【土電.県交通】高知のバス 5系統【駅前.JR四国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
前スレ
【土電.県交】高知のバス 4系統【MP/RC】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1284211399/

土電の新車の虹2 ナンバー700
10:30 はりまや橋 700 桟橋出庫〜奥福井〜万々〜医大
13:40 堀詰 700 桟橋車庫

8:05 西高校 1 春野運動公園
18:00 上町2丁目 130 中万々〜円行寺

(県交通)66 MY遊バス
2小笠原道大:2012/10/08(月) 22:37:20.19 ID:XzSmqSFJ
2番取れました(^o^)/
3名74系統 名無し野車庫行:2012/10/08(月) 22:45:01.97 ID:I6vX48YH
>>1
乙。
【土電・県交】高知のバス 3台目 【JR四国・駅前】
http://same.ula.cc/test/k.so/yuzuru.2ch.net/bus/1217233167/
【土佐電鉄】高知の旧型バス 2台目 【高知県交通】
http://same.ula.cc/test/k.so/hobby10.2ch.net/bus/1175792913/

☆☆高知の旧型バス☆☆
http://same.ula.cc/test/k.so/hobby9.2ch.net/bus/1095777281/
4名74系統 名無し野車庫行:2012/10/09(火) 13:36:10.78 ID:Qo53fUZv
>>1
スレたて乙。
5名74系統 名無し野車庫行:2012/10/09(火) 19:59:04.78 ID:H5HN+wtz
夢の700、ワンステやった
6名74系統 名無し野車庫行:2012/10/09(火) 20:44:09.14 ID:UG/tON4s
>>3のリンクしくってたらスマソ…

竜バスの58は竜・宇佐コース
247は波介・市野々コースにそれぞれ固定っぽい。

高陵のトップドアの295は、RJではなくRRに訂正。
リアウィンドウガラスにエアサス車を示すステッカーも確認。
普段の運用は、竜王・坪の田線で平日中心に稼働の実質学生送迎用。
7名74系統 名無し野車庫行:2012/10/09(火) 22:38:31.16 ID:j4i71WIo
12:10 堀詰 303 朝倉〜中島〜宇佐
12:25 堀詰 988 医大〜領石〜かもはら

日野に黒岩の虹2の784?が入っていた。

先日の連休
土曜日 MY遊代走(県交通)66 の前で坊やが見つめていた
日曜の朝 Nさんが高知駅BT で活動
8名74系統 名無し野車庫行:2012/10/10(水) 21:36:59.65 ID:fKPgE+0I
11:25 はりまや橋 (県交通)66 上町5丁目〜土佐道路〜天王ニュータウン
13:05 上町2丁目 (北部)130 中万々〜円行寺下

北部のいの方面行きの車両が小型に統一? 幕車の2台(294.360)も見なくなってます。

日野の裏に黒岩の廃車車両、夢が引き取って復活できないかね?
9名74系統 名無し野車庫行:2012/10/11(木) 07:32:43.34 ID:rQO6Mb1h
いの系統に行先表示がデジタル改造されに130入ってた

前は大型表示、側面は2行表示で他の北部車ど同じになってた
10名74系統 名無し野車庫行:2012/10/11(木) 11:50:08.13 ID:g/rSuKEx
宮地観光、LKGセレガ入れてる!
代わりにクィーンKが廃車
既出ならごめんなさい
11名74系統 名無し野車庫行:2012/10/11(木) 20:23:51.43 ID:I5GFZ+ve
P-代MKと二灯レインボーと6Eの現役をまとめてみたがこれで合ってる?

前期MK
【高22か】958
後期MK
【高知22き】14 15 16

二灯レインボー
【高22か】950 951 999
【高知22き】11 12 13

6E
【高22か】988 1010
【高知22き】1 2 3 6 8 62 63 65 112 114 115?
【高知200か】66 87

115は6月頃まで高陵に在籍し学生送迎用で竜王・坪の田系統に入っていたが現在は所属不明。
12名74系統 名無し野車庫行:2012/10/11(木) 23:23:42.78 ID:36xIC1sY
今朝の高知駅8時発の徳島行きに、県交のエアロバスが入ってた。
どうやら、今日から運行開始したみたいや。
13名74系統 名無し野車庫行:2012/10/12(金) 12:59:18.99 ID:hTAicp46
県交のエアロバス、今朝も徳島行ってたな。
後は、新車の虹2がいつ動くかだな?
14名74系統 名無し野車庫行:2012/10/12(金) 19:39:38.56 ID:6TF8SS82
7:15 梼原
(県交)141 高野-新田 新田-高野-ゆすはら
17:30 梼原
(高陵)295 四つ角-丸太-四万川-坪の田
15名74系統 名無し野車庫行:2012/10/13(土) 21:24:11.30 ID:XcDXqdA2
7:58 堺町
(県交)409 高知駅前.薊野バイパスー高知(営)
(北部)615 高知駅BT.比島ー高知(営)
10:35 高岡営業所
(県交)247 高校通ー天崎ー音竹ー伊野駅前ー音竹ー天崎ー高校通ー北原ー市野々ー波介ー高校通ー高岡(営)

10:45 高岡営業所
(県交)58 高校通ー中島ー新居ー宇佐(出)ー塚地ー高校通ー天崎ー音竹ー伊野駅前ー音竹ー天崎ー高校通ー高岡(営)

239の代わりで988が高岡営業所に待機していた。
16名74系統 名無し野車庫行:2012/10/14(日) 21:37:18.81 ID:qTRH8hMD
8:15 はりまや橋 439.671 桟橋車庫 54 高知駅〜岩目地
12:55 はりまや橋 166 高知駅〜朝倉〜高岡〜朝倉〜はりまや橋〜比島〜医大病院

3 MY遊

朝、桟橋車庫前でNさん見た。
昨日の出発式も見た。電車、知事を撮影されていた。 坊やもいた。
17名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 00:51:34.30 ID:a/1klnXh
>>16
その坊やのブログが相変わらずイタいし誤ったこと書いてる
18名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 06:55:14.38 ID:LDGbciuc
>>18 なんちゅうタイトル?
19名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 21:32:11.46 ID:sDb4KxeJ

何か叩かれて、脱会→再登録で最初は真面目に更新→ボロが出で今に至る。
ブログより【なう】が痛すぎ。更新の時間、名前コロコロ変える、いつもの癖【コメントちょうだい】

>>18
自称大のとでんマニアだから、その辺の単語で検索したら出でくる。 802型とか
20名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 22:35:13.16 ID:Tozofn9P
ドリームの186エアロ、入口付近をいぢったと思ってたらアルミホイールも履いたね。
21名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 23:24:40.67 ID:IPCZaa2B
>>18
「土佐電鉄は110周年を間近に」だったかと。その前は「都電荒川線に乗ってみたい」だった。
挙げ句の果てに著作権侵害……

そういえばドリームのレインボーUの運賃表は液晶?廃車発生品?
22名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 06:43:58.70 ID:QrbSCQ8Y
>>19 既に、他のヲタや土電の一部からも目つけられてるらしいし、そのうち、痛い目に合うだろうね。むしろ、Nとその仲間と一緒に消えてくれたらいいのにww

>>21 パッと見では、廃車発生品に見えたけどな。
23名74系統 名無し野車庫行:2012/10/16(火) 22:19:12.62 ID:BhlTaLMY
>>22
あまり、叩くとまた削除するからほっとこうや。

7:55 県庁前 370 県庁前
8:05 県庁前 944 土佐塾 57 旭駅
24名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 21:38:32.09 ID:61+HI+eG
ドリームのオートマ・エアロスター(大雨でナンバー確認できず)が空港連絡に入ってた
25名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 20:11:35.54 ID:l1jWjo4B
16:15 高知駅 82 長浜〜花海道〜桂浜
26名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 20:45:58.56 ID:Xxf3CZGB
17:20 堀詰 6 須崎
27名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 20:14:33.28 ID:sywaqzsG
徳島の県交通便はほぼエアロで固定されてきたね。

岡山はセレガとエアロが半々かな…
28名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 20:47:36.70 ID:8N/OGp+n
16:05 はりまや橋 988 桟橋〜上町5丁目〜土佐道路〜高岡 (夢)66 高知駅

216 教習車
29名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 21:49:38.34 ID:7fm+rlBQ
8:10 西高校 2 春野運動公園
9:55 高知駅 443イオン 401 高知営業所

700. 【坊やのブログより 夢 177】教習車
30名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 01:29:41.38 ID:1vMEHx1J
高知駅前観光、徳島まで来て路駐で迷惑かけんな。
後部方向幕なんか付けやがって。偽路線のくせに。
31名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 10:45:49.07 ID:+UEHbZKl
ブルーメッツも楽天で早割の扱い始めたから駅前のメリットが…
32名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 19:10:30.12 ID:xXEodGz3
8:55 宇佐出張所
(県交)112 新居ー仁野ー長浜(出)ー東六泉寺ー堺町ー上町2丁目ー中万々ー鳥越
11:10 杉の川
(県交)988 役場前ー中村分岐ー須崎(出)ー市役所前ー市野々ー北原ー高校通ー中島ー朝倉駅前ー上町5丁目ー堺町.BT.比島ー高知(営)

502代走の988に代わって1が高岡営業所で待機中。

高陵の最古参で県交の子会社では唯一の現役6Eでもある114も無事に車検を通したようで昨日からまた矢井賀線の定期運用に復帰。
33名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 08:30:41.35 ID:ERpsnIaW
駅前観光に入ったエアロミディ、どこの中古だろ?
34名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 20:41:47.26 ID:dyAomcxR
12:10 桟橋5丁目 251 上町5丁目〜はりまや橋〜長浜
12:40 堀詰 232 船岡南団地 (Nさんいた)

駅前150? 高知駅<=>サテライト南国送迎
35名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 23:01:03.27 ID:Pi7f0A8h
県交通の196、日野に入庫し岡山には161が入ってる
36名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 22:21:14.01 ID:7aZPIN8r
7:45 横町
(高陵)114 中村分岐ー安和ー久礼駅前ー上ノ加江ー矢井賀

(駅前)79 須崎⇔競輪場送迎

37名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 20:42:34.61 ID:D4JvcoL3
北部の130、円行寺下に入っていた。

幕がデシタルになってから吾北系統以外にも入るようになったね
38名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 02:33:57.72 ID:xkmVvVxT
はりまや橋サービスセンターにある路線図を配布用に作ればいいのに……
39名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 07:54:12.53 ID:szMOC7+2
明徳RC生存確認

今朝、土佐道路を走ってた
40名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 15:53:07.57 ID:NyNd1dFg
堺町-朝倉の駅前観光路線が休止の貼り紙見たんだが
諸般の事情って何だ?
41名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 19:53:53.03 ID:r7HM8KGE
以前の改正で 700円→900円に値上げ
高知駅経由になって はりまや橋⇔高知駅北口 往復で所要時間増
→土電とはりまや橋で乗り換えるほうが早い
大阪へ航空便を使う大学関係者の減少 など

利用者の減少が燃料代の高騰においつかないのも一因
42名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 19:54:35.17 ID:fndi3kW9
第二の井笠は県交通かな?土電かな?
43名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 00:04:55.27 ID:t4suz5ZB
私はJR西日本の社員だが、わざと列車事故を起こすことを考えている。
44名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 00:15:43.88 ID:ORwsGL5I
>>43
列車は列車のスレへ行け
バスとは関係ナス
( ̄O ̄)ノ~
45名74系統 名無し野車庫行:2012/11/05(月) 05:14:30.94 ID:hXeTbE7G
>>43
とりあえず通報済み。
46名74系統 名無し野車庫行:2012/11/07(水) 21:22:24.35 ID:jzlVEaG1
9:10 枡形 251 土佐道路〜上町5丁目〜はりまや橋〜長浜
駅前 485 高知駅<=>サテライト南国送迎
47名74系統 名無し野車庫行:2012/11/10(土) 19:07:26.56 ID:SF0QpHbH
西南のセレガ137が県交通へ移籍の模様。
塗装そのまま社名のみ書き換え。
48名74系統 名無し野車庫行:2012/11/11(日) 22:18:06.24 ID:TXqlWTEC
6:50 朝倉 414 はりまや橋〜花海道〜桂浜
7:10 いの駅前 58 高岡(ドラゴンバス) 7:25 396岩目地

他スレに土佐電が前後ドアの西工の中古を購入したとかで本当かい?
49名74系統 名無し野車庫行:2012/11/12(月) 20:07:25.06 ID:mJE/IMWt
6 ゆすはら
代走とはいえ長距離に抜擢されてるから状態が良いんだろうな…
50名74系統 名無し野車庫行:2012/11/13(火) 18:48:16.05 ID:/edpkelZ
【裁判】元バス運転手の敗訴確定 高知・白バイ隊員死亡事故
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352796460/
51名74系統 名無し野車庫行:2012/11/14(水) 02:59:51.57 ID:N01Fze8I
土電の西バイパス線のテープがあるんだが、往復とも鏡川大橋経由とはこれいかに?
52名74系統 名無し野車庫行:2012/11/14(水) 20:41:14.70 ID:KilTWYBr
県交通の175初代セレガ、ネオロイヤル入ったから引退と思いきや…

今日、高知道を爆走してた
53名74系統 名無し野車庫行:2012/11/15(木) 21:03:30.54 ID:Ywzf/kNg
11:40 鴨部 239 高知営業所
54名74系統 名無し野車庫行:2012/11/16(金) 22:34:07.67 ID:0NUHnsqg
16:00 はりまや橋 1 高知駅〜はりまや橋〜吉野
16:25 はりまや橋 988 横浜〜春野運動公園〜高岡
55名74系統 名無し野車庫行:2012/11/18(日) 21:31:49.47 ID:fw5Kyu6j
11:55 はりまや橋(県交通)166 桟橋〜吉野
16:00 上町2丁目 6 ゆすはら

坊やとNさんも目撃
56名74系統 名無し野車庫行:2012/11/21(水) 22:46:36.53 ID:9z0d1Dhd
19:30 大川第一
(高陵)295 新道ー船戸ー新田

>>49
元々は須崎方面用というわけではなく須崎・杉の川系統にも時々使われるようになったのは予備車扱いになってからなので、総走行距離自体は元 須崎方面用(62、230、231)よりはまだ少ないんじゃないかな?
この6号車も前任の5号車と同じく駆動系を改造してるっぽいね。
57名74系統 名無し野車庫行:2012/11/25(日) 20:21:54.94 ID:mdikdTQu
17:25 上町2丁目
(県交)230 堺町ー東六泉寺ー長浜(出)ー仁野ー新居ー宇佐(出)

8は宇佐出張所、112は本社で待機中。231も領石行きで一昨日走っていた。
58名74系統 名無し野車庫行:2012/11/25(日) 21:30:27.57 ID:8pzJM7gd
11:15 はりまや橋 115 堀詰〜長浜〜花海道〜桂浜
14:40 梅の辻 202 はりまや橋〜宝永町〜イオン

(県交通)66 MY遊

午前はりまや橋でNさん目撃
59名74系統 名無し野車庫行:2012/11/26(月) 22:52:31.93 ID:rgWXOBtb
10:25 はりまや橋 988 高知営業所
18:20 上町2丁目 3 長浜〜東六泉寺〜中万々〜鳥越

日野に白の新車のセレガがある。
60名74系統 名無し野車庫行:2012/12/01(土) 21:40:08.34 ID:iOVgou11
日野 明徳のRC整備中
桟橋の三菱から 197が出てきて本社に帰っていた。

県交通の虹2の250はどこの運用? 251は見るけど
61名74系統 名無し野車庫行:2012/12/02(日) 12:28:23.79 ID:zClHPvkG
高知道窪川延伸で高知〜中村直行バス7年ぶりに復活するのか?
62名74系統 名無し野車庫行:2012/12/02(日) 22:19:20.78 ID:N0CrxVXb
復活するとしたら、貸切車かお下がりの高速車辺りを転用して使うんじゃないかな?
63名74系統 名無し野車庫行:2012/12/03(月) 22:39:21.09 ID:EXNv0RYQ
>>61-62
くろしお鉄道に自治体が出資している事と、高知中村間の需要を
バスに喰われたら、中村・宿毛線がオワタ\(^o^)/状態になるので、
しばらくは現状のままなのではないかと思われ。
64名74系統 名無し野車庫行:2012/12/05(水) 20:19:53.68 ID:O9eN9sYT
日野にある白セレガ、リアスポがデカイから中古か?
65名74系統 名無し野車庫行:2012/12/05(水) 20:34:29.74 ID:oq8YQuP3
高知〜中村計画あるよ。
66名74系統 名無し野車庫行:2012/12/06(木) 20:35:56.20 ID:tVkKbOa8
11:35 はりまや橋 258 高知駅〜朝倉〜高岡
13:15 はりまや橋 700 美術館〜医大
67名74系統 名無し野車庫行:2012/12/09(日) 12:39:03.00 ID:1qG8Bkji
県交通250番の虹2、高岡に居る模様
68名74系統 名無し野車庫行:2012/12/09(日) 21:12:15.04 ID:SXcC206e
>>67
230が仁野・宇佐線に回ったのもその関係か。同じ路線を担当した同型車の146は何処へ…

土佐電のセレガGJの285がシャーベット状の雪が降り積もった野越峠の急カーブをチェーン無しで軽くケツを振らせながら豪快に梼原方向へ登ってた。
その後、高知方向に戻っていた。
Fガラスには「高陵」(?)と書いた貼り紙を貼り付けていた。
69名74系統 名無し野車庫行:2012/12/10(月) 22:07:56.35 ID:G4IzdVR+
146見なくなったな…ホンマ何処にいった?

中土佐インターにバス停ができていた。しまんとブルーライナー用かな?
70名74系統 名無し野車庫行:2012/12/12(水) 21:36:01.52 ID:gH30yu98
日野に整備で北部の360が入っているが、方向幕が幕式からLEDに変わっている模様。
71名74系統 名無し野車庫行:2012/12/13(木) 20:21:21.87 ID:kqlLaYmC
13:25 中島
(県交)83 高校通ー北原ー市野々
16:15 高樋川
(県交)1 朝倉駅前ー上町5丁目ー堺町.BT.比島ー高知(営)ー医大ー南国オフィスパークー領石
16:40 東芝
(県交)506 中島ー朝倉駅前ー上町5丁目ー堺町.BT.比島ー高知(営)ー医大ー南国オフィスパークー領石

レインボーAT車の146は中央高校の送迎で走っていた。
72名74系統 名無し野車庫行:2012/12/14(金) 22:14:26.05 ID:HhE93ceB
日野の裏にナンバーなしの阪急の高速車(ネオロイヤル)がいるぞ
73名74系統 名無し野車庫行:2012/12/15(土) 08:53:48.32 ID:5CzScqj9
21日から高知〜大月(さんご号)・足摺岬(つばき号)運行

日野に来た阪急中古はその為かと
74名74系統 名無し野車庫行:2012/12/15(土) 11:53:53.08 ID:uGRn1cH8
>>73
運行開始まで1週間を切っているのに県交通も西南もHPに一切記載なし

本当に客を乗せる気があるのか?
75名74系統 名無し野車庫行:2012/12/15(土) 13:06:01.72 ID:iAGplnlc
>>73
さんごにつばきか。
中古車オンリーの運行体制でしょうかねぇ
元急行用の992は営業開始を見届けて引退か。
トイレ無しであの車齢じゃ予備での起用も考え難いし。
76名74系統 名無し野車庫行:2012/12/15(土) 14:28:10.14 ID:weX+Cnzp
一宮でも一切周知もされていないね。

高知新聞の紙面より
運行は県交通と西南交通で車両は3列28人乗り。
ふれあいパーク大月6:25→一宮10:15、一宮16:00→大月19:56
一宮8:30→足摺岬12:24、足摺岬15:00→一宮18:48

大月は西南が、清水は県交通が担当か。

車両は西南がセレガRGD134か?
県交通は?日野にいる阪急SDは運行開始には間に合わないでしょうから
まさかボロセレガGD175?
77名74系統 名無し野車庫行:2012/12/16(日) 13:12:03.03 ID:opQqt4l9
いや阪急の中古もその気になれば塗装そのままで社名だけ上書きで西特急に投入するかも
78名74系統 名無し野車庫行:2012/12/16(日) 15:22:39.17 ID:1kUsXra2
西南は貸切トイレあり車を数台持ってるから最繁忙期は高知線にまわすか?
79名74系統 名無し野車庫行:2012/12/16(日) 21:01:34.40 ID:czep29gu
>>77
いつぞやの四高中古みたくね。
だけど側面表示は何とかしてほしい。
80名74系統 名無し野車庫行:2012/12/16(日) 21:41:12.62 ID:OrK78SZl
北部交通吾北方面のダイヤ改正 12/20から
県交通の年末年始 12/31〜1/3まで日祝日ダイヤ

昨日はりまや橋でNさんを見て、今日ご当地アイドルイベントで坊やを見た
81名74系統 名無し野車庫行:2012/12/17(月) 07:29:27.86 ID:eqEmnDD5
サンピア横の車庫、空力王がナンバー切られて置かれてる模様
82名74系統 名無し野車庫行:2012/12/17(月) 23:24:30.78 ID:3HCjWfFy
>>80
それは残念な日曜日で。
83名74系統 名無し野車庫行:2012/12/17(月) 23:37:30.24 ID:eqEmnDD5
県交通のサイトに西特急情報UP

パンフを鵜呑みにすると県交通は129セレガRで運行と釣ってみる

7年前と比べると中村駅〜堺町間、20円値上がりしてるし…
84名74系統 名無し野車庫行:2012/12/18(火) 09:45:36.66 ID:uvNoSgDT
2012.12.17?【高速乗合バス】高知〜中村〜足摺岬・大月線 運行開始! を登録しました。 ttp://www.kenkoutsu.net/upload/20121217215222_201.jpg
ttp://www.kenkoutsu.net/file/?mode=file&group=grp01&file_category=%A3%B0%A3%B8%A1%A5%B9%E2%C2%AE%A5%D0%A5%B9+%B2%FE%C0%B5%B4%D8%CF%A2#260

google chomeに未対応でchomeのpdf機能が使えね-のな
85名74系統 名無し野車庫行:2012/12/20(木) 12:23:16.82 ID:JMlIerSY
西南にも「しまんとライナー」情報UP

運賃の詳細あり
86名74系統 名無し野車庫行:2012/12/20(木) 16:49:35.23 ID:IBkysGlF
>>73
大月まで行くなら河口湖まで行けばいいのに。
87名74系統 名無し野車庫行:2012/12/20(木) 21:15:14.23 ID:JMlIerSY
知寄町のディーラーのアンデコのセレガ、動きないね…阪急中古のネオロイヤルは表の屋根下に移動してた
88名74系統 名無し野車庫行:2012/12/20(木) 21:22:21.69 ID:OUVCFjwN
12:55 はりまや橋 360 高知駅〜県庁前 (LED幕になっていた)
89名74系統 名無し野車庫行:2012/12/21(金) 15:31:18.57 ID:7dHuHsgE
しまんとライナー 県交通は西工SD 196@土佐清水
90名74系統 名無し野車庫行:2012/12/21(金) 22:00:12.44 ID:isY/YqLk
土電の防災訓練で貸切のブルリと夢の中型路線16?を破壊(ナンバーは外していた)
91名74系統 名無し野車庫行:2012/12/22(土) 20:49:00.27 ID:NE0d6IRx
9:55 蛍橋 しまんとライナー 西南は134
92名74系統 名無し野車庫行:2012/12/23(日) 00:42:09.18 ID:R+soLiqD
しまんとライナーの県交通は196か…

東京から徐々に外されてる161は…と期待したが…
93名74系統 名無し野車庫行:2012/12/23(日) 02:37:49.59 ID:+4Ek2D7p
運用車両は固定すんのかな?
県交のU代ボロセレガで残るのは175、196、254だっけ?

一昨日の夕方、葉山を走ってたら杉の川発の高知行き(139か140だったような…)がいつもスライドする時間より結構遅れてたので雨のせいかなと思って暫く走ってたら赤木バス停近くの橋の上で大型トラックと軽乗用車が事故ってた。
事故処理で橋が全面通行上めになり、橋の隣にある道幅狭いS字気味になった脇道を片側交互通行で迂回して走らされた。
バスも脇道を通したか事故車を退かして橋を通したかまでは分からないが脇道は大型ロングじゃ多分無理。
94名74系統 名無し野車庫行:2012/12/23(日) 08:20:49.04 ID:cblrwGkx
>>93
残っているのは一番古い175だけですね
95名74系統 名無し野車庫行:2012/12/27(木) 19:32:37.44 ID:IGHR7lLp
>>94
一気に減らしたな。
予備は175と197辺りかな?

県交の生え抜きで次に古いのはセレガRの36、46ってトコか。
96名74系統 名無し野車庫行:2012/12/27(木) 21:53:26.00 ID:pdcVTur+
11:10 鴨部 6 杉の川
97名74系統 名無し野車庫行:2012/12/29(土) 02:05:54.50 ID:X/9t7ZnH
県交通がマイクを使うの見たことがない。

350に乗ったら3回くらい降車客いるのに停留所を通過した。
98名74系統 名無し野車庫行:2012/12/30(日) 01:18:32.31 ID:fPOZmDEC
発車オーライ見てたら

31日の京都発で西南担当の2号車に「臨時車両」の記載がない

さんご号は4列で代走?しかし、さんご号の方には特に注記ないし…
99名74系統 名無し野車庫行:2012/12/30(日) 10:19:33.43 ID:fPOZmDEC
今日の西南交通しまんとライナーは最近まで日野に居た元阪急のネオロイヤル

阪急のラインの上に黄色いテープ貼ってる
100名74系統 名無し野車庫行:2012/12/30(日) 20:35:18.86 ID:MLvxWCH0
18:40 宇佐出張所
(県交)178 新居ー中島ー朝倉駅前ー上町5丁目ー堺町.BT.比島ー高知(営)ー医大ー領石(出)

県交の250(虹U)は仁野行きで走っていた。
8は本社にまだ残ってたと思う。
101名74系統 名無し野車庫行:2012/12/31(月) 10:16:13.04 ID:925eG/Dd
今日のしまんとライナー

高知→足摺 207新セレガ
102名74系統 名無し野車庫行:2013/01/02(水) 21:54:37.97 ID:ihCCzVB8
253(西南・西工SD) しまんとライナー(高知〜中村〜大月)

16:15 堺町
(県交)62 上町2丁目ー船岡南団地
16:25 堺町
(県交)250 東六泉寺ー長浜(出)ー仁野

294(北部)は本社裏に留置中。
103名74系統 名無し野車庫行:2013/01/03(木) 21:00:24.60 ID:cESAczFh
15:00 はりまや橋 144 杉の川
15:50 上町5丁目 (県交通) 179 吉野

>>102
294は廃車の流れ?幕が抜かれているとか
104名74系統 名無し野車庫行:2013/01/04(金) 17:14:24.91 ID:A5c0vOA1
(県交)196(西工SD) しまんとライナー(高知〜中村〜足摺岬)

7:20 宇佐出張所
(県交)231 新居ー仁野ー長浜バイパスー桟橋通ー堺町ー上町2丁目ー蛍橋ー鳥越
8:20 仁野
(県交)304 長浜(出)ー桟橋通ーはりまや橋.BT.比島ー高知(営)ー医大.かもはら

>>102
方向幕も社名もそのまま残ってる状態。
宇佐・仁野用の8、112は今日も見かけてない。
105名74系統 名無し野車庫行:2013/01/05(土) 21:49:32.21 ID:UFhD1O0a
17:30 鴨部 139 須崎
17:55 上町2丁目 360 中万々〜円行寺

18:10 鴨部 54 岩目地
106名74系統 名無し野車庫行:2013/01/06(日) 05:57:43.71 ID:in6SK0xS
多機能携帯電話に「うたのプリンスさまっ」の登場人物である一十木音也の改造装飾糊紙を貼ってる派遣型風俗店の従業員が本当に可愛い
あのような乙女と高知のバスに乗りたいですぞ
107名74系統 名無し野車庫行:2013/01/08(火) 22:27:09.59 ID:5J7z9t9d
しまんとライナー某ブログ載ってたけど空気輸送やん。
108名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 06:19:28.17 ID:4le5meJa
-d
109名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 10:43:23.08 ID:pwyuLWQo
>>107
漏れも記事を見たけど、一応年末の繁忙期といえる時期に、
一桁しか乗客がいないってさすがにやばいよね。

運行開始直前までHPに告知なしという、PR不足も響いているので、
半年〜1年は様子を見るとは思うが、どうなることやら…
110名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 12:11:40.56 ID:TLnHFVla
こういう場合、開通予定日発表には申請中として記事にして貰うって方法もあったんだろうけどな
運行開始日の10日前には発表できて1週間前から予約開始ってテンプレより遅いとか---
111名74系統 名無し野車庫行:2013/01/12(土) 08:00:39.82 ID:nV/lXkzZ
先代の西特急より酷いかも…
先代には土日しか乗った事ないけど一桁後半〜二桁近くは乗ってたし途中区間利用もそこそこあった。
112名74系統 名無し野車庫行:2013/01/12(土) 08:25:36.71 ID:zI7ewdKN
>>102
の西南は4列車?
県交通の3列がレギュラーだったときの足摺特急の繁忙期は在来の4列だった気が…
113名74系統 名無し野車庫行:2013/01/13(日) 12:21:54.81 ID:MoblWGiw
西南の253は3列

西特急の頃は四高下がりの3列セレガ2台で2往復回してたね。
検査や繁忙期は884〜886と998で代走やった。末期は3列はほとんど入ってなかったけど…
114名74系統 名無し野車庫行:2013/01/13(日) 15:04:46.88 ID:95ELGlTf
>>113
四高セレガがメインの頃は5Bの884〜886、998は東急行に入ることもあったの?
そうじゃなければ車庫で休んでることが多かったことになるよねぇ。
当時でも導入してから10年は経っていたけど。

2000年代前半頃に西特急5Bが須崎の博打送迎で使われてるのを見たことあるような気がする。
115名74系統 名無し野車庫行:2013/01/13(日) 22:02:39.32 ID:wg1GDTPZ
>>114
急行には就かなかった。
専用車があったし、セレガは高知港〜足摺岬用で5Bはセレガ導入後は主に高知駅〜中村駅に就いていた。
5Bの幕は急行の幕も用意していたものの運賃幕やテープデッキを急行用に替える必要があった。
116名74系統 名無し野車庫行:2013/01/13(日) 23:08:26.03 ID:MoblWGiw
3列セレガが入った時は

高知港〜足摺〜高知港

堺町〜中村(泊)中村〜片島〜中村〜堺町

の2運用あったよ。基本的に両方ともセレガやった。検査の時は足摺の方に優先的にセレガ使ってた。
117名74系統 名無し野車庫行:2013/01/14(月) 00:52:49.59 ID:jWWqSUFS
>>116
片島系統ってセレガ導入時に廃止になってなかったっけ?
中村営業所・片島間は普通便になるのは覚えてるが……
118名74系統 名無し野車庫行:2013/01/14(月) 10:17:08.12 ID:nRfNIFF2
セレガ導入前は午後に堺町〜片島直通があったね。

セレガが入ってから朝の宿毛佐伯フェリーとの接続で残ってた。前日に中村入りした車が翌朝、片島往復して高知に帰ってた。

中村〜片島は白幕で走ってたよ。
119名74系統 名無し野車庫行:2013/01/14(月) 21:16:19.44 ID:m23wcCwZ
(西南)134 しまんとライナー(高知〜中村〜大月)

16:12 高知営業所
(県交)3 トーメン団地

8は生き残ったようで、明日の運用に備えて宇佐出張所で休んでました。
米粒の112は不明。
120名74系統 名無し野車庫行:2013/01/16(水) 21:25:41.18 ID:5fuNDUnF
県交通197 徳島
 ほぼ固定投入されてるね
121名74系統 名無し野車庫行:2013/01/17(木) 17:42:43.20 ID:1JOdV5ui
JR四国高速バスが回送で桟橋方面に走ってるんだけど、布師田車庫一杯なの?
122名74系統 名無し野車庫行:2013/01/17(木) 21:41:07.81 ID:exJn0Z00
>>121
ふそうに行ったんじゃない?
123名74系統 名無し野車庫行:2013/01/17(木) 23:26:24.61 ID:yH81MEBO
よさこいは続行便は出さないな。おもろないで。
124名74系統 名無し野車庫行:2013/01/18(金) 14:43:45.57 ID:VWA62Kdz
ですかエリアでの全国規模のICカード(スイカなど)が使えるようにしてくれ!
125名74系統 名無し野車庫行:2013/01/18(金) 20:24:22.11 ID:MehVTJmI
>>125
したがらないんじゃないか?
126名74系統 名無し野車庫行:2013/01/18(金) 20:38:37.83 ID:m7KYEM4E
>>125
自分にレスしてどうする…

冗談はさておき、
>>124-125
ですかの規格とJR各社のICの規格が
結構異なっているらしく、共通化には費用がかかるらしい。
高知県内のバス各社の経営状況を考えたら、かなり厳しいと思うで。
127名74系統 名無し野車庫行:2013/01/18(金) 20:56:02.41 ID:MehVTJmI
>>126
おっと失礼。
カネのやりとりも面倒くさそうだし。
まずはですかのエリア拡大も急務かと。
128名74系統 名無し野車庫行:2013/01/18(金) 23:09:23.49 ID:J7l9P6qX
ですかはコスト抑えるために伊予鉄のシステムを拝借したらしい
129名74系統 名無し野車庫行:2013/01/18(金) 23:36:59.33 ID:MehVTJmI
県交のUAは当分安泰か?
130名74系統 名無し野車庫行:2013/01/19(土) 12:54:51.27 ID:lTwjuemC
>>123
単価が安いので続行だすのを躊躇してるようだがこの年末年始JRが4列青春号出したからGWか盆には動きありそう
かつてのよさこいが3・4列混成だったからトイレなしでないと500円引はやらないのではと思う
131名74系統 名無し野車庫行:2013/01/19(土) 19:38:52.56 ID:+HKsWb0a
ですかを存続(持株)会社にして県交通と土佐電を合併させるほうがいいと思うがな
132名74系統 名無し野車庫行:2013/01/20(日) 02:26:19.03 ID:R1mTJZU8
>>121
あそこは布師田違じゃなく高須。
133名74系統 名無し野車庫行:2013/01/20(日) 07:46:28.33 ID:VlnU4ORN
>>128 ICい〜カードのシステムを拝借してる割には、ポンコツすぎて使い難いの何とかして欲しいね。
134名74系統 名無し野車庫行:2013/01/21(月) 02:32:38.00 ID:XhbEmjIW
>>133
隣県のICカードは、電子マネーやタクシー代の支払いにも使用できますな。

ただ「ですか」の場合、「省co2型都市づくりのための面的対策推進事業」という
長ったらしい名前の事業の一環で、導入されたらしいから、
バス・電車の運賃支払い以外に、手を出しにくいんじゃないかな?

