30過ぎたら自転車だよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
バイクや車にも飽きてきたし、メタボも心配だから今流行の自転車に乗ろうぜ!なスレです。
2大人の名無しさん:2007/06/11(月) 02:14:47 ID:UJQgtTsO
(∂´∀)<2ゲット
3大人の名無しさん:2007/06/11(月) 02:14:59 ID:Y7ambSSV
歩け
4大人の名無しさん:2007/06/11(月) 02:24:52 ID:u6KnfubD
流行って理由で乗って欲しくない
5大人の名無しさん:2007/06/11(月) 02:26:00 ID:o1MoDsJ2
駐車場まで自転車。そこから車。
おk?
6大人の名無しさん:2007/06/11(月) 02:28:08 ID:o74vI+lM
あぃうぉんとぅーごーまいばいそーこー
7大人の名無しさん:2007/06/11(月) 04:40:05 ID:IITzU1ax
今位の走ってちょっと暑くなる位の時期がちょうど心地良い
帰ったらビール飲んじゃうけど…
8大人の名無しさん:2007/06/11(月) 09:45:50 ID:DoNXjuja
自転車のビールって旨いよな!
9大人の名無しさん:2007/06/11(月) 11:24:50 ID:mei0+r62
自転車が盗まれたらとるべき行動。
ママチャリの場合は近所に乗り捨てられていないかチェック。
スポーツ車の場合はサイクリーをチェック。

サイクリー
ttp://www.cycly.co.jp/

盗難自転車 情報掲示板
ttp://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
10大人の名無しさん:2007/06/11(月) 11:28:40 ID:mei0+r62
盗難専門 サイクリー
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181453974/

【盗難車】中古自転車専門店サイクリー【続々発見】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181475723/
11大人の名無しさん:2007/06/12(火) 06:07:26 ID:sXrcrZx9
自転車最高!
自動車依存者は金を捨てている事に気付け!
12大人の名無しさん:2007/06/13(水) 01:05:16 ID:Gcupnx4g
自転車も本気ではまると金かかるぞw
13大人の名無しさん:2007/06/13(水) 01:07:59 ID:FO8sgGOt
深夜に自転車でコンビニ行ったらガキがタムロしてた。ちょっと恥ずかしくなった。
14(@∀@) ◆ANOSADJXD6 :2007/06/13(水) 05:28:29 ID:nvYeWjut
ちょっと前ですが、鎌倉駅前のミスタードーナツの店の前に愛車
「アルピーヌルノーくん2号」を立てかけ、ガラガラの店に駆け込んで
ドーナツ二個を買い、220円払って3歩歩いて自動ドアを出ると、
もうそこにはなにもなくて観光の人々が歩いてるだけでした。
その間わずか1分。心臓が止まるかと思った

新車を買うほどお小遣いはないし、いまだに街へでるにはバスか車です
これからの季節、自転車がいちばん早いんだけどな。ママチャリ買おうかな
15大人の名無しさん:2007/06/14(木) 05:58:46 ID:pMY4YBwT
カギ
16大人の名無しさん:2007/07/07(土) 06:10:44 ID:p59h5iO4
ママチャリは便利だお
17大人の名無しさん:2007/07/21(土) 15:09:56 ID:zfwJrexj
GIANTのクロスバイクを買うのか?
18大人の名無しさん:2007/07/21(土) 15:11:32 ID:zfwJrexj
都内だったら、ここがおすすめ。

荒川サイクリングロード 河口から125km
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184448519/
荒川サイクリングロード season2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184592965/
荒川サイクリングロード 河口から125km
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184462564/
19大人の名無しさん:2007/07/21(土) 16:08:44 ID:m+17eWE4
俺も最近、自転車って最強なんじゃないか!
って思う32歳です。
20大人の名無しさん:2007/07/21(土) 18:38:02 ID:noivIz6d
クロスバイクにカゴをつけたらママチャリと変わらんだろ
21大人の名無しさん:2007/07/21(土) 23:47:34 ID:GjhQatqm
スカート巻き込み防止用のドレスガードが無い自転車は、
真の『ママチャリ』ではない。
22大人の名無しさん:2007/07/21(土) 23:52:17 ID:rgyCJ2Tx
こないだ捨てる寸前のママチャリ乗ったら
まっすぐ走らねぇわいくら漕いでも前進しねぇわ
23大人の名無しさん:2007/08/04(土) 04:49:59 ID:b7oXKLPG
チェーンが真っ赤に錆びてるチャリ乗ってるやつは馬鹿
メンテぐらいしとけ
24大人の名無しさん:2007/08/04(土) 19:40:13 ID:ZprjXLDr
自転車に乗るときってどんなズボン穿いたらいいんだろ
レーパンは論外としてジャージか?
以前ジーパン穿いてたが股とケツがだんだん磨り減って破れてしまった
25大人の名無しさん:2007/08/04(土) 20:58:26 ID:9NTHgmMd
>>24
ジーンズはダメだよ。
俺はこの時期だと、ユニクロのハーフパンツ穿いてる。
26大人の名無しさん:2007/08/04(土) 21:18:22 ID:tOFmVKK+
ていうかジーパン以外ロクなズボン持っていないオレ
チノパンもあるけどどっちにしても自転車向きじゃないし

>>24
>俺はこの時期だと
確かにハーフパンツは今の時期はいいけど
逆に言うと今だけでもあるわけで・・・
あんまり毛むくじゃらの脚を晒すのもナンだし

カーゴパンツみたいなのが春秋にはいいのかな?
27大人の名無しさん:2007/08/05(日) 13:20:40 ID:TEgpJruO
R3購入、たまに近所を走ってる。
盗難が怖いから普段は自分の部屋に置いてる。
夏は放置気味で埃かぶってきた・・・
ウィルコムのAdvanced ES買ってきたからカメラ機能を試しに出てみようかな
28大人の名無しさん:2007/08/07(火) 03:38:26 ID:dizuypzJ
ジーンズってそもそも馬に乗るときに履くやつじゃなかった?
なんでケツが厚くなってないんだろう、作り方が間違ってる
29大人の名無しさん:2007/08/16(木) 23:28:36 ID:S85Miv01
>>28
ジーンズは作業着
乗馬用のパンツはもっとしなやかな素材だよ。
30大人の名無しさん:2007/08/17(金) 18:27:57 ID:IKlRnw7P
>>29
そもそもジーンズはカウボーイが馬に乗るとき穿いたんじゃなかったか
31大人の名無しさん:2007/08/17(金) 19:52:51 ID:0O+RvlQY
とにかくジーンズは、自転車には向かないってこと。
32大人の名無しさん:2007/08/17(金) 20:10:52 ID:IKlRnw7P
まあ馬は漕がなくても走るもんなw
33大人の名無しさん:2007/08/18(土) 01:20:44 ID:TrSsDweJ
>>30
いや、ゴールドラッシュ時代の作業員たちの作業着だよ。
34大人の名無しさん:2007/08/23(木) 20:08:42 ID:FSczMFyE
バイク板自転車部で誰にも相手にされないのに毎日荒らしている奴がいて痛々し過ぎる。

バイク板自転車スレpart6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1183954611/
35大人の名無しさん:2007/08/23(木) 21:25:00 ID:wELLQ6Z6
急いでたんで全力で漕いでてクルブシを強打した、皮剥けてすっげー痛かった
36大人の名無しさん:2007/08/23(木) 23:44:25 ID:D1yLIaXg
サドルに跨ろうとしてチンタマをサドルとケツの間に挟んで
地獄の苦しみを味わったのはきっと俺だけではないハズ
37大人の名無しさん:2007/08/24(金) 01:58:48 ID:cVv381yZ
でもバイクと車持ってるんですよねー。
カッコイイー。てか180センチ以上で、
30代のイケメンの人いますか?
38大人の名無しさん:2007/09/07(金) 02:36:08 ID:PKRDljl2
真の貧乏さんなら今夜の台風で家が吹き飛ばされているはず。
39(@∀@) ◆ANOSADJXD6 :2007/09/07(金) 12:16:01 ID:0tAkxh2H
>>14で愛車を盗まれた者です。
後継機を買おうかやめようか悩んでいましたが、このたび清水の舞台から
飛び降りる覚悟で購入を決意しました。GIANTはかっこいいなあ、欲し
いなあと一時は貯金も考えましたが、1号2号ががんばってくれたので、今回も
ルノースポールに決めました。名前は勿論「アルピーヌルノーくん3号」

鎌倉で青いたんがーらを見かけたら、絶対に盗んでいかないで下さいwおながいします
40大人の名無しさん:2007/09/07(金) 19:37:45 ID:j7aj9dIo
8月後半が涼しかったから
9月から自転車通勤してもいいかなと思って
実際にやってみたが
台風の影響で暑さがぶり返してきて
毎日汗だくで自転車漕いでいる
41大人の名無しさん:2007/09/09(日) 12:05:13 ID:CgnHlgtv
>>39
鍵を、3個付けるんだ。
安物では駄目だぞ。
2千円以上の丈夫なのを買ったほうがいい。
42大人の名無しさん:2007/09/11(火) 01:47:19 ID:MEDq0Ayy
修理したチューブでも、著しい性能低下はないと思います。自分もロードに乗っており、数回パンク修理を行った、パッチが沢山ついているチューブが入っていますが、特に問題は起きていません。
ただし、パンク修理がいい加減だと、ロード用チューブは高圧で使用されるため、修理箇所からのエア漏れが発生しやすい事は言えます。
ゴム糊で貼り付ける従来のゴム製パッチだと、糊を塗る際にムラになってうまく貼りつかなかったり、パッチ自体にかなり厚みがあり柔軟性が乏しいためお勧めしません。パナレーサーから発売されているシールタイプのパッチが薄くお勧めです。
ただし、絶対に失敗できないレースなどの場合はやはり新品のチューブを使用する方が精神的にも安心ですが、それ以外では針穴程度の穴であれば、修理して積極的に再利用しています。
43大人の名無しさん:2007/09/11(火) 12:16:14 ID:lF+lb2HD
>41
原チャリ用のU字型の錠で金網に固定してても錠ブッタ斬って盗まれたぞ
市役所恐るべし
44分かり切ったこと書いてすまんが:2007/09/11(火) 14:01:33 ID:1fycV4Wd
盗まれたんじゃなくて撤去されたんだろそれ
45大人の名無しさん:2007/09/13(木) 00:03:36 ID:C4bn/iWL
>>44
だよなw
46大人の名無しさん:2007/09/13(木) 00:12:51 ID:ldXcNlWL
自転車高いよ!!
旦那がTREKとGIANT持ってるけど値段びっくりだわ・・・
しかもパーツも一つ一つが高いーーー
GIANTは通勤用だからまだそんなにかけてないけどTREKはもう100万以上使ってるよ・・

でも健康的だしいい趣味だとは思うから反対はできない。
身長高い上に筋肉ついててカッコいいしさ。
とはいえ一日で50キロ乗るとか山登っちゃうとかお金積まれてもやりたくないことやってて
理解はできないが。

今月末レース出るそうです。
47大人の名無しさん:2007/09/13(木) 01:11:54 ID:ng1fpxIt
うちの相方も自転車乗ってます。
最初はメタボ解消目的だったのが、どんどんホンキに・・・。
でも正直、惚れ直した。かも♪
だって、 かっこいいんだもん。
48大人の名無しさん:2007/09/13(木) 02:19:03 ID:Hm0WxSRY
機材につぎ込んだ金額とレースの結果は比例しないのが悲しい・・・orz
49大人の名無しさん:2007/09/18(火) 11:05:20 ID:wW4CJJBv
それって普通のこと。
でもわかるぜ、30代だとそれなりにカネ稼ぐから
ついつい高いホイールとかIYHしてしまうんだな。
50大人の名無しさん:2007/09/18(火) 13:18:08 ID:UxnYzKGu
都内なら
多摩川、江戸川。

51大人の名無しさん:2007/09/18(火) 17:05:56 ID:QKFF1Mp/
自転車なら、荒川河川敷がいいよ。
52大人の名無しさん:2007/09/18(火) 17:56:13 ID:nCDeJ+aK
うちは自転車乗りには最適な場所らしい。
山のりには榛名山・赤城山、平地は利根川河川敷沿いの自転車道。
3時間で回れるコース多数。
53大人の名無しさん:2007/09/18(火) 22:03:36 ID:BWXIe4jJ
こないだMTB買った。
ヘルメットもYahoo!ショッピングで注文した。
あとはかっちょええサングラスと指先のないグローブは最低でも揃えたい。
できればウェアも買いたいところだが…
自転車のパーツはとりあえずペダルを交換したい。
プラスチックじゃチープでダサい。
あとはワイヤレスのメーターだな。

>>52俺は高崎市民。
54大人の名無しさん:2007/09/18(火) 23:22:50 ID:FdFFmb2m
プラスチックじゃチープでダサいつーか割れる
55大人の名無しさん:2007/09/20(木) 16:09:12 ID:0Un5YpUo
>>53
マジで近所じゃんw
知り合いだったら恥ずかしいかもw
56大人の名無しさん:2007/09/21(金) 00:10:27 ID:L5Pkhv+S
いいよねー。自転車。ドロップハンドルじゃなきゃ自転車好きとは言えないよなー
とか言う人もいるようですが、MTBだろうが、クロスバイクだろうが、ロードだろうが
シクロクロスだろうが、何でもそれなりに楽しいものです。

値段は結構しますから、妻帯者の方は中々つぎ込めないでしょうが
「自転車競技ってな。ヨーロッパでは一番運動のできるやつがやるスポーツなんだよ
そこから落ちこぼれたらバスケとかの選手になるんだ。つまりヨーロッパなんだよ」
などと訳のわからないことをいいつつ丸め込んで乗って欲しいものです。
57大人の名無しさん:2007/09/21(金) 02:06:00 ID:SJKNxY4J
>>51
荒川はところどころ舗装がしてなかったり、野球のボールが飛んできたりするのが嫌かも。
江戸川は源流から河口まで繋がっているのが良い。
最も、江戸川区の篠崎より下流は酷いものだがw
58大人の名無しさん:2007/10/09(火) 22:59:44 ID:b51vPAmP
俺は自転車に乗る時は必ず六尺を締めている。
乗ったまま発射するから六尺には雄汁がたっぷり染み込む。
それを一回も洗濯しないからチンポが当たる部分は変色し茶ばんで、
臭いもすげぇ雄臭くなっている。
昨日もその六尺締めてサイクリング中にセンズリした。
臭いが逃げないように六尺は密封ケースの中に仕舞ってあり、六尺二丁が生乾き状態で、
蓋を開けただけでムワッと雄臭え臭い立ち昇ってきて俺の性欲を刺激する。
全裸になって素早く六尺を締める。縦褌がケツにギュッと食い込むほどきつく締める。
六尺一丁の姿を全身鏡に映して眺める。週4で自転車に乗り、日焼けマシンで焼き込んでる
ゴツクて浅黒い肉体が我ながら雄欲をそそる。
既に前袋の中では痛いほどチンポが勃起して盛り上がり先走りの染みがひろがっている。
俺はいろいろポージングして己の肉体美を観賞する。
雄臭ぇ。たまんねぇぜ。
俺はすぐに自転車に乗り出発して、右手で前袋ごとチンポを揉みしだく。
うぉっ!いいぜ。
長く楽しむために発射しそうになると手の動きを止める。
俺は交互に使ってるもう一丁の生乾きの六尺を顔に押し当て臭いを嗅ぐ。
臭ぇ臭ぇ。ギンギンのチンポからさらに先走りが溢れる。
こうやってじっくり楽しみながらいよいよ発射の時が来る。
褌マッチョ野郎!雄臭えぜぇー!と叫びながら六尺に中出しする。
六尺はドロドロベトベトになり、雄臭が風にのって漂う。
六尺を解いてすぐ密封ケースに仕舞う。
明日もまた世話になるぜ。よろしくな。
59大人の名無しさん:2007/10/09(火) 23:10:25 ID:ZYI7xG4f
日曜日に有名なレーシングライダーが馬鹿トラックのキチガイ行為で殺されたのを知って
なんか公道を自家用車やバイクで走るのってものすごく恐ろしいことに思えてきた
自転車でおとなしく走るよ
60大人の名無しさん:2007/10/09(火) 23:28:30 ID:nC/Bly0P
うちの旦那、通勤に自転車使ってるんだけどこの間自転車道を黒い服で
散歩するおっさんに気付くの遅れてギリギリでよけたら自転車のフォークが
折れて転倒、おでこ5針縫う怪我…

ジャイアントの自転車怖くてもう買えないって言ってる。
通勤用の安いのって言っても15万くらいしたのに…
61大人の名無しさん:2007/10/09(火) 23:33:23 ID:b51vPAmP
>>59
馬鹿か?
車だったらトラックだって気が付くし、バイクより短い距離で止まれるし、さらに接触してもあれくらいじゃ死亡事故にはならんだろ。
62大人の名無しさん:2007/10/09(火) 23:38:12 ID:ZYI7xG4f
>>61
馬鹿に馬鹿呼ばわりされる謂れはない
63大人の名無しさん:2007/10/10(水) 01:00:29 ID:5tAjNMqT
かっこいい自転車って、日常で使うには不便に思える
かと言って、泥除け、前かご、と付けていくと
ママチャリになるよね。難しい
64大人の名無しさん:2007/10/10(水) 10:16:42 ID:oPsXfi1n
>60
15万で通勤用の安いのってどないなぼるじょあやねん
65大人の名無しさん:2007/10/10(水) 14:15:05 ID:1htrg5DU
>>64
旦那に騙されてるな>>60
66大人の名無しさん:2007/10/10(水) 14:59:05 ID:uONAyYxm
だな。
残金は隠し口座行きで、不倫相手のバッグ代にきえるね
67大人の名無しさん:2007/10/10(水) 16:12:30 ID:ZKY7mEya
>>60だけど、そーなの?高いの?

通勤用のジャイアントが15万くらいで趣味用のトレックが40万くらいの乗ってるんだけど。
いつも見せられる自転車雑誌なんかにもそれくらいのばっかり載ってるから
それが普通と思ってた・・・。
だってデローザとかコルナゴとかビアンキとかキャノンデールとかみんな高いじゃん。

というか買った自転車屋に持っていったら「あっちゃいけない折れ方」とかで
メーカーに送られることになりました。
お金、戻ってくればいいなぁ・・
68大人の名無しさん:2007/10/10(水) 18:47:12 ID:1htrg5DU
まぁさすがにホムセンで売ってる9800円のとかはダメだけどさぁ
5万以内の自転車だって通勤にも街乗りにも充分使えるヤツが多種あるよ
69大人の名無しさん:2007/10/10(水) 23:04:46 ID:t1pGPU8G
GIANTは台湾のメーカー、TREKはアメリカ。
GIANTは確かに安いというイメージはある。ただそれでも台湾一位(たしか)
のメーカーなんで質はよろしいので、そんくらいしてもおかしくないと思う。
そもそもフレームの素材とコンポーネントでポンと跳ね上がるもんだしね。
趣味で乗る程度ならクロモリでいいと思う。
俺のパナソニックのクロモリフレームのチャリは、14万くらいだったけど
オーダーで作った(パナはサイズとカラーリングをオーダーできる)から
愛着あるよ。


70大人の名無しさん:2007/10/11(木) 08:38:36 ID:6f6ae3lb
>>69
台湾一でわ無く世界一の自転車会社だよ。
71大人の名無しさん:2007/10/11(木) 12:59:16 ID:GATevLlR
>>60
事実ならば
それ以前に転倒とか、転倒でないならば段差のある場所で倒すなり、駐輪場で倒されたりしての類で
フロントフォークに傷やクラックが入っていたんだろうね。

普通の状態のフロントフォークが普通の運転中に折れるという事はまず有り得ない。
ジャイは世界的なメーカーで、フロントフォークの剛性とか強度は十分に設計されている。
これはジャイ以外のメーカーでも一般に有名なメーカーのクロモリ、カーボンならば同じこと。
過去の事故例ではパナソニックのチタンフォークが折れて訴訟になったことがあるが。
72大人の名無しさん:2007/10/11(木) 15:05:51 ID:GhiPtKjF
>>71
チタンフォークじゃなくてチタンフレームじゃないの?
ほんの2,3年前に、走行中にいきなりダウンチューブが折れて
乗っていた人が重傷を負った事故が何件か続いたことは有名。
その影響で、パナチタンの製造・販売が中止されていた時期も
あったけど、具体的にどのような改善をしたのか発表しないまま
製造を再開して今日に至っている。
73大人の名無しさん:2007/10/11(木) 19:51:14 ID:ZiJlLWOF
>>60
EL520を2つ付けれ
街灯無い道とか夜間走るならそのぐらい光量確保しないと危険
74大人の名無しさん:2007/10/11(木) 22:04:02 ID:AI5suazQ
車道を逆走してくるバカをどうすればいいですか
75大人の名無しさん:2007/10/11(木) 23:42:47 ID:fgkexiiI
>>67
ショップがおかしいといってるなら、たぶん保障の対象ですね。
サスペンション付きでなければ、ジャイアントの規定では5年間のようです。
http://www.giant.co.jp/information/2007/05/giant_1.html
おそらくお金が返ってくるのではなく、新品のフォークを付けてくれるのでは。

ジャイアントで15万といえばTCRですかね。だとすれば、ツールを走った名作フレームですよ。
コルナゴも、トレックも、トップモデル以外はジャイアント製と聞いたことがあります。
低価格高品質がジャイアントのウリ。

いずれにしろ、大きな事故にならなくて、良かったですね。
76大人の名無しさん:2007/10/11(木) 23:46:47 ID:GhiPtKjF
710 名前:ツール・ド・名無しさん[ ] 投稿日:2007/10/11(木) 12:33:01 ID:???
 ついさっき自転車と歩行者の接触事故を目の前で見てしまった。
 信号待ちをしていて青になったので徒歩で横断歩道を渡り、向こう側に
あと2メートルくらいで着こうかというときに、左から減速せずに横断歩道を
横切ろうとしている自転車(ブルホーンのノーブレーキピスト)を発見したの
で慌てて立ち止まったのだが、すぐ前を歩いていた男性は避けきれずに
その自転車に思いっきり突っ込まれて左腕から肩の辺りを打ってしまった。
 突っ込んできた自転車も追突した衝撃で横向きに転倒し、乗っていた青年
もトゥークリップ+ストラップで固定された足が抜けずにそのまま転倒してい
た。
 状況から見て、信号無視をして歩道に突っ込んできた自転車が100%悪い
にもかかわらず、被害者の男性は自転車に乗っていた青年に対して心配そう
に「大丈夫?」と声をかけてあげたのだが、加害者の青年の口からは吐き捨て
るように「なんだよ、あんた止まれただろ?」と悪態が飛び出した。
 被害者の男性はムッとしてその場を立ち去ったが、加害者の青年はブツブツ
言いながら歩道に上がって体や自転車のチェックをしていた。
 幸い加害者の青年もたいした怪我は無かったようだが、周りの人たちからの
冷たい視線から逃れるように急いでその場を立ち去った。

 それにしても理解できないのは、なぜ加害者の青年は大勢の歩行者がいた
横断歩道に減速もせずに突っ込んできたのかという点。
 信号が変わって数十秒は経過していたので自動車やバイクは全て信号で停
まっていたし、歩道は歩行者が大勢いてどう見ても減速もせずにすり抜けられ
る状態ではなかった。
 それにもかかわらず信号を無視して暴走した理由が全く思い浮かばない。
 やはり、ノーブレーキピストに乗る人というのは頭がおかしいという事なのだろうか?
77大人の名無しさん:2007/10/11(木) 23:51:53 ID:PkFWSZam
>>76
頭わるいんだよ
78大人の名無しさん:2007/10/12(金) 12:31:47 ID:aK4dT7wx
ウンコ漏れそうだったんだよ
79大人の名無しさん:2007/10/16(火) 03:57:30 ID:oMAUdnMU
ロード乗りなんてそういうバカばっかりだものな
80大人の名無しさん:2007/10/16(火) 07:43:56 ID:NmZWQVu5
気持ち悪いな、本当w

ブスのくせに一生やってろ。
81大人の名無しさん:2007/10/16(火) 08:35:00 ID:JLN/KvHR
>80
どっかの誤爆か?
82大人の名無しさん:2007/10/16(火) 21:40:23 ID:0vi9o7QT
ピストとロードの違いが理解でいない馬鹿が紛れ込んでいるようだなw
83大人の名無しさん:2007/10/16(火) 22:40:30 ID:wSd9mJon
>>82
ぴすとをのーぶれーきでまちなかでのるあほをもんだいにしろよ
84大人の名無しさん:2007/10/17(水) 10:03:29 ID:p7SscrfH
>>83
犯罪なんだからいまさら問題にする必要は無い。
あとはK札がまじめに働くかどうかに掛かっている。
85大人の名無しさん:2007/10/17(水) 11:03:10 ID:pe9K2z0X
ピストなんて用語を元から知らないママチャリerな俺ならここにいるぜ?
86大人の名無しさん:2007/10/17(水) 19:11:09 ID:fiLJKb/W
たましいみがいてんだよ!
87大人の名無しさん:2007/10/18(木) 12:05:00 ID:/PXULfyF
うおー。自転車また乗りたいな。
学生のとき北海道自転車旅行したのが懐かしい。
その頃は奥田民生のイージューライダーなんか歌いながら走ったなあ。
88大人の名無しさん:2007/10/21(日) 13:51:49 ID:V8mjbzEG
こいつ、キモいw
ttp://okwave.jp/qa3445874.html
89大人の名無しさん:2007/10/22(月) 02:56:14 ID:Z7JtfLH1
タイヤのちっちゃいやつ乗ってるやつはセコイ。
90大人の名無しさん:2007/10/22(月) 08:45:19 ID:Fc015S4x
>>89
貧乏そう
91大人の名無しさん:2007/10/22(月) 23:52:15 ID:HuSOMwBd
数年前に折りたたみ自転車が流行ったけど、今もまだ乗ってる奴はちょっと空気が読めてないと感じてしまう。
92sage:2007/10/23(火) 00:01:40 ID:dBeRPbas
>>91
マジ?つい1か月前に買っちゃった。
早まったかな?
93大人の名無しさん:2007/10/23(火) 00:46:44 ID:y/462dMF
気にすんなよ
チャリ屋だって買って欲しいから売ってんだから
94大人の名無しさん:2007/10/23(火) 09:28:54 ID:aymniP0D
>>92
遅かったんだよ
95大人の名無しさん:2007/10/26(金) 13:47:45 ID:Rho8Z8fC
最近、小径車の事故が多いってニュースあったし
小さい自転車も小回りきいていいけど
あんまりよくわからんメーカーのに乗るのは危険だと思う。
96大人の名無しさん:2007/10/26(金) 19:00:01 ID:k4Hh0mqE
自転車じゃ小回りってもタカがしれてるような…

小径車だから事故が多いんじゃなくて、事故を起こしやすい人が小径車にこぞってるような…
97大人の名無しさん:2007/10/26(金) 19:12:09 ID:kmGPSAW9
>>91
空気読む云々関係なく
収納の事情とかで折りたたみに乗る人もいるだろうし

オレは体重85キロ以上あるから折れそうで怖くて乗れないけど・・・
98大人の名無しさん:2007/10/27(土) 01:58:13 ID:nQbjPAYA
>>97
普通のチャリ一台置く場所に困るような家って、探しても早々見つかるものじゃないわけだが。
99大人の名無しさん:2007/10/29(月) 04:07:12 ID:2aNF0p4X
工員ぽいおっさんがたまに片手にタバコ持ちながらチャリ乗ってる
どんだけアホなんだろう
100大人の名無しさん:2007/10/29(月) 08:17:57 ID:cBEGF1o0
>>99
あほだから工員なんだろ
101大人の名無しさん:2007/10/29(月) 12:00:56 ID:oJ9ah0aK
102大人の名無しさん:2007/11/03(土) 00:00:42 ID:QihfpOeq
俺は自転車一筋でいくぜ。自転車にかける金額が50万/年とかになりそうだがw
103大人の名無しさん:2007/11/03(土) 11:02:23 ID:iAtiInIv
おかねもちめ
104大人の名無しさん:2007/11/03(土) 20:08:55 ID:SIDopYAC
>>102
それ、普通ですから。
105大人の名無しさん:2007/11/03(土) 20:32:23 ID:2Oq7wTd0
>>98
都心やその近郊の賃貸マンソンだと、駐輪場すらない物件はざらにある。
そうなると、わざわざ駐輪場を借りるか、部屋に置くかの選択肢になる。
ロードならどっちみち部屋置きだろうから、あんま関係ないけどな。

うちは利便性からどうしても狭い玄関におきたかったので、折り畳みだが。
106大人の名無しさん:2007/11/03(土) 22:01:05 ID:4AlgGyVx
1万円のATB(前後サス)に前カゴと、後ろにママチャリ用荷台を無理矢理つけてる。
自転車版シティオフローダーてとこか。
街行く人々に気付かれるとジロジロ見られる。
一度だけ小学生のクソガキに「変なの!」とばかにされた。

ライトもママチャリ用のダイナモを100均の金属板で無理矢理付けてる。
こんなこと何万もする本格派自転車でできるわけないだろw
しかしいつかは穴の空いた薄ーいサドルのクロスバイクが欲しい。

その前に後ろの荷台にでかいカゴつけてツーリングワゴンにしなきゃ。
107大人の名無しさん:2007/11/04(日) 00:10:31 ID:2JS3INn1
後サス付きの自転車にママチャリ荷台を着けると
結果的に後サスの伸縮を荷台でむりやり固定して押さえつけることになるわけだが
(そもそもダボも無いのにどこで固定してるのか不思議でならんが)

段差越えた途端に接合部が千切れ飛んだりしないかそれ
108大人の名無しさん:2007/11/04(日) 17:49:54 ID:BpkgWCYI
>>107
言葉では非常に説明しづらいのですが、
リアダンパー後輪フレームジョイント部に、荷台から100均金属板(厚さ2幅20長さ300位)
を継ぎ足してステーがわりにして連結してます。

当然ジョイント部はスイングするように径8or10mmの軸の役割をする
シャフト&ボルトが入ってましたが、左右に2mmの板を挟み込むので長さが足りません。
そこでM8or10の不完全ネジ部のあるSUSボルトに交換して軸のかわりにしてます。

これで荷台は後輪側に取り付けられているのでリアサスはスイングできます。
荷物ぐらいなら大丈夫ですがさすがに後ろに人を乗せられる荷台ではありません。
数年乗ってますが今のところ大丈夫です。
109大人の名無しさん:2007/11/05(月) 00:46:04 ID:bRS0njv1
近くの商店街付近で見かける若い宣教師達が、
ATBの後部に荷台と籠付けて、鞄載せてるなぁ。
浅めの籠付けてるから、格好良いよ。
漏れも昔、ロードマソに荷台と籠付けて、それに18l
のポリ容器を載せてガソリンスタンドへ灯油買いに
行ってたよw
110大人の名無しさん:2007/11/05(月) 21:40:33 ID:gUBvA5lK
>>109

>若い宣教師達が

そんなに宣教師がいるのか 気になる
111大人の名無しさん:2007/11/05(月) 22:11:31 ID:CTVeVFvI
自転車と宣教師っつったらあれだろ
モルモン教の連中だろ
112大人の名無しさん:2007/11/05(月) 23:04:26 ID:2bt7Qpwu
そうそうw
白いシャツでヘルメットもちゃんとして颯爽と自転車に乗ってる姿はカッコいい。
若いイケメンしか見たことないし、あれはなんだ?
喪女対策・・・?
113大人の名無しさん:2007/11/06(火) 00:21:06 ID:6+GjLucN
むむ、あれは自転車が格好良いんじゃなくて、
やはり前提に「イケメソが乗っているから」なのか?w

ってか、ホルモソ宣教師=イケメソの謎の話から、
荷台やそれ如何?の話題に戻ろうぜw
114大人の名無しさん:2007/11/09(金) 02:08:27 ID:A2WkBFpe
115大人の名無しさん:2007/11/21(水) 05:12:56 ID:b5rsWG/B
                 ,. .:,´:.:.:.:.:.`:丶.、
             _r:/. :, : . `、 . :、 : ヽ-、____
         , ‐'ニ-/. :,' : ハ:.:.:..:..丶:..:.ヽ:. Y´ ̄`ヾ丶、
        //´  ,'..:.:.!.:,:i 、\:.:.ヽゝ、:.',:.:.!    `、:.i
       {..:.;′  i.:.;.::レハ_,. - ヽハLj_ヽi:. |     j.:|
.        !:.:i   |:.:;.:.{ '´       ' j:. |     l:.j
         ヾ`、  ノ;ィ、:.、゙'⌒` , ´⌒"ィゝ!     ノ;ノ
          \  丶.j '''  r=、 ''' ,'_,ノ`  -‐'¨´
                \_ ` ‐'   ,イ      ほーらマンコだよ♪
        ,、、、‐ 、    j::i` ‐-‐'「.::|     , ‐,、、、
      ,、(、‐、 )、__) -rrく¨´′   ゝァーr- 、(__, (, ‐, )
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       '        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ 
116大人の名無しさん:2007/11/27(火) 00:58:18 ID:V4a3HoMx
とりあえずお前らの自転車うp
117大人の名無しさん:2007/11/27(火) 03:21:00 ID:5g86hp00
アァッーノヽッノヽッノヽッノヽ!! 

