山陽バス Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
2名74系統 名無し野車庫行:2011/06/01(水) 16:07:30.77 ID:fcpq/j/9
>>1
お疲れ様です。

前スレに引き続き垂水区関連のスレッドの役割も兼ねています。
3名74系統 名無し野車庫行:2011/06/01(水) 16:31:23.83 ID:hHq7ne4s
姉妹スレ
【垂水命】山陽バス・総合【子・孫会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1253109628/
4名74系統 名無し野車庫行:2011/06/01(水) 17:49:10.02 ID:7At9kIX8
>>1

原バレイ
5gate-a1.kobegakuin.ac.jp:2011/06/01(水) 18:12:38.82 ID:7hBfxKZG
>>1
乙です。>>2>>1に書けばよかったですね。
6名74系統 名無し野車庫行:2011/06/02(木) 08:36:57.67 ID:x5ChELnQ
受けるべきか辞めるべきか
7名74系統 名無し野車庫行:2011/06/02(木) 12:46:12.90 ID:eEVA+pOh
スレタイに地名が入らなくなったけど、広島山口あたりにまったく同じ社名とか、似たような社名のとこはないんだろうか?

まぁ電鉄直営時代の山陽電気軌道やサンデン交通の方がよっぽど紛らわしかったかも知れんけどw
8名74系統 名無し野車庫行:2011/06/02(木) 12:53:26.41 ID:0czHRNyj
9名74系統 名無し野車庫行:2011/06/02(木) 13:56:30.51 ID:98R83eX1
あるんかい(笑)
こりゃ、播磨の山陽バス Part9、として次スレにするかな
10名74系統 名無し野車庫行:2011/06/02(木) 17:44:46.80 ID:eEVA+pOh
>>8
レポサンクス。
エリアが離れてたら全く同じ社名でも登記はできるしなぁ。

スレタイが山陽バスだけだと素っ気ないから、やっぱり何かあった方がいいかも。
【垂水区】山陽バス【補完】とかw
11名74系統 名無し野車庫行:2011/06/02(木) 17:47:29.95 ID:98R83eX1
でも二見地区と委託の明石市にも走ってるわけだし高速バスもあるから
垂水区オンリーは(゚д゚)マズーなんじゃ?
12名74系統 名無し野車庫行:2011/06/02(木) 18:35:30.22 ID:eEVA+pOh
>>11
オンリーでなく補完だよ。
まちBBSの補完だけでなく、高速バスで垂水区の交通を補完という意味もある。
13名74系統 名無し野車庫行:2011/06/02(木) 19:20:59.63 ID:53xjK7++
>>11
垂水に限らず二見も明石市東部の事も話しゃええがな、そういう狭い了見のヤツは殆ど居ない筈
新規開拓、移管路線も山陽バスの領土なんやからな
14名74系統 名無し野車庫行:2011/06/02(木) 21:43:59.02 ID:3kIwBj50
でも結果として区民・元区民の溜まり場と化すのは目に見えている。
15 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 22:36:18.16 ID:+mNZp3wM
現になってるしな
16名74系統 名無し野車庫行:2011/06/02(木) 23:20:15.46 ID:W0OMTgNj
明石もあれだけど朝霧は明舞団地の再生次第。
二見は少子高齢化とは言え交通が便利な場所だから成功していると思う。
垂水は舞多聞が今後の大きな鍵だね。
内部の道路と開通と共に新規ルートか既存ルートの変更で通るとは思う。
計画にはあるようだし。
17名74系統 名無し野車庫行:2011/06/02(木) 23:51:05.67 ID:DO5z/78M
スレ立て早々なんの討議だよ
18名74系統 名無し野車庫行:2011/06/03(金) 13:16:51.28 ID:UhhUHwoT
>>16
コストコ出来たら大渋滞で舞多聞が終わる可能性すらあるけどな
19忍法帖【Lv=1,xxxP】:2011/06/03(金) 19:03:14.86 ID:Mkw1dlsl
コストコは無料バス走らせるのか?
コストコ経由のバス走らせる?
20名74系統 名無し野車庫行:2011/06/03(金) 20:06:25.50 ID:rBTpotfM
っ56
21名74系統 名無し野車庫行:2011/06/03(金) 20:54:31.04 ID:4PR69g/X
コストコの無料バス、神姫バスという話だったんだが、変わったの?
22名74系統 名無し野車庫行:2011/06/03(金) 21:03:27.43 ID:UhhUHwoT
無料バスっていってもどうせ学園からだろ?
23名74系統 名無し野車庫行:2011/06/03(金) 21:05:22.37 ID:4PR69g/X
>>22
そうだよ、期間限定で走るやつ。
元々コストコは車で行く店だしどんな所か体験してもらう意味でバスを出すと聞いた。
24名74系統 名無し野車庫行:2011/06/03(金) 21:11:29.06 ID:UhhUHwoT
>>23
なら悲惨な結果になりそうだな、イケアと同様に
25名74系統 名無し野車庫行:2011/06/03(金) 23:13:10.32 ID:3monh7XU
ヒント:コストコ神戸垂水倉庫店の家主はスレタイの親会社

だから送迎バスを走らせる可能性は非常に高いが、
それが神姫である可能性は0%と言っていい。
バスは家主のサービス(無論タダじゃないだろうが)だろ、この場合。
26名74系統 名無し野車庫行:2011/06/03(金) 23:14:33.58 ID:O7nQmnEb
今年はコストコがメインイベントだな。
27名74系統 名無し野車庫行:2011/06/03(金) 23:53:01.88 ID:fzcpMfOh
コストコの家主は山陽だったのか。
昔某タクシー会社が所有してたと聞いたけど。
28名74系統 名無し野車庫行:2011/06/04(土) 00:52:40.61 ID:zkZIx0gP
スレ違いだけど、今日山陽バスを待っててベンチに座っている時、風通りが強い場所なので、
髪の毛が乱れたから、手鏡で髪の毛を少し触って直してたんです。そんなにベタベタ触ってないし、ホントに数秒ですよ?
そしたらいきなり隣に座っていたババァが「鏡見て髪の毛触らないでくれない?」って言ってきたんです。
最初は変な人もいるんだなぁって流してたんですが、ジワジワ腹が立ってきて「ただ髪が乱れてるから直してただけですけど?」って
言ったんです。そしたら、「髪の毛がこっちに落ちてきたら汚いでしょ?行儀がわるい。」って言ってきたので、反論していたら、
その隣に座っていたデブでダサい性別不能な奴に「あんた注意されとんねんから、反論せんと素直に受けとめろや」って言ってきやがったので、
「あんたに関係ないやろ」って返したら、「親子なんじゃ」って言ってきたので、もうこんな奴ら相手にするのやめとこうと思って無視しました。
っていうか、テメーの子供の方が大股開いて座って携帯ばっかりいじって行儀悪いじゃねーかよ。と思ってすごい今怒り心頭です。皆さんだったらどう対処しますか?
長文ですみません。

29名74系統 名無し野車庫行:2011/06/04(土) 05:32:32.44 ID:OsS4Zf2Z
>>28
そういう自分が正しいと思ってる勘違い+キチガイには断固たる対応を取る
ほんと垂水って何故か自己中が多いんだよなぁ、至る所に
30名74系統 名無し野車庫行:2011/06/04(土) 08:01:29.58 ID:zkZIx0gP
>29
レスありがとうございます。私もキレて文句言いたかったんですけど、(特にその生意気なデブス餓鬼に)
あまりにも突然すぎるし、なんせ慣れていないので、言葉が思いつかなくて無理でした。
今はもっとキレればよかったってすごく後悔しています。山陽バスはよく利用するし、
運転手さんとかわりと運転も対応も丁寧な方が多くて、悪い印象を持った事は無いんですけど、
乗ってくる乗客は一部の客は変な人多い印象です。昨日のババァもアイライン塗りたぐってて、変なメイクでガラ悪そうでした。



31名74系統 名無し野車庫行:2011/06/04(土) 13:50:47.52 ID:HNCyKhgJ
震災後、垂水の治安・風紀が一気に悪くなった。
特に市住を中心に長○区から被災者(というかプロ市民)が大挙してやってきたから。
東垂水の市バスの件とて、昔は住民らは山陽バスにラブコールを送ってたくせに、より自分らの
利権が及ぶ市バスに鞍替えしよった。山陽にしてみれば結果良かったかも知れんが。
塩屋北町はやるが、東垂水は市でやれ、そういうこと。
32名74系統 名無し野車庫行:2011/06/04(土) 16:39:03.08 ID:OsS4Zf2Z
57系統の件は塩屋大谷方面から区役所へのアクセス要望で某議員が動いてたんだ
で山陽がバス停の共同使用拒否した結果としてあのルートになった、けど結果として良かったのかも知れん
でも近々共同運行になるって話聞いてる、東口ターミナル乗り入れと延伸したら
33名74系統 名無し野車庫行:2011/06/04(土) 22:22:22.74 ID:HDbt8IHA
>>18
渋滞避けの迂回道路になりそうだね。

>>31
垂水より伊川谷の方が酷いらしい。

>>32
それは初耳。
34名74系統 名無し野車庫行:2011/06/04(土) 23:10:25.54 ID:ouS8MH8b
東口ターミナルとか10以外飽和状態。

まぁターミナル南側に増設とかありえんやろけど
35名74系統 名無し野車庫行:2011/06/04(土) 23:48:40.39 ID:wzJkk2ld
10系統と併用になるんじゃないかな。
36名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 00:44:09.40 ID:U5MoYzeY
垂水東口バス停留所の整備費は山陽が全額負担しているのに入れるわけないだろ
37名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 04:22:22.19 ID:XCStK1sm
垂水東口ってその話はよく出るが補助金や助成は1銭も入ってないのか?
もし使ってるとしたら、いくら補助金助成以外は全額出してるとしても、傲慢にもほどがある
受けた補助金や助成返還してから言うべきそういう事は
38名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 07:48:05.75 ID:6WqG2BZl
確か西口の方は神戸市の助成受けたんだよね
39名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 07:53:41.17 ID:U5MoYzeY
>>37
西口は神戸市の助成金が入ってる、東口は入ってない。
40名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 18:25:33.19 ID:dMwCqgJW
市バスの東口の方が横断歩道渡らずに区役所から帰れるわ混雑してへんわで区役所アクセス路線としては有効。
建前が区役所直通なら東口の位置も現状の57系統専用のところから動かさなくていい。
41名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 20:05:51.42 ID:6WqG2BZl
ただ彼処まで駅から離れてると垂水東口と呼べないけどね
42名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 23:33:31.16 ID:dMwCqgJW
ある意味、垂水東口と呼ばせる代わりに本来のターミナルに入って来なくさせる妥協策だよね。
本来の垂水東口を使わせて混雑を激化させるくらいなら、現状維持でいい。
43名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 08:33:50.83 ID:vQef21gn
>>40
区役所職員乙。
44名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 09:27:22.37 ID:kyms9JV4
あのバス停を改名させるなら垂水鈴木橋以外は有り得ん
45名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 22:01:21.41 ID:iczar4CX
垂水に住んで40年
未だに鈴木橋とはどの橋か知りません
なぜ上千鳥にバスが走っているのか、
木工センターや高ヶ平って何処なのかなどもさっぱりです
46名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 23:13:08.22 ID:Z8PWRBE1
垂水でも塩屋や神陵台では全然違う。
47名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 23:38:37.55 ID:kyms9JV4
塩屋と神陵台ならまだ分からんでもないが

下畑・名谷と桃山台・つつじが丘のあの差が凄いなと思う
48名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 23:57:10.14 ID:kyms9JV4
>>45
・鈴木橋は、10〜23系統が垂水東口を出て最初に渡る橋の名称
・上千鳥にバスが走っている理由は千鳥が丘地域が急斜面だからと三菱重工高丸寮があるため
・木工センターの家具団地は万代の裏側にある
・高ヶ平は歌敷山中学校前の前称。
49名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 00:18:12.40 ID:G1hxkkql
まぁ“木工センター”その物のことを地元民は単に“木工場”って呼んじゃってるけどね。

もうそろそろ新車の時期だな。
2815/16のラッピング車の処遇はどうなるんだろう…
50名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 21:26:51.03 ID:oKOoHSCq
>>48
昔は現在パチ屋のある辺りまで工場があった
51名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 21:39:17.76 ID:Hj7meAKX
うむ、工場跡地が福屋とパチ屋になったんだよ
52gate-a1.kobegakuin.ac.jp:2011/06/08(水) 18:06:53.79 ID:+E/aHybB
>>48
40過ぎのオサーンだが、垂水に長いこと住んでるくせに知らなかった、勉強になった。
垂水鈴木橋バスターミナルが懐かしい…駅まで商店街通りながら学校通ってたな。
53名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 18:34:43.77 ID:qkx/6bmJ
何ゆえ節穴
54名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 19:10:03.73 ID:0+WIrPLU
何だか 違う バス運転手何か書き込みしろよ 笑わせてくれや
55名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 20:29:50.51 ID:OusQG7JJ
>>47
桃山台南口からトンネル抜けると全然風景が違うね。
あの辺はバスが通るはずだったけど本数は激少で不便だし。
せめて柏台だったか青山台まで行けばいいのにと思った。
56名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 21:10:24.33 ID:0+WIrPLU
桃山台南って2ヶ所有るだろ ややこしく書くな 昔も今も田舎なんだよ
57名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 21:15:50.70 ID:F6R9+wge
名古屋から30キロ圏内なのに1日にバス3本しか来ないような所を田舎という
58名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 07:45:56.71 ID:uPICKKud
イエローパスって105万も売り上げたんだな

ソースは車内広告
59名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 20:56:18.45 ID:ryfASmE1
名古屋から30km県内ってどこの話? 
豊田、岡崎、安城辺りじゃ有り得ないぞ、
俺の家の近所(北部某所)だって1日16本はあるし、
海津や養老でも3本ってことはないだろし
60名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 23:59:47.44 ID:eLEnPAaq
何度か名古屋に行ったけど、中央西線・名古屋市営地下鉄除いたら本数は少ないね。
61名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 23:48:39.87 ID:/t5BvBvU
しかし大雨が続くとバスがあると助かる。
62名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 23:52:07.09 ID:Uen3Vj7y
普段は歩きで雨降ったらバスってのが結構多い、バスカード通すの見てると
63名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 23:53:58.34 ID:r6GKtah4
商大筋の大雨の時の川の流れのような雨水は凄い。
64名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 10:58:13.07 ID:Ua8bIPLc
そもそも商大筋って昔、川だった所だったんでしょ?
なんかの垂水○○周年記念で見たことがある
西垂水会館のところの水路が名残だと教えてもらったこともある
65名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 11:17:46.80 ID:mow6OhhT
商大筋と上高丸団地への坂もどう見ても川筋の名残り、地形的に言えば谷になってるし
66名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 17:33:50.18 ID:6iEIrYjo
天神川、な
67名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 23:24:07.63 ID:wsZAz5GH
天神川と言うと京都を思い出す。
68 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/12(日) 23:41:46.07 ID:n/EgeNmO
広島をおもいうかへわるわ
69名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 22:52:58.02 ID:+Od8W61m
>>67
“西のトロピカル”こと狂徒屍公の現在の総本山・・・
70名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 23:14:03.39 ID:RWrFPv3z
ゴルフ場前から少し離れた交差点に垂水健康公園へ行ける細道があるけど、あそこも天神だったと思う。
71名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 23:45:35.35 ID:okiFngmQ
垂水ゴルフ場の側道のことね
72名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 17:46:36.59 ID:ZelmzJnf
垂水駅で3950になんかあったん?
73名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 23:28:07.28 ID:8PktLQ/E
>>71
あそこは舞子や神国の通学路になってるね。
74名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 23:28:53.95 ID:qxSVf14d
>>73
うちの散歩コースでもあるw
75名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 23:58:22.99 ID:VWjHeNXQ
たまに30〜40代の痴女が現れるから注意な
早朝に露出狂男にも出会ったことがある。
76名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 00:18:51.67 ID:NgKJ1uPP
>>73
国際大付属のトコ左に曲がれば多聞東を経て本三の停留所へとひたすら下る道になるな。
>>75
あのフェンス伝いの道は分厚い隔壁をくり抜いたような何もねぇとこやからなぁ・・・
77名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 00:22:05.93 ID:U9RSziR3
>>75
そんなの出るのか未だお目にかかったことはないわw
78名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 00:50:42.49 ID:b4Gu5Tcl
一応七曲がり途中から学が丘方面へのショーカットルートでもあるわけで
79名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 00:53:45.87 ID:U9RSziR3
車の往来はかなりある意外に、景色もいいし、すれ違う人も多いうちが行く時間帯の話だが
80名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 20:53:09.11 ID:2LxDnetc
>>75
露出男知ってるwww 半年くらい前にも居たよねw
ちょうど今くらいの時間に行くといる場合があるね
会社の帰りに一旦帰宅して再度、ランニングに行ったときに何度か見たよw
イケメン系の人なのにもったいない感じの人だった。
最近あの道は通らないから分からんけど今でも出るんかな?
81名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 23:25:05.86 ID:egbbMjDJ
国際の近所に住んでいるけど道路拡張できないかな。
計画自体はあるみたいだけど。
82名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 23:34:01.07 ID:U9RSziR3
>>81
ゴルフ場の敷地の交渉と墓地だろうな問題は、コースぎりぎりがフェンスでムリなところもあるし
83名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 23:41:17.14 ID:egbbMjDJ
ただでさえ人気がなく怖い場所のに変態地帯だとは思わなかった。
84名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 23:45:41.70 ID:egbbMjDJ
○場所なのに
85名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 01:09:45.85 ID:9dNiiroz
昔は七曲がりとゴルフ場停留所方面との分岐点に別荘があったそうな。

石垣はその名残。
86名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 18:31:13.44 ID:Fzo+iZ0N
ゴルフ場のとこって時間によったら人がいるから、変態が出現するんだろうな
車で来やすいし、逃げるところはたくさんあるし、警察施設も無いし
87名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 18:44:02.95 ID:5ajaX2gR
>>86
停める場所って言ったら健康公園くらいだろう、そんな遠方から来るかね?今の時期は蚊が多いし
意外にあの付近の住民だったりしてな、七曲りにも戸建てが建ったし
88名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 20:15:53.60 ID:cvnx7AQ9
健康公園ができてから景色が良くなり人が多くなったけど、それまでは不気味な場所だったな。
89名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 21:03:40.37 ID:3ot/mYgx
>>88
国際大付属から北側は森を切り開いただけのようなトコだったり
東多聞の停留所の手前は長屋が建っとったはず。
4月に行ったら長屋らしきトコが更地になってた。
90名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 21:09:38.78 ID:5ajaX2gR
あれ市営住宅だった、今は払い下げられたのか勝美が宅地造成してる
垂水区はあんな市住が結構あちこちにあった
91名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 21:41:36.75 ID:i62gQCGu
露出狂ってホモビーチしか知らんかったわw
92名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 23:28:07.33 ID:cvnx7AQ9
>>90
チラシを見たけど道路沿いを除いて埋まったらしい。
向かい側も更地だけどあそこはどうなるのか。
93名74系統 名無し野車庫行:2011/06/17(金) 00:21:24.40 ID:npJ1ovEV
あちら側は厚生年金住宅じゃ無かったっけ?
94名74系統 名無し野車庫行:2011/06/17(金) 09:51:06.04 ID:1Td2W9BM
垂水はホモと露出狂と痴女の町って事か(笑)

賑やかで楽しそうだな(爆)
95名74系統 名無し野車庫行:2011/06/17(金) 22:15:37.06 ID:31JWnDvd
痴漢多発地帯の舞子を忘れてもらっては困る、警官が歩いて巡回してるくらいだし
特に西舞子の川沿の近くはかなりマズいので、女性方がいらっしゃったら特に夜は避けるべき

あと舞子陵の辺りじゃ今でもカーセックスが盛んに行われてる、
特に北側の道路沿い、ショートカットで夜通ったらゆれてる車を結構見るよ
96名74系統 名無し野車庫行:2011/06/17(金) 23:21:08.30 ID:mf8gTSO8
地下鉄間引きすると発表したけど山陽にめ何かしら影響あるかな。
あまりないと思うけど。
97名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 00:50:48.46 ID:9JRbVpe8
間引きしてない今でもガラガラだろ、何気にジジババ有料化したら市内の量販店の売上がガタ落ちしたらしい
阪急なんてもろに影響受けた結果の撤退とか、他も激減らしいがな
98名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 23:42:29.79 ID:PzKZBuJL
無料化復活の口実に利用されそうだ。
99名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 07:28:19.44 ID:Wc02/5EJ
福祉パスも 有料にしてくれ!
お金出して定期買って乗ってる客に失礼すぎ!
礼の一つ、ありがとう も 言わずに降りるしね
100名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 08:11:54.55 ID:esezet9x
>>99
しね
は酷いだろ(違

その点、垂水三宮高速線は美しい。
どんな理屈使ってあの路線をタダ券から守ってるか興味あり。

今は老人券の乗車分はそれ相応の費用を市から頂けてるらしい。道理で神姫なんかは積極的な訳だ。
101名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 13:16:43.33 ID:9rV5u796
>>99
アレの有料化は無理、どうしても有料化したければ国に関連する法律改正させるしか無い
それにありがとうって強制するもんかね?
102名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 00:25:28.60 ID:zzYNmWky
HPがガラリと変わってるよ
103名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 00:36:18.88 ID:E8owvKUa
なんかリョーインっぽいHPスタイルだな(爆)
104 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/21(火) 01:09:21.94 ID:002pWjuz
学園都市、名谷−垂水線だけでもいいからバスロケーションシステムほしい
105名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 01:44:54.42 ID:YRaKNhOX
バス優先信号設置すべき
106名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 15:46:34.00 ID:zzYNmWky
多額の費用に断念したらしいけど
107名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 19:30:08.76 ID:i3mS1GKo
>>105
PTPS機器付いとるやろが







市交車だが
108名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 23:36:52.72 ID:l2HAUZWE
上千鳥周辺歩いたけど、迷路みたいに複雑で坂がキツかったな。
バスが必要なのがよく分かったよ。
109名74系統 名無し野車庫行:2011/06/24(金) 23:43:06.38 ID:oTzakyqC
公式は見やすくなってる。
ダイヤ改正の更新早めにして欲しいね。
2ちゃんの方が早いのは何だか。
110名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 00:33:37.07 ID:9mv10veN
てか59にいつの間にか一便だけノ表記が付いてる。

何時もの1824のスジと違うようだけど…
111名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 06:27:25.99 ID:5lxRylIm
>>109
始発の繰り上げと最終の繰り下げはやって欲しいな、バスの始発がJRより1時間か2時間後って何よw
112名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 09:53:11.80 ID:MTWaAFcl
全国的に決まってるんでしょ?
昼間路線バスはよほどの事が無い限り6時〜11時って。
どこもそうなってるでしょ
113名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 11:53:17.77 ID:Ws3i7HlN
せっかく分社化したんだから運行時間の拡大とかは取り組んでほしいね。
終バスが早いのは組合問題と山陽タクシー保護があるからな。
114名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 13:43:40.16 ID:7KVFBCvS
>>112
市バスは23時台でも走ってる路線があるし言い訳に過ぎん
115名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 14:31:17.85 ID:MTWaAFcl
市バスのどこかに23時台初のなんてあったか?
116名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 14:38:18.10 ID:bYn3dYO8
西神中央に走ってるジャン、西神中央に走ってるんだから垂水の方が人が多いのに垂水にないのはおかしいね、
23時台までってのは決まってないんじゃない?知らんけど23時以降に走らせても意味が無いところが多いってだけで
垂水→学が丘→学園都市とか垂水→上高丸団地とか垂水→細道→清水丘とか、舞子→多聞→学園都市とかは
この4つだけは23時台に走らせても十分元が取れるよ?、他は無理だね。
117名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 14:48:25.83 ID:9mv10veN
ヒント:タクシー
118名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 19:39:53.89 ID:3ku+kvVJ
名谷と舞子にも23時台発のバスがあるな
119名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 22:05:29.17 ID:7KVFBCvS
つつじヶ丘も元が取れると思われ、アレなら青山台か桃山台南口止まりにしてもいいんだし
120名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 22:37:35.97 ID:g0oAWusB
朝の始発の繰り上げにしても、深夜の終発繰り下げにしても、運転手の勤務時間の問題がクリア出来ないと難しいな

121名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 23:31:36.67 ID:bYn3dYO8
23系統は無理だろ、せいぜいジェームス山イオンが開いてる23時までが限界
というかつつじが丘周辺には団地も少ないし、桃山台南口までならいけるんじゃない?
あの辺りは、垂水の中でも金持ちが多いし、車のイメージがあるんだが?
122名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 04:51:43.13 ID:I11CzOTe
現状でなんら不便無いと思うが…

下手に始終発の繰上下しようとして運転士不足のため昼間の本数減らされるよりはマシかと
123名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 12:45:05.21 ID:eOe/7JV6
タクシー代も出せない貧乏タレのくせして
金曜の晩には終電間際まで飲み歩きたい垂水人のスレはここでつか。

山陽バスへの不満を便所の落書きみたいな掲示板にたれてないで
駅から歩くのを覚悟するか漫喫に泊るかしなさい。

俺的には週末に追加料金制深夜バスを、垂水駅発各方面と、
垂水-三宮高速バスとで設定してもらいたいな。
事業者が赤字出してまですることじゃないから。
124名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 13:13:48.53 ID:ftAfSMkU
漫喫とタクシー代は一緒くらいだろ

