【リアル】 30代でいくら貯金ある?19【のみで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
嘘や見栄を張る人の入場は堅くお断りいたします。
尚、うp請求する方はまず自分からうpして下さい。

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1312470888/
2大人の名無しさん:2011/09/13(火) 12:47:02.97 ID:zk0OcEqW
前スレ>>999
3億くらいの物件で表面12%程度で融資期間20年組んでも
計算上キャッシュフローが年1300万も出るはずないんだけど、
どういうサブリース契約?
3大人の名無しさん:2011/09/13(火) 12:59:00.38 ID:TWgSYfE3
物件は3億4000万 自己資金4000万
月約330万の20年契約
4大人の名無しさん:2011/09/13(火) 13:08:53.85 ID:DmTq7HTN
>>3
おまえは馬鹿ニートなんだからこのスレに来ちゃダメ
5大人の名無しさん:2011/09/13(火) 13:14:03.76 ID:r3v6Y7gx
家建てるため土地買ったわ
130坪で3700万円
地方だから安かった
あと家が4000万円ぐらいかかりそう
預金が億きってしまった
6大人の名無しさん:2011/09/13(火) 13:19:59.27 ID:b+Sxt7x6
ここは夢が現実になるスレじゃないのか
書きこむと一瞬本当のような気がしてね

ローソン100行ってくるわ
7大人の名無しさん:2011/09/13(火) 13:27:19.61 ID:DmTq7HTN
まぁ、リアルな不動産賃貸経営者に対する馬鹿ニート(>>999)の・・
リアルをバーチャと思わせたい印象操作書き込みなのはわかるけどw
8名無しさん@HOME 名無しさん@HOME :2011/09/13(火) 13:28:12.86 ID:K46hVkcU
二千八百万で中古の家買った、月七万ぐらいで全然いいよ
9大人の名無しさん:2011/09/13(火) 13:43:18.73 ID:XS/EgvuI
つかスゲー金持ちばかりが集うスレだね。w
10前スレ977:2011/09/13(火) 13:53:24.89 ID:qgS0FYNZ
昨日の賃貸用中古不動産なら融資が無尽蔵的に受けられるか?という件ですが
某地銀で聞いてきたところ上限はあるといっていた。その地銀での上限額は1億
新築の場合は上限3億。返済比率は家賃の80%と年収を合算して40%以内という条件

つまり担保物件がいくらあっても融資限度1億を超えるのは規定上も無理とのこと
返済比率の方は必ず家賃だけではオーバーするのである程度の定収入が必要になる
無尽蔵に融資は受けられないけど1億までなら融資は受けられるという結論でした

金融機関により融資条件は多少異なるだろうが前スレ>>968より俺の方が正しかった

以上、報告まで。
11大人の名無しさん:2011/09/13(火) 14:05:54.02 ID:zk0OcEqW
>>3
返済期間は30年近く組んでます?
20年だと厳しいと思いますが。
12大人の名無しさん:2011/09/13(火) 14:13:04.34 ID:zk0OcEqW
>>10
融資の案件は銀行や物件、資産背景によって異なります。
実際一億以上融資を受けてる人がいるんだから、それもまた真実でしょう。
もちろん何億も融資を受けるには複数の金融機関と取引する必要があります。

こちらのブログとか読んでみてください。
http://blog.fudosan-toshi.org/
13前スレ977:2011/09/13(火) 14:23:47.64 ID:qgS0FYNZ
俺は直接金融機関に行って今日聞いてきたのよ
そこまで無尽蔵に融資が受けれるというならさ
この際、融資額がわかる返済表でもうpしたら?

残念ながら俺の中ではもう完結しちゃったので
14大人の名無しさん:2011/09/13(火) 14:35:46.66 ID:eb16rJpd
前スレ>>1000
馬鹿の定義が違う。
お前は努力して何がしかになるだけのポテンシャルを持って生まれてきた。
それは9歳以前に既に決定されている。
逆に中学生くらいから真面目が取り柄で成績上位でした〜みたいな人らでも、凡庸なひとってのは
あんたみたいな人にゴボウ抜きされちゃうのよ。
15大人の名無しさん:2011/09/13(火) 16:24:59.51 ID:16uDp4xJ
>>13
あんたの属性じゃ融資は無理だと銀行に断られただけだろ(笑)
そりゃニートには貸さないって。
16大人の名無しさん:2011/09/13(火) 17:37:40.83 ID:i0SfSmIa
貯金?150万ぐらいしかねーよ。
17大人の名無しさん:2011/09/13(火) 18:18:14.11 ID:DmTq7HTN
ぶっちゃけ公務員で例えるとこんなもんじゃないかな?

23歳 年収250万円 貯金100万円
24歳 年収280万円 貯金200万円
25歳 年収330万円 貯金300万円
26歳 年収360万円 貯金400万円
27歳 年収390万円 貯金500万円
28歳 年収420万円 貯金600万円
29歳 年収450万円 貯金700万円
30歳 年収480万円 貯金800万円
31歳 年収510万円 貯金900万円
32歳 年収540万円 貯金1000万円
33歳 年収570万円 貯金1100万円
34歳 年収600万円 貯金1200万円
35歳 年収630万円 貯金1300万円
36歳 年収660万円 貯金1400万円
37歳 年収690万円 貯金1500万円
38歳 年収720万円 貯金1600万円
39歳 年収750万円 貯金1700万円

30代の公務員なら貯金800〜1700万円。民間なら70%の貯金560〜1190万円
18大人の名無しさん:2011/09/13(火) 18:27:54.16 ID:0GHhRzxA
>>13
前スレから見てるけどいちゃもんつけてるだけにしか見えない
何をムキになってるのか分からないし、やりとり見てると精神障害者にしか見えなくて怖いよ
19大人の名無しさん:2011/09/13(火) 18:29:12.61 ID:0GHhRzxA
>>17
住宅手当に扶養手当やら色々あるから大抵の公務員はもっと貯めてるよ
20大人の名無しさん:2011/09/13(火) 18:54:01.46 ID:deGI9bzN
38歳 年収370万 貯金800万

いろんな意味で終了w
氷河期フリーターだった20代が悔やまれる
21きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/09/13(火) 19:16:00.27 ID:i0SfSmIa
>>17
ぶっちゃけそんなに貰えない。
22大人の名無しさん:2011/09/13(火) 19:24:03.33 ID:DmTq7HTN
>>19
そうかな?奴らは結構支出すると思ったので支出割合はこんな感じでw

23歳 51%
24歳 56%
25歳 62%
26歳 65%
27歳 68%
28歳 70%
29歳 72%
30歳 74%
31歳 75%
32歳 76%
33歳 77%
34歳 79%
35歳 80%
36歳 81%
37歳 82%
38歳 82%
39歳 83%

支出割合一律50%にすると30代公務員で貯金1200〜3400万円になるね

>>21
じゃ、訂正して>>17と同じような感じで数字示してくれよ
23大人の名無しさん:2011/09/13(火) 19:40:00.06 ID:i0SfSmIa
貯金なんて、家族構成によって個人差ありまくりじゃね?

公務員行政T職、人事院:平成19年国家公務員給与等実態調査の結果ね

年齢         平均給与(円)  予想年収(16.4ヶ月) ニッポンの平均年収
28歳以上 32歳未満 250,650     4,110,660       484万円(30代)
32歳以上 36歳未満 299,277     4,908,142       484万円(30代)
36歳以上 40歳未満 351,361     5,762,320       484万円(30代)
24大人の名無しさん:2011/09/13(火) 19:43:39.41 ID:DmTq7HTN
国家公務員より圧倒的に地方公務員の方が多いので地方公務員でよろ
25大人の名無しさん:2011/09/13(火) 19:50:52.08 ID:PEPCq66a
>>13
おまえの信用力じゃ貸せないって言われてるだけだろ。
世の中みんなおまえと同じ土俵に立ってると思うなよ。
26大人の名無しさん:2011/09/13(火) 19:51:21.74 ID:DmTq7HTN
こちらは年齢違いの地方公務員35歳の友人から年収630万円と聞いた
ちなみに某区役所に勤務している人。この人の話を元に>>17を作成ね
27大人の名無しさん:2011/09/13(火) 21:33:45.89 ID:Aj5Y0Mch
おれの公務員嫁は30歳年収400貯金200くらい
若い層は削られまくってるから貯蓄傾向強いらしい

逆に仕事できない無能のひら50代が800とかもらってるらしい
28大人の名無しさん:2011/09/13(火) 22:25:00.89 ID:e3x3d2P7
38年間彼女できたことがない。
趣味もゲームくらいで実家暮らし。ここにレスしてる奴らより確実に貯金あるけど実につまらん人生だよ。
29大人の名無しさん:2011/09/13(火) 22:36:58.54 ID:Aj5Y0Mch
婚活板いってみたら?
30大人の名無しさん:2011/09/13(火) 22:42:18.18 ID:DmTq7HTN
38歳でニートなんているんだ・・・
貯金2億以上ないとお先真っ暗だね・・
31大人の名無しさん:2011/09/14(水) 01:28:35.84 ID:w9s6X8/G
1000万あったのに、もう500万しかない・・・
32大人の名無しさん:2011/09/14(水) 07:52:14.47 ID:8TlJpfkg
>>13さん
俺は去年まで銀行員やってたが、中古のマンション購入で数億借金ある人は実際にいたぜ。具体的にはメガ+地銀二行で二億以上あった人も居た。
それに対して俺の勤めてたとこは投資目的の中古物件購入は殆ど受け付けて無かったな。預金一、二千万程度の人がふらっと窓口に相談に来ても話にもならなかった。
銀行によってかなりスタンスは違うし、時期や支店、物件の立地によっても違う。ただ、個人で億以上の借金が絶対できないって事はないな〜。
33大人の名無しさん:2011/09/14(水) 09:19:13.35 ID:HCsAnhHJ
横槍で申し訳ないが必死にカキコするより
ローン数億がわかる書類うpした方が早くね?w
3432:2011/09/14(水) 10:01:22.27 ID:8TlJpfkg
俺はローンなんかねえよ。あったとしても資産家が危険をおかしてわざわざ個人情報をupする理由がわからん。

証拠が欲しいなら自分で勝手に調べとけよ。駅前の雑居ビルとか大きめの賃貸マンションの登記簿謄本、10件も見ればお望みのモノが見つかるだろうよ。
35大人の名無しさん:2011/09/14(水) 10:14:21.62 ID:HCsAnhHJ
なぜ怒っているのか全くわからない・・・
3632:2011/09/14(水) 11:00:56.22 ID:8TlJpfkg
言われてみればそうだなw申し訳ない(-.-;)
37大人の名無しさん:2011/09/14(水) 11:29:37.54 ID:jOwF1Qn8
個人で億単位の借金なんて不動産絡みが一番多いのに、
必死に否定してるやつは銀行に断られた腹いせか世間知らずか?
38大人の名無しさん:2011/09/14(水) 11:42:21.21 ID:of7KUo7S
インテリジェンス調べでは、34歳男性の平均貯蓄額は400万だってよ。
ここの住人の話とえらい違うじゃねーか…。

※.インターネットによる調査で、関東・関西・中部に住む25〜34歳の
  ビジネスパーソン5000人が回答。調査期間は3月5日から6日まで。
39大人の名無しさん:2011/09/14(水) 11:56:28.86 ID:lIHroYGB
ここは普段自慢出来ない奴が自慢するところなんじゃないか?
それでも異常なほどの金持ちばかりだよな。
>>38
実際はこんなもんなんだろうな。
40大人の名無しさん:2011/09/14(水) 12:09:13.94 ID:xex/59LK
個人で借金多いんは相続税絡みのマンション建設やで
大東建託のコネで過剰な融資額を引っ張ってきよるねん
中古の場合は数千万レベルを複数で億ちょいと聞くけどな
それでも高額所得者の医者など属性ええ奴ばっかと聞く
銀行も商売やろうから安心して金が回収できる見込みあれば
医者やなくても上限以内で金を貸すとは思うけどな
41大人の名無しさん:2011/09/14(水) 13:08:11.55 ID:8TlJpfkg
思うに平均貯蓄額ってあんまり意味ないんじゃねーの?

平均身長なら3メートルの人間なんか居ないから大体みんな平均に近くなるけど、 資産はは30代でも0からBNFみたいな数百億クラスまでいるし、数億クラスでもゴロゴロいるでしょ。

職業で言うなら、会社役員、医者、儲かってる自営、地主、弁護士とか税理士、外資系社員とかなら30代で数千万が平均でもおかしくないんじゃね?
42大人の名無しさん:2011/09/14(水) 13:12:11.28 ID:waD35k6K
>>38
だいたい40代の後半が一番、金がかかるしね
子供が大学進学するし 家のローンもあるし
43大人の名無しさん:2011/09/14(水) 13:24:47.36 ID:/if7jS8p
■貯蓄額の推移
男性の年齢ごとの貯蓄額推移を見てみると、未婚者25歳の184万円から右肩上がりに上昇し、
30歳で419万円とピークを向かえる。そして31歳で90万円減少して329万円となり、
その後は緩やかに上昇。一方、既婚者は未婚者に比べて上昇は緩やかで、30歳時点では
308万円と未婚男性より100万円以上低いが、31歳以降は未婚者とほぼ同じ額に。
44大人の名無しさん:2011/09/14(水) 13:54:58.78 ID:h22QYjP6
>>41
そりゃそのくらい持ってる奴もいるかもしれないけど、
0に近い奴の方が圧倒的に多いからな。
全体からの割合で見たらごく一部。


45大人の名無しさん:2011/09/14(水) 14:04:52.15 ID:xex/59LK
貯金も年収も他人がどうやからこうやからやないと思うねんけどな
貯金や年収が多くても少なくても我慢ない生活出来るんやったらええ
ストレス溜まらん生活する為には貯金も年収も多い方が有利やけど
46大人の名無しさん:2011/09/14(水) 14:24:33.76 ID:V00vKQkE
>>45
文章を関西弁や方言で書くと馬鹿みたいだぞ。
だいたい読み辛い。
47大人の名無しさん:2011/09/14(水) 14:33:34.20 ID:xex/59LK
そやな、関西弁に馴染みない奴は読みにくいやろなw
おれからしたら関東弁は馬鹿みたいで読みにくいけどな
48大人の名無しさん:2011/09/14(水) 14:34:34.53 ID:UB/6XmbY
>>46
〜だぞも方言。
49大人の名無しさん:2011/09/14(水) 14:39:47.36 ID:V00vKQkE
>>47
ほう、じゃあ貴方は会社の報告書等や公文書などを書く時に関西弁で書くのか?
他の人が標準語で書いたそれらの書類を見て馬鹿みたいだと感じるのか?
50大人の名無しさん:2011/09/14(水) 14:41:57.77 ID:xex/59LK
なんなん?その極端でムリある返しは?w
ここは2ちゃんという匿名掲示板でっせ?
51大人の名無しさん:2011/09/14(水) 14:54:49.46 ID:h22QYjP6
くだらん争いするな。スレチだ。
52大人の名無しさん:2011/09/14(水) 14:57:07.87 ID:HCsAnhHJ
方言なんて何でもいいじゃんw
53大人の名無しさん:2011/09/14(水) 15:16:31.58 ID:ToVgdC04
>>49
お前も方言だろバカ
54大人の名無しさん:2011/09/14(水) 15:38:56.35 ID:rBMbNo91
トンキンはバカみたいに方言には過敏に反応するからなぁw

55大人の名無しさん:2011/09/14(水) 16:19:20.74 ID:wASM1vVW
ほうでっか?
56大人の名無しさん:2011/09/14(水) 16:21:42.51 ID:I0ua0Say
関西人だけど>>45は読みづらい
文章でコテコテの関西弁なんか読む機会無いからなぁ
57大人の名無しさん:2011/09/14(水) 16:46:20.93 ID:DkC0ov3Q
めっさ読みやすいっちゅーねんw
ブゥアーと読んだらわかるやん大体。
大阪弁はバリわかりやすいやん、
何自分ら関西馬鹿にしたらあかんで。
アホちゃいまんねんパーでんねん、もーよーゆわんわw
58大人の名無しさん:2011/09/14(水) 16:59:27.13 ID:/if7jS8p
方言どうこうではなく
平仮名が多すぎると読みにくい傾向がある
59大人の名無しさん:2011/09/14(水) 17:00:42.18 ID:/if7jS8p
>他人がどうやからこうやからやないと思うねんけどな

特にこの辺
60大人の名無しさん:2011/09/14(水) 17:56:35.10 ID:of7KUo7S
>>56
俺も関西人だけど>>45は読みづらい。
61大人の名無しさん:2011/09/14(水) 18:09:51.60 ID:vxilaI+w
>>43
300万円とか400万円とか・・・・・・。
皆さんがんばって貯金しているのですね。

俺の給料が少ないのか、俺が使っちゃうのがいけないのか・・・・・・・。ま、いっか。
62大人の名無しさん:2011/09/14(水) 18:12:51.20 ID:I0ua0Say
土方やニートも沢山いるからむしろ少なく出てると思うよ
自分の周りは30手前でほとんど500超えてる
63大人の名無しさん:2011/09/14(水) 18:27:16.95 ID:/if7jS8p
>>43補足
>関東・関西・中部に住む25〜34歳のビジネスパーソン5000人が回答した。
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/13/news043_2.html

ビジネスパーソンが何か知らんけどw
ニートは含まれてないのではないだろうか?
思ったより少ないけどね
64大人の名無しさん:2011/09/14(水) 18:28:54.14 ID:vxilaI+w
>>63
まあ、ニートはこんな質問に答えないでしょうし。
65大人の名無しさん:2011/09/14(水) 18:35:09.48 ID:I0ua0Say
>>63
あ、本当だ
ワープア多いんだろうなぁ
66大人の名無しさん:2011/09/14(水) 18:36:27.82 ID:xex/59LK
おれの周りは会社経営者からリストラ食らった無職まで幅広いねんけど
年収の話は時々するが貯金の話はリストラ食らった奴としかせえへんな
無職の奴は収入ないし「大丈夫か?貯金あるんか?」みたいな話ぐらい
このリストラ食らった奴でも額はいわんで。大丈夫大丈夫いうだけやし
67大人の名無しさん:2011/09/14(水) 18:48:04.49 ID:vxilaI+w
>>66
大丈夫と言っていても、目が泳いでいたり・・・・・・。

つらいよな。
68大人の名無しさん:2011/09/14(水) 18:49:21.81 ID:HCsAnhHJ
リアルではそんなもんだよ。自分の貯金額なんて言わないし聞かない
何かあった時にお金で頼られるのはみんなゴメンというのが本音だから
69大人の名無しさん:2011/09/14(水) 18:53:33.50 ID:xex/59LK
>>66
大丈夫か?と聞いたときに若干顔が引き攣っていたと感じたし
その後はしつこー聞かんとその話題をあえて避けたんやけどな
70大人の名無しさん:2011/09/14(水) 18:54:39.27 ID:xex/59LK
>>69>>66>>67あて
71大人の名無しさん:2011/09/14(水) 19:41:40.14 ID:wASM1vVW
ええやんええやん
ドラゴンボールみたいやん

「本当のチカラをみせてやろう!」

みたいな。

ワイはいつも妻と子供っちゅー重い道着着て戦ってるで
72大人の名無しさん:2011/09/14(水) 21:06:32.04 ID:NCdigkxQ
>>ID:xex/59LK
ムキになって関西弁を使わなくてもいいのにw
73 【13.9m】 :2011/09/14(水) 21:15:26.37 ID:IKDZkJpL
馬鹿だからしょうがない
74山師さん:2011/09/15(木) 01:08:33.02 ID:PXPkOjmp
貯金は50万くらい。
貯金と言えない額やな。
年収430はツライ。
75大人の名無しさん:2011/09/15(木) 07:18:26.77 ID:CV1VcFyQ
>>74
年収430円か・・・・・・

そりゃー、つらいよなー。
76大人の名無しさん:2011/09/15(木) 08:05:24.48 ID:NuTRTMXk
年収430万だったら勝ち組だけどな、今のご時世。
77大人の名無しさん:2011/09/15(木) 09:24:56.28 ID:I7gEUPhk
430万裏山w
うちより50万も多いじゃないか
78大人の名無しさん:2011/09/15(木) 10:06:58.26 ID:4rOX9qvk
430万でつらいとかいわれたら俺らどうすればいいんだ・・・
79大人の名無しさん:2011/09/15(木) 10:08:53.85 ID:nyU/qfja
年収430万円ということは手取り400万円位だから月33万位か
毎月支出23万円なら月10万円余って年間120万円は貯金出来る
この年収でこの支出を9年間続けると累積で貯金1080万円だね

がんばれば9年後のアナタの貯金は1130万円だよ
80大人の名無しさん:2011/09/15(木) 11:04:38.85 ID:cPVigtuY
税金、保険、年金が年30万の訳ないだろ
ニートってホントに世間の事知らないんだね
81大人の名無しさん:2011/09/15(木) 11:18:30.94 ID:I7gEUPhk
380万で約50万引かれてるからねぇ…
82大人の名無しさん:2011/09/15(木) 11:18:56.34 ID:nyU/qfja
>>80
では手取りいくらになる?ニートちゃん
83大人の名無しさん:2011/09/15(木) 11:25:51.82 ID:nyU/qfja
ニートには無理かもしれませんが計算内容を書いて反論して頂きたい
84大人の名無しさん:2011/09/15(木) 11:30:35.69 ID:X2Xto2i4
月収55万の俺は凄いんだな。
85大人の名無しさん:2011/09/15(木) 11:32:03.93 ID:nyU/qfja
根拠のない文句なら小学生でもできますからね
成人なら詳細を数字で示して反論しないとダメ

待ってやるから書けニートちゃん
86大人の名無しさん:2011/09/15(木) 11:43:07.29 ID:cPVigtuY
根拠?
そんなもんググればすぐ出てくるだろうよ
そもそも税込430万の手取りが400万の根拠を教えて欲しいわ
87大人の名無しさん:2011/09/15(木) 11:54:13.52 ID:nyU/qfja
ごめんなさい。間違っていたw

独身で年収430万円なら手取り353万円位で月29.5万円位
毎月の支出が20万円なら毎月貯金9.5万円で年114万円だw

でもこれを9年間継続すれば貯金1000万円超え
88大人の名無しさん:2011/09/15(木) 12:31:04.80 ID:854rJZCX
これがゆとりか
89SSS:2011/09/15(木) 13:53:07.42 ID:ztNEiJzy
31歳独身貯蓄2000万結構疲れる。
90大人の名無しさん:2011/09/15(木) 14:49:12.40 ID:+Q8c8IfX
俺、年収600万ぐらいあるけど、月々の手取りって32万ぐらいしかないんだけど・・
控除額が多すぎるのか?所得税と住民税、厚生年金合わせて10万ほど
引かれてるんだよな・・・
なんで年収430万で手取り月給29.5万も貰えるんだ?ボーナスが無いとかか。
91大人の名無しさん:2011/09/15(木) 15:30:38.34 ID:I7gEUPhk
92大人の名無しさん:2011/09/15(木) 15:49:33.92 ID:nyU/qfja
独身で年収430万円を単純に12ヶ月で割って月35.8万円から社保料の当て嵌め
この社保料を単純に12ヶ月で掛けて年間社保料算出
細かくいうと生保控除は適当に5万円。そして税法に則り所得税住民税を算出

年収430万円から社保料と所得税額住民税額を差し引いて年間の手取り額算出
最後に年間手取り額を単純に12ヶ月で割って出た数字が手取り額月約29.5万円

この計算方法で年収600万円で独身の人の年間手取り額を計算しますとですね
年間手取り額472万円位になり、これを単純に12ヶ月で割ると月39万円位です

源泉徴収票があるなら単純に600万円から社保料と所得税住民税を足して引く
多少のズレはあると思うが年間の手取り額は472万円前後(月39万円)になる
暇なら源泉徴収票を見て、現在給料天引きになっている住民税を見て計算して

ほぼ狂いは無いと思いますから。
93大人の名無しさん:2011/09/15(木) 15:56:25.64 ID:I7gEUPhk
そこまで計算できる人間がどうして
>年収430万円ということは手取り400万円位だから月33万位か
になるのか不思議だ…
94大人の名無しさん:2011/09/15(木) 16:01:19.08 ID:nyU/qfja
だから数字の訂正して謝ったじゃない。ニートは細くてしつこいなw
95大人の名無しさん:2011/09/15(木) 16:15:45.45 ID:+Q8c8IfX
>>92
ああ、年末調整、ボーナスを無視して計算した額ね。
確かに源泉徴収の額を12で割ればそんくらいになるかな?
96大人の名無しさん:2011/09/15(木) 16:29:04.66 ID:y3wAibcX
月給95万ぐらい。
手取りで80万弱ぐらいだよ。
97大人の名無しさん:2011/09/15(木) 16:29:50.64 ID:nyU/qfja
>>95
でしょ。ま、いちいち内ボーナスいくらとはみんな言わない
でも年間の手取り額は年収さえわかれば簡単に計算は出来る
しかし殆どの人は手取りと言えばボーナスを無視した毎月額
年間の可処分所得からすると同じですが月の手取り認識相違
これは殆どの人が賞与無視した手取り額になるから仕方ない
98大人の名無しさん:2011/09/15(木) 16:36:42.86 ID:KdLvFq+Y
ざっと、皆のやり取りを読ませてもらったけど
年収430万でも年間の手取りでいうと360万なんだ
これで貯金50万(>>74)というのはどうなの?w
99大人の名無しさん:2011/09/15(木) 16:42:45.58 ID:y3wAibcX
96だけど住民税は引かれてないからね。
100大人の名無しさん:2011/09/15(木) 16:58:42.66 ID:GI41UXNc
>>91
ダメだこりゃ
手取りがマイナスになる
101大人の名無しさん:2011/09/15(木) 17:01:27.84 ID:KdLvFq+Y
新卒から30才までの8年間←月平均3万の貯金でも累計貯金288万
新卒から35才までの13年間←月平均3万の貯金でも累計貯金468万
新卒から39才までの17年間←月平均3万の貯金でも累計貯金612万

何才の人かわかんねーが累計貯金50万は無計画人生すぎっしょ?w
102大人の名無しさん:2011/09/15(木) 18:58:56.07 ID:H2NhyZnr
>>87
ゆとりすげぇえwwww

厚生年金も健康保険も雇用保険も組合費もぜんぶ総スルーですかwwww
103大人の名無しさん:2011/09/15(木) 21:02:34.51 ID:7fl59N/F
>>97
でしょ。とかw
そんな誰でも出来る計算で、、、
働いていれば年収と手取りの差額なんて計算しなくてもわかるからw
ゆとりでニートは一味違うわ
>>102
組合費は関係ないだろ
104大人の名無しさん:2011/09/15(木) 21:02:40.78 ID:rdpksnqk
30代独身(男)の平均家賃は 70,853円。
賃貸派(男)の平均年収が、478万円だと。

※.アットホームによる1都3県で一人暮らしをしている20〜30代
  独身サラリーマン・OL600人(賃貸住宅居住540人、持ち家60人)
  を対象したアンケート調査
105大人の名無しさん:2011/09/15(木) 21:26:49.19 ID:MlWXomJX
>>104
俺渋谷区だけど70000の部屋ってスゲー狭いかボロだぜ。
106大人の名無しさん:2011/09/15(木) 21:50:22.73 ID:OYo3/3VY
30半ばだけど投資失敗して貯金3万円だわ
年収440、都内住みじゃ貯まらないなぁ
107大人の名無しさん:2011/09/16(金) 09:37:02.18 ID:DANI1c8S
年収600万あって、預金2200万ある俺は恵まれてるんだな…。
108大人の名無しさん:2011/09/16(金) 10:16:56.92 ID:ZHtLs/H/
>>107
のび太のくせに生意気だな。
109大人の名無しさん:2011/09/16(金) 10:34:45.68 ID:Z7B1q8Nk
>>107
年齢分からないし恵まれてるかどうかは微妙だけど、少なくとも悪くはない
110大人の名無しさん:2011/09/16(金) 10:50:15.48 ID:dYCyJG0C
>>107
年齢が39歳だとしても悪くない数字だ。
既婚か独身か分からないが、君は恵まれているだろう。
111大人の名無しさん:2011/09/16(金) 11:38:55.61 ID:TWanPyzr
年収や貯金が恵まれているという表現はおかしい
年収も貯金も本人の努力の成果なんだからw
112大人の名無しさん:2011/09/16(金) 12:23:30.56 ID:ZHtLs/H/
そんなこと本当に思ってるなら薄い人生観だな。
113大人の名無しさん:2011/09/16(金) 12:32:56.55 ID:dYCyJG0C
30前半で年収600万以上稼いでいる奴は全体の3.5%ぐらいだとよ。w
114大人の名無しさん:2011/09/16(金) 12:45:23.13 ID:Z7B1q8Nk
それは少な過ぎじゃ?
俺の同期や知人は20代後半で皆600くらいあるぞ
確か1500万万以上でも1%以上いたと思うんだけど
115大人の名無しさん:2011/09/16(金) 12:50:52.05 ID:D03Hbt6E
残業したら30歳で600万は普通にいくだろ
116大人の名無しさん:2011/09/16(金) 13:00:51.78 ID:dYCyJG0C
>>114
スマソ。
20代後半〜30代前半だった。だから30代前半の割合は
もうちょっと増えるはず。
117大人の名無しさん:2011/09/16(金) 13:12:15.35 ID:xTrTaqKY
どの分野にも優秀な人がいれば普通な人もいればダメ人間もいる
この割合は年代によって変化する。私から見た感じでいうと・・

20代前半 優秀5:普通4:ダメ1
20代半ば 優秀4:普通5:ダメ1
20代後半 優秀3:普通6:ダメ1

30代前半 優秀2:普通6:ダメ2
30代半ば 優秀1:普通5:ダメ4
30代後半 優秀1:普通4:ダメ5

ダメな30代でも20代前半からダメな人は少ない。どこかでダメになった
評価は今で20代前半からダメ人間でも30代からダメ人間でも同じだけど

ダメ人間の悪いところというか癖は現実を素直に受け入れないことろ
118大人の名無しさん:2011/09/16(金) 13:39:43.55 ID:Wl1Xmoyc
基本給低くて
残業月100以上やって
30前半で年収600ってどう?
不安定だし負け組だよね
119大人の名無しさん:2011/09/16(金) 14:43:59.65 ID:tjTAVIBr
このスレに平均から著しく乖離した多額の資産や収入がある人がたまに書き込みをするよね。
そういうのを見て、ネタとか妄想って言う人が多いけど、それは間違いだよ。
要はね、そういう何人かのお金持ちの人で同一人物が皆の反応を見るために、何度も年齢や資産や収入などの
額を少し変えて書き込みをしているわけ。
周りの友人たちに自分の貯金額や収入なんて話せないでしょ。
だから、こういう場で書き込みをして、皆の反応を試しているだけ。
120大人の名無しさん:2011/09/16(金) 15:11:27.60 ID:Y3HGQfYN
121大人の名無しさん:2011/09/16(金) 15:40:39.32 ID:caaqEoET
>>118
頑張ってることだけは確かだ
122大人の名無しさん:2011/09/16(金) 15:41:57.52 ID:Rl1QlPt9
そんなに何回も同じ人が書き込んでるんじゃないと思うな〜。
30代なんか全国で2000万人位居るんじゃない?そのうち百人に一人が金持ちでも30代金持ちが20万人いる計算になるから…

123大人の名無しさん:2011/09/16(金) 15:50:52.88 ID:caaqEoET
その20万人の内の何人がこの糞過疎板に来るんだよ
124大人の名無しさん:2011/09/16(金) 16:08:34.21 ID:Rl1QlPt9
まぁ月に数人きてもおかしくないんじゃね?
俺もドケチ板とか株式板、経済板辺りをみててリンクから飛んできたし。
125大人の名無しさん:2011/09/16(金) 16:40:24.31 ID:UZwenCnp
実際、昼間ひまな金持ちはいくらでもいる。
会社でもやること無いんだもん。
逆にバリバリやってる金持ちエリートは大体深夜の書き込みが多い。
126大人の名無しさん:2011/09/16(金) 17:52:03.24 ID:xTrTaqKY
年収額や貯金額をカキコするのは誰にでも出来ますから嘘を見抜けないとダメ
時々、とんでもない年収の化け物がさらっと証拠をうpする稀なケースもある
しかし証拠うpは不特定多数の人から一方的に見られ不公平な状態になるが常
うっかり、自分が特定されるような個人情報を曝してしまうリスクもあります

こういうことからカキコ内容や会話の中でリアルか?バーチャか?自分なりに見分けることが第一ですね
ただ全員がカキコ内容や会話などから相手がリアルかバーチャかは見抜けない
やはり見抜くに関しては、いろんな経験してきた人しか出来ないと思われます

リーマン経験の無いニートがリーマンを見抜くのはとても難しいと思いますし
会社経営したことの無いリーマンが会社経営者を見抜くのも難しいと思います
しかしリーマンを経験して会社経営者になった人はニートもリーマンも見抜く
見抜くに関しては、職業だけではなく何でも経験の有無からなるものだと思う

私見だが2ちゃん利用者のニート割合は極めて高い。リストラ組などいるけど
ニートの全員がとまでは言わないけど恥からなのか?ニートの嘘つき率は高い
ニートはニートだけは見抜けますので親近感からか?嘘つきニートを擁護する

不思議とニートの知識吸収欲は強いと感じるから言いますが嘘つきの擁護は悪
多分、感情論からなる勝ち負けにこだわるが故のことだとは思うが嘘擁護は悪
嘘つきニートの擁護は知識吸収チャンスを逃すことにもなるのは否めないから

嘘ニートの擁護やニートの知識吸収欲はおいといて、まずは見抜くことが大事

このスレは貯金いくら?スレですから基本的にはそれが本当か?からスタート
リアルかバーチャか見抜く方法は人によりいろいろだが過程話で大体見抜ける
○○だから金持ち、△△だから貧乏ではなく内容からなる会話から見抜くべき

スレタイ通り、嘘の無いスレにする事により自然と過疎は解消されるでしょう
127大人の名無しさん:2011/09/16(金) 18:01:08.09 ID:kQCJgAB0
見抜く見抜かないなんて、どうでもいい
【リアルのみで】な時点でフラグだしw
その時々の流れを楽しめたら、いい時間つぶしになる
128大人の名無しさん:2011/09/16(金) 18:34:44.56 ID:xTrTaqKY
2ちゃんで現実逃避は出来ませんよ。変化に気づかないと辛いだけですよ
129大人の名無しさん:2011/09/16(金) 19:04:32.49 ID:bLkvoR8k
>>128
で、あなたの年収はどのくらいなのかな?かな?
130大人の名無しさん:2011/09/16(金) 21:33:20.14 ID:n4heA0aK
>>129
貯金スレだよバーカしねよ
131大人の名無しさん:2011/09/16(金) 21:34:39.16 ID:d6dHDnqD
そんな俺は4000万
132大人の名無しさん:2011/09/16(金) 23:20:01.45 ID:RxGd+PM6
このスレを立てたの民主党職員なんだってね
133大人の名無しさん:2011/09/16(金) 23:57:10.74 ID:is1SmX2X
>>126
じゃぁ、平凡なリーマン&社会人である俺が試しに聞いてみるけど、
社会人経験ありますか?
文章読み辛いって言われませんか?