それに、スパー全盛時代よりはマシになったとはいえ、高知市中心部以外では
コンビニの数が少ないから、電子マネーの需要も小さいと思われ。
135名74系統 名無し野車庫行:2013/01/21(月) 07:47:03.87 ID:uWJBhsWQ
ハイブリッドタクシ-にポイント割増とかって応用はできるのでは
136名74系統 名無し野車庫行:2013/01/25(金) 07:28:01.60 ID:FepQY4nt
回送
137名74系統 名無し野車庫行:2013/01/29(火) 07:33:38.13 ID:CEQfY3IV
ゆすはら系統のバス。白く汚れてる…

寒いから雪降って塩カル巻き上げながら走ってるんだな…
138名74系統 名無し野車庫行:2013/01/31(木) 23:15:13.54 ID:af8oOOnU
>>137
今は亡き5も雪降りの時でもよく稼働していたが、晩年は右側リアタイヤハウス部分の腐食がかなり進行してたな…

矢井賀系統は114と638の2台でフル回転中。
361は2週間くらい見てないがまさかのLED更新?
139名74系統 名無し野車庫行:2013/02/04(月) 07:48:51.91 ID:f5y+IpBJ
廻送
140名74系統 名無し野車庫行:2013/02/07(木) 19:10:01.31 ID:NLnMLUmG
361が久しぶりに矢井賀系統の運用に復帰していたが方向幕に変化無し。
141名74系統 名無し野車庫行:2013/02/07(木) 20:45:06.05 ID:lrlm20Dx
6 杉の川
142名74系統 名無し野車庫行:2013/02/14(木) 21:11:55.58 ID:1tN8KeFy
ドリームの186、観光カラーに塗り替えられてない?
143名74系統 名無し野車庫行:2013/02/14(木) 21:29:00.26 ID:Li4heEWH
高南のレインボーRR(き232)も海洋堂ホビー館の全面ラッピングが施されてる。
144名74系統 名無し野車庫行:2013/02/17(日) 22:16:52.49 ID:JCzhHr0X
11:05 川久保
(県交)2 土佐道路ー上町5丁目ー堺町ー桟橋通ー長浜(出)
145名74系統 名無し野車庫行:2013/02/19(火) 22:34:43.81 ID:JNl5V6tB
高見経由の路線の謎…

道が狭い深谷に大型が入り、道が良い東六泉寺には中型が入ってる

行先違うから大人の事情か…
146名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 21:42:47.01 ID:0l0b6gbQ
>>8-9
遅延レスで申し訳ないが、円行寺線への中型車復活について。

円行寺線の最終便は、帰宅ラッシュの時間帯に被ってるんだけど、
一時期(円行寺行→観月坂行→鳥越行)の順番で運行されるダイヤになっていて、
万々方面の客が円行寺行に殺到した結果、リエッセがしばしば超満員になっていたよ。
(翌年の改正で、観月坂行と順序を入れ替えて混雑は解消した)

中型車の復活は、リエッセを利用客の少ない路線に集中投入する狙いもあると思うが、
上記の騒動(?)も少しは関係しているのではないかと。
以上、元定期利用者でした…m(_ _)m
147名74系統 名無し野車庫行:2013/02/22(金) 20:08:31.88 ID:MV6rm2lZ
18:20 鏡川橋 250中島〜宇佐

足摺発高知県交通本社行き129
148名74系統 名無し野車庫行:2013/02/25(月) 08:18:36.26 ID:UTMjHWRm
附小スクール
ドリーム・エアロスター新車 701
149名74系統 名無し野車庫行:2013/02/26(火) 19:59:39.74 ID:auMQU5MJ
ドリーム112
やまもも号→新カラーに変更済
150名74系統 名無し野車庫行:2013/02/28(木) 21:31:13.62 ID:SnqMEi6M
9:00前に日野で納車に行く県交通カラーぽいマイクロバスを見たが
151名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 12:06:48.40 ID:bnGD9PdR
バス停製作 高校生に感謝状ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015709491.html
高知市の高校生が古くなった30か所のバス停を新しく作り直し27日、高知県から感謝状が贈られました。
バス停を新しく作り直したのは高知市にある高知工業高校の生徒およそ50人でこのうち生徒の代表と教職員が27日
高知県庁を訪れました。そして、尾崎知事から生徒の代表に感謝状が贈られました。
高知工業高校では去年12月から高知市や南国市でバス会社の依頼を受け古くなったバス停を新しく作り直す取り
組みを始めました。
そしてこれまでに高知県産のスギを使いバスの形にくりぬいた鉄板が付いたバス停を30か所作りました。
また、利用者に見やすいようにそれぞれのバス停に行き先別に色分けした路線図や複数のバス会社の運行状況を
1つにまとめた時刻表も掲示しました。
高知工業高校の建築科3年生の佐竹樹里さんは(18歳)「初めての経験で難しかったですが、みんなで夜遅く残って
作りました。観光客の人に利用してもらいたい」と話していました。
高知工業高校では平成25年度も新たに40か所のバス停を作り直すことにしています。
152名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 19:13:20.39 ID:JcNMzQDd
7:43 文化会館前
(高陵)361 中村分岐ー安和ー久礼駅前ー上ノ加江ー矢井賀

>>150
高陵交通須崎本社車庫にいたような気がする。
6Eトップドアの114は今週見てないので運用離脱で廃車される可能性高いだろうね。
竜王・坪野田系統のスクール便・梼原〜須崎予備には295が入ってる筈なので梼原に転属も考え難い。
153名74系統 名無し野車庫行:2013/03/02(土) 19:30:02.26 ID:Fn4v+iQZ
ドリーム184
観光カラーに変更済
154名74系統 名無し野車庫行:2013/03/02(土) 21:58:45.21 ID:PeO3/voW
17:35 ムクノ木
(県交)502 中村分岐ー須崎(出)ー市役所前ー市野々ー北原ー高校通ー中島ー朝倉駅前ー蛍橋ー堺町.BT.比島ー高知(営)
155名74系統 名無し野車庫行:2013/03/04(月) 18:06:59.19 ID:5kXU/aKf
高陵の梼原町内線用に新車のリエッセU(車番は、高知200あ70?)を確認。
高陵の自社製では初のLED表示車で永野行きを掲出して学校前で待機していた。

その関係でレインボーRB(高知22あ58*)が廃車されていた。
156名74系統 名無し野車庫行:2013/03/04(月) 20:19:12.06 ID:t0m83u45
ドリームにエアロエース納車

高知230あ800 4列後方便所、観光カラー、前後側面に行先表示
157名74系統 名無し野車庫行:2013/03/06(水) 21:19:51.52 ID:0ZdV+T65
高知230い500
空港観光 セレガ 年始めにディーラーにあった中古?
158名74系統 名無し野車庫行:2013/03/06(水) 22:02:33.93 ID:+6JiYtTc
高陵の114は梼原でも見かけなかった。

仮に県交が引き取っても乗合用に使うにはワンマン機器の改造が必須な上、トップドアでは市内のラッシュ時は乗り降りがきついだろうな。
999辺りを置き換えてスクール用にするくらいが現実的か。

114が廃車になると6E最終グループが他年式より先に全滅という事態になる。
159名74系統 名無し野車庫行:2013/03/07(木) 21:39:37.14 ID:Br5+bI1d
数日前に高速バスから見たら本社にいて114が整備の前に居て幕が抜かれてた。

ツナギ着た人が内外をイジっていたから部品抜いてた?

そのあと桟橋の戸■に行ったかも…
160名74系統 名無し野車庫行:2013/03/07(木) 22:49:50.06 ID:X6FmCZww
>>159
情報ありがとう。
貴重な1台だったけど県交に復籍ならずか…
かつては梼原や宇佐まで走り、時には貸切運用をこなし、横波〜宇佐廃止以降も矢井賀〜須崎・多ノ郷を4往復前後は走り、他の車両が検査で不在時は代車を入れずにその穴埋めもこなしてたから軽くメーター1週は突破してただろうな。

114の置き換えで入った新車(リエッセU?)は、まだ慣らしの段階なのか走ってる所とナンバーは未確認。
161名74系統 名無し野車庫行:2013/03/08(金) 18:51:40.06 ID:YX9NxzWI
高陵 リエッセU
(高知200あ72)
LED方向表示器 両側面は中土佐町のイラストが描かれてる。
162名74系統 名無し野車庫行:2013/03/10(日) 20:08:50.99 ID:ejSBeQ6L
13:50 堺町
(県交)8 上町2丁目ー中万々ー鳥越
163名74系統 名無し野車庫行:2013/03/11(月) 08:00:24.69 ID:rbaU+ST+
高知22き137 西南→本社に移籍
164名74系統 名無し野車庫行:2013/03/12(火) 18:40:17.39 ID:6e/IBiI+
午前に日野でJRに納車の虹2を確認。ナンバー不明。車体色は赤、アンパンマンのラッピング。
165名74系統 名無し野車庫行:2013/03/12(火) 21:27:09.80 ID:TCvLt689
ドリーム1008 JAL Class J の3面ラッピング
166名74系統 名無し野車庫行:2013/03/13(水) 22:35:53.91 ID:FFyHnpbm
県交通161セレガ

最近は岡山に入ってる
167名74系統 名無し野車庫行:2013/03/14(木) 17:24:00.89 ID:2k4M4b8x
県交通の整備庫の横に、幡多観光の138のセレガが置いてある。
168名74系統 名無し野車庫行:2013/03/14(木) 22:14:36.58 ID:ds/agu6y
>>167
西南から137に続いて移籍かな?
ブルーリボンも20年超えてるから代わりを用意か?
169名74系統 名無し野車庫行:2013/03/14(木) 22:25:32.08 ID:9v3uvmG3
137だって余裕で20年超えてるわw
170名74系統 名無し野車庫行:2013/03/14(木) 22:54:43.56 ID:vlVXY8fR
西芝で昨日の夜19時前、
260(高岡予備車)が路線の仕事に入っていた。
行き先は失念(市野々行きだった可能性も)。
171名74系統 名無し野車庫行:2013/03/16(土) 13:48:58.46 ID:qz/E1zXX
3/15 36? 7Eが教習車で土佐山から降りてきてた

北部の乗務員教習にも本社な車が使われてるんだな…
172名74系統 名無し野車庫行:2013/03/16(土) 18:41:39.79 ID:oG33H21b
しまんとブルーライナー
昨晩発の下りは2号車(4列トイレあり・西南)が出てた
173名74系統 名無し野車庫行:2013/03/17(日) 06:54:50.85 ID:dOjMsvtA
先週
県交通 165、888教習車両
昨日土電桟橋車庫前でNさんを目撃。坊っちゃんも学校が休みでネタを探し中?
174名74系統 名無し野車庫行:2013/03/17(日) 14:04:00.27 ID:YSDDpz6m
J四 120 高知エクスプレス続行(近畿大学の貸切…入口に貼り紙してた)
175名74系統 名無し野車庫行:2013/03/17(日) 20:01:54.16 ID:J11qg0Jk
18:35 高岡営業所
(県交)239 高校通ー天崎ー音竹ー伊野駅前ー音竹ー天崎ー高校通ー北原ー市野々ー波介ー高校通ー高岡(営)

(駅前)79 須崎⇔競輪場送迎
176名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 21:15:20.02 ID:ulPI2qb1
15:53 県庁前
(北部)360 堺町ー正蓮寺ー久重小学校通ー土佐山庁舎前

高岡営業所には239の代わりで3が車庫で寝てた。
62は引き続き船岡線のレギュラー、6は檮原線で連日稼働中。
988、66辺りもまだ生き残るのかな?
177:2013/03/25(月) 00:08:52.58 ID:e67l0Clk
土電バス、非常にヤバイね…。下手すると井笠の二の舞?
178名74系統 名無し野車庫行:2013/03/25(月) 21:12:53.10 ID:DAMo91Yj
県交通 192.402.409教習車両
988は、長浜〜天王ニュータウン線で稼動中
179名74系統 名無し野車庫行:2013/03/25(月) 21:18:52.83 ID:ZkTwiJan
>>178
追加で…
県交通175初代セレガも教習車で市内を走ってた
180名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 21:26:33.69 ID:jSIQp95C
17:18 横町
(高陵)72 須崎

県交レインボーノンステの90が人身事故@NHKニュース
239は晩、高岡にはいなかった気がするので臨時代走で出動したかも。
181名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 00:08:24.27 ID:QV1+ucfK
電車通沿いのディーラーに黒岩観光のセレガショートが納車待ち…
182名74系統 名無し野車庫行:2013/03/30(土) 23:16:08.38 ID:vQzPle/t
7:47 極楽橋
(高陵)72 中村分岐ー安和ー久礼駅前ー上ノ加江ー矢井賀
183名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 21:23:59.49 ID:iSYg4ofs
13:55 高知営業所
(県交)56 薊野バイパスー堺町ー上町2丁目ー鷲尾トンネルー南ニュータウンー平和リハビリセンター

県交通の整備工場の片隅にナンバー抜かれた2台の貸切ブルリが置いてある。
184名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 19:51:41.84 ID:fz0R/kJ4
なんだこりゃ誰が乗るんだw
http://www.osakabus.jp/newstar/kochi/index.html
185名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 09:15:39.87 ID:+v/x0kOH
布施の住人ですが、高知のみなさん布施ってどこかしってます?
私はニュースター号に乗って一度高知へ行ってみたいです。
186名74系統 名無し野車庫行:2013/04/04(木) 20:13:41.50 ID:WsfQHRi2
夢701教習車
日野に138のセレガが置いてある。
187名74系統 名無し野車庫行:2013/04/06(土) 09:36:02.47 ID:o7U4cuew
Myバス、土電との契約解消、高知県交通のみで運行
188名74系統 名無し野車庫行:2013/04/06(土) 19:57:20.33 ID:BE0qX+ox
17:20上町2丁目 県交通165 中万々鳥越

MY遊 6Eで稼動?
189名74系統 名無し野車庫行:2013/04/06(土) 20:02:23.83 ID:o7U4cuew
My遊 988が入ってた

夕方の高知→宿毛・大月行、県交通129で運行(今朝の嵐で西南側が運休か?)
190名74系統 名無し野車庫行:2013/04/07(日) 20:09:44.08 ID:NZ7hNQGa
食1グランプリ、高知駅発着のシャトルバス、県交通の110.166.322を確認。
夕方、はりまや橋でNさんを目撃
191名74系統 名無し野車庫行:2013/04/07(日) 23:28:19.28 ID:hKiq42ew
(駅前)155 競輪場⇔越知

66と思われる6Eがナンバー外されて県交通整備工場の片隅に置かれていた。
87は先月にMY遊バスで動いていたが、66は今年動いてるところを全く見なかったしな。

高陵のレインボーRBの残りは582と616のみ。
192名74系統 名無し野車庫行:2013/04/08(月) 00:35:45.13 ID:n89HjbQn
(北部)25/4/1 伊野・吾北系統でダイヤ改正。
・デマンドタクシー運行により若宮線を休止
・柳野線は柳野・狩山口(仁淀川町)間を延伸
・すこやかセンター伊野に立ち寄りを開始

このところ改正が多いな。
193名74系統 名無し野車庫行:2013/04/08(月) 12:14:47.14 ID:fod/rXW3
若宮線が今まで存続したのは奇跡では?
柳野線の延伸はもっとびっくり。
194名74系統 名無し野車庫行:2013/04/08(月) 19:58:11.26 ID:FTXnWiiF
今日の四万十ライナー県交通は80
運転席側が真っ白だったら66
195名74系統 名無し野車庫行:2013/04/08(月) 22:30:47.22 ID:TYYvUmV0
17:50 杉の川
(県交)6 新道ー船戸ー新田ー高野ーゆすはら

>>194
運転席側は確認できてないが、公式側はS61年車特有の前後ドア周りがブラックアウト処理された個体で県交通の標準カラーだったので66だと思う。今日のうちに解体屋へ行ったんじゃないかねぇ…
予備車の補充があるなら宇佐線の8辺りが転用されそうだけど、8Eも古いやつは車齢的にそろそろこっちの領域か。
196名74系統 名無し野車庫行:2013/04/09(火) 18:27:50.94 ID:YBMVGV4K
今日のしまんとライナー県交通は4列セレガR 72
197名74系統 名無し野車庫行:2013/04/10(水) 12:44:30.45 ID:U9+uhqYH
206…中央高校(上町5丁目)
146…中央高校(桟橋5丁目)
198名74系統 名無し野車庫行:2013/04/12(金) 09:55:24.30 ID:fSpbEBlb
なぜか大豊インターのバス停横にJ四の218が止まってる

トラブル発生か?
199名74系統 名無し野車庫行:2013/04/14(日) 15:42:42.24 ID:yE5rjEcR
(駅前)79 須崎⇔競輪場
(県交)127、409 MY遊バス

北部の294は県交通に移籍のようで中央高スクールに転用。
明徳スクールの58は土佐市内某所の駐車場に置いている。
200名74系統 名無し野車庫行:2013/04/14(日) 19:17:30.45 ID:CVTTi1ho
中央に入っていた、999は本社隅のスクール置き場に居た

西南から来た137も中央に入ってる

146が入っていた養護学校スクールに921が入ってる
201名74系統 名無し野車庫行:2013/04/15(月) 19:30:15.13 ID:rnqqE7Ij
11:55はりまや橋239高知営業所

294転属ですか。1010が高岡営業所の予備か?
202名74系統 名無し野車庫行:2013/04/15(月) 21:20:43.25 ID:FZ+sD+JX
>>201
昨日の時点では高岡に常駐してる6Eはいない。
66は廃車されたし1010は本社所属のまま路線用に戻して他の6Eと共に出番を待つ流れになるかも。

黒岩から捻出されたレインボーが残ってたら新たなMY遊バス専用車に適役だと思えるが今後どうすんだろ?
土佐電の11、13はかなり古いから県交が引き取るとは思えんしこのまま引退かねぇ…
203名74系統 名無し野車庫行:2013/04/20(土) 20:06:22.42 ID:UXvaHUN/
例の件で観光の仕事か減ったのかユニバース、新エアロが空港に入りっぱなしだな

逆に県交通の車庫に観光が出払い気味…
204名74系統 名無し野車庫行:2013/04/21(日) 20:06:47.60 ID:AV/i8XwL
13:53 高知営業所
(県交)82 薊野バイパスー高知駅前ー堺町ー上町2丁目ー鷲尾トンネルー南ニュータウンー平和リハビリセンター

土佐市内某所の明徳スクール駐車場に34(日野RC)が置いてある。
205名74系統 名無し野車庫行:2013/04/22(月) 20:11:12.13 ID:hNf0ki5I
西南が阪急から西工02MCのSD-Uをお買い上げしてる?
206名74系統 名無し野車庫行:2013/04/22(月) 21:30:43.87 ID:W/MAmE/b
>>205
去年の暮れにお買い上げしたヤツかな?
207名74系統 名無し野車庫行:2013/04/26(金) 21:13:48.10 ID:j1yeBqQ/
15:30 梼原
(高陵)616 四ツ角ー仲間ー中屋敷ー日吉(道の駅)

昼過ぎ、北川橋で車2台の正面衝突事故によりR197が一時通行止め。
その影響で梼原行きの44、144を含めた梼原方面へ向かう車と大型車は、現場から天忠トンネル入口まで狭い道で迂回。
須崎方面へ向かう大型車以外の車は、現場から新田泊所跡地付近まで通じる曲がりくねった狭い道を迂回していた。須崎行きの38も小型の為、無難に通過。
208名74系統 名無し野車庫行:2013/04/28(日) 23:27:14.29 ID:eL/mQdXl
409 My遊バス
209名74系統 名無し野車庫行:2013/04/29(月) 16:51:36.65 ID:3JPmPu6h
(県交)127、988 MY遊バス
(県交)87 MY遊バス増発便

土佐塾校スクール便は、887、889、890、943といったいつもの5Eに加え、192、259の7Eも入っていた。
210名74系統 名無し野車庫行:2013/04/30(火) 11:35:12.47 ID:BtKNIFxK
高知でナンバー付いてるモノコック、明徳とみかづきの二台だけですか?
ボンネットよりモノコックの方が保存されないからとでんとか県交通のモノコックを技研さんが引き取ってもらえたら良かったのに。
211名74系統 名無し野車庫行:2013/05/02(木) 13:26:07.61 ID:lhv1Epzp
My遊バスの乗車券、デンテツターミナルビルで売らなくなったな
212名74系統 名無し野車庫行:2013/05/03(金) 00:41:37.98 ID:+UEZ3JnW
まあはりまや橋近辺なら西鉄インで買えるから問題ない
213名74系統 名無し野車庫行:2013/05/04(土) 15:54:53.67 ID:FU5G9BM+
競輪場駐車場⇔桂浜無料シャトルバス
(土佐電)66、370、371、395、396
(県交)1010、179、471、230、294

この他、嶺北のレインボートップドアの204と西南のレインボーUの190も無料シャトル運用に入っていた。
214名74系統 名無し野車庫行:2013/05/04(土) 15:56:39.45 ID:FU5G9BM+
※↑の訂正
×競輪場駐車場
○競馬場駐車場
215名74系統 名無し野車庫行:2013/05/05(日) 22:36:09.73 ID:ApanndKM
(県交通)高知〜中村・足摺…セレガR 46

繁忙期は4列で対応?
216名74系統 名無し野車庫行:2013/05/05(日) 22:42:43.12 ID:u+DJuMSj
西南は今日西工SDだった
セレガRは夜行続行?
夜行2号車が4列ということもあったが
217名74系統 名無し野車庫行:2013/05/05(日) 23:24:39.98 ID:+9v2STHk
(駅前)271 須崎⇔競輪場

昨日朝、県交の196は本社整備工場の裏に置いてあった。

競馬場駐車場⇔桂浜無料シャトルは引き続き昨日と同じ遊休車の面子を中心に充当。
218名74系統 名無し野車庫行:2013/05/07(火) 11:03:26.50 ID:DMUlQcrb
>>212
西鉄が土電をまるごと買ってくれないかな。
219名74系統 名無し野車庫行:2013/05/10(金) 14:28:55.24 ID:mcocCx6Q
220名74系統 名無し野車庫行:2013/05/10(金) 15:03:36.89 ID:biRan4cg
>>218 本命 両備、対抗 阪急、穴 近鉄、大穴 西鉄 だな。
221名74系統 名無し野車庫行:2013/05/10(金) 20:10:48.55 ID:Wc1Wr6bL
(県交)146(AT車) 須崎⇔中央高校スクール
(ドリーム)701 附属小スクール
15:45堺町
(土電)114 上町2丁目ー蛍橋ー朝倉駅前ー伊野駅前ー岩目地
(県交)165 六泉寺ー深谷ー横浜ー横浜ニュータウン

最近、県交の中古ミディの232を全く見ないが今どこの担当?
222名74系統 名無し野車庫行:2013/05/15(水) 19:28:51.39 ID:qO2wwltn
ドリーム179(元京阪、前後扉)…新カラーに変更
223名74系統 名無し野車庫行:2013/05/19(日) 21:49:47.99 ID:+l/h2fPw
土佐塾線、乗車人数55人制限の表示
224名74系統 名無し野車庫行:2013/05/24(金) 07:39:08.34 ID:p9GMKlsU
5Eの記録はお早めに!
225名74系統 名無し野車庫行:2013/05/25(土) 18:15:43.64 ID:qik7YBqd
14:05 市野々
(県交)260 北原ー高校通ー中島ー朝倉駅前ー蛍橋ー上町ー堺町ーBTー比島ー高知(営)ー医大病院

(ドリーム)186 高知駅⇔空港
(県交)992 明徳スクール(竜)
226名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 23:12:58.48 ID:+gPj3SAO
(駅前)155 須崎⇔競輪場

朝、北本町で県交の109と8が回送(臨時便か教習車?)で西方向へ走っていた。
227名74系統 名無し野車庫行:2013/05/29(水) 18:34:05.54 ID:XFJfh27g
JR四国 119 …電装に入庫
228名74系統 名無し野車庫行:2013/06/01(土) 20:54:29.69 ID:Kuhok5t5
7:35 高知駅前
(ドリーム)951 はりまや橋ー知寄町3丁目ー美術館通ー医療センター
8:00 高知駅前
(県交)409 薊野バイパスー高知(営)

(駅前)271 越知⇔競輪場
229名74系統 名無し野車庫行:2013/06/01(土) 22:15:26.03 ID:bg3tG+Zf
13:45 はりまや橋 6ゆすはら
261が、最近土佐塾線の臨時で運行している。
14:40頃にはりまや橋でNさんを目撃。
230名74系統 名無し野車庫行:2013/06/04(火) 22:53:44.88 ID:dnU5eMy9
土電30…岡山 京都は車両変更かな?
231名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 21:46:24.01 ID:PL6JgOmJ
西南ネオロイヤル…阪急のライン上塗りからオリジナルラッピング施工
232名74系統 名無し野車庫行:2013/06/14(金) 07:45:25.80 ID:bcGKU0U5
南タウン→高見→塾校…261
233名74系統 名無し野車庫行:2013/06/16(日) 20:48:53.19 ID:ltsg01Nh
12:15 堺町
(県交)250 東六泉寺ー長浜(出)-仁野

本社から8が高岡へ回送。その後、入れ替わりで竜バスの58が整備のため高知方面へ回送されていた。
58の代わりで239が竜バス宇佐線の運用に入っていた。
234名74系統 名無し野車庫行:2013/06/21(金) 21:20:39.39 ID:8gD++Yq4
もしかして、県交通409は朝の一宮〜船岡往復だけが唯一の定期運用?
235名74系統 名無し野車庫行:2013/06/21(金) 22:57:56.22 ID:XWVnTg04
>>234
定期運用は朝のそれのみ。日祝祭日は運休。
あとは不定期で乗務員教習、無料シャトル、MY遊、田井線などに使われてたね。

先週、高岡に回送される6Eの8を見たんだが、車体がだいぶくたびれてて、直線を走ってるのにカニ走り気味になってたな…
236名74系統 名無し野車庫行:2013/06/25(火) 20:30:29.36 ID:f09RVJoZ
県交通161…岡山
237名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 22:06:20.73 ID:R7pJ49Bl
知寄町のディーラーに駅前カラーのセレガが納車待ち?
238名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 22:21:16.40 ID:u8F+9ESw
17:32 梼原
(高陵)582 四ツ角ー川口ー初瀬ー中平ー松原
(高陵)70 四ツ角ー越知面ー太田戸ー越知面ー永野
239名74系統 名無し野車庫行:2013/06/27(木) 11:48:06.48 ID:Z+TiUfEv
知寄町のディーラーに駅前と並んで西南カラーのセレガもいる…ナンバーは見えず
240名74系統 名無し野車庫行:2013/06/30(日) 06:04:08.54 ID:b7gsRY9R
>>239 西南は高知200か256、駅前は高知200か257。ちょっと見えづらい位置だったな。
241名74系統 名無し野車庫行:2013/06/30(日) 15:57:42.95 ID:v7BVfJyZ
10:35 堺町
(県交)1 高知駅前ー薊野バイパスー高知(営)
(土電)55 上町ー蛍橋ー朝倉駅前ー伊野駅前ー岩目地

12:45 高岡営業所
(県交)8 高校通ー中島ー土佐道路ー上町5丁目ー堺町ー桟橋通ー長浜(出)
242名74系統 名無し野車庫行:2013/06/30(日) 22:07:13.18 ID:Jmapl5cU
>>240
駅前はスマイルライナー用かな?現状だと当たりとハズレが交互だし…

西南はセレガをよく買うな〜。流れからするとトイレ付かな?本社より多いし…

玉突きで西南から本社にお古が流れてきそう
243名74系統 名無し野車庫行:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:ZqHm1Y/s
高須車庫

アンパンバスがラッピング剥がされナンバー切られて原色で寝てる…
244名74系統 名無し野車庫行:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:vAJFGE4m
13:50 堺町
62 上町2丁目ー船岡南団地230 東六泉寺ー長浜(出)ー仁野
7:50 市野々
(県交)261 北原ー高校通ー中島ー朝倉駅前ー蛍橋ー上町ー堺町ーBTー比島ー高知(営)

889、943、192 土佐塾(臨時)
245名74系統 名無し野車庫行:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:cCLDNAu3
7:55 新川
(北部)41 役場前ー長谷ー神田ー上町5丁目ー堺町ーBTー比島ー高知(営)

8:00 新川通
(県交)8 土佐道路ー上町5丁目ー堺町ー桟橋通ー長浜(出)ーみませ
246名74系統 名無し野車庫行:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:cyUa0Uh7
>>240
駅前と西南のナンバー逆じゃないか?
JRにバイキンマンとドキンちゃんの虹2も納車済み。

2 マイ遊
247名74系統 名無し野車庫行:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:5xo63yms
8月からスマイルライナー路線バス化

ダブルシート廃止
248名74系統 名無し野車庫行:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:9lrViATJ
7:48 横町
(高陵)638 中村分岐ー安和ー久礼駅前ー上ノ加江ー矢井賀
249名74系統 名無し野車庫行:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:cFV+HZUE
9:05 高知駅前
(北部)637 はりまや橋ーグランド通ー小石木ー西高校ー鴨部ー鏡岩
250名74系統 名無し野車庫行:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:zxeRIbxf
昨日
しまんとライナー 西南253 県交通196

14:35 名産センター前 (北部)41 高知営業所行き、Nさんが乗車
16:10 はりまや橋 507 土佐道路〜上町5丁目〜長浜
18:35 大橋通り 230 朝倉〜中島〜宇佐
19:10 上町5丁目 258 朝倉〜高岡

2、87マイ遊 県交通175セレガ高松便で運行
251名74系統 名無し野車庫行:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:XYmdQlxd
土佐塾線?の定員80人位の大型バスに「乗車定員55人にご協力ください」って表示があるのはなぜ?
バスが古すぎて大勢乗ると壊れるから?
252名74系統 名無し野車庫行:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ip2fenlz
14:40 高岡営業所
(県交)143 高校通ー中島ー運動公園ー横浜ー桟橋通ー堺町ー上町ー蛍橋ー朝倉駅前ー天王ー八田ー天崎ー高校通ー高岡(営)
253名74系統 名無し野車庫行:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:zxeRIbxf
しまんとライナー 県交通196
11:10 はりまや橋 1 高知駅〜吉野

駅前の78によさこいねんりんピックの全面ラッピング車
254名74系統 名無し野車庫行:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/MlMPhCB
9:25 鴨部 671 岩目地
10:10 はりまや橋 951 愛宕〜桟橋車庫

駅前 155.486 高知駅〜サテライト送迎
255名74系統 名無し野車庫行:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:D0AhiYud
>>251
7Eに一杯一杯乗ったら腹するから、その対策

8月からしまんとライナー一部変更
256名74系統 名無し野車庫行:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:E84bripO
>>255
土佐塾出入口もかなりの勾配のヘアピンカーブだもんなぁ…
ヘッドライト内蔵の大型バンパーが災いしたか或いはリーフサスが5Eのより柔らか過ぎたんかね?