タクシー代は垂水駅から割り増しで2500円くらい、バスが200円
10倍じゃ乗る気にもならんわ
125 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/26(日) 13:23:30.12 ID:xCLPOu93
大門橋行きの三宮発高速バスを2245まで伸ばしてほしい
126名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 21:13:17.77 ID:qaxP8qDK
垂水の若年人口が減る理由のひとつに終バスが早いってのはあるだろうな…
127名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 22:52:50.33 ID:ftAfSMkU
終バスが早いより、なんで自転車・バイク置き場がバスと同じ時間くらいに終わるのかが理解できん
128名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 23:01:55.87 ID:IICc6puW
>>125
色々な事情が重なって無理だな
妄想レベルでいえば、最終の舞子高校行きを大門橋まで延長すれば本多聞や多聞団地方面もカバー出来そうだけどな

>>126
若年層は、原チャやらチャリで帰る人が多いし、平日に限っていえば、終バスは早いとは思わないな
129 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/26(日) 23:10:20.68 ID:cKxh9WDk
舞子高校前行き高速バスを終バスに限り清水が丘営業所で降りられるようにしたら幸せになる人多いはず
130名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 23:20:38.41 ID:lbfdlZus
8/1(月) モスバーガー 垂水駅北口店(天ノ下町7-5 )
131名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 23:21:36.71 ID:imJRbD5C
そもそも朝1便しかないのに清水が丘〜舞子墓園で高速乗る客って居るの?
132 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/27(月) 01:00:13.86 ID:ZnRCE5lm
>>130
モスバーガー(^^)/
133名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 04:58:42.83 ID:M8h6oTSI
>>126
それは不便な垂水駅の所為、朝の列車線快速やウホッビーチまでに快速を豪快にぶち抜いていく新快速とかな
若い世代は神戸よりキタと難波指向が強いのもあるからなぁ、利便性強化しないとどうにもならない
試しに最終の新快速西明石行きを停めて実験してみるのもいいかもな
134名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 09:20:36.85 ID:ItAfXFmL
昔垂水にハンバーガーショップあったよな なんて名前だったっけ?
135名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 09:21:08.84 ID:UyaBb3Rf
今日みたいな日は快速は垂水を臨時通過するんだな…
列車線にホームを設置することは新快速停車よりもダイヤが乱れた時の快速停車維持に意義があるかもね
136名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 23:26:04.75 ID:pxvtzian
ドムドム
137名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 23:28:16.75 ID:qNUzzdop
イオン北のさくらビィルディングの1Fの空き店舗でモスバーガーの改装工事してた。
それと昨日テレビ番組で、滝の茶屋近くのアパートが市内で一番安い物件だと紹介されてた。
138名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 23:29:16.38 ID:ifa+C2Ca
正直、垂水・舞子には快速必要ないよ

昼間も夜も時間8本以上の普通を走らせてくれたら
快速は全て列車線を通してもいい。

土山の住人である私としてはその方が早くなるし利便性も増す。
139名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 23:42:01.51 ID:qNUzzdop
土山の住人ではないけど夕方下りの普通の一部を加古川まで延長するだけでも違うと思う。
140名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 23:54:17.28 ID:ifa+C2Ca
そういやドムドムって結構消えたよね
高校の時、まあ浦女だったんだが、月見山にドムドムがあってよく寄ったな
久しぶりに行ったら道になっててなくなってた…
141名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 00:22:48.63 ID:eg3RefSI
学都市もいつしか無くなったし…
142名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 00:26:57.91 ID:sVx9EGh8
さくらビルディングの一階ならマクドみたいに営業時間の制約を受けなさそうだな
143名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 00:28:53.95 ID:qgv/9KZF
バスに何の関係があるのか分からんが
垂水から姫路に通う身からすると土山の方がよっぽど通過して欲しいがな
144名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 00:37:54.78 ID:sVx9EGh8
心配せずとも垂水の乗車人員と周囲の新快速通過駅とのその突出具合から判断して快速全通過は起こらない。
増してや新長田ですら快速停車が通りそうなこの御時世に…
145名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 04:28:29.80 ID:nqtnsjQ7
>>137
家賃が月12000円な。
普通に借りられる物件としては、最低ランクなんだろな。
146名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 05:16:16.87 ID:ZWHXgyoW
>>137
遂に駅前にモスが出来るのか胸が熱くなるな、カインズは遠かったからなぁ
>>144
新長田に快速なんて分不相応にも程がある、普通で十分もし停まるようになれば垂水駅新快速停車運動本格化させないとな
>>145
間取りとどの辺なのかちょっと気になるな
147名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 09:30:12.05 ID:E5dX6446
クレープおじさん 7月初旬にViento垂水 西館にオープン 
148名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 23:37:14.93 ID:gXjaEGG2
>>144
今の情勢を見れば新長田の快速停車はないと思う。
大阪近郊ですら減便されるし、もし通ったら須磨止まりの普通が神戸に短縮されかねない。

>>146
確か城が山アパートだぢたかな。

>>147
たこ焼き屋の跡地か。
149名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 23:53:01.62 ID:jN/YXDXQ
別に神戸で良いんじゃないの?
元々神戸どまりだったでしょ?
150名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 03:55:39.21 ID:kNB23Psv
新快速の垂水停車と難波直通快速急行の垂水延伸ならどっちが簡単なんだろ
151名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 06:00:22.62 ID:uVJlDk8x
>>146
玄関入ってすぐに板間の台所、その奥にパヒュームの3人が寝られる3畳の和室
その奥は6畳の和室。ベランダなし、6畳にエアコンあり。トイレは和式。

風呂はない。
152名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 08:47:26.42 ID:JzcC3BAR
>>150
新快速の垂水停車、深夜の西明石行きが電車線を通ってるので
こいつを停めるだけで垂水に一部停車となる。
153名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 21:47:19.68 ID:B/XawYwr
なんかバスネタ少ないな…


さっき見かけたけど1201が中間更新受けてた。
154名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 23:34:43.14 ID:01SKDFsx
難波直通のほうが効果は絶大だろ、なんせ難波に1本で行けるようになるなら
最初から山陽使うって人が必ずかなり大勢現れると予想する
155名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 23:49:48.15 ID:VEdxqu5z
改修中の三宮駅は乗り入れしない構造になってるけど、将来は須磨浦公園まで乗り入れしそうな気がする。
156名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 23:51:09.04 ID:SnCiQd5u
>>154
1dayチケット結構使うんだけど
快速急行停まり過ぎだろ?特に平日
平日阪神三宮12:04に出て難波到着が12:48
JRだと三宮12:08発で大阪12:28着
乗り換え5分として地下鉄で難波着が12:42

1dayで結構乗り降りするから使うけど
山陽各駅特急より停車駅を少なくするとは思えないので正直…
157名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 02:40:08.60 ID:Nt9NL8Ky
>>153
> 1201が中間更新受けてた。
ってことは「山陽バス」標記がステッカー張りでなくなった最初の車になるね。
158名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 03:56:54.73 ID:fRZyNxd1
元町でJRから阪神に乗り換えて、そっから快急に乗れたらそれだけでもオイシイんだがなぁ
159名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 08:52:37.15 ID:0xEpyGgS
何がおいしいの?値段一緒だしひとつ前だから空いてるって事なのかな
160名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 10:32:38.33 ID:fRZyNxd1
垂水からだと三ノ宮(三宮)乗り換えより元町乗り換えの方が往復160円安くなるで
161名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 10:38:30.64 ID:0xEpyGgS
ああ、垂水からはそうなんだ
うちが舞子だから分からんかった
162名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 18:25:45.27 ID:iKTx+ZmT
>>154
座れもしないのに、高くて遅い電車にわざわざ乗るかねぇ?
いくら山電でもラッシュ時は直特の座席は埋まってるでしょ。
しかも帰りは着席保証がない(難波始発ではないから)

そのうち三宮で同一ホームでの乗り換えになるから我慢汁。
163名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 23:52:41.41 ID:1ejyyl/u
まあ難波直通の快速急行はインパクトはあると思う。
それより阪神・山陽普通の直通をしてほしいな。
164名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 01:15:40.17 ID:lOP3gSj4
運転手の待遇はどうですか?
バス業界に転職を考えています。
よく求人みるんで
165名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 23:32:43.84 ID:taJc6/EF
垂水も最近店の入れ代わりが激しいな。
ビエントは再出店攻勢だけど。
166名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 11:20:07.01 ID:MQbtnmU9
ビエントにケーキ屋できたんだ フーケあるのにどうするんだこれ
167名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 11:56:54.43 ID:J/UN0DoS
垂水と言えばレーブドゥシェフ
168名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 16:09:31.26 ID:M7OdMc7Q
>>167
同意。
須磨区といえばボックサン
北区といえばボンポアン

レーブドゥシェフ、一時期三宮阪神百貨店に店があったが、梅田に移転しちまったw
169名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 17:30:55.43 ID:BCepk9LG
どうせあおぞら号だろうね、新型車量はまず無いと思うよ
自分は改造車だと思う、さくらライナー(26000系)の標準軌改造車

ちょうど4両編成、1両あたりも20m〜20.5m長、全幅も2800mm、高さ4130mm
これほど山陽のサイズにピッタリで、近鉄で神戸高速の車両限界内である車両も珍しい
モーターは三菱製だし、出力も申し分ない、最高時速も110km/h(設計は+10km/h)
川重か近畿車輛あたりで標準軌改造されて出てくるんだろうと勝手に妄想してるよ
170名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 18:39:46.05 ID:rgfc2B4t
↑コイツ電車板にも書いとらぁww
171名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 19:44:01.23 ID:BCepk9LG
単なる誤爆だ気にスンナ
172名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 21:14:12.15 ID:tud1YKT8
特急が乗り入れてきたとしても、難波までくらいしか利用する気しか湧かぬ
173名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 22:00:25.42 ID:rgfc2B4t
SUN!SUN!サンヨーバス とやらを発売するそうだ
174名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 23:23:31.07 ID:5HSkzvYH
↑何なんだ、それはww
175 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/02(土) 23:48:52.96 ID:Wfbl6EiM
夏の三連休二回にそれぞれ500円でバス乗り放題(二見、塩屋、高速バス線を除く)なパス
176名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 02:03:55.02 ID:36bjV9OB
車内広告がソース

電鉄時代に引き続いてHPにまだ反映されてないし…
177名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 05:21:02.09 ID:wCZzlyhw
>>173
BUS?PASS?どっち?
178名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 06:07:40.54 ID:uQOcYKlx
179名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 09:14:51.91 ID:Oc7Rj84C
>>178
半濁点だな。
180名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 09:17:13.94 ID:9XDbIO2F
この手の企画見ていつも思うんだが、バスの1日乗り放題って需要あるの?
181名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 09:18:36.90 ID:9XDbIO2F
あぁこれは3日間乗り放題か、それなら結構値打ちあるな
182名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 09:24:17.11 ID:OEVXPJ56
>>180
市バスと地下鉄が乗り放題のノーマイカーデーなんて何処も売り切れてる
183名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 09:35:06.10 ID:36bjV9OB
特に名谷なんか場合によっては14日に売り切れてたりする
184名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 10:02:46.72 ID:SugfS7uR
そりゃ地下鉄が乗れるんなら需要はあるだろ、均一料金じゃ無いんだし
山陽バスの1日乗り放題って電車は乗れないんだろ?
3日通しで乗り放題なら、十分値打ちあるとは思うけど
185名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 10:34:32.03 ID:OEVXPJ56
>>184
垂水のも学園都市や名谷で買ってるからな、垂水区内の市バス路線も乗れるから
500円なら十分元が取れるってのもある、山陽もやれば良いんだがなエコ定期券とかより持参人式通勤定期と合わせて
186名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 20:39:36.84 ID:6LaBgQiU
>>185
全線定期は使えないのに一日券では市交便限定ながら使えてしまう不思議・・・
逆に使用可能地域ながら実態では使用不可とかもあったり。
187名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 20:51:54.79 ID:UG9hbSj5
>>153
側面・後面の「山陽バス」表記はステッカー貼りじゃなくなってた上、
最近の中間更新と同じく前面のワンステ表記も無くなってた。
188名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 21:19:53.54 ID:6LaBgQiU
>>187
後面は黄色に直接ちゃんと書いたんか気になる・・・
189名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 22:16:46.15 ID:zCGI6wBg
サンヨーパス、馬鹿売れしてるらしいな
やっぱり何も無い海の日の連休分はみんな使うのかな
190名74系統 名無し野車庫行:2011/07/04(月) 00:02:38.65 ID:kCnqz5QQ
>>188
なってた
一昔前の「*山陽電鉄バス」みたいな感じ。
191名74系統 名無し野車庫行:2011/07/04(月) 00:23:32.28 ID:MeoRANp2
>>190
なるほど。
白地は一時的なものなのね
192名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 23:39:14.39 ID:GTc/l2Bz
久しぶりの地震恐かった。
車内だと冷や汗でる。
193gate-a1.kobegakuin.ac.jp:2011/07/06(水) 17:55:27.26 ID:aBk+3P1q
>>178
これいいな。安いし。
194名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 19:44:04.94 ID:JqwIG7Jp
垂水・舞子1Dayの存在知らない奴らがこの類のパス買ってる気がする。

たった+300円で三宮出れるのに。

そんなに垂水区楽しいか?
195名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 19:50:48.32 ID:ZdaqI2hE
>>194
いくらウホッビーチまでに新快速にぶっちぎられようとも安かろうとも
湊川、高速長田、板宿行くってならまだしも、神戸元町三ノ宮行く選択肢としてはあり得ない
196名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 21:41:35.17 ID:F+JuELTc
>>195
だがしかし、ある程度は売れてるんだなぁ、これがww

けど、そのほとんどは三宮まで行ってるわけじゃないのね…
197名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 22:23:35.69 ID:ZdaqI2hE
>>196
バスの簡易一日券としての使い道もあるからな
198名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 22:26:38.68 ID:b8Kebhe3
何を1dayと比較してんだい?
3日間乗り放題と1日乗り放題を比べるとは夏頭にしちゃ早いわ
199名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 23:25:15.65 ID:pH8vsusK
今月限定で名谷からマリンピアの無料バスが走るが14に支障はないのかな。
200名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 23:26:36.81 ID:hM4gOKwn
何故に14
201名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 00:04:41.28 ID:l+AQh0Xz
まぁ12系統か5系統なんだろうけども影響無いんじゃない?
202名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 15:37:48.91 ID:xX37l9mA
山陽バスからなにか封筒がきたかと思えばパスの案内だけだった 
バス券当たったかと期待したのに(´・ω・`)
203名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 23:33:24.34 ID:ksdU7kL7
マリンピアで商品券が入ってたらなと思う。
204名74系統 名無し野車庫行:2011/07/09(土) 00:28:38.78 ID:APoeCrSn
つか、舞子線エリアは三宮出るには
山電よりも地下鉄使ってる人間の方が圧倒的に多いんだろ。
市交の共通1日券が垂水舞子の三宮版とほぼ同等の価格帯やと
そっちの方に集まってしまいそうな悪寒。
205名74系統 名無し野車庫行:2011/07/09(土) 01:14:43.42 ID:ckJrMqvt
三宮行って帰ってくるだけなら素直にJR使うでしょ。

途中で降りたり 何回かバス乗るならそりゃ一日券買うだろうけどさ
206名74系統 名無し野車庫行:2011/07/09(土) 18:26:51.48 ID:X6Y5LjkS
>>205
ケチかケチじゃないかが1つと垂水と舞子じゃ事情が異なるしな
207名74系統 名無し野車庫行:2011/07/09(土) 23:16:21.74 ID:aRPHiqEs
そもそもバスの利益が自社鉄道より他社鉄道に支えられているのが大きな問題だな。
208名74系統 名無し野車庫行:2011/07/09(土) 23:35:07.80 ID:v0CaXrNH
どこに問題があるの?
自社の鐵道じゃないということは投資するのは自社じゃない
ただし他社も頼ってるのは明確、まさかJRバスを走らせるわけもないだろうし
頼らざるを得ない。こういう場合、電鉄全体から見ると、自動的に投資をしてくれて
乗客が増えて、その乗客がバスにさえ乗ってくれれば、ほぼ無投資で乗客が増えるし
問題にはなりえないんだわ
209名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 00:03:30.08 ID:D6wwFDvU
>>207
あのな、垂水の中部は古くから主に山陽電鉄が開発した土地だよ。
山陽が垂水に特急を停めだした後から国鉄が垂水に快速を停めだした。
JR垂水の今日の隆盛は山陽電鉄がもたらしたといっても過言ではないのだが?
210名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 18:05:23.83 ID:8bKSkIWA
名谷-マリンピアの無料バスは山陽が運行みたい。
2638が山陽バス幕でその運用入ってた。
211名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 18:06:53.24 ID:EpUIRaBm
もうアウトレットも末期か
212名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 20:14:40.11 ID:oxl1BdA4
しょうがない、三井の開発するもんはろくに計画しないで進めたのが多くてよく失敗してる
213名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 20:26:17.15 ID:e0RcUZpu
アウトレット自体は儲かってるらしいよ。
ただ周辺地域の渋滞が問題になっている。
迂回道路も片道西側限定で2国に昇格させて信号設置させた方が良いよ。
214名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 20:44:03.83 ID:EpUIRaBm
>>213
それやっても両端の2号線との合流部が酷い事になるから根本的対策にならないだろ
商大筋と垂水JCT近辺と言い迂回道路と言いこんな渋滞芸術作品考えた馬鹿はホント死ねばいいのに
215名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 20:50:11.76 ID:e0RcUZpu
>>214
土地買収による買収・拡張できない状況ではそうするしか方法はない。
商大筋と垂水JCTの交差点は同意。
しかし学が丘に行くなら商大筋の方が速いんだよね。
高丸IC交差点を抜ければスイスイ行けるし。
216 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/10(日) 22:22:21.04 ID:Pm1WXpVY
>>215
星陵台中学校前交差点のあの構造はミスだよなぁ
217名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 23:36:59.56 ID:e0RcUZpu
>>216
でも他に方法はあったのかなと思う。
218名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 23:59:34.12 ID:oxl1BdA4
あんな信号ギリギリの位置で合流するんじゃなくて
もっと手前で合流できなかったのかと思ってしまう
219名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 00:09:29.51 ID:OSPbYwJb
舞子側は県商から星陵の間に信号設置、垂水側は既存の信号活用してうまい事、車捌くしか手は無いだろうな
220名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 02:21:13.80 ID:+XteATZ6
>>207
須磨区内に停まりまくる特急こそ問題だ
バスは客の高齢化の方が問題だ
昔は上高丸の朝ラッシュなんて3台続行で満員だったのに…
221名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 08:32:34.02 ID:Km04f4WX
>>220
別に止まりまくってるのは須磨区内だけじゃないし、だいいち駅に止めても止めなくても所要時間はそんなに変わらないよw

各停間引きでもしたら別だけど。
222名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 21:46:45.79 ID:HognICr3
223名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 23:13:47.27 ID:G5+U9pGk
>>218-219
それなら両方の星陵台の間の住宅に立ち退いてもらって道路を再整備するしかないかな。
ただ立ち退きだけで10年以上かかると思うよ。

>>220-221
しかし須磨から三ノ宮の各停は止めた方がいい。
快速急行の山陽乗り入れも考慮した上で一体化したダイヤに再編成してほしい。
224名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 23:57:56.72 ID:2uj801Fi
快速急行なんて不要、特急主体のダイヤにすればいい
明石以西では6両が停まれる駅は全て停まっても良いから
特急6本、普通3本のダイヤにすればいい
225名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 00:00:16.20 ID:4dskkyHW
特急を元に戻して急行か準急新設したほうがまだまし
226名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 23:47:10.11 ID:UgdE2+vH
>>222
これなら毎年多客期に走らしたらいいんじゃね。
神姫はタコの予備持ってるけどここはどうしてんの?
まさかあの2台を予備にしてるとか。
227名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 23:48:34.83 ID:h68sAa8k
かつての阪急みたいに須磨浦公園まで乗り入れてもいいと思う。
228名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 14:34:38.65 ID:h0VzJiHY
>>226
あのニート二台使うだろうけど
229名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 21:55:09.96 ID:z1wAqlDu
>>227
近鉄列車のこと言ってるなら中線が有効長不足
230名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 22:00:37.43 ID:ORwAyn+y
>>229
今から西新町を近鉄10両折り返し可能な構造に出来ればなぁ
231名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 22:52:38.18 ID:WPVNzolc
>>230
近鉄車を収納するには最低でも130mは要る。
近鉄10連は要らん。6連でも十分位。
232名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 23:04:29.91 ID:ORwAyn+y
>>231
運用考えて10連220m対応で良い、折角高架化するんならそこまで考えてやれと言いたい
今ならまだ間に合うんだが、近鉄はどう考えてるのやら
233名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 23:50:03.09 ID:7KEaxyUi
近鉄10連って、三宮明石間無停車かよw
まったく意味無いな、4連で十分、既に明石に引き上げがあるのに不要
要するに、明石の引き上げ線を両方から入れるようにすれば、
シーサスの代わりになるし、どうせ6連は入らんから21m4連分に短くしただけでも十分
西新町に新たに作って経費を増やす事はない、この改造ならわずかな経費で十分
234名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 08:22:33.52 ID:bxkAMpXU
スレチに気付けよ。

流石に霞ヶ丘の話から飛躍し過ぎたろ。
235名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 18:24:39.49 ID:mYPBC3+t
区内停車できないんじゃ、さすがに垂水区補完スレとしても逸脱してるな。
236名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 22:25:44.75 ID:CcGmL0yh
ただバスも含めて山陽は表現は悪いが阪神・近鉄の植民地になるしか生き残る道はないだろうな。
237名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 23:12:26.99 ID:VicQ6qKe
明石市補完スレも含んでるじゃないの?
二見線あるし、いいじゃん。
238名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 23:14:19.20 ID:DgCLKBf0
>>236
阪神の植民地になりかけたが大失敗。今も空き地いっぱいだわさ
239名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 23:30:00.60 ID:dR+W7Gpd
垂水中学校前の新道開通したら新たな路線できないかな?
240名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 08:17:16.47 ID:Qib7FVte
>>237
明石市営スレに入植したら?
241名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 14:35:20.20 ID:FNXXXUhT
垂水・舞子1dayを大阪難波でも販売することくらいなら快急乗り入れより楽だろうからやってもらいたいな
242名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 16:11:38.00 ID:z68nVHcM
垂水・舞子は山陽の企画券なのに
山陽とは縁も無いなんばで売って、何がしたいのか分からん。
阪神梅田で売ろうってんならまだしも。
243名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 17:19:56.47 ID:YShkaKVU
>>242
アウトレットにおこしやすって事だろ
244名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 20:54:10.85 ID:ovA103IP
阪神9000系や1000系が「垂水・舞子1day」の中吊り広告を載せたまま近鉄奈良線を走ってて、
且つその1dayの有効区間沿線には近鉄奈良線沿線にない海関連の施設やアウトレットから成る観光資源があるということで、商機はあるはずなんだよね
245名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 21:53:02.54 ID:eauwaZd5
>>244
阪神車運用に当たったらよう見るわ>あの広告
それよか以前そごうの広告が吊ってあった時“西神”に思いっきり吹いた。
まさか近鉄奈良線走行中に見ようとはwwwww
246名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 23:17:05.24 ID:uivFaNjq
須磨浦公園・霞ヶ丘行き快速急行を望みたいが無理か。
今のご時世だと海には行かず県内のプールで済ます人が多そう。
247名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 23:51:38.65 ID:svIww1QV
せめて奈良線特急に新型を作っての姫路延伸は出来んのか?
トイレの汚物処理施設とか、給水施設とかは近鉄に任せるとしてだけど
伊勢志摩みたいな突拍子も無い事よりは現実的で新たな需要は生まれると思うぞ。
248名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 23:53:40.39 ID:FNXXXUhT
特急乗り入れを考えるなら快急乗り入れの方が色々と楽やろう
249名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 23:59:22.21 ID:svIww1QV
快急乗り入れで近鉄に旨みある?
250名74系統 名無し野車庫行:2011/07/16(土) 00:02:37.96 ID:G500pczi
>>249
山陽に乗り入れたという自己満足感
251名74系統 名無し野車庫行:2011/07/16(土) 00:06:54.14 ID:Cp6Z3mWh
バススレ
252名74系統 名無し野車庫行:2011/07/16(土) 00:09:59.75 ID:wlkVY/yo
鉄道語りたいならこっちに行ってやれよ

山陽電鉄スレッド Part46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305183629/

鬱陶しくて敵わん、バススレで何様だ
253名74系統 名無し野車庫行:2011/07/16(土) 00:10:32.68 ID:umydLlNc
山陽電車なんて乗らないからどうでもいい

59系統に客が結構乗ってるのが意外だな
254名74系統 名無し野車庫行:2011/07/16(土) 00:12:30.51 ID:wlkVY/yo
さていよいよ、サンヨーパスですな
59系統、乗る人増えるんだろうね、垂水から舞子まで抜けられるし
255名74系統 名無し野車庫行:2011/07/16(土) 08:58:45.68 ID:cWg7sild
早速、名谷へ出るのに使ったよ。
256名74系統 名無し野車庫行:2011/07/17(日) 23:41:06.72 ID:53lZ6U2u
台風が連休後で良かった。
257名74系統 名無し野車庫行:2011/07/18(月) 13:34:42.60 ID:4q28PgQM
あんまりイエローパスの時みたいにサンヨーパス使ってる人見んな
258 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/18(月) 14:00:20.79 ID:AAOJ2BAC
サン神戸ゴルフガーデン無くなる。
259名74系統 名無し野車庫行:2011/07/18(月) 18:08:26.06 ID:wDX4n1Vk
↑そうなん?
260名74系統 名無し野車庫行:2011/07/19(火) 22:14:19.74 ID:ytw3mt4Q
>>257
自分は定期入れに入れて見せてた 
261名74系統 名無し野車庫行:2011/07/20(水) 23:50:19.75 ID:JqxIh+Vf
サンヨーパス楽しかったなぁ、次はお盆か。
結局36回も乗っちゃった
262名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 00:10:52.42 ID:+y3IE1ZF
45回乗った

