横浜市営バス part68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
大型ディーゼル車が導入完了し、レインボーII及びエルガハイブリッドが導入へ。
10月26日に新羽ではまりんフェスタ開催。バス展示や移動水族館など。
今年のイルミバス・年末年始の輸送や如何に?コラボ企画が続々。
はまりんが生誕15周年を迎えた、まだまだ面白い横浜市営バスを語ろう。

有名コテハンや、池沼及び子供の荒らしは放置


公式
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
ブルーライン(別称:青豚)
blueline.web7.jp
横浜市営バス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%96%B6%E3%83%90%E3%82%B9

前スレ<part67>
サーバ故障の為URL不明
2名74系統 名無し野車庫行:2014/03/01(土) 13:26:23.28 ID:VvJGpGua
>>1 乙です。

open2chの新スレ2つもよろしくです。
横浜市営バス part1
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/bus/1392965028/i?guid=on
浅間町大好き
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/bus/1393298651/i?guid=on
3名74系統 名無し野車庫行:2014/03/01(土) 14:26:33.10 ID:/rUGYROD
竹下登・金丸信(竹下派七奉行)語録集
https://twitter.com/99999999999INFO
http://www.cosmopolitan-airways.com/japanese.html
平成研究会とは、自由党吉田茂派を起源に持ち、周山会(佐藤栄作派)・木曜クラブ(田中角栄派)の流れを汲む、鉄の軍団と呼ばれる保守本流集団。
4名74系統 名無し野車庫行:2014/03/01(土) 19:11:45.53 ID:rlohYd6g
今月末あたりに既存系統に新たな運行パターンができるかも。
以前にも同じような形で運転されていたが、それを若干変化させた形での復活となる・・・かも?
5名74系統 名無し野車庫行:2014/03/01(土) 21:28:49.51 ID:c6SGt9Um
あかいくつバスのみなとみらいルートを横浜駅東口発着の循環にしてくれい
東横桜木町がなくなった時点で桜木町の拠点性がないのだが

むしろ野毛の商店街の圧力で日之出町発着になったりしてねw
100円バスと統合されて
6名74系統 名無し野車庫行:2014/03/01(土) 23:21:12.11 ID:64m7Z7cK
やめてくれ、日ノ出町なんてDQNな町始発など
7名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 00:10:01.14 ID:Sk5edczo
各停オンリーの昔ならともかく
いまは急行停車駅だから見直されていいね
再開発がどんなもんになるのか知らんけど
8名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 10:38:33.79 ID:S7U2lD8A
>>7
嘗て市電に日ノ出町‐本町一丁目の「日本一の電車」があったそうな。
9名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 11:40:17.55 ID:aITpttfO
BRCノンステの不要品買受入札がここんとこ不調続きな件
10名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 20:14:14.33 ID:xdKHfJK2
>>9
さもありなん
11名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 22:29:42.45 ID:5BiO2uz9
事故起こしたのがミニバスなのがなあ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00263300.html
12名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 22:49:55.17 ID:/Sj8ZyHK
http://open2ch.net/p/bus-1392965028-28.png
あいつが、今度はサファリバスにしがみついるぞ。
13名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 23:13:10.78 ID:sKu100Rt
2-3364、死亡事故車・・・と・・・。
14名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 05:30:55.21 ID:y3jrNQ/U
>>12
またあいつかw
15名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 20:03:55.69 ID:UlIBBOGt
LCD車内案内あかいくつ号専用車にも搭載
16名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 18:53:31.61 ID:Ym+pLe0G
76 日の出町駅 桜木町駅
76 滝        頭
76 千   歳   橋
98 県庁 桜 木 町 駅
98 滝        頭
17名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 12:24:48.45 ID:/yLmn/17
**********************
以下の書き込みは下記のURLへ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1392688210/
**********************
18横浜市立南が丘中学校 bot:2014/04/13(日) 11:08:41.14 ID:B5CkamQ8
19名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 14:42:19.69 ID:OOh2uooP
京阪国道 中書島 19
20久留宮さんの:2014/04/13(日) 21:58:11.36 ID:ahW0kSPG
那波 崎谷
21名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 19:18:03.27 ID:AxBqCO+E
sage
22名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 17:43:12.36 ID:7kgR+HvE
sage
23名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 18:47:27.13 ID:GO/1dlhj
sage
24名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 08:39:03.01 ID:sdzVCBSC
運賃箱に¥220入れたつもりが¥1混じって¥221表示。¥1もカウントするんだ、、、。
25名74系統 名無し野車庫行:2014/08/03(日) 22:31:22.97 ID:mxUg76sp
sage
26名74系統 名無し野車庫行:2014/08/15(金) 11:37:35.01 ID:neoEXCn2
バスが停留所停車前に立ち上がる客に強い口調で「まだ立たないでください!!」「まだですよ!まだ!」とか言う運転手って何なの??? 止まり寸前に立ち上がっても怒鳴る奴とかムカつくわ!!!
27名74系統 名無し野車庫行:2014/08/15(金) 11:46:55.09 ID:f7ekq+EK
バスを長く停留所で待たせちゃいけないという客の気持ちも
あるからね
28名74系統 名無し野車庫行:2014/08/15(金) 13:00:02.91 ID:10i5DkTM
気を使うなら
乗車したら即 座る。
降りるならゆっくりで
29名74系統 名無し野車庫行:2014/08/15(金) 21:29:37.73 ID:/wgZcl5j
あんまり酷いと営業所にクレームだろうな
30名74系統 名無し野車庫行:2014/08/15(金) 21:33:15.33 ID:AmJQOy+T
LRTよりもBRTかガイドウェイバスだろ!
31名74系統 名無し野車庫行:2014/08/15(金) 21:56:07.37 ID:v1KGe2Wh
クレームして楽しいか?
32名74系統 名無し野車庫行:2014/08/16(土) 09:38:00.91 ID:9c982dmq
なんか中扉、後扉あるバス導入した方がいいね
33名74系統 名無し野車庫行:2014/08/17(日) 09:41:01.49 ID:10ANjlO5
ミニバスは全車ノンステップに置きかえていいと思う
34名74系統 名無し野車庫行:2014/08/19(火) 21:54:02.35 ID:LR0s6GPk
104系統って減便気味
35名74系統 名無し野車庫行:2014/08/20(水) 00:06:23.55 ID:6+fAjktK
>>27
>>28
停留所で待たせる事より、止まる前に席を立つことの方が迷惑だ
ということをもっと浸透させないとな

ただこれは運転手にとってであって
他の乗客からみるとそんなことされたら迷惑だというのが実際だがw
36名74系統 名無し野車庫行:2014/08/21(木) 19:08:18.47 ID:mZPNH3cj
敬老パス、福祉乗車券を使う人は予算の関係で交通局にとって特別な客のようだ
37名74系統 名無し野車庫行:2014/08/21(木) 20:46:08.59 ID:CEVOJMLQ
数年前に交通局が撤退し
東急単独運行になった青118系統のうち
緑山循環線のルートが、中恩田橋経由に変更されるらしい
系統番号も青56に変わるとか
http://www.tokyubus.co.jp/top/news/000808.html

>>34
104系統は、6系統(大倉山駅前経由)と分割になったからねえ
あと13系統(一ノ瀬経由)がある程度まとまった本数になったのも
微妙に影響しているかも?
38名74系統 名無し野車庫行:2014/08/22(金) 08:30:58.82 ID:Hoh6uQys
ミニバス路線はパスによって維持されてるようなもの
39名74系統 名無し野車庫行:2014/08/22(金) 15:55:57.35 ID:zyrXaj83
>>37
104系統については、鶴02に食われている
40名74系統 名無し野車庫行:2014/08/23(土) 10:03:02.63 ID:PO42xxFG
本牧〜尾上町の平日朝のダイヤはどうにかならんか???
41名74系統 名無し野車庫行:2014/08/24(日) 18:18:42.24 ID:1Veso/lU
>>40
関係あるかどうかわからないが、こんなリリースが出てるね

平成26年9月 雨の日臨時便(334系統)のお知らせ
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2014/topics/t20140815-8631-01.html
42名74系統 名無し野車庫行:2014/08/24(日) 21:03:11.80 ID:1x+30I5y
こっち先に消化してくれ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1392688210/
43名74系統 名無し野車庫行:2014/08/24(日) 22:37:27.34 ID:bGAIAQpp
おととし横浜市営バスを走ったプリキュアのラッピングバスは京急バスでも臨港バスでも走らせてもらいたいよ
(ちなみに横浜市営はふたりはプリキュアMaxHeartからスマイルプリキュアまでだったが、
京急と臨港はフレッシュプリキュア以降のプリキュア(フレッシュ・ハートキャッチ・スイート・スマイル・ドキドキ・ハピネスチャージの各プリキュアになると思われる。
臨港は鶴見の他に、川崎市内の神明町・塩浜・浜川崎(神明町と鶴見は一般路線・高速路線とも)でも、
京急は杉田・能見台の他に、横浜市外の大森・羽田・追浜・衣笠・堀内・逗子・鎌倉・久里浜・三崎(羽田・衣笠・杉田では一般路線の他に高速路線でも)と、
高速専属の京浜島・新子安でも走らせる))
それに、野毛山にセーラームーンミュージアムができたなら、横浜市営、京急。相鉄、神奈中の4社でセーラームーンシャトルバスを走らせてもらいたいよ
セーラームーンシャトルバス(SSB)に使われる車両
横浜市営:エルガミオノンステップ(ディーゼル・CNGとも)・レインボー2、描かれるのはセーラームーンのみ
京急:エルガミオノンステップ(ディーゼルのみ)・レインボー2、描かれるのはセーラームーン・神風怪盗ジャンヌおよびフレッシュ以降のプリキュア
相鉄・神奈中:エルガミオノンステップ(ディーゼルのみ)・エアロミディノンステップ、描かれるのはセーラームーン・ジャンヌ
アンパンマンのラッピングバス(横浜信金・アンパンマンミュージアムとも)を走らせるなら、横浜市営にしてもらいたいよ
44名74系統 名無し野車庫行:2014/08/24(日) 22:38:41.97 ID:bGAIAQpp
>>43
訂正
×レインボー2
○レインボー2ノンステップ
45名74系統 名無し野車庫行:2014/08/24(日) 23:27:17.14 ID:1z8zv0/v
池沼?
46名74系統 名無し野車庫行:2014/08/25(月) 23:36:11.06 ID:hyCc+DyT
本牧〜桜木町駅前の雨の日臨時便がほしい
47名74系統 名無し野車庫行:2014/08/30(土) 00:26:26.69 ID:TlebAjzH
交通局の人がバス停で調査とかしてるけど、ちゃんとダイヤに反映させてるのか??
48名74系統 名無し野車庫行:2014/08/31(日) 13:31:58.43 ID:zT1cFuo1
99、101、105、106系統は10月くらいにダイヤ改正してもいいかもね
49名74系統 名無し野車庫行:2014/09/06(土) 07:22:50.06 ID:xD5hRYrb
バスに道を譲らないマナー悪い車目立ってきたし、BRT必要だな
50名74系統 名無し野車庫行:2014/09/07(日) 12:18:58.54 ID:hgNzy43S
信号無視、速度超過など 12人を懲戒処分/横浜市交通局
ttp://www.kanaloco.jp/article/77228/cms_id/100051
51名74系統 名無し野車庫行:2014/09/07(日) 12:21:13.95 ID:hgNzy43S
52名74系統 名無し野車庫行:2014/09/07(日) 21:25:02.40 ID:hItwWA7+
>>50
>>51
横浜市は結構厳しいね。
減給以上は論外だが、経路を誤っただけで戒告は厳しいかもしれない。
もっとも報告すれば、1回なら文書訓戒で済むことが多いらしいが。
53名74系統 名無し野車庫行:2014/09/07(日) 21:53:56.05 ID:gkCNrLYn
全てドラレコチェックマンが営業所おりロックオンされたら終わり!またボーナスカット対策にも有効。表沙汰にならないのは事務所の悪行。事故都合退職した●長もいたなぁ…
54名74系統 名無し野車庫行:2014/09/08(月) 08:57:00.04 ID:jQWcViNP
利用者の目が厳しくなったという事
55名74系統 名無し野車庫行:2014/09/08(月) 09:13:51.79 ID:5iJ6+q4B
横浜東口バスターミナルを出発直後に1周って何か問題あるのか????
信号待ちのバスがつながっちゃったら待機場に入るバスまで詰まっちゃってあとから来るバスが降車場に入れないから気を遣って1周したとかじゃないの?
56名74系統 名無し野車庫行:2014/09/08(月) 09:28:27.80 ID:ICIfhaCt
厳しくなったとは言え運転手の態度は良くならない。
57名74系統 名無し野車庫行:2014/09/08(月) 13:30:38.57 ID:ThGtfyW6
日野ロング(幕車) 106本牧車庫行 運行中
(@13:25頃、保土ヶ谷駅東口)
58名74系統 名無し野車庫行:2014/09/08(月) 15:07:59.39 ID:OuW2MJES
なおさら厳しくなるで
59名74系統 名無し野車庫行:2014/09/08(月) 17:07:22.51 ID:KMUf+wjf
>>55
乗客を乗せて横浜駅を出ようとしている状態なんだから、経路間違え以外の何物でもない。

経路間違え1回で戒告が妥当なのかどうなのかという問題はあるが
60名74系統 名無し野車庫行:2014/09/08(月) 17:34:52.58 ID:4qntnRvr
太尾神社付近で通行を妨げられた宅配便の運転者に不適切な発言wwww
61名74系統 名無し野車庫行:2014/09/08(月) 23:17:10.13 ID:Q7FqaAtO
>>59
経路間違えかどうかは運輸局に聞いてください。

経路間違えの処分は1回だろうと2回目だろうと懲戒対象になるけど運管に報告してる場合は処分が曖昧になる事もある
62名74系統 名無し野車庫行:2014/09/08(月) 23:50:47.75 ID:pNa1aKLt
>>59
1回で戒告になるのは、独断で運行した場合。
営業所に報告すれば1回は文書訓戒で済むらしい。
なお、文書訓戒3回で戒告1回に相当するようだ。

人間のやることなんだから間違いはあるんだけどね。
63名74系統 名無し野車庫行:2014/09/09(火) 01:39:55.84 ID:tuDV7to1
>>62
報告っていうのは間違えた時点で左に寄せて止めて無線や携帯で連絡
ということなんだろうか?
それとも終着点到着時や帰区点呼の時点で報告という意味なんだろうか??

前者だったらそれこそ横浜駅東口ターミナル内の事例みたいにすぐ復帰できる場所なら
乗ってる乗客には迷惑だよな・・間違えたのは仕方がないとしてとっととリカバリーしてくれとw


お隣の川崎市営バスは経路間違え多発でNHKの特集番組で取り上げられたぐらいだからな・・
防止策に間違えやすい場所で車内放送に「○○行きです。右折します」とか入れたり
非番の乗務員が交差点で誘導とか紹介していたが
64名74系統 名無し野車庫行:2014/09/09(火) 16:14:48.42 ID:hvp/oKUj
>>60
予想できるぞ
どうせ「死ね」と言ったんだろ
65名74系統 名無し野車庫行:2014/09/10(水) 00:27:52.06 ID:lHf/gBL9
乗車してて、何度か予定時刻より早くバス停を通過してるときがあるけど
仮にそれを営業所に伝えた場合、該当運転士はどんな処分を受けてしまうんだろうか
66名74系統 名無し野車庫行:2014/09/10(水) 21:21:28.41 ID:z02smHzX
塗装変更でイメージ変えるか????
67名74系統 名無し野車庫行:2014/09/11(木) 01:15:43.65 ID:UJBIPZIv
>>65
あなたの時計が多少ズレている可能性があると言われるだけ
68名74系統 名無し野車庫行:2014/09/11(木) 16:38:00.88 ID:iYfw5qPh
>>65
今はバスロケで主要停留所の通過時刻のデータは記録してるだろうから
乗客が通報しなくても処分される時はされるんだろうな
69名74系統 名無し野車庫行:2014/09/12(金) 02:37:04.65 ID:1ZlY49gh
CNG車が短命に終わる雰囲気だが、
2011年まで導入し続けた計画性のなさが、ダメ組織っぽい。
70名74系統 名無し野車庫行:2014/09/12(金) 06:15:15.14 ID:70fP3nUq
宅配業者は何てとこに停めてるんだ?というのが多いから
交通局が抗議しなきゃと思うわ
71名74系統 名無し野車庫行:2014/09/12(金) 16:58:39.81 ID:dKCscFTw
相変わらず痛いね

YDポンポン@BRC難民
‏@niconicoPonta_ 桜木町にスーツでバス撮影してる奴いて草
72名74系統 名無し野車庫行:2014/09/12(金) 19:01:25.03 ID:wbproyt5
誰がスレ立てたか知らんがこのスレの名は[横浜市営バス part69]だよ。
73名74系統 名無し野車庫行:2014/09/12(金) 21:49:49.05 ID:zgqMMMEr
今思ったんだけど、本牧の和田山口通る路線小型とフジ除いたら全ての系統ロング来るようになったな、101向けにロング入れたのも本牧地区対策だったのか
74名74系統 名無し野車庫行:2014/09/13(土) 03:13:40.45 ID:2LbkLCv1
バスを撮影するのに服装の制限があるのか?
75名74系統 名無し野車庫行:2014/09/13(土) 11:09:23.64 ID:fzWUAwtc
紋付袴か燕尾服に決まってるだろ
76名74系統 名無し野車庫行:2014/09/13(土) 19:19:04.51 ID:Ik+yAOqK
本牧方面は日中でも混雑がすごいからノンステは向かないと思う
77名74系統 名無し野車庫行:2014/09/13(土) 20:57:08.97 ID:l9ddJaGg
>>76
尾上町〜和田山口あたりが特に混雑酷い、麦田や本郷町の方からイオンに買い物出る客も特に多い
78名74系統 名無し野車庫行:2014/09/14(日) 20:52:39.02 ID:crxKknZx
朝ラッシュ時99系統、時刻を調整してほしいわ
79名74系統 名無し野車庫行:2014/09/14(日) 21:27:22.39 ID:J/F4xjca
山手駅発の20・222も間隔調整できないものかな
って書くとどこの利用者かバレそうだけど
80名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 11:49:01.05 ID:eVOMXz6D
山手駅発の20・222の間隔調整を実現するために、良識ある職員は下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロードして記入する。
http://kie.nu/1Wt8
そして郵送する。宛先は↓
〒232-0022横浜市南区高根町1-3 神奈川県地域労働文化会館5階
横浜交通労働組合中央執行委員長殿
81名74系統 名無し野車庫行:2014/09/16(火) 15:45:31.03 ID:m66fpD0c
本牧方面は殺伐としてていや
82名74系統 名無し野車庫行:2014/09/17(水) 05:29:55.63 ID:xLwzojfK
横浜交通労働組合って公務員だから組合があっても強くは出られないだろ!
83名74系統 名無し野車庫行:2014/09/18(木) 14:45:09.89 ID:lKtKTxFt
フジエクスプレスに路線開設してもらいたい
84名74系統 名無し野車庫行:2014/09/18(木) 15:25:59.91 ID:0j4obHc8
CNGは廃止方向???
85名74系統 名無し野車庫行:2014/09/19(金) 05:41:48.83 ID:cGW3bYz6
次スレはパート70
86名74系統 名無し野車庫行:2014/09/19(金) 06:10:32.01 ID:JFQq7raN
>>73
このペースだと来年あたり浅間町にも105・106向けのロング入れる可能性もあるな。
87名74系統 名無し野車庫行:2014/09/19(金) 06:29:44.00 ID:dX8xJwl6
横浜市営バスで最高所を走る系統って何だろうね。
53、79系統の児童遊園地前辺り、10系統の峰の郷辺りは標高70〜75mくらいある。
88浅間町大好き:2014/09/19(金) 10:11:59.82 ID:2bRA7QDM
栄養大学前、10月1日から、桜ヶ丘二丁目に変更。
ここ意外に停留所の名前が変わってもおかしくない停留所は、他に横浜市内にあるのかな。
89名74系統 名無し野車庫行:2014/09/19(金) 12:35:32.15 ID:dX8xJwl6
45系統上永谷駅循環便、一方循環化(野庭中央公園先廻り)
130系統、全便丸山台経由化。
323系統廃止。

10月1日より。
90名74系統 名無し野車庫行:2014/09/19(金) 16:21:51.75 ID:cGW3bYz6
本牧方面 客層が悪い
91名74系統 名無し野車庫行:2014/09/19(金) 18:09:07.95 ID:nNCatLKn
85系統の行き先名も南部水再生センターに変更されるな
それと鶴見駅東口のは新バスロータリーが完成したんかな?
92名74系統 名無し野車庫行:2014/09/19(金) 21:15:32.10 ID:zZy0mTGL
>>91
新乗り場、発表されている。
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2014/topics/pdf/20141001tsurumieki.pdf
臨港とは並びたくなかったようだ。
93名74系統 名無し野車庫行:2014/09/19(金) 22:30:22.03 ID:y3nX6wU7
>>90
あんまり悪いとは思わないけど昨日いい歳したオッサンが
優先席で携帯見ながらスナック菓子をボリボリいわせてたわ
気持ち悪かった
94名74系統 名無し野車庫行:2014/09/20(土) 11:18:25.10 ID:LGNeRz6C
>>89
免許維持路線同然だった天谷大橋経由がついにメジャーに躍り出るかと思うと宗篤
95名74系統 名無し野車庫行:2014/09/20(土) 12:33:50.65 ID:EC618FwW
優先販売ハガキが届いた。20番台なので、ちと微妙
96名74系統 名無し野車庫行:2014/09/20(土) 15:56:31.60 ID:ahKGH1jG
>>91
名前が変わるだけで、終点までは乗れない?
97名74系統 名無し野車庫行:2014/09/20(土) 16:13:41.15 ID:xW8OYqyG
45系統、港南台駅前〜洋光台駅前便を新設するとあるけど、どんなルートだろう?
単にかつてあった区間便の復活か?

ひょっとしたら112系統港南車庫出入庫便みたいなルートか? それはないか。
98名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 10:02:22.85 ID:L/jVVq0E
99、101、105、106系統はダイヤが極めて非効率 3台立て続けに来たり
間隔が長かったり
99名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 13:04:06.95 ID:1CYA6WF8
そこでBRTですよ
100名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 13:20:02.81 ID:dokvnSjM
>>97
単なる区間便の復活じゃないかな。
バイパス下〜港南台中央経由でまっすぐ結ぶ便が出来たら面白いんだけど誰も乗らんな
101名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 13:29:58.74 ID:R5MhbJmT
>>92
15,16系統の新時刻表が停留所に掲載されているが、
微調整のみで本数は変わらない感じですね。

しかし29・155と16系統と相変わらず同居なのな。
昨日も誤乗して鶴見中央四で慌てて降りて行った客がいたぞ。
102名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 16:05:05.12 ID:J6WG7tIa
>>101
鶴見駅東口 ぼくのかんがえたばすのりば
@…16(平安町・芦穂橋)
A…鶴09・川30
B…15(向井町)・16(向井町)・128
C…15(本町通)・27
D…鶴08
E…17
F…18(生麦)・181
G…13・29
H…18(矢向)・鶴11・ふれあいバス
@〜Dは経路ごと時計回りで並べた
EFは汐見橋までの利用者の爺婆がいるのでCと近づけた
103名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 16:52:38.45 ID:wH9FOcJX
磯子駅前から293系統に乗ってさわの里小学校前で降りる高校生って磯子高校の生徒だと思うんだけど、
なんで洋光台駅前から107系統に乗らないのかな?
107系統の方が本数あるし車輛は大型車だし所用時間は短いんだけど。

107系統は混むからかな?
単純に洋光台駅より磯子駅の方が自宅に近いからか?

