JRバス関東総合スレ12号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
JRバス関東総合スレ11号車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1360579610/

過去スレ
JRバス関東総合スレ8号車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1308525736/
JRバス関東総合スレ1号車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1130123477/
JRバス関東総合スレ2号車
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1180627215/
JRバス関東総合スレ3号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1214880783/
【メガ】JRバス関東総合スレ4号車【ドリーム】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1240014486/
JRバス関東総合スレ5号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1254964180/
東急中古【JRバス関東総合スレ6号車】佐野支社
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1267227324/
しみず撤退【JRバス関東総合スレ7号車】悪夢再び?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1294191932/
JRバス関東 総合スレ 9号車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1323952558/
JRバス関東総合スレ10号車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1338600183/
2名74系統 名無し野車庫行:2013/11/27(水) 22:06:28.52 ID:3PCzbZqI
3名74系統 名無し野車庫行:2013/11/27(水) 22:08:37.47 ID:1s3oEet4
>>前スレ996
馬鹿には文字が見えないんです。




俺も馬鹿だorz
4名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 01:22:28.91 ID:TtmgCkEg
エアロエースの新車は千葉ふそう扱いみたいだから八日市場か館山に入るのか?
5名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 06:02:35.97 ID:/w1JVy5q
館山は折戸でないとキツい
6名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 09:42:56.44 ID:CeFGUcvY
鹿島はビジネス客が多いが出張客は交通費自腹ではないから安いのはアピールにならない
続行便が出なくて乗れるか分からない。予約も出来ない水戸こそ
ツアーバス参入の余地があるんじゃないか?

ただ東京側の会社がやってもダメだな。水戸側の住民にアピールしないと
7名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 11:58:30.56 ID:rUdUlmVF
日産観光とか?
8名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 19:55:44.21 ID:T9WZXgAH
>>4
今は南関東ふそうだが。
9名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 20:18:27.14 ID:sheIVWD8
茨城県内の支店に入るんだとすると茨城町のモータープールに持って行くんだよね。
10名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 21:15:54.76 ID:hPz0oNUj
>>6
予約しないで乗れるフリーさもまたウリ。
近距離多頻度路線にツアーバスの制約をくっつけても不自由が残るだけ
答えは簡単で3社あるんだから週替わりで日曜だけ上り回送で1台用意すれば
いいだけ。バス会社だってクレームつけば1台増車してるんですって表向きの
回答できるし、各社3週に1回の増車くらい片道回送でもいいだろう。
急な増発だけ各社嫌がるだけで事前に決めておいたら仕業ダイヤに組み込んでおけば
いいだけだし。
11名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 22:18:07.09 ID:TrmjqA4S
数年前は東京2230発の定期便の前に2220発で臨時便が入っていたんだよね。
1台入れることでうまくさばいた。
12名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 23:47:24.08 ID:vQPhsKTW
2010年からふそう車は入れていなかったから
新車は全く別物になっているから整備士が大変だな
保守部品は取り直しだな
13名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 01:35:43.79 ID:Yc2isOTc
結局ブルーテック入れたのか
ほんとよく方針がコロコロ変わる会社だな
14名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 01:41:51.97 ID:6DZ+8cqP
安全装備は強化されたから
ホームぺで新車投入を告知しそう
15名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 02:13:48.58 ID:ykuOrlOi
足利・佐野〜横浜を運行して貰いたい
16名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 09:09:59.41 ID:8qDTZjaw
12月〜駿府ライナー15号撤退だけど
11月30日新静岡到着後回送で帰るの?
17名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 11:20:05.46 ID:Dvla2HZD
やっぱり会津はすげぇな。
12/30の便が発売開始1時間ちょっとでもう残3席とかあるよ…
http://upup.bz/j/my81683zfMYtdWsxv2bJX6U.png
18名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 19:45:27.63 ID:8+kf8vnc
セレガRを静鉄に譲渡したのか
19名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 22:45:07.88 ID:VJHi0cHh
富士急に続いてしずてつに高速車供給か…

なのに一般路線は東急だらけw
20名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 23:39:14.64 ID:M0tm9E64
駿府ライナーどうなんでしょうね
減便対象路線?
21名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 08:42:55.36 ID:U6/HMNub
12月からしずてつ担当に変わる駿府ライナーの件、
よくわからないが制度改正による委託運行とかなんとかってやつじゃないのか?
JRとしても静岡泊りでコスト高になるならその1往復をしずてつに委託運行
してもらう、そのために1台しずてつ譲渡?して走ってもらうとか。
京王とか阪急がやりはじめた手法?で
22名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 13:14:12.83 ID:zuu179Km
京王や阪急は制度改正よりずっと前からやってるんだけど
23名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 21:48:30.72 ID:knEw/FZs
12月7日テレビ東京
18時30分からH657-10408が出ます
24名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 21:50:57.11 ID:/pNn4GMU
新車どこー?
25名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 01:37:14.21 ID:sngzqT+g
小諸
26名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 07:07:41.64 ID:F/rDzvMd
TV東京路線バスの旅が好調で、今度は高速バスの旅か
鹿児島〜青森まで乗り継ぎも大変だな
27名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 11:38:00.74 ID:gXiU+9HD
東京と大阪の2回で行ける
28名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 14:56:37.21 ID:Jn9FpAHW
>>26
視聴率が取れる太川&蛭子が出ているのとは違い、
高速バスを使った普通の旅番組みたいです。
29名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 17:37:54.47 ID:98ch1jHV
無駄にかどうか分からんが、小刻みに乗り換えて5〜6本の便で行くんだろうな・・
じゃなきゃつまらんし。

夜行ばかりだと、水曜・・以下略w
30名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 18:43:14.69 ID:+UEb0HMn
週末の東京22時の筑波大学方面、混雑ひど過ぎ。
増発するか補助席使用必須にしてほしい。楽座が来て乗れなかったときのショックはデカイ(T_T)
31名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 22:27:57.51 ID:aq79GFhu
長ネギ大量に抱えて高速バスに乗車するのは止めて!
臭くて死にそう〜。
32名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 23:50:36.24 ID:DNZv0Ng2
12/7の東京駅→カシマスタジアムの指定席便がすでに全便満席!
33名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 00:32:57.13 ID:JGBERtwG
富士急静岡バスのホームページにこんな記述が↓

また、東京駅八重洲南口のご乗車番線が12月11日(水)より変わります。
ヤキソバ・かぐや姫EXPは@乗り場→G乗り場に変更いたします。
(10:00発3号のみF乗り場)
切符売り場の近くとなりますのでお間違いのないようにご注意下さい。
34名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 00:59:20.24 ID:Wy9OO7Yz
エースの新車が館山に入ったみたいね。
コンセント付きかな?
35名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 03:09:57.55 ID:y4Qul/hx
>>33
各線の乗り場がかなり変わるのかな?

>>34
2000年式のエアロを置き換えるのかな?
36名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 03:40:21.93 ID:YqmM5632
館山に新車は何台入ったんだ?

東京、土浦、水戸、佐野にも高速現役の99〜00年車が大量にいるから
今年度はまとまった台数が入るんだろうか?
37名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 10:38:17.11 ID:GfP6ZUpq
シートは東海みたいな楽座もどきなのかな?
38名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 15:00:27.18 ID:bGHrfXEh
>>36
少なくとも2台はいるみたい。
人様のブログに出てたけど画像を見た限り、座席は楽座っぽくも…
39名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 17:54:02.31 ID:zD/QlVTH
JRバス関東のホームページの富士・富士宮線の改正記事が間違っている。

廃止になるのは東京駅14:20発ではなく14:50です。

中の人しっかりして下さい!
40名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 18:47:44.45 ID:mv+DMHiT
12月11日から東京駅乗り場変わるの?
41名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 23:06:17.80 ID:WAz33mqh
>>40 どうなんでしょうねぇ。
42名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 00:28:27.80 ID:BDQ9wTWb
館山な新車はメーカー標準シート
43名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 14:23:19.78 ID:c4YZSOQv
伊奈の元東急車、まだ放置状態みたいだな。
投入までまだ時間が掛かりそうだな。
44名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 16:16:08.38 ID:Q4ao4cAt
12月11日(水)より、国鉄バス時代の復刻デザインバスの運転と新たに高速バスを乗り継ぐことで割り引きとなる「グッドチョイス割引きっぷ」の発売を開始します。
http://www.jrbuskanto.co.jp/release/post_259.html
復刻デザインバスはマロニエ東京号と房総なのはな号で運行

東京駅高速バスのりば 2013年12月11日始動
http://www.jrbuskanto.co.jp/tokyo_station/
45名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 16:51:35.88 ID:GwlEmjeg
一番歴史の浅い佐野線で復刻バスってのも変な感じだなw
46名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 17:02:03.27 ID:nMIgsocm
てか、今でも国鉄デザインなんだがw
47名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 17:15:34.75 ID:oOJXnF+z
復刻版国鉄バスは佐野がエアロエースで館山が新型セレガなのか?

館山に新型セレガはいないからまた新車か転属車が入るのか?
48名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 17:18:38.16 ID:iJq1cUt/
東名に使ってよ
49名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 17:31:36.14 ID:nr/VLdNo
東京駅の新乗り場の出口はどうなるんだ?
八重洲通りへ直接入れるんなら水戸や常陸太田は永代通りまで行く必要がなくなる分、時間短縮になるんだが。
50名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 17:38:00.55 ID:itVHuDMU
東京駅乗り場案内に 岐阜 がまた抜けてるぞ!!
頼むわ
51名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 17:45:54.31 ID:AulVD80q
東京駅から岐阜行きなんかあるのか?
52名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 18:02:53.10 ID:Dajf38bA
>>51
つ ドリームなごや3号

てか、乗り場番線増やすんじゃなかったのか?
名古屋、岐阜方面は都営バス乗り場のままか?
53名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 18:31:50.92 ID:tx+VD51S
佐野は復刻版より「さのまる」のラッピングのほうが喜ばれるよ。
54名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 18:45:37.47 ID:kuyxxXGN
復刻バスはケチ王みたいに各支店に一台ずつ配置してほしい。
東京支店だとS型みたいに神出鬼没な運用を組めそう。
55名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 18:55:39.99 ID:zzXNrpSJ
大阪の交通科学博物館が閉館らしいから
初代国鉄ドリーム号を引き取ってどこかに飾ってほしい。
56名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 21:35:27.17 ID:is4EXnws
12月11日だかに東京駅乗り場再編。まずは縦列から斜め並びに配置変更のようだ?
57名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 22:03:34.46 ID:AulVD80q
復刻版国鉄バスは後に運行路線を拡大すると書いてある。
58名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 22:04:30.92 ID:UFPnnTP3
>>55
最近大阪に転勤になったから、弁天町に会いに行ったよ。
青色部分がメタリック塗装だったのは驚き

ひいおじいちゃんは金城埠頭で、のんびり暮らしてるし、筑波に置いてある兄弟共々歴史の生き証人として残るといいなぁ…
59名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 23:08:41.36 ID:Q4ao4cAt
>>32
空席が復活!運行台数増やしたみたいだ。
60名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 23:43:43.94 ID:iJq1cUt/
61名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 01:39:27.87 ID:755D2VEs
新宿南新ターミナルの供用開始って何年度だっけ…?
62名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 04:41:51.76 ID:Dryp0sE9
ドリーム号のDD車も復刻版で導入当初のカラーにしてほしい。
63名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 14:46:03.11 ID:I8fDIgpa
復刻カラーは現存車でやるんかな?
64名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 17:14:35.87 ID:sG/dFXOd
赤い方は実在しないT窓タイプのPKGーのセレガーラにデザインした感じになっている。
実車は?
65名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 19:09:40.45 ID:fNN69MH8
S型01415は最近どの路線に入っていますか?
66名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 21:43:32.45 ID:GvRbc1HA
送迎車
67名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 22:20:47.43 ID:1MRxfOxw
>>64
青い方なんか、屋根上直結クーラーとサブエンジンの両方付いてたぞ(爆)
68名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 22:59:43.02 ID:041Bb8mZ
佐野に入るなら他路線でも復刻エースは見れる可能性もあるかも
69名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 00:03:32.12 ID:1O4p2Tav
西工S型はいよいよ廃車になるとかならんとか

>>67
あれだよ、ハイブリットなんだよきっと
70名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 00:09:31.35 ID:YZ+zAocq
通常、訓練車グリーン、復刻・・・
佐野もバラエティ豊かになるな
71名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 11:11:33.05 ID:t4Xmbjfq
>>65
小諸に注目すればいいことあるかも
72名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 16:58:41.14 ID:6dIBCY2G
スカイツリーにエコキングが間合いで入ったりするらしいね
73名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 17:03:00.94 ID:RiGno32m
東京駅、余計使いにくくなってる気がするんだけど・・・

出発しにくくしてどーすんの・・・
74名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 18:23:58.55 ID:1wUnd9pv
【バス/東京】東京駅高速バスターミナルグランドオープン[2013/12/11-]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1386218337/
75名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 19:09:26.71 ID:66zIICEi
>>73
バスを知らない人が設計するとこうなる。嫌がらせだよなあ。
76名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 19:28:20.14 ID:0x0/H4I6
一度バックして発車するの?
普通に角度が結構斜めで前に障害物なさそうだし前進発車できそうだけど。
77名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 21:15:16.73 ID:tG+IVf0d
キング乗る時は車道に降りないといけなくなるんだな
78名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 21:22:04.57 ID:dInTqFsH
大阪駅JR高速バスターミナルみたいなので良いんだけどな

ちょっと歩くけど
79名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 01:12:03.48 ID:pfu+0YVX
金曜日夕方から夜にかけての水戸行きは混みますか?
80名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 01:16:22.50 ID:9s0AUbmb
ドリーム静浜から関東は撤退してしまったの?
81名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 02:38:37.60 ID:NJdQ0kD+
>>79
「本日水戸行きは多くのお客さまにご利用頂いております。ご乗車になれない場合もありますのでご了承ください」
週末夜間によく聞くアナウンス。
82名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 05:51:30.10 ID:E8HZ5TFL
携帯から高速バスネット繋がらないけどシステムトラブル?
83名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 06:13:44.17 ID:lHVPPCcz
>>82
SSLの証明書の更新ミスっているぽい。
84名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 09:27:48.26 ID:pfu+0YVX
>>81
サンクス
常磐線にするか考えます
85名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 11:11:03.52 ID:osjfDG+2
>>73-75
観光バスや頻繁に発着が無い停留所だったらアレでもいいんだけど、
10分に1回という高頻度で発車するバス停であの形というのはセンスが無さ過ぎるわ。
86名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 12:52:51.69 ID:aFBSKvhm
降車と乗車を交互にあのスペースでやってた新南口は凄かったんだな
87名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 21:51:13.51 ID:6PdzB3ve
JRバス関東のHPの求人で運転士ってまだ募集してますか?
ちなみに茨城住みです
88名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 00:00:49.94 ID:otTs+QRu
>>86
運転手からすれば地獄だったみたいだけど、ヲタ視点だと楽しくてしょうがなかった

待機場所や時間に難アリではあったけど、後の東京駅よりは遥かにまともな仕様だったな
89名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 00:12:37.94 ID:1Ug0jyfR
東京駅新ターミナル、デザイン重視で設計して
頻発路線の扱いとかキングの乗降口のこと完全に無視だな

形だけは現状維持でいいのに何でここまで改悪すんの?
関係者どんだけ無能なの
90名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 02:01:57.91 ID:d57KvaFy
今作ってる新宿のバスターミナルも場所が良いだけで
バスには狭苦しそう
91名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 02:10:53.20 ID:ExcGPkGk
つ 東京駅は親会社の設備
92名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 02:26:07.47 ID:dfiEGwdZ
東京駅新乗り場の出口は左折、直進、右折の車線ができるみたい。

水戸、勝田、常陸太田などは直接八重洲通りに入れるようになる分、時間短縮されるさ。
93名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 21:07:27.33 ID:Mq0vxTFI
テレ東の高速バスの番組、夢街道会津号だったな。
ていうかほぼ42席の非楽座しか入らない会津にセレガーラを使うとはな。
そりゃたまぁに昼便にも楽座入っていることあるが、すっごくたまぁにだぞ!
撮影用だな。
94名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 21:24:15.57 ID:HuFohLoq
22時以降はいままで通り
都バスのりばも使う前提でしょ、多分
95名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 21:53:14.36 ID:YIKf0tu0
ハンドル右に切って停めておけば
後退せず前進で発車できるバースだといいのにね
スペース的に出来るかな? 八重洲新のりば
96名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 23:29:24.22 ID:1Ug0jyfR
>>95
イメージ図見た感じ行けそうだな
ただ、小さい番号の方にバスが一台もいない前提で

夜間は今以上にめちゃくちゃになるだろうな
97名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 23:39:31.32 ID:qk1swju7
あそこは設計上一応後退せずに出れるように設計はされているよ
まぁ右側で出発が遅れたら後退して出るハメになるけど
98名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 23:50:07.89 ID:HuFohLoq
八重洲イメージイラストにある
リア二枚窓(ガーラ窓)のセレガラは
バス関東乗合車には存在してないだろっ!

と突っ込んでみる…
99名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 23:54:43.46 ID:VZunlZNg
結局リニューアル後も1番のりばから順番に出すんじゃね?
100名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 11:13:32.94 ID:RhN8ZYSW
1番線の前に都バスの南千住行き乗り場ができるらしい。
あちらはランダムダイヤだから変なタイミングに入って来るからぐちゃぐちゃになりりそう。
101名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 12:50:39.60 ID:EVd8Vetp
バステックって関東の続行便担当するの法的にダメなの?
102名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 13:04:52.13 ID:1fwI77Bg
八重洲南口の乗り場は西鉄天神BCみたいな止め方するようだね。
103名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 13:11:09.33 ID:4azGCKlC
>>101
バスラマのインタビューでバス関東の社長が法的にダメだって言っていたな。
新高速バスルールでは観光バス会社にしか委託できないらしい。
104名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 14:50:05.78 ID:Zt5NanuM
テックの下にてきとーな別会社を作って
ボロを6台移籍させておけばいい
面倒なら日の丸あたりに委託
105名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 14:57:32.20 ID:TlBFYNW6
>>103
んなアホなWWWWWWWWWWWWWW

今でも路線が路線に委託というのがあるのに
106名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 16:07:25.66 ID:RhN8ZYSW
新高速バスになる前の路線バス会社への委託は継続できるそうです。
これから高速バスを委託する場合は観光バス会社だけしか認められないそうです。国交省は何を考えてるんだか。
107名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 17:15:11.98 ID:0HKD9pUT
正月に新BTから発車するバスを撮りにいっちゃるきに。子供がJRバスのファンぜよ
108名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 17:27:21.50 ID:0+R23oM0
>>106
共同運行会社が続行便出すのは委託じゃないだろ
109名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 22:36:23.11 ID:tLx1yrxK
>>106
貸切免許をもっていなきゃいけないという話
貸切免許を持ってない高速バス運行会社なんて数えるほどしかない
110名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 00:33:11.19 ID:vDxUhmxu
東京駅新乗り場は9番乗り場まで作られているな。
9番は予備ホーム扱い?
6番と7番の間に都バス乗り場への横断歩道ができるみたい。
そろそろ既存の乗り場の1〜3番乗り場の屋根を撤去して新乗り場側に舗装し直すみたい。
111名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 08:00:25.49 ID:SBYoZm8t
>>97,99
1番から順次前進出発、原則後退しない設計らしいが、

後退時はJRが事前想定したとおりの事故が起きるような気がする
112名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 09:26:44.75 ID:OLYDfKkM
北側ののりばが定員制の路線が多いのは、出発時の混雑を想定してかね。
乗車に手間取ったりしてもたもたする便が確実に出そうだけど、
対策考えてるのかね。

スカイツリーほどやばくはないだろうから、試運転みたいのはないだろうけど
113名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 09:44:36.10 ID:ZiXXGKP5
早速、今週は12日木曜日から15日日曜日まで4日間、東京ドームで嵐のコンサートがあるから夜になると東京駅が混雑しそうだな。
114名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 12:24:10.67 ID:3nTcO1er
キャンセル待ちや夜行便のトランク扱いなど時間が掛かる。
あと、上り便の遅れや回送路混雑などで入線時刻に間に合わないこともある。
115名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 13:17:11.81 ID:K3FHkHUb
んなの今でも一緒やんw
116名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 18:28:23.90 ID:Pduknti+
結局、都営バス乗り場には横断歩道を渡らないといけないのか…。
117名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 18:53:33.80 ID:4u/fiXDa
結局何も解決してないどころか、改装前の現行の方が利便性高いっていう
118名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 22:00:53.77 ID:cHLgWZKK
>>16
誘導警備員をそこにも配置するのか。
119名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 22:44:15.78 ID:SBYoZm8t
>>108
法的には、所定便の時刻と同じ時間に、同じ路線の免許持ってる別会社が臨時便を出したってだけの話だな
120名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 00:17:50.26 ID:nLmQl0MD
八重洲南を降車と一般車、タクシーにして
日本橋口をバス乗り場専用にできたらよかったのにね
もう遅いけど
121名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 04:44:52.08 ID:Z5T2BAJf
日本橋口なんて目立たなすぎて集客できんわ
ただでさえ都内の人に知名度の低いJRバスなんだから
122名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 08:55:39.61 ID:33LRIewB
鉄鋼ビルには何か作って無かったっけか?
123名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 10:00:45.11 ID:G/Gkj5ov
@shiiiirasu17
バスにえびすさんいたんだけど( °_° )江戸崎つくまで気づかなった←←
8:17 - 2013年12月10日


もしかしたら、テレ東ロケの可能性大。
124名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 17:25:25.87 ID:nLmQl0MD
鍛冶屋橋みたいな感じのほうが
ドラも客も使い勝手がよいかもね
八重洲南は複雑で詰め込み利かなくになっただけかも
125名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 22:33:53.82 ID:nrKFFAO3
鍛冶橋駐車場は使い勝手悪くて危険らしいぞ。
入口の料金収受機が邪魔でツアバが切り返し失敗して何度も接触しているぞw
しかもあんなに狭いのにバックで着車なんて危な過ぎるぞ。
126名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 23:39:11.03 ID:llk8xo/E
>>104>>109
それならテックに貸切免許を取らせてしまえばそれで済む話じゃないのか?
テックの下に更に別会社を作るまでもなく、テックに貸切登録の車両を
5台配置して貸切免許を取らせるわけにはいかんのか?
名目上の配置なら車種は何でもいいし、一部は乗合と貸切の兼用登録でも
いいはずだからそれほど難しくはないと思うのだがな。
127名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 08:57:21.77 ID:dRob1gPU
八重洲南より鍛冶橋のほうが使いやすいとか正気かよw
客観的に考えてどう考えても鍛冶橋が使いやすいとは思えん。
128名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 10:53:21.23 ID:N8dMdQq7
復刻青色はH654-08415らしい
マロ東が古河持ちのとき使ってた車両だな
129名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 13:29:31.41 ID:ca90Hwif
新乗り場は早速都バスがクレーム入れたそうだ。
南千住行き乗り場が前扉分しかなく中扉からの車椅子の対応ができない。
130名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 13:38:56.02 ID:chpqnNg7
東京駅…停留所に時刻表が貼っていないのマズイらしいぞ!
某ライバル会社の部長さんが騒いでいたぞ
131名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 13:52:12.73 ID:F80ShVKI
>>129
南千住行きはどこから出るんだ?
中央口あたりにあるバス停か?