煽りじゃないんだけど、せめて句読点がほしい・・・
134大人の名無しさん:2011/09/17(土) 00:38:24.50 ID:7/rJQoaS
39歳で貯金5000万以上あります。
大半はトレードで稼ぎました。
135大人の名無しさん:2011/09/17(土) 08:30:58.56 ID:bAvXS+Yd
>>134
2008年、2009年、2010年の資産増減率は大体どれぐらいですか?
よかったら今年現時点での資産増減率も教えてくれたら嬉しい
136大人の名無しさん:2011/09/17(土) 08:34:55.34 ID:Cc7dXPup
37歳 18600円(普通)+2005000円(定額)
137大人の名無しさん:2011/09/17(土) 09:22:56.16 ID:4BdnunMA
スマホで明細なんかいくらでも作れるから
138大人の名無しさん:2011/09/17(土) 10:25:09.26 ID:2zuJACNL
33歳年収250万貯金150万

もう直ぐ小さな会社の事業主の親父が借金2億の返済に滞りそう。俺も保証人に名前入ってる。
どうせ一人者だし旨いもの食って風俗行って首釣る覚悟出来てるから気分は楽だわ。
賃貸家主さんとかに迷惑かからんように、山の中入る。
首釣るより暗がりとか幽霊とかが苦手だからそれが辛い。
全然未練無い。楽しかったぜ。
139大人の名無しさん:2011/09/17(土) 10:27:54.53 ID:cpC/eaxw
34独 1200万
140大人の名無しさん:2011/09/17(土) 10:48:43.56 ID:7/rJQoaS
>>135
2008 +140%
2009 +23%
2010 +18%

今の相場じゃ勝てないんで今年なってからトレード休止中。
141大人の名無しさん:2011/09/17(土) 10:56:48.75 ID:bTN6r0a3
>>138
生きろ。二億の借金なんか100%返せないんだから自己破産する事になるだろ。
150万失うのが惜しくてしぬのか?
142大人の名無しさん:2011/09/17(土) 11:30:16.18 ID:7EiFn4qY
>>138
山に行く元気があるなら自己破産しなよ!

自己破産して高級腕時計して優雅に暮らしてる知人にはむかつくけど、あなたはするべき!!

しぬゆうきがあるなら私と結婚して!
お願いしますっ!!
143大人の名無しさん:2011/09/17(土) 11:59:46.46 ID:2zuJACNL
一生懸命働いても無理なこと多すぎだわ。
母ちゃん亡くなったし、父ちゃんの会社倒れるの確定だし。
資金融通するために俺の車売ってお金渡したり。その親父もそもそも体壊して先も長くないからこうなったんだし。
一人暮らし板偶然見つけてここにたどり着いたけど、2ちゃんねる広いね。
皆と同じ位は頑張って来たと思うけど、身内とかで何かあったら簡単に自分まで吹き飛びそうになるなんて思っても無かった。
結婚しても子育て20年する自信が無い。
趣味の山登りしたり、海釣りに行って過ごします。
長々ごめんなさい。
貯金できる方は貯金全力でするのをお勧めします。
何かあったら本当に直ぐ出ていくから。

>>141
疲れすぎたんです。性格は明るいし普通のリーマンですよ。何も惜しくないし、もういいやって。
父親を看取るまでもうちょい頑張ります。
>>142
周りにいい人いますよ。結婚てすぐ出来ると思いますよ。
私も普通の人ですが借金持ちになりそうなので。ありがとう御座いました。
スレ違いみたいですみませんでした。

144大人の名無しさん:2011/09/17(土) 12:03:37.22 ID:EbFQSgLU
働いても働いても税金と健康保険に取られる
さ来年からは介護保険料も取られる
145大人の名無しさん:2011/09/17(土) 14:23:59.10 ID:U1wvE5t9
>>143
以外と縄が切れやすいから注意して選べよ。
146大人の名無しさん:2011/09/17(土) 14:50:53.61 ID:ZxYcyz1y
>>143
自分に甘そうだし、皆と同じ位頑張ったってのも無さそうだね。。
借金云々は自己破産でいいってのに何でスルーなんだろ。
147大人の名無しさん:2011/09/17(土) 15:10:25.94 ID:bTN6r0a3
返しきれない借金は自己破産すればなくなる。仕事もあるしまだ若いからゼロからのスタートでも問題ない。

年収240万でも年収200万の奥さん見つけて共働きすれば贅沢は出来なくても幸せな家庭はきっと築ける。

努力は、量も大事だが、方向も同じくらい大事だ。少しの工夫できっと今度の人生は劇的に変えられるはず。
148大人の名無しさん:2011/09/17(土) 15:25:31.70 ID:eKKHLhwK
マンションの頭金払ったら残高20マソになったお(´・ω・`)
149大人の名無しさん:2011/09/17(土) 15:33:32.85 ID:iL2KIePh
ピーク時
30歳で貯金2000万円 月収120万円

現在
36歳 貯金10万円 (株でぶっこいた) 月収 50万円
150149:2011/09/17(土) 15:39:04.36 ID:iL2KIePh
一生金に困らないと思ったが
株に出合ったおかげでorz
コツコツとweb系で稼いだのに。
151大人の名無しさん:2011/09/17(土) 15:54:58.76 ID:oSycmCxZ
彼女いないと交際費を使わなくていいから結構貯金はたまるね
まぁ寂しい人生かもしれないけど
152大人の名無しさん:2011/09/17(土) 17:41:20.94 ID:JFibkYP6
31なんだけど、年収600万ないし
貯金も300万しかない
働き始めたのが28だけど
153大人の名無しさん:2011/09/17(土) 19:46:40.94 ID:7HQZxwDI
33才、独身
年収500万、役職なしリーマン、賞罰無
賃貸住宅一人住まい
車ビッツ
株やFXは無し

じーちゃんが死んで相続で1億もらって金融資産1億500万(預金&国債)
家が建築屋やってるけど、自分は経営の能力無いので後を継ぐつもりは無い
あまり贅沢をしたいとは思わない、普通にそこそこ楽しい人生が過ごせれば満足

154大人の名無しさん:2011/09/17(土) 19:49:05.52 ID:ySDSGd4g
変身残したザーボンみたいな気持ちでリーマンできちゃうね。
うらやまし〜
155大人の名無しさん:2011/09/17(土) 20:08:49.03 ID:ZxYcyz1y
それ変身してもザコじゃ…
156大人の名無しさん:2011/09/17(土) 20:53:52.47 ID:iL2KIePh
1億あっても、働けなくなったら
死ぬまでに2億円は消費する
157大人の名無しさん:2011/09/17(土) 20:54:05.56 ID:bAvXS+Yd
>>140
ありがとうごさいます。わたくしめは・・

2008年 +30%台
2009年 +50%台
2010年 +20%台
2011年 +10%台

今年はなんとか自分なりに頑張っていますが
2009年をピークに右肩下がりになりそうorz
158大人の名無しさん:2011/09/17(土) 20:58:25.62 ID:iL2KIePh
ちなみに1000万円貯金あっても
2年間無職が続けば無くなる。
年金もらえるまで、働ける状態を維持できるかどうかが、一番の問題
159大人の名無しさん:2011/09/17(土) 21:18:38.69 ID:ZxYcyz1y
二年で1000万使う人って年収800以下じゃ生活すらできないな
160大人の名無しさん:2011/09/17(土) 21:26:12.22 ID:7HQZxwDI
健康は最大の財産ですよね
病気や怪我で体が満足に動かないのはお金あっても嫌だな
普通に健康で毎日明るく過ごせるのが一番
161大人の名無しさん:2011/09/17(土) 22:07:32.09 ID:x5HS3C+P
>>155
いや、俺はヤムチャだから…
162大人の名無しさん:2011/09/17(土) 22:10:08.13 ID:5s0Sj4Tr
フジテレビの韓流工作に反対するデモ、スポンサー『花王』にも及ぶ★27
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316260013/l50
163大人の名無しさん:2011/09/17(土) 22:18:29.90 ID:WOGWH6at
37才独身 年収100ちょい 貯金45,932円
164大人の名無しさん:2011/09/17(土) 22:23:29.66 ID:fcxCzWiK
38歳独身、独り暮らし年収500、貯金1000万
165大人の名無しさん:2011/09/17(土) 22:30:01.79 ID:OFdQkOsx
>>161
               __,__
             /:::}i::::::::\          ________
            ./:::;ィ-'-、::::::::::ゝ、_,      /            \
           /::::::|__  _>;;ヾ::::::z‐'   < 消えろ、そのキレイな顔を
         ノ゙{◎}ri|゙゚'l. ⌒ い::::::::ゝー-  |  フッ飛ばされんうちにな!!
        ハ. `ー' ヽ ワ/|リハヾ::::::::    \________/
        /lミト、   !、`- "::::::::::::::::::::
       /:l_丿:\/:::\:::::::::::::::::::::::
       /:::::::::::::/::\::::::::::::::::::::::::::::::ノ
       /:::::::::::::∧:::::::\:::::::::::::::::::::::{
      /::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::::::::::ノ   ト:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
166大人の名無しさん:2011/09/18(日) 01:26:00.43 ID:xxYw2AwU
39才 独身 独り暮らし
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7b7XBAw.jpg
167大人の名無しさん:2011/09/18(日) 01:45:05.99 ID:7NoKfByG
貯金4500万になったので10年いた会社を辞めて平日はフルタイムのパート、土日は結婚式場のバイトしてる。
サービス残業やパワハラからも解放されて楽になった。
貯金は減らさないようにだけ頑張る。
168大人の名無しさん:2011/09/18(日) 08:20:17.94 ID:JzCV2LnK
>>166
また懐かしいの拾ってきたなぁ
ID付きじゃないと意味ないぞ
169大人の名無しさん:2011/09/18(日) 08:26:17.02 ID:vwd32FR3
親が俺が60過ぎるまで生きてて
大して障害とか負わず
あっさり逝ってくれるといいな

もともと親は20代前半で結婚してるし
親父は一流企業の役員 おかあさんは医者で実家くらし
俺は東京で手取り20万程度の楽な仕事してるから給料の9割くらいは貯金に勝手になる生活してたら
貯金は1000万ちょい 携帯ももってないし友達も恋人もいない結婚なんて論外ということをサトリ心労もトラブルもなく
日々を平穏に過ごせる こんな日が死ぬまで続けばいいと思ってるよ
170大人の名無しさん:2011/09/18(日) 08:47:55.01 ID:vwd32FR3
>>158
日本の子供は
実質18年月数千円の小遣いと
年に一度の2〜3万のお年玉程度で

何不自由なく暮らせるのにか?
171大人の名無しさん:2011/09/18(日) 09:16:14.56 ID:OUv2YT8+
>>170
衣食住が親の庇護の元に保証されてる子供と比べるなよw


言わせんな、恥ずかしい。
172大人の名無しさん:2011/09/18(日) 09:20:12.16 ID:vwd32FR3
↑恥や外聞すてて
親に寄生して金ためたほうがかしこいとお前は認めたわけか
173大人の名無しさん:2011/09/18(日) 09:42:38.33 ID:amGHXD3I
貯金1億円以上あって
年金40万円以上もらえるような状態で
65歳だったら人生ゲームのゴールだろ
174大人の名無しさん:2011/09/18(日) 09:47:36.27 ID:vwd32FR3
>>173
見通しあまいんじゃねーの?
そんだけ金あったら30代でも平穏に暮らせるわ
175大人の名無しさん:2011/09/18(日) 10:03:44.18 ID:vcDrzdMg
>>167
どうやって4500万円貯めたか知りたいです。
176大人の名無しさん:2011/09/18(日) 10:55:35.14 ID:uxdI1a2E
4500万なんて夢物語だよ俺には。w
177大人の名無しさん:2011/09/18(日) 11:45:14.80 ID:X7lKCkb7
急に金持ちから貧乏人というか
普通になってきたなw
178大人の名無しさん:2011/09/18(日) 11:46:35.04 ID:yxeNb2Ld
>>138
俺は33才の時、親父が死んで借金7億相続したぞ
死にたいような壮絶な4年間だったが自己破産もせず、債権放棄と債権譲渡で
借金なくなった

今はまだわからんだろうが、借金がなくなる法律や制度がたくさんある
だからあきらめるなよ
179大人の名無しさん:2011/09/18(日) 11:49:07.12 ID:yxeNb2Ld
ちなみに俺も連帯保証人にさせられていたから相続放棄もできなかったし
年収240万 貯金100万もなかったよ
180大人の名無しさん:2011/09/18(日) 12:35:00.93 ID:mpaplCfj
親父が自己破産した後におまえが自己破産すればいいんじゃまいか?
親父が自己破産→連帯保証人のおまえに債務請求→おまえも自己破産
惨めな自己破産などしたくない!おれが頑張って親父の借金を返す!
というなら親父の借金を頑張って返済だ。ネタ釣りか知らないけどw
181大人の名無しさん:2011/09/18(日) 12:44:02.98 ID:mpaplCfj
親父さんが法律関係ないヤクザから借金している場合は知らないけどw
182大人の名無しさん:2011/09/18(日) 19:40:03.98 ID:fmxVjmwM
>>177
リアルな貧乏人は羨ましいリアル金持ちが嫌いだからw

183大人の名無しさん:2011/09/19(月) 09:09:24.88 ID:4I0Vs7UQ
>>182
金持ち・イケメン・リア充 がそろったやつは市ねばいいのに。
184大人の名無しさん:2011/09/20(火) 11:04:35.92 ID:Jq907Y52
みずほFGの配当権利を取るつもりで買った111のポジ外したw
とりあえず中間配当3円分の3円抜きができたから良しとする
配当権利までにもう一度111ぐらいまで下がれば買うつもりだが
185me :2011/09/20(火) 11:25:55.22 ID:l4Xgh7UL
どのくらい買ったの?
186大人の名無しさん:2011/09/20(火) 11:42:27.60 ID:BmePQaij
毎年500万以上は貯蓄してるけど、今年は震災で持っていた、
東電の株でやってしまい、この8月の金融危機で投信の
元本が大幅下落で参ったな。
187大人の名無しさん:2011/09/20(火) 11:51:15.78 ID:Jq907Y52
今日の前場寄りに処分したが100万株w
188大人の名無しさん:2011/09/20(火) 12:07:25.58 ID:PHCXSqKl
勝った・・・・俺は9/6の後引け@110で444万株買いの9/16後引け115利食いw
189大人の名無しさん:2011/09/20(火) 12:11:42.50 ID:Jq907Y52
兼業なら直ちに氏んでくれ。専業なら参りましたm(_ _)m
190大人の名無しさん:2011/09/20(火) 12:35:29.33 ID:Cq7rrnMu
36歳68万円…
191大人の名無しさん:2011/09/20(火) 12:38:21.40 ID:PHCXSqKl
安心しろ!俺は兼業だけど本業が暇なので専業並みに株してっからw

てかてかグダグダかんべん
192大人の名無しさん:2011/09/20(火) 13:11:54.48 ID:5CLzkDv8
このスレ違いかつキモいおっさん達は何なんだ
193大人の名無しさん:2011/09/20(火) 13:37:45.99 ID:3kHaKBMf
違う板行けよ。このスレで話す話題じゃないぜ。
194大人の名無しさん:2011/09/21(水) 01:10:11.33 ID:wer2pZ6K
>>193
ただてさえここは過疎スレなんだよ?ボケが
おまいが株でボロ損してうざいからといって
多少の株話ぐらいはさせてやれよこのカスが
195大人の名無しさん:2011/09/21(水) 07:13:58.61 ID:J29HIo4A
下品で嫌な人だ。
196大人の名無しさん:2011/09/21(水) 08:16:22.78 ID:KWutFgaF
株の話だけが問題なんじゃなくて、レベルがあまりにも低すぎるのもあるんだろうな
勝った…とか小学生じゃないんだからw
197大人の名無しさん:2011/09/21(水) 08:18:31.62 ID:OaVQTKzk
36歳、年収1650万。
金融資産1億1千万ほど。8月に投資信託が暴落。
500万ぐらい溶かした。これから上がってくれる見込みなし。
分配金が毎月30万ほど入ってくるけど、これ以上下がったら
ダメだな。損切りするかどうしようか…。
198大人の名無しさん:2011/09/21(水) 13:32:20.75 ID:3ZqIJ754
勝ったから勝ったと書いたら・・・レベルが低いと言われたでござるorz
199大人の名無しさん:2011/09/21(水) 18:09:29.06 ID:UWCIFY76
>>198
嬉しくてはしゃいじゃったんだよね。ドンマイ。
負けても言いなよ。
それを聞いて株をやらない決意をさらにするから。
200大人の名無しさん:2011/09/21(水) 19:05:42.09 ID:wer2pZ6K
みずほ444万株買える奴に向かって小学生ってアホか
本当に貯金すらろくにない貧乏人はどうしようもないな
201大人の名無しさん:2011/09/21(水) 19:09:51.69 ID:b7WTbX+v
>>200
資金はどこから?
自分で稼いで、そこまで持ってったの?
だったらすごいよ
202大人の名無しさん:2011/09/21(水) 19:45:42.03 ID:wer2pZ6K
>>201
知らねーよ。こいつ>>188は多分こいつ>>198だからこいつ>>198に聞け
203大人の名無しさん:2011/09/21(水) 19:55:10.38 ID:b7WTbX+v
>>202
ごめん、素で間違えたw
204大人の名無しさん:2011/09/21(水) 20:14:54.23 ID:wer2pZ6K
>>203
気にするな
205大人の名無しさん:2011/09/21(水) 23:05:38.39 ID:KWutFgaF
>>200
文章が小学生ってんのに資金力は何の関係も無いよ
分からないならそれでいいけど
206大人の名無しさん:2011/09/21(水) 23:39:49.02 ID:wer2pZ6K
マジきめーし面倒臭いから安価つけてくんなって
207大人の名無しさん:2011/09/22(木) 00:13:45.07 ID:+yFQKGlC
さぁ皆さん、明日も仕事ですよ〜。
もう寝ましょうね。
208大人の名無しさん:2011/09/22(木) 08:56:59.83 ID:ZYEDH7ZN
【リアル】 30代で株でいくら儲けた?19【のみで】

にスレタイが変更になりました。よろしくお願いします。
209大人の名無しさん:2011/09/22(木) 11:20:30.58 ID:2MTj+T10
今月給料入った。
手取り94万ちょっと。
210大人の名無しさん:2011/09/22(木) 13:23:29.18 ID:uTUy9GyW
>>208
>>188>>189>>200あたりの専用スレ建てるか
スレタイは

【勝った!】 30代で株でいくら儲けた?隔離所【知恵遅れ限定】

でいいか
211大人の名無しさん:2011/09/22(木) 15:42:29.83 ID:s+nNUHBQ
株で儲けて貯金を増やした人と株で損して貯金を減らした人がいるね
株で儲けた人はもう全く相手にしていないのに損した人は空気粘着か

つか余所でやってくれないかな?ここは貯金額を曝すスレなんで


212大人の名無しさん:2011/09/22(木) 16:03:17.19 ID:LvHQ/zmi
>>211
きみは本当にバカだな
213大人の名無しさん:2011/09/22(木) 16:08:40.79 ID:s+nNUHBQ
おいらは株しないので株の話も興味ないからいらないが
叩く相手もいないのに必死で叩いているのはもっといらない

>>212
ていうかおまいはスレタイの平仮名漢字読めない外国人?
214大人の名無しさん:2011/09/22(木) 16:18:32.28 ID:uTUy9GyW
俺も投資でそこそこ増やしたけど、ここで競うのはスレ違いだと思うよ

30歳
既婚
小梨
貯金7500強
215大人の名無しさん:2011/09/22(木) 16:21:12.96 ID:uTUy9GyW
ここで株の売買内容まで競うのは、ね
注意されたら辞めればそれで済む話
216大人の名無しさん:2011/09/22(木) 16:43:17.85 ID:gDS6Hr7g
何か揉めてるようなので遡って雑踏スレ読ませてもらったけど
株話していたお二人さんは注意されてから株話はしていませんね
第三者が別にいいじゃん的な事を言ってから揉め出しているな
こんな不景気だからイライラする人が多少いるのはしょうがない
217大人の名無しさん:2011/09/22(木) 16:51:04.82 ID:X64/mpRW
>>215
全くその通り。
株の売買内容言いたければ、株板行けよと。
218大人の名無しさん:2011/09/22(木) 16:59:37.87 ID:cCXdwy4R
キャッシュで1億ちょっと
219大人の名無しさん:2011/09/22(木) 17:20:51.26 ID:gDS6Hr7g
でもあれだね、多少貯金額のある人は何かで貯金運用しているだろう
投資信託、上場株式、不動産、国債など人によっていろいろでしょう
中には、投資などが嫌いで定期預金オンリーという人もいるでしょう

貯金の元となる年収の話であったり、貯金を守る増やす為の投資など
個人的には貯金から関係あるお金の話は良いのではないかと思います
ただここは貯金スレですから基本的には貯金額を主にした話題が適切

心に精神的にゆとりがある人は適切じゃない話題も聞けると思います
しかし、心に精神的にゆとりの無い人は適切な話題じゃないとイライラ
これは心に精神的にゆとりのある人が察して自重するしかないと思う

所詮ネット掲示板だが、されどネット掲示板だとも思うので皆仲良く

この件に関しては以上です。
220大人の名無しさん:2011/09/22(木) 17:35:59.00 ID:+GF1FGXr
まあ連休前のこんな時間にレスしてる時点で貯金人並みに持っているわけもなく…
221大人の名無しさん:2011/09/22(木) 17:45:34.35 ID:bfncM1fZ
>>216
どうみてもその後しつこいのは株親父だけど…
>>219は論点のすり替えだし、頭の悪さがえらくKY親父と似通ってるな
222大人の名無しさん:2011/09/22(木) 23:48:03.39 ID:+yFQKGlC
貯金ばっかりやってると使わないまま死んじゃう可能性だってあるんだから、
日本の経済を回す為にも使っていこうよ、皆さん。
223大人の名無しさん:2011/09/23(金) 00:50:02.84 ID:SE5jtV+Y
相続税も増税ですってよ皆さん
224大人の名無しさん:2011/09/23(金) 08:43:09.64 ID:MGZQn1jn
日本人の99%以上が払わない税金なんて存在しないに等しく、「税の公平負担の原則に反する」


・・・というのが糞ミンスの主張。


これから土地つき戸建て持ってるやつはもれなく国に取り上げられます。
225大人の名無しさん:2011/09/23(金) 09:16:41.47 ID:iP2MgsGN
>>220
金持ちが忙しくあくせく働いているって、固定観念をあんたは持ってるよね。
それって、たぶん年収1千万前後の高給リーマンを思い浮かべてるからじゃない?
おれの金持ちのイメージはオーナー会社の社長とかで、時間に融通が利く人っていうイメージがあるけどね。
あと、不動産を持ってる資産家とかさ。
「連休前のこんな時間」って言ってるけど、それもリーマン的な思考だよ。
平日に休みや自由な時間が取れる金持ちはいくらでもいるから。
226大人の名無しさん:2011/09/23(金) 10:20:52.44 ID:DwJZJXJh
>>225
確かに賃貸収入メインの会社やってる俺は時間の余裕ありすぎだよ。
週休4日だし。まあ賃貸売上が3000万ちょっとぐらいなもんだけど。
227大人の名無しさん:2011/09/23(金) 12:57:44.66 ID:14t3wFS6
投資とかマネーゲームに時間を使いリスクと戦うのもめんどくさい

実家に暮らしてたとえ手取り18万程度で永遠に昇給しなくて
いつクビになるかわからん俺でもやっとこさ1000万にてが届きそうだ
228大人の名無しさん:2011/09/23(金) 15:37:50.19 ID:nw7cCMv5
テスト
229大人の名無しさん:2011/09/23(金) 15:40:36.32 ID:nw7cCMv5
テスト
230大人の名無しさん:2011/09/23(金) 16:43:44.68 ID:x70lWYEi
えーっと、投資で勝てるのは5%なんだが。
231大人の名無しさん:2011/09/23(金) 19:37:32.18 ID:bZfe+nom
相続税で私の年収の5年分持って行かれた。
バカバカしい。
232大人の名無しさん:2011/09/23(金) 21:37:41.68 ID:fSckz9Aj
>>231
何億相続したんすか?
233大人の名無しさん:2011/09/23(金) 21:39:50.07 ID:R9ZCIUfb
>>226
相続で賃貸不動産を取得ですか?それとも自力ですか?

おれはうだつの上がらないリーマンで小規模マンション2棟と借金を相続した
家賃収入は年2700万位でローン返済は年2000万位。実質収支は年−30万位orz
あと6年でローンを払い終えるが、完済後の実質収支は+1800万ぐらいになる
予定では6年後に会社を辞めて残り30〜40年間まったり好きに過ごす予定です
ちなみに管理はおれから不動産屋に依頼して入居者とのやり取り任せている
確定申告上はプラス収支なのに実質収支はマイナスとキツい不動産経営だけど
あと6年経過したら、かなり裕福になるのでそれまでは我慢の子ですけれども
234大人の名無しさん:2011/09/24(土) 07:40:05.68 ID:NbLwMp6Z
>>233
相続で不動産取得だよ。ローン他なし。
俺も不動産会社に仲介頼んでるよ。
235大人の名無しさん:2011/09/24(土) 08:32:22.00 ID:VgutwRtp
37独身 年収250 貯金310万

給料減り続けボーナス0円 3年継続中
来年は倒産かも
236大人の名無しさん:2011/09/24(土) 10:41:17.99 ID:wuz5VyXE
今度相続税あがるから、都市部で一戸建て持ってる層も掛かってくるから大変だわな
不動産評価が1億あっても現金なんかそんなに持ってない場合、納税できないから、結局売るか借金するしなかい
兄弟複数居た場合も土地を分筆するのも実際は難しいから売って現金化して分けるしかない
相続税は5%しかかからないって言うけど、都市部は実質家持ならほぼ掛かるから大変だぞ
237大人の名無しさん:2011/09/24(土) 11:46:52.30 ID:JR8PI2II
( // 三  //"_ │
│\   / │ │
│(0)  (0) ││
│        3   ______
│\ し / │  /
 \      │ <俺は岡崎孝一郎、メーサイ住人さ!
  │口  │/   \
   \_/       
238大人の名無しさん:2011/09/24(土) 17:29:42.24 ID:MdTwkOLF
相続で資産を得るとかね、親が死んでなくても家が金持ちっていう要素は大きいよ。
周りの友人を見ても、家が金持ちの奴は給料は大した事がなくてもいい車に乗ってる事が多い。
車や服にお金をかけてないような奴は給料は普通でも、家が普通のリーマン家庭で金持ちじゃない場合が多い。
こういうのって、要は階級の固定化って言うんだろ。
30代の貯金っていうこのスレだって、あまり意味がない所もある。
今は大して貯金がない奴でも家が金持ちなら、やがては相続でまとまったお金が入るから。
ネタかリアルかなんて事より、貯金額だけじゃなくて、その内で生前贈与や相続分がどれくらいあるのか、ないのか、
そういうのを書くべきだと思うけどね。
239大人の名無しさん:2011/09/24(土) 18:02:59.22 ID:Mbrwuafl
祖父 ギャンブルで身代潰す。
父 宗教にはまり財産0。
俺 ニート暦10年。今は年収200万。

見事なまでの屑な遺伝子。

父は大学までの定期券を買うお金さえ尽き授業料も払えず中退、
夜逃、祖父の借金返済とか、祖父の家庭内暴力とか
いろいろあっての宗教だったんだと思う。
俺は俺で宗教のことに苦しみ高校生の頃からメンヘラ状態。
旧帝の新卒切符も使わず非正規。
貧民階級からの脱出どころか、俺で打ち止めだわ。
240大人の名無しさん:2011/09/24(土) 18:26:41.87 ID:VRej//Tb
いいね
241大人の名無しさん:2011/09/24(土) 19:09:20.02 ID:lGrxJF5S

みたいなのが大多数じゃない?
此処は恵まれて裕福な奴多すぎるな
242大人の名無しさん:2011/09/24(土) 19:23:54.70 ID:udOfDy5/
ダメ人間家系が大多数?マジで言ってんの?w
ここはGDP1兆ドルの韓国の掲示板じゃなく
ここはGDP5.4兆ドルの日本の掲示板だよ

きみ、脳みそ稼動してる?頭だいじょうぶか?
243大人の名無しさん:2011/09/24(土) 19:50:05.65 ID:A2eEg2yp
つい20年まで、アジアでのGDPシェアの80%が日本だった。
韓国とは10倍以上の大差がついていて、中国はさらに韓国以下だった。
すでに日本は中国に抜かれた。
244大人の名無しさん:2011/09/24(土) 20:37:30.04 ID:bd7EDuHb
通常貯蓄貯金17570円&定額貯金2005000円
37歳独身
245大人の名無しさん:2011/09/24(土) 21:48:07.69 ID:udOfDy5/
今や中国のGDPは5.7兆ドルだから大したもんだよ
韓国とは違い天と地で中国は今や完全に日本のライバル
246大人の名無しさん:2011/09/24(土) 21:50:12.99 ID:udOfDy5/
人口は中国の方が10倍ほど日本より多いけどw
247大人の名無しさん:2011/09/24(土) 23:59:56.58 ID:rJdzsNq4
>>238
親が金持ってる家はほとんど皆相続してるのかな
うちはほとんど寄付してこっちに回さないって親も言ってるし、相続人も全員それで納得してるけど
うちは自分の代で稼げる人間になれって教育されてたんだが、珍しいのかな
248大人の名無しさん:2011/09/25(日) 00:18:24.35 ID:RnOdmReI
さあ、食い潰して残せるもんがなかったんじゃない?
249大人の名無しさん:2011/09/25(日) 01:58:29.41 ID:qelKy0xy
>>247
立派な親父さんだね。
なかなかできない事だと思う。
でも自分だったら親を恨む。
250大人の名無しさん:2011/09/25(日) 02:06:54.33 ID:I0HE585h
>>247
ジャッキー・チェンも似たような感じだったかと。
251大人の名無しさん:2011/09/25(日) 02:08:40.68 ID:a5mzwPsQ
>>247
で、自分で稼げる人間になれた?
252大人の名無しさん:2011/09/25(日) 02:17:14.15 ID:hDWHJ26N
>>249
小さい頃はけち臭いとか思ってたけど、少しでも当てにしてたら今の自分は無いだろうし感謝してるよ
相続で資産を得るのが悪いとは思わないけど、流石に親の資産で胸を張る事は出来ないしさ
>>250
ビルゲイツも最大で五億だか十億だかしか娘にあげるつもりはないらしいね
>>251
まだまだ親には程遠いけど、それなりには稼げてると思う
そういえば晒してなかったけど、貯金は30なったばかりで8000万強です
親の教育のおかげで無駄遣いはしないで済むから助かってる
253大人の名無しさん:2011/09/25(日) 02:32:13.84 ID:sYz1D9Np
8000万円(°∀°)
254大人の名無しさん:2011/09/25(日) 02:33:48.97 ID:I0HE585h
>>252
娘いるのか。子供一人?
全財産どれ位でどれだけ子供にあげるのか調べてみるか。
>>252
無駄使いしないのって正しいの?
皆が無駄使いしなかったら経済が循環しないと思うし。

