西工スレッド その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
2名74系統 名無し野車庫行:2008/10/07(火) 11:32:28 ID:QK4QOqK9
                       |  ', ヽ    l::::::/          {  // ヽレ       \
.                       !  ヽ ヽ_,,..-''",,;;;;;;;; ̄'''''ー--,,,,_ ~'- V// /         ヽ
              ,○          ,. -''",,;;;;;_,;;-''",,;;;;;;;;;/,;;;;;;;;;;l;;;;;;;~i''-,,_レ'  \   _,...._     ヽ
.             / ,-〇      .∠ -─-<,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;/,;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;|     ヒニ._li ;;;T -、 /
           __|_|_        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ `'''''ー-∠_:;;;;;;;;;;/,;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l    /__  |!;; /-、_|'´
         /, - 、 rヽ       .\;;;;;;;;;;;/       ,r'`、;;ノ,;;;;;;;;;;;;;l,;;;;;;;;;;;l!    ヽr ニ`ー'- ._|
            | l ・ | |・ |   n      \;::;,'       /   \;;;;;;;;;;;/,;;;;;;;;;;;;l     /     ̄ ̄
.         !ヽ_丿 、_l_ (っ)      `ハ       ,'     `ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;V  ヽ
            } ト、____ノ |          { \.    !        \;;;;;;;;;;;;;; ト--=j
            | l     |   /         !   `ヽ、 __ゝ         `ー-、;;;;;;;「 ̄
          \\_____,ゝァ′           |       ` ‐-           \;;',
.           r‐`ァーr‐'´.             l        ',              ',
            `ンー一|             !        ',              !

 ̄ ̄フ .   i.    i |    -┼、\  |.  ``  |   | ┼  ヽ  |   
 ヽノ    ̄| ̄.  | |    / |    |      し  .| α     |   
 ノ    __/    / |/ ./  J     ヽ_/    ノ.  |___ノ  ヽ_/
3名74系統 名無し野車庫行:2008/10/07(火) 14:22:53 ID:swl1g6kg
乙です。
4名74系統 名無し野車庫行:2008/10/07(火) 16:30:16 ID:53WKuzPd
西工の時代は終わっているから余計なスレ立てるな!!
5名74系統 名無し野車庫行:2008/10/07(火) 17:29:37 ID:w/mFg3qp
>>4
おまえの時代がすでに終わっている。
6名74系統 名無し野車庫行:2008/10/08(水) 01:24:47 ID:sfb26Qhy
このスレでも置き場repo期待してます!
7名74系統 名無し野車庫行:2008/10/08(水) 17:04:02 ID:G8+sa4p5

 渋 滞 厨 ≒ 天 馬 は る か 
の廃車回送マダーマダーマダー
8名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 19:00:04 ID:917brDjZ
狂徒屍公の入札が決まる度に「シゴトクレー」は仕様或いは口癖と化しているとかw
9名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 02:08:47 ID:F3XC0Lt3
ネオロイヤルと日産ローレルって顔似てるな
10名74系統 名無し野車庫行:2008/10/14(火) 16:24:43 ID:3k9PNrPU
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html?now=20081013090110
路線バスが電柱に激突 信号機が止まり混乱
--------------------------------------------------------------------------------
 13日朝、西東京市で、路線バスが電柱に激突しました。電柱が倒れて信号機が止まったため、周辺の交通に
大きな影響が出ています。
 午前6時過ぎ、西東京市で「路線バスが電柱にぶつかった」と通りがかった人から110番通報がありました。この
事故で、バスの乗客の男性1人と女性3人の合わせて4人がけがをして病院に運ばれましたが、いずれも軽傷です。
バスがぶつかった電柱が倒れて信号機が止まったため、周辺では現在も交通規制が行われています。警察の
事情聴取に対し、バスの運転手(53)は「交差点で左右の安全確認に気を取られていた」と話しているということです

西工ボディが渋滞厨の言うほどヤワでないのが証明されましたなwww
11名74系統 名無し野車庫行:2008/10/14(火) 18:40:02 ID:fvOm7e5G
善良住人:西工車体はヤワではないと証明されました
渋滞厨・アンチ西工:(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

だろうな
12名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 14:12:22 ID:ieuc4H/s
>>11
西鉄向けと他社向けでは強度などすべてにおいて違うんです!!
13名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 16:30:23 ID:f8aelvx3
>>12渋滞厨サン
事故スレでも同じ戯言ほざいてましたね
14名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 19:52:33 ID:ww7IYFCv
>>13
>>事故スレでも同じ戯言ほざいてましたね

コッチでもほざいてるなw
運輸交通・バス画像掲示板過去ログ倉庫の以下のスレ
img20081013163302.jpg
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/3536.html
天神大丸前
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/3538.html
UD西工+AT
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/3543.html

渋滞厨の書き込みに帰ってきたレスは・・・
「ま た お ま え か w」
「渋滞馬鹿とアンチ西工はいつも同じ事しか言わないな」
「キチガイ」
「2ちゃんの西工関連スレに粘着してるキチガイ 」

圧倒的に渋滞厨に賛同する者は一人も無しwww


15名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 20:36:18 ID:ieuc4H/s
西工UD+ATに新事実

このバスの排気量はなんと『一般路線バス』と同じ排気量であることが判明した!!
これに車体自体が重いから、たとえスピードメーターとデジタルタコグラフは100`でも実測は『80`』も当然だし、定時に到着するのは不可能だな…

やはり、西工UD+ATは世界一最悪の欠陥商品である証拠だね!

このバスが世界一素晴らしいとほざいているどこかのお偉いさんは稀代の『大馬鹿者』だぜ!!
16名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 22:52:19 ID:DvH05jHf
つまり西工UD+ATは世界一優秀なバスという事ですね!
17名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 00:02:26 ID:NEEEblDd
まあ確かに路線系と観光系は同じMD92型で排気量は同じだけど何か?まさか今まで知らなかったのでは?寒〜
18名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 00:30:35 ID:etPRpq26
>>16
バガだね…
19名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 02:41:08 ID:G8uIni/6
世界一優秀な車をブランド変えて100台以上買い付けた狂徒屍公は世界一優秀な事業者である
と云う事が証明されますたw
20名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 02:46:56 ID:G8uIni/6
そうや、
渋滞厨と細木の二大汚物をトロピカルはA御殿か狂徒屍公は苦情か梅酢の本職様の車に磔にしたろうかwwwww
21名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 10:51:44 ID:Yh9C9Pna
>>20
序でにハァハァ厨を仮名厨厚着のRAに磔キボンヌ
22名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 14:11:03 ID:NCorYotC
>>18
大バガだね…
23名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 18:16:20 ID:pPn3lF+l
>>15
早くはるかちゃん、タクシーで事故して、氏んで下さい。
24名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 18:24:56 ID:kZya3EZe
          , -ー --、_
       ,,..- し、_,、_, - ' `ヽ、
      /             \     渋滞厨(天馬はるか)なんか
    /      /__ \ __ ヽ
   /  ,,.. -ー/ - 、  ,..- 、 \ ー-`、ヽ.、
   !,.-'' ..- '' ./    V   ヽ    .` Y  むーし むーし
   (,,.-''´   l    ・ |   ・ .i     |
   .|     .!     八    ノ     |
    !     .` ─ ´   ` ー ´      /    お疲れ様でしたー
    人       , ェェェ;、       ./
  /  \ \    ゝ─ー'   / /  \
 /     ` 、_` ─-----─''_´- "´   r''''''''つ
 |        . ̄r'''''''''つ ̄       |   |
 |         |   | |         ゝ 丿
 |         |  丿.|          フ
 .\        ` " .|     _ _ ,.イ
  | `ー──────┴─'"´ ̄    /
  と" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー-ー" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
25名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 22:35:30 ID:gaxz+FX0
路線車と観光・高速車が同型同排気量のエンジンなんて現在の日デのラインナップに限った事じゃないけどね。
PJ代エアロの6M70とか、BR(C)とセレガ(R)HIMRのP11Cとかな。
26名74系統 名無し野車庫行:2008/10/18(土) 11:38:56 ID:mKzqlhKB
結局は何にも知識が無くATが欠陥だメーターをいじっているだ西工が手抜きだのいくらカキコしても信憑性は0だと言う事です。
27名74系統 名無し野車庫行:2008/10/18(土) 14:38:21 ID:PMnzEEbH
>>26
それはわからんよ…
28名74系統 名無し野車庫行:2008/10/18(土) 18:15:33 ID:YR1d5tYc
>>26
お前の指摘のその通り。
ヲタなんて生半可な知識しか持っておらん。
29名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 02:06:42 ID:EJ+byUJk
その証拠に、日野とふそうのことには一言も触れてないからね
30名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 08:21:17 ID:chqo2JkB
>>29
文句のつけようがない、時代の最先端を行っているからね!

