はじけて!ザック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
1984〜86年にコミックボンボンで連載されていた井上大助・作の『はじけて!ザック』。最初はボクシング物、後にオカルト色の強い格闘路線へと変わっていったいわばカルト作品である本作について語ろう。
2愛蔵版名無しさん:04/11/23 11:22:02 ID:???
2
3愛蔵版名無しさん:04/11/23 11:26:57 ID:???
後に「迷宮神話」の名前で単行本になってた記憶がある。
適役のキャラが、自分の傷口をホッチキスでバチバチ止めて高笑いする様子はトラウマだったな・・・
4愛蔵版名無しさん:04/11/23 12:31:06 ID:???
クヘヘヘヘ・・・おもしれぇ漫画だったぜ。
単行本に収録されなかった話が1本あるのだがそれがまたすごかった。
体中にたくさんの首が生えた敵が登場。
「俺様にいくつの頭脳があると思っているんだ。貴様のような低脳の考える
ことなどお見通しよ!」みたいなことをいってザックを苦しめるがザックの
野生パワーに逆転されてしまう。
そしてなんと首同士で「貴様のせいだ!責任を取れ!」と仲間割れを
始めたところでザックに倒されるのであった。
5愛蔵版名無しさん:04/11/23 13:00:15 ID:???
ギオルルルルルルルル
6愛蔵版名無しさん:04/11/23 14:57:38 ID:???
それにしてもなんで単行本では「迷宮神話」なんて題名にしたんだか?
権利問題?ファンタジー物と間違えて買う客を狙ったとか?
7愛蔵版名無しさん:04/11/24 19:55:17 ID:QyI3o4SQ
敵役の白川ユダが使用人の耳を引きちぎって食べるシーン。あれは本当に気味悪かった。
8蜘蛛丸:04/11/25 01:37:10 ID:mDSacd6j
キキイッ!ユダ様ばんざぁぁぁいっ!!
9愛蔵版名無しさん:04/11/25 10:30:17 ID:???
ユダとタッグマッチで対決したけどそのリングが大仁田厚も真っ青な仕掛けアリだったの
覚えてる。
10愛蔵版名無しさん:04/11/25 14:26:25 ID:???
正直トラウマなんですが。
11愛蔵版名無しさん:04/11/25 17:46:13 ID:MHKS6zz7
>>4うpきぼん
12愛蔵版名無しさん:04/11/25 23:32:37 ID:???
近い将来、「はじけて!ザック 」に影響を受けたとかいって犯罪を犯す
バカが出てきそうな気がしてしかたない。
13愛蔵版名無しさん:04/11/26 10:37:20 ID:???
>>12
そんな事件が起こるほどには作品が知られていないヨカン。
最近だと「軍鶏」とかみたいに、
まずは読まれていないとね。。。
14愛蔵版名無しさん:04/11/26 20:44:56 ID:dZ/CUdHB
今読んだら、たいして面白くないマンガの一つ
当時、小学生だったから強烈に記憶に残ってた
15愛蔵版名無しさん:04/11/26 20:48:39 ID:???
く)そったれー!!
16愛蔵版名無しさん:04/11/26 20:51:34 ID:???
リングを囲むロープにカミソリの刃が埋め込まれてたのは
正直トラウマ
大仁田がやってたのなんかアレを考えると
ヤオだと10年位前に思った覚えが有る
17愛蔵版名無しさん:04/11/26 21:21:24 ID:dxIPU/BY
ラストが打ち切りっぽかったな。
ドゲス様ぁ〜!
18愛蔵版名無しさん:04/11/26 21:21:58 ID:???
今思い返すと、主人公の性格が「早すぎた孫悟空」って感じもするような。
19愛蔵版名無しさん:04/11/26 21:25:47 ID:???
20愛蔵版名無しさん:04/11/26 22:58:37 ID:6B+ITbll
白川ユダ編がよく話題にあがる作品だが、初期のボクシング編も面白いと思う。氷石リョウ打倒の為にザックが編み出した必殺パンチ「ケンタッキーのおっさんパンチ」、カーネル人形をサンドバッグ代わりにして鍛えた事に由来するすごいネーミングだ。
21愛蔵版名無しさん:04/11/26 23:00:36 ID:???
人形のドすげぇ壊れ方に当時はドッキドキだったぜ!
22愛蔵版名無しさん:04/11/27 10:58:42 ID:???
久しぶりに読んでみた。悪役どもの凶悪下劣っぷりが凄すぎる。
近年の井上大助氏は児童向け教育漫画の仕事が多いようだが
「ザック」は激しく非教育的だ。いや、ユダみたいな人間にはなるなという教えか?
こんなド外道どもはぶっ殺せ!と思う一方ユダ位に大暴れしてみたいぜ!
23愛蔵版名無しさん:04/11/27 12:49:13 ID:???
>>22
今考えると井上氏って絵はともかく話の内容はマガジン辺りが向いてるよね。
ザック連載する少し前にマガジンで読みきり書いてたなぁ・・・
24愛蔵版名無しさん:04/11/27 14:24:43 ID:???
チャンピオンだったらもっと長く続いたのかね・・・
25愛蔵版名無しさん:04/11/27 18:51:45 ID:???
ユダ様の唱えてた呪文教えてくれ
レストランで注文した時とかの待ち時間で唱えたいんだ
26愛蔵版名無しさん:04/11/27 20:15:10 ID:???
ゲル ギム ガン ゴー グフォ ウィータ
27愛蔵版名無しさん:04/11/27 23:03:16 ID:wcEpefYr
ふと思ったんだが、この作品の登場人物の苗字って水に関係するものが多い。地蔵河原作左衛門(ザックの本名。漢字表記違うかも)、水森ノン、氷石リョウ、白川ユダというように。
28愛蔵版名無しさん:04/11/28 20:15:24 ID:???
第1話の女の子のパンツ脱がして直接尻に「フガフガフガ」は萌えた。
29愛蔵版名無しさん:04/11/28 21:08:44 ID:???
井上大助の新撰組のマンがを読んだがやっぱ絵うまいよ
もっといろいろ描いて欲しいな
30愛蔵版名無しさん:04/11/28 21:10:09 ID:???
>>25
ガニミラマドカニ ミドホモオカド ガドオワニ ミウムミネフト アバデ
バニス トラミオ カゲデニウスメ
ダニス ダニス オカハリドメグ

