【朝里川温泉】北海道中央バス13【名門老舗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
道央圏を中心に道内各地へのネットワークを持つ、北海道中央バス本スレの13番です
前スレ【小樽の名門老舗】北海道中央バス12【in本局前】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1254304389/
中央バス公式サイトhttp://www.chuo-bus.co.jp/ 中央バスファンクラブhttp://kskpro.ld.infoseek.co.jp/
昔の道央圏のバスの時刻表http://kakueki.sakura.ne.jp/ バス路線解説 http://web1.nazca.co.jp/hp/comeshining/sapporoichiran.html
【関連スレ】
札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1253710386/
【豊平清田】中央バス 36沿線スレ2【北広千歳】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1231045786/
【清田】北海道中央バス平岡営業所【豊平】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1183347973/
北海道中央バス石狩営業所2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1233757222/
【中央→JHB】白石営業所パート3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1217972649/
【中央バス】新千歳空港連絡バス【北斗交通】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1191425254/
【中央】札幌第一観光バス 其の弐【グループ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1203603933/
【中央グループ】ニセコバス【ふれあいシャトル】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1169358226/
空知中央バス 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1264731401/
2名74系統 名無し野車庫行:2010/02/20(土) 22:35:51 ID:VMrElwJs
【朝里川温泉】北海道中央バス13【名門老舗】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1266672835/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス12【in本局前】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1254304389/
【おたる水族館】北海道中央バス11【名門老舗】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス10【高島祝津】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1236261690/
【小樽の天狗山】北海道中央バス9【名門老舗!】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1225282479/
【おたもい】北海道中央バス8【小樽の名門老舗?】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1216045514/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス7【最上線】 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1197382765/
【故新川タ】北海道中央バス【麻06】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1177947393/
北海道中央バス5【千歳大和】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1160742725/
【札幌駅北口】北海道中央バス 04【屯田6の12】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1142922667/
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129415463/
【高速車も運用】北海道中央バス 02番【屯田6の12】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1118763571/
北海道中央バス 鷹 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093441771/
3名74系統 名無し野車庫行:2010/02/20(土) 22:39:53 ID:VMrElwJs
4名74系統 名無し野車庫行:2010/02/20(土) 22:45:44 ID:VMrElwJs
【小樽の名門老舗】北海道中央バス10【高島祝津】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1236261690/
【小樽の天狗山】北海道中央バス9【名門老舗!】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1225282479/
【おたもい】北海道中央バス8【小樽の名門老舗?】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1216045514/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス7【最上線】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1197382765/
【故新川タ】北海道中央バス【麻06】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1177947393/
北海道中央バス5【千歳大和】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby9.2ch.net/bus/kako/1160/11607/1160742725.dat
【札幌駅北口】北海道中央バス 04【屯田6の12】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby7.2ch.net/bus/kako/1142/11429/1142922667.dat
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby7.2ch.net/bus/kako/1129/11294/1129415463.dat
【高速車も運用】北海道中央バス 02番【屯田6の12】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby7.2ch.net/bus/kako/1118/11187/1118763571.dat
北海道中央バス 鷹
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby7.2ch.net/bus/kako/1093/10934/1093441771.dat
5名74系統 名無し野車庫行:2010/02/21(日) 01:58:58 ID:1SquJyX8
>>1
立てるの毎回毎回早すぎ
まだ前スレ50レスくらい残ってるだろ
6名74系統 名無し野車庫行:2010/02/21(日) 19:02:35 ID:8ioTiO72
>>1
このスレタイ反対
7名74系統 名無し野車庫行:2010/02/21(日) 19:58:36 ID:QjdkhA1x
中央バス自動車学校って身売りしましたか?なぜか創価学会の系列になってるんだけど
8名74系統 名無し野車庫行:2010/02/21(日) 22:32:02 ID:djEoKpcF
>>7
ソースは?
9名74系統 名無し野車庫行:2010/02/21(日) 23:09:18 ID:C3t+u7oJ
>>8
オタフク
10名74系統 名無し野車庫行:2010/02/22(月) 17:32:51 ID:Ao0/9UK3
どうでもいいから前スレ埋めろや
だいたい立てるタイミング早すぎなんだよ、>>1
11名74系統 名無し野車庫行:2010/02/23(火) 00:09:20 ID:7pnxTVql
スレタイ、土木現業所前じゃないのか。
12名74系統 名無し野車庫行:2010/02/23(火) 19:04:20 ID:gDpzmh+3 BE:418702234-DIA(248248)
麻13じゃないの?
13名74系統 名無し野車庫行:2010/02/23(火) 23:11:40 ID:jIr6K9TN
>>1死ね
14名74系統 名無し野車庫行:2010/02/24(水) 05:47:50 ID:svfDPkN1
今度から>>990でスレ建てヨロシク
って事でテンプレに入れたらどう?
15名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 00:11:22 ID:HGe2vptO
前スレ終章
16名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 01:32:58 ID:Qsl/9CoJ
>>11
方向幕では朝里川温泉だからこれでいいの
17名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 03:58:56 ID:y2GdlZi7
番号の後じゃないと分かりにくい
18名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 06:27:53 ID:C4pF7glC BE:628053629-DIA(252252)
じゃあ次は俺がスレ立てるわ
>>1はアテにならん
19名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 09:21:27 ID:/Zba0EGW
次回は「長橋先廻り」かな
20名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 16:56:14 ID:9SU/JlXT
次回は 【札タ】北海道中央バス14【石狩庁舎】 
21名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 17:42:46 ID:D3I8kiDW
札幌22か2698と札幌200か481って今どこの営業所にいる?
22名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 17:54:02 ID:2LUNI/Mi
札幌22か860って廃車になった?
23名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 18:21:37 ID:dX4Y+bN4
>>18
お願いしますよ
>>1みたいに早々と立てないで下さいね
>>1は過去には、900行かないうちにそそくさと立ててしまったこともあるからね
950以前に立てた次スレは重複扱い  
24名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 22:53:35 ID:Qsl/9CoJ
>>22
昨年末ぐらいにあぼーんしました
25名74系統 名無し野車庫行:2010/02/26(金) 00:33:16 ID:Mmiw4eN7
最近見はじめた者ですが、
バスのナンバーをチェックするようになったきっかけというのは、どーゆー経緯からですか?
自分が高校の時に乗ってたバスだから?
珍しい車種だからとか?
26名74系統 名無し野車庫行:2010/02/26(金) 08:25:09 ID:Lu3w6vj5
代行から失礼。
>>21
26ー98は石狩営業所。481は知らない。

>>25
その営業所沿線に住んでて、なおかつ見る機会が多かったから調べてたりする。
27名74系統 名無し野車庫行:2010/02/26(金) 08:48:55 ID:Mmiw4eN7
>>26
ありがとうございます。
動いてるものの数字がパッと頭に入るとか凄いよね。
半年しか乗らないからアレだけど、
自分のバイクのナンバーさえ「?」と思う事があるのに。
28名74系統 名無し野車庫行:2010/02/26(金) 16:19:25 ID:xWDo8FVS
素朴なギモンなんだけどさ、これ、JHBやじょうてつにも言えることなんだけどさ、
運転手が休みの日、うかうか朝から酒飲んで寝てられないんじゃないのかな?
いきなり寝てるとき、
「地下鉄の人身事故があった!代行バスの人員が足りない!来てくれ!」
なんて招集がかかるかもしれないから、常に24時間緊張状態じゃないのかな?
乗客の勘で、営業所に予備の乗務員が1〜2人は待機してると思うけど、
足りないですよね?
29名74系統 名無し野車庫行:2010/02/26(金) 23:02:04 ID:Mmiw4eN7
>>28
飲んだら飲んだで断っていいんじゃね?
早上がりの人に残業頼むとか。
ほかの営業所から人借りるとか。
30名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 09:41:20 ID:OHyd/qJS
消防や航空機の7客室乗務員みたいに
完全な休日の人と、何かあったら呼び出される人(当直的なもの)を決めておくんじゃね?
31名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 11:46:00 ID:qZxRwexa
最終選考で落ちちゃった...(´・ω・`)

道外から応募して、
最終選考まで残っただけでも良しとするか。
32名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 15:11:11 ID:1OHnNZPz
>>31
基本
札幌市近郊・市内在住者の雇用確保の為
道外者は最初から不利だよ。
33名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 19:21:04 ID:qZxRwexa
>>32
だよな。

前日練習しに行った中央バス自動車学校の教官に「書類審査だけでも相当落とされてんのに、それでわざわざ道外から呼んで面接するんだから、面接通ったら、そりゃあ採らなきゃと思うよ」なんて言って持ち上げられたから、
すっかり期待してしもた。(´・ω・`)

面接・試験・実技は通ったんだから、
現場レベルの方の評価は頂けたと考えて次で頑張ります。
34札幌人:2010/02/28(日) 22:44:36 ID:BriO/Koh
私、採用されました。

頑張るぞ〜
35名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 22:55:16 ID:86AwMpgK
>>34、配属される営業所って自分で選べるんですか?

ちなみに、みんながもし入ったとしたらどこの営業所がいい?
36名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 23:07:35 ID:Z6S/dplV
今のワンマン機器って停留所の通過予定時刻も表示されるし
道案内は放送でしてくれるし、整理券発行のスイッチ入れるくらい?
もちろん案内や現金扱いの大変さはあると思うけど、
ワンマン黎明期の機器操作の煩雑さに比べたら楽になってるだろうなと思う。

音声合成装置の導入で早発がほとんど無くなったのは利用客にはよかったと思うよ。
37札幌人:2010/03/01(月) 00:34:55 ID:8rIjO+Kh
35>

選べないんじゃないですかね。

私は、自宅近くの北か新川か東を希望ですけど。
38名74系統 名無し野車庫行:2010/03/01(月) 02:54:57 ID:i6Pz/s4e
採用された人って1月の募集に応募した人ですか?
今も3/5締め切りでも募集かけてるよね。
大勢の人を不採用にしてスグに次の募集かけて、ハローワーク対策?

中央って、誰かの紹介が無いとやっぱり入りずらいのかなぁ・・・。

39名74系統 名無し野車庫行:2010/03/01(月) 09:40:22 ID:EHIdN1QR
年齢はいつ頃までOK?
40名74系統 名無し野車庫行:2010/03/01(月) 10:50:23 ID:Z2BJ+gjP
>>38
そう。
人がすぐにやめるから、すぐに募集。
コネがあるとそっち優先。入りやすいのは事実。
41名74系統 名無し野車庫行:2010/03/01(月) 10:55:29 ID:Z2BJ+gjP
>>33
健康診断の後、OKなら興信所チェックがはいる。
それで引っかかればアウト。
一度落ちたら、コネがない限り受からないってさ。
現役が言っていた。
42名74系統 名無し野車庫行:2010/03/01(月) 12:35:26 ID:Gq0eKNsS
落ちて正解。
受かって地獄か。
43名74系統 名無し野車庫行:2010/03/02(火) 19:34:39 ID:2t06wLlO
ファイターズと仲良かった?
44名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 08:11:57 ID:44kX4M5C
北海道中央バス
北照高校に50万円を寄付
45名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 11:15:31 ID:W4Y4nuw6
小樽駅前経由・桜餅行きです。ご乗車されましたら、速やかに手すり等にお掴まりください。
46名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 14:27:30 ID:4XnG/jS/
>>45
声の主=真栄・色内・札幌東、くしろバス、拓殖バス、名刺バス、旭川電気鉄道…
4745:2010/03/03(水) 16:00:06 ID:W4Y4nuw6
>>46
そんな事を突っ込んでほしかったんじゃないんだが…

それはともかく、小樽の声は癖が無くて聞き取りやすいし、中央バス全体でこの声に統一すれば良いと思うんだがな。
48名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 18:24:36 ID:hlgImtYM
>>47
自分は石狩営業所管内の路線バスを利用してるけど
この路線全般を担当してる女性の声も聞きやすいよ。


高速ふらの号の担当もこの女性でしょ?確か。
49名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 20:00:44 ID:vZBENEuB
白石の人とか聞きやすくていいと思うけど…
平岡・大曲・西岡・新川(元市営)はあまり…
50名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 20:16:46 ID:J+A4P7C/
空知のアナウンスは、どうだい?

今日なんでか、岩見沢に旭川の新セレガ(旭川200か628)が教習できていたな。
51名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 21:22:48 ID:W4Y4nuw6
>>49-50
声の質は似てるのに、何故か平岡・大曲・西岡・新川より、北・石狩の方がずっと聞き取りやすい
個人的には 小樽・東>空知=白石>北・石狩>千歳・江別>平岡・西岡・新川・大曲 に感じる
52名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 21:41:09 ID:J+A4P7C/
白石は妙に明るく、江別・千歳は暗い
53名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 21:48:33 ID:hlgImtYM
ちなみに、仕事で毎日小樽に行くけど
たま〜にバスの車内放送が外に漏れる事があるよ。

“〇〇行きです。
ご乗車になりましたら、速やかに手摺りにお捕まり下さい…”みたいな感じで。

小樽だと30秒〜1分位の間隔で路線バスを見かけるよね(特に梅源線や最上線・本局前行き)。
54名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 22:05:34 ID:W4Y4nuw6
>>52
禿同
中間が小樽と空知ってところか

>>53
それ車外放送だぞ
小樽「(○○経由)○○行きです。ご乗車されましたら、速やかに手すり等にお掴まりください。」
札幌「(○○番・○○線・○○経由)○○行きでございます。」
空知「(○○経由)○○行きです。」
たしかこうだったはず。
55名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 23:07:27 ID:hlgImtYM
>>54
そうです、車外放送でしたね。
ご指摘ありがとうございます。

で、石狩営業所管轄の路線バスと北営業所管轄の路線バスの車内放送って微妙に違いますよね。


〜次は、北15条東1丁目・北15条東1丁目
お降りの方はお知らせ願います…〜

これが石狩営業所管轄の案内放送で


〜次は、北15条東1丁目 ・北15条東1丁目“でございます”
お降りの方はお知らせ願います〜

これが北営業所管轄の案内放送。

微妙に違うけどこういうのがまた面白いんだよなぁ。
56名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 23:54:31 ID:J+A4P7C/
音声アナウンスだけど、営業所で二つあるのは新川と札幌東でOK?

新川→札幌市営委譲と屯田線で違う

札幌東→札幌市営委譲と小樽方面高速車
57名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 08:10:09 ID:8Pax1hw8
新川(元市営)
「新琴似2条線、新川営業所行きでございます。新川営業所行きでございます。」
(ただ、路線名ではなく系統番号のもある。)

新川(屯田他)
「麻 06番、新琴似6条経由、新川営業所行きでございます。カードご利用の方は、カードリーダーにお通しください。」

西岡
「下西岡線、南平岸駅行きでございます。カードご利用の方は、降車時に、カードリーダーにお通しください。
ご乗車されましたら、安全のため、手すりなどにお掴まりください。」

白石
「90番、世田ヶ谷経由、江別駅前行きでございます。整理券をお取りください。カードご利用の方はカードリーダーにお通しください。」

って感じ?見にくくてスマソ。

>>56
細かいことをいえば札幌東は丘珠空港線も。と、どうでもいいことを突っ込んでみるw
58名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 08:40:08 ID:fzOV4F1e
何となく貼ってみる。

小樽・東(色内)
http://www.youtube.com/watch?v=X-w0ZbuvD2M
空知(岩見沢)
http://www.youtube.com/watch?v=bgvLbJFmQxo
北・石狩(石狩)
http://www.youtube.com/watch?v=865nAMj_Rgo&NR=1
平岡・西岡・新川・大曲(平岡)
http://www.youtube.com/watch?v=zD3y2k8BX84
白石
http://www.youtube.com/watch?v=X3LoAKSqDVI
59名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 09:26:29 ID:k90CYrhM
>>58
小樽・岩見沢は、ハキハキして聞きやすく思える。
平岡・新川などは、少し聞き取りにくい。

60名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 09:27:54 ID:NoQTG5so
白石の声が好き
61名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 09:53:51 ID:iVnkC8C7
高速えんがる号3月29日よりスピードアップ。
旭川紋別自動車道「浮島」〜「上川天幕」間の供用開始
62名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 11:12:49 ID:O9Z/q+Bu
>>57
西岡の旧市営路線以外は路線名でなく系統番号
63名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 01:33:38 ID:pa3bUYE9
最近、札幌ターミナル21時45分発の02番屯田行きに乗る事が多いんだけど、いつもフル装備車が来るね。

どこから到着した高速バスの間合い運用なの?
64名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 07:19:34 ID:d6cS1XSI BE:2826236399-DIA(258258)
>>55
09でも麻生駅は石狩の案内だったり
麻生町1丁目北だったり
してたよ
65名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 09:37:45 ID:F0mJd9c4
>>57
札幌市内の他2社は声の主は同じだからな。
と言ってもじょうてつはエリアが限られてて川沿・藻岩で重複箇所が多いから仕方ない面もあるが、数年前に一度声の主が変わってる。
JHBは音声合成を導入した15年前からローカルも含めて全て主が同じ、しかもその主が一度も変わらないからつまらんな。

その点で中央は営業所毎に違うからいいね。
66名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 10:18:07 ID:nd6A7GXP
>>65
だけどJHBの声は、聞きやすいんだよな。

中央は、札幌市内で各々声が違うから楽しみはあるよね。
67名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 13:11:40 ID:d6cS1XSI BE:628053236-DIA(258333)
JHBの人と石狩の「次の交差点左折」とかの声の人って同じ人?
68名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 13:36:23 ID:R+V23eVv
ただ、普段乗らない路線に乗った客は「同じ中央バスなのに、いつも乗る所と声が違うから聞き取りにくい」って感じると思う
江別と平岡とかだと、声の高さがかなり違うし
69名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 15:07:50 ID:PagC6fnA
北海道中央バスの場合、バス毎に停車ボタンの音が違うのも面白いよね。
で、乗車ドアのブザーにも色々な種類の音色があるし。
70名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 15:44:07 ID:nd6A7GXP
>>69
最近の新車は、ピンポンx2って鳴っているよね。

降車ボタンは、新型セレガ&ガーラだと整理券みたいな音だし。
71名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 15:56:26 ID:46Lzl8sS
「ドライブレコーダーカメラ作動中」
ステッカー貼ってるね。
72名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 17:31:30 ID:PagC6fnA
>>70
新車のブザーは、
名鉄豊田線で使われている電車のブザーに似た音色ですよね。
73名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 22:47:19 ID:nd6A7GXP
>>72
>>70です。
名鉄豊田線って、新車のブザーなんですか?

どうもあのメロディは、なれないんだよね。
74名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 22:55:49 ID:wtMgH/9a
3月8日〜22日、予約制を除く全路線で車内放送に日ハム選手の声がランダムに登場
そんな事する金あるなら、ボロ運賃箱を何とか汁!
75名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 23:03:07 ID:Fn8M8oc8
>>74
いつから中央も日ハムのスポンサーになったんだ?
76名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 23:28:32 ID:46Lzl8sS
ファイターズに幾ら払ったのかね?
77名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 23:41:10 ID:wtMgH/9a
もしかしたら、逆に日ハムから金取ってるのかも
内容が開幕戦の広告みたいだし
78名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 23:49:40 ID:D4oUwS0f
>>74
市営時代より、近代的に見えるが・・・。
でも、現実的にSAPICA対応のを導入しなきゃいけないんでしょ?
79名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 00:03:23 ID:1/xyVd73
>>78
もしかして平岡とかも更新完了?
80名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 00:45:28 ID:vJkkLUkc
>>75
まぁ、地下鉄並行路線とかバス乗ってみようかなって気になるやつもいるかもしれんし。
中途半端に気がつかれない可能性もあるかもだが。
81名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 00:57:43 ID:dAIFH6j9
>>79
どうせ元市営3営業所は蚊帳の外orz
82名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 01:04:20 ID:bv0eTIhm
>>81
元市営:冷遇
空知(特に岩見沢):蚊帳の外
の間違いだろ?
83名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 01:19:52 ID:dAIFH6j9
>>82
西岡に比べたら白石や札幌東の冷遇は凄いけど(新川、江別、千歳も?)
空知事業部ってそんな酷いのか?レインボー地獄なのは知ってるが。
84名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 06:58:38 ID:7XpQhpkX
>>71
ついに中央バスもか

各バス会社のバス車内にカメラ設置が相次いでいる

じょうてつ、JHB、旭川電気鉄道…
85名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 07:08:37 ID:bv0eTIhm
>>83
忘れてないか?
カードが使えない事を

そして、新札幌線以外は空知と五十歩百歩なのに大型天国でカードも使えて運賃表更新済みの江別…
86名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 07:26:03 ID:08Qx7T3u
>>73

http://www.youtube.com/watch?v=IarzFVQxFjw&sns=em


これが名鉄豊田線の乗車(降車)口ブザーの音色です(再生して大体1分後位かな?)
新車(ハイブリット車)の乗車口ブザーの音色はこれに近いのが解るかと思います。
87名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 08:47:29 ID:cSZT65tN
>>84
今なら色々と補助金やら助成金が出るらしいから。
「常に録画してる」ので、犯罪抑止効果があるし
事故った時の理不尽なことも解決するはず。

速度、エンジン回転数、加速G、減速G、GPSの位置情報、車内カメラ、車外カメラ
これだけの情報が記録される。
車外前方が標準で、側面にも付けてる会社もあるらしいね。
結局は事故ったときの証拠集めが設置理由だよ。
88名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 09:11:59 ID:dAIFH6j9
>>85
そだった、カードは高速車限定なのか…
でも滝川>岩見沢なのか?客は岩見沢の方が多そうなんだが…
89名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 09:17:10 ID:bv0eTIhm
>>88
運賃表…
90名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 09:44:50 ID:P0g41Zat
91名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 12:56:46 ID:hxQ8AEnc
>>84
そりゃ事故にあった時に最後に証明になるのはやっぱりカメラ次第だしな。
92名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 13:00:20 ID:hxQ8AEnc
新型運賃箱導入するなら、将来的にSAPICAが対応できるやつを設置してくれないと困るな

もし非対応の導入なら中央バスはSAPICAとの相互を蹴ったも同然になる
93名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 13:52:36 ID:dAIFH6j9
>>89
なんか違うの?空知は3年前以降行ってないからさ…
94名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 14:10:38 ID:FbP+fO5V
二・三日前に岩見沢に来ていた、旭川号の教習車は何だったのかなぁ。




95名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 14:11:34 ID:f7AdiLzl
札幌・小樽
運賃箱→カード使用可(一部は新型)(神恵内線・岩内円山線のみカード使用不可)
運賃表→新型

空知・旭川
運賃箱→路線車はカード使用不可、高速車はカード使用可
運賃表→旧型(一部は新型)
96名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 14:23:08 ID:bv0eTIhm
>>93
滝川だけ運賃表が更新された
岩見沢は放置プレイ
97名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 15:11:39 ID:FbP+fO5V
岩見沢も今年は更新するのだろうか?
98名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 15:49:02 ID:dAIFH6j9
>>96
そうなのか…
じゃあ中央バスで一番優遇されてるのは西岡で(小樽は運賃表付いてないのあるし)
冷遇は岩見沢ってことでFA?
99名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 15:58:25 ID:P0g41Zat
もし仮に更新されたら、文字広告は入るだろうか?
>>58を見ると、たった6つの停留所を行く間に12件?も広告放送が入ってるし、岩見沢はバス広告自体が多そうな気がした

ところで、天才志村動物園でローカル路線バス日本縦断の旅ってやってるけど、やっぱりいつぞやの土曜スペシャルみたいに滝岩線のお世話になるのかな?
100名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 16:05:12 ID:d8lLjzQa
100
101名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 16:48:20 ID:FbP+fO5V
>>99
DAIGOが猿と乗り回っている企画だっけ?
札幌も当然来るんだろうな。
ヲタの龍太郎は、見ているのかな。
102名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 18:14:00 ID:0RJuie8Z
>>98
中央バスで優遇されているのは石狩,札幌北,西岡の三つ
103名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 19:17:56 ID:08Qx7T3u
>>102
本社がある小樽ってどんな感じの立場なのかな?
104名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 21:35:42 ID:P0g41Zat
>>102
細かく見れば色内の朝里車庫もじゃね?
105名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 09:00:18 ID:UC/po65x
>>60
白石の声の主てさ
根室交通&函館市電と同じだよね。

>>67
その声は
じょうてつ・江別千歳の人
106名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 14:10:23 ID:pIP6/Ors
札幌北・札幌東(高速車 )・石狩=道北バス、北見バス


空知=十勝バス

札幌東(路線)・小樽方面=旭川電気軌道

だね。
107名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 15:48:46 ID:nrOY3NjT
イチオシ!で日ハム放送の特集やるみたいだ
108名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 15:53:02 ID:tYkA7Tzg
今、ダルビッシュの応援呼び掛けメッセージを聞きました。in小樽
109名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 15:59:41 ID:nrOY3NjT
どうやら赤信号で流れるらしいが、停留所停車時は流れないのか?
何か赤信号だけで流れるように制御する方法があるんだろうか
110名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 16:25:48 ID:tYkA7Tzg
>>109
108だけど、バス停発車時に流れていた。
111名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 16:34:33 ID:eCPJBlGn
って事はアクセルに連動…?
朝夕ラッシュがカオス状態になる希ガス
112名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 16:37:18 ID:2e36YJTR
何故、JHBじゃなく中央で流しているんだ?
113名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 22:21:13 ID:bbn1Y4YM
>>109
麻27麻生行きはは麻生4番入り口手前で
高速いわみざわ号岩見沢行きは札幌ターミナル発車後
高速いわみざわ号札幌行きは駒園8丁目手前と東橋通り手前の2回

今日聞いたのはこれだけかな。いわみざわ号駒園が武田久で、残り3回はダルビッシュだった。
手動なのか自動なのかは確認してない。
114名74系統 名無し野車庫行:2010/03/09(火) 06:08:30 ID:qIqQ1CD2 BE:2198184179-DIA(263263)
俺は昨日14で新琴似8の13で聞いた
急行麻生では流れないみたいだけど
115名74系統 名無し野車庫行:2010/03/09(火) 11:50:41 ID:1YmFgXX/
4条東15丁目で確認@岩見沢
116名74系統 名無し野車庫行:2010/03/09(火) 22:11:27 ID:uxq7bri4
東63東営業所行で札幌駅北口発車後に流れた。
武田久だった。
117名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 01:18:26 ID:Rr4O2tB3
スイッチを操作して流しています。
118名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 09:26:42 ID:wtX83Pyo BE:2198183797-DIA(264555)
今朝の急行機械金属組合会館行きで流れた
119名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 21:50:58 ID:y49MFtZK
>>101
先月末に留萌駅前にいたな。
人でごった返していたよ。
120名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 22:29:52 ID:9uhlykw2
>>119
日本海るもい号はこの時期走ってないし、何で留萌に?
沿岸のはぼろ号は予約制だから微妙だな…
留萌から深川に出て、深川から滝川か?

