静岡県の高速バススレッド 7号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
前スレ
静岡県の高速バススレッド 6号車   
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1246664251/
2名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 20:51:27 ID:NzplbCiK
静岡県の高速バススレッド 4号車   (実質5号車)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1227485692/
静岡県の高速バススレッド 4号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1203184014/
静岡県の高速バススレッド 3号車
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1185857264/
静岡県の高速バススレッド 2号車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1154385376/
どうして静岡県は高速バスが発達しないの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093676163/
3名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 20:52:48 ID:NzplbCiK
■JR東名ハイウェイバス(JRバス関東/JRバステック/JR東海バス)
http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cotimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0010011&pd=0&st=1 (関東・下り)
http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cotimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0010012&pd=0&st=1 (関東・上り)
http://www.jrtbinm.co.jp/highway/route/index_east_01.html (東海)
■渋谷・新宿ライナー号(JR東海バス)
http://www.jrtbinm.co.jp/highway/route/east_08.html
■駿府(すんぷ)ライナー(JRバス関東)
http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cotimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0010801&pd=0&st=1
■しみずライナー号(JRバス関東/JR東海バス)
http://www.jrtbinm.co.jp/highway/route/index_east_06.html (JR東海バス)
http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010771_1.html (JRバス関東)
■小田急箱根高速バス
http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/route1/index.html (新宿箱根線)
http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/route2/index.html (羽田線)
■東京河口湖線(JRバス関東/冨士急)
http://www.fujikyu.co.jp/bus/highway/tokyo/time.html (富士急)
http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010161_1.html (JRバス関東)
4名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 21:00:06 ID:NzplbCiK
■レイクライナー [横浜−河口湖]
http://www.sotetsu-group.co.jp/jidosha/highwaybus/kawaguchiko.html (相鉄)
http://www.fujikyu.co.jp/bus2/hlset/toku_yokohama.html (富士急)
■東京沼津線(富士急)
http://www.fujikyu.co.jp/citybus/tokyo.html (富士急)
■新宿沼津線(京王/富士急)
http://www.fujikyu.co.jp/bus/highway/numazu_sinjyuku/numazu_sinjyuku.html (富士急)
■静岡東部成田線(富士急/京成)
http://www.fujikyu.co.jp/bus/highway/narita/takaoka_narita.html (富士急)
http://www.keiseibus.co.jp/pc/kousoku/day/nrt01.html (京成)
■御殿場プレミアムアウトレット線(JRバス関東)
http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010731_1.html
■富士宮線(富士急)
http://www.fujikyu.co.jp/bus/highway/fujinomiya/yakisoba.html (富士急)
■静岡中部国際空港線(しずてつジャストライン)
http://www.justline.co.jp/centrair/
■e-wing(遠州鉄道)
http://bus.entetsu.co.jp/highway/centrair.htm
5名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 21:01:47 ID:NzplbCiK
■東海道昼特急京都号/大阪号
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/tokaido/index.html
■フジヤマライナー
http://www.kintetsu-bus.co.jp/highway/routelist11.html (近鉄)
? (富士急)
■ドリーム号の一部
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/dream/index.html
■京阪神ドリーム静岡号
http://www.kakuyasubus.jp/tokai_kansai/dream_shizuoka/index.html
http://www.jrtbinm.co.jp/highway/route/west_01.html#02 (東海)
■ドリーム静岡・浜松号
http://www.jrtbinm.co.jp/highway/route/index_east_05.html (東海)
http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010791_1.html (関東)
■渋谷・新宿ライナー浜松号(JRバス関東/JR東海バス)
http://www.jrtbinm.co.jp/highway/route/east_07.html (東海)
■中部国際空港線(しずてつジャストライン)
http://www.justline.co.jp/doc/kosoku_c.html
■しみずライナー号(しずてつジャストライン)
http://www.justline.co.jp/doc/kosoku_l.html
■駿府ライナー号(しずてつジャストライン)
http://www.justline.co.jp/doc/kosoku_s.html
6名74系統 名無し野車庫行:2010/05/27(木) 06:40:06 ID:NqkH0B+g
駿府ライナーの静岡駅前のバスターミナル乗り入れは
JR側がさせないのだろうか?
だとしたらなんと狭量!
7名74系統 名無し野車庫行:2010/05/27(木) 07:53:03 ID:PZh+wn2Q
>>1-5
スレ立てするなら、テンプレ直せよ。



>>6
一応あそこも静岡駅前のターミナルだぞ。
ロータリーに入れないのは、JRが承諾しないか、静鉄が他に流れるのを嫌ってるのかはわからんが。
8名74系統 名無し野車庫行:2010/05/27(木) 08:16:14 ID:NqkH0B+g
>>7
市の計画では、ロータリーに凡てのバス停を集約することになっていたのでは?
(現在は新静岡センターが建て替え中のため使用方が変則になっているのだろうが)
9名74系統 名無し野車庫行:2010/05/27(木) 18:41:16 ID:IiFU83vX
ターミナルに入るのは静鉄もJRも嫌がるんじゃね?

JRは渋新とモロに被るから許さないだろうし
静鉄からすれば、現状で十分スルッと行けるルートを変更して
わざわざターミナルまで入るの面倒だろうし
10名74系統 名無し野車庫行:2010/05/29(土) 10:48:47 ID:YweFxEWI
>>9
確かに現状は面倒なルートだけどきれいに一筆書きで言ってるからなぁ

ターミナル入りするの、嫌がりはしないだろうけど、避けてくるだろうな
11名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 12:44:42 ID:ufOj/pi6
豊鉄バスでは、平成22年7月1日より豊橋と京都を結ぶ高速路線バス「ほの国号」を運行開始します。

祇園祭(7/1〜7/31)・五山送り火(8/16)、奈良平城遷都1300年祭会場にも便利。
尚、専用車両は手筒煙火でラッピングされています。 是非ご利用ください。

●運行開始記念キャンペーン!!!
【期間】
平成22年7月1日〜平成22年8月31日までの、まるっと2カ月間。
【運賃】
豊橋から京都まで2500円でご提供します!
(通常片道運賃の1000円 OFF!)

《行き》
植田車庫前(6:35発)豊橋駅前(7:00発)豊川駅東口(7:21発)
東名豊川(7:27発)東名音羽(7:35発)東名本宿(7:40発)〜
〜京都深草(10:20着)京都駅八条口(10:35着)
なお、途中2箇所のサービスエリアで15分程の休憩があります。
《帰り》
京都駅八条口(16:45発)京都深草(17:00発)〜
〜東名本宿(19:45着)東名音羽(19:50着)東名豊川(19:58着)
豊川駅東口(20:07着)豊橋駅前(20:30着)植田車庫前(20:55着)
なお、途中2箇所のサービスエリアで15分程の休憩があります。
12名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 13:02:23 ID:XQ8zBnLB
>>11
豊橋は愛知県だ
13名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 09:30:21 ID:ZXeg5LD1
最近は、各高速線は集客は順調なのかな?
14名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 15:31:56 ID:XAyOcb/g
日本中央バスの名古屋行き乗客は1人
昨日1時間10分ほど遅れて静岡駅南口を通過
名古屋着は午前様だな
こんなに乗ってなくてこの路線は大丈夫なのか
15名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 22:29:24 ID:g7Cat6ha
>>14
そこをじわじわと人気路線にするのが日本中央バスだ

てか、使ってる車両って何だろう?
セレガFDかエアロバス?
16名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 23:15:05 ID:PLj5sEjs
この人知ってる人いませんか?今ちょっと2ちゃんで話題になってます

今年23歳で静岡出身です。ニコニコ生放送をしています。
情報の方よろしくお願いします。
http://com.nicovideo.jp/community/co10136
17名74系統 名無し野車庫行:2010/06/01(火) 14:06:24 ID:Q2agjSYH
>>14

> こんなに乗ってなくてこの路線は大丈夫なのか

こういう発言は今までに何度か出ているけれど、その割に「乗ってみよう」という意志が感じられない件。
18名74系統 名無し野車庫行:2010/06/01(火) 17:57:15 ID:82wWk0Rs
>>16
2ちゃんで話題って、聞いたこと無いんだけど
どういう感じで話題になってんの?
19名74系統 名無し野車庫行:2010/06/02(水) 21:34:15 ID:LottcQw5
>>14
よそがぶん投げたさいたま→仙台名古屋
奈良なんかを維持してるのは、
実はさいたまでの勢力拡大が狙いなんじゃ
なかろうか。
静岡さいたま線に改められたりして。
板橋区に車庫があるから問題ないし。
20名74系統 名無し野車庫行:2010/06/02(水) 23:05:20 ID:wQmt+DuW
>>14
需要は4氏が前橋バスセンターの開業式典に参加するために乗るぐらいじゃないの?
21名74系統 名無し野車庫行:2010/06/03(木) 11:53:42 ID:yf0yYZ8x
>>17
乗る用事が無いからなぁ
それに静岡からなんていつ来るか分からないバスを待つのもしんどい
22名74系統 名無し野車庫行:2010/06/03(木) 12:01:19 ID:B/t+xKl4
関東⇔関西のドリームも大幅に変わるし
「駿府」に関東のキングの余剰車があれば投入してもらえないかなあ
23名74系統 名無し野車庫行:2010/06/03(木) 16:00:37 ID:xrE9a/xc
キング(ダブルデッカー)よりも
シングルデッカーの快適さにやっと気づいた荘小判氏
24名74系統 名無し野車庫行:2010/06/03(木) 21:41:04 ID:PlgBxe8a
>>22
どうせなら暇を持て余してるメガライナーを(ry
25名74系統 名無し野車庫行:2010/06/04(金) 09:15:04 ID:5lgAz8Fh
>>21
結局そういうことでしょ?
だったら黙って生暖かく見守っていればいいんでないのw
26名74系統 名無し野車庫行:2010/06/04(金) 14:21:58 ID:eXJfPdxx
>>25
結局も何も生暖かく見守るだけだよ
他の人に乗れと言ってるつもりもない
見ていて気の毒だからむしろ廃止を発表してくれた方が安心かもw
27名74系統 名無し野車庫行:2010/06/04(金) 23:50:46 ID:nOQJ7aVf
2010年06月01日【おしらせ】「東京・新宿⇔名古屋間」早売サービスについて 7/1~

> ※東名ハイウェイバスの「早売」サービスは、東京駅から名古屋市内(名古屋IC〜名古屋駅)の区間を
> ご利用のお客さまに適用となります。
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/topics/100701_nagoyahayauri.pdf

静岡県内停留所が発着地いずれかの場合だとこれまで使えた早売7どころか早売1すら適用不可になるのか
東京方面はまだしも名古屋方面だとバスの選択肢がほぼ無い状況だから厳しいな(´・ω・`)
(´・ω・`)
28名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 03:20:25 ID:ItxUXHmz
>>27
名古屋方面の需要なんて大してないから、無問題。
29名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 17:49:33 ID:KDH8gYwL
キャンペーン期間が終わったら元に戻るのは当然です
ライバル不在のところを安売りする必要は無いですw
30名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 17:18:30 ID:J8cKNayd
用賀降車しました
江田の乗り継ぎに比べればとても楽です。
渋滞時といわず常時停車しても良いような。
駒沢、三茶にいく分には最高でしょ。
31名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 18:24:56 ID:5YoV8c4S
静岡駅から東名の急行東京駅行き乗ったけど、
10年ぐらい前に乗ってる人が減ったような…。
やはり駿府ライナーと渋新の影響?
32名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 15:23:11 ID:0dFAUrI/
東名高速線は減ってるけど、
都市間直通は増えてるから、その関係でしょう。
33名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 15:28:55 ID:wcUejtFt
32同意。静鉄のHPによると、「大内観音入口」バス停のパーク&ライドの駐車場が
一杯で、駿府ライナーを往復利用する人に限られるようになった。
旧静岡市からの利用よりも、「大内観音入口」と「押切」からの乗客が多いこともある。
駿府ライナー、清水ライナー、横浜ライナーは、東名高速道路に入れば、休憩の「足柄SA」
間でノンストップだから、「各バス停停車」の東名高速線の急行より早く感じます。
34名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 16:27:18 ID:p+FyOHhC
大内観音駐車場は絶えず満車な気が…

旧静岡市内のどっかに作れないかなぁ…
35名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 17:17:40 ID:yPeF0j8e
「駿府」は、無料P増やせれば更に客がつくな・・・

東静岡駅近くのコインPに置いて「渋新」乗ってる奴もいるくらいだし・・・
36名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 23:04:52 ID:VshQ0fyD
大内観音入口を徒歩で利用している俺は変かなあ

横浜線や成田線が停まらないのを考えたら、やっぱ駐車場利用者の為の停留所だと思ってしまうよ…
37街の子:2010/06/09(水) 06:18:01 ID:19jzESfI
>>35
へえ〜
みんな僻地に住んでるんだね!
38名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 07:02:01 ID:2ihbNbOP
俺は沓谷まで徒歩10分
39名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 14:40:32 ID:++mfFanU
鳥坂営業所の敷地の一部を利用者専用駐車場にすればいいんじゃないか?
40名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 19:06:54 ID:loS5/U15
理想は遠鉄の浜松西インターバスターミナルみたいな感じだな。
広い敷地に、送迎用駐車スペースもあり、トイレ、待合室もあって・・・。

41名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 19:50:01 ID:GX31aUjI
駿府ライナーは押切停留所を移設して能島インター経由にすれば時間短縮になる気が。
42名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 20:57:24 ID:ZurRHHSR
セレガは乗り心地が硬いから苦手
やっぱエアロがいい
43名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 22:16:52 ID:3cZp/MZ0
鳥阪かクレッセでもいいよね。
44名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 22:19:48 ID:MRs5oW8H
一般的には
「しみず」150号沿線+しずてつ電車沿線。
「駿府」北街道沿線。
「渋新」静岡以西の東海道線+駿河区。
だと思うけど

一番人口のありそうな所を通る「渋新」が
以前のような、力がない・・・
やっぱり、「しずてつ」ブランドの差かな。
45名74系統 名無し野車庫行:2010/06/10(木) 17:21:57 ID:8gXfsSiR
↓静岡もこのくらい気合入れないとw

7月9日(金)から新宿〜松本線で、早朝と深夜に新しい便が登場!
お客様の大切なお時間を有効にご利用いただけます。

松本バスターミナルの始発がこれまでよりも早い4:50発車の便が追加されます!
この便にご乗車になりますと新宿の到着がこれまでよりも1時間早くなり、
朝からの用事でも都内各地への移動にも十分な時間がございます。どうぞご活用下さい!

また、新宿高速バスターミナルの最終便として21:40発車の便が追加されます!
お仕事、お買い物、デートのあともゆっくりとお帰りのバスにお越し下さい。
46名74系統 名無し野車庫行:2010/06/10(木) 17:32:42 ID:HJ8FY/dC
やはり、東京駅22時半の静岡特急便が欲しいよね
小田急箱根だって22時半が最終なのに
47名74系統 名無し野車庫行:2010/06/10(木) 18:01:53 ID:oiT0HS2X
駿府の最終静岡行きに乗ると、足柄の休憩で何台もの岡山方面行き夜行バスに挟まれるのが何とも不思議な雰囲気で好きw

しみずの最終はしずてつ便だから、やはり端のトイレ&自販機のスペースに停車かな?
48名74系統 名無し野車庫行:2010/06/11(金) 09:28:46 ID:rYudFLqz
>>46
新幹線で十分
49名74系統 名無し野車庫行:2010/06/11(金) 09:46:01 ID:Ks28zos+
>>44

そんな感じだね。
個人的には、大谷→静岡大学→斉世会病院→静岡駅〜北街道なら
嬉しいね。
50名74系統 名無し野車庫行:2010/06/11(金) 14:26:55 ID:rYudFLqz
>>49
×斉世会病院
○済生会病院
51名74系統 名無し野車庫行:2010/06/11(金) 14:53:50 ID:FDJqawaz
351 :名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:28:17.73 ID:cb8CU????

深夜の職場にて不倫行為最中を目撃され、その目撃者の事を逆恨みし、
不倫相手と共謀して、目撃者を社会的抹殺にして、某宗教団体と裏工作屋
にまで依頼して、その目撃者を自殺に追い込んだ晴美さん。
8月7日でもう42になるのにまだ薬をやっているのかな?
どの兄弟と薬をやっていたのかな?沼津だと逮捕されないのかな?
52名74系統 名無し野車庫行:2010/06/11(金) 16:21:33 ID:iCdmpTJr
>>47
あそこのスペース、こじんまりした感じで好きなんだけど
食い物買いたい時に不便なんだよな

まぁ事前に準備してない自分が悪いのはわかってんだけどさ・・・
53名74系統 名無し野車庫行:2010/06/12(土) 07:35:57 ID:OTcstr5i

ttp://www.j-bus.co.jp/web/asp/hnsent5.asp?mode=1&id=22&id2=14

一番下・・・

浜松⇔横浜??
54名74系統 名無し野車庫行:2010/06/12(土) 12:33:41 ID:UXXVQSZ7
>>53
遠鉄さん、まさかの横浜進出か

そんなことより静鉄と組んで関西便やるほうが懸命だと思うんだがな・・・
55名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 00:20:36 ID:R4FpwODo
>>54
下一行に禿同

また地元の意地でウィラーをボコしてやれ

しずてつ+遠鉄で西日本JRバスに協力してもらえれば
なかなかイケるんじゃないか?
56名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 07:41:18 ID:sZPpA2qS
>>54
東京・小田原ほども離れている静岡市と浜松市を拠点とする両社が
連合することにどんなメリットが?
57名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 08:10:36 ID:bRC2IMtx
東京〜平塚ぐらいだな
58名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 10:14:45 ID:QZ07tGou
遠鉄さん
補助席付き4列シート車両での運行はやめてくださいね
最低でも補助席なし4列シートを入れてください、できれば楽座
59名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 10:50:56 ID:X1f9Il+J
>>54
4セク氏乙
60名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 11:44:53 ID:R4FpwODo
遠鉄としずてつが組めば静岡・浜松〜大阪の路線やるときに
・静岡・浜松でのアピール力が大きい
・静岡エリアと浜松エリアでのこまめな停車が出来る
西日本JRバスと組んどけば大阪駅桜橋通口に入ることもできるだろうし

東京-静岡にウィラー参入した時に、
向こうが自爆したこともあるけどフルボッコできたんだし
今回もぜひやってほしい


61名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 11:59:01 ID:qFP83tPV
遠鉄に全くメリットがないし、
西日本JRが自社路線をつぶすようなことはしないだろ。
62名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 12:02:13 ID:R4FpwODo
>>61
まぁ昼特急と被るからな

西日本JRバスが変わりに本気出してウィラー撤退させるのが一番良いんだけどな
63名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 15:40:37 ID:ulZ8Hepf
みんな日本中央バスのことを忘れないでくださいwww
64名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 20:32:01 ID:Mj8e8Uxh
セントレア線に以前のような活気がないから苦肉の策だろ?
だけど、新宿は無理だし横浜しかなかったのでは??
65名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 21:22:59 ID:X1f9Il+J
>>64
新宿は渋新が増発できる環境ができた時に、参入すればよろし。
66名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 22:19:58 ID:sZPpA2qS
>>57
東京〜国府津
67名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 10:08:28 ID:BGNOvRJJ
遠鉄も関東と組んで新宿線をやればいいんじゃないか?
市役所、西インター経由で。
パーク&ライドをやれば渋新と互角に戦えそうだけど。
68名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 22:44:13 ID:5K9ZZhD/
高速バスではないが、富士急シ●ィバスの内情がどんなものか・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1274407082/35-45
69名74系統 名無し野車庫行:2010/06/15(火) 07:54:11 ID:oJJLU2bf
>>67
競合なんてしたら、共倒れするのがオチ。
70名74系統 名無し野車庫行:2010/06/15(火) 20:53:12 ID:zBu+yW1Z
>>53

セントレア線用のトイレ無車を利用か・・・?
まあ、新車投入とは思うけどね
71名74系統 名無し野車庫行:2010/06/16(水) 11:08:39 ID:ypNJijjs
しずてつ+遠鉄+西日本JRバスが組んで関西方面の路線を開設したは場合、静岡駅、浜松駅、京都駅、大阪駅に限定して停車すれば、既存の路線バスとかぶらないと思う。
72名74系統 名無し野車庫行:2010/06/16(水) 15:49:15 ID:ZZBdxyuu
>>71
もしやるとすれば、西日本JRバスはドル箱の昼特急を自ら潰すことになるから
関西側は阪急あたりになりそうだな

どうせなら静岡〜浜松の間でドリーム静浜みたいに、こまめな停車をする方がいいんじゃね?
より地域密着型のバス路線になることだし
73名74系統 名無し野車庫行:2010/06/16(水) 15:59:35 ID:UnxY2djd
緊急速報。木寸 シ頼のあふぉが7月末から静岡〜関西をやるらしい。
あの気持ち悪いピンク色のバスが路駐しているのを見つけたら
静岡県内の路線バス各社は一致団結して追っ払うべし。

74名74系統 名無し野車庫行:2010/06/16(水) 16:09:44 ID:/HlsV0NE
静岡⇔関西って需要があんまりあるように思えない…

ドリームvs村瀬か…
75名74系統 名無し野車庫行:2010/06/16(水) 16:41:35 ID:ZZBdxyuu
>>73-74
もうとっくに既出

直接の情報が無いにしても、>>54からの関西便を作れば?って流れ見れば
みんな知ってるんだなー、ってなんとなくわかるでしょ
76名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 17:47:08 ID:zNvUucDI
>>75
だから何?
77名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 21:51:59 ID:gqFra7S6
>>75
このスレ、今までそこそこ盛り上がっていたのに、おまいさんのカキコで丸2日以上、止まっちまったじゃねーかorz
もう少し空気嫁。
78名74系統 名無し野車庫行:2010/06/19(土) 00:10:01 ID:FvXyjUZ0

 :||::   \おい>>75 出て来い!!        ドッカン  ゴガギーン
 :||::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン      ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ>>75!出てこい!!
 :||  |ぁゎゎ. |      |_..(   ) | | .___ │||::   (´Д` )  \___________
 :||  |エ)・); .|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |_...   ..||||::  / 「    \
 :||  |⊂ノ;   |      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\ \ お前のせいでスレの雰囲気が
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  | . |   一気に盛り下がった
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  |  (r )    責任取れ
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./
 :||:;;;:         :      |  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|
 :||:;;;:             / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .|
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;::三三三
79名74系統 名無し野車庫行:2010/06/19(土) 10:44:21 ID:SWmGlstu
村瀬バスが論外なのはいうまでもないが、長年、国鉄=JR、静鉄、遠鉄が棲みわけている静岡県では、
各社は同業他社をどのような関係なのでしょうか?
ライバル関係なのか、仲が良いのか、各社好き勝手なのか?
80名74系統 名無し野車庫行:2010/06/19(土) 12:22:50 ID:SwNPcnSi
村瀬って誰?
81名74系統 名無し野車庫行:2010/06/19(土) 12:23:15 ID:xpw+ULu+
7月から余った関東3列キングが駿府とかにもやってくるかも

知多シーガル昼便もSHDからDDに変更っぽいし
82名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 08:33:26 ID:qL8oknWs
3列キングは3000円なら乗りたい。
83名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 09:22:15 ID:iLT/VZcs
駿府の3列キング、+500円ぐらいなら乗りたいな

しかし知多シーガルも使用車両がコロコロ変わって大変だな
84名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 13:26:44 ID:eY6SxE9r
キング乗りてぇ〜
85名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 17:59:42 ID:PqpdgFhg
知多シーガル3、新宿ライナー&ドリ1、ドリ静浜&東名昼便2、
中央ライナー&ドリ1 の計7台稼動(東京〜静岡・愛知)

バス関東3列キングも結構あまってるというか・・・
86名74系統 名無し野車庫行:2010/06/22(火) 00:20:34 ID:L0+W2ioP
>>85
おい、東北方面

・・・って突っ込もうとしたけど、東北方面はSHDじゃ採算取れない!って撤退しまくったからな・・・

駿府に回ってくると嬉しいな
4列じゃ過剰供給な便があるし、3列キングでほどよい着席率って感じになりそう
87名74系統 名無し野車庫行:2010/06/22(火) 09:13:23 ID:HVBT64be
>>86
4列HDと3列キングの定員って大差ないはずだが。


それにしてもなんなの、このキモヲタ妄想祭りは
88名74系統 名無し野車庫行:2010/06/22(火) 10:05:36 ID:N35p3U0D
4列HD38〜40席、3列DD38席

だけどDDは7000万円するのがネック(償却面で)
HDなら5000万円くらい
89名74系統 名無し野車庫行:2010/06/22(火) 18:49:27 ID:L0+W2ioP
>>87-88
3列キングと3列SHDの定員を間違えてたわ

まぁ、駿府にキング投入は前々から噂が出ては消え、出ては消え、の繰り返しだからな
90名74系統 名無し野車庫行:2010/06/22(火) 19:57:18 ID:F/Uo8Opn
頭の病気?
91名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 23:05:04 ID:dKJD8l7Y
「しみず」「駿府」「渋新」はライバルなんだけど
堅調に集客できているね。

各区から都心行きがあるなんて凄いわ・・・
92名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 03:34:57 ID:z/98YaX1
3列シートホイホイな俺は東名静岡からスーパーライナーだぜ

>>91
ライバルと言えばそう見えるけど、路線の経由地が違うわけだから、各社各様に集客できていると思う。
安易にライバル視するよりも、数年前まで高速バスがほとんどなかった土地で
(東海道線長距離普通列車壊滅とかの追い風はあったにせよ)
ゼロから各路線を育て上げたという実績を評価すべきだと俺は思うよ。
93名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 08:45:45 ID:tfg2crWU
よほどのピザじゃない限り
3時間くらい4列シートでも問題ないだろ
94名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 13:59:15 ID:jkTwzPyW
>東海道線長距離普通列車壊滅とかの追い風はあったにせよ
そういう事言う人よくいるけどあんなのかなり昔から大した障壁ですらなかったから
95名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 20:57:58 ID:/a76ZcQH
329 :名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 20:08:56 ID:MAnAyV/9
しみずライナー

足立1864
水戸支店にいたバス関唯一の西工CーUボディが来ました。
最初で最後の清水運用か!?
96名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 10:08:45 ID:y2MsbD8J
7月16日(金)から新宿渋谷〜沼津線で三島駅に停まる新しい系統が誕生します!

