$$ こんな自営のひとりごと 6店舗目 $$

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
夏休みは如何お過ごしでしょうか?

☆前スレ☆
$$ こんな自営のひとりごと 5店舗目 $$
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1109428300/

$$ こんな自営のひとりごと 4店舗目 $$
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1101005019/

$$ こんな自営のひとりごと 3店舗目 $$
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1089491427/

$$ こんな自営のひとりごと 2店舗目 $$
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1081700886/

$$ こんな自営のひとりごと $$
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1074154872/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:35:15
>>1
乙。

夏休みは無いけどな(´・ω・`)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:41:13
>>1
スレ建ておつかれさまです。
1のコメントは色々な読み方ができて趣きがありますね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:20:47
>>2
夏休みは無理してもとろうぜ。

って言っても、うちも3日取れるかどうかだけど?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:23:50
今夜の夕刊でIBMのトップだった奴がとんでもないこと言っているな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:26:54
>>1
アリガトウ〜〜!PART1を立てたモノです。
厳しいけれど、みんなでガンバロ〜ね♪♪
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:28:21
前のスレの続きだけど、歯科医は大変だよこれから。
歯学部乱立でますますあっちこっち歯医者だらけ。しかも保険財政悪化。
自費をいかに取っていくかが分かれ目だが、
まだまだ不況も脱しきれていないから患者もシブイ。
医者・歯医者は冬の時代になるだろうな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:33:48
そういうものなのか歯科医って。
これから老齢化社会到来でますます入れ歯需要で繁盛するもん
だと思っていたあよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:54:33
インプラントやるような歯科や審美歯科って流行っていますよね?
どこも一等地の綺麗で立派なビルにテナントで入っていていつも予約で満員!
羽振りがよさそうに見えますよ〜。
歯医者さんも両極化が進んでいるのかしら・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:28:49
>>9
OLなんてカネ持ってるもんなあ。
高い車乗ってイイ服着てチャラチャラしてさ。
昼メシ1回1500円なんてとこ、零細自営の俺から見たら別世界だ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:21:42
別世界というほどの金額じゃないだろう・・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:21:57
>>10
OLがそれほど金を持っているとは思わないけど、
自分に対しては、金を惜しまない連中だとは思うよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:24:03
OLよりも中年女性の方が遥かに自由になるお金を持ってる・・・w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:43:24
>>10
たかだか1500エソの昼食が別世界って?
まあリーマン板の収入の書き込み見ていると
自営って生活保護と大して変わらない経済レベルと思っちゃうね。
せめて年収1000万は行こうよ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:48:55
吉野家の豚丼と味噌汁
マクドナルドのチーズバーガーセット
デニーズの日替わりランチ
松やのカレーとサラダ
王将の餃子とラーメン定食
長崎ちゃんぽんの固ヤキソバ
梅本のかき揚天そば

概ねこれらでローテーションを組んでおります。
ハアア・・・・
16名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 00:07:49
自営も両極化が進んでます。でもこんな所に出入り
してる俺らは言わなくてもどっちか分かるよな同士達ヨ
お互い慰め合い頑張りましょうw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:39:38
色々あって残念だがお店やめることにしました。
このスレから去るけどお前らありがとう。
続けたかったがもう無理になってしまった。
静かに店を閉めてどこかで地道に働きます。
40過ぎて就職できるだろうか・・。東京に行こうかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 10:34:10
>>17
お疲れさん。何があってどうしたのか知らんが
生きてりゃいいこともあるわな。

今年になって、このスレを抜ける人が増えたような感じだね。
不況感もさることながら、経済の構造が自営(小資本)を
許さなくなって来ているようだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:56:49
>>17
ありゃ、どうしたの?
さびしいねー

何年くらいやってたのかな。
就職が地道かどうかはよくわからんが選ばなけりゃ
仕事はあるよ。


また自営やったらココ来いよー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:36:19
ますます社蓄役蓄にバカにされそうだ。
21名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 23:47:48
俺は社蓄に後戻りしたくねえから
意地でも頑張るぞ〜!チッポケでも一国一城の主でありたいからな

22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:35:42
>>14
生活保護のどこが悪いんだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 05:45:18
やっと一枚書き上げました、寝ます。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 06:02:27
このブログの主は女性経営者らしいのだけど
何でもジジフェチでファザコンなんだって。
お笑い日記いたいなブログだけど、面白い。
でもどうしてそんなにジジイが好きなのか
30代の漏れとしちゃ〜面白くない。
この女と何とか連絡を取りたいのだが
どうすればいいか教えれジジイども!

http://spaces.msn.com/members/194964/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:34:46
たまに昼時に都心に出るとチェーン店の立ち食いそばにオサーンが群がってるな。
リーマンの昼飯事情も豊かじゃねえよなー。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:52:39
平日の昼間にオサレなケーキ屋さん行くと主婦で溢れとる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:05:51
さてと明日から盆休みなわけだが・・・・

たぶん、絶対、間違いなく、すぐ来て〜の電話あるよな。今年も。。。。
したがって俺の夏休みは夢と消えるんだなあ、毎年のことだ ウン。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:35:44
>>27
そこで思い切って、「奥さん、悪いけど少々お高いよ。それでいいんなら
行くけど。」っと清水の舞台でマツケンサンバ踊るつもりで言ってみw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:41:17
>>27
そりはもち客のランクでこっちの言い値に決まってるべよ
日頃の付き合いによってだな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:15:28
今日は携帯で競馬。
明日は江戸川行って競艇。
明後日は一緒に行く人いないから、1人で電投かな?

毎日がギャンブル三昧の盆休み。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:09:35
テレビ点けたら野球ばっかり
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:32:57
自営になってからは、ギャンブルはいっさいパチンコさえやらなくなった。
リーマン時代は気楽だった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:08:49
普通に毎年50万前後はギャンブルに使っていたが
ダメージが尋常で無い未払いが発生してギャンブル代を
後悔している。

シャレになんない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:11:51
俺は毎月30万風俗に使ってる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:19:04
それはワシの年間の小遣いではないか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:34:59
>>24
コイツは清香って言いまして経営板では有名なキチ害です
相手にしない方がいいですよ
37名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 23:10:18
初心者ですが色んな人がいるんですねえ〜
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:28:35
>>25
でも俺らより稼いでいるんだけどね、仕事が楽な割には。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:33:52
自営になるとギャンブルから遠ざかりますた。
仕事がギャンブルみたいなものだもの・・・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:11:35
どうかギャンブルがあたりますように… (人´Д`)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:52:46
楽しみだった夏休みが終わった。大晦日まで休みなしだな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:04:19
この時期に仕事している自営って
勝ち組と負け組のどっちになるんだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:05:59
一概には言えないよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:23:48
>>39

本当にそう考える今日この頃です。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:43:09
価値組みは開店だ!遊んでるヒマネエよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:10:19
ネットで新種の車屋を初めました。最初は会員集めるのに苦労したけど今や年収2500万だ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:18:22
私も開店しています、HPだけ見ていたお客様が地方から上京してくるから、
今月は少々多忙。
来月に少し纏まったオヤスミを取って、
開店して4年、初めての海外買い付けに欧州へイッテキマ〜ス♪
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:25:25
>>44
ですよね〜w
>>47
ヲッ♪初海外買い付けオメ。

ふた〜り大学生いまして、都会にでてますし、ふた〜り介護保険に
お世話になってる年寄りいますので、旅行なんてとてもとても・・・・・。

子供が大学卒業したら遊びます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:12:07
元請け会社でコピーとらしてもらってる最中に、機械が紙詰まりしちゃうとあせるね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:35:23
1年中納税逼迫感で鬱です。

楽になりたい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:37:53
おれっちは飲食店だけどランチタイムが、終わったら
2時〜6時まで休憩タイム、ビール飲んでお昼寝タイム
気楽なもんだヨ
これで黒字だったら言う事ねえんだがw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:42:38
>>51 そこ日本か?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:11:28
流行ってない居酒屋だろw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:04:11
>>42
負け組に決まってんじゃん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:06:10
何にしろ、自分の自由に何でも出来るのは自営の利点。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:07:53
>>54
そうか休んでるんだ、で2chやってるんだ?
じゃお前こそ負け組みじゃん
57:2005/08/17(水) 12:14:00
負け組バカ自w
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:39:09
飲食ってのは難しいだろうなぁ。ラーメン屋も一発あたると
妬みで事件が起こるほど儲かるみたいだけど。チェーンの定食屋で
1000円ってのは高いって思うのに、ラーメンだと1000円オーバーでも
平気なのナ。変だよなぁ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:10:38
カレー屋は難しいけどラーメン屋は簡単。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:16:18
ラーメン屋と焼肉屋は当たればぼろ儲け
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:09:31
飲食は難しそう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:57:07
うちの近くに弁当屋があるんだが、
250円均一。
4〜5種類ほどが山積みしてある。
利益でるのだろうか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:05:18
原料は全て中国産やね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:11:49
デリカぱくぱく?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:29:59
正直、中国産と韓国産の加工品はこわくて食べれない。

いろんな意味で。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:10:51
>>62
個人でやっているところは、利益出すよりもお客の喜ぶ顔が張り合い
という考えの奴もいるからなあ。
でも見方変えれば、それは童話のキリギリスなんだ米。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:08:10
飲食はそんなに甘くはないですよ〜
甘いと思って参入して来るバカが後を立たない
少なくとも今の時代は、脱サラで出来る業界ではないわな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:51:30
>>66
それは、利益を出す必要のない羨ましい方です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:32:09
今月が期末なのだけど、今のところ売り上げと従業員の給料と構成福利費が同額だ。
オレは一年ただ働きだたよ。とほほ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:44:11
赤字続きだからもう辞めようっと。
でもな
いろいろ面倒臭いよなあ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:52:52
もし、
店(飲食店)を 閉める時、どのタイミングで
閉めますか?
赤字が半年位でしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:00:55
ネット通販で何とか持ってはいるが実店舗だけだと辛いは
買い方変わってきてるね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:24:55
>>72
そうだな。

先日ひげそり注文したけど、量販店行って品物見て
カタログもらって帰って検討。
ネットで発注。

たまに量販店でさんざん説明受けてネットで買ったのも
あるし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:59:16
>>66
そういう奴はキリギリスなんだから、老後が悲惨なだけ。
ちゃんと稼いだ人間やリーマンがそいつらの面倒を見ているのが納得できん。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:15:18
>>66
たまにテレビで表面上そんな奴見るけど
自分の生活犠牲にしてまでは現実はいません。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:44:54
>>75
独身の自営にはそういう奴いるよ。
あと、自営じゃないけど福祉系の奴とか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:21:58
なんで自営の奴らって貧乏の自慢するんだ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:30:30
>>77
ヒント

奉仕の心
79:2005/08/19(金) 14:22:53
キリギリス。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:11:00
>>77
貧乏自慢してるほとんどの人は、ほどほどの生活してる?
本当に貧乏だったら、こんなスレにいない・・・・・と、思うが?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:27:48
だな三度のメシはちゃんと食ってるヨ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:57:29
オヤツ入れたら四度だったりして・・・!
あと3`痩せたいなぁ・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:43:56
ところてんいいっすよ・・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:15:24
こんにゃく畑!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:24:12
近所の蒟蒻屋は寒天ブームで忙しいらしい
一時だとは思うがうらまやしい。。。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:56:58
運動量も、食事の量も変わらないのに太り始めてるって事は
代謝量が減って来ている証拠なんだなぁ。悲すいけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:04:49
>>86
そうは言っても腹は減る。

飯の時間だ・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:12:04
要は気持ちの問題が大きい気がする。
痩せるための運動やダイエットも、恋する人を想う気持ちが大きければ、
それだけ効果も倍増する。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:22:21
家の嫁に聞かせてやりたい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:24:25
>>89
アンタに魅力が無いからよっと逆襲に注意w
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:38:22
地元住民が戻ってキターーーー!!!
ふぁ〜忙しかった〜〜・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:30:37
ところてんダイエット楽っすよ。
毎夕食の時丼一杯ぐらいのところてんを食べてから
夕食を取るだけでつ・・・・。
まず便秘や軟便がなくなり、お腹周りがすっきりしてきますよん♪
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:00:15
http://www.global-clean.com/index.html
ここのcolumn読んだら人生変わるよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:53:18
>>93
電波を受信しますた。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 03:01:56
受信しちゃ、まずくね?>>94
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:24:10
すからぁ波、いただきますた。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:32:00
親戚のおばが俺に小遣い送ってきた5万円。あの、一応、社長なんだけど・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:33:24
>>97
じゃあいただきましようか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:37:24
>>97
何か美味しいものでも送ってあげたら〜?
自分の名刺を添えて!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:51:01
彼女は身寄りが無く、去年特別擁護老人ホームに入った。
俺が後見人で姉と一緒に相談相手にはなっているんだけどね。
「お前、景気がこうだから小遣いも少ないだろ。」ってさ。
何でも積み立てていた郵貯が満期になったとかって。泣けてくらぁ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:53:05
>>100
彼女は幸せですね。優しくしてあげてください。。。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:05:20
年寄りは貯めてるからね。贅沢しない人多いし、家はボロボロでも貯金だけはしっかりある。
金もないのに贅沢に馴れた人、これから増える予感、犯罪とともに!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:16:05
>>100
今まで通り大切にしてあげてね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:24:43
食事しに連れ出してあげたら喜ぶよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:45:23
社長も色々だからなちなみに、俺も従業員0の自称社長です
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:46:35
シャッチョサンイラッシャ〜イ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:48:46
社長っていう人、株式or有限なの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:49:35
白色申告社長です
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:50:13
えーーーーー!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:41:51
出入りの業者はこっちを社長って呼ぶね。ただの個人商店だけど呼びやすいから。
ちなみに青色デス。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:34:04
>>92
自分はところてんが大嫌いなんで、夕食前にあんみつ食べてるw
増え続けていた体重が、この三週間で2キロ減ったのには驚いた。
恐るべしカンテンパワーじゃ!
でも糖尿が怖い。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:37:25
オレ株式で社員8名の小さな会社の社長だけど、社長の金は会社の金
状態なので個人事業主となんにも変わらん。
それどころか税務関係がめんどくせー!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:08:42
ところで社長、利益出てますか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:17:30
>>107
合資。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:26:07
先般の商法の改正により有限会社法が廃止されたから資本金1千万
未満の有限会社でもは株式会社に組織変更できるよ。
そのままがよければそのままでも勿論問題ないけどね。
116112:2005/08/24(水) 20:12:27
>>113
今期は赤で終わりました。
ま、ほんの1千万程度の赤なんですけどね。とほほ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:21:51
話題になっている駒大苫小牧の暴力事件だが、被害者生徒の
親は自営業なんだってね。ネタかもしれないけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:48:27
うちは夫婦二人だけの自営なので、業者さんに「社長」って言われると、
ちょっと恥ずかしい。
「二人で社長もねーだろ」って言ったら、「社長は社長ですから」だって?
「俺の事馬鹿にしてんのか?」って気になった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:31:15
私もひとり青色自営(たまにバイトの子をお願いするくらい)なので
社長サンって言われると「アハッ・・w(汗」ってなる、
店舗なので普通にオーナーって言われるのが落ち着きます。
たまに店長サンって言われることがあるけど、それはチョット・・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:33:17
飲み屋では、誰でも社長です。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:35:33
>>120
それ男性限定では?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:37:16
シャチョサン
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:38:49
ドコウワキシテタノヨコノドスケベシャチョ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:39:27
絶対的に金運ですって。。。

ttp://www.eonet.ne.jp/~musubi-81/
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:40:50
三百万有限の一人社長です。
お客さんからは、何十人もいる会社だと思われてるみたい。
何人でやってますかと聞かれると4人と答えます。
 社長兼技術兼営業の私
 技術サポート(実は外部委託)
 電話のおねえさん(実は電話代行)
 事務のおばさん(実はパート)
126112:2005/08/25(木) 12:03:07
>>125
それぐらいの規模の方が小回りがきいてよろしい。
従業員増やしちゃうと人件費と厚生福利費に泣かされる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:05:49
年商と営業利益教えてください。
できればあなたの報酬額も。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:35:08
↑ 調査でつ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:32:54
あ〜ァ また この台風で予約キャンセルだな・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:59:33
                  o__ノ
                  ||  コ彡
                  ||  ロ彡
                  ||  ッ彡
                  ||  ケ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     ∧_∧  ∬∬ ||I  彡   ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     (´・ω・`).θθ ||円  彡_,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_    
    ┌┴―┴──┐||""""",r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
    |コロケ    │||    'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    |売ってまつ .│||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:15:25
>>130
(・o・)つI ひとつくだちゃい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:17:01
>>131
10円じゃ買えないよ(´・ω・`)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:17:56
良く見たら10円だったのね(´・ω・`)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:21:26
>>132
(・ε・)うっそ〜・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:24:37
      ∬
(・o・)つ○  ヤター!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:52:29
 _______   o__ノ
/ ・・・          \ ||  コ彡
| 売れる時に     | ||  ロ彡
\_売っておかなきゃ/ ||  ッ彡
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ||  ケ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
      ∧_∧ ∬∬ ||S  彡   ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     (´・ω・`).θθ ||円  彡_,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_    
    ┌┴―┴──┐||""""",r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
    |コロケ    │||    'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    |売ってまつ .│||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:05:05
図にのって値上げする・・・

失敗する自営の見本だな・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:09:53
>>119
>青色申告

( ´,_ゝ`)プッ
個人かよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:21:47
>>138
大会社の社長は入室禁止です。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:20:25
>>136
(・o・)・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:22:58
>>136
値上がりしてるね、でも安いね。
(´・ω・`)つSS2つくださいな〜
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:26:57
>>141
20円玉なんてナイがにゃw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:31:51
おもろいにゃw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:39:07
>>136
(・o・)つI 半分だけくだちゃい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:42:30
あ〜あ今日もひまやった(泣
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:02:27
年金改革で自営業も厚生年金に入れるようにならんのかな、企業負担分の金は納めるからさ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:55:25
>>146
一般企業なら年金なんて破綻してるのに状況なのに・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:01:50
 (・o・) ダメでちた・・・
 ∪
 I
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:03:10
■■■新スレのお知らせ■■■

ニュース速報板
『マンガ嫌韓流』店頭&図書館目撃報告と在庫情報交換スレ11
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124968199/
☆地元の図書館、自分の通ってる中学高校大学の図書館にリクエスト
しよう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  絶賛火病中   |
|________|
  ∧_∧ .||
 <ヽ`∀´>||
 /     つ||
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:36:11
>>146
個人自営なんて撲滅したいのが国のホンネなんだから無理でしょう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:37:29
自営をやってる奴は個人主義的思考が強いから
支配層にはやりにくい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:12:17
迷惑かけてごめんなさい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:14:03
コンサートで浜崎あゆみが障害者の子に対して暴言をはいた事件です。
障害者の子の近くで見ていた人がその時の様子を簡単に書いています。
浜崎「一番前なのに座ってるよ。みんなどう思う?感じ悪いよね〜。」
客「お前らだよカス!あゆに迷惑かけんな! さっさと立てよ!」
母親「すみません、この子足が不自由で立てないので・・・」
客「うざ〜〜、あゆに迷惑かけんならくんなよ!」
客「そうだそうだ!帰れよー!」
母親「本当に申し訳・・(泣)・・・」
客「お前ら帰れ、邪魔邪魔」
娘「お母さん・・もう帰ろう・・本当にごめんなさい」
母親「・・・(泣)」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
証拠VTR→ http://www5d.biglobe.ne.jp/~EMPEROR/hamaayu.mpeg
このムービー見て下さい!!
もう、アユが大嫌いになりますよ!!
なんか、この事件マをスコミがテレビに流さないようにアユの事務書が
金はらって口止めしてるみたいです!!
だから、みなさん!!これを
いろんな掲示板に広めて下さい!
みんなよろしくねぇーー♪♪
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:17:01
その女は終わりだろう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:59:41
>>151
それが法人至上主義の原因の一端か。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:22:47
マイアフ〜♪マイアホ〜〜〜〜〜〜〜♪
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:33:47
マイヤフ〜 マイヤアッハ〜

キ〜ポンダンシン ノマノマイェ〜♪
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:09:53
 、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  飲ま 飲ま 飲ま
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {    イェイ!!
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,
     ,-、'i      しii     丿
     ||`:、\     'ii   __,/
     / 'i、 ̄~~     ij  乙__,-、
     |米 |-ァ        __,| .|
     |酒 | i'        'l  / ヽ
     |_ | !         l  | 米|
      ~^''!,   ,_    ,!_...| 酒|
         \ l,~^''‐--:.,,⊃____|) ) ) )
            `'‐’
マイヤヒー マイヤフー マイヤホー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:53:30
サザンの桑田見てると、元気出るな。自分の感性一本だけが頼りで
勝負しているって感じがするよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:56:48
>>159
好きなやつなんてひとそれぞれ。
俺は大嫌いだけどね。反吐が出るくらい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:17:50
今日は昼まで寝てて、今お仕事中です。
のんびりやってるので病気知らずです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:06:38
店は昼から。自由がきくので◎。楽と言えば楽。
苦といえば苦
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:34:09
https://type.jp/markettest/reg_user_input.do
これ、やってみて落ち込んだね。
適性年収218万だってさ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 07:33:27
こんな意図がミエミエの設問ばかりの心理テストが信頼できるわけが無い
1120万だった
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:33:03
>>163
悪そうな答えだけを選んだな。
>>164
良さそうな答えだけを選んだな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:54:27
40過ぎた今が一番金ねーよ。
娘は東京行って金食い虫になって、
息子は高校で部活に夢中。ローンも有るし・・・

稼いでも稼いでも、出て行く金の方が大きい。

頼むぞ息子よ、進学なんて言わんでくれよ。
てか、とっとと就職しやがれ、娘おめーもだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:19:40
>>166
そうなんだ・・・子供が居ると大変だね。
でもそれを解って作ったのだろうから本望で、最高に幸せなのかと。
愚痴は言っちゃイケナイな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:38:43
>>166
困るんだよーな
金ないのに娘は大学いきたいなんて
言ってるし
就職してもらいてー
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:48:06
子供の教育費は家計とは別物と考え、既に大卒ぐらいまでの
金は用意してある。どんなに苦しくっても、この金だけには
手を付けないように心懸けているよ。

と言ったものの、実際にはいくらぐらい掛かるのだろうか?
一応2000万円なんだけど、足りるかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:28:39
>>167
同感。
子供を持つという選択をした時に、どういう決意だったのかな?
と不思議に思う。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:37:22
独立するので生活に自信が無く、別れたあの娘を
忘れられない、今日この頃です。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:13:01
独立して成功したら、忘れられる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:10:38
>>170
おまいさんは凄い人格者なんだろうね。
だって、子供つくったのは20代そこそこなんだから?