そういえば、数年前までは横浜系統の定期運用で中型の6Eも土佐塾へ山登りしてたけど8Eに車両変更されてからは土佐塾に乗り入れしなくなったような…
257名74系統 名無し野車庫行:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:mF0/WNe+
昨日
14:10 桟橋2丁目 890 上町2丁目〜はりまや橋〜長浜(乗車定員55人プレート付き)
15:35 はりまや橋 401 高知駅〜花海道〜長浜〜桂浜
17:25 はりまや橋(県交通) 166 高知駅〜花海道〜長浜〜桂浜

1マイ遊
JRの路線123 桟橋のディーラーから出てきた

はりまや橋で、Nさん、坊やが写真撮ってたぞ
258名74系統 名無し野車庫行:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Ykisndd/
11:30 梅の辻 71 愛宕〜はりまや橋〜桟橋車庫
12:20 上町5丁目 8 土佐道路〜上町5丁目〜はりまや橋〜長浜〜みませ

駅前の79にもよさこいねんりんピックの全面ラッピング車
259名74系統 名無し野車庫行:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Hw6PZIgp
T社に広告出さん方針打ち出したから、K社だか独占は叩かれるのを回避するためにE社にも来た感じかな?
J社は元々ラッピングしてるから論外かな?
260名74系統 名無し野車庫行:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:QW/n44K1
9:50 はりまや橋 988 上町2丁目〜はりまや橋〜六泉寺〜長浜
11:45 桟橋車庫 12(RJ) はりまや橋〜宝永町〜イオン
15:45 上町5丁目 (県交通)165 朝倉〜高岡〜北原〜市野々

土電の305 クーラー故障で応急修理してる。
261名74系統 名無し野車庫行:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:1U56abKU
しまんとライナー 西南253 県交通36
1 マイ遊

駅前136 高知駅<=>競輪場送迎
262名74系統 名無し野車庫行:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:4PEdQTB3
13:55 はりまや橋 68 宝永町〜桟橋車庫
15:10 旭駅前通り 139 杉の川

土電の305 クーラーの修理終わってた。

朝、Nさんはりまや橋にいて、午後桟橋車庫前にいた。
263名74系統 名無し野車庫行:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:G65OD3lU
日野
明徳のRCが整備に入っている。
1台(高幡観光?)のセレガがラッピング中

ふそう
JRのアンパンマンの高速バスが入っている
264名74系統 名無し野車庫行:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:MAoY0esl
最近午前中に109が練習車で走っている。
265名74系統 名無し野車庫行:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:BpE8t9Zu
しまんとライナー 県交通196 西南253
3 マイ遊

12:25 桟橋3丁目 507 土佐道路〜上町5丁目〜はりまや橋〜長浜〜みませ(Nさん乗っていた)

日野に、みがづきの車両も整備に入っているみたいです。
266名74系統 名無し野車庫行:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:1d7zzJBc
18:00 はりまや橋 231 朝倉〜中島〜宇佐
18:30 はりまや橋 230 朝倉〜中島〜宇佐
19:00 上町5丁目 142 土佐道路〜高岡

3マイ遊
267名74系統 名無し野車庫行:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:dfIm7hG1
昨日、今日192がマイ遊で運行
昼頃に、はりまや橋でNさん目撃
268名74系統 名無し野車庫行:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:UBFtezSt
11:10 杉の川
(県交)2 役場前ー中村分岐ー須崎(出)ー市役所前ー市野々ー北原ー高校通ー中島ー朝倉駅前ー上町ー堺町ーBTー比島ー高知(営)

6は檮原線に入っていた。
269名74系統 名無し野車庫行:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ij2jDerf
11:20 はりまや橋 91 高知駅〜天王ニュータウン
302?が踊り子さんの貸切送迎

Nさん、今日もはりまや橋でバス見てた
270名74系統 名無し野車庫行:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:rPIDpjJb
8:55 上町2丁目
(県交)8 堺町ー六泉寺ー長浜(出)ー仁野

9:00 上町2丁目
(県交)944 堺町ーBTー比島ー高知(営)

16:32 鳴川通
(県交)415 高校通ー中島ー朝倉駅前ー蛍橋ー上町ー堺町ーBTー比島ー高知(営)ー医大ー領石ーオフィスパーク
271名74系統 名無し野車庫行:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Y8/66tPp
13:00 旭駅前通リ 138 朝倉〜高岡〜北原〜市野々
272名74系統 名無し野車庫行:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+V8numTX
988 みづき坂循環
273名74系統 名無し野車庫行:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+V8numTX
988 みづき坂循環
274名74系統 名無し野車庫行:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:GMR5F03r
8:20 仁野
(県交)178 長浜(出)ー桟橋通ーはりまや橋ーBTー比島ー高知(営)ー医大ーかもはら

10:30 春野役場前
(県交)92 諸木ー長浜(出)ー桟橋通ー堺町ー蛍橋ー朝倉駅前ー針木浄水場

>>272
代走が続けば、みづき坂〜鷲尾トンネル〜平和リハビリセンター(平日限定)運用にも入るかもしれんな。
275名74系統 名無し野車庫行:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:/Z3YiljQ
7:20 針木 8 中島〜宇佐
1010 マイ遊

しまんとライナー 西南253
276名74系統 名無し野車庫行:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:nITTZtv6
10:30 はりまや橋 8 比島〜高知駅〜はりまや橋〜東六泉寺〜長浜

1010 マイ遊
988 午前練習車

桟橋の玩具屋で坊やとお友達?を目撃
277名74系統 名無し野車庫行:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Lg/ftpf9
10:35 はりまや橋 305 桟橋出庫〜はりまや橋〜宝永町〜イオン

しまんとライナー 西南253
日野で整備中だったみかづきのモノコック、昼試走してた。
278名74系統 名無し野車庫行:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:uYlNZQJR
10:30 朝倉 178 中島〜宇佐

日野に高知230 ?277 セレガに高知家のラッピング が置いてある。
279名74系統 名無し野車庫行:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:hAur/L31
18:00 はりまや橋
(ドリーム)701 南国バイパスーJA病院ー小籠通ー後免町ー野市ー赤岡ー夜須駅ー手結ー和食ー安芸ーヤマト前ー安芸駅
280名74系統 名無し野車庫行:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:crwWYMlU
高須の車庫からエアロスターM2台とキュービックが幕抜いて仮ナンつけて
国道32を北上していった8月20日の昼間。

とこちらにも書き込んでおく。
281名74系統 名無し野車庫行:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:y3J/CYJu
988 みづき坂循環
282名74系統 名無し野車庫行:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:y3J/CYJu
988 みづき坂循環
283名74系統 名無し野車庫行:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:meBhkbPp
10:50 はりまや橋 (夢)229 桟橋車庫

日野に高知200か213のセレガ 高知家のラッピング
284名74系統 名無し野車庫行:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:DUBj71QJ
ネズミーランドとの兼ね合いでラッピング剥いだのはその後どうなってますか?
車輛導入補助はどうなる?
285名74系統 名無し野車庫行:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:kXi8zbY4
10:35 堺町
(県交)3 上町ー土佐道路ー中島ー高岡ー高岡(営)

13:55 リハビリセンター
(県交)988 平和団地ー南ニュータウンー蒔絵台ー横浜ー桟橋通ー堺町ー上町2丁目ー中万々ーみづき坂


本社裏には大神宮カラーの5Eが廃車体。
ピラー部のブラックアウトやエンジンルーバーは無かったようなので後期型の58かも。
286名74系統 名無し野車庫行:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:0cULQ0AW
しまんとライナー 県交通196
>>285
見てきた、5Eの58で合っています。

192が土佐塾送迎の車庫の中?に入っていた。
287名74系統 名無し野車庫行:2013/09/01(日) 12:49:22.17 ID:fzYuHB9F
しまんとライナーって、TVCMやってるんだね。
今月からさんご号がイオンを経由するようになったけど、
贔屓目で見ても、客が増えたようには見えない。

自分も利用したいけど、仕事が終わる前に発車ダイヤじゃねぇ…
来年3月末であぼーん、なんてオチにならなければいいんだが。
(チラ裏スマソです)
288名74系統 名無し野車庫行:2013/09/04(水) 20:07:10.06 ID:bCflZ0D9
17:00 上町2丁目 306 学芸高校
289名74系統 名無し野車庫行:2013/09/04(水) 22:29:36.77 ID:RMn8kWdt
高陵交通の新田〜須崎系統が梼原発着に改正されてるみたいだね。

この系統は、県交通時代に須崎発の最終便を担当した車両が新田泊所に停泊し翌朝の須崎出張所行きで出発していた頃の名残のもの。

高陵交通に代わってからは新田泊所が廃止になりそれ以降は、
新田→新当別峠トンネル→梼原営業所のルートで回送し翌朝は、
梼原営業所→新当別峠トンネル→新田のルートで回送し須崎行きの営業運転に入っていた。
290名74系統 名無し野車庫行:2013/09/05(木) 21:07:14.28 ID:5StIwFQs
しまんとライナー 西南253

17:00過ぎに、上町2丁目で本社〜入明〜土佐塾行きの臨時で259
291名74系統 名無し野車庫行:2013/09/08(日) 20:29:09.00 ID:op7OoMxe
11:05 平和団地
(県交)229 南ニュータウンー蒔絵台ー横浜ー桟橋通ー堺町ー県庁前
292名74系統 名無し野車庫行:2013/09/11(水) 20:18:43.94 ID:fDSKiZ2u
日野本社
仁淀川町に納車予定のリエッセ2
外に、県交通の106の高速カラーラッピングセレガ

1台 高知家のラッピング中 (ナンバーが付いてなかった)
293名74系統 名無し野車庫行:2013/09/14(土) 20:21:07.16 ID:M3OUSk/v
15:50 はりまや橋 140 ゆすはら

8:15 はりまや橋 945 高知駅〜土佐塾 (Nさん2時間程ウロウロしていた)
294名74系統 名無し野車庫行:2013/09/16(月) 20:45:59.26 ID:iF7eUaGR
15:45 上町1丁目
(北部)611 堺町ー高知駅
(県交)324 堺町ー六泉寺ー深谷ー西孕住宅前

17:45 西芝
(県交)261 中島ー朝倉駅前ー蛍橋ー上町ー堺町ー桟橋通ー長浜(出)ー南海中通ー花海道ー桂浜


県交通、10月1日にダイヤ改正を実施。
295名74系統 名無し野車庫行:2013/09/20(金) 21:30:10.59 ID:hka0VBxh
17:30 朝倉 363 はりまや橋〜高知駅〜比島〜医大〜奈路
18:00 朝倉 523 岩目地
296名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 21:38:02.96 ID:QdL9QABI
8:30 朝倉 52 岩目地
9:20 鴨部 191 朝倉〜高岡

しまんとライナー県交通 196
県交通138のセレガ、観光ツアーで仕事してた
297名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 09:25:54.42 ID:hzQuTunu
東部交通220 知寄町のディーラーで高知家のラッピング施工

10/1の県交通ダイヤ改正で歴民〜学校入口休止→学校入口の名称変更
298名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 09:28:27.99 ID:hzQuTunu
東部交通220 知寄町のディーラーで高知家のラッピング施工

10/1の県交通ダイヤ改正で歴民〜学校入口休止→学校入口の名称変更
299名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 18:30:33.79 ID:JOufWcHd
東部交通220 知寄町のディーラーで高知家のラッピング施工

10/1の県交通ダイヤ改正で歴民〜学校入口休止→学校入口の名称変更
300名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 21:41:54.89 ID:Zpe9gVF2
片道奈半利〜甲浦バス利用しますが得になる方法ありますか?
金券式回数券とか。ICカードはチャージ金額プラス10%とかでなく、
後日ポイント付与なので意味なしと理解しています。
よろしくお願いします。
301名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 20:06:09.92 ID:kjYjQFU4
県民交通安全の日(20日、土休日ならその明けの平日)ならば10%off
302名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 20:29:37.68 ID:kjYjQFU4
県民交通安全の日(20日、土休日ならその明けの平日)ならば10%off
303名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 21:14:39.81 ID:hijRT5O3
18:10 鴨部 8 朝倉〜天王ニュータウン
304名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 20:33:06.74 ID:22kXYnuA
8:10 西高校発春野運動公園行き 8
18:10 上町5丁目 2 朝倉〜中島〜宇佐

951 夕方付属スクール
305名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 21:44:24.79 ID:cSTL/pTJ
8:00 鴨部 53 十津〜はりまや橋〜学芸高校
21:10 針木 6 須崎
306名74系統 名無し野車庫行:2013/09/29(日) 20:42:45.52 ID:5MZuy3mB
9:53 高知駅前
(県交)62 薊野バイパスー高知(営)ー医大ー歴史民俗資料館

13:00 県庁前
(県交)3 杉の川→堺町ー高知駅BTー比島ー高知(営)
307名74系統 名無し野車庫行:2013/09/30(月) 20:47:23.34 ID:3oblJ13B
17:35 蛍橋 144 須崎
17:55 蛍橋 53 岩目地 (夢)390 八代通リ

坊や久しぶりに見た 15:35はりまや橋 367桟橋出庫〜安芸
308名74系統 名無し野車庫行:2013/10/01(火) 21:20:10.88 ID:tj/9kyW/
14:55 堀詰 474 はりまや橋〜東六泉寺〜長浜
15:30 はりまや橋 470 高知駅〜朝倉〜高岡
15:30 はりまや橋 (夢)448 桟橋出庫〜安芸
309名74系統 名無し野車庫行:2013/10/01(火) 22:05:24.81 ID:jSEch6t2
17:35 天満宮前
(県交)6 中村分岐ー須崎(出)ー市役所前ー市野々ー北原ー高岡高ー中島ー朝倉駅前ー蛍橋ー上町ー堺町ー高知駅BTー杉井流ー高知(営)

県交通、今回は大幅にダイヤ改正してますね
県庁〜田井系統の高知駅ー高知(営)間は比島経由の模様。
310名74系統 名無し野車庫行:2013/10/02(水) 20:14:58.54 ID:LVthwMTG
はりまや橋
10:05 (夢)177.216 堀詰〜はりまや橋〜桟橋車庫
12:25 (県交通) 142 横浜ニュータウン〜はりまや橋〜朝倉〜天王ニュータウン〜八田
12:30 (県交通) 505 杉井流〜高知駅〜はりまや橋〜県庁前
16:25 (県交通) 2 朝倉〜中島〜宇佐
17:05 (県交通) 474 朝倉〜中島〜宇佐

17:00 (夢)高知230あ801 エアロエース 新車 桟橋出庫〜高知駅〜空港連絡便

夕方
999.206中央スクール
(夢)390附属スクール
311名74系統 名無し野車庫行:2013/10/03(木) 17:52:33.78 ID:4yoNNMCk
土佐清水市でデマンド交通ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014950531.html?t=1380790169757
自宅まで車で迎えに来て車で目的地まで運んでくれる「デマンド交通」の試験運行が10月から土佐佐清水市で始まりました。
この「デマンド交通」は、路線バスが撤退した地域で高齢者や学生などの交通手段を確保しようと土佐清水市が今月から市内の3つの地区で始めました。
2日はこのうち、下ノ加江地区の高校生や高齢者など5人がデマンド交通専用の10人乗りのワゴン車を利用し、
高校や病院へ向かうバス停など、それぞれの目的地に向かいました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014950531_m.jpg
デマンド交通は、事前に電話での予約が必要で、それぞれの地区の決められたエリア内であれば1回300円で利用できます。
初めてデマンド交通を利用した70代の女性は「乗り心地も良く、高齢者にとってはありがたい取り組みなのでずっと続けて欲しいです」と話していました。
デマンド交通は、高知県内ではすでに南国市や四万十市などでも行われていて、
土佐清水市では来年9月まで試験的に運行し、利用者の意見を参考に内容を改善した上で、来年10月から本格的な運行に切り替えたいとしています。
312名74系統 名無し野車庫行:2013/10/03(木) 20:45:27.97 ID:h20uenGk
9:20 桟橋5丁目 (県交通) 91はりまや橋〜上町5丁目〜土佐道路〜天王ニュータウン〜八田
313名74系統 名無し野車庫行:2013/10/03(木) 21:41:31.51 ID:SNVw9QDv
県交通の177、179は、船岡〜トーメン線にコンバートされた模様。
62、63、65は見かけていない。
230は宇佐(出)にいた。

本社裏には988が置いてあったが灯火類が抜かれてたっぽいので多分廃車だろうね。
314名74系統 名無し野車庫行:2013/10/03(木) 21:44:24.64 ID:PpM8+0XE
409…相変わらず朝の限定運用
315名74系統 名無し野車庫行:2013/10/04(金) 20:31:43.08 ID:xh8kfsHv
9:25 桟橋5丁目(県交通)83 はりまや橋〜上町5丁目〜土佐道路〜天王ニュータウン〜八田
18:05 上町1丁目 (県交通)259 土佐塾〜上町2丁目〜上町1丁目〜回送車

10:00桟橋車庫 (夢)高知230あ703 虹2の新車が回送で出てきた。ブランドカラー

>>313
988ナンバー外されていた。
土佐塾運用の車庫の中、5Eに混じって259、261、301が入っていた。
316名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 19:41:16.11 ID:s725n6iC
須崎線の追記で高知〜須崎の1往復分が廃止。
須崎(出)〜杉の川間は送り込みを兼ねた区間便で引き続き存続。

下記のダイヤに須崎線用の車両(現在は6で代走?)を充当。
※土日祝祭日ダイヤ
・高知(営)7:50(発)→杉の川9:59(着)
・杉の川10:35(発)→須崎(出)11:08(止)
・須崎(出)16:25(発)→杉の川16:58(着)
・杉の川17:25(発)→高知(営)19:39(着)

これにより梼原線用のワンステ車を使用した杉の川運用が1往復分減ったことになる。

>>315
988はかなり前から今のような予備扱いだったねぇ。
MY遊、ぐるりん、初期の竜バス、市内近郊、高岡、宇佐、杉の川にと多方面で走り回ってたのが印象に残る…合掌
船岡線から降板の6Eを予備に転用するかな。
317名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 20:45:10.75 ID:ofo/UrZz
8:00 堺町(県交通) 409 高知営業所
9:55 堺町(県交通) 504 医大〜比島〜高知駅〜はりまや橋〜県庁前
9:45 はりまや橋(県交通) 82 土佐道路〜上町5丁目〜高知駅〜比島〜医大
17:55 上町2丁目(県交通) 325 中万々〜鳥越

(県交通) 1 マイ遊
>>316
988は最初船岡南団地線で運用
8が予備で回っているような、65は船岡南団地で走っていたような確認しとく。

今年に入って、土電、県交通の廃車が多いような
318名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 22:15:30.91 ID:s725n6iC
誤解を招かないように念のため…
>>316の補足で高知〜杉の川系統のうち高知〜須崎の区間が1往復分減便と書いておく。
高知〜須崎系統及び梼原系統は引き続き改正前と同じ本数を維持。

>>317
なるほど!船岡線の元レギュラーだったのね。
65は車体が塗り直されてて比較的状態が良さげな印象だったなあ。

一昨日の夜、須崎方面から明徳スクール用?の110(7E)の回送車が高知方面へ戻ってるのを甲原船戸付近で見た。
元急行用の992は最近見ない。
319名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 22:40:45.86 ID:nqAO4ONG
207 高知〜足摺岬
320名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 21:12:05.28 ID:epFnoiyJ
8:15 上町2丁目(県交通) 6 杉の川
9:30 堺町(県交通) 65 上町2丁目〜土佐道路〜船岡南団地
9:35 はりまや橋(県交通) 474 朝倉〜中島〜宇佐
15:35 堺町(県交通) 116 高知駅〜朝倉〜天王ニュータウン〜八田
15:30 堺町(夢) 702 奥福井〜万々
16:30 はりまや橋(夢) 451 県庁前〜はりまや橋〜安芸
17:25 はりまや橋(夢) 703 奥福井〜万々
17:30 はりまや橋(県交通) 179 トーメン団地

しまんとライナー 西南253 県交通196
(夢) 800.801.224.84 空港連絡
(県交通) 1.87 マイ遊

>>318
7Eの110は中央のスクールのはずだから、992は車検かも
321名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 22:45:54.45 ID:5GBAc0zb
11:10 県庁前
(県交)475 堺町ー高知駅前ー薊野バイパスー高知(営)

>>320
65は私も確認です。
引き続き船岡〜トーメン線のレギュラーに続投でしょうね。
62は本社前の駐車場の脇で待機していた。
PーRM81Gも半数は消えてったなぁ…次は1010、8辺りかな。

須崎へのスクール運用、110の他、AT車の146も来ることが多くなった。
992のいたスペースには明徳のシビリアンが置いてある。
322名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 23:24:25.49 ID:rCfiIf/5
朝の孕線上り、妙に間隔が詰まってるような
意外にも大幅減便されない不思議な系統だ

そういえば瀬戸団地経由旭駅が土佐塾になって団地への大型乗入れが復活したね
323名74系統 名無し野車庫行:2013/10/08(火) 20:49:24.49 ID:PXkMy/8P
旭町3丁目 18:00
(県交通) 3 朝倉〜天王ニュータウン〜八田
(県交通) 402 朝倉〜高岡
(土電) 53 朝倉〜岩目地

18:05 上町2丁目 (県交通) 945 土佐塾〜上町1丁目〜回送
324名74系統 名無し野車庫行:2013/10/09(水) 20:15:04.93 ID:QbOzhRdT
はりまや橋
15:30
(夢) 448 桟橋出庫〜はりまや橋〜安芸
(夢) 702 宝永町〜はりまや橋〜奥福井.万々
17:25
(県交通) 177 高知駅〜上町2丁目〜船岡南団地
(夢) 703 宝永町〜はりまや橋〜奥福井.万々
17:40
(県交通) 506 横浜ニュータウン〜はりまや橋〜朝倉〜天王ニュータウン〜八田
(県交通) 260 桟橋〜はりまや橋〜朝倉〜高岡
(県交通) 259 高知駅

しまんとライナー 西南253
(夢) 224.801.84空港連絡
325名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 08:35:43.71 ID:wvJ3c9tv
県交通207 高知〜足摺岬
ドリーム702 医療センターごめん町

702の虹2はオートマ仕様
326名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 21:08:02.66 ID:CJSKn0/C
はりまや橋
17:05
(県交通) 178 上町5丁目〜土佐道路〜天王ニュータウン
(県交通) 231 朝倉〜中島〜宇佐

(夢) 103 空港連絡
しまんとライナー 西南253

日野に388(空港観光)セレガ 高知家のラッピング
UDに整備中のドラゴンバスの247がいた

ニトリの交差点で、車体色白の自動車学校の教習バス?が仮ナンで北上してた
327名74系統 名無し野車庫行:2013/10/12(土) 20:29:09.00 ID:NOCXBd+7
笹野 17:40
(県交) 502 中村分岐ー須崎(出)ー市役所前ー市野々ー北原ー高岡高ー中島ー朝倉駅前ー蛍橋ー上町ー堺町ー高知駅BTー杉井流ー高知(営)

上桂旧道経由梼原線の大川第1ー大川橋ー桃の木 間は、10/15〜3/14の期間まで大川地区の橋梁工事により「大川橋」バス停を新道の「大川」バス停に経路変更し、新道と旧道に繋がる林道で迂回して運行の予定。

林道はヘアピンカーブのある狭い坂道だが小型車や中型車でもタイミングに注意して進入すればスタックする心配は無いと思う。
328名74系統 名無し野車庫行:2013/10/12(土) 21:03:23.92 ID:QWvA3gP5
はりまや橋
9:20
(県交通) 116 横浜ニュータウン〜はりまや橋〜朝倉〜天王ニュータウン〜八田
12:00
(県交通) 474 高知駅〜比島〜医大〜領石
(県交通) 261 高知駅〜上町2丁目〜土佐塾

(県交通) 127、87、1マイ遊
(夢) 801、248 空港連絡
駅前の243がイベントの送迎で、県交通の137(観光セレガ)がツアーで走っていた。
329名74系統 名無し野車庫行:2013/10/13(日) 16:31:28.48 ID:OKpUXlv6
(J四高) 460 高知エクスプレス号(大阪駅〜高知駅〜須崎駅)

11:35 はりまや橋
(土ド) 951 桟橋車庫
12:10 堺町
(県交) 231 東六泉寺ー長浜(出)ー南海中前ー仁野

北原経由市野々発着便も休止のようで、市野々転回場に来るのはドラゴンバス循環のみ。

県交本社前の脇にいた南Nタウン片面広告6Eは灯火類とナンバーが抜かれて廃車の模様。
この広告車は3と62が存在し、62は先週この位置にいた。確認を求む。

また、本社裏にも6E非広告の廃車体。
8は高岡(営)で待機している。
330名74系統 名無し野車庫行:2013/10/13(日) 22:52:33.70 ID:L8KCiHHE
はりまや橋
14:10
(土電) 12RJ 高知駅〜はりまや橋〜朝倉〜伊野〜岩目地
(県交通) 304 高知駅〜はりまや橋〜朝倉〜中島〜宇佐
16:05
(県交通) 6 ゆすはら
(北部) 15 狩山口

昨日の高知駅BT 、時刻表片手にお目当てのバスを乗車.降車中に車道で撮影、今日はNさんが周りを警戒しつつ見てたと言う情報あり。
331名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 21:02:29.98 ID:bgQaGPEO
上町2丁目 8:10 (県交通) 474 中万々〜鳥越
はりまや橋 8:15 (県交通) 177 高知駅〜トーメン団地
蛍橋 9:45 (県交通) 2 朝倉〜中島〜宇佐
はりまや橋 12:10 (県交通) 474 堺町〜東六泉寺〜長浜〜仁野
はりまや橋 12:20 (県交通) 65 上町2丁目〜高知駅〜バイパス〜トーメン団地
上町5丁目 17:55 (県交通) 507 朝倉〜天王ニュータウン〜八田

(県交通) 87、1マイ遊

>>329
3と62の見分け方、運転席側に広告枠があったら3 無しが62 外していたらすまん。
332名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 22:22:29.90 ID:9XMaPlT2
>>331
3は本社に待機しているのを確認で廃車は62
これで分社化前に須崎線・梼原線にレギュラー配置された6B/6E+RM80系のグループは全滅に…

62は、高陵交通発足以前から須崎線・梼原線の各区間系統を主に担当し、時には高知〜梼原直通系統の代走に抜擢されることもありました。
2006年頃に5がエンコして吾桑で立ち往生した時は救援車として駆け付けて来たことも。