新宿発の三島系統の最終便は21:10発車と、お仕事の後もゆったりと座って帰ることができます。ぜひご活用下さい。
また他の便についてもダイヤ改正の実施や、東急ホテル前バス停が新設されます。

ハイウェイバスドットコム
97名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 00:14:49 ID:Edt6glSg
富士急シティがまたJR中古のセレガを購入。
98名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 11:14:25 ID:DspyThvJ
>>96
21:10は確かに遅いけど、新幹線と同じぐらい最終が遅い小田急箱根+御殿場インター駐車場
に需要が流れそうな微妙な時間だね、駿府ライナーより距離が短いのに最終が早いというのに
何となく違和感を感じるね、需要はあるんだが。
99名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 15:59:14 ID:U438z1N5
↓7月からの配布の倒壊時刻表より

東名ハイウェイバス特急・超特急 全バス停から予約可能

渋新静岡号の東海便は4列ワイドシート表記(臨時便以外)

新宿ライナードリームの東海便は3列デラックスシート表記
(スーパーシート表記なしなので新規36席キングっぽい)

名古屋金沢、名古屋甲府、名古屋12:20発特急東京行き
の東海便に4列ワイドシート表記
100名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 11:34:46 ID:8k/mg5/q
>>99

「渋新」もやっと「駿府」に車両は追いついたか・・・
とは言っても、1号車だけだとは思うけどね・・・

4列40人乗りだったよね?
101名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 00:40:34 ID:VS1BmXeH
しずてつの駿府ライナー
新宿到着時の乗換案内で
「やまのて線」を「やまて線」と言うのはあらためてほしい。
102名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 02:21:17 ID:IcMPH/nm
>>100
JT:40
KO:38
103名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 08:43:32 ID:1z/5D0bM
渋新3、中央3、甲府1、金沢1、東名昼便2 の計10台
4列ワイドシート車両フル稼働ですね 倒壊

所有は05年セレガラ6台、08年楽座2台、09年ハイブリ楽座2台 の計10台
青春36席豪華化粧室2台は別途

もしかしたら倒壊楽座が増える(増えてる)かも
104名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 09:44:47 ID:1z/5D0bM
>>100
京王は42席って詰め込み仕様も持ってるからリスク高
ヘタすりゃ42+補助席っていうのもあるw
倒壊は補助席つきでも40席だけ
105名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 09:59:50 ID:LNRlTL/J
>>104
渋新に42席をもってくるとか余程のことがない限り無いはず。アンチ必死だな。
106名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 04:59:34 ID:x5ovxTOA
>>104
42席は富士五湖・甲府・たまに身延・沼津の4路線にしか使わない。
ましてや42補助なんて複雑にやりくりしてまで静岡には入れないようにしてる。
107名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 08:33:14 ID:xg8DpGYd
ちなみに
駿府やしみずにだって42+補助席たまに入る 
整備入場か何かの代車っぽい バス関東
108名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 20:07:15 ID:elJgiFf9
諏訪岡谷も42入る
109名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 00:13:43 ID:YjIsXh58
>>107
プラ板の行き先表示のやつがそうですかね?
110名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 08:19:10 ID:hUqLx9sn
>>107
これのリスクのほうがよっぽど高いなw
111名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 10:17:11 ID:06I3nBKF
42はリクライニング量がたいしたことないから
足元(前後間隔)はさほど狭く感じない
横幅は補助席付きだからツライ
112名74系統 名無し野車庫行:2010/07/04(日) 06:44:37 ID:sgE2XGWX
渋ちん号
113名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 10:00:08 ID:rcawEEzN
本日付静岡新聞朝刊・県内政経面「政治経済しずおか」掲載

遠州鉄道 浜松−横浜 e-LineR(イーライナー)

7月16日運行開始、45人乗り・2往復/日
運賃:片道\3,700、往復\7,000(1ヶ月前から予約可)

浜松駅・相生・子安・篠ヶ瀬・浜松インター※・磐田インター※・横浜駅・山下公園前
※の停留所には乗客向け駐車場有

初年度目標 年間利用客1.6万人、売上高5,000万円
2年目以降目標、年間利用客2.4万人、売上高7,500万円

遠州鉄道「横浜便を皮切りに大都市への路線を増やしたい」
114名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 10:05:23 ID:DKQpy4qK
いつも富士急バスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
7月16日(金)より、静岡県三島・裾野地区と、新宿・渋谷地区間を結ぶ高速バスの運行を開始いたします。
バスの愛称は、三島市が生んだ話題のB級グルメにちなみ、「みしまコロッケ号」といたしました。

運行開始を記念し、平成22年7月16日(金)〜19日(月祝)まで「みしまコロッケ号運行開始キャンペーン」として、
下り1号(新宿高速バスターミナル12:00発)にて三島駅(北口・南口)までご利用のお客様にご到着時、
「みしまコロッケ」をプレゼントいたします(みしまコロッケの会提供)。
この機会にぜひ富士急バスをご利用ください。
115名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 18:28:05 ID:1MpPOlUA
>>113
最後のRが大文字なのはなぜ?
116名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 18:41:38 ID:Bdi3GmJq
E.Liner (イーストライナー)と紛らわしいからかな?
117名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 18:55:20 ID:rcawEEzN
>>115
> 「LineR」の「L」と「R」を大文字にし、「Left(左)」と「Right(右)」の頭文字と見立てることで、
> バスがハンドルを切って、東西(左右)をはじめとした各方面へアクセスする姿を表現しました。
ttp://www.entetsu.co.jp/release/20100705entetsu.pdf

運行ダイヤ
上り  浜松駅→相生→子安→篠ケ瀬→浜松I.C→磐田I.C→横浜駅(YCAT)→山下公園前
1便6:40→6:45→6:50→6:55→7:15→7:30→10:25→10:40
2便8:00→8:05→8:10→8:15→8:35→8:50→11:45→12:00
※途中、SAにて1回休憩

下り 山下公園前→横浜駅(YCAT)→磐田I.C→浜松I.C→篠ケ瀬→子安→相生→浜松駅
1便16:20→16:50→20:00→20:10→20:20→20:25→20:30→20:35
2便17:40→18:10→21:20→21:30→21:40→21:45→21:50→21:55
※途中、SAにて2回休憩

予約受付開始日: 平成22年7月9日(金)
118名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 20:13:35 ID:imdgNvqH
往路・復路で休憩回数が違うのは珍しいけど、何か意味あるのかな?
119名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 22:01:20 ID:BnSars46
大丈夫なのかこの路線
120名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 22:33:48 ID:cgRHzYNE
某ヲタは早速予約しそうだなw
121名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 22:34:13 ID:+zXT7jCt
山下公園まで行く高速バスって初めて見る気がする。
122名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 00:36:18 ID:RZZbwP6X
>>114
なんてひどいネーミング。
[ヤキソバExpress]といい勝負だ。
もっとましな名前は無かったのかね……?
123名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 00:54:16 ID:K3EXbiI7
>>121
山下公園の駐車場で休憩になってて、ついでに客扱いなんじゃないかな?
しずてつも回送で山下公園方面から走ってくるのを見るから
そこで休憩してるのではないかと思ってる。
フジエク横浜営業所も方向は同じだけど可能性は低いだろう。
124名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 01:44:09 ID:6qazgnyb
この際だから、しみずライナーを「ちびまる子ライナー」とかに改名して
やきそばとコロッケに対抗してほしいな。車体側面にキャラクターのラッピングして
車内アナウンスもちびまる子の声にすりゃ、人気沸騰間違いなし。

「皆さーん、ご乗車お疲れさま。もうすぐ足柄サービスエリアに到着だよ。ここで10分の休憩を取ります。
遅れないで戻ってきてね。このバスは路線バスなので、時間が来たら出発しちゃいます。」

「皆さーん、ご乗車お疲れさま。もうすぐ終点、折戸車庫に到着だよ。忘れ物をしないでね。
今日は、JRバスとしずてつジャストラインの『ちびまる子ライナー』に乗ってくれてどうもありがとう。
またのご利用をお待ちしてまーす。」

全便でこれをやるとさすがにうざいので、土休日運行の一部の便だけでいいかな。
125名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 06:54:08 ID:qNTDkjKP
エスパルスドリームフェリーは、キートン山田を起用していてグダグダ
126名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 09:36:00 ID:A4TQQmky
>>124
>車体側面にキャラクターのラッピングして

いいアイデアを出してもらったな。 バス完倒w
127名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 09:49:49 ID:vdSDiGLR
ヲタらしいキモイ発想
128名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 10:03:07 ID:ITMuQUo6
しずてつJLの横浜ライナー
平日はあまり乗っていないような・・・・
129名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 15:38:50 ID:QqxN8Dkx
↓どうよ駿府は?

新宿〜松本線では、7月16日より通常席よりも座席幅が広く・
3列(2列+1列)の配置になる『Sクラスシート』を販売いたします。(便・席数限定)

『Sクラスシート』ご利用の方は、専用電源コンセント・ひざ掛け貸出し・枕・スリッパ・
飲料サービス(期間限定)などの付属サービスもついております。

ご利用するには、通常運賃に加え、座席料金1,000円が必要になります。
(往復割引や紙回数券との併用も可能)
130名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 17:36:27 ID:4o7Cv3Oy
>>129
高いな
131名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 18:16:49 ID:2cJW34AH
>>129
高いな

JRバス関東ならプレミアムコーチ増備で+500円だな

>>124
JRバス関東よりしずてつがやった方がいい気がする
つかいいアイデアだな、しずてつに持って行ってみれば?
132名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 19:36:29 ID:A4TQQmky
新宿〜松本と駿府を同列に考えるとか、もうねw
133名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 19:43:04 ID:H2AQSe8R
駿府ライナーを横内町に停めてくれ。
134名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 19:52:43 ID:KxpU9J4h
>>94
うーんにゃ、地元のおばさん連中が良く使っているくらいの認知度はあったよ
バスに換算すれば結構なボリュームじゃないのかな?

北街道の清水区間の荒涼としたあたり(高部小学校とか六中の辺りね)に駐車場件バス停を造ると良いかも
でも、犯罪が心配かな…解体屋なんかに囲まれたあたりだと
135名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 12:55:14 ID:Wdo4xRta
>>133
三松をご利用くださいw

むしろ横浜線・成田線を大内観音に停めてほしい
136名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 17:50:16 ID:0LOkimmJ
駿府ライナーなんかいまの車両のままで
「+1000円で二席キープ」でいい

たかが3時間程度なのにこれを利用するヤツは
よほどの神経質かピザ野郎くらいだと思うけどw
137名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 18:53:37 ID:Mto20nsG
>>136
それか倉庫番
138名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 20:21:26 ID:7fzDx3dH
俺も迷わずやるな
139名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 23:50:38 ID:/+Li3/zB
俺は駿府ライナーの新静岡5:00発と新宿22:20発の新設希望
これ出来ると都内およびその近郊への日帰り滞在がかなりラクになる

>>135
大内観音前停めると駐車場の扱いが難しくなる
利用客からは駐車場使いたいという声出てくるだろうし、
駿府ライナーだけでも混んでいる駐車場が更に…

それ以前にあの駐車場の設営費用は恐らく共同運行社のJRバス
関東も負担している気がするから(実際どうかは知らない)、他路線
利用客に開放するのも問題あったりして…
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:13:31 ID:ACnEfphc
>>137
隣の席に空予約を最終乗車地から入れて2席キープ...
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:32:14 ID:2zvH42Y8
そういう嘘をついてると
そのうち天罰がくだりますよw
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:58:34 ID:V3/ZI+Ik
>>134ほか
押し切りのあたりって、スーパーがあまりなかったような気がするが(もし違ってたらごめん)
あのへんに大駐車場完備のしずてつストア作って、バス停も併設できんかな?
店内で予約発券業務や駐車場使用の受付もできるようにすれば完璧。
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:26:50 ID:AjolUyt7
たかが毎時1本40人前後の客数で
そこまで投資はしない
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:07:48 ID:orfju8rB
駐車場より停留所を増やしたりコースの一部変更をした方が投資額が小さくていいんじゃないか?
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:59:40 ID:88qe2PSU
>>142
高速バスに関して、ストアは既存店内にチラシを置くのが精一杯の対応です
146名74系統 名無し野車庫行:2010/07/11(日) 23:36:02 ID:4Iq709bZ
今日の駿府17号はC2が渋滞していたので
大橋JCTを使ってもらえずに・・・

はじめて通れると思ったのに・・・
147名74系統 名無し野車庫行:2010/07/13(火) 11:04:41 ID:dgvQpZfa
11日の「渋新2号」4列ワイドじゃなかった・・・
148名74系統 名無し野車庫行:2010/07/13(火) 16:14:27 ID:FFCCxP+e
*予告なく運行車両が変更される場合もあります。ご了承ください。
149名74系統 名無し野車庫行:2010/07/15(木) 19:14:00 ID:DE4WYuqe
4時間便所なしかw糞鉄
150名74系統 名無し野車庫行:2010/07/15(木) 19:22:29 ID:fwAQJ6ZT
トイレ無し、補助席付き4列シートの専用カラーリング車両ですw

浜松〜横浜
151名74系統 名無し野車庫行:2010/07/15(木) 21:45:02 ID:dvLDcMvk
みしまコロッケ号はボロセレガか...orz
152名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 08:04:58 ID:UlgXhMLR
>>149

もしかしてセントレア線からの塗料変更?
153名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 17:49:34 ID:UGBX5ABW
>>151
お前シティに何期待してんだ?


つか駿府の1往復ぐらいでいいんでしみずの補完も兼ねて清水駅経由にすればいいのに
154名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 18:00:16 ID:ijA+PMRT
>>153
8501,2601,4803,4804と新車が結構入ってたのに最近は....

せめて40XXなガーラとか24XXなセレガRをお下がりで欲しいなぁと
155名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 18:12:42 ID:UGBX5ABW
>>154
どこの行ったんだよ、と思うほど新車が回ってこない時あるぞ
さり気無く山梨あたりに移動してんじゃないか?

つか車両不足なんてまず無さそうな時期に貸切を1号車に回すのはどうよ?
156名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 21:48:14 ID:D7+WwsV1
路線―路線だと待機時間が長すぎるから路線で行って貸切で帰ったりする
157名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 04:18:10 ID:14f7KiyM
しずてつの車内アナウンス
書き言葉そのままで少々珍奇

耳で聞いて分かりやすい言葉を使うべきだ。
158名74系統 名無し野車庫行:2010/07/20(火) 09:41:33 ID:8hbEqJ1P
ttp://ameblo.jp/angel8g/image-10592390318-10648000405.html
2010年新車京王エアロエース  なぜか三島コロッケ運用w
これって36席パウダールーム仕様かも
159名74系統 名無し野車庫行:2010/07/20(火) 23:39:41 ID:sANaq7Nq
>>158
42席仕様ばっかかとおもったら36席とかもくるのかw
160名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 08:10:10 ID:vC/zmKtI
相変わらず京王は本気出すところ間違えてるのか
161名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 08:20:35 ID:Xz0tiQQZ
なぜか京王を異常に敵視する、静岡のバスヲタ。
162名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 15:54:36 ID:Xon8ubSI
>>160
他から車両転用すると運用が変わって面倒になるから
とりあえず新車でいっとけ って感じだろうね
そのうち頃合みて42席ボロにすると思うw

ってかこのK51001って松本用Sクラ仕様じゃない
ってことだねw 仕様が気になる
163名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 19:45:28 ID:AjNXAvDh
どうせ京王便はガラガラだから座席少なくても大丈夫w>沼津
164名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 22:03:39 ID:cy67gj2r
京王って名古屋の36、静岡渋新の36、富士五湖の補助付き車(行路に深夜急行が
含まれているため)以外縛りってあったか??。
165名74系統 名無し野車庫行:2010/07/22(木) 08:58:11 ID:4tPSfQ9n
>>162
松本線は、別の会社の担当です。
166名74系統 名無し野車庫行:2010/07/22(木) 15:31:20 ID:1w/G9FI0
京王の名古屋36パウダールーム車って
伊那や飯田のLANサービス提供の関係なのか
もう名古屋にはしばらく来てない(K50905エアロエース)
167名74系統 名無し野車庫行:2010/07/22(木) 23:11:28 ID:ATryr7pu
飯田―浜松に高速バス 遠州鉄道、11月まで週4便 2010年7月22日
ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20100722/CK2010072202000014.html

阿智村の昼神温泉や飯田市に31日から、遠州鉄道(浜松市)が高速バスの直行便を運行する。
21日には、同社の竹山英夫常務らが同温泉郷などを訪れ、岡庭一雄村長らの歓迎を受けた。
前日までの予約で飯田市方面からも乗車ができる。

南信での乗降場所は、飯田駅前と昼神温泉で、週末と月曜、火曜の4日間の運行。
飯田駅前からは午後4時30分に出発する。

11月までの期間限定だが、高速バス事業の強化を狙う同社では路線化も検討している。

21日に昼神温泉を訪れた竹山常務は「三遠南信の交流推進を図るためにも、双方向に利用できる
路線を検討していきたい」と意欲を見せた。岡庭村長は「浜松方面とは阿智や飯田はもともと縁が深い。
広域での利用も考えて、人と物の交流を深めたい」と話していた。
168名74系統 名無し野車庫行:2010/07/23(金) 07:20:54 ID:nWWuXQpn
>>167
期間限定とは言え、横浜線で色々と学んでからやった方が良いんじゃないか?

高速バスと空港連絡バスとは色々と違うんだし

169名74系統 名無し野車庫行:2010/07/24(土) 08:35:37 ID:EBbOL8Oz
>>167
高速バスなのか。ウケを狙って路線バスで峠越えしてほしかったけど。
170名74系統 名無し野車庫行:2010/07/24(土) 23:00:34 ID:MKBCZi22
>>169
貸切車でツアーバスかと
171名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 21:23:03 ID:BwoLX6Sq
路線化するなら土岐PO経由にするべき
172名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 15:16:25 ID:4TfaurSe
「静岡=御殿場」「静岡=富士宮」「静岡=甲府」「相良=浜松」
とかはできないのかな・・・
173名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 18:08:26 ID:KM0X1CVk
↑キモすぎる
174名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 18:27:02 ID:ycBOnjL0
>>172
静岡=甲府は前にあった
でも今は無いってことは・・・?

それ以外は誰得だよね
いずれも東名ハイウェイバスかJRに被ってるし
175名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 18:44:50 ID:TYYurove
@、
176名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 06:39:46 ID:4s3f8T7P
静岡甲府線は、ローカル特急のふじかわ号にも勝てなかった。
177名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 08:44:18 ID:ytb2Pmqg
>>172

富士宮が1000円で
御殿場が1500円なら・・・
178名74系統 名無し野車庫行:2010/07/31(土) 10:29:12 ID:L9hG3A/B
東京行きが出た後に静岡駅⇒御殿場駅ならどうかなぁ
静岡駅発が20;00くらいで御殿場駅21;50くらい?
179名74系統 名無し野車庫行:2010/07/31(土) 16:58:57 ID:obM/NS4g
>>176
特急じゃなくて急行富士川。
180名74系統 名無し野車庫行:2010/07/31(土) 17:39:48 ID:6JPzZt6S
牧ノ原SA下りに「名古屋駅」表示の
名鉄エアロエースが休憩してた
何これ?って思ったけど、夏は名鉄&富士急で
名古屋〜富士五湖ってあるんだよね
181名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 05:36:44 ID:g+DOTWMF
>>172
「静岡=修善寺」も欲しいよな?
182名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 09:44:19 ID:oKO+r0A+
>>172
静岡=富士宮
夏限定(富士登山)ですでにある。
183名74系統 名無し野車庫行:2010/08/03(火) 19:05:34 ID:YNSGDV82
某ツアーのキムチバスに乗りたくて予約したけど
当日いってみたらキムチじゃなかった
同時刻発の類似の別の行き先がキムチバスだった
「キムチに乗りたくて今回予約した」とゴネで強引に
予約と違うキムチバスに乗車することに成功

↑某バスヲタブログより
ツアーバスとはいえ、やりたいほうだいですね ****さんw
自分で買った和菓子をツアーバスのドライバーに差し入れまでしてるし 
不思議な人
184名74系統 名無し野車庫行:2010/08/07(土) 10:14:48 ID:2qzg2SUz
いつの間にか静岡発東京行き減便してたね。あと始発を静岡駅南口に変えたほうがいいと思う。
185名74系統 名無し野車庫行:2010/08/07(土) 21:04:54 ID:p+ZcQLkS
>>180
名古屋ー富士五胡線
7月、9月は名鉄バス
8月は富士急が担当します。
186名74系統 名無し野車庫行:2010/08/08(日) 09:50:44 ID:+Q2aY2SG
7月はじめ(8日か9日)
富士急が担当してるのを名鉄BCで見かけたよ
187185:2010/08/08(日) 11:05:51 ID:7A+1iJl5
>>186
ありゃりゃ。。。
昨年まで名古屋駅の近くで勤務していたから、朝、よく
富士五湖行をよくみかけたけれど、1か月単位で名鉄と
富士急が入れ替わっていた。
今年、7月下旬に名鉄バスの富士五湖行きを、今月にな
って富士急をみかけたからてっきり7月は名鉄がやるもの
と思っていた。スマソ。
188名74系統 名無し野車庫行:2010/08/08(日) 17:43:42 ID:MwnJP8y0
ってかダイヤみると名鉄は単に日帰り往復でいいけど
富士急担当するときは片道回送で送りこむっぽいよね 面倒だね

単に担当替わるときは前日に2号車で続行させてもいいんだけど 客がいれば
189名74系統 名無し野車庫行:2010/08/09(月) 04:26:09 ID:YNTWu6Nd
>>184
現状では静岡駅南口は狭すぎる。
表口の整備が一段落して来年度から南口の整備が始まるようだから
それが完成してからなら可能では?
190名74系統 名無し野車庫行:2010/08/09(月) 06:50:23 ID:+Ux7h4K2
整備といっても土地がなさすぎないか?
191名74系統 名無し野車庫行:2010/08/09(月) 16:02:05 ID:rZvoDTnz
>>190 多分JR東海静岡支社のビルを撤去。東側のパチンコ店あたりも。
192名74系統 名無し野車庫行:2010/08/09(月) 18:44:20 ID:42A22hUN
東名山北って必要?
193名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 21:34:21 ID:d0QwQE+0
富士山五合目までバスで行ったけどまさかヤキソバEXPRESSとは
194名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 12:07:15 ID:4dS7g+gH
遠鉄高速バス、浜松ー横浜線苦戦、計画の5割、7月の利用実績約1,000人
14、15日は、トイレ付貸切車での運行
11月の中旬をめどにトイレ付の車両に改造(日経、静岡経済より抜粋)
195名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 13:10:16 ID:F98EhJMa
浜松〜横浜
38人乗りは無理としても、せめて最初からトイレ付きを使うべきでしょう。
横浜だけでは足りないから羽田空港延伸もあり?
196名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 13:38:08 ID:+j51NGjP
>>194-195
遠鉄の横浜線て、もしかして、羽田行きが最終目標かもね。
ドル箱だったセントレアが最近落ち目だから。

浜松駅・・・東名磐田・・(この間の主要停留所に停車)・・東名静岡・・・横浜駅・・・羽田
なんてやれば、すごいことになりそう・・・。
197名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 22:02:38 ID:aGB3PJW4
ドリーム静岡・浜松でコミケに行ってきた(初日)

静岡インターで犬の泣き声響いてビックリ、まさか犬連れて乗車かよとビビる
(送迎客のペットらしいが、深夜に連れて来るなよ)

時間調整のドア開放なし停車が海老名じゃなくて
大黒パーキングだった

結局品川4時30分くらいと、かなりの早着だった
198名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 21:21:35 ID:sOYIfyzY
盆休み期間中 冨士宮に毎日来ていた 09420 09421
08415 エース来なかった 98年 02年 エアロ 00年セレガ
が来てた。15日ヤキソバ18号は、西工S型でした。
199名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 08:46:29 ID:81YRQ9by
「D静浜」の1Aって地雷席??
200名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 09:11:01 ID:4DjfGVbJ
SHD4号車なら悪くない
201名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 10:22:58 ID:21ibDjfG
幕張メッセまで行く高速バスがほしい。
202名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 16:28:17 ID:fdBx67ug
貸切るなりカネで解決できる
203名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 18:03:33 ID:AvVcXGtB
ヤキソバ18号昨日の、H658-01415(西工S型)から本日の18号
H654-10401
204名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 15:13:14 ID:iAZIa7j/
>>203
S型かエースって...見事な天国と地獄ですねw

でも02短距離エアロとS型だったらS型のがいいかもw
205名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 17:07:12 ID:F/QtI5XE
駿府ライナー乗りたい
206名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 21:10:04 ID:1jSZS2sM
ノリノリ派 ブログ
207名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 09:42:34 ID:L9EfyqKW
横浜方面への路線は
ファンタジアなごや的に走れ(停まれ)
ってことですね
208名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 18:04:25 ID:z3Buun2S
9月18日(土)運行分から新宿渋谷〜三島沼津線の一部便について時刻の見直しを実施します。ご利用の際はご注意ください。
4106便 富士急沼津営業所 14:15     4152便 富士急沼津営業所 6:00
    沼津港      14:35   (平日運行)三島駅北口    6:30
    沼津駅北口    15:00         裾野駅入口    6:45
      ↓       ↓            ↓       ↓
    渋谷駅 着     17:10         渋谷駅 着     8:28
    新宿駅西口 着   17:35         新宿駅西口 着   8:53
209名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 13:26:51 ID:oKlQRGEh
遠鉄で以前倒壊がやってた浜松ー京都駅の昼の高速バス
やればいいじゃん。

土曜日曜はけっこう席埋まっていたし。横浜より見込みあるかも。
210名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 21:48:02 ID:fC3CqfKA
「京阪神静岡」のボルボって消滅?

静岡200か632?のキングとすれ違ったんだけど・・・
211名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 22:30:50 ID:/25RA2xK
>>209
それいいかも。豊鉄の豊橋・京都線も好調みたいだし、いけると思うよ。
212名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 13:46:09 ID:Rxr/2nMH
>>210
昨日見たけどボルボもまだいますよ
キングの後ろから2号車の表示で行き先は大阪駅になっていました
213名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 19:00:08 ID:V6/ottqV
>>209
>>211
土日はいいと思うな。客はいたし、でも平日は過去東海がやっていた頃乗ったが、客俺一人って
ことがあった。
214名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 19:23:26 ID:SEOAztHE
週末のみ運行のツアーバス扱いで十分だね
215名74系統 名無し野車庫行:2010/08/24(火) 08:09:10 ID:4aAnmCUc
ドリーム静浜の上りって休憩場所が
足柄SA→中井PAに変更になったの??
8月2回乗って2回ともそうだったんで・・・
216名74系統 名無し野車庫行:2010/08/24(火) 10:52:23 ID:O1X/+R4L
>>215
足柄SAの工事の関係で休憩箇所が変更になってんじゃない?
お盆前の下りだが、駿府ライナーも足柄SAから鮎沢PAに変更されてた
217名74系統 名無し野車庫行:2010/08/24(火) 12:37:12 ID:lDJ5IGir
ヤキソバに エアロエース 戻ってきた。
218名74系統 名無し野車庫行:2010/08/24(火) 16:32:25 ID:SwgkTGaU
しばらくの間はバス停とか禁止エリアで
仮眠してるクルマを重点的に取り締まるんだろね 
「仮眠でもダメ」って  静岡県警高速隊
219名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 19:01:33 ID:JkHhhOMP
駿府ライナーとしみずライナーのJRバスは共通運用?
ウィキペディアでしみずライナーを検索するとそう書いてあった
220名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 19:24:43 ID:XclKyyg9
JRバス関東の車両運用に共通も糞も無いだろ

東京支店・楽座優先充当(最近は破られることが多いが)以外は何の縛りも無いからフリーダムもいいとこ
221名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 19:25:01 ID:etHX+WVA
信じるかどうかはあなた次第
自分の足で調べるのが一番だと思うよ
222名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 17:49:56 ID:79fbukB5
駿府としみずだけじゃなくて
ほぼ全ての路線で共通運用なんだけど
駿府の車両が夢街道会津とか小諸線に入ることだってあるしね

だいたい、共通運用組めない特別な車両なんて東京支店からすればウザったいことこの上ないだろ

・・・少し考えればわかるだろうに
223名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 18:02:21 ID:QxQqRUl5
富士急静岡バス 高速車新車導入、メーカー不明、多分外国製?
社番も今までと違う付け方、W001、ナンバープレートも、・・・1
になってた。
詳しい情報教えて下さい
224名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 19:17:38 ID:BrjUvxLP
>>223
まさかのチョンバスかなぁ...orz
225名74系統 名無し野車庫行:2010/08/28(土) 01:00:51 ID:O/C2W8lQ
http://mainichi.jp/select/today/news/20100826k0000m040141000c.html

東名のツアーバス事故には脊髄反射しても、この件はさらっと受け流すヲタブロガーの皆様方w
226名74系統 名無し野車庫行:2010/08/28(土) 11:12:23 ID:uigJtW3T
あんたみたいに常時張り付いているほど
ヒマじゃないんです まともな人は
227名74系統 名無し野車庫行:2010/08/29(日) 08:09:11 ID:cRF0psKk
まともな人なら、まともな反論して下さい。
228名74系統 名無し野車庫行:2010/08/29(日) 08:59:49 ID:rJTCsRzX
>>223

鷹岡にいるの?
229名74系統 名無し野車庫行:2010/08/29(日) 10:23:04 ID:iFr59Buh
ノリノリ派ブログ
230名74系統 名無し野車庫行:2010/08/29(日) 11:21:27 ID:4WLhRwXL
ツアーバスなんてバッタモン
眼中に無いし
231名74系統 名無し野車庫行:2010/08/29(日) 11:50:27 ID:pBRZXl3N
駿府ライナー
セレガラよりエアロエースのほうがよく寝れるから好き
セレガラは突き上げが激しくて寝てられない
232名74系統 名無し野車庫行:2010/08/29(日) 16:44:15 ID:vqnEwOVY
 W0001 鷹岡にいます。ユニバース
2010年式だとすると、W9001のはず?
233名74系統 名無し野車庫行:2010/08/30(月) 09:36:46 ID:UpWwTvn2
おおー、富士急静岡バス、ヒュンダイ・ユニバース導入したのか。
高速バスなのか貸切バスなのかは分からないけど。
『かぐや姫Express』用にセレガーラ入れてくんねーかな。
234名74系統 名無し野車庫行:2010/08/30(月) 18:41:30 ID:BiEbn0cc
ノリノリ派ブログ
235名74系統 名無し野車庫行:2010/08/30(月) 20:39:22 ID:iOx3Fmx3
>>232
画像が見たいです!
236名74系統 名無し野車庫行:2010/08/31(火) 16:54:33 ID:xh/VTywW
暇だったので、楽天で検索していたら、東京ー小倉便6600円!!!
おおっ!!と静観していたら、あっというまに値上がりされちゃいましたので、
待てぬと思い、早速予約しました。

大宇よ来い!!!と願いつつ東京駅付近で待っていたら、西工・・・
あまりのショックにセンダー氏に聞いたところ、広島・下関便は西工。
山口便は大宇運用で2台だそう。(小倉へは、下関からJR切符を渡されました)

大宇のバスに乗りたいがために、名古屋から来てバス好きなんですけど・・・
等事情説明したら、ドライバー氏4名と協議が始まり、特別措置としてOKいただきました。
ありがとうございました。
237名74系統 名無し野車庫行:2010/08/31(火) 18:58:39 ID:XxEtctE2
>>235
リア画像見かけたけど全体画像が見つからない...orz
238名74系統 名無し野車庫行:2010/09/01(水) 15:29:04 ID:GAuBgt5K
239名74系統 名無し野車庫行:2010/09/01(水) 18:54:41 ID:cin2XgNy
>>238
高速仕様か。
ってことは、『かぐや姫Express』や『ヤキソバExpress』にも使われるのかも。
240名74系統 名無し野車庫行:2010/09/01(水) 19:57:29 ID:UjEpXcV5
>>238
GJ

ドア下ワイパー付近まで黒く塗って
銀色パーツなしで白くして逆さ富士とResortExpressロゴ入れればもっといいかんじですね...
それにしてもリゾートカラーは何に塗っても合いますね

ちなみにアルピコカラーも似合いそうですw
241名74系統 名無し野車庫行:2010/09/01(水) 21:22:00 ID:uHTYBgLR
 ユニバース乗ってみたい乗れる確立低いな
 高速車12台あるから予約なしで始発営業所からW0001が来たら
 乗るしかないかな
242名74系統 名無し野車庫行:2010/09/01(水) 23:18:33 ID:Tps251w1
JR楽座シートより、京王ゆったり4列シートのほうが好きかも
渋新ライナー京王便利用した感想です

センターアームレストの分、となりと空間(隙間)あったほうが気分的に楽
楽座は隙間が無いから二人だけの密室空間っぽい感じがしてしまう・・
頭部分のゴツさもよけい強調されてる感じでちょっと圧迫感
243名74系統 名無し野車庫行:2010/09/02(木) 12:20:12 ID:9w1B+Hit
京阪神ドリーム静岡に乗ろうと思ってます。
最後部の窓側の座席がいいかなと思ったのですが、
最後部の座席は、リクライニングができない、空調が効かないから暑い、
うるさい、揺れる、などと聞かされました。
エアロキングやボルボでもそうなのでしょうか?