20過ぎの若造の頃にそこまで考えるんだ?
えれーしとはちがーな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:59:22
確かにやるときに大学の費用の事を考える奴は居ねえw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:06:42
>>173
でも、結婚した時点で
子供を持つかor持たないか、決めない?
そうじゃなきゃ無責任だと思う。
少なくとも20代のあたしはどちらかを選択した。
キチンと選択しなかったから、不満の塊になっちゃうんじゃないかな?
と思った次第。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:17:58
学費は重税よりつらい。つらすぎる。
おかげで、家庭内LAN、いや、家庭内乱が勃発中…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 08:55:55
一人できるたびにウン千万なんて思ってたら、子供なんてできないぞ。
その前にプレッシャーで立たない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:12:42
>>176
小1の子が一人いるけど、重税で鬱入って朦朧としてるのにそなんこと言われたら ガクガクブルブル
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:23:00
>>168
俺ん家(がた)じゃ娘にいつも言いよる。
「私立高校は行かせられんけん、受からんやったら働け」とな。
嫁に行くモンが学歴やら要らんばい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:01:16
あと数年で、住宅ローン完済だ!!!
181168:2005/09/03(土) 16:21:10
>>179
世間知らずの娘ですから金は
どこからか来ると思ってます。
女房は教育ローンもあるし。。。
などと言ってますし。強く言えるのが
うらやましい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:20:12
大学だって一度に出すのは入学時の数百万位でしょ。
後は毎月払えばいいんだからそんなに心配することは無いと思う。
下宿代と、後3万くらい送ればOK。
うちのバイトたちなんか、月8万位稼ぐ奴がざらにいるよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:47:51
学費だけで4年間毎月10万って結構きついと思うけど。。。

頑張ってバイトしまくってた息子の友達は
単位足りなくなって留年しちゃったよ。
これじゃ本末転倒だよね。勉強する為に大学に行くのであって
バイトする為じゃないんだから。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:56:41
確かにバイト三昧じゃまずいですね。
うちは本人が働いて返す奨学金あるし、
地方の大学なので家賃も安い。
毎月5万の送金と、5万くらいのバイトさせればOK。
青色申告額で40代平均給与の半分くらいだけど生活してるよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 10:37:07
わたし(♀)は、私立理系で下宿の一番金食い虫コースだったのに
大学行かせてくれた両親にすごく感謝してる。奨学金も利用しました。
二人の娘にも人生であーいう時間は持たせてあげたいと思うので
進学したいといえば家計の優先順位は上げるし、学資保険などで
その準備もしている。もちろん本人が努力するという最低条件付きで。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:54:30
かわいそうな>>179の子供、、、、
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:37:19
西日本のみなさん
台風気を付けて下さい!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:41:51
自営はいいよ。
嫌な上司や同僚なんて別世界の話。
車やパソコンは勿論経費で。
課税額年収200万でも苦しくないし幸せ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:23:04
この台風逃げれないね。ずっと追っかけてきそう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:52:10
>>188
妄想乙。
妄想でないならせめて老後にサラリーマンの払った税金を無駄遣いしないように蓄えておけ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:03:09
収入ね〜、会社の事務所は経費で、車は社用車
、テレビやエアコンは備品でそ。
200マンは小遣い・・これ最強ねw

フェラーリ乗ってて、年収200マソでつーーーーってのは粋だねw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:04:34
あっそうそう、少し抜けてたね、会社に住んでいるのはアリですよw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:08:27
200万「ドル」ならな。
申告年収200万なのに土地を買って
速攻翌年に税務調査に入られたバカがいる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:12:21
>>193
それは俺のことですか?w
嫁方の父親が亡くなり、嫁が遺産を受け継いだ。それを元手に
家を購入したら税務調査が入った事があるw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:14:16
あぁそれか?
収入を分散させないからさ・・
受取人を別別にしてもいいしね、受け取りを会社にすれば問題無しでないの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:16:07
195は193へ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:37:37
>会社の事務所は経費で、車は社用車
>テレビやエアコンは備品でそ。
>200マンは小遣い
自営なら当然でしょ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:21:34
国民金融公庫に融資申し込む理由に、納税間に合わせる為ってのは無理ですか?
だれか詳しい人教えて。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:34:41
>>198
正直な理由を申し出る必要は無いですよ。
国民生活金融公庫は設備資金として申し込むと、審査が
通りやすいかと思います。業種によって設備は様々ですが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:11:59
ありがとうございます。

こんな人は漏れだけかなぁ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:32:15
税金の支払いが発生すると言うことは、帳簿上は利益が
出ていることになるから、払えない筈が無いという考えが
公庫側にはあるからね。
あくまでも帳簿(数字)上での話なんだけどねw

私の場合は、市県民税を支払うこと忘れていて、利益を
全て設備投資してしまった為、公庫から借り入れしたことが
ありますから・・・w
所得税は申告時に支払うから、忘れることは無かったんだけどね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:02:50
>>197
妄想乙。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:05:16
202は頭大丈夫か?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:20:47
200万こづかいってのは、どうかしらんが?
197のは普通でしょ。
うちは洋服から靴まで経費です。

銀行員に教わったんだけど、お歳暮の時期に商品券買って、
配らずに自分でつかったらいいんだって?
大きい金額やらなければ、大丈夫みたいだよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:39:06
>>204
利益が出てればな・・・・・ ○| ̄|__ 
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:05:40
>>204
洋服と靴って経費で落とせるのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:12:17
>>206

職種次第だと思うけど、落とせるよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:15:27
>>207
たとえば?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:21:25
>>208
自分の場合、営業用のスーツと仕事用の服装は経費として
計上しているよ。税務署に咎められたことはない。
常識の範囲内ならOKでしょう。
車・バイク・自転車・サーフボード・ウェットスーツなんかも
経費です。自分の趣味関するものは福利厚生費だね。
旅行も然り。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:30:20
>>209
そんなに使って利益でるの?凄いなぁ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:36:35
あまり大きな声で言えないが、俺もフイッシングボート26fを
経費で落とした。もちろん維持費、燃料も。
接待が目的です。はい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:50:49
皆えらく景気いいな。従業員の給料払うのに四苦八苦してるのは
俺だけか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:01:10
207=209です

>>210
自分一人だけで設計事務所をやってますんで、経費という
経費が殆ど無いんですよ。家も事務所を兼ねてますし。
固定経費なんてしれているし、当然、給与の支払いに
追われることはありませんから。売上げが少なければ
我慢すれば良いことですしね。お気楽自営業ですよ。

>>211
羨ましいですなぁ。自営業の醍醐味ですよねw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:34:11
エロ動画を入れるためのHDDを経費で増設しました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:12:09
小遣い稼ぎみたいな仕事があるだろ?そういうのをチョコチョコット
やっつけてさ、会社のやつらと飲んじゃったり、ネーチャンといい事したりw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:57:37
大学院に通っていた頃、同級生二人の親の職業は自営業。
どう見ても俺よりも金回りが良いのに、二人とも奨学金を
もらっていた。なんだかなあ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:15:28
奨学金に関しては、家庭の考え方もあるでしょう。

昨夜、一人で風俗へ行ってしまいました。
しっかりと領収証を戴いて、経費に計上しますw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:47:18
>>217
なるほど、そんな手があったか。
でも、風俗店で領収証をもらうのって恥ずかしくないか?
会社名を告げなければいけないじゃんか。
上様でも良かったっけ?以前に上様は駄目だと聞いたことが
あるんだけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:24:20
>>218
名前書かないで貰って自分であとから書いたらいいのでは
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:42:57
>>217
服離交性費でつか?それとも体力消耗品費でつか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:49:58
し「入れ」だろ。
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:37:31
政治とか、まったく無関心な45歳の自営です。

いままで選挙での投票経験が三回しかありません。

厨房の偏差値の高い長男に(ちょっと自慢の息子です)
「お父さん、僕らの未来がかかった選挙なんだから投票に行ってね」
と説教されたので、投票に行くつもりです。

しかし私の選挙区には、艶っぽいマドンナ候補者とかいないので、誰に投票すれば良いかわかりません。
自営の明るい未来の為の「おすすめ政党」ありますか??
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 22:43:06
自営なら自営らしく保守政党に入れろ
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:55:04
>>222
あのさ、2ちゃんで訊いて投票したとか言ったら、自慢の息子さんに呆れられるんじゃないか?
まあ投票しないよりはマシだとは思うけど。
新聞でもテレビでも選挙特集やってるんだから、自分なりに各党の主張を勉強して判断すべきだよ。
225222:2005/09/10(土) 23:06:04
>>223
そうします。自民党公認候補の人でいいんですよね?

>>224
ここ3年間くらい「困った時、わからない時の2チャン頼み」で乗り切って来ましたので・・・
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:25:59
>>225
自民は弱小自営なんか大嫌いだよ、
俺らがなくなるような政策しかしてないじゃんかよ。
227特殊法人の原資 郵政三事業 ついに民営化!!:2005/09/11(日) 01:29:40
 今回の選挙は、自民党内の某売国ゼネコン会派の
 生き残りを潰すことが目的です。

 もし与党が過半数を取ることが出来れば、行財政改革の突破口、
 特殊法人の原資である郵政三事業の民営化が実現します。

 ( 参院反対派のリーダー格 鴻池議員は、上記条件付で賛成を表明 )

 誰に何といわれようと、いますぐ手を打たないと、
 将来の税制・社会保障は、取り返しつかないくらい
 酷いものになり、納税者(日本国籍の人)は、暮らせなくなります。

 ですからきょうは、
 一票でも多くの「票」が必要なんです。
 
 もちろん民営化は郵政職員さんにとってもメリットのあることですが、
 民間の方は特に、きょうは絶対に、参加してすべきです。

 民営化して困るのは、一部の官僚と
 特定郵便局 ( 特に都市部に集中してるムダな所 ) だけです。

 ( 民主党の中身は、某ゼネコン会派の残党と、
   公務員労組が支持基盤の左翼政党 社民党です。)

 このサイトで大まかな流れがわかります。( 事典からの引用主体 )
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019556&tid=beaec0tbdc0lobafb3u&sid=552019556&mid=87156
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:38:37
>>226
禿げ上がるほど同意
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 06:18:49
>>226
しかし、税金などで明らかにサラリーマンよりは優遇されている。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 11:19:23
>>227
うちも零細自営だけど、227に同意するな。
今、このチャンスに動かさないと次はいつ?永久にこない気がする。
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:29:00
時代錯誤の特定局は、とりあえず潰そう!
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:48:28
掛け金払うから自営業も共済年金に混ぜろ
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:40:20
俺は平均サラの子供だった。
だから、今でいう既得権を手にしようとがんばった。
安い給料で辛抱して、技術を磨き、資格を取る為の勉強も沢山した。

10年修行し、大金を借金し、国の認可を受け事業を始め、なんとか
やれる目途がついたころから今の構造改革、規制緩和の流れだ。
売上が半減した。

俺は子育てもほぼ終わり、この先の目途もついているが、若い人は
いまこの業界ではいくら頑張っても報われない。独立開業は無理。

俺には小泉弱肉強食社会を、なぜ一般人が支持するのか良く分からない。
大手サラリーマンをはじめ、多かれ少なかれみな利権(既得権)で、メシを
食ってきたんじゃないのか?

郵政民営化がもたらす国民にとっての利益がいまひとつ理解できない。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:07:21
>>233
>郵政民営化がもたらす国民にとっての利益がいまひとつ理解できない。
直接利益なんて受けられるはずがないよ。
現在、国は間接的に税金を投入していてその税金は赤字国債だから痛みを
感じないんだから。

今後上昇する金利は借金を加速度的に増やすし、借金が増えて信用が落ちると
国債の買い手が無くなる。
そしたら買ってもらうために国債の利息を高くする必要が生じるスパイラル・・・
そしてアボーン。


台所や風呂、洗面所、便所、庭の散水栓を開けすぎないようにして節水するんじゃ
なくて、大元の給水所でバルブを絞るってことだろうね。
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:02:23
>>233
キミは30代板の頃の元日から営業している閑古鳥のマッサージ屋?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:04:53
いたいたマッサージ屋、思い出した w 
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:38:23
年金番号の確認の通知書がきたがな、いままでえらいずさんな管理してたんやね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:58:26
>>237
僕のところにも来たけど、かなり昔に住んでいたところの
住所宛に来た。こちらに転送されなければ、どうなってい
たんだろう?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:22:20
う〜む、どうも上手くいかん
厄年ってホントにあるのかね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:59:52
>>239
むりむり、いま日本が厄年だからw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:07:05
30代板の自営スレって、殆ど進んでないね。
あれ程賑わっていたのに。
と言うことは、殆ど40代だったってことかね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:53:26
>>239

最近知ったのだが、おれなんか厄年+大殺界だよ
これのせいとは言わないが、株で大損するし離婚届は付き付けられるし借金は増えるし
商売は売り上げ減ってく一方だし従業員に裏切られるし・・・・なんなんだいったい・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:08:02
経済って密接につながってる。もう有機的といってもいいくらい。
元を閉めちゃって、自由競争取り込んだら、わしらレベルなんか
「へ」ですよ「屁」。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:54:55
>>241
今の30代以下が自営なんて目指さないでしょう。
どう動くか解からない現代社会で先の読めない私たちって。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:20:10
>>242
オレも厄年+大殺界だ
S39年の生まれのホン厄で土星の+で大殺界なんだよね
そんな時は人のためや家族の為に散財した方が良いらしいよ
オレもなんか体調は疲れっぽいし仕事も突っかかってばっかりでうまくいかない・・。


246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:29:41
>>245
気にしてたら、更に影響するよ。
注意程度にした方が賢明ですよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:40:39
8月って冷房入れてたのに電気代4000円くらいしか請求なかったんですけど、
これでいいのかな?
なんにせよ助かった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:37:49
>>242
>>245
おやおや奇遇だね
俺も39年生まれ土星の+
確かにろくな事ないね
3ヶ月前に離婚して慰謝料850万払ったよ
おかげで俺は丸裸
年内は大人しくしてるよ
来年も大殺界かな 
早く終わると良いね
249245:2005/09/14(水) 23:08:29
>>248
40を超えての離婚はきついねー・・・
オレも嫁と冷戦中だから他人事じゃないけど、もし離婚になったらもう結婚しない
ような気がする。
>>246
気にしないようにしているんだが、何かあると「もしかすると大殺界だからか?」
なんて思ってしまう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:27:31
大殺界・・・ハァーだね!
言いすぎかもしれんが、そんなもん関係ない。
離婚はした時期が今だっただけ。
仕事は不安定な時期が、たまたま今来ただけ。

そのうち、自分を理解してくれる素敵な女性が、
大きな仕事を持って来るよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:21:49
>>250
偶然だって理解してるんだけど、あまりにも色々続くんだよ。。。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 05:38:01
>>250
気楽でいいな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:11:09
60年前の国難を考えれば、個人の厄年なんて迷信の話だな。
小野田さんが「命があるんだから稼げばいいでしょ。」って
軽々と言ってのける精神力が頼もしい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:34:57
>>242>>245
俺もS39生まれの土星+
去年までうまくやってたのに
今年に入って仕事干された。
多少の蓄えがあるから生きていけるけど、
まだ何か悪いことが起きるのかとビビってる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:57:57
242.245.248.254.
これだけ居ると厄や大殺界もまんざら迷信とは言えないねぇ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:16:30
バカボンのパパみたいにしていれば大丈夫
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:06:18
>>255
ま、これだけ「しか」いないとも言えるな。
つまり、どうとでも言えるって事じゃねーの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:25:31
このスレの住人を一度カウントしてみない?
じゃ行くよ

1!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:32:31
2
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:23:36
あ、3  
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:56:25
昭和37年生まれ、43歳。占いやら宗教など信じない主義だが、
厄年期間中は本当に悪い事が立て続けに起こった…
振り返ってみると、よくあんなに次から次へと災難が降りかかってきたと思う。
まだその余韻は残っているが、今年になってようやく普通に悪い状態に
なった気がする。
ちなみに、よく知らんが、自分は金星人+です。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:07:38
金星人+は今年いっぱいで大殺界から抜けられるよ

新しいことを始める予定があるなら
念のために来年まで待ったほうが良い
来年は種を撒く絶好のチャンス!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:09:21
ところで261サンのカウントは、4でいいの?
264261:2005/09/17(土) 01:25:31
はい。4です。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:45:50
s37生 同年代の友人から散々脅かされたが
悪いことどころか いいことばっかでした。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:25:01
>>261
お前は作り話に毒されたバカか。金星に人がいるワケないだろ。
表面温度が350〜400度もあるところにどうやって住むんだ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:34:38
地球人は住めないと思うが金星人は住めるような希ガス。
268261:2005/09/17(土) 03:26:24
>>266
別に毒されちゃいないよ。
何星人というのは、その占いの単なる生年月日などによるカテゴリー分け
の話で、その星に住んでいるという意味ではない。>普通分かると思うが…(汗
たまたま自分に不幸が連続したので、自分は何星人か調べただけだ。
ついでに、金星の温度400℃位というのは昼間の温度で、夜は-170℃位だよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:57:35
>>268
なんで誰も行ったことのない星の気温が
わかるんだ?