ところで新しいのりばってエアロキングはどうするんだろう。
中扉で乗降させるのか?
今後台は減ってくだろうから、設計上あまり意識してなさそうだけど。
132名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 14:38:20.11 ID:pl42edUi
東42甲乗り場は交番前のタクシー乗り場の隣だな。中扉乗車の場合は前扉位置まで移動させるか。
133名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 18:12:44.64 ID:N8dMdQq7
館山の新車も稼動したのか
こっちも44席仕様らしいね
134名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 18:12:52.94 ID:6JpXO1QS
テックが参入したときはどんどん委託が進むのかなと思ったけどな
135名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 21:09:50.22 ID:v0ULgjZm
都バス東16乗り場に向かって利用者が乗り場を横断して轢かれそうになっていた。
今の乗り場だと横断され放題だから危険かも。
136名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 00:18:54.11 ID:1HgRyw29
復刻車2台を使ったツアーも期待したい。

青春エコで大阪にも来てもらいたい。
137名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 00:32:45.20 ID:9+QRk1q6
写真マダー??
138名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 00:36:10.57 ID:xFRga7aN
トイレ付き40席→まあ分かる

トイレ付き44席→ファッ!?
139名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 00:47:32.21 ID:VpN8Mr4Y
混雑が酷いかしま号の救世主として投入された44席車、いつの間にか東京に取られ補助席も40席車ばかりになり混雑を助長させている。
わけわからん会社だね。
140名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 06:52:54.53 ID:CoqeLvIL
東京駅の新乗り場は都バス乗り場が車椅子対応されていなかったらしいけど
JRバス乗り場の方はどうなんだろう?
141名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 07:57:34.14 ID:lTk/qSeG
昨日、東京駅に行ったら凄い数の報道陣が!

でも、高速バスターミナルの取材ではなくて東国原氏の囲み取材でした(>_<)
142名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 13:34:09.46 ID:6sWUTWwj
>>138
乗車時間が2時間くらいの路線なら44席車でも良さそう。
たぶん一般人は文句を言わないレベル。騒ぐのはキモヲタぐらいw
143名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 19:04:59.52 ID:XxAKosLb
>>142
ところが
12列車を会津若松や名古屋にも平気で使うのがバス関クオリティwww
144名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 20:07:39.36 ID:d0NFFd7D
>>143
ボロい42席車よりはマシだとは思うが。
サスペンスの経たっているUDあたりは最悪。あれで名古屋や会津は悲劇だぞ。
145名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 22:22:54.84 ID:LDXGE8fK
>>130
新高速バスになってからは問題ないと思うが
146名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 22:55:37.88 ID:7Te9uIA1
>>143
12列車会津若松に使ってるか?1回も見たことないが。
147名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 23:05:37.48 ID:o7YfT+ti
路線定期運行を行う一般乗合旅客自動車運送事業者は、次に掲げる事項を停留所において、公衆に見やすいように掲示しなければならない。
一  事業者及び当該停留所の名称

二  当該停留所に係る運行系統

三  前号の運行系統ごとの発車時刻(運行回数の頻繁な運行系統にあつては、始発及び終発の時刻並びに運行間隔時間をもつて代えることができる。)

四  一の停留所に係る二以上の乗降場所がある場合又は二以上の停留所が相互に近接している場合であつて旅客の利便のため必要があるときは、他方の乗降場所又は停留所に係る運行系統及びその位置
五  業務の範囲を限定する条件が付されている事業にあつては、その業務の範囲
148名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 23:55:38.67 ID:YCHm+NyF
東京駅の一等地にあれだけ広いターミナル作ったんだから真面目にやれよなぁ

時刻表も貼らないで商売できるのかよ!
グランルーフに人が集まって来ているんだから上手くPRして増収取り込めや
149名74系統 名無し野車庫行:2013/12/13(金) 00:26:28.82 ID:Fw5cK02J
高速バス時刻表 2013〜14年冬春号 発売 キタ━(゚∀゚)━!!!!!

表紙は爽快 DD3台並び 新高速の時刻は?
http://www.kotsu.co.jp/jikoku/highwaybus/
150名74系統 名無し野車庫行:2013/12/13(金) 06:14:21.66 ID:GHIM2UYs
リーディングカンパニーだから何でもありです。
他社が思い付かないこと沢山やります。
素敵な会社です。
151名74系統 名無し野車庫行:2013/12/13(金) 08:40:56.66 ID:k/jUlBEh
>>147-148
運輸規則の運用と解釈第5条
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/03safety/resourse/data/construction_ryokaku.pdf

JRが案内表示器だけで問題ないと思ってるかもしれないが(そもそもこれで十分だと思うが)
法的には係員を配置するか待合所に時刻表の掲示があれば、確実に問題ない
152名74系統 名無し野車庫行:2013/12/13(金) 09:01:10.75 ID:EYQQc4tu
利用者の視線で!

フロント研修で教わっただろw

実践して下さい!

研修無駄にするなよ。
153名74系統 名無し野車庫行:2013/12/13(金) 09:18:07.89 ID:Bn3twQST
乗り場は東京駅から離れた鍛冶橋駐車場ですが、お客様に確実に御覧頂ける場所に出発時刻表を掲示しております。
我々、新高速バス各社はルールを厳格に守っております。
154名74系統 名無し野車庫行:2013/12/13(金) 09:40:14.48 ID:LViLeUpr
移転前の乗り場は何だか色々掲示物が貼ってあったけど
新しい乗り場は全く掲示物がないなあ。
別の会社になった感じだなあ。
155名74系統 名無し野車庫行:2013/12/13(金) 11:20:38.75 ID:xf40Nck+
駅のホームに時刻表がないのはやっぱり有り得ないよ。
156名74系統 名無し野車庫行:2013/12/13(金) 19:27:11.29 ID:C1Oll5UD
脱束連合曰く、束のエキナカ戦略の一貫らしい。
157名74系統 名無し野車庫行:2013/12/13(金) 20:24:17.90 ID:oFd0dUd8
脱束連合ソースwwww


ちなみに脱束同盟というのはレジェンド級のキチガイ鉄ヲタ
脱束同盟キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!
http://tetsuwota0.tripod.com/yokohama/yokohama022.jpg
眼鏡っ娘に署名を強要する脱束同盟
http://tetsuwota0.tripod.com/yokohama/yokohama023.jpg
同盟と言っておきながら仲間が居ないという罠
http://tetsuwota0.tripod.com/yokohama/yokohama024.jpg
158名74系統 名無し野車庫行:2013/12/13(金) 22:25:37.29 ID:zBhZcha/
復刻バスはちょっと青が鮮やかすぎるな。もう少し紺色ならストライク。
159名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 01:44:58.99 ID:SM9Dz6YC
ミッドナイト筑波大学の最後の便でトイレ付きの2号車が出たぞ!
160名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 02:10:40.02 ID:i6sxoBaT
東京駅八重洲乗り場は綺麗になったけど機能面は劣化したね。
本当にバスを知らない人が設計がしたのかな?
161名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 04:23:34.24 ID:WX0swuvq
とにかく見た目重視だから使い勝手は二の次なんだってさ
レールからそういうお達しがきてるからどうしようもないみたいよ
162名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 05:00:09.67 ID:jM9j8CfH
鉄道の客をバスに持って行かれないように上手く設計されてしまった感じだなw

それにしても、乗り場が広くなったのに台数口になると乗り場がメチャクチャ離れたりするのは案内係員の案内が大変になったな…。
号車を隣り合わせて並べられるように工夫できないかな?
163名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 05:48:24.30 ID:L+tHWclE
この会社は都市部での知名度が低いから、東京駅乗り場の利用者の大半は地方からの上ってきて帰る人ばかりなのだ。
だから朝はガラガラで夜に混雑するのだ。
もう少し都市部からの利用者を増やさないと全てにおいて効率が悪い。
164名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 09:58:58.79 ID:dxSE7suF
会津は年末年始にまたエコドリキング使うのかと思ったら、座席表を見る限り一切使う予定はなさそう。
一昨年ぐらいに9号車まで出たことあったけど、最近そうでもないな。
新宿6:30発の臨時便の影響もあるだろうけど。
165名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 10:02:58.67 ID:tkdr12wk
夢街道会津は老害のクレームのせいでキング使えなかったはず
166名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 10:07:45.39 ID:dxSE7suF
それ何年も前の話だろ。今年頻繁に使ってたんだからその問題はない。
167名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 10:27:20.16 ID:wfP/V1GS
昨日館山支店に入ったH654ー13402に乗ったけど、
確かに非楽座・コンセント付きだったよ。
ちなみに車内乗車券発行機?も従来型ながら新しく付けたみたい。
168名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 11:00:23.22 ID:ZX9KMiMB
楽座じゃない代わりにコンセントで許して下さいって事ですね
169名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 12:55:29.40 ID:4Xr4Gsdl
東海みたいな新しいワイドシートつければ良かったのに
それとも今後は44席ばかりなのかな?
170名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 21:44:58.05 ID:gcefWDnz
>>163
JR東日本直営バスのままだったら首都圏の電車内にバンバン広告打ってたんだろうに。
171名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 00:30:53.71 ID:ehF9lwrG
>>162
1番乗り場の前後に鹿嶋、松伏を並べるという凄技を見たよ!

時間によってムラがあるね。便が集中している時間とあまりないところと。
172名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 02:14:20.64 ID:D7HGFwjv
やっぱり時刻表貼ってないね。
173名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 03:00:06.34 ID:zMeeaUM/
御殿場アウトレット線も好調。昨日も東京号、新宿号合計6台が御殿場アウトレットに来ていた。
174名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 03:35:47.96 ID:zxyrfMpf
冬期は会津と金沢に二階建てバス使わないそうだ
175名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 05:03:20.70 ID:84HGC1mR
雪道でDDだとスリップしやすいからねぇ
ちなみに3列平デッカー車が2台しかなくなったせいか、らくちん号は関東撤退だってね
176名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 08:18:42.84 ID:50+KHzlW
>>172
オタ以外でケチ付けてるか?
バスの目の前にもそれ以外の所にも案内表示器という時刻表表示があるんだし
177名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 20:12:58.68 ID:ehF9lwrG
みと号の赤塚、茨大、県庁の列がどの列がどの経路なのか分からなくなっていて係員と小競り合いになっている客がいた。

以前は床に書いてあったけど今度は仕切りロープに貼ってあるけど後ろからじゃ全く見えない。

列でどのあたりまで乗れるのかも判断できなくなっている。

駅の出口を出ても乗り場の案内がないからみんな戸惑っているよ。

使い勝手悪すぎる。
178名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 23:50:09.78 ID:/5yf2lEI
東京駅見てきましたので写真をうp。
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/8873.html

>>172
キップ売り場に時刻表ありますよ。こんなのだけどw
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20131215233510.jpg
179名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 23:57:27.82 ID:X89f5j/c
>>160
バスを知っている現場の労働者は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
180名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 00:17:28.38 ID:B8rF2S0S
>>179
キチガイ荒らしは死ね。視ねとか氏ねじゃなく死ね!

【アンチ労働組合】カレーマン【脱退届】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1365708308/l50
181名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 01:35:31.40 ID:krbGLshD
館山支店の00年式のエアロはすでに白浜留置?

00年式の鉄仮面仕様のエアロキングも名古屋に来なくなったけど全廃?

07年式のコンセント付きに改造したセレガは毎日何台も名古屋に来ている。
182名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 01:40:25.02 ID:krbGLshD
連投ですまん。

そういえば…
東京駅の時刻表示、 土曜日なのに神奈中の深夜急行バスが表示されてたわw

2号車とかは表示が出たり出なかったりしてた。
183名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 08:03:20.78 ID:V2913ir0
>>178
東京駅は既存事業者のくせに新高速バス基準で作ってあって、規制緩和に乗っかるのはけしからんと言うまえに、
その理屈だと、新宿(代々木)のターミナルは新高速になる前からアレはダメなんじゃない?
184名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 11:34:32.13 ID:DgQ7xHJf
>>181
00年キングは大阪系統の続行に入っているが、先行きは長くないね。
相当クタクタになってるみたい。
185名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 12:06:54.09 ID:I1HjiMOQ
鍛冶屋橋なんてあと2年で宝塚や旧都庁と共に立退き確実なんだから

>>183
出納業務を行う停留所に掲示するのかOKなんじゃないか
東京駅も隔離停留所は時間かいてあるし
新免は乗車時支払いはないし

新宿の僻地バス停なんかは時間はかいてあるけどここで待ってるなだし
186名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 12:25:28.61 ID:krbGLshD
以前は駅の出入口の前に乗り場案内板があってわかりやすかったね。あの案内板は復活させてほしい。
187名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 12:26:37.70 ID:vBwqHEQb
いろいろ手直しが必要なバスターミナルだなww
誰だよ、これでゴーサイン出したのはw
188名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 15:23:16.01 ID:krbGLshD
以前の乗り場が良く出来すぎていたということかな?
189名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 15:45:19.01 ID:LQ8pd/ko
東京駅BT
DD車のトランクを開けている状態で隣の乗り場にバスを入れたりするのはすごく危険。
相変わらず構内の人の横断が多いから要注意。
190名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 19:16:31.18 ID:ogCtfsf/
極論言うと東京駅より佐野新都市BTのほうが何倍も便利だなw
バス乗り場のまん前に待合室あるし冷暖房完備だし待ち時間が苦じゃないw
191名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 19:34:52.37 ID:IMNOznmA
なお鉄道は
192名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 19:52:43.28 ID:GhI2+uIA
>>189
となりが動くときは
ポーター君や乗務員が一旦閉めればいいだけのこと
193名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 20:41:11.74 ID:Ny/9D2Jb
>>185
二回間違えたのでどうでもいいツッコミするけど、
鍛治橋。

鍛冶屋橋じゃないよ。
194名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 21:42:10.13 ID:krbGLshD
まだ9番乗り場も作っているみたいだから完成すると夜行便の台数口の分散も解消されるかも。
195名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 23:56:29.32 ID:LQ8pd/ko
高速バスネットで予約・キャンセルを繰り返されるお客様にご注意
http://www.jrbuskanto.co.jp/topics03/post_196.html
196名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 00:12:20.17 ID:oF2VJwaK
>>186
年末・年始の混雑時間帯くらいは駅出入口前に案内板置くか案内人を立たせて振り分けないとヤバそう。

「高速バスネットで予約・決済したら、乗り場へ直行でスムーズに乗車できます」とか言っているから客は直前ギリギリに来るよ。
197名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 01:43:51.19 ID:ZAV3s6e7
新車は館山だけなのか?
土浦の99404のガーラや水戸の00411、00412のセレガの置き換えは?
198名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 12:49:12.88 ID:oF2VJwaK
東京駅発着の近距離高速バスは平日はガラガラの路線が多いなぁ。
平日限定の定期券とか発売したらいいのに。
199名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 14:03:27.42 ID:CAy4o2R3
んなこたーない
通勤に有効な便は混んでるぞ
200名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 14:09:42.60 ID:FAQoLN4P
佐野も朝の東京行きは乗ってる感じ
201名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 20:58:54.56 ID:CrHcKAuC
>>195
それって前にも告知が...と思ったが13日に改めて告知を出してるんだな。
ひょっとしてコレ
http://j-bus-tokai.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-03fc.html
に近い真似をしてる奴がまた出現してて、偽計業務妨害で被害届を出す直前まで行っちゃってる奴への牽制なのかも。
202名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 23:55:21.74 ID:leZF8Rax
>>187
ゴーサイン出した奴を追及するために、現場の労働者は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
203名74系統 名無し野車庫行:2013/12/19(木) 22:48:46.67 ID:k+s8EB2I
青いつばめ運行区間拡大だってさ
204名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 01:03:00.04 ID:bN3k+vM2
館山や佐野で常用しているのに足立ナンバーじゃまずいんじゃない?
205名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 02:23:27.32 ID:7bTPyTuo
佐野支店出来る前の古河担当のマロ東は全部足立ナンバーのエース(0815〜20)だったぞ。
しかも4台が佐野BTの隣の空き地に停泊でwそのうちの一台が今の青いつばめの奴。
206名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 08:10:35.97 ID:1Yale2v2
2日に1回車庫に帰ればセーフ?
207名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 10:17:15.13 ID:bN3k+vM2
ナンバー登録は主たる保管場所がどこかで決まるから、毎日どこで寝ている車なのかだな。

高遠の桜まつり輸送 の応援でも律儀にナンバーを変える会社なのに復刻車は変えないのかな?
208名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 19:06:22.51 ID:bN3k+vM2
コンセント付きに改造されたセレガーラも復刻車になった模様
209名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 19:09:32.64 ID:7bTPyTuo
やっぱり復刻カラー台数増やしたんだ。
運行予定見てもどう考えても一本じゃ回らないもんなw
210名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 19:34:10.01 ID:bN3k+vM2
〜車庫回送便のお客さまご利用について〜
東京一いわき駅間運行の一部便について、当社運行便をいわき市内「下神谷地区(JRバス関東いわき支店)」まで延長する計画を進めております。
211名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 01:17:31.76 ID:7cRvXeiS
いわき支店の労働者は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
212名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 12:24:40.68 ID:MtFq9OVw
在日からも税金を取れよ。
外国人移住者と留学生から税金取れよ
奴ら日本人の税金で贅沢三昧。
日本人は月に30万ももらえないぞ。
月30万の外国人移住者と留学生(やがては日本国籍取得)が増える一方だから
消費税増税したんだろうが!
しかも在日や移住者や留学生たちはその消費税さえ免除または還付金として受け取る。
永遠に日本に税金を払わず遊び暮らすシステムが出来てる。

日本人をこれで消滅させ徳川幕府倒幕以来の中国の陰謀が達成される。

少数民族は消される運命にあるようだ。
213名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 02:34:28.22 ID:2xsfWNiK
>>200
新宿行は客数人とかザラ
214名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 07:22:48.05 ID:JW9YLH7L
復刻版

H657-12401 赤 房総なのはな 44席

H657-12402 青 河口湖 44席

H657-07401 青 夢街道会津 楽座40席コンセント付き

H654-08415 青 マロニエ東京 楽座40席
215名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 09:34:52.12 ID:oic7pcK1
>>213
新宿行の労働者は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
216名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 10:27:28.21 ID:veD9RKYD
>>214
夢会津の07401のセレガの復刻カラーは公式通りでいくと青の方?

