【2012年10月末】井笠鉄道【事業廃止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
井笠鉄道
http://www4.ocn.ne.jp/~ikasa/

(2012年10月31日事業廃止。)
2名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 01:26:00.91 ID:v3DP3Rn9
test
3愉快なスレの仲間たち:2012/10/15(月) 01:43:51.86 ID:vkpFUdwP
姉妹スレ(懐鉄板)
【神辺、笠岡】井笠鉄道を語るスレ【井原、矢掛】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1261865015/

関連スレ
岡山県のバススレinバス板8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1340798737/
広島県内のバス事情 Part19
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1345367064/
【中国鞆鉄】広島県東部のバス2【尾道本四因島】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1350227546/
【広島】ICカード「パスピー」5枚目【PASPY】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290529426/
4名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 02:29:29.19 ID:B3VKE+2M
>>1乙。
10月12日現在の運行路線と11月1日以降の承継状況。
☆貸切自動車
中国バス、北振バスに承継決定
☆高速バス
すべて中国バスに承継決定。
・カブトガニ号(神辺〜井原〜小田〜笠岡〜鴨方〜OCAT〜上本町・USJ)
単独運行 3往復 内1往復はUSJ始発
・ローズライナー(福山〜広尾〜広島BC)
広島交通・中国バス・鞆鉄道との共同運行 井笠鉄道分は4往復
・リードライナー(平成大学車庫〜府中〜三原久井IC〜広島BC)
広島交通・中国バスとの共同運行 井笠鉄道分は2往復

☆コミュニティバス
倉敷市真備地区 承継未定
井原市井原地区 北振バス承継
浅口市 北振バス承継



5名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 02:55:19.69 ID:IiPeYbUx
井笠鉄道が今月末で事業廃止・・・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1350180165/
6名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 02:58:40.21 ID:B3VKE+2M
☆一般路線バス
中国バスを軸に6ヶ月間の緊急運行を依頼中
・井原発着
井原BC〜(山王・七日市)〜笠岡駅
井原BC〜御領〜福山駅
・里庄発着
里庄〜分庁舎線(日祝運休)
里庄〜寄島線
・笠岡発着
笠岡〜市民会館〜神島外浦〜寺間〜笠岡
笠岡〜市民会館〜見崎〜神島外浦〜笠岡
笠岡〜広東
笠岡〜追分〜大井ハイランド・尾坂・矢掛
笠岡〜竹田〜乗時〜寄島
笠岡〜城見台団地〜総合スポーツ公園〜笠岡
寄島発着
寄島〜沙美〜玉島中央町〜新倉敷駅

7名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 07:37:13.57 ID:Yo4oAM41
>>4
>倉敷市真備地区 承継未定
朝日に承継決定だよ
8名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 07:42:41.52 ID:WwweV2NH
9神奈川県在住者:2012/10/15(月) 07:52:18.29 ID:aRrRmnB9
ついに独立スレ出来たのですね。こうなるなら、笠岡と福山に行った際に、乗車しておけば良かった。
10名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 08:12:06.08 ID:WwweV2NH
井笠バスはATの導入が早かった。
1980年代には、AT車を入れていた。
大学で都会に出て、地元の路線バスはATだったと言っても信じてもらえなかった思い出。

井笠バスは床が木だけど、それが当たり前だと思っていたので、井笠バス圏外の知人といっしょに乗ったとき、
それにやたら驚いていたのを奇異に感じた。
11名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 11:59:22.47 ID:Ny3tErcF
年間200万人の利用で売り上げがたった9億。

そろそろ交通という物が民間の事業として成り立つか、
あるいは公共交通とはどうあるべきか考えるときに来ているな。
12名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 12:25:22.11 ID:gwHOyglR
井原鉄道が1999年開通したが、井原の町の規模で鉄道とバスの両方を維持するのに無理があったような。
13名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 12:36:50.78 ID:97q73Ycb
6カ月定期買ったばかりです、無効払い戻し不能って悲惨なことになってる人いませんか?
14名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 12:45:03.82 ID:BQRco58W
トルコンオートマの古参車燃費悪かったんだろうけどあんなもんよく長く使っていたな。
15名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 12:51:32.79 ID:zMMjx9i7
>>10
昔の西工カマボコ車のあたりのころは西鉄あたりも木の床だったけど、更新して上にねずみ色のマットを張ったり改装して久しいし。
たまに雪国の会社で、木のほうがスリップしにくいからと遅くまで木の床を採用したところはあるけど、今では、だよね。


>>10
>>14
最近の車両であれば、上手な人のMT>AT>>>>>>>普通の人、並の人のMTくらいにはなったけど。
昔のであれば正直燃費は微妙にはなるよね。
でも、ATを入れたのは地方事業者としては先進的であったと思うよ。
16名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 12:52:12.16 ID:zMMjx9i7
JRバス両備線を引き継いだ、倉敷〜矢掛はどうなることか。
17名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 12:55:39.28 ID:bboGHsth
本社に電話したら、すでに窓口閉鎖して乗車券類は購入することも、払い戻しもできないとの事orz
18名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 13:10:29.57 ID:2Bqe+sij
このレス気に入ったのでコピペしておく

【中国鞆鉄井笠】広島県東部のバス【尾道本四因島】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1251644307/958
958 :名74系統 名無し野車庫行:2012/10/14(日) 14:54:18.86 ID:YHkEAmcX
>>‎954
だから販売所は取り付け騒ぎでバスヲタの相手してるヒマは無いと何度言えば...




現地に行くバスヲタが払戻に来た地元客から切符を買ってあげりゃあ良いじゃん!
運が良ければ女子高生使用済定期券も買えるぜwww
19名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 13:13:05.13 ID:97q73Ycb
定期券切れた人は毎日現金乗車か。
20名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 13:36:12.81 ID:XH0DMQcs
みちのりホールディングスおよび、同社によって完全復活を成し遂げた3社(茨城交通・福島交通・岩手県北自動車)は、このスレの存在を知っている!。

我がみちのりHDは、井笠鉄道路線前面移譲を目指し、対両備として全力で闘っている!!

必ず逆転して事業を譲り受ける!!みちのりHDには既に受け皿会社を用意している!!
21名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 13:37:04.43 ID:Q9DN4i99
自家用車
タクシー
自転車
徒歩
ナマポタクシー
22名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 13:38:21.66 ID:XH0DMQcs
みちのり傘下後のメリット

●運賃・バス路線全線とも現状通り継続
●長老・ボロ・ポンコツ車両徹底排除!グループ各社共同による中古車両大量購入して大幅置き換え。また、復活の尊敬としていきなり新車投入。
●乗務員の態度が以前よりもスマイルに。
23名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 14:23:33.06 ID:Z6ThNFtM
潰れたバス会社を救うのは、日本ではみちのりHDだけ!!
24名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 15:05:21.22 ID:qIO25Te0
>>13
定期券うぷして下さい。ネット上に画像が一枚も無いんです
名前部分とか隠していいのでお願いします!
25名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 16:55:23.42 ID:EB45ArVW
中国バスに路線運行依頼へ 井笠鉄道のバス事業廃止で

井笠鉄道のバス事業廃止で中国バスへの運行依頼を決めた対策会議の会合=14日、笠岡市役所
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/images/2012/10/15/2012101512484886-1.jpg

岡山県西部と福山市で路線バスを運行する井笠鉄道(笠岡市笠岡)が今月末でのバス事業廃止を決めたのを受け、
沿線の笠岡、福山市など関係7市町と岡山、広島県、中国運輸局岡山、広島両運輸支局は14日、「井笠鉄道バス路線廃止対策会議」を設置。
11月以降の路線運行を両備グループの中国バス(福山市多治米町)に依頼することを決めた。

15日午後、同対策会議会長の三島紀元・笠岡市長が両備ホールディングス(岡山市北区錦町)を訪れ、中国バス社長の小嶋光信・両備グループ代表に
依頼書を渡す。同社が応じる意向を示していることもあり、対策会議では17日に開く次回会合までに継続路線などを固めたい考えだ。

笠岡市役所で開かれた対策会議には、浅野嘉彦・岡山県県民生活部長、山根修司・岡山運輸支局長ら11人が出席。
三島市長が「井笠鉄道は主要路線について中国バスに継続を要請しており、市民の交通手段を守るため、対策会議としてもお願いしたい」と述べ、
11月1日から来年3月末までの運行を依頼することを提案。全員の同意を得た。

井笠鉄道は利用者減などで経営が悪化し、12日、今月末での事業廃止届を中国運輸局岡山運輸支局に提出した。
会社は今後、清算手続きに入る予定。

http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012101512484886/
26名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 17:59:56.57 ID:BQRco58W
間引き運休せずに後2週間のりきれるのだろうか?

中の人で熱心な2chネラーがいないのか社内の様子がイマイチ分からん。
27名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 18:04:42.50 ID:6y8HsFd/
いまや鉄道でも珍しくなった、硬券乗車券を発売するバス会社だったのに。

>>24
定期券はないけど、普通乗車券はたくさん出てくるよ。
「井笠鉄道 硬券」で検索して。

福山、井原、笠岡、寄島で発売していた。
いまはもう売ってないんだろうな。
28名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 19:18:42.88 ID:ZOBNxddJ
笠岡を走りまくってる「えいちゃん」のページから

2012年10月15日・さらば井笠バス・笠岡駅前の井笠バス
http://kasaoka.sub.jp/12/10/1015/1.html

今井循環線
http://kasaoka.sub.jp/12/10/1015/2.html

えいちゃん笠岡を走りまくる
http://kasaoka.sub.jp/
29名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 19:41:21.71 ID:yzn4qa3y
いっその事井原鉄道にバス事業部を設置して
井笠の路線引き受けとかやれば面白いのにな。
井笠も出資者だったし鉄道の方は暫くは潰れないだろうし
30名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 19:43:06.80 ID:sDCQmcSH
中国バスに路線引き継ぎ要請
ttp://www3.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/4005734471.html

15日、対策会議会長の三島元市長が、両備の小嶋代表に、
「わらをもすがる思いでやってきました。来月から来年3月末迄の運行を」に対し、
小嶋代表は「対応に時間が、市民の皆さんの不安、足の確保をしていきたい」と応えていました。

要請を受けた中国バスは
16日、岡山運輸支局に対して代替運行の申請を行うことにしています。
31名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 20:16:10.82 ID:Ix5iuQdi
10/12金 井笠   10/31まで運行 11/1で廃止届

10/13土 地元民 「通学病院の足が、定期回数券の金返せ」

10/14日 自治体  対策会議を笠岡市で開催
10/15月 両備   笠岡元市長が小嶋代表に
10/16火 中国   代替運行の申請(予定)

素早い対応だ 感謝。
32名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 21:53:36.38 ID:ux+/fosG
井笠鉄道は廃業しても、北振バスは残る。
北振バスが引き取る路線もあるのだろうか。
33名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 22:06:10.89 ID:nhNnPyxv
>>32

北振バスが影響を受けないのは、井笠の出資比率が下がったのか、
すでに分離されたのか。
34名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 22:09:26.54 ID:+dKqTf7w
>>6
PASPYを岡山県まで拡げるわけにいかないということです。
35名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 22:47:51.33 ID:ethNEYBv
>>15
先進的ではあるけど山間地もあるATには不利な地域で敢えて採用するあたり
労組あたりの意向でもあったんかな?シフトチェンジめんどくせーとかで。
36名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 22:58:08.20 ID:nVRaslYK
昔本社に行ったときにもらった90年の路線図が出てきたが岡山市内などなくなっている
路線の多いこと やはり苦しかったのだろう
路線図などないという会社もある中で上質の路線図もらって恐縮した思い出
乗車券類何も買えないみたいだが最後に福山井原BC乗車しておこう
37名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 23:00:16.35 ID:n62JAE1y
遥照山線で満席状態のAT車が坂を登れなくなったのは良い思い出
38名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 23:13:49.00 ID:xI7IOlLP
廃業やのに定期券や回数券、バスカード払い戻し出来ないなんて暴動起きるで。
39名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 23:23:44.33 ID:Q9DN4i99
>>32
当面(年内〜今年度)は分からないが
遅くても来年度には
笠岡〜矢掛(減便)、笠岡〜井原(減便)、井原〜神辺(大幅減) は北振になる模様

笠岡市内
広東、篠坂=>コミュニティ1路線
神島方面=>コミュニティ1路線
今井循環=>コミュニティ1路線
乗時方面=>コミュニティ1路線
城見・茂平=>乗り合いタクシー1路線
大井・尾上=>乗り合いタクシー1路線
程度に再編予定 過去再編予定があったときに棚上げになった案を再度活用か?
40名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 23:31:32.57 ID:Q9DN4i99
里庄と浅口の路線は浅口のコミュニティ路線と合わせて再度再編か?
浅口にとっては民間バスとの兼ね合いで控えめだったコミュニティに力を入れることが出来るか?
倉敷市真備地域は真備地域のコミュニティ路線でほぼ代替可能か?
新倉敷〜寄島は両備が路線を受け持つのか?
それとも寄島側から乗り入れるのか?
井原地区は井原のコミュニティと井原〜笠岡の路線で何とかやるだろう

井原線も代替路線で最大限活用することが双方を考える岡山県にとっては懸案
41名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 23:39:47.23 ID:zMMjx9i7
倉敷〜矢掛はどうなることやら。
42名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 00:00:39.48 ID:Q9DN4i99
>>41
井原鉄道線と各エリアのコミュニティ路線をお使いください
43名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 00:07:54.30 ID:vamiKSma
福山市内は、中国バスに決まっています。
広島県と岡山県の兼ね合いを中国バスが運行ですって。それはダメです。
永山会長の許可なしでPASPYを岡山県まで拡げることは出来ません。
PASPYは広島県のICカードです。
代替運行は中国ジェイアールバス・中鉄バス・両備バス・下電バス・北振バスではないと
ダメです。
44名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 00:11:15.20 ID:aTv1FJ+D
>>42
今使っている人は、駅間で中途半端な区間で乗降ある人と、清音で乗換したくない人だよね。
乗換したくないだけならいいけど、微妙な駅間だから使っている人は、もうコミュニティバスが充実してもらうしかないのかな。
井原鉄道がもうちょっとだけ安ければよかったけど。
45名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 00:56:35.24 ID:gqCfg5Ry
中国バスが11月から代替運行 井笠鉄道の主要バス路線
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012101512484886/
46名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 02:16:56.14 ID:ZvDpRpJ1
回数券/定期券はともかくプリカについても払戻し無しかい?
プリカ法で供託金が義務付けられてた気がするんだけど
47名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 02:23:08.93 ID:wXEAsc3F
むかしは福山駅〜玉島バスセンターの路線があって、長い区間だった。
地図で見たら30キロぐらいあるな。
一度通して乗ってみたかった。

むかしの笠岡駅前はとても狭くて、商店すれすれまでバスが突っ込んで、バックで止めていた記憶がある。
48名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 04:33:25.85 ID:8ARQsbD0
>47
そうですね。バスは駅側について、向かいに待合所がありましたね。
笠岡は乗り場が、行き先によって、駅前、バスセンター、西の浜と分かれていて、
他所者には、わかりづらかってです。
ちなみに、福山駅〜玉島間の路線は、”ロータリー”
(これも笠岡の人にしかわからない用語かも)を渡って西の浜から乗車、
いつバスが来るか全く当てのない路線でした。
49名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 06:34:44.95 ID:FYIQdXzu
2004年7月24日 ・笠岡市元井笠鉄道・大井村駅〜新山駅@A
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/04/0407/0723.htm
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/04/0407/0723-2.htm

2004年7月23日 ・笠岡市元井笠鉄道・笠岡駅〜大井村駅@A
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/04/0407/0722.htm
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/04/0407/0722-2.htm

2004年11月7日 ・笠岡市井笠ボーリングセンター
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/04/0411/11-5.htm

2005年12月30日・笠岡市井笠バス路線(大井ハイランド行)
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/05/12/12-26.htm
2005年12月30日・笠岡市井笠バス路線(笠岡〜追分)
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/05/12/12-25.htm
2005年12月30日・笠岡市井笠バス路線(笠岡〜富岡)
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/05/12/12-24.htm
2005年12月30日・笠岡市井笠バス路線(笠岡〜外浦線BC
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/05/12/12-23.htm
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/05/12/12-23-1.htm
2005年12月29日・笠岡市井笠バス路線(笠岡〜外浦線)@A
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/05/12/12-21.htm
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/05/12/12-22.htm
50名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 06:36:50.40 ID:FYIQdXzu
2005年10月1日・笠岡市旧井笠鉄道小田川鉄橋跡
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/05/10/10-3.htm

2006年9月18日・笠岡市井笠バス路線(尾坂行)@ A
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/09/15.htm
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/09/16.htm

2006年9月3日・笠岡市井笠バス路線(大門〜茂平工業団地線)
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/09/5.htm

2006年9月3日・笠岡市井笠バス路線(笠岡〜井原線)@A
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/09/3.htm
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/09/4.htm

2006年8月27日・笠岡市井笠バス路線(坪生経由福山線)
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/08/29.htm

2006年8月20日・笠岡市井笠バス路線(笠岡〜広東線)@ A
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/08/22.htm
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/08/23.htm

51名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 06:39:07.86 ID:FYIQdXzu
2006年8月13日・笠岡市井笠バス路線(笠岡〜矢掛線)@ABC
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/08/5.htm
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/08/6.htm
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/08/7.htm
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/08/8.htm

2006年1月28日・笠岡市井笠バス路線(坪生経由福山行き)
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/01/15.htm

2006年1月8日・笠岡市井笠バス路線(笠岡〜乗時・寄島線)@ABC
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/01/7.htm
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/01/8.htm
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/01/9.htm
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/01/10.htm

2006年1月7日・笠岡市井笠バス路線(笠岡〜見崎線@)A
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/01/5.htm
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/01/6.htm

2006年1月4日・笠岡市井笠バス路線(金崎〜大井ハイランド入口)@A
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/01/3.htm
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/01/4.htm
52ピンチ!:2012/10/16(火) 07:23:01.61 ID:lF3nLqA7
みちのりホールディングス、井笠鉄道引き受け断念か!?

中国バスを持つ両備グループの圧力に耐えられず!?
53名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 07:23:48.53 ID:FYIQdXzu
2006年1月3日・笠岡市井笠バス路線(笠岡〜今井循環線)@A
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/01/1.htm
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/06/01/2.htm

2007年1月20日・笠岡市井笠バス路線最終(笠岡〜茂平車庫線)
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/07/1/13.htm

2007年1月20日・笠岡市井笠バス路線・(笠岡〜新国道福山線)
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/07/1/14.htm

2011年7月3日・笠岡市井笠鉄道・大井村駅〜笠岡駅@A
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/11/07/0704/4.html
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/11/07/0704/5.html

2011年9月24日・笠岡市井笠鉄道100周年ありがとうフェスティバル
http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/11/09/0923/5.html

http://4.pro.tok2.com/~et1125/run/top.htm
54名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 08:37:52.15 ID:6MyqFOrd
昔は国鉄バスの両備線(岡電の親会社は関係なし)が岡山〜福山の旧国道2号線に走っていた(国鉄路線の補助)

茶屋町〜倉敷(国鉄路線の補完)
清音〜矢掛(国鉄の先行路線)

もあったな
55名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 10:09:15.64 ID:/gdNdmXu
>>38
英会話教室やエステが倒産してチケットが使えなくなるのと同じです。

実質倒産状態で営業を継続している方が異常。

無給で働く従業員の使命感に頭が下がる想い。
56名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 11:18:10.65 ID:aTv1FJ+D
>>54
国鉄バスが長距離特急路線を夢見ていたときがあって、岡山〜山口くらいを繋げてみようと構想してたころがあったね。
両備線を瀬戸内東線に変えたりして、福山以西を狙う、と。
ちなみに瀬戸内西線として、下松〜呉本通13丁目まで走ってた。
で、とりあえず、海田市までの路線を作ろうとして、各社局と交渉してまとまりかけたけど、呉市交通局が激しく抵抗して、頓挫。
呉以西の共通乗車制度の破棄などをちらつかせたりされて(この区間は呉市交通局は後発)結局お流れに。
その後、両備線に路線名を戻したり、渋滞の激しさなどで定時性低下で客が減った、金光〜福山を休止、ついで倉敷〜金光も休止。
でも、民営化後であっても岡山〜倉敷は10〜20分間隔であったし、にぎやかだったね。

井笠の岡山線なんかも、それに混じって走っていったりしていたし。
岡山線が、川崎医大線に短縮した頃、そして川崎医大にすら行かなくなったのっていつごろだっけ?
57名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 11:24:42.13 ID:Nxm7OC3a
糞対応だから乗りに行かない。
切符も買えないんだったら手元に何も残せない。
58名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 11:33:54.47 ID:6MyqFOrd
最善
全路線全便12/31は運行
1/4からは一部削減 
4/1からは再編

普通
11/1から一部だけ
新年度再編もうまく行かず

最悪
運行事態できなくなる

59名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 12:21:34.33 ID:peDhTmc5
>>43
石見交通は広電との関係でいさりび号に入れているが、
これは唯一の越境例かな?
60名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 12:41:12.15 ID:rca6WWgT
ここが無くなると、路線バス乗り継ぎの番組が大変になるのでは?
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/10/16(火) 13:01:03.59 ID:LDa0HAq/
>>43
宇野自動車「う、うちは最初からやる気無いだけだからねっ(はぁと」
62名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 13:14:59.84 ID:aTv1FJ+D
>>61
宇野は宇野で最近の出鱈目ぶりがすごいな。
人が辞めてダイヤが維持出来ず減便改正の繰り返し。
いつか労務倒産しそう。
63名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 14:02:55.53 ID:5O6ELINb
井笠のPASPY対応車でICチャージ(PASPYかICOCA)
しまくるか?近いうちに千円札大量に持ってやろうか?
もちろん、バスの待機中とか・・・
64名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 16:14:49.71 ID:FoJ0m7Se
井笠って、大半の人が、

いがさ

って呼んでる。
65名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 16:30:02.56 ID:MXa4abNw
>>64
地元だけどそんなことねえぞ
たしかに「いがさ」って呼んでるやつもいるが極一部だ
誰か漏れの井笠バス専用バスカード(残高\1000未満)買ってくれ
66名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 17:00:19.43 ID:EyFLCqdA
とりあえず中バスが来年3月までの暫定運行申請を運輸支局に出したみたいだね。
どの程度受け持つのか不明だけど
67名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 17:01:30.45 ID:EyFLCqdA
68名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 17:14:51.24 ID:xJqRZc/6
井笠鉄道:バス事業全廃 2県と7市町、対策会議を発足 中国バスに運行要請 /岡山
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20121016ddlk33020575000c.html

>一方、石井正弘知事は15日の記者会見で、「代替事業者の運行に必要な支援を検討する」と述べた。
>石井知事は「井笠鉄道のバス路線廃止の発表(12日)は唐突。道路運送法では路線廃止の届け出は半年前と規定されており、
>はなはだ遺憾」と井笠鉄道の対応を批判し、「通勤、通学、通院などに必要な路線を関係市町が選定することになる。
>国、市町と連携して支援する」と述べた。
69名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 17:23:29.51 ID:ANZQQ+qz
定期券やバスカードや回数券が紙切れになったら
資産差押えを求め訴訟を起こす利用客が現れるかもな。
それと「半年前に届出」を破った経営陣は刑事罰に問われないの?
70名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 17:52:29.66 ID:xUe4CNXy
>>69
何故に刑事罰なの
刑法で決まっていなく道路運送法に反するんだから行政罰だろ
71名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 17:54:37.95 ID:MXa4abNw
訴訟を起こそうにも清算して法人が消滅したら相手がいない
刑事罰(この場合100万円以下の罰金)の当事者(法人=会社)もいない
72名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 17:58:48.59 ID:rC6VDLuq
これはいわゆる計画倒産には当らないの?
73名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 18:21:31.43 ID:eLuFijhI
>>72
金がなくて破産手続きするんだから、計画もへったくれもないだろ。単なる倒産だよ。
74名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 18:24:38.24 ID:Y+xjWuau
つーか、中バァばっかり頼まんと
トモテシにも頼んでやれw
75名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 18:33:47.62 ID:xJqRZc/6
久々に井笠バス乗ったら、乗り心地悪くて酔いそうになったw

始発前、バスの近くでたむろってる運転士はなんであんなにガラ悪いんだ。
一様にくわえタバコでポケットに手を突っ込んで、なんか決まりでもあるのか。

車内の料金表示の系統を間違えてて、最初のほうの客は違う料金払ってたぞw
途中で運転士が気づいて直してたけどw
76名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 18:35:56.59 ID:vamiKSma
岡山県バス協会の許可なしで中国バスは、岡山県内に乗り入れることが出来ません。
PASPYを岡山県内まで拡げてしまうからです。
77名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 18:56:52.07 ID:aTv1FJ+D
>>74
鞆鉄もかなり大変な状況じゃなかったっけ?
78名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 19:03:58.60 ID:ALn7XU8q
結局創■●嶋がホルホル。
79名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 19:10:02.51 ID:kO0XYl6J
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012101612523194/ 

中国バスが代替運行許可申請

16日(火)朝、両備G中国バスは代替の許可申請を岡山運輸支局に
道路運送法に基づく臨時措置として来年3月末迄の期間限定で実施
支局長「今月末迄に許可を出せるよう速やかに手続きを進める」と

17日(水)の第2回対策会議迄に代替対象路線を決める方針。

4月以降の運行は中国バスと関係自治体があらためて協議する方針。
80名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 19:25:48.69 ID:ydUzU1ur
随分やることが早いなあ。はなから決まってたなこりゃ。水面下で。
81名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 19:51:15.48 ID:oL3xm5Wa
NHKがスッパ抜いたからあのタイミングになっただけで、
そうじゃなければ引継路線とかも準備万端で発表する手筈だったという話もあるが
82名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 20:14:26.27 ID:xJqRZc/6
>>81
井笠バスが最初に発表したタイミングが、金曜日の午後3時過ぎだったから、
予定通りなんじゃないの。
83名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 20:42:33.21 ID:IPbkaEyb
井笠は関連事業もほとんどなかったと思うけど負債のほとんどは本業での物?
中国や鞆も経営難だし中核市の福山は公共交通なんとかできなかったのか
84名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 20:58:17.55 ID:UGaU4/cJ
>>64
井原は「いはら」って呼ばれちゃう・・・

「 い ば ら 」だよ
85名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 21:00:08.38 ID:6MyqFOrd
笠岡市内のコミュニティーバス化
福山市東部地区の枝バスシステム化

頓挫してた罠

浅口市コミュニティーバスも配慮のあげくあのざま
86名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 21:23:01.80 ID:IH9Y6VQX

267 名前:あ○○備○バス :2012/10/16(火) 08:11:28.71 ID:DD8yppm4
>>260
これは出来レースだよ
夏頃に井笠の半数の路線と中バスの福山地域路線を受持つ新会社を両備と姫路の某会社が
計画立ち上げたんだよ
来年春以後に営業開始するべく準備は進んでいたわけでな
87名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 21:35:23.57 ID:xJqRZc/6
>>84
井笠バスの停留所なら、「西浜」(ようすな)が難読だよね。
昔百科事典読んでたら、カブトガニのいる生江浜に「いくえはま」と読みがな振られていて笑ったw

http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201210/13/53/d0158053_16204547.jpg
http://westanview.exblog.jp/16985743/
88名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 22:20:00.42 ID:dAq0ochQ
>>87
「南浦」(なんぽ)も何気に難読じゃない?
知らないと「みなみうら」と読みそう。
89名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 22:28:40.65 ID:dAq0ochQ
>>64
俺の井笠鉄道創立100周年記念切符買ってくれ。

>>56
>岡山線が、川崎医大線に短縮した頃、そして川崎医大にすら行かなくなったのっていつごろだっけ?
岡山天満屋BCまで行かなくなったのは 確か1990年代で川崎医大-倉敷駅や矢掛BC−井原BC廃止されたのが2007年
90名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 22:57:45.29 ID:ZqI75d3j
いばらの道を走ります
いかさま鉄道
91名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 00:29:09.58 ID:QxP+kiMP
>>84
備北バスの高梁発井原行、テープの案内放送では「いはら」行と言っている。
悲しい。

>>87
難読なら、「大宣」(おおげ)もだね。

>>89
昔は、井原(倉敷)岡山だけでなく、井原(高松)岡山というのもあったな。
小田のあたりでは、矢掛ー福山、井原ー笠岡、矢掛ー笠岡、井原ー岡山など賑やかだった。
92名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 00:39:06.55 ID:10fLu2ir
'12/10/17
中国バス代替運行は半分に

井笠鉄道(笠岡市)が今月末でバス事業を廃止する問題で、11月以降の代替運行を要請されている中国バス(福山市)の小嶋光信社長は16日、
代替運行できるのは現在の半分程度になるとの見通しを示した。岡山市北区の両備ホールディングス本社で記者会見した。

11月以降に維持する路線は、笠岡市や福山市など沿線7市町などで構成し17日に開かれる第2回対策会議で具体化される。通勤通学の利用者が
多い朝夕の便は維持するものの、昼間は大幅減便になるとみられる。

小嶋社長は、バス事業を緊急避難的に継続するためには、車両や車庫、整備工場などの施設を自治体が確保し、中国バスがバス運行の委託を受ける
「公設民託方式を採用する必要がある」と強調。

財政状況が厳しい各自治体が井笠鉄道に支払ってきた補助金と同額程度の委託費であれば「半分くらいしか運行できないのではないか」と述べた。

また中国バスはこの日、中国運輸局岡山運輸支局に代替運行の事業申請書を提出した。11月1日〜来年3月31日で、対象は井笠鉄道が運行する
全23路線76系統。沿線自治体の具体案を受け、減路線や減便の変更申請をする。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210170032.html
93名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 00:42:02.48 ID:10fLu2ir
'12/10/17
中国バス運行なら財政支援へ

井笠鉄道が今月末でバス事業を廃止する問題で、広島県の湯崎英彦知事は16日、中国バスが福山市内の路線を引き継いで運行をする場合には、
財政支援を検討する考えを示した。県は毎年度、井笠鉄道に福山市内のバス路線への補助金約2千万円を交付してきた。
湯崎知事は16日の記者会見で、中国バスが代替運行に応じる場合、「市の意向も踏まえ、補助制度が適用できるか考える」と述べた。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210170004.html
94名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 00:44:36.46 ID:1thckt7C
>小嶋社長は、バス事業を緊急避難的に継続するためには、車両や車庫、整備工場などの施設を自治体が確保し、中国バスがバス運行の委託を受ける
>「公設民託方式を採用する必要がある」と強調。
これまで、やかましいほど言いつづけてきた持論をまた言いたかっただけか。
95名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 00:56:42.80 ID:/309DNnn
まあ、あさひが受け継ぐことになっているからここまで真剣にならないのもわかるが。
96名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 01:02:52.98 ID:/SNHB7AS
97名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 01:45:38.00 ID:cz4i9jPP
>>91
>難読なら、「大宣」(おおげ)もだね。
「大宣」じゃなくて「大宜」な。
98名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 01:48:30.92 ID:iWiKmmft
>>86
出来レースというか、元から井笠がギブアップする前提で受け皿作りもあったのかもしれん。
けど、金がついにショートしたとか、突発的に井笠が経営できない状態になったのではないかと。
金曜日の銀行の営業時間を過ぎての発表って要はそういうことだと思う。
一度目の不渡りでもだしちゃったんじゃないかと。
そしてもう二度目も不可避な状況、とかね。
99名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 01:48:55.86 ID:iWiKmmft
>>95
こういう非常時にそういうネタはマジでやめとけ。
100名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 06:51:15.01 ID:8Y6BpaHw
全線引き継ぎ維持を主張し、両備との熾烈な争いを繰り広げたみちのりホールディングス社長は『諦めない!』との見解を出している。

一方で『両備の案では路線削減・減便といった内容であり、通学客や通院などの利用客側が奪われる結果だ。両備が勝利なら、我々はTOBによる買収を目指す!。両備側が買収防衛策提示なら強硬措置を採るであろう。』と語った。
101 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/10/17(水) 07:18:10.18 ID:ow/ZBlAU
はいはい弘鈍乙
102名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 08:18:50.86 ID:6P5YMFJ7
>>92
> 財政状況が厳しい各自治体が井笠鉄道に支払ってきた補助金と同額程度の委託費であれば「半分くらいしか運行できないのではないか」と述べた。
もっと寄こせとw
103名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 09:29:55.47 ID:aAh/iBSu
いすゞのAT車はどうなるんだろ?スクラップ?
どこか買い取ったりしないかな?
104名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 10:36:02.38 ID:/SNHB7AS
井笠バス方向幕回転 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=5QhrHHj5yyU
105名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 10:45:05.28 ID:/SNHB7AS
当面存続【減便はありえる】
大門 - 宮の前 - 茂平工業団地
神辺駅前 - 御野学校前 - 高屋 - 井原駅 - 井原バスセンター (- 興譲館高校)
神辺駅前 - 中条 - 三谷
※渋滞区間を避けるため神辺〜福山駅は当面残る可能性があるが将来は廃止

福山駅前 - 東深津 - 東福山駅北口 - 広大附属校前 - 高屋団地 - 坪生
福山駅前 - 新橋 - 千間土手東 - 広尾 - 福山市民病院 - 道上 - 東城別 - 芦原 - 芦原団地
福山駅前 - 新橋 - 千間土手東 - 東福山駅口 - 伊勢丘団地入口 - 大門 - 宮の前(循環)
減便などはあるがほぼそのまま残りそうな路線

福山 - 幕山団地・大谷台団地 - 福山線
中国バスが多少増便で対応



106名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 10:52:00.51 ID:/SNHB7AS
大幅に運行形態が変わるのが蔵王春日方面

福山駅前 - 奈良津 - 広尾 - 『福山市民病院』 - 日吉台団地 - 『培遠中学校前』 - 坪生
春日池NT〜『培遠中学校前』〜蔵王東〜広尾〜『福山市民病院』〜東福山駅〜広大附属校前〜幕山口〜春日池NT

上記に再編
107名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 11:13:04.90 ID:10fLu2ir
福山駅〜国道経由笠岡は無くなるのかな。
県境を超える路線は難しいとか聞いたけど。

城見のあたりだと、ちょうど笠岡駅と大門駅の中間になるし、バスがないと交通弱者は駅まで出られない。
茂平車庫〜笠岡駅ってのを作ってくれないかな。
108名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 11:26:48.91 ID:/SNHB7AS
107
今もある
多分来年度には笠岡市内コミュニティー路線としてジャンタク程度のコミュニティーバス化か乗合タクシー化
109名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 11:30:27.08 ID:10fLu2ir
>>108
茂平車庫〜笠岡
あったっけ?
すまんがどれか教えてくれんか。
http://www4.ocn.ne.jp/~ikasa/time-table/time-table1.html
110名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 11:41:43.18 ID:6xDpMXUy
>>109
108じゃないけど
茂平車庫発じゃないけど笠岡〜城見台経由〜笠岡みないなのが城見を通るね
1〜2本/日だけど…
距離的には大門のほうが近いとおもうけど
111名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 11:41:44.11 ID:/SNHB7AS
109
笠岡駅 干拓地 白身台 藻平 金浦 笠岡駅
平日3便
112名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 11:43:33.92 ID:10fLu2ir
>>110-111
thx
それがあったか。
茂平から国道経由で笠岡まで行ってほしいんだけどな。
国道2号線は大動脈だし、無理なのかね。

113名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 11:46:43.05 ID:10fLu2ir
連投すまん。
路線図確認したら、国道も通ってるな。
しかし平日は1本だけか・・・。

http://www4.ocn.ne.jp/~ikasa/time-table/search/gmap/gmap.html
http://www4.ocn.ne.jp/~ikasa/time-table/time-table-contents/kasaoka-kasaoka1.html
114名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 11:48:05.34 ID:/SNHB7AS
広東・篠坂循環
城見 茂平循環
神島循環
乗時循環
今井循環
尾坂・大井ハイランド

できるだけ毎日運行のコミュニティーバスにするとしてジャンタク5台必要か?