2009年の141導入により船岡線に活躍の場を移し、最後までレギュラーで活躍し続けた生涯でしたね。
トレードマークだったフロントパネルの広告は、割りと最近に枠ごと外されていたが、パネルから錆が滲み出してたなぁ…合掌
333sage:2013/10/15(火) 01:12:54.16 ID:Ls96WbFv
県交通10月の全面改正で、6台程度減車の予定
5Eと6Eに大ナタが振るわれるのは確実

特に5Eは足回り系に限界が来ており、塾線の7E化に
一定の目処がたったことから順次淘汰の方針だそうな
334名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 20:52:00.39 ID:yxwbpPxy
>>333
もう3年以内には5Eや6Eも全滅しそうな勢いだよね。
先週は、5Eの887や888も土佐塾運用に入ってるのを見たけど、暫くは7Eの192、259、261、301と併用して徐々に5Eを追い出していく流れなんかな。
まあ、7E+UAに代わる新大型短尺車はまだまだ先だろうけど。

6Eの廃車は988、62、63で合ってるかね?
しっかしほんとに減ったなぁ…
178は仁野線・宇佐線用だったけど474のコンバートで予備車に回ったのかな?
だとすると8Eでは初の予備車ですな。
335名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 20:56:06.73 ID:qxgk8C3H
はりまや橋
15:10 (県交通) 301 高知駅〜上町2丁目〜土佐塾
15:25 (県交通) 890 高知駅〜上町2丁目〜土佐塾〜高知駅
15:30 (夢) 451 桟橋車庫〜安芸
堺町
15:40 (県交通) 178 せと〜長浜
15:45 (夢) 700 桟橋車庫
15:55 (県交通) 259 桟橋〜上町2丁目〜土佐塾
上町2丁目
16:25 (県交通) 65 土佐道路〜船岡南団地
(県交通) 192 土佐塾の送迎バスに混じって臨時
336名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 14:49:46.22 ID:ZtB8YJc+
>>334
宮崎と高知、どっちが最後まで6Eが残りそうかな?
337名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 23:25:13.73 ID:dgMd6YFO
>>336
宮崎交通じゃね?
向こうの詳しい状況は知らんけど結構残ってるようだし。
高知と同様に温暖な環境だから物持ちが良かったのかな。

高知県交の6Eは83、84年のK車は2006〜7年頃には全滅だし、20台強程いたP車も新車の導入で年式関係なく年々減り、86〜89年式が残るものの、今は元々の導入台数が両手で数えるくらいしかいない5Eと変わらないくらいまで数が減ってる。
まあ、6E全体ならイスズのU車を保有してる岩手県交などが国内では最後まで残るかも。

県交の6Eで動態保存があるとするなら個人的には高知22トップナンバーの「1」でしょうかね。
外観も手入れが行き届いており、たまに市内や宇佐〜領石、高岡に代走で入る程度で他の6Eより走行キロが伸びてなさそうな気がする。
元々のレギュラー運用も須崎線のような長距離ではなかった筈。
338名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 20:39:05.88 ID:8t2Kzh2f
8:45 鴨部 (県交通) 474 高知営業所
14:40 はりまや橋 (土電) 391 宝永町〜イオン
14:40 はりまや橋 (県交通) 250 高知駅〜医大〜領石

1010、87 マイ遊
339永江聡:2013/10/25(金) 15:43:15.08 ID:6Lg0GFfx
JR深名線路線バス廃止されました
340名74系統 名無し野車庫行:2013/10/25(金) 22:09:56.88 ID:G3jmtXgZ
18:15 堺町 (県交通) 251 上町5丁目〜土佐道路〜天王ニュータウン

8:00前 はりまや橋 (土電) 392?種崎行き 坊やが登校途中で撮影してた。
11:20 はりまや橋 (夢) 701 安芸行きも撮影 (ブログに投稿)
341名74系統 名無し野車庫行:2013/10/27(日) 20:06:08.84 ID:O3A97s5R
>>340
(夢) 701の投稿日 前日の24日

高知駅 14:00 (県交通) 177 トーメン団地
堺町 14:40 (県交通) 230 高知駅〜医大〜領石

よさこい年ピック開催で選手送迎で四国各地のバスが終結
高知駅からのシャトルバス運行 (県交通 363.325.206.165.110)は確認
342名74系統 名無し野車庫行:2013/10/30(水) 00:29:11.24 ID:P4Lxt+4b
ねんりんピックの輸送に徳島バスのレインボーHRが来てた。行先表示は「徳島バス」

高速走れないから下道で来たと思うと頭が下がる
343名74系統 名無し野車庫行:2013/10/31(木) 20:14:23.07 ID:tAk8Kq6N
堺町 12:25(県交通) 178 朝倉〜天王ニュータウン〜八田
はりまや橋
12:15 (県交通) 474 朝倉〜中島〜宇佐
12:20 (県交通) 177 高知駅〜トーメン団地

13:30 知寄町で県交通 363練習車高須方面から走ってきた
344名74系統 名無し野車庫行:2013/11/01(金) 21:27:28.66 ID:oW9MJhi0
はりまや橋
7:20 (県交通) 63 上町5丁目〜高知駅
7:20 (県交通) 250 朝倉〜中島〜宇佐
7:35 (県交通) 65 高知駅〜トーメン団地
7:55 (県交通) 179 上町2丁目〜船岡南団地
8:25 (県交通) 6 朝倉〜須崎〜杉の川

9:25 桟橋5丁目 (県交通) 91 はりまや橋〜上町5丁目〜土佐道路〜天王ニュータウン〜八田
345名74系統 名無し野車庫行:2013/11/01(金) 21:57:11.59 ID:Ju2dA0Il
横町 7:47
(高陵) 361 中村分岐ー安和ー久礼駅前ー上ノ加江ー矢井賀

>>344
今回の廃車は988と62のみか。

63は予備に転用かな。
元々は高岡〜横浜〜八田〜市野々だっけ?
62とごっちゃになってるかもだが、平成2年頃に葉山役場前行きに入ってた記憶が…
平成10、11年頃には駅伝大会の送迎で葉山に来たこともあった。
346名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 20:09:01.25 ID:pD5p6h/t
はりまや橋
14:10 (県交通) 250 朝倉〜中島〜宇佐
16:00 (県交通) 144 ゆすはら
16:25 (県交通) 179 上町2丁目〜船岡南団地
347名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 21:02:17.94 ID:CMseQuSM
高知駅
11:35 (北部) 26 かもはら
14:20 (県交通) 251 花海道〜はりまや橋〜高知駅〜医大

18:00 上町2丁目 (県交通) 8 鳥越〜中万々〜はりまや橋〜東六泉寺〜仁野〜宇佐

駅前156側面に付いていた液晶看板撤去
348名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 21:33:21.70 ID:kb72cZAz
鴨部
9:40 (県交通) 90 朝倉〜天王ニュータウン〜八田
16:40 (県交通) 8 朝倉〜中島〜宇佐
はりまや橋
9:45 (県交通) 239 上町5丁目〜土佐道路〜高岡

しまんとライナー 西南253
349名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 21:51:15.75 ID:02l2SJv+
蛍橋 14:15 (県交通) 92 朝倉〜天王ニュータウン〜八田
堺町 14:25 (県交通) 945 土佐塾〜はりまや橋〜長浜
はりまや橋
15:10 (県交通) 474 長浜〜東六泉寺〜中万々〜鳥越
15:30 (夢) 451 安芸
15:55 (県交通) 143 上町5丁目〜吉野
350名74系統 名無し野車庫行:2013/11/06(水) 20:48:01.62 ID:NbIRpavY
9:25 桟橋5丁目 (県交通) 142 はりまや橋〜上町5丁目〜土佐道路〜天王ニュータウン〜八田
12:15 堺町 (県交通) 8 朝倉〜中島〜宇佐
351名74系統 名無し野車庫行:2013/11/07(木) 19:32:33.21 ID:SclggLwX
駅前78…ラッピング撤去
352名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 22:32:27.08 ID:PEo/eehI
9:15 はりまや橋 (夢)700 美術館〜医大

駅前156 鶴のマークの竜馬キャンペーン広告車 (夢)1008は廃車
353名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 20:45:54.13 ID:0aAagY/4
11:05 はりまや橋
(土電) 52 桟橋出庫〜宝永町〜イオン
(夢) 179 奥福井.万々

日野 県交通の144がラッピング中
354名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 21:23:21.46 ID:aXw5jY3S
8:04 白石小学校前
(高陵) 44 杉の川ー葉山役場前ー中村分岐ー須崎駅前ー須崎

>>353
須崎線檮原線用にもラッピング車登場か。
一宮本社15:41発ゆすはら行きは6が就いていた。

本社には先日廃車された5Eや6Eがまだ残ってるが部品取り用に置いてるのかな?
貸切ブルリの1台の廃車体も結構前から残してるし。
355名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 21:48:38.58 ID:t8Uzkz8N
>>354>>353です
県交通 144 ラッピングは終わっていました。明日本社に戻ると思います。
356名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 23:00:45.09 ID:25/Fc8or
12:50 鏡川橋 (県交通) 116 朝倉〜天王ニュータウン〜八田
しまんとライナー (県交通) 207

(駅前)271 越知〜競輪場送迎
(平和観光) 60 高知駅〜競馬場送迎
357名74系統 名無し野車庫行:2013/11/17(日) 19:51:35.97 ID:NU8GvNDA
(駅前) 515 須崎⇔競輪場16:35 枡形
(県交) 178 上町5丁目ー石立十字路ー土佐道路ー針木ー天王ニュータウン

>>355
144は、一宮本社16:55発 須崎行きで確認。
気になるラッピングは、同車と同じく日野から発売されてる小型トラックのデュトロを宣伝したもの。
358名74系統 名無し野車庫行:2013/11/19(火) 20:57:45.79 ID:5GHr+Z4u
8:30 はりまや橋 (県交通) 502 杉の川
11:15 中島 (県交通) 8 高知営業所
359名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 21:41:03.09 ID:6t9h5kW4
日野
納車置き場?に何故か県交通7Eの322?が置いてある。(最近運転席側を単色で塗ってあったが)

土佐電鉄の路面電車にもデュトロの宣伝車両が運行
360名74系統 名無し野車庫行:2013/11/23(土) 20:32:16.21 ID:dopk6i2Y
15:40 升形
(県交) 116 上町5丁目ー蛍橋ー朝倉駅前ー針木ー天王ニュータウンー八田

>>359
チラッと通っただけだがその7Eもデュトロのラッピングバスになってた気がする。
361名74系統 名無し野車庫行:2013/11/27(水) 20:01:26.72 ID:WUAxFhUB
(県交) 110 中央高校スクール
(県交) 301 教習車

13:20 春野役場
(県交) 83 諸木ー長浜(出)
362名74系統 名無し野車庫行:2013/11/27(水) 20:59:29.06 ID:tTrJImKJ
9:40 上町5丁目(県交通) 175 土佐道路〜天王ニュータウン〜八田
11:40 はりまや橋 (土電) 52 朝倉〜伊野〜岩目地

(夢)51 教習車
363名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 23:13:40.36 ID:+/L+f+Kn
13:35 堺町 (県交通) 2 船岡南団地
13:45 堺町 (夢) 14 愛宕〜イオン
364名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 21:52:36.72 ID:9L8YRTah
10:15 県庁前 (県交通) 260 吉野
14:10 堺町 (県交通) 3 朝倉〜中島〜宇佐
365名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 20:00:10.73 ID:N396oVfF
12:27 はりまや橋
(県交) 887 上町2丁目ー幸崎ー土佐塾校
(県交) 65 高知駅前ー薊野バイパスー高知(営)ートーメン団地
(県交) 178 桟橋通ー瀬戸ー長浜(出)
(県交) 378 上町2丁目ー中万々ー鳥越

15:23 長浜出張所
(県交) 250 西の宮ー仁野
(県交) 229 瀬戸ー桟橋通ー堺町ー上町5丁目ー十字路ー吉野
366名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 21:22:45.96 ID:IW+BrCRM
16:20 はりまや橋 (県交通) 474 朝倉〜中島〜宇佐
しまんとライナー (西南)253 (県交通)196

土電.夢 明日12/2から ダイヤ改正
367名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 20:32:07.95 ID:OTsMJt5y
10:05 高知駅 (県交通) 474 はりまや橋〜朝倉〜中島〜宇佐
10:50 はりまや橋 (県交通) 144 朝倉〜須崎〜杉の川
368名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 21:15:13.39 ID:zFVPtszh
(県交通) 322.502 練習車
(県交通) 63 みづき坂 循環

8:20 上町2丁目 (県交通) 83 土佐道路〜天王ニュータウン〜八田
369名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 20:48:37.21 ID:eNOqA7oa
16:00 高知駅前
(北部) 360 北秦泉寺ー正蓮寺ー久重小学校通ー平石ー土佐山庁舎前
16:25 堺町
(県交) 3 上町2丁目ー十字路ー船岡南団地
(北部) 611 上町5丁目ー蛍橋ー川口ー行川
(県交) 474 上町5丁目ー蛍橋ー朝倉駅前ー針木ー中島ー新居ー宇佐(出)
(県交) 90 県庁前


一宮本社整備庫前にはRB(北部の615?)が置いてあるけどナンバーが抜かれてたような…
高陵のRB(元檮原観光)で部品取り用廃車体の1台はエンジンが剥ぎ取られていた。
370名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 21:21:42.17 ID:eFrLHq+H
10:20 桟橋5丁目
(県交通) 63 比島〜高知営業所
(県交通) 415 土佐道路〜上町5丁目〜はりまや橋〜長浜

13:15 はりまや橋 (県交通) 251 上町5丁目〜土佐道路〜天王ニュータウン〜八田
371名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 20:29:06.03 ID:+W655eaA
>>369
そういえば、最近、朝の川口からの便がリエッセになってたような…
372名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 22:00:16.67 ID:S3VYclqN
はりまや橋
14:05 (県交通) 8 朝倉〜中島〜宇佐
14:15 (県交通) 261 高知営業所
373名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 21:32:39.41 ID:qa1rFrAz
(県交) 1010、127 MY遊バス
16:00 高知営業所
(北部) 657 杉井流ー高知駅ー堺町ー上町5丁目ー蛍橋ー鳥越ー川口ー行川
17:15 南ニュータウン
(県交) 63 蒔絵台ー横浜ー桟橋通ー堺町ー上町5丁目ー蛍橋ー朝倉駅前ー針木ー天王ニュータウンー八田
374名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 20:51:18.48 ID:pQ/FI21L
(県交通) 401 (夢) 950 練習車
375名74系統 名無し野車庫行:2013/12/19(木) 21:28:42.55 ID:1UFhv9hw
16:30 はりまや橋 (夢) 447 県庁前〜はりまや橋〜安芸
(県交通) 1 マイ遊

15:00過ぎに上町2丁目で北部の615が走っていた
376名74系統 名無し野車庫行:2013/12/19(木) 21:57:33.65 ID:5YaYJ/MD
>>375
615は存命なのね。
232は全然見かけないが本社でニート状態なのかね?
6は昨日、ゆすはら系統の運用に入っていた。
377名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 20:47:42.53 ID:DLkslfur
15:35 はりまや橋 (夢) 448 安芸
16:00 桟橋5丁目 (県交通) 63 はりまや橋〜朝倉〜天王ニュータウン〜八田
(県交通) 191 練習車

(駅前)157 空港連絡
明徳のRCが走っていた
378名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 21:37:47.94 ID:6c6Mfl6V
12:20 須崎出張所
(県交) 6 中村分岐ー役場前ー杉の川
(県交) 144 須崎駅前ー市役所前ー岩永ー市野々ー北原ー高岡校ー中島ー針木ー朝倉駅前ー蛍橋ー上町5丁目ー堺町ー高知駅ー杉井流ー高知(営)

須崎(出)兼高陵本社車庫には高陵の72、38の他、502の代走で須崎運用に入った県交の8がお昼休みを取っていた。

8:00頃、県交のエアロミディ(502か884?教習車?)が須崎港付近を走っていた。
379名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 22:08:48.82 ID:KPIPZ/td
17:40 笹野
(県交) 502 中村分岐ー須崎(出)⇒高知営業所

18:30頃、雪の野越峠のヘアピンカーブを6の梼原行きが無難に走破。
路面は凍結し周辺はスリップしてガードレールを突き破って立ち往生した4tユニックが…
380名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 20:24:34.95 ID:CKiUdulg
(駅前) 485 須崎⇔競輪場

17:45 高岡営業所
(県交) 258 高岡校ー中島ー土佐道路ー十字路ー上町5丁目ー堺町ー桟橋通ー瀬戸ー長浜(出)ー花海道ー桂浜

夕方、一宮本社の3が高岡営業所へ回送。
入れ替わりで竜バスの58が高知方面へ回送していた。
381名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 22:27:22.10 ID:GE6p77cW
桟橋の解体屋に、夢の1008と16が置いてある
382名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 22:03:14.95 ID:ZvFb8gzD
土電 52.394の運転席側にですかの謹賀新年のスポンサーラッピング
383名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 20:05:02.09 ID:4uYpJneS
3日遅れで、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
土電の12(RJ) ですかの謹賀新年のラッピング

高知駅
8:45 (県交通) 138 はりまや橋〜上町5丁目〜吉野
9:00 (県交通) 403 はりまや橋〜朝倉〜高岡
しまんとライナー 県交通196
384名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 20:47:55.90 ID:vhXXUJJu
17:30 高岡営業所
(県交) 239 高岡校ー天崎ー音竹ー伊野駅前ー音竹ー天崎ー高岡校ー中島ー新居ー宇佐(出)ー塚地ー高岡校ー高岡(営)

(駅前) 271 須崎⇔競輪場
>>383
あけおめ♪
385名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 06:44:14.61 ID:xUO7tGcg
やあ、おめでとう
386名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 17:35:30.45 ID:zgbSVKvQ
7:47 月の瀬橋
(県交) 409 上町2丁目ー堺町ー高知駅前ー薊野バイパスー高知(営)
(県交) 507 幸崎駐輪場ー土佐塾校
(県交) 261 幸崎駐輪場ー土佐塾校

8:33 上町2丁目
(土電) 54 堺町ー桟橋車庫(土電) 202 堺町ーはりまや橋

今朝の県交通高速バス大阪線にセレガ(210?)が入っているのを見た。
旧セレガの175は廃車か?
387名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 21:38:40.77 ID:31b+pYmy
はりまや橋
13:40 (県交通) 144 ゆすはら
15:30 (県交通) 90 朝倉〜天王ニュータウン〜八田
上町2丁目
16:30 (県交通) 3 朝倉〜中島〜宇佐

(夢) 951 (県交通) 165 練習車
388名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 18:26:04.65 ID:Cvu+BYaK
12:12 堺町
(土ド) 14 上町5丁目ー蛍橋ー西バイパスー八代通ー八代二区ー西バイパスー蛍橋ー上町5丁目ー堺町ー桟橋車庫

12:16 高知駅前
(土ド) 1006 はりまや橋ー南国バイパスー高知龍馬空港
13:20 春野役場前
(県交) 414 諸木ー長浜(出)
389名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 23:58:22.16 ID:yzCctaYM
18:38 横町
(高陵) 361 須崎駅前ー須崎

杉の川 17:15発 高知(営)行き運用に入るはずだった県交の502(元 阪急・エアロミディMK)がエンジン故障で走行不能になり杉の川転回場で立ち往生。
多分そのまま杉の川で一夜を過ごし翌朝応急修理して自走か他の車両で牽引して回送かも。

その関係で18時過ぎに須崎市桐間で県交の8が出張所方面へ回送されているのを見た。
502の代替運行は、杉の川→須崎(出)を高陵の361、須崎(出)→高知(営)を県交の8のリレー方式で対処したと思う。
390名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 20:26:00.80 ID:ECPePzz+
10:35 杉の川
(県交) 8 役場前ー中村分岐ー須崎駅前ー須崎(出)

昼頃、502の救援で関係者を乗せた県交の63が杉の川へ回送。
車幅ギリギリで杉の川商店街から進入して転回場に停めた後、関係者がエンジンを見ていた。

昨夜も整備士が来てエンジンを弄っていたが結局直らなかったしこりゃ重症かなぁ…
391名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 21:38:46.36 ID:SmIFYhpU
11:25 知寄町2丁目 (夢) 451 安芸

63 マイ遊で運行
392名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 21:56:33.74 ID:pNn7Q74A
7:50 新荘駅前
(高陵) 72 中村分岐ー安和ー久礼駅前ー上ノ加江ー矢井賀
17:25 杉の川
(県交) 8 役場前ー中村分岐ー須崎(出)⇒高知(営)
393名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 21:32:17.09 ID:z2yUvpv5
鏡川橋
8:20 (県交通) 8 朝倉〜須崎〜杉の川
8:35 (県交通) 90朝倉〜高岡
はりまや橋
14:15(土電) 395朝倉〜伊野〜岩目地

63 マイ遊
394名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 20:55:39.29 ID:JYrpX/a0
12:20 堀詰 (県交通)3 朝倉〜中島〜宇佐
(県交通) 470 練習車
395名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 20:35:57.61 ID:OXEyJfoZ
19:30 大川第一
(高陵) 44 新道ー船戸ー新田ー高野ー梼原

昼、朝の杉の川運用から戻ってきた県交の1が夕方の運用に備えて須崎出張所で休んでいた。
396名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 18:35:08.04 ID:QsdSi8pb
7:50 新荘駅前
(高陵) 638 中村分岐ー安和ー久礼駅前ー上ノ加江ー矢井賀
17:25 杉の川
(県交) 1 葉山役場前ー中村分岐ー須崎(出)⇒高知(営)
397名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 21:05:02.32 ID:nufcUa4C
8:00 鴨部 (土電) 522 学芸高校
14:15 はりまや橋 (土電) 68 朝倉〜伊野〜岩目地

(夢)368.448練習車
398名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 21:34:00.72 ID:2A7v6UtJ
8:25 鴨部 (県交通) 6 朝倉〜須崎〜杉の川

午後はりまや橋周辺でNさん、坊やを見た
399名74系統 名無し野車庫行:2014/01/23(木) 20:42:16.55 ID:o3TuwKyv
県交通本社、廃車の988はなかった。58は置いたまま
400名74系統 名無し野車庫行:2014/01/24(金) 20:40:37.09 ID:gbejdW1A
17:55 蛍橋 (県交通) 3 朝倉〜天王ニュータウン〜ハ田
401名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 01:16:41.82 ID:hr5gn0nn
路面電車の車庫は見学させてもらえるの知ってるんだけど、
隣のバスの車庫って事前に電話すれば見学させてもらえるかな?
402名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 21:06:42.79 ID:11FGIxmD
こら高知のバス協、ええ加減駅前9番乗り場の無線マイクを治せや!4月で1年になるぞ!
403名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 21:16:03.77 ID:M49/hN0O
しまんとライナー 西南134
マイ遊 (県交通) 63

黒岩に新車のリェッセ2の路線(LED幕) 高知230あ826 だったと思う

>>401
土電は事務所に一声掛けたら見せてくれる。(バスに轢かれないように)
電車はノートに記入で見せてくれる。(工場内は立ち入り禁止)
県交通本社もノート記入で見せてくれる。
404名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 21:59:36.89 ID:/ELl2apz
17:40 檜の川橋
(県交) 6 中村分岐ー須崎(出)⇒高知(営)

>>403
日野本社裏に黒岩の路線リエッセの廃車体が置いてあったわ。あそこは代替が早いな。

先週は高陵の361が整備で県交本社へ入場。月曜日頃に高陵本社へ戻って仕事復帰。
405名74系統 名無し野車庫行:2014/01/26(日) 20:42:08.09 ID:ikQWNFuO
堀詰
9:25 (県交通) 90 桟橋〜朝倉〜天王ニュータウン〜ハ田
9:40 (県交通) 231 朝倉〜中島〜宇佐
14:10 (北部) 615 蛍橋〜川口
マイ遊 (県交通) 87.63
406名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 22:04:04.58 ID:Y9q6nhmR
はりまや橋
9:40 (県交通) 63 比島〜医大〜領石
17:25 (県交通) 178 上町5丁目〜吉野
鏡川橋
17:55 (県交通) 3 朝倉〜天王ニュータウン〜ハ田
20:30 (県交通) 63 朝倉〜中島〜宇佐
407名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 21:43:57.72 ID:NQkhdevV
13:35 はりまや橋(県交通) 63 桟橋〜はりまや橋〜上町2丁目〜中万々〜鳥越
(夢) 14.166 練習車

日野整備に 夢367 外に県交通474がいた
408名74系統 名無し野車庫行:2014/02/01(土) 20:48:39.20 ID:Rh89Mm8u
12:55 高知駅 (県交通) 261 はりまや橋〜上町2丁目〜土佐塾
マイ遊 (県交通) 3

県交通の502は今どこに
409名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 20:13:41.74 ID:zNuDhxX/
15:41 高知営業所
(県交) 139 杉井流ー高知駅BTー堺町ー上町5丁目ー蛍橋ー朝倉駅前ー中島ー高岡通ー北原ー市野々ー岩永ー市役所前ー須崎駅前ー須崎(出)⇒ゆすはら

(駅前) 271 須崎⇔競輪場
>>408
県交通本社。整備工場の前に置いてある。
近々運用復帰かな。
410名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 21:11:00.57 ID:yHWKgRa8
14:30 上町2丁目 (県交通) 63 朝倉〜はりまや橋〜比島〜医大〜領石
15:15 はりまや橋 (県交通) 177 上町2丁目〜船岡南団地
15:55 上町5丁目 (県交通) 229 吉野
マイ遊 (県交通) 127.3
411名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 21:27:17.76 ID:tBK52L8V
9:25 蛍橋 (北部) 615 川口

(県交通) 470 練習車
(夢) 13(RJ) が桟橋で走っていた。
412名74系統 名無し野車庫行:2014/02/04(火) 21:05:58.13 ID:EZK1Te+k
10:20 上町2丁目 (県交通) 1 朝倉〜中島〜宇佐
14:15 上町5丁目 (県交通) 115 朝倉〜天王ニュータウン〜ハ田
(夢) 950 練習車

県庁前で、北幡?の高知200か237のポンチョのLED幕路線を見た。車体色は黄緑色
413名74系統 名無し野車庫行:2014/02/05(水) 21:17:45.24 ID:GOb71CSf
8:30 はりまや橋(県交通) 8 朝倉〜須崎〜杉の川
>>409
修理が終わっても、須崎方面の運用に戻るかね? 1.8も入っているし
414名74系統 名無し野車庫行:2014/02/05(水) 22:53:31.98 ID:q066QmwK
>>413
502は一応、須崎の病院の看板は残っていた。
1や8は、6が須崎・ゆすはら用ワンステ車(139、140、141、144)の代走で入れない時の穴埋めで走ってるだけだと思う。

寧ろ6が502の代走に優先的に起用され、ワンステ車代走にも連日稼働のフル回転でいくら状態が良いとはいえ故障しないか心配。
まあ、通常の運賃表の車輌でも須崎線限定でならワンステ車の代走もこなせると思う。

仮に502の須崎線復帰が駄目ならこんな感じか…

@他路線の車輌を須崎線にコンバート
A新車を入れる
B中古車を入れる
Cずっと6Eを交替で使っていく

Bだと塗り替え等で結構な期間を費やすな…
415名74系統 名無し野車庫行:2014/02/06(木) 19:40:03.13 ID:8Y7KXjNT
15:05 須崎出張所
(県交) 6 中村分岐-葉山役場前-杉の川-新道-船戸-新田-高野-ゆすはら

今日の高知〜杉の川、須崎〜杉の川運用は、須崎・ゆすはら用ワンステ車から141が入っていた。
416名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 19:55:10.69 ID:xKVTfKcU
7:50 新荘駅前
(高陵) 361 中村分岐-安和-久礼駅前-上ノ加江-矢井賀

県交の502が須崎運用(高知〜須崎〜杉の川 須崎〜杉の川)に復帰!
417名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 20:24:19.13 ID:ZwTi+ddR
鏡川橋
8:20 (県交通) 502 朝倉〜須崎〜杉の川
11:00 (県交通) 141 朝倉〜須崎〜杉の川

マイ遊 (県交通) 1
しまんとライナー 西南134

午前、高知駅BTでNさんを目撃、最近はりまや橋でお友達?をよく見かける。
418名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 20:51:20.28 ID:dRq4xMMQ
17:35 上町5丁目
(県交通) 90 土佐道路〜高岡
(県交通) 365 吉野
419名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 21:20:54.37 ID:u4J2q7IU
8:15 上町2丁目 (県交通) 502 朝倉〜須崎〜杉の川
しまんとライナー (県交通) 196

龍馬マラソン、スタート地点でNさんと坊やが情報交換してた。
420名74系統 名無し野車庫行:2014/02/19(水) 21:31:24.00 ID:Q84pLRSH
19:55 針木
(県交通) 507 天王ニュータウン〜ハ田
(県交通) 229 高岡
421名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 20:43:46.07 ID:zKD9qryk
18:40 須崎市役所前
【県交】6 岩永-市野々-北原-高岡通-中島-針木-朝倉駅前-蛍橋-上町5丁目-堺町-高知駅BT-杉井流-高知(営)
【県交】502 須崎駅前-須崎(出)

今日の高知〜須崎〜杉の川・須崎〜杉の川運用には8が入っていた。
そのままローテーション通りに代走が続けば故障から復帰の502が久々に梼原へ行くかもな。

【土ド】801 貸切運用に入っているのを杉の川で確認。
422名74系統 名無し野車庫行:2014/02/21(金) 20:49:16.61 ID:yRslgW9y
はりまや橋
7:00 (県交通) 6 朝倉〜須崎〜杉の川〜ゆすはら
17:00 (県交通) 474 朝倉〜中島〜宇佐
17:25 (県交通) 251 上町5丁目〜吉野
17:30 (県交通) 3 上町2丁目〜船岡南団地

しまんとライナー 西南134
423名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 23:52:38.20 ID:kgUKww6p
【県交】502 杉の川(10:35)-葉山役場前-中村分岐-須崎駅前-須崎(出)

【県交】144 ゆすはら⇒大川第一(11:44)-杉の川-葉山役場前-中村分岐-須崎(出)⇒高知(営)
424名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 21:51:42.93 ID:Vli97DGY
【高陵】361 須崎-池尻(7:50)-中村分岐-安和-久礼駅前-上ノ加江-矢井賀

【県交】6 ゆすはら〜新田〜杉の川〜横町(18:25)-須崎(出)⇒高岡〜朝倉〜高知(営)
425名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 21:13:05.73 ID:FONdJIYp
日野にみかづきのRLが入っている
426名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 20:54:24.83 ID:ASBEzx/X
みかづきのRL仕事場に戻っていた。

