【手宮が先】北海道中央バス15【小樽の名門老舗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
道央圏を中心に道内各地へのネットワークを持つ、北海道中央バス本スレの15番です
前スレ【小樽の名門老舗】北海道中央バス14【梅源線】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1282660974/
中央バス公式サイトhttp://www.chuo-bus.co.jp/中央バスファンクラブhttp://kskpro.web.fc2.com/
昔の道央圏のバスの時刻表http://kakueki.sakura.ne.jp/ バス路線解説 http://web1.nazca.co.jp/hp/comeshining/sapporoichiran.html
【関連スレ】
【東・新川】北海道中央バス旧市営移譲【白石】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1287843207/
【豊平清田】中央バス 36沿線スレ2【北広千歳】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1231045786/
【清田】北海道中央バス平岡営業所【豊平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1183347973/
北海道中央バス石狩営業所2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1233757222/
【中央→JHB】白石営業所パート3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1217972649/
【中央バス】新千歳空港連絡バス【北斗交通】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1191425254/
【中央】札幌第一観光バス 其の弐【グループ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1203603933/
【小樽以西】ニセコバス2【観光客多し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1277475764/
空知中央バス 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1264731401/
2名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 15:46:04 ID:7uyXEMV3
【手宮が先】北海道中央バス15【小樽の名門老舗】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1291272285/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス14【梅源線】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1282660974/
【朝里川温泉】北海道中央バス13【名門老舗】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1266672835/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス12【in本局前】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1254304389/
【おたる水族館】北海道中央バス11【名門老舗】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス10【高島祝津】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1236261690/
【小樽の天狗山】北海道中央バス9【名門老舗!】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1225282479/
【おたもい】北海道中央バス8【小樽の名門老舗?】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1216045514/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス7【最上線】 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1197382765/
【故新川タ】北海道中央バス【麻06】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1177947393/
北海道中央バス5【千歳大和】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1160742725/
【札幌駅北口】北海道中央バス 04【屯田6の12】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1142922667/
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129415463/
【高速車も運用】北海道中央バス 02番【屯田6の12】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1118763571/
北海道中央バス 鷹 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093441771/
3名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 15:49:55 ID:7uyXEMV3
過去ログ

http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%96k%8AC%93%B9%92%86%89%9B%83o%83X&andor=OR&sf=2&H=&view=table&all=on&shw=

【手宮が先】北海道中央バス15【小樽の名門老舗】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1291272285/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス14【梅源線】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1282660974/
【朝里川温泉】北海道中央バス13【名門老舗】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1266672835/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス12【in本局前】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1254304389/
【おたる水族館】北海道中央バス11【名門老舗】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/
4名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 15:50:36 ID:7uyXEMV3
【小樽の名門老舗】北海道中央バス10【高島祝津】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1236261690/
【小樽の天狗山】北海道中央バス9【名門老舗!】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1225282479/
【おたもい】北海道中央バス8【小樽の名門老舗?】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1216045514/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス7【最上線】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1197382765/
【故新川タ】北海道中央バス【麻06】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1177947393/
北海道中央バス5【千歳大和】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby9.2ch.net/bus/kako/1160/11607/1160742725.dat
【札幌駅北口】北海道中央バス 04【屯田6の12】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby7.2ch.net/bus/kako/1142/11429/1142922667.dat
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby7.2ch.net/bus/kako/1129/11294/1129415463.dat
【高速車も運用】北海道中央バス 02番【屯田6の12】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby7.2ch.net/bus/kako/1118/11187/1118763571.dat
北海道中央バス 鷹
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby7.2ch.net/bus/kako/1093/10934/1093441771.dat
5名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 22:29:01 ID:mjnST4qD
>>1
6名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 23:46:45 ID:2GVoVkAX
次スレのスレタイは札幌圏に戻そう
7名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 23:51:44 ID:IVKI3JCc
採用済みスレタイ一覧
番号    タイトル                          対象営業所
1   北海道中央バス 鷹                        なし
2   【高速車も運用】北海道中央バス 02番【屯田6の12】   当時、石狩
3   【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】       東
4   【札幌駅北口】北海道中央バス 04【屯田6の12】    当時、石狩
5   北海道中央バス5【千歳大和】                  千歳
6   【故新川タ】北海道中央バス【麻06】            当時、石狩
7   【小樽の名門老舗】北海道中央バス7【最上線】        樽部
8   【おたもい】北海道中央バス8【小樽の名門老舗?】     樽部
9   【小樽の天狗山】北海道中央バス9【名門老舗!】      .樽部
10   【小樽の名門老舗】北海道中央バス10【高島祝津】    樽部
11   【おたる水族館】北海道中央バス11【名門老舗】      .樽部
12   【小樽の名門老舗】北海道中央バス12【in本局前】    .樽部   
13   【朝里川温泉】北海道中央バス13【名門老舗】       樽部   
14   【小樽の名門老舗】北海道中央バス14【梅源線】     .樽部
15   【手宮が先】北海道中央バス15【小樽の名門老舗】    樽部
15   【麻生駅】北海道中央バス15【花畔】             石狩
小樽:9回 石狩:3回 他各1回×2

8名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 23:54:39 ID:Q3Trm24K
>>6
そもそもサブタイトルの有無から決めた方が良いのかもな
騒動を起こした張本人の俺が言うのもあれだが、「下らない事でスレが荒れるくらいなら不要」という人がいるかもしれん
9名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 23:56:57 ID:IVKI3JCc
>>8
個人的には全く不要。
10名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 23:57:25 ID:bxOdj6M6
>>8
サブタイトルって、
このスレの伝統じゃなかった??
当たり前の感じに見えるんだけど。
11名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 23:59:12 ID:IVKI3JCc
>>10
そんなの早漏スレを立て続けた奴の思い込み。東苗穂スレといい、いい加減にしてくれ。
12名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 00:06:41 ID:PFYvdp3t
参考資料:系統番号と路線の対応表(旧札市交・札幌・小樽・千歳・江別 1〜30)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1280633.gif.html
13名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 00:08:42 ID:eg1Xkg94
小樽の名門老舗じゃなくて楽得バス13を入れようぜ
14名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 16:45:55 ID:4nAscjkO
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1282660974/955

大曲営業所の新110に乗車したら「次とまります、ご乗車ありがとうございました。」が音声合成で流れたよ。
「発車します、ご注意ください。」の放送はなかったけどね。

でも、同じ営業所なのに36号線の系統に乗ったら「次とまります」も流れなかった。

話変わるけど、36号線の系統で英字スクロールってのはいつから始まってたんだろう?
千歳方面の系統は前からあったけど80番とか市内完結の路線って前からあったのかな?記憶が曖昧だ。
15名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 16:59:29 ID:D8m/CptT
>>14
まさかJRバスに乗ったって落ちじゃないべな。
新110は共同運行便だし。
16名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 17:55:25 ID:eKtZ1/yQ
>>14
都心から札幌ドームを通る系統に限って英語がスクロールするようになった。
17名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 20:57:14 ID:nVfjjquK
冬ダイヤ、結局増便なかったな。それどころか日中は麻生発着とか改悪してる路線があるし。どれとは言わないけどさ…
18名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 21:14:35 ID:hVkMZ9uc
>>17
つ 大88増発
19名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 22:28:11 ID:yTwYCLSl
>>17
6系統増発
20名74系統 名無し野車庫行:2010/12/04(土) 07:01:41 ID:Y7luMPzp
ライオンキングの所属営業所きぼんぬ。
21名74系統 名無し野車庫行:2010/12/04(土) 07:33:58 ID:TJC+ZSOJ
>>15
JHBは
「次とまります、ご乗車ありがとうございます」
と過去形にしないがな。
22名74系統 名無し野車庫行:2010/12/04(土) 09:44:56 ID:cx+6E6ED
>>20
平岡・大曲・西岡・石狩・札幌東
23名74系統 名無し野車庫行:2010/12/04(土) 14:03:29 ID:kba/x6nG
6桜町行きに675
24名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 00:01:34 ID:ehnbikm0
一瞬【子宮が先】に見えてビックリした
25名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 09:33:55 ID:RqR849As
岩見沢(笑)なんかに新車入れるな!江別に新車入れろ!
あんな糞田舎に新車入れても宝の持ち腐れだ!
26名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 13:59:01 ID:quAEZXWG
>>25
まだ悪あがき続けるつもりかw
どこまで岩見沢を目の敵にすれば気が済むんだよ
27名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 14:47:59 ID:vJDY2hkG
なんで石狩と大曲のハイブリッド交換したんだろう。
べつに変わらないんだから交換しなくてもいいのにね。
28名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 16:18:43 ID:jajWLHkK
朝里も大型ショートで充分
29名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 16:55:30 ID:xwh+SGHr
>>27
こないだ見たとき、間違いか思ったら2113が石狩街道走っていたし。
30名74系統 名無し野車庫行:2010/12/06(月) 08:42:24 ID:+6JDePh4
バス乗務員の契約社員日当6950円也・・・フリーペーパーで募集かよw
http://townwork.net/h/r/Fh30010s_lac_04_sac_30101_rid_10234723_rfn_101_axc_06
31名74系統 名無し野車庫行:2010/12/06(月) 10:04:58 ID:WxzzlT2w
>>14
英語表記は3年ぐらい前から札幌駅前〜真栄間でやってるよ。
>>18
大88は増発しても意味ないよ。
先発の7:03発乗っても(2260)ソレが中ロマなのが祟って
5分後のエルガに見事に抜かれるからね。
さらにムカつくのは後ろに大69や大66が来ているのにワザとらしく
大88に乗ろうとするDQN客のKYさだが・・・。
32名74系統 名無し野車庫行:2010/12/06(月) 19:28:12 ID:o5zBSjql
>>31
ハズヲタは吊って氏ね
33名74系統 名無し野車庫行:2010/12/06(月) 19:50:03 ID:f78jMqqk
岩見沢は新車入れても意味ないよ。
新車入れても糞田舎なのが祟って
全部の路線で見事に乗客0人だからね。
さらにムカつくのは都市部の江別ですらオンボロばっかりなのにワザとらしく
糞田舎の岩見沢に新車を入れる中央バスのKYさだが・・・。
34名74系統 名無し野車庫行:2010/12/06(月) 20:33:47 ID:tRyhKpue
相変わらずの江別厨
よく飽きねーなww
35名74系統 名無し野車庫行:2010/12/07(火) 11:38:34 ID:qs0OgSSQ
>>34
ほっとけって。いちいち構うほうもうざったい
36ユーマニア:2010/12/07(火) 23:59:40 ID:/8VbppJ7
>>33
江別市はYOUがあるじゃん。YOUで充分。
希望があったらYOUに頼めよYOUに。
37名74系統 名無し野車庫行:2010/12/09(木) 06:14:15 ID:fFW4xTaQ
やっぱり江別・野幌はYOUだべさ^^
江別の風景にすごい合ってると思うのは私だけ?
38名74系統 名無し野車庫行:2010/12/10(金) 10:44:25 ID:RBwVcn70
岩見沢なんかに分不相応な新車入れんな!
あんな全路線乗客0人の糞田舎のどこに新車入れる価値があるんだ。
しかもそのせいで都市部の江別はずっと冷遇され続けてる。
こんなの絶対おかしい!
39名74系統 名無し野車庫行:2010/12/10(金) 10:54:48 ID:NWZMUT5Z
>>38
あら。おイタはお尻ペンペンするわよ。名前晒される前にお止めなさいね。
40名74系統 名無し野車庫行:2010/12/10(金) 16:07:36 ID:RBwVcn70
事実書いて悪いの?
岩見沢(笑)みたいな糞田舎に新車入れる価値がないのは誰が見ても明らかじゃん。
そして江別が都市部なのに冷遇されてるのも事実。
41名74系統 名無し野車庫行:2010/12/10(金) 16:30:05 ID:5CqWEv9V
>>38>>40
江別市の補助金が打ち切られたら、新さっぽろ線以外全廃だろ。
営業所で洗車もできないという実に情けない江別営業所は
白石営業所江別在勤に格下げも時間の問題だな。
42ユーマニア:2010/12/11(土) 00:23:50 ID:TfchpcEJ
>>38 >>40
江別市はYOUがあるじゃん。YOUで充分。
希望があったらYOUに頼めよYOUに。

43名74系統 名無し野車庫行:2010/12/11(土) 00:49:12 ID:BrYxZLxt
>>41
その通り! 江別新さっぽろ線は白石の江別在勤でおk
札江はまぁ維持しても市内線はシモダンか>>42のいう夕鉄にでも(略
44名74系統 名無し野車庫行:2010/12/11(土) 01:20:54 ID:1bwp0B3A
おい江別、野幌厨さんよ
岩見沢がどのようになって江別がどのようになればいいか
冷静になってわかりやすく200字以内に書いてみてくれ
45名74系統 名無し野車庫行:2010/12/11(土) 19:46:50 ID:AkS6+dmO
YOU
46名74系統 名無し野車庫行:2010/12/11(土) 19:59:19 ID:AkS6+dmO
>>45
47名74系統 名無し野車庫行:2010/12/11(土) 20:09:36 ID:OsSa7+my
>>45
>>46
同一ですね、はいはい・・・よほどのYOU嫌いかな?
48名74系統 名無し野車庫行:2010/12/11(土) 23:21:17 ID:Om4Vo5NP
>>43
シモダンになったら新車来るかも知れないぞ。
但し日野ポンチョ(笑)。市内線はこれで十分かも。
49名74系統 名無し野車庫行:2010/12/11(土) 23:56:54 ID:/HHThqys
w
50名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 11:49:12 ID:idKjKlar
十勝の池田町でのスターライト釧路号の事故、中央バスかと思ったらくしろバスだった
51名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 21:34:26 ID:QNQj/Rf8
>>44
まず岩見沢には永遠に新車を入れないこと。全路線乗客0人の糞田舎に新車は誰がどう見ても必要ない。もちろん廃止が一番いいんだけど役人やDQNに騒がれたらきついかも。
そして江別には新車を毎年入れること。江別・新さっぽろ線みたいなドル箱を抱えてるから、もちろん車種はエルガとかブルーリボンシティーとかね。あと運賃箱の更新も急ぐべき。
いずれにしても岩見沢に対するムダな優遇と江別に対する理不尽な冷遇をやめることが最低条件ってとこかな。
52名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 23:14:55 ID:k7nXSUqR
>>51
寝言は寝てから言え
53名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 23:47:39 ID:HJhwqiAL
>>51
精神病患者うぜえ。
54名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 00:37:26 ID:hM1AYLp5
>>51
稼ぎ頭の高速バスに新車が入ったくらいでウダウダ言ってんじゃねーよ
55名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 04:53:38 ID:yJzjjIoX
>>54
その通り(日曜昼に再放送中の「ア●ック25」風に)!

論破できずボロクソに叩かれてる>>51涙目wwww
56名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 10:38:21 ID:PuP0pkrQ
>>51
強要罪で警察に通報するぞ!
57名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 11:09:16 ID:4Nu6BtOd
空気ばっかり運んでる岩見沢号(笑)が稼ぎ頭とか相変わらず頭腐ってるね。まさか乗客0人のくせに小樽号や旭川号と同じドル箱だとか思っちゃってる?
あんな糞田舎のゴミ路線に新車入れる価値なんてないよ。しかも調子に乗って糞田舎には分不相応なブルーリボン2とか入れてまさに愚の骨頂だね。
岩見沢なんて糞田舎に新車入れるくらいなら競合するバス会社が2社もある江別にこそ新車を入れるべきでしょ。
客の争奪戦を生き残るためにも新車を入れてサービスの質を上げるのが絶対必要なのは誰が見ても明らか。
58名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 18:20:51 ID:WCMa+HBR
>>57
あなたは中央バスの経営者ですか?(笑)
中央バスがどこ走ろうが新車入れようがあなたの関係ないのでは?
59名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 19:34:02 ID:JoVsP6Ba
乗客は新車でも古い車両でも気にしないと思うけど…
60名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 20:33:22 ID:n2Q4bGBv
>>59
乗り降りのし易さは気にするんじゃね?
例:高齢者ならワンステorノンステを歓迎、ラッシュ時利用者ならショートやロマは嫌など
61名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 20:34:13 ID:58UYj/pf
江別に新車を入れるくらいなら、おたもいに大型車を入れろ!おたもいの運賃箱を新しくしろ!
62名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 21:42:16 ID:4Nu6BtOd
>>60
それを江別に当てはめると、江別市そのものの人口が多いから高齢者の絶対数も多いし都市部だと当然ラッシュの混雑も激しいから大型の新車のワンステップかノンステップじゃないとダメだよね。
63名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 22:19:59 ID:zTFJ+V7s
江別に新車が入ったら岩見沢にバスカード対応運賃箱が来るじゃん
そういった面では大歓迎
64日ハムファンのぴりかる厨 ◆sAG5NlgTpk :2010/12/15(水) 12:38:51 ID:Q43nbqEx
ぴりかるは日ハム試合生中継見て応援に必要です。
ジャスコのレジのイオンチャンネルも日ハム試合生中継に必要です。
65名74系統 名無し野車庫行:2010/12/15(水) 13:03:57 ID:drzf2OQp
>>64
寝た子を起こすようなこと書くな
66新川担当 :2010/12/15(水) 20:25:45 ID:z9XCxlet
お前らに聞きたい。この前やっと入った新型料金箱ってカード入れづらくないか?どうよ?
67名74系統 名無し野車庫行:2010/12/15(水) 20:34:56 ID:Lr13MkCD
>>66
俺も入れづらい
これは内蔵型リーダーであるが故の弱点だな…

でも新川はまだマシかと思われ
高速車の2ウェイ式はもっと酷いらしい
68名74系統 名無し野車庫行:2010/12/15(水) 22:25:34 ID:0j0RsyEI
小樽駅前全線時刻表げっと
69名74系統 名無し野車庫行:2010/12/16(木) 09:54:13 ID:dUVgjlFh
>>67
2ウェイは乗車時が特に入れにくいかな。
70名74系統 名無し野車庫行:2010/12/16(木) 22:40:56 ID:IQJZ/m4/
札幌22か2991って滝川に行ったの?
昨日、運転免許試験場線で走ってたから。
71名74系統 名無し野車庫行:2010/12/16(木) 23:33:24 ID:9t3TWPww
ようやく雪も積もって岩見沢の2736が本領を発揮できるな
夏ダイヤの時は雨の日やイベント輸送の時以外は役不足だっただろうし
72名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 10:28:39 ID:5bG/NqzA
岩見沢厨ダマレ!!
73名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 14:36:30 ID:S5+KF3Wl
江別よりはまし
74名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 16:59:44 ID:DL2msHsT
とりあえず、今の時点で運賃箱が新型じゃないところはksつーことでw
75名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 20:59:17 ID:U6HFAJAY
>>67
札幌北の高速バス?
アレの乗車したときのカードリーダーの入れ方が鬼畜すぎる
09で見たことあるけど 更新された当時はカード入れる場所に戸惑ってた
運転手が戸惑うたびに伝えていて大変に見えた
76名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 21:50:25 ID:Pm59NtT+
山手線に2435を使うな!
おたもい線や塩谷線や最上線に入れろ!
77名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 22:48:03 ID:NBQgvL9X
>>74
せめて東と真栄くらいは許してやれよ
78名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 13:17:03 ID:eeXzXUMY
いまだにボロ運賃表の岩見沢(笑)
いまだに系統番号がない岩見沢(笑)
いまだにカードが使えない岩見沢(笑)
全路線で乗客が1人もいない岩見沢(笑)
そんな存在価値なしの岩見沢(笑)に新車を入れる中央バス(激笑)
79名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 13:24:58 ID:Phfl7IGW
ぶっちゃけ岩見沢などポンチョ、良くてレインボーで十分!モヤシもBRCもBR2も宝の持ち腐れ。
運賃表更新され、系統番号もあり、サービス開始当初からカードも使える江別or千歳の方が
まだ入れる価値あるw
80名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 13:27:35 ID:eeXzXUMY
>>79
あんな糞田舎ポンチョすらムダじゃん。
全路線廃止するべきだね。
81名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 13:28:34 ID:YVpCzdRf
おたもい・岩見沢・千歳は中型で十分

江別は廃止で十分
82名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 13:30:14 ID:eeXzXUMY
>>81
おたもい・千歳は中型で十分
江別は大型車が絶対必要
岩見沢は廃止で十分
83ユーマニア:2010/12/19(日) 14:00:19 ID:xTaz29NZ
>>78 >>79 >>80 >>82
江別市はYOUがあるじゃん。YOUで充分。
希望があったらYOUに頼めよYOUに。
84名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 14:26:25 ID:fKQq64BO
朝里も中型で充分
85名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 15:35:15 ID:eeXzXUMY
岩見沢などという糞田舎に新車入れんな!
中央バスは毎年毎年お金をドブに捨てるつもりか!
あんなゴミ営業所さっさと廃止して江別に新車入れろ!
86名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 15:47:26 ID:ubGxGocs
おまえ、江別市民?
バスに乗った事ある?
現実を直視しろ。
87名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 17:48:40 ID:yD2U9FM/
>>86
その通り(未だに4:3画面の「ア●ック25」風に)!
88名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 18:02:59 ID:eeXzXUMY
>>86
バスくらい乗ったことあるに決まってるじゃん。
たくさんの客がいるという現実を見た上で言ってるんだけど。
89名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 18:05:41 ID:JPQo3enQ
>>88
ろくに乗りもしないでマイカー移動ばっかりしてる分際で見え透いたウソをつくな
90名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 18:08:58 ID:ubGxGocs
>>89
免許すら持っていないと思われ
91名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 19:01:42 ID:eeXzXUMY
>>89
江別の路線にろくに乗りもしない分際で見え透いたウソをつくな。
92名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 21:38:59 ID:eeXzXUMY
いいかげんに糞田舎岩見沢なんか全路線廃止しろ!
93名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 22:27:39 ID:YVpCzdRf
>>91
岩見沢の路線にろくに乗りもしない分際で見え透いたウソをつくな
94名74系統 名無し野車庫行:2010/12/20(月) 09:23:15 ID:JK6E0pAu
最近、朝9時台の36番(篠路10条4丁目→北45条東8丁目 →北1条→札幌ターミナル)は中ロマばかりかも。

ワンステタイプのバスにはあんまり当たらない印象
中ロマの方が確実に座れるし使う側からしたら快適かも…。
95ユーマニア:2010/12/20(月) 10:49:32 ID:iTsmqwob
>>85 >>88 >>91
江別市はYOUがあるじゃん。YOUで充分。
希望があったらYOUに頼めよYOUに。
96トイレ厨:2010/12/20(月) 11:19:35 ID:iTsmqwob
札幌桂岡線・小樽桂岡線にはトイレ車を!
97名74系統 名無し野車庫行:2010/12/20(月) 12:34:52 ID:+X76bCFt
今日乗った東担当のおたる号は北と同じ主だったが…
でも環3は今まで通りの主だがどういう事だ?
98名74系統 名無し野車庫行:2010/12/20(月) 19:28:18 ID:hyUICPdE
>>79
それだけ良い環境なのに新車を入れてもらえない千歳と江別って・・・
99名74系統 名無し野車庫行:2010/12/21(火) 00:50:17 ID:z512h87f
>>94
最近、夜間帯の平岡もそんな感じだな。(大型ショート限定便は除く)
飲んだ後に座れる率が高い車両が来るのはありがたいな。

でも逆に言えばプロパー車が91年式までがほとんど廃車で、プロパー大型車の中心が94年式以降にシフトしているということでもあるんだろうな。
100名74系統 名無し野車庫行:2010/12/21(火) 09:43:12 ID:Iu0M1pwn
株価221円で下落中。
どこぞの誰か悲観売りか。
お買い得かも。
101名74系統 名無し野車庫行:2010/12/21(火) 09:44:03 ID:xtc/FzIF
>>66
慣れればそうでもない。
挿入しづらいのは道南バスの苫小牧向けの運賃箱のリーダー。
(カードを差し込むとトースターみたいに飛び出すように排出される方式)
102名74系統 名無し野車庫行:2010/12/21(火) 10:19:11 ID:JqjhQifY
>>99
そうなんだ。
ちなみに、今日は新型のバス(“ドアが開きます・ドアが閉まります”って音声案内があるタイプ)だったわ。

103名74系統 名無し野車庫行:2010/12/21(火) 11:18:35 ID:Iu0M1pwn
株価220円つきました。上場来安値更新。
時価総額69億。
中国人に買収されそうな金額。
104名74系統 名無し野車庫行:2010/12/21(火) 15:11:16 ID:yCL+WQQg
218円で引けたな。どこまで行くのか。
105名74系統 名無し野車庫行:2010/12/21(火) 23:11:11 ID:Iu0M1pwn
ここまで下がるとはびっくり。
含み損拡大で保有者真っ青でしょうね。

106名74系統 名無し野車庫行:2010/12/22(水) 20:06:54 ID:gpzn19A1
今現行販売してるバスカードの図柄に
初期にあったようなバスが載っているタイプはありますか?
107名74系統 名無し野車庫行:2010/12/23(木) 01:00:34 ID:oBxlSSLZ
>>106
定期観光用のエアロキング
あれが一番古いと思われます
108名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 10:00:15 ID:NtUB9P0u
株価217円で下落中。
徐々に売ってきてますね。なにか悪材料でもあるのか。
単に換金売りか。
中古車入れる程度では財務状況苦しいんでしょうね。
ごう慢な経営の結末です。
109名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 11:03:46 ID:+bKUgBNu
>>108
株価が安くなるのは岩見沢みたいな糞田舎にムダ金使って江別みたいな都市部を軽視した結果かな??
はっきり言って岩見沢なんて糞田舎は全路線廃止したって誰も困んない。
全路線乗客0人の大赤字(笑)
カード使えない(笑)
系統番号もない(笑)
オンボロ運賃表(激笑)
毎年本数が減る自称黒字路線の高速岩見沢号(激笑)
豚に真珠、岩見沢にモヤシ・ブルーリボンシティー・ブルーリボン2(笑死)
まったくもって話にならないゴミ営業所だね!
存在価値一切なし!即刻廃止するべき!!
110ユーマニア:2010/12/24(金) 11:23:00 ID:JifcYdDu
>>109
江別市はYOUがあるじゃん。YOUで充分。
希望があったらYOUに頼めよYOUに。

111名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 11:31:30 ID:kq/TcchB
112名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 12:33:48 ID:NtUB9P0u
22万で中央バスの株買えるのか。少し買ってみるかな。
113名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 13:50:05 ID:0VcA+1wM
>>109
江別が都市部だって?どこが?
あんな小樽や千歳や恵庭だけでなく岩見沢以下の田舎町の間違いだろw
114名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 19:07:20 ID:EpK/l3Vr
>>113
一応人口としては
小樽>江別>千歳≧岩見沢>恵庭なんだが。

もし江別に中央バスしか走ってなければ優遇されるんだろうけどJHBの勢力強いからねぇ。
同様に千歳も相互バスもそこそこ強いからなぁ。岩見沢はほぼ独占だから割に優遇されるのかも。

恵庭?中央バスは通るだけwJHBも実質的撤退だし。
115名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 22:29:49 ID:cCgvS013
>>114
そもそも客がいないくせに偉そうに他社の勢力のせいにするな

岩見沢は赤字路線の減便・廃止・経路変更を繰り返してたじゃねえか
本来なら江別と千歳も同じ流れになるのを補助金の投入で阻止しただろ

たとえ1社で独占しようと補助金漬けのままなら優遇なんかされねえよ
116名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 00:18:19 ID:BluTGI47
117名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 12:26:17 ID:R4Nk1asZ
>>108
215円になった。
大口の人がここにもいたようだが
どうするんだろう。
118名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 14:50:55 ID:ra8WILPv
>>107
まき太郎は?
119名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 15:57:38 ID:SaVlJDWA
中央バスの株持ってるやつは
悲惨だな。これだけ時価総額下がると倒産へのカウントダウンを疑うわ。
120名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 18:56:36 ID:TBNXSGLs
今日、新札幌駅の近くで札幌200か2878?というニューエアロとすれ違った
黒サッシだったからおそらく中古車で、配属先は江別っぽい