話が変わるけど、館山にセレガの新車が複数台入った模様。
人様のブログより
217名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 10:50:11.79 ID:JW9YLH7L
>>216
07401は青。
なのはなに入っている12401だけが赤。
218名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 16:40:11.45 ID:sIfgChZR
しかし実物見るとなんか微妙だなぁ
青の濃さがだいぶ違うだろあれ
219名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 22:49:48.33 ID:zI6JmgyG
最初見た時どこかの新免かと思った
220名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 23:32:04.09 ID:wsybRj8A
お台場を走っているLOOP-Xのバスと同じ塗装やね。
221名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 00:07:45.59 ID:RgI4OTjl
夢会津の労働者は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
222名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 00:40:13.02 ID:Ca4lYP0G
ていうか07401いつの間にコンセント付けたんだ
223名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 01:10:33.36 ID:RS6YcD70
思いっきり無知なんだけど東京日本橋発の名古屋行きを途中の東名で乗ると早割効かないの?
ホームページだとどうやっても定額になってしまう
泣ける
224名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 13:07:30.11 ID:B1eXCiXW
いわき号、今日も東京16時発以降がほぼ全便満席。土日の便数少ないすぎ!
225名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 15:34:47.81 ID:RgI4OTjl
いわき号の労働者は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
226名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 00:02:58.47 ID:J9iNYm90
>>224
JRも常交も乗務員が足りなくて続行は出せなくて東武だけが出している状態。
年末年始の輸送大丈夫か?
JRは以前のように棚倉や水戸から応援は出せないのか?
227名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 00:08:44.49 ID:mitt8K+M
常交や東武の労働者と連帯して団結し、塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
228名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 01:04:05.05 ID:YAbEDX07
↑こいつまたあぼーんしてよ
うざい
229名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 00:11:26.67 ID:EzoiomdN
ドリーム盛岡から撤退したのけ?
230名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 01:49:30.94 ID:ghThutJM
らくちん号の労働者は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
231名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 06:23:10.29 ID:8CW3Mz5j
>>229
一応今はバス東北に委託という形らしいけど、まぁ事実上撤退だろうねぇ
DD車が使える時期はDD車でやるかもしれないけどね
3列ハイデッカー車が2台しかないのが一因だけど、元々盛岡は撤退したがってたのもあるな
232名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 07:59:53.40 ID:EzoiomdN
東北の盛岡もハイデッカー3列車は3台しかないのに関東分も受託して回るのかや?
233名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 10:31:51.56 ID:ghThutJM
盛岡の労働者と連帯して団結し、塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
234名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 12:18:17.91 ID:tmBYYnco
ドリーム盛岡は国際興業の車両が一番良いイメージ
235名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 12:42:50.24 ID:C+FP+/8K
関東のSHDって今は金沢エクスプレスで使ってる元SNDの西工の2台だけ?
236名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 13:48:35.03 ID:ghThutJM
金沢の労働者と連帯して団結し、塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
237名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 14:03:57.31 ID:EzoiomdN
>>235
1台はドリーム金沢で使ってるや、金沢エクスは1台だけやな。そのほかは西日本の車両で運行やで。
238名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 19:21:08.19 ID:tmBYYnco
金沢のやつもシートは良いんだろうけど
車体はくたびれてるよな
239名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 01:41:04.34 ID:udbZSu/1
くたびれてる労働者は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
240名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 18:34:33.34 ID:XBC6w4lD
盛岡に青春ドリーム新設すれば4列車回せるのに
241名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 20:24:44.82 ID:Mdgsbaj7
青いつばめ何台くらいに増えたんだ?
242名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 00:56:38.00 ID:eYHOPkvY
青いツバメセレガーラは見た
243名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 16:27:34.90 ID:rJc4diaH
館山に44席新車を集中投入して房総なのはな号の定員増を図るらしいなあ。
244名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 00:22:14.89 ID:82L7yCp5
館山の労働者は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
245MARCH:2013/12/29(日) 01:09:27.23 ID:Z+YlV0un
東京駅のりば混雑により発車が20分遅れ
乗客トラブルで警察まで出動?
246名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 07:50:24.03 ID:TgYUw6et
>>245
昨日は夕方からずーっと警察が巡回してたから
何もなければいいな、と思ったが…。
247名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 08:56:43.92 ID:M6eq+i20
帰省客とおのぼりさんが多いから
248名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 09:00:53.09 ID:ZjderLw+
右往左往してる人は仕方ないんだが、
職務質問受けてる人がいたからなー。

あと奇声を発してる人とかもw
249名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 20:55:31.69 ID:82L7yCp5
警察のお世話になっている労働貴族から訣別するために、労働者は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
250名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 00:59:06.03 ID:Q63J8H6U
復刻カラーからは
国鉄の匂いがムンムンしない
251名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 01:20:10.23 ID:+J99HpXN
車両が新し過ぎてダメだね。
252名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 01:21:13.91 ID:+J99HpXN
S型なんかを復刻にしたら似合いそう
253名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 13:12:09.37 ID:HWGuRThQ
本日の夢街道
81 02401 00418
01 02416 00422 02413 01414 03402
03 08419 03415
05 00429 02419
07 04406 00419
254名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 13:18:52.24 ID:+J99HpXN
S型は小諸で使ってるんな
255名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 13:51:53.43 ID:UfaUqbsU
>>253
非楽座会津
256名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 16:59:38.96 ID:exTyRTsq
なんで会津は非楽座を使い続けるんだよw
257名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 17:10:43.39 ID:Yh1xzefy
小諸の労働者は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
258名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 22:41:49.26 ID:JPJR6Lxg
非楽とかより隣席を仕切るひじ掛けが必須。
259名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 00:02:39.95 ID:lEZdGzTw
青色の復刻仕様のセレガーラが大阪駅の表示で霞ヶ関を通過して行ったぞ!
何便だ?
260名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 00:04:33.88 ID:xksq9S/R
青春エコの続行か?
261名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 00:10:29.53 ID:6gm4KPhs
さっそく復刻塗装車がレディースドリーム号に・・・ww
この前佐野で見たかと思ったら
262名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 00:19:47.51 ID:kyvmL3vS
河口湖線に赤いつばめ入るのか
263名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 00:44:46.02 ID:lEZdGzTw
>>261
女人専用なのかw
264名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 08:13:52.13 ID:oa9Igsdj
女性の労働者は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
265名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 09:46:22.69 ID:vPke38xz
>>214
復刻版

H657-12401 赤 河口湖 44席

H657-12402 青 青春エコレディース大阪 44席

H657-07401 青 夢街道会津 楽座40席コンセント付き

H654-08415 青 マロニエ東京 楽座40席

H654-08416 青 かしま 楽座40席
266名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 13:27:11.67 ID:yw+j+I/K
>>253
見事に楽座外しだなwこんなことあるのかw
こんだけ出して、あたりは3号の本便だけかw
267名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 15:22:02.98 ID:oa9Igsdj
3号の本便は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
268名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 20:00:23.23 ID:/JDl3C0Q
そら(早売の)そう(割引率)よ
269名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 21:31:03.02 ID:vPke38xz
鹿島の復刻車は公式では東京駅19:40発と発表しているけど
実際は19:10発らしい。・
270名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 23:20:37.79 ID:kyvmL3vS
赤いつばめまた館山に戻すのかw
271名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 23:34:04.74 ID:vtYzTSHq
東名高速走っていたら前を走っていたJRバス関東の車両が
諏訪支店のものだった
迂回運転かな?
272名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 23:52:30.15 ID:vPke38xz
>>271
駿府ライナーの諏訪支店便

>>270
1日だけの河口湖だったのか

毎回毎回、直前すぎるドタバタ発表はなんとかならないのか!>中の人

あと、青春エコレディースとかスカイツリーシャトルとか公式では発表してないところにも復刻が入ってる
273名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 00:10:39.63 ID:TJKWUscb
京阪神夜行の続行出すのに必死すぎて他線で続行出せなくて客を逃がしている。
四国、北陸、中部へは一切続行便出さず。盛岡、浜松からは撤退。
昼行も会津や鹿嶋以外はほとんど続行便なし。
274名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 00:35:32.59 ID:ufh4V7qU
>>272
駿府は諏訪支店も担当しているのか
前乗ったら佐野担当便で
栃木なまりのアナウンスが懐かしく感じたっけ
275名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 05:26:13.46 ID:UIuxvutu
諏訪の労働者も佐野の労働者も連帯して団結し、塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
276名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 09:29:33.31 ID:3rr3AGZf
>>273
盛岡は国際興業がいくらでも続行出してくれるので問題なし
北陸は元ツアーバスの激戦地で
雪の時期にワンマンで融通のきかないJRバスは選ばれない
四国も海部やコトバスにやられて撤退寸前

勝負できるのは京阪神だけ
277名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 09:40:26.29 ID:TJKWUscb
いわき号全便満席でも実際は空席だらけの謎

観光バスの増発便は45席あっても40席しか発売しないから
キャンセル待ちを乗せても全席埋まらないのが現実。

観光バスの増発便は予約で45席受け付ければこんなことにならないのに・・・。
278名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 10:01:24.62 ID:pJH4OVFN
てす
279名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 10:34:31.42 ID:TJKWUscb
西は横浜、高知、金沢を日交、帝産に委託してる。
関東も観光バス会社に委託すればいいんじゃない?
280名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 11:19:47.25 ID:TJKWUscb
盛岡撤退してまで会津を増発する価値あるのかね?
281名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 11:19:52.64 ID:vkZjghz1
>>279 東京辺りでやりたがる観光屋いるかね?東京帝産やはと、ニッコーなんが出来そうだけど
282名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 11:37:06.09 ID:exUaTKv9
>>277
増発決めた時点では、入れる車両を決めていないんだろう

車両決まったら、予約システムに入力してる車種を45席に変更しろと言いたいところだが、システムが対応出来ないんだろうな
283名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 13:08:51.31 ID:ajM6UdY/
京王のシステムだと増発でも座席数を車両に合わせて設定するらしい。
284名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 16:09:59.01 ID:ajM6UdY/
盛岡はJR東北で3台しか出せてないからJR関東枠は国際興業に運行委託している形になっているのか?
285名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 19:33:19.66 ID:tJnIrdIL
盛岡の続行便はJR東北が福島の3列車を投入したりもしてたけど、最近はないのかなあ
関東が続行を担当してた時は、東名高速線で走ってる車を入れたりもしてた
286名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 20:17:05.64 ID:ajM6UdY/
浜松にしろ盛岡にしろ撤退を公式で発表しない理由はあるのかな?
287名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 00:04:56.98 ID:SQHLjb4S
>>286
撤退ってイメージ悪いから公表しないんだろ。

東京駅-御殿場アウトレット線もいつの間に全曜日全便がバステックの担当になったっぽい。
288名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 00:09:31.13 ID:ySoZvajN
>>286
ドリームなんば・堺みたく運行支援という形になるだけじゃね?
289名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 10:49:07.73 ID:lNtc3D+4
>>273
新宿〜小諸なんかも西武や千曲は2号車出しているのにJRは満席でも2号車出さないから利用者に敬遠されている。
駄目だなこの会社。
290名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 11:52:56.50 ID:lNtc3D+4
あだたら号(新越谷〜郡山)ですら2号車出しているのに
あぶくま号のやる気なさ最悪!
291名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 12:25:37.81 ID:ySoZvajN
あぶくまはJRバス東北は積極的に続行出す(2号車が貸切車の場合もあるが)
福交があぶくまよりあだたら優先しているのは
東武も続行出すから出さざるをえないのだろう

JRバス関東は佐野になってから本当に出さなくなった(楽座率はハネ上がったが)
292名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 14:01:05.22 ID:SQHLjb4S
リーディングカンパニーだからです。
293名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 14:08:25.49 ID:ujVbLq7C
東京駅と新宿駅という一等地が無きゃこんな横柄な態度はしないと思うけどなw
294名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 14:16:16.62 ID:SQHLjb4S
供給不足になっている区間は国土交通省が新規参入も認める方針らしいから真面目にやっていないと天罰が下るぞ。
295名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 14:26:16.06 ID:xgj/YyAI
ドムーリ号
296名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 15:43:58.82 ID:1aaqDXsf
ドリーム浜松撤退となるとJR東海バス単独になるのか、それを見据えて12月から静岡と浜松を一本化したのか。
297名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 16:00:23.41 ID:SQHLjb4S
>>296
1本化された時点で東海単独になっとるよ。
298名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 20:06:31.05 ID:MOrRWJmC
常陸太田行き、めちゃくちゃスピード出しててワロタ
いや、今乗ってるから少し怖い

ずっと追い越し車線で常磐道、120くらい出てる
299名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 20:14:16.37 ID:feWx9KMh
実測はそんなに出てないというオチ
300名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 20:40:27.38 ID:MOrRWJmC
昼に乗って一番前の時に、はえーなーと見てみたら110だったんだよなあ

茨城空港行きの高速バスも華麗に抜き去ってもうすぐ水戸!
ボロバスだしいつもガラガラ乗車率だけど梶山静六のお陰で出来たというこのバスには感謝!
301名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 00:14:53.71 ID:jhy4aW1+
カンテツ茨空は90キロのピコピコブーザー仕様なので常にチンタラ走行。

常陸太田線の爆音西工UDは爆音で体感が狂うけど実際は遅いど。
302名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 07:48:39.06 ID:Z5xsho81
ツアーバスが旧制度だった頃から、当時の乗合バスの方が飲酒運転したり無免許運転したり燃やしたり不祥事が目立ち、むしろ小規模な会社の方が一回の不祥事で致命傷になりかねない分、安全面では真剣に取り組んでいたのではないだろうか。
続行便を他社に頼まない件とか意味の無い事に偏執的にこだわり、幹部はアスペなのだろうか。労働者は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
303名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 15:21:33.97 ID:sTTNrzsf
メーター読みで±5キロくらいは普通にあったりするんだよね
304名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 16:39:38.41 ID:3QAOJL2X
GPSロガーで見ると95km/hくらいだったりするよね
305名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 22:56:11.00 ID:E4sF6GJp
館山今度はセレガ入れたの?
しかも結構な台数らしいな。
306名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 00:47:59.14 ID:ddZTuPnb
館山は新車の投入で楽座車が放出されるみたい。
307名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 01:00:02.28 ID:QzbdiSqD
なのはな号って共同運行の日東も44席なん?
308名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 17:09:34.74 ID:P+q4c0RR
最近、土曜日のあぶくま2号に続行便が付いているのをよく見かける。
車は白河の西工(登録番号は福島200か4550)。桜が減便して客が戻って来たのか。
309名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 18:35:55.96 ID:Tf5TQahF
あぶくまは早売5と1入れただけでも改善されたと思うが
海沿いの被災者が内陸に移っていて人の流れが出てるのもあるだろうな
310名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 00:35:46.77 ID:rFsiGc3/
>>308
新宿11:10発の夢街道会津7号2号車の送り込み運用。
311名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 01:49:26.14 ID:KzAe/qC/
昔から郡山5児50分発のあぶくま号あった気がするけど昔は白河から回送してたんだよな
312名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 01:50:18.38 ID:rFsiGc3/
つくば号激混みでびびった。
東京駅15時発満席で乗れなくて15時半発に乗ったがこれも満席だった。
帰省のUターン客多いんだね。
313名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 05:10:16.01 ID:fRgCLcr0
昨日テレビ東京で放送されたローカル路線バスの乗り継ぎ番組で江戸崎→土浦と西那須野→黒磯を乗車していた。

館山支店が映ったり、西那須野や白河の乗務員が出たり烏山のそば屋のおばちゃんも出たりしたね。

西那須野支店には西工のびゅうばすと折戸のエアロバスなんかいるんだね。
314名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 12:08:50.53 ID:rFsiGc3/
>>313
白棚線の古関→白河駅も利用しましたね。
対向の棚倉行きで来たのはM527-94302の古参のブルリでしたね。
315名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 12:19:06.31 ID:REotn1Fu
>>314
白棚線同時にきちゃったって大騒ぎだったけど、そりゃ交換するんだから
ほぼ同時にきてもおかしくねーだろとつっこんでしまった。
まだ専用道部分があるんだね。

というか、あの番組って本当にぶっつけ本番的な感じなんだと
よくわかった。プロデューサーとかディレクターとか事前にチェック
しないんだ。
番組の最初から、ゴールまでたどりつけないよこれと思ったのは、
この板の人ならかなりの人数思ったはず。

スレ違いなのでsageで
316名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 12:53:15.58 ID:wDmXbku+
>>310
そんなことないでしょ。
よく、西工車が下り回送で10時半過ぎに明治通り走っているのを見かける
それと、新宿で折り返し1時間のインターバルなんて無茶なことしないでしょ。
まぁ会津に突っ込むことはあるだろうが常態的ではないと思われ
317名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 13:34:22.56 ID:REotn1Fu
>>315
自己レスです。
別スレで昼までに郡山にたどり着けば何とかなるルートがあるとのこと。
無理だなんて言ってしまい、失礼いたしました。
318名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 22:58:50.29 ID:UvJL35Le
>>315
スレ違いだが、一応プロデューサーは事前チェックして、関係事業者には申請をして
現場にも通達が回っているようだが、

過去に
・新宿→新潟の回で、本来なら都営バスを使うのが正解だったが、営業実車での車内撮影禁止というお触れで遠回りせざるを得ない。
・山口→鹿児島の回で、西鉄バスの都合で色々と車内撮影に苦慮している様子があり。
さらに本来番組の趣旨で使用不可の都市高速経由を使ったり、SUN Q非加入事業者のショートカットルートを使わえかった。

今回JRバス関東関連施設がいっぱい出てきたのも、撮影許可のバーターとして、
JRバス関東の副業を入れるようにと見えない圧力でもあったのでは?  
319名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 23:43:13.29 ID:VkmuvJ0T
都市高速は確かに基準が曖昧だし、そもそも都市高経由じゃないとまともに繋がらんし・・・
厳密に言うと区分上は高速道路では無いんだっけか?

少なくともそば屋のシーンは圧力かかって無さそうだったなw
あれ完全に口が滑って店を変えるに変えられなくなった感じだったし
320名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 00:01:50.88 ID:BLYS9rni
昨日の夢街道
09 会津204
11 会津116
13 ?
15 会津167
17 会津171
19 会津651

08 会津171
10 会津651 00429 03415 02413
12 09421 01414 01402 02419
14 03402 00422 02416 04406
16 10407 00418 01416
18 09401 03406
321名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 00:06:11.24 ID:RjgUsMtW
稀楽座会津
322名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 07:04:00.22 ID:Vub8Mj+w
館山や西那須野や白河の乗務員は、そばを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
323名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 10:24:02.93 ID:4/JNluPK
この番組は事前の旅館や飲食店や自治体のタイアップもないからね
磐梯熱海や会津若松涙目
324名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 13:09:13.42 ID:Vub8Mj+w
美世志会を涙目にさせるために、労働者は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
325名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 17:55:21.66 ID:6VgZRfuU
H657-12406には運賃箱付いていないけど青春エコ・昼特急専用なの?
326名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 00:11:16.27 ID:El3+ySau
>>306
楽座エースで一番新しい922が運用を外れているよう。
他支社に移籍すんの?
1075の新車はまだ整備中
327名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 00:08:37.34 ID:FrhKcFwe
袖ヶ浦230あ922=H654-09422
>>326
支社ではなく支店。
328名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 00:38:45.39 ID:bRMmy7PO
>>327
昨日袖ヶ浦ナンバーのエースが佐野に停まってたよ
佐野に転属っぽい
329名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 08:25:53.21 ID:oWyPpu3g
>>328
やっぱり佐野か。
330名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 18:51:51.14 ID:AZeLiQei
よっしゃ佐野か
331名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 00:12:59.41 ID:BUa/IJNI
所用で西那須野〜塩原を往復乗車したけど随分と客が減ったな。

行きも帰りも終始5〜10名程度だったよ。

この路線も数年後には那須塩原市に移管されてしまうのか…。
332名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 09:29:41.52 ID:dxHYs0O3
天気のよい日に窓際乗車して景色楽しんでいると通路側の奴からカーテン閉めろと
たまに言われるが従うしかないの?
車窓を楽しむ権利と空調の送風口を調整する権利は守られない?
333名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 12:09:03.58 ID:cs4HpOqK
>>332
カーテンにこだわるのなら、その人が最初から窓側をとればいいだけの話。
断ればいいよ。
334名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 15:41:08.73 ID:dxHYs0O3
ありがとう。今日の夢街道会津1号でそんなことがあって…
335名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 00:14:21.81 ID:hA979EwY
空調の送風口と読書灯は2つあるので片方が窓側。
もう片方が通路側の人のものだと思う
336名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 00:16:21.08 ID:tVJ2hMCL
通路側取っておいて窓側の設備に文句言うとか頭おかしいレベル
でも断るとトイレ行くの妨害されそう
337名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 00:31:36.97 ID:CrwnrA3X
夢街道会津21号で復刻仕様のH657-07401が車両故障。
H654-10405の楽座エースが代走中。

ところで、白河支店のH654-02418のエアロHDは廃車になったの?
338名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 23:45:50.95 ID:6kQKcZxw
今日佐野新都市行きのエースが佐野市内の工業団地南の道路を走ってたけど
あれもしかして佐野SAのスマートICから降りてきて50号迂回してきたのかな?
339名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 00:11:53.61 ID:78mNNWjU
昨日の昼間の佐野藤岡インター出口は渋滞が本線上に2キロくらい繋がっていたよ。アホが出口寸前で割り込んで被せるからもう目茶苦茶。
R50も渋滞している感じだったから佐野SAスマートインター出口から出た方が正解だったよ。
結局、何便か迂回したみたいだよ。
毎年正月は佐野厄除け大師参拝客とアウトレット客でインターから厄除けにかけて大渋滞になるんだよな。
340名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 00:16:22.70 ID:LOM55fgy
50号佐野インターから新都市交差点まで3車線化してもぜんぜん効果ないのか・・・
山岡家にどいてもらってあそこにBTにつながる短絡路あったらさぞかし便利だろうにな・・・
34187:2014/01/13(月) 00:20:27.38 ID:uMTbtX7c
俺も車で正月佐野ICの出口渋滞ハマってた時、出口寸前で割り込みされまくってマジおこだったわ。
スマートインターって普通車限定なイメージあったけど、全長12mまでいけるのね。知らんかった。
342名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 00:27:41.08 ID:4eZvXKhu
佐野は駐車場が少ないから酷いことになるんよね
343名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 00:56:56.19 ID:78mNNWjU
佐野BTの臨時駐車場も一箇所廃止だから溢れるわ。
もう駐車場増やせないんだったら、道の駅みかもあたりに駐車場作って停車したらよいのでは?
344名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 00:59:47.99 ID:78mNNWjU
佐野SAスマートICの概要

平成23年4月28日にオープン

【利用可能車種】
ETC車載器を搭載した全ての車種(ただし、全長12m以下)

【利用形態】
東京方面・宇都宮方面とも出入り可能

【利用可能時間】
24時間
345名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 03:19:25.75 ID:e23FAq5u
>>341
スマートICって場所によって通れる車種が違うってのもある意味罠的な怖さが有るような

出口渋滞とかSA入口渋滞とかは、そういう状態になりやすいトコロだって事前に知ってれば並べるけど、
初めてのトコロだったりすると「なんで左側詰まってるんだ?」とか思ってたら出口渋滞でした
みたいなパターンで仕方なく出口直前で入れて貰うしか無くなる場合も有るからなぁ
なので、NEXCOがそうならない様にもう少し上手く案内出来ないのかよ、と思うことは有る
346名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 06:01:05.97 ID:r2je90LS
NEXCOが上手く案内出来ないのは東労組が勝ち取った成果。
渋滞を無くすために労働者は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
347名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 22:59:53.86 ID:LOM55fgy
ここ最近佐野にS型来たり40席改造の新型セレガ来たりしてたみたいね。
348名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 00:50:45.76 ID:jSwMRGQR
昨日の20時頃、新宿駅東口で上州ゆめぐり号表示の楽座エアロエースH654-09420と福島ナンバーの西工H658-03415を見かけた。

後者は夢街道会津号ぽかったけど便名表示や号車札がなかったからよくわからなかった。
349名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 01:27:32.98 ID:jSwMRGQR
>>347
マロニエ号で交通系ICカードが使えない車両で大丈夫でしょうか?
350名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 01:50:51.73 ID:GgP/5RaB
S型も佐野に転属したりして
351名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 08:44:08.23 ID:SfQ/WkFa
マカロニを食いたい人も塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
352名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 13:41:44.19 ID:1NYvknMa
館山から佐野に楽座エースが3台も移ったのね。
353名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 14:41:51.03 ID:qLqdpqIX
館山は一般路線兼ねるからなるべくたくさん乗れる車を配置するのか
354名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 17:17:04.65 ID:Isslsy9y
ノン捨てバスに液晶テレビ式の運賃表示機が付いてるやつあるけど、
あれの英語表示ってどうなってんだ?「○○研究所」バス停を「institute」
って訳してるかと思えば、「○○中央」を「tyuuoo」とか表示してるし。
355名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 18:25:30.43 ID:1NYvknMa
復刻仕様でイベントとかツアーやらないのかな?