どこかの整備のお偉いさんも西工に拘らず、エアロエースやセレガーラをじゃんじゃん購入しないとお客様が逃げちゃうよ〜
31名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 09:14:50 ID:ItjTJsJR












コイツいっぺん狂徒屍公は苦情か梅酢の本職様の西工KVかクソーAAに磔チキンランの刑にしたらなアカンわ。
32名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 09:38:00 ID:EJ+byUJk
少しは調べろ引きこもり。
33名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 12:05:00 ID:x7r4wYJq
ユーザーの注文にこと細かく対応出来る柔軟性があるのは今や西工のみ。西鉄向けもコストをおさえながらも高いクオリティは他社に全くひけ取りません。
34名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 16:27:30 ID:chqo2JkB
>>33
他社にひけをとります!

西鉄向けと他社向けでは強度などすべてにおいて違うんだな〜!!

もちろん、他社向けが数億倍も上である!
35名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 16:30:29 ID:S/l/f6qz
>>33
>>ユーザーの注文にこと細かく対応出来る柔軟性があるのは今や西工のみ

昔からの西工導入会社以外は、
ここの所を生かし切れていないユーザーが多いな。
36名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 16:57:55 ID:x7r4wYJq
いやあボディの強度は他社より高いよ、J-BUS製なんかはこの間の都営バスの事故とかは西工車はあそこまで大破しないしね。
S型高速車はフロントは特注で対衝突強化処理してあったのだがE型とかも強化(フロントパネル内側に鉄板かフレーム入れ)してあるのかしら
37名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 17:20:37 ID:b4MRzBTK
渋滞厨を擁護する気はないがSD-Uはぺちゃんこになった
38名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 17:23:50 ID:chqo2JkB
>>36
西鉄向けは違うんだよな〜
39名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 18:23:46 ID:EJ+byUJk
どう違うのか書け引きこもり。
40名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 19:12:33 ID:jxd9aB1d
>>39
いちいち突っ込むな
スルーできんのか!
41名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 19:16:40 ID:WUicgKSJ
>>34>>38
仮にアナタの言うように西鉄向けと他社向けで作りが違うなら、一緒くたにして西工を叩くのはおかしい事になるんじゃないか?
他社向けは「数億倍も上」なんだろ。
西鉄向けに不満があるなら、何処かにアンチ西鉄スレがあったと思うからそこ行けば。
42名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 19:29:22 ID:dgu59R+b
関東バス・西武鉄道踏切事故。
43名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 19:49:58 ID:zeC4yIVf
昔鷺ノ宮であったな。敢闘が特攻して多数亡くなった人出た。
44名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 21:10:23 ID:jAALPtB0
>>43
何時の話だ?
西工車じゃない、大昔の話だろ、死者が出たのは

今年六月の事故では死者は出て無いぞ
45名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 21:59:11 ID:NGR4u82v
>>35
都営とエロ電位か・・・


やはり歴の古さから言うと狂徒屍公が最強だろうなw
46名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 23:35:26 ID:x7r4wYJq
>>37
あの時もフロント強化してあったのであの程度で済んだ、エアロだったら運転席側も完全に潰れている。
47名74系統 名無し野車庫行:2008/10/20(月) 00:07:50 ID:cpBMCAIK
>>45
東急も地味に使いこなしているよ。

尼崎仕様のノンステップバスを導入してみたり。
大型車のリアに上ヒンジルーバーへの仕様変更とか。
48名74系統 名無し野車庫行:2008/10/20(月) 23:30:54 ID:ea9WMKqc
尼崎仕様、伊丹仕様についてkwsk
49名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 00:17:00 ID:+D7ezJAz
>>48
尼崎仕様のノンステップバス

廉価にノンステップバスを導入したいと考えていた尼崎市交通局。
廉価な大型ノンステップバスを独自に企画していた西工。
この両社のタッグで出来上がったのが、日産のワンステップ車ベースに改造した前中扉間ノンステップバス。
KL-以降のGタイプの原型となる。

KC-では西工しか架装しておらず、導入例が尼崎市交通局・横浜市交通局・東急バスの3者局のみ。
50名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 22:26:00 ID:vYPSuWIR
宇部市営にE尿素。空連で新色
51名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 22:53:45 ID:0Uf4ni6L
どう考えても予定含めここ三期で200台近くもの西工を放り込む狂徒屍公は凄すぎるw
52名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 15:12:42 ID:DflyJnE8
九十九里にB高がはいるみたいだな
53名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 17:28:23 ID:CNPKePlM
相鉄の新塗装車両
B-II&4枚折戸で雰囲気的には、西鉄らしい。

でも短尺(KAN)で車内段差「有り」がちょっと違うところ。
54名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 18:01:20 ID:QTHcXEkU
AAノンステがはいった金剛はARもはいりそうな気もする
55名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 20:38:57 ID:pNIcOvBN
56名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 22:27:35 ID:V0sjOpR2
>九十九里にB高がはいるみたいだな
E高じゃないんだ。
関東では中距離高速(アクアライン、首都高=最高速度80km/h)にエアロエースやエルガなど
車体価格が高いバスしか入れていない。(江ノ電は路線内の車高制限でE高導入)
九十九里のB高が安くてそれなりの性能なら、
トイレ無しの中距離高速バスの更新の目玉になりそう。
だって純正のエアロエースやエルガの2台分の値段で3台買えるのは魅力。
西鉄は、B高の導入を初めて8年になる。
57名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 22:40:25 ID:FGrwFr0+
千葉県下の高速って、基本的に平坦路だから、性能的にはB/E高で足りるとも言える。
九十九里のは、制限80km/hの千葉東金道路での使用だから、B高で十分。
類似例では、ちばフラワーバスが、フラワーライナーにブルーリボン2新車を入れた。

ただ、一般的には、空港輸送にも用いるとか(トランクルーム容量確保)、トイレ付とか、
タイヤハウスの出っ張りが気になるとかなると、やはり3000万台のハイデッカになるよ。
58名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 00:08:56 ID:+Rml0Heo
>>57
西鉄仕様のB高ってトランクルームの容量確保も兼ねて床が嵩上げされてるんじゃなかったっけ。
59名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 00:16:06 ID:h3tGYC4u
>>58
空港輸送、それも国際線だと、巨大なスーツケースを収納するから、
容量不足になるよ。

特にアメリカ人。一人で何個もスーツケースを持ち歩いていたりするしw
60名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 01:09:21 ID:AjYxgrtz
九十九里のやつは西鉄仕様じゃなくて前に導入したE型と同じ内容で来るような気がする。
M尺の5速、床のかさ上げなし、非リクライニングの送迎仕様。
61名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 09:33:09 ID:zq4cwLgN
大分交通エアライナーのように、室内に荷物スペース設けるかも
62名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 10:28:23 ID:DcICpEv2
エアライナーの新車はE型やめてガーラになったよ
63名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 17:30:30 ID:/f9Yg3LU
エアライナーは単純に懐に余裕があっただけらしい。
64名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 18:21:38 ID:J5YQJrKq
>>60
標準床なら、6速MTが標準でついてくるよ。
65名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 19:22:04 ID:3uSpnLau
既出かもしれないが
ttp://ya.sakura.ne.jp/~tokuden/nsk/nsktop.html
西工研究会
ttp://saganway.hp.infoseek.co.jp/index.html
にしてつグループ車両一覧

西工の路線タイプ(B型)はUDが純正シャーシでふそうにOEMしている関係でH15以降
西鉄はUDから入れている。H15〜17は福岡市内向けに例外的に、いすずシャーシに架装した。
西鉄はB高でも九州縦貫道で100km/hは出しているが。
都営バスのノンステは西工だよね。
66名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 21:14:56 ID:XuicVexL
>>65
H15って何のことですか?
車両の番号?
67名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 21:48:40 ID:yr6yYWKO
訳わからんが、誤爆なのかも。
68名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 21:58:34 ID:zq4cwLgN
「平成15年」を略しただけでしょうに。
69名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 08:22:09 ID:4F8xsmtH
>>65
書いてる内容がイミフ
文章のつながりないし・・・
70名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 10:58:33 ID:H4zuKRpt
>>56
>>57
そこでRA274TAN+E型ハイデッカーボディですよ
江ノ電の定期遊覧バスみたいに
71名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 15:57:48 ID:aMqPyE0I
>>60
俺もおそらくE型と同じ仕様で行くと思うな。
空港輸送するわけでもないしそれで充分だとおもう。

小湊も千葉-白子で数日だけエアロスターで高速飛ばした実績があったけど
九十九里次第では小湊もUDはB高に流れる可能性は高いかも。
72名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 11:31:53 ID:H2jPruES