115名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 11:50:15.31 ID:/SNHB7AS
1から引き直して見直すチャンス到来ではないか?

税金で空気運ぶ余裕はないよ

116名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 11:55:33.47 ID:6xDpMXUy
>>112
たしか、昔(5年程度前だと思うけど)は茂平車庫〜城見台・国道経由〜笠岡だったのが今のそれに路線変更になったんじゃなかったかな
需要なかったってこと
117名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 12:06:47.97 ID:ZipNuQ7e
ニコ観やアサヒ(注 美容にあらず)やアシナが中バスが引き受けなかった分を引き受けるかなあ。
118名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 12:10:13.38 ID:/SNHB7AS
笠岡駅系統は民間は受けないだろう

笠岡市コミュニティーバスとして
民間委託

井原や真備 浅口市みたいに
119名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 12:14:50.66 ID:6xDpMXUy
>>117
たぶん、一般乗合旅客自動車運送事業じゃないから_
120名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 12:21:43.67 ID:/SNHB7AS
タクシー屋が都市部(笑)で100円で空気輸送始めたケースは知ってる
121名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 12:49:22.64 ID:iWiKmmft
国道経由笠岡は小型バスレベルの流動はあると思うのだが。
どうにかならないかね。
122名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 12:56:40.55 ID:iWiKmmft
>>102
そりゃそうでしょ。
井笠の場合、その辺の立ち回りがへたくそだったから。
県内路線は貰ったりはしてたりはしたけど。
県境跨ぐのも、運行系統はつながっていても、運賃を県境で打ち切り合算とかしていれば、受け取れたかもしれないけどそういう試みもしていないし、根回しもしていないし。

鹿児島の岩崎グループの三代目社長に年中ゆすりたかりまがいに自治体振り回したり、交通局を誹謗したりしているのとは明確に違うと思うのだけど。

ただ、11/1-3/31までは臨時措置で先ごろ発表があったようになるけど、4/1からどうなるんだろうね。
なんか路線としてはなんとかやりようがあったのに、協議が上手く進まず、とかでハプニング的にいくつか路線消滅とかありそうで。
123名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 13:09:00.44 ID:EbwIvqGM
西日本エリア大規模地方バス業界3大財閥(JRや大手・中堅私鉄を除く)
*両備グループ(岡山県)
*九州産交グループ(熊本県)
*岩崎グループ(鹿児島県)
124名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 13:15:59.70 ID:ztccsEdR
>>123
つ宮交
125名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 13:44:00.07 ID:/SNHB7AS
笠岡市コミュニティーバス化
浅口市コミュニティーバスの充実化


民間兼ね合いで止まってた話が進みそう
126名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 14:45:01.29 ID:/SNHB7AS
井原福山29から9(土日5)
井原笠岡27から17(土日11)
往復で井原市検討中
127名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 14:46:59.13 ID:iWiKmmft
山陽新聞記事より
代替運行で18路線廃止に 井笠鉄道バス 対策会議決定
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012101712401665/
128名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 14:47:53.81 ID:6xDpMXUy
貼っとく
井笠鉄道:バス撤退 「本数は現行の約半分」 中国バス、運輸局に継続運行申請 /岡山
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20121017ddlk33020436000c.html
129名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 18:36:06.91 ID:Z7Ivgay/
井笠は中古バスも買わずある程度儲けが出てると思ったのだが
実際がやばかったのね。
中古バスも買えなかったのか・・・
130名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 18:57:02.71 ID:/SNHB7AS
補助金で新車買い増した
131名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 19:05:34.68 ID:vbUwUkM9
先日乗ったバスは速度計が壊れてた
この時点でヤバイと思ってたが、この日の夜見たニュースが井笠バスの廃止決定だった
132名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 19:27:24.77 ID:bTlwqXoq
>>123 産交は一度潰れてます
133名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 20:21:16.25 ID:lEUxahw/
小●社長補助金引っ張るので必死だな。流石大手メガバンク出身だ。
ドライバー賃金相当低くなる事が予想されるから中バス移らない人も相当数出てくると思う。でも東武のリストラ分社化とか見ているとそれよりまだ選択肢ある分いいかも。
134名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 20:45:43.04 ID:bTlwqXoq
小嶋氏は確か社員も幸せでなければならないと公言していたはずだが…
実際は逃げる社員後を断たずだろ
135名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 21:15:16.87 ID:iWiKmmft
>>134
井笠みたいにいきなり放り出すこともなく、鹿児島の岩崎の三代目ほど愚かでもなく、それなりに地方事業者としてはマシな部類だよ。
細かいところでは色々あるけれど。
136名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 21:16:22.06 ID:pyk7e6eJ
>>133-134
おまいら原価計算も出来ない癖に、よく恥かしげも無くとやかく書けるモンだな
会社は赤字じゃないと健全とはいえないというのか? 利益が出ることは悪なのか?

赤字なのに路線維持を強いられてんだろ?
経費節減策は全てやってんだ、残るは人件費を削る、労働環境を悪化させるしか手は無いだろ

経営者の能力やモラルを越えた経営を強いられてるのが現状じゃないか
誰がやっても無理だろ? 待ち構えてるのは全滅だけだ
137名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 22:28:05.35 ID:gIz5N7TT
中国バスのときは当時の社長が小嶋代表に頭を下げてきたようだが、
井笠鉄道の社長は前面に出てこないようだね。
小嶋代表はどのような心境だろう。


>>136
本心は引き受けたくないだろうが、引き受けざるを得ない立場だったに違いない。
宇野バスや中鉄バスはエリアから外れているし、下津井電鉄も規模が小さいからね。
138名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 23:02:13.29 ID:UJ1oPtHC
バスカードを使い切れなかったら、燃えないごみとして捨てるしかない。
139名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 23:39:50.15 ID:bkI4DYvQ
>>127
大きな廃止路線は、コムプラザ笠岡〜福山駅間と矢掛〜倉敷駅北口ですね。
両方ともJR、井原鉄道という代替路線があるからね。
笠岡市内の大井ハイランド、関戸橋線は矢掛線の区間便なんで
廃止もやむをえないかな。
竹田経由の寄島線はこれもまた2往復なんでね。
里庄のは、免許維持路線の廃止。
循環線の廃止はコミュニティバスとの兼ね合いかな

横尾・中国中央病院線、芦原団地線、旭ヶ丘団地線は既存の
中国バス路線への移行ということですね。

春日地区の廃止は路線整理ですね。篠坂・日吉台経由福山駅行きは
早朝1本のみ。
140名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 23:54:32.81 ID:dtZ4+1/C
バスカードもだが、年間学生定期や6ヶ月通勤定期持ってる人が1番かわいそうだと運転手は言ってた。

バスカードも運転手は携帯してるみたいだが、発売するなと言われてるみたいで、お客さんと喋ってた。
運転手にも詳細は全然わからない、中国バスに雇ってもらえるのかすら不明で11月には無職になってるかもしれないって。
141名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 23:56:17.68 ID:/SNHB7AS
ここまで まとめ
高速バスを除く71系統のうち18系統を廃止【高速バスは中国バスが受け持ち】
各市町の系統は福山市が27から17、笠岡市が30から23、浅口市が6から2、井原市が19から18、倉敷市が4から3、岡山県里庄町が2から1、矢掛町が4から3にそれぞれ減る。
維持する53系統のうち、21系統で減便がある。
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/images/2012/10/17/2012101712401665-2.jpg

福山市日吉台では、2路線のうち福山駅と結ぶ1日1往復の1系統がなくなる。もう1系統も17・5往復から8往復に減る。団地内の停留所4カ所のうち2カ所は、バスが通らなくなる。

井原発福山線平日は現行の29往復を9・5往復、土曜・休日は24往復を5往復に大幅減便する。笠岡線も平日は27往復から17往復、土曜・休日は18往復から11・5往復に減らす。いずれも減便は乗客の少ない昼間を中心
142名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 00:37:39.69 ID:5ZA8H31q
>>138
>>140
ヤフオクで売れば収集家が買うかも。
可哀想なのは、6ヶ月の通学定期購入早々に紙屑化がわかった人と、免許の更新のときに、近隣にバス路線があるのだからとしつこく説得されて返上した高齢者だね。

>>139
まあ、利用者は細々といたとはいえ、鉄道が出来るまでの先行路線としてそもそも国鉄バスが路線をひいたことを思えば、今日まで生き残ったのは幸運だったのかもしれない。
地元自治体も、鉄道とバスの二者択一なら都市間輸送としては鉄道を選択するのは当然だし、コミュニティバスで最寄駅から輸送するしかないよね。
福山〜国道〜笠岡は、流動があるんだけど、ワゴンレベルでは小さすぎて、小型くらいにしたほうがいいんだろうけど、その設備投資をやるのに耐えられる路線でもなく、と。
なんとも残念なことになりそう。
143名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 00:38:31.83 ID:iqKUFF5Y
勝手に改善案

井原福山線は井原神辺駅線にした上で平日8往復 土日4往復もあれば十分
三谷線は神辺駅〜中条〜三谷線にした上で 本数は維持
福山〜神辺を切る事で渋滞による不確定性を排除 

春日・大谷大・伊勢丘方面
福山市の東部循環線と福山市東部ゾーンバスを使って出来るだけ空白エリアをなくす路線を最小限で考える
東部循環線は現状維持 東部ゾーンは大門駅北口から大門駅南側、宮の前方面へ一部延長
【実需があるなら茂平工業団地も】
笠岡〜篠坂〜福山線は福山〜市民病院〜日吉台〜春日〜坪生に再編
※市民病院で東部循環に接続
福山〜東深津〜伊勢が丘〜坪生:減便で維持
大谷台、幕山は井笠は廃止(大谷台は中国分若干増便?、幕山は東部ゾーンもあること考慮)
旭が丘、四十分団地は中国手城経由便で代替可能
国道系統は残る路線の分と東部ゾーンで代替可能なため完全廃止

以上福山地区改善私案
144名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 00:49:11.94 ID:5ZA8H31q
>>143
前段の、それやると、あっというまに廃止コースな気がする。
145名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 01:05:53.48 ID:iqKUFF5Y
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?moduleid=4550#moduleid4550

笠岡市内の一部の路線はこういった形に置き換えたほうが経費も安くサービス維持できそう

http://www.city.kasaoka.okayama.jp/uploaded/attachment/19189.pdf
笠岡市の路線図

146名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 05:14:47.74 ID:SpdKrD9T
いくら破綻しかけの貧乏会社とはいえ井笠の経営陣がやったのは夜逃げ同然だろ。
社長は山一証券の野沢社長みたいに表に出てきて謝罪会見くらいしろよ。
147名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 05:25:49.03 ID:2G4gGkl1
>>131
マジ?動画とってたらGJだったのに
路線とか分かったら逝ってみようかな
148名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 05:35:05.87 ID:zbiCgv4C
よそ者から質問。
井笠鉄道のバスを撮影するなら、どの場所が一番撮れる?
福山駅?井原市駅?笠岡駅?
149名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 06:14:03.96 ID:aDg5XXOV
イカサマの社長が謝罪する訳ない。タカヤの経営不振を更に煽る事になる。
150名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 08:36:49.34 ID:5NqN3LpU
>>142
高齢者は仕方ないだろうね
過剰な要望ばかりいうなって
デマンドで十分

学生の足だけ守りゃいいよ
151名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 08:54:34.05 ID:iqKUFF5Y
学生学生いうけど原付免許は16歳からだよ
これを中学卒業後利用可能と扱えば問題なし

3ない運動?
それよりルールを守って安全に使うことを教えるのも教育
152名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 09:00:28.33 ID:wcq9Bqgy
>>148
井原市駅。




・・・・・・って芸備線の駅だろ。


マジレスすると笠岡駅がいろいろな車種が来て楽しめる。
153名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 09:21:14.75 ID:AuZDxZMQ
>>148
撮影の事はようわからんが、じっくり近くまで寄って見る事がしやすいのは笠岡か井原じゃないかな
154名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 09:50:13.20 ID:yV1GCckh
>>142
基本的な笠岡〜福山間の都市間移動なら、JR山陽線が
フリークエンシーならびに速度が上回っているからね。
JRの穴埋めなら、茂平・用之江地区にジャンボタクシー路線設置
大門地区は残存の宮ノ前循環線でまあ対応できる。
笠岡市富岡地区に関してもジャンボタクシーでの運用で問題なさそう。
残存路線の乗時線を一部コムプラザ折り返しをしてもいいし。

>>151
笠岡地区・井原地区の公立高校は一定の規定を守れば
原付通学可能なのよ。実際、バスの便のよくない笠岡工業高校には
井原地区からの原付通学が結構いる。



155名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 09:57:30.05 ID:vAN9XeqW
第2回井笠鉄道バス路線廃止対策会議について
笠岡市議会議員 大月たかしチャレンジブログ
http://blog-imgs-45.fc2.com/t/a/k/taka8273/img001.jpg
http://taka8273.blog100.fc2.com/blog-entry-189.html
156名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 10:11:15.56 ID:tDrsPHgW
>>148,153
井原で撮るなら井原バスセンター
157名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 10:24:19.02 ID:tDrsPHgW
>>154
元々都市間輸送が目的だったわけではない
たまたま沿線を走っていたというだけの事で他の路線同様に近郊〜最寄りの駅間の輸送が目的だった
勘違いをしている人が多いようだけど、この地域の中心部を外れたJR駅間距離の長さではバスの代替えにならない
たとえば大門駅〜笠岡駅間は7.1kmある
都会の私鉄沿線と同じ扱いで考えないでほしい
158名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 10:25:33.06 ID:wcq9Bqgy
>>154
>基本的な笠岡〜福山間の都市間移動なら、JR山陽線が
フリークエンシーならびに速度が上回っているからね。

あと運賃も・・・・・

>残存路線の乗時線を一部コムプラザ折り返しをしてもいいし。
東中前で右折してコムプラザ行って、そのまま2号線経由で笠岡駅へ行くのは?

159名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 10:27:46.40 ID:yV1GCckh
>>155
そのブログエントリとその前のものを読んで、大体状況把握できた。
井笠鉄道としては、きれいに路線譲渡したかったので
笠岡市との協議に入っていたんですね。
両備グループとしても、他に引き受け可能な事業者の無いところなんで
前向きに検討していた。
またコミュニティ化して、シームレスに引き継ぎしていくはずだった。

で、10月に手形決済不調となり、急遽の路線廃止。
下準備ができていたので、今回のように早期に結論が出せたのかと。
160名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 11:10:41.80 ID:mUTOXTq8
>>140 いくらなんでも、希望する運転手さんは中国バスが雇ってくれるでしょ?
現状でも人が全然足らなくて年中募集してるわけだし、受け入れないと代替運行なんて不可能でしょ
161名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 11:20:11.31 ID:iqKUFF5Y
経験者というのはいい罠
ただあのイカサマのモラルでやれるかどうか
162名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 11:42:37.98 ID:iqKUFF5Y
新国道線 まあ無くなっても仕方ない罠
代替穴埋め可能区間が多い
し直通は道路停滞リスクも高い
163名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 12:16:00.40 ID:NGEm9YHy
しかし今の時代に新国道と呼ぶのもなあ。
国道といえば、旧国道を思い浮かべる世代もいることはいるが。
利用者は老人ばっかりだからいいのか。
164名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 12:22:06.26 ID:iqKUFF5Y
福山行きが金浦口から吉浜まで走るのが旧国道かな
165名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 13:03:28.58 ID:1LURya0j
>>151
つ3月生まれ
166名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 16:57:04.84 ID:yV1GCckh
>>157
大門〜笠岡間には一応広島県・岡山県境があるわけで。
茂平地区・用之江地区からの大門・福山方面アクセス確保のためでの
路線存続はちょっと厳しいかと。
一応、コミュニティ路線で笠岡側カバーしてるんだけどね。
必要なら大門駅までは行かせてもいいかな。

>>158
運賃もだよね。
東中〜コムプラザ〜市民会館〜笠岡駅というのもありだけど
距離的にどうなのかな。

167名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 20:12:35.54 ID:yV1GCckh
>>165
井原地区で知り合いの話し聞くと、高校2年からはバス使うような距離だと原付通学に切り替えることが多い。
また、営業エリアにある私立高校はほとんどがスクールバス運行してます。
興譲館高校(一丸タクシー委託)
http://www.kojokan-h.ed.jp/04seito/02school_bass/02school_bass.html
岡山龍谷高校(中国バス・井笠鉄道委託)
http://www.ok-ryukoku.ed.jp/life/schoolbus.html
おかやま山陽高校
鴨方駅より徒歩10分のため、設定なし
金光学園中学高校(井原線は西部観光バス委託)
http://www.seibukanko.jp/konko/index.htm
銀河学院高校
大門駅より徒歩7分のため設定なし
盈進学園(トモテツ委託)
横尾駅から山登り15分もしくはスクールバスあり
http://www.eishin.ed.jp/contact/02.html
近畿大学福山高校(福山観光バスに委託)
http://fukuyama.kindai.ac.jp/life/schoolbus.html

公立高校の通学需要だけでやっていくのはやはり困難かと。



168名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 20:39:32.19 ID:iqKUFF5Y
高校生需要=少子化で需要減
通勤需要=定時なら何とかなるかもしれないがそもそも残業したらアウト 論外
JJBB需要=無料券があればどうだろうか?そもそも市民病院サロンへの通所回数制限で需要削減のうえサロン無料化廃止以後減少
169名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 20:51:42.52 ID:wcq9Bqgy
中国バスHPに井笠鉄道バス路線廃止代替運行路線キタ
ttp://www.chugokubus.jp/10inf/pdf/ikasarosen.pdf
170名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 20:53:31.10 ID:SpdKrD9T
今回の廃業・大幅路線本数カットで
山陽線や井原鉄道にシフトする沿線民はどれだけいるんだろ?
一層クルマ社会化が進行するだけとなりそうだけど
171名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 20:56:04.58 ID:iqKUFF5Y
http://www.asakuchi-taxi.jp/img/lineup/pht_txi_08.jpg
笠岡市内の矢掛・井原方面以外の路線って写真のタクシーを改造したバスでじゅうぶんなんでは?
172名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 20:58:15.07 ID:5MLUcNBw
井笠鉄道バス廃止で沿線市町村は対策を練っているが、
同じ岡山県内の宇高国道フェリー休止では何の対策もしてないのはなぜ?
利用者減で赤字拡大なら廃止しても問題無いはずと思うのは俺だけか。
173名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 20:59:16.49 ID:wcq9Bqgy
>>169見て気づいたんだけど寄島-里庄線は中国バスに継がないのね。
表にも出てなかったし。
あと笠岡発井原市民病院線なんてあった?
174名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 21:04:26.30 ID:+zmu9OEQ
今まで、井笠鉄道の時代ではPASPY導入路線とPASPY未導入路線に分かれていたが
今度は中国バスに移管するので
井笠鉄道のPASPY未導入路線でもPASPYが使えるようになる。
175名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 21:09:12.28 ID:ENkg8K0h
ttp://www3.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/4005830661.html

10/18(木)
自治体対策策会議は、中国バスに廃止する運行系統の案を示し、
中国バスは、案に沿った代替運行の申請を
岡山運輸支局に行いました。
                      はやっ
176名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 21:09:52.91 ID:5MLUcNBw
井笠鉄道バス廃止後の引き継ぎ会社が中国バスなのはなぜ?
汲み取り屋の8晃運輸に引き継ぎさせれば良いと思うのだが。
岡山市内中心部の循環バスに参入するくらいだから、バス事業に興味あるんだろ?
8晃運輸に井笠廃止後の路線確保を依頼すべきだったと思う。
177名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 21:10:52.31 ID:iqKUFF5Y
笠岡市内バス運行路線について
(系統)発(経由)着:`程 <現在:平日/土曜/日休>[11月以降:同じ]
(1)笠岡(篠坂)福山:19.2k <7.5/7/7>[4/3/3]
(3)笠岡(城見台・S公園)笠岡:15.3k <3/2/2>[3/2/2]
(5)CP笠岡(国道2号)福山:17.3k <7/5/5>[あぼ〜ん]
(6)茂平車庫(城見台)福山:12.8k <6.5/4/4>[あぼ〜ん]
(9)笠岡(**)外浦:12.2k <0.5/0.5/0.5>[0.5/0/0]
(10)笠岡(外浦/御手洗池)笠岡:29.3k<2/2/2>[2/2/2]
(11)笠岡(外浦/寺間)笠岡:25.1k<4/2/2>[2/2/2]
(12)笠岡(追分)尾坂:10.5k<1/0/0>[1/0/0]
(13)笠岡(小田)矢掛:17.5k<11.5/11/10>[10.5/10/9]
(18)笠岡(振興局)乗時:8.8k<3/1/1>[4/2/0]
(19)笠岡(今井:西)笠岡:11.2k<2/2/0>[2/2/0]
(20)笠岡(今井:東)笠岡:11.2k<1/0/0>[1/0/0]
(22)笠岡(大井ハイラン)尾坂:13.0k<2/0/0>[2/0/0]
(23)笠岡(追分)大井ハイラン:4.2k<1/0/0>[あぼ〜ん]
178名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 21:29:49.52 ID:dhGWJeNY
>>176
倒産したバス会社の再建に携わった実績を持つみ●●りHDだったら良かったのにな。
179名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 21:30:03.49 ID:yV1GCckh
>>173
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20121018ddlk33020560000c.html
里庄〜寄島線は別途運行業者選定とのこと。
これは里庄町が中国バスの暫定運行後に選ぶより、
ここで決めてしまおうとしたからでは。

井原行きの中に井原市民病院発着があるよ。
笠岡からというより、県主地区からの通院需要と井原高校通学の
両方のためかと思われます。
>>174
http://www.ryobi.gr.jp/?kojima=%E4%BA%95%E7%AC%A0%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AE%E7%A0%B4%E7%B6%BB%E3%81%AF%E4%BA%95%E7%AC%A0%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%81-2
中国バス内に井笠バスカンパニー立ち上げる形にするようですから
PASPYの岡山乗り入れはなし。
うまくいけば、新会社にするのかな。
180名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 21:56:49.24 ID:yV1GCckh
>>179追記
寄島地区が里庄線まで廃止になると、デイリーの公共交通空白区になりかねないので
確実に4月以降も運行させようとしての浅口市の処置かと思われます。
北振か寄島タクシーのどちらかだと思いますが。

181名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 22:02:34.39 ID:wcq9Bqgy
>>174
PASPYじゃなくてハレカならあるかも。
182名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 22:07:19.08 ID:wcq9Bqgy
里庄町のタクシー会社だと里庄タクシーと里見交通があり、元鴨方町域には浅口交通、元寄島町域には寄島タクシーがあるね。
ちなみに浅口市営バスの寄島東線は現在寄島タクシーが運行していて、寄島西線は井笠鉄道が運行しているけど来月からどうなるんだろう。
183名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 22:11:47.71 ID:yDXPOkag
金券屋でカブトガニ回数券2500円になってた
184名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 22:16:07.22 ID:yV1GCckh
>>182
井笠鉄道運行の浅口ふれあい号は北振バスに転換確定。
金光幼稚園の通園バスも同様。

里庄線転換業者としては、北振が最有力だけど
もし寄島営業所が差し押さえ等になると、北振バスは拠点が無いので
寄島タクシーなどが運行するかもね。
185名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 22:46:34.14 ID:wcq9Bqgy
>寄島営業所が差し押さえ
新倉敷駅−寄島線が存続するので中国バスの管理下になるのでは?
186名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 22:54:40.70 ID:tBXHhpMZ
>>169
玉島で中国バスと両備バスの縦走を見ることができるようになるのか
車庫は旧営業所かな

>>171
総社みたいにノアクラスで十分じゃね

>>182
浅口交通は5,6年前から規模縮小中だから乗ってくるかな
187名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 22:55:36.95 ID:yV1GCckh
>>185
井笠鉄道から譲渡受けるかどうかはまだ未定。
代表の言い方だと、営業基盤は全部公有化して欲しいみたいだから
浅口市次第かと。
そうでなければ、破産時に差し押さえ食らう可能性はある

里庄線は他の事業者になるのが確定だから、後は寄島〜新倉敷線だけ
だから、中国バスが両備バスカンパニーに運行委託する可能性は
十分あるのよ。
笠岡からの車両送り込みの運用もなくなるからね。

4月以降は倉敷市内に路線短縮の上両備バスになるのが自然な流れかな。
東安倉からは一応浅口ふれあい号があるから。
188名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 23:11:35.46 ID:wcq9Bqgy
>4月以降は倉敷市内に路線短縮

倉敷市内最西端の南浦で折り返すとなると折り返しスペースがあるかどうかだな。
強引に海蔵寺(釣りバカ日誌のロケ地)の駐車場で折り返すという手もなくはないが・・・・。
189名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 23:14:37.50 ID:QUSgRLSp
>>159
手形というより、退職金債務で強制執行喰らって手元の運転資金アボーンかも。
あの規模で退職金未払い12億円って、いつからの話だよ…

沖縄の乗合屋連続破綻も、引き金は未払い退職金絡みの強制執行だった希ガス。
190名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 23:21:07.80 ID:tBXHhpMZ
>>188
海蔵寺の駐車場まで行くのなら現行どおり寄島まで行っても変わらないと思うけど
191名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 23:41:12.65 ID:k3sO4LPu
どっかのブログに書いてあったけど、あと2週間ガソリン大丈夫なのかね?
192名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 23:46:34.62 ID:iqKUFF5Y
今回の暫定路線の残り具合を見た感想としては
よくここまで残せたなということ

浅口市内、里庄町内に関しては浅口のコミュニティ路線の拡充
※100円から200円を徴収
既存路線撤退=配慮が要らない=毎日運行区間も出来るということもいえる
導入時にはイカサマの路線バスとの兼ね合いでもめたとの話も
里庄〜寄島も結局は本数を調整しつつジャンボタクシー〜マイクロバスで十分だと思われ。

寄島〜南浦〜沙美〜新倉敷も見たときはジャンボタクシーからマイクロで十分に見えたぞ
今は3台ぐらい動かないと回らないダイヤだけどうまくやれば1台でいけるのでは?
トヨタ ハイエースの9人乗りジャンボタクシー
http://www.ryobitaxi.com/03lineupt.html#txiJbo
ローザ
http://www.ryobitaxi.com/04lineupb.html#buss4
このあたりで寄島〜新倉敷はいけるだろうね

バスは鉄道みたいに路線・系統ごとに100円稼ぐのに何円かかるかとか赤字額って出せないだろうけど
100円あたりの経費が4桁円でも赤字額で言えば少ないところもあるだろうし
国鉄83線赤字のときの笑えない話に廃止対象83線の赤字額より東海道本線(在来線)の赤字額が大きかったそうだ


193名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 23:51:24.14 ID:yV1GCckh
>>188
バスはローザ化した上で南浦までいれるか、中型バスで
沙美付近で折り返しするかを想定していました。
>>189
そっちの方が可能性高そうですね。ご教示ありがとうございました。
194名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 00:02:15.41 ID:VuR3nvrk
>>140
合成音声のバスカードの放送を飛ばさないからダメ元で聞いてみたら今月いっぱい
で使えなくなる説明付で発売してくれた
福山〜井原〜笠岡〜福山と乗車してきたが学生がほとんどで一般客は数人だけ始発以外ほとんど乗車も
ない状態で車体もボロボロ 力尽きたのがよくわかった
195名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 00:08:55.91 ID:ny1xToQt
笠岡市内も来年4月からは200円定額の市内循環バスに再編したらいい
今までは路線バスシガラミもあっただろうけど倒産したわけで・・・
車両は
ジャンボタクシー3台
マイクロバス2台
此れで十分過ぎないかな?

路線 運賃は1乗車200円 1日券500円
広東〜篠坂循環
城見台〜茂平循環(全便国道=>干拓地循環)
神島循環(御手洗池・外浦)
乗時循環
今井循環(全便番町=>今井循環)
大井ハイランドと尾坂は乗り合いタクシー化?

此れぐらいやって必要経費をさらに削減しつつ若干の利便性も取り戻していこう
196名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 00:10:14.12 ID:LsbG5cn1
>>191
え?ガソリン?
197名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 00:13:28.12 ID:ny1xToQt
沙美は折り返し出来るところがあるはず
昔金光〜沙美を”イカサマの”標準サイズバスが走っていた記憶がある

現在は朝方なんか寄島基点で3台ぐらいバスが走らなければ回らない漢字のダイヤだと思う
198名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 00:28:26.73 ID:SPqju82w
>>195
有田・吉浜・金浦経由のコミュニティバスも用意しておいたほうがいいかも。
あと大井ハイランドを抜けて広東への路線にするとかもありでは。
運行会社は笠岡タクシー・三洋タクシー・富岡交通といったところですね。
199名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 00:38:38.63 ID:oBWsrty6
引っ越しするか迷ってたけど、井笠鉄道の破綻で覚悟がきまったよ。
200名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 00:41:52.50 ID:VQTl+K7+
>>197
西の浜で転回してた記憶がある
繁忙期はDQN vs イカサマを何度か見た
というか飲みに行く時に途中から金光駅まで使ってたけど平気で早発してたな
あの頃は玉島中央(バスセンター)から黒崎郵便局まで両備も走っていて華やかだった
201名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 00:50:27.44 ID:4xAVCmEu
井笠鉄道の社長は、笠岡タクシーの社長でもあるよね?
三洋タクシーは、あの三洋汽船だよね?
202名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 01:10:52.44 ID:ny1xToQt
路線 運賃は1乗車200円 1日券500円
広東・篠坂循環(→3便 ←2便)
笠岡駅〜市民病院〜西浜〜入田〜広東〜篠坂〜有田〜吉浜〜西浜〜市民病院〜笠岡駅

城見台〜茂平循環(→3〜4便)
笠岡〜城見台〜茂平〜総合スポーツ公園(干拓地)〜 笠岡線

神島循環(→4〜5便)
笠岡 〜 市民会館 〜 外浦 〜 寺間〜御手洗池〜 笠岡

乗時循環(廃止前って正頭の路線なかったの?)
   →で4便か5便
笠岡駅〜市役所〜市民会館〜大島小学校〜竹田〜乗時〜
 〜正頭〜大島小学校〜富岡〜CP笠岡〜三番町〜笠岡港〜笠岡駅

今井循環(→のみで3〜4便)
笠岡駅〜笠岡港〜3番町〜cp笠岡〜富岡〜今井〜田頭〜市役所〜笠岡駅

大井ハイランドと尾坂は乗り合いタクシー化?
一般路線バスの笠岡〜矢掛線/笠岡〜井原線のバス停と
接続するオンデマンドタクシーと通学区間は通学便?
203名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 01:33:40.58 ID:sG8yUgzc
沙美はいいんだよ、あちこちに余裕ある
問題は南浦
見捨てざるを得ないか
204名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 01:38:28.76 ID:ny1xToQt
ジャンタクで寄島と新倉敷結べば言い
205名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 02:00:59.18 ID:+hJUMbPe
>>199は何を言っいるんでしょう?
206名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 06:17:53.88 ID:BC8YF2EX
昨日付けで井笠鉄道事業引受を正式に断念したみちのりホールディングスの社長は会見で、

「井笠鉄道事業引き受けはならなかったが、わが社は今後も全国の破綻されたバス事業者の再建に全力で続ける」

と誓った。
207名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 09:07:25.71 ID:c38pa1yz
>>196
軽油だな。
208名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 09:16:20.16 ID:A/8h9Tjy
>>186 浅口タクシーもあるじゃないかw
209名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 09:21:27.18 ID:A/8h9Tjy
>>187 たしかむかし両備が黒崎まで運行してたから、両備が小型化して南浦まで路線延長するかもね
210名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 09:26:33.25 ID:KxpDxaKH
>>209
黒崎とは中途半端な。どうせなら折尾か赤間、贅沢を言えば博多バスターミナルまで、もっと壮大に二日市まで行けばいい。
211名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 09:28:30.23 ID:yiSImDKg
バス事業廃止、知事選争点へ
'12/10/19

井笠鉄道(笠岡市)が10月末でバス事業の廃止を決めた問題は、中盤戦に入った岡山県知事選(28日投開票)でも論点の一つに浮上している。
主な候補は17、18日、相次いで井笠地域に入り、地域の公共交通の維持について自らの考えを訴えた。

立候補しているのは市民団体代表の大西幸一氏(72)=共産推薦、元百貨店社長の伊原木隆太氏(46)=自民、公明、たちあがれ日本推薦、
元県議の一井暁子氏(42)、医師の山崎俊一郎氏(46)の無所属新人の4人。

18日、井原市や矢掛町での街頭演説や集会で「地域の暮らしを守る」と繰り返した大西氏。「バス廃止で買い物や病院に行く手段がなくなるという声を
既に聞く。最低限の移動手段確保は住民の権利。行政は住民の意見を聞き、権利を保障するべきだ」と訴える。

伊原木氏は18日、笠岡市や井原市など3市2町を回った。街頭演説ではバス事業の廃止問題にも触れ「しっかり対応していく」と力説。
県と市町村が連携してデマンド型(予約制)バスの導入などを含め、地域交通の在り方を再検討する必要性を強調した。

「赤字路線に対症療法的に補助を出すのは限界。県全体の公共交通の在り方を基本条例などをつくって、抜本的に見直す時期にきている」と
話すのは一井氏。17日、井原市の山あいの集落などを回り、中山間地域の課題に重点的に取り組む考えを訴えた。

山崎氏は「選挙期間中のどこかで笠岡市や井原市に入って街頭演説をしたい」と話している。
ただ、公共交通の維持についてこれまでに具体的な訴えはしていない。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210190023.html
212名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 09:50:08.79 ID:A/8h9Tjy
>>210 いったい何の話をしているんだw
213名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 09:50:47.22 ID:dOrRTfhT
いろいろな発表がされているんだけど、ずっと気になっていることが一つ
茂平車庫⇔城見台⇔福山なんて路線、現存しないんだけどな
214名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 09:53:50.60 ID:dOrRTfhT
あ、ちなみに城見台経由ってバスは
集会所前、七号地公園前、城見台団地の各バス停を通ります
215名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 09:53:51.37 ID:ny1xToQt
福山地区も大規模再編が必要なレベル
216名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 09:54:54.64 ID:ny1xToQt
212
黒崎違いだろうな
217名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 10:25:38.59 ID:JbImXGdi
昨日福山駅から乗ったけど、降車ボタン押すと三回鳴るのね…。
誰か連続で押してるかと思ったよ…。
218名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 10:45:30.15 ID:ny1xToQt
大谷台 幕山台 旭丘は中国バス本体で良い
大門幕山ゾーンバスは小型化して宮ノ前まで延伸出来ないのか?