館山はマラソンやらポピ&スト運行やらで忙しくなるからダメか…。佐野あたりに期待か。
356名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 20:28:09.76 ID:e/esHpUo
大正義JRバス関東
357名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 20:40:16.59 ID:qLqdpqIX
佐野市民だから楽座増えるのは嬉しいな
358名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 20:53:41.95 ID:TSKViZ//
土浦支店で瀬戸市消防本部のシールのついた路線車両って元どこの所属?
359名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 21:15:33.63 ID:3v5Jx2ig
廃鰤だったら元JR東海バス
360名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 22:34:06.75 ID:V0H5LbPd
04,05年度の元Gシートガーラは長野原のままでしょうか?
361名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 11:22:44.34 ID:qL1+lGSw
佐野に楽座エース転属じゃ、代わりに00年式あたりのエアロバスが抜けるのかな?
362名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 11:57:59.46 ID:Tzca5HaL
H654-07417の楽座エースはまだ館山にいる。
楽座エース全車放出したわけではないのね。
363名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 18:54:44.07 ID:xXZCJTSs
>>357
マロニエ号車内でしもつかれを食うのは禁止な。
364名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 20:17:46.27 ID:qL1+lGSw
いもフライはOK?
365名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 23:47:11.68 ID:2izcCcPG
まぁ、車内で揚げないなら俺はOKだけど
366名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 00:26:42.85 ID:mTI0RGdV
相変わらず土浦、水戸はボロガーラ、セレガが多い(>_<)

佐野もまだH654-00416のボロエアロがマカロニエに入っているから楽座エースは増車?
367名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 01:06:16.73 ID:R8xxglOv
>>364
むしろ車内販売して欲しい
368名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 15:24:40.10 ID:DWV6g9rH
青いツバメはセレガーラのが似合ってるような気がする
369名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 17:48:52.13 ID:YMEnO20y
赤いツバメは房総なのはな号から外れるのか、次はどこの路線を走るのか楽しみではあるが。
370名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 18:19:39.52 ID:R5g32kk9
楽座のエアロエースでコンセント付きに改造された車両っているの?
371名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 19:02:53.07 ID:YMEnO20y
>>370
これから出てきそう。2007年式の38席楽座エースを車体更新する際。
372名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 21:45:22.65 ID:HRvMXj9P
マロニエ号でしもつかれとかいもフライを食っている人がいたら乗務員は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
373名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 22:07:46.17 ID:YMEnO20y
佐野ラーメンなら佐野新都市BTの自販機で販売してるなw
374名74系統 名無し野車庫行:2014/01/20(月) 02:50:50.53 ID:5q3ywT8J
東京支店→東京駅の回送は鍛治橋通りのまま八重洲通りには戻らない?

新木場駅発も鍛治橋経由で東京駅に入っている?
375名74系統 名無し野車庫行:2014/01/20(月) 06:45:36.71 ID:fh5+pBvt
自分が見かける限りだけど、最近は外堀通りを右折して入るのを、事故防止の観点からかやらなくなってるね。

ターミナルが完成してから、鍛冶橋交差点右折の方が入りやすいのかしら?
376名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 00:38:38.47 ID:3/3aegpe
なんか昨日のいわき号は足立ナンバーばかり、しかも古めの車両だらけ。
H658-00425、H654-02401、H657-00428、なんだこれ?
377名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 08:55:58.93 ID:OQMs0H4F
あぶくま号以外の福島県便は距離の割に軽視されてるのか?
まるで会津みたいな配車だな。
378名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 09:19:33.11 ID:ZzV+uOBl
被曝を余儀なくされている乗務員は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
379名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 14:09:59.09 ID:37ma62SV
棚倉銀サッシセレガから佐野エアロエースになったあぶくま号を考えると
胸が熱くなるな
380名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 14:14:57.58 ID:qN2vFSO9
銀サッシセレガって東北道系統以外で見た事ないけど、常磐道系統等でも使われてたのかな?
381名74系統 名無し野車庫行:2014/01/23(木) 01:09:51.94 ID:klfid57W
吉川で松伏行きを2便とも見掛けた。
通常便がH651-07408、深夜便がH657-00420。格差が酷い。
382名74系統 名無し野車庫行:2014/01/23(木) 21:36:27.93 ID:Ar8Ams+K
過去ログより

これが夢街道会津だ
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326892605074.jpg
383名74系統 名無し野車庫行:2014/01/23(木) 21:56:14.63 ID:klfid57W
京葉ドリームドナルド1号っていう人は何者なの?
上州ゆめぐり号を作らせたとか言っているんだけど…。
384名74系統 名無し野車庫行:2014/01/23(木) 22:50:25.51 ID:Ar8Ams+K
> 2階建てバスの眺めの良さに思わずはしゃいじゃいます。
ttp://www.listel-inawashiro.jp/model_corse/yae_history/index.html

なお帰りは
385名74系統 名無し野車庫行:2014/01/24(金) 08:13:32.38 ID:UYUzhAcF
非楽座会津
高速東京新宿
386名74系統 名無し野車庫行:2014/01/24(金) 14:26:07.41 ID:EsY4e4Ty
2階建てバスの乗務員は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
387名74系統 名無し野車庫行:2014/01/24(金) 18:38:38.23 ID:0vRqXQvh
総合職応募しようと思っています。
社内での職務、待遇はどんな感じなんでしょう?
388名74系統 名無し野車庫行:2014/01/24(金) 21:15:34.72 ID:g1GYrxzP
>>386
このバカ、いい加減しつこいんで潰したいんだけど労組の味方をする反体制組織ってことで
中核派のサイトとかに垂れ込めばコイツを潰しにかかってくれるのかね?
389名74系統 名無し野車庫行:2014/01/24(金) 22:32:44.22 ID:6MIi3TkU
一回まとめてあぼーんされたはずなんだけどな。
運営に通告すればあぼーんされるでしょ。
390名74系統 名無し野車庫行:2014/01/24(金) 22:36:15.75 ID:UYUzhAcF
>>384
左のおねーちゃんの脚に目が行った
391名74系統 名無し野車庫行:2014/01/24(金) 22:57:55.25 ID:EsY4e4Ty
左のおねーちゃんの脚に目が行った乗務員は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
392名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 02:09:59.62 ID:/GfxY7ER
今日の午前中の新宿発草津温泉全便満席かよ!
他社の伊香保温泉や四万温泉に行く便も満席!
輸送力強化した方がいいんじゃないか
393名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 21:32:37.17 ID:lhctcL1C
草津は4時間超えだからなぁ。その割に運賃安いから割には合わない。
(高速代は安いけど)
土曜朝、日曜夕方に合わせるために増便すると泊りか片道回送だから
続行出しにくいんだろうな。
394名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 21:44:54.09 ID:/GfxY7ER
1月、2月は各線とも極端に客数が減るなか上州ゆめぐり号は土日が一ヶ月先まで満席になっている。
395名74系統 名無し野車庫行:2014/01/26(日) 00:10:33.56 ID:S0gdqiv9
以前は新宿10時発とかで2号車出していた。
時には他支店から長野原支店へ転属する車両をそのまま使用したりしていた。
396名74系統 名無し野車庫行:2014/01/26(日) 02:35:01.88 ID:scxI6vb8
東京支店には増車できるような車両は出払っておりますm(_ _)m
397名74系統 名無し野車庫行:2014/01/26(日) 02:47:12.45 ID:S0gdqiv9
会津みたいにバステック委託車使えば?
土日はつくば線の運用が少ないから余っている
398名74系統 名無し野車庫行:2014/01/26(日) 08:19:23.42 ID:S0gdqiv9
本日運行されている若潮マラソン対応便は以下の車両を確認。
新宿駅発3両
D654-09502
D654-08402
H657-12406

東京駅発6両
H654-08422(館山)
H657-11402
H654-08425
H654-08417
H657-12405
H654-01418(館山)
399名74系統 名無し野車庫行:2014/01/26(日) 09:05:22.20 ID:rJa9p/qe
楽座ばかりで草不回避
400名74系統 名無し野車庫行:2014/01/26(日) 23:09:44.79 ID:j/+WSZOR
13413の折戸セレガーラを見かけた。
>>375
そこの交差点は工事で右折が出来ないだけ。
401名74系統 名無し野車庫行:2014/01/27(月) 00:17:00.99 ID:KnBYJ253
また新車が入ったの?
402名74系統 名無し野車庫行:2014/01/27(月) 01:30:15.70 ID:2Rvj4QmG
バス関東が折戸?
何かの見間違えじゃないの?
てかセレガーラって折戸のオプションすら無くなったんじゃなかったっけ
403名74系統 名無し野車庫行:2014/01/27(月) 06:43:22.94 ID:lVDtCWwr
昨夜は東京駅の乗り場がハンパないくらい混雑していた。

鹿島神宮行きや水戸行きの列が延々と伸びていて乗り場で身動き取れないくらいだった。

鹿島神宮行きはタクシー乗り場を越えて大丸の入口付近まで列ができてた。

水戸行きの列の内側になってしまった筑波行きとや匝瑳行きなどは列がわからなくなっていて利用者や通行人がかなり混乱していた。

週末だけでも鹿島神宮行きや水戸行きは増やせないのだろうか?
404名74系統 名無し野車庫行:2014/01/27(月) 11:40:48.77 ID:AaNlBUD9
昨夜の東京駅にいた乗務員は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
405名74系統 名無し野車庫行:2014/01/27(月) 13:11:44.87 ID:sGePs5Dj
乗車時間5時間のあぶくま号や仙台新宿号に折戸車入れてた
グループ会社の悪口はやめろ
406名74系統 名無し野車庫行:2014/01/27(月) 20:24:08.74 ID:9ewkLcQF
>>403
水戸は臨時1台出してたが、辞めたのか。
日曜夜だけは23:30JR便の下りで臨時だして、翌日朝4時代の上り増発させて
返す東京支店運用を考えてみたらどうだ?
水戸は列車通勤が決定的に苦しくなったから、単身対策で月曜早朝4時〜
4時半発の需要はそこそこあると思うぞ。
407名74系統 名無し野車庫行:2014/01/27(月) 22:43:55.14 ID:NIUkmZ+/
下諏訪営業所?の担当だっけか、中央高速バスの岡谷線は2台運行見かけるけど…。
ちなみに昨日の18時台の担当便の方は3号車にアルピコの貸切が付いてた。
408名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 00:07:40.66 ID:CnTvq0RR
ウィラーバスが昼行便の運行を拡大すると言っているから鹿嶋線あたりは狙われるんじゃないか!

ドル箱で会社の生命線的な路線ならもっと真面目にやらないとヤバイぜ!
409名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 00:13:01.65 ID:LRfHfEiN
>>408
水戸線も狙われそう
水戸側からのお出かけ需要だと予約できれば安心
満員で乗れなくて何台も待ったとか最終便にも乗れず泊まる羽目になったような経験があるとね

水戸側でJR便並には豆に停車場所を確保出来るかだな。結局水戸駅に住んでるわけじゃないからね

自分はトイレなしだと不安だから、トイレなし車が多い旧ツアー系は安くても避けたい部分があるが
410名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 00:22:23.04 ID:XYYCUX8n
佐野支店高みの見物
411名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 08:51:06.26 ID:xcLoX5Jj
>>409
トイレでうんこする乗務員は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
412名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 10:23:56.11 ID:s5NqUuUc
>>408-409
効率を考えると水戸と鹿島はありえないよ、
夜行にバスを使いたいんだから。
413名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 03:41:10.29 ID:+ygOpY9l
鹿島はさすがに入る余地無いでしょ
水戸は微妙なとこだと思う

佐野は意外と乗ってないからどうだろうねぇ
静岡に再挑戦する可能性はあるね
414名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 10:58:54.06 ID:RZlhDy1U
静岡はしずてつとJR東海の地盤が強いからなぁ

タッグを組む準備はあるみたいだし、宣伝力じゃまず敵わない
要の静岡駅周辺はバス停の許可下りないだろうし
415名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 11:31:15.84 ID:v5M9Rofi
そして日本中央のように変な所に置いて早期あぼーん、とW
416名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 14:01:03.76 ID:ZqvIcIBy
津波が来たらヤバそうな塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
417名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 00:13:16.32 ID:D2D/9XM5
西工ボディのSHDとかHDは塗装が剥がれて外見がかなりみすぼらしくなっているな…。
418名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 01:19:25.50 ID:MH+051Wm
西鉄の労働者と連帯して団結し、塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
419名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 20:50:23.93 ID:YMowL09b
西工ボディで雪国走ればそらそうよ
420名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 21:52:23.32 ID:D2D/9XM5
>>412-413
ピンクバスが昼行便を強化するのは夜行便の間合いで効率を上げるということが目的ではないそうです。
社長さんのインタビューで、昼行便もそれなりに利益が確保できるように需要に合わせて施策していくと言っていました。
421名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 23:48:31.77 ID:7Ac5L/te
>>417
西工の酷さを理解していないJRが悪い。
劣悪さをわかっている事業者は意地でも入れない。
京成とか。
ウィラーの攻め所としてはやっぱ福島・郡山・会津じゃないか?
さくらは共倒れして逝ったけど、JRの殿様商売は潰してほしいな
あぶくまは本数的に不便だからいきなり10往復位ぶっこんでくれたら面白い
422名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 00:15:39.51 ID:u0P9Yi0r
あぶくま号に西武バスが参入する噂あったけどガセだったのかな
423名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 00:20:04.33 ID:MfMbQoxt
東京駅23:00発の枠は乗り場がいっぱいなのにドリーム静浜まで入ってくるのか。

22:50発とかだと乗り場き空きがあるのにわざわざ枠がいっぱいの23:00発にするのか…。

都バス乗り場が使えなり名古屋便まで乗り場に発着して、週末は物凄いことになっている。
424名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 00:34:14.15 ID:ciHdr8qC
西工ボディで雪国走ってる乗務員は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
425名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 00:47:58.73 ID:V9v8h9vr
>>421
水戸や鹿島はどうなんだ?
426名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 05:07:27.36 ID:9YOGkMrm
西工がひどいのは塗装だけで、メカ部分はかなり丈夫なんだけどね
それに雪道をずっと走ってると、多かれ少なかれどうしても塗装はああなってくる

あと福島郡山は今でもさくらとかなり競合してるだろ
427名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 10:29:33.42 ID:ciHdr8qC
ひどいのは塗装だけで、メカ部分はかなり丈夫な西工で雪国走ってる乗務員は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
428名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 11:25:40.08 ID:DkH9/5Sm
西工関係なく雪道メインで行ったらああなりますわ

ウィラーは荒らすだけ荒らして儲け出なくなったらポイーだからな
バス関も一度やった道だけど・・・
会津・バス関と組んで一気に増発すれば印象良くなるし今後の地盤も出来るだろうに
429名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 15:24:19.48 ID:NeJCDX70
公式に中央ライナーの休憩箇所が変更になると出てたけど、
名古屋寄りの方の担当を下諏訪から中央道統括にするのかな?

ところで、中央ライナーの可児系統って車両は何が入ることが多いんだろ?
楽座も来るのかな?
430名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 17:10:18.49 ID:/na2Jz6/
佐野にてとちぎ200か・46?のナンバーのエアロエース確認
これが館山からきた奴かな?
431名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 20:12:23.71 ID:iQGuPB68
>>425
あんなに本数出していたら、ウィラー入っても太刀打ちできるわけない。
例え安くても1時間1本では対抗できない。片道たかが4〜500円引ではな。
432名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 22:10:54.03 ID:MfMbQoxt
アイリスライナーの再来
433名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 23:28:54.50 ID:ciHdr8qC
>>428
西工関係なく雪道走ってる乗務員は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
434名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 23:29:35.42 ID:u0P9Yi0r
うるせーばか
435名74系統 名無し野車庫行:2014/02/01(土) 09:30:49.07 ID:xSqw8nd/
今日の夢街道会津1号、羽生PAで車両交換発生。
右前足回り不良とのこと。該当車両は足立200か18-93
H654-03402

代わりは佐野から車回して来た。

東北道乗ってからなんか普段より揺れる気がしていたが…
436名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 00:08:42.07 ID:/lHKaYf9
新路線として需要がありそうなのは熊谷辺りかな?
片道千円でスワローあかぎに対抗!
437名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 07:18:47.98 ID:73/ywrme
昨日の夢街道会津1号の乗務員と整備の人は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
438名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 08:13:54.86 ID:W8miJhoo
今日の夢街道会津1号はボロガーラ。
439名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 10:37:14.16 ID:xIoTPQUR
>>436
駅だと高速遠くなかったっけ?
熊谷って駅周辺以外でどの辺に人口多いのか分からん。
440名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 11:47:20.55 ID:94++D5TD
チャイニーズ光金ディナーコース

チャイニーズ光金ディナーコース

チャイニーズ光金ディナーコース

チャイニーズ光金ディナーコース
441名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 12:13:27.24 ID:lVLShvRh
熊谷駅南口〜立正大学〜森林公園南口〜森林公園駅〜新宿駅〜大崎駅
442名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 15:17:14.72 ID:2NADSKgO
上尾道路の自専道が開通しない限り、高崎線沿線への短距離高速バスなんて無理だろ
開通未定だし夢のまた夢だが
443名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 18:23:28.30 ID:W8miJhoo
今晩も東京駅の鹿嶋、水戸行き激混みやなあ…。
444名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 18:31:10.00 ID:8U1qzfxu
やるなら東北道経由、加須・羽生・館林・大泉町役場〜池袋・新宿
朝日バス共同運行。担当はバステックもしくは佐野もしくは間合いで長野原。
このあたりなら行けそうな気がする。途中で無料駐車場Pで。
大泉とか都心に出たそうな外人多いし。
あと、工場勤務は土日休みだけじゃない。
それに最低1回乗り継ぎあるしな。
片道1,500円くらいなら勝算アリかと。
ただ伊勢崎以上に(10往復以上)最初に突っ込む勇気があるかどうか
それに尽きるな。
445名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 20:36:23.32 ID:JM7xHP2w
似たような路線が廃止になったぞそれ
446名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 20:52:51.76 ID:W8miJhoo
親会社(束)と競合する路線の開設はしないそうだよ。

北陸新幹線が開通したとき、富山・金沢方面への路線は何らかの動きがあるよ。
447名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 22:24:24.71 ID:9zQEagZr
まぁ金沢線は夜行だけの運用だな。東京〜金沢と新宿〜金沢で西武は撤退かな?或いは西武と棲み分けするか。
448名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 23:14:08.53 ID:73/ywrme
今日の夢街道会津1号と金沢方面への乗務員は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
449名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 00:30:11.01 ID:BrvUaY9N
>>443
昨晩は夕方から夜にかけて常蛮線が異音検知やら人身事故やらで目茶苦茶だったからな。
450名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 09:28:32.77 ID:mYvv0Br5
>>445
日本中央バスがやってたよなw
451名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 11:11:48.69 ID:W9RZnzo3
>>446
> 親会社(束)と競合する路線の開設はしないそうだよ。
これまで散々競合路線開設してきてるのに
452名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 14:48:27.64 ID:qQjJYY4Q
JRバスが開設しなければ他が開設するだけ
いつの時代の感覚で話してるんだよw

とヲタの妄想ならともかく中の人が本気で20年・30年前の感覚だから笑えるのだが
453名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 14:49:19.64 ID:n2m6ft/r
房総なのはな みと かしま ひたち とか最たる例だな
454名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 16:19:09.00 ID:BrvUaY9N
今の社長になってから束と競合する新規路線は作ってないべ。
455名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 20:45:38.56 ID:HT/0WWfR
日本中央みたいなツアーバスみたいなバス停ばかりの会社と
JRバス関東という大正義の共同運行は見てみたい
456名74系統 名無し野車庫行:2014/02/04(火) 01:08:01.75 ID:macy9rTp
夢街道会津号で使っている国鉄復刻ラッピングのセレガーラ(H657-07401)は昼夜走りっ放しだね。
過酷な会津の雪道も走っているから車体がすぐに傷みそう。
457名74系統 名無し野車庫行:2014/02/04(火) 09:22:58.79 ID:1nyvDWi0
国鉄復刻ラッピングのセレガーラ(H657-07401)に乗務している乗務員は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
458名74系統 名無し野車庫行:2014/02/04(火) 09:26:50.38 ID:NBRwtlsD
>>455
日本中央は各地の会社と共同運行し始めたかと思ったら、
相手側撤退し日本中央単独運行、ということばっかやってるよな。
459名74系統 名無し野車庫行:2014/02/04(火) 09:57:55.80 ID:V07FSQC4
元々路線でやるには東京側での経費が高いから本来の高速バス事業は儲からない
だからといって既存は値下げ原資もあるから勝てない
460名74系統 名無し野車庫行:2014/02/05(水) 01:26:56.73 ID:gdoF6aFe
>>454
別系統は作ったが、新設路線はスカイツリーしかやってない気が。

たしかに先代社長から、拡大路線をやめて縮小傾向に向かってるな。
461名74系統 名無し野車庫行:2014/02/05(水) 01:30:37.94 ID:bbpFGEXJ
新設路線に乗務している乗務員は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
462名74系統 名無し野車庫行:2014/02/06(木) 09:05:04.08 ID:Lh4YszIP
元東急のエルガは運行開始したのかな?
463名74系統 名無し野車庫行:2014/02/06(木) 18:29:20.57 ID:nYYNZksp
>>462
どこに配属されるのだろうか?
やはり白河支店または棚倉営業所
なのかな?
スレチだが先日JRバス東北福島支店
を訪問したら新車のエルガワンステ
がいてびっくりした。
464名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 00:33:42.46 ID:mXbMfhqh
JRバス東北と連帯して団結し、塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
465名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 01:35:27.14 ID:MSmi4L7L
また館山にセレガが増えたみたいね。
セレガもコンセント付き?