ただ、その時少し疲れてたからナンバーを覚え間違ってるかもしれん
121名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 19:21:19 ID:KH1WUXdR
だけどおいらは利用者だから、
中央バスなくなったら困る(決して工作員ではありません)。
なんとかせねば。
でも、おいらの地域は市営移譲の地域だから、
万が一のことがあったら、市が引受先を責任をもって捜すんでしょうが・・・。
122名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 09:41:24 ID:W3fP3/Wp
中古とは言え、大型車が配置される江別の方が優遇じゃん。
123名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 12:10:09 ID:wNZG1mgQ
95年式の自社発注のエアロスターのシート柄更新した?
たしか灰色と緑色の組み合わせのシート柄は2697と2699の二台しかなかったはずなのに
124名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 17:28:36 ID:go83I9pE
>>121
どこの地域か知らないけどあのときそのままJHBに移譲してれば良かったのにねorz
125名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 19:20:46 ID:Cvu3AuWo
>>122
JHBに比べて中央の影が薄い割にはまぁそれなりに。ってのが江別だね。

これよりもっとひどい所もあるんだぞ>江別厨
126名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 20:27:04 ID:yiC65a1u
>>125
別に何も酷くない
千歳に中型が多いのは当然
127名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 21:05:25 ID:sbL+8EFl
おたもいに大型車を入れろ!
おたもいにハイブリッド車を入れろ!
おたもいの運賃箱を新しくしろ!
128名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 22:53:35 ID:Cvu3AuWo
>>126
中型が多いからひどいんではなくて、その中型すら代わりの車両も来ない状態で
転出してしまうから放置どころか退廃してるのがひどいということ。

中型は最盛期の半分以下にまで減らされてしまい、バリアフリー対応車両の比率
が逆に減ってしまったという罠…
129名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 12:19:11 ID:1Y2vwwqj
株価本日205円です。毎日大量に売られています。
売らなければならない理由が何か。
中央バスもかなりヤバいぞ。従業員かわいそう。
130名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 13:51:18 ID:cp9CnL2h
>>129
五島慶太が生きていたら300円で敵対的TOB仕掛けただろうにw
131名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 16:20:51 ID:3jmfFUnU
>>129
200円切ったら買ってみるかなぁ。
しかし、なんでこんなに下がるんだかねぇ。
たしかに売上は落ちてるけど赤字会社じゃないからさ。
しかもこんなんでも5円配当あるし。
132名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 16:29:06 ID:BdtNwzjy
でも、短信は2回とも赤だよ?
下半期で挽回すると思うけど。
133名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 18:41:56 ID:GvPBfa0n
嫌気売りと言います。
株価が今後も回復しない。
会社も今後成長する見込みがない。
それにしても、配当金下げる情報でもあるのか。
134名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 18:49:54 ID:BdtNwzjy
決算が赤かそれに順ずる結果なら、ゼロ円配当・株優ランクダウンもあり得るな。
135名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 20:11:18 ID:GvPBfa0n
もしゼロ円配当なら、大量売りはインサイダー取引だね。
大変なことになるよ。
136名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 23:08:16 ID:ewNFRMKo
どうしたら盛り返せる?
(決して工作員ではありません)
137名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 08:39:53 ID:5b3jYYnB
これだけ下がったら無理でしょう。自社株買いに期待するしか。
理論株価300円位だと思うが、
いずれ100円代で落ち着きそう。
その程度の会社。
優待乗車証欲しくて何万株も持っている人ここにもいたな。御愁傷様です。
138名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 10:11:42 ID:7wH2ffvs
>>137
元々自社持ち株が多い会社だからなぁ。
最低単元持っててもあんまり意味ないし、
10000株持って優待ったって、オクで優待券買った方がよさそうだし。
やっぱり、株主にならない方がよさそうだよねぇ。
139名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 11:32:19 ID:5b3jYYnB
高速路線も乗れると言ってたので
二万株以上持ってると思う。
数百万の損失が出てるだろう。
140名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 11:43:03 ID:bOkP99Lx
優待乗車証引換券オクで1.5〜2万円也
因みに小樽全線が13950円/月
JHBの市内定期が1万円/月ジャスト
旧交通局のバス全線が11230円/月
もう、運賃払うのがバカ臭くなるw
141名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 12:53:25 ID:2xbNdZWg
今更ながら、スレタイの「手宮が先」が「手羽先」に見えたw
142名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 14:55:14 ID:7wH2ffvs
>>140
あれ有効期間が長いと高いんだよ。5ヶ月くらい使えるの1枚3万なにがしだったし。
2万くらいで3ヶ月ならかなり得な気分だよな。

札幌市内って花川南2−3と花川南3−5まで乗れるのは不思議。
ちなみに本数少ないけど市内ってことは星置橋まで乗れるんだよね?
まさか特殊区間だけとは思わないけど。

>>139
5枚もらって全線と市内1枚とか言ってなかったっけ。5万株かぁ(笑)
143名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 08:05:25 ID:abj27K+A
今日、乗客数カウントしているけど意味あるか?
144名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 09:09:51 ID:uMGR0amr
江別に新車入れろ!岩見沢なんかに新車入れんなバカ!
145名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 09:15:32 ID:GHJ+i/6X
>>144
どこかから江別に入った中古車のニューエアロスターを新車と思え
146名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 10:53:46 ID:uMGR0amr
>>145
岩見沢なんていう全路線客0人のゴミ営業所に新車入ってドル箱路線を持つ江別がオンボロばっかりなんておかしいじゃん。
ブルーリボンシティーワンステとかモヤシとかブルーリボン2とか岩見沢ごときが持ってて許される車両じゃないよ。
さっさと江別に明け渡すべきだね。
岩見沢(笑)なんかワゴン車1台で十分!
147名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 13:32:20 ID:5eJnU3Jh
>>146
まだウダウダ言ってるのか
江別営業所は岩見沢営業所以下の価値しかない営業所だと何度言えば分かるの?
君そろそろ友愛記念病院か市立病院の精神科に診てもらったほうがいいよw
148名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 09:16:34 ID:Lhrnj3/3
そんなにいい車乗りたいなら高速野幌でも利用してろ
149名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 10:33:45 ID:SymNKp44
おたもい線・塩谷線には大型車が必要!
150名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 11:07:37 ID:RBYFLT3T
>>149
朝・夕だけで日中は大型ショートで十分
151名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 13:04:30 ID:39fFseHp
>>147
江別→カード使用可能・とっくの昔に新型運賃表・系統番号あり・大混雑の江別・新さっぽろ線
岩見沢→カード使用不可(笑)・永遠にオンボロ運賃表(激笑)・系統番号なし(大激笑)・どの路線も客0人(笑死)
これは誰がどう見ても江別のほうが圧倒的に格上だよね。
こういう現実がまだ理解できないのかな??
はっきりいって精神科に行くべきなのは君だよ。
152名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 19:39:43 ID:OBKIbdjX
2003の行先表示が壊れたのか、「1号車」の隣りに

高速 北見・網走
FOR KITAMI・ABASHIRI

の幕をラミネートにした奴?を貼り付けてた。
今朝8時の網走行き。
153新川担当 :2010/12/30(木) 20:59:29 ID:F5U/J/Uc
http://shiki.chuo-bus.co.jp/

行き帰りの案内で新川がガン無視なのにはワロタw

154名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 23:27:16 ID:Lhrnj3/3
>>153
新川営という広い意味では入ってるぞ一応w
しかし、このJR札幌駅〜劇場シャトルは東担当かな…?
155名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 10:15:07 ID:odh5ZUFa
東の高速車にアンヌプリのラッピングバスいたよね
156名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 18:54:30 ID:578kV35D
なぜか大曲の1854だけシート色が青だよな。
ほかの同年代のブルリは黄緑のシート色なのに
157名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 20:45:13 ID:eNnVOf4T
それはそうと、大晦日〜正月ってバスの運転手からしたら楽なのかな?
結構緩いダイヤ編成になってるから気になったんだけど。

今日(大晦日)ならもう最終便が出尽くしてるし。
158名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 21:16:04 ID:0xFIDjI/
>>157
相当楽だろうな
特に明日は全便運休の路線もあるし
159名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 21:34:17 ID:U93uZ3LA
157>>
毎年思うんだが、元日の始発が9時というのはちょっとね...。
地下鉄だって元日も6時台からやってるわけだし。
160名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 22:27:18 ID:eNnVOf4T
各営業所で“新年の挨拶”とかがあるからかも知れないしね。

だけど、元日も仕事の人から見たらかなり厳しいダイヤ編成だよなぁ…。
161 【1457円】 【大吉】 :2011/01/01(土) 00:19:14 ID:qYicYPKH
今年は江別厨にバチがあたりますよーに
162名74系統 名無し野車庫行:2011/01/01(土) 05:48:52 ID:KisosBYs
>>159-160
欲を言えば土日祝ダイヤで走ってもらいたいよな
でもまあ、鉄道と違ってバスは1便あたりの乗客が限られてるから難しいんだろう
今日は道南バスや旭川電軌は全路線全便運休らしいし、それに比べれば少ない本数でも走ってるだけ良い方か
163桑園厨 ◆9r17vW//iz/F :2011/01/01(土) 07:34:46 ID:dw8n7VX2
歌会始

今年こそ
桑園駅前から
エルムトンネル経由で
北18条行き
164名74系統 名無し野車庫行:2011/01/01(土) 09:11:34 ID:es/kLTxo
おたもい線と塩谷線は大型車にしろ!
1・2・16・31・33・46系統は中型車にしろ!
165名74系統 名無し野車庫行:2011/01/01(土) 14:08:17 ID:kcuOrJ1C
江別に新車入れろ!
ゴミ営業所の岩見沢(笑)なんかさっさと廃止しろ!
166名74系統 名無し野車庫行:2011/01/01(土) 22:18:28 ID:3UZGJQZT
>>164
ここに書いても解決しないだろ
中央バスの本社に乗り込んで平尾社長に直談判してこい

>>165
お前はどこまで強情なんだよw
167名74系統 名無し野車庫行:2011/01/01(土) 22:19:37 ID:3UZGJQZT
>>163
歌会始

やかましい
お前はデブだ
歩きなさい
168 【大吉】 【396円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 23:33:24 ID:qYicYPKH
>>165
岩見沢以下のゴミ営業所の江別に新車なんて一生入るわけないだろw
169名74系統 名無し野車庫行:2011/01/01(土) 23:39:56 ID:dlu7XnPY
歌会始

平岡に
さっさと西工
配置して
170名74系統 名無し野車庫行:2011/01/01(土) 23:42:08 ID:dlu7XnPY
平岡にいすゞはいらないから、西工入れろ!!
171名74系統 名無し野車庫行:2011/01/01(土) 23:43:32 ID:dlu7XnPY
白石に拉致されたノンステバス2台の保証として、西工+日産5台を平岡によこせ
172 株価【19】 【小吉】 【555円】 :2011/01/01(土) 23:44:18 ID:KisosBYs
江別厨が新年早々暴れてるのか
173名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 09:22:58 ID:/57MQCbH
おたもい線と塩谷線は大型車にしろ!
1・2・16・31・33・46系統は中型車で充分。
174名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 09:30:29 ID:wMKZwtVJ
昨日の札幌ターミナルは閑散としてたね。
午後2時前のあいの里4条1丁目行(22番“東8丁目経由”)に乗車してたのは自分だけだったしさ。


で、ターミナルからの便(22・36番“東8丁目経由”)は北1条を経由しなくなったんだねぇ。
“共済サロン”の案内放送って久しぶりに聞いたかも…。
175名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 21:25:13 ID:0TPHyK8E
年末年始ダイヤの意味がよくわからないのだが
http://www.chuo-bus.co.jp/kikan/10nenmatu-nensi.html
札幌管内は 3日は 日祝ダイヤで始発停留所の発時間が
20:00までの便 とあるが20:00までの便は日祝ダイヤってこと?
それとも20:00までの便は特別ダイヤってこと?
176名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 21:53:47 ID:YElsvozB
>>175
土日祝ダイヤと同じ頻度で運行するが、始発地を20時以降に発車する便は全便運休
という意味
177名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 22:49:34 ID:OAKWqbcs
一昨年あたりから路線車両に道外事業者からの中古も入れるようになった中央バス
そのうち旭川の某バス会社みたいに高速車両も…
178名74系統 名無し野車庫行:2011/01/03(月) 07:59:59 ID:iuGhyFOB
>>175
札幌管内で特別ダイヤやってた頃は、時間判らなくて営業所に聞きに行ってたな。
そのときは日祝ダイヤでさらに間引きされてた。
(例)毎時2本ある路線は片方の1本が運休

>>177
高速車は安全面を考えて新車で代替してるから無いと思われ。
ソースは某バス雑誌。
179名74系統 名無し野車庫行:2011/01/03(月) 10:14:22 ID:zDZ8Yl/B
わかります。安全性を考えて新車入れて、料金所や壁に突っ込むんですね。
180名74系統 名無し野車庫行:2011/01/03(月) 14:12:13 ID:814JU3TT
>>179
おいw
181名74系統 名無し野車庫行:2011/01/03(月) 17:44:39 ID:A/HkeQji
今まで不遇の時代が続いた江別がここん所マシになってきたから、今年は千歳の番であることを願いたい。

新車入れろとか贅沢は言わない、せめて今の江別並みにはなってくれ。
182名74系統 名無し野車庫行:2011/01/03(月) 20:19:50 ID:MkTVfmXD
>>181
アホか
なるわけないだろ
183名74系統 名無し野車庫行:2011/01/03(月) 22:49:18 ID:qu6jdgs/
最近見ない、いすゞLV15-16(赤白)ってまだいますか?
確か大曲か平岡だと思いますが。
184名74系統 名無し野車庫行:2011/01/04(火) 08:57:02 ID:puTiWvH3
>>183
キュービックの1516(平岡)なら廃車だよ。
185名74系統 名無し野車庫行:2011/01/04(火) 18:05:42 ID:tLaknz0c
2400番台の中ロマ車の新製時のシートの色って
ワインレット色だったよね
186名74系統 名無し野車庫行:2011/01/04(火) 18:46:08 ID:4OVBd7VB
>>185
2100番台とかより彩度が低くなり、ワインレッドともオレンジとも言えない微妙な色合いだった。
187名74系統 名無し野車庫行:2011/01/04(火) 19:53:56 ID:tLaknz0c
>>186
今じゃ全車張り替えられたからね
188名74系統 名無し野車庫行:2011/01/04(火) 21:28:23 ID:jU8gw1Cy
>>184
サンクス。残念だね。
キュービックは昭和60年の4200番台(窓が天地に大きくて驚いた)から入って、当時は市営はロッドシフトだったが、
エアコントロールトランスミッション仕様だったり、金が掛かっていたよね。
今はシーケンシャルウィンかーも止めちゃったし。
最後の赤白キュービックがこの平成3年だったような気がします。

BU-CJA-LVと進化してきたDH>6Qシリーズ6気筒生エンジンがどんどん淘汰されていき、
エルガの中型ターボエンジンじゃ萌えないよな。
189名74系統 名無し野車庫行:2011/01/05(水) 08:32:24 ID:6u+46RVD
>>186
2407のシートがそうじゃない。
190名74系統 名無し野車庫行:2011/01/05(水) 16:00:46 ID:YNtHk83t
あと札幌200の1200番台のエアロと1900番台のエアロもシートモケットが車両によってちがって
たしか青系とグレー系の二種類あるはず
191名74系統 名無し野車庫行:2011/01/05(水) 16:51:39 ID:Qn9ivxKf
>>189
2407に限らず、そのタイプのはもう姿を消したはず?
2600番台のグレー系は平岡にまだあったような…
192名74系統 名無し野車庫行:2011/01/05(水) 18:21:39 ID:TezyY52E
>>191
南方面中ロマ車のまとめ

平岡:2405は更新。その他は新製時のグレー系のまま

大曲:2283はワインレッドのまま。他は22か2400台までは全車更新。
   22か2600台以降はグレー系。3117はグリーン系。
   空中から移籍の2台も空中時代のまま。
   余談だが、最近はシートカバーを撤去した車両も存在する。

千歳:U-車、KC-車とも全車更新。
193名74系統 名無し野車庫行:2011/01/05(水) 18:25:38 ID:TezyY52E
期間限定で札幌駅前−三井アウトレットパーク直行便が無料になってるな。
駅前でバス待ちしてたら調査員がアンケート採ってた。
実績が良かったら無料化するんだろうか?

車両も石狩から1803、1806。あと新川か札幌東からも元西武の中古が1台来てるな。
貸し出しだろうか?
194名74系統 名無し野車庫行:2011/01/05(水) 22:40:30 ID:Qn9ivxKf
>>192
まとめどうも。かなりお詳しいですね。

覚えてる限りだと
2405:薄茶色っぽいような感じだった気が…
3117:当時のショートと共通で、既に更新済みな3112@千歳の更新前もこれ
空中からの移籍の751:グレー系に真ん中辺りにストライプが入ったタイプだったような…
千歳車全般:更新前しか乗ったことないが、2400番台で更新当初は青→後に赤に再更新されたのがあったような…

ここにはない世代が古いのでは、大曲の1640が市営の95年式以前と同タイプで驚いた。
195名74系統 名無し野車庫行:2011/01/06(木) 00:39:28 ID:kNVe5x/4
>>190
1900番台のエアロのシート柄は3種類じゃないか
196名74系統 名無し野車庫行:2011/01/06(木) 15:03:18 ID:NATpp9M7
>>152
俺も見た。俺が見た時は行き先ドアにぶら下げてた。
横も後ろも付いてなかったから1つ壊れると全部付かなくなるのかな。
197名74系統 名無し野車庫行:2011/01/06(木) 15:20:04 ID:KWqm8X0O
>>193
その代わり乗せるだけ乗せて満員だったけどね。
当然三井側で運賃負担してるだろう。元々片道は負担してるんだし。
198名74系統 名無し野車庫行:2011/01/07(金) 14:55:09 ID:W5S1XiRT
元立川バスのエアロスターってリーフサスとエアサスの2種類なかった?
199名74系統 名無し野車庫行:2011/01/08(土) 21:16:09 ID:7o5lMuSg
雪でバス遅れたりダイヤ乱れたり大変だねー
200名74系統 名無し野車庫行:2011/01/09(日) 14:59:38 ID:3+vRqlKN
月の広報ちとせに「路線バス復活物語〜序章〜」特集が載ってた。

以下引用
左から人口・市内発路線の路線数(除市外直通便)及び便数(H22年)
千歳市:92,094 12路線 290便
恵庭市:68,720 5路線 34便
北広島市:60,706 1路線 4便
江別市:122,174 6路線 133便
苫小牧市:173,996 23路線 571便

恵庭・江別とも計算してみたら合点がいったもののの 、いくら市外直通の割合が高い北広島とは言え
北広島市内線が1路線4便は誇張し過ぎw

自治体の補助金など(H22年度予算概算額)
千歳市:6,500万円(うち事業者への補助金2,631万、残り3,869万はビーバス運行委託金)
恵庭市:3,500万円
北広島市:0円
江別市:400万円
苫小牧市:4億7,700万円

ここまで赤字補填するんなら、全面的にビーバスに置き換えてもいいかも。
201名74系統 名無し野車庫行:2011/01/09(日) 15:39:11 ID:ZQzTsFSU
2520は貸切登録車!!路線には使えません。
202名74系統 名無し野車庫行:2011/01/09(日) 23:32:41 ID:3+vRqlKN
>>201
俺も見たけど確かに車体に「貸切」と書いてあった。
わざわざ2台も貸切登録にしなくても、路線に使えるようにしとけば
予備にもなっていいんじゃね?と思うわ。
203名74系統 名無し野車庫行:2011/01/10(月) 19:30:47 ID:UWX3ug/G
岩見沢の2704がシート柄更新されたね
204名74系統 名無し野車庫行:2011/01/10(月) 19:57:27 ID:NyH1VWdj
>>202
急行千歳は中ロマが用意されてるし、市内線は客がいない
だから路線にも使えるようにする意味が無い
205名74系統 名無し野車庫行:2011/01/10(月) 20:07:42 ID:CvXaaJ3v
>>204
急行千歳で肝心の客が乗る区間は中ロマではキツいぞ。実際大曲担当便だと
ブルーリボン2やスペースランナーA、果てはハイブリッドまで入ってるみたいだし。
206名74系統 名無し野車庫行:2011/01/11(火) 23:07:41 ID:PU6zDKHX
今日は大雪で岩見沢市内線が全滅だったらしいな
除雪が全く追い付かなくてバスが住宅地に入れない状況だったとか

この悪天候、いつまで続くのやら・・・
滝川や旭川方面の高速バスまで巻き込まれるし、少しでも早く回復してもらいたいな
207名74系統 名無し野車庫行:2011/01/12(水) 00:20:30 ID:Qm2Yukzs
石狩にいるUDの1821って座席の柄更新した
たしか以前は青と灰色のチェックだったはずだけどね。
208名74系統 名無し野車庫行:2011/01/12(水) 00:23:34 ID:Qm2Yukzs
>>207
誤 1821って座席の柄更新した
正 1821と1822って座席の柄の色更新した?
209名74系統 名無し野車庫行:2011/01/13(木) 07:45:18 ID:bpaFNetb
天気が悪いと公式が重くなるが、運行状況掲載を期待する方が間違ってるぞ。
役員・総合職の保身が第一。乗客サービスは二の次。それが中央バスクォリティー。
210名74系統 名無し野車庫行:2011/01/13(木) 10:13:16 ID:9MRWcsiz
そんな中央バスはみんな大好き学園閥
211名74系統 名無し野車庫行:2011/01/13(木) 10:47:49 ID:ns7Rt7mB
・・・樽商ぢゃないんだw小樽本社なのに
212名74系統 名無し野車庫行:2011/01/13(木) 13:24:01 ID:JcNJ1Zyf
ほーるでいんぐす

の住所が札幌ターミナル?らしいから、
本社の扱いってどうなの??
213名74系統 名無し野車庫行:2011/01/13(木) 18:19:31 ID:3s8TnZdP
江別で1時間遅れってどこ?
YOU?
214名74系統 名無し野車庫行:2011/01/16(日) 13:17:13 ID:q0iQlaIT
>>192
石狩は全車更新済み+92年式UDも更新車ありのはず
215名74系統 名無し野車庫行:2011/01/17(月) 17:08:35 ID:ziEKg04j
岩見沢市内線全線運休とか@フジテレビ
216名74系統 名無し野車庫行:2011/01/18(火) 14:29:55 ID:BM14oiOS
>>215
TBSでもやってた
217名74系統 名無し野車庫行:2011/01/19(水) 14:20:17 ID:t8GAhnHO
テレ玉はやってない
218名74系統 名無し野車庫行:2011/01/19(水) 14:52:28 ID:5hn8MUKL
最近・江別厨出てこなくなったな
219名74系統 名無し野車庫行:2011/01/19(水) 19:58:24 ID:6ai2vIqw
>>218
連日の大雪で引きこもってるか、除雪に追われて2ちゃんどころじゃないのかのどっちか?>江別厨
と書いて思い出したけど、江別に中古エアロスターが入ったらしいが今度は一体どこのなんだろう?
何気に江別に入る中古って中央バスでは1台だけとかっての多い気する。
220名74系統 名無し野車庫行:2011/01/23(日) 12:10:45 ID:xeH22/Wc
>>209
営業所やターミナルに電話してもずっと話し中。
動いてるかもしれないとバス停まで行って「運休中」の貼り紙に愕然。
ほんと、乗客サービスなんてどうでもいい会社だよ、ここは。
公式に運行状況書くくらい何でできないのかね。コストが嵩む訳でもないのに。
221名74系統 名無し野車庫行:2011/01/23(日) 22:33:39 ID:oWhua5aH
公式ったって
ダイヤ改正情報さえ、ポスターそのまんまを重たいPDFで載っけて
ハイおしまいの会社だから
222名74系統 名無し野車庫行:2011/01/24(月) 11:53:37 ID:Nc7l61tJ
小樽市総合博物館のあたりで朝里の2201キュービックと乗用車が正面衝突事故だとさ

ソース
uhbニュースより
223名74系統 名無し野車庫行:2011/01/24(月) 14:44:46 ID:MJcWCRuT
現場を知らない役員・総合職の保身が第一。
責任は現場の乗務員に押し付け。
乗客サービスは優先度最下位。
それが中央バスクォリティー。
224名74系統 名無し野車庫行:2011/01/25(火) 00:18:49 ID:uLacGXdp
札幌の人はバス会社にHPがあるだけでもありがたいと思わなければならない
225名74系統 名無し野車庫行:2011/01/25(火) 00:29:50 ID:5z6ud54D
大曲に貸出車4台来ているけど敷地内に全車両止められるの?
いま何台いるの(バスラマでは97台)
226名74系統 名無し野車庫行:2011/01/25(火) 08:17:08 ID:v6+eVoH0
中央バスに電話で約10分間いろいろと文句を言ってやったわ。
227名74系統 名無し野車庫行:2011/01/25(火) 10:04:54 ID:x8pgXU/z
基地害乙
228名74系統 名無し野車庫行:2011/01/25(火) 15:51:10 ID:5SVCHx5E
何年か前に全道大荒れだったときに一度だけ運行状況載せたことあったよ。
いかにも事務的なExcelか何かで作ったのをそのままドンと。
なので運行状況は本社(札幌の運輸部?)では把握してると思われる。
しかし乗客へは情報が下りてこない。電話が繋がった人のみ。
229名74系統 名無し野車庫行:2011/01/25(火) 17:14:10 ID:WmBqOBuX
SAPICAエリアにおけるKitacaおよびSuicaの利用サービスの開始について
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20110112.pdf
230名74系統 名無し野車庫行:2011/01/26(水) 16:59:08 ID:8VOIhMGk
>>228
この前麻生でバスこなくて石狩に電話して一発でつながってた人がいたけど
電話増設でもしてたのかな
231名74系統 名無し野車庫行:2011/01/26(水) 20:27:20 ID:sRbirkKB
おたもいに大型車を入れろや!
232名74系統 名無し野車庫行:2011/01/27(木) 00:24:29 ID:4+hRKtnx
中型の新車か中古、おたもい&千歳&江別に頼むぜ。
233名74系統 名無し野車庫行:2011/01/27(木) 22:30:45 ID:SCa/ROQK
札幌北に元市バス車来てほしい。
ほかの元市営路線では元市バス車がいるのに
234名74系統 名無し野車庫行:2011/01/27(木) 22:38:19 ID:jwxGXkvr
余市にも中古の中ロマ入ったんだね。一瞬、朝里かと思った。
235名74系統 名無し野車庫行:2011/01/28(金) 14:18:02 ID:8b5OFw7l
>>233
北光線委譲時に、大きくて寒い暑い旧市営85年車か、ショート車の二択だったとき
ホントマジギレしたぞ。
やっと中央オリジナル車がたまに回ってくるようになって、
今は何台かあるショート車以外はかなりマシ。
高速車は座れたらいいんだけどねぇ。
正直市営車はいらない。
236名74系統 名無し野車庫行:2011/01/29(土) 13:00:56 ID:xDJa/t9C
冷房なしの元市営、結構あちこちにバラまかれて札幌市内各営業所(含石狩・大曲)どころか
果ては小樽や千歳にまでいたのよね。
今度は○ひ96-**辺りが小樽とか千歳とか江別とかで走ったら萌える。
237名74系統 名無し野車庫行:2011/01/29(土) 13:55:47 ID:n/kd4Qby
実は中央バスが通る地下鉄のすべての駅で元市営バスの車両を見ることができること。
238名74系統 名無し野車庫行:2011/01/29(土) 17:41:09 ID:f116zm4H
東と新川は市営時代から車内放送の声の主が同じらしい(旧札幌市営バスも中央バスと同じ会社に製作を依頼していたらしい)
239名74系統 名無し野車庫行:2011/01/29(土) 21:25:14 ID:n/kd4Qby
大曲の2362と朝里の2372って97年式なんだね。
(ほかの横浜市営ブルーリボンは96年式)
240名74系統 名無し野車庫行:2011/01/30(日) 10:31:55 ID:QApM0F2w
>>234
方向幕がLEDのやつかな?
札幌圏だと“ライオンキング”のラッピングがされてるタイプのバスだね。