猛者はもっと居るだろな
263名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 01:11:55.06 ID:Jkun7DR2
垂水区横断ウルトラクイズみたいなんも同時開催されたらもっと乗ってたなぁ
264名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 08:36:03.14 ID:Vuqeh7tZ
福沢:淡路島へ行きたいか〜!
観客:オー!!
265名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 08:40:35.82 ID:W2UaPJxR
ならねぇよ(笑)
266名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 09:56:01.62 ID:Jkun7DR2
それだとむしろ明石海峡横断部w
267名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 13:54:19.80 ID:5LS9RtdU
行きたくねぇよ(爆)

むしろ垂水区横断なら罰ゲーム流刑地じゃねぇかw
268名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 15:56:50.19 ID:mLJg0Q5B
楽しい 小束山営業所行き
269名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 17:01:04.18 ID:R7Zke0dE
>>262
そんなになんの用事があったんだ?
270名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 17:21:45.52 ID:+y3IE1ZF
乗る用事
271名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 17:24:42.34 ID:txwESfZa
どうでしょうみたいにサイコロで行くバス停決めるってのはどうだ?高速バスも含めて
272名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 18:15:13.01 ID:Vuqeh7tZ
本編の行き先で出たのは、レッツ号で熊本だったっけ?
273 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/21(木) 18:36:34.75 ID:6SE1p6HR
青山台ー名谷の本数増やして。
青山台ー学園都市行き作って。
ヤマダ電気を通るバスを作って。
垂水ー名谷つつじヶ丘を通るやつ本数増やして。
親和台口から名谷行くときどっちのバス停を使うか迷ってしまう。
274名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 18:58:17.12 ID:txwESfZa
>>272
たしかそうだったかと
>>273
23系統を延長で解決するなどっちも
275名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 20:22:31.31 ID:Jkun7DR2
23系統を伸ばせば松風台だけでなく中山や学が丘でも詰まることになってピンチかも
276名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 20:38:46.60 ID:txwESfZa
>>275
ある程度はしょうが無いだろうな、名谷にはつつじからは13系統と同じルートで良いとして
学園には学が丘止まりで舞子高校始発でも良いし
277名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 21:17:24.50 ID:5LS9RtdU
23系統伸ばすとか正気か?
乗客の多い路線でいまよりも更に遅延が酷くなる
278名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 21:20:26.66 ID:txwESfZa
松風台からは空気輸送だし問題ないだろ、ラッシュ時は今のままでいい
279名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 21:22:16.05 ID:R7Zke0dE
バスの時間もっと伸ばせ
280名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 22:28:37.49 ID:5LS9RtdU
まあ待て、俺も単純に伸ばす事は反対だが

13系統を掘割・桃山台・つつじが丘経由名谷行きにすればいいのではないかと案も言っとくぞ
281名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 22:37:30.79 ID:xrQnqPz9
名谷町の交差点はマシにはなったとはいえ右折が詰まりやすいからなあ…
282名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 23:30:08.50 ID:mlbs00xv
取り敢えず中山西口(垂水IC)の交差点を改善して欲しい。
283名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 10:53:11.90 ID:PYapgUjT
垂水jct
284名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 10:55:27.12 ID:2yc+yABs
>>282
あそこら辺はもう無理、費用対効果から見てもな
285名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 12:12:03.76 ID:epymXyg1
もう要らんバス停はどんどん削いだ方がいいな
12系統も全て13系統にすりゃいいし、東行の中山西口は不要
新道の中山を単なる中山に変更、中山西口の西行きバス停は残して中山に変更
もちろん旧道の中山も廃止

一番腹立つのは、中山新道停車→道路が詰まって動けない→青になった→やっと動いたが
中山西口に停車→出発したらまた詰まって→信号赤になって→長時間停車、これさえ無くしてくれたら文句無いが
やるんならいっそのこと系統再編も一緒にやってくれ
286名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 17:57:28.30 ID:PYapgUjT
>>285っ区間客
287名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 23:09:09.58 ID:0z0Xxx5l
12系統の廃止反対。中山バス停すぐの俺に喧嘩売ってんの?
288名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 00:11:07.91 ID:JO0Xa4ku
>>285
新道ルートが不採算だからって13がつつじにシフトしたのに12を新道経由にしろと?

なんも分かってない奴だな。
自分の利益を優先しすぎだろ。
289名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 00:20:51.48 ID:m8QDeC1R
>>288
12があれだけの本数で旧道経由なのは何かしらの防衛線だったりするような。
9って昔あった10系統の経路からちょろりと伸びている点線の路線みたいな臭いがする。
290名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 23:30:38.48 ID:MJhwsHtM
いくら道の幅が広くなったって言っても
星陵台中学前交差点の渋滞が解消されなきゃ
あそこに本数増やしたって仕方ないんだよ

どの系統乗ってもどの方向からもあの交差点を通る路線のあり方ってなんだろう…
291名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 23:43:38.88 ID:L9mRsIp6
>>290
あそこ昔より渋滞ひどくなってない?
舞子方面なんて土日になると県商まで続いてるなんてざらだし
292名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 23:58:06.66 ID:Qf/7Lbcq
便利になって却って渋滞が酷くなったか。
293 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/24(日) 16:05:51.51 ID:vRroOj1o
舞子ーー学園都市
   |
垂水ーー名谷      にモノレール
   |
青山台ー
294名74系統 名無し野車庫行:2011/07/24(日) 18:15:47.84 ID:c3HpY2C/
変なのが沸き出したな
295名74系統 名無し野車庫行:2011/07/24(日) 23:51:32.45 ID:gby0Pgao
不謹慎だが阪神大震災で壊滅的な被害を受けてたら道路はかなり改善されてたかなと思う。
296名74系統 名無し野車庫行:2011/07/24(日) 23:59:03.82 ID:85vtHOxg
霞ヶ丘〜舞子ビラの山陽から見て海側の道路って拡幅工事に入っても引き上げ線の撤去だけじゃなくて舞子ビラ自体も削らないとダメだよね?
297名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 00:17:25.81 ID:aOetSSk2
>>296
道路の拡幅工事なんかしないが。
保線車両の駐機場所になったみたいよ>霞ヶ丘の折り返し線
ソース:信号変更後に側線の入口に取り付けられた逸走防止用の車輪止め
298名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 00:27:38.42 ID:H4FDIvmL
そうなのな…保線車両の待機スペースになったのか…。思いっきり勘違いして1系統のルートが変更になるかと思ってたw
しかし霞ヶ丘も6両の停目が歌敷山の踏切横やら本線に出来るわ駅舎は増築されるわで結構改造されてるね。
299名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 15:14:29.67 ID:YFc+gNZz
舞子ビラビラは削らないで欲しい。
300名74系統 名無し野車庫行:2011/07/26(火) 00:01:16.93 ID:k2VQ5uy4
ツルツルも悪くない
301名74系統 名無し野車庫行:2011/07/27(水) 11:52:35.64 ID:fZZZbB5W
最近NBAのステッカー貼ってる一般路線車増えてきたな

まぁ会社統合に関してだろうけど
302名74系統 名無し野車庫行:2011/07/27(水) 12:53:07.69 ID:JF+RoDE7
一瞬バスケットボールが脳裏をよぎったw
303 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/27(水) 15:36:33.80 ID:D5TNgrDD
>>293
それいいね。
渋滞で止まることもないもんな。
304名74系統 名無し野車庫行:2011/07/28(木) 10:57:02.81 ID:j7CQ8Vg8
バスの話題は無いんか?

新車、廃車、譲渡車、リニュアル車
バス停が綺麗になった、またしても椅子が増えた
などなんでもいいぞ
305名74系統 名無し野車庫行:2011/07/28(木) 12:30:20.08 ID:AEJRNDSX
1202中間更新
名谷の山陽電鉄表記がすべて山陽バスに
NBAステッカー貼り付け
時たま3956と2851が51系統に
3846〜3848が北海道中央交通に

他ある?
306 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/28(木) 13:35:38.85 ID:O40TYv72
あと山陽電鉄表記が残ってるのってバス停の椅子くらい?
307名74系統 名無し野車庫行:2011/07/28(木) 14:48:24.68 ID:fLO+8aDe
>>306
レバンテ1階バスセンターは残ってる?

あんまり書くと早期に抹殺されそうだがw
308 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/28(木) 17:05:50.28 ID:O40TYv72
車内のアナウンスは山陽バス…に変わったからシールかなんかで貼り変えられてると予想
309名74系統 名無し野車庫行:2011/07/28(木) 19:23:14.14 ID:FJKvpXHP
一般路線車
基本は本局(清水が丘)から出入庫だが。
明石Tacoバスと西二見地区路線用の車両は本局から回送?出先から?
310名74系統 名無し野車庫行:2011/07/28(木) 19:46:46.22 ID:AEJRNDSX
ウテシは
清水が丘→2系統→山陽垂水→山電→東二見
車は
基本的には清水が丘からだったはずだが一部tacoと二見は東二見に留置だったような
311名74系統 名無し野車庫行:2011/07/28(木) 20:28:51.53 ID:aGiv3bZo
>>310
午後から持ってきて東二見の裏で夜を明かして
翌日午前中“非”ダイヤで清水が丘に戻すとか>二見運用車の一部
312名74系統 名無し野車庫行:2011/07/28(木) 22:17:49.23 ID:AEJRNDSX
非 を あけ と何人が読めるのだろうか
313 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/29(金) 00:10:56.03 ID:shPC9zlL
どういう経路で清水が丘から東二見にいくん?
314名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 05:01:54.28 ID:odP4q6js
>>287
同士!
12系統の新道シフトは中山地区の住民から反対意見が多かったので中止したらしいよ
実際、中山=学生マンションだけど北側は年配者も多いからね。

どうでもいいけど毎年に夏になったら窓全開で騒ぐ大学生のバカどもなんとかならんかな・・・・
おっとスレチだな。すまん。
315名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 06:42:10.86 ID:1weZttJ8
>>314
バスの窓全開にしてるのかと思ったよw
316名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 23:29:55.66 ID:lFezueVU
>>313
第二神明の側道を通って大蔵谷から土山近辺まで第二神明通って二見入りかと。
交代のウテシは>>310の通りに二見入り。多分便乗かと。
317名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 23:44:06.14 ID:3pg5yCbC
補足すると、東二見での夜間帯泊はなく、全車清水ヶ丘へ入出庫する。
また高速(第2神明)を通らずに旧神明−明姫バイパスを経由する回送ルートもあるようだ。
318 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/30(土) 10:03:56.49 ID:gm59D1VA
>>316-317
サンクス
319名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 20:15:38.96 ID:7iCpPY57
今日taco乗ってたら 江井島SC(?)かどっかでウテシが交代してた

あんな乗務系統あるんだな
320名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 20:42:57.00 ID:Dn9n8MUq
なんせTaco&二見線乗務員は山電移動が基本だから。
321名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 23:37:08.57 ID:l5SjdyLb
分社化した意味がまったくねぇなw
322 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/31(日) 16:20:19.55 ID:sz4Tf/dC
モノレールのルートを考えた。
Aルート名谷ー神戸医療センター前ー中山ー西名谷ー千鳥が丘ー垂水
Bルート学園都市ーコストコ前ー学が丘ー中山ーヤマダ電気前ー桃山台ー松風代ー千鳥が丘ー垂水
Cルート            L舞子高校ー星陵高校ー垂水
Dルート              L本多聞介護センター前ー北舞子ー舞子
Eルート神戸学院ー神陵台ー本多聞介護センター前ー腋斎会病院ー中山ー神戸医療センター前ー名谷
323名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 19:27:55.80 ID:cBj6v6VX
>>322
324名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 23:43:33.98 ID:7jqA0pM6
>>322
夢があっていいわ(*゚∀゚*)
325名74系統 名無し野車庫行:2011/08/01(月) 08:18:57.18 ID:cnrOeapN
学園都市駅には東京(立川)と徳島行バス乗り場の看板が今でもあるのでなんか変だ
326名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 14:04:41.48 ID:r/0Cw329
垂水駅中央地区(神田町)は相変わらず再開発の足並みが乱れてるな。
再開発の組合が動くたびに神戸市に苦情が入るらしい。
垂水駅前に発展されて困る人っておるんかいな。
327 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/02(火) 14:19:30.42 ID:0jNzAW/O
長田区
328名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 14:39:17.20 ID:g8vWU/q/
んなもん今更神田町が動く意味が無いやろ。

無駄。
329名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 15:14:36.90 ID:z3dSQdyI
JR垂水駅の列車線にホームを新設することを伴わない再開発だったら、
その再開発が有益なものとなる人が限られてくるから、反対派が多くなるのも仕方ないだろうね。
330名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 15:39:30.94 ID:+/p1RRj2
>>329
列車線ホーム設置がなければうちも反対、設置するなら大賛成
331名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 17:13:31.54 ID:GTuk36SX
分社してから元電鉄ウテシはやめたの?給料もだいぶさがったのかな?
332名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 17:47:06.80 ID:rKin0ULI
垂水に新快速止まってくれたら便利なのになぁ
333名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 18:25:21.91 ID:dtZIcGKj
もう山陽3000に新快速の幕出して走らせたれやw
334名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 18:54:35.15 ID:z3dSQdyI
新快速停車よりも阪神なんば線直通快速急行誘致の方が楽かもしれない
335名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 18:56:45.18 ID:+/p1RRj2
>>334
来ても誰も乗らないから高くて遅いのは
336名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 19:39:26.49 ID:r/0Cw329
確かに駅の利便性が上がらないと神田町の再開発は意味がないよねえ
駅の利用客が増える体制を整えないと山陽バス的にも旨味がないし

各停が須磨止めになる時間帯は余計に新快速が要るような状況になってると思うな
337名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 23:09:09.56 ID:0S39KxCZ
列車線ホーム設置のために山陽電鉄が島式化されるのは反対
338名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 00:47:32.59 ID:PGkE1B5a
そもそも新快速なんてどうでもいい
339名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 01:37:54.97 ID:SpBG4ooc
ちゅうか、垂水駅前のバス停に戻してくれ
特に1系統、いまんとこはマリンピア行き専用にしていいから
頼むから戻してくれ・・・、急いで山そば食ってバスに乗る
これが最高の贅沢だったんだ
340名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 06:08:06.60 ID:5cwZpQJI
>>339
そのためには道路拡張が要るからやっぱり再開発次第ってことになる
そもそも神田町1箇所にバスターミナルを集約するだの垂水駅の改札を中央口に集約するだの、
山のように案が出てまだ絞り切れてないのが現状みたいだからね
もちろん新快速停車や駅前の道路拡幅を目指す動きもある
341名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 08:36:19.71 ID:KDcUf73a
どさくさに紛れて東口ターミナルに市バス乗り入れとかされそうで怖い

まぁ市の金が全く入ってないからないだろうけど
342名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 08:59:20.80 ID:SpBG4ooc
まっ、57系統は西口出発でもいいと思うけどね
343名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 22:49:33.29 ID:cXJ8lSUg
再開発に関して意見がバラバラで駅の機能が中途半端で優等に通過されるという点で阪神御影も垂水も一緒だなと思った。
新長田は意見が統一されてて、快速停車どころか新快速停車まで目標に出来てるから神戸市も協力しやすい。
344名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 22:53:46.22 ID:TgLfYQYN
新車マダー?!
345名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 23:10:09.80 ID:t/N3tErh

電車厨はどっか逝け!!

346名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 23:10:52.11 ID:/+asXbkU
だって新長田はJR単体でもできるでしょう?スペースがあるんだから
垂水は無いんだよ、南側は由緒のある神社、北側はお金の無い山陽電鉄

列車線ホームのために山陽の分までJRが金を払うか?払わんだろ?
つまりはそういうこと。同意もなにも関係が無い。なぜかわかるか?

山陽電鉄の北側の道の土地は山陽電鉄の持ち物、東側の自転車置き場も道路も山陽電鉄の持ち物
やろうと思えば住民の同意無しにでもすぐできるが、山陽電鉄にはお金が無い
JRに資本力はあるが、自分の少ない利益のために他社の駅舎までどの世界のだれが綺麗にするんだよ。
347名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 23:57:32.06 ID:5cwZpQJI
確かに今の状態がおそらく垂水の限界だろうな
駅だけでなく商大筋や松風台の渋滞から11系統の慢性的な遅延にかけても

57系統の大澤病院前〜松風台延伸と山陽バスとの共同運行化も立ち消えになったのかね
だとしたら正解だろう。あわや限界を突破するところだった
348名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 01:05:29.40 ID:qQLC/WLA
コストコ出来たらもう垂水区北部は終わるな
349名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 01:30:26.32 ID:Yfzvni5f
渋滞知らずで路線バス並みに小回りの利く別の公共交通機関が必要になってきそうな感じがして、
モノレールの妄想に対して既に笑える余裕がなくなってきた自分がいる…

南部の人間が余所に移住する主な理由がJRに対する周辺地域との相対的な不便さを感じてだとしたら、
うちら北部の人間はバスもクルマも使えなくなるから移住っていう流れになるんだろうか
350名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 01:44:52.53 ID:vn/9z+ed
桃山台・つつじが丘ってやっぱ恵まれてるよ
そんなに道が混まんし、混んでも迂回路は沢山あるし
高速の入り口も近いし、商店が無いわけでもない
オマケにバスも多い…、なんか恵まれ杉じゃない?

小束山住民としては本当に羨ましい…
バスは遅れる、どの方向も少ない、道は混む
しかも人気地区じゃないから家を売ろうと思っても買い手が付かない
351名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 06:44:34.88 ID:dnbNTeCk
>>350
けど、店とかが集まってるのは小束山の方
352名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 07:41:16.90 ID:qQLC/WLA
つつじも桃山台も地域内の渋滞は無いけど何処へ行くにも渋滞はまとわりついてくる
353名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 08:23:02.67 ID:D7Q1GGb+
山電潰れたら土地空くじゃん。外線ホームどころか退避線も夢じゃない。
もう電鉄とは別会社なんだから割り切ろうぜw
354名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 08:36:40.75 ID:vn/9z+ed
この程度で山陽が潰れるわけがない、
これよりも厳しい私鉄など多くある
355 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:33:11.39 ID:REZsTKSM
松風台ー桃山台南口の渋滞何とかしろ。
356名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 11:25:07.83 ID:QVvBQtrD
快速急行が赤い直特並かそれ以下の停車駅数で垂水まで来て乗降扱いしてくれたら、三ノ宮乗り換えで阪神に乗らずに垂水からそのまま山陽使うわ

松風台の渋滞はエッソの北側から下畑に抜けるようなバイパスを作らないとどうにもならない気がするな…
357 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/05(金) 18:07:28.64 ID:QYTNN9Iq
平日16時32分青山台発名谷行き渋滞が起こると17時3分名谷発青山台
行きが間に合わない事がたたある。
358名74系統 名無し野車庫行:2011/08/05(金) 19:31:55.39 ID:Oeb67F6t
んなん青山に限った話じゃない
359名74系統 名無し野車庫行:2011/08/05(金) 19:44:41.31 ID:RMGpRUKF
片道1車線のところにあんなデカいもん作ったら
渋滞が酷いことになる事くらいなぜ分からなかったのかな

しかも計画が途中で止まってるからいいけど、松風台のところに
高速の入り口が完成してたら、中山どころの渋滞じゃ収まらなかっただろうね
360名74系統 名無し野車庫行:2011/08/05(金) 20:01:11.36 ID:9UlryK9b
高速の入り口はさすがに旧神明じゃないとな…
361 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/07(日) 14:09:05.83 ID:D/jXcny6
モノレール作ってくれ。
362名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 11:51:24.36 ID:IpyKRReD
西工車降りやすすぎワロタ
363名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 19:33:02.24 ID:/Mc7EchW
99 100 まもなく終了
契約輸送用になります
364名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 21:14:27.57 ID:laFz26TQ
あんなけったいな車にわざわざ浄化装置くっつけてまで転用する意味が分からない
365名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 22:54:27.07 ID:IpyKRReD
59系統に1000番台の車両が入ってることがしばしばある…
細道下〜星陵台ってあの大きさでも通れるんだね
366名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 22:57:51.89 ID:UtdnzD/T
>>365
そういえば市交の959が59に入ってるのを見た。
367名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 23:09:39.92 ID:nZFnEJRB
>>365
今なら昼間なんて交通量0に近いから問題ないんじゃない?
368名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 23:18:55.34 ID:LJwmP8dn
>>365
所定で1000番台「ノンステップ」車充当便が上下各1本ある。
ttp://www.sanyo-railway.co.jp/bus/bus_stop/seiryoudai-3_n.pdf
ttp://www.sanyo-railway.co.jp/bus/bus_stop/hoshigaoka-2_w.pdf
>>363
伊川谷高校後継には新車投入?
369名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 07:21:40.14 ID:IlqWEFgW
>>368
1201/1202の他1515、昨年10月に二見から帰ってきた1516もあるからある程度は持ちそうな?
もし足らなさそうなら1414辺りを改造して対処するんじゃね?
370名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 15:48:27.00 ID:vVAZooLx
59に大型車入ってる一番の理由は星陵台の自治会からの苦情。
371 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/08/10(水) 08:46:57.46 ID:uX0h7+ev
西神で山陽バスを見るのだが行き先のところKONAMIとなってる。
これなに?
372名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 09:15:28.03 ID:UXd4ZswZ
KONAMIの会社行きの従業員用バスじゃね?
373名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 12:46:10.67 ID:5IIlZYEQ
>>371
あ、それ、きらめき高校行く奴。

神戸三木線を爆走する日立物流って表示のはどの駅へ行くんだろ?
374名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 19:52:18.83 ID:whFdKRfV
>>368
今日の16時15分垂水駅発の59系統が1000番台のノンステだった
375名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 20:03:35.34 ID:HyggI/VA
だからいつもの事だっての…
376名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 20:06:32.53 ID:whFdKRfV
いつものって11時台のことだと思ってた
377名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 23:22:36.90 ID:3ji4l1A4
クレープおじさん垂水店開店あげ。
378名74系統 名無し野車庫行:2011/08/11(木) 08:29:47.50 ID:8ULmxXQ3
>>371
コンマイ(例のアレね)神戸事業所従業員用通勤バスね。
この春までは神姫バスだったんだが、山陽の方が費用が安いからって
ことでそっちに替えた。

だから朝夕のとある時間帯には西神工業団地を走る山陽バスが見れる。

つーか、あの近辺は相対的に公共交通が不便だから神鋼とかパナとか、
車利用当たり前だけどな。
379名74系統 名無し野車庫行:2011/08/12(金) 23:44:08.98 ID:q2QyGMpZ
マリンピア神戸の無料バスは信号に振り回され時間がかかったけど、猛暑の中歩かなくて済むからいい。
380名74系統 名無し野車庫行:2011/08/12(金) 23:45:14.35 ID:JaTmfYHl
>>379
あの程度距離は歩け!、ってか歩いた方がバスより速い
381名74系統 名無し野車庫行:2011/08/12(金) 23:46:13.11 ID:PHFaZg5P
無料バスがあるんだから乗らないでどうすんだよ
歩いて彼女が焼けてもいいのかよ(笑) 


あ、彼女いないのか、こりゃ失礼(爆)
382名74系統 名無し野車庫行:2011/08/13(土) 06:17:07.52 ID:BkdvjAzB
正直あのバスは渋滞に遭いやすいから避けてる
383名74系統 名無し野車庫行:2011/08/13(土) 22:20:01.50 ID:vT6X3D5N
マリンピアも言うほどバス推しじゃないしね
384名74系統 名無し野車庫行:2011/08/13(土) 23:43:32.04 ID:Bd2miR1O
ただ連日の猛暑だと助かる。
2国の信号待ちはキツいものはない。
ちなみに今日の神戸は今年初めての猛暑日だったね(NHK夕方の天気予報より)。
385名74系統 名無し野車庫行:2011/08/14(日) 00:03:38.59 ID:lmC+eg/n
たるみは連日猛暑日どがな
386名74系統 名無し野車庫行:2011/08/15(月) 18:57:40.87 ID:YzmB28K/
誰もサンヨーパスについて語ってないが、使ってないって事はないだろうな?
387名74系統 名無し野車庫行:2011/08/15(月) 19:48:53.68 ID:QE0f5fm2
>>385
最近暑いもんな朝も昼も夜も夜中も温度計が30度下回ることがない
388名74系統 名無し野車庫行:2011/08/15(月) 19:53:20.85 ID:1WfJnWJf
>>386
まぁそんだけ定期が普及してるってことで…
389名74系統 名無し野車庫行:2011/08/15(月) 20:43:11.76 ID:v73LN7VX
>>387
金曜の雨から空気が入れ代わり涼しくなるみたいだけど残暑はどうなるんだろうね。
7月下旬から冷夏傾向だったからその反動として厳しくなりそう。
390名74系統 名無し野車庫行:2011/08/16(火) 22:37:31.67 ID:obD5e67u
昨日、垂水東口で11系統を待ってたら、いつの間にか「中山渋滞速報」が設置されてたのを見つけた。
「中山付近渋滞のため約○分遅延しています」的な張り紙。数字の部分は適宜変更出来るようになってたな。



相当深刻なんだな…。
391名74系統 名無し野車庫行:2011/08/16(火) 23:28:46.97 ID:ZEAXfE9H
あそこって何で渋滞してるの?5年前までそう酷くなかったでしょ?
392名74系統 名無し野車庫行:2011/08/16(火) 23:29:10.70 ID:Kr5oh8Jn
8/18(木) GOLD CLUB GOLF(学園南IC近く)
393名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 08:49:25.27 ID:tmIXVkpk
>>390
結構前からあるよ。
垂水東口・西口常駐の助役が書いてるみたい。