JRバスのサイトによると、使用車種はエアロキングに変わったとのことですが、
2号車が出る場合にはボルボも使用されるということなのでしょうか。
244名74系統 名無し野車庫行:2010/09/02(木) 12:37:41 ID:UgpdbtUl
後輪より後ろはどんな車種でも大揺れ
まして東名経由だから100キープで走るんだし

車種は高速バスネットのシートマップで判断するしかない
バス関東はキングのシートマップでボルボ運用するけどw
(それでも1Fが4席しか売ってないからボルボって推測できる)
ボルボは基本的に引退のはず
245243:2010/09/02(木) 14:35:24 ID:9w1B+Hit
>>244
情報ありがとうございます。
やはり揺れるんですね。ううむ。
昼行便の短距離(静岡〜東京・名古屋)しか乗ったことないのでちょっと不安。
レディースシートとやらにしようかと思ったんですが、後部席のようで。
揺れはがまんするとしても、リクライニングの角度が小さいとか暑いのは勘弁です。
246名74系統 名無し野車庫行:2010/09/02(木) 19:08:14 ID:uSFQAyXh
キングにエアコンを期待するほうがマチガイ
暑いか寒いか両極端 【切・弱・強】のマニュアル操作

キングの3列はシートピッチしょぼいのにリクライニングしすぎ
フルリクはトラブルの元
247243:2010/09/02(木) 20:22:34 ID:9w1B+Hit
>>246
ということは、最後部席でも少しはリクライニングできるんですね。
じゃあ最後部席でもいいかな。
でもエンジンの真上って暑そうですね。
以前、キングではないですが、4列シートのバスの最後部席に乗ったときに
道中ずっと暑くて(前の方の席の人は適温だったらしいですが)
つらかったので、不安なのです。
248名74系統 名無し野車庫行:2010/09/03(金) 12:42:41 ID:Wrm5H96q
>>225
どっちもどっち
249名74系統 名無し野車庫行:2010/09/03(金) 14:41:40 ID:zWK1Yv9h
ノリノリ派ブログ
公共交通機関に乗るのが趣味?で、今はバスにハマッテマス
250名74系統 名無し野車庫行:2010/09/03(金) 23:35:41 ID:XwT6L8hu
名古屋ターミナルビルのバスターミナル機能移転について
ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000009029.pdf
移転時期:平成22年12月(高速バスは上旬、市バスは下旬を予定)

名古屋駅新ビル(仮称)に設置する新バスターミナルにつきましては、
平成28年度初の使用開始を目指しています。
251名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 16:21:21 ID:NFytukFf
静岡発の昼特急は復活してもらえないですかねえ・・・
252名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 18:46:22 ID:aM55ZTsa
この前東京駅発静岡駅行き最終便に乗ってやけに飛ばすなあと思ったらいつに間にか急行ではなくライナーになってました。
253名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 18:56:34 ID:Scf+CiNw
冨士宮駅で東京行を待っていたら京浜急行のバスご来た
教習車となっていたダイヤ改正orコース変更か?
254名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 19:08:40 ID:CRuwX+Ck
>>253
富士駅から大井町・品川あたりに行くバス欲しいな

うん、俺得

255名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 19:57:02 ID:tssXAu2V
>>254
富士駅〜YCAT〜HND〜ビックサイト〜東京駅八重洲南口とか...
お盆と年末はにぎわいそう
256名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 20:09:28 ID:y1eTl9Rs
ツアーバスで試験運行
257名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 00:24:28 ID:GKcGevcS
>>254-255
富士〜海浜幕張〜幕張メッセのバスを運行して欲しいザマス。
富士〜TDR〜海浜幕張でも可。
258名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 18:46:48 ID:nShPGYWX
東名集中工事中は
名古屋〜富士五湖線は中央道経由(迂回)です
259名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 19:22:27 ID:GKcGevcS
台風の影響で東名のハイウェイバスは全便運休らしいけど、『かぐや姫エクスプレス』や『駿府ライナー』などの高速バスは運行してるのかな。
夜行バスは一般道を通るらしいね。
260名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 19:45:41 ID:MWNn4/n/
>>253
単に新人さんの教習とは考えられないの?
261名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 07:51:16 ID:tYnPjaY5
>>259
さっき、駿府のしずてつ便が清水インターに入っていきました

まだ御殿場から東名通行止めだよね…
262名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 08:04:23 ID:cojDc8a1
京王の新宿行きが静岡駅に・・・
昨日は帰れなかったのか?
263名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 08:54:37 ID:nh+E+ubb
静岡8:00発渋新は京王担当、前日から静岡停泊
264名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 08:55:37 ID:aQYy3u4X
東名、通行止長いな。!
265名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 09:40:32 ID:DP+v7YN3
9時現在、大井松田〜御殿場間の下り線右ルートは通行可能になった。
しかし下り線左ルートと上り線はいまだ通行止め。

ttp://www.c-nexco.co.jp/detail.php?id=185
266名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 23:33:04 ID:NRprOtMy
>>261
中央道迂回祭り……って、どこ通ってったんだろう?
267名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 23:34:38 ID:NRprOtMy
>>265
http://www.c-nexco.co.jp/detail.php?id=186

末尾数字変えて見つけたが、1040だからその書き込みの2時間後にはとりあえずの通行可能になっていたんだな
268名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 23:49:34 ID:HaBwSEUh
某氏ブログによると
急行302便(号)がスーパーシート付10年倒壊キングで運行
キングで箱根越えw
269名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 00:23:58 ID:AWb8b+d5
結局、東名高速が開通するまでのあいだ、県内各地から東京に向かったバス(またはその逆)は、どのルートを通ったんだ?
270名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 08:59:20 ID:04I9bvZJ
>>262

前日(8日)の3号ぐらいで到着したけど
帰りの12号が運休で
9日の4号で帰って行ったってことか・・・
271名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 11:59:00 ID:fVK8xPU7
新宿西口BTでみしまコロッケ号と案内されてるけどなんだかこっちが恥ずかしい
272名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 18:13:53 ID:UoavAugR
東京駅での「ドリームササニシキ号」だって爆笑モノ
ほろ酔いので駅へ向かうOLやリーマンがよく笑ってる
273名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 18:23:23 ID:dmeAvfzy
>>272
ササニシキ最近見かけないw
274名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 18:53:48 ID:QSHcHqGT
はかた号とかラフォーレ号はアナウンス入ると「おぉっ」って感じになる時あるよな
どうでしょうのおかげかね

一番ひどい名称はビーム1だと思ってる
厨二すぎるだろ
275名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 23:46:29 ID:BstJ3FLj
東京駅で「知立・刈谷・知多半田方面、知多シーガル号のご案内です」
ってマイナーすぎる地名ばかり出てきてちょっと笑う
愛知県民以外わからないよw 多分
276名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 01:16:07 ID:8FVFaJjm
昔、JRバスの作成した時刻表で知多半田を知多半島と誤植していた。
277名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 23:11:53 ID:xu7x8/aw
らくちん号....ふざけた名前しやがって....w
278名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 00:33:31 ID:Vc5t2otO
よかっぺ関西号w
279名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 00:45:23 ID:E4U1rkXV
焼きそばエクスプレス
280名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 04:53:27 ID:mdKno/ND
カブトムシ号・・・子供から指さして笑われそうな名前だねw
281名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 05:27:31 ID:FL4Rt7WC
>>280
乗車した子供にプレゼントすればおk
282名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 10:23:50 ID:U7MqaSJc
なにげに 青春ドリーム号 も間抜けな名前だと思う

青春ってw 単に エコノミードリーム とかでいいじゃん

ずばり 3列ドリーム号、4列ドリーム号 でもいい
283名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 10:35:40 ID:6OMRKMEg
>>280
それカブトガニ号だろw
284名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 20:44:55 ID:fu3avzVT
ただいま、『かぐや姫Express』17号に乗車中。
バスがなんと、噂のヒュンダイ・ユニバース(W0001)。
まさかもう乗れるなんて、思ってもみなかった。
乗り心地は悪くないかな。

個人的に気になった点。
閉じるときのブザー音と、「サイドブレーキを確実に引いてください」の音声がでかくて驚いた。
あと、座席裏にある小物置き場が無いのが気になった。
285名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 21:35:37 ID:Vc5t2otO
確かにヒュンダイは座席がかなりチャチイ。
286名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 22:17:32 ID:V/JvQwnC
しみずライナーを「ちびまる子ライナー」に改名希望。
287名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 22:30:57 ID:ohmsizGt
>>285
座席も韓国製か?
288名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 23:28:42 ID:fN05j1ri
>>284
W0001おめです。

>>285,287
画像が解像度低いので自信がありませんが
座席が富士急標準カラー(紫モケット)じゃないようにみえるのでメーカー純正かなぁと

久々に富士急の高速バス乗りたくなってきたけど三島エクスプレスと時間かぶってるし
増発もされて大平車庫にもPがあるからセレガーラのが好きだけど
エアロ率100%の三島エクスプレスをついつい使っちゃうんだよなぁ
(一番の最寄りは長岡温泉BSだけど伊豆=新宿ライナーは時間が合わない)
289284:2010/09/13(月) 02:12:58 ID:QN4SPzRr
国産と違う装備が付いてて面白かった。
運転席周りはアクリル製(かな?)のパーテーションで仕切られていた。
運転席の真後ろにも天井近くまで仕切られていた。
出入り口のドアの真上には、監視カメラらしき半球状のものが。
各座席頭上の照明スイッチやエアコンの吹き出し口も独特。
シートはやや硬めかな。
座り方がおかしかったのか、お尻の辺りがちょっと痛かった。
俺は前から2列目の席だったんだけど、最前列の席は特徴的なピラーが邪魔のように感じたのだけど。

>>284でも書き込んだけど、国産バスでは当たり前の座席裏の小物置き場が無くて、不便に感じた。
ペットボトルのホルダーしかない。
しかもそのホルダー、形が角を丸くした四角っぽい形状で、ペットボトルを出し入れしようとすると、必ず引っかかる。
あと、音声メッセージがでかすぎ。
もう少しボリュームを下げられないものかな。

以上が俺が乗っていて感じたことです。
誰かW0001に乗車する機会があれば、ぜひ教えて欲しいっす。
290名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 08:28:34 ID:iLw3TpEA
小物置きってテーブルのこと?
それとも網のやつ?
291名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 10:52:34 ID:qQsXcgKB
そのうち台4氏か層小判氏が
乗車レポを載せるだろうから 待てw
292284:2010/09/13(月) 17:53:55 ID:QN4SPzRr
>>290
テーブルだよ。
あと、網は付いてた。
293名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 18:38:02 ID:703qURiT
テーブルって国産でも付いてないのいくらでもあるじゃねえか
294名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 18:43:39 ID:7cEcDmk3
テーブル無いのが当たり前だよな 網ポケットあれば充分だよ なに勘違いしてんだか
295名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 20:25:17 ID:4+ovy7Cl
>>293-294
なに!?
テーブル無いのが当たり前なのか!?
あったほうが便利なのに。
296名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 23:53:26 ID:ZFDS8X/y
>>295
アクアラインバスなど、短距離仕様の高速バスにはテーブルなんぞ付いてないよ。
297名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 00:18:49 ID:00Qx/rBG
東海は知らんが、関東は09年度からエアロエースにテーブル付けなくなったと聞いた

個人的には机よりも背面についてる網を大きくしてもっと色々なものが入るようにして欲しいんだけど・・・
298名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 09:59:09 ID:AoTEW8Ai
京王エアロエース(パウダールーム)はテーブルあり 09年、10年
座席自体は以前からのゆったり4列シートと同じもの

名鉄エアロエース(パウダールーム、楽座)はテーブルなし
かわりにミニポケットがある
多分、ACコンセントで充電してる携帯やipodなど入れて って感じ
299名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 17:39:07 ID:IS+6BtD/
京王バス(渋新号)はエチケット袋が各席に備えてあるのが
なんかいい 学校の遠足みたいw
300名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 12:45:22 ID:3NlI3mmS
JR関東が毎日のように、東静岡駅北口に来ているんだけど…
301名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 16:52:42 ID:Kxit8Wzm
>>300
東名ハイウェイバスが東静岡乗り入れるようになるとか
302名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 17:35:58 ID:/Jl+/EkW
渋新と駿府の統合に期待

おっと、ルートは駿府準拠でな
303名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 20:19:32 ID:Dy+Ryulz
>>300
ドリーム静岡・浜松1・2号の東静岡駅前停車かも
東静岡に寄るのなら清水駅前も新たな停車箇所になりそうだけれども
304名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 21:18:26 ID:9O0JQAQJ
今日の午前中11時30分頃に「とちぎ」ナンバーのガーラが
「ヤマダ電機」前を走って行ったのはこれか・・・
305名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 08:50:43 ID:cBcMZtjS
16日のしみずライナー8号しずてつ便、東名高速上で車両トラブル、運行不能 
代車を待って乗客は東京へ・・・・
運賃払い戻しだって
306名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 12:27:01 ID:4D2T/Ow/
今日富士急W0001富士山五合目行で走っていた
307名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 16:08:37 ID:oPPmzkTi
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20100917151846.jpg
京王バスの座席 ゆったり4列 テーブル、フットレスト(バー)あり
308名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 16:10:55 ID:oPPmzkTi
>>305
代車で遅れたけれど
東京たどりついたのに全額払い戻すの? 
309名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 19:01:04 ID:4D2T/Ow/
自分は地元の高校生ですW0001のバス
スクールバスで使われています。
310名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 19:21:16 ID:X6LN/2TM
Resort Expressの車両がスクバや富士山行きになるなんてことあんの?

富士急については詳しくないが、何十回も乗ってるけど遭遇したこと無いよ
311名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 21:01:57 ID:83PuYzhv
電車並みにシートピッチ拡大してくれよ
312名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 22:42:49 ID:L/Gv6pJl
>>309
契約輸送で普段は別の貸切の乗務員が担当しているのを
繁忙期とか人のやりくりが付かないときに
高速バス行路の人が早出で高速バスの車両で契約輸送をやることもありますよ
313名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 00:24:04 ID:m3Ps7qCz
>>300
駿府ライナーの休憩じゃないか?
以前見掛けたぞ。
314名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 00:49:42 ID:ieRPrMQN
>>313 駿府ライナーのJRバス関東便は、静岡駅到着後しずてつジャストラインの鳥坂営業所に回送されてます。そこが休憩場所。
315名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 01:58:14 ID:m3Ps7qCz
>>314
ところが鳥坂行く時間が無い時は東静岡で休憩する場合もあるらしい。
もっと時間が無い時は静岡駅休憩の場合も。
316名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 14:08:27 ID:1EZmOz48
>>305 しずてつじゃなくて倒壊倅じゃね?
317名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 17:42:35 ID:KLkaSALD
>>310
Resort Expressのスクバ毎日運行されてます。
ヤキソバ8号に乗ると、JR身延線の上の道で8:40分頃
来ます 運がよければ8号と3台の高速バスが並んで走ってます

318名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 23:51:54 ID:oBmYlahL
>【ご注意】深夜バスをご利用のお客さまへ
>午前0時を過ぎてから発車します深夜バスをご予約の際には、
>実際の乗車日(暦日どおり)を選択してください。

>例):9/18 24時30分に出発するバスは、9/19 0時30分の便を選択してください

バス関東
319名74系統 名無し野車庫行:2010/09/19(日) 00:37:23 ID:IwPNIRSc
>>316
しずてつで間違いない。
2982らしい。
320名74系統 名無し野車庫行:2010/09/19(日) 00:48:58 ID:1Ei3lfVj
>>319
2982が動いてるとか珍しいな
増便でも滅多に動かないというのに
321名74系統 名無し野車庫行:2010/09/19(日) 01:51:38 ID:oFQylKTi
滅多に動かないからこそ故障したのか
322名74系統 名無し野車庫行:2010/09/19(日) 23:44:28 ID:ENY7X/ws
>>318
「ドリーム静・浜4号」に東名静岡(0:41発)から
乗車する場合は、どうなるの?
323名74系統 名無し野車庫行:2010/09/19(日) 23:58:51 ID:1Ei3lfVj
>>321
2982とかの予備車は相良・静岡空港線を定期的に走らせるとかしたほうがいいよな

ボロをたまに走らせるとこうなるのは分かってたろうに・・・
324名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 00:15:18 ID:DhCqtEC1
>>321相良営業所にある、静岡相良線と静岡空港線で使っている、新型セレが2台をトイレ付き改造して、西久保にトレードするべき。
325名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 00:01:39 ID:ZFUZm9lT
台四誌のブログで詳細載ってるよん
富士急W0001
326名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 17:23:18 ID:txoSqGoJ
25日(土)久しぶりに東京へバスで行こうかと思っています。
駿府ライナー・渋新ライナー・東名高速線とありますが、
皆さんのお勧めはどれでしょうか?
静岡駅からの乗車で最終目的地は池袋です。
327名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 17:34:38 ID:W2SFd1Ub
自分で選びなさい
328名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 18:17:17 ID:EJTREnFy
時間と乗り場で決めろクズ
329名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 18:39:46 ID:nbgrA4Va
>>326
東名静岡から東名高速線のプレミアムシートか2階建て便。
330名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 20:35:07 ID:KrEh4vK3
>>326
渋新>駿府>東名かなぁ...

自分だったら駿府に乗ります
331名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 20:55:17 ID:5ELAHWiX
>>329
静岡東京って乗れるんだっけ
332名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 23:46:53 ID:5wMX+n2D
>>326
渋谷に用なければ駿府だな。
渋新より本数が多い分、空いてることが多いから、まったり出来るしな。
たまに8Dとか10Dあたりにiphone片手に怪しい動きをするおっさんがいるかもしれんが、
そいつは倉庫番だから近づかないようにwww

>>331
東名江田-東京でも乗れる。
333名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 23:55:26 ID:t4NylOoi
>>332
あとミクも同伴ですよね、確か。
ミクの分も座席確保しているんですかね。

バス会社は、座席を占有する未就学児でも運賃をいただくのは知っているけど、
ミクの場合はどうなんでしょう。
334名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 00:13:04 ID:5n43oNmy
>>333
ああ、だから隣が調整席の10Dに乗ってたのかwww


なぜが倉庫番と同じ便に3回も遭遇してるんだな、ホントに・・・
335名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 10:59:30 ID:4LDQn1An
東名高速が早朝から通行止だけど、平常運航するの??
336326:2010/09/22(水) 11:21:55 ID:TrnKdUwx
皆様御回答ありがとうございました。
もう結構席が埋まっているみたいです。
まだ仕事中なので切符を買いに行けないので明日買いに行きます。
結局全部埋まって東名高速線で行くことになりそうな予感が・・・
337名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 12:35:32 ID:Im7iFhNs
冨士宮羽田空港線ダイヤ改正(国際ターミナル)行
10月21日から
338名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 15:55:29 ID:4nR6u9Lw
ttp://www.jrtbinm.co.jp/topics/img/82/file_data.pdf
移転日は12月9日になりました JR名古屋駅ハイウェイバスのりば
339名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 15:18:20 ID:P0s/h2K2
今までのバス乗り場は12月上旬までか・・。ちょっくら写真でも撮ってくるかな。

それと太閤通口って、ツアーバスの巣窟になってないっけ?
あんなほうに移転したら、どえらいことに・・orz
せっかくの待合室作っても、ツアー利用者に占拠される予感・・・。
340名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 14:25:24 ID:1YdMiI/+
>>334
>なぜが倉庫番と同じ便に3回も遭遇してるんだな、ホントに・・・

有名人ならまだしもねぇ…。
341名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 17:27:45 ID:6KSaiIn5
第四誌、地元民の足として走ってる
ハイエースまで乗りにいくなんて
ちょっと引くw
342名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 20:06:39 ID:ZncPMdc+
俺は第四派だな末端交通まで語って初めてバスの話ができるもんだろ
静岡のバスだけじゃそれこそセグメント略

バスネット見ると早い段階で倉庫は予約入れてるのな

25日前あたりに8Dとかだけポツンと×になってる方が気持ち悪い
何か理由つけて予約操作するのが好きなんだろ。
旅行会社いたくらいだから手配作業が好きなんだろうが。
343名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 20:17:50 ID:q3ynGZUH
どっちもどっちw
所詮はヲタブログだから・・
344名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 21:10:18 ID:0tgWFNFn
倉庫番氏はしずてつ派
JR便はあまり乗らないの?
345名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 21:48:37 ID:1+zaWr0G
>>342
第4って人、あちこちレポしてくるのはいいけどホントに会社勤めなの?と思ったりする。

>>344
どう見ても完倒ヲタですw
346326:2010/09/26(日) 22:47:55 ID:OqyBjFdn
結局渋新で往復してきました
両方とも京王のボロっちぃバスでしたがJRのバスの方がいいような・・・
足柄SAでしみずライナーと並んだときも向こうのシートの方が・・・
新宿のバスターミナルで待ってるときも他の路線のバスの方が・・・
という感想でした
347名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 23:00:14 ID:ZncPMdc+
夜勤が多い優良企業は夜勤明けを休みとみなさず出勤と同様に考えるから明け休み休みだと実質3日休みみたいなもん
あと組合なんかが強ければ月3回有休使える場合もあり
まさしく第四氏の職場はト○タ系列だから労使関係うるさいのだろ
348名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 23:00:26 ID:DRrtWM/T
>>346
京王便をハズレ扱いとか頭大丈夫?
東海や関東の非楽座詰め込み仕様なんかより全然いいじゃん

んな文句言うならもうバス乗るな、新幹線で行け

349名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 06:32:46 ID:iCvMoIoG
>>347

確かに優良企業ですけど、トヨタ系列じゃあなかったような気がしますよ。
それと第四さんが勤めてる所は、労使関係が非常に強くで休めやすい環境下らしいですから、
金も稼げて休み取れやすい点から見たら非常に羨ましい限りでw
350名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 10:48:48 ID:QzwI1Hdk
渋新京王には38席でも
センターアームレスト無しが入ったりもする
03年セレガとか・・ある意味ハズレかも
それでも補助席付き4列よりかはずっとマシだと思うけど
351名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 11:02:33 ID:QzwI1Hdk
↑補足
京王38席補助席ナシ車両でも、センターアームレストない個体があるよ

ってことです
352名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 11:36:52 ID:tywFjk9Q
>>347>>349
あなたがた、第四氏のお知り合いかなにか?
なんだか詳しすぎるんですけれど。大丈夫?

まぁ、倉庫番氏と較べたら、乗客目線という観点で、
第四氏に軍配が上がりますがね。
あくまでも個人の主観ですが。
353326:2010/09/27(月) 12:28:35 ID:1b5ic38q
>>348,350
38席でアームレスト有り(行き)と無し(帰り)と両方でしたよ
JR便はもっと座席数が多いのでしょうか
清水ライナーは2席の間に肘置きもついてたけど・・・
あれより京王の方が当たりなんですか・・・
乗り比べてみないと分からないもんですね
354名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 16:13:21 ID:v0wX+8M2
>>352 
さすがに私だってその辺り限度分かってますから安心してくださいよ。
噂の本人さんも少し気にしてるみたいですしw
>>352と第四さんお二人方気に障ったんならごめんなさいね。

倉庫番さんの場合はともかく、私は第四さんの行動力に感心してます。
乗客目線もそうですが、今までの経験数がハンパない点に尽きますね。
経験以上に勝るものなんてないと思いますから。
個人的主観ですが、私も第四さんに軍配あると思います。
355名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 17:00:38 ID:g1mxXzFg
第四氏の愛車って確かデミオでしょ。
トヨタ系列の社員が他社系列の車乗るかよ。

工場見学行くときは普通見学先の系列会社のバスで行くのがマナー。
三菱重工業の工場見学はふそうで行かないといけないし、ちゃんとしたバス会社ならそういうマナー守って配車するはず。
356名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 17:16:00 ID:6qEW1Wxa
ビギナーさんには楽座シートがよく見えるんでしょうね 
見栄えがいいから・・・実際に座ったら京王シートも侮れない

っていうか個人的には京王ゆったり4列シートが楽座より好き
357326:2010/09/27(月) 18:46:19 ID:1b5ic38q
座ってないから何とも言えませんが楽座シート?って何か良さそうに見えましたよ
京王のバスにもいろいろあるんでしょうが、どう考えてもゆったりじゃなかったです
バスは車体側面にNo164って書いてありました
358名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 18:53:23 ID:z1HQDyl+
>>355
その為か、岡山の下電が三菱水島の社会見学輸送用にふそうの観光バスを入れているらしい。
359名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 18:55:40 ID:wJdWBK5C
>>357
もう黙っとけ
バス乗らないほうがいいよ



マジレスすると楽座は前後左右にゆとりあっていい
硬さは俺にとってはちょうどいい感じ
360名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 18:56:44 ID:mDz2uvo8
当方沼津線を時々利用しますが
京王便は乗ったこと無いけど見た感じ
京王セレガRって座席がごっつくて見た感じ良さそうに見えるんですよね...
ただ沼津線は42席ですが....orz
なんだかんだでセレガーラの純正ハイグレードシート(ワイドタイプ)がいいなぁ...