B高は車体が軽い分 MS7エアロあたりとP/Wは変わらないのではないかな
  300馬力 六速やったよね?
73名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 09:57:01 ID:YlM08RVd
スペックではMS715とほぼ同じ。ただ車重に関しては見た目ほどは軽くはないですね
74名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 19:37:21 ID:b2nFlBDL
いよいよ恒例の狂徒屍公の生産が控えてるぞ〜
パパラッチマダー
75名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 19:38:44 ID:XMWvhg3U
西鉄に新色中型PDG-RM出てきた
76名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 20:16:48 ID:hZlfDwYq
>>74
いすゞも西工?
観光仕様の1台も西工Eなら笑うな。
77名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 22:31:56 ID:RWQcDOkG
>>76
鴉魔専用のPDG-LV湾棄は屍公が販社に指示出すか何かしよるから現品が出てこんと分からん。
前回は小倉でやったけどな。
リピートオーダー仕込むのなら小倉の可能性が高いw

今期の第一陣は恐らく3週間ぐらいしたら出てくるやろ。
定観は豚面やろ。

後大阪のAAは小便樽の入札が公表されるされないで投入先が決まるわ。
公表されれば井高野と長吉がかなり怪しいし、
無ければ前回RAが来た守口・鶴町・中津・住吉・東成のどれかに来るわ。
78名74系統 名無し野車庫行:2008/11/01(土) 10:51:22 ID:9HSMVGaP
チョット聞きたいのですが、みんな西工嫌いなの?

他のメーカーと何か違うの?
ウテシだけどワカランw
79名74系統 名無し野車庫行:2008/11/01(土) 12:30:39 ID:JVnsxAZm
>>78
俺は西工好きだけどな
と言うか、西地域に住んでいるので免疫ばっちりですw

多分防音関係だと思うけど、純正と西工だとエンジンの響きが違うことが多い。
三菱のMP747とか日デUAは、西工の方が低音が響く傾向がある。
特に日野は、明らかにエンジン音の聞こえ方が純正と西工とでは違った記憶がある。
京都市だけかもしれないけど…
80名74系統 名無し野車庫行:2008/11/01(土) 13:15:24 ID:8tGcbbr8
>>78
俺はウテシだから西工=UD嫌い。うちは富士重がやめたから仕方なく西工に乗り換えたんだが
どうもトラブルが多いんだよ。雨漏り軋み音は西工が悪いし、ライト点かなくなったり、エアコンの効き悪いのはUDか。
81名74系統 名無し野車庫行:2008/11/02(日) 12:21:31 ID:nPA/lexG
エアコンはサーモキングの安物でも買っちまったんだろ?西工架装でもDENSOならなんら問題なし。
82名74系統 名無し野車庫行:2008/11/04(火) 19:49:26 ID:lDIBVKeo
っていうか

UD自体、糞な訳で…
83名74系統 名無し野車庫行:2008/11/04(火) 20:34:24 ID:RgMOnvC8
エルガに比べて、ニーリング機構が急に上下して気持ち悪い気がするのは気のせい?
84名74系統 名無し野車庫行:2008/11/04(火) 20:39:03 ID:IVfewFpK
パジェロバスってもう観ることは出来ないの?
85名74系統 名無し野車庫行:2008/11/05(水) 00:17:00 ID:WIMsaWNq
行橋営業所の片隅にあるかも。
86名74系統 名無し野車庫行:2008/11/05(水) 08:15:12 ID:GLyhJIhy
〉〉86
もうないよ
87名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 11:16:16 ID:FrClnDMw
西工の時代はもう終わっている…
88名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 12:11:07 ID:O3rjtYMx
>>87の存在ももう終わっている。
89名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 14:19:51 ID:jjMOSbhp
そもそも始まることすらできない…
90名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 01:43:53 ID:m0TMteww
天馬はるかちゃんを西鉄のバス運転手に復帰させてあげてください。
91名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 08:47:02 ID:qfxAI0Iq
>>60
九十九里の新車、マスク以外は前回のE型と同じだったよ。
5速で内装は送迎用そのまま。
西鉄のB高速みたいな内装を期待してたんだけど。
92名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 12:46:41 ID:ylKDcY1I
西工も昔みたいに他のバスと全く違ってるバスを出さないかな。
はんぺんみたいなのを・・・
93名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 14:23:16 ID:wPn3ZBTl
モノコック末期だとハンペンとブルドッグは新しく見えた。
94名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 14:55:14 ID:fLS6dCyI
スケルトン攻勢に負けじと苦肉の策で出しただけの、
ハンペン・ブルドック・5Eは何故だか揃って名車だ罠。
95名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 17:11:39 ID:qvfpTY50
>>91
それは残念でした。
しかし、「B高がそんなもの」と思われると癪だな。
96名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 18:32:07 ID:sJQzozpL
B高=貧乏高速の略。
97名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 18:53:07 ID:rCqdfFuu
>>95
同じ千葉のフラワーバスもMPやKVの自家用を入れているけどあちらはまともな座席がついてるからなあ。
比較するとどうしても見劣りしてしまう。
98名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 19:14:48 ID:wPn3ZBTl
>>94
時期的にはハンペン・ブルドッグが78年だしスケルトン攻勢は
もう少し後だろ。
日野レインボーが80年、ブルーリボンRTが82年だっけ。

>>97
まあ首都圏でE高らしいE高はエロ電ぐらいだわな。
99名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 23:31:25 ID:zjhqlUId
キュービックはスケルトン化遅れたから小湊みたいに嫌われた面あったみたいだね。初期車はリペッドレスじゃなかったし。
100名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 23:45:01 ID:1XpgmW08
100ならアンチ西工こと渋滞厨死亡

>>99
キュービックは前面スタイルを嫌った事業者もある
例えば東武
101名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 23:56:26 ID:ck/e54kP
>>100
あとはIKCになった時の工場移転の影響で、製造期間の中の一時期に作られた製品の品質が安定しなかったってのも言われているね。
102名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 00:17:00 ID:MccaFo+w
いすゞの中の人は、キュービックのデザインに自信を持っていたと聞いた。
103名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 06:38:41 ID:VnOmrW5U
>>101
それは路線系より観光系に顕著に出ている
スパクルでIKCからFHIに切り替えた事業者は結構多い
(東武・はと・東都・弥栄…)
それと時を前後してスパクルにNSKを載せて夜行に
ぶち込んだのが黄色いトロピカルこと山陽電鉄
104名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 07:31:32 ID:xWcQV5+0
>>103
山陽の西工スパクルシャーシは確か相方の熊電に合わせたんやなかったか?
105名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 08:04:02 ID:qczhcnHQ
RA/AAの一番後ろの列のシートの背が高ければ神なのに…
106名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 10:48:16 ID:k9uP1UsN
>>102
ルノーのパクリデザインですがなにか?
107名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 13:12:13 ID:wV+JhQ7d
スーパークルーザーと西工の観光用58MCは人気無かったな。セレガ等に比べ中古車価格が低い。
フィリピーナほどお買い得じゃないけど。
韓国製も国内中古売却は難しいと思う。
108名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 02:34:13 ID:Y1IFyzRv
西工車のユーザー、特にメインの九州では使用年数が長いので中古車として出回ることはまれ。関西の車両が出回るけど決して人気が無いわけではなく関東や北海道で使用されている車両もあります。
109名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 02:49:59 ID:RalyGgQE
ネオロイヤルSDも旧倅や旧エアロと比べると早期に放出される
中古の台数が少ないからな。
ただ中古はSHDが人気だな。
ボロ夜行車を4列化改造してる例もあるな。
110名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 06:39:34 ID:/39mtJr6
>>106
まあそうなんだけどね。
人から聞いただけだからよく知らない。
111名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 12:38:46 ID:Y1IFyzRv
テンボスのSR回送ナンバー付けて唐津方面へ、昭和がお買い上げかな
112名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 22:43:34 ID:rEfV70iI
府中の試験場にはバスで行く。
往復で小田急のエルガと京王のUDを乗り比べられる。
エルガのほうが通路が狭くてタイヤハウスの高さが高い。
ちょっと意外だった。
113名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 23:03:19 ID:BmBQLiXi
京王のUDは扁平タイヤじゃないの?
114名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 00:42:33 ID:4dxw85rm
両方ともノンステだからタイヤサイズはいっしょだろ。
115名74系統 名無し野車庫行:2008/11/17(月) 22:29:42 ID:TO8XrOh9
ノンステに限らず、たいてい西工のほうが広い
116名74系統 名無し野車庫行:2008/11/17(月) 23:19:05 ID:/Hkh5JRf
タイヤだって、中型ロングの場合、HR系が245/70Rなのに対して、
JP系は235/70Rと一回り小さかったりする。
117名74系統 名無し野車庫行:2008/11/18(火) 13:09:16 ID:7eZ6RWDJ
だからライニングの交換サイクルも早いわけね。
118名74系統 名無し野車庫行:2008/11/19(水) 01:58:53 ID:Usw4TyAJ
日野HRのタイヤサイズ=245/70R19.5
日デJPのタイヤサイズ=235/70R22.5(HRにもオプション設定あり)
タイヤの寸法は幅、扁平率、ホイールのリム径で決まるんだよ。ここで覚えなさい。
実はJPのほうが外形が大きくて荷重指数の高いタイヤを装着してるの。
それでもライニングの交換サイクルが早いってことは品質の差だろ。
119名74系統 名無し野車庫行:2008/11/19(水) 07:07:44 ID:letqI5i5
じゃあ、中型ワンステのサイズは、RMとLRで同じなの?
120名74系統 名無し野車庫行:2008/11/20(木) 11:09:19 ID:JIgr8Oo9
現行モデルの中型幅のタイヤサイズはJP以外同じ。
ついでにいえば大型ワンステとノンステは全部275/70R22.5を付けている。
121名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 12:40:58 ID:H0O7Z/au
さぁいよいよ真打ち・狂徒屍公のお出ましみたいですなw
122名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 12:44:57 ID:QDA5yoHa
鉄道ジャーナルの記事見てみろ、おまいら
日デ観光系がふそうOEMとなり…とかって西工撤退のように書いてあるぞ。
123名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 13:05:17 ID:6hjNZNPl
だからなんなん?
124名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 13:08:29 ID:6+xej5uT
RAの観光が消えたら西工はどうするんだろうか?