さてはお前、金星人だな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:00:06
いやたぶん 金 星人 かと
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:06:32
おまいら相当あの大仏顔のオバサンに毒されてんなw
「あなた死ぬわよ。」だってよー。そりゃ死ぬよ、生まれちゃったんだから。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:27:03
金星人には火星で世話になった
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:34:13
ちなみに俺は、今でも火星人
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:06:36
占いと天文学を区別できない>>266も痛い香具師だ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:08:08
仮性人だろ?
ほーけー
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:10:31
占いや厄年など、一切信じないなぁ〜、
なんか興味ない、ツマンナイもん。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:20:41
信じてる人って、なんかあった時、厄年のせいにして
心の安定を得ようとしてるんじゃないかな?
宗教みたいなもんか。
しかしそんなに脆い精神で商売できるのか、人事ながら心配になるぞ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:43:28
世の中のほとんどの人は、厄年とか言う日本語を知らない件について
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:46:27
いくらなんでも厄年ぐらいは知ってんだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:52:44
結局住人のカウント出来んかったね
自営の人間なんてこんなもんかもね やっぱ

たぶんこのスレの住人8人くらい?かな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:27:37
>279
言葉しかしらね 意味わかんね
なんか占いで悪い年っていういみだろうくらい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:41:39
なんの根拠も無い日本だけの事なんですよね厄年って
283278:2005/09/18(日) 04:52:48
イスラムの人も、キリストの人も、多くの仏教の人も
「厄年」なんてしらね!だと思うけどな。

それとも、他国でも41歳から3年間は災難オオシってことに
なってるのかな。別の言葉で??

大体、お前ら厄落しに行ってる神社の宮司に神道に「厄年」って
あるのか聞いてみな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:56:27
占い!!!

どうしちゃったのお前ら。
285245:2005/09/18(日) 09:24:10
オレと同じで厄年で大殺界の人たちは世のため人の為に散財すると良いようですヨ
仕事とかは現状維持でOKと考えて、貯蓄は人の為に散財する、新しいことにはチャレンジしないで
年回りが良いときまで先送りにすると良いらしいヨ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:26:14
21世紀の 姓名判断命名navi
http://naming.jp/

 総運23◎ 昇る朝日を表す強い上昇運。地位財産を築く。女性には強すぎる運勢。
 人運17○ 個性を活かす努力家。協調性に注意。何事も中途半端にできない性格。
 外運 6◎ 幸運の持ち主。周囲の助力でより力を発揮することができます。
 伏運25◎ トラブルを乗り越える運気の強さがあります。
 地運 8○ 努力、忍耐、達成運。
 陰陽 ○ 良い配列です。

(・∀・)ニヤニヤ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:42:37
なんだ大殺界って1年で終わりじゃないのかよ!(;´Д`)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:12:07
 総運39◎ 強い運気を持ち、困難を乗り越えて成功をつかむ。女性には強すぎる運勢。
 人運23◎ 人が良く損しがちだが、それを帳消しにする行動力で活躍。努力家。
 外運16◎ 他人に良くすることが幸運を呼びます。臨機応変な対応が得意。
 伏運49◎ それほど悪くはない運数です。
 地運26□ 才能、波乱、失策運。
 天運13○ 頭脳に恵まれる。家族を大事にする家柄。
 陰陽 ○ 良い配列です。

オイラも見てもらったよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:18:30
しかし自営業者の2割しか、税金納めてなかったというのは
驚きだ

290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:31:26
何税?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:39:34
消費税、乳頭税、タバコ、酒、ガソリン税
でないことは確かだと思う
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:18:14
>>289
お前は無能リーマンだな。役蓄社蓄の考えることはその程度か。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:19:49
>>286
姓名判断っていつも迷うんだけど、現在の名前で占うもんなの?
それとも旧姓?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:41:26
やったことないが、運勢のいいほうで委員で内科医?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:58:04
自分は霊が見えるとか言う奴いるだろ
最近よくテレビに出てる細木とか江原だったか
そんな奴俺は絶対に信じられねえ
おめえらはどうだ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:06:51
矢追純一以後一切信じてません
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:09:10
それは空飛ぶ円盤の人だろん!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:38:17
この世に霊はいると思う。
白昼、ふたり同時に目撃したことがある。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:44:44
細義は言っていることがデタラメ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:54:28
内閣府の試算によれば、5兆円の所得税増税をすると景気悪化のために、
それ以外の税収が減り結局3.4兆円しか税収は増えない。一方名目GD
Pは7.1兆円も減少し、その結果債務のGDPは1.2%増え財政は悪
化する。
つまり逆説的であるが増税すればするほど財政は悪化するのである。


http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:37:06
国が給与を払う国家公務員65万人余りの内、4割を自衛官が占めている
・・・らしい。自衛隊は無くせないんだろうか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:50:51
朝8時に予約とって体の点検。
脂肪肝以外異常なさそうだ。

さあ運動でもしてくるか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:21:44
>>301
4割が自衛官で3割が郵便局員(郵政省時代)。
現業だけで7割を占める国家公務員っていったい・・・・

304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:45:33
いつも役所に行って感ずる事は人数大杉
民間だったら考えられねえ位い人がいる
一体奴らはどれだけの仕事をしてるのか
多分3分の1は税金ドロボーだ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:46:45

3分の2の間違いです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:56:11
↑4分の3の間違いです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:12:41
九分九厘の間違いですた。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:22:40
本当は役所はいらないの間違いデスタ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:26:09
みんな騙されてないか?

そう・・・・・・・・・・・役所はいらないのでつ。
NPOやNGOがあるからいんでね?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:27:21
そんな市民や国民の為になってるなんて・・・・・思ってる人いるの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:32:07
世の中ちーーーーーーーーーーーーともよくなってまへん!
それどころか、益々悪くなっちょるような気がするよ・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:33:15
消費税10パーセントになったら・・・・困るなぁ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:34:20
段階的に、そして目標は20パーセントですかぁ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:11:01
どこかの国みたいにせめて日用品とか食料品にはかけるな
こう言うのはなんとか消費税だったけ、名前忘れた
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:28:42
漏れたちに明日はあるのかね・・・年金微妙〜世代だし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:31:05
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:32:38
贅沢税?
そういう方面からガッポリ取ってもらいたいね。
酒とかタバコとか、
過疎じゃない土地の自家用車税とか。
いまの10倍くらい持っていってもかまわんと思う。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:48:33
>>316
メディアでこのままだと国は破綻とか煽っているのは政府の国民誘導でただ単に増税を促す為の茶番ってことか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:03:03
国債の金利だけでも半端な金額じゃあない訳で、その金利は国債買ってる銀行員の給料になるんだよね。
で、銀行が国債買うお金は日銀から融資してもらってるんだよね。
銀行っていいなぁ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:36:53
宗教法人、学校法人、パチンコ屋
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:05:45
昨日の朝、社会保険庁ですっていうオヤジが来て、4月〜9月分の女房の国民年金を
払ってくれ、と言いにきた。正確には年金を口座引き落としにしませんか、
ということだった。
女房は4月から正社員で保険も年金も社会保険と厚生年金だと、説明したんだけどな。
うちらのアパート団地は家賃3万円くらいだから、かなり滞納してるの多いみたいでリスト
ちらっと見せてもらったら、数十件はあったな。
この非常勤56歳のオヤジは固定給だと言ってたが、こんな仕事完全歩合制にしないと
成果上がらんだろうに。
オヤジと話してる10分ほどで、ストック売り注文のタイミング失ったがな。
少し損した。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:59:02
おいおい、滞納者のリストなんかを簡単に見せてイイのかよw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:54:06
こんにちは・・・今までROM専だったのですが・・・
とうとう店を閉めることになりした。
18年間がんがってきましたが、もう限界です。
やはり1番大きかったのは家賃です。月20マソは、
もう無理です・・・いい時期もありましたが、ここ2年は・・・
完全な赤字でした。まだ子供3人(高2、中2、小6)いるので、
子供の為にかみさんと又がんがって商売やっていこうと思います。
ここにいる住人の方、楽な業種は少ないと思いますが、家族の為に
がんがってください・・・暗い話で失礼しました・・・
又ROMに戻ります。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:48:21
>>323
元気出してくださいね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:32:47
うちは女房の就職も決まり、これから頑張って返済していこうって矢先に女房の不倫発覚。
小1の息子がいるけど、女房が不倫したら離婚するのが普通ですよね?
もう頭の中が整理つかくてグチャグチャです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:45:18
不倫は関係無いだろ、ようは貴方が女房の事を好きか嫌いかだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:04:41
好きか嫌いかっていうか、許せるかどうかじゃね?
328325:2005/09/24(土) 23:41:13
>>326>>327
女房とは10年の付き合いですが、嘘を付く癖があり、何でもばれなければいいと思っている性格が治らないので嫌いになりました。
ですが親の離婚で自分は片親で育った経験があるので、子供には同じ思いをさせたくないという気持ちが判断を濁らせるのです。
仕事と借金返済のことで疲れ切っていて、多分今おこっていることがリアルに感じ取れていません。
かなり鈍感になっています。ぼんやりしてます。

ちなみに漏れはこのスレの>>242です。
離婚届けを突きつけられた意味が今日解りますた。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:10:19
>>328
ちょっ、ちょっと待て、あんたが>>242 なら話が全然違うぞ。

既に離婚を宣告されていたんだ。嫁が就職したのも別れた
後の自活の為だろう。一緒に返済って気は全然なかったと
おもう。

>>242 のカキコは10日以上前だけど、実際に離婚届を突き
つけられたのは、いつなんだ?
それに不倫発覚も離婚届を突きつけて嫁の気が緩んだんで
たまたま発覚しただけじゃないのか?
330261:2005/09/25(日) 03:56:55
>>328
小1の息子さんか。かわいいよね。ランドセルしょい始めて。
その子は、両親がいなくなるとは、夢にも思っていないはずだ。
とりあえず、自分たちの都合は優先せず、子供を優先するべきだろう、
と思う。
借金問題か。民事再生or任意整理の方向はダメなのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:32:21
>>329
すいません、328書き込んだあと疲れて寝てしまいました。
離婚届けを付き付けられたのは確か2ヶ月ほど前だったと思います。
8月に入ってから2回、9月に入ってから1回外泊しています。全て突然の電話連絡による外泊です。
あいつには嘘を付かれた実績が積もっているのでこの時から既にその不安はありました。
もうおれが仕事中に何をやっているか分からない状態です。
発覚のきっかけは女房が入浴中に掛かって来たバイブレータ設定(他の着信は全て着メロ)の女房の携帯電話の着信です。
329さんの言うとおりたまたま携帯の近くにいて気付きました。
女房は風呂から出たあと、携帯を持って車で10分ほど外に出て戻ってきたので不信に思い、問い詰めたところ、
白状はしていませんが白状したも同然の状況になりました。

しかし325に書いたように雰囲気としては、お互いにこれからがんばって良くしていこうという感じだったので、
離婚後の自活の為の就職だったのかも知れませんが、おれには家族の為にがんばるといったポーズをとってます。
多分どっちに転んでもいいようにしているのでしょう。

>>330
261さんの言うとおりだと思います。
おれさえ我慢すれば息子は悲しい思いをすることはありません。
女房もそんなおれの考えや気持ちを知っているので、そこへ漬け込んで好き勝手やっているのでしょう。
借金は何とか月々の返済ができるレベルですが、これ以上何かあったらもうダメポです。

カネの切れ目が縁の切れ目といいますが、女房を見ていると世間の他人を見ているようで・・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:33:39
奥さんは別れたがっているんだから
別れた方がいいんじゃないかなぁ。
子供のことを思って離婚を踏みとどまっても、
そんな偽りの冷え切った家庭で育てても
かえって子供ためによくないんじゃないかな?
どちらが親権を取るのか知らないけれど、
あなたが子供を育てるなら、
奥さんの分もカバーして愛情をそそげばいいじゃない。
あなたの話を聞く分にはあなたの奥さんは最悪の女だと思う。
愛の無い、人間として駄目な人だと思う。
そんな人に育てられていいはずがないと僕は思う。
子供はいつか巣立っていくものなのに、
その後はどうするつもり?
奥さんと死ぬまで一緒に暮らしていくの?
子育てを理由に離婚を避けても、
多分、子供が一人前になって巣立った時、
奥さんも一緒にあなたを置いて出て行くと思うよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:39:56
迷った時は参考までに占いもいいかもしれない。
>>286が貼り付けていた占いに
夫婦の愛情診断みたいなのもあったよ。
試しに見てみれば?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:01:57
いい年して占いはないだろ。

話し合え。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:26:40
>>333
結婚前
性格面□ お似合いの2人ですが、お互い気を使いすぎ、なかなか素直になれません。
恋愛縁× 縁がありません。
結婚縁□ 縁はあります。お互いの努力次第です。

結婚後
夫婦愛□ 縁はあります。お互いの努力次第です。
夫婦縁□ 縁はあります。お互いの努力次第です。

恋愛縁(2人は恋人になるか)
彼 の気持ちは、彼女の、どこともつながっていません。
彼女の気持ちは、彼 の、どこともつながっていません。

結婚縁(2人は結婚するか)
彼 の結婚縁は、彼女の、どこともつながっていません。
彼女の結婚縁は、彼 の、宿縁、本能 面とつながっています。

夫婦愛(結婚後の2人の愛情)
彼 の愛情 は、彼女の、どこともつながっていません。
彼女の愛情 は、彼 の、宿縁、本能 面とつながっています。

夫婦縁(2人は夫婦でいられるか)
彼 の夫婦縁は、彼女の、どこともつながっていません。
彼女の夫婦縁は、彼 の、家風 面とつながっています。

>>334
向こうに非がある時は話し合えるような女じゃありません。
いつも逆切れの嵐で終わります。

今日やっとあいつと男のことが生生しく想像できて、いっぱいいっぱいになりました。
話し合ったら多分、もう終わるでしょう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:34:19
またいつか運が上向いてくる日が必ずやってくるから、
そしたら今度こそは本当にいい人とめぐりあえると思うよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:16:22
占いでは大器晩成なんだけど、まだまだ先みたい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:57:23
女は結局自分が1番なんだよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:51:12
こういう問題に占いって、判断放棄ですか? つらくても苦しくっても自分の判断で行動するしかないだろ。
と、人にはいってみる 俺・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:53:40
>>325
俺も経験上(経営難の上離婚、借金、子供の事)辛い気持ちは、よくわかるよ
近くだったらゆっくり話しでも聞いてやりたい気分
そう言う俺も今必死だけど、、

341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:06:54
俺も経営難の末に離婚した。
幸い子供がいなかった為、嫁は身一つで出ていった。
それを気に職種替えし、現在は程々の生活を送れるようになった。
嫁を迎えに行こうかと思ったが、全く連絡先が解らない...orz
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:17:48
そんな薄情な女を追ってどーするっ!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:33:20
>>342
言葉足らずだった様だ。
経営難に陥り、当然生活費など全くない状況。それでも嫁は
自分の親からお金を貰ってやりくりしていてくれた。
とうとう、全てが無くなり俺から離婚を切り出したんだ。

その後、色々とあったが、今なら嫁に贅沢をさせてあげられる。
俺は嫁を今でも愛している。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:40:57
念のためにっつーか試しに上にあった占いやってみてよ。
そしてよければ335みたいにココに晒してみてちょ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:57:48
>>343
あんたがいつの日か元嫁と楽しく過ごせる日を
願ってるよ。

元嫁の両親伝いに連絡できるだろ。
ダメモトのつもりでもいいから話をさせろ、と。
ガンガレ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:04:05
俺も!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:06:25
>>346
俺もって・・・ 乗せられ安いやつだな。
まあなんだ、、、  

おれも!!!!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:39:26
じゃあ、
俺はど〜かなぁ〜?
って思う派
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:57:43
占いを信じない人は大抵の場合が悪い結果が出た人

と言ってみるテスト
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:09:08
>>349
占い? 信じてるよ。絶対だよ。そう思う。

あ、俺の占いでおまいは明日死ぬから。
間違いない。明日死ぬよ。
351349:2005/09/27(火) 00:50:44
>>350
僕の言葉で怒らせちゃったんだね?

とにかく謝るよ。ごめんね。
352懺悔:2005/09/27(火) 01:42:36
1週間前、高校時代からの友人が自殺した。(お総菜屋さん)
小3、小1、の子供と嫁を残して。
彼の奥さんも自分と同級生で高校時代つき合っていました。
しかし彼女は、彼を選びました。


1月前にお金を貸してくれと友人が尋ねてきたが
話している内に無性に腹が立ち「家族を泣かすな!!
おまえに貸す金はない」と追い出しました。


353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:18:57
君は悪くないと思うよ。
その人がいくら借りに来たのか知らないけれど、
もし全額貸していたとしても、
その人は遅かれ早かれ自殺していたと思う。
自殺するような奴はそんなもんさ。
遅かれ早かれ死んじゃうんだ。
自分のことしか考えてないんだ。どーせ。
354335:2005/09/27(火) 13:11:29
昨日、女房の引き出しを漁って名刺ホルダーを見つけて、その中から例の携帯着信の名前と一致する名刺を見つけました。
どうやって知り合ったのか解りません。
株式会社の代表でした。
住所は二つ隣の市でした。
行ってみたいと思いました。
うちの家族の崩壊に大きく関係している奴の顔をこの目で見たいと思いました。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:45:07
>>354
行かないほうがいいよ。会わないほうがいいよ。
感情的になって暴力、なんてことになってしまうんじゃないかい?
僕も昔20代の頃、彼女に浮気されたことがあって別れたんだけど、
相手の男のことはもちろん気になったけど追求はしなかった。
どこの誰かがわかって、そいつと会うようなことがあったら、
僕はそいつを殺してしまうかもしれないと思ったからだ。
理性ではそんなことしないと思っていても、
人間は感情に簡単に支配されてしまうものだよ。危険だよ。
ただでさえ今の君はいろんなことで、
奥さんのことだけじゃなくて本当にいろんなことで苦しんでいるんだ。
何かのキッカケで簡単に爆発しちゃう状態だ。危険だよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:34:48
相手が独身だったら慰謝料請求なんて
できなかったかな?俺は詳しくない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:18:19
慰謝料じゃなくて、心の問題じゃないの?
はした金なら貰わないのが男として最後の意地。

意地じゃ飯食えんがな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:59:00
小学校1年生でおかあさん(おとうさん)がいなくなっちゃってさぁ・・・・
そんなのお前・・・・・かわいそずきるやないかぁ・・・・(;_;)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:18:20
不倫するお母さんがそばに居て幸せかい?
自分のお母さんが、お父さん以外の男と寝てるって知ったらどう思う?
ここんちの奥は亭主だけじゃなく、
子供の気持ちさえも踏みにじっているんだ。
そんな者は最早お母さんとは呼べない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:37:56
そんな親でも親は親
361有能リーマン:2005/09/28(水) 23:40:18
まだバカ自が吠えてるな。
それも仕事に関係ない低レベルな話題でwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:43:50
このスレにサラリーマンは立ち入り禁止ですよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:06:27
しかし、2chていい所だよね。
例えばリアルで渡された名刺に「手書き」で

「有・能・リ・ー・マ・ン」

とか書いてあったら…
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:22:32
じゃあ俺は名刺の裏に、

「有能自営に愛と仕事を下さい」って書いとくよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:00:26
ははは、有能リーマンのファンになったよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:29:25
なんで?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:25:26
モノゴコロついた頃からリーマンにだけはなるまいと生きてきました
正解でした
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:10:57
>>367
そうか。いいなあ。
今の一日の就労時間と年収を考えると
オレは勤め人やっていた方がずっとよかったと反省。
親の言うことは聞いとくべきだった。
公務員の募集なんて年齢的に全くないし
もう後戻りできないから続けているけどね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:20:19
いや、リーマンはつらいって。
公務員は別だけどね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:05:21
何年も前だけど、リーマンやってりゃよかったと同業者に愚痴ったら
俺らならとっくにリストラ食らっとるぞと言われた。
考え直して頑張る事にした。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:09:29
>>370
ごもっとも!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:10:02
実力がなくても何とか最低限の暮らしはできるのかもね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:14:08
運の無い人には無理だよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:49:33
確かに今は自営は、大変だが今更社蓄に
戻りたくねえええ
7年連続サラリーマンの給料が減少してるらしいけど、
おかげで自営も苦しい。過去最高の利益を出してる
大企業の儲けはどこに行ってんだ!
こうなるとやっぱりマルクスは正しいのか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:52:19
>>368
親の小言となすびの花は(ry
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:17:45
今日はフォルダ検索ソフトを見つけてDLしました。
ファイル検索は普通にできるんだけど、昔作ったフォルダを探すのに中のファイル名なんか覚えてない時に困ってたんだよね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:53:51
>>376
普通にWindows標準の検索でできるような気が・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:56:39
自営の人で年収○○万て書いてる人は年商なのか、経費引いた利益のことなのか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:04:37
法人化していればリーマンと同じく給与として考えても間違いではない。
個人事業主の場合、原則として粗利益である。
380378:2005/10/03(月) 07:59:48
>>379レスどうもです。
ところで、来月は予定納税・個人事業税・国民健康保険税と重なり大変じゃありません?
自分は、予定納税になるぎりぎりの利益なので、予定納税ー次の年は利益少なく予定納税
で払い過ぎた分が戻ってくる。というのを繰り返してる。予定納税するかどうか、こちらに選択
させてもらえればいいのに。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:15:34
うちはクライアントの半分位が源泉徴収をやってくれるので、
予定納税にはならないですね。
私は、自営というより自由業系なんで個人事業税も対象区分が
ありません。
382元13年自営:2005/10/05(水) 00:53:04
俺が自営を止めた理由

1 開業当時借り入れた借金(6900マソ)の返済見通しがついた

2 将来伸びない、ってか完全先細り(パパママストア)

3 今閉店して精算すれば買い掛けがチャラ(いや、少し閉店太りかも)

4 一部上場企業(年商7500億)から正社員としての採用を打診された

5 清貧なれど、落ち着いた生活をしたい願望を家族に言われた


  で、こないだ初給料が振り込まれた、手取り39マソ程・・

  実感としては少ないな〜って思ったけど

  自営を続ける色んな煩わしさから開放されたのもまた実感!

