30代の読む漫画って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
30代ならではの視点でお勧めの漫画を語りましょう。
2大人の名無しさん:04/12/29 21:04:59 ID:N2/yR7qn
3彩華 ◆MARIA//3cY :04/12/29 21:05:55 ID:sk01PWDZ
漫画はとうに卒業しました。
4大人の名無しさん:04/12/29 21:06:55 ID:T2or7Oor
個人的にお勧めは
エマ
金魚屋古書店
蟲師
ふたつのスピカ
このあたりはまずはずせないところですね。
5巫女:04/12/29 21:09:03 ID:hUmzmSXB
バナナフィッシュですね♥
アッシュ大好き゚・:,。☆(*'ー')LOVE♪\('ー'*)☆,。・:・゚
6魚類 ◆yrycargCMg :04/12/29 21:47:49 ID:V/rc7Vu0
日ペンの美子ちゃん
7大人の名無しさん:04/12/29 23:36:07 ID:fLufPnAr
ミナミの帝王、ワンピース
8大人の名無しさん:04/12/29 23:44:54 ID:XfKd3zrl
女だったら山岸涼子先生。
あれは一生読めそうだ。
9大人の名無しさん:04/12/30 04:25:04 ID:LdkOfMTT
ラブやんは最高に笑える
10酸欠の人 ◆eOod7XM/js :04/12/30 04:42:29 ID:ZHcqDsrB
デスノート
ワンピース
ゴルゴ13
プルートゥ
C級さらりーまん講座
五月原(セクハラ)課長のつぶやき

11大人の名無しさん:04/12/30 04:42:45 ID:6Cxh3TDO
蒼天航路
12大人の名無しさん:04/12/30 09:57:47 ID:1g+Q/Frc
>>10
デスノートにワンピースかぁ。若いな〜。
13鵺@携帯 ◆Nue/uKIi2A :04/12/30 10:17:14 ID:naytm45x
ベルセルク
蟲師
コミックスを買ってるのはこれ位かなぁ。
あとは立ち読み専門ですな。
軽く2時間は立ち読みで粘れます。
自慢にならず、店にとっては大迷惑。
あかんなぁ…。
14魚類 ◆yrycargCMg :04/12/30 10:19:55 ID:icskOB0a
こっちむいて みーこ
アカギ
荒ぶる獅子 ○○組四代目竹中
15大人の名無しさん:04/12/30 10:42:00 ID:ZlfkVULq
37歳にもなって無性にラブコメが読みたくなって
昨日ラブと名の付く漫画を買ってきました
ラブやん1巻
ラブロマ1巻
ラブヒナ1〜4巻
まだ読んでないけど面白かったら続巻買って
正月休みを過ごすつもりです
16巫女:04/12/30 11:12:51 ID:Ir73l90m
こち亀が出てこないのが不思議。
クレヨンしんちゃんとか・・
17巨大ハムスター:04/12/30 11:19:23 ID:SMHn7j1g
>>5
おれも大好きだけど、それすでに終わってるじゃないか!
自分が大好きなのは、ほとんど誰も知らないと思うけど「勇午」
18魚類 ◆yrycargCMg :04/12/30 12:08:09 ID:icskOB0a
>>16
こち亀は10巻まで
今はネタがループしてるから別もん!
19大人の名無しさん:04/12/30 12:19:49 ID:OhTdwJzg
恋風
20大人の名無しさん:04/12/30 12:35:46 ID:ddL9GwfT
ミギー以来、岩明均のは新刊出たら全部買ってます。
この人の漫画描く為の資料って、グロそう。

小林まことも面白いです。
いろんなとこにマイケル出てくるし。べけべん。

あと、2chでは怒られそうな気がするから小声だけど (´・ω・`)コバヤシヨシノリ・・
21大人の名無しさん:04/12/30 12:37:14 ID:hKQLMVTY
新刊とか漫画の雑誌はほとんど読まないけど、
ブックオフで100円の棚から買ってきて読んでる。
22大人の名無しさん:04/12/30 16:37:16 ID:Xm72twuf
>>17
勇午の何が良いって、拷問シーンのえぐさがに尽きるよね。
23大人の名無しさん:04/12/30 18:27:22 ID:OjYXTxjc
30 名前:CC名無したん[sage] 投稿日:04/12/29 23:07:34 ID:SuhuWcLh
今日奈良の幼女殺害事件の夢見て気分悪かった。
なんか天パでメガネのモサいぽっちゃり目の男が、黒っぽい緑(?)の車にあの女の子を乗せていってた。
そしたら次の日逮捕されたってニュースが流れて、まんまその男だった。名前が、下の名前にカだかコが入ってて、名字KとS?SというよりSHに近いイメージだった。
小橋?高橋?
あ〜なんで覚えてないんだろ。これで覚えてて当たったら神なのに…。

CCさくら板のこのスレより。祭りになってます。↓
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1103731643/
24公務員:04/12/31 21:00:22 ID:lt2czSkl
酒のほそ道  
つまみの描写がたまらん。この漫画を見て初めてサンマを骨ごと食べた。
25大人の名無しさん:04/12/31 22:31:51 ID:AHdn769Y
ピューっと吹くジャガー
だめ人間ぷりが痛々しくも共感できる
作者も同い年だし
26大人の名無しさん:04/12/31 22:38:40 ID:EYq4Z+Z7
30超えてるのに
「ラブ☆コン」とか「ぱふぇチック」とか「高校デビュー」とか見てる・・・。
ははは。

なんか若いっていいね、なんて思う。感情移入はさすがに出来ないけれど
感覚劣化のはどめの一種として。
アンチエイジングはこういう事でもやらねばと。

でものだめカンタービレは普通におもしろい。二宮さんは天才だと思う。
27大人の名無しさん :05/01/01 11:48:57 ID:hbgZfpIc
「ラブやん」はラブコメというより・・・・
28大人の名無しさん:05/01/01 11:53:53 ID:Vc/vDPey
ジパング
29魚類 ◆yrycargCMg :05/01/01 11:59:42 ID:YLuPwmWw
「ふくふくふにゃ〜ん」
30大人の名無しさん:05/01/01 12:17:18 ID:OAUYxj0O
伊藤理佐が好き。「おいピータン!!」とか。
31大人の名無しさん:05/01/01 16:15:26 ID:/zAwegfd
西原
32大人の名無しさん:05/01/01 16:16:52 ID:ozmujaA/

大使閣下の料理人
33ドンパッチ:05/01/01 17:20:16 ID:jTcvOqTQ
『鎌倉ものがたり』と『レモン・ハート』てのはおっさん臭すぎますかねえ。
34大人の名無しさん:05/01/01 17:58:44 ID:o3eRSWiU
大学受験時、床屋で、『冬物語』読んでた。
久しぶりに読みたいと思って、まんが喫茶行ったけど、置いてない。
35大人の名無しさん:05/01/01 19:54:06 ID:+lrGl/7r
「テレプシコーラ」
「のだめカンタービレ」
あとヲチ対象として「生徒諸君 教師編」w

ストーリーものではないけど、Young Youに連載されていた
鈴木砂羽(女優)のエッセイ漫画は、30代前半女子の
懐かしネタ満載で楽しめた。
36大人の名無しさん:05/01/01 20:05:57 ID:VcFBgU17
あれ?まんがスレって落ちちゃったんだ
もったいないなぁ
37大人の名無しさん:05/01/01 23:04:27 ID:WA4F24jY
>>27
今日本屋寄ったついでにラブやん続きの2〜4巻買ってきました
感想は
う〜ん面白いことは面白いんだけど
主人公の設定が…

ラブロマはまだ読んでませんがラブひなは結構はまったかも…
てか自分たちの世代にとっては、どうしてもめぞんと重ねて読んでしまいますね
>>26
その気持ち凄くわかります
普段懐古することは出来ませんが
正月くらい懐かしい気持ちに浸りたいと思います
38大人の名無しさん:05/01/01 23:16:22 ID:vQt3LHvD
漫☆画太郎
39 【吉】 :05/01/01 23:31:50 ID:SRcame56
びーばっぷハイスクール
40大人の名無しさん:05/01/01 23:57:44 ID:4/AgjKae
>>35
「のだめカンタービレ」わかる。
続き読みたいなって久々に思った。
41エスカップ ◆SCUP.06vQI :05/01/02 22:50:00 ID:w3YRJmS8
現在、下記の漫画を購読中。
『ファイブスター物語』
『DEARBOYS ACTU』
『Dr.コトー診療所』
『ふたりエッチ』

『学園天国』が気になる今日この頃・・・
42大人の名無しさん:05/01/03 20:02:31 ID:zHQXfTCm
若干スレ違いですが、雑誌「MOE」2月号の特集は
少女漫画。(表紙は北島マヤ嬢)
70年代〜現在の人気少女漫画が載ってます。
なつかし〜!
43大人の名無しさん:05/01/03 21:54:25 ID:mZWV9UVR
ラブひな8巻まで読みましたが
ラブコメとして見ると面白いですし
一部絶大なる人気を誇っていたというのも
何となくわかりました
でもなんだが話がどんどんファンタジーな方向へ…
>>41
ここでもレスすることになろうとは…
学園天国はエロイですけど
絵柄とか登場人物とかそこはかとなくパクリの臭いがします
遊人さんはこの作から絵柄をわざと変えたらしいのですが…
個人的にはエロもまじめな話も10数年前の方がよかったように思えます
昔、純愛物か感動物か忘れましたが、短編でこの人の作品に
もの凄く感動し、後でエロも書いてると知ってショックを受けたことがありました
まだ当時は若かったんですね、自分・・・
44大人の名無しさん:05/01/03 22:12:08 ID:DyVvysRb
闇金ウシジマ君
おもろいよ
45大人の名無しさん:05/01/03 22:48:53 ID:P5s5o9T7
純粋な漫画じゃないけど、イラストエッセイみたいな本のたかぎなおこさん。
「ひとりぐらしも5年目」とか「上京はしたけれど」とか切なくてかわいい。
都会生まれで一人暮しもちょこっとしかしたことないんで、かなり新鮮でもある。
46大人の名無しさん:05/01/04 14:47:31 ID:r6J46bks
>「テレプシコーラ」
いいよね。
昔のバレエマンガを彷彿とさせつつ、現代的にネタがグロ。
47ぽちゃ丸 ◆H3K6UJML.M :05/01/04 16:34:06 ID:EEFk1RxU
「あしたのジョー」しかないね。
ハリマオのうなじ見たさにもう225回読み返している。
48大人の名無しさん:05/01/04 17:54:22 ID:HYWR1PdE
テレプシコーラ

山岸さんのはどの漫画もいいよね。

久々にこれは何度も読み返した漫画だな。。
空美ちゃんに再登場してもらわないと絶対にいやだ。
49大人の名無しさん:05/01/04 18:01:44 ID:sYHZAQw4
面白い漫画に年は関係ないよ。
でもとりあえず。「ホムンクルス」「プラネテス」「ゼブラ―マン」
あたりをあげとく。
50大人の名無しさん:05/01/04 18:23:27 ID:Zalb7nN/
>46
初期の頃の、ロリヌード写真撮影シーンにはびびったなー。
部最古だから仮面つけてるしw

ヒロイン姉妹が最近の子にしてはえらく性格がいいね。
51大人の名無しさん:05/01/05 00:26:14 ID:D5dwZXcY
あさりよしとお全般。最近だと「るくるく」とか。
あと日本橋ヨヲコの「G戦場ヘブンズドア」。
3巻完結だけど何回読んだかわからん。熱過ぎ。
52大人の名無しさん:05/01/05 12:15:26 ID:GWcOXOdg
ひげとボイン
53大人の名無しさん:05/01/05 12:28:15 ID:mhKAgtiv
「めぞん一刻」マジおすすめ。
ストイックすぎて、新鮮。
Hなしで付き合うなんて、ありえなーい。
54大人の名無しさん:05/01/05 14:38:44 ID:7X9He2pa
鈴木みそ
55大人の名無しさん:05/01/05 16:03:00 ID:8R1FvzY6
>>53
めぞんはそもそもつきあうというかお互いを認識出来るまで
Hが無かったのですが
その描写も連載の中で1回きりでしたね
それも直前、直後といった感じで…
よい意味で時代を反映していました

新鮮さと言えば今読んでるラブロマにはかなり強烈に
頭を打たれました
一読の価値があると思います
56大人の名無しさん:05/01/05 16:34:41 ID:v99feBKM
ホーリーランド
57大人の名無しさん:05/01/05 19:25:41 ID:hxEMSJT8
少年ジャンプだって結構面白いと思うのは私だけ?
58エスカップ ◆SCUP.06vQI :05/01/05 20:40:55 ID:SoRKe6qf
俺は最初エロ短編を読んで遊人さんを知りました。
だから、学園天国がエロだということに意外性はありませんでした。
結局3巻だけ買ってみたんですけど、エロ具合は遊人さんらしさが出てましたw
いい感じでヌケましたwww
59大人の名無しさん:05/01/06 01:47:31 ID:eHSUuqTa
やるっきゃ騎士
60大人の名無しさん:05/01/06 01:59:14 ID:uvxDCeq/
61大人の名無しさん:05/01/06 03:28:20 ID:9bE23nJ7
今の漫画はどうもついていけん。
なので、昔読んだ漫画を復刊コムでリクエストして、復刊を待ってる次第です。
あと何年かかるんかな・・。
62大人の名無しさん:05/01/06 10:48:06 ID:li357A4g
>>61
昔読んだ漫画って例えば?
結構、復刊してるんじゃない?
63大人の名無しさん:05/01/06 10:59:52 ID:35BQqfs2
64大人の名無しさん:05/01/06 11:35:48 ID:zCcI6gwa
パタリロ
消防の頃から欠かさず全巻読んでるが、まだ続いてるから。
65大人の名無しさん:05/01/06 12:22:37 ID:9bE23nJ7
>62
「1、2のあっほ」を愛蔵ボンにして欲しいとリクエストしてるんですが。
最近では「名たいてい影マン」が復刊されましたが、全部そろえると
1万円ぐらいなので見送りました。
66大人の名無しさん:05/01/06 12:28:40 ID:jMXBOt5M
最近全く漫画読まなかったんだけど
ビレッジバンガードに置いてるマイナー漫画に今はまってます
67大人の名無しさん:05/01/06 12:41:17 ID:SWnimHkh
>>66
ふくしま正美とか徳南晴一郎とかかw
いきなりそこらは強烈ですな

68大人の名無しさん:05/01/06 12:48:46 ID:mJ6V1BsJ
ショップ自分
69大人の名無しさん:05/01/06 13:26:06 ID:/4Zc8jkX
YAWARAなどで、有名な浦沢直樹は現在NO1だと思う。
アニメでもやってる、モンスターはすごく面白かった。
現在のスピリッツで連載している、「20世紀少年」は特にオススメ!
70大人の名無しさん:05/01/06 13:56:16 ID:c6cP2wBP
浦沢直樹が鉄腕アトムを彼なりに書き直した漫画を最近出した。
泣けた。
71大人の名無しさん:05/01/06 15:53:10 ID:9bE23nJ7
>67
セントマッスルの人か。
あまりにリアルでグロいんで、少年マガジンの購読をやめたっけ。

浦澤さんて、パイナップルアーミーの人か。
たしかに絵がうまいよね。
72大人の名無しさん:05/01/06 17:12:15 ID:kFPNbJLL
>>71
パイナップルアーミーといえば、マスターキートンも面白いですよね。

ツルモク独身寮もお勧めかな。
73大人の名無しさん:05/01/06 17:40:23 ID:4dIB2wQ7
のたり松太郎
H2 
ゴルゴ13 
代紋Take2 
I am マッコイ
1,2の三四郎
柔道物語
サンクチュアリ
青い炎

74大人の名無しさん:05/01/06 21:48:24 ID:8CsLjDUT
るな先生
75大人の名無しさん:05/01/06 22:14:52 ID:P8RoFJtD
ハチミツとクローバー無いねえ
最近読んだ中では一番
76大人の名無しさん:05/01/06 22:16:41 ID:9bE23nJ7
一時期、わたなべまさこ先生の作品をオークションで集めたことがありました。
無国籍風の絵がたまらない。
77大人の名無しさん:05/01/06 22:29:19 ID:QusNj8qP
俺は鳥図明児を集めた。
あの時ほどオクのある世の中に感謝した事はなかった。
夢庭園は面白いぞ お前らも読んでみ
78大人の名無しさん:05/01/06 23:55:22 ID:58yCCAL4
SEXの3巻を見る日が来るとは思わなかったな
79エスカップ ◆SCUP.06vQI :05/01/07 09:26:27 ID:nDv0W45H
遊人『学園天国:』(集英社)の1・2巻が近所で見当たらねぇ〜
そんなに売れてんのかよ?
80大人の名無しさん:05/01/07 22:17:17 ID:hWmqvO5F
バギとか一歩は王道だよなぁ
あんな漫画が復権して欲しいぜ
最近のはおたくくせぇつーかよ
絵で読めねーもんなぁ 
81大人の名無しさん:05/01/07 22:25:42 ID:7soeYPbv
内田善美はオクやまんだらけとか古本屋駆け回って集めた
まだ一冊手に入らないけど
82大人の名無しさん:05/01/08 01:22:49 ID:dD8RUxSG
>80
大人なら、もうちょっと大人らしい文で書いてください。
83大人の名無しさん:05/01/08 10:58:10 ID:GFF1P91t
>>81
イラスト集『ソムニウム夜間飛行記』が手元にないのだが
オクだと高いんだよなぁ
84エスカップ ◆SCUP.06vQI :05/01/08 12:06:31 ID:6/c38hgz
>>83
オクって送料込みになっちゃうと、
中古でも、値段が新品より高くなるか
変わらないくらいの逆転現象が起きるよね。
たくさん買えばタダになる場合もあるけど、
そんなにいらないときもあるし。
85大人の名無しさん:05/01/08 16:33:47 ID:dD8RUxSG
>84
オクやっていますが、雑誌を出品してちゃんと定価もアップしておいたのに、
発送後落札者から「落札金額と送料で定価越しているではないですか!!」とか
文句のメールがきました。(相手はチュプ)
マイナーな雑誌なので、BNとしても入手が難しいものだし、定価より安めに
価格設定したのにハァ?って感じ。
丁寧に事情をメールで説明したら、「悪い」評価をつけられるのを恐れたのか
向こうからの評価には「この出品者は出品者の鏡です!出品するからには
このぐらい毅然とした態度で出品されているのは立派ですね」とか
延々とイヤミが書いてあった。プ
最近はメール便ばかり使ってるよ。冊子料金より安い。
86大人の名無しさん:05/01/08 16:38:56 ID:V9j+HMJF
チュプはね・・・
私にもそういう経験あったよ
ブコフよりはいいかなと古本処分のつもりで出したマンガ本のセットを出したら
冊子小包送料込だと新刊とトントンというところまで
なぜか値が上がった。
で、落札後に落札チュプが「本屋で買ったほうが安いかなとオモって・・・」と。

呆れつつ説明して、いやみがかえってくることもなかったけど
商取引っていうか、入札ボタン(?)クリックすることに責任感とか持ってんのかねとか
ものすごく緩いなあと呆れた。
87大人の名無しさん:05/01/08 19:35:03 ID:BOwlaR19
30代なら『莫逆家族』!!!
三十路にしか分からんよさがあるぞ
88大人の名無しさん:05/01/08 20:22:27 ID:WH5HP0W1
満腹ボクサー徳川。

連載がバンチだからちょっとマイナーなんだけど、
結構面白いんですよ、これが。
89大人の名無しさん:05/01/08 20:44:56 ID:dD8RUxSG
>86
「子供がいたずらで入札してしまいました」とかぬかしてキャンセルしようとする
チュプもいるらしいですね。
子供にパスワード教えているのかよと、小一時間…
90大人の名無しさん:05/01/08 23:25:38 ID:LRDEDtfO
最近、漫画喫茶で読んだのが「殺し屋1」「モンスター」「あずみ」「ムジナ」
「ストッパー毒島」。
91大人の名無しさん:05/01/08 23:58:35 ID:1zi6C/9L
酒の細道
92大人の名無しさん:05/01/09 00:01:30 ID:ie/9k7TS
ラズウェルの漫画だと
一見さんいらっしゃい
がいいぞ。もう無いけどな(w
93大人の名無しさん:05/01/09 00:20:33 ID:fwV3ZCg6
ムーンライトマイルっておもしろいですよね
94公務員:05/01/09 01:01:56 ID:zObTC/vk
鉄腕バーディー

まだ「ゆうきまさみ」のノリに共感してしまう。
95大人の名無しさん:05/01/09 01:21:17 ID:fJ4DrAOs
エレキング
96大人の名無しさん:05/01/09 02:02:23 ID:m3sstDqo
今更だが、野望の王国を読んでる
完全版で
濃いキャラクタ
太い眉毛
力強い台詞
派手な擬音
劇画はイイネ
97大人の名無しさん:05/01/09 10:42:20 ID:JOjzAP+C
電車の中で少年ジャンプ必死で読んでるおっさんははずかしくないんかいな?
98大人の名無しさん:05/01/09 17:10:34 ID:bXGU5DnG
恥ずかしくないよ。
なんで恥ずかしいと思うのか。
恥ずかしいと思うヤツこそ恥ずかしい。
99大人の名無しさん:05/01/09 17:20:25 ID:JOjzAP+C
まあ人それぞれだろうけどね・・・。プ
100大人の名無しさん:05/01/09 17:22:31 ID:76NLG/MT
恥ずかしいよ。
なんで恥ずかしくないと思うのか。
恥ずかしいと思わない30代こそ恥ずかしい。
101大人の名無しさん:05/01/09 17:38:35 ID:aa63rXri
まあ3,40代でゲームやってる奴だっているし、いいんじゃないか?
102大人の名無しさん:05/01/09 18:14:03 ID:m3sstDqo
ジャンプが恥ずかしいなら、ビッグコミック系はどうだ?
やっぱ恥ずかしいだろ
103大人の名無しさん:05/01/09 18:34:12 ID:SKC5mQKM
>>102
マガジンはかなり面白い。
ことごとく題名覚えてないが
医者の漫画と家庭教師の漫画と、
サングラスした高校生が出るのと、
相撲部の漫画。

ビックコミック系は唐沢なをきと一丸と
空港の話しが好き。
104大人の名無しさん:05/01/09 19:31:13 ID:8ioOXBfE
げんしけん
ラブやん
おせん
日露戦争物語
あたりが今単行本で買ってるなぁ

保存版としては
北斗の拳
戦空の魂
めぞん一刻
105大人の名無しさん:05/01/09 23:17:15 ID:YERReC6G
サンデーが一番面白いと思うがなぁ。
106大人の名無しさん:05/01/09 23:19:02 ID:m3sstDqo
面白いけど、4大少年誌で一番低年齢向けなのもサンデー
107大人の名無しさん:05/01/09 23:19:37 ID:yaT17hKu
タフ
頭文字D
108大人の名無しさん:05/01/10 01:08:50 ID:OpO1Idgj
4大少年誌で一番低年齢向けなのはジャンプだろうが。
109大人の名無しさん:05/01/10 01:21:21 ID:w6k6Lxjh
このスレで一番低年齢なのは>>108
110大人の名無しさん:05/01/10 01:25:22 ID:cCJ7Am0c
いや、ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオンの中で
低年齢向けはやっぱりジャンプだよ、その分成績はいいけどな
111エスカップ ◆SCUP.06vQI :05/01/10 14:10:17 ID:K4eIMRgo
『学園天国』3巻でぶっコイてしまいました・・・ハァハァ
すげー出た。
漫画ごときに・・・_| ̄|○
112大人の名無しさん:05/01/10 14:30:43 ID:TcWBsdwI
PS2のゲームがきっかけで
「哲也」全話読了。
麻雀わからないけど面白かったです
(でもこの漫画麻雀やる人からは嫌われてるんだよね…orz)
113大人の名無しさん:05/01/11 22:12:59 ID:w+h9Y7hI
立原あゆみのブラックジャックはもはやギャグでしかないな
114大人の名無しさん:05/01/11 22:14:19 ID:qV6taHXX
>>113
ブラックジャック・アライブだっけ?あの企画で最悪だろ、あれ・・・
115大人の名無しさん:05/01/12 10:52:06 ID:8lXEYj9T
リアルを単行本で読むくらい
116大人の名無しさん:05/01/12 15:15:58 ID:HED/h/kF
「アゴ無しゲンとオレ物語」おもろい。
「北斗の拳」はパチスロして改めて読み直したら
おもろかった。
117はまっこ:05/01/12 15:44:05 ID:1MtZJAh7
学園天国よりはANGELの方が抜けるだろうけど、絵は今のほうが可愛いね
118大人の名無しさん:05/01/12 18:31:02 ID:yR6hJYBU
高校生の頃、エンジェルに何度お世話になった事かw
119大人の名無しさん:05/01/12 19:17:36 ID:wV+qXReQ
30代ダメ人間としては
スピリッツの「ルサンチマン」といましろたかしの著書を猛烈に推すぜ
あと、東洋片岡のお漫画
120大人の名無しさん:05/01/12 23:09:59 ID:BBBtbrbf
アフタヌーン「おおきく振りかぶって」
野球漫画って、某巨匠のイメージが強くて苦手なんだけど、これはおもしろい。
逆境にあっても諦めない、努力を認めてくれる仲間
こういうのはオジサンたまらんよ
121P-18:05/01/13 01:02:03 ID:K93IG8SU
>>120同意。「おおきく振りかぶって」 は、おもしろい。
何年ぶりだろう、久しぶりにマンガではまりました。読むと興奮でゾクゾクします。
野球、たいして好きでもないのに、不思議。(高校プロともに中継は全く見ません)

しかし、遊人でGOできるのかぁ。絵柄も演出もうけつけなくて全くダメだけど、少数派?
122大人の名無しさん:05/01/13 03:57:05 ID:TAMAGUtH
オヤジの王道漫画?「取締役 島耕作」は当然課長時代からすべて読んでるな。
モーニング自体は買わなくなったけど単行本だけは買い続けてるな。
あと「玄人の独り言」
123大人の名無しさん:05/01/13 17:44:17 ID:9wkpiM35
清原なつのの新作を買った。絵も話も枯れていたけど
無事がわかっただけで満足したよ。
124大人の名無しさん:05/01/13 23:26:06 ID:zKwVPl+v
>>121
「おおきく振りかぶって」がおもしろいのは
主人公は天才ではなく、そこには理論に裏付けされた理由が
あるからではないかと思う。
物理学を無視したような魔球があるワケでもなく、超人的な能力も無い。
理不尽な境遇から、理解者を得て成長する主人公達に共感を感じる人は
多いんでないかな。
特に、辛い立場に置かれた経験のある人間ならば余計に。

>>122
「島耕作」は、好きって程では無いんだけど、ずっと読んでるなー
冷静に考えると、かなーり御都合主義なマンガなんだけど
こういうストーリーでも説得力を持たせる事のできる弘兼憲史
は何気にスゴイのかも
125大人の名無しさん:05/01/14 07:44:38 ID:Mnf/X5j5
いまだに超人ロック買い続けています
126大人の名無しさん:05/01/14 07:55:30 ID:AB3VHqIM
OL進化論。
127大人の名無しさん:05/01/14 08:03:13 ID:04JtV3Y8
超人ロックってまだ続いてるの〜(?_?)
128大人の名無しさん:05/01/14 12:41:14 ID:xSmnpvJT
>>127
続いてる。今はアワーズに連載。
129大人の名無しさん:05/01/14 12:43:59 ID:QWHMKvDe
雑誌は死してもロックは死なず。
超人だしねー
130大人の名無しさん:05/01/14 14:12:43 ID:kz9ppHNx
去年はまったのはヒカルの碁。
今はのだめ。
週刊で買ってるのはマガジンで月刊の方も読んでる。
131大人の名無しさん:05/01/14 15:02:21 ID:arbqLvOd
>>123
なつのさん懐かしいな。
かわいい絵で小難しい漫画をりぼんで描いてた。
一番最近読んだ記憶では、出産漫画本かな。
いろんな漫画家さんの出産実録漫画を集めた本。
消防の頃読んでて、絵も話もよくなってる少女漫画家ってあまりいないな。
山岸先生ぐらい?
崩れた絵でレディコミや親ばか漫画描いてる人見ると情けなくなるな。
132大人の名無しさん:05/01/14 15:11:47 ID:QWHMKvDe
いやいやそうでもないですよ。