それはそれとして、早い場所はあと1週間もしないうちに改正情報出るな
今回はどうなる…?
121名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 08:48:35 ID:3QqItJ4D
改正情報
北広島団地線が約2割の減便
ソースは今日の道新朝刊の北広島団地の特集ページ
122名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 09:47:16 ID:5gOWZI/7
>>121に追加して
白25北都線の南郷7丁目駅行きのみ白石中学校〜南郷7丁目駅間の「南郷通6丁目」バス停に停車。
醤油は北都線沿線停留所の広告(黄色い紙)。
白35は森林公園駅でのJR接続に考慮してダイヤ見直し。

123名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 18:03:03 ID:DzjnqXRo
>>120
稚内から南下するのなら沿岸バスがセオリーでね?
深川まで出れば空知中央バスがあるし。
124名74系統 名無し野車庫行:2010/03/12(金) 05:03:53 ID:Nbz6ZIE8
沿岸バスは稚内には乗り入れてない(豊富まで)。
しかも豊富と稚内を結ぶバスは無い。
125名74系統 名無し野車庫行:2010/03/12(金) 13:31:12 ID:DjRHUyAc
>>124
稚内〜豊富は確かに無いね。
DAIGOは宗谷バスで坂の下までチャリで行って稚咲内から豊富経由で沿岸バス乗り継ぎか
宗谷バスで更喜苫内(上勇知)まで行って豊富までチャリで移動したのかと。
126名74系統 名無し野車庫行:2010/03/12(金) 19:07:13 ID:1PNq+Y2J
北海道中央バス(アンサイクロペディア)
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E3%83%90%E3%82%B9

執筆センスの無いクズが何やってんだか。
127名74系統 名無し野車庫行:2010/03/12(金) 21:52:52 ID:9fYHGHG4 BE:1395672285-DIA(266667)
札幌北ってどうしてあんなに車両きれいなの
石狩はどうしてあんなにうす汚いの
128名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 01:08:04 ID:xp7T67ui
>>127
中央バスの車両って平均的に整備悪いような。
錆が浮いてるのとか普通に走ってるよね。
北と石狩両方乗るけど、北の方がきれいって印象はないなぁ。
129名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 08:07:15 ID:ogDaM9nV BE:1884157496-DIA(267800)
>>128
麻生にいれば違いが分かるはず
130名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 08:42:34 ID:eXGO7jEe
>>126
コーヒー吹いたじゃないか。
131名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 10:52:46 ID:mu7Qq6xy
>>126
企業に対する名誉毀損だよ
132名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 11:20:21 ID:3Eq9r0gU
>>128
末尾32しか憶えてないけど石狩にケツがちょっと潰れたまま走ってるエルガいるよな
133名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 21:54:36 ID:/BBXq9mk
>>127
中央に限らないが西工は傷むの早いな。岩見沢に転属したションベンもサビ浮いてたし。

大曲って側面の「CHUO BUS」のロゴが擦れて輪郭しかない車両多くね?
134名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 23:57:40 ID:xp7T67ui
>>129
いやいや、その麻生から乗る人なんだけど。
麻25と麻26と麻27と本家26あたりに=北・東・石狩まんべんなく乗るけど
気になるほどの違いを感じてない。
まぁ、感覚の問題なんでしょうな。
135名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 23:59:54 ID:xp7T67ui
>>134
ついでに屯田シリーズの新川の車にも乗るけど、それでも違いなんか気にしたこと無いなぁ。
平均的に整備が悪いという印象はあるけどね。
でも、気にするほどでもない。目的地に着けるかが大事。
136名74系統 名無し野車庫行:2010/03/14(日) 21:37:56 ID:a31o29kR
中央バスの白石地区路線再編についての私案
http://kugyu.info/?page=%C3%E6%B1%FB%A5%D0%A5%B9%A4%CE%C7%F2%C0%D0%C3%CF%B6%E8%CF%A9%C0%FE%BA%C6%CA%D4%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%BB%E4%B0%C6

バス会社が見たら鼻で笑いそうだな。
137名74系統 名無し野車庫行:2010/03/14(日) 22:55:48 ID:w7zJVEqg
>>136
その私案は殆ど残せと言うのと大して変わらんな。
一部ではあるが、
白7は、東70とJHB米里線を乗り継ぐ不便さは出るものの、JHBを含めれば足がなくなる問題が出ないので廃止が妥当。
白27は、厚別高校〜山本四区はジャンボタクシー代替で廃止。
白35は、全区間でJHBを含めた他路線が重複・近接するからそっくり廃止が妥当。
白28・29は、本線を現状維持、テクノパーク入口と青葉通経由を統合して循環化。
午前中はテクノパーク入口先回り、午後は青葉通先回りによる循環として原則毎時1本に半減。
138名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 01:09:01 ID:VEn45kqw
>>136
大半は赤字垂れ流しのままだな
白7 JHB米里線が休日でも菊水駅から30分間隔で出てるから不要。どうしても地下鉄白石から行きたい場合も、東60からの乗り継ぎで行ける。廃止して当然。
白23 所要時間がほとんど変わらない北郷通直行便があるから残す意味が無い。開拓記念碑経由も、現状の使い物にならない便数でどれだけ利用者がいるかも疑問。
白28・白29 どれもJHBと経路の大半が重なってるから、競合を避けるための経路変更はごく普通の事。
白35 JHB(新27・新28)と経路の大半が重なってるから廃止しても良い。改正後は経路が短くなって運行のコストが減るだろうから、様子見という意味では中央バスの改正も間違いじゃない。(これでも赤字なら、当然廃止してJHBの別路線に任せるべき)
139名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 01:20:50 ID:GpfXOMeL
早い話、白石営業所はJHBに完全移管したほうがいいということ
140名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 01:42:25 ID:Ut+BOfJ/
はいはい、寝言は書かなくていいから
141名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 08:39:10 ID:Qb6Qyk+D
>>136
学生が時刻表片手に一生懸命考えたんだろうな
実際は交番や車両繰りも考えてダイヤを引かなきゃならん
路線を効率良く回すなら部分的に競合するのはやむを得ない
競合避けたところで経費圧縮にならないのならやる意味もないし
ま、ガキの考えなんて相手にされん罠
142名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 17:26:27 ID:o42+Pt+r
前回の志村動物園のバス旅を見たんだが、DAIGOはほとんどバスに乗ってないな
>>125の予想に近い、坂の下(稚内)→豊富は自転車って内容だった
何か面白くない…
143名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 19:05:20 ID:Qb6Qyk+D
>>126
かなり改善されたようで
前執筆者へのエールまで米られている

>>142
ということは次はあの会社か...
144名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 20:02:40 ID:ejyJYl0j
>>126
どこかの基地害が書き換えたな
前のほうがおもしろかったわ
145名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 21:46:44 ID:rjD1vngq
>>144
ユーモア欠落症乙
146名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 18:33:41 ID:45emMpnd
時刻表に担当営業所が書いてあるけど、
それとは違う営業所が走るってよくあることなの?
石狩と書いてるのに東が来た。
147名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 18:36:00 ID:orNC1r/2
>>146
何番のどこ行きのバスに乗ったの?
148名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 19:06:30 ID:EwB7Balu
>>146
時刻表に平岡営業所と書いてある80番の6:20発札幌駅前行きは第一観光月寒営業所のバスがくるよ
149名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 19:26:24 ID:45emMpnd
>>147
26番航空管制センター行き、札幌ターミナル9:23発に丘珠空港まで。
>>148
あんま珍しくないんですかね?
150名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 19:46:37 ID:6VjR5FQ7
>>149
26は東も担当してるよ。
あと、72の札幌駅前行き始発は西岡、56や90は一部で白石の担当。
屯田線も石狩や札幌北が運用入るし、石狩担当に札幌北の車も入ったりする。
時刻表…(72→平岡、56・90→江別、屯田線→新川)
151名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 19:59:19 ID:45emMpnd
26番は何度か乗ってるけど、東ははじめてでした。昔は北だったような??
忘れ物でもしようものなら、たらい回しにされそうで怖いですね・・・
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/syokan.html
こんな感じで両方とも書けばいいのに。
152名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 20:21:04 ID:iotR55aG
あと、真105(真駒内駅〜福住駅〜南郷18丁目駅〜大谷地駅)は、西岡と平岡
153名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 21:03:51 ID:4IXV/1dr
>>152
かつては平岡も持ってたけど今は西岡に一本化されたのでは?


ファイターズの放送、流すウテシと流さないウテシ二極化してるな。
やはりベテランほど流さないウテシが多い。
154名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 21:51:26 ID:yXmFlsOl
>>153
日ハム放送、結局手動なんだ
155名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 23:14:07 ID:jQu8odLF
>>153
北の座席空いてるのに立っている客を強制的に座らせる
アナウンスする初老の運転手さんはならしてた。
本来はファイターズ放送の後に観戦は中央バスでと運転手自身で
アナウンスするように指導されてるんだよね。
156名74系統 名無し野車庫行:2010/03/19(金) 09:51:04 ID:MepJgOUH
>>153
真105は平岡も方向幕は入っているんだけど
現在は西岡単独でやってるはずだが。
平岡は大谷地〜厚別高校のスクール便運用もあるしね。
>>155
強制的に座らせるのには同意。
体格差があまりにも違うのに相席させてどうするんだと。
157名74系統 名無し野車庫行:2010/03/19(金) 18:46:23 ID:+8kCO6/D BE:314026733-DIA(275081)
>>155
だけどこの前アナウンスしてない運転手いたよ
158名74系統 名無し野車庫行:2010/03/19(金) 21:58:56 ID:M7OwVXKP
今朝の道新に載ってた、市の地下鉄栄町駅の屋根付きバス発着場新設計画の件。
新道みたいに、麻生から空港通りを東進するバスは栄町発着に短縮されるんだろうか?
159名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 00:17:05 ID:zaLqEKm+
>>158
無意味だよねぇ。
札幌のバスターミナルは「都心向き車線」から左折で入れるのが多すぎる。
福住も宮の沢も麻生もそうだし、広い意味で新札幌あたりもね。
郊外向きに便利なターミナルになってほしいけど、栄町の予定地って旧札銀の跡地だよね。
最悪な位置だと思う。
160名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 13:26:02 ID:y07tc/VC
地下鉄乗り継ぎを麻生から栄町に変えさせて、東豊線の収支を改善したいところなのか。
東豊線開通の時も言われたが、栄町より麻生の方が安いから移行しないんだろ。
特例A区でも設定しない限り移行しないと思う。中央バスはもちろん負担を嫌うからすべて市負担で。
政治家の利権絡みで無駄に距離が伸びたんだから、市が責任取ってもいいものだと思う。
161名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 16:50:02 ID:wPnGEFmK
ダイヤ改正情報
滝岩線:岩見沢美唄線・滝川美唄線・滝川奈井江線に路線名変更
高速いわみざわ号:岩見沢→札幌18〜19時台に2便増便・札幌→岩見沢7:05を増便
高速たきかわ号:滝川IC経由2往復増便
162名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 23:23:12 ID:zaLqEKm+
>>160
丘珠空港方面行きを除けばどのバス停も出口の前で便利なのにねぇ。
わざわざ遠く歩かせて、バスも無駄に迂回させてターミナルって言うんだから。
A区ならぬB区を作っていただいて乗り継ぎの場合は安くするといいよね。
乗り継ぎの時だけでとりあえずいいので。
そう言い出したら多少区分けは煩雑だけどこんな区割りもありだよね。
1区1km以内100円
2区3km以内200円
3区5km以内240円(乗り継ぎ時のみ200円相当に)
4区7km以内240円
5区9km以内280円(乗り継ぎ時のみ240円相当に)
6区11km以内280円
7区以降2km刻みで現行並運賃と乗り継ぎの時だけ1段階低い料率をなんてさ。
ああ、じぶんで言うのも何だが、くだらないこと書いてしまった。首吊ってくる。
163名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 23:40:49 ID:QLtvDHW/
そんなややこしい事しなくても、運賃計算の特例として、
「栄町乗継でさっぽろ以遠を着駅とする場合は麻生駅経由と同額にする」で解決じゃないか?
164名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 10:25:27 ID:wkMcfF2X
西岡と白石は大型ショートか中型に統一してもいいね
165名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 13:12:29 ID:yhBHvhXW
>>164
西岡・白石よりも先に江別だろ
166名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 13:40:44 ID:rRb0TCi5
>>164
(両方とも)よかねーよww
江別や千歳で大型短尺ならまだ分かるが。でも急行千歳は厳しいかなあ。
167名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 13:47:06 ID:6LnIg0a7
>>164
(両方とも)よかねーよww
江別や千歳で大型短尺ならまだ分かるが。でも急行千歳は厳しいかなあ。
168名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 14:03:21 ID:yhBHvhXW
>>166
(千歳はよく知らんけど)江別には短尺は中途半端だろ
(新さっぽろ線専属の)標準尺と、(市内線専属の)ショート・中型でいい

念のため補足するが、ショートと短尺は別物で、長さの違いは「長尺>標準尺>短尺>ショート」な
169名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 14:13:35 ID:3o2Al0ep
>>167
10年前にはショートが急行千歳に入ることもよくあった。
千歳線が大幅に減便された現状の千歳では長尺中ロマ持て余し気味で数少ない中型フル稼働させてる状態なので、
千歳線・支笏湖線用に最低限残して中ロマだと燃費悪そうな市内線は短尺以下で良さそう。
170名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 15:01:37 ID:Qe5V/g2f BE:279134742-DIA(277777)
この暴風で望来坂下の停留所とかぶっ倒れてた
あと宮川宅前って停留所あったけどなんだアレ
171名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 16:14:34 ID:EIH5b9pf
>>136
答え合わせ
白7:消滅(私案当たらず)
白23:減便(私案当たらず)
白34:大谷地発着便廃止(私案はノーマーク)
白24:北川下経由を減便(私案当たらず)
白38:白陵高校発着便廃止(私案当たらず)
http://www.chuo-bus.co.jp/information/images/shiroishi100316.pdf

・・・妄想お疲れ様(笑)
172名74系統 名無し野車庫行:2010/03/22(月) 14:14:08 ID:23vFC/o8
今日って連休末の書き入れ時なのに楽得バスは災難だねww
173名74系統 名無し野車庫行:2010/03/22(月) 22:01:50 ID:5Q3mmR8I BE:1674806786-DIA(280072)
もう春の時刻表ある?
174名74系統 名無し野車庫行:2010/03/22(月) 22:34:31 ID:+MPSS4Ja
>>169
急行千歳にショートはさすがにどうかと思うが、
今、たまに運用に就く大曲の1910を除けば、全てが中ロマだけど、
札幌を18時頃に出発する便とかは、別にロマンスシートでなくともいいと思う。
大曲の車なら、最終の急行千歳(札幌方)の運用になって(これはガラガラ)、
再び札幌都心から大曲への最終便の運用になるから、また混む便なんだよね。
175名74系統 名無し野車庫行:2010/03/22(月) 23:35:09 ID:lEv5FLCM
>>173
岩見沢のターミナルは新しい時刻表置いてた
札幌もそろそろ置いてある頃じゃない?
176名74系統 名無し野車庫行:2010/03/23(火) 01:03:38 ID:2jJbBfqr
>>174
組織改変前に札幌側が月寒?で担当してた頃は路線車も多かったと記憶してる>千歳線急行

ドームシャトルや支笏湖線のような路線ならともかく、混む便に中ロマだと流動性悪いからなぁ。
ここはやはり、桂岡方式で輪厚辺りでぶった切った方が良さそう。そうすれば
札幌(タ)・福住-輪厚:大型(一部短尺・ショートも)
輪厚-千歳:短尺〜中型
てな具合でいいんじゃね?
177名74系統 名無し野車庫行:2010/03/23(火) 10:48:32 ID:UePKbshS
>>175
滝川はどうですか?
先月22日に滝川行ったら砂川と岩見沢の時刻表まで置いてるとは。
178名74系統 名無し野車庫行:2010/03/23(火) 16:28:26 ID:vOitvoox
三井アウトレットパーク線4/22から運行開始
札幌駅前〜三井アウトレットパーク間 直行便
土日祝運行 担当大曲営業所
179名74系統 名無し野車庫行:2010/03/23(火) 19:03:55 ID:5688EjVu
>>178
支払いは現金か中央バスカードで
180名74系統 名無し野車庫行:2010/03/23(火) 22:26:50 ID:K4hgGRV7 BE:1884158069-DIA(281072)
>>175
あったら明日辺りにとってこよっと
181名74系統 名無し野車庫行:2010/03/23(火) 23:52:28 ID:ShWEhX5W
小樽に新車入ったな
エアロのシャーシで日デの奴
182名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 01:11:33 ID:XW1SYInt
>>181
昨日ぱるて築港線に運用されてたの見た
車番は2657で後ろにアイドリングストップ付きのステッカーが貼ってあった
183名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 12:57:40 ID:3P4HikMo
今日、札幌ターミナルで夏ダイヤ配布されてた。
100番の新設が一番の話題かなあ…
184名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 17:35:10 ID:8zNoJ07B
>>183
kwsk
185名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 18:52:09 ID:Syr+kXcV
新しい時刻表公式にうpされてる

話題(?)の北広島団地線の減り方が半端じゃない
共栄町方面が毎日1時間1本あったのに、平日でも2〜3時間待ちの時間帯ができてるし、一番広い時間帯は8時間待ちだ
東部中方面も毎日1時間2本あったのが、休日は1時間1本で間隔の広い時間帯は(福住・札タ−北広駅−東部中を含めても)2時間待ちの時間帯がある
山手町4丁目行きも、中央通経由・緑陽通経由それぞれ30分間隔→40分間隔になった
186183(代行) :2010/03/24(水) 20:39:18 ID:YFwoY2Ph
>>184
[100]三井アウトレットパーク線(札幌駅前1番乗り場発着)
土日祝6.5往復、4月22日運行開始。(5月5日までは6往復増回)
片道約50分、大人300円・子供150円。
詳細は時刻表C。

他には白38時刻変更とか、厚別循環停留所新設。東営業所発着の東6・東69が減便。
187181:2010/03/24(水) 21:48:14 ID:cGE56Kjj
>>182
新車じゃなく中古車だった。
しかも折戸の普通のエアロだった
188名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 22:45:17 ID:bZxiHAId
札幌200か・150がスゴイことになってた。
フロントには新型(現行)セレガのエンブレム。リヤにはブルーリボンのエンブレムがついてた。
189名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 09:56:36 ID:L7j8xDTZ
>>183
三井アウトレットパーク関連では
福95の美しが丘3の9発着便を三井アウトレットパークまで延長。
(大曲工業団地発着便は福住発便は乗り入れず、反対の工業団地発のみ乗り入れ)
真栄団地線は大88のみ乗り入れ。(札幌駅前・福住発は現行通り)
白38は白石発の始発を早め、新さっぽろ発はJR接続を考慮し最終便の時刻を繰り下げ。
ふれあい循環は厚別中央1の4(ひばりが丘駅〜青葉町1丁目間)を新設。
白35はJR森林公園駅の接続を考慮し5分前後遅めてのダイヤ設定。
とまこまい号は苫小牧市内「文化公園」停車。
話ズレるが道南バス白鳥号(室蘭線)は「東室蘭東口」に停車。
(中央バスと同一停留所に停車)
岩見沢号は札幌発7:05を設定。岩見沢発は7:30から18:30まで15分、以降20:30まで20分間隔。
滝川号(直行便)を2往復増便。
190名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 10:05:26 ID:cZo/RlrX
>>181
西工は撤退だからUDはふそう車体しかないんだよな。
191名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 11:51:10 ID:6rB9ht2G
>>190
まだ作ってるぞバカ
192名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 13:15:32 ID:GnYLM+0l
>>189
「文化公園」って、今は亡き苫小牧市営バスの停留所だよね?
193名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 14:17:36 ID:WY/Va8Jb
>>189
福95の美しが丘3の9〜里塚温泉無料送迎バスはどうなるんだ
194名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 15:39:38 ID:cZo/RlrX
>>191
全て正確に略さず書けと?
195名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 01:05:20 ID:TxhFPwNq
>>194
>全て正確に略さず書けと?
そういう問題じゃない
196名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 09:44:39 ID:2FgKUe8N
>>193
現時点では実施されてないはず。
施設自体で白石方面に送迎バスがあるのは認知してるが。
>>189の追記で月寒アルファコートドームの名称を「北翔クロテック月寒ドーム」に変更。
197名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 12:53:20 ID:iijsEEYQ
どこぞのブログによると、札幌200か2665のBRCハイブリッド新車が入ったらしい
石狩or新川だそうだ
198名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 17:21:27 ID:8s/LKKht
小樽でも見た。ハイブリッドで2662だったよ。
199名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 17:40:12 ID:3yiEgfg0
これで小樽3台目か
2665は(ハイブリが1台しかない)新川だろうと考えてたが、案外、石狩の3台目かもしれないな
連番の可能性が高い2663と2664はどこに入るんだろうな

ついでに改正情報
三笠線の幾春別→岩見沢・平日始発便6:20が6:15に変更
いわみざわ号の札幌→岩見沢・7:05増発といい、始発便を早めて需要あるのかな
200名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 18:38:57 ID:TrMLb04U
>>199
いわみざわ号の岩見沢行き早朝便は
札幌在住で岩見沢への通勤客いるんじゃない。
4月から始発2本10分間隔だし。
空知支庁職員とかだったら市立病院で降りた方が
JRより近いから。
201名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 23:32:32 ID:3yiEgfg0
>>200
いわみざわ号はそういう理由か
考えてみれば納得できる

しかし幾春別→岩見沢は…
時刻表だけを見る限り、平日よりも休日の始発を早めた方が良いような…
202名74系統 名無し野車庫行:2010/03/27(土) 09:49:56 ID:oILVzKwT
東にも新車のBRCハイブリ2666が入ったらしい
203名74系統 名無し野車庫行:2010/03/27(土) 19:19:48 ID:oILVzKwT
連投スマソ
BRCハイブリ2664が大曲配属だそうだ
今のところ、目撃情報のある新車は全部BRCハイブリで2662色内(朝里)、2664大曲、2665新川or石狩、2666東のようだ
多分、連番で2663もハイブリだろうな
204名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 15:08:26 ID:q2MdVGzQ
中央とJHBは改正前の新車ラッシュだな。
205名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 12:24:43 ID:7UQbqWQU
小樽の改正後の時刻表が未だにうpされていない件
206名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 18:03:17 ID:Ca8YjHoD
特急はぼろ号も菊水元町7条停車へ。高速るもい号に対抗できるかね。
207名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 19:17:40 ID:1QR/2+Ke
>>206
対抗と言っても直行便なら元川町しか停まらないから…
208名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 22:44:35 ID:5LcKnOXr
>>205
小樽の時刻表1枚増えたよね。A〜Fの目印がついた。残りは岩内と余市。
209名74系統 名無し野車庫行:2010/03/31(水) 00:06:03 ID:w04sR1eT
>>208
うpされた?
210名74系統 名無し野車庫行:2010/03/31(水) 00:49:06 ID:lOA4rVM/
>>209
WEBは知らんけど、小樽ターミナルにはあったよ。
ニセコバスのは品切れてたのか、まだ置いてないのか無かった。
211209:2010/03/31(水) 07:26:35 ID:blwnpQDn
>>210
thx
ちなみに、さっきもWebを見たけどうpされてなかった…
小樽の時刻表だけ、今年は極端にうpが遅い気がする

しかし、A〜Fの目印が付くのは良いな
小樽は時刻表の枚数が多い割に、そういう目印が何も無かったから
212名74系統 名無し野車庫行:2010/03/31(水) 12:14:55 ID:dhRnukLw
小樽は路線図すらない、やる気なし
213名74系統 名無し野車庫行:2010/03/31(水) 14:40:10 ID:blwnpQDn
小樽は路線図を無視
空知は臨時バスを無視
札幌は北広島団地線の深夜便を無視
214名74系統 名無し野車庫行:2010/03/31(水) 21:25:43 ID:lOA4rVM/
>>212
小樽市内の路線図?窓口でもらえるよ。A4のぺらぺらのだけどね。
停留所に張ってあるやつね。
小樽市内の少し前のA1サイズのを札幌ターミナルでもらったことがある。

岩見沢、滝川は自家印刷っぽいのをもらったことがあるけど
公式なのかは不明。

札幌は北版と南版があるけど新しいのは夏配布だよね。
215名74系統 名無し野車庫行:2010/04/01(木) 01:30:07 ID:253PmSYC
今日駅周辺で時刻表一式配ってたぞ
ティッシュまで付けて複数名で。
そんな暇と金があるなら路線図刷るとか、
主要停留所にくくり付けておくとかすればいいような。
今回はあちこち誤植が手書きで訂正されてるし。

>>214
不鮮明コピーしかくれなかったよ
216名74系統 名無し野車庫行:2010/04/01(木) 07:19:07 ID:/3ASeWND
小樽路線図、誰かうpして
217名74系統 名無し野車庫行:2010/04/01(木) 07:31:02 ID:eGUngHdB
200か2663のBRCハイブリ新車が西岡に配置らしい
ちなみに同じハイブリの2665は新川でほぼ確定
あと22か1863が廃車という噂も

どこぞのブログの記事より
218名74系統 名無し野車庫行:2010/04/03(土) 23:24:02 ID:rb5F4pvi
>>216
ターミナルで撮影したのはあるけど、どっかにUPする?
219218:2010/04/03(土) 23:29:06 ID:rb5F4pvi
220名74系統 名無し野車庫行:2010/04/03(土) 23:57:11 ID:WGH960j5
22か1863は廃車じゃなくて新川転属みたい
しかし、今回は高速の新車は入らないのかね
221名74系統 名無し野車庫行:2010/04/04(日) 02:21:56 ID:xgLG7xQj
>>219
それ冬のだね
自分で撮った奴もよく見たら冬のだった
マイナーチェンジしかないからって
改訂ケチったのか?
222名74系統 名無し野車庫行:2010/04/04(日) 07:23:05 ID:bGNahz0f
>>218-219
d&乙です

小樽離れてだいぶ経つから記憶の中とかなり違ってる・・・
223名74系統 名無し野車庫行:2010/04/04(日) 22:28:27 ID:B6lAQRlT
>>221
今も同じの張ってあったよ。
224名74系統 名無し野車庫行:2010/04/05(月) 03:36:36 ID:mAAqWAcx
今日確認してきたら
ちゃんと夏版になってた。
しかしこれ撮るのムズイ
紙かPDFでくれよ
つまらないビラとかパンフとか刷ってないでさ
225名74系統 名無し野車庫行:2010/04/06(火) 20:00:29 ID:KJmJ9RYb
何か、小樽の一般路線は手抜きが多いように思うのは俺だけか? Web路線図の件も含めて
車内・車外放送とかは系統番号を省略するし、始発地からバスに乗っても「このバスは○○行き…」って放送は一切無しでいきなり停留所名を流す
まるで「地元民以外は一般路線に乗るな! 観光客は大人しく散策バスに乗れ!」とでも言いたげな雰囲気が…
ただ単に、俺が細かい事に拘りすぎてるだけかもしれないけどさ
226名74系統 名無し野車庫行:2010/04/06(火) 23:42:29 ID:XNr1zjTt
観光客がバス使っていくような所がほとんどないってものあるかも
水族館と天狗山は路線図要らないし。
散策バスの路線図付パンフは常に豊富にある。

しかし散策バスの水族館と天狗山は被ってて要らないな
駅→堺町→築港→北運河をグルグル回ってりゃいいだろ

ただバス停の改訂は毎回結構あって
各バス停で告知をするなど芸が細かかったりもする
227名74系統 名無し野車庫行:2010/04/07(水) 20:14:19 ID:inPfcF/j
>>225
小樽は停留所間隔が短いのが理由としてありそうだがな。
228名74系統 名無し野車庫行:2010/04/07(水) 21:29:27 ID:dLU0XaJu
キチガイバスマニアダマレ!
229名74系統 名無し野車庫行:2010/04/07(水) 22:02:08 ID:lkpg6TDf
>>228
清田ですね、わかります。
230名74系統 名無し野車庫行:2010/04/07(水) 22:50:13 ID:enH5KXL8
>>227
始発地の放送は空知のタイプにすれば良いと思うけどな
「お待たせいたしました。○○行き、発車いたします。次は…」ってやつ
札幌のタイプは長すぎて使いにくいだろうけどさ
231名74系統 名無し野車庫行:2010/04/07(水) 22:56:29 ID:+ZGKvMD9
232名74系統 名無し野車庫行:2010/04/07(水) 23:04:38 ID:8M6v/C5+
>>230
小樽だと梅源線は色々な経路があるからねぇ。
系統番号だけじゃ小樽以外の人間はわからないと思うわ。
233名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 11:36:06 ID:6G7K86yK
>>228に追記して
通報するか?
234名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 12:46:19 ID:QJ9yYSFa
>>232
>>230に対して答えが噛み合ってないぞ
235名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 14:58:08 ID:jMsAk7X0
あさひかわ号の車内放送の声の人、知らない間に旭川営業所の車両も北と同じ人に変わってた
236名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 15:02:11 ID:GfSD+atg
>>235
旭川営業所は、これまでの空知事業部から
札幌事業部になったから、その影響か?
237名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 17:14:06 ID:YMgC7QCg
>>235-236
旭川担当の岩見沢号あるの知ってる?
238名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 17:49:08 ID:QJ9yYSFa
>>237
kwsk
239名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 18:33:39 ID:hwXv8Htj
>>237
そんなバカな話あるかい?
事実、岩見沢にも営業所あるでしょうが
旭川営業所が担当してる高速路線は、あさひかわ号だけ
240名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 18:35:40 ID:uC60S4G+
>>239
いわみざわ号は別として、えんがる号やもんべつ号の旭川経由は
旭川以東が乗務員だけ旭川営業所担当になるはずだが。
241名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 19:22:27 ID:t31U2XYB
>>240
旭川経由便だけは旭川ターミナルで交代だもんな
242名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 20:24:46 ID:YMgC7QCg
車両だけ旭川なのかな?
昨日は402 今日は628だったから。
243名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 21:04:04 ID:zcdpQQS0
日曜日に431か432が北光線走ってたけど。
白幕でサボで対応。