241名74系統 名無し野車庫行:2011/01/30(日) 13:13:03 ID:jyNi5Sro
>>239
初めて見たJHBの横浜市営ブルーリボンは97年式だったけど、96・97年式ごちゃ混ぜで
厨房とJHBとで分け合ったのかな?そもそも白石のgdgdの渦中にJHBが慌てて発注して
JHBが辞退した後厨房に売りつけたらしい?
242名74系統 名無し野車庫行:2011/01/30(日) 17:52:48 ID:fsliQg16
>>241
JHBと中央で中扉後ろのレイアウト違いすぎ。
JHBは座席カットしないで上手くやってるのに、中央は暖房機増設で座席が置けずに無駄に広い場所がある。
243名74系統 名無し野車庫行:2011/01/30(日) 23:00:18 ID:jyNi5Sro
>>242
無駄に広い場所にはこの際じょうてつみたく荷物置き場作っちまえw
JHBの横浜市営97年式には元市営車よろしく中ドア前に立席スペースがあったような気するけど
これが暖房増設に伴う定員調整も兼ねてるのか?
横浜市営以外の中古だと、中ドア以降の2列程度だけシートの柄が違うとかあるね。
244名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 18:27:04 ID:YWXJ1Rqf
>>192
江別 2197のみ更新 2664はグレー地のまま
   
245名74系統 名無し野車庫行:2011/02/01(火) 15:29:23 ID:Qq7WNCrB
>>242-243
最低限リアタイヤハウスまでは一人がけでいい希ガス。
36号沿線では中ドアに固まる傾向にあるからな。
それに引き換え5号線(小樽)はまともなのかも・・・。
246名74系統 名無し野車庫行:2011/02/01(火) 19:56:11 ID:YVGxDvJ+
>>245
ここ数年導入された新車は中ドア以降オール2人掛けだよね。200ナンバー900番台辺り以前だとリヤタイヤハウスまで1人掛けだけど。
と書いて思い出したけど、中ドア以降2列だけシートの柄が違うのって、元事業者ではリヤタイヤハウスまで1人掛けだったのを2人掛け
に交換してああなったの?
247名74系統 名無し野車庫行:2011/02/02(水) 11:51:37 ID:3G8oVL6E
>>246
ショート車の2人掛けの少なさって不評だったと思うよ。
たかだか20人も座れないってどうなの?ってね。
あと、中ドアより後ろに立って転倒するじじいとかいるし。
248名74系統 名無し野車庫行:2011/02/03(木) 22:05:27 ID:Y+aqacG7
もうすぐ雪祭り
249名74系統 名無し野車庫行:2011/02/03(木) 22:51:03 ID:C7uMyMuf
今日は雪が溶けまくった
250名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 14:34:18 ID:KyRavABQ
婦美〜幌武意間雪崩のため通行止。積丹線丸山経由復活か!?
251名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 16:11:07 ID:mlR2zhi9
中央バスの路線バス車内室内灯のメーカーを誰かわかる方教えてください。
252名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 16:38:54 ID:uWxfxu+D
253名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 16:47:22 ID:694CpynD
雪といえば太平団地線(34・麻32)は排雪が済むまで迂回してたね。
ああいうレアケースってあんまり無いから驚いちゃったなぁ…。

東8丁目経由(22・36)の路線も石狩街道経由になってた日もあったしさ。

変な話、大雪になるとこういうカオスな路線編成になるから面白かったりするんだよなぁ。
254名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 17:19:22 ID:jTrGwpId
22 36

東17の統合を!!
255名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 18:25:14 ID:694CpynD
>>254
それって前々から思ってた。
ただ管轄営業所(石狩・北)が違うからなぁ…。

個人的に北営業所の案内放送って丁寧で好きかも。
256名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 20:07:57 ID:LutPNi3q
札幌市内なんかより江別千歳岩見沢滝川の市内線を再編した方がいい
手の施しようがなければ全路線廃止もありだと思う
257名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 20:14:58 ID:pei67/iU
今、18時網走発のドリーミント(中央担当)乗車中。

北見発車後、運転手以外の乗務員が車内で「不具合ないですか〜?」って巡回してた。こんなの初めてだ。 

これで早着してくれれば尚良いんだが…
258名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 22:12:49 ID:wqWzA/Wr
>>255
市営移譲だから、乗継割引とか、
いろいろな事情も抱えてるし、
中央生え抜き路線との統合は難しいいんだろうね。
259名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 23:30:47 ID:eXC4G/IG
>>256
全路線廃止はあまりにも乱暴だろ
江別はJHB、千歳は千歳相互が引き継ぐだろうけど、空知は中央バス独占だから全路線なくしたらまずいぞ
260名74系統 名無し野車庫行:2011/02/05(土) 12:53:56 ID:HHUtudal
>>258
JHBは旧市営路線でも容赦なく変えてきます。
じょうてつは頑なに市営時代を守ります。
中央はその中間にありますね。
261名74系統 名無し野車庫行:2011/02/05(土) 14:08:38 ID:Y2kstO/3
もうすぐ“あの事故”から15年を迎えるね。
262名74系統 名無し野車庫行:2011/02/05(土) 14:36:01 ID:xkAsi3s1
>>260
旧市営路線簡単に変えられるの??
それは初耳。
大元がJR北海道→国だからか??
うらやましいなJHB
中央やじょうてつは変えなきゃならないところいっぱいあるのに。
263名74系統 名無し野車庫行:2011/02/05(土) 14:40:09 ID:hfKYvaua
>>261
あの頃の中央バスはとても良い会社だと思われてたよな
それに比べて今は・・・
264名74系統 名無し野車庫行:2011/02/05(土) 15:47:32 ID:8gIFXNF6
>>262
ま、国云々よりも申請絡みのノウハウと人員に余裕があるだけでしょ。
じょうてつは不動産やでそんな余力ないしな。


















バス専業でこれでも大手なのに行政との交渉どころか喧嘩して新聞にすっぱ抜かれるような中央が一番情けない。
いい加減住民が可愛そうだから、路線なんてやめて高速都市間に資源を集中すべき。
265名74系統 名無し野車庫行:2011/02/05(土) 16:07:03 ID:cDyq65FL
>>262
市営時代よりサービスの低下がなければ市も乗客も文句言わないでしょ。
西野3線のJR琴似駅延長とか、北5条線のイオン発寒延長みたいな。
266名74系統 名無し野車庫行:2011/02/05(土) 17:24:47 ID:xkAsi3s1
>>264-265
きちんと手順踏んで国と市の許可を取り付ければ、
再編は可能なんだな。
東苗穂や新川や白石もやろうと思えば出来るんだな。
でも、これはバス会社の責任よりも、今の法律などの決まり事の方に比重があるように見えるけど、
これは国会レベルでの法律の改正などが必要なのかな??
267名74系統 名無し野車庫行:2011/02/05(土) 20:55:20 ID:WeK45lA1
>>266

煩雑な路線系統で改変しがたい・過疎地域を均一区間で長距離運行→交通局の責任
新川
交通局で再編を重ねたうえで引き渡しているにもかかわらず、あからさまなサービス低下で客離れ。JRに客を取られる大失態。
そのうえ、交通局で黒字を出している路線を6年で赤字路線に。→中央の責任
268名74系統 名無し野車庫行:2011/02/05(土) 21:53:03 ID:GpkxXMJG
交通局で黒字を出している路線を赤字路線にした理由って何?
269名74系統 名無し野車庫行:2011/02/05(土) 22:08:26 ID:hi3apeWq
>>267
>煩雑な路線系統で改変しがたい

やろうと思えば出来るんだよ
これは東苗穂スレの管轄ですが、
札幌市の補助金表の書類では、うまく改変すれば、
補助金減らせるみたいだし。
270名74系統 名無し野車庫行:2011/02/05(土) 23:33:31 ID:HnIUaf2o
市営路線は全部糞
271名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 03:17:28 ID:Sz6hCBru
>>268
北72の事ね。東側(北24条西16〜6号線)はJHBの37とか新川駅に取られてるし、
南新川〜天狗橋は手稲高校方向のバス停で降りると片側3車線道路や新川を渡らなくちゃならないのでそれがマンドクサイ
それに本数が少ないうえに遅れ気味なので(特にラッシュ時は使い物にならない)多少歩いても時間が読める北73にしちゃう。
地形的な要因もあるだろうがやはり、JRグループに取られてる。
西地区が増えてることには増えてるんだけど、ぶっちゃけ対キロで300円前後だろうと思われる区間が増えても鬱陶しいだけだしなぁ。
遅い点については混雑が酷いのにバスレーン伸ばさない行政も行政だが(つーか4横あたりまで優先にしても罰は当たらない)
省燃費・エコとか言ってあからさまに遅くして客離れを起こした中央も大概だ。
ここら辺が個人的な見解ね。
272名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 14:59:46 ID:oJ7eCMp6
>>191
余市の2666と2684ってグレー系のままだっけ?
273名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 20:29:48 ID:SsPj/CVM
ニュースで
豊浜トンネル事故の追悼慰霊祭やってました。
274名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 20:56:23 ID:nvUDe+U2
http://www.youtube.com/watch?v=_Dygk7t4mZs&sns=em


これを見てノスタルジーに浸ってみるのも悪く無いよね。
赤白塗装の北海道中央バスはやっぱり良いわ。
275名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 22:02:09 ID:N314xa+J
おいらは市営移譲組だが、
すごい昔、江別で乗ったことあったな。
確か料金130円くらいの時代だったけど・・・。
276名74系統 名無し野車庫行:2011/02/07(月) 15:54:53 ID:/ymE8Gi2


空知中央の赤白ロマンスレッカーされていた。岩見沢で偶々見た。
277名74系統 名無し野車庫行:2011/02/07(月) 21:44:39 ID:J9QTH9zR
80年代のレトロな路線の中央バス車両を復刻して走るのはどうか?
278名74系統 名無し野車庫行:2011/02/08(火) 01:50:16 ID:Mw4CcFoO
>>277
日野のRCかいすゞのBUどっちかは忘れたが
エアロキングみたいに芦別だかに眠ってるのを引っ張り出せってか?
279名74系統 名無し野車庫行:2011/02/08(火) 03:53:31 ID:weIGPDap
某所の移籍一覧で元番号の範囲が4台分しかいないのが5台いるって何だよw
280名74系統 名無し野車庫行:2011/02/08(火) 10:02:50 ID:UHsaHMP0
今日みたいな路面だと運ちゃんも大変だよなぁ…
これだとダイヤが遅れても文句は言えないよね。


281名74系統 名無し野車庫行:2011/02/08(火) 21:19:49 ID:xawpPqLR
>>257
中央のドリーミントだと北見出発後に大抵は乗務員が客席回るよ。
ドリーミント中央担当だと夏冬関係なく高速の規制や渋滞とかなくても
普通に遅れるよ。定刻10分遅れ以内だったら御の字。
北見や網走だと定刻5〜15分早着がデフォだけど。
ただし、高速通行止とかは別でな。
282名74系統 名無し野車庫行:2011/02/09(水) 17:56:53 ID:3fVT6pLB
>>280
北海道の冬は遅れる
それはしょうがない
283名74系統 名無し野車庫行:2011/02/09(水) 18:17:51 ID:CoksA7Jl
>>282
だけど面白いもんで、上手い運ちゃんだと時間通りに近い感じで来るんだよなぁ。

石狩営業所は色んなタイプの運ちゃんがいる印象。
乗る側からしたら“パンドラの箱”みたいで面白いかも。
284名74系統 名無し野車庫行:2011/02/09(水) 19:09:26 ID:hex32+Ji
江別車は塗装更新しても車体の広告枠外さない車多い
285名74系統 名無し野車庫行:2011/02/09(水) 21:17:06 ID:7zsJJtL4
>>283
札幌市の除雪の影響もある
286名74系統 名無し野車庫行:2011/02/09(水) 23:38:09 ID:xbcI6zDR
>>285
それは大いにあると思う。
北方面の住民は「除雪が入らないからバスが来れない」と嘆いていた。
石狩営業所に電話しても「除雪センターに苦情あげてほしい」と言われたそうな。
中央バスってそんなに行政に影響力ないんか?

札幌市も予算は削ってない(※開発局の道路予算削減と混同している輩がいるため)
と言い張ってるが、これだけ降ってるんだからもう少し早く補正予算を組むような機転を利かせてほしかった。

次の市長選に影響を及ぼすのは必至だな。特に北・東・厚別の住民の目は厳しいぞ。



287名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 00:35:41 ID:NMBVbuVe
>>286
>中央バスってそんなに行政に影響力ないんか?
白石問題であれだけ迷惑掛けてたらねー。行政も聞く耳持たんし、市民の支持も得られまい。
小樽市なら影響力あるかも知れないけど。
288名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 09:01:03 ID:NnwCushz
今日は“あの事故”が起こった日だね。
あれからもう15年も経つのか…。


石狩営業所には、あの事故で犠牲になったバスと同じタイプの中ロマ車が在籍してるもんなぁ…。
289名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 09:31:05 ID:7eIAr+fo
早いね。
犠牲者にはご冥福をお祈りするよ。


朝刊にはこだて号に北海道バス新規参入と書いていた。
290新川担当 :2011/02/10(木) 09:53:58 ID:Wnu0yVLc
>>286
市長選もなにも、新道以北の除雪が糞なのは昔からじゃねーか。
北区⇔西区をまたぐ通りを走って見ちゃ一目瞭然(琴似栄町通がおすすめ)。新川超えたら札幌じゃねぇと思わせるほどの酷い落差
元から糞なのに外注化・宅地造成で除雪面積が増えりゃさらにひどくなるのは当然。
根本的な除雪体制に欠陥があるか、何か市役所・政治の思惑があってやってるのは間違いないな。
ま、結局はそれに手を付けずに放置してるわけだから市の評価云々は変わらないわけですがね。

そいで、話は変わるけど、先日、北72の遅れが(・・・というか、1時間近くバスが来なくて、やっと来たバスが3台団子って、やる気あんのか?)酷過ぎたので
北73に乗ったんだけど、バス停についた時点で5分遅れで24に到着した時点で8分しか遅れてねぇ。どこぞの奴がこのスレで「仕方ない」と嘆いていた日だ。
やっぱり、バスってルート選定が大切だな。
291名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 09:55:05 ID:NnwCushz
>>289
そういえば、通勤に使ったバスの後ろで団子になってたバスが“19-91”で驚いちゃったわ。

8時台後半の36番(篠路10条4丁目→東8丁目→札幌ターミナル)に運用されてたみたい。

俺が乗ってたのは22番(あいの里4条1丁目→東8丁目→札幌ターミナル)だったんだけどね。
292名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 14:29:46 ID:EyAn4jzS
新参者の北海道バス運行対策により、対抗値下げ検討を!!
293名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 14:38:13 ID:CMfd8tBS
>>289
北海道バスは北海観光バスを改名で、前身はてんてつバスですね。
札幌〜留萌を開設できなかった腹いせにも見えてしまいますが…
294名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 16:18:08 ID:j3GmxwQi
>>293
前身って、てんてつバスは既存。北海観光とは関係ない。
295名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 16:22:23 ID:ou6Wkd60
>>287
スレタイの「小樽の名門老舗」は偽りか??
北海道をリードする名門企業だと思ってたのに〜。

(決して工作員ではありません)
296名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 19:38:16 ID:cFtRATDp
老舗は古けりゃどんなところでも付くから良いとして、「名門」は偽りだな。
297名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 21:20:59 ID:H23ugMyr
新生HACに出資らしいな
298名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 23:12:18 ID:XfW7/45a
それが出来るのは名門老舗だからか??
299名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 23:13:35 ID:DolCc2Vm
今の中央にHACに出資するだけの余裕がまだあるんだな
300名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 23:24:37 ID:r2zLmh3Z
そんなに余裕があるなら今年も問題なく新車入りそうだな
さすがに去年より台数少ないだろうけど
301名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 23:51:20 ID:Fdyt2Afg
どうせ都市間は他社に笑われてる折戸だろ
302名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 09:59:57 ID:QJfWN1l5
いい振りこいて、お金がないのにHACに出資したので、今年の「朽」車置換はすべて20世紀製造の中古車ですw
303名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 17:38:01 ID:KJRLOLsd
>>299
お金あるんだ。
お金がありませんというのは嘘か?
内部留保いっぱいあるんだね
304名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 19:38:02 ID:SEjeu0IZ
>>301
折戸だと何か不都合な事あるのか?
305名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 20:52:46 ID:ui239wWb
>>304
雪で詰まる可能性も考えられる。
JRで北海道で折戸の車両はないはずだ
306名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 20:54:39 ID:W/l9qn4a
>>301 >>304
岩見沢や小樽方面は折戸の方が都合良くない?
307名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 21:26:29 ID:Kw2cZZi0
>>305
中央バスって91年くらいから折戸を好みはじめたよな
市内路線車だと01年くらいでやめたけど…
308名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 21:45:58 ID:SEjeu0IZ
>>305
サンクス
ただ、今までバス乗ってて折戸が詰まる事に遭遇した記憶なんて無いぞ
昔はそういう事が多かったのか?
309名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 22:28:21 ID:TY6fYUom
>>306-308
おいらは運転手じゃないからわからないけど、
吹雪の中走りまくれば、自然に雪が詰まるんじゃねーの?
これを見ている運転手の何人かは「うんうん」と頷いてるはずだ
310名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 22:34:21 ID:/SctJEcU
折戸の方開くの早くて 良くない?
311名74系統 名無し野車庫行:2011/02/12(土) 00:31:22 ID:FBp35bSh
前ドアに限っては昔からバスは折戸だ


312名74系統 名無し野車庫行:2011/02/12(土) 00:33:50 ID:al/uDEIk
>>311
それは中央バスに限らず日本国中どこのバス会社も一緒
313名74系統 名無し野車庫行:2011/02/12(土) 09:12:57 ID:2xLARww7
>>305
どうせ、プラグドアのほうがカッコいいからだろ?バスヲタがw
314名74系統 名無し野車庫行:2011/02/12(土) 21:55:52 ID:dAAskRdG
小樽のバスに乗務員募集って貼ってあった
315名74系統 名無し野車庫行:2011/02/12(土) 22:30:39 ID:jW+/FV5g
いつの間にやら岩見沢(タ)の各乗り場に路線図が貼られてた
たしか先月行った時には無かったのに
これで僅かでも客の減少を防げるといいな
316名74系統 名無し野車庫行:2011/02/13(日) 10:19:36 ID:5fNI3jNu
また、江別かw
317名74系統 名無し野車庫行:2011/02/13(日) 15:06:19 ID:+sePcL/7
そういえば“タカトシ牧場”のナレーションをしてる人って、中央バスの車内放送を担当してる人だよね?

石狩営業所や北営業所、高速ふらの号の車内放送を担当してる人に良く似てる声だから気になったんだけど…。
318名74系統 名無し野車庫行:2011/02/13(日) 17:01:25 ID:V8bUtaIG
小樽と札幌で乗務員大募集!
319名74系統 名無し野車庫行:2011/02/13(日) 17:16:14 ID:+sePcL/7
>>318
みたいだね。
小樽管轄のバスの後ろ窓に“運転手募集中”って張ってあったから。
320名74系統 名無し野車庫行:2011/02/13(日) 20:57:32 ID:5KBrBYwF
乗務員な
321名74系統 名無し野車庫行:2011/02/13(日) 22:10:32 ID:pLZWcflX
乗務員募集の広告を無料の求人誌に載せる、名門老舗w
322名74系統 名無し野車庫行:2011/02/13(日) 23:03:31 ID:k1cihMKU
募集中って、
景気いいんだな
323名74系統 名無し野車庫行:2011/02/13(日) 23:31:52 ID:zWYB39t5
HACに出資出来るくらい、カネあるもな。 
札幌〜函館、飛行機とバスでの往復切符出すんじゃないの。
324名74系統 名無し野車庫行:2011/02/14(月) 03:59:34 ID:HPPFeXFE
>>322
HACに出資した分は乗務員の給料から(ry
325名74系統 名無し野車庫行:2011/02/14(月) 07:06:10 ID:i7bJp2z+
また募集かけてんの?
連チャンで募集してっけど、余程選り好みしてんだね。採用基準高すぎなのか、とんでもない奴ばっか応募してくるんだかさ。
326名74系統 名無し野車庫行:2011/02/14(月) 12:58:20 ID:K8HJJAV7
名門老舗だから、
それに見合った格調高い(魂のレベルの高い)人しか採用しないんでしょうか??
327名74系統 名無し野車庫行:2011/02/14(月) 13:26:25 ID:bEN5Mw0X
バスマニアは雇わん!
328名74系統 名無し野車庫行:2011/02/14(月) 17:13:35 ID:8VY1Q3yC
>>326
ほー、無料のバイト情報誌で集まるような奴が格調高いとwwww

北海道中央バス株式会社 札幌事業部
[契]バス乗務員
日給6950円 ※月払い
職 種 : 市内路線バスの運転
 ■雇用期間/1年更新
 (正社員登用制度あり。正社員定年60歳
勤務地 : 札幌・石狩・北広島市内の営業所
勤務時間 : 1ヶ月単位変形労働時間制
 (拘束8:16、実働7:16)、交代制勤務
休日・休暇 : シフト制 4週7休
資 格 : 大型2種免許保持者、学歴・経験・年齢不問
待 遇 : 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・
 厚生)、家族給あり、車通勤可
 ■会社概要   ・設立/昭和18年
 ・資本金/21億円 ・従業員数/1882名
 ・営業所/札幌市内、近郊12箇所
*乗務員は各営業所に50名以上。20〜60代
 が活躍するアットホームな環境です。
http://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_04_jmc_01211+01212_suc_00_slc_00_rid_10444774_rfn_21_axc_02/
329名74系統 名無し野車庫行:2011/02/14(月) 22:07:32 ID:t4kgt8Sb
会社概要を見ると、
「名門老舗」の雰囲気感じるな〜。

(決して工作員ではありません)
330名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 10:05:12 ID:S17k3lrE
>>328
拘束時間を考えたらかなり微妙な給与だよなぁ…。
331名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 12:54:31 ID:cSnaSyAc
>>323
概ね長距離専門の飛行機と、
短〜中距離のバスなら多少は競合しても多くが連携できますからね。

どちらとも競合するJR北は出資しませんし。
それ以前に実質国から出資してもらっているのもありますが。
332名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 15:04:15 ID:zxht1oDc
>>330
時給換算約958エソ・・・
333名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 18:40:07 ID:4haAf7TL
拘束時間は10時間以上だ
334名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 19:42:39 ID:e7wVLwRD
タウンワーク札幌版P103キャプ
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up142664.jpg
335名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 20:01:07 ID:PFKDnK3d
こいつはどこの営業所に入るのかな
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20110214204350.jpg
336名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 20:06:51 ID:fLvKrIUg
>>334
なんか金星自動車の方が格上に見えるな。
337名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 20:15:33 ID:HdMLRRTq
>>335
おお、もう新車の時期か
338名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 20:37:47 ID:J2X7rZKC
乗務員のマイカーは軽自動車
339名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 21:30:28 ID:S17k3lrE
>>338
そうなの?
結構高めの車の比率が高い印象なんだけどさ…。
340名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 21:54:54 ID:AkPdrze6
>>334
中国人など、
外国人観光客が爆発的に増えて、
観光用の運転士が足りないの??
九州の方も、そういう意味で景気がいいという話を経済学者がしていた。
341名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 22:03:39 ID:/b7B0a10
清田区と書かれているから平岡で欠員だ出ただけだろJK
342名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 23:14:12 ID:4haAf7TL
休みの少なさと拘束時間の長さを考慮すると
やってられないわwwww
おまけに、公休出勤日があらかじめ決められる
時間外手当と公休出勤手当がないとアルバイト並の給与
343名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 01:12:05 ID:xFYmpqVc
>>341
「清田区」はその下の金星自動車の本社所在地。
「中央区」は中央バスの札幌事業部の所在地。
JKとか言う前によく考えてからもの喋れ
344名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 07:25:12 ID:h1COTo0O
クレームをなくしてお客様を増やしましょう
345名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 11:36:08 ID:JSSKLeqk
>>343
池沼の君に特別大出血サービス200dpiで当該部分をキャプったから見てねwwww
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up142689.jpg

もっとも、勤務場所に「石狩」とか北広とか書いてるからわからんけどなwwwww
脊髄反射で叩きですかwwww無料配布の本誌も見ないでグチャグチャいうなよwwwwば〜かwwwwww
346名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 12:21:50 ID:xFYmpqVc
>>345
いくらキャプられても同じ事なんですけど。
上段が中央バス札幌事業部の所在地「中央区」、
下段がその下の金星自動車の本社所在地「清田区」を示してるの。
右のコバルト電光の上に「西区」って書いてるよな?
他のページも見てみれ?