  どう思われますか?
    
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:56:40
let you do
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:59:26
>>382
競争が激しい業界だからリーマンになってもたいへんそう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:07:41
リーマン世界には派閥とかあって大変そう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:29:42
>>382
五つも条件揃ったらやめるよな。
でもそのくらいの給料でずっと我慢できるかな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:45:00
>>386

でもね、精神的にはかなりに開放感があって楽ですよ
自営やって、酸い甘いのえを知った上で
ずっとリーマンやってた奴らとのギャップもまた楽しいもんです
まあ、私なぞはこのスレからしたら世捨て人かもしれませんね

でも、自営で磨き上げた技術と知識は
広く浅くの知識で渡ってる大企業の中で、案外重宝されるもんですよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:20:33
>>387さんカコイイ
389387:2005/10/05(水) 03:24:30
足は臭いけどねー

390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:16:01
>>386
手取り39万てよくない?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:20:23
リーマンの奴らって自営の者に嫉妬心持ってるから、
元自営であっても
やっかみとか嫌味を言われないかな?
とにかくがんばれー!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:28:26
勤め人って自営に対して変な嫉妬はあるよねー。
元自営今OLの私ですが。
でも自営時代の私の年収聞いたとたん
安堵の顔をされた私って・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:11:30
脱サラして約20年、今更リーマンは出来んぞ?
今の自由を誰にも邪魔されたくない。

自営の年収は低い・・・みたいなこと書いてるけど、
実際は、経費で使ってる分なんかを給料に換算したなら、
リーマンに負けるとは思わんが?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:17:06
自営もピンキリ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:42:13
おかげで、おいらの胃がキリキリ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:55:10
>393の言い回しに微妙に俺の故郷の方言を感じる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 05:41:55
月末にギリギリ資金を回すのが自衛の醍醐味よ。
借金、返済の繰り返しだが、だんだん金額が減っているのがええのう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:59:45
>>397
そんな醍醐味もうたくさん!
でも自転車操業でやめることもできず。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:43:55
自営スパイラル(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:28:52
ワタクシ、オタ系の商品を作る会社を営んでいます。
ウチの若いヤツら、金を生む苦しみも知らず、ちょと仕事を詰め込むと
「夢が無い」とか「遣り甲斐が無い」とかそんな青臭いことばかりホザきます。
「商売なんだから…」と言うと「社長は分かってない」と悪者扱いです。
別にオタ心なんて分からなくてもいいのですが、こいつらを上手く働かせる
方法って無いものでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:16:49
>>397
で、返し終わった頃に又借金するんだよな。

うちは5500万やっと返し終わった翌年に1700万借りたよw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:04:14
うちの店もかなり時間掛かったけど、とりあえず知人への借金は
終わった。また借金の繰り返しだけど変な自身と度胸ができた。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:07:49
じゃあ大丈夫じゃない。
商売は弱気になっちゃ負けだよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:49:09
増やす為の借金だから良い借金なんだけど、そんなに借りる度胸無いや。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:41:17
ガンガン行けや!
人生一回きりでっせ!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 06:41:14
>>400
残業、休日出勤はちゃんと払ってんのか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:42:26
>>406
大企業なら払わんでもついてくるかも知れんが自営で払わんかったらすぐ辞められるよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:25:45
>みなさん
パートさんに有給休暇ちゃんと規定どうり
取らせてますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:48:50
うちは時給バイトだけなんで、有休とかはこっちもバイトも
頭の片隅にすらありません。
パートさんだと何だっけ?準社員とかになるんでしたっけ?
色々大変そうですね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:49:36
うちはパートさんはもちろんだし、
長期のバイトにも少しだけど有給あるよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:20:46
いやぁ、うちのバイト君たちは、今時の子供なんで3ヶ月以上もった
奴なんぞ数えるほど、みんな「Black」だとか「DQN」だとか口走って、
辞める事を面と向かって言い出した奴だって半分もいなかった。
ある日「今日から辞めます」って電話してくる奴とか、ある日、ふと
来なくなって、携帯に電話したら解約されてたりとか…

やっぱ、うちは「Black」で「DQN」なのかなぁ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:28:09
「Black」って何?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:07:04
人雇ってると自営と言うより「経営者」って感じがするの俺だけ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:18:13
人を使うのって才能だよね
これが一番ムズカシイ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:21:07
社長よりも番頭さんでもってる会社ってあるよね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:48:39
有能な番頭さんが居るのならいくらでも悪役を買って出ます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:25:58
確かに大事なのは番頭なんだよね。
いい番頭と出会えるかどうかが事業成功と直結してる。
結局、運だよね。縁っていうか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:24:03
番頭じゃないけど、経理を一切まかせてる金庫番のおばちゃん
ド金持ちで、ヒマだからってうちで働いてくれている。
金の計算と交渉が大好きだそうで、支払を待ってもらったり
厳しく集金してくれたりする。とても助かってる。金ごまかす心配ないし。
おかげで営業に集中できて売上もあがった。
ただ彼女ベンツで出勤してくるんで、私の車と誤解されて
「儲かってますね!」とか言われるのがちょっと困るけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:52:28
そろそろ有能リーマンが出てきそうだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:34:54
オレ二代目経営者。
先代親父のときからの古参番頭に、子供扱いされ居場所がない。
でも、営業はオレの言う事聞かないし、番頭に辞められたら困る。
毎日会社行ってもやる事がない。
困ったものだ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:23:25
>>420
おれが見た限り、2代目の苦難はどこの2代目も似てるなぁ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:59:24
知り合いの設計会社に大卒フリーターがコネで入ってきたけど、3日目で来なくなったw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:03:40
ウチのアルバイトもそうだけど、最近の学生って
根拠のない自身に満ち溢れているような。。。

ちょっと羨ましくもあり。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:39:31
出世なんて幻想も持ってないだろうから、昔より健全かも知れません。
ここの住民も一旗揚げようなどとは思っておるまい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:44:46
>>423
そんなのがちょっと仕事覚えると「オレは年収一千万もらっても可笑しくない」
なんて言い出だすんだよ
オノレを解らない奴は世間のことはもっと解らない、勘違いの自信家は見ていて
滑稽なだけでなく不愉快、トラブルや不満分子の第一原因がそのタイプ
昔なら上司が教育したのだろうが、今の時代は切り捨てるべきタイプ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:12:59
うんそうだな、損害が出てからでは遅いからな。
おれは甘すぎるのか何度か調子のいい奴で苦い経験している。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 05:11:10
ちょっと甘い顔見せると友達感覚で接してきやがる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:23:56
▲調子のいい奴は気をつけろ▲ だな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:01:16
女の子は気が利いて真面目で可愛い子が多いですよぉ〜♪
今、20歳前後の近くの学生を3人、不定期ですがお願いして手伝って貰っているのですが、
みんなお行儀が良くて、シッカリしていて、もう本当に可愛いぃ〜♪
あたしが言い忘れたようなことも、こうしてみましたけど良かったでしょうか?
なんてちゃんと状況を読んで最善の方法を選択して行動してくれる。
でも、とってもとっても吟味して選んだ3人ではあります〜♪(倍率で言うと30分の1くらい)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:49:43
近所の町工場に研修生って事で来日した中国人が凄く多くなってきた。
ざん残業300円/時間だって、そりゃ日本人の若いの使うのよりよく働くらしい。
でも個人的にはちょっと恐い。
431429:2005/10/18(火) 12:57:53
>(倍率で言うと30分の1くらい)

「倍率で言うと30倍」の間違いですね、スマソです・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:50:32
雨の日は暇だな・・・で、今日はもうおしまい。

自営でよかった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:46:06
ヤナセが来て新しいSクラスのカタログ置いてった。
シフトレバーがハンドルに移されてちょっとびっくりした。
911カレラとS350のどっちにするか検討中です。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:38:54
ネタだろうけど・・・
911カレラとSクラスを比べる意味が理解できないw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:42:59
ステイタス重視なら比較対象ですよ。
車好きには逆に理解できないかもしれないけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:47:43
いいな911カレラ・・オレは国産が精一杯だ・・50才代になったらせめて
セルシオぐらい乗れるように頑張ろうっと、今はミニバンで我慢我慢
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:53:12
いきなり貧乏くさくなるけど、
リース車って実感できるほどメリットありますか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:44:05
移動は全て電車とバス。
さて、うんちの煮っころがしを魚にションベンビールでも飲むか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:59:32
座業なので足腰を鍛えるために自動車には乗りません。
徒歩、チャリ、電車、です。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:07:47
どんどん話が貧乏臭くなっていく。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:36:41
もうやめてー
ばかばかしい
支払いと納税ばっかで
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:52:49
>>437
自分はサラリーマン時代にリース使ってた。自営になってから他の自営業者から
やってみたいから紹介してくれと言うので紹介したが、あんまりメリット無かった、
次は購入すると言ってた。全額経費に出来るとかがメリットらしいんだが。
ちなみに自分は現金で購入しちゃいました。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:23:50
>>442
リースだと資産に計上されないんだっけ?
でも、例えば7年のリースを払い終わっても、所有権は自分の所に来ないんで、
処分する場合は、リース会社から買い取る形になるので、それなりに金がかかる。
いくらかかるかは、中古品としての価値とかに依存するみたい。
逆に、4〜5年すると営業マンが次のを勧めに来て、「今よりリース料が安くできますよ」
とか言ってくるんで、そこそこ最新のを乗り換えていける。
会社が続く限り必要なもの(コピー機とか)を使い続けてるうちははいいけど、
廃業するときにリース残+αがかかるんで、なんか余計な出費というか、
損した気がするなあ。

そういうウチは、今年いっぱいで廃業します。
就職先も本当にやりたかった業種で決まったし、肩の荷が下りた気分だよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:21:35
>>442,443
やっぱ痛し痒しというか、なんか微妙みたいですね。
レスありがとうございました。

それと>>443は、お疲れ様でした。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:34:04
>>443
社長から被用者に戻るのって苦痛じゃない?
もう人の下では働けない気がするのだが・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:04:00
サラリーマンとは価値観とかがかなり違うような気がします。
風当たりもだんだん強くなるかもしれませんが、元経営者として
また経過をカキコしてください。がまんも才能のひとつですから。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:28:02
一国一城の主なんて威張ってみても、大企業の課長ほども部下はいないし、
現実には年若の元請けのコゾーのキャバクラ梯子に付き合ったりしてんだよ。
それが世間ってやつでさ、世渡りの怖さもありゃ、面白みもあるんだな。

448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:43:12
10年前から不動産屋やりながら小さなマンション・アパート
を買ってきました。キャッシュフローも年1500万を超え
そろそろ専業大家になろうと思ってます。継続は力なりです。
みなさん頑張りましょうね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:01:24
なんか嫌なレスだな。
450443:2005/10/21(金) 01:03:39
社長といっても社員がいるわけでもなく、10年ぐらい前からずっと業績下降、
この3年ぐらいは本業と違うことを始めてちょっと上向いてはきたけど、
それでもあまりに不安定で、正直疲れた。
今度行く会社は、本業と違う部分で仕事をもらってたので、かなりスムーズに
潜り込めることになったんだけど、正直リーマンに戻ることには少なからず
抵抗はあったよ。でも、好きな業種だし、そこに集中できるんで、結構楽しみです。
しかしまあ、収入は安定するけど逆に自由になる金は減るので、夜のクラブ活動なんかは
できなくなるんだろうね。ちょっと寂しい。w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:53:03
>>443

儲かってないのに夜のクラブ活動なんかしてたから
だめになっちゃんたんじゃないの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:33:02
>>451
けど、それって必須科目だからやめられないんだよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:55:50
愛人とか、囲ってたりする?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:52:44
愛人欲しいけど月のお手当て幾ら位かな。
零細事業主の俺としてはマックスで30万だが
可能だろうか。
455院長:2005/10/21(金) 10:54:22
いいですよ、みつがさせて、あげてくださいね、よかったね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:58:02
>>454
よろしくお願いします。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:59:31
20万じゃだめかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:02:03
値切るようじゃ、駄目ですよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:04:11
愛人いるけど金なんかかからないよ。自分で食べてるしね。
体張ってホローできることいっぱいあるし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:05:09
>>459
そうですよ。お金より愛ですよ、欲しいのは・・・。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:07:26
社長っ!こんなとこで愛人の値踏みなんてしてちゃ駄目じゃないですか?
あなたを待ってる人がいるでしょ?早くメールしてあげて!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:11:10
みんな、メールしてるんか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:12:43
思い当たるひとに・・・・。うらやまし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:17:26
本当のことを言うと、あなたが好きなの。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:18:56
傷つきやすい心を支えたいし、ちゃんとご飯を作ってあげたい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:13:41
スレ汚し、ゴメンネ!でもちゃんと栄養つけて・・・・長生きしてね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:56:35
愛人って何処で見つけるの?
やっぱりクラブとかキャバかな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:01:45
思い描く愛人ってどんなんだ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:05:20
20代は疲れないか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:09:04
従業員とできてすべて失った知り合いがいる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:43:41
ご愁傷さま
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:57:24
クラブで愛人ゲットと思いきや、既婚で子供いること隠してて、その女のケータイで、旦那に漏れのケータイ番号がばれたらしく、やばいことになってまつ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:53:30
旦那はヤーさんですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:47:41
>>444
亀レス
「リースを仕事にしている企業がある」
と言う事実を良く考えれば自然に結論が出ると思うが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:25:29
俺バツイチだけど、仕事だけで疲弊しきってる。
家庭持ってる人エライと思う。家族がチカラの源って言える人は大人に見える。
まして愛人なんてすごいパワーだよ。金が腐るほどあったとしても俺できないと思う。
同じくバツイチだった友人が若い女と再婚したけど
休日にディズニーランド行ったとかいう話聞くだけで驚愕する。
休みの日はなにもしたくないよ・・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:01:16
>>475
愛こそが力の源なのさ…Love is power.

by John Lennon
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:40:58
>>475
性欲こそが力の源なのさ・・・Sex is power
478475:2005/10/23(日) 11:56:02
そうか。離婚したのも愛と性欲が足りなかったせいだな。
愛と性欲とは、つまり生命力なのだな。
生きる力が弱すぎるよ俺・・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:23:32
>>474
「販売を仕事にしている企業の方がずっと多い」
と、返すこともできるから、自然に結論を出すのは
難しいね。
要は、ちゃんと「自分で」比較検討しなきゃ駄目って
ことでしょう。
480472:2005/10/23(日) 21:26:49
>>473
ちがうみたい。同じ自営業みたい。
もうこっちから電話かけれないから彼女からの電話を待つしかない。
未登録の番号とか非通知の着信が怖くて怖くて(゚д゚lll)ガクガクブルブル
481382:2005/10/26(水) 04:54:42
二度目の給料が出ました
額面53マソ、手取り46マソでした

自営時代に感じてた色んな細かい不安は
見事に消え去り
一ヶ月働いて、経費ゼロ!自分の体を拘束するだけで
これだけの金が稼げるんだったら、なんでもっと早く
・・・でもまあ、自営時代に頑張って、ローンを払い終えた後の
転身だったから、こんな少ない給料でもなんとかやってけるって
よゆうがあるのかも、みなさんどうです?
毎月手取りで40マソ、十分食ってけて、ささやかな貯蓄も
夢ではありませんよ。

リーマンも捨てたもんじゃないです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:51:28
手取り40万の自営って結構少ないぞ
転職成功だな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:40:33
ここ見ると、リーマンってけっこう高収入なんだと思ふ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:57:14
最近、冷たいね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:04:30
自営は・・・ずるい奴ばっかだ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:10:28
自営は・・・すぐ逃げる卑怯者
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:11:23
自営は・・・頭いいかもしれないけど、中身はこどものまんまだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:18:53
自営は・・・合法的脱税者
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:21:59
>>488
脱税ではなく「節税」と表してくれw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:22:00
しかし、やっぱり自営がいいんだよな〜。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:23:31
しかし、やっぱり。あなたを愛してしまったんだよな〜。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:26:53
>>481
>>これだけの金が稼げるんだったら、

>>こんな少ない給料でもなんとかやってけるって

なんか矛盾してないか?  中途入社で手取り40万、上等だろう。
なんだか自慢に聞こえてきたぞ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:34:11
まあなかなか自営からリーマンになって成功した礼も少ないし
本人が自慢できるんならいいよ。 おめ!
長く続ける能力があれば成功だよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:35:15
みんなマジメなんだな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:51:25
>>492
自慢以外の何者でもないと思うが?
たかだか40程度で自慢か?恥を知れ!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:58:18
今の俺よりいいよ。 はらはらの醍醐味は誰にも負けないでどね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:59:51
冷たい奥さんより、私が支えてあげたいのに。素直になれなくてゴメン。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:49:09

これ、役に立てば

http://www.live-union.jp/ ←超地味だけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:57:26
最近景気、良くなって来てない?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:12:48
業種によりけりだろ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:37:55
自分は自営やる前一応職安行ったけど、36歳当時、事務職で給料希望30万と言ったら
「そんなのありませんよ」と言われてしまった。今は売り上げ1000万あるから自営で
良かったと思ってるけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:12:30
>>501
そりゃまた微妙な言い回しだな→売上1000万
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:02:26
>>501
月の売り上げ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 04:15:55
年間にしても利益率50%なわけないしな。
そうだとしたら何やってんのか教えて欲しい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:13:12
50%,むりむり。 30%がいいとこだろ。従業員いないと楽だけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:30:18
粉ものかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:38:25
ぁゃιぃ粉
508501:2005/10/27(木) 12:10:58
>>503
年です。

>>505
利益3〜4割です。自分ひとりでやってます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:36:35
利益率って粗利のことか?
粗利3ないし4割じゃ利益でないだろ。
生活大丈夫か。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:18:45
みなさん、月末ですよ。
おれはまた少し金を借りなきゃ足りない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:40:50
>>510
貴方がそうだとは全く思ってないが、これを一読しておくことをおすすめしまつ。