そういえば楽座のエースでコンセント付きになったのっているの?
466名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 07:44:00.25 ID:5/FvTs70
今日の夢街道会津1号はいつものH657-04406。
467名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 14:33:12.51 ID:mXbMfhqh
今日の夢街道会津1号の乗務員は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
468名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 15:01:09.60 ID:UZGIGGQt
お聞きしたい事ですが、房総なのはなと、鹿島号の東京行は遅れる事が多いですか?(特に平日)仕事で使う予定ですから
469名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 23:26:00.87 ID:l7pqMeYy
明日ほとんど運休じゃねえか
470名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 23:35:41.61 ID:mXbMfhqh
明日は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
471名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 17:27:00.07 ID:NKXiIvBH
佐野支店、運休で敷地内にバス置け切れないのか乗客用の第二駐車場にまでバス停めてたなw
472名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 18:03:47.22 ID:igl6PyVs
たぶん明日の朝には郡山とか伊勢崎へも送り込まなきゃいかんから、その分も増えたんだろうね
473名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 18:21:13.96 ID:NKXiIvBH
エアロエースやら緑の訓練車やらずらーっと並んでてそらもう圧巻だったわw
474名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 18:42:17.55 ID:jpDnj0XQ
佐野→郡山(3台回送)

カワイソス
475名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 21:25:29.74 ID:FvsN4L5d
>>458
西武、宮交、関東自、新潟交通。。
476名74系統 名無し野車庫行:2014/02/10(月) 17:22:18.08 ID:f9iROqsy
みと号は今でも東京担当便はありますか?
477名74系統 名無し野車庫行:2014/02/10(月) 22:47:53.55 ID:dpuH9wTf
館山から佐野に移ったエースってもう運用入ってるの?
478名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 00:17:12.97 ID:Jd59k2ek
>>476
車だけなら。
479名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 02:04:00.77 ID:Y2At8CGp
最近夢会津乗ったら運転士が白河の人だったけど、どこで交代してるんだろう?

新宿→会津若松の阿武隈PAで休憩している時?
ちなみに乗った車両は03年式の旧エアロだった…Orz。
480名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 06:56:30.39 ID:7YNsJEuU
西郷BSって聞いたことあるな
481名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 07:33:25.72 ID:xEyK1S0Y
>>479
ウィキ見ろよ。
まぁ教えてやるけど、運転手の交代は下り便だけ。
交代場所は昼便は阿武隈PAでの休憩時に、夜便は西郷BS。
482名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 09:46:31.27 ID:iQfPX4VM
交代する前の乗務員も交代した後の乗務員も塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
483476:2014/02/11(火) 14:22:05.40 ID:oNuzfiqC
>>478
そうですか、どうもありがとうございます。
重ね重ねで申し訳ありませんが、2003〜2005年度のUDが入る
ことはあるのでしょうか?
484名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 15:43:15.65 ID:xEyK1S0Y
>>482
既出
485名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 15:58:29.05 ID:z4v8NbcP
何でつくばセンター〜イオン土浦路線を廃止しないの?免許維持する
メリットってあんの?第一、同じ会社の商業施設に同時に路線展開する
なんて共食いもいいところじゃん?(バス会社じゃなくて、モール運営の
イオンにとってだけど)
486名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 16:46:37.17 ID:iQfPX4VM
>>484
自分が郵送したら終わりではなく、既に郵送した人は他の人にも郵送するように勧めたらいい。
まだ脱退していない組合員は今すぐ塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
487名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 16:53:00.48 ID:26QBtLcN
H658-0412のスペースアローにIC対応券売機を付けて鹿嶋号で使用してた。
青春ドリームで使用していたときは券売機が付いていかなったけど取り付けたんだな。
488名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 21:35:06.25 ID:Jd59k2ek
>>483
入ることもあるよー03年式は無いかもね、05年式楽座はよく入るよ
車両は多種まちまちだけど
489名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 22:30:54.97 ID:xEyK1S0Y
>>486
既出
490476:2014/02/11(火) 22:35:43.32 ID:oNuzfiqC
>>488
やはり入るようですね。
今度乗りに行こうと思ってたので、大変参考に
なりました。どうもありがとうございました。
491名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 05:15:55.37 ID:2X500bfZ
みと号の足立ナンバー車は東京駅発17〜18時台の便限定で車種は日よってまちまち。

最近、かしま号で03417、04402、04404、04412のUDを見掛けるよ。
492名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 06:43:51.32 ID:41PvyszM
IC対応券売機が付いているバスに乗務している乗務員も塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
493名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 09:04:35.36 ID:Bem3M4f9
>>492
既出
494名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 09:06:54.68 ID:020wrSNv
おまえさー、レスつけたら削除されなくなるぞ
495名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 09:19:47.97 ID:41PvyszM
いつまでも、あると思うな親と金。
削除される前に塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
496名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 12:54:07.92 ID:2X500bfZ
長久保に黒サッシの8Eが入ったらしい。
伊那からの転属車?
497名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 14:11:25.77 ID:s587m65f
>>496
その車の転属によって元東急の
三菱ノンステが一台廃車になった。
498名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 14:53:36.86 ID:2X500bfZ
>>497
なるほど。三菱ノンステの代替で8Eが入ったんですね。
499名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 21:21:20.44 ID:2X500bfZ
館山の楽座エースは土浦にも流れたのか。
ボロガーラの置き換えだな。
500名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 00:20:56.18 ID:Y22tE5VS
長期離脱の河口湖線の復刻車はぶつけられたの?
501名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 22:55:10.34 ID:JPxVWhp8
館山どんだけ新車増えたんだよw
502名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 23:25:17.21 ID:aWZvt5xm
館山どんだけカレー好きなんだよw
塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
503名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 22:43:13.60 ID:SxtbV6HY
今日や明日運休の便が出てるけど、運行の判断は全部東京支店でしてるのかな?

それとも湯めぐり号は長野原、なのはな号は館山、いわき号はいわき高速みたいに支店によってかな?
駄文スマソ。
504名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 11:49:52.78 ID:qosWLLjw
この会社は碓氷線(横川〜軽井沢)が運休中なのに運行状況をホームページで告知しないのかよ!
一般路線は別会社かよ!
505名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 22:15:18.92 ID:7ElMi4Lz
碓氷線の管理自体はJR東日本じゃないの?

バス関はただ運行委託されてるだけじゃないっけ
506名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 07:19:44.64 ID:E1iXZy6f
???「全部雪のせいだ」
507名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 08:41:22.91 ID:hACfEXGB
湯めぐり号、なのはな、いわき号、横川〜軽井沢・・・
みんな団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
508名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 09:21:08.94 ID:AxYFAhXm
公式サイト落ちてる?
509名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 09:37:42.54 ID:w7DqIdWQ
俺も見れない。落ちてるっぽい。
510名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 10:45:05.34 ID:w7DqIdWQ
復旧したね
511名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 10:50:39.20 ID:AiohaQNB
>>505
運行会社が発表しないで誰が発表しろと
512名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 21:26:29.09 ID:ADS/iTT4
復刻デザインバス、やったか?

「東京−館山・安房白浜線」
「赤いつばめ」復刻デザインバスから通常塗装の車両へ変更します。
513名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 01:15:13.63 ID:4tRfvcmS
高速バスのリーディングカンパニーだから大して儲からない地方の一般路線なんか運休になっていても本社様は眼中にないのよ。
514名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 08:42:14.14 ID:7YwiQmkj
それなら地方から撤退して地元の会社に引き継いでもらえよ
515名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 09:42:00.33 ID:Ch98NbNT
高速バスのリーディングカンパニーは塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
516名74系統 名無し野車庫行:2014/02/19(水) 00:02:21.32 ID:4tRfvcmS
赤いつばめの運行は終了?
517名74系統 名無し野車庫行:2014/02/19(水) 00:15:52.29 ID:b42wXKJ8
復刻ってあれラッピングだよね?

サイドの大きなツバメがうっすら浮き上がってたし
518名74系統 名無し野車庫行:2014/02/19(水) 00:48:31.91 ID:DABi+E52
赤いつばめに乗務した労働者は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
519名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 13:30:28.76 ID:OetacaW+
小諸、長久保の一般路線も運休が出ている。
520名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 16:40:10.97 ID:OetacaW+
伊那、諏訪、長野原、西那須野、棚倉なんかでも一般路線の運休があるようだ。
521名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 23:38:26.37 ID:K9Yg1k+x
小諸、長久保、伊那、諏訪、長野原、西那須野、棚倉の労働者は連帯して団結し、塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
522名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 23:44:17.82 ID:Pn4yM6dV
団結するほどいねぇだろ
523名74系統 名無し野車庫行:2014/02/21(金) 00:17:35.13 ID:wJSNoDYz
13年度の新車は館山支店だけなのでしょうか?

ケンミンショーの水戸駅の映像に西工ノンステらしき車両が映っていたけど水戸支店にそんな車いますか?
524名74系統 名無し野車庫行:2014/02/21(金) 22:51:22.30 ID:2FeqGEmI
県民は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
525名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 00:32:26.10 ID:Y99iBFKT
赤燕が河口湖駅にいたぞ。
526名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 11:29:35.74 ID:OSVgZTMl
>>525
公式で発表しないなあ。
最近公式がグダグダ、必要な情報は告知せずどうでもよい情報ばかり告知しやがる。
527名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 13:04:55.82 ID:ydFxSJd+
せめて前日・当日・翌日に公式と乗り場で出してればいいのにな
528名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 15:00:15.32 ID:OSVgZTMl
本社がテキトーだから現場が混乱するんだよな。
親会社みたいにテキトーが大事故にならないといいが…。
529名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 15:41:08.65 ID:FnaIIY9J
大事故にならないように各現場は連帯して団結し、塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
530名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 00:16:08.18 ID:2Eera0NK
昨晩も東京マラソン応援の帰りの人とかで東京駅が凄く混んでいたわ。

いつもの鹿島参宮や水戸に加えて割引キャンペーン中の常総水海道とかも凄い列できてた。

いわきや日立なんかもキャンセル待ちが多数にいた。キャンセル待ち100番とか言ってた?

こういう混雑するのがわかっている日でも臨時便とか用意しておかないのかな?
531名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 05:38:37.47 ID:OxqFHvfT
混乱する現場は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
532名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 10:37:58.95 ID:gfaLI61Z
↑うざい消えろ
533名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 10:57:30.28 ID:mcsIDrDr
またあぼーんされるでしょそのうち。
ついでにアク禁にしてほしいわ。
534名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 11:13:43.48 ID:PkBs42Vs
535名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 11:14:37.35 ID:OzfGm4b4
資源が一定なので一定数以上のバスが提供出来ない
というのがわかんないのかな、こいつ
536名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 11:46:37.74 ID:gfPZYvBe
バス業界のリーディングカンパニーなので、他社の常識は通用しない。
需要?そんなの関係 ない!待つのが嫌なら他の交通機関を使ってくれよ。我が道を貫くリーディングカンパニーの常識。
537名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 12:10:04.16 ID:2Eera0NK
【臨時運行情報】
 2/24(月)・25(火)出発の、新宿発伊香保石段街行201号(10:20発)、203号(12:00発)、伊香保石段街発新宿行200号(14:30発)、202号(15:30発)を運行します。
538名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 12:34:40.45 ID:wHt9XJWl
現場が混乱するのは全部東労組のせいだ。
労働者は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
539名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 13:23:05.01 ID:gfaLI61Z
そういえば会津で03年から05年の西工車を見かけなくなりました。今はセレガRやエアロが多いようですが西工車はどの路線に入っているのですか?ちなみに佐野になる前のあぶくまも似たような感じでした。
540名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 21:52:07.23 ID:ZIz88d0I
>>539
楽座車については東名超特急便に結構入っていますね。
あとはみと号にも入ることがある模様。
541名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 22:03:49.84 ID:COX8pqkt
≫539
夢街道のJR担当便の販売座席数が40席になったからだよ。
だから以前に入っていた38席の西工楽座車は入らない。
でもたまぁに折戸でT字窓の楽座車は42席だから就く時あるよ。
固定窓の車でもH658-04412は40席だから就くこともある。
542名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 22:16:46.99 ID:qpG3TWoA
あぶくまに西工の楽座車が入ってた頃は桜交通全盛で閑散としてただけ
543名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 23:06:31.36 ID:OxqFHvfT
折戸でT字窓の楽座車とかH658-04412とかに乗務したりしている労働者は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
544名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 23:45:16.54 ID:gfaLI61Z
540さん541さんありがとうございます。
545名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 23:54:04.15 ID:2Eera0NK
なんだよ、またかしま号値上げするのかよ!!!
はさき号の回数券もなくなっちゃうし、酷すぎる!!!
みと号が値上げしないのにさ。
他会社が新規参入してこないかな。
546名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 09:01:30.17 ID:QdUEIBJL
>>539だが、訂正。
× >でもたまぁに折戸でT字窓の楽座車は42席だから就く時あるよ。
○ >でもたまぁに折戸でT字窓の非楽座車は42席だから就く時あるよ。
547名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 11:08:52.69 ID:4bPuLoly
>>545
適正価格です

それでもJRの特急より安いでしょ(キリッ
548名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 13:36:02.09 ID:R1ZwsMIb
みと号は何故値上げしない?
常磐線の東京駅乗り入れを見越してか?
549名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 13:51:16.84 ID:/svB2swe
そのうち館山の13年式の44席仕様のセレガやエアロエースが会津に行きそうだね…。
550名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 15:30:32.17 ID:R1ZwsMIb
>>549
13年車なら全席コンセント付きだからいいべ。

同じ44席車でも東京や八日市場の12年車にはコンセントが付いていない。
551名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 06:46:31.74 ID:J0kiSqj9
>>548
っていうか、縦貫線が開通して常磐線の特急が東京駅以南の
発着になったら、水戸やらあの辺の高速バスは壊滅的じゃね?
常磐道経由の高速バスが盛況なのは、ひたちが上野発なのが
大きいよね。
552名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 10:16:04.78 ID:dYfm8fr1
どーだか。

高くても早く行きたいというニーズと、
遅くてもいいから安く行きたいというニーズは一致しないから
一定数は残るんじゃないか?
つくば線みたいに。
553名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 10:55:42.85 ID:QxgorvSH
>>551
つ ツインチケット
554名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 11:05:31.82 ID:ekQMERd8
東労組のHPを見るとバス関東労組は常磐線東京駅乗り入れが大打撃を受けるとみているな。で、対策を検討中みたい。
555名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 11:37:20.41 ID:tJWV6qKP
つくば程の大打撃にはならないと思うけどな
556名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 12:54:06.39 ID:jWn1iOfp
>>552
つくば線が生き残っているのは、つくばエクスプレスが
秋葉原始発だからだと思うよ。東京駅まで乗り入れたら、
高速バスは撤退すると思う。まあ、今のところ東京駅に
乗り入れる話は夢物語の段階だけど。
557名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 18:45:37.11 ID:4ETnIPgi
>>554
>常磐線東京駅乗り入れが大打撃を受ける

おいおい助詞の使い方きちんとしてよ
常磐線東京駅乗り入れで大打撃を受ける
だろ
558名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 00:06:18.07 ID:XYH83fni
館山支店でセレガーラ新車がさらに増殖。13415とかいる。
559名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 00:14:22.16 ID:1K7WVht1
もう新車で11列ワイドシート車は入れないのかな?
最近の東海みたいなシートでいいのに
560名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 01:04:27.43 ID:XYH83fni
館山支店の44席化が完了したら、土浦支店か水戸支店を44席化して楽座が押し出されるのでは?
561名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 04:26:53.26 ID:oZlQNRLJ
短距離は44席、中長距離は40席にしていくんだろうね
佐野と伊勢崎は郡山とか静岡と一緒の行路である限り40席なんだろうけど
562名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 06:31:39.65 ID:Df1rMlsV
>>557
今まで列車で水戸とかいわきとか行ってた常磐線沿線の人が東京駅まで電車で来てバスを利用するようになるから常磐線が大打撃を受けるんだろ?

>>554
東労組が検討しているとされる対策に期待している労働者は団結して塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
563名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 07:55:39.09 ID:iBEbokbe
先月会津でウィラーの訓練車の目撃情報があったんだが、会津線クル?
564名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 11:08:51.48 ID:VyPBlBGO
H4-08427ナンバーが
変わっていた
足立2885に
565名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 13:57:58.26 ID:s+xclaaQ
人様のブログ見てたら赤の復刻カラーのH657ー12401が新宿〜小諸に入ったみたいね。

片道3時間クラスの路線までは44席にするつもらなのかな?
566名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 15:18:26.95 ID:bqZcGk0r
今晩のいわき、日立が満席ばかりな件。
なぜ?
567名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 20:35:12.56 ID:xJFrQzUa
あぶくま号ダイヤ改正。大きな変化はないな。去年の9月から往復割引がなくなったのが痛い。早売があるがオタ席に乗っているので普通運賃で乗るしかない。
568名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 22:54:06.41 ID:bqZcGk0r
河口湖線の青いつばめセレガーラ(H657-12402)が復帰した模様。公式では再開の告知なし。
569名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 23:28:51.81 ID:Tw8MRbkZ
4月から使えなくなる回数券を何も告知せずに乗務員さんが販売しているけど大丈夫かよ?
トラブルになったらすべて販売した乗務員さんのせいにするんかな?
570名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 00:46:03.05 ID:PIR0To+Z
下館・古河・東京線とかあったら面白いかも
571名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 09:30:59.10 ID:FNIcgjuP
公式では未だ発表ないけど、4月から会津の時刻も変わる。
会津バス便は現状のままだが、JR便は今よりもダイヤが遅くなる。
しれーっとバスネットで予約すると時刻が変わっているのが分かる。
572名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 11:47:01.11 ID:8plc56o7
>>570
京成と関鉄がやって大コケしたべよ。
573名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 15:52:56.51 ID:49tTRdxq
坂東市に鉄仮面キングの廃車体があった。
574名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 17:30:41.84 ID:KM5YO3xq
575名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 01:14:07.51 ID:nsIU/uSo
鉄仮面キングと言えば数年前に中央ドリームなごや号で乗った事がある。2階の2列目だったので揺れてあまり眠れなかったのを覚えている。
576名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 01:28:31.05 ID:jPuapP0C
38席仕様のエアロエースも伊那工場に入っているらしい。
40席コンセント付きに改装されるんだろうね。
577名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 11:44:50.11 ID:MRycqXTv
336 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 00:37:22.42 ID:2usUIcr10
こういう場合は、運転手には大変申し訳ないが、自分ならシートベルト外して乗降口ステップに
運転手を投げ出して、直ぐに自分が運転する。
普段からマニュアルを運転しているから、回避と停止なら出来ると思う。
手順として「急ブレーキ掛けるからみんな踏ん張れー!!」と言いながら、フットブレーキ&排気ブレーキ、
後はステアリング操作


無理無理
578名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 11:57:23.78 ID:MIJarOar
まず運転士を動かせない
579名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 11:59:28.02 ID:BJsTyQwF
こういう「有事の時俺ならこうする」論は大抵理想ばっかりで実行できないからな
俺も運転手どかして代わりに運転して・・・なんて考えるけど、実際はサイドブレーキあればそれを引くぐらいしかできないと思う
で、車横転させたりして結果的に死傷者増やすだけになりそう・・・
580名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 12:00:39.66 ID:yC82Ez/n
>>577
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140304-OYT1T01238.htm?from=main8
実際に乗客でそれやろうとした人がいて失敗してるんだよな
581名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 13:08:13.22 ID:Rpvfx51Q
あれだけ速度出てると、横から操作するのも難しいんだよ。
下手にハンドル触って「スタンドに突っ込まなくてよかった。」ぐらいにしか思わん。
582名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 13:29:26.44 ID:sSX3seHS
サイドブレーキを引くのが一番手っ取り早い緊急停止方法かな。
運転手をどかす必要がないし簡単に手に届く。
ただどれくらいの制動があるかは知らんが。
583名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 14:28:15.43 ID:RnMY6X8b
下手に触って横転しなくてよかったな
584名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 16:43:31.17 ID:jPuapP0C
意識を失っている運転手のアクセルを離させる装置、方法を開発しないと同様な事故がまた発生するぞ
585名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 00:46:34.03 ID:ho2UB7lL
ABSとか衝突防止装置とかがある昨今だから、
緊急停止装置とボタンみたいなのを運転席近くに作ればいいのかもしれないけど、
通常時にイタズラで使われたら困るしなぁ
586名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 00:48:48.14 ID:MKkgZbF3
運転席上部につけておけばいい。これならイタズラで触れないでしょ
587名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 04:47:21.02 ID:nP2Ab7JB
夢街道会津に入っている青つばめは4月になるとエコキングとコンバート?