31愛蔵版名無しさん:04/11/29 00:44:41 ID:???
ユダが初登場した時にはまだあそこまで凶悪化するとは思わなかった。
ザックとの戦いを経て友情に目覚めるなんて結末も有りえたのかも・・・・
いや・・・無いよな。
32愛蔵版名無しさん:04/11/29 15:54:32 ID:???
ライバルのくるみクラッシュ
雨を避けて特訓
コーナーポストに一人いないと爆発するデスマッチ
最後主人公デビルマン(っぽいもの)に変身

断片的に覚えているシーンを羅列
33愛蔵版名無しさん:04/11/29 19:37:41 ID:???
>>31
ユダ出した時からもうお化け退治の話に路線変更するの決めてたんじゃないかと。
34愛蔵版名無しさん:04/11/29 20:00:12 ID:???
この人の描いたデビルマン軍団、単行本化されなかったんだよなぁ
読みきりだったんかなぁ

体育教師が子供たちをかばってデーモンの前に立ちふさがって
「なんだ、貴様は」
「ハハッ、しがない体育教師ですよ」
とかやり取りした後、速攻で首ちょんぱされたのが印象的
35愛蔵版名無しさん:04/11/30 11:05:39 ID:???
>>34
デビルマン書いたのですか、なんか納得。
36愛蔵版名無しさん:04/11/30 22:17:05 ID:Hjo1rkXB
ドゲス編に登場したドゲス軍団最高幹部のキル将軍って何か印象が薄いような気が。ロン毛の美形悪役キャラなんだが。
37愛蔵版名無しさん:04/11/30 22:27:22 ID:???
白川ユダが強烈過ぎて、ちょっとキャラ弱かったね。
38愛蔵版名無しさん:04/11/30 23:37:18 ID:???
獣人みたいのも強烈だた
あんなのと試合したくねーw
39愛蔵版名無しさん:04/12/01 02:01:11 ID:???
>>34
3話か4話続いた。
デビルマンリリーとかいうデビルマンレディーの先駆けがいたと思う
40愛蔵版名無しさん:04/12/01 22:00:59 ID:46AzOMHC
>>38
ヒドロっていう奴でしょ。インドネシアのジャングルでトラに育てられたというプロフィールを持つ野性児で、高圧電流で黒こげになった犬をガツガツ食べるシーンが印象に残る。
41愛蔵版名無しさん:04/12/05 23:28:17 ID:???
掛け声とか悲鳴とかがイカレてて面白かった。
「げびわ!」とか「ごべぶばわっ!」とか
42愛蔵版名無しさん:04/12/09 20:48:08 ID:BkILVsKg
ザックのペットの亀・ペムが見せしめとしてユダに握りつぶされるシーンは読んでる自分もついつい感情移入してしまい、ザックとともに激しい怒りを抱いた事もあったな。
43愛蔵版名無しさん:04/12/09 20:54:02 ID:???
この時期にこんなスレが立つなんて
まさか>>1は人形好きじゃないよな?
44白川市長:04/12/12 23:55:22 ID:/8b807IX
ヒヒヒ・・・ユダよお前もこのスレに書き込むがいい
わしら大人はタイクツしてるんだ わしらに赤い血を見せてくれ
命がけの血でドロドロしたスレを見せてくれ
45愛蔵版名無しさん:04/12/19 00:23:41 ID:???
ユダ様になって1億円豪遊高校生と振り込め詐欺高校生どもを一方的に
いじめ頃してやりたいです。
46愛蔵版名無しさん:04/12/19 11:36:28 ID:???
ユダって、校内放送で
「セックス!セックス!どいつもこいつもみんなセックスし続けろ!」とか
言ってそうだよな。
あのネタでは「学校の次はこの街全てを巻き込んでやる」なんて言ってるし
47愛蔵版名無しさん:04/12/31 02:35:54 ID:???
ユダ様は血と暴力一筋なのでセクースなんぞに興味はもたれていません。キキィッ!
48愛蔵版名無しさん:04/12/31 11:51:00 ID:gveNokhE
中学生の頃、練習がやたらと厳しい他の中学の運動部について「A校の弓道部は過去に練習をサボった部員の耳を矢で打ち抜いて引きちぎった」「B校の柔道部の部長は熊に育てられた野性児」だの『ザック』が元と思われる根も葉もない噂が流れていた。
49愛蔵版名無しさん:04/12/31 13:39:13 ID:???
>>48
ワラタ
50愛蔵版名無しさん:05/01/03 01:17:50 ID:???
井上大助ってやっぱりダイナミック・プロ出身なのだろうか?
51愛蔵版名無しさん:05/01/03 10:47:44 ID:???
手塚プロ出身だよ。
52愛蔵版名無しさん:05/01/15 14:01:48 ID:1HRtP5np
井上大助氏は『ザック』連載終了後にボンボンの増刊号で『みたかよ!ガッツレッツ』という読みきり作品を手がけていた事はご存知だろうか。主役2人はザックと氷石に激似だったが。
53愛蔵版名無しさん:05/01/15 18:57:45 ID:???
ガッツとレッツが主役ですか
54愛蔵版名無しさん:05/02/17 20:38:49 ID:dzYHAWZH
中学の同級生だったT君(仮称)がこの漫画が好きだった事を覚えている。ひ弱な彼は塾の帰りに他の中学のヤンキーに蹴られた時にザックのごとく「ギオルルルル」と野性パワーを発揮し、ヤンキーを叩きのめしたという武勇伝がある程だ。