メルマガ:「借金は身を滅ぼす」 バックナンバー第1号〜
http://www8.ocn.ne.jp/~tsugaru3/newpage2.htm
512501:2005/10/27(木) 18:48:12
>>509
純利益です。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:29:56
今月は2回目の借金予定。どうせすぐ返すんだけどね。
昔は金も借りれなかったんだよね。それ考えると良くなったよね。
生まれ変わったらまた商売するけど今度はもっと上手にするよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:17:49
>>511
会社運営の為の借金と、無計画に借りる個人的な借金は
全く種類が違うと思うのだけど・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:56:04
銀行とのお付き合いの一貫で
短期間借金することはたまにある。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:22:19
去年は年売り上げ1000万越えたけど、今年は1000万切りました、なんて消費税
ボーダーラインを行ったり来たりしている人は消費税どうしてるんですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:48:28
その前に、年間1000万以下の商売じゃ、家族が飯食えんだろ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:24:32
>>517
現物の売り買いが発生する業種じゃ無理ポだけど
物書き系とかIT系だと、そうでもないよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:02:08
パソコン使ってする仕事やから、パソコン一式とソフト買っちゃえばあとはプリンター用紙代だけです。
たいして儲からないけど仕入れが無いから楽です。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:13:09
>>517
家族なんていません
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:07:53
ところでさオマイラ道楽は何やってんだ?俺は無芸大食の大酒のみだけど、
それが楽しみで働いてらーw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:05:47
>>520
すまん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:17:08
>492
気を害したらすまん
でもさ、商売やってると大小に関わらず
なんだかの煩わしさってあるじゃん?
商売止めて、就職してみたらば、意外な待遇を受けた
驚きと嬉しさではしゃいじまったかも・・

でもまあ事実なんだから、それはそれで
受け止めてくだされ。。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 06:50:28
そうですね。がんばってください。
私は学もないし就職はむりなんで、このまま商売していきます。
負け惜しみではありませんが生まれ変わったらまたこの商いを
するつもりです。 もっと利口にね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 07:00:42
>>524 学なんかなくても、男なら「裸一貫!!」で頑張ってくれる方が
私は魅力的だと思います(^_^)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:44:11
ありがとうございます。元気がでます。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:21:45
岡林の山谷ブルースも、もう完全に今は無き過去郷愁の歌になったな。
変わりに出現したのは、「人材派遣会社」って言う名のピンはね業界。
いつになっても変わんねえなぁ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:26:12
「学」が無いのは、就職って考えた時にはけっこうな問題のような気が・・・
俺は3年で中退したんだけど、若いときはハンデになるなんて思わんかったよ。

でも、やっぱりな〜。
ま、自営で頑張れるうちは関係ないが?
529528:2005/11/01(火) 23:29:03
子供は大学行かしてやりたいんだが、
これがまた親に似て、勉強嫌いときたもんだ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:25:42
売れない物書きなんだが
ここに来てもいいか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:41:12
売れたら出て行け
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:28:22
それまでは許す
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:01:26
わしらは退屈している。とくとその芸をみせてくれi!
みごとわしら酔わせたら、なに同じ貧乏人だ惜しみなく絶賛してやる。
したらば、あっちこっちに、おまえが繰り広げた絢爛たる快楽のありか、すなわちこのスレの在り処を張りまくってやろうわい。
さあ、その指先から誰もみたことのない祭りを紡ぎ出すがいい!
んでスレのプリントアウト持って、いままでおまえに見向きもしなかった編集者に突きつけてやるがいい!
動員せよ!>>530 待っているぞ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:25:33
今月は、予定納税、個人事業税、国民健康保険税とトリプルパンチでキツイなあ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:28:29
みんな国民年金払ってる?漏れはいままで厚生年金13年国民年金5年払ったよ。今自営で国民年金
払ってるんだけど、国保って将来すごく不安だよね。老後のこと考えたら年金は月最低で15万は欲しい
んだよ、漏れ独身だし15万あれば有料の老人ホームに入れるからね。その為には厚生年金を60歳まで
にトータルで30年くらいは払っていないと厳しい。やっぱ自営で厚生年金に入るには会社作らないと
だめなのかな。みんな年金はどうしてる?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:02:46
>>535
自分は厚生年金15年、厚生年金基金7年、国民年金になって9年、国民年金基金はいって3年、
65〜75歳の間に年70万円もらえる個人年金に2口入ってる。
受け取る金額増やしたければ、国民年金基金の口数増やして入ったら?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:16:41
俺は生命保険会社の年金保険に加入している。
勿論、国民年金も加入しているけど、国民年金だけでは
不安ばかりだからね。
538535:2005/11/04(金) 20:21:24
みんなレスどうも。国民年金基金ってインフレの場合保障されないんでしょ、よくわからんけど。
生命保険会社も将来どうなるかわからんし・・・もちろん厚生年金もわからんけどね。リスク考え
たら厚生年金が一番ましなんだよね、へたに90歳くらいまで長生きしてしまった場合とか死ぬ
までもらえるから安心だな。うーーん、どうしよう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:15:03
心配せんでもワシらそこまで生きられないよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:56:07
基金なんか頼まれても入らん。
ヤツらの思いのままになるだけ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:06:46
生命保険ならプルデンシャルだな。
あそこはユダヤ系なんで、まず潰れる心配がない。
542たみぬし:2005/11/07(月) 16:45:42
心配せんでも、そのうち年金1元化されるよw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:57:30
1元だったら・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:00:03
姥捨て山事業がぜえったい流行ると見た。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:28:33
んじゃ、真っ先に捨てられんのおれたちじぇね?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:30:44
国民年金基金加入しちゃったよ〜〜〜リーマン並に年金ほしいし・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:13:04
>>546
そのリーマン並みってのがそもそも怪しくなって来たからみんなして
頭抱えてんじゃねぇの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:27:32
公務員連中に比べたら、リーマンの年金なんて・・・ry
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:05:45
みなさんこんばんわ。

入院してまして、一ヶ月ぶりの復帰です。
保険はやっぱ、入ってないとあきませんね・・・・。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:09:57
生活習慣病で200万の現金収入と、病院費用自己負担分・差額ベッド代は保険屋もちで、養生させてもらいました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:42:29
自分は入院なんかしたら、仕事同業他社に取られちゃうな。
552550:2005/11/08(火) 00:22:44
私がいなくても、売り上げ落ちないのがちょっとさみしい・・・。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:57:01
国民年金は、最高に支給されても8万くらいじゃなかったっけ。
掛け金が安いし不良債権が山積み。さらに公務員の職員の給与や経費まで掛け金で賄って年金とはなばかり新手のねずみこうだね。
かなり違法性が高いよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:58:20
医者、弁護士、税理士・・・高額所得者は年金なんか加入していない
という厳然たる事実。もっと高利回りのおいしい商品はイパーイある。ラスイ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:28:03
(  ゜□゜) 突然ですみませんが、興味のある方は覗いてみてくださいね。

ブランドカップリングパーティーの「白金アンジェリーク」

「モデル・レースクイーン・イベントコンパニオン・スチュワーデス・女子大生・ナース」などとの出会い専門のパーティーです!!

ぜひ「白金アンジェリーク」をググってみてください!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:23:35
テナントで店持っているが、うちは10年前から家賃20万円。
隣のテナントの店は9年前、私の一年後に入居したんだけど、
ずっと家賃16万円だったことが判明した。
同じ大家(マンション自体の所有企業)で
うちも隣も同じ広さと間取りなんだよね。

契約はお互いの同意のみで成り立ち、個別とはいえ、損した気分。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:26:53
コスト、コストという割りになぜすし屋なんていう商売は
なりたつんだろう。
立ち食いそばやが必死で稼いでも一日数万円の売上。
だけど寿司屋は時下数万円のトロとか売る店とかあるんだろうに・・
どんなやつが食いに行ってんだ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:34:05
寿司屋は高い値段つけてるからそれなりに儲かるんじゃね?

>時下数万円のトロとか
せいぜい時下数千円のトロなのでは?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:41:54
そうそう、高い値段つけてるからぼろ儲けなんだろうけど
このスレの上の方では、飲食関係の自営さんがもう値下げしかないとか
ギリまで値下げしても、今月も赤字だよと自営の人の断末魔の叫びのレスがあるじゃない?

ようはこの不景気、味は旨くては当たり前。
サービスも良くて当たり前。
値段も安くて当たり前なのに
なんで寿司屋はこのご時世バカ高い値段でやっていけるのかなあってね・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:42:49
>>556 うちも同じ目にあいました。即効仲介の不動産屋に
ボロクソ文句を言って、値下げさせました!
他の店舗も賃貸なので、相場をみて都度都度交渉し
家賃は下げてもらってます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:46:19
寿司屋だって回転か高級かの、2極化してるんでしょ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:49:58
安物はだめだってお客さんもかならずいる。
寿司屋に限らず。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:58:31
>>562
そういう客ほど、物の良さなんかわかっちゃいない
安物に馬鹿高い値段つけとくだけで高級品だと勘違いする馬鹿ばっか
自称金持ちなんかいいカモだよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:02:08
このスレに誰か、寿司屋とはいわないまでも高級飲食店みたいなの
を自営されてる方はいないのかな?
うちは値下げなんてしなくても客は来ますが?みたいな・・。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:12:01
高級飲食店じゃないが
何年も売れ残り状態だった婚礼家具、値段も安くセット100万円だったのを
カミさんがどうせ売れないんだからって値段を二倍の200万円にしたところ
すぐに売れた、世の中には安いから購入するって人もいるが、高いから購入する
人種もいるって事に気付いた。世の中には高いならすっごく高い値段の品物を
喜んで買う人がいる事を発見した。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:17:35
すごい・・
でも、そんなことが続いたら逆に真面目に商売する気がなくなりそう・・。
確かに、客にしたら高い対価を払うことに意味があるんだろうから
両方満足でいい話なんだけどね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:30:21
客にすれば高い品物を買える自分に酔えるわけで、俗に言う見栄張りな人は
満足するんじゃないのかな
高級品を買える経済力のある俺って・・・すごくなぁ〜い?!って自己満足する
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:50:58
適正価格ほど難しいものは無いでしょ。俺みたいな工事屋は
「良心的ね。」などと言われているようでは金儲けはでき無いんだな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:02:26
馬鹿な客から金を騙し取るくらいでないと金儲けはできない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:12:37
酒販組合年金入ってる酒屋さん(´・ω・) カワイソス
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:16:30
>>570
テレ朝見てたのか。自営になる前入ってた俺の年金基金の組合大丈夫かな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:58:13
申し訳ないほどぼろ儲けする時もあります・・・。
でも、次損するかもしれないから、だまってポケットいれとこ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:38:01
ネガティブを装ってチャンスをうかがってるんだね
チャンスは来ないよ、そんなもん無いよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:44:12
ここ10年は年収1000〜1300マン取れていたが、そろそろ陰りが・・・
先細り産業なのであと10年(子供が大学卒業)頑張って、55歳で引退かな。

貯金目標額8000マン。引退後の毎月の収入50マンを目指して頑張るべ。

575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:55:57
>>574
ええのお。こっちは来年の話もおっかなびっくりだぞw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:34:23
この春に家を新築したのだが、その直後から絶不調。
毎月の役員報酬もままならない状態。
住宅ローン始まったばっかりで、家を売ってもローン残るだけだし、
動くに動けない状態とはこのことか・・・かなり厳しいッス。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:34:43
>>574
今、幾ら資産あっての目標8000万なんだろ。月50万の収入ってのは資産運用
だけで50万の収入ってこと?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:46:16
>>577
そういうことは細かく突っ込まないの!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:20:33
ここは大きいこと言ってうっぷんを晴らす所だよ。
あ〜現実逃避がくせになる〜。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:39:13
いいじゃん、現実でこんなこと言ってたら大変なことになるんだからww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:41:30
ここだけはまだまともですね。最近、この板オカシイですから。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:58:25
>>576
家なんて自営は安い家をキャッシュで買わなきゃ。漏れは1500万の家(土地は別)を4年後にキャッシュで
立てる予定。まああくまで・・・予定だが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:36:51
>>582
マイホームってメンテナンスが必要だし、戸建たと
セキュリティとか大変じゃないか?

と、ひがんでみる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:42:03
15年前、巨万の富を夢見て独立起業した。もう若くないけど、
夢は未だに夢のままそこにある。ある意味すごいべw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:09:33
最近読んだ本に、持ち家は資産ではなく負債だと書いてあった。
金が有り余って買うんで無ければ、無理して持つ必要は無いだろ。
586582:2005/11/11(金) 16:46:01
>>583
土地はただだから上物だけで1200万プラス諸経費300万になる。賃貸だと老後怖いし安い家を
キャッシュで買えばローンを抱えるリスクもないからね。ただ立て替えるタイミングが難しいよね、
漏れ今41歳だけど今立て替えると死ぬまでにへたすりゃもう一回建てないといけなくなる。今築35年
のぼろだけどあと10年もってくれれば、51歳で死ぬまでもつかも。
587576:2005/11/11(金) 17:10:50
持ち家は負債かぁ・・・たしかに。
土地建物合わせて6000万かかりました。
4000万のローンっす。もちろん35年フルね。
無理しちゃったかなぁ・・・
困ったなぁ。動きがとれないよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:35:28
いまの時代は身軽が一番ぽいな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:32:52
何かあったらすぐに夜逃げできるように、身軽が一番やね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:26:48
台風災害の映像でまだ新しい家が流れてるの見ると、あーローンが残ってるだろうにって気の毒に思えるがな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:44:13
>>584
凄い・・♪
あたしはもっともっと小ぶりな願望なのですけどぉ〜・・・
40代前半で立ち上げて、夢は小さくって、
もっと店舗を(=扱いたいジャンルを)増やすこと。
雑誌やTVなどメディア露出頻度はけっこう高いのに、
実収入がイマイチそれに追いつかないぃ〜(涙
チッポケな夢だけど、60歳まではガンガッテみるぞぉ〜〜♪♪
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:51:42
カバンひとつに全財産、いいねえ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:38:00
>>587
4000万かぁすごいなぁ・・・
おれ3500万の足枷がはずれるまでがんばらんと・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:41:54
みなさんもしもの時は生命保険でカバーできるようにして、借金してるんですか
私は恐くて高額のローンが組めません。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:52:22
無借金経営ですが、何か?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:57:39
俺45才、先月4千万ちょっとのねずみ小屋の建売住宅を購入
3千7百万の銀行ローンを組むも、実績の無い自営の悲しさ、
35年ローンは組めず、29年で申請する。それも認められず、結局20年で返すはめに・・・。
どうする?アイフル

最近の銀行ローンは大きい金額のやつは、生保付きだから払えない時は、死ぬしかないよね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:45:57
>>595
名古屋人な俺も無借金経営w
借金しないのは名古屋人気質なのです♪
家は賃貸ですが、車は現金購入が基本でっせ!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:56:43
>>597
俺も名古屋人の現金派だけど、ヤナセの営業はローン多いって
俺のこと珍しがってたよ。
歯医者はローン組めない奴が多いって嘆いてたよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:49:34
597です

>>598
えっ!? そうなの?
ヤナセってメルセデスしか思い浮かばないけど
わざわざローン組んで買わなくても。
ああいう車に乗っている人は、お金持ちで
キャッシュでポ〜ンと払っていると思ってたよ。
そんな私は質実剛健なトヨタ車贔屓ですけどねw
クラウンを購入するときに聞いた話では、ローンで
クラウンを購入する人は少ないと聞きました。
面白いもんですね。

ところで、歯医者さんがローンを組めないのは何故?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:23:42
>>599
ヤナセの営業いわく歯医者は医者同様見栄っ張りが多いけど
経営は火の車なんだってさ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:17:49
ローンが有った方が(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:55:20
>>597
俺も名古屋人・無借金・借家・車現金だ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:06:50
名古屋はそれ程まで景気がいいのか?
無借金且つ現金で車を買うなんて・・・アングリ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:02:00
都会で家建てるのは大変なんですね?
うちは田舎で自分の土地(なんと1200坪)なんで、
1500万で十分?でしたよ。
数年前儲けた金でキャッシュです。

でも、現在の年収300〜400です。
米も野菜も自家製なので、十分生活できますけど、
夢よもう一度って思いは有りますね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:38:53
>597
俺は静岡人だけど、無借金、ローン完済、家賃貸(2軒目)、クルマ現金だ。

手元に現金が1500万円たまったので、これを株で運用してる。
昨年、今年と25%複利の利回りだ。

景気もよくなってきたし、来年はもっといけそう。。。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:19:38
みなさん羽振りがいいねえ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:16:39
>>606
ダイジョブダァ。俺も300円のチューハイしみじみ舐めに行くところ。
背中丸めてね。「オヤジ、焼き鳥二本、塩でナ」w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:43:38
妻がパートに出ると言い出しました。
「好きにすりゃいい」と言ったけど、なんだか自分が情けない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:52:57
>>608
心配するな、家には金入れないからw
全部奥さんの小遣いに消えるさ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:50:23
>>608
女が外に出るとろくなことないぞ(とボソッと言ってみる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:11:35
女が外に出ると浮気する
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:34:58
心当たりのある面々が多いようで・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:41:45
>>599-600
歯科医だけでなく整形外科開業医もローンが組めないことがある。
免責制が導入されたらまず最初に食いっぱぐれるのは
保険診療中心の開業歯科医師。7割が廃業との予測もでている。
次に整形外科医。とくに老人のマッサージ屋と化している街の整形外科。
点数が130点だから、年寄りの腰痛・膝痛で長期通院頼みでやっている整形は即潰れる。
医師がタクシーや宅配に転身するのは整形外科か歯科がほとんどと見られている。
反対に景気回復で美容整形や審美歯科などの自費中心のところは大幅に上向く。
現役世代患者が中心で1回のみの通院が多いところは横ばい。
614酒は天下の太平山 ◆Yzjs6fszQo :2005/11/15(火) 22:53:10
こらっ何だお前ら。
侘しいことばかり言ってないで
パーッと元気出さんと刑期も回復せんぞい。
宵越しの金なんぞ気にせず
稼いだ日銭でキューッと行かんかい。
48で貯金なしの俺に着いて来いぃぃぃ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:11:21

早死にしなさい。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:31:15
>>614は土建屋のひとり親方か。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:48:59
ほう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:57:52
もう少し寒くなりゃ、そうもいってらんねぇべw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:37:21
利益があまり上がらないのの補填になればと、最近株を始めちゃいました。
ホントは本業でがんばらなきゃいけないんだけどね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:46:29
株ねぇ。危険が一杯つー感じだね。ヤケドしないようにね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:45:01
>>619
働けば毎日が勝ちだよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:08:09
株は俺もちょっとやってるけど、一時的に儲けるのは簡単?だけど、
長期で利益を出し続けるのは、至難の業。

ちょっと儲かると、今度は大きく儲けたくなる。
この心理が有るうちはムズイのかな?
まぁ俺には商才ないから無理か?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:41:39
自営初めてから、常時なんか追われてるような気分だから
瞑想でもしようかとググったらカルトばっかりでて来たがな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:18:26
>>623
それが快感でおます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:19:33
株は、コンスタントに儲けようとすると、かならずどこかで損をする。
しかも悪いことには、それまでの儲けを失うような大損になることが多い。

素人にとって、株の基本スタンスは長期投資が鉄則。

底値のときに買う。
高くなったら売って、現金もしくは債権に代える。
下がっているときは休む。底値になるまでじっと我慢。

これを3〜5年くらいのリズムで循環するのが安全なやりかたです。

なので、必然的に株だけで食っていくのは難しい。
最低限の生活費は、まじめに働いて給料で得るのが正解。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:51:22
こんな詐欺に騙される人がいるらしい。
著書はアマソンでベストセラーらしいが、その書評が笑わせます。

プチリタイヤ・プロデューサー  石井貴士
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:36:26
俺なんかが修行しているときNTT株の狂乱お祭り騒ぎがあった。
日本が駄目にならなきゃ良いなって思っていたが、果たしてやがて
バブルははじけ、「ものづくり国家日本をとりもどせ」かよ。
景気の回復は待ち遠しいけど、株のバカ騒ぎだけは勘弁して欲しいよ。
628ゴールデンクロス:2005/11/18(金) 11:16:33
株の話のようなので・・・
俺の場合デートレードまではできないので、
2・3ヶ月周期で売買してる。ちゃんとこずかい稼ぎにはなってるぞw
損切りさえちゃんとできれば、大損ってことは絶対ないし・・・
まあ300マソ位遊ばしても良ければ、結構美味しい思いできるぞ。
たまに本業よりも儲かるときあるし・・・
あとはいかにセールスと仲良くなれるかだなw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:21:25
>>628
そうかぁ。300万有ったら俺全部飲んじゃうもんな。w
630ゴールデンクロス:2005/11/18(金) 12:15:08
>629
体に気をつけろよw
>625
もちろん資産株も持ってるよ。
でも若いうちからそれだけじゃあつまんないから・・・
>ALL
株板も結構おもしろいぞw