坪生 春日 春日池 日吉台 蔵王は東部環状と坪生・日吉台・市民病院線に整理 市民病院も乗り継ぎ拠点にする
219名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 10:47:56.24 ID:NM/F1J7g
一週間でここまで決まったか。
水面下で以前から動いてたんだろうな。
220名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 10:55:31.12 ID:yiSImDKg
井笠バス代替運行依頼時刻表
http://taka8273.blog100.fc2.com/blog-entry-190.html
221名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 13:04:43.04 ID:rd7pGxVu
回数券や定期券は新設の井笠バスカンパニーで使わせてあげることはできないのかな?
既に出てる分が1400万円分あるとか…
222名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 13:13:05.27 ID:qko5zDJg
>>221
紙切れになる。
223名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 14:06:26.09 ID:c38pa1yz
>>221
使われた方は、何処に請求すればいいんだよ。
224名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 18:31:01.19 ID:KR/thPZO
>>222
紙切れにされた利用客の大半はバスを見限りそうだから
新設の井笠バスカンパニーも利用客激減に悩まされるだろな。
税金投入してでも定期券の期限内有効化、カードや回数券の払い戻しはやるべきだ
225名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 18:37:22.05 ID:BMPikIX9
>>224
橋下「税金にたかるシロアリが」
226名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 19:23:58.89 ID:1IE0XvYn
>>225
ハシシタが馬鹿なのは承知してるよ
227名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 19:41:57.45 ID:L1OgLkn4
カブトガニ号に2-3日前に乗ったけどこんな感じ

バス事業廃止の案内なし。
回数券客がやや多め
ETCは使用停止⇒「通行料金は現金払い」

運転手も廃業は寝耳に水とかw
228名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 19:48:31.33 ID:OMS/fSf7
38系統を申請  株式会社中国バス
http://home.kcv.ne.jp/yumenews/news.html?p=8365
229名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 19:53:43.04 ID:E98x0iy+
>>227
クレカ会社にロックかけられてるのか
もしかして燃料も現金払いか
230名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 20:01:56.39 ID:sDXPgfUV
小嶋代表ほえるって感じで、第2報メッセージでし。
http://www.chugokubus.jp/
本日
2012/10/19付 両備グループ代表小嶋光信よりのメッセージ!!
『井笠鉄道破綻から明らかになった政策課題』
昨日
2012/10/18付 両備グループ代表小嶋光信よりのメッセージ!!
『井笠鉄道の破綻は井笠鉄道だけの問題ではない!!』
231名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 20:06:03.84 ID:yiSImDKg
2012年10月19日   金曜日  午前10:40頃
笠岡市笠岡  井笠バス・市民病院発矢掛行(市民病院〜笠岡駅)
http://kasaoka.sub.jp/12/10/1019/1.html
232名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 20:29:47.04 ID:OMS/fSf7
代替無償バスの運行について(寄島〜里庄線)
http://www.town.satosho.okayama.jp/government/shisakukeikaku/377/378/613.html
233名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 20:56:32.89 ID:b8IK5o5s
>>194
ガセ厨、消えろ。この前に宇野バスのスレにも書いたな。
岡山にも、広島にも井笠バス専用バスカードも
一部路線に利用停止と書いたな。
234名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 21:13:24.37 ID:6y3uGvHW
>>155にあるリンク先の一つ前
ttp://taka8273.blog100.fc2.com/blog-entry-188.html
を見ると8月下旬には役所に話が来ていた。しかし、役所は市民に公表せず。
市は9月以降に定期券やバスカードを買った人の損害賠償に応じるべき。
235名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 22:03:41.94 ID:pk1rtjZK
井笠に投入予定だった未消化の予算を払い戻しに転用してもよさそうだが
中国バスに転用されるんだろうなぁ
236名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 22:33:39.25 ID:ny1xToQt
中国バスに運行してもらう金はどうするん?

痴呆交付税交付金も止まってるなかでさあ

237名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 23:15:09.98 ID:SPqju82w
>>232
里庄町としては唯一のまともな運行路線で、浅口市としても
寄島〜新倉敷駅を除けば唯一の路線なんで、激変緩和処置
としての無料バス運行になったんだね。
4月以降は浅口ふれあい号に移行して有償運送になる。
この路線は北振が運行委託受けるのかな。

ますます、寄島〜新倉敷駅が両備移行が現実的になりそうですね。

238名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 23:17:32.89 ID:VuR3nvrk
>>233
不愉快ですね
購入したのは昨日の福山〜井原線の車内で券番GX11A1201****
地元ではないから情報はないので利用停止など書き込んだことはありません
昨日あったことを書いただけです
239名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 23:32:53.94 ID:ny1xToQt
240名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 23:42:08.23 ID:ny1xToQt
241名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 23:55:51.74 ID:b8IK5o5s
>>238
あさひ美容厨、消えろ。嘘吐き、バスカードは販売終了している。
242 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/10/20(土) 00:14:55.85 ID:69kYmNXC
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ 今日も拾いタバコしていますが何か?(失笑)
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |     ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | 朝鮮 |::::::::/:::::::/
 | LOVE |;;;;;/;;;;;;;/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|) ←と、生活保護費で東海道新幹線に乗車したりダッチワイフを購入したりしている「税金泥棒」、知的・精神重複障害、超粘着のsmile train(笑顔列車?キモッツ!)こと
清瀬の梅園乞食 ◆cJWb40itfs本人がケータイから必死に泣きながら喚いております
243937:2012/10/20(土) 00:59:11.58 ID:q+GRV7Fn
バスカードは会社が運転手から回収してる状況
一部の人が持っている
昨日、笠岡駅で何人かに聞いてやっと買えた
記念に買う人が多く二千円券だけ売り切れて
いるバスもあった
244名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 01:02:23.15 ID:ZfMxaNcw
暫定時刻表らしきもの

http://c.2ch.net/test/-/bus/1340798737/290-292
245名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 02:50:49.87 ID:gOrN5TZa
>>243 昨日、笠岡駅に買いに行ったら5000円券と10000円券しかなかった…
たぶん、お前の後だったんだなw

仕方がないから香典がわりに5000円券と100周年記念乗車券セットを買ってきた。
246名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 03:09:09.10 ID:jCqX8y2z

 井笠バスの廃業まで、あと「12日」です。
247名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 06:18:40.40 ID:F8alIp6F
今日はZ8401が走るらしい
8:15福山駅発茂平車庫行き
9:15茂平車庫発福山駅行き
10:00福山駅発茂平車庫行き
10:50茂平車庫発福山駅行き
14:30笠岡駅発神島循環
16:30笠岡駅発大井ハイランド行き〜折り返し

多分、これで間違いない
248名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 06:49:26.77 ID:2OtU90xu
>>230 2報の一部 同意

 2.今回では約1400万円分の通学定期や通勤定期が使えなくなり、
  社会問題化するが、これらの定期券客を救済する手立てがない。
  その分を保全するために、その額の預金に質権設定をするか、
  別途引き当てをさせるか、保険を創るか、
  万が一の時に払い戻しするかの方策を取らねばならない
249名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 07:32:13.29 ID:CVznbHCV
井笠のHPに井笠観光エンジョイツアーがまだ募集中だけど・・
お問合せ・お申込みは TEL 0120-//-//// 2012年10月20日土

これらって、実施されるん? 11月以降の満席便もあるけどな。
実施不可なら、客へ返金や観光地の予約料理や宿代は払うのか。

おっと、問い合わせフリーダイヤル料金の請求は踏み倒しか?
250名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 07:38:08.47 ID:eqRGqfiy
あと12日でバスカードが紙切れになるのによくヲタは買う気になるな
251名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 08:13:30.85 ID:V8w0cDHM
長い付き合いで親しかった人がお亡くなりになるんだ。

そう香典だろう、香典返しはバスカードだったってこと。
252名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 08:23:58.44 ID:UORYA/W+
まあ、心配せんでも来年春からはあさひが引き継ぎますよってに。
両備は中継ぎですよ。
253名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 08:43:27.53 ID:RKpIF6/Z
【岡山】 今月でバス事業を廃止する井笠鉄道 定期券500枚が有効期間を残して使用不能に 返金にも応じず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350689629/
254名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 08:46:12.23 ID:xebbKr6p
>>252
おまえ頼むからコテハン付けてくれよ

あとそこまで嘘を言い続けると、
井笠・両備・あさひの3社から偽計業務妨害で訴えられるぞ?
255名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 09:02:11.80 ID:63JlOUyG
>>252
バス云々以前にお前のぶさいくな顔をなんとかしてもらえwww
256名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 09:06:23.24 ID:9rPYBUgR
井笠には同情できん。
ひた隠しにして突然廃業、返金拒否って会社ぐるみの詐欺というか計画倒産だろ
257名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 09:09:20.71 ID:2jBpebsE
>>256
そして何時もどおりの生活を続ける経営陣
株主の会社も仕事ねぇみたいだけど
258名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 09:22:22.77 ID:UORYA/W+
>>254
来年春になればわかるよ。2月に公式発表あるから。
259名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 10:09:16.71 ID:mtfsQs8C
>>252
いい加減にウザイ。事業廃止のことを知らないんだ。
発表の翌日からバスカードの販売を取りやめた。
260名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 10:20:15.28 ID:49PyHSun
>>258
もう一度言う

おまえの内容は偽計業務妨害で各社に訴えられるレベルです
匿名だからと書き続けるならどーぞ

逮捕者が散々出てるのにそれすらわかんないんだな
261名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 10:24:23.86 ID:/rrL/ZU5
両備の者ですが、あさひって何?ってことで笑い者にしてますよ。ここは2ちゃんねるでしょ?
262名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 10:35:33.31 ID:49PyHSun
>>261
もしホントに中の人なら広報通じて
会社としてIP開示して民事訴訟とけば?w

そうしなきゃこういうリアルBAKAには社会的制裁が加わらないんで
263名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 11:07:23.32 ID:gOrN5TZa
>>256 少なくとも計画倒産じゃないよ
中国バスを受皿に交渉始まってたところで口座が差し押さえられたからどうにもならなくなったのさ
8月には笠岡市には話は行ってた。


>>262 基地とは、あまり関わりたくないんじゃね?
264名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 11:35:30.97 ID:pATTRe1n
記念にバスカード買いたいけど、27日以降じゃ無理か?
265名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 11:39:35.14 ID:a79cYYFf
そうですか〜、口座差し押さえられたらどうにもならないですね。第一債権者は銀行でしょうし。

ところで燃料はどうしてんだろぅ。
266名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 11:50:31.57 ID:SzpvihXr
最後に一日乗車券作らんかいな?
2000円ぐらいで売っても売れそうだが・・・

コピー券で社印を押す程度でも良いんだけど。無理かw
麻から乗り回すとちょうど2000円ぐらいになるんだよな。
バスカード2000円のを売っても「乗りバス」してると半日
で消化するよ。
267名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 11:53:31.24 ID:mtfsQs8C
>>264
もう、売っていないよ。
「バスカードは、まだ売っている。」と書いたガセもいるな。
268名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 11:57:53.75 ID:ZfMxaNcw
薔薇高速と芦高速は共同運行に頼めよ
カブトエビも両備バスに頼めよ


現金で高速とかひどす
269名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 12:04:03.88 ID:ZfMxaNcw
井笠バスが大型高速料金を現金で払うのと両備バスの貸切車が特大高速料金をETC割引付で払うのとどちらが負担額大きいんだろ?
270名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 12:28:35.04 ID:/rrL/ZU5
けどあさひと八戸のなんちゃらと比較すればどちらも相手にならない話題でしてなあ。
威力業務妨害のレベルにすら到底達していないよ。
某小嶋社長も陸運局も子供の遊びだから相手にする気にもならんと一笑していました。
まあ、朝日新聞バス、ならみんな注目するでしょうけど。
271名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 13:31:22.85 ID:9t2eFHKt
>>263
8月といえば、親会社のタカヤのさらに親会社のシャープの危機が
表面化したころだね。
その前から事業廃止を模索していたようだけど、それが現実の物と
なったので、幹線部分は中国バスに譲渡、それ以外は自治体のコミュニティ
バスへの転換で3月31日に廃業の方向だったのでしょう。
8月に笠岡市に挨拶に行ったのはまさにその準備のためで。

ところがその情報が何らかの形で退職金未払いの連中に流れて
強制執行と相成ってしまって、運転資金ショートになったのかと。
給与遅配があったから、そういうのがわかりやすかったのかもしれんですけど。

272名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 14:13:49.15 ID:sD5+Y/OM
窓口はまだやってるの?
273名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 15:00:39.61 ID:SzpvihXr
>>272
窓口は12日の17時を持って完全閉鎖。
274名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 15:06:09.30 ID:PCboii0j
窓口より運転士がやる気にならんだろう。

有給消化しようとしたら、勤務評価で、次行く会社を告げられないと困るし。
もう自分で探そうか、でもこの不況だしな、なんて考えて、安全運転を頼む。
275名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 15:16:14.39 ID:Gp14IJtB
東電福島原発と同じだな。

会社の最高責任者は今何してるん。雲隠れ、病院?
次は窓口、つまり、経理と総務が逃げる。自治体丸投げ。

上手くいって当然、下手すれば総理いや対策会議(市町)の責任

最後まで現業はハンドル握って客の対応をせんといかん。
おかし過ぎる。
276名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 15:16:44.89 ID:ZfMxaNcw
1995年位の井笠バス組合の本では退職金を1200万超えたらカットしかも最大1200万を4〜5年位で払うようになってたらしい。
もちろんその当時でも1200万逝く香具師はあまりいないし決めた頃には行くような賃金体型ではなかったみたい

笠岡のコミュニティーバス化は数年前からの話だが頓挫してたみたい
浅口市コミュニティーバスはbusへの補助金以下でサービスは以上出来ることみたい

福山地区の東部のゾーンバス&幹線ルート乗り継ぎ化はみての通り

277名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 17:21:10.30 ID:gOrN5TZa
>>266 2000円券は売り切れ
5000円券と10000円券はまだあるそうですが、持ってる運転手と持ってない運転手がいますよ。
硬券乗車券は窓口閉まってるから無理。
代わりといってはなんだが井笠観光で100周年記念乗車券セット(1000円)を販売中です。
278名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 17:29:27.14 ID:2vprDCMk
今バスの運賃箱とか会社にあるカネ、そして経営陣の資産とか売り払ってでも、
定期券・回数券・バスカードは払い戻ししろよな。
あ、それだけ掻き集めても到底足りないか…
279名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 18:03:38.38 ID:ZfMxaNcw
278
無茶言うな
某製紙会社みたいなことしたわけでないのに。
280名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 19:37:46.81 ID:eqRGqfiy
井笠にいる新しめの中型ワンステは中バスが買い取るんだろうか?それとも中古車業者に売却だろうか?
281名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 19:40:14.83 ID:ZfMxaNcw
チャイナは買い取りません
自治体から借りることはあるかも
282名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 19:44:37.27 ID:mtfsQs8C
>>277
騙されるな。
「バスカードは、まだ売っている。」と書いてあるのはガセだ。
283名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 20:09:46.81 ID:qOF40+rx
>>269
両備の貸切車で、料金所で「路線です」と言ってでカード提示が一番だろ。
284名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 21:03:38.17 ID:7lkSTbF5
ttp://www3.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/4005838271.html

10/20 福山市は、沿線住民(代表)を対象にした説明会を開催

出席者「地域に相談もなく、廃止路線が決められるのは一方的だ」
といった声が出されました。10/20も開催予定。
285名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 21:05:14.86 ID:pATTRe1n
>>280
何台かは中国バスへ送らないと、車両が足りないんじゃないか?
286名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 21:10:11.50 ID:gOrN5TZa
>>282 いや、今日買ってきたよw
運転手に『使えなくても良いので記念に買いたいんですが、バスカード有りますか?』と丁寧に言えば、大抵の持ってる運転手は売ってくれるよ。
ただし、相当数は回収or売切れてる模様
287名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 21:27:49.97 ID:9t2eFHKt
>>284
今日は神辺地区への説明会でしたよね。
廃止路線のうち、代替が無い路線は何もないのに。
芦原団地線は広域に見れば中国バス加茂線で代替可能。
加茂線から外れるエリアも北振バスの山野・楠田線もしくは
中国バス東回り道上経由油木・東城線での代替ができるからね。

後はとりあえず減便したといえ路線そのものは残ったんだから。
もし、完全に破綻した上での移行だったら、神辺地区の路線は残ったかどうか。
288名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 21:54:24.29 ID:mtfsQs8C
>>286
それは君の夢だろう。
289名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 22:43:13.99 ID:XkIMb0t+
普段から井笠使ってるけど、バスカードまだ一応売ってるみたいだったよ。
乗ったバスの運転手さんに「ありますか?」って聞いてる人が今日いた。
ただ2000円のはもうマニアな人に売れてしまって残ってるのは5000円のだと言ってたけど。
290名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 22:51:57.56 ID:SzpvihXr
2人ぐらいで行けば5000円でも良いな。
291名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 23:38:36.57 ID:mtfsQs8C
>>289
お前の中ではそう思っているな。だがな。
>>290
実際には「事業廃止のため、バスカードは販売終了しました」
と車内に張り紙がある。>>289の言うことを聞くな。そいつは、あさひ美容厨だ。
騙されるな。そいつの言うことはガセだ。
292名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 23:48:21.06 ID:EgzE7k02
定期や回数券の払戻うんぬん言っても、労働債権(社員の給与)が最優先されるもんな。
293名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 23:51:01.10 ID:/rrL/ZU5
>>291
誰か、金玉、八戸、あさひ美容の被害者の会スレを立ち上げた方がいいのでは?
294名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 23:51:59.57 ID:1JwWMMon
>>285
車両が増えても運転手が足りませんから〜〜残ネ〜ん!
295名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 23:54:47.12 ID:UORYA/W+
>>291
やんたけ乙
296名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 00:01:19.15 ID:yefJ9xON
やんたけ美容バスwww
297名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 02:42:47.84 ID:Q6qwfiHU
来月からの時刻表まだなん?

時刻分からないと使うに使えないしたとえ使えるにしても先に代替手段確保したらバスなんぞ使えないわ。


高校生が原付免許に原付確保するにも時間的な余裕はあまりない。

県警も特別に井笠地域で原付免許の試験を出張してしたらどうだろうか?

298名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 02:43:47.85 ID:Q6qwfiHU
さぁみんな中古車屋 原付屋 自転車屋に急ごう
299名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 09:59:37.77 ID:kd3UU0K5
株式会社井笠鉄道で復活は無いだろうな
半年後小嶋社長の決断次第
300名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 10:23:45.39 ID:Q6qwfiHU
どうみても元の形は無理
井原矢掛分は北辰バス
福山は整理して中国バス
笠岡 浅口市・浅口軍は各々エリアコミュニティーバス
寄島玉島は補助金で両備バスが小型化して運行
301名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 10:35:44.44 ID:6EaqTktX
書き込みによって言ってることが変わる
ID:Q6qwfiHU の頭は大丈夫か?w
302名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 11:15:33.59 ID:1At1xMUb
ID:Q6qwfiHUは典型的なアスペルガーの症状
303名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 11:39:26.87 ID:rWXn4Ycx
井笠バスで復活でしょ
304名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 11:49:32.96 ID:xZyrE9T1
2012年10月20日・さらば井笠バス・矢掛行(追分〜矢掛@)A 
http://kasaoka.sub.jp/12/10/1020/1.html
http://kasaoka.sub.jp/12/10/1020/2.html

笠岡行(井原〜追分)@A
http://kasaoka.sub.jp/12/10/1020/5.html
http://kasaoka.sub.jp/12/10/1020/6.html
305名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 12:07:57.30 ID:xZyrE9T1
向かって左のワイパーブレード先のフロントガラスについてる黒くて丸いものは、ドライブレコーダー?
乗用車の場合は、フロントガラスに何かつけるときいろいろ規制があるけど、
バスの場合はいいのかな。
http://kasaoka.sub.jp/12/10/1020/CIMG5622.jpg
http://kasaoka.sub.jp/12/10/1020/CIMG5624.jpg
306名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 12:08:00.04 ID:6EaqTktX
井原バスセンターにあった往復乗車券とかももう無いんだろうな
307名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 13:01:06.06 ID:kd3UU0K5
井笠なんて整備不良車多そうだけど今更直す事もないよな。3ヶ月あれば中古車調達、整備出来るんだけどなぁ。
308名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 17:09:44.56 ID:Ojcb6Dzs
>>299
中国バスのときは使命感から引き受けたようだったが、
井笠鉄道の場合は渋々引き受けた感じがしなくもない。
小嶋代表のメッセージでは、表面的にはよく頑張ったと評しているけど、
内心は、なぜここまで放置しておいたのか、と言いたかったに違いない。
それに、中国バスのときは移行まで時間的余裕もあり、
当時の社長が路線と従業員は守ってほしいと申し出てきたけど、
井笠鉄道の場合はそういった行動もなく、さらに時間的余裕もない。
従業員への退職金すら払えるかわからん状態だしね。
309名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 21:40:26.87 ID:6z+3R1JB
地元自治体と井笠との間で両備に押しつける手はずだったんだろうな。
それもかなり早い段階で。

引き受け断ったら両備が悪者扱いになるように、ギリギリで公表。
310名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 22:38:30.60 ID:1vyqpa54
>>308
中国バスは私的整理のスキームの中での新旧分離での
路線継続でしたからね。
また、中国商事(現サルボ両備)などの子会社も収益があった。

井笠鉄道の場合は急激な信用収縮によっての頓死みたいなもんで
ある上に、他に収益の見込める副業が無い。
というか、副業を切った上での自転車操業だったわけで。

小嶋御大にしてみれば、人情的にはわかるけど金ではねえといったところか。
まあ、笠岡市・福山市のように地域交通をどうするかをあまり考えてない
自治体相手だとこれぐらいしなければ動かないのでしょうが。
311名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 00:02:26.50 ID:x6jPZcow
井笠でチャージしたPASPYを他の会社で使ったら使われ損か?
312名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 01:49:52.33 ID:pnTbCefj
確かになー

今の胃傘に副業というべき副業が見当たらない
現・ヤングボウルも胃傘の持ち物だったよねー

両備の考えって、3月までは引き受けるけど
それ以降は知らないよだろ

「公有民託」を打ち出している時点で
和歌山電鐵の時や中国バスの時みたいに
両備Gは積極的にやろうという雰囲気が感じられない

通勤・通学時間帯以外は全部雀卓にするくらいのメスを入れないと
胃傘の路線維持は福山市内の一部を除いて到底無理ぽ

笠岡市は財政火の車なのに
胃傘に補助金出して維持したけど
胃傘突然死で涙目w
313名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 02:31:07.80 ID:8tI51hUG
まだあるw
314名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 07:54:30.40 ID:E77ia3ND
まともな意見書いてても頭の悪い当て字のせいで中身がパーwwwww
315名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 08:58:53.21 ID:sI13xqa0
>>308
>中国バスのときは使命感から引き受けたようだったが、
>井笠鉄道の場合は渋々引き受けた感じがしなくもない。

中国バスは利益の上がる関連事業があってうまみがあるから引き受けたけど衣笠はそうじゃないから
両備は小嶋代表の露出のうまさもあって救世主のようにとらえる向きもあるけど実態は金儲けで儲からない所には関わらない
両備に市民団体から声が掛っても結局税金の補助がないからと協力に乗らなかった所がいくつもあるだろ
316名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 09:17:52.47 ID:kiaAbBbk
>>315
今回の声明文でも補助金寄こせば考えてやる、でなきゃ3月末で切るよ。
ってことと取れるからな
面写りは良いけど利益追求集団には変わりはないということだな
317名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 09:40:27.28 ID:azH/OOeN
大阪市内の区が実施した地域バス代替の民間参入説明会に
両備が参加してたな。まぁ今後の民営化睨んで探り的に顔出したんだろうが。
今回、市(区)は金出さず広報協力だけの予定だから、
両備が常々求めてるものとは違うし、縁もない所の話に突然リスク背負って
乗ってくる事はないだろうけど。
318名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 09:44:04.42 ID:jD2mNYRx
両備バスの観光バス高速バス部門が大阪エリアにあるはず
319名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 09:56:30.29 ID:E77ia3ND
>>316
民間企業なんだから利益追求なのは当たり前。

そもそも儲からない所は
それこそ鉄道でいう所の上下分離じゃないけど、
赤字分は自治体が面倒見ないと。
ま、ここの沿線にそれが出来るかどうか、だよ今後は。
320名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 10:40:18.62 ID:jD2mNYRx
鉄道荷物の縁だと考えられるが井笠地区の郵便輸送の会社もあるよな?
321名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 10:43:15.94 ID:azH/OOeN
>>318
それは知ってるよ。
大阪市も一応、府内の乗合事業者すべてに声かけはしたみたいだから。
322名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 11:45:22.38 ID:jD2mNYRx
今日あたり全線時刻表でるかな?
323名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 14:20:55.05 ID:2ussZR44
【岡山】 今月でバス事業を廃止する井笠鉄道 定期券500枚が有効期間を残して使用不能に 返金にも応じず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350689629/358

358 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 11:57:38.81 ID:TDCYRj6h0
高速バスの回数券持ってて、払い戻しできない なら使うしかないかって思ってたら‥ 運転手不足で、運行未定って言われたw

詐欺すぎる‥ 何より電話対応した奴の態度悪いのが腹立たし い。
324名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 15:29:37.00 ID:8FVrdea5
>>323
> 詐欺すぎる‥ 何より電話対応した奴の態度悪いのが腹立たし い。
最後までイカサマバスとして平壌運転を続けるんだろ
もう間引運行しようが早発しようが処分がどうのこうの言ってる間に廃業なんだから怖いものなしだろ
325名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 19:37:10.52 ID:PNgwIRmi
>>315
おっしゃる通りです。チューバを引き受けたのも、福山港とサービスエリア、燃料、高速バスが目的みたい。
326名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 19:55:13.29 ID:LRDB+GKH
>実際には「事業廃止のため、バスカードは販売終了しました」
と車内に張り紙がある。

嘘こけ
今日5回利用したがバス停にも車内にも事業廃止の貼り紙はあっても販売中止の貼り紙は一切なかったぞ
それどころかパスピー対応車が少ないことを詫びる貼り紙があったのに
327名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 20:08:28.66 ID:nY36gU0K
パスピーが正規加盟会社でなく中途半端に一部対応ってのが井笠の胡散臭さであった。
茨城観光の時は回数券定期券でここまで話題にはならなかったはず。主力路線の竜ヶ崎ニュータウン線は関鉄と共通回数券だったし。
328名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 20:16:50.72 ID:+f/h0CqH

 井笠バスの廃業まで、あと「10日」です。
329名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 20:17:07.41 ID:LRDB+GKH
>>327
これは広島県バス協会主導のため、県違いでの導入が不可能だった。
スル関が阪急主導で導入判断は会社ごとに任せられているのと大きな違い。
330名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 20:26:13.86 ID:9v1WzUXF
>>318
岡山や広島の高校が甲子園出場したら、現地大阪の宿から甲子園迄の送迎は
大阪ナンバーの両備観光バスが来たりする。
331名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 21:52:05.03 ID:T9Vt0VmC
井笠本社で100周年乗車券が購入できた
ついでに大判の路線図と時刻表をホチキスで留めた物も置いてあったので何か
記念に残したい方は本社へ
332名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 22:23:22.27 ID:oPy5P5vU
>>331
ウザイ、消えろ。また、出たな、ガセ厨。
333名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 22:24:51.25 ID:nO4tAOs1
>>315
とうぜんじゃね?
いまどき慈善事業だって採算性が大事
334名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 22:51:03.90 ID:LRDB+GKH
>>332
マジレスするが金曜午後に出張がてら井笠観光へ買いに行ったら
本社に案内され、そこで100周年記念乗車券を買うことが出来た。
観光課の方が「このような事態になり申し訳ございません」と頭下げていたわ。
路線図は貰わなかったが、観光バスのパンフレットは頂いたよ。
井笠窓口では売れなくなったが本社では売っている。
嘘だと言うなら一度笠岡駅前の井笠観光で訪ねてみろ。
335名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 22:55:47.50 ID:vz469f53
>>332

妄想王やんたけ乙
336名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 23:17:02.48 ID:jD2mNYRx
現時点で公式に11/1からの時刻が出ている区間

井原市
井原〜笠岡
井原〜福山

http://www.city.ibara.okayama.jp/a-ivn-jyouhou/koutsu/241101daiya.pdf

矢掛町
矢掛〜笠岡
http://www.town.yakage.lg.jp/news/jikokuhyou20121019.pdf

これ以外は時間がまだわからないようです。
何やってんだ?
バスにもう乗るなってことかな?
337名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 23:31:35.66 ID:oPy5P5vU
>>334
それは君の夢だろう。
338名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 23:42:40.60 ID:LRDB+GKH
>>337
そう言うお前こそ「妄想の塊」

バスカードは本当に売ってくれなかったが、100周年記念乗車券は売ってくれたぞ。
そんなに信用出来ないなら明日井笠鉄道本社へ電話して確認してくれ。
あさひ何とかは馬鹿だから別だぞ。
書いていることはワンパターン化されとるけど。
俺は念のため電話した上で井笠本社に向かった。2階?から営業課の方が持って来てくれたぞ。
ただ、使えるのは31日までですと念押しはされたけどな。
行った時ツアー開催の問合せ電話がじゃんじゃん鳴っていて課長さん汗かきながら対応していた。
339名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 00:06:42.69 ID:2w+c8Apn
路線図はガチでほしいな・・・・
340名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 00:54:24.33 ID:HxftypYm
>>337
あさひ美容外科&小国院長ファンであるあんた、書き込みご苦労。
341名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 00:55:07.18 ID:HxftypYm
>>337
あさひ美容外科&小国院長ファン 乙
342名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 03:28:36.74 ID:cIS940x6
 深夜にどうも。鉄道切符系スレからやってきました。
自分も補足すると、>>334,338氏の証言は本当です。自分もあわよくば乗車券を、
で訪問しましたが、100周年以外はダメとのことで何とかこれだけ査収できました。
残部がどれだけあるかは分かりません。硬券乗車券は財産保全の対象ってことなんで
すかね。両備グループが有効に処分されることを期待しております。
343名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 06:00:05.80 ID:EfFvlJgz
妄想野郎は笠岡港へ沈んでしまえ
344名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 09:35:00.01 ID:HxftypYm
井笠は近鉄系でなかったか?
345名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 09:37:32.64 ID:zhOO7Dy4
>>344
結構昔に放り出された
346名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 09:39:37.16 ID:gBr8HTM5
344
タカヤ子会社です。
笠岡通運 井笠地区の郵便輸送の会社 笠岡のあるタクシー会社 新山鉄道記念館の親会社です。

タカヤの関連会社にはシャープタカヤがあります。シャープタカヤはシャープの子会社です。

半導体の稼ぎで回るバスでした。
347名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 09:43:00.03 ID:gBr8HTM5
AQUOSの儲けのいちぶが井笠で使えたらなあ
348 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/10/23(火) 10:01:42.76 ID:N2b+5X9K
>>347
井笠だタカヤだ以前にシャープがAQUOSに過大投資して青息吐息
つか日本の家電メーカーは地デジバブル崩壊で軒並み苦境
349名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 11:46:57.89 ID:mUmTRh18
早急な民事再生法適用申請できたなら、三干/リHDは動くはずだったでしょう・・・。
350名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 11:50:03.31 ID:HkejBzUl
つまり
半導体の稼ぎで回るバス→シャープ死亡→タカヤやばす
→信用不安→不採算筆頭の井笠頓死 ってこと?
351名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 13:07:58.03 ID:iTGwYwgE
>>350
その通り。いつだかタカヤの大規模リストラのコピペリンクが広島東部バススレ貼られたはず
352名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 13:14:28.42 ID:bukQK4n7
353名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 13:24:06.08 ID:sEDEdVap
質問なのですが・・・

神辺支所からカブトガニに乗りたいのですが、どうやって行けば良いですか?
福山駅からなのですが、神辺駅から歩きかタクシーになるの??