旭川で北の交番持ってるのかね?
244名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 21:10:12 ID:YMgC7QCg
車両の管轄が北になったのかな?だから、アナウンスも変わったのかもね。
245名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 21:11:59 ID:uC60S4G+
むしろ札幌北営業所旭川車庫になった?…訳ないかw
旭川ナンバーが北光線… 見てみたいww
246名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 22:20:44 ID:ZNYzUYo8
札幌から空港行きのバスが、支笏湖行きの運用に入ってた。
支笏湖から折り返して札幌に戻ったのかなあ。ガーラだったと思う。
247名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 10:58:22 ID:dMKBqlip
>>232
色々って、内回り外回りしかないだろ
248名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 17:35:13 ID:gn7bB1b6
>>245
旭川の東17運用が画像付き書かれてるブログがあるぞ
249名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 19:31:08 ID:uiV5xmJB
250名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 20:43:52 ID:3FCZN4GC
旭川ナンバーのバスが札幌市内路線バスの営業って違和感ありあり。
っていうか問題ないの?
251名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 20:51:55 ID:jwvfSk1k
北光線や岩見沢の運用は、同じダイヤに組まれているのかな?
252名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 20:55:21 ID:w3RryEWI
>>250
なぜ問題があると思うのか、そっちの方がよほど問題だ。
253名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 20:58:36 ID:gn7bB1b6
旭川はまだ旧型運賃表のままらしいな
そして岩見沢も依然として旧型
果たして最後まで更新されずに取り残されるのはどっちだ?
254名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 22:42:48 ID:p/temCyj
どこぞのブログ曰わく、白石は2台離脱して1台転属してきたらしい
255名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 23:11:07 ID:jwvfSk1k
>>253
岩見沢は最後まで残ると予想するよ。
256名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 13:00:22 ID:xAF3KnJl
>>254
もう1台増えたらしい
257名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 19:20:03 ID:Z1lDcUtC
>>232
ん?梅源は二路線しかないぞ。14長橋経由、15手宮経由。
どっちも本局前発、終点本局前だから、往路復路あるわけでもないし。
258名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 20:44:32 ID:vhyba5DL
>>252
旭川ナンバーでも問題はないかと。
運賃表が旧式のままで札幌のものを使うと始発で流す矢印が、









49



なんて事にはなるがなw
259名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 21:01:38 ID:qtkD1ZXy
>>58


17









49



俺はちゃんとこうなると思うが
あるいは矢印だけ「→」
260名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 21:08:32 ID:bSyENumI
旭川車でも、東17ではバスカードが使えるんだな。
261名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 21:15:14 ID:S1fjriha
>>260
カードリーダー自体は去年から設置されてる
ただ、肝心のあさひかわ号ではカバーかぶせてるが
262名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 21:54:07 ID:LwLbq66z
>>225-227
でもどうでもいい沿道企業の宣伝とか
交通標語とかは流してるよね
民間は他所もこんなもん?
263名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 21:57:44 ID:qtkD1ZXy
>>262
小遣い稼ぎ
バス会社は運賃だけじゃ大変なんだよ
264名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 22:12:09 ID:PYvafmBc
>>261
中央バス便のみ利用可能とかにしてそのうち使えるようになるかもな。
265名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 22:14:07 ID:qtkD1ZXy
>>264
あるいは(小樽みたいな)共通カードの協議中とか
しかし、それをJHB・道北・中央の3社で協議するとしたら時間掛かりそうだな
266名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 23:39:40 ID:Yrornffl
北都交通との空港連絡バスは中央バスだけカード対応だからできそうなもんだけどね。
株主優待は中央バス便だけ乗れるんだっけ?
267名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 06:10:05 ID:pSXFhxlC
>>265
札幌〜旭川間は北見バスも絡むしね(えんがる号)
268名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 09:04:30 ID:zlH3oukc
>>265 >>267
北見バスって、ICカードだけじゃなかった?
269名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 12:40:49 ID:pq7X+SqB
>>267-268
そういえば北見バスはICカードだったな
そうなると、札幌−旭川共通カードは無理かな……

しかし、北見バスは中央バスよりずっと先進的なんだな
270名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 12:58:02 ID:S0RH077E
>>269
直行便と旭川経由の担当会社入れ替えれば済むんじゃない?
271名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 14:53:00 ID:f/NbWL+/
>>259
以前新川の旧市営塗り替え中に一時的にプロパー車を充てていた時は、矢印が横になっていた。
272名74系統 名無し野車庫行:2010/04/13(火) 01:10:39 ID:v/jqx368
札幌支笏湖線廃止だって。
町内会の回覧板、回ってきた。
273名74系統 名無し野車庫行:2010/04/13(火) 01:18:46 ID:7u2E+Ctu
>>272
当然だろうな
あんな乗客ゼロの路線
274名74系統 名無し野車庫行:2010/04/13(火) 04:49:26 ID:o9QUEV+W
>>272
ということは西岡から高速車消滅でおk?
275名74系統 名無し野車庫行:2010/04/13(火) 09:06:24 ID:pp1iTAKl
勘違いだったら謝るけど、札幌北か滝川からスイング扉のエアロバス、旭川に転出していない?
276名74系統 名無し野車庫行:2010/04/13(火) 09:30:11 ID:r9u5kQCN
>>273
やっぱり客が少なすぎるな
俺が乗った時は家族連れがいたけど、それ以外で支笏湖まで行くと思しき客は3、4人しかいなかった
277名74系統 名無し野車庫行:2010/04/13(火) 09:46:28 ID:G1/DQvAL
>>275
いないいない
278名74系統 名無し野車庫行:2010/04/13(火) 11:47:29 ID:rR9CC8pz
>>275
3211
279名74系統 名無し野車庫行:2010/04/14(水) 11:06:53 ID:A8h1TKmJ
今更だけど。
>>232
梅源線、繋がって現在環状線になってるよ。
系統番号も10->14,15に変わっているし。
>>247>>257
梅源線、昔は3分割されていたんだ。それも全部10系統扱いで。
手宮-中野植物園-桜陽高校下-小樽駅前
本局前-稲穂4丁目-常磐通-中野植物園
本局前-小樽駅前-長橋十字街-桜陽高校下
280名74系統 名無し野車庫行:2010/04/14(水) 23:14:23 ID:BudFGF8k
>>279
今も3系統以上ある
[14]桜陽高校(おそらく桜陽高校下とは別)行き
スクール便だが
281名74系統 名無し野車庫行:2010/04/15(木) 05:16:01 ID:FYNv9FlY
>>280
それは登校時に桜陽高校「下」までしか運行していないスクール便だろ。
下校時には[15]桜陽高校ってのも運行されるが、
こちらも桜陽高校下からの運行だ。
どちらもLED表示の車両でしか行き先は表示されない。
282名74系統 名無し野車庫行:2010/04/15(木) 07:06:28 ID:2kwpwSIY
2665昨日麻生で麻05で待機してたよ
283名74系統 名無し野車庫行:2010/04/15(木) 08:18:57 ID:2RjxfKmc
>>281
あれも桜陽高校「下」の発着なのか
LEDの行先が桜陽高校下じゃなく「桜陽高校」って出てるから、てっきり正門前か高校の敷地内にでも行くのかと…
284名74系統 名無し野車庫行:2010/04/15(木) 22:20:17 ID:TQ1F5SX0
8 幸・おたもい
285名74系統 名無し野車庫行:2010/04/16(金) 00:03:18 ID:pom33Url
>>284
そういや小樽は行先の省略が多いんだった…
[17]も塩谷海岸じゃなく「塩谷」だし
286名74系統 名無し野車庫行:2010/04/16(金) 00:34:21 ID:l4uikxBj
>>285
元はと言えば「塩谷待合所」略して「塩谷」
極端なのは、「おたもい入口」を略して「長橋」
287名74系統 名無し野車庫行:2010/04/16(金) 00:50:13 ID:hXg+6kOl
>>286
まぁ、都心で「石狩」行きってのも不思議な感じだが。
略してはいないけどね。

旭川の「駅」って幕も最近見なくなったねぇ。
288名74系統 名無し野車庫行:2010/04/16(金) 05:40:28 ID:bSDwm1xK
31ぱるて築港→望洋台
望洋台のどこまで?
289名74系統 名無し野車庫行:2010/04/16(金) 07:59:14 ID:h3J3j+1N
>>288
シャンツェ下
290名74系統 名無し野車庫行:2010/04/16(金) 09:37:17 ID:fzWWP2Ij
スクール便どころか停留所名すら無い小樽潮陵と小樽水産を忘れないで下さい。
が、最寄りの停留所が、潮陵高校下->龍徳寺前、水産高校下->小樽築港駅、じゃ相手が悪い。
291名74系統 名無し野車庫行:2010/04/16(金) 18:49:01 ID:BVCHr6lw
北の岩見沢号の運転手さん客降ろしてる間に右ウインカーとか何を焦ってるのかな?
目の前の信号赤なのに
292名74系統 名無し野車庫行:2010/04/16(金) 19:14:44 ID:j9CB87T2
>>286
そういえば、昔は「伊藤整文学碑前」略して「塩谷」だったっけ
293名74系統 名無し野車庫行:2010/04/16(金) 21:21:32 ID:rdOjnJ+8
>>291
何時の便?
294名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 00:07:34 ID:bhXMdQh4
あと、土木現業所前行きも「[13]朝里川温泉」。
昔は「朝里川温泉センター」と言う施設があって(ry

そういや[30]ベイビュータウン線の車両は朝里車庫の?
295名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 00:50:53 ID:hLBaFed1
>>294
湯鹿里荘っていったけかな?温泉施設あったよね。
中央バス直営だったはず。
今は建物もなくなってるけど、折り返し所になってるから、土地は中央バスのものなのかも。
296名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 07:33:19 ID:ADYevhnh
>>293
夕方6時半位に札幌市内で札幌向きです
まだ通路に客歩いてるのに安全第一をうたってる会社のやることかと・・・
297名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 08:26:02 ID:iyOze63u
>>296
時間からすると、元芦別の1269じゃない?

298名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 08:44:08 ID:ADYevhnh
>>297
それかな。トイレ付きのバスだった早く降りれオーラ全開で嫌な感じだったよ
299名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 09:32:08 ID:9L9Vj4Uu
>>295
湯鹿里荘の時代に朝里川温泉線に乗った事があるが、あれが中央バスの直営とは知らなかったな

ターミナル&営業所以外の中央バス所有の転回場は、今はどれだけ残っているだろうか
屯田6条12丁目に手宮と…
300名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 14:26:33 ID:EiprQlbd
>>299
手宮は手宮ターミナル以外に転回場なんてあったっけ?
301名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 14:32:24 ID:sIK58+JX
某ディーラーに元横浜市営KC-LV280Qの高速仕様車が泊まっていましたけど
就職先はここで桶!なんでしょうか
302名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 15:17:18 ID:9L9Vj4Uu
>>300
手宮ターミナルは施設は残ってるけど、ターミナルとしては既に廃止扱い(降格?)じゃなかったっけ?
そのつもりで書いたんだが
303名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 15:58:31 ID:iyOze63u
>>301
ブルリ1295の置き換えかも。
304名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 18:19:33 ID:EiprQlbd
>>302
そういや手宮ターミナルはターミナル扱いから降格されただかって話があったな
小樽は手宮以外には最上は休憩所もあるから中央バスの土地だと思う
あと中央バスの土地っぽいのは望洋台と天神町と赤岩かな?
305名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 18:34:28 ID:9eZktNo1
>>304
塩谷海岸は?
306名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 18:41:50 ID:R8Qf4hHp
>>305
塩谷海岸は転回場所ではあるが、休憩所はなかったような気が…
307名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 19:27:28 ID:XPONZvf9
厚別東5の1
江別駅そば
あいの里4の1

にもあるよね?
308名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 19:32:07 ID:iyOze63u
篠路10条4の回転所は?

309名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 21:57:04 ID:53wl6nOa
>>295
ちなみに湯鹿里荘の以前は、(確か)市営の朝里川温泉センターが湯鹿里荘とは少しずれたところにあった。
それが廃止された際代替施設として、民間の保養施設であった湯鹿里荘を中央バスで買い取ったと聞いた。
310名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 12:22:32 ID:YtNgRsCQ
札幌22か1677が幕外されてる。
311名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 12:56:58 ID:E/DlWHh1
石狩庁舎前の奴は転回場じゃないの?
312名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 14:23:33 ID:xunHKiK7
>>310
岩見沢の高速車だっけ?
代替に何か入るのかな
313名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 14:28:58 ID:dVknlJFY
散策Aに2890
314名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 16:15:54 ID:YtNgRsCQ
>>312
92年式の元貸切車のセレガです。

新車じゃなかったら、北にいる札幌200か943か石狩の札幌22か2957が里帰りとか。
315名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 17:17:58 ID:ZhtPuq34
>>310
>>312
>>314
札幌22か1677だよな。空知工場に入っていったよ。
三笠あたりから併走してたけど、幕もないし運賃表もなかったっぽい。
貸切車っぽい椅子の形状(枕の部分だけ凸になってるし灰皿もあった)だなぁと
思ってたら貸切車だったんだね。
廃車の時も工場に行くものなの?
316名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 17:28:55 ID:6WE+07Zp
新型運賃箱って千円の両替口が千円専用の運賃箱と併用だから、1000円以上の運賃が発生する区間で下車時に両替する時は申告が必要になったのは面倒になったな。

申告しないと千円札で【支払った】扱いになってしまう
317名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 17:42:05 ID:ZhtPuq34
その回送1677を見ててその番号に記憶あると思ってたら
定期観光の2階建て車だよな。あっちは「札幌200か」だよね。
中央バスってナンバーで管理してなかったっけ?重複はどうしてるんだろうね。
318名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 17:50:34 ID:YtNgRsCQ
近年は、22ナンバー、200ナンバーで重複があるしな。

札幌22か2427
札幌200か2427

札幌22か1496
札幌200か1496

札幌22か1969
札幌200か1969

札幌22か2665
札幌200か2665

など。
319名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 19:14:28 ID:CnrPYfvn
>>313
全車4月から散策Aの方向幕一新されたよ
320名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 21:44:30 ID:1SHbawR5
>>318
札幌東なんて22と200で重複してるのもある。
2391(22…元札幌市営キュービック、200…元横浜市営ブルリ)
2631(22…元札幌市営UD7E、200…元西武UD7E)
2632(22…元札幌市営UD7E、200…元東武ブルリ)
2633(22…元札幌市営UD7E、200…元かなちゅうニューエアロ)

他営業所でもある?
321名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 21:53:22 ID:xunHKiK7
>>320
もちつけ
「札幌東なんて『同じ営業所なのに』22と200で重複してるのがある」だろ?
322名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 23:19:35 ID:YtNgRsCQ
某ブログコメントに、旭川200か750と言うエアロバスが転入とあるが、以前レスにあった滝川の3211だろうか?
323名74系統 名無し野車庫行:2010/04/19(月) 08:56:27 ID:YcJIBx+E
>>319
散策B天狗山の幕も新しくなったね。
324名74系統 名無し野車庫行:2010/04/20(火) 16:54:30 ID:n9iJyX1g
日産ディーゼルの富士重工車体の札幌22かの
1816〜1823はシートモケットは全者緑チェック
2450〜2454はシートモケットは全者緑チェック
2677〜2680はシートモケットは全者青チェック
でOKかな?
違ったら訂正頼みます。
325名74系統 名無し野車庫行:2010/04/20(火) 22:46:23 ID:6lof4ON4
324>>某ブログのコメントでも同じこと聞いてるね。
誰も教えてくれないからここでまた聞いたんだなwww
326名74系統 名無し野車庫行:2010/04/21(水) 22:11:46 ID:w6NTmGTF
石狩に新しく入った2670に乗った
降車のボタンが高速バスみたいな感じだった
327名74系統 名無し野車庫行:2010/04/22(木) 18:30:23 ID:G0sgSGaN
>>326
車種(メーカー)どこ?
328名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 00:43:58 ID:wgPzVdbN
札幌地区の乗務員募集してるけど、中央バスって競争率激しいのかな?
試験は適正、クレペ、学科、面接、実技、健康診断?
労働条件とかどんな感じなんでしょう?
未経験35歳以上でも受かるかな?
どなたか親切な方教えて下さい。
329名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 03:07:04 ID:caYal3Kd
市内各自業者が求める人物像
縁故もコネもない一般人:
ペーパーテストも実技も出来て、面接で好印象、身辺調査でも引っかからないスーパーマンを準社員・パート・期間社員で
縁故・コネがある人:
並みの能力の人材を正社員以上で

要は世の中コネ次第
330名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 15:44:41 ID:/voHxzJB
今朝平岡の2152が大69で運用してた
営業所の札も平岡のまま
331名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 23:00:51 ID:STFT65DX
高速車の新車も入ったようで、岩見沢には直結エアロエース札幌200か2685が運用開始。
332名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 23:11:08 ID:UGxruWvr
>>331
どうやら北にも2680ってのが入ったらしい
この様子だと近いうちに真栄の新車も情報が出るだろうな

しかし、岩見沢は高速の新車を入れるよりも運賃表の更新を早くしろよ…
333名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 23:19:38 ID:STFT65DX
連スレスマソ
岩見沢の新車、運賃表は変わらず旧型みたいです。
334名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 23:24:38 ID:UGxruWvr
>>333
わざわざそこまで調べてるんかいwww
335名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 23:26:58 ID:STFT65DX
偶々、横について見えたからね。


札幌22か1969もなくなるのかな?
336名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 23:43:12 ID:3HBJJ5cJ
>>330
今日の夕方、1922が113で運用していた。
外から見ただけなので営業所札は確認できなかったが。
337名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 23:52:45 ID:sISQ8UCO
白石からも来てるらしいね

>>336
無線番号とかリアにあった?
338名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 01:15:48 ID:n/SP5CUB
真栄の新車は、2686、2687、2688のガーラだよ。
339名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 05:34:30 ID:DyKZDBWt
真栄は離脱ってあるの?
340330:2010/04/24(土) 20:16:27 ID:baqPrY8j
直行札幌駅行きで無線番号書いた車両見た
三井アウトレットオープンの関係でいたる所から借りてるのかもしらんね
341名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 20:39:45 ID:iafIxQz/
白石からは2373、2392、2402が行ってるらしい
342名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 22:21:07 ID:GOzhb9aD
>>339
年式順からいくと2024、岩内在勤の1958、1959あたりがありえそうだが。
343名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 23:16:19 ID:DyKZDBWt
岩見沢の22か1969は今日も見たよ。
344名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 21:46:14 ID:an+ykuQT
札幌200か150見たけど、とんでもないことになっているね。
あれって、整備士か誰かが小細工してんの?
フロント、現行セレガロゴ
リア、ブルリバッジ


側面側運転席窓下、セレガロゴ

345名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 22:27:41 ID:rcwBr5hi
>>344
多分150の担当ドライバーが貼り付けたんでしょ
346名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 22:32:11 ID:10vHMURV
南地区では西岡ばかり優遇されている件
347名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 23:15:09 ID:Dxq9HPNT
江別に大型ショートの中古が入ったみたいだな
348名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 23:52:51 ID:an+ykuQT
>>347
昨日、江別行ったけど元・東急のブルリは見たよ。
349名74系統 名無し野車庫行:2010/04/26(月) 00:22:22 ID:CmoDnl/4
>>348
2601だっけ?
あれショートだよな?
350名74系統 名無し野車庫行:2010/04/26(月) 08:08:11 ID:58rjEy8j
351名74系統 名無し野車庫行:2010/04/26(月) 09:31:38 ID:5O5esqtE
今年春の新車は、ハイブリッド5台、高速ハイデッカ5台で終わりかな。
352名74系統 名無し野車庫行:2010/04/26(月) 13:27:34 ID:G0PFaOzk
>>327
いすゞのV8(キュービック)中古。
353名74系統 名無し野車庫行:2010/04/26(月) 17:34:13 ID:BPf9thfk
>>346
西岡管内は急カーブや急勾配、狭隘区間なんかが多くて、
車両やウテシにも負担がかかるからじゃない…なんてのは素人意見かな?
354名74系統 名無し野車庫行:2010/04/26(月) 17:42:58 ID:CECIeJO7
>>352
どうもサンクス。
ボディメーカーは?
355名74系統 名無し野車庫行:2010/04/26(月) 22:43:07 ID:Mvws13YH
あさひかわ号って増便出るんだね。
日曜日13:40分過ぎに旭川ターミナルに行ったら既にバス入ってて
50分発臨時便ですって言ってるんだわ。2:00発と思ってたから10分得した気持ち。
車内は半分も乗ってなかったんだけど、お客さんが多くて増便って訳でもないんだろうね。
驚いたのは途中で乗ってくる人がいたんだけど。増便出るの知ってたのかなぁ。
356名74系統 名無し野車庫行:2010/04/27(火) 12:03:13 ID:3GWrMfag
>>355
途中で積み残し出した運転手が営業所に連絡して増便手配したんじゃないか?
357名74系統 名無し野車庫行:2010/04/27(火) 19:23:36 ID:LTlX641C
定観の新車凄いね。真っ赤なスーパーで、アクセントピラーとか、社名ゴールドなんだね。
358名74系統 名無し野車庫行:2010/04/28(水) 23:35:03 ID:AlgR+nxv
>>356
うーん。前の便はJRだったけど、空いてたみたいなんだよね。(目の前で通過してったんで)
旭川行きに増便が出た回送の客扱いみたいなものなのかもね。
359名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 23:16:32 ID:bXOMdg1s
赤と金ってチョン仕様だったのか・・・
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/228760.html
360名74系統 名無し野車庫行:2010/04/30(金) 10:45:54 ID:ChMLnzsZ
>>359
支那だろ
361名74系統 名無し野車庫行:2010/04/30(金) 20:15:02 ID:LFBxfsA8
株主優待乗車証って定期券サイズ?
1枚だけ引換券が来たんだけど、1路線(又は地域市内線)乗車証って
札幌市内ってOKなんだよね?均一区間が範囲なのかな?
362名74系統 名無し野車庫行:2010/04/30(金) 21:17:37 ID:CN21Luhi
今朝669が幕は北海道中央バス、横のマグネットはドリーミントで走ってた。
網走回送かな?ドリーミントのあのカラフルなマグネット久しぶりに見た気がする。
363名74系統 名無し野車庫行:2010/04/30(金) 22:16:17 ID:wQ7D34u+
>>361
窓口で買う定期券より一回り大きい
364名74系統 名無し野車庫行:2010/04/30(金) 23:59:03 ID:MGkTLbmO
>>363
ありがとう。とりあえず定期入れに入れてみます。
連休明けに引き替えに小樽行ってきます。初めてなんでちょっと緊張。
365名74系統 名無し野車庫行:2010/05/01(土) 06:50:50 ID:FpW1vKZH
中央バスの某運転手の息子が引きこもりしてるとか聞いた
366名74系統 名無し野車庫行:2010/05/01(土) 17:45:50 ID:eAeCACHF
ずいぶんとマクロな内容ですね
367名74系統 名無し野車庫行:2010/05/01(土) 19:21:37 ID:uAHduM0K
>>365
おまいさんと同類じゃないのか?
まぁ、従業員数から考えても何人かおるだろうよ。
368名74系統 名無し野車庫行:2010/05/01(土) 19:24:49 ID:uAHduM0K
>>243
旭川ナンバーの東17は今日も見かけた。
13時15分北49東3発の東17と思われ。
どういう運用なのかな?
369名74系統 名無し野車庫行:2010/05/01(土) 19:50:39 ID:FpW1vKZH
>>367
俺じゃねーよ
370名74系統 名無し野車庫行:2010/05/01(土) 20:10:36 ID:eAeCACHF
>>369
といってもそんなことわざわざ書いちゃうお前の思考は十分(ry
371名74系統 名無し野車庫行:2010/05/03(月) 23:26:00 ID:xf9QJtI3
江別のエアロスター札幌200か2602は元京急?それとも元立川?

372名74系統 名無し野車庫行:2010/05/03(月) 23:56:52 ID:MS/z2ESI
>>371
元京急らすぃ
373名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 01:34:35 ID:FGmS55xz
高速車に地デジTVを導入した拓殖バスに先を越された中央バス涙目www
374名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 05:35:04 ID:89P6a90u
拓バスに先越されるようなら終わってるわw
375名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 08:36:50 ID://oBJ3Ws
>>373-374
くしろのスターライト用の新ガーラや、JHBのあさひかわ・もんべつ号用の新ガーラも地デジTV
376名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 09:23:50 ID:HW1vXEks
去年の秋に入った滝川のガーラって地デジじゃなかった?
377376:2010/05/04(火) 10:05:01 ID:HW1vXEks
>>376はガーラじゃなくてセレガだった
378名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 13:49:53 ID:iMGp/gFV
中央及び、
関連スレで
地デジは禁句
ほら
あの方々が出てきますよ!!
379本家ぴりかる厨 ◆jqhlJQTgX6 :2010/05/04(火) 17:01:01 ID:NPvrnBFe
ぴりかるで日ハム中継なんて必要ねぇ!
380名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 17:09:23 ID:gwQLgTDz
>>379
お前どうしたんだよ?
あれだけ無いものねだりしてたのに?
熱でもあるんじゃねえのか?
381名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 18:14:12 ID:1Sq4N6wu
>>379
ファイターズの借金でぴりかるに中継放送装置買えるんじゃねーの?
喜ばれはしないけどね。
382名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 22:16:50 ID:xm1Vr0P6
>>380
現在日ハム最下位で連敗中だからでないのw
383名74系統 名無し野車庫行:2010/05/06(木) 14:15:41 ID:dIuVpP0I
窓全開!!
384名74系統 名無し野車庫行:2010/05/09(日) 11:52:45 ID:euF5QNG/
あさひかわ号だけカードが使用できないのはなぜ?
中央バスとJHBだけでも使えるようにすればいいのにね。
385名74系統 名無し野車庫行:2010/05/09(日) 13:31:58 ID:eVoaOSSD
>>384
それをやると中央バスとJHBだけ実質13%引きになるから、
道北バス便の前後が混雑するとか共同運行の売上分配計算が面倒になるとかでやらないんじゃないか?
386名74系統 名無し野車庫行:2010/05/09(日) 14:54:29 ID:bL1E6Xtr
>>384-385
あと、北見バスとの絡みもあるから
387名74系統 名無し野車庫行:2010/05/10(月) 09:51:23 ID:NSt9MWgM
388名74系統 名無し野車庫行:2010/05/10(月) 23:37:14 ID:gcnnaYt1
>>387
意外とこれだけ集めるのって大変だよな。札幌で全部入手できるんだろうか?
改正ごと小樽・岩見沢・滝川・旭川って回ってるからこんなの頼らなくても入手できてるけど。
函館・釧路・帯広あたりまでこの金額で入ってたらなぁ。
389名74系統 名無し野車庫行:2010/05/11(火) 07:05:50 ID:9LbZ8lZA
>>388
千歳・北広島・江別は〜?って思ったが、あれは札幌市内でも普通に入手できるな。
しかし改正の度に他地域の時刻表を集めるあんたも随分ご苦労な事で・・・
390名74系統 名無し野車庫行:2010/05/11(火) 20:12:08 ID:uXqUKeEf
2957はいつまで石狩にいるんだ
今日見たぞ
391388:2010/05/11(火) 20:58:29 ID:RHV4Fzxh
>>389
バスやJRでの出張が多いのでそれでも入手しやすいんだけどね。
たしかにねぇ。ここ5,6年分の中央バス時刻表は揃ってるけど、
役に立ったことはないな。
札幌で手に入るのは札幌・江別・千歳・北広島くらいだよね。
387のやつは基本全部持ってるけど、スレ違いだが
JRバスのNo14って実はレアキャラ。札幌で手に入らない。
392名74系統 名無し野車庫行:2010/05/15(土) 21:11:09 ID:eOAMjXfV
2957、今日の夕方小樽方面に向かって回送してた。
393名74系統 名無し野車庫行:2010/05/15(土) 23:30:34 ID:pmoFjmNC
占冠村営バスは、昔の中央バスのパクリ
394名74系統 名無し野車庫行:2010/05/16(日) 23:14:54 ID:CGbr2MIM
デザイナーが一緒なだけ
395名74系統 名無し野車庫行:2010/05/23(日) 05:33:03 ID:Im1AzOjp
旭川の運賃表が更新開始したらしい
どうやら、前に誰かが書いてたように岩見沢が最後まで旧型だな
あと別スレに書いてあったが、平岡では運賃箱が更新開始したそうだ
396名74系統 名無し野車庫行:2010/05/23(日) 07:36:56 ID:DterQ4F9
>>395
ただ、旭川の場合はまだカードは無理だわな
(道北・JHB・北見との兼ね合い)
397名74系統 名無し野車庫行:2010/05/23(日) 10:38:47 ID:vgV0Ioha
>>396
旭川って路線車あるの?あったとしても台数的に知れてるよね。
LED方向幕に運賃表、運賃箱まで新型に変わったら転属がしやすくなるだろうね。
機器載せ替えや幕の交換伴わないだけでも現場は楽になるんじゃない?
398名74系統 名無し野車庫行:2010/05/23(日) 11:35:45 ID:yq9sWx5/
>>397
芦旭線用に元大曲のブルーリボンシティ9mが1台いる。
転属時に座席増の改造をしている特別仕様。

芦旭線は滝川も担当してるんだが、レインボー以外にも新車のエルガとかも旭川まで行くことはあるんだろうか?