マイクロや路線のATは珍しくなくなったが大型観光はまだMTが主力だしな。
大型観光でAT欲しがってる所はどれぐらいあるんだろうか?
125名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 14:26:21 ID:7NR0IH9l
置場
都営 京王 神奈中 東急

構内
京都市 西武
126名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 15:05:50 ID:H0O7Z/au
>>125
デタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
127名無しがここにいてほしい:2008/11/24(月) 16:00:33 ID:vFRXI54y
神奈中はふそうAAかARですね。京王(今年は)、東急はふそうも日デも
入れているからこの時点でどちらかはわからないですね。
128名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 17:29:52 ID:BCQheejM
相変わらず都営があると遅いな…
129名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 18:42:34 ID:tnp6xrWE
>>124
経営資源を路線型に集中できるからね。
130名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 19:35:50 ID:yqgYVRwl
路線な高速タイプは、どーするのさ?
131名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 20:11:14 ID:sRVU2e74
西鉄用にE型シリーズだけは残るんじゃない?
132名74系統 名無し野車庫行:2008/11/25(火) 19:29:40 ID:k1Eum/Ty
>>122
ふそうの路線車はすべて西工OEMにして
MFBMは観光車に専念すればよい
133名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 07:59:09 ID:iKyLwJYW
鉄道ジャーナルの記事は正確では無い模様、路線車のワンステは全てMBMのOEMと読めるし観光系もしかり、日ディのホムペもなんの変更もなく来月号で記事訂正が載るのでは?もうすぐ年鑑バスラマも出ますしね
134名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 12:27:32 ID:GklR12gQ
湾棄や自家用・標準床高速代用車なんてRAで買うている事業者がまだ多いんちゃうか?
AP35に乗り換えたのは酉式・神経性・北哲位ぢゃね。
135名74系統 名無し野車庫行:2008/11/27(木) 00:07:55 ID:P9rdVHwR
置場にいた東急車って大型車?
136名74系統 名無し野車庫行:2008/11/27(木) 06:23:01 ID:gu8grdP+
>>124
路線型に集中的に振り向けることによって、改良やモデルチェンジもやりやすくなるかもね。
137名74系統 名無し野車庫行:2008/11/27(木) 15:08:13 ID:QV8YSoXp
狂徒屍公は鴉魔専用PDG-LV湾棄がRA273に先駆けて出て来たわ。
無論西工w
138名74系統 名無し野車庫行:2008/11/27(木) 16:05:06 ID:MlPFuHev
RMノンステ中古で買われる時代なのね。
139名74系統 名無し野車庫行:2008/11/27(木) 16:14:00 ID:IKmfhLR+
西鉄バスに追突 1人けが
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/011034.html(動画有り)

けさ、北九州市小倉北区で、軽自動車が信号待ちの西鉄高速バスに
追突する事故があり、乗客1人が首に軽いけがをしました。(以下省略)

最後部にちょっと車が当たっただけでも大破してしまう粗悪な西工ボディーwww
こんな糞車を都市間高速バスに使う西鉄の気が知れん┐('〜`;)┌
140名74系統 名無し野車庫行:2008/11/27(木) 16:35:51 ID:NdOgnpas
痛い香具師ハケーン
この程度で大破とは片腹痛いわ
昔は屋根がもげる事故とかあったのにな。

>>137
ということは、去年に引き続き、ガス車以外は西工に。
141名74系統 名無し野車庫行:2008/11/27(木) 19:54:37 ID:FOzci+J9
ここ2年?烏丸はノンステはいらないのだろうか・・・
142名74系統 名無し野車庫行:2008/11/27(木) 20:52:00 ID:UpIZXvOq
>>140
キチガイの天馬はるかには触らないように願います。
143名74系統 名無し野車庫行:2008/11/27(木) 22:54:20 ID:plTReAbQ
渋滞厨=アンチ西工はココへ通報

西鉄グループコンプライアンス委員会事務局
[email protected]
〒810-8799 福岡中央郵便局留(住所不要)
西鉄グループコンプライアンス相談窓口行

風説の流布による偽計業務妨害として告訴予定
144名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 06:23:33 ID:wFxK93Nk
680 :名74系統 名無し野車庫行:2008/11/27(木) 21:16:39 ID:lWC62lYE
名古屋市営73台ふそう決定
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/060/715/20tyoutatu43.pdf
145名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 08:26:32 ID:++Lus8f9
>>144
それ、西工じゃなくてMFBMって噂があるんだが真相はいかに?
146名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 12:57:39 ID:NxzTDC+M
でもノンステでしょ?
147名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 14:54:10 ID:SOEK4l18
>>135
東急の空き社番から察するにJPかAR
148名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 15:05:18 ID:0xKj1jDL
東急はAR
149名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 19:23:17 ID:V8vi0C2F
>>144
仮にそのうちにスペースランナーAにもノンステありうるかも
150名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 20:34:24 ID:2ECJa3jb
その見返りにエアロクィーンSとしてSD-Uは…

無いな…
151名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 23:07:42 ID:QMIYUDgY
>>144
それも随意契約だし。
152名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 00:22:56 ID:K1p445xM
>>145
どうもMFBM製で確定らしいよ。
153名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 01:25:15 ID:no7zHKsL
>>152
ノンステップにMFBM製はない。
あるのはエコハイブリッドだけ。
154名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 01:29:10 ID:KtIRApcp
>>153
噂では、最後のMFBM製純正ノンステップバスを計画しているらしい。
155名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 02:46:47 ID:OC5VCieQ
>>154
『最後』なの?
156名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 09:43:47 ID:B3kakAC8
>>152
>>153
MFBMノンステは創価大学、三菱電機ビルテクノサービス、
聖教新聞、オフィス安川、ラムズ、文化放送も導入
157名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 21:26:55 ID:jjqcky/u
相互OEMで提携関係にあるUDが許可するわけ無いだろ<MFBM製ノンステ
158名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 23:48:37 ID:BgqNWr9U
シャーシはふそう、車体は西工、エンジンはUDの組み合わせじゃないの?
エアロスターノンステと西工ボディーの組み合わせなら前例もあるし。
ついでに言えばリアタイヤはスーパーシングル(ハイブリのアクスル使用)
だったら....無理か。
159名74系統 名無し野車庫行:2008/11/30(日) 01:31:31 ID:bdjaYObl
>150
MS96シャーシ+西工モナー

って絶対ありえねーだろうなw
160名74系統 名無し野車庫行:2008/11/30(日) 19:17:07 ID:AIiUoDem
http://tetsudou-musume.net
http://www.tomytec.co.jp/bus-musume
http://tetsudou-musume.net/character/05_arumi.html
バスむすめで西工の従業員「西港ばなな」とリリースしそうかも
(名前の由来は西工の本社所在地の「西港」と北九州市門司港の「バナナ」の叩き売りから)
鉄道むすめでも東急車輛の「金沢あるみ」がリリースしてるので