あのセレガーラは楽座、コンセント付きで良かったのにな。
588名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 11:22:50.20 ID:MfxyC124
マロニエ1年で200円も値上げ
せっかく根付いた佐野の客が逃げるぞ
こういうの敏感だからな
589名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 11:58:52.70 ID:DO7bvOBA
佐野なんぞ都心への交通手段が東武しかないから殿様商売が出来るんだろ

旧ツアー系が殴りこんできたら話は別だろうが
590名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 12:26:05.43 ID:nP2Ab7JB
佐野支店が赤字だからどうしょうもない。伊勢崎とか那須なんか止めてしまえばいいのに。
591名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 16:59:53.58 ID:3h1ajxAg
>>585
自動で車線変更して路側帯へ停めるような装置じゃないと、かえって事故がでかくなる。
桜塚やっくんの事故もあるし。

今できるのは車外への異様通報ぐらいか、バスジャック用のやつを改良して。
592名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 22:56:35.53 ID:MfxyC124
去年の7月頃に100円値上げして4月でさらに100円値上げする路線は100%便乗値上げだな。
どんな言い訳も一切通用しない。新免とかに潰されちまえ。
593名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 02:43:00.85 ID:sYctjhO2
↑は佐野市民か?
594名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 05:06:27.91 ID:58W1b/UF
>>582
タイヤロックしそうで横転しそう
>>588
1300円と1500円じゃ結構差がある
まぁ一本で行けるのは大きいが
595名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 10:49:08.33 ID:T83J2Iti
>>592
車庫があるから路線作ってやってるのにw
596名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 12:32:48.02 ID:jLTxJ6h+
>>595
逆やろ。路線が繁盛したから車庫作ったんだろ。
597名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 20:47:04.84 ID:fazOw2eM
車庫できる前は今の支店のある所に新車のエースを4台留置してたんだよ。
598名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 00:34:47.54 ID:fBc4gme9
八日市場にも新車
599名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 01:03:08.13 ID:tUYBiM10
新車が入った所の労働者は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
600名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 02:36:50.71 ID:PcHWbCJY
いわき号がいわき支店まで路線延長する話はどうなったのかな?

一般路線の3月改正は小諸支店だけ?
601名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 06:30:09.08 ID:tUYBiM10
いわきと小諸の労働者は増税になる前に塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
602名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 00:11:03.53 ID:lpfyfi5c
>>597
足利駅前なんかにも何台か高速バスが滞泊していた。
603名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 00:14:18.74 ID:MgBW08y+
上信越道を仮ナンバーのセレガーラが2台走行していた。
604名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 06:19:32.34 ID:Ko5lRuZ3
昨日の夕方も東京駅の鹿嶋行きと水戸行きが随分長い列になっていた。

そろそろ増発ダイヤ改正をしないのかな?
605名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 07:15:34.70 ID:F61DtIY1
今作ってるもう一つの乗り場が出来れば増発可能になるんじゃ…
606名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 08:21:14.57 ID:MgBW08y+
バステックにもセレガーラが2台入ったんですね。
607名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 17:20:45.25 ID:/WBVsIcJ
最近の新車はセレガばかりですね。エースはベンツ製エンジンになったから入れなくなったのかな。個人的には千円位割増運賃を払ってもいいから駿府やあぶくま位の距離で3列ハイデッカー車に乗りたい。
608名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 19:40:29.51 ID:k6tfzErS
昨日の夕方に東京駅で鹿島行きと水戸行きの長い列を見た労働者は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
609名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 22:15:26.70 ID:Ko5lRuZ3
>>607
普通の人は高速バスが安くなかったら新幹線で行くという心理が働く。
だから1000円の上乗せは厳しい。
610名74系統 名無し野車庫行:2014/03/11(火) 11:09:51.39 ID:6KogqeWL
東京発の駿府ライナーも欲しいな。
611名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 20:58:20.08 ID:g6GYK/Is
佐野支店の高速車の後面にさのまるのラッピングされてる車両ある?
佐野支店前通ったらチラッとそれっぽいの一瞬見たんだけど
612名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 23:49:45.97 ID:/F4u4Yl8
07年のエース
40人てすか?
613名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 03:41:23.03 ID:FZoUOMYa
波崎線の交通系ICカード対応はバステック委託車全車?
何台か選んでICカードリーダーを取り付け?
614名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 21:13:38.64 ID:SIJTZWG4
年に4〜5回あぶくまに乗っているけど、去年から上り便は佐野で乗務員交代するようになったみたい。 ちなみに1回だけ関東便の上り続行便に乗った時は白河の乗務員で交代無しでした。
615名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 00:15:21.86 ID:BZTW/FcA
>>610
>東京発の駿府ライナーも欲しいな。

急行便乗れや
616名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 00:15:54.04 ID:jAzcMq63
>>605
3月21日に新しい都営バスのりばが完成する予定。
ドリーム名古屋とかは都営バス乗り場に戻るのかも。
617名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 01:23:52.93 ID:hJKPvola
都営バスのりばが完成する前に労働者は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
618名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 04:54:38.02 ID:WpmF0Rev
赤い翼はどうなっちゃったの?
次の投入路線の準備中なの?


そういえば、館山の旧型エアロが何台か長野原送りになったみたい。
619名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 06:18:53.83 ID:1/ipgZv+
最近の赤バスは小諸とかに時々入ってるみたいだけど
620名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 08:35:53.95 ID:ZqwXmz9h
赤バスは小諸?見たこと無いぞ。明日は来るかも知れんが…。
621名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 10:35:15.38 ID:hJKPvola
赤バスを見たことがある労働者は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
622名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 10:39:20.75 ID:7h7VZkRY
>>616
ソース

それは置いといて俺が言いたいのは現行の8番乗り場の横の奴なんだけどな
623名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 12:08:28.28 ID:WpmF0Rev
今日の夢街道会津
1号 H657-04406
3号 H657-00422
どちらもセレガRだけど3号のはミドルデッカー補助席付きのボロ。
624名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 12:36:17.72 ID:O9TSEdj5
>>620
先々週だったか、伊勢丹の近くで赤の復刻カラーの小諸行き見かけたよ。
625名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 19:41:58.86 ID:WpmF0Rev
土浦支店構内にガーラの廃車体が二台あった。
一台は部品取り用になったのかバンパーがない。
626名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 01:55:36.18 ID:pOn3f+21
只今、全国のモノノフの達が上り夜行で東京に向かっております。
休憩場所では光る棒を振って盛り上がっております。
627名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 02:03:02.00 ID:fwMsD5GP
上り夜行で東京に向かっている労働者は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
628名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 02:06:41.85 ID:pOn3f+21
>>627
モノノフ達の対応で疲れ果てるので無理。
629名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 06:29:18.37 ID:fwMsD5GP
疲れ果てている労働者は宮城交通と連帯して団結し、塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
630名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 08:27:25.84 ID:a3tBdycC
631名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 17:54:23.69 ID:nW9VYnKF
赤の復刻版、今日は佐久平9時20分発に運用されてたわ。E7初運転にちなんだな。
632名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 21:58:11.48 ID:fwMsD5GP
E7系に乗務している親会社の労働者と連帯して団結し、塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
633名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 00:35:43.03 ID:2XS4ouI7
桃黒特需 本日まで

再来週末はアケビ特需
634名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 00:41:13.97 ID:qUEUXzGO
>>611
あるよ
635名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 01:24:48.01 ID:2XS4ouI7
棚倉が白河に統合されたということは
旧棚倉車は「いわきナンバー」から「福島ナンバー」に変更したのか?
636名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 05:17:34.27 ID:AezItASL
昨晩はももクロ対応なのかJRバスが赤塚駅経由の水戸駅南口行きの続行便出していた。
637名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 21:26:39.80 ID:aiJDG1dN
さのまるのラッピングされてる車両に乗務している労働者は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
638名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 23:31:53.82 ID:2XS4ouI7
>>634
来週はラルクだった。

今晩の東京発夜行便は桃黒特需でほとんどが満席なっていた。
中央線各駅停車とか山手線も桃黒に占領されていた。
639名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 08:24:58.66 ID:WlXQvkJN
D674-04503も車体更新してコンセント付きの紺色シートになっていた。

あと、普段は京阪神系統に入っている04502(更新車)が高松2号車に入っていた。
640名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 10:52:11.91 ID:0x9btUzc
>>639
噂のほとんど倒れないシートか
西の時刻表のクレイドル詐欺はいいかげん辞めさせろよ
641名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 12:53:09.60 ID:WlXQvkJN
キングは足回りが経たっていると最悪な乗り心地。更新車は足回りも交換していて快適。
642名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 20:18:14.79 ID:Y8GdcAHd
キングに乗務している労働者は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
643名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 22:47:10.01 ID:WlXQvkJN
>>613
H658-02426の西工スペースアローにICカードリーダー付いていた。

>>625
最古参のH651-99404のガーラは生存していた。
644名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 00:26:02.16 ID:HMkf2Jfq
>>636
やっぱり、みと号やかしま号は土日は臨時便がないと駄目だね。
645名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 21:31:43.23 ID:y4KK0HfV
>>635
徐々にいわきナンバーから福島ナンバーに変更している。
646名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 06:27:43.18 ID:4Gn06SJK
福島ナンバーに乗務している労働者は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
647名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 08:40:01.52 ID:XZqBILjk
この間下りつくば号に乗ったけど15人くらい乗っていた。客が減ったと言っている割にはそこそこの人数だと思う。途中バス停で降りる人がほとんどだった。
648名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 20:09:31.40 ID:9D4LhE9F
匝瑳市内循環バス 変わります 早朝便新設・ルート改廃 来月1日から
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140319-00010001-chibatopi-l12
649名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 01:09:34.52 ID:02zaRdVZ
一般路線の国鉄復刻バスの話題は既出ですか?

既に数台いるみたいです

相変わらず一般路線のことは一切発表しない会社ですね

せっかくの増収のチャンスなのに…
650名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 07:26:20.38 ID:ahRCAbZ6
今朝の夢街道会津1号は2台運用。
1号車はH657-04406

隣席との間にひじ掛け付きでありがたいね。
651名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 08:39:45.11 ID:7Jkg8QDJ
>>650
夢街道会津にH658-04412の西工車も入っていた。

この車もひじ掛け付き。

夜行に入っている復刻仕様の楽座セレガーラ(H657-07401)はコンセント付き。

今年は4月以降も夢街道会津への二階建てバスの投入は無しとの事。
652名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 13:22:32.46 ID:cFmQSudo
653名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 21:03:52.65 ID:7Jkg8QDJ
ICカード対応車のH658-04402が波崎号に使われていた。
654名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 23:26:00.47 ID:5fM5sCB0
655名74系統 名無し野車庫行:2014/03/24(月) 00:00:27.55 ID:5fM5sCB0
赤燕はどこへ?標準色に戻ってしまった?
656名74系統 名無し野車庫行:2014/03/24(月) 00:16:45.33 ID:Zx2kVK1F
JRBTの04ガーラも40席改造したな。
657名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 23:37:24.02 ID:Pcwf/mWo
>>613
今日はH658-04412(固定窓C-I)とかH657-03421(セレガRFD)とかが入っていた。

>>656
0402と0405
シートが茶、カーテンが紺になっている。
658名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 23:41:33.06 ID:QuV/8O+O
みと号もセレガーラ増えたなぁ。
今日はH651-07408他何台か入っていた。
659名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 00:05:50.21 ID:0NYasyhE
H654-00416 佐野→西那須野
660名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 19:31:52.20 ID:bz9iQJo+
結局西那須野に戻したんかいw
661名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 22:55:37.33 ID:yRklhaag
>>658
みと号は足立ナンバーの07年セレガーラがよく入るようになりましたね。
662名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 10:12:55.21 ID:TPFvCqTE
館山にいた楽座エースの07417、08421、08422の3台はどこへ行ってしまったんだ?
663名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 12:52:28.09 ID:TPFvCqTE
水戸のセレガ2台がついに廃車。
664名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 00:44:55.00 ID:BopeHUJQ
>>663
館山からエアロが2台水戸に行って玉突きでセレガが廃車。
665名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 00:50:40.77 ID:Czq2g6qx
去年くらいに西工S型が廃車になるっていうから、ついにかーと感慨に耽っていたのに
まだまだ普通に走っとるやないか
666名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 23:47:33.28 ID:vwODNHi4
まだ足立ナンバーでも00年式がゴロゴロいるから01年式のS型は暫く活躍するんでは?

長野原なんかは93年式のエアロがやっと廃車になるレベル。
667名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 00:10:04.72 ID:ZCfonNu+
いわき号の北茨城ICは結構乗降あるんだな。
上り便で6人も乗ってきた。
668名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 06:21:27.62 ID:XCAJLljh
徳島からプレミアムエコがなくなるそうですが
京阪神系統にでも回すんですかね?
669名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 13:22:40.07 ID:ZCfonNu+
高速バス&#8260;匝瑳&middot;富里〜東京線航空科学博物館入館料セットプラン企画乗車券
ttp://www.chibakotsu.co.jp/from_c/14/012.html

面白い企画乗車券だな。

相変わらずJR関東の公式HPでは発表されないんだな・・・。
670名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 20:31:44.97 ID:FVfUSQ10
S型は今日貸切りで走っていた。
671名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 10:23:10.09 ID:qvp7ibtJ
S678-06401、2は外装がボロボロだからそろそろ再塗装してほしい。
672名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 13:22:02.42 ID:ANHgg2rn
H658-00424も廃車か。
同世代のセレガRやガーラが生き残っているのに西工車は寿命が短いな。
673名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 22:40:36.00 ID:n8fF1fEg
今日は献血車(S型)がつくば号のバステックのダイヤに入っていた。
普段西工車を使っている常陸太田号にはH651-02422のガーラが入っていた。
674名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 19:11:53.33 ID:Wk0SlWwY
平日の昼間はマロニエ新宿もあぶくまもガラガラだから佐野経由郡山とかにすれば運行台数減らせるのに。
675名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 22:41:08.61 ID:H1QSITGC
GWの夢街道会津の臨時便
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/topics/post_237.html

今回は上り便の設定もあるんだな。
設定の仕方上手いな。
676名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 02:27:30.31 ID:yQ25Wri4
いわき号のいわき支店への路線延長の話はどうなったの?
677名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 12:28:28.66 ID:d4WdZsW9
>>668
4列運賃を四国HPが出してなかっただけ
678名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 13:09:52.56 ID:fubI/sn0
群馬のH654-93401まだ走っているじゃん!
679名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 13:52:07.15 ID:wozp/8Kr
JRバス関東さんの運転係の勤務体系は私鉄系と比べていかがなものですか?ご教授お願い致します。
680名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 14:41:02.68 ID:fubI/sn0
泊まり行路が多い会社。
681名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 18:26:54.05 ID:QutJYAAi
若い人なら基本給は同じようなもんだけど、泊まりが多いことによるプラスが大きい感じかなー
その分拘束時間はえらい長くなるけどね
682名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 19:53:46.44 ID:wozp/8Kr
>>680 681
ありがとうごさいます。離職率と契約から正社員までの過程はいかがなものですか?
683名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 20:37:59.57 ID:ijMST1c8
地方の会社に比べると倒産の心配はないと思う。
684名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 20:45:10.20 ID:fubI/sn0
他社に比べると離職率は低い。

ただ、家庭の都合とかで泊まり勤務の多くて駄目だったり、都営とか川崎市営に転職した人はいる。
685名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 21:30:54.87 ID:wozp/8Kr
ありがとごさいます。自分は地方住みですが転勤の頻度はどんなものでしょうか?
686名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 21:51:53.59 ID:Kt3f7oLN
東京に行きたい場合、地方支店で何年か経験が必要
687名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 23:25:00.40 ID:x4f9qOvj
>>679
旅費なんざ晩飯代にもならん。
外食外食で食費が嵩んでかえってマイナス。

>>682
泊まり泊まりで家を空けがちになるため、離職率より離婚率のが高い。

>>685
三ヶ日とか佐野みたいに、会社の思いつきでいきなり飛ばされるから、何とも言えん。
長い人は何十年も動かないし。
688名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 01:22:32.04 ID:p7enDqcJ
離婚率高いか?そんな話しあんまり聞いたことないけどなー
それに外食多いのは事実だけど、それ以上に手当てが付くからマイナスになったこともないな
マイナスになるのは単に無駄遣いしてるだけじゃね?
公営系のバスに転職する人は確かにそこそこいるね
689名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 01:26:20.92 ID:vrpmMHGO
>>686
今は全員が契約社員からスタートだから、まずは社員になるまでに1年以上掛かる。
社員になって事故や苦情なく会社に貢献して支店長に評価されないといつまで経っても東京支店には呼ばれない。
690名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 02:21:32.57 ID:fbUQq1/Q
>>689
栃木に住んでいる場合最初の配属先は予想ではどこら辺になりますか?当方東京支店は希望していないもので…
691名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 06:20:27.14 ID:mxuKKeYj
佐野か宇都宮だろ?
692名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 07:00:11.75 ID:yWoCjblG
西那須野「 」
693名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 15:28:13.82 ID:QaRL15j3
スレ違いになっちゃうかもしれないけどテックは新規路線開業させるきもうないのかな?
694名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 16:06:03.49 ID:GbQ7IvtJ
>>693
人手不足でやりたくてもできないんじゃないかな?
695名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 18:25:04.95 ID:QaRL15j3
でもこのまま何もしないわけにもいかないでしょう
696名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 18:46:24.70 ID:4/jQZWRd
何もしないんじゃなくてできないんでしょ
天下りの報酬を死守しながらだと結局人件費を更に削るしかないから、人も定着しないもん
まぁ孫会社の宿命さね
697名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 19:27:30.14 ID:izw6Trsg
>>679
都内乗合事業者から転職したけど、流れ勤務が滅茶苦茶。
確かに毎年の源泉徴収票を見ると所得は増えてはいるけど、
その分身体がクタクタで、休みが休みになっていない。
隣の芝生が青く見ているのかもしれないが、もはやバス事業者選びはどこも博打じゃ。
何かを取れば、必ずと言っていいほど何かのリスクが増える。
毎日家に帰りたいなら、都内の路線バスを転がしていた方が良い。
698名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 20:01:10.84 ID:BO39XZ3q
確かに。佐野→郡山→新宿→静岡→新宿→佐野と言う行路があるらしい。
699名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 23:34:45.54 ID:vrpmMHGO
>>697
都内乗合事業者の勤務の流れだと、
休み明けが遅番から始まって休み前が早番という組み方しているよね。。。
700名74系統 名無し野車庫行:2014/04/07(月) 00:10:41.77 ID:8HzX7WYF
ハッキリ言って、都内の乗合バスが一番勤務内容が安定している。
確かに人欠率が高いので、必ずや早・遅の残業はあるけど、
基本的にその日のうちに終わる仕事だし、残業量だけ調整すれば休日は多少なりとも遊べる。
一方JRはその看板の大きさと労組のネームバリューとは裏腹に、簡単に言えばジプシーのような勤務。
毎回担当路線が変わったり、遠隔地の支店が縁もゆかりもないような路線を担当したり。
単純に夜行便1往復なら1泊2日で終わるはずなのに、
合間にスカイツリーシャトルをやって3泊4日とか、メンタルが耐えられるかどうか。。
家族持ちにはオススメしないが、すでに家に帰りたくない人にはいい仕事かもしれない(笑)
701名74系統 名無し野車庫行:2014/04/07(月) 02:07:15.87 ID:cygs1Lis
>>697
>>700
ハードですね。お疲れ様です。地方私鉄系列と比べたらどちらがいいですかね?給与面は当方差ほど重要視していないですが体とメンタルが…やっぱりバス会社選びは賭博なんですかね…
702名74系統 名無し野車庫行:2014/04/07(月) 03:05:16.02 ID:KEi4d3gs
だったら地方私鉄で高速の泊り行路が少ないとこでいいんじゃね
703名74系統 名無し野車庫行:2014/04/07(月) 07:23:59.18 ID:3mVZtgur
そういえばスカイツリーシャトルは高速乗務の間合いの一往復とかじゃなくて
一日ガッツリやるんだよね
704名74系統 名無し野車庫行:2014/04/07(月) 10:44:59.40 ID:iNPIP6JR
ずーっとスカイツリー線?
705名74系統 名無し野車庫行:2014/04/07(月) 21:16:54.00 ID:ndFj0XaC
乗務員交代時にトランクから大きいカバンを出しているのを見ると2〜3日は家に帰れないんだろうな。
706名74系統 名無し野車庫行:2014/04/08(火) 00:46:38.45 ID:onhV8+z9
>>701
っていうかさ、そもそも2chで情報収集してる段階でやめといたほうがいいよ。
ブレがないほどの志望動機ができたら考えてみれば?