青年コミックに行った人なんかも結構いいですね。
総領 冬実さん「ES」、佐々木 倫子さん「Heaven?」・・・割と面白いです。
133大人の名無しさん:05/01/14 15:47:10 ID:47lwk0Vg
普通に流行ってるのは読んでますな。
かわぐちかいじ 浦沢直樹 江川達也「日露戦争物語」
ワンピース リアル ホムンクルス 
 私はフェメールですが、今は青年コミックのほうが面白いかも。
ヤンマガのバカ姉弟とか古谷実さんとかも好き。
 密かに別マも買ってたりしますが。
 100円で買える面白い青年コミックを教えてくり〜。
134大人の名無しさん:05/01/14 15:51:23 ID:HPCzYQiH
100円って事はブコフか?
135大人の名無しさん:05/01/14 16:13:15 ID:PvObWYnM
一時期ヤンジャン、スピリッツ、ヤンサンと週に3誌も買って
たけど今はヤンジャンとバキを立ち読みだけ。
136133:05/01/14 16:20:30 ID:47lwk0Vg
>>134
そうです。
 いや、新刊でもいいんですけど、昔の面白いの何かないかなと思って。
タイトル分かればひとまず立ち読みしたいと思いまして。
137大人の名無しさん:05/01/14 16:38:18 ID:HPCzYQiH
昔の面白い漫画かぁ。
一つあげるなら「石の花」(坂口尚)だな。
戦争漫画だけど一気に読める。
138大人の名無しさん:05/01/14 17:04:35 ID:QWHMKvDe
石の花ってのは名作としてよく名前を聞きますね。
139大人の名無しさん:05/01/14 17:11:43 ID:uXzT4PIb
>>136
「沈黙の艦隊」読んだことある?あれは昔嵌った。
140大人の名無しさん:05/01/14 17:11:59 ID:arbqLvOd
きのうブックオフで手塚オサムの「日本発狂」というのをタイトルだけで
買ってしまった。
問題作なのかな??
141大人の名無しさん:05/01/14 19:15:05 ID:IFni+cT4
ケチってたら、良作には出会えないよ
142大人の名無しさん:05/01/14 22:21:47 ID:ceKSP3TM
くらもちふさこのマンガはどれも面白いよ
特に「KISS+πr2(二乗)」と「天然コケッコー」
143大人の名無しさん:05/01/14 22:27:01 ID:Mnf/X5j5
愛のアランフェスとかポケットにいつもショパンとか、、、_| ̄|○ オヤジだ
144大人の名無しさん:05/01/14 22:41:37 ID:TnQ54fpj
佐々木倫子はイイ!
145大人の名無しさん:05/01/15 15:28:17 ID:W8luEcpP
おたんこナースは
現役の医療関係者にも好評だそーです。
146大人の名無しさん:05/01/15 17:11:54 ID:XOEl13XU
動物のお医者さんと、ヘブンがイイ!
147大人の名無しさん:05/01/15 17:47:41 ID:RegU2ozg
ただいまPALM読み返してます。

>>141
流行を追わなければ大してお金はかからないよ。
148大人の名無しさん:05/01/15 18:11:06 ID:tZlJA0Fx
森永あい、もうギャグが凄すぎ
149大人の名無しさん:05/01/15 18:31:12 ID:XOEl13XU
少年アシベの続編でコマゴマってやつ、もうブックオフ出てるかな?
150大人の名無しさん:05/01/15 21:34:50 ID:4s/JgWt/
>>149
KOMAGOMAはぬるすぎて単行本買う気にならないな
151大人の名無しさん:05/01/15 21:46:11 ID:rC9lEVXM
高校の頃、アシベちょっと好きだったな
152大人の名無しさん:05/01/15 22:37:35 ID:XOEl13XU
アシベに出てくるヤマダはかわいいおじさんだ。
153大人の名無しさん:05/01/16 03:02:50 ID:NXJVx82r
ヤンジャン
スーパージャンプ
ヤンマガ
モーニング
イブニング
アフタヌーン
ビッグコミックオリジナル
ビックコミックスピリッツ
チャンピオンRED
ヤングアニマル

青年誌はここら辺をチェックしてる
少なくとも一つは買いの漫画がある
それと青年誌じゃないけど、ネムキも
今の少年誌には買いの漫画が一つもないので立ち読みのみ
154大人の名無しさん:05/01/16 23:41:48 ID:z8Ty5meA
ねむきか。
伊藤潤二とか?
155大人の名無しさん:05/01/17 00:05:24 ID:NXJVx82r
>>154
伊藤潤二と星野之宣と諸星大二郎
156大人の名無しさん:05/01/17 19:28:09 ID:HXIcKcJj
諸星さんといえば、超古いけど「妖怪ハンター」いかったな。
あと、ヤングジャンプか何かに掲載された作品で「復讐クラブ」というのもよかった。
157大人の名無しさん:05/01/18 03:52:48 ID:YZc6BTfH
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/mangajapan/
日野日出志先生ってかっこよかったんだな。
もっと電波ゆんゆんなオヤジかと思ってたよ。
158大人の名無しさん:05/01/18 14:30:14 ID:GyowYar7
井上雄彦と小林まこと。吉田戦車も外せません。
はじめの一歩、鉄拳チンミ、修羅の門。北条司もい〜な。
そんな私は♀。
159大人の名無しさん:05/01/18 14:33:31 ID:CULL1j8q
北条氏はいいけどAngelHeartはCityHunterとは切り離して欲しかったなぁ
160幻 ◆Loveme..bM :05/01/18 14:37:01 ID:r+HCE7fu
やっぱ、本宮ひろしだな
男樹はいいぞ
161大人の名無しさん:05/01/18 18:06:06 ID:j1fQcFOi
北条司はキャッツアイにははまったけど、シティハンターは駄目だった
牧村兄が死んでつまらなくなったよ
162大人の名無しさん:05/01/18 20:46:16 ID:YZc6BTfH
こち亀っていつ終わるの?
作者が死ぬまでやるの?
163大人の名無しさん:05/01/18 20:53:23 ID:53glj3Jv
伝染るんです、のシイタケさん哀愁漂ってたなぁ。
164大人の名無しさん:05/01/19 00:47:24 ID:SvGG5BAs
>>162
もうそろそろ終わって欲しいよな。
全然つまんね。長寿ってだけでジャンプに載せるな。
読んでいて痛々しい。
165大人の名無しさん:05/01/19 14:03:30 ID:mP0nv2dc
図書館から「走る漫画家」という本を借りてきた。
漫画の原稿がまんだらけやオークションに流出してた事件の話しね。
本書いた渡辺やよいって人、このニュースではテレビで顔は見ていたが
全然作品とか知らなかったが、エロ漫画の人だったのか。
そんな生原稿買う人いるの??
ヒロガネさんの原稿とかならまだしも。
166大人の名無しさん:05/01/20 00:14:05 ID:Ucakj5jM
ジャジャはおもいろいなぁ
167大人の名無しさん:05/01/22 01:04:32 ID:lf+9xGO2
蟲師、リアル、ワンピースのコミックスは買う。
168大人の名無しさん:05/01/22 14:13:31 ID:QtilRKCu
ゴルゴ13、ジパング、バカ姉弟、シガテラ。
169大人の名無しさん:05/01/22 15:08:16 ID:NF27cZ9K
行きつけのコインランドリーにおいてあったので
ビッグコミックにハマってしまった。
築地魚河岸三代目、ビッグウィング、ダブルフェイスが好き。
170大人の名無しさん:05/01/22 18:46:40 ID:ZQkjM2AD
>>104
『戦空の魂』、確かにおもしろいな。
友人同士がゼロ戦で特攻機、紫電改で直掩機という話や、偵察機の彩雲の話は泣けた。
今、好きなのはビッグコミックの『龍(ロン)』、スピリッツの『鬼虫』、『日露戦争物語』、ギャグでは『課長バカ一代』。コレ最高w。
171はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :05/01/22 19:28:37 ID:CE3JKBHz
ゴルフを題材にした作品「風の大地」
開始当初からプロになるまで、またアジアサーキット辺りは、
実に良い作品...だったのですが、メジャー大会に出る様になって、
その展開の遅さもなんですが、主人公のあまりにものストイックさやら聖人君子ぶりが、
もう背中むずがゆい〜、いい加減にしてくれろ〜。
ライバルもなんだか浅そうなのしか出てこなくなったぞ〜。

現在は「黄金のラフ」の方が好き。
http://www1.kcn.ne.jp/~gorosan/review/manga/goldenrough.html
172大人の名無しさん:05/01/22 19:36:15 ID:LqK1rj8T
なかいまつよしはおもろい
173大人の名無しさん:05/01/22 20:22:20 ID:jk50LMI2
>>171
連載開始の頃の時代設定は1970年代のはずだったのに
全英オープンのあとにいきなり登場人物が携帯電話持ってたり・・・
あとやたらしゃべりすぎな登場人物たちがウザい
174大人の名無しさん:05/01/22 23:09:12 ID:xZXxYFuO
>>171
ウォーレンのセリフの薄さがいいんだよなぁ
175大人の名無しさん:05/01/22 23:11:00 ID:xZXxYFuO
蛇足ながら
シルバー・スコット・ウォーレン・X世 round.14
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1058013945/
176大人の名無しさん:05/01/22 23:17:32 ID:mS8ssnaP
 スラダンとジョジョが未だにバイブルでつ。
177大人の名無しさん:05/01/23 00:56:32 ID:WbRdV6zD
ジパング
178大人の名無しさん:05/01/23 00:57:49 ID:3MRsC4//
だめだ。
もっとよさそうな漫画を読め。
かわぐちかいじの漫画でな。
179大人の名無しさん:05/01/23 11:53:38 ID:fOXuGt81
>>170
戦空の魂は泣けるね
松本零ニの戦場漫画シリーズ世代だけどこっちも良かった
180大人の名無しさん:05/01/26 17:57:35 ID:2Wyw5cIe
赤兵衛
 
181大人の名無しさん:05/01/27 10:36:26 ID:naSBgo3e
>>155
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
182大人の名無しさん:05/01/28 22:33:26 ID:wmCUFpRf
ネガティブ・キャンペーン
「NHKにようこそ」はなかなかに面白い
けれど少年誌であのエロ描写はいいのか…
183大人の名無しさん:05/01/28 22:55:03 ID:7seKh5ef
諸星大二郎と手塚治虫と白土三平

あと・・・福本・・・
184大人の名無しさん:05/01/28 23:11:25 ID:+dvZ0U3Z
リングにかけろ2
石松死んじゃったんだよな…
185大人の名無しさん:05/01/28 23:35:09 ID:DhWd4rIw
団地ともお
186大人の名無しさん:05/01/28 23:59:38 ID:8dSq62g/
きみはペット
勉強になりやす
187大人の名無しさん:05/01/29 00:07:34 ID:9uaGep/S
今更だが、あしたのジョー読んでる
ちょうど力石が死んだところだ・・・
188大人の名無しさん:05/01/29 00:21:16 ID:2A4gQEHa
バンチは読みどころ満載だが、ジャンプは読むところがジャガーしかないぞ('A`)
189大人の名無しさん:05/01/29 00:27:35 ID:f9B89jzf
お!面白そうなスレですね。
ブラックジャック、バガボンド。
190大人の名無しさん:05/01/29 00:41:16 ID:nJ7A8Rjs
ベルバラを初めて読んだよ。
なかなか面白いな
大人向けにもっとエロイこと書いてあったらもっとよかった。
池田利代子は当時としてはとても画が上手いとおもったが
今見ても十分上手い。

ただ動きのあるシーンはまったく描けていない。
馬に乗りながら戦うシーンなどのんびり風が吹いているようだ。
デッサン力はあっても構成力はない、ということになるのかな?
191大人の名無しさん:05/01/29 00:45:50 ID:9uaGep/S
>>188
バンチのどこが読みどころ満載なのやら・・・
ジャンプは同意だが
192大人の名無しさん:05/01/29 00:52:02 ID:9uaGep/S
つーか、バンチなんてジャンプの廃品ばっかじゃん
>>188はそれ解ってんのかぁ?
193大人の名無しさん:05/01/29 01:07:02 ID:2A4gQEHa
>>192
勿論解った上でというか、意識して書いたわけだ何か?
194大人の名無しさん:05/01/29 01:15:24 ID:YbWqx5Ca
とっくに連載終わってるけど、モーニングでやってた「風とマンダラ」
現役の落語家が描いてた立川流をネタにした漫画。
今は破門されて名古屋にいるようだ。コミ毛で新刊買ったよw
195大人の名無しさん:05/01/29 02:02:39 ID:a7jzsOvj
蟲師
196大人の名無しさん:05/01/29 18:42:21 ID:jmE9n4ju
>>193
そうか、解ってるならいいよ別に
ただ少なくとも>>188からは意識してるとは思えなかったもんでね
197大人の名無しさん:05/01/30 13:55:33 ID:J6yY3mRU
モーニングならオフィス北極星かな。
198大人の名無しさん:05/01/31 18:12:10 ID:xU0IXirZ
あ、中尊寺ゆつこさん死去だって。
最近見ないなぁ・・・と思ってたら・・・。
逝くには若すぎる・・・・・。

ご冥福を祈ります。
199大人の名無しさん:05/01/31 18:36:15 ID:7wND144g
読んだことないし、これからも読む事ないだろうし、どーでもいいな
200大人の名無しさん:05/01/31 20:02:38 ID:9J96iDuy
え?まじ??
おじょうだんでしょ?
201大人の名無しさん:05/02/01 00:19:21 ID:Wxs3e1ia
漫画は今はレンタルで読んでる!

その中で面白いのは

20世紀少年
あずみ
リアル
BECK
ブラックジャックによろしく

かな?

他にもいっぱい読んでますけど・・・・
202大人の名無しさん:05/02/01 00:37:56 ID:rcPbZ49u
レンタルで読んで気に入ったら買えよ
レンタルで十分と思ってるなら、ともかく
やはり、全巻まとめての大人買いが望ましい
203大人の名無しさん:05/02/01 00:39:51 ID:4vsEEhyy
光の小次郎。久しぶりに読むとこれが又面白いんだなぁ
204大人の名無しさん:05/02/02 00:09:23 ID:D60LPWyb
レンタルって、レンタルビデオ屋とかで1冊50円とかのやつ?
よっぽどきにいったものでないと、一回しか読まないからね。
続き物は場所取るから困る。

205大人の名無しさん:05/02/02 04:38:20 ID:IivTlaL1
小6の時女子の間で「悪魔の花嫁」が流行ってた
あれ最後どうなったのかな
206大人の名無しさん:05/02/02 10:12:08 ID:+HDDNYDf
オレは買うのもレンタルも面倒なんで、もっぱらダウソで済ます。
もちろん一回読み捨て
207大人の名無しさん:05/02/02 14:55:18 ID:D60LPWyb
>205
まだ完結してないらしい。
208大人の名無しさん:05/02/02 19:44:06 ID:goxTntSV
犬夜叉
209大人の名無しさん:05/02/02 19:51:35 ID:geWUvkVT
藤子FのSF短編集を夜寝る前に数話読んでる。
もう何十回と繰り返し読んでるのにおもしろい。
210大人の名無しさん:05/02/02 19:58:09 ID:gqkQnrR0
>>208
釣りはいいから
211大人の名無しさん:05/02/02 21:05:38 ID:Chiz8wNJ
北条司のねこまんまおかわりは泣けた
212大人の名無しさん:05/02/02 22:26:29 ID:+UPINigC
堀田あきおの旅行漫画、結構おもしろい。
213大人の名無しさん:05/02/03 17:28:39 ID:RV63bNBF
週刊漫画タイムス掲載作品全部。
あの表紙デザインにだまされるな!
214大人の名無しさん:05/02/03 19:53:51 ID:8Zls4QIL
何を言いたいのか解らん↑
215大人の名無しさん:05/02/03 20:04:01 ID:HtN+Xsbf
4コマ読んでる時点で終わってる。
216大人の名無しさん:05/02/03 23:32:29 ID:1OgF0vui
坂田靖子
217大人の名無しさん:05/02/04 00:20:45 ID:mzB86ZVc
ブレーメン4は何度読んでも面白い
218大人の名無しさん:05/02/04 18:33:44 ID:PjzdKo60
マップス
神々の山頂
バガボンド
THE WORLD
ベルセルク
蟲師
ラブロマ
イヴの眠り
LOVELESS
おおきく振りかぶって
ガンダムオリジン
ガッデム
妖魅変成夜話
ジャンヌ
カペタ
シュガー
愛人
219大人の名無しさん:05/02/04 19:08:08 ID:PJPriK6M
ただ羅列すればいいってもんじゃない
思い入れが感じられないね
220大人の名無しさん:05/02/04 20:21:54 ID:a6jOCese
残酷な神が支配する
は、身につまされて泣けた。
テーマは少年虐待だけど、
社会的に、家庭的に、フツーの生活にも
この物語と共通する理不尽さって、沢山
眠っていると思う。
221大人の名無しさん:05/02/04 23:00:05 ID:+/PS4Xtv
「俺節」
読め、泣け、歌え。
熱いぜ、熱くて死ぬぜ。
222大人の名無しさん:05/02/04 23:49:50 ID:O7taqcew
NANAとハチクロがヤヴァイくらい面白い!
鉄人山田に共感し杉。
223大人の名無しさん:05/02/05 00:49:58 ID:666wXhCO
作者名も書け
224大人の名無しさん:05/02/05 14:32:52 ID:Ach1NwIj
>>223
IDがダミアン
225大人の名無しさん:05/02/05 15:57:50 ID:XjVZwuGV
>>219
最近買った+これから買いたい漫画
思い出しただけ書いてみた
買いたいのはシュガーとアイレン
おもしろい漫画が多すぎてかなり絞って買ってるよ
226大人の名無しさん:05/02/05 18:20:42 ID:F/QbUkI8
アイレン?愛人のことか?
エロ漫画なんて買うなよ
227大人の名無しさん:05/02/05 18:28:14 ID:94sqxN5g
>>226
エロ漫画?
そういえなくもない
全部よんだ?
228大人の名無しさん:05/02/06 18:55:50 ID:R9DlfvS1
レスないな
煽りかよ
エロ漫画じゃないよ
そりゃセックスシーンくらいはあるけど
あれで実用的に使えるやつは若いなーと思うよ
テーマが哲学的過ぎて萎えるだろ
ちょっとうるっとくる良い漫画だよ
229大人の名無しさん:05/02/06 19:07:12 ID:JCz6Ff1Q
エロ漫画家の描いてる感動物だろ
エロゲーで感動してるみたいで気持ち悪い
230大人の名無しさん:05/02/06 20:21:32 ID:VspkT/3Q
愛人は、年齢高めの人にはどうかな〜
感動しろって言われてる感じで、どうも…
ああいう漫画は、演出がそうとう上手くないと
ダメな人多いかも
231大人の名無しさん:05/02/06 22:10:55 ID:QWpVbW7y
少なくとも俺はダメだったなー
絵柄は良いんだが歳をとりすぎたか?
232大人の名無しさん:05/02/07 01:47:15 ID:mpgNKAfW
おれはまだガキっぽいってことなんか
縁柄はやはり賛否両論なんだな

って
LOVELESSのがつっこまれると思ってたんだが
233大人の名無しさん:05/02/07 01:51:18 ID:mpgNKAfW
縁柄→絵柄な

ラドゥーナとかはどうなんかな?
ピルグリムイェーガーの絵描いてる人
エロ漫画というのか?
234大人の名無しさん:05/02/11 09:27:13 ID:9Fh5fesl
  (ヽ_/)     
  (,,・_・)     お茶おいしい
  /っ日~―‐-.、
  (´        ) 
  [i=======i]
235大人の名無しさん:05/02/11 12:59:59 ID:7KfPSXBc
特命係長只野仁
236大人の名無しさん:05/02/11 13:32:56 ID:Kg/Ct/9I
↑高橋克典が演じてるというイメージしかないな
金太郎と同じ
237大人の名無しさん:05/02/11 20:43:43 ID:tulvyt47
ワンピース
浦沢直樹さんの新刊
秋乃茉莉さんの新刊
あまり漫画読まなくなったけど、今も新刊が出たら買っているのはこれだけ。
238大人の名無しさん:05/02/12 00:05:22 ID:lS+Le/u2
山岸先生の「舞姫」2巻を買って来た。
今まででた全巻は持っているが、ブックオフで105円だたんで
もうひとセットそろえようかなーと。
新刊早く出ないかな。
239大人の名無しさん:05/02/13 11:53:00 ID:9aO/hyI/
小田扉さんの、団地ともお(1〜3巻発売中)。
小学生の頃を思い出して、懐かしい感じがする。
240大人の名無しさん:05/02/13 18:22:36 ID:rhQihgwM
いまスーパージャンプで「リンかけ2」をやってるが
風雲たけし城みたいなマヌケなことやっててアフォかと
241大人の名無しさん:05/02/15 00:09:21 ID:pT6Y/er5
昔のヒット作の焼き直しってみんな情けないね。
つのだじろうのホラーとか、水島の野球漫画とか。
242大人の名無しさん:05/02/15 00:23:58 ID:gzX+0LH3
>>240
よく知らんが、昔からのファンはあのノリを楽しんでるんじゃないの?
当時と同じノリでやるのが2世漫画のコンセプトらしいから
243大人の名無しさん:05/02/15 17:29:18 ID:YLv1GdIu
高橋ヒロシは読みますね
244通りすがり:05/02/15 17:55:09 ID:1w0nqRR6
>>238
連載が始まると知って、ダヴィンチ買ったんだけど、
連載1回めか2回めのラストのコマが後味悪過ぎて
それ以来読むのがこわくて読んでいない(´・ω・`)
主人公の女の子、もうあんなことやらされなくなったのかな?
アラベスクみたいだったら読みたいんだけどな。
245大人の名無しさん:05/02/15 18:35:55 ID:gzX+0LH3
>>243
DQN漫画の?
246大人の名無しさん:05/02/15 22:34:18 ID:pT6Y/er5
>>244
うん、あのシーンはかなり衝撃的だったね。
でも途中からバレエ教室の姉妹中心の話になってるよ。
ふたりとも異常に性格がいいな。
247大人の名無しさん:05/02/19 02:58:08 ID:xcTXCnYS
エロイカより愛をこめて
最新31巻とエッセイ集を買った。。。
電車でにたにたしてもうたー。ずっと完結しないでください。
伯爵〜〜!!
248大人の名無しさん:05/02/19 06:08:29 ID:OIk8w0jo
ビンボーを描いた漫画にはまってる。
249大人の名無しさん:05/02/19 06:20:22 ID:0hAJVY1V
東海林さだおのサラリーマン漫画
250大人の名無しさん:05/02/19 07:17:50 ID:bsoRbPna
ワンピース
251大人の名無しさん:05/02/19 16:46:33 ID:VnZHYmgD
>>239
オレも団地ともお読んでるよ
現代が舞台なのに何か懐かしい感じがするよね
来月4巻出るみたい
252大人の名無しさん:05/02/19 18:30:05 ID:l+ooPUfb
いい年してぬるい少年漫画なんか読むなよw
253大人の名無しさん:05/02/19 19:00:05 ID:L06Im0UZ
>>252
おまいは何読んでるのよ?
254大人の名無しさん:05/02/19 19:11:18 ID:l+ooPUfb
俺が最近はまってるのは劇画かな
今更ながら野望の王国に感化されちゃったよ
もっと若い頃に読んどくべきだった
近々、池上遼一も読む予定
255大人の名無しさん:05/02/20 13:15:00 ID:RvVOB0Y4
>>248
山田太郎か?
256大人の名無しさん:05/02/21 02:35:30 ID:pqbW0D5b
>248
俺も好きだ
駄目なんだけどかっこわるく一生懸命もがく人とか
逆に貧乏を開き直ってる人とか

いましろたかし 「ハーツアンドマインズ」「トコトコ節」
たなか亜希夫「迷走王ボーダー」
東陽片岡全般

他にオススメってあります?
あ、70年代のとかはいろいろ読んだので最近のでお願いします。
257大人の名無しさん:05/02/21 20:24:57 ID:LBLXXzR6
花登匡原作水島信司作画「銭っ子」
マジ面白い
258大人の名無しさん:05/02/21 20:33:03 ID:4AAeE9kd
>>257
昔読んでてかなり鬱になった記憶が・・・・・

でも乞食が実は億万長者の道楽ってのがスゴい設定だったねw
259大人の名無しさん:05/02/21 21:00:50 ID:kPPRRW5t
>>256
俺もボーダー持ってるよ、最近集めたんだけどね
貧乏ねぇ・・・
黒沢とか、僕といっしょとか?

俺のお薦めとしては、ちばてつや「餓鬼」
金への欲や執着を描いた話だけど、これは凄いよ
260大人の名無しさん:05/02/21 21:08:51 ID:kPPRRW5t
ああ、そういやビンボー漫画で忘れちゃいけないのがあったな

大東京ビンボー生活マニュアル

この手のネタ漫画は単行本で読んでもあまり面白くないと思うけどね
261大人の名無しさん:05/02/22 09:49:49 ID:OffXxjpW
しあわせ団地は貧乏漫画ですか
262大人の名無しさん:05/02/22 14:28:51 ID:EOmee0wU
出てないようなので・・・
「花田少年史」お勧めしておきます
絵柄がちょっとあれなんで、とっつきにくい人もいるかもしれませんが
ノスタルジックな感じでいいですよ
263大人の名無しさん:05/02/22 22:27:00 ID:1hScf9NI
>>52>>50でした。名前を書くのを忘れてた。
264263:05/02/22 22:27:33 ID:1hScf9NI
ごめん、しかも誤爆。
265大人の名無しさん:05/02/26 15:01:06 ID:AnoRwZBQ
すみません、うしおととらってありでぃすか。
好きなんだよう、ああいう少年冒険モノがよぅ。
266大人の名無しさん:05/02/27 16:14:57 ID:Ll1ZrfwR

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) 
  しー し─J
267大人の名無しさん:05/03/04 02:53:03 ID:lpO/OpS5
268大人の名無しさん:05/03/06 00:44:49 ID:kRRN7h/l
だって1が、あまりにも手抜きなんだもん
269大人の名無しさん:05/03/06 00:59:49 ID:Ud+qbJ0T
今読んでるのはナルトと一歩だけです
270大人の名無しさん:05/03/06 01:00:50 ID:dmieBePv
誰に言ってるのか知らんが、同意
271大人の名無しさん:05/03/06 01:44:23 ID:X90xSp3d
ここ数年、三国志にハマってる。笑えて仕方ないよw
未だに読み終わらない。
あとは、がらかめ。
美内が死ななきゃいいがな。
272大人の名無しさん:05/03/06 02:23:41 ID:9ExzRN/o
12年前連載終了からやっと改めて単行本化したSEX。ヤンサン連載時からのファンだったので毎月楽しみに買い集めてます。
273大人の名無しさん:05/03/06 10:06:25 ID:dmieBePv
70年代の少年漫画を集めてる
80年代のジャンプ漫画を読んで育ったクチだが、その頃がジャンプ黄金期なら、
70年代は他の三代少年誌の黄金期だな
90年代後期以降の少年漫画はぬる過ぎて少年漫画は死んだも同然だが、心が洗われる思いだよ
274大人の名無しさん:05/03/06 20:09:01 ID:brZ/0y8W
西武の堤をみると
「REGGIE]の三島オーナーを思い出すな
275大人の名無しさん:05/03/13 15:13:30 ID:WQ1z8F4p
                 |    ||\
                |    ||☆\   
                      |    ||:*: :o|\
 ̄|| ̄ ̄||              |    ||:::゚:::: |☆\
  ||    ||  _    ショボーン    :*:::o||
□||□  ||  |._. ._. ._. .(⌒─⌒)  \::::゚::|:::゚::::: || 
  ||    ||  |\____((´・ω・`)) \__\.|:☆::.||
_||__||  | |\__ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ :o. . ||
二0二二|| ̄\|∫\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.. \||
         \ヾ \             \  
           \  ||~~~~~~~~~~~~~~~||
276大人の名無しさん:05/03/14 03:13:59 ID:A5vlzMv/
やっぱジパングですわ
277大人の名無しさん:05/03/14 17:16:15 ID:OOq1V0AG
しのはら勉・しもさかたもつ・峰岸とおる・服部かずみ・水野トビオ・おおつぼマキ・・・
今はスロマンガで活躍してますな・・・
278大人の名無しさん:05/03/17 14:53:42 ID:8bkNVfKr
横山光輝の「三国志」
李學仁&王欣太の「蒼天航路」
諏訪緑の「諸葛孔明 時の地平線」

・・・を それぞれの年代に合わせながら読み回してます。
各漫画によって登場人物の描き方やエピソードの解釈など、
それぞれ独自の路線が有るのが面白い。

今のところ、赤壁の戦い前後でうろうろしてます。
これ終わったら小説で同じことしてみようかな?
まだまだ先は長いです。
 
279大人の名無しさん:昭和80/04/01(金) 19:39:55 ID:cIwhPCc/
ドラえもんプラス買っちゃった。
誰がなんと言おうとおもろい。
280大人の名無しさん:2005/04/14(木) 18:16:15 ID:IZ9a+bqt
士郎正宗はだめ?
281大人の名無しさん:2005/04/14(木) 21:59:22 ID:wpNTglvy
漏れは好きだが
282大人の名無しさん:2005/04/14(木) 22:28:20 ID:8dX71Ca+
>>280
ヤシがマンガ描くのを待つのにうんざりしたのでどうでもいい
鶴田謙二はまだ待ってる
283大人の名無しさん:2005/04/15(金) 22:55:46 ID:MH7f2/NT
吾妻ひでおの漫画読みたい。
284大人の名無しさん:2005/04/16(土) 09:29:48 ID:FSTSrOci
いまから手塚全集集めようと思うんだが。
285大人の名無しさん:2005/04/16(土) 20:46:06 ID:LAEfNHML
>>283
最近ホームレス時代(とその前後)のことを描いた本が出版されたぞ
286大人の名無しさん:2005/04/23(土) 01:18:06 ID:Q0IkS0wK
トキワ荘、コロコロネタのレス進行中!