昨日
(県交通) 363 練習車
春野運動公園の野球臨時 (県交通) 165.259を確認

(土電) 170 神戸行き高速バス、おそらくNさんが担当の運転士と談笑、緑の手帳を掲示で乗車。 左側前列、サングラス姿でお出かけ。
427名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 22:33:00.53 ID:91kaCEbT
【北部】658 高知営業所 (16:45)-比島-高知駅BT-堺町-上町5丁目-蛍橋-朝倉駅前-八代通-伊野駅前-勝賀瀬-柳瀬(出)⇒長沢

【県交】65 高知営業所(16:50)-トーメン団地
428名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 19:43:00.15 ID:5O++XeIg
日野、県交通196 整備中
429名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 20:14:12.66 ID:ctGieJEA
【県交】8 はりまや橋(17:35)-高知駅前-薊野バイパス-高知(営)-トーメン団地

【土ド】165 はりまや橋(17:50)-知寄町2丁目-中央市場前-十津団地

【北部】611 はりまや橋(18:05)-上町5丁目-蛍橋-鳥越-川口
430名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 21:03:08.28 ID:VRk7uc0D
【県交】502 杉の川(17:25)-葉山役場前-中村分岐-須崎(出)⇒高知(営)

高陵に観光カラー+LED幕のリエッセU(高知200あ78)導入で貸切運用に入っていた。廃車があるならRBの582、616か貸切CHの610辺りか。
トップドアRRの295は引き続き檮原町内線スクール用で残留を確認。先月は代走で須崎〜檮原に入っていた。
431名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 07:19:02.46 ID:kqPFn98a
消費増税前に定期券購入者増加ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013196391.html?t=1395699361253
4月1日からの消費税率引き上げを前に、高知市の電車やバスの定期券売り場では、3月中に定期券を購入しようと
例年のおよそ2倍の人が訪れています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013196391_m.jpg
高知県内では、土佐電鉄や高知県交通などの電車やバスの定期券が4月1日から消費税率の引き上げ分を転嫁して
値上げされますが、来月以降に使用する定期券でも3月中であれば現在の料金で購入できます。
このため、高知市内にある土佐電鉄と高知県交通の電車やバスの定期券売り場には例年のおよそ2倍にあたる
1日50人から60人が購入に訪れています。
土佐電鉄と高知県交通によりますと、通学用の定期券を新しく購入するには、4月以降に学校が発行する入学証明書
が必要ですが、ことしは合格通知などの書類でも購入できるよう対応を変更したことが影響しているということです。
高知市の40歳の女性は「この春小学校に入学する子どもの定期券を買いに来ました。差額は300円くらいですが、
安いにこしたことはないです」と話していました。
土佐電鉄管理営業課の山本宏未さんは「感覚的には例年の3倍くらい忙しいです。安いうちに早めに買っていただく
ことをおすすめします」と話していました。
土佐電鉄と高知県交通によりますと定期券の購入窓口の混雑のピークは3月29日から30日になる見通しだという
ことです。03月24日 18時43分
432名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 22:11:06.28 ID:5CcTxGaR
【土電】114 高知駅前(17:30)-堺町-上町5丁目-蛍橋-朝倉駅前-伊野駅前-岩目地
【県交】2 高知駅前(17:40)-薊野バイパス-高知(営)-トーメン団地
【県交】362 堺町(17:55)-高知駅BT-比島-高知(営)-医大-領石-南国オフィスパーク
433名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 21:51:36.13 ID:22DMGvDR
はりまや橋
14:20 (県交通) 250 朝倉〜中島〜宇佐
434名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 19:39:50.23 ID:souGHJzn
【県交】8 杉の川(7:25)-葉山役場前-中村分岐-須崎(出)⇒高知(営)

昼、県交の6が502の代わりで須崎出張所に来ていた。
435名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 20:25:06.90 ID:vACabEsq
桟橋の解体屋に県交通の988
JRの新車のセレガは高知230あ3906
436名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 21:14:35.58 ID:77bPP790
【県交】1 杉の川(7:25)-葉山役場前-中村分岐-須崎(出)⇒高知(営)

今回の6E代走は消費税増税による運賃表書き換えのためか?
明日はチリ地震による津波の影響次第で運休が出るだろうな…。
437名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 19:41:59.19 ID:z+j6XKrH
【県交】144 中村分岐(7:50)-須崎(出)⇒高知(営)
【高陵】361 中村分岐(7:50)-安和-久礼駅前-上ノ加江-矢井賀

津波注意報は発令されず始発から通常通りの運行。
一方で北部の川口〜柿の又・狩山 間が今月より休止。
RBの611、615は廃車か?
438名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 08:34:50.46 ID:o8t5UPjn
公共交通話し合う検討会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013206431.html?t=1396567979642
高知市などの公共交通の課題を話し合う検討会は、土佐電鉄と高知県交通の路線バス事業で赤字が続いている
ことから、今後、統合も視野に入れた経営改善策を提言することを確認しました。
この検討会は、県や高知市のほか、土佐電鉄、高知県交通などが、去年9月から開いていて、3日は、高知市などで
運行されている路線バス事業の課題について話し合いました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013206431_m.jpg
会議では、土佐電鉄と高知県交通が高知市と南国市、いの町で運行する路線バス事業では赤字が続き、
去年3月までの過去15年間の累積赤字が47億円余りにのぼることが報告されました。
そのうえで、土佐電鉄と高知県交通の担当者は、「路線バスの利用者が減り続けていることを考慮するとそれぞれが
単独で運行を続けることは厳しい」という見方を示しました。
このため、検討会では、公共交通である路線バスを維持していくために、今後、2社に対して、統合も視野に入れた
経営改善策を提言することを確認しました。
検討会では今後、具体的な統合の方法や課題について話し合ったうえで、今月中にも提言をまとめることにしています。
04月03日 21時44分
439名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 18:06:48.85 ID:Q0tknQ3c
四国関連のスレにニュースをコピペしまくる奴がいるが
一体何なんだよw
440名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 21:03:03.81 ID:Vcjdmxvi
はりまや橋
11:05 (夢) 67 高知駅〜桟橋車庫
12:20 (県交通) 8 トーメン団地
441名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 20:47:06.76 ID:mCJcE1y7
高知駅BT
9:30 (県交通) 250 はりまや橋〜朝倉〜中島〜宇佐
9:45 (県交通) 56 上町5丁目〜はりまや橋〜比島〜医大

明日まで開催の高知の食1グランプリ、高知駅〜岡豊会場のシャトルバス、県交通の887.943.258
442名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 11:59:14.67 ID:Hkm+qn6k
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20140405ddlk39020631000c.html
公共交通:土電、県交通統合も 検討会方針、単独での経営厳しく /高知
毎日新聞 2014年04月05日 地方版


 県央部で路線バスを運行する土佐電気鉄道、県交通(ともに高知市)両社の単独での経営再建が厳しいとして、公共交通のあり方を検討する「中央地域公共交通再構築検討会」(会長・熊谷靖彦高知工科大教授)は
4日、両社の統合も視野に協議する方針を県議会産業振興土木委員会で報告した。今月中の計画案策定を目指す。

 県交通運輸政策課によると、高知市周辺の交通手段は自動車の割合が59%と高い。一方、路面電車と路線バスは各1%(いずれも07年)にとどまり、人口減少も加わって輸送人員は2035年に計約969万人と10年の1201万人から約8割に落ち込む見通し。

 両社の路線バス事業は99?13年の15年間で累積赤字が約90億円となり、国、県、市が計43億円の補助金を支出している。一方、赤字の補填(ほてん)に見込んでいた高速バス事業も伸び悩む。

 3日開催した検討会で、委員の片岡万知雄・土電社長と前田道雄・県交通社長が単独再建の厳しさに触れ、山本正孝・四国銀行常務が両社統合に言及。協議会は「公共交通を存続させるため、統合も選択肢の一つとして具体的な枠組みを協議する」と決めた。

 県議会委員会からは「県民や高齢者が使いやすいよう白紙から交通体系や事業体系を作ってほしい」と意見が出た。【上野宏人】
443名74系統 名無し野車庫行:2014/04/07(月) 20:20:52.14 ID:yxSyKSmd
各事業者がopen2チャンネルに続々とスレを立てているようです。緊急時の避難用としてスレ立てして下さい
http://c.2ch.net/test/-/bus/1380874540/287
444名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 21:08:29.50 ID:AQGIR34C
はりまや橋
16:55 (北部) 615 鳥越〜川口
しまんとライナー 西南134
445名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 21:03:38.89 ID:CQJ1QGDY
(県交通) 165 練習車
(駅前) 486 高知駅〜サテライト南国送迎 竜馬の休日のラッピング
446名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 21:32:04.67 ID:xpT5MXX9
はりまや橋
14:10 (県交通) 63 朝倉〜中島〜宇佐
447名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 21:43:59.96 ID:+RGdDUvw
【社会】お遍路に外国人排除の張り紙問題 電柱などのハングル案内シール、無許可だった 屋外広告物条例に抵触★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397298263/

【社会】お遍路に外国人排除の張り紙問題 電柱などのハングル案内シール、無許可だった 屋外広告物条例に抵触★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397298263/

【社会】お遍路に外国人排除の張り紙問題 電柱などのハングル案内シール、無許可だった 屋外広告物条例に抵触★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397298263/
448名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 08:50:07.45 ID:ubCcqVQy
http://www.yomiuri.co.jp/local/kochi/news/20140414-OYTNT50021.html
土佐電と県交通の経営統合に向け論議へ 再構築検討会
2014年04月15日

 県中央部の公共交通のあり方などを考える「中央地域公共交通再構築検討会」の第5回会合が14日、高知市の高知会館で開かれ、「単独再生は困難」とした土佐電鉄と県交通について、バス事業だけでなく、経営全体の統合に向けて議論していく方針を決めた。

 会合では、両社の事業や財政について、東京のコンサルティング会社が調査結果を報告した。

 路線バス事業だけでも、土電グループは年間5000万円超、県交通は1億1000万円超の赤字で、借入金も土電グループは約45億円、県交通は約30億円の水準で推移。コスト削減策を実施しても両社とも赤字は続くとした。
また、両社が経営統合した場合、約2・1億円の改善効果があるとしながらも、「収支均衡までは難しい」との見方を示した。次回は両社が提出する利用促進・増収対策案を検討した上で、統合案を取りまとめる予定。
449名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 12:47:14.78 ID:Rx4TrfLp
「ですか」を受け皿会社にすればよかろうに
450名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 16:08:14.54 ID:+VaqmnJz
http://www.kochinews.co.jp/?&amp;nwSrl=318701&amp;nwIW=1&amp;nwVt=knd
土佐電鉄と高知県交通が経営統合へ検討会 月内に具体案
2014年04月15日08時13分

 土佐電鉄と高知県交通の経営の在り方を協議している「中央地域公共交通再構築検討会」(会長=熊谷靖彦・高知工科大学教授、8人)は14日、高知市で開いた第5回会合で、
バス事業の統合にとどまらず、両社の組織そのものを「経営統合」することを前提として、議論を進めることで合意した。
アドバイザーの公認会計士は「早急な改善策なしでは、公共交通事業の維持が困難」とする経営分析を報告し、統合による業績改善効果は単年度で約2億1千万円になるとの試算を示した。
28日の次回会合で、公共交通事業を運営する新スキーム(仕組み)の取りまとめを目指す。
【以下省略】
451名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 21:48:07.42 ID:CVmMLgjW
はりまや橋
6:20 (県交通) 3 上町5丁目〜吉野
6:30 (県交通) 8 万々〜みづき坂

しまんとライナー (県交通) 196 (西南) 134
452名74系統 名無し野車庫行:2014/04/18(金) 21:36:32.15 ID:KaJ1gjp8
18:00 蛍橋
(県交通) 63 朝倉〜天王ニュータウン〜八田
(夢) 390 八代通
453名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 20:39:19.73 ID:Ul5jMF+X
しまんとライナー (西南) 134 (県交通) 129
(県交通) 1010 高知駅〜競馬場送迎
454名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 20:24:53.60 ID:4ctRClQ7
16:20 はりまや橋(県交通) 474 朝倉〜中島〜宇佐
455名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 21:13:08.48 ID:TNAOFkN6
9:05 上町5丁目 (県交通) 239 土佐道路〜高岡

しまんとライナー (県交通) 196
456名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 21:01:01.15 ID:cNaZdw0i
路線バスたびの正解ルートまだ?
457名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 21:28:03.15 ID:9kPIvEOn
しまんとライナー (県交通) 196 (西南) 134

昨日から、県交通の8がマイ遊の臨時便で待機。
今年のGW、五台山、桂浜行きは車両規制シャトルバスを運行
458名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 09:10:45.70 ID:8eGHF4co
経営統合もだが路面電車との重複区間の路線整理とか考えては如何
459名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 12:49:54.55 ID:OCTwBgxa
経営統合されてIC導入されてるなら、最終目的地まで1精算とかならないかなぁ
結構な運賃収入減るから無理か・・・
460名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 19:53:37.60 ID:a6NJsxDD
【県交】502 杉の川(17:25)-葉山役場前-中村分岐-須崎(出)⇒高知(営)


競馬場⇔桂浜無料シャトルバス(確認分)
@号車【県交】409
A号車【土電】392
B号車【県交】1010
C号車【土電】393
D号車【県交】2
E号車【土電】394
F号車【県交】1
G号車【土電】371
461名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 22:00:53.28 ID:prYyqKyV
15:00 はりまや橋 (県交通) 166 上町5丁目〜吉野

五台山行きの無料シャトルバス(確認分)
土電 (タナスカ) 101.216.217.445
県交通 (高須浄化センター) 887.401.470.943.945.206

五台山次の規制は5/3〜5/6 7:00〜17:00
462名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 09:05:25.69 ID:NfffHqrU
http://www.yomiuri.co.jp/local/kochi/news/20140427-OYTNT50697.html?from=ycont_top_txt
土佐電・県交通経営統合へ・・・再構築検討会
2014年04月29日


 県中央部の公共交通のあり方などを考える「中央地域公共交通再構築検討会」の第6回会合が28日、高知市内で開かれ、土佐電鉄と県交通(ともに高知市)が10月をめどに経営統合することが決まった。
今後、両社は会社を清算。県や沿線自治体などが出資した第3セクターの新会社を設立し、「県民の足」として新たなスタートを切る。(安恒勇気)

 検討会では、アドバイザーとして参加する東京の法律事務所とコンサルタント会社が統合案を提示。2013年3月末で土佐電鉄が14億8000万円、県交通は20億1000万円の実質的な債務超過の状態にあると指摘した。
その上で「このままでは赤字バス路線廃止の検討も必要になる」などとして、根本的な問題解決には経営全体の統合が望ましいと強調した。

 また、統合方法については、両社はいったん清算を行い、新会社を設立するとした。理由として、「持続可能な組織を新たに作るという目標が明確になり、株主が出資しやすくなる」と説明した。

 一方、清算から新会社設立までは各方面からの支援が必要になるため、四国銀行など取引金融機関に対し、土佐電鉄、県交通で計26億〜28億円の債権放棄を要請。
ほかにも、設備投資・修繕費の新会社負担分を5か年で約12億円と見込み、補助金の見直しとともに、10億円の出資を県や高知市などの沿線自治体に求めた。
統合が計画通りに進んだ場合、新会社における増収対策や経費節減の効果も含め、3年目で純利益や純資産がプラスに転じるとしている。

 検討会では、統合案を承認。土佐電鉄の片岡万知雄社長が「持続可能な公共交通実現に向けての最大限の努力をしたい」と話すと、
岩城孝章副知事は「新会社は行政支援に依存しない体質にしなければならない。利用促進策や増収策にも全力で取り組んでもらいたい」と注文を出した。

 両社の株主総会での承認や、各市町村議会の議決などを経て、10月1日の新会社発足を目指す。
463名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 09:05:59.74 ID:NfffHqrU
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO70540600Y4A420C1LA0000/
土佐電鉄と高知県交通、統合検討を決定

 土佐電気鉄道(高知市)の前社長らが辞任したことなどを契機に高知県などが設置した「中央地域公共交通再構築検討会」は28日、高知市で開いた会合で土佐電鉄とバス運行の高知県交通(同)を統合する方向で検討することを決めた。
採択した統合案は路面電車やバス事業などを引き継ぐ新会社を設立、2社は特別清算することなどが柱となっている。

 土佐電鉄と県交通の2社から事業継続に必要な資産などを分離して、設立する新会社へ金融支援などを求める私的整理での再生を目指すことになる。

 提示された「中央地域公共交通再構築スキーム案の検討に関する資料」によると2社は合わせて34億9000万円の実質債務超過の状態という。
2社の長短借入金の額は75億円に上る。このため、メーンバンクの四国銀行など金融機関に対しては26億〜28億円の債権放棄を求めている。

 また、高知県や高知市など自治体には新会社への10億円の出資を提示。このほか、中山間地域のバス路線などについては路線維持のための補助制度見直しも提案した。
自治体や金融機関に大きな負担を求めることになるため、2社は経営陣や株主らの責任を明確化することになる。

 土佐電鉄は既に旧経営陣は退任済み。県交通の前田道雄社長は「再建のために関係者には多大な迷惑をかけることになる。新会社の経営には関わる考えはない」と自身の進退について言及した。
株主については旧会社が特別清算されることから、権利は消滅することになる。また、従業員についても早期退職を募るなどして数十人規模の人員削減にも取り組むことになる。

 新会社設立は10月を目指す。会合で高知県の岩城孝章副知事は「オール高知として取り組む必要がある」と提示された統合案を受け入れる意向を示した。四国銀行も「提示された債権放棄など金融支援について、真摯(しんし)に検討・対応していく」としている。
464名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 14:46:15.35 ID:lXPoD08+
465名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 22:28:52.56 ID:aSKlA26p
子会社の北部、東部、西南、高陵は統合後どうなるんだろ?
466名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 22:52:44.37 ID:ALI8cvNM
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO70540600Y4A420C1LA0000/
土佐電鉄と高知県交通、統合検討を決定
2014/4/29 0:02

 土佐電気鉄道(高知市)の前社長らが辞任したことなどを契機に高知県などが設置した「中央地域公共交通再構築検討会」は28日、高知市で開いた会合で土佐電鉄とバス運行の高知県交通(同)を統合する方向で検討することを決めた。
採択した統合案は路面電車やバス事業などを引き継ぐ新会社を設立、2社は特別清算することなどが柱となっている。

 土佐電鉄と県交通の2社から事業継続に必要な資産などを分離して、設立する新会社へ金融支援などを求める私的整理での再生を目指すことになる。

 提示された「中央地域公共交通再構築スキーム案の検討に関する資料」によると2社は合わせて34億9000万円の実質債務超過の状態という。2社の長短借入金の額は75億円に上る。
このため、メーンバンクの四国銀行など金融機関に対しては26億〜28億円の債権放棄を求めている。

 また、高知県や高知市など自治体には新会社への10億円の出資を提示。このほか、中山間地域のバス路線などについては路線維持のための補助制度見直しも提案した。
自治体や金融機関に大きな負担を求めることになるため、2社は経営陣や株主らの責任を明確化することになる。

 土佐電鉄は既に旧経営陣は退任済み。県交通の前田道雄社長は「再建のために関係者には多大な迷惑をかけることになる。新会社の経営には関わる考えはない」と自身の進退について言及した。
株主については旧会社が特別清算されることから、権利は消滅することになる。また、従業員についても早期退職を募るなどして数十人規模の人員削減にも取り組むことになる。

 新会社設立は10月を目指す。会合で高知県の岩城孝章副知事は「オール高知として取り組む必要がある」と提示された統合案を受け入れる意向を示した。四国銀行も「提示された債権放棄など金融支援について、真摯(しんし)に検討・対応していく」としている。
467名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 22:56:08.22 ID:ALI8cvNM
http://www.yomiuri.co.jp/local/kochi/news/20140430-OYTNT50041.html?from=ycont_top_txt
土佐電と県交通経営統合 支援を正式要請
2014年05月01日

 公共交通再編問題で、土佐電鉄の片岡万知雄社長と県交通の前田道雄社長が30日、県庁で岩城孝章副知事に、両社の経営統合に向けての支援を正式に要請した。
両社とも同日の取締役会で、28日の中央地域公共交通再構築検討会で決まった経営統合案を承認。案では、県など自治体による10億円の出資や、補助金による支援策が盛り込まれており、両社長が改めて支援要請に訪れた。

 片岡、前田両社長は岩城副知事に「計画案実現に向けて、支援をよろしくお願いします」とそれぞれ要請文書を手渡した。岩城副知事は「〈オール高知〉で取り組むべき事案。県議会や県民の方々にしっかり説明していく」と応えた。
片岡社長は、新会社設立の際の自治体の出資や金融機関の債権放棄などの支援策に触れ、「支えられているという思いの中で、県民の足を守り、事業者としての責務を果たす」と話した。その後、両社長は高知市役所を訪れ、吉岡章副市長に支援を要請する文書を手渡した。
468名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 22:58:02.10 ID:ALI8cvNM
http://www.asahi.com/articles/ASG4Z3S8SG4ZPLPB006.html
高知)土電と県交通が県市に支援要請 統合受け入れ決定
2014年5月1日03時00分

 土佐電鉄の片岡万知雄社長と県交通の前田道雄社長が30日、県庁と高知市役所を訪れ、10月に統合新会社を発足させる再編スキーム(枠組み)の受け入れを同日の取締役会で組織決定したことを報告。その上で、県と沿線自治体で計10億円に上る出資を要請した。

 片岡社長と前田社長によると、28日の中央地域公共交通再構築検討会で両社を特別清算して統合新会社を発足させる再編スキームが確認されたことを受けて、30日朝から両社で取締役会を開き、スキームの受け入れと行政や金融機関への支援要請を決めたという。

 片岡社長と前田社長は県庁と高知市役所を訪れ、岩城孝章副知事と吉岡章副市長に支援要請の文書を手渡した。

 片岡社長は「持続可能な公共交通を維持するには、このスキームしかないと判断した。行政に10億円もの巨額の出資、金融機関にも26億〜28億円もの債権放棄をお願いする以上、事業者として、株主へのお願いや従業員への説明は責任を持ってやりたい」。
前田社長も「利用者に迷惑をかけないためには、この方策が一番だと考えた。皆さんに迷惑をかけないよう、我々としても精いっぱい頑張りたい」と話した。

 岩城副知事は「これからが本番。いろいろハードルもあると思うが、目標に向かって頑張っていきましょう」とエール。一方、吉岡副市長は「我々も議会にきちっと説明しなければいけないので、10億円の詳細を改めて説明してほしい」と要請した。

 両社の要請は、この日あった高知市議会総務常任委員会でも報告された。

 委員からは「急激な路線廃止やサービス削減など、市民や利用者の立場で『後退』と受け取られてはいけない」などの意見が出た。

 副委員長の下元博司市議は「今後はコスト削減だけでなくサービス向上に向けた議論が必要。2社の経営が厳しいと言われ続けていたなか、補助金に偏って(支援を)やってきた責任は高知市にもある」。
高木妙市議は「(土電の不祥事をきっかけに)再編スキームが唐突に出てきた印象がある。逆に不祥事がなかったら出て来なかったのか、と思うと残念」と話した。

 委員会に出席した高知市の坂本導昭・市民協働部長は、「出資割合の行方など、市としても苦渋の判断が迫られる。市民・利用者第一の視点に立ち、よりよい公共交通に再生する第一歩にしていければ」と話した。(長田豊、堀内要明)
【続く】
469名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 23:09:32.61 ID:ALI8cvNM
【続き】
■県「民間の出資断られた」

 土佐電鉄と県交通の経営統合について県は30日、自治体が出資する10億円のうち、民間企業にも出資を要請をしたものの断られていたことを明らかにした。担当者によると、バスを立て直した実績のある企業や投資会社など、県内外の数社に打診したという。

 県議会の産業振興土木委員会で報告した。新会社設立にあたっては県と12の沿線市町村が計10億円を出資し、株主になる案が28日の「中央地域公共交通再構築検討会」で示されている。県は「応分の負担をする」としており、具体的な出資割合は今後決める。

 委員会では、「新会社の社長は民間出身者を据えるべき」「新会社の増収策と同時に県も交通政策を示すべきだ」といった意見が出た。合理化に伴う人員整理は両社で計40〜50人になる見通しで、両社ともに原則は早期退職を募る考えという。(西村奈緒美)
470名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 23:10:31.00 ID:ALI8cvNM
http://www.yomiuri.co.jp/local/kochi/news/20140430-OYTNT50041.html?from=ycont_top_txt
土佐電と県交通経営統合 支援を正式要請
2014年05月01日

 公共交通再編問題で、土佐電鉄の片岡万知雄社長と県交通の前田道雄社長が30日、県庁で岩城孝章副知事に、両社の経営統合に向けての支援を正式に要請した。
両社とも同日の取締役会で、28日の中央地域公共交通再構築検討会で決まった経営統合案を承認。案では、県など自治体による10億円の出資や、補助金による支援策が盛り込まれており、両社長が改めて支援要請に訪れた。

 片岡、前田両社長は岩城副知事に「計画案実現に向けて、支援をよろしくお願いします」とそれぞれ要請文書を手渡した。岩城副知事は「〈オール高知〉で取り組むべき事案。県議会や県民の方々にしっかり説明していく」と応えた。
片岡社長は、新会社設立の際の自治体の出資や金融機関の債権放棄などの支援策に触れ、「支えられているという思いの中で、県民の足を守り、事業者としての責務を果たす」と話した。その後、両社長は高知市役所を訪れ、吉岡章副市長に支援を要請する文書を手渡した。
471名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 02:16:24.75 ID:rv2x0yvj
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO70663860R00C14A5LA0000/
土佐電鉄と高知県交通、四国銀に再生支援要請
2014/5/2 1:30

 四国銀行は1日、経営統合に向けて動き出した土佐電気鉄道(高知市)と高知県交通(同)の2社から、事業再生に向けた支援要請を受けたと発表した。
事業再生計画案の中には四国銀への一部債権の放棄が求められているが、「提示された内容については真摯(しんし)に検討・対応していく」(審査部)としている。

 四国銀は2社に対する債権額を明らかにした。県交通へはグループ企業1社を含めて貸出金は26億円、土佐電鉄に対してはグループ企業2社を合わせて26億円に上る。

 同行は2社への債権については、既に引き当てなどの処理をしており、2014年3月期の連結業績には影響はないという。

 高知県などは「中央地域公共交通再構築検討会」を設置、経営不振状態にある2社の経営統合による事業再生などについて協議を進めており、四国銀も参加している。4月28日に開催された会合では、一部債権の放棄を含む金融支援を求められていた。
472名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 02:17:06.35 ID:rv2x0yvj
http://www.marketnewsline.com/news/201405011717000000.html
四国銀行、高知県交通と土佐電気鉄道から事業再生支援要請
(5/1 17:17)

四国銀行 <8387> は1日、高知県交通(所在地:高知県高知市一宮南町1 丁目15 番18 号、代表:前田 道雄)と土佐電気鉄道(所在地:高知県高知市桟橋通4 丁目12 番7 号、代表:片岡 万知雄)から債権放棄を含む事業再生支援要請を受けたことを発表した。

四国銀行では、公共交通機関としての両社の重要性を鑑み、事業再生計画の内容について真摯に検討・対応していくとしている。

高知県交通と土佐電気鉄道の2社は、地元で路線バスと路面電車を運行している公共交通事業会社となるが、近年における人口減少による利用者の減少により厳しい経営状態に置かれてきた。

今回、2社から提出された事業再生支援要請は、高知県が設置した中央地域公共交通再構築検討会がまとめた再構築スキーム案に基づくものとなる。

尚、四国銀行が2社に対して有している債権額は、高知県交通グループが25億6500万円。土佐電気鉄道が25億7000万円の合計51億3500万円となる。
473名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 19:46:04.92 ID:IoyNw6J9
【北部】615 上町2丁目(13:10)-堺町-高知駅BT-杉井流-高知(営)
【県交】231 上町2丁目(13:10)-中万々-鳥越

競馬場⇔桂浜無料シャトルバス
@号車【県交】409
A号車【土電】393
B号車【県交】415
C号車【土電】394
D号車【県交】1
E号車【土電】396
F号車【県交】2
G号車【土電】371
H号車【県交】1010
I号車【土ド】66
J号車【県交】294
K号車【土ド】67
474名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 21:50:18.39 ID:mW9Y4O6f
16:10 はりまや橋 (県交通) 56 高知駅〜長浜〜花海道〜桂浜
しまんとライナー (西南) 134
枡形で東部の高速セレガ?が仮ナンバーで西の方に走っていた。

高須浄化センター<=>五台山の無料シャトルバスに県交通の887

土電の電車祭り、Nさん、Nさんのお友達、坊や、鉄道ファンが大勢
475名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 17:00:41.71 ID:5W9FHt3K
甲浦で徳バス東洋町発大阪行きがもらい事故。以前室戸発大阪行きでももらい事故で客死亡。この路線は不運なことが多い。
476名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 17:55:55.35 ID:v28nniu3
本数の少ない路線でなぜそんなに
477名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 20:55:16.01 ID:gU6HvqKS
高知駅
12:15 (県交通) 303 はりまや橋〜朝倉〜中島〜宇佐
12:25 (県交通) 229 はりまや橋〜長浜〜花海道〜桂浜
はりまや橋
15:35 (夢) 447 安芸 (坊や 左側最前列に乗車)

夕方、高知駅BTの待合室で土電の乗務員と話しているNさんを見た
478名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 21:36:24.49 ID:QKTfDcxZ
【土ド】370 (14:30)堺町-上町5丁目-蛍橋-朝倉駅前-伊野駅前-岩目地

【駅前】271 須崎⇔競輪場
479名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 21:08:54.79 ID:FskkHKNJ
10:00 桟橋5丁目 (県交通) 239 はりまや橋〜上町5丁目〜土佐道路〜高岡
(県交通) 470 練習車
しまんとライナー (県交通) 196 (西南) 134
480名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 20:20:52.24 ID:A+8Sxro+
8:25 鴨部 (県交通) 6 朝倉〜須崎〜杉の川
(駅前) 155 越知<=>競輪場送迎

マイ遊、9時の便、はりまや橋で積み残しが発生した模様。
481名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 21:42:39.15 ID:TqUsGjRs
17:40 はりまや橋 (北部) 672 上町5丁目〜治国谷〜仁野
(県交通)2 マイ遊
しまんとライナー (西南) 134
482名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 21:53:41.93 ID:NUKCgJZy
【県交】1 (10:45) 堺町-高知駅前-薊野バイパス-高知(営)
【土電】12 (11:10) 堺町-知寄町2丁目-青柳橋西詰-南吸江-十市パークタウン-稲生-里改田-前浜