399名74系統 名無し野車庫行:2010/05/23(日) 12:27:21 ID:vgV0Ioha
>>398
ありがとう。1台だけなら対応も早そうですね。あとは高速車だけですね。
新型運賃箱なども設置して札幌市内路線の運用で対応させるのもありですか。
芦旭線って「ろきょくせん」って読むんだな。知らなかった。
400名74系統 名無し野車庫行:2010/05/23(日) 21:37:37 ID:WRqNIUyE
>>396
あさひかわ号は中央バス主体だしJHBも札幌−小樽線と同じカードリーダーを設置すれば
問題ないだろう。

むしろ考慮する必要があるのは、えんかる号などの旭川ターミナル経由便。
あれは、高速バスと言うより都市間バスだから性質が異なるが。。。
401名74系統 名無し野車庫行:2010/05/23(日) 22:10:10 ID:bsvv4NEm
>>395
今のところ滝川から移籍した高速車、旭川200か・750(元札幌22か3211)のみ。
滝川時代に装着していた(新型)運賃表を、旧型に付け替えずにそのまま移籍したようだ。
他の高速車(旭川200か・246、401など)は、まだ旧型のままです。
402名74系統 名無し野車庫行:2010/05/23(日) 22:34:26 ID:dqAih8LI
>>401
って事は、まだ更新開始じゃないのか?
だとすると、つい最近、真栄から岩見沢に転属した200か965とかも同じ状況なんだろうか?
403名74系統 名無し野車庫行:2010/05/24(月) 03:29:41 ID:Gf8zGJJz
>>400
道北バスや北見バスの立場は?
404名74系統 名無し野車庫行:2010/05/25(火) 22:38:18 ID:hbvQiwEg
東急前の札幌駅前バス停ってタクシー邪魔だな。
そのタクシーを蹴散らすようにバスが進入するんだけど、
タクシーの逃げ方が急にUターンして他の交通に迷惑かけるんだよな。
見てて不快なんだけど、逆にタクシーの必死さが笑えるな。
見てる間にタクシーに乗った客一人もいなかったけどね。
まぁ、タクシー市ねとは思う。
405名74系統 名無し野車庫行:2010/05/25(火) 23:39:47 ID:LBUYVrS7
>>404
死ねはさすがに言いすぎだが、邪魔なのは同意
406名74系統 名無し野車庫行:2010/05/25(火) 23:54:20 ID:fsE1uhIH
タクシーゾーンとバスゾーンをきっちり分けるべきだと思う
407名74系統 名無し野車庫行:2010/05/27(木) 19:38:05 ID:BGiRrV4d
>>393
道南だ。
408名74系統 名無し野車庫行:2010/05/27(木) 20:51:05 ID:5mNmwgNF
高速とまこまい号とむろらん号、いつも大谷地までいっしょに走ってるように思うけど、偶然かな?
409名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 07:52:33 ID:YGnVgwVi
大曲の運賃箱新型になってる
北の高速バスと同じやつ
410名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 16:27:22 ID:dxj3ttxm
明日から
小樽散策バス ろまんコース 運行記念
ハズレなしスタンプラリー開催!
411名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 18:23:44 ID:ArGQKl/X
>>409
これで今のところ
運賃表・運賃箱どっちも新型:色内(朝里車庫)、石狩、札幌北、西岡、平岡、大曲
運賃表だけ新型:色内(朝里車庫以外)、真栄、岩内、余市、白石、札幌東、千歳、江別、旭川(旭川200か750だけ?)、滝川
どっちも旧型(笑):岩見沢
こんな感じか
412名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 20:04:21 ID:lSmHf2zd
運賃表示器はJHBやじょうてつに液晶が入り出しているのに、「新型」と言うにはやや違和感あるが…
413名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 22:15:36 ID:lNOMPrEm
>>412
意外と液晶より中央の新運賃表の方が見やすいんだよな。
そう思うと昔の幕式ってすごく見やすかった。
414名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 22:25:21 ID:ODzjqGhe
小樽で馬暴走、5人重軽傷
馬は路線バスに進路をふさがれて立ち往生
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010053100462
415名74系統 名無し野車庫行:2010/06/01(火) 13:48:29 ID:UmHJALWj
>>404
それは麻生の路上も同じ
路上の2番乗り場に麻15だかが来て
タクシーが進んでそのすぐに麻13だかがさらにきたり
416名74系統 名無し野車庫行:2010/06/01(火) 18:28:33 ID:KeP/a8aF
>>404
同じ札幌駅でもタクシー皆無な元五番館前w
>>411
新型ってどんなの?
417名74系統 名無し野車庫行:2010/06/01(火) 19:04:40 ID:mHbhamOv
>>416
新型は
運賃表=停留所名横表示のタイプ(未だに縦表示型が残ってるから、中央バスにとってはこれでも一応新型?)
運賃箱=金額自動計算式でカードリーダー内蔵型(Wikipediaにはバーコード整理券対応機種と書いてあるけど、非対応機種も対応機種も見た目は大差無いから信憑性はイマイチ)
418名74系統 名無し野車庫行:2010/06/01(火) 22:01:12 ID:spB+BvVS
>>417
じゃあ、元市営の営業所に配備されてる横表示で8コマ(だっけ?)な運賃表は新型なのか?!
419名74系統 名無し野車庫行:2010/06/01(火) 22:20:03 ID:ljxea7KN
>>418
さすがに単色表示のはなくなったよな?
3色LED表示なら新型に分類してもいいんじゃないかと。
420名74系統 名無し野車庫行:2010/06/01(火) 23:29:25 ID:mHbhamOv
>>418
その運賃表って、市営バスから車両と一緒に引き継いだやつ?
そうだったら(中央バス発注じゃないから)旧型にも新型にも分類しないって事で良いんじゃね?

元市営って、これの上から2番目のタイプだよな?↓
http://www17.plala.or.jp/yo-bus/equipment/untinhyouzi.html
421名74系統 名無し野車庫行:2010/06/02(水) 19:29:42 ID:Tx+0ZwxG
>>418
中央では盤面の表を取り替え、じょうてつでは今もそのまま使ってるやつな。(JHBは全て自社タイプに取り替え済み)
単色タイプは残ってないし、「旧市営タイプ」でいいかと。
422名74系統 名無し野車庫行:2010/06/02(水) 20:08:57 ID:CQymu7UH
中ロマで行き先がLED表示のバスを見掛けたよ。
22番あいの里4の1発札幌ターミナル行きだったかな?
423名74系統 名無し野車庫行:2010/06/02(水) 21:01:54 ID:xom0iBVm
石狩の・711
後ろのLED表示がはみ出てて
系統番号と行き先一部みえねえw
424名74系統 名無し野車庫行:2010/06/02(水) 22:04:54 ID:2I6cuJaf
新タイプ?停留所名は見やすいが、意外に運賃表示は見づらいよね
425名74系統 名無し野車庫行:2010/06/02(水) 22:50:35 ID:F+sKo63o
じゃぁ、新川(旧市営)は岩見沢と同じ「どっちも旧型(笑)」に属するんだな。
426名74系統 名無し野車庫行:2010/06/02(水) 22:53:01 ID:UN7wjjMu
>>424
平岡とか白石のやつはコマ数が少ないから運賃も十分見やすいだろ
高速車とか滝川の車両に付いてる40コマのやつはどうにもならん
427名74系統 名無し野車庫行:2010/06/03(木) 06:09:02 ID:oDpO/Uld
>>411
色内とか運賃表付いてないのいるし、下手したら岩見沢以下な気がする

>>425
カード対応かカード非対応でしょ…
428名74系統 名無し野車庫行:2010/06/03(木) 07:11:58 ID:Yn9isYa+
>>427
色内に運賃表の無い車両があるのは単に均一運賃だからだろ
それに最近導入された車両は24コマの立派な運賃表が付いてるじゃないか(もし仮に均一運賃が維持できなくなった時の保険だとしても12コマで充分な気がするけど)
429名74系統 名無し野車庫行:2010/06/04(金) 01:51:39 ID:AOpiUb5z
>>428
桂岡系統移管の布石だったりして。
430名74系統 名無し野車庫行:2010/06/04(金) 17:10:42 ID:eldAlBlO
>>429
それは無さそう
おたもい車庫も24コマだし
431名74系統 名無し野車庫行:2010/06/04(金) 22:07:28 ID:fr0CPXhw
>>428
国土交通省の指導で新車には停留所案内表示器をつけなきゃいけないだけ。
432名74系統 名無し野車庫行:2010/06/04(金) 23:42:45 ID:Oh8+WKWi
>>412
北海道で最初に液晶モニター式の運賃表を導入したのは、旭川電気鉄道(小田原機器製)
じょうてつやJHBはレシップ製
433名74系統 名無し野車庫行:2010/06/04(金) 23:50:18 ID:KDKABR1T
>>432
旭川電気軌道が正式。
しかし、同社は道内初が多くないかい?
434名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 01:05:06 ID:MHyQMSmT
>>432-433
旭川電軌の放送の声の主が、小樽市内線の放送の声の人にクリソツだ
435名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 08:08:17 ID:SkHs5o5J
>>434
電軌の放送も中央系のファーストソニックらしいよ
436名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 09:49:17 ID:606JqXOA
>>434-435
道北は、札幌北や石狩のアナウンスだしね。
437名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 17:13:55 ID:gxaKufwt
YOSAKOIソーラン祭りの各会場(一部を除く)へは中央バスをご利用下さい
438名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 17:17:13 ID:2IFZRUex
この放送は○○線××経由□□行きです。
439名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 22:39:25 ID:606JqXOA
お待たせいたしました。○○行き発車いたします。
次は○○でございます。お降りの方はお知らせ願います。
440名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 23:29:58 ID:vcUXZ0cr
>>439
何故に空知?
441名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 01:01:40 ID:o85rOtLW
>>439-440
声の人が十●バスと同じ
442名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 07:57:42 ID:I9Rh73pz
次は、北22条西15丁目、北22条西15丁目、北海道脳神経外科記念病院前でございます。
お降りの方は、お知らせください。
443名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 11:59:54 ID:PoEOoy/L
>>442
かわいい看護師さんおるで。
444名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 05:02:28 ID:gQjUFzwz
>>442
中央バスに移管されてからしばらくの間、「お知らせ下さい」の部分だけ市営のままだったんだよな
さすがに今は修正されてるが
445名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 05:04:06 ID:gQjUFzwz
>>444の補足
北22条西15丁目以外は、中央バスへ移管後「お知らせ願います」に修正
446名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 08:16:32 ID:PGcY2lCn
>>444ー445
すでに修正済みだったか?
447名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 20:21:37 ID:4zvYE/YF
>>444
緊急度が低い内容は、落ち着いてから修正したはず。
JHBの琴似移管直後、市営テープを一部消して使ってたのに比べれば…
おまけに移管直後、合成の車両では、押しボタンを押してから数秒後に「ピンポ〜ン」が鳴る始末。
まだまだいい方だ。
448名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 23:25:54 ID:vgyvamx8
105 名前:なまら名無し[] 投稿日:2010/06/03(木) 15:19:41 ID:fIfRFjAQ [ softbank218127033047.bbtec.net ]
>>81
中央バスの関係者が集まる掲示板見たら
暴走した馬を止めたバスの運転手さん会社から始末書書かされたらしいぞ

これが本当だとしたら噂では聞いてたけど
会社の中は本当にかなり腐ってるな〜中央バスってw
.


中央バスの関係者が集まる掲示板ってどこ?
449名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 23:57:25 ID:TcWLULVl
>>448
それマジかい?
運転手は「通行人に被害が出かねない緊急事態なので」ってきちんと客に説明した上で暴走馬を止めに行ったんだよな?
本当だとしたら・・・
450名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 07:15:21 ID:EO+49nfn
中央バスの役員・総合職が腐ってるなんて何を今更

昔国鉄で、
トンネル内で車両火災発生。規定では停車して消火活動が原則だが、
トンネルだったから出て停車して消化したおかげで
死傷者出なかったってのがあったんだけど、
すぐ停車して消火活動しなかったから規定違反で処分されたってのがあった。
次のトンネル内で車両火災発生時に、これがあったからトンネル内で停車したところ死傷者多数。

中央バスは規定・規定で気転が利かないのは旧国鉄やお役所と同じ体質。
451名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 08:51:28 ID:kQnF5I8F
北海学園閥だっけ?
452名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 14:37:48 ID:wdS26Lv1
453名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 21:08:09 ID:jdXE5bmX
いきなりだけど、運転手によって手袋してる人と素手で運転してる人が
いるけど、どっちが多いんだろう?
どういう意味で手袋ってしてるんだろう?
454名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 22:48:46 ID:tI8Lu2sj
>>452
d。でもパソコン閲覧制限中だと。ショボーン
455名74系統 名無し野車庫行:2010/06/12(土) 11:52:21 ID:3T0Fw04Y
北海道新聞に路線図が折り込まれたけど、小樽・江別とか岩見沢はどうだったんだろう?
札幌も北版南版をエリアで分けたんだろうね。
456名74系統 名無し野車庫行:2010/06/12(土) 12:13:44 ID:TjU8u88C
東区民ですが、北地区版入ってました。
まあ、そういう意味でサービスの決め細やかな素晴らしいバス会社だ!!
457名74系統 名無し野車庫行:2010/06/12(土) 13:31:35 ID:3dMACnOj
>>455
岩見沢だけど路線図は入ってないわ
月形線・北村線・鉄北線・桜木循環線以外は時刻表に路線図が載ってるからかな
458名74系統 名無し野車庫行:2010/06/12(土) 23:52:24 ID:F/tfR+zT
>>448-449
ガセ
ちゃんちゃらおかしいわw
459名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 07:37:16 ID:nWLp5/aC
元市営営業所の運賃箱更新 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ついでに東・新川の乗り継ぎ券発券機器も更新 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
460名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 20:38:11 ID:gsfrOGm0
>>459
費用の問題もあるんだからすぐには無理だろ
461名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 21:04:52 ID:NLTPSvXO
>>459
乗継券発行機の更新は需要を考えると無いのでは?
撤去されて運転手からの手渡しになってるような車両もあるから。
462名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 00:00:05 ID:/Evyuh7q
>>461
夕鉄みてぇだな@手渡し
463名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 14:43:17 ID:5hMYWNdL
今日も窓が全開!!
464名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 15:34:06 ID:hAC4RQUJ
近々エルガ2台が新車として入るらしい
465名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 17:57:40 ID:SN7Fkcb0
窓全開にしてるのよく見るけど
あれって燃費よくなったら会社からなんかもらえるの?
466名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 21:02:47 ID:RA6l/oaN
何かもらえるのかは分かんないけど、営業所には所属する全車の燃費順位表がはり出されてるらしいよ。
467名74系統 名無し野車庫行:2010/06/16(水) 15:48:45 ID:+kGUiM7G
現役の方は居られますか?
ドライバー募集を受けてみたいのですが、契約の期間って、ぶっちゃけどの位貰えるのでしょうか?
468名74系統 名無し野車庫行:2010/06/17(木) 10:29:25 ID:PrrUzZYn
>>464
宮の森のいすゞには今中央カラーの新車が3台あるが、それの事かい?
469名74系統 名無し野車庫行:2010/06/17(木) 12:41:04 ID:+lpdXk0r
>>468
多分その中の2台かと思われ
どっかのブログで「千歳から札幌に向けて仮ナンバーの中央エルガが2台走っていった」ってのを見たから
470名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 00:22:16 ID:tunorIG0
札幌で募集をかけると必ず涌いてくる>>467みたいな書き込み。
もう、テンプレに加えたほうがイクネ?
Q.ドラの準社員の条件教えろグラァ!
A.http://www.chuo-bus.co.jp/を見て、それでも分かんないなら電話で聞けヴォケ
まれに続虎の連中に聞けば教えてもらえるかも。止められるけどw
471名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 08:32:58 ID:te9JPP4O
んじゃ、ここはただのバスオタのスレってことで?
472名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 14:56:05 ID:40b9Arf9
>>469
今朝宮の森通ったらエルガが5台あった。
473名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 15:20:45 ID:ein7QyGa
>>472
また増えたのかよwww
配属はどこだろうな

個人的な余談だが、エルガは格好悪いからニューエアロスターを増やしてほしい・・・
474名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 16:25:31 ID:iz+jl/Mt
>>473
きっと市内線がドル箱の江別だよ(棒読み)
475名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 18:41:07 ID:8jDa2m6q
今日朝東1丁目でプレートの先頭が8の車見た
札幌の8364だったか
LED車だった
476名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 18:57:16 ID:Rcc+BqqT
>>475
仮ナンバーでしょ。北27条の運輸支局行ったな。
477名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 19:13:03 ID:8jDa2m6q
>>476
やっぱり運輸支局行ったんだ
運輸支局に入るときに見たから
478名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 22:13:56 ID:ixLe9RCA
>>474
たしかに江別は市内線がドル箱の割に古い車両が多いし、それなら納得できる(棒読み)
479名74系統 名無し野車庫行:2010/06/19(土) 16:49:32 ID:T1QcH7Gk
8月にふそうUD入るとさ

今月は日野いすず
480名74系統 名無し野車庫行:2010/06/19(土) 17:39:57 ID:WN0QvzT5
>>479
日野って、BRCが少し前に入ったから今回はモヤシ?
どこの情報かわからないけど、とりあえず少し期待
481名74系統 名無し野車庫行:2010/06/19(土) 18:38:50 ID:T22DySli
MCしたハイブリだったりして
482名74系統 名無し野車庫行:2010/06/19(土) 20:49:37 ID:IFGKZDOk
30番って何?
483名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 14:39:36 ID:Y3Fx0PQE
今日岩見沢で見掛けたんだが、エルガミオの996とナンバー忘れたけどツーステBRCが塗装更新されてた
どっちもそんなに古くないけど、他の所も近い年式の車両は同じように塗装更新されてるのかね?
484名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 19:47:32 ID:51wlALf1
さっき札幌ターミナルで14番待ってたら
いかにもバスヲタって感じの奴が来て
200か2670の22番運用をとったり
ポテトライナーの乗務員にバカみたいに手振ったりとかしてた
その後どっかいった
バナナマン日村みたいな奴だった
485名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 21:00:43 ID:TCcCirPr
池沼だろうな
486名74系統 名無し野車庫行:2010/06/21(月) 12:18:38 ID:YMUzxmC7
東苗穂スレより転載
この様子だと今回はモヤシは来ないのか?

649 :名74系統 名無し野車庫行:2010/06/21(月) 08:00:51 ID:03GDXDmf
なんかたったさっき8801〜8804って書いた紙のナンバーを貼ったブルーリボン2が東営業所すぐそばの日野から出てったんだが、
あれはうちらなところには来ないよな?(´・ω・`)
487名74系統 名無し野車庫行:2010/06/21(月) 16:20:00 ID:b6sqHsFw
さっき朝里車庫の前を通ったら車庫の中にブルーリボンUがいた
運転中だったのでナンバーまでは見えなかった
488名74系統 名無し野車庫行:2010/06/21(月) 18:08:23 ID:WqLoG+oq
>>467
入社後3年間は準社員。1年契約を3回更新してやっと社員になれる。
給与は日給で7000円弱。扶養があれば若干プラス。
489名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 19:43:50 ID:w6gNUtVU
大曲にブルーリボンIIが2台配属&江別に念願?のモヤシが大曲から転属だそうだ
490名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 20:48:03 ID:5zJnfke0
>>489
大曲は次々にHRをよそへ押し付けているな。2541はいつまで残るか・・・。
491名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 21:07:57 ID:ULs+jna8
江別は車両が古い車が多いからこの先、転属・移籍・新車が入るのが多いのでは?
492名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 21:25:03 ID:w6gNUtVU
>>490
だったらエルガでもブルーリボンIIでも何でも、尺が短い(けどショートよりは長い)形式で入れれば良いと思うけどな
まあ、それ買うくらいならモヤシ買った方が安上がりだから買わないんだろうけど

>>491
今回も新車は入んないんじゃね?
一時期、エルガとかスペースランナーのショートを大量に入れてたけど、その時でさえ江別には新車を1台も入れてない
それに台数だけで言えば新川・東、平岡や西岡にも大量に残ってるし
まあ、転属は多そうだけどな
493492:2010/06/23(水) 21:26:14 ID:w6gNUtVU
書き忘れたが、「大量に残ってる」っていうのは古い車両の事な
494名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 01:12:21 ID:PCqh62Fi
>>489>>490
昨日、東橋付近で1514見たぞ。56札幌ターミナル行きだった。
あれは白石じゃなくて江別だったんだな。
495名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 18:06:44 ID:EZKa7FDL
どこぞのブログより
ブルーリボンIIが新川に1台配属、エルガは新川に1台&平岡に3台配属、ついでに22か1840が江別から大曲に転属

これで4台のブルーリボンIIは朝里(番号不明)、大曲(2717、2718)、新川(2734)で確定かな?
で、エルガ5台も平岡(2723、2724、2730)、新川(2731)で配属不明はあと1台だけになった
496名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 18:23:43 ID:osrl1GqH
どうでもいいけど麻40・麻41・宮47って使い勝手悪くね?
麻40・麻41は花川南9の1まで一緒で
そこから麻41が左折 麻40は右折で宮47ルート
宮47は花川3丁目・自動車学校経由にして琴似工業だとかの学生の足を確保すればいいのに
497495:2010/06/24(木) 22:56:02 ID:EZKa7FDL
495と同じブログより
残り1台のエルガは石狩配属で2726
498名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 00:55:36 ID:o5FS5WOb
>>495
昨日カキコしょうと思ったんだが
ナンバーはっきり見えなかったのと、疲れていてそのまま寝ちゃった。

2灯ライトだからKVか、昨日の昼間空知工場前でなにやら調整中だった。
確か2735に読めた。間違ってたらスマソ。
どこに行くんだ、滝か?岩か?。
499名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 03:32:37 ID:QB8jdYXQ
>>495
朝里のブルリUは2719
500名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 05:31:28 ID:ZChWMcrt
500
501名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 11:30:29 ID:r7uSRKaz
>>498
滝川(芦別車庫)の1796置き換え
岩見沢の1865&1866のうち1台置き換え
このどっちかだろうけど、3台とも年式が同じだから台数から見て滝川だろうな
502名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 16:50:26 ID:eLSOgbKk
>>497
2725は石狩営業所だった
4時前に麻16に2726 16に2725が運用されてた
503名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 16:51:57 ID:eLSOgbKk
連レス失礼
16番の2725は
扉が開閉するときに「ドアが開きますor閉まります」のアナウンスが入るようになった
504名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 18:06:43 ID:MjcFubIO
交通系のブログ漁ってたらまた新車情報出てきた
ブルーリボンIIがさらに2台朝里配属

>>502
石狩もまだ新車あったのか
目撃情報にあったエルガ5台・ブルリII4台より新車多いみたいだな
>>498の空知のエルガが出てきたし、東・白石・西岡の新車情報も出てないからまだ増えるかもな

現時点まとめ
エルガ
2723平岡、2724平岡、2725石狩、2726石狩、2730平岡、2731新川、2735空知のどっか?
ブルリII
2713色内朝里、2715色内朝里、2717大曲、2718大曲、2719色内朝里、2734新川
505名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 18:44:48 ID:5krjjG5C
>>503
ドアチャイムの付随か?
それとも音声合成?
506名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 19:14:17 ID:o5FS5WOb
>>504
2735? 空知のどっちか
2灯ライト=KV=ブルリU
507名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 19:23:38 ID:eLSOgbKk
>>505
多分付随
508名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 19:28:17 ID:vMHVWnbQ
1969は逝ったね
509名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 19:35:34 ID:MjcFubIO
>>506
スマソ
思いっ切り勘違いしてた・・・

現時点まとめ・訂正版
エルガ
2723平岡、2724平岡、2725石狩、2726石狩、2730平岡、2731新川
ブルリII
2713色内朝里、2715色内朝里、2717大曲、2718大曲、2719色内朝里、2734新川、2735空知のどっか?
510名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 23:30:26 ID:5HU/ybyU
(ニセコバス更新のため次スレのテンプレ)
道央圏を中心に道内各地へのネットワークを持つ、北海道中央バス本スレの14番です
前スレ【朝里川温泉】北海道中央バス13【名門老舗】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1266672835/
中央バス公式サイトhttp://www.chuo-bus.co.jp/ 中央バスファンクラブhttp://kskpro.ld.infoseek.co.jp/
昔の道央圏のバスの時刻表http://kakueki.sakura.ne.jp/ バス路線解説 http://web1.nazca.co.jp/hp/comeshining/sapporoichiran.html
【関連スレ】
札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1253710386/
【豊平清田】中央バス 36沿線スレ2【北広千歳】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1231045786/
【清田】北海道中央バス平岡営業所【豊平】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1183347973/
北海道中央バス石狩営業所2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1233757222/
【中央→JHB】白石営業所パート3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1217972649/
【中央バス】新千歳空港連絡バス【北斗交通】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1191425254/
【中央】札幌第一観光バス 其の弐【グループ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1203603933/
【小樽以西】ニセコバス2【観光客多し】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1277475764/
空知中央バス 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1264731401/
511名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 07:31:55 ID:9dFN8CL7
新車情報
どこぞのブロg(ry

新川にブルリIIの2729が配属
512名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 17:56:56 ID:81ZY/WQN
今日岩見沢で音楽イベントの臨時便走ってたらしいけど、そんなに客いるのか?
513名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 23:10:00 ID:QQpweYvL
今日明日は樽商大の学祭で
タダバス出てるそうな
514名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 02:01:04 ID:bxfXhL/2
中央バスの株主総会の通知の事業報告書を読んでたんだが
重要な子会社の欄に空中・一観・泰進建設・中央ビルメン・中央バス観光
と書いてあるんだが

ニセコバスの文字がどこにもないんだがニセコは分社化にでもなったのか?
515名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 02:12:06 ID:4Z6AN5GL
>>514
肝心のフアーストソニックも入ってないな
516名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 03:48:40 ID:shnOO/gb
>>514
空中その他は中央バスの100%子会社だが、
ニセコバスは中央バス50%・中央バス総業50%なので厳密な意味での子会社じゃない。
その関係じゃないのか?
517名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 03:56:39 ID:bxfXhL/2
>>515
フアーストソニック社長の名前は中央の常務も兼ねてるらしいから
取締役及び監査役の氏名の欄の担当及び重要な兼職の状況のとこに
会社名があるがニセコバスの会社名だけはどこを見ても書いてないんだよね
518名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 07:42:07 ID:w5wgYQ+j
親族系統まで広げたら、昭○総業やら昭○交通グループまで含めなきゃならなくなるな。
519名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 22:14:58 ID:Y3/LVXcZ
江別営業所の札幌22か21−97は何処かに転出したのですか?
どこかの奴が作成した江別の車両表にはのっていないので
もう一台あったような感じがする。
520名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 00:58:40 ID:A1bPi9pG
>>509
2735は芦別だそうです
521名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 12:52:59 ID:Jq2wMSRI
>>520
サンクス
それから、東と平岡に新車1台ずつ配属
しかし、空知には新車なんて入れないで200か659とか1620みたいな長さがショート以上・標準尺未満のBRCでも転属させれば充分だと思うんだがなぁ

現時点まとめ
エルガ
2722平岡、2723平岡、2724平岡、2725石狩、2726石狩、2730平岡、2731新川
ブルリII
2713色内朝里、2715色内朝里、2717大曲、2718大曲、2719色内朝里、2734新川、2735滝川芦別
車種不明
2733東(2734・2735との連番でブルリII?)
522521:2010/06/28(月) 12:57:48 ID:Jq2wMSRI
ミスった

現時点まとめ・訂正
エルガ
2723平岡、2724平岡、2725石狩、2726石狩、2730平岡、2731新川
ブルリII
2713色内朝里、2715色内朝里、2717大曲、2718大曲、2719色内朝里、2733東、2734新川、2735滝川芦別
車種不明
2722平岡(2723〜2726との連番でエルガ?)
523名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 14:35:41 ID:HHLRZcHh
524名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 17:55:24 ID:5d32QeN6
ブルリU 2736

岩見沢に新車です
525名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 18:24:39 ID:Jq2wMSRI
>>523-524
情報サンクス
そういや、一時期「空知に1台だけ、ハイブリがお飾りで岩見沢に入ったりして」って予想してた奴がいたが、それは無さそうだな

現時点まとめ
エルガ
2722〜2724平岡、2725〜2726石狩、2730平岡、2731新川
ブルリII
2713色内朝里、2715色内朝里、2717〜2718大曲、2719色内朝里、2733東、2734新川、2735滝川芦別、2736岩見沢
526名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 22:25:07 ID:wzuTRbkf
江別にも新車を入れろ!
527名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 00:47:30 ID:dEgZqciN
>>526
江別はショート大量導入期ですら1台も新車を入れなかった
「可能性ゼロ」とまでは言わんが、普通ならそんな所にわざわざ大型の新車なんか入れないだろ

さらに言えば、直営から子会社委託に移行した滝川・江別・岩見沢・千歳は、常識的に考えて早期に経営改善が必要な営業所
で、滝川・岩見沢は大型の大半を中型とショートに入れ替えたけど、江別は今でも大型が沢山残ってる
客が乗らない路線に大型車を使うと、燃費が悪いから赤字を垂れ流す
でもショート・中型を増やすと、最高で1時間に7本が走る江別新さっぽろ線のラッシュが捌き切れなくなるから大型を残さなきゃいけない
そのせいで経営改善が進まなくて、新車を入れる余裕が無いんじゃないか?
528名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 16:36:25 ID:+lKOET03
>>527
ショート大量導入期には2899と3105が入っていることをお忘れなく。
ただ、東急リフトの2601はまだしも京急のM尺ワンステ2602は勿体ない。
平岡と西岡はショート過剰気味だからこの2カ所から江別へ回すのが
妥当な気がする。
529527:2010/06/29(火) 19:13:03 ID:P/jlf6qj
>>528
そういえば、その頃はまだ滝川・岩見沢・千歳も同じように新車が入ってた時期だから完全に忘れてたわ
俺が言いたいのは、ここ数年(目安はショート大量導入期の後半)の話
しかし、江別の大型の多さは俺も気になるが、下手にショートや中型を増やしたら江別新さっぽろを捌けない可能性があるぞ
前にどっかで、朝ラッシュで長尺・標準尺でもギッシリ乗ってるのを見掛けた記憶が・・・

ところで、今回の岩見沢の新車って1台だけかな?
今日、岩見沢駅の近くを通ったら1865か66のどっちかが普通に走ってるのを見掛けた
同じ場所でブルリIIも見掛けたから、新車自体がガセネタって事はないはずだが・・・
530名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 19:37:57 ID:3S19CVhJ
1865はさっきターミナルでみました。
でも1866は最近みないです。

1866の置き換えかな?
531名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 22:43:44 ID:P/jlf6qj
また新車情報
車種不明だが、さらに新川に2台、東に1台配属

現時点まとめ
エルガ
2722〜2724平岡、2725〜2726石狩、2730平岡、2731新川
ブルリII
2713色内朝里、2715色内朝里、2717〜2718大曲、2719色内朝里、2733東、2734新川、2735滝川芦別、2736岩見沢
車種不明
2728〜2729新川(エルガ?)、2732東(ブルリII?)
532名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 06:41:05 ID:fje8/Ymb
7/17よりはこだて号1往復増便(落部IC経由)
札幌18:20→湯の川温泉東23:50/10:15→札幌16:00
中央バスが担当
既に予約可なのに北都・道南のHPに載ってないのは
中央担当だからか?それとも単なる怠慢か?