センターアームレストの有無が快適さの大きな分かれ目かなぁ思ってます
プレミアムコーチ導入してくれないかなぁ...
361名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 19:12:36 ID:xCr8JcNW
第4氏は文章がわかりやすいんだよね。
倉庫は資格アピールしたいのか知らないけど無理やり教科書並べて語るからな。
ていうか、第四の職場なんてどうでもいいだろうよww
第4氏はバスに詳しいバス業界アナリストで報道関係デビューしたらいいんだ!!
彼以上の人間を見た事がない。だから村瀬もほっとけないターゲットなんだろ。
362名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 19:12:38 ID:zti6wbtG
>>357
>>359に概ね同意
詳しくないくせに知ったかして、しかも文句垂れるのはどうかと
しかも他の座席と比較もなしに・・・

>>360
プレミアムコーチって中央高速バスの特別車両のこと?
来るのは嬉しいけど、俺としては定員減って予約取れなくなるとつらいな
満席になるなんて滅多に無いだろうけど・・・
363名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 19:36:27 ID:4JLJidQs
3時間くらいなんだから座席なんて
何でもいいじゃねーか っておもうw
補助席付き4列じゃないだけでも贅沢でしょ
364名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 19:40:12 ID:4JLJidQs
京王には
渋新青春ドリーム浜松号的な便を
はやくはじめてほしい もちろん夜行は静岡駅経由で

とりあえず
夜行で下って、午後浜松発で上る片道行路で
365名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 20:42:35 ID:0rwFKNa6
バスオタがえらそーにwww
誰がどこにのろーが勝手だろw
いちいち相手にすんじゃねーよw
366名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 23:17:56 ID:r+2Kr8T+
いまでも三島コロッケ京王便には
名古屋新宿線の間合いエアロエース(36席パウダールーム)
が入ってるのかな? もうボロ42にしたのかな
367名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 23:36:44 ID:yMEVp+tJ
人がどうのこうのより、ここではお互いの情報を交換する場所にしましょう。
静岡の高速バスのさらなる発展を目指して・・・
368名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 23:41:55 ID:gpePhEbN
第四誌も倉庫万死も
ちゃんと自分でカネ稼いでバス乗ってるんだから本人の勝手だろ
他人がどうこういう問題じゃない 
イヤならブログみなきゃいいだけ
369名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 00:21:19 ID:3E2hBgpq
【損害保険代理店廃業のお知らせ】
当社の損害保険代理店業は2010年9月末をもって、廃業することとなりました。
永年にわたりご愛顧を賜りましたことに、深く感謝申し上げます。

バステック
370名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 00:26:30 ID:KfXA4daG
知ったかして語るのはオタの性なのかちょっと許せない・・・

座席に関してはもうちょっと経験豊富になってからした方がいいかもよ
体型とか、自分の感覚で変わるから、ネットの評判だけじゃあてにならないから
371名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 01:39:54 ID:hc2mg/3m
第4さん…
誤字脱字が目立つ気がします
372名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 03:24:26 ID:mshkYhal
関東や東海のセレガRのような
超安物のボロイスに乗ったことないから

KOのイスがどれだけいいのか分からんのでしょ
373名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 05:38:16 ID:tPxadlJG
>>372
JRバス関東の短距離仕様エアロ(クッションが2席分1体型)に比べれば....
374名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 06:28:27 ID:l+j4zhie
ヲタなんぞ知ったかばっかりでしょう
京王マンセーなのがウヨウヨいるが何なの?
個人差ってのを考えたこと無いのかな
自分の意見以外は基地外扱い
気持ち悪すぎますよ
もうチョット言い方とか考えた方がいいよ
って言っても無理なんだろうけどね
375名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 10:52:17 ID:daOq1/ho
少々の座席の悪さを運転技術でカバーできるのがJR、運転技術の低さを座席の良さでもカバーできないのが京王。

おまいら京王の実態知ってる?
都内では、京王はバスの実務経験積んで、他社へ転職するための訓練所なんて呼ばれているんだぜ。

そもそも京王バスは、人件費下げて利益を追及するバス会社のビジネスモデルの典型的な会社。
人件費を下げるために勤続年数を短くするのがデフォたがら、意図的に運転手は使い捨すてるように厳しい労務管理を行うので、一年持たずに辞めていくのがほとんど。
元々ドライバー経験のない異業種からの転職者が多く、2tの経験あれば尊敬されるほど。
逆に言えば、大型経験のあるドライバーの間では、絶対に転職しちゃいけないブラックと言われている。
トラック時代と比べ、勤務時間が増えるのに、給料は下がり、しかも苦情がもれなくついてこれば、そりゃ転職しないよ。
世間知らずなドライバー未経験者が、バス業界と京王ブランドへ幻想を抱いて入社したのが後の祭り。
労基法ギリギリの長時間労働に体がもたず、マイクで延々と案内させられ続け、しかも苦情はなんでもかんでも乗務員の責任になるので、一年もたずに辞めていくのがほとんど。

ところが、長時間大好きなバスを運転しつづけられるので、本来過酷なはずの勤務体系は、バスヲタ社員にはこの上ない好都合なんだな。
普通の社員なら嫌がる超勤や公出も、ヲタ社員なら喜んで引き受ける。
あまりの従順さにうっかりしていると、労基法に抵触するほど連続勤務となり、内勤の首が飛びかねない事態。
さすがに東証一部上場の子会社なので、コンプライアンスの観点から無理矢理ヲタ社員に休暇をとらせることもあるんだとか。

全員とは言わないが、京王の高速バス乗務員は、こうやって生き残って来ている連中。
他社であれば高速乗務できる技術がなくても人材不足で乗務できてしまう。

細かいところを積み重ねていけば、JRの運転技術は明らかに高い。
クラッチの繋ぎやブレーキの強さ、進路変更時のウインカーの使い方など滑らかが違うんだよね。
376名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 11:55:14 ID:fiMCqmjU
10月1日から駿府ライナーの静岡駅前バス停は
19番乗り場から松坂屋南側の17番乗り場に変更されます。
377名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 12:57:13 ID:8o4trPgz
京王バスの話は真実ではあるんだが、
JRバスの神話ももはや過去の話だな
そりゃ昔からいる人間にレベルの高い人間もいることはいるが、
東海の静岡や関東の三ヶ日の人間は、
採用後いきなり契約社員の内から高速バス運転だしな。
しかも、ドリームをからめた24時間昼夜問わずの勤務体制だろ。
深夜勤、日勤、泊まりなんか組み合わさってんだから
体持たなくて辞める人間続出だしな。
一応法律上だけはクリアしてるがな。
378名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 15:02:20 ID:JZp4L7J1
JRバスはなんか堅苦しい、いちいち指差し・声だし確認とか
京王とか民鉄バスはある程度自由というか本人まかせのところが多い印象

どっちのやり方でも、事故が極端に多いわけでも無いからいいんだけど
379名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 16:39:16 ID:n1DXJ9Ci
>>355
本社のデザイン室にもいるよ@MAZDA乗り

さすがに出社時はかなり隅に置くみたいだけとw
380名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 16:54:12 ID:xkSQnsaK
結論
田舎者は東京のならなんでもいい
381名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 17:16:07 ID:essNrWS8
もう他人の詮索はやめろ
382名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 17:43:30 ID:EKskrmQ/
なんなんだこのスレ
プライバシー情報晒して
また2chから逮捕者出すのか?
もうかんべんしてくれ
383名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 18:00:01 ID:jJ11RWXI
>>375
霞ヶ関入口交差点での坂道発進凄かったけど....
まぁずっとノッキングしまくってたから車両のせいかもしれないけど
384名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 18:07:26 ID:jzqYUrvB
JRのバスはのんびりな気がする
385名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 18:16:08 ID:mmcJgHgN
スレ違いだが、京王バスも、都区内均一区間を他の民営バス同様に210円にすれば、労働環境が変わるのだろうか?
386名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 20:06:57 ID:7Phf4Dvb
>>367-368
イヤなら見るなって、じゃぁ、言われるのが嫌なら出すなって言い返したいです。
公に出している以上、見る側への配慮や責任って必要だと思うのですよ。
ここは2ちゃんねる。
個人情報の詮索などプライバシー侵害に関わることは言語道断ですが、
バスに関してどちらがユーザー目線に立っているかと云えば、
個人的には第四氏だと思いましたが。
387名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 20:38:55 ID:l+j4zhie
所詮2chだからね
知ったかのヲタもいれば全くの一般人もいる
顔が見えないから言いたいことも言えるわけだし
ここのは話半分位でちょうどいいかな
とりあえずえらそーなヲタはムカつくけど
388名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 21:35:51 ID:TbySICQI
でも大変だよな。
ここで言われたところで第四氏は悪いことしてないからいいけど、なんか釈然としないだろうな。
389名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 21:57:45 ID:daOq1/ho
>>385
消費税率が3%から5%にあがった際、あえて10円据え置いてしまったのが京王クオリティ。
都バスは公営なので運賃に消費税がかからないから200円なだけで、強がりで200円の京王とは意味が違う。
実際10円値上げしたら、京王の労働環境がどうかわるのか、最近なんとか診断士を取得した倉庫番にぜひ、研究、発表してもらいたいものだ。

もし倉庫番が本当にやってくれるなら、同じ京王資本なのに、なぜここまで京王バスとトロピカル関東バスの労使関係が異なるのかについて診断してほしいな。
低賃金・奴隷化まっしぐらの京王バスと、同じ道を歩ませるはずだったケイビーのトロピカル化に成功し、統合実現した関東バスの違いはどこにあるのかに興味がある。
静岡のバス会社ではないので無理にとは言わないが、渋新つながりということで、経営のプロのご意見をお聞かせ願えませんかね?

もっとも個人情報を詮索する気はなく、勝手に倉庫番が垂れ流している情報以上のことはわからないから、専門外だったらごめん。
390名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 23:54:48 ID:cQREPrq7
小判は数字に弱いから仮定仮定の話でズルズルいきそうだw
マクロ関数とか使ってくれれば評価も上がるか。
391名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 00:01:45 ID:Xk0WpuSv
もう話戻そう。
最近しみずに3006ガーラが入ってるけど、本務車どうかした?
392名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 01:24:54 ID:BYlHE3FZ
>>391
車検じゃない?


3006に乗れるのは貴重だぞ
393名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 05:39:18 ID:gyDoN59d
駿府ライナーの静岡駅乗り場が10月から松坂屋国道1号沿い(17番線)に変わるということだが
いまだに乗り場の改修工事が終わっていない。
394名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 11:01:50 ID:QJOwWk66
5行前後でいいたいことをまとめられない
>>389みたいなヤツは相手にしなくていいからね
395名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 11:58:11 ID:gyDoN59d
>>389
公営企業は消費税がかからないという根拠法令は?
396名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 13:57:14 ID:k2S9h9P3
京王もJRも同じようなシートだったよ
397名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 15:58:19 ID:L05QjRQP
ここでグタグタ書いてるやつは、どうせ
倉庫万死や第四誌みたいにあちこち乗りバスに
出かけられるのがうらやましいんだろ 
僻んでるだけだろ

グダグダ書き込んでないで、もっとカネ稼いでこいよ

398名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 16:04:18 ID:BYlHE3FZ
乗りバスに色々行けるのは羨ましいと思うけど、その分人間性がね・・・

第4誌のある山間路線の乗りバスした時の感想には
バス路線存続頑張ろう!って地元民や企業のことを
バカにしてるニュアンスのことが書いてあってものすごい腹が立ったし
399名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 18:40:15 ID:mXbQzliK
>>398
違うよ。

ヲタ視点から見てもヤバイ臭いがプンプンしていて
いつあぼーんされてもおかしくないって意味だよ

だから沿線住民はもっとバスに乗れと………
400名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 19:02:18 ID:KPs+7TMZ
もう他所の悪口や批判はヤメロ
401名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 21:36:37 ID:ptxFEuNB
みろ
お前らがgdgdいうから第四子のブログが
準非公開状態じゃないかよ!
402名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 21:52:10 ID:/LP0xoXp
一人第四批判してるバカがいたからな。
だいたいよく考えたら行ってるのは平日メイン、しかも満席で他の客が乗れないとかいうバス
に遭遇したわけじゃあるまいしタダ乗りしてるわけでもないのによく批判できるよな。
むしろ、貴重な客として運賃を投資してるのを評価しろよここの住民はよ〜。
順序が違うよもし言うならさきに大内観音だろ
403名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 22:04:20 ID:bOG6bc9o
京王マンセーの件はどうなったんだ
404名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 23:45:30 ID:R5hKkF6/
>>401
某巨大掲示板を無視して、従来どおり更新続ければよかったのに。
歩調を合わせるように公開制限なんかするから、見事にターゲットにされるんだよ。
誰が仕掛け人か分からないけど、仕掛け人の思惑は成功だった。
第四誌のブログが公開制限になって、得をする奴は誰かと考えてみると、
敵は近いところにいるというから、もしかして…。
405名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 13:01:11 ID:JfddJPwx
>>402

>しかも満席で他の客が乗れないとかいうバス
に遭遇したわけじゃあるまいし

運賃を払って乗っている以上、繁忙期の満席時に乗りバスしても一向に構わないと思うが。
混雑時の利用は急を要する用務客が優先というわけでもないし、どうでもいい観光客だって相当数いるでしょ。
そいつらが全員マナー違反とでも言うなら別だが。
406名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 13:56:54 ID:ulp+zY8Y
今度初めてドリーム静岡浜松号に乗る予定で、高速バスネットから
座席指定して予約しようと思ったんですが、座席選択でシートが表示されません…
ブラウザになどによって表示できない事があるんでしょうか?
407406:2010/09/30(木) 14:56:14 ID:ulp+zY8Y
わ〜・・・、IEでみたら表示されました。
失礼しました。
408名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 20:27:25 ID:lTjHslBj
>>407
IEで‘しか’表示されません・・・
409名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 16:48:33 ID:O2T7vRLT
ようやく平和交通がやってきた。
410名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 17:41:46 ID:701OBlzX
駿府ライナーのJR車、最近よくなった
411名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 17:46:33 ID:szyT4dP0
よくなったといってもエアロエース楽座40席でしょ
セレガ楽座38席のほうが快適
412名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 18:08:34 ID:Lp4YSY5w
2席の違いって何だろう
右側の列が窮屈になるだけじゃない?
413名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 00:18:45 ID:iwqSaMrD
CD11列 と AB9列+トイレ(計40席)
シートピッチみるからに違う CD列があきらかに狭い
パッと見でわかる

CD10列 と AB9列+トイレ(計38席) はほぼ同じ位
414名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 06:53:42 ID:haZXzGzD
>>413
ほんの数cmの違いなんだけど、
一列座席が少ない車両だとすごくラクに感じる。
415名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 08:35:13 ID:h75MTHwC
単純計算でも約1割シートピッチ広がるのは大きい
CD11列だと80センチちょっと、10列だと90センチ手前くらい(88とか)
あると思う 私の体を目印にして自宅で測ってみた感じだと
416名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 08:37:14 ID:Etd9vkW/
>>43
セレガーラは1AB列は9列仕様より10列仕様のがシートピッチ広かったりするw
417名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 09:04:45 ID:gPQgSVQv
4列ならバステックガーラの1列目が最強w
シートピッチ1mくらいある
早売じゃ買えない正規運賃席だけど、これなら納得
418名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 17:34:59 ID:C/vUr05V
JRバス便のるならAB側を確保したほうがいい
CD側は10列、11列、12列いろいろあるから・・
AB側ならほとんどが9列+トイレ、ごくまれに42席仕様10列+トイレ
419名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 18:38:05 ID:Etd9vkW/
>>418
JRバス関東だと東名ハイウェイバスは42席...orz
420名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 20:29:16 ID:T1HKHhyw
JR東海バスだとAB側は9列+トイレの車両しか所有してない 
10列+トイレは持ってない
421名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 02:17:03 ID:56PO3IQM
京王のバスもABは9+トイレだった
でも神ではない
422名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 08:50:22 ID:KiNYMpMC
あんたの印象はね
423名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 12:44:25 ID:TfL5BWfQ
第4のブログ見たけど
>いろいろ至らない面があるとは思いますが、決して地方でがんばっているバス
>事業者様・地方自治体の担当者様をバカにしたりはしていないので、そこのとこ
>ろは分かって欲しいと思います。
そもそも趣味で乗りに行く、ってのが
バカにしてはいないが地元の人を不快にさせるところもある訳で

極端な例だけど、「来てくれてブログなどで紹介してくれるのはありがたいが、自分らが存続しようと頑張ってるのに、
『狭隘路線サイコー!』とか楽しんだり『こうすればもっといいんじゃ』なんて文句付けるだけの
お遊びで乗りに来るバスマニアは許せん!」なんて人もいるからな・・・
第4誌とかまさにこのタイプなんじゃないか?
424名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 12:58:44 ID:Tl+mFUXS
こんなところで吠えてないで、直接コメント書けば?

乗りバス趣味を完全否定とかw
425名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 13:02:22 ID:TfL5BWfQ
>>424
乗りバスを否定してるわけじゃないんだけど?

ただ、地域のバスに乗りに行くときの心構えがちょっとおかしいんじゃないか?っていう話
426名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 13:03:53 ID:wvA88SLO
そんなのいねーよバカ野郎
そうやって第四の士気を下げるようなことばっかり言うなよ、一人だけいるんやなここに
427名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 13:06:24 ID:wvA88SLO
そもそも第四を批判するしてるやつは論点がずれてるぞ、今まで書き込んでる内容すべてがおかしいから勉強してこいよ中卒が
428名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 13:07:06 ID:TfL5BWfQ
>>426
少なくとも俺以外に2人はいる
俺が地元で直接聞いた話だし
429名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 13:08:51 ID:TfL5BWfQ
>>427
どうずれてるのか、どうおかしいのか、ぜひ教えてくれないか?

言われないと自分のレスの論点ずれてることに気づけないからさ



430名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 13:13:58 ID:wvA88SLO
第四には何世話になってるわけじゃないが、貴重なブログ潰したくないので援護射撃するよ。
ちなみにあんたがレスしたスレ番だけ晒してくれないか?正直に
431名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 13:58:42 ID:bKhxEQO7
でも乗車回数が多かったり中の人とちょっとつながりがあるだけで、中身は在り来たりなブログな気がする

個人的にはバスいこブログが好きだ

第四氏のローカル路線に乗るときの心構えは確かにちょっとアレだなぁ・・・
地元に正に存続の危機の路線あってがんばってるから気持ちはわかる  
432名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 14:06:42 ID:RrmZRxpO
>>423
「来てくれてブログなどで紹介してくれるのはありがたいが、自分らが存続しようと頑張ってるのに、
『狭隘路線サイコー!』とか楽しんだり『こうすればもっといいんじゃ』なんて文句付けるだけの
お遊びで乗りに来るバスマニアは許せん!」

路線維持がヤバイような田舎路線で
こんなセリフ吐く奴なんていんのかよ
どちらかといえば、運ちゃんが喋るような様な内容だな
そもそもこのセリフ喋る奴に路線廃止の決定権なんてないんだろう
433名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 14:16:32 ID:lJqjfjot
基本的に金を払ってるんだからいいだろうがよ・・
大体、オタ目的だろうが現地の普通の客・運転士には何の興味も無い
それをわざわざ批判したり許せないとか言うのかね、>>428が勝手に
悪い解釈されるような声かけしてそういう反応をもろたんちゃうんか?
よく考えたら俺が地元で聞いたって、お前も似たようなことしてんじゃんww
越権行為もいいところだぞ、第四氏の行動に文句付けるのは・・
434名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 14:28:53 ID:Tl+mFUXS
>>425
ローカル線だろうとなんだろうと、どういう見方でブログに記事を書くかは、書き手の自由だと思うが。
異論があるのは否定しないし、生暖かく見守るなり、コメントするなりでいいだろう。
435名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 15:20:16 ID:bKhxEQO7
みんな落ち着け

イヤなら見なければいいんだしさ 
436名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 15:30:08 ID:KFB/sTLS
このスレッドが、
罪のない方を1人、不幸な目に遭わせてしまったのですね。

削除依頼、出しておきましょうか?
第四様、それですべての非礼はチャラにして戴けますでしょうか。
437名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 16:12:24 ID:bKhxEQO7
あぼーんして無かったことに出来るだろうか?

アンチ的には諸悪の根源のブログは無くなってないんだし


第四氏は落ち着くまで更新停止してた方がいいんじゃないか? 
438名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 16:18:52 ID:491PP0DT
そりゃ あんまりや おへんか!
439名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 16:26:16 ID:kcYv33Te
どのヲタブログも自己主張が過ぎるから、こういう面倒になる
撮ってきた画像(写真)だけを淡々と載せるだけでいいんだよ
文章はできるだけ少なく

主張したいことは、こそっと目立たないように書けばいい
文章もやわらかくトゲトゲしくないようにして
440名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 16:34:01 ID:RrmZRxpO
チラ裏はブログに書けって言われて
ブログに書いても文句言われて…
とりあえず第四氏は気にせずわが道を行ってホスイ........
441名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 19:18:17 ID:XUA75EYU
ほっておけよ。
442名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 19:36:25 ID:7tomptB4
ブログなんだから自己主張強くていいじゃんか
画像だけなら運輸画像板でも使っとけ

どこでもスレでも人叩きがいるがすべて黒幕同じ奴だったりしてw
443名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 22:17:29 ID:Df/8rCC5
「○○みたいな人がいるから」
なんて幼稚すぎる
そんなこと言ったら、
何もできねぇだろ

ブログやるには、100%民意を汲み取れ、と?


444名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 08:39:00 ID:qHJg/mVp
今回は、悪意あるアンチ読者の言いがかりに屈してしまい、閲覧制限をかけた第四氏の立ち振る舞いが問題だった。
見てきたことをストレートに書くのが良くも悪くも彼のブログの特徴で、中には速度超過の事実や、企業に対する意見(批判ともいう)など火種は幾らでもあった。
批判されるのが嫌なら、もう少し乗りバスしてきた会社やドライバーに対する配慮があっても良かったのではないか?
逆にそれでも自分のスタンスを貫きたいのであれば、このスレで批判されても、所詮2ちゃんねるでの話と割り切って、無視してしまうのが良かったと思う。
このスレへはブログへの直接的な攻撃でないから、参考程度に留め、相手の挑発に乗らないのがいいでしょうし、その点は倉庫番が長けている。
445名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 09:25:08 ID:OlDeAitx
京王のシートがいいって言ってるヤツは何なの?
あの程度でいいってレベル低いなwww
446名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 10:18:18 ID:w5EobpzB
楽座だって大したこと無い 所詮は4列
447名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 10:21:37 ID:J+WmFdWn
倉庫番だって大したことはない。所詮はミク廃のバスヲタ
448名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 10:42:48 ID:Emq/heHj
補助席ナシ4列シートで狭いっていうヤツは
ただのメタボ&ピザ野郎 標準体型なら問題ないはず 

まして静岡新宿なんて乗るのは3時間くらいなんだし
449名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 15:59:22 ID:lDeIWWi6
キムチバス乗車狙いでツアーバス予約して
当日キムチは予約とは違う行き先でやって来たので
現場で「キムチバスに乗せろ」ってゴネて迷惑をかけた
ノ●ノ●派ブログはここでは相手にされて無いんですね
450名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 17:17:33 ID:MwY1VK54


     すんぷー
451名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 17:20:17 ID:d2D0WJ4b
よそでやれ
452名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 17:31:56 ID:tB/peSZt
>>448
補助席無し4列(アームレスト付)のほうが楽座シートより横幅広い気がする
旧エアロの元青春ドリーム仕様かセレガーラのハイグレードシート(ワイドタイプ)のが楽座より快適だったりします
453名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 17:37:22 ID:r06+/uMK
アームレストは東名のバステックみたいなゴツイのより細いのがいいな
454名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 18:00:50 ID:VLiJP4hS
中日本高速 平成24年にも東名高速で大規模改修工事

 中日本高速道路(名古屋市中区)は28日、東名・名神高速道路で早ければ平成24年にも
大規模な改修工事を実施する方針を固めた。東名は昭和43年、名神も同38年の開通から
40年以上が経過。老朽化が進んだため。

 東名高速では、並行する第2東名高速道路(仮称)が平成24年度に御殿場JCT(静岡県
御殿場市)−三ヶ日JCT(浜松市北区)の162キロで開通を予定している。迂回(うかい)路が
確保されるため、全車線を通行止めにして改修工事を行う。その後は第2東名の愛知県内、
神奈川県内への延伸にあわせて改修を行う。

 これまで東名では毎年10月、名神は毎年5月に約2週間にわたる集中工事を実施。
片側1車線のみの走行に規制して、路面の改修やトンネル内の設備点検などを行ってきた。

 中日本高速の金子剛一会長兼社長は「これまでの集中工事では済まない段階に差しかかって
いる」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100929/biz1009290200000-n1.htm
455名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 18:10:04 ID:u3zlMdRE
だから楽座シートは大したことない 見た目だけ
セレガラとかメーカー標準ワイドシートに
頭部左右ヘッドレスト追加したのが京王ゆったり4列シート
京王シートは一応フットレストも付いてる
最新エアロエースだとバータイプ
456名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 19:59:42 ID:ciaCxOUx
アームレスト付けばいいかもしれない
無いから横に人が来ると何か嫌
457名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 20:05:02 ID:tB/peSZt
>>456
電車でもいえるんだけど
棒1本でも仕切られてるとかべがあるみたいな気分になるらしい
458名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 20:54:20 ID:zZWEDf1h
補助席付き4列だとセンターアームレストは不可能 
座席一人当たり最低限必要な横幅45センチ確保できない 車検とおらない
459名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 21:29:44 ID:JmGEy1gH
この前、駿府ライナーに乗った。
池尻大橋で降車無しだったので大橋JCT経由初台南で首都高降りた。
おかげで新宿駅前には約15分早着したがターミナル手前で空き待ち15分。結局定時着でした。
460名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 00:13:17 ID:9PoCDy0Q
>>454
第二が開通する頃には東名ハイウェイバス
そのものが消滅してるかも 残っても東京〜静岡だけとか
ほかは直行便に集約
461名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 05:18:02 ID:m+3ZfUOK
>>460
せめて、急行便ぐらいは御殿場完全分断されてでも(ry
462名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 13:31:07 ID:4F0oULua
本数・系統は減るだろうが東名バスの消滅はないと思う。
まあ、静岡駅⇔名古屋駅とかはもうだめかもわからんが・・。
でも、第2東名と分担して今より多彩な路線が展開されると勝手な予想してます。
463名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 14:55:54 ID:4F0oULua
遠鉄の中部空港⇔静岡空港がとうとう取りやめになるんだね。
面白い路線だと思っていたが、いちど乗っておくべきか・・・。
464名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 15:36:06 ID:ttQoB4zh
>>454
ほぼ同時期に開通した東海道新幹線は大丈夫なの?
先に東名高速を改修し、自動車輸送力を確保したうえで、新幹線を改修か?
昭和50年代の新幹線リフレッシュ工事のときのように、在来線とハイウェイバスで新幹線を代行?
465名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 17:35:16 ID:ryNBJhQc
新幹線は過積載とか速度超過とありえないから
痛みは東名高速ほどじゃないと思う
毎晩保線の時間とれるんだし
リニア開業までは運休なしていくつもりだと思う
466名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 21:02:44 ID:m+3ZfUOK
>>462
>静岡駅⇔名古屋駅とかはもうだめかもわからんが・・
静岡と名古屋を直結する路線ができればね
467名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 23:24:10 ID:d14JToGR
>>464 >>465
逆に運休を伴う工事が迫ってきてるからリニアの建設を急いでいる
468名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 01:03:15 ID:wtgSRF13
>>458
松本電鉄の松本〜長野線用旧ガーラに例あり。
469名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 12:45:00 ID:DfYPqD2R
補助席が無い4列でアームレストが無いのはハズレですか?
470名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 16:00:38 ID:ueEaEq3f
京王でたまにある 
03年とかにいれたセレガやエアロ
シート幅はワイドシートと同等
気分的にはちょっとハズレかもw
471名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 20:19:39 ID:6TtZn1Aq
>>463
三ヶ日から静岡空港へのバス便が消滅しちゃう訳だけど、あの辺りじゃセントレア行くほうが便利なのかな
豊橋北停車も終了か…

ついでにイーライナーにトイレが付くそうです
472名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 21:00:04 ID:n6krkqio
京王のバスって新しいのにしてくれないのかな
まぁ外見より座席の方が大事だけど座席だっていいとは・・・
473名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 21:16:01 ID:5ZW5vfLg
>>472
京王は中身よりも外見を重視する会社なので、おそらくご希望の意に添えないかと。
苦情を出したところで、当該便の担当乗務員の責任にして、おしまい。
シートの苦情が乗務員の責任に繋がるのか不思議かとは思うが、あの会社の実態を知ればよく分かるよ。
バス業界は労働集約産業なので、いかに人件費を抑えて会社の利益を追求するのかしか考えていない。
そういう会社です。
474名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 23:29:56 ID:9eHAJ59I
確かに京王は、掃除が雑なのか手入れが悪い印象はあるね。
シートは結構良いけど。
475名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 13:41:24 ID:uUiTwncO
>>466
栄・名駅ライナー静岡号
栄・名駅ライナー浜松号

オペレイティド バイ JR東海バス and 名鉄バス
476名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 15:11:16 ID:6HkW21FN
京王便にはエチケット袋が各座席に用意されています
中央高速バスじゃ当たり前だけど東名じゃなんか新鮮
477名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 16:00:23 ID:AwS5xmoZ
JRバス関東、JR東海バス、しずてつ、えんてつ、京王
車体のカラーリングは京王が一番好き かな
白地に赤いリボンって感じがシンプルでいい
478名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 21:37:16 ID:vPywuJ/k
>>475
駿府は400年前から江戸との結びつきが強いので
名古屋・駿府の需要は極めて少ない。
479名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 21:42:20 ID:1+rMWZ0M
>>475
それなら
名古屋ライナー静岡号
名古屋ライナー浜松号

JR東海バス独占運行
だろ?
※栄・名駅ライナー○○号なんてネーミングにしたら、
名古屋ライナー甲府号は、栄・名駅ライナー甲府号に改名せざるを得なくなる


>>478
なぜ東海地方に括られているかをよーく考えよう
480名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 21:46:18 ID:vPywuJ/k
>>479
それは名古屋の経済圏の小ささを補うために
むりやり静岡県がくっつけられているだけです。
481名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 21:47:59 ID:vPywuJ/k
>>479
あんた
三河の属国の猿州人だね!
482名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 21:50:16 ID:xOIcjGXC
名駅ってどこの田舎www
483475:2010/10/07(木) 21:56:56 ID:uUiTwncO
>>479
そうムキになるなよ、所詮妄想ネタなんだから。
484名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 22:04:35 ID:1+rMWZ0M
>>481
それを言っちゃあ、「葵の紋所」あるところ(ry

>>483
ムキになるというよりは、ツッコミを入れただけなんだけど・・・
余談だが、仮に名鉄なら、しずてつや遠鉄と組むのが筋じゃないの?
485名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 23:33:59 ID:pBXKIrJF
いちど話のタネに、と、浜松駅→西インター→静岡空港のバスに乗ろうと思い、先日午後に浜松駅行った。
そしたら窓口の遠 金失 のねーちゃんが、「集中工事期間中は浜松から静岡空港へのバスは出ません。
掛川までJRで行かれたらどうですか?」とか言いやがる。

「え、マジ?」と思ったが、まあしょうがない、と窓口を出たら、ちょうど「セントレア/静岡空港行き」の表示を出したバスが来た。
「あれ?バス来たじゃん」と思い、運転士に聞いたら、工事期間中は西インターでの静岡行きの乗り継ぎはやはりやらないとのこと。
「でも浜松インター経由の静岡直行便は出ますよ。この後、3時過ぎのがあります。」と言われた。
で、待っていたらやっぱり3時過ぎの便は来た。窓口のねーちゃん、お客にうそ教えちゃだめだよorz
もしかして、浜松から静岡空港に行く奇特な客なんてほとんどいなくて、工事期間中の特別ダイヤを勘違いしてたのかな?