>>703
スカイツリーは、合間とか言うレベルじゃないだろ。単なる出稼ぎ要員。
東武は毎日竹の塚からやってきて、その日のうちに帰るけど、JRの勤務は・・・・。
707名74系統 名無し野車庫行:2014/04/08(火) 15:56:16.15 ID:yuffJvVH
中央道支店に国鉄復刻カラーの路線車がいる
708名74系統 名無し野車庫行:2014/04/08(火) 19:18:03.72 ID:jiVOZbk2
>>707
↓これだべ?
>>654
709名74系統 名無し野車庫行:2014/04/08(火) 23:16:50.71 ID:oTfOLsDm
H654-99415 西那須野→白河
710名74系統 名無し野車庫行:2014/04/08(火) 23:17:17.30 ID:b8Jn1VZp
ダウンロード野郎出てこないけどアク禁になったか。
711名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 11:55:57.16 ID:gndoqwz+
ひとりはみんなのために。みんなはひとりのために。
弾幕が薄い事に気付いた労働者は、その日のうちに塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
712名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 17:53:52.88 ID:gIXEJyWw
>>709
白河支店もハイデッカー車がかなり多くなったね。
支店の一列目にハイデッカー車がずらっと並んでいる。
713名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 18:11:42.10 ID:UMz9LDm3
白河の車を使う路線は会津の続行くらいしか思いつかないけど、もしかしてあぶくま復活?
714名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 19:45:12.33 ID:V4dIIqVz
>>710
召還すんなよw
715名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 20:18:28.14 ID:ts9LHY+r
>>713
新宿〜伊勢崎なんかも担当しているよね。
716名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 21:50:28.26 ID:q1n7g4wH
今朝9時ぐらいに伊勢丹の近くで喜多方行き見かけたけど、
12年式のセレガだった。
717名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 23:59:25.03 ID:pI/GLr2i
07年のセレガ
乗ってみたいけど
どこの路線で使われますか
718名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 00:18:55.85 ID:UtXdjMJu
>>717
新東名スーパーライナーとか東名スーパーライナーによく入っています。
夢街道会津の下り夜行便とその折り返しの昼便にも入っています。
719名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 01:38:27.10 ID:8kYsLjE9
>>717
佐久小諸とかみと号、駿府にも入ります。
720名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 06:16:12.08 ID:UtXdjMJu
新宿〜小諸はスペースアローが入っていることが多い印象。
38席発券なのかな?
721名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 12:43:02.81 ID:fFyxCKqZ
07年セレガシートも新しく
コンセントも付いているから
個人的にはいいと思う
冨士宮線は全便07年セレガです
(今のところ)
722名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 12:49:32.97 ID:T0zkMMPI
>>719
佐久小諸とかみと号、駿府にも入るという事を知っている労働者は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
723名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 16:06:22.53 ID:2zYu19W4
いわき支店思っていたほど広くないな。インタンクや整備工場もないし、給油や整備は東京支店に委託しているのかな。昼前に通ったら東武車が3台停まっていた。
724名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 16:07:19.56 ID:UtXdjMJu
S型(H658-01415)が高遠さくら祭り輸送の応援に行っているらしい。
725名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 16:15:42.61 ID:2zYu19W4
S型廃車になったんじゃなかったっけ?
726名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 17:10:35.64 ID:Xs9eE04e
S型廃車になる前に
乗ってみたいけど
727名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 18:40:54.52 ID:UtXdjMJu
S型は東京支店のスーパー配車担当様のマニアックな配車技が炸裂するから常に神出鬼没w
728名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 21:08:40.37 ID:2zYu19W4
S型は白河にもいる。あぶくまの続行に入っているのを2回見かけた。
729名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 21:24:19.02 ID:gr4fWgF/
S型は全支店共用の予備車なんでしょ たしか
とはいえ名古屋に入れた時は引いたw
名古屋駅で倒壊社員大注目だった
730名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 21:56:50.64 ID:K2XU67ED
300kmオーバーの路線に入れるなんて、西鉄さんもびっくりだよな。
731名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 00:08:27.05 ID:o8UTibjM
S型あと2年安泰?
732名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 00:49:08.18 ID:js8i24yY
>>731
長野原とか小諸の一般路線に転用とかありそう
733名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 00:59:49.79 ID:glQITqee
長野原とか小諸の一般路線に乗務している労働者は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
734名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 01:56:28.16 ID:CS/wlkTx
S型が来週末までは伊那に居そうだから撮りに行くべ。

赤燕もS型同様に神出鬼没の傾向。
公式で発表してほすい。>スーパー配車担当様お願いします・。
735名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 02:14:17.70 ID:js8i24yY
>東京駅〜館山駅間での運行を終え、現在準備をいたしております。次の運行区間につきましては決まり次第お知らせします。

まだ次の運行区間の準備中なんでしょ。

…って、いつまで準備してんねん!

蕎麦屋の出前かい
736名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 06:45:05.05 ID:glQITqee
蕎麦屋の出前を待てない労働者は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
737名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 10:53:59.58 ID:xymC4qe9
スーパー配車担当様ww
738名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 13:28:26.45 ID:D904uuiU
赤の車両ね…。時間は一定では無いが、ちょくちょく小諸線でみるよ。
739名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 14:11:04.63 ID:js8i24yY
シャア専用サクかよww
740名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 20:01:19.30 ID:js8i24yY
筑波大学にH657-03406のセレガRが来ているけど、この車もバステック委託になったのか
741名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 23:10:06.77 ID:6N2jx5ww
今日新宿の券売機脇の貼り紙で知ったけど、
小諸線などで事前に購入した時と直前に購入した時とで運賃が変わるみたいね。
普通のグリーン車を参考にしたのかな?
742名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 23:44:18.81 ID:iF4J+NFd
>>739
「サク」って…
743名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 01:15:50.05 ID:9eU6jZqJ
>>740
相変わらず00418、00419、01402のボロボロのセレガRも健在。

00429のガーラは廃車かな?
744名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 02:01:22.17 ID:1wCouu3t
伊那工場の状況

UD・・・国鉄1台と標準色1台を出荷済。塗装中が1台、未施工が1台在り。
エルガ・・・標準色2台を出荷済。
HR・・・未施工が1台在り。
745名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 05:52:02.85 ID:c9MmuxwN
>>742
「機動戦士ガンダムさん」(著者:大和田秀樹)に出て来るモビルスーツのことだろ?
労働者は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
746名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 23:52:40.67 ID:QluXniUs
佐野の駿府ライナー 今はないの?
747名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 00:37:08.97 ID:194ZFd0z
HIMRセレガも銀サッシなのね。
748名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 00:41:15.38 ID:Nc9K+oxN
>>746
去年暮れにのったら佐野だったなー
749名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 13:01:43.58 ID:U/MLnPqi
昨日の昼間、R51大洋付近で水戸支店のH654-04409とH658-02424(貸切車)や関鉄の高速車を目撃。カシマスタジアムでサッカーあったからの東京行きの臨時便に使った?
750名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 18:52:45.00 ID:k4HPcyYj
昨日の昼間、R51大洋付近で目撃された労働者は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
751名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 19:04:10.41 ID:wCnD8YkW
バス関東4列シート占い

大凶  トイレ無し12列、DD4列が来た
凶   トイレ付き42or44席が来た
普通  楽座40が来た
吉   楽座38が来た
大吉  3列キングで代走
超大吉 S型が来た
752名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 19:07:54.75 ID:U/MLnPqi
赤つばめは?

楽座38でもコンセント無しなら楽座40コンセント付きの方が良い

ノーマル44もコンセント付きなら良い
753名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 19:39:20.92 ID:tDnTYyfd
あなたには関係ない書き込みですから
大丈夫です
754名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 23:41:53.45 ID:194ZFd0z
>>662
H654-07417のエアロエースが足立ナンバーになっていたよ。
諏訪→土浦→館山→東京と移動したのか。
755名74系統 名無し野車庫行:2014/04/14(月) 00:07:49.90 ID:nkK+WaB4
館山の新車は全部コンセント付ですよ
756名74系統 名無し野車庫行:2014/04/14(月) 01:38:15.64 ID:seUNWowm
湯めぐり号ってなぜ古いのばっかりなんでしょう。
一度だけエアロエースに乗ったけど全然違うんでびっくり。
それと時間が長いだけにGシート廃止で利用頻度も激減。
757名74系統 名無し野車庫行:2014/04/14(月) 05:08:55.30 ID:mpYX6D7d
上州ゆめぐり号って最近ダイヤ改正したの?
新宿発10時の5号(草津直行)と105号(各駅停車)が両方運行される日がある。
以前から両方運行される日があった?
758名74系統 名無し野車庫行:2014/04/14(月) 08:00:08.47 ID:qHevX0mX
05年式のスペースアローよりもS型の方が乗り心地が良いと感じるのは私だけでしょうか。
759名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 01:08:36.71 ID:uQL+GOAS
長野原支店の構内にナンバーの付いていないエアロ(H654−00431)がいる。
760名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 15:19:26.41 ID:EiFXQ78P
>>759
館山にいたエアロだな。

西那須野にも那須138のナンバーを付けたどこから来たのか不明のエアロがいる。
761名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 16:53:44.37 ID:EiFXQ78P
都営杉並車庫が休憩で使えなくなったみたいで新宿発着便もわざわざ塩浜支店まで回送しているみたいですね。
762名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 17:18:00.59 ID:6mhAYj1X
最近新宿発着のJR系のバスの回送をやたら新宿通りで見かけるのはそのせいか。
763名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 18:02:36.09 ID:+eSBgSzt
連休に見に行こうとしていたがやめよう。情報ありがとうございます。
764名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 18:46:36.97 ID:EiFXQ78P
杉並にいた山梨交通や富士急はどこへ行ったのやら
765名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 19:03:32.03 ID:av5yrKEV
山梨交通だったら、もしかしたらKKKの志村とか池袋に行ってたりしないかね...

富士急も港区あたりに車庫なかったっけ??
766名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 21:07:43.10 ID:Gw6xUDNT
>>761
理由は何なんだろ?
767名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 21:25:25.46 ID:EiFXQ78P
どこかのブログに鳩ポッポ杉並が新たに高71を担当ようになり所属台数が増えたために敷地に余裕がなくなった、って書いてあった。
768名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 23:24:50.28 ID:+eSBgSzt
新宿から塩浜まで回送すると結構な距離になるようですね。関東車は回送の乗務員がいるみたいだけど福島交通やしずてつみたいにワンマン運転の乗務員は拘束時間が増えそう。
769名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 00:07:27.49 ID:+0F2we7B
ふくすまこーつーはケチ王A福町に回送してるでちゅ。
770名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 00:44:48.18 ID:p9ATHPty
四ツ谷駅通ってるんだから乗っけてくれればいいのに。
代々木よりはましでしょ。
771名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 00:56:31.99 ID:qFVXgvTw
都営杉並車庫が休憩で使えなくなったので労働者は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
772名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 01:42:58.95 ID:rfOd5iZs
夢街道会津なんかは東京駅まで延長してしまえばいいのに。
773名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 11:49:40.33 ID:cSPDxpNf
そんなこというなら
杉並車庫から乗せてほしかった
徒歩5分でいけるんで
774名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 16:59:45.44 ID:OxLljloL
杉並は借り物だからミリだろw

にしてもホントに手狭で借りられなくなったんだったら、
どこかの駐車場借りるか、操車場作らなきゃダメだろ。
運転士の負担が増えるだけだし。
775名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 21:03:57.68 ID:keBPQkn8
小田急箱根の待機所が一番近くて便利なんだがな。
どこか一路線を共同運行させてやる代わりに格安で契約してもらうかだな。
新宿〜館山とか。
776名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 22:34:17.91 ID:8Nfj9q/G
お断りします
777名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 23:43:47.41 ID:GM6UFVmr
>>775
小田箱も経堂が手狭になり御殿場に営業所を作った。
更に乗務員不足だから館山なんか作ってもカバー出来ない。
778名74系統 名無し野車庫行:2014/04/17(木) 00:05:21.40 ID:rfOd5iZs
楽座コンセント付きのH657-07406の吉川松伏号で帰ってきた。
松伏程度の距離でこんなに豪華な車両を入れてくれるJRバス関東様に感謝です。
779名74系統 名無し野車庫行:2014/04/17(木) 00:59:13.06 ID:R3qk9gSt
なんで湯めぐりは古いのばっかなんだ〜!
今日も古ーいのが走ってたけど、差別はいけません。
新しいの投入、よろしくお願いします。
780名74系統 名無し野車庫行:2014/04/17(木) 12:50:12.45 ID:fhj6R2UI
10年使ったおんぼろバスはさっさと廃車解体にしてください
781名74系統 名無し野車庫行:2014/04/17(木) 13:12:40.21 ID:Rex/guX7
富士急沼津には元JRバス関東の96年式のセレガFDが健在です。
782名74系統 名無し野車庫行:2014/04/17(木) 19:11:05.52 ID:EmHw51j4
>>778
07年のセレガ豪華なの?
本日は07402 明日は07405 明後日は07406かな?
某路線で使われているバス
783名74系統 名無し野車庫行:2014/04/17(木) 21:48:47.18 ID:GzVnBuMo
>>782
コンセント付きの楽座車はハイデッカーの最上級。現在のところ、6台しかいなく希少でもある。

そもそも、吉川松伏号はボロセレガRとかボロエアロなんかが来ていたから格段なレベルアップ。
784名74系統 名無し野車庫行:2014/04/18(金) 00:28:12.73 ID:mRGFB9rp
駿府ライナーの朝一番の便やTDRのトイレ無し車は新宿駅新南口(代々木)に夜間滞泊しているね。
785名74系統 名無し野車庫行:2014/04/18(金) 12:36:29.72 ID:chl/TWSW
今さらだけど、昨日の朝見かけた喜多方行きは07404だった。
エースの方はコンセント付けないのかな?

それとも更新の際に取り付けるのかな?
786名74系統 名無し野車庫行:2014/04/18(金) 17:41:04.03 ID:nq3vq8g3
>>7836台しかない希少な豪華車両
何処で運行されてるのかな?
787名74系統 名無し野車庫行:2014/04/18(金) 18:57:28.86 ID:SrGv3YjW
伊那工場ではUDノンステ在庫の最後1台の塗装を開始、残るHR1台が終わるとやっと中古の在庫がなくなる。
プレミアムキングの修繕も予定されているみたいだから、38席エアロエースの修繕は当分先かな?
788名74系統 名無し野車庫行:2014/04/18(金) 19:08:40.15 ID:qwOlN2zR
楽座40コンセントは基本
新東名や東名
倒壊に仕様あわせるためかな

42席補助席付きは名古屋にめったに来なくなった
忘れた頃突如、新東名に入るのが勘弁
789名74系統 名無し野車庫行:2014/04/18(金) 20:19:59.81 ID:SrGv3YjW
あの赤い「つばめ」に乗って、「プチ特別旅行」を!!

白河市と棚倉町を結ぶ「白棚線」で、昭和32年に日本初の高速バス運行開始に向けた試験走行が行われました。
当時の国鉄と自動車メーカーが試験専用車として共同開発し、現在の高速バスの基礎となった車両が、国鉄高速バス赤い「つばめ」です。
 今回、特別企画として、「つばめ」の復刻デザインバスに無料で試乗できる乗車会を開催します。
白河から矢祭山公園まで行く、魅力あふれる「プチ特別旅行」にぜひご参加ください。

日時 4月29日昭和の日
午前10時〜午後5時
会場 大工町・新蔵町周辺
790名74系統 名無し野車庫行:2014/04/18(金) 20:29:02.00 ID:SrGv3YjW
特別企画「国鉄高速バス 赤い「つばめ」復刻デザイン バス 市民乗車会」
日時・集合場所 5月8日/午前9時(JR白河駅)、午前
9時10分(JR新白河駅)
対象者 県南地方にお住まいの方
791名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 02:09:42.01 ID:w2fSQDWL
>>789
4/29はJRバス関東としては、白河市内循環バスのボンネットバスの展示だけみたい。
赤つばめは5/8の市民乗車会。
792名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 11:42:19.90 ID:avlzK9c1
楽座36コンセント付き(パウダールームトイレ)を入れてください
減る4席分の運賃を36人で割れば大したアップじゃないし

シートピッチもまずまず、広い洗面台や着替えも出来る
中央高速は近場の甲府富士五湖以外はパウダールーム車ばかりです
793名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 11:47:51.66 ID:pNiaYYEV
>>792
気持ちは分かる。
若干スレチだが、同じJRってことで、東海の36パウダールームは結局増備されなかったね。何台いるか知らないけどダイヤ的に2台から4台ってとこか?でも貸切兼用がいたっけ?
794名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 19:27:34.18 ID:PYPMWS0S
倒壊36は名古屋金沢、名古屋福井専用車になった
予備ないから離脱時は40代走でしょう

名鉄もパウダールーム36席増殖中
名古屋-高山 金沢 福井あたりは全便これ
共同運行の倒壊や西Jは40〜42で補助席付きなので
ハズレ便になってる
795名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 19:30:48.72 ID:PYPMWS0S
倒壊は一応自覚あるのか
最近は高山に青春なごや間合いの
ワイド40コンセント付入れるようになった
796名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 19:43:32.99 ID:kAoO49bT
東急バス下馬で休む諏訪エース楽座
某blog
797名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 20:44:07.76 ID:c0Pkpp5T
さっき新宿で見かけたけど夢会津に貴重な07年式楽座セレガ、07404が入ってた。
798名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 01:30:57.97 ID:o9k8X6fN
>>797
乗りたい。
799名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 02:16:45.37 ID:kDRNbeGu
残念それはマロニエだ!
800名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 15:12:29.22 ID:YAh5M5cA
路線バスの旅で徳光さんたちが洲崎線に乗っているな。
ナンバーが1010のエアロバスとセレガーラに乗車。
801名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 21:11:10.86 ID:RevF/wUm
東名上り用賀付近
足立ナンバー1644のセレガが
前に走っている
802名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 21:13:48.29 ID:YAh5M5cA
高速車としては土浦支店のガーラが最後の方向幕車なんだな。
803名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 21:58:26.40 ID:i7fguBOh
佐野線は便乗値上げで総スカン食らってるかな?
804名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 23:19:34.81 ID:kqTQiFOz
徳光一行が最後に乗ったセレガは
44席仕様
805名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 23:37:03.28 ID:o9k8X6fN
徳光一行が乗ったエアロバスはシートの柄がもみじだった。
西那須に居た車両?
806名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 00:04:33.91 ID:Yy5uFqP/
22日から東京駅9番のりばが使用開始となる模様
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/bus/news/bus/14-04-18/01.htm
807名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 00:50:46.57 ID:Yy5uFqP/
高遠輸送が一段落したからS型は今週東京に戻ってくる。
エルガと7Eも各支店へ本配属が始まる。国鉄バスはどこに行くか注目。
808名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 08:02:11.08 ID:DoiKtsLo
22日から東京駅9番のりばが使用開始となる模様なので、今日のうちに塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
809名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 11:28:39.42 ID:bQmaZw9Z
>>805
非楽座で固定窓でエアロバスなんて
バス関東じゃ相当レア
初期はシートの色がグリーンだったはず
810名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 14:57:19.18 ID:CEUgFEbd
佐野に固定窓のエアロバスが1台いますよ。スイングドアで確か01〜02年式です。
811名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 15:14:11.75 ID:b0NOcRjD
>>807
すでにエルガ1台、UD3台はどこかの支店へ発送されてった。
812名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 20:00:28.29 ID:jeWrErIe
>>801
足立200か1644=H657-07402
813名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 14:13:04.97 ID:cFSLg+M1
814名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 16:34:02.12 ID:izAZ4mEl
>>811
宇都宮に1台持って来たらしい。
エアロスター96218の置き換え用。
815名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 00:11:24.75 ID:EEXeTAUw
>>811
土浦には来てないな。
オンボロなブルーリボンがたくさん居るのに。

貸切のガーラSHDは1台減車か?
1週間くらい前から居ないけど。
816名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 17:15:06.86 ID:IGRPCTqu
水戸支社に7Eノンステ到着。
817名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 18:55:55.07 ID:EEXeTAUw
>>816
96年式のブルリとエアロスターの置き換えが始まるのかな。
818名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 00:30:58.44 ID:EKiEi17h
L538-02503はいずこへ?