   (Φ∀Φ)
   (, O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
118大人の名無しさん:2007/12/05(水) 20:23:52 ID:r0216FUf
119大人の名無しさん:2007/12/05(水) 22:17:11 ID:IRwHddOb
>>118
淫行で通報シマスタ。
120大人の名無しさん:2007/12/13(木) 03:25:59 ID:lq/uiNz7
OKWaveとはこういうところ


【原文】
○○○と△△△を比較しています。
△△△が良いと薦められてのですが、イマイチ決め手がありません。
△△△と比べて○○○は劣っている点があるのでしょうか?
アドバイスをお願いします。

【要約】
○○○が欲しいので、誰か背中を押してください。
121大人の名無しさん:2007/12/14(金) 01:13:59 ID:Z+xid51x
錦糸町から両国、橋を渡って秋葉原へ。
時間にしてわずか15分。
高速で駆け抜けるママチャリに乗った30才。
今俺は、風になった。
122大人の名無しさん:2007/12/18(火) 00:55:01 ID:6CqyTJoy
ぅわたしのお〜 お墓のま〜えで〜 泣かないでくだすゎあい〜 ♪
123大人の名無しさん:2008/01/06(日) 21:33:38 ID:iOT59FYJ
                 ,. .:,´:.:.:.:.:.`:丶.、
             _r:/. :, : . `、 . :、 : ヽ-、____
         , ‐'ニ-/. :,' : ハ:.:.:..:..丶:..:.ヽ:. Y´ ̄`ヾ丶、
        //´  ,'..:.:.!.:,:i 、\:.:.ヽゝ、:.',:.:.!    `、:.i
       {..:.;′  i.:.;.::レハ_,. - ヽハLj_ヽi:. |     j.:|
.        !:.:i   |:.:;.:.{ '´       ' j:. |     l:.j
         ヾ`、  ノ;ィ、:.、゙'⌒` , ´⌒"ィゝ!     ノ;ノ
          \  丶.j '''  r=、 ''' ,'_,ノ`  -‐'¨´
                \_ ` ‐'   ,イ      ほーらマンコだよ♪
        ,、、、‐ 、    j::i` ‐-‐'「.::|     , ‐,、、、
      ,、(、‐、 )、__) -rrく¨´′   ゝァーr- 、(__, (, ‐, )
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       '        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ 
124大人の名無しさん:2008/01/06(日) 22:29:08 ID:Tz1eZPuW
西新宿から半蔵門、銀座を抜けて築地へ。
時間にしてわずか15分。
高速で駆け抜けるピストに乗った30才。
今俺は、…・・・・信号無視してごめん。
125大人の名無しさん:2008/01/07(月) 01:40:34 ID:971OLBBV
このスレにはもう、つるぺたマムコと駆け抜ける30才しか居ないのか…?
126大人の名無しさん:2008/01/07(月) 03:40:33 ID:PF4ISIV7
剥げあがる30代乙
127大人の名無しさん:2008/01/14(月) 13:39:51 ID:V/sQyuQ1
うちのカミサンはモデルのような体型なので一緒に連れてある区分にはかなり自慢できる。
おっぱいだってブラのおかげでそれなりにあるように見える。
でも、ひん剥いちゃうと・・・orz
128大人の名無しさん:2008/01/14(月) 14:22:23 ID:MwKv438G
>>127
自転車関係ないじゃんage
129大人の名無しさん:2008/02/02(土) 06:21:41 ID:+XgIQQPy
130大人の名無しさん:2008/02/02(土) 22:28:40 ID:1i4Au1ro
このスレ見てたら俺も自転車乗りたくなってきた
腹引っ込むかなぁ
131大人の名無しさん:2008/02/03(日) 19:04:29 ID:DFICv1cp
>>130
腹は徐々に引っ込んでくるよw
ただ、モモが太くなるのでご注意を…w
俺もチャリ通勤(現在3ヶ月目)にしたら、そうなってきた。

歳も歳だし、運動不足ならお勧めします。w
132大人の名無しさん:2008/02/04(月) 00:27:40 ID:z21LKTRt
みんな、何キロくらいの通勤なの?
133大人の名無しさん:2008/02/05(火) 17:39:11 ID:STweS07S
>>132
俺は17キロ。
でも、たまにしか自転車通勤してないけど。
134大人の名無しさん:2008/02/06(水) 20:21:23 ID:5Ahi0R/p
俺は21kmだけど4月に引っ越すと27kmに・・・
135大人の名無しさん:2008/02/06(水) 20:40:09 ID:Is9aLKJV
自転車に乗る時間があるって正に優雅だよな。
忙しいと自転車でなく車になってしまうもんな
136大人の名無しさん:2008/02/07(木) 04:16:43 ID:kWGYUpH8
免停になってもうた…
明日から自転車通勤
痩せるぞー!
137大人の名無しさん:2008/02/07(木) 15:43:42 ID:cKQ9PBwB
普通の自転車は辛いので電動アシスト自転車を買います
138大人の名無しさん:2008/02/07(木) 18:22:31 ID:Vq/m/BV6
健康の為ではなく、生活の為にも自転車通勤です。
30も過ぎると、家、教育費などもあるので、自動車
なんかにお金かけてられません。ガソリンも150円前後だし。
地球にも優しく、家計にも優しいです。
139大人の名無しさん:2008/02/07(木) 20:40:57 ID:mfN6yoee
会社の通勤手当が減らされます。
なので、あったかくなってきたら自転車通勤します。
去年クロスバイクを買ったので毎日楽しめそうです。
140大人の名無しさん:2008/02/09(土) 01:20:21 ID:F9T3uwdZ
141大人の名無しさん:2008/02/09(土) 17:35:48 ID:7yF3fbyi
寒くてヒキ生活中。。。
142大人の名無しさん:2008/02/09(土) 19:03:57 ID:aWecjDk2
昨日点検してみたら後輪のスポークが3本も折れてたorz
交換ってすぐやってくれんのかなぁ
預かりとか言われたら欝だ
143大人の名無しさん:2008/02/09(土) 22:09:24 ID:jCyUQfld
>>142
すぐやってくれるよ。
144大人の名無しさん:2008/02/09(土) 23:10:25 ID:aWecjDk2
>>143
だといいな
まぁここでウダウダ言っててもしょうがないから
さっさと買った店に持って行くのがいいね
145大人の名無しさん:2008/02/12(火) 14:02:40 ID:TycbviRr
GIANTはダメだな。

ttp://okwave.jp/qa3767579.html
146大人の名無しさん:2008/02/12(火) 17:24:23 ID:wVCtpi3U
ジャイアントに限らないぞ。スーパーで売ってる安い
ママチャリのフレームが折れやすいのは有名な話
147大人の名無しさん:2008/02/12(火) 20:41:26 ID:eygajRBh
>>145
どの自動車メーカーだってリコールはあるぞ?
どの業界にしろ、パーフェクトなメーカーなんてないよ。
148大人の名無しさん:2008/02/12(火) 22:51:04 ID:TycbviRr
>>147
話の本質が見えてないみたいだね。
自動車メーカーがリコールを出すというのは、ただHPに書いてお終いじゃないよ。
ちゃんと監督官庁に届け、利用者に案内を出して修理をするまでがリコールの意味。
そうした手続きを一切せずに、きちんとユーザー登録した利用者に大怪我をするような事故を起こさせてしまったことが問題なんです。
149大人の名無しさん:2008/02/12(火) 22:59:52 ID:eygajRBh
>>148
うんだから自動車メーカーも一緒でしょ?って。
で、だからといってそのメーカーが一流のメーカーじゃないってわけじゃないってこと。
150大人の名無しさん:2008/02/12(火) 23:06:54 ID:Rr4cgYz1
PL法以前に、最近ピストの競技用チャリで信号無視の暴走チャリダーが
リヤブレーキ無しで走っている事が今、問題だよ。

あいつらバカだからペダルでリヤタイヤロックさせて、ブレーキするから
転倒しやすい危険なチャリで街中暴走してるぞ。

単に整備不良だろうが!
151大人の名無しさん:2008/02/13(水) 01:29:40 ID:JUoNoJ3T
>>149
だ〜か〜ら〜、自動車メーカーはちゃんとリコールの手続きを踏んでいるけどGIANTは何もせずに怪我人を出したんだよ。
これのどこが自動車メーカーと同じなの?
解説よろしく。
152大人の名無しさん:2008/02/13(水) 02:59:31 ID:qyqYPblB
クライミングギアも告知はするけれど、ユーザー一人一人に連絡はしないぞ。
自己責任じゃないのか?子供じゃないんだし...。
153大人の名無しさん:2008/02/13(水) 03:34:36 ID:Qr5AUdaH
>>150
最近のピストブームでそういうふうに思われてるのが悲しい。
奴らがピストに目をつける前から固定乗りってのは存在しているが、
リアブレーキつけている奴なんて昔からいない。
なぜなら必要ないから。
問題なのは「フロントブレーキ」もリアブレーキもつけてない
いまどきの暴走君。
俺はここ10年くらいほとんどの移動手段がピストだけど、
リアブレーキがないために危険だったことなんて一度もないよ。
154大人の名無しさん:2008/02/13(水) 06:25:30 ID:RTEqXzYC
>151
もしかして、君は大阪出身で、関東在住?
むかしの知り合いで、だ〜か〜ら〜が口癖で自説をまげない嫌味な奴がいてさ。
155大人の名無しさん:2008/02/13(水) 06:53:21 ID:FRfOWhuA
自分が危険じゃないからって、周りの人間を危険な目に遭わせてないとは限らないじゃん
ホント馬鹿ばかりだね
156大人の名無しさん:2008/02/13(水) 15:06:40 ID:2kXXm2V4
>>152
自己責任じゃないだろ。製品の不具合なんだから。
クライミングギアはどうか知らないけど、一般道を走る車両なんだから
ユーザー登録している人には通知を出すべき。
157大人の名無しさん:2008/02/13(水) 19:32:29 ID:Ij0d1Kh1
ロードレーサー乗ってる集団が、中高年が散歩してる歩道をすごい速度で駈け抜けていく
引いたら死亡事故になるぞ・・・
158大人の名無しさん:2008/02/13(水) 22:23:12 ID:dhiVD20p
このスレ、馬鹿ばっか・・・

三菱がリコールしないで死亡事故おきただろ?
159大人の名無しさん:2008/02/14(木) 01:48:20 ID:4DWtpYsG
トヨタだろ
160大人の名無しさん:2008/02/14(木) 12:35:39 ID:Zm41bIe2
競輪のCMで集団で無人の街中を走るシーンがあるけど
あの自転車は前後ブレーキ付きなんだね。ま、当たり前だけどさ
161大人の名無しさん:2008/02/14(木) 20:06:46 ID:ROycJ+9N
>>151
だからそれも自動車と同じだって言ってんだよ。
162大人の名無しさん:2008/02/14(木) 21:21:57 ID:JKStFFCL
>>154
30過ぎて「自説」とか「嫌味」とか見当違いなことを書いちゃうのはちょっと痛いぞ。
ありのままの事実を素直に受け止めればいいのに、どうしてわざと変な解釈をするのか理解に苦しむ。
ひょっとして欠陥商品を製造・販売した側の人とか?
163大人の名無しさん:2008/02/14(木) 21:23:00 ID:JKStFFCL
>>161
自動車の場合はちゃんと点検の案内が郵送されてくるよ。
164大人の名無しさん:2008/02/14(木) 22:55:16 ID:HYjA/SPs
ピスト車の後ろブレーキ無しは走るな!
ヘタクソがパニックブレーキでリアタイヤをロックさせてしまい
バランス崩しそうなのをよく見る。

だいたい2輪車がフロントブレーキだけで、まともに止まれるならば
今のレース用モーターサイクルはリヤブレーキの径が、大きくなり制動力
を求めるわけ無いだろうが!
ブレーキは前も後ろも必要なんだよ。
バカで下手クソな余裕の無い、ピストの必死なもがきは公道では
交通事故の元だ。本当に邪魔なんだよ。
 
こんなチャリヲタのバカどもは、整備不良で取り締まれ!
165大人の名無しさん:2008/02/14(木) 22:57:49 ID:ROycJ+9N
>>163
すなわち、どちらにしろ任意ということだ。
なにも違いはない。
166大人の名無しさん:2008/02/14(木) 23:56:53 ID:JKStFFCL
>>165
自動車の場合は任意ではなく道路運送車両法で定められた義務だけど?
167大人の名無しさん:2008/02/15(金) 00:26:05 ID:Kqp4pAv5
>>164
後ろブレーキないのにパニックブレーキで
リアをロックしてしまう????
フロントだけで止まるんじゃないんです。
前輪はフロントブレーキ、後輪は足で制御するんです。
強くバック踏むより滑らしたほうが楽だから足でロックして滑らすことも多いです。
バランスくずしてるわけではないです。

最近バカでヘタクソなピスト乗りが多いのは
同感ですが、それはスケーターなどスリルジョッキー方面で
はやっているからであって、ピストのせいでも
後ろブレーキがないせいでもありません。
ロードだってバカでヘタクソなロード乗りが公道で必死でもがいていたら
交通事故の元です。

10年乗ってて後ろブレーキが必要だと思ったことはありません。
というか固定ギア自体が後輪の減速装置ですから。
168大人の名無しさん:2008/02/15(金) 02:28:25 ID:pTZ6XMWn
30過ぎて平然とピストかよwwwwwwwwwwwwwwwww
169大人の名無しさん:2008/02/15(金) 20:19:58 ID:IFb95UyM
自分を正当化しようというヘリクツだけはいっちょまえだな
170167:2008/02/16(土) 00:52:01 ID:yxrD5SgU
>>168
やっぱり世間ではそういうイメージになってしまったんだなぁ〜ハァ
固定乗りってだいたいマウンテン、ロード、ランドナーなどを経た
コアな自転車乗りの最終的にたどりつくところっていうイメージだったけどなぁ。
だいたい若い奴なんて誰も乗ってなかったし。
俺が乗り始めた頃のピスト乗りってみんな20代後半から30代40代だったよ。

ブームになんかなるとロクなことないなぁ
171大人の名無しさん:2008/02/16(土) 01:20:27 ID:MoUIB5bp
>>170
禿同
172大人の名無しさん:2008/02/16(土) 01:33:56 ID:dg6Rd0dL
>>166
わかったわかった(笑)
173大人の名無しさん:2008/02/16(土) 02:42:43 ID:AKTjjl99
ここは”自転車”のスレだからw
珍固海苔はこっち
固定ギヤ/フィクシー/街乗りピスト Part9
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1199785637/
174大人の名無しさん:2008/02/16(土) 13:04:26 ID:MdwAzkJP
ピストってなんだ?教えれ
175大人の名無しさん:2008/02/16(土) 21:05:55 ID:OfGX5tSu
ピスト/フィクスドブームに乗っかって、完成車買ったよ
結局フリーでしか使ってないけど(通勤用)

おかげで自転車に興味が沸いてロードのフレーム注文しちゃった
楽しいよ、自転車
176大人の名無しさん:2008/02/16(土) 21:06:12 ID:kisL8Ucd
コアな奴とかマニアな奴って自分が特別だと勘違いしてるから始末が悪い
177大人の名無しさん:2008/02/16(土) 23:03:27 ID:x6WdAB7Q
以前MTB乗っててここ最近は車メインで近所にはママチャリだったが
今日ロード買ってしまった。といっても安いのだが。
本当はクロスバイクを見に行ったのだがお店の人の勧めで思わず衝動買い。
ドロップの姿勢に慣れないのと、サスがついてないので結構衝撃が来るのに
戸惑うがやっぱり楽しい。
今度遠出してサイクリングに行ってきます。
178大人の名無しさん:2008/02/16(土) 23:18:00 ID:kisL8Ucd
妻が自転車通勤に反対です。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0211/168565.htm
179大人の名無しさん:2008/02/17(日) 08:14:09 ID:48Bhf884
その奥さん、韓国人なんじゃないかな
いまどき「旦那が自転車に乗ってるのが恥ずかしい」って感覚は日本人のものとは思えん
180大人の名無しさん:2008/02/17(日) 18:25:32 ID:vDOUdiuX
20万くらい自分の自由に出来んてのは甲斐性無さすぎじゃね
181大人の名無しさん:2008/02/17(日) 19:33:27 ID:+J/bIJHN
そもそも自転車に興味ない人(それも女)に20万の自転車とか言っても聞く耳もたれん罠
182大人の名無しさん:2008/02/17(日) 23:42:16 ID:/SmZ8lHQ
     _         _
    /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
    ヾ-"´         \:::::
    /              ヾノ
   /   _      _   ヽ
 __|   /::::::ヽ    /:::::::ヽ |__
/::::::...ヽ (::⌒:ノ ▼ ヽ⌒::::) l...:::::ヽ   自転車盗まれたでしゅ!
ヽ、:::::::ヽ、   (_人_)    /:::::::/
  `ヽ、::::\   ヽノ    /:::::/ 
    \           /
     |          |
183大人の名無しさん:2008/02/18(月) 00:13:12 ID:zFqHLwwz
20万の自転車は嫁にだまってこっそり買うのがデフォルトだろ。
「5万だった奮発しちゃった」って言っときゃOK
184大人の名無しさん:2008/02/18(月) 19:07:22 ID:ElvhVHt/
横断中の歩行者はね死なす、自転車の女を書類送検…警視庁
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20080218-567-OYT1T00284.html

なんで「東京都渋谷区内の女性会社員(47)」なんだ?
被害者は実名で報道されてんのに
185大人の名無しさん:2008/02/19(火) 10:10:59 ID:kLVDdLU/
腰に筋肉付けないと
老後が怖いかなぁ。
子供とラーメン食べに、夜自転車で出かける。
ついでに本屋へ。気分転換になる。
何にもなかった一日にはならない。
ぐっすり眠れる。
186大人の名無しさん:2008/02/21(木) 09:10:19 ID:uKUs8IEL
>>178
円満解決したみたいね
ちょっと解決の仕方がネタっぽいけど
187大人の名無しさん:2008/02/21(木) 18:25:28 ID:vHIHzaoh
誰か3行くらいでダイジェストして
188大人の名無しさん:2008/02/22(金) 17:00:34 ID:RBi1BOIk
通勤用に自転車を買いたいと言う夫に、「自転車通勤なんて恥ずかしい」と奥さんが猛反対
奥さん、尊敬するセレブに「『自転車通勤が恥ずかしい』という考え方の方が遙かに恥ずかしい」と叱られる
態度が180度転換、最初に買いたいと希望した以上の額を出してくれるばかりか奥さんの自転車も買うことに
189大人の名無しさん:2008/02/22(金) 21:11:23 ID:t0DXMLy8
>>188
まとめ乙

しかしなんなんだよセレブって
190大人の名無しさん:2008/02/23(土) 02:24:43 ID:dMpxtlSC
誰かセレブの詳細をダイジェストで
191大人の名無しさん:2008/02/23(土) 08:11:42 ID:TjWKZ5Ou
抜粋するだけで十分ではあるんだが
読み返すとネタ臭さが強いなあ
まあ、事実を書いてるだけなのに
書いてる自分ですら「うわー、ネタクセー」って思っちゃうほどになることって良くあるけどな




今回話していてよくわかったのは妻は昔からこのような生活を理想としていたらしいのです
(結婚前からある程度は聞かされていましたが)
「運動はスポーツジムでおしゃれにする」
「通勤は郊外の住宅地から颯爽と車で通う」
「車は大型の車を人数分そろえて使う」
これが妻の「都会的生活」だそうです(事実誤認だらけですが)

最近知り合った都会育ちの女性(家お金持ち。夫転勤でこちらへ)の家に行き、私のことを
「物の価値のわからないバカ」
とののしっていたら、あっさりとその都会育ちの女性に
「あんたのほうこそ物の価値がわからない恥ずかしい人間」
と思いっきり叱られ、
192大人の名無しさん:2008/02/23(土) 23:07:39 ID:GKZkelVB
俺もその小町にレスしてるw
20万は安い派の意見のどれかが俺だっ
まぁ、よく結婚してるよね。って感じだよな

193大人の名無しさん:2008/02/24(日) 11:47:37 ID:mSOD8wQN
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧  \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/FUJITSU/_   \
               \/____/

194大人の名無しさん:2008/03/07(金) 01:48:21 ID:W1S58jTH
米兵が子犬を崖下へ子犬を投げ捨てて遊ぶ US Soldier throws puppy off cliff
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z5VqLBu3cDI
195大人の名無しさん:2008/03/10(月) 21:40:43 ID:xJF4mkgY
自転車?乗ったら筋肉痛だよな
196大人の名無しさん:2008/03/10(月) 21:51:52 ID:x+fm4MHx
足が引き締まってくるよ
197大人の名無しさん:2008/03/11(火) 06:47:02 ID:9Cv2bW8K
おれは週一でガンガン乗ってたら見事にフトモモだけ太くなってしまった
スゲー短足に見える・・・・
198大人の名無しさん:2008/03/12(水) 01:23:22 ID:pjuCrY+y
>>197
軽いギアでクルクルまわすと細くなるよ。一分間に90回転くらい。
重いギアはどんどん太くなる。
199大人の名無しさん:2008/03/13(木) 01:32:18 ID:g72jFxfu
    (')A(`;). _ アラビック!
    r'⌒と、j   ヽ
   ノ ,.ィ'  `ヽ. /
 /       i!./
(_,.         //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
  `~`''ー--‐'
200大人の名無しさん:2008/03/13(木) 02:18:21 ID:z+9FCphN
>>198
そーなんだ
いつも重いギアで走ってたわ。でも筋力つけたいから重いギアで行くよ
201大人の名無しさん:2008/03/13(木) 20:25:17 ID:jin3LY4Z
>>200
重いギヤでゆっくり漕いでると膝を痛める可能性が高いらしいぞ
軽いギヤで速いピッチで漕いだほうがいいそうだ
202大人の名無しさん:2008/03/13(木) 21:07:00 ID:z+9FCphN
>>201
思いっきり痛めたよ
で、股関節と足首に力入れるように、というか膝含め足全体で漕ぐようにしたら
痛み無くなったわ。正しい漕ぎ方か知らんけど
203大人の名無しさん:2008/03/13(木) 21:27:12 ID:e3Ms29kc
私も軽いギアだと漕いでいる気がしなくて嫌だったので
重いのでガンガン漕いでました
明日からは軽いギアで漕ぐ事にします
204大人の名無しさん:2008/03/13(木) 22:02:00 ID:GUIOW9Z4
みんなケイデンス計れるサイコンつけてるもんだと思ってた
205大人の名無しさん:2008/03/13(木) 22:25:42 ID:QBkBGwLd
>>200
別に重いギア好きなのは全然かまわないけど、
(俺も重いほうが好き)「筋力つけたい」というのが、
「自転車レース向きの筋力をつけたい」という意味なら
軽いギアでまわさないとダメだよ。
筋肉量のを増やしたいってのなら重いギアで正解。
206大人の名無しさん:2008/03/25(火) 00:49:47 ID:uWE6pslV
207大人の名無しさん:2008/03/26(水) 15:45:43 ID:smLWW4nv
ビール腹で車に乗ってないで自転車に乗ってカッコイイ30代になろうぜ!
208大人の名無しさん:2008/03/28(金) 19:53:53 ID:GYUIF3OX
ビール腹のおっちゃんが自転車に乗っているのをよく見かけるけどねw
209大人の名無しさん:2008/03/28(金) 21:38:56 ID:qnKLEFgT
>>208
それを言うなw
210大人の名無しさん:2008/03/28(金) 22:30:41 ID:gV3bOTc1
>>208
ホムセンで買ったようなMTBに乗ってるのをな。
211大人の名無しさん:2008/03/30(日) 14:11:22 ID:cnXlQyul
>>208
そーゆーおっちゃんは大抵メットしてるが
そんな速度で・・・あ、こけたら危ないのかw
212大人の名無しさん:2008/03/31(月) 12:55:54 ID:MvGx1Uv3
自転車ひき逃げ犯捜索願い

3月25日(火)午後7時、志木市上宗岡1丁目17(袋橋通り)の路上で自転車による当て逃げ事件発生。情報を求めています。
被害者は右側歩道上を車椅子に乗って飼い犬の散歩中、背後から無灯火自転車の犯人に激突され、飼い犬がひかれた。被害者と犬が怪我。
犯人の特徴は
・「大井の及川」と名乗る
・上下青のサッカージャージ、年齢は14〜16歳程(中・高校生風)
・身長160cm程、短髪、痩せ型
・銀色自転車無灯火砲弾型1灯ライト
・前かごに白系スポーツバッグ
・富士見さくら病院方面から袋橋方面に逃走
・朝霞警察届け済み
心当たりのある方は朝霞警察までご連絡下さい。逮捕につながる情報にはお礼をさせていただきます。 ご協力をお願い致します。
213大人の名無しさん:2008/03/31(月) 13:15:18 ID:bO0iOexM
30過ぎたら30万の自転車でないとなw
214大人の名無しさん:2008/03/31(月) 20:02:09 ID:UV6AtxWq
30万もする自転車なんか乗ったら
その辺にふらっと乗っていってスーパーの前とか
本屋の前に止めて鍵掛けただけで1時間とか2時間置いておけないじゃん
自転車は高くなるほど軽くなって盗まれやすくなるからな・・・
215大人の名無しさん:2008/03/31(月) 20:31:54 ID:9ZFGPOaZ
>>214
・・・
216大人の名無しさん:2008/03/31(月) 22:52:35 ID:Z5yorYeI
俺も4万程度のジャイアントのMTB乗っていたけど、
駐輪しておくと目立つみたいで、短期間の間に
サドル抜かれて放られていたり、チェーンを切ろうとした後があったりして、
目を離す状況の時の自転車利用は止めた。

買い物はボロのママチャリ、気晴らし&散策用にクロスバイクでも買おうかと思う。
217大人の名無しさん:2008/03/31(月) 23:37:45 ID:dnazj53Q
75万の自転車で市民レースに参加しています。参加して気付いた事…市民レースの世界は圧倒的に30代が多い事。2人に1人は30代です。
218大人の名無しさん:2008/03/31(月) 23:46:39 ID:uPsf5YDR
パーツの選び方とか自転車の傷み方で走れる人かハッタリかすぐに分かるよな。
219大人の名無しさん:2008/04/01(火) 01:39:46 ID:i+S+b3rU
パッと見だけでも、ブレーキレバーの角度、サドルの角度、
サドルとハンドルとペダルのポジション、あたりから、
ちゃんとセッティングしてるか、なにも考えずに乗ってるだけか
わかるよね。
220大人の名無しさん:2008/04/01(火) 01:55:13 ID:8M4pS+R3
そう、パッと見た瞬間にどんな人が乗っているのか分かることが多い。
アマチュアレースで活躍してる選手の自転車、毎日走り込んでいるおっさんアスリートの自転車、スピードはそこそこだけどどこまでも走って行ける人の自転車。
どれも独特のアッセンブル、セッティング、傷み方をする。
そして中には独特の凄みを感じさせる自転車もあって、そういう自転車に乗ってる人は頭一つ抜き出ていることか多い。
221大人の名無しさん:2008/04/01(火) 01:58:30 ID:wq9BRCK1
他人のチャリなんて見ないだろ普通
222大人の名無しさん:2008/04/01(火) 02:07:52 ID:mIB6hb2f
お前は知らんかもしれんが、ショップの前とかCR沿いの店の近くとか自転車乗りが自然と屯ってる場所ってのがあるんだよ。
そこに行くと新旧さまざまな自転車が置いてあるから自転車好きなら当然観察することになる。
つーか、お前はまともに走ってないのか?
223大人の名無しさん:2008/04/01(火) 02:10:25 ID:G+Kydgp7
>パッと見た瞬間にどんな人が乗っているのか分かることが多い。
>アマチュアレースで活躍してる選手の自転車、毎日走り込んでいるおっさんアスリートの自転車、スピードはそこそこだけどどこまでも走って行ける人の自転車。
>どれも独特のアッセンブル、セッティング、傷み方をする。
>そして中には独特の凄みを感じさせる自転車もあって、そういう自転車に乗ってる人は頭一つ抜き出ていることか多い。

つーか外を走ってるチャリをパッと見た瞬間でそこまで見抜くってエスパーかよw
224大人の名無しさん:2008/04/01(火) 02:52:11 ID:8M4pS+R3
>>223
???
いったい何時から走ってる自転車を見たことになったんだ?
常識的に考えて停めてある時に決まってるだろ。
だいたい走ってるところを見たのなら、自転車のセッティングよりも乗ってる当人を見てどんな人か判断するのが普通だと思うけど、お前の場合は違うのか?
225大人の名無しさん:2008/04/01(火) 02:55:18 ID:mIB6hb2f
うは、殆ど全部を引用した挙句に赤っ恥をかいてやんのwww
226大人の名無しさん:2008/04/01(火) 04:48:07 ID:AF/1KJTL
>>224
>>223じゃないけど、おれも思ったよ

>パッと見た瞬間

これは走行中なのでパッと見るという表現と思った

>スピードはそこそこだけどどこまでも走って行ける人の自転車。
>そういう自転車に乗ってる人は頭一つ抜き出ていることか多い。

これは実際に走ってる姿を目撃してるってことだよね?


この二点から、駐輪してあるのを観察するっていう状況は思い浮かばない
227大人の名無しさん:2008/04/01(火) 12:47:47 ID:AntYEP/J
その二点をどういうふうに解釈すると、走ってるところを見た状況を想像できるのか
こっちが聞きたいくらいだが
228大人の名無しさん:2008/04/01(火) 21:11:18 ID:2X9JB2T8
まあお前ら落ち着けよ
229大人の名無しさん:2008/04/01(火) 21:27:59 ID:AF/1KJTL
>>227
じゃあ逆にこの二点からどうやったら駐輪してあるのを観察するっていう
状況が成り立つわけ?ねえ?w
230大人の名無しさん:2008/04/01(火) 21:49:37 ID:mIB6hb2f
>>226
上は停めてある自転車をパッと見た瞬間にどんな人が乗っているのかイメージできるって意味。
下は自転車を見た後に持ち主を見て分かったこと。

どちらも走っていることを想定しないと通じない文章ではないと思うし、むしろ走っているところを
目撃したと解釈するには論理的矛盾がある。
>>224でも書いたけど、走っているところを目撃したと仮定するなら、自転車に乗っている人を見た
瞬間に当人ではなく自転車のほうを見て、とっさにセッティングを確認し、そこから乗っている人を
イメージしたということになる。
でもそんなことってありえるかな?
目の前に本人がいるのに、なぜその人を見ずに自転車を見たと解釈するのは、どう考えてもおかし
なことだと思うよ。
それと、文章の一部だけを抜粋して、その部分だけを読んでも意味は無いです。
ちゃんと全体を通して読んで、そこから意味を汲み取るようにすべきだと思います。
231大人の名無しさん:2008/04/02(水) 00:59:58 ID:PFc6HifL
>>230
だから、アンタの揚げ足取るために文章抜粋したんじゃなくて(w
そう感じた部分を分かりやすくするために抜粋したんだよ。冷静になれよ。

その論理的矛盾てのは正に>>223が言ったことなんだよw
おかしいじゃん、てね。

で、

>スピードはそこそこだけどどこまでも走って行ける人の自転車。
>そういう自転車に乗ってる人は頭一つ抜き出ていることか多い。

>どちらも走っていることを想定しないと通じない文章ではないと思うし

これは矛盾してるよね?
走ってるとこを目撃、もしくはその人の走りを知ってないと分からないことだろ?

で、その相手が知り合いであることも特に書いてないんで、走ってるとこを目撃して
語ってるんだろうと取れるよねって言ってるんだよw
232231:2008/04/02(水) 01:05:47 ID:PFc6HifL
>>230
あ、アンタは>>225
まあ意味は通じてるよね?
233大人の名無しさん:2008/04/02(水) 02:11:17 ID:PFD6OI0e
多分>>231は自転車にあまり乗らない人(あるいは乗るけどメカに全く興味がない人)
なんだと思うけど、自転車乗りなら>>218-220の流れは当然「止まっている自転車を
見ているシチュエーション」だと思うはず。

「パッと見」というのは、わざわざ細かく観察しなくても、パッと見た瞬間にどういう人の
乗ってる自転車だかだいたい分かるとの意味。もちろん自転車は止まってる。

「スピードはそこそこ〜」は知人の自転車観察の結果だろう。
もちろん観察している自転車は止まっている自転車。
234大人の名無しさん:2008/04/02(水) 02:11:24 ID:6Lj9cNeL
>>231
いや、その引用部分からは「走ってるところは見ていない」ことしか読み取れないと思うぞ?
235大人の名無しさん:2008/04/02(水) 02:17:59 ID:MG+532eB
>>231
どうしてそう流れを読まずに文章の断片だけで話をしたがるかなあw
>>218-220の流れを読んで、自転車とその持ち主の話、自転車と持ち主の話を
していることがなぜ理解できない?
特定の書き込みの断片から間違った解釈をすることはよくあることだと思うけど、
そこから書いた人の話が矛盾してると言い出すのはちょっとどうかしてると思うぞ。

それと君の主張の中には次の2つのケースしか存在しないことになっている。

・自転車だけを見て持ち主を見ていない
・走っているところを見た

この2つしか選択肢が無いってのは孤男板的にはありうるのかもしれないけど、現実
には他にもいろんなケースがあるんだよ。
ロードで走れるようなところってのは休日になると同好の士が集まってくる。
そしてそういうところには>>222で書いたように、自然と自転車乗りが集まる場ってのがある。
そこで停めてある自転車を見たり、その自転車の持ち主と話をすることや、一緒に走ることも
珍しくない。
そういう経験を多く積んでいる人なら>>218-220の流れから、>>223>>226みたいな発想は
しないわけ。

かなり噛み砕いて説明してやったんだからもう理解できたよな?
236大人の名無しさん:2008/04/02(水) 02:20:36 ID:MG+532eB
>>235>>230ね。
ねちねちと長文を書いている間に他の人が俺の言いたいことをもっと簡潔に書き込んでてビックリした。
つーか、俺の文章ってくどいなあw
237231:2008/04/02(水) 02:51:17 ID:PFc6HifL
>>233>>235

だからさあ、>>218->>220の具体的にどこが止まってるチャリに関する話しだと
断定できる材料になるワケ?

まずそれを説明してくれよ。まさか「じっくり見ないと分からないことだから止まってるのを
見ていってるんだ」と仮定するワケじゃないよね?
「パッと見てわかる」って書いてあるんだから

>>234
キミは多分意味分かってないと思うよw
238大人の名無しさん:2008/04/02(水) 02:58:56 ID:PFc6HifL
>>235
で、色々なシチュエーションがあるのはわかるけど(w
パっとみてわかる=はじめてみて一瞬でわかるって意味だと普通は取ると
思うけどそもそもこ言葉の認識がアンタにはないんじゃないの?
噛み砕いたつもりで悪いけどw
239大人の名無しさん:2008/04/02(水) 03:08:08 ID:PFc6HifL
>>235
あと、

>・自転車だけを見て持ち主を見ていない

とは言ってないけど?