ただ11系統の遅延って中山西口以外にもあるよね
学都市〜垂警
東名谷〜堀割
とか

これがコストコできたらどうなることか…
394名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 09:24:31.33 ID:2Xh1mTC/
コストコならまだマシ、店だからね。場合によっては撤退なんて事もあるけれど
舞多聞と小束山手、小束台の完成時、それに加えてサンG撤退後の土地活用方法によっては
垂水区西部と中央部が完全に麻痺に陥る可能性大。
395名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 10:21:21.99 ID:VVhKWu+3
本当にモノレールやらLRTやらが必要になってきそうで怖いw
396名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 22:31:03.69 ID:kJS4fzUd
コストコオープニングスタッフどれくらいとるんだろうか かなりの雇用が期待できそう 関係ないけど
397名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 23:51:29.92 ID:7+8HiSuo
舞多聞の道路が開通したらいいけどそこもまた渋滞するだろうな。
398名74系統 名無し野車庫行:2011/08/18(木) 06:57:37.53 ID:qbL6jGNj
>>396
とっても20〜30人くらいだろうな、尼崎行ったことあるのなら解るだろうけど
レジと入り口の会員受付スタッフに肉売り場に後は試食のマネキンが居るくらいだからな
399名74系統 名無し野車庫行:2011/08/18(木) 15:44:56.88 ID:+gMlZVJ7
こちらのコーナーではマネキンの試食ができます^^

「おお!どれどれ・・・・」
400gate-a1.kobegakuin.ac.jp:2011/08/18(木) 17:56:17.82 ID:uWY+VCpo
>>379
太平の湯送迎バスも
401名74系統 名無し野車庫行:2011/08/18(木) 18:02:21.64 ID:qbL6jGNj
>>399
マネキンってのは試食販売員の業界用語だから解りにくかったかスマソ
大抵が必要に応じて派遣会社からスーパーやデパートに派遣されてくるからそう呼ぶらしい
402名74系統 名無し野車庫行:2011/08/18(木) 18:02:26.80 ID:XQ6FNSQC
>>399
「…んんんっ、うまいっ!」


「こんなうまいワッフルは初めて食べた!」
403名74系統 名無し野車庫行:2011/08/18(木) 23:59:24.02 ID:M2DFRwLe
しかし高丸とか南の建て替えも進んでいるね。
最近チラシがよく入ってる。
404名74系統 名無し野車庫行:2011/08/19(金) 23:30:29.30 ID:iJX7/oLq
8/22(月) 中華そば坂本(トヨタレンタカー垂水駅前店隣)
405名74系統 名無し野車庫行:2011/08/20(土) 12:33:34.11 ID:FdVjE68A
1203中間更新あげ

406名74系統 名無し野車庫行:2011/08/21(日) 01:04:42.26 ID:eckPcgwS
2013年の鉄道・バス事業者のICカードの相互利用全国拡大化の対象に“KOBE PiTaPa”は相変わらず含まれてない?
407名74系統 名無し野車庫行:2011/08/22(月) 12:20:07.52 ID:2EhWjCKq
東口の区役所のビルの一階にステーキハウス?っぽいの造ってるね。
408名74系統 名無し野車庫行:2011/08/22(月) 16:37:29.67 ID:tXOCWs/T
コポ印 社内募集中
409名74系統 名無し野車庫行:2011/08/22(月) 23:19:43.50 ID:9Np4AaEO
複産の日立物流契約だがどうやら名谷は確定
410名74系統 名無し野車庫行:2011/08/23(火) 07:41:01.27 ID:2wnsGpQM
>>407
小粋のことか?
あれは、水道局の前にあったやつが移転してきて、すでに営業中だわ。
411名74系統 名無し野車庫行:2011/08/23(火) 11:21:01.76 ID:9h6YliwS
山陽バスは、なぜバス停を禁煙にしないのか?
健康増進法で事業者にはバス停を禁煙にする努力義務があるのに・・・

公道上に設置されたバス停に灰皿置いているなんて許せない。
412名74系統 名無し野車庫行:2011/08/23(火) 12:54:44.92 ID:Wl23NYzY
>>411大門橋とか清水か丘とか行って見ろ
413名74系統 名無し野車庫行:2011/08/23(火) 13:50:46.65 ID:9h6YliwS
つつじヶ丘とか桃山台行ってみろ、灰皿設置されているぞ。
三宮の高速バス停ではバスの運転手が喫煙しているくらいだ。
414名74系統 名無し野車庫行:2011/08/23(火) 13:53:54.14 ID:rm+uKzdF
1日から3台↑
415名74系統 名無し野車庫行:2011/08/23(火) 16:29:32.43 ID:9h6YliwS
神戸市のまちづくり推進課と国土交通省にクレーム申し立てればいい。
この手の会社は行政にはめっぽう弱いからな。

あと社長宛親展の直談判も効果的。
クレーム対応しなかった担当者の首が飛ぶから面白い。
416名74系統 名無し野車庫行:2011/08/23(火) 16:51:47.84 ID:lMBqRIY2
>>415
山陽の場合逆効果、敬老パス有料化になった突き上げで最も激しかったのがココだからな
それやったら敬老パスから完全撤退するくらいのことは平気でやるし、困るのは利用者だからやめとけ
その結果として市バスが乗り入れるにしても色々問題が多すぎるし
417名74系統 名無し野車庫行:2011/08/23(火) 17:49:12.08 ID:9h6YliwS
>>416
会社側のコメントか?
馬鹿な論理展開で笑っちゃうな。

会社側がやる気無いなら、いろんな手段使えばいい。
公共の利益に関することで、法律上の根拠があるんだったら
市会議員や自治会からもクレーム出せばいい。
418名74系統 名無し野車庫行:2011/08/23(火) 17:55:29.26 ID:lMBqRIY2
>>417
現実解ってないな、お前みたいなのが民主党に入れてんだろうけど
世の中お前が思ってるほど簡単じゃないから自治会なんて大した力もないし、市会議員なんて今やってる事といえば
次の選挙睨んだバラマキやってるわ、特に民主党
419名74系統 名無し野車庫行:2011/08/23(火) 18:36:00.88 ID:9h6YliwS
使えるものは使えばいい。
民主党批判にすりかえてお前は本当にアホだな。
420名74系統 名無し野車庫行:2011/08/23(火) 18:58:36.84 ID:9h6YliwS
>>416
>>418
必死さから考えたら、山陽バス関係者・・・ 
421名74系統 名無し野車庫行:2011/08/23(火) 21:57:30.29 ID:Wl23NYzY
バスネタがない、と
422名74系統 名無し野車庫行:2011/08/23(火) 23:54:51.10 ID:SYSwtk3J
プロ市民乙
垂水も震災前よりずいぶん住みにくくなったなぁ。
特に市住の多い辺り…

そんなことより新車はまだ?
423名74系統 名無し野車庫行:2011/08/24(水) 00:40:34.36 ID:lid+w4Bw
>>411
バス停は禁煙に出来ても、バス停以外の歩道で歩き煙草していたら、どのみち煙は流れてくる

こればかりはバス事業者ではどうにもならないと思うよ。
424名74系統 名無し野車庫行:2011/08/24(水) 23:35:18.68 ID:DLKS2vPq
>>411
向陽2丁目バス停は撤去したと報告の貼紙があった。

>>422
長田や播磨から移住して来た連中がいるからね。
漏れも団地だけど1Fに住んでる長田の婆さんが無許可で家庭菜園しているし。
425名74系統 名無し野車庫行:2011/08/25(木) 03:05:31.44 ID:sZnLDOy6
垂水・舞子1Dayチケットで山陽バス乗ってきました
近鉄バスや南海バスみたいにどんどん運賃が
上がっていくのかと思ったら
200円で本数も結構あって、活気があったのでびっくりしました。
なのに運転手の賃金は安いんですよね?
車内放送で山陽直通特急の宣伝をしてるのには感動しました。
で、最後「垂水東口」っていう
わけのわからないロータリーでおろされました
これって駅前まで乗り入れることはできないんですかね?
以上、よそ者の意見でした。
426名74系統 名無し野車庫行:2011/08/25(木) 06:55:51.80 ID:PbHgpxfE
もう六甲島にいてますかね
427名74系統 名無し野車庫行:2011/08/25(木) 09:03:09.31 ID:rzC5q2PV
垂水鈴木橋時代の方がもっと遠かった>駅まで
428名74系統 名無し野車庫行:2011/08/25(木) 10:56:15.48 ID:39H2PU2I
垂水東口でも十分駅前かと
429名74系統 名無し野車庫行:2011/08/25(木) 18:17:54.64 ID:jdB8hLdN
>>424
この前奥畑のコーナン行ったら、トイレの前で自転車に乗ったDQN女と年寄りが喧嘩してたわ
殺すぞ!なんやと!やってみぃ!ってなDQNの方が明らかに悪かった
430名74系統 名無し野車庫行:2011/08/25(木) 19:48:09.99 ID:dbt5gsQY
>>425
昔の東口は糞遠かった。
今の東口は東口と名乗れるぐらい十分近くなった。
431名74系統 名無し野車庫行:2011/08/25(木) 22:27:53.76 ID:WaS/lxg+
コストコの工事現場でボヤがあったみたいだな。
12時くらいにニトリにおったが、消防車とパトカーがたくさんきてたわ。
432名74系統 名無し野車庫行:2011/08/25(木) 23:04:04.23 ID:mzcRm3Bm
東口の自動車駐車場までバスターミナルとして整備すれば良かったのに。
433名74系統 名無し野車庫行:2011/08/25(木) 23:11:22.69 ID:dbt5gsQY
勤務行程番号*2**に遭遇しない・・・
*3**は“垂水名谷線”勤務と言うことになるのか。
434名74系統 名無し野車庫行:2011/08/26(金) 23:14:55.19 ID:1Zdhttng
>>431
側道がバスルートになったら更に混むだろうな。
435名74系統 名無し野車庫行:2011/08/26(金) 23:59:51.50 ID:rR/yUz3q
>>434
何気にあのかなり先は伊川谷駅発着の一部路線のバスルートになってるけどな
436名74系統 名無し野車庫行:2011/08/27(土) 08:08:48.47 ID:AC+Wuk44

サンヨーパス、9月も2回発売。
http://k.pic.to/26x49

437名74系統 名無し野車庫行:2011/08/28(日) 22:19:44.61 ID:J9eYS6Mt
旧垂水東口や垂水鈴木橋の時代に増田屋本店も結構入っていたんだけどなぁ
移転してからパッたりと行かなくなってしまった。

ちょっと道が混んでバスが遅れたときの垂水鈴木橋の1列に並ぶ楽しさがあってよかったなぁ
一度、阪神銀行の前あたりから並んだ事があったなぁ。
438名74系統 名無し野車庫行:2011/08/28(日) 23:17:13.09 ID:mzRaZvoR
一番売り上げているのは海神社横の駅前店かな。
しかしサンヨーパスがまた出るとは思わなかった。
439『 忍法帖【Lv=7,xxxP】 』:2011/08/28(日) 23:29:19.92 ID:zNMUabFC
なるほど
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/29(月) 10:28:42.86 ID:MvNuHS36
市バスも乗れるパスがあればいいと思うのだが。
441名74系統 名無し野車庫行:2011/08/29(月) 15:07:53.76 ID:SqfJW6iw
1日券かノーマイカーデーお買い求め下さい
442名74系統 名無し野車庫行:2011/08/29(月) 17:31:44.82 ID:eXe1xM0v
ノーマイカーデーを買い求めるって日本語としてどうよ?
443名74系統 名無し野車庫行:2011/08/29(月) 18:27:48.07 ID:eIvHxDnC
>>363
まだ現役だよね?
もう一度お目にかかりたいのだが。
444名74系統 名無し野車庫行:2011/08/29(月) 22:08:58.84 ID:l2sv4KPp
>>443
先週片割れが運用に出てたのは見てる。
445名74系統 名無し野車庫行:2011/08/29(月) 23:34:07.02 ID:O7/89wAR
山陽最後の方向幕車だからな…
446名74系統 名無し野車庫行:2011/08/29(月) 23:57:25.01 ID:V+4zM5mP
9/1(木)播磨炉ばた酒屋宴ん屋一代 垂水店(モルティ垂水)
447名74系統 名無し野車庫行:2011/08/30(火) 01:04:27.88 ID:PgBEzIJw
>>433
百の位
1:舞子線
2:該当なし
3・4:垂水・名谷線
5:taco・二見・ちょいのり

だったはず
448名74系統 名無し野車庫行:2011/08/30(火) 01:06:15.29 ID:PgBEzIJw
連投でスマンが

2815〜2818の前面上の車検シール9月になってた。

そろそろ新車の予感。
449名74系統 名無し野車庫行:2011/08/31(水) 08:59:33.52 ID:yrbRiLFu
某所に上がってないけど
1202/03/04が中間更新受けてた。

メニューは変わってないけど
1204に関してはJ:COMラッピング解除されてた。

んで登場以来初めてキュービックカラーを纏った訳なのだが…
何かが違う…
450名74系統 名無し野車庫行:2011/08/31(水) 10:00:09.67 ID:4LnCo+zT
>>443-445
平日朝の舞子高校(回転地)の6時56分発舞子駅行きのバスでお目にかかることが多々ある。
451名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 23:39:30.50 ID:Oj6zADXU
明日と明後日は台風でダイヤ乱れそう。
452名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 23:55:05.42 ID:pJU/NW+m
台風程度なら大丈夫だ、問題シオシオのパーだな
453名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 09:01:34.71 ID:GQwHJ+Cy
神戸200か3667みた
454名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 17:37:38.06 ID:VtIoIZWO
昨日から走ってる

A やな
455名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 22:12:14.54 ID:LlpY8hLN
>>454
Hは留置位置が佐野病院(?)の向かいでAは一番低いとこだっけ?
456名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 23:30:20.65 ID:pyFFeG+7
商大筋は川の流れのように〜状態だろうな。
457名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 23:33:35.10 ID:aYayNUpk
>>456
雨はそんな降ってないから大丈夫だろう、心配したシオシオのパーも今日は無かったので一安心
明日出勤する予定がある方々はお気をつけて〜
458名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 23:55:31.96 ID:VtIoIZWO
>>455
車庫表記は
事務所下がB
横がE
 病院前がH
   H奥がK
だったはず

だけどその意味のAじゃないんだなこりが
459名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 01:23:05.68 ID:TvV2fZIk
>>453-454
昨日、掖済会循環路線で見かけたが、5000番台の番号だったけど、5000番台の番号はあったかな?
460名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 08:01:06.79 ID:c6Enrb4G
>>459
5101A〜5103Aやな
461gate-a2.kobegakuin.ac.jp:2011/09/03(土) 11:04:32.49 ID:pOiYYrDV
三宮高速バスは定刻?
462名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 23:58:39.31 ID:j1NBvrmw
マリンピアは13時開店だったらしい。
無料バスも13時始発だね。
463名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 23:21:23.65 ID:5q4SQmy7
ここはともかく明石の方はダイヤ遅延はあったのかな。
464名74系統 名無し野車庫行:2011/09/05(月) 22:16:51.98 ID:5cgLB60k
本日、3844を見かけました。
今は予備車でしょうか、この車もあまり見かけなくなってますね。
465名74系統 名無し野車庫行:2011/09/05(月) 23:41:13.58 ID:Sjquj2Ij
バスがノンステ(ワンステ)になる日は何時の事か。
466名74系統 名無し野車庫行:2011/09/06(火) 00:42:46.93 ID:3a0BMsr/
>>464
いやいやなんぼでも見かけるがな

そういやそうと1311・1313・1617らへんが名谷線回ってきとるで
なんでか分からんけど
467名74系統 名無し野車庫行:2011/09/06(火) 23:10:19.13 ID:Q8RKO6hj
>>466
まさか例の新車の玉突きとか・・・
今回入ったのは見た目1721/1722が10穴になっただけとかないやろね。

#市交の入札契約が出たが屋根上に乗っかってるのがサモキンなら
今回の新車と同じ見た目になりそうな悪寒・・・
468名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 22:58:08.89 ID:xLLcjBV7
ところで、1887と1888ってまだ走ってる?
元々は海峡シャトル用だったんだよねぇ…
懐かしい。

ところで、この2台はワンロマに含めてよいのかな?
含めるにしても、今じゃ「元」ってことになってしまうだろうけど。
469名74系統 名無し野車庫行:2011/09/08(木) 00:11:24.83 ID:0aPPjCHl
>>468
今やむしろ山陽最後のワンロマ車と言える。
過去にはワンロマというか、貸切兼用車の系譜が脈々と受け継がれていたが…
470名74系統 名無し野車庫行:2011/09/08(木) 00:25:51.73 ID:l5mA/aAx
なんか2607やったっけ?
カラオケ用のマイク端子が壁にあったの
471名74系統 名無し野車庫行:2011/09/08(木) 16:51:48.32 ID:BtoRtI4S
>>470
以前記憶にあるものだと確か1225/1226/1640/1641/1958と初代2957の椅子が
当時標準だったパイプ椅子ではなかった。
2607は分からんけど。
472名74系統 名無し野車庫行:2011/09/09(金) 22:55:17.82 ID:A1wPgBfq
コストコは来年3月開業らしい。
473名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 11:43:56.17 ID:KqcwXiy5
垂水IC付近の交通集中が激化しないか心配
474名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 12:12:07.11 ID:OlhVI/cE
>>473
心配するまでも無く激化するから、対策が延期の理由の1つにはなってるけど何やっても結果は同じだろうな
475名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 16:46:31.87 ID:KqcwXiy5
そか…
ロードサイド店舗を増やしすぎたというか何というか
鉄道と道路がちょうど良い間隔で横軸を形成してる阪神間と違って
垂水区北部はインフラが貧弱なところに人が集まりすぎた感がある
476名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 17:03:34.56 ID:fIckQXpi
片側二車線であんな渋滞芸になるんならもうどうしようもないな
477名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 17:44:22.42 ID:MBFxereq
>>476
最低でも倍の4車線はないと無理だな、コストコを中心とした渋滞が半径2km圏まで広がる
478名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 18:46:57.22 ID:2baEwT9K
商大筋系統と名谷線系統は本当にモノレール化した方がいいかもwww
479名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 11:56:52.26 ID:6EvHieK6
今年の新車5101Aとか…
480名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 19:58:39.54 ID:VhD/MisB
2817が表示器外された上引っ掻きマークと側面の「山 陽 バ ス」とその下にあった「山 陽 電 鉄」が破がされてた
481名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 23:06:39.57 ID:BXgWjAKG
垂水駅北の山手商店街跡地はマンション。
商大筋垂水体育館前近くにギャラリーあり。
482名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 23:56:18.03 ID:0mf4AXLz
駅前もどんどん新しいマンションが建つなあ…まぁ駅前なら終バスとか考えなくていいもんな。
483名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 10:40:22.38 ID:IyC8LjzZ
垂水人口増えすぎ もういいかげんにしてほしい
484 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/13(火) 13:24:25.11 ID:kgQpppJ9
へってるんたが…
485名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 17:16:04.90 ID:ti3SN1Qu
一応人口は減ってるんだが車が激増した
というかただの住宅地・森・空き地で構成されていた垂水区が、
震災後には余所からも人が来る商業地・観光地という側面も持つようになってしまった

もっと電車とバスを使ってもらえる策があればいいんだけど
486名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 19:20:10.53 ID:egwORe1I
>>485
その為には列車線ホーム設置して新快速停めるしか策はない停めても今より1〜2分所要時間伸びる程度
今日忘れ物届けに元町に出る時の東行きの現状では梅田行き直特発車→快速発車→新快速通過が大体3分以内に起こるから、ウホッビーチまでに快速が新快速に抜かれ須磨から辺りで直特を快速が抜く
487名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 21:10:59.37 ID:ti3SN1Qu
快速全停車だけでも恩恵は十分にあると思うけどなあ
特に最近までダイヤが乱れることが珍しくなくなったご時世では
488名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 22:38:30.63 ID:HIDLkHpB
>>482
千代が丘や千鳥が丘下までな終バスに乗れなくても徒歩でギリギリ帰れる範囲かな。
489名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 22:52:34.84 ID:ttlu6ip4
ゴルフ場まで歩く俺様にあやまれ
490名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 22:54:39.76 ID:GEEPqnpd
バスで10分位の所だったら歩けるでしょ

ある程度体力あるんなら
491 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/13(火) 23:34:52.35 ID:hRKaZYTQ
俺も清水が丘まで歩いてるぞ晩
492名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 23:43:13.22 ID:Gc7aChCp
商大筋の坂がキツいね。
上高丸の坂の比べたらマシだけど。
493 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 02:19:12.79 ID:nB0ksTES
千代ヶ丘バス停からいっきにくるからな…
494名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 09:05:27.71 ID:3iTSB1np
垂水や塩屋から松風台まで歩いてる同志はおらんかな
495名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 09:28:58.00 ID:IXSk08PK
バススレでバスを使わない話で盛り上がってどうするw
って思ったが、俺も毎度23時過ぎに垂水に着く身だし…まぁ歩くわw
496名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 12:05:49.42 ID:LIUlgrTO
>>495
いいだろ、最終バス速いんじゃボケって意味が伝われば、山陽タクシー?えっ聞こえないー
497 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 18:50:43.47 ID:mT0X0R51
まちBBSにstepと書き込むだけでもNGワード規制です。と出るのでこちらに書き込みます。
垂水にスニーカーのstep9月末オープン予定。
498名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 19:58:24.05 ID:6Er5un0+
名谷か学都市から小束山まで歩く人がここに
499名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 20:02:05.47 ID:LIUlgrTO
散歩は例外とす
500名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 20:03:23.60 ID:d3Hk5ZTs
>>498
学園都市から小束山って歩いて20分か30分やろ。
名谷からってまさか中山の旧道を進むとか。
501名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 22:58:10.89 ID:Uni9Ix/e
>>497
場所はどこ?
駅前のイオンの空き店舗かな。
502名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 23:18:01.09 ID:hkYiP3CH
舞子だと星陵台や舞子坂5丁目ぐらいだろうな。
503名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 01:30:14.99 ID:ukrgc1X2
終電逃して三宮から松風台まで歩いた時はもうぶっ倒れるかと思った。塩屋からが地獄。
504 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 08:55:45.16 ID:BjXtGzWj
>>501
むなしの近く。
505名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 20:41:27.49 ID:ASxFlvdb
業務スーパーの前辺りやな
今日看板出来てたから分かると思う
506名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 23:09:01.01 ID:4+au4bW/
店の入れ替わりが激しいね。
507 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/16(金) 18:59:05.10 ID:UtRfBapq
ドミノピザ垂水店10月オープン
508名74系統 名無し野車庫行:2011/09/16(金) 23:10:52.62 ID:VrpLRE2n
せっかくの500円券が台風と大雨でパーだな。
509名74系統 名無し野車庫行:2011/09/16(金) 23:33:42.24 ID:N+kuqitA
9/28(水) お菓子のよしや垂水店(西側へ移転)
510名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 20:29:32.92 ID:vmTNU091
多分、運用は今日からかな?

5105A、5106Bを見かけた

PDG-LR234J2と同じと思う
511名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 21:43:37.25 ID:/9bDf7AI
5105F?
512名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 22:21:31.69 ID:WP9cgkDd
5101A? 5105F? 5106B?
もはや社番の意味がわからんwww
513名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 22:33:34.77 ID:tmZ/N+5t
意味知ってるけどあえて言わない
514名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 06:09:11.04 ID:wTiRxTPV
5000代って、明石対応?
ABは留置場所?
515名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 06:49:03.49 ID:yP47k+2e
FはふそうのFかと思ってたら違ってたのね
516名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 09:45:06.89 ID:lL3Ganyh
勝手な予想だけど
Aいすゞノンステ
Bいすゞワンステ

CUDノンステ
DUDワンステ

Eふそうノンステ
Fふそうワンステ

かな〜と

まぁまだUD入って無いし第一ローザのMが謎な時点で違うと思うけど
517名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 16:01:18.93 ID:0272ACAP
5105F乗車中。
フソーのワンステップ。
518名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 19:07:06.25 ID:yb4i8a3K
500円券使ってのってわかったけど

初めて乗った23系統って松風台以降ってガラガラだからさ
俺案で桃山台南口行きを増発して
つつじが丘とか過疎地域へは1時間に3〜4本にすればいいと思った
15系統とかも走ってて東側は優遇されてんなぁ・・・、二見とかしょぼいにも程があるわ・・・
519名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 20:17:51.08 ID:ooHUUd5b
>>518
桃山台南口行きでは、バスの回転地の問題で無理があるような気がする
520名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 20:48:45.76 ID:vZ9IoIkF
>>519
回転地は南口のバス停のすこし先だから問題ないだろう
521名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 21:26:04.12 ID:lL3Ganyh
ヒント:時間帯

二見と比べたら負け
522名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 20:50:44.68 ID:6ICmdymy
つつじが丘が過疎とか二見民に言われたくはないな

平日見ろや、時間あたり4本とかアホ言うレベル
523名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 23:09:58.52 ID:uitdYdAQ
そもそも垂水と明石西部では住環境が違う。
垂水は最近車社会と化しつつあるけど、明石以西は完全に車社会だからね。
524名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 23:28:46.18 ID:o4NacmMe
垂水はクルマ社会の弊害が思いっきり発動してるから、中南部の住居建て替えのタイミングとともに
駅から多少離れたエリアの宅地に人気がシフトすると予想
525名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 23:40:47.19 ID:hDAg7EVB
>>524
建替えはなかなか厳しい所も多いし、これから住宅余りで下落も進むが賃金も頭打ちになるだろうから今の状態で長期間推移するだろう
景気がよくならないとそういったことは起きない残念ながら
526名74系統 名無し野車庫行:2011/09/20(火) 10:19:00.39 ID:tsKjaPdB
福田川の水位やばくね??
527名74系統 名無し野車庫行:2011/09/20(火) 10:26:06.60 ID:TX2TGr2X
あれでも下がってきてる方だから大丈夫
528名74系統 名無し野車庫行:2011/09/20(火) 12:28:11.69 ID:FDXjhq2b
福田川ヤバいぜ
529名74系統 名無し野車庫行:2011/09/20(火) 18:55:18.34 ID:cxJAAVrg
アレくらいならまだ大丈夫、川の底下げる前ならアウトだが
530名74系統 名無し野車庫行:2011/09/20(火) 22:25:19.81 ID:2DPQoI7X
西舞子住民に避難勧告のテロが出たね。
まさか舞子駅前のあの場所で水没はないだろうけど。
531名74系統 名無し野車庫行:2011/09/20(火) 23:10:06.91 ID:TX2TGr2X
え?そんな雨降ってるっけ?
532名74系統 名無し野車庫行:2011/09/20(火) 23:16:46.36 ID:11BRapw+
>>530
山田川の下流の近くに住んでいる人が対象なのかな?