県交本社の整備工場に高陵の72が入場。
483名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 17:43:51.62 ID:L3w8dFLi
>>469
両備、みちのり、第一あたりと交渉したのかな?
484名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 08:12:52.90 ID:pu8hYP+I
新会社設立の出資金負担で協議ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014280401.html?t=1399936059739
バス路線の赤字が続く土佐電鉄と高知県交通を統合し、新会社を設立することが検討されている問題で、12日、
高知県と沿線の市町村が新会社の立ち上げに必要な10億円の出資金をどう負担するか協議しました。
高知市で開かれた会議には、バス路線がある県内12の市町村の担当者ら30人余りが出席し、ことし10月1日に
予定されている新会社の立ち上げに必要な、出資金10億円をどう分担するか話し合いました。
この中で県の担当者は、各市町村が取得できる新会社の株式の数が出資の比率に応じて決まるほか、
出資額の多い市町村から新会社に役員を派遣する可能性があることなどを説明しました。
その上で、実際に出資するかどうか「持ち帰って検討したい」という市町村があったため、県は、各市町村の考え方を
取りまとめた上で、今後の会議に報告し、検討することにしています。
南国市の担当者は「ほかの市町村がどう考えているのか確認したいと思い、参加した。出資については十分に議論した上で
結論を出す必要がある」と話していました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014280401_m.jpg
県交通運輸政策課の矢野和哉課長は「各市町村の合意を短い期間に得るのは難しいが、しっかりと取りまとめを行い、
県民への責任を果たしたい」と話していました。05月12日 19時52分
>出資したくても6月の株主総会まで待ってくれというのはあたりまえだからねえ
485名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 21:26:36.74 ID:GHyGTbKp
はりまや橋
15:35 (夢) 451 安芸
16:00 (県交通) 6 朝倉〜須崎〜ゆすはら

しまんとライナー (県交通) 196 (西南) 134
(県交通) 191 中央のスクール
486名74系統 名無し野車庫行:2014/05/21(水) 20:39:31.40 ID:PoN1ZcVT
西南の253はどうしてる?
487名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 20:25:47.54 ID:IRD5DW8Z
夕方
(夢)14 附属スクール
みかづきのRLも見た
488名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 21:03:02.38 ID:hjc6CtCK
11:05 鴨部 (県交通) 141 朝倉〜須崎〜杉の川
日野にJRの虹2 ピンク色が整備待ち
489名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 21:21:52.81 ID:7v3xIkiv
はりまや橋
8:30 (県交通) 507 西高校〜はりまや橋〜横浜〜春野運動公園
9:20 (県交通) 8 桟橋〜朝倉〜天王ニュータウン〜ハ田
高知駅
16:45 (北部) 27 かもはら

しまんとライナー 西南 134
(県交通) 1010 高知駅〜競馬場送迎
490名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 23:11:02.28 ID:gt5sbOGM
【土電】12 高須小学校通(11:55)-本江田橋-中野団地-潮見台ターミナル-JA病院-若宮八幡宮前-後免駅前-長岡駅前-山田駅-神母木龍河洞通-工科大学-龍河洞

MY遊バス
【県交】87、127【土ド】13
491名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 10:35:22.47 ID:fhTHOwNb
熱中症の疑い 463搬送 1人死亡
6
492名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 20:35:29.16 ID:/FQLHJKn
(県交通) 402 中央スクール
5E の58 午前、重機回送車で桟橋に
493名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 21:27:07.44 ID:bITfJT5t
しまんとライナー (県交通) 196 (西南) 228 高知家のラッピング
494名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 21:57:54.30 ID:ch9+Gy5I
土電車庫に路線用リエッセがナンバー切られて置かれてた。
事故ったみたいでバンパーがぼっこぼこなってた。
495名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 12:57:19.85 ID:eJ/JBudF
「土電」と「県交通」の事業を受け継ぐ新会社の名前は「高知龍馬バス電車」
龍馬が付くのは坂本龍馬の知名度と先進的な考えが新会社にふさわしいと
496名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 21:46:02.84 ID:q7Lvbk3J
11:50 上町2丁目 (北部) 41 朝倉〜伊野駅〜長沢
(駅前) 155 高知駅<=>サテライト送迎
497名74系統 名無し野車庫行:2014/06/12(木) 22:18:12.36 ID:2zRbYUpF
15:30 はりまや橋 (県交通) 323 朝倉〜高岡
(県交通) 403 中央スクール
498名74系統 名無し野車庫行:2014/06/15(日) 20:24:16.47 ID:DmPArrAY
桂浜のシャトルバス 確認分
(県交通) 943.945.923.997,999.887.889.884.409.294.261.259.109.206.272.146
(土電.夢) 448.445.439.524.66.67.393.394.446.108.38.180.181.284.392

友人が昨日高知駅BTでNさんとお友達がバス撮影中を目撃、車道に下りて前後の写真撮ってたと
499名74系統 名無し野車庫行:2014/06/19(木) 21:16:47.54 ID:e+rpVViN
日野、JRに納車予定の水色の虹2がいる
500名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 14:25:15.14 ID:sAL9nec8
337‐4910
501名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 18:39:43.98 ID:9VhlNIbt
【県交】63 杉の川(17:15)-葉山役場前-中村分岐-須崎(出)⇒高知(営)

昨日までは8が須崎・杉の川の代走に入っていた。
502名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 19:35:07.65 ID:OJFKpQDI
【県交】6 杉の川(17:15)-葉山役場前-中村分岐-須崎(出)⇒高知(営)
503名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 20:24:06.59 ID:sqnUVjUp
【県交】8 杉の川(17:15)-葉山役場前-中村分岐-須崎(出)⇒高知(営)
504名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 21:11:34.36 ID:Yhs+EhLX
13:15 はりまや橋 (県交通) 192 高知駅〜土佐塾高校
しまんとライナー (県交通) 46

元西南 高知22き373 セレガの観光、県交通に移籍ツアーで仕事してた
505名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 09:11:39.87 ID:g+v9QBUS
高知県交通局にして「高知県営バス」「高知県営電車」のほうが良くね?
506名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 16:14:53.59 ID:eAbd+v7c
県営バスや都電もあるんだから県電があってもいいよな
507名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 20:26:11.61 ID:Fhyncds4
県交通本社、ナンバー、尾長鳥が外されたブルリがいる。
郷さんのラッピング車両順次剥がしている。 326.470は剥がしていた
508名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 20:50:54.06 ID:hFMIC2X6
しまんとライナー (県交通) 129

余談で、今日、明日新港で護衛艦せんだいの一般公開(13:00-15:30)で坊やの家族?を見た。
509名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 20:43:54.00 ID:Z7j5mjbq
やっと、東部交通の安芸営業所見てきた。
5E の59 幕仕様で車庫にいた。

その先の鉄道イベントで東部のボンネットバスが観光案内で走っていた。
また、家族と一緒に坊やもいた。(特定のブースを行ったり来たり、愛する会の準会員?さんといました。会長さんは見かけなかった)
510名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 22:39:47.58 ID:+REZm7n2
17:35 桟橋2丁目 (県交通) 3 はりまや橋〜朝倉〜天王ニュータウン〜ハ田
しまんとライナー (県交通) 196 (西南) 134
511名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 23:04:12.17 ID:gdRa0yzG
中山間地の公共交通を考えるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015642291.html?t=1404828012310
中山間地域の課題になっている住民の交通手段の確保をテーマにした市町村の担当者の研修会が8日、
高知市で開かれ、高知市が導入した「乗り合いタクシー」が予想以上に利用されている事例が報告されました。
この研修会は中山間地域の交通手段の確保をテーマに高知県が開き、県内を中心に四国各県の市町村の
担当者など50人余りが出席しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015642291_m.jpg
この中で高知市の担当者は、鏡地区や土佐山地区など山あいの地域で去年10月に導入した「乗り合いタクシー」
について報告しました。
高知市の「乗り合いタクシー」は、事前に予約して複数の人で乗り合いながら利用していますが、担当者は、
自宅近くまで迎えに来てもらえて便利なことや、料金も1回の運行で300円程度と安いことから月平均でおよそ
190人が利用し当初の予想の1.7倍程度に上っていることを報告しました。
県内の公共交通をめぐっては、経営が苦しい土佐電鉄と高知県交通がことし10月に経営統合することになっていて、
将来的には、採算性が低い中山間地域のバス路線が減らされるおそれも懸念されています。
参加した土佐町の担当者は「行政として地域のお年寄りの交通手段を確保しなければならないのでとても
参考になりました」と話していました。07月08日 22時14分
512名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 21:17:37.25 ID:4nIbjIH2
しまんとライナー (県交通) 196
513名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 20:46:53.77 ID:LaCIoADL
13:40 はりまや橋 (県交通) 6 朝倉〜須崎〜ゆすはら
しまんとライナー (県交通) 196 (西南) 134

午後市内で坊やとNさんを見た
514名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 22:34:25.51 ID:FZxbuRqU
【県交】502 杉の川(17:25)-葉山役場前-中村分岐-須崎(出)⇒高知(営)


土ドの800も同時刻に貸切のお仕事で津野町内から高知市方向へ走っていた。
515名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 17:35:02.14 ID:uHmC8OEN
塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

ブランドしょうゆ駐車近代ラーメン
516名74系統 名無し野車庫行:2014/07/17(木) 21:12:13.20 ID:Ho58FS6f
しまんとライナー (県交通) 196
桟橋 西南のレインボーRR観光 県交通のブルりが置かれていた
県交通本社 ナンバーが外されたブルリがいる
517名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 21:48:17.98 ID:kp9idC+v
しまんとライナー (県交通) 196

巨峰が高知200か265 中古のレインボーRR?トップドアを購入
518名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 21:17:41.13 ID:oBKLI4D7
【県交】6 大川第一(18:00)ー新道ー船戸ー新田ー高野ーゆすはら

502はワンステ車の代走でお昼の杉の川⇒高知の運用に入ってた。(502の穴埋めは今回も8)

北部のリエッセ 637が前面バンパー左側をぶつけて(復帰可能と思う)県交通本社裏に留置。
519名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 21:43:32.45 ID:Zgq+8gPv
高知駅<=>競馬場送迎 (県交通) 1010
(県交通) 324.401 郷さん剥がしている
520名74系統 名無し野車庫行:2014/07/21(月) 22:11:54.44 ID:GPntOHlI
【県交】502 杉の川(18:00)ー新道ー船戸ー新田ー高野ーゆすはら
521名74系統 名無し野車庫行:2014/07/22(火) 20:25:12.60 ID:mWxzsVZA
しまんとライナー (西南) 134
12:15 はりまや橋 (県交通) 63 朝倉〜中島〜宇佐
522名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 22:47:00.41 ID:Z7IXDTRv
【県交】139 杉の川(17:15)ー葉山役場前ー中村分岐ー須崎(出)⇒高知(営)
523名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 23:52:47.37 ID:g+pbFKaJ
【県交】140 杉の川(17:15)ー葉山役場前ー中村分岐ー須崎(出)⇒高知(営)

【県交】502 杉の川(18:05)ー新道ー船戸ー新田ー高野ーゆすはら
524名74系統 名無し野車庫行:2014/07/28(月) 20:52:24.90 ID:n3uro4vS
しまんとライナー (県交通) 196
525名74系統 名無し野車庫行:2014/07/29(火) 06:17:40.54 ID:Bjdcu5qy
新会社は何色になるだろうか
今は緑色と朱色と金色、東部は青色、西南は黄色
526名74系統 名無し野車庫行:2014/08/01(金) 20:30:56.79 ID:+zgZL0Wm
15:30 はりまや橋 (県交通) 401 朝倉〜高岡
(夢) 1005.1006 空港連絡
527名74系統 名無し野車庫行:2014/08/02(土) 22:38:55.37 ID:P3c6A16t
【県交】502 杉の川(7:25)ー葉山役場前ー中村分岐ー須崎(出)⇒高知(営)

【県交】1 杉の川(17:25)ー葉山役場前ー中村分岐ー須崎(出)⇒高知(営)
528名74系統 名無し野車庫行:2014/08/03(日) 20:43:59.03 ID:yDMXhmRw
【県交】6 杉の川(10:35)ー葉山役場前ー中村分岐ー須崎駅前ー須崎(出)

台風12号の影響で高知県交通の高速・路線バスは全便運休。その関係で502が回送で檮原へ。
これで来週11号が控えてるとか…
529名74系統 名無し野車庫行:2014/08/04(月) 17:29:28.49 ID:F1N7I1Di
消費税値上げ前の基準賃率
土佐電 41.50円
県交通 42.60円
530名74系統 名無し野車庫行:2014/08/05(火) 23:20:31.04 ID:sq472ZAg
須崎局前 12:13
【県交】141 須崎駅前ー須崎(出)⇒杉の川
【県交】502 須崎(出)⇒高知(営)
【高陵】72 須崎(本社営)ー須崎駅前ー市役所通ー多ノ郷駅前
531名74系統 名無し野車庫行:2014/08/07(木) 20:55:04.00 ID:6kRNgsi/
しまんとライナー (県交通) 172
高速 徳島線 (県交通) 36

JR 代替バス 県交通、宮地観光のセレガは見た
532名74系統 名無し野車庫行:2014/08/08(金) 20:12:52.38 ID:SBfPbdpw
13:45 はりまや橋 (県交通) 502 朝倉〜須崎〜ゆすはら

JR代替バス 宮地観光、須崎観光、四国交通(徳島県)の車両は見た
533名74系統 名無し野車庫行:2014/08/09(土) 11:14:21.03 ID:u0MM3vkf
しまんとライナー (県交通) 196 ほぼ満席 (西南) 246
534名74系統 名無し野車庫行:2014/08/11(月) 22:58:24.62 ID:dVUYwgsc
(県交通) 63 最近、宇佐線で運用
しまんとライナー (西南) 134 (県交通) 209だったような

JR代替バス 須崎観光、せとうちバス、徳島バス、阿波観光、三野交通などの車両
535名74系統 名無し野車庫行:2014/08/15(金) 20:49:07.34 ID:ZrLQe7pE
駅前 高知200か264 セレガ観光 (短尺)を購入
536名74系統 名無し野車庫行:2014/08/15(金) 21:14:04.43 ID:uqQrFZvB
【県交】3 高岡営業所(13:25)ー高岡通ー天崎ー音竹ー伊野駅前ー音竹ー天崎ー高岡通ー波介ー市野々ー北原ー高岡(営)

“とさでん交通”発足後は土佐電鉄が本社になるの?
537名74系統 名無し野車庫行:2014/08/16(土) 09:38:52.77 ID:BrXZv04L
また、阿波池田−高知 バス代行だね。

新幹線から乗り換えで南風3号乗車予定で家族が新幹線に乗った。新幹線駅では、問題なく乗れますよ(運行しますよ)って言われたらしい。

ところが、四国の運行情報は、代行バスの情報。ただし、岡山−阿波池田は特急でとの記載。
でも、始発から止まってるのに、2号の折り返しの3号が動くかあ?と思い後免駅に問い合わせ。
「3号は定刻通り運行します」って言われた。

でも気になって、西日本のホームページの運行情報見ると、1〜3号は運休の表示。
で、阿波池田に電話すると、「1〜3号は運休です」。
自社の駅員が把握してなくて、乗り入れ先のホームページには正確な情報。

乗車した新幹線駅での切符購入時には、とっくに運休が決まってたのに、そういう情報の伝達は、オンラインじゃないって。

FAXなんかでやりとりって・・・

なんか、まだまだ、民間会社にはほど遠いね。あきれたわ。
538名74系統 名無し野車庫行:2014/08/16(土) 12:50:07.83 ID:E1PE0NYF
高知駅12:13 南風14号岡山行きから運行再開

代行バス 豊永観光、宮地観光、巨峰ライン、美郷観光バス(徳島県) 等の車両
539名74系統 名無し野車庫行:2014/08/17(日) 04:07:22.75 ID:FjReSWWz
巨峰まで代行に使ってるのか

高速路線やってる会社は続行便の最繁忙期で人が足りないんだろうなぁ
540名74系統 名無し野車庫行:2014/08/20(水) 07:20:49.73 ID:UMDOL56b
今朝、県交鳥越車庫の横通ったんだがバスが1台もいなくて廻し場にタイガーロープ張られてた
夜間停泊やめたのか?
541名74系統 名無し野車庫行:2014/08/21(木) 20:27:29.11 ID:QZKm6QH1
7:10 鴨部 (県交通) 6 朝倉〜須崎〜ゆすはら
7:20 はりまや橋 (県交通) 250 朝倉〜中島〜宇佐

(県交通) 409 練習車
542名74系統 名無し野車庫行:2014/08/22(金) 21:48:12.20 ID:x7AmbviK
(県交通) 323 (土電) 202 練習車

日野、JRの紫の虹2が整備、黒岩に納車の虹2(ナンバーはまだ付いていない)がいる。
整備庫に県交通に移籍?ぽいメルファがいる。(後の社名を削ってある)
543名74系統 名無し野車庫行:2014/08/25(月) 20:14:54.69 ID:2KzxEchT
8:55 朝倉 (県交通) 63 須崎〜杉の川
11:00 旭駅前 (県交通) 502 朝倉〜須崎〜杉の川

(県交通) 414 郷さん剥がしている
544昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/08/26(火) 20:53:17.87 ID:FOiWx1sY
土佐山田駅からバスに乗って龍河洞行ったとき、
帰り道に
動物が閉じ込められているところがあって、
「かわいそう などの意見は無用です」
って張り紙があったが、あれは普通にかわいそうでは?

あと包丁売ってる人が距離をおいて2人(2軒)あって、
互いが互いを悪く言っていて、
同じような場所で商売してるのに仲間意識はないのか。



アンパンマンミュージアムも
土佐山田からでいいんだけk?
545名74系統 名無し野車庫行:2014/08/27(水) 21:14:39.52 ID:DwoAj06G
しまんとライナー (県交通) 196
西南の253 ラッピングのまま桟橋に..
546名74系統 名無し野車庫行:2014/08/30(土) 13:16:33.39 ID:bXCsIoLS
とさでん交通になったら、バスの新しいカラーリングはどうなるのだろう?
547名74系統 名無し野車庫行:2014/08/30(土) 21:05:55.36 ID:ESQngess
しまんとライナー (県交通) 196
14:05 高知駅BT (県交通) 8 はりまや橋〜朝倉〜中島〜宇佐

>>546
両社の緑とオレンジは使うだろうな? 県交通の旧カラーとか
新車購入車両でお披露目だったらいいけど、とりあえず最近購入車両で塗りそう。
548名74系統 名無し野車庫行:2014/09/01(月) 20:37:48.13 ID:siFRFqy7
8:50 鴨部 (県交通) 1 朝倉〜須崎〜杉の川
549名74系統 名無し野車庫行:2014/09/04(木) 20:31:08.78 ID:PsXosYGF
朝 (土電) 12 リェッセ 附属スクール
(県交通) 232 練習車
550名74系統 名無し野車庫行:2014/09/07(日) 20:07:46.96 ID:YWDBruiQ
昨日 県交通 303が練習車 郷さん剥がしていた
551名74系統 名無し野車庫行:2014/09/07(日) 23:23:04.32 ID:wC43WOlN
桟橋と一宮は共存しうるか
552名74系統 名無し野車庫行:2014/09/07(日) 23:58:26.36 ID:G7KqjEXf
一宮を廃止して桟橋に統合とは言うが、県交の車も全部置けるのかな?
観光の台数を削減するのだろうか

鳥越車庫は6時前にバスが回送されてきて、廻し場のタイガーロープ外してた。
553名74系統 名無し野車庫行:2014/09/08(月) 00:23:21.61 ID:giqomNKg
昨日になるが、県交の231が高岡営業所に来ているのを見た。
予備落ちで代走か教習で来たとか詳細は分からない。
554名74系統 名無し野車庫行:2014/09/08(月) 20:31:15.79 ID:8+W0rB07
17:20 鴨部 (県交通) 8 朝倉〜中島〜宇佐

夢370 教習車 運転手候補生の見極め?で満席で走っていたが、附属のスクール朝の回送コースも走っていたが。
両社のお偉いさんが新ルート候補の開設の下見かも?
555名74系統 名無し野車庫行:2014/09/10(水) 08:29:53.50 ID:KpmxQm7v
全市町村訪問小学生が知事面会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014388751.html?t=1410305104509
夏休み中にバスを使って県内全ての自治体をまわり各地の自慢などについて直接、市町村長に話を聞いて
自由研究にまとめた高知市の小学6年生が9日、尾崎知事を訪ねました。
尾崎知事を訪ねたのは、高知市の泉野小学校の6年生、土居智輝くんです。
土居くんは、ことしの夏休み、県内の民間の路線バスが全て乗り放題になる小学生向けのチケットを使い、1人で
県内34の全ての自治体を訪問し、市町村長に直接会って各地の自慢や特産品などを聞き、写真や行程表とともに
自由研究としてまとめました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014388751_m.jpg
土居くんが自由研究の結果を伝えたいと知事に手紙を出した結果、面会が実現し、9日は利用したバス路線を描いた
地図を知事に見せながら、時刻表を見てどうやって行くか考えたなどと説明しました。
そして、これまでに会った市町村長と同じように「知事になってよかったことは」などと土居くんがインタビューすると、
尾崎知事は「自分が高知県のためにやりたいと思う仕事に全力投球できること」などと答えていました。
土居くんは「バスで県内をまわっているともっとその町のことを知りたいと思い、市町村長の話を聞くことにしました。
高知県は自然が豊かで人がよく、分からないことがあるといろんな人が助けてくれました」と話していました。
09月09日 20時37分
556名74系統 名無し野車庫行:2014/09/10(水) 17:43:16.65 ID:m0s73j+T
557名74系統 名無し野車庫行:2014/09/13(土) 21:17:40.33 ID:s3ajtkBq
【県交】175 高岡営業所(12:50)ー高岡校ー中島ー春野運動公園ー蒔絵台ー横浜ニュータウンー横浜ー桟橋通ー堺町ー県庁前

同時刻、231と同じく仁野〜鳥越、宇佐〜領石 線の250が高岡営業所から本社方向へ回送されていた。
558名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 19:24:08.16 ID:hTnULSZ/
【県交】8 蒔絵台(14:07)ー横浜ニュータウンー横浜ー桟橋通ー堺町ー上町5丁目ー蛍橋ー朝倉駅前ー針木ー天王ニュータウン

高岡営業所で363が休んでいた。昨日の昼は土佐市内で高岡営業所から路線車と同じ市役所経由で231が回送されてるのを見た。
559名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 21:09:09.46 ID:XpjT/Nbi
(県交通) 1010 高知駅<=>競馬場送迎
9/10に 324が土佐塾線に入っていた。

朝、はりまや橋でNさん、午後にNさんのお友達を目撃
560名74系統 名無し野車庫行:2014/09/18(木) 21:09:45.71 ID:Zt6OuWeP
(県交通) 402 郷さん剥がしてた
561名74系統 名無し野車庫行:2014/09/19(金) 00:27:49.35 ID:W8kUpwiE
桟橋車庫は津波来たら終わりだろうな
562名74系統 名無し野車庫行:2014/09/20(土) 19:35:56.36 ID:mWkB6YkH
【県交】6 (左側面が白く塗り潰されてた) 杉の川(7:25)ー葉山役場前ー中村分岐ー須崎(出)⇒高知(営)

とさでん移行後は古参車が一気に減りそうな悪寒…。
563名74系統 名無し野車庫行:2014/09/20(土) 22:42:26.86 ID:0rUtSc/o
11:00 鏡川橋 (県交通) 6 朝倉〜須崎〜杉の川
14:10 はりまや橋 (県交通) 8 高知駅〜みづき坂

日野に整備上がりの7E 192が置いてあった。
桟橋でNさん、はりまや橋でお友達も目撃。

>>562
塗りつぶし繋がりで
(県交通) 944 両側 471左側 323 左側を白くしているのを確認。
郷さんもすべて剥がし終わり
564名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 20:26:56.02 ID:GOimjacX
12:30 堀詰 (県交通) 261 土佐塾

中央公園で開催の交通安全広場に東部.西南のボンネットバス
今日も朝から桟橋でNさんを目撃
565名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 21:18:07.84 ID:gjtOjGI+
【県交】304 堺町(12:10)ー東六泉寺ー瀬戸ー長浜(出)ー西の宮ー仁野
【県交】230 堺町(14:45)ー高知駅BTー比島ー高知(営)ー医大ー領石ー領石(出)

【県交】945 ナンバー抜かれて本社構内に置いてある。
昨夜、高岡(営)を通りかけたら、230、231らしき8Eが洗車機を挟むように停泊されていた。隅っこには白塗りの6Eもいた。
その前後に302が高岡(営)へ回送。
宇佐(出)も長時間停泊は辞めたっぽく、その日の宇佐(出)行き最終便だった474も高岡(営)へ戻っていたと思う。
566名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 21:21:36.01 ID:+koUuQho
10:50 はりまや橋 (県交通) 6 朝倉〜須崎〜杉の川

(県交通) 広告の契約終了?で白く塗りつぶした車両が増えている 889.890.472.378など
567名74系統 名無し野車庫行:2014/09/25(木) 21:08:05.86 ID:AwXs0i8a
来月の改正で高知〜杉の川・ゆすはら 直通便は須崎(出)で系統分断の模様。高知〜須崎、須崎〜杉の川・梼原の形で運行継続のようで乗り継ぎ割り引きがあるみたい。
須崎〜杉の川・ゆすはら、新田〜ゆすはら用として数台を高陵に移籍させるんやないやろか。

【県交】6、140 車体右下後部の社名が入る部分の上を[高知県交通]と書かれたテープで仮止めされていた。
【県交】144 月曜日の夜、高岡(営)の隅のスペースで停泊していた。
568名74系統 名無し野車庫行:2014/09/26(金) 21:12:38.62 ID:hW7+Hiak
>>567
県交通のテープ仮止め車両
178.474.475.507.251.363.91を確認
569名74系統 名無し野車庫行:2014/09/27(土) 21:39:31.47 ID:iQluQ0hB
【県交】3 須崎(出)(16:25)ー須崎駅前ー中村分岐ー葉山役場前ー杉の川

【県交】502、139 来月の改正後、高陵へ転属らしく139は一宮本社で高陵仕様(ですか機器撤去など)に整備中(代走は6)
6Eは、とさでん交通で引き続き一宮〜須崎運用にレギュラー車の代走で入るとのこと。
ついでに2年前の重機回送での目撃情報から不明になったトップドア6Eの115は海外で現役らしい。
元 一宮〜梼原の6B(60、61)は、高陵時代当時は、走行過多によりエンジンの状態が悪かったようでリエッセ(38、44)導入後にそのまま廃車。(以上、3担当の運転手氏談)。

その他いろいろバス談義で盛り上がった(・∀・)
570名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 20:15:51.92 ID:0y5RzQhI
15:30 はりまや橋 (夢) 216 安芸
17:15 はりまや橋 (県交通) 6 朝倉〜高岡〜須崎

中央公園のイベントで坊や家族を目撃、電車で桟橋に行っていた。
はりまや橋で、紙袋を持ったNさんの友達も
571名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 22:33:39.52 ID:G4fjwyjr
【県交】888 堺町(13:30)ー桟橋通ー横浜ー横浜ニュータウン
【北部】657 堺町(13:15)ー上町5丁目ー蛍橋ー鳥越ー川口
【土電】396 はりまや橋(13:20)-知寄町2丁目-青柳橋西詰-南吸江-十市パークタウン-稲生-里改田-前浜

【土ド】448 はりまや橋(13:25)ー知寄町2丁目ー南国バイパスーJA病院ー小籠通ー後免町ー野市ー赤岡ー夜須駅ー手結ー和食ー安芸ーヤマト前ー安芸駅


昨日のを書き加えると、139は須崎に配属で、須崎〜杉の川 用として運用固定。502は梼原に配属で須崎〜梼原の予定。38、44と同じく上桂旧道経由の運用にも就くかは当日にならんと分からんが。
高陵に籍を置けばふそうは同社初。UDも1年半ぶりに復活することになる。
572名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 09:00:48.76 ID:6KHa4OLM
いよいよあさって、県都高知の電車・バスが変わる!
573名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 22:10:33.05 ID:9NTCEAz4
18:00 鴨部 (土電) 54 朝倉〜伊野〜岩目地

>>572
変わるのは、社名、行き先のLED表示、接客の向上ぐらいだと思うけど。
車両は、県交通116(郷さん剥がして真っ白にしていた) 土電216と予想。
574名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 23:09:41.13 ID:8pVBtRP6
【県交】144 杉の川(17:15)ー葉山役場前ー中村分岐ー須崎(出)⇒高知(営)
【県交】6 大川下(18:00)ー新道ー船戸ー新田ー高野ーゆすはら
575名74系統 名無し野車庫行:2014/09/30(火) 08:58:02.19 ID:tiVkQJxx
「とさでん交通」国が認可ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014943622.html?t=1412034898477
路線バス事業で赤字が続く土佐電鉄と高知県交通を経営統合して新会社「とさでん交通」が設立されるのを前に国は、
両社から出されていた路面電車と路線バスの事業を新会社に引き継ぐための申請を認可しました。
土佐電鉄と高知県交通は、単独での経営再建が難しいことから統合され、10月1日に新会社「とさでん交通」
が設立されます。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014943622_m.jpg
このため、両社はことし7月、「とさでん交通」に事業を引き継ぐための申請書を国土交通省に提出していて、
申請は先週、認可されました。
認可されたのは、▼総延長が25.3キロの路面電車事業と▼路線の距離が合計で3000キロ以上に及ぶ路線バス
事業で、来月1日からこれらの事業を新会社で行うことが認められました。
また、国土交通省は、今回の経営統合に伴う計画を税制上での優遇などを受けることができる「事業再編計画」
として認定しました。
これにより両社が持っていた土地や建物などの不動産を新会社が取得する際にかかる税などが軽減されることに
なります。
29日午後には、新会社の代表者が国土交通省を訪れ、認可書や「事業再編計画」の認定書を受け取りました。
09月29日 19時36分
576名74系統 名無し野車庫行:2014/09/30(火) 23:24:18.77 ID:NhcJnuNW
【県交】3 杉の川(17:15)ー葉山役場前ー中村分岐ー須崎(出)⇒高知(営)
【県交】6 杉の川(18:00)ー葉山役場前ー中村分岐ー須崎(出)⇒高知(営)

【県交】141 杉の川(18:00)ー新道ー船戸ー新田ー高野ーゆすはら ⇒その後、須崎方面へ回送。

【県交→高陵】502 貸切表示で梼原(営)へ回送。車体に[高知高陵交通]の社名が入ってるのを確認。後部に付いていた皮膚科の看板は撤去。
577名74系統 名無し野車庫行:2014/10/01(水) 22:26:01.71 ID:DHYdBN9Q
バス車内ですぐにICカードって売ってもらえるものなの?
578名74系統 名無し野車庫行:2014/10/01(水) 22:52:03.39 ID:Qd1FRC9I
9/30 岩目地最終 54