161名74系統 名無し野車庫行:2008/11/30(日) 23:36:03 ID:kcbYaaZg
>>160
昔はそんな女の子たちが身体検査やられてたんだっけな。
162名74系統 名無し野車庫行:2008/12/01(月) 00:27:13 ID:2pTo5kDp
スレ違い。よそでどうぞ。
163名74系統 名無し野車庫行:2008/12/01(月) 08:23:38 ID:2kABKEyy
>>158
そもそもの問題は西工の生産能力なのにそんなことしたら何の解決にもならないだろ
164名74系統 名無し野車庫行:2008/12/02(火) 12:24:56 ID:KK7CGJGd
都営と狂徒屍公が連続して来るとかなりキツキツになるしな。
富山で出来るようにすれば都営は富山に回してその分西工は狂徒屍公に集中出来ると。
165名74系統 名無し野車庫行:2008/12/02(火) 12:33:30 ID:KK7CGJGd
>>171
鴉魔車庫の形状と担当路線がどういう性格なのかを考えたら分かるはずやろ。
166名74系統 名無し野車庫行:2008/12/02(火) 13:04:14 ID:JK53ReZp
>>143
福岡中央郵便局じゃなくて
郵便事業株式会社福岡支店じゃないのか?
167名74系統 名無し野車庫行:2008/12/03(水) 07:51:36 ID:ffMKo7B6
福岡中央郵便局

郵便事業株式会社福岡支店
に読み替えろってこっちゃろw
168名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 10:54:50 ID:l3+H6qfO
西工UD+ATが最近エンジンやミッションに不具合が生じているらしい・・・・・

やはり、このバスは欠陥商品であることが判明した。

この責任をとって整備のお偉いさんは辞職すべきである!!
169名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 11:18:30 ID:YoGiPcbT
バカは「恥ずかしい」って事を知らなくて楽しそうだねぇ


エンジン+ミッションに不具合なら、問題は西工じゃなくてUDだろ
そんな事も判らず堂々と
>この責任をとって整備のお偉いさんは辞職すべきである!!
書き込めるんだからなぁ(w
170名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 12:14:42 ID:ZQTQgcUm
西鉄向け製造は年内はあるのでしょうか?
171名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 12:19:22 ID:ZQTQgcUm
いすゞも期間工解雇問題等各メーカー減産で大変ですが西工はどこ吹く風ですね
172名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 13:27:41 ID:0ABXIAg0
684 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2008/12/05(金) 01:28:17 ID:oWlnpETT
評論家=天馬はるか=死亡事故をおこした元西鉄運転手。
173名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 17:05:20 ID:6A/YwgIn
トヨタや日産に引っこ抜かれていった工員さんたち、どうしてるかね?
174名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 23:50:20 ID:ZQTQgcUm
正社員になっていれば当面は安泰でしょう、期間工ら派遣は大変ですね。
175名74系統 名無し野車庫行:2008/12/06(土) 07:38:21 ID:dDEDjcnE
バスは販売台数が増えたらしいよ
駄目なのはトラック、乗用車
176名74系統 名無し野車庫行:2008/12/06(土) 08:39:01 ID:+OlUcbCf
大都市圏で排ガス規制されるから新車買わざるおえない
177名74系統 名無し野車庫行:2008/12/06(土) 10:44:13 ID:DaXUtljf
>>168
渋滞厨・・・
やっと西工UD+ATの事を書いて来たなwww
どこが悪いのか書いてみろ?

まぁ、売り上げもウダツも上がらんボンクラタクドラのオマエには
書けないだろうがwww
178名74系統 名無し野車庫行:2008/12/07(日) 21:36:01 ID:SL0JVohg
ENEOSとJOMOの統合に続いて日デと三ふも統合しそうだ
179名74系統 名無し野車庫行:2008/12/07(日) 23:10:55 ID:SL0JVohg
和歌山バスにAJはいった。関西初
180名74系統 名無し野車庫行:2008/12/08(月) 12:33:03 ID:PEoztFFj
ZFのATならいすゞのタイプBやブルリシティにも使われてるし、
いすゞに至っては西工+ZFもあって京都市バスで走ってる。
はるかちゃん、知らなかったでしょ?
181名74系統 名無し野車庫行:2008/12/08(月) 12:51:17 ID:gFJiBM7y
渋滞厨は天神あたりを流すボンクラタクドラである
182名74系統 名無し野車庫行:2008/12/08(月) 16:20:14 ID:H6aC54fg
>>180
>いすゞに至っては西工+ZFもあって京都市バスで走ってる。
内の一台は、かたつむり大作戦から寄与された車両。(更に、キュービックノンステ唯一の長尺)
後、大阪市にも同じ組み合わせが居たような気がする。

つーか、京都ならタイプA+ZFも居る。(市バスと旧・京阪宇治交通)
後に神戸市も入ったようだけど。
183名74系統 名無し野車庫行:2008/12/08(月) 17:06:36 ID:Ow1tGbt8
大阪のは元守口で井高野やな。
因みに長尺車。
184名74系統 名無し野車庫行:2008/12/08(月) 20:12:40 ID:KSxwIrvT
日産ディーゼルに至っては、シンガポール向け輸出バスの頃から、
トルコンはZFとなっているよ。
185180:2008/12/08(月) 22:53:31 ID:PEoztFFj
みなさまわざわざ細かい解説を追加していただきありがとうございます。
ただし、天馬はるかが聞く耳を持っているとは思えませんが。
186名74系統 名無し野車庫行:2008/12/09(火) 13:58:27 ID:S+8m+dYW
へぇ、五十鈴でも長尺ノンステっていたのか。
UDだけだと思ってた。
187名74系統 名無し野車庫行:2008/12/09(火) 16:13:48 ID:c3SrrO7m
>>186
大阪のはN尺だから厳密には長尺ではない
けど大阪は短尺主体だから長尺に見えるかもな
188名74系統 名無し野車庫行:2008/12/10(水) 02:49:06 ID:O2PGsAHT
>>187
やっぱり標準尺だったのかw
まあ先日BRノンステのリコール台数が出たけど早くから
ノンステ入れてる事業者だと短尺の割合高いな。
BRノンステなんか標準尺じゃないとまともに積めないだろうに、
それでも標準尺の割合はびっくりするぐらい低かった。
189名74系統 名無し野車庫行:2008/12/10(水) 12:17:42 ID:+UCRR1E4
>>188
標準尺なのに全国的には標準じゃないのはこれ如何に
閑話休題
ノンステはフロントオーバーハングが長いのと価格の高さで短尺が多いとか聞いたな
190名74系統 名無し野車庫行:2008/12/10(水) 12:54:11 ID:ncw3cwD3
もともと都市部を中心として路線バスは短尺車の割合が高かったのでノンステもその流れで短尺車が多い。
191名74系統 名無し野車庫行:2008/12/10(水) 14:58:19 ID:QGGWIvWo
都営とかでも短尺ばかりなのは小回りが効くから?
192名74系統 名無し野車庫行:2008/12/10(水) 15:18:40 ID:ncw3cwD3
それも要因の一つですね。ボンネットバス時代からの標準的なサイズとして現在まで続いているのでしょう。
193名74系統 名無し野車庫行:2008/12/10(水) 15:27:42 ID:O2PGsAHT
確かに都市部は短尺が多いな。
郊外や地方都市だと標準尺の割合が高くなる。
194名74系統 名無し野車庫行:2008/12/10(水) 19:09:55 ID:ncw3cwD3
逆に地方や私鉄系は郊外向け中距離路線の割合が高くなるのでM尺車が多い。
195名74系統 名無し野車庫行:2008/12/10(水) 19:37:34 ID:7gLgaqS4
名古屋市営は標準尺(?)11mクラスばかりです
196名74系統 名無し野車庫行:2008/12/10(水) 20:09:55 ID:V6PWORr2
>>195

>郊外や地方都市だと標準尺の割合が高くなる。
197名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 00:13:30 ID:g6BCXPIK
都市部でP尺ノンステを入れてるのは川崎市くらいかな
P尺ワンステなら東急にもいるけど
198名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 01:31:04 ID:cJu/F/+V
P尺ノンステ自体が全国的に見てもかなりのレアものだと思う。
199名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 01:53:28 ID:bh3pwbj4
川崎市以外だと道南・うわじま、西工じゃないけど道北ぐらいしか思いつかん
200名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 12:45:37 ID:31Ga9Elj
どっかにエロ殿のAA274PANなかったか?
201名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 14:51:20 ID:cJu/F/+V
新潟交通も入れてるな。
オムニバスタウンなんて変なものに指定されたせいだろうけど。
長尺を入れること自体輸送力が最優先な訳で、標準尺以上に
ワンステが好まれる感じがする。
首都圏周辺の団地輸送だと中扉も4枚折り戸のほうがいいし。

>>200
形式と社名でぐぐったらとりあえず出てきた。
今年の秋に2台鎌倉に入ったようだな。
202名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 18:31:21 ID:WqT61Rkx
西工がニュースに出てたぞ。