氾濫警戒水位越えたのかも…
533名74系統 名無し野車庫行:2011/09/20(火) 23:55:42.03 ID:2DPQoI7X
NHKだったか読売だったか夕方のニュースで見たよ。
どちらにしろ南部に住んでいる人は気をつけた方がいい。
あと垂水じゃないけど明石側沿いの伊川谷や玉津も危なかったらしい。
534名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 13:06:28.49 ID:3raU5esT
垂水区の宅地の地価下落傾向が落ち着き、神戸市9区で最も下げ幅が縮小したらしい。
神戸新聞に載ってたけど、区西部〜福田川および滝茶のエリアを中心に底を打って上昇してる。
そんなに垂水区って住みやすいのか。
535名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 14:10:08.98 ID:b5lrfzyd
>>534
滝の茶屋、東垂水エリアは地域改善が進んだんだろ
地元を知ってる人ならわかってると思うけど○○地区だから
536名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 20:00:03.91 ID:bbL0EwKf
10月の3連休は山陽パスでないのかなぁ?
537名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 20:22:04.92 ID:yuYjJ5yr
住宅地の地価に関しては垂水区はだいぶ健闘したらしいね
大まかには1系統12系統52系統53系統55系統沿線の地価が上昇して
14系統23系統56系統沿線の地価が下落した感じだったと記憶している
538名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 22:09:36.92 ID:8Ubt5t04
というよりは過疎
539名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 23:02:59.61 ID:i9dP03Vo
南は不謹慎だが地震で壊滅しない限り再開発は無理だろうな。
阪神大震災の時に無理でもやっとけば良かったと思う。
540名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 23:14:46.76 ID:TMW94HNz
第2神明以南は確かにそうだろうな、王居殿、城が山と東垂水の一部はB地区だったのが綺麗になってるから
知ってる人間以外誰も知らないし
541名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 23:18:01.82 ID:Qt+hfCy9
以前バラエテイ番組で神戸市内最安の賃貸物件として城が山の月2万のアパートが紹介されてたな。
542名74系統 名無し野車庫行:2011/09/22(木) 10:51:48.61 ID:Jr5lLwwL
今日もダルいけど頑張ろか〜
543名74系統 名無し野車庫行:2011/09/22(木) 22:41:16.10 ID:GxZWPdSC
9/23(木)STEP垂水店
544 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 13:17:58.25 ID:+Il1if0g
23日は金曜じゃね。
545名74系統 名無し野車庫行:2011/09/23(金) 14:41:10.94 ID:mm+v/rX9
今日だから金曜だな、だいぶ色あせてきた車両がチラホラ目立つようになってきたけど塗り直しせんのかな?
546名74系統 名無し野車庫行:2011/09/23(金) 18:26:52.33 ID:QH42IgPS
側面より屋根上の方が酷く色褪せてるよな
547名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 16:15:45.97 ID:0PcYNWnN
スレチだったらごめん
こんどオープンするコストコって年会費4200円なんだね
以前近くにあった24時間のスーパーも潰れたしなんだか
3年と持たずに潰れそうな気がするww

>>541
知り合いは千代が丘で2万のアパート住んでるよ
別の知り合いは兵庫区の矢部町?だったかな
で家賃17000円だった。兵庫区の方は風呂なし
トイレ共同だった。
548名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 18:05:58.20 ID:NT7xhOIp
>>547
それなら尼崎はとっくに潰れてるな、岡山くらいまで商圏あるからまず潰れることはない
第二神明や布施畑JCTや前開からコストコまでの大渋滞って道路容量が足りんな確実に
549名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 19:05:05.49 ID:0PcYNWnN
>>548
なるほど商圏がそこまで広いなら早々に撤退はないかもね
でもなんか垂水区って交通網整備する前に的外れというか
乱立的な大型店出店多すぎるような希ガス
土地開発が進んでいるせいかなぁ
地元民として例えは悪いけどハーバーランドみたいな
状況に陥らないことを祈ってるよ
550名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 23:57:47.14 ID:P2wKqr2a
ブルメール舞多聞は開業当初からそんな感じだね。
ただ住宅は好調みたいだからそれだけが救いか。
メイン通りが開通したら迂回ルートで渋滞するだろうな。
551名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 00:22:02.52 ID:cFbAR8j1
>>548-549
交通整備は必ずしもいいとは思えない
何!?ソース出せ?

ソースは商大筋・星中前交差点
552 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 00:36:51.97 ID:NBAE4G/B
あそこも結局渋滞してるのだが
553名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 01:16:00.91 ID:Y3pK9d1f
どっちにしても>>548の言うように近隣からコストコ目当ての車が流入してくると捌ききれるだけ道路容量は無いから
慢性的な渋滞があっちこっちで頻発する事になる、今でも数ヶ所の渋滞ポイントあるし
3月延期とかオープン未定とか情報が錯綜してるけどどうなることやら
554名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 01:23:26.93 ID:+j+Ecm5K
>>553
特に土日祝なんて地獄だろうね。地元民の移動がかなり制限されてきそう・・・
バスも京都みたいに遅れる事が前提として利用しなければいけないような
事態になっちゃうんだろうか・・・。
慢性的にそうなってくると「急行○系統」とか出来たりしてww
555名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 01:44:21.83 ID:Y3pK9d1f
>>554
その可能性が極めて高い、肝心の道路が渋滞でピクリとも動かない京都と同じパターン
京都の場合はエスケープ方法が別にあるから良いが、軒並み2車線の垂水じゃそれは無理な話で
垂水線舞子線の殆どの路線がもろに影響受けることになる
556名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 04:53:23.09 ID:e1yBxc6A
舞子〜学園都市や垂水〜学園都市の新交通システムも
妄想とは言えないな
557名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 07:49:52.60 ID:Q9mmTXFy
サンヨーパス、第5弾、第6弾発売決定

http://p.pic.to/7hhh6
558名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 09:28:19.30 ID:02+c2sFg
バスまつり、4730と5101A参加。
559名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 12:21:38.99 ID:wY74m4h9
去年より活気ないな>バスまつり山陽ブース
560名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 12:22:47.07 ID:eyCYV/6I
これからの垂水は主要駅が徒歩圏内にある地域が今度注目され始めるか…
561名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 12:43:26.35 ID:B2H3UkP8
車内見学不可で物販ブースが別になってるからな
562名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 14:41:22.09 ID:j5vvs1h4
側面帯部分に貼ってた見慣れた書体の「山陽電鉄」ステッカーと
引っ掻きつきの「山陽電鉄バス」ステッカーを買っちまった。

563名74系統 名無し野車庫行:2011/09/26(月) 22:14:10.39 ID:gi0D1Z/7
>>560
ただ坂道がきついのがネックかな。
564名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 01:04:22.92 ID:pSEQb2Sk
野田通住まいだけど坂なんて端っこしかないじゃん
坂道があるとこで徒歩圏内ってどの辺りの事?

旭が丘とか高丸の事なのかな、あるいは山手とか・・・でもあんまり奥行ったら違う駅になるし
565名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 01:19:03.31 ID:s/Qyas+B
>>564
徒歩圏と言うと30分圏内で大体2キロくらいだな一般的にな、だから結構広範囲だし
自転車や原付も入れると駅勢圏は更に広がるがな
566名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 01:33:11.98 ID:pSEQb2Sk
30分圏内なのか、15分圏内/1km未満だと思ってた
567名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 01:40:49.29 ID:s/Qyas+B
それだとJRの4時59分の始発に乗れない、バスの始発は更に遅いから使いものにならないしな
だから結構歩くの多いしバス始発前は
568名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 08:50:20.63 ID:1MHeVQdp
向陽2や福小前までなら垂水駅からの徒歩圏内かなと
569名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 09:08:08.84 ID:pSEQb2Sk
>>568
大学の友人の家の人は、千鳥が丘下からバスに乗って通勤してらっしゃる
「自転車は?」と聞いたが、「この辺りじゃ遠くて誰も乗らん」だそうで…
570名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 09:55:11.44 ID:1MHeVQdp
>>569
それは人それぞれだろうなぁ
青山台から徒歩で垂水に出る人、東名谷からチャリで出る人もいるくらいだし
571名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 19:34:29.92 ID:mkXvNpgE
坂しかないのが垂水だし
572名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 23:34:42.28 ID:s/Qyas+B
>>570
あの辺から北や美山台でも乗るのは乗ってるからな川沿いに垂水まで
問題なのは駐輪場の定期順番待ちと早い時間に入れられるのが商店街の中だけっていうだけ
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 23:47:13.91 ID:8PhvS5Sy
垂水漁港のとこの駐輪場も24時間じゃなかった?
574名74系統 名無し野車庫行:2011/09/29(木) 00:20:32.53 ID:ONbimslH
>>573
あそこもか、あっちはそっち方面から見ると遠い感じがするからなぁ
それに定期の順番待ちも年単位で1年2年だと早い方だっていうし
575名74系統 名無し野車庫行:2011/09/29(木) 09:42:59.24 ID:Poijms3Y
漁港のとこに置くとすぐさびるんだよ・・・
576名74系統 名無し野車庫行:2011/09/29(木) 10:13:46.46 ID:kB6bsC7V
よくクラブ前をスーツ姿の人が一輪車で通過してるけど、
一輪車に対応してる駐輪場なんてあるんだろうか
577名74系統 名無し野車庫行:2011/09/29(木) 23:59:58.07 ID:sPYv3D9H
系統の統合はやったほうがいいな
578名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 10:12:45.13 ID:lb9cqKVi
中山が混むんなら、学園都市行きは同じく混む星陵前を避けた
掖済会経由の5系統に統合しちゃって垂水駅前発にしちゃえばいいわけだな

それで10系統乗り場は12・13系統乗り場に統合して、現10系統乗り場を
神戸市に貸せば、学園都市方面行きは全部垂水駅前方面
垂水東側系統は東口でまるく収まる。
そして13系統は廃止。12系統に絞って運行。
23系統とまとめないのはイオンジェームス山前の混雑と、中山周辺の混雑を考慮して。

星陵前を経由するほうは仕方ないな、あそこしか通る場所がないから
ただし新道の千代ヶ丘は廃止、坂を下る方向はすべて旧道経由にして、なんとか部分的でも渋滞回避

こんなもん?
579名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 10:15:54.92 ID:lb9cqKVi
おっと、忘れた

区内有数の乗降を誇る東多聞は緑ヶ丘の路線に統合しちゃって
三宮方面行きの高速バスとあわせてうんようすればいいね
580名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 11:22:37.98 ID:guHNiDIM
>>578
つつじヶ丘行きを2本/1h減便した上で滑か名谷小学校経由ルートを変更する、残りは桃山台南口止まりにすればいい
15系統を垂水東口まで延伸させられば桃山台南口止まりをその分減らせる
581gate-a2.kobegakuin.ac.jp:2011/09/30(金) 17:56:07.61 ID:lFBwGNtg
>>570
王居殿からチャリンコで垂水駅まで出てる友達がいるわ。感心するわ。
582名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 23:11:02.55 ID:XSeHLbEZ
垂中前→2国は時々凄まじい渋滞が発生するのが怖い
583名74系統 名無し野車庫行:2011/10/01(土) 00:45:37.95 ID:BJLCMTnn
>>581
垂水民なら全然余裕だろ足腰丈夫だから行きは坂下るだけだからスイスイ、帰りは水害の碑あった所左折して坂上がれば後は漕いで帰れる
584名74系統 名無し野車庫行:2011/10/01(土) 05:49:15.96 ID:u10PkvyV
>>580 桃山台コープの近所の俺涙目
585名74系統 名無し野車庫行:2011/10/01(土) 23:21:46.07 ID:CF9YEzbl
山陽バスの通勤用定期券買いたいんだけど使う予定の日の何日か前でも買える?
586名74系統 名無し野車庫行:2011/10/01(土) 23:39:13.03 ID:apM7h0oh
>>585
確か使用開始7日前だった気がする
587名74系統 名無し野車庫行:2011/10/01(土) 23:50:58.60 ID:CF9YEzbl
サンキュー
588名74系統 名無し野車庫行:2011/10/02(日) 11:38:06.53 ID:gs5npX2f
http://www.sanyo-railway.co.jp/bus/shuttle_teiki.html

新規は3日前、継続は14日前から
589名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 23:42:02.50 ID:XDMznVs9
昨日千鳥ヶ丘3の交差点で歩行者と接触事故があったらしい。
590名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 23:51:55.79 ID:BmR562a+
二見線ダイヤ変わったけどそれに伴う車両の転配とかあったのかな
591名74系統 名無し野車庫行:2011/10/10(月) 22:17:36.71 ID:VvA5t/hl
1887、1888が前部行灯を撤去の上、二見のノーリツ輸送に加わってるね。
運用時は方向幕に「ノーリツ」と表示してるけど、わざわざ字幕残してるということは
他の仕業に就くこともあるのかな。
592名74系統 名無し野車庫行:2011/10/10(月) 23:17:04.08 ID:t4iR4Aik
今日SATYに行ったら祭り規制で大変だった。
バスは例外でスイスイ行ってたけど。
593名74系統 名無し野車庫行:2011/10/10(月) 23:36:01.96 ID:GnOXy0Yz
SATYなんてもう在りません
594名74系統 名無し野車庫行:2011/10/10(月) 23:40:39.98 ID:7y9G/8rX
>>593
AEONになってもSATYはSATYだろ、まぁあの辺りで食料品買うならマルアイかマルハチがベストだが
595名74系統 名無し野車庫行:2011/10/10(月) 23:45:28.82 ID:SDY3EvoC
時々間違ってサティと言ってしまう時がある。
しかし青山台周辺の狭い道は相変わらずだ。
596名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 12:55:13.36 ID:2WLL/A8q
サティとジャスコで通じるからそれでいい

むしろ「垂水のイオン」とか言う方がめんどい
597名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 13:35:18.37 ID:hH44awYK
まぁ、普通にそれで通じるからなジャスコ、サティ、マックスバリューで関スパやコーナンはどっちがでちょっと面倒だけど
それ以外もマルアイ、万代、マルハチ、コープ、トーホーと店基準だな垂水民の会話や思考って
598名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 14:08:27.63 ID:Z9JLIA4d
二見のイオンは無視かよ…
599名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 21:08:40.89 ID:hH44awYK
>>598
元カルフールでその前はダイエーのなんかだったところか?
600名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 21:27:02.47 ID:kB5QuljT
>>596
元が分かってたらそれで通じるわな。

>>599
カルフールから買い取った、いや引き取ったトコはどう言うたらエエんか・・・
二見と似たようながモノウチの今住んでるとこの近辺だと東大阪の荒本と言うとこに。
601名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 22:17:35.12 ID:hH44awYK
>>600
月に一回、石切さんにお百度行くから荒本は解るわ、ってかそんなとこからわざわざ覗いてるとはご苦労さん
602名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 00:50:35.39 ID:aSwmOcNL
単体店舗にイオンの名称使ったのは
カルフールから引き取った分が最初じゃなかったけか?
去年か今年辺りになってジャスコとサティの統一名称に拡張したような。

因みに当方旧塗装や垂水駅系統のBA30を知っている元区民
603名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 00:56:56.26 ID:5PX7nsqp
どーでもいいけど社番が制定されたのっていつ頃なの?
604名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 06:55:31.90 ID:ySc8m73J
>>603
84年9月から10月にかけて。
以前は登録番号=社内番号だった。
605名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 21:51:10.96 ID:fVpc9bTE
>>602
それじゃあ、フタギ&三劇知っとうなww
606名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 23:08:42.17 ID:8lqMxUQR
三宮高速バスネタでミント神戸もイオン系スーパーが開業したな。
607名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 23:17:49.22 ID:vxj063v4
>>605
ジャスコの旧店舗は記憶にある。
西岡橋近辺の川沿いに廃車置き場があってそこに明石市営の廃車体があった気がする。
608名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 23:44:15.96 ID:HSG8dJQ1
10/14(金) ファミリーバイキング 豆乃畑 垂水店(ブルメール舞多聞2F)
609名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 23:44:44.97 ID:R6Yxw3qA
ジャスコは垂水の旧店舗が懐かしすぎるなぁ…
マクド横の細道を抜けた先にあったっけ…。
610 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 00:00:38.21 ID:Io24+TQ9
>>607
今でも歯医者はすててあるなw
明石市営のバスとかじゃないけどオート三輪が棄ててある。

10代だから実車見たことないしびっくらしたわ
611名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 00:19:42.47 ID:ArgD2TV1
>>609
そうそう駅前の道沿いからだと埼玉協和銀行曲がった所だった、天ノ下市場もなくなって駅前はこの20年でガラっと変わったな
変わってないのは神田町の一角だけ
612名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 00:22:49.45 ID:+EZDxWf5
で、垂水ジャスコの中に模型のつばめや垂水店。
ほかにも「ビコー」ってすこぶる愛想の悪いおっさんの模型屋あったし。
613名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 00:30:50.40 ID:ArgD2TV1
2階と3階の間の階段にベンチとそういう系のガチャガチャか自販機みたいなのがあった記憶があるわ
614名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 11:19:33.23 ID:nraIQd6z
>>608
またバイキング しかも前の店と同じような店だね
615名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 05:38:42.93 ID:fV7EUkxL
ブルメールも関スーが退いたらおわりっぽいねぇ・・・
ミドリさんも近所にケーズとヤマダがあるせいか最近週末でも人そんなにいないし
616名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 10:22:16.73 ID:6NoCnEcp
明石市バスから委譲される路線って系統番号は?
617名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 22:51:33.18 ID:B/OmlZ6O
>>615
元々ミドリはそんなに安くはないしね。
それに関スーは撤退しないだろう。
618名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 22:54:52.86 ID:+sQpnUkd
関西スーパーのその呼び方初めて見た、普通関スパって言わなくない?
619名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 05:25:38.57 ID:+Z18Zbn0
垂水区民でなくて東の方の人間だが、略すときは関スーだな。
むしろ、「かんさいすーぱー」と一切略さずに話すことが多い。
620名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 22:53:53.16 ID:sTl1NUr7
だいぶん前だけど舞多聞のところは全店舗で売上最下位だったとまちBBSで書いてあったよ。
あとコストコはあるブログのコメントによれば来年1月開業らしい。
621名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 23:10:33.96 ID:1/5CdjYy
舞多聞の関西スーパーは全国売り上げ最下位で
イオンジェームス山店は日本有数の売り上げ店舗ってなんか凄いな同じ垂水なのに…
622名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 23:29:14.47 ID:idNUHftd
コストコ来たらブルメール舞多聞どうなるんだろ
623名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 23:35:21.94 ID:7ntlSeh3
>>620
1月か3月だと思ったら意外に早まったな
>>622
潰れはしないだろうが敷地に入るまで大渋滞でどれくらいかかるか予想もつかないw
まぁ、垂水区内の交通網が完全に麻痺するのは誰の目にも明らか
624名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 23:38:13.33 ID:nqaTBXcr
>>620
名谷店はどうなの?

>>622
食料品に限っていえば客層分かれるからさほど問題ないと思うよ
年会費4200円まで払ってさらに巨大な冷凍庫買ってまで日々の
食料品揃うのも無理があるし、アメリカンスタイルが日本の
家庭事情にマッチする割合って…。

と書いてみたがスレチだねこりゃwww
625名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 23:48:30.77 ID:sTl1NUr7
>>621
イオンの専門店のノルマが厳しいから入れ代わりが激しい。

>>622
ターゲット(顧客)はダブらないと思うから潰れないだろう。

>>623
コストコ 垂水でぐぐったら出た。
但しソースの信頼性はどうかと。

>>624
名谷は知らないけど舞多聞より名谷の方が広くて品数が多いからいい。
626名74系統 名無し野車庫行:2011/10/16(日) 09:11:19.97 ID:1qu5puoG
>>621
まるで関西スーパーが全国にあるみたいに聞こえるなw
627 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 16:29:59.80 ID:bQTl2d0w
ミドリ電化行くなら株主優待使え。
628名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 21:29:37.10 ID:wJtih+/+
今回のノンステのスロープ板が車内収納式の折りたたみ型臭い雰囲気なんだが・・・
神姫みたいに箱に収められているのか伊丹市みたいに座席下に収納されているのか。
629名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 23:08:20.66 ID:gfeRiIhp
見てないから何とも言えない。
630名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 23:42:34.01 ID:UlO7DwHR
優先席横の箱がそうでしょ

今年度から置き型が標準仕様だったはずだし
631名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 17:56:30.49 ID:iGJpHwO5
コストコ輸送に神姫バスが出るみたいやね
632名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 18:35:33.51 ID:RhWfLQkZ
>>631
学園からなら要らんやろ
633名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 20:56:50.47 ID:upyn+FlA
コストコはバスに乗って買い物に行く所ではないと思うが…
634名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 21:20:28.26 ID:riqxhmqZ
山陽は普段から走ってるから直行は神姫ということか
635名無しさん:2011/10/21(金) 04:13:09.67 ID:F7bECfrk
LKG-になってからエルガワンステップは出なくなったな。
636名74系統 名無し野車庫行:2011/10/21(金) 18:36:29.92 ID:Z3zQ6HZB
神戸マラソンに山陽バスは関係ないだろ。
637 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 18:54:52.39 ID:ZoARse+p
>>636
2号線が通行止めになるから…
638名74系統 名無し野車庫行:2011/10/21(金) 22:44:58.43 ID:P2wG5ZYx
旧神明や垂水駅前が迂回路になるのか
639名74系統 名無し野車庫行:2011/10/21(金) 22:53:47.19 ID:ndhiqx4Q
マリンピアでも注意が掲載されている。
4車線ならまだしも2車線だからカオス状況になりそう。
640名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 00:13:01.31 ID:a9vQ8ORq
垂水壊滅だな
641名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 08:33:10.17 ID:NbEf04H6
マラソン中、2国以南は孤島状態になると思うんだが。
歩行者は歩道橋で移動するとしても、火事や急病人が出たらどうするんだろな。
642名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 11:33:13.49 ID:tYmoaKqT
山陽が来春の業務拡大で正社員を募集するようだが増発を期待してもいいのかな。
643名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 13:37:51.14 ID:O3olSWLP
>>642
明石市の移譲がある。
644名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 15:56:45.21 ID:6H3UxNT6
終バス時間伸ばしてくれー
645名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 16:00:48.65 ID:JzQHSfOV
住宅街は大都市の一部を除いてどの地域も23時まで。
646 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 20:38:10.75 ID:ieVN6g+0
垂水駅も平日23時、土休日2245とかにしてほしい
647名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 22:56:27.17 ID:JzQHSfOV
4・11・23系統には22時42分発と土休日の22時35分発があるじゃん
その後は山陽タクシーで十分、いやならバイク買って帰れ
648名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 23:04:37.15 ID:Myicxr5P
>>646
23時過ぎまで最終バスを繰り下げれるのは、商大筋を通る、2、4(上高丸団地止め)ぐらいしか回送入庫後の事情を考えると無理な気がする。
649名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 00:46:32.51 ID:vZR94kT7
誰一人舞子線について触れんな