まあ「余計なお世話だ」と言われればそれまでだが。
104名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 17:00:26.77 ID:4yY45CWo
横浜市営バスに在籍していた7Eのドアはゆっくりドアを閉めいてた覚えがある。
三菱エアロスターは開閉が速かく、日野ブルーリボンといすゞキュービックは分からん。

その中でも109系統専用車のKC-LV280Qのドアの開閉は結構速かった。
105名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 20:33:01.78 ID:dokvnSjM
>>103
定期代が安いんじゃなかろうか
106名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 21:58:45.61 ID:L/jVVq0E
尾上町〜和田山口までの全停留所にバス接近表示機設置希望
107名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 00:04:18.21 ID:EVIwzzSt
モバイルでネット繋げられるなら接近表示器必要ないだろ?
108名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 00:57:51.58 ID:UPd9CBCh
>>89
45系統の芹ヶ谷行(現平戸行)ができたとき、何でわざわざ丸山台経由にするんだろうと思ったけど、
どっかの議員の圧力って噂を聞いたけど本当かな?あと、本数が増えたのに港南車庫方向の丸中前の
バス停を新設しないのは場所的なせいなのだろうか。ケンタッキーの前あたりでも作れそうだと思うけど…
109名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 03:49:21.20 ID:+tcxUObs
>>107
停留所に接近表示にアクセスできるQRコード置いてほしい
110名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 14:38:59.33 ID:ViZ/SNmS
>>103
根岸線に乗りたくないから
111名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 15:05:25.06 ID:qPvxdpwt
>>101
鶴見駅発は朝一の15・16系統のみ変更(1分繰り上げ)だが、潮田方面の各停留所は
他系統も軒並み1〜2分繰り下がっている。15系統は一周19分から21分になるようだ。
実態に合わせたのかもしれないが、混雑していない時に早発して苦情が!!
112名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 15:46:30.48 ID:LAV8VFAp
>>108
今朝逆方向の丸山台経由港南台駅行きに乗ってきた。
前の便から9分空いてるので座席定員以上の乗客がいた。
で、案の定ゆりのき通に行くおばちゃんの誤乗発生www
あわてて丸山台で降車ボタン押したけど運転士の巧みな誘導で天谷で降りていきました。

改正後は130系統の乗り場が3番に移るけど、45は変わらず2番のまま(4分繰り上がる)だから
この手の誤乗は今後も発生しそう。

天谷大橋停留所の兆しはまだ無いけど、TSUTAYAの前あたりかねえ…
113名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 15:47:22.80 ID:LAV8VFAp
×2番→○4番ですな。
114名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 16:32:11.81 ID:NX0KC4wb
>>110
平日の朝、ろくに定時運行できない根岸線に乗ってもね〜
115名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 20:31:11.35 ID:BM4qzN5O
部品販売のハガキがまだ来ないんだけど、みんな来た?
116名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 20:57:05.17 ID:X2tk7F2Z
子どもの頃110系統の沿線に住んでて、たまに81ってのがくると嬉しかった覚えがあるんだけど、あれは何だったんだろう…
たしかスタジアムの方を経由してた。
117浅間町大好き:2014/09/22(月) 21:13:01.82 ID:7BwANM8F
>>115
自分も部品販売のハガキがまだ来ていない。昨年の幻のはまりんフェスタの
部品販売の整理番号は、011だった。1年間まったから、早くハガキが来てほしい。
118名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 23:23:25.19 ID:XNCIHJAI
自分もはがきが来ていない。
応募していないからかな〜?
119名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 23:24:40.65 ID:LAV8VFAp
>>116
そう。長者町1丁目で曲がらず花園橋のほうへ直進。
県庁前経由で桜木町駅へ。
更に昔は68系統も杉田平和町始発だったらしい。
120名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 08:29:36.09 ID:GmCiu9hu
昔は杉田平和町始発系統が4つもあったんよ。
68、81、94、110系統。
121名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 08:55:55.73 ID:l3PxblBn
長距離路線って何系統だ?
122名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 09:07:17.55 ID:6AVtWmD/
循環路線除けば2、36、39、41、58、101あたりか
123名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 09:49:08.17 ID:SkLZoYn5
>>121
前スレでかなり取り上げられているので読めたら読んでみると良い。

109系統が最長、それに次ぐのが58系統と106系統。
その次が2系統で、その次が39系統の中山駅発着便。
124名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 14:15:59.35 ID:7WOCH/gP
>>101
16は18矢向方面と同じ乗り場にすればいいのに
新横浜もそうだけど本当に客のことまるで考えてないよなぁw
125名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 14:28:59.40 ID:/rMq7it9
バスに道譲らない車増えたな
126名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 14:51:54.87 ID:vaMnJWuL
前赤信号、バス右ウインカーでバス停から出ようとしてる、という状態でバスの目の前に回り込んで車線またいで止まるバカからは免許剥奪すべき
127名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 15:27:29.30 ID:GBN6nXSV
デカくてのろいバスの後ろなんか走りたくねえ、という心理が働くんでしょうな。
それで皆、道路交通法第31条の2なんかどうでもよくなってしまう。

法律だからマナー以前に義務なんだけどね。
128名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 18:57:49.08 ID:GBN6nXSV
お彼岸の中日恒例の32系統迂回便に初めて乗ってきますた。

通常は直進する元久保町の交差点を右折してすぐの所に臨時バス停が設置されてました。
聖隷横浜病院や久保山霊堂に向かう客は皆そこで降りました。
129名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 08:55:59.88 ID:hN5JJZug
ISO田氏が私物化のすぱしO?
130名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 11:56:50.40 ID:0DaXN9qs
>>129
正解
131名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 12:19:25.34 ID:rCEGgULH
ブルーポークがブルーラインの管理人?
132名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 17:40:44.25 ID:lZJ6G55K
>>127
最近のバスは結構ガッツリ加速するよな
漏れがMT乗ると、案外バスがついてくる

運ちゃんのクラッチミートがうまいんだろうな
133名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 18:24:33.55 ID:BQHhhdQR
79系統に乗ったんだが、横浜橋でヘンなジジィが乗ってきた。

ジジィ「これ弘明寺に行く?」
ウテシ「これは行きませんが、後ろのバスが行きますよ」
(すぐ後ろに神奈中船20系統が来ていた)
ジジィ「じゃあ井土ヶ谷に行く?」
ウテシ「行きますよ」

ジジィ乗り込む。
そして吉野町駅前。

ジジィ「ここ駅前?」
ウテシ「そうですよ」

ジジィ降りる。

結局どこに行きたかったんだよ?このジジィはw
134名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 19:21:25.02 ID:CHIMv/BO
>>133
ワロタw
135名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 19:22:51.74 ID:78tFIrTz
>>134
お前らだってよくやるだろ
運転士の知識を試したんだよ
136名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 20:22:49.23 ID:tPeXYd6T
みなさん、部品販売は何番でしたか? 私は60番台でした
137名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 21:41:54.31 ID:e1QQLlyj
>>136

これくらいの番号orz
138浅間町大好き:2014/09/24(水) 22:02:37.94 ID:0V3jsZ/+
>>136
自分は、昨年幻のはまりんフェスタの時と同じの10番台。
一昨年の上永谷は、ダイヤグラムがたくさん手に入ったから、今回も
ダイヤグラムに期待かな。
139名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 23:01:01.38 ID:v3LjLw6I
>>120
94は磯子駅前に寄らず16号をまっすぐ走ってた奴だな。
市電の名残のようなルート。
140名74系統 名無し野車庫行:2014/09/25(木) 08:05:40.33 ID:2lkP8bz7
10番以内はいつも同じ面々。
141名74系統 名無し野車庫行:2014/09/26(金) 10:46:08.82 ID:PjKDjgNg
>>140
何番目?
俺は市が尾循環
142名74系統 名無し野車庫行:2014/09/26(金) 13:56:29.54 ID:yyadwlx7
横浜駅西口行き。
143名74系統 名無し野車庫行:2014/09/26(金) 15:54:09.09 ID:BKqnd2As
方向指示器出す時に外に音が出る仕様にすべきだな 臨港と京急はそうしてる
144名74系統 名無し野車庫行:2014/09/26(金) 19:48:30.02 ID:Qj8Jzxcx
>>142
3か!
145名74系統 名無し野車庫行:2014/09/26(金) 20:20:40.10 ID:N5xivKFd
緑車庫行き。
146名74系統 名無し野車庫行:2014/09/26(金) 21:29:35.61 ID:8kmaw3Dv
>>143
本牧の小型車両は音がなるようになった
147名74系統 名無し野車庫行:2014/09/26(金) 21:37:08.80 ID:yyadwlx7
>>144
釣りか?
釣られてあげると3系統は運行されていない。
148名74系統 名無し野車庫行:2014/09/26(金) 22:39:17.69 ID:WTIlKBi1
本牧のミニバスが音出すのはあの件が発端だな
149名74系統 名無し野車庫行:2014/09/26(金) 23:26:22.50 ID:IUO8iInn
>>143
あと相鉄も、パンポーンってやつ
150名74系統 名無し野車庫行:2014/09/26(金) 23:36:14.57 ID:6NF3ksn/
>>143

方向指示器出す時に外に音が出る仕様の最初は、江ノ電バス?京急バス?
151名74系統 名無し野車庫行:2014/09/27(土) 01:37:24.49 ID:6t7ROYea
都営バスのZ代もなるはず。
152名74系統 名無し野車庫行:2014/09/27(土) 08:52:49.58 ID:XB8VnbgD
>>150
横浜市内で言えば江ノ電じゃないかな?
そのキンコンキンコン鳴る一般の車もあと数年で無くなるだろうけど。
江ノ電と同様のキンコンキンコンは福井の京福しか知らん。
153名74系統 名無し野車庫行:2014/09/27(土) 09:34:02.06 ID:wRoikL9U
全くスレチだけど、相鉄バス浜1系統に新エアロスターが入っていたな。
154名74系統 名無し野車庫行:2014/09/27(土) 11:29:55.77 ID:ou5oSb7B
>>150
京成説が有力

>>151
Z代はキンコンチャイムに変わっただけで、むかしからピピッとピピッとなってる
155名74系統 名無し野車庫行:2014/09/27(土) 16:46:13.09 ID:pLyi1JI1
>>143
よく宅配屋なんかのトラックで使われてる
「ピロリロリロ〜ン♪、左へ曲がります」のアレにすればいい。
156名74系統 名無し野車庫行:2014/09/27(土) 16:46:14.99 ID:6rPum+9l
ズンズンズンズンズンズンズンズン
ピーンポーンパンポーン
157名74系統 名無し野車庫行:2014/09/27(土) 16:52:23.28 ID:Cn5owVhR
今回入ったQ尺エルガ。
側面行き先表示機位置が中乗仕様。
158名74系統 名無し野車庫行:2014/09/27(土) 17:02:41.00 ID:U9Lj7Z+t
2011年度のMPも地味に中乗り仕様っぽい感じだった覚え
159名74系統 名無し野車庫行:2014/09/27(土) 17:15:16.97 ID:dHPSpBnd
俺ワキガなんだけど、車内で露骨に嫌な顔したり、鼻啜ったりする奴らはなんなんだよ?
喧嘩売ってんのかコラ
好きでワキガになった訳じゃねーんだよボケが
差別で訴えるからな、糞どもが
160名74系統 名無し野車庫行:2014/09/27(土) 19:12:14.50 ID:yatBbH1n
どうでもいい話だけど青葉台駅行きの系統って、えのき橋で降車客がいると必ず前扉からも降ろすね。
なんでだろう?
東急バスもそうなのかな?
161名74系統 名無し野車庫行:2014/09/27(土) 19:50:13.52 ID:5Q0W3Pd/
>>160
乗る人がいないから降車専用と化してる
あの距離で乗る人がいればちょっと見てみたい
162名74系統 名無し野車庫行:2014/09/27(土) 22:02:39.93 ID:6rPum+9l
バス停にも時刻表の類は貼ってないのかな?
163名74系統 名無し野車庫行:2014/09/27(土) 22:34:26.56 ID:U9Lj7Z+t
>>161
えのき橋〜青葉台駅間は詰まるとなかなか動かないからなぁ
ほぼ降車専用な扱いになってしまうのも仕方ないことか、急行も止まるし

それに実際のところ青葉台駅改札へは道路状況によってはえのき橋から歩いた方が全然速かったりするし
164名74系統 名無し野車庫行:2014/09/27(土) 23:08:05.15 ID:5Q0W3Pd/
>>162
両社局とも貼ってある
東急はつつじが丘の青葉台方面と同じく、青23と他の系統が一つの紙にまとまってる
あまり区別する必要がないからかね

>>163
タクシー乗り場から右折する車で時間が喰われるし
駅についたと思ったら降車場が全部埋まってるとかもうね
165名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 05:49:29.08 ID:fVp1AZuX
305、306系統の東口商栄会通りは完全に降車専用で乗車出来ない。
166名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 13:55:26.48 ID:9moX3p0w
みなとみらいはBRT簡単に作れそう
167名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 18:11:36.89 ID:4Y9mo/Sr
青葉台駅→えのき橋での利用なら見たことある
確かお年寄りだった
168名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 19:54:02.76 ID:qTVPF8Mr
85系統、性欲処理場行きでございます。
次は、磯子センズリ施設です。
169名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 20:38:39.70 ID:fIOaK/Br
>>168
東電前か?
170名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 21:57:17.94 ID:O/khXeuG
こういうバカがいるわ
https://www.youtube.com/watch?v=EhAW21IKmW4
171名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 22:18:03.59 ID:AssOcqeU
>>168
ハッテン場だな
172名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 23:38:19.49 ID:AB5l8515
無料のパスなら短距離利用者はいくらでもいる。今は横浜市営は走らないけど笠間1丁目→大船駅はさすがに度肝抜かれた。
173名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 00:32:11.56 ID:UWig2Hk1
>>157
既出だが、運転士の視界確保のためそうなった
174名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 01:28:21.92 ID:YllrySLL
浅間町に銀帯が入った日野ハイブリッドがいました。
175名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 01:54:31.51 ID:zrjfU/OJ
>>174
2-3370だな。はまりんフェスに合わせたかね。
176名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 06:49:30.00 ID:emFmmW/Y
爺婆って行き先を訊く時にバス停名ではなく目的の場所名そのもので訊く事が多いな。
横浜駅西口でよく聞かれるのが「サカタのタネに行きますか?」

翻訳すれば「反町に行きますか?」って事なんだけどね。
177名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 07:20:40.71 ID:1IVErayA
>>176
サカタのタネって言うから昔井土ヶ谷にあったやつかと思った。
178名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 10:00:59.95 ID:3HvAYVKx
今じゃ仲町台にもあるしな、サカタのタネ
179名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 15:13:50.97 ID:aR+4zaSj
>>173
じゃあ、次に入るLV&KVノンステも
中乗仕様の側面表示器になるかもって事か。
180名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 17:13:35.28 ID:Im86U8F0
高島町〜桜木町間の東横線跡をBRTにしてもいいかもしれん
181名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 20:08:48.18 ID:uYkf3sGA
横浜駅東口なら「元町」「旭台」は要注意だな
182名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 22:39:42.23 ID:r5mhr4h3
>>180
その区間メリットがないでしょ?
183名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 23:51:09.97 ID:9K3fvsYl
>>180
>>182
あの区間はBRTにしなくても流れがいいからな・・
問題は桜木町駅BTに入る迂回を何とかした方がよっぽどスピードアップになるかと

急行系統はみなとみらい大通り経由で馬車道駅まで直行させればかなりスピードアップになると思う
みなとみらい線がある今、桜木町駅に寄る必要はないだろ
どうしても寄るなら道路上(バスターミナルの外側)にバス停を設置して停車するとか

ついでに横浜駅方面の桜木町駅12番。昔の桜木町駅の名残とはいえ
いつまであの位置なのかと・・・。乗換えが不便すぎる
桜木町での乗換えを考慮しないなら、上の直行ルートを通ればよっぽど早いわけで
184名74系統 名無し野車庫行:2014/09/30(火) 19:29:24.45 ID:hLoqMQAf
148系統なんか桜木町駅前バスターミナルから結構乗っているのを見かけるが?
185名74系統 名無し野車庫行:2014/09/30(火) 19:54:57.38 ID:bCECT4bX
>>184
各停便でいいじゃん
186名74系統 名無し野車庫行:2014/09/30(火) 22:34:39.24 ID:GKHCBQAs
>>183
11番のりばもなぁ・・・
東横線跡地整備したのに屋根すら付けなかったのにはびっくり
187名74系統 名無し野車庫行:2014/09/30(火) 23:15:11.57 ID:CspO3T31
桜木町のロータリーに入るのに大回りするようになったのが鬱陶しい。
188名74系統 名無し野車庫行:2014/09/30(火) 23:36:08.07 ID:bCECT4bX
>>186
戸塚バスセンターに屋根付け忘れて苦情殺到させた横浜の欠陥建築ですから
189名74系統 名無し野車庫行:2014/10/01(水) 00:07:18.39 ID:mDIz5nae
>>186-187

多分昭和47年からの名残。
元は、桜木町郵便局にバスターミナルがあり、89年頃に現在の位置になったとされる。

桜木町のロータリーに入るのに大回りするようになったのは、桜木町郵便局にバスターミナルがあった時の名残だと思われる
190名74系統 名無し野車庫行:2014/10/01(水) 07:29:34.51 ID:xzNf8y/X
>>189
なるほどねぇー
89みたいに駅前のガード下を
くぐって行くことって出来ないのかな??
191名74系統 名無し野車庫行:2014/10/01(水) 08:09:51.64 ID:Gb49wWRT
ガード下から横浜方面への右折って出来なかったはず
192名74系統 名無し野車庫行:2014/10/01(水) 15:43:50.01 ID:86OZnagH
ノンステで後輪の突起があるから仕方ないが今の車は後部はすべて二人掛け座席になっている。
しかし後部二人席は、前部に立ち客が大勢いるのに一人しか座っていないケースが多い。
相席を嫌うのか座ろうとしないし、座っている客も相席させまいと通路側に座っている。後ろは通路が狭いから誰も入っていかない。
昔のようにロングシートだと、定員分きちんと座ってるし立ち客もどんどん後部に入って行く。
http://u-lv234k.up.n.seesaa.net/u-lv234k/image/IMG_9542.JPG?d=a0
国認定にはならないが、ロングシートのノンステ車
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-28-f1/kousan_1977_b02/folder/280096/98/7220598/img_7?1356276576
193名74系統 名無し野車庫行:2014/10/01(水) 16:43:06.92 ID:196jMuDg
>>191
89が右折で出て行ってるが
194名74系統 名無し野車庫行:2014/10/01(水) 20:42:00.64 ID:Nh3mlI8d
上永谷駅前から130系統に乗ってきますた。

丸山台経由は昔からあるけど港南車庫前発オンリーだったからな〜
よく考えたら天谷大橋を野庭方向に渡るのは今までは平日1日1本の45系統平戸発だけだったんだな。
回送はバンバン通っているけど。

天谷大橋パス停はTSUTAYAより少し舞岡方向側に設置されていた。

あと、0-3695が2系統に入っていた。
最近は51系統固定だろうと思っていたから少し驚いた。
195名74系統 名無し野車庫行:2014/10/01(水) 21:04:54.75 ID:NWhJLr5Z
今日から鶴見駅東口乗り場が正式使用を始めたが、
市営の系統番号が「市**」と市が尾駅と間違えそうな表記をしている。
市13・市15・市16・・・
196名74系統 名無し野車庫行:2014/10/01(水) 22:16:08.63 ID:lLLKkElx
51は2とセット運用があるから入るのは普通
197名74系統 名無し野車庫行:2014/10/01(水) 23:56:25.49 ID:bZgcg0U2
本牧方面どうにかして欲しいわ
198名74系統 名無し野車庫行:2014/10/02(木) 00:35:16.87 ID:dut+/6ZI
何をだよ
199名74系統 名無し野車庫行:2014/10/02(木) 03:49:55.52 ID:Ny9f0K//
197を含む乗客のことでしょ
200名74系統 名無し野車庫行:2014/10/02(木) 21:10:41.39 ID:wcrDj4S3
>>196
かなり昔だけど、洋光台駅前で一番端っこの乗り場に止まっているのを見たことがある。>BRCロング
8時過ぎぐらいの通学メインの時間帯に。
(たしかその日は病院に立ち寄ってから出勤する手はずになってたので、やや遅めに出れたのだった)
201名74系統 名無し野車庫行:2014/10/02(木) 21:59:57.96 ID:Li3U+QNk
一番出口に近いところとしたら45か111か
202名74系統 名無し野車庫行:2014/10/02(木) 22:30:40.28 ID:w1ITfWG0
ちんこーちんこーこっちを剥いてよ〜♪
203名74系統 名無し野車庫行:2014/10/03(金) 00:04:11.70 ID:7Pln/lua
204名74系統 名無し野車庫行:2014/10/03(金) 11:02:38.55 ID:SXvGuUwg
「あぶない刑事」で身代金の運び役になった舘ひろしが犯人の指示で市営バスに乗るシーンがあったが、横浜交通局は80年代からドラマ番組のロケに携わるようになったんか?
205名74系統 名無し野車庫行:2014/10/03(金) 18:00:07.64 ID:28omlUzf


















アッー!!
206名74系統 名無し野車庫行:2014/10/03(金) 19:46:35.64 ID:ZktNUnrQ
明日はいよいよ新羽車両基地にオールスターズ大集結!!
207浅間町大好き:2014/10/03(金) 20:37:29.40 ID:mOg4Qm2j
昨年の幻のはまりんフェスタは、ホームページに会場内イベント案内図が載ってたけど、今年は、会場内イベント案内図が載っていないね。
一昨年の上永谷の時は、ダイヤグラムが多かったから、今回も期待したいね。スターフは、本牧と若葉台が揃えば、全営業所コンプリートが完了する。入札販売もあるかな。
208名74系統 名無し野車庫行:2014/10/03(金) 21:22:23.75 ID:qik3kjJH
>>206
オールスターの皆様方の御尊顔を配したいと思いますので、簡単な見分け方を教えて下さい。
209浅間町大好き:2014/10/04(土) 15:25:29.03 ID:2ZFueoyP
2―3741、92に入ってた。
部品販売、スターフは、本牧・滝頭があった。ダイヤグラムは、全営業所あったみたい。川和・上永谷の時にあった入札で部品を販売する方式は、今回は、無かった。
廃車作業立会いツアーは、今回のフェスタでは、募集がなかったから、11月以降に行うのかな。
210名74系統 名無し野車庫行:2014/10/05(日) 08:36:06.19 ID:anZx9RAT
85系統 南部水再生センター前行き。

http://i.imgur.com/cwAl9O1.jpg
211名74系統 名無し野車庫行:2014/10/05(日) 14:13:20.62 ID:BR0/OUjd
浅間町大好きさんはスターフ買えたの?
あのごちゃごちゃした売り場で目当ての品を買うのは大変
だろう
212名74系統 名無し野車庫行:2014/10/05(日) 14:32:45.43 ID:kTsXIM+P
ハガキに『整理番号順』ってかいてあったのに先着順って…
213名74系統 名無し野車庫行:2014/10/05(日) 17:00:17.01 ID:CJa53O0o
日ノ出町駅前で市バス事故の模様
214浅間町大好き:2014/10/05(日) 17:35:49.63 ID:UnxWSYJl
>>211
今回は、点数制限の関係もあって、ダイヤグラムしか買わなかった。9系統のダイヤで21系統に入ることは、以前から知っていたけど、
昨日初めて知ったことは、78系統のダイヤで103系統に入るダイヤがあったことと103系統の平日ダイヤに再任用ダイヤがあったことかな。自分が知らなかったことがいっぱいあってびっくり!。
廃車作業立合いツアーは、9―1511(鶴見)以外は、滝頭の0―3703・3715(BDF)が有力かな。
215210:2014/10/05(日) 17:50:38.90 ID:vCl+OtzL
85系統と113系統は組ダイヤなのか?
誰か教えて下さい。

>>210の写真に写っているのは7-4604だが、その後その7-4604が113系統に入っているのを見た。
216名74系統 名無し野車庫行:2014/10/05(日) 20:41:23.35 ID:guut2aek
>>215
磯子は他の系統との組ダイヤが結構ある。
217名74系統 名無し野車庫行:2014/10/05(日) 20:44:25.59 ID:hv8y7YAH
朝113系統だった車両が70系統で走ってるの見たことがある
磯子の運用の組まれ方は謎だ
218名74系統 名無し野車庫行:2014/10/05(日) 21:51:06.03 ID:O/cFgrqN
>>217
64は確か単独のはず
219名74系統 名無し野車庫行:2014/10/05(日) 22:00:23.11 ID:yic7XBlw
保土ケ谷にも62系統のダイヤで101系統に入るダイヤとかあったけど今もあるの?
220名74系統 名無し野車庫行:2014/10/05(日) 22:05:25.02 ID:yic7XBlw
あと、101系統といえば滝頭便では68系統のダイヤに組まれていたりとかもあるし。
横浜市営バスの運用の組まれ方は本当に謎。
221名74系統 名無し野車庫行:2014/10/05(日) 22:47:53.50 ID:O/cFgrqN
>>220
101の滝頭便は68,102,156,158と組んでる
222名74系統 名無し野車庫行:2014/10/05(日) 23:46:06.74 ID:hv8y7YAH
磯子担当系統は8・10・58・63・64・70・85・94・99・113・215・293・294だっけ。

10と293は組んであるけど215は別っぽい。
8・58・99は組んであるだろう。70に流れたりもする。
94・294はスタフに70系統とあったから70と組んであるはず。
223名74系統 名無し野車庫行:2014/10/06(月) 22:04:16.23 ID:3Gfmenjm
滝頭・9・21・68・78・101・102・103・133・135(小)・156・158・219・270(土・休日)・324・ふれあい・深夜1(横浜滝頭線)・2(横浜市電保存館線)・3(根岸磯子線)・4(磯子市電保存館線)

21系統ダイヤは、
9・21・78・103・133・ふれあいバス磯子区・中区・深夜3・4と組みダイヤとなっている。
ただ、103系統と深夜3は、根岸駅前・本牧車庫前まで回送で入出庫になるため、根岸駅での他系統になるということはない。
78系統と9系統は一部は磯子駅前・磯子車庫前まで回送となる。根岸駅で78系統⇒21系統・21系統⇒133系統・78系統⇒133系統とつながる
深夜3は、磯子駅前に到着すると深夜バス4となる。

68系統ダイヤ
68・101・102(324)・156・158(土曜・休日は、100円バスと270)と深夜1・2(平日ダイヤ)組みダイヤ

ただ、101系統と100円バスと270系統・深夜1は回送入出庫になるため他系統の組みは少ない。
224名74系統 名無し野車庫行:2014/10/07(火) 18:20:33.27 ID:nMi9PBOb
平成26年度の路線図か今月中には発行されるようだ。
ソースは運転席真後ろ席にあったはまりんフェスタのチラシ。

この時期までずれ込んだのは10月に停留所名変更や経路変更があったからだろうな。
225名74系統 名無し野車庫行:2014/10/07(火) 19:16:52.79 ID:DfwUgDrR
出入庫
226名74系統 名無し野車庫行:2014/10/07(火) 20:20:06.54 ID:kcgpkdn1
市営バスの何が魅力なの?
227名74系統 名無し野車庫行:2014/10/07(火) 20:25:55.49 ID:e+cDHZin
そうだな…色かな
228名74系統 名無し野車庫行:2014/10/07(火) 20:39:06.01 ID:+sV94kSs
いつかはCNG全廃して、ISUZUのハイブリッドエルガを導入か??
229名74系統 名無し野車庫行:2014/10/07(火) 21:28:06.54 ID:79G7CB0+
230名74系統 名無し野車庫行:2014/10/08(水) 00:25:47.12 ID:0l8aA4NH
>>227
今度酒でも飲まなイカ



>>229
街路樹の土の上にポール置いたら木がかわいそうじゃん
どけてやれよ>担当営業所
231名74系統 名無し野車庫行:2014/10/08(水) 06:03:17.97 ID:5X9ILlVR
市営のカラーって言っても
ワックスも掛けないから色抜けてしまい
ポンコツばかりじゃないかw
232名74系統 名無し野車庫行:2014/10/08(水) 06:17:54.94 ID:ThBzvhhE
とポンコツが申しております。
233名74系統 名無し野車庫行:2014/10/08(水) 12:21:00.64 ID:wO0V2tBw
都営はきれいなのが多いが
横浜市営は汚い。
ガラスも水垢がひどい
234名74系統 名無し野車庫行:2014/10/08(水) 12:32:06.46 ID:KJA1K2PE
と恥垢まみれの包茎男が申しております
235名74系統 名無し野車庫行:2014/10/08(水) 13:27:48.23 ID:wO0V2tBw
バスオタ
キモいよ。
236名74系統 名無し野車庫行:2014/10/08(水) 13:46:25.33 ID:j+/fOQXC
70系統にまたロング入ってる
237名74系統 名無し野車庫行:2014/10/08(水) 15:13:06.71 ID:+lfDpJ2Y
>>231
ウチの担当車は磨いてるよ
238名74系統 名無し野車庫行:2014/10/08(水) 15:36:05.61 ID:bT7jT8wh
バスのガラスの水垢がどうとか気にする人に、バスオタがキモくて云々言われても、自己紹介なんですよねえ……
239名74系統 名無し野車庫行:2014/10/08(水) 21:17:04.78 ID:B1lfwNKE
営業所によってはロクに清掃してない所はあるね
240名74系統 名無し野車庫行:2014/10/09(木) 16:29:36.66 ID:iZs17PbM
公式バグってるか?
「バスの位置情報」をクリックすると「経路・時刻表検索」に行ってしまうんだが。
スマホ、PC両方で試したが同じだ。
241名74系統 名無し野車庫行:2014/10/11(土) 13:17:05.11 ID:FJrRf7vd
80系統が11月1日から緑営業所に移管されるそうだ。
ソースはセンター南駅バスターミナル5番乗り場の貼り紙。
242名74系統 名無し野車庫行:2014/10/11(土) 13:21:22.30 ID:FJrRf7vd
バス車内からだからよく見えなかったが、2番乗り場にも同じような貼り紙があった、
おそらく73系統も緑営業所に移管。
243名74系統 名無し野車庫行:2014/10/11(土) 13:30:32.90 ID:uR01pejK
>>242
ダイヤ上、73と74と80と90全て緑?
244名74系統 名無し野車庫行:2014/10/11(土) 14:37:26.09 ID:FJrRf7vd
>>243
今日はヒマだからあれから中山駅に直行したよw
南口1番乗り場、北口2番乗り場にもやはり貼り紙がしてあった。

http://i.imgur.com/tTXWd6L.jpg

しかし北口3番乗り場、4番乗り場には貼り紙はなかった。
74、90系統は若葉台営業所所管のまま73系統グループから独立ということでしょう。

あと、こんなのもあった。

http://i.imgur.com/VyjJlOo.jpg

9-3645、9-3654はまもなく廃車だな。
今月中にエルガミオの新車が緑営業所に入るものと思われる。
245名74系統 名無し野車庫行:2014/10/11(土) 15:06:48.81 ID:1bxIbssP
>>244
弱視なの?
246名74系統 名無し野車庫行:2014/10/11(土) 16:49:10.14 ID:FJrRf7vd
>>245
ん? 意味がわからん。
「73」の文字に横線が引かれているだろ、って意味か?