よく見なかったが下請け会社に対してなんとか言ってた。
203名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 18:53:32 ID:vEhp6CL3
混雑酷杉な米街にP尺ノンステを死ぬ気で売り込んで欲すぃ。
シャトル☆7用に是非、あと本体にも。
204名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 21:45:33 ID:KFLVD/6J
>>202
これな

http://www.data-max.co.jp/2008/12/post_3839.html

下請けに減額強要 公取委が西日本車体工業に勧告
[社会]
2008年12月11日 19:19 更新

 公正取引委員会は11日、西日本車体工業(株)(金森雄三代表取締役、北九州市小倉北区)に対し、下請け業者に対して
不当に納入価格を引き下げさせていたとして、「下請代金支払遅延等防止法」違反に基づく勧告を行なったと発表した。
 同社は西鉄バスの車体を製造している西鉄の子会社。
 公取委の発表によると、同社は昨年2月から1年間、バス車体に使用する部品の製造を委託している下請会社6社に対し、
コストを削減するために「一括値引き」と称して、最初に契約した値段よりも安い値段で納品することを強要し、総額1,358万
7634円を不当に減額させ支払わなかったという。経済産業省が先月26日に公正取引委員会に法令違反で是正措置を請求
していた。
 すでに下請事業者に対して減額分を返還しており、自社の発注担当者に対する下請法の研修を実施、取締役会で今後は
下請代金の額を減じないことを決議しているといい、再発防止を求める勧告となった。
205名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 21:48:33 ID:Mx7f7YNw
つまり、品質を下げることなく価格のみを下げていたわけだな
206名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 22:16:03 ID:8Be0CfPk
先行き不透明だな…

どうなることやら〜!
207名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 22:42:52 ID:idcVejmX
>>199
旭川電気軌道も
208名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 20:16:59 ID:1EebYcNA
最近のAAとかの後バンパーのダサさはどうにか改善されないのか?
無駄に分厚くなって、しかも混用テールの配置もorz
209名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 20:20:09 ID:7rEeH34g
まあこれは他のメーカーでも同様でしょう
210名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 21:22:13 ID:NQ5PV42T
前面のバンパーも厚ぼったいと思う。
211名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 22:45:18 ID:THDybP6h
FHIの7E・8Eのフロントバンパーはバランスいいよな
212名74系統 名無し野車庫行:2008/12/13(土) 09:08:55 ID:JSj6SpY4
ふそうの中型ノンステに関しては、西工のほうがまともだな。


ダックスフンドやMKノンステなんてひどかったからねえ。
213名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 08:55:20 ID:wlVDw76e
>>212
カットモヤシなんてサイテーだった。
214名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 09:30:26 ID:KF9Nyncg
渋滞厨はココへ通報

西鉄グループコンプライアンス委員会事務局
[email protected]
〒810-8799 福岡中央郵便局留(住所不要)
西鉄グループコンプライアンス相談窓口行
215名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 10:25:27 ID:f5gbu5T6
>>214
>>204を読んでみよう〜!
216名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 17:40:32 ID:egpoPomM
↑ボンクラタクドラかw
217名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 21:48:10 ID:snO9c9L/
>>215
>>204を「きちんと」読んでみよう〜!
218名74系統 名無し野車庫行:2008/12/15(月) 12:22:29 ID:0yBoGKSA
>>217
「安い値段で納品」と書いてあるが
「安い部品で」とは書いてないぞ!渋滞厨www
それとも通報してやろうかwww

●ちなみにプロバイダや警察機関に通報されるとどうなるんでしょうか。

プロバイダに通報されると、まずプロバイダから警告が送られてきたり、
厳しいプロバイダだと利用停止や強制的に解約されたりするようです。
もちろん、月途中で解約になっても返金なんてありませんし、
信用はもちろん、職を失ったり、良いことなんてありません。
さらに警察に通報されると、早朝の5時に刑事さん達が家のドアをノックする
なんてことがあるそうです。そして罰金刑や懲役が科されてしまいます。
場合によってはサーバー管理者に損害賠償を請求されます。
親を泣かせるなんてことはやめましょう。

ちなみに「プロクシサーバーを通してアクセスすれば大丈夫」というのは
真っ赤な嘘です。プロクシサーバー自体にアクセス記録が残っており、
警察の捜査令状が下りればプロクシサーバー管理者は全てのデータを
渡さなければなりません。
何台ものプロクシサーバーを通してアクセスしても、結局はたどられてしまいます。
「自由に公開」されたプロクシだから何をしても良いということはありません。

219217:2008/12/17(水) 20:57:21 ID:cUFbZX59
>>218
アンカーとレスの中身をちゃんと見ろよ。カスが。

> 「安い値段で納品」と書いてあるが
> 「安い部品で」とは書いてないぞ!渋滞厨www

俺は渋滞厨じゃねーし。
そんなのふつうの頭してたら分かるわ。
だから>>217は「きちんと」って付けてるんだろうが。
ヴァカは紙ね。
220名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 21:48:41 ID:10afStbK
          , -ー --、_
       ,,..- し、_,、_, - ' `ヽ、
      /             \    >>219
    /      /__ \ __ ヽ
   /  ,,.. -ー/ - 、  ,..- 、 \ ー-`、ヽ.、
   !,.-'' ..- '' ./    V   ヽ    .` Y  はいむーし むーし
   (,,.-''´   l    ・ |   ・ .i     |
   .|     .!     八    ノ     |
    !     .` ─ ´   ` ー ´      /    お疲れ様でしたー
    人       , ェェェ;、       ./
  /  \ \    ゝ─ー'   / /  \
 /     ` 、_` ─-----─''_´- "´   r''''''''つ
 |        . ̄r'''''''''つ ̄       |   |
 |         |   | |         ゝ 丿
 |         |  丿.|          フ
 .\        ` " .|     _ _ ,.イ
  | `ー──────┴─'"´ ̄    /
  と" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー-ー" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
221名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 22:46:24 ID:X09Sgob4
>>220
サウスパークとか古臭い通り越してね?

それは置いといて置き場のヲチキボンヌ
222名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 22:53:34 ID:cUFbZX59
>>220
ヴァカは紙ねや。
223名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 03:45:57 ID:uE9cJzW2
nsk
224名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 03:46:27 ID:uE9cJzW2
nsk
225名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 03:46:58 ID:uE9cJzW2
nsk
226名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 19:29:26 ID:8h5l/JW6
>>220
ヴァカは紙ねや。
227名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 22:21:02 ID:MjegKm1h
自動車業界の勝ち組?西工でリストラの話聴かないけど。
228名74系統 名無し野車庫行:2008/12/19(金) 01:39:23 ID:tg3APaim
nsk
229名74系統 名無し野車庫行:2008/12/19(金) 17:36:09 ID:3qiop3PN
両備にAAノンステ
230名74系統 名無し野車庫行:2008/12/20(土) 12:25:41 ID:HTIh34TB
>>229
岡山クソーの親元に来たか。
岡電に入るのも時間の問題やな。
231名74系統 名無し野車庫行:2008/12/22(月) 13:03:50 ID:NI2ZVmKJ
>>230
岡電はARが先にきそう。
ノンステはここ5年以上はいってないし。
232名74系統 名無し野車庫行:2008/12/22(月) 21:39:17 ID:/jYhZ2DA
なんてこった。>>221が殺された!この人でなし!


ということはさておいて、
今日チョット西港に用事があったので、ついでにヲチ。

・亀の井E-IIIらしき車
・自家用or特定の中型車()
・神奈中
・京都市交

・・・あと臨港の中古のLVが数台転がっていたが・・・

233名74系統 名無し野車庫行:2008/12/22(月) 21:58:20 ID:dx8/KxFT
共栄で整備して堀川行きかね。
234名74系統 名無し野車庫行:2008/12/22(月) 22:25:25 ID:EgErUcOg
桜島のC-Iは後部トイレ3列のようだけど、座席配置はどうなってるんだろ。
トイレの向かい側に幅広の二人がけ座席が入るのかな。
235名74系統 名無し野車庫行:2008/12/22(月) 23:22:19 ID:3Ca+K20M
客の評判はどう?
236名74系統 名無し野車庫行:2008/12/24(水) 06:58:24 ID:0RtQbk77
糞4列と、古い○さきよかマシ。
237名74系統 名無し野車庫行:2008/12/24(水) 13:26:07 ID:l+0y0b35
亀のE-Vは仕様は去年のと変わらないのかな
238名74系統 名無し野車庫行:2008/12/24(水) 18:46:08 ID:z5fiEXQx
観光型車体の開発・生産から撤退して、路線型に集中できないのかな。
そうすれば、Jバスにも十分対抗できるはずなのに。
239名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 11:09:28 ID:T85TyLK1
観光、高速を辞めると宣言するとあとで復帰しても発注がこないだろう。
継続しておけば増える可能性はわずかでも残るからね。
240名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 18:50:40 ID:tufa2ulx
西鉄が高速、観光を発注しないてことは考えにくいが
241名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 18:56:51 ID:zIDOS+oe
>>236
西工UD+ATと糞4列よりマシと言いなさい!!