その3時過ぎの静岡空港直行便は、結局、客は自分ひとりで、工事渋滞にもはまったけどほぼ定時着でした。
あのバス、県が補助金を出して走らせてるみたいだけど、どう考えても金のムダだよね。
遠鉄の空港線は今月末から区間短縮&いくつかの停留所廃止&減便になるけど、今後どうなることやら・・・。
空港間を結ぶってのはおもしろい運行形態だと思って注目していたんだけど、ちょっと残念・・・。
486名74系統 名無し野車庫行:2010/10/08(金) 00:41:32 ID:Awj98m5P
倉庫番と電話番の区別がつきません(><)
どうすれば区別がつくか教えてエロい人!
487名74系統 名無し野車庫行:2010/10/08(金) 00:46:11 ID:no9E9Fan
駿府にキングはいつ来るんだろ
4列でもいいから来ないかな

噂はよく流れるんだけどなー・・・



Shizutetsu Expressカラーのキングってのも見てみたいなw
488名74系統 名無し野車庫行:2010/10/08(金) 05:51:11 ID:KyTPtZr3
>>487
エコキングw
489名74系統 名無し野車庫行:2010/10/08(金) 17:26:46 ID:PeMQKunY
>>486
靴紐の色で識別せよ
490名74系統 名無し野車庫行:2010/10/08(金) 20:31:22 ID:f531sFeP
放浪の電話番
大内観音の倉庫番
491名74系統 名無し野車庫行:2010/10/08(金) 21:58:08 ID:jXuRZsEH
大内観音ってなによ?
492名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 08:56:05 ID:SvfN3Vn7
>>491
清水区大内の鷲峰山霊山寺
493名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 12:12:38 ID:sPSjPtfL
このスレにいるのに、伏せ字でも無いのに大内観音がわからないとは
494名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 14:16:26 ID:34o8/1se
大内観音のバス停はわかるが、大内観音自体は全く知らんw
495名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 16:51:02 ID:N00wU/C0
>>484
しずてつと名鉄あたりでやらないかな、
静岡市内ー名古屋駅の高速バス。
片道3時間くらいで行けるでしょ。

倉庫番とか、趣味でバスに乗っている人が、
こういうときにバス会社に働きかけて
くれたりしないのかな?

そして、静岡→名古屋に向かうバスが遅れたときは、
名古屋までの運賃を前払いしてある場合、本宿駅→名古屋駅
の名鉄電車の無料乗車券を東名本宿バス停に着いたときくれる
というサービスもキボン。

496名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 18:01:20 ID:9ffWltoj
世間知らずにもほどがあるね あんた
497名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 18:31:09 ID:+6iYWRBW
>>495
倉庫番はしずてつとJ関の中の人から嫌われてる
(ていうより、あまりいい評判はない)

これ豆な
498名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 20:27:22 ID:oQqw194j
>>485
> あのバス、県が補助金を出して走らせてるみたいだけど、どう考えても金のムダだよね。
補助金と言うところにすべての説明がつくな
空港共々県の金の無駄だけど
499名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 02:04:16 ID:TVYg1FgF
>>495
静岡は名古屋経済圏ではないのでほとんど需要がありません。
500名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 09:50:44 ID:R4CRsHV8
500
501名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 18:03:01 ID:lccfzewJ
>>499
かといって、東京経済圏でもないぜ。
502名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 19:44:56 ID:F8bp0dmq
>>501
一部のバカと国家がくっつけたがる名古屋からは地理的に遠くて実態が薄く、
かといって憧れの東京様からは切り離されてるから、
東京経済圏という名の属領にもなれないというわけだな
503名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 20:23:37 ID:TVYg1FgF
>>501
通産省は「1都10県」のくくりで
静岡県は立派に関東ですが
504名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 20:25:26 ID:TVYg1FgF
≫501
それと、少なくとも長野県や新潟県よりは
距離的に東京に近いことはたしか
505名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 20:54:19 ID:lccfzewJ
>>503-504
「関東」の意味をよーく考えよう
506名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 21:22:38 ID:1lG06i5t
>>505
関ヶ原の東って意味だよね
507名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 21:28:00 ID:lccfzewJ
どう考えても箱根だろ
508名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 21:43:47 ID:1lG06i5t
>>507
函南も寒冷白百合も関じゃなくて函じゃん。
509名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 06:49:38 ID:EJpTwIde
>>505
三重県や岐阜県を東海地方というがごとし
510名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 18:36:54 ID:8WE044jE
いまだにエアロエース・クイーンを1台も入れないJR東海バス
いまだにセレガラを1台入れない京王バス(西東京には入ってる)

頑固というか何というか・・w
511名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 18:47:34 ID:vCtQV1ob
JR東海の本社がトヨタと人事交流しているためにセレガしか入らないらしい。
512名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 21:20:37 ID:rlD2lOQx
>>510
あなたにとって、なにか不利益な事でもあるんですか?
513名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 23:43:10 ID:Y+Yn3Y+h
>>512
あなたには関係の無いことです
514名74系統 名無し野車庫行:2010/10/12(火) 00:09:28 ID:+bp06Db+
改札が始まると、1人の乗客が来て、
乗客「このバスはトイレなしですか?」
運転手「そうです。」
乗客「私はトイレ付きの車両を電話で何度も確認して
このバスにしたんです。トイレなしなら乗りたく
ありませんので、払い戻して下さい。」
運転手「ここでは無理ですので、乗車券売り場で
聞いて下さい。」
というやりとりがあった。
515名74系統 名無し野車庫行:2010/10/12(火) 00:17:39 ID:ZQ5m3ivs
>>514
何度も電話で確認とかキチガイじみてる
そんなにトイレ欲しいってことは頻尿とかか?ww
516名74系統 名無し野車庫行:2010/10/12(火) 02:15:11 ID:7MGDcrCA
>>515
色々事情があるし
いいんじゃないの?
517名74系統 名無し野車庫行:2010/10/12(火) 06:24:26 ID:+QM+emXy
>>505
>>506
>>507
もともとは三重県関(現亀山市の一部)の東のこと
518名74系統 名無し野車庫行:2010/10/12(火) 18:04:21 ID:LJhllSwl
>>514
トイレ無しが1号車だったら....orz
まぁやむを得ない事情があったんだとはおもうけど...
続行便でどう考えても高速車廃車できないのにわざわざ○をネットでつけたりするのやめてほしいな....


以前乗ったシティバスはトイレ無しの場合一応足柄でと希望があれば用賀でトイレ休憩してたよ.
(さらに大昔乗った時は休憩無しだったorz)
519名74系統 名無し野車庫行:2010/10/12(火) 18:40:14 ID:9hNpYc8Q
尿トラブルを抱えてる人にとってはトイレはお守りみたいなもんでしょ
使わないかもしれないけど、無いと不安で行きたくなるからね
520名74系統 名無し野車庫行:2010/10/12(火) 23:15:29 ID:xPWK/j2z
今日のしみずライナーしずてつ便(夕方清水着)、「しずてつ」の行灯が付いた高速カラー車でした
521名74系統 名無し野車庫行:2010/10/13(水) 00:02:01 ID:/9iY5xZ8
>>520
意味がようわからん

2982のことかな?
522名74系統 名無し野車庫行:2010/10/13(水) 09:48:13 ID:PRfL5MSK
しずてつの「横浜ライナー」中華街へ路線延長、現在国土交通省に認可申請中。
今朝の静岡新聞より http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20101013000000000019.htm
523名74系統 名無し野車庫行:2010/10/13(水) 11:09:59 ID:JVQh5P9z
>>520

3006?
524名74系統 名無し野車庫行:2010/10/13(水) 11:42:25 ID:bAY7jMk0
>>横浜ライナー
乗車率は順調に伸びているようでなにより。
今後の増便もありうるかな?それとも季節や曜日による客の変動を考慮すると
便数はこのままにして、続行便をつけることで対応したほうが都合がいいかな?

できれば、朝の静岡発をもうちょい早く、夜の横浜発をもっと遅くしてくれれば
日帰りで遊びに行く需要がもっと取り込めそうだが・・・。
525名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 20:51:28 ID:jQTJdeig
>>524
横浜側の需要を満たすことも考えてください。
526名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 08:54:53 ID:snu7tCM/
>>525
>横浜側の需要

そんなもん、あんの?
527名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 12:12:29 ID:Wl4eiH5y
無い
528名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 22:15:30 ID:EQCUnPSD
田舎(notメジャー観光地)→首都圏周辺部の需要なんて、典型的片需要でしょ
529名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 09:14:50 ID:1+oBLXgJ
しずてつでの路線名、
しみずライナーは東京清水線
駿府ライナーは新静岡新宿線
なんだよなあ。
しみずライナーは東京からの需要を考慮してるのかな?
530名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 15:45:33 ID:QmvRoLkN
>>529
単に語調からで、深い意味はないのでは?

ほかに、美和大谷線、県立病院高松線など北側を先にするのが原則かと思えば
大浜麻機線は南側を先にしたりして整合性がない例もあるし・・・
531名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 15:53:27 ID:Y8peoLoa
語感が良い、とか言う時のリズムがいいから、としか言いようが無い

532名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 22:18:24 ID:rsDiRCZJ
>>528
ワガママな!
533名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 04:47:32 ID:sSsariw2
>>532
意味不明
534名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 06:52:08 ID:sSsariw2
静岡駅前17番乗り場は地下から行くと近くに階段がなくて不便
(松坂屋開店中は南側地下入り口横の階段が利用できるが)
地下道には17番乗り場への案内さえ見当たらない。
535名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 17:33:15 ID:BzWCoXpP
>>529
サカヲタ考慮とかw
536名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 19:06:06 ID:wvMuBHtM
名古屋ライナー甲府号で「甲府鳥もつ煮」を食べに行こう!!
537名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 19:30:35 ID:turFMNmk
最近の駿府ライナーの関東便の楽座率が下がったような気が…。
今日の新静岡16時発も14年式の固定窓エアロだったし…。
538名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 23:48:28 ID:I6dCs/+y
>>536
鳥もつうまくない。
539名74系統 名無し野車庫行:2010/10/19(火) 23:26:53 ID:Rn+NeoXW
>>537
3時間くらいなら別に楽座必須じゃなくてもいいだろ
って割り切ったんでしょw
540名74系統 名無し野車庫行:2010/10/20(水) 18:05:03 ID:u6JA7cgR
>>537
楽座UDが関東→テック
移籍したから台数減った影響かも
541名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 06:04:07 ID:2xrDr2Nm
駿府ライナーの上り最終便(新静岡20:10)ってけっこう乗るんですね。
下りはともかく上りでこんなに乗るなんて思わなかったよ。
542名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 09:09:12 ID:4tId8s0B
駿府ライナー関東車に最近とちぎナンバーのエロエースが入ってる。
543名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 09:10:21 ID:4tId8s0B
×エロエース→○エアロエース
544名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 11:09:47 ID:Mx/rzwnx
エロエース
ゴクリ
545名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 14:48:55 ID:HoKE0eGB
新しい頭痛薬ですかw
546名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 16:00:40 ID:ZwzUDNPl
エアロエースっても楽座40席だから 38席じゃない
547名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 16:11:31 ID:2VdONatD
噂通り佐野担当の駿府←→マロニエ運用があるんだな。
548名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 18:27:21 ID:Bc6GJLfR
07年のエアロエースは38席でしょ、たしか
最近のは40席だったりテーブル無かったりするけど
549名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 18:31:23 ID:lBBbKpD/
>>303
ドリーム静浜は新東名ができたら1便が新東名経由になるんじゃないかって気がする。
浜松駅−上島駅−浜北駅−西鹿島駅って感じで遠鉄に沿う形で浜北ICから静岡ICまでワープして、
静岡市内でも駅を中心に途中で客を拾って、最後清水駅あたりでそのまま東京に向かうって感じで。

もう1便を今のような東海道沿線で客を拾う形にすれば、2ルートでも結構目的地によって選択肢が広がるというか、
同じ東京行でもそれなりに使い分けできるようになる。
つまり1便は静岡・浜松市内重視、もう1便は両市ほどほどに+静浜間という感じで。

そのくらい途中で寄り道しても十分な余裕時間があるからな。
少しでも乗車機会を増やすことは当然考えるでしょ。
それに東名と新東名に振り分けることで、リスク(事故不通など)を回避しやすくなる。
新東名の静岡区間ができたら、直後すぐに東名の全面的なリフレッシュするのは必至だからな。
下手したら昼間の浜松発着の東京行高速バスにも影響でかねないし。
550名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 18:55:51 ID:doZJmewb
やっぱり
中央ライナー〜渋新号、渋新号〜中央ライナーって
車両運用もあったのね 倒壊
551名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 19:32:36 ID:2xrDr2Nm
>>549
新幹線を利用すれば東京までたったの1時間
朝一番の新幹線を利用すれば十分
552名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 23:28:01 ID:Np14GGZE
スーパークルーザー乗りたいなら
名古屋甲府の山交便ねらうといいですよ 
ほぼ間違いなくスパクルですよ  談四誌さん
553名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 23:47:12 ID:EFkhJz+x
そんなことはない
554名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 00:52:10 ID:Sfgy3bCy
山交は担当制だから車両の路線固定は無いぞ。
羽田だろうが駒ヶ根だろうが大阪以外はスパクル入るからな。
555名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 07:14:15 ID:ixxCZo0G
山形交通?
556名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 07:23:06 ID:5LzEwpfH
山口交通?
557名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 10:55:21 ID:0aTeAZ+H
山田交通?
558名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 11:19:53 ID:+KYg/pg1
たかがスパクルごときに必死ですね
559名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 11:51:24 ID:otIlCB0Y
>>541
金曜日の夕方〜夜は、他の曜日ガラガラのバスでも、
結構利用があるね。出張費節約の必要性からか?
560名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 16:59:17 ID:io0LNvSn
スパクル乗ろうとしたらセレガーラ、ハイブリ乗ろうとしたらセレガR、これこそ日頃の行いが(ry
セレガーラなんていつも駿府で腐るほど(ry
561名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 12:06:33 ID:KLPltePb
駿府ライナーなのに「SuicaPASMO使えます」な運賃箱ワロタ
562名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 13:26:21 ID:KLPltePb
>>542
今乗ってる5号がまさにとちぎナンバー

ちなみに休憩は足柄が工事中とやらで鮎沢だったんだけど、他の便もそうなの?
563名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 15:20:31 ID:BksP8bXt
>>562
上り足柄SAの動線がすごい事になってるから
鮎沢のがいいと思うよ
ファミマあるし問題なし

それにしても下り足柄SAの路線バススペースで駐車してる神奈中氏ね
564名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 16:50:47 ID:KLPltePb
>>563
鮎沢上りはファミマあるのか。
下りは昔ながらの典型的な売店&軽食でいまいち…
565名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 18:01:25 ID:BksP8bXt
>>564
ファミマは中井と記憶が混ざってて勘違いだったみたいです

足柄SA上りフードコートけっこう好きだったんだけど
最近の改良工事でテーブル激減&スペース縮小に
Pの動線がめちゃくちゃになって迷路になったんで
挫折して鮎沢行ってみたんけど
フードコートもきれいになったしショッピングコーナーも24H営業だし現状の足柄よりいいと思います
民営化で良くなったPAだとおもいます
高速バスユーザー的にはマクド購入を防止できるしw



下り鮎沢は昼特急で止まって何もなくて悲しかったorz
マイカーなら御厨そば食べるから満足です

ttp://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_1/011130107.html#check005
566名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 22:53:25 ID:PaNam68i
今日の駿府ライナー12号もとちぎナンバーだった。
しかもT字窓のエアロバスだった。ハズレ車が増えてきたな。
567名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 23:31:39 ID:i+mnn01S
40席車両しか在籍しない倒壊便(渋新号)だと
ちゃんと足元広いAB列を買ってる、荘小判さんw
568名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 16:57:37 ID:ICXH/y1b
k
569名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 16:58:58 ID:ICXH/y1b
ヤキソバも駿府もJR便ボロくなった
570名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 18:34:03 ID:HFd492/6
JR東海バス、テレビCM「変わるよ編」がご覧いただけるようになりました
「歩道に並ばなくていいから安全」ってww  しかもyoutube
ttp://c.jrtbinm.co.jp/
571名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 19:11:56 ID:VvdrpfYc
こんなCMにカネつかうよりも
1台でも多くワイドシート車両を入れてくれ
572名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 19:19:02 ID:5Gn0nLCc
アレ目的でわざわざ山交便選んどいて、セレガーラ来て「まぁ乗れればいいんですが」っていうのは仕様でつか?
573名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 19:42:42 ID:VvdrpfYc
>>561
そういうときって
駿府飛び入り乗車のときIC支払いできるのかな?
574名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 19:59:48 ID:xk6Kj2On
>>570
前から名古屋はターミナル内じゃないか
575名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 20:53:25 ID:7lv2sa46
>>562
先週新静岡16:00発に乗った時は急行と同じ愛鷹PAだった。
運転士の判断で決めてるのかもね
576名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 21:52:35 ID:hLeKynEQ
blogで書けば情報が貰えると思っているあたり、第4セクター氏は付け上がっていますな。

キモオタあっちいけ、しっしっとバス会社は思っているのも知らず。
京成バスが氏を甘やかすのも原因。
深栖しね。
577名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 22:12:16 ID:vnMBqgUA
歩道に並ばなくていいから安全。
完全にツアーバスを皮肉った内容で
なかなか素晴らしい。
578名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 04:23:20 ID:i+XwNxkp
駿府ライナーは、新静岡も静岡駅前も歩道。
別に危険だと思ったことはないが・・・・
579名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 08:10:49 ID:LARjLyeg
たしかにバス停といってもバスが来るまでは歩道で並んで待つなw
JRバスだから名古屋駅のあんな所に立派な仮設ターミナル作れたんだろうなあ
580名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 12:36:43 ID:aGpIEre3
大内観音入口の歩道なんて狭いもんだぞw
581名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 15:48:27 ID:jDM5hXmm
名古屋駅乗り場
ああいう屋外というか人目に付くところのほうが
客が増えていいかもね
理想は桜通口のタクシーどいてもらって、バスターミナル設置するのが
一番目立つし便利なんだろうけど

名鉄バスセンターも現JRターミナルも建物の中だから
知らない人は全然知らない
582名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 18:21:29 ID:/Ov4Qb9W
新静岡は乗り場どこでもいいから
せめて雨対策をもうちょいとまともにしてくれないか?

新旧の両乗り場で雨対策できてなかったぞ・・・
新ターミナルでは冷暖房完備の待合室とかできるの期待
583名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 19:23:13 ID:65LahmSR
ここでもヲタサイトでも大内観音大内観音うるせーなしかし
特定の椰子が書き込んでるのかよ
584名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 20:54:29 ID:ID3DXWAA
しずてつが関西向け出すそうだが,西はどこまで客拾うんだろうか。

京阪神ドリーム意識すれば,浜松の西あたりまでカバーするのかな。
585名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 22:14:38 ID:Lr91NDNr
4列楽座シートで
青春京阪神ドリーム静岡浜松号ですね
586名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 22:28:13 ID:/Ov4Qb9W
>>584
もしやるなら遠鉄と共同運行して浜松エリアをカバーするのが利口だろうな

清水発にしたり、県内をこまめに停車するとかで昼特急と差別化できれば
そんなに客の奪い合いしないだろうし
587名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 00:12:40 ID:rTx+204h
>>584
そーすぷりーず。
588名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 05:38:54 ID:K/1qg9JB
>>582
旧は、中ホームで屋根はあったが?
589名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 15:29:11 ID:1ej7R20r
一応スレチじゃないと思うが・・・
10月末のダイヤ改正で、特急静岡相良線の静岡駅最終発車時刻が、
平日23:35発、休日22:40発になったな。これなら東京からの接続を遅らせることができるぞ。
もしかしたら年末までの限定かもしれないが。
590名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 18:06:14 ID:8dElL4+N
>>588
お前、中バスホーム使ったこと無いだろ
591名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 19:52:54 ID:K/1qg9JB
>>590
石田大谷線を使っていましたが・・・・
592名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 19:54:23 ID:K/1qg9JB
>>589
ひかり号を使えばあまり変わらない。
593名74系統 名無し野車庫行:2010/10/29(金) 06:27:23 ID:o9rmAc2N
>>590
中原池ケ谷線を使っていましたが・・・
594名74系統 名無し野車庫行:2010/10/29(金) 09:03:38 ID:ucZP99sN
>>592
そこまでの金はない。
595名74系統 名無し野車庫行:2010/10/29(金) 17:02:29 ID:1sm20GGq
駿府午後の便あまり乗ってない減便でもいいんじゃない
596名74系統 名無し野車庫行:2010/10/29(金) 23:52:41 ID:eiURitOA
始発最終は1時間くらいスライドしてほしいけど
渋紳静岡くらいの本数で十分
あとは増車で対応してくれればいい
597名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 07:57:27 ID:TNxXxukd
しずてつの成田空港線や中部国際空港線は台風のため一部運休するようです。
598名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 11:18:48 ID:fDVMvwHl
>>594
何で帰ってくる前提だったんだか
599名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 14:38:03 ID:YMp2TLYq
UDと三菱ふそうの提携が破談、OEMも解消 
かわりにUDはボルボから供給を検討 (今朝の朝刊)

それでも西工復活はさすが無いだろうから
ボルボの大型バスが日本に入ってくるのかな
600名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 15:42:24 ID:wqqyUiYB
となると、富士急湘南のエアロクイーンもどきは結構貴重になるのか?
601名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 17:37:29 ID:DOUisiun
横浜ライナーはそろそろ羽田空港、ディズニーランドを最終目的地にすることを解禁してもいいかもな…全体的に増便で来て便利になりそうだが
鈴与の静岡空港の事業展開もある程度一巡して勝負あった感があるし
YCAT、元町、中華街経由なら羽田空港まで所定が3時間45分くらいはかかるだろうから、静岡空港を圧迫する事にもならないだろうしな
602名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 17:59:08 ID:3D+ZPr/3
>>599 ふそうはUDから大型バスのエンジンを供給してもらっていたので、自前で新しい大型エンジンを開発したことになるのか?
603名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 18:21:13 ID:qTbmxUxe
>>602
いや、尿素のシステムはUDのものだけどエンジンそのものは自前。さらに新モデルから大型はダイムラーのエンジン載せてる。
604名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 22:40:26 ID:i/NXb0+p
>>601
TDL終点は横浜でも良いけど、東京行きの足をちょっとのばせば良いような
静鉄に限らず
605名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 22:52:19 ID:5fjEBM+6
昼間にTDLへ発着してもあまり旨味が無いような気がするよ。
あそこに行く人は開園から行くか閉園まで居るかだから。
それこそ成田空港線のような夜行にしないとダメ。
606名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 23:33:53 ID:QwoGQI1c
e-wingの静岡空港〜セントレア今日までだったね

浜松北バス停や浜松西インターから直接静岡空港へは行けずセントレアには行けるってのも不思議な話でw
607名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 11:28:46 ID:4vLuXPk4
>>604-605
どうなんだろ…TDL
子連れなんかは早めに切り上げたりもするからなあ
朝夜数本ずつあってもよいのかもな

深夜発早朝着を相互に組めれば日中の間合い運用もできて、1.5往復程度回せるから効率的ではあるんだが…
ネズミ園の開業の(8:00〜9:00)〜22:00に合わせるとなると
静岡側3:00〜5:00発
ディズニーランド側20:00〜22:00発
にすると、詰めれば2往復くらいできるかもな

多客時は開いている観光バスまでぶち込めそうな行き先だけにうまみは大きいのかも
608名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 11:40:43 ID:PHJpSyor
そんなにTDL直行希望する客いるのか
まずはツアー形式で様子見で十分
609名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 11:46:01 ID:C98+K1p7
>>607
> ネズミ園の開業の(8:00〜9:00)〜22:00に合わせるとなると
どうせ年中無休も同然、10時とか11時に着けばOKって気分だったり、
帰りも適当で良いと思って全然気にとめてなかったけど、あそこの開園時間って早いんだな
資料→ http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/schedule/index.html
610名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 12:04:21 ID:a5HszT5m
>>601
羽田やTDRには勝手に乗り入れられらんねえよ バカ
簡単に乗り入れられるならどこの会社も苦労しねえよ

ツアーバスでなら乗り入れられるだろうけど
ターミナルは使わせてもらえねえからな
611名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 13:07:10 ID:1doqLetg
羽田は京急様、ディズニーは京成様のご機嫌を伺わないとバス停使えないからな。
羽田経由は券売機のシステム上、ディズニー始発は難しいだろうな。
612名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 13:08:03 ID:a+Ek/dTE
TDRは車で十分だろ。
613名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 13:33:24 ID:C98+K1p7
>>611
送り込んだら今度は迎えに行かないといけないからなぁ
放り出して、TDLから都内や横浜までは他社のバスや電車をご利用くださいって出来るわけないし
614名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 16:31:07 ID:9CCB2gj7
>>598
18きっぷ
615名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 18:24:52 ID:h3GMPjXE
>>611
京成様は成田空港の件を出せば余裕でしょw

つか羽田経由TDLって時間かかりすぎるんじゃないか?
616名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 19:18:26 ID:C98+K1p7
>>615
客は行き先明記してあるだけで騙されるんだぜ
ミニ新幹線とかのように

ただ、直通と比較すると横浜方面からで20分以上程度、東京方面から30分どころでない寄り道になるんだろうな
617名74系統 名無し野車庫行:2010/11/01(月) 02:47:53 ID:5DMZcyMd
静岡〜TDR・海浜幕張とかできないかな。
618名74系統 名無し野車庫行:2010/11/01(月) 17:25:16 ID:f2340oYJ
静岡からだと東京を通り越して向こう側への需要はどれくらいあるんだろう。
TDRを除いて。

高速バスって都心へ直行だから需要があるんじゃない?
619名74系統 名無し野車庫行:2010/11/01(月) 18:31:44 ID:Gu22MQev
首都圏はそれなりに交通体系が完成してるから
とりあえず東京駅、新宿駅までいければ
それでいいような気もする 
TDRだけは別格だけど、あとは羽田くらい?
620名74系統 名無し野車庫行:2010/11/01(月) 19:06:09 ID:FH051A4K
>>618
群馬への需要があまりないことは日本中央が証明済み。
621名74系統 名無し野車庫行:2010/11/01(月) 19:15:24 ID:OFB2hjaU
ツアーでやってみて、人気なら土日だけとか静岡TDL線とか出すのもいいと思うんだがな・・・

あとはジョイステップで夏と冬に静岡〜国際展示場とかw
622名74系統 名無し野車庫行:2010/11/01(月) 19:30:16 ID:Gu22MQev
中央高速バスの富士五湖線を
山中湖〜御殿場〜東名高速〜静岡って路線延長させるのも面白い

八王子・日野〜静岡方面って何気に不便、時間かかる
海老名〜八王子が完成してからでもいいけど
623名74系統 名無し野車庫行:2010/11/01(月) 21:58:27 ID:vWOZkPWP
故 八王子〜沼津線のこと思い出してあげて
624名74系統 名無し野車庫行:2010/11/01(月) 22:29:43 ID:1EaYKZRw
やるとすれば
東名経由で圏央道相模原ICで129号に降りて
橋本駅を経由するんじゃないか
625名74系統 名無し野車庫行:2010/11/01(月) 22:54:04 ID:t5q/1Eaj
>>621
確かにお盆&年末の国際展示場ツアーは設定したらおもしろい思うんだが...