写真は北口2番乗り場のもので、そこは80系統の乗り場で73系統は関係ないから引かれているだけだる。

そもそも南口1番乗り場にも貼られていたと書いているだろ!
そこではその関係が逆になって貼られている、ぐらいの想像力は働かないんですか?

73系統は関係なくて、80系統だけだったらそもそも「73・80」なんて記載しない、単に「80」と記載する。
それが普通でしょ? それが自然でしょ?
247名74系統 名無し野車庫行:2014/10/11(土) 17:00:09.88 ID:5IrUp4sM
画像がデカすぎるって皮肉だよ、そんなこともわかんねーのかw
248246:2014/10/11(土) 17:34:23.38 ID:1MStBXy8
>>245>>247

そういう事でしたか。
こちらこそ想像力が働かんで申し訳ありません。
249名74系統 名無し野車庫行:2014/10/11(土) 21:44:02.12 ID:sIObGVwI
11月に赤レンガ倉庫で神奈川県内のバス会社の車両を展示するイベントがあるけど、
浅間町大好きくんや横浜市営バス御三家もくるのかね。
250名74系統 名無し野車庫行:2014/10/11(土) 23:53:48.09 ID:md5xL+Ev
御三家って誰だ? 私物化の奴らとは別なのか?
251名74系統 名無し野車庫行:2014/10/11(土) 23:56:49.47 ID:RE64Xfef
>>250
某アイドルストーカーの気違いさんとか来るんじゃ、ないのぉ〜
252名74系統 名無し野車庫行:2014/10/12(日) 00:04:24.93 ID:T50hwOCN
>>244
すごいキレイに撮れてるなぁ。
253名74系統 名無し野車庫行:2014/10/12(日) 00:49:21.21 ID:qjXLhdrx
だから移管ついでに北口に回せと>73
ただでさえ南口1番はカオスなのに41と乗り場が分かれちゃってるし
254名74系統 名無し野車庫行:2014/10/12(日) 17:29:10.93 ID:DewexZnq
328系統増発希望
255254:2014/10/12(日) 18:57:04.26 ID:8vyr4MJF
しませんでした
256249:2014/10/12(日) 20:12:13.91 ID:6lCG0dEM
>>249
ここで言った御三家は市営バスの私物化連中の事。
257名74系統 名無し野車庫行:2014/10/12(日) 20:29:25.72 ID:gvxC0+2e
>>256
私物化の総大将()は当日また飽き八魔にゴマすりか?あぁ空矢馬は運転手に戻されたんだったけ!
258249:2014/10/12(日) 20:37:34.97 ID:8vyr4MJF
などと寝言を書いてしまい申し訳ない
自演もやめます
259名74系統 名無し野車庫行:2014/10/12(日) 21:23:35.02 ID:Fe1gwOXh
御三家と書いてゴミケと読む
260名74系統 名無し野車庫行:2014/10/12(日) 23:32:06.85 ID:XdNhg6tC
大声で誰かに話しかけるような独り言を同じセリフで延々言ってる婆さんって有名なのか
261名74系統 名無し野車庫行:2014/10/13(月) 00:46:18.17 ID:JSbSElpJ
そういや今回の新車って側面LEDの矢印のLEDの色が濃い緑に変わった?
262名74系統 名無し野車庫行:2014/10/13(月) 03:40:09.49 ID:domjc8YH
浅間町の幕車に乗ったときの運転手が秋山でした。銀線がなかったからマスターではない。
263名74系統 名無し野車庫行:2014/10/13(月) 11:51:11.17 ID:aMVpuRcH
横浜市営バスの名物ウテシ教えて。
個性的なウテシが多い滝頭はM.SウテシとT.Hウテシは有名。

他の営業所はどうなんだろう?港南には終点の際に押しボタンを強制的に
押させない+ドア開閉が下手くそなウテシがいたが、今年に入って見なくなった。
264名74系統 名無し野車庫行:2014/10/13(月) 17:45:30.48 ID:DXK00qFv
>>257
私物化の総大将って「●豚」のことか?
265名74系統 名無し野車庫行:2014/10/13(月) 19:14:13.25 ID:WsbRo0eS
>>263
「お客様〜本日は土曜日です
普段運転しない人達が運転をします
メチャクチャな運転をします!
急ブレーキを掛ける事があるかもしれません!」

と、突然マイクパフォーマンスをしだした保土ケ谷のウテシなら知っている。
他にもいろいろ言っていたが忘却した。
オバサン客達にウケていた。

>>261
4-1787を8系統で見かけたが、言われてみると確かにそうだね。
266名74系統 名無し野車庫行:2014/10/14(火) 12:41:22.85 ID:FLHriXcG
おとといは某所で部品販売ありますた。
幕、ダイヤグラム、バス停丸看板、運賃プレートなど
たぷーり買いますた。
今月の給料日までもつかなー?
267浅間町大好き:2014/10/14(火) 15:21:01.77 ID:AX/kD79a
>>266
とこで、販売してたの?情報があれば、出かけられたのに。
268名74系統 名無し野車庫行:2014/10/14(火) 23:02:47.73 ID:6MJHh4H5
>>261

LEDは3タイプあります。

2002年〜2008年(コブが大きい)
2009年〜2013年(コブが小さくなった&中型車の行先のフォントが太字⇒細字に変わった)
2014年〜(←マークに青色が混じっている。
269名74系統 名無し野車庫行:2014/10/15(水) 08:42:15.06 ID:WY5lbUOS
朝 満員の場合 後続バスは続いてるなら停留所に人いても断った上で通過してもいいと思うが
270名74系統 名無し野車庫行:2014/10/15(水) 18:15:28.21 ID:zPHhmUs7
8系統の横浜本牧駅。

本牧便「次は、横浜本牧駅、横浜本牧駅でございます」
磯子便「次は、横浜本牧駅前、横浜本牧駅前でございます」

今更気がついた。
271名74系統 名無し野車庫行:2014/10/15(水) 18:20:51.62 ID:/9qYiyWH
最近だが仕事で62系統と92系統使ったが本数の差が酷いな。
62系統は92系統の2〜3倍の本数とかどうしてこうなった。
272名74系統 名無し野車庫行:2014/10/15(水) 18:35:37.13 ID:10PXgbil
>>271
62系統は数十年前から日中14分間隔で変わっていない
92系統は減便されて3本/時

ここからは俺の適当な妄想
62系統は二事業者で運行→ダイヤ変更しにくい
92系統は市バスのみで124系統(鴨居方面へ向かう)開設をきっかけにどんどん本数を減らしてる

市バスの本音としては両方とも止めたい、だろう(大赤字)
273名74系統 名無し野車庫行:2014/10/15(水) 18:48:28.13 ID:9FudyuxV
>>272
今月末に神奈交の中山車庫が白山高校前に移転するから
62・119全面移譲も可能性としてはあるんだよなぁ…
274名74系統 名無し野車庫行:2014/10/15(水) 18:57:55.71 ID:HhV4Rohb
それにしては神奈中のHPでは中山営業所移転の情報が全く来ないんだよなぁ…どうなっているんだか
275名74系統 名無し野車庫行:2014/10/15(水) 21:14:55.07 ID:2vg6iXI5
>>263
緑のS嶋は「進行〜♪」と言ったりとかその他鉄道現業みたいな言い回しの
変人。
276名74系統 名無し野車庫行:2014/10/15(水) 21:25:33.47 ID:n35nH6Fh
107系統の改正は本数が若干減に加えてゆとりダイヤになってるな
277名74系統 名無し野車庫行:2014/10/16(木) 03:22:12.75 ID:1gj2vYKW
73系統と80系統が緑になると車両が足りなくなるような。若葉台から緑に転属扱いで、若葉台の第二車庫に常駐とか?
278名74系統 名無し野車庫行:2014/10/16(木) 15:31:30.59 ID:bq/iD68X
>>277
つまり、運転士だけ緑になる、と。
279名74系統 名無し野車庫行:2014/10/16(木) 17:47:54.29 ID:1gj2vYKW
緑に車両の置場がないように見えたので、過去に京浜島の車両で、横浜発着専用車両が臨港パーク常駐になったみたいな感じになりそう。
280名74系統 名無し野車庫行:2014/10/16(木) 23:24:40.38 ID:EZUVShNp
130系統のテコ入れ必死だな。

いっそ港南車庫を環境センター跡地か港南台高校跡に
移設できないもんか。
どっちも立地的には今の路線網考えると最強だと思うんだけど。
港南台洋光台界隈は路線強化の余地が多いし。
今となっては港南を廃止して野庭を残していればなぁ…。
281名74系統 名無し野車庫行:2014/10/16(木) 23:51:43.22 ID:EZUVShNp
>>230
ナカーマ。
市交共済会でどっかの回転場の空地使って市バスパブ開業してくれ。
メニューがスタフで支払いはお釣りと丁度が分かれた回る料金箱。
床は黒ずんだ防腐木材か緑のリノリウムな。

ブルーキュラソーとライチ使って青線カクテルを。
市民プール割引券も置いてくれたら一生付いていくわw。
282名74系統 名無し野車庫行:2014/10/17(金) 20:13:47.82 ID:iA7dB24a
横浜市営バスは今の日工高音ブザーより電子大光の方が面白かった。
てか神奈中や江ノ電、京急はドアブザーからドアチャイムに変更されつつあるのに
未だに日工高音ブザーを採用している件
283名74系統 名無し野車庫行:2014/10/17(金) 22:39:10.95 ID:Un/0beTH
>>282
開発の2012か13年の新車も京急と同じくチャイムらしいな
284244:2014/10/18(土) 20:10:04.50 ID:0b2KxkcP
あれっ?
240系統って10月11〜28日の間、小型車運行じゃなかったっけ?

9-3654が普通に入っていたが?

自治会からクレームでも入ったか?

というわけで、10月18日現在、9-3654は現役です。
285名74系統 名無し野車庫行:2014/10/18(土) 20:46:22.93 ID:z0z5TxUh
>>284
まだ乗っていなかったから昨日掲示を見て焦ったけど、中型車が走っていてほっとした
286名74系統 名無し野車庫行:2014/10/19(日) 14:09:14.72 ID:chvWNA4Z
287名74系統 名無し野車庫行:2014/10/19(日) 19:18:37.41 ID:BuVElLu6
292系統は日曜日のパシフィコ横浜行き第一便が意外に客が乗っている。
混雑とまではいかないが席が全部埋まるくらいは乗っている。

ヒント: 野毛町でドバーッと降りる。

>>273
神奈中便だが119系統に乗った。
ボロボロだったさわやか苑前のバス停が新しくなっていた、市営バス仕様で。
よって少なくともしばらくは119系統の全面移譲はないんじゃない?
288名74系統 名無し野車庫行:2014/10/19(日) 20:46:35.36 ID:J/aqceOZ
>>287
バス停の前がアレだからなw
289名74系統 名無し野車庫行:2014/10/21(火) 04:07:08.66 ID:kJUkCAZd
>>279
緑はもともと100台以上いて今はスカスカな状態なので、車両の受け入れは
問題ないであろう。
290名74系統 名無し野車庫行:2014/10/21(火) 19:25:45.29 ID:QODa2lW+
>>289
ありがとうございます。
291名74系統 名無し野車庫行:2014/10/22(水) 00:29:06.32 ID:0VbBy6k4
本牧の幕車最近、土日ダイヤに動いてるのまともに見ないんだけどなんで。緑、浅間、磯子の幕車は土日も普通に動いてるけどさぁ。
292名74系統 名無し野車庫行:2014/10/22(水) 00:43:10.89 ID:7Nob06GO
単に運が悪いだけじゃね?

幕車といえば港北の幕車はやたら仲町台に入ってる印象、ハイブリもしかり
293名74系統 名無し野車庫行:2014/10/22(水) 01:54:57.40 ID:1z5qjvw7
本牧の2000年度幕車なかなか廃車にならないな
294名74系統 名無し野車庫行:2014/10/22(水) 19:37:13.19 ID:uKhKLr80
>>292
港北のエルガハイブリッドは導入当初から殆ど300系統グループにしか入っていない。
たまに41、104系統に入る事があるらしいが俺は見た事がない。
だから自然と仲町台で遭遇する事が多くなる。

保土ケ谷のエルガハイブリッドも導入当初こそいろんな系統に入っていたが、
最近はほぼ62、92系統固定。

浅間町と本牧のは比較的いろんな系統に入っている。
295名74系統 名無し野車庫行:2014/10/22(水) 23:09:38.39 ID:XzIkXYIv
>>294
浅間町のエルガハイブリッドは36でたまに見ます。
296名74系統 名無し野車庫行:2014/10/23(木) 01:22:00.01 ID:dk4P3WWY
>>293
貴重な長尺だし数が揃うまではそう捨てられないんでしょ
港南のも51系統のためにあるようなものだし

港北のエルガハイブリッドは300、301、302では見るけど304で見たことはないな…
あとある程度は固定の運用がある感じか
297名74系統 名無し野車庫行:2014/10/23(木) 01:55:24.03 ID:sY54RAvW
>>294
本牧の大型幕車なんか105/106系統以外滅多に使わないじゃん。稀に103系統とかに幕車ぶっ込むらしいけど、9/14の朝は103系統ネタ祭りでした。
298名74系統 名無し野車庫行:2014/10/23(木) 02:00:28.03 ID:QCDA1z9K
ネタ祭とは
299名74系統 名無し野車庫行:2014/10/23(木) 12:39:23.86 ID:sY54RAvW
>>298
103系統に本牧幕車2台も入った
300名74系統 名無し野車庫行:2014/10/23(木) 22:57:54.09 ID:WqR0f5qL
横浜国際女子マラソン終了へ 財政難理由に継続断念
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20141022-OHT1T50249.html

迂回運転の楽しみや市営バス全国露出の機会が減ってしまう
301名74系統 名無し野車庫行:2014/10/24(金) 16:19:37.46 ID:+SsUqBLL
本日仕事での移動で102系統に乗ったんだが車輛が0-3715だった。
これが最後の0-3715乗車になるかな?
302名74系統 名無し野車庫行:2014/10/24(金) 19:35:52.32 ID:PeKKvGSl
303名74系統 名無し野車庫行:2014/10/25(土) 11:53:16.25 ID:Mnn6gAIi
10月25日現在、9-3654まだ現役。
304名74系統 名無し野車庫行:2014/10/25(土) 19:18:06.90 ID:ryRJuwcf
マスタードラが浅間は担当だからね
305名74系統 名無し野車庫行:2014/10/26(日) 10:02:12.36 ID:+NqTV8FC
>>293

車検が15年に伸びたから。2000年式は、2015年
2001年は2016年

1999年式は、本年度廃車予定となっている。(不評な日野ノンステップバスは、低公害改造以外は、消えるだろう。
306名74系統 名無し野車庫行:2014/10/26(日) 11:20:01.05 ID:WVO0dGnb
[終車]yokohama sta.
横           横
浜           浜
駅  →   →   駅
西           西
口           口
307名74系統 名無し野車庫行:2014/10/26(日) 17:52:00.92 ID:MvyG1Bpw
南区役所が移転したら市営バスの路線で変更はあるのだろうか。
浦舟町が南区総合庁舎前になる可能性もあるし、79系統の延伸とかもありえる。
308名74系統 名無し野車庫行:2014/10/26(日) 21:37:06.81 ID:6XZaCloh
>>294
保土ケ谷のエルガハイブリッドは導入当初は101系統に固定されていた。
(ほぼ101固定だった00年式ブルシチノンステの置き換えで導入されたからだと思われるが…)

それが最近では62・92にほぼ固定状態。
25とか32、79、89などでも見たことがない。
309名74系統 名無し野車庫行:2014/10/26(日) 22:17:56.40 ID:QtaB4TtK
呟きまくってる運転手なんているの?
310名74系統 名無し野車庫行:2014/10/26(日) 22:18:43.76 ID:QtaB4TtK
Twitterで。
311名74系統 名無し野車庫行:2014/10/26(日) 22:54:09.40 ID:E89Sx4gL
日テレ水曜夜10時から放送中の綾瀬はるかのドラマに、3-3386が撮影で使用されてた。
312名74系統 名無し野車庫行:2014/10/27(月) 06:51:12.45 ID:iZPD1Jsm
敬老パスを見せているつもりで馬券を見せていたジジィがいた。
ウテシが目が点になっていたのにはフイタw
自分は>>133だが、横浜市営バスのジジィ客にはユニークな人が多いなw
313名74系統 名無し野車庫行:2014/10/27(月) 11:43:10.85 ID:UxL/oMKG
幽霊バスってあるの???
314名74系統 名無し野車庫行:2014/10/28(火) 19:35:48.79 ID:MXo4MHTn
>>307
今はもう市営じゃなくなったけど
206系統は今のままじゃ意味がなくなるね。

浦舟町循環にするか、最悪廃止か。
315名74系統 名無し野車庫行:2014/10/29(水) 11:44:38.87 ID:NnfCTKk6
316名74系統 名無し野車庫行:2014/10/29(水) 18:01:12.31 ID:EwMUhHpR
>>314
市営バスの79系統、神奈中の60系統の今後がどうなるか目が離せないな。
317名74系統 名無し野車庫行:2014/10/29(水) 18:46:48.24 ID:iJXMVU1A
318名74系統 名無し野車庫行:2014/10/29(水) 19:41:15.84 ID:1jRAFEDO
319名74系統 名無し野車庫行:2014/10/30(木) 00:29:25.51 ID:e+zKwbTM
黄金町-阪東橋-区役所、市大センター病院間でコミュニティバスみたいの走らせればいいだろ。

区役所まで一本で行けないと困るなんて言ってる連中は
タダみたいな金額で乗ってるのが殆どなんだし、
わざわざ既存路線を遠回りしてまで走らせる必要ないよ。
320名74系統 名無し野車庫行:2014/10/30(木) 06:21:37.36 ID:WNE5Tda4
79は変わらんでしょ!?
321名74系統 名無し野車庫行:2014/10/30(木) 07:48:26.43 ID:UCAQdrNN
>>320
79系統には南区役所経由平和台循環便があるでしょ、それがどうなるか?というのはある。
浦舟町経由循環に変更するかさもなくば廃止か。
322名74系統 名無し野車庫行:2014/10/30(木) 11:58:41.33 ID:S9nROiQk
位置的に考えると浦舟町経由関内駅北口行きというのもありそうだけど>79区役所便

(既存経路)-吉野町駅-睦橋-千歳橋-浦舟町-三吉橋-東橋-長者町1丁目-
(→扇町→関内駅北口→羽衣町→長者町5丁目→伊勢佐木長者町駅→)
323名74系統 名無し野車庫行:2014/10/30(木) 13:15:41.07 ID:jln0WPa/
>>321
あの循環便は、井土ヶ谷駅・蒔田駅へのフィーダー路線で
区役所利用者が使うような時間帯に走ってないよ。
せいぜい区役所に通勤してる人にしか意味がない。

中田時代の関内便削減の煽りで本数は増えたけど、昔から朝夕しか走ってないし。
324名74系統 名無し野車庫行:2014/10/30(木) 21:40:18.94 ID:zyTsiYSe
>>323
そうそう。井土ヶ谷や蒔田で通勤客を鉄道にリレーするのが目的。
325名74系統 名無し野車庫行:2014/10/30(木) 22:34:47.96 ID:dGKq1vbi
区役所へのアクセス路線がない鶴見区西部の住民はどうするんだ。



と言っても、13・29や155の利用者の多くは鶴見駅西口への乗り入れを
望んでいるんだろうな。
326名74系統 名無し野車庫行:2014/10/30(木) 22:54:05.84 ID:5O1Fkkfq
>>324
通常の79系統だって井土ヶ谷や蒔田は通るが?