347名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 13:56:06 ID:GTMgYZxN
>>345
結局何が言いたいの?
348名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 14:07:06 ID:Nxu2TBAn
草生やしてるヤツってホントに馬鹿っぽいよな。
349名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 16:30:33 ID:9mWL/mrf
予想通りの反応。大方、誰か特定できたw
350名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 23:20:37 ID:F7jU+1sk
余市や江別の中ロマってシート柄張り替えられていないだね。
351名74系統 名無し野車庫行:2011/02/17(木) 00:13:27 ID:f2zYNfgy
352名74系統 名無し野車庫行:2011/02/17(木) 00:15:08 ID:f2zYNfgy
341 名74系統 名無し野車庫行 sage 2011/02/15(火) 22:03:39 ID:/b7B0a10
清田区と書かれているから平岡で欠員だ出ただけだろJK


345 名74系統 名無し野車庫行 sage 2011/02/16(水) 11:36:08 ID:JSSKLeqk
>>343
池沼の君に特別大出血サービス200dpiで当該部分をキャプったから見てねwwww
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up142689.jpg

もっとも、勤務場所に「石狩」とか北広とか書いてるからわからんけどなwwwww
脊髄反射で叩きですかwwww無料配布の本誌も見ないでグチャグチャいうなよwwwwば〜かwwwwww
353名74系統 名無し野車庫行:2011/02/17(木) 17:43:17 ID:iAgha3YM
LANCER EVOLUTION
354名74系統 名無し野車庫行:2011/02/17(木) 20:43:18 ID:CknkIlse
昨年暮れから西岡・平岡・大曲の車内放送も「でございます」が省略された
355名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 00:02:42 ID:3BgK0RVS
白石・厚別改善案その1
白22は2時間に1本に減便
白34は72と統合し、平岡に担当を変更 札幌駅前〜豊平郵便局〜美園2の6〜地下鉄白石駅〜南郷通2〜本郷通13〜白石神社〜北柏山。
白30、白24、白38、75、白28、白29、白25、白38、白27、白35は現状維持
白23は平日日中20分間隔に、開拓記念碑経由は現状維持
55、57の朝の下りと夕方の上りは減便
90、56は昼間の一部便を減便
356名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 00:15:56 ID:3BgK0RVS
白石・厚別改善案その2
澄78の一部便を白石担当に変更
大88を昼間20分間隔に増便
新110、大92、大94、大67、大66、月62、真105、南85、南86、南77は現状維持
福63は福68に一本化
南62、南63は廃止
東60は札幌東に担当変更
大70は平日の一部便を減便
新93、新111はジェイアールバス便と時間調整
江別新さっぽろ線はあけぼの団地発着を増便
357名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 01:27:27 ID:Wut3qhfR
>>356
江別房は帰れ!!
358名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 11:23:34 ID:ZfHqjcBn
>>355
白22は地下鉄白石ではなく北13条を米里通まで行ってJR苗穂駅行きの方が良さそう
359名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 11:58:03 ID:No9/CBFx
>>356
東60は東に持って行って、
東62の本町線を東営業所出入庫のみ残して、北18条まで延伸した方がいい。
360名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 12:12:12 ID:No9/CBFx
>>359に追加で、
NEW東62
環状通東〜東営業所〜豊畑〜モエレ沼公園or豊畑東or中沼小学校通
を開設、
東69は適切な本数に減便
361名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 17:36:05 ID:aiOfmzE5
あのバカ、JR北海道スレと青函スレで叩かれてやんの


ざまぁw
362名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 21:50:45.06 ID:hgwXvQ0+
341 名74系統 名無し野車庫行 sage 2011/02/15(火) 22:03:39 ID:/b7B0a10
清田区と書かれているから平岡で欠員だ出ただけだろJK


345 名74系統 名無し野車庫行 sage 2011/02/16(水) 11:36:08 ID:JSSKLeqk
>>343
池沼の君に特別大出血サービス200dpiで当該部分をキャプったから見てねwwww
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up142689.jpg

もっとも、勤務場所に「石狩」とか北広とか書いてるからわからんけどなwwwww
脊髄反射で叩きですかwwww無料配布の本誌も見ないでグチャグチャいうなよwwwwば〜かwwwwww
363名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 22:49:31.77 ID:xx7xNsK8
わっかりやすいなw
364名74系統 名無し野車庫行:2011/02/21(月) 13:15:31.39 ID:VSTGsBFn
名門老舗は名門老舗らしく格調高く行きましょう!!
365名74系統 名無し野車庫行:2011/02/22(火) 01:06:14.62 ID:5QUyGM6P
345 名74系統 名無し野車庫行 sage 2011/02/16(水) 11:36:08 ID:JSSKLeqk
>>343
池沼の君に特別大出血サービス200dpiで当該部分をキャプったから見てねwwww
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up142689.jpg

もっとも、勤務場所に「石狩」とか北広とか書いてるからわからんけどなwwwww
脊髄反射で叩きですかwwww無料配布の本誌も見ないでグチャグチャいうなよwwwwば〜かwwwwww
366名74系統 名無し野車庫行:2011/02/22(火) 18:03:55.17 ID:eTRFGYRm
格調低いねぇw
367名74系統 名無し野車庫行:2011/02/22(火) 18:05:53.01 ID:eTRFGYRm
368名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 00:43:53.08 ID:SeqlABg/
じょうてつでは元札幌市営車やたら嫌われているみたいだけど
中央ではどうなの?
369名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 01:11:32.32 ID:Rdy1ZZ0P
>>368
市営車天国の新川&東へのあてつけですか?
370名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 01:39:16.53 ID:c8ADmzUN
>>368
じょうてつは使い方が荒いだけだろ
371名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 09:31:03.03 ID:NhriJ5yt
>>368->>370

中央やJHBは上手く使ってるんじゃない?
372名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 09:47:10.99 ID:8dHNOZzl
>>371
中央なら頻繁に元市営を見掛けるしね。
石狩営業所や東営業所管轄がメインになるけどさ。
373名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 11:06:45.82 ID:Yqw1DJ1s
>>368
中央でも旧市営車は燃費が悪いとか言ってたからねぇ。
ファクトリーのAT車あたりは確かに燃費悪そうだよね。
374名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 11:15:26.35 ID:7P1gA7ck
>>373
え、市内民営は全部MT車だと思ってた。てかバスのAT車ってあるんだ、知らなかったわ
375名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 13:02:41.06 ID:lYflH1nJ
>>374

376名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 20:09:14.92 ID:Iqf+lVJN
旧市営車と大曲、西岡、平岡のショートと交換した方がよくない?
せめて都心系統にショートはやめてほしい。
こないだ札幌駅発の83を見たけどドアまでぴっちりだった。車両は西岡の469
377名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 21:24:05.27 ID:IU4miIzH
>>376
中央はJRよりは車両は綺麗だし中古車も割と良いのを買ってくるけど、
便と車両が固定じゃないので、空いてる時間に長い車両、ラッシュ時に
大型ショートとか来るのはなんとかならないのかね?
西岡だったら、南71、南81、澄73、澄78、福76、福84、月82とかは短いから
ショートでも構わないと思うが、79、89、83は長いし、乗るし豊平区役所ぐらいで
びっちりの時があるからね。

西岡はショートといえばほぼ100%いすゞしかないよね。
400番台、700番台、1200番台、1400番台、1500番台、1600番台
あと、幅が中型クラスで長さが大型に見える(だけか?)日野ノンステップは
通路が狭くてイヤだな。

旧市営車はもう91年車までは消滅したよね。西岡には無いような気がします。
じょうてつなんか2300番台の94年車も廃車になったのかしら?
378名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 22:30:27.95 ID:NhriJ5yt
なんだかんだ中央には、元市営車が今なお多数在籍してるよね。

22か2800番台や3000番台の日野やふそうは、使いやすいのだろうか?
379名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 22:33:05.29 ID:Iqf+lVJN
>>377
ライオンキング
380名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 23:15:43.40 ID:eFKBuyWp
>>377
最近のJHBの新車ってエルガよりブルリシティのハイブリッドが何気に多いような。
中古車大量導入中の中央には無理なことだな。
ショートもそうだがラッシュ時に中古の短尺車(WB:4.8m、L尺)使うのは止めてほしいな。
あれもショートと変わらんくらいびっちりになるから。標準尺以上にして欲しい。

>>377
じょうてつさんって2営業所しかないから他社よりも経営面で身軽なんじゃないの?
そんなわけで他社よりも元市営車両の代替が早いとか。
じょうてつさんで廃車にした車両(KC-以上)、譲渡か売却で他社に融通してくれればいいのに。
381名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 01:03:50.53 ID:9cCCx0Jv
3月1日からポスフールとジャスコの店名が「イオン」に統一されるが、停留所名とかシャトルバスはどうするんだ
些細な事だが、すぐ修正するのか、4月改正のついでに修正するのか気になる
382名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 02:07:15.06 ID:Ent6Y5TG
>>381
中央バスで言えば「ジャスコ平岡店」「ポスフール岩見沢店」が該当する
ただそれは中央バスに限ったことじゃないよ
十勝バス(「ポスフール帯広」)もくしろバス(「ポスフール」)も北見バス(「ポスフール」)も同じ
383名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 10:19:39.69 ID:JdRAOQ9t
>>374
ファクトリーのはもう無くなった。
中央はATのバスは何台か試験導入したのがあった気がするけど、
今は無いんじゃないかな。

全体的に旧市営車は吹かさないと走らないみたいな感じの多いような。
収容力は大きいから嫌いじゃないんだけどね。
384名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 10:31:51.07 ID:KOOWyaKG
新川の日産のATがまだ走ってたと思うけど。
いすゞのATはもう走ってない?
385名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 11:16:52.41 ID:FZG2YrGz
>>382
平岡と岩見沢の2つだけって意外と少ないな
386名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 11:17:56.26 ID:XVXHczmj
白石、東、新川の最初のころのノンステはATでしょ
387名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 11:18:06.20 ID:A+4Vxz5H
東にもUDのAT試作ノンステ有るよね。
388名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 12:18:41.22 ID:IxobU4Mq
朝里も大型ショートで充分。
389名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 14:25:52.99 ID:OElszefT
平岡のエルガCNGもAT車だよ
390名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 20:14:44.53 ID:A+4Vxz5H
一般路線じゃないけど、岩見沢には高速車の日デAT2台有るな。
391名74系統 名無し野車庫行:2011/02/25(金) 00:59:03.11 ID:uLAIxJfH
久々にこのスレ
覗いてみたけど、
中央さんは
バスオタ揃いで
気持ち悪いですね
392名74系統 名無し野車庫行:2011/02/25(金) 01:03:19.47 ID:tjUIIza0
>>391
北海道内最大手だもの

せんだみつを
393名74系統 名無し野車庫行:2011/02/25(金) 16:05:46.05 ID:Kl+W0uqQ
違うよ

名門老舗だから愛好家の注目度が高いんだ!
394名74系統 名無し野車庫行:2011/02/25(金) 18:47:49.66 ID:sr22dDG6
運賃表の設定ミスに約4年も気付かなかった名門老舗(笑)
http://www.chuo-bus.co.jp/information/images/tukigata110225.pdf

大曲とか余市とか高速バスで同じミス起こしてたらどうすんのよ
395名74系統 名無し野車庫行:2011/02/25(金) 19:27:03.43 ID:qyZIXuAU
>>393
その愛好家が気持ち悪いんじゃね?

>>394
申し出だけで返金とかw第2の西友元町になる悪寒。
因みに西友元町近辺にバスを走らせてるのは中央だ。
396名74系統 名無し野車庫行:2011/02/25(金) 20:23:57.24 ID:O3iUY95j
>>395
返金額が10円なんだから西友元町みたいにはならんだろw
397名74系統 名無し野車庫行:2011/02/25(金) 20:42:23.84 ID:qyZIXuAU
>>396
甘いな、4年間毎日往復で乗ったとホラ吹けば約8万円以上はせしめることができる。
そして、ヤーポンが介入して返金祭りになれば・・・ ああ、あな恐ろしwwww
398397:2011/02/25(金) 21:02:24.69 ID:qyZIXuAU
ごめ、1回10円でしたねw 約3万だわwwwww

とりあえず、平成19年4月日から料金間違いを何日放置していたか計算しておきましたw

総日数
1424日
指導要領からサックリはじき出した高校生の3年間の登校日数(※年間35週×3で計算)
735日

絶対悪いことに使うなよ、約束だからなwwwww
399名74系統 名無し野車庫行:2011/02/25(金) 21:10:59.90 ID:sr22dDG6
だったら計算するなよwwww
400名74系統 名無し野車庫行:2011/02/25(金) 21:14:54.90 ID:mqrAVYoP
>>397のせいで返金会場に警察官が来る羽目になりました
401名74系統 名無し野車庫行:2011/02/25(金) 21:41:08.34 ID:sr22dDG6
ところで、謝罪文に「4条西5丁目は復路(月形→岩見沢)のみ」って書いてあるけど、片道しか停まれない理由でもあるのか
いわみざわ号は往復どっちも停まってるのに
402名74系統 名無し野車庫行:2011/02/25(金) 21:49:55.05 ID:qM9cDPkG
入力間違ったのが復路のみで往路は正しかったとか?
403名74系統 名無し野車庫行:2011/02/25(金) 21:56:08.59 ID:b1ACkFQg
大体毎日利用する人って、定期券買うべ
404名74系統 名無し野車庫行:2011/02/25(金) 22:10:04.95 ID:qM9cDPkG
てか、こーゆーのって自動計算で単価さえ変更すれば連鎖的に変更できるもんじゃないの?
405名74系統 名無し野車庫行:2011/02/25(金) 22:57:39.85 ID:DvPp/Ok/
名門老舗だからきちんと対応する
「名門老舗」だぞ!!
406名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 01:04:30.31 ID:4uz2FfVI
>>401>>402
往路はターミナルの次が4条西2丁目。4条西5丁目バス停の手前で左折するから止まれない。
復路はターミナル降車場に行く都合上両方停車する。
407名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 11:28:33.56 ID:Sxl2zWJw
>>406
左折してすぐの場所にも停留所はあるぞ
志文団地線とか栄町線が停まってる
408名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 12:41:31.13 ID:MtEZwA2q
今日はるいす君か。
409名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 22:23:06.68 ID:cGYQdyUY
ハローワークに乗務員の募集求人出しているんだね。
雇用期間6/1〜24/3/31
採用日多少変動の場合あり
日給月給163,300円
準社員 1年毎の更新
410名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 23:25:57.65 ID:OoLwhjYb
無料の求人メディアばっかり(ワラ
ドラネコとかタクシーの雲助と扱いが一緒なのに泣いたwwwww
名門老舗が笑わせるZE!
411名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 23:48:35.22 ID:fGoxxe1S
[72]は西岡の路線車も担当しているんだね。
412名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 15:17:18.40 ID:uRsSEoc2
>>409
拘束時間を考えると割に合わないかもなぁ…。
ここから年金や健保とかが差っ引かれるんだし。
413名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 15:39:00.66 ID:vYrOh+5H
大型車を入れろや!
414名74系統 名無し野車庫行:2011/02/28(月) 10:53:38.57 ID:vO7llj3/
新川の車両で「ドライブレコーダ撮影中」って貼ってある車両あるね。
運賃表の上にカメラっぽいのがあった。車内も撮影対象か。

まぁ、韓国とか中国のバスの車内映像が
「衝撃映像!」とかってテレビ番組で放送されるくらいだから、日本もそうなるんだろうねぇ。
札幌の場合は暴力事件より、運賃ちょろまかすジジイに、定期不正乗車の高校生ってとこか?
415名74系統 名無し野車庫行:2011/02/28(月) 11:47:19.16 ID:a2W7AyOj
>>414
明らかに発寒・下手稲通・1番通のジジババの車内事故対策だと思いま〜す。
変にノロノロしている時は転倒事故が起きた証拠。
416名74系統 名無し野車庫行:2011/02/28(月) 20:27:29.43 ID:x/+fwkuk
>>414-415
北海道内でも車内にカメラ設置してる会社あるからね
じょうてつとか旭川電気鉄道とか
中央バスも今は新川だけみたいだけど、今後は全部の営業所の全部の路線車に順次設置して行くんだろうね
417名74系統 名無し野車庫行:2011/02/28(月) 21:26:43.24 ID:7oU4Xepm
平岡にもドラレコつけてるエルガ1台いるよー
導入試験中らしいね
418名74系統 名無し野車庫行:2011/02/28(月) 23:19:33.15 ID:LOpLCtKx
JHBも車内前方車外標準装備
じょうてつは左ミラーステーに車外カメラまで付けてるよ。
419名74系統 名無し野車庫行:2011/03/01(火) 01:35:06.71 ID:EjCVpzzJ
>>417
サザエさんのオープニング曲の歌詞にも出てくるよね
420名74系統 名無し野車庫行:2011/03/01(火) 04:14:49.10 ID:9bwN24pI
>>419
それはドラネコだろ!と釣られてみるw
421名74系統 名無し野車庫行:2011/03/01(火) 15:44:12.33 ID:E0kw0lnw
>>384
平岡の2377・2378(CNGノンステ)
東の225(キュービック)
新川の425、白石の78・79、岩見沢の1757・1758はATだよ。
422名74系統 名無し野車庫行:2011/03/01(火) 23:39:34.09 ID:/I70hdJ1
>>421
新川は428では?
423名74系統 名無し野車庫行:2011/03/03(木) 09:50:31.40 ID:egldIde+
>>414
北のクルマでも貼ってる車両を確認。
富士通テン製みたいだったな。車内用は運賃表の上にカメラ見つけたけど、
車外用がどこかわからんかった。
424名74系統 名無し野車庫行:2011/03/03(木) 10:44:15.94 ID:AZ6l1Qu+
道内で一番最初のドラレコ装備車は道南バスです。今はほぼ全車装備。まっ、乗務員の監視と思われるがw
425名74系統 名無し野車庫行:2011/03/03(木) 12:09:47.70 ID:fsrzoEp+
>>424
基地外監視用だろw
あっ424のことじゃないよ
426名74系統 名無し野車庫行:2011/03/03(木) 17:16:07.99 ID:yo/AbR27
>>425
運賃横領した乗務員が居たことが主因だったはずだが
427名74系統 名無し野車庫行:2011/03/03(木) 21:45:17.36 ID:23vvBbHK
十勝バスにも付いてる。ドアの客からも見えるところに「運行記録カメラ作動中」ってシール貼ってある。
428名74系統 名無し野車庫行:2011/03/05(土) 23:37:45.56 ID:Sp9AkZu8
今更だけど、札幌22か2957って東に転属したの?
429名74系統 名無し野車庫行:2011/03/06(日) 00:16:50.65 ID:RRTJZDRw
>>428
東にいるのは冬季配置だから
430名74系統 名無し野車庫行:2011/03/06(日) 12:33:45.26 ID:m7W4bL/I
千歳線に特急復活
ttp://www.tomamin.co.jp/2011c/c11030302.html

記事では触れられてないものの、福住or札タまで行くんだろうか?
431名74系統 名無し野車庫行:2011/03/06(日) 21:57:07.82 ID:BpR4DZjC
>>430
急行千歳の特急版造ればいいんじゃない?
清田の人喜ぶと思うけど
432名74系統 名無し野車庫行:2011/03/06(日) 22:06:07.31 ID:ebaqh8N3
341 名74系統 名無し野車庫行 sage 2011/02/15(火) 22:03:39 ID:/b7B0a10
清田区と書かれているから平岡で欠員だ出ただけだろJK


345 名74系統 名無し野車庫行 sage 2011/02/16(水) 11:36:08 ID:JSSKLeqk
>>343
池沼の君に特別大出血サービス200dpiで当該部分をキャプったから見てねwwww
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up142689.jpg

もっとも、勤務場所に「石狩」とか北広とか書いてるからわからんけどなwwwww
脊髄反射で叩きですかwwww無料配布の本誌も見ないでグチャグチャいうなよwwwwば〜かwwwwww
433名74系統 名無し野車庫行:2011/03/06(日) 22:11:47.32 ID:RRTJZDRw
しつけえんだよ池沼
ゴミが沸くから掘り返すな
434名74系統 名無し野車庫行:2011/03/06(日) 22:21:33.72 ID:zUEOSxaE
働け!
435名74系統 名無し野車庫行:2011/03/06(日) 23:17:44.10 ID:m7W4bL/I
>>431
急行千歳からの格上げの可能性も考えられるし、新規の可能性も考えられる。
車両はどうせ中ロマだろうけどひょっとしたら高速車かも!?
436名74系統 名無し野車庫行:2011/03/06(日) 23:20:30.82 ID:zaw42hYI
ドームのシャトルバスごときにヲタの夢は広がりますなぁw
437名74系統 名無し野車庫行:2011/03/07(月) 08:52:42.32 ID:OF+2HRM9
>>435
走ったとすれば、札幌200か171かな。
438名74系統 名無し野車庫行:2011/03/07(月) 09:19:28.11 ID:AQCY1Cm7
ID:m7W4bL/Iはやっぱり千歳厨だった
本人は隠してるつもりなんだろうけどバレバレwwww

477:名74系統 名無し野車庫行 :2011/03/06(日) 23:24:36.13 ID:m7W4bL/I
>>475
専用車両でないだけまだ良い。
LED行先表示・スタンションポールのオレンジ化等新車並みに整備された96年式の中古をわざわざ貸切登録にして
某大学の学生専用に専従させてる例もあるけど実に勿体無い使い方だ。こういうのは経年車で十分だわ。
スレの範囲とは異なるけど問題の車両は2台とも元石狩配置ということでどうかお許しを。
439名74系統 名無し野車庫行:2011/03/07(月) 10:16:13.09 ID:Ujr8iDKV
ニートのくせに趣味満喫できるのは親が悪い。
440名74系統 名無し野車庫行:2011/03/07(月) 13:49:33.62 ID:BtHzE0l9
>>433
池沼本人乙
ゴミ本人乙
441名74系統 名無し野車庫行:2011/03/07(月) 20:31:08.57 ID:SJeiYFVF
>>430
馬鹿か?ドーム直行って書いてあるだろ。
442名74系統 名無し野車庫行:2011/03/08(火) 23:14:37.21 ID:10FvyKTE
>>441
長距離のシャトルバスみたいなものですね
443名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 08:19:47.70 ID:maTL/n7Y
池沼は飼い主同伴で乗車しましょう。
中◎バスからのお願いでした。
444名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 11:27:38.92 ID:IjtltOFb
a
445名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 11:54:29.37 ID:IjtltOFb
>>千歳線関連
札幌ドームの行灯式のポールの内容を見てきたけど
週末のドーム開催時に限って特急を札幌ドームから千歳駅まで運転。
途中停車は輪厚・柏木から恵庭公園通までの各停留所、自由ヶ丘団地
開発局前・北千歳駐屯地・北斗2丁目から千歳駅前までの各停留所。
終了から25分後と45分後に発車。
446名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 18:41:15.33 ID:pEUuG7gd
>>445
詳細情報どうも。
完全に千歳・恵庭両市民がターゲットですね。
447名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 19:15:03.32 ID:O6XQPGsF
岩見沢市内で派手に事故ったみたいだな
448名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 19:24:13.18 ID:hlFbULF6
>完全に千歳・恵庭両市民がターゲットですね。
というか、国道経由のシャトルなのに千庭以外に何をターゲットにするのかと。
449名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 21:36:22.98 ID:GpYBeKEN
路線バスと乗用車2台衝突 6人救急搬送 岩見沢
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/276695.html
450名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 21:40:23.06 ID:pEUuG7gd
>>447
夕方のニュースで見たけどかなり逝っちゃってたね。アンパンマンの如く顔だけ換えれば
何とかなりそうなのが救いだった。

>>448
「清田区民・北広島市民は既存路線使ってね」というのをあからさまに感じたのだ。
ま、遠近分離という点では理には叶っているけど。
451名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 21:50:20.53 ID:StqguIBb
アレに乗ろうとしてたんだ・・・SP癌はw
452名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 21:50:44.69 ID:O6XQPGsF
>>450
そのニュース見てないんだが、事故ったバスってやっぱりレインボーか?
もしBRCワンステとかブルリIIだったら不運すぎる
453名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 22:12:51.34 ID:pEUuG7gd
>>452
エアロミディだった。
454名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 22:55:05.60 ID:0dRD6Wab
岩見沢の事故の映像をさっきニュースで見た。
バスが歩道に突っ込んで、前面がかなりひどく壊れているという、ショッキングな光景。

最初にはみ出した乗用車はブレーキの跡無しだと・・。
居眠りか?怖い怖い。
455名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 08:51:16.01 ID:bwXaOUi1
オタ席は危険なので、座るのはやめましょう
456名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 09:11:20.56 ID:twJLbmFZ
今朝の道新によると、巻き込まれたのは緑ヶ丘6丁目発のバスで乗客は7人
写真にはLED方向幕のエアロミディが写ってた
乗用車の運転手曰く「眠気がして気付いたらぶつかってた」だとさ
457名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 13:47:12.34 ID:2laFqRLC
>>456
今日は札幌200か1214は運用してた。残り二台のどちらかかな?
458名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 15:49:30.25 ID:/0sn5a+u
スレ違いで申し訳ありませんが、札幌旭川からレンタカーで北見に出張するのですが、紋別道経由と層雲峡経由ではどちらが早く着きますか?
459名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 17:12:01.40 ID:lkzc7ypk
北見の場所によるよ。
留辺蘂寄りなら層雲峡、端野の方なら高規格じゃないかな?
460名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 17:56:06.06 ID:/0sn5a+u
458です。アドバイスを有り難うございます。一応、北見の中心部から端野・網走へと行く予定でしたので…
461名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 17:58:59.10 ID:eDVtoXCj
そういえば、“日本海るもい号”って廃止されるみたいなんだねぇ。
石狩庁舎前のバス停にお知らせがあったんだけど…。
462名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 19:08:24.12 ID:lw8pW+YK
運休通り越して廃止かぁ
463名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 19:14:23.62 ID:QKx6E2r8
>>457
やられたのは1215だな

岩見沢でバスなど3台衝突 6人けが−北海道新聞[動画News ニュース]
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=news&v=819821223001
464名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 20:38:02.84 ID:joY91uJn
>>461-462
通しで乗る人間いないからな
増毛の人が札幌へ行くには、留萌まで沿岸バスか列車で行って、留萌から高速バスに乗れば済む話だからな
465名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 20:45:32.60 ID:eDVtoXCj
>>464
変な話、バスマニ位しか乗らない印象だしねぇ…。
札幌ターミナルから留萌ターミナルまでをエアロスターで行くのも…。
466名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 21:19:29.43 ID:2laFqRLC
>>464->>465

札幌北担当の頃は、高速車で良かったけど、高さ制限やらで都営エアロスターだっけ?
467名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 21:34:48.81 ID:sNKd/rlI
>>461-462
本当?
愛好家の多くは悲しむけど
しょうがないのかな?
468名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 21:59:35.57 ID:caoywn3x
最期に龍太郎が乗りに行くね。
469名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 22:23:23.59 ID:eDVtoXCj
>>466
そう。
都営のエアロスターは中々味があって好きなんだけどなぁ…
“特急札浜線”は都営のエアロスターを使用してるね。
470名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 22:25:04.94 ID:eDVtoXCj
>>467
ガチみたいだよ。
これは運転手さんのシフト編成の問題もあるのかも知れないしね。
471名74系統 名無し野車庫行:2011/03/11(金) 01:29:46.10 ID:l4tA7Xy2
赤字路線はみーんな廃止
472名74系統 名無し野車庫行:2011/03/11(金) 09:49:31.65 ID:Gqa6G/CR
>>466
え、そうだっけ?
私は濃昼集落地への橋の総重量規制で20年経過している元都営のエアロスターを
オーバーフローしてまで使ってるって聞いたが。
473名74系統 名無し野車庫行:2011/03/11(金) 15:16:49.07 ID:vmwN13vF
>>472
何をあふれさせてるんだ?
474名74系統 名無し野車庫行:2011/03/11(金) 19:28:07.10 ID:SW/9GlrH
慣れない言葉を使うからw
475名74系統 名無し野車庫行:2011/03/13(日) 16:03:48.40 ID:ch/PPxMu
バスも給油制限だぁ
476名74系統 名無し野車庫行:2011/03/13(日) 16:24:16.33 ID:N17jGmsU
地球温暖化ストップ!
マイカーの利用を控えバスを利用しよう!
477名74系統 名無し野車庫行:2011/03/13(日) 16:39:43.75 ID:lqCSEuZE
>>475
思う存分走れないでしょうに
478名74系統 名無し野車庫行:2011/03/13(日) 17:02:50.77 ID:UjF7qv0w
>>477
給油制限になる可能性もじゅうぶんあるよ
http://www.5931bus.com/
北海道にどれだけの影響があるのか、そこまではわからないが
479名74系統 名無し野車庫行:2011/03/13(日) 17:53:28.14 ID:gXgE0h+l
>>478
室蘭と苫小牧がどれだけ頑張れるかによるな。
480名74系統 名無し野車庫行:2011/03/13(日) 19:18:38.12 ID:QhvYBVm4
>オーバーフロー
>オーバーフロー
>オーバーフロー
481名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 09:39:13.16 ID:RRvJ2gQR
>>474
多分、カッコよく決めたかったんだろうな。
482名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 09:43:09.11 ID:5uPzl5cu
>>479
製油所が大丈夫なら、給油制限は起きないだろうw
483名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 13:43:06.21 ID:TyxFfq2S
>>482
津波警報が長い間出ていたもので、
タンカーが室蘭や苫小牧他に入れなくて、
在庫が減っているらしい。
484名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 18:52:06.61 ID:kIA+d83l
お決まりの朝里か石狩?
http://buscoco.blog51.fc2.com/blog-entry-502.html
485名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 19:32:49.41 ID:lrD3TiKa
宮の森いすゞに1台新車が待機してたぞ。
486名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 21:26:59.09 ID:MLSJ7gCj
>>468
乗りに行くも何も、4月改正で廃止なら去年11月が最後だろ。
487名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 22:13:04.56 ID:hn/bgS8l
>>485
エルガ? ガーラ ?
488名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 22:15:30.77 ID:mE79Z7Lz
おたもいに大型車を入れろや!
489名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 23:07:55.71 ID:b/kfgOk0
341 名74系統 名無し野車庫行 sage 2011/02/15(火) 22:03:39 ID:/b7B0a10
清田区と書かれているから平岡で欠員だ出ただけだろJK