そういう自分は貯金30万も無いけど。
255大人の名無しさん:2011/09/25(日) 02:58:32.70 ID:hDWHJ26N
>>253
えっ
>>254
そう言われると言葉を返せないけど、一定金額超えたらなるべく使うようにするので許して下さいw
近々マンション買う予定だし、国内の職人さんと提携して輸出したりと日本の為にしてる事もあるので…
ほとんど稼ぎにはならないしこれが日本の為になってるかは分からないけど、
職人さんが生き生きとしてくれてるだけでいいかなと思ってます
256大人の名無しさん:2011/09/25(日) 04:37:02.41 ID:4rwAH0VY
親が金持ってて相続してるとか嘘すぎて驚きなのでリアル資産家の俺が本当の所書く。5億くらいの現金や不動産資産なら、相続するのは死亡してから。普通に節税対策として。後は毎月子供の子供の口座に現金で少額振り込む。もちろん孫には海外で生まれてもらう。
100億とかなら死亡する前に会社管理にして役員に据え置き直接相続させない。時間的余裕があるならNGO団体作ってから、十年寝かせてそこに寄付した後は、自由に使うのが、今のやり方。
直接相続なんて貧乏人しかやらんぞ。
一応、分かってるとは思うが念のため。
257大人の名無しさん:2011/09/25(日) 12:56:43.16 ID:6Tx6c2Px

ラジオの投稿で紹介されていた
金富子
これは株の相場師で有名らしいが
億様・株レシピの中の記事が当たりまくりだと
258大人の名無しさん:2011/09/25(日) 14:58:24.21 ID:gd7o+MoX
>>256
何が嘘過ぎなわけ?
30代にもなれば、親が死んで資産を相続した人もいるだろ。
仮に親が顕在でも親が金持ちなら、何らかの形で「生前贈与」を受けてるはず。
リアル資産家か何か知らんけど、もう少し知的な文章くらい書けんのか?
259大人の名無しさん:2011/09/25(日) 15:11:39.96 ID:MB1eES1i
俺は生前贈与を子供の頃からされてきたな。年齢は36歳。
祖父母からもされてきて、自社株など含めると2億ぐらいある。
260大人の名無しさん:2011/09/25(日) 17:36:09.26 ID:a5mzwPsQ
>>259
非課税枠が年110万だから、そうとう課税されてない?
なんかうまい節税方法があるのか?
261大人の名無しさん:2011/09/25(日) 17:43:26.11 ID:MB1eES1i
>>260
俺がよちよち歩きの頃からいろいろやってきたみたいだけど。
自社株については配当還元などがあるからさ。
262大人の名無しさん:2011/09/25(日) 18:13:20.84 ID:PG9XQjBs
900万頭金でマンション購入
263大人の名無しさん:2011/09/25(日) 20:04:15.45 ID:Hl8uTqpk
俺は親から非課税贈与されていないと思うし、両親から聞いた事すらないが

俺は我が子に非課税分だけ毎年贈与してる。ただ税理士にある念を押された
非課税贈与といっても、額が大きくなり過ぎると難癖付けられ課税されると
分岐点は税理士でも微妙みたいだが非贈与は成人までと認識するが安全ぽい
つまり20年の2200万円までみたい。それ以後は生前贈与か相続時に難癖課税

我が国の税法は役人がどうとでも出来るように作っているらしく魔法だとよ

俺は我が子に非課税贈与しているけど、我が子を甘やかすつもりは一切ない
だから俺の金を当てにしないような教育を現在も継続して嫁としております
2ちゃんを見る前から、金なんて自力で稼ぐものという思考なのですが・・
この2ちゃんを見るようになってこの気持ちが更に強くなったのは否めない

こんな俺は我が両親に自分達が築いた貯金は死ぬまでに使い切れと言ってる

ちなみに俺の親父は厳格で、定年退職して再就職するぐらいの仕事大好き男
こんな親父の資産を実家ぐらいしか俺は把握してないが貯金は結構あるはず

ただ俺はまだ30代ですけど、多分こんな親父の資産を既に遥かに超えている
だから、仕事ばかりしないで残りの人生を更に楽しむ為に貯金は使い切れと
なのに親父は未だ引退せず毎日働いている。母は友人と旅行三昧ですがねw
264大人の名無しさん:2011/09/25(日) 20:49:11.02 ID:a5mzwPsQ
仕事が楽しいんだよお父さんは。
余計な気を回すな。
遊ぶことだけが人生の楽しみとか考えない方が良い。
265大人の名無しさん:2011/09/25(日) 22:07:21.62 ID:RnOdmReI
チラ裏
266大人の名無しさん:2011/09/25(日) 22:36:25.52 ID:Hl8uTqpk
親父は仕事一筋で真面目一直線だったから少し休憩したら?の意を込めたが
結果は大きなお世話的になっているのは否めないのでもう何もいわないけど
267大人の名無しさん:2011/09/27(火) 15:09:24.13 ID:EkKzLLGc
すげぇ、一人芝居
268大人の名無しさん:2011/09/27(火) 16:12:30.72 ID:q4fwajXr
おれには一人芝居に見えない・・・・
一人芝居だとしても意図が全くわからない・・・
269大人の名無しさん:2011/09/27(火) 17:24:50.13 ID:Ig0Eb8Jr
>>263
が愚か者なのは間違いない
270大人の名無しさん:2011/09/27(火) 18:49:24.12 ID:q4fwajXr
おいらは読解力ないのかな?
263の愚かな理由もわからないorz
271大人の名無しさん:2011/09/27(火) 20:40:20.55 ID:dyn7+AVq
プレハブ建築販売は被災地の仮設住宅需要取り込み絶好調。
立体駐車場が市況軟化で厳しいが、売り上げ大幅増。
原材料費や人件費負担の増加こなし営業大幅増益。賃貸マンション売却特損。
増配。

四季報がこれで高値の半分以下の100円だもんな…

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1916.t
272大人の名無しさん:2011/09/28(水) 21:25:34.34 ID:jtjuba1f
38歳 年収1500万 貯金1000万
資産なし
みんな貯めてんだな 裏山
273大人の名無しさん:2011/09/28(水) 22:25:11.91 ID:2o9lHTle
39歳 年収1800万 貯金1900万
資産なし 独身 実家暮らし
みんな貯めてんだな 裏山
274大人の名無しさん:2011/09/29(木) 00:26:09.02 ID:zmkTl29S
30歳 年収6500万 貯金500万
資産なし 独身 実家暮らし
みんな貯めてんだな 裏山
275大人の名無しさん:2011/09/29(木) 01:27:06.08 ID:AsfkBaaw
30歳 年収9000万 貯金200万
資産なし 独身 実家暮らし
みんな貯めてんだな 裏山
276大人の名無しさん:2011/09/29(木) 02:24:11.90 ID:CkEQ1RKR
山暮らしばっかだな
277272:2011/09/29(木) 07:17:55.99 ID:whtbYQ6k
どこがおもろいのかさっぱりわからん
そんなんだからもてねんだよブサイクどもが
278大人の名無しさん:2011/09/29(木) 08:08:22.23 ID:l6hOzqb9
現代の治安維持法である、
『人権侵害救済法案』を民主党が国会に提出しようとしています。

日本人の言論を弾圧したり、
日本人の人権を蹂躙し放題の法案など絶対に通させてはいけません!!

日本人や未来の子供達を守れるのは今の自分たちだけです。

地元の議員に人権侵害救済法案に絶対反対しろや、コラ!
とメール、手紙、FAX等で圧力をかけましょう!!

成立の障害であった中川昭一元議員が、
議員でない時期を狙って暗殺されるほど、在日朝鮮人が通したがっている恐ろしい法案です
ttp://www.youtube.com/watch?v=Fhq_P11wxIY&feature=related
279大人の名無しさん:2011/09/29(木) 15:24:45.53 ID:mutZ8Qnx
36歳、年収1650万。
金融資産1億1千万ほど。
280大人の名無しさん:2011/09/29(木) 15:45:00.05 ID:BpeLLPyh
>>279
どんだけ質素な生活なんだよw
まさか生活費全部経費で落とすタイプの人か!
281大人の名無しさん:2011/09/29(木) 18:00:16.64 ID:YKyI8sM2
どうせ相続でしょ。
282大人の名無しさん:2011/09/29(木) 18:44:24.39 ID:4Si/Ng4x
いや生前贈与含むだよ。
283大人の名無しさん:2011/09/29(木) 18:58:55.01 ID:CkEQ1RKR
それ相続じゃんw
284大人の名無しさん:2011/09/29(木) 19:15:50.07 ID:GANt5CHO
嘘に決まってんだろ笑
全裸ニート乙
285大人の名無しさん:2011/09/29(木) 19:25:19.40 ID:cDvlDtwW
一般的に皆が言う『年収』って手取り額?
286大人の名無しさん:2011/09/29(木) 19:33:47.16 ID:ApNbS9mW
引かれて自分で自由に使えない金は俺の定義では収入とは呼びたくない
携帯とか保健とか年金 家賃とかそんなの全部引いて
自分の自由にできる金を俺は重きを置く
そんで 独身実家暮らしで携帯もってない 生命保険とかは親が多分金はらってる
ローンとかとくになしで
銀行に振り込まれる金が月に16〜18万 この中から月に3万くらい 使う計算
貯金は月に最低でも12万はしてる
287大人の名無しさん:2011/09/29(木) 19:42:42.80 ID:BQDIjkO8
>>285
税込みが普通みたい。
288大人の名無しさん:2011/09/29(木) 22:08:13.72 ID:GANt5CHO
>>286
あのー普通に手取りで。長文乙。毎月の貯蓄額もどうでも良いから、頭の貯金額ね。
289大人の名無しさん:2011/09/29(木) 22:25:38.87 ID:M9jClQfU
おまえマジかよ?という人のために

給与所得・・・・給料、役員報酬、賞与などによる所得《年収=総支給額》
事業所得・・・・商工業、自由業(医師、弁護士など)、農業漁業などの事業から生ずる所得《年収=収支額》
不動産所得・・・ビル、マンション、土地など不動産の貸付による所得《年収=収支額》
290大人の名無しさん:2011/09/30(金) 00:00:03.04 ID:tv6/SYu8
39歳♂

 給与収入 600万、
 不動産所得 100万

 貯金2100万


・・・所得の割には貯金が少ない。遊びすぎた。
291大人の名無しさん:2011/09/30(金) 00:27:47.54 ID:HUpJ2PhQ
所得も貯蓄も中の上くらいじゃね
292大人の名無しさん:2011/09/30(金) 01:16:56.55 ID:VMSf9zRp
遊び過ぎたとか言ってみてぇなあ
ちまちま貯めて36歳で3600だよ
293大人の名無しさん:2011/09/30(金) 15:15:27.62 ID:9Wq1jNrB
色んなすげーな。頭の中どうなってるんだろ。
294大人の名無しさん:2011/09/30(金) 16:20:50.94 ID:gfh76tL0
出版社に勤めている大学時代の友達と話しをしたんだけど
活字と広告不況で大変

それで広告主がチョンと創価とか宗教に

チョンを載せる比率が増える→売れない、の悪循環
「でもさ、このまま、韓国タレントなんか表紙とか特集しても、益々売れなくなるよ」

「でも、韓国の記事を縮小すると、広告主(チョン)から脅しのようなこと言われるし、
民団とかからも大量に抗議メールが来る」

「ネットへの流れは止まらないから、あとは、日本が国力を回復して、
韓国なんか相手しなくていいようにならなきゃね」と言ってた

金の流れが表に出ると局が3つほど吹っ飛ぶってよ。
295大人の名無しさん:2011/09/30(金) 17:26:16.21 ID:fbtT7uVA
>>294

是非内部告発してほしいものだ
296大人の名無しさん:2011/09/30(金) 17:37:57.21 ID:9Wq1jNrB
>>294
スレチだから、他でやれよ。なぜここかイミフ。
297大人の名無しさん:2011/09/30(金) 18:31:02.54 ID:gfh76tL0
北方領土「ロシア領」と表記 文科省後援「地理五輪」ポスター
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110930/plc11093006480005-n1.htm


腐れ民主の息が掛かった文科省

批判の声を集中させましょう
298大人の名無しさん:2011/10/02(日) 16:15:55.32 ID:rz+NZe9E
俺のせいで借金が膨らんで、結局親に肩代わりしてもらったんだ600万。

今は月20万返済してる。まあ実家に戻ってきたからまだ何とかなってるけど。

貯金なんて夢の夢だよ。いや俺が笑んだけど。
299大人の名無しさん:2011/10/02(日) 17:40:59.98 ID:/MNZWiU/
>>298
600万もなにで借金したの?
3年で返し終わるんだから同じ気持ちでいれば貯金もできるよ。
300大人の名無しさん:2011/10/02(日) 18:49:09.73 ID:rz+NZe9E
>>299
そうは言ってもなぁ、
いい歳して、みっともねーし、情けねーし、周りと比べちゃうと尚更。

原因はギャンブル、今思えば初めからカモにされてたんだよ、彼女ぐるみで。

事業失敗とかならまだいいんだけどな…
得たものは何もねえ。
301大人の名無しさん:2011/10/02(日) 19:05:58.71 ID:/MNZWiU/
>>300
麻雀かな?
ギャンブルには絶対に二度と近づかない、それを得れただけいいじゃん。
みっともねー、情けねー気持ちを忘れないで。
302大人の名無しさん:2011/10/02(日) 19:37:35.92 ID:XM/0goaX
>>300
騙されるような頭してたのを直してもらえただけいい経験だと思おうよ
これでこの先の人生騙されずに生きられれば充分いい勉強したと思う
303大人の名無しさん:2011/10/02(日) 20:46:35.63 ID:tz4nQtp3
>>298
それは自業自得だ。
304大人の名無しさん:2011/10/02(日) 20:58:12.81 ID:GswLJZBM
そもそも リアルでも
ネットでも貯金額なんか正確に他人に教えるヒトなんかいるわけない
芸能人でもそういう話題全部 はぐらかすし

同僚やらに聞いてもはぐらかす

ネットでも同じだ 俺は全部ウソだと認識するね 俺と直接あって 預金通帳なり突きつけるくらいしないと信用できん

とにかくおまえらはずるいよ ここなら俺3億持ってるなんて言うだけでなら自由ですからな

とにかく真にうけるな
305大人の名無しさん:2011/10/02(日) 21:11:33.11 ID:XM/0goaX
>>304
なんでここいんの?
306大人の名無しさん:2011/10/02(日) 21:24:00.31 ID:hfZjpMSY
>>304
たまにリアルでストレートに聞いてくる人いるけど
いつもはぐらかす。

多ければ嫉妬するんだろうし少なければ罵るだけだろうし。
307大人の名無しさん:2011/10/02(日) 22:24:05.05 ID:zbW9q3nE
35歳 年収400万円 貯金3000万円

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2094843.jpg
308大人の名無しさん:2011/10/03(月) 07:29:17.64 ID:+Jw83AbG
>>304
国会議員の皆様の、有価証券や自宅・土地あわせた全財産が1000万〜2000万っていう時点で察しろってこった。
309大人の名無しさん:2011/10/03(月) 08:48:15.07 ID:9tT33kus
うそくせえ

国会議員って一年議員ですら、

年収・二千万クラスだろ
310大人の名無しさん:2011/10/03(月) 18:10:36.78 ID:ziuQdPTP
なにをいまさらw
311大人の名無しさん:2011/10/05(水) 08:05:53.97 ID:PXQDe8B/
>>309
年収はもっとだよ。表向きの歳入に、政務調査費、数々の補助。法的にはあらゆる財産を評価・公開しなければならないことになっているが、
実際には

・あらゆる資産は「本人名義」のみ。家族名義の資産は含まなくていい。ほぼ100%の議員は不動産は家族名義。預貯金も妻名義なら資産は「ゼロ」。
・たとえ何十億、何百億の有価証券を持っていても、これらはゼロ計算。

などなど、限りなく低く見せていい条件が山ほどついている。

※株は「今」は資産かもしれないが、価値が変動するし将来紙切れになるかもしれないから、という強引な理屈。
保有株式の株数だけは報告義務があるが、やたら細かくなるし列挙したら紙面が足りないので滅多に報道されない

これ国会議員だけじゃなく、地方の市議会、県議会議員でも同じ。
っていう常識を説くのはいまさらだけどな。一応。

国のトップですら嘘つくんだから、ネトヲタヒキニートのオレオレ総資産なんて以下略ってこった。
312大人の名無しさん:2011/10/05(水) 09:26:01.55 ID:ck03bXn7
33歳独身女で3000万

一人暮らししたり株で損しなければもう1000万はあったなー
馬鹿なことをした
313大人の名無しさん:2011/10/05(水) 09:32:42.31 ID:mwVNkXVt
一人暮らししないとわからん事もある。
NHKの受信料とか郵貯と銀行の違いとか都市ガスとプロパンの違いとか。
314909:2011/10/05(水) 10:45:30.02 ID:mFK4IqFZ
>>312
貯金が趣味なら別にいいけど、いろいろとお金を遣って経験値を上げないと一生独身だぞ
315大人の名無しさん:2011/10/05(水) 11:02:54.59 ID:bVvGDQ2r
経験値っても、経験積むための行動なんて大した金使わないだろ
>>312の資産からしたら数%なわけで、今まで経験積んで来なかったみたいな書込みはどうかと思う
316大人の名無しさん:2011/10/05(水) 11:24:24.71 ID:ck03bXn7
>>314 >>315
結婚できない理由の大半が男性恐怖症というかセックス恐怖症だからなあ
どこに使えばいいのやら…

それなりに趣味に経験に金はかけてきたつもりだけど、
いつ職を失うかもわからないし結婚も無理そうだから
なんとなく意識して貯金をしてるって感じ
でも3000万だと一括で家を買えるわけでもないし、
老後が安泰なわけでもない半端な額だからぱーっと使うのも怖い

男にも金にも怖がりだから、一人なんだけどね〜
317大人の名無しさん:2011/10/05(水) 11:41:04.07 ID:bVvGDQ2r
>>316
都心?
俺も貯金は少し多いくらいだけど、仕事辞めるつもりだから金使うのが怖くなって貧乏生活してるわ
二十代の時なんて年間1000万位使ったりもしたのになぁ
318大人の名無しさん:2011/10/05(水) 11:45:05.70 ID:ck03bXn7
>>317
関東。
自分の場合は辞めるというよりいつどうなるかわからない、ってのが大きい
とりあえず3000万は使わず貯めておいて、これから稼いだものの中で生活してくつもり
319大人の名無しさん:2011/10/05(水) 17:49:12.87 ID:v/IJbBe7
貯金スレで聞く内容とはずれてるかもしれんが、かりに1000万あったとして何に投資する?
定期預金を含めてだけど
320大人の名無しさん:2011/10/05(水) 17:50:10.81 ID:bVvGDQ2r
定期とFX
321大人の名無しさん:2011/10/05(水) 19:13:48.13 ID:UefSiVrE
1000万を作った過程によるね

生活費を節約して貯めた金なら定期預金
これ以外で得た金なら何にでも投資ОK
322大人の名無しさん:2011/10/05(水) 21:32:33.23 ID:PXQDe8B/
>>319
どうしても1000万使わなければならないなら金でも買っとけ。

もし独身ならぜんぜん足りんから頑張って貯金しる。
結婚費用で300〜400万くらい余裕かかるし、
もし30代後半や末期で新居買おうなんて思ったらなおさらだ。ローン組める期間もタカが知れてる。
40間近になってから35年ローンなんて組んだら死亡フラグだぞ。退職金全部持っていかれて、老後は文無し。

頭金500万で済むのは20代までだ。30代も後半になると、頭金1000万はギリギリの最低ライン。1500万は必要。
3000万の物件買ったって、2000万の借金を20年で返そうと思ったら毎月約12万(総返済約2700万)の返済になる。
それに加えて返済以外に団信だなんだと、保険や保証料とかで(条件にもよるが)毎月1万くらいかかる。




323大人の名無しさん:2011/10/05(水) 23:40:57.94 ID:KKv0cHCC
株、市況、先物住民としてはこの段階で商品投資は勧めない。
異論反論だらけになるのを承知だが、先進各国に債権と株式で分散投資。
間違っても新興国には投資しないこと。
それからヘッジファンド勢の円ロングポジションが猛烈に膨らみ過ぎ。
まもなくポジション解消の動きになると思われ。
324大人の名無しさん:2011/10/06(木) 09:33:11.59 ID:hBWdFhq5
粘着テープで手足を縛って一人暮らしのOLをレイプ

東京都豊島区長崎3の加藤恒平を逮捕 (36)

1人暮らしの女性を強姦(ごうかん)したとして、
警視庁捜査1課は15日、豊島区長崎3、会社員、加藤恒平容疑者(32)を強姦傷害と住居侵入容疑で逮捕した。
調べに対して「弁護士が来るまでは話さない」と供述しているという。

 逮捕容疑は8月下旬の未明、豊島区内のアパートで、30代の女性が自宅に入ろうとした際に押し入り
「殺すぞ」などと脅して顔を殴ったり、粘着テープで手足を縛って性的暴行を加えたとしている。
女性は顔に約4週間のけがをした。

ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110916ddlk13040281000c.html


偽名報道してるけど、手口や掴まった後の行動が

もう、まんま在日韓国人だよ

ホント朝鮮人の韓流犯罪はどうしようもない
325大人の名無しさん:2011/10/06(木) 11:37:12.56 ID:fM1gocrP
>>319
たったの1千万ではね、守った方がいいよ。
たとえば、個人向け国債変動10年なんてどうかね。
1千万なら、半年に1度3万円前後の利子がもらえるよ(年に6万円前後)。
半年に1度の3万円の利息で美味しい物を食べるとかしたらいいよ。
326大人の名無しさん:2011/10/06(木) 13:42:17.97 ID:Zobm+Ebl
>>319
何もしない、これが大事。
リスクがたとえ0、1%でもリスクはリスク。
0になる可能性もある。
国債、定期、投資全てリスクが有る。
それでいて月に換算しても所詮数万円で
1000万失うかもしれない。
327大人の名無しさん:2011/10/06(木) 14:53:33.48 ID:ymKdFk7C
>>326
預金保護の範囲内なのに定期のリスクと普通預金のリスクに差があるの?
自宅はもっと危険だと思うけど、リスク0%の保有って存在しないんじゃ
328大人の名無しさん:2011/10/06(木) 16:41:28.76 ID:Zobm+Ebl
火事や地震で全財産を失うのは諦めがつくが、それ以外で失うと後悔する。
329大人の名無しさん:2011/10/06(木) 16:50:22.04 ID:ymKdFk7C
窃盗は?
というか、定期のリスクを教えてよ
330319:2011/10/06(木) 17:37:56.22 ID:iACAydpo
レスサンクス
331大人の名無しさん:2011/10/06(木) 21:49:35.68 ID:J0oRk1o2
>>326は投資経験なし?何もしない、って事自体もリスクを伴う。

一億円あって10行に分散して預けても、国内債券(日本国債)というアセット
そのもののリスクは丸抱えだよ。
332大人の名無しさん:2011/10/06(木) 23:06:27.49 ID:R84ZNJIV
戦後のハイパーインフレなどを考慮しておかないと
貨幣そのものの信認が失墜する可能性にまで考えが及ばない。
ちなみに白米10kgの価格推移は、昭和21年に6円で昭和28年までに700円近くまで上昇。

その時代のテーゼに合わせて、資産保全することが重要。
インフレなら金など貴金属を保有とか、デフレなら頑なに定期預金及び国債保有とかね。
ハイパーインフレのような悲惨な状況なら食物手に入れるのも大変だから農地確保とか。
333大人の名無しさん:2011/10/07(金) 00:03:05.78 ID:+ZWMeWZy
残酷な天使のテーゼ
334大人の名無しさん:2011/10/07(金) 13:43:51.95 ID:URXfLyqB
16万
貯金じゃなくて預金だけど
またすぐ使うけど
335大人の名無しさん:2011/10/07(金) 17:41:50.70 ID:B0dw0hkS
>>326
何もしないというだけで、インフレリスクに負けてる
年々価値が下がる資産を眺めることになる
今日の1000万と1年後の1000万の価値は同じではない
336大人の名無しさん:2011/10/07(金) 19:17:00.97 ID:/bAVj76v
全財産1000万だとしたら

600万普通預金・定期預金
200万FX
200万投資信託
かな。

337大人の名無しさん:2011/10/07(金) 21:15:22.81 ID:tXQxzF9c
めんどくさい 全額普通預金でいい
どうせ 月に4万程度しか使わんし
338大人の名無しさん:2011/10/07(金) 21:57:13.47 ID:JlAa3TQ/
全額普通預金。
投資も一切していない。
339大人の名無しさん:2011/10/07(金) 22:27:58.70 ID:M0SMcv6c
1億を切ったとか2億ないと人生真っ暗だとか信じられない。考え方がおかしすぎる意見ばかり。30代の平均貯金額400万って書き込みもあったが本当にそんな高いの?てか10万だって凄く大金だろ。考え方は人それぞれだろうけどあまりにも超〜金持ちばかりが集まるスレだね
340大人の名無しさん:2011/10/07(金) 23:28:59.85 ID:5tlUjF62
ここ10年間の物価上昇率は・・・

2010年 −0.40%
2009年 −1.67%
2008年 +0.40%
2007年 +0.70%
2006年 +0.30%
2005年 −0.40%
2004年 +0.20%
2003年 −0.40%
2002年 −0.30%
2001年 −1.27%

10年間の物価上昇率は−2.84%でデフレ

この現実を踏まえた上でインフレを語らないとダメだって
341大人の名無しさん:2011/10/07(金) 23:41:01.19 ID:ZkghqPKc
銀行に預けるのなんかやめようよ(。・ω・。)
342大人の名無しさん:2011/10/07(金) 23:52:16.69 ID:5tlUjF62
普通預金で遊んでいる金あるけど、8月に124万ほど増えていたw
343大人の名無しさん:2011/10/08(土) 01:15:01.16 ID:zqj5BnZT
〜意外と知られていない事実〜

@医者は【病気の診断】はできるが、病気を治すことはできない。

A多かれ少なかれ、病院に行くと無用な医療行為を施され、寿命が縮まるか(5年は縮
まる)、又は殺される。

B仮に医者が存在しなくても、平均寿命は変わらない(平均寿命の伸びは、医学の進歩
ではなく食生活の改善によるもの)

C医者が余計な医療行為をするために、皮肉にも国民の健康は医者により奪われている
。(病人の再生産、二次ガンなど)

Dそもそも病院に行って治る病気は、病院に行かなくても自然治癒力によって治る。そ
のほうが治りが早い。

E医師会はマスコミを使い、過剰に病気の宣伝をしていることは多くの人は全く気づい
ていない。

F健康で長生きしたければ、病院に行かないことである。早く死にたい場合は、病院に
行く事を習慣化すべし。
344大人の名無しさん:2011/10/08(土) 06:48:40.58 ID:oqChWW1+
>>327
円定期ならリスク0だろ
345大人の名無しさん:2011/10/08(土) 07:12:53.62 ID:3d19EURy
>>339
違うという意見ももちろんあるだろうけど
自分の場合は自分に自信がないんだよ
将来健康でいる自信、いい旦那つかまえて結婚できる自信、仕事を続ける自信…
そういうのがないから金を増やそう、ためようってことばかり考えちゃうんだ

400万なんて2年一人暮らししたら終わる額じゃん
逆に400万で安心な理由を聞きたい
30や40で職を失って、相当有能でなければろくな職につけないよね
それが普通の日本で安心なんかないよ

数千万もってるけど超不安。一生分じゃないから。
2億あれば普通の生活しながら最後までいけるかな?くらいじゃない?
実際は1億いけるかどうかもあやしいけど
346大人の名無しさん:2011/10/08(土) 09:12:07.43 ID:8mikO7Yu
>>335
そういう話は実際にインフレになってからしたらどう?
340も書いてるように日本はずっとデフレなわけ。
下手な投資した人より預貯金と国債で持っていた人が勝ち組なわけだよ。
インフレの兆候が出始めてから、インフレ対策を取っても間に合うだろ。
いきなりハイパーインフレにならないから。
まぁ、資産家はデフレの時でも資産の何割かを不動産や金などの商品をインフレ対策として
持つ事はあるだろうけどね。
でも、大多数の庶民はデフレの時はおとなしく預貯金と国債で持っているのが正解だと思うよ。
数億持っている人にとっての1千万と庶民の虎の子の1千万では意味が違うからね。
347大人の名無しさん:2011/10/08(土) 10:00:31.19 ID:d+MCf0mR
>>346
>下手な投資した人より預貯金と国債で持っていた人が勝ち組なわけだよ。

>>326
>何もしない、これが大事。
>国債、定期、投資全てリスクが有る。

と言ってるぞwよく読め
348大人の名無しさん:2011/10/08(土) 10:04:03.41 ID:xXnvkGT8
>>339
400は別に高くないだろ?
まだ二十代だけど大学の同期はもちろん高卒の友人も専門卒の友人も400は持ってるぞ
349大人の名無しさん:2011/10/08(土) 10:47:22.88 ID:3d19EURy
>>339
ここにいるのは貯金という言葉に反応してる人だから
平均より金に関心がある人が多いとは思うよ
普通のサラリーマンで家庭があって…なんて人はたまらなくてもしょうがないし
逆に投資に興味があって独身で…って人なら平均以上に金があるのも当然だ
350大人の名無しさん:2011/10/08(土) 10:55:56.07 ID:d+MCf0mR
10万が大金でそれすら貯めるのが難しいという人間は
まともな社会生活送れるのか疑問
351大人の名無しさん:2011/10/08(土) 11:18:36.13 ID:8mikO7Yu
まぁ、貯金なんていくらあってもね、病気になったら治療費にしか使えないから。
ほら、アップの元CEOもそうだろ。
貯金をする事も難しいけど、貯金の使い方も難しいもんだよ。
自分の人生がいつ終わるかわからないという所に難しさがあるわけ。
1年後に死ぬと分かっているのにせっせと貯金する奴なんていないだろ。
3億あればリーマンの生涯年収だから、死ぬまで大丈夫と思うかもしれないけど、
今度はどれくらい使おうかと悩むんだよ。
人生1度きりなんだから、たくさん残しても仕方がないとも思うし、いつ死ぬかわからないから、
≪ある程度≫は残しておきたい。
この≪ある程度≫ってのをね、金持ちは自分で考えて暮らしてるわけだよ。
352大人の名無しさん:2011/10/08(土) 11:21:40.52 ID:xXnvkGT8
今時生涯収入三億行くリーマンって一割もいんのかな
353大人の名無しさん:2011/10/08(土) 11:30:11.90 ID:70K/PYJ4
400万円に驚く程度の30代なら、先ずは社会保障とか世代間格差の本を1冊でも読めよ。
自分たちには親世代と同様の消費を楽しむ余裕は無い、って事を理解する所から始めないと。
354大人の名無しさん:2011/10/08(土) 11:41:13.62 ID:ZBM9oPT0
生涯独身独身実家くらしを親が死ぬまで続けるつもりだから

低賃金でも月18万で 月14万は残る生活をもう20年続けてる

金はそこそこたまったしなんとかなるよ
355大人の名無しさん:2011/10/08(土) 11:44:45.50 ID:xXnvkGT8
>>354
いくらパラサイトでも食費光熱費くらい入れろよ…
356大人の名無しさん:2011/10/08(土) 11:47:12.68 ID:ZBM9oPT0
入れてるよ年50万
357大人の名無しさん:2011/10/08(土) 12:06:17.08 ID:xXnvkGT8
>>356
あ、ボーナスはあるのか
にしても遊びにほとんど金使わないんだな
358大人の名無しさん:2011/10/08(土) 12:16:10.85 ID:ZBM9oPT0
親が死んだあとのなんか手続きとか勉強したりしてるな
葬式とか 役所へのとどけとか

実際どうやればいいのかわからんかったし
359大人の名無しさん:2011/10/08(土) 12:45:06.83 ID:aEcVFkBT
貯金だけなら2000万。この間突破してた。いつのまにか…。
360大人の名無しさん:2011/10/08(土) 12:47:47.67 ID:ZBM9oPT0
結局月に 使う金が自分の収入を下回ってなければ

何億ためてようが 結果は同じだ
361大人の名無しさん:2011/10/08(土) 13:13:14.30 ID:cE1y6iPw
>>354
くっさー
こいつは臭うぜ
362大人の名無しさん:2011/10/08(土) 15:37:23.15 ID:SNZp+ElW
>>361
??
363大人の名無しさん:2011/10/08(土) 16:58:48.78 ID:E5Em2FE+
心配するようなインフレが来る前には、
心配するような円高がくるんだから、
今は貯金が正解だろ。

今は銀行貯金、定期ではなく。
で、円高ヒヤッハーになるから、そのときに半分以上を外貨にして外貨たてで株買っとけ。
因みにドル50円な。
364大人の名無しさん:2011/10/08(土) 17:27:55.02 ID:G11Za8NO
資産を守るのも必要だと思うが結果的に「攻撃は最大の防御」に俺はなっているかな
労働で資産を増やし、投資で資産を更に増やし、投機で更に更に資産を増やしている
資産を減らさないじゃなく、資産を増やすことが結果的に資産防御になっているから

労働=自社
投資=不動産
投機=上場株式売買

ただ投機は完全にマネーゲーム感覚。短期間で数千万儲けたり損したりですけどねw
365大人の名無しさん:2011/10/09(日) 17:38:36.32 ID:xQSQloWv
良スレカキコ
366大人の名無しさん:2011/10/10(月) 08:38:18.06 ID:xw7R8YYY
36才
年収400万
貯金750万(株80万含む)