>スピードはそこそこだけどどこまでも走って行ける人の自転車。
>そういう自転車に乗ってる人は頭一つ抜き出ていることか多い。

オレがこれをそのまま受け取ってるとこからして走ってる人も見てるということを
認識してるとは思えないかな?w
240大人の名無しさん:2008/04/02(水) 04:01:57 ID:MG+532eB
>>237-239
>>218は自転車のキズについて言及しているが、これが走行中の自転車だとしたら後ろに張り付いて観察でもしない
限りは分からない。
>>219が書いた個々の項目の中には人が乗った状態では隠れてしまって確認出来ないものも含まれている。
>>220>>219の書き込みに対して同意した上で書き込んでいる。
以上のことから「人が乗っていない」状態を連想するのが常識的な解釈。
むしろ、これらの文章から「人が乗っていた」と断定できるだけの材料を見つけることが出来るの?
あと、なぜか君が無視している「走行中なら本人を見る」という極々自然な行為をなぜ否定するのかも説明して欲しい。

次に、君がやたらと拘っている「パッと見て」って部分だけど、「パっとみてわかる=はじめてみて一瞬でわかるっ
て意味」なのはみんな分かってる。
ただその話と対象物が止まっていた、動いていたという話は結びついていない。

趣味である程度自転車に乗ってるような人なら停めてある自転車を一瞬見ただけでどんな人が乗っているのか、
どんな乗り方をしているのかがだいたい想像できる。
それこそ個々のパーツをチェックしたりするんじゃなく、パッと見た全体像だけで分かるわけ。
なぜなら自転車を見れば乗っている人の体型や走行時のポジションが一瞬で見て取れるし、汚れや痛み具合も
なんとなく雰囲気として分かるからね。
それがまさに「パッと見て分かる」ってこと。
逆に走行中であれば自転車ではなく乗っている人を「パッと見て」どんな人か判断するのが人間って生き物でしょ。

>>スピードはそこそこだけどどこまでも走って行ける人の自転車。
>>そういう自転車に乗ってる人は頭一つ抜き出ていることか多い。
>オレがこれをそのまま受け取ってるとこからして走ってる人も見てるということを
>認識してるとは思えないかな?w

何を言いたいのかよく分からないけど、その引用自体が>>220の文章の断片を抜き取って繋げた君の創作だって気付いてくれ。
具体的には2行目の後半と4行目の後半だけを切り取って勝手に繋げたものだ。

以上。
241大人の名無しさん:2008/04/02(水) 04:52:13 ID:PFc6HifL
>>240
おいおい、w
痛み具合が止まってみないと見えない程度のキズのことだとは一言も
書いてないだろ。>>218がどんな痛み具合を言ってるのか知らんけどw

>>219の中で乗ってると見えないのってサドルの角度だけだろ。それだって
横を通り過ぎるだけでみれないこともない。

>なぜか君が無視している「走行中なら本人を見る」という極々自然な行為をなぜ否定するのかも説明して欲しい。

いや、これは意味がわからない。ホントにw。別に走っててもチャリも人も見れるだろ?
フツーに。

>動いていたという話は結びついていない

確かにコレだけだと結びつかない。でもその後の走ってる人を見ていると想像できる
文章と掛け合わせるとで「走ってるとこをはじめてみて一瞬でわかる」という想像
ができる。別にこだわってないが(wこれがおれの根拠。
242大人の名無しさん:2008/04/02(水) 04:53:02 ID:PFc6HifL
>趣味である程度自転車に乗ってるような人なら停めてある自転車を一瞬見ただけでどんな人が乗っているのか、
>どんな乗り方をしているのかがだいたい想像できる。
>それこそ個々のパーツをチェックしたりするんじゃなく、パッと見た全体像だけで分かるわけ。
>なぜなら自転車を見れば乗っている人の体型や走行時のポジションが一瞬で見て取れるし、汚れや痛み具合も
>なんとなく雰囲気として分かるからね。
>それがまさに「パッと見て分かる」ってこと。

これは今の議論とは関係ないと思うけど、何を言いたいの??w
寧ろオレの「走ってたって言ったんじゃないの?」意見を肯定してるようにも見えるけどw
「パっと見でわかる(一瞬でわかる)」は走ってる止まってるの状況証拠にならない
ってアンタも認識してるんじゃないの?w

>何を言いたいのかよく分からないけど、その引用自体が>>220の文章の断片を抜き取って繋げた君の創作だって気付いてくれ。

おいおい、w
創作ってのは作ったモノを言うんだよ。失礼なヤツだな
状況を把握する上で検証対象となる部分を抜き出したことのどこが創作なんだ!

がんばって長文書くのはいいけど滅茶苦茶な改行なんとかなんないかな?
読むほうの身にもなってくれよw

以上
243大人の名無しさん:2008/04/02(水) 09:32:14 ID:BZTWXsVn
発言者の意図するところを多くの人は理解出来たが一部の人は違うように受け取った。
つまりはお前の読み間違い。
これが全てじゃん。
244大人の名無しさん:2008/04/02(水) 11:17:04 ID:bKxuh3fR
発信機と自爆装置(分解時及び作動指令受信時作動)付けましたので、俺の愛車は盗まないように。
245大人の名無しさん:2008/04/02(水) 15:13:37 ID:R+eIP0h9
人に乗られるくらいならいっそ壊すってか?w

俺はサドルをダミーに付け替えてる
シートポストはただのパイプで先端を尖らせてある
勝手に乗るとアヌースがプロジェクトAに
246大人の名無しさん:2008/04/02(水) 16:11:21 ID:DMFKIh6D
>>241-242
個々の話をしても「流れ」を無視して無茶苦茶な解釈をするだけだから、結論だけを書こう。

君は次のように書いた。

>創作ってのは作ったモノを言うんだよ。失礼なヤツだな
>状況を把握する上で検証対象となる部分を抜き出したことのどこが創作なんだ!

これが君の間違いの原因だ。
「検証対象」の定義からして意味不明だが、>>220が何を言わんとしたのかを理解するのに
必要なのは前後の流れを含めた文章全体であり、文章の断片を切り取って繋ぎ合わせた
君の手による創作文ではない。
もしそれが許されるのであれば、俺が君の過去の書き込んだ文章から、適当に単語を拾い
集めて君が意図したのとは全く違った文章を作っても良いと言うことになる。
例えばこうだ。

・駐輪してあるのを観察するっていう意味だと普通は取ると思う
>>223が言ったことは矛盾してる

こんなことをされて「状況を把握する上で検証対象となる部分を抜き出したことのどこが創作なんだ!」って言われて、君は納得できる?
そしてもし誰かがそれを君の言いたかったことだと解釈して、君自身の主張を否定したらそれは正しい解釈と言える?
もし俺だったら曲解だと思うぞ。
そして君が書いていることは最初は誤解であり、その後は曲解に変わったと理解している。
247大人の名無しさん:2008/04/02(水) 19:30:21 ID:vqF5dzpM
そりゃそうだw
248大人の名無しさん:2008/04/02(水) 19:38:01 ID:EvU6TciJ
私は駅まで自転車で20分。
さすがに歩きはきついです。
249大人の名無しさん:2008/04/02(水) 21:18:53 ID:PFc6HifL
>>246
コレ↓笑った。いや笑わせてもらいましたw

>当に単語を拾い集めて君が意図したのとは全く違った文章を作っても良いと
>言うことになる。
>例えばこうだ。
>・駐輪してあるのを観察するっていう意味だと普通は取ると思う

こんな無茶苦茶w。通らないよw。ドコ行っても
オレがいつ単語を組み合わせて全く違う意味になる文章を作ったの?え?
改変だろ。ていうか正にこれがキミが言う創作だよw
少なくともおれは文節で区切ったものを引用してるんだよ。
これを本気で同じことだと言ってるなら悪いけどキミはバカだと認識せざるを得ないよ?w
カンベンしてよホントw

で、アンタが何度も言ってるその流れの中の具体的にどこが
相当するんだって聞いてキミが答えたよね?で、それに対するオレのレスへの答えは
どうしたの?
250大人の名無しさん:2008/04/02(水) 21:25:18 ID:zdk8w/DE
馬鹿どももうやめろ
見苦しすぎるっての
隔離スレでも立てて移動しろ
251大人の名無しさん:2008/04/02(水) 21:57:46 ID:dcx/WkbC
>>PFc6HifL
は自転車マニアではないので
マニアのフィーリングが通じないだけ。

別にどっちも悪くないし、言い争う
必要もない。やめよう。
252大人の名無しさん:2008/04/02(水) 23:30:07 ID:MG+532eB
>>249
みんなはお前の言動を笑っているわけだが。
253大人の名無しさん:2008/04/03(木) 01:12:08 ID:5pNsLOTr
>>252
アンタは黙ってろよ。逃げた負け犬なんだからw

忠告を聞いてとりあえず今回はこれでオワリにしときます
254大人の名無しさん:2008/04/03(木) 01:28:16 ID:kL4OMD82
何を書いてもまともに理解できない人には勝てまへんw
255大人の名無しさん:2008/04/03(木) 01:30:58 ID:d1riL1pC
× 忠告
○ 助け船

読解力が無いにも程があるだろ・・・
256大人の名無しさん:2008/04/03(木) 01:42:10 ID:QOgbKoMU
通勤、その他、自転車です。
(車は売ってしまった。
職場が近いし、運転する必要ない仕事だし)

少し遠出する位なら自転車で行く。
(まあ、そのおかげで衰えかけた体力がちょっとだけ戻った)
257大人の名無しさん:2008/04/03(木) 01:51:14 ID:kL4OMD82
車を処分するところまで行くとは立派ですね。
俺にはそこまでの覚悟は無いなあ。
峠の麓まで車で行っちゃったりするくらいだからw
258大人の名無しさん:2008/04/03(木) 02:14:11 ID:5pNsLOTr
ヒトが居なくなってからグダグダ・・・
クズみたいなヒトたちだなw
259大人の名無しさん:2008/04/03(木) 02:56:03 ID:kL4OMD82
昨晩の誰かさんのことかい?w
260大人の名無しさん:2008/04/03(木) 17:58:27 ID:emJpgpNG
俺も自転車乗りだけどまわりも自転車乗りが増えたなぁ。
やっぱり健康に気を使ったり、車の維持費がもったいないって感じで。
ただ30代だとそれなりに金を持ってるのでいきなり高いレーサーを買ったりしちゃうんだよね。
で、高いレーサーは乗るのがそれなりに敷居が高いので挫折したりとか。
いまは30代の仲間と自転車のチームを作って大会に出たりしてる。
261大人の名無しさん:2008/04/03(木) 18:07:03 ID:8eTsUhPI
いかにも新品の高級チャリ乗ってるオッサンは、メタボ腹引っ込めるために
やってんだろうなって思う
262大人の名無しさん:2008/04/03(木) 21:17:55 ID:qRvHMBzU
まぁ、自転車って楽しいからね
263大人の名無しさん:2008/04/04(金) 16:54:10 ID:SfjiYtQ1
高いスピードレーサーはあきらめました。
タイヤ細いと何かと気を使わなければならないし。

某T社のコミューターにしたら、買ったとたんにニューモデルが出た!!
だけどニューは値上がりしてるし、旧の末期モデルはニューと同じパーツ(たぶん上位グレード?)付いてたから、オレ的には満足です。
264大人の名無しさん:2008/04/05(土) 07:56:11 ID:dxbRjkhL
スポーツサイクルは毎年秋になるとモデルチェンジするのがお約束。
でもモデルチェンジして大幅によくなるものもあれば、ちょっとダメな感じになるものもある。
なので欲しい時が買い時だと思う。
何ヶ月も乗ってからニューモデルが発表になったところで、それまでの気持ち良く走った時間を考えれば早く買ったほうが良かったとも言えるし。
265大人の名無しさん:2008/04/05(土) 11:10:48 ID:lMsbK2gB
俺も車売っちゃおうかな?
近場は自転車で移動してるし、自転車じゃキツイ距離は電車使ってるし。
車で移動するよりも早く目的地に着くしね。

でも雨の日が不便なんだよな。
266大人の名無しさん:2008/04/05(土) 19:04:53 ID:LF+SxVRN
オートバイは雨の日乗りたくならないけど
自転車は雨でも乗る気が失せないオレ
カッパ着て通勤しています
267大人の名無しさん:2008/04/06(日) 17:49:50 ID:JeyPDD3O
自転車、ホント楽しい。
乗ってるのはごく普通のよくあるスポーツタイプので、
自転車について専門的なことは全然わからないけど、
乗ってると気持ちいいし、気分転換になる。
私はフリーランスで1日にあちこちの会社に移動することが多いから、
こっちの仕事からあっちの仕事へ切り替えるいい転換になってるかも。
時々、同じメーカーで色まで同じお揃いの自転車が
私のと並べて停めてあったりして
そういうちっちゃい事件もなんか楽しい。
本格的なのでスイスイ走ってる男性が最近羨ましく見えてきたりもしてきたw
268大人の名無しさん:2008/04/06(日) 23:38:16 ID:rl/D2x4a
>>266
でももうしばらくして暖かくなってくると辛くなるよな。
夏場なんて、合羽を着るくらいなら雨にぬれた方がマシだと思うことすらあるw
269大人の名無しさん:2008/04/17(木) 12:07:47 ID:rQv6Jkv4

カワムラダイバー
270大人の名無しさん:2008/04/18(金) 01:31:18 ID:sdIq6pzH
最近の自転車雑誌ってオシャレでナウいよな。
271大人の名無しさん:2008/04/18(金) 07:15:15 ID:MBAk0tMN
ナウ←久しぶりに見た w

ああ〜、長距離が楽な自転車が欲しい〜
272大人の名無しさん:2008/05/03(土) 02:54:53 ID:yBRAjX28
>>271
長距離が楽なのはフルサスのMTBじゃないかな!
273大人の名無しさん:2008/05/03(土) 11:08:24 ID:hryIbf/8
フルサスなんてペダルを回した力がサスに食われちゃって全然楽じゃないよ
いわゆるロードがサスなしで極細タイヤなのはなぜか考えればわかる
274大人の名無しさん:2008/05/03(土) 17:25:08 ID:wKqQnPZ2
要するに、パンツにうんスジが付かないように乗りたいと…
275大人の名無しさん:2008/05/03(土) 20:38:48 ID:JT9IEgCx
そういうこと
276大人の名無しさん:2008/05/03(土) 21:03:58 ID:RK+5Fnj4
ウンコした後によく拭けばいーんじゃねの?
277大人の名無しさん:2008/05/04(日) 11:50:02 ID:CF8dy7Ol
>>273
それは安いフルサス自転車買うからだろ!
ある程度値段が高いサスはペダリングの力をロスしないで路面からの衝撃だけを吸収してくれる!
278大人の名無しさん:2008/05/04(日) 12:57:26 ID:ByGfRCYj
「実力もないのにいい自転車に乗ってるのほどカッコ悪いことはないよね」
「自転車は高いのにロクに乗ってなかったりレースで遅かったらうわ〜って思うよw」
っていい続けてたら夫は去年初参加の某レースで11位だか12位、草津のレースでも
目標タイムクリアだとか言っていた。

新しいフレーム買ってやってもいいんですかね?
279大人の名無しさん:2008/05/04(日) 14:08:41 ID:01eKYGC6
離婚してあげたら大喜びすると思うヨ
280大人の名無しさん:2008/05/04(日) 19:58:36 ID:Of0thB4B
>新しいフレーム買ってやってもいいんですかね?

がちょっと引っかかるが
281大人の名無しさん:2008/05/04(日) 20:42:13 ID:Wq/XG2oV
>>278
知らないと思ってフカシこいてるんじゃないの?w
282大人の名無しさん:2008/05/04(日) 20:58:37 ID:ByGfRCYj
>>280
今乗ってる自転車もタバコやめるって約束で私の貯金から買ってやったんだもん。
(25万くらい・・・?)

>>281
一応ネットで結果は見た。
283大人の名無しさん:2008/05/04(日) 22:31:54 ID:7x4AraOu
自転車より、素人女に乗りたい。
デリヘル行くのにも、自転車で行ってる俺って・・・
284大人の名無しさん:2008/05/05(月) 12:08:10 ID:72JWqDX3
自転車じゃなくて、電車で行け!
285283:2008/05/07(水) 09:01:32 ID:urX5zoKt
>>284
1`ほどの、歩いてでも行ける所に、ラブホ密集地帯があるから・・・
286大人の名無しさん:2008/05/27(火) 09:41:09 ID:u6lR1KrU
前に付き合っていた彼女は世にも珍しいロード好きの女だった。
と言っても「これからロードを買って乗りたい」というレベルだったのだが、俺のスペアバイクのサドルを下げ、フラペにしてあげたのを貸してあげていつも一緒に走っていた。
でも男女のことなので些細なことから徐々に距離が出来て分かれてしまった。
あれから二年。
俺は結婚し、彼女のことをすっかり忘れていた。
ところが荒川サイクリングロードを流していたら、なんと前から彼女が走って来た。
彼女も俺の存在に気付いたらしく、驚いた顔をした。
若干の気まずさもあったが懐かしさがそれを上回り、挨拶の後にお互いの近況を話した。
彼女は俺と別れた後に自分でロードを買い、天気の良い休みの日は走っていることが多いらしかった。
俺も今でも走っていること、引っ越したことなどは話したが、なんとなく結婚したことだけは言えなかった。

天気が良ければまた会える。
今は週間天気予報ばかりを見る毎日です。
287大人の名無しさん:2008/05/27(火) 12:44:01 ID:9fFmyOlv
ワッフル?
288大人の名無しさん:2008/05/30(金) 01:13:32 ID:6XfDfNAW
>>278
おまえ、専業だったらぶっ殺すぞ
289大人の名無しさん:2008/05/30(金) 04:22:03 ID:C0eiSngf
なにこの池沼
290大人の名無しさん:2008/05/30(金) 10:39:04 ID:RrzM2Rl2
頭悪いよねw
291大人の名無しさん:2008/05/31(土) 23:13:23 ID:70eAUTVQ
自転車旅って、1日何kmくらい?
292大人の名無しさん:2008/06/01(日) 00:58:01 ID:tIvxwykc
特に鍛えてない普通の人が挑戦する場合は
1日あたり100kmを目安に日程を組むと良いと言われてる
293大人の名無しさん:2008/06/04(水) 05:04:00 ID:WQXbfg23
涼しいうちはまだしも、真夏に100kmなんてアホがやること
294大人の名無しさん:2008/06/04(水) 17:10:39 ID:aEXBUT7q
あちこち見て周って、なんか食べてゆとりもって走るなら50Kmくらいが楽しいよ。
丸1日時間使うなら100Kmでも行けるかも。
295大人の名無しさん:2008/06/17(火) 04:09:22 ID:WVGDwhAq
いとこから5万ぐらい?(フロントとサドルの下にサスがついてる)の
マウンテン借りてるけど、あんまりスピードでない。遅いんだよね。
昔、人に乗らせてもらったシボレーの折りたたみ
(たぶんこれかな?http://item.rakuten.co.jp/vvv/fdb16rset07/
は乗り心地もよかったし、結構速かったと思う。
3万も出せば結構いい自転車買えるのかな?自転車売ってる所で5万ぐらいのが
多いと思ってたけど、5万は十分高い部類に入るか。
もし買うならどういうのがいいんだろう。快適で速いのがいいな。
折り畳みがいいか、大口径がいいか。でもやっぱ勿体無いかなぁ。
田舎だし自転車移動なんて馬鹿みたいだし。
296大人の名無しさん:2008/06/17(火) 04:42:25 ID:6HrBl7x/
自転車最高
297大人の名無しさん:2008/06/17(火) 04:51:21 ID:6CPQqb9u
30過ぎた自営は自転車操業
298大人の名無しさん:2008/06/17(火) 07:22:56 ID:Rq3hKKdU
自板では5万のチャリなんて鼻で笑われる(´・ω・`)
299大人の名無しさん:2008/06/17(火) 08:13:15 ID:BaFi9owN
自板にどれだけ幻想持ってるんだか


折り畳みだとかサス付きで5万だったら確かに「絶対そんな糞チャリ買うな」の合唱だろうけど
そういう意味無しオプションが付いてない自転車なら、スポーツ用途ではなく日常用という前提でなら
3〜5万出せばそこそこちゃんとしたものが買える
300大人の名無しさん:2008/06/17(火) 11:59:01 ID:/4QTxIUA
クロスバイクなんかいいと思うよ。
でも、自板では「糞スバイク」とか言われてるけどな。
301大人の名無しさん:2008/06/17(火) 12:21:49 ID:BaFi9owN
「言われてる」っつうかそれ、偏執気味に連呼してるのが一人居るだけだろ
302大人の名無しさん:2008/06/17(火) 15:45:14 ID:/4QTxIUA
そうなんですか!
303大人の名無しさん:2008/06/19(木) 19:40:29 ID:ZkqDodis
2chで叩かれるのは広く市場に受け入れられた証。
304大人の名無しさん:2008/06/19(木) 21:02:04 ID:XsLxy1Qx
1万位のママチャリでいいんじゃない?
305大人の名無しさん:2008/06/19(木) 21:06:12 ID:fKKTR4os
燃油代高騰の今こそ自転車
306大人の名無しさん:2008/06/19(木) 22:55:22 ID:tigYXI6o
30万もするチタン自転車に乗ってる馬鹿。
盗ってくれって言ってるようなもんだろw
307大人の名無しさん:2008/06/19(木) 22:58:28 ID:y93BmRoc
盗んでどうするの?売るの?
308大人の名無しさん:2008/06/20(金) 02:34:36 ID:MHcVhiFH
今、チタンはバラしても高い。
309大人の名無しさん:2008/06/20(金) 02:35:34 ID:MHcVhiFH
中国に持ち出せば、盗品だと証明出来ても取り戻せない。
310大人の名無しさん:2008/06/24(火) 09:10:29 ID:hk/6Nfg8
おいおい、1kgあるかどうかのチタン合金にどれだけの価値があると思ってんだよw
足の付きやすいフレームは捨てちゃってパーツだけをオクで売ったほうがはるかに金になるぞ。
あとは盗品市場サイクリーに持ち込む手もあるかw
311大人の名無しさん:2008/06/26(木) 23:45:02 ID:0a8kwK8r
なんつーか皆普通のチャリじゃないんだね

折りたたみでも楽しい私は変?
312大人の名無しさん:2008/07/01(火) 19:05:32 ID:hn2ERSij
折り畳みって一番濃い世界じゃんw
313大人の名無しさん:2008/07/03(木) 22:21:43 ID:xNJKLD+h
ルイガノ欲しい
8万くらいのでいい

でも自転車板のルイガノスレは荒れてるし、、、
314大人の名無しさん:2008/07/08(火) 19:26:48 ID:lYiwd7kQ
自転車板はまともに走っちゃいない白豚の巣だからかかわるだけ損だよ。
315大人の名無しさん:2008/07/08(火) 23:22:56 ID:IX42h8rk
>>313
ガノなんか止めとけ。
316大人の名無しさん:2008/07/09(水) 19:56:08 ID:lVkDOJ9q
漢なら黙ってジャイアント
317大人の名無しさん:2008/07/09(水) 20:46:22 ID:U5AUpQKw
折りたたみ プジョーのパシフィックに乗ってるよ
もう8年物ですがw
318大人の名無しさん:2008/07/13(日) 03:55:47 ID:ovsfR/6r
自分が乗ってるメーカーを必死に肯定しようとする奴プッ ヲタク臭え、ガキ臭え
319大人の名無しさん:2008/07/14(月) 11:34:53 ID:MIAW8R4D
釣られてやるが、
自転車なんてフレームに書いてあるメーカー名は、個人の好みで決めればいい。
ルイガノ好きならルイガノ、ジャイアント好きならジャイアントって書いてあるフレームにすばいい。

あとはパーツの性能だけだね。(フレーム材質等含む)
320大人の名無しさん:2008/07/15(火) 10:47:23 ID:wMNouZ5i
↑素人丸出しだね、プッ!
321大人の名無しさん:2008/07/15(火) 10:56:04 ID:i63zwLCO
おれのはノースシティーって書いてある。
322大人の名無しさん:2008/07/15(火) 11:36:06 ID:XJI8acoN
俺はスタートレックの文字が。
323大人の名無しさん:2008/07/22(火) 15:18:55 ID:siKMZjEE
昨日の朝、朝食をすませて1時間ほど自転車でウロウロ。
324大人の名無しさん:2008/07/25(金) 00:08:45 ID:svURgP2g
来週のアメトーク必見だな。
325大人の名無しさん:2008/07/25(金) 09:44:11 ID:Kg3c3PjT
やたらと機材の軽量化に金を掛けている友人がいる。
でもいくら自転車を軽くしてもすっごいデブたから半端無く遅い。
でも向かい風の時に引かせると全く風がこなくなるw
つーか、スポーク折り過ぎだって・・・。
326大人の名無しさん:2008/07/25(金) 11:31:52 ID:ZTciYW/p
阪神製はありますか?
327大人の名無しさん:2008/07/25(金) 19:52:14 ID:rlTQu0Yg
とりあえず、このDVD観れば走りたくなるよ
「茄子 アンダルシアの夏」
「茄子 スーツケースの渡り鳥」
http://www.amazon.co.jp/%E8%8C%84%E5%AD%90/s/qid=1216982962/ref=sr_nr_i_1?ie=UTF8&rs=&keywords=%E8%8C%84%E5%AD%90&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E8%8C%84%E5%AD%90%2Ci%3Advd
328大人の名無しさん:2008/07/27(日) 18:20:45 ID:oWHo8t7U
今日昼間某川土手沿いの自転車道路を流してきたが
向こう側から厨房だか工房が3台道幅いっぱい並んで走ってきたんで
ついベルを鳴らしてしまった 大人気ない・・・
329大人の名無しさん:2008/08/02(土) 08:23:07 ID:q49dAshf
アメトークの自転車芸人の話は誰もせんのだな、、、
まあ30過ぎてテレビの話もないか
330大人の名無しさん:2008/08/03(日) 12:59:33 ID:fuK+AM3J
所詮は流行に乗っただけだから話す価値すらない。
331大人の名無しさん:2008/08/07(木) 00:04:49 ID:3E4GHz2H
     ショボーン
 ∧__∧
(´・ω・`) (○)
,(ヽ∩∩ノ),、ヽ|〃,,“゙゙゙゙゙゙゙“``゙゙゙““
332大人の名無しさん:2008/08/07(木) 09:45:16 ID:p10VV2cC
リジットMTB欲しいんだけど
予算10万前後でなにかお勧めありますか?
333大人の名無しさん:2008/08/08(金) 10:44:28 ID:70JGbaPQ


湘南新宿ライン?  東京の隣だっけ?
334大人の名無しさん:2008/08/08(金) 11:23:05 ID:y9LMtyhy
毎週MTB乗ってる人
http://eyevio.jp/movie/149278
335大人の名無しさん:2008/08/09(土) 18:01:25 ID:MRpOrqRu
>>332
ない
336大人の名無しさん:2008/08/11(月) 09:41:25 ID:4VbLdqGM
腰が痛い
337大人の名無しさん:2008/08/11(月) 09:46:15 ID:Jwjr6Rmn
モールトン欲しいんだけど
予算5万前後でなにかお勧めありますか?
338大人の名無しさん:2008/08/11(月) 11:52:02 ID:UT1a9Voa
>>336
俺は、新しいサドルに替えて乗りまくってたら「アリの門渡り」近辺が非常に痛い
また元のボロいやつに戻すかな
339大人の名無しさん:2008/08/13(水) 01:52:19 ID:oEljNNZv
今からちょうど16年前の今日、俺は当時付合っていた女のせいで酷い目に遭った。
当時20歳の大学生だった俺に生まれて始めて彼女が出来て、最初の夏休みだったので殆ど毎日お互いの家を行き来してはSEXばかりしていた。
そんな人生初の桃色の日々に終止符を打ったのはアパートのドアをノックする音だった。
彼女が来るには早過ぎるなと思いながらドアを開けると、そこには見知らぬ二人のおじさんが立っていてまず俺の名前を尋ね、
その後に小松川署の○川と名乗って黒くて少しくたびれた手帳を見せられた。
自宅に警察の人が訪ねて来るのはもちろん初めてだし、警察に睨まれるようなことをした覚えもないのでわけも分からず、
成り行きで部屋の中で話をすることになった。
その後の詳しい話は頭が真っ白で覚えていないが、彼女が覚せい剤を所持していて逮捕されたこと、何か預かっているものがあったら
見せるように言われてポーチを提出したこと、その中にも覚せい剤らしきものがあったこと、気が付いたら警察の車に乗って警察署に連れて行かれたこと、
髪の毛と尿の検査をされたこと・・・
俺の潔白はすぐに認めてもらえて釈放されたが、パトカーで連行されたのを見た大家さんが実家に連絡し、さらにアパートから
出て行けと言われて一時的に実家に強制送還され、家族からも白い目で見られるはめになった。

彼女とは裁判に呼ばれた時に2度会ったが言葉も交わさずにただポーチについての証言だけして帰った。
でも不思議なもので、あの時あれだけ恨んだ彼女を今はなぜか懐かしいと感じてしまう。
彼女のせいで酷い目に遭ったのは事実だが、それ以上に楽しい時間を共有出来たせいかも知れないな。
340大人の名無しさん:2008/08/13(水) 02:30:06 ID:/w8ONvX7
>>337
ドッペルギャンガー乗れ!
341大人の名無しさん:2008/08/13(水) 06:26:39 ID:Gi5NRcFw
むかし、職場から近くに住んでる人が自転車で通ってたら
「自転車ぁ?」って他の同僚がプッしてたけど意味がわからなかった
近場だから自転車で通勤して何が悪いんだろ?
そいつら今頃ガソリン代で困ってるだろな
342大人の名無しさん:2008/08/14(木) 03:01:51 ID:Sy+Ea01U
自転車がちっとも関係ねーんだよ氏ね >>339
343大人の名無しさん:2008/08/14(木) 08:40:17 ID:3xNOST6q
誤爆かなんかでしょ。

夏だから怪談のつもりかも。
344大人の名無しさん:2008/08/14(木) 12:35:53 ID:ZKZTYyGo
デザインが気に入って買った今の愛車はなんか目立つらしく悪戯の標的にされやすい
ので、自宅ではもちろん室内に置いてる
外でとめるときはなるべく管理人のいる人目の多い駐輪場を選ぶ
まあパンクとかサドル切られたりで済んでるだけましか
345大人の名無しさん:2008/08/15(金) 10:28:09 ID:PViO6ODX
俺のチャリもちょっと目立つけど悪戯されたことはない。
たとえDQNでもやっぱり悪戯して良い自転車と、しちゃいけない自転車の違いはわかるらしい。
346大人の名無しさん:2008/08/15(金) 14:22:56 ID:lAF5w56g
あのー車輪(ホイールっていうの?)2つで20万って高すぎるんですが。
347大人の名無しさん:2008/08/15(金) 16:06:45 ID:Xmon+3CR
まあ、高い方だとは思うけれどスポーツ用品の価格としては普通じゃない?
そもそもどこで出た話?
348大人の名無しさん:2008/08/18(月) 15:57:49 ID:OdlTwLDS
通勤を主にして週末はある程度距離の乗れるロードタイプの自転車で、
路面気にせず走りたいから、ある程度太目のタイヤでオススメってあります?