【QMA】オヤジ限定【クイズマジックアカデミー】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1111070658/l50
287大人の名無しさん:2005/05/01(日) 16:19:32 ID:ryCYOm1H
久々に少年漫画を読んだよ
面白かった。
結構燃えた。

でも主人公たちが自分の子供でもおかしくない年ばっかりなんだ…
ちょっと淋しかったよ…子供いないしなー(笑)
288大人の名無しさん:2005/05/02(月) 16:07:24 ID:g5uOehtS
上條淳士の「SEX」が、5/2発売の7巻で完結した。

何ンだか心の中の何かが、やっと1つ終わった感じだ。
289大人の名無しさん:2005/05/02(月) 20:06:10 ID:YzXE6u/d
>>288
再刊されるって聞いたとき「今さら・・・」って思ったけど
今読んでもやっぱり面白いんだよね 買おうかなぁ・・・
ただあの1巻の表紙の人は誰?って感じで気になっちゃうんだよね
ユキだってことはわかってるんだけど
290288:2005/05/03(火) 00:25:15 ID:FtQT1KTT
>>289
修正後がアレ過ぎて、「福生編」はorzなシーンが多いです。
でも沖縄に戻った6〜7巻は神ですよ。
「今さら・・・」なんて言わずに、是非!
待ち続けた12年にピリオドを打って下さい。
291大人の名無しさん:2005/05/03(火) 14:02:04 ID:3CwNsBSS
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091370799/250-3377353-6400242
おいおい、小学5年生でこんなの読んでんのかよ・・・orz
292大人の名無しさん:2005/05/03(火) 17:33:56 ID:43PGWNZ3
おいおい、30代でこんなの読んでんのかよ・・・orz


293大人の名無しさん:2005/05/04(水) 16:16:50 ID:sTjddpUK
シガテラ5巻もう出たのか。
294大人の名無しさん:2005/05/08(日) 14:04:24 ID:Dsmk8jfP
ヤンジャン系かな・・・
295大人の名無しさん:2005/05/08(日) 14:06:02 ID:Dsmk8jfP
ヤンジャン系かな・・・
296大人の名無しさん:2005/05/10(火) 23:29:34 ID:yMIAsWx/
ドラゴンボールが終わって以来久々にジャンプ買ってみた
アイシールド21ってのが面白かった。
297大人の名無しさん:2005/05/15(日) 22:43:42 ID:D/Cxvcbx
ビック・ハートだな、モーニングでやってたヤツ。
今日ブクオフで1冊100円で売ってたからナニゲに買ってみたら面白かった。
作者の次回作に期待してるよ。
298大人の名無しさん:2005/06/04(土) 18:35:22 ID:R2Nj7g5r
頭文字Dってまだ終わってないの?
299大人の名無しさん:2005/06/04(土) 21:33:26 ID:kvABMJhC
島耕作が最強だろw
300大人の名無しさん:2005/06/04(土) 21:36:13 ID:0YuWWKuA
どう努力しても、漫画苦手。www。

飽きる。
301大人の名無しさん:2005/06/04(土) 22:11:51 ID:oUp0ztU3
>>153でも挙がっているが、
チャンピオンREDを薦めてみる。

とりあえずシグルイを読もう
302大人の名無しさん:2005/06/04(土) 22:25:14 ID:jJHDOdCa
ttp://115101181.seesaa.net/article/3951426.html

アナザーディメンション!!!!
303大人の名無しさん:2005/06/05(日) 07:38:25 ID:w5i2o4LC
30超えたら西岸良平が面白くなった・・・
304大人の名無しさん:2005/06/05(日) 11:32:38 ID:cpkseXTo
>>290
ユキの左肩のタトゥがまるっきり違うのは
正直ガックリ…orz
同じモン入れたかったのだが
305大人の名無しさん:2005/06/07(火) 03:07:35 ID:ABvYDBXj
>>285
あんな事になってるなんて知らなくて凄いビックリしたよ。
306大人の名無しさん :2005/06/07(火) 04:40:13 ID:iS7IeOvy
>>303

いいよねぇ〜。
三丁目の夕日もいいけど、SFシリーズも捨てがたい。
細野晴臣とクラスメートだった時代のエピソードもいい。
307大人の名無しさん:2005/06/07(火) 06:53:54 ID:eK4JGPiM
HxH, xxxHOLiC
308もうすぐ40歳:2005/06/07(火) 23:39:55 ID:zfMyBLK6
いまだに何か面白いマンガがないかと毎月「ぱふ」を
立ち読みしているオレ様としては「ハヤテのごとく!」
(by小学館)がお勧めだ。ちなみに今月第2巻が出る
んでよろしくね
309大人の名無しさん:2005/06/08(水) 11:31:01 ID:yc9RniPu
jojoって書いちゃダメ・・・?
藤子と手塚は価値観の基準になってしまってるかも(><)
310大人の名無しさん:2005/06/08(水) 13:50:37 ID:7jVXqiFE
オレのコアの部分には藤子先生がいる!勿論お二人で。
311大人の名無しさん:2005/06/10(金) 17:41:22 ID:mvOiLP0K
アストロ球団ドラマ化かよ
312大人の名無しさん:2005/06/10(金) 22:37:06 ID:SuQ4HC38
「地獄甲子園」の映画とどっちがマシだろう?
313大人の名無しさん:2005/06/11(土) 00:46:23 ID:g+U36Nz8
もりやまつるの《親父》
全3巻。絶対読むべし。最高のストーリー展開だ。
超オススメ!!
314大人の名無しさん:2005/06/11(土) 21:29:36 ID:lJlGxacH
「親父」いいね。
あれだけのストーリーで、作品中の時間が一日しか経っていない(後日談除く)
というのも凄い
315大人の名無しさん:2005/06/13(月) 00:52:49 ID:GyvKhrat
↑↑いいトコついてるw。あのあと熊田猛は体中に転移した癌に犯されて人知れず野垂れ死にしたんだろうな。チソポのでかさと無限大の怪力には憧れを抱かずにはいられない…。
316うどん ◆tr.t4dJfuU :2005/06/13(月) 00:58:15 ID:C1I4tz0D
お父さんは心配性
317大人の名無しさん:2005/06/13(月) 01:07:08 ID:GyvKhrat
岡田あーみんの唯一のヒット作だね
318うどん ◆tr.t4dJfuU :2005/06/13(月) 01:10:26 ID:C1I4tz0D
おもろいよ^^
319大人の名無しさん:2005/06/13(月) 01:22:41 ID:OFK4fvX9
萩尾望都のバルバラ異界!早く4巻出ないかなー
320大人の名無しさん:2005/06/13(月) 01:34:04 ID:+2X9WO6K
すっごいメジャーなの言っていいですか?
すっごく「20世紀少年」にはまちゃってるんですけど
321大人の名無しさん:2005/06/13(月) 02:17:59 ID:8x8gAjqI
ウラサーはもう秋田
322大人の名無しさん:2005/06/14(火) 00:00:35 ID:V5//BNk2
LaLa DXは毎号買う
323うどん ◆tr.t4dJfuU :2005/06/14(火) 02:47:33 ID:M6UmnS75
田中ユタカ 愛人
324大人の名無しさん:2005/06/21(火) 00:46:18 ID:jSRe4P3k
内閣総理大臣織田信長
325そら ◆Ghc3KIaKZ6 :2005/06/21(火) 01:02:47 ID:An7lBo++
30代ならではかどうかはわかりませんが、とりあえず印象に残ってるのは…

六田登『ICHIGO』
326大人の名無しさん:2005/06/21(火) 17:48:35 ID:uOuI2O8r
スーパー食いしん坊が久しぶりに読みたい。
327大人の名無しさん:2005/06/26(日) 22:49:32 ID:bnO+saUO
松井雪子が小説家になったと知ってビックリ
328大人の名無しさん:2005/06/29(水) 00:04:42 ID:TESTDl+K
ガキのころボンボン読でたんだが、嫌な意味でかなり記憶に残ってる
漫画があったんだよなぁ〜。
はじけて ザック・・・・

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1101175846/

2chのスレがあるとは思わんかったよ・・・。
329大人の名無しさん:2005/06/29(水) 22:17:00 ID:niFL4eLY
最近は月下の棋士にはまっている。
リアルティあるのが好きだよ。
この年になると表面的なものはすぐ飽きてしまう。


330大人の名無しさん:2005/06/30(木) 00:41:38 ID:HMSAgipE
カイジの敵役のセリフが、いちいち心にグサッとくる
331大人の名無しさん:2005/06/30(木) 12:21:38 ID:6u58a7qg
一条ゆかりの「有閑倶楽部」は今でもチュキ
332大人の名無しさん:2005/06/30(木) 13:25:45 ID:oVFSV+pD
岡崎京子のジオラマボーイパノラマガールを久しぶりに読みたい。ところで岡崎京子ってひどい交通事故からどうなったの?誰か知ってる?
333大人の名無しさん:2005/06/30(木) 20:57:16 ID:vOnsix0j
紫門ふみが出てこないのが意外。
P.S.元気です俊平とか好きだったな。
334大人の名無しさん:2005/06/30(木) 23:50:31 ID:K1+zGtQR
岡崎京子は目下リハビリ中。
ある程度はよくなったみたいだけど、復活するのはどうかな?
まだわかんないみたい。
彼女の「PINK」はよかった。
335大人の名無しさん:2005/07/02(土) 14:54:00 ID:AmaVs4m5
青き炎 柳沢きみお

たしか5巻程度までしかないが
野心でのし上がっていく漫画としては
セリフがいちいちお勧めです。
賭博黙示録カイジが好きだった人には
お勧め。
バブル時代の漫画なんで設定が
ちょっとバブリーなところはご愛嬌という事で。


336大人の名無しさん:2005/07/02(土) 15:13:57 ID:TsSt8SDR
337大人の名無しさん:2005/07/02(土) 18:21:00 ID:Pqi2/fwR
女帝はどうだ?
いま連載している女帝花舞もいい。
338大人の名無しさん:2005/07/02(土) 21:37:40 ID:h8PqaJ2R
「ボボボーボ・ボーボボ」
が、今唯一リアルで読んでる少年漫画。大好きだ。

基本的に10年まえに少年誌から足を洗ったんだけど。
(ジェネレーションギャップを感じはじめたので。)
そのほかには、
スピリッツ以外のビッグコミック系
モーニング・イブニング
YOU・ビーラブ
それと月刊4コマ誌を7誌(主に竹書房系)
339大人の名無しさん:2005/07/09(土) 12:18:21 ID:zrUWIDIv
パイナップル・アーミーかな・・・
340大人の名無しさん:2005/07/09(土) 20:29:56 ID:Ir4vfame
週刊少年ジャンプを読んでいる。
ドラゴンボール連載終了で一時やめたが、
再び復活した。
しかし、作者が自分より年齢がしたのせいか、
「子供だましだな」と思ってしまう内容が多くなった。
そりゃそうだ少年向けだもんな。
ちなみに今面白いと思うのは、
ブリーチ、ハンタ、なると、アイシールド、ユート、ムヒョ、銀魂
カイン、ワンピ、デスノトあたり。
一つの雑誌でこれだけ読めれば十分買う動機になるからね。
マガジンとかも面白いのあるけど1つ2つだから買うまでに
ならないんだよね。
341:2005/07/09(土) 22:01:39 ID:vbrSUShX
ヤングジャンプ・コミックスの、「フードル」中々泣けるよ。
342大人の名無しさん:2005/07/09(土) 22:07:59 ID:hT+T7SYV
HUNTER×HUNTERが面白くて文庫本買ってる。
でも一番のお気に入りはエリア88と釣りキチ三平かな?
343大人の名無しさん:2005/07/09(土) 23:36:26 ID:0G/TIUeo
魚紳さんみたいな大人になりたかった・・・・
344大人の名無しさん:2005/07/22(金) 21:17:42 ID:i/cl5iMV
エマ読んでますが
面白いというか
なんか懐かしい漫画を読んでいる気がする
絵柄は今風なんだけどね
それにしても
作者、森 薫女史は…
ずっと10年以上前に活躍してた作家さんだと勘違いしてたのですが
後書きを読む限り、どうも違うようです
345大人の名無しさん:2005/07/22(金) 21:29:22 ID:q52zeFcH
モーニングの
【誰も寝てはならぬ。】
が、妙にはまって面白い。
慢喫茶に置いてないんだよね〜、残念。
346大人の名無しさん:2005/07/22(金) 22:12:01 ID:U3H0zWsv
槙村さとると一条ゆかりは今でも買ってしまう。ああー、やめられん。
働くオンナにはなんか共感できるっ。
347大人の名無しさん:2005/07/22(金) 22:33:33 ID:5d8pA7er
今更ながらキン肉マンが面白い。
王位争奪編のソルジャーチームが良い。
ニンジャ、アシュラマン、バッファローマン、ブロッケンJR、
そしてソルジャーことキン肉アタルの真友情パワーのくだりが
良い。本当に男らしい。
348大人の名無しさん:2005/07/22(金) 22:53:41 ID:lMlt+ieG
最強伝説黒沢
349大人の名無しさん:2005/07/23(土) 00:23:41 ID:0T3hrJ8+
寄生獣
350大人の名無しさん:2005/07/23(土) 00:40:02 ID:fg+51HcC
先月、ドラえもん全45巻を買ってきました
351大人の名無しさん:2005/07/23(土) 02:59:44 ID:+SdnqMIZ
えらい!
352大人の名無しさん:2005/07/23(土) 03:05:07 ID:aAH7SzLT
>>350
コンビニで「どらえもん+」ってのも売ってるよ。
最新刊。買ったのかな?
353大人の名無しさん:2005/07/23(土) 03:15:44 ID:/xbRPTB6
ちょっとまえに彼女に「ジャンプも最近面白くないな」って言ったら、
「そりゃ、あんたが少年じゃないからねぇ」って言われたよ(´ー`)y−~~~

今じゃ買って読んでるのは、日本一のレポートまんが「カオスだもんね!」ぐらいかな。
354大人の名無しさん:2005/07/23(土) 06:50:40 ID:2To39Coj
そっかー!年とったからつまらんのかぁ!言われてみりゃそうだよね
デスノートとこち亀くらいしか読めないや…
ピューっと吹くジャガーってのも下らないけどツボだったり…
355大人の名無しさん:2005/07/23(土) 09:21:42 ID:nYBkTm9u
「ヒカルの碁(完結)」ほったゆみ/小畑健
囲碁の漫画。ストーリー・人間ドラマが秀逸でぐいぐい引き込まれる。

「夢やしきへようこそ(完結)」さちみりほ
近代化で居場所がなくなったお化け達の放浪話。癒し系。

「へルタースケルター(完結)」岡崎京子
美に全てを捧げた1人の女の、すさまじく崩壊していく過程。

「食と薔薇の日々(完結)」松苗あけみ
人の3倍も食に執着する女の子料理人のドタバタ劇。
天井まで届きそうなウエディングケーキをドカ食いするのにはもう笑った。

「ヒストリエ(続刊)」岩明均
古代歴史をリアル描写。まだまだ序幕の感じなので今後が楽しみ。

「結界師(続刊)」田辺イエロウ
結界術を駆使して妖怪退治をする独得な世界観がおもしろい。
さわやかな画風スタイルや話もなかなか。

「ファイブスター物語(続刊)」永野護
一つ一つのエピソードがよく練りこまれていて読ませる漫画。
絵は個性強いので好き嫌い分かれそう。

「EDEN(続刊)」遠藤浩樹
この作者は短編のほうが上手いのではと思うけど、一応マーク。
結構グロ描写多いけど、突き放したような視点で描かれる人間ドラマが
妙に惹きつけられる。

まだまだ漫画やめられそうもない〜。
356大人の名無しさん:2005/07/23(土) 22:40:40 ID:YIo9o5ag
>>354
こち亀かよ
357大人の名無しさん:2005/07/23(土) 23:10:37 ID:Ajow0LXC
ブックオフで「いずみちゃんグラフティー」を見つけたので、
あの時の興奮をもう一度!!とばかりに買ってみたんだけど・・・・




やっぱり自分は年とったんだなぁとオモタ・・(´・ω・`)
358大人の名無しさん:2005/07/23(土) 23:31:17 ID:qDKoPrk1
年とって逆に面白いと思うようになったのは「鉄人ガンマ」。
ガンマと同じ主任の役職ついて、ガンマの気持ちが理解できるようになった。

359カイリ:2005/07/23(土) 23:33:39 ID:kfartvcn
医龍。
まだ連載中だけど、
まじいいっすよ!
360大人の名無しさん:2005/07/24(日) 00:11:18 ID:O3i7ZJBg
ここまで伸びてて福本関連が>>14>>183>>330>>335だけなんて。。見落としがあったらスマソ
カイジと黒澤しか持ってないけど、銀と金も読んでみたい。
他には蒼天の拳・エンジェルハート・ハンターハンター
361大人の名無しさん:2005/07/24(日) 00:17:08 ID:P4K7DLMH
>>358
オシリーナの本名が尻たい!!!
362大人の名無しさん:2005/07/24(日) 00:25:05 ID:p6uyIG2i
黒沢、平常心で読めない・・・
363大人の名無しさん:2005/07/24(日) 00:31:39 ID:eCRWKZC5
>361
結局、オシリーナの本名は明言されなかったのでは
なかったか?
364大人の名無しさん:2005/07/24(日) 03:13:08 ID:lXbUpc+e
あがって無さそうなものを。

弘兼憲史:黄昏流星群、人間交差点
細野不二彦:ママ、ギャラリーフェイク
桜玉吉:幽玄漫玉日記、御緩漫玉日記、防衛漫玉日記

365大人の名無しさん:2005/07/24(日) 11:56:16 ID:yx6Qo4ZB
>>364
桜玉吉さんかぁ、懐かしい
確かログインとか黎明期のファミ通で漫画書いてたよね
独特のセンスが有りますね

エマ・・・
いや久しぶりだこの感じ
ネタバレしたいほど心揺れ動かされ
単行本読み終えた後、数日間も頭をよぎらせる
こんな感じはめぞん以来です
マンセー意見でごめんなさい
366大人の名無しさん:2005/07/24(日) 20:05:32 ID:+ZsIc3/x
ベルセルク、ヘルシング、ハンター×ハンター
NANAだったらTo-Yじゃねぇ?
367大人の名無しさん:2005/07/24(日) 21:23:41 ID:51OUfUMF
ドラゴン桜
もっと学生時代ああやって効率的&情熱的に勉強してりゃ良かったOTZ
368大人の名無しさん:2005/07/24(日) 21:51:02 ID:gRp96PxR
ヒカルの碁

おもしろかった
369大人の名無しさん:2005/07/24(日) 22:47:03 ID:tGmbZsXr
けしかすくん

子供に買ってやったのだが、まさか俺自身がハマるとは思わんかった。
370大人の名無しさん:2005/07/25(月) 03:52:32 ID:gxKkWkWd
ピアノの森
371冬蝉:2005/07/25(月) 13:58:58 ID:rMoi7eH8
高校中退 アフロ 田中
これいい感じ
372大人の名無しさん:2005/07/25(月) 19:45:07 ID:7aRlu2a7
やっぱウシジマだべな。
373高校中退者:2005/07/26(火) 13:43:23 ID:5XLVJ0tF
男おいどん

このペーソス感、30代独身にはおあつらえ向きだと思うぜ。
374大人の名無しさん:2005/07/27(水) 17:59:13 ID:Tk7ALJ6N
普段マンガを読むことは無いけど、
マスターキートンは面白かった。話がちゃんとしてる(俺の尺度に過ぎないけど)。
375大人の名無しさん:2005/07/27(水) 22:45:13 ID:cWIGhBoW
>>374
新刊は手に入らなくなるって話なかった?
俺は全巻持ってるからいいけど
376大人の名無しさん:2005/07/28(木) 23:16:23 ID:1U8RzoFQ
>>373
松本零司かぁ
昔、はまったな
きっかけは999とかからだけど
もうほとんど内容忘れてる…
やたら格言が出てくる作品もあったね
あとなんだか無法地帯の日本を描いた物もあった
女性を見ると、「いい女だ、よし犯そう」ってノリの…
親に単行本見つかった時、恥ずかしかったよ、それは
377大人の名無しさん:2005/07/30(土) 00:21:45 ID:DBMMw4JB
松本零時ならば、
「男おいどん」の他にも「大純情くん」や「聖凡人伝」もいいぞ。

378大人の名無しさん:2005/07/30(土) 00:30:43 ID:+m4Vmizg
けっこう仮面をもう一度読みたいなぁ。

妹が読んでた犬が喋る(タイトルは全く思い出せん)漫画ももう一度
読んでみたい。
379大人の名無しさん:2005/07/30(土) 01:39:01 ID:asTQY6Nu
有名どころだけどはずせないのは

「デスノート」
「ピアノの森」
「のだめカンタービレ」
「テレプシコーラ」
「三国志」


あと流しよみしておもしろかったのは
「ベック」とか「20世紀なんたら」とかいうやつとか・・・


後はヤフコミで久々に読んでやっぱり余韻がのこったのは
手塚治氏の「奇子」
絶対おすすめだけど、相当ダークサイドだから後味悪くてもおkな人のみしかダメだと思う。
やっぱり面白くてこわかった。
380大人の名無しさん:2005/07/30(土) 02:44:48 ID:Q+2IYkGv
うしろの百太郎、セニョール・パ、鉄火の巻平、キンゾーの上がってなンぼ、空手バカ一代、まるごし刑事
381大人の名無しさん:2005/07/30(土) 03:16:27 ID:yO2aysHx
>379
「奇子」大好きなのが、ここにいるw
そのタイプの作品が好きならば、同じく手塚先生の短編集「空気の底」もオススメ。
鬱になりそうな暗くて味のある短編がいっぱいある。
あとこのテのやつは「きりひと賛歌」「人間昆虫記」「ばるぼら」とか沢山ある。
でももう読んでいるかもね。
382大人の名無しさん:2005/07/30(土) 03:24:02 ID:p8qXU8Fk
最近連載終わってしまったがモーニングの”バーバーハーバー”が
登場人物設定が恐らく
S44〜45生まれの同世代なので結構読んだ。
登場人物が”恋のブンブンダラー”で踊ってる所とかツボに入ったな。
383大人の名無しさん:2005/07/30(土) 09:36:02 ID:0UPYqJLD
「ハツカレ」
少女漫画なのだがむしろ男のほうが共感するんじゃないだろうか
384大人の名無しさん:2005/07/30(土) 21:48:05 ID:YzDSlMv8
岩館真理子
小学校の頃から
385大人の名無しさん:2005/07/31(日) 01:59:00 ID:4vtBbEKr
ケロロ軍曹・・・と逝ってみる。

ガンプラとかのネタが面白い。
386大人の名無しさん:2005/07/31(日) 04:08:17 ID:kIzoNAhj
週刊モーニング ピアノの森
週刊ヤングマガジン 頭文字D
週刊マガジン はじめの一歩
月刊アフタヌーン ヒストリエ おお振り 無限 EDEN
隔刊イブニング 軍鶏
387leon:2005/07/31(日) 05:40:01 ID:pJPi96aO
>>379
>>381
のだめは最近、おとな買いして、11巻以外はそろえました。
「ベック」よりは、ゴリラーマンが好きっす。
寄子は、おもしろかったね!