>>325
1960年代前半頃までの13、29系統は西口発着だったみたいよ。
327名74系統 名無し野車庫行:2014/10/31(金) 01:10:31.46 ID:B11YEFc0
>>326
その2駅で大多数が降りる時間帯だからじゃないの
昼間と違ってジジババの長距離乗車は少ないんだよ。
328名74系統 名無し野車庫行:2014/10/31(金) 01:31:51.05 ID:yb4AoVr8
乗客の多い区間で本数増やすのは普通にあることじゃんね。
>>326は何が言いたいんだか…
329名74系統 名無し野車庫行:2014/10/31(金) 15:02:08.01 ID:n2Nzlmcn
一時期、昼間も79の南区役所循環が走ってたが、いつの間にか廃止になったな
330名74系統 名無し野車庫行:2014/10/31(金) 21:03:22.77 ID:HPDqBRFN
テスト
331名74系統 名無し野車庫行:2014/11/01(土) 18:41:20.81 ID:KpPbYn8z
105系統桜木町駅前〜本牧車庫区間便をラッシュ時に増発希望
332名74系統 名無し野車庫行:2014/11/01(土) 19:29:16.10 ID:/FzV6fCK
緑営業所担当の73系統に乗車しました。
3-3394の80系統も見ました。

240系統が小型車運行でした。
当初告知していたより予定が遅れたようですね。
これで9-3654も廃車でしょう。

44系統に2-3750が入っていました、浅間町に転属したようです。
これで港南のブルーリボンシティノンステが消えましたね。

これはスレチですが、神奈中の車内放送の音声が変わっていました。
333名74系統 名無し野車庫行:2014/11/01(土) 20:34:18.50 ID:j+N+07y3
>>332
中型入ったってことは39系統ダイヤなのかな
334名74系統 名無し野車庫行:2014/11/02(日) 00:14:41.79 ID:OYYofs9k
3-1586が廃車。2-3750が港南から浅間町に来ました。
335332:2014/11/02(日) 06:26:40.16 ID:Q7bcqMK1
つい先程、神奈中戸塚の路線に乗車したのですが車内放送の音声は変わっていませんでした。
昨日乗車したのは神奈中舞岡の路線です。
変わったのは舞岡だけのようです。

スレチ失礼致しました。
336332:2014/11/02(日) 11:54:48.58 ID:Q7bcqMK1
一つ書き忘れていました。

>>333
スターフには「73系統」と記されていました。
337名74系統 名無し野車庫行:2014/11/02(日) 16:20:33.44 ID:HmWlmOsv
11/16(国際女子マラソンの規制コース)の運休・一部運休
2・8・10・20・21・26・48・54・58・61・63・64・70・78・85・97・99・101・103・105・106・109・113・133・135・148・156・158(日本大通り駅県庁前)
・222・292・293・あかいくつM/Cルート・100円バス・ふれあいバス(磯子区・中区ルート)系統

京急4・110・141・磯6・上5系統

神奈川中央交通60・港64・64系統

江ノ電バス:三井団地線

富士エクスプレス:134・ダイワコーポレーション前直行便
338名74系統 名無し野車庫行:2014/11/02(日) 23:06:52.65 ID:4E6jxcQw
>>318
小規模でいいから阪東橋に転回できるバスターミナルを作れば、
南区全体のバスと鉄道の連携の悪さがマシになるんだろうけど。

むしろ井土ヶ谷駅前のパチ屋潰してターミナルを
造成するのが急務なんだろうな。
79や六ッ川方面神奈中が便利になるし、鎌倉街道系統の
区間運行も可能になる。
339名74系統 名無し野車庫行:2014/11/02(日) 23:09:41.11 ID:kV1E0UMo
横浜市のバスターミナルと
神奈川県警の交通信号は全国最凶だから
路上停留所のほうがいいと思うぞ
340名74系統 名無し野車庫行:2014/11/03(月) 22:04:23.79 ID:JZHkiyQl
戸塚バスセンターの信号なんて酷いしな。
市営は走ってないけどさ。
341名74系統 名無し野車庫行:2014/11/03(月) 22:08:08.08 ID:tH0Toso5
必ずどこかで赤信号に引っかかる信号か…さらに歩車分離式のコンボ付き
長後街道方面からだとその前の横浜新道との交差点も引っかかるからな
342名74系統 名無し野車庫行:2014/11/03(月) 22:19:04.92 ID:LWBFYMRH
>>338
駅前のガソリンスタンドが潰れた時あそこを転回場に出来れば良かったんだけどなあ…
その後安楽亭になって今は葬儀屋があるところ。
信号を渡る必要があるのが微妙だが。
343名74系統 名無し野車庫行:2014/11/04(火) 01:58:23.00 ID:QvqPeeHM
井土ヶ谷にもしバスターミナルがあったら、路線網も街も色々と違った発展を遂げただろうなぁ

にしても、通町〜北永田の信号は酷すぎる
法定速度で走ると引っかかりまくり、ぶっ飛ばすと連続青で行けるとか、もうね・・・
344名74系統 名無し野車庫行:2014/11/04(火) 09:00:21.50 ID:mhymt/ul
>>339-341
そういや鎌倉街道上大岡界隈のPTPSって、やめちゃいました?
市バスもなんかやたらと赤信号に引っかかる
345名74系統 名無し野車庫行:2014/11/04(火) 20:31:36.55 ID:lCpokNaS
>>343
法定速度と制限速度は違うぞ
「制限速度厳守車」www
346名74系統 名無し野車庫行:2014/11/05(水) 00:34:53.94 ID:JYcCk6AJ
>>343
井土ヶ谷は京急の各停のみ。旧急行はラッシュ時のみ停車での小駅
京急の小駅は徒歩圏の周辺住民だけの駅のイメージだけど
その割にバスで通ると結構乗降があって不思議な場所だと思っていた
347名74系統 名無し野車庫行:2014/11/05(水) 22:19:34.58 ID:TDlxeS8U
>>345
制限速度厳守車とはまさに『回送車』ですな。
348名74系統 名無し野車庫行:2014/11/05(水) 22:46:53.60 ID:DufdKOWe
井土ヶ谷は京急と市電の乗り換えが出来たから昔からそれなりに乗降あったよ。
349名74系統 名無し野車庫行:2014/11/05(水) 23:08:15.30 ID:LwzvmXCH
8-3929 緑への転属を確認。36にて運用。
350名74系統 名無し野車庫行:2014/11/07(金) 23:47:28.41 ID:ey3fu4Nl
>>348
その市電の後継と言える9・60系統があれだけ減ったのを見ると、
仮に市電を頑張って残してもそう長続きしなかったんだろうなと思う。
351名74系統 名無し野車庫行:2014/11/07(金) 23:51:49.96 ID:t8loOdGb
>>339
戸塚駅東口と新子安と本郷台は全国区狙えるひどさだと思う。
本郷台なんか駅前の誰得構造のお陰で、人口や町の活気を
何割か捨ててる気が。
まともにバスを運行できていたら鎌倉街道や朝比奈道路、飯島や
明治学院方面の交通の拠点になっていただろうに。

信号の連携はこれでも松沢時代に相当親切になった。
上大岡の旧ターミナルから鎌倉街道に出るまでの徒労感を
知っている人間は分かるはず。
352名74系統 名無し野車庫行:2014/11/07(金) 23:57:40.77 ID:ey3fu4Nl
本郷台駅に行く人は一つ手前の地球市民プラザで降りちゃうもんな。
市営じゃないけど未だに見晴橋みたいな中途半端なところが終点なのもそのせい?
353名74系統 名無し野車庫行:2014/11/07(金) 23:57:55.24 ID:t8loOdGb
>>346
鎌倉街道や市内の慢性渋滞を避けるためには、あの辺で
京急や地下鉄に逃げるのが鉄則だったからな環状バイパス整備前は。
354名74系統 名無し野車庫行:2014/11/08(土) 00:04:01.57 ID:D2k0UO5N
>>340に挙がる戸塚バスセンター

バス停出発→BC入口信号(歩車分離・2分)→青になった瞬間BC前信号が赤に(歩車分離・2分)→旧東海道・長後街道方面へ

バスセンター隣接の交差点を通過するだけで5分かかるキングオブクソ設計

駅行きは旧東海道側からならまだマシだけど、長後街道方面からは
矢沢交差点(直進が超短い・5分)→BC前信号(同上)→青になった瞬間BC入口信号が赤に(歩車分離・1分)→青になった数秒後、戸塚区役所前信号が赤に(歩車分離・1分)
ってな感じで連続して引っかかるので駅発よりもっと酷い
355名74系統 名無し野車庫行:2014/11/08(土) 00:10:57.72 ID:e+aQJp8A
>>350
9は滝頭で国道16号に出ずに、旧10入出庫のルートで
市電保存館から磯子まで出れば今も利用客が離れずに済んだ気が。
でなきゃ八幡橋で産業道路側に逃してそのまま磯子駅に入れるか。
無駄に交差点に引っ掛かりすぎて磯子口が機能不全になってる。

三殿台界隈の住人が219に流れたのは仕方ない。
沿線人口はそんなに減っていないので前向きにテコ入れしてくれ。
356名74系統 名無し野車庫行:2014/11/08(土) 00:11:09.49 ID:Tvj/3486
>>352
あれ下倉田・北本郷台地区から戸塚駅への足として機能していたりも
北本郷台線っていうのがあるんだけどそれの小菅ヶ谷小学校・見晴台あたりから見晴橋停留所までは意外に近かったりする
さらに余談で終点の小菅ヶ谷北公園も行こうと思えば徒歩10分弱で京急ニュータウンまで行けたり
357名74系統 名無し野車庫行:2014/11/08(土) 00:20:46.50 ID:e+aQJp8A
>>352
江ノ電の見晴橋折り返しは神奈中とのエリア戦争の負の産物。
あの先まで延伸すると港南台乗り入れが絡むからねぇ。
住民としては環状3号を通して走ってくれる路線が欲しいし、
バス路線網のエアポケットで開発が進まない現状もどうにかして
欲しいとこだけど。
358名74系統 名無し野車庫行:2014/11/08(土) 01:18:50.34 ID:K0353h4q
>>350
残した上で投資して車両近代化や優先信号の整備などをやれば
簡易な地下鉄のような位置づけになってバスよりも認知度もアピール度も高いから
もっと発展した可能性もある。東京都交通局が荒川線に結構な投資をしたように・・

消極的に残していたら結局ダメだろうなw

市営バス○○バス停から徒歩5分と横浜市電○○駅から徒歩10分なら後者の方が
不動産的にも価値が出る
359名74系統 名無し野車庫行:2014/11/08(土) 09:43:16.27 ID:8PGt1or3
4-1796を白山ハイテクパーク付近で目撃。
360名74系統 名無し野車庫行:2014/11/08(土) 10:25:27.62 ID:8PGt1or3
さっき4-1796を見かけたわけだが9-3654がまだ生きていた、緑区ふれあいバスに入っていた。
73、80系統の移管で74、90系統は74系統グループとなったようです。
361名74系統 名無し野車庫行:2014/11/08(土) 12:04:41.28 ID:8PGt1or3
3連投で申し訳ないが、3-3389が73系統に入っていた。
緑に転属したようです。
362名74系統 名無し野車庫行:2014/11/08(土) 18:53:24.90 ID:Tvj/3486
>>359
4-1795が夕方から73系統に入ってたな
1796と入れ替わりで入ったっぽいか
実際乗ったが大型車と同様に側面表示機が中扉寄りになったのと今年度から(?)運転席後ろの席がないのが特徴
あとMT車じゃなくてAT車になってる
363名74系統 名無し野車庫行:2014/11/08(土) 20:14:53.68 ID:vV1pVQp7
>>362
運転席直後の座席が無いのは
車椅子スペースを2脚に増やしたからかと思われ

AT装置は15年前と変わっていない気がするのは気のせいか
364名74系統 名無し野車庫行:2014/11/09(日) 12:45:22.88 ID:IFKYl7N0
本牧車庫の工場側で4-1801を目撃。
365名74系統 名無し野車庫行:2014/11/09(日) 15:52:23.27 ID:8QJJEPpv
>>363
トルコンAT自体、15年どころかそれ以上前、
少なくとも旧130・131系統Yループ専用の日デRB80の頃には
技術的に完成してしまっていた(=以後、進化のしようがない)と言えると思う。
なので、たぶん気のせいではない。
366名74系統 名無し野車庫行:2014/11/09(日) 20:18:11.84 ID:owDoWuzC
ATはアイシンのレバー式?
本牧に入れたのはなんでだろう?保土ヶ谷みたいにMTを追い出すのか、それとも20系統を222系統から分離して完全に中型化するのか。昼間の桜木町行きはかなり混んでることもあるけど…
367名74系統 名無し野車庫行:2014/11/09(日) 21:16:14.34 ID:8QJJEPpv
>>366
港南からは逆にATが追い出されましたけどね。
大型車とトルコンATとの相性がまだ悪い(若しくは良くなることは金輪際あり得ねえ)とみなされたのか?
なぜならブルリシティも港南管轄の45や111や51や112や107やなんかの山坂道を通る路線じゃ特に登りで走りにくそうだったし。
結局あれでかなり燃料無駄遣いした→財政的に逼迫→ナカタが舌鋒鋭くツッコミ→赤字路線移譲
とかいうことになったんでは?
368名74系統 名無し野車庫行:2014/11/09(日) 22:47:19.92 ID:yUIHqsnf
市の事業計画や検索で調べたけど今年度中型ノンステは

4-1795、4-1796→緑
4-1797〜????→保土ヶ谷
4-1801→本牧

でちょうど7台になりそうね
あとはノンステ9台がどこに配属されるかかなー…
369名74系統 名無し野車庫行:2014/11/10(月) 08:21:56.99 ID:f+qyIARx
>>368
保土ケ谷は4-1797〜4-1799は確定しています。
4-1800がまだ不明です、鶴見かな?
それとも他の営業所に入って押し出された2013年度車を鶴見に転属か?
いずれにしても鶴見に何らしかのアクションがあると思います。
さすがにもう9-1511を置き換えるでしょうから。
370浅間町大好き:2014/11/10(月) 12:24:17.30 ID:bKe2vrFM
>>369
9―1511、廃車作業立会いツアーは、行うのかな。はまりんフェスタ・バス利用感謝デーで、廃車作業立会いツアーの参加者募集がなかったから、
年内中にあるとしたら、12月かな。12月は、土日以外に23日が祝日だから、この日にやる可能性もあるね。
ちなみに12月23日は、7年前にありがとうツアーを開催したことがあって、この時は、交通開発に委託される前の磯子で95年式の方向幕を撮影した。
371名74系統 名無し野車庫行:2014/11/10(月) 14:35:23.55 ID:O9TEcmM6
そういえば、最近、廃車作業立会いツアーやってないな。 やっぱり私物化連中が原因か?!
372名74系統 名無し野車庫行:2014/11/10(月) 21:13:36.32 ID:E5YebPzO
>>371
お前を廃車します
373名74系統 名無し野車庫行:2014/11/10(月) 22:31:14.50 ID:shwgmg1C
企画する人がいなくなったからもうやらないよ
374名74系統 名無し野車庫行:2014/11/10(月) 22:50:21.50 ID:EicFUgSz
3-3390も緑に。只今80最終便で運行中。
375名74系統 名無し野車庫行:2014/11/10(月) 23:29:27.00 ID:Vp4I0E6L
240系統の車両置き換え用+73・80移管で中型車を集めているのだろうか
376名74系統 名無し野車庫行:2014/11/10(月) 23:46:10.66 ID:w3CKCrP+
どうせなら74も移管すればよかったのに。74に大型は過剰だよ
377名74系統 名無し野車庫行:2014/11/11(火) 01:07:35.11 ID:64EF/bip
>>375
73.80って幕車もくるのかな?1-2633〜2638
378名74系統 名無し野車庫行:2014/11/11(火) 07:05:25.35 ID:A7LQspvC
>>377
73系統は港北NT廃止後、一時緑が担当していたから幕自体はあるだろうけど、
当時と今では経路が変わっている、今はみずきが丘経由。
だから既存の幕が使えない。
そのためだけに幕を新調するかな?
379名74系統 名無し野車庫行:2014/11/11(火) 18:16:47.72 ID:A7LQspvC
でもまあ、346系統に幕車が入る事があるから幕を付け足すかもしれないね。
磯子の富士重なんか幕を更新するのがイヤだから64系統専用みたいになっているような気がしないでもないが。
380名74系統 名無し野車庫行:2014/11/11(火) 21:38:30.00 ID:lkdrEALn
そこで方向幕LED化ですよ
381名74系統 名無し野車庫行:2014/11/11(火) 21:47:20.04 ID:OMr42gcZ
富士重シャーシの車なんて後そんなに使わないでしょ
382名74系統 名無し野車庫行:2014/11/13(木) 17:41:48.67 ID:uhPfsbrM
稲荷通〜千丸台団地が通行止

「硫化水素発生の疑い」だそうだ
119系統、かなちゅう回送2台(62系統出入り)も足止め
62系統は稲荷通手前で止まってたが、どうするのだろう

で何が原因かツイッターで検索してみたけど
竜泉寺の湯のあたりで沢山のパトカー消防車が待機
さて、どうしたものやら
383名74系統 名無し野車庫行:2014/11/13(木) 18:56:59.19 ID:QP0k8qai
384名74系統 名無し野車庫行:2014/11/13(木) 19:52:20.69 ID:WnlAHC9Q
よもや噴火の前兆ではあるまい
385名74系統 名無し野車庫行:2014/11/14(金) 22:37:00.30 ID:/XGTinsl
今日の夕方、鶴見でヲタらしいグループが写真を撮っていたが何かあったの?
18系統に幕の中型車が入っていたけど珍しいのか。
386名74系統 名無し野車庫行:2014/11/16(日) 17:04:47.20 ID:N+0GJIEl
センター南発着の閑散路線が田舎みたいに軒並み中型車化されていくな。適正なサイズになっているんだろうけど。
>>385
廃車近いからだろうね。
387名74系統 名無し野車庫行:2014/11/16(日) 23:23:05.90 ID:vpZOHuSv
車内スピーカーは、
96〜01年◎型
02年以降■型
の2種類ある。

他の種類もあるかな?
388名74系統 名無し野車庫行:2014/11/20(木) 20:36:08.06 ID:TBb7xMnG
今日210系統に乗っていてふと気付きました。
210系統って開設からつい最近まで日野車しか入らない系統だったんてすよね。
保土ケ谷にエルガミオの新車が入った事によりついに日野車以外も210系統に入るようになりました。

そのエルガミオが来ないかなと思っていましたか残念ながら来たのはレインボーUでした。
まだ新車のエルガミオに乗れていません。
389名74系統 名無し野車庫行:2014/11/20(木) 21:43:01.25 ID:HgUg9Api
障害者はこんなにもクレクレ体質なんだろう
市民の声:横浜市営バスに助手を同乗させてください
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/26002468.html
介助者を連れて乗車するため2人で1人分の半額運賃じゃないか
390名74系統 名無し野車庫行:2014/11/21(金) 10:43:40.03 ID:V5iCyixA
>>388
中型では久しぶりのAT車だけど4気筒車は評判どうなんだろ?
他社でもMT→AT車に切り替えている会社もあるし
391名74系統 名無し野車庫行:2014/11/22(土) 14:13:05.37 ID:73i0efNq
>>366
多分、3-3400と3-3401を緑と鶴見に転属させるんだと思います。
緑が9-3654、鶴見が9-1511の置き換えと考えれば辻褄が合います。
緑区ふれあいバスもしばらく小型車運行だそうですし、神奈川区ふれあいバスが小型車運行でした。
もう9-3654廃車フラグは立っています。

なお、11月22日現在、3-3401はまだ本牧にいます。
392名74系統 名無し野車庫行:2014/11/22(土) 19:38:09.59 ID:wMiHhGpj
9-1511ももう引退だな。
393浅間町大好き:2014/11/22(土) 20:26:52.24 ID:jKhkm6jb
9―1511は、廃車作業立会いツアーは、やらないのかな。半年前頃の予想は、ラストランで根岸駅かセンター南駅出発で、
本牧ふ頭か港北ニュータウンのどちらかを走って生麦に向かうかなと思っていたけどね。
394名74系統 名無し野車庫行:2014/11/25(火) 08:41:46.25 ID:0Ai7STpn
廃車作業ツアーの担当者が運転手に戻ったからやらないはず。
395浅間町大好き:2014/11/25(火) 09:37:45.63 ID:xm+BFbS2
昨年の今頃のはまれぽの記事には、次回は2014(平成26)年秋頃て、書いてあったけどね。
滝頭・若葉台、交通開発委託の緑・磯子は、1度も立会いツアーは、なかったね。
滝頭であったら、市営時代の11系統のダイヤクラム、緑であったら緑時代の92系統のダイヤクラムなどが手に入っていたかな。
396名74系統 名無し野車庫行:2014/11/25(火) 12:30:21.40 ID:fR6uR1wv
担当が変わったら退化するのは、やっぱりお役所仕事だな。
前本部長も向こうで泣いてるよ。
課長も市庁部局異動。
継続性がないからどうしようもない。
397名74系統 名無し野車庫行:2014/11/25(火) 14:48:15.44 ID:FQfxcS1U
いや、これはむしろ進化だろ
ごく一部の人間だけが得するような状況はおかしかった
398名74系統 名無し野車庫行:2014/11/25(火) 21:29:58.92 ID:rBZ2Lwrh
>>390
まず大型車の場合、トルコンATしか選択肢のないメーカを選ばざるをえない事業者もあるわけで、
そういうとこでは評判なんか黙殺されるんだろうからね。
で、一乗客にすぎないオレ個人の感想としては、「大型車には向かないかもな」が今の印象。
とくに山坂道での走りっぷり。横浜市バスで言うと111とか45とか64など。
過去に乗り合わせたBRCノンステや北関東の某地方都市の路線バスにたまたま入っていたアリソンAT付きのいすゞBUは、
盛大にアクセル吹き上げても速度が出ない。うるせーし渋滞の原因だし燃費も悪そう。
現行のエアロスターにもいちおう乗り合わせたことはあるけど、まだ平坦路線だけ。
山坂道での走りぶりは未経験なのでなんとも言えんけど。

もちろん中型車にはいいと思いますよ。
88年度式の130/131系統Yループ専用車の時点で完成されていたと思う。
上で掲げたいすゞBUと同時期に乗り比べる機会に恵まれたけど、ずいぶん軽快に走るな〜って思ったもん。
399名74系統 名無し野車庫行:2014/11/25(火) 21:40:45.03 ID:zuPkVdCr
>>398
エアロスターについては
泉田向手前の坂はゆっくり上っている印象があるな
400名74系統 名無し野車庫行:2014/11/25(火) 21:57:17.76 ID:FDAasdPN
横浜市営のLKG-MPで坂が多いところとなると
12(白山高校)、70、119あたりか

同じ形式なら坂多いところ走るのは相鉄とか神奈中にいっぱいあるからなぁ…
401名74系統 名無し野車庫行:2014/11/26(水) 00:27:47.92 ID:LiL7taqg
やはり本牧の日野ロングと三菱幕車、平日ダイヤしか使わなくなったようだね......
三連休ずっと車庫警備だった。ボロは基本平日ダイヤしか使わない方針なのかね。

しかも幕車は105.106以外なるべく使うの避けてるというのもなんか裏の事情があるのか?今日は26に1-2641入ったけど。
402名74系統 名無し野車庫行:2014/11/26(水) 06:53:14.17 ID:OkVHSHko
>>401
最近、本牧のBRCワンスを見かけなくなったなと感じていましたがやはりそうですか。
403名74系統 名無し野車庫行:2014/11/26(水) 07:04:45.62 ID:OkVHSHko
ワンス じゃなくてワンステでした。
失礼致しました。
404名74系統 名無し野車庫行:2014/11/26(水) 22:58:02.95 ID:l2rdYNDi
今朝の36系統雨の日便にKRが使われていた。

イレギュラーな運用かな?
405名74系統 名無し野車庫行:2014/11/27(木) 17:15:23.67 ID:7V7Thy3L
8万キロで廃車????
406名74系統 名無し野車庫行:2014/11/29(土) 09:08:35.35 ID:0agybYoy
鶴見営業所の国道側の隅っこに幕が抜かれたエルガミオの車体を目撃。
9-1511がついに廃車になったようだ。
407名74系統 名無し野車庫行:2014/11/29(土) 11:15:41.76 ID:+GXRrN9h
鶴見のロング 7.29に使った方がいいと思う、日中にほぼ空気輸送の17.181に使っても意味がない
408名74系統 名無し野車庫行:2014/11/29(土) 18:03:02.92 ID:FqtJHKRL
横浜駅西口35系統のバス
17時45分のが
15分たっても来ないぞ
何やってんだ。迷惑だろ。死ねよ。
409名74系統 名無し野車庫行:2014/11/29(土) 18:11:36.99 ID:A5XVCNaA
>>408
お前が死ね
目の前の携帯は何の為にあるんだ?
410名74系統 名無し野車庫行:2014/11/29(土) 21:54:25.32 ID:a3j6+k6O
>>401-402
港南は51系統でフル稼働なんだけどな…
返してくれよw
411名74系統 名無し野車庫行:2014/11/29(土) 22:00:44.70 ID:35eeN6HV
>>410
走行距離違うから…
たまに港南のも2系統に入るけど
412名74系統 名無し野車庫行:2014/11/30(日) 01:27:46.10 ID:8oN+ddv3
>>409
三ツ沢で渋滞してんのも知らないのかよ馬鹿
413名74系統 名無し野車庫行:2014/11/30(日) 09:14:03.94 ID:ZPB0F3FU
これで鶴見の中型の幕車が消滅とエルガミオの幕車も消滅。幕車は平日のみになったのは距離調整のためか気になる。
414名74系統 名無し野車庫行:2014/11/30(日) 11:50:53.19 ID:ZJEcqPOZ
滝頭行きの系統に乗って終点まで乗ると車庫内で降ろされるわけですが、
そこで8-3946の車内が装飾されているのを見ました。
もう今年のクリスマスイルミネーションバスの準備をしているようです。
415名74系統 名無し野車庫行:2014/11/30(日) 13:45:58.83 ID:9VxweLIf
例年12月の頭から走らせるからね
416名74系統 名無し野車庫行:2014/11/30(日) 15:39:55.73 ID:SBMkmTh0
>>401-403

LED専用方向表示が出たため。

8・58系統:中華街入口で表示が変わる(磯子車は終点まで変更なし)
26系統:たまに幕車が運行(CNG車も走る)
54・91・97:たまに幕車が運行(古参車両がこのダイヤグループで運行する機会が多くなると廃車される確率が高い)
103:不明
105・106:たまに幕車が運行(CNG車も走る)
109:LED専用方向表示(大黒税関正門前で表示が変わる)
148:LED専用方向表示(中華街入口で表示が変わる)
270・328:LED専用方向表示(幕車には搭載していません)
417名74系統 名無し野車庫行:2014/11/30(日) 15:54:20.91 ID:9JAtEZmq
8系統ってLEDの行き先表示だと本牧車と磯子車って横浜駅の時点では見分けつきやすいよね
磯子車だと「本牧市民公園」としか表示されないし
418小村検事朗:2014/11/30(日) 15:55:40.45 ID:c5Ng8rBx
小村(腓)検事朗の風呂倶!
ヲレはダミだな!糞と運の突きが悪くなってしもうた!
41984:2014/12/01(月) 18:47:43.02 ID:vRiMhKLr
結局、エルガミオでエルガミオを置き換えるというのはなかった。
420名74系統 名無し野車庫行:2014/12/01(月) 23:59:05.00 ID:j4PBXMAM
23時48分現在【301、304系統】道路工事の影響で
掲出日時 14/12/01 23:48
状態 修正
23時48分現在【301、304系統】道路工事の影響で

公式どうしたw
421402:2014/12/02(火) 07:07:53.37 ID:Sl8r8roM
鶴見、港北の幕車も最近見かけませんね。
これも平日限定?
それとも単に巡り合わせが悪いだけ?