345 名74系統 名無し野車庫行 sage 2011/02/16(水) 11:36:08 ID:JSSKLeqk
>>343
池沼の君に特別大出血サービス200dpiで当該部分をキャプったから見てねwwww
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up142689.jpg

もっとも、勤務場所に「石狩」とか北広とか書いてるからわからんけどなwwwww
脊髄反射で叩きですかwwww無料配布の本誌も見ないでグチャグチャいうなよwwwwば〜かwwwwww
490名74系統 名無し野車庫行:2011/03/15(火) 13:16:14.09 ID:L1sfMRmt
イヤホン外して、車内放送聞いとけや


ボケ
491名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 19:31:16.15 ID:zf6mlQ6k
中央バス 春ダイヤ 延期しろ
燃料節約 で4月1日から14日まで冬ダイヤで運行しろ
492名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 22:51:15.89 ID:dlpr69Js
小樽にいる札幌200か72と札幌200か75の二台は低床車という表示が新製時からなかったんだよね?
493名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 22:53:24.83 ID:K+bAbZlM
>>491
冬ダイヤだと夏ダイヤより燃費良くなるの?
494名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 23:21:00.36 ID:pwWQPm6G
札幌22か2991のガーラって、岩見沢か滝川にいるの?
495名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 23:30:29.07 ID:9pB3PUKl
つか、冬の方が一般的に投入する車の台数や運行時間が長いじゃねーか。
496名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 08:43:22.75 ID:V6vOsjqh
夏ダイヤ改正まで2週間
3連休中に改正情報が掲示されるから要チェック!
497名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 10:21:36.43 ID:m5YAo9OO
498名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 11:54:27.29 ID:/Lz12YRw
>>496
東区は伏古だけか!!
旧市営スレで、
「東苗穂は見捨てられた」
ようなニュアンスの感じで怒ってるぞ!!
499名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 13:13:42.76 ID:VPtWG8iS
>>498に対する、当該スレの反応

358 名前:名74系統 名無し野車庫行 投稿日:2011/03/16(水) 18:39:19.08 cKLWfVSS
>>357
ここは東苗穂スレではありません。

360 名前:名74系統 名無し野車庫行 投稿日:2011/03/16(水) 21:36:49.91 SJWPA/9y
はいそこ「一番重要」まで正当化しないこと
そんな事ばかりほざいてるからスレタイから外されたんだろが

362 名前:名74系統 名無し野車庫行 投稿日:2011/03/16(水) 23:14:53.22 9pB3PUKl
三角点が一番不便とか頭腐ってるとしかw
不便というのは東区なら中沼(西じゃないほうの)とか雁来のライラック団地みたいなところを言うのだ。

363 名前:名74系統 名無し野車庫行 投稿日:2011/03/16(水) 23:29:01.88 9pB3PUKl
※東苗穂は全角の「!」2文字をNGにするとスッキリします。

むしろ、「東苗穂氏ね」とスレ住民が怒っています
500名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 21:05:44.70 ID:FeACqE/v
江別の札幌22か14−94が離脱したみたいだ。

変わりに中古が入ったみたいだ
501名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 21:47:46.69 ID:T+RECGVK
今年の新車は台数は少ないだろうか?
502名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 22:48:19.13 ID:d6jfXTHJ
全・・じゃなかった、三角点通りは巣にお帰りください
503名74系統 名無し野車庫行:2011/03/18(金) 10:49:01.75 ID:ragdKtGS
>>500
離脱した車両は石巻・気仙沼が被災した宮城交通に無償譲渡で。
特に後者は津波で浸水したのに加え焼失した車両もあるとか。

同様に岩手県交通も大船渡・陸前高田が営業所から車両から乗務員から何から何まで津波に
呑まれてしまったようだが、あそこはいすゞ以外拒絶するだろうなぁ…
504名74系統 名無し野車庫行:2011/03/18(金) 15:52:23.09 ID:JOD4AIfk
ジャスコ(現:イオン)平岡店の無料送迎バスだけど
4/1からエアロミディからブルーリボン(場合によってはJR東海のUD)の
中ロマで充当されるって。
醤油は店内の掲示。
505名74系統 名無し野車庫行:2011/03/18(金) 18:17:23.16 ID:+fvotpnS
JHBみたく、
ポールの時刻表をpdfで公開してほしい。
506名74系統 名無し野車庫行:2011/03/19(土) 21:50:18.67 ID:3G4/lZxn
そういえば江別の中ロマ車に乗ったけど
シートモケット張り替えたみたいだね。
以前乗った時のシート
http://specially.fc2web.com/diary2/10_12_27_3.jpg
507名74系統 名無し野車庫行:2011/03/20(日) 15:38:26.41 ID:DFKdAESQ
4月1日から

金曜のみ、岩見沢22:00発と札幌23:40発の高速いわみざわ号を運行
平日の朝のみ、岩見沢(タ)→栗沢工業団地を運行
岩見沢美唄線を減便・時刻変更、美工前発着を美唄駅前発着に短縮
大和線のポスフール岩見沢店をイオン岩見沢店に改名
508名74系統 名無し野車庫行:2011/03/20(日) 17:58:21.38 ID:6l/1ITqe
真栄の札幌22か2266(貸切落ちの高速)ってまだ運用してたんだね。

さっき江別の札幌200か2927見たよ。
509名74系統 名無し野車庫行:2011/03/21(月) 22:17:12.75 ID:AAiOSUCf
>>186
>>191
たしか余市の2430、2431、2433はそのままのシートモケットのはず
詳細わかる人教えてください。
510名74系統 名無し野車庫行:2011/03/21(月) 23:51:12.51 ID:zfMGmxHn
>>506
グレー地に黒模様の初めて見た
赤模様のしか見たことないだけになんか新鮮
511名74系統 名無し野車庫行:2011/03/22(火) 22:04:00.25 ID:PtcZUUh/
今日の空知工場
2931 エルガかブルU
後ろ向きだったし、雪山邪魔でこれ以上はスマソ
512名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 01:25:21.45 ID:ApTQ9Aq1
>>511
1865か1866と入れ替えかな?
513名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 08:21:20.16 ID:DnMyj/Ez
>>511-512
滝川だろうか?
514名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 09:31:06.52 ID:wNchOTPU
なぬ!また空知に新車だと!貴重な新車は札幌圏に回して空知にショート押し出せよ
515名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 09:55:10.68 ID:5kBnldfD
>>504
あのエアロミディは幌系統に転属?
516名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 13:04:01.99 ID:sjtBPFlI
おたもいに大型車を入れろ!
517名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 18:12:04.25 ID:00EDOacT
>>514
「札幌圏」の後に(ただし江別千歳は除く)を書き忘れてるぞ
518名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 18:22:07.60 ID:CzywKbfy
>>516
却下w
519名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 18:48:52.01 ID:xV5/gnuC
そ、1866廃車。43も廃車。2931石狩から滝川に来ました。まもなく運行開始予定。
520名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 18:52:01.76 ID:xV5/gnuC
空中の貴重な赤白バスも今月中で廃車。534ね。写真とるなら今が最後のチャンス。廃車だから稼動する日数も少ないね。
521名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 23:09:11.27 ID:Q8e5wM/8
それよか、平岡に西工入れろ!!
522名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 23:10:50.68 ID:gav8jWEm
そういえば滝川の大型車って、今のところ標準尺と長尺しかいないよな
同じ空知でも、岩見沢はモヤシと(9mじゃない)短尺が混じってる
滝川の方が長距離路線が多いからこういう違いが生まれるんだろうか
523名74系統 名無し野車庫行:2011/03/24(木) 07:23:34.02 ID:YvbmMlZ5
明日から時刻表配布。
524名74系統 名無し野車庫行:2011/03/24(木) 08:40:04.23 ID:brZ8DWXr
滝川にも尿素登場かぁ。
525名74系統 名無し野車庫行:2011/03/24(木) 12:05:15.31 ID:wuW3hERk
>>517,518
ちょくちょく中古が入ってるという江別はさておき、おたもい&千歳では中型も含め長らく新車とご無沙汰なのは事実だけど
それよりも92年式の多い白石が冷遇組の中では一番新車必要なんじゃないかな?優先順位つけるとしたら
白石>>>>>おたもい>千歳>江別
といった感じ?
526名74系統 名無し野車庫行:2011/03/24(木) 15:53:14.29 ID:PsIoNilC
1
527名74系統 名無し野車庫行:2011/03/24(木) 22:04:45.05 ID:NvIas2QR
空港バス
なぜ北光線から撤退するの?
結構便利だったのにorz
528名74系統 名無し野車庫行:2011/03/24(木) 22:08:16.28 ID:Zi2gUtWJ
だがしかし、これで24は麻生と同条件に格上げ&東豊線沿線は速達化でウマー
529名74系統 名無し野車庫行:2011/03/24(木) 22:32:37.69 ID:sJy+/72S
小樽に新車のエルガ3台。
530名74系統 名無し野車庫行:2011/03/25(金) 00:07:11.38 ID:xIbqh1gr
麻生発着は一部栄町に延ばせばいいのにと思っていたが
北24条と来たか
531名74系統 名無し野車庫行:2011/03/25(金) 00:28:35.59 ID:r75hwcJn
>>530
栄町発って・・・麻生で折り返すのかよw
だったら、素直に麻生-空港通-栄町-伏古ICのほうがよさげ
532名74系統 名無し野車庫行:2011/03/25(金) 08:33:01.60 ID:Y9ehmCGA
クレームを入れるから覚悟しろよ!(`ε´)
533名74系統 名無し野車庫行:2011/03/25(金) 09:07:10.78 ID:ronPO1sk
時刻検索に夏ダイヤ掲載
534名74系統 名無し野車庫行:2011/03/25(金) 17:46:36.75 ID:iAOErGRF
札幌200か2931ブルリU
岩見沢配置みたい。
535名74系統 名無し野車庫行:2011/03/25(金) 19:03:04.24 ID:W5IqB9XS
毎日帰宅時に路線高速車っていいね
536名74系統 名無し野車庫行:2011/03/25(金) 22:20:59.68 ID:i0F5IXlv
>>529
一台見掛けたよ。
フロントに“いすゞ”の文字があったね。
537名74系統 名無し野車庫行:2011/03/25(金) 22:49:22.21 ID:2JV+ngcI
あのーどなたかエロい方、教えてくださいませ。
滝川 15:00の美唄行、どちらの仕業か御教示を。

今日、運行中の2947とすれ違ったのですが、あっ と思った時にはミラーのかなたに。
15:00ちょうどの美唄なら岩見沢の可能性もあるし、その5分後の赤平昭和なら滝川
こういう解釈でオッケーですよね?

KC-頃のブルリでした。移籍車と思いますが、であればどこからやってきた車なのか?。
フロントに滝川の目印 パトロール中のステッカーが貼ってあった気がするのですが...。

538名74系統 名無し野車庫行:2011/03/25(金) 22:58:48.61 ID:Gz8f+Mx/
半角でもわかる精神の異常さw
539537:2011/03/26(土) 00:01:21.45 ID:N/bUX9D3
>>538
あゝ 病んでるよ
540名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 00:04:51.39 ID:tk+plWx7
>>537
滝川15:00は岩見沢だったと思うよ。
それよりも空部にも中古車が入ったの?
541537:2011/03/26(土) 01:03:17.77 ID:N/bUX9D3
>>540
ありがとうございます。

一瞬だったのですが、
車番2947           
LED幕           
標準テール+下増設テール   
黒サッシ だったと思う
標準尺  同上
塗装したて 

見た目は以上ですが、アタマより最近すっかり目が悪くなってきているので、
間違っていたらゴメンなさいです。              
542名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 01:08:15.84 ID:5TSQNHa6
>>540-541
俺の見間違いじゃなれば、岩見沢の1865は昨日(25日)も普通に走ってた
そうなると2947は1865の置き換えじゃない可能性もある
という事は、岩見沢から大型車が1台転属した可能性が高い・・・と
543名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 08:16:33.09 ID:Qv5FCVbz
岩見沢は新車と中古が入ったのかな?
544名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 08:56:20.70 ID:jUf+CAo7
名無し同士でも文体のみで誰だかよくわかるw
545名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 17:10:17.39 ID:wB2YlbAX
ろくな客いない!前に座るやつはブス、デブ、バカな奴ばかりだ!お前ら目障りだから前座るな! タクシーに乗る金もない貧乏人のくせして、乗せてやっているだけありがたいと思え!
546名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 18:08:53.79 ID:JPU4nnVh
小樽の名門老舗にあるまじき言動



名門老舗は名門老舗らしく格調高い言動を
547名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 20:16:15.22 ID:wB2YlbAX
乞食のくせに生意気だ!乞食は乞食らしくおとなしくしやがれ!客だからって威張っているんじゃねーよ!何様のつもりだ!乗せてやっているだけありがたいと思え!タクシーに乗る金もねー貧乏人がほざくな!ボケ!
548名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 21:12:30.88 ID:g8fhb8Gy
>>542
先日事故にあったエアロミディの代わりじゃないのかな
549名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 22:59:58.06 ID:iaV//U/R
>>546
切れてスレに粘着したり、基地害レスをするような外道が言うセリフとは到底思えませんが、東苗穂さん?
550名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 23:20:13.01 ID:7XqKiUyT
>>545
類は友を呼ぶのだろうw
551名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 23:34:06.81 ID:1ZuKpHYP
だから、中央ヲタに変な奴が多いんだw
552名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 23:57:23.79 ID:hwZiiyHO
お客様は神様です
553名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 00:05:52.24 ID:VdMS7Sag
※ただし、貧乏神や厄病神も含まれます。
554名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 09:32:16.78 ID:/ch3tiaX
お客様は神様、そんな考えが客をのさぼらせ、生意気にさせる!悪い考えだ!まして車イスや障害者ほど生意気だ!手伝うのが当たり前だと思っている。自分で乗り降りできないなら福祉タクシーでも使え!見ているだけでヘドが出る!
555名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 10:25:52.78 ID:JAl3itOY
2947は石狩から滝川に転籍してきました
556名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 10:43:10.14 ID:OmJ/FhcL
クレームを無くしてお客様を増やしましょう。
「発車します。」「次、停まります。」「ありがとうございます。」を必ず言いましょう。
557名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 11:12:20.15 ID:fTJzL3/7
石狩営業所にも日野の新車が導入されてたね。
今日の朝、石狩線に運用されてたのを見掛けたからさ。
558名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 12:49:35.44 ID:/ch3tiaX
>>566客をいっぱいのせたからといって歩合制じゃないから意味ない!いかに客を乗せないで金を稼ぐかそれに尽きる!
559名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 12:49:59.55 ID:zs1M1wLf
貸切の538事故ったんだね
なんとも言えない具合に角壊れてた
560名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 14:59:10.69 ID:/Xx/xzhU
>>519   2931  石狩から滝川へ来ました
>>555   2947  石狩から滝川に転籍

番変のうえ転属、ということでOK?
561名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 16:45:14.97 ID:xdMcfHE4
石狩から滝川に転属なら番号を変える必要はないと思うが
562名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 20:26:59.91 ID:qIIJKzUz
東苗穂様にお呼び出し申し上げます。路車板にてザマー様がお呼びです。至急、交通局スレか新幹線スレまでお越しくださいw

620 名前:祝 札幌原野新幹線中止決定 ザマーーーー!!! 本日のレス 投稿日:2011/03/27(日) 20:18:52.76 fTJK939J0
上田札幌市長http://www.uedafumio.jp/
この人物が鉄バカの夢を叶える人に見えるか? ってハナシ。
563名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 21:03:29.42 ID:Liy9nfDn
結局新車はどういう状態なんだ?

平岡にKVの2929とMPの2939が配置。朝里にはLVの2932〜2935が配置はされたようだが。
564名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 21:05:06.00 ID:x1zfD444
たまには自分で調べよう
565名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 23:15:48.70 ID:5mucGGUd
そういえばハイブリと高速車の情報が全然出てこないな
震災の影響か?
566名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 23:27:54.49 ID:i2sFMSGO
さすがに補助金が消えて、燃料代が高騰してるからハイブリ入れる余裕はないんでないの?
567名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 23:38:14.84 ID:NjLW3bhB
これからは東65に期待しよう
568名74系統 名無し野車庫行:2011/03/28(月) 10:55:10.46 ID:nzSGceKz
散策バス用の車両は通年西岡配置でいいのに
569名74系統 名無し野車庫行:2011/03/28(月) 17:16:37.37 ID:l9i42SyN
>>563
2931は岩見沢で確定っぽい
さっき岩見沢駅の近くで幾春別行きに入ってるのを見た
570名74系統 名無し野車庫行:2011/03/28(月) 17:59:58.15 ID:Pz6NdZyp
はたらけるいす
571名74系統 名無し野車庫行:2011/03/28(月) 18:09:35.13 ID:cdUFR9VP
続いてもうもう一点
2947は滝川市内線での運用を確認しました。

>>537で私が見たのは、滝川15:05の赤平昭和となりそうです。
岩見沢の皆さん、お騒がせしました。
572名74系統 名無し野車庫行:2011/03/28(月) 18:22:17.05 ID:cdUFR9VP
「続いてもうもう一点」 逝ってきます       
573名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 09:31:26.54 ID:77XSMe6H
平岡と西岡に大量に入りそう。
574名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 09:54:27.59 ID:zUNdrA/T
ふむふむ、なるほど。STの屑の片割れは風邪っぽい?
575名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 16:47:32.78 ID:t8Io3PDs
後ろ姿しか確認できなかったけど、岩見沢にも中古車入ったっぽい。札幌200か2956の4枚扉。
576名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 17:04:40.68 ID:F2V55Wx2
ブルリ2の新車では飽き足らず4枚扉の中古まで入ったのかよ>岩見沢

10年以上前に三笠の田んぼしか無い所を自社発注の4枚扉ブルリ走ってたの見た時、不釣合いだと
思ったけど時代はまた繰り返すってヤツか。
577名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 17:45:59.47 ID:nlQeNONJ
>>542
>>548
エアロミディが復帰したら1865が引退だろう
578名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 17:59:46.60 ID:jbcM9Dhj
東苗穂も引退してほしい(2ちゃん的な意味で)
579名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 18:43:14.49 ID:9wT+IFij
4枚折戸だからって騒ぎすぎじゃねーか?
ニセコバスみたいに4枚折戸の中型ってオチかもしれないだろ
仮に大型だとしたら代わりに他の車両が転属するだろうし、ギャーギャー騒ぐほどの事じゃないと思うが
580名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 19:16:05.56 ID:F2V55Wx2
>>579
4枚折戸のバスと言うといかにも「都会のバス」というイメージがあるので、郊外には田んぼばっかな
空知には不相応と思っただけ。中型かも知れないなら何とも言えないけど、えべチュンに入ったと言う
中古ブルリは以前レカ郎のとこで紹介してた元京成の4枚折戸のようなので今回岩見沢に入ったのも
同型の可能性は高いかもね。
581名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 22:15:16.61 ID:nlQeNONJ
元市営3営業所にショート車や中型車が増えそうだな。
582名74系統 名無し野車庫行:2011/03/30(水) 08:22:35.66 ID:/RsBC4a4
はいはい、西岡に大型西岡に大型
583名74系統 名無し野車庫行:2011/03/30(水) 12:08:50.88 ID:ofDIWb+6
夏ダイヤで特筆すべき変更点あった?
584名74系統 名無し野車庫行:2011/03/30(水) 12:36:46.15 ID:zKCA7Fne
>>582
北野風邪
585名74系統 名無し野車庫行:2011/03/30(水) 15:57:27.01 ID:sz3ReyzQ
北12西5のバス停ができてたけど、屯田線は止まらないんだな。
あそこ止まると大学行くときちょっと便利なんだが。
586名74系統 名無し野車庫行:2011/03/30(水) 17:22:51.40 ID:lPIJZDxU
>>583>>585
東65
空港連絡バスの少々の変更

くらいなもん
587名74系統 名無し野車庫行:2011/03/30(水) 18:35:06.11 ID:wpk/U0Qi
>>583
地味に、34番(太平団地経由)の最終便が時間変更されてるのと
02番(東1丁目経由)の朝の便(確か、8時台)が時間変更位かなぁ。
588名74系統 名無し野車庫行:2011/03/30(水) 18:44:43.02 ID:yR+KJjfd
>>575
ナンバーは確認できなかったが、外観が元横浜市営とよく似たブルリワンステなら最近見たぞ
589名74系統 名無し野車庫行:2011/03/30(水) 19:48:35.95 ID:WYF0X0PU
>>588
今日運用見た。
後部のナンバープレートが真ん中だったから、7EいすゞかUDかと思ったらブルリワンステで間違いないぞ。
590名74系統 名無し野車庫行:2011/03/30(水) 21:36:44.40 ID:gLEm9Jtf
札幌の東苗穂に走るバスをさらに減便しようの会
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1301451744/
591名74系統 名無し野車庫行:2011/03/30(水) 23:39:26.26 ID:ydNtYlKN
>>589
やっぱりブルリなんだ。

岩見沢〜栗山〜三川とか岩見沢〜月形といった走行距離長い路線もあるから中ロマを転属させる
方が実態に合ってるような気がするが。高齢者多いだけに着席ニーズも高いだろうし。
その割には東に中ロマが居たりするのはアンバランスだ。
592名74系統 名無し野車庫行:2011/03/31(木) 01:21:29.51 ID:ckJtv8qe
>>591
東の中ロマはほくでんの貸切用にある感じだからな(1台だけ)
平岡みたいに、無意味に何台も中ロマ置いてる方がなんというか…
平岡のは石狩や大曲に回してもいいと思うな、新川にもなぜか中ロマが来たようだがw
593名74系統 名無し野車庫行:2011/03/31(木) 09:42:08.96 ID:HTICQz8E
>>592
オレは平岡に中ロマは不要だと思うけどね。
特に61・64・80・85・86で充当されると遅延がひどいし、
相席を嫌って通路(特に中ドアのド真ん前)に固まるから悪循環が起こる。
594名74系統 名無し野車庫行:2011/03/31(木) 12:33:18.09 ID:4DMzYlAE
>>593
4月からむしろ中ロマが必要になってしまった。
あと混雑時にも平気でショート車がくる83と75よりはいいだろう。
595名74系統 名無し野車庫行:2011/03/31(木) 15:05:07.03 ID:NTWmzDhD
>>592
ほくでんの貸切って苗穂にある体験館の前によく止まってるヤツ?それなら今日789-1000エアポートから見えたわ。
前からいつも中ロマブルリだけど東に入る前は平岡かどっかだったの?

大曲の中ロマは千歳線・ドームシャトル新札便(これは完全に中ロマ指定?)のイメージだけど、平岡のはドームシャトル
南郷18便やハイブリッド入る前の平岡公園梅林シャトル便と言った催事シャトル用という印象。
新川に入れる位なら西岡で空沼二股orすずらん公園発着便にでも使った方がマシな希ガス。これならブルリ大好きな
西岡厨もとい北の風邪も大喜びだろうw
596名74系統 名無し野車庫行:2011/03/31(木) 15:51:20.51 ID:9sFqfHuf
ここまで、公式PDF時刻表の入れ替えなし。
597名74系統 名無し野車庫行:2011/03/31(木) 16:59:03.73 ID:ckJtv8qe
>>594
貸切時に必要な2、3台で十分だろ
他所の中ロマ置き換え時にはさっさと転属させるべき
>>595
そう、平岡から東に来た車。何と入れ替えてたのかは知らんが。
西岡はショートで十分だろ。長尺走らせる道路環境じゃないし。

ちなみに新川に入ったのはUDらしい。しかもわざわざ中古でw
ま、風邪は大型よこせとか言ってるDQNだからな。

http://1831500.blog116.fc2.com/blog-entry-432.html
598名74系統 名無し野車庫行:2011/03/31(木) 17:11:04.23 ID:Jvcebgdk
さっき小樽駅前周辺で中央バスの社員があちこちで
明日から夏ダイヤですってパンフレットを配ってたのを見かけたんだが

今までこんなことやってたっけ?
599名74系統 名無し野車庫行:2011/03/31(木) 17:29:51.58 ID:MzIlAg1s
せめて都心系統にはショートを投入しないでほしい。
600名74系統 名無し野車庫行:2011/03/31(木) 18:14:22.32 ID:76MhXGRQ
>>598
やってるよ。
冬場も同じ事してたしさ。
601名74系統 名無し野車庫行:2011/03/31(木) 19:57:59.16 ID:NTWmzDhD
>>597
新川に入った中ロマは中古UDなんだ。JHBも琴似に入れる中古は中央で言うところの中ロマ相当の
車両が増えてきてるけど、こういう元市営路線に郊外型座席配置では苦情無いんだろうかといらぬ
心配をしてしまうwもっとも新川には市営時代には無かったショートもあるからどっちもどっちだが。
大型導入再開直後の新車が西岡に集中投下されたのは、西岡にショートが増え過ぎたからと聞いた
ような気する。

>>598
10年近くも前の話でスマソだが、おたる号共同運行化の時にバスターミナル直下のエスタB1で
新聞に見立てたリーフレット配ってたのなら覚えてるわ。
602名74系統 名無し野車庫行:2011/03/31(木) 22:05:03.06 ID:9euPyluS
>>601
交通局はあんこ皆無のペラペラ座席が当たり前なのに、今更苦情なんか来ないだろ。
短距離中心の新川や琴似で対策を打たなきゃならんほど苦情が来るんなら、東は「はいはい道新」あたりでつるし上げをくらっとるw
たまたま、状態がいい出物を買っただけだとじゃねーのか?
603名74系統 名無し野車庫行:2011/03/31(木) 22:10:50.19 ID:Ew2WYwao
>>598
小樽はダイヤ改正毎に何時も配っていますわ
604名74系統 名無し野車庫行:2011/03/31(木) 22:39:49.50 ID:46kRRev6
気になる車が岩見沢営業所にいたよ。
省エネ訓練じゃない、ブルリの旧塗装がナンバーまで分からないけど止まっていた。

もしやイオンシャトルに使うのか?
605名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 00:59:46.30 ID:kK28+ZGe
テストc
606 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/01(金) 02:30:20.34 ID:T88bcjPd
平岡は今日からイオン送迎バスが中ロマでの運行になるから、やっぱり必要になるんじゃないかな
停留所の名前も、ジャスコからイオンに変更になったみたいだしね
607名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 05:28:56.65 ID:yMoBV3Md
>>604
おそらく専属車両を塗り替えるまでの代車だと思う
ちなみに店名がイオンに改名される以前から、シャトルに旧塗装が使われる事はごく稀にあった
しかし、これはこのスレよりも空中スレに書くべきネタのような…
608名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 08:54:55.82 ID:4dR4sWDy
今日から春ダイヤ。
石狩営業所の車内放送は冬ダイヤと殆ど変更無しだったよ。

そういえば、道新に路線変更のニュースが出てたみたいだね。
609名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 09:12:17.02 ID:4dR4sWDy
>>608に補足。

札幌ターミナル行き(22・36系統)は“札幌駅前経由”ってアナウンスが入る様になってたね。
石狩営業所管轄のターミナル行きは、そういう感じのアナウンスになったかも。
610名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 10:44:06.92 ID:JS8uA6s2
札幌桂岡線でよく見かけたレインボー1374がEcoバスに使われていたのを恵み野付近で目撃。
大曲に転属のようだ。