ただし、クロスバイク以外で。
349大人の名無しさん:2008/08/18(月) 18:09:34 ID:7bg09q/M
>>348
路面気にせず走れるロードはない
350大人の名無しさん:2008/08/18(月) 18:30:04 ID:VUSQXO8R
自転車板で聞いた方が良いよ
351大人の名無しさん:2008/08/19(火) 00:39:11 ID:pShUgWhS
>>348
「シクロクロス」で検索したらどうかな?
352大人の名無しさん:2008/08/19(火) 13:53:17 ID:xn9FkIOP
ありがとうございます。
自転車板で聞いてみます。なんかマニア系多そうだけど。
353大人の名無しさん:2008/08/22(金) 22:49:13 ID:Nwiuqpm1
タイヤ太いロード=シクロクロス
354大人の名無しさん:2008/08/24(日) 00:32:39 ID:Md5CuAT7
>>353
それ、かなり根本的な部分からして間違ってるよ。
355大人の名無しさん:2008/08/24(日) 21:07:01 ID:Md5CuAT7
北京オリンピックの閉会式。
太鼓を叩いている軍団の頭がなぜか自転車ヘルメットで統一されている件。
356大人の名無しさん:2008/08/26(火) 13:23:24 ID:mF5ZZzPC
シクロクロスって定義はなに?
純然たる質問ですが。
357大人の名無しさん:2008/08/26(火) 15:42:41 ID:D650fRE6
>>356
シクロクロスは競技名。
シクロクロス車はシクロクロス競技に使用するための自転車で、自転車の仕様についてはUCIがレギュレーションを定めています。

ちなみにシクロクロス競技は複数の自転車を乗り換えながら行うこと、競技時間が短いことなどからボトルケージ用のダボ穴がなく、
また自転車を降りて担ぐ区間が設定されていることから極端なスローピングフレームはありません。
またロードバイクと違って純然たるオフロード車なのでフレームのジオメトリーからして全く違います。
358大人の名無しさん:2008/09/01(月) 19:02:02 ID:7K/6DGXS
時代はBHらしい
359大人の名無しさん:2008/09/01(月) 23:40:10 ID:fwP+l125
今年は久しぶりにロードを新調する。
フレームはめぼしい物が見つかったので注文済み(納品は年明け)
コンポはフルモデルチェンジするデュラエースかスーパーレコードで迷っているけど、電動のデュラエースも気になる存在。
秋のサイクルモードで実物を見てから最終決断を下そう。
ホイールは手持ちのZIPP404で十分なので購入せず、サドルは新フライトを検討中。
ハンドル、ステムはイマイチ欲しい物がないのと、最近のカーボンパーツは異様に高いので決めかねている。
ペダルはTIME派なんだけど、クリートの入手性やランニングコストを考えるとシマノも捨てがたい。
360大人の名無しさん:2008/09/02(火) 13:31:20 ID:oB7DEo6h
>>359
夫の知識聞きかじり素人の自分でもわかるくらい金持ちですね。
361大人の名無しさん:2008/09/03(水) 09:31:44 ID:9KZpz1J5
眠い
362大人の名無しさん:2008/09/03(水) 16:23:58 ID:5ImjfPfu
>>359
明らかにネタだろwww
使用用途がハチャメチャ
363大人の名無しさん:2008/09/03(水) 21:28:26 ID:zIbgDKvP
>>362
「使用用途がハチャメチャ」ってなに?
新フレーム注文して、コンポは高い奴でどれにするか迷ってて、ホイールは手持ちの使って、
サドルは目星付いてて、ハンドル・ステムは決めかねていて、ペダルは愛用のにするか
入手性を考慮するかで迷ってるしか書いてないけど?
364大人の名無しさん:2008/09/03(水) 23:19:33 ID:pqZQb2hv
365大人の名無しさん:2008/09/04(木) 11:43:55 ID:smILRmZY
>>363
シーッ!362は知ったかして書いてるんだから突っ込んじゃダメ!
366大人の名無しさん:2008/09/05(金) 23:29:53 ID:4rHT6lw4
>>359
そのスペックで通勤専用なら、すんばらすぃと思う。
367大人の名無しさん:2008/09/06(土) 08:13:16 ID:wW7JpZfx
ママチャリと比べて何がどう素晴らしいんだ?
高い自転車は。
マジでママチャリ以外のったことないから、
なんかみんながハマる理由がぴんと来ない。
そういう自転車に乗ったら分かるものなのか、
それとも元々自転車が好きなのか。
368大人の名無しさん:2008/09/06(土) 08:49:16 ID:3V0sOZAT
30過ぎたら自転車操業
369大人の名無しさん:2008/09/06(土) 10:19:19 ID:Of8iPgOu
>>367
ママチャリ…延々とこぎ続けないと前に進まない
それなりに良い自転車…ある程度スピードが付いてしまえば足を止めてても惰性で走り続ける

街中走ると信号で何度も止められるわけで、良い自転車だと全行程の半分か1/3くらいしか足を動かさないくらい

信号が青に変わる
→ペダルを2〜3回踏む
→前方200mくらいのところの信号が赤
→足を止めて惰性で信号まで走る
→最初に戻る

こんな感じ。
「速い」ってよりは「楽」ってのが街乗りしてる範囲で感じられる効果としては大きいんじゃないかと思う。
370大人の名無しさん:2008/09/06(土) 10:30:04 ID:nkjWd1LD
止まって通過を待ってるのに、わざわざ向かってぶつけて逝く爺チャリ。
何なんだいありゃ...
371大人の名無しさん:2008/09/06(土) 16:31:38 ID:cpRe9zqB
>>367
年に何度か自転車のイベントがあるから行って試乗してみるといいよ。
ネットで検索すれば、試乗可能な店というのもある。
百聞は一見に如かず。ロードバイクにでも跨ってこいでみれば納得すると思う。
こんなスレを覗くぐらいだから興味はあるでしょ?
372大人の名無しさん:2008/09/06(土) 19:14:44 ID:j+5vZVff
去年の初夏に26000円のホムセンクロスもどき6段変速を買って
結構楽しんでいたがいろいろ調べていくうちにもっといいのが欲しくなって
今年の3月に某スポーツ量販店で在庫処分価格のスペシャライズドグローブを発見
ホムセンクロスもどきとの違いに感動した

しかし10万とかする高級チャリには手が出ないな
気軽にその辺に止めて置けなくなりそうだし
373大人の名無しさん:2008/09/08(月) 12:38:35 ID:yjA2+/UQ
>>372
是非とも買うべきだ。
もう一年したら30万のが欲しくなる。
マジ世界変わるから。
374大人の名無しさん:2008/09/09(火) 11:27:18 ID:CtoVvFSo
>>372
DQNが彷徨いているところでなければ停めておいても平気だよ。
逆に本格的な自転車ほどパクられ難い気がするし。
ただ駐輪場に置くと雑に扱われて傷付いたりするので注意が必要だけどね。
375大人の名無しさん:2008/09/09(火) 12:32:30 ID:sJ67dpKi
通勤等で自転車使ってる人、どんなのにのってる?
会社まで自転車5〜6分の距離に引っ越した
376大人の名無しさん:2008/09/09(火) 12:52:14 ID:CdQ7YbqV
職場まで自転車で20分はかかるが、ふつうのママチャリ
377大人の名無しさん:2008/09/09(火) 13:32:31 ID:CtoVvFSo
5,6分だったらママチャリが一番だと思う。
カゴに荷物を入れられるし泥除けもしっかりしてるし文句なし。
378大人の名無しさん:2008/09/09(火) 14:46:17 ID:0RCDHfbE
一万円ぐらいの小径車はJISマークが付いてても
使ってる素材が糞だからパイプがいつポッキリいってもおかしくないって言うけど
実際に大けがしたとかいきなり壊れたとかいう話ってあんま聞かんな
379大人の名無しさん:2008/09/09(火) 15:56:38 ID:Y1LwMjST
折りたたみタイプが危険。
380大人の名無しさん:2008/09/09(火) 16:22:05 ID:wEmbkXJQ
>>378
事故報告はかなり上がっているらしいよ。
氷山の一角だと思うけどBAAのHPに情報がありました。

ttp://www.baa-bicycle.com/safty/index.html
381大人の名無しさん:2008/09/10(水) 02:15:44 ID:f6ckUUH3
今更ながら『シャカリキ!』(漫画)を読んだ。
リアルタイム(高校生)で読んでたら違う人生歩んでいたかもしれんなー。
382大人の名無しさん:2008/09/10(水) 14:49:17 ID:zheC8YB2
身長185cm、体重が85キロくらいあるんですが、普通のママチャリで大丈夫なのでしょうか
383大人の名無しさん:2008/09/10(水) 20:22:59 ID:y2DBAktn
絶対無理ですね。
あきらめなさい。
384大人の名無しさん:2008/09/10(水) 22:12:06 ID:/5eT461j
>>382
楽勝!!!
385大人の名無しさん:2008/09/10(水) 22:21:23 ID:zheC8YB2
>>384
体重制限80キロとかいてあるものが多いので心配です
386大人の名無しさん:2008/09/11(木) 11:36:19 ID:WNZBn62f
不安があるならBAA取ってる国内メーカーの自転車を買えばOK
ぶっちゃけ、80kg程度でどうこうなるような自転車は体重60kgの人が乗っても危険ですw
387大人の名無しさん:2008/09/11(木) 16:08:41 ID:i5AYN8Nl
大抵の機械には「安全率」ってのがかけてあるから問題ないでしょ。
心配なら空気圧をこまめにチェックしておけば大丈夫。
388大人の名無しさん:2008/09/11(木) 17:32:48 ID:wnX5Z1YQ
俺183センチ80キロだけど、3年以上前にホームセンターで二万くらいで買ったママチャリ未だに乗ってるよ 
今まで故障もしたことないし、あと3年くらいは乗れそう
389大人の名無しさん:2008/09/13(土) 23:24:01 ID:p1OWfmhl
故障しているかどうかの判断基準次第だけどなw
390大人の名無しさん:2008/09/14(日) 03:24:23 ID:oPFpYuDQ
バンダレイ・シウバだって80kg程度 一般人で80って相当なデブだろう
391大人の名無しさん:2008/09/14(日) 16:03:30 ID:I320K23+
防犯登録ってしなくてもいいもの?
392大人の名無しさん:2008/09/14(日) 16:58:10 ID:ZPuF3YWB
職質されたら面倒だぞ
盗難車じゃないことを証明しなくちゃいけない
393大人の名無しさん:2008/09/14(日) 16:58:38 ID:IJvZN4d1
法律で義務付けられているが違反しても罰則はない
394大人の名無しさん:2008/09/14(日) 17:01:26 ID:A4ZtCNH1
395大人の名無しさん:2008/09/15(月) 11:50:22 ID:olRV/tSr
696 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 11:47:18 ID:???
レボリューションは組む奴の技術がでる
下手な奴が組むとまったく使えないホイールが出来上がる

チャンピオンは誰でもそこそこのホイールが組める

テンションはどっちもかけられる
かけられないって奴は自分でやったことが無い証拠

まぁレボリューションはハイテンションで数百km走ると壊れるけどね
396大人の名無しさん:2008/09/15(月) 13:32:33 ID:x5cH1f+k
>>392
>>393
ありがとうございました
397大人の名無しさん:2008/09/16(火) 13:48:58 ID:rIHXpXXD
薬局に勤めてるんですけど、いまの時期
深刻な顔をして妊娠検査薬を買い求める若者達が訪れます。
夏にハメを外しちゃったんだねぇ。
その若者達を見ると、季節の変わり目を感じます。
398大人の名無しさん:2008/09/18(木) 21:29:49 ID:vnngYGx+
>>397
失せろ
399大人の名無しさん:2008/09/19(金) 18:06:34 ID:yFDXSVoa
薬局に勤めてるんですけど、いまの時期
深刻な顔をして妊娠検査薬を買い求める若者達が訪れます。
夏にハメを外しちゃったんだねぇ。
その若者達を見ると、季節の変わり目を感じます。
400大人の名無しさん:2008/09/19(金) 19:35:56 ID:WxQ2pLru
ハメを外したんじゃなくてハメ(ry
401大人の名無しさん:2008/09/20(土) 05:41:27 ID:ifjMJd0R
ytr
402大人の名無しさん:2008/09/20(土) 10:42:01 ID:w/5kzBhn
>>390
シウバはしぼって93キロ。
403大人の名無しさん:2008/09/20(土) 14:13:00 ID:LnCeBt0U
都内の道路ももう少し自転車にやさしい道路にしてほしい。
404大人の名無しさん:2008/09/20(土) 16:54:36 ID:w/5kzBhn
青山通り走ったら人が多すぎてまともに走れなかった。
405大人の名無しさん:2008/09/20(土) 21:38:38 ID:DLXxkufr
車道は空いてたけどな
406大人の名無しさん:2008/09/22(月) 11:52:33 ID:jVgTfDq0
それってwww
407大人の名無しさん:2008/09/29(月) 13:17:34 ID:TvwwkTaY
日曜にチャリ仲間たちとCRを流したのだがメンバーの1人が新人を2人連れてきた。
新人といっても一人は元トライアスリートのかなり鍛え上げられた感じの人で、一見
しただけで自分よりはるかに格上だと分かった。
もう1人は数週間前に始めてクロスバイクを買った人でいきなりロード錬にやってき
ちゃった変な人で、その後の言動を見る限りちょっと天然の入った青年です。
とりあえず各自自己紹介してからのんびりペースで50kmほどCRを流してから食事
休憩となったわけですが、そこでやたらと遅いのにウンチクを垂れるチビデブくんが
その新人たちに向かってカンパニョーロ社製品の素晴らしさ、特にレコードのデュラ
エースに対する優位性を延々と語りだしました。
古参メンバーはそんな与太話は耳にたこが出来るくらい聞かされているので華麗に
スルーしたのですが、新入りトライアスリート氏は我慢できなかったようで真正面から
反論を始めてしまいました。
珍しく反論されて激昂したチビデブくんがいつものようにシマノユーザーは貧乏臭い
とか言い出すと、今度はトライアスリート氏がカンパは保守パーツが手に入りにくい、
変速がショボイ、無駄に高い、おっさん臭い、さらにデブに大人気、etc....
そんな水掛け論が20分も続き、やれやれと思いながら見ていた古参メンバーの後ろ
からクロスバイク君が高くよく通る声でとんでもない言葉を吐きました。

「ここから○○橋(解散場所)までどっちが早く着くか勝負してみたらどうですか?」

一瞬の静寂の後、トライアスリート氏が賛同の意を示し、面倒くさくなった面々も賛同
する中、チビデブくんだけは渋い顔。
しかし後には引けないチビデブくんが最終的に了承し、いざ勝負と相成りました。
408大人の名無しさん:2008/09/29(月) 13:17:41 ID:TvwwkTaY
勝負といっても市民の憩いの場、サイクリングロードなので安全確認はしっかりする
こと、歩行者や他の自転車の近くでは必ず減速して安全走行することを確認してから
先に2人以外のメンバーが出発しゴール地点に向かい、後から2人が出走することと
決めて出発。
ゴール地点で待つメンバーの前に最初に姿を現したのは、案の定トライアスリート氏。
一方のチビデブ君はいくら待っても姿が見えず、すっかり体が冷えてしまった自分が
メールで現在地を確認したところ、1つ手前の橋の近くでパンク修理中だという・・・。

15分ほどしてからやってきた彼は開口一番「これは事故だから勝負は無効だ」と主張
し、それに納得いかないトライアスリート氏がチビデブくんのホイールをチェックし始めた。
そしてリム全体に埃が付いていてタイヤを着脱した痕跡が見当たらないことを指摘し、
本当はパンクなんてしてい無いのではないかと詰め寄り、素直に負けを認めろと一喝。
追い詰められた格好のチビデブくんは「パンク修理をしてからゴールまでの間に付いた
埃だ」と主張し、さらに「初心者の君には分からないかもしれないけど」などと余計なこと
を口走った。
その後、冷たい風が吹く中、延々と不毛な言い争いを続け、トライアスリート氏が再戦を
申し出ると、チビデブ君が「君とは一緒に走らない」と言い、「また逃げた、敵前逃亡だ」
と指摘されると「これだからシマノユーザーはだめなんだよ」などと言い出す始末・・・。
409大人の名無しさん:2008/09/29(月) 13:17:49 ID:TvwwkTaY
結果的にメンバーの大半を占めていたシマノユーザーをも敵に回し、チビデブくん以外の
唯一のカンパユーザーである自分を味方にしようとし始めた。
危険を感じた自分は慌てて「今度買うときはデュラエースにしようかと・・・」と口走ってし
まったが、これが逆効果。
チビデブ君は今度は口を極めて11sスーレコの79デュラに対する優位性を語り始めてし
まい、自分を裏切り者と罵り始めた・・・。

それを見ていたトライアスリート氏が「使ったことも無いのに知ったようなこと言うなよ(笑)」
と失笑し、他の人も同調したものだから激昂していたチビデブ君は発狂したかのような甲
高い声で「スペックは分かってる!!分かってる!!」と怒鳴りだし、恐怖を感じた自分は
「と、と、とりあえずサイクルモードで実物を見てから決めるよ・・・」と日和って回避。
結局、チビデブ君とトライアスリート氏の再戦の話はうやむやになったので、結果的にチビ
デブ君の戦術は成功したみたい。

本当にスペック厨って怖いですね。
410大人の名無しさん:2008/09/29(月) 15:49:27 ID:lPKeX51P
ママチャリでえーやん
411大人の名無しさん:2008/09/30(火) 22:09:55 ID:cKIM8uqF
897 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2008/09/30(火) 21:43:14 ID:73Sd1AtsO
あまりの脚力の強さに、チャリの故障が堪えないオレ様が通りますよ。

止めるパンツが有り得ない曲がり方して、チャリ屋のオッサンびっくりしてたWWWWWW

もうクロスバイク買うわ…。一日最低30kmは走るから、普通のチャリだとスグ逝っちまう。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1139488921/897



なんか良いなw
412大人の名無しさん:2008/10/01(水) 08:30:20 ID:Ir9phtYk
>>411みたいなのってポジションが合ってないんじゃ・・・
413大人の名無しさん:2008/10/01(水) 19:22:04 ID:i8MFK/Aa
>>411
それってずいぶん昔からあるコピーだぞ
414957:2008/10/02(木) 13:04:29 ID:33UOSYJ+
高1の夏休み、
バイトしていたスーパーの店長の奥さん(当時26歳、三原順子似)と
店長の家で。
キスは体験済みだったが、初フェラに3分ともたずに発射w
挿入するも、これまた5分ともたずに発射w
3回戦めでようやく余裕ができて、20分ぐらい腰を動かした。
イッタ後、「ちょうど10歳違いだねー」なんて話しながら、
奥さんのおっぱいいじってたら、また興奮して4回戦に突入w
今度は余裕で30分以上、腰をガンガン動かした。

以後、夏休みの間、20回以上やったっけなー。
ピル飲んでるから、ナマでやりたい放題やってた。
2学期始って、バイト辞めてからも、1ヶ月に1回ぐらいやってた。
高2の夏休みに店長が離婚して、奥さんは田舎に帰ってそれっきりだ。
415大人の名無しさん:2008/10/02(木) 13:56:31 ID:SENHqwnO
※自転車(ロードレーサー・クロスバイク・MTB)は初心者お断り!やらないほうが無難です。

・本体だけで4万円〜します。ロードにいたっては20万円以下はパチモン扱いです
・さらに初期投資としてヘルメット・グローブ等の装備、メンテナンス用具が必須でこれだけで15万円はかかります。
・普段着で乗らないでください。専用のウェアとシューズがあります。あわせて3〜4万円かかりますが必須です。
・つまり、乗り出すまでに最低でも20万円は必要だと認識してください。4・5万で始められると思ったら大間違いです。
・サイクルショップを見つけてください。通販などもってのほかです。通販で買った自転車は店では無視されます。
・メンテナンスを覚えてください。ママチャリと違って調整がシビアです。トラブルに柔軟に対応できないと死にます。
・ちなみにメンテナンスはハンドルから後輪まで数十項目に及びますが、かなりの頻度で全てのチェックが必要になります。
・注油禁止箇所も覚えてください。可動部だからといって全て注油すればいいというものではないのが常識です。
・練達者に教えを請うのもいいですが、冷たくあしらわれる事を覚悟しましょう。ストイックな世界です。
・室内保管が絶対条件です。野晒しするなど自殺行為だと思ってください。毎回走行後には掃除も行いましょう
・自分の室内を見渡してください。常に整理整頓ができるような人以外は自転車に向きません。
・スピードを出してください。平坦な道で30m/h以下だと鼻で笑われます。
・初心者でも片道40km以上走ってください。普通は7時間かけて数100kmを走るとか、そういう世界です。
・最低でも月1、できれば週1〜週3で走ってください。年間走行距離が1500kmに満たない時点で失格です。

以上でわかるとおり、非常に敷居の高い世界です。
実際にはもっと多くの約束事があります。
最低でも上記の全ての項目について「できそうだな」と思う人以外は自転車をオススメしません
上記の1項目でも「無理」だと感じた人は、ジョギングするか、エルゴサイザーを買って室内でこいだ方が賢明です

ちなみにエルゴサイザーは普及機で7万円、上級機で18万円前後です。
自転車の乗り出し価格より安く、メンテナンスも不要。天候も気にする必要がありません。
http://www.net24.ne.jp/~duckdive/page090.html
416大人の名無しさん:2008/10/03(金) 00:17:43 ID:h1ONFJfu
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに////
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

417大人の名無しさん:2008/10/03(金) 07:51:07 ID:LGtdwI/B
でも実際夫を見てるとその通りだと思うよ・・・
父親もはじめたけど敷居高いって感じてるみたい。
418大人の名無しさん:2008/10/03(金) 11:30:32 ID:GHl+h8Wr
どんな趣味でも深みにはまれば細かいことにもこだわりを持つようになる。
自転車に関してもまったく同じ。
それと屋内でトレーナーに乗るのは苦行以外の何者でもないから普通はやりたがらない。
同じところで単調な運動をしているだけだからすぐに飽きるし、振動が床に伝わるので一戸建てじゃないとトラブルの元にもなる。
ましてや>>415のリンク先の商品は相場から見て倍以上するボッタクリ商品。
どうせなら安いクロスバイクでも買って休日にのんびりサイクリングロードでも流したほうが気持ちいいし、はるかに健康的。
419大人の名無しさん:2008/10/04(土) 12:30:42 ID:4lfwlZuD
830 名前:774RR[] 投稿日:2008/10/04(土) 10:43:03 ID:r9l670zM
ちょっと早起きして組みあがったばかりの新車(もちろん自転車)の試乗をしてきた。
軽いし良く進むし最高!と言いたいところだけど、数年前にピナレロプリンスに初めて乗ったときの感動には遠く及ばない。
改めてガチガチアルミ全盛の中登場したプリンスの偉大さを実感した。

831 名前:774RR[age] 投稿日:2008/10/04(土) 12:09:46 ID:G07oYXVq
そんなコアな内容もこのスレに書いてくのかよw




どこがどうコアなのか理解できん。
420大人の名無しさん:2008/10/04(土) 13:34:50 ID:3J+z0ve9
なしてコピーばっか貼るんだ?
421大人の名無しさん:2008/10/04(土) 14:05:17 ID:xwtsUAGq
>>415 見て始める前に挫折した‥
422大人の名無しさん:2008/10/04(土) 14:12:42 ID:utBdIXal
4万のルック車でも別にいいと思う
ホームセンターの1万前後のはさすがに安全基準的にマズイと思うが。
423大人の名無しさん:2008/10/05(日) 14:17:22 ID:lSSP5Fzc
cannondale欲しい〜〜
あ”〜っ、、あ”〜、、、、、っと、、、



プッ、、
424大人の名無しさん:2008/10/06(月) 18:09:17 ID:XC5XXwK2
二言目には高速巡航性能とか言う奴のサイコンを見てみたら平均速度15.2km/h、最高速度24.9km/hだった。
以後、奴の話は「高速巡航→低速巡航」に脳内変換して聞くことにします。
425大人の名無しさん:2008/10/07(火) 17:29:27 ID:oJmsuerA
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1193767472/

自転車板の住人ってどうして自作自演が好きなんだろう?
426大人の名無しさん:2008/10/09(木) 15:41:28 ID:VXsW5DOL
車は持ってないが、原付と自転車を持っている。俺もメタボ気味なので極力
自転車を使いたいが、原付がなかなかやめられない。あのマッタリとした
スピード感などが病みつきになっている。あと2万kmは乗れそうだ。この
原付がお釈迦になったら自転車に切り替えようかと思っている。
427大人の名無しさん:2008/10/10(金) 14:25:18 ID:/1RGFZy+
原付ってデブが乗ってるイメージしかない。
428大人の名無しさん:2008/10/10(金) 18:28:06 ID:N3JjymRD
明日はツール・ド・ちば




見に行く予定(´・ω・`)
429大人の名無しさん:2008/10/17(金) 08:49:14 ID:Udq+zVJj
低所得で怠け者しか乗らないからな。
430大人の名無しさん:2008/10/17(金) 09:17:10 ID:9/rYGSAs
最近自転車に目覚めた
時間さえあればなるべく歩いてるけど
忙しい時や遠い所は自転車
431大人の名無しさん:2008/10/17(金) 18:36:33 ID:MNWBlDal
日が長いときは会社終わってから結構遠くまで走ってきたりしたけど
今頃になると会社終わる頃には暗くなってるから走るのに気を使って疲れる('A`)
無灯火逆走厨が多すぎなんだよな(´・ω・`)
432大人の名無しさん:2008/10/17(金) 22:47:51 ID:IH8ullZQ
こういう先っぽの切れたサドルってどうなんだろう?
  ↓
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/duopower/flyskin.html
433大人の名無しさん:2008/10/18(土) 11:01:09 ID:MR0fa05G
>>431
無灯火逆走厨に突っ込まれて、買って一月しか経ってないママチャリあぼーんしたよ…(´・ω・`)
434大人の名無しさん:2008/10/19(日) 20:11:40 ID:U49bjJFg
>>433
弁償してもらえ
435大人の名無しさん:2008/10/25(土) 10:43:14 ID:kSxnzBHO
昨日の夕方自転車で帰宅中雨に降られて急いでたら
後ろから来た車が追い抜いた直後の交差点で左折しようとウィンカーを出してきた
右側へ回避したがそんなすぐ曲がるんならこっちが通り過ぎるのをちょっと待ってくれよと

先日も狭い道路でこれをやられた上に車が右側に寄ってから左折しようとしてた
(もしくはこっちが突っ込んでくるものと思い左を空けていたのかもしれないが)んで
右側に避けようとしたものの道がなくて急ブレーキかけたらひっくり返りそうになった

ムリヤリ追い抜きかけておいてこういうことをするのは大抵女なんだよな
436大人の名無しさん:2008/10/25(土) 23:30:22 ID:ciOGMxOn
>>415
>・スピードを出してください。平坦な道で30m/h以下だと鼻で笑われます。
遅すぎるだろw
437大人の名無しさん:2008/10/25(土) 23:37:00 ID:M9oFse50
俺も脳内だと平均時速40kmで走っていることになっているが、サイコンのデータを見ると16kmしか出ていない
438大人の名無しさん:2008/11/19(水) 18:43:10 ID:aX/6G760
そんなもん
439大人の名無しさん:2008/11/20(木) 02:55:50 ID:oAWMlRJG
えぇ〜!
440大人の名無しさん:2008/12/10(水) 15:28:43 ID:8FB6aF+o
眠いっす
441大人の名無しさん:2008/12/14(日) 16:14:11 ID:6hJ2IxiL
先週、天気のいい日に河川敷を散歩してたら自転車の多いこと多いこと・・・
しかも家族連れ、カップル、チームツーリング?やらトレーニングしてる人までいた。
とても楽しそう。

その後、サイクルショップやらホームセンターへ行き、
最近のマウンテンバイクのかっこよさに惚れた。しかも結構安いのね。

運動不足気味を解消すべく始めてみようと思います。
442大人の名無しさん:2008/12/14(日) 17:25:59 ID:fjDjj6pn
>>441
ホームセンターのMTBはルック車といってMTBではないですよ。
参考 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1148306.html

とはいえ街中を流す程度なら問題ないことも多いです。
しかし2万円前後のルック車を買うなら同価格の日本メーカー製のママチャリの方が遙かに快適です。
MTBだと最低でも5万円ぐらいからだと思います。
443大人の名無しさん:2008/12/14(日) 18:06:04 ID:6hJ2IxiL
>>442
レスありがとう!
MTBでなくATBと言うのですか・・・
「悪路走行禁止」までは見てませんでした。

あんなイカツイ見た目で悪路走れないって不思議。

それはそうと、ヤフオクみてたらこんなんあったんですけど、これもルック車なんですかね?
見た目はかなーり好みなんですけど。
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x59021039
金額的にはルックですけどね。

正直、今の状況じゃ、自転車には予算5万が精一杯だな・・・orz
444大人の名無しさん:2008/12/15(月) 01:57:55 ID:uuHlZsPk
予算5万なら、リジッド(サス無し)のモデルか、ギリギリで前サスのみのモデルならそれなりに良いのが選択肢に入ってくる
多分、>>442が言ってる「最低でも」ってのもそこらへんなんだと思う
445442:2008/12/15(月) 11:56:42 ID:kPEOqZTi
>>443
ATBは商標取られているMTBの代わりに考案された呼び方なんでATB=ルック車という訳ではないです。

ヤフオクのは完全にルック車です。MTBはサスやディスクブレーキでコストがかかるので
フルサスなら15万円ぐらいからになっちゃいます。山は強度的にはしれないし、街中を
走るにしてもサスがボヨンボヨンして漕いでも進まないしでエライ目に遭うと思います。

5万円の予算なら↓(KONA LANA'I)なんかいいかな?
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/121659/402580/402581/
KONAは2台持っていますが、クセがなくて乗りやすいと評判です。
LANA'IはMTBで一番安いモデルですが、フレームが柔らかめで初めてでも楽しく乗れると
思います。林道や軽い山道でも十分にこなせます。

本格的に山を走るならもう少し頑張って↓(KONA Firemountain)がお勧めです。
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/121659/402580/402582/

購入するならばスポーツバイク専門店でしっかり整備してくれて、初心者の質問にも
しっかり答えてくれて、お客さんを連れてツーリングなどのイベントを行ってくれる
ところで買うのがベストです。予算と使用目的を伝えればいくつか候補を挙げてくれると
思うので、その中で一番気に入ったものを購入しましょう!
446大人の名無しさん:2008/12/15(月) 19:08:11 ID:nDBY819q
>>444
予算五万じゃリジットがいいんですね。
ちょっと勉強して買う前に調べまくってみます。

>>445
ATB=ルックではないのですね。失礼しました。
フルサスは15〜ですか・・・高嶺の花だ・・・orz

教えてもらった上のはシンプルですが丈夫そうですね。
下は予算的に無理っぽいです。



それと、近所にあさ○があるんですが、店員の対応がどうにも悪くて・・・
(予算を超える商品を薦めてくる)
ホムセンは、「どれもいいですよ〜!」・・・と売り込みまくるのでちょっと。

知らない人と走るのはまだ慣れてないので友人や相方を巻き込んで
まったり走ってみようと思います。


いろいろ助言助かります。
ありがとうございます!
447大人の名無しさん:2008/12/15(月) 19:08:44 ID:nDBY819q
ああ、間違えてあげちゃいました。
448442:2008/12/15(月) 19:44:47 ID:+KsnGCKL
>>446
ホムセンの事は忘れてくださいw
あさひのネットワーク店はスポーツサイクルに特化していますが、通常店舗はママチャリ屋さんです。
敷居は高いかもしれませんが、スポーツサイクル専門店がお勧めです。
何店舗か回って自分に合いそうなお店を探してください。

あと自転車は季節商品です。9月に開かれるショーで新年度モデルが発表されます。
この時期は型落ちモデルのセールが行われていることが多いので、そうしたモデルを探すのも良いかも。
新年度モデルと性能はほとんど変わらずに安くなっているのでお買い得です。
449大人の名無しさん:2008/12/15(月) 21:43:14 ID:/ETCU8wg
みなさんみたいに気合が入ってないですが
ショボイMTBで傾斜の緩い山をたまに走ってます
ロードは試しにまたがっただけで無理だと実感しましたw
450大人の名無しさん:2008/12/15(月) 22:03:19 ID:nDBY819q
>>448
あさひの通常店舗はママちゃり屋さんなんですか?
・・・結構品揃えが豊富で目移りしまくってたんですが・・・
(だからこそ声をかけられたんだと思いますが)

スポーツサイクル専門店はおっしゃる通り敷居が高いです。
一度行ったセオ?とか言う店で入店するなり専門用語が飛び交い3分と居られず
スゴスゴと帰っちゃいました。

いきなりガチンコのは自分にはもったいないのかな?
性能を出し切るのにも安いママチャリで筋トレでもしろってことなのでしょうかね(笑

>>449
失礼ですが、そのMTBはどのようなMTBですか?
リジット?フルサス?ルック?



ルックでも幸せにはなれないのだろうか・・・貧乏がうらめしいぃぃぃ
451大人の名無しさん:2008/12/15(月) 22:09:09 ID:kf895SvD
予算5万ならいわゆるクロスバイクがいいと思う
452449:2008/12/15(月) 22:11:57 ID:WpzZbmwK
>>450
自分でもよく解ってないのですがハードテイルです
453大人の名無しさん:2008/12/15(月) 22:46:01 ID:nDBY819q
>>451
クロスバイクはタイヤが細くてヤワなイメージがあるのでちょっと。
とゆーより太いタイヤのタフなMTBが好きなだけなんですけどね。

クロスバイクは実用的で素敵だとは思いますけどね。

>>452
いくらぐらいで買ったんですか?
それで、満足できてますか?
(マーケットリサーチみたいですいません)
454大人の名無しさん:2008/12/15(月) 22:50:25 ID:kf895SvD
タイヤが細いほうが走行抵抗が少なくて楽に走れる
455449:2008/12/15(月) 22:56:16 ID:WpzZbmwK
>>453
私の叔父がスポーツバイクの輸入販売の会社を経営していて
みつくろってもらった物なので金額は参考にならないと思います
山道を乗り始めてからまだ半年程なのと
筋力や体重がないのであまりガッチリした物は扱えないので
今のもので満足しています
456大人の名無しさん:2008/12/15(月) 23:17:52 ID:nDBY819q
ああ、またあげてしまってました・・・

>>454
たしかにそうなんですが、自分がやりたいことが制限されてしまうので
(段差の多いでこぼこ道を通る通勤路や裏道が、クロスなどですとパンクしてしまいそうで怖いんです)


>>455
おお!それは羨ましい!
くだらないレスに付き合っていただきありがとうございます。

満足できる自転車に乗ってる人が羨ましい。
457442:2008/12/16(火) 18:23:04 ID:ADPnqYfb
>>450
あさひでもスポーツサイクルおいてある店もありますね。
どの店でもそうですが、知識があって腕の良い店員さんにあたればラッキー、そうじゃなければ外れという感じです。
専門店は敷居が高いかもしれませんが、わからないことはわからないと言えば外れの店員じゃない限り
わかりやすい説明をしてくれると思います。

>いきなりガチンコのは自分にはもったいないのかな?
>性能を出し切るのにも安いママチャリで筋トレでもしろってことなのでしょうかね(笑

これは全く逆です。
初心者こそ予算に問題なければ出来る限り高性能なものを買うべきです。
上級者ならテクニックがあるので性能低いバイクでも乗りこなしますが、初心者は当然のことながら
テクニックがないのでバイクの性能でカバーすることになります。
また、最近のMTBは性能が良いので出し切ることの出来る人なんてなかなかいませんw

ママチャリで走り回っても楽しいけどMTBが欲しいならMTBを買うべきだと思いますよ。
別にスポーツバイクに限らず専門的なものは最初はとっつきにくいものです
が、わかってくると別にたいしたこと言ってないな、というのがわかりますw
458大人の名無しさん:2008/12/16(火) 20:43:47 ID:wHBfWQhT
20代までサイクリストで、辞めてバイクと車専門でした。

バイクを辞めたので、最近自転車スポーツ復活しました。

ルック車並に安いヨシダ自転車のレザス¥39000のクロスバイクを
購入し3万円かけて、タイヤ、ハンドルその他改造しました。

タイヤをランドナー並に700x35cと太くしてます。
これでスーパーの食材の買出しも、ツーリングもバッチリです。

30歳後半で、東京〜河口湖一泊や、東京〜鎌倉日帰りなどしてます。

ただ、最近のクロスバイク乗りは、泥除けを付けない変な人多いですね。
泥水吸い込んで風邪になるのだが。

クロスバイクがスポリティーフの流れだと知らないのだろう。
459大人の名無しさん:2008/12/16(火) 20:50:11 ID:8rUrjAA1
>>457
丁寧にありがとう!
背中を押してもらった気分です!
入門車でもハードテイル、フルリジット問わずにMTBを探そうと思います!

ここまで、付き合ってくれた方々、本当にありがとう!