幻魔大戦(平井和正&石森章太郎)を最近かったが
まぁまぁおもしろかったよ

388大人の名無しさん :2005/07/31(日) 05:44:26 ID:aHYHNWF3
銀魂 思いっきり力抜いて読める
389大人の名無しさん:2005/07/31(日) 07:36:59 ID:9tPj9+kM
俺、小学校2年生くらいからジャンプとマガジン読んでるんだけど今年、
三十路で、さすがに最近、そんな自分が心配になって来た。
この歳で、毎週欠かさずジャンプやマガジン読んでハラハラしてて良いのか
なって。。。
390leon:2005/07/31(日) 08:01:44 ID:pJPi96aO
>>389
いんじゃないか?
折れは、サンデーだけはかならず読んでるといっても
メジャーとからくりサーカスしか読まんけど
391大人の名無しさん:2005/07/31(日) 10:55:30 ID:9tPj9+kM
>>390
ありがとう。
誰かに、そう言って欲しかったんだ。
自分が心配になっても、やっぱり好きな物は、なかなかやめられないよね。
392大人の名無しさん:2005/07/31(日) 11:11:52 ID:AZ0k3Uvi
多重人格探偵 サイコ
393大人の名無しさん:2005/07/31(日) 14:02:46 ID:0j8RlxV+
いましろたかし「釣れんボーイ」「ぼくトンちゃん」「ラララ劇場」なんかどうよ。
登場人物のダメっぷりがなんとも身につまされる。
山川直人もいい。ビームで連載中の「コーヒーもう一杯」は最近単行本になった。
ほかの作品は、中野ブロードウェイの「タコシェ」に行けば自費出版の短編集が買える。
独特の絵柄と、温かくてどこか寂しいストーリー展開がなかなかオツでやんす。
394大人の名無しさん:2005/07/31(日) 23:07:04 ID:V+GEqn/w
>>379>>381
ここ見て漫喫で「奇子」読んできました。
今まで「ブラックジャック」「火の鳥」は小房の
頃から何度も読み返して好きなんですが
こういうダークな作品も書けるんですね。
昭和47年作品と古い割にはかなり面白かった。
最後の婆ちゃんのセリフがなんとも良いです。
手塚治虫は天才ですな。
395leon:2005/08/01(月) 00:00:30 ID:SHw8bXqb
>>394
ついでに、教えてやるけど
細野文彦(誤字かもしれん。)ジャッジというの
読んでみなよ、ダークだよ。
396大人の名無しさん:2005/08/01(月) 12:02:46 ID:f+Lc/1Mv
超人ロック

文庫版で集めだしたら止まらなくなった。
なつかしーSF好きにはお勧め。今読んでも面白い。
397大人の名無しさん:2005/08/01(月) 22:02:55 ID:tw8KCs36
文庫はなー。絵が小さいし細かい線がつぶれちゃってるから
表情とか迫力とかがイマイチなんだよなー。できればコミックで
楽しんで欲しいなー。
398leon:2005/08/02(火) 23:52:53 ID:ZavS6cSv
>>396
なぜか読んでない、少年キングでは
「ペリカンロード」と「銀河鉄道999」を読んでいたな
399大人の名無しさん:2005/08/03(水) 07:04:25 ID:DFZkdgJF
>397
ロックの掲載先も彷徨える出版社だぞ。
コミックスは最近のシリーズ以外は全て絶版、出版社も無くなったから
コミックス読みは古本以外では不可能だ・・・。
ブレインシュリンカーまでは文庫になっている。

ペリカンロードもいいね。
400大人の名無しさん:2005/08/03(水) 23:35:06 ID:7MXFEULh
400貰っとくね♪
401大人の名無しさん:2005/08/04(木) 00:20:00 ID:r8XDLL22
マンガ嫌韓流って超賎人が書いた捏造本とは違って
事実が書いてあるし
それでもなおかつ
「韓国の良い所も悪い所もちゃんと知ってこそ
真の日韓友好が始まる」といってまとめているのに

超賎人はファビョるし
マスゴミはなかったことにするし
紀伊国屋書店は店頭では取り扱わないとか抜かすし

一方的に垂れ流された情報だけで友好なんかできるものか
402大人の名無しさん:2005/08/04(木) 02:06:57 ID:gJFBLZyc
いちごましまろ
403大人の名無しさん:2005/08/09(火) 22:56:28 ID:le89J3p5
キリン
404大人の名無しさん:2005/08/09(火) 23:04:37 ID:z8lGZhYK
人間交差点。。。たまに泣けます。三丁目の夕日。。。なんとなく好き。
あしべゆうほのクリスタル。ドラゴン大好きです。
405大人の名無しさん:2005/08/09(火) 23:17:52 ID:XzKjuTXH
西岸良平いいね。3丁目の夕日夕焼けの詩は全巻持ってますよ。特に
30巻くらいまでが好きやね。背景は昭和30年代なんだけどなにか古
きよき日本というかんじがいい。
406大人の名無しさん:2005/08/09(火) 23:18:22 ID:Lu4LvIw+
>>395
細野不二彦な この人の作品は「太郎」「ギャラリーフェイク」「ヤミの乱破」
と全くハズレがない。俺が子供の頃にさすがの猿飛やガンモ描いてた人と
同一人物とは思えないくらいに
407ナーバス@携帯:2005/08/10(水) 07:51:00 ID:JG0DaJcq
海猿
408leon:2005/08/14(日) 12:50:33 ID:7Q0p9rOQ
>>406
あと野球漫画も書いてるよね!
まだ連載中かな?題名忘れたよん。
409leon:2005/08/20(土) 14:06:57 ID:tpK7ArDG
>>408

今日、ブックオフ行ったら、題名わかりました。
「愛しのバットマン」でした。ついでに、「軍鶏」を
立ち読みしました。
410大人の名無しさん:2005/08/22(月) 10:59:22 ID:VBtwaOVC
>>51
超亀レスですが
某板某スレで「G戦場ヘブンズドア」をお勧めしてくれたのは
あなたでしたかな
昨日1巻を読み終えました
いや熱いですね
あわてて書店へ行って続きを探しましたが無くて
仕方なく通販に頼りましたが…
巻末で作者が一話目だったかな・・の終わったところでの寄せ書きに
「早く続きが描きたい」と記しておられました
描き手が思いを注ぎたくてうずうずする作品というのは
見る側にもその気持ちが伝わりますね
こういう漫画が書店の棚を飾らず埋もれているというのは
探す身としては実に楽しい
411Leon:2005/08/27(土) 16:31:02 ID:BxcMEdyY
今日読んだ本は、のだめ11巻、クロ高14巻
しょぼてん1巻・・・・
412Leon:2005/08/27(土) 16:38:13 ID:BxcMEdyY
>しょぼてん1巻・・・・

しゃぼてん1巻
413大人の名無しさん:2005/08/27(土) 18:52:00 ID:d+LPjL8M
月に一度2冊ずつ発売されるゴルゴ13の文庫本を買って読むのが俺の楽しみになっている
414大人の名無しさん:2005/08/28(日) 19:04:40 ID:HJQIsA33
>>406 ギャラリーフェイクも好きだが 細野と言ったら『ママ』だろ?
415大人の名無しさん:2005/08/28(日) 21:27:47 ID:N6zwh4iX
『銀魂』
けっこうセリフとか深いよ
416大人の名無しさん:2005/08/28(日) 21:30:45 ID:7jNM2Nr1
ドラえもん
417大人の名無しさん:2005/08/28(日) 21:34:24 ID:6oZQB42j
>>415
最近つまんねー
ジャンプはDETH NOTE以外もうダメ
418大人の名無しさん:2005/08/28(日) 23:19:44 ID:N6zwh4iX
デスノートはLが死んでなんか面白くなくなった
419大人の名無しさん:2005/08/29(月) 12:33:33 ID:TeIvHT8A
タフ
420大人の名無しさん:2005/08/29(月) 14:25:19 ID:2nY66Z2R
>418
ハゲド
昔の頭脳ゲームっぽい展開が面白かったんだがな
今の展開はちとご都合主義すぎるっぽ

よつばと新刊まだ手に入れてない 早く読みたい
421大人の名無しさん:2005/09/01(木) 00:02:54 ID:pMU4SqFo
俺もLが死んだ後はほとんど読んでないな
422大人の名無しさん:2005/09/01(木) 21:08:15 ID:/DHkW13z
エマ6巻 今日買いました
423大人の名無しさん:2005/09/01(木) 21:20:00 ID:ZkIIaS8N
ガラスの仮面
ベルサイユのばら
エースをねらえ

昔から好き!!
424大人の名無しさん:2005/09/01(木) 21:47:36 ID:+0EiVXZ3
まだ出ていないので、漫画ゴラク連載中の「天牌」に1票。
明日ゴラク発売日だしね。
425大人の名無しさん:2005/09/01(木) 21:49:49 ID:gWj5x4Eg
以前に夜中やってたジパングって面白いな
426大人の名無しさん:2005/09/01(木) 21:51:16 ID:jyOc4743
うしおととら
427大人の名無しさん:2005/09/02(金) 22:45:51 ID:B1uX33cd
漫画ゴラクに連載していた
修羅がゆく、
爆風三国志 我王の乱、
男 日本海
がいいね。
428大人の名無しさん:2005/09/04(日) 00:19:26 ID:QW1PjZXu
絵がキレイで話が面白い作品が好きです。
鋼の錬金術師とか犬夜叉とか。

でも、絵がきたなくても面白いHUNTER×HUNTERも好き。
冨樫さん!嫁に手伝ってもらうなとして、もう少し丁寧でキレイな絵を描いてほしい。
429大人の名無しさん:2005/09/04(日) 02:46:41 ID:SzUN0JSJ
>>428
でも嫁も線が雑だよね。
うちはコミックス派なので、コミックス発売までに修正してくれてれば
連載時は下書きでもいいや。
430大人の名無しさん:2005/09/05(月) 00:04:22 ID:J+9QS1Oo
G戦場ヘブンズドア読み終えました
漫画という物を作り手から見るアプローチに
感じ入ること然り・・
と同時に表現することの難しさ、危うさを感じることが出来ました
>>429
でもね
異論反論有るだろうけども…
週刊誌をこづかいの中から一生懸命捻出して
毎週楽しみいる子供達のことを思えば
正直、納得いかざる所もありますよ
昔から掲載号の表紙に掲載を歌って、買って中を覗いてみれば
休載のお知らせってのは確かにあったけども
いつぞや、ジャンプを久々に読んで富樫さんの作品見て
唖然としたことがあった
数百円でも貴重なお金、それで夢を買ってる子供の気持ちは大事にして頂きたいな
長文すいませんでした(おそらく漫画板等では議論しくされたことかも…)
431大人の名無しさん:2005/09/05(月) 03:29:39 ID:XseYW2Qx
確かになぁ。いまでこそ立ち読みで済ませてるけど
子供の頃は父親に小遣いせびって買っていたな
なんだか富樫が許せないやつに思えてきたよ(笑
432大人の名無しさん:2005/09/05(月) 15:38:24 ID:v0AY/35W
冨樫さんの作品の面白さは好きなんよ。マジで。
でもあまりに汚く雑な絵にはゲンナリする。
明らかに幽遊の時より汚くなってる。
これからは話の原案だけ考えて、作画は小畑さんに頼むとかw
433大人の名無しさん:2005/09/05(月) 19:53:55 ID:UNy+zp4T
幽遊って後半ひたすら天下一武道会だったアレか?
434大人の名無しさん:2005/09/05(月) 22:22:37 ID:AI9IXZ7R
Death Note 8巻、今日買ってきて読んだ。
やっぱりなんかペースダウンしてるというかLが死んでからつまらなくなった。

最近好きな漫画は「風光る」
渡辺多恵子で新選組の話の方。とってもおもしろくて夢中で読んじゃう作品。
435大人の名無しさん:2005/09/05(月) 22:57:51 ID:YusThABq
誰がハゲ光るぞクソバカが
436大人の名無しさん:2005/09/05(月) 23:03:25 ID:PGNF/m7o
富樫は雑な絵をコミックスで修正してるから許してやってくれ
437大人の名無しさん:2005/09/05(月) 23:07:34 ID:ircgW3u4
売れてるマンガ家の話はレス多いな
オレは正直富樫はどうでもいい

島本和彦の「卓球社長」いいよ
438大人の名無しさん:2005/09/05(月) 23:12:08 ID:AI9IXZ7R
>435 病院行ってきたら?かなり重症に病んでるよ。
439大人の名無しさん:2005/09/06(火) 01:37:45 ID:OYlnHxet
三宅乱丈が好き。
友達みんなに広めたい。
でも、分かってもらえるかどうか不安で、
未だに切り出せずにいる。
440大人の名無しさん:2005/09/06(火) 15:46:40 ID:iNGLmQL/
弐瓶勉
永野護
441大人の名無しさん:2005/09/07(水) 08:13:14 ID:7fs2MiDy
近代麻雀とか読んでる人いないの?
『アカギ』
ぐらいしか、今まで出てないみたいだけど。
『兎』
『むこうぶち』
『凌ぎの哲』
とか、面白いと思うのに...
442大人の名無しさん:2005/09/07(水) 12:03:13 ID:FhncdSsQ
もう完結してるけど、
るろうに剣心
スラムダンク
ドラゴンボール
金田一少年の事件簿
が面白かった。
443大人の名無しさん:2005/09/08(木) 02:51:09 ID:kJHTbXtE
焼きたてジャぱん
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:06:33 ID:pmj55qQY
最近はまった漫画
BLAME!   
EDEN   
ヒストリエ  
無限の住人 
湾岸ミッドナイト 
皇国の守護者

MOON LIGHT MILE

その他モーニング・ビックコミックオリジナルを定期購読

445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:27:27 ID:no+UOp/P
シガテラ・・・
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:18:50 ID:do7J4xC3
太陽の黙示録
447大人の名無しさん:2005/09/14(水) 22:32:17 ID:bR2akqRi
「漫画ゴラク」や「プレイコミック」はどうだ?
さすがにジャンプやマガジンは30代にもなると
面白いと思えないのだが。
448大人の名無しさん:2005/09/14(水) 22:51:26 ID:sDb9xxl9
つーか、三十路になってようやくジャンプ卒業できたよ
でも、少年サンデーは読んでるけどねw
449大人の名無しさん:2005/09/14(水) 23:05:35 ID:bR2akqRi
俺は17で既にジャンプやマガジンは辞めていて、「漫画ゴラク」を
読む様になっていた。かろうじて集英社のだと「ビジネスジャンプ」
を読んでいたよ。
で、30代の今は「みこすり半劇場」や、最近コンビニで売られている
昔の漫画の安価本ぐらいかな。

450大人の名無しさん:2005/09/14(水) 23:36:41 ID:p/C9Qidn
電車男、3冊とも買ってしまった。
今、嫁が夢中になって読んでる。
451大人の名無しさん:2005/09/15(木) 00:26:53 ID:tyC4Hn/0
30半ばを過ぎて、週刊誌は買わなくなってしまった
時折、若くもないのにヤングアニマルを買うくらい
後は、殆ど月刊誌の人気作の単行本化を待つばかり…
少年誌を買わなくなったのは二十歳ぐらいの頃かな
消防の頃はサンデーやジャンプをベッドの枕元に置いて
大切に、またいつでも読める状態にしていたよ
少ない小遣いで買える、唯一の娯楽だったし
俺にとってはもの凄く神聖な物だった(大袈裟かな…)
452大人の名無しさん:2005/09/15(木) 21:09:46 ID:E/F76HS0
柴門ふみ『小早川伸木の恋』
弘兼憲史『黄昏流星群』

夫婦揃って面白い。目が離せない。
453名無し ◆JowRDoBMko :2005/09/15(木) 21:12:42 ID:9zLlF60k
週間漫画タイムスとビッグコミックオリジナルをかかさず・・
  中でも「蔵の宿」と「あぶさん」 「釣り馬鹿日誌」が大好き
454大人の名無しさん:2005/09/15(木) 21:21:02 ID:znzUxoc9
水島信司はもう充分金も稼いだだろうし
さっさとペンを折って隠居してほしい
あんなヌルいマンガをこの先いつまで描き続けるつもりなのか
455大人の名無しさん:2005/09/15(木) 21:35:02 ID:m8G1P3WQ
小学館が辞めさせてくれないのだろうか
集英社なら10週で打(r
456大人の名無しさん:2005/09/15(木) 21:39:51 ID:oeyd5Z1s
水島新司は好きで描いてそうだがな
でも、銭っ子みたいな漫画は二度と描けないだろうな
457桜 ◆4KmGwVDxM. :2005/09/16(金) 00:19:28 ID:wnaMDfp7
水島慎司ゎ小さい時好きだった。得に球道くん!(*´∇`)また読みたいなぁ。銭っ子も見た事あるよ。あんまりよく覚えてないけど、お金貯めるヤツだよね。面白かった気がする。懐かしい
458大人の名無しさん:2005/09/16(金) 00:22:34 ID:xA5ihSH7
古谷実は早くギャグマンが書いてくれないかな
459大人の名無しさん:2005/09/16(金) 00:23:27 ID:xA5ihSH7
松本大洋
みるのえいじ
黒田硫黄

この辺の好き
460大人の名無しさん:2005/09/16(金) 01:12:19 ID:4y5khnnq
三十台板すら初めて発見して、呑んでるので高速で過去レス読んだので重複してるかもしれんが・・

酒のほそ道
ジョジョ一部二部
ブラックジャック
黒沢&福本シリーズ全て
デスノート
桜玉吉関係
あと、けらえいこの「結婚生活」シリーズも息抜きにおもしろい。
461大人の名無しさん:2005/09/16(金) 01:30:58 ID:IyT9gmM1
奥さまは女子高生
462女30:2005/09/16(金) 04:37:59 ID:UwRdbSrj
ヤンサン
別マ
別フレ
デザート

昔から読んでて続きが気になるので
止められなくて困ってます
463大人の名無しさん:2005/09/16(金) 08:55:29 ID:TKOtTZpq
国が燃える。本宮漫画はいいね。やっぱ。
464大人の名無しさん:2005/09/16(金) 10:44:45 ID:EhYAxb9q
劇場版映画“北斗の拳「ラオウ外伝」純愛編”を
2006年春全国東宝系公開
ケンシロウ役に阿部寛!新キャラ、レイナ役に柴咲コウが!決定!
http://www.nsp.tv/whatnew22.htm
465大人の名無しさん:2005/09/16(金) 19:49:02 ID:6Snp4TGk
>>460
デスノートが浮いてる気がするが、呑んでるなら仕方ないか
466大人の名無しさん:2005/09/16(金) 20:43:49 ID:4y5khnnq
>>460だけど、いい感じにまた呑んできました。

デスノート、最初は「ジャンプか〜」って感じだったけど読んでみたら、福本系の心理戦で面白かった
けどな〜(最近は知らんけど、一部終了までは読んだ)

ついでに
同じ様な理由で(サンデーか〜)って理由で読まんかったけど、
うしおととらも面白かった。(読んだのはだいぶ前で何回も読もうとは思わんでど)

・北斗の拳のラオウ死亡まで
・山本英生シリーズ(おかま〜のぞき屋くらいが丁度よい)
・つげ関係・・・(これは、おれも慣れるまで相当時間がかかったのでお勧めはできないけど)
・ツルモク独身寮・・・これは読んだ時期が二十歳位だったからよかったのかも。今は読まん。
・シャコタンブギ・・・上に同じ
・レベルE

漫画喫茶行っても、なんにも読むのがないので、同じ様な趣向の人お勧めを教えて下さい。

467大人の名無しさん:2005/09/16(金) 23:26:13 ID:NtO0fXml
横山さんの三国志がいいよ
468大人の名無しさん:2005/09/17(土) 02:06:02 ID:clpBUdHT
紀伊国屋って嫌韓流扱わないんじゃなかったの?
469大人の名無しさん:2005/09/17(土) 13:57:46 ID:EA8aCkQ5
>>436
駄目だ。許せない。
漫画が面白いとかつまらないとか言う以前に、社会人としてどうよ。
あれを「仕事」として認めるのは。
描けない奴が精一杯の絵は仕方が無いが、描ける奴が手を抜いてあの程度ってのは、
明らかに何もかも舐めてるだろ。
・・・舐めれるだけ稼いだってのもあるが_| ̄|○
470大人の名無しさん:2005/09/17(土) 20:34:24 ID:mH7Jmx2P
>>469
まあまあそんなに熱くなんないで富樫の話は漫画板でタップリw

村上もとか 「龍」とかももちろん好きだが最近昔の作品を読み返している
        20年くらい前の作品でもすごくおもしろい「ドロファイター」とか「赤いペガサス」とか
佐々木倫子 動物のお医者さんとか林檎でダイエットとかがお勧め

いまさらですがNANA13巻を買ってきました
矢沢漫画ほとんどコンプしてますが金輪際やめようと誓った
もう感性があわないなとは思っていたが辛すぎる
三十路男がこんなもの買っているのがおかしいがorz
471大人の名無しさん:2005/09/18(日) 11:07:32 ID:thvpL9oT
「吉川英治版 マンガ宮本武蔵」を読んだ
作画は神田たけ志という劇画家
吉川英治版だから、当然バガボンドど話の筋は同じ
でも、バガボンドほどアホみたいに長くはない
こっちは文庫で全5巻
正直、バガボンドを長すぎて途中で投げた俺にはこっちのほうがイイ
古き良き劇画に抵抗なければお薦め
ただ宮本武蔵の人生を漫画で読みたいという人には特にお薦め
どうしても井上雄彦の絵じゃなければ駄目という人には薦めないけどね
472大人の名無しさん:2005/09/18(日) 22:07:46 ID:J7iypPKe
473大人の名無しさん:2005/09/19(月) 01:45:26 ID:WFkkU4PD
正義警官モンジュ、新暗行御史
20世紀少年、はじめの一歩、
のだめカンタービレ、学園アリス、しゃにむにGO

けっこー読んでるな。
20世紀、のだめはそろそろ古本行きかな。
今はモンジュ大好き。
474大人の名無しさん:2005/09/21(水) 22:54:36 ID:VJ0DC77z
ウシジマくんとバンビーノ読むと鬱になる。
475大人の名無しさん:2005/09/23(金) 05:03:07 ID:GWCpb9gs
一生読み続けてゆく漫画です。

 高橋留美子  「めぞん一刻」
 浦沢直樹  「MONSTER」 「MASTERキートン」 「YAWARA!」 
 原秀則  「部屋においでよ」 「SOMEDAY」
 細野不二彦  「ママ」 「太郎」
 手塚治虫  「アドルフに告ぐ」 「BLACK JACK」 
 柳沢きみお  「DINO」
 吉田秋生  「BANANA FISH」

この中でダントツのNO.1は、巨匠手塚治虫の「アドルフに告ぐ」です。

独裁者ヒットラーの秘密文書をめぐる、3人の「アドルフ」の運命を
複雑なストーリー展開で描いた、手塚治虫の最高傑作(だと思います)。
ナチスドイツ・ユダヤ・中東の問題が描かれており政治色の強い作品ですが、
読んで面白くなかった、という人は僕の周りには一人もいません。
単行本4〜5冊程度の量で一気に読めますので、未読の方は是非御一読を!!
476大人の名無しさん:2005/09/23(金) 17:12:08 ID:cAQnVyJF
ドカベン48巻→大甲子園26巻。何十回読んだかわかんないけど、また読んじゃう。
特にドカベン48巻で里中が辞めるシーンで号泣・・・大甲子園1巻で里中復活しかし
次の日が神奈川県予選の決勝(相手は不知火)。体は全然できてないのにいちかばちかで
マウンドに上がる里中・・・あぁ・・また読みたくなってキター!
477大人の名無しさん:2005/09/23(金) 17:21:32 ID:P6EHzVrF
バリバリ伝説
478大人の名無しさん:2005/09/23(金) 17:25:04 ID:Q0J0W2Zd
一色まことの「ピアノの森」が好き(つか、一色作品が好き)なんだけど、
作者が遅筆なのか、何なのかわからないけど
よく休んでるから続けて読めなくてテンション下がる…。
どうにかならんですか?

あと、クッキーの「ゾッチャの日常」が癒される。
この年になってNANA目当てにクッキー買ったりするのが恥ずかしいと
思ってたけど、今では「ゾッチャ」目当てに………(恥)
479大人の名無しさん:2005/09/23(金) 17:37:19 ID:Ctly1e9G
狂気の桜
480大人の名無しさん:2005/09/26(月) 01:25:46 ID:GvWzhH6U
一色まことさんは気難しい女性と聞いたんで、そこら辺しょうがないのでは。。
481大人の名無しさん:2005/09/26(月) 10:47:29 ID:zkh2VT6A
遥かなる甲子園。
482大人の名無しさん:2005/09/26(月) 23:15:23 ID:Yx6V6ZRX
手塚治虫  「奇子」も嫁。
483大人の名無しさん:2005/09/26(月) 23:19:42 ID:AEU6W4dB
きまぐれオレンジロード。
484大人の名無しさん:2005/09/27(火) 00:59:02 ID:6cRLvqCv
ジャンプも結構バカに出来ん気が。

「魔人探偵脳噛ネウロ」
「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」

とか。
485大人の名無しさん:2005/09/27(火) 01:10:00 ID:W5nzexTZ
最近の少年漫画なんて読むくらいなら、他にもっと読むべき漫画があるだろう
昔の名作とされてる少年漫画なら読む価値はあるが
486大人の名無しさん:2005/09/27(火) 02:24:21 ID:6cRLvqCv
>>485
いや、もちろんいわゆる名作ってやつも読んだ上での話しだよ。

「最近の」「少年漫画だから」って理由だけでスルーってのも勿体ないかなーとか思うんだけど。
487大人の名無しさん:2005/09/27(火) 02:42:14 ID:iTyuQntp
ラブロマを読んだ。自分が高校生だったころを思い出すた。
488大人の名無しさん:2005/09/27(火) 04:09:30 ID:IJprvQMy
「よつばと」が好き
はぁ、恵那ちゃん、恵那ちゃん、恵那ちゃん・・・

俺ヤバス('A`)
489大人の名無しさん:2005/09/27(火) 15:49:09 ID:W+2c6gYH
相原コージ

コージ苑
490大人の名無しさん:2005/09/27(火) 16:30:53 ID:szWeLqGw
今リアルタイムで連載を追っかけつつ、単行本も買っている漫画。
すなわち俺的連載中最強漫画を2つ挙げとく。

「医龍」乃木坂太郎
「ピアノの森」一色まこと

元々医療物は好きで白い巨塔などはドラマ版DVDBOXや
映画版DVD買うほどはまっていて、医龍は最初は絵で敬遠
してたんだけど、他の医療物作品のスレでやたら引き合いに
出されていたので試しに読んでみたら、はまった。
医療物好きな人にはマジお勧め。白い巨塔にはまった人
にもお勧め。絵で敬遠するのはもったいない。

ピアノは、モーニングで連載再開時にその存在を知ったんだけど、
再開1回目の話を読んで既刊分を全て読みたくなり単行本大人買い。
この作家さんは物語の構成が半端なく上手い。
491大人の名無しさん:2005/09/27(火) 16:33:23 ID:E7vUwInh
ガッツ乱平
492大人の名無しさん:2005/09/27(火) 16:38:57 ID:szWeLqGw
ちなみにこのスレを見て買ってみようと思った作品。

「エマ」
「蟲師」

いや、前々から気になっていた作品なんでな。
背中押してもらった感じ。
493大人の名無しさん:2005/09/27(火) 16:44:29 ID:vzuDtu3j
けっこう仮面
494大人の名無しさん:2005/09/27(火) 17:35:25 ID:6Pqt2XMv
キャンディキャンディと、ネットのあちこちに散在するファンフィクにはまっているなどとは、
口が裂けてもいえない。
495大人の名無しさん:2005/09/27(火) 18:56:44 ID:33WRiNQ4
34歳♂、最近はマンガ喫茶が発達してるから自分で買わなくなったなあ。

それでも最近買って読んでるのは
村上もとかの「仁」
木城ゆきと「銃夢ラストオーダー」
今市子「百鬼夜行抄」
乃木坂太郎「医龍」
太田垣康男「ムーンライト・マイル」

けっこうバラバラなオレ。
496大人の名無しさん:2005/09/27(火) 20:04:47 ID:OXfj8rrB
藤子・F・不二雄の「中年スーパーマン左江内氏」
藤子作品には大人でも楽しめる物が多いが、これもその一つ
リーマンのおっさんがスーパーマンをやる話
管理職のおっさんの悲哀が上手く描けてる
自信を持って薦められる傑作だけど、悲しいかな絶版なんだよね(俺は高値で入手したけど
497大人の名無しさん:2005/09/27(火) 20:06:25 ID:enmhMptB
やっぱマインドアサシンかな…
498大人の名無しさん:2005/09/29(木) 23:15:35 ID:b+waefWJ
オイラ男ですが、
深見じゅんの「ぽっかぽか」読んでます。
結婚したときに嫁のお友達から頂いたのを読んで、
感動のあまり思いっきり泣きました。
それ以来ハマってます。
499大人の名無しさん:2005/10/08(土) 12:39:49 ID:0RJxBnWa
「ドカベン」と「野球狂の詞」の同じ話を、両者の視点から同時に連載。
このような試みは、実は過去にもありました。

SF作家「高千穂 遥」の人気シリーズ「ダーティ・ペア」と「クラッシャー・ジョウ」
この両者のキャラが共演する話があるのですが、
・前者の視点から書かれたのが「ダーティ・ペアの大逆転」
・後者の視点から書かれたのが「ドルロイの嵐」
500うんこ ◆UNKOOOnsHY :2005/10/08(土) 15:53:38 ID:VlPpA7oq
うんこ500頂きます!
501大人の名無しさん:2005/10/08(土) 19:01:01 ID:rwB6UWUW
ああいうコラボ企画はファンは嬉しいかもしれんが、面白いかと言うと微妙だね
502大人の名無しさん:2005/10/08(土) 22:57:17 ID:euNGB0HO
未だに、ジャンプにはまってます。やはりデス・ノート
503大人の名無しさん:2005/10/09(日) 03:01:37 ID:t+IloNgq
DEATH NOTE面白いね。
でも時々話が込み入って付いていけないことがある。
あれ、小学生とかちゃんと理解して読んでるのか?
504大人の名無しさん:2005/10/12(水) 17:14:49 ID:sR7U8TaY
>>492
「蟲師」はオススメ
だけどアニメ化はちょっと心配
日本昔話風になるのかなー
505大人の名無しさん:2005/10/13(木) 05:31:01 ID:xXuijD9S
>>504
どうなるんだろうね。キャラ萌えもアクションもなんにもないからね。
ある世界観はかなり難しいと思うな。声優の実力のある人じゃないと
ぐだぐだになる可能性が高いと思う
506大人の名無しさん:2005/10/13(木) 06:08:56 ID:Drt4lx7R
はとよめとか読んでげらげら笑ってる俺はダメですか ('A`)
507大人の名無しさん:2005/10/13(木) 11:39:14 ID:Gi9GIHe9
新刊で買うのは
ワンピース
ハンター×ハンター
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
スクールランブル
ハヤテのごとく!
エヴァ
エウレカセブン
カミヤドリ

こんな俺も2児の父
ケロロ軍曹は子供が買ってくるので助かる
508大人の名無しさん:2005/10/15(土) 16:42:47 ID:dvyOYPLJ
ゴーマニズム宣言。
特に戦争論や靖国論、沖縄論あたりは一読してもらいたいですね。
509大人の名無しさん:2005/10/15(土) 17:58:25 ID:FJb22W+2
どおくまん
510大人の名無しさん:2005/10/15(土) 18:02:19 ID:2seYuHHY
モンキーターンを大人買いしようか悩んでる
511大人の名無しさん:2005/10/15(土) 18:48:42 ID:mbKfVY6e
ピアノの森って始まったの大分昔だけどまだ10巻程度しかでてないか?
一式まことって女だったんだなー
感動させるの旨いよな。


あといじめ問題をあつかったすえのぶけいこの「ビタミン」「ライフ」も面白い。
少女マンガで今まぁまあ読めるのは
河原和音の最近のヤツと、ラブ☆コン かなぁ、まぁ内容読んだそばから忘れるんだけれど