>>602
中古中ロマを例えば石狩にでも入れて、既存車を新川に転属させるんならまだわかるけど、中ロマに慣れてない
旧市営エリア住人なら「立つ場所少ない」等の苦情がありそう。ひょっとしたら東のも苦情来てたりしてねw

>>604
旧塗装どっかに隠してあったんだろうか?白石にいた1530は何故か白石に戻ってきたようだけどまさか保存?
611名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 11:44:12.12 ID:2YmIENX4
イオン岩見沢シャトルだけど、旧塗装で札幌200か2963ってロマンスだった。
612名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 12:21:40.60 ID:GqObdk8N
>>611
それって・533か・534では?旭川ナンバーから札幌ナンバーに変更で。
613名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 18:38:38.18 ID:J+Hccchc
今年のハイブリはBRCとセレガの両方で、全営業所に最低でもどっちか1台は入るそうだ
614名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 19:50:47.00 ID:JS8uA6s2
>>613
全営業所ってことは、既にBRC導入済みの営業所除くと
江別・千歳・おたもい:BRC
滝川・岩見沢・真栄・余市:セレガ
って言った感じ?
615 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/01(金) 20:34:45.00 ID:FJz1o/OY
>>608
中央バスの場合、車内放送の更新は原則として冬ダイヤに入る毎年12月の年1回だけ
616名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 21:16:40.14 ID:4dR4sWDy
>>615
そうなんだ。
617名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 23:38:29.27 ID:J+Hccchc
既に気付いてるとは思うが、>>613は単なるエイプリルフールネタ
全くの事実無根だ
618名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 00:26:35.67 ID:shdp77YS
エイプリルフールって午前中にしか嘘ついちゃいけないはずでは
619名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 00:39:53.97 ID:jGdp3IB0
どうでもいいよ。嘘つきだか池沼の妄想だか訳わからんし
620桑園厨 ◆9r17vW//iz/F :2011/04/02(土) 07:15:10.70 ID:H7OKyent
選挙は札幌市長は本間奈々、北海道知事は高橋はるみ、札幌市議会議員は国安まさのり、北海道議会議員は佐藤英道に入れましょう。
ギャル曽根みたいに大食いしても太れない大泉洋さん似の桑園厨です。
180センチの60キロ未満のスリムで大食い学会員です。
公明党をよろしく。
621名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 10:10:01.54 ID:qtNY56Iq
厨房も、遂にノンステ中古まで転入しちゃったか。
622名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 10:29:14.12 ID:gRQ3AX2e
うんこ
623名74系統 名無し野車庫行:2011/04/03(日) 00:27:13.59 ID:V+wLgeB2
平岡のエアロミディはどうなったんだ?
624 【東電 65.7 %】 :2011/04/03(日) 04:22:25.33 ID:svslQUIM
廃車じゃない?1台は前からしばらく調子崩してたみたいだし。
625名74系統 名無し野車庫行:2011/04/03(日) 10:25:32.38 ID:sbu6L7pU
4月から平岡ジャスコ送迎の車両がどうなるのかと思ってたら、昨日すれ違った。
営業所への回送中だったが、中ロマじゃなくブルーリボン大型ショート車の3081だった。
多客時は中ロマ、それ以外のエアロミディが運行していた時間帯は大型ショートみたいな
住み分けになるんだろうか。
626名74系統 名無し野車庫行:2011/04/03(日) 10:32:58.66 ID:pzRFySAo
某社みたいに一般路線と共通化してるだけじゃねーの?
627名74系統 名無し野車庫行:2011/04/04(月) 11:04:00.83 ID:KBTEQs6D
道内貸し切りバス打撃 震災で外国人客激減・燃料高騰・事業撤退・解雇も

韓国人観光客が中心の日高管内の貸切りバス業者は
6月までの予約が全てキャンセルされ、約30人の運転手の7割を解雇した。
原発事故の影響で、韓国では「日本に行けば体が溶ける」と誤った情報が
流れているといい、同社の社長は「会社が持たないかもしれない。
原発事故さえなければ…」と悔しがる。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/283306.html
628名74系統 名無し野車庫行:2011/04/05(火) 08:25:54.88 ID:71oYXnb6
ラッシュ時の塩谷線に中型車を使うな!
ぱるて築港線に大型車を使うな!終日中型車で充分だ!
629名74系統 名無し野車庫行:2011/04/05(火) 13:33:43.74 ID:1FknMugB
>>625
昨日、15:20の大谷地・ひばりが丘コースに乗ったけどエアロスターの2898だった。
車内見たらひばりが丘駅まで混雑してて、乗客が中ドアに固まってたよ。
630名74系統 名無し野車庫行:2011/04/05(火) 14:46:02.32 ID:/ScxbEau
26最近東営業所ばっかだな。
東営業所のバス臭いと思うのって俺だけ?
631名74系統 名無し野車庫行:2011/04/05(火) 22:37:19.91 ID:Hunrkkht
今夏ダイヤでも、旭川の岩見沢号持ち有るんだな。
632名74系統 名無し野車庫行:2011/04/05(火) 23:39:57.01 ID:kbZ0891H
>>630
高速車以外だとどんな車両が担当されるの?
633名74系統 名無し野車庫行:2011/04/06(水) 01:33:04.94 ID:c2GaMEYz
うるさい!.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
634名74系統 名無し野車庫行:2011/04/06(水) 02:23:41.60 ID:FnF4aGU3
>>632
冬の間は通学時に毎日乗ってて日中はあまり乗らないので確実な情報とは言えないんですが自分なりの考察を・・・。

基本26専属の200か1206、1374が基本的に走ってて、栄19で栄町から管制センターに回送の石狩営業所の路線車がいたり東営業所の高速車が走ってたりしていたのですが、最近専属以外の東営業所の路線車が担当されてるのをよく見るようになりました。


また車内音声は基本的に東営業所所属の専属車も石狩営業所の車内音声なんですが、専属以外の東営業所の路線車は東営業所の車内音声になってます。


まぁそんな感じです。
635名74系統 名無し野車庫行:2011/04/06(水) 08:15:19.64 ID:dW8dYftN
またクレームを入れるぞ!
636名74系統 名無し野車庫行:2011/04/06(水) 09:45:24.25 ID:1EjuBoyF
見たままの事実だけ書くから後は新聞・テレビで確認してくれ。
一時間ほど前、滝川市内、二丁目と東一号通り交差点で1260と乗用車の事故。
直進バスの進行方向左側面に衝突。現在も事故処理中。
1260大きな損傷はないが、けが人8名発生(現場警察官の話より)
負傷者滝川と砂川の市立に搬送。
滝の川団地8:35新十津川行。
637名74系統 名無し野車庫行:2011/04/06(水) 23:24:35.28 ID:Hj7FO1Ty
>>636
路線バスと乗用車が交差点で衝突、8人ケガ

滝川市の交差点で路線バスと乗用車の出会い頭の事故があり、路線バスの乗員・乗客ら8人がケガでをしました。
6日、午前8時半すぎ、滝川市朝日町(あさひまち)の市道交差点で乗客14人を乗せた路線バスが左から来た乗用車と衝突しました。
この事故で路線バスを運転していた50歳の男性と乗用車運転の27歳女性がそれぞれわき腹などに痛みを訴え病院で治療を受けています。
バスの乗客6人が軽傷です。現場は信号機のある交差点で警察は事故の原因を調べています。

2011/04/06(水) 18:30
ttp://www.htb.co.jp/news/index.html#article03
638名74系統 名無し野車庫行:2011/04/07(木) 01:45:55.51 ID:pSJ2F9s4
中央バスには日野製HT/HU22系車両いましたか?いたとすれば、HT/HUの223、225、226のうちどの型でしたか?また、車体メーカーは日野車体、富士両方いましたか?
639名74系統 名無し野車庫行:2011/04/07(木) 02:04:25.29 ID:aZErBrFI
海は死にますか? 山は死にますか? 風はどうですか? 空もそうですか?
640名74系統 名無し野車庫行:2011/04/07(木) 09:48:17.82 ID:6VtV3/qV
石狩線は、LEDタイプの方向幕で経由表示(石狩方面始発でターミナル行き)がされる様になったみたいだね。
“石狩庁舎・北3東1経由”っていう表示がされてたからビックリしたわ。
641名74系統 名無し野車庫行:2011/04/08(金) 20:36:07.89 ID:iTSDbzbP
亀だが>>575
降りる時の一瞬だったが、運賃箱の下側に1215って書かれたシールが見えた気がする
おそらく、1215が復帰したら転出するんだろう
642名74系統 名無し野車庫行:2011/04/10(日) 01:03:20.37 ID:mmHsJmrH
>>641
転出先、石狩でありますように!
実家が北区の石狩エリアで現在京成バスエリア在住の知人は、石狩に元京成が入って欲しいと願ってるので。
643名74系統 名無し野車庫行:2011/04/10(日) 15:59:08.62 ID:912G3fiP
龍太郎の親友かw
644名74系統 名無し野車庫行:2011/04/10(日) 17:48:10.21 ID:mmHsJmrH
>>643
No
龍太郎とも北の風邪とも北原とも誰とも面識無いわ。
強いて言うなら今は亡き北海道バスセンターのJNRN氏とレカ郎(と思われる人物)とは遭遇したことはあり、
最近更新してないけど白石営専門の某サイトの管理人氏とは一応面識はある。
645名74系統 名無し野車庫行:2011/04/10(日) 18:58:28.89 ID:qNH9/y/a
だれも、自己紹介をしろとは言ってませんよ?
646名74系統 名無し野車庫行:2011/04/10(日) 19:18:34.12 ID:Ew/THWuO
春休み終わったんじゃないのかね
647名74系統 名無し野車庫行:2011/04/10(日) 22:11:08.66 ID:zBo34e+F
>>646
あなたの長期休暇はいつ終わるんですか?
648名74系統 名無し野車庫行:2011/04/11(月) 07:41:25.47 ID:hpb4hORM BE:488485272-DIA(307308)
ぽぽぽぽーん
649名74系統 名無し野車庫行:2011/04/11(月) 08:42:55.88 ID:8b5ARlIN
あげ
650名74系統 名無し野車庫行:2011/04/11(月) 21:02:03.74 ID:Y4tL2q3T
平岡のエアロミディ廃車になるみたいだね。
651名74系統 名無し野車庫行:2011/04/11(月) 22:30:04.41 ID:RufeghIu
まずはお前が廃車になれよ、東苗穂w
652桑園厨 ◆9r17vW//iz/F :2011/04/11(月) 23:54:33.09 ID:chGkNH+z
本間奈々落ちて残念です。北海道議会、札幌市議会の公明党全員当選万歳!
高橋はるみ当選万歳!
南無妙法蓮華経
653名74系統 名無し野車庫行:2011/04/12(火) 09:41:15.46 ID:OHyYa7hT
>>644
●亮(元バスセンター管理人、出身中学校は琴似)とレカ郎ってニアミスしたことあるのか。
>>652
現役で落選したのは共産党の村上(厚別)さんだけだったしな。
ま、共産党は選挙戦はめっぽう弱いしな。
>>650
昨日の無料送迎はエアロスターの短尺(2897・2898)だったよ。
正直、大谷地・ひばりが丘コース沿線は高齢化が進行しているので1200のHRでもいい希ガス。

654名74系統 名無し野車庫行:2011/04/12(火) 12:45:14.91 ID:HF2wFZhK
>>653
●亮氏と会ったのは8年前に琴似が移譲される直前で、レカ郎(あくまで「らしき」人物)と会ったのは
今年1月に札幌貨物であったHD-300試運転撮ってた時なので両者がニアミスした訳ではないので
誤解を招く書き方でスミマセン
655名74系統 名無し野車庫行:2011/04/12(火) 13:51:13.14 ID:JDetB4D2
>>654
貴方の書き方のせいじゃなく、>>653(=バスマニ)の読解力が欠如してるだけ。
656名74系統 名無し野車庫行:2011/04/12(火) 14:53:38.11 ID:HF2wFZhK
>>655
>>653の文面からして清田厨ことバスマニ臭いのは感付いてた。

なんだか名古屋市バスの中古が各メーカー取り混ぜて大量に運び込まれてるみたいだけど納入先は
やっぱり中央バスなんだろうか?これで現行塗装第一期生の92年式大量置き換え?
657名74系統 名無し野車庫行:2011/04/12(火) 15:39:11.51 ID:jpGRM2uN
で、>>656の文面から東苗穂の匂いがするとw
658名74系統 名無し野車庫行:2011/04/12(火) 19:57:27.48 ID:IUFGrZpe
ドリーミントオホーツク号
16番という席は窓側でしょうか?
659名74系統 名無し野車庫行:2011/04/12(火) 21:37:20.92 ID:cmPb8Lw2
元社長・中川利若氏、享年83歳
合掌…(-人-)
660名74系統 名無し野車庫行:2011/04/12(火) 21:47:05.91 ID:cFllziGb
>>659
小樽の名門老舗を束ねた、
さぞかし素晴らしき人だったんでしょうね
661名74系統 名無し野車庫行:2011/04/12(火) 23:41:59.78 ID:4ETKjzk6
>>660
北海道副知事から天下りで中央バスに入り、小樽・杉江、札幌・加藤、滝川・中島の所謂御三家以外から初の社長になった人物。
社長在任中に豊浜トンネル崩落事故があり陣頭指揮を取った。北空知バスとニセコバスに管理委託を始めたのも特筆すべき事項。
662名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 08:57:32.19 ID:Nfjn7JkL
タクシー会社並に募集してますね
663名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 13:15:19.27 ID:5baiHIJ7
もう、素人引っ張ってきて、系列の自学使って2種育成したらいいと思うよ?
664名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 16:17:25.25 ID:vNcR66tG
>>662
拘束時間の割にサラリーが安いからじゃないの?
だから、辞める輩が多いんだろうし…。
665名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 17:49:13.72 ID:Nfjn7JkL
せっかく雇っても、何かやらかせば
管理職が「向いてないんじゃないの?」で
辞めさせちゃうしね
666名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 18:22:51.52 ID:vNcR66tG
>>665
もしかして、社員さん?
何か妙にリアルな書き込みなんだけど…。
667名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 21:20:58.58 ID:q0XbkkDw
今回の新車って朝里3台、石狩・平岡2台、新川・白石・岩見沢1台だけ?
江別や千歳、それどころか直営の大曲や西岡にも入らなかったのに岩見沢って…
668名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 21:46:31.89 ID:jnOFLw21
>>667
92年式のいる大曲と西岡に入らなかったのは意外だな
669名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 22:07:32.58 ID:+hBOhYZz
>>666
誰かさんの紹介じゃないの?誰とは言いませんが。
670名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 22:10:39.05 ID:72/NiQDm
何かやらかしたら準社なら更新してくれない
671名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 22:16:14.54 ID:+hBOhYZz
東と西岡に入らなかったのは確実に北の禿(管理人&福管理人)に天罰が下ったとしか思えない。
672名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 22:19:15.12 ID:+smhLNLK
明日、クレームや!
673名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 23:14:27.87 ID:TV4Wob1G
東は92年式がないから新車が入らないだけでは?
確かに岩見沢の新車は謎だ。可能性があるとすれば補助金絡みなのかな?
674名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 23:39:16.30 ID:pwbBuWt1
でも、たくさんある白石は説明が付くけど、1台しかない新川やいつもの稼ぎ頭の石狩と平岡に当たり前のように入っているところを見ると
東は確実に冷遇よねぇ。旧型運賃箱・新車なし。やっぱり、誰かさんに天罰が下ったな。
いいや、仏罰と言ってやろうwwwww
675名74系統 名無し野車庫行:2011/04/14(木) 08:44:46.12 ID:Zf/z6kHt
>>674
俺東区民だけど何の苦労もしてないよ
新型運賃箱とかバスヲタ以外興味ないだろ
676名74系統 名無し野車庫行:2011/04/14(木) 08:47:29.61 ID:iW9AV+cu
ID:Zf/z6kHt に言ってませんからw
677名74系統 名無し野車庫行:2011/04/14(木) 09:13:45.38 ID:SsOJXcgp
>>667-668
中古車で置き換えるだろうな。
今年は高速の新車は無いのかな?
678名74系統 名無し野車庫行:2011/04/14(木) 10:47:13.60 ID:N/T7wSBP
>>667
昨年のように夏頃にも新車導入されれば大曲や西岡にも入りそうだと思うけどね…
新車・中古とも動きが鈍いのはそういうこと?

>>673
東の場合、に93-**置き換え用に来年こそは導入しそう。と言っても中古の可能性も否定出来ないけど。
679名74系統 名無し野車庫行:2011/04/14(木) 12:04:55.44 ID:9esCsDbc
やっぱり岩見沢(笑)に新車って誰が見ても納得できないよね。
あんなゴミ営業所に新車はムダ!今すぐ江別みたいな利益の出る営業所に転属させるべき。
680名74系統 名無し野車庫行:2011/04/14(木) 12:09:20.52 ID:7yyYWxeR
>>678
東苗穂の居る糞営業所に未来永劫新車なんて入りませんw
681名74系統 名無し野車庫行:2011/04/14(木) 12:34:50.70 ID:n5TTS6Nq
おたもいに大型車を入れろ!
おたもいにハイブリッド車を入れろ!
おたもいの運賃箱を新しくしろ!
682名74系統 名無し野車庫行:2011/04/14(木) 13:28:08.39 ID:Ui65SbWm
石狩・平岡・札幌北・朝里…超優遇
西岡・新川…優遇
大曲・おたもい・滝川・岩見沢…普通
白石・札幌東・江別…冷遇
余市・千歳…超冷遇
683名74系統 名無し野車庫行:2011/04/14(木) 16:29:27.44 ID:WRTJwurF
当たり前
○狩は黒字だからな
684名74系統 名無し野車庫行:2011/04/14(木) 16:59:51.97 ID:kW6PFKoW
石狩・平岡・札幌北・朝里…超優遇
西岡・新川…優遇
----------稼げる営業所の壁-------------
大曲・おたもい・滝川・岩見沢…普通
---------黒字の壁-------------------
白石・札幌東・江別…冷遇
--------補助金もらってもやりたくないの壁---
余市・千歳…超冷遇
685名74系統 名無し野車庫行:2011/04/14(木) 18:21:24.29 ID:i3C7309W
実は
石狩

札幌北

西岡
----------第一の壁-------------
平岡

大曲

新川

白石
----------第二の壁-------------
東・江別・千歳
686名74系統 名無し野車庫行:2011/04/14(木) 20:58:35.62 ID:4epcd2Xu
>>683
そうなんだ。
687名74系統 名無し野車庫行:2011/04/14(木) 21:01:24.89 ID:N/T7wSBP
>>685
いらない子の千歳は東と江別の更に下の第三の壁の下だと思うorz

新車・中古を問わず、路線用車両で出入り口表記のピクトグラム&英文入り、ポールのユニバーサルデザイン化、
現行タイプの降車ブザーといった厨房の現在の標準仕様の車両が1台もいない唯一の営業所だから…
相互とあつまが羨ましい。
688名74系統 名無し野車庫行:2011/04/14(木) 21:19:52.39 ID:eOAWWXsp
ヤホロと東苗穂と千歳が最下位争いをするスレはここですか?
689名74系統 名無し野車庫行:2011/04/14(木) 22:17:36.69 ID:i3C7309W
余市と平岡の中ロマのシートはグレーと赤で同じだよ。
690名74系統 名無し野車庫行:2011/04/15(金) 08:50:53.99 ID:RrSDmR48
おたもいに2961中古車ながら大型車が入ったらしい。
691名74系統 名無し野車庫行:2011/04/15(金) 10:20:51.77 ID:hPZrpoTb
高速路線もセレガハイブリットでも入れるのかと。
(尿素だと軽油+尿素水で維持費がかかる。札幌〜根室で2往復して尿素補充するぐらいだと言うが。)
それよりも、7/24でアナログテレビ終了だから更新はどうするのかと。


692名74系統 名無し野車庫行:2011/04/15(金) 11:42:36.02 ID:EPtIgs7S
そういえば、今のところ新型エアロクイーン以外、フル装備のエアロエースは導入しないのは何故だろ?
693名74系統 名無し野車庫行:2011/04/15(金) 11:42:54.59 ID:Gk1Ff/tS
知るかボケ
694名74系統 名無し野車庫行:2011/04/15(金) 15:47:16.45 ID:dBmnsjJ/
>>690
そうそう。
結構サプライズ的な配属だったかもね。
695名74系統 名無し野車庫行:2011/04/15(金) 17:13:32.10 ID:Gk1Ff/tS
東苗穂(通称)が札幌から消えるのが最大のサプライズ
696名74系統 名無し野車庫行:2011/04/15(金) 17:16:49.47 ID:rP7jwQnE
>>688
最下位争いするまでもなく、ゲッパは千歳でFAだがw
ブービー賞が江別ね。

>>690
おたもい程中型・ショート地獄ではないが千歳にも中古でいいから大型路線щ(゚д゚щ)カモーン
なんてことない、2519or2520の運賃箱取り付け&限定解除でも十分だけど。
697名74系統 名無し野車庫行:2011/04/15(金) 17:43:14.44 ID:Gk1Ff/tS
今度は北の禿本人かw
698名74系統 名無し野車庫行:2011/04/15(金) 18:33:46.02 ID:VxOjZ+o4
>>677
震災の影響で不透明ですからね。
699名74系統 名無し野車庫行:2011/04/15(金) 19:41:48.37 ID:X4yIGUzR
なんかキモヲタ批判で楽しんでるようだけどスレちだから隔離スレとか監視スレでやれ
700名74系統 名無し野車庫行:2011/04/15(金) 19:45:14.49 ID:dW3N4KZi
>>691は既知害清田
701名74系統 名無し野車庫行:2011/04/15(金) 21:37:37.12 ID:kuPvQe7F
>>696
既にいるだろ
しかも全て長尺
贅沢言うな
702名74系統 名無し野車庫行:2011/04/15(金) 23:46:16.99 ID:CyLM4fb9
>>699
キモヲタ乙
70374系統 名無し野車庫行き:2011/04/16(土) 11:20:23.27 ID:JF1D/AUB
まき太郎はどこの営業所に行けば見れるのでしょうか。
704名74系統 名無し野車庫行:2011/04/16(土) 11:54:13.68 ID:E9ERhtTU
知るかボケ
705名74系統 名無し野車庫行:2011/04/16(土) 15:21:57.54 ID:yHxlFQ9B
>>703
普段は札工に格納。
706名74系統 名無し野車庫行:2011/04/16(土) 16:05:46.45 ID:8wkdPFmf
>>701
いくら長尺とは言え中ロマの立席スペースはショート以下という罠…それに高齢者やケガしてる人、
大きな荷物持った人にとっては十分な立席スペース&スタンションポールあった方が良いだろうし。

今の千歳営はさしずめ、JR西日本で言うところの「國鐵廣嶋」的な存在だわ。
707名74系統 名無し野車庫行:2011/04/16(土) 17:17:08.44 ID:JgcLyDVb
>>706
そのうち、札幌市交通局で使ってたお古が集中配備されますよ。
708名74系統 名無し野車庫行:2011/04/16(土) 19:24:47.36 ID:ZMIWo+rJ
>>706
その代わり座席は多いから問題ない
709名74系統 名無し野車庫行:2011/04/16(土) 21:21:38.68 ID:K6LHYfWY
>>706
夕方の都心発にショート車を使っている大曲、平岡、西岡、白石よりはましだろう
710名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 09:18:35.46 ID:U4L1W0Mf
>>709
だったら平岡・西岡辺りのショートを江別とか千歳とかに押し付ければいいんじゃね?
711名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 10:18:39.81 ID:jDsDZWzD
ショート車は朝里に押し付けろ。
712名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 12:47:05.50 ID:sVHLu8Ra
大曲と朝里になぜか97年式の横浜市営ブルーリボンがいるんだね。
713名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 16:51:29.70 ID:b8u05nAb
以前高速車を使ってるのを見かけて気になってた東17番に乗ってみてます。
16:25バスセンター発、現在北23東8です

高速車はシートがリクライニングするし…
すごく乗り得だね!