教えて君ですみません。
354名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 14:16:55.44 ID:YRF9lS9j
>>353
神辺駅を東口側に出て、狭隘な駅前通(それでも井笠の路線)を延々と北に歩けばいい
橋渡って更に逝くと、みすぼらしい空き地にバス停が立ってるよ
355名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 15:28:16.45 ID:+juFRIz0
>>352
井原でやってたスマホ、携帯電話関係なんて今や風前の灯火
356名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 15:56:45.94 ID:bukQK4n7
>>353
今週末に乗るのなら早めに予約しておかないと満席かもね。
回数券を使い果たそうと無理に用事を作って大阪に行くやつが多い。

先週の土曜日に乗ったけど帰りはほぼ満席だったよ。
357名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 17:06:06.04 ID:iTGwYwgE
井笠鉄道のグループタクシー会社って何処?
358名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 17:44:45.14 ID:2w+c8Apn
寄島−里庄線も里庄町のHPに出てるな。

http://www.town.satosho.okayama.jp/government/shisakukeikaku/377/378/619.html

一日4往復で運行日も月曜日から金曜日。始発停留所が東安倉に変わり寄島バスセンターには寄らず、代わりに寄島総合支所に立ち寄る。
他は従来の寄島−新倉敷線のバス停と寄島−里庄線のバス停に停車する。
寄島バスセンター付近から乗るには早崎に出るか、寄島総合支所に出る必要がある。
359名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 18:43:34.21 ID:gBr8HTM5
朝と夕方か

360雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :2012/10/23(火) 20:16:54.13 ID:2hfd3iX5
>>357
グループのタクシー会社はない
361名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 20:40:54.71 ID:iTGwYwgE
破産以前の中バスとは違うんですね。
362名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 20:46:33.32 ID:nURUV8qm
なら中バス株がなくなっちゃったのはなんで? あれも不思議だった。
高速で稼いでなかったっけ? 中ピー新聞でもよく広告されてたのに?
363名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 21:22:11.73 ID:Pczc//jR
やじきたの失敗とかやばげな雰囲気はあったぞ
364名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 21:29:45.75 ID:gBr8HTM5
チャイナは郊外線が激ヤバ
市内線は厳しい

今年の10月も廃止路線ある
365名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 21:45:20.11 ID:bukQK4n7
>>363
あの食中毒で有名なやじきたか。
366名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 21:46:57.91 ID:gBr8HTM5
365
広島から横浜 昼行便
367名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 21:56:25.34 ID:2w+c8Apn
現在浅口市内では

・里庄駅−寄島 平日12往復 土曜休日 7往復
・寄島−鴨方駅−寄島 毎日2往復
・寄島−笠岡駅 平日2往復 土曜日 1往復
・寄島−新倉敷駅 平日11往復 土曜休日 8往復
・鴨方駅−仁故−鴨方駅 平日のみ2本

なのが

中国バスによる運行
・寄島−新倉敷駅 平日6往復 休日4往復

浅口市・里庄町による運行(無料)
・東安倉−寄島支所−里庄駅
平日4往復(うち里庄駅行き1本寄島支所始発)

だけになるのか・・・・・・
368名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 22:00:55.48 ID:2w+c8Apn
寄島−新倉敷駅も来年度には両備バスの新倉敷駅−玉島中央町系統と共通運用になって両備化されそうな気がするね。
中国バスの福山エリアや笠岡・井原エリアと完全に分断されるわけだし。
369名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 22:06:44.16 ID:Pczc//jR
>>364

備陽バスに再編されるらしい・・・









とあさひ美容厨が書きそうな気がする。
370名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 22:19:56.94 ID:iTGwYwgE
>>369
いい加減にしろ。細木みたいに永久追放食らうぞ
371名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 22:23:23.74 ID:gBr8HTM5
笠岡も時刻表でた。

福山はやる気なし?
市議さん駅前の民間活性化に邪魔してるし
372名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 22:42:19.36 ID:gBr8HTM5
笠岡も時刻表でた。
373名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 23:41:43.35 ID:oMll7K1x
紙定期券・回数券・バスカードは処分するしかない。
374名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 23:54:17.68 ID:eElCkqfp
>>373
ヤフオクに出せば売れるかもよ。
375名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 00:19:28.05 ID:bu+6CJDP
カブトガニ号の予約とろうとしたら、
「明日の運行しか確約できません。明後日以降は運転士の確保ができていません。」
と言われた。
一般路線バスは末日までダイヤ通りに運行するとは言ってたが、
・・・間引き運転もありうるかな?
376名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 00:29:10.00 ID:YvGOoiMb
>>374
もう出てたぞ。
片道1000円引きでカブトカニ高速回数券が。今はどうか知らんが。
路線は、地元民しかいらんだろ、というか、今は怒っているから。
377名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 00:43:29.19 ID:JQqmS1wp
>>375
単独運行のカブトエビ高速は、
8/31(夏休み終わり)とかで運休にしておくべきだったと思うよ。

それか、(今防長がしてる)「運賃は現金限定で半額」とかしてれば、
リピーターが回数券を買い込んで、不良債券化しなくて済んだのに。
378名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 01:54:57.90 ID:1p5bDOyC
高速バスのカブトエビはやすい観光バスを借りて予約者のみ運べばいい
379名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 03:06:23.47 ID:XhZuCc18
観光バス会社は「貸切料金は前日朝までに現金で持って来て下さい」だよ。
380名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 06:32:39.83 ID:X/FU8/IO
>>331
ウザイ、消えろ。また、出たな、ガセ厨。
381名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 07:05:11.74 ID:GpPQzw/Q
本当に乗車券がほしい方は本社へどうぞ。
>>380がガセ厨の基地外ということが分かるよw
382名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 07:42:05.86 ID:FIMCZSd7
>>380
あさひ基地外乙
383名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 08:36:28.49 ID:95rI6wJ+
>>366 神奈川在住者だが、そのバスを東京の町田BCで何度か見たがいつも乗客が居なかった。
384名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 08:52:56.35 ID:EUomQjd8
豊かな紙、乗車券の全ては井笠本社へどうぞ。
385353 :2012/10/24(水) 09:42:22.00 ID:qTIBaiLE
354さん
356さん

ありがとうございます!参考になりました。
カブトガニは既に予約済みです。
386名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 10:12:23.04 ID:EyU0CQoN
>>385
道すがらはコンビニなんかは無いから、準備する物は
できれば福山で準備しておいた方がいいよ。
後時間的に厳しければ、駅前にすぐグリーンタクシーの営業所があるから
『神辺支所まで』といえば5分ぐらいで着くよ。
387名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 10:16:38.53 ID:1p5bDOyC
カブトエビ号だけど
集客・管理は今月は井笠
実際の運行は安い観光バス委託
今日は北辰 明日は中国 鞆鉄 両備 日の丸 
だめなん?

楽天高速バスなんか同じ路線でいろんな会社がくるぞ
388名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 10:34:31.52 ID:mV4Mb0NC
おまえは路線バスとツアーバスの違いぐらい勉強してからバス板に来い
389名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 10:48:28.87 ID:0YeWrP8L
>>375
カブトガニの運転手が愛想をつかしてトンズラしたか。

オレの余っている回数券はどうしてくれるんだ。
残りを使わなきゃ片道5,667円になるから自分で高速走ったのと変わらんがな。
390名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 10:54:43.46 ID:1p5bDOyC
http://www.city.kasaoka.okayama.jp/uploaded/image/15346.JPG
笠岡市内関係分(矢掛・井原〜笠岡路線あり/矢掛町分これだけ)
PDF(http://www.city.kasaoka.okayama.jp/uploaded/attachment/23734.pdf

http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/data/fd_10n86bmkerl6f8/downfile7064697643.pdf
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/data/fd_10n86bmkerl6f8/downfile5745522419.pdf
福山市内関係分(井原路線、笠岡路線の一部有)

http://www.town.satosho.okayama.jp/assets/users/kikaku/files/mushou-bus.pdf
里庄町分(里庄駅〜寄島方面)

皆様のご利用をお待ちしております。
391名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 11:03:44.63 ID:1p5bDOyC
392名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 11:11:03.56 ID:1p5bDOyC
自分の使う時間帯にバスが無い!
そういう場合はタクシーもあります

http://www.japantaxi.jp/
あなたのスマホがタクシーのりば
全国タクシー配車アプリはスマートフォンならではの直感的な
操作とGPS機能で全国の提携タクシー会社のタクシー約1万5千台
の中から、お客様のご乗車場所近くを走行中の車両を簡単操作
で呼ぶことのできるアプリケーションです

393名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 11:17:10.73 ID:EyU0CQoN
>>390
福山市分は両方リンク切れ。
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/data/fd_106l7agj4pevpp/downfile8166099281.pdf
に時刻表あり。
井原市分(福山井原線・笠岡井原線)
http://www.city.ibara.okayama.jp/a-ivn-jyouhou/koutsu/241101daiya.pdf

旭ヶ丘・四十分団地線は存続だね。2往復だけど。

福山市内路線の再編は日吉台・浦上地区のバスをどうするかだね。
今月末に市民病院から日吉台経由がなくなり、ほぼ3月以降は篠坂での
系統分割が確実視されるから、
東陽台経由がバス存続で、浦上経由がマイクロ化かな。結節は
春日池NTで。
日吉台地区は市民病院結節、もしくはゆめタウン前かな。

井原線関連では、中条・三谷線のゾーンバス化と、御領地区・平野地区・
竹田地区、それと以前に井原行きが廃止となった八尋地区の公共交通を
どうするかだね。
井原市の高屋地区の処遇との兼ね合いもあるけど、考えておかないと
井原線併走区間廃止も十分考えられる。
興譲館高校はさすがに来年度からはスクールバス拡充するだろうし、
通学だけで、あの路線維持するのは難しいかと。
394名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 11:27:20.54 ID:1p5bDOyC
>>393
フォローさんくす
リンク切れすいません

旭丘40分団地は国道でなく手城経由なら中国バスがある(国道の途中までは他系統もある)
http://www.chugokubus.jp/02routebus/pdf/new/teshiro.pdf
こういったフォローもしておかないとただ単に廃止廃止 といったら客も困るだろうな

中国バスのホームページにも日付がおかしいけど時刻表が出てる
http://www.chugokubus.jp/02routebus/Ikasabus.html
井笠鉄道(株)事業廃止に伴う継続運行路線の平成24年11月1日運行時刻表
井笠鉄道(株)のバス事業廃止に伴い、当社(株)中国バスが一部継続運行
を致します。
こちらの時刻表は平成24年11月1日〜平成25年3月31日までとなりますので
御了承下さい。




395名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 11:38:00.15 ID:1p5bDOyC
>>393
福山市内は大胆に再編したらいい
そうすれば中国バスにスムーズに統合できる

中条・三谷線のゾーンバス化
北部ゾーンにするか神辺駅発着にするか 福山市民病院発着にするか
運行会社は北辰かどこかのジャンボタクシーか?

井原福山線
井原地区は高屋エリアまでを井原市循環線の拡張で対応
井原から神辺駅経由福山市民病院(一部)にして北辰バス?

春日・蔵王地区
福山〜奈良津〜広尾〜市民病院〜日吉台〜煤煙中学〜浦上/春日池NT〜坪生
春日池NT〜煤煙中学〜蔵王東〜広尾〜市民病院〜広尾〜東福山駅〜伊勢ヶ丘〜春日池NT
この2系統に統合 市民病院など数箇所を乗り継ぎ指定バス停扱い
大谷台・幕山は中国バスに統合
大門は中国バスの東部フィーダーを大門駅北口から宮ノ前・茂平工団地に伸ばして対応
旭丘・・・中国バスの路線で対応?

どう・・・
396名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 11:40:01.87 ID:1p5bDOyC
福山市内何も考えなかったらかんぜんあぼーんもありえそうで怖い
福山市議会さんよ JR西日本の福山駅自社用地内への新規商業施設に文句言う前にすることがあるだろ?

デマンド大島中線
デマンド尾坂線
ってなんだ?幻の路線?
397名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 11:41:10.65 ID:1p5bDOyC
御領地区・平野地区・竹田地区

乗り合いタクシー化
もともと3人とか乗ってるか空気を運んでる路線
398名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 11:54:47.56 ID:EyU0CQoN
>>395
中条線は北部ゾーンバス化で中国バスがベターかと。
将来的には神辺支所の移転が取りざたされているから
無理に旧市街地路線を残す必要が無い。
神辺支所が移転するなら今の文化ホール近辺だから
ゾーンバス化で十分対応可。

井原福山線の井原側はその対応で十分かと。
福山側は上記事情を考えれば上御領・八尋循環の北部ゾーンバス化
が一番コストかからない。結節を御領駅、フジグランで。
竹田地区・平野地区は神辺駅経由での市民病院行きゾーンバスかな。

春日・蔵王は個人的には
奈良津〜広尾〜市民病院折り返し〜蔵王〜春日池NT〜東陽台上〜坪生〜篠坂
と東部循環で対応。浦上地区は循環マイクロで春日池NT結節
日吉台は市民病院とゆめタウン蔵王前での循環結節。
大門は茂平工業団地線は特定化。宮ノ前循環は大門からの延長かな。

>>396
正頭経由のバス路線でしょ。寄島行きはなくなったけど。
尾坂も同じ。
399名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 15:45:24.20 ID:1p5bDOyC
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20121023221617.jpg
井笠鉄道 50周年記念本のバス・鉄道運行路線図

http://kasajc2009.exblog.jp/10765591
笠岡商工会議所会頭である関藤篤志氏の旭日小綬章受章を祝う会

http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/31/24/c0195124_2325823.jpg
地域経済の発展に多大な功績を与えた関藤氏
400名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 18:52:09.27 ID:XvO28+Sb
おい、このスレには迷惑意識欠如の井笠鉄道の社員は居るんか!?

昨日、新幹線で帰広する前に乗ったバスに爆丸を置いてきた。

このままバス事業を廃止するんだったら、どうなるんだろうな??

警察に届けrんだったら別にそれでかまわないけどなぁ。
401名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 19:01:28.77 ID:GpPQzw/Q
>>400
それ以前にあなたの意味不明な文章が迷惑です
402名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 19:15:50.57 ID:1p5bDOyC
400さん広島県警に通報しました
403名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 19:23:43.21 ID:0YeWrP8L
>>400
岡山県警に通報しとく広島県警の100倍はえげつないで。
404名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 19:27:32.14 ID:1p5bDOyC
岡山県警は節穴だからなあ
小池!さんが
405名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 19:32:28.82 ID:xQWMJZAG
爆丸っておもちゃのことだろ?
バスの営業所に電話はしたの?
406名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 19:43:34.65 ID:ncL70mWc
これか。
http://www.bakugan.jp/
407名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 19:51:05.38 ID:rT4ir549
爆丸→ばくまる→爆○の誤植かと思ったよ
セガの玩具のことならば、400が言いたいことの検討はつく

バスの中に置き去りにした忘れ物は廃止後はどうなるのか
警察に遺留品として渡すならいいけれど

こういうことでは?
408名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 20:15:43.33 ID:GpPQzw/Q
>>407
今更弁明しても遅いよw
409名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 21:09:07.20 ID:rT4ir549
>>408
弁明も何も、>>400の言いたい内容は俺の知ったことではないよ
ま、これが犯行予告でないんだったら忘れ物報告のつもりだろうと思っただけで
いずれにせよこいつはアホでしかないし、救いようはないな
410名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 21:31:40.46 ID:A7RAO+Cz
通報しといたよ。
411名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 22:21:02.96 ID:y05CN4gy
>>374
それは、止めとけ。他人に被害を与えてしまう。
412名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 22:34:24.13 ID:/m5ckE5x
>>411
コレクターが収集用に買うだろ
413名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 22:59:32.26 ID:y05CN4gy
北振バスに移管する路線
11月から、新しい定期券に買い替えが必要。
中国バスに移管する路線
11月から、PASPY未導入路線では、
紙定期券から、PASPY定期券に買い替えが必要。
代替運行路線では11月1日から翌年3月31日までPASPYが使える。
Harecaは中国バスに使えない。
414名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 23:17:43.18 ID:EyU0CQoN
>>413
北振バスに転換するのは、路線ゼロ。井原と浅口のコミュニティバスのみ
なんで、買い替えの必要あるの?
どちらも市が運営してるバスの運行委託なんだが。

415名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 02:44:35.94 ID:84pOGjKa
>>381
ウザイ、消えろ。また、出たな、ガセ厨。
416名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 06:10:53.60 ID:Hnelxreh
いよいよイカサマ鉄道廃業まで1週間切ったな。
417名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 07:03:13.44 ID:7lkqqOcv
>>415
早く病院逝け
418名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 07:41:50.48 ID:KSP84nS8
このスレ、今月末までに1000まで行くかな?
419名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 08:30:13.16 ID:TEn5z6VP
自治体、「井笠」バス通学定期代を残存期間分半額補助

11月以降の運行ダイヤを貼る中国バスの社員(笠岡市のJR笠岡駅前バスターミナルで)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121024-146133-1-L.jpg

今月末で路線バス事業を廃止する井笠鉄道(笠岡市)の沿線自治体でつくる「井笠鉄道バス路線廃止対策会議」(会長=三島紀元・笠岡市長)は24日、
笠岡市役所で第3回会合を開き、11月以降も有効期間が残る通学定期券の所有者が新しい定期券を購入する際、各自治体が旧定期券の残存期間に
沿って購入費の半額を補助することで同意した。

井笠鉄道発行の定期券やバスカード、回数券は11月から使用できなくなり、未使用分について同社は「払い戻しできない」としている。対策会議によると、
11月以降も有効期間が残る井笠鉄道の定期券所有者は約500人。うち約450人が通学定期で、仮に残存期間分を払い戻した場合、約1400万円に上るという。

同会議事務局は、沿線の中学・高校15校から「未使用分の損害を最小限に抑えるよう対策を」などと要望を受けたことを説明。
三島会長は「本来は定期券を発行した井笠鉄道が対処すべきだが、学生の通学手段を確保する上で、政治的にも考慮すべき問題。
どの市町も財政状況は厳しいが、市民にも理解を求めたい」と述べた。

また、同日、代替運行を行う中国バス(広島県福山市)の社員らが、バス停留所約1000か所に、11月以降の改正ダイヤの貼り付けを始めた。
JR笠岡駅前バスターミナルで改正ダイヤを見ていた笠岡市内の女性(70)は「便数が大幅に減って買い物が不便になる。
年金生活なのでタクシーもあまり利用できない。バスカードも今月買ったばかり」とため息をついた。

井原市議会は24日、臨時会を開き、井笠鉄道が所有する「井原バスセンター」の購入費や、中国バスへの運行維持費など、6220万円の
今年度一般会計補正予算案を可決した。
(2012年10月25日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20121024-OYT8T01484.htm
420名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 10:26:04.35 ID:rY3d6yom
全体的に折り返しで無駄が多い期がする
421名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 10:50:08.19 ID:qNyLcf4x
>>419井原バスセンター
倒産企業から買ったらその金はどうなるん?
422名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 10:55:32.65 ID:5O13GaI/
社員に払えてない給料でしょ
423名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 11:10:27.78 ID:rY3d6yom
井原市から井笠に
井笠の金になったあとは債権者で
424名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 11:13:12.56 ID:jYplQtem
マジな話、遺失物って廃止後はどうなるん?
425名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 11:16:35.89 ID:rY3d6yom
警察署に届ける
426名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 12:38:26.96 ID:Hnelxreh
>>418
ニュース速報+板の井笠スレを月末まで保持するようageて
427名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 12:45:46.53 ID:jK17k5e6
>>426
ないよ。
428名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 12:52:57.05 ID:7OaKaWPT
>>427
これか?

【旅客】中国地方の井笠鉄道、10月末でバス事業廃止 自主再建を断念[12/10/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350053727/l50

それよりワシのカブトガニ号の回数券はどがぁになるんじゃ〜?
429名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 13:07:08.15 ID:Hnelxreh
既にdat落ちしてたのか
430名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 14:15:49.29 ID:jK17k5e6
ビジネスニュース+にはまだあるのね。
431名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 14:19:11.86 ID:rY3d6yom
428
使わないと紙切れ
432名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 15:34:10.99 ID:hP/vYrbZ
ちょっと、香典あげてきた。
硬券は残念だったけど、路線図貰ってきた。
ただ、皆さん疲れた顔してた
433名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 17:24:33.11 ID:7OaKaWPT
>>431
用事がないけど大阪往復してくるか・・
今週末はカブトガニ号始まって以来の乗車率だろうなぁ。
434名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 17:32:51.25 ID:22yrfFQV
>>433
上の方にも出てるけど、運転士不足で欠便の可能性がある。
要確認。
435名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 17:47:34.80 ID:RsnhRIPJ
井笠鉄道予約センターにTELしてるけど、全然繋がらん!
フリーダイヤルと言うのも珍しい・・・
436名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 17:57:18.15 ID:RsnhRIPJ
やっと繋がった。
欠便については聞きそびれたが、何も言われんかったので28日は走るかと。
437名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 20:22:16.13 ID:j2t7DdPq
2012/10/24
11月1日(木)より高速乗合バスカブトガニ号運行致します!
http://www.chugokubus.jp/
438名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 20:41:55.39 ID:4JiFCmQz
カブトガニ号って発オラ対応してないの?
切符買わずに予約TELして現金払いでOK?
439名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 20:49:08.78 ID:7OaKaWPT
>>438
発オラって何?
カブトガニ号は現金払いでも問題無いよ。
それに乗るときに予約確認も何も無いので席が空いてりゃ予約もいらない。
440名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 21:01:31.69 ID:xsFwmhjy
井笠の知人から連絡があって、東深津の雅に中バスの岩○部長が来て面接したそうです。ほとんどの者が中バスへの移籍拒否で退職だそうです。
441名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 21:41:48.59 ID:UDd/8vl4
このご時世に中バス蹴って職あるのか?
442名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 21:46:58.23 ID:57xBjDTY
いや、あさひ美容外科かリーブ21のカウンセラーにでもなるんだろw
443名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 21:49:32.96 ID:RsnhRIPJ
ロ○ズ観光でピンクのバス運転するか?
444名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 21:50:54.18 ID:rY3d6yom
大型貨物車にいくとか
445名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 22:35:19.81 ID:jK17k5e6
さすがにどんな条件でもこのご時世にほぼ全員蹴るのはありえないよ。
446名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 23:57:19.15 ID:0C/VhYsl
衣笠より待遇が極端に悪ければ失業覚悟で移籍拒否するだろう
中国バスでも両備傘下になってから退職者続出したらしいし
だいたい今まで赤字だった会社を拾うんだ
経営改善=労働強化 であってもおかしくない
447名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 01:15:52.99 ID:sbR3MueR
井笠から人員が移動しなけりゃ路線の維持ができんじゃろ。
448名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 01:25:21.15 ID:lzV5zyzd
>>446
しかも、会社都合解雇だから、失業給付は即出ますからね。
3月ぐらいまでは給付で状況見ながら、井笠バスカンパニー母体の
新会社ができるかどうかを見てるかと。

新会社が福山市内線・寄島玉島線を引き継ぐことは考えにくいので
路線としては福山井原線、井原笠岡線、矢掛笠岡線、福山坪生笠岡線
ぐらいしか運行しないだろうからそんなに多くの人間を再雇用するとは
思えない。

タクシー・新免などに多く流れるかな
 
449名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 02:58:03.27 ID:4+seimZp
ウザイ、消えろ。また、出たな、ガセ厨。

450名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 05:41:51.68 ID:tVoJS0WF
>>439
運行状況がわかる (増便等)
空席状況がわかる

登録すれば予約もできる


発オラ
http://www.j-bus.co.jp/web/index.html

JRネット(JR高速路線専用)
https://www.kousokubus.net/PC/index.aspx
451名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 06:30:31.05 ID:SBYJf+ap
井笠に行ってる知人から連絡があって、先日、東深津の雅で中バスの面接があって、岩○部長が来たみたいです。大半の者が中バス移籍拒否したようです。
452名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 06:58:01.32 ID:1Y4Uqyu1
11月以降予定通り運行できるんか?
453名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 09:58:07.63 ID:n7Cp9xZ8
来年度にしても新会社が必要かは微妙

井福 三谷 井笠 矢笠 
北辰バスに移管 10行路も増えない程度で運行

笠岡市内 コミュニティーbus
5路線程度 

福山市内 中国バスに移管

どれだけ必要か?
454名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 12:04:18.47 ID:o2/ScL1C
そんなに中バスが嫌なんですかね?
移籍できるのならとりあえず行ってみるってのもないくらい?
455名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 12:10:04.49 ID:n7Cp9xZ8
移籍の件はガセの気がする
ただ高齢者は失業手当てでネンキンマチダロウネ

456名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 18:26:56.71 ID:n7Cp9xZ8
約80人チャイナバスに移籍
三月以降のやり方次第では正社員に

sourceは国営放送
457名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 18:37:16.37 ID:SBYJf+ap
井笠の知人から聞いた『大半、ほとんど』の意味が井笠全体を指すのか、知人が所属する某営業所を指すのかはわからないが、全体で大幅減便だから全員ってわけにはいかないんじゃないかな。北振への移籍も貸切でなきゃできないみたい。
458名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 18:45:10.91 ID:I8F2+giu
KSB曰く、希望者全員採用ということになっていたが…
459名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 18:48:33.55 ID:ns8z/Ko8
中国バスは路線移管に必要な乗務員の人数は確保できているのかな?
460名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 19:32:50.67 ID:n7Cp9xZ8
459
とりあえずは足りてる?
あと運転手10人。
461名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 20:45:31.08 ID:n7Cp9xZ8
当面は3月末までの契約社員
462名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 21:22:17.74 ID:NWYJjaez
井笠鉄道の従業員83人雇用 中国バスが代替運行期間中
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012102620392193/
463名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 21:48:30.95 ID:yVxJrjdV
来年春からの体制
朝日バスが担当
464名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 22:33:39.83 ID:ZWziNQhd
PASPY車両は、このまま中国バスとして使用する。
バスカード車両は、機器を交換して使用する。
465名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 22:41:17.84 ID:ZWziNQhd
ちなみにPASPY未導入路線にもPASPYが使えるようになる。
代替運行路線では3月末までPASPYが使える。
466名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 23:28:01.89 ID:n7Cp9xZ8
今でもラジオ聞く運転手とか喫煙者いるの?
467名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 23:39:17.40 ID:x8d/YBiz
カブトガニのウキペでの解説が酷すぎる件

日本では古くは瀬戸内海に多かった。
取り立ててなんの役にも立たず、図体がでかく漁では網を破るなど
嫌われたようである。

しかし古生代からその姿がほとんど変わっていない生きた化石であり、
学術的な面から貴重であるとして天然記念物の指定を受けた場所もある。
近年では環境汚染によって各地でその数を激減させている。
環境省のレッドデータブックでは、絶滅危惧I類に指定されている[4]。

日本では佐賀県伊万里市、岡山県笠岡市、愛媛県西条市にて、
天然記念物に指定されている。
468名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 23:41:08.50 ID:lzV5zyzd
>>464->>465
残念だな。公式にPASPYからリリースでたよ。
http://www.paspy.jp/enterprise/news20121026a.html
今までどおり、福山市内線の一部とまわローズだけだな。
笠岡・井原地区は来年3月の代替運行終了後にどうなるかというところ。
でしょ。



469名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 00:34:24.78 ID:QnoeQyg0
蔵王・春日方面

http://chizuz.com/map/map138271.html
http://chizuz.com/map/map138273.html

この2路線でカバーできるような気がする
470名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 11:17:06.83 ID:pOYA2pyS
>>467
どこが酷いのか全くわからん

それよりワシの余った回数券どうしてくれるんじゃぁ
471名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 11:54:23.61 ID:QnoeQyg0
ヤフーオークションに記念扱いで売る

多少はかねになるかも
472名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 12:36:16.39 ID:empHn6iZ
>>470
偶然居合わせたバスヲタに声を掛けてみるとか。
明日、乗りに行くが誰かバスカードの残りを売ってくれる人要るかな?
居たら買い取るがw
473名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 12:56:13.97 ID:pOYA2pyS
>>472
先週乗ったけど皆回数券持ってたよ。
普段は乗らないけど回数券貰ったからって人が多かったね。

明日のカブトガニは満席に近いかな。
474名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 13:19:25.69 ID:QnoeQyg0
どうでもいいけど 4月からの妄想路線(案)
大谷台・幕山・旭丘=>中国バスの路線に再編
東部ゾーンバスの大門駅南側への延長(大門駅前後でバスが線路を越えることが出来るかが課題、西側は高さ、東側は幅)

福山駅〜市民病院〜日吉台〜浦上〜坪生=3往復
福山駅〜蔵王東〜浦上〜坪生=2往復
福山駅〜市民病院〜日吉台〜春日池NT〜坪生=2往復
福山駅〜市民病院〜日吉台〜春日池NT=3往復
福山駅〜東深津〜伊勢丘〜坪生=3往復
東部循環線=6往復12便
福山駅〜東深津〜市民病院〜中国中央病院=3往復
以上中国バスに移管

井原〜福山は井原〜神辺駅
《一部は福山市民病院まで延長》に短縮、一部は高屋駅で折り返し?【北振に移管】
三谷〜福山は三谷〜神辺駅に短縮【中国バスか北振に移管】
福山〜神辺〜坪生は廃止、デマンドタクシー化?