512大人の名無しさん:2005/10/15(土) 18:54:11 ID:mbKfVY6e
面白い!といわれ続けて読んでみようとおもいながらなかなかよめないもの
「ハンター×ハンター」
「沈黙の艦隊」
「アドルフに告ぐ」


面白いわけじゃないけれど一度よんどかなあかんやろなーと思いながらなかなか食指が動かないもの
「テニスの王子様」

読んだけどハァ?だったもの
ダントツで「NANA」
感情移入できないのは歳のせいか?いやそれを覗いたとしても全く面白くなくてどうしようかと思った。
何度もいい所を探そうとしたけれど、一切感情移入もできず話もハァ?ばっかりで悲しくなった。もっと楽しんだりしたかった
「鋼の錬金術師」
駄目だ・・・若い・・ごめんなさい。きっと若ければたのしかったのかもしれないけど、出されつくされすぎでしょこの手の本・・


周りからの評判はハァ?だけれど個人的に大好き
「頭文字D」 (絶対おもしろい)

513大人の名無しさん:2005/10/15(土) 19:00:17 ID:GY5BTz0j
>面白いわけじゃないけれど一度よんどかなあかんやろなーと思いながらなかなか食指が動かないもの
何その変な義務感w
514大人の名無しさん:2005/10/15(土) 19:23:26 ID:mbKfVY6e
515大人の名無しさん:2005/10/15(土) 20:38:10 ID:DuXTRYBf
>>面白いわけじゃないけれど一度よんどかなあかんやろなーと思いながらなかなか食指が動かないもの
俺の場合はG戦場ヘヴンズドアかなぁ。
516大人の名無しさん:2005/10/15(土) 22:17:08 ID:z1odwlUO
「のだめカンタービレ」
「ハチミツとクローバー」
あと、くらもちふさこさんの本は全部好き。
517大人の名無しさん:2005/10/16(日) 00:58:28 ID:j/9PbTxT
何故 大市民が出てこないんだ。
30代なら読むべき漫画だろ?
518大人の名無しさん:2005/10/16(日) 01:28:25 ID:rr9JcIq/
急に思い立ちネカフェで全巻読破してきた。
そして白髪鬼となった俺が帰ってきましたよー
519大人の名無しさん:2005/10/16(日) 01:33:03 ID:+wg1sayu
ハンター×ハンターって子供にもおもしろいのだろうか?
車の免許持ってて、親のではなくて自前のネット環境があり、仕事してる人じゃないと
おもしろくないような気がする。
520大人の名無しさん:2005/10/16(日) 01:45:13 ID:6sUfN0is
こち亀、カイジ、あずみ、夕焼けの詩、人間交差点なんかは、いつ読ん
でもおもしろい。40代になっても読んでると思う。
521大人の名無しさん:2005/10/16(日) 02:02:04 ID:EYy0F+Fa
OLさんにイチオシ→きみはペット
性癖について考えたい人→聖☆高校生
難しい話が好きな人→DEATH NOTE・BANANA FISH
夢中になれるものが欲しい人→ヒカルの碁
スピード感ある裏社会もの?→BLACK RAGOON

聖☆高校生は、小池田マヤ著ですが、当方♀で、自分の性癖について
考えました。痴漢によく遭ったので、悩んでいましたが、そういう事も
正面から捕らえていて、いい作品だと思います。子供は刺激が強すぎで
読めません…。

522大人の名無しさん:2005/10/16(日) 03:21:41 ID:Jg2XxuvF
ロッカーの花子さん
上司に恋してた自分の願望を漫画で成就させました^^;
で、ヤングユー買いだして
ハチミツとクローバーにはまりました。
30過ぎても乙女心って残ってるのね…。
523大人の名無しさん:2005/10/16(日) 03:32:01 ID:D+tiBvs9
>>510
BOOK OFFいけば100円の棚にあるかも?
暇な休日に漫画喫茶で一気に読むとかはどっすか?
もしくは遅くなって漫画喫茶に止まることなってとか・・・
「まんぼう」とか安い漫画喫茶だったら断然お得となるでしょう。

オレ的には、お金に余裕があればおとな買いしてもいいと思える
内容ですよ・・・

524糸色望:2005/10/16(日) 03:40:46 ID:Hnlde+mC
さよなら絶望先生〜♪
卸値たった50円で、コピーしているだけの完全版の本に
1000円出して買っている日本人のやさしさに絶望した・・・・
525魚類 ◆yrycargCMg :2005/10/16(日) 07:30:38 ID:y1MXvWLq
幼虫
526大人の名無しさん:2005/10/16(日) 14:13:43 ID:lkQyIQNQ
>>498

仲間ハケーン
何がきっかけで読むようになったか
すっかり忘れてもうたが
TBSで昼ドラ化したときは全話録画した。
でも全部見る前にビデオぶっ壊れたよ・・・ショボーン

とりあえず他に
『仮面ライダースピリッツ』
初代直撃世代な物で・・・
いや、マジ面白いと思うのだが。
527大人の名無しさん:2005/10/16(日) 14:16:42 ID:nMHlQRtf
死神くん…。
528大人の名無しさん:2005/10/16(日) 18:07:17 ID:q9o3BxzL
>>510
モンキーターンは夜中にアニメやってるのをたまたま見てからはまった。
競艇は全く知らなかったが、レースシーンがよかったので、原作を全巻
買っちゃったよ。最初から読むと競艇のしくみがよくわかる。
洞口親子がイイ! 
529大人の名無しさん:2005/10/16(日) 20:09:17 ID:tDk2SeBg
>>528
あれ少年サンデー連載なんだよね よく編集部がGOだしたね > 少年誌で競艇
530大人の名無しさん:2005/10/16(日) 20:12:24 ID:mLt5k8SH
それを言ったら、マキバオーだって競馬だ
小山ゆうはサンデーで競輪の漫画描いてたろ
531大人の名無しさん:2005/10/16(日) 20:26:28 ID:mLt5k8SH
違った、競輪漫画描いたのは小山じゃなかったけ(スプリンターと間違えてた
誰か少年誌で競輪漫画を描いてた気がするけど、誰だっけか
あと、ゆうきまさみもサンデーで競馬漫画描いてるね
532大人の名無しさん:2005/10/16(日) 20:55:10 ID:pJjW/ID+
>>531
チャンピオンで「シャカリキ!」ってのがあったが
あれは競輪じゃなく自転車レースのマンガだった
533大人の名無しさん:2005/10/16(日) 21:27:04 ID:q9o3BxzL
ギャンブル要素を極力薄くして、スポーツものというふうに
してるから少年誌らしいけど、その点が物足りないと思う人も
いるだろうね。
534大人の名無しさん:2005/10/16(日) 21:34:23 ID:XR9PMhSy
そういうばサッカー漫画って中学高校のばっかりでJリーグが
舞台の奴ってあんまり無いよな。
535大人の名無しさん:2005/10/16(日) 21:41:37 ID:OzgyWGM7
>>534
読者の年齢に合わせてるんじゃない?
536大人の名無しさん:2005/10/16(日) 21:44:45 ID:6xmyqh1u
バンパイア 
銀魂
537大人の名無しさん:2005/10/16(日) 21:45:50 ID:XR9PMhSy
>>535
そっか。ならバンチやゴラクでやって欲しいな。
538大人の名無しさん:2005/10/16(日) 22:45:16 ID:pJjW/ID+
>>534
Jドリーム
539大人の名無しさん:2005/10/16(日) 23:51:18 ID:BySLJq5h
あー。そういえばポーカーとかカードギャンブルの少年漫画あったよな・・・なんだっけ。結構はまってよんでいた。
540大人の名無しさん:2005/10/17(月) 00:27:48 ID:ksivhVPy
>539
カイジ?
541大人の名無しさん:2005/10/17(月) 00:30:51 ID:9dNuytj5
ちがうちがう。カイジでもアカギでもなくて、確か少年サンデー・・舞台は外国。カジノ
ポーカーが主なギャンブル。主人公は中学生。
心理戦の果てに毎回勝つ。全4巻・・・うわー、だれかこれだけで名前をおもいだしてくれーーー・・・。
542大人の名無しさん:2005/10/17(月) 00:36:45 ID:2pY3k0X3
>541

100万$キッド

だったと思う。
どっかの大富豪のお坊ちゃんが
何をどう勘違いしたのか
ギャンブルの世界の天才として
ドロップアウトしてく奴だったかな。
確かMMR書いてた人じゃなかったか?
543大人の名無しさん:2005/10/17(月) 01:19:49 ID:9dNuytj5
アヒャヒャ!!!ビンゴ!!それそれ!ありがとうこれで寝れる!!

たしか主人公の名前はキッドだったはず。当て字。DQN
544大人の名無しさん:2005/10/17(月) 01:23:01 ID:tZjkqRdW
よつばと!
30代独身♂だからかなぁ、おもしろくて、なごめるのは。

ガンツ
ベルセルク
もおもしろいな。でも両方ともピークは過ぎたか…?

松本大洋「花男」「鉄コン筋クリート」「ピンポン」
ゆうきまさみ「究極超人あ〜る」「機動警察パトレイバー」
永野護「ファイブスターストーリズ」
窪之内英策「ツルモク独身寮」
榎本俊二「えの素」

は単行本でもってる。
最近はハガレン弟にかりて読んだ。
アニメのDVDも全部みた。

60代の父が何を思ったか、虫師買ってきてたので、読んだ。おもしろい。
妖怪不思議ブラックジャック?
545大人の名無しさん:2005/10/17(月) 01:24:23 ID:tZjkqRdW
マンガの話しだすと、とまらないな…。自分の好きなもの再確認…。
546大人の名無しさん:2005/10/17(月) 01:42:27 ID:9dNuytj5
>「究極超人あ〜る」「機動警察パトレイバー」
>窪之内英策「ツルモク独身寮」


多分こいつら、今読んだら絶対おもしろくない
多分。
547大人の名無しさん:2005/10/17(月) 01:47:50 ID:tZjkqRdW
>>546
んー、まぁね。
ゆうきまさみはまだ大丈夫だけど、
ツルモクはきついかなぁ…。せーしゅんし過ぎててw
548大人の名無しさん:2005/10/17(月) 01:52:08 ID:QokytJbz
「柔道部物語」を買ってきた。
ヤンマガで連載してた時以来読んでなかったけど
やっぱおもしれーな。
ただ近くの古本屋を何軒か回ったが8巻までしか揃えられなかった。
来週ちょっと遠出して探さなければ・・・。
ついでに「右向け左」も探してくるかな。
549大人の名無しさん:2005/10/17(月) 04:44:07 ID:roBNd1AL
>>516
のだめカンタービレは私も最近ハマって大人買いしました。
作者、うちら世代だ…と思わせるギャグの古さが結構ツボ。

のだめとハチクロは類似点が多いね。
両者とも芸術(音楽、美術)モノ、
ヒロインは天然天才系、
大学→社会人という進展、

でもハチクロは途中から作者自身が路頭に迷った感じになって
しまって読むのやめちゃった。
のだめはストーリー構成がしっかりしていて、安心して読める。
550大人の名無しさん:2005/10/17(月) 08:31:24 ID:/aH7yA2z
やっぱり、こち亀だろ。
551大人の名無しさん:2005/10/17(月) 11:30:41 ID:s00j5s/Y
>543
よく寝れたか?
合っててよかった
書き込んだ後そういや
あれマガジンだったような気がして
間違ったか?と思ったんだが
合っててよかった。
552大人の名無しさん:2005/10/17(月) 13:33:42 ID:fb1qBgPt
クローバー
OLが主人公だったような・・・
553大人の名無しさん:2005/10/17(月) 14:21:50 ID:LnJDHZHj
冒険してもいい頃
554大人の名無しさん:2005/10/17(月) 19:52:00 ID:Y5jWk8we
>>544
ガンツはまたおもしろくなってきた。
加藤復活するし。
555大人の名無しさん:2005/10/17(月) 21:57:20 ID:7xNSG7zh
医龍       ビッグコミックスペリオール
ブラックラグーン サンデーGX 
カルドセプト   マガジンZ 
はじめの一歩   少年マガジン
等々
あまり一貫性がないなぁ
556大人の名無しさん:2005/10/18(火) 01:03:04 ID:15kjAIvi
>>554
ネタバレすんなボケ
557大人の名無しさん:2005/10/18(火) 01:34:49 ID:gzRkKTJj
ヤングジャンプ毎週買ってる奴いる?
558大人の名無しさん:2005/10/18(火) 01:40:56 ID:awsA2qGx
もう10年前に卒業した>YJ

今読んでいるのは
「風の大地」と「のだめカンタービレ」
あと捨てられない「マスターキートン」
手元にあるのはこれが全て。
559大人の名無しさん:2005/10/18(火) 02:11:29 ID:O7NYWQ+K
きみはペット
560大人の名無しさん:2005/10/18(火) 02:38:25 ID:OZ40qzlP
ハチミツとクローバー
のだめカンタービレ
百鬼夜行抄

ムカシはマンガなら何でも読めたけれど
最近はストライクゾーンが狭くなったのかも・・。
561大人の名無しさん:2005/10/18(火) 05:16:28 ID:c5f/7QIV
>>558
>>560

のだめカンタービレ・・査定が高い内に、全巻古本屋に売ろうか思案中(w

562大人の名無しさん:2005/10/18(火) 18:15:00 ID:C8KAk5R0
あずみ
ムジナ

あと、小池一夫・池上遼一、小池一夫・叶精作 
のコンビ作品全般
563大人の名無しさん:2005/10/18(火) 20:42:21 ID:Kn61XCtl
>>547
ツルモクはギャグのほうが読むに耐えん
キャラが変な顔して笑いをとるパターンが多かった希ガス
あんなんで笑えたんだから、俺も若かった
つーか、作者の感性が今の時代では古すぎて駄目だな
564大人の名無しさん:2005/10/19(水) 00:30:22 ID:n6vrpMk5
高橋留美子先生の作品はほとんど全部好き。
うる星やつら
らんま1/2
犬夜叉
全部長編ですが、おもしろくて一気読みしました。
565大人の名無しさん:2005/10/19(水) 01:44:07 ID:7n92weCg
↑30代板なのに何故めぞん一刻が無いのだ プンプン
566大人の名無しさん:2005/10/19(水) 21:30:44 ID:n6vrpMk5
>565ゴメソ。書き忘れた。
ちゃんと全15巻持ってるし、まだ家にあってたまに読んでる。
567大人の名無しさん:2005/10/19(水) 22:25:31 ID:GJeoLpDO
愛蔵版の俺は全10巻
568大人の名無しさん:2005/10/19(水) 22:39:15 ID:n6vrpMk5
>567さん 同い年〜
44年スレで見かけた。
569大人の名無しさん:2005/10/19(水) 23:27:16 ID:GJeoLpDO
うはっ、バレてら
35歳の俺が好きなマンガ家は高橋留美子、細野不二彦、島本和彦と
少年サンデー出身が多い、あ゛でもあだち充はなんか受けつけない
570大人の名無しさん:2005/10/20(木) 00:03:46 ID:7n92weCg
>>569
俺、30歳だけど同感。あだちは毎回焼きなおし臭がして駄目だ。
そんな俺のおすすめ 

三国志(今は亡き横山先生…)
Papa told me (疲れたときに
砂の城・有閑倶楽部(その他一条ゆかり作品
ポーの一族・11人いる!(萩尾望都作品
571大人の名無しさん:2005/10/20(木) 02:49:26 ID:SPVaUmKi
横光先生の三国志は多分5回以上読み直している・・・
パターンは決まって赤壁まで一気に読んで後は下降。
10巻ほど読んだ時、あと50巻もあるのか!と死ぬほどワクワクしたが
今読んでも毎度毎度12巻程度あたりからワクワクするからすごい。

今読んでも面白いマンガってすごいよな。

セイントセイヤとか確実に今読んだらおもんねーもんw
572大人の名無しさん:2005/10/20(木) 05:19:11 ID:1ZvKpo33
>>560
うはw全く一緒
ハチクロは連載雑誌が廃刊でカナシス(´・ω・`)
573大人の名無しさん:2005/10/20(木) 05:53:44 ID:1ZvKpo33
連レスゴメソ
最近のいちおし「きょうの猫村さん」
昭和ぽい雰囲気がいい
574大人の名無しさん:2005/10/20(木) 12:59:19 ID:YRN4hAIe
筋肉マンU世
ミスター味っ子U
エンジェルハート
575大人の名無しさん:2005/10/20(木) 13:17:27 ID:TE4Vbf34
昔は良かったのう。今は次週はどうなるんだろうとワクワクさせる連載が少ない。
576大人の名無しさん:2005/10/20(木) 20:06:13 ID:4MgXKCBA
漫画読まないんだけど、「マスターキートン」だけは単行本全部買った。
たまたま、深夜テレビでやってたアニメを見てよかったので。

577大人の名無しさん:2005/10/20(木) 20:37:21 ID:iGhaMHqO
少年ジャンプ卒業したつもりだったが、また読み始めたよ
と言っても、森田まさのりの新連載しか読んでないけど
やはり、森田はガチだなと痛感した
578大人の名無しさん:2005/10/20(木) 21:31:15 ID:93Vym06Q
>>574
昔の思い出から脱却できないの?

そういう漏れは「のだめ・・・」
579大人の名無しさん:2005/10/20(木) 22:15:35 ID:QSgA545H
細野不二彦の「ギャラリーフェイク」は勉強になる。これは売れない。
横山光輝の「史記」は文庫版を大人買いで集めた。3回ほど読んだかな。
藤崎竜の「封神演戯」は完全版を集め始めた。
「パイナップル・アーミー」は実家に全巻置いてある。

あとは4コマだな。
「ラディカル・ホスピタル」「エン女医あきら先生」「らいか・デイズ」とか。

週刊の少年マンガ誌は読まなくなったなぁ。

「のだめカンタービレ」は口コミを耳にして、一度読んでみたいと思ってる。
580大人の名無しさん:2005/10/20(木) 22:36:07 ID:ER2SwPhx
「職業・殺し屋。」酷いシーン多いのになぜか続きが気になって見てしまう。
「グランローバ物語」癒しファンタジー。絵が少女漫画だけど、話が秀逸。
581大人の名無しさん:2005/10/21(金) 01:52:42 ID:+NHYIDOZ
ブラックジャックって、短篇になってて、中には当時はオチが解らなかったり、イマイチ展開が理不尽、みたいな話があったりしたんだけど、今読み返してみるとすごく奥が深い。
間黒男は心底人間臭い人だ…
582大人の名無しさん:2005/10/21(金) 05:02:53 ID:FrupKywF
30歳になってからジョジョを一気読み読みしたが、面白すぎて鼻血が出そうになったぞ!!

なんか厨房の頃は劇画チックでちょい苦手だったんだけどな。。
583大人の名無しさん:2005/10/21(金) 06:34:16 ID:a9C6Ltob
酒のほそ道
良いよ、本当お酒飲みたくなる
「美味しんぼ」みたいに説教くさくないし
584大人の名無しさん:2005/10/21(金) 12:17:18 ID:dDbmwiLe
杯気分!肴姫
ちょっとマイナーかな
585大人の名無しさん:2005/10/21(金) 12:24:33 ID:aQOkwzIY
「はじめの一歩」一巻から読み直してるよ
586大人の名無しさん:2005/10/21(金) 13:21:20 ID:lKbimqvz
>>584
うをををを! そのタイトルが思い出せなくて長いことスッキリしなかったが
今思い出した! それだ! 「さかな亭」だよね?
587大人の名無しさん:2005/10/21(金) 20:41:12 ID:u1acmZNI
>>584
その作者の名前は忘れてしまったが
新井英樹の嫁なんだよね
588大人の名無しさん:2005/10/22(土) 16:30:30 ID:FV5xpSit
藤子・F・不二雄のモジャ公。
589大人の名無しさん:2005/10/22(土) 17:50:58 ID:MjNXrVuK
>>588
最近、サンコミ版全2巻を2000円も出して入手したが、正直イマイチだった
590大人の名無しさん:2005/10/22(土) 18:58:17 ID:FV5xpSit
>>589
やはり絶版本は高いですな^^;;
小坊の頃に読んだ漫画で
面白かったものって
今読むと詰まんないものも多いよね。
満喫でとどろけ一番読んできたが
最後まで読む気にはなれんかったよ。
591大人の名無しさん:2005/10/22(土) 20:13:57 ID:TNmnvIRe
>>590
四菱鉛筆が欲しかったなぁ・・・実際はあんな能力無くても東大ぐらいは入れたがw
あと、ゲームセンターあらしも読んでみたいな。「炎のコマ」が出来ると信じていたあのころ
592大人の名無しさん:2005/10/22(土) 20:25:12 ID:8xTvI7Ja
きのう、絶版本がたくさんあるような古本屋にいった。
自分が欲しいものはそう高くなかったけど、状態がよくなくて
買わずに帰った。
漫画喫茶の漫画にはもうついて行けないぽ。
593大人の名無しさん:2005/10/22(土) 20:38:57 ID:IDepxBwE
青春の門
ナースあおい

なぜか 赤灯えれじい
594大人の名無しさん:2005/10/22(土) 20:41:36 ID:Pfofq+6m
天地を喰らう
古本屋でカチャッタ
595大人の名無しさん:2005/10/22(土) 21:01:08 ID:MjNXrVuK
>漫画喫茶の漫画にはもうついて行けないぽ。
俺、欲しい漫画を買うためには金を惜しまないけど、漫画喫茶にはほとんど行かないな
ありふれた人気作しか置いてないしね
それに、正直あんな所で漫画を読む気が知れない
漫画を読みながらタマキンやケツをボリボリ掻いたりして、くつろげないじゃん
やっぱ自分の部屋でゆっくり読むのが最高だね
596大人の名無しさん:2005/10/22(土) 22:06:20 ID:lo0PkIhn
ブラックジャックによろしくメカドッグ





なんとなく言ってみた。
597大人の名無しさん:2005/10/23(日) 01:39:48 ID:6RaTmV4p
魔法先生ネギま!
ぱにぽに
いちご100%
らき☆すた
女子高生
ゴー宣,嫌韓流,中国入門も読んだ

あとは同人誌いっぱい
598大人の名無しさん:2005/10/24(月) 03:09:09 ID:lnWXQsgl
>>596
うちの職場に「よろしくメカドック!」と
おしゃるかたいるけど・・・ひょっとして
あなたは、北海道の方ですか?&眼鏡かけてる?

のだめを古本屋でうっぱらって来た。
一冊=250円となった=7冊で1750円なーりっと。
またそのうちに、金ができたらそろえようと思う。
599大人の名無しさん:2005/10/24(月) 03:28:10 ID:FNYkQoEe
>>598
氣志團っていうバンドを好き、あるいは
「木更津キャッツアイ」というドラマに
ハマっている人だったら、割と言うよ。
「よろしくメカドック」。
600大人の名無しさん:2005/10/24(月) 20:46:24 ID:xyY3/PTD
NHKにようこそ!
601大人の名無しさん:2005/10/25(火) 05:24:37 ID:IGy8wWl8
>>599
キサラズキャッツアイはオレモみたけどさぁ
明らかに、漫画から「よろしくメッカドック!」っていってるから・・
ちなみに、OL進化論と動物のお医者さんとか読んだといってたから
漫画好きではある。
602大人の名無しさん:2005/10/25(火) 05:35:41 ID:SOMBDok+
>>601
そうじゃなくて。
「よろしくメカドック」って口にする人がその二つをきっかけに
けっこう増えてきてるから、それを言う人=自分の知人とは
限らないと指摘したかっただけ。
603596:2005/10/26(水) 01:22:27 ID:2QOKvesq
オレはただ単に
ブラックジャック
ブラックジャックによろしく
よろしくメカドッグ
の3つの漫画のタイトルをくっ付けて言ってみただけなのだが・・・。
604大人の名無しさん:2005/10/26(水) 01:23:22 ID:q5Q/valr
http://f.pic.to/4q51h これ おもろいよ^0^
605大人の名無しさん:2005/10/26(水) 03:30:01 ID:q41MTyBd
何で『THE WORLD IS MINE』があがっていないんだ?
この漫画の前半の勢いに勝る漫画はこの世にないのに。
あるとしたら『シグルイ』くらいか?
とりあえずこの板に出ていた漫画はほとんど読んでいる俺が言うから間違いない。
読んでいない人は読んでみて下さい。
606大人の名無しさん:2005/10/26(水) 07:12:18 ID:uV/Y+vel
あばれブン屋
607大人の名無しさん:2005/10/26(水) 07:26:28 ID:aLIlchim
現在進行で読んでるマンガのスレではないのか?
ま、どっちでもいいけど。
608大人の名無しさん:2005/10/26(水) 07:32:29 ID:gAgGIDtd
「アマリリス」「きみはペット」「のだめカンタービレ」
609大人の名無しさん:2005/10/26(水) 08:32:58 ID:NLH6piX9
カバチタレ
610大人の名無しさん:2005/10/26(水) 11:19:40 ID:ePp9l11u
あずまんが大王、よつばと!が出てこないですね。
面白いですよ。
611大人の名無しさん:2005/10/27(木) 17:18:32 ID:oYDsunEM
もやしもん … 醸しマンガ。女性の描き分けが出来てないのが難。
柳生兵庫介 … 剣術マンガ。術理の描写がリアル。
極道一直線 … ミラクルちんげ組長マンガ。カッパで地底人の王子でサボテンでドッペルゲンガーで、友達に宇宙人がいる、通販が趣味の組長のマンガ。
612大人の名無しさん:2005/10/27(木) 18:06:50 ID:q6nv2oyP
現在進行だと
「のだめカンタービレ」「デス・ノート」「風の大地」
終わったけど読んでいるのだと
「マスターキートン」「家栽の人」「ヒカルの碁」
613大人の名無しさん:2005/10/27(木) 20:06:08 ID:gkp129PW
>>612
風の大地はなぁ・・・
初期のころは大好きだったんだが
近頃は何でもかんでもキャラクターにしゃべらせるし
沖田はなんだか仙人みたいになっちゃったし
70年代の設定のはずがいつの間にか携帯電話使ってるしw
614大人の名無しさん:2005/10/29(土) 01:02:37 ID:Xbzv+WFf
何故MONSTERがないんだ?
読んでると、悲しくなるくらい人間の性というものを感じてしまうぞ。
もう連載が終わって何年か経つが、間違いなく近年の名作の一つだと思う。
615大人の名無しさん:2005/10/29(土) 01:04:45 ID:IX4rJlwH
517 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2005/10/16(日) 00:58:28 ID:j/9PbTxT
何故 大市民が出てこないんだ。
30代なら読むべき漫画だろ?