若い頃に車、バイクにハマり散財した。
でもその分楽しめたから良いと思う。
でも将来心配だなー、、、
367大人の名無しさん:2011/10/10(月) 08:59:27.83 ID:L8IVgyq3
自分の性格上、若いからこそ散財(海外放浪)できたんだな〜
全部貯金してたらけっこう貯まってたとは思うけど
あのwktkを何の心配もなく味わえたのはよかったw
今は将来が心配すぎて無理…
368大人の名無しさん:2011/10/10(月) 14:49:29.15 ID:fG5X1c9C
来週で30歳独身♀
3900万
昨日、生まれて初めて若い男の子19を買いました。
本能のまま色々たっぷりエロい事教えてあげたりして楽しかった…。
こんなにも性的興奮したのは生まれて初めて。
今も余韻で壊れそう…。
風俗が趣味で金が貯まらない男性が理解できたかも…。
369大人の名無しさん:2011/10/10(月) 17:28:31.40 ID:Q4R1qyYV
いくらで買ったの?
370大人の名無しさん:2011/10/10(月) 18:43:19.89 ID:tJzAp836
喪男の30歳市役所職員なんだけどよ、
うちの近所に借金抱えて税金も滞納してる貧乏なパン屋があるんだが、
可愛い娘でもいりゃ、俺がなんとかしてやんのにっていっつも思うんだけどな。
こういう貧乏に限って男所帯でやんの。救いようがねえよな。
371大人の名無しさん:2011/10/10(月) 18:44:14.58 ID:0xkwOMlg
3900万で買ったと思われる
372大人の名無しさん:2011/10/10(月) 19:12:11.89 ID:5qs9b9gw
>>370
パン屋の土地召し上げるか解体して臓器にして売っていいよ。
373大人の名無しさん:2011/10/10(月) 21:01:52.05 ID:hKZgOtdG
33才 女
年収:670万
貯金:年末で1000万

OLから始まって、派遣やフリーターなど色々やりましたが、四年前に今の会社に転職して、年末が倍になりました。忙しさも比例したけど。
短期間で一気に年間200万づつ貯めれて良かったです。来年からは少し貯金月額を減らしてお金を使うつもり。
374大人の名無しさん:2011/10/10(月) 21:16:04.53 ID:lvNQ6hj2
うそくせーなんかうそくせー
375大人の名無しさん:2011/10/10(月) 22:09:23.42 ID:vjUlfaX0
>>373
良かったじゃん
健康に気をつけて頑張れ
376大人の名無しさん:2011/10/10(月) 23:13:22.31 ID:/EMFMThn
36歳 独身 
年収400ちょい
貯金 1800万
です。
この年になると欲しいもんないよ。iphoneなんているか?
性欲はあるけど。
副業が調子いいんでこっちを伸ばしていきたい。
不動産投資をしたいと思う今日このごろ。
このスペックは2ch的にはどうなのか知りたい。
377大人の名無しさん:2011/10/10(月) 23:24:10.60 ID:d4rbNAUV
勤続12年で1000万
低所得ながら何とか貯めたな〜
378大人の名無しさん:2011/10/10(月) 23:37:40.02 ID:M8JvCvQr
まぁ新卒逃して 派遣やらニートやらやってた俺でも
独身実家暮らしで 700万くらい貯めたわけだから

おまいらみたいに真面目に仕事してて なんか投資とかに時間割いてるなら

俺の5倍 10倍貯金あってもおかしくないわなと最近思うようになってきた 
379大人の名無しさん:2011/10/11(火) 00:02:21.06 ID:+9uEH6D0
>>378
まぁ五倍十倍あるんだけど、真面目に働いては無いな
無職やら起業やら繰り返してるだけ
380大人の名無しさん:2011/10/11(火) 07:08:54.05 ID:fKYP7YSP
>>378
>独身実家暮らしで 

実家暮らしなら極論いえば所得の100%を貯金可能。最低でもその倍ないとおかしい。どんだけ遊びほうけてんだよ。
381大人の名無しさん:2011/10/11(火) 08:32:38.95 ID:+9uEH6D0
極論過ぎw
大抵の人は5万は入れるよね
382大人の名無しさん:2011/10/11(火) 11:10:37.77 ID:SMg0TLNY
年収1600万程度で貯金は7800万ぐらいだな。
実家で嫁と子供2人暮らしだよ。
383大人の名無しさん:2011/10/11(火) 12:17:04.52 ID:G1Ht2/5Y
>>376
年収と貯金のバランスを考えれば、十分だと思います。
384大人の名無しさん:2011/10/11(火) 14:24:12.08 ID:9qHPtd+Z
顔面崩壊しているきもオタニート風孤独リーマンなら1000万ぐらいみんな余裕で
貯まる
385大人の名無しさん:2011/10/11(火) 15:00:47.49 ID:wj4XnX8s
>>376
副業って何を生業にらっしゃるのでしょうか?
386大人の名無しさん:2011/10/11(火) 17:38:20.33 ID:lAccwzAa
一千万なんてマイホームの頭金で簡単に無くなるもんな
387大人の名無しさん:2011/10/11(火) 21:47:03.18 ID:fKYP7YSP
>>381
最近は実家住まいのくせに家にはビタ一文入れずに稼ぎは100%自分の小遣い、でもって親に食わせてもらってるなんてゆとり、珍しくないんだぜ・・・

で、親も親で「それで将来のために貯金してくれるなら」と思って食わせてるってんだからお花畑もいいとこだよな。

388大人の名無しさん:2011/10/11(火) 22:12:26.54 ID:zLEMhVRw
みんな凄いな
やっと奨学金やっと返済終わって、預金約500万@35毒年収約600万
車なし、不動産なし
特に節約生活って訳でも無いし贅沢三昧でも無い
適当にのほほんって暮らしたいなって思う今日この頃

389大人の名無しさん:2011/10/11(火) 22:15:06.31 ID:htrZa31j
>>388
中国人留学生なんか、

日本政府から毎年二百五十万もタダで貰って反日活動にいそしんでるのに

お前も苦労人だな
390大人の名無しさん:2011/10/11(火) 22:51:48.47 ID:pFrDkPLP
敗戦国だからしょうがない
391大人の名無しさん:2011/10/11(火) 23:01:58.16 ID:htrZa31j
敗戦国、全く関係ないだろww
392大人の名無しさん:2011/10/11(火) 23:12:03.41 ID:XNA9A2zP
29までで300万の預金をした。
結婚が決まったのを機会に60万まで減らして口座ごと嫁に渡した。


最近ではどんな女性相手でも潮を吹かせることができるようになった。


今月末に結婚式の予定です。
393大人の名無しさん:2011/10/11(火) 23:17:34.13 ID:MJTZrDh2
3行目唐突すぎワロタ
394大人の名無しさん:2011/10/11(火) 23:53:42.65 ID:Ddi1xtKA
>>385

副業でヤフオクしてます。
そこそこ稼げますのでお勧めです。
メインは機械系のメーカーで正社員として働いています。
とりあえずの目標だった40までに2000万はこのペースだと軽くいきそう。
次は5000万目標に頑張ります。
395大人の名無しさん:2011/10/12(水) 02:03:09.17 ID://TBmHxv
>>392
240万はどーした。
396大人の名無しさん:2011/10/12(水) 07:28:38.80 ID:NOH/sNec
>>391
大いに関係あるぞ。
397大人の名無しさん:2011/10/12(水) 07:54:38.00 ID:bmqTs8kQ
>>396
どう関係あるのか説明して貰おうか?
398大人の名無しさん:2011/10/12(水) 07:55:45.34 ID:bmqTs8kQ
【歴史的売国】首相、TPP参加の意向

野田がヤバすぎる!
日本経済が終わる時が刻一刻と近づいてきている。

首相、TPP交渉参加の意向…表明へ準備指示

野田首相は、11月にハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で、
環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加を表明する意向を固め、
関係省庁に参加表明に向けた準備に着手するよう指示した。

TPP参加を巡っては、関税が下がることで国内市場が外国産品に席巻されることを懸念し
農業団体などが反発している。

与党内では農業関係議員らが議員連盟を結成し参加反対を求める署名活動を行っている。
政府内でも、鹿野農相らが交渉参加に慎重な構えを崩していない。

TPPは「平成の開国」だと菅直人が言ったが、
平成の開国ではない、関税自主権を売渡す「平成の売国」だ。

交渉参加表明したら、日本はそれを翻して不参加とすることは不可能。
デフレでただでさえ少ない内需をアメリカに食い物にされるのは明らか。
さらに、ASEAN諸国の低賃金労働力が日本に大量に入ってくることを防げなくなる。

輸出産業も含め、国内の産業は壊滅的になり、日本人の失業は危機的に増えるだろう。

野田ブタのTPP参加のせいで、お前ら職失うぞ!!
399大人の名無しさん:2011/10/12(水) 07:56:38.73 ID:bmqTs8kQ
見ておけ

中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
ttp://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI&feature=player_embedded

TPP参加で、厚生年金、国民年金制度も消し飛ぶわな
400大人の名無しさん:2011/10/12(水) 07:57:15.22 ID:M7EPl9ux
貯金0円です
401大人の名無しさん:2011/10/12(水) 10:16:40.64 ID:7u3xZceN
俺のリアルな貯金額を教えてやるよ。
35歳@500万
3年程で貯めた。結婚するので目減りする予定だ。
402大人の名無しさん:2011/10/12(水) 10:56:34.86 ID:AzANxYEu
>>394
ヤフオクでは何を売っているのですか?
403大人の名無しさん:2011/10/12(水) 11:35:10.14 ID:PQRjen9c
普通預金に1200万ぐらいあるけど、何か投資しようかな。
定期預金に2200万ほど預金してるけど、0.3%とかだもん。
だけどリスクある商品で嫌な思いをしてるので、
あまりやりたくないし…。
404大人の名無しさん:2011/10/12(水) 11:46:25.27 ID:7u3xZceN
おまえ等金持ちだな
405大人の名無しさん:2011/10/12(水) 12:24:15.74 ID:dzugeavD
>>402
毛生え薬とパチンコ必勝法でつ。
406大人の名無しさん:2011/10/12(水) 13:42:59.69 ID:OFQ720mG
>>403
まずは金利高いとこに定期移せ
407大人の名無しさん:2011/10/12(水) 19:14:30.79 ID:AzANxYEu
>>405
パチンコ必勝法ってそんなに儲かるんですか?パチンコされるのでしょうか?
408大人の名無しさん:2011/10/12(水) 20:42:38.71 ID:NOH/sNec
>>397

ぜ ん ぶ 戦 後 賠 償 

あらゆることが戦後賠償。


ホラ説明してやったぞありがたく思え。
409大人の名無しさん:2011/10/12(水) 20:56:47.25 ID:wzdRfnr/
とっくの昔に解決済みの問題をいつまで穿り返す気だよ。
410大人の名無しさん:2011/10/12(水) 20:59:45.00 ID:NOH/sNec
ところが解決なんかしちゃいないぞ。

一切賠償なんてしてもらってないし、ODAも何もなかったことになってるからな、チョンもシナも。
411大人の名無しさん:2011/10/12(水) 21:21:52.59 ID:rbNFjI16

Occupy Tokyo
「ウォール街デモ」に呼応して全世界の市民が立ち上がる。
この世の中はどこかおかしい、と思っているあなた、何かに困っているあなた、あなたは決して1人じゃない。
私達はみんなあなたの仲間。
10/15,12:00日比谷公園。
私達のための世界をここから一緒に始めよう
412大人の名無しさん:2011/10/12(水) 23:54:37.35 ID:ijphEPW8
5000万普通預金のバカが通りますよっと。
413大人の名無しさん:2011/10/13(木) 05:39:59.84 ID:C8xlPh2l
>>408
ハァ!?

戦後賠償なんざ、とっくの昔に終わってるぜ

今更何言ってるんだ??

気違いめwww

シナもチョンも侵略者だな

今後は、現ナマに代わって鉛玉を喰らわせるのが正しそうだww
414大人の名無しさん:2011/10/13(木) 05:46:52.57 ID:z2icuJOC
まぁ中国やら朝鮮が輩なのは間違いないけど、どんなトラブルも両者が納得してないと解決とは言い難いんじゃね
415大人の名無しさん:2011/10/13(木) 05:59:45.79 ID:C8xlPh2l
シナとチョンの特定アジアは、焼き払ってしまうのが一番良いと思う

かの有名な福沢諭吉先生も、脱亜論の中で

チョンとシナ畜とは付き合うなとおっしゃっているしな
416大人の名無しさん:2011/10/13(木) 07:10:46.28 ID:+F0KBhqR
とりあえず日本はまず除鮮作業をすすめるべきだな。

>>413
従軍売春婦問題だって解決してないし、
南京で3000万人も殺したのに謝罪もない。もちろん賠償もしてない。

さっさと賠償するアル
さっさと賠償するニダ
417大人の名無しさん:2011/10/13(木) 07:37:35.55 ID:/TYwDiuQ
賠償なんて必要ないよ。
418大人の名無しさん:2011/10/13(木) 08:32:14.17 ID:CpwAVKeY
まずは日中記者交換協定とかいうふざけた取り決めを廃止して、平等に喧嘩できる土台が必要

貯金は2500万
419大人の名無しさん:2011/10/13(木) 10:18:38.25 ID:C8xlPh2l
>>416
南京大虐殺って面白いんだよな

当時、南京で3000万人殺したって言ってるけど

南京にそんな人口居ないはずなのに

わざわざ南京に護送して殺したの?www


南京大虐殺記念館には、まったく関係ない人骨が飾られてるらしい

ホントわらかす国だよな、中国ってwww
420大人の名無しさん:2011/10/13(木) 10:22:49.65 ID:C8xlPh2l
>>416
従軍慰安婦とやらは、

当時の記録によるともの凄い高給を貰っていたらしい

当時の給与の明細記録が発見されているが

今の金額に換算すると、月収300万円くらいだとか

なんのことはない

従軍慰安婦って金貰って身体を売っていた、ただの売春婦じゃんwww
421大人の名無しさん:2011/10/13(木) 11:23:56.26 ID:njZw/6sh
>>420
俺でも月収135万なのに凄いな。
422大人の名無しさん:2011/10/14(金) 15:49:20.74 ID:o6DlSNq4
売春婦に負けるやつwwwww
423大人の名無しさん:2011/10/14(金) 19:39:33.34 ID:L/Ux/tuy
薬局オナ

年収2400万手取り1800くらい
市県民税が問題。

貯金4000万

既婚子二
セックスレス
時間なし
余暇なし

雇われ
年収600
年休120日
競馬釣り三昧
貯金ゼロのあの頃の方がはるかに幸せだった。

戻りたい…
424大人の名無しさん:2011/10/14(金) 21:19:21.20 ID:bVo8zHWz
>>423

人を雇って使ったら?
425大人の名無しさん:2011/10/14(金) 23:19:25.65 ID:C2czw0PZ
薬局オナニーってどんなことするの?
426大人の名無しさん:2011/10/15(土) 01:12:22.20 ID:iGI6yzF+
試験管でry
427大人の名無しさん:2011/10/15(土) 09:12:19.82 ID:ZTLWI3wE
破裂して血まみれw
428大人の名無しさん:2011/10/15(土) 12:14:13.98 ID:DhBOmTXp
30歳で貯金1000万無い奴って存在するの?
かなりレアだろ。
429大人の名無しさん:2011/10/15(土) 13:43:59.96 ID:M6ib4j/J
角道空きましたよー。
430大人の名無しさん:2011/10/15(土) 14:27:32.62 ID:ZTLWI3wE
・ 国力は日本のわずか17%程度。
・ 世界中から借金まみれ。
・ カードローンはアメリカ以上。
・ 実質失業率は23%
・ 通貨安・高インフレ。スタグフレーションへ突入。
・ 震災から数日後に日本へ新規借金申し込み

・日本の大震災から数日後に、
 自国通貨の保証をしてくれと日本に頼みに来た(これマジ)


さて問題です
どこの国のことでしょうか?
431大人の名無しさん:2011/10/15(土) 17:25:18.10 ID:sWvdl5AJ
わからないニダ
432大人の名無しさん:2011/10/15(土) 17:44:23.41 ID:ZTLWI3wE
>>431
正解ッ!


『米韓FTA、韓国野党は反発
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/111013/fnc11101322410023-n1.htm

毒素条項
ttp://amebl●o.jp/takaakimitsuhashi/entry-11047464542.html

この、FTAにより、
韓国は今後、国内法より米韓FTAを優先適用しなければならなくなるのです。
(アメリカはアメリカ法優先)
これは一種の治外法権と考えて良いと思います。

 いずれにせよ、今後の韓国国民にとっては、
米韓FTAが国内法の上に位置することになるわけです。すなわち、FTAの憲法化です。

何と言いますか、韓国に対するアメリカのやり方を見ていると、
黒船後の日本との不平等条約締結時とほとんどメンタリティが変わっていないことが分かります。
何しろ、主権侵害、治外法権、関税(非関税障壁含む)撤廃、不平等条約と、
やっていることがそのままなのですから。

もし、TPPに参加してしまえば、日本もいずれ似たような要求を飲まされるな
433大人の名無しさん:2011/10/15(土) 18:35:12.57 ID:VUyTF7zj
隣国に貧国があると本当ウザいよな
デメリットあれどメリット全くなし
434大人の名無しさん:2011/10/15(土) 18:47:36.98 ID:OEZBIFCw
>>428お前と俺ぐらいじゃないか?現在590万円キープするのが精一杯で一千万なんて雲の上の存在
435大人の名無しさん:2011/10/15(土) 20:01:36.07 ID:ZTLWI3wE
>>433
日本の生活保護にたかりに来る可能性が増える

もっとも、韓国が破綻するなら、ウザイ日本マスゴミへの働きかけが無くなるから、

さっさと破綻して貰った方がいいな
436大人の名無しさん:2011/10/15(土) 20:39:21.25 ID:VUGbp3cD
少子化対策に手を抜いてたって

今日一日でおまいら何万人のガキが誕生してるのか把握してるのか

手を抜いてると思うなら 日本全国でガキが生まれなかった日が 一日でもあってから言え
437大人の名無しさん:2011/10/15(土) 21:05:53.51 ID:N8EW/39S
>>436
お前馬鹿だろ
438大人の名無しさん:2011/10/15(土) 21:12:46.35 ID:VUyTF7zj
我々日本人は日本人としてのプライドあるから意地でも自力で稼ぐ
母国が貧乏な在日はプライドよりも命乞い。そんな人種の国だからダメ
439大人の名無しさん:2011/10/15(土) 21:15:37.44 ID:VUyTF7zj
生活保護を受けている在日は我々日本人に生かせてもらっている
だから我々日本人から偉そうにされるのは当たり前で差別ではない
440大人の名無しさん:2011/10/15(土) 21:29:57.01 ID:ZTLWI3wE
在日朝鮮人は乞食
441大人の名無しさん:2011/10/15(土) 21:35:35.78 ID:AXF4M1//
日本人の中にも乞食は増えてるよ。
442大人の名無しさん:2011/10/16(日) 03:51:11.30 ID:V2VFVfEq
在日朝鮮人は親の代から乞食だから、始末が悪い
443大人の名無しさん:2011/10/16(日) 04:01:19.87 ID:V2VFVfEq
【!ワーニング!】

韓国人がエイズ感染者を日本に送り込み、売春させていることが判明。
ttp://alfal●falfa.com/archives/4076725.html
(●削除

韓国系デリヘルに、マジでご注意ください。
ああ、そう言えば、新大久保付近に大きな性病科の病院あるな……。
444大人の名無しさん:2011/10/16(日) 15:25:15.32 ID:1ELkkzmq
36で700万の俺には未来は無さそうだな。
みんな凄いな。
高給取りは別だけど、車買ったり服買ったりしてお金結構使わない?
445大人の名無しさん:2011/10/16(日) 15:27:16.36 ID:BLqlqZyd
車買うかどうかも微妙な世代だから、買ったかどうかでも差が出るかもね
何買ったの?
446大人の名無しさん:2011/10/16(日) 16:40:23.54 ID:ekNvBU0h
自分の会社で、法人名義で乗ってるよ。
自分が金出してまで車は買わない。
447大人の名無しさん:2011/10/16(日) 17:09:58.99 ID:UJjxSDgj
俺なんて自分名義で車を買って自社にリースして俺が乗っているぞ
448大人の名無しさん:2011/10/16(日) 17:40:23.12 ID:HMZt98Qm
>>447
そのリース料は個人所得にならないの?
449大人の名無しさん:2011/10/16(日) 17:52:45.23 ID:vLpccPvz
就職して二年目で3年落ちの318買って、2年乗った。車検半年前にエンジンがかからなくなってハリアーを新車で購入。BMは乗り出し350万だったのが40万になってもた。高い授業料だったわ。
450大人の名無しさん:2011/10/16(日) 18:03:41.45 ID:DmbJgLDk
>>448
間違いなくなるな
451大人の名無しさん:2011/10/16(日) 18:04:45.59 ID:UJjxSDgj
>>448
少しだけいうと、自社は俺とリース契約はしていない。自社はリース会社と契約
俺はリース会社と契約して車検代と保険代位のリース料だけ頂いているので無税

このリース会社がメインの俺の会社にリースして俺が俺の車を乗っている感じw
ちなみにリース会社は赤字なので相当の利益が上がらない限りは課税されないと

これ以上の話したくないゴメンm(__)m
452大人の名無しさん:2011/10/16(日) 18:15:48.36 ID:HMZt98Qm
>>450
利益があれば課税だよね

>>451
なるほどとしかいいようがない。お答えありがとう
453大人の名無しさん:2011/10/16(日) 19:04:07.61 ID:Knl/yJa2
30歳で100万しかない。周りの友達もおまえらみたいに実は1000万くらい
持ってんのかな?そう考えたらなんか自分の貯金の少なさに怖くなってきた
454大人の名無しさん:2011/10/16(日) 19:45:54.76 ID:UJjxSDgj
貯金が少なくなったことがないので適当予想だけど・・
貯金が少ないより収入が少ない方が恐怖感じるんじゃね?
例えば、月収50万円で生活費30万円の人が月収30万円とか
月収30万円で生活費30万円なのに月収0万円になるとか

万が一、月収30万円で生活費30万円の人が月収10万円になったら
仮に貯金1000万円あったとしても4年間ちょいで貯金は無くなる
貯金100万円でも月収30万円固定で生活費30万円の方が良くね?
455大人の名無しさん:2011/10/16(日) 19:55:47.50 ID:kwyIJ5/s
>>445
車は中古のボロセダンだけど、
バイクを中古や新車で3台かったり、
オーディオやったりしてるしな。
まー、あとは実家のリフォーム代とか。
親が年金生活だからさ。
薄給ってのも問題だが、、、
456大人の名無しさん:2011/10/16(日) 22:39:07.17 ID:BLqlqZyd
>>451
調べられたらアウトだなぁ
457大人の名無しさん:2011/10/17(月) 00:06:09.28 ID:yPg1eaqR
おいらには451のアウトの要素が見えないお
458大人の名無しさん:2011/10/17(月) 01:57:17.81 ID:VCMLp4zq
車検代と保険代しかいただいてない時点で不自然だから税務署がやろうと思えば租税回避と認定して課税する事は可能
459大人の名無しさん:2011/10/17(月) 11:05:44.48 ID:xdgtwtO+
俺も法人名義で車乗ってるけど、税務調査で
私用で使っているよね?て聞いてきたよ。
何割ぐらい使ってるのかと。だけど、個人名義で
もう一台持っているから、それを普段乗ってます
って言ったら、じゃあいいやって感じで終わったよ。
460大人の名無しさん:2011/10/17(月) 11:11:54.86 ID:xHR35lj/
一応毎回税理士と税務署員に確認してから申告しているからだろうけど
かれこれ10回目の申告になるが何のお尋ねもなければ何の指摘もない現実
今更ながら難癖つけられ否認されたら修正申告には応じるが文句は言おう
毎回の確認時に録音しているから所長に聞かせてから文句言ってやるぜ
ただ今のところなーんのお尋ねもないので今後も変わらず続けるけどねw
461大人の名無しさん:2011/10/17(月) 17:22:10.19 ID:tcrlx+lM
30歳で1000万無い奴は今まで何してきたの?
情けなくない?
462大人の名無しさん:2011/10/17(月) 17:24:13.65 ID:Fbv/H/So
30代なら車だけでも数台買い替えたりしてるよね
そういうとき貯金一気に減らない?
凄いなみんな
463大人の名無しさん:2011/10/17(月) 17:32:21.55 ID:VCMLp4zq
いまどき車何台も買い換える様な奴ってどんだけいるんだろ
464大人の名無しさん:2011/10/17(月) 17:39:00.40 ID:Fbv/H/So
>>461
何歳から働き初めて毎月何万貯金してた?
20代の頃は、一人暮らしで家賃、生活費、車、彼女、友達の付き合いでほとんど給料飛んでった
465大人の名無しさん:2011/10/17(月) 17:43:11.30 ID:Fbv/H/So
>>463
あー田舎だから車がないと生活出来ん
18から車買って、24歳前後で少し高い車に買い替え、30台になって新車を買う
周りの友達はもちろん、女でさえ数台買い替えてるのが当たり前だよ
466大人の名無しさん:2011/10/17(月) 19:06:24.28 ID:pAJvIIfF
>>464
あからさまなアラフォーパラサイトなんか相手にすんなよ。

467大人の名無しさん:2011/10/17(月) 19:11:53.48 ID:VCMLp4zq
>>465
なるほど
県的には田舎な方だけど市街地に住んでるからか周りの30台の半分は車持ってないわ
そのおかげか大体貯蓄は1000超えてるみたいだけど
468大人の名無しさん:2011/10/17(月) 19:16:19.08 ID:L98DPbQW
パラサイトと馬鹿にするが

実家で暮らして メシ 風呂 洗濯も世話してもらって

給料のうちで5万程度しか消費せず 着実に貯金を増やすライフスタイルはなにより快適
家族の記念日には奮発してやればいいだけ

生まれ育った住み慣れた実家で親となかよく暮らしてなにが悪い?
469大人の名無しさん:2011/10/17(月) 19:41:19.26 ID:yPg1eaqR
30代にもなってそんな甘えた生活しているのに
貯金3000万円もないというのはどういうこと?
470大人の名無しさん:2011/10/17(月) 19:42:36.19 ID:Tyn/zilk
>>468
実家には月にいくら入れているんだ?
全く入れてなさそうな書き方なんで気になった。
471大人の名無しさん:2011/10/17(月) 19:43:13.73 ID:yPg1eaqR
風俗大好き暴威なのかお?
472大人の名無しさん:2011/10/17(月) 20:06:14.14 ID:VCMLp4zq
>>468
俺も実家だけど、仕送り含めて月12万入れてるからそこまで金は浮かないな
473大人の名無しさん:2011/10/17(月) 20:10:05.37 ID:Fbv/H/So
>>467
羨ましいな
田舎だと車持ってないとバカにされたり驚かれる
一人一台は当たり前だ
家建てる時も3、4台の駐車場作るのが普通
474大人の名無しさん:2011/10/17(月) 20:37:09.78 ID:L98DPbQW
俺の貯金は家族の貯金と同じだ
いざというときには全額親にやるみたいなこといって
月には一円も入れてないよ 俺の貯金が膨れ上がってるだけ 年に一度正月には
逆お年玉だといって親に30万円あげるけど
そもそもその月になんぼ入れるみたいな思考がおかしいんだよ 俺なんかが金入れなくても
十分生活できるほどの給料を俺の両親は稼いでるからな


475大人の名無しさん:2011/10/17(月) 20:49:01.12 ID:0F1lVhiu
2800万あるけど全部普通預金www
1200万の口座には毎月600円とか利子付いてワロタwww
476大人の名無しさん:2011/10/17(月) 21:05:31.08 ID:EcKWwpBc
>>475
アホですな
477大人の名無しさん:2011/10/17(月) 21:10:28.56 ID:0F1lVhiu
>>476
まぁそう思うのが普通ですわなw
でも年内に2600万のローン一括返済する予定だから定期とかに移せんのよ
478大人の名無しさん:2011/10/17(月) 21:33:43.53 ID:LO70SJ6x
て言いたいだけでそ。
479大人の名無しさん:2011/10/17(月) 23:02:22.36 ID:6dbXDD73
>>473
むしろ田舎だと車以外に娯楽ないだろ
480大人の名無しさん:2011/10/17(月) 23:40:15.12 ID:LO70SJ6x
>>479
ゴルフとスキーとレンタルビデオもあるよ。
481大人の名無しさん:2011/10/18(火) 00:22:56.78 ID:9F+cXK1V
>>479
一応静岡駅から車で10分圏内に住んでる
だから遊ぶのに困ることはないな
週末なんか車で伊豆まで行けば温泉街で一泊とか出来るし
482大人の名無しさん:2011/10/18(火) 06:47:42.74 ID:2FavltMU
とりあえず貯金をさらすのと同時に、
車やバイクの購入履歴と維持年数も明記した方が良さそうだな。
200万の車を5年維持したら、なんだかんだで維持費だけで100万近くにはなるだろうし、
それだけで、貯金額が大きく変わってくるしねぇ、、、
483大人の名無しさん:2011/10/18(火) 07:43:43.58 ID:0PDG02G7
普通に月に20万貯金出来れば5年で1000万だよ?
そんなに難しい事か?
484大人の名無しさん:2011/10/18(火) 08:12:10.53 ID:xnnaWuD3
サイボーグは葛藤がなくていいね。
485大人の名無しさん:2011/10/18(火) 08:27:42.21 ID:Q+eZI6K0
月100万で年1200万だからな。簡単なことだよなwww
486大人の名無しさん:2011/10/18(火) 09:13:08.56 ID:E0zpzAMN
>>483
毎月20万の貯金といってもね、年に数度ある税金(固定資産税、町県民税、
自動車税、車検代)を払うと、単純に20万×12ヶ月で240万にはならない
わけだよ。
あと、年に1、2回旅行に行ったら、それも貯金から使う人が多いと思うしね。
他には家や車の修繕費などが発生する可能性もある。
あと、30代で毎月20万も給料から貯金できる人ばかりじゃない。
ローン抱えてたらそんなに貯金できないし、そもそも手取り額が30万もない人だって
多い。
483はそんな簡単な事もわからんのか?
487大人の名無しさん:2011/10/18(火) 09:35:57.48 ID:ToV0Af5S
このご時世、月に20万貯金出来る人なんで、
あまりいないからな。
488大人の名無しさん:2011/10/18(火) 10:44:17.28 ID:jATt+oZ+
>>476
普通預金に5000万いれてる俺に謝れ!
489大人の名無しさん:2011/10/18(火) 12:23:21.19 ID:CTAjoNQ1
秋になると増えるね金じゃなくてアホが
490大人の名無しさん:2011/10/18(火) 12:50:49.11 ID:xAihSAfO
>>482
そういうのも含めて貯金なんだから別にいいんじゃない
>>486
月にって別に確実に毎月って定義してるわけじゃないと思うよ
五年で1000万とか書いてるし
何なら税金や旅行分はボーナスから出せばいいし、30代ならそれ位貯められても全く凄くはない
491大人の名無しさん:2011/10/18(火) 15:28:26.07 ID:jATt+oZ+
>>489
郵便局にも999万×4あるよ。
モチロンアホだから普通預金だよ!
492大人の名無しさん:2011/10/18(火) 16:46:55.63 ID:9F+cXK1V
>>491
それだけ貯金してるとどんな粗品を貰えるんだ?
郵便局だと毎年くれるよな
493大人の名無しさん:2011/10/18(火) 17:56:38.20 ID:yW20nFaz
10年以上塩漬けなら個人年金に入れるのがベストだと思うがね
と2000万普通預金に入れてる俺が言ってみる
494大人の名無しさん:2011/10/18(火) 18:52:29.00 ID:tz8v/kC7
30後半なら家ローンなしで貯金1000万ない、は少数派な気がするけどなあ。
30なりたてともうすぐ40にかなり差があると思うんで一括りは難しいけど。

一口座に2000万くらい纏めると銀行から電話くるよね……
最初なんか問題でも起きたかとあせったがただの営業電話だったw
495大人の名無しさん:2011/10/18(火) 19:04:07.40 ID:dVhZrM+0
人とくらべてどうこうとか意識してる時点で俺よりかわいそうな人間なのはまちがいないけどね 

他人の貯金額とか気にするなよ 
496大人の名無しさん:2011/10/18(火) 19:08:31.49 ID:9F+cXK1V
>>495
そんなお前はなぜここを覗いたんだ?
気になったからじゃないのか?
497大人の名無しさん:2011/10/18(火) 20:28:19.81 ID:xAihSAfO
>>494
そういえばメガバンの支店長だか代理だかが直接うちまで来た事あるわ
家電の番号変わってたからだろうけど、一時間以上かけて来たのには驚いた
498大人の名無しさん:2011/10/18(火) 23:22:25.59 ID:Ha/gaZmw
銀行の支店長なら変わる度に挨拶に来るな
499大人の名無しさん:2011/10/19(水) 01:40:47.39 ID:P0Ui05d+
モテない不細工がいっぱいだ
500大人の名無しさん:2011/10/19(水) 01:57:13.81 ID:w2nM3X5z
もてない不細工は俺一人で十分だ。
501大人の名無しさん:2011/10/19(水) 02:05:36.73 ID:V6Gm+xtN
>>479
2chは全国共通。
502大人の名無しさん:2011/10/19(水) 07:39:21.27 ID:1U7FOI35
先日貯金2000万に到達したけど銀行から電話あるのかな〜

俺も月20万の貯金で10年近くコツコツ貯めましたよ
503大人の名無しさん:2011/10/19(水) 07:49:00.81 ID:7uepe/kw
>>494
30半ばくらいで住宅ローン背負う前なら1000超えててあたりまえ。つーかその程度なくてどうするよって感じ。
30代半ばで結婚して定年までにローン完済しようと思ったら、どんなに最低みても2000は持ってないと地獄の日々が待ってるぜ?
一流企業に勤めてりゃ35年ローンの審査も通るが、年金もろくすっぽ貰えない世の中でいつまでローン払い続ける気だよ?って。

だが30ですでに1000ってのはかなり無理あるな。いまどきまっとうな給料がもらえる大手企業なら大卒すら採らない。
うちの会社でも今年うちの事業部に配属された新入社員の平均年齢25だよ。(修士以上ばかりでひとりだけ旧帝大の大卒。)

そこから5年で1000万貯めようと思ったら、実家通いして家にはビタ一文いれないパラサイト生活して
手取りのほぼ全額(≒15〜16万前後スタート+毎年の定昇+ボーナス)をまるまる貯金し続けて届くかどうかって数字。
ましてアパマン借りて一人暮らししたり、就職と同時/就職前に結婚して子供いたりしたら、年100万すらキツいだろ。
504大人の名無しさん:2011/10/19(水) 08:40:29.28 ID:+2RxluE8
月給手取りで110万ぐらい。
毎月の小遣い35万。かみさんに50万渡してる。
残りは俺が貯金してるよ。
505大人の名無しさん:2011/10/19(水) 08:57:09.61 ID:cz1i5Dac
>>492
サランラップ、ティッシュ、ポストの貯金箱、ジップロック他生活に役立つものばからw
506大人の名無しさん:2011/10/19(水) 09:12:22.96 ID:1U7FOI35
30半ばで1000も無いとか人生諦めてるとしか思えない。

2000万でも不安なのに…
507大人の名無しさん:2011/10/19(水) 09:30:14.64 ID:kFi40RZ9
さすが、年収数千万平均の2ちゃんねるは世間のビンボー人とは違うな。
508大人の名無しさん:2011/10/19(水) 09:35:16.51 ID:kFi40RZ9
ちなみにうちは、かなり世間の平均よりは少なくて、手取りで月80ちょいしかない。出世遅いからなー。
嫁さんがもっと低くて月50くらいなので、なんとか二人あわせて世間一般様の中の下くらいの生活は送れてるじょうたい。

509大人の名無しさん:2011/10/19(水) 09:52:30.68 ID:w2nM3X5z
うちは一馬力。
大分バイトして年収が1400万だけど
300万くらい貯まると使いたくなるから全然貯金ふえんわー
むしろ住宅ローン抱えたりして。
30代で1000も貯める奴すごいわ。
底辺ですいませんでした。
510大人の名無しさん:2011/10/19(水) 10:14:06.72 ID:+2RxluE8
しかし1000万も金融資産がないのは危ないかもね。
511大人の名無しさん:2011/10/19(水) 10:35:09.31 ID:4BcJ6nE1
日本円だけじゃヤバい気がしてきた
2500万円(預金2000日本株500)しかないけど、もっと分散すべき?
512大人の名無しさん:2011/10/19(水) 10:48:25.37 ID:+2RxluE8
俺は日本国債だけで、3700万あるからな〜。
外貨はほとんどないや…。
513大人の名無しさん:2011/10/19(水) 11:17:09.84 ID:MWaToR+y
大多数のお前ら、虚しくならねえの?
いくら2chとはいえさ。
514大人の名無しさん:2011/10/19(水) 11:37:58.69 ID:w2nM3X5z
そもそも虚しくないことなんてあるのか?
515大人の名無しさん:2011/10/19(水) 13:05:16.19 ID:cz1i5Dac
平日の真昼間に書き込み出来るのは

無職か家賃収入か経営者が多いからこの

流れはしゃーないわな
516大人の名無しさん:2011/10/19(水) 14:13:45.82 ID:WFin+Gpx
通貨スワップ、700億ドルに拡充=日韓首脳会談で合意★3
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318999913/

日本がこんな状態なのに700億ドル無償譲渡なんて何考えてんの?