631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:13:41
>>628
セールスと仲良くって? いい情報教えてくれるってこと?
632ゴールデンクロス:2005/11/18(金) 15:27:54
>631
もちろんそれもあるけど、絶対に上がるのを優先的に回してくれたり・・・
でも最終的には言いなりになってはダメ・・・
向こうもプロなんで少しでも売買させたがるけど、自分の意思を
明確にしておかないと・・・でも儲かったら一杯奢ってやると、
次に良いことあったりwww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:26:22
>>613
○○総研の人?w
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:37:59
今年になってから、金とプラチナ積み立てや投資信託やり始めたんだが、最近の金プラ価格高騰
や株価上昇で一寸おこずかい増えそう。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:48:07
自営のみんな!株とか先物とか投資とか
そんなことして遊んでないで
地に足付けた仕事をしようぜ!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:51:37
>>635
丸禿同!本業をダメにしたら意味なし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:57:24
営業と仲良くって・・・
人を20人殺して一人前といわれてる人種ですぞ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:52:50
>>636
本業が頭打ちなもんで、しかたなく副業・・・って人もいそう?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:36:26
浮き足立った時が一番リスキーな時だぞ。
投資やるなら余剰資金の10分の1だぞ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:58:38
がんばって働いて余剰資金で不動産取得。
また余剰資金できてきたので最近ネット株はじめました。
ちょっと忙しすぎかもw

おっしゃるとおりですね、気を引き締めていきます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:40:11
余剰資金???
10円、20円でも株って買えんのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:12:29
余剰資金で買えないようならやめとけって話だろ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 06:48:59
株って片手間にやるなら種銭がある程度ないと儲からないんじゃない?
俺は500万使ってそこそこ儲かったけど、その金を本業で
在庫に使ったほうがよっぽど儲かるってことに気づいてやめたよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:09:28
種銭が100万円のときは、ものすごく株に時間をとられ、精神的にも
余裕がなくなったわりには、さほど儲からなかった。

種を10倍に増やして、大型株に重点的に投資するようにしたら
PCにかじりつくこともなく、楽して儲かるようになった。

1週間くらいなら出張で留守にすることもできるので精神的に
余裕ができた。。とはいっても出張にPCは持ってくけどね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:04:05
>>644
そりゃもはや副業じゃないねw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:44:59
>>644
うらやましい話だね。我が家にはバブル末期に購入した株が、塩漬けの
まま保存されてますね。家計に評価損を300マンぐらい計上しました。
仕事ひまだしまたやってみるか。 こりてない(笑
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:03:31
>>646
損切りの決断もできないんだったらもうやらない方がいいと思うよ。
今の株式投資はバブルの時みたいに甘いもんじゃないから。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:14:01
昨日テレビ見てたら、ジーチャンがパソいじくりながらデイトレードしてた。
もうそういう時代なのか。遅れてるなぁ俺。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:01:36
>>647
ご忠告ありがトン。確かにそーだな。本業がんばろw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:11:25
手数料が、やり放題で月5000円ぐらいになったら
50マンぐらいで練習も兼ねてやりたいな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:48:46
暇だ。風邪気味なんでちょーどいいか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:49:30
オーイおまいら、歳越せそうかぁ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:22:25
2〜3日ふとん被ってじっとしてりゃ、正月なんかあっという間に過ぎらぁ(泣
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:04:40
調子悪いんで、今日は早めに帰ります。

おつかれさまでした。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:46:39
>>654
乙。
ゆっくり休んでくれ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:52:55
自慢にならんが今年は既に3回風邪を引いた。咳くしゃみの風邪。
のどの痛み、鼻づまりの風邪。猛烈腹痛とゲリの風邪。荒波を体力一つで
越えて来たつもりなのに情けねえ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:22:17
生活習慣病になったので、保険金が200万ほど入ってくる。
なんか、ボーナスを貰ってたリーマン時代を思い出してうれしい・・・。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:23:47
さて、おまいら何歳で引退するつもりだい?

俺は55歳で引退するつもりだ。(子供が大学卒業)

貯金の目標は6000万。借金0。不労所得は月35万を目指している。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:18:16
>>658
えらいなおまい。俺なんか一日も長く現役でいるためにはどうしたら
いいんだろうって考えてばかりだぞ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:03:38
>>658
公務員夫婦の退職後並みですなー、すげーや
661658:2005/11/29(火) 18:38:08
目指しているだけで達成できるかは未定。w

だが、我々自営業はゴールのないマラソンのようなものなので、自らゴールを作ってみたのよ。

子供に跡を継がせるつもりはないので、引退したら女房との〜んびり旅行でも行きたいな。


662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:13:34
子供に継がせられる規模なのか。
凄いな。
うちは継がせるまでもたんよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:10:11
私は脱サラ組なので、我が子には継がしたくないな?
大学出るまでは面倒見てやるから、後はサラでもしろ・・・って言うかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:24:07
自営のメリットが、定年が無く長く働けるなんて言うのに。
まあ生活に困らなきゃ早期リタイアは夢だな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 06:40:07
>自営のメリットが、定年が無く長く働ける

サラリーマンからはそう思えるんだろうね。
他人から給料もらえるんなら、できるだけ長く働きたいが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:37:58
俺の想像では、あと10年もすれば、定年後悠々自適の生活など
夢のまた夢って時代が来るような気がするぞ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:01:56
>>666
今だって定年後仕事もせず悠々自適な人って2割居るか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:50:16
青い別荘に住んでいる自由人なら知っている。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:04:14
>>665
 身体が動かなくなり、蓄えもなくなれば、野垂れ死になのだが。
‥メリットというより終身刑の方がましだと思われ
>>668
何故か高い壁に囲まれて集団生活しているというわけ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:28:50
>>669
リバーサイドの住人だよ。暖冬で喜んでるよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:43:10
>>670
あれって悠々自適か?今日のエサ取りどうしようとか、けっこう近所付き合い
大変とか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:11:15
>>661
俺も最近そういうことをよく考えるよ。
55歳までだったらあと12年。うちの下の子もあと12年したら23歳だから同じぐらいだな。
でも俺の場合は貯金は厳しそうだから引退は無理ぽいなぁ。
とりあえず4000万円ほど残ってる借金を55歳までに0にしたいな。
借金0になったら嫁とのんびりマイペースでやっていくかな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:08:09
>>672
4000かぁキツイな?
うちは1000切ったよ、やれやれだ。

頑張ってれば、なんだかんだで無くなるよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:23:47
>>673
今月返済が終わるのが2本あるんだ。俺まだ5000くらい有るかな。
けど、考えてみりゃ俺たちにボービキはねぇし、公的資金も入ってこねぇし。
けど頑張ってるよなぁ。胸張って返してやらぁ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:05:51
>>672.673.674 仲間(・∀・)人(・∀・)俺も3000ぐらいある。がんばらねば。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:36:31
うちは2500万あるよ〜ガンバロウ

ところでインフルエンザの予防注射した?
身体は資本だからお互い気をつけよう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:24:10
借金って自営したことによる借金!?
これだから自営は怖い。4000万って。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:25:01
自営した借金とは書いてないか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:25:55
設備投資とか、売り上げ最低月が続いたとか理由は色々でそ<借金
売り上げが悪くても社員に給料払わないわけにゃいかんからな・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:08:52
>>672ですが、バブルの終わり頃に6000万ほどかけて改築をしたんですよ。
15年返済だから本当はもうすぐ終わりなはずなんだけど、途中で景気が悪くなって
400万返して300万運転資金借りて…ってなことを繰り返してたからまだ2000万しか
減ってないわけ。
借りた当初は「6000万ぐらいだったら15年もいらないぜ〜」ってな勢いだったんですけどね。
ようやく年間300〜400万ぐらいは返せそうな目処がついてきたのであと10年ぐらいで
完済したいなっていう希望的観測です。
でも俺の周りには1億以上の借金抱えて金利しか払ってないっていう同業者もいたりする
から俺なんかまだマシな方かもね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:04:10
何にしても無借金経営が良いに決まっているがな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:30:00
無借金で商売始められるほど資産があったら
リーマンでおとなしくしとった方が良いにきまっとるがな!

おいらもまだ1500くらいあるよん!
工場の建物、設備、土地、自宅なんかで
20代から随分借金して返してきたよん。
50代前半で終わらせる予定だけど、
ここ数年の不景気は想定外もいいとこだよんんん!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:21:04
無借金で商売始めて儲けたら、税務署が喜ぶだけ。
だから、金有っても借金する。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:40:30
資本のさほどいらない仕事(今噂の建築設計)でよかったと最近マジで思う
最後の給料・ボーナス・退職金・貯蓄しめて450万机の上にならべて
「これが尽きたら辞めるかなぁ・・・」と事務所を興してはや15年
仕事に関してはいまだに無借金、仕入れがないから楽ですね
設備投資もさほど必要ないし・・・

とはいえ事務所兼自宅の借金の合計が\23,383,124- あるけど ( ̄^ ̄)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:57:32
>>683

節税のため借金するといってもねえ。
経費でクルマや接待交際のための借金じゃ意味がないんじゃないのかな。
キャピタルゲインのねらえる資産を購入するのならわかるが。

あなた本当は経営者じゃないでしょ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:28:34
>>685
クルマは普通は借金で買うんじゃね?借金っつーかリースかな。

>>683の言ってる意味は俺もよくわからんが、借金して不動産やら株式
やらに投資するってのはもうあんまり流行らんだろ。
それでバブルの時にドツボにハマった人がたくさんいるんだから。
俺もドツボとまではいかんが、コツボぐらいはハマったよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:59:03
>>686
上の方のレスを見る限り、車を購入するとき、名古屋の普通は
キャッシュらしいぞw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:24:13
>>686
今やるから儲かるんじゃね?
そりゃ同じ事やってりゃダメだろうけどな。

うちは本職以上の利益上がってるよ。
押し引きさえ慎重に出来れば、そこそこは・・・。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:05:55
株式は資産家の仕事だと思うがなあ・・・古いですかねえ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:37:17
資産家の仕事ってことはないと思うが。
まあ今はバブルの時みたいに借金してやるもんじゃないわな。
余剰資金でやってるなら無問題だと思う。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:40:26
>うちは本職以上の利益上がってるよ。
本職の利益がいくらかで評価が決まる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:43:42
結婚相談所「自営ですかぁ。うーん・・・厳しいですねー」
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:52:15
時代やねぇ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:13:13
国保の納付済額のお知らせハガキきたけど高過ぎでね?年57万以上って
年収500万もいってないのに。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:39:59
>>694
業界団体ないの?
オレ建設業協同組合連合の国保にしてる
収入に関係なく16,000円/月くらいだよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:23:00
>>694
きついよねぇ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:57:23
>>695
詳しく
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:23:19
>>697
オイラ建築関係だから業界全体が大きいからね
建設国保
http://www.kensetsukokuho.or.jp/
建設連合国民健康保険組合
http://www.kensetsurengou.com/kokuho/kokuhotop.htm

他:医師・土木・理美容 とか業界全体が大きいとあるよ、代表例
食品国保
http://www6.ocn.ne.jp/~shokuhin/
文美国保
http://www.bunbi.com/

国民健康保険組合 - 自営業であっても建設業、医業、薬業等一部の業種については
国民健康保険組合を作ることが認められている
http://f19.tankonikaru.com/wiki/8C928D4E95DB8CAF82CC8EED97DE.html
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:50:42
>>698
ありがとう。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 07:19:06
>>692
それが現実です。
雇われ人より自営の方がはるかに独身率高いですし。
>>694
国保は貧乏人保険と言われていますね。
収入が低くて会社にできない自営や、フリーターの人。
でも保険料は社保健保より高いし均等割りもあるから扶養がいたら悲惨。
社保健保は扶養が何人いても被保険者一人分のみ。
だから国保財政が破綻寸前といいながら何とか持ちこたえているわけだけど。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:21:00
国保もきつい
予定納税もきつい
何のために働いてるのかわからない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:24:25
お國の為ですよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:14:03
こんなんじゃ労働意欲なくなるよ。
そのうち日本の労働者もイギリスの労働者みたいに定時になったらさっさと帰るようになるんじゃないの。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:53:46
>>701
全くだ。
国は胡散臭くて面倒な自営の申告がうざくて仕方ないんだろな。
税金が高く感じるから節税や所得隠しをする→税収が伸びない→税額を上げる これのループ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 09:34:04
おはよー
さぁてと、仕事すっか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 11:32:09
司馬遼太郎の講演本にたびたび出てくる言葉に
「借りた金を返す。これが日本の倫理の基本。」
読んでた頃はピンと来なかったけど、今頃ヒシヒシと身にしみるよ。
大手や大銀行だけが免罪符手にして、末端は線路のサビかよ。
正直者はバカを見る世の中じゃ、マンションが倒れようが、下請けが
潰れようが、我が身可愛さの一点で暴利を貪る輩が出現してもちっとも
驚かないね。死人に鞭は打ちたくないけど、森田さん弱虫だなぁ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:35:19
こむずかしいこと かんがえず 
なんとな〜く たのしくすごそうぜ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 07:42:44
このスレッドの話題じゃないかもしれんが、許してちょ。(一応自営なので、、)
俺は銀行のペイオフって制度は今だに許せんと思ってるが。
人様の金を預かって自分の運用が悪くて損をしたら、お客さんのお金から補填させて貰います、
ってことだろ?勿論、金利なんかで客が儲けるってのは有るかもしれんが、
今の様なゼロ金利に近い状況で、よくもペイオフなんてどうどうと実施するなあ、って怒ってしまうのは変かなあ?
金融機関の身勝手って感じで、どうしても納得イカン。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 14:35:08
俺は1千万も預金してないからペイオフなんて他人事。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:49:48
>>700
>国保は貧乏人保険と言われていますね。

老後は生活保護を堂々と貰おうよ。
こんな疎外されているんだからさ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:57:30
ナサケナサス
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:38:20
>>710
そーだ!!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:33:50
生活保護貰うぐらいなら、いっそ・・・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:34:32
詐欺師になって、100億も被害をだせば公的資金も投入されるし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 06:43:32
老後はタイでのんびり暮らしたい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 09:19:39
今月どうしても50マソ足らん。もうダメポ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:01:41
>>716
支払い延ばすか身内に借りろ。 消費者金融はやめとけ。
身内に借りれない額じゃない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:07:22
>>716
ガンガレ・・・・。
717さんの言うとおり、サラ金よか利息がかからない金のほうがいいよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:11:32
じ=自分で
え=営業
い=いい出会い
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:22:50
なんでそこまでして自営やるの?意味不明
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:40:30
厚生年金なら手取りの50%は保証されているから手取り25万のやつでも嫁の
基礎年金が7万として月々19万位は入るわけだ。
オレらは夫婦で満額貰っても14万くらいか?月々5万足りないとして年間60万x20年
1200万持って引退出来れば安サラリーマンと同等の老後は過ごせませんか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:31:22
借金なら、今でも1200万以上持ってるぞ。
良かったら分けてやろうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 08:51:40
>>721
サラリーマンもそのくらい貯金は持っているんだよ。
だから、自営はその倍貯金がないと、同等の生活は出来ないかも知れん。
てか、小規模共済か退職金何とか入っている人いる?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 10:26:24
>>721
よくいわれる考え方として、自営は70まで働けと。
だったら年収300でも、60歳定年のリーマンより
3000万よけいに稼ぐことになる。
てことで、あんまり心配しなくていいんじゃないか?
働ければの話なんだが・・・。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:27:38
60歳定年の勤め人でもシルバー人材センターなどに登録すれば働くことができる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:34:44
>>725
なに当たり前のレスしてんだ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:17:29
>>720
野生化しちゃうと、なかなか飼ってもらえなくてね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:14:00
>>727
おまけに最近少し凶暴だしねw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:20:14
野暮用、本日開店休業。
零細の悲しさ、本日の売り上げがぶっ飛ぶ(泣
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:34:20
一度首輪が外れると、・・・ねぇ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:36:36
社員の退職金も積み立ててるし、
厚生年金と年金基金払ってるから何とかなるとオモ。
3000万程借金はあるが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:41:13
>>724
リーマンが年収300万程度だとでも思ってるの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:56:27

厳寒や
経営だけは
生ぬるく

猛暑でも
懐だけは
氷点下
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:53:43
白でも今年から記帳しなくちゃいけないのかよ?だったら白いらないよな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:50:09
>>734
税務署から、「決算説明会のご案内」っての来た?これ出無きゃいけないのかな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:53:14
>>723
小規模共済入ってるよ。自営13年です。毎月3万づつ。
本当は満額掛けたい。7万だったけ。
税控除あるし、貯金するより(・∀・)イイ!と思う。
うちは、夫がリーマソなんで、年金やら保険は扶養に入れて貰ってるよ。
一人身の時より楽になりますた。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:01:24
>>736
小規模共済って申し込み、商工会議所にするみたいだけど、
商工会入ってなくても共済だけ入れるの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:20:50
>>737
小規模共済の申し込みは信用金庫の窓口でも出来たはず。
商工会なんか入ってませんがな。
注意しなくてはいけないのが、20年未満に解約すると元本割れ
してしまうよ。急にお金が入用になった時は商工中金を通して
借り入れした方がお得です。保証人無し、理由無しで低金利で
借りれます。詳しくはHPで。
私も、先日車を買い換えるのに、キャッシュが必要だったので、
借り入れた。1.5%だし、ディーラーのローンより安いw
739737:2005/12/24(土) 19:02:28
>>738
レスありがとうございます。参考にさせてもらいます。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:45:39
皆さん年末年始のご予定は?
私は今日から1月8日まで冬眠に入ります。
あす一番の飛行機で日本を離れます。
戻って来てから日常に戻るまでしんどいのかなあ。
でも年2回は2週間くらいまとめて休まないと。
土日の休みなんてあっという間に終わってしまいます。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:49:43
気つけていってら〜

オラち年末年始にもしかたらもしかするかも(黒いネクタイ騒ぎ)
頼むから年明けにしてくれ〜
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:54:17
>>740
>私は今日から1月8日まで冬眠に入ります。
>あす一番の飛行機で日本を離れます。

シベリアに行って地面に穴でも掘って2週間冬眠か。
変わった趣味だな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:25:22
もう20年も正月に休んだ事ないよ・・・客商売はつらいな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:45:52
乙です。

5年ぶりぐらいに大晦日休める予定(飽くまでも予定)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:29:16
30日に手形落ちそうに無いどうしようか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 05:07:39
半額で買ってあげようか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 05:28:21
落ちそうにないのか、
落とせそうにないのか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 09:09:35
>>743
仕事の内容上休めないのか、休めるけど顧客のために休まないのか
他の同業は休んでも経営不振で休まないのか。
それによってあなたの評価が大きく分かれる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 10:01:19
俺は怖くて休めないよ。
たとえ小額でも売り上げ欲しいから、、。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:22:10
>>749
オレもそんな時期もあったけど、今はしっかり休んでる。売り上げよければ
よいで休むのもったいないし、悪いと小額もおしい、でも家族との時間も大
切だしどっかで割り切るしかない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:37:20
>>748
7−11
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 02:02:05
>>749
いつかのおバカなマッサージ屋さんかい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:12:26
あぁ、いたね。
確か30代以上板と言っていた頃。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:50:28
さて、今日は娘が帰省してきます。
学生生活もあと一年とちょっと、脛も大分細くなった。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:29:47
>>754
いいな。
うちは娘が返ってこないから、正月に行くんだよ。
東京は道がムズイんだよな、ナビ見てても迷子になる。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:46:30
>>752
同じ自営なのに「バカ」とは・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:46:43
いいんでね?
俺もバカだけど、自営で20年も飯食えてんだから
いがっぺ。
758752:2005/12/29(木) 02:42:04
>>756
能力ない奴=件のアンマが同じ「自営」ヅラしているのが不愉快なんだよ。
サラリーマンじゃないんだからさ。解かれよそのくらい。


759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:54:31
>>757
茨城県人かな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:52:27
いやあ、まいったまいった(がにまたになって自分の後頭部を2回たたく)
というドリフのコントを時々やるよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:58:34
今年は昨日が仕事納め。
今日は嫁と二人で事務所の掃除してます。

今年一年、皆様方のレスに笑い、また、励まされた事もあり
色々と楽しませて頂きました。

明日から10日間の旅に出ます(・∀・)ノ"
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:08:38
冥府魔道の旅ですか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:18:04
今年もまだ仕事しています。明日は銀行営業最終日ですが支払いの目処が立ちません。

今年一年皆様のレスに励まされたり、笑えたりした事は一つもありませんでした。

明日から永遠の旅に出るかもしれません。
(;д;)/
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:06:45
>>758
ふーん。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:17:17
>>764
みんな分かっててスルーしてんだよ。
いじっちゃだめよん〜
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:09:50
>>759
はい、鹿嶋です。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:17:00
>>763はほんもののバカ自。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:11:31
>>753
ああ、その書き込み覚えているよ。
今頃どうしているんだろうね。
今日あたりも来ない客を待って店の前で体操でもしているのかな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:41:08
辛坊「我々庶民の・・・・」

プッ、批判して止まない公務員よりも稼いでる奴が何をおっしゃているのか?
.....................................................................
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:26:06
公務員の年収の5分の1以下の>>769
771昭和恥娘 ◆0Sf6Erg4Vw :2006/01/01(日) 22:18:45
スレ立てました。よろしこ♪
  
最低女について語りましょう♪  
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1136119144
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:13:04
>>752
元日からやっているマッサージ店っていくらでもあるだろ。
少しはPCから離れて新宿や池袋行ってみたら?
773:2006/01/02(月) 22:25:39
おやおや、ついに例のマッサージ屋ご降臨かい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:35:12
自営の税負担増になるらしい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:23:59
>>774
マジで?