605 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2005/10/26(水) 03:30:01 ID:q41MTyBd
何で『THE WORLD IS MINE』があがっていないんだ?
この漫画の前半の勢いに勝る漫画はこの世にないのに。
あるとしたら『シグルイ』くらいか?
とりあえずこの板に出ていた漫画はほとんど読んでいる俺が言うから間違いない。
読んでいない人は読んでみて下さい。

614 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2005/10/29(土) 01:02:37 ID:Xbzv+WFf
何故MONSTERがないんだ?
読んでると、悲しくなるくらい人間の性というものを感じてしまうぞ。
もう連載が終わって何年か経つが、間違いなく近年の名作の一つだと思う。


同一人物?w
616大人の名無しさん:2005/10/29(土) 01:11:25 ID:eHY1vakI
>>615 鋭い!
>>614 MONSTERは、あの終わらせ方が不満で二度と読む気が起きない。
617大人の名無しさん:2005/10/29(土) 14:11:24 ID:KWiykBoX
のだめ
618大人の名無しさん:2005/10/29(土) 20:22:54 ID:c8XwF1/y
平成酔っぱらい研究所を描いた人と同日人物とは思えんな
619大人の名無しさん:2005/10/30(日) 09:23:27 ID:Xz2+I/f5
平成酔っぱらい研究所、持ってる
こんなにブレイクするとは思わなかった
620大人の名無しさん:2005/10/31(月) 08:06:17 ID:9KcElOxa
のだめはいいよね。
千秋真一という愛すべきキャラを生んだ作者に感謝です。
621大人の名無しさん:2005/11/01(火) 22:08:55 ID:EssZZi+4
>>562
あずみは秀吉氏ぬとこまでは
すごい好きなんだけど
その後は面白いの?
622大人の名無しさん:2005/11/01(火) 22:18:35 ID:/IXp6iMw
「寄生獣」ミギーもさることながら、田村れいこというキャラの内面が変わっていく様が良かった。

>>621
どうなんだろう、私はキクのくだりまで読んだけど。
もう殺してイクだけだもんね。終わりどころって難しいんだろな。
623大人の名無しさん:2005/11/02(水) 02:29:05 ID:sdtELSZy
ハンター2週連続で休載だよ。
早く23巻出してくれぇ〜
624大人の名無しさん:2005/11/02(水) 02:56:39 ID:Wx+Y51nB
>>574
「きょうの猫村さん」面白いよね。
何となく本屋でジャケ買い?で最高にヒットでした。

漫画で一番好きなのは「マカロニほうれん荘」です。
625大人の名無しさん:2005/11/02(水) 15:27:21 ID:KSWP2OCQ
「狂四郎2030」
徳弘正也の漫画だけに、相変わらずウンコチンコマンコなんだが。
下品なネタと絵の汚さが許容できれば面白い。
626大人の名無しさん:2005/11/02(水) 16:03:09 ID:HbqoLPRz
>>621-622
あずみ、37巻が出たけど、面白いよ。
確かに、ある程度のパターンは存在するが、
良く趣向・工夫を凝らして面白く進んでるよ。
今のあずみの道連れも面白いキャラだよ。

そして>>623に禿同ハゲ!
627大人の名無しさん:2005/11/02(水) 19:35:40 ID:hJwaOpRS
あずみか
俺が面白いと思ったのは、爺が死ぬとこまでだな
双子の話がつまらなすぎて、それ以降一気に読む気なくしたよ
628大人の名無しさん:2005/11/02(水) 21:25:02 ID:YOjqSXV0
エレキング
おおきく振りかぶって
極楽青春ホッケー部
僕と彼女の×××
オフィス北極星
重役秘書リナ
629大人の名無しさん:2005/11/03(木) 00:07:18 ID:CxwTTRc1
サラ金また始まってワクワクしてる漏れはDQN
630大人の名無しさん:2005/11/03(木) 08:57:35 ID:hCQpkyi4
荒くれナイトよりはいいかも
631大人の名無しさん:2005/11/03(木) 20:16:15 ID:j5sN8N8x
「酒のほそ道」
休日の前の晩に自宅で好きな肴で晩酌しながら読むとなんとも幸せな
気分になれる

「藤子・F・不二雄 SF短編集」
大人向けのブラックな話が多い
632大人の名無しさん:2005/11/03(木) 20:22:44 ID:YGhLS+c3
かってにシロクマ
633大人の名無しさん:2005/11/03(木) 20:58:47 ID:fbvR/Feq
>>632
川でウリ坊が流された所で終わってるよね
あの後どうなったんだ・・・
634大人の名無しさん:2005/11/03(木) 22:52:43 ID:W85Wg4l/
クマのプー太郎
635大人の名無しさん:2005/11/04(金) 08:16:29 ID:6EcLMJLI
>>633
是非最終巻読み返せ!
涙が止まらないぜ!(T_T)
636大人の名無しさん:2005/11/05(土) 10:12:15 ID:XNr0yxT2
映画の「NANA」嫁の付き合いで見た後、
不覚にも原作にハマってしまいました。
すいません。
637大人の名無しさん:2005/11/05(土) 12:25:29 ID:OhAUSHRx
きづきあきら(マイナーですみません)が好きだったが
出版元のぺんぎん書房が潰れたのでヨイコノミライの続きが
読めなくなってしまった…
638大人の名無しさん:2005/11/05(土) 17:48:51 ID:k1K7/YeJ
パームシリーズ
人間ドラマというのが相応しい読み応えあり
639大人の名無しさん:2005/11/05(土) 20:47:12 ID:yuQFBzlX
最強伝説黒沢・・・
一巻だけ読んだ
結果、欝になった
当初、単行本まとめ買いするつもりでいたけど
毎話、こんな雰囲気なのだろうか
640大人の名無しさん:2005/11/05(土) 23:13:15 ID:kzarfJaE
そうだよ
641大人の名無しさん:2005/11/05(土) 23:16:09 ID:Fsyw8Ue+
黒沢はその雰囲気がいいんだがな
間違いなく、おっさんが読むべき漫画だよ
なぜなら、主人公の苦悩が10代や二十歳そこそこの餓鬼に理解できる訳ないからな
642大人の名無しさん:2005/11/16(水) 11:46:34 ID:ahdsqVrV
めぞん一刻は何度も読んでそのたびに泣いてるそんな漏れ。
643大人の名無しさん:2005/11/19(土) 11:18:37 ID:LUPA1gnF
まんが道

今更読んだけど、最高でした
俺も餓鬼の頃は漫画家に憧れたっけ
漫画を読んで読んでひたすら読みまくるだけなのも極めればまんが道と呼べる希ガス
644大人の名無しさん:2005/11/22(火) 18:46:43 ID:BJZV21LD
「ヒストリエ」
やっと3巻が出た
帰りに買って帰ろう
645大人の名無しさん:2005/11/22(火) 19:56:17 ID:WqHP9byt
買ってから書きこめよ
30越してんだから、いい加減に学べw
646大人の名無しさん:2005/11/24(木) 22:07:10 ID:5O3xwQz5
>>645
30越してんだから、しょーもない煽りやめれw
647大人の名無しさん:2005/11/25(金) 00:06:00 ID:cJHgD01K
30越してんだから、2chやめれw
648大人の名無しさん:2005/11/28(月) 15:41:07 ID:5gq5WxM9
おおきく振りかぶっての5巻、買ったよ
649大人の名無しさん:2005/11/28(月) 19:37:59 ID:ksITxU+C
「ハクバの王子サマ」
読んでて痛々しい位にタカコ様がいい。
ああいう女性を最近本気で可愛いと思うようになってきた。

「少女ギターを弾く」でジャケ買いしてハァ?って思い、
「ツユダク」2話位読んで幻滅したけど、この作者は化けたなと思う。
650大人の名無しさん:2005/11/29(火) 00:25:35 ID:yXM4812l
「バナナフィッシュ」多いですね。
そのあとの「YASHA」もよかったです。
「あさきゆめみし」ベタですまんw
「ハムスターの研究レポート」大雪師走文庫版


651大人の名無しさん:2005/11/29(火) 00:34:37 ID:GeIjLa6l
新谷かおるの漫画って出てきた?
「エリア88」「ふたり鷹」とか。

「烈風伝」の文庫持ってるけどw

あとこの人の奥さんである佐伯かよのの
「あきひ」(漢字がないのでひらがな表記スマソ)はオススメ。
652大人の名無しさん:2005/11/29(火) 00:52:50 ID:rdzoV2J2
検索もできないのかw
653大人の名無しさん:2005/11/29(火) 12:58:51 ID:uHrerSkR
『女帝』だろ・・。この作の人、嬢王とか、名前胴忘れしたけどYJのとか
ホスト、ホステス関係書いててすごいね。
あと、古いけど「シャカリキ」はマイナンバー1
654大人の名無しさん:2005/12/02(金) 17:41:36 ID:HVtWx0cU
ドラゴンボールかな。アニメも見てたし。
655大人の名無しさん:2005/12/04(日) 15:48:58 ID:OrOuTTEh
>>654
おまいは私か!w「YASHA」は読んだ事ないけどね。
最近のでは「ガンダムオリジン」と「プラネテス」「ヴィンランド・サガ」だな。
656大人の名無しさん:2005/12/04(日) 16:44:19 ID:kLNa6Z//
>>653
ホスト・ホステス漫画つーのがあるの? おれにはわからん世界だ……が、しかし。
おれの大好きな戦争劇画(小林源文とか上田信とかね)もきっとそんなふうに思っている
ひとが多いんだろうなあ。

捕虜は取らない
捕虜にならない
簡単だろ
657大人の名無しさん:2005/12/04(日) 17:21:27 ID:CT2+cqmQ

仮面ライダー魂
王様の仕立て屋

辺りは今でも買って読んでる
658大人の名無しさん:2005/12/07(水) 22:53:17 ID:SiPa8kYr
「オーダーメイド」
またNHKでドラマやんねーかな。
659大人の名無しさん:2005/12/07(水) 23:23:34 ID:ouCzDj4l
「ヒストリエ」第一巻でアンティゴノスがエウメネスに言った「3日後」
っていつ来るんだろうね
結構連載中断とかあったしまだまだかかりそうだなorz
660大人の名無しさん:2005/12/08(木) 22:23:42 ID:QPJmfML+
ヴィンランド・サガ・・・・週刊で連載出来ませんとか、ぬかした
瞬間、キライな漫画になった。もうストーリーも気にならない。

まぁ、ジャンプであった「そんな落書きで金取るのかよ」ってヤツよりマシかな。
(マッチョな魔法使い漫画と、ハンターハンター、間に合わないからってプロがそれでいいのか?)
661大人の名無しさん:2005/12/09(金) 00:40:21 ID:/IrP1STZ
>>658
http://www.nhk.or.jp/drama/archives/ordermade/index.html

ドラマ化されてたんだ!知らなかったよ・・・
見たいけど再放送もDVD化も予定無しって、頼むわNHK
662大人の名無しさん:2005/12/10(土) 16:55:49 ID:kRrWtysU
;l
663大人の名無しさん:2005/12/16(金) 22:16:04 ID:speoN0xs
マイペースゆずらん
664大人の名無しさん:2005/12/19(月) 15:35:34 ID:zGxiZGkx
現在進行形で買って読んでいるのは
「エマ」「ベルセルク」「プラネテス」「のだめカンナタービレ」「フルーツバスケット」くらい
後は借りるか満喫

過去に読んだものなら
「寄生獣」「七夕の国」「ぼくの地球を守って」「ジパングボーイ」
「ブラックジャック」「鉄コン筋クリート」「銃夢」「コウタロウまかりとおる」
作品の完成度云々抜きで純粋に好きだった漫画だ ナツカシスw
665大人の名無しさん:2005/12/19(月) 15:40:36 ID:9JUDsDGq
NANA!14巻出ました
連載(クッキー)されて後少しで7年かぁ…
666大人の名無しさん:2005/12/20(火) 00:28:59 ID:xBz88McX
士朗正宗の漫画

9割方意味わかんねえけど、わかるまで何度もチャレンジ
667大人の名無しさん:2005/12/20(火) 12:47:42 ID:JIZ24fzS
「ハード&ルーズ」 作:狩部麻礼 画:かわぐちかいじ
読んだ人いない?もう絶版だけど。
永久保存だな。
668大人の名無しさん:2005/12/23(金) 07:04:42 ID:zXYAIC1X
ZETMAN6巻、ジャジャ6巻、ムーンライトマイル11巻、購入
漫画っておもしろいなぁ。いくつになってもやめられないよ。
669大人の名無しさん:2005/12/23(金) 10:17:08 ID:0ErlXTIZ
たしかに幾つになっても止められんな
他の何を差し置いても、一生漫画を読み続けていくのだけは確かだ
670大人の名無しさん:2005/12/23(金) 12:28:02 ID:qFh7l6MA
やっぱ、ろくでなしBLUES だべ

たぶん読者の年齢は幅広〜い
671大人の名無しさん:2005/12/30(金) 22:11:52 ID:Ku9UZlLi
職業柄
「コンシェルジュ」は読んでいる
あとは「嬢王」とか
「ふたりエッチ」集めるの疲れたからもう終わって!
672大人の名無しさん:2006/01/06(金) 23:25:08 ID:G2RKdSGV
30代ならちょっと古いが、すぎなレボリューション。
673大人の名無しさん:2006/01/20(金) 19:58:30 ID:/Jiv4uAH
>>666
そろそろ新作が読みたいよね
674大人の名無しさん:2006/01/21(土) 02:41:38 ID:KBVltkDn
すぎな・・・聞いた事あるよーな?少女コミックに連載された奴かな?
すぎえみこって人が書いた漫画?
675大人の名無しさん:2006/01/21(土) 06:52:27 ID:84dur5mx
ワンピース
蒼天航路
ブリーチ
鋼の錬金術師


黄金のガッシュ

676大人の名無しさん:2006/01/21(土) 08:45:56 ID:fmThe6BZ
♀30だけど、
ベルセルク
20世紀少年
アゴなしゲンとオレ物語
百鬼夜行抄
しあわせ団地
あずみ
は、やめられない。
連載が終わったヤツでは、
おやすみなさい
マスターキートン
人間交差点
黄昏流星群
ねこじるのマンガ
677酒飲みウサギ:2006/01/21(土) 09:59:15 ID:cJ6Pswb6
30♂「きまぐれオレンジロード」「ファントム無頼」
「つるもく独身寮」「キャプテンキッド」「美悪の華」
「北斗の拳」「ミスターゼロ」など好きです!
でも今読み返しているのは(めぞん一刻)!!
なんだか五代君と音無さんみたいな恋がしたいそんな気分です!
678大人の名無しさん:2006/01/21(土) 11:50:40 ID:BOhk+z6C
自分も今、北斗のコミック文庫読んでます。
おもしろすぎ!
679大人の名無しさん:2006/01/21(土) 12:03:47 ID:0E8cNBZY
残念ながら、ちゃちな文庫サイズじゃ迫力は伝わらないんだけどね
680大人の名無しさん:2006/01/21(土) 12:20:03 ID:SKgPx0g+
迫力もそうなんだけど文庫サイズだと細かい線がつぶれちゃって
顔の表情とか服の模様とか微妙に違って見えることもあるんだよね。
681大人の名無しさん:2006/01/21(土) 13:03:05 ID:T9V/a9el
ガラスの仮面・・・小学校の時から読んでるのに
まだ完結していないんです・・・・
682大人の名無しさん:2006/01/21(土) 13:11:41 ID:cKhjFmN+
サンクチュアリが面白かった。

バリバリ伝説も
683大人の名無しさん:2006/01/21(土) 17:58:35 ID:kzBczZNY
叶精作ものがいい。
絵が綺麗でちょいとH。
特にダミーオスカーは読み応えあるよ。
ブラザーズもいいよん。

684大人の名無しさん:2006/01/21(土) 18:11:49 ID:q2tNIQPa
現在嵌ってるのは、蒼天の拳&湾岸ミッドナイト
過去だと、北斗の拳、キン肉マン、ドラゴンボール
あのころの週刊少年ジャンプは最強だった…
685大人の名無しさん:2006/01/21(土) 18:29:16 ID:fmThe6BZ
>>684 コブラも良かったよ。
この頃は本宮ひろしもジャンプで描いてたな〜。
686大人の名無しさん:2006/01/21(土) 19:52:19 ID:gwXmmsvL
天地を喰らう
687大人の名無しさん:2006/01/21(土) 21:32:10 ID:BOhk+z6C
赤龍王
688大人の名無しさん:2006/01/22(日) 13:37:00 ID:Yg1UPWtV
たがみよしひさ って漫画家知ってる人少ないかなー

彼の書いた作品は見かければ必ず読んでしまう。
代表作は「軽井沢シンドローム」だね。
689大人の名無しさん:2006/01/22(日) 21:44:14 ID:aCNBt1m4
>>688
たがみよしひさ知ってるよ
「グレイ」ってのが好きだった。
最初表紙見たときは野球漫画だと思ったけど(ヘルメットが)、近未来SFでした。
690大人の名無しさん:2006/01/22(日) 22:01:48 ID:dEWSWWtm
死神グレイだね。
メットの文字は確かLIPS
691688:2006/01/22(日) 23:25:20 ID:dPXkkZ/I
お 知ってる人ハケーン

なぜか嬉しいと思う俺がいる・・同胞よ
わりと新しい作品でナーバスブレイクタウンてのがあるんだけど
機会があったら読んでみて
692大人の名無しさん:2006/01/23(月) 22:37:04 ID:e6IP+JTI


おうごんのガッシュベル



693大人の名無しさん:2006/01/24(火) 04:08:37 ID:nYdlzNW9
スレ違いの書き込みですが、どうしても30代の漫画を沢山読んできた先輩方に聞きたくて書き込みすることにしました。

みなさまが、今まで読んできた漫画の中で、
純粋な性格で、天然ボケな性格で、好奇心旺盛で、無知な性格のすべての当てはまる漫画キャラってありますでしょうか?

3月の演劇の発表会の参考にしたいので、主人公、脇役問わず教えてください><;
中学最後の舞台なので、良いものにしたいです。
どう演じたら良いのか困っているので、さんこうにしたいです。
ぜひぜひ先輩方のお力をお貸しください。
よければ、漫画とキャラの名前教えてください。
みんなで真剣に悩んでます。
皆さんの知識わけてください、
お願いします。
場違いですいません><;
694693です:2006/01/24(火) 05:00:18 ID:nYdlzNW9
連続ですいません。

純粋な性格で、天然ボケな性格で、好奇心旺盛で、無知な性格プラス、
あと可愛い性格の、漫画主人公、脇役を教えてください。

何度もすいません。
先輩方、どうかよろしくお願いします。
695大人の名無しさん:2006/01/24(火) 05:33:19 ID:xxhRjMiK
どうみてもネタとしか思えないが、そうでないとしても
ここじゃなく漫画板で聞くべきだな
696大人の名無しさん:2006/01/24(火) 05:38:51 ID:Jz/f2uQR
>>693-694
天然ボケまで読んだ


3行でまとめろ
以上
697大人の名無しさん:2006/01/24(火) 05:56:47 ID:6baUPLs8
タラちゃんとか
698大人の名無しさん:2006/01/24(火) 07:47:15 ID:i9Z0y7eR
風子のいる店 の風子だな
699大人の名無しさん:2006/01/24(火) 09:23:51 ID:kRBpgs9g
>>688
軽シンの続編が一番新しい作品だよね。
息子達世代の話になっているけど、つい単行本買っちゃったよ。
700大人の名無しさん:2006/01/24(火) 11:00:21 ID:rYnbSNkz
デスノートが面白いって聞いたけどどうなの?
701688:2006/01/25(水) 22:13:52 ID:kJZLl+xM
>>699

うんうん軽シンSPROUTだねー^^
同じくチェック済みです。
たがみよしひさファンってけっこういるのね(嬉
702大人の名無しさん:2006/01/26(木) 01:00:36 ID:1+8F7OoP
>>693
「俺の空」全部→純粋で、好奇心旺盛で、可愛い性格

あとは「ついでにとんちんかん」のヌケ作先生
→純粋で、天然ボケで、好奇心旺盛で、無知で、可愛い性格
703大人の名無しさん:2006/01/29(日) 01:45:51 ID:W9pbgpzd
純粋で、天然ボケで、好奇心旺盛で、無知で、可愛い性格

で即座に浮かんだのは
「三四郎のじじょう」byきくち正太の三四郎ちゃん
704大人の名無しさん:2006/01/29(日) 02:13:53 ID:+YTRcc2+
キックオフ
705大人の名無しさん:2006/01/29(日) 04:04:07 ID:+3Jx4tmP
「バガボンド」と「リアル」

どう見ても昔から井上信者です
本当にありがとうございました
706693です:2006/01/31(火) 23:58:07 ID:jHI9wSQL
場違いな質問にお返事くれてありがとうございます。
ぜひ参考にさせてもらいます〜^^
おじゃましてすいませんでした><;
707大人の名無しさん:2006/02/01(水) 18:08:47 ID:SEl3SnF5
蒼天の拳最新刊を読む⇒北斗の拳を読み返す⇒蒼天の拳を最初から読む⇒∞ループ

こんな感じ。他によく繰り返し読むのは

めぞん一刻
動物のお医者さん
ブラックジャック

708大人の名無しさん:2006/02/04(土) 15:17:23 ID:QDol8ZUT
30台が読むにたえる萌え漫画ってない?
709大人の名無しさん:2006/02/04(土) 19:31:13 ID:XAFfLwVj
>>708
絶チルは?
単純に萌えのみの漫画じゃないけど
俺はその手の漫画は絶チルしか買ってないけどね
710大人の名無しさん:2006/02/04(土) 19:56:34 ID:QDol8ZUT
>>709
さっそくレスd。よんでみるわー。
711大人の名無しさん:2006/02/04(土) 20:07:46 ID:XAFfLwVj
>>710
正確には、「絶対可憐チルドレン」な(つい、いつもの癖で略しちまった
作者は椎名高志、小学館から3巻まで、少年サンデーで連載中
GS美神の椎名だから、手堅く面白い
712大人の名無しさん:2006/02/05(日) 22:14:25 ID:gmVqKxgO
>>708
「英國戀物語 エマ 」は?
713大人の名無しさん:2006/02/07(火) 18:31:18 ID:/sqCJQNX
「さすがの猿飛」が最萌
714大人の名無しさん:2006/02/07(火) 19:38:15 ID:34TXU1EQ
いまだに「萌え」という感情が理解できない
715大人の名無しさん:2006/02/07(火) 20:54:51 ID:f59uWrWB
>>708
平田弘史
薩摩義士伝とか首代引受人とか怪力の母とか
たけくまも「平田萌え」なんて言ってるぐらいだしな
716大人の名無しさん:2006/02/07(火) 21:50:15 ID:CbdLac8l
30過ぎたらケロロ軍曹でしょ
717大人の名無しさん:2006/02/07(火) 22:03:41 ID:gFNUfadj
かわぐちかいじの「沈黙の艦隊」
天沼俊の「戦空の魂」
神堂潤の「レッドアイズ」
楠みちはるの「湾岸MIDNIGHT」
甲斐谷忍の「ソムリエ」
718大人の名無しさん:2006/02/07(火) 23:22:17 ID:yTTuFjEr
おれは鉄兵
719大人の名無しさん:2006/02/08(水) 16:14:05 ID:ibNAc4nQ
ふたりエッチ
720大人の名無しさん:2006/02/08(水) 18:44:39 ID:YKrdroXC
>>688
だがみ作品は良く見てた
ファイトだったかが好きだったに
721大人の名無しさん:2006/02/09(木) 23:48:52 ID:GzXK6MHf
亀レスですが<<711さん<<712さん、読みました。面白かったです。d。
また好いのあったら教えてください。
722721:2006/02/09(木) 23:52:00 ID:GzXK6MHf
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <アンカーが・・・逝ってこよう。 
       `ヽ_つ ⊂ノ  
723大人の名無しさん:2006/02/13(月) 21:53:01 ID:/yA+t0gO
ルサンチマン ・・・萌え
724大人の名無しさん:2006/02/14(火) 15:37:50 ID:+op4RVkq
30後半でケロロ軍曹にハマってしまった…
725大人の名無しさん:2006/02/14(火) 21:29:57 ID:ubsgmd5e
雲出るところ
726大人の名無しさん:2006/02/14(火) 21:35:02 ID:Z/XiKObf
一球さん
サーキットの狼
愛と誠
まことちゃん
キャプテン
プレイボール
727大人の名無しさん:2006/02/23(木) 23:55:11 ID:z5HzPZJO
嫌韓流2
728大人の名無しさん:2006/02/24(金) 00:42:38 ID:eIlSs9Af
さいとうたかお 「サバイバル」おもしかった。
729大人の名無しさん:2006/02/24(金) 19:18:48 ID:BcpZ0/WJ
ワッツ・マイケル シンバッド 動物のお医者さん
寄生獣 マスターキートン

今買って読んでるのはクッキングパパと美味しんぼ、あとキン肉マン
バッファローマンがかつらだったのには驚いた。
730大人の名無しさん:2006/02/24(金) 22:21:35 ID:kd1GpoRt
30代なら、キン肉マンなんて普通は連載時に読んでるもんだが
731大人の名無しさん:2006/02/24(金) 22:34:58 ID:JhqPBBZU
>730
コンビニで売っている復刻(廉価?)版。
ブクオフあたりで見かけて思わず買っちゃうとか。
732大人の名無しさん:2006/02/24(金) 22:46:48 ID:2kp9AjZu
高2の娘がはまってるからと「NANA」を私に貸した上司。
ぜんっぜんおもんナイ!ヤリまくってるだけのアホアホストーリー。

そんな私ははみだしっこが大好き。
733大人の名無しさん:2006/02/24(金) 23:08:55 ID:M3qogQW5
バガボンド最新刊
好みだわ
734大人の名無しさん:2006/02/25(土) 01:41:05 ID:MPHVuIXN
蟲師の新刊買ってきた
今回も面白かった
735大人の名無しさん:2006/02/25(土) 15:51:58 ID:awPQYjNL
デスノート
736大人の名無しさん:2006/02/25(土) 16:14:15 ID:FwnLhUko
「青春くん」は永遠のバイブルである
737大人の名無しさん:2006/02/25(土) 16:34:08 ID:VcpSoxhO
B・B
738大人の名無しさん:2006/02/25(土) 18:02:29 ID:t5Yy3tNm
>>732
はみだしっ子は名作(迷作?)。
構成のしっかりした作品が好きなら『のだめカンタービレ』お勧めっす。
黒スーツのよく似合う、ピアノの上手な黒髪王子(トラウマ付き、ムッツリ)
も出てきますw。
739大人の名無しさん:2006/02/25(土) 18:48:15 ID:0xR+6z1Q
>>738
ほんと?読んでみる。ありがと。
740大人の名無しさん:2006/02/25(土) 19:37:14 ID:YukJY6Bk
>>736
しかしまぁ、とがしさんが未だヘタウマな絵を描いているのには尊敬するわ。
741大人の名無しさん:2006/02/25(土) 19:58:43 ID:vBohA0Ss
漫遊記、珍遊記
742大人の名無しさん:2006/02/25(土) 20:58:15 ID:t5Yy3tNm
>>739
コメディ4、スポ根4、ラブ2ぐらいの割合でしょうか。
好き嫌いはあると思うけれど、できれば5巻ぐらいまでさらっと
読み流して欲しい。あくまでも音楽が主題ですが、30代後半の自分は
すっかり千秋真一萌えです。
743大人の名無しさん:2006/02/26(日) 02:47:48 ID:ZQJgB4dd
沈夫人の料理人
744大人の名無しさん:2006/02/26(日) 02:55:41 ID:WILefgd5
川原泉 マイナーだと思ってたらドラマ化されるらしいねぇ〜
745大人の名無しさん:2006/02/26(日) 05:43:34 ID:LeG66huU
ロンタイBABY
おもしれぇよ
746大人の名無しさん:2006/02/26(日) 08:07:35 ID:y4OwSenz
オメガトライブってやつ最近読んだ、まだ完結してないけど寄生獣並に壮大なテーマでおもしろい!
747大人の名無しさん:2006/02/26(日) 18:07:15 ID:R3zqacz4
単行本派なので、新刊が待ち遠しくて仕方ない漫画
ヒストリエ
シグルイ
拳闘暗黒伝セスタス
作家だと、諸星大二郎と伊藤潤二、谷口ジロー

雑誌をチェックしてるので待ち遠しいと言うほどではないが大好きな漫画
スティール・ボール・ラン
べしゃり暮らし
絶対可憐チルドレン
最強伝説黒沢
キン肉マン2世・究極の超人タッグ編

新刊出たら買うことは買うけど特に楽しみではない、見限ろうと思えばいつでも見限れる漫画
プルート

Y十M
昭和不老不死伝説バンパイア

ヲタにとって格付けってのは大事だ
748大人の名無しさん:2006/02/26(日) 20:53:59 ID:U0H4mBNm
「夢で逢えたら」
マスオみたいにタフになりたい。
749大人の名無しさん:2006/02/26(日) 21:04:34 ID:WeNjEHhb
NHK教育で土曜日の18:00からやってる
メジャーって面白いから
ブックオフで立ち読みした
750大人の名無しさん:2006/02/26(日) 21:23:32 ID:Y6PMU25/
「妻をめとらば」柳沢きみお

学生時代に読んでた。すごく面白かった。全巻そろえた。
今読んでみた。めちゃくちゃブルーになった。

でもけっこうおすすめ
751大人の名無しさん:2006/02/26(日) 21:44:11 ID:L6Ho6a82
漫画は好きでよく読んだが、中学生ぐらいで読まなくなってしまったな。
たまに暇つぶしに漫画喫茶に行くことがるが、そこで読むのもドラえもんや
ブラックジャックや…。要は自分が子供だったときの漫画ばかり。
そういえば15年ぐらい前までは電車で漫画読んでる大人が普通にいたけど、
最近あまり見かけないような気がする。
752大人の名無しさん:2006/02/26(日) 23:23:14 ID:qBHf5BqJ
マンガなんて読まなくなった・・・

俺の場合、最後に愛読してたのが、
独身アパートどくだみ荘だったんだよな。
大学時代の話になるか。。。

日雇いガテン系が好みそうなマンガなんだけど
大ハマリして殆ど全作読んだと思う。
基本的にはエロなのに妙にせつない話があったりして
印象に残るなぁ・・・

もう一度、読みたくなっちゃったよ。
まいったな、こりゃ。




753大人の名無しさん:2006/02/26(日) 23:37:36 ID:WILefgd5
>>756 「妻をめとらば」よかったねぇ〜〜
754大人の名無しさん:2006/02/27(月) 01:44:18 ID:POCceYia
動物のお医者さん・おたんこナース・笑う大天使
僕の地球を守って・バサラ・輝夜姫