55愛蔵版名無しさん:05/02/18 03:37:21 ID:???
ほおずり ずり ずり ずり
56愛蔵版名無しさん:05/02/19 22:03:38 ID:NB8LZIbB
>>51
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー けっこう意外
57愛蔵版名無しさん:05/03/12 13:37:56 ID:sUyqlnzU
ザックの相棒というべき氷石リョウって最初は嫌な奴だったな。ザックとのボクシング対決以降性格が丸くなっていい奴になったけど。
58愛蔵版名無しさん:05/03/12 19:44:18 ID:???
ただの驚き役になっちゃったけどな
59愛蔵版名無しさん:05/03/14 12:48:29 ID:ogcYqKEy
うわ!なつかしい!小学校低学年の頃読んでた。
敵が傷をホッチキスで止めたり亀にぎりつぶしたりしてるのが怖くて怖くて。
アンケートで「やめてください」とか書いて送った記憶が・・・。

雨避ける特訓とかリョウがクルミずっとにぎってたのとか覚えてる。
初登場時はいっぱい動物つれてなかったっけ?
ザックも最初は目がクリンとして可愛らしかったような・・・。
そしてエロコメだったような・・・。
60愛蔵版名無しさん:05/03/15 19:56:52 ID:dTAaQAgV
第1〜2話に登場した警察署長。最初は単なるギャグキャラかと思いきや、白川市長の片腕をつとめる凶悪下劣な鬼畜野郎として再登場するとは。
61愛蔵版名無しさん:05/03/16 10:41:25 ID:???
そもそもいなかっぺ大将路線だったこの漫画が
どういう経緯をへてオカルト格闘漫画になったのか知りたい。
路線変更の激しい漫画ってのは珍しくはないけど、ここまで異常なのはそうないよねぇ。
62愛蔵版名無しさん:05/03/16 13:46:37 ID:???
この漫画が読みたいが為にボンボン買っていたよ。懐かしい。
本当に異彩を放っていた作品だった。
63愛蔵版名無しさん:05/03/16 19:01:28 ID:???
>>61
ユダ様さえ出てこなければ学園ラブコメもありえたんだろうが・・・
あの人から発する邪のオーラ強すぎ
64愛蔵版名無しさん:05/03/16 19:59:33 ID:8jn5qSNa
ザックの親友の亀・ペムを握り潰して半殺し。
小犬を踏み殺す。
生きたウナギをフォークで刺して食う。
以上が白川ユダの行なった動物虐待。
65愛蔵版名無しさん:05/03/16 20:07:08 ID:???
>>ザックの親友の亀・ペムを握り潰して半殺し

この場面がトラウマになってる奴を三人知ってる。
その内の一人は俺だ(苦笑
66愛蔵版名無しさん:05/03/16 21:40:58 ID:???
ギュオロロロロ
67愛蔵版名無しさん:05/03/16 22:38:04 ID:???
>>65
皹の入り具合がまたきついんだよな
後半はフォークで刺されてるし
68愛蔵版名無しさん:05/03/17 02:57:01 ID:???
あんな状態でよく生きてたもんだよな。
亀は生命力が強いっていっても普通は即死だと思うけど。
69愛蔵版名無しさん:05/03/17 09:52:12 ID:???
>>61
元々ザックが世界一強いケンカチャンピオンになりたいみたいな事を言ってるんで、
格闘路線へのシフトはあらかじめ考えにはあったと思う。
(本家いなかっぺ大将もそもそもは柔道漫画的要素があった)
ボクシング編はむしろ自然な流れともいえるだろうね。ギャグもそこそこあったし。
それでもユダ編以降はすごすぎ。バイオレンスって表現が生易しいくらいに感じるんだから。
70愛蔵版名無しさん:05/03/18 01:32:41 ID:???
俺も亀握りつぶしがトラウマになったクチ