一応平日最終の舞子駅発53の学が丘止め(市バス)と54の多聞団地センター止めは23時台の運行やで
650名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 13:10:24.25 ID:Qw3+Ij0l
>>649
確か平日の学園都市からの53の本七止め(市交)がどっかで23時越えるはず。
#引っ掻きの本七止めはどうも不自然に見えてしゃーない。
651名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 14:17:45.70 ID:sMq1KzfL
そういや垂水区の話題って言っても垂水区東部や中央部、南部、北部は多いのに
舞子の話題ってほとんど出ねぇな、それなりに住んでるはずだが
652名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 20:14:57.30 ID:OaLEogfs
市バスが絡んでくれたら終バス繰り下げられるんか。
まぁそういう時は垂水区南部の舞子・垂水・塩屋駅徒歩圏内は便利だな
653名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 22:11:26.05 ID:o2DV+Aty
>>651
市バスと共同運行路線が多いからだろうな、単独運行でも便宜上共同運行になってる路線もあるだろうし
654名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 22:59:43.56 ID:6wFbjAYT
10/25 ファミリーマート学園都市店(学園都市駅2F)
655名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 23:22:21.97 ID:Sn/F5vlL
学園都市はこの数年間で使いやすい店が激増した
656名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 23:43:56.27 ID:8uciMuRV
それをみんな車で出るもんだから混むっての
657gate-a2.kobegakuin.ac.jp:2011/10/24(月) 17:55:47.83 ID:BCa76yi6
コストコ出来たらもっと混む、土日は舞子駅まで何分かかんねん。ってなるで。
658名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 21:09:47.04 ID:52+Y8HBx
本格的に鉄道か新交通かが要る時代になるか
659名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 21:58:22.23 ID:vAojVY5x
たとえば新交通を作るとして、土地はあるのかね?
橋脚を作るだけの土地が、垂水にあるとは思えないし
歩道を削って作れる場所もほとんどない
削るとしたら4車線道路の一部を削って作るか?
それでもたぶん作ったとしても、バスの分しか移動しないから自家用車は減らんぞ
660名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 22:43:07.20 ID:e8uACLQS
>>657
垂水もだ、新長田回ったほうが早いかも知れん冗談抜きで
661 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 22:48:39.97 ID:rMgIQmFn
舞多聞から直接垂水インター付近に抜ける道があればなぁ
662名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 23:12:50.87 ID:KlBqtCSV
まだ開通してないけど、舞多聞内の幹線道路(舞多聞出入口からマツダまでの道)を迂回する車が増えるだろうな。
663名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 23:47:28.84 ID:52+Y8HBx
>>659
無理だなw
じゃあもう南部再開発で新規区民に北部ではなく駅徒歩圏内転居を奨励する長期計画を展開するしか…
664名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 00:00:11.80 ID:vXh6nnS1
>>663
新快速止めないと人は来ません
665名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 00:46:19.65 ID:i2ady38K
優等のない地下鉄側にあれだけ人が集まってJR側に人が集まらない理由は…あるとすれば車が使えないことくらいかねえ
666名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 23:38:14.19 ID:g6ibMMsx
10/27 スーパードラッグイレブン ステーションパーク垂水小束山店(東多聞すぐ)
667名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 23:48:34.89 ID:+tx8dP3G
>>665
意外と垂水、舞子周辺に人は住んでない。団地はあるけど半分以上空いてるし
家も古く、老夫婦世帯だけになってる状態だけど
名谷周辺のURほか神戸公団など結構な割合で詰まってるし、まだ働く世代が多いので
通勤も込むし、大学や高校も多数あるから通学も盛ん。
668名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 00:00:32.05 ID:ewcOB/uW
高校までは地下鉄沿線は便利だなぁと思ってたが、大学で大阪や京都に行く用が増えてからJR沿線の方が便利なように思えてきたな。
669名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 06:35:27.80 ID:8/PILCII
性差別しまくり車内は創価どころか南朝鮮の広告だらけw
あんな地下鉄に毎日乗ってたら頭おかしくなるわ。
670名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 09:55:38.42 ID:sna+ME6h
>>659
垂水ー名谷なら福田川にモノレールの橋脚を作れば。
671名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 10:26:10.69 ID:zOgtPFsA
言っとくが垂水、名谷間には要らん。
672名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 12:45:55.73 ID:4xVi3HLk
垂水にモノレールとかどこの妄想厨だよ
673名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 22:52:28.21 ID:zqkcMHub
車依存はよくないことだけど、渋滞解消には道路拡張が必要不可欠だな。
もっとも買収するにもままならないけど。
674名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 17:17:47.86 ID:1/wCRK+H
>>673
肝心のコストコから伸びる道路が拡張不可能、山田川の源流域の側溝を暗渠化しても舞多聞の周回道路の構造物があるから
コストコ出来たら車が一般道では2号線方面や神戸西バイパス、西神戸有料道路、県道垂水長坂、妙法寺線
高速だと前開、垂水JCT、布施畑、神戸西、学園南から押し寄せてくるだろうから完全に道路のキャパ超える、もう完全に詰んでるね
675名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 18:12:26.53 ID:jdzylHaY
>>674
とんでもねぇ魔物が来たな・・・OTZ
676名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 20:15:14.49 ID:uSJC3/vU
>>674
そんなに客来るかなあ、コストコ。最初だけじゃないのかな。尼崎倉庫店とか周辺道路大渋滞なの?
677名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 04:46:27.00 ID:+8AKpnMz
>>676
岡山や四国に出店するまでは週末とか連休はそうなるから、尼崎と比べる事自体がそもそもの間違い
678名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 06:22:36.73 ID:+8AKpnMz
来月の神戸マラソンの件出てたから気になって調べてみたら、須磨〜舞子は9時前から13時半まで全面通行止で迂回路
西神戸有料道路にして車そっちに流すって莫迦だろ、第2神明と3号神戸線を時間限って無料開放しろよ、11月20日は車やバス使っての外出控えたほうが良い
http://www.kobe-marathon.net/images/traffic/map.pdf
679名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 06:51:52.28 ID:dr5I0xAq
一日だけのことだから我慢汁ってことなんだろ。
ルミナリエの沿道になるよりはましだろと。
初期のルミナリエは開催期間も長かったしな。

しかし神戸の場合、大阪や他都市と比べるとネックに
なる箇所が多いし海岸部は孤立状態になるからマラ
ソン向きな地形じゃないと思うんだがな。

もし俺が海岸通とかに住んでたら、神戸マラソンの前後は
どっか旅行にでも行くわ。
680名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 08:21:17.40 ID:x8PZTNXK
たぶん、とんでもない事になるぞ

R2が詰まったら、旧神明+七曲+高丸-大門まではまず詰まるだろうな
この近辺はまず終わる、大渋滞が予想されるのは星陵台交差点と桃山台交差点
特に桃山台はつつじヶ丘〜小束山方面の道路は詰むからこの地域に住んでる人はもう動けんだろな
681名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 12:53:56.99 ID:dANLbGQy
さ、19日から20日はみんなで旅に出ようぜ。会津若松とか。
別にどこでもいいけど。
682名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 17:18:52.34 ID:BtzUyCDF
>>680
マップの青のラインで最もヤバイのはR2とR175の和坂から柴崎ここで大量流入して動かないとなれば途中の森友から旧神明に流れてくる
そこで詰まれば東側の青の縦軸も西から連鎖的に詰まるのは自明の理、一部は玉津から第2神明乗るかもしれないが
683名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 20:00:13.67 ID:mCzi8EQu
そもそもマラソンなんか神戸でする意味が分からん

他所の真似事してるだけやんか
684名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 23:07:32.04 ID:6gaRTsvE
震災後の時にどさくさ紛れて2国の拡張工事をすれば良かったにね。
当時は道路拡張はコミュニティ破壊だとか絶対悪とか言われていた。
それ自体は異論ないけどしなくてはいけない場所はするべきだったと思う。
685名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 19:37:02.71 ID:4VsYT5wx
>>676
尼は何度か見てるけどそんなに無かったけどな。
ここは最低加古川姫路辺りは見込んでも可笑しくはないが。
下手したら東口〜学園都市1時間なんて事も有り得るぞ。
686名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 19:44:03.12 ID:wk9nTDJ9
尼崎は山手幹線沿いに立ってるし、園田や十三に直接向かえる道もある
尼や豊中ICが近いし、尼崎や池田に抜けられる道がある(交通事故多発地帯だけど…w)から
道に関しては混む要素があまりないというか、頑張ってコストコで買わんでも
他の地域に行っても売ってるんでそこまで頑張って買う必要は無いんだよな
垂水は仕事でしか寄らないけれど、厳しそうな印象は受けるよ
687名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 23:53:30.43 ID:0CwkOJob
ヤマダの向かい側の116の空き地にはフレスポ神戸学園都市(仮)が再来年の3月に開業するらしい。
688名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 00:13:08.35 ID:XNU/PJMN
あそこ前ラウンドワンが出来るとか自治会で言ってたはずなんだけど…

変わったのか…?
689名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 03:43:53.29 ID:h8BSfjJS
>>674
山田川の源流域の側溝って涸れ川みたいなもんじゃねーの
690名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 20:24:43.26 ID:VHc5Sbdq
>>688
ラウンドワンの事は知らないがフレスポはブルメール舞多聞のような複合商業施設。
その一店舗にラウンドワンが入るのかな。
しかし将来は前開ICまで混むかも知れない。
691名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 21:08:35.36 ID:muao/LjK
>>690
ブルメールオープンのときは櫨谷まで混んでたよ、停滞はしてなかったけどね
ただ北方向はいくらでも抜け道があるからいいんだが、南方向は絶望的な雰囲気になる

コストコ+ブルメール+フレスポで学が丘〜小束山が麻痺
→星陵台交差点まで続き、いつも混雑する交差点が更に混雑してパンク
→商大筋が混んで国道2号線が大渋滞
→明石〜塩屋までの慢性的な渋滞ゾーンが更に広がって、若宮〜グリーンロード手前まで大渋滞で交通マヒ

バスは動かない、鉄道は海沿い東西だけ、舞子に抜けても国道が渋滞、
頼みの第二神名も毎度の事ながら加古川バイパスが詰まったら一発で渋滞ゾーン
692名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 10:49:11.24 ID:tBEPBVa8
山陽バスが猛反対してなければ地下鉄が学園都市ー舞子に走らせてたんだよ。
693名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 11:12:29.01 ID:Pk4qErL0
>>692
そんな盲腸線作られても逆に迷惑、モノレールかLRT引けばよろしい海岸線延伸という手もあり
694名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 11:28:53.53 ID:tBEPBVa8
(仮称)神戸北須磨ショッピングセンター 所在地 神戸市須磨区多井畑字東山ノ上8番3号
関係ないけど。
695名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 12:42:47.99 ID:vh6Ja4DS
>>694
たしか横尾のとこだよね?あんま関係ないかな
旧神明が混む要因になる離宮前交差点くらいかな
696名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 13:55:58.89 ID:Pk4qErL0
高倉台〜多井畑〜下畑〜桃山台のラインが込むな、名谷への抜け道として使われてるから
697名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 20:51:35.19 ID:PFWGIbWk
51系統の市バスと山陽の運用って逆にならないの?
せめて県商前止を清水が丘まで延長してほしいんだが…
もしくは学園都市ゆきを増便するとか
698名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 21:16:56.34 ID:L0DUrQle
>>697
そのすぐ先に星陵台交差点という失敗作があるが?
699名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 21:34:02.88 ID:5Xyj9ntw
51が学都市まで延びる時、当時の山陽が新設の星陵高校・本多聞6・学が丘1・垂水警察の各バス停柱を建てたので市バスとの共用を拒み、結果県商〜学都市は山陽単独になったという逸話があったはず。

今じゃ48・171も同じバス停柱使ってるけどね。

700名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 23:36:55.55 ID:SKw9MRYQ
多井畑は最寄りの桃山台バス停までかなり歩かないといけないから大変だね。
701名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 00:45:38.63 ID:+VMyD3BV
>>700
君が思う多井畑ってのはどこの事言ってるんだ?
 >>694-696氏の場所とはえらい違うが?
702名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 14:12:30.33 ID:nvvbabel
来春からは現在の明石市営バス路線でも垂水舞子1day使えるかもね
そうなれば名称も垂水明舞1dayチケットになって値上げはするだろうな
703名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 15:53:32.04 ID:+VMyD3BV
いや使えんだろ、垂水舞子は1つのくくり、やるとすれば二見線との括り
704名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 16:19:34.25 ID:6sdDexcy
>>700
多井畑は普通、厄神の南と西の地区
だから桃山台に近いほうだからバス停まで歩かなきゃ山陽にはたどり着かない
山陽バススレに居るんだから当然山陽バスを使ってるはず。
だから歩く距離が膨大になって大変だなって思った。
で、北須磨ショッピングセンターは多井畑のどこら辺にできるの?
東山だから神戸国際中高のあたりから、パン屋のあたりか?
705名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 16:53:26.12 ID:xB+e6v0/
かなり弄れてるな、多井畑って言ったら普通は厄神さん辺りを想像する大多数は出来るのは成城の所だが
高倉台からトンネル抜けて下畑トンネルまで詰まるとバスも遅れるし、高速バスの山麓迂回にも影響が出る
706名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 18:50:01.15 ID:fanxRcoO
>>704
啓明の近く
野田通りとクラブ前の間で事故。
707名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 20:39:16.45 ID:IPqEPK3Q
>>701
三宮高速バスの多井畑ルートと多井畑神社だね。
用事であの辺に行った事があるけど、桃山台南口までかなり歩かないと行けないし、バスも妙法寺行きだったか1時間に1本しかなかったし。
せめて桃山台南口行きの市バスがあったら良いと思うけど山陽は反対するだろうね。
708名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 21:29:17.34 ID:k63Lxr5M
実際妙法寺からの旧道(細い道のことね)の友が丘のマクド辺りまでも多井畑
709名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 23:13:45.06 ID:kzFH6oww
山陽バスの定期持ってる人は高速バス半額になるサービスしてくれんかね 
710名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 00:08:45.16 ID:2jamYKjS
11の木セン〜学園都市って知ってる奴しか使ってないような気がせんでもない。
学園都市に伸びてからそんな調子だったような気がする。
711名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 00:14:26.51 ID:SfZAMO3F
木工センター・学が丘から学園都市に延伸されたのって1980年代半ばの話だろ
お前ムショ帰りかよ
712名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 01:47:28.04 ID:3lSdGIzS
この前、三ノ宮で調子乗って運転しとったわ〜
713名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 14:04:22.17 ID:SfZAMO3F
垂水三宮線の高速バスって全て山麓周りには出来んのかな?

三宮→山麓→学園都市(マンション前くらいに新設)→舞子高校前で1週してから
木工センター→つつじが丘→桃山台南口(回転所止め)という感じ
714名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 16:34:19.66 ID:eeI0bLgQ
>>713
学園は寄る必要ないだろ。
地下鉄1本で三宮まで行けるし、運賃も安い。

垂水区〜三宮が成功したのは、乗り換えがなくなり、さらに運賃も安くなったからじゃないか?
715名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 18:23:15.31 ID:Gg+EHe8J
山陽の株主定期垂水三宮線の高速バスに乗れるようにして。
716名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 19:29:37.85 ID:SfZAMO3F
>>714
着席需要だよ、学園都市からじゃ絶対もう座れん
717名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 22:35:37.64 ID:DcEMwkd2
>>702
そう言えばWBSで団地再生の特集があって明舞団地が紹介されてたけど
最近は学園都市周辺の学生の下宿先として斡旋されているらしい。
明舞団地が上手く再生できれば乗客が増えるんろうけど。
718名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 00:19:16.05 ID:GRUAHt/E
>>717
下宿先として斡旋されてるのは明石側の明舞団地
比較的詰まってる垂水側じゃない
719名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 10:28:21.29 ID:y5pa8M6A
明舞団地って垂水だろ?明石側とか関係ないよ
720名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 11:20:38.41 ID:93YD6pPP
明石市と垂水区にまたがってるよ
明石と舞子の頭とって明舞団地なわけで
721名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 20:19:40.69 ID:QF6sesXY
星陵台の交差点とこで接触事故があったみたいだな、遅れまくってた…
722名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 22:26:59.14 ID:YcMy6Alj
あそこは信号無視して無理に左折(エスパから学園都市方面)する車が多い。
723gate-a1.kobegakuin.ac.jp:2011/11/05(土) 09:53:18.97 ID:z0CtJmgm
最近小束山手の方、家が建ちまくってるね。もう少し人口が増えた時、この住宅街を経由する、学園都市や舞子駅行きの
バス通すと需要があるかも。
724名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 10:53:53.89 ID:dM62jUzL
一戸建てよりマンションがいっぱい建つ方がやっぱり人口密度的にバス輸送に有利やな
725名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 13:43:39.87 ID:l6Dp9U8f
大きなコンクリ製の立方体に詰められて、朝起きたら今度は黄色い立方体に駅まで詰め込まれて、更には銀色の箱に詰め込まれて会社へ、か…
726名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 16:27:32.77 ID:5Vg3wA2+
>>723
もう共同運行で56系統が走ってんじゃん。
727名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 17:55:25.20 ID:Xyap1XGL
最近変な運転士によく当たる。

営業運転中に運賃箱の傍らでケータイ触ってたり
後ろのドア完璧に開いてるのに思い切りアクセル踏み込んだり
客に車内飲食禁止の放送流しまくってるくせに運転しながらガム噛みつづけたり


まぁそんな会社なんだろうけどな
728名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 23:07:26.95 ID:KpTNpNs0
朝霧駅前でも最近は戸建てだが再開発が進んでいる。
729名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 23:48:04.02 ID:ZvH0fKeq
久しぶりに三宮高速バスに乗ったけど、つつじが丘から急に客が増えたな。
730名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 00:00:05.45 ID:oD5hsf7K
昼間本多聞6丁目付近を歩いてたら学園都市から星陵高校止まりのバスが通ったけど臨時だったのかな。
教師先頭の中学生グループを目にしてたけど、星陵高校の説明会だったのか。
731名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 12:40:21.41 ID:ILnQOe94
昨日今日と中3がオープンハイスクール(俗に言う学校説明会)だからじゃないかな
732名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 14:12:45.49 ID:e07edPNf
多聞団地経由のバスに乗ったけど
高齢者とそれに近い人ばかりで多聞団地ってのがオールドタウンって言われるのがよくわかった
733名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 23:36:52.17 ID:oD5hsf7K
>>731
今日も同場所を通ったけど星陵に向かう中学生がいっぱいだった。

>>732
多聞団地は北部ではかなり古い地区だからね。
難しいが建て替えもそろそろしないといけないだろうね。
せめて多聞団地センターの再開発だけでもできたらね。
734名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 13:49:31.31 ID:ZiP3YML6
本多聞も高齢化が著しいしな
若い人は車で移動するしで
垂水区もショッピングセンターは車で行くのがデフォになりつつあるからね
735名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 23:29:50.96 ID:kXbxDwNx
本多聞の学校も舞多聞にできる学校に統廃合する話があるらしいね。
736名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 12:20:41.23 ID:IZU5l9MG
>>733>>734
バスは高校生と団地の年寄りの買い物と通院の足がわりだもんね
若いのは車かバイクだし
737名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 16:03:28.42 ID:1oWK6TWS
11系統か23系統くらいしか若年層が目立つ路線がない気がする
738名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 17:09:06.68 ID:ZzNwRYea
>>735
舞多聞には学校できる予定はないと聞いたことあるけど、事情は変わったのか?URの宅地分譲広告に載っている学校用地は神戸市とか関与していないと聞いたことあるが。
739名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 22:40:02.97 ID:r+eUjLi5
本多聞中無くすとかふざけてるようにしか見えない。

いくら学童人口減ってるからって団地群抱えてるんだから無くすわけないだろ。
740名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 23:09:43.65 ID:v2kGvjcC
>>738
でもあそこに学校を造らないと不便だと思う。

>>739
中学校ではないみたい。
でもどちらにしろ丸ごと建て替えも視野に入れないと駄目だろうね。
741名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 23:38:18.48 ID:cJC6g9FU
どうせそのうち建て替えるなら、新設校に統合してしまえってことだろうな、旧上高丸小学校は垂水幼稚園が移転して使ってるから
転用するかも知れないが、バス停に神戸マラソンの掲示してるなバスもアウトとなったら出かけるのも困難だな
742名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 23:46:57.61 ID:MMpvMYhL
>>741
違うだろ

垂水幼稚園のあった場所は西高丸小学校で、千鳥が丘小学校がある場所が上高丸小学校だろ
743名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 10:43:51.52 ID:lRtGjhn5
>>741
市バスや神姫のように直接影響を受ける系統はないけど、問題はどれだけ渋滞するかだね。
マラソンで一番割りを食うのは垂水区民かも知れない…
744名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 19:37:01.55 ID:MWiWiSYQ
>>743
垂水区内から車でどうやって外出するか想像すれば自ずと答えは出る、出かけないのが一番の解決策だが
745名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 19:52:51.02 ID:umQm4CHB
霞ヶ丘駅の使われない線路が撤去されつつあるけど、
道路を拡張して1系統の走る道路から交通分散を図ろうとしてる雰囲気だな
746名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 22:32:36.68 ID:foHiF9Xj
まあ大阪方面に行くんだったら北神戸線にさえ乗れば若干遠回りだけど、比較的混雑なしでたどり着けるよ
池田あたりの慢性的な渋滞はあるけど…
747名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 23:04:42.05 ID:mH930BJH
北神戸線を何度か利用した事はあるけど、車での南北の移動は便利だが公共交通は不便だね。
神戸でも北区の三田寄りは別世界と言う感じ。

>>745
あの辺は道が狭いからね。
748名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 03:30:58.70 ID:8ijy+0EU
いつの間にか南草津が新快速停車駅になってたんだな垂水よりも少ないのに地元が一丸となって運動した成果みたいだ
これは我々も本気になるべき時が来たかも、あらゆる勢力巻き込んで運動すれば列車線ホームと新快速停車の悲願が・・・・・
749名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 08:03:47.09 ID:0WifgKbV
でもやっぱり垂水自身に成長の見込みがないと厳しいよ。
15年くらい前がちょうどチャンスだったのにな…
750名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 08:16:47.50 ID:NehViBLi
>>748
新快速ホームが出来ると、山陽は1面2線になるけれど、それはいいんだな?
そしてビエント垂水が更に幅を効かせて、モルティがちっちゃくなるけど。
山陽そばもまた取り壊しだし、山陽タクシーはどこか遠くへ追いやられるか
もしくは、南側移転となって山陽電鉄から遠くなるかもしれない。
751名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 08:41:04.17 ID:LmMEFsnA
東口が狭すぎるので北側にロータリーを設置することが再開発では大事かな。
タクシー乗り場もそっちに移設してレバンテ横の時間帯通行禁止を考慮せずに済むようにすると。
752名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 23:10:24.77 ID:3YqvUuSr
垂水でも北と南ではもう生活文化が違う。
北でも多聞団地とか桃山台・舞多聞とか新旧格差が激しいし。
753名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 23:54:02.78 ID:zlyRfhka
垂水でもなぜか桃山台・つつじヶ丘地域は雰囲気が違うよな
車で通っても、何かそういう気配を感じる。舞子台とは大違い(泣)
754名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 02:46:41.27 ID:EcapNrAK
舞多聞って、もっといい名前なかったのかな?
ツレが「むたもん」って言ってたで。
舞 を 無 と間違えただけだ
755名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 07:38:57.22 ID:PPMsMOI6
>>754
漢字もまともに読めない莫迦は生きてても碌な事にならないので死ねばいいよ
756名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 09:37:50.08 ID:i331RAFN
>>753
つつじが丘は大手企業勤めの人が多いし
桃山台は商店主や会社社長が多い
下畑は昔からの農村だが土地売って金持ちみたいな人が多いから
垂水のなかでもこの3地域は異様な空気になってる

という、桃山台出身の俺だけど、俺の家も明石の小さな会社で親父が社長な家。
757名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 14:14:23.57 ID:YBYQF86/
松風台・青山台・美山台と向陽2丁目バス停付近は何かと雰囲気が好きかな
23系統沿線は垂水の中では住環境は良い方だろうなぁ
唯一の問題の松風台の渋滞はクルマを使わないか時間帯を変えるかで回避出来るし
758名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 17:34:13.12 ID:x/lkmJmx
うちもすぐそこがつづじが丘なんだけど、夕方になるとワンちゃん散歩
させてるセレブリティーがイッパイで羨ましすぎる(´・ω・`)
で、とある人に紹介されてその地区の歯科に行ったんだけど
毎回の治療費が高すぎる・・・今回は治療終わったから
こんどからは近所に行くことにするよ・・・・。
759名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 19:25:29.26 ID:KQyF0dTl
いすゞ多し
760名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 23:53:47.51 ID:tB2PA/i2
>>753
舞子坂は何か坂が急だし何か無機質な感じがする。
神陵台は垂水でも488号線沿いは垂水ではない別世界な感じだし。

>>758
学園都市だけど良い歯科医院があるらしい。
761名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 00:03:21.41 ID:4qUJp/LG
清玄町を忘れてあげないでください
762名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 00:04:14.44 ID:V9G1Hphk
2637が一般路線に復帰してるね

前面の引っ掻き位置が一段下のままになってる
763名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 17:16:29.90 ID:O+BkGh6B
>>758
垂水の歯科は、こんどう歯科に限る、人多すぎるけど…
764名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 19:56:26.11 ID:V9G1Hphk
舞子の舞+多聞で舞多聞に成った訳じゃないから
765名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 20:42:09.83 ID:O+BkGh6B
舞多聞を見るたび、家の近所にあるインド料理屋「まいた」を思い出す
766名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 23:45:24.23 ID:081CdRF5
>>761
あそこは自然豊かなだけマシだと思う。
交通は不便だけどね。
767名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 08:35:27.59 ID:1v+UAh6P
>>754
「ぶたもん」じゃないの?
だとしたらわからんでもないw

で、おまいら明後日の備えはできてるか?
768名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 10:42:47.97 ID:sZ4Krz26
>>767
今夜から日曜の夜まで横浜に帰省して回避することにした完璧な計画を立てた
769名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 23:01:10.99 ID:siLKX+5z
当日の天気予報では雨だけど降るのは早朝だけみたいだね。
770名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 23:07:16.72 ID:H1g/JB1g
>>769
雨とか曇りのぐずった天気の方がランナーには走りやすい上にタイムも狙えるとか
771名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 23:24:50.49 ID:9EI3sr5L
親父が中国で単身赴任しているんだが、7時までに三宮で関空行きバスに乗った方が良さそうだな。
しかし最近駅前周辺で中国人を目にするようになったな。
772名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 23:37:41.30 ID:H1g/JB1g
それじゃ遅いだろうな、同じ事考えるのが多いだろうし三宮周辺は7時から10時の規制だからこの間の出発便なら6時55分までのに乗るか
安全策とってホテル泊まった方がいいかもしれん、中国人云々に関してはコンビニの深夜バイトでも居る
773名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 00:41:25.02 ID:XfIqQNak
第二神明沿いに阪急か阪神が通ってたら徒歩で駅に行けて適当に梅田か難波でブラブラしてたろうけどなぁ
神戸外避難民か自宅警備員が大いに増えそうだな
774名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 01:07:44.41 ID:56i5qsUI
>>769
横浜国際女子マラソン 2011/11/20 12:10〜
http://www.yokohamawomensmarathon.com/index.html

やったね(爆) 規制回避で帰省したのに規制だって(爆)
775名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 01:21:36.16 ID:udteHptU
>>774
国際大会なら一般参加は無いから3時間程度で終わるだろう、こっちは一般ランナーが居るから
先頭は1時間前後で舞子まで走ってきても最後尾は3時間くらい掛かりそうだな。各関門の制限時間あったけど
舞子駅前交差点12時05分、垂水下水処理場前12時35分になってるわ
http://www.kobe-marathon.net/outline.html
776名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 07:48:56.82 ID:5/pV/UPr
>>760 >>763
ありがとう こんど行く場合の候補にしてみるよ。
やっぱり所得の高い住宅地にある店舗や医療は高いところが多いね…