・竹島を不法に実効支配しており日本の議員が視察に行こうとしたら入国を拒否した韓国
・円高で苦しんでいる日本をさらにピンチにするような経済活動を最近までしていた韓国
・韓国の一番の敵国は日本だとアンケートで答える国民が7割以上もいる韓国

そんな韓国にわざわざ日本の総理が出向いて5兆円を融資する約束をしましたとさ

復興のためにお金がないから国民に増税の負担をお願いしているこの時期に?
韓国に融資するその5兆円とやらはどこから湧いてくるの?

これって結局日本が韓国の損を代わりに被るって事だよね?
震災復興への金は捻出出来ないのに
韓国へのスワップ通貨で生じる損益はすぐに計上出来るんだね

これで韓国復興増税とかマジキチ

民主党は、東北の人より韓国が大事と宣言したわけだから、

もう増税なんて絶対に許さないし、

年金支給年齢の引き上げも絶対に許さない
517大人の名無しさん:2011/10/19(水) 14:29:35.86 ID:m7PDJQtO
>>516
日本は財政が悪いとはいえGDP5.4兆ドルの経済大国
韓国はGDP1兆ドルの貧困国で現在破綻寸前らしいからね
今アボーンされ乞食共が大量入国されることを考えたら困る
我々にとって近隣に貧困国があるというのは不幸ですけどね

518大人の名無しさん:2011/10/19(水) 15:42:14.65 ID:WFin+Gpx
震災復興よりも、韓国優先
どっちにしろ許せないな
519大人の名無しさん:2011/10/19(水) 16:19:25.97 ID:P0Ui05d+
二千万なんてマイホームの頭金ですぐに消えるわ
520大人の名無しさん:2011/10/19(水) 16:27:06.76 ID:WFin+Gpx
いくらの家、買うつもりだよ?
521大人の名無しさん:2011/10/19(水) 16:46:22.14 ID:1U7FOI35
保険の営業やってるけど完全歩合制。
今は手取り50万くらいだけど、同年代で年収何億って人もいるからね。
俺みたいな貯金2000万レベルは底辺の雑魚だよ…
522大人の名無しさん:2011/10/19(水) 16:49:39.52 ID:P0Ui05d+
>>521
そうだな
523大人の名無しさん:2011/10/19(水) 16:58:46.55 ID:P0Ui05d+
>>508
サラリーマンの平均年収知らないのか?
524大人の名無しさん:2011/10/19(水) 18:40:07.91 ID:WFin+Gpx
知ってて、惚けてんだろ
自慢だよ、ジ・マ・ン
525大人の名無しさん:2011/10/19(水) 19:25:42.85 ID:TBMP+Ptw
本当の無知ってこともあり得る
526大人の名無しさん:2011/10/19(水) 19:35:17.05 ID:M7GypNhc
>>503
>いまどきまっとうな給料がもらえる大手企業なら大卒すら採らない。

宮廷院卒だけど、氷河期でも腐る程大手の推薦枠あるよ

>そこから5年で1000万貯めようと思ったら、実家通いして家にはビタ一文いれないパラサイト生活して

五年って院卒前提になってるじゃんw
大卒なら8年前後あるし、30までなら余裕だと思うよ
大学の同期の給与は初年度から450〜550位で、30迄には700位いくし社宅だから1000万は結構簡単

もちろん難しい人も多いだろうけど、まぁ単に>>503へのレスなので
527大人の名無しさん:2011/10/19(水) 19:58:09.36 ID:P0Ui05d+
センチュリオンとダイナースプレミア同時保有は勿体ないか?
528大人の名無しさん:2011/10/19(水) 20:14:02.41 ID:w2nM3X5z
もったいないね。
529大人の名無しさん:2011/10/19(水) 21:38:05.84 ID:7uepe/kw
おまいらの発言からゼロ一個とるとすっげー納得できるこの不思議w
530大人の名無しさん:2011/10/19(水) 22:33:22.78 ID:qVwKVwEH
平野復興担当大臣「逃げなかったバカな奴」発言の詳細。
笑っての釈明も入ってます。

平野復興担当大臣「逃げなかったバカな奴」発言(ニュース動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15924547
531大人の名無しさん:2011/10/19(水) 23:17:12.67 ID:aIqt03MA
俺は貯金なんかしねぇ。金は使うためにあるんだから・・・ みんなもっと使って、日本経済に貢献しようぜ!
532大人の名無しさん:2011/10/20(木) 00:07:08.54 ID:fDJUAg9v
毎月結構お金は使っているけど毎月結構な額が余る俺うぃん
533大人の名無しさん:2011/10/20(木) 01:39:52.67 ID:PGfB4UyN
>>527
うpしれ
534大人の名無しさん:2011/10/20(木) 06:43:36.49 ID:aQbPAzl4
貯金3000万しかないけどどうしたもんかね。
家買ったら無くなるし、老後の事を考えると30代のうちに5000万は貯めておきたいわ。
535大人の名無しさん:2011/10/20(木) 07:17:17.14 ID:IxD+yD1b

その程度ないほうがおかしいだろ。

どんだけ低所得なんだよ。まず年収2000万超えてからこのスレこいと。
536大人の名無しさん:2011/10/20(木) 07:20:45.46 ID:qeKpm/mY
帰れ
537大人の名無しさん:2011/10/20(木) 07:35:53.17 ID:aQbPAzl4
>>535
そうですね…
すみませんでした。

年収1200万くらいしかないもんで。
完全に負け組ですわ。
538大人の名無しさん:2011/10/20(木) 07:42:49.63 ID:u0c9soDV
1200万てw手取りが月100万切るとかアホすぎwww
539大人の名無しさん:2011/10/20(木) 07:53:16.43 ID:aQbPAzl4
>>538
ですよね…
頑張って月の手取り100越えるように頑張ります。

このスレの住人はレベルが高いので刺激になります。
540大人の名無しさん:2011/10/20(木) 08:11:23.22 ID:u0c9soDV
貧乏出で年収400万社畜から起業して年収2000万にジャンプアップしたら貯まる貯まるw
遊んでても年1200万貯まるっていう
ペイオフはみ出るのもなんか嫌だから年に1個ずつ口座が増える
541大人の名無しさん:2011/10/20(木) 08:11:49.46 ID:Zh+tFYK4
単位がウォンのヤツが混ざってるなw
542大人の名無しさん:2011/10/20(木) 08:13:30.80 ID:2xaOgOni
いくら頑張っても、年収1000万そこそこじゃ家一軒ローンで
買うのがやっとだもんね。資産は築けないよ。
543大人の名無しさん:2011/10/20(木) 08:20:57.31 ID:aQbPAzl4
>>542
家は絶対ローン組みたくないですからね。

今35歳なので40歳までには5000万に到達したいです。
544大人の名無しさん:2011/10/20(木) 08:22:47.24 ID:u0c9soDV
1000万ってリーマン界では上の方だろ
団塊が居るような会社は給料が年金状態
まさに社畜w

手取りで1000万と2000万は似てるようだけど
生活費500万とすると貯まる額が500万と1500万で3倍だからな
545大人の名無しさん:2011/10/20(木) 08:34:27.37 ID:u0c9soDV
家ローンとか当たり前に組んでる人多いけど3000万借りて4000万返すとかオカシイ
1000万超もったいない
金がないなら建てるなよ
546大人の名無しさん:2011/10/20(木) 08:47:16.80 ID:Nc6oRnjX
ここって結婚出来ない人ばっかり?
547大人の名無しさん:2011/10/20(木) 10:53:31.60 ID:aQbPAzl4
>>545
ですよね。
家をローンで買う程バカな事は無いと思います。

でも今家を買うと貯金がゼロになってしまうので躊躇してます。
548大人の名無しさん:2011/10/20(木) 11:40:53.68 ID:R5/5vHau
37才男、貯蓄が4000万円くらい。住宅ローン繰り上げやるので、もうすぐ2000万円に目減り予定。
549大人の名無しさん:2011/10/20(木) 12:27:24.65 ID:+4a0JMje
>>520

別人だが、4000万。
2000万頭金、2000万ローン。5年で返す計画。
万が一を考え35年で借りたけど。
550大人の名無しさん:2011/10/20(木) 16:46:52.36 ID:xOEMcD5G
このスレでは不況なんて関係ない奴ばかりなんだな
551大人の名無しさん:2011/10/20(木) 16:59:05.71 ID:0zAxaB89
>>550
ごく稀に居るだろうけど、9割は妄想だから。
552大人の名無しさん:2011/10/20(木) 17:13:17.76 ID:aQbPAzl4
僻みは良くないと思いますが。
553大人の名無しさん:2011/10/20(木) 17:23:15.38 ID:0zAxaB89
>>552
いや、だってここ半年の地価相場変動とか株価とか見てりゃ、何千万も儲けてる三十代が
そんなに大勢いるとは思えないんだけど。
554大人の名無しさん:2011/10/20(木) 17:44:48.92 ID:UNc2lYxm
>>553
君も底辺仲間かい?
ちなみに俺はちょっと前に書いた>>508だけど
僻んだってしょうがないから
身の丈にあった貯蓄してこうぜ!
555大人の名無しさん:2011/10/20(木) 17:54:53.69 ID:qeKpm/mY
こんなのがいるから釣りに見えるのは分かるけど、金がある人の方が積極的に書き込むと考えれば納得出来るんじゃない?
556大人の名無しさん:2011/10/20(木) 17:55:43.03 ID:aQbPAzl4
周りは年収1000万以上稼いでる人ばかりだよ。
付き合う友人も会社経営者がほとんど。

自分より下の人、って言ったら性格悪いかもだけど常に刺激が欲しいんだよね。

そういう人達と付き合ってたら安心しそうで向上出来ないような気がしてさ。
自分に甘いのが弱点だから。

このスレみたいに仕事が出来て高年収の人がいると本当に頑張ろうと思える。

ネタだと決め付けるのは僻みでしょ。
557大人の名無しさん:2011/10/20(木) 18:09:33.29 ID:UNc2lYxm
>>555
釣りじゃねーし。
煽ってはいるけど。
558大人の名無しさん:2011/10/20(木) 18:19:32.30 ID:fDJUAg9v
俺は今日前場寄りに東電とオリンパス買って放置して仕事に励んでさ
後場引けに処分したらオリンパス-400万円程で東電+4200万円程だった

俺みたいな人もリアルにいるw
559大人の名無しさん:2011/10/20(木) 18:28:52.11 ID:fDJUAg9v
ちなみに今日は珍しく仕事が忙しくて単純博打売買だったけど
普段は仕事が暇なのでザラ場張り付きでデイトレしておりますw
剰余金というか貯金は嫌らしい数字なのであえて控えますm(__)m

ではまたノ
560大人の名無しさん:2011/10/20(木) 18:32:36.78 ID:aQbPAzl4
>>559
何億あるんですか?
561大人の名無しさん:2011/10/20(木) 19:21:00.44 ID:fDJUAg9v
厳密にいうと後場寄りに買い増してから後場引け処分で投下資金は・・

オリンパス(1364×8万株)+(1329×8万株)=投下資金21500万円ぐらい
東電は(215×10万株)+(242×70万株)=投下資金19000万円ぐらいかな

今日は2銘柄だけのこんな感じで4億円程度だけど普段はもっと多い

>>560
これで勘弁してm(__)m


つーか飯行くのでノ
562大人の名無しさん:2011/10/20(木) 20:33:26.37 ID:u0c9soDV
ネタネタ言ってる奴は信じたくないんだろうな
数%だけど実在するんだから現実見ろよ
1000万程度をネタと思ってしまうレベルの会社の社畜で一生終わるとかマジ御免

周りや友人が会社経営者とか1000万超ばっかりとか何繋がりだよとは思うがw
いい大学出てるとそうなるんだろうか
563大人の名無しさん:2011/10/20(木) 20:39:33.60 ID:vH3xY1+z
いいから貯金額かけよ
564大人の名無しさん:2011/10/20(木) 20:43:01.28 ID:qeKpm/mY
何度も書き込んでて資産額まで聞かれてるのに書かない様な奴はネタ以外の何者でもない
565大人の名無しさん:2011/10/20(木) 21:12:42.25 ID:A/2Ryicl
会社経営と医者では全然身分が違うと思うよ

俺は医師で30歳で年収1500万。貯金は500万 りある
566大人の名無しさん:2011/10/20(木) 21:19:01.17 ID:55NYmwPF
皆持ってるなw
俺は37歳で5200万ぐらいかな。
嫁のは知らんが1000万ぐらい持っているんだろうか・・。
家計としては100万ぐらいしかないと思うが。
567大人の名無しさん:2011/10/20(木) 21:55:08.02 ID:IxD+yD1b

このスレで

   何人いるか  みてみたい


 所得証明 晒せるやつを。



568大人の名無しさん:2011/10/20(木) 22:13:05.35 ID:UORO/hSY
31歳で700万ぐらいだな。
株でもしてみようかと思ったが、5年後ぐらいには金の価値が低くなりそうだから、
のんびり生きることにした。
569大人の名無しさん:2011/10/20(木) 23:13:06.41 ID:UNc2lYxm
>>565
リアルー
俺とほとんど同じ境遇。
でも30歳で勤務医だとしたら1500はかなり恵まれるね。
570大人の名無しさん:2011/10/20(木) 23:23:50.65 ID:IxD+yD1b
それで貯金が500しかない方はツッコミなし?
571大人の名無しさん:2011/10/20(木) 23:55:27.08 ID:UNc2lYxm
>>570
え?俺もそんなもんだし。
私学の医局に入ったからなんか購買意欲が刺激されて
車は外車、靴やスーツ、シャツ揃えて時計も合わせて
講演会で出掛けたらBARを探索したりして。
基本後輩には払わせないし
マンションをローン組んで買ってみたいなことしてたらたまらんね〜
572大人の名無しさん:2011/10/21(金) 00:54:05.47 ID:IShYMMUt
>>570
難癖付ける奴は基本的に妬みだから低い貯金額はスルー
それに低い貯金額の書き込みを見ると安心するみたいw
573大人の名無しさん:2011/10/21(金) 06:47:01.90 ID:X2QMKvUV
32歳♂
今年でようやく1000万溜まるわ。
年収800万だけど標準くらいだよね?
574大人の名無しさん:2011/10/21(金) 07:03:51.86 ID:ratkxLrt
38歳 会社員
貯金100万のみ。あとは株と国債が数百万ずつしかない。


575大人の名無しさん:2011/10/21(金) 07:30:06.64 ID:6b/gr4qU
37歳、年収1650万。
金融資産は生前贈与含め1億8千万ぐらい。
ネタって言われるんだろうな…。
576大人の名無しさん:2011/10/21(金) 07:38:16.73 ID:X2QMKvUV
>>575
凄いですね。
仕事は何されてますか?
577大人の名無しさん:2011/10/21(金) 07:45:05.80 ID:6b/gr4qU
仕事は不動産賃貸管理業。
賃貸業メインだけどね。
578大人の名無しさん:2011/10/21(金) 08:40:10.67 ID:R6BWIsor
親が資産家だと楽でいいなぁ。
579大人の名無しさん:2011/10/21(金) 11:07:01.77 ID:st+eS9/D
資産あっても、回ってる資産じゃないと厳しいですよ。
580大人の名無しさん:2011/10/21(金) 11:30:12.97 ID:Yw/l0dJe
34♂派遣 独身               年収400位、貯金450位            人生終わってます…。
581大人の名無しさん:2011/10/21(金) 11:37:25.82 ID:NQtgJn20
年収2000万円以上という条件のスレですが主に日常を書き込むスレなのでどんな話もOK
会話したい人、自分の生活と比較したい人、自慢したい人、条件満たす方なら誰でもOK

【リアル】年収2000万円以上の人達の日常【のみで】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1319120914/
582大人の名無しさん:2011/10/21(金) 11:48:40.27 ID:ad6LZ+gb
>>571
大学病院は給料安いじゃん
後期の専門研修で年収470万円とか
質問なんだけど自治医って1年目で辞めても8年目でも
返すお金変わらないって本当ですか?
583大人の名無しさん:2011/10/21(金) 13:07:38.91 ID:VU/xAoMy
金かね言ってる奴は泣きをみるよ。

ヒント:現在の世界情勢
584大人の名無しさん:2011/10/21(金) 13:13:47.79 ID:IShYMMUt
悔しさから努力して稼いでの貧乏人下克上はあるだろうが
現代において嫉妬からなる貧乏人の下克上は99%ありえない
585大人の名無しさん:2011/10/21(金) 13:15:21.57 ID:D02YKuiJ
通帳見たら23万だった
586大人の名無しさん:2011/10/21(金) 13:24:47.85 ID:IShYMMUt
高所得で貯金が少ない人は少し節約すれば簡単に金は貯まる
しかし低所得なのに貯金が少ない人は節約などの問題じゃない
587大人の名無しさん:2011/10/21(金) 21:44:14.39 ID:ratkxLrt
>>584
もらえるはずの年金をどんどん削られる現役の勝ち組と、
ナマポもらって安定老後の将来の勝ち組。
588大人の名無しさん:2011/10/22(土) 01:21:32.33 ID:T6BfibrF
年金保険料すら払っていないニートからすれば年金受給は無理
よって頼れるのは生活保護だけぽいから年金受給予定者に嫉妬
しかし残念ながら生活保護支給額はべらぼうに減るみたいだよ
それも調査されてバンバン打ち切り喰らう人も大勢出るみたい
589大人の名無しさん:2011/10/22(土) 03:10:21.50 ID:eWQRfJYV
565おいらは勤務医。バイトが田舎でたくさんあるよ。
もうすぐしたら、ボーナスも出るからさらにうP

親も開業医だし。あんまり金はいらん
590大人の名無しさん:2011/10/22(土) 03:23:59.18 ID:in1DnUoX
>>588
ニートなら年金免除だから年金受け取れるじゃん
591大人の名無しさん:2011/10/22(土) 08:46:06.81 ID:d9h+TOKJ
免除w
払えないから免除なわけで将来貰えるわけがないw
ああ、将来こんな馬鹿の生活保護の為に税金払ってると思うと・・。
592大人の名無しさん:2011/10/22(土) 10:29:42.43 ID:T6BfibrF
こんな時代なのに抜け殻ダメ人間が生かされる思ってるとは・・・
そんなダメ人間だから甘い考えになるのだろうけど
593大人の名無しさん:2011/10/22(土) 11:18:05.25 ID:in1DnUoX
>>591
え?
594大人の名無しさん:2011/10/22(土) 12:28:22.03 ID:T6BfibrF
リーマンは2階建て3階建てだから年金支給額月割20〜50万だけど
ニートが国民年金保険料を支払っていたとしても月5万ぐらいだろ
だから生活保護?考えが非常に甘いんだよカス。日本なめるなよ
595大人の名無しさん:2011/10/22(土) 15:09:04.76 ID:M2Vl1zIl
みんな何歳くらいから貯金してるの?
社会人になってからが多いのかな。
596大人の名無しさん:2011/10/22(土) 15:43:05.97 ID:ntqM40LA
俺は社会人になってからだな。大学は奨学金で行ってたし、バイト代は全て家賃と生活費で消えてた。
マジで貧乏だったな。家賃2万円のボロアパートで風呂トイレが共同だったよ。
597大人の名無しさん:2011/10/22(土) 16:07:08.99 ID:HDQThhBW
小さい頃からお年玉とかも使わない分は貯金してたけど
そんなの働き出してから貯めた額とは比べものにならないほど微々たるもの。
598大人の名無しさん:2011/10/22(土) 16:59:34.18 ID:T6S336HY
>>594
お前は誰と戦ってるんだ?
599大人の名無しさん:2011/10/22(土) 17:57:36.27 ID:d9h+TOKJ
>>593
え?ってww
義務に対して免除されているのはリーマン家庭の第3号被保険者だけだ、今はそれすらいろいろ問題になっているのに。
ニート君は免除じゃなくて滞納と一緒だと思ったほうがいいぞw


600大人の名無しさん:2011/10/22(土) 18:02:51.74 ID:d9h+TOKJ
>>597
でもさ、俺が小学校の頃は利息4〜6%とかだったからな。
だから小額でも結構増えてたと思う。
今の0.0・・・はなw
601大人の名無しさん:2011/10/22(土) 18:05:24.56 ID:in1DnUoX
>>599
ニートは免除出来るよ
って書こうと思ったら、扶養に入ってる自宅パラサイトニートの事言ってんのか
そういえば大抵のニートは実家だよな

知らんけど
602大人の名無しさん:2011/10/22(土) 19:04:32.07 ID:d9h+TOKJ
>>601
実家だろうがなんだろうが・・・だからそれ免除じゃないってw
義務に対して払えないから免れているだけで受給時に確実に貰えない。
第三号って言うのは主婦とかの配偶者だけだ。
603大人の名無しさん:2011/10/22(土) 19:24:48.88 ID:in1DnUoX
>>602
免除申請出せば一円も払わず三割くらいは貰える
何度も言ってんだからいい加減分かれよ
604大人の名無しさん:2011/10/22(土) 19:27:05.19 ID:T6S336HY
扶養に入ってないなら免除申請できるな
俺はそろそろリタイアするつもりだから免除でいくわ
605大人の名無しさん:2011/10/22(土) 20:25:55.70 ID:T6BfibrF
戦う?カスニートを馬鹿にしているだけだから
606大人の名無しさん:2011/10/22(土) 21:45:19.06 ID:zwjZTa04
皆さん資産海外に移してますか?
607大人の名無しさん:2011/10/22(土) 22:50:40.47 ID:vQuQXaK0
資産額書いたらアップしない
といけないものなのかな?
608大人の名無しさん:2011/10/22(土) 23:30:22.87 ID:mWlvQ5u5
起業して5年目の37歳。毒身。貯蓄2900万。
なかなか貯まらないんだが、どうなんだろう。

海外志向あるんでこれから新しいビジネスもやろうと思っている。
なにがいいかな?

609大人の名無しさん:2011/10/22(土) 23:32:40.50 ID:glOEMHmi
■緊急 民主党本部前怒りの座り込み敢行中!! 緊急■

ただいま民主党本部前で、スワップ5兆円に対して怒りの座り込みを敢行中の勇者がいます。
勇者の名前:『HN漁協』さん(青い傘が目印の様子。)+男性一人+(にこ生配信主)
あと一人、差し入れに来た女性の方が現在いるそうです。(現場はそれほど寒くない)

東京の民主党本部付近に御住まいの方、
ぜひ応援、支援に駆けつけてやってください。(食べ物、飲み物の差し入れ、雨風を防ぐものなど)
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv68256528?ref=grel (にこにこ生放送中)
610大人の名無しさん:2011/10/23(日) 22:16:56.27 ID:ACFxLd7E
電力会社やめて自営で5000万たまった。
今37歳。
まだまだリタイアできない。
611大人の名無しさん:2011/10/24(月) 01:08:24.91 ID:d/b73I1I
12月の誕生日で30歳。女。
タワマン1LDK(3000万くらい)
現金2000弱。
外貨貯金500万(100万含み損)
投信30万

カレシ無(暦8年)orz



612大人の名無しさん:2011/10/24(月) 01:11:34.65 ID:d/b73I1I
因みに611はローン無し。
613大人の名無しさん:2011/10/24(月) 02:21:47.30 ID:y65cQIQK
>>611
>タワマン1LDK(3000万くらい)

部屋買ったってこと?
結婚願望無し?
614大人の名無しさん:2011/10/24(月) 06:56:32.50 ID:c0Nj6SDv
37歳で貯金3200万しかない…
どうしたものか。
615大人の名無しさん:2011/10/24(月) 07:08:37.78 ID:gkRQOKVu
>>614
年500万以上貯められる状態なら50で1億行くから問題ないだろ
616大人の名無しさん:2011/10/24(月) 07:08:55.35 ID:CAYZUXAd
36才で750万の俺に謝れ!
617大人の名無しさん:2011/10/24(月) 07:51:26.15 ID:c0Nj6SDv
>>616
それは少ないですね。

大変失礼しました。
618大人の名無しさん:2011/10/24(月) 10:41:45.33 ID:RTCOS5db
韓国キムチの製造には信じがたい秘密が存在した

あと、キムチの「生産菌」を調べたのは在日朝鮮人の学者。

「雑菌だらけでどれが生産菌なのか判らない」

って結論w

汚いわねw
619大人の名無しさん:2011/10/24(月) 12:13:59.47 ID:QzrbE1dE
35歳
既婚 子なし
30万しかない…
嫁の親の買物(3万円分の家電)立て替えたんだが、返してもらえない…
嫁にそのこと言ったら、ご祝儀(20万)貰ったんだから焦らないでもう少し待ってみてと言われ2ヶ月過ぎ…
620大人の名無しさん:2011/10/24(月) 16:33:25.69 ID:S+Gmv5sA
>617
素直な上にホントに失礼でワラタw
621大人の名無しさん:2011/10/24(月) 18:59:38.23 ID:DPX3rxGJ
>>619
ご祝儀20万貰って30万しかない?
個人貯蓄は互い別にあるんだよね?
622大人の名無しさん:2011/10/24(月) 19:51:45.23 ID:4hv0X63Q
>>613

2年前に一括購入したのだけど、
当時は結婚願望どころか恋人さえ欲しくなかった。

今は恋人欲しいとは思うけど、・・・もう諦めてるww
失恋したくないし(←本音)


623大人の名無しさん:2011/10/24(月) 19:59:10.40 ID:y65cQIQK
>>622
独身男性が一人暮らし用の部屋買ってるってニュースは聞くけど
最近は女性でも買ってるのか・・・
624大人の名無しさん:2011/10/24(月) 20:10:42.42 ID:jILDZhab
>>622
結婚してくれ
625大人の名無しさん:2011/10/24(月) 20:45:02.66 ID:cn6fxxgE
>>622
都心なら結婚してくれ
626大人の名無しさん:2011/10/24(月) 21:00:24.26 ID:ayj1pmWi
関東、東北に住んでる奴はこの先どうするの?
子供いるなら今の仕事辞めてでも西に移住するべき。
貯金あるなら尚更な。
627A:2011/10/24(月) 21:32:15.10 ID:k6dLpNwk
38歳 社会人13年目
東京の近くの地方都市在住
貯金 3300万(全て普通預金)
借金なし
奨学金返済 残300万くらい
金かからない嫁あり
子供2人

職場の家賃補助が月3万ほど出るので、まだまだ戸建ては買いませんw

てか定年まで買わなかったりしてなw
628大人の名無しさん:2011/10/24(月) 21:40:38.41 ID:2Rxt3ns7
>>623
「おひとりさま」とか「ヒンカク」とかいう単語が流行りだした数年前から、
自立した女性は経済力と自己の価値をアピールするためにマンションくらいあーだこーだと、主にアラフォーが買うようになった。

>>627
いいなー。
うちも来月結婚だけど、家賃補助が出るのは
「現時点で既に結婚していて【扶養家族が居る】世帯主が、【会社都合により】転居を伴う転勤を命じられ、
【会社が指定する借り上げ社宅に入居した場合】に限られるから、地元で結婚してもビタ一文出ないお。

一部上場の超有名企業一流企業(世間的には)なのに
629大人の名無しさん:2011/10/24(月) 21:59:13.00 ID:QFRvCVTv
>>622
結婚する気ないから東京行った時泊めてくれ
630大人の名無しさん:2011/10/24(月) 23:39:28.18 ID:LqQ0n7An
35歳、年収400万円、貯金3000万円。普通かな〜

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2178667.jpg_IJzSC01Gl41fIuuk05NU/www.dotup.org2178667.jpg
631大人の名無しさん:2011/10/24(月) 23:40:33.93 ID:bP8xJ1/j
年収の割に貯金多過ぎかと。
632大人の名無しさん:2011/10/25(火) 00:20:23.01 ID:xaRMz5Rw
最近釣りレス多いね
633A:2011/10/25(火) 01:22:06.08 ID:VyVAEucj
>>628

No家賃補助乙です

うちの弟も東京の医療関係最大手リーマンで家賃補助出ないとのことw

こちら大学病院勤務医で、クソ忙しい&ちょいちょい訴えられそうな割には年収900万ほど...とアレレな業界なんで、家賃補助くらいはウマーしたいなぁと考えてるよ
634大人の名無しさん:2011/10/25(火) 05:42:29.95 ID:vZY9XtT6
民主党の菅が、
在日韓国人が公立学校の教師になれる制度に署名したようです

「在日韓国人など日本国籍を有しない者の公立学校の教員への任用について」
ttp://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p40932.html

知らない間に、在日が公立学校の教師をする制度が出来上がってた。


日本人教師でも毎日わいせつ事件が起きてるんだから
性犯罪発生率が極端に高い韓国人が教師になったりしたら、
レイプ事件が頻発するわな

特に、小学校や幼稚園はやばいな

自我が固まってなくて抵抗できないから、
クラスの女子全員レイプされたりしかねない

日本でも韓国人が芸能プロデューサーを騙って、
少女を何百人とレイプする事件も起きてるし

とにかく韓国人はレイプ事件の被害者人数の桁が
日本人と一つ、ヘタすりゃ二つ違う

また、韓国のレイプ事件を見れば分かるけど

韓国人は子供相手のレイプだと
身体障害者にしたり最悪死亡させるケースもあるから、

手塩に掛けて育てた子供の人生終わり、なんてことにもなりかねない
635大人の名無しさん:2011/10/25(火) 06:25:51.50 ID:vhHxwSjs
>>630
確かに年収の割に貯金が多いな。
それくらいだと1000万が普通レベル。
636大人の名無しさん:2011/10/25(火) 07:35:41.61 ID:UAJawyxk
スクリーンショットほどわかりやすいでっち上げもないんだけどね。
名前伏せていいから、源泉徴収票でも納税証明書でも出してもらわないと。
637大人の名無しさん:2011/10/25(火) 09:18:27.24 ID:iTYZ1QKX
>>630
年収400万だと年に300万貯金しても10年かかる
頑張ったな
638大人の名無しさん:2011/10/25(火) 09:22:34.50 ID:A/PwlCgt
なんか凄い人ばっかりだな。
34歳でようやく600万貯まった。
31歳からようやく貯金出来る様になったからスタートが随分遅れてるけど。
最近は結構散財してるから気を引き締めないと。
639大人の名無しさん:2011/10/25(火) 09:27:08.29 ID:iTYZ1QKX
年収500万位だと月10万とかがいいとこだろ
ボヌースそのままで年200万貯めれたらいい方でしょ
640大人の名無しさん:2011/10/25(火) 12:07:01.63 ID:RgSyc9f9
ここの住人はレベル高すぎだよ。w
641大人の名無しさん:2011/10/25(火) 12:08:48.91 ID:RgSyc9f9
ちなみに俺は37歳、年収480万ほど(去年)、
貯金400万ぐらいなものだ。

貯金3000万とか、どうやったらそんなに貯まるのか知りたいよ。
642大人の名無しさん:2011/10/25(火) 12:16:30.36 ID:x3OpMSVp
みんな凄いな…
643A:2011/10/25(火) 12:39:11.68 ID:VyVAEucj
633です

38歳 大学病院薄給勤務医だけど、仕事柄クソ忙しい&結構楽しい ってのが、金たまる理由だと思う

研修医の頃なんか、昼飯はトイレでウンコしながらスニッカーズとか、ソイジョイみたいなのを食ってたw

飲み物も階段とかを歩きながら飲んでたよ\(^o^)/

とにかく座る時間がなかった☆

中堅になってからは外来・救急当番がない日限定だけど、ゆっくりウンコしてるよ
644A:2011/10/25(火) 12:48:19.28 ID:VyVAEucj
てか、金たまらんとか言いつつウンコしてるやつは何なの(>_<)

ウンコ(おしっこ)する暇がない位に楽しんで仕事すればいいんじゃないかな?