漫画のセオリーで言えば絶対安全圏にある
マスコットキャラが残虐な目に遭うってのが衝撃だった。

ザンボット3の主人公のガールフレンドが人間爆弾で
吹っ飛ばされるのと同じくらい衝撃を受けた
71愛蔵版名無しさん:05/03/18 19:24:54 ID:???
本当、なんであんな「超残酷バイオレンス漫画」になっちゃったんだろう。
単行本も「このまま児童向けじゃやばい」って、
別の青年コミック扱いで名前変えて」出したんでしょ?
不思議だ。
72愛蔵版名無しさん:05/03/18 19:36:42 ID:???
はじけすぎだよな
73愛蔵版名無しさん:05/03/19 01:19:25 ID:???
つか、あの展開を編集が許可してたってのがな
74愛蔵版名無しさん:05/03/19 07:28:57 ID:???
なんというか、ボンボン連載陣のなかで強烈な毒気を出してたな。

マスコットキャラの亀を火であぶるなよw
75愛蔵版名無しさん:05/03/19 08:26:42 ID:???
今だったら亀握りつぶした時点で
「動物虐待だ」とか抜かす偽善者団体の圧力で
翌週にも即打ち切りだな。

ところで、このスレ開幕してから誰も紹介していないが、
みんなここ見たよな?

漫画 「はじけて!ザック」 紹介ページ
ttp://mitleid.cool.ne.jp/zack.htm
「あなたは〜人目の人類戦士です」が笑える。
76愛蔵版名無しさん:05/03/19 13:10:38 ID:???
>>71
多分連載当初からがちっとした構成は全く考えてなかったと思う。
ユダというキャラを出したらその毒気に作者自身が引きずられてバイオレンス路線に
変更してしまったんじゃないかな?
77愛蔵版名無しさん:05/03/19 19:49:33 ID:???
なるほど…
悪の波動に目覚めたわけか
78愛蔵版名無しさん:05/03/20 19:37:20 ID:???
ちょうどユダと戦っているあたりで、
石川賢がボンボンにトラウマになりそうな短編を描いていたな。

内容が凄すぎる・・・・。
この頃のボンボンに何があったのやら。
79愛蔵版名無しさん:05/03/20 23:30:17 ID:tG6YOIwW
白川ユダの残虐非道ぶりは『ジョジョ』のディオ・ブランドー以上だと思う。
80愛蔵版名無しさん:05/03/21 01:36:06 ID:???
善がひとかけらも感じられないからな
初代ピッコロ大魔王と同じ
81愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 09:11:00 ID:???
リアル志向ガンダムでブレイクした近藤和久も
別冊かなんかでトラウマ系のホラー描いてなかったけか?
82愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 11:52:39 ID:???
マンションを植物が覆い尽くすヤツだったよな、確か。
83愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 11:59:38 ID:???
「血を吸うマンション」ってタイトルだったな
84愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 12:04:49 ID:???
>>79
ディオはまだ父親がロクデナシだったから悪に目覚めたという切っ掛けがあったけど
ユダにはそういうのまるっきり無しだもんな
85愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 14:14:20 ID:???
ユダ様からは「ゲロ以下」どころか「ゲロ以上」の匂いがプンプンいたします
86愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 08:16:58 ID:???
ここはドゲスさまの波動が漂う良スレですね
87愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 11:30:03 ID:???
井上大助氏の吹っ切れた波動にやられた者たちによる良スレです
88愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 18:40:41 ID:fsm2T1mU
小学校の頃
ザックが好きと言ってた奴が
中学に上がって手のつけられないDQNヤンキーになった。
その頃には愛読書は
ハッピーピープルになっていた
89愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 20:11:21 ID:1Ax/io5n
ボンボンの読者投稿ページの駄洒落イラストで、「ユダ様、何に入っていらっしゃるのですか?」という問いに入浴中のユダが「湯だ」と答えるネタがあったのを覚えている。ワラタ。
90愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 20:55:14 ID:???
埼玉人はセンス無えな
91愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 12:10:12 ID:???
ホッチキスとカメが踏み潰されてるシーンしか覚えてないが
この漫画途中からタイトル以上にはじけ過ぎだった希ガス
92愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 19:00:20 ID:???
はじけすぎますた
93愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 23:26:10 ID:aWOSN78A
>88
恐るべしドゲス様の波動・・・!!
94愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 23:27:20 ID:???
あー覚えてる、カメ虐待漫画だよな

あれが小学生向け雑誌に載ってたのって凄いよな
95丸々:2005/03/31(木) 23:56:15 ID:???
作者は生きてんだろうか。
96愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 13:56:38 ID:???
小学館かどっかで教育漫画の絵をやってるとか聞いた
97愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 16:03:52 ID:???
教育マンガでも亀握りつぶしたら、今の世の中ならきっと神作家になれるぜ。
98愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 18:08:24 ID:???
エロシーンあったよ>教育漫画
体の中を透視して内臓とか見る機械で
ツマミがずれてて女の子のおっぱい丸出しでいやーん
99愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 22:59:29 ID:???
流石ザックの生みの親、教育マンガでもはじけてるな
100愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 06:42:03 ID:???
100を握りつぶすぜ
101愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 23:14:22 ID:J3WcCAoJ
もし白川ユダが『ドラえもん』の世界にいたら、ジャイアンとスネ夫を力と権力で味方につけてのび太をいじめ、のび太を助けに来たドラえもんを目の前でぶち壊して地獄の苦しみを与える事であろう。

102愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 07:23:05 ID:???
自分の息子に「ユダ」って名前をつける親父さんはロックンローラーな奴だぜ!
103愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 08:43:38 ID:???
ギュオルルルルル!!!!!
104愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 02:18:51 ID:jj0IcWde
亀握りつぶした挙句、ギュッギュッってやって動かして「まだ生きてるぜェ〜」
しかも手についた汁舐めるし。
割れたガラス窓に自ら腕を突っ込んでズタズタに引き裂き、ホチキスで止めるという
よくわからないアピール。
人間SかMに別れるって言うけどありゃ嘘だな。ユダはどっちも常人を超えてる。
フリーザより怖いよ。
105愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 20:28:30 ID:6fkbgb38
ザックにキンタマ潰されるのが怖くて「お坊っちゃまは不在だ」と言い訳した使用人の耳を引きちぎり、その耳を食べて「まずい耳だぜ」と吐き出したユダは気味悪かったな。
106愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 20:59:52 ID:wYFgfZgH
朝起きたら近隣住民がドロドロに溶けてた話覚えてない?
このマンガとアホーガンのせいでコロコロ派だったよ俺w
107愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 21:10:05 ID:???
こんなスレが… 忘れていたはずのトラウマが…
108愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 23:20:36 ID:???
>>106
学校まで行ったらクラス中どろどろ、とかなw
109愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 23:24:20 ID:???
ユダが口の中でヘンなものもごもごさせて
頬がいびつに飛び出している絵がトラウマ
110愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 07:04:04 ID:???
罪深いマンガだなぁ…w
111愛蔵版名無しさん:2005/04/09(土) 10:58:59 ID:oKu4rgyl
白川父子やドゲスといった残虐非道な悪党を、純真な心を持った熱血漢のザックがぶちのめす。これがこの作品のカタルシスではなかろうか。
112愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 13:58:24 ID:ieEPE00s
今でも心のどこかに残ってる・・
グロテスクなシーン
なぜかまた読んで見たい(;´д`)
113愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 14:31:39 ID:???
ttp://mitleid.cool.ne.jp/zack.htm
白川親子
*「この学校も警察も市議会も現実的にはこの市長のいいなりで、悪いことやりほうだいのこのむすこのことも、だれもが見て見ぬふりで手も足も出せないのよ!」(ノン談)
*日本のような中央集権国家で一介の市長とは思えぬ巨大な権力を持つのは、ひょっとすると「白川親子は皇族」という裏設定があるのかも。(白川という姓も天皇家を連想させるし・・)
この一文を読んだだけでもすげー読みたくなった・・


復刊.com ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=1358 でも交渉中になってるので
期待したい
114愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 01:36:15 ID:AS5OI3pl
ホッチキスと握りつぶされる亀


引っかかってるところが皆同じところに感動すら覚えた。
オレもまったく同じところがトラウマ。
ホッチキスの[MAX]の文字が、未だに脳裏に焼きついて離れないw
115愛蔵版名無しさん:2005/04/16(土) 23:03:08 ID:???
俺はそれプラス、皮膚の下から蛆虫?がぶちぶち出てくるシーンが忘れられない。

>>113
バーコードファイターも復刊したんだっけ、あれは別の意味でトラウマだった
116愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 11:33:25 ID:???
亀かて人間や
117愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 22:31:38 ID:???
いや、亀だろ
118愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 22:50:17 ID:py2oKny6
ノンが拾った小犬を踏み殺すユダ
血を見る事に我慢出来ず、犬の首を切って闘技場の入り口に吊るした白川市長
リングの周囲の高圧電流トラップに犬を投げ込んで焼き殺し、その死体をヒドロに食わせる蜘蛛丸
『ザック』ってある意味犬虐待漫画である。
119愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 01:37:46 ID:uC8CzZ0r
あと白川と揉めてた時ってザックずっと腕にギブスはめてたよな。
120愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 03:10:51 ID:Q4Q1dC2b
(カメの体液が)はじけて!ザ(ry
121愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 19:34:44 ID:sBfRkztW
連載当時、漫画の欄外に作者からのコメントが毎号掲載されていたな(ボンボンの他の漫画も同様)。
「ドゲスの手下って何で気持ち悪い奴らばかりなんだろう?描いている僕も怖くなっちゃうよ」
と、作者の井上大助氏がコメントしてた事を覚えている。
122愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 19:42:09 ID:???
他人事かよw
123愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 23:37:19 ID:???
実話ってことなのかな
124愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 07:27:36 ID:???
やはり一味違うな
もしかしてドゲス様から何かキャッチしながら執筆してたのかw
125愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 07:58:04 ID:dTpUKmb8
ハジケリストの先駆けだったわけか
126愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 18:18:12 ID:???
アタマのどっかが「パーン」て逝ったんだろうな
127愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 22:17:55 ID:???
ギオルルルルとか唸りながら描いていて欲しい
128愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 23:05:03 ID:???
教師がドゲスの手先だった話(単行本未収録)があったけど
教師を教室で殺してしまったことは問題にならなかったのか?
129愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 21:16:29 ID:???
白川は、やられっぷりが異常にいいんだよな。自分で腕を切ったりとか、
テリー・ファンクを彷彿させて好きだったぜ。
白川邸に居た池沼デブが不気味だったな。
130愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 00:38:04 ID:???
>>127
ワラタ
「〜いて欲しい」とはどういうことだ
131愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 18:15:33 ID:???
88年ごろ、コンビニの漫画コーナーで「迷宮神話」を見つけ、なんだこりゃ?と
読んでみたら「ザック」だったんでビビッた。当然、レジに直行だぜ。
なんとか整合性をつけようと、書き足しページもあったが、白川の絵が全然違う
のでバレバレだったw