出発地〜車中泊〜国際展示場〜自由行動
帰りは池袋サンシャイン前と秋葉原駅前と国際展示場で拾うとか

運転士2人必要か....orz

社内で提案してみるかな...
626名74系統 名無し野車庫行:2010/11/01(月) 23:41:46 ID:AbzJNYS2
ここで、いいのかわからないんだけど
今度出張で高速バス使おうと思ってホームページ調べてたら、一般の人のホームページが上位に来た。
一応時刻とか載ってるんだけど俺は公式のホームページ見たかったのに、検索かけたらその変なのが
上位に来て見にくいんだよ。誤解してしまう。これは事業者にクレーム入れるべきなの?
検索の仕方が悪いのかな。
627名74系統 名無し野車庫行:2010/11/01(月) 23:49:51 ID:k538rFzK
>>626
YとGならGで検索してみ
628名74系統 名無し野車庫行:2010/11/02(火) 08:01:16 ID:4aQf8VtH
>>627
過去にやってみたら、架空バスサイトが出てきたのはさすがに呆れた
629名74系統 名無し野車庫行:2010/11/02(火) 10:44:01 ID:UCJb35a5
>>625
中の人なら俺も提案させてもらおうか

車中泊しないで長めの休憩を取りつつ早朝に国際展示場着にしとけ
遅れたときの保険にもなるし

帰りのサンシャインは削っていいと思う
630名74系統 名無し野車庫行:2010/11/02(火) 16:01:46 ID:R2gWirkg
>>625
ヲタが集まるコミケの時期なんかも国際展示場便の需要ありそうな気がする
観光バスつぎ込んでも足りないかも
観光バスの有効活用にはなるが
631名74系統 名無し野車庫行:2010/11/02(火) 16:11:04 ID:UCJb35a5
>>630
今更言わなくても、国際展示場のお盆・年末と言えば
コミケの時期を指すぐらいしか無いでしょうにw

ジョイステップもそんな客がいないわけじゃないからつぎ込むのはダメだろ
国際展示場便に回しすぎて他の団体が困るってなったら意味ないし

632名74系統 名無し野車庫行:2010/11/02(火) 16:38:52 ID:cAbfF7zF
お盆は甲子園があるからジョイステップはヲタのためにつぎ込めない。
633名74系統 名無し野車庫行:2010/11/02(火) 20:56:55 ID:SrBtE9KN
>>632
東部は富士急あたりがアニメイトやマルサンとつるんでやれば良いと思うんだが
634名74系統 名無し野車庫行:2010/11/02(火) 22:19:20 ID:1nvu6/+W
富士急本社の[Y4002]が富士急静岡バスに移籍して、[W4002]になったと聞いて来ました。
635名74系統 名無し野車庫行:2010/11/03(水) 01:38:00 ID:cOOCaCqP
>>633
富士急なら東京側の休憩困らないだろうな

個人的にはジョイステップにやっていただきたいが


もし企画通って実現&成功したら
しずてつはID:OFB2hjaUにお礼しないとなw
636名74系統 名無し野車庫行:2010/11/04(木) 15:25:52 ID:GR7mm/M1
昨日あたりから高速バスネットいじれば(往復割で予約すれば)
名古屋ターミナル移転12月9日改正(修正)ダイヤがわかるんでしょうね

私は面倒だからやらないけどwいずれ発表あるんだし
637名74系統 名無し野車庫行:2010/11/04(木) 16:07:27 ID:tGkYtFst
高速バスネットで駿府ライナー予約しようとしたのだが、
金曜日夕方から夜の上りはトク得割が付かなくなったの?
638名74系統 名無し野車庫行:2010/11/04(木) 17:06:50 ID:HRGGMsyy
バスネットに設定が無いなら無いんでしょうw
639名74系統 名無し野車庫行:2010/11/04(木) 19:50:44 ID:oF7zUKVx
静岡のハズオタの巨匠、4セクさんと倉庫番さんが箱根で遭遇していたとは・・・
テラワロタ
640名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 14:51:36 ID:AMcHDyjH
夜行高速バス「京阪神ドリーム静岡号」大阪・難波へ延長!

平成22年12月9日(木)乗車分より、
静岡・浜松⇔京都・大阪・神戸を結ぶ夜行高速バス「京阪神ドリーム静岡号」が
大阪・難波まで延長いたします。

関西地区では、湊町バスターミナル(JR難波駅)・高速京田辺  
静岡地区では、掛川駅(南口)へ新たに停車し、ますます便利になります。
641名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 19:07:32 ID:jDQSzhDv
掛川そんな需要あるのか?
新幹線の駅があるからといっても田舎だぞ
642名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 19:32:21 ID:27lo+YeB
エコパ用
643名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 20:11:54 ID:jDQSzhDv
だったら愛野でいいじゃんw
644名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 20:58:52 ID:zCEnjpv/
掛川の工場って出張に行く人多いよ。
645名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 21:19:42 ID:7j413aHp
さすがに停車しすぎだろ〜
特に大阪行きは寝る時間短いなあ・・・

最近は「FUJIYAMA ライナー」東駅から乗る人増えたな・・・
646名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 21:47:24 ID:y/yflwPc
基本的に京阪神ドリは
浜松〜京都の夜行便だと理解してください ほかのバス停はオマケw

消灯の前も後も2時間くらいちょこちょこ停まるのなんて・・・
647名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 22:18:34 ID:OTzsoYMW
第四氏って、年間どれくらいバス会社に金投資してるんだろうか。
150万くらいかね。ブログに書いてほしいwwww
648名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 23:08:54 ID:igcZzUrE
↑キモイ
649名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 02:37:28 ID:8Aj5l5Ol
>>647
おまえみたいな文盲は消えろ!
例え、第4がいろいろとやっているようだが
結果的には教養や文学がどんどん発達していくから
社会的な信用がある。
おまえのようなやっかみ野郎よりもぜんぜんまし(爆笑)
650名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 08:34:24 ID:W6sNOuxU
↑キモイ(爆笑)
651名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 09:16:49 ID:3jDp9185
なんか、第4氏の話が出ると、必死になって反論・擁護する奴がいるだけど、いったいなんなのかね?
本人ではなさそうだし。

>>647
そんなに第4氏に興味があるなら、直接メールしてみればいいんじゃまいか?
せっかくブログにメアドがあるんだし。
以前記事に疑問があったのでメールしたことがあるけど、しっかり返事が返ってきたぞ。
個人情報について、答えてくれるかどうかは分からないけどねw
652名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 12:44:08 ID:cWuIHmDb
あちこち乗りバスいってるのがうらやましんだよ 
ひがんでるだけ 貧乏な自分を恨め
653名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 15:31:35 ID:7YV8Xn4H
確かに羨ましいぞ!
俺も時間やお金があれば乗りバスや乗り鉄や乗り船したい!
654名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 15:38:53 ID:8dXlgEM9
普通は時間か金かどっちかはあるけどなwww
655名74系統 名無し野車庫行:2010/11/07(日) 11:20:45 ID:EYoTIRPh
(2)金沢〜名古屋線(北陸ドリーム名古屋号/北陸道昼特急名古屋号)
・ 名古屋駅ターミナルビルの建て替えに伴い、名古屋駅の停留所を「桜通口」から
「新幹線口」に変更いたします。
・ 3列タイプの昼行便(北陸道昼特急名古屋号)の運行を新たに開始いたします。
・ 北陸昼特急名古屋号では、早売7・早売3を実施いたします。
・ 北陸ドリーム名古屋号で、「小杉駅前」及び「尾張一宮駅前」の停留所を新設し、
「もりの里ジャスコ前」、「山環もりの里」の停留所を廃止いたします。
・ 高速バスネットを利用してWeb 予約を行うとご利用回数に応じて割引が適用となる
“利用回数割引サービス”を導入します。

ttp://www.kakuyasubus.jp/news/release/101209.html
656名74系統 名無し野車庫行:2010/11/07(日) 18:51:24 ID:W8qssDmh
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kikuchan_since1967/6313367.html
宮崎までやってきました 元東海エアロ
657名74系統 名無し野車庫行:2010/11/08(月) 22:16:34 ID:zwBOvU62
いや、ほんと第四氏は乗客目線を忘れていないところがイイと思いますよ。
658名74系統 名無し野車庫行:2010/11/09(火) 07:53:51 ID:+xJRpTHK
×→乗客目線
○→上から目線
659名74系統 名無し野車庫行:2010/11/11(木) 08:32:24 ID:5AXebXEJ
>>655
名古屋市は都市計画の模範のように言われているが
中央駅である名古屋駅前(東口)に駅前広場がなく
バスに乗るのにいちいちビルのなかまで行かなければならない不便な町。

660名74系統 名無し野車庫行:2010/11/12(金) 02:10:33 ID:HcJp1jno
静岡駅前の乗り場(17番松坂屋前)に屋根を設置してもらいたい。
661名74系統 名無し野車庫行:2010/11/12(金) 08:55:43 ID:qiI4gcyB
その偉そうな言い方が気に入らないので拒否します
662名74系統 名無し野車庫行:2010/11/12(金) 09:13:28 ID:KJoLwLqt
どこが偉そうなんだよw
663名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 07:02:02 ID:N/oWb0ck
真面目な話、17番のりばはら松阪屋の前だから、松阪屋が「美観を損なう」とか言われたら難しいだろうし、来年秋、新静岡が完成したら、静岡成田空港線以外は新静岡発着に戻され、駅に来ないかもしれない。
664名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 07:32:53 ID:2Ik83IHv
>>663
>松阪屋が「美観を損なう」とか言われたら難しい
かつてバス乗り場として使われていた東側は
松坂屋が自前でアーケードをつくっている。

>駅に来ないかもしれない。
それにしては、わざわざ歩道を広げて整備しているのだが・・・・
665名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 07:35:33 ID:zjb68S8b
今更17番乗り場に屋根を作るなら
大浜麻機線が発着していた頃に作っていたはずだな。
666名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 08:38:49 ID:2Ik83IHv
>>665
そのころは歩道がとても狭かったのだが・・・・
667名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 12:13:33 ID:6ByLk9dr
だがだがうるさいよ
668名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 14:07:13 ID:pvfWH4a0
>>659
でも乗り場を集約という意味では駅前広場よりはいいと思うけど。
駅前広場だと一般車の進入の問題もあるし。
669名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 16:17:36 ID:2Ik83IHv
>>668
今では駅前広場はタクシーとバス以外は制限するのが普通

>>667
そう思ったらあなたも隠遁されるがよし!
670名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 19:35:45 ID:zjb68S8b
>>666
その頃は俺が毎日利用していたんだがなw
雨の日は松坂屋の建物に寄り添う形で雨宿りしてたわ。
作る気があったらとっくに作ってるだろ普通。

所詮、1時間あたりの発着本数が少ない高速バスだ。
そこまで金は掛けないだろうな。
671名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 12:32:03 ID:SSeDP8CN
見え見えの三九様
672名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 12:50:38 ID:3WflO1oc
>>670
駅前のバスターミナルは市が作ったのでは?
17番乗り場も当然整備の一環として市が出すべきでは?

それに街中の紺屋町バス停(静清本店前)や御幸町(静銀呉服町支店前)など
乗る人は全くないところでも屋根付きバス停があるが・・・
673名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 15:26:11 ID:9ZYEUAfg
しずてつの大阪行きマダー?
674名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 15:46:07 ID:Z1PnUYSz
>>673
公式発表まて
675名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 23:36:54 ID:JBsqUTLC
>>673
JRの京阪神ドリーム、近鉄と富士急のやつ(金太郎だったっけ?)も合わせれば
3路線競合になるわけだが、そんなに需要あるのかな?他と差別化するために・・・

清水駅始発〜国1または北街道のバス停こまめに停車〜静岡駅〜中部国道線バス停こまめに停車〜藤枝〜島田
そして掛川から高速乗って京都、大阪、神戸行き、てな感じになると勝手に予想・・・。

静岡空港経由して相良牧の原から高速乗れば、静岡空港にこっそり駐車していくという裏技が使えるが
さすがにそれは無理かwww


676名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 00:55:06 ID:T1c+bumd
>>675
しずてつ単独なら昼特急とのバランスも取って
 清水-永楽町-押切-大内観音-・・・
 -新静岡-静岡IC入口-京都駅烏丸口-阪急三番街
こんな感じになるんじゃないかなーと思う


中部国道線まで経由すると時間かかりすぎちゃうと思う
677名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 01:14:16 ID:wnyfbqOR
遠鉄のeLineRって利用状況どうなんだろう…
ガラガラだと使う気がしないんだが
678名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 18:57:09 ID:sru7Iapb
しずてつ単独でやるなら富士急 近鉄で使用の3列独立シートに
せめて しずてつも3列シート FUJIYAMAライナーただいまキャンペン中
679名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 19:19:58 ID:9EQv9qrj
俺は急行東京駅行き一筋だぜ
680名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 19:32:50 ID:PuzD2J4Z
>>678
八●山???www
681名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 19:55:26 ID:qKg9ERXK
>>678
しずてつの関西便ターゲットなのがモロ分かりで富士急ワロタ
682名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 23:21:57 ID:j9bDhQcK
>>八幡山ライナー「20 登呂コープタウン」行www
683名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 23:24:17 ID:j9bDhQcK
↑は>>680 です。
684名74系統 名無し野車庫行:2010/11/18(木) 16:57:49 ID:4/9FE9Z1
静鉄の高速バス新しくていいですね
685名74系統 名無し野車庫行:2010/11/18(木) 17:01:40 ID:dA4w38Nw
しずてつの関西便
どうせ4列38席だよ 多分 
わざわざ3列専用車いれない
3列便はすでに二本あるんだし
686名74系統 名無し野車庫行:2010/11/18(木) 20:09:03 ID:wO391SZ7
まぢで関西便やるの?
687名74系統 名無し野車庫行:2010/11/18(木) 20:54:15 ID:nVZK8c6F
新しいのも今のうち後5 6年したら
688名74系統 名無し野車庫行:2010/11/19(金) 17:14:37 ID:3S/NoBpZ
しずてつ関西
689名74系統 名無し野車庫行:2010/11/19(金) 18:08:12 ID:hg6bA0As
東京直通下り(2010年12月4日以降)
東 京0520→静 岡0844 321M 373
東 京0546→沼 津0805 323M
東 京0634→沼 津0839 325M
東 京1522→沼 津1742 327M
東 京1622→沼 津1840 329M
東 京1741→沼 津1956 331M
東 京1912→沼 津2132 333M
東 京2002→沼 津2219 335M
東 京2122→沼 津2333 337M
東 京2222→沼 津0037 339M

東京直通上り(2010年12月4日以降)
沼 津0552→東 京0816(土・休0813) 320M
沼 津0605→東 京0827(土・休0820) 322M
沼 津0635→東 京0857(土・休0849) 324M
沼 津0700→東 京0921 326M
沼 津0720→東 京0936 328M
沼 津0828→東 京1036(土・休1039) 330M
沼 津0902→東 京1108 332M
沼 津1811→東 京2022 334M
沼 津1908→東 京2116 336M
静 岡1930→東 京2242 338M 373
690名74系統 名無し野車庫行:2010/11/19(金) 20:04:50 ID:KOUyh/0s
>>689
沼津や三島関連では高速バスの凶悪な敵だが、
昔に比べると随分減ったものだ

で、今回改悪は何本減ったの?
691名74系統 名無し野車庫行:2010/11/19(金) 20:27:25 ID:xYG3X6dp
>>690
前と同じ。
ただし、早ければ来年あたりから新型電車が投入する可能性あり。
E233系という。
692名74系統 名無し野車庫行:2010/11/19(金) 20:55:12 ID:LfY9K/og
東名高速線の静岡IC⇒静岡駅の経路って変わりました?
教えてエロイ人
693名74系統 名無し野車庫行:2010/11/19(金) 22:36:47 ID:Fxb502+h
>>692
変わったの?

上りと下りでは元から違うけど
694名74系統 名無し野車庫行:2010/11/20(土) 05:12:48 ID:6C7fMPni
>>692
静岡駅表口のバスターミナル完成に伴い
10月1日からバスターミナルへの
西方からのバス専用右折車線ができた。
したがって、バスターミナル工事中に実施された
静岡環状線(県道354)経由は中止された。
695名74系統 名無し野車庫行:2010/11/20(土) 07:36:54 ID:XtBu1XnY
すごい遠回りしてたもんね
降車だけなら南口に突っ込んだ方が早いと思うんだけど
696名74系統 名無し野車庫行:2010/11/20(土) 19:47:43 ID:J0V0ggkX
↑南口ロータリーが手狭なのでやめた方が正解だったと思う。マナーの無い一般ドライバーに泣かされている、みなみ線と石田街道線!
697名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 00:05:23 ID:SeMNmqBS
題ヨン氏も荘小判氏も、遭遇したDQN客にキレてますね

障害者五割引してもらってさらにクーポンで20%安くなると思ってのか!?
障害者割引で乗るならそもそもクーポンなんか出すなよw

差別したくは無いけどやっぱ高齢者や障害者は頭おかしいのが多い
698名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 00:52:00 ID:+IEglyhW
お互い気持ち良い暮らしが出来るような社会が理想なのは良くわかるが、謙虚さがあってのことだからな。
当たり前精神で向かってこられたらこの××のくせにとなるのは当然
699名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 07:38:26 ID:ACXzk/QT
>>697
>>698
何を唐突な・・・・
700名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 07:48:17 ID:OyH4+Xb5
南口周辺はもっと取り締まってほしいな
ロータリー拡げるか、一般車両を締め出すかどちらかにしてほしい
701名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 09:23:37 ID:AHhu7Sel
静岡駅発の東京駅行きの最終が18:45分は微妙。できれば19:30分がいい。
702名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 15:05:14 ID:ACXzk/QT
>>701
駿府ライナーがあるからいいじゃん
703名74系統 名無し野車庫行:2010/11/22(月) 12:32:26 ID:wY53Jc5R
嫁つきの高収入勝ち組第四
いまだ未婚で国家資格タテにして威張る小判
両者は明確な差
704名74系統 名無し野車庫行:2010/11/22(月) 14:28:19 ID:LZbaND5Z
代ヨン氏、嫁いたのか・・・なのによくあれだけ出かけられるね
705名74系統 名無し野車庫行:2010/11/22(月) 15:30:26 ID:TfvtqKpZ
そりゃ嫁くらいいるだろ

第四氏のとこに出入りしてる全国のバスオタブログみてると
必ずミクだのけいおんだのアニメが出てくるけど
第四氏は興味なさそうだもんな

706名74系統 名無し野車庫行:2010/11/23(火) 09:56:51 ID:neiSt3vK
嫁からしたら金は稼ぐ年中留守でノビノビ出来る いい旦那じゃないかw
707名74系統 名無し野車庫行:2010/11/23(火) 15:34:29 ID:lRERpWcX
家族から相手されて無いのかもねw
708名74系統 名無し野車庫行:2010/11/25(木) 10:43:27 ID:i7cDdUyO
>>707
世間さまからもね
709名74系統 名無し野車庫行:2010/11/25(木) 12:30:15 ID:ehPZi+FB
足柄SAどうですか
710名74系統 名無し野車庫行:2010/11/25(木) 15:51:32 ID:PhbKxk1n
ノリノリ派ブログよりかはまだ使える 
画像が多い  大四誌ブログ
711名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 17:04:04 ID:uA1pZbf/
12/11(土)出発確定!!勤続20年以上のベテランバスガイドがご案内致します。
バスガイドと一緒に「懐かしのメロディ&童謡、あの歌この歌」を車内で楽しく歌いましょう。

JR東海バスつばめツアーは、2010年12月9日より「JR名古屋駅広小路口バスのりば」から
出発いたします。
712名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 18:52:50 ID:zzLA5pBM
>>711
はとバスでもあったねそういうの
713名74系統 名無し野車庫行:2010/11/29(月) 10:42:03 ID:RAdPWfnc
直結じゃないエアロエースもいるのね 関東
ttp://f.hatena.ne.jp/warehouse_mgr/20101128233819
714名74系統 名無し野車庫行:2010/11/30(火) 22:04:43 ID:k9wy0ORq
>>713
初期は、固定窓で非直結(ビルドイン、ってのか?)
ちょっと前は固定窓・直結
最近は逆T・直結

逆Tで非直結とT字はいないと思った
715名74系統 名無し野車庫行:2010/12/01(水) 09:08:14 ID:jycrSIZX
しずてつ関西行きマダー?
716名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 10:48:43 ID:ugpICWkP
いつになったら大阪行き発表するの?
717名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 12:36:40 ID:SJhbTNTs
三島エクスプレス 大根のラッピング
718名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 01:06:24 ID:lKydY6Qf
バステック0321が関東復帰H657-03421に
719名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 01:28:11 ID:asXuwT5H
>>718
マルチしなくていいから
720名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 11:51:34 ID:+yxN+33F
スルー検定 失格です
721名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 18:16:12 ID:ATy7B1Fj
昨日午前中、新静岡駅前にJRバス関東の車両が待機していたのは
市町村対抗マラソンによる渋滞を避けて
鳥坂車庫への回送を止めたためなのだろうか?
722名74系統 名無し野車庫行:2010/12/06(月) 05:45:36 ID:2dOfZm+z
>>690
>沼津や三島関連では高速バスの凶悪な敵だが、
沼津・三島〜横浜とか、沼津・三島〜鎌倉といった路線でも開設されない限り
少々違うような希ガス
723名74系統 名無し野車庫行:2010/12/06(月) 09:25:55 ID:+w7T3PtX
鎌倉って寝言か?横浜も鉄道に対して優位性がない。
724名74系統 名無し野車庫行:2010/12/06(月) 21:23:28 ID:0puzRCtV
多摩ライナーってwwwww
725名74系統 名無し野車庫行:2010/12/07(火) 01:58:22 ID:uhymoXtm
>>723
横浜駅なら高速に比較的近い(但し保土ヶ谷BPがネック)し、JRのやる気が余りにもないので
まだ行ける気はする。
ただ鎌倉は道が悪いから論外だな。土日は大遅延、平日はガラガーラになるのは明らか。
726名74系統 名無し野車庫行:2010/12/07(火) 05:45:54 ID:Ob44urME
沼津や三島関連では高速バスの凶悪な敵って
実は在来線ではなく新幹線(但しこだまに限る)じゃないの?
727名74系統 名無し野車庫行:2010/12/07(火) 08:48:53 ID:2G0r7rQH
玉ライナーキター 八王子かあ
728名74系統 名無し野車庫行:2010/12/07(火) 16:46:59 ID:1vjpz9gz
厚木インターから京王堀之内経由するなら
JR相模原駅にも寄ってけばいいのに
729 ◆KURONEKOOo :2010/12/07(火) 18:26:41 ID:di+RLLB0
730名74系統 名無し野車庫行:2010/12/07(火) 23:07:37 ID:zL2yeBbO
今日の静岡○ごとワイドで日本中央バスの東海ライナーを取り上げてた。
これで少しは知名度上がるかな。
731名74系統 名無し野車庫行:2010/12/07(火) 23:09:58 ID:Cw1L3VOc
多摩ライナーですか、これってモロ、ツアーですよね。
車もトイレなし詰め込み観光車でしょ。
多摩ライナー、激しくコケル気まんまんに見えるんだけど。

だったら、さいたま新都心(SSA)と大宮駅ついでにさいたまスタジアム行きとか
のほうが見込める気がするんだけどな。

それはともかく関西便は年明け確定だね。認可に手間取っているのか。
732名74系統 名無し野車庫行:2010/12/07(火) 23:13:55 ID:tI/5kzO3
昔、バスメディアでそんな感じの路線提案がされていた気がする。確か京王堀ノ内経由京王多摩車庫までだったな。
733名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 06:32:18 ID:xzrc6l5F
静岡駅前乗り場は南口のエスパティオの横だし・・・
734名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 10:41:14 ID:Av23jLqU
>>731
勝手な決めつけ乙
735名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 15:31:33 ID:6CddYj6S
>>730
気付かなかった・・・orz
どんな内容でしたか?
736名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 16:51:12 ID:PDzzNvtB
>>731
同意。
多摩をやるなら、圏央道で埼玉の入間川越経由して大宮とかをやった方がいいと思うが。

それよか新潟と仙台、早くやって欲しいんだけどな〜

737名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 18:10:12 ID:y7Qv1NXE
>>736
どの路線も明らかに多摩より需要無いだろ

まぁ、埼玉線は多摩線といい勝負かもしれないが、
静岡と新潟・仙台を結んでメリットあんの?



738名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 18:12:16 ID:rBrlKces
>>737
アウェイを見に行くとき重宝する
739名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 18:16:37 ID:y7Qv1NXE
>>738
なるほどw

ジョイステップで超特割青春号みたいな夜行便出せば人集まるかもしれんな・・・
740名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 18:49:47 ID:Lyl83GCh
>>738
Jリーグが無い時期、またはどこかがJ2に落ちたらその区間は運休だな
741名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 18:59:57 ID:EU1iVgLB
それこそツアー出せば済む話だろ
742名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 19:08:44 ID:kyXz2srs
それこそ浦和とか鹿島に都度だせばいいんじゃね?って思うのが実際の所。
743名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 19:22:46 ID:gDGBLuQR
エスパルスの公式観戦ツアーにご参加下さい。
744名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 20:11:18 ID:JTD/qFNO
>>731
ほぼ同意
多摩ライナーって今回限りだと思う(路線化はまずないでしょ、ツアーでも厳しいでしょ)
まあ、関西線ばかりが頭にあったから不意を突かれた感はあるけど。
しかも、発射オウライも消されちゃってるし。

>だったら、さいたま新都心(SSA)と大宮駅ついでにさいたまスタジアム行きとか
>のほうが見込める気がするんだけどな。
さいスタに関しては、>>742等、ツアーで対応ぐらいがちょうどいいかと。
むしろ、静岡・清水⇔さいたま新都心(スーパーアリーナ)・大宮駅をやって欲しい。
まあ、静鉄的には本命は静岡・清水⇔羽田空港なんだろうけど。
(羽田のキャパ不足っていうのは建前上だと思う。本音は県から圧力がかけられる
とか敵にしたくないっていうのがあるのでは)

745名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 21:11:06 ID:PDzzNvtB
>>744
川勝とか静岡県のお役人さんたちがあんな糞空港のために圧力かけてる、なんて本当に馬鹿な話だね〜

羽田空港なんか相手にしても所詮かなう訳ないんだし〜もう国際化したんだからしずてつも横浜ライナー延長して羽田空港への高速バスを堂々とやればいいんだよ〜川勝とか県のおバカなお役人さん達はそっちのけで。

746名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 21:33:03 ID:qcjlUaaD
玉ライナーが消えた
747名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 21:34:19 ID:aQWe+hcP
>>744
まあでも、圏央道ができればバス路線的に優位性が出せる地位いだから
どのくらいの流動があるのかも含めて試験運行を…ってとこじゃないの?多摩方面

羽田、ネズミ園が一番うまみが大きそうだけど
748名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 22:26:33 ID:R4/LtSAk
>>744
さいたま新都心と聞いちゃ、日本中央バスが黙ってないぜ!
749名74系統 名無し野車庫行:2010/12/09(木) 05:36:54 ID:9FRzfgxt
浜松はともかく、静岡・清水・沼津・三島と
蒲郡・岡崎・桑名(長島)・伊勢を結ぶ高速バス路線があっても良さそうだが・・・
750名74系統 名無し野車庫行:2010/12/09(木) 12:57:02 ID:8AKUZq0L
長島はいいな。三島からオートレストランまで温泉入りに行きたいな。
751名74系統 名無し野車庫行:2010/12/09(木) 21:42:11 ID:XsnlA2l1
温泉なら梅ケ島でいいずら
752名74系統 名無し野車庫行:2010/12/09(木) 22:19:10 ID:7/LLhsDZ
しずてつの関西行きはガセか
753名74系統 名無し野車庫行:2010/12/10(金) 09:50:10 ID:l9HR5US+
大穴で福岡行き開設とか。静岡、相良、掛川から北九州、福岡とか。
754名74系統 名無し野車庫行:2010/12/10(金) 12:20:48 ID:8tqWuAVm
遠鉄のツアー形式のバスは好調?
755名74系統 名無し野車庫行:2010/12/10(金) 13:40:05 ID:taebIt77
そらいろ、クルージング
756名74系統 名無し野車庫行:2010/12/11(土) 08:29:46 ID:4zid4tZG
用賀の実験いつまでやるの?
遅延の原因だから、さっさとやめてほしい。
757名74系統 名無し野車庫行:2010/12/11(土) 08:30:03 ID:HwvjkX3o
そよかぜのへや
758名74系統 名無し野車庫行:2010/12/12(日) 19:10:05 ID:YXizMg4w
【嫁あり】第4セクターの乗りバス日記【静岡高速の大御所】
759名74系統 名無し野車庫行:2010/12/12(日) 20:50:59 ID:tUVMsAv2
きょうの渋新浜松4号 ハイブリセレガ東海

下り足柄SA休憩、変な場所になったね
乗務員はトイレまで遠くなったから東名足柄停車中に
人員確認とあわせて車内トイレで済ませる人が増えた 印象
760名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 15:35:18 ID:olNkjlnF
確かに下りの路線バス駐車スペースはど真ん中ですごい中途半端な場所に...