533名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 08:23:41 ID:iI8tZKTI
東苗穂スレにも書いたが速報。
東の完全新製BR2が運行開始した模様。
ナンバーは2732で。
後ろのメーカーのステッカーは前から見えていたが、今回フロントも見えた。
534名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 08:35:10 ID:iI8tZKTI
×前から
〇以前から
535名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 09:58:11 ID:jYRwlc0T
>>533
こんな事で「速報」とかウザい
書く前に>>521-522>>531
東の新車情報なんざ、もうとっくに出始めてるだろ
536名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 19:03:04 ID:7X1QMVPE
2737が新川営業所で運用されてたよー
537名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 19:11:13 ID:TBFQIdSD
>>533
これで車種不明だった1台が分かった
サンクス

>>536
車種はブルリIIかな?
538名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 19:24:55 ID:7X1QMVPE
>>537
2回見たが対向車だったので未確認
539名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 19:28:45 ID:TBFQIdSD
>>538
レス早いな
でも、情報持って来てくれるだけでも有り難いわ
しかし、何で俺はこうやって新車情報のまとめ人みたいな事やってるんだろ・・・

現時点まとめ
エルガ
2722〜2724平岡、2725〜2726石狩、2730平岡、2731新川
ブルリII
2713色内朝里、2715色内朝里、2717〜2718大曲、2719色内朝里、2732〜2733東、2734新川、2735滝川芦別、2736岩見沢
車種不明
2728〜2729新川(エルガ?)、2737新川(ブルリII?)
540名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 20:05:55 ID:JPapR93y
>>532
怠慢っていうか急遽決まったんじゃないのかな。
でも、はこだて号運行3社ってHP更新は消極的だから・・・
JTBのサイトみたら8月1日は札幌18:20発は北都担当になっていたから
多分、ポテトのように月替わりで中央→北都→道南って廻すんじゃないか。
541名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 18:16:55 ID:VH1OyCGT
今回の新車は珍しくエルガが少ないな
あと、西岡・白石は新車無しか?

現時点まとめ
エルガ
2722〜2724平岡、2725〜2726石狩、2730平岡、2731新川
ブルリII
2713色内朝里、2715色内朝里、2717〜2718大曲、2719色内朝里、2729新川、2732〜2733東、2734新川、2735滝川芦別、2736岩見沢
車種不明
2728&2737新川(ブルリII?)
542名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 18:57:49 ID:0z/TSm4T
2727エルガ
確か石狩の系統番号で運用されてるのを見たような…

まぁ確実ではないので間違ってたら失礼
543名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 20:55:49 ID:YHUJtknL
バスの方向幕回してるの見ると
かなり気になってしょうがない
だけど大体が回送幕とかで回り終わっちゃうからいまいち物足りない
わかる?
544名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 18:32:42 ID:FGSUgwfR
江別にようやく新車入ったね
市立病院の近くでブルーリボンUの2738と2740を見た
あと、野幌駅には2745っていうハイブリッドもいたよ
545名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 21:10:31 ID:Uf4qYP9u
おたもい車庫は富士重日野の1243以外は中型しかいないが
1243が離脱したら全部9m車以下の車両しかいない状態にする気なのだろうか?
546名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 22:26:22 ID:LzRET2Vg
>>545
1521&1522キュービックが朝里から移ったらしいけど、この2台も1243と同じ91年式・・・
あと、おたもいってショート沢山いなかった?
ああ見えて中型とショートは広さに結構差があるぞ

ところで、>>544って下に加えた方が良いのか?
特にハイブリは毎年5台くらい一度に入ってるのに突然1台だけ出てくるのは怪しいし、ガセっぽい気がするんだが・・・

現時点まとめ
エルガ
2722〜2724平岡、2725〜2726石狩、2727石狩?、2730平岡、2731新川
ブルリII
2713色内朝里、2715色内朝里、2717〜2718大曲、2719色内朝里、2729新川、2732〜2733東、2734新川、2735滝川芦別、2736岩見沢
車種不明
2728&2737新川(ブルリII?)
547代行依頼:2010/07/03(土) 23:04:10 ID:ATRdpfEV
>>546
携帯からだがまとめてみた。http://tool-6.net/?chuo10summer
いろんなサイトから情報を集めるとこんな感じになったよ。江別のはわかんないけど一応。
548名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 23:10:21 ID:LzRET2Vg
>>547
乙!
ちゃっかり移籍車まであるなwww
549名74系統 名無し野車庫行:2010/07/04(日) 06:17:27 ID:Ql9BPKDm
>>546

朝里からおたもいに移動したのは「札幌200か」のエルガショートでキュービックではない。
550546:2010/07/04(日) 08:39:27 ID:k0R+qh2m
>>549
「22か」と「200か」の勘違いとは、なんつー初歩的なミスしてんだ俺・・・
わざわざ指摘スマソ
551547@代行依頼:2010/07/04(日) 14:20:27 ID:hEfrXyCG
北の風邪のツイッターから江別2740はガセ確定。よって544の江別ネタは一応消去。
552名74系統 名無し野車庫行:2010/07/04(日) 20:24:48 ID:knK/9gXf
>>551
確認乙!
江別はガセだったか・・・
それはそうと、このスレに書いてる一覧も誤情報があるから修正しないとな
しかし、改めて見てみればエルガもブルリIIも同じ台数だし、今回の新車はこれで全部かな?

新車・現時点まとめ(修正版)
エルガ
2722〜2724平岡、2725〜2726石狩、2727石狩、2728〜2729新川、2730平岡、2731新川
ブルリII
2713色内朝里、2715色内朝里、2717〜2718大曲、2719色内朝里、2732〜2733東、2734新川、2735滝川芦別、2736岩見沢
553名74系統 名無し野車庫行:2010/07/04(日) 22:25:02 ID:Y89Wt21q
江別のガゼを書いたのは誰だ?本気にしたのに
554名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 04:37:07 ID:cn2lpxSS
色内朝里のブルリUの2715と2719は何度も見てるが
2713だけがまだ見かけないんだが本当にいるのか?

あとおたもいで2台廃車が出てその代わりに1521と1522のエルガショートの2台が
朝里からおたもいに移籍したのだが
ブルリUが3台入ったということはあとのもう1台は?
555名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 05:52:47 ID:irq47Qfz
>>554
2713は間違いなく朝里。たまたま見ないだけだと思う。
今回の3台導入で1217、1267、1511が運用から離脱。
で、エルガ1521と1522が移動した。


最後に重箱の隅をつつくようで悪いが、まだナンバープレートが付いてるのは廃車とは言えない。
556名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 10:01:44 ID:eq4FLhP8
きみらバスオタって運転はしたくないわけ?見てるだけでいいの?
557名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 13:57:18 ID:lNjRL8u7
>>553
どうせ>>526が江別に新車入らないのが悔しくて書いたんだろ
つーか、お前も少しくらい怪しめよ
558名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 21:56:10 ID:bAly7C9O
大曲の貸切車(3157、3158だったと思う。セレガ2台連番)って、
客が見学行ってる間もエンジン止めず、ドアも窓も閉めて車内で涼んでるんだね。
大曲では暑くても我慢なのは路線バスの客だけなのかね?貸切は特別?
離れたところに止まってた空知中央バス2台はエンジン止めてて、乗務員「暑い〜」言ってた。
559名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 23:07:38 ID:xkhy1EWk
今日・江別営業所の前で
札幌22か・1487.1494・1498・1506・
1512・1513運用していました。やはり新車なんか入ってない
560名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 23:36:49 ID:TBFg9x/v
まさかまさかの展開で、滝川&岩見沢の92年式2台が新車配属の玉突きで江別に転属したりして
561名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 23:39:52 ID:xkhy1EWk
江別ばっかりオンボロ持ってくるな
562名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 23:44:57 ID:TBFg9x/v
俺に言われても困る
中央バスに言ってくれ

仮にオンボロ地獄を抜け出せても、どうせ待ってるのは空知のような中型地獄
それが子会社委託された営業所の宿命
563名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 13:15:36 ID:InSYx9uz
>>558
アイドリングストップ徹底してる中で稀な人種だろ。貸切も質落ちたなぁ。
グループ会社も含めてたまに見かける貸切は観光地で駐車中エンジン切ってるよ。
そういう運転手に限って路線バスでは絶対クーラー入れなさそうだがw
564名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 16:26:05 ID:d39EfGLi
J札入り口で幅寄せされたぜw
みんな第二車線に並んでるのにさ
無理なのに調子こいて第三車線からいこうとするからだぞ。
565名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 16:52:35 ID:28lwtlbg
札幌駅前ターミナルでおたる号の乗客を降ろすときは降車場でやって欲しい。
JRバスの乗り場に止めて降ろすな。発車時間ギリギリまでJRバスが入って来れないじゃないか。
特に5番乗り場は長蛇の列になってることが多く、結果的に発車が遅れたりする。
566名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 21:13:23 ID:7VKozj26
jibunha
567558:2010/07/06(火) 21:15:52 ID:7VKozj26
>>563
自分は中央バスの貸切はほとんど見たことないんだけど、稀なんだ。
ちなみに、先週網走の刑務所博物館の奥の駐車場での出来事。
空知中央バスは手前の駐車場でした。自分は車。
568名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 21:30:06 ID:sDTNXKss
共通ウィズユーカード
プレミア1100って奴あったんだけど
いつの奴かわかる?
569名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 12:40:09 ID:moL52ici
>>559
江別には新車なんて入れなくてよし!
1時間1本でもスッカスカ、空知と同レベルの錦町線(笑)4番通線(笑)

でも江別・新さっぽろ線だけは少し可哀相だな
上の糞路線に足を引っ張られてなきゃ、今頃は新車が沢山入ってただろうに…
570名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 16:24:12 ID:86hcUnJJ
>>569
さらに言えば中ロマも要らんな。
平岡にしても61・85・86等混雑する路線に中ロマ充当されたらたまったものでないし
ただでさえ都心便で10分前後遅延してるのに・・・。
江別は路線によっては7m車でも十分だと思うが。


571名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 20:22:22 ID:5CE4NTKd
今回も新車ゼロ、ノンステ率もゼロ(ビーバス用ポンチョ除く)の千歳
はいらない子ですかそうですか。

燃費悪そうな上に混雑時キツい中ロマ持て余してるし、かと言って
中型ではこれまた混雑時キツいので、間を取って標準尺or短尺の
市内路線車は欲しいところだね。千歳線急行も輪厚以北の混雑を
考えれば中ロマである必然性は希薄だと思うんだが。
572名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 21:02:33 ID:AxMjZosh
今回の導入台数
新川 4台
色内・平岡・石狩 3台
大曲・東 2台
滝川・岩見沢 1台
573名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 21:17:24 ID:Q+Zfqtbw
>>571
千歳の中ロマは90年代後半の新しめの車両が多くなかったか?(勘違いだったらスマン)
だとしたら、新車が入らなくても仕方ない気がする
でも、千歳は子会社に委託された時期が一番遅かったし、少なくとも江別よりは経営状態がずっと良いはず
だから、あと数年経って沢山いる中ロマの寿命が来たら千歳にも新車が来ると思うぞ
574名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 22:08:36 ID:5CE4NTKd
>>573
仰せの通り94・95年式が主なので如何せん置き換える程ではないのは承知してる。

だがしかし、流動性の悪さは市内線及び輪厚以北に適してるとは言えず、支笏湖線だと
トップドアの方が受けが良いだろうし(実際空港連絡の間合いで月寒持ちの運用が出来た
とか)、何よりメインの活躍の場である千歳線が大減便されたこともあって、中型がフル
稼働してる反面中ロマが持て余し気味になってる現状を考えた上で書いたのだ。

こうなったら1ドア非冷房の置き換え用にニセコバスにでも移籍させて、代わりに別に
新車じゃなくてもいいから純粋な標準尺路線車の1台もあってもいいんじゃね?と思う。
一観委託初年度の3年前には突如ブルリ・エアロKが現れ、いつの間に去っていったが。
575名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 22:22:32 ID:UpQCpvxR
去年からマスクしてる運転手が増えたがインフルが去った今でも
してるのをよく見かける。
なぜしてるかわかる?
576名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 23:13:09 ID:Q+Zfqtbw
>>574
千歳の中ロマって余ってるのか・・・
まあとりあえず、91年式あたりの置き換えとして中ロマの余りを江別に引き取らせる
で、その代わりに新車or転属で標準尺・短尺・モヤシ・ショートの混ぜ合わせを用意できれば良い感じだろうか
余ってる中ロマの台数にもよるけど
577名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 23:40:50 ID:Sp6Ihx31
江別ばっかりオンボロ持ってくる発想ヤメロ
578名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 00:15:25 ID:svBVm8n4
>>576
なんせ中ロマを11台も持ってるからな、千歳はw
まあ急行千歳も、もはやどうしても中ロマでならない状況ではないから、
入れ替えてもOKな気はするけど
579名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 00:20:53 ID:sEXSCYvp
>>577
「江別ばっかりオンボロ持ってくる発想ヤメロ」だと?
だったらお前が市内線を何とかして、そういう発想をされないドル箱の営業所に変えてみろ!
しかも、他の子会社委託された営業所にどれだけ中型・ショートが回されてるのか知って言ってるのか!?
江別は中型2台、ショートを合わせてもたった6台で残りは全部大型
そこまで恵まれてるのに贅沢ばっかり言うな!

それから、その江別のオンボロを引き取って代わりに05年式のノンステを差し出した大曲には何もなしか?
そもそも中央バスが車両の配属を決めるのにお前のワガママなんか聞くわけないだろ!
そんな事も理解できないなら、さっさとこのスレから消えろ
580名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 00:24:25 ID:sEXSCYvp
>>578
1時間1〜2往復で11台とはなかなか多いな
この様子だと、他の路線車が何台いるかも知ってるのか?
581名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 01:00:24 ID:i2SIbXAQ
>>577
>>579の言う通り

>>579
>>577は鉄道路車板のJR北海道のスレでは「野幌に特急を停めろ」とほざきまくってるので注意
582名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 01:05:52 ID:sEXSCYvp
>>581
時々覗くから知ってる
で、ついさっきJR北海道スレで我慢できずに愚痴をこぼしてしまったところだ・・・
583名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 01:21:26 ID:ZMQrttyE
>>576
たまたま車庫の前通りかかった時だけかも知んないけど、中ロマが昼寝してるのを見かけるので
余ってると勝手に思ってしまった。
以前はまさに中ロマ・大型路線・元ランプバス・ショートの混ぜ合わせという状態で、中には元市営
ふ86までいたことも。ところで科技大スクール専用の元市営ひ90はどうなった?

>>578
以前よりは減ったとはいえ11台もあるんだ。覚えてる限りでは7Eとかキュービックとかもあったのよね。
急行千歳の大曲持ちだとブルーリボン2入る位だから中ロマの必然性は薄いとは思う。
584名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 03:15:12 ID:gLxqnI8Q
>>582
お前、IDやばいぞ…
585名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 07:36:59 ID:mgNu9n4J
惜しいな
586名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 12:35:46 ID:YXuMhNsL
>>574
輪厚というか大曲辺りからは混雑してくるしね。
特に札幌ドームで日ハム戦があると中ロマでは厳しいだろうね。
>>578
同感。今は製造されていないがじょうてつの前後ドア(中央だと散策バス)の方が
効率良かれだと思うけどね。
>>583
キュービックは石狩に転属されたしな。
大曲もブルーリボンUの260psで急行運用だと座席定員は減るが
相席になるぐらいなら立った方がマシって客が多いから逆に好まれるけどね。

587名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 15:40:06 ID:KiKINRtH
石狩の200か661で普通の運用で
教習してた
運転主が1名ともう1名いた。
588名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 20:01:38 ID:ZMQrttyE
>>586
>輪厚というか大曲辺りからは混雑してくるしね。
信号機故障でJRが不通になった時に千歳線急行を利用した際の見たままでは、
輪厚辺りから混み始めて大曲でピーク、福住でどっと降りるって感じだった。

>散策バス
どう言う訳か千歳で市内線運用に入ってたけどこの春から本来の散策バスに復帰
した模様。千歳では車両が転出しても後釜が来ないのでトータルの台数は減って
きてるのよね。やっぱり赤字額は江別とどっこいどっこい?

>相席になるぐらいなら立った方がマシって客が多い
これが、混雑時に中ロマが迷惑な最大の要因ではなかろうかと。

589名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 21:07:24 ID:ghIlriGa
>>588
江別の方が赤字じゃない?
中型もショートもほとんどないから、燃費の面で江別が不利だろうし
千歳は急行千歳と空港市内・大和・支笏湖、東千歳がある程度稼いでるかと

むしろ江別は、他の委託された営業所と比べても経営状況が一番酷そうに思える
590名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 22:01:38 ID:fcDjGojw
>>580
すまん、どーでもいい話しだが、千歳の中ロマは12台だった。
ショートはたぶん4台ぐらいしかない。一般運用では、これだけで回してる。
冬は散策バスも市内線運用に入ったりはするけど、基本は科技大スクール専用。
以前は夏季増備として、新川や小樽、大曲から借りてたけど、昨夏からそれも無くなった。

>>586
急行千歳はほとんど通しで乗車する人がいないし、優等料金徴収してるわけじゃないし。
札幌都心部〜柏葉2丁目は混雑、以遠は半分空気輸送と両極端だし。
もう状況に合った割り当てとは思えないよな。

>>589
千歳市内線も散々な状況だよw
数年前に市内線縮小ラッシュがあったけど、収支が合う路線は皆無だと思う。
残念ながら数字は分からないが、一番、混雑する夜間の東千歳線でも20人がいいとこ。

江別・新さっぽろ線みたいな路線は千歳にはないし、
急行千歳(千歳線含む)も収支が合うのは柏葉台団地以遠。
しかもその路線ですら大曲と折半して担当しており、地味に大曲担当便のが多い。
591名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 22:42:55 ID:ghIlriGa
>>590
でも、江別市内線は真っ昼間に客2〜3人って事も珍しくないとか
正直、市内線に限れば千歳より酷そうな気もする
2番通線はそこそこ乗ってるみたいだけど、錦町線の過疎っぷりが半端じゃないらしい

しかし、そうなると市内線は意外と岩見沢が優秀だったりするのかね?
去年の冬、平日の栄町線で労災病院からターミナルまで乗った事がある
その時は到着時点で既に15人くらい座ってたし、労災病院では俺を含む約10人が乗り込んだ
当然、病院絡みだから年寄りが多かったけど・・・
実際のところ平日の昼間なんて滅多に乗る機会が無いから、どの路線にどれだけ客が乗るかなんて分からないよな
592名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 16:18:47 ID:8dJUvRvS
麻生の路上降車場イライラする
前のバスが動いたのに動こうとしないし
バスが入れるスペースあるのに入ろうとしないし
ターミナル行きのバスが麻生発のバスが割り込んできて
そのうち信号赤になったり
むかつく
593名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 18:54:07 ID:tsw6DZQ/
岩見沢は札幌行き高速バスはともかくとして
人口1万人の三笠市との都市間連絡がそれなりに乗ってるイメージ。

ただし線路の北へ行く路線はいつも空気輸送だわ。
新篠津交通以外全廃されてもおかしくない。
594名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 20:05:25 ID:IxMABHik
>>593
少なくとも桜木循環線は今すぐにでも廃止した方が良いだろう
で、北村線と月形線を「桜木だけ経由」「緑町だけ経由」「桜木と緑町の両方を経由」の3経路に再編すれば若干マシになるかな
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:08:20 ID:K1cb+SPz
某ブログに管理人しか閲覧できないコメントが書かれてたんだが、管理人の返信内容が「数カ月後には登場」とか「どこに配属か気になる」とか妙に引っ掛かる
マイナーチェンジしたBRCの発注情報か?
それとも、まさかのエアロスターエコハイブリッド導入決定?
正体は一体何なんだ・・・
596名74系統 名無し野車庫行:2010/07/10(土) 14:03:54 ID:M+kjyHwA
>>574 千歳に中ロマは必要だろう。
大曲・輪厚の着席サービスとして。
問題は、急行便の停車停留所だと思う。
昔の特急or快速便の停車なら何とかなると思う。
三里塚小まで各停で
清田体育館→真栄→札幌ドーム→月寒中央駅→豊平3の8→南3条→南1条→
北1条→札幌ターミナル
急行便・福住は通過したほうがいい。JHBの手稲ライナーも
宮の沢には入らないし。
福住利用者は、急行便から締め出せば混雑は少しはやらわぐんじゃない。

>>590 宮65に乗りとおす客がいないのと一緒だね。
収支だけで改善するなら急行の系統分割だろうけど。
千歳〜北柏木 と 急行北広島〜竹山〜輪厚〜札幌ターミナル
に分割が現実的? 北柏木〜輪厚は路線廃止。
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:36:09 ID:zfbeM+0N
昨日初めて新川の旧市営エリアのバスに乗った
見るものすべてが新鮮でした
12コマ運賃表に石狩のより数倍幅がある乗り継ぎ券の発券機
古い運賃箱 初めて整理券発券機とカードリーダーのないバスを見た
っていうか旧市営の運転手って運転荒くない?
停留所オーバーランして次の停留所案内かけたあとに停車したりとか
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:44:14 ID:5Mv3NrpG
それって新人さんだったんでないの?
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:46:04 ID:2iFNwVzs
江別には最低でも3台は新車入るよね?
91年式の車両だけで6台もあるし
それに野幌駅の高架化が完成したら利用客が一気に増えるから、むしろ入らない方がおかしい
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:59:51 ID:zfbeM+0N BE:1046754465-DIA(300721)
>>598
わかんない
だけどアナウンスもボソボソしてたり
暗かった印象はある
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:42:35 ID:Dkl2OMme
岩見沢と滝川の札幌200か1400・1622・1650・1651・1652・2557・2558・2735・2736が江別に転属したらいいのに
代わりに江別から札幌22か1487・1498・1506・1512・2899・3105、札幌200か478・690・978を転出させれば大丈夫でしょ
あんな過疎地に年式の新しい大型ワンステ・ノンステなんて、どう考えても金の無駄なのにね
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:14:12 ID:neZA6vcl
>>601
千歳住人だが気持ち分かる。
石狩管内では13年前に導入されたバスカードすら未だに導入されてない岩見沢・滝川
に新車など生意気だ!って思ってしまう。
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:26:51 ID:Wy5o8WAA
7/16より、【真106】真駒内駅〜三井アウトレットパーク線が開設
担当は西岡。運賃は300円
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:29:35 ID:Wy5o8WAA
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:53:23 ID:2/cFXekL
こないだ白石の1855と2452に乗ったけど
1855ってグレーと緑のチェックのシートだったけ
あと2452はグレーと赤のチェックのシートじゃなくなっていたけど
だれかわかる人いる?
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:10:25 ID:qE9r2IUu
江別にも大型の新車入れろ!
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:44:36 ID:LHYztYf2
>>606
またお前かよw
だから不満なら札幌に引っ越せっつーの
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:44:19 ID:b7Apmiqs
>>607
この話に札幌は関係ない
ただ、未だにカードすら使えない糞田舎の岩見沢・滝川に新車が入るのに、人口12万の主要都市の江別に新車が入らないのはおかしいって話だ
特に岩見沢なんて、カードが使えないどころか運賃表の更新すらされてない正真正銘のゴミ営業所じゃん
こんな過疎地は全車中型でも余裕で片付くだろ
新車配属はもちろん1622みたいな大型車の転入も一切不要だし、高速車も全部オンボロのやつでいい
609名74系統 名無し野車庫行:2010/07/11(日) 23:42:50 ID:upxvg1Vl
>>601=>>606=>>608
とりあえずお前、住んでる市民全員がそのバス会社使っている訳じゃないことくらいはわかるよな?

まともな市内線を持つバス事業者は岩見沢だと中央バス1社(+新篠津交通)。
に対して江別は中央・JHB・夕鉄3社(+シモダン・ニューしのつ)。
しかも江別はJR駅が大麻・野幌・高砂・江別と4つもあるのに対し、一方は岩見沢駅だけ。

それに、夕鉄バススレの>>724にあるんだが
中央 市内線約15人/1便 市外線約23人/1便
JHB  市内線約23人/1便 市外線約57人/1便
夕鉄 市内線約6人/1便 市外線約10人/1便
なら、むしろ小樽の中型と江別の大型を入れ替えた方がいい。江別は中型でやっていける。
中ロマは大曲辺りの1296、1297の置き換えに使えるし。
610名74系統 名無し野車庫行:2010/07/12(月) 01:11:04 ID:0mnh0vMn
>>609
>しかも江別はJR駅が大麻・野幌・高砂・江別と4つもあるのに対し、一方は岩見沢駅だけ。
オイオイ、豊幌・上幌向・幌向・志文

まあそれでも、江別は線路に沿った細長い市街地で、駅まで歩いて行ける家が多いから市内線の需要が少ない
岩見沢は岩見沢駅から放射状に広がった市街地だから、駅と住宅が離れてて市内線の需要が(少なくとも江別よりは)多い
で、競合するJHBと夕鉄はどっちも江別市内←→新札幌の市外線がメイン
対する中央バスは需要の少ない市内線がメインだから、江別新さっぽろ線の利益が市内線の赤字に押し潰しされて、結果的に新車を入れる余裕が無くなる

しかし江別厨も必死だな・・・
そこまで岩見沢や滝川の新車が悔しいのかね?
611名74系統 名無し野車庫行:2010/07/12(月) 09:29:35 ID:tJ/UAC35
江別“市”じゃなくて江別“村”の間違いだろ
612名74系統 名無し野車庫行:2010/07/12(月) 09:53:08 ID:yYcFYYoj
>>596
私は中ロマは大反対。
確かに貴殿の言うとおり着席人数は増えるけど
いかんせんことに、相席を嫌がる客が多いので
じょうてつバスのような前後ドア(今は製造されてないが)で最後尾以外独立シートの方が
ドームイベント時には意外と重宝するし。
(=中ロマだと混雑時に後ろにいる客が降車するときに狭い通路幅を掻き分けないといけないので
 その分遅延ロスが発生する。)
613名74系統 名無し野車庫行:2010/07/12(月) 17:26:19 ID:cKum9Uq6
なら2番通線・4番通線・錦町線を全部新さっぽろ発着の路線に再編すれば黒字化できる
今すぐ再編して今度こそ江別に新車入れろ!
614名74系統 名無し野車庫行:2010/07/12(月) 19:23:14 ID:mspMDkW/
>>613
悪あがきもいい加減にしろや!
江別村が嫌なら札幌に引っ越せ!
615名74系統 名無し野車庫行:2010/07/12(月) 19:55:31 ID:Y/QV7hKs
>>612
それなら関西方面からの中古が良いかもね。
中ドアなら南海バス・高槻市営の前例あるけど今度は前後ドアってことで
大阪市営・神戸市営・阪急バスetcから来ないかな?