西工UD+ATは故障が多い世界一最悪のバスです!
242名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 18:57:54 ID:zIDOS+oe
>>236
西工UD+ATと糞4列よりマシと言いなさい!!

西工UD+ATは故障が多い世界一最悪のバスです!
243名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 19:00:40 ID:II8dqyTL
観光はともかく、高速は・・・ねえ。
244名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 19:33:36 ID:ud/PBTyA
さぁ、毎日毎日天神のバスターミナル出口で酉鐵拘束ウテシにゴルァされ放題の
渋滞厨≒天馬はるかの登場でありますwww
245名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 20:41:17 ID:UHxSDvPz
西鉄系で路線にJ車体ハイブリノンステ、観光にセレガーラFDがはいるとか
246名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 22:22:55 ID:D1owv+rt
西鉄系って・・対象範囲が広すぎるわ。
247名74系統 名無し野車庫行:2008/12/26(金) 13:12:14 ID:oRcUTki4
まあすでに西鉄観光にはセレガーラいる訳だが
248名74系統 名無し野車庫行:2008/12/27(土) 19:10:45 ID:Rjj2IxA+
あれは元九観だが
249名74系統 名無し野車庫行:2008/12/28(日) 00:59:45 ID:/JqIiWRq
系ということは子会社かね?子会社ならガーラやらセレガRとか入ってるし。
250名74系統 名無し野車庫行:2008/12/30(火) 06:29:38 ID:lhR0Ludv
>西鉄系で路線にJ車体ハイブリノンステ
ttp://www.hino.co.jp/j/product/bus/blueribbon_city_hy/index.html
福岡市の100円バスには、CNG車が入っているから、小倉の100円バス?
スマート・ループ塗装のJ車体ハイブリノンステも見たいが、
乗車ドアが狭いからみんな並んで乗るのかな?
座席のレイアウトは出来るだけ路線バス仕様(左右1列)に変更するのだろう。
納車されたら、速攻で西工が調査?
251名74系統 名無し野車庫行:2008/12/30(火) 13:42:49 ID:ke7PkNl1
両備のAA画像キタ
252名74系統 名無し野車庫行:2008/12/31(水) 01:39:57 ID:05rEd2lm
>>251
B-IIにしそうなイメージが個人的にあったが、無難なところを選んできたね。
内装は凝ってそう。
253名74系統 名無し野車庫行:2008/12/31(水) 10:27:06 ID:noDi8IYg
青ベースのミトーカ式ド派手柄シート・・・
254名74系統 名無し野車庫行:2008/12/31(水) 13:58:11 ID:urGo5RFc
>>250
仮にはいるとしたらもちろん福岡市からだろう
255名74系統 名無し野車庫行:2008/12/31(水) 15:32:53 ID:qCH0NEMn
両備のAA、窓回りを黒塗装にしてるから、側面が間延びしてなくていいよな。
256名74系統 名無し野車庫行:2008/12/31(水) 15:42:05 ID:BMs9tadj
日野だったら、吉塚か愛宕浜だな。
257名74系統 名無し野車庫行:2008/12/31(水) 20:55:37 ID:urGo5RFc
千代の可能性も
258 【大吉】 【523円】 :2009/01/01(木) 18:16:59 ID:h4+KGTQw
【大吉】ならB型、遂にフルモデルチェンジ。
259 【凶】 【152円】 :2009/01/01(木) 18:18:24 ID:h4+KGTQw
【凶】ならC型にMT車設定。
260名74系統 名無し野車庫行:2009/01/01(木) 18:46:41 ID:Wv2Zo7Nj
>>259
トランスミッションはAT同様のZF製。多段式(8〜12速)でトルクの細さをカバーしますw
261名74系統 名無し野車庫行:2009/01/02(金) 14:38:55 ID:4dTx8YqM
nsk
262名74系統 名無し野車庫行:2009/01/02(金) 17:31:38 ID:43oYrzEr
千代だったら初代CNGのU-UA、KC-MPノンステ、KC-MPワンステなど
試行的存在の車両が多いからね
263名74系統 名無し野車庫行:2009/01/03(土) 04:56:25 ID:tMZE2HTI
nsk
264名74系統 名無し野車庫行:2009/01/05(月) 23:59:47 ID:Qc/ZtwbE
265名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 00:22:32 ID:IFsiFP8Q
匿澱に伝説の熊電夕鶴号が上がってるね。
266名74系統 名無し野車庫行:2009/01/08(木) 03:28:55 ID:RDLWziKm
熊電SDは伝説というには・・・

福鉄E型とかのほうがよっぽど伝説だろ・・・
267名74系統 名無し野車庫行:2009/01/08(木) 09:32:27 ID:y9h7AThW
>>266
熊電→秋月観光→多久観光で流れたアレ?
268名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 12:48:55 ID:iZVAPu22
とうとう定山渓鉄道にも、
尿素ワンステップ進出。
269名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 15:47:24 ID:OnETNm7q
>>268
遅っ
270名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 15:59:28 ID:5PpFNZa/
ハイブリッドは〇もの可能性も?黒煙はきまくりの68代中ロンと入れ替えか?
271名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 16:14:56 ID:JL82wiaC
>>270
西鉄の事?ハイブリットはやはり西工製?HIMR?
272名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 17:51:25 ID:OnETNm7q
>>271
純正ボディってどっかに書いてあった
273名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 18:04:33 ID:zjyEd5a4
西鉄ネタは西鉄スレ逝け
ハイブリッドなんて西工と関係ねえだろうが
274名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 19:13:29 ID:YDufqRkx
96MCのバンパーによく似た人を最近よく近所でみかけるんだけど、
個人的には西工クンって呼んでいる

たぶん養護施設かなんかに通っているんだろうな
275名74系統 名無し野車庫行:2009/01/10(土) 09:51:15 ID:by5QDgmf
名古屋市向けの三菱ノンステ
マダー!
276名74系統 名無し野車庫行:2009/01/10(土) 10:04:50 ID:Dx+7NMRc
3月くらいじゃないの?
277名74系統 名無し野車庫行:2009/01/10(土) 10:07:50 ID:Wv60D7uK
>>275
エアロスターSじゃないので悪しからず
278名74系統 名無し野車庫行:2009/01/10(土) 10:14:06 ID:YeLvUj+C
>>277
なんだエコハイブリか
279名74系統 名無し野車庫行:2009/01/10(土) 10:52:54 ID:WAvmto30
>>278
ちげーよバカ
280名74系統 名無し野車庫行:2009/01/10(土) 11:47:17 ID:spMNvqBO
純正車体ノンステ(非エコハイブリ)との噂
281名74系統 名無し野車庫行:2009/01/10(土) 13:04:56 ID:ITtGvq14
西鉄グループ以外で、西工車が多いのはどこ?
282名74系統 名無し野車庫行:2009/01/10(土) 13:21:02 ID:Q/xsaAz+
型式とれてるの??
283名74系統 名無し野車庫行:2009/01/10(土) 23:08:14 ID:vFWf2m0c
>>281
京都市営じゃね?
284名74系統 名無し野車庫行:2009/01/11(日) 03:55:49 ID:N2jUDX+E
RA274系の路線車でまたリコールが出たようだ
285名74系統 名無し野車庫行:2009/01/11(日) 09:27:57 ID:0e1f/foI
規模と増え方からすると狂徒屍公がNo.1ぢゃね?
ここ3期で180台以上w
286名74系統 名無し野車庫行:2009/01/11(日) 14:32:15 ID:E6PQcPzc
>>274
うp
287名74系統 名無し野車庫行:2009/01/11(日) 21:31:03 ID:HbjtOiS8
2008年、SD-Uは江ノ電の夜行車1台だけだったのかな。
今年はSD-Tも含めて0かもしれないな。西武が入れなくなったし、近江とかはASにしそうだし。
288名74系統 名無し野車庫行:2009/01/11(日) 22:10:05 ID:0FBfhRjB
西鉄が夜行高速車に純正エアロクイーンを入れる位だからね。
セレガーラシャシーが西工に供給されるならば、西鉄や九州の事業者がSD-Iで入れる可能性もあるが
まあ純正ボディだろうな。
289名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 00:26:56 ID:18U1a7pN
大分バスKVノンステの他にARもはいってるのね
290名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 01:22:38 ID:zRiuQCvM
>>207
今年も岩手県北さんが2、3台は買うだろ。あそこ、RAなくなったらAS入れるかな。
291名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 03:03:25 ID:+gQhMbG2
292名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 12:08:52 ID:S3TSJ2P7
>>291
仮名虫またクソーAAお買い上げかw
293名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 13:01:42 ID:0UEQtqwd
294名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 13:31:44 ID:dNJbl1Gu
>>293
大阪市営・京急はともかく、立川か小田急かが気になるなあ。
295名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 14:28:02 ID:A/7WEl51
>>294
犬はうdエンジン嫌いだから立川だろ
296名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 14:28:34 ID:XBPgK13q
>>287
JRKかQには入るでしょう、西鉄観光がSDT入れるかな?
297名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 14:48:34 ID:18U1a7pN
>>291
窓周りブラックアウトするなら、コマルやコジーんとこみたく雨樋のとこまでやって欲しい
298名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 16:00:37 ID:BoxzellI
それにしても、仮名中って意外とRAシャーシ気に入っているのかしら?
補助金の関係もあるのかも知れないが、ここのところAAの投入率が凄い。

