回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ4枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
2名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 20:23:56.26 ID:b+Fnqywq
バス板に専用スレがある所は、そちらでお願いします。
PASMO/Suica【バス特】-9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1360785776/
【広島】ICカード「パスピー」6枚目【PASPY】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1352910948/
【西鉄IC】nimocaカード【ニモカ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1255434673/

関連スレ
【フリーパス】バスの企画乗車券総合スレ【割引券】-1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1321223172/
3名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 03:32:11.29 ID:yDu80/9S
またICカードと紙回数券、磁気カードが同居ですか。
もう不毛な議論は懲り懲り。
4名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 12:48:37.97 ID:S4+8UYn7
>>3
中小都市の私鉄・バスを始め、IC乗車券が回数券の役目を果たしている地域は多い。
大都市圏だと都バスもその例にもれないから、多分君はSuica厨を排除したいのかもしれないが、
実際には名古屋市バス、名鉄バスもmanacaが回数券の役割を果たしているし、西鉄バスにとってのnimocaも。
そう考えれば、分けること自体が不自然でしょ。
5名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 13:24:26.06 ID:xDJDTfWm
hanicaもよろしくね♪
6名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 14:43:51.18 ID:dg3XHn+m
>>4
スイカ厨ではなく
テレビに映る東京に憧れる東京至上主義者だろう
住まいは東北か信越の僻地かもしれん
7名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 16:47:26.43 ID:amkpEDpg
>>6
東京至上主義者もうざいが一部の関西人の大阪ルール至上主義も同じくらいうざい
まあスルーすればすむ話だが
8名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 18:55:52.42 ID:Jswigbb5
仙台市営のICカードemishiがPiTaPaエリアで使えるようになるのはいつ?
9名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 21:56:19.98 ID:kJ4oVSgO
各地域で、地域性に合った制度で運用したら良いだけ。
10名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 00:00:16.49 ID:UPpCF8LU
>>4
名古屋は基本的にバスの使われ方の主体は電車の補助。
だから電車と共通したカードが求められる。
その電車では近鉄を除きIC利用率が高いからバスも自然とそうなる。それだけのこと。

関西も電車の補助が中心ではあるが、電車のIC利用率が首都圏や名古屋に比べて低い。
だから必ずしも共通ICでなくてはとならないのだろう。
11名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 02:20:36.12 ID:OnvYMgDJ
最終的にどこでも共通ICに対応するのは必須事項だよ。バス得や一日乗車券などの割引サービスは自由でいいけどさ
12名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 09:31:40.88 ID:YgAJcoUs
どこでも共通ICに対応させる必要は無いだろ。
基本的に自分が済んでる地方で共通化されたら十分。
旅行先はきっぷか現金で乗れば済む話だ。
13名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 10:19:12.93 ID:X2mYEkU/
片利用だっけ?
独自ICカードを導入済みの会社が他地域のICを受け入れるのって
導入費用あるいは維持費用の負担が大きいの?
14名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 10:48:34.49 ID:dUJs0/7h
どっちも大きいから中小私鉄はIC導入に踏み切れないんだと。
維持費が毎年億単位という話だし。

だから入れた以上は他地域の人が使ってくれないと
毎年無駄コストがかかりまくりで悲鳴しかあがんないんだろ。
15名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 14:06:19.01 ID:+8fd6VIx
つまり、磁気カードを導入済みの私鉄はICに切り替えるか
紙に戻るの選択を迫られる訳か

でも、磁気カードを入れてた会社って
どちらかと言えば大手だよな
16名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 16:43:20.71 ID:/lMr8qrf
そ、だから磁気入れてる会社は次の更新でIC化を迫られる訳で。
17名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 16:50:57.82 ID:9aKb1nVl
まあ確実に磁気よりICの方が勝っているといえるのは
情報量を大きく確保できること
1枚買えば基本的にはそれをずっと使えばいいので何度も買わなくて済み最終的にはカード材料の節約になること(ただし現実には記念カードだのいろいろあるがw)
鉄道の場合IC専用改札機だとメンテが簡略化できること
あと定期券とSF機能を一体化できること
他にもあると思うけどそんなところかな。

だから他地域との相互利用は、できれば嬉しいけど絶対なければというものでもない
いろいろ書いてみると、基本的にはバスしか使わない場合は特にICでなくてもってとこかと
ただし鉄道のフィーダー輸送なら是非ICを入れるべきかと
18名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 17:20:40.19 ID:+8fd6VIx
>>17
鉄道の場合、JR四国とかは例外かもしれないが
普通券が磁気券だから磁気改札機能を残さざるを得ないんだよな

その点、上海は日本より先を行ってるよなw
19名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 20:24:10.01 ID:6BLhnGkt
>>12
その「住んでる地域だけ共通化してくれたら十分な自分」が日本全国にいて
エリアを跨いで通勤通学散歩等に利用する人がいるから話がややこしくなっている
どこに境界線を設けても誰かが不便を被る仕組み
20名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 20:30:48.69 ID:4fFO9kak
その差が今後金銭という形で明確に出てしまうのがな。
21名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 20:43:40.59 ID:YgAJcoUs
共通化しても、エリアまたぎの使用は無理だろ?あまり共通化の利便性は実感できないんだが?
22名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 20:56:25.02 ID:Z2I2XW3O
エリア跨ぎも定期券や自動改札機は使えなくても、
有人改札ならチャージを使った精算ができるようになったけどな。
23名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 08:29:06.09 ID:XydNC6Tt
>>22
それなら、乗車券で乗った方が良い。
24名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 10:10:25.06 ID:HGAdT9av
うっかりICで入った場合とか想定してないんだな、鉄ヲタってw
25名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 12:22:09.01 ID:0eH2O6xc
皆が皆、ICエリアを覚えている訳じゃないしな
エリア外に行くときに乗ってからそのことに気づき、
境界駅で乗換ついでに改札を出て、きっぷを買ったことがある

気づかなかったフリをして着駅で現金精算しようかと思ったが、
連絡票とかで後日処理受けるのもめんどいだろうし

名鉄のようにエリア外に行くのに中間改札があればそんな事態にはならないが、他社では不可能だわな
26名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 12:50:22.61 ID:XydNC6Tt
>>24
そもそもICカードはあまり使わず。必要最小限。
27名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 13:06:49.82 ID:kSN9IwO5
ID:XydNC6Tt は自分のことしか書いてないけど、
いろいろな場面を想定できない時点で
論議に入る価値は無い。

去年からいる自分の地元さえ、と言い続けてるアホだろ?
28名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 13:40:28.13 ID:x0191zii
>>22
それ本当は違反や
鉄道では
・ICで入場したらICで出場する事
・ICでのエリア跨ぎ利用禁止(エリア跨ぐ場合は乗車前に乗車券買えゴルァ)
と約款で決められている
29名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 14:34:31.00 ID:D/aCy2CP
バス板ででエリア跨ぎの論争はいらんだろ
30名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 18:28:45.11 ID:XydNC6Tt
富士急静岡バスと東海バスはは、静鉄と共通化が望ましい。
31名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 19:25:24.33 ID:0eH2O6xc

┃⊂
 ゚゚
32名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 20:59:01.68 ID:i+tzqSjZ
>>28
現実では回数券との併用をいつもやっている
(バスの回数券じゃないぞ)
33名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 23:44:28.90 ID:BBfczAkR
エリアまたぎという言葉を見ただけでそいつがどこの人間かわかってしまう
静岡東部民の執念深さには恐れ入るというか
34名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 01:04:58.32 ID:mgihNIyT
>>32
本当は併用もアウト

バスでいろいろ文句は出ているがポイント還元とかできるのだから
鉄道もICに回数券機能積まないのかな
自動改札の磁気券で通れるレーンを絞る姑息なIC誘導策をするくらいなら
「同じ金額の区間3ヶ月以内に11回目の乗車は運賃引き落とさない(タダ)」なんてやる方が
同一ICエリア相互間の回数券使ってる人が素直にICに移りそうに思うのだが

バスほど常連客を繋ぎ止める策を打たなくても
SFカード化のドサクサに紛れてプレミア廃止したように殿様商売でやっていけるという違いもあるだろうが
未だに回数券使ってる客はスマートな乗車より割引を選んでいるのだから
券売機や通路を減らす嫌がらせでICへの移行を強要するのは無理だろう
35名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 01:13:14.64 ID:Djfvu9ny
昭和バスは少額の回数券があるとき、運転士に言えばOK とHPにある
36名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 02:28:29.42 ID:mgihNIyT
鉄道は目的地を規定しない乗車券というか行った所まで払う約束の証票扱いだが
バスは金券式回数券みたいな使い方だからな
性格が違う
37名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 02:44:22.37 ID:f6/zECRP
>>36
首都圏はその性格が強いが、名古屋市営や関西私鉄(PiTaPa)とかのICは
鉄道もバスも割引の手法は全く同一で、鉄道とバスとで性格の違いは感じられない
38名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 14:22:53.96 ID:YHrLx7sI
>>37
名古屋市営の文字を見て思ったが
東京都交通局はバスと地下鉄で割引が違うな
バスはバス特参加
地下鉄は割引なし

磁気カードの時代はバス共通カードとパスネットに分かれていたので両方に参加していたが
両者がパスモに統合された今となっては
同じ都営なのに乗り物によって割引の有無が違うのがなんか奇妙だと思った
都営地下鉄も都バスと同じようにポイント付けろとか統一しろとか言うつもりはないし
「地下鉄はバス特の対象外」と説明されればそういうものとして素直に納得するが
ただなんとなく

都電はバス共通カード使えたからバス特かな
39名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 16:36:08.55 ID:20up1YWx
ToKoPoのことも少しは思い出してあげてください
40名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 22:18:35.00 ID:THufQ1NE
>>39
やだよ
41名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 05:28:38.33 ID:J8gratIT
>>34
>鉄道もICに回数券機能積まないのかな
>自動改札の磁気券で通れるレーンを絞る姑息なIC誘導策をするくらいなら
>「同じ金額の区間3ヶ月以内に11回目の乗車は運賃引き落とさない(タダ)」なんてやる方が
>同一ICエリア相互間の回数券使ってる人が素直にICに移りそうに思うのだが

自分も鉄道で回数カードを使用しているのだが、
最高でも22回分までしか販売してないので買う手間が気になる

回数カードでなく定期券でも磁気カード利用が多いのが関西
なんかIC化が進展せず中途半端だよな
42名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 08:13:40.96 ID:DdimRgtA
関西は割引回数券豊富だもん。
43名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 19:51:22.76 ID:4f50p2CP
>>39
木下優樹菜がイメージキャラクターやっていたな
44名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 12:58:07.31 ID:6B51AH4p
阪急バスだけど、カード乗車券の取扱い廃止で
精算に掛かる時間が短くなったのは誉められる点
45名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 20:16:45.99 ID:k2zn++7C
haniCA結構普及してるからな。欲を言えば、昼間割引を導入の上で、イタッピー・CICA NiCoPaと共通化して欲しい。
電子マネーには対応しなくて良いので。
46名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 01:06:35.06 ID:VObc/+o1
共通化して、IC利用は通常10% 昼間20% 休日40%の割引を実施しよう。
これならばIC利用は増えるし、回数券廃止でもOK
47名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 09:44:25.49 ID:hUl5jHME
haniCAを持っていますが、将来はイタッピー、NiCoPaと共通化になると
思います。
48名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 11:09:57.32 ID:VObc/+o1
各市営バスや、南海・近鉄・京阪などは、IC化するときどんなカード入れるかな?
49名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 18:33:15.06 ID:xyHdrBPr
消費税転嫁で京都市バスの均一運賃が220円→230円に上がるのに伴って、
1000円回数券(現状220円×5枚)が230円×4枚+180円券1枚になるようだけど、
そのまま使える券が4枚しか無い回数券って、市内運賃の回数券としては少なすぎだな

180円券も50円現金追加で使うしかないから不便だし、ここまできたら1000円回数券なんて
やめても良さそうに思うが・・・
50名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 21:06:02.65 ID:UKv3wGrl
だな、バス得の普及が望まれてるな
51名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 21:34:24.92 ID:9IlW6ejt
バス損
52名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 21:47:00.68 ID:2XOUvb6C
>>38
磁気カード導入の頃に、東京以外の地下鉄は地下鉄・バス共通カードを導入して
8〜12%程度のプレミアを付与したんだよな
名古屋市営のICの割引はそれを踏襲した形になっている

横浜市営はマリンカード(3000円/3200円分・5000円/5400円分)で同じ方式を採用したものの、
ICになって、地下鉄は無割引(回数券存続)・バスはバス特、と首都圏の他鉄道と足並みを揃えた
このあたりの首都圏と他地域の差異がなぜ発生したのかは興味深いね
53名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 22:27:15.98 ID:Er86hgOf
>>52
横浜市営地下鉄は、回数券は以前は磁気カードタイプだったものを、IC導入に
ともない、旧来の11枚ひと組の紙タイプに戻したんだよな。なんてことしてくれ
るんだと思った。
54名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 22:40:19.84 ID:2XOUvb6C
>>53
パスネットとマリンカードの廃止で、回数券のカード式さえやめれば
券売機の磁気カード発行機能を省略できるからだろうね
でもカード式→バラ券化は家族で分けて使う等で歓迎という人もいると思う
金券屋に出回っているかどうかまでは知らないけど
55名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 01:00:30.67 ID:Jlyvmi+s
IC普及させたいなら、思いきって割り引くべきだ。
56名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 01:47:50.84 ID:Ni6uI9OQ
正解
57名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 02:16:53.54 ID:l4BQHvmf
>>52
名古屋の場合には、ユリカ導入と引き換えに回数券を廃止し、manaca導入後1年もたたずにユリカの使用を停止している。
要するにmanacaのポイントは、大きく見れば回数券廃止の代替措置なわけ。
(一日乗車券はあるので、割引きっぷ自体が全廃されたわけではない)
発行するきっぷの種類を減らして合理化しているわけだ。
58名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 23:00:02.35 ID:Jlyvmi+s
>>50
バス損は現行エリアに止めておけ。あんなもの広げてもらったら大迷惑。
59名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 23:29:38.66 ID:1kWJbhjX
バス損のメリットはバスカードを買うほどバスに乗らなかったライトユーザーが
何かの拍子に乗る時に割引を享受できるようになったに尽きると思う

郊外の高運賃観光路線で往復で1000円超えする路線、下手したら片道で1000円超えする区間で
いままで現金で乗っていたのがIC利用で1往復するだけで値引きを受けられるようになった

常連客を割り引く施策が一般的な中で常連客の割引率を下げて一見客を安くしたバス特は
日本の公共交通の運賃制度の歴史に特筆に値すると思うw

>>52
横浜市営のマリンカード(他に1000円券で1050円分で市営交通のみ利用可能)時代は
回数券を買うほどではないが地下鉄に時々乗る人には本当に良かった
1000円券も横浜のチケット屋では頻出していたし。
地下鉄に時々乗る人は持っておけば得だった
いまの回数券は金額式とはいえマイナスになってしまった

>>54
地下鉄の回数券は横浜駅辺りのチケット屋では出回ってる。
60名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 09:47:06.56 ID:MigmJyte
大阪市交通局の回数カードは良いぞ。
定期入れに入れとけば、時々乗る時に使える。
61名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 16:45:20.47 ID:MigmJyte
バス共通カードは持って置けば、各地のバスで使えた。
共通カードをそのままIC化して欲しかったなあ。
62名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 18:00:18.40 ID:sTX/Lexy
>>61
バス共通カードに参加していたバス事業者だけで使うカードではないので
仕組みが変わるのは避けられなかった
>>59
普段バスに乗らないのに往復1000円超える区間を1往復だけ現金で乗る
普段バスに乗らないのに片道1000円超える区間を1回だけ現金で乗る
そんな稀少な条件に当てはまる人に割引を提供するのだから画期的だwww
そんな区間なら時々でもバスに乗る人ならたいていカード持ってただろうと
63名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 18:12:16.56 ID:98oY5XiG
バスはたまにしか乗らないからバスカード/回数券を買わずに現金で乗っていた
(電車はSuica/PASMOを利用)

バスもSuica/PASMOで払えることを知りSuica/PASMOで払うようになった

何度か使ったら知らないうちに割引になった

このパターンも多い
64名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 20:01:55.36 ID:vTXnvM+H
>>63
バス共通カードは高い割引率と首都圏各社局のバス・都電に共通で使えるのが魅力で
知らないうちに割引になる頻度でバスを利用する人ならたいてい持っていた
何年かかかって5千円カードを使い切って850円プレミアで得した人が
パスモでは毎月の支払い額が千円に届かず毎月無割引になっている場合の方が多そう
65名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 20:19:11.65 ID:VGd+so40
>>64
63ではないけど、以前は現金でバス乗車→Suica・PASMOで利用と変わって、
知らないうちに割引適用という客は結構いるよ
ICをタッチした客が「なんか100円しか引かれなかったんだけど」などと友達と会話していたり。
以前は通勤時間帯のリーマンですら現金乗車という客がそれなりにいたから、
「バス共通カードは大抵持っていた」というほどではないよ

後者のパターン(バス共通カード使用→バス特では毎月無割引になってしまった)の人ももちろんいると思うけどね
66名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 20:38:43.26 ID:VpCIlVDz
梅田スタンプで南海バス 回数乗車券 \1900で販売していました。
67名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 21:33:20.70 ID:qAD2l8gY
名古屋在住で東京方面に年4〜5回行くので、5000円のバス共通カードを買っていた
で、使い切るのに1年以上
今は1回の遠征で100円のチケットも付かないことが多い

5000円カード使うのに1年も掛けるヤツにまで値引きしてられん、というのがホンネか
68名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 21:44:42.43 ID:vTXnvM+H
>>65
俺の周りの話に限らずパスモ開始ちょっと前頃ヲタ席で見てたら
平日通勤時も休日昼間もほとんどの人がバス共通カードで支払いか老人パスだったけどな
バス待ってる人は半数くらいが手に黄色いカード(=5千円カード)持ってた
69名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 22:23:52.69 ID:VGd+so40
>>68
地域性もあるのかもね
PASMO導入前頃に俺が利用していた路線は、朝ラッシュ時でも現金客多かったよ
毎日通勤で乗るのに現金かよ、と呆れて見ていた
70名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 01:47:23.26 ID:9mtqWErc
>>69
うちのあたりだと現金はバスに乗り馴れて無さそうな家族連れと雨の日に目立ったと思う
月6回休みがあれば通勤定期より安いから通勤客もほとんどバスカード
俺の勤め先は通勤用のバスカード使い切って新しく買ったら
新しいバスカード買ったと申告してカード代を請求した

今バス特の値引き適用を考慮して通勤のバス代を支給している会社はどうやっているのだろう
通勤のために乗って発生したポイントを私用で乗った時使われたり
逆も起こると思うが
かといって毎月月末に切り捨てられる端数が変わり翌月へのポイント繰越の有無もあるから
普通運賃に一定割合の割引があるものとみなすのは不正確
通勤用のカードを1枚持たされて私用でバス乗るなら別のICカード用意して使うのが義務付けられて
残高が減ったら会社に通勤費を請求して金もらってカードに入金するのだろうか
71名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 01:51:17.31 ID:9mtqWErc
ちなみに俺もバス特でバス通勤した時期があったが
毎月バス特のポイント還元を考えても支払いが通勤費上限を超えるので
上限額が支給されるだけだった
そのため給料に通勤費1万円が上乗せされているが超過分は自腹
ポイントの発生と使用を通勤と私用に分けて考える必要がなかった
72名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 08:40:31.44 ID:L8FKynRz
関西の会社に勤めてるが、通勤費の支給は定期代だよ
でも、最寄りバス停までの降車時に定期券を見せてる通勤客は滅多に見ないw

しかし、自宅近所のバス停から駅に向かう路線では
定期券の客が結構居る。休日にも利用するためだろうかな
73名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 09:38:42.67 ID:J4J7CBK6
カード・回数券が得だと知っていても、5000円を1年以上かけて使い切るのは合わない。
しかし電子マネーならコンビニなどで気楽に使うというライフスタイルの層が、
現金での乗車からicに移ったのも多いと思う。
74名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 12:05:59.84 ID:9mtqWErc
>>73
なるほどな
それにバス共通カードの激しくお得な5千円カードを買うとかなり高額な出費だったのに対して
ICなら千円単位で入金できるし
クレジットカードと連携したオートチャージとやらもあるらしいし
気軽に支払い(入金)可能

従来使う頻度か一度の支出の大きさを考えてカード・回数券買うのを躊躇っていた人が
電車・コンビニ・ジュースの自販機でいつも支払いに使ってるICカードを
バスでも事前の手続き・登録不要でそのまま使えると一度覚えればコレは便利だと思うわな
75名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 19:30:49.39 ID:fUi7uiyh
>>70
俺の勤務先はバスカードの頃は、出勤日数×往復バス代×5000円バスカードの割引率計算だったけど、
バス特になってからは定期代支給に変わった
さすがにバス特のポイントを考慮した通勤手当支給は不可能だよ
従業員それぞれでバス運賃は異なる=実質的な割引率も異なるわけで、1人1人そんな計算はできない
76名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 22:06:47.15 ID:5imDS0HC
>>75
支給額が毎月変動するのを許すならやる気を出せばできる
通勤専用にパスモ1枚用意させれば
(前月繰越しポイント+)出勤日数×往復バス代−当月発生し支払いに充当したポイント=当月の引落額(+翌月繰越しポイント)
ただし か な り 面 倒
月末に「あと30円分多く乗ると180円分ポイント発生」という事態を想定して
そんな時は月末にわざと1区間乗り越してポイントを受けようと思って自分で管理してみたが
バスに乗るたびに運賃・ポイント発生額・ポイント充当額を記録しないとわけがわからなくなる
また通勤専用パスモを私用のパスモと一目で識別できない
別々のケースに入れていれば容易だが何かの都合でケースから出した場合はカード裏のシリアル番号見ろってか
77名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 22:16:15.83 ID:fUi7uiyh
そこまで厳密に計算した結果と、定期代とでいくら差が出るかだよ
そのわずかな差額のためにそんなことをする会社は
労力をかけるところが間違ってるだろと思う
78名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 22:19:56.24 ID:5imDS0HC
>>77
労力とか費用対効果を考えれば見合わないかもしれないが
社員に「金を1円たりとも違わずキッチリ勘定する」という意識を植えつけるには良い題材(笑えない・嫌な会社だ
79名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 22:54:22.87 ID:3owUKm7V
割りに合わないことに労力をかけるんだなって、社員に(内心)バカにされる
だけだと思う。
80名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 10:45:55.29 ID:kO5cNQDV
>>76
通勤専用にするならSuicaとPASMOで分けるとか、大きく「バス」と書いておけば良い。
会社支給分だけなら月末に残高を見るだけで、月末の調整も不要だろ。
会社が月末調整しろとかwww
81名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 11:09:37.36 ID:a7Llfkih
>>80
>通勤用にするならSuicaとPASMOで分けるとか、大きく「バス」と書いておけば良い。

おまえ馬鹿か?
何でそこまでしなきゃいけないんだよ
82名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 12:24:14.49 ID:isPbRMKJ
>>81
企業が従業員の通勤費を支給するのにバス特のポイントを正確に加味して毎月キッチリしようとするのは
そのくらい馬鹿げた営みになると理解できる
>>80
出勤の都度自宅と会社を真面目に往復する模範社員なら
確かに会社が通勤専用のパスモ用意して持たせるだけで残高とポイントを管理する必要が無い
だが寄り道して日常の通勤と違う経路・乗車区間になる時がある不良社員では
毎日真面目に往復していた場合との差額を考えるのが面倒
こんなこと追求するのはまさに誰得な営みであり
>>77であり>>79だと思うが
83名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 21:21:55.98 ID:Z0aAyiJD
>>81
>>76
>通勤専用パスモを私用のパスモと一目で識別できない
>何かの都合でケースから出した場合はカード裏のシリアル番号見ろってか
と書いたからだろ。だから>>80はシリアル番号を見るくらいなら
>SuicaとPASMOで分けるとか、大きく「バス」と書いておけば良い。
と。ちなみに自分は、通勤用にSuica定期、バス用にPASMO、
物販用は記念Suicaを使い分けている。
84ライト:2014/01/16(木) 21:53:18.89 ID:5RRZWSMv
去年からパスモイコカとか全部相互利用できるようになったのに、
なんで琴電のイルカは相互利用できないんだよ。
JR四国はイコカ導入っていうし。


で、
以前は
「ニューデイズでスイカの入金(チャージ)はできるがパスモは出来ない」
みたいのがあったが、
去年3月以降は
もうそういうのもなくなったの?

エリアまたがり、会社またがりで
使えるようになるのはいつなんだよ。

JR東は
「JR東の全駅スイカ対応にする」
とか息巻いていたのに
全然進捗してないじゃないか
85昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/16(木) 22:13:28.69 ID:5RRZWSMv
スイカパスモなどでバスに乗る際、
何人分まで出来るの?

今日、31名分をまとめてICカードでバス運賃を
払っている客いたけど。

鉄道の場合も
券売機購入なら1枚で複数人使えるのに
普通列車グリーン車だけはそうはいかないか。なんであれだけは1カード1人なんだ



で。
JR東は「全駅スイカ対応に」って計画はあるけど、
他のJRはどうなの?
86ライト昼間点灯推進車:2014/01/16(木) 22:17:54.16 ID:5RRZWSMv
小児用スイカや
小児用パスモってありますが、
障害者用スイカ(パスモ)ってないんですか?

東京都が障害者手帳所持者に
都営交通乗車証を載せたパスモを発行してるけど、
あれで民営電車や民営バスに乗っても自動的に半額にはならないんだよね。。。

あと、
去年3月頃からICカード(イルカ除く)が全国で利用できるようになりましたが、
イラスト(絵)を見ると、
いくつか知らないカードがあったけど、
それぞれがどこで使えるのか説明して。

と思ったらここに説明してあった。

ICカード全国相互利用、来年3月23日から - 鉄道コム
http://www.tetsudo.com/news/778/
でもここで新たな疑問。
>広島地区の「PASPY」
これてJR西?

あと、名鉄もICカード対応になったけど、
名鉄独自のICってのはないの?
87ライト昼間点灯推進車:2014/01/16(木) 22:30:01.97 ID:zSO2pAza
今はもうバスカード自体がないけれど・・・

バスカードを車内で買う時、
例えば5000円のを買うとして、
5000円札を出した時、
先にカードを受け取ろうとするとカードを引っ込めて、
「必ず5000円札を受け取ってからカードを渡す」
ってウテシがいたが、バス車内で逃げるにも限界があるし、
そこまで厳密にする必要ってあったんだろうか。

そういえば、「バス車内で高額紙幣しかない」時は、
昔ならバスカード買うっていう方法があったけど、
今はそれができないのか・・。

ただ、ウテシが両替用のお金を持てばいいのにとは思う。

バスカードを車内で買うと嫌そうにするウテシもいたが
これはまあ仕方ない、売ったところで自分の給料が増えるわけじゃないし余計な仕事が増えるだけだからね。
とはいえ、バス車内くらいでしか買えなかったから仕方ない。

パスモスイカなどのICチャージ(入金)で嫌そうにするバスウテシは今のところ見たことないが、
俺がウテシならこれはかなり嫌だ、
「鉄道駅の券売機でやれや」って思うし。
88名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 23:50:56.92 ID:M8Qqch1l
いやだ いやだ の やだもん ってあったな
NHK教育で
89名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 04:22:33.59 ID:ddE9kveL
琴電は相互利用に参加しないよ。エリアまたがりも実現しない。
JR東日本もエリア拡大はもう無いだろ→経費に見会わない。
90名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 09:31:03.48 ID:kMY0/L1s
ショバ代が放っておいても入ってくるんだからJR東的にはおいしいぞ

琴電はノーラッチで他社に乗り入れてないから
運賃組み合わせパターンもそんなに増えないし

問題は年間億単位で発生する維持費を琴電が出せるか、だよ
91名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 10:06:46.06 ID:vkyH3963
通勤交通費でバスは回数券のことが話題になるが電車は出ないな。
メトロや都営なんかは定期券より回数券が得なることあるのに。
シフトで休日出勤だと休日用回数券、奥の手でメトロ・都営の疑似往復。
92名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 14:00:39.42 ID:Y1yAHDkk
>>89
3月のダイヤ改正で中央東線松本までエリア拡大
辰野支線も含まれる
こうなると近い将来更に拡大して「長野県の主要エリアで使えます」と言い出しそう

>>91
首都圏は5千円バス共通カードの割引率が破格で
週休2日なら割引率が渋い通勤定期よりカードの方が得という認識が広がっていた
バス特に変わって端数切捨てガーと言っても通勤に使う人は実績としてかなり高い割引率が得られる
対して鉄道の回数券はJRは普通券のみで通勤定期の割引率が悪くない
首都圏私鉄は時差券と休日券もあるが会社勤めの人が毎日往復とも使える物ではない
特に平日の昼間働く人は普通券しか使う機会が無いので話題に上りにくいのでは

鉄道には6ヶ月定期もあるので短期アルバイトに通うか現場を転々とする仕事でなければ
セコイこと考えて自分の出勤日に合わせて計算してみても通勤6ヶ月定期に負ける
93名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 17:10:26.87 ID:ddE9kveL
ICやたら拡大したら、簡易委託廃止が出ないか?
94ライト昼間点灯推進車:2014/01/17(金) 20:16:41.58 ID:ayzoWu0Q
バスに乗らないけど両替だけってあり?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1349017255/19
いいかげん一万円が使える両替機を付けろや!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1182862888/321
■■■■■万札の使用は乗客の正当な権利■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1194750306/491

ICカードのチャージ(入金)ができるようになった今、
万券がバスで使えないのは確かにどうかなと思うようになった。
2000円札はとにかく5000円や10000円は使えるべきだろう。両替機を改修せずとも、ウテシに両替金持たせるんでもいいし。

それとも、1万円札で「おつりいりません」って降りたらどうなるんだろう。
タクシーなら大歓迎されるが、バスなら・・。

あと、100円札や500円札はどうなんだろうか?