「プラモ狂四郎」目当てでボンボンを買っていた俺の従兄弟(当時小5)は、
このまんががイヤでボンボンを買うのを止めてしまった。無理も無いなw
132愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 23:20:56 ID:QQrgA0eY
中学時代に塾で知り合った奴の通う中学に『13日の金曜日』のジェイソンと白川ユダに憧れるヤンキーがいた。奴は「俺は悪魔に魂を売った男」だのほざき、ホッケーマスクを被って弱い者いじめをしていた凶悪な男だったそうだ。ただのDQNとしか思えないが。
133愛蔵版名無しさん:2005/05/03(火) 07:06:38 ID:???
ギオルルル化したザックがヒロインを襲ってしまい服をビリビリ破くとか
してくれなかったのが心残り
134愛蔵版名無しさん:2005/05/03(火) 07:09:33 ID:???
誰が止めんだよw
135愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 06:17:36 ID:???
トラウマとか強烈な描写に注目されがちなんだね
俺はボンボンで読んでたとき絵柄が好きで読んでた
池上遼一あたりと同ランクにおもってた

大人になってからネットで調べてザックの画像みつけた時
あまりにも記憶と違い稚拙な絵だったからびっくりしたよ
136愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 15:45:48 ID:???
>>132
>「俺は悪魔に魂を売った男」だのほざき、
>ホッケーマスクを被って弱い者いじめをしていた

プチワロス
137愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 17:05:33 ID:???
>>135
同意。
よくあることだが。
138愛蔵版名無しさん :2005/05/05(木) 11:01:51 ID:R2g1hZeO
しっかし小学生向け漫画雑誌でよくこんな漫画連載できたよなあ。

当時は今よりも平和でおおらかな時代だったってことか
139愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 12:30:41 ID:???
今のメディアが昔よりもさらに腐りきっているだけ。
放送禁止用語など増えてるし。

それに当時はこういう暴力マンガが載っても、
親の躾さえしっかりしていれば暴力沙汰もさして問題にならなかった。
教師の竹刀で叩く体罰とかな。
今のバカ親やバカガキ、それを擁護するメディアが悪い。
140愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 16:14:15 ID:???
メディアの自己規制が増えるほど

少年犯罪が悪質になるというのは皮肉なもんだなぁ

まぁ自分とこの家庭教育がうまく行かないのを他の理由(学校やメディア)

に転嫁しようとするから、こういう現象が起きるのだろうなと

(まぁ少年犯罪が増えてるかどうかとかは統計的には
わからんけど)
141愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 19:53:55 ID:???
白状すると、ユダが亀を握りつぶしたシーンをマネるように、
釣ってきたザリガニを高所から落としてしまった。
結果をリアルで見てみたいというだけの興味本位で。
落下した状況はあえて書かない。わかるでしょ?
こういう事はしてはいけないんだと思ったよ。

サカキバラや、最近じゃハンマーで子供殴った17才のガキ達と
やった事は一緒なんだよな。
ただ対象が人間かそうでないかだけの違いで。
142愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 23:03:27 ID:???
>当時は今よりも平和でおおらかな時代だったってことか

このフレーズから始まる一連のその手の話題
もう見飽きたよ
2.3年前からやってねーか?それ
同じやつがずっと書き込んでるんじゃねーかって思ってんだけど
143愛蔵版名無しさん :2005/05/07(土) 11:43:09 ID:bhyqQAJs
ユダもドゲスも全てザックが見ていた夢の中の出来事だった。
そして現実はいつもと変わらない平和な日常だった...