東京駅9番のりばはどの路線が使っているの?
819名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 12:25:29.16 ID:mK9mjsJN
9番は確か東名高速線と一部の夜行が使ってたはず
きっぷ売り場のお知らせにこっそり書いてあったYO!
820名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 18:04:03.93 ID:WBLBzTxe
完全に公式が機能していないなあ。
公式の一般路線の時刻表もメチャクチャだし使えなさすぎる。
821名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 03:15:35.85 ID:k7hzYQpW
今日は中央高速諏訪・岡谷線の3808便・3819便でJRバス関東の2号車が出るね。
(3808便の1号車はアルピコ)
822名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 00:33:23.53 ID:Zig3lTRS
佐野にセレガーラ新車入った?
823名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 06:00:52.35 ID:Cl237pUM
中央高速諏訪・岡谷線の人は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
824名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 16:42:57.06 ID:Zig3lTRS
>>822
宇都宮の日野のディラーにいるらしいな
825名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 20:50:10.28 ID:RrRnjGRM
佐野もとうとう44席車導入なのか?
826名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 21:00:05.32 ID:xjNljqzU
これからはセレガしか買わなさそうだな。
827名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 21:08:56.14 ID:RrRnjGRM
自演に反応しちゃった?
828名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 21:12:14.82 ID:k/jaQN4D
JRバス関東も東北も非楽座セレガーラが増殖するのか・・・
829名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 21:28:50.38 ID:RrRnjGRM
でも東海は未だに楽座みたいなワイドシート新車導入してるんだよな
830名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 21:41:05.03 ID:Kp+2FjA2
あと信南交通にも楽座みたいなシート去年と今年入ってる。
831:2014/04/29(火) 01:25:45.30 ID:nWkxK91B
今回の東急中古はどこに配置されたのかい?
832名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 05:11:43.14 ID:jIx/0h2c
JRバス関東も東北も塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
833名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 00:44:31.11 ID:veq0wg0N
スカイツリー線ずいぶん客減ったな。
そろそろ減便かかるかな?
834名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 07:03:10.11 ID:ToSrMIf/
便によっては満席に近いからそれはねーな
835名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 09:46:54.62 ID:4gEq6iNV
東武ステマツリー
836名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 11:57:15.45 ID:/YMCppKD
>>835
あからさま過ぎてステルス性は一切無いけどな
837名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 18:34:13.80 ID:veq0wg0N
>>818
国鉄バス02503と赤つばめ12401は白河支店にいますよ。
838名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 19:47:32.94 ID:1OdK8Ewi
赤いつばめ見たことないっす
ちゃんと公式で発表してくれないといつになっても見れない!!
839名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 20:17:28.91 ID:fq2ke72l
>>838
少しは鼻くそほじってネットの情報ばかりアテにしてないで、
たまには自分の足で情報稼げよ。。
しかも、どうせ見たい撮りたいだけで、乗る気はないんだろ?
840名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 20:34:21.21 ID:28Y8E4Y6
12401が白河にいるということは会津あたりに入るのかな。
841名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 21:04:19.55 ID:WUA0Jh/8
842名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 00:12:41.31 ID:PMLlgDY9
バス業界のリーディングカンパニーだから公式HPで情報なんか流す必要ないんです。
必要な情報は自分で探さないと駄目なんです。
843名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 01:10:01.39 ID:XPfsxr21
844名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 01:42:26.00 ID:/NMIFwIS
>>840
最近池袋で会津の12401見たよ
845名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 20:16:19.70 ID:02I7e0B1
>>842
大正義のなせる業やね
846名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 00:22:05.81 ID:lZADuX6X
公式が発表した「いわき号いわき支店延長準備中」はどうなった?

以前、公式が発表した「かしま号ICカードでの割引準備中」の報は完全に闇に葬ったな。

この会社の公式は利用者をナメているとしか思えない。
847名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 00:24:54.58 ID:1WjCN6kh
JRグループをなめているのは利用者の方々です。
なぜなら、管理職やトップが変われば方針が変わるという、長年の悪しき慣習をご存知ないからです。
848名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 00:42:18.27 ID:BJz87ALF
ツインリンクもてぎが開催する子供向けのイベント
「働くクルマ」でなりきり体験、バスの運転手になりきろう!
ここに登場するのが、JRバスでも茨交でもなく東野バス!

これでは宇都宮・茂木〜ツインリンクもてぎ間の輸送も東野に取られてしまうぞ。

http://www.twinring.jp/gw_m/kuruma/
849名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 01:03:57.91 ID:BJz87ALF
宇都宮支店管内の一般路線は年々客数が減っているけど大丈夫かな・・・。
850名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 11:20:46.56 ID:aaCO/Xba
宇都宮は東野に移譲して撤退しろ
851名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 22:13:28.36 ID:w5nlBBJs
  
852名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 22:27:34.95 ID:FcHI+6e9
>>847
なるほど
853名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 01:32:06.68 ID:iCQS1osI
昨日の午後、渋川駅前で群馬ナンバーの方向幕仕様のガーラが「草津温泉」の幕で伊香保方向へ走っていました。
もしかして、高速ゆめぐり号にでも使ったのでしょうか?
854名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 03:42:14.98 ID:IUf8XLUQ
ていうか草津までいくやつは長野原支店のガーラで固定でしょ
たまに古いふそうも入るけど

と思ったけど方向「幕」だったの?まだ残っていたのか幕のやつ
855名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 09:27:08.18 ID:rUsQuQ6I
>>854
>と思ったけど方向「幕」だったの?まだ残っていたのか幕のやつ

おっと、東北の悪口を言うのはそこまでだ。
856名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 17:27:09.20 ID:HQiypiuz
中央道支店のノンステ車は高遠駅では車高を上げないと出入りの際に下を擦るみたいですね。
857名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 19:32:54.06 ID:Gz38pxoa
>>856
ノンステップバスは長久保でも結構下回りを擦ると言っていた。
それが原因でエアロスターノンステップは97年式が廃車で98年式も予備扱いらしい。
858名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 19:48:55.67 ID:uQisBcNF
>>855
東北は2004年式まで方向幕だからね仕方ないね
859名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 00:02:23.20 ID:5VRB+Ly9
5月3日の夢街道会津
※王子駅付近にてチェックしているので多少順番が違っている可能性あり

81号 00418 07404 01414
01号 07416 01402 03415 02419
03号 03402 04410 09421
05号 04406
07号 03406 01416
09号 会津651 会津35 12401(赤いつばめ)
860名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 04:42:50.05 ID:J1YLm5yu
王子駅の付近でチェックしてる人を見た人は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
861名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 06:06:38.93 ID:CM2YT0k3
合掌ワイパーのセレガRが足立ナンバー付けてたけど東京支店に来たか?
862名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 13:41:45.91 ID:UfapftgB
土浦支店にエルガ2台(伊那から)
863名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 14:27:50.65 ID:UfapftgB
エルガの内装はほぼ東急時代のままで不要なステッカー類を剥がしたくらい。
864名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 15:06:36.43 ID:UfapftgB
連続で失礼します。

土浦支店構内にS型のH658-01415もいました。
865名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 00:24:29.52 ID:FCWIZ+zi
>>862
13-62と13-63のナンバーが付いているね。
866名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 01:01:18.36 ID:FgHdIce9
青いつばめが再び大阪へ向かっている模様。
867名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 22:55:52.48 ID:Cu83YNkf
>>814
宇都宮200か1310を4日宇都宮市内で見たよ
>>815>>862
常磐線の車内から見えたよ
868名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 23:12:49.26 ID:Uiob3pTG
>>861
館山支店のが1台転属してきた。
869名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 00:58:54.54 ID:dRfaAwFP
870名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 09:05:13.35 ID:/Ymv/iJh
エルガに乗ったことがある人は塩浜食堂でゲジゲジの入ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
871名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 14:00:11.58 ID:WpZemhHW
ついに下虫掛廃止か。
872名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 14:58:02.48 ID:Macy0YeT
公式HPに載らない時点でもうね…

【路線バス】土浦駅〜下虫掛線の廃止について
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page005817.html
873名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 18:22:59.33 ID:MaF1EHae
>>859
楽座ミックス会津
874名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 00:16:24.84 ID:sfvoOJvI
ttp://www.youtube.com/watch?v=g4O57uqxcjA
この動画をみると、0:57頃の映像で
長野原草津口駅にJRバスのブルーリボンが入っていく
長野原支店にブルーリボンいる?
875名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 04:53:27.03 ID:aQLZFAKr
君島線も廃止とか噂が立っているが
乗りに行かなくちゃ!
876名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 09:06:05.04 ID:NfZdMJ7G
土浦は関鉄に移譲して撤退しろ
877名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 23:55:43.18 ID:oZGfuifd
関鉄もやる気なしなぁ
878名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 00:16:53.90 ID:iTzl4wmH
古河の一般路線は最近乗客が増えているような気がする
879名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 00:28:19.22 ID:dOIcPIr2
宇都宮は支店の芳賀移転後に新設になった早朝の芳賀→宇都宮なんか全然乗っていないな。

宇都宮はLRTが実現すると清原地区の客は奪われてしまいそうだからヤバいな。
880名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 00:32:54.84 ID:DvASTmp2
白河視点の連接バスは動いていないのかな?車庫で埃をかぶっている感じだった。
881名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 16:22:26.96 ID:dOIcPIr2
L538-02502を古河で発見!

02503(国鉄塗装)の方は古河にはいないなあ。
882名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 21:44:34.14 ID:26RDVAp3
>>880
あれは研修所用のシャトルバスだから、一般乗合としては使えない。

ところで白河市店は何処に移動した?
883名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 01:18:18.34 ID:bnnVMsUK
>>881
古河ではL527ー99512のブルリノンステが落ちたみたい
884名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 13:31:59.70 ID:V32Yljy7
セレガの新車、宇都宮支店に入ったのかい?
885名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 14:20:48.38 ID:tk0iBauS
>>872
もう花火大会の臨時もやらないって事?
886名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 15:08:18.12 ID:Bn2M3GMp
小諸に以前佐野にいた98418、98419のエアロバスがいるね。
887名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 17:06:32.63 ID:Bn2M3GMp
>>882
白棚線で使えるように関係機関と調整していると言っていた。
888名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 22:04:19.72 ID:zQTVJ1Vj
国鉄カラー(赤)のセレガ(H657ー12401)で白河から矢祭までのツアーの模様が昨日の新聞に出ていました。 セレガの新車は宇都宮じゃなくて佐野じゃないの?
889名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 22:18:30.19 ID:VdkBmcWD
>>882
福島県バス協会の事業者一覧を見れば出てくる。
890名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 00:13:26.21 ID:wfHgOWFT
で、赤いつばめは次はどこへ?
891名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 00:54:43.26 ID:pp5BdfQq
復刻デザインバスは昨年12月、JRバス関東白河支店の45周年や、東京駅バスターミナルのオープンを記念して造られた。
車体は赤地に白いラインが入り、前面には旧国鉄バスのシンボル「ツバメ」のマークをあしらった。

白河支店の45周年で作ったってことは当初から白河支店に配属する予定だったのかな?
892名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 01:17:22.69 ID:wex+fGlv
>>884
ディラーにはもういないので栃木県内のいずれかの支店に納車されていると思います。
893名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 02:02:40.92 ID:wex+fGlv
青いつばめの路線バスバージョンも作ってほしい。
894名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 15:05:23.60 ID:HFCfR63u
>>887
連節を白棚線で使うには無理

白河市店の人によれば、
経路上にどうしても曲がれないポイントがあり、
すれ違いも困難な場所もあって認可が取れないんだそうな。
何分特殊な車両だからおいそれと走行許可は出せないんだと。
895名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 16:32:55.10 ID:y8Ot/EBp
そんなこともない時代が来るかもよ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF08019_Q4A510C1MM0000/
896名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 16:37:42.24 ID:wex+fGlv
先日、新聞に国土交通省が全国の事業者に対して連接バスの導入を後押しするような記事が出ていた。
897名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 18:08:07.31 ID:c0xPkj+/
L538ー02504と02505はどこに配置になりましたか?
898名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 22:49:12.43 ID:oNM5qhjL
下虫掛発土浦駅行きのバスは
1日何本出てるんだろう?
899名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 23:33:42.43 ID:pp5BdfQq
>>898
ない。

土浦駅発下虫掛行きが1本だけ。
http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_etc/cntimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0400031&pd=0&st=1
900名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 00:07:49.41 ID:0vJxEk1r
昨夜も東京駅からみと号で帰ってきたけど乗り場の行列が凄かった。
県庁回り最終も茨大回り最終も満席。
22時赤塚回りに乗ったけど50人くらいは乗れないで残ったみたい。
あの人たち22時半と23時で乗れたのかしら?
901名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 00:11:03.13 ID:F4tRjRgv
>>899
通学バス扱いで残しておいて朝は無いとな
それとも違うのでスクール便出したのかね
902名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 00:25:23.79 ID:OqIQW6xA
HR中型も伊那で整備中
903名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 08:59:38.83 ID:Peogz3qY
>>899
>>901
ありがとうございます。
記念乗車しに行きたいのですが、
下虫掛から土浦へはどういう戻り方がありますか?
904名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 09:26:05.69 ID:8ffWVEdu
>>896
連接バスに関しては国土交通省からこんなガイドラインが出た。
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000152.html

白棚線もバス専用道を捨てて国道経由にすれば連接バス使えるんじゃないか?
905名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 15:47:59.02 ID:0vJxEk1r
研修所送迎ルートで新白河駅〜南湖公園の区間便なら運行できそう。
906名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 18:02:41.58 ID:8ffWVEdu
白河駅〜実業高校前を走れれば通学輸送に使える。
907名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 18:58:05.66 ID:NpMmBR7t
>>903
田中三丁目まで(停留所1つ)歩けば関東鉄道バスがある。
908名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 19:35:35.07 ID:lFgTMQ1u
みと号にメガライナーとかどうだろう?
909名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 21:14:18.76 ID:8ffWVEdu
>>908
赤塚経由は無理だな
910名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 00:08:35.67 ID:zfZ54gZw
>>904
走らせるんならバス停を連節用に改修しないと無理、
寿司太郎もバス停に問題があり、その部分を改善しないと認可が下ろせないんだと。
911名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 13:25:56.95 ID:wiGsIjhC
新東名ライナーは東海便だと満席だと2号車出るのに関東便は満席でも2号車出ないな。
東海は貸切車まで投入して対応してくれるのに。
土浦の貸切車は繁忙期でも車庫で寝ているから増発便に使ってくれればいいのにな。
912名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 14:04:35.03 ID:tAPZVV69
貸切車って言っても路線兼用で装備は路線車みたいなやつでしょ?
913名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 16:43:57.32 ID:azzL2s+f
関東はネットワーク行路(笑)をドヤ顔で導入してるから、そう簡単には続行便出せないんだよ
行路に対して常にギリギリの人員しかいないから、ずいぶん前から予定しとかないと車両はいくらでもあるけど乗務員が確保できない
914名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 17:14:11.01 ID:U7ZxjWo+
繁忙期は点呼や事務職の人(大型二種持っている人)や課長さんも乗務するそうだ。
915名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 20:32:50.37 ID:urir+KAT
>>913
>>859見ても分かるように
関東は繁忙期は会津若松に全力投入
916名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 20:47:45.90 ID:U7ZxjWo+
繁忙期の夜行三ヶ日も凄いでしょ。
917名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 21:22:33.17 ID:wiGsIjhC
>>912
路線兼用のH8−03419と貸切用のS1−97401、97402がいる。
以前は会津や鹿嶋の増発に行っていたけど最近は繁忙期でも車庫で眠っている。
918名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 21:24:49.25 ID:tAPZVV69
>>917
あ、ごめん。東海の話。確か楽座セレガの貸切兼用車がいたよえな。
919名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 22:32:45.35 ID:wiGsIjhC
>>918
東海には路線兼用で装備は路線車っていうのがたくさんいますね。
920名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 22:40:21.22 ID:Az3SXMlV
親会社といい車内仕様統一が好きだな
921名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 00:04:06.09 ID:G9oH5XPU
日立線なんか電鉄しか増発出さないよ。
いわき線も増発は東武や常交ばかり。
922名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 21:32:04.18 ID:PfLnLGhc
>>919
たくさんいるんだ。2〜3台なイメージだった。ありがと!
923名74系統 名無し野車庫行:2014/05/15(木) 00:02:18.73 ID:RgxUTq1T
東京駅で回送中のH8-04412を見かけたが
緑色の座席なんか違和感を感じる
924名74系統 名無し野車庫行:2014/05/15(木) 08:57:25.54 ID:hWvOXaAs
この前S型がつくば線に入っていた。ナンバーは足立のまま。
925名74系統 名無し野車庫行:2014/05/15(木) 20:16:49.34 ID:OW5tC6Ux
新しい東京駅乗り場はずいぶん薄暗いなあ。
夜行の改札で券面が見えづらくて大変そう。
発車してからも構内が薄暗いから突然に人かタクシーだかが飛び出してきたのか急ブレーキかけたよ。
926名74系統 名無し野車庫行:2014/05/15(木) 23:06:33.98 ID:PqUlfaxE
>>921
JR様みたいな会社だとシステムシステムで
増発のために行路をいじる方が非効率だと思ってるようなところがある
片道回送でも予備人員捻出して稼ごうとするハングリー精神のかけらもない。
いつまでそうしてられるかだな。
日立が増発出さないのは単に営業所が無いからかと・・。
やるなら金曜下り−土曜上りの組み合わせで泊まらせるか・・。
927名74系統 名無し野車庫行:2014/05/15(木) 23:10:50.56 ID:PqUlfaxE
>>915
会津に全力投入は正解だと思う
個人的に鹿島もありかと思ったがあそこは共同運行の関鉄が
これでもかと観光車入れてまで対応してくるし3社共同だから収益性は下がる
だけど会津は珍しく共同運行相手が体力不足で、親会社も鉄道だと不便な
地域だから容認している感じを受ける
あといい感じで西郷、佐野と中継地点があるから人も車両も効率運用が可能
本当会津は殿様よ。
928名74系統 名無し野車庫行:2014/05/15(木) 23:39:18.87 ID:NbmWv80K
でもおととしあたりは繁忙期になると会津便は9号車まで出た時期あったけど、去年からそうでもないよね。
さすがに代々木BTのキャパに限界を感じたのかな?
929名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 00:11:58.78 ID:Uzxu8pXw
この会社は各支店で運行管理しているから支店によって増発の差があるね。
会津は白河支店管理で同支店の運行管理、台数管理の上手さが現れているな。
81号や82号の設定で渋滞遅延に考慮して折り返しの段落ししたり、下りの増発で来た車を翌日の下りで必要分だけ東京に戻して余った車両は白河に留め置き、上りの利用者が多くなるタイミングで会津に回送して増発に使用。
貸切兼用車も投入したり、他支店からの応援を要請したりして、需要に見合った台数を上手く確保している。
他の支店も見習ってほしい。
930名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 00:20:22.94 ID:U+2FJmDp
あぶくま号や那須塩原号は満席でも増発出してくれない(>_<)
931名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 00:32:44.97 ID:T0jUe/Ss
倒壊の貸切乗合兼用は
セレガ楽座40の2台だけ たぶん
静岡に入れたけど貸切の仕事が入らなくて名古屋に異動
兼用といっても冷蔵庫や液晶モニタ増設くらい

関東は三ヶ日乗務員ふやして知多シーガル毎日運行に戻して
新東名の増車は青春なごや増車とセットみたいだから
関東はタッチしないのかも 人も足らないだろうし
932名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 01:57:48.26 ID:Uzxu8pXw
倒壊の貸切乗合兼用
http://www.jrtbinm.co.jp/charter/

エアロクイーンとかもいる。
セレガもエアロもトイレ付き貸切車は方向幕付きで導入している。
933名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 02:29:11.42 ID:My5lDpcn
佐野も宇都宮も西那須野も、余力があると会津の続行便に廻されるんだよ
だからあぶくまも那須も続行便は出せなくなった
那須は西那須野支店の時代はJRで2号車出てたけど、今は無い

バス関東便でバス関東の続行便が付くのは夜行の関西四国(一部除く)、昼大阪、昼夜会津、まれに小諸くらいじゃない
934名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 05:56:44.80 ID:kYtscDEi
みんな下虫掛線は乗りに行く?
935名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 06:53:31.15 ID:dho6Xav0
>>933
東京支店の予備車が全部会津若松に取られるだけだから

地方支店担当のいわき・館山・草津・諏訪岡谷なんかには普通に続行がついてる
936名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 07:23:32.39 ID:mpaiU7t0
早売が安い会津なんて言われるが
続行出るような時期はほとんど正規運賃だし
どうせ人員駆り出すなら運賃高い会津に回した方が収益性は良いだろうしね
937名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 09:03:17.46 ID:RabpNdXk
会津はバステック委託車のようなオンボロ使うからなぁ…
938名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 10:27:48.78 ID:6ijWgV5X
>>932
36人乗りSHDクイーンなんていたんだ
それに座席配置がw
中型セレガはシート的にここ1〜2年の新車だよね
このページおもしろい
939名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 11:16:31.12 ID:3EvmPLpS
倒壊の中央トイレ36SHDクイーン

元ラメール号で元日本旅行鼠ツアー専用車
のボロクイーン 1台だけ
シートも補助席無いだけの非幅広4列
もう引退してるかも

鼠ツアー、今は貸切楽座36パウダールームセレガ
940名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 11:31:57.45 ID:ISAUBN1v
HIGHWAYBUS表記じゃなくて
TOKAIBUS表記のリアル?な貸切車が乗合増車に入る

最近見たのは今年正月
有楽町火災で新幹線死んだとき
トイレなし補助席付きと告知して名古屋駅窓口のみで発売
新東名SL急遽増車
941名74系統 名無し野車庫行
>>939
さんくす!