それと、バスと鉄道の定期券を1枚のICに載せられるようにしてくれ。

あと、「バス乗らないけど入金(チャージ)だけ」
はありかな?
95名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 21:03:11.95 ID:pBgxoF9L
句読点は変えているかもしれんが同じ趣旨マルチのライト系はスルーしろ
96名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 21:06:57.87 ID:ddE9kveL
ヤバイなあ。小野と信濃境が無人化されるかな。
貴重な手売り軟券発売駅なのになあ。
97名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 03:21:27.54 ID:BU1jv7oJ
ライトをNGネームに入れて、スッキリ。
98名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 13:10:19.53 ID:wx5qgETB
閑散路線(辰野支線)にIC入れてもなあ。
飯田方面にはずっと使えないし。
99名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 20:21:44.79 ID:7rp0I2jf
>>98
中央東線松本までICエリアに入れて辰野支線を除外する場合
たまにしか乗らない人が諏訪方面か松本方面からICで辰野支線に来て
降りる時運転士に止められ現金で払えと言われてごねる展開が想像される

バスならIC非対応車なら前払でも後払でも乗車時タッチする所が無いので非対応と気付くが
鉄道は入場駅がIC対応していれば入場タッチして乗れて
下車駅が非対応(エリア外)でも改札内で繋がっているため行けてしまう
(検札に遭って下車駅を聞かれれば別だが)
今時車掌乗務かつ無人駅で集札キッチリやる路線は少なく
辰野支線は運転士横の運賃箱に運賃・切符を入れて降りるバス式ワンマン運転
100名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 23:22:35.06 ID:xelhdfpZ
>>92
> 3月のダイヤ改正で中央東線松本までエリア拡大
> 辰野支線も含まれる
そもそもこれが根本的に間違い。
近郊区間は確かに松本まで拡大するが、Suica対応はあくまで主要駅をピックアップして、
それらの駅と首都圏エリア間で限定的に使えるようにするだけ。
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131114.pdf
したがって、辰野支線は通ることはできても、途中で降りることはできないよ。
101名74系統 名無し野車庫行:2014/01/20(月) 03:33:33.50 ID:6MakACpk
>>8
誰も突っ込んでいないが、仙台のICカード名称は、「イクスカ」だぞ。
102名74系統 名無し野車庫行:2014/01/21(火) 00:41:39.03 ID:ho3rdjSp
首都圏まで長野からSuica使うか?
特急は乗る前に買うだろ?普通使う人は少ないし。
103名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 20:39:50.51 ID:E0rKbEWf
>>102
意外と鈍行で行く人がSuicaで首都圏からそのままということはあるみたい。
それで着いた駅の改札でとまどってとかね。
俺はそんな時間のかかることしたくないからしないけど。
104名74系統 名無し野車庫行:2014/01/23(木) 22:46:48.02 ID:USTxg4nk
東京から松本までSuica使おうと言う人も居るのね。
Suica電車マネーは松本地区は使えないけど、長野地区は使えるなあ。
105名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 13:27:37.21 ID:Wh9qP9V6
長野はモバイルスイカで新幹線特急券買えてそのまま行けるしね。

そのうち、あずさも対応させるんじゃないの。
106名74系統 名無し野車庫行:2014/01/26(日) 09:29:36.35 ID:C8PeyN9M
ここはバス板だった
107名74系統 名無し野車庫行:2014/01/26(日) 10:04:00.42 ID:oEsddK1i
川中島バスと松本電鉄・諏訪バスで回数券違うのな?
108名74系統 名無し野車庫行:2014/01/27(月) 05:43:38.11 ID:9bGdH2OG
>>107
長野地域は廃止、松本・白馬・諏訪地域は「ラ・クーポン」に移行だってさ。
http://www.alpico.co.jp/access/ticket/coupon.html
109名74系統 名無し野車庫行:2014/01/27(月) 05:47:22.94 ID:9bGdH2OG
長野地区は、ICカード「くるる(KURURU)」に移行。
http://www.alpico.co.jp/access/ticket/ic/index.html
http://www.ic-kururu.jp/
110名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 09:06:20.38 ID:mToh/AAj
長電バスや川中島バスは全区間くるる使える?
111名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 10:27:43.72 ID:4IBxcT2v
4月から消費税率うpじゃん

今まで回数カードで通勤してたんだけど
3月末頃に定期券購入が得かな?
112名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 14:14:33.00 ID:44cN72H2
仙台市バスと宮城交通スレではICカード導入に大反対が多いw彼らにしては、

割引等の得する従来型のプリペイド>∞>JRやコンビニで使える利便性の高いICカード

こんなんだから仙台村民とバカにされて当然だろw
113名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 14:29:43.15 ID:f/Y8JLWa
ここに以前いた回数券厨並の馬鹿揃いだなw
114名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 14:54:43.07 ID:eTjD0Ql9
>>112
それは反対して当然だろ
大抵割引率の高いサービスが消滅するからな
115名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 15:02:43.48 ID:BoPGp/4N
>>112
どうせ誰も気にしていない決済の瞬間に精一杯の見栄を張るより
自分の財布に確実に影響が及ぶ割引を選んだ現実的選択だろ
「スマートな決済!!」を善とする風潮がICカード普及を図るための謀略に過ぎないことを見抜いているのだろう
116名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 15:20:54.86 ID:44cN72H2
しかし2つも持って一々カードを変えてまごまごする位面倒臭いのもまた確かw
現実的とモノは言いようだが逆に夢が無い位つまんない考えと捉えるけどw
117名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 15:30:57.18 ID:BoPGp/4N
>>116
効力が違う磁気カードとICカードを持って
使い分けることができない不器用な香具師はなかなかいない
東京では同じ磁気カードでイオカード(JR)・パスネット(私鉄)・バスカード(バス)と
3種類が存在した時期があったが混乱は起こらなかった
利用者は意外と賢くてきちんと使い分ける
118名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 18:00:13.19 ID:XnN3ac9B
>>116
経済的な負担が増えることを嫌うことが「夢が無いくらいつまんない考え」なのか?

「使い勝手が良くなるなら、多少の負担増はいとわないよ」という人もいるだろうが
「今のままで良いから、負担増はやめてくれ」と思う人もいるのは当然のことでしょ。
そりゃ金に余裕があれば前者だろうけどね。
119名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 18:15:27.28 ID:4IBxcT2v
俺、たまに大阪市営交通を利用するけど
ピタパじゃなくって回数カードを使ってるな

損得だけで考えたらピタパの方が優遇されてるんだけど
大市交以外がヤル気なしだから仕方ない
120名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 23:40:08.21 ID:z3Dzk+b+
沖縄のICカードOKICAのプレスが出てる(PDF)
http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/kikaku/kotsu/kokyokotsu/documents/okinawaiccard.pdf
121名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 23:45:58.11 ID:qXQSJe5g
つうかこのスレの関西人がICに消極的なのは、そりゃおトクな回数券があるからというのもあるだろうけど、本音を言えばPITaPaがマヌケな状態になっている負け惜しみだね
地方都市で回数券やICを独自に続けるのはともかく、IC10種相互利用の主たる対象エリアである5大都市圏の中で、関西だけが異様に消極的
122名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 00:16:02.72 ID:4M/MQgX6
>>121
負け惜しみじゃないだろ
単に関西人自身がPitapaの糞さに辟易してるだけで
123名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 00:39:26.50 ID:nUDhTijB
でもさ、ピタパの柔軟性を生かすも殺すも交通事業者しだい

ピタパのグランドデザインで劣っているのは、相互利用にチャージが必要で
かつ、そのチャージ分は物販利用に使えない点だと思う
124名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 00:43:22.31 ID:iAgK2szm
>>121
関西でもhanicaとかCI-CAとかnicopaは普通に皆使ってるよ。ICそのものを嫌っているわけではない。
要するに関西では「一番安い方法を選択している」ことが自慢になり、東京人が気にするスマートさとか
新しさとかは自慢にならないので、ICより回数券が安ければそれを使うし、それが正しい選択という論調になる。
hanica・CI-CA・nicopa等は当該バス会社を利用するには一番お得な選択なので、皆が使う。それだけ。
125名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 01:01:49.22 ID:nUDhTijB
CI-CAとかnicopaは知らないが、阪急バスは回数カードもスル関も利用停止だもんな
そりゃ否応なしにICカードに移行するわさ

ところでさ、hanicaに阪急電鉄とか阪神電鉄の定期機能とか
回数カード機能を載せられないのかな
126名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 01:24:31.71 ID:iAgK2szm
>>125
hanicaはチャージ時に自動的に1割プレミアが付与されるタイプのカードだから
バス専用カード(単なる磁気バスカードの置き換え)としか考えられていないのは明白でしょ
あんたそれ書くの何度目?
127名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 02:46:04.07 ID:vUkA1fac
>>123
>>ピタパのグランドデザインで劣っているのは、相互利用にチャージが必要で
>>かつ、そのチャージ分は物販利用に使えない点だと思う
ややこしいな
関東の
「電車・物販でも使える一般SFと別にバス専用チャージ作ってまとめて入金したらプレミア付与すれば良い」
↓↑
「1枚のカードに複数口座持たせると残額管理とかわかりにくい」
の話を思い出した
128名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 05:00:30.17 ID:5Zb4pZ6L
お前ら、一律10%のプレミア方式と、バス特みたいな利用に応じて最大17%のポイント方式のどちらが良い?
129名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 15:23:49.05 ID:3MJ21C0y
>>128
通勤通学で利用するんじゃなければプレミアかな
バス特方式だと、例えば数日の病院通いなんかで月末と月初に900円ずつ乗車してもメリットが全くない
130名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 18:22:59.40 ID:dPX8FILW
>>129に同じ

バス特エリアの運賃区分最寄だが
月初めに急用で170円区間1往復
月末に300円区間を往復する用事ができて
素直に利用すれば今月の支払い累計940円のところ
300円区間往復の用で隣の330円になるバス停使って
強引に今月の支払い累計1000円達成し100ポイント獲得した
頭の運動に丁度良かったのは認める
131名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 23:23:50.48 ID:CzVUqh/Y
無理矢理使ってポイントもらうっていうのも、なんか嫌な方式だわな。
132名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 23:53:42.95 ID:zGB2othN
>>124
お決まりの「東京人ガー」か。
関西人の東京コンプレックスってやっぱ凄いんだな。
133名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 23:58:49.32 ID:03aQtFuQ
>>126
初めて書いたけど
過去スレで誰かが同じこと書いてたとしたら済まなかった

ところで多少スレ違いになるけどさ
今晩に乗った大市交編成の列車に乗り合わせたら
4月以降の運賃改定の公告?が目についたのさ

橋下知事が訴える初乗り運賃値下げとは
正に初乗り(1区乗車)だけを値下げして
2区以遠は、消費税率アップ分を併せて夫々が10円の値上げだってさ

つまり、1区間から2区関での差額は
従前の30円から60円へと大幅に上がるんだって
134名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 01:27:12.50 ID:ukErOk93
>>131
通勤利用でも月末の帰りわざと乗り越して
次のポイント付与額達成してポイント入手はやる
20円多く乗って180円ポイント還元されるなら160円得だから

田舎だとバス運賃が集落ごとにしかなくてわざと次の運賃区分まで乗り越すと
次の集落まで行かなければならず歩いて帰るのが大変だったり
70円とか100円とか跳ね上がったり

月末に切り捨てられる端数の発生を抑えるため手前で乗り降りして調整するにも
同じ苦労が付いてくる
135名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 01:30:05.22 ID:ukErOk93
>>133
1区ではいくらも行けないんだよな
地下に降りて改札通って電車待って乗って電車降りて改札通って地上に戻るの考えると
地上を歩き続けてもそんなに違わない
1区100円
2区150円
3区200円
4区250円くらいが妥当だろ
136名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 04:55:26.21 ID:dAD8gPeS
>>134
月末の端数管理はどうやってるの?
バス専用で別のカード?
137名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 09:30:22.87 ID:apf1Xuku
>>128
利用が多い人はボイント方式で高割引を望む。
利用が少ない人は割引が低くても割引が確定しているプレミアを望む。

しかし、バス板住民でも思うほどバス利用が多くはないんだな。>>129-130も月4回か。
もっと乗ってやれやw
138名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 09:50:56.94 ID:kJgI12J3
バスはシルバーパスで乗るもの
139名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 10:11:30.85 ID:fSBTWy3f
ここに駅までバスをウイークデーに毎日使ってる人がいるけど何か用?
140名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 18:07:28.46 ID:ALO1jMcg
>>136
通勤費は毎月給料と一緒に振込みで支給
規定により計算した金をやるから定期でも金券屋で回数券買うでも何でも自分の裁量で好きにしろという会社
なのでポイントの管理は不要
創意工夫して得したら丸ごと自分の手元に残るが
上限1万円なのでどうせ足りぬ
141名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 03:40:20.20 ID:RNYAPoHt
>>137
バスは趣味で乗るから楽しいんであって
通勤のように半強制的なもので乗っても面白くないw
142名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 03:56:00.19 ID:I9DugukQ
バスじゃないけど熊本市電のでんでんnimocaデザイン決定

でんでんnimoca記念カードデザイン決定。
http://www.kotsu-kumamoto.jp/Content/asp/topics/topics_detail.asp?PageID=2&ID=537&type=1

通常カードデザイン。
http://www.kotsu-kumamoto.jp/Content/asp/topics/topics_detail.asp?PageID=2&ID=536&type=1
143昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/31(金) 11:47:40.98 ID:nwQjSMKp
スイカ・パスモの
チャージ(入金)って
バスでやる場合、小銭でもできるの?
それとも札束だけ?
144昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/31(金) 11:48:28.06 ID:nwQjSMKp
ICカードで乗っているけれど
バス車内で両替するってのは
ありなんだろうか?


バスに乗らないけど両替だけってあり?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1349017255/19
いいかげん一万円が使える両替機を付けろや!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1182862888/321
■■■■■万札の使用は乗客の正当な権利■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1194750306/491
145名74系統 名無し野車庫行:2014/02/01(土) 03:51:21.37 ID:9aO9th8l
バスは安全みんなの乗り物
146名74系統 名無し野車庫行:2014/02/01(土) 17:57:44.03 ID:q3RqHDvf
NICOPAやCI-CAは昼間休日割引が有るんだよ。
ポイント方式より断然良い。電子マネーなんか必要無いし。
147名74系統 名無し野車庫行:2014/02/01(土) 18:05:00.13 ID:pBThpi7u
ふーん、で?
148名74系統 名無し野車庫行:2014/02/01(土) 18:07:04.83 ID:a+wkFVAO
>>132
コンプレックスとかじゃなくて、関西と関東では物の考え方が違うということを
説明したつもりなんだが。
地域によって考え方とか何を優先するかとかが違うのは普通のことで、
なぜそれがコンプレックスという捉え方になるのか?
149名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 08:21:37.82 ID:j4wMgofH
>>146
ポイント方式だってポイント付与率を変えることで昼間・休日割引も可能。
バス特のような複数社の共用では難しいかもしれんが。せたまるも1社だから出来た。
逆にプレミア方式だと1枚のカードでも用途別にチャージしておかなければならないから、
初期投資が多額になる。
150名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 11:57:19.83 ID:Bri/Twkb
>>148
人前では口にしない行動しないだけで
関東民も意外と金にシビアだぞ
151名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 13:19:17.26 ID:DTOIw/sH
>>149
休日昼間のポイント割増しならmanacaもやっているしな。
>>150
もともと関東は電車(特に地下鉄)の運賃自体が安いので、割引うんぬんをあまり言わないだけ。
152名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 13:43:37.57 ID:oD352dq9
関西には10分で500円の運賃とかあるからなあ
153名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 14:07:41.70 ID:JM7xHP2w
北総鉄道
154ライト昼間点灯推進車:2014/02/02(日) 15:06:46.56 ID:YosZv747
バスってICカードを連続タッチしても平気なの?

スイカパスモ等は、鉄道の場合
・入場記録が入ったままだと次から使えなくなる(券売機での入金チャージさえ不可能)
・初乗り分ないと入場時に弾かれる
ですが、

物販の場合は、
入場状態だろうがなかろうが使えますし、
チャージ(入金)もできます。

バスも物販に準じるのですか?
鉄道での入場状態がどうであろうと、
バスでは、チャージ(入金)も、残高0でもタッチ可能ですか?

また、バス定期券があるのに誤ってバスの乗車時にタッチした場合でも、
降車時にタッチしなければ自動的にタッチが解除(?)されるのですか。


あとバスの場合はICカードで2人分とか払う時は運転 士に申し出ればいいけど、
鉄道の場合は2人分とか使う場合は券売機できっぷ買うしかないですか?(4月からICと現金で運賃異なるが、ICで券売機で買う場合は現金準拠かな?)

ICカード普及で駅員の仕事はラクになったけど
バスウテシは人数を入力したり、そういうことを告げる前にタッチする客がいるせいで、かえって大変になっていたり?
155名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 15:12:29.84 ID:DxqY4rU7
>>150
金にシビアな関東民が多いのなら、回数券発売事業者のバスでは
IC(バス特)を使わずに回数券で乗る客がもっといるはずだよ
実際には滅多にいないよね
156名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 16:56:27.10 ID:b/V6Q6LR
おまえ、1行目は無視かよ
157名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 17:00:14.24 ID:XqnhHfSY
>>155
人前でしないというのは「知り合いがいる前では」という意味ではないの?
無関係の人の前でも行動できないなら、ネット支払い以外の
すべての支払いで金にシビアな行動をできないじゃないか
そんな人を金にシビアだとは言わない
158名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 18:15:14.67 ID:j4wMgofH
>>155
回数券の存在を隠している事業者が多いからな。
ホームページに掲載しているのは神奈川県内だと川崎市営や江ノ電バスくらい。
京急バスは空港路線のは掲載しても一般路線のは掲載していない。
横浜市営は問合せに対して敢えて掲載していないと回答してきた。

それに回数券を売っていても使い勝手が悪い場合も多い。
神奈中だと170円券(3000円のみ)・90円券(1000円のみ)・10円券(1000円と端数分)しかない。
何枚もの10円券を組み合わせたり現金併用だと使い物にならない。
159名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 18:30:23.26 ID:GZ1uEmR1
>>155
京成はバス共通カード導入時に回数券の販売終了したけどな
(共通カードの方が割引率が高かったって問題があった)
160名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 18:37:29.35 ID:AwqUMvWg
>>148
というか、>>121は関西対関東ではなく、関西対関西以外の大都市圏という対比をしているわけだが。
PiTaPaで話題を引っ張られるのが都合が悪いから巧妙に話をそらした感がある。
161名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 19:54:49.16 ID:qu6tVXHz
>>155
首都圏のバスは回数券から
「5000円買えばウルトラお得なバス共通カード」を挟んで ←←←超重要!!
ICに移行した

バス共通カード廃止前にパスモ利用開始していたが
この時点ではバス特のポイントが少なかったため日常的にバスを利用する人は転移しなかった
本格的にICへ移行したのはバス共通カード廃止という強制的な措置によるもので
見返りに支払い累計3千円以上のポイントを引き上げられ
現在の一見バス共通カードと同じと錯覚する内容に変更された

すっかり馴染んでいたウルトラお得な5000円バス共通カード廃止を突きつけられた利用者のうち
たいていの人は一般路線バスの回数券なんかカードの1世代前の物であり
既にこの世で売ってないと思い込んでいた
バス会社は回数券の案内をせず「カードと同率のポイント還元」を謳ってICゴリ押し
めでたくIC移行作戦完了

バス共通カード利用中に回数券販売縮小の案内を(車内販売終了・委託販売終了・券種絞込み等)を
車内の掲示で見ていたかもしれないが
カード使ってた利用者にとって回数券の縮小は自分には無関係なことで気にしていなかった
だってカード5000円買えば回数券より割引率が高く支払額に関わらず使え他社でも使えたのだから
収集目的かネタとしての所持くらいしか回数券を選ぶべき理由がなかった
162名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 21:31:52.72 ID:b/V6Q6LR
そおいえば、自分が回数券から回数カードに移行したのを思い出したわ

阪急バスの場合、スル関でカード乗車は可能だったけど
プレミア分が無いために自分は回数券を利用していた

ところが、消費税率が5%に引上げられた際
普通運賃は据え置かれたが、回数券の販売額は2%分引上げられた

その後、回数カードが導入され
発売額5000円で5600円分の乗車ができたので
回数カードに移行した
163名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 21:50:46.29 ID:1nPW67/m
>>155
回数券を広げる気もあって見えるように持ちながらバスを待っていると、
今でも売っているのか何処で買えるのか尋ねられた。
今のところ1人だけだが

@横浜市営
164名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 01:20:53.48 ID:qQjJYY4Q
横浜駅東口のチケット屋で横浜市営の回数券のバラを売っているのを見たことがある
意外にチケット屋で地元のバスの回数券を売っていることがあるような気がする
165名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 02:09:20.81 ID:7yeZc6t2
西武は千円綴り2種類だけだから(100円11枚綴と10円110枚綴)
西武バスだけで運賃3200円分(SF引き落とし累計3000円)以上乗る月か
他社バス含め1000円分以上乗る月はIC利用が得

月末が近づいてICで乗ってもどうせ端数で切り捨てられるとわかった分は回数券を使うのが得
166名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 08:29:56.98 ID:/qRtxUzT
PiTaPaもそうなんだが、ICカード決済って
最もお得な乗車券の提供ではないことが一般的

だけど、自分であれこれ考えなくても底そこに値打ちな乗車賃を提供してくれる
167名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 09:23:05.54 ID:iqGjaG76
>>165
西武はバス特やバスカードより得だった3000円回数券(3440円分)は無くなったの?
168名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 09:50:27.08 ID:l4773OfR
気を抜くと割り引き無し
169名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 11:19:36.59 ID:7yeZc6t2
>>167
去年の春で発売終了
発売額3000円で額面3440円分の回数券でも5000円バスカードの割引率には及ばなかった

同じ3000円の綴りでも額面合計3440円なのは150円以上の券で
130円・140円はちょっと少なめだった
170名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 21:52:12.48 ID:ZTCeAuSr
>>158
川崎市営は高プレミアだな。
4000円で4700円分だから5000円なら5875円相当でバス特以上。
1000円・2000円も15%付いている。
端数を除いて1枚で使えるから、使い勝手も良い。
171名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 02:38:06.53 ID:IMR8KsP3
>>164
横須賀中央駅近くの金券屋でも京急260円券だけの回数券を売ってた。
172名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 02:34:39.05 ID:nWLI/PAn
川崎市はPASMO使わず、回数券が良いな。
173名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 17:17:57.28 ID:8sQk24EN
沖縄のICカードって相互利用はせずに県内専用なんだな

沖縄県は全国から観光客が来るんだからICカード全国相互利用に参加すべき
174名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 18:05:16.85 ID:qZbwblTE
手数料がバカにならんのだろうな
175名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 19:58:55.12 ID:w4MXx43q
>>173
ランニングに年間約1億かかるからやめました(少数客のために赤字は避けたい)だったはず。
相互利用でそれだけそれ以上落としてくれるんならやるでしょ。交通相互なら落とす金額も知れてるし。
電子マネーなんかも手数料考えたら合わんのでしょ。
沖縄の標準電子マネーはEdyなのは有名な話。
176名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 20:54:58.62 ID:R6Qp8d85
路線バスを使う観光客なんてごく少数。団体はバス、個人はレンタカー。
177名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 21:17:40.95 ID:Vtpg5mUV
バスが目的で沖縄に行く俺のようなバスヲタ的には、沖縄県内限定でもICが導入されるのは非常にありがたい。
なんせ沖縄のバス回数券は購入、使用が非常にしづらいのでICになるだけでもだいぶ便利になる。
バス4社とゆいレール専用なら回数券的な割引が期待できるし。
178名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 22:37:39.34 ID:4tuE8RLx
名古屋圏ICカード「manaca」3周年キャンペーン…2月11日スタート
http://response.jp/article/2014/02/06/216660.html
179名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 19:27:40.84 ID:Iizepgxa
>>177
同感。ついでに土休日割引も導入して欲しい。
180昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/14(金) 00:18:39.95 ID:SwR8RRAo
箱根ロープエーや箱根観光船海賊船は
スイカパスモが
(窓口で)使えるけれど
入金(チャージ)はできない・・・

どういうこっちゃ?

パスモスイカが使える端末があるのに
パスモスイカのチャージが出来ないなんてありえるの?




ほらよっ、ペッ とある券売機が投げやりすぎると話題に - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/04/news125.html
181名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 01:52:40.18 ID:UVT3txOa
パスピーやいーカードが使えるけどチャージが出来ない、瀬戸内海汽船。
182名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 13:06:34.34 ID:aU9T6oRo
船といえば宇高航路で四国フェリーか今は無き国道フェリーがイコカ対応してたと聞いたの思い出した
乗船口の端末にタッチして運賃引かれるのではなく
窓口で乗船券を買う時の支払いにSF残高が使える仕組みで物販扱いだとか
183名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 18:15:44.98 ID:lXXK0h81
物販扱いだと立ち食いソバ屋なんかと同じだからチャージ出来ないことが多いな
てかチャージできる物販店はコンビニくらいか
184名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 20:08:12.25 ID:++PavJNl
>>182
四国フェリーがイルカに対応している。
四国フェリーも国道フェリーもイコカには対応していない。

佐渡汽船はスイカに対応していて、乗船口にタッチして乗る仕組みだけど
ピタパは不可だから物販扱い。
交通扱いと物販扱いで何が違うのかは知らん。
185名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 20:41:03.49 ID:VvtFtDrM
PiTaPaの場合は、物販扱いならポストペイになるんでは
交通扱いの場合は、別途の事前チャージからの引き去りかと
186名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 21:31:44.11 ID:jdBTfKSi
>>175
楽天最強www
野球→仙台
本社→品川
サッカー→神戸
電子マネー→沖縄
を制圧してるからなwww
187名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 21:57:18.26 ID:K4ax46lS
>>181
瀬戸内海汽船・石崎汽船(松山航路)はPASPYの機器といーカードの機器が別。
PASPYは複数枚使った人がいたらしいけど、
(PASPY全種集めて残高使うのにやってもらったとか書いてた。ただいまも出来るか不明)
いーカードの方は残高不足な時点で断られたとも書いていた。
188名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 21:57:49.30 ID:bU3TrGqr
北九州市営バスのICカードは北九州市営渡船では使えない。
189名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 22:14:00.69 ID:Y4YhvZTv
ここでは、イクスカとSuicaの変則相互利用のネタは無しかよ。
http://response.jp/article/2014/02/13/217143.html
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20140211.pdf
190名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 22:33:10.67 ID:3sbgJSMK
>>188
本州住みなので知らんかったが、北九州はカオスだな
市営カードと西鉄とスゴカが混在か
191名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 22:41:29.84 ID:yrrbETQu
北九州市営バスのICカードはいわゆるType-Aと呼ばれ、ヨーロッパでは標準的な方式だが日本ではtaspoぐらいでしか見かけない
192名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 22:58:31.22 ID:4veQLmqZ
NFC対応おサイフケータイで使えるようになると笑えるな
193名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 23:01:48.35 ID:/y02mIkE
>>189
PASPY、SAPICA、りゅーとと同じ片乗り入れだな。

Suicaは別IC路線を利用できるが、割引措置なし。
194名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 23:27:52.64 ID:K4ax46lS
>>193
違うところが、イクスカが仙台のJRエリアで使えるところ。
195名74系統 名無し野車庫行:2014/02/15(土) 12:35:24.48 ID:eX+KQs8R
東京に用のない人はスイカからイクスカに切替
196名74系統 名無し野車庫行:2014/02/15(土) 18:18:16.47 ID:upaBUWlb
>>交通扱いと物販扱いで何が違うのかは知らん。
ちゃんとした定義が存在しなくて
物販:端末に入力された/端末が算出した任意の金額を引き落とす
    現金に代えてSF残高で支払う電子マネーとしての使用
交通:基本的に入場(乗車)タッチで登録された入場場所に対応する金額を出場(降車)タッチで引き落とす
    カード自体を乗車券・整理券としての使用
だったりして
次に挙げる例は一般的な感覚だと「交通」で異議ないと思うが
上のように分類すると利用形態としては「物販」に当てはまるな
・鉄道で紙の乗車券での乗越し精算・無人駅から乗車した時にICで払う場合(有人改札・精算機とも)
・ICカードで紙の乗車券を買う場合(窓口・券売機とも)
・運賃前払いのため乗車時に運賃が引き落とされるバス・路面電車

あるいは
SF残高を引き落とす事業者の違いという単純な問題なのか
(JR東と同様にSF残高で切符が買える四国フェリーは交通機関じゃないと???)
197名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 03:29:15.30 ID:WXY/4Zt0
電子マネーの機能要らない。
198名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 07:35:32.61 ID:6MfbseMt
加盟の手続き、手数料・維持費用が違うんじゃないの。
物販なら比較的簡単に始められて、ランニングコストもかからないとか。

鉄道板で尋ねた方が的確な回答を期待できそうだな。
199名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 18:32:11.39 ID:5C5rmElY
ふと思ったんだがこのスレ(過去スレ含めて)、割引率、バス特、相互利用などの
「オタ的ではあるけど利用者視点」の書き込みが多いね
カードや回数券の収集趣味者的な内容が少ないのが意外
200名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 21:25:51.24 ID:DM8HKAEr
電子マネーはWAONかnanacoだけで十分。交通系のものは要らない。
201名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 22:51:34.00 ID:b7IFiWRa
当初のEdyが中立的な感じでよかったんだけど「楽天」がついた時点でもう・・・。
イオンとセブンの電子マネーも何かな・・・。

回数券自体が一部では消滅しているし。(磁気カードやめて回数券に戻った例もあるけど)磁気カードもIC化なりで減った。
IC化してもデザインがいろいろあるわけでもないし、実用面の話が多いのも仕方がないのかと。
202名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 11:01:57.18 ID:YGoG+uMT
PASMOのバス特廃止し、鉄道もバスも10%引きにして欲しい。
203名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 21:11:10.90 ID:PQeqrTl9
>>199
ICは記念カードの類が殆ど無いのも一因だろう。
まだ ICカード製作費>デポジット なのだろうか。
まぁ製作費が下がっても死蔵されたままでも残高の管理費がバカにならないか。
204199:2014/02/18(火) 21:58:50.89 ID:IPlr+R4d
記念カードが出てもほとんどスレへの書き込みは無いけどな
ICaのアイカちゃんデザイン記念カードとかポツポツ出てるし、
レギュラーカードでも、例えば基本デザインは同じRapicaでも鹿児島市交通局verと
南国交通verでは右下に描かれている車両が異なるとか、交通局verでも船の有無で2種類ある
また、他のレギュラーカードも数年後に再訪して購入するとデザインが変わってるところもある

そういう話題があると、現地に行く機会があれば、既にその土地のICを持っていても
また買ってみようと思ったりするんだがな
趣味者視点では10円、20円の割引云々とかどうでもいいんだよなぁ
もちろん利用者視点なら俺も割引は気になるけど
205名74系統 名無し野車庫行:2014/02/19(水) 13:51:45.19 ID:R2aYZRlK
共通化のメリット→きっぷを誤購入→払い戻し→残額0にしてコレクションへ。
これがやりやすい。
206名74系統 名無し野車庫行:2014/02/19(水) 18:28:12.19 ID:rAUKG/8u
>>205
最近は自動券売機を両替機代わりに使われる対策なのか
本来買いたかった切符を尋ねられ窓口で再発行されるようだ
207名74系統 名無し野車庫行:2014/02/19(水) 19:24:15.85 ID:IJObbjX+
>>205
これはこれで朗報
会社によるが窓口発行券は結構入手が難しいかったりする
そんな話を聞いてしまうと敢えて誤購入したくなってくる
208名74系統 名無し野車庫行:2014/02/19(水) 22:39:44.32 ID:639XejLd
>>204
鉄道の記念カードのように、発売されるとスレがその話題で持ちきりになって
あっという間に売り切れるよりはマシだと思う。
ハレカの記念カードなんか発売されて3年後ぐらいに運転手から買えたよ。
209名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 00:37:18.77 ID:G/CBlzyZ
井笠バスCは回数券出してるのかな?
210名74系統 名無し野車庫行:2014/02/22(土) 19:46:55.13 ID:dsspoUuc
大阪市バスの回数券はいつまで販売されるのでしょうね。
消費税 10%の2015年 3月には大阪市バス運賃大人\220 子供\120円に
なると思うので民営化ぐらいに消えるのではないでしょうか。
211名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 12:33:08.97 ID:IpTD3tLX
>>208
バス趣味者はカード・乗車券に興味がありません。車輌趣味オンリー。
212名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 13:07:17.99 ID:ydFxSJd+
んなこたーない
ジャンルは細分化されてるんだが
213名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 17:11:50.43 ID:A+y0r7k1
バス趣味者の大半は車両趣味なのは事実
公共交通趣味というよりも車趣味のジャンルの一つではないかという気がする
実際市販のバス雑誌でも車両やメカ解説が中心
214名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 17:15:20.03 ID:IWBdd4FN
大半とオンリーじゃ意味違うジャン

自分で何書いてるかちゃんとよく読めよ文目
215名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 18:42:39.38 ID:T20ndMQr
鉄並みほどではないが、ジャンルみたいなのはある。
運賃箱だけ紹介するような雑誌はないわな。
ダイヤやルートは交通政策とカブるし。
216名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 22:08:09.00 ID:LMd6yJa+
長野のくるるは使いにくいな・・・
アルピコ全線や千曲バスなど長野・新潟県全域やで使えるようにしてほしいな。
217昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/23(日) 22:50:13.46 ID:GzrrzQqu
鉄道で入場状態のままでもバスや物販では使える(っていうかバスは物販扱い)。

バスの場合、乗車時にタッチしても、
新たにタッチすれば上書きされるみたいだから「バスを乗り間違えた、パスモを既にタッチしてしまった」
という場合でも、問題はない。

が、次のような場合はどうなるの?

・Aバスに乗車時にタッチし、そのままにして、次のBバスで「降車」時にタッチ
・乗っていたバスが事故り、後続のバスに振り返る場合(後続のバスのウテシの手入力しか思いつかん)


あとコンビニの場合は1円単位で使えると思ったが
なんかの店では10円単位でしか使えなかった。。。

あと、接触しているのになんで非接触というの?