うちの近所走るじょうてつバスにも導入してほしいわ
(札幌駅〜定山渓温泉の特急便に使えば好評になりそうなのにね。)
このまま終点まで乗りますが最寄りのJRは太平だったけ?
714名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 18:44:39.47 ID:6Gq1GNh0
>>689
余市の2666と2684は黒系のシートだよ
715名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 19:45:25.15 ID:qSz2Qa2n
>>712
96年度導入、97年式ってことでしょ?多分。
そういや、その大曲の車両に無線番号札付いたようで
716名74系統 名無し野車庫行:2011/04/18(月) 00:37:49.79 ID:++XfePzQ
>>713
車内では携帯電話の電源はお切りください
717名74系統 名無し野車庫行:2011/04/18(月) 06:11:23.91 ID:gYJQZgWt
>>716
車内では通話は禁止でマナーモードでは?
718名74系統 名無し野車庫行:2011/04/18(月) 07:49:12.24 ID:uoLou9Y4
>>717
マナーモードが認められているのは国内のバス会社ではじょうてつとJHBだけです
719名74系統 名無し野車庫行:2011/04/18(月) 09:09:25.43 ID:onawPnRv
>>714
2684って7Eのでしょ?記憶違いかも知れないけどグレー&赤だった希ガス。
720名74系統 名無し野車庫行:2011/04/18(月) 12:43:13.52 ID:Mf1hw3Sn
新車を岩見沢に入れるとか頭おかしい。
721名74系統 名無し野車庫行:2011/04/18(月) 13:08:54.96 ID:rFZcfrYb
今すぐ、おたもいに大型車を入れろ!
722名74系統 名無し野車庫行:2011/04/18(月) 14:52:35.70 ID:BA8wShrQ
>>718
嘘つき
723名74系統 名無し野車庫行:2011/04/18(月) 15:57:34.13 ID:AcJr38qb
>>721
都営の中古で我慢汁w
724名74系統 名無し野車庫行:2011/04/18(月) 17:52:04.04 ID:/eUpP+kx
>>718
あなたは北海道しか知らないのかな?国内にはまだまだありますよ。
725名74系統 名無し野車庫行:2011/04/18(月) 18:20:40.88 ID:5LJmUGXf
>>721
2961が入っただろ。
726名74系統 名無し野車庫行:2011/04/18(月) 21:30:32.01 ID:bIJuGnKI
>>719
2666もグレー&赤だった気がする
727名74系統 名無し野車庫行:2011/04/18(月) 22:29:53.96 ID:7RXrr0W4
>>720
お前、野幌バカみたいな書き込みするな
728名74系統 名無し野車庫行:2011/04/18(月) 23:00:18.92 ID:ObQfkvSx
江別にも新車を!
729名74系統 名無し野車庫行:2011/04/18(月) 23:07:23.75 ID:bllVLvly
おたもい→朝里へ返品
1521.1522.1631.1632
朝里→おたもいへ移動
2662.2713.2715.2932
730名74系統 名無し野車庫行:2011/04/19(火) 01:52:47.31 ID:Tf81u1Ls
>>721
お前for sapporoのサイトのコメント欄にも同じこと書き込んで必死だなw
731名74系統 名無し野車庫行:2011/04/19(火) 06:36:39.30 ID:/qEQ83ZN
今すぐ、おたもいに大型車を入れろ!
732名74系統 名無し野車庫行:2011/04/19(火) 08:40:00.81 ID:ki4hbgjY
>>729
おたもい→朝里;2435
朝里→おたもい;・675
733名74系統 名無し野車庫行:2011/04/19(火) 18:22:38.28 ID:HxRtjzDY
オタモイ、廃止でいいよw
734名74系統 名無し野車庫行:2011/04/19(火) 19:00:34.45 ID:nR5pJvpY
おたもい厨の正体?
http://twitter.com/babiibabii0468
735名74系統 名無し野車庫行:2011/04/19(火) 19:33:11.76 ID:VHhHTZsn
これはひどい
736名74系統 名無し野車庫行:2011/04/20(水) 07:40:35.86 ID:nWSCovO0
オタモイ営業所の中年坊主ドラ後方確認なしで発車するなや。ヘタレが。
737名74系統 名無し野車庫行:2011/04/20(水) 07:58:24.37 ID:AsGWQ2ep
時刻表検索、いつの間にか所要時間も出るようになったんだな
738名74系統 名無し野車庫行:2011/04/20(水) 09:46:25.91 ID:2K0kUwcP
>>737
ホントだね。
今回のダイヤ改正は何気に色々と変えてる印象。

石狩営業所管轄だと、経由表示がハッキリと解る様になったし(LED対応幕)
東1丁目を通るバスに関しては、“札幌駅前経由”とか“北3条東1丁目経由”って案内放送を入れる様になってるから。
739名74系統 名無し野車庫行:2011/04/20(水) 12:43:12.19 ID:5o89rXQ0
>>734
これはひどい
740名74系統 名無し野車庫行:2011/04/20(水) 21:22:43.73 ID:ZwEgSiLw
今日札幌東の200か・525が桂岡線に入ってたけど、
東営業所担当分で高速車が入ってるの系統分断されてから初めて見た
俺が見てないだけで別に珍しくないことなんかね?
741名74系統 名無し野車庫行:2011/04/20(水) 21:48:47.11 ID:g64612R+
>>738
札幌駅前経由って言うのは東1丁目入ってからみたいだ
石狩市から乗る分には経由のアナウンスがなかったような
742名74系統 名無し野車庫行:2011/04/20(水) 22:18:58.11 ID:2K0kUwcP
>>741
そうみたいだね。
あいの里始発(22・39)や篠路始発(34・35・36)のターミナル行きも、石狩始発(石狩線・14・16)と同じ感じ。

743名74系統 名無し野車庫行:2011/04/20(水) 22:55:00.39 ID:bObVS7Ep
朝里の2657は97年式か98年式、サイトによって違うけどどっち何だ?
744名74系統 名無し野車庫行:2011/04/20(水) 23:33:12.90 ID:YALPvPP/
最初の登録が98年1月だから車検証見ないと判らない
745名74系統 名無し野車庫行:2011/04/20(水) 23:38:45.20 ID:YALPvPP/
訂正

車検証→製造銘盤
746名74系統 名無し野車庫行:2011/04/22(金) 17:28:23.56 ID:6hrsiSle
千歳市内R36沿いの日野ディーラーに元東武バスのブルリがいたけど、UDそれも元西武大好きな相互(貸切除く。
実際見た時も相互カラーの現行セレガがいた)の可能性は低いだろうからやっぱり厨房に入るのか?
747名74系統 名無し野車庫行:2011/04/22(金) 17:37:19.73 ID:wWRdsI7N
えべ
748名74系統 名無し野車庫行:2011/04/22(金) 17:38:08.64 ID:wWRdsI7N
江別にも新車を!
749名74系統 名無し野車庫行:2011/04/22(金) 18:02:25.63 ID:6hrsiSle
>>748
江別は中古とは言えちょくちょく入れ替えあるだけまだいいって!>>746の車両も江別かもよ?
750名74系統 名無し野車庫行:2011/04/22(金) 23:08:16.10 ID:5fWuroZI
>>748
新車もろくに入れられない道北バスやくしろバスに比べればマシだろ
751名74系統 名無し野車庫行:2011/04/22(金) 23:23:12.84 ID:PB4i4zcr
新設された東65番って意外と人乗ってるんだな
北大に行く時も便利だわ
752名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 11:42:30.69 ID:QsjmdFUe
岩見沢全路線さっさと廃止しろ!
あんな糞田舎に新車入れるな!
江別に新車入れろ!
753名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 16:29:35.71 ID:xdg1Fsns
素朴な疑問を…

運転手さん達って、お昼休みとか取れてるのかな?
結構タイトなシフトを組まされていそうな印象だから気になったんだけど…。
754名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 17:57:55.65 ID:2PGNIXF8
休み無しってか調整入るよ1時間もない時もある。ハゲより。
755名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 18:20:23.14 ID:xdg1Fsns
>>754
やっぱりなぁ…。
って事は、冬はかなり過酷な状況になるんだろうね。

今年1月〜2月辺りのドカ雪の時は、相当な負担がかかってたのが想像出来るよ。
756名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 20:29:15.64 ID:FYq4Kz4j
江別営業所に新車を入れる費用は全額>>752のポケットマネーから負担致します。
757名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 21:27:56.99 ID:u1tw0Z1v
江別営業所にも新車を!
758名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 23:06:22.96 ID:qLZ4rDLn
>>757
じゃお前が全額負担しろ
759名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 00:10:05.21 ID:Y0OB2ASl
>>757
黙れクソガキ
760名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 00:45:48.61 ID:8tu8Aq2x
>>757
死ね
761名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 04:01:10.91 ID:Vy5uHyUZ
>>757
お金がないので寄贈してください


平尾一彌より
762名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 04:45:58.84 ID:eyK3tZsI
複数の人間に叩かれて>>757涙目wwww
763名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 22:01:53.40 ID:fMJOvQJb
真栄の967と968って新製時からトイレ付いてたっけ?
764名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 22:42:48.38 ID:DxG6aueI
>>767
当たり前だ。
765名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 23:03:15.71 ID:Mt3xE7u7
>>767に期待
766名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 23:13:39.75 ID:gAg6JvCl
江別にも新車をぜひ!
767名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 23:55:55.59 ID:YFKk82yF
>>766
腐るほど導入されたエルガLT・スペースランナーRPですら配属の対象外
そんな江別に新車を入れる価値なんか無い
768名74系統 名無し野車庫行:2011/04/25(月) 00:26:51.57 ID:lSeYHaIE
別に新車とかどうでもいいけどこのスレでの叩かれようを見ると江別が全否定されてるようで辛い
769名74系統 名無し野車庫行:2011/04/25(月) 09:51:41.70 ID:Bfk32bzH
江別市に新車購入の補助金を出してもらえば?そういうことがない限り新車は入らない。
770名74系統 名無し野車庫行:2011/04/25(月) 23:29:41.20 ID:TuQJ+Ywy
>>763
たしか二台とも新製時はトイレなしでのちにトイレをつけたはず
誰か詳しくわかる人教えてください
771名74系統 名無し野車庫行:2011/04/26(火) 09:20:03.17 ID:6GzBAsoX
札幌北営業所所属いすゞ+富士重工の札幌22か2200か札幌22か2661の車内
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/703/07/N000/000/000/121370259484316108441.jpg
772名74系統 名無し野車庫行:2011/04/26(火) 17:36:05.82 ID:zKapYCs4
>>770
最初はトイレがついていなかったよ
773名74系統 名無し野車庫行:2011/04/26(火) 21:17:21.04 ID:dHgqXhoD
@Ishikaries
石狩 ◆Ishikaries
岩見沢の車なのに運賃表が新しい
3時間前 Keitai Mailから

更新が始まったのか、札幌北・旭川担当の見間違いなのか・・・
気になるな
774名74系統 名無し野車庫行:2011/04/27(水) 12:21:40.46 ID:Vm2Ipoeg
>>771
警察に突き出すぞ
変態野郎
775名74系統 名無し野車庫行:2011/04/27(水) 15:14:39.78 ID:bo369E2s
>>774
「警察に突き出すぞ」と言って脅して実際に突き出さないのなら脅迫になります。
本当に突き出せば脅迫になりませんのでお早めに実行してください。
776名74系統 名無し野車庫行:2011/04/27(水) 21:09:43.27 ID:JIWHYoVN


本当に岩見沢も運賃表更新されたの?
777名74系統 名無し野車庫行:2011/04/27(水) 21:23:57.06 ID:8+SnqjBK
>>776
ニートるいすに聞け。
778名74系統 名無し野車庫行:2011/04/28(木) 00:57:30.88 ID:ARTUXTr9
>>770
なぜトイレを取り付けたんだろう?
779名74系統 名無し野車庫行:2011/04/28(木) 19:33:48.61 ID:LkeLSrQ6
>>770
小樽号はトイレを付けるとJRバスと協議の結果きまった。冬の渋滞にドップリハマった時の対応策だとオレは思う。
780名74系統 名無し野車庫行:2011/04/28(木) 19:43:46.43 ID:iMX/bQOI
本気で後から付けたと思ってるのか?
781名74系統 名無し野車庫行:2011/04/28(木) 19:56:51.18 ID:dr5CrMRw
>>776
@Ishikaries
石狩 ◆Ishikaries
札幌担当の滝川と岩見沢担当の滝川は声違うんだ この前見たの滝川→札幌は声が岩見沢だった 運賃表も新しかった
11時間前 Keitai Mailから

@Ishikaries
石狩 ◆Ishikaries
滝川営業所の高速滝川→札幌 だがやっぱり運賃表が新しい
1時間前 Keitai Mailから

結局ただの勘違いか入力ミスだった模様
時間があれば連休中に確かめようかと思ったんだが、その必要はなさそうだ
782名74系統 名無し野車庫行:2011/04/28(木) 23:10:37.59 ID:HJD+5W17
783名74系統 名無し野車庫行:2011/04/28(木) 23:30:57.98 ID:bZykmOUx
>>780
新製時にしか改造しないと思ってるの
784名74系統 名無し野車庫行:2011/04/29(金) 05:30:11.29 ID:VU8sCWxf
床下トイレでないから面倒じゃない、新車時でなくても後から自社工場でできる。
785名74系統 名無し野車庫行:2011/04/29(金) 12:41:16.07 ID:eONbV+z8
岩見沢(笑)の運賃表なんて永遠に更新しないに決まってるじゃん。
常識的に考えてその前に営業所ごと廃止でしょ。
786名74系統 名無し野車庫行:2011/04/29(金) 13:18:41.99 ID:cZ7sJk/n
まさかトイレ後付けはできないと思ってるんじゃないだろうな
787名74系統 名無し野車庫行:2011/04/29(金) 14:13:37.14 ID:pwoqNJ8e
結局967と968はトイレ後付けなのか
788名74系統 名無し野車庫行:2011/04/29(金) 18:40:04.84 ID:8n01Ka8P
この流れ見てどう思う?
789名74系統 名無し野車庫行:2011/04/29(金) 18:55:02.85 ID:VU8sCWxf
後付けだろ。札幌工場に聞いたらどーだ?
790名74系統 名無し野車庫行:2011/04/29(金) 19:52:50.98 ID:p1T5dvXu
どーでも良い
791名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 10:58:29.33 ID:CefNAqD7
トイレ付は乗務員にとっても有難い、客に腹が痛くて…って言うのは恥ずかしがズボンの中で垂れてしまうよりましだ。
792名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 15:51:22.10 ID:vC/MB/I+
>>791
昔、都営バスに乗ってたら運転手が「すみません、ちょっと腹が痛くて」と言って六本木で路駐したままコンビニに駆け込んだのを見た。
回数券や売り上げが入ってた鞄を取って逃げる奴がいなかったのはある意味奇跡かもしれない。
793名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 16:12:17.79 ID:VgtvPj3P
スト◎パ飲め。
794名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 19:37:26.25 ID:GHmxim9f
あのー、961,962、965,966、967,968って2003年に6台真栄に新車で入ったんですが、967と968はトイレ付の新車として入ったのですが…
795名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 19:52:07.41 ID:S4Fuhld0
岩見沢で路線の統廃合が行なわれる可能性大?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1586439.jpg
796名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 20:30:26.53 ID:EAYY4kqp
>>782
>>794
真相はどっちなの?
797名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 20:34:20.32 ID:qonfO9Gn
闇の中
798名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 21:01:48.64 ID:h2Yfiqjp
岩見沢廃止!!
ニートるいすざまあ!!!!!!!!
799名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 22:22:01.98 ID:a+9vEnLq
967と968は納車時からWC付みたいだ

中央で後付けとは考えにくいなぁ…
800名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 12:26:59.54 ID:cTkNBQbz
>>798
こんなにいいニュースは久しぶりだね!
これを教訓にして中央バスはさっさと糞田舎優遇と都市部冷遇をやめるべき。
まずは江別に新車入れることからはじめよう。
801名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 12:48:30.93 ID:lJsIAlIj
岩見沢も江別も田舎だから消え失せろ
802名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 14:56:51.04 ID:ZDwtXVfh
石狩・平岡・札幌北・朝里…超優遇
西岡・新川…優遇
----------稼げる営業所の壁-----------
大曲・おたもい・滝川・岩見沢…普通
---------黒字の壁-------------------
白石・札幌東・江別…冷遇
----補助金もらってもやりたくないの壁---
余市・千歳…超冷遇
803名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 15:36:11.30 ID:Mum/Q1P5
札幌・石狩(白石除く)の大型ショートを江別と岩見沢へ移動!
804名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 19:20:54.10 ID:LeYbygpH
岩見沢のイオンシャトル復帰したな。
805名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 19:45:14.30 ID:BXv7gSfg
806名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 11:09:20.03 ID:oR7VlU5D
日給6950円か…
807名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 11:46:49.47 ID:ZdnkS1Jr
時給の話をする前に大型2種とれよw
808名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 12:29:01.96 ID:oR7VlU5D
>>807
たまたま最近大二種取ってバスの求人探してたんだ。
お!いきなり見つかった!と思ったが…
まぁ基本給って書いてあるから残業とか別に手当てとか出るんだろうけど。
それより提出書類の運転適正何とかって何か分かります?どこでとるのか…
809名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 14:52:13.70 ID:jHW82QSL
タクシー協会の中に適性検査してくれる所あるから、まず電話して聞いてみ。運転記録証明も必要だよ。
810:2011/05/02(月) 14:54:40.35 ID:Q1sHQgFp
毎月休み5回で、年収260〜280マソですよ
運転経歴書過去5年
健康診断書
適性診断書
811名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 15:59:40.02 ID:oR7VlU5D
色々ありがとう。正社員登用の可能性もあるみたいなんで挑戦してみるよ!
812名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 16:57:00.01 ID:jHW82QSL
準社員3年して、無事故&特に目立ったトラブルなかったら社員だよ。年収300以上は行くと思う。でも毎日路線バス運転ってストレス溜まるゼ、良い客ばかりでないし。
813名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 17:09:14.49 ID:/+16NNTh
DQN客ってそんな多いの?大二持ってるとやっぱりバスに憧れるんだけど
ストレスの原因教えてほしいな
814名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 17:18:25.66 ID:ZdnkS1Jr
>>813
中央の走るところなんて、産炭地とか没落して半世紀以上の港町とかタマネギ畑上がりの大貧民街とか碌なところじゃねぇ。
お上品な人は皆無だろw
815名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 17:58:24.61 ID:Q88mHN3P
常に募集してるということは・・・
816名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 18:35:21.71 ID:jHW82QSL
いわゆる客商売だから色んな人が居るわけさ。態度が横柄だとか、運転手同士の挙手が片手運転で危険だとか。無料で乗るイカれた奴とか…金払って乗ってくれ
817名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 18:58:06.81 ID:HYawbFiV
>無料で乗るイカれた奴とか…金払って乗ってくれ
無賃乗車なのか手帳なのかはっきり汁
818名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 19:31:22.77 ID:Q88mHN3P
ダイヤを詰めホーダイなのに回転数と速度にウルサイ
JR福知山線の事故の起きた背景を全くハキチガエテル会社だからね
819名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 19:45:53.94 ID:mBqSinFJ
>>800
江別駅周辺見る限りでは岩見沢よりも寂れた街だったぞ。野幌駅周辺はまだ栄えてたけど、大麻も閉鎖された
団地とかあるしねぇ。よくぞそんな江別に中古や希少車転属させてもらえるだけ良しとしなきゃ。

と、道内でも数少ない人口増加中の自治体なのにバスに関しては郡部並みの某市市民が言ってみる。
820名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 21:18:51.98 ID:ktLcif6x
千歳厨も優遇されている事をそろそろ理解しろ
821名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 21:55:07.34 ID:/JH3kqkK
>>813
言葉の暴力だけなら、まだいいさ。
ガラガラの車内で走行中に移動するババア。
危険です!のアナウンスなどまったく無視。
つり革を掴んだのを確認して、通常通りの信号停車をしたら
「筋をちがえた!」だと。
俺は業務上過失致傷で、免停と乗務停止。
なんぼ違うって言ってもダメだったさ。
822名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 21:59:21.52 ID:YEYrX27A
クレームを無くしてお客様を増やしましょう。
823名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 22:06:12.90 ID:AjvoK0JM
>>814
死ね
824名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 23:10:31.02 ID:/RZfiJxh
携帯サイトの中央バス時刻表に誤りがあって、どこに問い合わせたらいいかわからないからとりあえずその路線管轄の営業所に指摘の電話を入れたんだけど、もう随分経つのに訂正されていない。

これはどこの部署に問い合わせたらいいの?
825名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 23:42:16.41 ID:i2nTF1q4
そういえば大曲の車両の運賃表は24コマ目まで表示できるやつあるんだな
826名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 04:52:46.13 ID:PwafsNAq
急行千歳がらみで中ドアロマンス車はコマ数多い運賃表を使用。
827名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 06:30:55.13 ID:Lv5r/D7H
>>821
マジ?
それはふざけた話だよなぁ…。

俺も通勤でバスを使わせて貰ってるけど、流石にそういうキチガイババアは見ないわ。

石狩営業所管轄の路線ならそういう客はあんまり居なさそうな印象なんだけど…。
828名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 07:11:43.60 ID:PwafsNAq
白石【営】管内には多いらしいな。
829名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 08:40:51.14 ID:UDD14YLZ
西岡や東も多いぞ
830名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 08:43:44.80 ID:zeO28uFn
西野が多いぞ。
831名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 09:19:38.28 ID:PwafsNAq
じょてつあたりじゃ、訳のわからん苦情や理不尽な車内人身って突っぱねるんだろ?
832名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 09:25:20.44 ID:kY1YDjRi
西区・中央区内のお客の柄の悪さは各社共通。
833名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 10:43:25.00 ID:dvdQ0xh0
>>814
>没落して半世紀以上の港町とかタマネギ畑上がりの大貧民街

ドリーミントをdisってるんですね分かります
834名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 13:30:40.81 ID:iQPWij2P
胡字飢は権利ばかり主張して義務をはたさないからな
835名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 18:10:20.15 ID:kW7uyn5m
無事故の運転手は、ただ運がいいだけ。
続けてたら、免許がいくつあっても足りないので辞めました。
836名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 18:15:05.84 ID:K+/BciN5
エグい仕事だなぁ
837名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 19:10:49.38 ID:1RU+DMsg
イコール 運転手の質
838名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 19:20:10.20 ID:kY1YDjRi
>>833
その発想はなかったわw
839名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 19:43:14.28 ID:plHlF8Y/
「発車します。」「次、停まります。」「ありがとうございます。」
を、必ず言いましょう。
840名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 19:52:21.92 ID:PwafsNAq
時間も何も気にしないでのんびり走ってるなら10年20年の無事故は難しくない、遅れてなるものか!と思って走ってるとドガン!とやってしまう。ある意味で自分との戦いじゃないのか
841名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 21:16:22.85 ID:fGufVCp7
>>825-826
急行千歳って24コマで足りるのか
ギリギリで足りないと思ってたわ
842名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 21:41:03.06 ID:TVyJ1qnh
>>832
特に西区の山のほうの乗客のタチの悪さはよく話を聞くね
843名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 22:06:03.11 ID:7YLFSi8Q
白石だって似たようなもんだが
844名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 00:55:56.64 ID:8vN5QR9R
そういえば1677より1969の方が先に離脱したよね?
845名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 02:32:00.51 ID:kopwrNYU
>>811 かなり敷居高いので覚悟して挑戦せよ。
846名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 05:56:52.39 ID:DePfq9MT
すべて運転手に責任がいくシステムが出来上がってます。

キモオタが自分の流れを取り戻そうとヒッシだな
847名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 06:29:57.41 ID:02ZZvmxF
>>844
岩見沢の元観光落ち高速車?
848名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 09:06:35.82 ID:OevFVMzX
>>842
そう考えると、石狩営業所管轄は結構マシなんだねぇ。
五月蝿い客(ババア連中)はいるけど、比較的マッタリとした感じで乗車出来るからさ。
849名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 10:56:27.26 ID:ruK+fTmN
>>839
その通りだけど、うるさいと思われるほど言ったってダメなんだな。
850名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 12:53:51.08 ID:44IhWojz
>>848
街が新しい花川は大人しいんだけど、街が古くて老害が多い新琴似が最低。
特に古いスラムが密集してる4〜6番辺りが酷い。
ま、賃貸の募集の張り紙に「生保※OK」とか書かれてる土地柄ですから。
※読みは「なまぽ」w
851名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 13:28:45.95 ID:eCpe7B3u
>>820
千歳が優遇?んな訳ね〜

この15年以内に導入された車両の過半数が転出してしまい、代わりの車両が来たんならまだしも
ろくに代わりの車両も入らず、入ったとしても貸切登録とか市民をガッカリさせるような(悪い意味で)
ガラパゴス的な営業所、他にある?
1415や2890といった珍車が居た頃に比べて改善されるどころかむしろ悪化しとる。
852名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 13:33:52.61 ID:+y28n+gj
千歳営業所は第一観光管轄になってしまったから仕方ないじゃないか、確かに優遇はされてない。
853名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 13:53:48.56 ID:9Yx6Kb3/
>>851
普通の市民はバスでがっかりしたりなんかしねーよw
委託もなにもされてないところだと冷遇は白石・大曲・余市だろ
854名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 13:58:53.97 ID:OevFVMzX
>>850
何と無く分かる気がする…。
篠路やあいの里辺りは比較的穏やかな印象だもんね。
855名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 14:29:39.59 ID:eCpe7B3u
>>852
ひと足先に委託された江別・滝川・岩見沢に比べても千歳の冷遇っぷりは異常w

>>853
客層が20前後に限定され途中乗降も無い科技大シャトルに立ち客やバリアフリーに配慮した車両が入るのを見ると、
市内路線バスの主たるユーザーである高齢者や妊婦、ケガをした人etcはどう思うのかな?
科技大シャトルで思い出したが、厨房とあつまの他に相互も担当してるのに気付いた。貸切登録とか馬鹿げた真似は
してなかったw
856名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 14:47:40.74 ID:KbHpHL3O
>>855
貸切登録にしないで千歳線にも担当できるようにすれば車両抑圧もできるのに
857名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 16:24:07.10 ID:4slprv9O
千歳厨って、どこと比べて何がどう冷遇されているのか全く書かないよな
いつも冷遇だ!冷遇だ!って叫ぶだけで
858名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 19:37:25.12 ID:KbHpHL3O
そういえば去年の夏ぐらいから月寒の1970を見なくなったけど
859名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 22:16:39.70 ID:hDH29d2m
また千歳の被害妄想か
江別はともかく、カードすらまともに使えない岩見沢・滝川より冷遇されてるとかアホだろ
860名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 22:17:53.42 ID:eCpe7B3u
>>856
そうそう。
貸切登録にしてしまうと、他の車両が点検等で離脱してる時の予備に使えず融通利かないとオモ。
しかも車両数に余裕あるんならまだしも、既に抑圧されまくりでカツカツな営業所での話だからね。
861名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 02:13:52.05 ID:voQg+HUG
第一観光委託の営業所ヲタはたちが悪いな…
江別は「岩見沢より都会だから新車よこせ」、千歳は「車種少ない冷遇やめろ」
バスくらい黙って使えよ
862名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 06:22:19.51 ID:tDnNPqyk
>>859
千歳は岩見沢を僅差で上回り、滝川と比べると倍以上を抱える人口の割に虐げられてるのは事実。
もっともチェーン店から見放されてること等から、バスに限ったことではないんだけどね。
863名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 11:08:21.72 ID:WOtTsxdd
そろそろ、オタモイに〜とか西岡に〜が現れるヨカーン
864名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 14:57:58.30 ID:cPrAiRuI
差別禁止!
865名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 17:46:55.89 ID:dCUGiCYJ
>>862
で、どんな風に虐げられてんの?
866名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 18:55:39.21 ID:tDnNPqyk
>>865
具体的に申しますと

1.現行型ボディゼロ、エルガ?ブルーリボン2?何それおいしいの?
2.新車・中古問わず、着色されたポール・出入り口表記のピクトグラム入り化・現行の降車ブザー音といった
現在の中央バス標準仕様の車両もゼロ
3.U代が3分の2を占め、KC以降は5台のみでましてやPDG、PKGなどどこの国の話?
4.2004年頃までは新車導入されるたびに一応千歳にも配置されてたが、既に半数以上が転出済みで、後に
トレード等で転入してきた車両も長続きせず
5.転出する一方で、後釜はないので車両数は減る一方

ま、20年近く前も冷房化が遅れていたことから時代は繰り返すってこった。
867名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 18:57:35.88 ID:xgFNrhlN
中古とは言え、千歳相互の方がグレード高いな。
868名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 19:20:59.34 ID:WOtTsxdd
>>866
要約すると・・・「かっこが悪いから新車寄越せ」かw
869名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 19:32:01.70 ID:dCUGiCYJ
>>866
1・2→今すぐに置き換える必要があるほど古い車両(92年式以前)がいないから当然
2→普通の客はそんな事をわざわざ気にしない
3→KC以降は中ロマ自体がほとんど導入されなかったから当然
4・5→当時より大幅に減便されてるのに、わざわざ後釜を入れて台数を維持しても無駄なだけ

よって、千歳は何も虐げられてないということで無事に解決
870名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 19:45:24.24 ID:tDnNPqyk
>>867
確かにね。
西武バス千歳営業所よろしく全車元西武の中古7Eだけど3ドアあり、中4枚ドアワンステあり、極めつけは
ノンステまでありと侮れないラインナップ。東丘線にノンステ入ってるの見た日は正直恐れ入ったw

>>868
新車じゃなくて中古でも良いのよね。今中央が入れてる中古の方が今の千歳営の多くの車両よりは新しいし、
特に現行エアロスターなら新車だと言われても騙されそうw
871名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 21:20:49.20 ID:dCUGiCYJ
都合の悪いレスは無視かよ
872名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 22:16:08.63 ID:tDnNPqyk
それでは>>869へのレスを

以前685〜689が導入された時は、置き換え対象となるような古い車両はいなくて中ロマ数台を転出させたと
記憶してる。最近だと千歳と同じような境遇にある余市に元神奈中が入って1台が石狩に転出したという事例
もあるだけに、必ずしも置き換え対象が無くとも新車なり中古なりが入ることはあるってこと。

それに市内線では中ロマのデメリットが露呈しており、老若男女問わず相席を嫌うので通路側に荷物を置いたり
通路側に座って窓側を空けたり、ひどい香具師になると間に座ったりするなどして隣席ブロックが後を絶たず、
これが立席定員以上の立ち客を増やす原因になり、尚且つドア間とりわけ向かって左側に固まるので流動性が
悪く、後部に座ったもんなら目的の停留所で降りられなかった経験も。
それにバリアフリー・ユニバーサルデザインといった観点でも適してるとは言えないのではなかろうか?
873名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 22:30:18.61 ID:hUKGqlQg
赤字の営業所は石狩のお古でも貰っとけよw
874名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 22:50:37.66 ID:ntrr+e5F
千歳は36号系統と支笏湖と空港ゆきのためにワンロマが必要だと思う
市内線はそのおまけだから

高速いわみざわ号メインの岩見沢で
志文団地や栄町循環に高速車が入ってるのと同じ理屈
875名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 23:20:50.01 ID:sUSLaiJ3
>>866
>>出入り口表記のピクトグラム入り化