最近はワンピース…
755大人の名無しさん:2006/02/27(月) 09:14:17 ID:WRqbvSic
>754
オマイは俺か!?っていうぐらい同じ品揃え〜〜。

最近はデスノート。
イブの眠りも終わっちゃったしなぁ。
ハンターはいつ出るんだか…。
756大人の名無しさん:2006/02/27(月) 09:34:07 ID:uZUEyk31
最近エスパー魔美の文庫全巻セットなんてのを買ってみました
757大人の名無しさん:2006/02/27(月) 09:43:18 ID:W+Pf8ayn
今はバキとGANTSを立ち読みくらいか。10年位前はスピリッツに
ヤンジャンにヤングサンデーとマンガに金使ってたなあ
758大人の名無しさん:2006/02/28(火) 13:19:37 ID:uPfgB1ng
最新刊が楽しみな漫画
ヒストリエ・エマ・のだめカンタービレ・ベルセルク
後、恥ずかしながらフルーツバスケットも…バリバリの少女漫画を三十代が楽しんでて
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
759大人の名無しさん:2006/02/28(火) 15:33:49 ID:UH4WsQOZ
>>757
昔のヤングサンデーは面白かった
760大人の名無しさん:2006/02/28(火) 15:39:50 ID:4nFJ9THY
ゴルゴ13
中学生のときから愛読しています。
「音を立てずに俺の後ろに立つな」
761大人の名無しさん:2006/03/03(金) 19:15:26 ID:Pb8nHh8D
>>750
「男の自画像」もおすすめです
762大人の名無しさん:2006/03/19(日) 16:33:44 ID:eIsUOtth
賛否両論あると思うが、「リンかけ」にはまった。実は今も「リンかけ2」を読んでワクワクしています。最近ついに高嶺の血をひくキャラがブーメラン使いが出てきたし楽しみ!!
763大人の名無しさん:2006/03/19(日) 22:38:42 ID:k57/TLSj
湘南爆走族をもう一度読み返したい。
何度かブックオフ行ってみたけど無い。
全巻揃ってない。
ジョジョの奇妙な冒険ももう一度読みたい。
第三部まででいい。
以前は所有してたんだが、15年程前に捨ててしまった。
北斗の拳は持っている。
スロットがきっかけでまた読みたいと思い、古本屋で買った。
激烈バカも読みたい。
764大人の名無しさん:2006/03/19(日) 22:44:55 ID:cMxyMR1q
>>763を見て哀しくなった
昔好きだった物をまた見たいと思うのはおかしなことじゃないけど
つーか、このスレこういう人多そうだね
765大人の名無しさん:2006/03/19(日) 23:02:52 ID:6Vtf9cCK
>>764
だから自分が漫画読んでた歳の頃の作品が懐かしいという感覚なんだろうな。
今リアルタイムではやってる漫画を毎週熱心に読んでる30代は少数派のような気がするぞ。
766大人の名無しさん:2006/03/20(月) 00:26:16 ID:hm10pcmT
>>765
俺、ワンピースコミックス持ってる。
子供と一緒に読んでるぜ?
あと、はじめの一歩も。
ブリーチは子供が買いだした。俺も便乗して楽しんでる。
767大人の名無しさん:2006/03/20(月) 00:31:22 ID:8xEc+aXn
既出かも知れんが、福本伸行の作品が面白い。
アカギとかカイジとか黒沢とか。
絵がださくて長らく読まず嫌いだったがもったいないことをした。
マジおすすめ。
768大人の名無しさん:2006/03/20(月) 07:41:03 ID:F+FqAyh1
NANAとか読んだけど感覚的に全くついていけなかった。
でも作者は40代なんだよね・・・複雑。
769大人の名無しさん:2006/03/20(月) 22:24:58 ID:1TDh9Jb+
>>762
リングにかけろは小学生の頃燃えたぞ。
印象に残ってる台詞。↓
剣崎  「命って物は使うときに使わなきゃ意味がねえんだぜ」
    「人間、どんなダセエ野郎でも、一生に一度はたった一度の今日という日がくる、
     それに気付かねえボンクラは何百年生きたって無駄ってもんだな」
    「一度きりの人生、長い短いは問題じゃねえ。本物の男ってのはそういう、
     たった一度の今日という日をつかみ取れる奴のことを言うんだ」  
770大人の名無しさん:2006/03/21(火) 22:15:17 ID:hyfKMsGr
来週からヤンマガで始まる古谷実の新連載が楽しみだ
まぁどうせまたネガティブなだけで何か事件が起こりそうで起こらない中途半端な話になるんだろうけど
771大人の名無しさん:2006/03/22(水) 00:02:49 ID:oGTlrgTB
>>768
あれなあ。一冊読み通すのもつらいよなあ。
なにがつらいって、登場人物の心情をほとんどセリフで説明しているのがつらい。
あの作者はよっぽど読者を一定の方向へ誘導したいのか。
それとも子供にはかんでふくめるように説明してやろうという親切心からなのか。
772大人の名無しさん:2006/03/22(水) 11:09:39 ID:aPPRjsty
>>770
本当に楽しみなのか?w
773大人の名無しさん:2006/03/22(水) 18:52:40 ID:YMjGdJWS
>>772
解らないなら、レスするなよ
気持ちわりーな
774大人の名無しさん:2006/03/24(金) 00:35:52 ID:poRH6TzH
>>763 を見て
聖闘士星矢 を 思い出した。 なんとなく。
代紋 全部読んでないこと思い出した。
読もうかな。
775大人の名無しさん:2006/03/29(水) 21:36:03 ID:fgwoZcQ2
前に漫画喫茶で「THE STAR」を12時間かけて全巻読んだ。
流石に疲れた。
776大人の名無しさん:2006/03/30(木) 20:12:11 ID:n2UwQgP4
ハチクロず〜〜〜〜〜〜っと気になってて先日一気に買って読んだ。

面白かったのはもちろんだけど、なんかうちら夫婦との共通点が多くて
ちょっと怖くなっちゃった・・・
でも面白いので絶対お勧め。
山田、せつね〜〜〜
ローマイヤ先輩理想の男w
777大人の名無しさん:2006/03/30(木) 22:04:26 ID:4J896xA6
なんかここの人達とは合わないのかな?…

少年ジャンプ H×H
ヤングマガジン 頭文字D、湾岸ミッドナイト
スピリッツ 美味しんぼ
少年マガジン はじめの一歩、ゴッドハンド輝
ヤングジャンプ タフ

感覚を若く保ちたいとか思っていますが、そういえば最近新しいもの発掘してないなぁ。
778大人の名無しさん:2006/03/30(木) 23:49:25 ID:xOKztZHx
「オレンジ屋根のちいさな家」
ナッチ最高!
779大人の名無しさん:2006/03/31(金) 02:59:34 ID:CPrqCF3l
>>776
思い込み激しくて、まともな恋愛できない登場人物と夫婦と共通点が多いって・・・
780776:2006/03/31(金) 08:30:47 ID:20ostvk+
>>779
嫁・美大出身・群馬出身(竹本の地元の風景びびった)
夫・松島出身・自転車で旅経験・しかも名前が「しん」

あとなんかあったような・・なんだっけか。
だめ?w
781大人の名無しさん:2006/03/31(金) 17:09:04 ID:yuOvHvTg
連載中のものなら
 ベルセルク
 ヒストリエ
 赤灯えれじい
 げんしけん
 のだめ
この辺は今だに買って読んでる
性別は女だけど、ハチクロはあの乙女チックな感覚が理解できなかった
NANAなんてもうチンプンカンプン
途中まで面白く読んでたデスノはもう別の意味でチンプンカンプン
…………もう年だな
782大人の名無しさん:2006/04/03(月) 19:17:42 ID:dID5rAce
>>781
私もハチクロだめだった。
いや、読む人が読むと、切ない気持ちが共感できるいい漫画なんだと思う。
作者のオタク属性ゆえの登場人物への客観性のなさが
鼻についてくると、ギャグも空回りしはじめる。
783大人の名無しさん:2006/04/08(土) 15:39:28 ID:w+Vmjbdf
OL進化論
784大人の名無しさん:2006/04/08(土) 15:47:27 ID:UxhnX/8p
デスノート
2巻まで読んでギブアップ。
あの画がダメだ…
785浜松:2006/04/08(土) 15:57:28 ID:o4zW7syP
コージ苑
大学生のころ買って読んで
爆笑した。
今でも笑える。
786浜松:2006/04/08(土) 15:58:50 ID:o4zW7syP
今は あずみ。
787大人の名無しさん:2006/04/08(土) 16:28:45 ID:vKHlcFrW
筒井旭「青春は痛いッス」
細野不二彦「ママ」
矢口高雄「釣りキチ三平」
田中誠「ジャンブルレーサー」
二ノ宮知子「のだめカンタービレ」

何回読んでも飽きない!
788787:2006/04/08(土) 21:25:55 ID:3codVc68
ジャンブルレーサー ×
ギャンブルレーサー ○

何だよ「ジャンブル」って…
自分で書いといて大笑いw
789大人の名無しさん:2006/04/09(日) 10:14:34 ID:Smlqmv7D
リーマンになってみると、やっぱり自由人が主人公の漫画が無性に読み返したく
なるな。
「コブラ」
「マスターキートン」
「ギャラリーフェイク」
こいつらは、自分の腕一本で生きてるって感じで、とてもよい。
やはり今の現実を感じさせるような漫画はやだ。カバチタレとかさ。

ラブコメもこの歳になると、また別の意味でいい。
790大人の名無しさん:2006/04/09(日) 20:26:23 ID:LnZi3wfC
こち亀
名探偵コナン
カイジ
791大人の名無しさん:2006/04/09(日) 20:35:02 ID:iSO5aH0R
ゴールデンラッキーが出てこないのう・・・
792大人の名無しさん:2006/04/09(日) 20:44:42 ID:nB60roks
「酒のほそ道」おススメ

寝る前、便所の中、ベストマッチ。
美味しんぼのカリー哲学に疲れた人に・・・
793大人の名無しさん:2006/04/09(日) 20:57:53 ID:nLNa6aY1
ケロロ軍曹かな、うちのガキより俺がハマッタw
794大人の名無しさん:2006/04/09(日) 21:04:10 ID:iIQsMgNU
歴史好きなら「センゴク」読んでくれ
絵柄さえ気にならなければ相当楽しめる
795大人の名無しさん:2006/04/10(月) 11:27:13 ID:q3lhGmw5
シェイプアップ乱は今見ても笑える。
796大人の名無しさん:2006/04/12(水) 19:27:54 ID:b1JLf7GK
家畜人ヤプー  無性に腹立つが、やめられない。
オメガトライブ 単純に面白い。
バレーボーイズ ビーバップよりこっちの方が笑える。
797大人の名無しさん:2006/04/12(水) 20:07:26 ID:E4QYFcbM
>>793
ケロロはファーストガンダム世代を狙い撃ちにしてるとしかw
798大人の名無しさん:2006/04/14(金) 22:13:25 ID:GiwF/qbj
今日スラムダンクの山王VS翔北をずっと立ち読みしてきた。あれ見ると何故か涙でてくんだよなぁ残り7秒くらいで一人だけ桜木が山王コートに必死に諦めないで走ってる姿で立ち読みしながらもう泣きそうになる俺
799はすの:2006/04/14(金) 22:19:56 ID:WZhqsbKg
漫画・・・   見ない・・・
800大人の名無しさん:2006/04/14(金) 22:25:35 ID:pw1tJk/n
マスターキートン(>>789)はおもしろかった。
あとは手塚治虫の奇子とかILとかドンドラキュラとかおもしろかった。
801大人の名無しさん:2006/04/15(土) 00:05:56 ID:hUZ50XWa
なんかもう、竹書房とか芳文社とかの四コマ誌とかばっか。

あ、モーニングの「とりぱん」は面白いね。これも四コマだが。
802大人の名無しさん:2006/04/15(土) 11:39:40 ID:9KK84+b5
>>801
とりぱんはメッチャ好き!!


ちょい古くなってしまったけど、プラテネスを読み返してた。
これやっぱり好きだなぁ。
803大人の名無しさん:2006/04/15(土) 23:26:44 ID:Xmc7VazB
超人ロック
804大人の名無しさん:2006/04/16(日) 00:53:02 ID:YBbs3fCe
連載は一時終わっちゃったけど
「沈夫人の料理人」

主人公にすっごく感情移入できるオレはドM確定…
805大人の名無しさん:2006/04/16(日) 17:21:38 ID:zDNr2rsb
>>802
プラネテスはいいね。
自分も好きだ。
806大人の名無しさん:2006/04/17(月) 01:25:53 ID:jjCUaYcD
こち亀最強
807大人の名無しさん:2006/04/18(火) 14:55:34 ID:iE/zqUm+
>>805
Σタイトル素で間違えて覚えてたよ!さり気にサンクス!

ハチのなんとも人間くさい物語りもツボですが、
ゴローさんがまた好きで好きでw
いつまでも処分できないマンガの1つです。
808大人の名無しさん:2006/04/18(火) 22:04:20 ID:jMzxxD06
ホラー好きなら「不安の種」ってのがクるよ
809大人の名無しさん:2006/04/19(水) 00:58:00 ID:/zbpS+xp
只今モーニング掲載中だが
数年間息を潜めていた
【ピアノの森】はヤバイ
【花田少年史】もヤ倍
小林まこと氏の漫画は作品だ。
810大人の名無しさん:2006/04/19(水) 01:02:13 ID:L9SHvNuP
30代以上で漫画を読んでいいのはASOだけ。
811大人の名無しさん:2006/04/19(水) 03:17:48 ID:KvVlKRDn
もっけ
812大人の名無しさん:2006/04/23(日) 16:18:24 ID:FnWdpj3Y
ここでおすすめされてる「のだめ」を読んでみた(3巻まで)
面白い・・・面白いけどそこまで絶賛ではないような?
最近読んだ中では私は「ハチクロ」のほうが好きだった。

というか私の中で二ノ宮知子は「平成よっぱらい研究所」の所長で
あってそれ以下でもそれ以上もないのかもしれない・・・!
あの本大好き。
813大人の名無しさん:2006/04/23(日) 23:46:51 ID:pBe+IO6z
五十嵐大介の「はなしっぱなし」とか「そらトびタマシイ」

日常だの仕事だの全部捨てて“遠く”に行きそうになっちまうのが難点。
814大人の名無しさん:2006/04/24(月) 00:24:22 ID:wjpT1wo8
個人的なおすすめいくつか
・バカ姉弟 安達哲
 ほのぼの短編なので安心して読める
・三国志 横山光輝
 バイブル。魏呉蜀、隔たり無く淡々と時が流れていく
・炎の転校生 島本和彦
 熱い昭和ギャグ
・クレオパトラD.C. 新谷かおる
 起承転結がしっかりしていて安心して読める。
815大人の名無しさん:2006/04/27(木) 20:48:35 ID:t0xeD6Z8
絶対可憐チルドレン
親の目線で読んでしまう
816大人の名無しさん:2006/04/28(金) 11:15:48 ID:PvNxlDN6
>>814
「炎の転校生」懐かしい。大好きだったよ。
ウインドブレイカーとか爆笑した。
直球の馬鹿馬鹿しさがたまらなかった。
817大人の名無しさん:2006/05/01(月) 00:26:22 ID:CKQI6I+7
黒田硫黄…知ってる人いる?
818大人の名無しさん:2006/05/01(月) 01:49:40 ID:Od3TUpmb
茄子だろ。映画にもなってるぐらい有名でしょ
819大人の名無しさん:2006/05/01(月) 05:38:09 ID:nk6KnG6R
有閑倶楽部、サイファ、ガラスの仮面、銀曜日のおとぎばなし、BASARAは何度も読み返してる。
一条さん、成田さんは今連載してるプライド、花よりも花の如くも好き。
少年・青年誌系だとコブラ、マスターキートン、エリア88。
あと蟲師はたまたま見たアニメが良くてO.A終了した後一気買いした。
820大人の名無しさん:2006/05/01(月) 18:35:03 ID:K3pXEfyV
もしも御存知ならご教授くださいな。

ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146143169/251
821大人の名無しさん:2006/05/04(木) 00:43:06 ID:cE7bCBc3
沈夫人の料理人…好きだったのに第1部完…残念
822大人の名無しさん:2006/05/06(土) 02:31:23 ID:PRCkH8c3
男おいどん。
823大人の名無しさん:2006/05/06(土) 04:50:08 ID:M0rL3NRq
>>812
4巻あたりから、主人公達の進路がテーマになってくる。
5巻くらいまでさらっと読んで、?だったら合わないのかも
しれないけど、ストーリーはそこからぐっと加速するよ。
824大人の名無しさん:2006/05/06(土) 17:44:07 ID:8t/yWfar
皇国の守護者
ワイルドマウンテン
御緩漫玉日記
825大人の名無しさん:2006/05/06(土) 17:50:26 ID:8t/yWfar
忘れてた
ファイブスター物語(FSS)
826大人の名無しさん:2006/05/06(土) 18:46:14 ID:78HRNGQo
メジャーって土曜日の夕方18:00からNHK教育でやってる
マンガが面白くてブックオフで立ち読みしちゃった

あとは以前TBSの深夜にやってたジパングってのも面白くて
ブックオフに行くと立ち読みしちゃう
827大人の名無しさん:2006/05/06(土) 18:55:56 ID:hlDJz4bB
キン肉マンU世
828大人の名無しさん:2006/05/06(土) 19:05:32 ID:2FzMQXiJ
メジャーの清水はかわいいのう
829大人の名無しさん:2006/05/06(土) 20:55:35 ID:kkcTlNoi
俺の本棚には

蒼天航路
アグネス仮面
働きマン
新暗行御史
エクセル・サーガ
シグルイ
聖闘士星矢エピソードG
スーパードクターK
とりぱん
ポンズ百景
ローゼンメイデン

が並んでます。
830大人の名無しさん:2006/05/06(土) 21:06:32 ID:WYPaCClU
横山光輝の三国志、60巻読んだ人いますか??
831大人の名無しさん:2006/05/06(土) 21:07:16 ID:W0dEgyXp
何回も読んでるぞ 三国志
832大人の名無しさん:2006/05/06(土) 21:14:58 ID:WYPaCClU
>>831
おもしろいですよね。
企業社会で役に立つと思いますか?
要は人間関係。
833大人の名無しさん:2006/05/06(土) 21:26:23 ID:W0dEgyXp
企業社会で役に立つとか、そういう見方はしたことないな
弘兼憲史作品でいいじゃんw

まあ、確かに色々と考えてしまうよ。
姜維とかな、あれほどの天才でも時代や周囲の環境に恵まれないばかりに
とかなんとか書き出すと止まらないので自粛
834大人の名無しさん:2006/05/07(日) 16:06:54 ID:Qev+EUD/
なんか、自分って本当に漫画オタクなで(新しいの知らないけど)
漫画蔵書3000冊って一般的にはすごい引かれるもん。
一見、マンガ好きそうに見えないのが余計引かれて悲しい。

そんな自分がいまだに何回も読み返してしまうマンガ。

・北斗の拳(夫から借りてはまった。超面白い)
・デカスロン(変な絵なんだけどパワーがある)
・寄生獣(独特の世界観)
・アラベスク(バレエ漫画の金字塔)
・はいからさんが通るの中に入ってるマンガ「安奈と祭ばやし」
 (何回読んでも号泣)
・お〜い!竜馬(一気に読ませる)
・ガラスの仮面(まだ見捨ててません。早く完結してください)
・ぷりぷり県(吉田戦車の中で一番好き)

選べない・・まだまだある。
マンガに関しては日本に生まれて本当によかったと思います。
835大人の名無しさん:2006/05/10(水) 21:39:12 ID:+VH4GwST
「安奈と祭ばやし」はタイトル目にしただけで泣けてくるなー
小学生の頃読んだのが最後なのに・・・。
ああ、>>834が近所なら読みに行きたい。
3000冊の在庫を保管する場所があるってことが羨ましいよ。
836大人の名無しさん:2006/05/12(金) 21:25:14 ID:xTkUTZFR
なんかキャッツアイを読みたい今日この頃。
瞳とトシとキャッツアイ。最後どうなったんだっけな…
837大人の名無しさん:2006/05/13(土) 22:33:11 ID:Tgm0rCYc
岡崎つぐおの「ただいま授業中!」
澤井健の「イオナ」
岡崎二郎「アフター0(ゼロ)」

あと浦安鉄筋家族
838大人の名無しさん:2006/05/13(土) 23:30:20 ID:8GgV5/Fc
ちばてつやの おれは鉄平。

誰が読んでも必ず笑うところがあるんだよ・・・・『パコ〜ン』で 

今でも思い出し笑いができる ^^
839大人の名無しさん:2006/05/16(火) 05:00:50 ID:m4GdTbaU
>>833
弘兼憲史作品って企業社会で役立つのか?
人間関係や出世の仕方が主人公に都合良過ぎて
サラリーマン夢物語にしか見えない。

840大人の名無しさん:2006/05/16(火) 16:34:00 ID:y3o5YItv
>>834
俺はレコードだけど、たしかにライブラリが千の単位になると引かれたね。(本は100の単位だなあ)
バイト代のほとんど突っ込んでたから随分金も使ったと思う
スペースも保管方法も苦労した

今、HDDの中にはタダで手に入れたそれ以上の量のものが入ってるよ…
今の若い連中はそこで浮いた金でじゃんじゃんお洒落して豪勢に遊びまわってるのかと思うとうらやましいね。
貧乏くじ世代…
841大人の名無しさん:2006/05/17(水) 05:59:12 ID:B1Sil8Ew
>>840
心の中には素敵な思い出があるじゃないですか。
842大人の名無しさん:2006/05/17(水) 06:50:17 ID:+6dgPOou
パタリロ
843大人の名無しさん:2006/05/17(水) 07:30:44 ID:Hjc8wkQ8
おれの本棚にある漫画は、
北斗の拳(もう読まないけど、なんか愛着あって捨てられねえ)
こち亀数冊
ゴルゴ13(80冊くらいかな…)
横山光輝の三国志
ナニワ金融道
カバチタレ
手塚治虫の作品が40冊ほど(火の鳥、ブラックジャック他)
鉄コン筋クリート(連載時、はまったねえ)
844大人の名無しさん:2006/05/17(水) 16:20:20 ID:Cw/z6rOO
美味しんぼ読んでます。
845大人の名無しさん:2006/05/17(水) 23:10:15 ID:jVLdWFCI
「孤独のグルメ」読んだ事あるヒトいる?
食欲そそるよね
846大人の名無しさん:2006/05/18(木) 23:21:44 ID:bRU9Ikps
おやじです。
少女漫画でお勧め教えて。
あんまりドラマチックじゃなくて淡々と日常が過ぎていくようなやつ。
847大人の名無しさん:2006/05/19(金) 09:35:36 ID:cGSvIXt0
>>846
自分の好きな作品を書いてくれると奨めやすいんだが……
848大人の名無しさん:2006/05/19(金) 10:59:04 ID:INTXB+rD
>>846
古いけど「動物のお医者さん」
849大人の名無しさん:2006/05/19(金) 19:12:57 ID:yPgKd4AU
>>846
わしもちびまる子くらいしか知らん…
850大人の名無しさん:2006/05/19(金) 19:45:26 ID:vF0B3kmu
>>846
高野文子とかどうだろう? 
あとは魚喃キリコとか
851大人の名無しさん:2006/05/19(金) 22:05:34 ID:j/MuwHnL
>>846
多田由美は?

「少女漫画」なのかどうかは知らんが。w
852大人の名無しさん:2006/05/19(金) 22:14:57 ID:INTXB+rD
>>846
あーっ!おすすめなのあった!
今よしながふみにハマってるんだ。

「大奥」「フラワーオブライフ」「西洋骨董洋菓子店」は
男性でも読めると思う。
ただし、この作者は同性愛ものも多く描いてるので他の作品は
注意が必要w

旦那は「ハチミツとクローバー」夢中で読んでたけど、少女漫画って
感じの絵柄だから厳しいかな。
853大人の名無しさん:2006/05/20(土) 10:52:22 ID:EYkws4Ph
>>846
何度も既出の「のだめカンタービレ」は、本来熱苦しくなりそうな
テーマとストーリーなんだけど、絵柄や演出があっさりしてて、
淡々と読める・・・かな。
854大人の名無しさん:2006/05/20(土) 15:09:32 ID:0z6EKct2
>>846
鴨居まさねの「雲の上のキスケさん」なんてどうだろう

あと、実際はものすごく熱く夢を追ってるファンタジーなんだけど、
ふいんき的に「ふたつのスピカ」は合うんじゃないかなあ?
巻末の作者の思い出話漫画とかも結構くるものがある
855大人の名無しさん:2006/05/24(水) 23:26:13 ID:6+DfSFgo
レモンハート22巻買った
856大人の名無しさん:2006/05/25(木) 13:57:07 ID:qaw9o6XS
マイナーだけど、ごく一部ではけっこう評価されてる
「デビューマン(全2巻)」をひっさしぶりに読んだ。

若い頃は、「こいつらバカだなあ」ってゲラゲラ笑いながら読んだもんだが、
今読んだら甘酢っぱすぎて、なつかしくて、せつなくて、涙出てきた。

もう、楽しかったあの頃には二度と戻れねーんだよな。。。
857大人の名無しさん:2006/05/25(木) 15:16:22 ID:+DBt8B8b
キメラ
858大人の名無しさん:2006/05/25(木) 20:47:37 ID:09qqhqQT
はげしいな桜井君とか
ゴリラーマンとかも懐かしいな…
859大人の名無しさん:2006/05/26(金) 21:57:37 ID:UmeGZovC
今週のヤンジャンの「リアル」、野宮のセリフにはしびれた。
860大人の名無しさん:2006/05/26(金) 23:30:15 ID:NomLjc9D
で、結局>>846はみんながお勧め書いてくれたのに
なんの返答もなしかい。
861大人の名無しさん:2006/06/01(木) 22:42:26 ID:B3H7iLwZ
ARIA
このほのぼの感がとてもよい。

あ、私が読んでるものの話ね。
862大人の名無しさん:2006/06/11(日) 12:16:42 ID:ejyMBM/K
test
863大人の名無しさん:2006/06/13(火) 22:42:27 ID:deOMl8IS
サラリーマン金太郎全巻制覇するぞー!
864大人の名無しさん:2006/06/19(月) 22:51:48 ID:omTn7NfG
バキはホントつまらなくなった…
同じ木曜日ならモーニングの方が面白いかな…でも「サナギさん」読みたいしな
865大人の名無しさん:2006/06/20(火) 00:18:36 ID:ZPtM0dmo
チャンピオンは「24のひとみ」が一番面白いと思うですが。どうでしょ?
866大人の名無しさん:2006/06/23(金) 21:39:58 ID:xU7SabNp
デスノート1巻購入。今日から毎日1巻づつ買って、7/4に最終巻という予定。
867大人の名無しさん:2006/06/26(月) 23:23:13 ID:J00dG4Yw
挫折しそうな事がある時はBBを読んでる
最終巻は何度読んでも泣けてくる
868大人の名無しさん:2006/06/29(木) 01:27:52 ID:SJcEjMtR
ポ−の一族、風と木の詩、イブの息子たち、エロイカより愛をこめて、山岸涼子の漫画、今の漫画には興味無し、本輸とか見てる。続き物は気になって仕方がナイから、
869大人の名無しさん:2006/06/29(木) 01:33:00 ID:+JJDszOy
ゴルゴとこち亀。それ以外はほとんど読まん37歳。
870大人の名無しさん:2006/06/29(木) 01:44:51 ID:zJH4iHH7
パタリロ
パタリロ西遊記
ドクター秩父山(←コレ3巻まで買ったけど、何巻で終わったか知ってるヒトいます?)
871ららら♪:2006/06/29(木) 08:24:55 ID:LuTwAKNw
機動警察パトレイバー
872大人の名無しさん:2006/06/29(木) 10:17:25 ID:WJarSSXS
金色のガッシュベル
ワンピース
鋼の錬金術師
シャーマンキング
873大人の名無しさん:2006/06/29(木) 10:36:35 ID:yeOTO3BJ
マスター・キートン
874大人の名無しさん:2006/06/29(木) 12:55:58 ID:mqngzIx+
>>870
たぶん3巻ですこのやろう
875大人の名無しさん:2006/06/30(金) 19:52:11 ID:bsYyN+SE
最近、20世紀少年って読んだのだが
途中まではめっさ面白かったが
惜しい作品だなあ。
しんよげんのしょが出てきた辺りから
何か引き伸ばしくさい展開と感じてきたが
ともだち暦とかになってくるともうね・・・orz
876蒼蒼 ◆LoxulLOPQQ :2006/07/03(月) 04:52:05 ID:DGpzPfr9
コンビニで売ってる「三丁目の夕日」。
あと、マイナーどころですが「黒祠の島」は
そこそこ面白かったです。