ドームイベントで思い出したが新札〜ドームシャトル、やたら中ロマ多いな。
616名74系統 名無し野車庫行:2010/07/12(月) 20:05:48 ID:X4HotWf5
>>612
>いかんせんことに、

久しぶりにバスマニ語を見れた
617名74系統 名無し野車庫行:2010/07/12(月) 20:35:35 ID:FIS2Ax92
>>613
そんな単純な訳ねーだろjk
需要と供給が釣り合っているのが今の江別新さっぽろ線。
皆が皆、新さっぽろに行くわけじゃないの。どーしてそんな考えが出て来るのかが知りたいわw

てか、まず江別に新車入れるほど中央も余裕ないだろ。
それに岩見沢なんかはもう中型ばっかりなんだよ、40台中24台。大型の標準尺以上は3台だけ。
大型の新車が数台入ろうとお前以外文句は言わないだろうよ。21?台中2台しか中型がいない現状で満足しろよカス。
618名74系統 名無し野車庫行:2010/07/12(月) 20:41:03 ID:cyLyvLO5
>>617
その通り(昔のクイズ番組「ア●ック25」風に)!
619名74系統 名無し野車庫行:2010/07/12(月) 21:56:01 ID:cC3sa+ly
>>613
錦町線など廃止でいい。
4番通線、場合によっては札江線も経路変更をかければ充分カバーできる。
620名74系統 名無し野車庫行:2010/07/12(月) 22:04:10 ID:yRfo6UL8
バスマニかぁ。もうあの事件から10年近く立つんだな。
621名74系統 名無し野車庫行:2010/07/13(火) 07:29:40 ID:WsQMikV3
ネオ麦茶(笑)
622612:2010/07/13(火) 09:46:58 ID:qhmtOPXK
>>616
スミマセン、市議会議員みたいな口調で。
>>617
新車は入れる金額はあるだろうけど
江別・千歳じゃ減価償却費を札幌の黒字路線だったら10年で車両購入費分のモトは取れても
倍ぐらいの年数がかかると思われ。
中央バスも知人の話によれば2012年位までに100台中古入れるって話は聞いたことあるけどね。
623名74系統 名無し野車庫行:2010/07/13(火) 13:25:08 ID:+DA59X1B
>>622
おいおい、>>616は「『いかんせんことに』がバスマニしか使わない変な言葉だ」って意味で言ったんだと思うが
市議会なんざ全く関係ないだろ
口調の事を言われていきなり市議会の話になるって事は、あんたの職業は千歳市議か?

本題に入るが、減価償却がどうこうって理屈なら岩見沢・滝川だって高速以外は新車が入らないと俺は思うぞ
千歳に新車が入らないのは早急な置き換えが必要なほど古い車両がいないから、江別の場合だと他の営業所よりも飛び抜けて経営状況が悪いからだろう
実際、千歳が子会社に委託されたのは一番最後なんだし、その頃は岩見沢・滝川・江別よりも経営状況が良かったんじゃないかと
で、江別は中型車の導入が進まなくて経営がさらに悪化、千歳・岩見沢・滝川は中型車が多く導入されて経営が改善したor悪化に歯止めが掛かった
こういう簡単な事だと思うけどな
624名74系統 名無し野車庫行:2010/07/13(火) 16:13:39 ID:WsQMikV3
今日朝急行麻生に乗ったんだけど
乗った車がカードリーダーつかえなくて
使えないまま自動車学校通過して
麻生に向かう途中で新川の無線が聞こえて
新川でもカードリーダーが使えなくて車両交代したみたいだ
偶然なの?
625名74系統 名無し野車庫行:2010/07/14(水) 00:33:58 ID:a6Tn5yfJ
>>622
どこの市議会議員が「いかんせんことに、」なんて出鱈目な日本語使うんだよ。
「いかんせんことに、」そんな言葉を使うのはお前、すなわちバスマニ=アバンセ=逆襲のシャー=スピードガン厨=清田厨しかいねえんだ。
コイツみたいな千絵遅れにネット使わせるとろくな事がない。
626名74系統 名無し野車庫行:2010/07/15(木) 01:27:27 ID:cbPdyFES
>>625
文体であなたの正体がわかっちゃいますよw
俺は道○地区でちょっと顔を出してた程度だったけど、
バスマニ事件以降はほとんど顔を出さなくなったわ。
627名74系統 名無し野車庫行:2010/07/15(木) 19:45:28 ID:dGiIAB1Z
2726いまだに営業所札とりついてない
628名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 00:55:23 ID:8UmYVv6N
岩見沢の1866と滝川の1796ってもう廃車?
まず有り得ないだろうけど、江別に転属して91年式の置き換えに使われてたら笑えるwww

そういえば、某ブログによると石狩の200か2519に転属の可能性があるらしい
何でも運賃箱を外された状態で整備工場にいたとか
転属するならどこに行くんだろうな
629名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 11:46:17 ID:DWKKOngQ
楽得バス13
http://www.rakutokubus.jp/

中央連合のポータルのようだがTOPページのみ。
北海道紀行に意味深な事が書かれているが黒船ってなんだろう?
630名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 14:26:43 ID:Wnb+BjzG
>>629
黒と言うよりピンクかも
ttp://travel.willer.co.jp/
631名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 14:46:16 ID:T5aGtHjm
石狩の200か2670
中ロマじゃないのに40コマ運賃
他の営業所とかでは2670みたいなのあるの?
632名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 15:21:14 ID:DWKKOngQ
>>630
なるほど。ありがとう。
633名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 23:53:08 ID:s3YQQq0r
>>631
中ロマじゃなくても40コマなら滝川があるだろう
あとは千歳も40コマらしいけど、中ロマだけなのか、それ以外もなのかは分からないが・・・
634名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 03:16:07 ID:hkEB1PWK
銀嶺・宗谷・沿岸・根室が無い。中央バス主体でやると所詮この程度w
ツアーバスに攻められてサービス良くなるなら大歓迎。
てか、銀嶺連合が中央連合の路線に進出して競合すればいいのに。
635名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 08:32:26 ID:xSiQMelw
>>634
>銀嶺連合が中央連合の路線に進出して競合すればいいのに

中央バスを都市間バス事業から撤退させたいんですね、わかります。
636名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 13:17:25 ID:tct7KD9f
さっき岩見沢(タ)に行ってきたんだが、JOIN ALIVEなるイベントのシャトルバスがなかなか盛況だった
22か1865・2704が運用されてて、どっちもそれなりに立ち客がいた
小耳に挟んだスタッフの会話によると、満員で定刻前に発車した便もあったらしい
ここまで客が多けりゃ、営業所にとっては棚から牡丹餅だな
637名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 14:07:46 ID:uz38LJNl
>>628
さっき千歳営の前通ったら現行エアロスターが構内にいるのを確認。
200か2519かどうかはわかんないけど、黒サッシで車いすマーク無かったから明らかに中古なのはわかった。
2519じゃないとしたら京急か立川かも知れない。
638637:2010/07/17(土) 21:51:34 ID:uz38LJNl
自己レス。
再度通ったらLEDに社名表示して車庫に頭突っ込んでケツ向けており、中ドアが初期の
ノンステのようなタイプだったので2519と確認。
千歳では久々の大型市内路線車の登場となったが、どういう運用に使うのかが気になる
ところ。元市営ひ90の後継として科技大スクール専用という線も考えられなくはないが…
639名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 12:08:05 ID:BkPniAdb
岩見沢でまさかの22か1796ハケーン!
案の定シャトル運用だったが
あと、22か2704と200か1622・2736もシャトルに入った模様
窓にサボつけてターミナルに向かってた
640名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 17:42:05 ID:jzfl3o90
米里と江別市大麻を結ぶ道路をよく運転するのだけど、昨日17日に
中央バス(元市営バスタイプ)の臨時停留所がJHBと重複する形で
設置されてたけど、あれは何かな?
641名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 20:08:30 ID:e5oKEWd3
642名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 06:51:14 ID:vbeNs75u
定期券以外で紙製の乗車証ってある?
昨日使ってるのを見たんだけど
二つ折りで、折ったらカードサイズ。
中は、赤い丸らしき印がいっぱい見えた。
643名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 07:28:34 ID:zBYGMY8b
日付の個所削って使う1日乗車券じゃないの?
644名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 10:07:50 ID:4wlxFH/P
江別にハイブリッドの新車入れろ!
燃費がよくなるから経営改善のために必要
645名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 10:27:01 ID:4wlxFH/P
あと江別ターミナルも復活させてほしいなあ
野幌駅の高架下に作って、乗り場15箇所(降車専用は3箇所)くらいで
646名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 11:12:14 ID:sH00lw63
BRCハイブリッドはたいして燃費良くないぞ。
647名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 13:53:42 ID:kb+YJvxy
>>644-645
だからお前、いい加減札幌に引っ越せや
648名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 15:07:40 ID:IvEDty/R
649名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 15:33:40 ID:8q2xysoD
>>648
さっぽろうぉーくの乗車券か
小樽市内線1日乗車券にクリソツだ
650名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 16:44:40 ID:FV0JQe0h
>>648
株主優待かよ
651名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 19:40:13 ID:DGVTMT46
>>648
もしや前にこのスレで「新車導入は6月に日野・いすゞ、8月に日デ・三菱」って書いた?
652名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 20:34:59 ID:PFr7pZGb
>>628 ソースの某ブログを教えて?
653名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 22:08:48 ID:nzuzk7Ky
この前、赤平昭和行きで1866運用されてた
654名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 22:10:01 ID:vbeNs75u
>>648
>>649
どもです。
さっぽろ散策バスのみ有効だと勘違いしてました。
勉強不足でした。
655名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 22:39:37 ID:DGVTMT46
>>653
そうなると1866と1796で交換って事か?
岩見沢にいたなら「大型車が必要になる可能性の高いシャトルのために、新車配属後もあえて離脱させなかった」と考えられない事もないが・・・
656名74系統 名無し野車庫行:2010/07/20(火) 00:24:10 ID:C5Kdd14x
小樽に中古車入ったね。日野みたい。
657648:2010/07/20(火) 22:21:58 ID:D5uNlxM/
>>651
全くの別人です
658名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 21:48:43 ID:93fkV/Lw
ι(´Д`υ)アツィー
659名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 21:51:09 ID:89NqJjfC
>>653 >>655
まだ岩見沢に1796いるけど、次の日曜のフォークジャンボリー輸送に使うんだろうか。
660名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 22:14:56 ID:fydfMvKh
>>657
そうか・・・
いや、そいつが書いたとおり6月は日野といすゞの新車が入って三菱と日デの新車が入らなかったから気になってな
で、株主なら多少は内部情報を知ってるかと思ったが、別人となると書いた奴はやはり中の人か・・・?

>>659
でも、それなら1866もセットじゃないと妙な気もする
それにフォークジャンボリーはJOIN ALIVEよりは規模が小さそうだし、そこまでの台数は必要か?
JOIN輸送の時は、大型車全部?に加えてショートや高速車も数台使われてたみたいだし
ちなみに1796はどこで見たんだ?
661名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 22:30:53 ID:89NqJjfC
>>659
だけど、営業所に止まってた
662名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 22:34:33 ID:v0xET++B
http://8708.teacup.com/chuobos/bbs


この掲示板を見てたら、結構ヤバい話も出てたね…。

興味があるなら見てご覧。
663名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 22:35:00 ID:fydfMvKh
>>661
こりゃまた判断しにくいな・・・
営業所なら、機器を外して離脱を待ってる可能性もあるだろうし
664名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 22:49:23 ID:93fkV/Lw
テスト
665名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 22:51:43 ID:fydfMvKh
>>662
転載はできないほどヤバい話なのか?
機種が悪いのか、携帯を使っても弾かれた
666名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 23:01:02 ID:Erjtu+8T
>>660
>株主なら多少は内部情報を知ってるかと思ったが
ないない
667名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 23:06:55 ID:fydfMvKh
>>666
そりゃ失敬した
株式会社は株主が総会を通して経営に参加できるって聞くからさ
668名74系統 名無し野車庫行:2010/07/22(木) 02:02:46 ID:sKGm1ce3
>>665
最近たまーになぜか分からないが携帯からも繋がらないときがある

そこのサイト見てると
中央バスの中身は従業員に対してかなりブラックな会社なんだなって思うぞw
669名74系統 名無し野車庫行:2010/07/22(木) 10:27:03 ID:z0AUdUsK
>>668
自分は普通に繋がるよ。
出来るだけ、これを見た上でバスに乗る様にしてるわ。

運転手さん達を見てたら、確かに病んでそうな感じの方もちらほら居そうだし…。

ベテランの運転手さん達はマッタリとした方が多い印象だけどね。
670名74系統 名無し野車庫行:2010/07/22(木) 20:35:29 ID:xjpLu5VY
中央バス自動車学校に2台車が放置されてる
ナンバープレート忘れた
671名74系統 名無し野車庫行:2010/07/22(木) 20:43:56 ID:hfZMZIwM
また大型教習車にされてしまうのか単なる練習か
672名74系統 名無し野車庫行:2010/07/22(木) 20:44:21 ID:z0AUdUsK
8時台のあいの里方面(222系統)に向かうバスに乗ると
明らかに“〇〇〇〇”っぽい輩が乗ってるんだよなぁ…。

今日もその“〇〇〇〇”みたいな輩がいたし…

髪型はモヒカンカットだから一発で解ると思うわ。
673名74系統 名無し野車庫行:2010/07/23(金) 00:14:22 ID:o1HMLplh
某ブログによると、滝川の22か1465が離脱したらしい
で、1796・1865・1866がどれも離脱してないとすると、空知の大型は岩見沢5台(とモヤシ1台)・滝川5台でおk?
674名74系統 名無し野車庫行:2010/07/23(金) 05:52:19 ID:cR4js7Dr
>>673
お前が調べてこい!
675名74系統 名無し野車庫行:2010/07/23(金) 10:19:44 ID:8OyssxXU
>>670
新人用教習車だ
676名74系統 名無し野車庫行:2010/07/23(金) 16:15:54 ID:UZadjlT+
そういえば、昔の赤白塗装車が“省エネ運転教習車”として走ってるよね。
結構、北区・東区だと見掛ける機会が多い印象なんだけど…。
677名74系統 名無し野車庫行:2010/07/23(金) 19:00:43 ID:cR4js7Dr
>>676
順番に回っている
678名74系統 名無し野車庫行:2010/07/23(金) 23:55:09 ID:ZS3t8IAN
今年の高速車に付いてる、窓下の降車ボタン押す客いるのかな?
679名74系統 名無し野車庫行:2010/07/24(土) 08:10:25 ID:lWePKFuM
>>678
JHBでは既存車にも順次取り付けられてるよ。
680名74系統 名無し野車庫行:2010/07/24(土) 13:24:46 ID:NQyBbV8l
札幌200か1400・1622・2557・2558・2735・2736は一刻も早く江別に転属させろ!
こんな新しい車両を誰も乗らないゴミ空知に入れるのは間違いなく無駄
681名74系統 名無し野車庫行:2010/07/24(土) 14:06:53 ID:VEuv2w0w
おたもいに標準尺を入れろ!
おたもいの運賃箱を新しくしろ!
682名74系統 名無し野車庫行:2010/07/24(土) 14:21:47 ID:VEuv2w0w
おたもいにハイブリッドを入れろ!
683名74系統 名無し野車庫行:2010/07/24(土) 14:31:07 ID:rdt4NOo+
>>680
空知の住民に謝れ
684名74系統 名無し野車庫行:2010/07/24(土) 14:33:56 ID:ssTjw/1f
>>681-682
おもたいから無理
685名74系統 名無し野車庫行:2010/07/24(土) 14:54:31 ID:rdt4NOo+
>>684
上手い!
山田くん、>>684さんに3枚やって!
686名74系統 名無し野車庫行:2010/07/24(土) 22:09:31 ID:wu4wPKJ4
江別だって5番以外は、空知と変わりないじゃん
687名74系統 名無し野車庫行:2010/07/25(日) 19:59:29 ID:15JKn7vW
今、テレ東系で路線バスの旅を放送してるけど
中央バスの運賃箱って洗練されたデザインなのがよく解るね。

石狩営業所や北営業所・色内営業所の運賃箱は最新鋭のタイプなのかな?
688名74系統 名無し野車庫行:2010/07/25(日) 21:00:39 ID:AywNPuf7
>>687
色内(朝里車庫のみ)、石狩、札幌北、西岡、平岡、大曲はレシップ製の金額自動計算機能付き運賃箱のLF-B型かLF-C型
その他の営業所は、既に製造終了した年代物のレシップ製or小田原機器製
689名74系統 名無し野車庫行:2010/07/25(日) 21:31:49 ID:U9BDr660
>>687
北海道はJHB、函館バスのパトカー、阿寒バスしか出ていないけどね。
690名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 00:36:16 ID:HEp/4TLL
潮まつり関係のネタはなしか
691名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 05:27:28 ID:Fram91ef
>>690
毎年のことだけど、迂回強いられたんだろうね
冬の雪あかりとともに小樽を代表するイベントだからね
692名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 14:50:58 ID://gOjJPT
>>686
空知は全路線ゴミじゃん
黒字路線を持つ江別がオンボロばっかりなのに、全路線ゴミの空知には新車が何台も入る
どう考えてもおかしい
693名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 16:38:24 ID:52PX+idw
江別もゴミだろ
90番乗ったけど札幌行き20分も遅れるし
あんな糞遅れる路線誰が乗るんだか
そんなことだからオンボロばかり入るんだ
694名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 18:40:43 ID://gOjJPT
>>693
もう一度言うけど空知は全路線ゴミ、江別には5・55・6番という優良路線がある
この時点で、新車を入れる価値は江別>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴミ空知って確定してるじゃん
695名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 21:03:48 ID:52PX+idw
>>694
すまん
そんな力説されても石狩だから分からないわ
696名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 21:21:57 ID:17NqkISx
>>695
石狩の恥だお前
697名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 22:03:19 ID:miHAcevE
いよいよ来月に入ると噂の日デ&三菱の新車が気になってきた
(可能性は低いが)また空知に新車が入ったら、江別厨涙目だろうなwwww
698名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 23:37:56 ID:HEp/4TLL
>>691
中央通・第一大通を通る路線の一部は
日銀通りや臨港線に振られた。
あと高速の一部が色内まで延長運転。

テツオタならつまらん臨時でも
沢山涌くのにバスオタは大人しいな
699名74系統 名無し野車庫行:2010/07/27(火) 02:57:26 ID:gEZUIvOA
>>698
潮まつりの交通規制は毎年恒例だから飽きただけだろ

高速の臨時便はどうせすべて真栄の車両オンリーだろうからつまらん
700名74系統 名無し野車庫行:2010/07/27(火) 17:31:16 ID:vOHcjBLw
>>634
笑えなくなってきた。
http://www.busnavi-hk.jp/
701名74系統 名無し野車庫行:2010/07/27(火) 23:21:00 ID:2YMyUJ/c
北都が中央連合と銀嶺連合の板挟みなんだけど。。。。。。。。。。
702名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 07:46:44 ID:f2ebikrr
昔から銀嶺グループだったら絶対共同運行してなかっただろう。
帯広を共同運行止めて帯運あたりと札幌帯広線やればいいのに。
函館も単独運行に戻して函館支店持ちの日帰り運用主体で十分。
札幌午前発は逆と比べてどうしても乗車率が悪い。

中央関連の運賃ってJRより安いとは言え、高速バスだけを全国的に比較すると高めだからね。
オーシャンドリームが他路線と比較して安めで学割ありで始まったのも、函館オーロラがあったおかげ。
703名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 09:23:27 ID:0VqsRYS/
>中央関連の運賃ってJRより安いとは言え、高速バスだけを全国的に比較すると高めだからね。

ここ、笑うところですか?
道内の高速バスに限れば特急せたな号が一番のボッタクリだが。
704名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 19:56:42 ID:f2ebikrr
>>703
まあ揚げ足取って喜んでるようだけど、笑えばいいんじゃない?最初から全国的にって書いてるし。
路線距離とか高速料金とかいろいろ比較してみ。夏休みの自由研究になるでしょ?
てか、瀬棚って高速バスだっけ?
705名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 12:12:19 ID:6h6timPg
>>702
>路線距離とか高速料金とかいろいろ比較してみ

ソースも出さないで知ったかぶった挙句に丸投げですか。


>瀬棚って高速バスだっけ?

ここも笑うところですか?
お前ひょっとして高速道路を使う=高速バスだと思ってるの?
706名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 13:54:22 ID:R74PltT3
北海道は高速通らない路線もあるから、都市間バスとか都市間高速バスが一般的だね。

俺の自由研究の結果
同じ区間でも、昼は毛布スリッパなし・夜はありで同運賃だったり、昼夜で運賃差あったりいろいろ。
言えば、中央バスの3列路線は昼でも夜行と同じサービスで昼夜同運賃。昼便のサービスは良いと言える。
ただ、走行距離や高速料金(大型で計算)だけで比較すると、確かに中央バス関連は平均より高めではある。
運賃割引サービスは中央バス関連は言わずもがな平均以下。

結果:サービス体制とか運行コストとかが会社毎異なるから一概に比較はできない。
 中央バスは高いと感じる人の意見もわかるし、安いという意見もわかる。

調べたらけっこう面白いよ。マジ自由研究になるわ。
自分で調べようとしない705に考慮して、あえて本州どの路線(数路線)かは出さないでおく。
707名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 20:46:11 ID:U+4zS2zR
自由研究ってなんか小学校みたいで懐かしいな
708名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 23:18:11 ID:rJrrFi0/
じゃあ俺は路線車の導入について書いてみる

【95年までの導入傾向(地区別)】
小樽:大型標準尺・長尺の2種類で、中4枚折戸
札幌:大型長尺で中4枚折戸
空知:93年までは大型長尺・94年からは大型標準尺で、中引戸(4枚折戸は22か1861と1862の2台のみで、どちらもすぐに札幌へ転属)

【96年〜06年頃の導入の傾向(全地区共通)】
大型ショート車の導入が大半を占め、98年からは中型車も導入された
大型標準尺・長尺はほとんど導入されず、代わりに少数の大型短尺(ショートより大きく標準尺より小さい)と中型長尺が導入された
中4枚折戸の車両は極めて少ない

【96年から急激に大型車の導入が減った原因】
コストの高い長尺・中4枚折戸の大量導入による反動で予算不足を起こしたため
 もし、95年までの大型車を標準尺・中引戸に統一していれば、コストが抑えられて予算の繰り越しが増え、大型ショート車・中型車の導入を減らせた可能性が高い
 07年からの大型の新車はどれも標準尺・中引戸だが、オプション装備(=4枚折戸)を無くして仕様を統一する事でコストを抑え、少しでも多くの大型車を導入できるようにするためと思われる

自分で書いておきながら言うのもあれだが、こんなの研究って呼べるレベルじゃないな・・・
大したソースもない上にほとんど推測だし
長文スマソ
709名74系統 名無し野車庫行:2010/07/30(金) 04:17:47 ID:AQA8zI5j
この流れいいなぁw
誰か高速車転属の必要性について研究求む。
路線車は需要とかの関係があるのだろうけど、
高速車ってトイレの有無くらいで定員もさほど変わらず、
転属の必要性がいまいちわからん。
710名74系統 名無し野車庫行:2010/07/30(金) 16:07:31 ID:b4mePTp/
>>706
レベル高いなぁ。
競合路線の考察も頼む。
711名74系統 名無し野車庫行:2010/07/30(金) 23:31:41 ID:o0+m/FCP
22か1796が離脱したらしい
岩見沢に転属して、使ったのは結局シャトルバスだけか?
何とか乗って運賃表を調べようと思ってたのに、全然遭遇しなかった
712名74系統 名無し野車庫行:2010/07/31(土) 02:01:33 ID:uc9iauJQ
こないだ小樽駅前で中ドアが4枚折戸使用のニューエアロを見かけたが
ナンバーまで見えなかった

それと小樽にはまた横浜市営の旧型ブルリが入ったらしいが
その代わりに離脱した車両の情報がまだどこにもないんだが誰か分かる人いる?