笠岡〜井原、矢掛は北振バスへ移管
井原市内コミュニティバスは北辰バスへ移管(高屋駅までを増便?)
475名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 13:22:09.42 ID:QnoeQyg0
笠岡市内はコミュニティバス5路線 デマンドタクシー3路線に再編 運賃は200円均一の定期券は月10000円でコミュニティバス乗り放題とかにして回遊性を高める
市が運営 実際の運行は中国か北振バスかタクシー会社
《公設民営》

浅口市内・里庄町内はあさくちコミュニティバスとして再編成
料金徴収開始、毎日運行路線と曜日ごと路線に再編成

寄島〜玉島は両備バスへ移管(運行は両備タクシーと両備バス)
寄島・笠岡の車庫は廃止 福山車庫は中国バス東部車庫に転用 井原BT跡地は北振バス井原車庫に転用

コレで収まったかな?
476名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 16:59:55.84 ID:RJWUmalZ
ID:QnoeQyg0の妄想なんてどうでもいいよ。混乱するから書き込みすんな
477名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 20:27:21.62 ID:FLzFKmJA
ローズライナーの回数券とか4社井笠鉄道の社名も入っているけど、
11月から販売分はどうするのだろうか? マジックで消すだけとか?
478名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 20:35:06.80 ID:AGYdJcbU
>>477
それはダメです。そんなことしたら、偽造有価証券行使等の罪で逮捕される。
479名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 21:49:34.83 ID:d+sAVcO+
>>477
手間が惜しいから、多分在庫分はそのまま販売かと。


480名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 22:47:46.24 ID:AGYdJcbU
>>468
中国バスの笠岡・井原地区は来年3月の代替運行終了後にPASPYが使えなくなると思います。
中国バスの代替運行路線にもPASPYが使える。ただし、11月から来年3月まで。
公式にPASPYからリリースでたのは正式導入路線。
中国バスの代替運行路線は臨時導入路線。
481名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 23:15:37.56 ID:d+sAVcO+
>>480
臨時に使えるとなっても、事実上は使えないかと。
まだ4月以降が未定なのに、転属させるとも思えないし、
福山自動車営業所所属の車両の運用でしか、PASPY使えないのは
今も一緒。
まさか、笠岡自動車営業所の経年車を改造してまではしないかと。

482名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 00:01:10.35 ID:5hyOt/Fs
現在井笠運行のPASPYが使える路線 → 11/1以降も使える
現在井笠運行のPASPYが使えない路線 → 11/1以降も使えない
ただそれだけの話
仮にPASPY対応車両を非対応路線で走らせる場合は、PASPYのシステムをOFFし、リーダライタ部分にカバーを取り付けて運用
483名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 00:37:01.54 ID:IBl/QW+e
>>419
残る700万円は補償されないってことだけど、関係首長らが報酬の1割を積めば
払える金額なんだから何とかしろよ。
ノーベル賞受賞者に閣僚が出費して洗濯機をプレゼントする話より、
よっぽど美談として語り継がれるし、選挙対策費と思えば安いもんだ。
半額補償は全国区のマスコミがキャンペーン張れば3日と持たないから、
納得いかない人は在京テレビ局に訴えるこったな。
484名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 00:40:01.11 ID:z0y+Mmoo
>>478
券面の記載事項をマジックで消した乗車券なんて、色々な会社で買ったことがあるぞ。
485名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 00:44:33.28 ID:IBl/QW+e
連投するが、福山市はオムニバスタウンに指定されていて、
事業内容を真面目に積み上げると、1千数百億円の税金が投入される。
でも、数字の上での目立った成果は上がっていない。
年商十億円に満たないバス会社の支援すらできず、スムーズな継承にも失敗した。
公共交通劣等生の福山で、間接支援型のオムニバス事業は選定ミスだった気がス。







福山オムニバスの公式資料には、バス走行環境改善のためのバイパス道路整備
がトップメニューとしてあるので、意向を尊重して1千数百億円の事業費に含めますた。
486名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 00:53:51.42 ID:rfM/w1HH
だって宮澤利権だもの
487名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 00:57:09.97 ID:IBl/QW+e
11月からの暫定運行では、便数の多い路線から徹底的に減便される。
一方で中国バスの11月〜3月の暫定路線表には
 「172 福山駅北口福山駅前・新橋福山駅北口12.0 12.0」
という現状維持路線がある。
便数維持を一生懸命やってる美談に見えるけど、これって
オムニバス事業の目玉であるまわローズなんだね。
まわローズの井笠分を運休するとか、循環線なんだから左回りだけにすれば、
半分以下に減便された路線の一つを6〜7割に戻すことができる。
緊急事態なんだから、空気を運んでいて井笠便も含むまわローズを
「聖域」とする必要は無いんじゃね。監督官庁がウソと言えば済む話だろ。

以上3点、仕込んでおく。
488名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 01:15:38.26 ID:5HIDO9Wy
>>478
>>484
客が自分で消すからダメであって、販売時点で消してあるのは問題ないだろう
489名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 02:02:25.96 ID:lFYsvGh7
事業者側でゴム印とかで訂正なら見かけた事あるような
490名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 07:54:20.40 ID:cQDiyy/4
中バスのホームページを見れば。
カブトガニ号が中国バスに移管されての回数券があるみたいだ。

買いに行ったら、
>489みたいに、まさか、ゴム印で訂正とかないだろうなー

だったら、手持ちの今の残り片にゴム印を押して欲しいぞ。
それとも即行で中国バスで回数券の印刷発注し、出来上がりなのかなー
491名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 09:46:32.82 ID:lFYsvGh7
井笠の中で中古で売れば高く売れそうなエアロエース高速車や中型ワンステは差し押えされてしまうのか注目している。
492名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 10:05:28.32 ID:5LpZjsu6
現在井笠運行のPASPYが使えない路線 → 11/1以降も使えない
それは北振バス。
493名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 10:06:22.68 ID:wU9fRwiR
>>491
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20121026-OYT8T01565.htm

債権者の担保になっているバス70台(うち路線バス48台)と笠岡・福山の営業所は、沿線自治体が債権者から借り受けて
中国バスが使用する方向で協議を進めているらしい
494名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 11:48:58.77 ID:dZF5ZTSk
>>490
誰も暫定路線の回数券なんか買わないだろうよ。
495名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 13:08:28.60 ID:p3TVsSav
>>492
これ以上無知を晒すのはやめといたほうがいいよ
496名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 13:17:49.30 ID:RaGyFvaa
>>494
暫定運行終了後びんごライナーと路線統合がありそうだよな。
一部びんごライナーが福山駅から国道2号線を里庄までいくルートで。
497雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :2012/10/28(日) 16:10:18.55 ID:f3gzVhBh
>>496
それだと井原矢掛から乗れない
498名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 16:45:32.02 ID:dZF5ZTSk
>>496
天草(鴨方インター)経由の上本町が残れば良いんだけど。
499名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 22:24:27.33 ID:vXL6mmwV
あと、3日で井笠バスがなくなってしまう〜ということで
今日も福山駅前でも撮影者が常に数人居ましたな〜。
撮影者の中には井原行きに記念乗車する方々もおられました。
これなら、狭隘路線を運行する井笠バスの写真を
広島バスまつりの写真募集に出してれば、入選だったかもしれません。

やはりローズは通行券と現金五千円札1枚出しお釣りを貰っていました。
運転士さんもやりきれない感じでした。

5Eとか福山自動車博物館の人が1台買ってあげればとも思いました。
500名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 22:42:51.53 ID:awlmAtNs
さらば井笠バス 笠岡駅発乗時行  2012/10/26
http://kasaoka.sub.jp/12/10/1026/2.html
501名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 22:43:51.48 ID:5LpZjsu6
残り3日
502名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 23:06:00.07 ID:+ifdck3K
     *      *
  *     +  >>500 グッジョブ!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
503名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 23:10:23.24 ID:I/hUXAeZ
>>497
ひとつ考えられるのが系統分離。
神辺〜高屋〜井原〜小田〜笠岡インター〜OCAT〜上本町

笠岡〜里庄〜鴨方〜鴨方インター〜OCAT〜上本町・USJ
かな。
神辺始発は場合によっては井原始発に変更。

もうひとつは笠岡始発にして、井笠・矢笠に接続バス走らせる。
現行のスジに乗せるのが一番簡単かと。

現状、井原以西はほとんど客乗ってないからねえ。
504名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 23:33:57.97 ID:RaGyFvaa
>>503
系統分離なら府中〜神辺〜高屋〜井原〜小田〜笠岡インター〜大阪空港〜大阪駅〜OCAT〜上本町と
尾道〜福山〜笠岡〜里庄〜鴨方〜鴨方インター〜大阪空港〜大阪駅〜OCAT〜上本町
でどうだろう?
USJは大阪駅停車で廃止
505名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 23:52:18.59 ID:rfM/w1HH
高速カブトエビ号の利用者が通常どうだか知らないけど

考えられること
大阪で宿泊となる大阪行き3便目と神辺行き1便目がなくなる可能性がある
利用者がいるなら両備大阪に担当換えして両備大阪基点で神辺折り返しになる

利用者が平日すくないなら
井原〜笠岡〜浅口〜大阪
の1往復 土日2往復 とかになるかも
506名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 00:33:54.12 ID:J4hjVlqM
>>504
『びんごライナー』との誤乗車させないためにも
府中車庫始発はありえないでしょう。
運用として府中からの回送はありえそうだけど。
それとさすがに尾道から鴨方までの2号線運行はダイヤ遅れがでそうで。
>>505
現在は近鉄バスの運行支援で滞泊してるんですよ。
神辺まで持っていくのがもったいないんで。笠岡折り返しで
近鉄化が一番可能性あるかと。
507名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 08:38:23.97 ID:XxDHtFG2
尾道から下を通って鴨方までは勘弁してください。大阪着くのがだいぶ遅くなります。
508名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 10:20:56.45 ID:Pa7UCEEa
一便
中国バス 
平成大学 神辺 井原 笠岡 浅口〜大阪行き

102便
土日祝だけうんこう

103便
井原発 両備大阪担当
509名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 10:30:00.51 ID:Pa7UCEEa

<'_'>こんな感じのマークだな
510名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 12:12:05.09 ID:4TFS6vI/
ネクスコっ高速お断り
511名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 14:51:05.87 ID:XBl90zm6
昨日、カブトガニ号に乗ったが・・・
予約して乗れた人より予約せず乗ろうとして断られた人が
多かった。20人は居たぞ<夕方の大阪行

みんな回数券だったし。
流石に補助席あっても飛び込み客は一切受け入れなかった。
512名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 15:24:07.53 ID:Pa7UCEEa
潰れて仕方ない従業員の態度だった罠

513名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 18:09:33.19 ID:xU4E2rxf
末期の野上電鉄の社員みたいな無愛想な感じなの?
514511:2012/10/29(月) 18:18:59.09 ID:XBl90zm6
いいや、そんなに荒っぽくは無かった。
福山駅の待機場でもトモテツの運転士と笑いながら雑談もしていたし
親切だったよ。

別スレで話題に出ていたが、ICOCAを5千円分チャージしてきた。
そしたら使用済みバスカード(旧岡山県共通バスカード)をくれた。
515名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 18:23:16.07 ID:Pa7UCEEa
ラジオん聞きながら
タバコすいながら
拠点バス停早通過
無客時手前折り返し
軒先ガリガリ
運賃表デタラメ【逆回し 遅れ 早い】


あたりまえ
516名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 18:49:15.69 ID:f0/NfH5E
井笠は県境走るから補助金もらいにくかったのが仇になったんだろうか?
西武バスの飯能河辺線みたいなもんだな。
517名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 19:27:59.72 ID:4GCHkVFz
>>513
25年前でも車内喫煙、無愛想、早通、ステップセンサ無効化(故障?)何でもありだった
518名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 19:50:00.87 ID:EsBrYA3D
>>511
予約しなくても乗り放題だったカブトガニ号なのに。
路線始まって以来のことじゃないんかな。

廃業まで後2日。
ワシの余った回数券はどうしてくれるんじゃ?
用事がなくても休んで大阪行くかのぅ。。。
519名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 19:52:41.88 ID:nk0yr0gk
井笠のバスって
ラジオついてんの?
520名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 19:59:59.80 ID:HgPTUgR0
>>518
月曜日にも関わらずカブトガニ号盛況だよ。
大阪発の最終便ぱっと見1〜2席しか空いていない。
521名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 20:02:08.68 ID:T0bNAZVl
>>513
そうでもないぞ。
先日、井原バスセンターで写真撮ってたら、使用済みのバスカードくれたし。
今日は、沿道で写真を撮ってたら、手前で一旦停止したあと、いいの撮れたかね?と声かけられた。
野上の様な殺伐な雰囲気は、感じは少ないな。
522名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 20:18:03.60 ID:EsBrYA3D
>>520
いままでは土曜日の大阪発最終便でも10人乗ってれば多い方だったのにな。

31日なんか満席だろうなぁ。
回数券3枚も余ってるのに。
中国バスが引き継いでくれるなんて事は99.99%くらい無いだろうな。
523名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 20:22:41.77 ID:w+V3oRa4
>>518
この最後の土日は、
関西から、わざわざ井笠バスを撮影しに来てた人が、多かったような。

帰りは、カメラ機材を大きな専用トランクに入れて、コンビニ宅急便で
関西の自宅?宛に送っている人もいたな。びっくりだよ。
関西もバスまつりがあるように、多分バスファンが多いんだろうと思う。

だから、ただの回数券消化の乗車と違った客人の雰囲気があったよ。
でも、もう、明日30日 あさって31日で終わってしまうが・・・・。
524名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 20:31:11.24 ID:Koimp7xP
>>521
そうそう 最後のファンサービスだと思う。

俺も駅前で発車待ちの車両を撮影しようと(俺の他にも居たけど)
運転士が写るの気にしていたら、発車まで降りて、前扉も閉めてくれた。
ありがとう。

新聞社もぜひ撮りに来て、年末の、今年起こった地方ニュース特集記事で
写真と一緒に取り上げて欲しいなー。
525名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 20:49:53.04 ID:N6pwdo/v
31日は記念行事はあるのでしょうか?。
記念しおり配るとか。
526名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 21:07:53.36 ID:Pa7UCEEa
519
運転手私物の携帯ラジオ
527名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 21:38:35.49 ID:VC5xFCM7
>>525
おい
記念じゃないなー これからの運転士の生活がかかっているんだお

回数券や定期も重要だけど、生活、給与、雇用問題はもっと大きいぞ。
528名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 21:42:20.10 ID:Pa7UCEEa
っ雇用保険
529名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 23:01:28.39 ID:Jq1/kkZo
井笠バスの時代ではバスカードとPASPYを使い分けなくなてはならないのがややこしい。
中国バスの時代になるとPASPYの使用は11/1以降からもややこしくならない。
もう、井笠バス専用バスカードなんかいらん。
530名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 23:12:41.61 ID:J4hjVlqM
>>524
野上のときと違うのは、やはり過半数の人間が期限付きとはいえ
再雇用が決まっているし、発表から廃止までが時間がなくて
マニアの襲来が少なかったのかと。

531名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 02:39:19.33 ID:AQm72Hmt
しかし地元沿線の方々もよく怒りの抗議デモ起こさないよね

532名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 05:24:35.82 ID:BDRDirsQ
トモテシのバス車内どれも、
「11月1日(木)からは、井笠バスの回数券は使えません」
と運転席後ろに大きな貼り紙がしてあるよ。

世の中ってそんなのもんだし、客層悪くても、それも一部個人で、
まとまってデモとかないよ。それが田舎で生き抜く為の手段だろ。

井笠の組合のことは知らんが、団体交渉はお約束でその程度。

対策会議見ててもわかるだろ。
集まったのは、みんな従業員や利用者じゃく、会社幹部やお役人。
533名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 09:54:37.26 ID:55GZzZkw
次の補助金ネタにならなきゃやる気なし
534名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 10:11:58.08 ID:A9GTiBt0
>>513>>521
かなり前だが、旧寄島営業所の運転手に客を罵倒する等柄悪いのがいた。
福山や井原は良い方だった。
535名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 11:13:10.03 ID:nzfebB15
>>516
そうだね。
536名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 11:15:45.13 ID:55GZzZkw
笠岡市井原市は暫定ダイヤと同じ形で来年度もやるとしたら相当額両備に上納の必要がありそう。

井原笠岡 矢掛笠岡 井原福山を北辰バス
笠岡市内は市内コミュニティーbusにしたら安くないか?

537名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 11:17:40.35 ID:ezRfL/kT
明日笠岡に行くんだが本社ではまだ記念乗車券買えるかな?
井原〜笠岡のバスって本数多い?
538名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 11:18:05.68 ID:55GZzZkw
井原福山なんて威張らせんと喧嘩せず福山市民病院経由にしたらいい気ガス
539名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 11:57:39.11 ID:AQm72Hmt
おい!
アップルとの提携でシャープの業績がV字回復中とか言ってるぞw
540511:2012/10/30(火) 13:13:46.19 ID:wQq0qRJo
最近はマニアが粗相すると即ネットで叩かれるし・・・
回数券といや、カブトガニ号乗車拒否(予約しなかったのが原因)食らった
客から予約して現金乗車しようと人が三千円出して「余ったら1枚頂戴」と
言って譲ってもらう光景見るよ。

紙くずになるより原価割れで買い取って貰う方がマシだし。
俺も現金乗車しようとしたが、可哀想なオッサンから買取ったよwww
昨日も36人中34人が回数券乗車だったよ。
541名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 13:50:30.82 ID:eYOAe/LQ
>>537
何の記念乗車券ですか?。
542名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 17:28:34.10 ID:bm7qTIBZ
>>537
残念でした。記念乗車券は、売っていません。
543名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 18:48:59.12 ID:PVTGbNr1
近県の同業乗務員ですけど、結局井笠の乗務員さん達は中国バスさんに正社員として再雇用されるのですか?
こちらも大手でも都市部でもなく空気輸送の多い会社だし、人ごとではないので気になります
544名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 19:04:53.53 ID:OW9LEYe2
>>543
希望者は契約社員で採用されたみたいだね
正社員になるのは来年4月から?

詳しくは「井笠鉄道 中国バス 再雇用」でググレカス
545名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 19:43:45.80 ID:x5g9yGVH
明日で最後なので、自己満足で画像をアップしてみる
その1
井原バスセンター
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351592992413.jpg
春日池
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351593070253.jpg
大谷台入口
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351593137388.jpg
有田
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351593186409.jpg
有田口
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351593265500.jpg
546名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 20:37:22.42 ID:BBVLmFTA
     *      *
  *     +  >>545 グッジョブ!  HPもお願い
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

547名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 21:54:25.48 ID:bm7qTIBZ
11月1日(木)から、定期券・回数券・バスカードがごみになる。
548名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 22:02:40.92 ID:SKzJBslx
カブトガニの回数券が3枚も余ってしもうた Orz
549名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 22:38:19.34 ID:x5g9yGVH
自己満足でアップする画像 その2
清音駅
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351603132751.jpg

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351603178816.jpg
西浜
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351603233772.jpg
岩谷
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351603281338.jpg
岩谷 2
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351603321001.jpg

>>546
各循環と高速バスは撮り損ねたからポンチョの画像は残念ながら無いです。
地元、市内を井笠鉄道が走るのも明日が最後か。イオンのバス停で教習車
を見たのが懐かしいぞ。
550名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 23:22:16.43 ID:dhILCIzD
551名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 23:24:29.75 ID:bm7qTIBZ
明日でお別れだ。

「ありがとうさようなら」替え歌

ありがとうさようなら 井笠鉄道
今までのバス事業者が なくなる
全路線に PASPY導入出来ず
バス事業者が 廃止になるのが残念
ありがとうさようなら 井笠鉄道
552名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 00:21:14.70 ID:C0zYZozT
(やはり、そうだったんだ >>523で書き込みの者より)

>>550  愛好家ら井笠バス廃止惜しむ

 井笠鉄道廃止が今月末が迫り、
 車両を記念に撮影する愛好家らの姿が笠岡市内で目立つ。

 乗車するファンもいて、廃止を惜しむムードが高まっている。
553名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 00:22:09.95 ID:C0zYZozT
(552より続く)
 
 事業廃止へ最後の日曜日となった28日のJR笠岡駅。
 カメラを手にした人が相次いで訪れた。
 停車中のバス車両や停留所の時刻表を熱心に撮影した。

 滋賀県東近江市の会社員男性○○さん(30)は
 「なくなると知人から聞き、写真に残したかった」と
 シャッターを盛んに切った。

 夜行バスで訪れた、東京都足立区の会社員男性(40)も
 「井笠鉄道の車体のデザインはユニーク。なくなるのは惜しい」
 と魅力を説明。2人とも廃止を残念がった。

 一方で、記念にしようと、
 未使用の回数券やバスカードに関する購入希望の問い合わせもあるという。
 同社は「販売はしておらず、申し訳ない」と理解を求める。

 【写真説明】笠岡駅前バスターミナルでバス車両の写真を撮る愛好家
554名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 00:30:51.56 ID:avUGIIuH

井笠バス運行 「10月31日」の最終日になりました。
555名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 00:33:45.83 ID:ccYGKMAm
最終日といっても、11月1日からも本数が減ったり無くなる路線もあるが、
井笠バスの車体のままで走り続けるんだろ?
いっせいにマークを替えたりすんの?
556名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 00:48:41.81 ID:3evz8BFS
>>551
最終日なので・・お別れの歌 これだよな 飲もう。

ttp://www.youtube.com/watch?v=Ibd5MWI_-EE

 今日でお別れ

一 今日でお別れね  もう逢えない
  
  涙を見せずに  いたいけれど
   
  信じられないの  そのひとこと
   
  あの狭い道路で  離合した思い出
  
  突然さよなら  言えるなんて
557名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 00:49:14.27 ID:3evz8BFS
二、最後のタバコに 火をつけましょう

  曲ったネクタイ なおさせてね
 
  あなたの背広や 身のまわりに

  やさしく気を配る 胸はずむ仕事は

  これからどなたが するのかしら


三、今日でお別れね もう逢えない
  
  あなたも涙を 見せてほしい

  何も云わないで 気安めなど

  こみあげる涙は こみあげる涙は

  言葉にならない さようなら

  さようなら
558名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 00:49:56.01 ID:qCK51cvc
ワシのカブトガニ号の回数券もプレミアが付くんか?
559名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 01:08:15.51 ID:HauHlrJA
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
560名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 01:31:35.99 ID:70jU4DVs
>>537 100周年記念のなら、先週の金曜日の段階で井笠観光には少し残ってたが…
土日に人が多かったからなぁ

本社で路線図は貰えたが残りは少なかった。
561名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 08:38:56.86 ID:SO6K0NA1
>>543
大手でしたら、逆に今回のように近隣の中小規模の会社の路線を引き受けるのでは?
562名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 09:02:04.59 ID:Kd/eYpGH
544
3月までの期間雇用
次の体制次第

中国バスは福山市内以外受けるメリット少ない

福山市内は中国バスの路線として再編出来る
笠岡市内はコミュニティーbusが最適受けは中国バスか北辰バス
井笠地域の幹線は北辰バス

玉島寄島は両備

563名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 09:19:28.49 ID:WwvAnR/W
今日の中国新聞井笠版に北振バスが嘱託運転士6名再雇用で
現行の井原市、浅口市のコミュニティバス運行が可能との記事あり。
他にも移行する貸切運行のために、運転士追加採用と事務方の
再雇用も検討かと。
ちなみに、北振バスはこの9月に井笠100%出資から、独立系に移行した
との記述があり、井笠破綻直前に逃がした形ですね。
確かに井笠が握ったままだと連鎖倒産で、今以上に各自治体に迷惑
かけるからね。
564名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 10:46:46.50 ID:at6WYQb/
>>563
両備財閥は北振バスを井笠鉄道の受け皿会社として株式交換・両備財閥の完全子会社化して、「井笠バス」にするつもりと見られる。

新たな会社立ち上げするよりも、既存のバスを受け皿として引き受けることが最良だ。
565名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 10:52:01.53 ID:at6WYQb/
>>564捕捉
しかし、強力なライバルも居る。

以下の事業者がこれに該当する。
★みちのりホールディングス
★第一交通産業グループ
★広島電鉄グループ
★ウィラーグループ

なお、関東を中心にバスを運営している国際興業グループは現在経営立て直し中のため、見送る方針。
566名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 10:54:41.11 ID:at6WYQb/
某バス事業者の消極筋によれば、明日にも裁判所に井笠鉄道を破産申請すると見られる。
567名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 11:19:56.78 ID:IlP0Ta3Z
はいはい消極筋ねw
568名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 12:15:50.95 ID:NaBTQMIA
井原市駅前にいるけど井笠バスのバス停がない件。

井原市って広島駅に結構近いんだね。
569名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 12:23:48.45 ID:Or3iYXph
釣れますか?
570名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 12:53:03.40 ID:70jU4DVs
さて、最終便は何時だったかな〜と
571名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 13:05:10.61 ID:Kd/eYpGH
21時代の福山発井原逝き?
大門団痴逝き?
笠岡発茨逝き?
里庄発よりしまいき?
572名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 14:06:56.66 ID:NaBTQMIA
記念乗車券を購入したが立派な作りにビックリ。
573名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 14:55:26.17 ID:70jU4DVs
最後はやっぱり、井原バスセンター発笠岡駅行きに乗りたいな。
574名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 16:25:30.36 ID:eJp/25eB
最終便は21時か?

花束でも渡してやれよ。

長い間ご苦労様、ってさ。
575名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 17:04:39.22 ID:Kd/eYpGH
あと5時間もすれば完全終了
576名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 18:21:33.00 ID:Kd/eYpGH
ニコニコ顔に見えるエンブレムは撤去
チャイナバスのマークをシール貼付
中国バス井笠カンパニーの文字のシール貼付
577名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 18:33:25.88 ID:1yFtuvcv
運行終了の翌日、即時破産申請へ!!
578名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 18:36:39.42 ID:WwvAnR/W
>>576
最終のカブトガニ号確認したら、エンブレムは撤去済み。
シールに関してはまだ貼ってなかった。

本日は笠岡・井原でお別れしてまいりました。
愛好家だけでなく、一般の方も写真とってました。
井原BCでは地元ケーブルテレビが張り付きで取材中。

579名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 18:40:17.56 ID:Kd/eYpGH
578
今日の大阪行き最終便?
580名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 18:43:19.15 ID:WwvAnR/W
>>579
そう。井原バスセンターで確認。
17:25に出発したよ。
581名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 18:44:59.81 ID:Kd/eYpGH
多分大阪でシール貼付するんじゃない?

泊まりだから
582名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 19:07:06.27 ID:bOuMjEQW
もし俺が運転手だったらこれ見たら泣くわ
http://blog.goo.ne.jp/kayanomi-ac/e/d18feba74bda70285d7233b0eefabb89
583名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 19:27:53.27 ID:WwvAnR/W
>>582
( ;∀;) イイハナシダナー
ハザード焚く余裕もあるというのがなんとも。

井原BCでは北振バスの運転手も含めて、和やかに時が流れていました。
584名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 19:28:05.14 ID:qCK51cvc
>>582
残念ながら子供たちはわけも分からずに集合させられているだけ。
585名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 19:30:10.54 ID:Kd/eYpGH
まあそういうな
586名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 19:34:32.15 ID:WwvAnR/W
井原バスセンターでのカブトガニ号エンブレム撤去跡
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351679572173.jpg
587名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 19:35:32.23 ID:qCK51cvc
オレのカブトガニ号の回数券が紙くずになってしもうた
井笠鉄道の経営者を末代まで乗ろう。
588名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 20:03:12.54 ID:LwvIIGon
>>578
大阪発最終のカブトガニ号をOCATで見送ってきたが、バスターミナル内に運行会社変更のお知らせが全くなかったのが意外
ちなみに笑顔のドライバーは北振バスに移籍するので高速バスは今日が最後とのこと
589名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 20:45:44.06 ID:MeHm1E1E
井原バスセンター発、最終の福山行きは乗客ゼロでひっそりと発車していった。
590名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 20:49:35.21 ID:WwvAnR/W
>>588
主に井原地区・笠岡地区からの片運送だったから、
回数券などのトラブルもなかったのかと。
また、『カブトガニ号』の運行支援は近鉄バス布施営業所なんで
『びんごライナー』と同じ。中国バスとのパイプもあるんで
トラブルには対処できるかと。

近鉄バスの両者への対応の違いがなんか今回の事を暗示してるよう。
591名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 20:49:53.08 ID:lgQpg6z5
やはり井笠の原点
井原〜笠岡に乗って締めくくりたいものだ
592名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 20:56:31.56 ID:WwvAnR/W
>>591
本当の最終便、井原バスセンター発21:00笠岡行きと
その折り返し21:40笠岡発最終便もひっそりと出て行くんだね。

593名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 21:11:25.49 ID:Kd/eYpGH
福山発は2135の大門団地経由大谷台小学校行きが最後?
594名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 21:19:37.03 ID:MeHm1E1E
井原バスセンター発の笠岡行きは、地元の人がやって来て、写真とかを撮られる中、発車していった。
乗客は、1人か2人乗ってた。
鉄道時代からの建物から井笠鉄道の車両が発車する事はもうないか…。
595名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 21:21:11.67 ID:WwvAnR/W
>>593
だね。
ローズライナーの広島BC22:10発が井笠最終だと思って
中国バスのサイトに確認に行ったらもう中国バスになってたorz
今日井笠で運行されれば、これが全体の最終便。
596名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 21:33:15.71 ID:dt5qAaBb
ttp://www3.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/4005733812.html

井笠鉄道バス 最後の運行

 31日の運行を最後にバス事業を廃止します。

 井笠バス営業所では1日からの運行に備えて、
 車両のエンブレムを取り外す作業が始まりました。

 そして中国バス社章シールを同じ場所に貼ってました。

 作業は31日の運行を終えた車両から順次行われ、
 31日夜遅くまでに行われるということです。


中国バス本社で1日から再雇用される井笠の社員20人、
小嶋社長が契約社員の勤務を命じる辞令書を手渡しました。

中国バスによりますと、
1日から再雇用される井笠社員は、全体で80人ほど
になるということです。
597名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 21:41:54.30 ID:WwvAnR/W
>>594
頭端式のバス乗り場って貴重ですよね。
北振の運転手さんも、井笠観光の方も皆さん別れを惜しんでました。

あと、定期券の移行がちょっとメンドクサイみたいで、
井原バスセンターにいる間にも数人こられていました。
まだ窓口が開いていないからですがね。
明日からは中国バスの売り場として再開するとのこと。
598名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 21:45:11.79 ID:bOuMjEQW
少なくとも3月末までは中国バスのシールが貼られるだけで
井笠カラーのバスが走るのを見ることが出来るってことでいいのかな
それとも3月までそのままってわけじゃなくて
順次塗装も変えられていくんだろうか
599名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 21:47:44.81 ID:Kd/eYpGH
今後次第

600名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 21:50:44.53 ID:Kd/eYpGH
今回のは公表後20日程度で何とかするための措置

来年度も同じ規模で自治体が負担できるはず無い
笠岡など井笠に配慮してコミュニティーbus化出来なかった。
601名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 21:57:48.38 ID:XYUfcf0/
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201211010030.html

井笠鉄道バスが惜別の終礼

1911年の創業から101年、
バス事業に参入した25年からは87年となる歴史に幕を閉じた。

午後5時すぎ、井笠鉄道は本社で終礼を開いた。
関藤篤志社長は従業員18人を前に
「先輩が築いた歴史を止めることになり申し訳ない。
中国バスなどに行く人には今後の活躍を祈っている」
と声を詰まらせながら話した。

この日、最後の運行を惜しむ利用者も目立った。
JR福山駅前のバス停では、
福山市の大学4年○○○○さん(21)が
「幼いころよく乗った。寂しい」とバスを写真に収めた。

路線バスの最終便は午後9時40分、
JR笠岡駅前を井原市のバスセンターに向けて出発した。

カメラを構えた市民たちが最後のバスを見送った。
602名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 21:59:25.13 ID:Kd/eYpGH
今日はバス無し自治体発生への第一歩だった。
603名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 22:05:19.71 ID:lgQpg6z5
笠岡発井原行きバス
たった今、最後の路線バスが到着した時刻になりました

井笠バス100年の歴史の幕がとじました
ありがとう
604名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 22:11:25.49 ID:WwvAnR/W
>>603
本当にありがとう。
最後まで大きな事故もなく運行を終えられたことは
地元民としても誇っていいことだと思います。

井原バスセンターで運転手の方が給料が支払われて無いけど
何とか頑張ったということをおっしゃってました。
誇りを持って運行を終えることができました。

あと、まだ高速バスの一部は運行中です。
(ローズ広島最終便とカブトガニ大阪最終便)
605名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 22:14:10.89 ID:c59BBHwx
606名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 22:21:20.37 ID:wzjkJzx2
最終日に初めて乗ったが、降車ボタンを押したら連射したみたいに何度もなって、
てっきり誰かがいたずらしたかと思った。
あと、笠岡の女子高生はけしからん!スカートが短すぎる!
607名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 22:23:04.52 ID:wzjkJzx2
>>597
>頭端式のバス乗り場

ここと大分交通の豊後高田ぐらいしか思いつかない。
豊後高田も元々は鉄道駅で、ボロさ加減が井原とよく似てる。
608名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 22:25:31.32 ID:MeHm1E1E
関係者やバスオタが見守るなか福山からと笠岡からの最終バスが無事到着。
福山からきたノンステップは、明日に備えて早速、社章が外されていた。
609名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 22:25:59.88 ID:xTpn2M5Y

 今日でお別れ 再度 ?カラオケでお送りします?

 http://www.youtube.com/watch?v=Ibd5MWI_-EE
610名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 22:27:03.95 ID:Qgnl0XzN
井原も静まり返ったところかと思ったら、ピンク一色のラッピングバスがキター
611名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 22:34:42.07 ID:WwvAnR/W
>>607
井原バスセンターは鉄道廃止後の建て替えなんですけどね。
2Fには当時流行のボーリング場があったからあんな形。
笠岡のバスセンターもボーリング場が上にあってこちらは
運営業者が変わって近年まで営業していた。

井笠鉄道の副業はこのボーリング場と赤坂遊園しかなく、
トモテツのように福山市内中心部に土地を持っていなくて
不動産で稼ぐことができなかったのも大きい。
612名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 22:47:53.36 ID:vVafduP1
613名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 22:53:39.38 ID:ufOmJz+y
残念だったが全路線にPASPYを導入出来ず、今日で営業終了。
614名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 23:32:55.36 ID:MeHm1E1E
>>611
現在の井原バスセンターは、鉄道末期には、あったよ。
ボーリング場という、当時、人気の施設の一階から時代遅れの軽便鉄道が発車していた。
615名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 23:54:27.94 ID:vvMfJVaC
鉄道廃止の時は記念乗車券や硬券セット 関連商品などの販売で
商魂たくましかったが今回は破綻だから寂しい限り。
上の人が書いているように当時近代的になった井原駅から出る
軽便のアンバランスな光景も印象深い。
616名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 23:57:27.65 ID:WwvAnR/W
>>614
ご教示ありがとうございます。
なるほど、軽便鉄道とボーリング場とはなかなかシュールですね。
当時の写真が掲載されたブログでも確認しました。
617名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 00:00:02.66 ID:mleSUcYH
井笠鉄道、死去
618名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 00:45:11.21 ID:JoctTZAE
矢掛と井原のターミナルはこれからもとりあえず残るんだよね?
619名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 01:00:59.87 ID:FGPNB4i2
明日から窓口再開だろうか?
620名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 01:04:03.31 ID:8wcm/Bid
621名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 01:04:52.89 ID:8wcm/Bid
622井原市民:2012/11/01(木) 02:47:15.04 ID:RPMAol1w
おい、昨晩井原バスセンターで車両から外したエンブレムを盗んだ奴!中バスの社員が「被害届けを出す」って言ってたぞ!!
623名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 08:35:39.59 ID:8wcm/Bid
威張らせん客増えたかな?
624名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 08:41:18.25 ID:25xi6jXM
中バスに変わった今朝の様子はどうよ?
中バスカラー車も元井笠の路線入ってるかい?
古参の5E、6Eも運用入っている?
625名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 08:54:35.03 ID:4MkokVJU
桃色の「オレにまかせろ」ラッピングが走り始めた。6Eで。いつの間にか…
626名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 09:09:23.38 ID:8wcm/Bid
NG
あさひ 朝日  美容  ピンク
627名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 11:08:48.31 ID:lvbxM9pT
昨日をもって廃業した井笠鉄道、今日にも岡山地裁に破産を申し立てる方針。
628中鉄:2012/11/01(木) 14:20:24.59 ID:xt6hQNED
井笠なんということだ…
お前を一人にはしない、オレも後から行くから待っとけよ
629鞆鉄:2012/11/01(木) 16:42:39.60 ID:8wcm/Bid
おれも後から行くからな
630西大寺鉄道:2012/11/01(木) 16:43:48.05 ID:8wcm/Bid
俺は?
631尾道鉄道:2012/11/01(木) 16:44:52.64 ID:8wcm/Bid
俺も二回目あるかも?
632名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 16:47:53.76 ID:lSJ2bs76
廃業したら糞スレと化したてござる。
633名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 17:00:12.04 ID:8wcm/Bid
当座暫定の目処たった今、来年度からのこと考えないと間に合わなくなる。
路線を組み換えるにしてもただ委託先変えるにしても、コミュニティーbusにするにしても国交省申請含めて90日程度は必要!