これからMTB探しの旅にでます(笑
460大人の名無しさん:2008/12/17(水) 18:02:23 ID:3CxJ39Yw
>>458
雨降ってれば泥よけの有る無しに関わらず、どうせ濡れる
未舗装路がまだ多かった時代は晴れていても水たまりや泥を跳ね上げるような道を走ることがあったから泥よけが付いてたけれど
基本的に舗装路しか走らない現代では泥よけの意味は無い。雨降ってれば速乾性ウェアを着て濡れるのOKで走るか、
ゴアテックスのような透湿防水衣料を着込んで走るか。

ママチャリに付いてるのは、あれは「傘を差して乗る」って妙な文化があるから生き残ってるようなもんだろ
461大人の名無しさん:2008/12/17(水) 21:09:58 ID:VbgN6LOB
>>460
>基本的に舗装路しか走らない現代では泥よけの意味は無い
そうは思わん
462大人の名無しさん:2008/12/18(木) 09:38:32 ID:fHCVDirS
今の時期泥除け無しで、走るとインフルエンザなど酷い風邪を引く。

タイヤから、物凄い勢いで道路の犬の糞やゴミを鼻や口で吸い込むからだ。

スポーツチャリ乗って風邪引いてる奴は、泥除けを付けろ。

私は泥除け付のクロスバイクで、傘は危険なので、ゴア合羽は高い。

結局完全防水はあり得ないので、ポンチョがベスト。
463大人の名無しさん:2008/12/18(木) 10:22:49 ID:W/6NK9K8
>>462
よし! わかった。

ポンチョだな! 
464大人の名無しさん:2008/12/18(木) 14:34:51 ID:YhI/kLX8
最近寒くてキツイw
465大人の名無しさん:2008/12/18(木) 21:11:15 ID:Lso098Cr
ゴアテックスだろうが何だろうが合羽は蒸れるもの
466大人の名無しさん:2008/12/19(金) 13:44:57 ID:M3rUfWMR
>>465
正解。
俺もついメーカーの売り文句に騙されてゴアのレインスーツを買っちまったけど、
蒸れまくって最悪だったから使わなくなってしまった。
467大人の名無しさん:2008/12/21(日) 21:21:30 ID:+Lx1MWJr
免許取り消し食らってチャリ通してる。会社に着く頃にはヤル気と体力が0になる。
往復17キロは辛い。取り敢えず、電動アシストありがとう。
468大人の名無しさん:2008/12/21(日) 21:38:42 ID:OOL8BuFm
>>467
往復17キロ程度で体力が0って・・・
もしかして途中で峠を超えてるとか?まさか、軽いアップダウン程度じゃ
ないよね?
469大人の名無しさん:2008/12/21(日) 21:42:00 ID:6GwTv33S
しかも電動アシストなのにww
470大人の名無しさん:2008/12/22(月) 07:58:43 ID:8TDm498p
ハッキリ言ってハリヤって¥19800のルック車に、


モーター付けただけで、10万もボッてるよね。
471大人の名無しさん:2008/12/22(月) 10:54:45 ID:j2iHSK2M
ひどいわお前らw
往復17キロでも片道25分くらいかかるんだし、ノンストップだからキツいんだよ。
冬なのに汗と鼻水だらだら、太ももパンパンだし。電動アシストはその後のスピードが全然伸びないんだからな。
472大人の名無しさん:2008/12/22(月) 11:47:52 ID:Gmqp/5CQ
片道30分で疲れるなら45分ぐらいかけてゆっくり走れば?
のんびり走るのも楽しいぞ
473大人の名無しさん:2008/12/22(月) 12:11:38 ID:XqpcVYxP
小田危ないな
474大人の名無しさん:2008/12/22(月) 14:54:30 ID:d9hZ5VZW
パナソニックのエアーライト欲しい
475大人の名無しさん:2008/12/22(月) 20:00:42 ID:BIBF+Ow0
「汗だらだら」に関しては服装を工夫してみるのが良いかも。
この季節に普段の暮らしだと快適な服装、例えばダウンジャケットとかあーゆーやつを
自転車に乗ってるときに着てると、そりゃもう拷問じゃないかってくらいの不快さだからな

逆に自転車用の防寒ジャージは「なにこれ」ってくらい快適だ
パールイズミのウインドブレークジャージ着てるけれど、今日みたいな寒さでも下は速乾Tシャツ一枚でOKなくらい
で、蒸れないし止まって冷えても寒くない
http://www.pearlizumi.co.jp/goods/detail.php?gdid=211
476大人の名無しさん:2008/12/25(木) 19:49:26 ID:tZkT0KyC
路面電車の線路に前輪を取られて、久方ぶりにこけたのは内緒だ。
ダウンジャケットがこれしかないのにボロボロ(´;ω;`)
477大人の名無しさん:2008/12/25(木) 23:08:44 ID:Bg2tlgxN
今日帰り道で前輪がパンクした
自転車屋に持って行ったら、太いネジが刺さっていた
タイヤチューブ総取替えで予定外の\4500の出費・・・orz
478大人の名無しさん:2008/12/26(金) 20:12:26 ID:DF1Tq71o
最近腹回りがマジでヤバイんだが、自転車乗ったら、とれますかね?贅肉
479大人の名無しさん:2008/12/28(日) 10:27:45 ID:4t+E3xZJ
自転車はぶっちゃけ痩せる効果はあまりない。
毎日50km以上とか走るなら別だが。

歩いた方がよい。
480大人の名無しさん:2008/12/28(日) 14:59:28 ID:sEwWda2m
>>478
自転車、ウォーキング、ランニングどれも本気でやれば痩せる。
自分が楽しいと思えるのやればいいよ。つまらんと続かんし。
481441,459:2009/01/04(日) 18:44:15 ID:1M5EIz5n
>>441,459です。
いろいろおしえてもらった皆様に報告です。

あのあといろいろなお店にに足しげく通い、
店員さんとも話して自分のスタイルにあったのを探して

結局、見た目より使い勝手のある頑丈そうなクロスバイクにしました。
GIANT SEEK R2をなんとか頑張って買いました。

いろいろ助言をくれた方々を裏切るような形になってしまいましたが
納得できる買い物ができました。

こんな俺にやさしくしていただき、本当にありがとうございました!
どこかのサイクリングロードで会いましょうw
482大人の名無しさん:2009/01/04(日) 22:36:06 ID:QWagdjNC
>>481
いいの買ったね!
どんどん乗って楽しんで。
483481:2009/01/05(月) 22:37:33 ID:s26cYly0
>>482
レスどうも。
今日、正月休みの最終日で天気もよかったので初乗りしてきました。

疲れないペースでのんびりと走ったら一日で55キロ走ってましたw
今までのママチャリとはやはり違う乗り物ですね。疲労がまったく違う。
時間があればまだまだ走れそうです。

・・・正直、楽しすぎます。
ほんとに自転車買ってよかったと思います。

あとは、乗り込んで自分のスタイルに合わせた装備を探していこうと思います。
484大人の名無しさん:2009/01/05(月) 22:38:02 ID:s26cYly0
あああ、またあげちゃいました。
すいません。
485大人の名無しさん:2009/01/06(火) 13:54:00 ID:UcN4fKtZ
私のチャリキはオレンジなのさ。
16000円もしたのさ。
すぐ空気が抜けるのさ。
486大人の名無しさん:2009/01/06(火) 17:31:50 ID:mB7l9jLo
>>485
チューブを厚手のやつに交換したら?
487大人の名無しさん:2009/01/25(日) 22:16:16 ID:zhW79Kd2
今日は天気よかったからサイクリング気持ちよかったな〜。
とりあえずあげときます。
488大人の名無しさん:2009/02/17(火) 20:35:07 ID:86uEgrde
明日休みだから荒川CRを流してこようかな。
お天気次第だけど。
489事故被害者:2009/02/18(水) 02:05:38 ID:VX6uZAzv
母が自転車で走行中、自動車に追突されました。
損保ジャパンの事故対応がどんなものか少し感じられると思います。
このスレの876〜900の流れを見てみてください。
損保ジャパン関係者の交通事故に対する感覚がわかります。
【JSA】損保ジャパン専属専業代理店会【ASP】4
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1200886820/l50
クレームの多さ、事故対応の迅速さは一律ではありません。
保険会社によっては、被害者は更に理不尽な目に会いとても苦労します。
490大人の名無しさん:2009/02/24(火) 21:26:18 ID:WVelYnos
マルチ死ね
491大人の名無しさん:2009/03/04(水) 16:01:57 ID:omCp1LJR
保守
492大人の名無しさん:2009/03/04(水) 16:08:56 ID:Z1cdQBx4
サーリーのスチームローラ買ったよ。
乗り回したいのだが週末は雨ばかり。
493大人の名無しさん:2009/03/06(金) 20:04:03 ID:CzOiYQAv
駅前の駐輪場が馬鹿高いのでチャリやめて毎日片道を20分ほどかけて歩いてます。
歩いているほうが気持ちいいわ。
494大人の名無しさん:2009/03/11(水) 04:30:08 ID:YfPgswPh
片道20分なら、ちょうどいい運動になるんじゃないか。
495大人の名無しさん:2009/03/12(木) 03:00:24 ID:89pzsWC0
暖かくなったら、マウンテンバイクか、クロスバイクを買いたいなあ。
今乗っているのは、ブリジストンのアルサス(ベルト仕様)。
496大人の名無しさん:2009/03/12(木) 09:16:14 ID:rb19IsQE
>>495
MTBなんか止めといた方がいいよ、車体が重いから。
クロスバイクの方が絶対お薦め。
497大人の名無しさん:2009/03/12(木) 09:56:54 ID:89pzsWC0
>>496
見た目は、MTBのほうがかっこいいんだけどな。
498大人の名無しさん:2009/03/12(木) 10:19:39 ID:rV4SU/mb
ママチャリに乗ってるってことは街乗りだと思うけど、それならクロスバイクにしておいた方が無難ですよ。
それもできればサスペンションとか余計なものが付いていない方がメンテも楽だし、気持ち良く走れます。
499大人の名無しさん:2009/03/12(木) 10:42:01 ID:DazX3Fh4
「トラック一台分の薬より、一台の自転車」

ドイツの格言だそうな
500大人の名無しさん:2009/03/12(木) 11:07:49 ID:rV4SU/mb
そのドイツの自転車競技の選手たちの多くが薬に頼っていたのは皮肉な話ですw
501大人の名無しさん:2009/03/12(木) 11:41:57 ID:cWnTJUhg
ロードバイクとか納期に2〜3ヶ月かかるんだろ?
これから頼むと梅雨かよ
寒い冬に購買意欲なんかわくわけねぇじゃん
502大人の名無しさん:2009/03/12(木) 11:58:49 ID:pF0S1Cpa
>>493
知らない道をサイクリングするともっと気持ちいいよ
503大人の名無しさん:2009/03/12(木) 12:01:37 ID:pF0S1Cpa
>>501
大型プロショップに行けば数十台から数百台のロードが展示してあるから即買いも可能
504大人の名無しさん:2009/03/12(木) 17:22:23 ID:rV4SU/mb
>>501
店頭在庫があれば即納可だし、問屋・メーカー在庫があれば数日で届く。
在庫が全くないものだといつ届くかは運次第。
1ヶ月で届くこともあれば1年待ちもある。
505大人の名無しさん:2009/03/13(金) 00:39:30 ID:UwXzBBGw
電動アシスト自転車も、1回は買ってみたいな。
506大人の名無しさん:2009/03/16(月) 01:33:53 ID:6FaS+8ac
60歳過ぎた人が自転車に乗るのは運動になるかもしれないが、
30代の人が自転車に乗っても、運動にはならないと思うが。
30代はまだ体力があるから。
507大人の名無しさん:2009/03/16(月) 02:28:06 ID:P3YAbyem
どんだけのんびり乗るつもりだよw
508大人の名無しさん:2009/03/27(金) 21:43:33 ID:a1f9cs9L
あげ
509大人の名無しさん:2009/03/28(土) 08:19:43 ID:BVx0uTwC
てすと
510大人の名無しさん:2009/03/28(土) 08:28:44 ID:BVx0uTwC
やっと書き込み規制が無くなったよ。

元サイクル野郎の30代で復帰組みです。

クロスバイクでトトロの森まで多摩湖狭山湖に
ツーリングに行きましたが、やはりバイクやクルマと違う楽しみを
思い出し原点回帰した気分になります。

ダイエット効果は登りが多いと確実に在りますよ。
511大人の名無しさん:2009/03/28(土) 12:05:11 ID:wydJQbpk
交通法を守らない
いや知らない奴がここ最近大杉
馬鹿なの?死ぬの?
いや氏ね
512大人の名無しさん:2009/03/28(土) 19:43:48 ID:JhPTJBFS
−自転車利用と道路に関する意見募集− 国土交通省・警察庁
http://road-safety.jp/
http://www.mlit.go.jp/road/iken/

行政に意見する絶好の機会です。
09/3/31締切
選択回答が主で、最後に500字の書き込みができます。
自転車乗りの生の声を届けましょう。
513大人の名無しさん:2009/03/28(土) 20:44:22 ID:3ZZ7eO6I
>>512
アンケートやってみたけど
複数回答のやつは3つじゃ選択肢が少なすぎるなw
全部選択とはいわんけど半分くらい選択したいマジで
514大人の名無しさん:2009/03/28(土) 22:41:06 ID:nxO2RvRK
>>510

ダイエット効果は、有酸素運動ですから
登りが多い場合、ケイデンス重視ならまだしも
トルク重視で登坂すると、ももが太くなりまっせ。気つけて
515大人の名無しさん:2009/03/28(土) 22:43:05 ID:KZ2dhYsY
>>511
ホントに多いよ、交通ルール無視する奴ら。
信号無視、右側通行などなど。
516大人の名無しさん:2009/03/28(土) 23:21:49 ID:3ZZ7eO6I
>>514
>トルク重視で登坂すると
むしろヒザを痛めて自転車に乗れなくなる
517大人の名無しさん:2009/03/29(日) 01:07:28 ID:cf/nz3rs
今日夜、無灯右側通行してくるロードのド馬鹿女がいたから
左側通行の私は態々止まり待ちしてたら
そのド馬鹿は止まりもせず
すいませ〜んと走り去り
もうね池沼だな
流石スイーツ恐べし
流行りなんかオシャレさんなんか知らないが
こう言うの男女関係なく多い

事故ってアノ世まで走り続けてくれ
518大人の名無しさん:2009/03/29(日) 01:16:11 ID:cA9VD+xB
通勤片道40分。

デスワークなのでダイエット効果抜群でした。

60キロ→55キロ
519大人の名無しさん:2009/03/29(日) 22:31:12 ID:UidTV08I
自転車高すぎる。
まだ子供いないから好き勝手やってられるけどフレームにうん十万だとか
車輪にうん十万だとか・・・

そんな金があるならくれ!
520大人の名無しさん:2009/03/29(日) 22:45:32 ID:tbLqIv8e
そんな高い自転車買ったら気楽にその辺に乗り出せないし
ちょっと寄り道や買い物もできないよ
521大人の名無しさん:2009/03/30(月) 23:26:48 ID:rPz4CBrp
20万ほどのロードバイク乗ってる。
やっぱり心配で長時間は置けないよ。
522大人の名無しさん:2009/03/31(火) 08:52:32 ID:zaPolPKw
あー・・・やっぱ高いんだなーうちの夫の自転車・・・
自転車仲間がおじさまばかりだから感覚麻痺してるんだよ・・・
523大人の名無しさん:2009/04/02(木) 01:07:19 ID:utkAGtiO
普通のシティサイクル乗ってるやついる?

524大人の名無しさん:2009/04/02(木) 10:59:15 ID:Xpw7JnaX
自転車板で聞くと馬鹿にされるので・・・

フルカーボンとアルミって、やっぱり全然違うもんなの?
100`とか乗れるわけないし、週末にそれなりに走りたいだけなんだが。
どうせ買うなら良い方買いたいし・・・
525大人の名無しさん:2009/04/02(木) 12:26:23 ID:tOrkgUBF
その用途なら逆にクロモリ買うほうが幸せになれるかも知れない
526大人の名無しさん:2009/04/02(木) 13:07:36 ID:pk97IknZ
アルミだから固いとか、カーボンだから振動吸収性が良いとか言うのはないですよ。
クロモリだってガチガチに固いの作れるし。
初めて買うなら予算内で買える上限のバイクの内、気に入ったものを買うのが良いと思います。
2台目以降なら好みをショップに伝えてお勧め教えて貰うとか。
(ヘルメット、ペダル、シューズなどの予算は別途必要です)

たぶんロードを買う気なんだろうけど100kmは慣れれば簡単に走れるようになると思います。
527大人の名無しさん:2009/04/02(木) 13:47:23 ID:Xpw7JnaX
>>525>>526
ありがとう
要は好きなの買え、っつうことですな

酒とタバコとストレスまみれだから、100`は無理
528大人の名無しさん:2009/04/02(木) 16:24:38 ID:AQZYG08D
>>524
俺アルミだけどたいした不満はない。
年数回週末に長距離ライドするくらいだし。

100kmなんてあっという間ですよ。
アップダウン激しい山道でも往復70kmを半日(38歳デスクワークな俺だけど)でしたから。
529大人の名無しさん:2009/04/08(水) 23:55:14 ID:bwfwYMXH
暖かい時期は、自転車もいいね。
これから11月まではOK。
530大人の名無しさん:2009/04/12(日) 23:06:12 ID:YnRzoESe
気温・湿度とも高くなる7月から9月まではシーズンオフ
531大人の名無しさん:2009/04/14(火) 18:28:50 ID:80WIkT0Q
9月から正月まで馬鹿みたいに忙しいオレは、
今の時期から8月末までがメインシーズン。
532大人の名無しさん:2009/04/16(木) 23:22:43 ID:HMg5hwYW
今日からチャリ通勤再開。
片道16kmだけど山越えでしんどい。
しかも帰りにパンク。

でも楽しいから明日も走るけど
533大人の名無しさん:2009/04/17(金) 20:12:38 ID:Adui85bO
こちらはまだ桜が残っているので
早起き&遠回りして桜の下を自転車で走ると気持ちがいい
534大人の名無しさん:2009/04/21(火) 14:47:58 ID:OsQP/pxX
最近は過ごしやすい陽気で自転車が楽しいね
535大人の名無しさん:2009/04/21(火) 15:55:17 ID:xUZdhTkS
>>534
早朝派の俺としては服のチョイスに困るからビミョーな季節ではある
長距離サイクリングは荷物を少なくしたいしね
536大人の名無しさん:2009/04/26(日) 07:38:38 ID:9wL+7yVe
昨日、ホダカのスクリームって言うシティサイクルを買ったんやが おっさんには似合わないかとと思い赤面しちゅる
537大人の名無しさん:2009/04/26(日) 12:59:10 ID:0k4iMi1I
ロードバイクで無理して走ってたら、健康診断で尿蛋白+になった
医者から激しい運動はやるなと・・・
あんまり調子のるもんじゃないな。若くないしorz
538大人の名無しさん:2009/04/27(月) 14:26:17 ID:ENsJXF2i
軽快車乗ってる人いる?
539大人の名無しさん:2009/04/29(水) 06:23:32 ID:TYj+ZcAu
走ってるバイク、停めてあるバイク、乗り手との情報交換などレース会場に行けば全て解決
540大人の名無しさん:2009/05/02(土) 08:52:02 ID:SpRJL/xk
一年程前にシティサイクルを買って近場の移動に利用しているが、
段々ロードバイクが欲しくなってきた。
不景気でなければ迷わず買うんだろうが、しばらく我慢
541大人の名無しさん:2009/06/07(日) 01:59:07 ID:deQFsrf6
★一日中オナニーばかりしている喪女★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1237962943/
542エリート街道さん:2009/06/07(日) 02:20:51 ID:gsso8utf
頼むから車道を逆走してくるのだけはやめて!
543大人の名無しさん:2009/06/08(月) 09:36:31 ID:9Z1lls7h
元リッターバイク乗りだったが、老後を考えて引退。

昨日もサイクリングの旅先で30代オヤジバイク乗りの、
ジャケットを脱いだ、Tシャツのメタボおっぱい見て


自転車に転向して、やせて若返った自分に自身を持てたね。
544大人の名無しさん:2009/06/12(金) 19:30:41 ID:+lTeOTm/
イントルーダー乗ってるけど・・・
そろそろ自転車に変えようかなって思ってるよ。
自転車のほうが危険もないし…節約しなきゃなあ。
545大人の名無しさん:2009/06/12(金) 20:10:05 ID:YCJ0Xjiw
自転車のほうがヤバイと思う・・・
自転車の世界は無法地帯だぞw
546大人の名無しさん:2009/06/13(土) 08:52:35 ID:3IMRwVqB
無法地帯だけど、その中で事故らないようにするのも
運転技術だと思う。

バイクも四輪も無法地帯ですよ。
547大人の名無しさん:2009/06/13(土) 17:07:51 ID:P1endWVh
江口あげ
548大人の名無しさん:2009/06/13(土) 21:53:27 ID:0ZeU8n10
江口も元珍走団ご用達のz−1Rなんか乗ってるから駄目。
唯でさえ、突破的アクシデントに対応出来ない古い車体で気取ってるから、

渋谷のバカチャリ当たり屋軍団の、新種の珍走族との抗争になるのだよ。
549大人の名無しさん:2009/06/26(金) 14:50:31 ID:vPwkOHTT
おまえらチャリ乗れよ
550大人の名無しさん:2009/07/02(木) 16:05:16 ID:spEklqJo
最近はTSUTAYAに自転車で行ってる。
片道一時間程だが。
551大人の名無しさん:2009/07/06(月) 00:00:36 ID:nJ2j1PFN
最近ブームで乗ってるニワカオヤジ扱いされて嫌だ。

あんなオヤジも乗ってるなんて、言うな!
昔から乗ってるぞ。
552大人の名無しさん:2009/07/06(月) 20:15:57 ID:sUW+VY64
何か自転車好きとサイクリング好きって違うよな?
元バイク乗りだと前者になるのが殆ど。
553大人の名無しさん:2009/07/07(火) 17:37:12 ID:hKMPPKH2
ところで、自転車好きには、乗りもしない「道具オタ」っているんですか?

俺の趣味である写真とつりにはそれぞれ、機材オタやルアーコレクターがいる。
汚れたり傷ついたり、紛失するから、それぞれの収集物は使われることがほぼない!
っていう人々。
554大人の名無しさん:2009/07/07(火) 19:38:48 ID:j3QLmJEb
整体師って体の事を知らない素人がやっているんだよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242114533/
555大人の名無しさん:2009/07/08(水) 02:34:14 ID:ePe6CZhY
タレントのナントカきんにくんとかそんな感じの芸名の人が有名な機材オタだな
天井から吊した自転車眺めてるだけで酒呑めるって言ってた
556大人の名無しさん:2009/07/09(木) 20:40:46 ID:rR4PrIjm
>>553
またく乗らないことはないんだけど、いじってる方が楽しかったりするw
557大人の名無しさん:2009/07/15(水) 08:02:15 ID:8wg0+9p4
4万のクロスを買って、4万の改造費を掛けた。
実質8万で満足してるが、ここまで来ると後はフレーム交換になりそう。

改造は度を越すと損だから、最初から高いやつを買った方が安く付くね。
素人はバランスの悪い改造で、乗り味を悪くしてる気もする。
558大人の名無しさん:2009/07/15(水) 09:24:55 ID:5tibkWDa
>>557
俺もフラットバーロードに乗ってるけど、
ホイール換えただけでも良くなるしね。
559大人の名無しさん:2009/07/15(水) 10:06:42 ID:pSL5dBT9
フレームは良いものを買っておくのが基本
後のパーツはいくらでも買いかえれる
560大人の名無しさん:2009/07/15(水) 10:39:16 ID:k9S9bdVs
フレームなんて消耗品
落車一回で廃車になることもあるから、潰してもすぐ買い直せる位の機材が吉
性能を上げるならコンポやフレームより良いホイールを買うのが良いよ。
561大人の名無しさん:2009/07/15(水) 13:44:30 ID:tTiEXA4v
それを言っちゃあホイールだって一発で壊れることもある
専用板じゃないんだしフレームからそろえていくが無難
562大人の名無しさん:2009/07/15(水) 15:02:30 ID:k9S9bdVs
>>561
フレームを10万のアルミから30万のカーボンに変えても極端なパフォーマンスに差は出ないけどホイールなら5万の差でシロートでもわかる位の差が出るよ?
無論どちらも消耗品なのですぐ買い直せるのが基本だけど敢えてお金かけるならCP的にホイールが優先だろうということ。
まぁ趣味の物だから本人がお金出せる範囲で好きな物を買えば良いとは思うけどね。
563大人の名無しさん:2009/07/24(金) 19:10:57 ID:TE7uLcRs
>>565
あいうえお
564大人の名無しさん:2009/07/24(金) 19:50:47 ID:QzAJs3Oi
常識的な価格でロードバイクを物色してるけど、
イタリアンもアメリカンも割高かつブレーキとかショボい
結局、日本の某メーカーが良いという結論でいいのでしょうか?
565大人の名無しさん:2009/07/24(金) 21:10:19 ID:DEnEEmIa
ツンツンツノダのT.U.号ですね
566大人の名無しさん:2009/07/26(日) 05:41:14 ID:gmtEaL9L
>>564
常識的な値段じゃ解らんだろ。
コンポーネントが105以上のものを買っておけば間違いは無い。

最安でGIANTの15万。
567大人の名無しさん:2009/07/26(日) 19:27:00 ID:8Gv1wfRd
ぶっちゃけ、ソラでも特に不満は感じないと思うけどな。
コンポのグレードなんて所詮は自己満足以外の何物でもないわけだし。
568aaa:2009/07/26(日) 19:37:10 ID:nCPM9vF1
わからん
569大人の名無しさん:2009/07/28(火) 13:10:45 ID:pwXABiLp
脚力のなさをコンポのせいに…ってやつか?
てか、これから自転車って人にはどーでもいいことかも。

俺の場合初心者だけど、カタログや雑誌での物色期間が長かったから、結局105の吊るしにしてしまった。
衝動買いしてたら、ソラでも不満は出なかっただろうとは思うのだが…。
570大人の名無しさん:2009/07/31(金) 13:44:33 ID:ceicjV0q
別にSOSAが悪いとは思わないけどレースやるなら105より上にしておいた方が良いと思うよ
パンクやトラブルで代輪を仲間とかに借りるときにシマノなら10速コンポで無いと不便すぎるしね
571大人の名無しさん:2009/08/01(土) 00:13:00 ID:o7Rl1M/b
>>570
> 別にSOSA
???
572大人の名無しさん:2009/08/04(火) 13:53:39 ID:ulpqeKxv
>>571
???
何が解らないんだ?
573大人の名無しさん:2009/08/04(火) 16:17:41 ID:WHViGdZr
サミーSOSAがソラ高々にホームラン打ったが、打球の方向がわからないのでは?
574大人の名無しさん:2009/08/26(水) 19:57:49 ID:GYQXgZ3c
ついにSPDデビューした。
トゥクリップ生活25年目にして、初めての快挙です。

立ちゴケは怖いので、バネを最弱にしてるので外れやすかった。
しばらく馴れるまでSPDにしておこう。

でも、馴れた頃に立ちゴケするらしい。
575大人の名無しさん:2009/09/11(金) 23:11:56 ID:zz9n82lQ
焦ってジタバタすれば外れるから、よほど鈍い人でなければ本気でこけることはないよ。
576大人の名無しさん:2009/09/19(土) 16:07:42 ID:OxXtoUDq
今33歳で少しずつセックスのスタミナが無くなってきて、焦ってる。
今までは余裕で三回出来たのに、二回した後はふにゃちんになって人生初の中折れした。
それで精力と日常生活のスタミナアップのために自転車に乗ることにした。
まだ始めたばかりだけど体感強度でややきついくらいの運動で、忙しくても週二回・・・。
自転車はセックスに効くらしいけど、実感してる人います?
体験談が聞きたいです・・・。
577大人の名無しさん:2009/09/24(木) 18:12:36 ID:2p4B04b2
>>576

インポになる
578大人の名無しさん:2009/09/24(木) 18:18:50 ID:7P4adtwA
>>576
内腿の筋肉つけるとおじいちゃんになってもたつらしい
むかし風俗嬢から聞いたことあるw
579大人の名無しさん:2009/09/25(金) 01:27:26 ID:v8frw4R1
30過ぎ照るのに頭の悪そうな非科学的会話
580576:2009/10/06(火) 14:49:23 ID:EBh2xiAD
>>577
調べてみたら、自転車に乗り過ぎるとサドルで前立腺圧迫したり、血管圧迫したりするから、
チンコに血が行かなくなってインポになるって説があるらしいですね。
自転車に乗ってて股間が痺れる感覚があったら、危険信号とか・・・。
しかし適度に自転車に乗るのははいいと思うんですが、どれくらいが適度なんですかね?

>>578
スクワットとかが特に良いらしいですね。ここ数週間スクワットしてますw
581大人の名無しさん:2009/10/06(火) 19:06:01 ID:UdStAqP8
この年で別に精豪になる気もしない。
ハンドルとペダルにも加重を分散しないで、椅子に座り過ぎてるだけだろ。
立ち漕ぎもする走り方もした方が良い。
上げ過ぎの椅子は股間を圧迫するから少し下げろ。

インポにはならんが、レーパンでインキンになったw
痒いので、水虫薬で消毒したら焼けるような痛さで扇風機で冷やした。
この年齢でインキンになる程走りこむとはw

水中の腿上げ運動も、効果的だ。
582大人の名無しさん:2009/10/06(火) 19:27:52 ID:9CYflRTe
自転車始めたら、性欲無くなったよ。
でも、ハゲてきたww
583大人の名無しさん:2009/10/06(火) 19:41:48 ID:rs6pUgiI
マジか・・・思い当たる・・・
584大人の名無しさん:2009/10/06(火) 20:09:45 ID:yapfJh7g
思い当たるって、何に?
585大人の名無しさん:2009/10/06(火) 23:36:45 ID:YijbuD4+
ハゲはまあ乗ってなくてもハゲてたと思うがw
586大人の名無しさん:2009/10/07(水) 07:26:20 ID:OWNidW81
メットがズラ
パーツもズラエース
587大人の名無しさん:2009/10/07(水) 08:34:23 ID:gQPfkl68
普段運動しない人が自転車始めたら、下半身の血行が良くなって勃ちもよくなるんじゃない?
黙々とプロっぽくでなく、楽しみ混じりでならいいと思うんだけど。
588大人の名無しさん:2009/10/07(水) 13:39:17 ID:5QnvRCF4
自転車乗り過ぎは良くないみたいだから、乗りすぎなきゃ良いんじゃないかな?
ロードサイクル(?)の前傾姿勢で長時間股間を圧迫するのがマズイんだと思ってるよ。
サドルが少し上向きになってて股間を圧迫する気がしたので、少し下向きにしてみました。
589大人の名無しさん:2009/10/07(水) 16:05:25 ID:P0+zlTDQ
>>588
サドルは水平のままもう少し低くすべし。
前傾させると腕に加重がかかりすぎて辛いよ。
あと体が固いと前傾姿勢が取れず骨盤が寝てチンコがしびれる原因になる。
無理のないポジションを作るのがポイント。
590大人の名無しさん:2009/10/07(水) 16:24:21 ID:5QnvRCF4
>>589
あれっ、前傾姿勢長時間がチンコ痺れる原因じゃないんですかね?
サドルの先に出た部分が会陰と金玉と前立腺を刺激して痺れるんじゃないかと・・・。
591大人の名無しさん:2009/10/07(水) 16:25:19 ID:5QnvRCF4
因みに僕は前傾姿勢が怖くて、三段変速のママチャリです。
592大人の名無しさん:2009/10/07(水) 16:32:33 ID:P0+zlTDQ
>>590
ママチャリと比べてサドルが高くハンドルが低いので前傾が強まるけど、
ロードだから、MTBだから、って特別は乗り方は無いですよ。
ママチャリと同じように、普通にサドルにしっかり腰掛けて、普通にハンドルに手を添えるだけ。
それでしびれるなら、サドルが高すぎて、いわばソフトな三角木馬に乗ってる状態ではないかと。
もしくは、ハンドルが低すぎて前傾が強くなり前立腺を圧迫しているか。
593大人の名無しさん:2009/10/07(水) 16:34:35 ID:P0+zlTDQ
>>591
ママチャリポジションでも痺れるとすれば、
・骨盤が起こせていない
・サドルが柔らかすぎてお尻が沈み込んで前立腺を圧迫
このどっちかかなぁ?
594大人の名無しさん:2009/10/07(水) 16:39:37 ID:P0+zlTDQ
>>591
あと、ハンドルまでの距離が遠いと、体を倒すので骨盤が寝て痺れる。
でっかい卵をお腹で抱えてやるような、背骨を丸める感じで乗れるのが良い(楽な)ポジションです。

連投スマン。
595大人の名無しさん:2009/10/07(水) 18:12:24 ID:1auuheCm
サドル先端がチンコ付け根に当たって痛いからって、サドルを前下がりにしたりすると
余計に前部分に荷重がかかって辛くなるので注意

チンコ付け根に当たって痛いのは腰が前に寝てしまってるからで、
>>594にもあるように「骨盤を立てる」座り方を身につけるのが第一歩
(最近は自転車ブームでロード系に乗ってる人も増えたけれど腰が寝ちゃってる人が多い多い)
596大人の名無しさん:2009/10/07(水) 19:56:42 ID:OWNidW81
レーパン無しで、今時のオサレな三角木馬イスには
骨盤を立てられないと思う。

骨盤を立てるためにダサイ、大き目のラクチンなイスに取り替えました。
597大人の名無しさん:2009/10/07(水) 20:02:58 ID:K3ivBfiW
痩せでケツ肉も少ないせいか、ママチャリポジションでも
穴あきサドルでないとチンコの根元が痺れるんだよな。
598大人の名無しさん:2009/10/08(木) 18:07:29 ID:lXeIZML1
鶴見辰吾が
ロードに乗るときの前傾姿勢は
腹を殴られて「ウッ」となったときのような体勢がいいと言ってたそうだ
599588:2009/10/08(木) 18:09:51 ID:0SkaxfCS
>>589-597
詳しくありがとう。今のところチンコに痺れは感じていない。
自転車でインポになるって話を聞いたんで怖くなったんだ。
お前らの(チンコの)健康を祈っている・・・w

骨盤を立てるって、背筋のばしてれば大丈夫ですよね?
600大人の名無しさん:2009/10/08(木) 19:14:06 ID:AD/jARWu
逆だよ
「骨盤 立てる」で画像検索したらちょうどいい比較画像があったんで貼っておく

http://stat001.ameba.jp/user_images/88/5e/10051094337_s.jpg
601大人の名無しさん:2009/10/08(木) 20:39:35 ID:lXeIZML1
ただ腰を屈めるんじゃなくて腹筋を意識しながら前傾になる
602588:2009/10/09(金) 01:41:57 ID:8yNZQtlr
>>600-601
ありがとう。ケツの角度で分かりました。
603大人の名無しさん:2009/10/09(金) 07:58:44 ID:RinBHogM
骨盤は立てるけど、背中を丸めるに関しては賛否両論。
ツールの選手見てみ、丸めてる奴はいない。
体型の違いと言ってしまえば、それまでだけどね。

自転車始めてから、たしかにティンコの立ちが悪い。
604大人の名無しさん:2009/10/09(金) 10:10:50 ID:fMVrEzk8
背中を丸めるのを意識したほうが骨盤は立ちやすい気もする。
柔軟さや体型の違いかな。
605大人の名無しさん:2009/10/09(金) 13:17:33 ID:UMnKrabS
自転車ほしいけど置き場に悩む。
2階の部屋置きはきついよう
606大人の名無しさん:2009/10/09(金) 15:34:28 ID:8yNZQtlr
>>603
どれくらい乗ってるんですか? やっぱりクロスバイク?