浅間町、緑、滝頭、磯子、港南の幕車は土休日でも見かけます。
若葉台はちょっとわかりません。
10月に23系統三保中央行きで見かけた記憶はありますが今はどうか?
422名74系統 名無し野車庫行:2014/12/02(火) 10:46:29.50 ID:L8tJLvfL
港北の幕車ならこの前の日曜日に13系統と41系統で見ましたよ。
423名74系統 名無し野車庫行:2014/12/02(火) 19:13:06.94 ID:jjwQByTS
港北の幕車は平日午前の301でよく見るよ
424名74系統 名無し野車庫行:2014/12/02(火) 22:51:44.21 ID:c4Qef7CW
あと気になるのが、幕車とかじゃなくて若葉台と鶴見のロングは土日動いてる?
425名74系統 名無し野車庫行:2014/12/03(水) 00:43:32.30 ID:XzIn/2hZ
鶴見は普通に土日昼でも動く
42684:2014/12/03(水) 16:55:43.23 ID:iwGDBfQ8
某バス雑誌によると、沖縄バスに在籍する元横浜市営バスのエアロスターKは
10台異常が在籍している模様。緑や若葉台に在籍していた車両が多いが、
本牧の標準尺もいる。なお、新車が増殖中のため近いうちに置き換えられる模様。
427名74系統 名無し野車庫行:2014/12/03(水) 21:13:21.94 ID:cjULXdz8
それは異常だ
428名74系統 名無し野車庫行:2014/12/04(木) 07:57:22.61 ID:yUWFLFfF
お前らキモい
429名74系統 名無し野車庫行:2014/12/04(木) 12:39:45.05 ID:yzalrd0b
今年の長尺新車の側面LEDですが、
あの位置にしたというよりはあの位置にせざるを得なかったいうのが実情のようです、

http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/26002174.html
430名74系統 名無し野車庫行:2014/12/04(木) 13:08:50.67 ID:swiTbWQj
市営バスも中乗り前降り運賃後払いに統一して方向幕が中扉直前でも問題ないようにするべき
431名74系統 名無し野車庫行:2014/12/04(木) 13:22:16.03 ID:cJBe1Sx2
>>429
てかこっちの方がメーカー標準設定かも
432名74系統 名無し野車庫行:2014/12/04(木) 14:14:22.59 ID:FQwnXl2S
>>429
これがエアロスターなら小窓の用意が出来たのにな。
433名74系統 名無し野車庫行:2014/12/04(木) 17:23:46.89 ID:JdySLA4+
>>430
市営バスも歴史的に前乗り前払いだから中乗り運賃後払いは却下すべき
434名74系統 名無し野車庫行:2014/12/04(木) 19:35:18.14 ID:0QpxMZ+m
と言うか…

お前らニートな馬鹿ばかりだろ?
435名74系統 名無し野車庫行:2014/12/04(木) 20:48:09.64 ID:qUFgLKIG
>>429-430
だね。
いっそ後ろ乗りにしてしまえばいいと思うけど、
申告制前払い特殊区間も巻き込む大騒動になりそうな悪寒
436名74系統 名無し野車庫行:2014/12/05(金) 00:39:52.37 ID:0u+frd8z
本牧と浅間町以外の車内LCDってまだ導入されないのか
437山口剛:2014/12/06(土) 17:00:03.55 ID:YBmCRqPX
剛の山口の?
438名74系統 名無し野車庫行:2014/12/06(土) 19:41:55.18 ID:OD0E/oea
今年はイルミネーションバスやらんのかね?
439名74系統 名無し野車庫行:2014/12/06(土) 19:43:58.06 ID:oWmuFek+
>>438
もう既に飾りをつけてるバスを何台か確認済み
本牧は定番のあかいくつ、磯子はエアロスターにつけてた
440名74系統 名無し野車庫行:2014/12/06(土) 20:03:17.28 ID:TvCB/aZP
横浜市営のお下がりが在籍する北海道のバス事業者
 道北バス
 北海道中央バス
 ジェイアール北海道バス
 じょうてつ
 夕張鉄道
以上
441名74系統 名無し野車庫行:2014/12/06(土) 20:12:12.58 ID:M3v6Zzy6
緑のKK-RJワンステ幕車とかかなりボロいけどいつまで使う気なのさ?
442名74系統 名無し野車庫行:2014/12/07(日) 09:23:12.68 ID:5Dt1CYVn
もう落ちたはずだが
443名74系統 名無し野車庫行:2014/12/07(日) 11:16:23.30 ID:TsEfnxWY
>>441
転属の置き換えで落ちたのでは?多分
444名74系統 名無し野車庫行:2014/12/07(日) 12:12:10.49 ID:/r3/c0+Z
>>439
磯子はナンバーが34-22だったから1-2714だね。

本牧は2-3363がもう走っていた。
でも装飾がちょっと地味。
445名74系統 名無し野車庫行:2014/12/07(日) 13:01:50.83 ID:eYAoO6qq
12月に入ったけどハイブリの新車はまだなのか?
446名74系統 名無し野車庫行:2014/12/07(日) 13:36:13.87 ID:UI9ViFUu
ハイブリが入れば、KL-代のBRCノンステは消滅か。
最後部の座席は超ハイバックシート+足伸ばし放題で最高だった。
しかも冬場はエンジンからの熱であたたかさを感じた。


寂しいな横浜市営バス。
447名74系統 名無し野車庫行:2014/12/07(日) 22:46:37.91 ID:UxhFqAvH
>>446
座席数が少ないから45系統の途中から乗るときにそいつが来ると最悪だった.。
仕方なく、中ドア出口の後ろ側の仕切り板によっかかって席があくのを待ってたが、
なんだかんだで結局座れないので、

市バスで座ることは諦めましたわ。
今後は中ドア出口の後ろ側の仕切り板によっかかっているようにします。降車客のじゃまになってもしゃーねーや。
448名74系統 名無し野車庫行:2014/12/08(月) 16:58:59.09 ID:A/hsoDhA
市営バスでは不評だったブルリシティノンステですが、
苫小牧イオンモール送迎バス、仙台市営バス、那覇空港、ヤンゴン国際空港に
譲渡されて活躍しているらしいです。
449名74系統 名無し野車庫行:2014/12/08(月) 21:21:16.46 ID:EGjiovBQ
26系統に日野ロング0-3699入った今日、マニアがかなり狙ってた
450名74系統 名無し野車庫行:2014/12/08(月) 22:29:46.89 ID:O9LjuBoe
>>397
オマエ、相変わらずしつこいな。
>>448
売れ残りだよ
451名74系統 名無し野車庫行:2014/12/09(火) 19:41:53.85 ID:689No8GM
もし市営バスが機械式ATを導入しなかったらどうなったんだろう?
452名74系統 名無し野車庫行:2014/12/09(火) 21:12:41.77 ID:TlxsTokF
市バスも横浜市中心部と川崎市近隣地区を除いて、
後乗り前降りの区間運賃制にしてほしい。
短距離利用客にとって、すごく割高感を感じる。
453名74系統 名無し野車庫行:2014/12/09(火) 21:23:25.71 ID:OP1c1Bpo
初乗り220円のままだろうけど
454名74系統 名無し野車庫行:2014/12/09(火) 22:46:34.74 ID:ipIgWLtS
>>451
AVやCM用の劇用車転用が減る
455名74系統 名無し野車庫行:2014/12/09(火) 22:49:53.83 ID:k90tNAbS
>>451
中古でもっと出回ったかも。
456名74系統 名無し野車庫行:2014/12/09(火) 22:53:07.71 ID:oK2GgyCz
20系統って全便中型車になったのかな
457名74系統 名無し野車庫行:2014/12/10(水) 20:32:20.01 ID:/GqnnE5P
>>456
小型車入っていますよ、今日も4-3769の20系統を見ました。
最近はボンチョよりリエッセの方が多い印象です。

余談ですが、20系統の出入庫って山手駅ではなく桜木町駅なんですね。
458名74系統 名無し野車庫行:2014/12/10(水) 21:07:41.92 ID:/GqnnE5P
あと一つ気がついたのが、今日見た車輛の全てが、運転席前下に「交通安全運動実施中」のステッカーが貼ってあった事です。
よだれかけの代用ですかね?

神奈中は普通によだれかけでしたから。
459名74系統 名無し野車庫行:2014/12/10(水) 21:54:00.19 ID:TJZgdtKj
>>458
選挙期間中なのに投票呼びかけのよだれかけがかかってないというのは・・・?
投票率を上げたくない某ここいら辺選出の誰だか(現官房長官みたいな?)所属の政党から横槍または圧力があったのだろうなと
460名74系統 名無し野車庫行:2014/12/10(水) 22:23:32.27 ID:HfZQQEe0
>>459
選挙マスクを発注〜作成する時間が無かったものと思われ
461名74系統 名無し野車庫行:2014/12/10(水) 22:44:49.46 ID:eiOQ1TbY
>>459
こういう陰謀厨気持ち悪いわ
462名74系統 名無し野車庫行:2014/12/11(木) 03:02:06.12 ID:MZChWuqr
あれはプラスチックボードで裏にはスポンジ二個で固定。しかしながら保安基準違反だぞ。
463名74系統 名無し野車庫行:2014/12/11(木) 15:34:53.38 ID:pFinHTBy
>>461
そりゃ、陰毛はちょっと
464名74系統 名無し野車庫行:2014/12/11(木) 16:48:55.99 ID:bEpoNmde
>>458
あのよだれがけは1980年代から使われているらしい。
でもデザインも古いし、色落ちしているのもあるから取り替えたんだろう。

それ以前のは青地に薄い色で「正しい交通ルール」と書いてあるもの。
バスグラフィック8の1973年式日野REにある。

ちなみに江ノ電には付いていましたが、京急には付いていませんでした。
465名74系統 名無し野車庫行:2014/12/11(木) 21:56:34.44 ID:rhp6NDVs
>>464
相鉄や東急の一部も既にステッカー(マグネット)移行しているから、
今回の市営も相まって徐々に見られなくなっていくんだろうな。
466464:2014/12/12(金) 19:45:48.14 ID:F99yY67l
今日確認した所、江ノ電には付いてませんでした。
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:55:20.05 ID:LC3COnpE
>>439 >>444
ほぼ70系統専属みたいね>磯子
ミニツリー飾ってあるわオルゴール流れるわでかなり本格的
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:43:54.76 ID:IEASdQee
>>467
ドライバ氏がサンタ服着て白ヒゲつけてたら完璧なんだろうけど・・・
それが無理でもサンタ帽かぶるぐらいはやってほしいかも
469浅間町大好き:2014/12/14(日) 08:39:23.33 ID:GQRcMLUv
バスを利用しないで、ファミリーマート、どこにありますかと?乗務員に聞く人ワロタ。
今年もあと2週間ちょっとか、来年は、廃車作業立会いツアーは、行われるかな。今年自分が行ったイベントは、
1月の交通局エキジビションと10月のはまりんフェスタ新羽の2つだけか。
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:00:08.39 ID:Gc+pp7Gx
本牧のエルガハイブリッドが2台とも54系統に入っていた、珍しいな。
休日ダイヤの54系統と言えば大抵BRCハイブリッドかLKG-MP
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:45:39.48 ID:ur5CG514
>>470
希に日産(4554 4555)だったりする54系統ダイヤwww ロングはこねぇな糞
472名74系統 名無し野車庫行:2014/12/14(日) 22:02:04.27 ID:Ab+crJ5C
エルガCNGのHOP STEP JUMP!はまりんが無くなるとか
473名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 09:48:44.33 ID:Nvq4rU5b
今朝、9-1643が13系統に入っていたので、鶴見営業所へ確認に行ったら、0-1546が廃車になっていました。0-1535と0-1536は車検通過でしたが、ほかの幕車はわかりません。
474名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 16:29:05.71 ID:ukv0ywGV
鶴見と緑は中型車がマイナスになったままだけど、このまま新車無しか?
475名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 19:10:36.99 ID:FGL62tTs
476名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 21:21:13.43 ID:IlEA4wOj
始めまして、突然失礼します
シベリア超速報板にて、「ニュー廃墟で浅間町大好き」というスレがあるのですが、浅間町大好きさんがそこに書き込んでいる文字列の意味を知ってる方いらっしゃいませんか?
過去ログなども見させて貰ったのですがよく解らず、、彼があそこであのような行動をしている理由と経緯を知りたくて質問しました。
もしよかったらで良いので教えて頂けると嬉しいです
長文申し訳ないです
477名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 21:39:48.59 ID:sV3RJJxn
VIPからきますた おいニュー廃墟でってスレ立てたキチガイ元は
この板の奴なんだろ?
何追い出してんの
馬鹿じゃねぇの?
バス板とか要らねーから
478名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 21:42:20.13 ID:iB4Exd+N
┏(*‘ω‘ *)┛┗(*‘ω‘ *)┓┗(*‘ω‘ *)┛
479名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 21:45:03.26 ID:iB4Exd+N
浅間町大好きさん
┏(*‘ω‘ *)┛┗(*‘ω‘ *)┓┗(*‘ω‘ *)┛
480名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 21:46:49.07 ID:iB4Exd+N
はじめまして
┏(*‘ω‘ *)┛┗(*‘ω‘ *)┓┗(*‘ω‘ *)┛
481名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 21:53:58.68 ID:sV3RJJxn
>>469
お前ニュー廃墟でってスレ立てた奴と
同じ奴だろ?死ねよキチガイ
お前がいる限り荒らすからな
482名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 21:56:08.52 ID:fdP42kXb
あれ浅間町大好きじゃないですよ
483名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 21:56:38.37 ID:sV3RJJxn
>>469
死ね消えろゴミクズ
484名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 22:15:31.55 ID:bkdJLgJ3
>>482
詳しく教えてください
485名74系統 名無し野車庫行:2014/12/16(火) 21:26:58.43 ID:24vTX9Ym
ビーコルのバスパン野郎のバスが見たい
486名74系統 名無し野車庫行:2014/12/16(火) 23:36:06.36 ID:n27LEATb
>>482
あそこに書いてあることに意味はあるのですか?

教えてくださいお願いします
487名74系統 名無し野車庫行:2014/12/17(水) 07:59:01.45 ID:dvDlRZwz
>>482じゃないけど

>>484>>486
そのスレの文章からして、
市営スレを昔荒らしまくっていた、浅間町とは別の池沼の仕業。

デタラメな情報を垂れ流すわ、意味不明な言葉を発するわ、
ハンドルネームをころころ変えるわ、注意されれば逆ギレするわ、
偽名を使うわ(当初は酉を付けられず◇でばれてた)で、
浅間町大好きと五十歩百歩。

粛々と荒らし報告をするとか、NGあぼんするとかだな。
488名74系統 名無し野車庫行:2014/12/17(水) 12:52:48.35 ID:05EKbMbR
滝頭に転属した3370未だに営業運転には使ってないらしいね......いったいなんのために転属させたのか
489名74系統 名無し野車庫行:2014/12/17(水) 14:52:45.72 ID:OlrGNoRw
>>488
滝頭にハイブリの新車を入れるフラグなのか
490名74系統 名無し野車庫行:2014/12/17(水) 20:43:33.25 ID:GdAaZ/Sx
>>487
そうだね。>>469も浅間町大好きではないね。文体・表現が違うかな。
他人バレバレの書いてワロタ。
491名74系統 名無し野車庫行:2014/12/18(木) 16:05:49.11 ID:rEG4I+9U
73系統に今日幕車入っていたけど36とか80みたいな表記に変わっていたな
側面は中山駅-佐江戸-川和町-センター南駅
492464:2014/12/18(木) 17:09:23.99 ID:vv7AKwC0
滝頭の2002年式ブルシティノンステのブザーが遂に壊れた。
なんか電子大光みたいな音になってた。
493名74系統 名無し野車庫行:2014/12/18(木) 18:52:15.08 ID:doi9lQCh
>>491
ふそう?
494名74系統 名無し野車庫行:2014/12/18(木) 19:15:55.20 ID:rEG4I+9U
>>493
うむ
2001年度の大型ノンステがたまたま73に入ってた
495名74系統 名無し野車庫行:2014/12/18(木) 19:17:50.05 ID:fVBQAPbb
>>473
0-1541、本日29系統で生存確認。
496名74系統 名無し野車庫行:2014/12/18(木) 20:08:24.57 ID:fVBQAPbb
497名74系統 名無し野車庫行:2014/12/19(金) 08:44:16.93 ID:ixhCeqPD
滝頭の3370と若葉台の3375は転属ではなく貸出とわかった。なぜなら所属と問い合わせがマグネットで、ROMも暫定のもの。
498名74系統 名無し野車庫行:2014/12/19(金) 09:14:13.96 ID:M+O7KKtZ
>>497
運用に出てるのか?
499名74系統 名無し野車庫行:2014/12/19(金) 09:55:06.61 ID:w6eFlh4M
>>494
それはウラヤマ
500名74系統 名無し野車庫行:2014/12/19(金) 17:51:39.76 ID:Io7mQvqs
最近、市営バスのドアブザーが変な音になっているんだけど、故障か?
日工高音なのに電子大光みたいな音になってる。

滝頭のブルリシティとエルガで確認。
501名74系統 名無し野車庫行:2014/12/19(金) 17:59:48.48 ID:HU/I7aRW
>>500
4574が確か灰色の立ったぜ
502名74系統 名無し野車庫行:2014/12/19(金) 20:08:07.31 ID:ixhCeqPD
運用には出てなく予備車だが、リコールによる車両不足で貸出とのこと。
503名74系統 名無し野車庫行:2014/12/19(金) 21:14:16.36 ID:Io7mQvqs
>>501
KL代で日工高音から電子大光に交換された車両は滝頭の3-4558、3-4572(元磯子)と交通開発の新7Eの1台。
恐らく、故障で交換されたと思われるが真相は不明。
どちらとも新品ではなく廃車された7Eから拾ってきたんだろう。

電子大光時代も車両によってブザーの音が違って面白かった。
音が超高音だったり、標準、低音、ドーというぶっ壊れた奴(本牧のエアロKで確認)や
7Eでよくいた鳴り終わりの時に半音上がる奴とか色々あったな。
504名74系統 名無し野車庫行:2014/12/20(土) 07:29:23.92 ID:DTzfYYbP
5-3819を回送で見かけた。
若葉台からどっかに転属したのかな?
見かけたのが馬車道だったから。

>>497によると2-3375が若葉台に行っているそうだからそれと引き換えで保土ケ谷に来ているのかな?
505名74系統 名無し野車庫行:2014/12/20(土) 19:26:44.38 ID:MIWSJ1Rc
日野のリフト付ワンステは中扉までワンステだった?
ふそうはツーステだったけど、日野は分からん。
506504:2014/12/21(日) 08:21:13.32 ID:EbRBtqGk
偶然にも二日連続で5-3819に遭遇した。
今度は79系統だったから保土ケ谷転属確定ですな。
507名74系統 名無し野車庫行:2014/12/21(日) 11:07:06.78 ID:l2eAfkTL
>>506
窓に貼ってある広告はまだ若葉時代のままだった剥がすのめんどくさいのかな?確か3825もまだ本牧時代のまま
508504:2014/12/21(日) 14:07:01.57 ID:EbRBtqGk
港南もクリスマスイルミネーションバスを走らせている。
0-3305。
509名74系統 名無し野車庫行:2014/12/22(月) 20:18:16.39 ID:uk42o/qj
510浅間町大好き:2014/12/22(月) 20:41:49.58 ID:3bBnK8+K
若葉台、交通開発委託の磯子・緑でもそのうち立会いツアー行われるかな。
若葉台は、リアの幕が大きい2001年式ノンステか2003年式西工ノンステ、磯子は、2001年式富士重工ボディノンステか2003年式小型レインボーノンステ、
緑は、2002年式小型レインボーノンステか2003年式CNGノンステかな。
511名74系統 名無し野車庫行:2014/12/22(月) 23:08:30.85 ID:/y2kOW7B
来年の初めから脳血管医療センター→脳卒中・神経脊椎センターだってさ
512名74系統 名無し野車庫行:2014/12/22(月) 23:52:00.70 ID:DAtYk6yU
>>511
ポンチョのあの狭いLEDスペースに入りきるのか
513名74系統 名無し野車庫行:2014/12/23(火) 18:44:44.00 ID:iUC/cbF9
>>510
浅間町大好きくんは2月8日の立ち合いツアーに参加するの?

てかまた私物化連中が・・・・
514名74系統 名無し野車庫行:2014/12/23(火) 20:23:21.49 ID:kGAybCSN
>>513
私物化連中より毎回参加してる奴の方が問題ありだろ?
30系統の幕拭いて喜んでたヤシだよ。
515名74系統 名無し野車庫行:2014/12/23(火) 20:27:24.85 ID:tENIS4N+
毎回参加=私物化連中じゃないのか
516浅間町大好き:2014/12/23(火) 20:52:14.10 ID:sdzDWz95
>>513
立会いツアーは、毎回応募してるから、今回も応募するよう。ちなみはがき募集になってからは、
はまりんフェスタから応募して当たった以外は、はがきでは、2回しか当たったことがない。
昨年の最後のツアーの浅間町の時が小中学生参加OKだったから、今年度最初のツアーは、15歳未満は、参加できないのかな。
517名74系統 名無し野車庫行:2014/12/24(水) 11:07:53.56 ID:nac+TDDq
毎回参加したいほどの情熱が無くなった
518名74系統 名無し野車庫行:2014/12/24(水) 21:34:30.29 ID:sCfiSxjh
私物化よっし〜当選確定
519名74系統 名無し野車庫行:2014/12/24(水) 22:40:54.06 ID:e4/6XY6z
私物化の話題は別のところでやれ
占有しやがって、お前のほうがスレを私物化してるじゃねーかカス
自演いい加減にしろ
520名74系統 名無し野車庫行:2014/12/24(水) 22:44:19.31 ID:6ZVOjztI
横浜市交通局に撮影禁止の要望を出した。知り合いの職員が三脚のマニアと客がいるのに割り込むマニアは迷惑っていってたから。
521名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 08:47:49.42 ID:DFFeqgeV
三脚マニアってベルボン、スリック、ハスキー?どこのメーカーが好みなんだ?w
522名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 09:28:36.58 ID:QrH/mcww
むしろまだ無かったのかと
http://www.lecip.co.jp/lecip/news/14/1223.html

これで緑経由地復活だね
523名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 11:14:25.39 ID:5fOMlz51
安いからSLIK使ってる
524名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 12:51:40.25 ID:Q1a+ObiK
>>522
市営のLEDはレシップじゃなくてオージだからまだ登場はしないと思う
525名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 13:07:15.16 ID:D8WMXoAR
>>522
京都市バス向けだなこれは
526名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 13:17:28.57 ID:sZnC2zcC
バスの行先表示器は道路運送車両法の灯火類の色制限から外れたのか?
527名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 19:00:36.28 ID:pUxYWZe1
な〜んか最近2012年度BRCハイブリッドが全然稼働していないように見えるのは気のせい?
2-3370と2-3375は別として
528名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 22:52:30.61 ID:nOFGdfQ3
リコールだから仕方ないさ
529名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 00:13:59.73 ID:4+DJnjdD
本牧の日野ロング(3697)が109系統と103系統に朝入ったらしい、あれから8系統で再出庫で58系統の小港橋行きに、もう二度と無いのかね?
530名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 00:16:18.50 ID:3ErNEh69
>>526
バスとタクシーは外れてなかった?(うろ覚え
531名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 11:05:49.94 ID:REFJGpij
>>520
この日本語ではダメだな。
532名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 20:17:28.34 ID:uxg3qRwS
>>530
布幕に合わせてLED白地に黒文字とか有っても良いのに。
LED幕は、まだMS-DOSの時代で、Windowsに変わっていないんだなw
533名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 20:50:40.53 ID:bYuYFYdE
>>532
白地に黒文字といえば、昔鶴見で使っていた液晶幕?はとにかく見づらかった。(特に前面幕)
手書きみたいな書体で、日本語と英語が交互に表示されて、日本語の行き先は文字が
真ん中に寄っていて。(こんな感じで↓)

24 生 麦
 ↓ ↑
24 NAMAMUGI
534533:2014/12/26(金) 20:56:52.28 ID:bYuYFYdE
失敗。日本語が左寄りになってしまいました。
英語は左寄り、日本語はセンタリングです。
24 生 麦
535名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 21:09:24.31 ID:cRRxeLlc
三ツ沢のメイン前までバスが入れる頃に見たことあるけど鶴見の車だったんだ。
536名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 22:07:30.55 ID:5SSLHbba
>>533
方向幕が液晶式の表示器あったあったw
横浜市営以外には都営バスや京都市営、北海道中央バスも試験的に採用していたけど、
夕方や夜間は見えやすいけど、日中の視認性が悪いという「致命的」な欠陥があって
試験導入したバス事業者すべて通常の方向幕式に戻されちゃったんだよなぁ〜www
537名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 09:27:07.36 ID:UwqbH8nD
213系統雨の日臨時便が廃止になるそうです。
廃止日が来年1月5日だそうですからもう実質的に廃止されましたね。
それに伴ってダイヤ改正があるようです。
538名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 09:42:29.51 ID:CPJdwU4m
リンリンジビン
リンリンジビンビン
539名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 15:20:00.18 ID:MmRF7lKV
浅間町営業所でエルガCNGのLED部分にシートありの車両を発見。車窓からなので車番は不明。
540名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 17:12:57.63 ID:4eTKVwXY
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2014/news/20141218183146.html

「不適切な発言」で停職1月、いったい何を言ったのだろう?
「死ねこのゴミクズ!!」とでも言ったのだろうか?
それとも差別的発言?