ところで1年くらい前だったかな?通勤で高速バスを使ってた時に
アンケ配られて職場の場所とか記入する欄があって
あの内容から推測すると、元町あたりにバス停を新設したり
垂水〜大阪方面の便を新設するような内容だったと思うんだけど
調査だけで終わってしまったのだろうか。
777名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 17:49:54.67 ID:V3Kto+TN
>>762
1887/1888がノーリツに回った玉突きかな?
778名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 20:58:20.68 ID:PECQ+ex0
明日バスどうなるのかなぁ? 早めに家出るべきか
779名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 21:17:46.42 ID:ZQtJDiUJ
>>778
出なきゃならない用事があるなら早めに出るのがベターだろな。
用事がないなら嵐が過ぎるまで籠もる。
780名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 23:59:26.34 ID:M4l6AgS9
>>772
サンクス。
その6:55に乗るつもりらしい。
震災復興と明石海峡の整備に併せて2国拡張できれば良かったのにね。
塩屋駅横の陸橋は拡張工事が進んでいるけど。
781名74系統 名無し野車庫行:2011/11/20(日) 09:05:21.24 ID:HpdmJBt0
ど…どう?
バス動いてる?
782名74系統 名無し野車庫行:2011/11/20(日) 09:25:30.39 ID:0Zg32to0 BE:3411242497-PLT(20556)
舞子線問題なし
783名74系統 名無し野車庫行:2011/11/20(日) 12:21:23.06 ID:fIGymPlJ
名谷線問題なし
784名74系統 名無し野車庫行:2011/11/20(日) 13:01:29.59 ID:0Zg32to0 BE:649761034-PLT(20556)
案外問題なかったな…
785名74系統 名無し野車庫行:2011/11/20(日) 13:08:02.91 ID:5eLozAaj
意外と交通規制は成功した感じだった
786名74系統 名無し野車庫行:2011/11/20(日) 13:39:11.12 ID:HpdmJBt0
無事でなにより。
これで次回以降の開催も可能かな。
787名74系統 名無し野車庫行:2011/11/21(月) 16:31:25.91 ID:Av6jnEVL
昨日学園都市から9時40分ごろ舞子行きに乗ったら舞子に近ずくにつれて
超満員になったよ。乗れなかった客何人かいたな。
788名74系統 名無し野車庫行:2011/11/21(月) 16:35:20.74 ID:hwdInfwG
日曜なら時間によったら毎週そんな感じよ
789名74系統 名無し野車庫行:2011/11/22(火) 19:16:01.38 ID:yz8jLxRw
垂水口なら23系統と11系統がそんなもんかな
790名74系統 名無し野車庫行:2011/11/22(火) 22:42:09.99 ID:9qPusP2A
11系統で積み残しなんて一度も見たことがない
791名74系統 名無し野車庫行:2011/11/22(火) 23:25:10.53 ID:anwqb2u1
11系統は信号待ちで一番引っかかる路線だと思う。
掘割・垂水IC(中山)交差点など。
792名74系統 名無し野車庫行:2011/11/22(火) 23:25:10.73 ID:JF8l29pN
11系統は南行きのクラブ前か野田通で見たことがある
12系統はテスト期間とか総体期間によく見る
793名74系統 名無し野車庫行:2011/11/24(木) 17:12:36.45 ID:HPMwx2yT
昨日初めて23系統に乗ってみたけど驚く程多いね、この路線は確実に黒字だね
乗客の割に本数が少ないように感じたよ、距離を短くするなり、少なくともイオンまでは10分に1本は走らせた方がいいよ。
なんなら名谷線の一部、例えば13系統を23系統沿いに走らせてもいいと思った。
二見沿線住民の勝手な妄想ですけどね。
794名74系統 名無し野車庫行:2011/11/24(木) 17:55:49.22 ID:i3Vy/ynI
23系統の垂水東口→桃山台南口の区間増発は欲しい。
桃山台南口→垂水東口の区間増発は土休日でもあるみたいだけど
795gate-a2.kobegakuin.ac.jp:2011/11/24(木) 18:28:57.12 ID:2gogTrJh
阪神高速が距離別料金になったら、三宮行きは値上げするだろうか
796名74系統 名無し野車庫行:2011/11/24(木) 19:47:58.99 ID:L3b1ki/4
全部が全部、山麓周りになるだけだろ

それで清玄町にもバス停ができるっと(やったー!
797名74系統 名無し野車庫行:2011/11/24(木) 23:29:58.96 ID:i8sZ4dua
清玄から桃山台南口まで歩いたら15分以上かかるな。
798名74系統 名無し野車庫行:2011/11/25(金) 07:58:24.20 ID:XxTT1BmS
一般路線車に運行記録カメラ設置し始めたね
799名74系統 名無し野車庫行:2011/11/25(金) 22:52:24.08 ID:Mpcuz90t
12月 からあげジョニー(蛸平横)
800名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 21:08:37.42 ID:764lnHdg
今日、三宮から乗ったら山麓迂回にも関わらず遅れに遅れた
801名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 21:31:44.78 ID:3Rn5NQou
野田通の交差点手前に新しいバス停が用意されてるけど
10系統の上千鳥行きも野田通に停まるようにするのかな
802名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 22:14:01.50 ID:/Tli3ulX
水道橋〜八幡裏は間隔開き過ぎだろうしなあ
803名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 23:59:01.83 ID:6/PCX0gx
51の星陵高校前のバス停整備しないのかな。
手前の某石材店は空き家のままのようだしできない事はないと思うけど。
朝晩は通った事はないけどバスが止まる毎に後ろが詰んでて大変だろうな。
804名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 00:48:43.42 ID:NbqoGaIP
>>801-802
あそこは昔ガソリンスタンドだったから、バス停が作れなかったけど
今はマンションだから、そういう臨機応変にできるようになったんだろうね
805名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 03:11:07.04 ID:t9UBdSZR
いくらガススタがあっても昔の人は水道橋から八幡裏までの間にバス停を作ろうとは思わんかったんかな?
よっぽど10系統って人気ないのね、人気ない割には朝の垂水発が多いのは三菱系夜勤の人が多いから?

いろいろ謎がのこるよ10系統はなんで廃止されんのかが疑問だし、山電の偉い人でも住んでるんかなあ
806名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 06:41:28.13 ID:+qPJkBj7
10系統は平日の昼〜夕方とかで桜小路〜上千鳥で乗り降りが結構ある
807名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 08:33:10.19 ID:NbqoGaIP
>>805
10系統は昔、八幡前を通って垂水東口バス停に入っていたのを知らんのか?
808名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 11:29:16.87 ID:t9UBdSZR
垂水小学校のとこ曲がってたのかな?
809名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 13:19:27.26 ID:dMpN4ldL
>>808
お前はいつの時代の話をしてるんだい?
確かにアーケードのなかをバスが走っていた時代はあったけど
あれって上千鳥線だったのかは覚えてない

垂水東口ってバス停があったでしょ?増田屋の前にターミナルがあったじゃん。
810名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 13:39:22.16 ID:t9UBdSZR
増田屋の前にあったのはタクシー乗り場ですがな
それが業務用の駐車場とコンビニ(HeartIn)になったんでしょ?
そういえばあそこにラーメンの屋台があったよね!それは覚えてる
でもあんなとこに山陽バスは見た事なかったよ?やっぱしJR北側じゃないの?記憶違いじゃない?
811名74系統 名無し野車庫行 :2011/11/27(日) 15:29:18.43 ID:SHJV849K
増田屋の前は、木工センター・奥畑(後名谷)・上千鳥からの降車専用でした。
降車後、木工センター・奥畑行きは旧関電前(垂水東口)から発車。
上千鳥行きは、後の垂水鈴木橋で休憩後に相原病院北と垂水小学校南西角を曲がって、地蔵前が始発でした。
私が中・高の時代ですから、昭和50年前半の話です。
812名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 15:59:22.96 ID:t9UBdSZR
増田屋の前から出てたのか、という事は、いったん国道に出て、東口の前を通って
いまのレバンテ1番館の横を通って地蔵さんの前にとまってたんだ…。
すごい時代だったんだ昔って。増田屋はおいしいからよく行くよ、休みの日だと行列になるよね
また次に増田屋に行った時にここにバスが通ってたんだって思いながら店に入るよ。
813名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 16:10:27.11 ID:dMpN4ldL
>>812
どこの増田屋を語ってるんだよ、まさかパチ屋横のJR南口すぐの増田屋のことだと思ってるのかい?
増田屋本店のほうだぞ、地蔵の交差点の通りに増田屋あるでしょうが、そこの事だよ。

怖いなぁ…こうやって若者への伝承がうまくいかず
いつのまにか忘れ去られて行くのかよ…。

多分、垂水鈴木橋も同じように忘れ去られてる可能性あるなぁ…。
俺、大学の時、阪神銀行の前まで並んだんだぞ、すっげぇ行列でさぁ
バスが遅れに遅れたときに、とんでもない行列になっててさぁ…。
あれはちょうど震災の後だったか、垂水東口降車場上の塀が崩れるかもって言って
東口が使えず、あの狭い鈴木橋に集めるしかなくて、とんでもねぇ状態になってたなぁ。

鈴木橋の通路入って突き当たりがバスの回数券売り場、回数券すら懐かしい。
自販機が並んでた奥に、臭いトイレがあってだなぁ…。椅子が向かい合わせに2本並んでて
膝がつくんじゃねぇかってくらい狭くてさ、バスが付いたとたんに一斉に立つもんだから
窮屈になってだねぇ、そういやあの時代、美山台が一番多かったな乗降客は。
松風台は見るも無残な草ぼうぼうで横断歩道もねぇ道沿いにマンションしかなくて、
ただ駄々広い敷地があって、遠くに見える大迷路跡、今となっては懐かしいな
814名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 19:43:04.99 ID:+qPJkBj7
伝承されるべき若者は社会人になるまでにぞろぞろと流出している予感
815名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 21:33:13.52 ID:sh3STAl1
旧東口停留所と増田屋とフィニッシュ前の辻回しはセットだろwwwww
増田屋と言えばネタのデカい握りやな。
816名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 22:48:38.69 ID:VG7+TtBO
昔の事は忘れたと言うか知らない事が多いけど、水道橋の高架橋ができるまではややこしいルートだったのか。
今のジェームス山イオンが迷路だったのは覚えているし一度行った事がある。
ちなみに実家が美山台バス停の近くだった。
817名74系統 名無し野車庫行:2011/11/28(月) 00:12:23.74 ID:Onq/il5h
11が東多聞とか木工センターとかが終点だった頃のバスの転回方法ってどんなものだったのだろうか…
818名74系統 名無し野車庫行:2011/11/28(月) 12:47:32.73 ID:vSPM5i0f
山陽電車と山陽バス両方乗るなら株主定期はお得。
819名74系統 名無し野車庫行:2011/11/28(月) 18:16:22.44 ID:fH+MC6VY
増田屋と言えば食ちゅu…
820名74系統 名無し野車庫行:2011/11/28(月) 19:22:22.64 ID:DCW6LGYm
>>817
今の学が丘停留所の手前まで下る→
新聞屋とか日立の専売店が連なるドブ沿いの裏道に入る→
今の若松塾の辺りを左折→
今の垂水署の前の交差点を左折して木工センターへ戻る
だったような。

けど大概は11〜清水が丘回送が運用終わりのスジが多かったんじゃないかな?
今でも一部を除いて名谷→(14)→学が丘又は舞子高校、東口→(11)→学園都市で
清水が丘に帰るパターンが多いんじゃないかな。
821名74系統 名無し野車庫行:2011/11/28(月) 20:56:43.49 ID:bMErddo9
>>819
わだつみと並んで毎年の恒例行事だなw
822名74系統 名無し野車庫行:2011/11/28(月) 20:59:15.07 ID:nbVfWU9c
綿津見は懲りねぇなぁ(笑)
823名74系統 名無し野車庫行:2011/11/28(月) 23:13:10.40 ID:rAzqK7bH
しかし垂水の居酒屋は個人のも充実してきたかな。
824名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 14:15:14.22 ID:K55ulXMv
そういえばわたつみって変換したら海神って出たんだけど
これは偶然?誤変換?
825名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 14:25:36.23 ID:mFicqDgS
>>824
それが本元

野田通のバス停工事とやらは長坂垂水線側ではないのかな。確認できなかったのだが
826名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 16:32:39.51 ID:K55ulXMv
すげぇな垂水、海神=わたつみ ってたるみの事だったのね!
827名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 18:01:43.78 ID:Mb9pvTp4
垂水の地名の起こりじたいは、文字を見てそのまま水が垂れる=滝のようなもの、からだと思うが。
滝の茶屋のあたりのように海に近いところで急に段差がついてるし。
828名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 22:21:00.85 ID:EmB5wSR1
海神社の祭神と社名による所が大きい、滝の茶屋はあの辺りの山陽道(現2号線)にあった滝と茶屋に由来してる
829名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 23:13:52.82 ID:yn4qHFXn
海神社は奥畑のが本社じゃなかったっけ
830名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 08:59:50.75 ID:itE/AEBG
海神社の元宮は下畑海神社

ちなみに、海神社の敷地内にわたつみ会館がある時点で
わたつみという言葉と海神社の関係くらいわかりそうなものだが
831名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 16:29:19.09 ID:318k3Z4e
サンヨーパス第7弾、第8弾
http://u.pic.to/v1cf
832名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 16:51:25.82 ID:YjBvWF3P
垂水にになるけれど下畑海神社なんて初めて聞いた、今知った
下畑って山間の被差別部落地区だろ?なんであんなところにあるんだろね、何か伝承でもあんの?
833名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 17:42:09.87 ID:zOfspfCA
石走る 垂水の上の さわらびの 萌え出づる春に なりにけるかも   志貴皇子@滝の茶屋
834名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 23:06:10.42 ID:O/HZ/j4i
しかし垂水から塩屋にかけて風景良いが防災面からどうなんだろうな。
最近の調査では、大きな津波が来るのは長田と比べて確率が低いみたいだけど。
ただ2国南側(海側)に建築物を建てるのは防災上適切ではないだろうな。
835名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 23:42:23.69 ID:Lls0nspR
南海地震で津波が来るつったって、沖ノ島と淡路由良の間をすり抜けてくる確率に
更に地形上、突き抜けた構造の垂水に、更に海流が速くて水深がかなりある垂水付近の海から
更に淡路島の構造上を加味しても津波なんかを気にするよりは
台風の時の高潮対策をやるべきだわ、津波なんてその後だ
836名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 23:47:28.54 ID:YjBvWF3P
津波の恐ろしさを東日本大震災でみんなテレビとかで見たはずなのに
まだこういう、ウチには来ないから論を説く人がいるのかよ

常に最悪の事態を考えて行動しないと多くの死傷者が出ることを
今回の大震災で学んだはず、防波堤が津波に無力とも知ったはず。
それなのに高潮対策が先って、陸前地域の惨事を目に焼き付く程見たんじゃないのか?
837名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 00:03:49.17 ID:Atrqlp16
下畑が被差別部落なんて聞いたことない
適当な事言うのも程々にしたほうがいいと思う
838名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 00:33:23.24 ID:+2uQn+lA
部落なのは王居殿と東垂水の公民館周辺の一部と大澤病院の周辺とかだ
839名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 01:07:46.39 ID:cOntyG1k
>>832
下畑でも海神社のあるほうは違うよ。
下代地区って言って、旧神明南側の一部だけがそれだけ。
町内全域に広がってるようなとこは垂水にはない
有名な王居殿も全域じゃないし、西舞子もごく一部だし
あからさまな京都や大阪ほど気にするほど悪くもないし
840名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 01:13:40.23 ID:1gt0HAqJ
垂水駅前再開発で中央地区に建てるビルを避難ビルとして使えるようにするくらいの勢いは欲しいな
あれだけの広さを一気に再開発するんだから収容能力の高いビルが作れるはず
841名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 10:03:57.06 ID:lCCRYXuy
ホントの意味で垂水を再開発したいなら駅直結の高速ビルよりも
中低層でいいから団地跡に企業を誘致する方が地元波及効果は高い
駅前ビル開発は前時代的でもう古い考え方。
842名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 11:20:50.31 ID:0FmF/sSS
>>835-836
下水処理場やマリンピアや舞子公園はともかく海岸沿いに建築物を建てない方が良かったと思う。
その代わりに2国を4車線化して災害対策道路を兼ねさせた方が良かったかな。

>>840-841
団地跡はマンションか戸建が無難だろう。
それに神田町の一体化した再開発は必要だと思う。
843名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 11:34:29.48 ID:cOntyG1k
いや多分841が言ってるのは、駅前に建てると駅とビルまでの往復だけで
地元にほとんど金が落ちないけれど、内部に企業を誘致することで
人が内部まで入り込むから、帰りに駅前にとか昼前に近所の店にとか
そういう需要が生まれる可能性を言ってるんだよ

都市部だと駅前需要がまだまだあるけど、垂水みたいな
半分自動車、半分鉄道の地域だと、内部に建てたほうが都市構造からみても有利

逆に駅前に高層を建てたとして、元々駐車場不足の垂水を更に
駐車場不足が襲うだけになって、車も南へ流れてくるから国道が更に混雑して
国道拡張にまで金がかかって、海側地下の高速道路建設(計画有り)とか
どんどん金が要る話になる、これは今の日本にとっては非現実的
844名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 11:39:35.77 ID:1gt0HAqJ
それだったら駅前再開発ビルと団地跡に企業誘致と2つやれば良くね?
駅前再開発ビルは意見統合してから民間ディベロッパーに任せてもいけると思うから
北部の団地跡の企業誘致に神戸市が積極的にやれば、高速道路的には東西南北の結節点だから十分いける
南部は狭い道が多いから、ちまちま道路を広げながら普通に新しい住居を作るしかないだろうけど
845名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 16:52:50.96 ID:MhDiHJUF
朝の上り快速が停まらなくて終バスも早い駅の内陸に企業誘致って…そりゃほぼ自動車通勤がメインになるだろうから、
神田町を再開発して垂水駅の利用者を増やしつつ垂水駅の存在感を高めてながら、
内陸では高速道路網の充実した環境を訴えて企業誘致する形がいいと思うよ。空き団地の多いエリアは北部だし丁度いい。
北部ではロードサイドが潤い、南部では駅前が潤うという地域に合った形がとれる。
846名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 20:47:49.74 ID:xZSbe/ds
バスネタが無さ過ぎる
847名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 22:25:23.41 ID:aiOI/Buv
>>846
バスネタが無いんじゃなくて、しよーもない電車の話やどこに何を立てたらどうとかどーでもええねん。

ここではバスの話しろ!!
848名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 23:19:57.28 ID:+2uQn+lA
バスは鉄道と接続重視したダイヤに改正しろ、せめて自社線の客くらい拾ってやれ各方面最終
849名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 23:34:19.95 ID:m4LIE3sp
正直駅前を活性化させないとどうしょうもないからね。
街ネタや道路ネタも出るのは仕方ない。
850名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 00:10:09.46 ID:PvmR1unE
バスは、名谷線と学園都市線は市バスとの共同運行にすべき。
851名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 00:38:58.64 ID:uk8SyOG/ BE:866347744-PLT(20556)
エリア1定期がなくなるぞ
852名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 01:08:40.91 ID:PvmR1unE
むしろエリア定期なんて無くしちゃえよ
バスカードも高級すぎる、山陽バスは回数券に戻せばいいんだよ
22枚つづりが4000円、11枚つづりが2000円に。ついでに前乗り後降り復活。
853名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 01:56:27.40 ID:5855Qgjv
山陽バスで普通区の定期が使えたら六甲台のバスと同じようにバスに乗れるのに
854名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 08:14:09.49 ID:ONNEh668
株主定期は電車バス両方乗れるからお得。
三宮行きバスが乗れたらな使いがってがいいのに。
855名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 08:34:14.31 ID:PfAKSJA2
前乗りとか発想がどうかしてる
初期投資幾らかかると思ってるんだか
856名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 08:43:15.05 ID:fnSD4958
>>852
回数券は不正の問題があるからね。

>>855
昔は、垂水、名谷線は、前乗り前払いだった。
857名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 19:04:28.85 ID:BqLuqm0g
>>851
市バスの普通区前線定期券みたいにしてくれれば定期買うよ、持参人式で全線なら使いまわせるし
858名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 21:07:57.02 ID:UK1/h/n+
市交の区内線から前後扉の定期運用が無くなるらしいが
引っ掻きはまだいけるんか?
859名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 22:22:59.72 ID:FHvc/Gv9
舞子に来る3枚扉車?
860名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 23:02:41.64 ID:57wE9mJU
>>858
あと2・3年はかかるんじゃない。

>>859
ノンステップ(ワンステップ)でない従来の車両の事でしょう。
要するに区内はバリアフリー車両で統一されると言う事か。
861名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 23:03:20.95 ID:fnSD4958
>>859
ツーステ車、市バス番号の805、825を除く、行先標示が幕式のバスだと思われる
862名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 23:56:26.08 ID:D9ak4D9I
バスも世代交代か。
昔のボンネットや下降式窓が走ってた1990年代に広い窓が来た車両が来た時は嬉しかった。
863名74系統 名無し野車庫行:2011/12/03(土) 01:00:32.23 ID:Uv2fqWDM
垂水・名谷線系統の新車導入せずに年越ししそうだな…
864名74系統 名無し野車庫行:2011/12/04(日) 10:06:43.67 ID:z2qRuSog
関東だと均一区域じゃ前乗り先払いがほとんどみたいだが、関西ではあまり受け入れられないのかねぇ?
山陽バスや明石市交も元は前乗り先払いだったのを、後乗り後払いに改めたくらいだし。

関係ないけど、2609と2610だったっけ?ノーリツ輸送からは撤退しちゃったの?
865名74系統 名無し野車庫行:2011/12/04(日) 23:11:37.86 ID:jMnqB4yV
関西は後ろ乗り前降りが当たり前だろ?前乗りとか見たことないぞ
山陽も昔から後ろ乗りじゃん、少なくとも俺が小学生で使いだした
14〜5年くらい前からずっと後ろ乗りじゃん
866名74系統 名無し野車庫行:2011/12/05(月) 01:48:41.09 ID:d09DXZi5
最近のは山陽バスの前乗り前払い後ろ降り時代があったことすら知らないのが居るのか
867名74系統 名無し野車庫行:2011/12/05(月) 02:38:01.37 ID:njZU9vsi
>>865
つ尼崎市交通局
868名74系統 名無し野車庫行:2011/12/05(月) 06:50:15.80 ID:w5lEIAHc
>>867
伊丹モナー
869名74系統 名無し野車庫行:2011/12/05(月) 10:29:54.34 ID:iEA7+lKt
前乗り前払いは赤字
後乗り後払いは黒字
の丸い板を車両に立ててた時代から記憶がある
870名74系統 名無し野車庫行:2011/12/05(月) 12:53:09.01 ID:XcB0JYBQ
三ノ宮〜舞子線、なんか車内が装飾してあるぞ。
871名74系統 名無し野車庫行:2011/12/05(月) 21:19:21.71 ID:SkY83AI8
>>870
クリスマスの装飾か・・・
7522と7624は確認した。
872名74系統 名無し野車庫行:2011/12/05(月) 22:33:06.63 ID:eYv07mz9
あのな、15年前までは前乗り、後乗り、中乗りすべて取りそろえる稀な事業者だったけどな
山陽は。
873名74系統 名無し野車庫行:2011/12/05(月) 23:05:16.57 ID:a2/kks4Q
もうそれを知らない世代は増えているんだろうな。
平成生まれの小中学生なんて特にそうだと思う。
874名74系統 名無し野車庫行:2011/12/05(月) 23:07:51.19 ID:drsSgqKX
確か前乗り・後乗りを示す看板の裏って臨だったよな
875名74系統 名無し野車庫行:2011/12/05(月) 23:08:46.55 ID:d09DXZi5
15年・・・・そんな昔になるか、震災前後くらいか
876名74系統 名無し野車庫行:2011/12/05(月) 23:18:40.81 ID:zZL4UUP7
親戚の小学生の子に山電東改札口が昔バス停乗り場とケンタッキーがあったんだと言ったら驚いてたな。
877名74系統 名無し野車庫行:2011/12/05(月) 23:38:39.59 ID:SkY83AI8
>>869
確か2751がえらい不細工な左側面晒していた記憶も。
あれが元で87年の三次車から逆T窓になったんよな。
878名74系統 名無し野車庫行:2011/12/05(月) 23:54:58.35 ID:TktdgJZH
時代を感じるスレになっちゃったなぁ…
23系統なんて今でも前乗り後ろ降り、先払いでもよさそうなもんだが。

でも平成生まれは厳しいかもな平成元年でも震災当時は7歳、
バスを頻繁に使ってなきゃ、知らんだろうし、俺は当時高校生だったからよく覚えてるけどな
879名74系統 名無し野車庫行:2011/12/06(火) 00:05:59.88 ID:GZkCq6Vx
車掌が乗っていたのも・・・
880名74系統 名無し野車庫行:2011/12/06(火) 01:15:03.78 ID:UOodOBeV
名谷線、垂水線(一部ワンマン化後)が前乗り前払いだったころは、
旧垂水東口(増田屋本店前)や垂水駅前(レーヴド・シェフ前)で
当時の朝ラッシュ時の超満員の客を極短時間で「ぶちまける」のに
とても有効だった。
舞子線も元々前乗りだったが市バスが後乗りに統一する際に、
山陽が無理やり合わせさせられた。
881名74系統 名無し野車庫行:2011/12/06(火) 01:17:44.38 ID:UOodOBeV
もちろん「ぶちまけ」とは前・後ドア、あるいは前・中ドアとも大開放ノーラッチの
大盤振る舞いな客扱いのことね。
882名74系統 名無し野車庫行:2011/12/06(火) 02:04:07.31 ID:EmNpNHxR
理にかなってたよなぁ今考えるとあの頃は通勤通学で今では考えられないダイヤに人の量だった
883名74系統 名無し野車庫行:2011/12/06(火) 19:42:01.21 ID:mdcJpNkV
市交の前後扉消滅騒動のさなかだが・・・
2815越年する鴨試練ぞ。
884名74系統 名無し野車庫行:2011/12/06(火) 23:17:43.73 ID:nPx/TpMg
3844のフロント上のあの数字がまさかの2になってた
885名74系統 名無し野車庫行:2011/12/06(火) 23:57:18.75 ID:iTk2VP/C
舞子高校前で三宮高速バスを見たけど車内がクリスマスモードだったな。
886名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 11:57:50.67 ID:fkhQsw8z
雨の日は学割回数券で乗ってたけど、車掌のところまでたどりつけなくて・・・申し訳ない!