新会社始動で車両の動き
一宮→桟橋車庫 観光のブルリ.セレガ (観光の137.138は置いてあった)
桟橋車庫→一宮 空港連絡.高速.MY遊のRJ
見たままで書いておきますので、まだ移動があるかも。

桟橋に1台西南のブルリが

7:35 桟橋2丁目 943 はりまや橋〜上町2丁目〜土佐塾 (W1)
15:40 はりまや橋 6 杉井流〜一宮車庫 (G10 )
15:45 堀詰 362 桟橋〜上町5丁目〜土佐道路〜高岡 (X5)
16:15 はりまや橋 700 堀詰〜はりまや橋〜西孕住宅前 (U3)
16:25 はりまや橋 409 高知駅〜一宮〜田井 (G8)
17:50 上町2丁目 8 中万々〜鳥越 (B1)
579名74系統 名無し野車庫行:2014/10/01(水) 23:51:13.98 ID:nxI5VLWu
【高陵】502 大川第一(7:00)ー杉の川ー葉山役場前ー中村分岐ー須崎駅前ー須崎本社(営)

【高陵】38 杉の川(18:00)ー葉山役場前ー中村分岐ー須崎駅前ー須崎本社(営)

【高陵】44 杉の川(18:05)ー新道ー船戸ー新田ー高野ー梼原
580名74系統 名無し野車庫行:2014/10/02(木) 00:25:48.28 ID:xy2iwU+L
>>577
無記名ですかなら車内で買える

公式ページのバスの項目、すでに所有していないバスを写真に使うのはいかがなものか・・・
581名74系統 名無し野車庫行:2014/10/02(木) 14:19:28.68 ID:Tw4Aao8u
http://www.tosaden.co.jp/

新会社、土電のURLそのままですか。
582名74系統 名無し野車庫行:2014/10/02(木) 17:30:47.59 ID:+DDk2Iw5
>>580
ありがとう!無記名で十分です。
583名74系統 名無し野車庫行:2014/10/02(木) 21:42:19.60 ID:PpMgwTI5
はりまや橋
8:50 175 (HR) 高知駅〜塩田町〜イオン〜一宮営業所 (F2)
9:05 57 上町2丁目〜南ニュータウン〜リハビリセンター (W2)
9:25 92 横浜〜長浜〜花街道〜桂浜 (S3)
10:00 395 愛宕〜万々〜みづき坂 (D6)
16:10 83 (HR) 朝倉〜針木〜天王ニュータウン〜ハ田 (Y3)
16:45 409 県庁前 (C1)
17:55 260 高知駅〜一宮営業所〜医大〜南国オフィスパーク(G5)
18:10 179 (8E) 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)

夕方、堀詰バス停に元夢の社長さんが見に来ていた。
584名74系統 名無し野車庫行:2014/10/02(木) 21:44:35.41 ID:LA2zFc2p
【高陵】361 中村分岐(7:50)ー安和ー久礼駅前ー上ノ加江ー矢井賀

【県交→高陵】139 杉の川(17:15)ー葉山役場前ー中村分岐ー須崎駅前ー須崎本社(営) ※車体に[高知高陵交通]の社名、後部に付いていた須崎K病院の看板撤去を確認。
585名74系統 名無し野車庫行:2014/10/03(金) 11:27:05.62 ID:ze6veAnI
新会社 マイカー利用者が鍵ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014850181.html?t=1412303058606
今月1日に設立された新会社「とさでん交通」の課題を探るため、NHKが行った街頭アンケートで
「ふだんほとんどバスに乗らない」と答えた人の多くがかわりに車を利用していることがわかり、今後、
新会社がマイカーの利用者をどう取り込み利用率を伸ばせるかが課題になっています。
このアンケートは、新会社「とさでん交通」の設立を前に、路線バス事業の課題を探るためNHKが先月下旬、
高知市中心部の街頭で100人に行ったもので、7割近くにあたる69人が▼「年に数回」、もしくは「使わない」と答え、
ふだん路線バスをほとんど使っていないと回答しました。
この69人に「ふだん使っている交通手段」について複数回答で尋ねたところ、▼「車」が67%、
▼「自転車・バイク」が46%、▼「徒歩」が33%などとなり、特にマイカーなどの車を使っている人が多いことがわかりました。
この「車」と答えた人にどうすれば路線バスを使うかを複数回答で聞いたところ、出された意見のうち、
▼「サービスが充実するなど便利になってほしい」が63%を占めたほか、▼「運賃を安くしてほしい」が27%などとなりました。
このため今後は、新会社がマイカーの利用者をどう取り込みバスの利用率を伸ばせるかが課題になっています。
10月03日 10時02分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014850181_m.jpg
詳しくは四国羅針盤でか
586名74系統 名無し野車庫行:2014/10/03(金) 21:20:01.88 ID:G3bpVgCi
高知駅BT
9:50 367 イオン (F1)
10:20 (元夢) 177 はりまや橋〜県立美術館通〜医療センター〜望海ヶ丘西 (J1)
堺町
11:05 260 はりまや橋〜高知駅〜一宮営業所〜医大〜領石 (G6)

362.364 宇佐線から高岡線の運用に変更 471.472船岡南団地の運用
587名74系統 名無し野車庫行:2014/10/04(土) 00:38:59.04 ID:eme+syQY
鳥越車庫に土電色のバスがいると違和感たっぷり・・・じき慣れるんだろうけど
岩目地エリアはデマンドで対応してるのね、末端はこういうのでいいのかもしれない
588名74系統 名無し野車庫行:2014/10/04(土) 12:40:11.71 ID:dOYfVcTX
高速バス、観光用のペイントはどうなるんだろ?
闘犬と長尾鶏かっこいいのに。カワウソにするのかな
589名74系統 名無し野車庫行:2014/10/04(土) 21:47:08.06 ID:RzwfWIoY
堺町
9:25 260 上町5丁目〜吉野 (X1)
9:40 323 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
10:55 391 はりまや橋〜介良通〜潮見台3丁目 (K4)
12:25 258 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
18:35 526 宝町〜福井〜鳥越 (D7)
18:40 365 上町5丁目〜土佐道路〜天王ニュータウン(X3)
18:40 409 はりまや橋〜高知駅〜塩田町〜イオン〜一宮営業所 (F2)
590名74系統 名無し野車庫行:2014/10/05(日) 14:44:26.31 ID:3F6/dEfk
会社発足と同時にバス路線の削減もやってたのか。
ホームページを見たら
今月のりに行く予定をしていた路線が路線ごとなくなっていたのには驚いた
急いで計画を練り直した。ただホームページの時刻表で、表示が出ない停留所がかなりあるんだが、何とかならんのか
591名74系統 名無し野車庫行:2014/10/05(日) 19:51:27.79 ID:fZy9l+7k
はりまや橋
10:00 191 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
10:00 260 横浜〜長浜〜花街道〜桂浜 (S3)

503.475 船岡南団地線に入っている模様
592名74系統 名無し野車庫行:2014/10/05(日) 21:50:24.41 ID:3l9xrsHT
【とさ交】177 (UーRM)
(13:05 堺町)ー高知駅BTー比島ー高知(営)ー医大ー領石ー領石(出)ー根曳ー繁藤駅前ー大杉駅ー北岸ー田井〈G8〉
【とさ交】366 (UーMP)
(14:30 はりまや橋)ー知寄町2丁目ー南国バイパスーJA病院ー小籠通ー後免町ー野市ー赤岡ー夜須駅ー手結ー和食ー安芸ーヤマト前ー安芸駅〈L1〉
593名74系統 名無し野車庫行:2014/10/06(月) 20:31:48.21 ID:vwgEYmW7
はりまや橋
9:25 6 高知駅〜杉井流〜一宮車庫 (G10)
10:10 55 堺町〜桟橋車庫 (T1)
594名74系統 名無し野車庫行:2014/10/07(火) 23:17:06.60 ID:kcxzOpks
17:20 横町
(とさ交/あ141:RM820)須崎駅前ー須崎(出)【[Y5]須崎】
(高陵/あ72:XZB50)須崎駅前ー須崎【須崎本社(営)】
>>593
一宮〜須崎は最低4台必要(一宮始発2、須崎始発2)な筈だから6は当分レギュラー扱いかなぁ。この前乗ってみたら塩カリによる影響か戸袋内部の腐食がかなり進行していた…機関の状態は比較的良好らしく運転手さんからの評判は良いみたい。
595名74系統 名無し野車庫行:2014/10/08(水) 21:08:40.08 ID:b/2hbHPM
堺町
8:30 6 高知駅〜杉井流〜一宮車庫 (G10)
8:45 302 上町5丁目〜吉野 (X1)
8:50 474 高知駅〜一宮車庫〜領石〜田井 (G8)
18:45 230 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
18:55 116 上町5丁目〜土佐道路〜中島〜高岡 (X5)
18:55 3 高知駅〜比島〜一宮車庫 (G2)
596名74系統 名無し野車庫行:2014/10/09(木) 16:23:43.61 ID:TyArHtrW
高速・貸切の新デザインはいつ登場するのだろう
ベージュとゴールドの合作?
長尾鳥と闘犬の合作?
597名74系統 名無し野車庫行:2014/10/09(木) 20:54:11.38 ID:OR4K2OMZ
上町2丁目
8:25 239 高知駅〜杉井流〜一宮車庫 (G10)
17:45 63 中万々〜鳥越 (B1)

堺町
15:15 3 上町2丁目〜中万々〜鳥越 (B1)
15:15 260 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
15:40 53 帯屋町〜愛宕〜福井〜鳥越 (D7)
16:00 890 上町2丁目〜土佐塾 (W1)
16:10 90 朝倉〜針木〜天王ニュータウン〜ハ田 (Y3)
598名74系統 名無し野車庫行:2014/10/10(金) 19:18:14.05 ID:+IbM/uD1
文化会館前
7:55 (とさ交/あ140:RM820) 高岡(営)?→須崎(出)【回送】
12:30 (とさ交/あ144:KR234) 須崎駅前-市役所前-岩永-市野々-北原-高岡校-中島-針木-朝倉駅前-蛍橋-上町-堺町-高知駅BT-杉井流-高知(営)【[Y5>G10]一宮高知】
599名74系統 名無し野車庫行:2014/10/10(金) 21:06:58.29 ID:uGJPmrB9
はりまや橋
9:00 409 高知駅〜一宮車庫〜領石〜田井 (G8)
15:25 505 高知駅〜塩田町〜イオン〜一宮車庫 (F2)

15:30 京都行き高速 元土電30から元県交通の172で運行。
(高知駅待機中に、担当の運転士と談笑していたNさんのお友達が居た模様)
600名74系統 名無し野車庫行:2014/10/11(土) 22:10:13.21 ID:s8+Sdych
はりまや橋
6:55 304 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
8:00 55 仁井田〜十市〜ごめん町 (M1)
9:20 260 桟橋〜上町5丁目〜吉野 (X1)

駅前 515 空港連絡
駅前 243 イベントの送迎

元夢のブランド仕様の車両、社名を順次剥がしている
601名74系統 名無し野車庫行:2014/10/12(日) 19:58:39.94 ID:+w6+9Jso
はりまや橋
7:15 324 高知駅〜桟橋5丁目〜横浜〜横浜ニュータウン (T8)
7:50 (元県交通) 165 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
8:25 443 堺町〜高知駅〜比島〜イオン (F3)
9:25 178 堺町〜朝倉〜針木〜天王ニュータウン〜ハ田 (Y3)

高速京都行き 172
(友人から、Nさんがカメラで撮影、待機中の運転士と談笑していたと)
602名74系統 名無し野車庫行:2014/10/12(日) 22:50:27.95 ID:pgMx4y0z
13:00 仁野 (とさ交/き3:UD.RM81) 西の宮ー長浜(営)ー横浜ー桟橋通ー堺町ー上町ー中万々ー奥福井ー鳥越【[S5>B1]鳥越】

16:30 天崎 (とさ交/か247:いすゞ.LR333) 高岡校南ー波介ー市野々ー北原ー高岡(営)【[ド1>ド2]市野々】

昼頃だったか、月の瀬橋で明徳のRCが稼働してるのを見た。
603名74系統 名無し野車庫行:2014/10/14(火) 22:00:09.54 ID:2E+cGKcl
16:35 上町2丁目 401 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
夕方 394 附属スクール

しまんとライナー 西南 233
604名74系統 名無し野車庫行:2014/10/15(水) 21:30:27.36 ID:EFbLCLnW
はりまや橋
9:35 (元夢) 14 高知駅〜桟橋車庫 (T1)
10:35 409 高知駅〜塩田町〜イオン〜一宮車庫 (F2)
10:55 239 桟橋〜上町2丁目〜中万々〜鳥越 (B1)

しまんとライナー 西南233
昼にはりまや橋でNさんのお友達が居た模様
605名74系統 名無し野車庫行:2014/10/18(土) 21:10:40.85 ID:xHHzP4Lk
経営統合前に県交通に女性のウテシ候補生がいたが、今日マイ遊の担当で乗務していた。

JR高知運転所ふれあい祭に坊やがいた。 ブログもやめたみたいし?
606名74系統 名無し野車庫行:2014/10/19(日) 22:42:03.37 ID:Wq4taPr/
9:35 上町2丁目 (とさ交/き474:日野・RR1) 十字路ー船岡南団地【[W3]船岡南団地】
10:40 北はりまや橋 (とさ交/き409:日野・RJ3) 高知駅BTー塩田町ーイオン高知ー高知(営)【[F2]一宮高知】
12:55 上町2丁目 (北部/あ15:日野・RX4) 上町5丁目ー十字路ー治国谷ー春野役場前ー新川ー仁野【[X2]仁野】
607名74系統 名無し野車庫行:2014/10/20(月) 20:51:39.31 ID:azPP28sc
16:25 はりまや橋 (元県交通) 166 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)

しまんとライナー 西南 134
608名74系統 名無し野車庫行:2014/10/22(水) 20:15:34.47 ID:gKi3+crr
はりまや橋 8:55 409 高知駅〜一宮車庫〜領石〜田井 (G8)

桟橋 西南なのか高陵?の幕車のレインボーRR(小型)が置いてある
609名74系統 名無し野車庫行:2014/10/24(金) 20:46:17.11 ID:9ORUql5N
はりまや橋
10:45 63 朝倉〜高岡〜須崎 (Y5)
11:25 260 高知駅〜朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
610名74系統 名無し野車庫行:2014/10/25(土) 22:30:49.42 ID:a8WTjV2q
蛍橋 8:45 3 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
上町2丁目 9:00 8 上町5丁目〜土佐道路〜天王ニュータウン (X3)
611名74系統 名無し野車庫行:2014/10/26(日) 07:02:29.17 ID:HhBmqcXG
近鉄バス運行のしまんとブルーライナー、高知道で笹ヶ峰トンネルの側壁に接触、立川PAまで移動、事故原因を調査中@NHKのN
612名74系統 名無し野車庫行:2014/10/26(日) 22:29:00.36 ID:Hj62AYwR
高知県バス協会発行の2013冊子時刻表を見てたら、黒岩観光の桐見川線が終点より先の集落(小日浦・堂林・栃の木)まで延長していた。
狭い道でバスがたどり着けるとは思えない所のだが、ワゴン車で運行しているのだろうか。
613名74系統 名無し野車庫行:2014/10/26(日) 22:48:35.74 ID:GSJahpFV
8:45 上町2丁目 (とさ交/き63:UD・RM81) 堺町ー高知駅前ー金田橋ー高知(営)【[G11] 一宮高知】

9:20 上町2丁目 (とさ交/か888:UD・U32) 堺町ー高知駅前ー金田橋ー高知(営)【[G11]一宮高知】

12:30 堺町 (とさ交/き2:UD・RM81) 上町ー蛍橋ー朝倉駅前ー針木ー天王タウンー梅の木第二ー八田【[Y3]天王・八田】

>>608
桟橋の廃車体は代替組合カラーのレインボーRBやな。
先週、高知日野の車庫に同カラーのリエッセ2がいた。
614名74系統 名無し野車庫行:2014/10/27(月) 22:07:04.88 ID:1dHbc+mF
はりまや橋
10:50 3 朝倉〜高岡〜須崎 (Y5)
11:20 401 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)

>>613
車種の件ありがとう。 レインボーRRの小型版だと思っていた。
追先日、桟橋車庫を見てきた(許可を得て) ブルリ3台ナンバー外されていた。
615名74系統 名無し野車庫行:2014/10/28(火) 22:07:39.40 ID:ymENFYhb
堺町 17:00 (RJ) 12 県庁前 (C1)
はりまや橋 17:05 322 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)

しまんとライナー とさでん129 西南 134
616名74系統 名無し野車庫行:2014/11/01(土) 05:37:19.30 ID:R9ZiGn9D
観光バスが事故 3人けがttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015849511.html?t=1414787594309
31日昼前、室戸市の国道で観光バスとトラックが衝突しバスの乗客とトラックの運転手、合わせて3人が病院に
搬送されました。警察によりますと、けがの程度はいずれも軽いということです。
31日午前11時15分ごろ、室戸市吉良川町の国道55号線で、観光バスとトラックが衝突しました。
観光バスは、兵庫県から室戸岬方面に向かう途中で、四国遍路に訪れていた乗客44人と運転手やガイドなど
4人が乗っていました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015849511_m.jpg
この事故で、観光バスの乗客の61歳の女性と64歳の女性、それにトラックを運転していた建設会社の66歳の
男性作業員のあわせて3人が全身を打つなどして病院に搬送されましたが、けがの程度はいずれも軽いということです。
警察によりますと、トラックがハザードランプをつけながら道路の左端をゆっくりと進んでいて、後ろ側から走ってきた
バスがトラックを追い越そうとしたところ、トラックが道路の反対側にある工事現場に向かおうと突然、右折して
観光バスと衝突したということです。
現場は信号機がなく、直線道路で見通しはよいということで、警察は双方の運転手から話を聞くなどして、
事故の原因を調べることにしています。10月31日 20時11分
神姫系?
617名74系統 名無し野車庫行:2014/11/02(日) 20:31:15.75 ID:eCy7z/ol
はりまや橋
9:40 326 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
9:45 303 高知駅〜横浜〜長浜〜花街道〜桂浜 (S3)
15:50 116 桟橋〜上町5丁目〜土佐道路〜高岡 (X5)

しまんとライナー 西南 134
618名74系統 名無し野車庫行:2014/11/02(日) 23:00:27.23 ID:g3WuBPs7
18:35 横町 (とさ交/き3:UD・RM81) 須崎駅前ー須崎(出)【[Y5]須崎】

(き1:UD・RM81) 先月上旬から長浜(営)に常駐っぽいが一宮高知(営)のスペースの都合で転属か?

(あ196:ふそう・MS822) この前の戻りのライナー運用中の事故で損傷した前面ガラスに応急措置を施した状態で一宮高知(営)整備工場に留置。
619名74系統 名無し野車庫行:2014/11/03(月) 21:43:51.73 ID:kz1NWYBp
17:10 梼原 (高陵/あ78:日野・XZB50) 四ツ角ー大蔵谷ー越知面ー太田戸ー越知面ー永野【太田戸 永野】

旧道経由 梼原線
県道377号線大川地区の橋梁工事再開の為、本日より該当区間は迂回運行。詳細は>>327
620名74系統 名無し野車庫行:2014/11/03(月) 22:16:11.76 ID:RZVMklDV
巨峰のMS8顔に改造したスーパーエアロが
後部から黒煙を上げて路上で止まっている画像がツイッターで出回っているが、
まだ修理して使うのかな。
621名74系統 名無し野車庫行:2014/11/04(火) 17:16:40.69 ID:HImC/Ls0
バスターミナル整備構想浮上ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015832991.html?t=1415088314918
路線バス事業で赤字が続いていた2つの会社が統合し、「とさでん交通」が発足して1か月が経ちました。
統合を契機に、高知市中心部には路線バスのターミナルを整備する構想も持ち上がり、乗客の利便性をさらに
高めるための議論が進められています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015832991_m.jpg
1か月前の発足にあたってとさでん交通は、バスの行き先や経路をアルファベットと番号で表示する「行先番号化」
を始めるなど新しいサービスの展開を進めていますが、引き続き、乗客の利便性の向上が課題になっています。
そんな中、2つの会社の統合を契機に高知市中心部にバスターミナルを新たに整備する構想が持ち上がっています。
高知市によりますと、この構想は、ことし8月に行われた県との連携会議の中で確認されたということで、現在は、
市がターミナルを整備する場所や時期、それに面積などについて検討を進めています。
市によりますと、バスターミナルは、さまざまな方面へ向かうバスが1か所に集まるため、目的地が見つけやすかったり、
乗り継ぎがスムーズになったりして利便性がさらに向上すると期待されるということです。
高知市中心部には、現在はJR高知駅前に高速バスのターミナルがありますが、路線バスのターミナルは、
9年前に、はりまや橋交差点近くにあった当時の土佐電鉄のターミナルが廃止されて以降、ない状態が続いています。
11月04日 12時50分
>あれっ?はりまや橋東にあるものは何?
622名74系統 名無し野車庫行:2014/11/05(水) 08:29:55.52 ID:Q/1WiWXZ
貸切と高速路線バスターミナル(ほぼ降車専用)であって、一般路線用バスターミナルが無いって事じゃないの。
623名74系統 名無し野車庫行:2014/11/05(水) 09:08:02.19 ID:KiJWAscb
堺町はどう?
北行きと東行きと南行きは中央公園前で
西行きは反対側のところ。

車線が歩道側に増えるところで、タクシーがお尻をはみ出して止まってるくらいだから、ポール立てれば通行区分できる。

高速用のはりまや橋の乗降場とあわせて、名称を全部はりまや橋にして、二桁の番号ふって、何番乗り場にすれば、乗るまでに歩く距離も見通せて気が楽。

天神や名古屋のようなターミナルビルより街中の店にアクセスしやすい。
624名74系統 名無し野車庫行:2014/11/05(水) 10:50:29.51 ID:bwj4WAvC
高知駅南のとさてらす追い出して、一般路線ターミナルとかは無いんだろうなぁ〜
高速路線を北側に残しても乗り換え移動の際に屋根もあるし・・・
空港連絡バスユーザー的に天気の悪い日は堺町や南はりまや橋から荷物もって移動するのはつらい
625名74系統 名無し野車庫行:2014/11/05(水) 18:59:15.85 ID:WmIbI2/I
県や市としては庁舎やアーケード街や病院に近いところにして
街中の活性化を図りたいのでは

バスが集中すると周辺の信号待ちで滞りやすいから
県民文化会館のような車線数が多いところが望ましい

積雪がないから堺町〜はりまや橋の平面移動は気にならないけど、歩道橋はきつい
ttp://response.jp/article/2014/11/04/236567.html
626名74系統 名無し野車庫行:2014/11/06(木) 08:20:31.34 ID:UCABxNnv
中心部に新築するより少ない予算で
バスと電車の乗継割引を補助して
ごめん 高須 桟橋 上町2 蛍橋 枝川 に
小さめの発着場を作れば
バイパスと郊外の商業施設を活用できるのでは
627名74系統 名無し野車庫行:2014/11/07(金) 08:30:42.33 ID:uFBPg4DA
結節点を増やすなら電車もあわせて運賃体系も見直さないと。

乗り継いだら運賃区間がすぐに変わるようでは割高感が出るし、学生さんも学校の近くで区間をまたぐならJRを選ぶ人が多くなる。

市内均一区間の名称と共に、利用者にわかりやすいように見直せたら、定期券利用者以外にも親切。

もともと市内均一区間は市内全域ではないから、例えばコロプラの鰹の土産を買おうと長崎電停を一日券で利用しようとして、追加支払いを求められる人が出てる。

全線対象の一日券を買えば問題ないが、住所が市内の店に行こうとして、一日券が2種類あったら市内用のを選ぶのも致し方ない。
628名74系統 名無し野車庫行:2014/11/07(金) 09:11:22.75 ID:CTAde4wN
買い物客が多かった昭和の時代に設定された路線が多い

今は通院需要のほうが多いだろうから
沿線病院案内を掲示したり
医療センターや国立病院のような中核医療施設のダイヤを
20分毎など等間隔にしてわかりやすくしてもらいたい
629名74系統 名無し野車庫行:2014/11/07(金) 21:32:18.34 ID:vn/CW5y6
はりまや橋 11:25 260 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)

しまんとライナー とさでん 60
630名74系統 名無し野車庫行:2014/11/09(日) 22:45:06.05 ID:bGnN3zEe
17:20 梼原 (高陵/あ78:日野・XZB50) 四ツ角ー大越ー丸太ー四万川ー竜王ー四万川ー坪の田【竜王〜坪の田】

(高陵/あ582:日野・RB2) 295の代わりで平日便に入る模様で、四万川車庫で待機。行き先幕は【坪之田】
(高陵/き295:日野・RR3) 梼原営業所で待機。
631名74系統 名無し野車庫行:2014/11/10(月) 21:55:44.11 ID:uhc7qZZM
7:25 杉の川 (高陵/あ139:UD・RM820) 役場前ー姫野々ー笹野ー遅越ー中村分岐ー須崎駅前ー須崎本社(営)【須崎本社】

18:00 大谷橋 (高陵/き295:日野・RR3) 杉の川ー役場前ー姫野々ー笹野ー遅越ー中村分岐ー須崎駅前ー須崎本社(営)【須崎】
運賃表は巻き取り式。ただ、紙が貼り付けられ運賃表は稼働してない模様。現行の運賃に対応してないか故障かと。
632名74系統 名無し野車庫行:2014/11/12(水) 20:34:20.47 ID:xR2yBunO
はりまや橋 12:15 65 朝倉〜中島〜宇佐
633名74系統 名無し野車庫行:2014/11/14(金) 20:36:00.62 ID:gqscuEqZ
鴨部 14:40 8 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)

しまんとライナー とさでん 60 西南 134
634名74系統 名無し野車庫行:2014/11/16(日) 23:54:01.74 ID:s1/aDC+m
15:20 高知駅前
(とさ交/き304:UD・RM210) 堺町ー県庁前ー上町2丁目ー十字路ー鴨田小通ー船岡南団地【[G12>W3]船岡南団地】

16:40 高知営業所
(とさ交/き177:UD・RM210) 一宮神社前ー逢坂ー医大ー国分通ー領石ー領石(出)ー奈路分岐ー根曳ー繁藤駅前ー大杉駅前ー川口分岐ー東大橋ー本山ー田井(出)【[G8]田井】

高岡(営)には471が来ていた。191は予備車落ちなのか先月から隅っこに常駐してるっぽい。
長浜(営)には232がいた。
635名74系統 名無し野車庫行:2014/11/17(月) 20:09:53.32 ID:Pz8hui1L
(とさ交/き65:UD・RM81)
17:20 須崎ゆたか前 ー 横町 ー 須崎駅前 ー 須崎(出)【[Y5]須崎】

(高陵/あ72:日野・XZB50) 17:15 池尻 ー 横町 ー 須崎駅前 ー 須崎本社(営)【須崎本社(営)】
636名74系統 名無し野車庫行:2014/11/17(月) 21:05:07.83 ID:DAQmbdZB
鴨部 7:40 472 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
鏡川橋 7:45 403 蛍橋〜鳥越 (A1)
はりまや橋 8:00 114 高知駅〜はりまや橋〜医療センター〜十津団地 (J2)

しまんとライナー とさでん60 西南134
637名74系統 名無し野車庫行:2014/11/20(木) 13:59:27.77 ID:8o70pMTL
638名74系統 名無し野車庫行:2014/11/20(木) 16:13:58.73 ID:Lx6IXicG
>>596
闘犬マーク最近いる?
639名74系統 名無し野車庫行:2014/11/20(木) 20:28:07.94 ID:9MHTxbgB
しまんとライナー とさでん60

>>638
今年に入って4台ほど廃車
現在
高22か 920
高知22き 25.95.99 は稼動を確認
640名74系統 名無し野車庫行:2014/11/20(木) 21:31:05.76 ID:i/pFQhJh
(とさ交/あ144:日野・KR234)
12:30 須崎出張所 須崎駅前ー横町ー市役所前ー大間ー岩永ー吾桑ー市野々ー家俊ー北原ー高岡校ー中島ー新川通ー針木ー朝倉駅前ー蛍橋ー上町ーはりまや橋ー高知駅BTー杉井流ー高知(営)【[Y5>G10]一宮高知】

(高陵/き361:日野・RJ3)
12:25 極楽橋 横町ー中村分岐ー遅越ー笹野ー姫野々ー役場前ー杉の川【 】※行き先の表示は紙で代用。〔杉の川〕
641名74系統 名無し野車庫行:2014/11/22(土) 00:03:24.91 ID:pAmwisaF
(高陵/き361:日野・RJ3)
7:25 杉の川 役場前ー姫野々ー笹野ー遅越ー中村分岐ー横町ー須崎駅前ー須崎本社(営)〔須崎本社(営)〕

>>612
仕事が早く終わったんで一応行ってみたがトップドアのリエッセで運行していた。あそこは軽でも難儀しそうな狭さだったがリエッセで良く行ったなぁと…
この便は小日浦・堂林・栃の木へは行ってないっぽかった。
…とまあとりあえずこんな感じ
(黒岩/あ310:日野・RX6?)
16:03 下谷 打置ー大桐ー五味ー遊行寺ー越知【桐見川ー越知ー出来地】

その後、越知までカラで下り、越知から一人の乗客を乗せて出来地へ行った。
642名74系統 名無し野車庫行:2014/11/22(土) 20:50:31.21 ID:Foun/evj
しまんとライナー 西南 134
ものづくり総合技術展ネクストの送迎 439.446 運転士は県交通のジャンバーを羽織ってた
643名74系統 名無し野車庫行:2014/11/22(土) 22:04:21.17 ID:pAmwisaF
(高陵/き361:日野・RJ3)
7:25 杉の川 役場前ー姫野々ー笹野ー遅越ー中村分岐ー横町ー須崎駅前ー須崎本社(営)【須崎】

(高陵/あ139:UD・RM820)
12:25 極楽橋 横町ー中村分岐ー遅越ー笹野ー姫野々ー役場前ー杉の川【杉の川】
644名74系統 名無し野車庫行:2014/11/24(月) 20:10:04.69 ID:rUeahvZb
はりまや橋 12:40 3 上町2丁目〜土佐道路〜船岡南団地 (W3)

しまんとライナー とさでん(元土電) 63
645名74系統 名無し野車庫行:2014/11/26(水) 21:21:41.33 ID:DOwBkr9c
鴨部 20:00 191 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
朝倉国立前 20:10 471 朝倉〜はりまや橋〜一宮営業所〜領石 (Y6→G6)
646名74系統 名無し野車庫行:2014/11/27(木) 20:30:36.71 ID:fFf8NEmc
はりまや橋
8:40 191 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
8:45 232 高知駅〜堺町〜上町2丁目〜土佐道路〜船岡南団地 (W3)