まぁ、税が増える分、経費を増やせば良いけどなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:57:45
>>773
かなりシツコイ人だねぇ。
私も30代板の頃は、偶々運が良くて商売も順調だった事もあって、
コテハン提げて、かなーり生意気なカキコして、
件のマッサージ屋さんに、やんわり窘められた事もある。
でも、それなりに楽しいレスのやりとりだった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:00:32
おっと、「マッサージ屋」という言葉が不適切であったら申し訳ない。
あの人は見てないと思うが・・・。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:23:45
いい歳してナント矮小な精神・・・・・・・
46億年が無駄だったと言えよう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:24:09
>>776
ん?
あのマッサージ屋があなた(というか誰か)を窘めるような発言してたか?
そんな気の利いたことができる人物とも考えられないのだが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:17:56
5年前にフリーになりました。
退職金も出ないセコイ会社でした。
去年は景気が良かったのか、あるいは、いつもなら仕事が重なった時に断ってた
仕事を無理に取ったせいか、所得税を計算すると倍増しています。
去年の仕事の辛さを考えるとこんなに払いたくありません。

で、必要経費ですが、一応領収書を貯めています。
申告の際は提出しませんが、みなさん経費は真面目に計算するのでしょうか?
申告の後で税務署から領収書見せるとか言われたことありますでしょうか?
先輩方のやり口を教えてくらさい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:26:45
>>780
調べられることも起こるかもしれないから
「あっ、うっかりしてました 笑」と言い逃れできるくらいの
ごまかしに抑えておいたほうがいいかと思われます
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:47:26
>>781
そうですか。
○○と勘違いしてました〜とか、理由がこじつけられる範囲で
がんばりたいと思います。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:06:31
>>782
一番マズイしばれ易いのが売り上げ簿外・・これは言い訳出来ない。

経費割り増しはテキトーに増して「領収書は邪魔になるので捨てた」で通す
本当は法律で5年保管義務があるのだが「知らなかった」と言い張る。

「今度は通用しませんからね!」で済む・・・・経験談
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:14:07
>>782
ひとつ重要なのは独立から5年経過ということ。
下手なことはしないが吉。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:27:27
申告は最後の15日の混んでる時に行きますが
やはり、その後のチェックがあるのですね。
充分気を付けます。
しばらくこのスレでROMって先輩方の動向を探りたいとおもいます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:31:58
めんどくさいから白色申告です、帳簿はつけてません
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:07:39
6年目だとそろそろ税務署の目に止まる頃だから帳簿つけて青色にした方がいいんじゃない?
税務署の信用度も違うし、帳簿つけてないと経費は認めてもらえない場合が多いよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:14:03
実際には個人で売り上げ1000万以下はほとんど入らない。
法人担当を増やして個人事業部門の担当は減らしているからというのもあるが
同業でも開店以来20年以上入ってないとこがザラ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:32:33
おれは家を買ったとほぼ同時にお尋ねの電話が来たよ。
これから家の購入費用を確保しないといけないって時だったから最悪のタイミングだった。
誰かがくだらないチクリをしたんじゃないかと勘ぐったりもしたよ。
790有能リーマン:2006/01/09(月) 12:36:44
貧乏バカ自は景気回復に取り残されるwwwwwwwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:52:00
http://image.blog.livedoor.jp/haratty0822/imgs/6/2/62f5dc32.jpg
しかし、この顔は北の秘密工作員と言っても誰も疑わんだろうな。
辛○○なんて本名じゃないんだろうな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:45:28
不動産の登記が動くと必ず税務署も動くよ。売っても買っても。
なぜなら法務局と税務署はつながってるから。
793有能リーマン:2006/01/09(月) 21:42:32
>>792
貧乏なバカ自は不動産を動かす財力も能力も持っちゃいないwww
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:47:12
>>793
おいちゃん!ふどうさんは、うごかないからふどうさんっていうんだお。
795有能リーマン:2006/01/09(月) 22:43:25
さて三連休も終わりだ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:00:21
>>793
不動産なんぞ持ってなくても生きていけるだろ。
金が大事なサラリーマンならともかく。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:39:40
自営なんぞしなくても生きていけるだろ。
就職できない低学歴ならともかく。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:05:38
今年は景気が良さそうだ。景気付けに今晩も飲みに行こ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:48:40
株価だけで判断しない方がいいぞ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:29:00
>>797は無能か。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:53:18
今日が仕事始めということで、得意先に挨拶回りしてきた。
全ての取引先を廻ったわけではないけど、皆さんのお陰で
ご飯が食べられるということを、改めて実感した。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:46:10
でも、生かさず殺さずの蛇の生殺し状態だもんな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:56:09
起業を煽る政府。
実際には減る自営。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:58:10
飲食店で自営ってずいぶん少なくなったよね。
大概が店舗を貸して、チェーン店みたいなのが借りて商売してるよな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:01:23
FCのほうが長期の修業もないし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:36:11
自営は結婚に苦労するという現実。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:39:58
>>806
それは確かにあるね。
年収2000万円の自営よりも、年収600万円の公務員や
上場企業の社員の方が人気も社会的信用度も高い。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:27:06
いや、社会的信用とかじゃなくて、自営は休みがない、収入が低い、老後が悲惨というのが原因なわけで。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:41:46
今年は仕事を断ることが出来そうだ。ここが肝心なんだな。
選択権を取れるってコトがね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:18:54
さて、ようやく眠れる・・・おやすみ・・・。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:29:57
>>808
ああ、仰るとおり。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:19:15
>808
まあ全ての自営に当てはまるのは、社会的な信用度が低いって事だけだがな。
休みも収入も少なく老後も不安。てな三拍子揃った自営は半数くらいじゃないかね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:23:47
広義ではホリエモンとか三木谷も自営に入るんじゃね?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:02:35

入るっちゃ入るだろーが?
俺たちとはラベルが・・・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:42:53
老後不安なのか。定年もなくてボチボチのペースで続けられるんじゃ?
収入が減っても人間働くのが大事だよ。
仕事依存のリーマンが定年を迎えるとどんな精神状態になるか・・・
趣味とかなかったら死んだも同然の抜け殻状態に
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:54:50
遊び半分でやっててこの程度の生活。これが止められない理由だな、うん。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:00:16
確定申告の用紙が来た。憂鬱な時期が来たなあ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:59:23
ナベツネとチクテツが意気投合してしまうほど悲惨な状況の日本国。

ビジネスチャンスだと思わないか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:38:04
確定申告しゅうりょう 今年度は悲惨だった。
808の三拍子の術に嵌った。・゚・(ノД`)・゚・。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:06:35
>>815
趣味が有るかないかで違ってくる。
趣味があっても年金が低くて
体が動かなくなるまで働かざるを得ない俺たち自営って。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:27:41
それなりの貯金はあるだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:19:23
貯金はあまりないが趣味はある。
年金はリーマンと同じ。
ただ会社を畳むタイミングが難しい。
一応、動けるうちは働くつもり。
823 ◆AeB9sjffNs :2006/01/28(土) 20:00:25
金はそこそこ貯まった。
老後に不安はない。が趣味もない。
モチベーションが上がらない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:14:42
俺は競馬と競艇をこよなく愛してるが、縮小しようと思ってる(ヤメは無理)。
理由ですか?
金が・・・・・・・です。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:28:40
>>823
遊んで暮らせ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:49:55
借金地獄の税金地獄に嵌った。
あと5年は抜けられそうもない。
827有能リーマン:2006/01/30(月) 17:24:43
年収890万、借金ゼロの俺は勝ち組だ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:29:09
今日は寒気と頭痛と吐き気で昼からずーと寝てた、電話も昼からは無かったから有難かった。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:52:53
40代で年収890万円って・・・負け組だわな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:33:37
40代で年収890万円って・・・ オレの倍じゃん

勿論40の方じゃなくて890の方
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:30:04
自営なら500万もあれば勝ち組だろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:33:55
もう自転車作業疲れました。
生活はしていますが金なんて一行に溜まりません。
商売をしてて借金ゼロは勝ち組でしょうな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 09:27:15
無能でも890万の年収って・・・・・・・・・・・・
ま、会社員なんて誰だってできる仕事なわけだし。
会社があるからバカでも高額所得が稼げるわけだろうね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:22:42
今日、TV撮影が入りましたぁ〜♪
2時間弱で無事終了〜〜♪オンエアが楽しみだにゃ〜♪♪
開業して6年目、6度目のTV出演で〜す♪
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:41:53
>>832
返し終わる前に又借りるから、いつになっても無くならない。
うちはのこり1500万になったよ。
もうちょっと頑張ればどうにかなる。

だから、故障だけはかんべんしてね、大切に使うから。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:51:23
有能リーマンて当然大企業勤めなんだよね?
本当にバカだったら、そもそも有名大企業には入る事もできないだろうしなあ
まあ、大企業で20代で800万代なら辛うじて有能リーマンの内だと思うけど
30代以上だったら正直チョット出来の悪いリーマンの部類だね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:21:21
自営マンたちの世界で
景気って
まじで イイの?

838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:25:27
>>837
このスレでは景気の良い話はスルーされますから…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:08:49
>837
今のところ、中小企業以上の規模だけは景気回復の模様。
零細はまだまだキツイよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:20:45
>>836
無能がいくつだか知らないが、890万なら少なくともデキが悪いとはならないだろう。
俺も含めて必死で頑張っている零細な自営が200万、300万という現状こそがおかしい。
841無能リーマン:2006/02/03(金) 19:10:32
俺は40代だが、年収800万行かないよ。
中学の同級生の不動産屋なんか、真面目な顔して年収1000万行かないの?とか聞くんだぜ。
それだと部長クラスだぞ。一応、俺のとこも非上場だが大企業だぞ。
奴は高卒で、俺は大卒。奴はしばらくトラックの運ちゃんをして貯めた金で不動産屋を始めた。
自営は当たるとデカい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:31:22
>>841
自営には学歴も学閥も関係ないからね。
本人の実力・腕次第で稼げる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:38:15
>840
一般的には800代なら無能とは思われないだろうな
自分が知ってるのはマスコミ系大企業だけだから…
実際に知ってる範囲では、三十路に入っても1000万代にいかない人は
ほぼ出世コースからは外されてる=有能とは言えない て感じ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:08:34
伝説のマッサージ屋を基準にすればみんな高額所得者だ。
へこむことはない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:28:26
伝説のマッサージ屋さんって何のこと?
このスレに来だしたのは最近なんで解りません。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:16:44
>>840
しかし、200万でもそこそこの生活ができてしまう、というところが
自営業の不思議さであり強さでもある。

貧しい生活環境に順応しちゃっただけなのかな、俺んち。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:44:25
税金払ってないだけだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:15:18
>>846
サラリーマンだと給料で全て賄わないといけないが、自営の場合はいろんなことを
諸経費で落とせるからだろ。
たとえば自家用車の維持費(車検、税金。ガソリン代など)とか、2chやるためのPC代
とか通信費とか、職住兼用なら光熱費とかも。
嫁に渡す金だけなら200万で十分だろ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:19:38
>>848
ああ、年間100以上落としてる。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:27:29
自営めんどくせー!
営業・経理・事務・人事・庶務・警備・運搬を全部一人でやれってのかよ!
くそじじぃ・・・。

すまん、脱サラ二代目自営の独り言だ。許せ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:26:11
スマン人事のみの自営です。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:44:06
>>850
それって普通だぞ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:25:44
>>850
それが楽しいんですよぉ〜♪
あたしなんかそれにプラス 仕入れ・接客・発送・お掃除・HP更新
などが加わりますです、アハッww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:28:44
おれなんか2ちゃんも(ry
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:44:41
おれなんか経理と人事だけだな。
もう全然やる気ねー。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:17:33
駆け出しは何でも大変だよな。けど、やってりゃ要領も良くなるし、
助けてくれる仲間も出来る。信頼して頼める部下も出来る。そういう
ネットワーク作りもまた楽しい。信用第一って言葉がひしひしと身に沁みる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:45:44
信用と納期厳守やね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:20:50
経費で落とせるねぇ・・・
自営仲間から聞いた話だけど。
上客の社長の娘が経営している店でスーツをあつらえる事になった。
かなわんなぁと思っていってみたら、最低でもカンマが二つ付く金額になると聞かされた。
泣いて頼んでギリギリ200円の印紙ですむ金額にまでまけてもらった。
実質的には必要経費なんだが税務署がそんなモノを認めるはずもなく当然自腹。
スーツ代は必要経費だとぬかすリーマン連中に聞かせてやりたい。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:41:21
それ、義理にしても高すぎ。
といいながら、俺は上客だと思ってたおばちゃんの
保険勧誘に泣かされたくちだけどな。
月々20,000はバカにならん・・・。とほほ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:57:14
義理というか・・・
そういう裏金作り機構に協力する事が実質的には受注条件なんだろうし・・・
まったく山谷のヤクザとかわらないよ。
日雇いに仕事をあてがって儲けさせ、その後、賭場を開いて稼ぎをまきあげる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:09:11
>>858
大阪だったら許して貰えたかもね>スーツ代w
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:15:52
トヨタグループから仕事貰ってるから自家用車はトヨタです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:20:12
>>862
私は日産グループから仕事を受け持っていますが
車はHONDAだったりします。
もちろん、仕事で向かう場合は乗っていきませんが。
864862:2006/02/06(月) 19:26:34
昔は会社の敷地にはトヨタ車でないと入れなかったらしいです、
他社製のトラックは入り口で日野のトラックに荷物を載せ変えてたらしいです。
今はトヨタ車の紹介状を書くと数万円の紹介料が貰えてご機嫌です。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:35:35
>>858
普通に経費で落とすだろ。
何もスーツ代って書く必要もないんだし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:15:57
>>865
・・・・個人名・・・・様
但し、スーツ代として
と書かれた領収証以外くれるわけないじゃん。
他社で経費にできるカネじゃ裏金にならない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:59:37
白紙の領収書もらって、税理士に処理してもらえ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:59:32
綱渡りしてんなぁw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:32:38
サラだったら給与所得者控除として事実上経費扱いなのに
自営だとスーツは経費にならないのが納得いかない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:34:29
>>848
浅はかな雇われ人の考え方そのものだな。
40過ぎだろ。もう少し利口になれ。
>>853
よほど本体部分がヒマなんでしょうな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:03:02
>>869
法人組織にして給料もらう形にすれば給与所得控除を受けられるよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:15:58
法人だと税理士報酬だけで最低50マソ
これからは社会保険料の取立てもきびしくなるだろし
873853:2006/02/09(木) 17:51:20
>>870
うん!w
だって、一人でやる、のんびりやる、お友達作る、が
最初からのモットー&目標ですから♪

子供のイナイ主婦の趣味みたいなものですので
年収も500万もあれば充分ですからぁ〜♪
毎日楽しいです♪
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:41:45
子供いなきゃそれでいいんでね?
うちは地方なんで、子供二人大学出すのに2000万いる。
悠長な事言ってられん。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:31:58
だよね。
うちも地方なんで、東京に行きたけりゃ文系学部卒が限界と思っている。
理系で学位が欲しければ、地元の国立にしてくれ。たのむ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:01:27
>>874-875
受験生の子を持った親の苦労がにじみ出てきますね。
自分のためより家族のため子供のために自営をはじめた人も多いんでしょうね。
うちは残念ながら子供に恵まれず、経済的には楽といえば楽ですが
受験・入学シーズンの度に、
やっぱり子供っていいものだなとしみじみ思っております。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:52:43
都会の私立に現在2名やってますよん。

ま〜しんどいと言えばしんどいけど・・・。
先も見えてきましたし、楽しくお仕事してます。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:16:31
>>874
えぇーーーっ(つД`)゚゚*。…

2K萬っすか

絶対無理です。中二の♂と中一の♂の年子がいるけど
商業高校に入ってもらおう

って大学出てないと子供が不憫だ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:28:06
うちは高校と大学だけ私立だけど、
両方で800万くらいだよ。
予備校代、通学費、小遣い、生活費等は別だけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:10:52
>>876
そりゃ楽しょ!
どのような理由でDINKSかわからないが、
子供を持てば、(所有物ではナイ)居るなりに
居なければ居ないなりに
良きもあり、落胆もあり。

オレたちの時代と違い、決まったレールが見つけ辛いだけに
息子を見ていると、
何も言えなくなる・・・・とは言えんわな。

えーことばっかりとは言えませんで、
困らないほど銭があったけど、
どんなに努力しても銭で解決できないことが多い。

肯定するわけでは決して無いが、
子供に対する苛立ちを、行動に現してしまう親が絶えない事も、
信じられない反面、恐ろしいほど理解できる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:28:57
朝がきたらFAXで資金融資の案内山ほど来てない?
あれって、やばいやつかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:02:29
>>878
大学だけで2000万ってことじゃなくて幼稚園から大学までで2000万ってことじゃないの?
まあ医歯薬学系の大学なら大学だけでうん千万ってのもあり得るが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:38:43
銀行(地元の信金ですけどぉ〜)が
お金を借りてくれ借りてくれ、ってうるさ〜い・・!!
「借金しなくちゃイケナイ状態になったらすぐ閉店する!」が信条だって
何度も言ってるのにぃ〜・・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:34:39
>>882
物価を知らんのか?
APだけでも4年で400万以上掛かるぞ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:20:45
>>883
以前、当時の支店長が、高校の同級生の大学時代の友人(解り難い?)だったんで、
義理で300万借りてやった。
義理という事を強調する為に、同時に新たに500万定期も作ってやった。
以来、何人か支店長は替わったが、今でも支店長が直接、お中元、お歳暮を持ってくる。
1%ぐらいで借りたから、もうそれだけで元は取っている気がする。w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:41:03
自営業は義理の積み重ねです。
それだけに頼ったら駄目なのは皆さんご存知の通りですが・・・・。
ちょっぴりだったら、いいんじゃないですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:44:35
>>885
お客さんとれない時で、よっぽど有難かったんだね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:27:02
地方の銀行は、サービスいいよ。
大手の銀行はダメ?
地銀は毎日集金来てよかったな〜。
889有能リーマン:2006/02/15(水) 10:08:23
頭の悪いバカ自を相手にしてもつまらないな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:08:29
>>361 
>>790
>>793
>>795
>>889
有能リーマンは読点と縁が無い。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:32:52
有能リーマンはバカ自なんか相手してないで、
上司に媚びへつらっていなさい。

まあ、ここを度々覗いている889は有能リーマンでは無いが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:45:08
>>885
昔は結構やってたな、それ。
でも、そのノーリスクで金利をよこせ、という厚かましい主張がどうしても許せなくて結局全て解約した。
さんざん泣き落としや嫌がらせも受けたけど、その過程で、銀行に儲けさせてはいけない、という気持ちは益々強くなった。
行員:勇気ありますね、社長。こんだけ長いサイトの手形受けてて(ニヤリ)
だとよ、ケッ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:32:02
弱者の味方、信用金庫最強!!
894885:2006/02/15(水) 19:32:23
>>892
うん。要らないのに借りるってのに印紙代5000円だったか?を払ってくれと言うんで、
借りてやるのをやめようかと思った。
思えば、お中元、お歳暮はそのお返しなのかも?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:22:40
>>893
弱者の味方、信金強盗最高!!   に見えた。
しかもレス番が893。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:19:53
|・ω・).。oO(ヒマだ・・・ )
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:58:49
★ 日本終了のお知らせ ★

   悪法電気用品安全法

4月からPSEマークの無い電気製品(新品・中古)の販売が禁止されます!!
2001年以前の製品の大半にはPSEマークはありません。それ以降の製品でも
マークの無いものがあります。
電気製品の買い替えでPSEマークの無い古い製品の下取りが出来なくなり ますし、
中古店でも買取してもらえなくなります。

これは個人だけでなく、中小・零細企業や個人経営にも適用されます。
PSEマークのない電気製品が2006年4月から販売禁止=価値0円になってしまいます。

今後オークションの売買も制限されてしまうかもしれません。
また、今後販売される電化製品には車検制度のように一定の期間で点検を行わなくては
いけなくなり、点検をしない場合は製品が使えなくなるようにタイマー機能が付けられるという
案も出ています。

この法律は検査機関の財団や法人を作り、新たな天下り先を確保するための悪法といわざるを得ません。

国民のほとんどはこの法律をまだ知らずにいるのです。
この法律について、少しでも議論の場を!!