上下とも足柄SAの動線がなんかめちゃくちゃに...orz

鮎沢のがいいようなきがしてきた
761名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 17:36:47 ID:OlVNLHfX
きのうの『かぐや姫Express』最終便、乗り遅れそうになった若者たちのせいで出発が遅れた。
発車直前にキャリーケースを引っ張ってきた姉ちゃん2人も迷惑だったが、発車直後に外堀通りに出ようとしたそのときに、新たに男2人が乗り込んできた。
一番迷惑を被ったのは、運転手さんだろうな。
男2人のうち1人は、予約すらしていない奴だった。
たしか東名江田に停車したときに、料金を払っていたよ。
もっと余裕を持って来いよな(怒)。
ちなみに『かぐや姫〜』の前に発車した『ドリーム高知』(だったと思う)でも、発車直後に女性とJRバス関東の社員がダッシュして、バスを停めてたっけ。

>>759-760
俺も足柄SAのバスの停車位置には驚かされた。
なんであんなレイアウトにしちゃったのかな。
昔のほうが便利だったのに。
762名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 18:37:34 ID:dRjd67VK
バス撮りヲタにはいいかもw
到着するのも目立つし、まわりに障害物も無いし
763名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 18:59:35 ID:QAb/L7+Y
でもSAで撮りバスなんてめったに出来ないでしょ

下りの休憩場所の扱いはなんでいつもあんなにひどいんだ
ガソリンスタンドの横の時は空腹時はヤバかったけど、今回はどうなの?
764名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 20:12:47 ID:XsobQoRW
まあ商業施設に近くなったのはいいことだと思う。
トイレや自販機は遠くなってしまったけど。

乗り遅れDQN発生確率だがあがってしまうが、近いから探すのは楽か。

あそこはいつか車が運転ミスで突っ込んでくるんじゃないかという気がするが。

765名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 20:20:54 ID:olNkjlnF
昨日上下線とも行ってきたので簡易レポ
>>763
上下線とも普通車駐車スペースをもろに横断する様になったので触車注意
(動線改良?で駐車スペース減)

・上りはローソン、スタバ、マクド、フードコート他完備
フードコートの御厨そば(店員は略してミクそばw)が黒い太い麺じゃなくなった、定食系も減少

・下り線は従来のロッテリアの他、ファミマと蕎麦も食べれる吉野家が登場
従来の定食系なフードコートはこちらも消滅

ってかSAのネットカフェっていかがなものかとw
766765:2010/12/13(月) 20:22:15 ID:olNkjlnF
補足
バス利用じゃなくて定食系を食べたい方は鮎沢のがいいかと思われ
767名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 20:54:13 ID:jBApoTiN
>>761
何分もおくれたわけでもないのに
ちょっとぐらいなら待ってくれたりするのがバスの融通性のいいとこなのに
心の狭いやつだ

しかも長距離夜行便ですら積み残せなんていってるし
心の狭い鉄オタか
768名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 23:33:44 ID:jKEpBXPb
>>763
それが数日前、足柄下りで早速みかけたw

先に数台バス休憩してたけど
首から下げた一眼でサッと撮っていなくなったし
バス客じゃない雰囲気だった

完全に停車する前(乗務員が運転席にいる状態)で撮り逃げは
マナー違反だと思う・・ 顔撮られてる乗務員に無許可だし 
769名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 23:59:08 ID:jBApoTiN
走行中の写真をとるな厨か
770名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 09:45:21 ID:tpEu0VXk
そんなことかくと
倉庫万死が怒るぞw
771名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 17:33:19 ID:wkw0Mlq3
>>767
確かに俺は心は狭いけど(苦笑)、苛ついてなかったよ。
運転手さんがちょっと苛ついていたみたい。
発車してから乗客が来たからね。

むしろ、あんたのほうこそ心が狭い感じに思えるが?
自分のことは棚に上げて。
772名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 18:24:47 ID:s5Mf8Yds
バスでも電車でも、定刻までに余裕を持って着くのは当然の常識でしょ
それを守れないクズを待って乗せる必要無いだろ

>>765
マック近いのか
ポテト買いに行きやすくなるな
773名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 18:41:02 ID:v6h6TLrb
>>771
非常識なことで絡む人は頭がおかしいからかまわない方がいいよ。
774名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 22:59:09 ID:gVBLPRPi
>>761を読んでいて思い出した。数年前、浜松駅発の特急東京行きに乗ったときのこと。

発車数分前、ちょいヤンキー風の派手な服装の女が運転士からきっぷを買い、乗り込んだ。
自分より後ろの席に座った、と思ったら、窓の外に知り合いを見つけ、いきなり降りた。
相手は男だった。それから人目もはばからずあつい抱擁・・・。何分経っても離れない。
おまえらこんな人通りの多いバスターミナルで何分抱き合ってるんだよ、と。

発車時間はどんどん近づく。こりゃ遅延確実か?と思った発車1分前、男のほうがバスに歩み寄り、運転士に話しかけた。
男「あのー、さっききっぷ買ったんすけど、やっぱ乗るのをやめたいんですけど・・・」
運転士「はい、きっぷはお持ちですか?」
男は彼女からきっぷを受け取り運転士に差し出す。運転士は発券機を操作して、ちゃっちゃっと払い戻し処理。
男は「すいませんでした。」と頭を下げてお金を受け取り、彼女のところへもどった。

そしてすぐ定刻に。運転士は「東京行き発車します。」とアナウンスしてドアを閉め奇跡の定時発車となった。
服装はヤンキー風だったけど、見た目だけで人を判断してはいかんな、と思った一幕でした。
ちなみにツアーバスだと、こんなスムーズなキャンセル、返金は無理だな、とか思ったり・・・。
775名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 23:31:03 ID:ddsdfVIk
途中バス停からの乗車券を購入していて
やっぱりキャンセルすることにしたのなら
発車時刻までにバス停いって担当乗務員に
「キャンセルします」っていえば手数料100円で払い戻し可能です
その場じゃ返金ムリで「記録しておきますから後日窓口へ」ってこともある
776名74系統 名無し野車庫行:2010/12/15(水) 23:55:55 ID:Mx3QgJfi
もめても面倒だからだろうな
誤発券扱いで処理したんだろう
777名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 08:25:31 ID:iRzG7TPz
「しずてつ」の関西方面行きってガセ??
778名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 08:27:53 ID:E/02obgN
>>777 ガセだろうな〜年末運行開始なんて噂あったけどね。それらしい車が導入されたなんてのも聞かないし
779名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 09:32:01 ID:wGnDDXTK
>>772
マクドなんぞ車内に持ち込むなよ

車内が臭くなるから
780名74系統 名無し野車庫行:2010/12/18(土) 01:46:55 ID:+yq1jeYR
マクドってマックのこと?
781名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 19:12:20 ID:lj0mT6b6
ガセじゃないよ〜
車両もちゃんと用意されるからさ
782名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 19:32:43 ID:uKVIWTD9
西行き路線は清水港発着にしてもらいたいな。
783名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 22:30:38 ID:bqJzEifG
ちょwwwww
第四氏パンツ(ズボン)汚れ杉
784名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 23:37:46 ID:S80OqFS5
マックってそんな匂いキツイか?
逆に食欲そそられるいい匂いな気がする・・・

>>781
どちらにせよ、来年までわからんな
今年度の新車は全部エルガで終わった訳だし

つか高速新車、買うとしたらメーカーどうすんだろ
期待の西工は解散しちゃったし
尿素ガーラ買うのか、それともエアロエース登場か・・・
785名74系統 名無し野車庫行:2010/12/20(月) 06:33:26 ID:vfKj41qK
>>777
10月に「高速バス第6弾、関西方面への新路線、近日発表」と書かれた
クリアーファイルが配られたということです。
786名74系統 名無し野車庫行:2010/12/21(火) 09:16:19 ID:hrn9z5zi
>>783
ツータック風チノパン(スラックス?)に
変なブランド?のスニーカ まさにヲタの典型w
787名74系統 名無し野車庫行:2010/12/22(水) 02:57:14 ID:QVW/ghaP
最近、ツータックは珍しい。
788名74系統 名無し野車庫行:2010/12/22(水) 11:32:13 ID:/yY16BF4
>>784
安い油
温まったチーズ

十分臭いだろ
食欲をそそるというのは密閉空間で無ければな
789名74系統 名無し野車庫行:2010/12/23(木) 00:21:39 ID:DhLUW3G+
上に出てるとちぎナンバーの駿府、運ちゃんも佐野の人なんですね。
最終の上り駿府に乗ってちょっとビックリしたわ。
790名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 12:35:20 ID:JItZVGk7
番氏、富士急も乗るんですね 富士急の事あまり良く思ってないかと 
思ったけど
791名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 14:25:31 ID:sC5a/1RO
いちいちキモイ
792名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 16:43:54 ID:gjM/sCaD
ttp://www.jrtbinm.co.jp/work/topics/18/file_data.pdf
増発はいいけど、ワイドシート車両を固定運用にしてよ 渋新静岡
793名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 18:28:06 ID:SoQ9X1IE
>>790
あまりその名前を挙げないで戴けますか?
調子に乗られるとたちが悪いですので。
794名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 19:12:24 ID:E7P2uCjL
「しみずライナー」からJRバス関東・東海が撤退。
2月から屑鉄の単独運行。
795名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 20:26:26 ID:tky+LGU6
静鉄の一般路線車の新車、普段だとだいたい1〜3月に入れてるんだけど、
今年度?は先月に入れている。
多分、関西線やしみず持ち替え分の新車入れるためにずらしたのか

それにしても、駿府と渋新のガチバトルがさらにすごいことになるなw
なんか、駿府が渋新潰しにかかっているように見えるけどw
796名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 20:39:26 ID:QeQkLeb5
新宿〜新静岡間(駿府ライナー号)は、2011年2月1日ダイヤ改正を行います。
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/topics/15_201121.html

・11往復→15往復へ増便
・永楽町にバス停と専用駐車場新設

新宿・新静岡線「駿府ライナー」時刻表
【2011年2月1日改正】
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/topics/20110201_sunpu.pdf
797名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 21:22:13 ID:uOw+r+3O
関東のサイトでの永楽町の場所がおかしいけど…ひょっとして移動するのかな?

最近あの清水銀行の前の道が取り付け道路まで繋がったからショートカット可能だし…
798名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 22:24:39 ID:nAipCgQK
さらに東名ハイウェイバスの整理(減便)が進むね

急行しか止まらないバス停はもうすぐ廃止だろうね
799名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 22:31:37 ID:f3t60Cgq
しみずライナーは数年後には駿府に吸収だろうね

新宿新南口→清水駅経由→静岡行き
800名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 22:44:55 ID:SSetll2Y
清水ってもともと関東が始めた路線なのに。

関東から屑鉄にお嫁に行く車両がいるんだろうか?
801名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 23:23:43 ID:c6CGMObT
しずてつ単独になるなら、もはや放置されてる、するが路連絡乗車券を
もっと柔軟に発行してくれることに期待。
802名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 23:39:11 ID:yspIo71F
清水ライナーはルートが悪いと思う
素直に新静岡センター経由清水駅経由東京行にすればよいと思うけど
頻度の問題でしょぼいし、利用する側からすれば駿府ライナーと区別なく使えた方が便利だと思う
乗れればどちらでも使う客は少なくないだろうから
永楽町に駐車場を設けるのならなおさらと思うが
803名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 00:00:06 ID:KW76tfZB
しみず撤退ってソースどこ?

バス関公式にもしずてつ公式にも来てないぞ?
804名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 00:14:31 ID:w8RaTnOx
>>801
静鉄電車の駅にある青い券売機を活用して発券できたらなあ
805名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 08:54:13 ID:vNIqQDaw
>>803
関東HPで駿府改正といっしょに昨日夕方
一瞬だけ掲載された なぜか消えてる
806名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 08:57:42 ID:FZ+vOEkU
で、実際にはしみずライナーはどの程度客が乗ってるんだ?
空気ならまずは行き先を新宿にするとか、そういう手段を採るかもしれないぞ。
807名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 09:20:06 ID:vNIqQDaw
そもそもしみずライナーは、関東が静岡市内に直行便乗り入れたかったけど
東海に遠慮(配慮)してはじめた路線じゃないの?
ドリームなごやに参加できないから知多シーガルを始めた と同じ感じ

だとしたらもう役目は終えてるんだろうね 
乗車率よくないなら減便、撤退  駿府ライナの一部を清水駅経由でいい
808名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 10:49:06 ID:foLMpTVB
便利になればガチバトルもOK。まあ、繁忙日に続行便設定の多い渋新有利かと。
809名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 11:10:53 ID:WldVghpO
しみずライナー、倒壊は、以前運転されていた列車、
特急「東海」を廃止するときに、清水と東京駅を直通する
電車がなくなってしまうから、その代わりの役目を果たすもの
という理由で参入した と聞いたことがあるけれど。
810名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 12:47:50 ID:KW76tfZB
しみず撤退のソースって今のところ倉庫番のところだけ?

これ公式ソース消されてるし、誤報なんじゃないか?
もしそうだとしたら倉庫番の人生終了だけど
811名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 13:09:33 ID:e4R3/ukL
>>810
おちつけ。
昨日の夕方(18:00過ぎ位)にバス関東の公式に駿府のダイ改のリリース
の下の方にバス関東は1月31日でしみずライナー終了で2月1日以降は
しずてつジャストラインが運行と書かれていた。
(東海バスについては書かれていなかったが)
バス関東のチョンボだって。
812名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 14:51:18 ID:gUCjcs6R
確かに渋谷で乗り降りできるのは大きい
東京駅や新宿駅より所要時間30分くらい短縮できる
静岡〜渋谷約2時間30分で往復4600円 これはインパクトある

東京発着にこだわる必要なくなった
東京駅方面へ向かうなら、渋谷から銀座線・半蔵門線・都バスのればいいんだし
813名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 18:06:18 ID:I8NcLlyo
>>811
番、必死だなwww
814名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 18:39:32 ID:+vIQUx4H
31日になればすべてわかること
815名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 18:54:58 ID:3BrUW+1M
しみずライナーがしずてつ単独になったなら、
清水IC→清水駅・新清水駅→南幹線→静岡駅→新静岡駅
とかにすればいいんだよ。
南幹線沿いの需要は北街道と同じくらいあると思うんだけどね。
816名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 19:05:34 ID:+vIQUx4H
駿府ライナー、これだけ本数増えたら
高速バスネットでの変更や払戻扱い終了が
出発2時間前だと早すぎて不便かも

ドットコムみたいに30分前まで変更(取り扱い)可能のほうが
臨機応変に対応できていい

中央高速みたいに2枚回数券やるのもいいかも 
4000〜4200円くらいで 飛び乗りしやすくなる
817名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 19:44:39 ID:xeHg16am
>>815
どうだろうな
駿府ライナーは清水経由のハードルは永楽町で低くなったと思うが、新清水経由にすれば
静鉄沿線とタイアップした需要が見込めて乗継が可能になり利便性が増すので
南幹線経由にして本数が分散するのなら北街道経由のまま新清水にも何とか回して運行頻度を集中させた方がいいと思う
それよりしみずライナーも含めて駿府ライナーも上下とも池尻大橋駅に止めればどちらも補完で来て良いのだけれども
818名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 20:41:56 ID:foLMpTVB
京王の方が予約制バスに関してはノウハウある。
乗車率は渋新とみる。
819名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 07:56:41 ID:acSNxJ1E
倉庫番氏は「丁字路(ていじろ)」を「T字路」と
間違って日本語を覚えたらしい。
820名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 08:54:57 ID:e7zFVvUp
>>818
> 京王の方が予約制バスに関してはノウハウある。

その通りだけど、渋新の座席はほとんどバスネット管理でしょw

821名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 12:11:37 ID:G8Ec06SC
しみずライナー
久能山下と静岡大学まで伸ばせばいいのに
822名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 15:20:46 ID:PQDWV0iV
関東・東海・しずてつの公式のどれにもしみず撤退の記事出てないね
しずてつはいいとして、関東・東海に出てないのはおかしいよ

月曜日にちゃんとした発表あるのか?
それとも誤報で倉庫番大爆死か?
823名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 16:31:31 ID:gZ7xZs5S
倉庫番以外にもしみずの関東撤退について書いてるブログはあるわけだが。
824名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 16:43:13 ID:/8yqQ+2r
まあこの件に関しては関東のソースに書いてあったような気がするがな。
それにしても静岡はジャーナリスト気取りな奴が多すぎだな。
825名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 17:11:55 ID:MEp1tY9y
ブログごときの内容を
素直に信じるほうが馬鹿
最終的には自分で確認しろ
826名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 17:40:47 ID:aBFYRcX4
>乗車したのは、ジャストラインセレガSHD。
>乗客は第4セクター1人のみ・・・、わざわざ催行させてしまったようで、
>申し訳ありませんでした。
827名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 00:38:41 ID:XZcDuy/I
今日、大阪で「しずてつ」と書かれたセレガが走っているのを見た。あれは一体???
828名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 00:56:02 ID:zMEdZF+H
団体貸切
829名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 03:07:18 ID:DHmbFc4K
26日の『かぐや姫Express』17号で東京駅を出発直後、信号待ちをしていたら、また乗り遅れた乗客が……。
今度は若いねーちゃんだった。
またかよ……。

ちなみにこの日も前に出る夜行バスの発車が遅れ、10分以上の遅れで発車した。
それでいて乗り遅れるなんて……。
830名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 08:35:17 ID:WEoTBhqc
心が狭いね あなた
831名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 09:21:42 ID:60DutmMZ
>>829
チラシの裏にでも書いてください。
時間に厳格なのは結構ですが、度が過ぎると嫌われますよ。
832名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 10:22:38 ID:fovYvV60
でもまあ時間にルーズな奴最近多いよな。
休憩箇所で出発時間を過ぎてても走りもせず
悠々と歩いてくる奴なんなのって思うよ。
833名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 10:23:06 ID:JeU72tCa
>>830
>>831
そういうヤカラは
電車に乗るにも駆け込み乗車してるんだろうなぁ
834名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 11:13:28 ID:DHmbFc4K
>>830-831
そういう人間だから。
835名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 11:35:05 ID:Pgcfsa7Q
静岡のイナカと違って

東京の電車は人身事故やなんかででしょっちゅう遅れるからのお
30分余裕みて出ても間に合わないとかちょくちょくあるわ

836名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 13:12:10 ID:JeU72tCa
>>835
上記の例は電車の遅れというより
本人の自覚の問題だろ
837名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 15:27:54 ID:89xzI7ae
>>819
別に問題ないんじゃない?
丁字路? T字路?
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/kotoba_qa_02090101.html

ていじ‐ろ【丁字路】
丁字形になっている道路。T字路。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/150009/m0u/%E4%B8%81%E5%AD%97%E8%B7%AF/?SH=1
838名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 15:43:50 ID:AG0n6vDd
>>836
何で乗り遅れたのか、その理由を知る術が無いのなら
本人の自覚の問題など変な詮索しないほうがいいですよ。
839名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 16:02:14 ID:itGo22hR
ここは変わり者ばっかりw
840名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 16:15:52 ID:c6ycT/Fh
しみず関連のプレスリリースが未だに出ない件について

これって下手したら業務妨害に引っかかって倉庫番逮捕になりかねないけど、大丈夫なの?
法律のことわからんから適当だけど
841名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 16:21:08 ID:B+ejzPWq
わからないなら何も言うな
せめて適応されるであろう法律くらい書け
842名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 16:23:45 ID:s6UWdG5e
>>840
乗車券発売(予約受付)は1ヵ月1日まえからです
それより前にダイヤ変更を公表・告知する義務はどこにもありません
843名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 16:26:45 ID:s6UWdG5e
「私はネット上でしみずライナーからJRバス撤退の告知を見ました」

ってあの人は自分のブログに書いてるだけ それだけのこと
信じるかどうかは各個人の判断
844名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 16:42:52 ID:q8nh+Jkh
第四にしろ倉庫にしろそんなに叩きたいなら、よそで勝手にやれよ。
ここじゃ、仲間は増えないぜ。

それに清水の件はほかにも確認してる奴がいる。


あと適応じゃなくて適用だ馬鹿。
845名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 17:16:45 ID:K4eXbQbx
あんたがいちばんウザイよw
846名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 18:10:28 ID:JeU72tCa
>>839
ホントだね!
847名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 18:21:16 ID:fovYvV60
ま、出る杭は打たれる罠w
848名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 18:55:20 ID:c6ycT/Fh
>>844
揚げ足取るのって楽しいかクズ?

俺は叩いてんじゃなくてむしろ心配してるほうなんだけど
849名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 19:16:33 ID:sAPptL0a
これは>>844が悪い気がする


俺も法律は滅法わからんから>>844みたいな詳しい人がいたら突っ込んで構わないけど
倉庫番氏は現時点でちゃんとしたソースが無いのに
ただ見ただけのを断言するような書き方しちゃってるから
偽計業務妨害?って奴になるんじゃね?

850名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 20:42:39 ID:q8nh+Jkh
>>849
個人サイト完全否定かよ、見たままを書いたら罪になるのか?
言うからには根拠を示せよ。

あと、俺のどこが悪いのか説明してくれよ。
うざい文章なのは否定しないが、お前の書いた「これ」って何だおい。
851名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 23:24:30 ID:sAPptL0a
>>850
法律のことわかんないって書いてあるじゃない
見たままにしても、これは普通の見たままってレベルは超えてる気がするけどなぁ・・・

「これ」もちゃんと国語力があれば「これ」が何を意味するのか分かると思うんだけど・・・
852名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 23:41:05 ID:sAPptL0a
バス関からしみず撤退についてメール来てた
しずてつ・東海との調整の関係で修正箇所が出来たから取り下げたんだとさ

撤退するのは確かっぽいけど、ただ撤退する訳じゃないのか?
91号・92号だけバス関担当で残すとかかな?
853名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 00:09:00 ID:TFHbNwAi
>>851
>>840にも言えるが、他人を罪に問うような書き込みして、自分だけ逃げるなよ。
無知は罪だぞ。人を殺した時、「殺人罪なんて知らん」で警察が許すか?
お前法律知らないの適当な持論展開して、ガキかよ。
とりあえず「レベルを超えてる」の尺度については説明しろよ。
単に叩きたいたいだけなんだろうから、説明なんてできないだろうけど。

>>852
ソース出せよ。お前もお前の脳内法律が正しければ、罪に問われるんじゃねーの?
854名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 00:26:41 ID:5CvLbQCV
>>853
落ち着けよ
ゆとり丸出しだぞ、お前
855名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 03:01:16 ID:wcZo4yaD
>人を殺した時、「殺人罪なんて知らん」で警察が許すか?

論理、飛躍しすぎ!
856名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 03:03:48 ID:2hvWbd+/
この男知ってる人いますか?? 

現在23歳 大学5年生 静岡出身 都内在住 来年も留年決定
高校のとき部活で全国レベルだったそうです

http://www.youtube.com/watch?v=bywcR8AyGMU
857名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 08:31:46 ID:I4cwCjSV
さすが冬休み
馬鹿ばっかりだ
858名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 12:42:32 ID:Trm9znLq
JR東海バスの渋谷新宿ライナーやしずてつの駿府ライナーでもモバイルSuicaで決済出来るんだな

なんか違和感があるわ
859名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 16:58:26 ID:QwoVTkpr
しみずライナー 2月1日ダイヤ改正及び運行会社変更のお知らせ
http://www.justline.co.jp/
860名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 17:25:26 ID:8jOvFOa8
どなたか詳しい方、教えてください

静岡駅バス窓口にバスネット券売機があるようですが、
これで予約済みの駿府ライナーを発券することは可能なんでしょうか?
窓口引き取りでもいいんですが

というのは、いつも直行便じゃ面白くないのでw
名古屋→静岡は日本中央、静岡→新宿は駿府ライナーって乗り継ぎを
やってみようと思っています

日本中央が遅れることも想定して、
駿府の乗車券は静岡で引き取ろうと思っています
861名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 17:32:31 ID:8jOvFOa8
すいません
高速バスネットでの予約を
静岡駅しずてつバス窓口で引き取れるようですね
しずてつHP確認するのを忘れてました
失礼しました
862名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 17:57:25 ID:wcZo4yaD
結局、しみずライナーから撤退するJR系バス4往復分が
駿府ライナーの増便に振替られるということかな?
863名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 18:09:06 ID:5CvLbQCV
しみずはしずてつ単独になるのか・・・
一番おいしい立場なんだか貧乏くじひいたんだかわからんな・・・

足りない車はどうすんだろ
貸切転用で済ますのか?
864名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 20:07:42 ID:/KKwtAMT
2ちゃんねるに報道責任を問うとは恐れいる。こういうところは趣味人の交流の場なのでは?
865名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 21:27:29 ID:wcZo4yaD
>>864
趣味人と言われては
みな、ちとおもはゆいのでは?
866名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 22:07:08 ID:UreWEau4
>>849
偽計業務妨害とは虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること。
しっかり勉強してから書き込んだ方がいいですよ。
867名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 23:12:39 ID:5CvLbQCV
>>866
これは釣りだよね

ゆとりの痛いレスに見せかけた壮大な釣りだよね
868名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 23:25:01 ID:b/AXH1Km
あーあ、結局JR関のヤクザみたいな要求を呑んだのか

しみずライナーのJR関の持ち分を全部やるから、その分を駿府の増便に廻す

駿府ライナーでのJR関の持ち分が増える

駿府ライナーでの収益分配でJR関の割合が相対的に増える

JR関は増収でウマー

駿府ライナーと清水ライナー、どっちのほうが稼いでいるのかは言うまでも無い話しで。
本当にJR関はこのやり方が好きだな。伊香保温泉の件に至ってはこの方法で廃止まで追い込んだし。
869名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 23:41:28 ID:TFHbNwAi
偽計業務妨害と騒いでたやつが、一番業務の妨害をしてた件について。

こんな下らんことでメール送るとか最低だろ。
870名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 23:51:40 ID:5CvLbQCV
ID:UreWEau4
ID:TFHbNwAi

いやぁ、冬だね
こういうバカみるとひしひしと感じるねぇ・・・
871名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 23:56:23 ID:MTjztFup
富士急のスレにあったが、バス関からしずてつも移籍車(中古)を買って増便分を対応するか、相良営業所にある「特急静岡相良線」用の新セレガと最近貸切から路線バスになった新ガーラの合わせて4台にトイレを付けて対応するかのどちらかかもしれない。
872名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 00:07:15 ID:tSuocMjl
昨日からの読点がない書き込みを抜き出すと、
>>870がいかにして倉庫番を叩きたかったかがわかる。

ID2つ使ってて必死だったんだなw
873名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 00:22:29 ID:ALdrczQJ
>>871
セレガRの廃車が大量にあるらしいし、
それ買って安く済ませるのが一番まともな判断だと思う。
でもしずてつって変なとこにプライドあるから新車入れそうだよね・・・

バス関の中古買って、相良・浜岡のまだ新しい特急車両玉突きが一番良さそうかな?