一時期(今もか)バスでICが触れてしまい勝手に運賃が引かれる問題があったが、
うっかり自動改札機に触れてしまうこともあるだろうし、
そういうのが恐いからICカードは使いたくない。
218昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/23(日) 23:09:25.39 ID:GzrrzQqu
鉄道で入場状態のままでもバスや物販では使える(っていうかバスは物販扱い?)。

バスの場合、乗車時にタッチしても、
新たにタッチすれば上書きされるみたいだから「バスを乗り間違えた、パスモを既にタッチしてしまった」
という場合でも、問題はない。

が、次のような場合はどうなるの?

・Aバスに乗車時にタッチし、そのままにして、次のBバスで「降車」時にタッチ
・乗っていたバスが事故り、後続のバスに振り返る場合(後続のバスのウテシの手入力しか思いつかん)


あとコンビニの場合は1円単位で使えると思ったが
なんかの店では10円単位でしか使えなかった。。。

あと、接触しているのになんで非接触というの?

一時期(今もか)バスでICが触れてしまい勝手に運賃が引かれる問題があったが、
鉄道でもうっかり自動改札機に触れてしまうこともあるだろうし、
そういうのが恐いからICカードは使いたくない★
219名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 02:21:13.78 ID:c0UTX+CJ
>>211-215
あるバスのイベントに参加したことがあるけど、昭和30年代の乗車券類
(未使用の硬券廃札)は売れ残ってるんだよな。
切符ヲタとしては、思う存分購入できたけど。
220名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 07:00:59.11 ID:B0b8aBan
タモリ倶楽部か何かで降車ボタン/チャイムを集めている奴を紹介してたな
221名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 23:10:44.91 ID:vJ0oDKUY
>>220
つぎとまりますの人?
222名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 16:29:12.29 ID:PGUIpjE8
>>177
同意。
沖縄のバスは那覇市内線均一区間と郊外線とで回数券が別。
しかも区間式「那覇⇔糸満」見たいな券しかないから、乗りつぶしに不便だった。
せめて、10円券、50円券、100円券の複合式ならよかったのに。
223名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 18:27:47.60 ID:HUZpmh6y
>>222
バスだと普通に存在し使い慣れているから何とも思わないが金券式回数券は
・指定エリア内(たいてい自社全線)どこでも使用可能
・組合せ自由で現金との組み合わせも可能
という回数券としては特殊な形態
224名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 18:31:14.09 ID:82c7nifr
>>222
177だけど、市外線回数券の区間記載は全く無意味で、どの区間でもその金額分として使えるよ。
どの会社で買っても4社共通で使える。ただし1回につき1枚しか使えないけど。
前回行ったときは初乗りの160円回数券を適当な区間で買って、それに差額現金追加で乗った。
また那覇市内220円均一区間でも、市外線ならその回数券を使えるので60円追加で利用した。
まぁ不便なことには違いないから、ICカードに期待。
225300:2014/02/25(火) 21:18:41.95 ID:5VkWTnuB
那覇市内線の回数券か
昔々、指定経由地を使った「乗り翼」してた頃、3ヶ月おきくらいに
行ってたから、ステーキ食べに行くときに使っていたな。
226名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 22:17:43.32 ID:dkOIuyMe
沖縄は紛らわしいが、那覇市内の回数券と市外線の回数券に分かれてるんだよな。
那覇市内の回数券は市内であれば市外線でも使える。
市外線の回数券は市外線であれば那覇市内完結でも使える。

いつも那覇空港の発売所で、那覇空港⇔那覇バスターミナルの市外線の回数券を買っている。
これなら1枚は220円で、那覇市内だけ使うときにも便利だから。
でも毎回、那覇市内の回数券を見せられて「これでも乗れますけどいいですか」って言われる。
那覇空港は市内線は走ってないけど那覇市内の回数券が使える特殊な場所だから仕方ないが。
227名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 22:21:46.40 ID:/9VD2bmd
ステーキか。
沖縄って飲んだあとのシメにステーキ食うんだろ。
ラーメンもどうかとは思うが、ステーキなんて完全にカロリー過多だろ。
228名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 22:31:36.76 ID:NtmyYTQK
運賃半額イルカ発行/高松市方針、70歳以上に
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20140220000174

IruCaは現在、琴電のほかにバス会社3社が対応済み。来年度中には、市がシステムの導入費を
負担する格好で香川、国分寺、塩江の各町や山田地区、高松西部地区でコミュニティバス・乗り合
いタクシーを運行する4社が新たに導入を予定しており、利便性が一層高まる見通し。


それに比べて、対岸の岡山のICカードは(以下略)
229昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/26(水) 00:39:42.53 ID:5QUNfaH1
スイカパスモ(イコカとかでもつくよね?)のバスチケットって
2月29日には対応してるの?
あと、0時を過ぎて走るバスはどっちの日付扱いになるの?

あと、あれってあくまでバスにしか使えないし(パスモ対応高速バスはどうなんだろう)、
残高が増えるわけではないから、
計算がしにくい。


チャージ残額が100円で160円区間のバスに乗る時、
乗車時にタッチしたときは「残高足りない」かんじでも、
降車時にはバスポイント(バスチケット?)がついてるから足りるし・・
230名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 01:21:17.31 ID:meKRi2vQ
>>228
オンブズマンが「民間企業への税金絶対反対!計画撤回!!」
とか喚いて提訴するような恥ずかしいプロ市民がいる民度の低い某三流政令市より百倍マシ。
231名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 05:20:07.51 ID:bIgmGIK+
ICカード導入反対を叫ぶ、荒らしがいる某政令市よりはマシ。
232名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 05:54:46.00 ID:neV8WsHc
>>219
イベント参加だと買いやすいが、販売所で現行券を買うとなると苦労する
逆に委託の場合はかなり楽だが(笑)
まぁ、乗車券収集に関しては来る数が少ないから、向こうもこうゆう客には慣れてないが実情かもね
233名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 12:17:50.45 ID:UVGaY9KQ
>>229
バス特Suica PASMO限定。他は使えるだけさ。
>>231
神戸市や山陽バスはNiCoPa導入で良さそう。昼間割引も有るし。



ICがあれだけ普及してるの首都圏だけ。首都圏の都合を他地域に広げる必要は無いな。
234名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 13:09:59.62 ID:oWNShfvi
荒らしに相手するのは所詮荒らしだけだよな
235ライト昼間点灯推進車:2014/02/26(水) 14:18:47.32 ID:eL1OboLO
イコカとかで(パスモエリアの)バスに乗っても
バスポイントはつかないそうですが。
あくまでもスイカとパスモだけとか。


では、
スイカやパスモで、
西日本地区のバスに乗った場合なんかは
バスポイント(っていうのか?)は
つくのでしょうか?


>>234
レスアンカーがないので誰に言ってるか分からないが、
もし俺の書き込みやそれへの回答に対して言っているなら、
質問しただけで荒らしとか言い掛かりも甚だしいな
236名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 20:34:26.88 ID:BPYXVjbS
NiCoPaが神姫バス以外でも利用できるようになるのは
いつごろでしょうね。
237名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 21:19:21.34 ID:S88FV9Pe
>>照明
どうせお前には誰も答えないから、鉄道・バス事業者に直接尋ねろや。
238名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 22:03:35.73 ID:if4Aa36C
関西の磁気カードのIC化は構わないが、NiCoPa方式で関西は統一がいい。
バス特方式は阻止すべし。
239名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 22:07:48.56 ID:if4Aa36C
ICOCAがあまり普及しない原因は、割引回数券の存在と、金券ショップでばら売りが盛んだから。
関東の普及が異常に思える。
240名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 22:28:43.69 ID:QjkjHvU+
何か新しいものが出たらとにかく一斉になびくという関東の集団心理も異常だが
関西の過剰な金券ショップ好きもどうかと どっちもどっちだよ
241名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 22:36:33.32 ID:ue6eSkUS
そりゃ安いほうがいいもん
242名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 22:52:25.68 ID:yXERozoQ
>>240
関西の金券ショップ好きは正規運賃との差額がデカイJR昼特の存在があるからで
あって別に関西人の性質というわけでもない
東京でも例えば東京−横浜・大宮で普通運賃より1枚150円も安いきっぷが金券屋で
売られていたら皆そっちに行くよ
現に首都圏でも北総沿線とか差額がデカイところではばら売りが普及しているわけで
243名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 23:20:12.42 ID:QjkjHvU+
>>242
> >>240
> 関西の金券ショップ好きは正規運賃との差額がデカイJR昼特の存在があるからで
> あって別に関西人の性質というわけでもない
> 東京でも例えば東京−横浜・大宮で普通運賃より1枚150円も安いきっぷが金券屋で
> 売られていたら皆そっちに行くよ
東京横浜間の場合、東横線という正規の運賃がもともと安い存在があるからねえ
もっともそれは東京でも新宿や渋谷からのメリットで、丸の内や銀座からだとJR一択だが
北総線はともかく、全般的には関東に比べて関西の電車は正規運賃が高い
だから金券ショップなのかな
でもそれが進めば首を絞めてなおさら運賃上がってくんじゃないの?
244名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 00:18:16.64 ID:rTs7ilaN
>>243
だったら異常に安い切符を自ら販売しなけりゃいいだけだろ
245名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 00:55:43.54 ID:dm92u6+D
>>240
関東も回数券ばら売りが普及してるよ
地下鉄は金額式だから使いやすい
バスはバスカードが金券屋で売られていたが
便利なためバス車内での発売額と大して変わらなかったので
いちいち金券屋で買う人は少なかった
5000円券が4950円という程度
246名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 01:56:33.64 ID:psShhcJm
>>243
北総はばら売りのお陰で首を絞めるどころか乗客増になっている
北総自身が公式に認めている

むしろ首を絞められているのは高運賃に怒った沿線住民が
新鎌ヶ谷まで自主運行バスを走らせ始めた方の話だな
247名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 04:39:07.30 ID:jfMBuBCj
仙台のICカード・「イクスカ」の英字表記が【 icsca 】に決定、デザインも決定。
https://www.kotsu.city.sendai.jp/iccard/news/design/pdf/140226_design.pdf
248名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 05:50:36.09 ID:QeWyx3l5
となると、高槻市交通部は紙券とカード式と両方あるのはレアな部類?
249名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 08:42:09.14 ID:AJwUNZqX
高槻市民だが余り市営バスには乗らないので
カードを販売してるなんて知らなかったよ

昔は運賃箱の横で紙式回数券の自動販売機があったよな

ところで、紙式とカード式の併売は大市交でもやってるよ
紙式の方が割引率が高いようだが、地下鉄との乗り継ぎ割り引きは利くのかな?

ちなみに京阪バスも紙式とカード式の併売期間があったが今はカードのみ
250名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 10:55:50.98 ID:azak3fre
紙回数券と磁気プリペイドカード、ICカードが混在していると混乱しない?
251名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 11:57:35.25 ID:azak3fre
連レスで失礼。

熊本市電と民間バス16年3月からICカード相互利用
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20140227-OYT8T01542.htm
混迷した熊本も決着した模様。
252名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 12:44:07.15 ID:Z569eqJ+
>>245
新橋・神田などビジネス街の金券屋は近距離(130円区間とか)もバラ売りしているけど、
御茶ノ水・神保町などの学生街だと長距離(新幹線とか)しか見かけないな。
東急や相鉄が通っていない川崎の方が通っている横浜より株優が安かったりして。
自分のバスカード最安記録は5000円が4930円だった。
253名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 18:40:13.02 ID:b5mS8cK4
>>252
新宿西口の充実振りが凄い
店によっては渋谷からの東急線まで売ってる
254名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 18:52:37.61 ID:wB4Yhd88
その割には東京の駅の改札で長距離以外の磁気きっぷ使う人めったに見ないけどね
正直言って所詮10円程度の得のために行ってもなあ
新幹線や在来線特急とかなら当然金券だけどさ
255名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 21:06:29.73 ID:b5mS8cK4
>>254
けっこういるぞ
磁気定期も見かける
256名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 21:59:21.84 ID:7ELFKHBw
>>249
大阪市バスは紙回数券は乗継割引非適用
また現在は現金、カードで乗継割引が適用されるが4月からカードのみの適用になる

>>250
別に混乱なんてしてないけど
おばちゃんでも使い分けてるよ
257名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 21:15:46.66 ID:9r9WQrLd
>>253
130円区間が120円の店と125円の店があり、かなり競っているね。
258名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 21:48:59.07 ID:3jRWifA1
suicaを持ってるんだけど大阪に行ったときコンビニでsuicaを使って買物するときに
「suicaで」って言っていいかどうか迷う
大阪のコンビニだとicoca?って言わないと通じないのかな
259名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 21:57:50.23 ID:lBOf4Nf2
>>258
わからない店員さんいるから、一応地元のカードの名前に置き換えて言ってる。
わかる人もいるようだけど。
260名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 22:37:16.14 ID:9r9WQrLd
>>258-259
aeon系だとタッチセンサー脇にカード選択ボタンがあって客が押す店があるけれど、
店員が操作する店ではレジのボタンはどういう表現なのだろう。「交通系」で通じるのかな?
261昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 22:38:29.71 ID:V0AR49FL
この前
バスに乗った客が万札しかなくて、

ウテシが
「1万円ピッタリならパスモにチャージできますが・・」
と言って、
でも客が1万円もチャージしたくないと言ったら、
ウテシは財布を出して1000円札×10枚で両替してた。

これについて。

(1)チャージなら万札入る(=機械は認識できる)のになんで両替できないんだよww
(2)ウテシの財布は私金?それとも会社で準備した両替用の金?
※ウテシが両替したのは初めて見た。今までは、ウテシが客に「両替できる方いらっしゃいませんか」と声かけて、いなければ後日営業所支払だった。

あと、
suicaを持ってるんだけど大阪に行ったときコンビニでsuicaを使って買物するときに
「suicaで」って言っていいかどうか迷う
大阪のコンビニだとicoca?って言わないと通じないのかな ?
でも、店によっては、スイカとイコカだとレジの操作方法が違ったから、逆に迷惑かな?

>>259
それ逆に迷惑じゃね? たしかスイカかイコカで操作方法違うものもあったはず・・。ちなみに>>258のレス俺のコピペに採用したw
262名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 21:48:32.65 ID:W7Pzkpuu
>>261
ここに書かず巣へ帰れ
【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1384530199/
263名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 02:36:56.49 ID:Ifa9TjT5
ICがそんなに良いとは思わないが。関西は私鉄の回数券ばら売りも盛んだぞ。
264名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 13:17:21.43 ID:qgexU7r8
回数券をばら撒かれる状態が異常と思えないあたりが関西らしい
265名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 13:41:41.82 ID:RtUTe2KG
ICがいいとか、回数券がいい、とかそういう媒体の違いの優劣ではなくて、結局
「割引率が高いほうがいい」だけでしょ
266名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 13:45:59.63 ID:1U2cQDRm
>>264
俺関東民だけど
関東の鉄道各社局が自動改札導入を始める前段階で
「回数券が1枚ずつばらして使えるようになりました!」と言い出したのは鉄道事業者だろ
入鋏前に表紙から切り離された券片を有効に変更する利点として
11枚も必要ない人同士でシェアできることが当時の宣伝に挙げられていた
267名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 04:19:26.39 ID:PNw/7u32
でんでんnimocaは、3月28日から。
http://response.jp/article/2014/03/06/218617.html
バスのICカードは、1年後。
268名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 06:22:38.51 ID:PNw/7u32
連レス失礼

バスと電車の乗り継ぎ割引拡大/琴電IruCa
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20140301000292
http://www.asahi.com/articles/ASG2X3FC9G2XPLXB002.html
割引ネタには、このスレ敏感かと思ったのに。
269名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 07:36:42.98 ID:dUjgvfCt
このスレ、首都圏と関西圏の話題以外は食い付き悪いからなあ
270名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 10:11:20.99 ID:Vm8WbTnp
>>267
片乗り入れは2年後という・・・
全ては肥後銀行と産交が悪いんだけどね。
JRから市電へカード一枚で乗り換えできるのは便利になるわ。
271名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 04:39:22.37 ID:BcCmjG8J
>>264
数年前の京阪は、回数券がカード方式だったのかな
金券ショップでのバラ売りは見掛けなかった気がする

>>260
金沢駅前のイオン系店舗でwaon決済したんだが、
他地域では交通系電子真似のボタン位置(左から2番目)が無印だった

北陸地域は新幹線開業と同時に3セク移行でイコカ導入されてないからだろうなw
272名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 05:32:37.28 ID:f9gWwuF4
ごめん
271で書いた京阪というのは京阪電車のことで京阪バスの話では無かったです
273名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 23:51:33.97 ID:9iBHllJW
範囲限定の1日券で乗り越して、乗越区間をICカードを払いたいというケースで変わった体験をした。

富山地鉄バスで600円の1日券(富山駅からバス270円区間使用可能・他に地鉄電車の一部、路面電車にも有効)を
使ってバスで範囲外に乗り越し、乗越分を「えこまいか」で支払いたいけどどうすれば?と
富山駅乗車時に運転手氏に尋ねたら、
「フリーきっぷの境界停留所でバスを停めるので、そこでカードを乗車リーダーにタッチして」との回答。
帰路も境界停留所でICをタッチして精算、そこで整理券を取るように言われた(下車時は整理券投入とフリーきっぷ提示)。

こんな取扱は初めてだったんだが、地鉄バスは「えこまいか」で乗ると10%引きになる方式
だから、金額手入力ができないということでこんな扱いなのだろうか?
274名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 23:58:35.50 ID:rraQu7MX
>>273
金額手入力できないとは不便な話だなぁ
うちの地元は首都圏の田舎路線だがタッチ忘れや
常識外の多人数(10人分払いたいとかw)などで手入力は結構見るのだが

そういう問題はないのだろうか?
275名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 00:08:52.74 ID:Vtn2Wv9D
>>274
フリーきっぷ乗越の取扱からの推測なので、本当に手入力できないのかどうかは「?」です
でも200円と手入力したら180円引かれるというのは考えにくいので、手入力するとしたら整理券番号かも? 
非地元民で普段の挙動を見ているわけではないので、富山の人がこのスレにいたら教えてください
276名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 01:30:59.63 ID:tFkMK3XL
>>274
整理券番号入力も見る
277名74系統 名無し野車庫行:2014/03/11(火) 00:23:41.34 ID:DAxYbRul
南海バス
どのICカードでも乗継割引、さらにPiTaPaならばいつでも10.7%割引
http://www.nankaibus.jp/var/rev0/0000/2548/IC_0401.pdf
278名74系統 名無し野車庫行:2014/03/11(火) 21:53:16.03 ID:g4HyufVl
>>273
熊本はTo熊カードで割引になるわけじゃないが、
わくわく1dayパスで乗り越すときはその方式。

多分、利用範囲が決まっている高齢者向けのさくらカードで乗り越したときに
降車時にさくらカードとTo熊カードで精算なんかしだすと煩雑だから
一旦境界停留所で精算するようにしていて、
わくわく1dayパスについても同様の扱いにしたんだと思う。
279名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 21:11:45.74 ID:J3Wfw9Rb
バスの車体に貼られている共通ICマークは、赤色が色褪せが激しいため
新しいのを貼っているのがある。(神奈中で見た)
赤い枠つきで、その赤はどぎつくなっている。
280名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 21:34:49.76 ID:hZ919puB
江ノ電バス回数券割引率アップ
http://www.enoden.co.jp/news_bus/up_img/1382509880-131853.pdf#page=4
・1000円券 利用可能額 1100円(9.1%割引)→1160円(13.8%割引)
・3000円券 利用可能額 3360円(10.7%割引)→3530円(15.0%割引)
281名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 03:11:01.94 ID:1nfAxqbG
東京のリムジンバスが、PASMOを本格的に導入。
http://www.limousinebus.co.jp/news/140311.html
282名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 14:38:40.22 ID:dGM9yrj+
>>280
消費増税分を上回る割引率アップだなw


羽田空港線 大人1250円 1370円 子供630円 690円
の運賃パターンしかないのに

回数券10000円で11580円利用可能
1250円8枚 100円13枚 50円2枚 20円9枚
は一体何なんだ???

京急バスの短距離羽田空港路線やアクア系では結構こういうのあるけどw
283名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 16:23:27.92 ID:TzU7mA/X
>>282
バス特は当月SF引き落とし累計1万円で11740円分乗車可能
微妙に届かないのは月末で累計がクリアされないためか

端数は
1370円の場合1250円券とあと120円分=100円+20円
1370円区間を8回乗った時点での残りが100円*4+50円*2+20円*1=520円
1250円の場合1250円券で8回と端数の100円*12+50円*1でもう1回乗車可能
1250円区間を9回乗った時点での残りが100円*1+50円*1+20円*9=330円
端数合計1580円を組み替えて最低でも120円券10枚を入れたら使いやすそう
・1250円券に120円券を足して1370円の支払いに対応
・120円券10枚と50円券1枚で1250円の支払いに対応
284名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 19:45:39.00 ID:1hJ7VDKL
>>280
神奈中も見習ってほしいが、増税関連のリリースに回数券のこと一切触れてないから期待薄だな。
285名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 19:59:17.33 ID:ONhqUrE3
奈良交通CI-CA 4/1から割引率アップ 9.1%→12.3%
普通チャージが1000円で1100円分→1140円分に
ひまわりチャージ(昼間割引)1000円で1200円分は変更なし
http://www.narakotsu.co.jp/news/news_0506.html
200円均一区間は210円に値上がりするが、普通チャージの場合、
181.8円→184.2円なので実質負担増は2円ちょっと

普通運賃が税率分以上に値上げされる分、定期券割引率を上げることで帳尻を
合わせる会社が多いが、非定期客と定期客は対象者が違うので、この奈良交通や上の江ノ電の
ようにICチャージや回数券の割引率で帳尻を合わせる方が評価できる。
286名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 22:42:01.93 ID:dQ1krcsq
>普通運賃が税率分以上に値上げされる分、定期券割引率を上げることで帳尻を
>合わせる会社が多いが、非定期客と定期客は対象者が違うので、この奈良交通や上の江ノ電の
>ようにICチャージや回数券の割引率で帳尻を合わせる方が評価できる

なるほど、利用者本意の対応なんだね
287名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 23:46:44.05 ID:RoWPLIeZ
3→5%の時の政府通達は
消費税を転嫁したことによって会社に新たな利益が発生しなければ良い
増税分より多めに転嫁される区間と少な目の区間があったり
発売する券の種類とか考慮してトータルで益税が無ければ良し
そんな内容だったと思う
あくまでも会社全体で消費税分だけ運賃収入が増えて消費税を納付してくれれば良いと
利用者層ごとの公平性には突っ込まれていなかったと思う
288285:2014/03/14(金) 00:14:15.34 ID:1nNpZNYK
>>287
今回も同じでしょう
各社の運賃改定リリースを見ていると、定期外が3%以上のアップでも、定期を2%台前半に抑えて、
トータルで増税分の2.857%以内のアップに収めました、という書き方をしている社が多い。

それで問題は無いし、政府や国交省に突っ込まれることも無いだろうけど
利用者のことを考えれば>>285のような対応の方が、なお良い、と思うんだよね。
289名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 08:45:36.21 ID:nSagtX+u
バス特みたいな多社共同だと特典アップでの調整とかは難しいんだろうな
290名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 14:54:48.70 ID:udXeIn1x
バス特対象社局はIC乗車が1円単位でのアップのところが多く
ほぼキッチリ増税分のみの値上げだから、特典アップをしたら値下げになってしまうよ
291287:2014/03/14(金) 20:47:43.35 ID:UcIp9m8e
>>288
そうそう
利用者個別に増税分をキッチリ追加徴収するのは無理でも
諦めずに増税分をなるべく過不足無く被せようという考え方が素晴らしい
対して普通運賃の値上げ幅を定期で吸収するやり方は
社内というか帳簿しか見ていない決め方
292名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 21:54:18.16 ID:5sP1LU/7
>>289-290
バス特社局はICも10円単位で特典アップの方が良かった。
きっちり1000円単位で使い切ることが出来ない。
293名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 22:19:54.25 ID:kj71JQ+r
>>285
定期客と非定期客は違う、と言うよりも
定期客と非定期のICカード(または回数券)利用客と非定期の現金利用客は違う、
のほうが実態にあってるんじゃね?

非定期のICカード(または回数券)利用客と非定期の現金利用客は対象者が違うから
利用者層ごとに公平になってるとは言えないと思うが。
294名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 22:30:47.29 ID:7R6Cs2Hx
>>293
別の利用者層に移行できる可能性が全然違う。
非定期客が定期券を買うことは利用回数的にほぼ不可能という人がほとんどだと思うけど、
非定期現金客はよほど一見さんで無い限りは、IC・回数券客に移ることはできる。
295名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 08:50:38.28 ID:eU+GDH04
>>294
定期の上げ率抑制と、予想以上に現金からICへの移行で、総額での増税分転嫁が出来なかったりして。
296名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 12:03:17.34 ID:OpwRzNoh
バス得導入してるとこは定期使ってる人凄く少ないと思う。週休2日の会社勤めならバス得と変わらないしね。
リーマンでもみんなタッチして使ってるよ…
297名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 12:24:42.40 ID:Z+fjkn3o
>>296
いつか西武時刻表に西武バスの定期の割引率が載っていたが
基準が普通運賃×30日×1往復と書いてあった
どんな生活を想定しているのかと
盆正月・大型連休・短い2月・祝日が月2回ある9月と11月は
休みで出歩かない日が日祝しか無くてもバス特の方が特なのではないかと
298名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 13:12:38.21 ID:FGopGbLT
>>296
>リーマンでもみんなタッチして使ってるよ…
ICカードに定期券を収容できるんですが、定期客と都度ICカード支払の客をどのように見分けているのかを
無知な私にご教示いただけますでしょうか?

>週休2日の会社勤めならバス得と変わらないしね
バス同士の乗り継ぎや鉄道の前後に同じ会社のバスを使う場合は定期券の方が圧倒的に安いのでは?
299名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 13:23:29.75 ID:Z+fjkn3o
>>298
乗り継ぎの場合運賃が通しで計算されるならお得だな
でも元にする普通運賃をどういう計算で求めるんだ?
300名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 13:23:45.96 ID:419LXr69
>>298
支払時の音で定期or都度支払が判別できる
301名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 14:00:03.30 ID:XZDhrLCi
>>298
>バス同士の乗り継ぎや鉄道の前後に同じ会社のバスを使う場合は定期券の方が圧倒的に安いのでは?

それは均一エリアのフリー定期限定の話だと思うけど
302名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 16:30:40.89 ID:uWii+bRb
>>285
均一区間のフリー定期で乗り継ぎのように1日3回以上乗るわけでないなら
>>297のように定期を買うだけ損なのがバス通勤定期の値段

そんな通勤定期を買うような人は会社から定期代で交通費が出て
しかも必ず買わないといけないシステム(バス特で差額を浮かせるとか出来ない)
の可能性が高い

で会社が黙って金を出してくれる層を値下げしてもバス会社にはなんの得もないw
だったら回数券他を割り引いた方が利用回数増などに繋がる可能性がある
303名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 00:33:46.75 ID:GVOhnA5x
>>302
定期券現物支給だとマズーーで済むが
自分で定期券を買いに行かされてチェックされるなんて嫌な会社だな
と思ったら昔勤めた会社が自分で買って現物提示だった

現物支給の定期券受け取った直後か自分で買ってチェックされた直後に払い戻して
勝手にバス特使ったり会社指定と違う経路の定期買って使ったりしていると
退職か転勤時に「定期払い戻して残金と明細書持って来い」と言われてピンチ

通勤費の支給上限額が低くて毎月微妙に足りず自腹切らざるをえないのが
会社の目を気にせず使いやすい支払方法と経路を選べて気楽なのかも
304名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 08:46:52.62 ID:jHc4VmwY
勤め先での通勤費支給に関しては、うちは無頓着な方なので
定期券なんて生まれて1度も持ったこと無いんだが

数年前、大阪市の職員だかが、定期券でなく(恐らくはPiTaPaで地下鉄)
別の乗車券で通勤してたとか問題にされてたのが報道されてた

大市交はマイスタイルとか、1ヵ月上限運賃とかの制度や回数カードがあるから
気の毒に思いながら効いた記憶があるよ
305名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 03:48:30.10 ID:KLdqJjZU
京都の路面電車“嵐電”のICカード専用のビューワー「らんでんカード ビューアー」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20140314_639686.html
路面電車だけど、こういうものは便利な物。
バス特の確認用に、こういうソフトが有れば良いのに。
306名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 09:44:12.02 ID:RTtmJOJ+
アユカ ビューワー
307名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 12:42:48.22 ID:Mv2VSQAC
別にバス特の確認なんか要らない。国際興業も阪東も都営も回数券有るから、バス特回避出来るしな。
308名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 12:46:33.57 ID:Mv2VSQAC
これだけICカードが普及しているんだから電車の回数券ってもう廃止にしてもいいよな→いいや。普及してるのは一部だけ。
まだまだ割引回数券は必要です。
廃止するなら、それに見会う昼間・休日割引をICでも開始しないといかん。
309名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 13:01:56.26 ID:+npwvQtB
ICカードの普及と割引運賃の自動適用は別次元の話なんだけどなぁ…
310名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 13:15:06.81 ID:Gpc7fs93
>>309
本来ICカードは扱える情報量が格段に多いので割引運賃の自動適用には愛称が良いはずなんだが
311名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 15:10:10.33 ID:fb/qb3kX
>>308
>>310
バス特のポイントみたいに回数券機能を積めないのかな
区間を登録して11回目無料みたいな

関東の鉄道でICが事業者の思うように普及しない原因は
・回数券が無い
・ICだと電車が止まった時に振替え輸送が受けられない規則になっている
・「前払いは常識的な期間で使い切る人だけが持つ物」のような意識が引き摺られている(主に老人)
かと
関東でIC使って電車に乗れる利点は「いつものカードをどこでも使える」というより
少しでもバスに乗る人にとって「バスに乗るとポイントが付くICが電車でも使える」なのでは
バス特がバス利用者にICを普及させ鉄道での利用拡大に貢献したのではないかと思うくらいだ
東日本エキナカ事業公司「スイカ普及させたいな」
東日本エキナカ事業公司「スイカなら自動改札にタッチするだけでスムーズに乗車できます!!」
東日本エキナカ事業公司「ビューカードからのオートチャージなら残額を気にせずいつもスムーズに乗車!!」
東日本エキナカ事業公司「宣伝頑張ってるのに切符買う奴が後を絶たないな」
東日本エキナカ事業公司「よーし切符買う奴に嫌がらせしよう」
東日本エキナカ事業公司「首都圏の切符利用は1円単位の端数を罰金として10円単位に切り上げます」
切符に対してICに不利な規則を改善しなければ無駄だよ
回数券機能こそ無くても出場しない限りICを切符と同一視する潟泣Nア鉄道事業部を見習ってみろと
312名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 18:31:00.97 ID:Gpc7fs93
事業者側は振替乗車というのものを縮小していきたいんだろうと思う
定期券は一定期間の運賃を先取りしているから仕方がなくやってるだけ
(といっても規則上は5日以上の連続運休でない限り対応する義務はない)
紙乗車券も慣習で仕方がなくやってるだけなのでこの期に縮小したいと

そもそもバスには一般的に振替乗車なんてないんだしね
電車だけ代替路線がなければ振替しなくてはいけないというのは
事業者からすれば理不尽だろう
313名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 19:09:54.72 ID:5LiXI8uE
鉄道事業者が社会的使命より利潤追求を考えるのは如何かな

交通手段が途絶している状況では、
パイパス路線で客を捌かなきゃ都市機能が麻痺するだろ
314名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 20:40:09.95 ID:fb/qb3kX
>>312
そういえばバスの振替え輸送は聞いたことが無いな
やっても各停留所に告知が行き渡らず
待ってる人が「バス来ないな」と思って待ってるうちに忍耐の限界に達して
バス待つのを諦めるのがオチな気がするが
315名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 22:22:31.35 ID:lLAC68Cp
飛行機にも振替輸送があるのだが
・同一区間の他社便へ振替
・近隣空港への便へ振替
・他空港着陸時に目的地まで代替交通の提供など
316名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 22:43:10.79 ID:Gpc7fs93
>>314
共同運行路線で乗車予定の便が故障で急遽運休。
1日券を持っていたので次発の別会社の便には乗れず。
別途運賃を払うか30分以上後の同じ会社の次の便を待つしかない
という状態で振替されないのは理不尽だと思ったw