サッカーのワールドカップ、ドイツ大会を思い出した。
「マテラッティはジダンに何を言ったのか?」みたいな。
541名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 17:40:29.18 ID:4eTKVwXY
http://www.kanaloco.jp/article/82083/cms_id/118298

酒気帯びで停職1月の人、翌日は休みだからと深酒したら急遽出勤になったって事か?
かわいそう。

酒気帯びで自家用車を運転した事は問題があるが。
542名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 21:03:17.34 ID:Q5yq62ln
発言で停職1月ってどういう凄い発言をしたんだろう
ガキの頭を叩いても停職にならなかったような
543名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 22:17:27.46 ID:Qpq6dC5M
緑の幕車で326系統の運用がある。
544名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 23:05:29.86 ID:CPJdwU4m
              / ヽ        ./ .∧
 i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /   `、     /   ∧
 ヽ_人_.人_ノ`~ ヽ  /       ̄ ̄  ̄    ヽ
    \___  \ (   ̄お年玉出費  ̄ ̄)
         \_ 〉/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
            ヽ  -=・=-′ ヽ-=・=-   /     
                   \___/     /
                :    \/
                          (⌒)
                 .        ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
545540:2014/12/28(日) 14:47:47.18 ID:MhA6uyVv
>>542
乗車してきた親子連れの客と、運賃支払いで揉めて口論になったらしい。
そして暴言を吐いてしまったと。
暴言の内容は不明。
ちなみに保土ケ谷区内のバス停だってさ。

やっぱり火種は客の方か。
ウテシの肩を持つつもりはないが、これ客も相当なDQNだったんだろう。
でなきゃ停職1月もんの暴言なんてなかなか吐かないよ。
546名74系統 名無し野車庫行:2014/12/28(日) 14:52:38.89 ID:tD/7DYVy
>>545
運転士元ヤンかヤクザ多いから暴言なんて当たり前だ、人相悪い在日やつばかりだし
547名74系統 名無し野車庫行:2014/12/28(日) 15:22:27.68 ID:5280io7B
でーきゅーえぬって何ですか?
548名74系統 名無し野車庫行:2014/12/28(日) 17:22:31.51 ID:2tipzdG9
むしろ客側が在日だから懲戒騒動になったんじゃね?
549名74系統 名無し野車庫行:2014/12/28(日) 22:05:54.07 ID:f6T3Hm8x
たし蟹
550名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 07:14:30.99 ID:zscC+rkM
>>546
確かにそうですね。
551名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 10:25:26.53 ID:LLVBVrZ9
新横浜発、環二経由東戸塚行きの話って、どうなったんだろ?
552名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 12:14:53.03 ID:6w5ATDqR
>>551
「市民の声」の公表
東戸塚駅から新横浜駅行のバス路線を新設してください
要望等にお応えできません
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/26002770.html
553名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 12:18:25.65 ID:WtsaBktw
要望等にお応えできない怠慢市営バスは解体して
路線を民営バスに移譲するべき
554名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 13:47:12.38 ID:GmaGf+Vy
神奈中にでも頼め!
別に市営じゃなくても、いいべ!
555名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 14:10:49.34 ID:6w5ATDqR
市営や神奈中など既存のバス事業者ではなく、
(地域交通サポート事業で使うような)
新規事業者にする気はないの。
556名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 19:05:03.83 ID:EuVuICZn
そもそも実用的な経路にしても12kmは行くからな新横浜〜東戸塚
渋滞なんかも考慮すると必要台数や運転士の負担考えるとそう簡単には行くもんじゃないでしょ
一番やりやすい相鉄でも横浜担当で唯一の区間運賃制の路線になってしまうだろうし
557名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 22:14:23.14 ID:ANKgt1XF
距離じゃなくて時間で計算しろよアホ
そんなんだから都市高速経由のバスが壊滅的にダメダメなんだよ
558名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 22:15:41.45 ID:ToxFpLjo
>>557
未だに95系統信者っているんだな
早く死ねばいいのに
559名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 22:59:53.95 ID:ANKgt1XF
>>558
名古屋や福岡や広島ですら都市高速経由のバスが頻発してるのに
横浜は市内完結の都市高速路線がなんと ゼ ロ w

さすがクソして寝るだけのベッドタウンは格が違いますわw
560名74系統 名無し野車庫行:2014/12/30(火) 01:16:23.35 ID:QzZEPlWP
むしろ地方だからやりやすいってのもあるんじゃ
名古屋高速なんて大して渋滞しないし
広島はあまりに市域が広すぎて広すぎて…
561名74系統 名無し野車庫行:2014/12/30(火) 01:30:26.17 ID:Zallh9uT
渋滞がどうしてもネックだよな
あとなぜか横浜の場合、以前の150系統とか、神奈中の長距離系統で区間制運賃でも
均一+数十円程度にしか設定しないから赤字になるのだろう

神戸市営なんて有料トンネル通る系統で10分程度で400円くらい取る路線があるけど満員御礼・超黒字路線
福岡の都市高経由も市内で大抵350円以上はする
高速経由の市内路線を設定するならそれくらいの運賃が妥当なのだろう
562名74系統 名無し野車庫行:2014/12/30(火) 01:38:03.18 ID:jTlK9nUY
>>554
バスが必要=市営バスが必要
という理論はうんざり
利益率が高い路線は民営バスに移譲し
市営は補助金でのコミュバス運営事業者に転換せよ
563527:2014/12/30(火) 17:56:25.88 ID:yR/NEj/2
>>528
本日2-3369稼働しておりました
564名74系統 名無し野車庫行:2014/12/30(火) 21:32:18.06 ID:W6pg1Vf3
鉄道が不便な都市と比べても意味がない。
565名74系統 名無し野車庫行:2014/12/30(火) 22:25:07.12 ID:1h/0exds
市営も赤字やゴミバスに手を出すべきではない
ゴミバスはタクシー事業者にでも任せろ
運賃は利益が出る水準で

まぁ>>552は「市営はやらない」宣言だろ
566名74系統 名無し野車庫行:2014/12/31(水) 02:26:50.63 ID:QUg52Jy2
今日は休日ダイヤだから本牧の幕車車庫で寝てやがった もう今年は動かす気ないな
567 【猫】 :2015/01/02(金) 14:45:39.89 ID:Hr0hvhOj
市営バスの運勢
568名74系統 名無し野車庫行:2015/01/02(金) 14:46:23.20 ID:Hr0hvhOj
猫バスきたああああああああああああ
569名74系統 名無し野車庫行:2015/01/03(土) 12:23:39.76 ID:DBc9sFg9
箱根駅伝中継で高島町付近にはまりんハケーン。
570名74系統 名無し野車庫行:2015/01/03(土) 12:30:15.35 ID:jb6B6CqK
あれはまりんがいるのは鶴見営業所前じゃなかったか?
571 【吉】 :2015/01/03(土) 15:29:57.39 ID:RBW6Xn8x
あの貨物線のガードは鶴見営業所脇でしょ
572名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 12:39:39.24 ID:P1FFs2HV
本牧の幕車(日野ロング、三菱)今日から稼働してた、年末年始はろくに動かなかったからな
573名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 13:38:20.39 ID:dw+bc3AG
子連れはバス乗ってくるな
クレーマー体質で車内でもうるさい

運転手はかわいそうに
574名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 19:55:52.86 ID:sCOKAxrg
>>573
おまえが子供の頃に周りに与えた不快感に比べれば全然大したことないよ
575名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 22:34:30.04 ID:VAJ2v5ms
近多摩は自分がバスヲタたちに嫌われていることをいい加減自覚しろ!
576名74系統 名無し野車庫行:2015/01/06(火) 11:02:01.67 ID:YDa/LEJJ
組合のホームページ、横クリ以降更新がないのはどうかと思うよ。
更新しようよ。
577名74系統 名無し野車庫行:2015/01/06(火) 22:43:23.25 ID:432LEKV4
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   / これだけは言っておきたい。
    |┃     |    ='"     |    <   
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  料金なんて、見なくていい!!!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \ 
   |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

【パワハラで】相鉄バス乗務員専用スレ 3【自殺】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1379750587/
578名74系統 名無し野車庫行:2015/01/06(火) 22:51:54.48 ID:Ang4+Ggf
>>562
地域福祉路線の経費補填を担ってる黒字路線を
みすみす民間業者に売り渡して、新たに補助金で市民の負担を増やせとはこれいかに
ハッタリパフォーマンスだけの改革支持者の方がウンザリ
あの中田某も結局コスト削減した上での市営維持方針に傾いたのはそういうこと

むしろ、交通局はもっと積極的に市越境路線や空港リムジンなどの利益路線に参入して
補助金無しの完全収支均衡を目指すのが正しい道
東戸塚〜新横路線は、目黒線の新横延伸時に開設を狙うのが筋でしょ。市交もそのつもりかと
神奈中厚木線の速攻廃止や東急新横溝口線の値上げを見るに、現時点でまだ新横に
そこまで拠点性は認められないからな。
579名74系統 名無し野車庫行:2015/01/07(水) 01:17:13.32 ID:iDpZCcQ7
羽沢に新横浜⇔東戸塚方向の連絡線を作って東戸塚にホームを作る金を出したほうが賢い気がする。
580名74系統 名無し野車庫行:2015/01/08(木) 07:51:44.34 ID:40mYX1wm
東戸塚〜新横浜なら神奈中のほうがまだ可能性がありそうだが…。
でも作ったとしてルートどうするよ?
581名74系統 名無し野車庫行:2015/01/08(木) 10:21:23.73 ID:LhAlcbUi
むしろ走行エリアの関係で東戸塚〜新横浜なら相鉄だと思うんだがなぁ…
神奈中の121は人少ないところ走ってるし
ただ走行距離が長くなる(およそ12km)のともしかしたら横浜営業所唯一の対キロ路線になってしまうのもあって出せないんだろうけど
582名74系統 名無し野車庫行:2015/01/08(木) 10:25:34.35 ID:LdUx5cNz
交通局は積極的にバス路線から撤退して
民間事業者に完全移譲を目指すのが正しい道
583名74系統 名無し野車庫行:2015/01/08(木) 11:58:26.92 ID:1kUS51DV
民間は欠陥が多いので、公共的なものはすべて公がやるのが正しい
実は大阪市のモンロー主義は正しいのですよ
584名74系統 名無し野車庫行:2015/01/08(木) 18:51:34.13 ID:bkql4CvP
小学校臨時教諭を逮捕=中3にみだらな行為の疑い−神奈川県警
(2015/01/08-16:06)

中学3年の女子生徒にみだらな行為をしたとして、神奈川県警座間署は8日、県青少年保護育成条例違反容疑で、

県内の公立小学校の臨時教諭 阿久沢恒生容疑者(23)=横浜市神奈川区神奈川=を逮捕した。

容疑を認めているという。
逮捕容疑は昨年9月28日午後6時50分〜9時ごろ、同県座間市栗原の公園駐車場に止めたレンタカーで、
当時14歳の女子生徒にみだらな行為をした疑い。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015010800648
585名74系統 名無し野車庫行:2015/01/09(金) 04:51:20.78 ID:TQJCuwqI
新横浜は既存でない事業者か、空港リムジンみたいな制度じゃないと難しいだろうな。
586名74系統 名無し野車庫行:2015/01/09(金) 08:42:22.26 ID:IpA4ZrjH
リムジン式で賃率約2倍、700〜800円だと成り立つかな?
587名74系統 名無し野車庫行:2015/01/09(金) 10:32:53.52 ID:bEnJitXV
公は欠陥が多いので、できるものはすべて民間がやるのが正しい
実は大阪市の民営化は正しいのですよ
588名74系統 名無し野車庫行:2015/01/09(金) 13:13:49.59 ID:6KaROjYJ
電話がこない。
みんな当選した?
589浅間町大好き:2015/01/09(金) 14:01:47.12 ID:byZSmE+b
>>588
電話が来て、当選しました。2月8日が楽しみです。
市営時代の11系統のダイヤグラムに出会えるかな。
590名74系統 名無し野車庫行:2015/01/11(日) 03:32:18.54 ID:wOwRiZAB
民営化厨が思考停止のきめえオウム返しばかりでワロタ
591名74系統 名無し野車庫行:2015/01/11(日) 07:52:25.38 ID:BmT2g3C1
>>589
え…。来るのか。
静かにしてないとまた出入り禁止だよ。
592名74系統 名無し野車庫行:2015/01/11(日) 11:02:28.02 ID:Iq9m+Cvo
市民の声:市営バス全路線を民間へ委託をすべきです
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/26002954.html
593名74系統 名無し野車庫行:2015/01/11(日) 14:34:20.77 ID:DMMujB6g
維新脳
594名74系統 名無し野車庫行:2015/01/11(日) 18:12:53.58 ID:NCPLWTHj
8日か9日に青葉台ー若葉台中央線のえのき橋バス停にフロントガラスが割れたバスが止まってたんだけど事故でもあった?
595名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 00:30:28.43 ID:J2O2ywjx
>>586
東戸塚〜新横浜は電車だと東神奈川乗換で310円
700円も取って乗る奴いるのかw

全区間乗って300円程度の区間式で主要停留所のみ停車の快速運行
車両は東急の新横浜〜溝の口線のようなワンロマ車で着席主体がせいぜいなところだろう
596名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 02:53:14.33 ID:phDatVrf
>>594
電柱にぶつかったみたいよ。
朝から渋滞作って大迷惑。
まさかその次の日に東急が同じようにあんな事故やるとはね。

しかし東急はその日のうちに概要やお詫びをHPに出したのに市営はやらないんだな。
597名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 09:13:10.15 ID:9mCjmtPy
民間は信用できない すべて公営に
そして差別の温床の急行バスは全廃で各駅停車に
また、雌箱も全廃すべきである
598名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 10:17:58.53 ID:dYMGYC9w
矢向 生麦間を走るバス
エアサスじゃないですよね?
運転手の上手い下手というか
運転が雑か丁寧か如実にわかる
バスです。
ブレーキ操作が雑な運転手だと
短い距離でも気持ち悪くなって
吐きそうになる。
599名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 13:12:44.19 ID:9p8nu7BM
新横浜から東戸塚だけでは拠点性が弱すぎるから、さらに上永谷〜磯子まで伸ばせば需要見込めると思うんだけどな。
東戸塚からは港南台も需要あるだろ、45をちょっと伸ばして終日運行にすればいい話なんだけどな。
600名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 13:26:38.35 ID:2wBRP9kW
需要もクソも打越〜磯子工高前は路線バスが消滅するほど流動が無いんですけど?
601名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 14:11:13.81 ID:WtIFA6S+
>>598
HR7m車も一応エアサス車だよ。
板バネ並みに乗り心地悪いけど。
ドライバー氏は運転しやすい車かもしれないが、さっさと代替して欲しい車だな。
602名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 16:13:16.07 ID:454zvZqw
>>601
半分板バネだけどな
603名74系統 名無し野車庫行:2015/01/13(火) 21:59:47.99 ID:HhjDgLTo
流動が無い と 需要が無い は全く別

新横浜〜東戸塚もそうだけど需要自体はある
ただバスを走らせたからといってその需要がみんなバスに乗るかどうかは別問題
たとえ電車より安くて早くて便利であっても、便利なバスがあることを認知してもらわないと無理

路線バスとりわけ横浜市営はその辺が圧倒的に弱いw
604名74系統 名無し野車庫行:2015/01/14(水) 17:58:15.54 ID:OfxoKUO/
そこまでして市バスに需要を取り込む必要はない。
まずは電車、電車でカバー出来ないところに初めてバスの出番がある
605名74系統 名無し野車庫行:2015/01/14(水) 18:03:45.05 ID:EaYjVtQJ
>>604
その通り

>>603
わかっていないと言うか、駄目駄目
上から目線で書くようなことじゃないって
606名74系統 名無し野車庫行:2015/01/14(水) 20:01:39.68 ID:S4L8AXDA
自演乙
607名74系統 名無し野車庫行:2015/01/14(水) 22:14:38.51 ID:OTCvhsB3
そんなんだから東京の金魚の糞、中枢性皆無のベッドタウンなんだよ
団地から最寄駅をシャトルして東京に通勤客を流し込むだけの簡単なお仕事
608名74系統 名無し野車庫行:2015/01/15(木) 04:30:14.16 ID:qXsQ8DzF
中枢性皆無なのに日産やアップルが拠点を移し、のぞみが全列車停車する街横浜
ベッドタウンとはいえ横浜市単体でそこらの都道府県より人口規模でかい特殊性
ま、でも全バス路線が一極集中してるような街のが大概田舎だわな
609名74系統 名無し野車庫行:2015/01/15(木) 09:23:58.52 ID:WE7io0Jk
採算とか既存路線の利用動向とか過去の経緯とかを考えてないんだろう>妄想路線厨

新しいルートの提案とか需要の喚起がヘタクソなのは確かだけど、
新しい路線を引いたとて、まだ鉄道の方がマシと思われたら乗らないし。
610名74系統 名無し野車庫行:2015/01/15(木) 20:16:50.22 ID:9cAq4w0J
なんで市営や相鉄・神奈中とか、既存の事業者にばかり頼るのかね。
それだから一部のコミュバスくらいしか新規参入が現れない。
611名74系統 名無し野車庫行:2015/01/16(金) 06:58:11.42 ID:yynGrO99
磯子から環2完走とかの妄想は笑止レベルだけど
東戸塚〜新横をJRと同じ300円+往復割引、所要25分程度の急行運行を最低毎時3本
東部方面線開通と同時に開設とかだったら、需給も採算も均衡かな
過去の事業計画で言及された位のルートな訳で、市営交通の営業網補完の観点でも価値はありそう
612浅間町大好き:2015/01/16(金) 09:58:25.00 ID:/BE61NUj
久しぶりに磯子担当の8系統に乗車したけど、スターフの代表系統番号が8系統だった。
前に磯子担当の8系統に乗車した時は、スターフの代表系統番号が58系統だったけど、
磯子担当の8系統は、スターフの代表番号が8系統と58系統(99系統)に分かれてるの?
613名74系統 名無し野車庫行:2015/01/16(金) 12:42:41.68 ID:MstNGKqh
>>612
同じ 磯子大型は8系統(8.58.99) 70系統(63.70.85.94.113.294) 64系統(64)で別れてるのが基本、但し一部ダイヤ例外あり
614名74系統 名無し野車庫行:2015/01/16(金) 17:09:33.19 ID:mKY7OAI9
新杉田から洋光台までの路線を復活してほしい。人身事故で止まったら
新杉田から西へ行く方法がないので困る。

東戸塚と戸塚から磯子までを通る路線が出来た場合、
横浜市西部から金沢区や追浜の工場へ向かう人が便利になる。
615名74系統 名無し野車庫行:2015/01/16(金) 21:23:56.23 ID:77AY0vKb
ふれあいバスとか赤字必至の路線は市営でやらないで欲しい
616名74系統 名無し野車庫行:2015/01/17(土) 09:56:18.64 ID:F5TY8fEM
福祉パスは1回の乗車あたり50円にしてくれ
いつまでタダ乗りさせる気だ
617名74系統 名無し野車庫行:2015/01/17(土) 11:12:50.97 ID:8thLNRjh
×ただ乗りさせる
○税金で乗らせる
618名74系統 名無し野車庫行:2015/01/18(日) 18:26:51.96 ID:aormPjpV
2013年9月までは福祉パスは無料だったが、
2013年10月から有料化しそれまで対象外だった
障害の程度が軽い人でも持つようになったらしい。
619名74系統 名無し野車庫行:2015/01/20(火) 21:01:27.04 ID:2WW5JDMI
老パスも含め年額は値下げして1乗車ごと100円とかの方が良いな
620名74系統 名無し野車庫行:2015/01/20(火) 23:33:48.28 ID:FCgZLy+s
600円の一日乗車券で10回以上乗ってるのも同じようなもの
621名74系統 名無し野車庫行:2015/01/21(水) 18:58:27.65 ID:QVWzRZce
ハイブリッドの納車を確認しました。4-3404と4-3405は保土ヶ谷、4-3406と4-3407は浅間町、4-3411と4-3412は港南です。4-3408〜4-3410は未確認。
622名74系統 名無し野車庫行:2015/01/21(水) 20:45:54.87 ID:ewXnMrDV
高齢・障害者・それ以外の福祉目的含め
地下鉄・バスともに
平日10〜16時・土休は無料。それ以外は1回20〜50円程度
という時間帯でわけてもいいと思う

高齢者や障害が重い人はあまり朝夕は乗らないが
通勤でラッシュ時に利用している人からは応分にとってもいいんじゃないか?
通勤は会社から交通費出てたりしてるんでしょ?
623名74系統 名無し野車庫行:2015/01/21(水) 20:55:50.98 ID:I/4WiUfi
>>621
中扉の明かりが上に付いている。

方向幕の位置変更などで将来、市営バスも中乗り化しそうで怖い。

まぁしたら大変なことになるけど・・・・。
624名74系統 名無し野車庫行:2015/01/21(水) 21:00:13.66 ID:c8L6V/58
>>621
例年の例からいえば4−3408〜4−3410は本牧で間違いないんじゃない?
625名74系統 名無し野車庫行:2015/01/21(水) 21:11:26.04 ID:QbxJdNEO
>>623
中乗り化はあり得ない
2012年度のから他に変わったのは車内灯のLED化とガラスくらいかな?

>>624
滝頭だったりして?
626名74系統 名無し野車庫行:2015/01/21(水) 21:19:35.81 ID:2KHuu2W+
申告制前払いの周辺他社をも巻き込む大事件になるのは必定
627名74系統 名無し野車庫行:2015/01/21(水) 21:24:22.83 ID:2KHuu2W+
さいたまの例で恐縮だがタイムリーにもこんなお知らせが
ttp://5931bus.com/files/user/201501050903_1.jpg
628名74系統 名無し野車庫行:2015/01/21(水) 22:07:48.33 ID:6QFXJ3j1
>>623
あれは新ワンマンバス構造要件で設置が義務付けられてる
629名74系統 名無し野車庫行:2015/01/22(木) 01:35:16.56 ID:gKh05X7g
3408は浅間町でした。CNGバスは年式関係なく走行不能順みたいです。1586も走行不能による廃車と聞きました。
630名74系統 名無し野車庫行:2015/01/22(木) 09:22:38.10 ID:Teqi+hCV
市営バスも全営業所全路線中乗り前降り運賃後払いに統一するべき
631名74系統 名無し野車庫行:2015/01/22(木) 09:36:59.38 ID:sdoZMgrz
港北と緑にもBRC来い来い
632名74系統 名無し野車庫行:2015/01/22(木) 17:41:22.51 ID:++9XJ24E
>>630
神奈中バス戸塚営業所が中乗り化すると暴動が起こる。
市営バスが中乗り化すると面倒なことになるのでNG。
633名74系統 名無し野車庫行:2015/01/22(木) 18:28:03.04 ID:Dz8TvIVb
>>632
戸塚はまず前乗り前降りのところをなんとかしろと…
乗降に時間がかかりすぎて
634名74系統 名無し野車庫行:2015/01/22(木) 18:51:48.15 ID:Teqi+hCV
神奈中も市営バスも含め全事業者全営業所全路線全時間帯全種別全方向中乗り前降り運賃後払いに統一するべき
635名74系統 名無し野車庫行:2015/01/22(木) 19:26:33.04 ID:1f+SE78l
戸塚の新車が運賃幕なし、入口出口のがサボなんだよな 将来的に中乗りしたときにサボ取っ払うのかね
636名74系統 名無し野車庫行:2015/01/23(金) 09:31:01.13 ID:rndP5ViL
105、106系統は日野2tロングに統一したほうがいい
637名74系統 名無し野車庫行:2015/01/23(金) 16:13:01.16 ID:JSfXWISF
>>636
いや26とか54、103にも使って頂きたい、それと土日動かしてほしい
638名74系統 名無し野車庫行:2015/01/23(金) 16:52:00.89 ID:qwshD/In
>>634
お断りいたします。

そういえば大和営業所も2012年までは中乗り運賃後払いだったはず・・・・。
昔、瀬谷駅で止まってた日野レインボーがそれだった。

大和は鶴間、座間だけが中乗りになって中山は前乗り前払いになるだろう。
戸塚が中乗り化すると色々面倒だし前払いと後払いで混ざっているから
戸塚の前払い路線を横浜神奈交に委託しない限り無理だな。
結局は戸塚、町田、多摩は前払いと後払いで混ざっているから
中乗り化は難しい。
639名74系統 名無し野車庫行:2015/01/23(金) 20:40:39.55 ID:2nZ3eXf+
神奈中バスの大和、戸塚、町田、多摩や市営バスも含めて全営業所全路線全時間帯全種別全方向中乗り前降り運賃後払いに統一するべき
640名74系統 名無し野車庫行:2015/01/23(金) 21:27:43.52 ID:YCCT9QMw
前払いが都会のバスとは限らないが、後払いは田舎のバスの象徴
641名74系統 名無し野車庫行:2015/01/23(金) 21:56:55.27 ID:DbPeyAXw
639は基地外猿の鳴き声のようなもの
642名74系統 名無し野車庫行:2015/01/23(金) 22:10:34.58 ID:L2iqsizF
近多摩高橋大先生は神だろ。
バス雑誌編集者という身分でありながら、警察に睨まれようが裁判になろうがお構いなしにキチガイ発言するバスヲタを徹底的に排除しようと日々頑張っている。
まさにマスコミ関係者の鏡だ。
643名74系統 名無し野車庫行:2015/01/23(金) 23:50:55.81 ID:Kv0PFWcR
>>638の力説虚しく
戸塚車の中扉に整理券発行機の設置が始まった。
644名74系統 名無し野車庫行:2015/01/24(土) 09:16:00.15 ID:aDMOHmKl
神奈中バスの戸塚だけでなく市営バスも含めて全事業者全営業所全路線全時間帯全種別全方向中乗り前降り運賃後払いに統一するべき
645名74系統 名無し野車庫行:2015/01/24(土) 09:54:36.14 ID:zC3ZioTt
>>639
>>644
金沢区が一生出て来るな!!!この中乗り信者!
中乗り運賃後払いしか言えんのかこの猿ゥ!
646名74系統 名無し野車庫行:2015/01/24(土) 10:38:00.50 ID:S3RA6VN6
4-3406が早速26系統に入っているのを見ました。
647名74系統 名無し野車庫行:2015/01/24(土) 11:16:56.77 ID:+l5gXFzB
648名74系統 名無し野車庫行:2015/01/25(日) 10:17:05.71 ID:+ES0rQ4g
本牧車庫の工場側でナンバーが41-41のBRCハイブリッドを目撃。
遠くて車番は分からず。
649名74系統 名無し野車庫行:2015/01/25(日) 10:40:41.17 ID:+ES0rQ4g
>>648の後で、ナンバーが41-40のBRCハイブリッドもいた事が判明。
これまでの情報から察するに、

ナンバー41-40→4-3409
ナンバー41-41→4-3410

で本牧に納車と推測される。
650名74系統 名無し野車庫行:2015/01/25(日) 13:06:23.55 ID:WKDFQrPH
保土ヶ谷の3741がナンバー外され廃車
651名74系統 名無し野車庫行:2015/01/25(日) 14:14:31.57 ID:BXDwyVMf
2-3370が浅間町に戻ったようだ。
間門経由105系統で見た。
652名74系統 名無し野車庫行:2015/01/25(日) 18:14:49.96 ID:NSqyb4Ai
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/25(日) 17:58:09.17 ID:Aazjlny6