そういや前扉の近くに付いてた満員フダも最近のバスに無いね。
887名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 12:09:07.91 ID:pNKWbyu3
掘割の悲劇な

ずっと満員で乗れない、徒歩で通うには遠すぎる
途中に坂があるから、自転車も厳しい

いったいどうすりゃいいんだと思いながら通学してたよ
888名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 13:02:50.64 ID:0+HLDVyU
>>887
電動付き自転車でいいじゃん、俺も向陽二丁目だけど
電動自転車で快適通学生活をやってるよ。
バスは、雨の日に乗るくらいだけどそんなのれないほど混雑はしてないぜ
一体何時の時間のことを言ってるんだ!?
889名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 13:14:47.18 ID:NSQWzVsN
当時の福中生はまぁどうしようもなかっただろうなw
890名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 14:10:44.71 ID:pNKWbyu3
>>888
1995年当時のアシスト自転車は高すぎて、学生には高嶺の花だったんだよ
891名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 21:05:46.75 ID:umHmrLnU
>>889
福田は領域広いモンなぁ・・・
中山とか神和台とか果ては奥畑まで・・・
892名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 21:57:57.84 ID:kqSSROfJ
奥畑の辺りの一部集落は竜が台中
893名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 22:51:40.87 ID:qvUo+T1q
今は懐かしい神和台の福中生の笑い話
当時、名谷線にもワンロマ車(簡易貸切兼用車:本来は舞子線配置)がたまに
運用されてたが、何を考えたのかその福中生、その車に装備されてたシートベルトが
珍しくてうれしくて締めたはいいが外し方が分からず、掘割で降りれなくて
遅刻したアホが何人もいたのは内緒w
894名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 02:09:10.92 ID:hUDNh6fH
>>893
いいな、結構最近のひとなのかな?
俺の時は毎日バス停に教師達が居並んで
バスを使ったら廊下に立たされて何回か溜まったら親呼び出し、
更にやると停学を数日間食らって腕立て伏せ100回+校庭10周の刑務を課されてた
近い奴は妬みの対象になってたぞ
895名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 13:10:27.05 ID:wMP9L86z BE:1137081637-PLT(20556)
テスト
896名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 13:26:23.46 ID:eRjjfXAt
>>894
思いっきり体罰じゃねぇか
バスに乗らせないで家まで歩かせるってのも体罰だろ

番号的に893な教師だったんだな
897名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 15:31:47.39 ID:kWWqorht
>>896
俺も垂中だったけど同じようなかんじだったし
バスを使うのは貧弱な証拠だからって見つかったら
生徒指導室に連れていかれて正座さされて張り手をくらわされた あげく
やっぱり走れだのそれなりの事はさされてたよ
バスは、大人になってから乗るもんだったし今の生徒が貧弱過ぎるんじゃない?
根性論というのもあって然るべしだよ
898名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 19:43:28.13 ID:W5DH+dRG
福中なら向陽2で降りるなりバレないようにする工夫をすればよかったんじゃねぇの
899名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 20:51:18.39 ID:vtoE9nZG
5107 5108 楽しみ↑
いすずかな〜 ふそうかな〜
900名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 21:00:18.99 ID:RqtryCxv
垂中や福中でもないけどバスに対する体罰はなかった。
学校から遠い一部の地域にはバス通学可はあったけど。
まあ体罰は酷かったな。
特に虐め関係は酷かった。
と言うか奥畑や神和台からのバス通学は認められなかったのか。
901名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 21:29:46.12 ID:pWE81ys9
>>900
ウチのとこは小束山小学校の北側からのみ冬季の帰宅時限定であったらしい。
902名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 21:52:35.40 ID:pWE81ys9
>>894
ウチらが厨房の時分は何でも蟻やったからな。
かといってウチんとこの隣の本中なんざバス通必要無いエリアで構成されとったし。
903名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 22:08:11.13 ID:eRjjfXAt
俺は新しい桃中だから、つつじ7の人なんかはみんな普通にバス乗ってたし
もう当たり前のような光景だったからなぁ…。体罰とかよくわがんね…。
904名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 23:31:58.48 ID:RqtryCxv
>>901
多聞東かな?
そんな校則があったのか。
905名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 00:05:11.97 ID:78x7DJST
>>904
校則にはなかったが然るべき時期になると申請か何かの告知があったような気がする。
あの辺の東側は東多聞停留所の手前から北へ3分か5分程度のとこだが
西側はかなりきつかったらしい。
87年〜88年当時の話やから今なんて事情が変わってるかも知れんから全然分からん。
906名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 00:36:30.28 ID:nnNPLtAx
多聞東に関して今は56系統沿線の小束山1〜6丁目から通ってる生徒だけ無条件でバス利用できる。

ただ中学最寄りの多聞東小学校から小束山方面のバスが無い時点で使ってる生徒はほぼいない。
907名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 22:47:10.30 ID:9MfX+9md
福中は創立当初から滑から北のバス停からの堀割通学が許されてたのかな
908名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 23:12:38.04 ID:nL9drAuS
>>906
確かに意味がないな。

>>907
徒歩だと東名谷が限界だろう。
909名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 23:20:51.02 ID:CjpnCV0S
>>907
申請して認められたらいける。でも大抵、認められる事はほとんど無かった。
よっぽど身体に障害があるか、病弱か診断書がないとまず無理だったよ、
少なくとも僕の時代はね。学校全体がスポーツを推してた時期もあってバスは禁止
うちには車があって、学校の目の前まで毎日送ってもらってたから楽だったけどね(w
910名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 23:29:30.23 ID:T74HK8ed
>>909
酷い…そんな恐怖の時代が…
うちは神和台だったからバス通学だったよ
バスで通うなって言われたら絶対無理と言っちゃうよう
911名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 23:29:35.76 ID:8X0RNpbS
>>908
神和台とか奥畑辺りから3kmも歩かされるとは・・・
逆にエリアが小さくまとまっていたのは本多聞と神陵台ぐらいか。
912名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 23:58:06.74 ID:nL9drAuS
舞多聞も結構通学が大変だと思う。
913名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 00:12:14.36 ID:3yM0xJwq
垂水はつらい所が多そうだね。駅前に近い塩屋町でも塩屋中学でしょ?バスもないし辛そうだし
下畑団地や朝谷町まで校区だから、すっごい遠いけど交通手段が無いって人も居るんじゃない?

俺なんて小学校は小寺、中学は家の目の前の太山寺、高校は市立高専で、大学は神戸芸術工科大学
勤め先は、弥栄の流通センター内だからこの町から出たことねぇ…
914名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 00:53:44.58 ID:NCFtaVnD
>>913
雨の日は電車乗って垂水まで行って23系統で青山台まで乗ってたよ
帰りは下り坂だから冬に真っ暗で痴漢に会いそうな時はバス、
夏みたいに日が出てるときは歩きで帰ってたよ
当時は朝谷のほうがシンドカッタんじゃないかな
今は帰りは30系統があるからマシだろけどねぇ
915名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 01:16:00.33 ID:66Cy2t5T
今なら軽く虐待体罰で教育委員会レベルの話だな
916名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 09:33:58.27 ID:B9kE2b9Z
明日 山陽バスに乗りに行き いす キュービック ツーステを
撮影したいですが、どこの路線で運用していますか。
917名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 11:26:45.31 ID:l7Brs2la
>>916
どの 路線でも 走って います
918名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 23:39:21.69 ID:1krvRDxL
塩屋は坂がキツいし道も狭いからバスを通すのは厳しいね。
それに駅前にバスターミナルも必要だし。
まあ実現はほぼ不可能に近い。
不謹慎だが地震で崩壊して更地にならない限り無理だろうね。
919名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 02:30:59.74 ID:city4yIE
塩屋の道を広げようと思ったら、
もう塩屋川に蓋をする以外方法はないだろうな
それとUターンさえできる場所があれば
塩屋駅前→松風台あたりの路線は出来るんじゃない?
ただそれでも4000番台になるだろうけど。
920名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 14:01:29.29 ID:T9WT3GXv
わたつみの前に救急車…
921名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 17:54:23.89 ID:IWdWySkv
こんな寒い時期なのに…河豚?
922名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 18:57:14.39 ID:MUE6I1N4
また、わたつみかよw いったいあそこは何度病人出してんだ
923名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 18:59:22.08 ID:2qo0P4SW
わたつみは毎年恒例の行事
924名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 20:02:39.04 ID:T9WT3GXv
ここで話題になった矢先だったからびっくりした…
救急車の存在であの店が昼間も開いてることを知った
925名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 20:37:53.86 ID:LD2pZVBx
>>917
1995なんてほぼ原型保ってるぞwwwww
退役までこのままで行ってくれと言いたいぐらいやな。
まぁ、退役までこのまんまなんだろうけど。
926名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 21:35:23.55 ID:LD2pZVBx
ドラレコ矢崎ってミョーなメーカーの入れたんだな。
927名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 23:36:45.62 ID:93xdxddN
また街ネタで悪いけど母親の知人が垂水駅前近くの店で働いているが、商店街の閉店増加や後継者不足で困っているらしい。
震災後に再開発すれば良かった多くが後悔しているみたいだ。
928名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 00:30:20.23 ID:aspXsYCF
山側に良い店が増えたり、垂水駅に出るよりも早く三宮に着く手段が登場したりで、
垂水駅前の価値が相対的に下がったのがデカイね。もうちょっと垂水駅が便利な駅だったらまた違ってたんだろうけど。
その代わり、区内の回遊性が上昇して山陽バスの定期を持つ価値が上がった。
松風台の渋滞も青山台・掘割・桃山台南口を使い分ければ回避出来るし。
現状、ラッシュ時の快速通過と昼間の上り普通が新快速に接続しないことくらいしか不便な点が見つからない。
929名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 01:47:47.02 ID:zgvvQbIY
>>928

>山側に良い店が増えたり
ほとんど山陽の土地です

>垂水駅に出るよりも早く三宮に着く手段が登場したり
高速バスのことですね、わかります

>垂水駅前の価値が相対的に下がった
JRから山陽バスに乗るだけなので低いっすよ

>区内の回遊性が上昇して山陽バスの定期を持つ価値が上がった
いえいえ、山陽バスはほとんどの人は通勤通学で使うだけ
日ごろは、バイクか車を使いますよ

>松風台の渋滞
青山台、桃南を通る上に混雑してる23系統はガン無視ですか?

>ラッシュ時の快速通過
たとえ停車したとして明石でてんこ盛りになってるとこに乗れるとは思えんが

>昼間のぼり普通の新快速未接続問題
垂水から大阪いくなら最初から快速乗りますぜ
930名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 19:09:16.24 ID:ftLCPwmm
大阪行くのに須磨で抜かされない普通に乗らないのは損やで
931名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 19:58:00.99 ID:E0VHfpJX
ルミナリエのこと忘れてたんだ

おととい土曜日つつじを16:40頃に出た三宮行き
山麓→生田川交差点→中央区役所東側→磯上公園→市役所南→三宮
1時間半かかった・・・
932名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 22:29:30.77 ID:VG/mmz6W
>>929
文章一つ一つにレスすんな
933名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 23:27:17.29 ID:6D43aiFv
先週垂水駅前西口バス停で白黒の野良猫がうろうろしてたな。
バスが来ても逃げると言うより避けた感じで堂々としてた。
934名74系統 名無し野車庫行き:2011/12/13(火) 20:43:00.46 ID:tamEoIKI
いす キュービック ツーステ 全廃はいつでしょうね。
935名74系統 名無し野車庫行:2011/12/13(火) 21:53:22.05 ID:cB7FwK61
奥畑の方に寄る途中で報道関係者を見たけどニュースを見て解った。
最近ニュー速で垂水ネタが目立つようになり怖い。
936名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 00:18:26.65 ID:6P99wXB+
垂水タクシーが人を轢き殺してニュースになったりしてたな
山陽バスにはそういうことがないように気をつけて欲しい
937名74系統 名無し野車庫行:2011/12/15(木) 22:02:41.56 ID:LQGhN+wv
駅前の鳩おばさん知ってる人いる? 鳩とおしゃべりしてる
938名74系統 名無し野車庫行:2011/12/15(木) 23:56:08.15 ID:8hRSX5Rc
その人は高架下のケンタッキーや海神社にいる人かな。
まちBBSで変人扱いされてたな。
この前海神社にやたら怒鳴りながら携帯電話で会話しているおばさんが恐かった。
939名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 00:18:26.84 ID:i5OFdEZH
まちBBSでそんなこと書いたら悪禁になるんでねーの?
940名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 00:58:11.04 ID:sVQpFAmy
ハッキリ言って垂水駅周辺って変な奴多いよな
941名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 01:25:15.22 ID:Uz4yKPr9
>>940
そりゃ22万人も住んでりゃ、1万人に1人でも22人、1000人に1人なら220人も居るんだし
942名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 18:43:25.70 ID:jtrcJKmO
前にマルアイから大澤病院の前をバスが通る話が出てましたが、月の湯の前とジェームス山公園前にもバス停が出来てました。
詳しい路線、いつから走る等ご存知ですか?まだ山陽バスのHPには載ってませんでした。
943名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 21:14:22.27 ID:o3kyft2T
あれって山陽バスじゃなくて神戸市交通局でしょ?
944名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 21:38:52.42 ID:mwgEs4JT
>>942
時期が来れば分かるやろ。
引っ掻きの公式に来てなきゃ市交の単独だろうし、
来たら当該に引っ掻きの持ち分が出来るんだろうし。

どうやら55系統の明石市持ち分は形の上では引っ掻きが引き継ぐみたいだが
実際は全便引継ではないんだなこりゃ。
市交の入札に2台追加(垂水・西神各1)が出たし。
この追加分が明石市の事業廃止に関係しているらしい。
945名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 23:37:08.66 ID:VQkX+0fH
57系統に関しては市バスと山陽バスの共同運行になると聞いたことがあるが…
946名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 23:54:53.65 ID:QtDM5G+2
昼間の西明石復活ならなかったか。
947名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 01:30:32.58 ID:Q/tttIa2
26日から24系統新設、30系統新設だとさ
ttp://www.sanyo-railway.co.jp/bus/topics/detail.html?topics_id=271
>>944
神戸歯垢最低だな
948名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 01:31:29.79 ID:Q/tttIa2
すまん、30系統は延伸な
949名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 01:56:17.50 ID:mZqF4oRg
松風台ってサティのタクシー乗り場?
950名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 02:11:52.30 ID:Q/tttIa2
乗り場は23系統の北行きを使用、降り場はタクシー乗り場の向かい側っぽい
951名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 10:26:10.13 ID:jeXi09hq
垂水の中でも勢いのある南東部の神戸市交の攻勢がえげつい
全部山陽バスだったらエリア1が使えただろうに
952名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 11:26:14.29 ID:mZqF4oRg
>>950
あんなとこで乗り降りできるか?すっごい混むことだってあるんだし
953名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 17:52:38.82 ID:Q/tttIa2
>>952
俺に言わずに山陽バスに言ってやってくれw

でも新ダイヤ見りゃ、30系統と24系統は同じ車がひたすら交互に運用される形態であることは分かるよな。
ということは折り返しは以前から30系統で使っているイオンの荷捌き場だよ。
しかし休日も運転することの方が少し驚き。
954名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 18:47:25.11 ID:odvCweND
>>953
多分30系統の桃山台南口回送やるくらいなら路線を作っちゃえってことさ
955名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 23:28:14.38 ID:d8FBkI6t
今日はジェームス山のイオンでの買い物の帰りに大澤病院の方を通ったけど月の湯船近くにバス停があった。
956名74系統 名無し野車庫行:2011/12/18(日) 01:48:32.40 ID:qUfcfJV+
あの辺の休日の混雑・渋滞は大丈夫なのか?
957名74系統 名無し野車庫行:2011/12/18(日) 02:28:35.09 ID:CxdQYmiu
>>956
無理です。毎日渋滞ですがな。
958名74系統 名無し野車庫行:2011/12/18(日) 08:09:26.89 ID:UKhVtii0
57の延伸じゃなく路線の新設か青山台からゴルフ場団地方面への路線も新設してくれんかなぁ
959名74系統 名無し野車庫行:2011/12/18(日) 09:08:20.02 ID:rx4sLxYb
七曲がりをバスが通るとなると対向車は怖い思いをする事になりそうだなw

バスは関係ないけど一応大型車通行禁止だしね
960名74系統 名無し野車庫行:2011/12/18(日) 18:34:55.38 ID:qUfcfJV+
七曲がりの大型禁止は補助標識に「路線バスを除く」ってあるんだがなこれがw
いままで路線があったことは無いと思うんだが…
961名74系統 名無し野車庫行:2011/12/18(日) 18:59:03.25 ID:CxdQYmiu
名谷線の車庫回送で使われてたのよ、かなり昔だけど
962名74系統 名無し野車庫行:2011/12/18(日) 20:12:05.24 ID:KKEFVdhh
>>961
東口から清水が丘まであんなとこをうねうねと行ってたんか・・・
963名74系統 名無し野車庫行:2011/12/18(日) 22:06:10.82 ID:9X8j9N+7
旧神明でもあそこはかなり道路状態が良くない。
964名74系統 名無し野車庫行:2011/12/18(日) 23:34:19.23 ID:CxdQYmiu
七曲んとこは旧神明じゃないぞ。
旧神明の正式名称:県道21号はは名谷ICから大蔵谷ICまでは第二神明と重複してる。
ちなみに旧神明と呼ばれる区間は名谷ICから月見山出口付近までの事。
965名74系統 名無し野車庫行:2011/12/18(日) 23:43:10.27 ID:KKEFVdhh
>>964
重複しているというか
七曲りからゴルフ場の停留所までは若干離れててそこから次第に近づいてきて
高丸IC〜大蔵谷IC付近はモロ側道って感じだな。
966名74系統 名無し野車庫行:2011/12/19(月) 00:11:36.41 ID:UahGk/Bk
いやいや、そこは単なる市道のはずだぞ
967名74系統 名無し野車庫行:2011/12/19(月) 01:54:51.13 ID:WpKnnQsK
>>966
確かに七曲りの場所は神戸市道だあね、県道21号は名谷ー大蔵谷は第二神明と重複してる
重複区間てのは道路の世界じゃ珍しくない事だし、バススレなら
地元の道がどこまで県道でどこからが市道位は把握してるんじゃないのか?
そこまで深くないぶっちゃけ鉄道と掛け持ちというにわか系が多いのかな?
968名74系統 名無し野車庫行:2011/12/19(月) 07:50:49.50 ID:LYyHKzYu
今もたまに七曲り降りてくる黄色いバス見ることがある
969名74系統 名無し野車庫行:2011/12/19(月) 23:19:30.27 ID:x+klVFcN
まあ、これからの時期七曲りは凍結もあるしな
970名74系統 名無し野車庫行:2011/12/19(月) 23:19:37.31 ID:Zk19V3Y6
↑幼稚園バスかwww
山陽バスはさすがに通らんw
971名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 00:52:27.59 ID:XQhWDtIi
七曲って旧神明じゃないの?みんな旧神明って言ってるけど、何をもって違うと言ってるの?
離宮前〜下畑〜名谷ICの続きでしょ?さっぱりわからん、マニアぶって何が面白いの?
972名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 06:21:53.80 ID:mUxA5pwi
>>970
山陽バス以外に黄色いバスがあるのか?
973名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 07:38:03.74 ID:caD1XZiW
>>972
舞子幼稚園の3号車は黄色だぞ。
あと学園幼稚園も。
974名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 07:52:09.80 ID:jgUTG0Il
30系統土日も走るようになるのか。
なぜ今まで走らなかった?
24系統滝の茶屋の辺まで走らせろよ。
975名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 08:05:24.45 ID:mUxA5pwi
>>973
へー、でも七曲り下って来てたのは山陽バスだった、名谷への回送だろう学園なら通る意味ないし
>>974
滝の茶屋周辺は道幅や一方通行があるから乗り入れるのは無理、福田小学校前を停まるようにしてくれると
年寄りの利用ももっとふえそうだけどな
976名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 09:29:17.41 ID:3DIzHu3c
垂水区内に「あさひバス」?ってとこが新規参入みたいだぞ。
977名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 09:41:10.04 ID:/K2NtrII
どうせエリア1使えんから乗れねえ
978名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 10:57:04.47 ID:raNZi84V
>>976
コミュニティバスらしいけど
979名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 13:34:16.19 ID:NUj6w1h/
私はあなたの新しい第一歩を応援します

愛称 お○にくん
980名74系統 名無し野車庫行き:2011/12/20(火) 18:32:30.45 ID:lsdu3cu4
いす キュービック 山陽バスの方向幕はいつまで残るのでしょうね。
981名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 19:00:05.22 ID:baPWO0dr
24系統どれくらい利用者が居るのだろうか?
982名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 19:42:48.74 ID:xurZC9ky
王居殿に大澤病院とは…なんつうか24系統ってのは垂水アングラ的な路線なのかい?(笑)
983名74系統 名無し野車庫行:2011/12/21(水) 08:24:55.81 ID:5kPtUsac
あさひ美容が路線開設って…
984名74系統 名無し野車庫行:2011/12/21(水) 09:14:58.58 ID:GKTtJA1w
あさひ美容は以前から路線バスを持ってるよ
985名74系統 名無し野車庫行:2011/12/21(水) 12:55:49.69 ID:ITkczRKZ
あさひ銀行じゃなかったのか…
986名74系統 名無し野車庫行:2011/12/21(水) 15:41:27.95 ID:cHxCCi4R
お問い合わせは0120-889-480までどうぞ
987名74系統 名無し野車庫行:2011/12/21(水) 17:15:48.65 ID:IUHgHmcy
皮膚科 鹿もある
はぎや せーけー♪
988名74系統 名無し野車庫行:2011/12/21(水) 23:44:37.28 ID:JYEoMF10
54系統ってあれまともに200円払っているお客さんいないんじゃないの?
高齢者ばっかしじゃないか客が
多聞団地だっけ
あの独特の雰囲気のオールド団地
あれが象徴しているわ
989名74系統 名無し野車庫行:2011/12/21(水) 23:53:00.63 ID:X2YviiIL
>>988
昭和30年代後半か40年代初頭に街開きしたとこやからなぁ・・・
新多聞団地なんぞはその10年後位に順次街開きしていったかと。
学が丘五丁目の521号棟辺りからが昭和53年位に出来たような。
990名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 00:02:07.97 ID:tZ2vwfGl
敬老パスになり タダ年寄りが 一時期減ったが 福祉パスを 何故か 取得している年寄り多発。役所も以前の敬老パスみたいに 福祉パスを 乱発しよるな… タダ客で満員なる日も近い
991名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 10:11:34.88 ID:vuOeycTX
1926&5106B 後面広告化 葬儀業社
992名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 11:06:04.85 ID:p6VsPW5W
>>990
福祉は文句つけにくいぞ、ナマポだったり障害だったと公的書類で認定してるから
パッと見で健康そうでも、人工関節やペースメーカーや心臓なら一発出るし
993名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 12:14:15.04 ID:FuH4jGMI
山陽は走ってないけど病院と西部在宅障害者センターの前を走る路線の中で
学生が携帯でべらべら
ウテシ「この路線は携帯電話のご使用が非常に迷惑行為となるお客様がおられますので
使用をご辛抱願います」
学生ブチ切れてウテシに文句
学生が持っていたバックからどこの大学がわかって大学に苦情があったっての
前に産経新聞神戸版に記事が掲載されていたな
994名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 13:03:16.97 ID:p6VsPW5W
未だに携帯電話ペースメーカー影響説の都市伝説に騙されてるのか、もうWHOで決着済の問題なのに
あるとしたらマナー問題だけの話で、それすらもガラパゴススタンダードだろ、それなら消費者庁が
生命維持に重要な医療機器に影響及ぼすとして携帯電話自体違法化してしまえ
995名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 13:23:18.81 ID:6abKXcrS
24系統と57系統は敬老パスや福祉乗車証の客を23系統から分散させるための存在として明確にして
23系統に定期客が敬老客と福祉客に締め出されて乗りにくい状態を何とか打開してほしい
996名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 13:49:16.72 ID:sYLmj7CP BE:1624401465-PLT(20556)
997名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 16:46:50.83 ID:ouJm4Jag
>>996
乙木。
老人パスは、今は乗った分だけちゃんと市からの収入が入ってくるから損はしてないと聞いたが、
福士の方はどうなんだろな。実数が把握できない現行のシステムでは、乗れば乗るほど事業者が損してるような気がするが。
998名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 21:33:12.99 ID:kVcqShTe
>>997
福祉はナマポ世帯でも枚数制限あるし、障害者と介護者限定だから把握できてる
敬老パスと違ってこの2つは法律に基づいてるし、障害者バス乗るのすら困難なのはタクシーチケット貰ってるのもいるけどな
999名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 22:26:28.50 ID:+NuRIx9y
舞子高校行き凄い行列…
22:45、23:00くらいに1本欲しいな
1000名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 22:54:23.65 ID:fdKUHUbU
人身事故no
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。