こう考えると共通定期でない均一区間フリー定期で共同運行路線を利用するのはリスキーだな
317名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 00:28:53.00 ID:yqnQvUi1
>>316
>共通定期でない均一区間フリー定期で共同運行路線を利用するのはリスキーだな

普段から半分程度の便には乗れないわけだし、トラブル時には他社便乗車で
200〜210円払うくらい大したこと無いでしょ
たまにそれくらい余分に払っても、系統限定共通定期なんかより利用価値があるわけで
318名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 00:36:16.19 ID:GUdjBcXL
>>317
トラブル時というか、路線によりけりだけどバスは定時性が当てにならないからねぇ
A社のバスが来る5分前にバス停に行ったら遅れてきたB社のバスが来てとか結構ありがちw

まぁ結局均一区間フリー定期を他の路線でどのくらい使うか?という話なんだが

系統限定共通定期を買うぐらいなら首都圏のpasmoエリアならICで乗った方が得だと思う。
で思ったが共通バスカードが普及したのもこういう背景もあるんだろうね
一つの路線を2つの会社で共同運行している系統の他に、
都市部なら複数の会社のバスを利用できる区間とか結構ある
319名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 01:00:10.33 ID:CCBeqkN/
>>299
>>301
路線乗継の定期運賃て神奈中だけなのかな?
自分の場合
170円+190円の区間を乗り継いでるけど
定期だと220円区間の定期代で済むから
1乗車ずつPASMOで支払って乗るよりかなり安いんだけど。
320名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 04:04:17.82 ID:MAnm2cd/
>>307-308
別に、回数券至上主義なあんたと違って、
ICカード使ってバス特が貯まっている人の方が多いから、
ICカードリーダーでバス特が見れるようにすれば便利だな、
って言ったのに、そういう態度を取られると
やっぱヲタは(ry、なんて思われるのがオチだから。
321名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 04:58:14.96 ID:IQlmzOgK
>>317-319
昨年末に路線開設された長岡天神-淀の路線だが、
日常的に利用する人は共通定期券なんだろうか

PiTaPaだと、どちらか片方の運行便に絞らないと
メリット受けられないし

やっぱりhanicaと京阪バス共通カードの両使いかな

その点、バス得は便利そうだね
322名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 13:53:36.57 ID:3UBW2f/X
>>319
西武では聞いたことが無い
密かに昨年まで130〜230円回数券を売っていたように
車内の掲示や西武時刻表で紹介していないため知らないだけかもしれないが
>>318
他社線の併走は営業エリアの境に近い駅の周りで見られるな
都営の梅70(東大和市駅〜武蔵村山市役所:西武・武蔵村山市役所〜箱根ヶ崎:立川)は例外的存在
バス特で大幅に得になる5000円利用分のポイントを得るには5520円分乗る必要があり
郊外初乗りの170円区間だと33回目の下車時に獲得
通勤だと17日目の行きで獲得だから毎土日祝日休みだと病欠したら達成が厳しい
運賃が高いほど5000円達成は容易になるが他社線が併走する事例が減る
>>321
バス特は文句言いつつも
スイカかパスモなら基本的に会社・系統に関係なくポイントの対象になる点は便利
対象外はコミュバスとか小平・東村山に路線を持つ「ぎんてつ」とか
323名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 17:11:32.79 ID:yqnQvUi1
>>32
あの路線はホント乗車券類の使い分けが面倒くさそう
共同運行路線なのに、プリペイドカードが相互利用不可というのがねぇ
90系統専用回数券を発行するなり、京都市域共通回数券を全線有効に
するなりしたほうが良いと思う
http://bus.hankyu.co.jp/whats_new/131213n.pdf
(京都市域共通回数券は京阪淀〜落合橋のみ使用可能で、駅間の移動には使えない)
324名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 06:32:51.94 ID:cwwUgwxK
>>323
プリペイドカードという範疇かどうか知らないけど
イコカにしたら問題ないよw
325名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 20:13:12.73 ID:ljDoHp1q
>>324
ICOCAは無割引でしょ
割引があるカードや回数券の話をしていることくらい察してよ
326名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 04:44:21.85 ID:M9q+FgYt
これからの時代、ICカードに切り替わるのは避けられない。
その過程で割引が、良くなろうと悪くなろうとバス会社の懐次第だからな。
327名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 07:31:42.99 ID:5EtIB3M1
PASMO陣営のようになるか、名鉄のようになるか、ことでんのようになるか
328名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 10:20:49.65 ID:p7smiifh
ここはバス板だが
昨日、広島で路面電車に乗る機会が在った

たまたま財布に150円の小銭が無かったために
両替機で千円札を崩したんだが、出てきた硬貨が
100円玉×9枚,50円玉×2枚

紙屋町電停での降車時には50円玉×3枚で支払うと同時に
乗り継ぎ券を要求

どうせ30分以内に乗換えなんて出来ないんだけど
乗り継ぎカードは記念に貰って帰ろう

と、ここまで書いてスレチばかりなので、、、
広電はPaspyとIcocaが使えるらしいが、パスモみたいな優遇制度はあるの?
329名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 11:49:20.58 ID:ImH2efcu
パスピーのみ割引あり。
ICOCAには特に何もなし。使えるだけ。
330名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 21:27:53.29 ID:C8N1iS+Q
神奈中は回数券の券面を180円券+端数に変えて発売とのこと
バス特の月末調整のために回数券を買いに案内所に行っての答え
具体的な枚数構成は分からず
331名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 00:39:35.23 ID:aMtfqU7z
.>>330
どうせ180円18枚+10円12枚じゃないの?

自分は200円区間を月に数回しか乗らないから
180円17枚+10円*30枚だとバランスいいんだけど。
332名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 05:20:59.19 ID:/eqVmh3U
でも、ICカードのSFと回数券・現金混在させて
路線バス使うのって面倒臭くないか?
バスの運転士に不機嫌に見られることってない?
333名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 11:03:30.40 ID:1e/po8VP
>>330-331
3000円は180円18枚+10円12枚=3360円分。
江ノ電みたいな上乗せは無い。
1000円は現行の2種類を継続発売だって。

二重運賃でICで乗り通したほうが得なのか、
途中で月末まで回数券に切り替えたほうがいいのか、どうなんだろうね。
区間によって二重運賃の差が違うから何とも言えないだろうけど。
334名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 13:21:42.40 ID:shvxjAwg
>>333
月末までに次ランクのバス得ポイント貰えないことが確定したら残りは回数券利用が得

1000円綴り回数券が1100円分使えれば割引率が約9.1%
いつどれだけ使っても約9.1%引き

対して月末で切り捨て御破算を承知でICを利用し続ける場合
二重運賃の差額は9円以内の整数だから(※)
増税後の初乗り180円に対するIC運賃の差額が想定される最大幅9円で171円だとしても5%安いに過ぎない
(実際180円のIC運賃は175円で約2.8%引だが)
何百円区間であろうと差額は9円以内なので
金額が上がるほどIC運賃の事実上の割引率が圧縮されていく

(※)現金とICの差額はIC運賃の1円単位を切り上げた端数なので10円に達することはありえない
335名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 22:14:07.49 ID:6nIjEx6z
>>334
1円単位のせいでチャージ千円ジャストで打ち切りが出来なくなるな。
千円を超えたどの時点で回数券に移行するか。
例えば実支払額が月8千数百円の場合、
8000円を超えたところで残りを回数券併用払いか、
8000円を超えるとこまでは全額IC払いで次から回数券か。
336名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 23:14:28.23 ID:m7+4R/mo
>>335
例えばあと30円引かれると当月の支払額累計8000円達成で次ランクのポイント貰える状態で
180円区間を乗る時(ICなら175円)
8000円支払い達成に必要な30円だけICで払って残額150円を回数券で払うか
全額(180円のところIC運賃適用で175円)をICで払い端数145円切り捨てを我慢するかという問題かな
それは個別に計算して算出する必要がありそう

この例だと1000円で1100円分使える回数券を使う場合
支払はIC30円+回数券(約9.1%引き)150円
回数券で払う部分150円×約9.1%引き=約136.5円が当月末までにバス得のポイントに反映されない支払となる
ICだと支払額175円のうち8000円支払いを達した余り145円が当月末までにバス得のポイントに反映されない支払となる
当月末までにバス得のポイントに反映されない支払が少ない=得は30円のみICで払って残り回数券となる
次ランクのポイント獲得までの残額・IC運賃と現金の差額によってどっちが得か変わると思う
337名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 23:58:46.19 ID:1e/po8VP
>>336
ありがとう。なるほど、よく考えたらそうだね。
算数苦手なので、考えられなかった。
338333:2014/03/28(金) 00:01:34.87 ID:3GjEU0Yt
間違えた、>>334に対してでした。すみません。
339333=337=338=339:2014/03/28(金) 00:04:35.01 ID:3GjEU0Yt
3連投失礼。
340名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 04:58:37.84 ID:A+2VlgkM
金沢のJRバスは、PiTaPaですよ。

IC乗車券「ピタパ」導入 西日本JRバス

 西日本ジェイアールバス金沢営業所は来年春をめどに、
市内の路線バスでカード型IC 乗車券「PiTaPa(ピタパ)」を導入する。
JR東のSuica(スイカ)など全国 のIC乗車券と相互利用が可能で、
北陸新幹線開業を機に県外客の利便性を高める。
 西日本ジェイアールバスによると、全国のIC乗車券に対応するのは北陸初。
約20台 の車両で対応機器を搭載する準備を進める。
25日、市役所で開かれた市交通まちづくり 協議会で報告された。
同社が運行する「ふらっとバス」長町ルートや
ショッピングライナ ー「まちバス」での導入も検討していく。

 ピタパは近畿圏の鉄道やバス会社でつくる「スルッとKANSAI」が運営している。
(以下略)
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20140326301.htm
341名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 09:24:47.70 ID:L2Lgu0YT
な、なんだって!?(aa略

今更新規加入は無いと思ってたのに
342名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 10:41:22.43 ID:ps2zSJhE
こうなると、三交バスはマナカを採用するのかな
343名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 21:46:14.68 ID:TArIGRx1
一応三交はスルKAN協議会に参加しているのでPiTaPaは確定。
344名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 22:11:51.49 ID:v8wZiNGN
>>343
PiTaPaはバスの定期が載せられないので現実には三交への導入は不可能だよ。
もしIC入れるとすればmanaca以外の可能性はない。
345名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 22:26:59.33 ID:8TaQPSeF
近鉄が入れたICOCAの可能性がないというならそのソースをどうぞ
346名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 22:29:53.44 ID:TArIGRx1
多分システムはPiTaPaでそれに加えて定期券対応で独自カードかと。
347名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 23:30:34.78 ID:RGKbHEdh
バス定期の領域がないなら、ポスペに見合った
ロイヤルカスタマー的割引を用意すればいいだけじゃない。
それがPiTaPaの初心でそ?

にしても、西JRバのまさかの寝返り?には驚きを隠せない。すでに金沢の路線はICaに囲まれてて、京都もどのみち
PiTaPaで外堀埋められることを覚悟しての決断…かなと考察してみる。
車載器での現金チャージは取り扱わないと公示しちまえば済むし。
348名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 01:44:12.30 ID:S4nv9EsA
>>347
JR九州バスが福岡地区でnimoca入れてるからそんなに違和感は感じない
349名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 20:43:59.38 ID:/RBl4bvU
>>344
神戸市バスで均一・近郊全区間含みPiTaPaバス定期導入済みですが何か?

>>347
つJR北海道バス=SAPICA
つ中国JRバス=Paspy
350名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 22:13:43.50 ID:I6Y9eCL/
>>349
近鉄はそのままICOCA定期を入れたが、結局manaca-TOICAの勢力圏でも独自性を貫いたため、JR東海、名鉄、地下鉄のいずれもが7割以上のIC利用率を誇る中、まだ3割程度にとどまっている。
近鉄は大阪圏が主力だったから無理にでも大阪流にしたが、三重交通バスの路線バスのほとんどは名古屋勢力圏で展開しており、名古屋市内でも路線バス事業を展開している。
そこでPiTaPaを入れたらどうなるか?ということだ。
351名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 22:22:10.59 ID:/RBl4bvU
>>350
>>346の言う通りのシステムになりそうな希ガス
352名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 01:07:28.30 ID:pCxCQxX5
>>349
PASPYは県のくくりで入れたからなあ。当時の共通バスカードの絡みもあって・・・。
一時期JR西日本直営だった宮島フェリーがPASPY入れてたというおもしろ現象もあった。
(今はJR西日本宮島フェリーとして分社している)
一般路線(高速)で残っているところはJRバスだとかなり減っているし。
353名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 01:11:43.05 ID:83yJAkgo
改札のある鉄道事業は兎も角として
バス事業の場合は紙製定期で十分じゃん
回数券的性質を持ったプリペイド式磁気カードの扱いが課題なのでは
354名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 10:50:21.13 ID:CKbwxW1x
>>348
違和感は「感じない」に違和感を感じる
355名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 11:11:53.82 ID:IFYHdNwk
別に間違った日本語ではないんだがな
356名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 12:19:10.12 ID:dzgJXMzi
>>354 はホントにニホンジンなのか?w
357名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 12:36:23.51 ID:kGMPh0DJ
「違和感を」の方が適切だろうな
「違和感は」なら「感じない」ではなく「ない」だけ
358名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 12:48:02.50 ID:xnuDDuRe
>>353
均一運賃の路線か一定範囲を自由に乗れる定期なら
紙で運転士に見せるだけで十分だと思うが
区間制運賃の路線で区間か金額が決まっている定期だと
乗車した停留所を確認する必要がある
紙の定期だと乗車時に整理券を取らせて降車時に整理券を投入させ確認している
これだと同じ運賃区分から乗ったことしか確認できないが
359名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 13:09:55.71 ID:x9AAh+Z1
>>354
それ以前別のスレに漏れが書いたネタじゃねえか
360名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 13:21:40.84 ID:dzgJXMzi
>>358
基本的に区間式…というか対キロ運賃区間の定期券は
運賃境界まで有効なんだがな。

だから整理券番号がわかれば十分なんだよ。

均一にしたって乗車人員の把握と不正確認の観点からIC化は有効。
361名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 13:25:53.67 ID:mKHQUDn8
首都圏のpasmoエリアのバスでIC定期に移行しているところは少ないよね
シルバーパスの類も今だ紙券だったりする

区間式運賃のバスは、定期も乗下車時にタッチ
鉄道のように乗り越しは自動精算。環境定期制度なども自動適用
だと便利なんだろうけど
362名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 14:06:40.88 ID:xnuDDuRe
>>360
そういう会社もあるのか
駅前案内所に行ったら定期券表示サイズのハンコの箱が見えたことがあって
見えた限り全停留所の名前のハンコが網羅されていた
>>361
金額式IC定期が便利そう
363名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 14:11:41.71 ID:mKHQUDn8
>>362
運賃区間の外方(境界まで)の券しか発券しないという会社も結構ある
その会社も定期券の表示は運賃区間の途中でも同じ運賃区間内の乗り越しならOK
という運用をとっている可能性もあるので、利用の際は確認した方がいい
364名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 14:24:57.13 ID:Ge/Lq2tM
>>361
京王バスがIC定期・モットクパスを導入した時、
区間を指定しない方式になったので、
PASMOのシステム上区間を指定出来ないんじゃないかな、と思うよ。

その辺の絡みで対キロ運賃の会社には広がらないのだと思う。
事実上乗れる区間が広がってバス会社にして見れば損だし。
365名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 15:27:17.83 ID:+NqIlDwB
>>361
名古屋市のシルバー乗車券は相変わらず磁気カード式だな
バス乗車の時は紙定期と同様に見せるだけだと思う

しかし大阪市のシルバー乗車券はIC化されてるな
バスでも降車時にタッチを求められる

IC化することで、正確な区間別の乗車人員を把握することが可能となる利点があるし
ICカードが精巧に偽造されない限り、運転手は不正乗車阻止の監視から開放される
366名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 16:13:21.30 ID:e1yG6yXo
金額式定期券はいいことずくめだと思っていたが、運賃改定があると乗る度に差額取られるんだな
制度上、仕方ないが
367名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 18:03:43.25 ID:xnuDDuRe
>>363
それは想像もしなかった
同じ運賃区分内でも
定期券に表示された停留所より先で降りようとしたら運転士が気付いて乗り越し運賃を請求
前の停留所から乗ったら
運転士が乗客を拾った停留所やバス待ってた人の服装なんか覚えていて記憶と一致しなければゴルアするか
同じ運賃区分内ならそれほどの距離でもないので券面より前の停留所から乗るセコイ奴はいないと読んでいるのか
整理券で識別できない部分は利用者を信用しているのか
と思っていた
368名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 19:56:04.57 ID:rbuTT/ue
>>360
>運賃境界まで有効
通学定期の場合はそうじゃない会社の方が多い
369名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 21:58:11.01 ID:kGMPh0DJ
学校所在地側の停留所は証明書を誤魔化せないけど、
自宅側の停留所は不自然でない範囲なら遠方でも
証明書は出るんだろ。
町名はともかく番地までは調べないんじゃないか?
370名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 01:12:41.82 ID:xuugjw4j
>>369
それが北海道中央バスみたいに停留所名に番地が入っていたりするところもあるんだな
小樽市内線の例だが小樽駅前のすぐ左側「長橋2丁目1」「長橋2丁目9」みたいに
(PDF注意)
ttp://www.chuo-bus.co.jp/city_route/course/otaru/busstop.pdf
371名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 04:49:17.42 ID:unVn7y//
北海道中央バスの例も凄いけど
鉄道もそうだが自宅最寄を厳密に定義するのって難しいよね

直線距離で近いからといって、道がなくて歩くと凄い遠いという事もあるし
歩いて一番近い駅やバス停が学校とは全く別方向の路線しかないとか
バスは停留所の数が多いから尚更

結局あまりに極端でなければ、学校に申請した通りで証明書は出る
372名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 14:00:25.78 ID:BrQiaRqE
>>371
自宅最寄りの停留所から自宅までの道は日が暮れると暗くて痴漢や強盗が出る
一つ先で降りると夜でも明るく人通りのある道で安心
なんてこともありうるな
373名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 20:49:17.24 ID:sKlLU9in
>>364
この話、PASMO導入時から時々話題にのぼっているが、いまだに公式筋からの情報が無いんだよね。
私も都バスが対キロの多摩地区で定期非対応としており、一向に導入される気配がないことから貴方の
推測の通りだと見ているのだが、公式発表が無いので真相は謎のまま。
374名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 21:38:38.34 ID:7mdDQ8rB
バス板なんで板違いなんだろうけど、
昨日の阪急定期券売場が長蛇の列だった

増税前だから定期券(磁気カード式に限らず)を買っとこう
という庶民が多かったんだろうな

列に並ぶ時間を時給換算したら馬鹿らしくなるんだろうけど
375名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 16:04:51.21 ID:0ZHipO99
>>364
>>373
ふと思いついたのだが
ターミナル駅へ向かうバスは同じ停留所から乗っても系統によって出てくる整理券の番号が違うよな
たとえば立川駅北口に着くバスに終点一つ手前の高松町三丁目から乗る場合
東村山発は整理券8番だが立川営業所発は0番
番号が統一されないのがシステム上問題なのかな

だったらターミナル駅へ向かう便は大きい番号から順に発行して
終点に近づくほど番号が小さくなるようにすれば良さそうだが
そうすると他のターミナルにつながっている路線もあるのでめちゃくちゃになりそう
376名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 21:39:17.65 ID:qSaVwEjT
相鉄バスの定期もモットクみたいになるんだな。ただし磁気のみ。
ttp://www.sotetsu.co.jp/mt/bus/news/pdf/busteiki20140311.pdf
377名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 11:48:39.92 ID:kyBDQF9g
>>375
> ターミナル駅へ向かうバスは同じ停留所から乗っても系統によって出てくる整理券の番号が違うよな
> 番号が統一されないのがシステム上問題なのかな

乗ったバス車内での運賃がわかればいいんだから
別に系統ごとに区間が違ってもいいのでは?


>だったらターミナル駅へ向かう便は大きい番号から順に発行して
>終点に近づくほど番号が小さくなるようにすれば良さそうだが

それ何処の遠鉄バスだよw
378ライト昼間点灯推進車:2014/04/04(金) 12:50:53.72 ID:bIELDULk

先日バスに乗った時、俺がヲタ席から立ち上がって現金で運賃投入したタイミングと俺の後ろの客がパスモをタッチしたタイミングがまったく同じなんだが、そういう場合にも対応してるの?
運賃箱。


バス共通カードがまだあった時代、たしか当分の間は、「乗車時にカードを通していない場合、始発運賃から引く」で、なので始発から乗る場合はカードを通す必要がなかったが、
パスモスイカも同じように、「入場記録のないのは始発時から引く」でいいんじゃないの?


2の質問に関連するが、「バスカードは始発から乗る場合でも挿入して下さい」と言われるようになってから、同時に
「始発でも整理券を取るように」
と言われるようになったけど、
なんでなの?

今でもそう(始発で整理券取る)だけど、始発なら取る必要ないじゃん。会社としても整理券コストかかるし、客にとっても面倒だし、両者にとっていい事ないとおもうのだが・・・
379名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 13:08:03.08 ID:dliZI0i4
ここ質問スレじゃないから
380名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 14:49:35.74 ID:1M3jwkDn
始発区間は「無券」だと思っていた
381名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 14:51:07.50 ID:Lxn7ZFHP
はいはいつまらない自演するなよ、馬鹿コテ
382名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 16:30:01.30 ID:1M3jwkDn
いちいち上げるなよ
383名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 17:04:39.03 ID:4xshz/uu
>>377
1系統しか通っていない道なら自車内だけ管理できれば良いだろうが
複数系統あると全車それぞれの始発点から0・1・2…と整理券を発行すると
同じ停留所から乗ったのにバスによって整理券番号が違う問題が起こる
同じ停留所から乗っても系統によって整理券番号が違うのでは
停留所と整理券番号を紐付けできないじゃねーか
という考え

しかし停留所と整理券番号を紐付して整理券番号で管理する場合
他の系統の同番号の区間に乗れてしまう問題が起こるかと
そこを解消したというか開き直ったのが
自社の登録した金額以内の区間ならどこでも乗れる「IC金額式定期券」なのかなと

従来通り区間を指定した定期をIC化するには
乗車口カードリーダーに整理券番号だけでなく停留所名(IDでも良い)を持たせれば
定期がタッチされたら停留所名を見て定期の区間と照合して区間外ならエラーを返す仕組みを作って
乗車した停留所の確認ができるだろうか
運転士が放送流すの忘れて停留所1つ過ぎると
その次から定期で乗る人がエラー吐かれるというシビアなシステムになるが
384名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 17:07:15.38 ID:4xshz/uu
>>380
整理券にバーコードが印刷されるようになった時に
始発点からの乗車でも整理券を取れ・バスカード通せという告知とともに
「券なし」「無券」は0番に変わった
運賃表示機が液晶画面に変わるまで券番「券なし」の上に「0」と貼ってあった
385名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 17:29:34.43 ID:G8CxViG3
次世代型2チャンネルとも言われ、新機能満載のバス・バス路線板OPEN2チャンネルにもスレ立てお願いします。
287のULRから入れます。
http://c.2ch.net/test/-/bus/1380874540/287
386名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 21:10:50.54 ID:S/BG1RC3
ライト系はスルー
387名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 21:30:42.42 ID:zob5OWEP
バス得で今月に入って増税前300円だった区間を3回乗った
今月の現時点の乗車実績IC運賃309円×3=927円って
この微妙な数字は何者だよ

こんなことになるなら一つ先の停留所で旧330円区間(IC・現金とも340円)を使っていれば
340×3=1020円で1000円突破の100ポイント獲得だった

バス得ポイントを賢く獲得する方法が増税で勝手が変わってしまい馴染めぬ
388名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 22:45:02.01 ID:bf/QwTvd
>>387
逆だろう。
今まで330円×3回=990円で1000円にならなかった区間が、340円×3回でも1000円突破となって。

しかし…330円だか340円もの路線を月に3回(奇数)しか乗らないのか?
月に2往復なら4回だろう。片道を歩くにしては遠すぎる。
389名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 11:40:35.71 ID:Oe0VfWhJ
こいつの考えは所詮机上の空論なんだろ?
390名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 11:42:58.70 ID:2X1goC5A
横浜駅で神奈中の回数券を買ったら3000円はまだ170円券のだった。
捌けるまで180円券は出てこないのかな。
10円券の使用量が増えて実効割引率が目減りしてしまう。
391名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 13:02:22.04 ID:bG6Ndeo8
>>390
証券印刷会社の印刷が遅れてるだけで180円券はその内出てくるよ。
170円券は併発して在庫が切れ次第発売終了との事
392名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 13:35:23.10 ID:b/CZVHNR
>>388
最寄は従来300円
一つ先が従来330円だったんだ
更に1ランク上がって従来370円の所まで乗り越すと歩いて帰ってくるのに20分くらいかかる
ちなみに端数の1回は別の用があったので電車で回って帰りだけバス
393名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 16:14:01.18 ID:sVW/s1/F
>>390
本厚木で180円を買ったよ。170円と180円の両方を販売中。

>>392
翌月は100円付いたクーポンを使うから、370円x3回=1110円乗るのか。
20分x3回歩く、ご苦労さん。
394名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 19:47:18.82 ID:+L6kMS1M
関西圏は金に細かいから割引の効かないICカードの普及が遅れてる
と、このスレで書かれていたけど、

直近の書き込みを見てると、関東圏の一部の利用者の方が金に細かいと感じたわ

で、
関西圏でICカードの普及が遅れている理由だが、
3つあると思う

1、格安な磁気割引乗車券との併用ができない(改札出れば別)
2、PiTaPaがポストペイ仕様なために与信審査が必要
3、大市交以外がPiTaPa利用に対してインセンティブを提供してない(6ヵ月定期が最安)
395名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 23:07:09.94 ID:dJ3Gkwh7
枚スタイルの大きな落とし穴
396名74系統 名無し野車庫行:2014/04/07(月) 00:33:27.88 ID:USmBojd6
神奈中で回数券で差額はICカードで支払うというのは出来ますか??
出来るなら自分も180円回数券を買おうかな
397名74系統 名無し野車庫行:2014/04/07(月) 08:59:49.52 ID:O0n9cUXo
>>396
IC併用で払えるけど、現金扱いになるので10円単位だよ。
398名74系統 名無し野車庫行:2014/04/07(月) 20:53:26.32 ID:BS1dmNRF
>>396
運賃と利用回数にもよるが、回数券主体で不足分ICだとバス特が貯まらんぞ。
例えば200円区間で180円を回数券、残りICで月22往復だとICは880円でまったくの無駄。
IC主体で使い、当月内に1000円単位に達しない分を回数券の併用で。
利用回数が少なく、回数券だけで使うのなら3000円の180円券(180x18+10x12)と、
1000円の90円券(90x12+10x2)や10円券(10x110)を買って組み合わせて使え。
399名74系統 名無し野車庫行:2014/04/08(火) 03:12:08.88 ID:OHpdYmS+
>>397
了解。ありがたい

>>398
自分は神奈中に乗るのは月に2〜3回(片道換算で)
で他社分も含めて概ねバス特対象分が月に1700〜1900円程度でバス特は月に100円付くだけなんですよ。

神奈中は回数券+差額ICとして、イレギュラーに他社に多く乗った月の為に
差額分だけでもバス特を貯めようかと思ったんだけど
10円券があるなら1000円の90円券と併用して神奈中分は全部回数券で払った方がいいかもしれんね。
こっちも検討するよ。
400ライト昼間点灯推進車:2014/04/08(火) 07:06:38.85 ID:iwtuYRaA
消費税増税前の運賃を投入してしまう人は多いですか?

うちの親はそれで毎回ウテシに呼び止められてる。

長年のくせというかもう体に運賃がインプットされているので、頭では理解してるはずがつい習慣的にやってしまうそうだ。

てゆかPASMOにすればいいのに
401名74系統 名無し野車庫行:2014/04/08(火) 22:10:41.22 ID:8SrpUpyw
関西だと
大市交のバスは、ご丁寧に収受金額を読み取ってる

阪急バスとか京阪バスとかだと
運賃箱への投入金額とか整理券番号とかあるから
運転士から呼び止められることは稀だと思う
402名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 13:23:10.17 ID:O5+xy7Uo
整理券式でもバーコード読み取って
それに満たない金額いれるとブザーなって呼び止められるんじゃないの?

そういう取りっぱぐれのないシステムを導入するの関西の会社のほうが好きそうだけど
導入してないの?
403名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 14:54:42.11 ID:zIq/iY3w
今時、現金客なんて少ないんだから
運賃箱を改修してまで収受率の向上に取り組む価値あるのだろうか
404名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 21:12:31.78 ID:VbsNydz2
今時っていうか、かなり前からあるし、とっくにそうなってんのかと思った
405名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 22:21:17.60 ID:20fSrJtx
>>402
金額不足でブザーと言っても、定期券、回数券、子供、老人(100円均一とか)なんかはどうする?
406名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 22:38:07.39 ID:zIq/iY3w
俺がJRのワンマン運転で見たことのある整理券では
バーコードが付いてるのは未だ見たこと無いな

バスでは最近、整理券なんて取ってないから知らないけど
407名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 08:41:48.09 ID:hOGhm6qD
神奈中の整理券はバーコード付で、運賃箱の表示器に
整理券番号・運賃・投入金額が表示される。

>>403
通勤以外のフリー客の現金はけっこう多い。電車ではIC使ってるんだろうけど。
408名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 08:49:03.23 ID:vgsk/Rj9
>>347
京都の西日本JRのほか、鉄道だがあいの風とやま(と、石川側の会社も)もPiTaPaにするのだろうか?
京都の西日本JRはむしろPiTaPaだらけだし。ICOCAはJR西日本だけ(近鉄、京阪も参加しているが)だから。
とやまは最初はICOCAと言われたが、西日本JRがPiTaPaな時点で…

なお相互利用という意味ではなく、幹事的な意味で。近鉄電車と京阪電車は両方になる。
409名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 09:17:10.11 ID:EcxrOJ7W
>>407
そういや、羽田から上海行くのに蒲田駅前に前泊して
京急バスに乗ったときは現金で払ったな

交通系ICカードは持ってなかったから
410名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 09:34:20.10 ID:EcxrOJ7W
>>390で言及あった回数券にもバーコードが付いてるの?
411名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 09:51:29.86 ID:EcxrOJ7W
もう記憶は遠のいているが
俺が乗った京急バスって前乗り先払い制だっけ?