まとめサイト
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
【経産省】 "電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットなどで不満続出★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140069467/l50
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:13:36
確定申告終了。
開店15年目にして年収200万を越した!
でもこれじゃ老後は悲惨だろうとは思うけど。
稼いでいる連中が税金納めて
俺を生活保護で食わしてくれると思っているから頼んますぞ。
一応国民年金はチャーンと払っているから文句はないですね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:20:06
ぎりぎり許す。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:19:54
国民年金基金だけが老後の頼りの俺は
泣く泣く国民年金にも入っている。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 08:14:51
死ぬまで働いてやる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:20:54
>>898
ひと月14000円足らずが生保受給の担保かよ。
こりゃサラリーマンOLや高額所得の自営は納得できないだろう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:31:32
で、どして2月は暇なの?

教えてエロいこと好きな

    ↓
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:57:30
営業日数の問題じゃね?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:04:31
2月は仕事が一番忙しい月なのに、確定申告まである。
俺は逆なんだよ。ヽ('A`)ノモウ オテアゲダネ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 08:57:26
読売テレビ社員のくせに、えらそうにコメントする辛坊が大嫌い。
おまえは20年前は落語家の文珍や上岡龍太郎にに弄られて半泣きになってた軽薄アナだったろうが。
今では局次長で解説委員として偉そうにしやがって。
あの男のスキャンダル(できれば女性問題)での失脚を願っている。
あの顔もまた気持ち悪いんだよな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 09:48:32
スレ違いだけどちょと同意
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:04:21
>>902
異議なく同意!
うちは法人にしているけど、毎月の社会保険料がたまらなく高い。
これだけの負担をしてももらえるのは30万前後。
しかも将来的には減ってしまうと思う。
毎月の国民年金の保証なんてあんなに安いのに。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 11:46:34
社会保険って、月に幾らぐらい払うの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:22:26
先月は
健康保険が46000円くらい
厚生年金が33000円くらい
厚生年金基金掛金が11000円くらいだた
社会保険たけーよ…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:37:12
国保も高過ぎ
国民不健康保険だ
大迷惑保険だっ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:57:30
>>911
禿胴!
全然病院に逝く時間もないひとり生活の毒おが
国民不健全保険、基礎分と介護分で
毎年、61万は高すぎる!!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:18:59
健康保険高いね、それともワシが貧乏なのか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:18:25
自営立ち上げの借り入れを完済した時点で考えて
多少の貯蓄があるうちに転身しようと決断し
リーマンに戻りました。
感想としては、いろんな意味で心労からは開放されたかな
年休115日、実働7.5時間、給料安いけど福利厚生や
社会保障がバッチリだしってことで自分を納得させてます
やりがいとかは聞かないでね、割り切ってドロップアウトしたので。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:22:47
何歳で立ち上げて、何歳でリーマンになったの?
俺もリーマンになりたいが、この年じゃあ・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:29:18
いったいどれだけむしり取りゃいいんだ。
お上よ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:28:24
>914
うらやましいぞ  
資金繰りの心労はもうたくさんだよ
転職したいが借金がまだ2000万程あるんだよな
貯蓄や資産差し引きしてもまだ足りねーや
もう少し頑張るか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:38:51
人それぞれでしょう・・・。
家族が路頭に迷わなければ桶。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:00:53
>>911-912
独身ならともかく家族もちだったら社保のほうが絶対トク。
厚生年金も老後とインフレを考えたら国年基金より安全で確実でウマい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:01:28
>>919
年収と天秤にかけて考えてみる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:30:35
>>919
国年国保は間違いなく負け組ってこったね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:22:35
現金いっぱい持ってりゃ問題なし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 04:56:16
まあね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:01:57
厚生年金は国保よりはるかに高いし、サラリーマンが半分会社負担で加入するならともかく
自営で全額負担してさらに従業員の分まで半分負担するとなると国保でいいやということになる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:52:39
>>924
従業員を大事にしないバカ経営者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 07:51:28
下で紹介してるところに
試しに登録してみたんだけど、サクラぽいのは居なかった。
登録した後、アホのようにサクラからメールくるサイトじゃないから、試すにはいいかも。
でもリアル女から返事くるのに半日待ちますたw
ttp://hikaru0924.blog52.fc2.com/
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:49:22
>>920
家族もちと書いてあるだろうが。よく見ろ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 09:39:45
最近TVで生活保護の話題が多くなった
高齢者の所得格差が問題になってる
国民年金が安すぎる
せめて生活保護よりは多くして欲しいな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:01:27
>>927
国保税年間60万前後納めている3人家族で扶養家族一人減らしても、年収同じだとして年間3万ぐらいしか納付額は減らん。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:32:44
>>928
貧乏自営とフリーターとニートを減らしたいのが政府のホンネ。
だから国保国年を大幅に不利なまま維持しておく必要がある。
絶対に変わらない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:52:00
その末は生活保護ばかりでは・・・
税金取れんぞ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:52:52
だからこそ全員サラリーマン・OLにしようとして今の社会保険制度ができた。
ところがその後、経営者にアルバイターという“人件費の価格破壊”が受け入れられるようになった。
政府の読みが甘かったのと馬鹿な経営者の自分勝手なものの考え方が浸透して年金制度は崩壊寸前。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:07:53
>>932
認識が少しちがうな。
就業者のアルバイトを認めなかった業種が
政府の緩和政策で正社員にしなくてもよくなり
また、アメリカモデルの流行で社員の福利厚生
年功序列、終身雇用は古いと政府、マスコミ
評論家、学者なんかが推奨した結果だろ。
政府の読みが甘かったのはその通り。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:05:54
>>932は社保創設時から昭和50年代半ばくらいまでの話
>>933はそれ以降の話ということになろう。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:13:15
あり?かきこめませんがな・・・・。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:42:18
税理士って皆さんどうやって選んでますか?
いい加減に税務処理を税理士に頼もうと思ってるんですが
経験がないから今一踏み出せません。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 03:24:02
20数年自分でやってる。
解らないことは同級生の税理士二人に聞いてる。
今後も変えないよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 03:30:23
友人が税理士なので 任せっぱなしです
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:21:01
>>936
個人の頃は自分でやってたけど、有限にしたあとは頼んでる。
あんな面倒な事やってる暇あったら、仕事してたほうがいい?

知人の紹介や評判を良く聞いた方がいいんでは?
まぁ、変えるのはこっちの勝手だから、深く考えんでも・・・と思う。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:17:03
オレは年間20万で投げてるが、高いor 安い?

ふぁぃなるあんさぁ〜
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:36:13
決算も含めての総額だったら安いほうかな。
内容によるけどね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:04:17
ウチは年間50万ほど払ってる 
もうすこし安くならないか交渉してみようかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:05:50
50万余分に税金払ってるのと同じか。
稼いでるねえ。
累進だから、いくら引けるかわかんないけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:01:20
会計さんに50万払ったとしても、代わりに税金100万くらい減らしてくれればオケでしょう。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:46:11
PESマークが付いてる電化製品しか売れなくなるんだけど
会社のコピー機は資産価値ゼロって事でいいのかな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:47:00
<コカ・コーラが『爽健美茶のCM』に『反日女優キム・テヒ』を起用!>

キム・テヒは、韓国−スイス親善文化大使であるにもかかわらず、
スイスでは友好そっちのけで「独島(竹島)は韓国領土キャンペーン」を行い
スイス人を唖然とさせた筋金入りの反日女優です。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/21/20050421000014.html

この女優の名言:「日本は嫌い。日本に行くのも嫌。」
         「日本人は猿。世界で一番卑しい民族」

本来スイスとの友好を培うはずであった場で
自ら率先して反日活動を行い、善良なスイス人をだまし、友情を踏みにじり、
日本の品位を傷つけたにもかかわらず、日本で金儲けだけはしたい。
…腹黒にもほどがあります。

ってわけで抗議メールをよろしくお願いします。
コカ・コーラ:http://www.cocacola.co.jp/index3.html
外務省: http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html

要点:「コカ・コーラは竹島を韓国領土と認めたのか」
    「この問題は一応、外務省の方にも訴えておく」
    「このCMがなくなるまでコカ・コーラの製品は買いたくない」
    「さわやかなイメージが売りの爽健美茶のCMに
     こんな腹黒い女を起用するなんて頭おかしいんじゃないの」等々
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:38:52
ウヨは巣に帰れ(・∀・)#
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:57:25
全部自分でやっている。
個人だし。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:41:03
何をかくそう、おかねがありません。

誰か、くれませんか?れんらくまってます。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:56:26
今の時期が苦しいな

一年で一番苦しいな

この時期だけリーマンに戻りたくなるな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:34:10
同意
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:24:05
この時期は苦しい
去年のこの時期に4週間、受注ゼロが続いた。怖かった
今、受注ゼロ2週目。退屈がつらい、酒が増える、胃が痛い
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:41:50
先月はなんとか資金繰りがついたけど、今月は無理そうだ
これから銀行逝ってくるわ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:20:03
みな大変だな。何処も同じか・・・
この先、どーするよ> オレ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:34:14
ストレスでやけ食い、やけ飲み
しませんか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:41:56
資金繰りがにっちもさっちも行かなくなったよ。
まだ死にたくないな(鬱
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:47:51
いざとなれば国金の借入金の支払いを
最初にやめてしまうつもりだ。
なぜならば国の政策が悪くて払えなくなったのだからw

責任の一端はおまえらにあるぞとw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:53:42
しかし俺の国金の借り入れには保証人が・・・・orz
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:01:17
あ、ほんとだ。保証人がいたよwww 忘れてたwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:18:25
なんだかホノボノとした殺伐感が漂うスレですね。
うちも大変だけど、このスレ読んで勇気が出てきた。
頑張ろう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:30:14
午前中取引銀行の支店長と話してきた
プロパーで300 OKしてもらった 
返済考えると今以上にがんばらないと(ry
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:03:24
返済と税金納付に明け暮れて何が楽しくて生きているのか分からなくなった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:54:22
やっと確定申告書き終わった。書き間違えて用紙
取りに市役所3回も往復してしまった。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:17:25
市役所にあるの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:34:54
確定申告は税務署だろ。
966963:2006/03/08(水) 19:56:30
え、地方によって違うのかな。確定申告の時期だけ市役所の
会議室みたいなところに用紙が用意してあってその場で書いたり、
別室で4〜5人相談受ける係りも居て、順番待ちだけど質問に
答えてくれるようになってる。当方茨城県○○市。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:34:01
貯金を資金に開業(金は借りなかった)
利が出る頃に子供が進学、仕送り生活(2人分)
利はすべて教育資金(金は借りなかった)
それもそろそろ終わりそうな去年、商売で結構儲かった。
しかし、個人的に金を使うことになり、利のほとんどがそちらに流れた。
残ったのは胃が痛くなるほどの所得税、消費税、住民税、個人事業税。
書類上は儲かってるけど、金はちょっとしか残っていない。
もし何かあったらどうしよう。
素直に金を借りて貯金を残しておけばよかったのかな?
今年もそれなりに仕事が来る事を願うしかないか・・・。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:16:15
>>967
そんなあんたがうらやましい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:38:36
確定申告は国税庁のHPに書き込めば計算までしてくれるし
提出用の必要書類用紙がプリントアウトされるので用紙を取りに行く必要もない。
昨日、税務署行ってきたけど
相談用と提出用に別れて2つのプレハブが仮設されていた。
オレは提出だけだったので、1〜2分で終了。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:42:29
頑張ってどうにかできるものなら
いくらでも頑張るのだが・・・
座して氏を待つのみ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:48:48
>>970
同じ心境。
でも生きたい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:30:46
♪サイクリング、サイクリング ヤッホーヤッホー

消費税預かり分の百万円が払えず、頭を抱えていた所
銀行引落にすれば、納付が約一ヵ月延ばせる事に気付いた!

来月?  女房をソープに沈めるかな・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:32:31
うちなんか、沈めるのに料金とられるよ・・・・ァハハハハッ・・・・。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:31:53
>>973
奥さんのお尻に「PSE」と刺青を彫れば大丈夫さ


この時期はやたら街金からDMが送られてくるのだが、
その中に清原が入団した会社からのDMがあったんだ。街金と比べれば金利がカナーリ安い!
「渡りに徹夜」と、早速申し込んだら


速攻でお断わりの葉書が送られて来たよ・・・・・・
期待させやがって!僕チャンって、そんなに汚れてます?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:13:59
>>974
俺もそこ、ネットで申し込んだけど返事さえこない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:41:03
尻尾振ってくるのは、高金利の金貸しばっか

銀行が、「社長、今月いくらか融資させて下さいよ」
とか言われる身分になってみてえよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:17:45
「高金利」の金貸しさえもやってこないうちは・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:33:41
>>972
それは納付が延ばせるんじゃなくて税務署に延滞を了承してもらってるだけでは?
しっかり延滞金とられてると思うよ。
そういう俺も一括納付できずに3ヶ月の分納にしてもらってる。
3ヶ月を超えると延滞金の率がハネ上がるらしいのでなんとか3ヶ月以内に納めてるよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:09:51
>>978
違うんだ。銀行引き落としにしてないと、納付期限が3月31日までだが
引き落としにすると4月の中〜下旬になるって意味なの

延滞金って、金利どのくらいなの?
日割り計算でやってくれるかな?
納税証明とか貰う時に完納してれば「延滞履歴」なんて入らないよね?

金貸しから借りて一括納付するより、安く上がるなら、その手もあるな・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:01:58
友人がリストラされて、ハロに通ってるが年が年なんで・・・無いらしい。
月給20万がやっとの仕事しか無いらしいよ?
子供3人いて20じゃ、無理だろうな。

結局最後は金なんだよな。
多くの悩みは金さえ有れば解決されんだな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:32:04
>>972
エコキュートとIHクッキングヒーターのセット140万ローン15年払いを買うと利息3.3%で150万現金上乗せしてくれるとセールスマンから聞いて悩んでいます。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:41:29
>>980
考えたくはないんだが、厄年だったのか、ちょうど42才くらいの時に売り上げが平均の50%位に落ち込んだ。
とうぜん生活は厳しくなって貯金も崩し、すごい赤字。そのときはすさんだね。
ストレスで家族に当たり散らすし、あきらめて廃業を考えたり、かつて好きだった人のところへ走りそうになった。

それから序次に持ち直して、凹んだ分は3年かかって埋めた。
また嫁に好きなもの買ってやれるようにもなったし、今日なんかは陽気もいいので2人で散歩。
とりあえず悩みは消えた。わずかの平安かもしれないが。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 07:08:38
やっとバブル後遺症を乗り切ったと思ったら、昨年から再度急下降開始。
年齢も年齢だから今回ばかしはダメかも知れね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:14:15
個人事業は、日本経済と距離をおいたところですべし
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:16:05
705 :魅せられた名無しさん :2006/02/22(水) 00:56:00
>>704

740 名前:739[] 投稿日:2006/02/22(水) 00:00:43 ID:RTDuShM4
ここでお客様相談係責任者(ヤザワ)登場
俺:キムテヒは竹島は韓国領であると政治的な運動を行っているが、
  日本コカコーラも賛同しているという事か?
ヤ:政治的な事柄に関してはコメント出来ません。
俺:では、日本人を猿だの下劣だのと言ってる件はどうなのだ?
ヤ:それにつきましては、未確認な情報ですのでコメント出来ません。
俺:1月30日の時点で抗議や問合せがあった筈、
  一月半以上も時間があって確認出来ないというはおかしい。
  そもそも調査を行ったのか?
ヤ:お答え出来ません。
俺:何故答えられない?初めから調査する気がなかったのではないか?
  どんな人間か判った後も
ヤ:当社はコメント出来る立場ではないのでお答えは控えさせて貰います。  
俺:選んだのはアンタ等だろ!じゃあその立場にあるヤツって一体誰なんだ!?
ヤ:これ以上は同じお答えの繰り返しになりますので…

俺:竹島は日本領だと思いますか?
ヤ:コメント出来ません。(←ハア?)
俺:日本人は猿だと思いますか?
ヤ:コメント出来ません。(←否定しろよ!!)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:17:25
●魚谷雅彦(うおたに・まさひこ)
1954年6月2日奈良県生まれ。77年3月同志社大学文学部卒業、同年
4月ライオン入社。主に販売、マーケティングを担当する。81年に
社費留学で渡米し、米コロンビア大学にてMBA(経営学修士)を取得。
91年にクラフト・ジャパンへ転職。94年日本コカ・コーラに上級
副社長として入社。マーケティングを担当し同社のコーヒー飲料
「ジョージア」の復活を担う。2001年10月メアリー・ミニック社
長の後を受け、社長に就任。

日本人 ? 社長は2人目で26年ぶり。

まず、非常に若い歳(47)で社長になったことに着目して下さい。
マーケティング分野で相当な辣腕を振るったことが分ります。
そこには相当太い人脈があると考えられます。次に奈良県
生まれを注目。また、何度も転職して今の地位を確保しています。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:11:54
やばい。まじでやばい。
夜のバイトも始めて、寝る時間も無い。
誰か昼間はパソコンの前に居るから、仕事ください。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:48:12
>>987
よしっ気に入った

この紙をこう折って糊付けてこう合わせる
分かった?
989987:2006/03/14(火) 16:14:59
>>988
詳しく!それって食べられる?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:26:18
>>989
う〜ん食べられんこともないと思う
現に黒ヤギさんは食べちゃったわけだから
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:24:37
死なない間に次スレお願い!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:35:34
$$ こんな自営のひとりごと 7店舗目 $$
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1142339699/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:11:11
あと少し残ってるぞ
埋めろよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:36:05
だよな  あとはよろしく
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:10:27
995
996996:2006/03/15(水) 13:11:30
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:13:08
997
998998:2006/03/15(水) 13:14:04
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:14:21
o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:14:34
天国之箱酒 ◆HaKaI/Z18c

元30板固定、ルポライター◆soDOmS.V/s ・梅川@最悪堕天使 ◆UME/seXGGA
(・_・)電波男?・UME wacc1s3.ezweb.ne.jp 等様々なハンドルでツマランスレを立て続けた男。
自作自演の常習犯。おまけに、ルポとして立てたスレッドは盗作。
すぐにメール、メッセ、電話で2ちゃんねるでの出来事をオフに持ち込み言い訳、
自分を正当化し、奉先・幻・アナ番などの有名固定を味方にしようとする腰ぎんちゃく。
最近、箱酒として復帰するが、IDのない板でのみ苦し紛れの大暴れ。
要するに困った時、助けてくれるのはもう一人の名無しさん@お腹いっぱい。
決定的証拠はhttp://jbbs.livedoor.jp/auto/1554/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://bubble4.2ch.net/cafe40/