しまんとライナー とさでん 60
647名74系統 名無し野車庫行:2014/11/27(木) 23:31:41.93 ID:cB4esnJ/
(高陵/き361:日野・RJ3)
7:48 横町 中村分岐ー安和ー久礼駅前ー小草ー上ノ加江ー志和地ー矢井賀【矢井賀】
648名74系統 名無し野車庫行:2014/11/29(土) 09:13:56.85 ID:HWcQ13Nj
中土佐ペイントの高陵リエッセが仮ナンバーで一宮車庫に入っていってた

北部あたりに入れるか?
649名74系統 名無し野車庫行:2014/11/29(土) 20:14:17.60 ID:ixjcoNDj
>>648
玉突きになるのかな?
桟橋の柵の中に北部のレインボーRB 611が置いてある。

とさでん桟橋車庫に 5E 887が入っていっていた (2人乗車)
650名74系統 名無し野車庫行:2014/11/29(土) 22:54:27.69 ID:s5graI0P
(とさ交/あ141:UD・RM820)
17:20 横町 須崎駅前ー須崎(出)【[Y5]須崎】

>>648-649
高陵の須崎本社に代替バスカラーで中土佐町のペイント付きのリエッセU納車。
高陵から捻出の638が北部にUターンなら方向幕&運賃表のLED化、車体の中土佐町を白く塗り潰しをやってから再登録の流れかも。
昔は須崎〜横波〜宇佐の運用にも入ってたはずだから、北部のRBより距離伸びてそうだけどな。

高陵の須崎本社は予備車を置いてないので、3台いる矢井賀の車輌が車検等で1台が抜ける時はそのまま2台体制。
さらに杉の川の代走の役割も担うようになって1台抜きで運行することが多くなったから以前より負担は増えた。
651名74系統 名無し野車庫行:2014/11/30(日) 22:38:07.12 ID:cCr/sdlt
県庁前 6:55 472 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
桟橋4丁目 7:25 888 桟橋5丁目〜横浜〜横浜ニュータウン (T8)
(運転席の後にNさん乗車、桟橋5丁目で下車、車庫に猛ダッシュの目撃あり)

しまんとライナー とさでん61 西南134
あるところでお探しのとさでん 184.186 今日、空港連絡で186を見た。
652名74系統 名無し野車庫行:2014/12/01(月) 20:30:22.87 ID:1pqqCqF7
堺町
18:10 (北部) 615 高知駅
18:15 471 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)

しまんとライナー 西南 134

>>650
今日、一宮見てきた。 638 整備庫の横に置かれている。 196も修理せずそのまま置いてある。 廃車になった5E 945はなかった。
653名74系統 名無し野車庫行:2014/12/05(金) 07:54:13.19 ID:hL9rPs+T
とさでんの利便向上へ意見募集ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013686711.html?t=1417733501336
路線バス事業で赤字が続いていた2つの会社が統合し、新会社「とさでん交通」が発足して、2ヶ月がたちました。
「とさでん交通」や出資者の県などで作る協議会では、今後、住民や観光客などから広くアイデアを募って、
路線バスの利便性向上に向けた取り組みを検討していくことにしています。
新会社「とさでん交通」の発足にあたっては、路線バスの行き先や経路をアルファベットと番号で表示する
「行先番号化」などの新サービスが導入されましたが、引き続き、サービスや利便性の向上が課題となっています。
そこで、「とさでん交通」や、出資者である県と12の市町村などは、路線バスや路面電車の利便性の向上などに
ついて考える協議会を立ち上げ、今後、住民や観光客などから利便性の向上に向けたアイデアを募ることになりました。
アイデアの募集方法などについては検討中だということですが、協議会では、今月中にも募集を始めることにしていて、
寄せられた意見は来年1月に開かれる予定の次の協議会の会合で確認することにしています。
県交通運輸政策課は、「協議会の中では、とさでん交通のサービスや路線のあり方について、利用者の目線に
立って検討していきたい」と話しています。12月05日 01時22分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013686711_m.jpg
654名74系統 名無し野車庫行:2014/12/06(土) 20:33:22.49 ID:RBA6p0Ma
堺町 16:45 8 はりまや橋〜横浜〜長浜 (S2)

しまんとライナー 西南 134
655名74系統 名無し野車庫行:2014/12/06(土) 21:09:39.12 ID:3JPmPu6h
(高陵/あ79:日野・XZB50)
17:20 横町 須崎駅前ー須崎本社(営)【須崎本社(営)】

(とさ交/き63:UD・RM81)
17:23 横町 須崎駅前ー須崎(出)【[Y5]須崎】
656名74系統 名無し野車庫行:2014/12/08(月) 20:25:25.42 ID:qQEPVFYb
はりまや橋 10:50 2 朝倉〜高岡〜須崎 (Y5)

しまんとライナー とさでん 60
657名74系統 名無し野車庫行:2014/12/10(水) 15:02:29.47 ID:WAUhVVZM
運輸支局が年末の安全点検ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013759451.html?t=1418191253104
人や物の動きが慌ただしくなる年末年始の事故を防ごうと高知運輸支局は10日から、バスやフェリーなど
公共交通機関の安全点検を始めました。
安全点検は、四国運輸局の高知運輸支局が毎年、年末年始を前にしたこの時期に行っています。
初日の10日は高知運輸支局の職員4人が高知市一宮にあることし10月に発足した「とさでん交通」の営業所を訪れ、
高速バスの運転手の健康記録や、車両点検のスケジュール表、それに、緊急事態が起きた時の社内の連絡表などを
確認しました。そのあと高速バスの車両に乗り込んで乗客のシートベルトが壊れていないか点検しました。
高知運輸支局の増田耕司次長は「新会社で新しい体制になっても安全を守ることに変わりはないので、車両の点検と
運転手の安全の確保をしっかりやってほしい」と話していました。
高知運輸支局は来月10日まで、県内のバス会社やタクシー会社、それにフェリーの運航会社などあわせて37の
事業所で安全点検を行うことにしています。12月10日 12時51分
658名74系統 名無し野車庫行:2014/12/14(日) 21:01:27.65 ID:T7ocY6V9
はりまや橋
16:50 414 高知駅〜上町5丁目〜吉野 (X1)
18:00 470 高知駅〜朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)

しまんとライナー 西南 257
659名74系統 名無し野車庫行:2014/12/17(水) 20:46:47.28 ID:VXaVqiea
針木 8:35
142 中島〜高岡 (Y4)
402 中島〜宇佐 (Y6)
はりまや橋 13:25
8 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)

しまんとライナー とさでん 60 西南 257
駅前 158 高知駅<=>サテライト送迎
660名74系統 名無し野車庫行:2014/12/21(日) 20:59:38.43 ID:oJ9iqccr
はりまや橋 9:55 414 堺町〜横浜〜長浜 (S2)
661名74系統 名無し野車庫行:2014/12/23(火) 07:43:10.72 ID:rSN2KZfZ
my遊バス乗る
662名74系統 名無し野車庫行:2014/12/23(火) 22:47:54.60 ID:rSN2KZfZ
ボロバスだった
663名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 20:36:14.80 ID:w2wkpP8s
しまんとライナー 西南 134

朝、上町2丁目で高陵の72が回送で北上(一宮車庫?)
昼、一宮車庫を見てきたが、638はなかった。 桟橋の柵の中にもなかった。
664名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 21:41:16.45 ID:V4Nkoid5
(高陵/あ72:日野・XZB50)
17:20 横町 須崎駅前ー須崎本社(営)【須崎本社(営)】
(とさ交/あ144:日野・KR234)
17:25 横町 須崎駅前ー須崎(出)【[Y5]須崎】

同時刻、須崎(出)兼高陵本社車庫に6E(公式側白塗り・3、6、63のどれか)が79の隣に置いてあった。
多分、整備士さんがこれで須崎まで行って整備を受けるクルマを取りに来たかも。
仮に一宮へ帰って来ない場合は須崎転属or高陵移籍も。

>>663
使い潰したしやっぱ廃車なのかな…
665名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 20:03:10.55 ID:ZKZLau5i
堺町
9:40 191 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
10:50 239 上町2丁目〜中万々〜鳥越 (B1)

しまんとライナー とさでん 63
666名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 22:04:31.12 ID:UulsDvCj
(高陵/あ79:日野・XZB50)
10:05 文化会館前 須崎駅前ー県造船前ー大間ー多ノ郷駅前【多ノ郷駅前】

昨日の6E、改めて思い出したが、須崎(出)18:38発高知(営)行き運用待ちだった多分。
667名74系統 名無し野車庫行:2014/12/28(日) 21:25:51.00 ID:H/uGs9cH
とさでん52 運転席側に謹賀新年(公共交通利用促進)仕様

年末の続行便を高知駅でちらっと見たら、朝早くから降車乗り場でNさんとお友達が見てた。
668名74系統 名無し野車庫行:2014/12/30(火) 20:41:13.77 ID:Te6cSHMJ
しまんとライナー とさでん60 西南134

とさでん 403.394にも謹賀新年仕様
669名74系統 名無し野車庫行:2014/12/31(水) 19:59:27.72 ID:7gy5VW9M
今年最後の記録は黒岩。

(あ726:日野・KR290)
10:25 佐川 中本町ー柳瀬ー乙川ー越知ー野老山ー大崎ー大渡ー高瀬口ー秋葉口ー記念の滝ー落出【落出】

(あ826:日野・XZB50)
11:10 佐川町役場 中本町ー西佐川ー八重栗ー庄田ー原ー場所ヶ内ー柴尾ー役場前ー中町ー越知【越知ー黒岩ー佐川】

(黒岩/あ310:日野・RX6)
12:48 坂折 越知ー中町ー坂折ー遊行寺ー五味ー大桐ー打置ー下谷ー桐見川【桐見川ー越知ー出来地】

また来年。
670名74系統 名無し野車庫行:2015/01/01(木) 23:48:46.77 ID:R6pGlR+q
あけおめ♪

(高陵/あ38:日野・RX6)
14:50 宮谷 新当別峠トンネル迂回(大雪のため)ー高野ー太郎川ー梼原【梼原】

(高陵/い502:三菱・MK219)
16:15 木桑口 新当別峠トンネル迂回ー高野ー太郎川ー梼原【ゆすはら】

記録時、野越峠〜当別峠付近は夏タイヤの一般車のスタック続出。レッカー・セーフティーローダーが稼働していた。
671名74系統 名無し野車庫行:2015/01/03(土) 20:15:11.87 ID:pxgr64Qn
(黒岩/あ764:日野・KR290)
10:25 佐川駅 中本町ー柳瀬ー乙川ー越知ー野老山ー大崎ー名野川ー大渡ー高瀬口ー岩川ー記念の滝ー落出【落出】


(黒岩/あ310:日野・RX6)
11:00 坂折南 越知ー中町ー沈下橋ー今成ー本村ー鎌井田ー片岡ー黒瀬ー出来地【桐見川ー越知ー出来地】


(黒岩/あ120:日野・RX6)
15:45 文化センター 沢田整形ーかわせみー中本町ー西佐川ー清和病院ー由留岐橋ー尾川橋ー農協ー松ノ木ー古畑【佐川ー尾川】


この他、1年程前の夕方に佐川駅で待機中のブルリHUだかHTを見た。恐らく佐川〜大崎〜高瀬口の登校日限定便辺りで稼働かと思われるが今も健在?
672名74系統 名無し野車庫行:2015/01/03(土) 22:28:06.53 ID:0p1f6YFl
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
桟橋5丁目 19:00 470 長浜〜花海道〜桂浜 (S3)
高知駅
19:55 401 はりまや橋〜朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
20:35 6 はりまや橋〜朝倉〜中島〜高岡〜須崎 (Y5)

しまんとライナー とさでん 60 西南 134
673名74系統 名無し野車庫行:2015/01/04(日) 22:47:59.09 ID:aZ5Clt9D
(とさ交/き178:UD・RM210)
16:20 高岡営業所 高岡高校通ー長谷寄通ー中島ー新川通ーネギ谷口ー運動公園ー内の谷ー蒔絵台ー横浜ニュータウン第1ー横浜ー桟橋通ー堺町ー県庁前【[T7>C1]県庁前】
674名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 10:42:09.64 ID:pdUgzb5L
2015年現在、日野ポンチョ現行型ボディが最低1台でも投入していない県(ぐぐり調査済み)
☆青森県(積雪問題理由でノンステ全車種投入を拒否している県バス協会・十和田観光電鉄以外の県内バス事業者側で反対姿勢が強く、日野とのポンチョ受注交渉は十鉄以外の事業者では行っていない。)
☆高知県(初代は在籍していたが、現行である2代目は受注していない。)
675名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 19:37:13.40 ID:cdvzbJim
>>674
高知西南にあるよ
676名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 20:11:51.87 ID:fo9iwWb5
何故高知スレに弓ム糸屯が居るんだよw
677名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 23:40:02.02 ID:hY55xYQl
>>674
北幡観光、高南観光
678名74系統 名無し野車庫行:2015/01/08(木) 20:32:28.63 ID:ONDkt6VP
上町2丁目 18:30 260 朝倉〜中島〜高岡 (Y4)
679名74系統 名無し野車庫行:2015/01/10(土) 20:31:29.74 ID:KgnWHphG
堺町 9:40 260 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
桟橋5丁目 14:15 890 横浜〜長浜 (S2)

しまんとライナー とさでん 60
680名74系統 名無し野車庫行:2015/01/11(日) 21:10:48.33 ID:xLF1TnKx
堺町 15:40 63 高知駅〜はりまや橋〜朝倉〜針木〜天王ニュータウン〜ハ田 (Y3)
1010 高知駅<=>競馬場送迎

友人からで
とさでん交通桟橋車庫(電車) 金太郎塗装にした電車の出発式にN野さんが珍しく写真撮影。 とさでん交通の社員、愛する会の会員に名前を売り込んでいた。(会員に入会したいらしい)
お友達も、午後、高知駅BTで目撃
681名74系統 名無し野車庫行:2015/01/11(日) 23:55:45.51 ID:ESJqW61o
入会に審査か紹介が必要?
でないなら年会費納めればok?

熱心な会員が増えるのはいい事だ。
682名74系統 名無し野車庫行:2015/01/13(火) 21:04:00.37 ID:vWCiq2OS
鏡川橋 7:40
403 鳥越 (A1)
472 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
390 朝倉〜学芸高校 (Y1)

堺町 17:05 8 高知駅〜はりまや橋〜県庁前 (C1)

>>681
会場に入会用紙を置いてあったはず、審査.紹介の必要なし。年会費3000円ぐらいだったと思う。
683名74系統 名無し野車庫行:2015/01/17(土) 20:05:20.85 ID:qcnvAoq3
はりまや橋 8:35 65 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)

しまんとライナー 西南 233
684名74系統 名無し野車庫行:2015/01/18(日) 20:57:25.89 ID:Kb5E5uC2
堺町 9:40 401 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
しまんとライナー とさでん 60

中央公園のイベントに坊やを目撃
高知駅BT で Nさんのお友達も目撃。 大阪行きの207を撮影してた。
685名74系統 名無し野車庫行:2015/01/18(日) 22:10:37.97 ID:G+Y+9bNm
(とさ交/き365:UD・RM210)
13:00 長浜営業所 塩谷ーみませ【[み]みませ】
13:15 みませ 塩谷ー長浜(営)【[み]長浜】

(とさ交/か1010:UD・RM81)
競馬場送迎【高知駅〜競馬場】

高知日野
高陵に納車予定のメルファ(代替組合カラー・>>542の個体?)がおった。古参車を置き換えて路線で使うのかな?
295、361は見かけてない。
686名74系統 名無し野車庫行:2015/01/19(月) 22:11:47.43 ID:lb0vz3bQ
(高陵/あ139:UD・RM820)
7:50 新荘駅前 中村分岐ー安和ー大新改ー久礼駅前ー笹場ー上ノ加江ー志和地ー小矢井賀ー矢井賀【 矢井賀】

(高陵/あ72:日野・XZB50)
7:52 須崎高校前 中村分岐ー横町ー須崎駅前ー須崎(営)【須崎本社(営)】
687名74系統 名無し野車庫行:2015/01/20(火) 21:59:48.59 ID:gLABozhu
(高陵/あ139:UD・RM820)
7:47 横町 中村分岐ー安和ー大新改ー久礼駅前ー笹場ー上ノ加江ー志和地ー小矢井賀ー矢井賀【矢井賀】

12:20 須崎本社(営) 須崎駅前ー横町ー中村分岐ー遅越ー笹野ー姫野々ー役場前ー杉の川【杉の川】
688名74系統 名無し野車庫行:2015/01/20(火) 22:22:12.84 ID:Ry4gCrsn
しまんとライナー とさでん 60

196は修理するのか?
689名74系統 名無し野車庫行:2015/01/23(金) 20:13:59.52 ID:ZWNzGdSA
しまんとライナー とさでん (元土電)96 西南 134
690名74系統 名無し野車庫行:2015/01/23(金) 22:50:39.32 ID:3vCcFg0W
(高陵/あ72:日野・XZB50)
7:25 杉の川 役場前ー姫野々ー笹野ー遅越ー中村分岐ー横町ー須崎駅前ー須崎(営)【須崎本社(営)】

12:10 須崎本社(営) 須崎駅前ー県造船前ー西大間ー多ノ郷駅前【多ノ郷駅前】
691名74系統 名無し野車庫行:2015/01/25(日) 21:34:19.96 ID:k6GpkSqM
(黒岩/き534:日野・HU3?)
16:00 佐川駅 中本町ー柳瀬ー乙川ー越知ー野老山ー大崎【大崎】(高知日野に入庫中の764の代走か)

(駅前/き155:日野・RU3)
越知〜競輪場
(駅前/き486:日野・RU4)
須崎〜競輪場

>>688
修理不能なのかナンバーが外されて引き続き放置されてるな。
ライナー運用は代わりの車輌でなんとか凌げてるようだし近々解体行きかなぁ…
692名74系統 名無し野車庫行:2015/01/26(月) 20:49:20.69 ID:WNZ2FMoT
はりまや橋 13:20 (元県交通) 229 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
しまんとライナー とさでん 60 西南 134
693名74系統 名無し野車庫行:2015/01/28(水) 20:43:48.44 ID:nWp2lfnS
はりまや橋 10:50
191 高知駅〜塩田町〜イオン〜一宮車庫(F2)
6 朝倉〜中島〜高岡〜須崎 (Y5)

日野
四万十町?に納車予定のリエッセ2 高知200あ81 が置いてある。 ラッピング車両
694名74系統 名無し野車庫行:2015/01/28(水) 20:58:21.72 ID:V1SbSuA9
(高陵/き361:日野・RJ3)
7:45 須崎局前 横町ー中村分岐ー安和ー大新改ー久礼駅前ー笹場ー上ノ加江ー志和地ー小矢井賀ー矢井賀【矢井賀】(車検整備戻り・引き続き幕仕様)

間合い代走の139、72はそれぞれ元の運用に戻っていた。

>>693 高南?
695名74系統 名無し野車庫行:2015/01/28(水) 22:11:05.94 ID:nWp2lfnS
>>694
申し訳ない、車でちらっとしか見なかったので。
循環バスみたいなラッピングにしていたような?
696名74系統 名無し野車庫行:2015/02/01(日) 21:08:01.97 ID:UllIiS07
はりまや橋 15:40 232 高知駅〜はりまや橋〜長浜〜花海道〜桂浜

しまんとライナー とさでん 60 西南 134
697名74系統 名無し野車庫行:2015/02/04(水) 20:56:52.57 ID:KgsX+VCE
しまんとライナー 西南 134

一宮車庫、239と高陵の72が置いてあった
698名74系統 名無し野車庫行:2015/02/06(金) 21:44:56.49 ID:EpbU8QGu
(高陵/あ582:日野・RB2)
18:05 上成 丸太ー大越ー大越分岐ー梼原【梼原】
699名74系統 名無し野車庫行:2015/02/07(土) 21:06:04.21 ID:PvnfK6eP
はりまや橋
9:35 260 朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
9:50 (元県交通) 143 上町5丁目〜土佐道路〜高岡 (X5)

高知駅で坊やを見た。電車撮ってた
700名74系統 名無し野車庫行:2015/02/09(月) 20:56:15.11 ID:nthU9Dq+
上町2丁目 16:20 8 土佐道路〜船岡南団地 (W3)

しまんとライナー とさでん 96
701名74系統 名無し野車庫行:2015/02/11(水) 20:46:23.77 ID:PFCGvPrx
高知駅
10:35 260 はりまや橋〜朝倉〜中島〜宇佐 (Y6)
12:35 8 はりまや橋〜上町2丁目〜土佐道路〜船岡南団地 (W3)

しまんとライナー とさでん 60 西南 134
桟橋車庫 RJの12 整備庫の中でエンジンの整備をしていた。

春野サッカーの臨時便 261.301を見た
702名74系統 名無し野車庫行:2015/02/11(水) 23:01:21.46 ID:3MUJl+nY
(とさ交/き1:UD・RM81)
17:47 上町1丁目 堺町ー高知駅BTー比島ー薊野ー高知(営)【[G2]一宮高知】


(とさ交/き260:UD・UA440)
西芝 15時頃?【回 送】(宇佐ー東町ー塚地ーサニーマート東口ー長谷寄通ー高岡高校ー高岡(営)のルートっぽい)

宇佐便充当車も須崎便充当車と同様に高岡(営)で停泊してる。南海地震の巨大津波対策?
703名74系統 名無し野車庫行:2015/02/13(金) 20:45:15.15 ID:JacI3ZU1
堺町
7:45 368 朝倉〜学芸高校 (Y1)
7:45 1 上町2丁目〜土佐塾高校 (W1)
8:05 52 あたご〜イオンモール (D1)
8:30 3 朝倉〜中島〜高岡〜須崎 (Y5)

(元県交通) 63 昨日から練習車で走行
しまんとライナー とさでん 60
704名74系統 名無し野車庫行:2015/02/15(日) 22:50:51.86 ID:m6mx/qAD
(高陵/き361:日野・RJ3)
17:15 杉の川 役場前ー姫野々ー笹野ー遅越ー中村分岐ー横町ー須崎駅前ー須崎本社(営)【須崎】
この前の整備時に杉の川の幕を新たに入れたかも。梼原には高陵発足直後の頃に6Bの代わりで行ったことがある。

リエッセUの72は須崎本社(営)に復帰。矢井賀は2台体制での運用が続いてる。
とさ交の観光型ブルリの132も高知駅で生存確認。
705名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 22:19:30.33 ID:BRQVa1Sc
(とさ交/141:UD・RM820)
12:30 須崎(出) 須崎駅前ー横町ー市役所前ー西大間ー岩永ー吾桑桜橋ー市野々ー家俊ー甲原船戸ー高岡高校通ー長谷寄通ー中島ー新川通ー針木ー朝倉駅前ー蛍橋西ー上町ー北はりまや橋ー高知駅BTー杉井流東ー久万川大橋ー高知(営)【[Y5>G10]一宮高知】

(高陵/き361:日野・RJ3)
12:20 須崎本社(営) 須崎駅前ー横町ー中村分岐ー遅越ー笹野ー姫野々ー役場前ー杉の川[杉の川]←今回も紙で代用
706名74系統 名無し野車庫行:2015/02/18(水) 21:58:39.62 ID:VV0vLOXA
(高陵/あ79:日野・XZB50)
12:10 須崎局前 須崎(営)ー須崎駅前ー県造船前ー西大間ー西崎住宅前ー多ノ郷駅前【多ノ郷駅前】

(高陵/い502:三菱・MK219)
12:20 須崎局前 須崎駅前ー須崎本社(営)【須崎本社】

(とさ交/き3:UD・RM81)
17:20 ゆたか前 横町ー須崎駅前ー須崎(出)【[Y5]須崎】
707名74系統 名無し野車庫行:2015/02/19(木) 20:30:55.24 ID:qLwrxX8e
8 練習車
708名74系統 名無し野車庫行:2015/02/20(金) 22:48:34.05 ID:7tpOskDN
(高陵/あ295:日野・RR7?)
18:10頃 四万川 上成ー丸太ー大越ー大越分岐ー梼原 [四万川<ー>梼原]←後部にサボ追加。
運賃表は旧295に付いてた巻き取り式ではなく液晶っぽい。梼原〜須崎の502、38、44の予備も兼任でしょうな。
709名74系統 名無し野車庫行:2015/02/22(日) 20:54:28.65 ID:cR0TwKvK
高知駅 11:25 82 塩田町〜イオン〜一宮車庫 (F2)

3代目高知駅開業7周年記念行事で坊やを見た。
710名74系統 名無し野車庫行:2015/02/22(日) 23:49:19.60 ID:N5ap9CQr
(とさ交/き1:UD・RM81)
10:27 堺町 上町5丁目ー十字路ー鴨田小通ー西横町ー学芸高前ー東針木ー針木ー針木峠ー芳ヶ曽分岐ー天王ニュータウンー梅の木第二 【[X3]天王タウン】

(とさ交/き409:日野・RJ3)
10:27 北はりまや橋 高知駅BTー比島ー薊野ー高知(営)ー神社前ー逢坂峠ー医大ー国分通ー領石ー領石(出)ー奈路分岐ー根曳ー繁藤駅ー大杉駅ー川口分岐ー本山ー寺家分岐ー岡ー田井(出)【[G9]田井】
711名74系統 名無し野車庫行:2015/02/24(火) 20:40:16.11 ID:SMzqPogO
堺町 9:40 8 上町2丁目〜土佐道路〜船岡南団地 (W3)
朝倉 15:45 260 鴨部〜上町5丁目〜はりまや橋〜長浜〜花海道〜桂浜 (S3)

夕方 202 附属スクール
朝、はりまや橋でNさんのお友達を目撃
712名74系統 名無し野車庫行:2015/02/25(水) 15:35:57.76 ID:sR2CrWTW
Nさんとか友人とか特定の人の行動を記すのはスレ違い
713名74系統 名無し野車庫行:2015/02/25(水) 20:29:25.93 ID:BoEbGwXj
朝倉
7:45 260 高岡〜中島〜鏡川橋〜県庁前〜はりまや橋〜高知駅〜比島〜一宮営業所 (Y4>G2)
18:05 27 伊野〜柳瀬〜土居〜長沢 (Z4)
朝 68 .12(リエッセ) 附属スクール
714名74系統 名無し野車庫行:2015/02/26(木) 22:27:53.72 ID:/zZkSWId
(高陵/き361:日野・RJ3)
12:20 多ノ郷駅前 ー 土崎分岐 ー 岩永 ー 西大間 ー 県造船前 ー 須崎駅前 ー 須崎本社(営)【須崎】

(高陵/あ139:UD・RM820)
7:25 杉の川 ー 役場前 ー 姫野々 ー 笹野 ー 遅越 ー 中村分岐 ー 横町 ー 須崎駅前 ー 須崎本社(営) 【須崎本社】

(高陵/あ72:日野・XZB50)
19:40頃 角谷 ー 中村分岐 ー 横町 ー 須崎本社(営) 【回送】

杉の川・矢井賀は須崎本社の車輌4台中3台で運用入り以降、矢井賀への停泊は取り止め。翌朝1台(小型の72,79の何れか)が始発便に入るために本社から矢井賀まで回送。
運用に入らない1台は、とさでん本社で整備待機っぽい。
715714:2015/02/27(金) 18:51:28.42 ID:JonprWHC

×とさでん本社
○一宮高知(営)
716名74系統 名無し野車庫行:2015/02/27(金) 20:27:56.39 ID:j7Zze7uU
しまんとライナー 西南 233
日野に車検待ち?で虹2の143が置いてある
717名74系統 名無し野車庫行:2015/02/28(土) 20:35:11.53 ID:u937lJ3H
高知駅 10:40 409 一宮営業所〜医大〜領石〜大杉駅〜田井 (G9)

しまんとライナー 西南 228
一宮営業所、1台事故でナンバー外されている車両あり。 ネオではないまだ置いてある。
ちなみに中でNさんのお友達が撮影してた。
718名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 22:56:50.36 ID:kviK2Ux6
(とさ交/あ144:日野・KR234)
19:30 新川通 ー 針木 ー 朝倉駅前 ー 蛍橋西 ー 上町5丁目 ー 北はりまや橋 ー 高知駅BT ー 杉井流東 ー 久万川大橋 ー 高知(営)【[Y5>G10]一宮高知】
>>717
AT車の観光型レインボーだね。スクールで使われてたっけ。
高陵の同型車が最近メルファに置き換わってるが後釜はどうなるかな。
719名74系統 名無し野車庫行:2015/03/02(月) 09:57:47.48 ID:X7g5v1fl
前に空港連絡線に乗った時のこと。
降車案内放送が長くて焦ったよ。

はりまや橋の近くで降りようとして
次はどこそこ、なんとかホテルはこちら、というバス停案内放送が流れてる時に降車ボタン押したら
チンというお知らせ音が案内テープが終わるまで鳴らなくて、チンと鳴ったのがそのバス停の直前だったみたいで
運転士さんが急ブレーキかけて焦ってた。申し訳ないことをした。

たしかその前のバス停からの間隔が短くて、信号も青で進んでたら、 あっという間に次のバス停になったかんじ。
さらに周辺ホテル案内とか名所案内とか近隣商店の宣伝とかが一緒になった案内テープだったから、降車ボタン押して光ってからチンと鳴るまで10秒ほどかかってた。

バス停の名前聞いてすぐに降車ボタン押しても、チンと鳴る音がその後のホテル案内とかに重なってたら聞こえなくて困る人いるだろうし
ボタン音優先で案内放送がそこで終了しても困るし
案内放送優先のままでは運転士さんが停車か通過かで困るし、難しいね。
720名74系統 名無し野車庫行:2015/03/02(月) 10:07:08.10 ID:X7g5v1fl
いつもなら降車客いなくてもゆっくり通過してて問題ないのかもしれないけど
その日は飛行機が遅れてて、きっとJRの四万十方面への特急電車接続もあって、郊外区間では追い越し車線を速く走ってたから運転士さんはたいへんだったと思う。
721名74系統 名無し野車庫行:2015/03/02(月) 22:29:10.27 ID:epCdvRMj
はりまや橋 10:55 8 桟橋〜上町2丁目〜中万々〜鳥越 (B1)

しまんとライナー とさでん 96 西南 134
722名74系統 名無し野車庫行:2015/03/03(火) 02:52:38.02 ID:o8yoiOa1
つばき号4/1から休止か…
723名74系統 名無し野車庫行
はりまや橋
8:45 304 堺町〜上町2丁目〜土佐道路〜船岡南団地 (W3)
9:20 8 堺町〜桟橋〜長浜〜仁野 (S5)

しまんとライナー とさでん 96
夕方、桟橋で練習車で144(虹2)が走っていた。