大きな鞄持ってりゃ羽田まで乗り通すの容易類推だろうけど
412名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 11:57:07.70 ID:bD7IcVIx
おまえの乗った都内の京急バスは前乗り前払いだよ
413名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 14:05:57.44 ID:y2na0chG
>>412
IDが変わったけど、ありがとう

どうして>>411を書いたのかと言えば
上のほうで、定期乗車でも整理券をとって区間判定うんぬん
とあったけど

そぅいえば、自分の乗った京急バスって
自己申告制で戸惑いつつも支払った記憶が蘇ってさ
414名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 19:11:34.79 ID:Q1GkC5vd
>>405
どうするって?
正規の運賃を払ってるか運転手が確認すればいいじゃない。
そのための注意喚起で鳴るんだから。
415名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 19:42:57.55 ID:0QYIe8md
>>413
>>上のほうで、定期乗車でも整理券をとって区間判定うんぬん
>>とあったけど
それは乗車区間によって運賃が違う路線のうち
後払いの路線のこと

前払いなら乗客を信用するか
運転士が覚えておいて申告より遠くまで乗っていたらゴルアするしかないかと
416名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 22:36:16.73 ID:EdPfITiz
>>415
東急の反01みたいに荏原営業所で運転手が交代すると
区間外まで乗り越しても分からなくなりそうだな
417名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 10:06:54.64 ID:i0m7pe7X
前払い行き先申告制なんて珍しくもないだろう。一定区間ワンコインとかもあるし。
418名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 20:47:28.56 ID:obzxE9yZ
>>402
阪急バスと京阪バスで確認したけど
どちらも整理券にバーコードは付いてなかった

また、京阪の整理券には日付と車番が入っていたが
阪急の整理券は整理券番号だけだった(年式に拠るのかも)

ちなみに、どちらも始発区間では券無し方式でした
419名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 05:20:42.26 ID:rtRbiumd
この方、バス乗るときもSuicaだから、整理券なんて取ったことがない。
ICカードで乗るときも、ICカードリーダー通さずに整理券取って乗っても良いんだろうか?
420名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 06:00:27.80 ID:qw7UhuEQ
>>419
この場合、IC運賃ではなく現金運賃になるのだろうか?
ただ、神奈中では「乗車時にタッチされなかった方は乗務員にお申し出ください」
とかアナウンスしているから、IC運賃もキー入力できるのか。
421名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 06:16:06.24 ID:305Gvn5Q
>>420
整理券番号入力→IC支払と操作するとIC運賃になる。
422名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 06:52:19.63 ID:qw7UhuEQ
>>421 なるほど
ところで、前乗り後払い路線で、乗車時に誤タッチして引き去ったときの精算はどうなるの?
・所定運賃より少なく収受したときの不足額精算
・所定運賃より過剰に収受したときの券での返金処理
とくに券は10円・50円しかなかったけれど。
厚木が中乗りに変わったので現状が分からないので。
423名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 07:17:31.98 ID:uW4glbgZ
相模大野のチケット屋で神奈中の10円×110枚の回数券を980円で売ってた
しかし10円X110枚は凄い。本当にあるんだねw

座間市のゴム印が表紙に押してあったが、福祉目的で配布か割安に頒布しているのが出所か??
424名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 07:37:21.55 ID:O2psTrv1
>>423
かなちう乗るから買ってきてくれw


小田急商品券でも神奈中回数券は買えるのだが、身近な金券屋には1枚もない
株主全線パスもこの10年で1度見たきり
なかなか出回らないものだのう
425名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 11:33:28.02 ID:KBjKkAXP
>>420-421
乗り降りする人がいない停留所が連続した場合など
運転士が車内放送流す(兼、整理券番号切り替え)を忘れて運賃区分を越えることがあるから
整理券番号手打ちしてIC運賃引き落とす機能は運賃箱兼降車口カードリーダーに不可欠かと
>>422
俺が1つ前の整理券番号で運賃引かれた時はこんな流れになった
降りる時
俺(カード差出ながっら)「乗った時カードリーダーに表示されてた整理券番号が違ったんだけど」
カード「ピッ」(反応しやがった)
運「もう支払い終わったから」
俺「今ので支払いになったら30円余分に取られたんだけど」
運「じゃあ営業所に行って」
仕方がないのでカードの利用履歴をJRの駅で印字して仕事に行って
帰り営業所(駅から徒歩20分近く)の窓口で
俺「今朝カードから30円多く引かれたんだけど」(利用履歴を差し出す)
窓「どこですか」
俺(最下段を指す)
窓「えーと…」
俺「いちばん下が今の残高で直前との差額が今朝引かれた金額であーだこーだ(利用履歴の見方を説明)」
窓「わかりました、失礼しました」(履歴の見方を理解の上で俺の申告を鵜呑みにして現金で30円返金)
426名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 13:28:54.34 ID:ExcrAR81
>>425
神奈中ではない神奈川県内某社で、降車後に気付いてホームページからクレーム入れたら、
現金で全額払い戻し+初乗り分の回数券を普通郵便で送ってきたよ。
427名74系統 名無し野車庫行:2014/04/14(月) 19:46:35.14 ID:fP9d8s1y
南海バス回数券2000円利用できるのが1900円で梅田スタンプで
今も販売しているので買えば便利がいいでしょうね。
乗り継ぎ割引はないですが得です。
428名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 17:11:56.25 ID:OxLljloL
>>425-426
こういう時、駅前にサービスセンターが無いと面倒だよな
429名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 01:17:52.88 ID:cBJudTfd
メトロ駅員、客のパスモを私物とすり替え着服
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140416-OYT1T50086.html
鉄道だけど、ひどい話だな。
430名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 20:00:16.79 ID:zm4/sFiW
>>428
ほんと
駅前には定期券・回数券・高速バス乗車券(座席センターに電話して指定された席を乗車券に記入して販売)
の販売と時刻表の配布に留まらず
クレームや誤徴収に対応する権限を持った窓口が欲しい
431名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 20:39:19.09 ID:k7fmA7Xm
要望するのは勝手だが
その出番が度々あるという前提は間違いかと
432名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 21:34:01.05 ID:X0oKikqU
>>431
単にいまある窓口にそのくらいの権限をもたせればいいよw
別に新しい窓口を作れといっているわけではないw

もっともあの手の窓口ってやる気のないオバサンの巣窟になっていて
本来の業務すら面倒くさがり路線案内出来る知識も無いというが往々にあるがw

窓口に権限を持たせられない社内事情もありそうだけど

よくて退職した社員の再雇用
433名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 12:37:36.20 ID:YFWo6j0R
再雇用の社員なんて余計に着服しそうなんだがな
434名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 18:05:33.60 ID:GLUn3cyN
旭川電気軌道と道北バス 来春にもIC乗車券共用化へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/535803.html
435名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 04:27:28.36 ID:ncqt2o8m
ユーカリが丘線を運行している山万が、ICカードを発行。
将来的には、交通系サービス導入か?(共通スキームには入らない?)
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201404149894/
http://town.yukarigaoka.jp/service/card/
#山万ユーカリが丘線の補助的にコミュニティバスを運行中。
http://town.yukarigaoka.jp/yukariline/bus/
436名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 00:18:48.44 ID:NnG93EjV
437名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 03:18:11.14 ID:cWEZmRpY
>>436
京都市交通局、京都京阪バス、近鉄バスが来年2〜3月にPiTaPa導入ってやつね。
東京からの観光客には喜ばれそうだな。
438名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 13:26:56.03 ID:LZTzGYsb
一大観光地の京都は真っ先に導入すべきだろうに遅すぎだな
439名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 14:04:48.16 ID:CYLH/wK4
京都人が他地域に合わせると思うな
お前らが京都様に合わせろ
440名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 05:24:45.70 ID:Gxf3vrLs
05/01 13:04 (BS1[BS列島ニュース])
交通ICカード不正の罪・元市職員に求刑

福岡市が高齢者に配布している、バスや地下鉄に乗れる「交通用福祉ICカード」に
不正に3万2000円を入金し、80回近くにわたり自分が通勤のバスで使った罪に問われている市元職員の裁判が開かれ、
検察は「利己的で身勝手な犯行で、市職員の信用を失墜させた」として懲役1年を求刑した。
福岡地裁で開かれた初めての裁判で、元職員は「間違いありません」と述べて起訴内容を認めた。
弁護側は「すでにカードが返還されている」などとし、執行猶予付きの判決を求めた。
判決は今月12日に言い渡される。

http://jcc.jp/news/8292552/

福岡市 平成25年度高齢者乗車券交付のおしらせ
http://www.city.fukuoka.lg.jp/higashiku/fukushi/annai-oshirase/joushakenkoufuannai25.html
こういう不祥事多いな。
441昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/04(日) 10:24:57.48 ID:hc4inUdK
バスで障害者手帳を出すと
運転士がなんか機器をいじってるんだけど、
それが終わるまで運賃投入しちゃダメ?

ただ、俺は基本的に現金で乗るから、
もしウテシがやっているのが「パスモを障害者割引に設定」だとしたら、
現金の場合は手帳を見せると同時に現金入れても問題ないのかな?
442名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 10:25:32.04 ID:xFwchM/p
直接聞けよ
443名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 15:47:23.46 ID:Q2dwQ2jz
>>441
オモチャの賽銭箱と、細かくチェックする運賃箱で違うけど、降車だと解ってるのに嫌がらせみたいなことはしちゃダメ

お前が障碍者なら、運賃半額なんて「民」に負担を押しつける誤魔化し制度は廃止して、
障碍者に本当に必要な他の手段にも使える支援を「公」でしろと、同志と一緒に一緒に役所にカチ込んでこい、頼むから

役所は、事業者に負担させてるのでなく、バス利用者「だけ」に負担を押しつけてるという認識を持つべきだ。
(公金投入でもっと広いレベルで負担を分担させるべきなのに)
444名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 16:34:03.10 ID:yZurDRrP
>>443
田舎の撤退した民間路線バス代替みたいなコミュバスと
鉄道だが赤字三セクだと
宝くじとか競艇なんかの助成金で用意されたバスを見た
民間の一般路線バスや鉄道は事業者負担という名目の実質的な利用者負担だよな
経費は事業者の収入源である運賃と広告料から賄われるのだから
445名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 16:34:48.42 ID:yZurDRrP
赤字三セク鉄道はバスではなくディーゼルカーな
地方私鉄にも「宝くじ号」いたかも
446名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 19:46:20.57 ID:r7z+1wOF
>>443-444
まさしく正論ですな
447名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 19:50:23.24 ID:r7z+1wOF
ところでさ、定期券とか学割制度があるけど
学生の運賃を優遇する合理的な説明ってあるのかな

普通運賃では、子供と大人しかない料金体系に対して
定期券(バスの場合)では、より小刻みな運賃設定をしているという解釈だろうか
448名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 21:45:09.40 ID:yZurDRrP
>>447
国鉄の長距離乗車券に学割があったように
収入が無いはずの身で高い金を払う時の負担を緩和してやる目的かと
今の西武バスの「学トク定期」なんかは目的が違って
若いうちにバスに乗る習慣を身に付けてもらおうという囲い込み目的のような
449名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 00:57:16.36 ID:XRfUMu+Y
子供半額と通学定期の高い割引は親の家計負担減目的


通勤定期という名称は
戦時勤労奉仕に対する会社負担減が目的

普通定期は個人事業主が購入、戦後名称消滅
450名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 01:32:27.54 ID:y8lpZC6R
過去の経緯は兎も角、
>>443の後段の事業者負担(≒他の一般利用者負担)は不合理である、
との見解からすれば、名目はどうであれ、親の家計負担を軽減することの合理性は?
451名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 09:24:26.12 ID:m4hhrs5B
本来、小中学校は歩いて通える範囲にあるはずで、
統廃合となれば行政がスクールバスを用意する。
個人の好みで学費のかかる私立に通うのは別にして。
だから、小中学生用の通学定期は不要と思うが。
452名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 12:30:20.77 ID:s2112XkP
>>450
次世代を担う若者の育成は社会全体で負担すべき!
でどうだろう
親がてめえの子供を育てるのを社会に押し付けるような理屈を是認すべきかどうかはさておき
453名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 22:35:19.04 ID:lHH33sXX
>>450
会社ならそんなもの経費で出せよ、
学校なら集団で乗るだろ、まとめ割引だ、とか?

今じゃ通用しないことが、かなり惰性で続いているね
454名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 22:45:04.04 ID:55I1tTC/
新常磐交通 運賃箱をLF-Cに入れ替えたため紙回数券発売・使用終了
ttp://www.joko.co.jp/server/News/LocalNews/LocalBusNews20140318_01.pdf
455名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 22:47:24.15 ID:QWCsjLFa
>会社ならそんなもの経費で出せよ

何の話を指してるのか不明だが、
週休2日が一般的となった今では、通勤定期を利用してる人は一部に限定される

特に、自宅最寄りから鉄道駅までの路線バスだと
環境定期券制度とか普通に休日利用もあって定期券を利用してる人も少なくないが、
会社までの路線バスとなると、休日利用が稀なため、回数券(カード)みたいな
1割引き弱の運賃形態で乗車してる人が多数だね
456名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 04:58:30.90 ID:YZuxrPgs
>>455
何の話をしてるか不明だが、あんたみたいなポイント乞食が多数だと勝手に決め付けないでくれませんかねぇ…

休日に地元の色々な場所に行くにはバス定期券のほうがが遥かに便利なんだよ。
457名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 08:57:24.75 ID:zqJDhCLS
>>456
だから自宅付近のバスは定期券利用もありとわざわざ>>455は書いているのに。
458名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 11:25:06.71 ID:rkGILeb2
あーあバカコテ構ったせいでスレの空気が最悪になったな
459名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 14:32:39.63 ID:pYYoFDQ1
なぜコテハンにキチガイと明記してるのにわざわざ構うのかなー
460名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 15:07:54.70 ID:5tGNb2tQ
そもそも環境定期券制度があるのかないのか
区間指定なのか均一区間フリー定期のようなものなのか

これによって全く違ってくるので想定しているものが違うと話がかみ合わない

区間指定で環境定期もなければ、そもそも色々な場所にいけないw

自宅最寄・会社最寄両方同じ定期が使える人はラッキーだなw
もっとも、自宅(バス)駅(電車)駅(バス)会社だと移動距離の割に通勤時間がかかりそうだが
461名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 17:17:38.06 ID:PYxzXISf
PiTaPaのプリペイド券出さないかな?昼間は2割、休日は3割引にしたら?お得&便利を売りにしてさ。
462名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 18:07:12.10 ID:bonCGXdt
敬老パスのPITAPAのこと?
463名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 21:04:52.39 ID:lZ03hs7l
磁気カード廃止後、名鉄バスや名古屋市バスを避けるようになった
距離は2km程度、平坦地なので、悪天候でもない限り歩く
どうせ減便で待ち時間が長くなっているし、歩いても所要時間に大差が出ない
464名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 21:15:04.35 ID:rJEjxR6/
>>463
使わないからさっさと不便になって廃止しろ、まで読んだ
465名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 21:37:05.64 ID:A0rNP0Mo
>>463
鉄板のmanacaスレでの論争に敗れた腹イセなのがミエミエww
466名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 22:14:06.99 ID:lFWGqMcY
俺は、阪急バス営業区域の住民だけど
もう何年も、夏季を除けば約2kmの道のりを歩いている(雨天時は要選択)

阪急バスも、磁気カードを強制排除したために
独自ICカードのhanicaに乗り換えた

雨天時等、たまにしか利用しないライトユーザーにとって
旧来の回数券利用による1割弱の割引は既得権益だもんね

それを強制排除してしまうパスモのポイント制度とか
manacaでのポイント制度は、一部の利用者軽視と受取られかねないね
467名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 04:29:49.83 ID:2cRxhj2g
自分は首都圏外縁の住民だがやはり共通バスカードがなくなって
バスへの支出金額が結構減った

特に20〜25日頃に100円バス特が付いたらそれ以降はもう乗らないとか
月前半も迷ったら乗らないみたいになってる

バスに乗らないで歩くといってもバスルートをそのまま歩くんじゃなくて
バスだと主要駅までいける(2〜3キロ先)
各停しか止まらない小駅まで徒歩1キロ弱
今まではバスで主要駅に出てきたのが、小駅まで歩く方に切り替えるパターンも多いんじゃないか?
468名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 06:01:38.59 ID:QZGWUVj5
阪急電鉄は私鉄の割に、比較的に駅間が遠い印象
相対して京阪電鉄では極端に駅間が短い印象(複々線区間)

自分なら、最寄りが1km弱なら
それが各駅停車しか停まらない駅だとしても
徒歩で最寄り駅を利用すると思うけど

まぁ、阪急京都線での総持寺・富田の場合は
茨木か高槻までバスで出たい気持ちも理解できる
469名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 06:40:01.86 ID:QZGWUVj5
ごめん
私の勤務先が相川が最寄り駅だから
各駅停車で茨木を乗り越すという前提で書いてました
470名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 14:01:11.01 ID:fhtPgC41
Suicaに電車は定期のみ。乗り越しは精算機でオレンジカード使用。
バス特はPASMOにマジックで「バス特」と書いてそれを使用。
基本的にはPASMOだが、月末の端数は回数券使用。
471名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 15:53:39.25 ID:STBWuESv
>>467
バスの利用を控える方向にするとは大胆な転換だな

俺は毎日バスに乗るわけでなく日常的に1キロ程度は歩くが
月の前半ならバスに乗る用があれば何も考えずパスモ使ってバスに乗る
支払累計額の端数が切捨てられるのが癪で利用を控えるのは月末が近づいてからだが
例えば当月の累計875円で月末が迫ってきたら初乗り175円を1回気軽に使ってしまう
累計1050円になりポイント100円発生するので実質175-(ポイント発生100-累計の端数月末で切捨て50)=125円
472名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 21:14:03.38 ID:8VFvON9B
磁気カード・回数券厨が乗らなくなった代わりに、たまに現金で乗っていた人が
ICなら月に数回乗れば還元されると知って気楽に乗るようになっている。
(ICで払う方が現金で払うより抵抗感が少ないのも一因)
473名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 22:16:52.13 ID:fhtPgC41
俺の乗る会社は回数券維持してるから、使ってる人も多い。
回数券有るうちは、バス特は回数券の無い会社のバス+月末の調整のみさ。
474名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 22:32:29.22 ID:59FggQGq
ところでさ、過去の名古屋市営バスとかでは
地下鉄乗り継ぎ回数券とか土日昼間割引回数券とか在ったように記憶してるが

関西だと、京阪グループが昼間割引回数カードを発行している
京阪でも土日とか、阪急に至っては昼間割引でさえも設定が無いけど
割引しても集客増が見込めないということなのかな
475名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 01:39:05.35 ID:RjVVBfzR
そんな事はない。神姫バスや奈良交通はICでも昼間&休日用チャージを別建で出来る。
高槻や神戸でも昼間カード出してるし、大阪も昼間回数券が有る。
476名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 05:28:30.51 ID:uh1Kjr8Q
>>475
別建や別券に前金で払うのと、せたまるのような変動ポイントではどちらが良いんだろう。
それぞれの意見があるのは承知だが。
477名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 06:46:29.23 ID:mPJPIHgl
>>475
要するに阪急バスで単に営業努力が不足しているだけなのか

京阪バスの場合、今回の消費税率アップにあわせて普通運賃には転嫁したけど
定期運賃は据え置いたよね

環境定期券制度の利用者が多いのだろうか
478名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 10:54:26.06 ID:bKZUe4Cd
>>474
そもそも名古屋の場合、市バス同士、または地下鉄+市バスの90分以内の乗継をmanacaでやるとポイントとか関係なしに80円引きなので、わざわざそこを現金払いにする理由がない。
479名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 12:13:09.79 ID:j4OFBykT
大阪市営のバスと地下鉄の乗継で100円引きは2年前に現金でも可能だったが今でも変わってないかな
現金で乗り継ぎ割引を利用するには切符を買う
ICは自動適用

他社局がやっていることをやらない社局は
殿様商売でやっていける環境なのでわざと営業努力しないだけかもしれない
480名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 12:32:43.16 ID:+OVyd8Sg
>>479
4月の増税と同時に現金での乗割は廃止されました。
481名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 12:46:16.09 ID:d/DDsRvD
大市交の乗継割引の制度は立派な営業努力だと思ったのと同時に、
4月から廃止された現金払いの客の場合は、客側が割引要求(意思表示)しなければ
割引適用にならなかったのに、スルっと・回数カード・PiTaPaの場合は自動適用だった

地下鉄→バスの現金乗継ぎの場合は、
駅の券売機で自分で乗継ぎ券(本来の地下鉄料金に100円アップ)のボタンを選択して切符購入するのに対し
バス→地下鉄の現金乗り継ぎの場合だと
降車支払い時に、現金投入に先立って「地下鉄乗継ぎ」ボタンを押す必要があった
自分では押したつもりが、キチンと押されてなくって割引適用にならなかったことが1度あり、悔しい思いをした

その点、スルっと・回数カードの利用者の場合は
乗継割引制度の有無すら知らない客に対しても自動適用しているのは阿呆なんちゃうかと思ってた
482名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 13:33:04.86 ID:d/DDsRvD
ん?

もう何年もバス→地下鉄の乗り継ぎをした記憶がないから間違ってるかも知れないけど

バス→地下鉄を磁気カードで乗り継ぐ場合も、乗り継ぎボタンを先行押下する必要があったような?

先の書き込みで現金払いと書いたが
乗り継ぎ適用にならなくて悔しい思いをしたというのは磁気カードだった様に思う
483名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 13:39:42.80 ID:WCVcR6jK
>>480
ケチだなハシゲ
>>481
ICでの乗り継ぎ割引自動適用は時間制限あったっけ
適用の有無は直前の利用を見て判断するそうで降車地と乗車地は考慮しないそうだから
市営地下鉄(IC利用)〜JR(現金で切符買って乗車)〜市営バス(IC利用)
これでも地下鉄とバスの乗り継ぎ割引の適用を受けられるよな
484名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 13:57:46.73 ID:d/DDsRvD
>>478の名市交の場合は乗り継ぎ時間差の設定あり、と紹介されてるが
大市交の場合は当日中であれば全適用だった様に思う(俺はPiTaPa等のIC乗車券は使ったこと無いが)

あと、ここ数年の話だったと思うけど、
大昔は地下鉄接続停留所でのみバス→地下鉄の割引運賃が適用(300円徴収)されたのが
いつの頃からか、どこのバス停で降車しても当日中に地下鉄に乗れば初乗り100円が適用されたような

地下鉄梅田3駅での乗り継ぎに関しては、厳密に30分だかを適用してると思う
485名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 19:12:29.81 ID:YnrM5u6+
大阪は磁気使っても自動割引。時間制限あり。
バスは回数カードで乗り継げば、2回まで200円。
486名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 20:04:11.37 ID:GVReFaaq
大阪はハシゲ、東京はハゲ
これマメな
487名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 12:43:02.82 ID:jDZILxf5
>>466
ライトユーザーは回数券なぞ使わねえよww
488名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 14:01:46.89 ID:3jERbOIb
>>487
月一で病院通いに回数券使用とか珍しくないが
たまには外に出て実際に乗車してみろよw
489名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 19:08:35.62 ID:Ot7jAP19
>>487
ライトでも旧来の利用者は回数券が廃止されてない限り使っているだろう
490名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 19:13:12.89 ID:kTRcOAUi
>>487
ICが良いなら使えば良いけど、回数券愛用してる人も居る。
廃止するなら、ICで割引をしてからな。現在の制度じゃ回数券廃止する理由には不十分。
491名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 22:12:20.73 ID:L9Ipq3bx
駅徒歩圏在住のライトユーザーだけど以下の回数券を持ってる
財布に入れてあるわけではなく家に置いて使う時だけ持ち出す状態
持ちすぎかな?

京阪バス普通カード
京阪バス昼間カード
トラフィカ京カード
京都市バス昼間回数券
大阪市交通局回数カード
大阪市バス昼間回数券
札幌市ウィズユーカード(もうすぐ発売終了)

なお京都と大阪のカードは二人で乗継割引するとき用に二枚キープ
492名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 23:49:22.03 ID:Fn8ktHAY
養分乙
493名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 04:38:19.01 ID:dTTcZaab
>>491

同じく普段は鉄道のみ利用でたまにしかバスは利用しないけど、通勤時のズボンのポケットに
京阪グループ共通バスカード
京阪グループ共通昼間割引バスカード
阪急普通回数カード
阪急土休日回数カード
を持ち歩き

財布の中には
大阪市交通局回数カード
スルっと関西カード(乗り越し2枚投入用)
阪急バス回数券(大昔の使い残し)
京阪バス回数券(大昔の使い残し)

これら上記を常時持ち歩いてるな
494名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 04:46:44.92 ID:dTTcZaab
忘れてた
ズボンのポケットには、阪急バス専用hanicaも入ってたわ
495名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 18:37:09.46 ID:RyjeDrTD
>>494
そのまま洗濯したら大変なことになってたなw
496名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 20:04:38.51 ID:INmlR9mq
>>495
磁気カードやICカードならたいていセーフだよな
497名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 21:30:14.51 ID:GjUOixWW
>>491 >>493
低金利の時代ながら幾ら前金を払ってる?
恐らくこのような回数券厨は最高額のを買っているんだろうな。
札幌のカードを次に使うのは何時だ?飛行機代払って乗りに行くのかw
鉄道の回数券ではないけれど、3か月か長くても半年で使い切らないと
金の使い方としては無駄な気がするな。
498名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 21:45:21.04 ID:eEEfm8+3
>>497
いずれ使い切るなら無駄でもなんでもない
過去に発生した損失同然の支出のおかげで
後で必要な時にタダ同然に利用できるのだ
499名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 21:49:07.51 ID:Jc5Qo7p4
>>497
残念ながら最低額を買ってるし
京都と大阪の市バス昼間回数券は金券屋のばら売りを数枚キープしてるだけ

札幌市ウィズユーカードは1000円発売1100円券の残額数十円なので既に元は取れてるんだよw
500名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 02:18:38.64 ID:LxZXyoEW
自分はIC時代になる前は旅行に行った街では1000円券を結構買ってたな
特に土日で行く時とか昼割の類が使える時はお得感があった

といっても200〜300円余らすんだが、有効期限がないから次回行ったときに使える
というよりも持ってるとまたそう遠くないうちに次に行ける気がするお守りみたいなものだな

しかしIC時代になってしまい郵送対応で払い戻してくれるのかが悩みだw
501名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 13:38:22.55 ID:1Ig2S8Om
俺も磁気カード有れば必ず買う。余った分はコレクションにする。

井笠の時はかなり使い残して焦ったが、土壇場で使いきった。
502名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 13:39:43.47 ID:1Ig2S8Om
小田原製のカードリーダーの「ウィーン・カチッ」 と言う音がたまらなく好き。
503名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 13:54:31.77 ID:1Ig2S8Om
近鉄・京阪・京都市はPiTaPaと磁気の併用かな?それとも回数券をIC化したものも出すかな?
504名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 15:28:19.37 ID:qEZNQl4D
京都は、共通回数券や500円一日券が便利だからなぁ
市内をいくつか回る時は500円券を買い、必要があればICOCAで電車を使ったり、共通回数券(+小銭)で他社バスに乗る
ICも無いよりは有った方がよいが、京都バスやJRバスが入れるのか?
505名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 21:04:54.82 ID:3B8QI7vB
>>503
京阪の回数券は新規販売は停止済みじゃね?
506名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 21:16:45.49 ID:KaQzF3Hl
てすとお
507名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 21:42:51.99 ID:3jea05PQ
>>500
俺も今持ってる沖縄の回数券がどうなるか戦々恐々してるw

法律上は払い戻し期間は60日でいいからねぇ。
北鉄がICa導入したときは、使用停止になった高額回数券の払い戻しは
2、3ヶ月で終了してしまった。
508名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 22:11:02.65 ID:3B8QI7vB
そう言えば、俺、ハイウェイカード(偽造対策で再々発行の分)を持ってたわw
509名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 06:31:49.13 ID:e/c2B0Ek
道北バスのマイカードをもう10年以上使わずに残ってる。
510名74系統 名無し野車庫行:2014/05/18(日) 13:46:46.81 ID:lielN40t
京成・東急・関東の回数券不買各社は、回数券復活すべし。かつバス車内でも、回数券発売再開を。
511名74系統 名無し野車庫行:2014/05/18(日) 13:57:30.08 ID:sy9TmfWE
日東は使いにくい!4社あるのに自社(共同運行の場合相方含む)だけだから。
早くPASMO入れてくれ…こうすれば面倒なこともない。
高速バスで得た資金で…て天羽OTL
512名74系統 名無し野車庫行:2014/05/18(日) 14:13:58.86 ID:J+NHLX5G
ホント日東はいい加減PASMO導入しろよ。
京成が音頭とってさ。
513名74系統 名無し野車庫行:2014/05/18(日) 20:14:54.26 ID:lielN40t
日東は回数券を共通化して、セット回数券にすれば解決。
PASMOは不要だ。
514名74系統 名無し野車庫行:2014/05/18(日) 22:27:48.01 ID:LYNacK0w
>>513
大損する事分かってるのに今から回数券発行する馬鹿会社がいる訳ないだろwwこの乞食がww

まあ地方の会社はPASMO導入費用すらケチるからPASMOも導入しない可能性が高いが。
515名74系統 名無し野車庫行:2014/05/18(日) 22:41:37.85 ID:KDgz3/Qf
>>514
パスモ導入するより回数券共通化の方が手軽じゃね
「以前発売した回数券も共通利用できます」ということにすれば
過渡期に客が使えると思って持参した券が使えなかったとか
運転士が共通利用できない券を誤って受け付けてしまったという混乱も無い
516名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 01:45:24.07 ID:6HMOGtmR
回数券で大損するなんて大嘘w
pasmoの方が大損
特に高額路線を抱えているような会社はね・・・w

pasmoのバス特は均一か距離制でも賃率が低い会社が考えて
自分達が得するシステムなんだなぁとつくづく

房総方面だとアクア系の路線はパスモ対応だがバス特不可
回数券は旧共通カードの5000円券並みの割引率というのも笑えるが
517名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 04:58:36.42 ID:n3fA7VyA
福岡市元職員に有罪 高齢者用ICカード不正発行し使用 「規範意識が鈍磨」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140512/trl14051220430006-n1.htm
酷いやつだw
518名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 05:46:45.04 ID:ex8YVTqt
神戸市バスは1回目下車から、60分以内に2回目下車するなら、PiTaPaかICOCA限定で210円割引。
乗り継ぎするならICが、乗り継ぎ専用カードよりお得。
乗り継ぎ専用カードは発売中止になりそうだ。
バスカード自体は利用者まだまだ多いが。
519名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 08:19:19.76 ID:ZNuDurHD
>>515
んなわざわざ過去の負債を増やすようなことするわけねーだろw
520名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 08:19:46.80 ID:ZNuDurHD
>>516
オタクの御託はいいよ。
そこまでケチな奴はバス乗らなくていいから、このスレ来ないでくれ。
521名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 09:55:02.27 ID:dB6huAzt
南海バスや大阪の市バス、しずてつジャストラインってバス車内でICカードのチャージが出来ないんだよな

なんかすごく不便
522名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 10:54:51.22 ID:9JScrpaI
>>519
共通利用できなかった回数券の利用範囲を広げるのは
過去の負債と呼ばないだろう
回数券を共通化するなら過去の券に遡って共通利用を認めるのは
取扱いのわかりやすさを確保するための積極的な行動
523名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 11:57:35.31 ID:0VFHuKWE
過去のだと10円券以外は偽造の可能性があるし、
現行区間では存在区間のものも出てくるだろうが。
そうしたら管理が面倒なだけでしょ。

そういう発想にならないのはドケチの僕ちゃんだけでしょうね。
524名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 12:17:00.97 ID:wkCibpO2
そもそも回数券共通化で、収益の分配はどうするかとか、
その作業をどこで誰がやるとか、
そこまで考えてから発言してくれよ坊や。
525名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 14:17:30.36 ID:9JScrpaI
回数券共通化に問題があるというなら
現状維持か
費用負担してバス特に参加すれば良いんじゃね
それとも僕ちゃん現金で普通運賃払って乗りたいけど回数券で得する香具師を許せない!!ってか?
526名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 15:00:05.12 ID:0VFHuKWE
それ以前に自分が書いたことが二転三転してることを棚に上げるの辞めろよ
527名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 18:33:08.88 ID:9JScrpaI
>>526
何も棚に上げていないが

おまえと違う考えの人々を一纏めにしてマイナスイメージのレッテル貼って論破したつもりになるような
稚拙な思考が露呈したな
どんな教育を受けてきたのやら
528名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 21:37:41.08 ID:ex8YVTqt
バス特広げる必要なし。日東は回数券のままで良いさ。
529名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 21:39:27.94 ID:0ZE4QjuM
>>516
回数券もバス特も利用者と業者の双方に損得がある。
利用者からすると、回数券は利用頻度が少なくても一定の割引を享受できるが、その会社を
一定の回数は乗らなければならない。バス特は利用頻度が多くなければ割引は低いが、
複数の会社を乗っても合計で割引を得られる。
業者からすると、回数券は割引した額でしか運賃収入がない。バス特だと一見客にも割引
することもあるが、無割引で終わることもある。
530名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 21:44:33.57 ID:IOGEXqHY
>>516
アクアラインなんて自家用車一択だろ女子中学生

800円を前にしてバスという選択肢はもはや存在しないわ
531名74系統 名無し野車庫行:2014/05/20(火) 03:17:03.99 ID:3sJM1FNK
>>529
そういえばパスモのバス特の事業者側の割引の負担はどういう仕組みになってるんだろうね

乗車するごとに金額に応じてポイントが付与
ポイントが一定額貯まるとチケットをつける

だけどポイントをつけた時点ではその客が無割引に終わるかチケットになるか分からんよね
月間でチケットの付与額の総額をポイント付与率で事業者ごとに割るような仕組みなのかね??
532名74系統 名無し野車庫行:2014/05/20(火) 22:15:19.71 ID:YyqoIQGv
>>531
おそらくその通り各社のIC利用額に応じた比例負担だろう。
この負担額+IC管理費(pasmo会社やJRメカトロへの上納金、チャージ手数料等)などを
多くみるか少なくみるかで、IC導入を躊躇ったり回数券を全廃しているのだな。
533名74系統 名無し野車庫行:2014/05/20(火) 22:20:26.90 ID:UH+gpW3f
>>528
回数券を日東グループで共通化すればな。

あと高速もいくら京成グループや小湊が準備してもOTL
とりあえず、京成グループと小湊だけPASMO対応で頼む…
534名74系統 名無し野車庫行:2014/05/21(水) 00:12:31.18 ID:uoeIA/Fi
京成バスの考える事はよくわからん

定期券をクレカで買える数少ない事業者なんだが、
にも関わらず定期券はPASMOに非対応。
こんなん京成だけじゃないのか?
535名74系統 名無し野車庫行:2014/05/21(水) 05:48:52.03 ID:Z/6Rou0H
昨晩は退社時に雨が降っていたため
普段は徒歩通勤しているルートを路線バスで帰ってきた

普段と雨の日では異なるのだろうが(俺でも乗ってるのだから)
混雑した乗車口付近で観察していると、PiTaPa(非イコカ)が約半分
磁気回数券が約3割、スル関磁気券が1割弱って感じだったかな
536名74系統 名無し野車庫行:2014/05/21(水) 06:41:16.96 ID:Z/6Rou0H
自己レスだが
こういう場面では退勤時と書くのが適切だよね

たまに定時過ぎに外線で電話掛かってきて
「○○はもう退社しました」と言ったら
退社=退職と解される可能性あるし
537名74系統 名無し野車庫行:2014/05/21(水) 13:01:52.09 ID:ufKThMXH
>>534
バス定期をPASMOに載せられるほうが珍しい
538名74系統 名無し野車庫行:2014/05/21(水) 20:35:50.55 ID:ThnsXlPt
関西人なので見たこと無いんですが、
定期券情報をリライト式に表示させることもできるのですね
539名74系統 名無し野車庫行:2014/05/22(木) 04:00:21.60 ID:cxVfj5CR
>>538
PASMOに?
できないよ。
540名74系統 名無し野車庫行:2014/05/22(木) 06:46:49.06 ID:C9kgzIXg
なら、>>534>>537の言う定期券の有効期限を
所有者が目視確認する手段がないってこと?