874名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 00:35:39 ID:owOz6y0F
>>873
観光用なら中古でもいいと思う
一般路線用でもまだ中古が許容できるのかも

でも、毎日使う高速路線だと距離も相当伸びるし、楽座など接客面の優位性も必要だから新車の方が安上がりじゃない?
875名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 10:31:58 ID:E8BXTpLk
自社単独で始めたしみずライナーをしずてつに丸投げするとか、JRバス完倒の異常さもここに極まれりだな。

ところで、某中小企業診断士(笑)はしみずの割引制度がショボイのは東海のせいみたいなことをブログに書いているが、
2/1以降も変化が無い場合、東海は某中小企業診断士(笑)を名誉毀損で訴えるべきではなかろうか。
876名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 10:33:02 ID:+fXaxyDO
>>873
プライドっつーか移籍車のデメリットをしずてつは割と嫌うし
ヨソから中古買うくらいなら新車を入れると思う
丸子の金ガーラ2台も相良-静岡送りにしたのは必要があったからだろうし

そろそろエアロエースが見れたり・・・はしないよなw
877名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 11:17:51 ID:+6rLTw6o
>>875
法人の名誉毀損ねえ。
精神がないから慰謝料は取れないし、損害額をどうやって立証するのかね。
顧問弁護士も顧問料の範囲内では動かないだろうし、
示談で迷惑料名目の金銭が取れたとしても割に合わないわな。

っていうか、おまえ叩きたくて必死すぎだろw
878名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 11:38:28 ID:R2ffCfk5
>>877
法人でも名誉毀損は成立するけどね
だからなんだと言われると困るけど
879名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 12:38:02 ID:ALdrczQJ
>>876
エアロエース見たいねw


丸子の金ガーラって本体貸切の新ガーラSHDのこと?
あれ特急転用されたのか

まぁ観光で土日にちまちま動くより、静岡-相良の往復に酷使した方が元が取れるんだろうな
880名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 12:52:53 ID:JG99FA3x
高速バス路線2位の会社(グループ)も関東の中古を買うくらいだから
881名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 14:35:07 ID:3Mj2Qbai
匿名をいいことに個人攻撃する人が、法律を持ち出しても説得力なし。
ま、会社で屁理屈並べるだけで仕事できない輩なんだろうけど。
882名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 16:42:43 ID:Va4QbFNq
急にしみずライナーに対応することになったんで
関西方面の話が消えたのね とりあえず延期?
883名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 18:05:29 ID:ff7RelwP
>>879
ジョイステップの金ガーラを2台相良へ転籍
・631と・472でSHDじゃなくてハイデッカー
ttp://file.ergamio.blog.shinobi.jp/sjs0472-a1.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/shkato_lv832l/imgs/e/4/e4caaf7e.jpg
この無理矢理感のある後ろLED幕の改造っぷり

初期セレガやガーラらの転用車もボロボロだろうし、燃費の向上という点じゃ効くだろうな
884名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 18:45:33 ID:T8CCOFOS
>>883
さすがにトイレ取り付けは無理だったか。
885名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 18:53:30 ID:owOz6y0F
>>883
これを静岡〜相良往復に入れるの?
ずいぶんといい車を入れるんだな…
今までは観光仕様だけど…実はどこかで手抜き…が明らかに分かる車両だったのに
886名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 21:49:30 ID:S3WZb/yd
ヒュンダイのバスってどーなんですかね
887名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 23:53:03 ID:ALdrczQJ
>>886
詳しくはわからんが、山梨に転属したらしいぞ
888名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 08:32:05 ID:S7jPaH6F
結局、駿府ライナーは
しずてつ5往復
JRバス関東10往復となった。
889名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 09:22:55 ID:S7jPaH6F
クラリネット小僧の予想は、はずれだった。
890名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 10:13:39 ID:DYE3PjGp
>>885
もうガンガン走ってる
高速で後ろから見てギョッとしたよ、コレ
まーハイデッカーにスーパーハイデッカー塗装した、くらいかなw

>>884
トイレは付けようと思えば付けれるんじゃね?
ただ、しずてつじゃトイレ後付改造はまだないしね
相良線はトイレもともとないし
891名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 13:28:28 ID:tDw4bjZ7
>>883
ジョイじゃねぇし。
同時期に入ったしずてつのJ-BUSは、
JL→ガーラ
ジョイ→セレガ

ジョイとトレードすればあんな大掛かりな改造しなくて済んだのにな。
892名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 13:31:38 ID:tDw4bjZ7
>>890 ウソ言うな。
しずてつは高速用にトイレ改造の実績あるぞ。
893名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 14:09:18 ID:xBokVHgw
ヒュンダイ 0001だったら毎日冨士宮にいます
894名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 17:50:14 ID:HcfwhvtP
またW0001に乗りたいな。
895名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 21:53:41 ID:dQOUD8MT
JRバス関東のしみずライナー撤退、折戸車庫だと給油・修理・清掃・トイレの汚水処理が不可能な上
宿泊所の維持費などがネックになったのだろうか?
しみずライナーの成功が、高速バス不毛の地であった静岡県中部地方与えたインパクトは大きいと思う。
しずてつの単独運行になるが、運賃や経路を見直し発展して欲しいと願う。
896名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 21:59:05 ID:/HhMX73m
片道3時間程度なんだから
給油と汚水はさほど問題ない 東京へ戻ってからでいい

実際、汚水満タンなのか本当に壊れたのか
「トイレ故障のため休憩増やします」
「お申し出いただければ随時トイレ休憩とります」
っていうことも時々ある JRバス関東の路線
897名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 22:04:24 ID:R/sCjCDJ
898名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 00:06:56 ID:vwRQTU2R
「しみず」は「駿府」に統合でもいいと思うけど、だめかな?
ルートは現行どおり2系統で、名前だけ統合。
そして、往復割引や回数券を共通で使えるようにする。
そうすりゃ、利便性はぐっと向上する。

899名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 00:16:05 ID:wzqiasmH
>>898
だめかな?ってそういう妄想をもっと現実的に高レベルで既にしてる所があるからそこ行けよ
900名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 00:39:00 ID:q2DF7oUS
しみずライナー
単にJRバス人件費じゃやっていけない(割りよくない)から撤退
撤退して駿府や渋新に回したほうが儲かるって判断
しずてつはさらに安い人件費なんでかろうじて採算のってる  だと思う

しずてつもムリしなんてやめたほうがいいと思うよ 
駿府の一部を清水駅経由でやればおおよそ済む話だし
901名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 09:48:46 ID:OKKtvgLS
しずてつは、なぜ渋新ライナーに静岡市内のバス停への停車を許したのだろうか
902名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 11:23:15 ID:rAV0DnwF
なんでも思いつきの会社だから
903名74系統 名無し野車庫行:2011/01/01(土) 00:38:05 ID:M0+C3LIS
あけましておめでとうございます。
今年の静岡県の高速バスは、どうなるんだろうな。
904名74系統 名無し野車庫行:2011/01/01(土) 07:48:55 ID:refoT7zD
統廃合が起こる予感
905名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 10:19:27 ID:Dd4bQOvu
例年1月2日の運行に関しましては各商業施設の初売り等の影響により、
静岡市内の各道路で渋滞が発生しております。
渋滞等の影響によりバスダイヤにも大幅な乱れが発生し、お客様にご迷惑を
お掛けしております。

2011年1月2日(日)の運行に関しましても、各商業施設の初売り等の影響により
静岡市内の各道路が大変混雑する事が予想されますので、バスをご利用になる際は
ご理解とご協力をお願いいたします
906名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 18:15:12 ID:yzq6cMyw
「協力を」と言われても協力のしようがないのでは?
907名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 18:36:02 ID:itmlAdHY
詳しいから教えください。

浜松からはじめて新宿行き京王高速バスを利用しようと思っています
高速バスネットで予約は済ませたのですが(往復割引)、
当日浜松駅きっぷうりばで乗車券を引き取るのは
出発何分前までが期限なんでしょうか?

JR東海バスのHPはいろいろ書いてあってややこしいです
予約確認メールにも期限時刻は記載されなくなったようですし
「出発30分前までに」「60分前までに」の二つあるようにも読めてしまいます
わけあって60分前に浜松駅着くのは無理そうなので、心配してます

ttp://www.jrtbinm.co.jp/highway/guidance/about_purchase.html#purchase
「ネット扱いが出発1時間前、窓口支払い期限が30分前まで」でいいんでよね??

教えてください よろしくお願いします
908名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 18:44:33 ID:Yj5sPdlz
>>907
ネットで予約は1時間前まで可能
決済は30分前まででおk

でも京王って2時間前とか路線ごとの縛りあったから電話で聞いとけ
909名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 18:52:44 ID:BG52NFfL
ありがとうございます
たしかにハイウェイバスドットコムで浜松予約だと
2時間前みたいですね 一度電話してみます
910名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 19:08:16 ID:BG52NFfL
もう一つちょっと気になったので
詳しいかた、教えてください・・汗

渋谷新宿ライナー号のきっぷは
高速バスネットでの予約を、新宿西口バスターミナル窓口(京王窓口)で
引き取る(購入)も可能なんですか?  さすがに無理ですか?

無理なら、新南口のJRバス券売機で引き取れそうな気はしますけど・・
911名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 20:52:53 ID:wwYIjkkK
>>910
京王新宿西口BT窓口にも、高速バスネットの端末があるから、乗車券の受け取りは出来るはず。

というか、渋新の乗車券は、京王地紋の高速バスネットのレシート乗車券だ罠
912名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 21:17:32 ID:NsDkbwlc
ありがとうございます
そうですよね 京王も運行してるんですからね

普段は名古屋〜東京・新宿直行便を早売や直前窓口購入で
利用しているので、どうも勝手がわかりませんでした 

直行便にもなんか飽きたので、名鉄特急+JR+渋新号なんて
乗り継ぎをやってみようと思っています
913名74系統 名無し野車庫行:2011/01/03(月) 11:22:38 ID:1e+xMr+V
>>912
いい加減帰れよ情弱
914名74系統 名無し野車庫行:2011/01/03(月) 15:59:31 ID:d/SqVz1h
心狭いね あなた
915名74系統 名無し野車庫行:2011/01/04(火) 10:23:19 ID:tOq8mgTW
渋新号なんてまず満席にならないから
予約なしでもたいてい乗れる 特に浜松号の京王便
よく撤退しないなあって位
916名74系統 名無し野車庫行:2011/01/04(火) 21:12:13 ID:ZIaKzc1B
駿府はどうなの?
917名74系統 名無し野車庫行:2011/01/05(水) 01:08:51 ID:Dxn9YLxR
休日は便によるけど満席になるね
平日だと満席にはならない
918名74系統 名無し野車庫行:2011/01/05(水) 10:24:11 ID:KLmbfx9M
ttp://busiko.sakura.ne.jp/b110104_08.JPG
わざわざ静岡ナンバーにして【貸切】にしたのね
倒壊クイーン3列
919名74系統 名無し野車庫行:2011/01/06(木) 08:08:10 ID:DhB3b8E6
>>918
何を今更
920名74系統 名無し野車庫行:2011/01/06(木) 18:21:49 ID:lY0WCxCn
>>903
今年より来年だよ。新東名が夏に静岡区間開通でほぼ確定。
直後に現東名を長期間通行止めにして大規模改修するっていうのだから。
どのくらいの期間、時間で通行止めにするかは知らないが、
昼にせよ夜にせよ何かしら影響がでるわけだし。昼夜問わなければ、基本的に
東名ハイウエイバス全便と、都市間ではおそらく浜松発着の高速バスとか、どうするんだろうな。
静岡以東の都市間高速バスは別に新東名のインターが現東名と大して手間暇変わらないからともかく、
浜松はインターまでの距離も含めかなり変わってくるからね。

静岡発着の東西ドリーム各便だって影響が直撃する。
新東名開通を機に大幅なダイヤ変更、経由地変更が行われそうな気配。
921名74系統 名無し野車庫行:2011/01/06(木) 18:23:46 ID:SPvNDGNM
2ちゃん大荒れですな・・・

>>920
なにそれ初耳
922名74系統 名無し野車庫行:2011/01/06(木) 18:59:19 ID:x6jxfSdB
別にそんな大騒ぎする事でもない
ttp://www.c-nexco.co.jp/corp/construction/relation/remarks/nagaizumi-genba.html
改修通行止めするなら
適宜、最適なルートに変更するだけのこと
改修区間のバス停は通過するしかない
三ケ日乗り継ぎする便は改修中も三ケ日JCT〜IC間だけ
バス走らせてもらってもいい
923名74系統 名無し野車庫行:2011/01/06(木) 19:06:36 ID:m3xl4nNB
新東名には途中バス停、当面設置しないはずだし
924名74系統 名無し野車庫行:2011/01/08(土) 03:24:10 ID:BhjQyihA
新東名、横付けではバス停設置しなくてもインターに設置することはありうるでしょう。
すでにそんなスペースが見受けられるんだし。

>>920
浜松発着の都市間高速はおそらく浜北経由に変えるだろうね。
暫定対応にするか、そのまま浜北までいくつかバス停設置して客拾う体制にするかは未知だけど。
でもドリーム号なんかは時間的に余裕あるから案外浜北経由の定期便できるんじゃないかな。
要は静岡駅と浜松駅さえ経由すれば途中のルートなんてどうでもいいのだから。
真夜中に東名のバスストップ止まるより浜北駅とか上島駅通った方が客拾えそうだしね。
なんでもかんでも浜松駅に集中して無駄な時間食ってる現状も問題だし。
925名74系統 名無し野車庫行:2011/01/08(土) 09:20:56 ID:cfVECdoJ
さらに山側なのにバス停つくっても客(住人)いるの? 新東名
926名74系統 名無し野車庫行:2011/01/08(土) 19:44:20 ID:7fffbaKH
>>925
第4氏と番氏の両名がお試しで乗るのは確実なんだけど。
問題は一般人がどこまで利用するかで、そもそもバス停ができるのか疑問。
927名74系統 名無し野車庫行:2011/01/08(土) 20:36:34 ID:QbkzwPuO
>>924-926
静岡辺りでバス停があってもよさそうなところを上げてみた

・新東名藁科:国道362号との交点
・新東名内牧
・新東名美和:美和団地辺り
・新東名静岡:麻機辺り
・新東名竜爪:竜爪街道との交点
・新東名吉原:吉原JCT辺り
・新東名和田島:清水区和田島
・新東名清水(穴原):国道52号との交点の清水区
・新東名富士川:富士川を渡った静岡側のところ
・新東名富士:富士の身延線との交点:身延線にも駅が出来ればなお良し

吉原JCT以東なら駿府ライナーなんかを新東名経由にするとかやり方はあるかもしれない。
静岡インター以西は、清水、新清水駅発(駿府ライナールート)新静岡、静岡経由名古屋行きみたいなのがないと難しいかも。
その他一部東名間通過バスを新東名経由にして止めるのもありか?

んでも、これら地域の流動は東京、名古屋というよりも静岡、清水志向だろうから、駿府ライナーや名古屋方面ライナーみたいなので短距離乗られるときついかも。
富士宮〜清水〜静岡みたいな区間便でも設定されるかね?

新東名和田島など、それぞれの場所は僻地に等しく、地元民にすれば悲願だろうし、出来れば日常の足として利用されそうな気はするけど。
夏の川遊びのシーズンなどは波動輸送がすごそう。
928名74系統 名無し野車庫行:2011/01/08(土) 23:07:43 ID:Oeerixfx
今日15年ぶり位に高速バスに乗った。
「携帯遠慮願います」のアナウンス中、小声ではあるが若い女の子が
楽しげに携帯で話していた。何故か車内にも拘らず糞寒いのに
ミニスカ+ニーソ(エロおやじですまん)で小声で話してる姿を見て
ホントに暖かな気持ちになった。

結構「はしたない」行為(化粧直し等)もしてたが、遠い昔付き合ってた
彼女も俺に会う為に高速バスで会いに来てくれてた事を思い出した。

懸命な姿になんとか幸せになってくれ・・15年前の自分に見せたい・・と思った。
たいむ・ごーず。ばい。今日見掛けた子の幸せを願う、ガンガレ!
929名74系統 名無し野車庫行:2011/01/08(土) 23:25:47 ID:6/imJgu2
【政府、バリアフリー化対象拡大へ 基本方針を改定】      2011/01/08 19:08 【共同通信】
 
政府は8日までに、高齢者や障害者に配慮してエレベーターを設置したり段差を解消したりするバリアフリー化について、
整備目標の対象とする公共交通施設を1日の利用者5千人以上から3千人以上に拡大する方針を固めた。
本格的な高齢化社会を迎え、比較的規模が小さい施設にもバリアフリー化を拡大させる狙い。
国土交通省によると、対象となる駅は約2800から約3500に、バスターミナルは約40から約60に増える見通しだ。

バリアフリー新法に基づき具体的な目標を盛り込んでいる基本方針を3月末までに改定、2020年度末までの完全実施を目指す。
新しい基本方針は、公共施設のほか電車やバス、航空機などについても目標を引き上げる。
930名74系統 名無し野車庫行:2011/01/09(日) 00:11:39 ID:y6BqwFtx
そういえば、高速道路上のバス停と鉄道駅が直に繋がったケースって今まで無くない?
OCATもそうかもしれんが、あれはターミナルって感じだしな・・・

>>927の新東名富士でバス停と駅を一つにまとめて作ったら面白そう
931名74系統 名無し野車庫行:2011/01/09(日) 00:53:53 ID:uWugA8c4
舞子
932名74系統 名無し野車庫行:2011/01/09(日) 05:22:17 ID:GYtegMjm
>>928
あほくさ
933名74系統 名無し野車庫行:2011/01/09(日) 06:35:27 ID:tQAz/2VD
>>926
こういうときわざわざここに出てこない
ブログの有名人を出して荒らそうとする気まんまんなおまえときたら…。

チキンだな。
934名74系統 名無し野車庫行:2011/01/09(日) 08:19:45 ID:wJqoGlhd
>>924
浜北経由になったら中東遠ガン無視されるから
必死になって反対するのが現れそうw

でも東名の途上バス停に止めるよりはマシだと思うわw
東名袋井とか、あんな町外れで高速バス停以外何もなく、ハイウェイバスさえスーパーライナーも止まらないのに
なんで夜行バスなんて止めてるのか理解に苦しむ。乗ってるの見たことないわ。
東京便なら袋井駅や愛野駅通る方もあるんだし普通そっち使うよな。
新東名できたら速攻で廃止されそう。
935名74系統 名無し野車庫行:2011/01/09(日) 10:36:52 ID:q8eCZGAb
駿府とか渋新とか直行便は
駅から高速入るまでなにげ遠くなるのを嫌がって
ルートかえないかも

あとは新東名の制限速度次第
でも仮に120で走れるとしてもルート変えない気もする・・
936名74系統 名無し野車庫行:2011/01/09(日) 11:00:22 ID:s48IXWcq
>>927
>>930
新東名と身延線が交差するところは何回もとおったけど、もしバス停を設置するなら、139号線との交差地点かな。
身延線と交差する場所は高架橋との高低差がかなりあるため、無理。
駅の設置は面白いかも。
新東名との交差地点は、入山瀬駅と富士根駅のほぼ中間に位置してる。
139号線との交差地点から直線距離で350メートルくらい。
937名74系統 名無し野車庫行:2011/01/09(日) 17:04:34 ID:MPe90yBG
渋新ライナー号上り 
渋谷でみんな降りちゃったら
【回送】表示で出て行くのね
新宿寄らないのね
938名74系統 名無し野車庫行:2011/01/09(日) 18:28:01 ID:rZAV5wwk
>>930>>936
静岡に限らず鉄道+バスの駅が出来れば便利になるだろうけどねえ。
国や自治体が予算付けてやれば良いのに。
鉄道駅+バス停設置候補なら、

・御殿場アウトレット前(御殿場市)
御殿場線、東名、アウトレットが徒歩圏内に
立地としては最高かも

・国吉田(静岡市)
国道1号、南幹線に出られる位置にインターを作ればよいと常々思うけど、
バス停とともにJR、静鉄双方に駅が出来れば便利かも
草薙は遠く、県立美術館駅まではちょっと距離(300mくらい?)があって不便
JRは難しくても静鉄なら可能性があるかな

仮に神奈川県側にも駅至近のところにバス停を作るとすれば候補はこれくらいはある。
・東名社家(相模線社家駅200m弱)
・東名相模大塚(相鉄本線相模大塚駅100m程度)
・東名十日市場(横浜線十日市場まで300m程度)
・東名江田(田園都市線江田駅50m、国道246号直上)

高速道路上のバス停間の移動は意外に早く、仮に
国吉田(静鉄県立美術館前)⇔江田(田園都市線江田)間の移動なら東名バス急行でも2時間
ほぼ在来線特急並みの速達性がある
939名74系統 名無し野車庫行:2011/01/09(日) 20:37:09 ID:9xz2NwF0
新東名は森町がバス停の設置希望を出していたな。
940名74系統 名無し野車庫行:2011/01/09(日) 20:42:08 ID:inglH14r
>>937
なお、この先、山手通りの渋滞が予想されるため、新宿到着が大幅に遅れる見込みです。
お急ぎのお客様は鉄道へのお乗換えもご検討ください。

京王だとこんな感じでJRへ誘導するね。
941名74系統 名無し野車庫行:2011/01/10(月) 11:05:58 ID:lH4tky0m
京王、それってただ単に車庫に直帰したいだけだろw
942名74系統 名無し野車庫行:2011/01/10(月) 12:22:37 ID:MCC9aE2M
渋新下り東静岡行きも静岡駅で全員降りると回送で車庫に戻る。
943名74系統 名無し野車庫行:2011/01/10(月) 18:49:29 ID:VWBtRc/k
静岡駅発急行東京駅行きももっと減便しそう…
944名74系統 名無し野車庫行:2011/01/10(月) 19:39:17 ID:R6xd4F3f
>>943
いずれなくなるでしょう。
945名74系統 名無し野車庫行:2011/01/10(月) 21:27:02 ID:A5wP26Ll
急行のみのバス停が廃止になるのかもしれないね
946名74系統 名無し野車庫行:2011/01/11(火) 15:02:35 ID:YBkmKNMH
幕張メッセに行くために、初めて静岡、横浜線を使う予定。
横浜から幕張までの直通バスも初めて使う。
まったく初めて。やはり混むのかな。
947名74系統 名無し野車庫行:2011/01/11(火) 18:14:12 ID:NNfCEpA7
倒壊がここ数年、新車入れるペース遅いのは
まもなく東名バス停大幅廃止(急行廃止)を見込んでのような気がする
948名74系統 名無し野車庫行:2011/01/11(火) 18:21:04 ID:NNfCEpA7
単純に10年で引退させると考えると
いまのままだと2015年頃にはかなり台数減る

旧型キングだって2015年くらいでみんな寿命でしょ
それ以降、新キングはP席2台・S席2台・38席1台の5台しかない
05年改造Pキング1台だって2015年から数年延命するかどうか・・
949名74系統 名無し野車庫行:2011/01/11(火) 19:13:52 ID:D62MhMj0
東名高速線⇒スーパーライナーや渋新系になって急行は廃止になるかな
950名74系統 名無し野車庫行:2011/01/11(火) 19:54:33 ID:xHptpfDT
東京〜名古屋直通は
バステック4、東海キング3、東海臨時1の
7〜8往復もあれば十分でしょ

浜松系統は夜行含めて、思い切って渋新に集約でいい

個人的には渋谷で乗り降りできるのが渋滞回避できて本当に便利で
気に入ってます
できることなら名古屋系統も渋谷新宿にしてほしいくらいw
951名74系統 名無し野車庫行:2011/01/12(水) 08:47:35 ID:w0t9Ldn5
>>946
もしかして、東京オートサロンを見に?
渋滞のことを考えると、鉄道のほうが無難かな。
俺も一度だけYCATから幕張メッセの高速バスを使ったことがある。
全てのバスが同じなのかは分からないけど、YCATから幕張メッセは湾岸線→東関東自動車道。
逆に幕張メッセからYCATは、東関東自動車道→京葉道路→館山自動車道→アクアライン→湾岸線→ベイブリッジ→横羽線だった。

スレチスマソ。
952名74系統 名無し野車庫行:2011/01/12(水) 11:44:24 ID:PdMJD2VJ
>>951 詳細ありがとう。別のイベント。
いつもは、鉄道を使っているんだが、バスも繋がっていることを
知って、違う風景もいいかなぁと思って・・・・・
953名74系統 名無し野車庫行:2011/01/12(水) 18:56:50 ID:sZNbJDaF
駿府ライナー
2000円なんて激安席やってるくらいなんだから
便数ムリにふやさずに、適宜増車対応でいいのに

さっさと渋新と統合して、割引は2枚回数券4500円のみ
とかで統一すればいいのに
954名74系統 名無し野車庫行:2011/01/12(水) 21:06:59 ID:4k4l65G+
とりあえず渋新静岡と駿府の共通回数券を検討してほしいです
ダイヤとか乗り場をいきなり統合は無理だろうから・・
955名74系統 名無し野車庫行:2011/01/12(水) 21:19:28 ID:4r7T+nEB
静岡・浜松⇔京都・大阪・神戸を結んでいる京阪神ドリーム静岡号において、
おトクにご利用いただける2月14日(月)乗車分より「進学・就活応援キャンペーン」を
実施いたします。この機会に是非、京阪神ドリーム静岡号をご利用下さい。

★座席数限定の早売の登場で、大変おトクになります。
※例えば最安値の平日のご利用で、『早売21』を適用した場合・・・
浜松⇔京都  片道2,750円
浜松⇔大阪  片道3,000円
浜松⇔神戸  片道3,150円
静岡⇔京都  片道3,000円
静岡⇔大阪  片道3,250円
静岡⇔神戸  片道3,400円
★学生の方は早売運賃に学割併用で、さらに20%OFF!!
★高速バスネット決済なら、さらに2%OFF!!
956名74系統 名無し野車庫行:2011/01/13(木) 05:04:02 ID:tiabr5Kr
>>954
JR東海グループは狭量だから
静岡駅前の乗り場統一は無理ずら!
そう言えば、名古屋駅前なども別々になっているのは
JR東海と言うより協調性に欠けた名古屋的体質なのだろうか?
957名74系統 名無し野車庫行:2011/01/13(木) 05:08:29 ID:XR2UtQLk
名古屋は我勝ち、強いもの勝ちの傲慢体質であり、
かつ豊川稲荷系の悪霊に占拠されている土地柄ですから
共存共栄は現状では無理でしょう。
958名74系統 名無し野車庫行:2011/01/13(木) 08:45:49 ID:8WPu8HLd
>>956-957は、典型的な静岡塵ということでおk?
959名74系統 名無し野車庫行:2011/01/13(木) 10:05:54 ID:qEVrfSDG
>>945
それ何処の名神高速線だよ
960名74系統 名無し野車庫行:2011/01/13(木) 10:44:52 ID:HQmh5Vpz
ついに金太郎潰しがはじまる
そのうちやるとは思ってたけど・・
早売でさらに学割適用可ってw
961名74系統 名無し野車庫行:2011/01/13(木) 11:47:05 ID:l88zeZTi
そんな安売りするくらいなら
4列シート車両にでもすればいいのに
962名74系統 名無し野車庫行:2011/01/13(木) 14:11:05 ID:tiabr5Kr
>>958
キミはエテ公っていうことでおk?
963名74系統 名無し野車庫行:2011/01/14(金) 10:14:47 ID:ZKSwjKiX
京王は次にSクラス(HD4列、一部3列)検討してるのは、渋新号だとか
倒壊もキング買えなくなったから現実的に考え始めた とか
ウワサだけどね
964名74系統 名無し野車庫行:2011/01/14(金) 22:05:53 ID:kgUFB7wU
昼の3列は誰得でもあるね。中央トイレで切り替えならまだしも、
夜行はSHDの3列入れてほしいわ
965名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 01:18:17 ID:Q3EVA5An
京王がSクラス始めても駿府には勝てないだろうな・・・

その気になれば3列キング余裕で回せるし
コーチどんとこい状態だしなぁ
966名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 01:25:31 ID:TPnIkCUH
>>965
渋新と駿府ライナーって統合するのは無理?
運行頻度がアップすれば知名度その他ともにお互いにメリットがありそうだけど。

一部東静岡発着にしてもよいし。
967名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 01:35:02 ID:Q3EVA5An
>>966
メリットは非常にでかいけど、経路をどうするかだよ
静岡側はいいとして東京側をどうするかで確実に揉めるから難しいだろ
マークシティの問題だの西口に行くか新南口に行くかだの・・・

渋新が駿府に吸収される形が一番問題無いと思うんだよな(ダイヤとBTのキャパ的な意味で)

968名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 02:13:41 ID:r+pLdheF
中央高速バスの問題を知らないとはいわせない。
969名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 02:23:05 ID:Q3EVA5An
>>968
おおまかな流れなら知ってるぞ

諏訪・岡谷線みたいにJRが妥協しちゃうだろ、ってことを言いたいのか?
970名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 10:02:16 ID:Bj93GU1k
渋新と駿府はとりあえず
共通乗車券(回数券)でいい
用事済み次第、次の便に飛び乗り出来る
971名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 10:36:52 ID:Mx4Zvkpj
>>970
コロッケとさんさんぬまづ東京&新宿でやってくれないかなぁ>平日限定共通回数券
JRいなくなったし京王と富士急だけだしできなくもない気がするんだが
972名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 16:24:18 ID:fOniRHbq
新宿南口の新バスターミナルが完成したら可能性もあるかもね>渋新と駿府の共通化
でもあと7年はかかるって言われているからなぁ
973名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 16:29:00 ID:Vqg/EDT7
JRバス、3列車なにげに余裕無い
数年後には旧キング引退だろうし
974名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 18:08:01 ID:k/LJ1ImE
>>972
共同運行会社が増えるとなにかと話がまとまりにくいから
4社共同なんてやりたくない とくに京王は中央高速で懲りてる
4社ともいまの体制でいいと思ってる感じ 
それなりに共存共栄できれば 

なので個人的にはせいぜい共通回数券でもやってくれれば満足
2枚回数券4500円、4枚回数券8000円とか(渋谷池尻乗降でも差額無し)
かわりに早売り全廃でもいい
975名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 19:52:03 ID:kzGgmkUa
しみずライナーのしずてつ単独化で西伊豆ストーリーも廃止?
関東のホームページ見る限り廃止ではなかったようだけど…。
976名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 21:06:05 ID:AEgfWv3L
多分そこまで考えてない
売れてないから誰も気づかないw
977名74系統 名無し野車庫行:2011/01/16(日) 11:29:10 ID:0sW0wVAL
>>939
正直森掛川じゃ県内発着便が通るルートじゃないよな。
かといって通過するバスがわざわざインター併設のバス停なんて回るとは思えない。
インター併設のバス停って正直使わないその他大勢の客にはうざいだけ。
東名開業時にできたインターに多い。掛川みたいなのは本当例外。
だいたい昼特急でさえ静岡県内のおまけ停車は御殿場、静岡、浜松北だろ?
森なんかに基本県内例外的停車みたいいな路線が止まるわけないじゃん。

新東名でバス停ができるとしても、現東名とさほど位置関係が変わらない県東部くらいでは?
静岡以西じゃ新東名を通る路線はできるかもしれないが、
バス停はまずできない。需要も皆無だし。
バス停を作るのは新東名を通る前の下道区間の主要地域ってところだわ。
978名74系統 名無し野車庫行:2011/01/16(日) 11:49:22 ID:Lq11NGSi
新東名は基本、静岡通過するクルマをこっちに逃がすため じゃないの?
979名74系統 名無し野車庫行:2011/01/16(日) 15:19:31 ID:9m83VX3V
>>977
もう少し要点を整理して140字ぐらいで書きこんでくれ!
980名74系統 名無し野車庫行:2011/01/16(日) 18:12:04 ID:7JJ+J4a9
新東名にバス停が設置されるならば、駅名はどうなるんだろう?
東名に倣って、新東名○○になるんだろうか?

車内の表記だと

次は東名 ○ ○
The next stop is Shin-tomei ○○.
981名74系統 名無し野車庫行:2011/01/16(日) 20:29:00 ID:CNKoPA6D
「第二**」 のほうが間違いが無いからいい
982名74系統 名無し野車庫行
次スレまだ?