>>875
20世紀少年は途中からアイデアにつまって
グダグダになっちゃってるのがわかりますね。
なんだかなーって感じで。
877大人の名無しさん:2006/07/03(月) 07:08:00 ID:ux6NJxCm
最強伝説黒沢・・・
878大人の名無しさん:2006/07/03(月) 13:05:55 ID:WUjxoGVR
浦沢直樹は最後をまとめるのが下手だからw
もったいないんだよな〜
879大人の名無しさん:2006/07/03(月) 18:12:22 ID:XpkHfeTJ
本棚パッと見たら

キャンディー・キャンディー
ガラスの仮面
生徒諸君!
有閑倶楽部
動物のお医者さん
花より男子
まっすぐにいこう
ブラックジャック
うる星やつら
DEAR BOYS
デスノート
静かなるドン
稲中卓球部
医龍

等、諸々がならんである。
36歳♀ ジャンル問わずです。
880大人の名無しさん:2006/07/03(月) 20:48:56 ID:G/hqh4mi
叶精作モノ、池上遼一モノは今でも買っている。
881大人の名無しさん:2006/07/03(月) 21:41:35 ID:4hxKYc5E
集めている漫画は伊藤潤二だけです。
漫画喫茶で読むのは「あさきゆめみし」「ドラゴンボール」
「ブッダ」「ドラゴンボール」「名探偵コナン」
882大人の名無しさん :2006/07/09(日) 11:22:32 ID:AsHkX2Z6
20年前の漫画アマチュア同人バブル時代。ベトナムはドイモイになる以前。
男性ロリコン同人は、北ベトナム側(ガンダム好き→ベトナム仏教徒に好意的)
女性同性愛同人は、南ベトナム側 (ベルばら好き→フランス・キリスト教に好意的)
という構造に見えた。 彼らの多くは1日で100万〜1000万稼いだ。

南ベトナムのゴ・ディン・ジェムの味方のキャプテン翼同人は、
大陸の残虐行為を嗜める武士道である・・・・、という内容ではなく、
もはや、フランスの宮廷舞踏会を称えているバカ文学だけである。
絵が描けない人の絵のほうを大量印刷して「さらしもの」にするほうが社会にとって有益なので、
女性同人作家たちは後になって【自分たちは仏教徒なので、まったく関係なかったのだ】と主張している。
インドシナ戦争のことを後で知って。
仏教弾圧を行ったゴ・ディン・ジェム(キリスト教徒)に対してうっかり好意的な態度をとってしまった、
とボート・ピ−プル世代の彼女たちは悔やむ。

当時の女性同人は殆ど萩尾望都の信者ばかりで 代表作の「メッシュ」はパリの物語である。
60年代生まれは、ベトナムでは「インドシナ戦争(フランス×ベトナム)」の世代である。
敵はアメリカではなかった。私らはフランス革命の話題になると、共産党はどうでもよかったが、
年上の人たちはそうではなかった、という。

インドシナ戦争では、ベトナム軍を教育したのは日本人である。
日本人がベトコンを育てた。ベトナム人がフランス語を習得してフランス哲学を学ぶのはよろしくない、と
フランス植民政府はフランス語教育を廃止した。
ベトナム仏教徒はフランスの本を読むな、と。・・・・
20世紀のフランス哲学は仏教思想のパクリだと悪口を言われてもしょうがない。
パリの油絵もベトナムの風景を肖ったのだろう、と、フランス画家は自嘲しているのだろう。
883882の続き:2006/07/09(日) 11:23:08 ID:AsHkX2Z6
映画ダビンチ・コードでは、その気の毒なフランス・カトリック教会が登場する。
ベトナムでは只のバカのオウム真理教だったフランス・カトリックが全世界に向けて、告白をする・・・。
フランスにとって自分たちの親であるイエスは「舞踏会のドレス」を好むそんな気の毒な人なの???
ダビンチコードのように言うと、イエス・キリストはインドまで旅行して、おそらく彼は仏教思想を聞いていたが、
イエスは田舎の【現世の生命を軽んじる態度】が嫌いなので、田舎の人に対して別な話題を選んだ。
削除された福音書ではそう説明してある。

・・・・ベトナムと同じく仏教徒である日本人の右翼なんて戦後はまるでお気楽だったかもしれない。


北朝鮮は、「ホーチミンは自分だ」とでも思っているのだろうか。
個人崇拝の共産党をベトナム共産党は嫌って、中国やカンボジアと決別して、ソ連と仲良くしていた。

知識のあるベトナム人たちは「私たちを誉めそやし、煽てる先進国の知識人は、私たちの敵だ」と
韓国人らに言うだろう。北朝鮮でも誰かそうだろう。

884大人の名無しさん:2006/07/11(火) 22:48:11 ID:Q8UpepzF
「フルーツ」木葉功一

粗い。エロい。惨い。強い。怖い。美しい。
「キリコ」以来パッとしなかったけど、これはホントいい。
885大人の名無しさん:2006/07/17(月) 13:38:26 ID:pcb7w+SA
島崎譲のスター。格闘かになったほうがいいとおもう。
886大人の名無しさん:2006/07/19(水) 14:37:55 ID:0jAa288y
未完結で新刊を心待ちしているのは、
ピアノの森
プルートゥ
20世紀少年
百鬼夜行抄
さんさん録
とりぱん
ひまわりっ
きせかえユカちゃん
パラパル
しゃにむにGO
いつでもお天気気分
電波の塔
ダブルフェイス
ピースオブケイク
溺れるナイフ
ガラスの仮面
吉田秋生の新連載(四姉妹もの)
萩尾望都の新シリーズ
887大人の名無しさん:2006/07/19(水) 17:33:58 ID:KZ51yCxI
正義警官モンジュ

面白いっスよ
888大人の名無しさん:2006/07/20(木) 11:29:26 ID:HD5W8/yJ
漫喫でサラリーマン金太郎全巻一気読みした。
8時間かかったけど面白かった
889大人の名無しさん:2006/07/20(木) 16:43:39 ID:ABZ8s6Pi
「テレプシコーラ」。
ダントツで読み返してしまう。
他は「バガボンド」に「はじめの一歩」くらい。
890大人の名無しさん:2006/07/20(木) 23:38:01 ID:PtojV7AK
>>886
さんさん録は最終巻出とるだろ
891大人の名無しさん:2006/07/21(金) 16:57:34 ID:QDhwJa6d
>890
うぞっ!?あれこの間出た2巻で完結なの?
まじっすか。
892大人の名無しさん:2006/07/22(土) 02:12:44 ID:B7lCKK12
吾妻ひでおの新刊
病んでる人の日記はおもろい 悪いけど
893大人の名無しさん:2006/07/22(土) 09:04:59 ID:9InthDss
>>891
本当だって。
2巻のラストにも最終話って書いてあるじゃん
894891:2006/07/22(土) 12:04:34 ID:lfdo3rWD
>>893
うん、確認した。ごめん。ありがとう。
そっか。続きはないのか。残念。
895大人の名無しさん:2006/07/24(月) 22:49:34 ID:Y9dGyoLf
>>894
賞とってから商業誌活動活発になってるから
またきっと新作読めるよ

と、言いつつここで「ゾンビ屋れい子」を出してみる
いい歳こいた大人が読むモンじゃねーよこんなの
…って表で言いながら実は大好き。
三家本礼は確信犯でぶっ飛んでるから面白いなあ
896大人の名無しさん:2006/08/01(火) 13:31:49 ID:RMJb2PzQ
ホムンクルス
バガボンド
ネギま!
はじめの一歩
ブラック・ラグーン
ZET MAN
ガンスミスキャッツ
ガンダム@安彦版
897大人の名無しさん:2006/08/02(水) 01:26:23 ID:G5zL1sKn
>>846
・くらもちふさこ『天然コケッコー』
・榛野なな恵『papa told me』
898どこの誰かは知らないけれど :2006/08/02(水) 15:41:46 ID:L4FCqX4O
かこさとし

どろぼうがっこう
899大人の名無しさん:2006/08/03(木) 10:59:21 ID:O7Zmdlga
くらもちふさこさんは子供の頃から神と思ってた。今も現役で時代の流れも掴んでてすごい!
漫画は一時卒業しましたが、のだめカンタービレ、アイスエイジ、きみはペット(←多少ご都合主義)が好きです。もんでんあきこさん(アイスエイジ作者)は人間をしっかり書いてる所が好き。
900大人の名無しさん:2006/08/03(木) 17:07:14 ID:XI2jBzt4
900ゲト

>>899
うわーくらもちふさこ読みたくなってきた。
東京のカサノバ、海の天辺が好きでした。
1年前のだめに手を出したのが良かったのか悪かったのか、漫画熱が復活しそうです。
901大人の名無しさん:2006/08/03(木) 21:56:35 ID:O7Zmdlga
私も!買い揃えると後がねー。
私も海の天辺、アンコールが3回も好きだった。不破くんとか。あと月のパルスは全2巻だけど、2巻は最後の方結構泣いた。
作者をド忘れしたけど「いつも上天気」と「サークルゲーム」も泣けたし好きだった。多田かおるさんも笑えて泣けて大好きだった。亡くなっちゃったけどね。
902大人の名無しさん:2006/08/05(土) 22:29:06 ID:rugscvcO
エマ…
今頃になって最終話読み終えました
なんて言ったらいいんだろ
女性作家らしい(と言ったら失礼か)シンプルな終わり方だった
個人的にはもう少しドロッと長く続いて欲しかったんですけど…
エレノア・・・・
両ヒロインともに思い入れ深い漫画でした
それにしても細部にわたる描き込みには恐れ入ったなぁ
4年半の連載の間に素人の自分が見ても素晴らしくなってる
こういう漫画にまた出会いたい
903大人の名無しさん:2006/08/14(月) 23:38:28 ID:6Vzu9tVg
昨日久々に「ガラスの仮面」一気読みしたけど
泣けたw
38のおっさんなのに・・・最近涙もろくてよー
ひたむき、根性、熱血、裏切りと絶望
そして這い上がり・・・
たまんねょ
このレベルの漫画はもうねーのか?
904大人の名無しさん:2006/08/30(水) 22:17:00 ID:ScqAK4SM
宗像教授
905大人の名無しさん:2006/08/30(水) 22:49:50 ID:JkVNoxsC
黒田硫黄
彼女から借りた
906大人の名無しさん:2006/08/30(水) 23:23:05 ID://YvW3vk
岩館真理子の漫画
私が人魚になった日、ふくれっつらのプリンセス
あの雰囲気や切なさは色褪せてはいない。
しかし中学生位に読んでいたものを今読み返すとは。
少女漫画で懐かしむとは、おばちゃんになったな。
少女漫画も大人になるとやらで
一条ゆかりや槇村さとる、岩館真理子がレディコミも描いているのも読みますが、
昔の方がやはりいいよ。
907大人の名無しさん:2006/08/31(木) 00:32:20 ID:79nxpgNd
マンガはこち亀だけでいいよ
908大人の名無しさん:2006/09/03(日) 01:38:48 ID:ZobZtDn/
80巻までは面白いけどそれ以降のこち亀はな・・・

つっても80巻以降でも70冊以上あるんだけど・・・
909大人の名無しさん:2006/09/03(日) 06:08:54 ID:TR8iandL
マカロニほうれん荘
910大人の名無しさん:2006/09/03(日) 06:45:30 ID:bcDJudt+
人間交差点

一話一話に重みがあり、感動したり自分に重ねて泣いてしまったり…

育児の間にちょこちょこ読む。
911大人の名無しさん:2006/09/03(日) 06:52:47 ID:bcDJudt+
あと、エデンの東北

これも、一話一話が短いからキリよく読める。
昭和の田舎の家庭、ちょいイケてるお母さんが面白い。ハマってます。
912大人の名無しさん:2006/09/03(日) 07:35:57 ID:BG1Gu4oX
王家の紋章
913大人の名無しさん:2006/09/03(日) 07:55:03 ID:amiaGSmu
きのう引っ越しのかたずけしてたらダンボールの
中からおぼっちゃまくん全巻が出てきたので読んだ
まさか、この作者がああなるとは当時は思いも
よらなかった。
914大人の名無しさん:2006/09/03(日) 13:55:43 ID:XplcrtrS
ガラスの仮面も王家の紋章も大好きでずっと読んでるけど
これって作者が生きてる間に終わるのかしら…
読み始めたのはどちらも小学校3年生、今は主人公より10歳以上も年上に…カナシス
915大人の名無しさん:2006/09/03(日) 17:12:00 ID:ZobZtDn/
編集王の愛蔵版が1冊250円っつー安さで買えたので買って読んだ。

思いのほか面白かった。

でも、キャンディキャンディの最後の場面が係争中で白紙だったのが
悲しかった。
キャンディ、世代は違うけど中学生のとき読んで感動して泣いたのにな・・・
酷いよ・・・
916大人の名無しさん:2006/09/03(日) 17:56:49 ID:uzIo4iOj
普通の単行本のほうにはちゃんと描いてあるのにね。
917大人の名無しさん:2006/09/03(日) 20:04:28 ID:XplcrtrS
わろたw

『キャンディ・キャンディ』ハリウッドで映画化!
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/9689/candy/candy.html
918大人の名無しさん:2006/09/06(水) 11:54:09 ID:mwug1e6x
横山光輝の奥深さを知るには丁度いい年齢だろう?
919大人の名無しさん:2006/09/12(火) 01:30:27 ID:y3fNe+HS
    __________________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 【一次エントリー】★第2回漫画最萌トーナメントを開催します!★
    | 募集期間:2006年9月12日(火)〜9月18日(月・祝) 各日1:00:00〜23:00:59
    | エントリーはコード必須、1日1回とし、毎回20キャラまでエントリーできます。
    | 
    | エントリー受付スレ http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1157821314/l50
    | コード発行所(15分待ち) http://tcode.sakura.ne.jp/comic/
    | 
    | 参加資格 :女性漫画キャラ。生物・非生物不問。
    | 詳細はまとめサイト→http://max.45.kg/mangasaimoe/index.htmlにてご確認ください
    | 皆様のご参加をお待ちしております。
    | 
    | 第2回漫画最萌トーナメント 企画運営スレ3
    | http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1157800113/
    人       。 |
  /   \  / ∠___________________________
 /   `⊇` ヽつ__________________Ellヨ__________
 ゝU;∴;:∵;ソ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ` U ̄U
920大人の名無しさん:2006/09/16(土) 23:27:40 ID:XuQ4lZMC
加治隆介の儀
921大人の名無しさん:2006/09/16(土) 23:36:00 ID:5l6pKZCc
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 安彦良和
922大人の名無しさん:2006/09/17(日) 00:15:03 ID:0eYUEPLd
超こち亀おもしろかった
923DQN雑誌月刊KINGは買わないようにお願いします。:2006/09/17(日) 02:55:31 ID:pZF9jaVD
廃刊しろと言いたい雑誌
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1031495086/313 :匿名希望さん:2006/09/16(土)14:56:18
講談社のKING・・・  売れね〜〜 たぶん半年持たないと推測

某社の男性誌10ヶ月廃刊記録を更新するであろうことは確実
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1031495086/314 :匿名希望さん:2006/09/17(日)02:50:42[KINGは氏ね]
>313 その雑誌は3ヶ月でアボーン確実。
購読者層が悲惨世代組(1972年生、1995年入社)、第二次オイルショック世代組(1979年生)が中心。
10代〜20代前半は、この雑誌は 好まないらしい。
924大人の名無しさん:2006/09/22(金) 17:07:41 ID:E1ejBn18
漫画はとうに卒業しました
925大人の名無しさん:2006/09/22(金) 17:10:57 ID:bz6h67G6
リュウ創刊
926大人の名無しさん:2006/09/26(火) 14:50:08 ID:3aoTc8hQ
牛嶋くん、こわいわw
927大人の名無しさん:2006/09/28(木) 14:05:14 ID:Cg1A2CBE
バナナフィッシュですね?
928大人の名無しさん:2006/10/07(土) 02:23:23 ID:6bEfgOl1
女性向けだけど少女漫画の「君のいない楽園」
パッと見は普通の10代女子恋愛モノだけど、
ヒロインに共感するのではなく
ヒロインを親視点から見守れる漫画
929大人の名無しさん:2006/10/07(土) 07:15:41 ID:HlQWCmFa
おくさまは女子高生

コレですよコレ
930大人の名無しさん:2006/10/14(土) 21:37:16 ID:UiUNuP53
クレしん
931大人の名無しさん:2006/10/17(火) 00:57:35 ID:T3j0058I
ビッグコミックの10日と25日に発売される宗像教授は
そこら辺の小説よりレベルが高い。
932大人の名無しさん:2006/10/21(土) 17:31:01 ID:1eYKG+NP
その時歴史が動いた、NHK版
最近アマゾンで中古本買いまくってはまってまーす
933大人の名無しさん:2006/10/26(木) 15:37:58 ID:dJhjhoIf
漫画 ボン
934大人の名無しさん:2006/10/26(木) 17:35:14 ID:DV1gMf2Q
・楽しみにしてますわ
無限の住人
ボーイズ・オン・ザ・ラン
ベック
ホムンクルス

・打ち切りとかカンベンな、ガンガレ
リン
喧嘩商売
ガガガガ

・早く書け
ガンツ

・・・・完結してないよね・・・
キーチ

・もうどうでもいい
範馬刃牙
スカーフェイス
軍鶏
多重人格探偵サイコ
935大人の名無しさん:2006/10/26(木) 18:55:12 ID:clCv4arG
永井豪が出てこんなー。
うしとらや東大一直線の続編も良かった。
936大人の名無しさん:2006/10/26(木) 19:13:22 ID:ua57+zFl
永沢くん
937大人の名無しさん:2006/10/27(金) 00:28:02 ID:/RcscRhi
ファミ拳リュウ
やっぱアホーガンよ
はじけてザック
938大人の名無しさん:2006/10/27(金) 14:00:39 ID:ldSfPqD8
すげー読みたい↑
939大人の名無しさん:2006/11/01(水) 11:48:15 ID:sMcLttF8
・湾岸ミッドナイト:
主人公は高3だが、いつのまにかおっさん連中がしみじみと大活躍するマンガになっている。
おやじ連中が話す独特の言い回し「湾岸ポエム」が人生を 語ってて良い感じ。

・SS
昭和末期の三菱車、スタリオンに乗ったおっさんが若い走り屋達相手にしみじみと話題になる話。
ラリー屋時代の旧友や同僚のおっさんがいい味だしている。

歳取るとセンチ系に走っちまうのかねぇ(ノ∀`)タハー
940大人の名無しさん:2006/11/02(木) 23:17:34 ID:lUV0eS5Q
笑い用:BBジョーカー・クロ高・サル漫
現実逃避用:アタゴオル・諸星大二郎の作品
純愛&格闘:谷仮面
941大人の名無しさん:2006/11/05(日) 21:51:49 ID:CZlt5B0w
昔付き合ってた人の苗字が「谷」だったので「谷仮面」が気になりつつ
未読のまま8年・・・。
942大人の名無しさん:2006/11/07(火) 10:26:09 ID:o8cot+Rv
タワラちゃんは当然結婚前にむさぼり読んだに違いないな、「谷仮面」。
で、後に谷君の肉体をむさぼったとオウェップ
943大人の名無しさん:2006/11/07(火) 16:10:10 ID:GlZd9wzx
稲中卓球部は?
944大人の名無しさん:2006/11/08(水) 05:34:10 ID:hwSMlC51
おはようございます
はじめまして!
私の 面白いと 思う
漫画は〜!
山田 太郎物語
はじめちゃんが一番
王家の紋章です。
今日は 寒いです〜
945大人の名無しさん:2006/11/08(水) 06:27:12 ID:KUkZFSG0
少年誌時代の柳沢みきお

good girlとか正平記とか
946大人の名無しさん:2006/11/08(水) 07:10:00 ID:ztuimNEP
学生時代だけど、タッチ、みゆきが好きだった。
子供のころは女の子のお約束の「キャンディーキャンディー」や「ときめきトゥナイト」かな。
あと、ガラスの仮面
947大人の名無しさん:2006/11/08(水) 14:23:58 ID:hwSMlC51
私も キャンディキャンディ見ていました〜
後は はいからさんが通るととかも〜
948大人の名無しさん:2006/11/08(水) 15:54:11 ID:dduGHn4/
子供時代→キャンディーキャンディー アサリちゃん 悪魔の花嫁

現在→NANA
949大人の名無しさん:2006/11/08(水) 16:07:43 ID:ztuimNEP
あ〜!
「はいからさん」と「悪魔の花嫁」忘れてた。
悪魔の花嫁ってもう完結したっけ?
なんか中途半端なまま見てないんだけど。
最後、悪魔は妹と一緒になったのか、あの女子高生(名前忘れちゃった)と一緒になったのか。
なんか気になる
950大人の名無しさん:2006/11/08(水) 17:00:45 ID:MoZWg+QD
子供時代→あさぎり夕→槙村さとる→松本美緒→紡木たく

最近→有間しのぶ→弘兼憲史→秋本治

気のせい?オヤジ臭い漫画を読んでる・・・・
951大人の名無しさん:2006/11/08(水) 17:14:44 ID:ztuimNEP
あさぎり夕、懐かしいww
弘兼憲史と言えば・・大人になって唯一はまった漫画は「課長 島耕作」だなぁ。
952大人の名無しさん:2006/11/08(水) 18:11:42 ID:tiOSD2pI
ベルセルク
953大人の名無しさん:2006/11/08(水) 20:09:40 ID:hwSMlC51
つむぎたく と言えば〜!ホットロード流行ったね〜
ビーバップ ハイスクールとかね〜
孔雀王も チョッピリ H な場面に ドキドキしながらみたっけなぁ〜
954大人の名無しさん:2006/11/08(水) 20:22:36 ID:2lRpRrPW
あさぎり夕、今やホモマンガに行って腱鞘炎だとかでそれもやめて
ホモ小説書いてるよwww
955大人の名無しさん:2006/11/08(水) 20:52:10 ID:hwSMlC51
ホモ小説は あんまし 〜
興味ないなぁ〜
子どものころ 立ち読みしにいって けっこう仮面って 名前で面白いのかと思い 見てしまったら!
ビックリ いやらしいマンガだった〜 びっくりして 慌てて閉じて帰ったが 今も気になるどんな漫画なのやら〜
956大人の名無しさん:2006/11/09(木) 06:10:57 ID:sH/v1qcG
>>953
流行ったねぇ…
腕に好きな人の名前彫るのも ブームだった

アト 学年に1〜3人は居たなぁ
(・ω・)家出する娘…
後は 本当に和希みたいな状態になってる娘もいれば
本当にボロボロになってる娘もいたなぁ…
957大人の名無しさん:2006/11/09(木) 13:55:27 ID:/onhKPHb
>>950あさぎり夕懐かしい〜。なな色マジック好きだった。一条ゆかり、日渡早紀→楠本まき、湖東美朋→末次由紀、谷川史子→矢沢あい、かなぁ。
958大人の名無しさん:2006/11/09(木) 14:03:21 ID:Xy+932CH
>>957 日渡早紀
ボクタマとかうてなとか面白かったですよね。
959大人の名無しさん:2006/11/09(木) 14:33:34 ID:nfYZhW3L
ひさびさのヒット作品みつけたよ^^

「未来日記」えすのサカエ 作 (なんちゅうペンネームでしょうか)

デスノートを面白いと思った人(最初の方だけでも)は是非読むべし。

話の内容は 12人の未来予知能力者による殺し合いです。
これだけで興味ひかれる内容じゃありませんか。
960大人の名無しさん:2006/11/09(木) 15:00:07 ID:/onhKPHb
>>958ぼくたま!!すごく好きです。うてなも好きですが、ボクを包む月の光。に今ハマってます。ぼくたまの次世代編です。ご存じでしたらごめんなさい。亜梨子と輪の子どもが主人公なんですよ。おススメです。
961大人の名無しさん:2006/11/09(木) 16:02:21 ID:fQcDpKVI
蟲師を読んだ。昆虫好きとして期待していたのだけど、
どうしてこう、最近のマンガは俺ルール、俺世界、俺次元の話ばかりなんだろうね・・・。

スペリオールの昆虫ものとか、ミクロイドSみたいなリアル昆虫サスペンスorホラーを期待してたのに。
962大人の名無しさん:2006/11/09(木) 16:13:22 ID:qf7xvtnC
小学生の頃から くらもちふさこ。
963大人の名無しさん:2006/11/09(木) 16:32:11 ID:SAbBl6lo
犬の漫画「ジパング」
・・知らない人多いだろうなぁ・・。
964大人の名無しさん:2006/11/09(木) 20:21:19 ID:PBuY3E0C
正義警官モンジュ
ちょっとマイナーかな。でも面白かった
965大人の名無しさん:2006/11/09(木) 22:18:24 ID:Y1z6ASme
山田太郎物語 森永あい
凄くおもろいよ〜!
貧乏なんだけど カッコイイシ〜笑えるんだよ!
ディプラブ あゆの物語
タロの物語だっけな
あれはグロかったなぁ
966大人の名無しさん:2006/11/10(金) 22:10:31 ID:kAVVMIqB
へうげもの
967大人の名無しさん:2006/11/10(金) 23:46:11 ID:0Af+z21e
もやしもん
968大人の名無しさん:2006/11/17(金) 12:05:17 ID:JG8F+4hP
並木橋通りアオバ自転車店がなぜここまで無視されるのか。
969大人の名無しさん:2006/11/18(土) 07:53:21 ID:wpMuyDLD
やっぱり何と言っても「タッチ」は最高!
970大人の名無しさん:2006/11/19(日) 21:32:23 ID:UbXYD6XV
総務部総務課山口六平太
971大人の名無しさん:2006/11/19(日) 21:38:13 ID:2bO2kEft
ギャンブルレーサー

ブラックジャック
お天気お姉さん
感染るんです

とりあえず、本棚に入ってるのはこのくらいかな。
統一性がまるで無いな…
972大人の名無しさん:2006/11/19(日) 22:25:46 ID:fW3xQc0d
団地妻四畳半の下張り
973大人の名無しさん:2006/11/19(日) 23:00:14 ID:JJILUFb+
なんだかんだでマンガは大好きでやめられず(アニメ・同人誌はやらない)
結局結婚するときの蔵書、小説等合わせて4000冊。
夫に手伝ってもらって2000冊まで減らしたけどもう処分できない。

・・・・来年夢だった輸入住宅建ててもらうんだけど書庫作ってもらいます。
ありがとう夫。28歳でローン背負わせてゴメン。

吉田戦車だったら「ぷりぷり県」が一番好きだー
974大人の名無しさん:2006/11/20(月) 00:33:04 ID:+tiJ+zkP
「アゴなしゲンと俺物語」
975大人の名無しさん:2006/11/20(月) 01:22:52 ID:KDn+Y5Jk
ブラッドアローン

西村しのぶは押さえておくべき作家。
大阪豆ご飯もなかなか。
GHQもいいぞ
976大人の名無しさん:2006/11/20(月) 01:26:04 ID:2Q948vBi
>>973
吉田戦車なら、私はやっぱり『戦え軍人くん』が好き。
みっちゃんのママがイイよ。
977大人の名無しさん:2006/11/20(月) 02:16:16 ID:ZCYChbCk
>>962私も
全部持っとる

あと吉田まゆみも

978大人の名無しさん:2006/11/20(月) 18:45:18 ID:mmxnjcJs
>>974
初期が好きw

ちぃちゃんがバカだった頃が・・・
979大人の名無しさん:2006/11/20(月) 22:37:08 ID:vMz8u9Oi
>>973
スキャナーでデジタル書庫化
見開き表示ができる画像ビューア(MangaMeeya等)で閲覧
980大人の名無しさん:2006/11/21(火) 20:25:54 ID:+7IHfIHU
課長「島耕作」
981大人の名無しさん:2006/11/22(水) 08:07:16 ID:JcUW209X
でもやっぱマンガは紙で読みたいと思うのは旧人類?
982大人の名無しさん
うん、紙で読みたいw