残高表示が無いのと同じで
都度都度のタッチ時に表示機で確認しろと
541名74系統 名無し野車庫行:2014/05/22(木) 06:48:47.53 ID:C9kgzIXg
そうか、チラ裏の様に
定期券発行窓口でテプラで打って貼っとけばOKだねw
542名74系統 名無し野車庫行:2014/05/22(木) 11:32:54.92 ID:A90Ei3eT
>>541
そんなことすると、駅の券売機に入れられなくなるよ。
クレジットカード兼用のPASMOやSuicaだとなおさら。
PASMO/Suicaバス定期は、鉄道定期は載せられない各種viewSuicaに載せられるのが特徴。
ちなみにバス定期発行時に来れる定期券情報書いた紙は定期と一緒に携帯しなければならない。
バスの搭載機器が不調でもバスに乗れるようにするため。
これが勝手に貼ったテプラじゃ証明にならないからだめ。
543名74系統 名無し野車庫行:2014/05/22(木) 14:41:24.89 ID:C9kgzIXg
丁寧にありがとう
544名74系統 名無し野車庫行:2014/05/24(土) 12:12:51.75 ID:iJa3DWIo
高速バスでも使えるICカードはnimocaくらいか?
545名74系統 名無し野車庫行:2014/05/24(土) 13:56:11.44 ID:BA6/lW+k
京成のマイタウンとか、JRバス関東は?
546名74系統 名無し野車庫行:2014/05/24(土) 19:59:43.58 ID:rJjc8JKt
一応規則(案内?)としてはPASMO/Suicaバス定期は発行時にレシート状の
バス定期の情報を印字された控えを渡される
定期利用時は常時携帯して機器故障時など乗務員の求めに応じて提示する
ということになっている

控え単体では定期としては役立たない。規則どおり解釈するとIC定期の意味があまりない状態w
547名74系統 名無し野車庫行:2014/05/24(土) 20:05:50.66 ID:iJa3DWIo
さすがに東京駅〜成田空港の路線は予約必須だから読み取り機は付いてないよな
548名74系統 名無し野車庫行:2014/05/24(土) 20:49:50.59 ID:v/7EPuU3
>>544
大阪の空港リムジンバス、OKKだかKATEでPiTaPaが使えたような
549名74系統 名無し野車庫行:2014/05/24(土) 21:35:57.89 ID:iT2xNg9R
>>544
manaca「・・・・・」
550名74系統 名無し野車庫行:2014/05/24(土) 22:08:35.52 ID:v/7EPuU3
そおいえば、昔、私が高校に通っていた約30年前
栄から高速1号にのって大高だか有松まで行く路線バスが在ったなぁ

それと、高速バスという認識は無いと思うけど
福岡の西鉄バスで、天神を出て西陣方面に行く路線も
都市高速にのって長浜北方の橋を渡っていたように記憶してる

自分は、その手のバスに乗って福岡ドームまで行った記憶
551名74系統 名無し野車庫行:2014/05/24(土) 22:47:19.25 ID:v/7EPuU3
ごめん
西陣じゃなくって西新な
552名74系統 名無し野車庫行:2014/05/24(土) 23:47:14.14 ID:Du+VOzQx
>>544
PASPY(片利用はICOCAのみ)なら県外だと益田・浜田がある。前なら松江まで行けたけど、
今は広島県内限定になった。

>>546
定期券は券面印字が原則だっけ。
553名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 00:07:16.38 ID:eezdshIC
>>546
PASMO/Suicaバス定期はカードに鉄道の定期を載せていようといまと印字されない

そもそもバス定期は紙や磁気の定期でも運転士に見せれば乗れるんだから
控えを携帯しろとかなんとかで言われてまでIC定期にする必要性がどこまであるんだかw

均一区間は乗り越し時の自動精算とかそういうメリットもないんだし
554名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 00:07:52.22 ID:eezdshIC
>>546
PASMO/Suicaバス定期はカードに鉄道の定期を載せていようといまと印字されない

そもそもバス定期は紙や磁気の定期でも運転士に見せれば乗れるんだから
控えを携帯しろとかなんとかで言われてまでIC定期にする必要性がどこまであるんだかw

均一区間は乗り越し時の自動精算とかそういうメリットもないんだし
555名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 01:05:27.43 ID:Cl9T41aZ
>>553
整理券を取る代わりに乗車口タッチで整理券の紙代節約
紙の使用を減らした環境に優しいバス乗車システム!!とでも宣伝する
556名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 03:36:50.66 ID:ED1XjMUR
557名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 06:25:39.89 ID:CpW9oSnG
>>555
ICでバス定期発行できるのは、大半が均一区間で整理券は元々ないが。
558名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 07:06:28.54 ID:EKPx3mkL
>>555
信用前払いを採用すれば紙も節約できる
559名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 07:08:03.37 ID:EKPx3mkL
補足
>>555
信用前払いを採用すれば「現金払いでも」紙も節約できる
560名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 09:38:28.90 ID:QzSqfbRg
manacaやnimocaのバス定期券プログラムだとカードに印字もされるし区間制運賃にも対応するんだけどな
時間がない中でPASMO導入時にやっつけ仕事で作ったプログラムなのかねえ
561名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 09:56:47.68 ID:dXQ62jJx
>>560
いや、PASMO/Suicaのバス定期は、鉄道定期とは独立に、重複して持てるから、
印字はどうやっても不可能でしょ。
あと、クレジットカードにSuicaがついてて、鉄道定期は載せられないタイプでも、
バス定期は載せられるし。
562名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 10:11:03.16 ID:5xTqt4QA
>>561
> いや、PASMO/Suicaのバス定期は、鉄道定期とは独立に、重複して持てるから、
> 印字はどうやっても不可能でしょ。
manacaのバス定期(名古屋市バス、名鉄バス、豊鉄の路面電車)は電車とは独立していて重複して持てるけど、ちゃんと印字もするし名鉄バスの区間制運賃区間もできるよ。
563名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 10:16:25.14 ID:5xTqt4QA
ただしTOICAにはmanaca事業者のバス定期は載せられないので、JR+バスをTOICA定期券にはできない
なぜかJR+市バスはmanacaの方で出来る

というより、Suica以外のJR系ICカードはバスの定期が入らないのは不便だが
564名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 10:39:56.84 ID:T6/HPgCM
>>557
環境保護に取り組んでますアピールのためにやるんだよ
紙を使わない方法の究極は信用前払い現金だけ運転士に手渡しか
565名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 12:57:58.06 ID:uPaxOXwF
首都圏だと、バスを定期で乗る人、ほんとに少ないから、あまり定期の需要はなさそうではある。
566名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 13:15:49.76 ID:Nx49izhQ
バスの定期券は通学が主体だ
割引率の低い通勤定期は少ない
567名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 13:24:49.68 ID:5H0CrMLR
クレカで買えるバス定期券自体が少ないから通勤で使うにはいまいちなんだよ。
ましてどこのクレカでも買えるとなると首都圏でも都営、東急、小田急、京成くらいじゃないか? 京成はPASMOに乗らんし。
568名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 13:59:38.42 ID:EX6pyNv5
>>560
現場の想像だけど、たぶん、そう

真面目に計画していれば、他地域の電車バス併記した定期みたいにするとか、
裏面にも印字するとか考えるはず

そして今日もバス定期の不正が蔓延する
569名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 20:17:12.70 ID:UEVAhx7H
>>568
たとえばyahoo Suicaカードみたいなクレジットカードのどこにバス定期情報印字できるんだろ?
manacaやnimocaにはクレジットカード一体型(かつ鉄道定期搭載不可のもの)ってあるの?
570名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 00:37:20.72 ID:yjetArmD
>>557
それってPASMOエリアだけの話じゃないの?
571名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 02:51:25.03 ID:mPXgxBZL
>>570
そもそも話の流れを見てみぃw
pasmoエリアのバス定期の話をしてるのだが

しかし日本のバスIC乗車カードシステムで
一番利用者数が多いであろうpasmoエリアが実は機能が一番貧弱というのはねぇ・・・
572名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 05:48:30.68 ID:GvBJyjpz
>>571
確かに貧弱だが、>>565-566の通り、特に首都圏はバス定期を持つ人が少ないから大きな問題にならないし、
開発時にもわざとコストを掛けなかったのかも知れない。

※首都圏のバス会社は定期券の割引率が低く、週休2日だとバス共通カードを使った方が得だったので
 ほとんどの通勤客がバス共通カードを使っていた。

nimocaやsapicaでOKなバスでのオートチャージの非実装も鉄道+バスの利用がほとんどの首都圏の実態に
合わせてそうしていると思われ。
573名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 19:27:43.83 ID:uOxU9qz8
>>571
機能が貧弱?バスカード時代から対キロ区間も定期の利用者なんて少なかったじゃん。
Suica、PASMOはバスカードに「準じた」割引システムに限定しただけ、それで十分。
週休2日の通勤なら通勤定期以上の17%程度の割引になるし、仕事や休みに他の会社や
定期以外の区間に乗っても通算で割引。この通算での割引の方がありがたい。
他のカードはバス特なみの割引を広い地域の多くの会社が共同でやってるか?
通学定期なんて利用区間が限られ運転手が目視確認するから紙券の呈示で十分。
(自動改札だらけの鉄道と違い、バスは定期呈示が不便とは思わないのだけれど)

*モットクみたいな方法だってあるし
574名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 21:08:27.37 ID:XODu0wS/
>>573
何処から17%もの高い割引率が導き出されたのか説明してもらおうか
それと
×>>バスカード時代から対キロ区間も定期の利用者なんて少なかったじゃん。
○バスカード時代になって対キロ区間も定期の利用者がバスカードに移った
575名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 00:38:23.65 ID:r6AVqUl6
別に深く絡もうとは思わないけど
俺、少し前に、関西圏での話として
自宅最寄り駅に向かうバス路線では、紙定期の客は一定割合で見掛けるのに対して
職場へのバス路線では、定期券の利用者は珍しいと書いた

背景として、自宅の最寄りバス停から鉄道駅へ向かう路線では
休日の本人利用や、環境定期券制度の存在がある(環境定期券制度の活用者が割合までは知らないが)

それに対して、自宅から離れた職場へ向かう路線で、定期券利用者が少ないのは納得できると

ま、日本国の人口分布からして
話のマジョリティが関東圏で構成されるのは仕方ないが
その他の地域の住民の存在を忘れているのだとしたら、それは痛いよなw
576名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 08:21:45.35 ID:kQpMKYtz
>>556
hanicaの導入初期からのカードが
そのままで対応できるのかな
577名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 11:59:09.11 ID:9LwIATgI
>>576
導入初期との仕様変更と言えばスイカ電子マネー導入時
電子マネー非対応の初期スイカに入金しようと券売機に突っ込んだら
残高引継ぎ+入金された電子マネー対応の新カードが出てきたという
カードヲタは警戒が必要か
578名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 15:33:15.58 ID:uBKzbpGB
SFカードを勝手にお取替えの件ですが
関西の一部の券売機ではカード吸い込み型
ほぼ同数か、やや優勢くらいでホルダに挿すタイプ

ホルダに挿すタイプだと、カード読取り後は手続きが完了するまで
抜き取りを防止のため強力な力で押し付ける仕様となってます
579名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 22:50:32.90 ID:9X5Ar0J3
>>577
Suicaの場合は、カード裏面の注意書きを変えないといけない、っていう制約があったからそうなった。

ちなみに初期のICaを乗車ポイント対応にするには窓口でチャージをするだけで可能で、カード交換は不要。
ダミーで0円チャージしても可能。

カードを交換しなくても、カード内部の機能を書き換えるのは技術的にできるんだろう。
初期のhanicaでも、カードを交換しなくても定期可能になるんでは。
580名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 23:30:57.26 ID:IMNG3m2F
>>562に拠れば
>manacaのバス定期(名古屋市バス、名鉄バス、豊鉄の路面電車)は電車とは独立していて重複して持てるけど、
>ちゃんと印字もするし名鉄バスの区間制運賃区間もできるよ

と、あったのでカード仕様の事が気になったのだけれど
581名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 20:59:00.19 ID:U/bbGrtv
>>579
交通ICではないけれど、2万円限度のwaonは端末で5万円限度に変更できるね。

Suica・PASMOが対キロ定期に対応しないのはカードのハード(領域・容量)的問題?
領域・容量だけなら定期利用者用に対応カードを作って交換しても良い気がするが。
(バス定期と新規販売のみ対応カード、既存カードは交換しない)
でも現カードでも対応できる金額式(モットク)に追従するのが相鉄バス以外ないのはなぜ?
582名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 21:32:27.44 ID:JXmyt+9/
>>581
そもそも、券面を使えない時点でやる意味が無い

そこまでしてICカードで対キロ定期を作りたいなら、ハウスカードでやるでしょ
583名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 21:34:25.33 ID:6T/2g/nJ
>>580
仕様というのが券面印字ということならGoogle画像検索で「manaca 定期」で検索すると
鉄道定期とバス定期が両方印字されてるmanacaが見られるよ
規制でガラケーからしか書き込めずリンク貼れなくてすまん
584名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 21:39:41.71 ID:r9P8KoNQ
いくら少子化の時代とはいえ通学定期を軽く見すぎていると思う
会社で丸々手当をしてくれる場合の多い通勤定期と違って本人または親のもちだしになる通学定期は切実さがちがう
それを定期不要だとかいう奴はよほどの富豪か、それとも独身高齢者で子育てに無縁なのか
585名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 22:16:29.33 ID:U87O6WnH
>>581
カードじゃなくてサーバ側じゃない?
区間式をやろうと思ったらサーバ側に全停留所のコードと名称を格納しないといけなくなる。

カードのほうは鉄道定期に対応できてるんだから
それなりの容量は確保できてるはず。
586名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 22:24:28.26 ID:6T/2g/nJ
>>581
モットク追従があまり無いのは、やはり減収要因になると判断しているのでは?
PASMO対キロエリアでのバス乗継客や、鉄道を挟んで自宅側・会社学校側双方で同一バス会社利用というケースは
利用者全体からすれば少数だろうけどその客からの収入が大幅減になるわけで
その減収を補うだけの増収効果があるかどうか…
587名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 00:06:32.11 ID:nvcrl6pM
>>584
通学定期はICとは別に格安な商品を用意している会社もあるけどね。
西武バスの学トク定期とか国際のばすく〜る365とか。

>>585
この話はPASMO導入時からいろいろ言われているが、未だにはっきりとした答えは出ていない。
ただ一つ言えるのは、区間指定の定期券をPASMOで発券対応したバス会社が皆無であること。
588名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 14:12:51.78 ID:LliQfXl3
>>585
金額式なら停留所の情報を登録しなくてもできるわけだな
決済時にSFから引き落とす代わりに登録された額面と照合
乗り越しならSFから差額を自動引き落としと
そして利用者には「当社線全区間で利用可能」と利便性を訴求
>>584
通学定期利用者の多くは義務教育ではないんだぜ
金が無い家に生まれたなら働いて金作ってから学校に入るとか努力しろ
「誰もが18歳で高校を卒業して当然」なんて一億総中流時代は終わってるんだよ
589名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 17:40:18.07 ID:8OCWmwSB
>>584
現状、通学定期はほぼ事業者の善意。だけどな。
あんな割引で乗せるなんてどの会社もやりたくねーよ。自治体が補助出すわけでないし。
公益面と、路線維持とか他で役所に面倒見てもらってるから続いてるだけ。
590名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 18:12:15.41 ID:HawssgV0
善意とか企業努力とか言えば聞こえは良いが、
割引分が普通運賃に上乗せされている
分社化や委託などで低コスト体質にするのも、割引の帳尻合わせ
591名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:20:55.68 ID:SZHXZELK
>>590
いいじゃないの。
みんなで子供の育成を少しでも援助していかないと、この国は滅びるぞ。
592名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:32:14.20 ID:Gy4iFqtO
結婚すら出来ない哀れな人達なんだからほっとけ
593名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 21:04:07.03 ID:KZBdXhOL
従業員は滅びるかどうかの瀬戸際だし、会社自体が滅びたところもあるな
どの会社が倒産しても驚かないくらいに、バス会社は資金繰りに困窮している

世間は、通学定期や障害者割引などの差額を役所が補填していると誤解している面もあるな
594名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 21:26:09.45 ID:/DCLvCy+
>>586
均一会社の全線定期もモットクみたいなものかな。
都内の均一会社だと鉄道が縄張りの境が多いので同会社の乗り継ぎは少ないだろうが、
エリアの広い神奈中ならJRや小田急の線路を跨いで乗り継ぎも有りそうだな。

>>584
バス通学が必要な公立の小中学校は行政がスクールバスを用意するから、
電車・バスで通学している小中学生は私立で、私立に行かせる金があるんだろ。
何らかの理由で公立なのに電車・バス通学なら行政が補助すべきだな。
高校・大学は仕方ないな。とは言え、なぜ地方のバス通学ばかり騒ぐのだろう。
バス通学の絶対数は都会の方が多いのに。
595名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:01:54.91 ID:7Q/1GjAj
通学定期の割引率は下げるべき。それで困るなら自治体が補填すればいい。
596名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:24:09.10 ID:GPWlrYkG
>>594
地方だと一般路線バス利用で、公立小中学校への通学なんて当たり前に存在するんだけど
地方でバスに乗ったことも無いの?
スクールバスなんて無いところの方が多いよ
定期代は補助がある場合もあるが基本保護者負担
597名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:29:48.36 ID:xfYlxx9y
通学定期を廃止したり割引率を下げたら学生が逃げるだけだぞw

大学側が自前で観光専業などの中小新規事業者に
委託してスクールバスを運行するだけ

大学アクセス路線のあがりが大幅に減って路線バス会社ごとあぼーん
まぁ観光バス・スクールバスといってもバスだから、そっちが盛り上がるのもめしうまだなw

城西国際大学は平和交通に委託のスクールバスに
学生から東京駅まで600円・横浜駅まで900円とって乗せている
スクールバスならこの値段でもペイできるというわけだw
598名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 00:20:41.64 ID:Qt3WpFIQ
>>589
将来の顧客育成のため、学生向けに格安の商品を提供して路線バスを知り、使ってもらうという戦略で
低価格に抑えている事業者もあるんだけどね・・・
599名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 00:51:11.55 ID:7Lb35G/T
昨日の話
約1年間使っている路線

バスに乗り、バスカードを購入
バスカードって乗車時に入れるもので入れようとしたらカードを入れるところがしまっていていれることができなかった
そして、1年間使っているバスなので次のバス停も同じ料金だったっけっていうのを思って次のバス停でカードを挿入
そしたら運転手さんが「それはよくないよ」と言って自分は「料金同じじゃないでしたっけ」
「違う、違う」と運転手さんが言いとりあえずバス発進


それで携帯で確認したら数十円違った
自分の思い込みと勝手な判断で馬鹿なことをしてしまったと後悔中・・・
降りるときに余分に数十円払うのを携帯で調べていたので100円を両替したら「こちらで設定できますので、いいですよ」と

普通に考えたら降りるときにやってくれたんだろうけど
カード入れてない!入れなきゃ!
という気持ちが先走って常識足らずの行動にでてしまった

語ってしまって申し訳ないです
600名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 00:53:59.75 ID:7Lb35G/T
余分に
じゃないですね・・・

カードとは別にお金で払う
でした
601名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 08:57:51.27 ID:lM00yWuk
>>599-600
病院行きのバスに乗って、頭の中を検査してもらったほうがいいよ
602名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 10:10:59.89 ID:7RfWf3l/
>>597
通学定期があっても学校が独自にスクールバスを普通に運行するんですが
学生の安全のためと「渋滞による遅刻」も学校側で対処できるから
603名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 12:22:32.87 ID:ZrKKTa1I
>>593
いや「社会が負担すべき(シャッキーーン」
ただし自分が「お金を負担してあげるべき社会」の一員であることに
つまり負担させられるサイドに含まれている自覚が無い

>>594
>>596
並の過疎地では学校が無い集落から公立の小中学校への通学に路線バス・鉄道を使わせる例があるが
役場がバス・汽車の利用を指示すれば交通費は役場が負担する
これは「義務教育は児童の自宅徒歩圏内に学校を設置!!無償!!」に由来し
学校の規模を維持したいとか役場の都合で学校を集約する場合に
徒歩通学には遠い所に住む児童に無償の義務教育を提供するため通学手段を提供する
スクールバスを仕立てるのではなく役場が定期代を負担して民間の公共交通を利用させるのは
通学定期代による売り上げと児童の需要を発生させ路線維持につなげる目的
民間路線バスが撤退してしまった所では自主運行バスにスクールバスを兼用させるため
路線バス(自主運行バス)として通学の児童にも運賃を発生させて役場が払う場合もある
604名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 12:49:33.04 ID:mpANJvqo
大学などのスクールバスは駅前など限られた場所しか出ていない
そこまで行くのにバスが必要なこともあるし、家から学校までの間にスクールバスがないこともある
その場合は我慢して自転車で来たりバイクを買ったりするか、そのまま路線バスに乗り続けて負担が増えるかのどっちかになるな
605名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 13:47:36.12 ID:t/dtYawW
東京の多摩では小中学校統合によって、都バスが一般客原則お断りのスクール系統走らせてたけどね
系統番号は普通の路線と変わらないものだったし、普通の系統仕立ててるけど学休日運休・登下校の時間でダイヤが変わるというケースも多いんじゃないの

あと最近はPASMOで乗る公立小学生の集団とか見るけど支払いどうなってるんだろうね
定期券載せられないとこのだし
606名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 17:47:29.96 ID:uurvwpkp
>>603
検索すれば分かるけど、過疎地の公立小中学校通学のバス定期代補助って
自治体によって千差万別だよ
全額保護者負担、一部役場負担、各々半額負担、一部保護者負担など色々な事例がヒットする
中には自治体合併後も統一されず旧A町地区は補助あり、旧B町地区は補助なしという自治体まである

あなたが書いていることは、個別事例を調べてみずに原則論を言ってるだけ
607名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 20:28:55.76 ID:+HX2oa24
>>606
ヒィ
義務教育の通学費用保護者負担だと
役場が学校を引き上げたような過疎地に未だ住んでるのが悪いと言っているのと同じだな
過疎地から若者が消えるのも当然だ
608名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 22:14:45.41 ID:XZppFS2K
>>597
まさかとおもうが、乗合行為?

>>605
運輸局や支局の人間が異動になって、経緯知らない輩や新人にケチ付けられまくる恒例行事がある面倒な系統ね
あんなのごと盲腸路線はまとめて廃止して、乗るところだけ残せば良いんだよw
609名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 23:06:05.46 ID:m11xxwlh
>>597
厚木の青山学院みたいに大学そのものが逃げ出したところがあるけど。
これは不便なのが理由だけれど、駅から片道400円くらいするしな。
(客が逃げると神奈中がモノレールに反対したのも一因とされている)

>>598
学生時代はバスで通学しても、卒業するとマイカー通勤。(または都会に出る)
次に乗るの時は老パス使って病院通い。
顧客育成ったって正規運賃で乗ること無いんだよ>田舎のバス
610名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 23:32:50.06 ID:kYk9WNIP
>>609
そういう「どうせやってもムダ」という考えって、会社のお荷物社員に顕著に見られる特性なんだよね。
コンピテンシー採用ではこういう特性を持った人は真っ先に落とされるからね。
もっと広い視野を持とう。
611名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 00:09:10.71 ID:MloOs6Md
マイカー通勤一辺倒な田舎で格安な定期券というのも見掛けないがな
会社の体力も無きゃだし首都圏みたくまとまった需要がないとね
612名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 00:13:35.13 ID:LvuznkNH
>>611
積極的に旅客を獲得したい田舎ほど
値引きとか運行頻度の確保といった誘致策を打ち出す体力が無い矛盾
613名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 02:11:14.32 ID:6A8lT/KB
地域の交通機関として路線バスの存在感が最も強いのは、東京でもなければ大阪や名古屋でもなく、その下のクラスに位置する中堅の政令指定都市群だ。
福岡は有名だが、それ以外の札幌や広島などもシェアは高い。
首都圏は、都心よりも郊外の方が利用が多く、特に多摩地区や神奈川県で強い。
614名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 07:55:44.02 ID:m9ENSs8N
四国を旅してきた。宇和島バスの回数券って一回一枚使用なのね。長距離乗る時に回数券使って安く出来ないな。
JR四国バスは1000円のセット回数券有り便利。
伊予鉄はいーカード利用者は一割引き。
事業者どこれだけ違うのを実感。
615名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 22:33:13.25 ID:B5/oHoi/
>>610
なんで就職活動の話が飛び出してくるんだか。
面接の質問でずれた答え返したり、話に割り込んで「そういえば」って180度違う話にしたり得意だろw

やっても無駄って考えは…ってお説ごもっともだけど、都会はともかく、地方のバスに将来の顧客育成の余裕なんかないぞ。いかに日銭を稼ぐかが大事なんだから。
定期券は前払いだし、日々現金で運賃が入る。燃料は掛けで契約して後払い。商売としては恵まれた環境なのに潰れちまうんだから。
616名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 23:47:59.25 ID:CzZHqQZJ
ここまでになる前。もっと体力のあるうちに色々やっておかなかったのが悔やまれるなw
617名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 22:47:02.26 ID:aQVAWHm3
中鉄バス・中鉄北部バスの全路線にHareca導入への条件は
台紙付き記念中鉄オリジナルバスカードの完売だ。
まだ、在庫にあるらしい。
618名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 09:29:07.27 ID:r4GwwI01
中鉄バス全線にハレカ導入は10年くらい先だな。
619名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 00:18:14.76 ID:fZwxPioF
>>605
長電の屋代須坂線、一般客は5人しか乗れない。
http://www.nagadenbus.co.jp/local_suzaka/matsushirosuzaka_express.html

高速経由だと通常の便とは違う車両っぽいけど、くるるは使えるんだろうか。
長野市内には停留所は無いから使えないことにしてる?
620名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 12:59:35.21 ID:XkJhbm9Y
須坂-屋代線はくるる使えまっせ。
621名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:25:16.71 ID:pRPTuUGT
うまくいけばアルピコ交通の松本・諏訪地区バス、上高地線、長野電鉄鉄道線
でも使えるといいですね(長電は自動改札機の設置が条件ですが)
622名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 01:01:12.38 ID:yCA4MVqV
松本・諏訪地区の導入予定はまだ有りません。紙回数券使いやすいし。
623名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 12:22:32.23 ID:bjozgG3I
自分の意見と会社側の意見はきちんと分けましょう、馬鹿ヲタ
624名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 13:23:12.99 ID:yCA4MVqV
ら・クーポンは少額からあります。くるるより割引の恩恵受けやすい。
くるる要らん。
625名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 13:57:45.03 ID:Snn5t8vQ
くるるとくる梨が紛らわしい
626名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 14:48:44.56 ID:pTatfSm6
浜松市くるる
627名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:56:26.82 ID:5QpqZMGL
伊予鉄南予バスは回数券有るのかしら?
いーかーど使えると便利なんだが。
628名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 15:50:30.09 ID:WV3swqNa
普通のICい〜カードって愛媛FCの試合会場で使えるの?
629名74系統 名無し野車庫行:2014/06/16(月) 18:48:19.59 ID:oxfrzpWF
明日から阪急バス 定期券 ハニカが販売 利用開始されるそうなので、
会社に行くとき使うので7/10〜 220円区間 ハニカ定期券を6ヶ月 買います。

同じ運賃の区間ならどこまででも乗り放題です。
630名74系統 名無し野車庫行:2014/06/16(月) 19:14:51.68 ID:hQwBGloO
>>620
そこは長電の鉄道廃止代替だからか?
しかし長電電車では使えないからわからん…
631名74系統 名無し野車庫行:2014/06/16(月) 22:18:51.50 ID:dBCqg1rM
>>630
長野市を通るからだろ。
松代あたりは長野市だよ。
632名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 05:33:29.70 ID:jMv2Qa9S
>>629
220円区間を乗り継ぐことが可能なの?
633名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 10:36:19.95 ID:gUJ7MbE2
220円区間を乗り継ぐことは可能です。
634名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 12:23:43.28 ID:i+T+Fr6B
hanica定期券の乗り越し扱いが示されていない
先例となる京王電鉄バス・相鉄バスでは
実際乗車区間運賃と設定金額との差分と
定義している(この二社のIC規則がWEB上に
ないので詳細は不明であるが)
635名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 06:05:56.22 ID:FFtrQLCH
>>630
長電バス長野営業所担当。
電車は使えるようにならない。
636名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 06:06:10.81 ID:hGFx+06F
>>629
それって、紙定期と比べて大判振る舞いになりそう
ターミナル駅を跨いで乗り継ぎとか
路線本数にも拠るけど、途中下車して初乗り乗り継ぎとか
エリア指定もなければ相当に使い勝手が高そう
637名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 12:01:06.30 ID:ay6ocHlX
>>631
つまり、長野市を通ればいいということ?
638名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 13:59:28.81 ID:hY9eAu49
>>636
>>路線本数にも拠るけど、途中下車して初乗り乗り継ぎとか
斬新な発想だ
だがバス通勤する会社に勤めて定期が金額式で
「初乗り運賃で乗れるだけずつ乗り継げ」と言われて初乗り運賃の定期しかくれなかったらバックレる
639名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 23:08:07.62 ID:r68M0Xxx
阪急バスのリリース見たら、IC定期の話よりも今までの「月極で発売期間限定、月初めから通用」にびっくりした。
失礼ながらうちの地元駅の駐輪場と同じシステムかと。
継続が集中して混んで大変だったんじゃないかなあ。ところ変わればかなり違うもので。
640名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 23:53:04.67 ID:UzkOjdWZ
スレ違いで申し訳ない。
元々定期券は月極が主流だったのが、バス会社のサービス向上施策の一環や>>639氏の指摘にもある通り
継続扱い集中回避などの理由で日極方式に移行した会社が圧倒的多数派になった。

ところが、長崎バスの定期は今なお月極方式。ICカードに移行してから久しいけどね。
641名74系統 名無し野車庫行:2014/06/19(木) 04:25:53.89 ID:4t6W87T1
神戸市交通局がIC化推進とか。
乗り継ぎ専用カードや一日券廃止らしいし。
ならば、NiCoPa導入を!
それなら、回数カードなどの磁気カード要らなくなる。
642名74系統 名無し野車庫行:2014/06/19(木) 22:10:39.22 ID:lf+Nhduo
>>636 >>639
ダンゴ状態で後続のバスに乗り継ぐならリスクは少ないけれど、
同じバスでいったん降りて乗り直すのはどうなの?