だったら、今ある車でも車体更新が来たら恐らく実現するがなw
876名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 23:39:42.53 ID:voQg+HUG

江別、千歳、西岡、おたもいの基地害ヲタに注意

新車よこせ、大型車よこせ、バリアフリーしろ…。いい加減うざい。
877名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 23:46:25.41 ID:dCUGiCYJ
>>872
685〜689は中型車だから中ロマより収容力が減ってるだろ
あくまでも不要な大型車を千歳から取り上げただけ
それから余市は直営だから千歳とは似てるようで全くの別物
あと、余市に入った元神奈中はお前の嫌いな中ロマだ

その下はもう見飽きたわ
前に何度も同じこと言って、毎回「それは客が悪い」って返されてただろ
その時の過去スレでも漁って読み返せ
878名74系統 名無し野車庫行:2011/05/06(金) 10:37:29.36 ID:9ASyUtfC
>>873
石狩のお古なら何度か貰ったけど2665と市民から見ればただの飾りの2519・2520以外
は既に再転属してしまいますた…

>>875
既に車体更新&シートモケット交換済みなのでそれは無さそう。

>>877
685〜689が配置された頃は中ロマが確か余市とかに転出したようだね。
879名74系統 名無し野車庫行:2011/05/06(金) 11:14:36.28 ID:x7EjJCKJ
千歳営は市に撤退をほのめかしてるんじゃなかったのか。
支笏湖線は空港線間合いだし。
新車どころか維持で精一杯。走ってるだけありがたいと思え。
880名74系統 名無し野車庫行:2011/05/06(金) 11:36:57.05 ID:vDUr6AII
36号線利用者からは千歳は大型車来るからいいじゃない。
大曲、平岡、西岡はラッシュ時もショート車来ることあるからね。
881名74系統 名無し野車庫行:2011/05/06(金) 11:45:25.32 ID:FlElDq86
ピクトグラムぐらいステッカー貼りゃ済むことだろw
ステッカー屋に頼めば、今、景気悪いから叩くだけ叩いても喜んでやると思うよw
882名74系統 名無し野車庫行:2011/05/06(金) 18:15:55.50 ID:+mULMIMi
千歳線を全便福住止まりにして、中ロマは使わないようにする。
そうすれば中型車とショートがあれば十分対応可能。
883名74系統 名無し野車庫行:2011/05/06(金) 18:25:27.71 ID:9ASyUtfC
>>879
市民だがその話は初耳。
市はバス利用を推進しているだけに止めに入りそうだが。

>>882
一部福住(但し柏葉台団地辺りから急行)、基本希望が丘辺りで分断し、
以南は中型orショート、最大でも短尺位で対応出来そう。
884名74系統 名無し野車庫行:2011/05/06(金) 19:56:56.67 ID:DLaIOQuW
創成川公園線(札幌駅前−福住駅)
5月21日〜11月30日まで期間限定運行
80や96とは札幌駅前〜豊平橋の経路が違う
885名74系統 名無し野車庫行:2011/05/06(金) 20:16:26.55 ID:5w1yjxF/
差別反対!(`ヘ´)(`ε´)(`o´)
886名74系統 名無し野車庫行:2011/05/06(金) 23:30:48.10 ID:paYGmbDj
スッカスカやな!廃止や!
887名74系統 名無し野車庫行:2011/05/06(金) 23:42:01.89 ID:yorf6YqW
>>884
どこの営業所の担当になるんだろう?
888名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 02:13:17.58 ID:NUDRUaJ7
>>884
新路線開設で四季劇場シャトルとうまい事統合するんじゃない?
車両はライオンキングラッピング車限定にして。

四季劇場シャトルもどんくらい利用あるのか疑問だけど。
889名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 07:02:20.72 ID:gvEpMgCT
>>884
東2丁目通を北進して駅前に入り札幌ターミナル創成川を南進する。
890名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 07:34:26.35 ID:/UGectHW
これで数字が良かったら都心発着便のルートが変わるな
891名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 07:39:30.39 ID:gvEpMgCT
数字は良くならないと思う、降車客は南3がメインだから東2丁目通で降りても仕方ない、駅前まで行く客には渋滞しないから重宝がられるけど。
892名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 07:59:44.00 ID:/UGectHW
渋滞するから3条で降りるんだろ。12号線経由が時計台、5号線経由が北1西4で降りるのと同じ理屈。
893名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 15:57:35.38 ID:luR+oOOC
>>887
本命 平岡 大曲
対抗 西岡 月寒
大穴 千歳 旭川
894名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 16:32:07.63 ID:luR+oOOC
そういえば中央観光バスの車両って全車月寒に配置してあったの?
どう考えても75台置けそうもないけど
895名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 17:07:56.55 ID:rYQwvxF4
>>893
東や白石の可能性も…ないか
896名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 18:38:33.49 ID:zttfPkKu
>>895
旭川・月寒・千歳よりはあると思う
897名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 20:56:24.73 ID:/UGectHW
結局、お前らの好きな営業所に担当してほしいことだけは分ったw
898名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 22:55:50.04 ID:GJclzZY4
既存の路線を迂回すれば、わざわざ新設するほどでもなさそうだし、
やるなら、36号線部分は、札幌ドームまで行くのに、
快速運転してくれればいいのに。
899名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 00:08:46.39 ID:nyZPFsx/
クルクルパー
900名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 00:16:14.63 ID:YIFNDUay
誰に対して言ってる?
901名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 00:18:15.02 ID:YIFNDUay
(次スレのテンプレ)
道央圏を中心に道内各地へのネットワークを持つ、北海道中央バス本スレの16番です
前スレ【手宮が先】北海道中央バス15【小樽の名門老舗】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1291272285/
中央バス公式サイトhttp://www.chuo-bus.co.jp/中央バスファンクラブhttp://kskpro.web.fc2.com/
昔の道央圏のバスの時刻表http://kakueki.sakura.ne.jp/ バス路線解説 http://web1.nazca.co.jp/hp/comeshining/sapporoichiran.html
【関連スレ】
【東・新川】北海道中央バス旧市営移譲【白石】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1287843207/
【豊平清田】中央バス 36沿線スレ2【北広千歳】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1231045786/
【清田】北海道中央バス平岡営業所【豊平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1183347973/
北海道中央バス石狩営業所2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1233757222/
【中央→JHB】白石営業所パート3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1217972649/
【中央バス】新千歳空港連絡バス【北斗交通】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1191425254/
【中央】札幌第一観光バス 其の弐【グループ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1203603933/
【小樽以西】ニセコバス2【観光客多し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1277475764/
空知中央バス 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1264731401/
902名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 00:18:57.69 ID:YIFNDUay
で、次スレのスレタイをどうしますか?
903名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 00:22:42.64 ID:VWxC455W
>>902
小樽が続いたから今度は札幌で
【札幌タ】北海道中央バス16【石狩庁舎】
904名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 00:31:32.47 ID:Vpr/Mx77
>>902
北海道中央バス 16
905名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 04:56:00.28 ID:QsxX55ow
>>903
小樽が続いてるから札幌はわかる、でも石狩庁舎って何?繊維操車センターにしようゼ
906名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 08:36:48.13 ID:QFtyt2aC
>>905
石狩市役所の事だよ。
地元では石狩庁舎でも通るからね。

札幌ターミナル行と地下鉄麻生駅行の系統がある拠点路線だし。
907名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 10:38:37.08 ID:0Bjt/ZW/
まったく懲りない東苗穂であった
908名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 10:45:08.46 ID:upKXrGCb
採用済みスレタイ一覧
番号    タイトル                          対象営業所
1   北海道中央バス 鷹                        なし
2   【高速車も運用】北海道中央バス 02番【屯田6の12】   当時、石狩
3   【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】       東
4   【札幌駅北口】北海道中央バス 04【屯田6の12】    当時、石狩
5   北海道中央バス5【千歳大和】                  千歳
6   【故新川タ】北海道中央バス【麻06】            当時、石狩
7   【小樽の名門老舗】北海道中央バス7【最上線】        樽部
8   【おたもい】北海道中央バス8【小樽の名門老舗?】     樽部
9   【小樽の天狗山】北海道中央バス9【名門老舗!】      .樽部
10   【小樽の名門老舗】北海道中央バス10【高島祝津】    樽部
11   【おたる水族館】北海道中央バス11【名門老舗】      .樽部
12   【小樽の名門老舗】北海道中央バス12【in本局前】    .樽部   
13   【朝里川温泉】北海道中央バス13【名門老舗】       樽部   
14   【小樽の名門老舗】北海道中央バス14【梅源線】     .樽部
15   【手宮が先】北海道中央バス15【小樽の名門老舗】    樽部
15   【麻生駅】北海道中央バス15【花畔】             石狩
小樽:9回 石狩:3回 他各1回×2

909名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 10:56:38.14 ID:OY33ZFOH
麻08が樽部に奪われたのにはムカついた
910名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 11:24:13.12 ID:uJGKPudD
16 奥沢線 16 花畔団地線 麻16 花畔団地線
17 塩谷線 麻17 南花畔通線
18 余市線
19 小樽商大線 栄19 栄町花川線



911名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 12:00:16.31 ID:upKXrGCb
北光はスルーですか?
912名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 12:48:54.08 ID:upKXrGCb
採用の見込みがなさそう・少ない営業所

ランクS
西岡・平岡・大曲
割り当ての入る番号が高くて、基地外が暴れない限り生きてるうちには当たらないかも。
新川
1〜6・9は石狩時代に採用でノーカン。(担当替え後にやったらすべて小樽にするだろお前ら)
重複がないのは西44/48/49の3つのみ。60・70番台は平・西と被るので採用見込みなし
中央色が薄い営業所のためヲタからは空気扱い
そもそも、屯田以外の割り当て番号が高い。

ランクA
江別
重複がないのは45/55/56の3つ、あと残りは石狩と被るので採用見込みなし
ヤホロ・東苗穂が居なきゃ空知並みの空気。
千歳
全路線が重複。千歳厨が頑張らない限り無理か

ランクB
白石
重複がない20番台が3つ。あとは石狩と重複のため採用見込みなし

そもそも、スレ立てする奴の本拠なので優遇されやすい・・・が札苗・苗穂以外は番号が高いので見込みなし
913名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 13:03:17.26 ID:Wk0izDw4
そこで 北海道中央バス 東16丁目線【麻生−栄町−篠路小】 なんてスレタイはいかが?
914名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 13:12:21.36 ID:GhU22zkE
割と普通の発想
915名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 15:14:59.06 ID:QsxX55ow
だからさなんで石狩方面のタイトルばっかよ?
916名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 15:18:16.15 ID:CTY+LSmU
サブタイトルなんか要らんだろ
917名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 15:25:03.97 ID:eA8Gw6WF
【はこだて号札駅始発化】北海道中央バス16【老舗必死だな】
918名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 22:37:10.64 ID:nyZPFsx/
北海道中央バス16
919名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 23:05:54.17 ID:+HCZAlop
【小樽なつかし系統】北海道中央バス16【02、03】
920名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 23:11:49.17 ID:CTY+LSmU
北海道中央バスグループ1

このスレと営業所別・子会社別のスレを統合
921 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/08(日) 23:25:55.27 ID:KOKuJepa
もう安価できめれば良いじゃん
922名74系統 名無し野車庫行:2011/05/09(月) 06:38:39.55 ID:L4dWi61S
熱くなってるところ済まないが、結局スレを立てるのはそれに心血を注いでる東苗穂の基地外。
奴は注意しても顧みることを知らないので、諦めて受け入れるかスルーするかどちらかしか選択肢がないのだよ。
○ねば良いのにマジで

※個人的な彼に対する恨みと主観です。
ご本人に自○の意志はないものと考えると同時にそれを教唆・促進・手助けするものではありません。
また、その意思も持ちません。

***No!自殺 思いつめる前に公的機関へ相談を!****
(以下に示す番号は公的機関が公開しているもので個人の番号ではありません)
社会福祉法人 北海道いのちの電話
011-231-4343
こころの健康づくり電話相談
011-622-0556
札幌市の特定相談(思春期におけるこころの相談や社会的引きこもりに関する相談、依存症等、予約制)
011-622-0556
こころの相談のご案内
http://www.city.sapporo.jp/eisei/gyomu/seisin/counseling/index.html
923名74系統 名無し野車庫行:2011/05/09(月) 07:30:35.85 ID:BTymXjyb
>>922
4行目以降わけがわからないよ
924名74系統 名無し野車庫行:2011/05/09(月) 07:37:15.54 ID:xolK5oRt
【龍太郎さん】北海道中央バス16【御用達】
925名74系統 名無し野車庫行:2011/05/09(月) 09:29:25.94 ID:UlqjPtZ4
>>894
置いていたよ
926名74系統 名無し野車庫行:2011/05/09(月) 14:48:04.11 ID:0FUkTy78
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
927名74系統 名無し野車庫行:2011/05/09(月) 23:05:33.86 ID:4xBQHALW
そういえば2533は高ターボ車なのか?
928名74系統 名無し野車庫行:2011/05/10(火) 05:40:34.82 ID:UMPTv4KG
そうだturboだよ、北広島団地線のみの運行。ずいぶんとマイナーな車輌知ってるじゃないか。
929名74系統 名無し野車庫行:2011/05/10(火) 12:23:24.75 ID:GOdsSvek
>>926
同意。あんなゴミ営業所に新車入れるなんて理解に苦しむよね。
ほかにも納得できないと思ってる人がこんなにいるし。
>>514とか>>576とか>>667とか>>679とか>>720とか>>752とか…まだまだいっぱい。
930名74系統 名無し野車庫行:2011/05/10(火) 13:34:23.71 ID:qaS9Sq1j
ほとんどヤホロの書きこみじゃねーかw

岩見沢は高速バス用の新車以外は中型で十分。
江別は白石営業所の江別在勤にでもすりゃあいい。
931名74系統 名無し野車庫行:2011/05/10(火) 20:08:51.93 ID:AE+Dwity
>>925
あそこにそんなに置けるわけないだろ
932:2011/05/11(水) 10:15:54.83 ID:t6DtFqpH
>>925
75台あったよ
内2台中型、3台は小型だったけど
933名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 10:33:28.96 ID:xJ5Hxl3E
あなた月寒の出ですな?豆の燻した香りするよ。
934名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 11:25:18.63 ID:emEyTPjL
江別営業所
とっくの昔に運賃表更新
もちろんカードは登場したときから全路線使用可能
系統番号もとっくに導入
5・6・55系統をはじめとする複数のドル箱路線を抱える

岩見沢営業所(笑)
旧型運賃表(笑)
中央バスカード使えない(笑)
系統番号なし(笑)
全路線客なしでスッカラカン(笑)空気ばっかり運んでる高速岩見沢号がドル箱(激笑)

これを見たらどっちに新車入れるべきかサルでもわかるよね??
誰がどう見ても新車が必要なのは江別でしょ。
935名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 13:27:24.61 ID:GmMIm4VU
>>934
バスカードが使えないのは不便なので江別の中古でいいから岩見沢に新車入れろ
936名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 14:45:29.67 ID:emEyTPjL
また岩見沢厨がワガママ言いだしたね。
存在価値なしのド田舎だってことを自覚してないのかなあ。
937名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 14:55:00.01 ID:4OTROTgw
また、旧式運賃箱同志で喧嘩かw
938名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 16:05:23.73 ID:neK6XLbN
中央バスにもSUICA導入しておくれw
939名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 16:15:45.85 ID:xJ5Hxl3E
サピカの導入に対しては札幌市との話し合いが進められるらしい、しかしいつ導入などは未定。
940名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 16:21:22.05 ID:4OTROTgw
あれ、IC導入は2年後じゃなかったっけ?しかも、ペンギンモモンガ→sapicaの片利用つきで
941名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 16:34:32.83 ID:I0u9II7w
>>934
岩見沢は高速であれば中央バスカード使えるぞ!
(いわみざわ号・みかさ号・びばい号・ゆうばり号・くりやま号)
さらに、三笠線は結構乗ってるぞ!
(特に岩見沢〜三笠市民会館は)
942名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 17:25:13.58 ID:wKdLHzmc
>>938-940
札幌市内では2013年からSAPICAに加えSuica・Kitaca・PASMO・ICOCAetcが使える方向だが、
中央バスカードが導入されてる小樽・江別・千歳辺りまで使えるかは微妙。
磁気式カードリーダーは交換部品が枯渇しつつあるというので中央バスカードもSAPICA&Suicaを
はじめとする全国交通系ICカード陣営で代替するというなら可能性は有りそう。
943名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 19:27:23.24 ID:PgB6uR6y
>>932
あそこの営業所そんなに車両置けるの?
944名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 19:40:16.58 ID:xJ5Hxl3E
70までは厳しいかも知れないが、60くらいなイケると思う。意外に車庫はデカい、縦に4台横に6台の24輌、もう1つの車庫は整備が入っているため16輌くらい+外に詰めたら20くらい。昔はバスがびっちびちに詰まっていた。
945名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 20:17:35.90 ID:PgB6uR6y
>>944
のこりは16台は?
946名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 20:29:31.03 ID:x74/N3wz
江別も岩見沢も
さっさと廃止!
とっとと廃止!
947名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 21:15:07.54 ID:hiiaBHm+
江別新さっぽろ線もいう程採算いい訳じゃないの知ってて書いてるのかな
ドル箱では決してないし(まぁ委託営業所の路線では高い方かもしれんが)
948名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 21:29:46.98 ID:wKdLHzmc
>>947
自分が見た江別新さっぽろ線はレインボーだったw
対してJHBはブルーリボンシティハイブリッドで格差あり過ぎwwwww
949名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 23:07:24.51 ID:KtuehP9I
みっともない。みっともない。みっともない。
950名74系統 名無し野車庫行:2011/05/12(木) 08:35:08.82 ID:MwIbJXtB
月寒に全車いるということは、オフシーズンくらいだろう。
オフシーズンは構内にもびっしり止まっていたね。
仮に納まらないとして、どこに置いていたというのかな?逆に聞いてみたいね。
951名74系統 名無し野車庫行:2011/05/12(木) 13:03:35.00 ID:whcYTF3Q
劇団四季シャトルバス乗客ゼロ
952名74系統 名無し野車庫行:2011/05/12(木) 20:35:53.32 ID:LkVS9K7D
>>951
最近の中央は近距離路線をよく新設してるな。
札幌駅北口−サッポロビール園、札幌駅北口−四季劇場とか。
今度新設の創成川公園線も大コケしそうな予感が...。
953名74系統 名無し野車庫行:2011/05/12(木) 21:04:34.53 ID:hsUkuz72
そろそろ、例のアホが早漏でスレ立てしても良い頃なのに珍しく立っていない・・・
狡猾な馬鹿に秩序を守らせるためには相互監視という名の足の引っ張り合いが一番ということかw
忍法帳様々ですわ
954名74系統 名無し野車庫行:2011/05/12(木) 21:52:09.15 ID:PyC7NLEH
>>942
千歳線・江別新さっぽろ線を札幌側で受け持てば、
千歳・江別は導入の先送りが可能。
小樽も札幌桂岡線と高速で区分する事で、導入の先送りが可能。
しかしいずれは導入が求められるけど…
955名74系統 名無し野車庫行:2011/05/12(木) 23:25:19.56 ID:S1R4jDCQ
>>953
残念だが、別の早漏野郎がもう立てやがったよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1305209986/
956名74系統 名無し野車庫行:2011/05/12(木) 23:26:14.92 ID:gHXsOxwR
少し早いようですが次スレです

【札幌ターミナル】北海道中央バス16【石狩庁舎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1305209986/
957名74系統 名無し野車庫行:2011/05/12(木) 23:44:09.78 ID:hsUkuz72
別人物じゃなくて同一や
958名74系統 名無し野車庫行:2011/05/13(金) 01:25:10.81 ID:cRZxcyxw
>>951
一般路線なら札幌駅−札幌タor北1東1まで100円なのに、シャトルバスは200円取るからな。
誰も乗らんわ。
959名74系統 名無し野車庫行:2011/05/13(金) 13:09:44.53 ID:fUmr0KMZ
>>954
そこで江別新さっぽろ線と札江線を白石営江別車庫、千歳線を大曲営千歳車庫化。
残りのは一観に移管で
960名74系統 名無し野車庫行:2011/05/13(金) 18:27:08.47 ID:BHtsrGIF
いつも定期で乗ってるバスで
運転手がアナウンスで「くぁzwsぇdc〜中央バスカード、定期券は使用できません(前半なに言ってるか解読不能だった)」とボソボソ言ってたんだが
使用できないってどういうこと?バスが満員で待たせるのも悪かったからどういうことか運転手に聞かず
金払って降りたけど
961名74系統 名無し野車庫行:2011/05/13(金) 20:18:29.26 ID:GW9ZqcyO
どの区間なのか、とか書かないと何とも言えないでしょ
962名74系統 名無し野車庫行:2011/05/13(金) 21:16:47.40 ID:KIwNQSr9
地下鉄乗り継ぎだろ
963名74系統 名無し野車庫行:2011/05/13(金) 21:50:24.46 ID:A1cuJ2ou
耳の穴をかっぽじってよく聞けや!
964名74系統 名無し野車庫行:2011/05/13(金) 23:58:09.90 ID:viMFTgil
車内アナウンスは鮮明だとは思っているけど、
営業所ごとの声の違いによって、聞き取りにくいってことあるのかな?
965名74系統 名無し野車庫行:2011/05/14(土) 05:10:06.81 ID:ma1vHhWD
>>959
一観の路線車復活か?w
966名74系統 名無し野車庫行:2011/05/14(土) 07:34:56.16 ID:DXsS4rbJ
大幅減収減益アゲ〜
967名74系統 名無し野車庫行:2011/05/14(土) 09:05:29.99 ID:l3on4rB9
968名74系統 名無し野車庫行:2011/05/14(土) 09:19:33.89 ID:Th6JiDX2
梅ソフトクリーム
969名74系統 名無し野車庫行:2011/05/14(土) 20:53:16.19 ID:XDD6tVlG
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
岩見沢ごときに新車入れるな江別に入れろ。
970名74系統 名無し野車庫行:2011/05/14(土) 21:48:50.95 ID:XZtk5UlT
次スレ

【札幌ターミナル】北海道中央バス16【石狩庁舎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1305209986/
971名74系統 名無し野車庫行:2011/05/14(土) 22:24:58.79 ID:YW4xxQKj
>>958
なんか、既存の路線や、既存の路線の微修正で済むのに、
不可解な新路線(シャトル系)を次々と新設するのがわからない。
972名74系統 名無し野車庫行:2011/05/15(日) 13:28:52.80 ID:FCY4qVds
しーね!しーね!しーね!
973名74系統 名無し野車庫行:2011/05/16(月) 14:57:11.05 ID:agdaOQu0
>>972
シャナたんw
974名74系統 名無し野車庫行:2011/05/16(月) 21:59:16.01 ID:AuwsMi6c
全車ラッピングバスだったら、
広告でもっと中央バスが潤うと思うけどな〜
975名74系統 名無し野車庫行:2011/05/16(月) 22:54:43.38 ID:ab2Cy+uQ
ICカード導入で、
札幌市外となると、
独自のカードを導入しなきゃいけないよね。
SAPICAは札幌市内のみだし。
976名74系統 名無し野車庫行:2011/05/16(月) 23:30:25.18 ID:liCVD9pc
>>974
ラッピングも良いが、まずは外側板の広告を埋めなきゃ。
特に運転席側のロング板は、札部では某だし入りみそ以外は石狩の某スーパーと千歳の不動産屋くらい。これは広告枠が足りずに大曲の中ロマにもあるが。
小樽は病院関係でそこそこ埋まっているが、昔ほどじゃないよね。
977名74系統 名無し野車庫行:2011/05/16(月) 23:39:37.56 ID:f2e/2dTu
>>976
いっそのこと、
車内の床から椅子から全部広告だらけになれば、話題にもなるし、
中央バスが日本一儲かるスーパーバス会社になるかもしれない。
978名74系統 名無し野車庫行:2011/05/17(火) 00:48:10.64 ID:7GZGHQUk
>>976
こんな中央バスはイヤだ
 外側広告板に「中里メガネ」「メガネのイワタ」「香貴(こうき)」
979名74系統 名無し野車庫行:2011/05/17(火) 01:10:15.34 ID:Kdn5p6Zd
数年後・・・
そこには広告を入れるワクだけが悲しく残る車内に・・・
980名74系統 名無し野車庫行:2011/05/17(火) 05:15:22.52 ID:96xuLaQO
>>977
広告の需要自体が減り続けているからなぁ…
981名74系統 名無し野車庫行:2011/05/17(火) 05:35:12.44 ID:qMtlM1Ee
次スレ
【札幌ターミナル】北海道中央バス16【石狩庁舎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1305209986/
982名74系統 名無し野車庫行:2011/05/17(火) 06:39:41.77 ID:D+WDyduy
ちなみに車内ポスターは1日5円の広告料なり、外看板はわからない。
983名74系統 名無し野車庫行:2011/05/17(火) 08:55:26.81 ID:dPXg69zP
自社の都市間バスや空港連絡バス、はなまるうどんの広告はしっかり入ってるね。
984名74系統 名無し野車庫行:2011/05/17(火) 09:18:20.06 ID:hDkr8cKL
>>978
それ、旭川電気鉄道だろw
985名74系統 名無し野車庫行:2011/05/17(火) 10:06:38.97 ID:2m/s36D8
>>981
乙!
986名74系統 名無し野車庫行:2011/05/17(火) 19:20:02.06 ID:1+hdTY/w
ume
987名74系統 名無し野車庫行:2011/05/17(火) 19:41:37.52 ID:rqnUn7P0
結局早漏野郎のクソスレを使う羽目になってしまった
988名74系統 名無し野車庫行:2011/05/17(火) 20:07:27.61 ID:2m/s36D8
アキラメロン
989名74系統 名無し野車庫行:2011/05/17(火) 21:39:32.09 ID:1ePTcY+q
高速車の路線運用って、
営業所と都心との送り込み(または逆)以外で、
昼間あちこちの路線で見かけるけど、
中央バスは路線バスタイプの車両が不足してるの?
高速タイプが余ってるの?そのバランスがどうなのか知りたい。
990名74系統 名無し野車庫行:2011/05/17(火) 23:30:13.23 ID:dPXg69zP
>>989
ダイヤの関係じゃない?

岩見沢なんて、普通に志文や栄町やかえで団地に走ってるし。
991名74系統 名無し野車庫行:2011/05/18(水) 00:43:20.44 ID:edqZYnwa
創成川公園線は複数の営業所が担当だろう
992名74系統 名無し野車庫行:2011/05/18(水) 06:36:36.96 ID:ROgUv14i
>>991
高速路線の間合い運用もありそう
993名74系統 名無し野車庫行:2011/05/18(水) 09:58:02.63 ID:L0AZol3v
>>991
大曲のみです
994名74系統 名無し野車庫行:2011/05/18(水) 10:06:43.23 ID:kKFXicff
>>981
おつ
995名74系統 名無し野車庫行:2011/05/18(水) 12:21:27.50 ID:+rLzxyqW
>>993
てっきり平岡か月寒だと思ってた
996名74系統 名無し野車庫行:2011/05/18(水) 12:49:43.25 ID:94TTSQF2
996
997名74系統 名無し野車庫行:2011/05/18(水) 12:49:55.89 ID:94TTSQF2
997
998名74系統 名無し野車庫行:2011/05/18(水) 12:51:05.51 ID:QYjZ7nN+
次スレ
【札幌ターミナル】北海道中央バス16【石狩庁舎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1305209986/
999名74系統 名無し野車庫行:2011/05/18(水) 12:51:31.63 ID:QYjZ7nN+
ぬるぽ
1000名74系統 名無し野車庫行:2011/05/18(水) 12:51:34.02 ID:94TTSQF2
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。