今年中には方針決めないと行けないが国の補助金待ってても今年度の運営に行き詰まったことでぬるほ!
634名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 19:27:42.68 ID:pe62uOnS
>>1
井笠鉄道HP 南無
(ページが見つかりません)

>>624
とりあえず、これを(お早めに)

井笠バスを継ぐ中国バス出発式
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023119901.html
635名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 19:53:57.92 ID:JoctTZAE
福山の辺りって都市規模の割にバス会社の数おおくない?
倉敷や三原あたりまで含めるといくつあるんだか。
636名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 19:59:37.35 ID:GNdFz1D3
>>634
17時過ぎまでは残ってたんだがな。
時刻検索もできた。
637名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 20:02:29.01 ID:GNdFz1D3
>>635
広島県、岡山県はバス会社乱立しすぎ。
日生運輸、両備、岡電、宇野、中鉄、下津井、井笠、中国、鞆鉄道、尾道市営、広電、呉市営、広島バス、広交、備北、まだまだある。
638名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 20:36:18.61 ID:r0Y8JHUR
バス会社が地域独占のところって、
よそを知らない地元民からは独占だからサービス悪いとかなんとか言われてるけど、
全国色々なところに住んでいる者からすると、地域独占のところの方がダイヤも案内面も優れていて乗りやすいと感じる
639名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 20:57:41.11 ID:BM4zrJe7
井笠観光のHPは生きているな。この会社は存続できるんだろうか?
640名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 21:03:27.76 ID:aR75ZPHw
641名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 21:22:04.02 ID:6y2Ru267
30人もの社員が断る事態、気になる。
642名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 22:14:47.99 ID:bA8SV1e/
今回の井笠の件でわかるように、
みんな、家族やひとりで、時間がある時は、バスに乗るようにしようぜ。

エコカーよりもエコ、エコノミーお財布に優しいんだしな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=wQ2zeulYjnI
 バスは一日一度来る 俺らこんな町いやだ〜♪ にならないように
643名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 22:36:32.71 ID:lvmBvPF+
>>641
岡山では両備はブラック企業の代表格。
「天満屋」「両備」「JA」が、子供を就職させたくない企業の御三家。
共通点は「自爆」。
644名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 23:15:29.27 ID:c4IoL5ps
>>639
近畿日本ツーリストの代理店だから、規模を適正化すれば
やっていけるかと。
井原・矢掛は問題ないけど、笠岡が井笠ビルなんで今後の動きに注目。


645名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 23:16:13.38 ID:EHfah7YF
井笠観光か…
営業の軽四があわれなんだよな・・・あれ、何年式だろ
646名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 23:18:24.80 ID:S1Buc3qk
>>640-641
中国バスが両備傘下になって待遇がどうなったか教えられたんじゃないか?
それで衣笠バスに行く奴が半減したとか
647名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 23:28:44.37 ID:4XOvAWl5
>>637
芸陽、備北は広電グループだし広島バスも広電系、岡電、中国、井笠(一応)は両備グループだしって考えると再編は進みそう
648名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 23:30:54.98 ID:ficCSVIQ
山陽地方は戦時統合やる前に戦争が終わっちゃったからなぁ。
649名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 23:42:53.26 ID:ficCSVIQ
正確にいえば、多少はやったんだけど、もっと戦時統合を進める前に終わってしまった、というか。
650名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 00:02:42.88 ID:QX2lYcsW
>>647
広交、トモテシはなに系ですか?
651名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 00:11:16.94 ID:37Qvgzh3
前系、林系かも orz
652名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 00:34:52.53 ID:tjD7kQy0
>>644
井笠の血筋をひく関係会社がどうなるか今後注目だな。
中バスの時は中国商事は両備の傘下に中国タクシーは独立系となった。
取りあえず独立系に避難した北振を含めて岡山の婿殿がどう判断するか。
653名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 00:44:46.76 ID:N186HWmd
>>625
>>626
どこに「あさひ美容外科」と書いてるの?
654名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 00:46:05.38 ID:JR+oTohF
さらなる再編が必要だな
655名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 00:51:15.77 ID:MGE3cTyT
>>643
源吉兆庵もブラックでしょ?
656名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 01:01:11.41 ID:zdGjXzpf
>>652
とはいえ、井笠観光と北振バス、笠岡タクシーぐらいしか無いからね。
実際に清算にならないとどうなるかわかんないけど
全部生き残りそうですね。
657名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 06:38:01.76 ID:0AX0fh0H
>>650
広交は広島日産系
タクシーも最近まで日産車のクルーとセドリックで統一されていた
658名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 07:32:56.40 ID:YIfb43+Q
>>652>>656
元:井笠鉄道系列の各社の企業買収が有力視されている、両備財閥のライバルたち

★みちのりホールディングス
★広島電鉄グループ
★第一交通産業グループ
★ウィラーグループ
★日本交通グループ
(大阪・鳥取のタクシー・バス会社で、破綻し分裂<もう片方は京阪バスによる新社立ち上げ>した京都交通の残りを引き受け)

果たして、勝利となるのは…
659名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 08:24:10.55 ID:aFgISAFK
2012年10月31日・さらば井笠バス最終日(追分・笠岡駅前)@A
http://kasaoka.sub.jp/12/10/1031/1.html
http://kasaoka.sub.jp/12/10/1031/2.html

2012年10月29日・さらばカブトガニ号、に乗って 奈良県に行く・高取町@
http://kasaoka.sub.jp/12/10/1029/1.html
660名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 08:42:11.02 ID:zF/XxCHh
>>634
NHK広島局も。春日池行きにPASPYエルガミオが。

http://www.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/4005733931.html?t=1351813188515
661名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 10:42:34.61 ID:IY8uhR54
>>657
広島日産が広交の傘下じゃないのか
662名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 11:32:38.12 ID:uVPbIG9W
>>607
名鉄の東岡崎も頭端式だった気がする。
663名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 12:09:38.66 ID:/AtfhvVJ
>>662
誰か突っ込む奴がいるとは思ったけど、スレチだから黙ってたのにw
664名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 14:15:36.43 ID:0AX0fh0H
小嶋社長が怒っている30人井笠からの再雇用辞退って引き抜きでもあったんか?
665名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 15:20:31.01 ID:JR+oTohF
井笠は赤い会社だったからな
666名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 15:47:43.29 ID:EMkZLwa7
>>664
井笠エリアに本拠のある金光教の中のウテシのヒトが、みんな辞退したとかなのかな?
生長の家のヒトも辞退かも・・
667名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 16:19:31.53 ID:D1f/HEpX
>>666
中国バスにいかない人間がこれをあおって
いったん行こうとしていた人間がかなりの数辞めたということだろ
そりゃ給料安い契約じゃあね

救済に入る会社の新規雇用になるので、勤続も初任給からにならざるを得ず、
特に今回の場合は解雇で通常の約2倍の失業給付が受けられるため、
失業保険を請求した方が、給料によっては得な場合が生じて、
いったん退職を選ぶ方が有利であると思う乗務員も多く、引き続きの雇用が難しくなる。
668名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 17:18:18.76 ID:ewRVJ5eu
>>664
前体制の中国バスの人で井笠に移った人が社風がイヤとか、勤務地が・・・とか色々あるんじゃ?
669名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 21:13:43.03 ID:cJlqOJA4
150超え井笠画像スレも逝ったような 南無
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/8106.html
670名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 23:00:36.13 ID:zdGjXzpf
>>667
しかも期間限定の契約社員なんで、契約満了後に両備HDが引き継がない
となると、失業手当そのものが怪しくなる。
また、そうでなくても人手不足な大型2種免許持ちなんで
好条件が出るまで待つというのもありといえばあり。

671名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 23:10:25.78 ID:hBwmqUbk
大型2種持ちってそんなに好条件引き出せるほど
引く手あまただっけ?
672名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 23:33:56.20 ID:zdGjXzpf
>>671
中国バスもトモテツもそして破綻寸前だった井笠も絶賛募集中。
しかも、新免観光の所も多くてそれこそ不足気味だったのよ。
新免攻勢によって、貸切事業も不振だった。

一例としては、井笠は私立高校の特定輸送が岡山龍谷高校の
井原線しか受託していない。
地元井原の興譲館高校は一丸タクシーに受託してもらっている。
浅口の金光学園高校は西部観光バスに井原線受託。

そのほか、福山地区の私立高校の井原・神辺地区のスクールバスは
ほとんど受託できていなかった。

673名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 00:13:12.82 ID:O5LoHWLI
井笠鉄道が破産申し立て 負債総額は32・3億円
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012110220344836/

ちなみに、カブトガニ号の側面の「IKASA TETSUDO」の巨大文字はまだ隠されていない
674名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 06:15:44.16 ID:dZ6+Azha
オレにまかせろラッピング車 昨日福山駅前で目撃 
井原行きに入っていた
675名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 06:53:58.18 ID:dZ6+Azha
井笠もせっせと広告集めとけりゃ破産せずに済んだのに。
小嶋代表の>>674再建は俺にまかせろが吉になりゃいいけど。
676名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 08:41:30.34 ID:Md81a0T0
>>669
残念だな。誰か井笠専用HP造って欲しいな。
広島の文系大学生なら卒論出来そうだ。

8106F7 : 国道774号線 : 2012/11/03 08:27.08 (・∀・)イイ!

管理人様
>10/30〜11/2の書き込みが消えてしまいました。
>原因は分かりません。申し訳ありません

書き込み人
>NHKテレビニュースの直リンが、まずかったかもしれません。
>申し訳ありません。
>ニュース速報+@2ch掲示板の直リンスレはすぐ逝きますよね。
>画像掲示板なので、以後、自重じます。 お詫びします。
677名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 08:51:47.76 ID:vvN7CZ4X
>>673
大型倒産だわぁ

帝国データバンク
大型倒産速報
原則、負債額30億円以上の倒産を掲載しています(最新-前月まで)
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3674.html
678名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 09:01:39.22 ID:/NW27iaN
>>121
廃業と同じ、また金曜休日前の週末前 申請じゃん  

井笠鉄道が破産申し立て 負債総額は32・3億円(山陽新聞 2012年11月2日)
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012110220344836/

井笠鉄道が破産申し立て 負債32億円以上 岡山(MSN産経ニュース 2012年11月3日)
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/121103/oky12110302040000-n1.htm
679名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 11:49:51.03 ID:SpgGJIc3
カブトガニ号ってトイレなしなん?

 2012年 11月10日(土) 神辺(支所前)発 ユニバーサルスタジオジャパン行き
  運行会社   出 発     時 刻 到 着        時 刻席 トイレ
0001 樺国バス 神辺(支所前) 06:20 ユニバーサルスタジオジャパン 11:00 ◎ 無 -  
0002 樺国バス 神辺(支所前) 08:30 上本町6丁目 12:50 ◎ 無 -  
0003 樺国バス 神辺(支所前) 17:00 上本町6丁目 21:30 ◎ 無 -  

中バスになって、発車オーライのネット対応になったみたいだけどなー
680名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 13:34:47.54 ID:o3YJ3QDY
>>679
すべてトイレあり4列だよ。
車両も固定運用だから
発車オーライの間違いかと。
681名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 20:41:03.55 ID:PS8ChB9n
市内路線バスは側面後部にシールで、「井笠バスカンパニー中国バス」みたいの
貼り付けてるけど、カブトガニ号やローズとか高速バスはどうなん?

高速は別勘定で、中国バスがもらった感じで3月末迄限定なしでしょうか?
今度見かけた方教えて下さい。市内路線バスはテレビでも11/1に見たけど。
682名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 21:50:21.70 ID:cB2JJs36
路線のオンボロは自治体に譲渡できたけど、残価のある高速車は債権者の手前、差し押さえ喰ったんじゃね?
カブトガニ担当車が中バスに替わってたなら、ハナシはそんなカンジかと
683名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 22:01:41.24 ID:Q+eDpxog
>>681
側面後部の「井笠バスカンパニー中国バス」は、シールじゃなくて塗装だったぞ。
下の井笠鉄道の文字が透けて見えてた。

まあシールの車両もあるのかもしれんが。
684名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 22:49:12.47 ID:o3YJ3QDY
>>682
債権者と話しつけて旧井笠車両使えるようになってますよ。
債権者としてもいきなりバス差し押さえても売るしかないわけだから
足元見られて買い叩かれるよりは、中国バスに使ってもらった上で
買い取ってもらった方がいいのでは。
4月以降カブトガニ号運行するのであれば、車両は必要ですからね。
685名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 23:49:11.36 ID:Yb9/vugH
小嶋社長のメッセージ 続々 3報掲載 
  http://www.chugokubus.jp/ 参照

でも難しい問題だなぁ
政治・経済・社会もそうだけど、日本 国自体が歳をとってしまった・・

昔バス停で待ってて、バスが通過して行った事があったが、
今では運転士の見おとしクレームだが、
戦後高度成長期は満員通過があった。ワンマン灯の所に赤で[満員]サボ出して。
嘘みたいな本当の話だお。バス部品で[満員]サボでれば高価間違いないよ。
686名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 01:26:47.95 ID:gpON4rZc
新ダイヤは無駄な回送増えてる?
687名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 01:42:46.06 ID:9RwjsBIs
回送って井笠の車庫は今どーなってるの? 元井笠バスは中バス車庫だし。 
やはり債務への弁済の為、銀行差し押さえのままなの? 土地だしなぁ。

みんなで問題は出しあえるから、個人も企業も日本の今後についても
出し合って、提案して、後は>>685みたいな偉い人に考えてもらおうよ。

世襲って言うけど、個人も家族も会社も社会も、継承させなければ、
終わるよな。が、日本の政治経済外交見てても終わりつつあるのか。涙。
688名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 01:44:57.59 ID:gpON4rZc
逝った先折り返しの無いスジとか多い気がする
689fkHn456:2012/11/04(日) 07:03:11.41 ID:OBvKniw7
代替運行のバスに昨日乗ったが、運転手は運行ルートがまったく頭に入っておらず、道を間違えてバス停を4つもすっ飛ばし、アナウンスと実際の走行位置がずれて料金もわからくなり、ひどい混乱ぶりだった。
690名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 09:23:18.27 ID:gpON4rZc
笠岡市内は
井原のコミュニティーbusみたいな車両3台
両備タクシーが持ってる9人乗りタクシーみたいな車両3台
合計6台で井原市内のようなコミュニティーbusをはしらせたらいい

矢掛から笠岡 笠岡から井原は普通のバスでいい


笠岡市内をコミュニティーbus化して市内200円定額にしたら運賃徴収も簡素化出来る。
691名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 10:18:43.85 ID:fvcLnLzk
小嶋社長 前日に再雇用予定者の半分が結局辞退した事、文句言ってるけど
それなりの経験を持っったベテランを初任給でこき使おうとするからだよ

小嶋社長のメッセージ 2報
>救済に入る会社の新規雇用になるので、勤続も初任給からにならざるを得ず、特に今回の場合は解雇で通常の約2倍の失業給付が受けられるため、
>失業保険を請求した方が、給料によっては得な場合が生じて、いったん退職を選ぶ方が有利であると思う乗務員も多く、引き続きの雇用が難しくなる。
>どのようにすれば、不利益を被らずに乗務員が新しい会社に引き続き勤務してくれるかの特別措置が必要になる。
>また、緊急雇用の助成金の検討が必要になる。希望の職種の就職先があるのに、失業給付を取りに行く弊害は一考の余地がある。
>過激な労働運動や、未熟な運転や接客技術などをしていて、引き続き雇用の見込みが無い者や、破綻する企業の経営者への恨みから、
>引き継いだ会社に勤めようとする社員へ、事実無根の流言飛語を飛ばして、妨害するケースが多発し、雇用確保に支障を来した。


このまま失業すれば貰える失業保険は
時給×労働日数+残業代・交通費・各種手当・各種保険料(健康・厚生・雇用保険料を含む総支給額の6ヶ月分÷180の50〜80%
へたをすると今までの手取り額と同じくらい貰えるし会社都合だから給付期間も長い
失業保険を貰っている間に次の就職先を探す事も出来る

今衣笠カンパニー(両備子会社)に採用されても半年後はどうなるか判らない
3月に両備が撤退でも3月までの期間採用だから失業保険の給付期間は短いし給付額も両備子会社の安い初任給が基準で割り引かれるから生活もままならない
しかもその時になって仕事を探そうにも衣笠倒産でそのまま失業した奴が先に良い就職先を探しているから残りはろくなのが残っていない

社会一般的に中途採用ならそれなりの給与で遇するのが当たり前なのに小嶋社長は半年先が判らないのに初任給待遇なんて安くこき使おうとするからみんな逃げるんだよ
逆恨みで恨み節言う前に相手も人間で生活も家庭もあることぐらい理解しろ
692名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 11:46:16.41 ID:131zULj+
いきなり後始末を押し付けられるんだからその言い草は無いだろ。

ホントなら8月に市へ相談しに行った時点で
市が中心になって斡旋すればよかったんだよ。
それをしないで倒れるまで何もしなかった
自治体の責任の方が大きいんじゃないか?
交通機関というものが公共のものである、という位置づけで無い時点でダメ。
693名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 12:04:42.14 ID:W1+mF1wO
話ブッた切っちゃうけど、
井笠の車両って「特急」のサボが付いてるけど、特急も存在したの?
以前乗った時に
ちょうど前ドアの「ワンマン」のサボが付いてるあたりにあるのが見えたので…。

今さらながらにスマソ。

694名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 12:11:26.35 ID:gpON4rZc
693
井原〜岡山に下道の特急
ありました。
矢掛から清音は国鉄が各停便でした。
倉敷岡山も国鉄が各停便でした。

695名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 12:56:13.25 ID:6RQHwXBa
両備も各地に子会社あるんだから岡山や大阪、東京のドライバー集めて井笠カンパニーに応援出せよ。運輸交通板のハロートーキョースレ見れば分かるが、公共交通機関に勤めているというのを忘れて、あぐらかいて居座っている香具師が両備グループ内にいるのもまた事実。
696名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 14:01:07.47 ID:8ABZ14fh
土地勘がない地域で路線バス走らせるのは大変だよ?
697名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 16:42:00.41 ID:fvcLnLzk
>どのようにすれば、不利益を被らずに乗務員が新しい会社に引き続き勤務してくれるかの特別措置が必要になる。

新会社に移った方が不利益になるから勤務を辞退するんだよね
4月以降も自分が儲からない限り引き受けないなんて言ってる会社に誰が喜んで勤めようとするか
しょせん金儲け第一で被雇用者の事を全然考えていないからこんな事になるんだよ
赤字は自治体が負担で両備は損のしようがないんだからもう少し待遇を考えていればこんな事にならなかったのに
698名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 16:47:58.37 ID:q5MsjIdv
いずれにせよ、今回の一件で両備のブラックさ加減が日の目を見たな。
(バス業界内やIT関連では常識だったがね)

公共交通の再生案件を両備に持ち込むケースも減りそうだな。

婿殿側はそれを名目に銀行から金を引き出していた可能性もあるし、
林原の次は…かもな。
ちなみに両備と同じようにグループ内の金の流れが不透明だったアルピコは、
最終的にはメーンの八十二銀行が経営状況調べ、大幅債務超過が発覚。
破綻したバス会社を引き受けてるのもアルピコと両備で共通してる。
699名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 16:57:57.43 ID:gpON4rZc
まぁ両備自体も伊笠に関しては自力再生の方策は無しといってる
一応専門家の意見だろうし 中国バスとは背景が違いすぎる

おおむね福山市内の路線=>中国バスの路線として再編成
【路線自体の見直しが必要】
井原〜福山は北振バスが
井原〜神辺駅(〜福山市民病院)として再編
三谷は北部のフィーダー路線化で北進か中国
神辺〜坪生は乗り合いタクシー化

笠岡〜井原 笠岡〜矢掛は北振バスで小型化
笠岡市内は中国バス系列か北進バスか笠岡タクシーでコミュニティ路線化しかないだろうね

新しいことやればうまくすればオモニバスタウン事業で新規金も引っ張れるかも
700名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 17:00:19.24 ID:gpON4rZc

http://wiki.ken-show.net/index.php?%E3%80%90%E6%A4%9C%E8%A8%
BC%EF%BC%9A%E3%80%91%E7%89%B9%E5%88%A5%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%
83%BC%E3%83%88%E9%99%84%E9%8C%B2%2F%E4%BA%95%E7%AC%A0%E9%89%
84%E9%81%93%E2%80%9C%E7%A0%B4%E7%B6%BB%E2%80%9D%E7%B5%8C%E9%
81%8E%E9%8C%B2%2F%E6%99%82%E7%B3%BB%E5%88%97%E7%B5%8C%E9%81%8E
事のまとめ

http://www.youtube.com/watch?v=J0obepZ2nME

http://www.youtube.com/watch?v=GJmNrTtqgjY

http://www.youtube.com/watch?v=2Nqr5jEMWCA&feature=relmfu
701名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 17:18:13.93 ID:fvcLnLzk
>>699
32億円の債務超過だから清算は免れなかったが事業譲渡や子会社設立従業員転籍で債務と事業を分離して事業を継続すると言う方法もあった
もちろん転籍に伴い雇用条件は悪化するだろうけど両備の様な初任給の期間契約待遇なんてむちゃな条件にはならない
今回は事態の展開があまりにも急過ぎると言う事もあるが両備グループには8月にはすでに後継会社の打診をしている
両備グループはとっくに再雇用の条件は検討しているはずだからそもそも失業者の足元をみた様な両備グループ無理な雇用条件に問題がある
702名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 17:22:13.40 ID:vni/O3oI
というかブラックでない会社なんかあるのかよ。例えばどこさ?
703名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 17:29:46.69 ID:gpON4rZc
公務員
704名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 19:14:32.53 ID:ymJnCL45
>>703
とっくにブラックだろ、あそこでだけは働きたくないレベル
B職員が使い込んだ公金を、みんなで分け合って補填とかマヂで悲惨
705名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 19:18:39.69 ID:gpON4rZc
笠岡市内に関しては市外へ行く幹線2系統以外を
三菱ローザのマイクロバスとTOYOTAハイエースの車両による運行にしたらいい

ハイエース車両のイメージ
http://sonminbus.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/05/21/2418.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=71DqPueZs6E
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2d/9a/gala8372/folder/319563/img_319563_6940435_0?1320318724

http://kaijyu.no-ip.org/~shubus/jpg200a/0100/200_0013a.jpg

5路線を
三菱3台 TOYOTA3台で運行
土日はTOYOTA3台のみ稼動

笠岡市内大人200円 子ども100円
定期券は全路線共通で大人8500円/月をベースにする
706名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 20:11:55.79 ID:s1QUkiOt
>>400
俺はバスの中にババ置いてきたでwこれ位やらんとww
707名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 20:47:46.20 ID:c/M8bobu
>>697
そうか?
そんな考え、他の業界ならいい笑い者だよ
708名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 21:42:00.00 ID:33IzJg42
>>707
だれでもできるような他の業界と違って
バス業界は大型二種免許という要資格の業界だからな
一応わな


709名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 21:49:30.68 ID:fF6ux6kX
>>701
両備グループとしては、中国バスへの福山市内線譲渡と
両備バスへの玉島寄島線譲渡以外はいかに避けるかというのが
本音だったのでは。
どちらも既存路線の財産生かせるし、経営基盤確保にもなる。
新旧会社による債務切り離しは中国バスのスキームそのものだし、
4条路線の営業譲渡でもかまわなかったはず。
3月末まで恩を売って、自分たちに損の出ない公営民託方式に
沿線自治体を了解させようとした。

それを察したのが浅口市で、もともと市営バス運行してるから
それに追加する形での里庄寄島線の移行だったのかと。
それ以外の井笠鉄道路線はすべて承継されずに廃止になったからね。

井原市もこれ以上両備の言いなりになりたくないから、
コミュニティバスは北振に委託変えて、バスセンターを早期に市で取得。

この小嶋代表がもくろむ方式が成功するかどうかは笠岡市の意向できまる。
笠岡市がコミュニティバス化すれば、小嶋代表は3月末で井笠バスカンパニー
を止めちゃうでしょう。

710名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 21:55:44.12 ID:VbNV45PQ
>>706
不法投棄か何かで通報されても知らんぞい…
711名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 21:59:25.54 ID:exFYm5Ym
この前笠岡駅からバスで矢掛方面に行っが、トラック風なバスが並んでて驚いた。
この前って40年位前だけど、今度はワゴン風なバスが並ぶんだな。

中古になるが福山の黄色いポン太を売って上げればいいのに。
712名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 22:06:13.67 ID:s1QUkiOt
>>704
JRの三鷹電車区事件、浦和電車区事件の様に、嘘をついた事を口実に退職させるのは、労組の常套手段なんだな。
おれは中卒の課長補佐(駅務区長)に退職を強要された。
管理職や組合幹部は嘘ばかりなのになwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%97%85%E5%AE%A2%E9%89%84%E9%81%93%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88#.E6.B5.A6.E5.92.8C.E9.9B.BB.E8.BB.8A.E5.8C.BA.E4.BA.8B.E4.BB.B6
713名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 22:39:30.29 ID:DhgNrXbn
>>687
寄島バスセンターは事務所は閉鎖されてるが用地はバスの待機場として使用中
敷地にはZ9010が「井笠鉄道株式会社」の標記のまま留置中(ナンバーは切られていない)
Z9010はこんな車
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/75/a3/gala2shd/folder/435742/img_435742_10048714_13?1350893311

矢掛バスセンターは普通に北振バス本社車庫として使用中
714名74系統 名無し野車庫行:2012/11/05(月) 08:22:21.74 ID:/BEr88Xq
>>708
バスヲタも度がすぎるとバカに見えるな
715名74系統 名無し野車庫行:2012/11/05(月) 13:26:28.59 ID:+8i/KNmS
両備は社畜が減って残念だったな
716名74系統 名無し野車庫行:2012/11/05(月) 14:20:16.39 ID:FocN7Ae3
元々ストライキ大好き赤い会社の井笠
717名74系統 名無し野車庫行:2012/11/05(月) 16:23:40.28 ID:K9pxpu9R
元井笠の車も多治米の中バス本社営業所にいるのか?それとも別の分車庫?
718名74系統 名無し野車庫行:2012/11/05(月) 16:48:26.33 ID:FocN7Ae3
井笠の車庫
719名74系統 名無し野車庫行:2012/11/05(月) 19:56:35.74 ID:QIBvaBlp
倒産速報の続報。
帝国データバンク
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3690.html
東京商工リサーチ
ttp://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1222950_1588.html
720名74系統 名無し野車庫行:2012/11/05(月) 20:06:27.19 ID:Iwl6Ztv/
夕方のニュースによると、羽田市長は来年度以降の井笠路線の運営について、

「市内に他に民間バス業者があるので、来年度以降も民間で運営するのが望ましい。」と述べた。

だったら市内全体と井笠路線で補助金1億数千万円は必要ですね。三原市1億二千万円、尾道市もほぼ同額に対して、福山市は補助金が少ないと思います。
721名74系統 名無し野車庫行:2012/11/05(月) 21:19:52.85 ID:1Q4imiVJ
722名74系統 名無し野車庫行:2012/11/05(月) 21:45:01.13 ID:JiUhYGrq
723名74系統 名無し野車庫行:2012/11/05(月) 23:16:03.10 ID:FocN7Ae3
代替運行のコスト

福山市負担分
約5000万円/〜3月末まで【月1000万円】
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201211060024.html

笠岡市負担分
約4300万円/〜3月末まで【月860万円】

井原市負担分
約5500万円/〜3月末まで 井原バスセンター購入費含む
http://town.sanyo.oni.co.jp/news_s/d/2012102422200926

福山市の駅前整備事業 総計約30億円
http://preko.jp/blog/format?blg=955
724名74系統 名無し野車庫行:2012/11/05(月) 23:18:39.47 ID:61Sso5XN
>>720
福山市としては21条バスではなく、4条バスに早く戻せというのが
本音だね。
福山市内路線だと、福山中条三谷線以外は中国バスの既存路線に組み込んでも
問題ない市民病院経由中国中央病院線とそれなりに乗車の見込める
春日・坪生線がメインだからね。

725名74系統 名無し野車庫行:2012/11/05(月) 23:36:20.61 ID:FocN7Ae3
だから
井原〜福山は減便した上で井原〜神辺駅(〜一部福山市民病院まで)
三谷線は神辺駅経由福山市民病院折り返しか中国中央病院発着

福山〜篠坂〜笠岡は篠坂か県境手前の坪生折返し化
大谷台幕山台は中国バス一本化 旭丘は手城経由1本化
宮ノ前は東部フィーダーの活用

そのあたりがポイント
726名74系統 名無し野車庫行:2012/11/06(火) 00:00:50.24 ID:FocN7Ae3
http://www.getruck.net/list/240_bus.html

笠岡市内に最適そうな中古バスって1台300万から400万か
727名74系統 名無し野車庫行:2012/11/06(火) 00:04:52.63 ID:A1zSxdKt
>>723
>福山市の駅前整備事業 総計約30億円

おいおい
問題点
1地下の自家用車の車寄せはみんな雨の日しか使ってないし、
 その出口が急に合流するので危ない、交通整備員の雇用確保にはGJ
2歩行者も大雨が降ると、
 バスを降りてから駅まで傘なしでいけないし、
 また駅から乗り場までも傘なしでいけない上に、乗り場の屋根が狭いし、
 特に高速バス乗り場の屋根くらいは今の倍の面積があってもいいかと。
728名74系統 名無し野車庫行:2012/11/06(火) 00:18:59.71 ID:JjBK262D
中バスの地元福山とか埼玉の所沢や飯能といった街はある程度名が知れているが、とかくバスの補助金は渋りたい傾向にあるようだな。
729名74系統 名無し野車庫行:2012/11/06(火) 00:20:05.42 ID:EVwYa0yX
>>727
しかも、バスのりばバースの上屋の柱が段ギリギリに立っていて、
段ギリギリにバスを寄せてしまうと、到着時に左前部、出発時に
左後部を引っかける恐れありということで、段から離れてバスが
停まること多し!

ノンステにノンステで乗れませんから〜残念〜

バスの動きを全然分かっとらん奴らが、机上設計した可能性大!
730名74系統 名無し野車庫行:2012/11/06(火) 13:29:04.33 ID:+4iApNoZ
大都会岡山のバス会社 「井笠鉄道」 自己破産   
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352170924/l50
731名74系統 名無し野車庫行:2012/11/06(火) 13:47:20.40 ID:JjBK262D
井笠鉄道はシャープタカヤの関連会社だったんだよ。シャープの経営不振の煽りもろに受けた
732名74系統 名無し野車庫行:2012/11/06(火) 22:16:57.50 ID:AFjGxKfY
来春 福山地区さらに減便か?
733名74系統 名無し野車庫行:2012/11/07(水) 00:32:34.58 ID:r/+pWNYj
>>731
井笠鉄道って以前は近畿日本鉄道の関連会社じゃなかった??
どっからシャープタカヤが出てくるのかねえ。
734名74系統 名無し野車庫行:2012/11/07(水) 01:47:40.59 ID:tJbKGFQd
>>733
かなり前に手放した 琴参や大分バスも手放してる
健在なのは山口の防長くらいか (近鉄バス塗装の路線車が走ってたりする)
735名74系統 名無し野車庫行:2012/11/07(水) 08:41:56.67 ID:AI2G79MF
たしかシャープタカヤの社長かその一族の娘が林 和子氏なんだよね。
736名74系統 名無し野車庫行:2012/11/07(水) 08:51:43.84 ID:ZsEmwRlb
鞆鉄の社長か。
林も息子も英数学館卒のバカ息子だからなw
頭悪すぎて国内の大学には行けず、アメリカ留学というバブル期のパターン。
そのうち馬鹿息子が社長になるんだろう。
737名74系統 名無し野車庫行:2012/11/07(水) 09:55:51.08 ID:d2KV4vY3
井笠は赤過ぎる会社でいつもストばかりしていた。
 
大阪市営busもびっくりDQN従業員の宝庫
まあ隣のニコニコbus&尾道鉄道は暴走と乱暴運転の宝庫

738名74系統 名無し野車庫行:2012/11/07(水) 11:04:17.26 ID:EbX+tGKt
大阪市はグズバス運転士を運転業務から外し、配置転換するから大丈夫。
739名74系統 名無し野車庫行:2012/11/07(水) 11:12:41.35 ID:d2KV4vY3
西の浜の屋敷で悠々自適に老後を暮らしますわwww
別の会社が5社あるんで楽勝w
長男には3社名義変えしたし、次男にも2社やったから、ワシ名義は井笠だけよねんw
屋敷の裏には長男の家、次男は笠商の下に家あるし、楽勝じゃわwwwww
740名74系統 名無し野車庫行:2012/11/07(水) 11:22:00.92 ID:d2KV4vY3
http://www.kuniya.halfmoon.jp/dc1230481.jpg
 この建物は井笠鉄道さんの関藤社長さんの生家である。
 現在は、社長さんのお母様がお一人て住まれている。
 私が子供の頃は、この建物が一番沖にあった。
 別荘風の立派な建物である。
 この建物の角に、以前は石碑があったと記憶している。現在は木枠で囲ってある場所だった。

http://www.kuniya.halfmoon.jp/dc1230491.jpg

 関藤さんの洋風の建物である。
 洋風の建物と倉庫群が情緒を感じさせる
741名74系統 名無し野車庫行:2012/11/07(水) 18:03:07.08 ID:MBEX0e93
>>731
シャープタカヤじゃなくてタカヤ繊維だと思う。
742名74系統 名無し野車庫行:2012/11/07(水) 18:35:17.98 ID:II3Pr8Bk
>>741
タカヤグループの企業ですよね。タカヤ株式会社とシャープタカヤ、
繊維系ではタカヤ商事とタカヤ繊維。
創業家のO一族が一線を退いたのもこの井笠鉄道破綻への遠因だと
思う。

743名74系統 名無し野車庫行:2012/11/08(木) 17:06:27.98 ID:j0MQKJrM
http://www.geocities.jp/narashinohara_ta/trans/bus/ikasa.html
こいつみちのりヲタか?
まぁ笠岡・井原・福山・玉島でやり方は違うべきだろうけど
744名74系統 名無し野車庫行:2012/11/09(金) 02:40:12.67 ID:Ji47lsyc
神島線はどうなりました?
745名74系統 名無し野車庫行:2012/11/09(金) 12:54:02.52 ID:yCDHVT15
寄島〜新倉敷は3月以降何処の会社が受け持つのがいいんだろうか?
中バスの本拠地からはだいぶ離れてしまうからな。
746名74系統 名無し野車庫行:2012/11/09(金) 14:00:18.14 ID:KgSibRgK
両備タクシー
747名74系統 名無し野車庫行:2012/11/09(金) 17:21:13.77 ID:CvMqksMB
江田島市がバス路線を系統半減して、乗り合いワゴン化したけど、さほど経費削減にならなかったみたい
ワゴンタクシーのみで運用の為、利用者に使い易いダイヤにするのが困難になるという弊害も出てる