>>640
数十年前に親父が使っていた都電の定期は月極で、月ごとに色が違っていたような記憶が。
643名74系統 名無し野車庫行:2014/06/20(金) 17:41:05.89 ID:shETxX6X
>>642
降りたバスの降車口に直行してまた乗ったらマイクでゴルァされるんじゃね
通勤定期として初乗り分だけの定期を支給する場合
従業員が通勤の途中で次のバスまで何十分待たされようが
悪い意味で頭の柔らかいブラック社長の知ったことではない
通勤時間は労働に含まれないから残業代の心配は無く
残業代不払いでも不正乗車の命令でもないからコンプライアンスもクリア
644名74系統 名無し野車庫行:2014/06/20(金) 23:25:11.59 ID:rXMSX0Bg
>>643
そもそも通勤費を全額支給しないといけない決まりはないからね
バス代は2キロ以上で支給とか当たり前

ただこれから新規に採用する新人ならともかく、
既存の従業員は就業規則や雇用契約の問題があるから
今まで全額支給していたのが、ある月から
○○バス、○○バス利用の際は初乗り区間の定期代金を上限とする
というのは認められるのだろうか?
645名74系統 名無し野車庫行:2014/06/21(土) 02:21:35.48 ID:tSgtQgl4
>>644
今は通勤手当に上限あるところもある。
ひどいところは通勤費支給無しとか。

ただ、あまり高額になると所得税が発生するとか新幹線通勤の人が言ってた。
さらに磁気式だから紛失してもICみたいに再発行できないから、ICにしてほしいとも・・・。
646名74系統 名無し野車庫行:2014/06/21(土) 03:23:07.06 ID:wpKhB8Eh
>>645
スレ違いになるけど、通勤交通費の所得税の問題も
結局、企業が交通費という名目で源泉徴収票に別途記載された金額を非課税とする
というだけの話なんだよな

給料に追加して交通費全額くれなくても結構だけど、せめて源泉徴収票の交通費欄は
実際にかかった金額で記載して、残り引いた金額を基本給欄に書いてくれよと言いたい。

実際に交通費としてかかった費用のみならず最安経路での費用であっても
企業が「交通費」として支給しなければ非課税はなかなか認められない。
この辺りも今の時代には全く合わない制度だよな


ついでに車通勤前提の地方だと交通費一律1日300円というところもある(徒歩でも公共交通利用でも)
今の車はリッター15キロぐらいは当たり前に走るから300円なら15〜20キロぐらいのガソリン代になる
通勤距離が片道7〜10キロ程度が前提だとそんなところだよね

まぁ車を持ってればガソリン代だけじゃなくて、消耗品代やら検査費用ならなんやらかかるから
たまったものじゃないけど「車はうちに就職しなくてもどの道持ってるからいいよね」ぐらいの感覚か
647名74系統 名無し野車庫行:2014/06/21(土) 07:31:24.85 ID:iSxmGN8g
降りて乗り直しOK。運転士がいいよって。
648名74系統 名無し野車庫行:2014/06/21(土) 14:10:21.37 ID:M+vgyWMs
通勤手当は1人1ヶ月5万円まで企業の経費として認められるそうだ
超えて支給される場合労使どっちがどういう名目で税金を負担するのかは知らない

>>646
自家用車で通勤するなら車本体の減価償却費と運転手当も欲しい
通勤で使う車を休日に私用で使うだけなのに対し
車本体・税金・保険代・車検代…自己負担では負担が重い
徒歩通勤手当は靴代
649名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 08:05:47.76 ID:Xs+g4ppP
通勤手当の所得税課税はこのへんかな。国税庁の解説ページ。
・電車・バス通勤者の通勤手当
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2582.htm
・マイカー・自転車通勤者の通勤手当
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm

電車・バス通勤は最大で月10万円まで非課税なのに、
マイカー・自転車は24500円。
あくまでも公共交通機関で通勤しろとの感覚。
2km未満にバス通勤を認めない会社があるのも
マイカー・自転車が2km未満全額課税があるかも。
650名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 13:47:19.54 ID:XMJeywvT
>>649
定期代は10万まで非課税で
超えたら超えた分が給与扱いなのか
激安基本給と別項目の技能手当・地域手当・家族手当・住宅手当・精勤手当…みたいな扱いか

バス通勤の距離に制限を設けている会社が多いのは
駅からバス停数個の範囲に住んでいる従業員にバス代を請求させないためかと
特に10〜15分位なら歩けば済む(経営者視点)範囲で
待ち時間と乗車している時間を考えると歩くほうが早い場合がほとんどだろうに
駅から出るバスが家の近くを通っているからといってバス代を請求されたら経費が掛かりすぎると
また駅から徒歩20分掛かっても近くにバスが通っていない所に住む人は
駅まで歩く以外の選択肢がなくバス代も請求できないから
悪平等の配慮もあるのかも

国税は徒歩通勤にせめて靴代くらいの手当て認めろと
651名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 00:21:02.06 ID:x+9j5MQK
1.5キロぐらいになってくると歩くのが厳しくなってくるのでバスにも乗りたくなってくる
それが通勤費が出ないとバスに乗る気も減るのでバスの増収を考えるとマイナス
まぁ支給されても乗らない人も多いんだが

鉄道は1キロでも支給されるから不平等だよな
多摩都市モノレールは隣駅まで100円運賃の導入で
今まで交通費をもらっていながら乗換駅から歩いていた人が
100円ならばと乗るようになって増客になったという話もあるけど
652名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 06:58:41.60 ID:fLKFmrTW
東急なんかは2km以下区間用の近距離定期も売っている。
全線定期より少し安いけれど、区間指定なので使い勝手が悪い。
区間外を月に3回乗るなら全線の方が得。
ttp://www.tokyubus.co.jp/top/fare_normal/teiki.html
653名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 11:02:55.11 ID:R33P9xbd
近距離定期は東京、神奈川あたりの会社が200円から210円に値上げした時に恐らく国交省の指導で導入されたものだよね
近距離定期は200円時代の定期代据え置きの価格で設定されたので、利用範囲の狭さの割に価格差が小さすぎる
全線定期と2000円くらいの価格差が無いと存在意義が無いと思う
まあ元々売る気も無いのだろうけど
654名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 23:44:55.54 ID:GfVZmCx9
>>650
>国税は徒歩通勤にせめて靴代くらいの手当て認めろと
給与所得控除に包括されている。
特定支出控除を選択するなら必要経費として控除できる。
655名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 01:39:32.85 ID:izYZ0Mjn
>>654
ぐぬぬ
けっこう減るのに
バス通勤を申請してバスに乗って靴の摩耗を抑止しろ
ということなわけないよな
656名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 11:17:54.57 ID:c32P/6E1
おまえ、>>654 が理解出来て無いよw
657名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 12:01:21.81 ID:+iRCT/jS
>>649
車通勤に較べて公共交通通勤の方が所得税が優遇されるのは
一つの公共交通支援策ではあるな
バス板住民としては歓迎するべき内容ではある

ただ公共交通運賃で支給して実際は車通勤もあるからあれだがw
会社によっては推奨しているところもあるしw

>>652-653
ただバスは本当に通勤区間しか乗らない人も多いからね
全線乗れる??なにそれ??美味しいの?ぐらいの感覚

ただICの割引もあるんだがら15〜17日ぐらい往復したら元がとれるぐらいの値段にして欲しいねw
658名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 23:23:07.14 ID:hJoJmFfT
>>657
>ただバスは本当に通勤区間しか乗らない人も多いからね
>全線乗れる??なにそれ??美味しいの?ぐらいの感覚

それもステレオタイプな見方だなぁ
確かに「全線乗れる。わーい」と喜ぶのはヲタだけだが、全線定期になっているような都市部では
鉄道網が緻密だから、通勤時は西武線の駅へ、休日の外出時には中央線の駅へ、というような
使い方は一般人でも普通にするし、乗りまくらなくたって、全線定期の恩恵にあずかっているわけだが
上の事例の場合、仮に区間指定定期なら西武線の駅にしか出られないぞ
659名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 04:22:46.06 ID:sxVy1EOA
///近鉄バス14台目///
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1386425113/l50

298 名前: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 投稿日: 2014/06/24(火) 16:27:11.87 ID:kk98L21a
運賃支払い方式変更の張り紙が貼っていて、
7月中旬位から、釣り銭方式から両替方式になるそうです。@鳥飼営業所
299 名前: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 投稿日: 2014/06/24(火) 18:25:04.36 ID:AY2aXS+S
<<298
運賃箱を替えるのかな IC導入に向けた準備かねぇ


京都(向島地区)の導入は既にアナウンスされてるけど
大阪でも営業所によっては近々IC導入の可能性が出てきた
660名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 10:53:52.08 ID:KxT608XE
近々って何? 導入可能性が出てきたって、もともとやるとは言ってたやろ。
661名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 13:24:12.53 ID:tVvMCuHJ
通勤に使うのが近距離定期で乗れる範囲なのに申請すれば会社が全線定期の金くれるとしたら
採用後に通勤費を申請するなら高い全線定期の金貰うんじゃね
求人応募時に申告させられるなら通勤費安いですよアピールで近距離定期を申告せざるを得ない
662名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 14:21:51.39 ID:YC3EemQ0
PiTaPa導入するだけ。回数券は独自のままIC化。
関東みたいにならなくて有りがたい。
663名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 15:31:21.36 ID:+ubMh9Qp
PiTaPaは普及しないし、ICOCAは割引がないので、
独自ICにせざるを得ない。
664名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 20:10:44.87 ID:rCtqB9Yx
ハニカ定期券 220円区間でもうめぐるバスにも乗車できるのでしょうか。
665名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 02:11:29.59 ID:m5ErkCKq
>>663
独自カードで良いけど、近畿のバス会社で共通利用出来ないかな。
電子マネーは不要。
666名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 04:08:29.68 ID:7ZcTMySB
>>665
「バス共通カード」相当の乗車カードが存在しなかったから割引率をどうするかで揉めそうな気がする
割引率ゼロのスル関が「共通カード」の役割を今でも担っててかつそれらがICカード導入時点の段階で使えなかった奈良交通や神姫バス等々での扱いはどうするかの問題もあるし
667名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 09:51:02.52 ID:vt8lKRN3
独自のカードを相互利用して各事業者が自分のエリアだけポイントや割引、相互利用先では通常料金ならばICOCAは不要になる
668名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 11:02:08.98 ID:RiCuCuub
通勤通学や日常利用で2つのバス会社を使うことはほとんどないから。
共通カードはあまり必要だとは言えない。
独自カードでより割引率の高いものが存在したほうがユーザにとってはメリットがある。
669名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 11:28:06.30 ID:nuFb8/LN
>>668
東京圏だと、ままあるよ。
勤務先が都心ではなく、近郊の工場とか開発センター、研究所なんかで駅からバスのケース。
大学への通学でもよくありますね、駅からバスは。
一方自宅最寄りもまた駅からバス。
670名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 11:29:52.06 ID:nuFb8/LN
このようなことは、関西の都市近郊でもあるんじゃないかと思う。
671名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 11:33:13.62 ID:VxBpx+AR
ICOCA使いは客にとってもバス会社にとってもメリットがない
672名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 12:30:46.84 ID:TQgx2j3W
>>644
2キロって、歩くと25分だぞ。晴れているならともかく、雨だと30分かかる距離なんだが…
673名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 13:30:41.55 ID:Lw4PuGUG
>>669
登山を趣味にしているサラリーマンにとって大幅割引の共通カードはありがたい
その日の行先によって利用する事業者が違って
片道の支払いが何百円にもなるからな
674名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 13:53:08.43 ID:nAuGItcF
>>668
東京近辺だと私鉄バスが腐る程あるから2つないと困るんだよ。
家付近と会社付近でバス会社が違うなぞザラ。
SuicaやPasmoが急速に普及したのはそれも理由なんじゃね。
675名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 18:58:22.59 ID:OLIGgejK
7/10にハニカ定期券 220円区間を買いますが、
うめぐるバスにも乗車できるのでしょうか。
もし乗れるなら梅田に行ったら乗ろうと思います。
676名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 00:41:51.83 ID:3ZYhGk7k
>うめぐるバス

あれ、ラッピングバスだからバス事業者を意識したことなかったけど
阪急バスが運行してるってことなのかな

明日、おっと日付が変わっているから今日か
ちょうど梅田に行く予定しているから観察してみるよ
677名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 10:38:08.74 ID:otFDgKU3
>>676
普通の阪急バスが代走してる時もありますよ。
うめぐるは、一日券が得ですね。
678名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 09:45:52.47 ID:Av7cMQ7L
>>657
>ただ公共交通運賃で支給して実際は車通勤もあるからあれだがw
>会社によっては推奨しているところもあるしw

もし、非課税扱いのためにそうしているなら、明確な所得税法違反
国税当局に分かれば過去にさかのぼって徴収される。
そんなことを推奨するのは3流企業だろうが・・・・
679名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 00:00:30.43 ID:Ag0qHEP2
>>678

>>649によれば24500円が境界みたいだから、
車通勤者に24500円を超える交通費を公共交通通勤扱いで支給すると所得税法違反になるが
公共交通通勤でも月24500円は結構高額な部類だよね
ここまでの金額を支給している会社は今のご時世どこまであるか??

自分が知っているある会社は、車通勤でも公共交通運賃で支給していたが
バスの場合、会社所定の書式でバス会社に距離と定期運賃の証明を書いてもらうのが条件だった
なので入社初日の帰り十数人が近場のターミナルのバス会社の窓口に行列を作り証明書を書いてもらいだったw

実際には定期を買わないどころかバスカードを買って雨の日だけ乗る。という事もないのに
証明書を書くバス会社もまるで静かなクレーマーの相手をするようで大変だなと思った
(郊外の工場系でそもそも出退勤時に使えるバス便がないのでバス通勤が不可能w)
680名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 00:08:20.66 ID:ZaTMxKjZ
バイトでもバス・電車の定期分満額出たけどな
月3万いくらだったか
681名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 00:13:58.41 ID:rLKg2tLT
>>680
バイトで3万出してくれるとはいい職場を見つけたな!

今は社員で2万とか結構あるからねw
682名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 00:23:19.46 ID:ZaTMxKjZ
>>681
明細見直して足したら月4万だった
今は定職就いたけどマイカー通勤で2万だし、まぁ非課税ギリギリまで出してくれるのはいいがw
683名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 14:03:43.89 ID:Iauc6hy7
バス特止めたらどうなるかな?
684名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 15:12:22.00 ID:UG4PnLXE
誰も使わなくなる…と言いたいけど、
これだけ飼いならした後だったそのまま使うかもな。

一部の方は独自ICが乱立する、とか書きそうだけど。
685名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 15:52:00.22 ID:cNGPx9nf
今日 梅田に行ったがエルガ 1台、ポンチョも運行していました。
686名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 16:40:24.51 ID:cNGPx9nf
7/10に220円区間 ハニカ定期券を買いに行きますが、
エルガのうめぐるバスにも定期券で利用できるそうですが、
コミュニティバスには乗車できないそうです。
687名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 16:54:36.99 ID:oacRA7MM
関西の場合、エリアがはっきり分かれているので、
独自ICでも困ることはない。
同じ日に2つのバス会社を利用する客などほとんどいないから。
688名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 05:25:02.07 ID:+ptMpZgk
自宅もしくは勤務先の何れかが交通便のよい場所であればね
自分は、自宅付近では京阪バス、勤務先付近では阪急バス
メインの移動は阪急電車だよ
場合によっては、これにモノレールまで絡めてる人も居るかも
689名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 12:06:55.63 ID:EZS98lg/
>>688
IC一枚ならPiTaPa使えば済むでしょ。
定期3枚なんて昔はよく有ったしな。
何でも一枚で済ませなくても良いんじゃない?
そう考えたら別にどうと言うことない。
690名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 12:26:56.42 ID:iyR3ES1k
>>688
そういうのはレアケースだから素直にバスカード2種類持たざるを得ない
共通バスカードよりも、会社独自に割引率の高い独自ICのほうがいい。
共通だと低い割引率に合わせざるを得ない。
691名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 16:17:09.99 ID:8Gxv8J54
>>690
乞食必死だなw
692名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 16:17:33.63 ID:hBzpMzPO
>>689
後払いカード作ってまで所持するIC乗車券を1枚だけにしたい人がどれだけいるだろう
日本人の後払い嫌いはETCの普及に手間取ったことから明らか
夜間半額や休日乗用車上限1000円(最大何割引だよ?)といった割引サービスをETC限定で設けて釣って
やっと今の水準まで普及させた
693名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 17:16:32.32 ID:axCnSR70
個別カード複数枚って、
デポジット貯金か!!
694名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 20:42:52.52 ID:6TvBqs3B
>>690
私鉄系のバス〜その親会社の電車〜大阪市営バスならレアでもないじゃないの
やはり首都圏のバス特はよい制度だ!
695名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 00:52:57.71 ID:9Usj2Vyv
バス特は最悪な制度だよ。
複数持てば良いんじゃない?
バスは紙定期が便利。見せるだけだし。
電車も自動改札じゃ無かったら、見せるだけの定期が一番楽。
696名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 04:28:17.42 ID:OZkOyK7c
単独社区間にしか乗らない上近くに自動改札もない旧世代の695さんおっすおっす
697名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 12:22:01.24 ID:jG63V8J1
>>695
バス運転士「あー情弱が何か言ってるw」
698名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 13:10:57.88 ID:wTVgtVE1
>>695
あらゆる都市近郊交通機関がスマートフォン搭載のIC1枚で乗れて、
バスは会社を気にせず乗車に応じてポイントがつき、
クレジットのポイントがチャージ分すべてに対して1.5パーセントつき、
駅の売店でもコンビニでも小銭いらず。
毎日の通勤定期も兼ねていて、チャージが足りなくなったら自動改札でチャージしてくれる。
こんな便利なものはないと思うけどね。
699名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 13:58:04.29 ID:NcDcL98s
>>695
下を見て現状の悪さを我慢する考え方はいけないことではあるが
最悪だったのはJR東のイオカード
自動改札機にそのまま通してスムーズな乗車!!のドサクサに紛れて
オレンジカードには存在した5000円券のプレミア300円を無くし無割引化しやがった
しかもJR東専用
首都圏専用だったかも
あれに比べれば関東私鉄共通のパスネットは地元の私鉄も都心の地下鉄も同じカードで乗れて便利だった
バス特は毎月初日〜末日のSF引落額が1000円に達すればポイントが付くので無割引よりマシ
定期は見せるだけが一番楽は同意
>>698
ポイントの計算が毎月末に精算されてしまうのと
好きな時にポイントを行使できればありがたいのだがな
とバス共通カードやヨドバシのポイント制度を思い浮かべて文句を言いたくなるのがバス特
700名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 14:14:59.30 ID:9Usj2Vyv
バス特はポイントを3年間有効にしたら評価する。
今の制度なら、関西は各社が独自カードの方がマシ。
神戸市バスだけは、一時間以内に乗り継ぎ下車するなら、ICOCAかPiTaPaが良い。210円割引。
701名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 14:17:27.25 ID:jG63V8J1
何で自分の住んでない地域と比較するんだか。
頭が悪い証拠だな。
702名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 15:32:13.03 ID:AXzx7erJ
関西は親が普及しにくいポストペイだから独自ICでプリペイドを導入せざるを得ない。
703名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 16:12:22.99 ID:NcDcL98s
>>700
バス特はポイント付与の基準になるSF引落額累計だけが毎月末でリセットされ端数切捨てとなる
付与されたポイントは10年間利用しなかったり不正乗車で没収されたりしてカードが失効しない限り
月を何度跨いでも有効
704名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 20:08:35.16 ID:W4UYItGD
>>703
>>700はそんなこと百も承知で書いてると思うけど?
貯めたポイントの使用期限がいくら長かろうが、ポイント付与対象期間が長くなくては意味なし。
705名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 21:35:02.38 ID:5vcrKcox
>>704
百も承知の割には700はちっともバス特の内容にすら触れずにただ叩いてるんですがそれは…?
706名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 22:04:44.68 ID:N3XElkas
バス特嫌いのヲタは月に何回バスに乗る?月に幾らバス代を払う?
乗りバスで月に数千円を多くの会社に払うなら、バス特が得なのを分かるはずだけど。
707名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 22:10:38.98 ID:pfU2p3IP
ヲタは一日券じゃないの?
708名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 22:14:44.46 ID:AXzx7erJ
バスにかっつり一日のって楽しむとき以外は一日乗車券なんか買わない。

1日にバスに3回以上乗ることなんてまずないから

それにバス代は経費として会社が払ってくれるから割引には興味ない
709名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 09:05:24.97 ID:j+7jh/UF
>>704
>>700の1行目を大きな声で100回読め
バス特のポイントに3年に達しない有効期限があると理解しているとしか読めない
710名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 11:00:20.14 ID:afv2n8lB
>>709
「バス特はポイント(貯める期間)を3年間有効にしたら評価する」のことなのだろうと
斟酌したんだけど?
だって、貯めたポイントの有効期限を三年にしておきながらポイント貯める期間が1ヶ月のままなんて、
どう考えても不自然で、その意図で>>700が書いたなんて無茶苦茶に近いと思わないか?
711名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 11:08:48.10 ID:VbcUzNlP
>>708
だから?

そんなチラ裏の内容を書きたいだけなのかおまえは
712名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 11:48:37.11 ID:j+7jh/UF
>>710
ずいぶん柔軟で好意的な深読みだな
ポイントを発生させればカードが有効な限り有効なのに
いきなり「ポイントを3年間有効にしたら」なんて書かれたから( ゚д゚)ハァ?となった
713名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 14:45:44.05 ID:G167yyvG
バス特の有効期限をANAのマイルの有効期限並みに緩和してみたら?
1ヶ月単位なんて厳しすぎ。
共通カードは有効期限無かったから。
714名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 14:50:04.23 ID:XSsVHy5J
>>713
また紛らわしい書き方しちゃって。
>>709に突っ込まれるぞ。
しかしなぜにANAマイルを引き合いに?
715名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 15:07:23.58 ID:G167yyvG
バス特=マイル貯めるのと同じ。
ユナイテッドみたいに、ポイント増減があればポイント有効期限の延長する制度でも。
今の1ヶ月打ちきりルールで拡大されたら迷惑。
群馬・栃木・茨城北部などには来ないで欲しい。
716名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 15:29:12.53 ID:XSsVHy5J
>>715
バス特で付与されたポイントの有効期限は10年だということは理解してるの?
その意味では、ANAマイルよりははるかに長いともいえるのだけど。
ANAやJALのマイルは、付与から3年たつと消滅してしまうからね。
717名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 15:33:56.52 ID:XSsVHy5J
つまりだな。バス特はポイントがポイントを累積的に生む積み立て期間が1ヶ月と短いだけで、
ポイントが失効してしまって丸損となることはほとんどない。
そこはマイルは全く違う。そのように性質の相異なるものと期限をトンチンカンに比較しても意味はないのだよ。
718名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 15:37:40.18 ID:XSsVHy5J
あと、バス特は利用者の意志にかかわらず、貯めた先から消費されてしまう。
一方航空マイルは、本人が利用する意思表示しない限りは使われない。
ま、こんなことは判ってるとは思うが、突然マイルの話出されてわかりにくくなってるから、
整理してみた。
719名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 17:02:29.46 ID:lN4ZQ8U3
>>713
>>715
無割引よりマシと言われてしまう

>>718の指摘を含め
電車と共通のICにバス独自の割引サービスを置かせてもらうための苦肉の策と理解はするが
やはり他の割引・ポイント制度をいろいろ知っているためか
バス特は鬼畜な部類だと文句言いたくなるよな
720名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 18:09:57.08 ID:G9n2QTUU
バス特の10年有効なのはポイントではなくてチケットだろ
チケットに還元されなかったポイントは月末に消滅

チケットは付与された次の乗車時に優先的に使用されるから
ある月にチケットが付いたけど、その後別カードを使うことにしたとか、
他地域からの訪問で次に首都圏のバスに乗るのは数年後

のようなケースでもないと10年有効が生きてこない
721名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 05:41:51.52 ID:Ggir4tDh
バス特は現在のエリアに止めるべきだな。群馬・栃木・福島や日東などに拡大されて、回数券なくなるのは迷惑。
近畿も独自ICカードが増えるのが良い。
電子マネーを交通系に組み込むから独自の割引が出来なくなる。
722名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 06:20:15.85 ID:mF39mczh
>>721
群馬・栃木・福島のバスはPASMO導入予定無いだろ
723名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 06:24:17.15 ID:hwnZonuw
バスカードをそのままIC化すれば良い。
724名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 08:52:08.64 ID:3TrwXAfz
>>721
そんなの事業者の都合しだいだから
嫌ならバス特反対と
割引制度がクソだからと理由を添えて申し入れておくべき
切符の形態が泥臭かろうが割引率高くて利用期間を気にしなくて済むものがありがたいのは同意
725名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 11:49:19.32 ID:Xf7wTTn7
>>715 = >>721 は、そもそも何処在住なんだか。

使い切れないならそもそも気にならないし、
付いたら付いたで、ふーん、でしかないし。

以前は利用者かなと思ってたけど、
この流れだとただ単に制度にクレーム付けてるアホだな、こいつw
726名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 14:07:57.49 ID:3TrwXAfz
>>725
貴君のように金にズボラな人間は社会に信用されないゾ
727名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 14:39:47.07 ID:7NhTU4V9
バスポイントの仕組みをちゃんと知ってる人の方が少ないと思うがな。
「引かれた金額が違う」とかよく聞く話だし。

おまえみたいなヲタばっかじゃねーんだよ、世の中。
しかも使いもしない制度に詳しい馬鹿ヲタなんて必要ない人だよね。
728名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 23:39:40.92 ID:npK2gpY4
>>724
>割引制度がクソ
西鉄や名鉄のことですか?
729名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 01:05:40.57 ID:VsjOYJI/
50円で2ポイント付けば結構いいと思ってた
730名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 05:58:45.69 ID:VSh3iLBZ
>>728
その点、阪急は立派だ
他所の会社も見習えよ
731名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 06:01:57.28 ID:VSh3iLBZ
阪急は、あの制度というかカードの運用を
鉄道にも導入すりゃいいのに

回数カードだって使い捨てなんだし
IC化して使いまわしたほうが環境にも優しいはず

じっさい、上海での地下鉄では
一見さんの買う切符すらICカード化されてて
降車改札で回収するICカードは再利用されている

自分は記念に1枚持って帰ってきたけどw
732名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 06:03:19.06 ID:41wGspow
神姫バスや奈良交通は昼間割引も有るし、神姫バスは一人一枚はデポジット無料。
733名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 07:32:22.35 ID:41wGspow
台北の地下鉄は10年前は乗車券が磁気カードで、回収→再利用だったが。
今は?
734名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 16:29:38.78 ID:WiGxMoBm
日本だと個人情報の保護だとかいろいろ難しいから、ICカード使いまわしは難しいだろうね。
いろいろの保護対策を含めたら、新しいカード渡したほうが安い
735名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 17:23:39.16 ID:0kfKH72B
>>734
無記名カードなら難しくも何ともないでしょ?
ただ、日本人は中古人という前提で買うもの以外は、ものすごく見た目のきれいさに拘るから、
そういう意味での再利用の受け入れにくさはある。
736名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 17:24:32.24 ID:0kfKH72B
失礼。
×中古人→○中古品
737名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 17:41:42.40 ID:WiGxMoBm
管理しているカードIDがカード自体に刻印されているから
使いまわしは不可能と言っていい。

使用履歴くらい見られても構わないという人ならいいけど日本はそういう人ばかりじゃないからね。
738名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 17:55:37.62 ID:HOc4yKeZ
次に使った人が利用履歴を見れたとして、個人特定できるもんなの?