ってラストだったら良かったのに...
144愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 13:05:36 ID:???
平和な世の中でそんな妄想を見られる想像力の方が脅威になっちゃうだろ
145愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 16:22:30 ID:???
白川ユダ以降の路線変更は、85年当時流行していたものを貪欲に
取り入れすぎて収拾がつかなくなった感が強い。北斗の拳とか、
スプラッター映画とか。
因みに宮崎勤が持っていて有名になった「ギニー・ピッグ」は
この頃にビデオが発売されている。
146愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 00:43:20 ID:???
今考えてみれば、ちょっと「デビルマン」もパクったのかな。
147愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 01:24:26 ID:???
なんでもパクリとかいうなよ
148愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 20:34:36 ID:RbrZqDux
最終回で「大悪魔ザック」→「人類戦士ザック」と化したザックの姿を見て、うちの妹が何故かゲラゲラ笑っていたのを思い出した。それ程変だったのか?!
149愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 20:58:49 ID:???
すっぽんぽんだったからとか
150愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 06:04:47 ID:lowTnC3U
懐かしい〜 また読んでみたい
151愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 21:01:15 ID:NhslJFfg
>>98
それってピポパが主人公の、「体の仕組み」シリーズでしたっけ?
それとも他の?
152愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 23:46:49 ID:???
久々に画像見たら、亀が甲羅を握り潰されて内蔵掻き回されてたシーンを思い出してしまった。
忘れたままでいたかった…。
153愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 19:50:12 ID:???
    ∧__∧
    (´・ω・`)  保守ageやがな
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
154愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 23:32:54 ID:AMV/Yuzu
俺の通ってた中学の生徒の間で「○○中に白川という残虐非道なDQNがいる」という噂が流れ、誰もが怯えていた。しかしその学校には白川なる生徒はおらず、後に『ザック』ファンのいじめられっ子の男子生徒が流したデマだった事が判明した。
155ユダ:2005/08/07(日) 19:41:05 ID:QXc1TjkT
なつかし→
156愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 20:34:55 ID:2nJjiUUk
白川いたら怖いッス
157愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 13:42:29 ID:???
ちっともはじけちゃいないがガンダムF91のコミカライズも印象深かったな。
158愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 21:24:01 ID:???
バグの殺戮シーンガクブル
159 ◆iEjKcnpa6k :2005/08/30(火) 23:30:31 ID:???
保守
160愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 21:53:10 ID:???
たまたま当時立ち読みしたシーンがちょうど亀の殺戮シーンでした。。
161愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 23:24:01 ID:???
ザック読みたいな
どっか、読めるとこないかな?
162愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 23:05:59 ID:???
漫喫で完備してるところもあるよ
163愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 19:48:47 ID:???
>>162
ほんと?
ちょっと探してみようかな
164愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 23:28:19 ID:2JjqN42p
連載当時、作品の感想と一緒に白川ユダの手下のアイディアを編集部に送った事がある。街中の犬を操って白川家への反逆者を襲うドッグトレーナーとか、スパイクを武器とする陸上部員とか。
165愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 08:55:53 ID:???
はじめてオナニーしたネタが最初のお尻にほおずりのところだった。
当時小6の俺にとってはすげえ刺激的だった。
久々にあの場面で抜こうとブックオフをはしごしてるが見つからない。
どうすりゃいいんだ。
166愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 02:53:04 ID:L1R5iU6o
恐竜とウジムシは一体なんだったんだろう? あれだけが印象に残っている
167愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 22:27:51 ID:myUv67Mg
ザックが居候する事になった家の
女の子の母親のお尻をクンニして
母親が感じている顔が色っぽかった
168愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 09:21:29 ID:???
おまえらそこのシーンだけしか印象にないのか
169地蔵河原ザック:2005/11/03(木) 17:25:56 ID:???
ボクシングの試合に向けてのトレーニングで
ゲーセンでギャラガみたいなゲームで
動体視力を鍛えたのは印象に残ってる
170愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 22:18:29 ID:???
カーネルまっぷたつ
171地蔵河原ザック:2005/11/04(金) 14:29:41 ID:???
特訓で、顔がムーミンに
172愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 03:01:30 ID:???
なに、わたしがばかっ!?
こ、これはけしくりからん!
みなさん、ハッキリ言ってわたしはバカではなく…
173地蔵河原ザック:2005/11/06(日) 14:40:49 ID:???
女の子のお尻は
日本人が一番
とてもボンボンで連載してた漫画のセリフとは思えん
174愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 19:55:54 ID:???
ボンボンの編集が
「エロよりグロの方がマシ」とか言ったとか言わないとか
175地蔵河原ザック:2005/11/06(日) 20:57:32 ID:???
>>174
どっちにしても小学生がメインに買う漫画誌の
編集の言う事じゃないな

ユダの話とかは、今やったら即座に
回収になっちゃうよね
176愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 22:06:52 ID:???
冒頭でザックを日本まで帯同してたカエルとカラス、
ユダ様に見つかってたらどんな目に合うか…
177愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 23:52:27 ID:???
鞭の柄に仕込んであったナイフを振りかざして「目ん玉をほじくりだしてやるぜぇ〜」
という台詞に戦慄した。目ん玉をほじくりだすなんて発想は常人には思いつかない。
あと、使用人の耳もえげつなかったな。口に含んだときの「ゴリッ」…