最後におたもい車庫ではこないだ運用離脱した1511と1267がまだ放置プレイ中
713名74系統 名無し野車庫行:2010/07/31(土) 05:50:30 ID:NOzWeOwt
>>712
ニューエアロスターは2657だろ。
旧型ブルリって朝里に入った2758の事か?それは元川崎市営らしい。
714名74系統 名無し野車庫行:2010/07/31(土) 23:08:31 ID:66gadcim
(鯖変更により次スレのテンプレ)
道央圏を中心に道内各地へのネットワークを持つ、北海道中央バス本スレの14番です
前スレ【朝里川温泉】北海道中央バス13【名門老舗】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1266672835/
中央バス公式サイトhttp://www.chuo-bus.co.jp/ 中央バスファンクラブhttp://kskpro.ld.infoseek.co.jp/
昔の道央圏のバスの時刻表http://kakueki.sakura.ne.jp/ バス路線解説 http://web1.nazca.co.jp/hp/comeshining/sapporoichiran.html
【関連スレ】
札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1253710386/
【豊平清田】中央バス 36沿線スレ2【北広千歳】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1231045786/
【清田】北海道中央バス平岡営業所【豊平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1183347973/
北海道中央バス石狩営業所2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1233757222/
【中央→JHB】白石営業所パート3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1217972649/
【中央バス】新千歳空港連絡バス【北斗交通】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1191425254/
【中央】札幌第一観光バス 其の弐【グループ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1203603933/
【小樽以西】ニセコバス2【観光客多し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1277475764/
空知中央バス 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1264731401/
715名74系統 名無し野車庫行:2010/07/31(土) 23:11:39 ID:K2pxPJIP
【朝里川温泉】北海道中央バス13【名門老舗】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1266672835/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス12【in本局前】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1254304389/
【おたる水族館】北海道中央バス11【名門老舗】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス10【高島祝津】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1236261690/
【小樽の天狗山】北海道中央バス9【名門老舗!】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1225282479/
【おたもい】北海道中央バス8【小樽の名門老舗?】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1216045514/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス7【最上線】 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1197382765/
【故新川タ】北海道中央バス【麻06】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1177947393/
北海道中央バス5【千歳大和】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1160742725/
【札幌駅北口】北海道中央バス 04【屯田6の12】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1142922667/
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129415463/
【高速車も運用】北海道中央バス 02番【屯田6の12】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1118763571/
北海道中央バス 鷹 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093441771/
716名74系統 名無し野車庫行:2010/07/31(土) 23:13:44 ID:K2pxPJIP
717名74系統 名無し野車庫行:2010/07/31(土) 23:14:38 ID:K2pxPJIP
【小樽の名門老舗】北海道中央バス10【高島祝津】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1236261690/
【小樽の天狗山】北海道中央バス9【名門老舗!】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1225282479/
【おたもい】北海道中央バス8【小樽の名門老舗?】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1216045514/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス7【最上線】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1197382765/
【故新川タ】北海道中央バス【麻06】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1177947393/
北海道中央バス5【千歳大和】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby9.2ch.net/bus/kako/1160/11607/1160742725.dat
【札幌駅北口】北海道中央バス 04【屯田6の12】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby7.2ch.net/bus/kako/1142/11429/1142922667.dat
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby7.2ch.net/bus/kako/1129/11294/1129415463.dat
【高速車も運用】北海道中央バス 02番【屯田6の12】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby7.2ch.net/bus/kako/1118/11187/1118763571.dat
北海道中央バス 鷹
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby7.2ch.net/bus/kako/1093/10934/1093441771.dat
718名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 13:58:44 ID:bsO4W30h
江別にも新車入れろ!
運賃箱も更新しろ!
719名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 14:58:57 ID:yhPAfLZx
>>718
また悪あがきかw
720名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 21:09:36 ID:jhrQghmv
>>718
なんでそんなに不満なの??
721名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 21:58:18 ID:jmSW1QVM
北海道紀行より

北海道バス
(札幌) ■高速札幌函館線の許可申請 New!
 6月24日付で高速札幌函館線(一般乗合旅客運送事業)の許可申請。


マジ?
722名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 21:59:02 ID:RaAsmIAz
どういうこと?
723名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 22:00:10 ID:RaAsmIAz
724名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 22:19:53 ID:5GE+JVIK
小樽のバス車内全部に電光掲示板付けて欲しい。
次の停留所解らなくてヒヤヒヤした。
と、いっても、札幌市営バス時代も、電光掲示板1986年までなかったよな。
725名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 22:52:10 ID:+tWd9SE3
小樽を走る中央バスの塗装と、
札幌市内を走る、特に旧市営の塗装が同じなのは何故??
726名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 23:00:21 ID:mYEz1uqI
>>725
同じ会社の車輌が同じ塗装で何か問題があるか?
727名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 23:26:38 ID:+tWd9SE3
>>726
冷静に考えりゃ、そりゃそうだな
728名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 23:39:02 ID:Lac+qqDi
>>721
旧・北海観光バスか
ttp://www.hokkaidobus.jp/

ということははこだて号は、中央・道南・北都・そして北海道の4社共同運行になるんだな

>>724
色内営業所に電話で頼んでみろ
729名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 08:55:09 ID:L6reK6S3
>>721 >>728
共同運行とは一言も書いていないのが気になる。新規参入の可能性もある
楽得バス13の記事にも意味深なことが書いてあるし
730名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 08:59:12 ID:v4TEfBvB
朝からニトリホール前で、桂岡線用の1379と札幌交通タクシーが接触していた。
731名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 10:20:32 ID:BUktttDI
昨日の岩見沢でキタオンシャトルが走ってたけど、異様なまでにスカスカだったな
岩見沢(タ)でバスを待ってる時に聞こえたスタッフの話だと「帰りは2台で間に合うな」とか言ってたよ
雨の影響かね・・・
732名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 10:56:45 ID:Ik/8MY73
北海観光は函館にも拠点あるから単独運行もできる。
同じ大阪バス系列の東日本バスは函館が本社だし。
733名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 11:33:50 ID:oUsPlgXm
36号線の札幌ドーム停留所のバスベイ迷惑駐車
昨日は徹底的にバスが蹴散らして見てて爽快だったわw

でどうしてバスが来てるのにDQNは車を止めたがるんだろうな
734名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 13:57:24 ID:T+YRr06T
>>733
そう言えば昨日、SMAPのコンサートあったんだよな
女性ファンの彼氏のクルマなんだろな
735名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 14:23:58 ID:v4TEfBvB
>>734
もう男が女を乗せる時代ではないみたい。
女が運転して男が助手席に足上げてまったりする光景を頻繁に見るようになった。
736名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 16:15:16 ID:KGAzsZkf
そりゃ男は何もしようとしないしな
737名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 18:16:26 ID:uEczL1IW
>>720
オンボロばっかり押し付けられるから
738名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 18:38:40 ID:54Tnvysz
>>737
来年まで待て
739名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 18:49:57 ID:uEczL1IW
>>738
1年も待てない
それに廃車の代わりは平岡とかから押し付けられるオンボロばっかりだし不公平じゃん
740名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 20:16:33 ID:bbvPyqcK
>>739
乗客にしてみれば、古かろうが新しかろうがどっちでもいいんだよ
741名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 21:40:38 ID:QFtz9efY
安全に運んでくれればいい
742名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 22:02:26 ID:/8DDhzI7
>>741
清田地区には「安全なんかどうでもいいから速く走れ」などと抜かす池沼が生息してるな。
バスマニという名前の。
743名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 23:07:37 ID:6XcSMVXh
>>742
いるいる
乗客がそいつ1人だけならともかく、子供やお年寄りが一緒に乗ってる状態でも同じことが言えるかっつーの
744名74系統 名無し野車庫行:2010/08/03(火) 13:11:29 ID:yZzMBK2N
>>728-729
北都が共同運行から離脱したりして。
ウィラートラベルとの銀嶺の提携について書かれているし。
745名74系統 名無し野車庫行:2010/08/03(火) 13:17:37 ID:pO2lg1/L
>>740
新しい方が気分よく乗れる
746名74系統 名無し野車庫行:2010/08/03(火) 17:40:16 ID:B5GxZGA2
>>745
とにかくしばらく辛抱しろ
できないなら札幌に引っ越せ
747744:2010/08/03(火) 20:43:31 ID:JQe6+CuY
>>745
はい、古い車両で我慢します。
皆さん、ごめんなさい。
748名74系統 名無し野車庫行:2010/08/04(水) 19:07:55 ID:2EjUve/V
あさって小樽行く予定なんだけど
長橋5丁目って小樽の1日乗車券使える?
749名74系統 名無し野車庫行:2010/08/04(水) 23:16:33 ID:zic+a+O8
>>748
なるべく自分で調べてもらいたいんだが・・・
使えるぞ
750748:2010/08/05(木) 07:59:27 ID:8u1dRSIA
ありがとうございます
751名74系統 名無し野車庫行:2010/08/05(木) 13:02:17 ID:G6dtzUmI
ウィラーが遂に上陸、無風だった北海道のバス業界にも変化の波が押し寄せそうだ
http://www.hokutonomado.com/archives/2010/08/post_727.html


中央連合 vs 銀嶺北都ウィラー連合といったところか。
752名74系統 名無し野車庫行:2010/08/06(金) 00:13:38 ID:AYTNkKRh
>>748
小樽は今春あたりから
停留所一覧のPDFが
見られるようになってるぞ
たしか
753名74系統 名無し野車庫行:2010/08/06(金) 14:21:26 ID:JGfBKfc9
>>744
どうだろうね。
ライバル止まりで敵対関係じゃなければ、路線ごとに対処する事も有り得るし。
754名74系統 名無し野車庫行:2010/08/06(金) 20:20:21 ID:kWgbyz2K
続虎見てたら
ウソかホントか知らないがポリグリップでアルコール検知器が反応して
始末書書かされた話を見て笑ったw
755名74系統 名無し野車庫行:2010/08/06(金) 20:24:32 ID:vTRtcOQN
小樽行ってきた
色内営業所に新車200か2758があった
日野の運賃表無し 中古車だと思う
756名74系統 名無し野車庫行:2010/08/07(土) 01:24:53 ID:uAFwwRDt
>>755
中古車だと思うならなぜに新車と書くんだ?
ちなみに2758は元川崎市交通局

あと朝里車庫の車両が色内営業所の中には普段入ることはないはずだが
757名74系統 名無し野車庫行:2010/08/07(土) 21:19:06 ID:osatd5MD
月寒担当の支笏湖線って不定期なの?
先週千歳の路線車が来てた便に、今週は月寒の1761が来てたんだけど。
(新千歳空港14:40発)
758名74系統 名無し野車庫行:2010/08/07(土) 21:44:46 ID:nOFUCAE8
>>746
そのつもりで待ってても結局オンボロの押し付けで片付けられてるが
新車の時期になっても江別は毎回仲間はずれ
759名74系統 名無し野車庫行:2010/08/09(月) 13:26:51 ID:nYSOzNb/
>>751
加えて北海道バスが高速札幌函館線の新規参入と来ている。
中央連合も北海道と本州の連絡きっぷを設定しているし地味に活気づいてきたね。
ってか、北斗の窓はこんな情報どこから得ているのか。
760名74系統 名無し野車庫行:2010/08/09(月) 23:37:07 ID:sLpDlIUj
>>756
元川崎市営の日野ってまさか、道北バスにいるのと同じ車両じゃ…?

>>758
普段乗りもせずにマイカー移動してるアホが屁理屈ぬかすな
761名74系統 名無し野車庫行:2010/08/09(月) 23:59:29 ID:ocXD3F/g
762名74系統 名無し野車庫行:2010/08/10(火) 00:47:56 ID:yu24J4Ud
江別営業所の1506離脱。 車庫の横で幕抜きでいた。
763名74系統 名無し野車庫行:2010/08/10(火) 01:02:49 ID:rerW5IJR
>>762
ガセじゃないだろうな?
764名74系統 名無し野車庫行:2010/08/10(火) 04:28:15 ID:DdJVx+Yz
>>763
中央バスのスレなのに、IDのケツ2文字が…
765名74系統 名無し野車庫行:2010/08/10(火) 09:05:36 ID:OWxPG/LG
>>760
中央に入った元川崎市営は逆T字窓
道北にいる元川崎市営は2段窓
766名74系統 名無し野車庫行:2010/08/10(火) 22:21:40 ID:1Gxsed+9
某ブログで仮ナンバーのガーラ2台の目撃情報があったぞ
>>479の噂もあるし、今月は目が離せないな
767名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 17:58:23 ID:fMND7rFF
>>766
今朝いすゞにはガーラ3台あったから、そのうちの2台だろうね。
768名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 23:45:51 ID:ps/9q6d6
ガーラ配属はお決まりの真栄&北かね
769名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 10:26:54 ID:maswSwGZ
>>768
意表をついて月寒だったりして。
月寒って他所の寄せ集め所帯で、設立以来生え抜きの新車ってないんだよな。
最近来たエアロエース(日デAS)も他所から来た車両だし。
770名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 13:01:59 ID:SkUQiW6v
1506離脱したんだから江別に早く新車入れろ!
むしろ今までずっとオンボロを引き取ってやったんだから、江別の離脱車両は全部新車で置き換えるべき
771名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 13:18:16 ID:JLOTmTj1
>>770
来年まで待て
意地の汚い奴だな
772名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 13:31:26 ID:SkUQiW6v
>>771
何で少し前に離脱したばっかりの1506の代わりを1年も待たなきゃいけないんだよ
773名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 13:41:51 ID:2JciB2QO
>>772
普段乗りもしないでマイカー移動してるアホが戯言ぬかすなボケ
774名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 13:53:38 ID:SkUQiW6v
>>773
そうやって逃げるのか
775名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 14:34:02 ID:9d3UUtDH
>>774
平岡あたりからお古の車両を回されるだろうから安心しろw
776名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 14:41:31 ID:SkUQiW6v
>>775
んなもん岩見沢滝川に回せ
江別・新さっぽろ線というドル箱を抱えてる江別にいつまでもオンボロ押し付けんな
777名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 15:07:54 ID:NwXZtMv0
江別村民うるさいぞ
778名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 20:57:03 ID:qctns4Is
江別がドル箱(笑)
石狩に比べたら全然ドル箱じゃねえええええwwwww
妄想もいい加減にしとけよ江別厨うるせーから
779名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 23:29:03 ID:Nf/C0zcv
江別には札幌市内や石狩で使い古した中古バスで充分だろ!
wwwwwwwwww
780名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 23:32:38 ID:eAEOeyvl
>>778-779
その通り(昔の番組「パネルクイズア●ック25」風に)!
781名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 23:37:19 ID:V8l1SGKK
いくら江別新さっぽろがドル箱でも、他の路線が赤字じゃ意味ねーだろwwwww
782名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 23:53:54 ID:a72ILRoY
ある意味江別以上に冷遇されてる千歳もどげんかせんといけん!

先月石狩から来た2519、なんでも貸切登録らしいが(恐らく科学技術大シャトル用?)、
千歳に在籍してる車両の中でも新しい部類の上にバリアフリー面でも優れてるのに
朝夕だけ走らせて日中車庫で昼寝させる用途は正直勿体無いね。

少なくとも1996年以降に配置された車両はことごとく転出して半分以下になり、代わりの
車両も転入して来ない状態なので中央全体で一番冷や飯食わされてると言っても過言
ではなかろうかと。よく騒がれる江別などまだ可愛いもんだ。
783名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 00:10:10 ID:aQEBMAlo
>>782
千歳はあんだけ中ロマ抱えてるんだから、ある意味、贅沢だとは思うが、
2519を市内線や急行千歳で使わずシャトル専用ってのは勿体ないよな。
科技大シャトル専用なら、別に2519でなくともよかったかも。
784名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 00:53:24 ID:ckyt/eG1
江別と千歳は車内放送の声の主が同じ
785名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 01:22:14 ID:M0KX9U3C
>>783
ところが市内線では相席嫌がられるようで、窓側空かせた状態で通路側に座ったり荷物でガードしたり、
ひどいのとなると中間に座ってまで意地でも隣に他人を座らせまいという客が多かったのだよ。
それもDQNどころかオッちゃんやオバちゃんまで老若男女問わず。
急行千歳でも輪厚ないし大曲を境に混雑区間と空気輸送の両極なので、短尺の元横浜市営辺りで
良さそうな気が。あれならシートも中ロマと同等かピッチ広い分それ以上かも。

科技大シャトルには2519じゃなくても、東で放置されてる元市営93年式or94年式辺りで十分なのでは?
思い出したけどじょうてつ藻岩では元市営93年式や94年式どころか95年式まで廃車だもんなぁ。
786名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 08:54:27 ID:nkv6pXSL
科学大学は朝から晩まで終日動いてる
787名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 09:59:38 ID:XG9iS7Hz
札幌で一番の冷遇は大曲だろjk
石狩の元都営は事情があって使っていることを前置きした上でだが…
大曲は札幌22か12**番台が4台も動いてる。さらに冬季対策で1台増えるって聞いたぞw
他に12**番台が動いてるのとか、色内のおたもい車庫に居る1243くらいじゃね?

>>770
たしかに、江別には新車が必要だと私は思う。ポンチョとかエルガミオとかね(笑)

>>782>>785
あれってツーステじゃなかった?たしか元リフトバスの元横浜市営…
あと、東の放置されてる車は冬季対策な。じょうてつは、多分元市営が嫌いだから早いんだろw
788名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 11:53:59 ID:Vonzr70O
札幌桂岡線には
トイレ車を!
789名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 13:28:47 ID:E5G++11C
>>788
通しで乗る人間なんていないからw
790名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 17:17:27 ID:bwvMn74V
石狩だけなのかどうかわからんけど最近回送だと思うバスを見る
だけどLED車も方向幕車も「回送」じゃなくて「北海道中央バス」幕で動いてるのがすごい気になる
スクール便とかじゃなくて普通の回送みたい 今日も花川南の9条で見た
791名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 17:25:27 ID:rIvg2j3o
>>790
見掛けるようになったのは今日からか?
792名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 17:40:52 ID:bwvMn74V
>>791
俺は7月の中旬に最初に見た
そのときは231号を北海道中央バス表示で駆け抜けるLED車だった
石狩か札幌北かわからないけど 客もいないみたいだから回送だと思う
793名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 17:44:47 ID:rIvg2j3o
>>792
7月からか・・・
今日から見掛けたなら心当たりがあるんだが
794名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 19:02:36 ID:jMonWOKE
流れぶった切って申し訳無いが、さっき宮の森のいすゞの前を通ったらトイレ付の
ガーラが出入り口付近に1台、小路側の駐車スペースに4台程で、計5台程居たよ
795名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 19:18:09 ID:rIvg2j3o
>>794
トイレ付きって5台全部?
796名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 20:44:20 ID:m12XtGNc
RSR
797名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 22:24:50 ID:offmykil
>>790
ライジングサン絡みじゃないの?
今日麻生駅近辺で色んな営業所のバスを見掛けたしさ。


見た感じ、運賃箱が旧型のバスが多かったかなぁ。
798名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 23:04:07 ID:9oDsecQ3
>>797
そうだ、忘れてた
799名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 23:43:49 ID:offmykil
>>798
シャトルバスの殆どが中ドアタイプのバスだったかな
中ロマタイプのバスも幾らか見掛けたけどね。


ライジングサンのシャトルバス運行に小樽管轄の営業所は絡んでるのかな?
800名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 23:45:08 ID:3Ts27jVZ
800get!!
801名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 07:42:05 ID:+UjSWiw6
正社員になったら給与、待遇はいいですか?
802名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 08:19:12 ID:O9vpQWLy
>>801
YES
803名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 08:34:28 ID:+UjSWiw6
>>802
今回の求人で受けようと思ってますが28歳運転経験無しですが大丈夫でしょうか?
804名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 10:52:06 ID:x6FmOxxn
とあるブログによると、宮の森のガーラ5台は少なくとも2台がトイレなしらしいな
805名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 15:05:11 ID:O9vpQWLy
>>803
未経験者より経験者を採るだろ。
806名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 22:45:27 ID:pKtMwz8S
>>799
RSR輸送にまさかのハイブリッド車を使用。

ってか年寄りが多い訳でもないから大量輸送には2ステ車を回し、ハイブリッド車は路線で使う方がいいと感じたがな。

余談ながら今回は矢沢永吉が出ていたから、年寄りもちらほらいたけどね。
807名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 23:21:30 ID:Om8DYmpG
>>806
「まさか」じゃないだろ
調べてみたら、RSRは1日で約3万人も人が来るそうだ
普通に考えて、車両を選り好みしてる余裕なんかない
808名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 00:01:41 ID:lmbfyAd4
連投スマソ
ついさっき某ブログで見つけた情報
22か3018が石狩から江別に転属
809トイレ厨:2010/08/15(日) 09:52:16 ID:CGjbZUpH
札幌桂岡線には
トイレ車を!
810トイレ厨:2010/08/15(日) 10:00:08 ID:22/7OEfx
>>809は取り消します、すいません(泣)
811名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 11:05:49 ID:ghUr6svg
2種持ち路線バス経験者です。

三年前に幹線道路で4台の多重事故に巻き込まれました。
なぜか真ん中にいた自分も追突で処理されました。
自分も後続車からの追突による被害者になって治療費などは
後続車の保険会社から支払われました。

このような交通事故で経歴に傷がついてしまい後悔しています。
私の場合はあと2年は応募しても書類で落とされる確率が高いですよね・・・・
812名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 11:23:28 ID:1hp3V2Zv
某ブログ厨黙れ!!
813名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 11:24:47 ID:gplJ4I22
>>806
ハイブリッド車は中央バスの広告塔だからイベント輸送のときは営業所の枠を超えて借り出されるのが慣例。

814808:2010/08/15(日) 11:42:34 ID:cxLM5nM8
>>812
情報だけ抜き出して書いたら他人の手柄の横取りみたいになるし、どこのブログから抜き出したか書いたら「宣伝乙」ってなる
だから「某ブログ」って書き方にしてるんだが
815名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 11:48:26 ID:q6gxmDFQ
>>812=江別厨
816名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 12:27:24 ID:Nvql4CZo
>>806
小樽管轄のハイブリかい?
817名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 12:56:35 ID:Qb4iIgl/
>>787
大曲に残る12**番台と言えば北の風邪住人達の間で1297追っかけがブームのようだw
横浜市営時代リフトバスだったという2519、あれもワンステだったと聞いたような。

>>808
江別厨よかったなwショートじゃない上に中4枚折戸・ワンステといういい車両来て。
俺の地元など他社含めても型落ちしか走ってなくて、エルガミオとかレインボー2がバンバン
入ってるレンタカー会社の送迎バスでしか現行ボディが走ってないという異常状態だぞorz

>>813
その割にドームシャトルでハイブリッドあまり見かけず、むしろ中ロマの方が多かったり
(特に大曲担当の新札便)。平岡公園梅林シャトルはハイブリッドorCNG限定だよね。
石狩とか西岡の車両に当たったことあり。
818≠814:2010/08/15(日) 14:50:59 ID:ed/NMLxa
>>814 >>817
そういやその某ブログ主はねらーなんだってね。あと1297は大嫌いと聞いたことがある。

1219、1512、1514、1515、1797も離脱したみたいだな…
819名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 17:01:12 ID:MQ5i6Kri
>>805
変なクセが付いて変にプライドの高いバス経験者より、
バスの経験のない人間の方が養成するのに都合がいい。
820名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 19:11:55 ID:gI88ogyP
詳しい人教えてください。高速はこだて号のそれぞれの便の担当会社を、お願いします。
821名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 21:16:17 ID:e1qBRhYu
>>820
いやだ
822名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 22:07:20 ID:RFybi0Cv
江別の1498と1794はまだ走っとるな。
823名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 22:59:44 ID:cxLM5nM8
>>822
まあ置き換えの時期が来ても中古か他所のお下がりだろうけどなwwwww
824名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 23:52:53 ID:PyoCUxHf
江別営業所の1487と1494は離脱していないの?
825名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 00:00:56 ID:7x6f9tKP
>>824
とくに情報は無いから動いてると考えるのが自然かと。
826名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 14:45:52 ID:5VivC8Od
江別の1512は離脱してない今日新札幌で見た。 1487、1494、1498、1513も活躍中
827名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 16:03:56 ID:ISaB1eTa
江別に大型の新車入れろ!
無理なら札幌200か1400・1622・2557・2558・2735・2736の転属でもいい
さっさとオンボロ追い出して新しい大型車よこせ!
828名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 17:30:07 ID:5VivC8Od
大曲から1514と石狩から 3018がきたからいいんじゃないの?ここで言うより 直接中央バスに言え。ここで言ってもどうにもならないぞ!
829名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 18:14:27 ID:9ZngDkm6
江別厨って中央と夕鉄は叩くが、JHBは叩かないんだな。
830名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 19:04:44 ID:8jGcyj9b
>>829
無理難題は言ってるがな
831名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 20:04:35 ID:l+A2rOcu
ガーラの新車だけど、予想できるのは
札幌北の2730 2731
岩見沢の2264
の置き換えかな?
832名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 20:23:22 ID:UStvo6SX
JHBスレで江別営業所作れって騒いでる
江別厨
833名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 22:01:50 ID:2LB3dmS/
路線の新車はどうなんだろうね?
今のところ自分の目でも見てないし目撃情報もないけど
834名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 22:10:13 ID:7x6f9tKP
>>827
札幌市江別区にそんな立派な車両いらねーだろw
白石や千歳、小樽事業部とかからRJとか譲ってもらえよww
835名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 22:28:18 ID:XFderaxg
>>827
なぜ江別に新車入れる事にこだわるんだ?
大曲のモヤシの転属でも充分だろうに、新車導入が12年もない余市ってのがあるんだが。
しかも、その12年前の新車は今じゃニセコバスになってしまってるし。
836名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 22:47:50 ID:8jGcyj9b
>>835
空知に新車が入って悔しいんじゃね?
JR北海道スレで「特急を野幌に停めて空知の駅は全部通過しろ」とかほざいてるからさ
837名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 23:47:44 ID:5VivC8Od
江別に新車が入らないのは昔から。ちょっと古い話だか札22、4635の後から札幌22、1506、1526、1527まで入らない時代があった。この時3台の新車が入った。
838名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 00:42:26 ID:AyYX/let
札幌⇔小樽って定期券あるの?いくら?
JRと比べてメリットある?
839名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 03:33:16 ID:eUqeehjp
>>838
自分で調べなさいよ、何でもかんでもネラーに聞かずに
840名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 07:25:31 ID:xaTqXlKW
>>837
おまい異様に江別に詳しいな
江別厨が同情誘ってるのかと思ったぞwwwwwww
ID違うから別人だろうけど
841名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 07:39:55 ID:EY1OOey6
そのあと江別は毎年にように、1805、1840、2197と新車が入っていた。
842名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 10:04:56 ID:8rf+Cirp
>>833
石狩営業所の新車なら度々乗ってるよ。
合成音声で“ドアが開きます”“ドアが閉まります”っていうタイプのバス。

今日、通勤に使ったバスはこのタイプだったし
ナンバーは下が27-27だったかな?
843名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 10:23:34 ID:Ys++F80A
>>842
多分>>479にある「8月は…」のことだと思う。
844名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 10:34:01 ID:8rf+Cirp
>>843
かも知れないね。
篠路に来る石狩営業所管轄のバスは色んな種類のバスばかりだから見ていて面白いよ。

朝8時頃の麻生駅行きはハイデッカーを使ってたりするしさ。
恐らく、北営業所所属のバスだと思うけど…。
845名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 11:16:26 ID:xaTqXlKW
>>843-844
おまいら話が噛み合ってねえよwww
846名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 13:48:11 ID:14ZfHk24
中央バスさんは、道外の者は採らないのかなぁ。俺、関西なんやが、引っ越しも視野にいれてる。
847名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 15:10:24 ID:rmPBy+rN
今募集中だから電話で聞いてみれば?
848名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 15:22:44 ID:14ZfHk24
ありがとう。聞いてみるよ。
空知バスはけんもほろろに断られたよ。
849名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 18:03:23 ID:XCFTpSIQ
>>842
音声合成って言うが、JHB・じょうてつ他で一般的に使われている音声合成放送装置のやつ?
それとも合成装置とは別に、車両側(ブザーやチャイムの替わり)で対応させたものって意味?
そこがいまいちわからん。

前者ならば旧市営の末期で流していたし、後者ならば音声合成と声が別になるよな。
850名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 18:17:09 ID:xaTqXlKW
>>849
空知で乗った新車はアナウンスと声が違ったから、予めドアブザーと一緒に録音されてるんだと思うぞ
851名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 20:52:21 ID:bm2OJaFx
25日にふそう入ってくるってさ!今日運輸支局に高速車とふそういたし
852名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 20:57:16 ID:7hrMk/46
某ツイッターの情報だが、発寒某所(おそらくUDの販売店)にナンバー無しのニューエアロスターとエアロエースが数台いたそうだ
実際のところUDだからOEMのスペースランナーAとスペースアローAなんだろうけど、ソースのツイッターにはそう書いてあった
まあ何にせよ、路線の新車は本当に来るみたいだな
853名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 21:00:43 ID:/S3mjPAs
あまり新車の話を書くと、例の野郎がまた暴れるだろ
854名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 21:02:46 ID:8rf+Cirp
>>849
自分が乗ってるバスは石狩営業所所属のだから、声は全然違うよ。
855名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 22:16:53 ID:3+Hvq8Fj
去年の今時期に似たような新車になるんかな?
856名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 21:12:55 ID:RuKJu6Pt
発寒のUD販売店のスペースランナーAは、うち2台がナンバー付きで200か2795・2796らしい
ソースは>>852と同じツイッター
857856:2010/08/18(水) 21:29:05 ID:RuKJu6Pt
連投スマソ
2795&2796は大曲配属らしい
ソースは同じ
858名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 22:27:46 ID:wtZEpX5R
>>856-857
大曲初の小便かな?
859名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 23:15:49 ID:87I2dM+Q
>>858
既に中型の2533がいるから初ではない。
1210や・・50と同様、北広島団地専属になってるから存在感薄いけどな。
860名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 23:56:19 ID:930azeQe
>>859
1210は千歳にいった
861名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 10:47:52 ID:quATP4RS
江別のオンボロは全部大型の新車で置き換えろ!
無理なら空知(笑)の1400・1622・2557・2558・2735・2736を転属させろ!