内部の人に知られるのがいやってこと?
最初から使うなと・・・
739名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 17:59:09.80 ID:FR8V627s
>>738
鉄道の駅で自動改札機に引っ掛かったと有人改札で文句言ったババアが
カード出せと言われたら「利用履歴は個人情報」と言って拒否していたのを目撃したことがある

係員の請求がある時はカード出せと約款で決まっているんだよと怒鳴りつけたかった
740名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 20:00:10.03 ID:0kfKH72B
>>737
なら、前の所有者の履歴がカードから消えればいいだけ?
それなら駅でダミー履歴で上書きでもなんでもできればいいのでは?
741名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 20:01:52.74 ID:2J8jr3lk
>>739
個人情報といえども、業務上必要があるものを見るなとかもうバカかと。
それだとキセル疑われても文句言えないわな。
そのオバハン事務室連行?警察連行のどっち?
742名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 20:09:36.97 ID:2J8jr3lk
>>740
とりあえず、物販50件で乗車履歴はわかる範囲では消える。
券売機レベルなら20件だけど。
コンビニで1本ずつ買うのが多分いちばん安上がり。
個人で確認できる範囲ならそんなもんでは?
743739:2014/07/04(金) 20:17:57.63 ID:FR8V627s
>>741
駅員が2人がかりでなだめて有人改札で処理を済ませて解放

カード没収すればいいのに対処が甘いよ
キセルできない乗車システムだというが窓口処理がザル
744名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 22:43:21.40 ID:0kfKH72B
>>742
そういう意味じゃなくて、鉄道・バス事業者が再利用する前に、事業者側で
履歴上書きして再利用することぐらいできるだろうということ。
745名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 22:47:37.40 ID:/h+loyNA
>>743
キセルを節約術と勘違いして駅員に逆切れしてた奴がいたなw
746名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 22:51:45.95 ID:hIGb0yX/
プライバシーフリーク()のスレか
747名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 00:23:26.76 ID:nqEA2H3w
某コミバスは、委託先が磁気カード廃止したからか何なのか知らないが
(同社でも他市町は紙回数券あるしな)、使用済みのICカードを再使用して
回数券代わり(カード代なしでチャージもできない)に販売してる。
つまり使い捨て扱いで、それ以上の再利用はしてるのかは知らない(回収箱ぐらいあるのかな)。 
748名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 02:41:00.35 ID:v8aP9C/z
>>744
基本失効10年だけど、ICOCAが実質10年で失効する場合がありますに、
表現変わったところからすると、再割り当てはカード番号ある程度使い切るまで
しないと予想。
ただ、どこまで保持する気かわからない。

>>747
なんかスカイレールのICOCAのカードID入退室管理ベースのようなものと同じ気がする。

再使用はこれのことかな?
凸版印刷、非接触ICカードの表面を削って再利用を可能にする
環境配慮型サービス「リユースカード」の提供を開始
使用済みの非接触ICカードに研磨・再印刷・データ書き込みをして再利用を可能に
第一弾として、遠州鉄道の社員食堂・ラウンジ用プリペイドカードに採用
http://www.toppan.co.jp/news/2011/12/newsrelease1301.html
749名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 06:23:09.69 ID:0+O2XZ3a
>>733
ここ7年くらい前から普及が進んだ
磁気式リライトカードみたいな?
750名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 06:24:21.52 ID:0+O2XZ3a
そういえば、広電の乗り継ぎ券が磁気式再利用だったな
あれも記念に持ち帰ってきたわw
751名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 06:53:49.00 ID:DghxBkFz
>>734
新潟交通のりゅーとは再利用カードも売ってる
752名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 10:25:18.59 ID:b1kBBoSd
カード番号を使い切ることには新しい規格のカードを導入しているだろうから問題ない
753名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 15:52:49.90 ID:nqxmtAds
>>747
使用済みというより、正しくは返却されたICカードな。
回数券代わりにICカードを再使用するのは、なかなか賢い。
実際に、このICカード回数券でバスに乗っていみたいぞ。
どこのコミバスかしら? 
754名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 18:14:42.12 ID:/9bmVpd/
今思い出したが5年くらい前の事
国会図書館の入退館カードがIC使い回しだった
本を借りるのにも使う
755名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 12:08:21.53 ID:dhrtT2b7
トークン方式は券売機のある鉄道には有効だが、バスでメリットないだろ
756名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 18:40:14.60 ID:1VUKhqtZ
>>755
鉄道も全駅に券売機があって乗車前に切符を買うのが当然なのは大都市周辺だけだからな
乗車券を使い回しカードにするなら自社だけで完結する路線網
つまり相互乗り入れが無い私鉄か地下鉄でないと
東京の地下鉄なんか極端な話会津の山奥から会津・野岩・東武経由で会社境界全スルーで到達可能

整理券には使えるか?
紙の整理券とどっちが環境に優しく安上がりなのか知らないが
757名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 06:45:28.42 ID:fqyDcwTi
バスは1000円のセット回数券を車内でも発売が最良。
758名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 09:13:32.94 ID:kuH2K8hz
車内中ほどにカードチャージ機があれば最高なんだけどな…
停車中に運転手に声かけするのって難しいし、降りるときにチャージをお願いするのもプレッシャーを感じる
759名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 12:31:09.59 ID:eRpDgHpJ
使い回しと言えば電鉄のIC整理券があるな。
760名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 12:45:24.94 ID:0fcUyc6I
>>756
バス整理券へのICカード実用化は
日立電鉄交通サービスで行われている
メーカはなかったが小田原機器と思われる
アンテナを抜きにすれば、
それ以前から神奈中とかで実例があった
761名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 16:16:55.37 ID:4B4HtXC1
ICカードを整理券に使うのを考えると
入金してあるカードを客一人一人に携帯させる方式と比べるとどうしても負ける
客一人一人が携帯するカードは降車時に整理券情報と一緒に決済でき
共通乗車・持参人に対するポイント制度等の拡張も可能なので
762名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 19:07:53.37 ID:ZnmiyNaU
日立電鉄ってわざわざ営業所まで自家用車で乗り付けてICカードのでんてつハイカードに多額をチャージしていく人結構いるよな。
PASMOエリアのバス利用者から見ると不思議な光景。
763名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 20:26:36.42 ID:mBWA5VW6
日立電鉄交通サービスの場合
*IC整理券を使って運賃を認識させるシステムでも、運賃箱が
自動計数式ではない(確かRX-NZ型)。
*紙回数券事業者より車内・営業所以外の積み増し拠点が少ない。
チャージ機でもあればよかったが
(かつて磁気カードを自動販売機で売っていた)。
*「車内チャージ可能」と掲示されているが、運賃箱の紙幣挿入口
に千円札を入れず手渡しになっている。これだと横領のおそれがある。
*Felicaにも整理券レベルで使えるタグはあるが、
それより安い別規格を採用したのか?
764名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 20:42:13.32 ID:Fdgv7H2Z
>>763
チャージの千円札を運転士が横領したらデータでばれないか
765名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 22:15:55.18 ID:WGwaOU5h
チャージ金額を運転手に渡す方式だと、高額紙幣も使えて便利なんだけどな。
何人かチャージして運転手の持ち金が増えれば、
現金払いで高額紙幣を使おうとした客の対処ができることもあるし。
北鉄、伊予鉄、宮崎交通なんかがそうだけど、全国的には少数派だな。
金額操作を間違えないようにするのが運転手にとって負担になるからかなぁ。
766名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 22:38:48.82 ID:AHKBasym
>>765
それは運転士の現金手取り行為として固く禁じている会社もあるのだが。
それゆえ「少数派」ということはご理解を。
767名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 23:29:00.85 ID:rQQ6BM0H
>>758
広電の電車はセルフチャージ(1回1000円)できるけど、
バスは手打ちなんだよね。
代わりに一部は高額紙幣チャージ対応
(釣り銭不可なので1万円だと1万チャージしないとダメ。ただし金額が合わないと入れてもすぐ戻ってくるらしい)
768名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 23:33:05.03 ID:yn7IhtHm
>>765
運転士の現金手取り行為といっても古典的な運賃箱に客が投入するお金を手取りするのと違って
チャージ機側のチャージ額の金額を営業所で入金しなければすぐ横領がバレるから
問題ないとおもうんだがw

実際に行っている会社はそういう考え方で認めているんだろうけど。

もっとも逆に入金額が合わなかった場合(紛失・金額間違え)に即運転手の責任になるから
その辺の組合的な問題がありそうな気がする。
慎重にお札を数えて「○千円のお預かりですね」とか出来る環境でもないし
ボタン操作をミスって千円チャージなのに5千円チャージされたとか
トラブルは起こるだろうからね
769名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 00:39:45.23 ID:7TiMOWx5
そういえば
名市交の市営バスでのチャージは千円札のみ対応の料金箱制

翻って阪急バスでは、千円札・五千円札・壱万円札による全額式料金箱制

俺が普及協会の会員を務める弐千円札を除け者にした奴は誰だ?
責任者は謝れ!
770名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 00:43:23.29 ID:53f6x+a3
2000円札が普及していたら特に地方の高額運賃事業者には
頭が痛い問題になっていただろうな・・

1000円前後の支払いに1万円は非常識と刎ねつけられても
2000円札は使えないという方が非常識な金額

もっともそうなったらIC化で運賃箱を更新したタイミングで2000円札対応機を入れていたんだろうね
771名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 05:01:52.80 ID:SoQCemvj
バス特を生理的に嫌う「変態乞食」なんて無視すれば良いのに。

>>747
某コミバスってぼかさないで、具体的な場所を教えろよ。
772名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 11:01:21.66 ID:qs/SaYk8
群馬や栃木は、磁気カード止める時は、現在の枠組みのままIC化で良いでしょ。
773名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 12:40:02.01 ID:YI0Ggu9S
しずてつのルルカチャージ機は結構便利な場所にも置いてあって便利だが、全国ICカード共通利用のSuica、PASMO等に未だ非対応なのは残念。改修すると多額の費用かかるのか、需要無しと見ているのか?
774名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 17:14:00.69 ID:iN2OTYNV
>>765
ICチャージの金を運賃箱に入れさせるのは
不正防止に加えて強盗対策だと思っていた
首都圏のバス共通カードは運転士に現金を手渡してカードを受け取っていたわけだが
セキュリティを意識すると不用心も甚だしかったな
>>768
機械を通すことで運転士の注意力に頼る部分を極力無くす効果もあるのか
775名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 22:33:03.04 ID:5w2OXQyb
>>773
ヒント:コンビニ
776名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 10:23:50.07 ID:ia+JIkf6
>>771
北海道の蕊取村。
777名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 11:39:16.87 ID:fhCNQ0qF
>>775
それの何処がヒント?
778名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 13:49:33.10 ID:RLq48OA0
>>773
別にSuica PASMOに対応させる必要を感じない。
779名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 14:04:08.15 ID:RFiCOq7j
>>778
しずてつのバスはSuica、PASMO利用は一応出来るが車内の運賃箱は勿論、ロータリーにあるチャージ機でもチャージ出来ないのは残額不足になったら結構面倒な状態なのよ。
他地域のIC共通利用では車内チャージ可能で大分バスやじょうてつで出来た。
780名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 14:11:54.39 ID:9Zuw3AjS
>>779
ちょっとまて
どこを何しに歩き回っているんだ
781名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 18:38:27.17 ID:RFiCOq7j
>>780
大分バスで中型車が走るローカル路線でPASMO使ったら物珍しそうな顔されたな。
782名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 19:28:41.96 ID:m4sq2pKc
>>781
相互利用開始翌日に、別府→湯布院のバスでPASMO使おうと意気込んでたら、
前の客がモバイルSuica出しやがった。
少し萎えた。
783名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 20:14:31.64 ID:0p+sO2in
とりあえず778が無能だって事は分かった
784名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 21:22:15.24 ID:4l5asqqx
>>773
しずてつジャストラインはPiTaPaに加盟しているからな

後払い式のPiTaPaはICカードにチャージする概念がないからチャージ可能な運賃箱やチャージ機の設置など無駄な投資がない


同じPiTaPaに加盟している静岡鉄道も自動券売機やチャージ機でのSuicaやPASMO等の全国相互利用ICカードのチャージは一切不可で、
新静岡と新清水駅の定期券売り場のみチャージが可能
785名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 23:29:00.09 ID:IlDBW2yf
>>777
少しは頭を使え
786名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 07:09:44.12 ID:DG3LvqU+
>>784
無駄な投資はないけど、ポストペイでクレカ必須だから全く普及していかない。
と。
787名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 07:17:25.81 ID:DG3LvqU+
>>786
すまん自己レス。
クレカ必須、って訳でもないのね。
与信とかどうしてるんだろう。
普及したらしたで、携帯の割賦販売と同じような問題が起きそうだけど。
788名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 08:36:40.62 ID:OqVkzpsF
しずてつバスの例から見て、関西PiTaPaエリアのバスが全国共通ICカード利用に踏みきらないのはシステムを改修するのが面倒なのかな?
費用対効果が無いと見ているのかも。
京都市バスでICカード使えなかったなんて観光客の話はたまに聞くけど。
789名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 10:31:27.05 ID:9A3oN54O
PiTaPa加盟の大阪空港交通はICカードの残額がないと乗車拒否されるよ(ICカードと現金併用不可で車内でのチャージも不可)

バス乗り場にもチャージ機はないから予め駅かコンビニでチャージしておいたほうがいいよ
790名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 10:41:22.84 ID:kL3/dyst
>>786
相互利用出来るようになったんだから、
JR東海の駅でチャージすればいいんじゃないのか?
791名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 18:28:48.13 ID:z+GMnrfy
>>784
だが今となっては地域的につながりのない関西私鉄のポストペイ式カードに参加したことのデメリットばかり目につくことになっている
792名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 01:48:29.51 ID:4APdKrig
ま、卑近な喩えだが
β陣営に加わった東芝が味わった苦汁のことか
793名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 03:23:14.25 ID:5xr+G/1C
>>776
そこ、北方領土の択捉島に有る、ロシアが占領している所だろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%98%82%E5%8F%96%E6%9D%91

誤魔化さずに、本当の場所を挙げろ。
794名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 06:37:43.79 ID:EUNNtkth
バス損は月末リセットさえ無ければなぁ…
795名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 09:11:05.31 ID:DAIDE4Kp
>>791
別に地域限定としたら問題ない。
SuicaとPASMOが使いにくいだけさ。
796名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 09:45:11.51 ID:RrPJP5l3
>>795
大阪みたいに離れてればPiTaPaでもいいんだよ。
ペルソナとの相性抜群だし。
静岡じゃエリア的にぎりぎりじゃねえか。
797名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 10:41:13.42 ID:tBPthpi2
その人、ただ単に荒らしたいだけだからスルーしとけ
798名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 12:47:06.40 ID:OEvTNTwd
ものの見方次第だな。
関東でも関西でも名古屋でもない静鉄は初期投資が少ないPiTaPaを導入してくれていたからこそ
全国相互利用に対応してくれている一面もある。遠鉄と比較してみろよ。静鉄はかなり有難いと思うぞw

何でもクレクレと静鉄クラスの会社に要望するのは酷というもの。
799名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 15:21:17.79 ID:+uDuQAHa
しまいにはnanacoで電車やバス乗せろ。割引付きでとかいうアホが出てきそう。
イオンもnanacoだよとか。
あり得ないことを。

Suicaバカと同じレベル。
800名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 15:33:26.84 ID:bWVn6305
>>799
一般人には有り得るから怖い

どんな交通も物販も何にでも共通に使える決済手段以外持ちたくなければ
日本銀行券と日本政府発行の貨幣を持っていれば良いのに
801名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 15:59:55.38 ID:DAIDE4Kp
WAONでバスに乗れる路線は有るけどな。
802名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 18:55:53.84 ID:DAIDE4Kp
IC何でも一枚で、ピッだと気が大きくなり、無駄遣いしがち。回数券だと、無駄に使わないよ。
803名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 19:06:23.37 ID:4a5r8ceW
>>7
> 関東でも関西でも名古屋でもない静鉄は初期投資が少ないPiTaPaを導入してくれていたからこそ
> 全国相互利用に対応してくれている一面もある。
申し訳ないが、完全に結果論でしかないなそれ。
804名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 19:44:05.62 ID:esiSWtmt
結果を結果論とわざわざ念押す奴っていったいなんなんだwwww
805名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 21:08:26.69 ID:7U1zTTFf
>>801
どこ?
806名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 21:24:06.89 ID:i8IoRIE1
イオンモール南柏のプロバスが路線バスでもないのに金取っていたよな。
807名74系統 名無し野車庫行:2014/07/12(土) 07:45:19.35 ID:tClfTe8R
>>805
星川駅からの三岐バスのイオンモール線。
808名74系統 名無し野車庫行:2014/07/12(土) 08:00:13.87 ID:tClfTe8R
名古屋だって近鉄は、PiTaPa&ICOCA、JRはTOICA 名鉄・市営・あおなみはmanaca、三重交通はバスカードとバラバラ。
manaca陣営は回数券すら無いしな。
809名74系統 名無し野車庫行:2014/07/12(土) 14:29:54.13 ID:rnLE5OuB
>>802
必要最低限しかチャージしない人も結構いる。
バス定期は休日入れると、運賃が大して変わらないから。場所にもよるけどね。
そういう人に限って、事前チャージしないから降車前両替と同じで時間かかる。
こういう場合物販利用しない人が多い。
810名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 01:20:20.14 ID:dRfon0dN
物販はキヨスクやハート・インがセブンに変わるから、nanacoが使える。
交通系電子マネーを使う意味がない。
811名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 01:41:05.78 ID:2N2jNyQq
おまえの話はいつも面白くないな。
そろそろコテハンつけてよ。
812名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 19:10:13.83 ID:dRfon0dN
買い物は、nanacoやWAONに移行で。
813名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 19:33:57.80 ID:Hj7KfNHo
>>754
鉄道博物館のICの入場券も使いまわし。回数券じゃないけどな。
814名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 20:54:37.65 ID:DSv5dPaY
今は分からないけど、昔の風呂屋の回数券は使い回しだったな。
コピーなんて無かった時代。
815名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 21:49:57.11 ID:JBqkYNT5
大阪駅のキヨスクもいつかはセブンに変わるのでしょうか。
816名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 14:19:40.54 ID:u23qBzE0
セブンに変わったらイコカが使えなくなるのでは?
817名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 15:09:50.41 ID:UctvUUzU
ん?
大阪のセブンってイコカ使えないの?
818名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 16:14:59.89 ID:rwGiiS4M
セブンよりハートインの方が弁当が安くて盛りも良い
819名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 22:46:55.72 ID:biSiTBKQ
台紙付き記念中鉄オリジナルバスカードの在庫の件
中鉄バス 岡山営業所 10,000円? 2,000円? 5,000円?
中鉄北部バス 津山営業所 10,000円? 2,000円? 5,000円?
津山駅前切符売場 10,000円? 2,000円? 5,000円?
中鉄美作バス 10,000円? 2,000円? 5,000円?
岡山駅バスターミナル10番のりば案内所 10,000円11枚 2,000円売り切れ 5,000円売り切れ
820名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 01:53:13.26 ID:ALdO9M+X
>>818
ハートイン転換セブンイレブンはハートインクオリティーなんで、
通常のセブンイレブンと同じと思っちゃダメ。
岡山の場合

発注失敗したのか昼にもなってないのに棚が空とか・・・。

>>819お前は巣に帰れ
821名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 11:11:07.56 ID:lScbfvSW
>>820
それはその日たまたまバイトがヘマしたのだろう
昼飯前に弁当がないコンビニなんて利用者から存在意義を疑われる
822名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 16:44:24.30 ID:aA4hOYag
セブンイレブンは在庫とか厳しく管理しているはずなので、
同じようなことは2回と繰り返さないはずだよ
823名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 16:47:21.35 ID:QfZZhKNt
>>819
お前、まだ、遠いぜ。
824名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 03:52:54.36 ID:X4YG3ctT
>>822
発注を本部が促してくれるんだろうけど
最終的に発注数量を決定(確定)するのは店舗事業者の責任者なんじゃね?

だから、その責任者の意思が反映されると
825名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 12:10:20.33 ID:G/sEZ3e7
いつのまにかスレ違いの話題に...
本題に戻しましょう
826名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 02:03:16.18 ID:HH3y1D6K
やはり近畿みたいにバスカードをそのままIC化するのが一番良いのだろう。
827名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 11:22:07.64 ID:/tFKcz26
一日に二つ以上バス会社を使うわけじゃないから独自ICのほうがいいだろうね。
割引も会社の環境に合ったものを適応できるし
828名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 11:37:36.51 ID:F6Rf240x
バスなんて大方、鉄道のフィーダーだから
鉄道と二種持つことにはなるのかな。
829名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 12:51:04.58 ID:CCe6pAz4
>>827
>使うわけじやないから

どうしてそう決めつけるの?
使う人も一杯いるんです。
830名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 14:28:07.80 ID:3ti5ZSNL
>>829
827は前にそれ書いて叩かれた馬鹿だからスルーしろよ
関東や関西みたいに家と会社で距離があるとバス会社が違う状況があるって事が未だに理解出来ないんだろ。
831名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 20:57:50.02 ID:3fiY944E
>>827
バス特のポイント付与率を変えることが出来るのに一律なのが問題。
832名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 00:06:38.93 ID:vwYp91FI
>>831
現状でも付与率を変えている会社は結構あるよ。
「ポイントは付けない」という形でね。
833名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 00:08:15.35 ID:ZQQC6Cxx
>>827-828
pasmo化で一番恩恵を受けたのは
普段バスには乗らないからバスカードは持ってない
行楽とか何かの拍子に突然バスに乗った(ただし電車にはたまにorしょっちゅう乗る)
月に1〜2回以下しか乗らないような人だと思う

バスは不慣れな人はそもそも運賃いくらなのかもよく分からないし
ここ何年か前はwebでも調べられない事業者も多かった
834名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 01:15:27.88 ID:nIddYtq4
話ぶった切るけど、関西地区のバスってICカードはICOCAやPitapaしか使えない?

1月に京阪バスのくずは駅からの路線乗ったけど、
ICOCAしか使えんかったので…。

最初Suicaあてたらエラーだか出たから焦った。

駄文スマソ。
835名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 01:21:49.46 ID:sqqfuzV4
>>834
現時点で交通系IC全てで共通利用出来るのは大阪の市バスと南海と水間鉄道だけだよ
836名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 04:17:16.65 ID:wprB88eM
>>832
付与率を変えるのと、付与しない(=バス特対象外)とは全く別。
なぜなら、仮に今「ポイントはつけない」路線が実は「付与率ゼロでバス特対象」なのだとすると、
他で付与されたポイントがその路線で使えなきゃおかしいからだ。
付与率は変えられるのだけど、貯まった後のポイントの利用額は勝手に変えられないのだよ。
837名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 04:41:30.00 ID:p1h00KU2
838名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 05:40:57.95 ID:CVgVJx28
>>834
PiTaPa陣営は少しずつ拡大させる、という所がわかりづらいんだよな。
ICマークってなんだったんだか、という世界だし
839名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 07:25:46.55 ID:OGgDAVN/
付与率をラッシュ時 5%、閑散時 15%、休日 25%とか
営業促進路線も増率とかになればと思うけど、
複数社共通利用だと特典を他社で利用されるから難しいのか。
せたまるは良かった。
840名74系統 名無し野車庫行:2014/07/21(月) 09:42:13.70 ID:otXh8clM
Suica PASMO以外のカードは共通化して欲しい。
Suica PASMOを使えるようにしたら、関西でバス特導入しろって言い出しかねない。
841名74系統 名無し野車庫行:2014/07/21(月) 15:02:00.66 ID:L3deI2W/
>>840
SuicaPASMOに対応する確率より遥かに非現実的だなw
そんな著しく面倒な事するくらいなら普通に独自ポイントにするだろww
842名74系統 名無し野車庫行:2014/07/21(月) 23:55:15.40 ID:VSvAJJPM
京成のライナー券はSuicaPASMO以外で買えないんだな
乗車券はその他ICカードで乗れたけど
843名74系統 名無し野車庫行:2014/07/22(火) 03:34:32.53 ID:Ki68iwoP
PASMOで硬券買える所も有る。
844名74系統 名無し野車庫行:2014/07/22(火) 06:27:10.52 ID:JIYUD1gL
>>788
一応今年度中に使えるようにするそうです。運賃箱も「不自然に空いてるスペース」があるので、
そこの載っけるものと思います。もうしばらくお待ちを(ただ、おそらくはPitapa導入だろうなぁ・・・)。

>>817
使えますよ?

>>834
共通・・・と言っても関西バス事業者は関西系のICしか使えないってケースが多い。


そういや京都市バスって車内での「紙回数券」の販売ってなくなったのかな?500円の一日乗車券や
1000円カードを買う人ばっかりで目立たないだけかもしれんが。
845名74系統 名無し野車庫行:2014/07/22(火) 10:15:20.96 ID:DGL7f1ot
>>844
京都市、紙回数券の車内販売はやめた
とくとくカードだかの新発売と引き替えに
もう10年近くになるか

観光客は一日券、地元民は京カードや回数券などを使うと思いきや、現金客も結構居るのが京都
降車時両替などでもたつく事が多い
ICになれば、多少はマシになるか
でも残額不足などもあるし、結局は一緒か
846名74系統 名無し野車庫行:2014/07/22(火) 16:57:10.88 ID:z22Nwbn9
遠方からの観光客・出張が多い京都市や大阪市ではほかのICカードも使えるほうがいいね。
伊丹とか尼崎とかはローカルでいいけど
847名74系統 名無し野車庫行:2014/07/22(火) 17:14:17.98 ID:hkL5WIo8
>>846
スレチかと思うけど伊丹か尼崎のどちらかは民間への完全移譲も控えてるから無駄な投資はしない方がいいだろうし
848名74系統 名無し野車庫行:2014/07/22(火) 20:42:05.63 ID:ZPdwoCZ9
>>846
京都は観光客を無視できないが、大阪の市バスはあまり他地方からの利用はないと思うよ
849名74系統 名無し野車庫行:2014/07/22(火) 21:24:18.23 ID:3W2CT8Ki
>大阪の市バスはあまり他地方からの利用はないと思うよ

多い、少ないの基準は主観に拠るものだから
深くはコメントしない事とするけど

事業者の立場で、切り捨てる、というのが1つの選択肢であるのは事実かも
850名74系統 名無し野車庫行:2014/07/22(火) 22:38:44.75 ID:Ki68iwoP
片利用を受けるだけで良いかと。しかし共通化しなくても、遠方からの利用者は現金で良さそうだが?
851名74系統 名無し野車庫行:2014/07/22(火) 22:50:51.06 ID:2f8CzdTI
>>850
観光地じゃその考えは結構厳しいよ
共通利用開始前で既に都バスの六本木近辺や日立自交の秋葉原〜スカイツリーでICOCAやSUGOCA使おうとした客が居たんだし
852名74系統 名無し野車庫行:2014/07/22(火) 22:57:43.65 ID:2f8CzdTI
まぁ共通利用されたく無けれは長崎みたく独自のカードにしちゃって
代わりに一日券(長崎ならSUNQパスは使えるよな)とかの充実に当てた方がいい
「現金」と地元民向けの「回数券」だけでは通用しなくなってるからな
853名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 00:29:41.01 ID:HhhNjJhF
>>837
河北の試算ベース(300円区間を月42回バス利用、運賃支払合計12,600円)で比較。

イクスカ 1446円
バス特  1940円
りゅーと  1600円(全て平日利用で計算)

こうしてみると、バス特って言われているほど酷いどころかかなりの太っ腹だね。
1000円未満ポイント切り捨てだけが強調されているから何かと叩かれるけど、
還元率は他社に比べるとかなり高いよ。
854853:2014/07/23(水) 00:34:13.02 ID:HhhNjJhF
あと、イクスカはポイント還元分にもポイントが付くから、実質1633円。
855名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 04:48:35.20 ID:DbF7rnny
>>853
そりゃそう。
月に6000円以上使うようなら、バス特はもちろん悪くない。
856名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 15:55:15.92 ID:M+c/fx9P
>>845
京都市バスで全国ICカード相互利用が始まっても車内でICカードのチャージが出来ないのがなぁ

関西以外の全国ICカード相互利用が出来るバス会社はバス車内でICカードのチャージが出来ると言うのに
857名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 18:11:26.50 ID:RSma1Ip2
>>848-849
ところがその少ないはずの大阪市営バスは全国対応なんだよなー
858名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 18:14:46.87 ID:p4SXkybT
>>852
おま、長崎のあの方式が親切だと思ってるのか?
電車内で一日券が買えないクソ方式がさ。
859名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 18:33:28.97 ID:zxAXiwry
関西では駅でチャージしてから。
各バス会社で独自カード+PiTaPaを基本で良いでしょ。全国対応はPiTaPaと相互補完で。
残額足らないなら、現金対応で良いじゃない。
860名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 20:30:00.06 ID:erZchZaq
大阪空港交通はICカードと現金併用が不可なんだよなぁ
しかも大阪空港のバス乗り場にはICカードのチャージ機すらないと言う有様(モノレールの駅まで行かないとダメ)
861名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 20:35:18.70 ID:5yK0s/6/
>>852
観光地の1日券こそ全社共通で使えるようにしないと。
この会社は使えて、この会社では使えないでは観光施策としても愚か。
東京や横浜も1000円くらいで均一区間全社に使える1日券があると良いが。

>>853
月4990円でも520円分だから、月4000円以上なら無期限で10%程度のプレミアより得。
しかも年1回、いや一生に1回しか乗らない会社だって通算でカウント対象だし。
月に数千円使うユーザーにとっては、バス特は最強なのだ。
862名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 03:34:14.66 ID:Hmhb/4wT
>大阪市営バスは全国対応なんだよな

でも、一番優遇されてる乗車料金適用はPiTaPa割引なんだよな
それも学生持ちの……
863名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 11:39:50.14 ID:bSTEtQaj
バスの一日券を各社共通化したら、200〜300円程度は値上がりするだろうよ。
864名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 13:33:54.87 ID:50Jms4Jd
しかし今思えば、何で大阪市営バスなんかを全国相互対応にしてしまったんだろ?
PASMOとかmanaca等の他地域ICカードで大阪市営バスに乗る奴ってホントどれくらいいいるの?
865名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 16:04:42.08 ID:9V5sppPn
>>864
ビックSuicaカード紐付けでモバイルSuicaで大阪市バスに乗ってるよ

ICカードのチャージが出来ないバス車内でもモバイルSuicaならチャージが出来るし
市バス同士やバス⇔地下鉄乗継割引も適用されるからね
866名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 17:01:57.35 ID:bSTEtQaj
近畿のバスは共通化必要な路線は、京都と大阪市内だけ。あとはICOCAとPiTaPaと独自カード対応で十分。
867名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 17:55:05.03 ID:lFkqPlEA
京都市バスと京都バス、奈良交通あたりはICカード共通利用に参加して欲しいな。
京阪バスや京都京阪交通あたりは別に必要無さそう。あと近江・湖国バスはICOCA対応必要だろ。
868名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 18:05:18.07 ID:ddwqAg3/
観光客は現金・一日乗車券だから必要ない
869名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 18:05:49.20 ID:bSTEtQaj
京都バスや奈良はPiTaPaとICOCA対応で十分だろ。
近江は独自カードの拡大。湖国はIC未対応で→経費↑赤字も↑
共通化は経費も増える。中小のバス会社には重荷。
地方のバスは現金でよくね?
870名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 20:36:26.48 ID:p4jJ3XzN
>>863
多少は値上がりしても全社に乗れる方が便利。
後払いで「これは使えません」と言われたら悲劇。
871名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 21:04:42.52 ID:DZD1Cf+g
>>853
月に1000円未満の客は割り引いても大して集客に繋がらないからね。
バス特は上手いやり方だと思うよ。
叩いてる奴は、バス特の仕組みが会社や多くの客にとって
いいかどうかを判断して叩いてるんじゃなくて、
単に自分の利用状況にとって不都合だから叩いてるだけだろ。
872名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 21:14:21.94 ID:DZD1Cf+g
>>865
乗継割引で思い出した。
札幌地下鉄から真駒内でセキスイハイムスタジアム行きのじょうてつバスに乗ったら
PASMOで乗継割引が適用されなかったんだけど、おかしいよね?
SAPICA以外でも乗継割引対象のはずだし、
乗り場の案内でも乗継割引適用を大々的にアピールしてた。

じょうてつに言わないと駄目かなと思ったんだが、
駄目元で地下鉄の駅員に言ったら割引分を返してくれた。
乗継割引は地下鉄側が全部負担してるからか。
873名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 08:57:02.50 ID:FSLTFe9M
神戸市バスを60分以内に乗り継ぐ場合は、ICOCAかPiTaPaが得。2回目が210円割引。
通常はバスカードが良い。
874名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 14:59:38.54 ID:U7eH+2Jd
>>839
ICではないが
そこいらへんをうまくやっているのが関東私鉄の回数券だな

>>840
ICカードが全国共通利用だからポイントも全国共通で付与・使用されるべき!という前に
バス特エリアで使えるすべてのICカードにバス得ポイント付けろと言い出すのが先かと

>>853
毎月末の端数切捨てが存在しなかったバス共通カードと
「まったく同じ割引が受けられると錯覚させる」告知が叩かれた原因
ポイントと言えばカードに溜め込んでいつでも好きな時に行使できるか
規定ポイント溜まるごとに金券と引き換えられていつでも好きな時に行使できる
そんな家電量販店かスーパーのポイント制度が想像されたのも
毎月6千円近く以上乗る人に高い割合で還元するのに叩かれてしまったバス特悲劇の一因だろう
よく槍玉に挙げられるのは毎月末の端数切捨て・0(低還元率)から再スタートだが
ポイントが記録されていると無くなるまで10円単位で強制使用というのも地味に効く
今でも細かく計算したことがなくて勘違いしている利用者が少なくないと推察する
875名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 20:09:38.07 ID:FSLTFe9M
バス特エリア=バス共通カードが使えた範囲で十分。
876名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 22:52:33.97 ID:/hHmW7mO
>>874
端数切り捨ては一般人でも感じていても、特典から優先利用にグダグダ言うのはヲタだけだ。
たしかに使いたいときに特典を利用できれば良いかもしれないが、
そのためには運転手に操作させる必要もある。端数分だけ特典利用したいからと、
「**円はチャージから、**円は特典から」なんてやっていたら
車内チャージ以上に遅れ原因で問題になるぞ。
877名74系統 名無し野車庫行:2014/07/26(土) 00:39:26.94 ID:iKHeosva
>>874
その割に、端数もほぼ自動還元される「りゅーと」には割引がしょぼいと叩くんだよな。バス特厨は。
878名74系統 名無し野車庫行:2014/07/26(土) 09:02:18.77 ID:M/5U/15z
その点、関西は磁気カードがそのままIC化されている。
良い流れだ。
879名74系統 名無し野車庫行:2014/07/26(土) 13:13:19.03 ID:wErgELYL
複数のバス会社が同エリアに混在してるような大都市圏は、バス特の数社共通のポイント制度を見習うべき
880名74系統 名無し野車庫行:2014/07/26(土) 13:19:55.02 ID:3jhzk7rH
関西は鉄道でPiTaPaの失敗を見てるからな
881名74系統 名無し野車庫行
>>880
素直にSuica系を導入しておけば万事うまくいったのに独自色出そうと色気出すから…