20時間くらいなら、腎う腎炎やら高アンモニア血症にもならんだろ...
645大人の名無しさん:2011/10/25(火) 12:50:09.96 ID:xaRMz5Rw
>>644
あほがいる
646A:2011/10/25(火) 13:14:33.68 ID:VyVAEucj
>>645

ごめんちょっとふざけて言い過ぎたw


後期研修医の外来見てこよっと♪ノシ
647大人の名無しさん:2011/10/25(火) 13:26:28.07 ID:8x5TOFgn
自信と余裕ある奴しか書き込まないよ
貯金0なんて腐るほどいる ローン返済で必死な奴も多いでしょ
648大人の名無しさん:2011/10/25(火) 13:47:16.52 ID:xaRMz5Rw
誰も>>633に興味を示してないのに何で日記書き込んでんだろ
649大人の名無しさん:2011/10/25(火) 14:38:25.01 ID:MH9V4Trp
うpるならATMの残高明細書を晒さないと
650大人の名無しさん:2011/10/25(火) 14:52:06.89 ID:9IkYVK/Z
>>637
年収400万なら、所得税と住民税(県民税、市民税等)、厚生年金もまっとうに払っていれば
所得では300ちょい、そこから年間300万貯金しようと思ったら霞食って生きていくか、
まっとうに収入ある分際で10年間家にはビタ一文いれず親に食わせてもらってる底辺パラサイトしかないな。
651大人の名無しさん:2011/10/25(火) 15:07:33.62 ID:9IkYVK/Z
>>641
おまいさんの歳でごく普通の一般企業で働くリーマンなら仮に大卒から15年働いたとして、至極一般の所得層で考えても
たかがボーナス全額貯金するだけで1500万(ボーナス手取り50万x年2回)、
かなりボーナスをケチる会社で卑屈に見ても余裕で1000(同約33x2)越えててアタリマエじゃね?
(ボーナス無しの会社だとしても、それならそれで月あたりの手取りが大きいからほぼ同額の貯金が可能)

それに加えて毎月たった5万ずつ貯金するだけで、15年なら900万は貯まってんだぜ?足せば2000〜2500はイク。
年収200万のリアル低所得じゃなんだから、5万くらいは無理難題でも何でもなく至極一般に可能な額だろう。
もし就職してからつつましやかに独身寮入って数年は家賃1万とかゼロ生活してりゃもっと貯められる。

別に、年収数千万の高所得者層が集うどっかのここのスレの住人とか言わなくても、あまりに浪費癖がひどくないか?
652大人の名無しさん:2011/10/25(火) 15:11:32.42 ID:x76d6o8q
>>648
大学でしか働けないクチの人だからアレなんだよ。きっと。
653大人の名無しさん:2011/10/25(火) 15:52:21.02 ID:A/PwlCgt
>>651
大卒→正社員→そのまま勤続って人だけじゃないからな。
イロイロな生き方があると思うし、全ての30代をその枠に入れるのは無理があると思うよ
654大人の名無しさん:2011/10/25(火) 16:41:39.10 ID:vhHxwSjs
30歳にもなって貯金1000万も無い人なんているの?
655大人の名無しさん:2011/10/25(火) 17:15:48.08 ID:9IkYVK/Z
>>653
平々凡々な民間企業の平均所得者ラインだぞ俺が書いたのは。公務員平均なら2倍を見てもいいくらいの数字だし、
ましてこのスレの大半の住民の自己申告(ε=(゚c_,゚ )プッ)のように月の手取りが百数十万〜とかの世界の話でもない。

実は35過ぎるまでニートでした、としても、
なら100万で充分だよねアタシがんばったよねもうゴールしてもいいよねウンウン♪という話ならヒキヲタニート板のほうがお似合いだ。
30後半で年収480万前後という条件だけなら、ヨメも子供もいて、ごく普通に働いてきた世帯が前提だろ普通。

「実は住宅購入して頭金2000万出ていったばかりだから今は貯金はほとんどない」とかならそれで普通の話だが、
逆に「ボーナスは毎年全額住宅とクルマのローン返済にあててるから貯金なんかない」となると、
その人が選んだ人生なんだから他人がとやかく言う筋合いはないのかとも思うが世間一般的な生活設計の話としちゃ明らかに間違ってる。

「俺様ぁチャキチャキの江戸っ子だぃ宵越しのゼニなんざ持たねぇぜべらぼうめっ!」ってなら止めないし。



656大人の名無しさん:2011/10/25(火) 17:35:07.38 ID:xaRMz5Rw
>>655
自分より上も否定、下も否定して自尊心保ってるのか
情けないなぁ
657大人の名無しさん:2011/10/25(火) 17:56:11.75 ID:vZY9XtT6
米国丸儲けの米韓FTAから
なぜ日本は学ばないのか

「TPP亡国論」著者が最後の警告!

TPP交渉に参加するのか否か、11月上旬に開催されるAPECまでに結論が出される。
国民には協定に関する充分な情報ももたらされないまま、政府は交渉のテーブルにつこうとしている模様だ。

しかし、先に合意した米韓FTAをよく分析すべきである。
TPPと米韓FTAは前提や条件が似通っており、韓国が飲んだ不利益をみればTPPで被るであろう
日本のデメリットは明らかだ。

TPP(環太平洋経済連携協定)の交渉参加についての結論が、11月上旬までに出される。
大詰めの状況にありながら、TPPに関する情報は不足している。
政府はこの点を認めつつも、本音では議論も説明もするつもりなどなさそうだ。


これは、ものすごい
国民マジギレ、野田総理は襲われて死亡かも

↓決定版だから、ちょっと見てほしい
ttp://diamond.jp/articles/-/14540
658大人の名無しさん:2011/10/25(火) 18:02:51.58 ID:AanHusW3
>>655
「実は住宅〜 から句読点が一行に一つしかないから、非常に読み難いよ。
659大人の名無しさん:2011/10/25(火) 18:32:05.33 ID:9metH2w2
年間500万貯金が目標だな。
660大人の名無しさん:2011/10/25(火) 19:05:08.70 ID:vhHxwSjs
>>659
頑張れば年間300万は出来るけど500万となると厳しいな。
出来なくはないけど…
661大人の名無しさん:2011/10/25(火) 19:12:28.20 ID:UAJawyxk
>>656
どこで誰を否定してるのかよくわからんが、そういうヒネた考えでしか自分を守れないんだね。>>656はかわいそうに。

このスレの年収数千万(自称)なセレブな方々で、公的証明書のコピーをもって所得を証明できたやつは過去一人も居ないんだよな。
あ、口座管理画面のスクリーンショットで貯金額を証明した人はいたっけw
662大人の名無しさん:2011/10/25(火) 20:06:37.16 ID:xaRMz5Rw
>>661
ひねた考えというか、>>665はそんな要素しか無いよ
余程の馬鹿じゃなけりゃ分かるだろうけど
663大人の名無しさん:2011/10/25(火) 20:18:10.86 ID:9W3iYmJt
>>622の者ですが、自分の場合は大学時代のバイト代と
実家暮らしだったのが多きかった。
就職してからも良くバイトしてたし。

加えて彼氏どころか友達も少ないし
趣味はピアノと裁縫と料理だから金が出て行かない。

誰か遊びを教えてくれw

664大人の名無しさん:2011/10/25(火) 20:26:36.74 ID:vhHxwSjs
>>663
不細工ですか?
665大人の名無しさん:2011/10/25(火) 20:29:15.42 ID:OZpHHpH8
>>663
とりあえず外に出る。BARってところがいいらしいぞ
趣味が料理なら料理教室で友達作ってもいい
人との関わりを面倒だと思わないことだ!
666大人の名無しさん:2011/10/25(火) 20:38:55.92 ID:UAJawyxk
>>662
よほど思いつめてるんだなおまえは。

667大人の名無しさん:2011/10/25(火) 20:54:02.07 ID:xaRMz5Rw
>>663
バー行けば適当に友人もできるしいろんな人脈も出来るよ
会社始めてからそれがかなり生きて助かってる
668大人の名無しさん:2011/10/25(火) 21:13:04.75 ID:8x5TOFgn
>>622
月9でも見とけw
669大人の名無しさん:2011/10/25(火) 21:15:36.00 ID:9W3iYmJt
>>665
>>667

ありがと。
お2人ともバーがお勧めなんだね。
教えてもらっておいて申し訳ないけど
多分キンチョーしていけないだろうな・・・

友達できるカフェとか公園なんてないよねw
670大人の名無しさん:2011/10/25(火) 21:15:39.68 ID:Y1N/3VmZ
>>659
月割で単純計算しても月平均約40万の貯金て…俺の年収じゃとても考えられんわ
671大人の名無しさん:2011/10/25(火) 21:32:58.25 ID:xaRMz5Rw
>>669
どうだろうなぁ
教習所とかも10人以上は連絡先交換したりしたけど、カフェや公園で知り合った事は無いなw
672大人の名無しさん:2011/10/25(火) 21:33:38.48 ID:OZpHHpH8
>>669
それなら犬買ってみたら?公園では◯◯ちゃん(ペットの名前)のおかあさんってキモイ呼ばれ方されるけどなw
酒場に慣れてないならおかまバー行ってごらん。奴らは女性とお金の味方だからwww
673大人の名無しさん:2011/10/25(火) 22:33:26.44 ID:lNayNVoq
今日は給料日
総支給952415
控除計264421
支給額687994

消費税15%以上でいいから増税予定の所得税・住民税を下げてほしいよ。
これ以上働いたら負けの国はこの先どうなんだろうw
674大人の名無しさん:2011/10/25(火) 23:09:15.19 ID:NmYUEn0g
ユイ愛嬌があって良いよな。
帰り際に濃厚なDKされて、別れた瞬間にまた指名したくなったよw

ちなみに、パンティー持ち帰りオプションって付けてる人いる?
興味があるんだが、受付に伝えるのが恥ずかし過ぎる・・orz
675大人の名無しさん:2011/10/25(火) 23:11:14.91 ID:NmYUEn0g
失礼しました
676大人の名無しさん:2011/10/25(火) 23:28:04.43 ID:vhHxwSjs
月の手取り53万くらいしかないのだが今日パチンコで3万も負けた。
死にたい。
677大人の名無しさん:2011/10/26(水) 00:01:13.31 ID:NkGUv+FF
>>676
パチンコに3万使う金があるんならチンコに3万使ってやれよ。
678大人の名無しさん:2011/10/26(水) 00:02:10.92 ID:zjRNtphC
>>670
このスレ住人の平均月収は200万です。
679大人の名無しさん:2011/10/26(水) 00:02:28.64 ID:EH+fa4m0
>>673 職種は?
680大人の名無しさん:2011/10/26(水) 00:13:19.90 ID:zjRNtphC
>>679
むしろ「給与明細うp」だろ。
681大人の名無しさん:2011/10/26(水) 00:18:32.92 ID:vYWqv9Ov
そもそもここ貯金スレ
682大人の名無しさん:2011/10/26(水) 07:21:28.55 ID:w9DGAWuf
三十路すぎたら「年齢x百万円」は持ってて当たり前。
683大人の名無しさん:2011/10/26(水) 08:08:48.61 ID:qx+rdBgM
>>679
製造業だよ。
>>680
このスレ平均月収200万なんだろ。恥ずかしくてUPできんw
684大人の名無しさん:2011/10/26(水) 08:34:46.69 ID:rnzOSevQ
俺年収200万w
685大人の名無しさん:2011/10/26(水) 10:07:01.56 ID:Chzm8F1A
年収200万とかネタだろ?

本当だったらマジで同情する。

30歳にもなって年収1000万もないとかw
686大人の名無しさん:2011/10/26(水) 10:58:15.08 ID:+fL/bL4V
35歳で年収220万なんですが…
687大人の名無しさん:2011/10/26(水) 11:13:02.82 ID:R5UBSAfL
>>686
なぜ今書き込める?
夜勤さん?
688大人の名無しさん:2011/10/26(水) 11:22:04.53 ID:+fL/bL4V
>>687
いや日勤だよ。いま休憩中。
689大人の名無しさん:2011/10/26(水) 11:27:25.92 ID:R5UBSAfL
フ。俺はがっちり勤務中にサボってるぜ。
690大人の名無しさん:2011/10/26(水) 11:34:25.99 ID:+fL/bL4V
>>689
おつかれ!
実は俺も休憩と言いつつサボりだぜw
691大人の名無しさん:2011/10/26(水) 11:56:34.60 ID:R5UBSAfL
(人より)働いたら負けだと思っている

32歳 医療
692大人の名無しさん:2011/10/26(水) 12:38:21.05 ID:S+IF4MyX
31歳
4200万+α
年収は850万
実家暮らし来年結婚予定
二千円のランチを食べたがる上司や先輩とお昼にいくのを断るのがめんどくさい(≧ω≦)
千円も出したくないよ
693大人の名無しさん:2011/10/26(水) 14:02:41.70 ID:vYWqv9Ov
>>692
何か運用してんの?
694大人の名無しさん:2011/10/26(水) 14:27:24.91 ID:6X8LgDMG
>>673
年収1200万と年収900万の生活水準差が開かない理由が分かるね。
695大人の名無しさん:2011/10/26(水) 14:39:29.10 ID:ceb6wSvI
がむしゃらに働けば金はたまる。
696大人の名無しさん:2011/10/26(水) 14:54:14.96 ID:S+IF4MyX
693
運用はほとんどしてない。昔株をしてたけど200万くらい。若い頃クラブで副業してたときはに月に百万くらい貯金できたのが大きいな。クラブはおっさん相手にする方のやつ。

697大人の名無しさん:2011/10/26(水) 15:11:51.41 ID:Cp0D+vuZ
世の中には2種類の就業者がいる

A)一生懸命働いた分だけ給料が上がる人
B)一生懸命働いても給料が上がらない人

つまりAは要領が良いがBは要領が悪い

世の中には2種類の株式トレーダーがいる

A)一生懸命頑張った分だけ儲けられる人
B)一生懸命頑張っても損して資産を減らす人

つまりAは運が良いがBは運が悪い

世の中には2種類の貯金者がいる

A)生活費を節約しなくてもお金が貯まる人
B)生活費を節約しなくてはお金が貯まらない人

つまりAは高額所得者でBは低額所得者
698大人の名無しさん:2011/10/26(水) 22:20:07.92 ID:jiQrN/1k
>>687
会社勤めだって、けっこう私有PCとかケータイからとか書き込めるんだぜ。就業中に。

会社回線から?それはバカだろw
699大人の名無しさん:2011/10/26(水) 23:27:37.17 ID:qx+rdBgM
>>694
まったくその通りですね。
年収800〜900ぐらいの時のほうがマシかもね。
ボーナス別で毎月手取り50万ぐらいはあった気がするよ。
700大人の名無しさん:2011/10/27(木) 00:36:32.48 ID:oivGkz6x
701大人の名無しさん:2011/10/27(木) 06:54:07.27 ID:NzzeqkNF
がむしゃらに働けば金貯まるとか言ってる奴いるけどそんな簡単な話じゃないだろ
働いたストレスの反動で使ってしまう奴もいるだろうし
入ってくる分多くてもそれを残す能力のない人種も多いからな
給料よくても体壊したら何にもならんしな
健康は目に見えないけど金銭的なものに換算して考えればバカにできない
バランスが難しいんだよ
702大人の名無しさん:2011/10/27(木) 07:13:50.21 ID:Y8pnoZtk
べつに、カネが余って余って困るやつは金のロレックスつけてレクサス乗り回せばいいんじゃね?
いかにも、たまたま身の程過ぎたゼニもっちゃったおのぼりさんチックでいいじゃん。

目的意識があってカネ貯めてるやつは、いくら稼いでもきちんと貯まるもんだよ。
703大人の名無しさん:2011/10/27(木) 07:51:00.16 ID:3HaWPltq
もう40手前なのに2800万しかない…
オワタ
704大人の名無しさん:2011/10/27(木) 09:35:59.12 ID:ms0B8jQ3
金が余る程ではないけどモノがいいのは1つ買えばずっと使えるから意外と得だったりするけどなw
コレクションするとなると話は別だけど
実際中の上レベルの生活なら年収1000万程度あれば十分貯金に回せると思うが
705大人の名無しさん:2011/10/27(木) 10:27:25.48 ID:RWH7LPqC
最近釣りレス増えたね
706大人の名無しさん:2011/10/27(木) 20:31:56.62 ID:5s80t3Ua
じゃあ俺も釣り針を

結婚するけど、貯金70万くらいしかないよ
707大人の名無しさん:2011/10/27(木) 21:34:49.13 ID:KywypdkA
今日の夕飯はサーロインステーキで家族分4枚買っちまったよ。
しめて8000円ちょっとだった。

37歳、年収1450万、貯金6800万ぐらいっす。
持ち家ありでローンなどはなし。
708大人の名無しさん:2011/10/27(木) 22:49:08.35 ID:jHDeFwz9
職業は何
709大人の名無しさん:2011/10/27(木) 23:07:02.18 ID:Y8pnoZtk
もう貯金額言うやつは通帳うpしろよ。
710大人の名無しさん:2011/10/27(木) 23:07:23.51 ID:3Uom2LVz
嫌だよ。
711大人の名無しさん:2011/10/28(金) 00:30:55.62 ID:t+S9ANXi
通帳うpは一方的で不公平だから誰でも抵抗あるだうから
年収と貯金した過程を書いてもらう方が良いんじゃね?
高額貯金した人は年収と貯金過程話だけでわかるだろうし
712大人の名無しさん:2011/10/28(金) 00:34:20.43 ID:t+S9ANXi
過程など書き込むのが面倒な人はいきなりうpで良いだろうし
要望により大まかな過程すら書けない人はバーチャ確定でスルー

これでいいんじゃね?
713大人の名無しさん:2011/10/28(金) 01:03:10.29 ID:b7sMQF2l
ww

UPしろっていいたくなるような金持ちがいないんだけどw
通帳一つの人なんていないだろうし

714大人の名無しさん:2011/10/28(金) 06:48:31.09 ID:PZ1E2gIx
年収1200万ほどあるけど貯金は800万しかない。
終わってるな俺…

まぁ借金は一円もないけど。
715大人の名無しさん:2011/10/28(金) 07:01:44.73 ID:ed+G0KuF
今週発売のプレジデントはお金特集
3人の高収入(年収1000万以上)の人が出てたけど3人中2人が貯金(金融資産)0で
1人が100万円程度だった
そのうちの一人は夫婦でカード使ってていくらくらい使い込んでるか把握してないらしい
金でつながった夫婦だなwカードの限度額を気にして使うのがストレスたまってイヤだとか
死ねよと思ったな、破産しろ
716大人の名無しさん:2011/10/28(金) 07:31:20.32 ID:TlcrS+sa
>>711

ヒント: ここは年収スレではありません。

年収1000万で一億貯金がある奴がいれば
年収3000万で800万しか貯金がないというやつも要る。


717大人の名無しさん:2011/10/28(金) 09:21:01.18 ID:t+S9ANXi
718大人の名無しさん:2011/10/28(金) 09:54:39.48 ID:t+S9ANXi
>>716
だから過去の年収と貯金した過程なわけですよw

例えばここ10年間の平均年収1000万円で貯金率50%とするならば
年収1000万円の可処分は750万円ぐらいだから年間貯金375万円
貯金1億円する為には26.6年かかる。おまえは現在何歳だ?wと

つまりリアルならきっちりした過程があるがバーチャには無い

爆発的に貯金が増えた理由が宝くじであれ相続であれなんであれ
誰にでも現在に至るまでの貯金する過程でその理由が必ずある
ちなみに30代で親の資産を相続した人はめちゃくちゃ少ないです

株で儲けたという人もいるだろう。しかしどの銘柄で?などと
どんな過程であれリアルならきっちりした裏付けが必ずあるわけ

もうご理解頂けましたよね?ニートのバーチャは通じませんから
719大人の名無しさん:2011/10/28(金) 10:26:49.83 ID:uOjw9VxQ
ただの雑談スレで裏付けとかw
720大人の名無しさん:2011/10/28(金) 11:03:43.34 ID:PZ1E2gIx
てか裏付け出せとか必死なのは貧乏人の僻みだと思うのは俺だけか?

俺もたかが800万程度でいちいちうpしようとは思わないけど…

確かにこのスレは高所得者が多いとは思うけどそんなに不思議な事かね?
721大人の名無しさん:2011/10/28(金) 11:04:36.54 ID:70b1m6br
疑問が生じる貯金額は突っ込まれて当然じゃ?スレタイ的にも
その疑問を解消するための方法としてUpか?貯金過程か?私は賛成
嘘をカキコする奴は頭のお病気で気持ち悪いから相手したくない
722大人の名無しさん:2011/10/28(金) 11:26:10.46 ID:t+S9ANXi
貯金額の裏付け=年収と貯金過程or通帳うp

上で書いたように通帳うpは誰にでも抵抗あるだろうから過程書き込み
疑いをかけられた人で過程書くの面倒臭いという人はうpでよいでしょう
だから疑いかけられたらでいいと思うから雑魚貯金額に疑いはないだろう
雑魚貯金額にさえ疑いをかけてくる人は多分ニートだからスルーでよい

個人的に思う雑魚貯金額とは1000万円未満ね。だから雑魚貯金者は対象外
貯金額が嘘じゃなくリアルなら?年収と貯金過程ぐらい誰にでも書ける

これを頑なに拒否する人の理由はニートがゆえのバーチャのみだろう

ていうか読解力の無い人はマジでこのスレに来ないで頂きたいです。
723大人の名無しさん:2011/10/28(金) 11:29:52.69 ID:xrqEVABo
そんなん嘘も含めての掲示板ってやつだろ。

いちいちつっかかってイライラしている人の方が断然気持ち悪い。
それこそUpしろと言ってるやつが貧乏人の妬みだよ。

こんなとこまで気張ってると人生疲れるぞ?
もっと余裕持って楽しめや。
724大人の名無しさん:2011/10/28(金) 11:30:35.23 ID:ZUylafpM
なんか必死だね
725大人の名無しさん:2011/10/28(金) 11:41:36.59 ID:t+S9ANXi
そんなにバーチャしたいならバーチャのみというスレ立てろよw
726大人の名無しさん:2011/10/28(金) 11:52:16.78 ID:t+S9ANXi
バーチャのみというスレ立てればバーチャしか書き込まないだろうし
そのスレで頭のお病気とか気持ち悪いとかいわれることもないだろう
疑いかけられ年収と貯金過程すら書けないならこのスレ来るなってw

バーチャニートが無理してリアルに交わる必要は全くないから
727大人の名無しさん:2011/10/28(金) 11:56:47.50 ID:ZUylafpM
リアルのみスレだって書いてるじゃん
頭の中でどんどん妄想作り上げて戦う癖どうにかした方がいいよ
728大人の名無しさん:2011/10/28(金) 12:12:10.37 ID:70b1m6br
貯金が少ない奴を雑魚といって馬鹿にするのはどうかと私は思います
馬鹿にされ悔しいからバーチャする奴が生まれるとも思いますからね
バーチャは気持ち悪いですが少額貯金者を馬鹿にするのは賛成できない
729大人の名無しさん:2011/10/28(金) 12:23:41.41 ID:OIjEHqyq
つーか借金するやつが少ないから国の借金だけ増えるんだよなあ
730大人の名無しさん:2011/10/28(金) 12:28:41.92 ID:t+S9ANXi
いくら貯金額が少ないとはいえ雑魚という発言は不適切であった。すまん
俺が言いたいのは疑いかけられたら(貯金額に)貯金過程を書けば?で
貯金過程を書くのが面倒臭い人はうpしたらいいじゃないか?というだけ
だから少額貯金者を馬鹿にしたのは不本意。君と同じで嘘は嫌いだけど
俺の基本的人間価値観は年収額や貯金額じゃないというのも根底にあるし

とにかく、スレタイもリアルのみだから少額であれ多額であれリアルで
731大人の名無しさん:2011/10/28(金) 12:49:31.75 ID:T+8fDvfE
とりあえず必死な君からうpしようか
732A:2011/10/28(金) 12:51:38.28 ID:/Hrn0qt1
むしろ逆に、低めにバーチャしてる人の方が多いよな

すでにレスした薄給勤務医だけど、

35歳ニート(4年前まで派遣事務)
年収48万
奨学金返済残り580万
クレカ返済残り31万(リボ月35000)
貯金28万 オワタ\(^o^)/

...などと架空のレスをしておき、反応を楽しむのが2chの醍醐味だと思うんだが
733大人の名無しさん:2011/10/28(金) 13:17:48.23 ID:Zl9f9jV1
うPしろしろ言う奴がいるが、通帳UPしてどうすんの?通帳がないネットバンクだって多いのにw
それに多少危機管理があれば金融機関一行に全資産って奴もいないだろうw
中には債券・株・不動産に投資してる奴も多いだろうしな。
あ、スレ的に貯金いくら?だから貯金だけ書けってことか?
734大人の名無しさん:2011/10/28(金) 13:38:33.63 ID:31QX7VGC
30歳妻子供1人
年収950万
金融資産1600万
相続した不動産9000万(実家敷地)

半年ぶりのカキコ。
毎月30万弱投資と貯蓄に回してるのに
金融危機で半年前より微減(>_<)

引越と結婚式ラッシュで100万近く臨時出費があったといえ悲しすぎる。

735大人の名無しさん:2011/10/28(金) 13:59:51.69 ID:CZG4YqBP
おまえ等お金抱いて寝てそうだなw
俺は年収600程度で貯金も1000万に届かず、親の金融資産等は全くアテに出来ないけど、
仕事や私生活のストレスも少なく健康だから割と幸せだよ。
14万の革ジャン買うか、半年程悩んでるがそう言うのも良いもんだよ。
736大人の名無しさん:2011/10/28(金) 15:10:15.93 ID:t+S9ANXi
リアルでのお金自慢は実害の生じる恐れがあるから聞かれても過小申告が常識
しかし匿名ネット掲示板である2ちゃんは無害だから過小申告する必要はない
逆に匿名ネット掲示板である2ちゃんだからといって見栄からなる粉飾は病気
2ちゃんでの過小申告は無意味だし粉飾申告は現実逃避からなる病気でしょう
737大人の名無しさん:2011/10/28(金) 15:40:28.36 ID:PZ1E2gIx
>>735
平均だと思う。
ただ30代で年収600万に届かない人はちょっとつらいですね。
738大人の名無しさん:2011/10/28(金) 16:16:50.15 ID:ed+G0KuF
30代でも30歳と39歳じゃ比較対象にならんよな
事業起こして失敗で金尽きた人はどうすりゃいい?
739大人の名無しさん:2011/10/28(金) 16:26:17.37 ID:CZG4YqBP
>>738
貴重な経験だと思う。
そこからまた挑戦すれば良い。
張りのある人生となるか、泣きながら寝るかは本人次第だけど。
740大人の名無しさん:2011/10/28(金) 16:31:34.98 ID:JOdgp2CH
おれは相続したから、億単位の預貯金があるよ。
誰かが書いたように30代で相続する人は少ないだろうね。
少しずつ生前贈与を受ける事はあってもさ。
アップしろっていう人もいるけど、そんな事までする気になれない。
通帳が何冊もあるし、国債や株も持っているからね。
でも、ペイオフが関係ない口座に1億以上入っているのもあったかな。
自力でコツコツと貯金している人は本当、すごいとおれは思うよ。
おれは20歳超えたくらいから、徐々におまえはこれくらいの資産を相続するって事を
オブラートに包みながらだけど身内から聞いていてね。
そういうのを聞いてしまうと少ないサラリーからコツコツ貯金しようっていう気が
あまり起きなかった。
貯金の過程を書いてという人がいたけど、まともに貯金した事がないのに「貯金」がある
おれみたいな奴もいるって事で…。
741大人の名無しさん:2011/10/28(金) 16:44:44.40 ID:ed+G0KuF
そもそも貯金って日本の円だけの考えだよな
分散してるなら外貨や不動産やコモディティーとかも持ってるだろうし
預金残高だけで比較するのは・・・
それともそういうの前提であえて円での銀行預金残高を聞いてるのか?
グロスの資産は度外視で
742大人の名無しさん:2011/10/28(金) 17:00:22.20 ID:t+S9ANXi
貯金とは主に金融資産のことですからね

・手持ち現金
・銀行口座残高
・証券口座残高
・縛りのある定期預金や国債など

こんなことは一般常識ですよ一般常識
743大人の名無しさん:2011/10/28(金) 17:11:26.20 ID:ed+G0KuF
貯金ってそうなのか?
金融資産っていう枠の中のたった1つの構成要素じゃないのかよ
そうじゃないなら俺の勉強不足だ
貯金=ほぼ金融資産っておかしくね?
荒れそうだしやめておこう もってるジャパニーズマネーの額を書き込めばいいのな
744大人の名無しさん:2011/10/28(金) 17:29:46.57 ID:JOdgp2CH
このスレの人の大半が742が言うように金融資産だと思って書き込みしてるでしょ。
正確なスレタイは「30代でいくら金融資産ある?」だと思う。
スレタイに「貯金」っていう言葉が使われているから、おれみたいな相続組が金融資産額だけ
書くと年収と預貯金額が釣り合っていないとか、すぐにネタ扱いされる。
745大人の名無しさん:2011/10/28(金) 17:45:45.24 ID:ed+G0KuF
俺200000豪ドル持ってる 日本の円は500円w
746大人の名無しさん:2011/10/28(金) 18:08:59.08 ID:yqu6UAWT
保険やら株やら債権やら投信やら全部含めたら
1億超えるぞ俺も。(生前贈与含む)
まあネタだろって言われるだろうけどな。w
747大人の名無しさん:2011/10/28(金) 18:15:59.13 ID:ZUylafpM
なぜ急に親の金の話ばかりに…
748大人の名無しさん:2011/10/28(金) 18:34:18.34 ID:/AM5Ff6T
>>740
親は地主か社長さんですか?
749大人の名無しさん:2011/10/28(金) 18:34:51.88 ID:31QX7VGC
生前贈与なら本人の金だろ
750大人の名無しさん:2011/10/28(金) 18:41:07.14 ID:Zl9f9jV1
まーいいじゃないの親の金や先祖の土地を相続するのは普通なわけだし。
どっかのカメラ屋の馬鹿息子みたいに借金してまで何百億も使い込んでいなければさw
他人としては相続する分しっかり税金を納めてくれって思うだけだw
751大人の名無しさん:2011/10/28(金) 18:47:38.12 ID:t+S9ANXi
質問もしないでいきなりネタ扱いする人は完全に嫌がらせの叩きだよ
年収を聞かれて答えるにしても普通は直近年度年収額で平均じゃない

年齢 35歳
職業 会社員
年収 600万円
貯金 1億円

例えばこれだけなら大多数の人が本当か?と思うんじゃないかな?