最近増えたよな。
自分はおっさん、おじいちゃんだという自覚がなくなってる奴が…。

若い子(男女問わずターゲットにする)をジロジロといやらしい目線で舐めまわすように見る
気持ちの悪〜い老人、中高年の男が、さ。
653名74系統 名無し野車庫行:2015/01/25(日) 19:32:06.71 ID:vvVkB4kg
滝頭でブルリシティノンステ1台が廃車になったみたい。
654名74系統 名無し野車庫行:2015/01/26(月) 16:38:15.00 ID:wkoWVskM
浅間町の2-3750も廃車になりました。
655名74系統 名無し野車庫行:2015/01/26(月) 19:06:09.13 ID:V+OSlkxE
ブールリー
ブールリーララー
656名74系統 名無し野車庫行:2015/01/27(火) 16:15:04.39 ID:vdLLoi2L
15:30頃宮田町先で4601故障?
尚202横浜駅西口表示
657名74系統 名無し野車庫行:2015/01/27(火) 17:11:42.80 ID:VbmMiSz/
来年度(2015年度)にBRCハイブリが入れば、10年連続の投入になる
いすゞのハイブリは今一みたいだね
658名74系統 名無し野車庫行:2015/01/27(火) 17:30:08.08 ID:RgMM3g1O
そういえばいすゞも近いうちモデルチェンジなんだっけ
659名74系統 名無し野車庫行:2015/01/27(火) 19:20:09.45 ID:CfPb3zOT
ふそうはマイナーチェンジくらいに留まったのが惜しい。
660名74系統 名無し野車庫行:2015/01/27(火) 19:47:57.16 ID:CAX3OWJC
>>657
今年度で10年連続導入だろ
661名74系統 名無し野車庫行:2015/01/27(火) 19:49:00.29 ID:CAX3OWJC
失礼、BRCハイブリだったな
ただ2013年度はエルガが入っているから連続にはならないが
662名74系統 名無し野車庫行:2015/01/27(火) 22:35:03.10 ID:astq2qgf
日野ロング中心でいいと思う
663名74系統 名無し野車庫行:2015/01/29(木) 19:30:10.07 ID:7hHrBVsV
港南台駅前から111系統に乗車して発車待ちの時、3人のババァ集団が乗り込んできた。

ババァ「上大岡に行くのにはこのバスでいいんですか?」
ウテシ「まあ行きますけど時間がかかります、5番乗り場から出るバスの方が早いですよ」
ババァ「時間がかかるんですか?」
ウテシ「はい、このバスは途中洋光台を通るので10分くらい余計にかかります」
ババァ「5番乗り場ってどこですか?」
ウテシ「(指差して)あそこです」

とまあ、訊く事自体は構わんのだが問題はウテシがいくら説明してもババァが同じ事を何度も何度も繰り返し訊く事。
もう発車時刻が過ぎたところで後部座席に座っていたオバサンが突然叫んだ。

「何回も同じ事訊いてんじゃねーよバ〜カ!!」

それでババァ集団は退散した。
オバサンGJ!
664名74系統 名無し野車庫行:2015/01/29(木) 21:08:15.34 ID:w/D/lWEG
麦田町で、元町で降りるくせに先頭の激混みに乗り込もうとするジジババ。
後に2台来ているのにアホか
665名74系統 名無し野車庫行:2015/01/30(金) 00:55:45.68 ID:92v4qP/G
老い先短いから死ぬ前に少しでも早く乗りたいんだよ
666名74系統 名無し野車庫行:2015/01/30(金) 09:32:29.71 ID:h3bvmJnR
昨日乗った時にも挨拶してるの見たけど・・・
cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/26003002.html
内部的にもダメなんですな。
667名74系統 名無し野車庫行:2015/01/31(土) 07:48:43.54 ID:gUkzg+Rn
1-2725が東進ハイスクールのフルラッピングを施されていました。
2011年度ふそう車初のフルラッピングですね。
668名74系統 名無し野車庫行:2015/01/31(土) 09:24:04.12 ID:c9tRG66y
接近表示器のあるバス停に流れる横浜市歌は
俺が幼稚園の頃からあるみたいだけど、いつから使われたんだ?
当初はクルクルで声の人も今とは違う。

ちなみにある停留所は上中里団地、弘明寺、尾上町、羽衣町、元町、
市庁舎前、根岸橋、屏風ヶ浦駅前など
669名74系統 名無し野車庫行:2015/01/31(土) 10:21:26.67 ID:S9h34LFZ
横浜市はもうブルーリボンシティノンステが全廃か…

京都市は大量にいる上に、まだ廃車になる気配すらないのでうらやましい限りです
670名74系統 名無し野車庫行:2015/01/31(土) 12:36:46.20 ID:4JwoDuHu
>>667
何処の車かは忘れたけどズーラシアのラッピング車もあるな。

>>668
LED2段表示の接近表示器が登場したタイミングだった筈。
671名74系統 名無し野車庫行:2015/01/31(土) 15:11:38.27 ID:c9tRG66y
ブルリシティノンステが廃車になるのは市民の苦情から。
洋光台駅前はブルリシティノンステがかなり高確率で見れるスポット。

港南営業所は他の営業所と比べるとDQNウテシが多い。
107系統では今も昔も高校生と喧嘩する。

それに比べ滝頭はDQNウテシがあまり見ないが、磯子は運転が荒い。
672名74系統 名無し野車庫行:2015/01/31(土) 18:04:21.61 ID:Vew74WTF
>>671
苦情が出てたのか…
あのタイプで苦情が出るなら、初期型フルフラットノンステは全部だめってことだな
横浜市営にはもういないけど
673名74系統 名無し野車庫行:2015/01/31(土) 18:34:55.16 ID:i8QisflW
でーきゅーえぬって何ですか?
674名74系統 名無し野車庫行:2015/01/31(土) 19:09:19.79 ID:I0Y/fIhI
本日、中山駅南口で朝7時台に136系統が運行されていて驚いた。
横浜旭陵高校の生徒かな?ってのが大量に乗っていたから旭陵高校の貸切かな?とも思ったけど、
にしてはLED表示が通常の136系統表示だったし一般客も乗っていた。

自分が見ただけでも2便出ていた。

あと、若葉台の幕車が土曜日でも稼働している事を確認。
23系統中山〜長津田便で1-2630を、65系統で1-2629を見た。
675名74系統 名無し野車庫行:2015/02/01(日) 01:04:28.96 ID:sMxTInF4
>>672
混雑する路線に後部三列はさすがに苦情出るよ。
神奈中が一時期無節操に中型投入したのと同じレベルのダメ運営。
676名74系統 名無し野車庫行:2015/02/01(日) 01:34:37.14 ID:QRRmvaxS
>>674
若葉台のなんか土日は三菱の01年のどころか三菱02.03年のも1台も動いてなかった日もあったぞ、緑は土日も関係なく幕車バリバリ動かすのは最高
677名74系統 名無し野車庫行:2015/02/01(日) 03:20:17.41 ID:SpsCuFjb
>>666
昨日乗ったバスの人が挙手しないから珍しい人だなぁと思って見てたら正しかったのね。
4台ぐらいすれ違った相手はみんな挙手してたのにw
乗降中とか片側2車線でもやるから昔から危ないんじゃねとは思ってたが禁止なんだな。
678名74系統 名無し野車庫行:2015/02/01(日) 11:57:07.76 ID:IpmIKD5Q
最後のブルリシティノンステが滝頭の二台になるとは( ̄◇ ̄;)まぁ3703は来週廃車作業立会いツアーで落ちるとして3715はまだ見れるようだな。
679浅間町大好き:2015/02/01(日) 12:44:39.45 ID:NyHg+2rd
いよいよ来週か。市営時代の11のダイヤグラムには、出会えるかな。11以外では、
本牧担当便が滝頭に移管された頃のと保土ヶ谷担当のダイヤを滝頭が応援していた時の101のダイヤグラム、103は、本牧から滝頭に移管されて以降は、
鶴見から本牧に103・109移管・深夜バス終点変更(旭台→市電保存館前)・ロングダイヤ化に伴う仕業見直し・109の経路変更・270の新設などがあったから、ダイヤグラムが多いかな。
後は、130・131、141・142、145のダイヤグラムがあるかどうかかな。
680名74系統 名無し野車庫行:2015/02/01(日) 13:57:41.60 ID:ILqdXpcy
2-3375も保土ケ谷に戻ったようだ。
根岸駅前にいた。

26系統シンボルタワー行きに1-1558が入っていた。
久し振りに「横浜港シンボルタワー」の青いフォントを見た。

>>678
2-3744がまだ生きている。
681名74系統 名無し野車庫行:2015/02/01(日) 17:53:54.08 ID:7luVS8Nz
今日あさ確認したら2000年式のブルリシティは
ナンバーが付いていたので予想では3月まで走りそう。
682名74系統 名無し野車庫行:2015/02/01(日) 18:44:15.53 ID:3iXNLKZT
モデル末期のBRCハイブリノンステ買いまくっているのか。
683名74系統 名無し野車庫行:2015/02/01(日) 21:29:51.25 ID:d/EF20J9
>>682
次代からJ-BUSボディに統合されるらしいね
684名74系統 名無し野車庫行:2015/02/01(日) 21:41:05.36 ID:14Le9P7b
>>682
つ入札
まぁ日野が安くで売り叩いているのはあるかも知れないが。
685名74系統 名無し野車庫行:2015/02/01(日) 22:43:55.39 ID:ypJ4I1nO
≫680
忘れてた。3743もいるね。
686名74系統 名無し野車庫行:2015/02/01(日) 22:47:40.29 ID:0VgSJaWy
持病持ち爺さんは某所でハッスルしてますな〜^^
溜ってんのかな??????
687名74系統 名無し野車庫行:2015/02/01(日) 23:55:35.25 ID:5hop/1wk
バスマガの69号に、バスイベントでの部品販売の写真が載ってるねw
688名74系統 名無し野車庫行:2015/02/02(月) 00:02:00.53 ID:COGScwym
昨年のQ尺でKL-HU2PREAが代替されるのかと思ったのにいまだ健在?
689浅間町大好き:2015/02/02(月) 05:39:21.40 ID:gWsYbDvA
>>687
第1回廃車作業立会いツアーの時の写真だね。ちなみに写真右の赤い帽子を
被っているのが自分。
690名74系統 名無し野車庫行:2015/02/02(月) 09:53:49.15 ID:hf0nuCNr
>>689
皮もかぶってるだろ
691名74系統 名無し野車庫行:2015/02/02(月) 17:04:37.74 ID:HFPygXhW
お隣の神奈中は2005年にブルリシティを導入したものの、
こども医療センターでコブが引っかかるのか、使い勝手が悪いので
それ以降の導入はなし。なのに市営バスは2005年から2015年まで導入しているとは凄い。

お隣の京急は主に横須賀市で導入している。
692名74系統 名無し野車庫行:2015/02/02(月) 17:08:58.15 ID:rL/0Fp1O
>>686
HNB?
693名74系統 名無し野車庫行:2015/02/02(月) 22:11:48.88 ID:SOgON2Ry
>>691
神奈中の低公害は昔からMBECS3以外一回しか入れてないよ。
694名74系統 名無し野車庫行:2015/02/03(火) 20:34:37.86 ID:UMkq3PfU
>>692
HNBって誰?青豚の子分?
695名74系統 名無し野車庫行:2015/02/04(水) 00:38:38.79 ID:qtpj1Akn
久々に2000年のブルシチワンステに乗車
そろそろお迎えだろうから、おそらくラスト乗車だろうな・・・
696名74系統 名無し野車庫行:2015/02/04(水) 07:11:15.47 ID:N7sW0lQC
>>695
何年か前に「長寿命化工事」みたいなのが行われたらしいけど、
その対象になってなかったっけ?>2000年のブルシチワンステ
697名74系統 名無し野車庫行:2015/02/04(水) 12:55:23.46 ID:OwFe1dp2
>>694
元すぱしお
698名74系統 名無し野車庫行:2015/02/04(水) 13:27:33.23 ID:atbBxKBk
>>695
廃車末期なのにこいつ54系統とかに入らないしな
699名74系統 名無し野車庫行:2015/02/04(水) 19:21:02.77 ID:OwFe1dp2
>>694
元すぱしお
700名74系統 名無し野車庫行:2015/02/04(水) 19:21:40.21 ID:fEexqzC2
うるせーよ基地外
701名74系統 名無し野車庫行:2015/02/04(水) 19:40:13.42 ID:z4g2lzb1
>>698
輸送力や乗降時間考えれば8や105が一番活躍させやすいからなぁ
日中の54は混む路線ではないし
702名74系統 名無し野車庫行:2015/02/04(水) 21:09:57.68 ID:N7sW0lQC
>>701
中ドアが4枚折戸で開口幅が広いのもよく効いてるのかも?
703名74系統 名無し野車庫行:2015/02/04(水) 22:07:03.86 ID:atbBxKBk
>>701
ロングは8や105といった昼までも激混みするときある主要幹線路線に使わないと勿体無いからな、でも26とか103もそこそこ乗るけど幹線路線には及ばないから使うだけ無駄なんだろうなそういうことだから基本的に26とか103にはロングは使えても使わない方針か
704名74系統 名無し野車庫行:2015/02/04(水) 22:40:42.29 ID:T8yHDhYt
かりんジュースなんつう奴、自分の姿ブログで晒け出してなんとも思わないのか?
705名74系統 名無し野車庫行:2015/02/05(木) 20:41:24.69 ID:ekc4I9cu
12月に定期遊覧バス2台を日野が落札してた模様
既出ならすまん
706名74系統 名無し野車庫行:2015/02/05(木) 20:45:41.10 ID:QLa03CDz
もし横浜市営バスが特注バスコレを出すなら
どんな車種になるんだろう?
707名74系統 名無し野車庫行:2015/02/05(木) 21:22:19.34 ID:TmBa+pNX
>>706
エルガとセレガの2台セットとか
エルガ・エアロスター・ブルシチ3台セットとか

まあチョロQの件で限定モノには懲りているだろうからやらなさそうだけど
出るならば沢山買いたいけどね
708名74系統 名無し野車庫行:2015/02/05(木) 22:46:04.61 ID:paUogS0d
>>704
元えりなっきぃだな。
709名74系統 名無し野車庫行:2015/02/06(金) 00:19:06.29 ID:BH+6cRZa
見るからに年齢=イナイ歴といった汚らしいオッサンが
俺をニヤついてみるケースが多いが、もてないからホモってやつ?
【気持ち悪〜ぃ】
710名74系統 名無し野車庫行:2015/02/06(金) 19:06:27.35 ID:Sk74y5ZK
港北でもLCDの使用が始まった模様

さっき301系統(0-1739)で確認
LCDは本牧、浅間町の試験運用のものと比べて画面サイズが大きくなりフレームが黒いのに変わっている
ただ振動でスクロールの文字がぶれやすいかも?
711名74系統 名無し野車庫行:2015/02/07(土) 01:08:15.67 ID:mfq7B8dn
本牧・浅間町に導入されてからもうすぐ1年なのになかなか全営業所に入らないね
712名74系統 名無し野車庫行:2015/02/07(土) 15:07:26.01 ID:DVYwJOa8
保土ケ谷車で1台、LCD表示器が搭載されているのを確認しました。
意外にもリエッセに搭載されていました(4-3764)
浅間町、本牧と同じタイプではなく、>>710のと同じタイプと思われます。
(フレームが黒色でした)
713名74系統 名無し野車庫行:2015/02/07(土) 16:48:03.32 ID:etEel2yG
平成25年度バス路線別収支表が出たよ。

8系統が黒字に復帰。
今回から生活交通バス路線の系統とふれあいバスの収支も出ているね。
20系統の赤字が少し減って、補助を受けていない路線では92系統が赤字トップになった。

鶴見区ふれあいバスの営業係数ワロタw
714名74系統 名無し野車庫行:2015/02/07(土) 20:05:19.45 ID:uT3p+jKs
滝頭にもLCDの設置を確認、3-4559に設置済。
対して3-4562には今まで通り。

放送も、をなくしたかのような感じで音質もステレオ化。
そのため、京王みたいにつぎはぎが目立つ。
滝頭の放送はゆっくりめなのが少し早口になった。
715名74系統 名無し野車庫行:2015/02/07(土) 22:00:17.32 ID:tmVTCJgu
東神奈川駅の36の深夜バス。いつも車椅子の人を待機場で乗せているけど、あれは内規違反にあたるのか?
716名74系統 名無し野車庫行:2015/02/07(土) 22:41:57.98 ID:W7msF5Sg
>>713
前年度怪しかった301系統も赤字に転落して
港北NT地区で黒字の系統は遂に305系統だけになったな
717名74系統 名無し野車庫行:2015/02/08(日) 00:33:03.52 ID:3nQbhiIz
朝ラッシュ時にエルガハイブリは勘弁
混雑する車内があのバッテリースペースのせいで、
もうぎゅうぎゅう詰め・・・
718名74系統 名無し野車庫行:2015/02/08(日) 06:45:19.73 ID:qjXAAXBG
予算概要の病院と駅を結ぶ送迎新路線ってまた港赤十字病院かな
三ツ沢の市民病院は移転するんだっけか
719名74系統 名無し野車庫行:2015/02/08(日) 09:33:35.61 ID:MGI+REPz
横浜市営バスは11.0mの標準尺入れないの?これなら道路事情とかの問題でロング無理で混在激しい路線で使えそうやん。標準尺にすれば、いすゞ車なら定員が74→78名になる
720名74系統 名無し野車庫行:2015/02/08(日) 11:46:30.03 ID:pm/pLmyh
ロングはふそうで入れた方が20cm近く長くて有利だったのに
721名74系統 名無し野車庫行:2015/02/08(日) 12:44:43.00 ID:U2KdDAlS
混雑が酷い路線には連接バス入れてほしい
722名74系統 名無し野車庫行:2015/02/08(日) 15:51:30.15 ID:rNhNSGVj
本日2-3743の生存を確認しました、68系統に入っていました。
今頃廃車になったであろう0-3703と同時廃車という事はなかったようです。

にしても何時まで生き延びるか。
723名74系統 名無し野車庫行:2015/02/08(日) 17:29:04.40 ID:ZR6hBCjg
>>718
移転しても路線改廃の必要なし
なぜなら移転先は
724名74系統 名無し野車庫行:2015/02/08(日) 20:11:18.86 ID:ErIbis8s
>>720
室内長はいすゞの方が長い
725浅間町大好き:2015/02/08(日) 21:23:57.07 ID:U1LYHZGF
昨年の新羽のはまりんフェスタで買ったダイヤグラムは、
2010年10月と2012年4月のダイヤ改正のダイヤグラムだったけど、
今日の滝頭にあったダイヤグラムは、2013年改正のもあったけど、色が今までのダイヤグラムと
同じ白色だったけど、昨年のはまりんフェスタの部品販売されていたダイヤグラムと色が違うね。
726名74系統 名無し野車庫行:2015/02/09(月) 00:14:51.77 ID:OIJVO0aE
廃車作業立ち会いツアーお疲れさまでした。
私物化連中の皆様は大盛況でしたねw
727名74系統 名無し野車庫行:2015/02/09(月) 00:48:28.36 ID:PvLpEFXA
昨日の廃車作業立会いツアーは久々に裏で操作されてたようですね!
ミッキーさん、いい幕買えた?(笑)
728名74系統 名無し野車庫行:2015/02/09(月) 01:45:24.96 ID:/Bs7zIR5
>>727
裏で操作が有ったって事はまさか秋山が未だ関わっていたという事かい?あいつ浅間に飛ばされたんじゃなかったっけ?
729名74系統 名無し野車庫行:2015/02/09(月) 05:00:20.86 ID:M1SoCNlq
横浜市営のお下がりのエアロスターワンステが在籍する北海道のバス事業者
 北海道中央バス
 ジェイアール北海道バス
以上
730名74系統 名無し野車庫行:2015/02/09(月) 14:51:39.22 ID:JbUefP+f
>>600
その区間は元々免許維持路線だけが集中していて、本数以上に
不便な区間だったから走れば需要はある。
一番大事なのは雑色の環2側に路線を新設して、パンク状態の
江ノ電桜道線のバイパスを作ること。
磯子〜上永谷〜東戸塚はあったら便利。

新杉田〜洋光台は環状3号直行で設定すれば利用はあるだろうに。
ついでに港南台〜日野南〜港南車庫まで延長して、
107の入出庫を45の増強に活用できれば。
731504:2015/02/09(月) 19:01:53.59 ID:daghEAZn
5-3794が滝頭に戻ったようですな、21系統に入っていたのを確認。
浅間町に転属し運用にも入っていたから完全転属かと思っていたけど、2-3370との一時的なトレードだったようですな。

ということは5-3819も若葉台に戻ったかな?
732名74系統 名無し野車庫行:2015/02/09(月) 19:13:32.49 ID:k+kUAa4L
車検切れの市営バスが300キロ以上も走行・・・横浜
http://www.youtube.com/watch?v=VBhg3QFEdTQ
733名74系統 名無し野車庫行:2015/02/09(月) 19:19:02.09 ID:h+TxZhqI
1-4548が廃車か
734504:2015/02/09(月) 19:41:28.91 ID:daghEAZn
滝頭の3-4553、LCD設置を確認。
735504:2015/02/09(月) 19:59:16.09 ID:daghEAZn
度々連投してすまん。

8-3922って港南じゃなかったっけ?
たった今78系統で見たんだが。
0-3703の代替として滝頭に転属か。
736名74系統 名無し野車庫行:2015/02/09(月) 20:42:20.83 ID:KjrQhbGd
>>735
土曜101で見たよ。
ただ101だから保土ケ谷の可能性もあったのだが滝頭だったか…。
737名74系統 名無し野車庫行:2015/02/09(月) 21:39:29.64 ID:c7+qDCR/
101系統についていろいろ
・急行親切
・横浜駅西口で分断
横浜駅西口〜保土ヶ谷車庫 5系統として若干の増便
・担当は保土ヶ谷のみになる
738名74系統 名無し野車庫行:2015/02/09(月) 21:49:23.92 ID:u8E6JnqY
またお前か
739名74系統 名無し野車庫行:2015/02/09(月) 22:13:20.71 ID:w3UYyGQ2
本当に懲りないな分断厨は
家が火事になって死ねよ
740名74系統 名無し野車庫行:2015/02/10(火) 01:21:59.62 ID:6w9nF3I/
そのうち横浜駅東口から本牧方面の路線も桜木町で分断して
横浜駅〜一本松小学校 89系統を増便w
とか言い出しそう
741名74系統 名無し野車庫行:2015/02/10(火) 17:11:52.13 ID:mNgm+gqb
>>715
36深夜バス、今どれくらい需要あるのかな。以前に利用した時、東神奈川駅から結構な人乗り込んできたが
742名74系統 名無し野車庫行:2015/02/10(火) 17:19:53.59 ID:jIPc9mog
号車は忘れたが、2005年式の磯子のブルリ2に
LCDの搭載を確認。

>>741
HN忘れてるよ。
743名74系統 名無し野車庫行:2015/02/10(火) 17:56:59.39 ID:ebCqcqhw
港北0-1551にまさかのLCD設置
最古参にも来るとは思わなかった
744名74系統 名無し野車庫行:2015/02/10(火) 21:11:28.40 ID:eVmqDNv0
>>743
KED表示機が付き始めた当時の最古参だった木床の日野REにすらLED表示機がついた時のことを思い出すw
745名74系統 名無し野車庫行:2015/02/10(火) 21:13:02.08 ID:eVmqDNv0
>>744冒頭にまちがい
?→KED
○→LED
失礼しやした
746名74系統 名無し野車庫行:2015/02/10(火) 21:34:42.11 ID:A0t0hnnw
>>743
交通局は全車と言ってるからな
747名74系統 名無し野車庫行:2015/02/10(火) 22:01:09.98 ID:5jYYAE7P
0-1535をなかなか見ないけど、まさかのLCD設置かもしれない。研修用に一時離脱とか。
748名74系統 名無し野車庫行:2015/02/10(火) 22:28:18.54 ID:FleR3nO3
>>719
東急で言うセミロング車のワンステか。
磯子にKL-UAのM尺ワンステが4台残っているね。
N尺ノンステなら鶴見に元109系統用でいるし。
749名74系統 名無し野車庫行:2015/02/10(火) 23:52:45.98 ID:G7thqWir
>>744
アナログの時計が撤去されて(誤動作が大きかった?)何か寂しいなと思ったら、あの表示機が
付いたんだよね。そのことを思い出すのは40歳代以上のおっさんになるのかな?
アナログ時計が撤去されたのは、あの表示機が取り付けられる事が決まったからなのだろうか…
750名74系統 名無し野車庫行:2015/02/11(水) 02:33:43.73 ID:sJi+2FZV
>>705
は?リース買い取りだろ?
751名74系統 名無し野車庫行:2015/02/11(水) 10:46:29.59 ID:tZSaNiNm
>>749
あの表示機って電波時計が組み込まれてるってどっかに書いてあったような。
取り外したやつは交通局イベントで売るんだろうかね
752名74系統 名無し野車庫行:2015/02/11(水) 16:17:05.34 ID:Kcb74X4g
保土ケ谷の5-3806、LCD表示器搭載を確認しました。

0-3715の生存を確認しました、101系統に入っていました。
滝頭はまだ辛うじて保土ケ谷のような大型幕車絶滅からは免れています。

>>732
浅間町営業所は行政処分必至ですかね?
753名74系統 名無し野車庫行:2015/02/11(水) 19:11:57.14 ID:Ct4DQ6rB
緑の6-3841にLCD設置を確認
754名74系統 名無し野車庫行:2015/02/12(木) 13:27:41.95 ID:oG75YIAV
>>713
23はあれだけ乗ってて赤字なのは、奈良北あたりが足引っ張ってるのかね?
755靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/12(木) 14:31:27.79 ID:TMObGpr/
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
...
756名74系統 名無し野車庫行:2015/02/12(木) 15:44:47.98 ID:oNlRmoP2
>>754
そう思って、別線の65系統をみてみる
足引っ張りそうな枝線がないのに、23系統より係数が悪い

単純に若葉台団地の高齢化のせいじゃないかと思う

ふれあいの鶴見〜東部病院は今すぐやめていい
1日18人ってこれほとんど乗ってないってことだよね
757名74系統 名無し野車庫行:2015/02/12(木) 19:54:11.80 ID:rU2PxFee
>>713
260系統って25年度は3月29日(土)から31日(月)の3日間しか走ってないのに、こうなるのは何故なんだろう。
収入703,000円 支出905,000円 ▲202,000円 128.7 14人

開業直後なんだから210との誤乗や境木地蔵尊までなら乗る人いたはずなのに1日14人って
758名74系統 名無し野車庫行:2015/02/12(木) 20:19:56.48 ID:+FQU3S7c
>>757
運転時間もそうだが権太坂上〜平和台〜東戸塚駅なら
神奈中の横17が頻繁に走っているからな
759713:2015/02/12(木) 20:40:16.45 ID:IjRXKhcS
>>757
同じ日に240系統が本格運用になっているのに240系統の収支は出ていなくて260系統の収支は出ている不思議。

260系統に開業日に乗車したけど20人くらい乗っていたけどね。
但し客が乗ってきたのは起点の東戸塚駅前だけだったw
その時は境木地蔵尊で殆どの客が降りちゃったけれども、今はたまに乗ると権太坂上まで乗る客が明らかに増えた。
760名74系統 名無し野車庫行:2015/02/13(金) 11:02:48.72 ID:WsovTOCB
>>713
119系統とか12系統が黒字なのが意外だ
>>756
若葉台系統は意外にも40系統が黒字だね
761名74系統 名無し野車庫行:2015/02/13(金) 11:25:15.93 ID:r28mlMEL
若葉台団地は65歳以上の高齢者が40%近くに上るらしいし、今後通勤通学需要は減る一方。
>>760
40系統は平日昼でも駅で客が列をなして並んでいるしね。
アピタにでも行っているのかな。
762名74系統 名無し野車庫行:2015/02/13(金) 11:38:11.05 ID:aMOE2GvG
>>761
公園前(アピタ)〜長津田駅・長津田駅入口の乗客は結構いるから昼間〜夕方はアピタ需要、
朝夕は通勤通学需要で利用者が多いのかもね40系統
青葉台駅と違って始発の急行があるのが大きい

あとは長津田駅前に終日入ることが出来ればいいのだけど駅前の狭さがネックなんだよね
763名74系統 名無し野車庫行:2015/02/13(金) 12:34:07.57 ID:Cn2OvAum
0-1535はLCD設置済みでした。さっそく29系統に入りました。
764名74系統 名無し野車庫行:2015/02/13(金) 19:24:01.97 ID:WsovTOCB
>>762
いつも若葉台で40系統を見るとガラガラだったから需要ないとおもってたけど
長津田側で結構需要があったのね

75系統の営業係数の低さ(高さ?)も噂通りだね。ぶっちゃけあそこ相鉄エリアなのに
そのうち129系統も211系統も廃止されて鶴ヶ峰は75系統だけになっても
手放さそうだな
765名74系統 名無し野車庫行:2015/02/13(金) 20:38:46.70 ID:4A6mreqj
91系統が意外に成績いいな、営業係数だけで言ったら75系統に次いで2位。
通勤路線に徹していて日中運行しないからか?
766名74系統 名無し野車庫行:2015/02/13(金) 20:53:25.32 ID:j/Z4ZbsN
>>756
鶴見ふれあい
・昨年、元宮2丁目に商業施設ができたけど鶴見駅からバスで行く人いない
・汐田総合病院は無料の送迎バスが30分おきに走っている
よって不要
767名74系統 名無し野車庫行:2015/02/13(金) 22:03:08.63 ID:n5cATQiz
病院の送迎バスの不正利用者を追放したら利用者増えるんじゃない?