ユダは自分の体を切り裂いたり、自分の腕を噛み血を啜ったりと、自律神経失調症
の気があるよな。こんなキチガイじみたキャラがおよそ一年出ずっぱりだったのは
ほんとに凄いことだ。
178愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 23:58:00 ID:???
目の焦点が合ってないのもすごい
179愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 01:08:32 ID:???
ホラー専門雑誌になら絶賛掲載
180地蔵河原ザック:2005/11/07(月) 17:28:54 ID:???
ユダ、警察署長、手下、ユダの父親が
共食いするシーンがキモかった
181愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 02:38:13 ID:???
ヤロー…タマキンすれすれにケツ打ち抜いていきやがった…
182愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 18:37:17 ID:???
低血圧なんでぇ〜低血圧〜
183愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 06:29:38 ID:???
ギョオルル…
184愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 23:15:05 ID:RWSMiW3b
ザック「お前はドゲス軍団の将軍!キ、キ、キ、キ・・・何だっけ?」
氷石「キルだよっ、キル!」
最終回の前の話での名台詞。これが連載最後のギャグシーンだった。
185愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 02:30:38 ID:???
ザック「おしおきにキンタマつぶしたるこの〜」
氷石「わわっやめろっ!」
186愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 15:13:59 ID:???
こうして見るとギャグシーンもパワフルで面白かったんだな。
187愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 15:34:24 ID:???
最終回のデビルマンも笑えたけどな
いきなりすぎだよw
188愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 23:41:43 ID:???
キョンシーの漫画も書いてたっけ(幽幻道士?)
189愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 20:33:59 ID:o09Jm8a8
>188
その通り。他に井上大助氏はデラックスボンボンで『宇宙の騎士テッカマンブレード』のコミカライズも手がけていた。
190愛蔵版名無しさん :2005/11/22(火) 17:17:00 ID:2BsGStlZ
>>181-182

初期署長と初期邪鬼って、どっちがデカかったのかな?
191愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 20:12:11 ID:???
タマキンは無事かよ〜
192愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 20:24:03 ID:WPTFhy7t
連載第1話に登場し、女の子をナンパしようとした所をザックに叩きのめされたヤンキーコンビのカバオとサブ。こいつらはザックが来日して初めて対決した相手なんだよね。この二人はユダのパシリなのかも。
193愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 00:27:12 ID:???
>>192
確かにファッションには統一性があったが。
194愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 10:44:47 ID:???
>>189
同時期にテレビランドで「鳥人戦隊ジェットマン」も描いてた。
結城凱がまんま氷石w
195愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 12:25:24 ID:???
「ワイルドウェイ」や「猿の手」もメチャオモロイぞう。
196愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 20:47:59 ID:???
前に教育漫画の話が出てたが、暴君ネロが印象強かったな。
ローマが燃えるのを見て「ヒャハハ こりゃいいや! 大火事か!」
火あぶりの刑を見て「ウハハハハ… いい香りだ 焼けろ焼けろ 苦しめ!!」
悪役とはいえ、教育漫画でそのキャラはどうなんだ。
肖像に似せる気なさそうだし。実物はあんな逆毛立ててなかっただろ。
197名無し:2005/11/27(日) 12:06:18 ID:???
国会図書館にいったついでに当時のボンボンで読んできました。
リアルタイムでも読んでたのですが、ぺムを握りつぶしたあのシーンはマジですごいと
思います。改めて読んでみて、白川ユダの非道っぷりがものすごいことを再び認識しました。
あそこまで酷い奴って漫画でもまれかもしれませんね。
今だったらPTAから苦情きそう・・・
198愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 02:11:56 ID:???
つか掲載できないだろw
199愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 01:13:23 ID:???
なつかしいな、これ。このスレ読んでたら亀のトラウマ忘れてたのに思いだしてしまったw
ウナギとホッチキスは覚えてたんだけどな。

ガンダムF91のコミカライズ読んでてどこかデジャブを感じると思ったら、この人が作者だったことに驚き。
優等生のシーブックが、「こいつは最高のガンダムどぁーっ!」とか、「チンポコユリ」とか「グオルルルーッ!」とか
叫んでることにすげぇ納得したけどw あと、バグのシーンがやたら残酷になってたり。
200愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:27:45 ID:KEdse9Wy
連載終了20周年記念あげ。
『はじけて!ザック』はまさに伝説の名(迷?)作!!
201愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 20:33:19 ID:???
飛ぶ鳥落とす勢いの当時のコロコロ勢に対して
プラモ狂四郎くらいしか真っ向勝負かけられる漫画がなかったボンボンにおいて

ちょっとハードボイルドな優越感に浸らせてくれる漫画ではあった。
202愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 21:58:34 ID:???
まーコロコロっつっても
ファミコンロッキーとラジコンボーイとドラえもんくらいだよな
その点ボンボンは凄い
角度とか
203愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 22:00:08 ID:???
「ファミ拳リュウ」ってボンボンだっけか
「やっぱアホーガンよ」とか

いずれにせよザックはギラギラした光を放ってた
その毒気にあてられたチビッ子読者も多かっただろう
204愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 11:02:39 ID:???
>>34俺の二大トラウマ漫画が同じ作者だったとは…まとめて復刻してほしいぜ
205愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 20:14:42 ID:R9xqkhCY
氷石リョウって腐女子に人気があったようで、ボンボンのお便りコーナーに腐女子による氷石のイラストがよく掲載されていた。『ザック』の登場人物の中ではキル将軍と並ぶイケメンと言えるね。
206愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 20:39:03 ID:eh3qs74E
「巨大な悪に立ち向かう俺の拳も燃えてるぜ!!」
「手強い敵ほど俺は燃えるぜ!!」

連載当時の扉絵のキャッチコピーは熱い一言が多かったな。
207愛蔵版名無しさん
最近の『家庭教師ヒットマンREBORN』見て『ザック』を思い出すのは俺だけ?
やたらとエグいバイオレンス描写があるので。