ここから過去10年間の年収はいくら?とか
株で儲けた年度はあるのか?宝くじ?とか
または親からの相続が発生した?などなど

こういった質問の答えを聞くことにより疑惑は薄らぐものです

つまりバーチャなら大まかな属性を書き込むだけで会話は無理
リアルなら貯金過程が必ずあるからどんな質問にも答えられる

やはりバーチャは直ぐわかるので白けるだけで全く面白くない

という理由で相手が誰であれ、俺は鼻からネタ扱いはしません
単にリアルな貯金過程をいろいろ聞きたいというのが本音かな
貯金少額者でもバーチャじゃなければ何でもいいとも思うしね

だから自慢でも何でも、属性などをどんどん書き込んだらいい
書き込み内容に疑問を感じた人だけがその人に質問したらいい

所詮、2ちゃんは誰もが暇潰しだろうし楽しく行こうぜ楽しく
752大人の名無しさん:2011/10/28(金) 18:49:06.81 ID:T+8fDvfE
自分の資産より相続分が多い人は見てて悲しくなるな
753大人の名無しさん:2011/10/28(金) 19:02:18.89 ID:t+S9ANXi
うちはお陰様で両親健在だけど相続成金なんてどうでもいい
自力で貯金した人の自慢が聞きたいね。俺は自力貯金者だし
754大人の名無しさん:2011/10/28(金) 19:25:37.01 ID:PZ1E2gIx
>>753
自力貯金はいくらありますか?
755大人の名無しさん:2011/10/28(金) 20:07:33.51 ID:ZUylafpM
>>753
三十歳で先週やっと6500万超えた
資産運用ばっかだけどね
756大人の名無しさん:2011/10/28(金) 20:26:31.06 ID:FXdfBI8N
>>723
>そんなん嘘も含めての掲示板ってやつだろ。

元管理人も「なんでもありの歌舞伎町みたいなとこがいい」って言ってたしね。
757大人の名無しさん:2011/10/28(金) 20:43:31.06 ID:t+S9ANXi
>>754
1億円以上。ちなみに俺には・・・

給与所得・・・・自社他社からの役員報酬
事業所得・・・・顧客と俺個人で契約締結しているコンサル料
不動産所得・・・マンションなどの家賃収入
株式譲渡所得・・上場株式売買(主に短期売買で得た利益)

毎年4所得は必ずあり、給与所得と事業所得だけで年間約1.5億円ある

>>755
お、専業株式トレーダーか。俺は零細企業オーナーだけど暇なので株してる
それも専業さん並みにフルタイム張り付けるぐらい本業が暇でメインはデイ
今週は久しぶりに2営業日だけズドーンと上がったがきっちり抜けたかい?
ま、それはいいとしてお互い株で抜きまくろうぜ!現在はノーポジだけどw
758大人の名無しさん:2011/10/28(金) 21:02:03.12 ID:FbFDPWT6
>>755
1000万を増やしたいです
助言頼む
759大人の名無しさん:2011/10/28(金) 21:13:08.59 ID:ZUylafpM
>>758
下手な資産運用はしない方がいいです
本当にそう思う
760大人の名無しさん:2011/10/28(金) 21:13:50.67 ID:ed+G0KuF
金融資産1億円以上の富裕層は日本に100万人いるらしいから
お前ら日本の上位1%の人種なんだな
761大人の名無しさん:2011/10/28(金) 21:18:46.38 ID:PZ1E2gIx
>>760
別におかしくないと思いますが
762大人の名無しさん:2011/10/28(金) 23:18:01.19 ID:k9YA9skd
We are 99%
763大人の名無しさん:2011/10/28(金) 23:24:39.14 ID:Q/Wue8fS
なぜかとたんに平均年収が一週間前の1/5くらいに落ちたのはなぜ?
764大人の名無しさん:2011/10/29(土) 06:52:02.66 ID:MTZ926cm
おじさん達に質問

20代の1千万て50代の7〜8千万だにか?
家なし独身ならそんくらい? 2ちゃん的じゃなく一般的な回答お願いします
765大人の名無しさん:2011/10/29(土) 07:26:08.72 ID:X/O4hpFW
30代で1億以上持ってる奴なんてそうそういないけどな。w
まあここは普段これだけ持ってるぜってなんて言えない奴が
正々堂々と言えるからな。
このスレに集まるのもおかしくないよ。
766大人の名無しさん:2011/10/29(土) 07:59:55.81 ID:GYYSdVi6
ちなみに年収が800万円以上のサラリーマンは全体の上位8%だけらしい
それだけ格差が激しいってことだ
ほとんどの人たちは年収500万円以下でやりくりしてる
767大人の名無しさん:2011/10/29(土) 08:04:57.51 ID:4jnyOh2E
年収500万以下とか不憫で仕方ない。
768大人の名無しさん:2011/10/29(土) 08:13:39.53 ID:X/O4hpFW
>>766
それで30代の年収800万以上ってなると…。
769大人の名無しさん:2011/10/29(土) 08:51:08.48 ID:Sn0eN87b
まあ普通の30代のほとんどは、年収500万もない
奴らばかりなんだけどな…。
悲惨な世代だよ。
770大人の名無しさん:2011/10/29(土) 08:56:04.54 ID:GYYSdVi6
老人どものせいで搾取されてるからな
しかも年金支払いが遅くなって老人どもがのこのこ会社に居座るからさらに
搾取が進むんだよな、この国腐ってるぜ
それで老人どもに都合のいいシステムにして票を稼ぐんだからな
771大人の名無しさん:2011/10/29(土) 08:57:51.40 ID:gbrBl9zh
>>766
外資系で営業成績次第では成果報酬青天井な企業なら30代で年収数千万の年収も不可能ではないが、
日系の一般企業に務めていて平々凡々な平均的出世をしていれば、30代半ばで主任か係長くらい。
だいたい基本給で30〜35万(手取りで20〜24万)、そこに残業代がきちんとつけば10万くらい手取りでプラスで計35万かなぁ・・ってとこだろ。平均的庶民は。

自分の場合で、給与収入が680万(今年は春からずっと残業ゼロ規制が続いてるので600万切る見込み)、そこに不動産収入が約100万、
これに株式運用利益がささやかに50万(株式保有額はせいぜい500万程度)くらいで、あわせりゃなんとか他人様なみの800万にギリ届くってとこか。
貯金もやっと2000万。

とてもこのスレのおまいらみたいに月収200万300万なんて世界にはいけそうにないわ。
うちの会社(ちなみに東証一部上場・社員規模2万人以上の企業の技術系社員)でその年俸貰おうと思えば、副社長〜事業本部長(幹部役員)クラスの年俸だよ。
772大人の名無しさん:2011/10/29(土) 09:29:08.67 ID:GYYSdVi6
>>771
不動産収入って相続?自己資金少なめで銀行から借り入れた?
いずれにしても不動産収入が年間100万はうらやましい
不動産の資産価値は3000万円ってところかねー
773大人の名無しさん:2011/10/29(土) 09:38:39.17 ID:4jnyOh2E
>>771
まぁおまえくらいが普通じゃないの?
30代の友人で年収600万切る奴なんていないわ。
774大人の名無しさん:2011/10/29(土) 11:46:21.82 ID:C8UnnB7w
35万かな!
775大人の名無しさん:2011/10/29(土) 15:19:34.43 ID:hUTqOACs
手取38万で支出も38万。ちょっと最近支出が多いな・・・。
貯金は嫁の手取22万くらい。
7000万円貯めてから貯蓄のペースが年500万円位に鈍ってる。
776大人の名無しさん:2011/10/29(土) 15:39:45.89 ID:9CXJkEeL
勤続15年 年200万貯金で今3000万
寮費1万食事付き 趣味なし家族なしなんでそんなもんか
つまらん人生だよ

777大人の名無しさん:2011/10/29(土) 15:57:13.34 ID:Ti1VTdDD
みんなすげぇなぁ…。

33歳♂ 55万。

今はサラリーマンだけど、元は自営業。
不況で負債が出る前に解散したんだけど、自営の頃の設備支払いがやっと完了。
加えて来年から賃貸マンションが借り上げ扱いになり、自己負担が1万で済むので来年から貯める!

まぁ今更だけどね…。
778大人の名無しさん:2011/10/29(土) 16:25:27.86 ID:Wf+0gWlR
所在地をいれてほしいな
九州在中だけど金の価値がまるで違っててあまり参考にならない

779大人の名無しさん:2011/10/29(土) 18:31:59.73 ID:71jV+Scz
>>755の書き込みした自分は中国地方だけど、地域でそこまで違うかなぁ
給与と家賃はいくらか違うけど、都市部の方が水道光熱費はかなり安いし
わざわざ皆が書き込む程の重要性は感じないけどな
780大人の名無しさん:2011/10/29(土) 21:51:31.82 ID:Gaio3IzV
>>759

お勧め投資があれば助言お願いします
弟子にして下さい
781大人の名無しさん:2011/10/29(土) 21:59:05.44 ID:bvGRn4JS
>>733
給与明細うpすればいいんじゃね?
どうせ自慢するならそこまでやって欲しいw
782大人の名無しさん:2011/10/29(土) 22:03:51.85 ID:YFcpB3NI
次に奴は給料明細upしてオレに何の得があるんだよと言い出す
783大人の名無しさん:2011/10/29(土) 22:23:13.47 ID:pr5i33yj
それに何の得があるわけ?

はっ?
784大人の名無しさん:2011/10/29(土) 23:59:41.31 ID:KpHLISOO
もしかして
785大人の名無しさん:2011/10/30(日) 00:05:34.04 ID:asENglFA
>>779
中国地方か同じだな
少し違う点は、俺は6月に株始めて全財産280万→70万になった
ちなみに歳も近い32歳無職道程
786大人の名無しさん:2011/10/30(日) 00:12:12.06 ID:rEDlZEht
給与明細なんてキャプチャー画像の偽造しなくても原本が作れるから無意味
それよりもあれこれ突っ込んだ質問して自分なりにバーチャ確認すべしだよ
たくさん稼いだ経験やたくさん貯金した経験のない人はうpのみだろうけど
787大人の名無しさん:2011/10/30(日) 00:39:11.67 ID:exFDUcxJ
>>785
本気で切ない
788大人の名無しさん:2011/10/30(日) 01:49:57.80 ID:PLIToB/l
そりゃ、自力にしろ、投資にしろ相続にしろ
金持ちはいるだろ。
でも統計上は少数。

そんな少数の人の話を聞いても
全く参考にならんw
789大人の名無しさん:2011/10/30(日) 02:08:49.74 ID:MhZE7HOG
ないよー
790大人の名無しさん:2011/10/30(日) 02:10:15.67 ID:PrlrY/FY
そう思うなら統計だけみてろや

791大人の名無しさん:2011/10/30(日) 06:27:00.55 ID:pWSq5kNr
野田のやつがTPPに参加する意思を固めたそうだな

しかし、TPP参加で現在の中流家庭までが、
貧困状態に突入するらしい

有名証券会社や銀行に勤めてる人間の年収も、
300万円台まで引き下がるそうだ

民主に投票した奴ら、どうしてくれんのよ
792大人の名無しさん:2011/10/30(日) 07:27:30.62 ID:WMebm/pt
こんだけメチャクチャな自体なのに総理殺害予告とか実際に行動起こす奴いないものかねー
それくらいヤバイことなんだろTPP
どっかの農家の奴が爆弾を体に巻きつけて総理官邸に突っ込んでも不思議じゃないな
793大人の名無しさん:2011/10/30(日) 07:52:42.47 ID:pWSq5kNr
本当だな

野田天誅とかそういう話があっても良さそうなもんだから、
ちょっと期待してしまう
794大人の名無しさん:2011/10/30(日) 08:17:41.52 ID:J+ufDidD
35歳になってようやく3000万貯まった。
本当に長かったわ。
後は彼女にプロポーズするだけだ。
795彼女:2011/10/30(日) 08:29:13.46 ID:LNRszm8y
>>794
ゴチでーす。
796大人の名無しさん:2011/10/30(日) 08:59:26.55 ID:WMebm/pt
結婚相手は資産にもなりうるし負債にもなりうる
負債みたいな爆弾つかまないようにしないといけないし後から爆弾にならない
ようによく見極めないといけない
自分が大好きな俺は結婚はできないわ〜w
797大人の名無しさん:2011/10/30(日) 09:37:14.97 ID:/Zzxw9ta
このスレの住人てなんで貯金の話ばかりしてるの?
ほかに話題ないの?
798大人の名無しさん:2011/10/30(日) 09:41:52.05 ID:pWSq5kNr
バカな結婚相手は、3代潰すというしな
799大人の名無しさん:2011/10/30(日) 12:47:30.35 ID:PVfagLIm
>>797
貯金しか趣味がない人ばかりだからじゃない。
800大人の名無しさん:2011/10/30(日) 13:22:07.55 ID:/ECfJpaN
35で1000万貯まった。
まあ、実家暮らしだからこその芸当だな。
801大人の名無しさん:2011/10/30(日) 13:22:38.04 ID:vcbr8u3G
35歳既婚子なしだが今は100万も無いよ。
30で結婚する前は400万くらいあったが結婚してから増えないw
おまえらすげーなw
802大人の名無しさん:2011/10/30(日) 14:18:48.33 ID:pdnDvDtu
>>797
スレタイ確認してみると良い
803大人の名無しさん:2011/10/30(日) 14:35:13.77 ID:exFDUcxJ
>>801
減り過ぎだろw
804大人の名無しさん:2011/10/30(日) 18:57:34.05 ID:pcvPjOs5
>>791
そんなに経済が落ち込みそうなら何のためにTPPに参加するんだ?
805大人の名無しさん:2011/10/31(月) 04:04:17.97 ID:YqoY8XgT
>>801
どんだけカモられてるんだよ。
806大人の名無しさん:2011/10/31(月) 04:05:20.61 ID:YqoY8XgT
30歳前後で、一千万以上貯蓄ある奴どれくらいいるんだ?
807大人の名無しさん:2011/10/31(月) 04:34:51.82 ID:oFYWPJGO
多分そんなにいないだろ ここの奴らが優秀なだけ
というか金に関心のある自信のある奴しか書き込まないだろうから
ここでの平均が世間の平均を大幅に上回っているだけだろう
家のローン組んでたり高級車買ったり趣味につぎこんでるような人は
そんなに貯まってないんじゃない?
収入に見合わない家賃のマンションとか借りてたりしてもカツカツだろう
女に金突っ込んだり投資で失敗の奴もいるだろう
実家暮らしは断然条件有利だよな〜
808大人の名無しさん:2011/10/31(月) 05:05:57.26 ID:bgsO9yR+
20万
809:2011/10/31(月) 06:11:51.47 ID:dCW/wab4
僕は30歳ですが同級生に百万すら持ってないやつが大半なんだが。。
810大人の名無しさん:2011/10/31(月) 07:11:32.05 ID:8PLJL+hY
35歳だけど周りの友達は最低1000万はあるみたい。
今年の新年会でみんな暴露してたぜ。
細かい数字は言わなくても全員八桁って言ってたからな。
1000万くらい普通じゃないの?
811大人の名無しさん:2011/10/31(月) 07:23:15.10 ID:25ZFyD9R
ハイハイ普通普通わろすわろす
812大人の名無しさん:2011/10/31(月) 07:27:18.25 ID:9bsWx1QK
>>804
ニュースはよく読むことが大切だよ。

>そんなに経済が落ち込みそうなら
経済活性化させるはずが「落ち込みそうなのに」参加するバカなんか居ない。

最初から「落ち込ませるために」参加するんだよ。


日本の輸出産業がダメージうけたら受けるほど、どこぞの下朝鮮民国とかいう半島のヒトモドキ企業が得をします。
813大人の名無しさん:2011/10/31(月) 07:28:32.00 ID:9bsWx1QK
>>810
めっちゃ普通に考えて35で1000ないほうがおかしい。

このスレの住民ならその5〜10倍(自己申告額)持っていて普通
814大人の名無しさん:2011/10/31(月) 07:31:38.15 ID:OPvz9MW2
ああ、三億ね。
使わないで置いてたら湿気っちゃったよ。
結構場所取るし困ってるよ。
815大人の名無しさん:2011/10/31(月) 07:42:21.00 ID:O8g9iUYi
7600万しかないよ。37歳。
まあ持ち家あるし(都内160坪ぐらい)まあ親名義で
親のすねかじりです…。
ちなみに年収は親の会社勤めで1700万ほどです。
816大人の名無しさん:2011/10/31(月) 07:58:31.89 ID:8PLJL+hY
>>813
そりゃそうだよな。

友達との会話の中で「35歳にもなって最低貯金8桁くらいないとヤバいだろ…」と。

まぁ全員独身だけどね。
817大人の名無しさん:2011/10/31(月) 08:21:35.78 ID:9bsWx1QK
>>816
自称年収数千万のこのスレのセレブじゃなくても、全員独身でこれから結婚する気があるなら+1000はないとキツいぞマジで。
30代も後半になってまだ親のスネかじる気満々のパラサイトでもなければな。

平々凡々な庶民の数字で考えても、挙式費用諸々300万(一般平均)、関連費用200万(結納、婚約/結婚指輪、引越し、新婚旅行、その他雑費等)、
そして新居頭金も、どんなに最低でも1000万以上積まないと、庶民向けの3000万そこそこの安物件買うにしても、
たかが20年そこそこじゃ地獄のローンだぞ。定年過ぎて75歳までローン組む気と払うアテ(と審査に通るだけの余裕)があるなら止めないが・・・
上記最低だけ足しても1500。まさか新婚早々無一文とか、新居買ったけど家具もカーテンもナシとかありえないしw
+500はマジ必要。

818大人の名無しさん:2011/10/31(月) 08:27:01.69 ID:8PLJL+hY
>>817
同意。
1000万もない奴は結婚諦めてるんだよな?
819大人の名無しさん:2011/10/31(月) 09:11:55.16 ID:tIYEH/3g
>>817
結婚するのに金が掛かるか掛からないかは当人同士次第だと思うけど?
すべて婿側から出すとは限らないしね。
新居に関しては同意。
自営35歳で頭金ほぼなし35年ローンで毎月10万返済って友人がいるがよく銀行が貸したなって思うよ。
繰上げ頑張らないと老後は地獄だねw
820大人の名無しさん:2011/10/31(月) 11:22:06.22 ID:6K6xu4jf
結婚式は祝儀で収支とんとんか少しプラスで昨今は婚約指輪も新婚旅行も安く済ませる奴が多いと聞くね
新居は初期費用と家具代と引越し費用合わせても賃貸なら200万、家を買うなら400万あれば十分だとも聞く
これを伴侶と折半するのが通例だから必要資金は賃貸なら100万で家を買うなら200万というところみたいよ
金を理由に結婚がと渋っている奴は結婚したくない若しくは責任を負いたくないだけの言い訳でしょうね
芸能人でもない30代の中年なんだから結婚に見栄を張るなんておバカさん以外の何者でもないとも思います
それよりも結婚はイニシャルコスト以上にランニングコストが重要。だから女は貯金より年収を気にすると
結婚は相手がいなかったら出来ないものだから彼女彼氏がいないおまえらには関係ない話だろうけどねw

821大人の名無しさん:2011/10/31(月) 11:24:42.44 ID:KLbUxzUc
>>819
カネがかかるかわからないんだから、かからない前提が普通だよな。


そもそも相手がいるかもわからんのにwwwww
822大人の名無しさん:2011/10/31(月) 11:49:42.26 ID:/l8eTUxU
>>815
かじれるスネがあって良かったじゃん
ただ親のコネで仕事してる人は九割方無能だから、そうならないように努力はした方がいい
823大人の名無しさん:2011/10/31(月) 12:23:53.74 ID:8PLJL+hY
>>820
家を買うなら200万でいいとかwwwww
824大人の名無しさん:2011/10/31(月) 12:35:53.96 ID:6K6xu4jf
小さな家なら頭金なしであとは住宅ローン。諸費用は現金払いで400万あれば十分みたいよ
この400万を伴侶と折半するのが今の通例らしい。だから家購入負担は200万だけという話
825大人の名無しさん:2011/10/31(月) 12:58:53.29 ID:6K6xu4jf
結婚後は共働きがほとんどらしいので貯金は結構なスピードで増えるらしい
子供が出来るまでは共働きで子供が出来て落ち着いたらまた伴侶は働くみたい
こういう感じで一家の貯金を二人で増やしていくのが今は一般的みたいですよ
万が一結婚ゴール感覚の伴侶と結婚したら怠け者マンセーだからこうはいかないだろう
誰から見ても前者は良き人生の共生者だけど後者は悪き負債者ですから天と地
とは書いてみたものの彼女彼氏がいないおまえらには関係ない話だろうけどねw
826大人の名無しさん:2011/10/31(月) 13:12:35.63 ID:eZ+sz94F
>>824
30代後半にもなって頭金ゼロのフルローンwww

3000万借りたとしたら安くみても総返済4000万ちょいか。

団信、疾病保障、火災保険…
マンションならさらに駐車場代、共益費、修繕積み立て…
純粋な返済額に加えて全部で4〜5万はいく。

頭金さえ満足に貯められないやつが毎月いくら払い続ける気だよwww
827大人の名無しさん:2011/10/31(月) 13:18:19.43 ID:6K6xu4jf
家賃と同額もしくは以下らしいから住宅ローンめいいっぱ借りるらしい
同じ支払い額なら家賃でも住宅ローンでも同じだから普通の選択ですね
住宅ローンが借りられないおまえらには全く関係ない話だろうけどw
828大人の名無しさん:2011/10/31(月) 13:30:56.70 ID:eZ+sz94F
>>827
頭金無しで家賃と同額www
んなこたあ25までにケコーンして子供もいる低所得がいうもんだ

他人より10年遅れてる分際で『月々家賃並みでゆとりの返済』とかww

腹イテーwww
829大人の名無しさん:2011/10/31(月) 13:33:41.07 ID:JMzSKTaV
社会経験豊かな主婦らしき人にフルボッコされる悲しき哀れなニートわろた(w
830大人の名無しさん:2011/10/31(月) 14:40:08.91 ID:igoXf8Mi
なんかセコイ人間ばかりだな
831大人の名無しさん:2011/10/31(月) 14:47:24.33 ID:8PLJL+hY
35年ローンとか絶対組みたくねぇw

頭金1000万くらい入れろよ。
832大人の名無しさん:2011/10/31(月) 14:49:33.32 ID:T9xhqOeh
>>831
頭金無し2000万の35年ローンですが何か?
833大人の名無しさん:2011/10/31(月) 15:37:40.13 ID:sTI+tlWv
高収入のおじさんより若い低収入のがいいってのはあと何年働けるかってのがあるからだな。
若ければいずれ収入も上がる期待もあるし。
834 ◆KH29hgNAkk :2011/10/31(月) 16:26:56.78 ID:0X04kgBs
test
835 ◆KH29hgNAkk :2011/10/31(月) 16:40:59.87 ID:0X04kgBs
34歳 男 年収1200万
会社経営 持家 家族:3人(妻・子2)
貯金1700万
小規模共済450万

http://up.pangya.tv/src/www_pangya_tv15688.jpg

836734:2011/10/31(月) 17:08:33.93 ID:jj5Jj55A
>>835
励みになります。

質問なんですけど、小規模共済は満額かけてますか?
有利なのはわかるんですけど、受けとる頃に大赤字で解散になるかもと心配して満額かけたものか悩んでます。

当方30歳、去年から月額3万かけてます。
837大人の名無しさん:2011/10/31(月) 17:20:19.45 ID:p1EyTyuX
俺も小規模共済に年84万満額かけてるよ。
もう650万は突破してるな。
37歳、年収1650万ほど。
838大人の名無しさん:2011/10/31(月) 17:23:13.58 ID:p1EyTyuX
小規模共済、去年の運用益のはがきが送られてきたけど、
22年度は680億ぐらいあるから、とりあえず大丈夫じゃね。
これから先は分からないけど。下手な運用はしないでほしい。
839大人の名無しさん:2011/10/31(月) 18:17:01.89 ID:4pKobIWQ
郵便局って一千万以上入れられないんだな
ATMで10万くらいオーバーしたら弾かれたわ
840大人の名無しさん:2011/10/31(月) 19:45:19.08 ID:tk/S0xew
20代から30代前半にかけてって、いろいろ勉強したり学んだり、一番加速をつける時期だろ。
そんなときに、このスレのアホ住人みたいに老後を心配してw貯金に励むのは、破滅的な倹約化としか言いようがない。
841大人の名無しさん:2011/10/31(月) 19:49:55.37 ID:O8g9iUYi
俺は別に貯金を励んでないで、それなりに使っていても
貯金できているが…。
842大人の名無しさん:2011/10/31(月) 19:53:56.07 ID:tIYEH/3g

破壊的浪費家よりは良いと思うぞ。
働けないじゃなくて働きたくねえ奴の老後まで心配したくなよなw
843大人の名無しさん:2011/10/31(月) 19:53:56.83 ID:zudteuOk
>>837
その年収でその貯金額は少なすぎる。
844大人の名無しさん:2011/10/31(月) 19:59:32.39 ID:O8g9iUYi
>>843
さすがに資産は小規模共済だけじゃないだろ。w
845大人の名無しさん:2011/10/31(月) 20:12:21.38 ID:25ZFyD9R
>>843
小規模企業共済とか確定拠出年金とか知らないでしょwww
そう言えば今日確定拠出年金のヤツ来てたな
846大人の名無しさん:2011/10/31(月) 20:17:19.23 ID:ciDBdHfC
>>837
TPPに参加したら、日本の共済は解体されるんだろ?
847大人の名無しさん:2011/10/31(月) 20:18:24.46 ID:8PLJL+hY
>>840
特に節約しなくても毎月20万は貯金出来ますけど?
848734 :2011/10/31(月) 21:14:56.07 ID:i0fenS/u
やっぱ小規模共済は満額掛けがデフォなんですね。
来年から増やすかな。


>>840
で、あなたはどんな加速のつけかたしてるんですかね?
849大人の名無しさん:2011/10/31(月) 21:21:12.17 ID:JMzSKTaV
【貯金する人ランキング】

S)楽しみながらたくさん稼いでたくさん金を使い欲満たしても結果的にたくさん貯金が出来ている人
A)嫌々ながらもたくさん稼いでたくさん金を使い欲満たしても結果的にたくさん貯金が出来ている人
B)楽しみながらたくさん稼いで普通に金を使い欲満たさずとも結果的にたくさん貯金が出来ている人
C)嫌々ながらもたくさん稼いで普通に金を使い欲満たさずとも結果的にたくさん貯金が出来ている人
D)楽しみながら普通に稼いで普通に金を使い欲満たさずとも普通に貯金が出来ている人
E)嫌々ながらも普通に稼いで普通に金を使い欲満たさずとも普通に貯金が出来ている人
F)楽しみながら少しだけ稼いで少しだけ金を使い欲満たさずとも少しだけ貯金が出来ている人
G)嫌々ながらも少しだけ稼いで少しだけ金を使い欲満さずとも少しだけ貯金が出来ている人
H)楽しみながら少しだけ稼いで金を全て使っても欲満たさず全く貯金が出来ない人
I)嫌々ながら少しだけ稼いで金を全て使っても欲満たさず全く貯金が出来ない人
850大人の名無しさん:2011/11/01(火) 07:26:49.50 ID:wNDJ4vWW
俺はこのまま満額、小規模共済掛け続けると、
老齢給付が受けられる65歳頃に3000万ぐらいで、
給付が3800万ぐらいになる。このままいけばだけど。
851大人の名無しさん:2011/11/01(火) 08:10:38.46 ID:u4Xciq4I
韓国は米韓FTAで3年以内に、共済解体させられるそうだな
852大人の名無しさん:2011/11/01(火) 08:20:16.88 ID:wNDJ4vWW
>>851
それが心配だよね。
ちなみに俺は837だけど、金融資産は小規模共済だけじゃないよ。
他金融資産で7500万くらい。
年金払ってるけど、俺たちの世代は貰えないだろうから、
自分である程度は金作っとかないとね。


853大人の名無しさん:2011/11/01(火) 08:24:27.54 ID:cB57ZMZJ
36歳、年収1200万、貯金2800万、その他金融資産無し、今年中に3000万貯めて一戸建て買う予定です。
854大人の名無しさん:2011/11/01(火) 08:42:16.13 ID:xG4HLODn
累進課税はホント糞だわ
2000万稼いでも1200万と比べて500万しか増えないっていう
800万のウチ300万税金ってどうよ
そりゃ小規模やら確定拠出やらを控除MAXまで掛けるわな
855大人の名無しさん:2011/11/01(火) 08:57:13.72 ID:u4Xciq4I
もっと金持ちからとりゃ、いいんだよな
格差是正
856大人の名無しさん:2011/11/01(火) 08:59:18.93 ID:u4Xciq4I
>>852
TPPに参加しないことがベスト選択だわな
知らない日本人が8〜9割だろうし
857大人の名無しさん:2011/11/01(火) 11:42:01.87 ID:zcvuDJ9u
ここは金持ちばかりが集まるスレですね。
まあ金持ってるから、このスレに来るんだろうけど。
金持ってなきゃここにレスするのも嫌だろうしな。

858大人の名無しさん:2011/11/01(火) 11:49:35.64 ID:Vj50GlkM
>>857
カネもあるが、それ以上にヒマもあんだせっ
なにせ平日昼間から2ちゃんに入り浸れる自称年収数千万だらけだからなwww
たかか4〜500万で飼い慣らされる社畜とは違うのだよ、社畜とは。
859 ◆KH29hgNAkk :2011/11/01(火) 12:27:40.46 ID:hj0IxNnq
>>836
満額掛けてます。

>>854
なるほど。やはりそうなんですね。
年収1500万〜とかにしてもいいんですが、
累進課税がネックですね。

>>855
そんな時勢になるのであれば
年収落としてキャッシュは会社に置いておくように
なると思うので、景気が落ち込むのでは?

>>858
零細企業なんですが時間はありますよ。
株の取引・2ちゃん・ネットサーフィンできます。
860大人の名無しさん:2011/11/01(火) 12:27:50.23 ID:ias2Gbiu
昼間に2ちゃんができる人というのは

専業主婦・・・・・・・・所得が高いもくそも所得なし
ただのニート・・・・・・所得なし
株ニート・・・・・・・・極めてただのニートに近いだろう
専業株式トレーダー・・・・・・・波が激しそうだが結構所得は高そう
さぼ底辺リーマン・・・・・・・・・・・クビ寸前の低所得者
社員が優秀がゆえに暇な会社経営者(特に小規模)・・・所得は高いだろう
暇な電気屋などの自営・・・・・所得は高くはないだろうが普通ぽい

所得が高そうなのは暇な会社経営者、専業株式トレーダーぐらいじゃない?
貯金の基本的根拠は年収だけど相続やら宝くじやらあるからなんともいえん

よって、ほとんどがただのニートの妄想と思います。


861大人の名無しさん:2011/11/01(火) 12:41:04.76 ID:Jy/Y00Zs
>>860
販売店従業員、あるいは公共交通機関など、休日ローテがある職業がまったく想像も出来ない時点で
程度が知れるというものですね。
よほど世間に出たことがないのですね。


『平日昼間から2ちゃんとかニートかよwww』
862大人の名無しさん:2011/11/01(火) 12:50:46.86 ID:zcvuDJ9u
俺は会社からも2chできるけどね。
863大人の名無しさん:2011/11/01(火) 12:55:51.03 ID:ias2Gbiu
>>860
オレは世間で無職扱いのチキン専業株式トレーダーですよ
月初はいつも様子見で暇だから2ちゃん三昧という感じw
864大人の名無しさん:2011/11/01(火) 13:06:07.41 ID:wwTl50Pg
>>863
億トレ?
865大人の名無しさん:2011/11/01(火) 13:07:20.02 ID:ias2Gbiu
>>864
今は不動産を買ったから億はないw
866大人の名無しさん:2011/11/01(火) 14:36:12.39 ID:z/vobCV1
不動産は賃貸用?