車両を小型化しても人件費は同じだけ掛かるからね
ある程度の規模のバス会社を維持した方が、結局オトク
748名74系統 名無し野車庫行:2012/11/09(金) 22:34:53.50 ID:OhTzHXw5
もう、いっその事
中国バスと井笠バスのバス事業を一体化して
ニコニコバスの名称復活したらどうよ?
親会社は両備グループから離脱
ドワンゴの傘下に入るとか…
749名74系統 名無し野車庫行:2012/11/09(金) 23:21:23.05 ID:fBMh122z
>>743 それっぽいですねwww

読んでみたが、後半になるにしたがって意味不明な文章になってましたね。
終盤に突如みちのりHDが出てきたあと、『男が下がる』どうのと両備へのダメ出しには笑ったよ。


>>745 寄島-新倉敷は玉島中央-新倉敷と被ってるし両備バスが引継いで1本化するが妥当だろね。
750名74系統 名無し野車庫行:2012/11/09(金) 23:38:59.81 ID:EW0y3uBl
>>749
井笠の現状も知らないで、頭の中で考えた地方バス会社救済としか
見えない。
実際、浅口市は井笠の廃業をもって、全面的にコミュニティバスに移管
したわけで。
笠岡の対応しだいで、4月以降も両備が面倒見るかどうかが決まるのにね。

玉島寄島線は運行設備も平行路線もある、両備バスが面倒見るしかないでしょう。
751名74系統 名無し野車庫行:2012/11/10(土) 01:31:39.27 ID:eqfKhLTm
>>747
それ結局予約制だから地元の人くらいしか使えない。
というか、バス停にそういったことを書いてないからそもそも江田島以外から来たら基本使えない。

ほぼ1時間ごとにあるが・・・。そんなところでも、とりあえず朝晩はポンチョが1・2往復してる。

北広島町はバスとワゴンタクシーで土日全休とかやってたはず。
こうなったら意地でも免許を手放せない状況の高齢ドライバーが増える。
デマンドタクシーもいいんだか悪いんだか。

井笠の沿線も3月までのつなぎで実績がどうかが今後を左右する。
まあ、両備Gで上下分離で運行経費持たないとやらないというのも、元からやる気がないんだろうね。
高速だけはしっかり召し上げたわけだが。
752名74系統 名無し野車庫行:2012/11/11(日) 00:22:35.01 ID:A0wmsdvX
カブトガニ号の中国バスって
やっぱ井笠、笠岡のバスのイメージ定着してるよなー

岡山ー神戸線も岡電から両備に飯上げらたし つまんね。
753名74系統 名無し野車庫行:2012/11/11(日) 21:51:02.38 ID:rNAeulnp
井笠は、共通バスカードの廃止時に ICカード導入出来ず、
代替カードとして井笠バス専用バスカードを導入した。
その頃はPASPYを導入していなかった。
全路線にICカード導入出来ず、事業廃止となった。
754名74系統 名無し野車庫行:2012/11/12(月) 13:57:51.88 ID:+pKiK5Hm
井笠カンパニーになって古くてもRJかLR/6Eになってしまったみたい。福山東営業所の奥に社名変更していない5Eや7Eが放置されているよ。中バスのキュービックノンステ最後の1台も引退したみたいだよ
755名74系統 名無し野車庫行:2012/11/12(月) 16:35:23.44 ID:+pKiK5Hm
駅から然程遠くないのにスカスカな井笠バスカンパニーの福山東営業所は休憩設備改築すれば他社の中休に使うのに最適だろう
756名74系統 名無し野車庫行:2012/11/12(月) 18:10:40.96 ID:kEGuYAbm
>>755
多治米の中国バス本社の方が駅に近い。
井笠の福山東営業所はそういうのに使うより、それなりのデベロッパーが
買うのなら売ったほうが債権圧縮になるよ。
商業集積の真裏だし、面積はまとまってるからね。

福山地区の車庫をどうするかは、4月以降でも問題ないかと。
茂平で一括管理してもいい。
平成車庫・粟根車庫への移管できる路線もあるからね。
757名74系統 名無し野車庫行:2012/11/13(火) 01:00:41.06 ID:S2/H15hf
カブトガニ号って井笠のときと同じように空席あれば予約無しで乗れるの?
758名74系統 名無し野車庫行:2012/11/13(火) 08:21:12.55 ID:cPLbrPlM
5Eのエアサス路線車、つぶすなら鉄くず価格で欲しい
どこに頼めばいいのかな
759名74系統 名無し野車庫行:2012/11/13(火) 09:46:23.45 ID:oPjrMu+Z
>>757
そう、空席があれば問題なし。
先月末の様な「もう満席です」なんて無いはずだから・・・
(連休とかは要注意)
760名74系統 名無し野車庫行:2012/11/13(火) 19:14:40.66 ID:S2/H15hf
>>759
ありがとう。でも電話で予約しちゃいました。
カブトガニ号を何年も利用しているけど相席はあっても満席は一度もないよ。
761名74系統 名無し野車庫行:2012/11/13(火) 19:41:52.41 ID:8R+7l+a5
>>758
福山自動車博物館に たのめば どう
762名74系統 名無し野車庫行:2012/11/13(火) 19:56:06.94 ID:Jjzpclnz
>>609 なら、2年たたないけど

 今さら井笠? カラオケでお送りします

 女は未練なくてい いか(ら)さ

http://www.youtube.com/watch?v=UtbtLA7NWyQ
763名74系統 名無し野車庫行:2012/11/13(火) 20:30:36.69 ID:uPWiYEKs
>>761
あそこはボンネットバスで手一杯だろ
764名74系統 名無し野車庫行:2012/11/14(水) 09:14:02.68 ID:2Y6ebqIB
>>758
東村山の銀河鉄道・・・
でも、あそこも元草軽のRCで手一杯かw
765名74系統 名無し野車庫行:2012/11/14(水) 09:17:38.66 ID:m+B3zj8N
社長5E好きそうだけど関東バスカラーとかに塗り替えそうだよ。
766名74系統 名無し野車庫行:2012/11/14(水) 12:33:11.25 ID:wVffKclz
>>758だけど
両備か井原や笠岡の市役所か破産管財人弁護士に言うのかどれがいいんでしょうか

ぶっちゃけ5E最末期のLTマニュアルなら個人の趣味で維持できそうな気がする
767名74系統 名無し野車庫行:2012/11/14(水) 13:09:41.90 ID:/13REW0Z
破産管財人弁護士
768名74系統 名無し野車庫行:2012/11/14(水) 21:44:02.04 ID:VZeknDXO
32億円ちょっと出せば買い取れるかも ほとんど全て

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00000171-mailo-l33
毎日 11月6日(火)14時24分配信

バス事業全廃した井笠鉄道(笠岡市、資本金1億5000万円)は
岡山地裁に破産を申し立て、
同地裁の下野恭裕裁判官は5日、破産手続き開始を決定、
破産管財人に岡山弁護士会の松井健二弁護士を選んだ。
同社関係者によると負債総額は約32億3600万円。
769名74系統 名無し野車庫行:2012/11/15(木) 13:00:36.43 ID:lPsqyOz8
>>766
フォローすると実際に財産を処分するのは破産管財人だから
交渉するのは破産管財人弁護士ってことね
770名74系統 名無し野車庫行:2012/11/16(金) 13:04:09.88 ID:RslTal7m
年末年始は井笠路線完全ウヤだとかのこと
771名74系統 名無し野車庫行:2012/11/16(金) 18:39:19.44 ID:aLapqKbh
地方ならそれは普通じゃね?
772名74系統 名無し野車庫行:2012/11/16(金) 20:22:01.91 ID:40W5AC/p
CT817 が珍しくいい仕事してますね
http://ct817.client.jp/topics/topics97.html
773名74系統 名無し野車庫行:2012/11/16(金) 21:28:26.54 ID:OahEmVYr
>>770
でも井笠バス時代は年末年始は完全にウヤじゃなかったよね。
かなりウヤにはなってたが・・・・・・
774名74系統 名無し野車庫行:2012/11/17(土) 03:53:49.49 ID:T/45Ru4k
珍しいと言ってやるなw
775名74系統 名無し野車庫行:2012/11/17(土) 22:52:43.08 ID:/Q89aFdf
CT817って何者?
776名74系統 名無し野車庫行:2012/11/18(日) 09:20:36.16 ID:XxXl3A0M
昨日カブトガニ号に乗ったら乗客6人しか居なかったよ。
採算ベースって乗客何人なんだろ?
777名74系統 名無し野車庫行:2012/11/18(日) 12:33:02.96 ID:q6mopGEm
井笠バスの笠岡市内エリア分について
http://bu.ycp.jp/b_cyugoku/b_mabi.htm
ここにある真備のコミュニティバスのような車両を2台ぐらい
ジャンボタクシーを3台ぐらい 普通の中型バスを1台ぐらいで

まわせないかな?
笠岡〜矢掛、笠岡〜井原は北辰か中国でいいわ



笠岡〜広東・篠坂〜笠岡 右回り左回り各3〜4本/平日 各2本/土休日
笠岡〜運動公園(干拓地)〜茂平〜城見台〜笠岡 3〜4本/平日 2本/土休日
 ※笠岡〜運動公園は行事・イベント時は区間便対応あり
778名74系統 名無し野車庫行:2012/11/18(日) 12:37:09.97 ID:q6mopGEm
笠岡市コミュニティバスは200円均一運賃でやればいい
定期券は全線定期券を通勤・一般1万円/月を基準に高齢者は4000円とかにしたらいい
高齢者無料パスは廃止の方向で


井笠関係のホームページ
http://music.ap.teacup.com/sakanya/181.html
http://blogs.yahoo.co.jp/gala2shd/8626114.html
779名74系統 名無し野車庫行:2012/11/18(日) 22:49:01.47 ID:WVG3B8OH
運行コストは誰が負担するんだよアホ
780名74系統 名無し野車庫行:2012/11/18(日) 23:35:58.10 ID:m12TxrLw
200円を往復25日使ってやっと1万円な件
781名74系統 名無し野車庫行:2012/11/18(日) 23:41:57.98 ID:QEgtTul/
だろ?
残りの運行コストを自治体が全て負担出来るのか、という話なんだよ
782名74系統 名無し野車庫行:2012/11/19(月) 22:47:30.08 ID:EeqC4TOe
井笠は稼働車少ないからか営業所でドライバー乗り換えてすぐ出庫していたよ。福山でも稼働車10台位なのかね。
783名74系統 名無し野車庫行:2012/11/20(火) 00:07:30.84 ID:8AoXrqRT
今年度で中国地方で1つだけ残っていた地方競馬「福山競馬」が廃業。
つまり赤字の「福山競馬」への市の予算計上は来年度はなし。
 情報は今日のニュースや新聞。

その予算は、井笠カンパニーこと中国バスにまわるのかな? 仕方ないね。
福山競馬への無料バスも撮影しとかないと。
784名74系統 名無し野車庫行:2012/11/20(火) 14:54:08.08 ID:PivclUqb
>783

福山市はギャンブルに税金突っ込んでたんか!? まぁ、お年寄りしかいなさそう。
785名74系統 名無し野車庫行:2012/11/20(火) 20:22:22.06 ID:YNAJX6Eq
井笠の破産管財人に「バス売って」と電話した猛者はいないの?
786名74系統 名無し野車庫行:2012/11/20(火) 22:56:55.45 ID:mKARynUe
>>784
昔は逆に儲けてたからな。
税金を前借してたようなもんだ。
787名74系統 名無し野車庫行:2012/11/24(土) 21:40:05.43 ID:ov03OTQG
井笠鉄道時代にPASPYリーダーが付いていなかったが
中国バスになるとPASPYリーダーが付いている車両もある。
磁気カードリーダーが撤去されている車両と
磁気カードリーダーが残っている車両もある。
残っていてもバスカードは使えない。
788名74系統 名無し野車庫行:2012/11/24(土) 21:48:13.89 ID:73Wfuz3s
福山東配置の稼働車でパスピー非対応は残ってなさそう
789名74系統 名無し野車庫行:2012/11/25(日) 14:20:39.62 ID:fvdNV/VM
>>787
今年のばらバスもそうだったな。中国バス移管後にPASPYを付けた。
磁気カードは國鐵廣嶋みたいにガムテだったww
井笠最終日までは当然使えたがなw

しかし福山東営業所は入金プリペイドでしかPASPY使えない
(PASPY公式導入じゃないから定期発行がない)路線が相当だな。
旧井笠時代の公式導入以外の福山営業所線も
例外でPASPY車が入った時がそうだった。
790名74系統 名無し野車庫行:2012/11/25(日) 20:49:52.21 ID:SJmTm+i5
笠岡市内は葬儀屋に有るようなマイクロバス5台でコミュニティーバス5路線に再編成できないかな?


広東篠坂 新国道城見台茂平
神島 乗時 今井
以上5路線
791 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2012/11/29(木) 10:51:49.93 ID:GFs6b9PR
こんどの年末年始ダイヤは多くがウヤなのか?
792名74系統 名無し野車庫行:2012/11/29(木) 12:25:13.80 ID:80LW8g4H
全路線全休
793名74系統 名無し野車庫行:2012/11/29(木) 12:34:54.17 ID:Ml7G31id
29 30 4 5 6は土日ダイヤ
31は大幅削減
1 2 3は全便運休
794名74系統 名無し野車庫行:2012/11/30(金) 11:01:33.29 ID:U5MTipJ9
年末年始はタクシーかレンタカー確保すべし
795名74系統 名無し野車庫行:2012/11/30(金) 11:02:28.30 ID:U5MTipJ9
足のない奴は引きこもれ
796名74系統 名無し野車庫行:2012/11/30(金) 12:42:58.40 ID:XX+udg8y
福山市内はさっさと中国バスに編入すればいい
797名74系統 名無し野車庫行:2012/11/30(金) 12:45:56.90 ID:9OqKnY0T
笠岡市がバスターミナル設置へ 路線維持へ市有地活用で調整 - 山陽新聞ニュース
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012112923365958/
798名74系統 名無し野車庫行:2012/11/30(金) 19:46:28.65 ID:c1kmpG7w
いまNHKで特別番組してるね
799名74系統 名無し野車庫行:2012/12/01(土) 13:44:36.10 ID:v36xdBr0
>>798
全国ネットだったのか?ローカル?
800名74系統 名無し野車庫行:2012/12/01(土) 14:23:20.18 ID:5KNpMZHs
>>799
岡山ローカル
今朝10:00〜再放送やってた
801名74系統 名無し野車庫行:2012/12/01(土) 14:50:00.00 ID:Sdrgz1Ml
BSでやるかも
802名74系統 名無し野車庫行:2012/12/01(土) 16:57:51.78 ID:zMdpI0ly
ローカルだったの?
VTRの説明の仕方から岡山発の全国放送かと思ってた
803名74系統 名無し野車庫行:2012/12/01(土) 19:20:11.90 ID:DIn16iKJ
金曜19時半は広域ローカル枠。
804名74系統 名無し野車庫行:2012/12/01(土) 19:42:33.75 ID:uAOY0ndS
>>802-803
岡山以外の4県は12月7日の同時刻に放送。
昨日は、広島・島根・鳥取は
「瀬戸内海の底力〜島に息づく暮らし 再発見の旅〜」で、
山口は「YAMAGUTIC・スゴつぶ@キャンパス」だった。
805名74系統 名無し野車庫行:2012/12/01(土) 19:44:10.07 ID:uAOY0ndS
ちなみに来週の岡山局は
「現場に立つ・自分らしく働きたい 〜性同一性障害と就労の問題〜(仮)」とのこと。
806 【中国電 - %】 :2012/12/02(日) 03:28:43.16 ID:leV1VT6a
>>803-805 Thanx
知らなかったわ
807名74系統 名無し野車庫行:2012/12/02(日) 13:41:44.51 ID:tbv1Ep3+
希少車だった富士重工17型S(7S)の日野RUが北振バスに移籍しました。
808名74系統 名無し野車庫行:2012/12/02(日) 21:18:10.64 ID:dhZ9I+ix
>797

お、いいニュース。
あの近くに引っ越す予定なんで、すごく便利になるなぁ。
809名74系統 名無し野車庫行:2012/12/04(火) 20:02:26.55 ID:DGMKM+tQ
>>801-803
NHKオンデマンド契約者なら一部のローカル番組も全国で視聴できるはず
但し広域ブロック単位なので岡山局だけでやってた番組は難しいかも
810名74系統 名無し野車庫行:2012/12/05(水) 12:13:07.33 ID:ZqzkQdnt
>>809
井笠の特集は、>>804の通り、広島・山口・島根・鳥取は明後日放送予定。
岡山は別の特集をやる関係で、先行放送扱いだったんだな。

ttp://www.nhk.or.jp/hiroshima/face/
811名74系統 名無し野車庫行:2012/12/06(木) 00:19:53.81 ID:BA4Lv0Cf
>>810
いいなー、見たいけど現在東京ToT
812名74系統 名無し野車庫行:2012/12/06(木) 19:42:44.98 ID:dnWENgNn
12月14日に年末年始ダイヤ発表
813名74系統 名無し野車庫行:2012/12/08(土) 11:37:08.92 ID:Y+VfKWqy
呉市がコミュニティーバス用に買ったバスがマイクロで一台500万か

井笠の中型五台と2500万のマイクロ五台

どちらがコスト安いかな?
814名74系統 名無し野車庫行:2012/12/11(火) 15:40:33.78 ID:b70j6Ozj
今日笠岡で中国バス塗装のバスが教習中のプレート付けて走ってた
815名74系統 名無し野車庫行:2012/12/11(火) 17:12:39.03 ID:byyFrCim
中国バスの教習は岡山でもやってるよ。
816名74系統 名無し野車庫行:2012/12/13(木) 02:17:58.27 ID:ltHge8dD
井原バスセンターで硬券乗車券買えるかな?
817名74系統 名無し野車庫行:2012/12/15(土) 10:39:45.54 ID:CM3vROka
正月のバスはどうなる?
818名74系統 名無し野車庫行:2012/12/15(土) 21:33:00.53 ID:rnz43lpK
井原方面行き、昼間はごっそり空いてるんだな
819名74系統 名無し野車庫行:2012/12/18(火) 18:55:08.09 ID:0MMDW1R2
福山市職員が乗降調査してるみたいなので、
[頑張れ!井笠バスカンパニー]をアップしました。

http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/8212.html
820名74系統 名無し野車庫行:2012/12/18(火) 20:33:50.22 ID:RdTZGzBH
井笠の古参車は茨城観光にいた元京阪RCほど荒廃していなかったのは驚いた。ガムテ補修もなかったし
821名74系統 名無し野車庫行:2012/12/18(火) 22:21:57.02 ID:v0SIpZxb
カブトガニ号、きっちりと30分も休憩時間取るなよ。
時間通りに到着したことがないのが更に遅くなる。
822名74系統 名無し野車庫行:2012/12/19(水) 00:15:12.51 ID:aqLvZOfM
改善基準告示を熟読せよ
823名74系統 名無し野車庫行:2012/12/20(木) 19:03:43.33 ID:a1rxhXYx
ぽると出版サイトの編集部ブログで
井笠鉄道バスの車両の引き取り手を募集してる
824名74系統 名無し野車庫行:2012/12/20(木) 19:48:52.91 ID:KCJjEYYX
笠岡死の公式サイトにある12月の広報誌に倒産前の乗降客データがある
825名74系統 名無し野車庫行:2012/12/20(木) 21:37:47.70 ID:0BN0F2aK
未払いの給料と賞与、ちゃんと払えよw
826名74系統 名無し野車庫行:2012/12/21(金) 18:51:04.77 ID:Yb95YKM8
正月はスカスカダイヤのさらにスカスカの土日ダイヤを更にカスカス一応ありますかな?
827名74系統 名無し野車庫行:2012/12/21(金) 21:25:51.13 ID:xT3pPO+c
>>825
それよりワシの回数券どがぁしてくれるんじゃ〜
828名74系統 名無し野車庫行:2012/12/22(土) 17:08:17.61 ID:xplBm9SQ
正月は29から6まで日曜日ダイヤらしい

まあ本数は少ないが三が日は例年より早い外出遅い帰宅にバスが使えるかもしれない区間が多い

31 1はガラガラローズは運休
829名74系統 名無し野車庫行:2012/12/23(日) 07:20:53.55 ID:ns7pi7en
中国バスなどに継続運行要請へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024324511.html?t=1356214491907

来年4月以降も代替運行継続 井笠バス対策会議
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012122221395321/
 井笠鉄道(笠岡市)が廃止した路線バスの運行について
「井笠鉄道バス路線廃止対策会議」は22日、代替運行中の
53路線を全て4月以降も継続させることで合意。
中国バスに対し、来月にも本格運行を要請する。
 4月以降の運行で発生する赤字や一部路線の無償運行分は、
対策会議を構成する国と岡山、広島両県、沿線7市町が負担。
井笠鉄道のバスを借りて代替運行している中国バスに車両の買い取りを求め、各自治体も費用を拠出する方向で調整。
 本格運行に伴う国への申請に向け、各市町は来月までに便数やダイヤの細部を詰める。ただ、福山市内を走る14路線は来年9月末まで代替運行を続け、その間に同市が路線バス以外の手段を含めて地域交通を見直す。
 笠岡市役所で開かれた会議には各首長ら11人が出席。
全会一致で運行継続を決めた。会長の三島紀元笠岡市長は「利用者の不安解消のため、年内に安定運行の方向性を示せてよかった」と話した。
830名74系統 名無し野車庫行:2012/12/23(日) 07:25:39.06 ID:ns7pi7en
http://www.city.kasaoka.okayama.jp/uploaded/attachment/24265.pdf
5ページ6ページがバス関連

5ページにバス路線図
6ページに収支
831名74系統 名無し野車庫行:2012/12/23(日) 07:29:51.34 ID:ns7pi7en
線バスの運行について

■福山市内線(pdf)■郊外線(府中・尾道・東城ほか)(pdf)
ほとんどの路線は12月29日〜1月3日まで日祝日運行になります
が、下記の路線は正月ダイヤで運行致しますのでご注意ください。

12月29日〜1月3日まで運休 福山市東部ゾーンバス 他

まわローズ
12月29日、30日、1月2日、3日は日祝運行
12月31日、1月1日は運休

井笠バス路線
12月29日〜1月3日まで日曜日運行になります。 ご注意ください。
http://www.chugokubus.jp/10inf/information/newyear/daiya/i.shogatsu.pdf
832名74系統 名無し野車庫行:2012/12/23(日) 23:59:13.92 ID:3g2GMpWB
>>829
結局、福山市内系統は系統整理のうえ中国バス本体に引き取らせるのかな。
まあ、奈良津経由・東深津経由がある上に、浦上経由・東陽台経由と
複雑な春日地区路線は整理する必要があるからかもね。
三谷線や平野廻り坪生線のこともあるし。
これは注目していいのかもね。
833名74系統 名無し野車庫行:2012/12/26(水) 11:21:43.46 ID:z++poun6
福山市内は幕山・大谷台・旭丘は中国バスに完全移管
春日方面は系統整理か?
笠岡行きは県境は超えは基本的に廃止
 
834名74系統 名無し野車庫行:2012/12/29(土) 23:22:40.39 ID:3JfuX4p4
>>833
旭ヶ丘団地線は既存の中国バスで、手城経由、深津隧道経由が
便数が多いので、千間土手経由で2往復なんで廃止しても
そんなに困らないかと。
幕山団地・大谷台団地線は元々共同運行だからね。

現状、代替バスの走っている路線のうち、
福山→東深津→伊勢丘→坪生線は上記深津隧道線に統合する。
これも2往復なんで。行き先は鋼管正門に変更。
大門・宮の下線は茂平線との兼ね合いもあるけど廃止かな。
代替フィーダーバスは検討。ただ鋼管結節になるかも。
春日線は浦上経由はすべて笠岡行きでかつ4条化が決定しているので
そのまま存置。市民病院経由春日池NT、東陽台経由坪生・篠坂は
中国バス本体に吸収。
835名74系統 名無し野車庫行:2012/12/30(日) 21:47:28.46 ID:Q0siqJRu
おかやま愛カードが使えなくなったのが困っています。
836名74系統 名無し野車庫行:2012/12/30(日) 23:34:27.99 ID:LLDHg276
>>835
ガセ書くなyo

http://www.city.kasaoka.okayama.jp/uploaded/attachment/24265.pdf
の4ページ 割引証の利用について・・・読んでね
837名74系統 名無し野車庫行:2012/12/30(日) 23:38:45.82 ID:LLDHg276
春日線は浦上経由はすべて笠岡行きでかつ4条化が決定

笠岡方面は
笠岡〜篠坂・広東〜笠岡の循環線右回り3便 左回り3便と聞いた
福山〜浦上〜坪生方面で分断と聞いたよ
838名74系統 名無し野車庫行:2013/01/02(水) 12:00:11.01 ID:rObuusbN
839名74系統 名無し野車庫行:2013/01/04(金) 02:07:50.57 ID:XUew+DN0
福山駅〜福山駅前のりばに、
雨の日でも、傘をささずに行ける屋根付き通路の方がいい。

この話題、こちらのスレの方がいいかも
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1350227546/l50
840名74系統 名無し野車庫行:2013/01/04(金) 09:44:03.59 ID:GVdptmrU
笠岡 コミュニティバス 私案

運賃200円均一

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=8ff3195fc66ce9e271adcf9c5d5d40d3
K01 広東・篠坂循環線

運賃200円均一
広東先回り4便
有田先回り4便
841名74系統 名無し野車庫行:2013/01/04(金) 09:46:15.60 ID:GVdptmrU
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=cb5d270256aa457035aa2a23e817752f
K02 茂平・新国道線

運賃200円均一
多田病院・旭丘は前日までのデマンド型で対応
842名74系統 名無し野車庫行:2013/01/04(金) 09:48:00.17 ID:GVdptmrU
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=d96a89cfbf74f27ba790b4d774cd1494

K03 神島線

運賃200円均一

笠岡駅〜市役所〜美の浜〜第一病院〜外浦〜見崎〜道の駅〜第一病院〜富岡〜笠岡駅


6便/日(4便:土日祝日)
843名74系統 名無し野車庫行:2013/01/04(金) 19:50:05.60 ID:GVdptmrU
井笠鉄道(井笠バス)の記録図書『追憶の井笠鉄道バス』が発行されました http://blognews.facm.net/?eid=1237600
844名74系統 名無し野車庫行:2013/01/04(金) 19:57:50.15 ID:OZTgtKAX
本屋に流通する本でなければ図書とは言えないのでは?
845名74系統 名無し野車庫行:2013/01/04(金) 20:50:26.86 ID:+XiMci6P
>>844
図書館には本屋に流通する本しか置いてないの?
846名74系統 名無し野車庫行:2013/01/04(金) 21:03:27.67 ID:ocvoOZxa
○○市史とかは図書館に置いてても本屋には置いてないもんな
847名74系統 名無し野車庫行:2013/01/05(土) 15:16:42.99 ID:HN2WiXHz
>>846は完全に同人誌だし。
書泉グランデ・書泉ブックタワーの乗り物コーナーでのほか、
新刊はCOMIC ZIN(秋葉原・新宿店の店頭+通販)や出版したサークルから直接かうしかないんだよな。
848名74系統 名無し野車庫行:2013/01/07(月) 01:07:33.86 ID:dacGadaX
北振に行った貸切ってどういう扱いなの?
井笠のロゴを跡がわかるぐらい雑に消してるし、
移籍直後は社紋をテープで隠してたし、
怪しげな雰囲気なんだが・・・
849名74系統 名無し野車庫行:2013/01/07(月) 17:07:01.67 ID:fskkeged
>>843
それ刊行団体の通販で頼んで、今日届いたのでさっそく読んでみた。
思った以上に井笠バスのことが詳細に書かれていて、幕順表まで出ていました。
井笠バスファンなら買っても損しない内容だったと思います。
850名74系統 名無し野車庫行:2013/01/07(月) 18:10:29.09 ID:jOtrWwLS
国会図書館へ寄贈しろ
丁寧に保管かDB化してくれる
851名74系統 名無し野車庫行:2013/01/08(火) 10:29:21.50 ID:M4k6nRXp
岡山県立図書館に入れろ
852名74系統 名無し野車庫行:2013/01/08(火) 11:39:41.61 ID:GWAuaO8R
>>850-851
発行元や自治体にでもメールでお願いしてみたら?
853名74系統 名無し野車庫行:2013/01/08(火) 12:02:39.45 ID:Oj3gr8nN
>>850-851
おまえが購入して寄贈しろよ
854神奈川県在住者:2013/01/09(水) 16:44:54.94 ID:U8KlCY+y
>>847 神保町の書泉グランデに見本誌があったので、見てみたがかなり詳しくまとめてあるが、2940円するのか。11年前に18切符で岡山から広島に行く際に、笠岡・福山で途中下車したが、撮影と回数券など購入しておけばと思った。
855名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 18:57:31.09 ID:Vv3dzyRk
笠岡の井笠ビル全面改装

あさひ美容外科とメロンブックスの入居が決定
856名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 19:58:24.96 ID:NlT4eyYs
出版物は国会図書館に関する法律で強制的に納めることになってる

実際は発行人の好意として丁重に受け取ってくれる
857名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 22:02:01.19 ID:1GxI1gtq
>>855
なるほど。
ID:Vv3dzyRkは妄想と現実の違いのわからない腐れヲタということか
そんな性癖晒して楽しいのかねぇ
858名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 19:00:17.04 ID:GZfa2xhw
さきほどBSJAPANの路線バスの旅で今は亡き倉敷駅−矢掛線や矢掛-笠岡線、笠岡−井原線、井原−福山線が出てた。
笠岡駅−福山駅線は時間的に終わってたみたいで結局倉敷−矢掛-笠岡-井原-福山とジグザグに行っていた。
859名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 19:07:41.68 ID:GZfa2xhw
>>854
http://pluto.xii.jp/bus/timetable_0905.html

によれば2500円ですね。2940円は送料込みの値段では?