1日たった2便しかなくて
それも閑散とした時間帯で
乗車する予定組もうにも組めない
768名74系統 名無し野車庫行:2015/02/14(土) 01:36:21.47 ID:p8MDbO36
8より距離の長い58のほうが黒字幅が大きいのは、磯子側の需要があるのか、あるいは交通開発効果か?
開発委託によって黒字達成した系統ってあるのかな?

>>762
新設の北口バスターミナルが持て余し気味の現状を見ると、ますます複雑な心境になるね。
769名74系統 名無し野車庫行:2015/02/14(土) 01:37:26.21 ID:dP4mJUn9
和田山口〜根岸の利用が多い
770名74系統 名無し野車庫行:2015/02/14(土) 03:16:41.78 ID:Du+SDjkO
>>768
北口は専ら成瀬台方面民がメインで他は代替や折り返し場所みたいなところだからねぇ…
ロータリー出来た頃に行ったけど成瀬台行きは結構乗ってた
やっぱ住宅地〜急行始発駅に直接行ける便は強いってことかな
771名74系統 名無し野車庫行:2015/02/14(土) 08:30:45.26 ID:+vwC05HA
>>767
ふれあいバスなんて暇な時間帯に動かすもんでしょ

>>768
長距離でも乗り通さず、両端それぞれ・中間区間だけの需要があればいいんだよ
待機時間が無くかえって効率が良い 7なんかも黒字だろ
772名74系統 名無し野車庫行:2015/02/15(日) 00:07:41.84 ID:/TefV0w9
>>771
それを理解できない分断厨が時々来るんだよな
特に101系統
773名74系統 名無し野車庫行:2015/02/15(日) 06:34:46.09 ID:F6TvDIdY
8-3928、若葉台から緑に転属したと思ったらもう他に転属か。

浅間町か本牧のいずれかに転属、26系統で目撃。
774名74系統 名無し野車庫行:2015/02/15(日) 14:32:40.30 ID:F6TvDIdY
磯子の富士重、LCD設置を確認(1-4541)
775名74系統 名無し野車庫行:2015/02/15(日) 19:14:08.62 ID:pnLKXL2h
そういえばLCDが付いたバスの放送も変わったよね。
776名74系統 名無し野車庫行:2015/02/15(日) 20:25:36.86 ID:ZywOxIAQ
>>772
長距離運用は非効率
101系統は分断すべき
777名74系統 名無し野車庫行:2015/02/15(日) 21:10:17.69 ID:P5yTorP8
べき厨は死ね
778名74系統 名無し野車庫行:2015/02/15(日) 21:27:11.27 ID:ByJBGCHI
101系統、三ツ沢方面へ伸ばしてくれん狩野
779名74系統 名無し野車庫行:2015/02/15(日) 21:54:38.93 ID:Grn+NIqj
>>757-759
260って210の回送運用かと思ったら別の車両が来て専門でグルグルして、
210の回送は今までどおり回送で平和台まで行ってるしなんか無駄が多いよな
780名74系統 名無し野車庫行:2015/02/15(日) 22:59:59.54 ID:AjQYRtFr
長距離だって始発で乗った客が全部途中で降り、
終点へは途中から乗った客だけなら構わない。
始発で乗って終点まで乗るような路線は分断せよ。
781名74系統 名無し野車庫行:2015/02/15(日) 23:59:40.76 ID:P5yTorP8
命令口調も死ね
782名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 00:18:40.76 ID:7HV1Naxi
>>780
それだったら本牧方面とか団地路線は全滅じゃないですかー
783名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 00:21:19.56 ID:tk9VPuTx
つ109系統
784名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 00:23:26.44 ID:aTKd9GwW
秋山の次は緑線か?私物化軍団の皆さん。
785名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 08:53:42.90 ID:PzHjJj4M
20系統なんかまさに分断したら大赤字で結局桜木町まで延伸されたわけですが。
そして平成25年度は赤字額が減っている。
まあ大幅減便したからだろうけど、それにしては平成24年度と平成25年度では収入額と乗車人員数があまり変わらない事に注目。
786名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 11:11:11.63 ID:Bn+Mhc5N
中心部は地帯制でいいから
郊外は対キロ区間制にしろ
787名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 12:37:26.75 ID:4gj/GkFa
市営バスも含めて全事業者対キロ区間制にして全営業所全路線全時間帯全方向全種別中乗り前降り運賃後払いに統一するべき
788名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 18:19:21.25 ID:7HV1Naxi
そういや7月に地下鉄で快速運転が始まるけど、
主に港北NTエリアでは快速に合わせたダイヤ改正でも行うんかねぇ…
789名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 19:59:03.45 ID:gsi5ZBqJ
>>787
うっせぇ!金沢区から出て来るなこの中乗り厨野郎!

市営地下鉄に接近チャイムが導入されたら
横浜市歌になるだろうし、発車メロディも新しくしてほしい。
790名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 20:47:24.16 ID:OGTUuTU9
>>782
横浜駅〜団地とかではなく最寄駅〜団地とする。56や75くらいの距離に。
本牧とかは出発地に戻る経路で乗り通す意味がない路線とする。15や16みたいに。
791名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 21:16:03.63 ID:w3ITbWN5
>>790
野庭団地は上永谷駅との間を頻回運行すればいいんだろうね。「51系統」として。
間合いで京急ニュータウンに行き来してもいいかもね

となると45系統は要らない児だね
792名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 21:28:00.85 ID:U0ROCMOn
>>787
こいつ早く焼死しないかな
793名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 21:48:22.22 ID:AHIUd9HP
山手駅前から20系統に乗車しました。
昨年起きた死亡事故の現場にまだ花が手向けられているのを見ました。

明日であれから一年経つんですね...
794名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 22:32:25.77 ID:qxeAajf5
>>791
団地の人口そのものが減りそうwwwwwww
795名74系統 名無し野車庫行:2015/02/17(火) 18:18:41.07 ID:EKrhnshL
>>786
前はそういう路線が意外とあったんですがねぇ。
4、5、115、116、138、139系統。
107系統金沢文庫便。

み〜んな移譲、撤退しちゃった。

今も残るは40系統と94系統。
40系統って代々区間運賃制だった希ガス。
796名74系統 名無し野車庫行:2015/02/17(火) 18:28:20.28 ID:b/mpOljy
>>795
現在の40系統は先に神奈中が開業していた路線に市営が後から共同運行する形で開業した路線
だから先行開業区間の長津田駅〜公園前は神奈中にしたがって運賃が180円になっている
797名74系統 名無し野車庫行:2015/02/17(火) 18:51:22.18 ID:WFThUbdg
>>793
この事故起こした2-3364だが、行政文書目録検索すると登録抹消されるらしいな。
798名74系統 名無し野車庫行:2015/02/18(水) 10:15:06.84 ID://JmhHUd
40も94も過去移譲案が持ち上がった路線か
799名74系統 名無し野車庫行:2015/02/18(水) 10:26:08.52 ID:j+09dQ4s
40系統と94系統も含めて全事業者全営業所全路線全時間帯全方向全種別中乗り前降り運賃後払いに統一するべき
800名74系統 名無し野車庫行:2015/02/18(水) 17:32:06.02 ID:dJr2woDv
>>799
消えろ

スレチだが、横浜市営地下鉄の3000形に更新車?が登場し
車内放送が今までは東急の人と同じだったけど別の人に変わり、
LEDに普通が追加され、ドアのLED(広告や文字ニュースがでない奴)が変わってた。
801名74系統 名無し野車庫行:2015/02/18(水) 18:52:33.46 ID:wuwin0EL
野庭団地の路線を上永谷駅起点だけにしろとほざく基地害よりマシ
802名74系統 名無し野車庫行:2015/02/18(水) 18:56:36.16 ID:7jEJkQpO
101系統は横浜駅東口で分断予定です
803名74系統 名無し野車庫行:2015/02/18(水) 19:10:01.68 ID:SUKZdNxd
101は本牧方面から横浜駅西口繁華街に出られる貴重な路線だというのを忘れてる
また洪福寺方面から桜木町・横浜市庁に出られるのも101
804名74系統 名無し野車庫行:2015/02/18(水) 19:16:45.10 ID:RinhtHcX
>>801
>>791の事を言っているのか?
>>791は明らかに>>790に対する皮肉だろう。

自分はそう受け止めたし>>794もそう受け止めていると思うのだがもし違ってたらゴメン。
805名74系統 名無し野車庫行:2015/02/18(水) 20:21:18.26 ID:1VC0bIDS
FNN
ニュース神輿
806名74系統 名無し野車庫行:2015/02/18(水) 22:46:09.10 ID:/FBngG4n
101分断厨は今すぐ焼死か溺死しろ
807名74系統 名無し野車庫行:2015/02/18(水) 22:48:59.30 ID:wuwin0EL
瀬谷区に市営バスを
808名74系統 名無し野車庫行:2015/02/18(水) 23:21:20.84 ID:75c6ubcw
101はむしろ倍増して基幹系統に育てるべき
あの本数で遅延出るとすごく萎える
809名74系統 名無し野車庫行:2015/02/18(水) 23:46:23.56 ID:1VC0bIDS
倍にするなら半数は市民病院行きに
810名74系統 名無し野車庫行:2015/02/19(木) 01:01:15.85 ID:G2MrPMo1
101は58や105の少しでも混在を緩和される救済路線だしな、逆に倍増される必要はあるかな、ついでに99と統合で磯子延伸で
811名74系統 名無し野車庫行:2015/02/19(木) 13:02:58.23 ID:5mKEna0q
240は?。
最近相鉄バスがいる。
812名74系統 名無し野車庫行:2015/02/19(木) 19:20:01.25 ID:SgfnW3xo
1-2641のLCDが試験運用中のものから本採用のものに交換された模様
813名74系統 名無し野車庫行:2015/02/20(金) 12:41:19.99 ID:/NumG+sh
5-3828磯子へ
来週から94で使うらしい
814名74系統 名無し野車庫行:2015/02/20(金) 20:20:13.93 ID:DbwB53WQ
平成27年度予算概要に目を通すと、

ノンステップバスの更新(46両)
ハイブリッドバスの継続導入(5両)

とあります。

この台数ですと、来年度は2000年度車はおろか2001年度車も全廃になりそうですね。
もしかしてBRC長尺ワンステは短尺ノンステで置き換え?
815名74系統 名無し野車庫行:2015/02/20(金) 20:43:43.23 ID:hRjw/BRI
バス運転手が乗客の命救う 車内で8分間の心臓マッサージ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150219-00127148-kana-l14
816名74系統 名無し野車庫行:2015/02/20(金) 20:58:34.58 ID:eYyEARxH
去年の一月の中区の児童死亡事故

H名運転手 まさかの実刑だったみたいだけど
そんなに問題あったの?
817名74系統 名無し野車庫行:2015/02/20(金) 22:24:58.48 ID:p9fxpLS5
新杉田駅9時27分に出て帰ってくるのが11時35分、次の294系統&94系統は新杉田駅11時27分
すべての運行を小型化するのは無理だな
818名74系統 名無し野車庫行:2015/02/20(金) 22:58:12.68 ID:4m+x8QmM
>>816
実刑ってどこ情報?
819773:2015/02/21(土) 15:35:06.06 ID:3m4gPCoD
8-3928、洪福寺周辺を回送運行していたから浅間町みたいだな。
820名74系統 名無し野車庫行:2015/02/21(土) 17:14:31.98 ID:bLw60N0v
>>818

友人に法律の勉強してる奴がいて、
ハマの地裁に傍聴に行った

んで正門入口に、一日の裁判予定があって眺めてたら、
聞き覚えのある名前の犯人の判決裁判があった

行ったら、Hさんで、実刑だったと。
821名74系統 名無し野車庫行:2015/02/21(土) 21:04:33.59 ID:tnR1fs0b
>>820
そうなんだ
余程の不注意があったのだろうか

普段そんなに荒っぽい運転する人じゃなかったんだけどね
822名74系統 名無し野車庫行:2015/02/22(日) 01:02:02.27 ID:LURlHjIW
25日は交通局が運転手を訴えた裁判あるよ
823名74系統 名無し野車庫行:2015/02/22(日) 16:57:23.55 ID:fmeDEAtv
久々に環二で諸岡を通ったらえろいことになってたな。
毎週末こうなのか
824名74系統 名無し野車庫行:2015/02/22(日) 21:38:05.93 ID:tNXP/mRj
どこそれ?
825名74系統 名無し野車庫行:2015/02/22(日) 21:53:45.01 ID:Ibc4oUSm
師岡でトレッサ渋滞のことか?
826名74系統 名無し野車庫行:2015/02/22(日) 23:42:45.27 ID:eVn0sUKm
脳卒中・神経脊椎センターが送迎バス走らせるみたいだけど
車両の管理は交通局でやるのかね
827名74系統 名無し野車庫行:2015/02/23(月) 03:33:09.61 ID:aqvs9anJ
横浜地裁、峯苫重幸被告に懲役12年の判決−−女性運転手殺人 /神奈川
   1995.05.16 毎日新聞
 横浜市営バスの女性運転手を殺したとして、殺人と死体遺棄罪などに問われた横浜市中区大平町、無職、峯苫重幸被告(27)に対し、横浜地裁(上田誠治裁判長)は十五日、
「犯行動機に同情の余地なく、刑事責任は重大」として懲役十二年(求刑・懲役十三年)を言い渡した。
 判決によると、峯苫被告は、昨年五月二十一日午後九時二十五分ごろ、結婚を前提に交際していたバス運転手の市島美和子さん(当時二十六歳)から別れ話を持ち出されたのに腹を立て、
同市中区のマンション自室で市島さんの首をひもで絞め窒息死させた。
 この後、同十一時四十分ごろ、市島さんの遺体を車に積み、同区本牧十二天の草むらに捨てた。
 また峯苫被告は、市島さんを殺害する前の同月中旬、三回にわたり市島さんの母親に電話を掛け、「娘を市営バスにいられなくしてやる」などと脅していた。
▲----------

ググったら普通に出てきたわ
828名74系統 名無し野車庫行:2015/02/23(月) 03:43:28.85 ID:aqvs9anJ
マルハニチロホールディングスの子会社アクリフーズ群馬工場の農薬混入事件に関連し、
アクリフーズ本社(東京都江東区豊洲)に約2時間居座ったとして、警視庁深川署は27日、
不退去容疑で、タクシー運転手峯苫重幸容疑者(46)=八王子市川口町=を
現行犯逮捕した。容疑を認めているという。

*+*+ jiji.com +*+*
www.jiji.com/jc/c?g=soc...4012700793
829名74系統 名無し野車庫行:2015/02/23(月) 09:36:38.92 ID:94sI4J7U
>>814
そういえば何年か前にバス車両の延命化事業とか話が出てた気がするけど、
あれってどうなったんだろう?詳しい人よろしく
830名74系統 名無し野車庫行:2015/02/23(月) 20:44:34.63 ID:8L32NFNL
末期色になるのか…
831名74系統 名無し野車庫行:2015/02/23(月) 21:38:12.05 ID:Hz0A55vW
>>766
鶴見ふれあいの沿線にあるスーパー銭湯RAKU SPAは入浴料1480円。無料送迎バス込み。
これで営業が成り立っているのだから、いかに市営バスは金が掛かるか。
http://www.rakuspa.com/access/
832名74系統 名無し野車庫行:2015/02/23(月) 22:18:26.02 ID:TUov0O3Z
そういや元ブルーラインの二階建て車が3月で引退なのは既出?
833名74系統 名無し野車庫行:2015/02/25(水) 22:27:13.87 ID:dd2KNEMa
>>810
磯子より市電保存館行きの方が現実的ではないか?
出入庫として
834名74系統 名無し野車庫行:2015/02/25(水) 23:00:26.08 ID:VbUnfIle
>>833
以前108系統(桜木町駅〜元町〜和田山口〜根岸駅〜市電保存館)って路線があったけど廃止されてだな…


あと若葉台(2002年度車)と港南(6-3886)にLCD搭載確認
835名74系統 名無し野車庫行:2015/02/26(木) 17:05:28.37 ID:pl2RUpkI
そういえば、滝頭営業所の路線が通る停留所名って
今では存在しない古い名前が多いような気がする。
磯子フラット(JR東海の社宅だったが、今は別のマンションの名前になっている)、
上江、禅馬、仲之町、仲久保、古泉とか。
836名74系統 名無し野車庫行:2015/02/26(木) 21:45:28.93 ID:VGtHy1Lo
3-4554いつの間に本牧に移籍したの
837名74系統 名無し野車庫行:2015/02/26(木) 21:55:48.99 ID:f1azoCyh
2〜3年前かな
838名74系統 名無し野車庫行:2015/02/26(木) 22:11:03.13 ID:gggEvz4c
>>834
港南の5-3790にも。
見たところ、現状の位置以外にも設置されていいんじゃないかな?と思ったり。中扉のあたりにとか。
839名74系統 名無し野車庫行:2015/02/27(金) 18:40:47.36 ID:xLQvI3hw
IKEAのシャトルバスのように扉後の一段高いところについていると混雑時にもいいかも。
全体の経由路線図も出ると便利かも。
840名74系統 名無し野車庫行:2015/02/27(金) 22:27:44.12 ID:55/l7j7z
鶴見のKK-HR LCD設置を確認(3-3757)
841名74系統 名無し野車庫行:2015/02/27(金) 23:56:51.65 ID:+VFBNKST
いそだコメントちゃんと返信してくれよ
842名74系統 名無し野車庫行:2015/02/28(土) 14:44:05.62 ID:puuKsUuk
さっき根岸で路駐してたあいえす。タクシーの邪魔
843名74系統 名無し野車庫行:2015/02/28(土) 15:14:38.61 ID:C6sJC/CC
>>842
お前 病気持ちのHNBだろ!
844名74系統 名無し野車庫行:2015/02/28(土) 16:28:37.05 ID:LBr6bQGi
劇場版『ドラゴンボールZ 復活の「F」』×横浜市交通局×横浜F・マリノス タイアップ企画実施
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2014/topics/t20170227-8718-01.html
へー、フリ丸復活ですか(棒)
845名74系統 名無し野車庫行:2015/02/28(土) 22:16:39.02 ID:8qiVzprA
港北にひたすらアナウンスし続けるウテシがいるんだけど
彼は始発から終点までしゃべり続けてるんだろうか?
面白いけど狂気を感じる
846名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 04:36:32.25 ID:YE/oSphi
>>845
何系統で?
847名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 08:07:06.71 ID:2wVEFkxL
7系統川崎駅西口行きに南幸町2丁目から乗ってきた客がいた、しかも若者。
川崎市内運賃の210円を払ってました。

>>845
自分も遭遇した事あるっぼいな、そのウテシ。
若いウテシじゃなかった?
港北には逆に完璧に終始無言のウテシもいたけどね。
848名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 09:40:40.79 ID:tQ0inO0o
>>827
その人って、港南にいたウテシじゃなかったけ?

ドアブザーを2回鳴らすウテシで最近はみなくなった。
849名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 12:21:35.92 ID:K0vtNGMS
神奈中のお0132号車と違うの?
850名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 13:17:39.30 ID:xiUdbplv
>>846
41系統
>>847
若いね。めちゃめちゃ丁寧な言葉遣いで、
ずっと喋ってるのに一度も噛まない。
851名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 16:57:13.03 ID:whiqvkHy
いずれ市バス出身のアナウンサーとして売り出してJNNニュース囃子で全国デビュー
852名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 20:13:09.43 ID:B7CUVRUv
>>813
5-3828、今日滝頭営業所にいたが?
853名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 22:45:25.56 ID:neHj4KGS
>>843
アイエス大先生もあんな粘着質な持病持ちの爺に目の敵にされてお気の毒ですなw
ヤフブロまともにやってた頃は襟納黄とかにもスゴかったしな!
854名74系統 名無し野車庫行:2015/03/02(月) 16:29:28.48 ID:SRMpMJ4J
0-1538(港北)にもLCD設置確認

古参の表示器を早いうちに置き換えて新車導入時に移す狙い?
855名74系統 名無し野車庫行:2015/03/02(月) 18:32:01.30 ID:57tA4IKG
>>853
101系統横浜駅西口ゆき
856名74系統 名無し野車庫行:2015/03/03(火) 01:49:12.58 ID:w0wcscz2
てすと
857名74系統 名無し野車庫行:2015/03/03(火) 21:23:06.69 ID:YgoS3mna
そういえば日曜日に放送されたイッテQで
ミャンマーが紹介されたが、映像に横浜市営バスの7Eが出ていた。

恐らく長さから見て磯子営業所の車だと思われる。
なぜかトップドアに改造されたが・・・・
858名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 05:47:22.30 ID:Gwd8MI6A
教えろください!!!11
この路線図で改編が反映されてない箇所は以下で合ってるかな
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yokohamamunicipalbus_routemap_2008-05-19.gif
・緑:39深夜の中山短縮、73・80移管、ふれあいバス三ツ沢経由化、100新設
・保土ヶ谷:260新設
・磯子:63洋光台1丁目便廃止、58港赤十字病院乗り入れ
859名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 08:04:33.12 ID:6ejqXomb
>>858

付け加えて、

240系統が無い。
219系統みつが丘中央便が無い。
79系統南区役所循環便が無い。
17系統がスカイウォーク前に乗り入れているように見える。

今のところ気付いたのは以上。
860名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 11:02:50.02 ID:b+2CZYq+
>>858
地味だけど富岡バスターミナルはちゃんと分岐していた方がうれしいかな
861名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 12:06:50.45 ID:BWSYr6mS
路線図の描き方で長年納得出来なかったのが…

第三工場前(今の中門前)があたかも産業道路から分岐したところにあったように描いてあったけど、実際は産業道路上にあったんだよねえ…61系統が停まらないだけで。
862名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 18:50:48.53 ID:6ejqXomb
>>858
追加で気付いた点。

41系統、川向町折返場へのルート無し。
区役所通りから都筑ふれあいの丘駅へのルート無し。
300系統の横浜労災病院、浜鳥橋辺りのルートが簡略化されている。
863名74系統 名無し野車庫行:2015/03/05(木) 01:37:14.42 ID:eWVyP0A3
>>858
この図の全盛期版無いかな
864名74系統 名無し野車庫行:2015/03/05(木) 07:50:14.21 ID:7JmGGZds
この間18系統に乗車したら珍しく踏切に引っかかりました。
踏切と言っても元宮踏切ではなく矢向駅前〜矢向本町の貨物線の踏切の方ね。
865名74系統 名無し野車庫行:2015/03/05(木) 11:32:50.05 ID:XAbUUYOi
>>863
80年代のが見たいね
866名74系統 名無し野車庫行
28・47・57が吉田橋から野毛まで斜めの道を通っていたらしき頃の路線図なら見たことある