ニートじゃなくて不動産賃貸業じゃん。
867大人の名無しさん:2011/11/01(火) 14:54:01.42 ID:ias2Gbiu
不動産は賃貸用ですね。それとオレは専業株式トレーダーです。
家も自己所有で生活費も全額実費で親に寄生するニートじゃない。
それに生計は家賃ではなく株で立てていますから本業は株です。
868大人の名無しさん:2011/11/01(火) 15:35:04.09 ID:xG4HLODn
法人成りしたアフィリエイターだけどやってることはニートみたいなもんだわwww
869大人の名無しさん:2011/11/01(火) 15:39:07.54 ID:cB57ZMZJ
>>860
金持ちに嫉妬して妄想扱いですかw
870大人の名無しさん:2011/11/01(火) 15:44:05.32 ID:nJ4OkxXs
株専と株ニートの違いは生活が自立か親が関与する他力かの違い
誰から見ても生活に親が関与する他力の方が男して情けないがね
871866 :2011/11/01(火) 16:47:59.64 ID:z/vobCV1
>>867
スマソ。

× ニートじゃなくて
○ 無職じゃなくて

単純に言い方間違えた(>_<)

個人的にはサラリーマンより資産運用で食ってるやつのが偉いと思う。
自分の資本と腕で食ってるんだから、実質自営業かなと。

職業:個人投資家、とか憧れるぜ。
872大人の名無しさん:2011/11/01(火) 17:48:48.87 ID:ias2Gbiu
>>871
気にしないで。

>個人的にはサラリーマンより資産運用で食っているやつのが偉いと思う

オレは思わないよ。会社員よりリスクは高いとは思っているけどね

>自分の資本と腕で食ってるんだから、実質自営業かなと

専業株式トレーダーは自営業的なだとは思う。

>職業:個人投資家、とか憧れるぜ

専業は精神的にめちゃくちゃきつい。オレは不動産買って大分楽になったけどw
873大人の名無しさん:2011/11/01(火) 18:19:15.01 ID:nJ4OkxXs
ほお、2ちゃんでは大変珍しい謙虚で素直な株専さんがいるとはw
俺は株が大好きで株専並みに株して結構儲けている暇な会社役員
だからか?何となくわかるが株する殆どの人は短命だと感じるのよ
それも株専は株しか収入源ないから逝くとキチガイ変化しちゃう
そんなキチガイ変化が多数の中、君はキチガイ回避した成功者ぽい

お互い今後も楽しみながら東証から抜いて抜いて抜きまくろうぜw
874837:2011/11/01(火) 18:29:41.17 ID:wNDJ4vWW
株は難しいなあ。俺は今はやってないや。
投信はやってるけど、元本下がりまくりでここ2か月で1000万ちかい
元本が800万になったよ。月の分配金も10万ちょっとぐらいだし。
地道にいくしかないよな〜。
875大人の名無しさん:2011/11/01(火) 18:33:26.31 ID:ias2Gbiu
あんたのように抜きまくって楽しむような余裕はまだ俺にない
現在ノーポジですが持ち越した時の不安が少しなくなっただけ
最悪は家賃収入という保険があるからいいや的になるだけです
876大人の名無しさん:2011/11/01(火) 18:43:40.27 ID:nJ4OkxXs
まあ、何はともあれ後退じゃなく前進しているならなんでもOKだ
人生は山あり谷ありとよく聞くけど、要領よく歩めばそんなことない
やはり人生は沢山稼いで沢山使って楽しく歩んだ者勝ちだからねw

とにかく、お互い人生をもっともっと楽しもうぜ!

以上
877大人の名無しさん:2011/11/01(火) 18:52:07.46 ID:u4Xciq4I
【国会法に基づく請願】

TPP反対、請願の署名ご協力のお願い
ttp://www.sns-freejapan.jp/2011/10/28/tpp-4/

請願書はジャンプ先でダウンロードできます。

正式な請願で、強力な反対意思の表明になります。

家族、親戚、友人を誘って
是非、署名送付のほどを、宜しくお願いします!
878大人の名無しさん:2011/11/02(水) 00:56:39.41 ID:4ENUqI8V
35才500万の俺が普通だと思ってたが、このスレ見ると桁が違うな。
実家パラサイトじゃなきゃマジ死亡してたわ。。
879大人の名無しさん:2011/11/02(水) 00:59:34.64 ID:TDdkGLiO
さすがに500万は年収だろう。
貯金額は年収の3倍くらいが目標かねえ。
880大人の名無しさん:2011/11/02(水) 03:23:32.52 ID:sm6ow5YW
みんなもっと持ってるだろ。いわないだけ。
881大人の名無しさん:2011/11/02(水) 06:56:12.67 ID:0yLZLeGp
億持ってて普通だろ。
882大人の名無しさん:2011/11/02(水) 07:11:56.72 ID:2mkcS/Iv
>>878
それはちょっと少ないな。

年収によるだろうけど。
883大人の名無しさん:2011/11/02(水) 07:31:36.00 ID:u4uTZ2Ig
ここの奴らバカだw世間の平均値を大幅に上回っている
平均より上のレベルが当たり前と思えることは大事だが
もっと下層のレベルが平均だっていう現実を認識することも大事だぞ
884大人の名無しさん:2011/11/02(水) 07:40:36.13 ID:iK+vzV6d
下と比べて得れるのは優越感だけ。でもそれに満足しない奴がここの住人。
稼ぐ奴は、一部の富裕層を除いて下の連中よりずっと働いてるし危機管理リスクももっている。
「諦めたら人生終了だぞw」って先生もおっしゃってたからな。
いろんな意味で結婚諦めた(ムリ)奴も大勢いそうだがww
885大人の名無しさん:2011/11/02(水) 08:29:54.73 ID:u4uTZ2Ig
結婚相手は不良債権化するリスクがある
886大人の名無しさん:2011/11/02(水) 09:12:05.76 ID:PCNJUNsn
30歳にもなって1000万くらい貯金無いとさすがに恥ずかしいなぁ
887大人の名無しさん:2011/11/02(水) 09:47:54.97 ID:4vgai7pC
32歳未だ貯金1000万なし

27歳就職 年収600万毎日外食
28歳 ローンで350万の中古外車購入
29歳 転勤、年収1000万になるも結婚
30歳 マイナートラブル続きだった中古外車が動かなくなる。国産車新車で購入。
31歳 年収は1400万に。マンション購入、第一子誕生
32歳←イマココ
出てく一方でたまんないけど?
888大人の名無しさん:2011/11/02(水) 10:22:24.16 ID:TG2Mlxxa
収入が減ったらすぐに家庭崩壊の憂き目にあいそうな消費の仕方だな…

院卒で外資系勤務とか?

889大人の名無しさん:2011/11/02(水) 10:25:01.23 ID:KhccOSe8
一千万貯めてからの貯蓄増加スピードが速くなるって本当?
890大人の名無しさん:2011/11/02(水) 10:29:37.38 ID:TG2Mlxxa
1000万までは六年かかったけど
そこから2000万は三年で到達出来そう。

なぜかわからないけどはやくなったな。
891大人の名無しさん:2011/11/02(水) 10:33:19.56 ID:u4uTZ2Ig
30歳で借金もちはどうだ 300万ほど
892大人の名無しさん:2011/11/02(水) 10:43:56.16 ID:PCNJUNsn
>>891
スレチ
893大人の名無しさん:2011/11/02(水) 10:44:54.12 ID:KhccOSe8
>>890
そうなんだ。運用益が増えたからかな。
894大人の名無しさん:2011/11/02(水) 10:53:03.62 ID:id1u+E7+
借金持ちの方が多そうだな。このご時世。
895大人の名無しさん:2011/11/02(水) 11:03:28.53 ID:TG2Mlxxa
>>891
底辺乙、としか言いようがない。

5000万位借金があるなら
高収入か事業でもしてるかなと思うけど…

896大人の名無しさん:2011/11/02(水) 11:31:01.94 ID:0Memg71M
底辺でも30代なら年齢x百万円は持ってるだろ
それ以下とか人生捨ててんの?
897大人の名無しさん:2011/11/02(水) 11:48:52.59 ID:btzFGCc7
借金は全て良くないとは思うが使途によってヤバい度は違うだろう

住宅ローン:家賃と同じ住居維持費
消費者金融:ギャンブルなど
ノンバンク:車の購入や交遊費など
クレカ借入:交遊費など

生活に必要じゃない借金は破滅への第一歩でかなりヤバいだろうね
しかしもっとヤバいと思うのは借金する信用もない無職無定収入者

失業者とニート合わせた約400万人は非常にヤバい状況だと思うよ
898大人の名無しさん:2011/11/02(水) 11:51:26.52 ID:iK+vzV6d
>>893
27歳で700万
32歳で1800万
もうすぐ38歳で5200万←今ココ

俺の場合は収入が増えた結果だな。
運用の方は株安で3桁のマイナス中・・。

899大人の名無しさん:2011/11/02(水) 11:56:37.86 ID:DkJUjjFy
>>879
失業者は少なくともリーマンでの実績があるだろうしあれだけど
30代なのに非労働力者のニートは親が死んだら餓死でマジヤバだね
900大人の名無しさん:2011/11/02(水) 11:57:31.61 ID:DkJUjjFy
901大人の名無しさん:2011/11/02(水) 12:10:17.71 ID:u4uTZ2Ig
やっぱりお前らクズ銭ゲバどもはすげーよ

国税庁「民間給与実態統計調査」によると、平成22年の30代前半(30歳〜34歳)の平均年収は384万円、30代後半(35歳〜39歳)は431万円でした。

30歳代前半の収入は平成21年に比べ+7万円の増加、30歳代後半は+9万円の増加でした。

平成22年の30歳代前半(30〜34歳)の男性平均は432万円、女性は505万円、30歳代後半(35〜39歳)の男性平均は505万円、女性は292万円でした。

30歳代前半の男性は平成21年に比べ+5万円の増加、女性は+8万円の増加、30歳代後半の男性は+8万円の増加、女性は6万円の減少でした。

902大人の名無しさん:2011/11/02(水) 12:13:27.11 ID:btzFGCc7
>>900
たしかに失業者は働く意欲があるから少しは望みあるかも?だね
でもニートは論外で親の寿命が自分の寿命だからどうすんだろ?
もうどうでもいいという気持ちになって人生諦めているのかな?
903大人の名無しさん:2011/11/02(水) 12:41:05.93 ID:E14RDnju
>>901
平均年収はパートやフリーターみたいな連中が平均をガンガン下げまくってるだけだが

30前半の男が女より低所得とか終わってんなwwww
そりゃ相手にされないわwww
904大人の名無しさん:2011/11/02(水) 12:41:33.10 ID:DkJUjjFy
902
たぶん最後は餓死かこいつのように基地外になって死刑じゃね?w

大阪・此花のパチンコ店放火:被告に死刑判決 地裁「まれに見る悲惨さ」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111101ddm012040039000c.html

高見被告は09年7月、自らの生活が行き詰まった不満から
世間や自分の妄想上の人物に復讐(ふくしゅう)しようと無差別殺人を計画。
大阪市此花区のパチンコ店にガソリンをまいてマッチで放火し、
客や従業員の男女5人を殺害、客10人に重軽傷を負わせるなどした。

ここまでやったら社会のゴミを超えて社会の癌だけれども・・・・
905大人の名無しさん:2011/11/02(水) 12:41:57.03 ID:TG2Mlxxa
>>901
銭ゲバはあんただろ。
借金してまで身の丈にあわない浪費をしてるんだから。
906大人の名無しさん:2011/11/02(水) 12:46:58.50 ID:FAuBVN47
>>903
リーマンの平均取っても安いよ
というか>>901はリーマンの平均じゃね
907大人の名無しさん:2011/11/02(水) 12:52:03.23 ID:u4uTZ2Ig
やっぱりお前らクズ銭ゲバどもはすげーよ

国税庁「民間給与実態統計調査」によると、平成22年の30代前半(30歳〜34歳)の平均年収は384万円、30代後半(35歳〜39歳)は431万円でした。

30歳代前半の収入は平成21年に比べ+7万円の増加、30歳代後半は+9万円の増加でした。

平成22年の30歳代前半(30〜34歳)の男性平均は432万円、女性は505万円、30歳代後半(35〜39歳)の男性平均は505万円、女性は292万円でした。

30歳代前半の男性は平成21年に比べ+5万円の増加、女性は+8万円の増加、30歳代後半の男性は+8万円の増加、女性は6万円の減少でした。
908大人の名無しさん:2011/11/02(水) 14:12:49.24 ID:M0Hel36y
>>904
火を付ける犯行は、在日韓国人の仕業だろ
909大人の名無しさん:2011/11/02(水) 18:08:34.48 ID:Tm0EL4Gr
東京都限定ならリーマン平均601万だろ
中央値も知りたいね(。-_-。)
910大人の名無しさん:2011/11/02(水) 18:45:22.67 ID:2mkcS/Iv
年収600万とか普通だと思うんだけど
911大人の名無しさん:2011/11/02(水) 18:46:52.19 ID:btzFGCc7
>>904
自分がダメなのは自分のせいじゃいの究極だ・・・
本当に屑ニートは害以外の何物でもない証ですよね
無関係の人にまで多大な迷惑かけるなどありえない
912大人の名無しさん:2011/11/02(水) 19:19:10.25 ID:vgGrL0bB
>>865
不動産はいくらしたの?
月の所得はいくらくらいですか?
913大人の名無しさん:2011/11/02(水) 19:36:24.07 ID:M0Hel36y
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 国会議員、県知事にメル凸だ!!
914大人の名無しさん:2011/11/02(水) 22:26:45.41 ID:bjRCFmVe
金持ちだらけで羨ましいな。後は老後まで安泰で人生終わる用意もできてるみたいだし。
でも死んだら裕福だろうが貧乏だろうが関係ないからなぁ。俺の場合今まで生きて、
一度あきらめた人生だから最近はそこそこ道楽できる金あって人生楽しんでいきてりゃ
それでいいんじゃねと思う。目くじらたてて金儲けしてる人生も楽しいちゃ楽しいかも
しれないが、自分が納得できている人生歩めてる奴は一掴みしかいないと思う。人間に
欲望ていう感情なければいいのにな。
915大人の名無しさん:2011/11/02(水) 22:47:54.20 ID:M0Hel36y
人間欲が無くなったらお終いだと、こち亀の両津が言っていたぞ
916大人の名無しさん:2011/11/03(木) 11:41:13.68 ID:vIa4mzbt

目くじらたててまで稼いでるつもりもないし
贅沢したいとも思わないけど三億位稼ぎたいなぁ。

運用益で心穏やかに暮らしたい
917大人の名無しさん:2011/11/03(木) 12:14:59.33 ID:mQasF9zt
まだ30代なのに老人のような隠居生活を求める人は例外なく無能者
無能者にたくさん稼いでたくさん貯金の出来ることは99%ないだろう
918大人の名無しさん:2011/11/03(木) 12:42:25.56 ID:vIa4mzbt
まぁ確かにそれはあるかもな。

とりあえず40歳までになんとしてでも1億貯めるのが目標です。
919大人の名無しさん:2011/11/03(木) 13:42:20.13 ID:dLopRama
たまんなかったらどうすんの?
自爆?
920大人の名無しさん:2011/11/03(木) 14:23:32.55 ID:Tyii4hzw
不況の現代において貯金というのは先の不安を解消するための自己暗示剤
しかし現実問題として社会保障は絶対じゃない不安定なものになっている
年金が65才で支給されるとしても月割20万で老人夫婦が生活するのはきつい
やっぱ老後は月50万ぐらいないと残りの人生をまったり楽しむのは難しい
85才で死ぬとしたら残20年で月30万足りない。老後に7200万必要となる計算

A)老後の毎月生活費50万なら足らず20年分で7200万必要
B)老後の毎月生活費40万なら足らず20年分で4800万必要
C)老後の毎月生活費30万なら足らず20年分で2400万必要
D)老後の毎月生活費25万なら足らず20年分で1200万必要

これは今から26―35年後の65才から必要となる貯金額

おれの貯金は現在2600万あるから60才定年としてあと25年
退職金があるとするなら2000万ぐらいだけどないと仮定して
7200万目標なら足らず4600万で年間平均貯金184万でなんとか
投資などで増やそうとぜず今の会社で定年までおれはがんばる
921大人の名無しさん:2011/11/03(木) 14:28:18.66 ID:vIa4mzbt
>>919
なんでだよw

普通に計画立て直し→実行じゃん。


目標をたてれば計画をつくれるし
計画ができれば行動にうつせるし。


922大人の名無しさん:2011/11/03(木) 14:39:41.98 ID:jBbZpuNe
>>917
有能な人間が稼げない金額稼げてるから無能者でいいや
923大人の名無しさん:2011/11/03(木) 14:46:45.03 ID:yVUO9mKj
まずは日本語を
924大人の名無しさん:2011/11/03(木) 15:37:33.20 ID:mQasF9zt
株などの投資投機でドカンと儲ける人はいるがコンスタントに儲ける人は稀
ドカンと儲けた人でも2種類。再投資投機で減らすか消費で減らすかが多数
極稀な前者の資産は増えていくだろうが多数の後者は一過性で結果資産激減

ぶっちゃけ大多数の人は株などの投資投機で勝てないのが現実ですけどねw

リーマンでも貯金を目標にした守り型は結果貯金が増え難い。最悪は減るよ
貯金が目標じゃなく年収を目標に頑張るリーマンは自然に貯金は増えていく
仕事を頑張るということは金を使う時間がなく年収だけ増えるから当たり前

つまり貯金に関しての無能有能にも必ずそれなりの理由があるものなのよね
俺は他人の貯金に全く興味ないが馬鹿だなと思う人にお節介アドする癖がw

ま、現状に満足している人は貯金などの高低関係なくよいとは思いますがね
925大人の名無しさん:2011/11/03(木) 15:44:05.48 ID:jBbZpuNe
>>923
>>917の言う有能無能がズレてるからそれに乗っただけだよ
横から>>923だけ見て突っ込まれてもな
926大人の名無しさん:2011/11/03(木) 16:08:09.86 ID:mQasF9zt
>>925
おい、老人生活願望ある無能30代。できるものなら>>924に反論してみ
927大人の名無しさん:2011/11/03(木) 16:17:18.64 ID:nmvsbkg4
俺は925じゃないが、貯金を目標にしてるやつが
なんで年収は考慮してないって話になんだよ。
ちょっとでも考える奴なら普通は両方同時に考えるだろ。


928大人の名無しさん:2011/11/03(木) 16:20:26.07 ID:mQasF9zt
雑魚ニーはきめーからしゃしゃり出て来るな。以上
929大人の名無しさん:2011/11/03(木) 16:33:06.28 ID:nmvsbkg4
スレチですまんが
もしかして1億スレ常駐の会長さん?


930大人の名無しさん:2011/11/03(木) 16:52:58.69 ID:mQasF9zt
会長?なにかの協会に属していないしなにかの会も設けていないんだがw
931大人の名無しさん:2011/11/03(木) 17:07:37.37 ID:mQasF9zt
意味不明なこと言ってもくるから雑魚ニーは相手したくない。以後完全スルー
932大人の名無しさん:2011/11/03(木) 20:32:26.29 ID:jBbZpuNe
>>927
あんまり頭悪い人って会話が成り立たないからほっといた方がいいよ
>>917の時点でただの馬鹿ってのは確定してるからね
933大人の名無しさん:2011/11/03(木) 20:36:14.96 ID:q+cnA2Xb
アレコレ儲かる仕組作って不労所得が月2000万超えたのでアーリーリタイヤしたわ
オレは無能だったのかwww
934大人の名無しさん:2011/11/03(木) 20:48:11.26 ID:6hCfcdBI
>>933
貴様ひろゆきか!
935大人の名無しさん:2011/11/03(木) 21:58:18.73 ID:+/Q4orFG
きんもー
936大人の名無しさん:2011/11/04(金) 01:13:56.42 ID:mlNmCqVj
デリヘル経営に興味あるんだけどどうなんだろ?
講習と称して素人女が抱けるし一石二鳥。
暴排条例のおかげで怖い人とも関係しなくて済みそうだし。
937大人の名無しさん:2011/11/04(金) 02:45:46.30 ID:ZIM6o1eJ
ガンガレ
今すぐガンガレ
938大人の名無しさん:2011/11/04(金) 04:12:41.66 ID:OLrzIc/D
939大人の名無しさん:2011/11/04(金) 09:06:48.63 ID:UbYaAToj
30超えてて貯金1000万無い人ってどれくらいいるの?
940大人の名無しさん:2011/11/04(金) 09:13:11.79 ID:xMv/226C
>>939
ハケンの男或いは女、フリーターであるか、または学生、あるいはいかなる職にもついていない日本人か、
または朝鮮人か中国人の人数に等しい可能性がある。
941大人の名無しさん:2011/11/05(土) 10:12:39.45 ID:kpgPXeSX
リアルで。

痴呆公務員34♂ 未婚彼女無し
年収 約500万 自宅住みで家には5万入れて、あとは小遣い35000円
でやりくりしてる。
月10万円の余剰資金を、投資信託10万円積立してる。
積立額は450万くらい。痴呆公務員の共済貯金に1000万くらい
入れて、年率1.8%で放っておいてある。

お金も大事だけど、彼女ほしい。嫁さんほしい・・・。


942大人の名無しさん:2011/11/05(土) 10:33:04.75 ID:uWHuqmua
1.8とか。
943大人の名無しさん:2011/11/05(土) 11:24:27.55 ID:gWP+i8oL
>>941
1.8%も付くのか、羨ましい
嫁が出来たら扶養手当、子供が出来たら子供手当と手当つき放題だし公務員はやはり美味しいな
944大人の名無しさん:2011/11/05(土) 12:43:07.87 ID:kC9W1AyT
>>941
年収も貯金も平均だと思うがやはり公務員は美味しいな
945大人の名無しさん:2011/11/05(土) 12:45:19.06 ID:SzTLfk/e
貯金の利息だけで月1万円超えるな。
羨ましすぎる
946大人の名無しさん:2011/11/05(土) 12:48:48.79 ID:WQLOedl7
>>944
東京の公務員宿舎が麻布の一等地で3万4万とかで問題になっていて
「高級住宅地ばっかりみて地方をみてない!」とか煽るけどさ、


 地方なんてタダ同然なんだぜwwwwww



もっと叩かれるわwww
947大人の名無しさん:2011/11/05(土) 13:32:20.71 ID:Q4vXWqa8
941です。

共済貯金の年率は、本当に助かっています。利率で得たリターンは、家族に感謝の意を込めて、年に一度温泉旅行にいくことで、一部を使っています。


投資信託は現在マイナス40万のロスが出てますが、今の市況がイレギュラーと思い、逆張りで買い増しをしてます。


いま働いている自治体を、もっと住みよいまちにするために頑張らないとと、思ってます。
948大人の名無しさん:2011/11/05(土) 13:39:25.13 ID:gWP+i8oL
いやいや、投資信託の買い増しはやめとけ
証券会社の内部事情みたら少しでも買った事を後悔するレベルだぞ
949大人の名無しさん:2011/11/05(土) 15:52:43.11 ID:WQLOedl7
銀行(信託)も証券会社も基本は、ハイリスクハイリターンだからな。
バブル破綻で政府に助けてもらって、ITバブル破綻で政府に助けてもらって
サブプライム破綻で中略、 リーマンショックで中略、そしていままさに中国バブルで全略だっ!
あいつらまったく懲りてないが、学習はしてる。

「いざとなったら破綻すればいい。これだけデカい金融企業になったら潰すわけにはいかない。政府が税金で助けてくれる。」

ってことだけはしっかりなwww
あとは客が泣きを見るだけ。「俺らは痛くも痒くもない。1〜2年我慢すればまた年収2000万生活♪」ってなもんだ。
950大人の名無しさん:2011/11/05(土) 19:21:45.87 ID:gn0uTyTe
>>947
投資信託はやめた方が良いぞ。破綻連鎖知らないのか?
951大人の名無しさん:2011/11/06(日) 12:44:13.85 ID:0a74gkXq
>>946
えー、俺も北国の地方公務員だけど同期のヤツが住んだ宿舎は
すげーボロで、あれならいくら月額10,000円とかでも俺は住めない。
だって築年数がS43とかS52とかなんだぜ?
寒いわ凍るわ湿度はすごいわで、うん無理。

俺は、住宅手当が5割で28,000円まで出るから、56,000円程度の
アパートや小型マンションを借りているよ。
952大人の名無しさん:2011/11/06(日) 14:19:23.08 ID:eCkqLGIc
五割出てるってよ。
仕分け下さ〜い。
953大人の名無しさん:2011/11/06(日) 16:54:10.86 ID:zkw+WgGF
>>951
少ないな。家賃補助無制限だぞ。民間だけど。17万のとこタダで住んでる。
954大人の名無しさん:2011/11/06(日) 18:33:08.60 ID:YRGEHP7F
手取り20万円で貯金は50万円しかないわ。
給料は上がる見込み無し。
955大人の名無しさん:2011/11/06(日) 19:08:57.59 ID:yjzq2Wem
月給47万ぐらいだよ。貯金は700万ぐらい。

今日病院行ったら肺炎って診断された…。
40度の熱はでるし、マジ辛い。

健康が一番だよ…ってほんと思う。
956大人の名無しさん:2011/11/06(日) 19:09:43.31 ID:G98kF+YH
2000万くらい

まいとし100万円は貯金してるw
957大人の名無しさん:2011/11/06(日) 19:10:27.52 ID:G98kF+YH
>>955
早くシネw
958大人の名無しさん:2011/11/06(日) 19:14:46.46 ID:yjzq2Wem
>>955
大丈夫。軽傷の肺炎だから。通院治療でいいみたいなんだ。
959大人の名無しさん:2011/11/06(日) 19:19:09.35 ID:0DHROCK0
肺炎辛いよね〜。俺もやったことある。
ほんと健康が一番だよな。

年収950万ぐらい、貯金4500万程度。39歳。
960大人の名無しさん:2011/11/06(日) 19:22:06.70 ID:8qdD26xf
おまえら嘘ばっかりだな。

俺の全財産

貯金(普通口座):250万
投資信託:80万
金貨1枚
500玉貯金箱満杯

以上
961大人の名無しさん:2011/11/06(日) 19:43:56.72 ID:D8lQNHVq
>>960
土地や持ち家はないのかよ
962大人の名無しさん:2011/11/06(日) 20:24:43.46 ID:V9PI1scw
全財産1万5000円


給料日までこれでやりくりせなあかん
貯金してもすぐ使ってしまう
963大人の名無しさん:2011/11/06(日) 20:28:50.43 ID:eCkqLGIc
>>962
どういうこと?
パチンコかなんか?
964大人の名無しさん:2011/11/06(日) 20:34:13.71 ID:V9PI1scw
>>963
今ネットで競艇とか競馬も投票できちゃうから、ついつい口座へ入金して
使ってしまう
セブンイレブン行くたびに入金してしまう
病気です
965 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/06(日) 20:44:36.79 ID:gxH8JIWG
給料日に落ちるようにした積み立て定期口座を作って通帳をシュレッダーにかければいい。

出すときは銀行に出向いて再発行手続きが必要。

これくらい無理矢理やればたまるんじゃない?
966大人の名無しさん:2011/11/06(日) 20:49:13.93 ID:V9PI1scw
今ボートレースで万舟当たりました
18700円払い戻し

ちょっと助かった
967大人の名無しさん:2011/11/06(日) 21:07:01.24 ID:D8lQNHVq
ダメダこりゃ
968大人の名無しさん:2011/11/06(日) 21:15:08.44 ID:sSiDXP/X
次行ってみよ〜
969大人の名無しさん:2011/11/07(月) 00:26:34.05 ID:ND8xwlew
福岡在住だが

39歳 上場企業勤務
年収720万
貯金1100万
その他無し

低スペ&低収入のため未だに独身
老後の計画は、考えただけで恐ろしくて立てられない・・・

60歳で安楽死が理想だな。
970大人の名無しさん:2011/11/07(月) 03:41:37.17 ID:aqguQLL8
ここは30代スレなんだよな。
971大人の名無しさん:2011/11/07(月) 04:09:31.43 ID:4gyS/VSm
972大人の名無しさん:2011/11/07(月) 06:59:24.26 ID:JgTHyiCN
35♂

年収700万、貯金1500万。

俺くらいが普通だろ?
973大人の名無しさん:2011/11/07(月) 07:17:38.33 ID:DhQht6gp
>>969

福岡でその年収ならましなほうでは?
974大人の名無しさん:2011/11/07(月) 08:23:42.66 ID:IfRiolZJ
■ 在日の最終目標は外国人参政権→政治力→軍事力で日本支配

在日民団集会のコメントです。

「もはや裏社会は我々が制圧した。
その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。

60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。
経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には
完全に日本から独立した、世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。

もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する
(在日韓国人、魯漢圭氏(広島市))」
975大人の名無しさん:2011/11/07(月) 10:55:17.46 ID:r4kRPNMG
>>972
既婚、マイホーム購入済みなら普通。

両方まだなら1000万足りない。
976大人の名無しさん:2011/11/07(月) 12:15:55.63 ID:aqguQLL8
>>975
30歳、既婚、持ち家無しで夫婦貯蓄合わせて1200万くらいなんだけど、厳しいかな。
977大人の名無しさん:2011/11/07(月) 13:02:38.87 ID:vanYS+v2
38才 大家さん 分譲マンション 新婚

銀行口座 \89,308,916
証券口座 \57,632,102
手持現金 \10,550,500

合計貯金 \157,491,518
978大人の名無しさん:2011/11/07(月) 13:06:06.02 ID:IfRiolZJ
>>977
通帳の数字眺めてニヤニヤするタイプだろ

お前の性癖は、バレてるぞ
979大人の名無しさん:2011/11/07(月) 13:09:37.02 ID:vanYS+v2
>>978
昔は通帳を見てニヤニヤしていた
今はパソコン画面を見てニヤニヤw
980大人の名無しさん:2011/11/07(月) 13:39:06.01 ID:r4kRPNMG
>>976
持ち家新築で買うつもりなら全然足りない。

それじゃ頭金200程度だろ限度いっぱいで。
981大人の名無しさん:2011/11/07(月) 14:56:04.53 ID:SbLy2yFV
>>976
全然厳しいと思います
982大人の名無しさん:2011/11/07(月) 16:35:42.49 ID:4PgvopSp
家のローンがあって、貯金とか言われてもな。
トータルでマイナスやがな、といつも思ってしまうが。

年齢×10万くらいあれば御の字じゃないかねえ、
今の感覚で言ったら。
983大人の名無しさん:2011/11/07(月) 17:32:20.09 ID:vanYS+v2
貯金は貯金でいいんじゃないかな
資産いくら?のスレじゃないから

年収が高いなら年齢×3万(30才なら貯金900万)
年収が普通なら年齢×5万(30才なら貯金1500万)
年収が低いなら年齢×7万(30才なら貯金2100万)
984大人の名無しさん:2011/11/07(月) 18:28:00.14 ID:VnRWQW2u
馬鹿がいるなw
985大人の名無しさん:2011/11/07(月) 18:30:21.20 ID:IvADJ8P9
986大人の名無しさん:2011/11/07(月) 18:40:59.53 ID:UEZKMaS5
30歳にもなって貯金1000万も無いとかwwww
987大人の名無しさん:2011/11/07(月) 18:54:46.34 ID:vanYS+v2
年収が少ない人は貯金が多くないとダメ
年収が多い人は貯金が少なくてもOK
おかしいかな?具体的に指摘してくれよ
988大人の名無しさん:2011/11/07(月) 18:57:40.82 ID:mNZI1ked
まぁそれもアレだけど計算もちょっと
989大人の名無しさん:2011/11/07(月) 19:02:38.88 ID:VnRWQW2u
指摘?w
小学校で掛け算は習ったのか?
990大人の名無しさん:2011/11/07(月) 19:10:13.51 ID:vanYS+v2
あはは、、、年齢×3万ではなく年齢×30万だw
これぐらい勘弁しろよ!間違えたのはおれだがw
991大人の名無しさん:2011/11/07(月) 19:13:47.21 ID:w/llCmJE
>>987
計算ミスはさておきw言わんとしていることは何となくわかった
角度を変えて見たらもっともで的確な感覚だと個人的には思います
低所得者だから精神安定剤となる貯金は多くないと精神不安定に
高所得者だから精神は安定していて貯金は少なくとも余り問題ない
しかし物理的な事で指摘すると低所得者だから沢山の貯金は困難

こんなところでしょうね
992大人の名無しさん:2011/11/07(月) 19:19:38.94 ID:vanYS+v2
>>992
年収が低い人なら30才で2100万だよ?
リーマン7年として年@300万か、、
年収が低い人には無理か?w
993大人の名無しさん:2011/11/07(月) 19:19:59.08 ID:2YfvCWrd
まぁ最低でも30歳の時点で貯金1000万は無いと精神的な安定は得られないな。
994大人の名無しさん:2011/11/07(月) 19:20:49.46 ID:vanYS+v2
992→>>991あて
995大人の名無しさん:2011/11/07(月) 19:21:22.66 ID:mNZI1ked
まぁここでお前らの理想語っても何の意味もないんだけどな
まともなにんげんが書き込めない空気になってるのに気付け
996大人の名無しさん:2011/11/07(月) 19:22:16.86 ID:g+IR7NRL
精神安定剤は同意だね。
安定して気がゆるみ20Kg太ったw
997大人の名無しさん:2011/11/07(月) 19:29:58.13 ID:VnRWQW2u
>>992
まあ、自動的に無理だろw
年収が良いから貯蓄が少なくて良いってことはない。
>>993
30歳の時点で1000万は立派な部類ではないかい?。
その先独身で30歳から年収1000万あれば35歳超えたあたりから年齢×100もありえると思う。
998大人の名無しさん:2011/11/07(月) 19:34:08.59 ID:z+0Dpjt8
>>983の自己矛盾について
999大人の名無しさん:2011/11/07(月) 19:34:38.92 ID:w/llCmJE
低所得者の定義はさておき、7年間で貯金2100万なら貴殿がいうように年平均貯金300万
年間300万の貯金ということは月貯金25万で税込み給料33万ぐらい必要になり年収400万
ここから毎月の生活費が必要になり、15万としても月収50万の年収600万ぐらい必要です

ここまでくると低所得者とは言えないだろう
1000大人の名無しさん:2011/11/07(月) 19:35:41.29 ID:vanYS+v2
貧乏人は本当に細かくていかんw
10011001
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  このスレッドは1000を超えました。                ┃
┃  なので、新しいスレッドを立てて下さいです。          ┃
┃   ∧ ∧                            ∧_∧  ...┃
┃  ( ´∀`). . . 30代@2ch掲示板            ( ゚д゚ )   ┃
┃  / っι'    http://toki.2ch.net/cafe30/    . ノ^ yヽ、  .┃
┃〜(,,_つ つ                           []cヽ,,ノ==l ノ   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