ちなみにこの団体は乗り物系の同人誌即売会常連でコミケでもよく見かけます。
860名74系統 名無し野車庫行:2013/01/11(金) 02:48:38.95 ID:i4BhXJDL
>>859
854は書泉で見たと言ってるんだから、2940円というのは書泉での販売価格のことでしょ
同人誌の書店売りは書店利益分と消費税が上乗せされるんだよ
2500円の本が2940円てことは、2500+書店取り分300+消費税140だな
861名74系統 名無し野車庫行:2013/01/11(金) 10:23:13.63 ID:DB40/UPx
>>860
それだったら発行団体からの直接購入と値段的にほとんど変わらないね。
私のは本代2500円+送料350円に銀行の振込み手数料105円で2955円だったから。
862名74系統 名無し野車庫行:2013/01/11(金) 14:02:04.72 ID:NWpGGXoU
数百円のごときでガタガタ言うなよ。欲しかったら買えばいいのに┐('〜`;)┌
863名74系統 名無し野車庫行:2013/01/12(土) 23:31:49.51 ID:x8XxeE1B
中国新聞のサイトにも載った
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201301130016.html

米子高専じゃなくて名古屋大学のほうの加藤博和准教授がからんでるのか
864名74系統 名無し野車庫行:2013/01/13(日) 18:12:37.53 ID:BpsPVG2C
その本は、漏れも買った。
本文の労働組合の件について、井笠バス労働組合(交通労連)がどうなったか不明とあるけど、
2000年代に入って私鉄井笠支部に組織統合されていたから、私鉄以外は非組合員じゃないかな?
一旦旧井笠支部とバス労は解散して「井笠鉄道労働組合」として統合して、改めて私鉄総連に加盟していた。
広電と同じやり方だな。
以前乗務員と話した事があったけど、バス労出身の人は、
「私鉄総連(PRU)になってPRUからのグッズが多いのに驚いた」と言っていた。
865名74系統 名無し野車庫行:2013/01/13(日) 18:33:58.18 ID:4ChvE8mX
>>863
地方新聞にまで載るとは驚きですね。
866名74系統 名無し野車庫行:2013/01/13(日) 18:58:37.26 ID:4ChvE8mX
そういえばその本、寄島車庫が昭和50年に現在のところに移転したと出ているが
少なくとも60年代入る前後までは現在の場所とは異なる場所に寄島バスセンターがあった。
(早崎バス停近くの交差点を左に曲がって路地に入って少し行ったところにバスセンターがあった。)
建物自体もまだ残っていて、建物の先の駐車場にバスが駐車してあった。
新倉敷線・金光線は海沿いに県道47号線ができる前は東安倉まで旧寄島バスセンター前の路地を右折していた。
(現在とは比べ物にならないほど狭隘区間が多かった。)
昭和60年代に入って現在の寄島バスセンターに移転した際に今の早崎バス停ができた。(旧寄島バスセンター時代には早崎バス停はなかった。)
867名74系統 名無し野車庫行:2013/01/14(月) 00:42:49.94 ID:9bzsCQDB
>>863
名古屋工大の准教授って、教授の次のポスト(かっての助教授)で、
それで今、42歳(1970年生)とは凄い出世だな。
http://orient.genv.nagoya-u.ac.jp/kato/Jkato.htm#PROFILE

バスや交通機関を学問で追求するのと、生活や職業とするのと格差を感じるよ。

これで利用者や会社・運転士のおかれた、今話題の国民負担税(意味ある税)と
国内(旅客)業界の経済成長(よい規制緩和)と、利益・給与向上も、考えて欲しい。

だが、うまく環境分野にもって行って、学問として今迄と今後はみたいで、
そういう経済や経営問題に介入すると政治や社会学みたいになるので、
工学部准教授として専門外とは思うけど、今はそこが需要だと思うんだけど。

少し、ねたみが入ってしまいました。 聞き流して下さい。
868名74系統 名無し野車庫行:2013/01/14(月) 00:46:16.71 ID:9bzsCQDB
俺的には、1000円高速をした麻生(元)総理んが財務大臣だら、
ツアーを除く高速バスだけ、1000円にして下さいって。

国と地方自治体も財源が厳しいのはわかるけど、
その会社利益をローカル路線バスにもって回せるようになるし、
収入が税金の自治体に補助金おねだりも、もうそろそろ・・

国が銀行や電力や大手空港会社に公的資金を簡単に注入するけど、
地方バス会社の小さな自治体が救うのも限界がある。
その為の、国債でなく地方債発行もおかしい。

大きな政府(高齢化に向け福利厚生重視)がいいか
小さな政府(規制緩和を行い企業主体の経済成長)がいいか
会社もそうだけど日本も成長が今は一番問題だとおもう。

それも、経済刺激でなく、失われた20年の逆、継続する取り戻した20年に
今後して欲しいよ。  
        
間違いのない提言を続けて欲しい。
教育や交通問題は誰でも口が簡単に出せるからね。ヨロシク。
869名74系統 名無し野車庫行:2013/01/15(火) 11:40:28.51 ID:komyHNz3
>>868
何でバス業界ばかり優遇しないといかんのか。
そんな馬鹿げたことをするぐらいなら、トラックを割引にしろ。
870名74系統 名無し野車庫行:2013/01/15(火) 12:11:43.64 ID:CmLFO5G4
>>869
それ以前に中小のクズトラック会社をどうにかしてからだ
871名74系統 名無し野車庫行:2013/01/15(火) 18:52:22.18 ID:r3K+q9wi
Chinaバスが井笠バスcompanyを設置
25系統 

福山は別会社で9月まで暫定
872名74系統 名無し野車庫行:2013/01/15(火) 21:53:30.71 ID:oLp0r4bs
>>863
米子高専准教授の方は、大学生時代に旧中国バスの詳細なレポート本を自費出版してたわけだが

>>871
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013011520503072/
873名74系統 名無し野車庫行:2013/01/15(火) 23:07:32.03 ID:LeubrUl1
井笠鉄道(笠岡市)が廃止した路線バスの代替運行に当たっている両備グループの中国バス(福山市)は15日、
新会社を設立し、4月以降も継続運行する、と発表した。3月末まで代替運行する38路線のうち、岡山県内を中心とした25路線を引き継ぐほか、2路線を新設する。

 新会社「井笠バスカンパニー」は中国バスが資本金3千万円を全額出資し16日に設立、中国運輸局に25日、運行認可を申請する予定。
本社は、笠岡市が建設予定のバスターミナル(同市美の浜)に置く。車両は現在、井笠鉄道から借りている39台を買い取る。

 JR笠岡駅と建設予定のバスターミナルを結ぶ路線と、主に岡山県矢掛町内を通る路線を新設。運行経費は概算で月2千万円程度といい、
赤字分は国や県、沿線7市町が負担する方針。

 新会社に引き継がない福山市内13路線については、中国バスが9月末まで代替運行を継続。10月以降の対応は行政と協議して決める。
874名74系統 名無し野車庫行:2013/01/15(火) 23:17:55.14 ID:LeubrUl1
矢掛町内の新路線って何だろう。井原−矢掛の復活?
てか、新倉敷駅ー寄島線両備バス化しないのね。
875名74系統 名無し野車庫行:2013/01/16(水) 22:31:06.28 ID:+wTwFPEm
876名74系統 名無し野車庫行:2013/01/18(金) 23:49:55.26 ID:+aL6nGRV
井笠バスの同人誌 岡山県立図書館に貸出不可本として入荷したみたいだ
877名74系統 名無し野車庫行:2013/01/19(土) 21:07:13.96 ID:COmidbhr
中国ビジネス情報1月20日号巻頭特集
井笠バス問題に見る 備後「公共交通」の明日は?
878名74系統 名無し野車庫行:2013/01/20(日) 00:02:58.91 ID:sBDFGB8s
>>877
これ?
電子版は内容違うの?
http://chujo.wook.jp/detail.html?id=216865
879名74系統 名無し野車庫行:2013/01/20(日) 00:13:28.03 ID:6cQWz5mM
>>878
それ2012年の1月20日号だぞ

こっちが今年の
http://chujo.wook.jp/detail.html?id=223460
880名74系統 名無し野車庫行:2013/01/20(日) 00:38:49.76 ID:gvWCT/NA
新会社か
881名74系統 名無し野車庫行:2013/01/20(日) 18:18:12.76 ID:X1eG6rcB
ツアーバス業界にも井笠鉄道みたいのが出ましたwww
ベルプランニング、返金せずに持ち逃げですwww
882名74系統 名無し野車庫行:2013/01/21(月) 19:01:05.42 ID:78n5oRGJ
これか
http://www.skyget.jp/

すでに料金等を前払いされている方は、
破産手続において、法律上、ご返金等はできません。
883名74系統 名無し野車庫行:2013/01/21(月) 22:29:16.60 ID:geI1cOeg
>>882
一応あの会社、陸前高田など三陸の被災地方面へボランティアツアーバスを走らせていたんだけどねえ。去年12月も催行していた。
884名74系統 名無し野車庫行:2013/01/21(月) 22:30:31.58 ID:geI1cOeg
しかも1月17日と言うのが皮肉にも別の大震災の日…。
885名74系統 名無し野車庫行:2013/01/29(火) 21:37:28.39 ID:+s6Ofg8o
福山商議所会頭(鞆鉄道会長)、路線バス事業「市場原理を超えている」
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO50948300U3A120C1LC0000/
886名74系統 名無し野車庫行:2013/01/30(水) 14:24:03.28 ID:L+DcgFhe
そらそーだろ

公共交通機関という位置づけなら本来は社会インフラなんだし
行政も一緒になって考えなきゃいけないところだしな
887名74系統 名無し野車庫行:2013/01/31(木) 07:36:11.33 ID:F0ySL+Na
4月以降も、会社名は「井笠バスカンパニー」のままでゆくのだろうか?
新会社設立と言っているけど、最終的には両備バスか中国バスに吸収されてしまって「井笠」の名前は消えるのだろう。
888名74系統 名無し野車庫行:2013/02/01(金) 03:24:49.07 ID:XCgdWlv8
889名74系統 名無し野車庫行:2013/02/01(金) 05:55:35.61 ID:sXlblo30
暫定だから株式会社井笠バスカンパニーなんですよ。
基本方針は公設民托方式ですから。
鉄道で言うところの上下分離は出来たみたいですから
次のステップは車両と人件費、維持費を公に持ってもらう事ですね。
民間の行うことは何かと云われたらそれはノウハウ、教育・訓練を含めた人的確保、
企画力をパッケージとして地域のみなさまにご提供することかと思われます。
そのことから考えるとまだ道途中なので暫定なのかと思います。
まぁ、井笠バスカンパニーって社名にしておけば貼った社名ステッカーの中国バスの部分だけ剥がせばいいだけですから安上がりですしね。
そこらがあってのこの社名かとおもいます。
福山地区の運営は中国バスに暫定移管されたみたいですが井笠地区は難しいでしょうね。
両備グループさんって赤字嫌いですから。
広島県でこれだけの規模になったなら中間持ち株会社を事業持ち株会社としてこしらえて
バスカンパニー福山事業部、井笠事業部、タクシーカンパニー尾道事業部、タクシーカンパニー福山事業部、タクシーカンパニー笠岡事業部(尾坂地区)体制にしたほうが効率いいと外部から見たら感じますが
それやると井笠さんの赤字とタクシーさんの赤字を丸抱えしますからやらないでしょうね。
890名74系統 名無し野車庫行:2013/02/06(水) 21:41:44.12 ID:HpxLQGnu
広島県→中国バス
岡山県→両備バスにすればよいのでは。
891名74系統 名無し野車庫行:2013/02/06(水) 23:57:39.59 ID:nAxMYMiU
岡山県福山市、広島県岩国市には出来ないから、他県からの補助金は無理ぽ。
892名74系統 名無し野車庫行:2013/02/09(土) 11:52:46.01 ID:DrlNohij
福山地区 
大谷台 幕山 は中国busに一本化
893名74系統 名無し野車庫行:2013/02/10(日) 09:13:19.47 ID:HkSJIu3q
福山地区再編私案

蔵王・春日方面
(1)福山〜坪生〜笠岡
福山〜蔵王〜浦上〜篠坂の路線に再編
篠坂〜笠岡は笠岡分で別運行
福山発
0920,1220,1620,1920
篠坂発
0700,1000,1300,1700

(2)篠坂〜春日池NT〜福山、春日池NT〜日吉台〜福山
坪生〜東陽台〜春日池NT〜日吉台〜福山駅に一本化 
一部春日池NT折り返し
坪生発
0730,0900,1100,1400,1600,1800,2000
福山発
894854書き込み者:2013/02/10(日) 15:59:02.64 ID:i0DE3Ndu
>>847 先程書泉行って来たが、在庫無し。この1ヶ月間で売れた様子。
895名74系統 名無し野車庫行:2013/02/10(日) 18:24:14.45 ID:HkSJIu3q
岡山県立図書館に蔵書あり
896名74系統 名無し野車庫行:2013/02/10(日) 21:27:36.67 ID:Q9MDD7u6
>>894
某所によると増刷するみたい
897名74系統 名無し野車庫行:2013/02/17(日) 18:01:14.66 ID:lINA1Lqh
福山地区は再編成したらいいのに
898名74系統 名無し野車庫行:2013/02/17(日) 23:58:47.36 ID:2D9BMfe2
>>897
俺も賛成
バス路線設定した頃と今とでは住宅の密集地や利用環境が違ってる。
運行経路などを見直してほしい
899名74系統 名無し野車庫行:2013/02/19(火) 10:51:40.92 ID:a9EwK69m
>>898
誰だってそれを望んでる
けど、そこに爺婆ひとりが困る困るいうから
900名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 09:52:27.34 ID:zCZTo4oX
大谷台幕山は大谷台系統を若干延ばして統合 中国に一本化
大門福山は廃止 大門駅〜幕山〜交換病院を日中マイクロ化して踏切超えて駅南側に延伸 中国?
旭ヶ丘は中国に一本化 
901名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 10:56:37.68 ID:zCZTo4oX
春日蔵王方面

篠坂笠岡線は篠坂止まりで4往復
蔵王大門団地経由篠坂は廃止
東深津経由坪生は4往復程度
市民病院日吉台春日池を毎時一往復程度うちほかがない時間帯は坪生まで延伸
坪生ベースで浦上、深津、日吉台で概ね毎時1往復確保

東武循環はもう一度設定意義見直す
902名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 11:42:19.02 ID:zCZTo4oX
神辺地区検討中
903名74系統 名無し野車庫行:2013/02/22(金) 20:58:37.35 ID:R768jfG9
904名74系統 名無し野車庫行:2013/02/22(金) 23:25:25.62 ID:gXk8TzBc
>>903
寄島車庫の移転の件訂正したらしい。
905名74系統 名無し野車庫行:2013/02/26(火) 15:06:04.70 ID:1kyL09nA
来月末福山に行くんだが本買えるかな?
906名74系統 名無し野車庫行:2013/02/27(水) 19:54:53.17 ID:ol8xGIrA
>>897
福山地区再編そのものはもう決まってますよ。
廃止・乗合タクシー化・継続のパターンでね。
残った路線は10月以降中国バス本体で4条運行かと。
井笠バスカンパニーが運行する福山→御領→井原線と
福山→坪生→笠岡線以外の路線ですがね。

神辺地区2路線は乗合タクシー化でしょうね。受託するのが
神辺のカンコータクシーか福山両備タクシーのいずれか。
神辺駅経由フジグラン神辺での結節かと。
中国中央病院線はそのまま中国バスが引き取らざるを得ないかと。
当然終点は平成大車庫になるでしょうが。
907名74系統 名無し野車庫行:2013/02/27(水) 21:34:21.80 ID:ol8xGIrA
引き続き。
蔵王・春日方面
系統を福山→奈良津→市民病院折り返し→春日池NT→東陽台下→坪生に
集約。浦上経由は井笠バスカンパニー笠岡線があるから問題なし。
坪生→篠坂は廃止。代替は上記笠岡線。
伊勢丘方面
東深津経由坪生線は廃止。代替は隧道経由鋼管町行中国バスと
東部循環。東部循環と大谷台団地線は中国バスが引き継ぎ。
旭ヶ丘・大門方面
千間土手経由旭ヶ丘団地線は廃止。代替は既存中国バス手城経由旭ヶ丘団地線
宮ノ前線は廃止の可能性が最も高いが乗合タクシー化で大門駅前発着もあり。
茂平工業団地線は廃止もしくは特定貸切。

ここまで路線がスリムになれば10月から中国バス本体に引き継がせることで
4条運行可能かと妄想。
908名74系統 名無し野車庫行:2013/02/28(木) 10:25:57.36 ID:aIr9yzs2
福山〜笠岡 は篠阪で分割
福山〜春日池〜篠阪は廃止
福山〜病院、日吉台〜春日池は坪生まで延長
福山〜深津〜坪生は東福山駅から坪生を加える
大谷台はまく山方面へ少し延長
幕山は廃止 大谷台幕山は中国へ
909名74系統 名無し野車庫行:2013/02/28(木) 22:31:19.79 ID:fh5oU19Z
>>908
井笠バスカンパニー継承路線は弄れないから
福山坪生笠岡線の分断はない。
培遠中学校前までは共通乗車設定にする。
春日池NT・坪生方面は原則市民病院・日吉台経由とする。
ただ夜間に関しては市民病院・日吉台経由しない設定もありかと。
坪生→篠坂は中国バスとしては廃止。
910名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 10:14:12.20 ID:cZ+bkqv+
>>899
公共交通は弱者を守ってこそ公共交通だ。
そりゃ、採算割れどうにもならないならしょうがないが
バスやタクシー鉄道のメイン客層は年寄りや子供だ。
彼らをおろそかにしたら公共交通は成り立たないよ。
911名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 11:47:12.56 ID:wsZD1au6
整理統合して分かり易くすることもひつよう

またいちぶであるようなシルバーパスを三社で始めるのもよかろう
シルバーパス月7500円福山市民3500円ぐらいかな?
代わりに高齢者むけ回数券廃止で良い
912名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 12:44:44.32 ID:cZ+bkqv+
>>911
整理統廃合も必要かもしれないけど
廃止された所に住む交通弱者の移動権の保証はどうするの?
福山両備タクシーにてデマンドタクシーを代替で運行するとかの確約が取れないと地元は納得しないと思うよ
913名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 13:17:30.97 ID:wsZD1au6
私は
坪生神辺福山は市民病院神辺坪生のジャンボタクシー定期路線でよかろうかと
神辺から山ん中行くのも神辺から市民病院止めでと

笠岡方面とは直通止めて
914名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 13:44:10.42 ID:wsZD1au6
春日支所も伊勢が丘になったし

坪生からは篠阪発着の浦上系統 大門団地春日池日吉台市民病院福山系統 伊勢が丘深津系統で日中概ね毎時一本

春日池からは深津系統があるときにカスガイケハッチャクを設置
915名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 23:17:04.08 ID:rH3EignK
どちらにしても、今回の井笠バスカンパニーの分割で
福山市内完結路線は中国バス本体が引き取るしかないでしょうね。
だとすれば、元々持っている大谷台・幕山線はともかく
蔵王・春日線、深津・坪生線、市民病院・中国中央病院線程度の引き受け
になる可能性が一番高そう。

あと、高速バスも『カブトガニ号』が16日から上本町6丁目とUSJを廃止。
東梅田経由OCAT行きに再編されます。
運用が福山東営業所が本社に統合されてからは平成車庫に所属させるのかな。
大阪で運用交代させるとかは無いよね……。
916名74系統 名無し野車庫行:2013/03/02(土) 10:45:13.84 ID:QygPOjyi
旧市街地まではバスで10分ほど。しかし、バス停の前で筆者は愕然とした。次のバスは1時間10分後! 玉島の市街地へ向かうバスは、
両備バスと井笠バスカンパニーの二つ。井笠バスカンパニーは、昨年、破産による事業停止で話題となった井笠鉄道バスの受け皿だ。
もはや、バスを利用するのは高校生と老人くらいになってしまい、運行すればするほど赤字がかさんでいった結果の破産……日中とはいえ、
この本数の少なさに「よほど乗る人が少ないのだ」と実感した。

でも、チェーン店と住宅地しかない住宅地を散策した後、ようやくやってきたバスには、もっと驚いた。先にやって来たのは井笠バスカンパニーのバス。
一歩バスに足を踏み入れて、なにかのはずみでタイムスリップしてしまったのかと、思った。

http://www.cyzo.com/hirumakurashiki010.jpg
よくもまあ、こんなバスが現役で走っているモノだ。途中まで同じ路線を走る両備バスとは大違い

バスの床が木でできていたのだ。しかも、ものすごく掃除が行き届いておらず、ホコリや砂が溜まって、リアリズムたっぷりのレトロ加減。
座席の背面には「おっぱいぼいんぼい〜ん」とか、落書きもそのまま。「田舎のバスはおんぼろ車〜」という昔の流行歌が似合うほど、田舎じゃないと思うのだが……
(と、そのバスに海外旅行帰りとおぼしき、大きなスーツケースを持って乗り込んできた若い女性がいたのも驚き)。

さて、そんなバスに揺られて10分ほどでたどり着いたのは玉島中央町。玉島は良寛ゆかりの名刹・円通寺で知られる町だが、近年はレトロな街並みで
売り出し中だ(そう考えると、あのレトロなバスも合点がいく)。

http://www.cyzo.com/hirumakurashiki011.jpg
歴史を感じさせる? 落書きもちゃんとある。

美観地区だけじゃない──ビミョーなお楽しみスポット満載だった町・倉敷(3/4) - 日刊サイゾー
http://www.cyzo.com/2013/02/post_12520_3.html
917名74系統 名無し野車庫行:2013/03/03(日) 00:02:53.48 ID:il2JiXBb
>>896 昨日の夕方前に神保町の書泉5Fに行ったら、その増刷分在庫あった。見本誌もあり。前回分と同じく2940円で販売。
918名74系統 名無し野車庫行:2013/03/04(月) 08:45:00.22 ID:bSTm7rNP
玉野市ねシーバスが減って車両余ってる気がするが三台くらいあれば井笠の笠岡地区運行に使えないかな?
919名74系統 名無し野車庫行:2013/03/04(月) 17:14:46.41 ID:3D12zaEO
素人は「木の床ってwww」だが雨の日は傘などからの滴を吸い取るから良いのだ
920名74系統 名無し野車庫行:2013/03/07(木) 23:29:34.99 ID:rbSFmqd+
両備グループフェア 3月8、9日(金、土)
詳細は http://www.ryobi.gr.jp/fair2013/

バス展示やお祭りもいいけど、地方公共交通についても考えよう。
921名74系統 名無し野車庫行:2013/03/09(土) 15:35:38.51 ID:9GS/vla3
中国バスの広尾線は井笠の市民病院線と統合か?
922名74系統 名無し野車庫行:2013/03/09(土) 21:32:55.41 ID:lCUf4s/q
>>921
完全な広尾行は平日2往復なんで
春日・坪生線を中国バスが引き受けるなら
統合でしょうね。
近接時間帯に走ってますから。

後の暁の星スクールと東回り道上東城・油木線は存置でね。

後競合路線として、東深津経由(井笠)と深津隧道経由(中国)があるけど、
これも隧道経由に統合かなあ。東福山駅北口が難しくなるから東部循環
パート2でも作らないといけないかな。
923名74系統 名無し野車庫行:2013/03/10(日) 12:39:21.30 ID:Hl1U0k+k
デマンド交通のやり方として統合してエリア内予約制バスにすればいいのでは?
924名74系統 名無し野車庫行:2013/03/14(木) 10:06:31.25 ID:P23MfyPH
4/1以降の時刻表 井原市だけ発表済みだね
925名74系統 名無し野車庫行:2013/03/14(木) 22:58:06.20 ID:d49Cj108
>>924
案だけどね。
http://www.city.ibara.okayama.jp/a-ivn-jyouhou/koutsu/250401daiya-an.pdf
井笠線は現在1往復だけ残っている七日市経由が廃止。
基本的に井原側始発がバスセンターから市民病院に変更。
これは市役所や高校も市民病院近辺なのもあるかな。
便数も18往復から21往復に増便
福山井原線は現行どおりバスセンター発着。
便数も1往復増の10往復。後時刻調整を行った形かな。

井笠バスカンパニーのドル箱路線だから気合入ったダイヤになってますね。
926名74系統 名無し野車庫行:2013/03/14(木) 23:04:48.89 ID:ZNtmiXUG
>>925
それでも井笠鉄道時代よりは終バス早すぎ・・・・・
927名74系統 名無し野車庫行:2013/03/15(金) 23:13:34.23 ID:XrO2XWQs
井笠鉄道:現金回収8000万円 定期券、払い戻し見込みなし−−債権者集会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130314-00000185-mailo-l33
928名74系統 名無し野車庫行:2013/03/16(土) 16:40:24.78 ID:hKhpHGSS
来月からの時刻表わからないから原付バイク買うかな?
929名74系統 名無し野車庫行:2013/03/16(土) 21:10:57.15 ID:hEl2A6yd
>>927
かなり厳しい状況ですね。最大の不動産である旧福山自動車営業所を
処分してもどこまで返済できるか。
それもあって福山東営業所は4月に移転します。
まあ、目の前にある競馬場駐車場を借りることができれば車両受け入れもできるし。
930名74系統 名無し野車庫行:2013/03/18(月) 21:14:16.73 ID:Ojxu93ef
福山地区 大再編計画中
931名74系統 名無し野車庫行:2013/03/19(火) 16:15:02.10 ID:OT++s3so
3/29に四月一日改正時刻表を発表
932名74系統 名無し野車庫行:2013/03/19(火) 20:03:21.23 ID:p7hbipga
井笠鉄道廃止対策会議 自治体がバスの購入費補助
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20130318-OYT8T01313.htm
933名74系統 名無し野車庫行:2013/03/19(火) 20:22:42.27 ID:qVsT3p3Q
>また4月以降、笠岡市美の浜とJR笠岡駅前を結ぶ1系統を新設する一方、同駅前と井原市内を結ぶ4系統を1系統に統合することが報告された。

とあるけど笠岡駅−井原市内の4系統って

・笠岡駅−山王−井原BC
・笠岡駅−七日市−井原BC
・笠岡駅−山王−井原BC−井原市民病院
・笠岡市民病院−笠岡駅−山王−井原BC

のこと?
934名74系統 名無し野車庫行:2013/03/19(火) 20:27:04.94 ID:qVsT3p3Q
3月20日(水)の相生墓苑参拝バスも中国バス井笠バスカンパニーで運行するようだ。
935名74系統 名無し野車庫行:2013/03/19(火) 21:08:07.86 ID:OT++s3so
933へ

925参考
936名74系統 名無し野車庫行:2013/03/19(火) 23:27:20.18 ID:u4OhoZY4
>>933
正確には笠岡市民病院発着があるから、1系統とはいいがたいんだけどね。
興譲館高校発もなくなるからシンプルにはなるよね。
937名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 08:30:21.93 ID:W594hxFd
やはり中バスに引き取られる福山市内線用車は塗り替えられるんだろうか?

差し押さえ車の内、比較的新しい年式車の復活もかすかに期待しているが…
938名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 10:18:43.51 ID:IXeFVNTN
>>932
残りはスクラップの餌食に…。
939名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 12:57:59.46 ID:4qo4gD08
>>937
笠岡市内路線などは今の車両では大きすぎますからね。
しかもツーステップ車ばっかりなんでね
ローザかリエッセに置き換えるための資金を自治体出すということかと。
残存路線もこの際ワンステップorノンステップ移行もあるから
もし復活しても、天野実業専用車とかしか使い道ないからねえ。

井原市が正式に4月以降の時刻表開示。
ttp://www.city.ibara.okayama.jp/a-ivn-jyouhou/koutsu/kawaraban130315.pdf
個人ブログですが、笠岡地区の簡易時刻表をアップされてますね。
940名74系統 名無し野車庫行:2013/03/21(木) 08:48:56.67 ID:5v0uhm7D
941名74系統 名無し野車庫行:2013/03/21(木) 23:10:24.77 ID:CVXbSCXQ
正式に笠岡市・矢掛町も4月以降の時刻表開示。
笠岡市
http://www.city.kasaoka.okayama.jp/uploaded/attachment/25069.pdf
矢掛町
http://www.town.yakage.lg.jp/news/20130318bus.pdf
笠岡市分では既報の美の浜線新設と茂平循環の平日増便、
篠坂行がそのまま井笠バスカンパニー移管?
デマンド型乗り合いタクシー大島線・尾坂線の分離が主なところ
矢掛町はバス車庫新設により、旧井笠鉄道矢掛駅への乗り入れ中止と
市街地4分の3周する路線への変更。免許維持路線として
井原線矢掛駅発小林経由で笠岡行が片道だけ存在。
942名74系統 名無し野車庫行:2013/03/22(金) 01:23:40.69 ID:jDBBB5pJ
>旧井笠鉄道矢掛駅への乗り入れ中止
その代わりに東川面のバス停ができるね。
北振バスは今までどおり旧井笠鉄道矢掛駅発なんだよね。
943名74系統 名無し野車庫行:2013/03/22(金) 02:23:51.12 ID:RFcEdb2n
>>942
そう。乗り継ぎは今までのように井笠矢掛駅でできなくなるから
原則井原線矢掛駅バス停になる。単なる営業所扱いみたいなもの。
そういえば寄島玉島線の時刻がまだ出てないんだよね。
倉敷市との調整ができていないのかな。
944名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 17:46:57.76 ID:zQxOVVA4
やっと福山市関係の4月以降ダイヤ公開。
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/data/fd_17pd7eo05v2h15/downfile8692082191.pdf
既報井原線以外の大規模な変更なし。
春日池NTバス停が移設。春日池公園駐車場前になる。
現バス停は転回場になるかと。

これで寄島玉島線以外のダイヤが出揃いました。
945名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 18:25:46.78 ID:WmFk3izE
春日池のとちを盗られたんじゃねーの?
946名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 19:51:52.07 ID:zQxOVVA4
>>945
転回がちょっと大変になるね。
最悪、春日池駐車場に突っ込めばいいのかな。
坪生なんかもおんなじことになるのかなあ。

まあ、今回の福山市公表分はバス運行する分には中国バス本体が
引き取るんだろうからそれの事前準備かな。
947名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 22:10:41.98 ID:WmFk3izE
東武環状線が市民病院起点に変更だね
948名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 22:11:48.72 ID:WmFk3izE
坪生は元々転回場なしコンビニか篠坂回送
949名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 08:19:37.49 ID:pwCL9cK8
コンビニで転回してるなら西鉄みたいにコンビニ行きにしちゃえばいいのになW
950名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 17:58:24.83 ID:VjvDMmdU
>>947
おお、見逃していた。じゃあ春日池NTバス停は井笠鉄道の物件なのか。
管財人管理下になるんだね。
951名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 18:41:30.65 ID:MGNTGY9c
東部環状線の時間が悪すぎる

市民病院発を
右回り7.9.11.14.16時30分
左回り8.10.13.15.17時30分
発にして
ついでに
福山駅発市民病院逝きを
700発と13時発
市民病院発福山駅逝きを
12時半と18時半発
で運行してみたら?
952名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 19:17:59.66 ID:MGNTGY9c
病院日吉台春日池を坪生まで延長
篠坂線を坪生までに短縮
坪生基準で浦上春日池伊勢丘あわせて概ね毎時一本ぐらい確保にしてほしい
953名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 22:06:19.45 ID:B8qXK/NT
神島線はポンチョに置き換え、道の駅に立ち寄るようにしては?近くを通るのに。
954名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 22:31:16.18 ID:VXAEJzEu
ポンチョ買うにも金がいる
955名74系統 名無し野車庫行:2013/03/29(金) 05:24:03.91 ID:7f1hTRwt
広島つやまエクスプレスなんてやらかす会社なんですから何でも出来る。
ポンチョ買う金がないなら廃エースをタクシーから強奪してくればタダで用意できる。
956名74系統 名無し野車庫行:2013/03/29(金) 08:10:48.30 ID:fhLi4IDl
>これで寄島玉島線以外のダイヤが出揃いました。

http://www.chugokubus.jp/10inf/pdf/yorishima.pdf

そして寄島バスセンターが廃止で起終点が一つ手前の寄島総合支所前(国頭西から改称)になるようです。
957名74系統 名無し野車庫行:2013/03/29(金) 09:06:56.20 ID:PbPafEir
寄島もボッシュート
958名74系統 名無し野車庫行:2013/03/29(金) 20:12:45.22 ID:vVfKbcv7
小嶋代表からのメッセージ

http://www.youtube.com/watch?v=btfTQwau018&featur=youtu.be
959名74系統 名無し野車庫行:2013/03/29(金) 23:03:15.58 ID:V424Zoic
>>956
ありがとうございます。
結局、市が買わされた井原バスセンター以外は生き残らなかったんですね。
中国バスの正式な継続路線。
http://www.chugokubus.jp/10inf/news/open_cp/ikassaunkou.html
隧道経由坪生行って……。 
篠坂行が井笠バスカンパニーということはこれも路線短縮の可能性はないですね。
暫定運行継続の福山市内路線がどれだけ残るかが今後の注目点。
960名74系統 名無し野車庫行:2013/03/30(土) 05:57:31.54 ID:ZQj8NyD3
今井循環は廃止?
961名74系統 名無し野車庫行:2013/03/30(土) 07:01:35.20 ID:raRjHfiz
のこる
962名74系統 名無し野車庫行:2013/03/30(土) 19:57:57.56 ID:raRjHfiz
9月の時点で今は残した福山笠岡線も見直すべき
963名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 08:25:31.16 ID:4H46TVub
井笠抜本見直し私案

福山地区

大谷台幕山は大谷台に統合 幕山に少し延長
昼間概ね毎時二本
幕山は大門循環線でフォロー

蔵王方面
坪生東陽台春日池日吉台福山駅を毎時一本程度
ただし坪生伊勢ヶ丘深津駅がある時間帯は春日池折り返し
浦上経由篠坂を毎日四往復程度
笠岡行きは廃止

大門行きは廃止
大門循環を駅南まで運行
964 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/04/01(月) 14:52:22.95 ID:wfg6Y5Xb
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (はいはい妄想乙!!)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) お前がまず社会に出て働けよwww
965名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 19:09:17.39 ID:Pv6cfqqv
4月1日(月) 井笠バスカンパニー 発車ー♪

HPも新設 http://www.ikasabusco.jp/
966 【大吉】 !dama:2013/04/01(月) 23:36:08.29 ID:kO3WF0JN
【井笠バス・カンパニーの今年度の運勢】【初乗り運賃】

を占ってみました。
967名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 05:31:28.93 ID:fhIQgtXm
>>965
なんだこの写真w
968名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 07:33:15.54 ID:bqeAbcSB
両備システムズの合成技術
969名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 12:58:21.95 ID:bqeAbcSB
回送バス多過ぎ

便減ったのに
970名74系統 名無し野車庫行:2013/04/03(水) 00:20:12.96 ID:EIZlGkza
>>969
このあたりは事業者で全くポリシー違うよね。

客があまり乗る見込みがないなら、出入庫の路線は労働時間が最短になるようにしてダイヤを組む事業者。
客が若干でも乗るのなら、あまり需要はないけど、万が一の需要に備えて出入庫系統のダイヤもちゃんと組む事業者。
後者の方が客はありがたいけど、最近、前者が増えているね。
971名74系統 名無し野車庫行:2013/04/03(水) 07:16:01.47 ID:+A/Jy9od
工夫すればバスを一台にできるところで二台稼働っか
972名74系統 名無し野車庫行:2013/04/04(木) 23:46:07.49 ID:bscneW9o
>>970
あと、中〜小規模の車庫を作りまくって現地停泊して出入庫回送自体を最低限にするなんて考え方があって、
広電がその代表例。
実際呉市営を引き受けた時には回送費用を減らす為に車庫や現地停泊を増やしたりしてる。
973名74系統 名無し野車庫行:2013/04/05(金) 13:32:31.55 ID:+FZVRvRW
フリー定期やろう
974名74系統 名無し野車庫行:2013/04/05(金) 14:30:25.48 ID:ByFVVFSU
バスカードを発行して欲しい。或いはハレカかパスピーの導入。
975名74系統 名無し野車庫行:2013/04/05(金) 14:51:42.92 ID:PRfFmUZs
お年寄りにも分かり易いセット回数券をどうぞ
976名74系統 名無し野車庫行:2013/04/05(金) 18:34:07.67 ID:xtNh0SHS
笠岡と福山東で分社化されたが同じ会社にしか見えないよな。福山所属の車は中バスなんだから早々に両備色へ変更すべき
977名74系統 名無し野車庫行:2013/04/05(金) 23:30:51.17 ID:hKQRjBn4
>>976
中バスはまだ暫定運行だから塗り替えはまだでしょうね。
正式に引き継ぐことになれば、塗り替えでしょうが。
蔵王地区の共通乗車など決めなきゃいけないことはまだあるからね。
『カブトガニ号』も本社からの回送に変わった。
昨晩はヨーカドー横で、今朝は平成車庫手前の信号でスライドした。
これこそ塗り替えしてもいいんだろうけど。
978名74系統 名無し野車庫行:2013/04/08(月) 09:15:12.05 ID:rXfRnzff
979名74系統 名無し野車庫行:2013/04/10(水) 23:15:04.28 ID:+3CeDLOD
 そういったマナーは、“撮り鉄”の仲間うちだけのものだと思うが……。
 「そもそも、この車両の価値をわかってんのかって思いますよ! どうせ『みんなが撮影してるから私も』ぐらいの
 意識なんじゃないかな。この際、言わせてもらいますけど、車両の前のスペースは、車両全体をうまく写真に
 収めるために空けているんですよ。一般人にはそのことを知ってほしい!」
              田宮工務店 御曹司 田宮勝博
980名74系統 名無し野車庫行:2013/04/12(金) 10:23:20.37 ID:5J7oWmUk
>>975
それでも良いな。
981名74系統 名無し野車庫行:2013/04/12(金) 10:36:25.89 ID:Mt2u3r1w
次スレは「井笠バスカンパニー」で立てるの?
「井笠鉄道」の名を残すのか?
982名74系統 名無し野車庫行:2013/04/12(金) 11:11:08.71 ID:gfDUKlKo
井笠バスカンパニー・中国バス井笠バス福山バスカンパニー?だったか?
983名74系統 名無し野車庫行
福山市内路線バス三社で使えるフリータイプの敬老定期券をだそうよ。

3ヶ月で二万6千円。
福山市民で現在敬老回数券もらってる人はその代わりに3ヶ月一万三千円で。