>>604
ママチャリだったら骨盤立てても背中丸めないで大丈夫そうですよね。

>>605
折りたたみのクロスバイクとかは?
〇チェーンカバーとタイヤのカバーあると服が汚れない
〇ギア費がある程度あると快適
〇JIS規格を通ってると安心

折りたたんでからなら二階に運べるっしょ?
607大人の名無しさん:2009/10/09(金) 18:42:02 ID:h3PcWg8p
>>605
軽い自転車買うといいよ
折り畳みとかはかえって重い
608大人の名無しさん:2009/10/11(日) 09:14:32 ID:T+Lb6gna
輪行は軽いほど楽だね。
傷だらけになるが。
609大人の名無しさん:2009/10/12(月) 19:20:02 ID:lQ/KDDkF
輪行=自転車旅行?
傷だらけ→キンタマ?
610大人の名無しさん:2009/10/12(月) 19:24:03 ID:+EoasEam
「輪行」ってのは分解して袋詰めした自転車を持って、鉄道使って遠出すること
「傷だらけ」ってのは、所詮袋だからあちこちにぶつかって自転車にキズが付くこと
611大人の名無しさん:2009/10/12(月) 22:56:47 ID:0jWae7rS
そんな貴方に、バージョンアップして再発売した

パナソニック「トレンクル」
http://cycle.panasonic.jp/products/compact/PEHT3.html


あと、俺も前チタンのロードだったけど、チタンポリッシュは傷に強い
612大人の名無しさん:2009/10/13(火) 03:07:50 ID:945gDjJc
恐ろしく軽いが
恐ろしく高いな
613大人の名無しさん:2009/10/13(火) 16:49:33 ID:Bovcxkf8
完成車で20万以下のアルミフレームでも、ママチャリの半分くらいの重さだから(ちょっと言いすぎ)
自転車に興味を持った人には良いと思う。
無難どころでは、ジャイアントかアンカーの2メーカーになると思うが、
好きな色を選べるという点で、アンカーがオススメかな。
614大人の名無しさん:2009/10/13(火) 17:23:29 ID:PAxDhjrj
てめえら骨盤立てずにティムコ立てて走るんだぜ。
615大人の名無しさん:2009/10/15(木) 11:21:27 ID:O1q2SJhX
>>613
俺もそのくらいの予算で探していて、結局トレックにした。
ポートランドっていう、まあロードもどきwwだけど。

新モデルに変わる直前の旧モデルだったが、新モデルで標準となった前後105だし、
価格は旧のままだったし、カナーリお買い得だった。色は旧のままだけどね。
616大人の名無しさん:2009/10/15(木) 14:53:36 ID:pyZFbWwo
なんか最近の駐輪所はタイヤを枠に入れてスタンドが使えず、
凄くホイールに負担がかかり、アレは歪むよね?

嫌なんだが、今の安いクロス以上で街乗り出来ないな。
617大人の名無しさん:2009/10/15(木) 15:09:20 ID:ZcpK6L4i
>>615
街で乗るには必要十分かそれ以上だと思いますよ。
タイヤを28cから25cか23cにすると、もっと快適に。

>>616
ウチのキシリウムSLは今のところ振れも出ずに使えてる。
あの自立式スタンドは、タイヤ幅の広い自転車を想定して作られているから、
ロードやクロスの細めのタイヤだと横に大きく傾いちゃうんだよね。
ホイールのスポークテンションはかなり高いから、
傾いた状態でも自重で折れることはないと思うけど、確かにあれは気分的に嫌だなぁ。
618大人の名無しさん:2009/10/16(金) 01:16:51 ID:UtJx6ZKZ
幹事、このスレに紛れ込んでるんですね!

納得です
619大人の名無しさん:2009/10/16(金) 10:00:07 ID:mIDFj2gS
>>617
23Cはともかく、25Cに替えられるんですか?
そうなるとホイールごとですよね?
620大人の名無しさん:2009/10/16(金) 11:16:06 ID:TOcDui3g
>>619
もとのタイヤが700×28cなんだから、25cはそのまま入る。
リム幅によるけど、たぶん23cも入るよ。
621大人の名無しさん:2009/10/16(金) 21:46:40 ID:U6s9yuDT
あんまタイヤ細くすると思いもよらないところにハマったり落ちたりしそうでコワイ
622大人の名無しさん:2009/10/17(土) 11:06:08 ID:CKH78zIp
雨水マスとか怖いね
623大人の名無しさん:2009/10/17(土) 14:53:32 ID:sutcOh2l
雨の点字ブロックも恐怖ゾーン。
624大人の名無しさん:2009/10/19(月) 10:42:20 ID:8fwFq/4U
>>623
車道走れよw
625大人の名無しさん:2009/10/20(火) 08:48:34 ID:POxtu/BF
>>620
ありがとう。
28Cで今んとこ不足は感じてないけど、もしタイヤを交換することがあれば、25C考えてみます。
だんだん転がり抵抗が負担になる歳ですからww
626大人の名無しさん:2009/10/20(火) 09:09:17 ID:yd9UsLj7
オレ軽めのメガネかけてて三段変速のママチャリのってるんだけど、クロスバイクがママチャリの二倍のスピードが出るとしたら、
夜道は自信がない。『ややキツイ』くらいのペースだと早くなりそう。
ヘルメットかけたり、服装もそろえたりとかメンドクサイ。
正直、三段変速のママチャリくらいが、僕には似合ってるようだ・・・。
627大人の名無しさん:2009/10/20(火) 09:12:45 ID:IY/Dp6MM
>>626
「出る」じゃなく「出せる」だから、出さなきゃ良いだけ。
低速でも、軽い自転車のほうが楽チンだよ。
628大人の名無しさん:2009/10/20(火) 13:53:43 ID:s22wbrT/
>>626
詳しくないんで的外れだったら申し訳ないが、
クロスバイクならスーツやラフな格好でも見た目かっこいいよ。

んで質問。みんな髪型ってどうしてる?
もしゃもしゃにならない?
メット無しだと風圧で寝癖みたいに頑固で変な癖がつく。
メットはかぶったことないからわからない。
629大人の名無しさん:2009/10/20(火) 14:11:45 ID:yd9UsLj7
>>627
『ややキツイ』くらいだと脂肪燃焼と体力アップに効果的だと聞いたんで、
その強度で走ってるんですよ。
そうするとだいたい三段変速のママチャリで時速15-20キロくらいなんですが、
クロスバイクがだいたい2倍くらい出るとしたら、30キロ以上くらいになっちゃうので、
ちょっと怖い気がしました。

>>628
風圧で髪形変わるって、超飛ばし屋ですね。夜は怖くないですか?
630大人の名無しさん:2009/10/20(火) 14:56:25 ID:JL1fFZC5
>>611
それにしてもスゲェ高いな。
いったいどういった層をターゲットにしているんだか。
どのみちオレは180cmなので乗れないが。
631大人の名無しさん:2009/10/20(火) 16:44:16 ID:IY/Dp6MM
>>628
メット被るとペッタンコになったり、ベンチレーションから髪がはみ出てワシャワシャになる。
メットなしだと風圧で癖がつく。いずれにしても変になるよ。

>>629
30km/hで走り続けるのは、ロードに乗っても最初は無理かな。
クロスなら25km/hくらいが上限になるかも。
いずれにしてもママチャリより速くはなるよ。
でもブレーキの性能も上がるし、ママチャリより安心感がある。

運動強度は、速度もだけどケイデンス(ペダルの回転数)のほうが重要かも。
1分に90回転くらいで走るのが良いって言われてる。
重たいのをグイグイ踏むと速筋がついて足が太くなるけど、
クルクルは遅筋を使うので太くならず、むしろ引き締まって綺麗な足になる。
心肺機能も強化されるし、ヒップアップにも効果ありで女性にはマジオススメ。
632大人の名無しさん:2009/10/20(火) 18:51:42 ID:3HIZj3Dn
重たいギヤを無理して踏み続けてると膝を痛めるしね
633大人の名無しさん:2009/10/21(水) 08:47:58 ID:oL8bLms5
まあ、同じ100Km/hで走るとしたら、軽自動車より3000ccの車の方が楽だし安定しますよね。
そう思えばいいと思う。

ロードでもレーパンではなくて普通の服装でも結構カッコイイと思う。
アレはどうも着る気にならない。機能的で楽なんだろうけど…。
634大人の名無しさん:2009/10/21(水) 15:18:51 ID:wWSudFHS
つーか、「は〜、疲れたな、ちょっと休憩しよ」と思っても喫茶店とか入れん、俺は怖くて。>レーパン + ハデハデジャージ
635大人の名無しさん:2009/10/21(水) 15:50:44 ID:Egs8gdsQ
喫茶店はキツイ。コンビニまでかな。
636大人の名無しさん:2009/10/21(水) 22:20:37 ID:GxuEp+8T
>>635
コンビニにいたら、ガン見する
よく恥ずかしくねーなー
637大人の名無しさん:2009/10/21(水) 23:16:44 ID:HAvzRh8d
>>636
なにすぐ慣れる。お互いに。
638大人の名無しさん:2009/10/22(木) 08:02:03 ID:u68YRcPa
最初は嫌だったけど、だんだん馴れて来て
最近では快感になってしまった・・・

ラーメン屋でも、喫茶店でも、観光地でも、
どこでもジャージ、レーパンです。
あの「何アレ?」視線がたまらないです。
639大人の名無しさん:2009/10/22(木) 11:21:24 ID:KbvAfrEp
>>638
興奮して立てないように気をつけれ。
640大人の名無しさん:2009/10/22(木) 15:27:32 ID:tvigdH7y
>>631
ケイデンスって僕の1500円のサイクルメーターじゃ分かんないんですよ・・・笑
三段変速のママチャリだったら、真ん中のギアで(勝手に)大丈夫な気がしてます。
一番軽いギアだと、さすがに走り難い。
641大人の名無しさん:2009/10/22(木) 18:32:04 ID:foEliLn0
>>640
踏み込む力なしに、腿の上げ下げだけで進む感じ。
2秒で3回転だから、結構忙しく踏む事になる。
642大人の名無しさん:2009/10/24(土) 23:34:52 ID:1ASVLIZM
購入後一ヶ月、空気が少なかったらしくパンク。
チューブもやや細すぎだったそうで、交換。で、いきなり1万。
明日、自転車の空気入れ買いに行ってきます。

>>345
忌野清志郎さんのは盗まれた。
643大人の名無しさん:2009/10/25(日) 17:54:51 ID:n+uHnTRa
このスレのみんなはケイデンスなんか気にしてるの?
ケイデンスは90が良いんだっけ?
60〜120が良いとか、ある程度の幅があれば良いんだが・・・。
644大人の名無しさん:2009/10/25(日) 22:13:04 ID:DaZQuSKB
>>643
別にいくつでも良いんだよ。
目的によって使い分けたら良いだけの事。
645大人の名無しさん:2009/10/26(月) 14:53:59 ID:QzLCQs2G
>目的によって使い分けたら良い

kwsk
646大人の名無しさん:2009/10/26(月) 16:21:33 ID:7UnfmYrz
・基本
ペダルに足を乗せるときは、拇指球(親指の付け根)をペダル軸上に。
そしてペダルを踏むときは、かかとが水平より落ちないように。
これが落ちると、ふくらはぎが必要以上に鍛えられて子持ちシシャモな足になる。
立ち漕ぎのときも一緒。
もちろん、ジムのエアロバイクでも同じ事が言える。

・ダイエット目的→軽いギヤをクルクル
太ももの上げ下げだけで自転車が進むようなイメージでペダリングするのがポイント。
持久力系の遅筋と心肺が鍛えられ、締まった脚になるしヒップアップ効果も。
基礎代謝も増えて太りにくい体になる。

・筋トレ目的→重いギヤをゆっくり
ママチャリじゃ難しいと思う。重たいギヤを1分40とか50回転でゆっくり踏む。
というかアスリートでもなければやらんで良い。

・ただの移動手段→ご自由に
力を入れず安全運転でノンビリ走ってください。
647大人の名無しさん:2009/10/27(火) 21:41:17 ID:hHGjjU/v
河原をサイクリングしてる競輪選手みたいな格好の男性たち。
すれ違いざま挨拶しあう姿がなんとも爽やかで素敵!
ココも、もの凄いマニアックな話になってますが「ソレ系」の方々なのですか?
648大人の名無しさん:2009/10/28(水) 00:37:22 ID:0fgRNb6T
>>647
色々いるんじゃない?自分はソレ系だけど。
649大人の名無しさん:2009/10/28(水) 04:24:11 ID:wopQaVcg
>>646
ありがとう。
650大人の名無しさん:2009/10/28(水) 10:32:49 ID:axtVjTdF
自転車なんて、あんまり深く考えながら乗るもんじゃないよ。
気持ち良く楽しく走れればOK。
651大人の名無しさん:2009/10/28(水) 14:18:36 ID:goc8OWC3
キャットアイの暗さに呆れて、安い高光度LEDを探して
1wの¥1000を買ったが、点滅が無く今イチ暗い。

3wを¥1200で買った。
点滅ありでなかなか良い。

でも明るいと結局、電池の減りが早いだけなんだよな。
今晩、0.5wと1wと3wの点灯試験予定だ。

652大人の名無しさん:2009/11/02(月) 21:16:33 ID:p/dl6igc
3w明るかったが、購入した店が消えていて焦った。

3wと1wと0,5wを同時点灯して走ると、バイクと勘違いされてるw
653大人の名無しさん:2009/11/02(月) 21:31:17 ID:0YsSPCME
>>652
クレジットカードをお持ちなら海外通販で
20ドル程度から100ルーメン以上の明るいライトが買えるのでマジオヌヌメ
http://www.dealextreme.com/
654大人の名無しさん:2009/11/04(水) 23:54:12 ID:iY+LathR
少し高くても、国内通販でFENIXとかO-LIGHTで良いのでは
655大人の名無しさん:2009/11/06(金) 14:37:06 ID:FreKeXyu
またモジモジ君スタイルの季節の到来か。
656大人の名無しさん:2009/11/06(金) 14:54:28 ID:m5BGpbEm
タイツローディの企業のスポンサーウエアーも、
ムテキングな峠小僧オヤジだが、

無地の白い全身タイツとか見ると、モジモジ君オヤジみたいでキモかった。
657大人の名無しさん:2009/11/06(金) 19:06:22 ID:ViLcC1K7
金がかかるっていっても
車やオートバイに比べたら屁みたいなもんだな
658大人の名無しさん:2009/11/06(金) 20:28:37 ID:78vRD8wt
そうね。高いといっても100万台だし。
659大人の名無しさん:2009/11/10(火) 17:36:58 ID:QTxxu0IY
最近のバイシクルクラブ11月号の表紙にデカデカと『アソコの痛み、克服!!』の文字を見付け、衝動買いした。
かなり役に立ちそうだが、買うのが恥ずかしかった・・・・。
買う時に裏向きにしたんだけど、一度表にしてから袋に入れたから、表紙を見て店員が変な顔してた気がする・・・笑
660大人の名無しさん:2009/11/10(火) 18:13:26 ID:iOoR5aVC
30過ぎの男がそんな事気にしてんのかよ。ちいせえなぁ
661大人の名無しさん:2009/11/10(火) 19:44:22 ID:QTxxu0IY
だが、チンコはでかいぜw
662大人の名無しさん:2009/11/13(金) 16:52:25 ID:wbM3SM1Q
本やCD買うとき、店員がピッとやりやすいようにバーコードのあるほうを上にして出すんだけど、
これは恥ずかしいタイトルを買うのか?と思われているんだろうか。
663大人の名無しさん:2009/11/14(土) 02:42:09 ID:y8w3lZ1O
気にするな。
他人は自分が思っているほど「俺の事」は見てくれてはいない。
664大人の名無しさん:2009/11/14(土) 15:19:26 ID:UltPXYMw
>>662
オレはそのものズバリ、エッチな本を買う時に、表紙がエロいから裏向きに渡すんだけど、
必ず本屋の店員って表にしてから袋に入れるのな・・・。
で、オッパイが丸見えになるわけだよ。
意外と店員は見てるw
665大人の名無しさん:2009/11/14(土) 17:06:06 ID:lsI7nXyn
ささやかな嫌がらせです。ただし客の顔なんか覚えません。
666大人の名無しさん:2009/11/15(日) 22:53:41 ID:V6DEe36b
見てるのはおまいのティンコw
667大人の名無しさん:2009/11/21(土) 23:17:20 ID:bOsu5+U6
明日の奥多摩は寒そうだ。
668大人の名無しさん:2009/11/22(日) 11:26:09 ID:zAWWLWZ6
669大人の名無しさん:2009/11/22(日) 11:35:46 ID:kyJF14BU
女の子の店員の時、興奮するよね。
670大人の名無しさん:2009/11/22(日) 21:00:27 ID:oaOVvsdh
別に
671大人の名無しさん:2009/11/23(月) 14:42:16 ID:j9pJHs98
あれでしょ?最近観光地(とくに山道)でよく見るよ
30↑とおぼしきローディ。本人必死なんだけど

車からすれば邪魔なだけ。なんだよね。
早朝やれやって感じ。そんなことも分からない、感じないから
独りなんだよ
672大人の名無しさん:2009/11/23(月) 19:45:04 ID:kJIKgV7U
車とやりあっても自転車が痛い目見るだけだからアレだけど
車だからってデカイ面してる馬鹿はムカつく
673大人の名無しさん:2009/11/24(火) 08:38:24 ID:+OTDyTyw
自転車は軽車両でFA
674大人の名無しさん:2009/11/24(火) 15:09:23 ID:b5tB22/v
>>672
乗り物が大きくなると、なぜか気持ちも大きくなる不思議。
675NPCさん:2009/11/27(金) 20:57:39 ID:D0NB4yQb
676大人の名無しさん:2009/11/28(土) 23:28:59 ID:tazfJFEp
明日は奥多摩行ってくるノシ
677大人の名無しさん:2009/11/29(日) 00:37:41 ID:B3AO47JK
逝ってらっしゃいノシ
678大人の名無しさん:2009/11/29(日) 14:56:30 ID:cXujD49X
ただいま。都民の森は2℃だった。夜は雪降るらしい。
679大人の名無しさん:2009/11/29(日) 21:28:48 ID:cXujD49X
足腰がガクガクしてきたw
寒かったのに気張りすぎた&しばらく乗ってなくて弱ってたの両方が効いたらしい。
弱くなりすぎ。今日は早く寝て疲れを抜くわ。
680大人の名無しさん:2009/11/30(月) 13:31:57 ID:awvuS5EU
職場に置いてたスタンドが盗まれた ヽ(`Д´#)ノ
681大人の名無しさん:2009/12/03(木) 03:44:11 ID:0GlUVBfb
ざまぁw
682大人の名無しさん:2009/12/04(金) 16:40:46 ID:LX7wK+gi
近くを探したが見つからず、仕方ないので買いなおしたよ。
盗まれないよう、帰る時は駐輪場の柱にワイヤーロックで施錠。
社内に泥棒がいると思うと嫌な気分だな。
683大人の名無しさん:2009/12/09(水) 04:25:50 ID:DoaLAczk
掃除のおじさんが怪しいW
684大人の名無しさん:2009/12/11(金) 11:19:06 ID:BUETR9OU
お前ら自転車ばっか乗ってるとインポになるぞ。
オレは自転車、スロージョギング、大股歩きを移動手段として取り入れてるぜ!!
685大人の名無しさん:2009/12/14(月) 18:10:15 ID:hyYEKYvd
サイクルモード最高!

初めてベルコーニの高級ロードピナレロドグマ乗ったぜ。
カーボンは初めてだったが、確かにレースだったらお勧めだ。
だが俺には、昔なつかしき、クロモリロードが欲しくなった。
686大人の名無しさん:2009/12/14(月) 19:34:37 ID:L+ijcNwp
雨の中泥除けなしのクロスバイクとか乗ってる人たちは何考えてるんだろう
687大人の名無しさん:2009/12/14(月) 20:08:37 ID:vf6n8Zqt
どうせ濡れるのは同じ
舗装路走ってる限り泥だらけになるってことはあんま無いしな
688大人の名無しさん:2009/12/16(水) 10:28:00 ID:xgzziWo3
自分が濡れる&汚れるのは自業自得だが、
泥はねを他人にかけないよう、ゆっくり走る。
689大人の名無しさん:2009/12/16(水) 23:23:59 ID:569b48NF
小石が多い道では、スコーンと小石が飛ぶ!
夜だと、自分でもかなり驚く。
690大人の名無しさん:2009/12/17(木) 02:58:28 ID:xNLx+rwM
自転車通勤6年目なんですが、歳のせいでしょうか、
最近走行中に股間が痛くて疲れてしまいます。
皆さんはどうですか?男女で違うのかしら。
691大人の名無しさん:2009/12/17(木) 09:18:33 ID:QuzUk9ul
>>690
お股の前のほうが痛かったり痺れるのだとしたら、もう少し後ろ側に加重かけたらどうだろう?
骨盤を起こして後ろにどっかり座るイメージで。
他には、サドル上げすぎで三角木馬状態になっているのかも。
692大人の名無しさん:2009/12/18(金) 12:46:44 ID:mXZjTJ48
小型自転車なのでどーしても前傾姿勢になってしまうのですよね。
時々垂直になってみるんですが、手が届かなくなってしまう。
ソフティーなサドルがほしい。。
693大人の名無しさん:2009/12/18(金) 14:31:02 ID:BeIJ/rRJ
>>692
明らかにハンドルが遠いなら、ステムを交換するのもありかと。
サドルを交換するなら、スペシャライズドのがお勧めです。
薄いレース用から柔らかいチョイ乗り用まで、幅も狭いのから広いのまで、
色々なモデルが揃ってて都合良いのが見つかるはず。
694大人の名無しさん:2009/12/19(土) 17:33:46 ID:r7IFUibH
疲れ対策

前傾がきついなら短めもしくは、角度調整ステムに交換。

ハンドルも真一文字より曲げの入ったもの。

ハンドルグリップも平べったい形状の物が良い。
だが六角で固定するタイプは、交換しやすいが、
中がプラスチックなのでやや硬いので注意。

ゴムだけの塊の、ハンドルに入れにくい平べったいハンドルグリップが
衝撃吸収力がベストで、メーカーはベロがお勧め。

サドルもゲルが入ったベロの、幅が広めの大きいサドルが乗り心地が良い。
レーサーみたいなカッコ良さは、乗り味はあきらめよう。

サス機能シートポスト、ホイール交換、軽量なタイヤ交換など。
695大人の名無しさん:2009/12/21(月) 00:08:38 ID:QkenwCri
>>690 (=692)です
超詳しくご意見をありがとうございます。
しかし専門的すぎてよくわかりません…。検索しながら調べてみます。
とりあえずサドルを交換してみようかと思います。
696大人の名無しさん:2009/12/21(月) 00:11:11 ID:QkenwCri
すみません…うっかり下げ忘れました orz
697大人の名無しさん:2009/12/23(水) 14:21:15 ID:7zhqOual
この時期乗るのはつらいな。
夕方は一気に寒くなるから3時くらいで切り上げる。
698大人の名無しさん:2009/12/23(水) 22:45:13 ID:aKpCwMCf
ホント冬はシーズンオフだよ。
サイクリングでは、今の時期は日暮れが早いし
上着はナイロンジャケット、フリース、ヒートテック
ナイロンパンツ、レーパン、手袋で使い捨てカイロを腰に張って、
我慢できる状況なら走ってます。
699大人の名無しさん:2009/12/27(日) 14:40:22 ID:wJgr18p2
今日の奥多摩は暖かかった(といっても6℃)
これが走り収め。
明日からは部屋でのんびりローラー台。
700大人の名無しさん:2010/01/07(木) 20:10:47 ID:q77cLS5n
年末の12月29日は輪行して、
小田原から箱根越えして芦ノ湖まで往復したぜ。

今年で春には40才になる、自分への挑戦でもあった。
いやー男は、自転車〜バイク〜車ときて、自転車だよな。

原点回帰というか、少年の心を取り戻す旅でした。。
701大人の名無しさん:2010/01/07(木) 20:51:45 ID:AOceMLQU
今年の春には40ってほぼ同い年だな
あと二ヶ月ちょいでこの板ともお別れだ

こっちはせいぜい印旛沼の周りを走った程度だけどな!
702大人の名無しさん:2010/01/12(火) 14:55:51 ID:LXfuK+sU
奥多摩は雪降ったらしい。春まで和田は無理かも。
703大人の名無しさん:2010/01/17(日) 17:42:38 ID:YaTG5618
ドライメッシュ+ハイネックのヒートテック+ナイロンの上着
これで十分じゃまいか?
704大人の名無しさん:2010/02/03(水) 19:35:39 ID:ireUiFW4
久しぶりにすね毛剃った
705大人の名無しさん:2010/02/04(木) 08:28:06 ID:EH5uJoY7
>>704
早いな
俺は春までボーボーだ
706大人の名無しさん:2010/03/07(日) 21:56:27 ID:UxkROfso
天候が悪くて、外に遊びに行けないぜ。
荒川の工事も終わったら、長距離を走りたいよなぁ。
707大人の名無しさん:2010/03/07(日) 23:38:06 ID:bdj2iMJx
ロード注文したんだけど、ウェアとヘルメットってやっぱり必要?
レースとかに出るんわけじゃないから私服で済ませたいんだが、
近場でロードに乗ってる人はみんなフル装備で気軽に乗れそうにない…
708大人の名無しさん:2010/03/08(月) 03:43:44 ID:l9ZiXi1d
ウェアは単に快適だから着てるだけ
「キメキメ装備」が嫌なら普段着っぽい形した機能ウェアもあるから検討してみるといいかも

ただしヘルメットは事故防止にはなんの役にもたたないってことは覚えておくべき
709大人の名無しさん:2010/03/08(月) 04:51:40 ID:7Y6ZP6k4
「事故防止」には役に立たんかもしれんけど、「事故が起こった場合」にはないよりあった方がいいな。
ちなみにウェアバリバリで着てくと外出先で店とか入るのに躊躇するぞ、案外。

「は〜、ちょっと休憩すっか」とか思ってドトール入ろうと思っても「…。」となる場合もある。
710大人の名無しさん:2010/03/08(月) 12:50:21 ID:tJQ0Rw6F
事故って、ヘルメットがパックり割れた。
なんて話もよく聞くので、保険としてかぶっとけ。
ヘルメットがあるから大丈夫とは思わない方がいいけどな。

ウェアは必要と思ったら買えば良い。
俺は最初から長距離派だったから、2回目に乗った時に
普通の服&ウエストバックでは長距離は無理と悟った。
711大人の名無しさん:2010/03/08(月) 19:51:54 ID:8a6d4VQ8
>707
サイクリングロードや近所をのんびり走るときは普段着。メットも無し。

レーパンジャージは自転車に楽に乗りたいから着てるだけで、
あれが着たい訳じゃない。
ヘルメットは事故ったときの保険。
峠ですっ転んだときに頭を守ってくれたよ。
712大人の名無しさん:2010/03/08(月) 20:03:06 ID:KS+Aanxv
>>707
おれも普段着でも乗るし、レーパンジャージでも乗る。
好きな格好でいいんだよ。周りなんか気にすんな。
713大人の名無しさん:2010/03/09(火) 22:43:30 ID:Ubane9QX
いろいろありがとう。
こういうのは有り?
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130259
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130280
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130297
まだキメキメ装備には抵抗がありまして…
レーパンは素晴らしいと聞きますが、あれは股間にゲルかなんか入ってるんですか?
714大人の名無しさん:2010/03/09(火) 23:32:27 ID:zJiXhE5N
>>713
ありだけど、これ買うなら普段着で構わないと思うよ。
まずは乗ってみて、それでウェアに不満が出たら買い揃えていけば良い。

普段着っぽく、そこそこ機能的なのは(バタつかない細身シルエットだったりとか)、
ピスト乗り御用達のショップで色々見れる。
このへんとか。
http://www.tokyolife.co.jp/index.html

レーパンにはお尻にパッドがついてて、これが快適だが、
形によっては全然合わなかったりと、結構シビアな物だったりもする。
715大人の名無しさん:2010/03/10(水) 09:07:29 ID:vHy0sx5v
レーパンはやだな。
この前、レーパン履いて、グローブつけたままのオッサンが、コンビニで買い物してた。
それはいいんだが、グローブつけたままで商品を手にとっては置いて、またやっての繰り返し。

皆がそうとは言わんが、なんか印象わるいんだ。俺の中では。
716大人の名無しさん:2010/03/10(水) 17:55:10 ID:w3NcWiGs
便所で手を洗わないヤツに比べたらグローブなんて綺麗なもんだw
それに自転車用は指切りタイプを使う人が多いし
717大人の名無しさん:2010/03/10(水) 23:09:16 ID:ZMsqbpQb
>>714
おい、なんだこのイケメン臭のするサイト。
教えるならもっと普通のウェアのページを教えてくれ。
718大人の名無しさん:2010/03/13(土) 02:00:39 ID:OggPSI/t
http://www.riteway-jp.com/bike_impre/felt/2010/10felt_f5.html
申し込んできたぜ。09モデルよりなぜか7万以上値下げしてるらしい。
納車は五月の連休明けまで待たねばならない…ああ俺様のバカバカ
なんでもっと早く行かなかったんだろう
719大人の名無しさん:2010/03/13(土) 18:45:17 ID:JXBHiKxt
>>718
おめでとう。
あり得ない価格と内容で売れまくりの人気車種だから諦めようぜw
720大人の名無しさん:2010/03/14(日) 00:48:00 ID:qneZNZC1
>>718
フル105で組まれててこの価格はお買い得。
721大人の名無しさん:2010/03/14(日) 22:49:02 ID:EtQjfIDG
¥105コンポはもうすぐモデルチェジだろ。
しかもデザインも、クランクがデュラとかアルテより精悍で良いのな。

このクラス狙いの俺は、新¥105コンポが出るまで買い控えだよな。
722大人の名無しさん:2010/03/14(日) 23:16:21 ID:wm2znwhN
>>718
20万ちょいでカーボンはすげえな
723大人の名無しさん:2010/03/15(月) 00:38:26 ID:ojGahRqn
チャリンコ珍走おやじ増えたねw

築地でロードとクロスのおやじが、走りながら言い争いから
どつき合いになっていて、笑った。

724大人の名無しさん:2010/03/15(月) 01:22:54 ID:PtKStbtm
自転車で走りながどつき合いってな
なかなか難易度高いな
725大人の名無しさん:2010/03/15(月) 23:20:18 ID:vqGAj+5H
>>723は走り去る自転車を一瞥しただけで、傷み方がどうとかわかる達人じゃないの?
意味のない草の生やし方してるし。
726大人の名無しさん:2010/03/17(水) 00:56:36 ID:Nk81++LX
ハブさえヅラエースだったら
727大人の名無しさん:2010/03/18(木) 22:18:02 ID:H4c9YChu
日曜日が雨予報だ
なんてこった
728大人の名無しさん:2010/03/19(金) 14:51:03 ID:5vXijtu5
>>718
安いけどインナー39T
貧脚お断り
729大人の名無しさん:2010/03/19(金) 19:54:46 ID:jYAXMg0k
後ろを12-27か11-28にすれば問題なし。
730大人の名無しさん:2010/03/21(日) 08:36:36 ID:wtOn4UWF
椎間板ヘルニアでバイクを降りて、自転車復活した。

バイクより良いところ
とにかく中学生レベルの、こずかいで出来る安い維持費。
ノーヘルでも良いので
ヘルメットで頭がグシャグシャにならない、血行不良でハゲない。

音が静かで、煩くなく山の自然を味わえる。

悪い点

峠の登りは心臓発作の危機感が、脳裏をかすめるので、
前日の睡眠などの体調管理が必要だ。
731大人の名無しさん:2010/03/21(日) 09:04:20 ID:oTxnPwLX
>>730
峠の下りでこけて、頭グシャグシャにならないように気をつけろよ。
732大人の名無しさん:2010/03/22(月) 18:27:45 ID:mPbScKMu
維持費の安さはハンパない
クルマやバイクを乗り継いでから
改めて自転車のことを考えると魅力過ぎる
俺も自転車にカムバックしようかな
733大人の名無しさん:2010/03/23(火) 01:31:08 ID:9nxdjEr7
>>730
痩せろ。ヘルメットは被れ。信号守れよ。
歯ぁ磨けよ。
またな。
734大人の名無しさん:2010/03/26(金) 20:55:29 ID:2S5d4y95
>>723
なんだそれーw

さて、荒川の工事も大体終わったし、これから自転車乗りだらけになるんだろうな。
735大人の名無しさん:2010/03/28(日) 20:34:09 ID:gGKoQknG
ロードが届いたが、あいにくの雨なので来週までお預けだ…
736大人の名無しさん:2010/04/02(金) 08:23:52 ID:4zBtb/MO
いいなーオレもロード欲しいな。
クロスで通勤とサイクリングで、併用してるのも飽きたし。

安いやつでいいから、フルカーボンかクロモリのロードが欲しいが、
踏ん切りがつかんな。
737大人の名無しさん:2010/04/02(金) 09:55:09 ID:Bui+z25P
フルカーボンだと、20の前半くらいは予算欲しいかな。
今の時期、去年モデルの在庫セールやってる店も多いから、お店巡りしてみるのも良いかも。
738大人の名無しさん:2010/04/02(金) 13:41:06 ID:ZYynn2e3
カーボンってなんか扱いがメンドそうだからいらないな
739大人の名無しさん:2010/04/02(金) 14:28:31 ID:Bui+z25P
アルミやクロモリは、錆びを気にしなくちゃいけないから、
むしろ扱いはカーボンのほうが気楽だよ。
740大人の名無しさん:2010/04/02(金) 15:14:19 ID:ZYynn2e3
ネジ締めすぎると割れたり傷が入るとそこから割れたり、
というイメージがある>カーボン
741大人の名無しさん:2010/04/11(日) 00:41:35 ID:EypBQof7
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1270847871593.jpg