空知(笑)に大型の新車は宝の持ち腐れ
むしろ中型車ですら過剰投資なレベル
862名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 13:33:00 ID:IK3ggG+y
>>861
お前空知なんかのお下がりでいいのかよ(笑)
江別とかは札幌から車両をもらうことがステータスだろ?
863名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 19:03:14 ID:CQRuWQhV
前に>>498 カキコませてもらった者です。
ちなみに健全な趣味人です(オタではない)

今日の空知工場は、新車のお祭りだった。
いずれもガーラ 折戸・トイレ付 トピー製の金色アルミ
車番は札幌の2801 旭川の791 これだけは確認できた。
もう一台、工場の中にセレガーラが見えたが、
これはわからない、整備中の車かもしれない。
配置は旭川のは、これは言うまではないだろう。
2801は「滝川経由留萌」の幕表示が見えたから、地元民としては
滝川配置と思いたいが、中の人ではないから断定は出来ないだろう。

最近の新車ラッシュはやはり小便規制の前倒しだろうか。
江別の住民の方、気を悪くするなよナァ。


あ 高速車だから関係ないか
864名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 19:58:55 ID:mrmGPqx0
>>863
去年の新車が春に岩見沢・秋に滝川だったし、今月の高速車は岩見沢には入らない気がする

で、路線車は1865&1866の置き換えで岩見沢・滝川の両方に1台ずつ入ると予想
これまでの様子を見る限り、空知には中古を入れないみたいだしな

まあ所詮は予想だが
865名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 20:36:14 ID:KeDKy8MN
今年のバスの日のイベントはいつになるのか
(JHBは今年は中止、旭川は9月20日)
866名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 20:42:29 ID:RUTP6XKm
今回も空知に新車が入ったら江別住民悲しむだろう。江別は今回も新車なんか入らない。基本的的にいまいる91年車両5台は石狩、平岡、西岡の年輪の浅い97年以降の車両と置き換えだと思う。
867名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 20:51:26 ID:UCnEoPsw
>>865
9/18に札幌ターミナルです。
868江別厨:2010/08/19(木) 20:52:41 ID:Vdu+NWwI
素直に他からのお下がりで我慢します。
皆さん、わがまま言ってごめんなさい(泣)
869名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 20:53:52 ID:YAGgOu0z
>>867
今年は旭川とダブらないんだな
870名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 22:19:37 ID:IK3ggG+y
2802 AS、2803 AP、2804 AP、2805 APがいるようだ。あと元立川が増えたもよう。
871名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 00:05:55 ID:IiXfyI9o
>>866
97年以降は極端に大型車の少ない年が続いたし、江別なんかに回せる車両はないだろ

大曲のモヤシは江別転属より前からあちこちに転出してるし、石狩の3018はたった3台しかいない97年式大型車の1台
それが奇跡的に江別に回ってきただけだ
872名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 10:13:51 ID:Dode94Xp
>>862
使い道ゼロの糞田舎空知の大型ワンステ・ノンステを江別が引き取ってやるんだよ
空知の土人どもには感謝してもらいたいな
まあ同じような車両を札幌から貰えるなら、こんな不用品回収みたいな真似はしなくていいんだけどね

>>871
つまり江別には確実に新車が入るということですね
わかります
873名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 10:42:50 ID:JwjD/mkX
>>872
もらってるじゃん。3018とか1514とかね。また平岡か新川あたりからなんか来るでしょ。
もともと空知はもらって欲しいと思ってないんだから無駄な心配だ。お前は空知の事は忘れな。
874名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 10:57:00 ID:Dode94Xp
>>873
たった2台じゃ全然足りないだろ
あと3018はLED行先表示じゃないし車椅子非対応の旧型ワンステじゃん
それに空知(笑)の土人どもが感謝しなくても、空知への無駄な投資を後悔してる本社の人が感謝してくれるからOK
875名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 14:28:39 ID:oEjQpttv
そんなに江別に新しい車が欲しいなら
各営業所にあるモヤシを江別にかき集めてやればいいんでないw
876名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 14:39:05 ID:JwjD/mkX
>>874
>空知への無駄な投資を後悔してる本社の人
え、お前中の人?後悔している証拠は?脳内とかいうなよ(笑)
877名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 15:13:33 ID:9v6tHjOq
なんだか最近急に江別優遇されてきてるようだな。

それに引き換え200ナンバーは3台しかなく、LED表示は2台だけ、ノンステに至ってはゼロで、
新車導入しても次々に転出してしまうし収容力のある車両が転属してきてもまた転出したり
科技大シャトルにしか使わず一般市民は乗れないという千歳は冷遇どころかイジメだ。
こうなったら千歳から撤退して欲しいわ。
878名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 15:36:41 ID:w93GPuXX
クレームはどこからしたらいいですか?
さっき、とんでもない目にあったので。
陸運局と道警には順次連絡します。
879名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 17:10:19 ID:Ohmld9nl
某ツイッターの情報
スペースランナーAの200か2803〜2805は東配属らしい

という事で、また前回同様に勝手に一覧を作りますわ
ガーラ
2801滝川、(旭川200か)791旭川
スペースランナーA
2795〜2796大曲、2803〜2805東
880名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 18:43:40 ID:mYWj4Is/
>>877
じゃ、千歳市内の中央バス路線はどこが引き継ぐんだよ
881名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 19:31:53 ID:A8XNQsik
千歳市内は千歳相互観光バスに委託する。急行千歳線は大曲に。
882名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 19:38:36 ID:IiXfyI9o
今度は千歳厨か?
883名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 19:59:17 ID:9v6tHjOq
>>881
それいいね。市民にとってはその方が都合良いかも。
それにビーバスも一本化されるし。
884名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 21:43:24 ID:dqKJxEEO
レカ野郎が、ガーラ見たと書いてる
885名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 22:22:26 ID:JwjD/mkX
>>879
んじゃあ前回同様更新してみた http://tool-6.net/?chuo10summer
でも高速車はわかんねーやw
886名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 23:00:52 ID:FofkJB+1
>>878
今後の改善を願うなら本社の代表電話
泥仕合にするつもりならはいはい道新
887名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 23:28:13 ID:Ohmld9nl
>>885
888名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 15:09:08 ID:lEQfsNxY
>>879
2800ガーラ
2801ガーラ
2809セレガ

岩見沢にいるよ。
889名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 16:17:11 ID:DQ9hyXHP
>>888
予想に反して岩見沢にも高速新車か?
2801はトイレ付きらしいから、とりあえず札幌北として載せとく
滝川と岩見沢の両方に乗り入れる可能性があるから

新車・現時点まとめ
ガーラ
2800岩見沢、2801札幌北?、(旭川200か)791旭川
セレガ
2809岩見沢
スペースランナーA
2795〜2796大曲、2803〜2805東
890名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 18:21:45 ID:lEQfsNxY
岩見沢だけど、セレガ1943の運賃箱を新車の2809に載せ変えたっぽい。
891名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 18:25:16 ID:DQ9hyXHP
>>890
1943の運賃箱を?
これは1943転属のフラグか?
892名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 18:46:50 ID:lEQfsNxY
>>891
分からんが、同じことがエアロ1969も運賃表外したっぽいし、微妙な位置に止めてあった。
893名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 18:52:51 ID:bnflRQ6l
そういえば岩見沢の運賃表って相変わらず旧型?
894名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 18:54:31 ID:kyOj/44J
>>893
確かめに行け!
895名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 19:02:05 ID:bRaTEvJr
2807のセレガが札幌北配属
896名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 19:14:49 ID:lEQfsNxY
真栄は高速入らんのかな?
897名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 19:58:47 ID:DQ9hyXHP
>>892
1943・1969はどっちもハイデッカーだし、真栄や月寒あたりのミドルデッカーと入れ替えっぽい気がするな

しかし、セレガが出てくるって事は他にも日野の新車が来るんだろうか
>>595の噂もある事だし

新車・現時点まとめ
ガーラ
2800岩見沢、2801札幌北?、(旭川200か)791旭川
セレガ
2807北、2809岩見沢
スペースランナーA
2795〜2796大曲、2803〜2805東
898名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 20:20:37 ID:lEQfsNxY
>>897
月寒ってミドル未だいたっけか?
2001969は可能性あるよね。1968も危ないな。
899名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 21:09:02 ID:LoGLjxEx
>>898

897じゃないけど月寒はミドルいないと思う。
900名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 21:20:02 ID:jskvUUkQ
900
901名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 21:26:53 ID:lEQfsNxY
岩見沢の2264は無くなるのかな?
902名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 21:45:04 ID:kyOj/44J
【梅源線】北海道中央バス14【名門老舗】
903名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 22:01:06 ID:lEQfsNxY
2798と言うガーラもいるようや。
904名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 22:17:32 ID:ILqo+mDt
今回も江別は新車入らないのか?
905名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 22:56:54 ID:8Sx8iXHt
(次スレのテンプレ)
道央圏を中心に道内各地へのネットワークを持つ、北海道中央バス本スレの14番です
前スレ【朝里川温泉】北海道中央バス13【名門老舗】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1266672835/
中央バス公式サイトhttp://www.chuo-bus.co.jp/ 中央バスファンクラブhttp://kskpro.ld.infoseek.co.jp/
昔の道央圏のバスの時刻表http://kakueki.sakura.ne.jp/ バス路線解説 http://web1.nazca.co.jp/hp/comeshining/sapporoichiran.html
【関連スレ】
札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1253710386/
【豊平清田】中央バス 36沿線スレ2【北広千歳】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1231045786/
【清田】北海道中央バス平岡営業所【豊平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1183347973/
北海道中央バス石狩営業所2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1233757222/
【中央→JHB】白石営業所パート3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1217972649/
【中央バス】新千歳空港連絡バス【北斗交通】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1191425254/
【中央】札幌第一観光バス 其の弐【グループ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1203603933/
【小樽以西】ニセコバス2【観光客多し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1277475764/
空知中央バス 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1264731401/
906名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 22:57:35 ID:8Sx8iXHt
【朝里川温泉】北海道中央バス13【名門老舗】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1266672835/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス12【in本局前】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1254304389/
【おたる水族館】北海道中央バス11【名門老舗】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス10【高島祝津】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1236261690/
【小樽の天狗山】北海道中央バス9【名門老舗!】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1225282479/
【おたもい】北海道中央バス8【小樽の名門老舗?】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1216045514/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス7【最上線】 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1197382765/
【故新川タ】北海道中央バス【麻06】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1177947393/
北海道中央バス5【千歳大和】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1160742725/
【札幌駅北口】北海道中央バス 04【屯田6の12】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1142922667/
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129415463/
【高速車も運用】北海道中央バス 02番【屯田6の12】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1118763571/
北海道中央バス 鷹 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093441771/
907名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 22:58:22 ID:8Sx8iXHt
908名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 22:59:37 ID:u02XioC+
【小樽の名門老舗】北海道中央バス10【高島祝津】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1236261690/
【小樽の天狗山】北海道中央バス9【名門老舗!】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1225282479/
【おたもい】北海道中央バス8【小樽の名門老舗?】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1216045514/
【小樽の名門老舗】北海道中央バス7【最上線】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1197382765/
【故新川タ】北海道中央バス【麻06】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1177947393/
北海道中央バス5【千歳大和】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby9.2ch.net/bus/kako/1160/11607/1160742725.dat
【札幌駅北口】北海道中央バス 04【屯田6の12】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby7.2ch.net/bus/kako/1142/11429/1142922667.dat
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby7.2ch.net/bus/kako/1129/11294/1129415463.dat
【高速車も運用】北海道中央バス 02番【屯田6の12】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby7.2ch.net/bus/kako/1118/11187/1118763571.dat
北海道中央バス 鷹
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bus/hobby7.2ch.net/bus/kako/1093/10934/1093441771.dat
909名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 23:00:52 ID:u02XioC+
次スレのスレタイ案お願いいたします!!

次スレは960杉に立てると思いますので・・・。
910名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 23:04:25 ID:DQ9hyXHP
>>909
【梅源線】北海道中央バス14【長橋先廻り】
でどうよ?

新車・現時点まとめ
ガーラ
2798(配属先不明)、2800岩見沢、2801札幌北?、(旭川200か)791旭川
セレガ
2807北、2809岩見沢
スペースランナーA
2795〜2796大曲、2803〜2805東
911名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 23:08:41 ID:u02XioC+
札幌圏は

14 花川南団地線

だけだからな〜
912名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 23:09:56 ID:lEQfsNxY
滝川には配置されていないんだね?
913名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 23:33:26 ID:DQ9hyXHP
>>912
今の所はその可能性が高いな
でももしスペースアローAの2802がトイレ付きなら・・・

新車・現時点まとめ
ガーラ
2798(配属先不明)、2800岩見沢、2801札幌北?、(旭川200か)791旭川
セレガ
2807北、2809岩見沢
スペースアローA
2802(配属先不明)
スペースランナーA
2795〜2796大曲、2803〜2805東
914名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 00:27:50 ID:DHXagdoJ
となると、2808と言うセレガもあるかね?

考えたんだが、岩見沢の1943 1969
もしや、東に転出かも。
2513 2514の置き換えに。
915名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 00:34:38 ID:jJOqjOmE
【麻14】北海道中央バス14【石狩庁舎前】
916名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 00:49:32 ID:r9xSYjep
空知がスレタイ論争に絶対に入れない件
系統番号がないから仕方ない事だが、少し可哀相な気もする
917名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 07:13:34 ID:pFUWqGK6
江別にも新車を!
918名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 08:32:18 ID:BuFf3Srf
新潟港小樽行きフェリー乗り場で厨カラーのKUSO4台待機中age
919名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 08:42:31 ID:SaeiCnsn
某ブログに2798とまこまい号の画像
よって2798の配属先は北

>>918
それってニューエアロ?エアロエース?

新車・現時点まとめ
ガーラ
2798札幌北、2800岩見沢、2801札幌北?、(旭川200か)791旭川
セレガ
2807札幌北、2809岩見沢
スペースアローA
2802(配属先不明)
スペースランナーA
2795〜2796大曲、2803〜2805札幌東
920名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 09:05:11 ID:DHXagdoJ
2798と2807は、フル装備orトイレ付きのようだ。

旭川は431 432 750辺りの置き換えかな?
921名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 14:21:50 ID:svTJ6LCA
>>918
空中かニセコの貸切車だろ
922名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 14:49:36 ID:DHXagdoJ
岩見沢の1968 1969普通に走っとったわ、スマソ。
それと2801はノーマルだったよ。
923名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 14:59:56 ID:orddNLRR
>>917
まず>>878に答えてから寝言言えよ、この蛆虫。
924名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 15:21:21 ID:N7FW707a
>>909
>980過ぎてからでもいいぞ
進捗状況考えてから立ててくれ
925名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 15:55:29 ID:1QKmrD0P
旧塗装まだ在籍してますか?
926名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 16:38:13 ID:kI0jhWXi
>>925
白石に1台いたと思う

某ツイッターの新車情報
札幌北にエアロエースorスペースアローAの2790配属
いわみざわ号に2801が入っていたらしい(>>922の情報も合わせると、>>863は見間違いかガセで岩見沢配属が濃厚?)

新車・現時点まとめ
ガーラ
2798札幌北、2800岩見沢、2801岩見沢?、(旭川200か)791旭川
セレガ
2807札幌北、2809岩見沢
スペースアローA
2802(配属先不明)
スペースランナーA
2795〜2796大曲、2803〜2805札幌東
車種不明
2790札幌北(おそらくスペースアローA)
927名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 21:08:56 ID:CmGeSgjP
のぼりべつ号廃止後も登別宿泊所って使ってるんだな。1950が停まってた。
むろらん号は室蘭祝津に宿泊所あるけど、ここも使ってるってこと?
928名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 22:04:10 ID:kI0jhWXi
>>917
お前が見下してる岩見沢・滝川より酷い江別市内線を見てから言え
929名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 08:32:09 ID:NYOwuzcS
>>919
車種はよく分からんがLED幕の一般路線の中古車が4台。
930名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 10:22:07 ID:fBN6J9YG
岩見沢(笑)ごときに新車入れるくらいなら江別に入れろよ
931名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 13:43:17 ID:XzTsK5tv
932名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 17:47:21 ID:KxdPHU2v
今朝9:00頃、北1西8のヤマダ電機付近で仮ナンバーのエアロスター3台が北1条通りを東方向へ向かってるの目撃。
933名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 18:21:48 ID:pdvwOgyV
>>932
新車なのか?
中古車なのか?
934932:2010/08/23(月) 18:34:03 ID:KxdPHU2v
>>933
座席にビニールかぶってたし、テールランプが下にあったから新車だった。
どこの配置になるのやら。
935名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 19:24:34 ID:VDxQJSEq
某ブログの情報によると2801は旧型運賃表らしい
よって岩見沢配属でほぼ確定

>>934
ニューエアロの新車、全部で何台入るんだろうな
去年はスペースランナーAよりニューエアロの方が台数多かったし、まだ何台か入りそうな気がする

新車・現時点まとめ
ガーラ
2798札幌北、2800〜2801岩見沢、(旭川200か)791旭川
セレガ
2807札幌北、2809岩見沢
スペースアローA
2802(配属先不明)
ニューエアロ
(番号・配属先不明)
スペースランナーA
2795〜2796大曲、2803〜2805札幌東
車種不明
2790札幌北(おそらくスペースアローA)
936名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 20:17:41 ID:f6arUSpe
16番が花畔団地
14番が花川北3の1発着のときの方向幕の画像ください
937名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 20:29:58 ID:/CNmr9yW
>>935
某ブログ厨黙れ!!
938名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 21:24:55 ID:VDxQJSEq
>>937
はいはい江別厨乙
岩見沢の新車が悔しいんだな?
前に出てきたのは江別に新車が入らなかった情報を書いた時だし、正体バレバレだぞ

どうせブログ名を出したら「宣伝厨黙れ!」とでも書くか、ソースのブログに八つ当たりするくせに
で、ソースを何も書かなかったら情報そのものをガセ扱いか?
何にせよ、お前みたいなガセネタ流す奴の命令で黙る気なんか全くない
939名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 23:49:45 ID:VDxQJSEq
連投スマソが、また某ブログの情報
2802の配属先は東
北営業所付近でエアロエースorスペースアローAの2789の目撃情報
新車情報じゃないが、平岡から江別に22か2997が転属(1487の置き換えらしい)

新車・現時点まとめ
ガーラ
2798札幌北、2800〜2801岩見沢、(旭川200か)791旭川
セレガ
2807札幌北、2809岩見沢
スペースアローA
2802札幌東
ニューエアロ
(番号・配属先不明)
スペースランナーA
2795〜2796大曲、2803〜2805札幌東
車種不明(エアロエースorスペースアローA)
2789札幌北?、2790札幌北
940名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 23:50:43 ID:2+gFvj0C
旭川タ21時発のあさひかわ号(札幌北担当便)に、札幌200か2799のいすゞガーラを確認。
もち、新車でフル装備でした。
941名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 23:56:02 ID:VDxQJSEq
>>940
あと数分待ってから書けばよかった・・・
でも情報サンクス

新車・現時点まとめ
ガーラ
2798〜2799札幌北、2800〜2801岩見沢、(旭川200か)791旭川
セレガ
2807札幌北、2809岩見沢
スペースアローA
2802札幌東
ニューエアロ
(番号・配属先不明)
スペースランナーA
2795〜2796大曲、2803〜2805札幌東
車種不明(エアロエースorスペースアローA)
2789札幌北?、2790札幌北
942名74系統 名無し野車庫行:2010/08/24(火) 01:11:41 ID:5QaTNiTr
>>938と937のやり取りを見ていて一言いいか?

863書き入れた者だが。正確な情報を伝えられなくて反省している。
が、書き間違えと、ガセと一緒にするのはいかがなものかな?。
ガセだっていうなら、書き込まれた情報すべて無くすべきだろ。
なのに旭川ナンバーの車輌の事はそのまま一覧に残してある。
不愉快だから一覧から削除していただいても結構なんだが?。

何が言いたいのかというと、一生懸命一覧作ってご苦労なのは認めるが、
どこどこの某ブログではとか、他人の情報集めて挙句の果てには
あれはこっち、あれは間違えだの、少々食傷気味なんだけどな。
管理人じゃないんだから。

大体、アンタはここの住人に向かって少しでも早くと自分の足で稼いだ情報
アップしているか。
二カ月くらい前にも少し気になったのだが、少し控えめにするか、
それとも自分のブログでも立ち上げるか、考えたほうがいいんでないかな。
まあ、つまらない提案だけどね。

937の書き方も大人気ないけどな、でも冷静に耳を傾けてみな。
とっても長文スマソ
943名74系統 名無し野車庫行:2010/08/24(火) 03:29:06 ID:AJSOUo/c
>>942
最初に一つ言わせてもらうと、あんたをガセ扱いする気はない
個人的に言えば、わざわざ整備工場に行ってまで手に入れた情報がガセとは全く思ってない
ただ、下手な事を書くと自演扱いであんたが叩かれる可能性もあるから、「見間違いかガセか決められない」が一番無難だと考えて>>926の書き方にした
それをかえって不愉快に感じたというのは大変申し訳ない

>>937のようなレスはこれで2回目だが、2回とも最近よく出る江別厨が嫌がりそうなタイミングだと思った
言われてみれば、たしかにそれを意識しすぎていたと思う
前にも少し触れたが「某ブログ」を多用するのは、ブログ名を書くと宣伝扱いされてそのブログの管理人が迷惑する可能性がある
かといって自分の足で手に入れた情報じゃない以上、遠回しでも他所から引き抜いた事を書くべきだと考えたからだ

それと正直に言うと、自分の足で集められた情報は全くなくて、中央バスに乗ったのも1ヶ月くらい前が最後
自分の勝手な都合だが、金に余裕がなくて今の移動手段は徒歩か自転車に限られるし、札幌在住じゃないから販売店や営業所を覗きに行くのも楽じゃない
それもあって自分の足が役に立つのは毎日の移動範囲を少し広げた程度が限界で、その分ネットで情報をかき集めようと思ったわけだ

でも、あんたに指摘されたとおり、書く頻度の多さは自覚してなかったと思う
今後はもっと頻度を抑えるようにするわ
長文&スレ汚しスマソ
944943:2010/08/24(火) 03:30:02 ID:AJSOUo/c
内容でわかるだろうけど、俺は938だ
945名74系統 名無し野車庫行:2010/08/24(火) 11:56:34 ID:PBCxTcYp
色々気になったんで代行からレス。
>>925
白石の1530、江別の1512・1513と空知中央本社1464、深川の533・534が居る。

>>930
江別(爆笑)に新車入れるなら朝里に入れるだろ

>>942>>943
そのブログの管理人が気を悪くしてないんだし…(むしろ歓迎?w)
別に「北原のブログに…」とか「北の風邪に…」くらい書いて良いかと。
HNくらい入れても問題ない気がする。たしかに書き込み頻度は考えた方がいいけどねw
946名74系統 名無し野車庫行:2010/08/24(火) 17:44:46 ID:wXP0MNxi
>>939
JHBなら車両称号を見れば、エアロスターかスペースランナーAか割り出せるんだがな。
947942:2010/08/24(火) 22:49:50 ID:5QaTNiTr
>>943
少し仕事が長引いてと  少し遅くなってしまったね。

早速返事もらっていたのね。
たまーにいろんなスレに書き込むけどね、こんな丁重な返事もらったこと
今まで記憶にないなぁ。  本当にアリガトさん。
もちろん、内容は理解したよ。
まあ、趣味なんていうのは、肩に力が入ると長続きしないからな。
ほどほどに楽しくやるべや、これからも。
948名74系統 名無し野車庫行:2010/08/24(火) 22:54:02 ID:Ocp58UWG
>>946
中央で判別するには実際に乗車してみて、
運転席のハンドルのエンブレムを確認するしかない

乗りもしないのにあーだこーだ煩い車両厨にはいい薬だわ
949名74系統 名無し野車庫行:2010/08/24(火) 23:28:25 ID:ubrUGK0H
>>948
あるいは後輪のホイールを確認するか
950名74系統 名無し野車庫行:2010/08/24(火) 23:50:45 ID:u1umGSRD
この調子で、3〜4日程でスレが終了致しそうなので、次スレを立てさせていただきました

次スレ

【小樽の名門老舗】北海道中央バス14【梅源線】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1282660974/


正直言って、24時間は我慢できませんでした
申し訳ございません!!
951名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 00:23:39 ID:sBYY5Ld9
一応関連


【選挙】 札幌市長選で自民党、本間奈々氏(41)擁立で調整 総務省のキャリア官僚で札幌市への出向経験がある
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282607428/
952名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 00:57:47 ID:q3BvZMzX
>>950
また早漏かw
ラスト10レス(>990)でもいいだろ
テレビやラジオの実況スレじゃないんだから
953名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 05:49:37 ID:O6oizDuD
梅ヶ枝町
954名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 06:56:43 ID:71XrggiB
>>950スルーで次スレ立てたら?

うざいしマジで死ねボケ>>950
24時間我慢できなかっただ??馬鹿か?
頭おかしいんじゃねーの??
955名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 07:27:40 ID:vHNmQFUJ
>>950
お前バカなことしてくれたなw
それで空知中央のスレも1つダメにしただろ
956名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 09:44:16 ID:sBYY5Ld9
>>952-955
それらのレスが、このスレの進行を早めている、埋めている。
順当なスレ立てじゃね?
957名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 10:57:15 ID:Ix+A+rwK
なぜ岩見沢ごときに新車を入れるのか理解できない
そんな無駄金を使うくらいなら江別に新車を入れるべき
958名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 10:59:10 ID:26s3T7KP
>>957
申し訳ないけど、
江別に関しては

【中央】札幌第一観光バス 其の弐【グループ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1203603933/

で騒いでくれない??
959名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 11:06:05 ID:Ix+A+rwK
>>958
路線の経営や車両の所有は中央バス本体だから嫌だ
960名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 13:11:01 ID:26s3T7KP
>>959
従業員だけが系列会社?
961名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 13:51:29 ID:Ix+A+rwK
>>960
そう
でもそれは空知(笑)だって同じなのに、向こうには新車を何台も入れて江別には1台も入れない
そんなのどう考えても間違ってる
962名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 13:53:09 ID:26s3T7KP
>>961
あなたちゃんと江別に住んで利用してるの?
そうであるなら、まだ主張してもいいですが、
「利用せずに文句だけ」ってのはイケないぞ!!
963名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 13:57:47 ID:Ix+A+rwK
>>962
実際に乗らない人間がわざわざ腹立てると思う?
964名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 13:59:56 ID:26s3T7KP
>>963
そうですよね

どうもすいません
謝ります
965名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 14:56:02 ID:Jp2KInlq
江別厨の普段の移動手段はマイカーばかりで、ろくにバスに乗ってない野郎だ
鉄道路車板のJR北海道スレにも似たような奴がいたな
「野幌に特急を停めろ」とほざき続けてるアホのことだが
966名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 16:06:55 ID:RyngwEYO
バスか鉄道かどっちかにして欲しい
967名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 17:40:31 ID:bz4kKpYn
今日の朝
運輸支局前から都心方面に仮ナンバーつけたバスが走っていった
多分東営業所の車だと思うが
968名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 19:35:44 ID:vtWso1if
>>967
一昨日見かけたエアロスターの新車かな?
969名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 19:44:52 ID:Upb1YN7L
厚別の日産ディーゼルに横浜市営カラーの7Eとエアロに
西武の7E置いてあったけど中央に入るなのだろうか
970名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 21:37:22 ID:xYq1w3hM
今週末天狗山ロープウェイ行く人〜
今年は車両展示ないみたいだけど
971名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 22:14:00 ID:jQOza1RM
次スレ

【小樽の名門老舗】北海道中央バス14【梅源線】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1282660974/
972名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 05:43:08 ID:vmDpOCD0
日曜日は天狗の鼻を撫でに行く
973名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 12:43:01 ID:IJMjl0xx
何があるの?
イベント?
974名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 12:54:06 ID:IJMjl0xx
975名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 19:50:25 ID:WWmIJydP
>>967
車検?
一般の自家用車でいう
976名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 21:37:54 ID:EJlu5vM5
>>973
薪バスの展示試乗会
>>970で車両展示ないって書いたのは
高速車の方ね)

ほかは天狗山行きの臨時便くらい
977名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 21:42:28 ID:WWmIJydP
薪バスを一般路線にってのも面白そう
978名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 22:06:17 ID:eFI0HsoA
>>977
真冬の梅源線に入れたら確かに面白そうだな。
979名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 22:13:42 ID:OQBsBMyE
>>978
テレ●の珍百景では扱ってくれると思うよ
980名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 23:32:51 ID:46AeWfAg
次スレ

【小樽の名門老舗】北海道中央バス14【梅源線】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1282660974/
981名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 23:40:38 ID:AqmHkhcU
誘導はそんなに頻繁にしなくていい
982名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 23:44:30 ID:tvZtyHc7
>>978
真冬にはどうなるの??
983名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 06:19:15 ID:KRbCK8vW
日曜日は天狗に飛び蹴りだ!!!!!!!!!
984名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 14:07:49 ID:Sw3j9O2N
罰当たりが!!
神様に!!
985名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 15:09:15 ID:pcBmro8f
>>983
本気で祟るぞ
986名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 15:38:37 ID:IjehE6IK
江別営業所に新車を!
987名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 15:45:08 ID:Sw3j9O2N
>>986
君もバチが当たるかもよ
988名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 15:59:36 ID:Sw3j9O2N
989名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 16:03:37 ID:IjehE6IK
>>987
バチが当たるのは江別を冷遇し続ける中央バスのほうでしょ
990名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 16:35:54 ID:ZOIljel+
そうだそうだもっと言ってやれ!
991名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 16:41:11 ID:Q2F2C09q
>>989
江別さえよければいいのか??
992名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 16:49:05 ID:IjehE6IK
>>991
江別はほかの営業所よりもサービスレベルが低すぎる
少なくともほかの営業所と同じレベルまでは引き上げるべき
993名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 17:35:08 ID:Q2F2C09q
>>992
第一観光バスの乗務員の方が、
すごい丁寧な応対だよ。
札幌市営時代より中央バスの方が天国
994名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 17:42:47 ID:IjehE6IK
>>993
江別はほかの営業所よりも「設備面の」サービスレベルが低すぎる
少なくともほかの営業所と同じレベルまでは引き上げるべき
995名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 17:43:22 ID:Q2F2C09q
>>994
ターミナルが停留所になっただけのことが不満なのか?
996名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 17:50:31 ID:IjehE6IK
>>995
それだけじゃない
車両がオンボロばっかり
997名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 20:47:08 ID:sV54Sjtp
( ̄^ ̄)
998名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 20:53:33 ID:LWXejMQA
次スレ

【小樽の名門老舗】北海道中央バス14【梅源線】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1282660974/
999名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 21:12:32 ID:pcBmro8f
回 送
1000名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 21:13:22 ID:pcBmro8f
北海道中央バス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。