評価よろ

自転車で釣りに行く人が雑談するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1221162779/
742大人の名無しさん:2010/04/11(日) 00:56:58 ID:UQRliI9S
乗るとき足で釣り竿へし折りそうにならない?
743大人の名無しさん:2010/04/11(日) 20:47:04 ID:zy1EB26R
>>741
ハンドルのスヌーピー?が良い味出してる
744大人の名無しさん:2010/04/15(木) 00:07:11 ID:bJ1zOQzF
ついにロード買ったぞー
ブレーキが貧弱過ぎて坂道下るのが怖くて泣きそうだw
745大人の名無しさん:2010/04/15(木) 09:18:48 ID:nERgOWqA
>>744
購入おめ。
ブレーキは前だけでも105以上に交換したほうが良いよ(前後で約9000円)
完成車についてるのはイマイチ効きが悪い。
安全を金で買うと思えば安い買い物だと思う。
もしくは、シューとカートリッジだけアルテグラにするとか(700円×2)
746大人の名無しさん:2010/04/18(日) 01:32:43 ID:rhgCMpMI
最近季節がよくてまた自転車ほしくなってきた!
毎年考えてる

でも置き場がなくて選択肢はフォールディングのみ
ずぼらだから三日坊主になりそうで踏ん切りつかないよ

でも天気が良い日にサイクリングしたーい
ママチャリじゃかっこつかないし無駄に疲れる
迷うー
747大人の名無しさん:2010/04/18(日) 08:23:39 ID:ZSAJ5aho
折りたたみも結局無駄に重いから疲れるよ
自転車は部屋の中に吊るしておくって方法もある
748大人の名無しさん:2010/04/19(月) 00:10:07 ID:sz4HDl3t
天井に穴開けるなんてできんよ。
20km程度ならなんでもないけど背中の汗がとんでもないな…
749大人の名無しさん:2010/04/19(月) 00:44:53 ID:7mLHbkoc
>>746
小径車のいいやつを買いなよ。
詳しくは知らないけど、高いやつほど軽いみたいだよ。
ギヤ数を変えれば、クロスバイクよりも早くなるよ。
750大人の名無しさん:2010/04/19(月) 11:07:39 ID:0AJPvdT8
>>748
世の中にはバイクラックというものがあってだな。たとえば、
http://www.kabuto99.com/link/link_bike_rack.htm
751大人の名無しさん:2010/04/19(月) 18:15:12 ID:7mLHbkoc
昔だけど、自転車屋の人も触らせてもらったPanasonicの小径車は、無茶苦茶軽かった。
752大人の名無しさん:2010/04/19(月) 19:57:01 ID:iLuYW1k9
でもあんまり高いのを買うとその辺にちょいと止めて買い物したりとかしづらそうなんだよな
753大人の名無しさん:2010/04/19(月) 23:26:22 ID:sz4HDl3t
>>750
前輪をフックにかけて後輪で立たせるのがかっこいいし、場所もとらないんだよ。
754大人の名無しさん:2010/04/20(火) 00:40:34 ID:4cOExexe
>>752
確かに、それはありますね。
755大人の名無しさん:2010/04/25(日) 20:05:05 ID:fuaFy8Eh
このスレのひとは金持ちですね
自分はホムセンで15000円のシティサイクル買って通勤しています
新しい車の頭金溜まるまで自転車通勤です、かれこれ3ヶ月目突入です
756大人の名無しさん:2010/04/25(日) 22:24:25 ID:1kzNVvHc
>>755
車なんて高くて買えない自転車乗りですノシ
757大人の名無しさん:2010/04/25(日) 22:42:39 ID:fuaFy8Eh
>>756
貯金無いんですか?
758大人の名無しさん:2010/04/25(日) 23:28:14 ID:hdG3j2PH
車なんてなくて済むならないほうがいい
持ってるだけで金かかりすぎ
明日からガソリン代めちゃ上がるみたいだし
759大人の名無しさん:2010/04/25(日) 23:52:48 ID:GNQ3wj4w
クルマ手放したら金が貯まる貯まる
以前よりも無駄遣いが増えた自覚があるのに逆に金が貯まる
760大人の名無しさん:2010/04/26(月) 00:06:21 ID:uv/awLh7
レース活動してるから車は手放せない
でもレースのない今月は自転車1500km
車500km
761大人の名無しさん:2010/04/26(月) 10:15:21 ID:7fhe/Cg8
>>757
住んでる場所にもよるけど、無くても困らない。
使用頻度を考えると、買ったあとの維持費が勿体無さすぎ。
こういう理由で買わない人も多いと思う。
どこぞの首相のように、毎月1500万のお小遣いもらえるなら買うのかな。
762大人の名無しさん:2010/04/30(金) 23:55:02 ID:E/J5oV14
>>718です。
納車されました。今日100km乗ってみたけど、ホイール交換したらさらに幸せになれると思う。
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=6183
763大人の名無しさん:2010/05/02(日) 18:17:45 ID:ZMPsOkDJ
>>762
おめでとう。
スピードプレイのペダルはスニーカーでも気軽に踏めそう?
764大人の名無しさん:2010/05/02(日) 18:29:30 ID:/R92J64t
先日の夜事故りました
車道の端を走ってたらデカい石があったらしく躓いて顔面から地面へダイブしました

両膝と両肘すりむいただけだと思ったら
今朝になって左足首と右足と左右の肘に激痛が・・・
トイレに行くのも大変、会社あったらとても出社できないぐらい痛いです
GW連休中だったのが幸いでした
自分が悪いのですがね。

皆様もお気を付けを
765大人の名無しさん:2010/05/02(日) 19:07:10 ID:K5UpN5za
有るはず無い場所にでかい石があって事故ったなら
他の被害者が出る前にちゃんと通報するなりして危険を取り除いておいて欲しいな
766大人の名無しさん:2010/05/02(日) 20:16:45 ID:/R92J64t
すみません、怒らないでください
コケたとき原チャのDQNが近くにいたので恥ずかしくて逃げてきてしまいました

両膝、両肘をすりむいているので、これからは膝パットと肘パットを装着することにします
それだけでもコケたときの負傷は相当抑えられることがわかりました

ママチャリでこれだけの傷だから、ロードなんかでコケたらもっと大変なことになるんだろうな
767大人の名無しさん:2010/05/03(月) 17:35:33 ID:5uOJ51F6
>>763
トン。
踏面が小さいから…まだSPDSLの方が踏める。
768大人の名無しさん:2010/05/04(火) 20:08:10 ID:lzb+pqsy
>>766
そだよ。自転車でコケるとどうなるか全然解ってない人も居るけど、
大人が自転車でコケるという事は、普通に大怪我に繋がりやすい。

子供とちがって体重は重いし、高いところから落下するし、速度も子供より出てる。
ちゃんと病院で見てもらって治した方がいいよ。お大事に。
769766:2010/05/04(火) 20:24:15 ID:WthAC7X7
ようやく歩けるようになったけど両膝の擦り傷がひどくて歩くと非常に痛みます
1〜2日前は足を引きずりながらじゃないとあるけませんでした
コケたときレインコートの下履いてたんですけど見事に両膝んとこ穴が開いて血まみれ

30過ぎなのにチャリでコケて怪我なんてなさけないと思いました
恥ずかしくて会社にも言えないし
770大人の名無しさん:2010/05/05(水) 06:01:53 ID:bDYRFtqD
自転車にハマって念願の琵琶湖(北・南湖)一周をしてきました。

湖畔の湿原を走る、適度に休憩場所も有るし
ママチャリも含めて一周自転車乗りが多く、一人で苦行してるんじゃないって言う感じで
♪〜ヽ(゚∀゚)ノ(ノ゚∀゚)ノ(ノ゚∀)ノ(ノ゚)ヽ( )ノヽ(∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚)ノ ヒャハハハ〜♪

個人的には琵琶湖の北湖一周で十分
また行くぞ-
771大人の名無しさん:2010/05/05(水) 08:43:01 ID:t0SFCz4L
>>770
俺はバイクでしか琵琶湖行かないけど、自転車も多いね。
湖北はなんか幻想的で、脳から変な物質が出るくらい楽しい。

いつか俺も自転車で回りたいぜ。
772大人の名無しさん:2010/05/08(土) 13:53:04 ID:V8txV+fI
もうさっそく1回目の脱皮が始まった。
773大人の名無しさん:2010/05/17(月) 07:16:28 ID:1PT73/9B
ロードを買って2ヶ月。

昨日、初ロングライド系イベント参加した。(タイム計測レースでは無い)

激坂区間以外はトップグループに付いていけた。(でも、先頭は無理だろうな)

トレーニングの成果が実感出来た気がする。

次回からの
重点練習項目は、坂トレーニング。
がんばるぞー
774大人の名無しさん:2010/05/17(月) 08:07:04 ID:ALpWec5/
佐渡か
775773:2010/05/18(火) 02:47:50 ID:8QetaycE
富山です。
当日参加も出来たので参加してみました。
事前申し込みより1000円UPの3500円。

10時頃の休憩に500mlポカリと、昼飯(とんかつ弁当)と500mlお茶が出ました。
776大人の名無しさん:2010/05/20(木) 13:21:29 ID:8RML0x/q
もうすぐビワ!
777大人の名無しさん:2010/05/20(木) 13:33:10 ID:tfw3sJgM
スピード出る自転車ってめちゃめちゃ危なくない?
バイクより危ないかもね。
周りは音で警戒することも多いけど自転車は音がしないから。
778大人の名無しさん:2010/05/20(木) 15:44:00 ID:II40+Lvz
>>777
人の近くを通るときにスピード出すのはバカのやる事。

それよりも、前後左右確認なしで曲がろうとするママチャリや
逆走、無灯火、携帯いじりながらのママチャリなどのほうが遥かに危険。
779大人の名無しさん:2010/05/20(木) 17:54:28 ID:tfw3sJgM
>>778
人がいなくてもいきなり角から飛び出てくることあるからさ。
この場合バイクより音がしないから危険。
780大人の名無しさん:2010/05/20(木) 18:01:22 ID:GQ+5R/Em
>>777
ロードでもママチャリでも自転車自体危ないよ
ママチャリで一度コケてわかったんだけど、膝と肘パット、グローブは最低でも装着したほうがいいな
大抵コケると条件反射で受身取るから頭ぶつける前に手が出るんで意外と頭はぶつけない

細い路地とか怖い
今日、ロードで手放しして左右に蛇行しながら奇声あげて走ってるオッサンがいた
781大人の名無しさん:2010/05/20(木) 18:06:40 ID:tfw3sJgM
>>780
どちらも危ないけどスピードがでるロードレーサーの方が全然危険だよ。
ロードレーサーは走る自殺機。原付より危ない。
782大人の名無しさん:2010/05/20(木) 18:24:11 ID:GQ+5R/Em
それは同意
手放し+奇声上げながら歩道を蛇行してるロードは危ない
783大人の名無しさん:2010/05/20(木) 19:02:08 ID:SHj7R0NM
>>781
ロード乗りに恨みでもあるのか?
運転マナーを守らない奴は、何に乗ろうが関係なく危険だ。
784大人の名無しさん:2010/05/20(木) 19:05:32 ID:tfw3sJgM
>>783
頭が悪いのか?いらいらするな。
ロードレーサーは特に危険だって言ってんだよ。
日本語通じねぇのか?


785大人の名無しさん:2010/05/20(木) 19:07:37 ID:tfw3sJgM
運転マナーを守ったってロードレーサーはめちゃめちゃ危険だ。
わかったか?
無音なのにあんなスピードでるもんママチャリより危険じゃない理由なんかありゃしない。

車よりバイクの方が危ないって言ってるのにどっちも危険だよって間抜けなツッコミいれるんじゃねぇばーか。ばか。
786大人の名無しさん:2010/05/20(木) 22:12:26 ID:PcxRi8Up
ロードレーサ乗りは調子乗ったのが多すぎ

車かバイクの免許取れ。
自分がいかに迷惑な運転をしてたか理解して赤面する。
787大人の名無しさん:2010/05/20(木) 22:12:27 ID:SHj7R0NM
>>785
お前がまともに乗り物を運転する技量がない事だけはよく分かった。
788大人の名無しさん:2010/05/20(木) 22:27:01 ID:tfw3sJgM
>>787
お前がまともな読解力がない事だけはよく分かった。
789大人の名無しさん:2010/05/20(木) 23:48:14 ID:oW5Cgs/7
自転車に対してなんらかの私怨があるんだろうなとは思うが
正直、病気にしか見えん
790大人の名無しさん:2010/05/21(金) 08:36:01 ID:hB/lr0TT
ロードレーサーはもちろん、スピードが出るものはママチャリだって危険なことには変わりない。
より速い分、衝突時の衝撃が大きいかどうかってだけ。
だから、種類を問わず自転車乗るときは「危険なもの」として乗るのが常識。

そんなものより、ケータイメールや電話、傘差しとかipod、ウォークマン聞きながらの方がよっぽど危険。
右側通行や無灯火がどれだけ危険かわかってるか?
それらはほぼ全てがママチャリなんだけどな。

知識だけで知ってるロードを危険呼ばわりする前に、実際に外出てみろよID:tfw3sJgM
791大人の名無しさん:2010/05/21(金) 10:43:09 ID:FdMXlYnl
>>790
>ほぼ全てがママチャリ
その分ロード乗りのくせに信号無視逆走一時不停止歩道爆走なやつを見ると
余計に憎悪が掻き立てられるな
792大人の名無しさん:2010/05/21(金) 12:13:44 ID:Y5MrWTxm
>>790
>より速い分、衝突時の衝撃が大きいかどうかってだけ。

いやこれは絶対無視できないだろw
それにスピードが出れば、例えばいきなり角からでてきたらスピードがでにくいママチャリより避けにくいしね。
携帯やウォークマンはロードでもしてる奴いるだろ。
ママチャリに乗ってる奴の方が圧倒的に多いから非常識な例が多くなるだけであって。

よってロードの方が危ないのである。頭悪いな。
793大人の名無しさん:2010/05/21(金) 13:13:10 ID:WxHiZUGK
「いきなり角から出てくる」って時点でロードだろうがママチャリだろうが自動車だろうが同じように危険だろが
ブレーキがプアな分、ママチャリのほうが危険って言い方も出来るくらいだ
794大人の名無しさん:2010/05/21(金) 14:28:48 ID:Y5MrWTxm
スピードがでてる方が危ないって理屈がわからないとは・・・。
こいつら脳が腐ってるのかな。
795大人の名無しさん:2010/05/21(金) 15:24:46 ID:7A7MlcEg
自転車壊れたお。。。
796大人の名無しさん:2010/05/21(金) 15:35:02 ID:L5YYIAv6
>>793
会話が成り立たちそうにないから放置推奨。

>>795
事故か?怪我しなかったならそれが何より。
壊れた自転車は直せば乗れる。
797大人の名無しさん:2010/05/21(金) 17:08:22 ID:Y5MrWTxm
だな、会話が成り立たない。
ロードの方が危ない言ってるのにどちらも危険だよって堂々巡りだし。
自転車より原付の方が危ないよ言ってる人に、どちらも危ないよってズレてるだろ。
798大人の名無しさん:2010/05/21(金) 17:11:28 ID:WxHiZUGK
「角からいきなり出てくる」が大前提になってる時点でオハナシにならないんだよ
「自動車は危ない、歩道に突っ込んできて人を轢くから」って言ってるのと同じ
799大人の名無しさん:2010/05/21(金) 18:14:50 ID:7A7MlcEg
いきなりサドルのボルトが折れたw
でも全然ケガはなかった。
>>796ありがとう
800大人の名無しさん:2010/05/21(金) 19:09:21 ID:Y5MrWTxm
>>798
俺が言ってるのは一例だろ馬鹿。
スピードがでる方があらゆる状況で危険度が増すのは当たり前。

801大人の名無しさん:2010/05/22(土) 00:51:05 ID:7jRuMT43
>>799
シートポストが刺さってアッー!にならなくて良かったなw
802大人の名無しさん:2010/05/22(土) 01:00:38 ID:N45BHNCW
>>801
レス番が801だけに言うことが違うな。
まぁ実際は姦通済だから刺さっても問題無いよ。
803大人の名無しさん:2010/05/25(火) 09:39:33 ID:KvhPYx64
>>790ではよりスピードが出ている方が危険。って言及しているように読めるんだがな。
>より速い分、衝突時の衝撃が大きいかどうかってだけ。
>だから、種類を問わず自転車乗るときは「危険なもの」として乗るのが常識。
ってなトコが。

時速20Km/hの車も40Km/hの車も、例えば歩行者にとって危険なことには変わりない。
双方のドライバーは注意して運転しなければならない「度合い」は同じである。
20Km/の方は「注意力散漫でも可」では決してないのだ。

だから、ロードもママチャリも同じ。
もちろん、よりスピードの出せるロードはそれなりに気をつけねばならんがな。


わかったか?
>>792
>>794
>>797
>>800
804大人の名無しさん:2010/05/25(火) 12:48:19 ID:8g13TcRs
時速20Km/hの自転車も40Km/hの自転車も、例えば歩行者にとって危険なことには変わりない。
双方ともに注意して運転しなければならないのである。
20Km/の方は「注意力散漫でも可」では決してないのだ。

しかし40Km/hの自転車の方がスピードがでてる分より危険なのである。
805大人の名無しさん:2010/05/25(火) 14:49:47 ID:SxAWCAeK
そうだね。それで?
806大人の名無しさん:2010/05/25(火) 15:02:33 ID:8g13TcRs
そう言えばいいのに、たったこれだけのことがわからない馬鹿がいるからね。
807大人の名無しさん:2010/05/25(火) 15:32:31 ID:rMaYZ7kO
もう馬鹿の相手は止めようぜ。
808大人の名無しさん:2010/05/25(火) 15:53:25 ID:8g13TcRs
了解
809大人の名無しさん:2010/05/25(火) 18:41:41 ID:au95LWK+
気持ち悪い
810大人の名無しさん:2010/05/26(水) 22:13:59 ID:qPzbUclb
今の30歳以上って車必須の地方でなくても
高校卒業までにクラスの半数近くが免許をとってなかった?
811大人の名無しさん:2010/05/26(水) 22:16:05 ID:fbbpR6p1
最近は自転車すら乗りたくなくて
徒歩かバスで移動してる
クソガキが3列並走で前も見ずに走ってくるとムカつく
812大人の名無しさん:2010/05/26(水) 22:50:31 ID:To/CsDaf
>>811
ホントにな。
自転車通学の中高校生は、マナーも何もあったもんじゃないよ。
813大人の名無しさん:2010/05/27(木) 20:58:58 ID:Av4TwA45
>>810
とった!みんな大学受験が終わった人から、教習所通いだしてたねー。
女でもなんか免許欲しくてマニュアルで取って、おまけに会社入ったら
無理して車まで買っちゃったよ。

で、都内在住だったせいで結局、車はほとんど乗らなくて無駄だったんだよね…
すっごい高い無駄遣いになっちゃった
814大人の名無しさん:2010/05/28(金) 23:08:27 ID:yeACU6DB
子供できたら幼稚園への送迎とかで欲しくなるから有用…なはず。

自転車用のウェアって細い人が対象な商品ばかりなのね。
一番大きい箇所に合わせて買ったけど、裾が長かったり肩幅が小さかったりで大変。
815大人の名無しさん:2010/05/29(土) 11:20:13 ID:Wq5jb1Oo
>>814
バタつくと空気抵抗になるから、細めなシルエットのデザインが多いね。
袖は長いのが一般的。
というのも、袖が短いと、冬場にグローブつけても袖口から風が入って冷たいから。
816大人の名無しさん:2010/06/03(木) 11:33:54 ID:gTdEMGlT
明日から宮古島行ってくる
817大人の名無しさん:2010/06/03(木) 22:27:31 ID:R9D/nceK
>>816
お気を付けて。
良かったら写真撮ってきてうpしてくれると嬉しいです。
818大人の名無しさん:2010/06/06(日) 20:44:51 ID:Ee74Cf3/
山奥でパンクして予備のチューブに交換。
30分後にガラスを踏んで再度パンク…
シールで応急処置したけど、結局5キロほど歩かされた。
819大人の名無しさん:2010/06/10(木) 20:46:02 ID:cS9kFRmR
ツーリングはケブラーベルトじゃないと、駄目だと思う。

820大人の名無しさん:2010/06/21(月) 06:36:57 ID:PUwyuxv0
サイクリング途中で休憩で自販機でジュース買うけど
自販機、ゼロカロリー飲料が増えて
( ´Д⊂ヽウェェェン

サントリーの自販機、
私が好きな普通のペプシが、ほぼ絶滅!
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!


梅雨時期は止まったら汗が凄い出てくるね〜
821大人の名無しさん:2010/06/21(月) 09:54:22 ID:ZJqIpyoX
熱中症に注意して。
湿気が多いと汗が蒸発しないから体温が下がらない。
822大人の名無しさん:2010/06/25(金) 12:16:36 ID:aEYg6Ss0
今週末は美ヶ原
823大人の名無しさん:2010/07/02(金) 23:15:33 ID:cpGf8AUy
俺は水を掛けながら走ることがある。
汗が乾いてベタベタになったのも取れて結構爽快。
824大人の名無しさん:2010/07/03(土) 00:14:47 ID:7jQIGeJ7
825大人の名無しさん:2010/07/06(火) 22:36:03 ID:1jV2oow2
高校生くらいの若いローディに追いかけ回されて泣きそうになった。
柔道とかだと技術でカバーできるけど、自転車はなかなか難しいね。
826大人の名無しさん:2010/07/06(火) 22:52:21 ID:74CjFFy3
素直に道譲れないいのに
827大人の名無しさん:2010/07/07(水) 12:38:37 ID:0XCXyXlN
公道で若い奴で速いのってあんまり見たことないな。
草レースでも若い奴は遅いの多い。
実業団では泣かされるけどw
828大人の名無しさん:2010/07/18(日) 01:57:15 ID:4wSL6gLF
運動するのが好きな若者は自転車をやろうとは思わないからね
829大人の名無しさん:2010/07/18(日) 02:02:52 ID:+80LkPIB
自転車危ないもん
830大人の名無しさん:2010/07/20(火) 00:52:23 ID:erbuaEjA
コンタドールは卑怯者
831大人の名無しさん:2010/07/20(火) 10:41:05 ID:rrFM16ZW
毎日10キロ以上ママチャリで走るんだけど、けっこう段差が多く負担がかかるから、普通の自転車にマウンテンのタイヤがついてる自転車買おうと思ったらほぼないも同然なんだな。
もうちょっと自転車業界は考えてくれんと、この位の自転車生産してほしい。
832大人の名無しさん:2010/07/20(火) 11:02:32 ID:s2pqZS7Y
マウンテンバイクみたいなタイヤは走行抵抗が大きく走りづらい
833大人の名無しさん:2010/07/20(火) 11:06:15 ID:f0JE5CkL
うん、確かに走りづらい
舗装路がメインならギア付きのママチャリのほうがスピード乗る
834大人の名無しさん:2010/07/20(火) 11:33:41 ID:rrFM16ZW
マウンテンバイクでたまに凄いスピードで抜いてくのいるよ。
ある程度高いのだとママチャリより速いらしい。
835大人の名無しさん:2010/07/20(火) 11:42:05 ID:hXgtzsY3
「けっこう段差が多い」ような道ってのは歩道のことじゃないのか
そんなところを「凄いスピード」で走ること自体、そもそも危険で迷惑じゃないのか

ちゃんと車道を走ってるのならよほど変な地域じゃないかぎり段差なんか気にならないだろ
836大人の名無しさん:2010/07/20(火) 12:08:38 ID:s2pqZS7Y
車道でも自転車が走るような道端はけっこう荒れてたり
マンホールの段差があったり石やガラス片やゴミが落ちてたりする場合が多いな
837大人の名無しさん:2010/07/20(火) 12:15:56 ID:s2pqZS7Y
ていうか道路は道の端のほうをキレイに舗装して欲しいよ
車ならサスついてるから多少凸凹でも関係ないし
むしろスピード抑制につながるのではあるまいか
車道を走りたくても工事後の補修がいい加減でやたらデコボコだったり
マンホールの蓋がやたら自己主張してたり
アスファルトと縁石の継ぎ目の段差がありすぎたり
側溝の蓋の上に乗るとドコドコドコドコドコと音がしたり
838大人の名無しさん:2010/07/20(火) 13:28:57 ID:rrFM16ZW
だからマウンテンバイクのタイヤがニーズあるんだよ。
なのにメーカーは馬鹿だから、のりやすい普通自転車に段差に強いマウンテンのタイヤをつけたのを開発しない。
839大人の名無しさん:2010/07/20(火) 15:56:34 ID:Bw6GRJn/
平坦路を走る距離のほうが長いのに
段差を超えるためだけに普段重いペダルを踏むのはナンセンス
840大人の名無しさん:2010/07/20(火) 17:23:22 ID:rrFM16ZW
だからマウンテンの方がはええって言ってんだろ馬鹿
841大人の名無しさん:2010/07/20(火) 17:46:24 ID:Bw6GRJn/
じゃあ自分でタイヤ履き替えりゃあいいだろうがカスが
こんなところでグチグチ抜かしてんじゃあねえよバカ 死ね
842大人の名無しさん:2010/07/20(火) 17:56:20 ID:rrFM16ZW
普通の自転車にはつけられないって調べ済みだばか
だから最初からそういうの作ってほしいっていってんだよばか
843大人の名無しさん:2010/07/20(火) 21:13:06 ID:bTYu/Sms
どっちもどっち
自分の都合だけを押しつけすぎ
相手の立場になって考えてごらん
自ずと・・・(ry
844大人の名無しさん:2010/07/20(火) 22:51:42 ID:lJ1TnPVq
峠行ったら、縦溝掘ってるのがめちゃくちゃ恐い。
行政が4輪車の事しか考えていないのが良く分かる。
845大人の名無しさん:2010/07/21(水) 11:09:27 ID:zMLU2WCa
>>842まで。
だったらクロスバイク買えばいいのに…

846大人の名無しさん:2010/07/22(木) 22:25:53 ID:xNJ/Vu0Q
>>838 タイヤ交換すればいいじゃん
ホイールもつけかえたらいい。
クロスバイクならオフロードタイヤ履いたのもあるし。
847大人の名無しさん:2010/08/19(木) 11:50:18 ID:h/vzGRN8
MTBをネットで頼んだ。
お盆入ったから、来るのに時間かかる。苦痛だ。

ロードにしようとも思ったがどうもあのフレームが気に入らない。
ロードにしよとした途端、冷めてる自分に気づいた。
だから段差にも強く、あのフレームもいいMTBにした。

何度も購入しようとしてやめを繰り返して、やっぱり購入。MTBの中では最も安いグレードだけど、まともに買うのは初めてだから入門用としてこの位がいいみたいだしね。

今まで何度も購入をあきらめた原因はブロックタイヤはスピードがでないということ。
でもこの板で色々聞いてたら、なんとタイヤを速いのにも自由に交換できるというじゃないか!
これが購入の決め手になった。

もうライトとかスタンドとかはヤフオクで買ってスタンばってる。毎日MTBのこと考えてる。
848大人の名無しさん:2010/08/19(木) 15:20:49 ID:hDp6QrcV
マウンテンバイクのタイヤにニーズがあるんです!
って自転車メーカーの人にプレゼンしたら
鼻で笑われるだろうな
849大人の名無しさん:2010/08/19(木) 15:23:43 ID:MwS0tvcc
>>847
購入おめ。
ブロックからスリックい変えれば劇的に走りが軽くなるよ。
ブロックタイヤで舗装路をブリブリ言わせながら走るのも面白い。
まだまだ暑いから体には気をつけて。
850大人の名無しさん:2010/08/19(木) 15:28:49 ID:h/vzGRN8
>>849
スリックも考えたんだけど、段差に強くないみたいだからねぇ。
ブロックタイヤより細くてそれなりに段差に強いセンターリッジタイヤがいいっぽい。
851大人の名無しさん:2010/08/19(木) 15:43:35 ID:MwS0tvcc
>>850
街中の段差はスリックでも全然問題ないけどね。
しかし、スリックの場合は走りは軽くなるが、ブロックに比べ見た目が大人しくなってしまうのが悲しい。
タイヤ径も小さくなるし。
その点、センターリッジは、見た目の雰囲気は壊しにくいかな。
まあタイヤなんて気軽に交換できるパーツだし、自分に都合の良いのを選んで楽しんで。
良い自転車ライフをノシ
852大人の名無しさん:2010/08/19(木) 22:29:59 ID:iGIy58tU
そもそも街中にある「段差」つったら歩道と車道の段差だろ
そういうところをスピードだして突っ切ろうとか考えちゃダメだよ
歩道に入るときは減速、車道に出るときは一時停止だ
853大人の名無しさん:2010/08/19(木) 23:18:46 ID:h/vzGRN8
パンクしやすくなるから、スピードだしてなんて入らんよ。
それでも俺は段差がストレスになる。
854大人の名無しさん:2010/08/20(金) 10:38:55 ID:pEnpzW0d
>>852
ネットでこういう人いるけど、これ本気で言ってるのかな。
車道に出る時、毎回一時停止する奴なんてみたことない。
855大人の名無しさん:2010/08/20(金) 10:39:38 ID:9sK6w9+h
ロードで×、MTBなら○、なんて段差は乗らないから気にしたこと無いなぁ。
856大人の名無しさん:2010/08/20(金) 10:42:01 ID:9sK6w9+h
>>854
一時停止まではあまりやらないけど、減速と後方確認はやってる。
確認なしに突っ込むなんて恐くてできん。
857大人の名無しさん:2010/08/20(金) 11:51:28 ID:K7sVc42a
パンクなんて都市伝説
858大人の名無しさん:2010/08/20(金) 14:32:00 ID:pEnpzW0d
>>856
それなら普通だけど、毎回一時停止なんてしてたら走ってられない。
859大人の名無しさん:2010/08/20(金) 16:01:17 ID:K7sVc42a
別に一時停止する or しないの二者択一じゃあないでしょ。
860大人の名無しさん:2010/08/20(金) 16:29:59 ID:IS0kfe40
>>858
そうだよ
歩道なんて、真っ当な神経を持ってたらそもそも自転車でなんか走ってられない場所だ
861大人の名無しさん:2010/08/20(金) 19:25:01 ID:K7sVc42a
歩道は歩行者のための道だもんな。
862大人の名無しさん:2010/08/20(金) 19:51:32 ID:pEnpzW0d
釣れますか?
863大人の名無しさん:2010/08/20(金) 21:59:53 ID:+mOC4Qiw
歩道は歩行者用だよ。
自転車はお目こぼしで走らせてもらってる立場。
「通行可」であっても歩行者優先。
864大人の名無しさん:2010/08/20(金) 22:13:07 ID:pEnpzW0d
はいはいw知ってるからそんなことw
865大人の名無しさん:2010/08/21(土) 03:04:12 ID:k4FCBZ9e
>>864
結局、お前独りが馬鹿ってことでケリが付いちまったなw
866大人の名無しさん:2010/08/22(日) 18:35:24 ID:QhLk1bta
来週は乗鞍だ
867大人の名無しさん:2010/08/25(水) 15:48:15 ID:7Ju8KgKU
みなさん、自転車乗り始めてから、
血糖値、コレステロール、体脂肪、血圧なんかは改善しました?
その他、変化があったら知りたいです。
いろいろな人の報告をお待ちしてます♪

僕の場合は、デスクワークで、肉類ばっかり食っていたので、糖尿の検査がイエロー出ちゃって、
それから食生活改善&自転車に乗り始めました。
健康診断はあれから受けてないんですが、尿の濁りも取れたし、改善してると思います。
一年ほどですが、体力もかなり付いてきました。
868大人の名無しさん:2010/08/26(木) 04:47:11 ID:h5++ufGh
前から気になってたビーチクルーザーを買った。
なかなか良かった。
869大人の名無しさん:2010/09/23(木) 22:17:34 ID:bxCY9F6y
ロードが楽しすぎて週末が待ち遠しい。
20代前半に出会っとくべき趣味だった…
870大人の名無しさん:2010/09/23(木) 23:01:59 ID:F8cg+/f6
>>869
俺の知り合いに50過ぎてからロードの乗り始めた爺さんがいるけど、
その爺さんに言わせれば「トレーニングすれば歳は若返る」んだそうだ。
事実、その爺さんは一緒に走ってもかなり良いペースで引いてくれる。
てか、爺さんに引いてもらってる俺ってなんなんだよw
871大人の名無しさん:2010/09/24(金) 00:06:53 ID:vpH3yi7f
>>869
ロードとか前屈しすぎてつらい。車道とか危ないし、何がいいのかわからない。
人力である以上疲れるわけだし何が楽しいの?
872大人の名無しさん:2010/09/24(金) 00:11:42 ID:vpH3yi7f
>>870
トレーニングするならママチャリで走ればいいのに。
873大人の名無しさん:2010/09/24(金) 00:20:51 ID:0k7kY35C
30代後半からダートジャンプやってるんだけど
やっぱ自転車って言うとこの年代はロードなんだろうね
でも現場じゃ結構ダージャンやってるオッサン多いんだよなぁ
漕がないんだけど意外に疲れるが楽しい
874大人の名無しさん:2010/09/24(金) 00:54:46 ID:6oGFst0h
>>871-872
前屈し過ぎなのはポジションが出ていないだけ。
人力で疲れるからつまらないなんて言い出したら全てのスポーツはつまらないことになる。
トレーニングにママチャリ云々は言っている意味からしてまったくわからない。
自転車が嫌いならわざわざこんなスレを読んだり書いたりする必要は無いよ。
875大人の名無しさん:2010/09/24(金) 03:25:13 ID:tZmpUOUb
この人頭おかしいの?本当に30代に相応しい知力があるの?>>871
876大人の名無しさん:2010/09/24(金) 06:13:09 ID:XIY/CMFx
トレーニングにママチャリ?
さすがママチャリ大国の人間が考える事だわなw
本当にママチャリが良いならツールドフランスもママチャリで走ってるだろうね
877大人の名無しさん:2010/09/24(金) 06:18:26 ID:XIY/CMFx
>>869
自分も30歳から始めたけど、若い内に嵌まっていたら刺激がなさすぎて辞めてたかも試練
自転車趣味はある程度、年齢を重ねてからトライする趣味だと思う
市民レースの世界も30代〜40代が圧倒的に多いし、トレーニングでもすれ違う人は殆どが年配の方
878大人の名無しさん:2010/09/24(金) 11:53:44 ID:tZmpUOUb
よく言われるのは免許が取れる歳になって、
一通りバイクや車で遊んで飽きた人が自転車に帰ってくると。

勿論、そうじゃない人もいるけど、強ち間違いでは無いと思うね。
エンジン付きで遊んで、体力の衰えだとか、
少し体型やら体重が気になりだした頃に自転車遊びがあるのが30代から。
879大人の名無しさん:2010/09/24(金) 13:13:41 ID:vpH3yi7f
>>874
いやあれだけ前屈だとママチャリに比べたらつらいって。
トレーニングしたいなら、辛いママチャリじゃなぜダメなの?
あえて速く軽くて高い自転車買わなくても、家にあるの使えばもっと鍛えられるじゃん。
880大人の名無しさん:2010/09/24(金) 13:15:46 ID:vpH3yi7f
>>875
なんで一番最後にレス番つけるの?
まともにレス番もつけれない知力のくせに、そんなこといわれたくないですよw
この人頭おかしいの?本当に30代に相応しい知力があるの?
881大人の名無しさん:2010/09/24(金) 13:36:32 ID:1QvdO/lm
>>879
他の部分は多分聞く耳持たないと思うんで一点だけ

「ママチャリで自転車のトレーニング」ってのは「下駄履いて長距離走のトレーニング」ってのと同じくらいナンセンス
身体悪くするだけ
882大人の名無しさん:2010/09/24(金) 14:47:47 ID:vpH3yi7f
スポーツバイクの方がよく腰が痛くなっただの尻が痛くなったのって痛めやすくね?
それに例えば休日にトレのために、ロードで100km走るなら、ママチャリで例えば40kmとか距離短くしても同じトレーニング量では?
つまりママチャリではそこまで長距離走らなくてもトレになるから、それじゃだめなの?

883大人の名無しさん:2010/09/24(金) 14:53:37 ID:1QvdO/lm
腰や尻への負担はママチャリのほうが比べものにならないくらい大きい
というか、ママチャリってのは腰や尻を痛めるために乗ってるようなものといっても過言じゃない
884大人の名無しさん:2010/09/24(金) 14:56:50 ID:vpH3yi7f
ないって、俺はクロス乗った方が腰痛くなるし。
前屈姿勢の方が腰痛めやすいのは、誰でもわかることなんだがね。
前かがみで荷物持ったら腰痛めやすいってことも知らないの?
885大人の名無しさん:2010/09/24(金) 14:58:47 ID:vpH3yi7f
尻に関してもロードのサドルやフレームは固いし、衝撃が伝わりやすいから、当然ママチャリより痛くなりやすい。
886大人の名無しさん:2010/09/24(金) 15:00:59 ID:tZmpUOUb
>>880
一番最後にアンカーを打つのは「そいつには話しかけてませんよ」という目印だよ
本人に話しかけてたら「この人」って言わないでしょ
887大人の名無しさん:2010/09/24(金) 15:01:31 ID:vpH3yi7f
結局ね、ママチャリでもトレできるのに、せっかく自転車でトレするなら、ロードほしいってノリで買うんだよ。
なんとなくママチャリじゃ面白くないからって。
それだけ。
888大人の名無しさん:2010/09/24(金) 15:04:29 ID:tZmpUOUb
考えれば解るだろうが、ママチャリと違って適切なポジションが出てるバイクは
腕、尻、脚の3点で体重を分散する。どっかりとサドルに座り込むママチャリに比べて
腰や尻に掛かる負担は遥かに小さくなる。

そのように体重を分散するが故に身体の負担が軽くなり長距離に向く。

まぁ、馬鹿だから言っても無駄だろうがな。
889大人の名無しさん:2010/09/24(金) 15:06:18 ID:1QvdO/lm
>>884
そもそも「前屈姿勢」だの「前屈み」とか言ってる時点で、間違った姿勢で乗ってる証拠だよ
通販とか自転車のことをしらない自転車屋とかで買って、誰にも乗り方教わらずに乗ってる人とかが陥りやすい罠だな

むしろママチャリでのポジションの方が「中腰(空気椅子姿勢)で歩いてる」ようなもので
まさに腰や膝を痛めるために乗ってるようなもの
890大人の名無しさん:2010/09/24(金) 15:08:24 ID:vpH3yi7f
じゃなんでロード乗り出すと、あんなに尻が痛いとか腰が痛いって人が、腐るほどいるんだよw
そんなママチャリより痛くならないものが、なぜあそこまで続出するんだろうねw
しかも乗り心地の固さも完全スルーしてるし。
しかもサドルの固さとか全然違うのに、ただポジションのみで語ってるのもあほ。

まあ馬鹿だから考える能力がないんだろうな。

さらにトレという理由なら、ママチャリで50km以内の短い距離で終わらせればそんな長距離にはならないだろ。
891大人の名無しさん:2010/09/24(金) 15:11:25 ID:tZmpUOUb
腰が痛いなんてのは殆どいねえよ。腰が痛いなんて言ってる奴は乗り方が悪い奴。

尻に関しては、ママチャリとは比べ物にならない距離・時間を乗るのが1点。
軽量化や力の伝達効率を考えて固いサドルを使用している事が1点。

ママチャリ乗ってる奴なんて10km以下の利用が9割以上だろう。
892大人の名無しさん:2010/09/24(金) 15:11:42 ID:vpH3yi7f
>>889
でたでたw間違った乗り方(笑)
そんな調整をちゃんとしないとすぐいためる時点で痛めやすい乗り物だということじゃん、墓穴ほったな
ママチャリでも乗り方なんて教わってないけど、痛くならないしね。
893大人の名無しさん:2010/09/24(金) 15:12:00 ID:1QvdO/lm
>>890
ポジションが取れてない場合や、
あまりにもママチャリに比べて楽で遠出しすぎる場合や(これが一番多い)、
普段あまりしない姿勢をしたんで身体が慣れるまでちょいと時間がかかるとか
いろんな理由があるよ

何度も書くけど
ママチャリで長距離を走るのは身体を痛めるだけ
「下駄をはけば短距離でも疲れるから、長距離を走るのと同じトレーニングになるだろ」
って言ってるのと同じくらいにばかげた意見でしかない
894大人の名無しさん:2010/09/24(金) 15:13:39 ID:vpH3yi7f
>>891
ロード 腰が痛い でぐぐってみろよ。
乗り方がちょっとでも適切じゃないと、そんなすぐいためるものなの?
だめじゃん。

>軽量化や力の伝達効率を考えて固いサドルを使用している事が1点。

そうだから痛め易いんだよ
895大人の名無しさん:2010/09/24(金) 15:14:13 ID:MTw6sEWg
ママチャリで50km走って腰も尻も痛くないのか?
そりゃ凄い!
そうゆうひとはママチャリでトレーニングするといいと思う。

俺はママチャリで50kmも走れないからロードに乗ってる。
896大人の名無しさん:2010/09/24(金) 15:17:45 ID:vpH3yi7f
>>893
俺はその辺走っただけでもう腰とケツが痛くなったぞ。
長距離とか関係ない。

別にママチャリで東京から仙台まで行ったことあるけど、痛めない。
ロードでいったら、尻の皮やぶれて、腰痛になってただろうけど。



>「下駄をはけば短距離でも疲れるから、長距離を走るのと同じトレーニングになるだろ」
って言ってるのと同じくらいにばかげた意見でしかない

そもそも例えとして下駄というのが間違いだから。
俺はママチャリの方が痛めにくいって主張だからね。

ママチャリで50km位走ったって痛めないよw
897大人の名無しさん:2010/09/24(金) 15:18:26 ID:1QvdO/lm
>>894
ママチャリの幅広でフワフワのサドルは、サドルを下げて膝曲げた状態でごく近距離を移動する用途には適しているが
そういった膝曲げたままの高さで長い時間ペダルを漕いでると腰や膝を痛める

そうならないようにきちんとサドルの高さを調節すると、
こんどはサドルが内ももに当たりまくって痛いなんてもんじゃなくなる
とても50kmとか走れない
(そもそもサドルがそこまで上がらないことがほとんどだけどな)

>>896
嘘付くのも大概にしろ
898大人の名無しさん:2010/09/24(金) 15:18:58 ID:vpH3yi7f
そもそもママチャリの姿勢がそんな痛めやすいなら、トレーニングジムのアップライト姿勢のバイクとかどうなるんだよw

1時間以上乗ってる人もたくさんいるよね。はい論破
899大人の名無しさん:2010/09/24(金) 15:21:47 ID:vpH3yi7f
>>897
いや腰を曲げた状態で長時間漕ぐ方が、腰を痛めやすい。
サドルも固いしフレームも固いから、尻も痛めやすい。

だからロード乗りは、これらとの戦いでもあるんだ。
年中、やれ尻が痛いだの腰が痛いだの、書き込まれてるのがいい証拠。

900大人の名無しさん:2010/09/24(金) 15:24:35 ID:tZmpUOUb
うさぎ跳びがトレーニングになると思ってるタイプだな
901大人の名無しさん:2010/09/24(金) 15:25:12 ID:vpH3yi7f
>>895
なんで腰が痛くなるんだよwまっすぐ背筋伸ばしてるから痛めようがない。
尻は多少痛くなるよ。
でもその辺、固いロード乗った時の方が痛くなった
902大人の名無しさん:2010/09/24(金) 15:29:02 ID:vpH3yi7f
結局だから、トレのためにロード乗る理由が、なんとなくなんだよね。
なんか本格的だから気合いはいるとかさ。
別にママチャリ(フラットバーのシティサイクルでもいいけど)で50km位走ればトレになるんだから。
903大人の名無しさん:2010/09/24(金) 16:11:27 ID:MTw6sEWg
人間の背骨と腰周りの筋肉は元々直立(背筋を上に伸ばす)するようには
出来てないんだよ。
犬や猫のように4本の足で歩く用に出来てる。
ロードの姿勢はその4つ足で歩く姿勢に近いから、まっすぐ腰を上に伸ばす
姿勢よりも腰には負担が掛からない。
これは整形の医者も言ってるからググってみればソースが見つかると思う。

じゃあ何故、腰が痛い人が多いのか?
答えは簡単。その動物と同じような姿勢になってないから。
ロードに乗っても腰が痛くない人は、その本来の四足で歩く時の姿勢を
見つけた人なんだよ。
904大人の名無しさん:2010/09/24(金) 16:19:29 ID:MTw6sEWg
あと、サドルが硬いのは力を逃さないため。
ふわふわでスプリングの入ったサドルでは力が逃げてしまう。
ロードは健康器具じゃない。人力で速く走るための道具だからね。

だから、トレーニングや健康志向で自転車に乗るだけならママチャリでok。
ママチャリで腰や膝が痛くなる人はロードに乗ってみる選択もアリだし
速く走りたい人もロードを選ぶといいよね。
905大人の名無しさん:2010/09/25(土) 01:21:22 ID:S3DPoGmf
>ママチャリさん
ママチャリに乗ってトレーニングするとして、いったいどこがどう鍛えられるの?
辛いことと体を鍛えることは必ずしもイコールではないし、本当にママチャリに乗ることで効果が出るなら多くのアスリートがトレーニングに組み込んでますよw
906sage:2010/09/25(土) 12:49:18 ID:ZWLVsCn/
高校時代、ママチャリで往復25`自転車通学してた。
トレーニングになってたかは、わからない。
太ももが太くなった。筋肉ではなく、脂肪。

30過ぎてロードに乗り始めた。
軽いし速いし、風を切る爽快感はママチャリにはない感覚。
足、細くなった。うれしい。
ロードのおかげかは、不明。

ポジション悪いせいだけど、体は痛くなるよ。
でも腰じゃなくて首。頭って重いんだって実感した。

私にとって、ママチャリは手段。ロードはそれ自体が目的。
907大人の名無しさん:2010/09/25(土) 16:25:47 ID:ur+H3Ty4
ロードはスポーツとしてやってる人が多いからまだしも、なんでクロスバイクなんて普及したんだろう。
雨の日はタイヤから泥はねる、裾もガードつけても跳ねてぬれるし、タイヤ細いから滑りやすいし。
カゴもないし。
908大人の名無しさん:2010/09/25(土) 17:11:27 ID:1ptMWYea
昨日の vpH3yi7fは

871 :大人の名無しさん:2010/09/24(金) 00:06:53 ID:vpH3yi7f
>>869
ロードとか前屈しすぎてつらい。車道とか危ないし、何がいいのかわからない。
人力である以上疲れるわけだし何が楽しいの?

こんな事書いてるくせに東京仙台をママチャリで行ったとか
何が言いたかったんだろう?
909大人の名無しさん:2010/09/26(日) 09:47:05 ID:DuLSCSZw
こんなスレあるとは知らなかった。
古いマウンテンバイクと折りたたみと持ってるけど
今年の夏は、暑すぎて全く乗らなかった。
今日久々に乗ろうかな。
910大人の名無しさん:2010/09/27(月) 19:01:45 ID:KxP/Vbwv
ママチャリで100kmとか走ったことあるよ。
クロスバイクもロードレーサーも乗ってたけど金かかる。
ママチャリでも(シティーサイクル)シートポスト上げて
チェーンには給油して、空気圧上げてって、一通りやって
ロードレーサーでも走った事のあるコースを走ってきた。

ママチャリでの長距離走るいいとこは、状況によって歩道と車道を
行ったり来たりするのもタイヤが程よい太さでいいし、
パーツ代も安いし。

軽快さや乗ってて楽しいなってのはないけど、金かかんない。
家でネットばっかやってるよりは、ママチャリでも
運動になるんじゃない?

30km〜50km程度なんてことないと思うんだけど・・・。
それより、近所の市民プールとかで泳ぐのはどう?

自転車で坂登るのが楽になったよ
911大人の名無しさん:2010/09/27(月) 19:58:07 ID:kMURMcto
>> 古いマウンテンバイクと折りたたみと持ってるけど
うちも古いマウンテンバイクと折りたたみがある。
この夏は乗ったけど。
なんか近頃はフレームを溶接して作ったようなものが多くない?

912大人の名無しさん:2010/09/27(月) 20:12:03 ID:tEyhcCJK
スポーツって、「辛い=トレーニングになる」 ではないんだよ。

ママチャリなんて効率的な運動をコントロール出来ないし、
膝に優しいポジションも出せないし、長時間トレーニングするにも向いてない。

ママチャリなんて信奉してる奴は、
うさぎ跳びがトレーニングに良いとか、部活の時には水を飲まないと訓練になるとか、
汗をかけば痩せるだとか、そういう科学でも無い根性論を信じてる情報弱者で愚かな人間だろ。
913大人の名無しさん:2010/09/27(月) 20:41:27 ID:K575XNWa
トレーニングうんぬんはどうでもいい

30過ぎてママチャリはない
914大人の名無しさん:2010/09/27(月) 22:17:13 ID:jH/hUnpM
この夏、暑過ぎて乗らなかったクロスバイクがパンクしてた。
週末に直してやって、またちょっと乗るとするか。。
915大人の名無しさん:2010/09/27(月) 22:53:45 ID:QOhhlo4B
ロードバイクを買って満足してるんだが、他人を誘い込みにくいね…
俺 「ロード楽しいよ!」
知人「ほぅほぅ、お幾ら万円よ?5万くらい?」
俺 「…30万円、あとウェアやら小物で5万ほど…」
知人「はい消えたー」
916大人の名無しさん:2010/09/28(火) 02:41:10 ID:BBu7jk+H
遂にこの日が来た・・・

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010092800033

金正日総書記、三男であるジョンウン氏がついに公式デビュー!

中国の暴走のさなか、合いまみれて北朝鮮が未来の存亡をかけて動き出す。

【ソウル時事】朝鮮中央通信は28日、北朝鮮の金正日総書記が、
三男ジョンウン氏に対し、大将の称号を与えたと伝えた。
北朝鮮では同日から44年ぶりとなる労働党の代表者会を平壌で開催する。(2010/09/28-02:13)
917大人の名無しさん:2010/09/28(火) 05:48:24 ID:7PhwtGAr
ママチャリ(シティーサイクル)はかごついてるし、最初から泥除けついてるし
普段駅まで使ってる
ロードバイク、当たり前の話だけど長距離走るからタイヤ減る。
そのたび前後チューブとタイヤで5千円以上かかったし
ブレーキシューだって減るし、クランクやらチェーンやら
20〜30万円使って乗ってても、その後の維持費も結構かかるんだ。

だから、ロードバイク乗ってて走れるようになったってのもあるけど
30〜50km程度の距離ロードナイク休ませる意味もあってママチャリで
走ったら、ノンビリ走るのもありだなと思ったよ。

ちなみに、周りのロードバイク乗りはスピードの出しすぎなんかで
結構、落車して怪我しとるよ。

ロードバイク、ママチャリ何れもメンテナンスとか安全面とか
総合してみると、現状の道路状況の中ではロードバイクが
良いとは思えなくて、今は手放した。
918大人の名無しさん:2010/09/28(火) 06:06:55 ID:U8P6njHX
>>915
所帯持ちだと相手の嫁さんから怨まれそうだ
919大人の名無しさん:2010/09/28(火) 10:30:49 ID:gJIPuOy8
>>915
何kg痩せたと囁いたり、山行ったときの写真見せたりして、少しずつ外堀埋めていく。
あくまでさりげなく会話の中に混ぜて。自転車すげえ!と猛プッシュせず。
それで友だちにロード買わせたけど、まあいきなり30万は厳しい。とくに既婚者。
友だちが買ったのは、17万のエントリーモデルだったかな。
920大人の名無しさん:2010/09/28(火) 19:14:53 ID:Or2NJEFC
17万のでも十分すぎる性能だけどね。
もちろん上を見ればキリがないが、最初の1台には適正な価格帯だと思う。
ホイール変えれば良く走るし。
921大人の名無しさん:2010/10/01(金) 01:04:47 ID:Tn1f/3SN
食物汚染
922大人の名無しさん:2010/10/02(土) 20:42:22 ID:Dz3KBEVm
盗難防止にハンドルにカミソリしこんだ
これだけじゃ不安だから、勝手に乗るとサドルから鋭いアイスピックのようなものが飛び出して、ケツにささるように仕掛けをつくったんだが、銃刀法を調べてみたらひっかかりそう。
少し鋭い+ドライバーのようなものに交換しても違反かな?
923大人の名無しさん:2010/10/03(日) 09:33:43 ID:1huso7sL
窃盗団は乗り逃げしないからなあ
924大人の名無しさん:2010/10/03(日) 23:23:26 ID:eDqXoOe8
車に放り込んで逃げ去るだけだよな・・・
925大人の名無しさん:2010/10/03(日) 23:28:17 ID:kn+frhXF
定価10万のフラットバーロード買った。
速いのかなぁ。
926大人の名無しさん:2010/10/03(日) 23:29:09 ID:kn+frhXF
納車はもうすぐ。またいだだけで、試乗したことないから(できない車種だった)未知だ。

927大人の名無しさん:2010/10/03(日) 23:36:44 ID:77NESkCv
>>925
エンジンと空気抵抗でだいぶん変わるから、
速さは自分次第じゃないかな?

ママチャリよりは速いよ。
928大人の名無しさん:2010/10/03(日) 23:55:01 ID:kn+frhXF
ママチャリより全然軽くて速きゃいいのよ。そのために買ったんだから。
929大人の名無しさん:2010/10/04(月) 02:39:41 ID:8ZO5jbb4
お前可愛いな。ママチャリなんかと比べんな。
930大人の名無しさん:2010/10/04(月) 09:48:46 ID:3fVhfacY
ママチャリ厨が30代にもいるなんて驚き
ほんの近くに買い物にいくのに使ってるってならまだ理解できるが
931大人の名無しさん:2010/10/04(月) 11:57:39 ID:opDMwTFi
>>928
は、早くインプレを!

インプレを!
932大人の名無しさん:2010/10/04(月) 12:19:58 ID:rNvQcvRz
フラットバーロードとクロスバイクって何が違うの
933大人の名無しさん:2010/10/04(月) 12:53:14 ID:8ZO5jbb4
>>932
基本的にロードコンポかMTBコンポか

フラットバーロードは、エンド幅が130mm、
コンポーネントがロード用コンポーネント、それ故にクロスレシオ、
ブレーキがキャリパーブレーキ

クロスバイクは、エンド幅が135mm、
コンポーネントがMTBコンポ、それ故にワイドレシオ、
ブレーキがVブレーキ、またはディスクブレーキ

フラットバーロードの方が高額で、走行性能も高いものが多いね
934大人の名無しさん:2010/10/04(月) 13:11:47 ID:31XfrMnB
>>930
普通の人は自転車で、そんな離れた場所に行くという感覚がないから。
10km以内ならママチャリで問題ないしね。
935大人の名無しさん:2010/10/04(月) 18:11:10 ID:xyHfY7J3
俺もフラットバーロードに興味が出てきた。
本格的なドロップハンドルには少し抵抗があるし、メットとかピチピチパンツとか要るでしょ。
バーハンドル、と思いきや実は高性能で早いってカッコよくね?

参考までに
>>925 何て車種(って言い方でいいのかな?)を買ったのですか?
>>933 フラットバーロード乗りですか?どんなのに乗ってますか?
936大人の名無しさん:2010/10/04(月) 19:07:56 ID:31XfrMnB
ドロップハンドルとか姿勢悪くなったり猫背になりそうだから、止めた方がいいよ。
街乗りでは、下向きで視界悪いから危ないし。
937大人の名無しさん:2010/10/04(月) 21:55:37 ID:opDMwTFi
ドロハン乗ったことあるの?
938大人の名無しさん:2010/10/04(月) 22:04:46 ID:31XfrMnB
レンタルでね。もうほんとに苦痛で即行で返した。
あんなの乗ってる奴の心境が理解できない。
939大人の名無しさん:2010/10/04(月) 23:36:02 ID:fvQlianI
ロードに慣れたら他の車種で長距離を走ろうとは思わないな
通勤や街乗りでロードはどうかと思うが…
940大人の名無しさん:2010/10/04(月) 23:44:33 ID:zqIi+69m
>>935
おまえ、アバ吉を誘い出そうとしてるだろw
941大人の名無しさん:2010/10/05(火) 00:17:21 ID:zR8MT0tc
ドロップハンドルだから前傾がキツイというのは勘違いですよ。
アップライド気味のポジションのロードもあるし、そもそもドロップハンドルの下ハンなんて普段から握るものじゃないしね。
942大人の名無しさん:2010/10/05(火) 09:05:57 ID:0tcdMrO1
競輪のイメージあるからか、何も知らない人乗せるとまず下ハン握るよねw
943大人の名無しさん:2010/10/05(火) 12:49:28 ID:OIrT5hem
公道でノーブレーキピストに乗ってるキチガイはこのスレ見てるかな
944大人の名無しさん:2010/10/05(火) 21:32:50 ID:LJD6IKKz
通勤で、普通に信号守って走ってると
ママチャリだろうがなんだろうが、結果的に到着時間は変わらない気が。
945大人の名無しさん:2010/10/06(水) 09:22:03 ID:c5M51lGO
>>944
ロードとシティサイクルで5kmの通勤で3,4分は違うが、鍵掛けたりしてる手間の時間でほぼ相殺。
946大人の名無しさん:2010/10/06(水) 09:26:13 ID:hd7wDjIh
通勤の距離による

スポーツバイクによる自転車通勤って言うと、
自宅から駅までママチャリ通勤と異なり、
自宅から会社までの10〜25km位の通勤

そうなるとママチャリとスポーツバイクではかなり違う
947大人の名無しさん:2010/10/08(金) 01:04:25 ID:syKAlM3l
別にママチャリとタイムを競わなくたっていいじゃない。
ただ気持ちよく、楽しければそれが一番だよ。
948大人の名無しさん:2010/10/08(金) 15:28:56 ID:CeH57FRD
ロードで通勤始めて、移動する間がとても楽しくなった。
949大人の名無しさん:2010/10/14(木) 21:17:32 ID:aRyqU+/X
ロードで通勤してる人はタイヤサイズはいくつ?
950大人の名無しさん:2010/10/14(木) 21:20:30 ID:aRyqU+/X
ママチャリって重くて辛いじゃん。
嫌な気分になるし。
それが軽いのがスポーツバイクや電動アシスト。

時間気にするならむしろママチャリの方がメンテナンスとかいらないから、時間割かない(スポーツバイクや電動アシストはメンテや充電で時間使う)。
951大人の名無しさん:2010/10/15(金) 10:10:28 ID:q5cLrwMV
>>949
700×23C
952大人の名無しさん:2010/10/17(日) 02:12:34 ID:6PKltu6F
>>949
俺も700x23cだな。
細くするのも太くするのもメリットはないし、23Cが一番選択肢も豊富でコスパも一番良いので。
953大人の名無しさん:2010/10/20(水) 21:53:20 ID:K1tjy7H8
一人で走ってるとき、前方に地元ショップの集団が居たらどうするよ?
追い抜くとムキになって小競り合いを仕掛けてくるので非常に迷惑です…
954大人の名無しさん:2010/10/20(水) 23:27:01 ID:HMteh2Yy
>>953
後ろについて不快なスピードでなければそのまま。
邪魔なら追い抜く。
955大人の名無しさん:2010/10/22(金) 01:08:44 ID:nyMEX3SZ
>>953
声を掛けてから追い抜けば普通はそのままスルーだよ。
956大人の名無しさん:2010/10/22(金) 14:42:45 ID:J3WghvEE
>>952
溝にはまりやすくなったり、歩道走りにくくなったりしないの?
957大人の名無しさん:2010/10/22(金) 16:06:06 ID:h/YpuQGC
23cは歩道走るのはさほど気にならんが、溝にハマりやすくなるのはたしか。
つねに側溝には気を配る必要がある。ハマってもし転けたら大変。
958大人の名無しさん:2010/10/22(金) 23:51:13 ID:bP2SqIC3
歩道はまず走らないし、走った場合も徐行だし気にならない。
溝へのはまり易さは、タイヤが細いほど確率が上がるが
タイヤが太くても側溝は避けて走るし、今のところノートラブル。
959大人の名無しさん:2010/10/26(火) 11:59:53 ID:qa4bCzSk
>>956
ロードバイクで歩道を走る趣味は無いし、溝にはまることも無い。
どちらもタイヤがどうのと言うより走り方とか、注意力の問題かと。
960大人の名無しさん:2010/10/28(木) 20:24:31 ID:hjfsDiKL
30過ぎ「ても」自転車の、
アラフォー30代貧乏男が通ります。
961大人の名無しさん:2010/10/29(金) 23:00:31 ID:IUQRXxE1
俺もロードに乗ってるけど、軽くて一度乗ったら他の乗れないよ。
962大人の名無しさん:2010/10/29(金) 23:30:33 ID:okrdtuzS
歩いたほうがいいよ
963大人の名無しさん:2010/10/29(金) 23:34:14 ID:qPHB7Pof
自転車好きだけど、普通二輪と大型二輪の免許をとったら
自転車ごときで乗れている気分になってた自分を恥じた。

オートバイは自転車よりも繊細な操作をしないと死ぬから
motoGPレーサーなんかは本当に素晴らしい技能の持ち主だと思う
964大人の名無しさん:2010/10/29(金) 23:39:22 ID:1cmANJ5s
運動目的も兼ねて乗らないと、ロードやクロスなんて乗る意味ないだろ。
原付の方が速いし楽だし荷物入るし、便利性では勝ち目がない。
965大人の名無しさん:2010/10/30(土) 00:17:33 ID:lcYBU/Sb
チャリンコ買ったはいいがタイヤが小さすぎていっぱい漕がなきゃいけない!
間違った買い物しちゃったな
966大人の名無しさん:2010/10/30(土) 02:15:31 ID:YMjPO+B4
ミニベロ?
967大人の名無しさん:2010/10/30(土) 08:18:32 ID:7Vuh2WzY
>>965
買いなおせ。
968大人の名無しさん:2010/10/30(土) 10:08:56 ID:U1/cliHw
>>965
タイヤ小さい自転車はその分だけギヤ比も変えるのが当たり前の設計なんだけれど
安いヤツはタイヤが大きい自転車用の普通のギヤをそのまま使ってるから
「いっぱい漕がないと前に進まない」ってことになりがち
969大人の名無しさん:2010/10/30(土) 13:16:47 ID:YMjPO+B4
スポーツバイクってほんとに疲れるね。
前傾姿勢を維持するだけで、辛いよ。
970大人の名無しさん:2010/10/30(土) 13:43:30 ID:bS1easGQ
>>963
オレは逆にバイクから自転車に移った組。
激坂でもアクセル回せば勝手に進むバイクも良いが、
ぜーはー言いながらペダル回すほうが楽しいらしい。
971大人の名無しさん:2010/10/30(土) 14:47:43 ID:mVeIf9lp
GPチャンピオンもマイヨジョーヌも等しく英雄だろ
比較は無意味
972大人の名無しさん:2010/10/30(土) 23:44:55 ID:wLwHGSjI
前傾姿勢がどうのいう方は、降りたほうがいいですよ。
向いてない。
973大人の名無しさん:2010/10/31(日) 07:48:15 ID:Ghbz+b7k
>>965
どんな自転車買ったの?
974大人の名無しさん:2010/10/31(日) 18:58:46 ID:WpKK8QH1
友達にGTもらって通勤に使用中。自転車通勤がこんなにストレス発散になるとは…
975大人の名無しさん:2010/10/31(日) 23:20:50 ID:ddvIem6+
運動はストレス発散に非常に有効だとつくずく思う。
976大人の名無しさん:2010/10/31(日) 23:49:43 ID:quCXXK59
急に涼しくなったことだし、そろそろ自転車通勤再開しようかな。
今年の夏は無理だった・・・。
977大人の名無しさん:2010/11/03(水) 00:36:53 ID:C60EPiBh
>>963
本当に両方乗ってる人はそんな考え方はしないよw
978大人の名無しさん:2010/11/04(木) 00:24:16 ID:censjrOg
だな。
979大人の名無しさん:2010/11/04(木) 10:50:20 ID:uTcEhit5
まあ、距離行く時はバイクのが全然楽だけどねw
けどバイクは冬はひたすら寒いだけだからな。
チャリはまだ熱が出る分マシだけど。
980大人の名無しさん:2010/11/04(木) 20:13:48 ID:lnmM8Xv0
CYCLE MODE(サイクルモード)2010
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285986338/

公式:http://www.cyclemode.net/

東京会場:幕張メッセ(1〜4ホール)
 11月5日(金) 11:00〜14:00 プレミアムタイム
          14:00〜20:00 通常入場
 11月6日(土) 10:00〜18:00
 11月7日(日) 10:00〜17:00

大阪会場:インテックス大阪(1〜3号館)
  11月13日(土) 10:00〜17:00
  11月14日(日) 10:00〜17:00
981大人の名無しさん:2010/11/04(木) 20:15:16 ID:lnmM8Xv0
入場料は、1000円だからね。
みんなもきて。
982大人の名無しさん:2010/11/04(木) 20:59:38 ID:pjMqTPuR
俺はクロスにもスポーツカーにも乗るけどヘンテコリンなヘルメットと
派手なピタパンでチャリに乗るのだけは嫌だw
983大人の名無しさん:2010/11/04(木) 21:04:01 ID:Z6IxynRt
自転車でも飲酒運転になるのかな??

法律的にはもちろんダメなのは知ってるんだけど
本当に検挙されたり、または車との事故で過失割合がどーたらって話はあまり書かないが
実際のところどうなんだろう?
飲酒検問には引っ掛からないよな??
984大人の名無しさん:2010/11/04(木) 21:09:28 ID:pjMqTPuR
うんにゃ、自転車でも罰金刑くらう事例はあるみたいだぞ
985大人の名無しさん:2010/11/04(木) 22:56:21 ID:7RENxHo+
自動車やバイクの比較的軽い違反に、前科とはならない反則金を科す「交通反則切符」(青切符)は
自転車に対しては適用できないため、罰金を含む、より重い処分になるケースがある。

例えば二人乗りでは、ミニバイクだと交通反則切符で反則金五千円なのに対し、
自転車では交通切符で二万円以下の罰金になる、というねじれが生じることがある。
986大人の名無しさん:2010/11/05(金) 00:01:41 ID:YSZZrVHo
>>983
1 名前:お元気で!φ ★[] 投稿日:2008/08/21(木) 02:04:19 ID:???0
 自転車を酒酔い運転した道交法違反の疑いで十九日、鳴門市瀬戸町明神、無職男性(52)
が鳴門署に検挙された。同署によると自転車の酒酔い運転による検挙は県内で初めて。
 調べでは、男性は十九日午前三時十三分ごろ、自宅近くの市道で酒に酔って自転車を運転
した疑い。
 パトロール中の署員が無灯火で蛇行しながら車道を走行する自転車を発見。検知器で
調べたところ呼気一リットル中、酒酔い運転となる〇・二五ミリリットルを超える
〇・八五ミリリットルが検出された。
 同署は、無灯火の上、ろれつが回らないほど酔っており正常な運転ができないと判断し、
交通違反切符を切った。
 男性は、市内の飲食店数店で前日夕方から焼酎十杯とビールを飲み帰宅途中だったという。
 昨年九月の道交法改正で、酒酔い運転が五年以下の懲役か百万円以下の罰金になるなど
罰則が強化されたのに伴い、県警では自転車の飲酒運転についても取り締まりを強化していた。


1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2008/10/23(木) 10:50:47 ID:???0
22日午後9時ごろ、大阪市生野区巽東の路上で、
信号待ちしていたタクシーの左後部に自転車が衝突。
通報で駆け付けた生野署員が、自転車に乗っていた
男の呼気1リットルから基準値(0・15ミリグラム)以上の
アルコールを検出したため、道交法違反(酒酔い運転)容疑で逮捕した。
調べでは、男は、同区小路東のタクシー運転手、吉川豊憲容疑者(65)。
吉川容疑者は勤務後、酒を飲み、帰宅する途中だったという。
10月23日10時34分配信 産経新聞
987大人の名無しさん:2010/11/05(金) 23:04:22 ID:1iGdov5a
>>980
サイクルモードは、車種によっては試乗5時間待ちらしいから諦めるが吉。
見るだけを目的とすれば楽しめるかもね。
988大人の名無しさん:2010/11/05(金) 23:31:34 ID:ZtU7snOB
>>982
まぁ、競技指向でもなければピチピチスタイルは必要ないね
ただメットは形が変でも自分の命とドライバーの人生を守るものだから被ろうよ
ドライバーは全く悪くないのにルール無視のママチャリ乗りを轢き殺し為に人生を棒に振った人は五万と居るからね
989大人の名無しさん:2010/11/06(土) 11:36:23 ID:Br+H8XHm
ヘルメットは事故の「防止」には何の役にも立たない
逆に事故を誘発する傾向があるという主張すらある
990大人の名無しさん
昔、ヘルメットが無ければ即死だった、と赤い人も言ってた。

俺は付けてないけど、自分の安全考えるとあった方が良いよね。