噂のMPベースのクソーノンステが開発されていれば、迷わずそちらに流れそうだが。
299名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 16:09:45 ID:dZHckPNP
犬鳴峠越えた 宮若市(ブロック屋の前)に
火の鳥2台 空港用1台 他がトラック・はしご車と一緒に
捨てられているぞ!!
300名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 16:56:28 ID:S3TSJ2P7
>>293
大交のクソーAAの尾灯がチビリアソ臭く見えるのは気のせいかいな?
それにしても何でかサモキンって・・・OTZ
301名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 17:25:53 ID:7cN+wwVJ
>>300
気のせいだな
302名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 17:34:22 ID:kQuvdIa5
>>300
汎用テールですた
303名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 17:45:23 ID:+gQhMbG2
>>294
小田急の可能性が高い
来月一台代替が入るとの情報を得ている
304名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 17:54:52 ID:7mRqgDD7
>>303
小田急が西工買うかな…
ポンチョはME製造中止で、やむなく買ったけど。
305名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 21:44:38 ID:uqddjaRQ
>>303
バックアイカメラがついてるから立川じゃない?
306名74系統 名無し野車庫行:2009/01/13(火) 23:47:38 ID:PgXeeokg
もともと神奈中は扶桑の比率が高いのでおのずとAAは入っていきます。
307名74系統 名無し野車庫行:2009/01/14(水) 17:09:32 ID:23Fj+JIM
クオンヘッドランプのSD−T作ろうとしてるんだがクオンヘッドの写真がない・・・
308名74系統 名無し野車庫行:2009/01/14(水) 18:06:32 ID:DP6pJhtx
やからか。
最近仮名虫がやたらと目立つのは。
309名74系統 名無し野車庫行:2009/01/14(水) 23:11:00 ID:WYjnA5wX
立川に入ったM967(AA)だな。
310名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 16:09:13 ID:3PhH6Ki7
仮名虫は西工率が半端ないな
仮名虫と違って見る目のある名古屋市は純製を入れるけど。
311名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 18:30:54 ID:DjDrDF90
町田とか本厚木とかすごいよ<西工
312名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 00:09:59 ID:jOHzreUq
名古屋市営は昔から日野、五十鈴の台数多かったので競争入札と言っても実情は?
313名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 07:20:32 ID:95VP0o0Y
>>312
昔から、少ないのは、日デだけ。
314名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 09:16:26 ID:vRgyJoPN

 >>310
  何を見る目として考えるのは個人の自由ですが
   住んでいる地域は純正も西工も入り混じっている地域だけど
   車内の段差の少なさ、座席間隔の広さ、通路の広さはなんかは
   ダントツ西工がトップ その次いすゞ 日野 最悪は三菱純正 
315名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 09:34:22 ID:Foa8ouwu
>>296
Qもエース入れたから今後は買わないかも
316名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 10:55:17 ID:vS6pongU
スペース効率に優れてるのは西工のいい伝統だね。
反面、剛性や耐久性は近年気になるけれど。
317名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 20:21:39 ID:jOHzreUq
私もかつて住んでいた天白と緑区はUDばかりだったなあ
318名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 20:44:30 ID:7wom7OsQ
>>314

品質は最低だけどなw
319名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 22:05:04 ID:O0s51Uzu
日野ハイブリよりスペースねえしリコールを隠蔽するどこかよりマシだろw
320名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 00:19:14 ID:GoM1naHG
>>319
一番隠蔽してるのは日野だけどなw
マスゴミがヨタの圧力で触れられないだけ。
321名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 00:59:32 ID:mzK2AjtH
>>298
尿素の実用化試験(?)とやらを仮名中の厚木でやったからでは?
(ついでに沿線に日立ユニシアやリコーとか旧富士銀と親密な企業があるから
慣例でどうしてもうd入れないといけなかっただろうし)
322名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 23:32:22 ID:0U4jeNg5
でも厚木はしばらく日デは入ってなかったぞ。
日デが多いのは平塚だ。
323名74系統 名無し野車庫行:2009/01/20(火) 14:03:52 ID:zJBBqSqB
西鉄向け製造はまだ?
324名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 04:45:23 ID:kwFJtqen
325近多摩が有る祐利 ◆/LF/nh/BSs :2009/01/21(水) 09:21:01 ID:QIPBr+Oe
>>316 ユーザーがコストダウンを強要している影響もあると思われ。最近では韓国勢
の脅威もあるし、耐久性よりも値段重視にせざるをえないんでしょ。
あと燃費向上も期待されているんで、その分骨組み減らして軽量化重視しているのかも。

そういえば、以前某社車両設計者から、わざと剛性を落として逆に車両の耐久性を
伸ばすなんてことも聞いたなあ。意味がちょっと理解できないけど。
326名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 09:53:24 ID:kr4HjBAd
>>325
  車輌設計畑でないけれど構造的にはやるよ

   あまりにも固く作ると剛性が出すぎてどうしても構造的に弱くなる部分に応力が集中しすぎる傾向になる
   部材の接合部なんかは、使用方法や市中材を使う・・・なんて理由である程度決まってくるので
   どうしても強くできない部分がある。
   可能な部分を剛性上げすぎると結局そういうところに応力が集中しすぎて早く破壊モードに入る。

   全体のバランス見ながら バランスよく力を分散させるのは設計者の腕の見せ所でもあるよ
327名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 16:15:12 ID:iyGyCQzl
今の置き場の状況は?
328名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 23:38:49 ID:Mn7vB5M3
やっぱり小田急はオーダーしてないと思われる。
ちなみに立川はM967、968、969が登場した。
329近多摩が有る祐利 ◆/LF/nh/BSs :2009/01/22(木) 10:25:40 ID:zJ8zqHS7
>>326なるほど、ご教授感謝。健康な人間の体もそんな感じかもねえ。
330名74系統 名無し野車庫行:2009/01/22(木) 19:33:06 ID:F2zswgVq
しかし古い車(UとかKCとか)がピンピンしてて新しい車
(KL-)がガタガタってのはそういう問題なのかとも思う。
側板が軋む高速車なんてのもなぁ。
331名74系統 名無し野車庫行:2009/01/22(木) 23:21:56 ID:iw7Emx5O
東野交通に西工が入ったそうだが、詳しい車種は不明
332名74系統 名無し野車庫行:2009/01/22(木) 23:54:06 ID:HkWOFzl9
パネルが歪んでいるのは他メーカーも同じです。
333名74系統 名無し野車庫行:2009/01/23(金) 00:23:56 ID:z4aTpSbj
>>331
ARかな?
334名74系統 名無し野車庫行:2009/01/23(金) 08:19:34 ID:kAPnc/JH
>>330
自動車向け特殊鋼を造ってる鉄やさんの問題
乗用車でも最近鉄板薄い
335名74系統 名無し野車庫行:2009/01/23(金) 08:46:00 ID:AD7T97g0
>>331
某所で画像を見たがARノンステ。
ちなみに後部窓は3枚窓だった。
336名74系統 名無し野車庫行:2009/01/23(金) 10:04:26 ID:ARFDxmLR

 >>330
   バスは基本的に上部構造はパイプフレームでもたせているからなぁ
   鉄板は多分T-0.2とかじゃないのかな? 車の場合は大面積も少ないし プレスラインいれてごまかせるけど
   バスは基本的に平面だからね
   鉄板薄くして軽くした分燃費の向上にもつながるだろうしな
   
337名74系統 名無し野車庫行:2009/01/25(日) 04:30:48 ID:qPJ6beqq
毎回興味深い話でおもしろいけど、
なんでTAB一個分後ろに下がってるの?
338名74系統 名無し野車庫行:2009/01/26(月) 20:37:15 ID:rl+li6hE
東都と同じ栃木で関東自動車にもARノンステはいった。
339名74系統 名無し野車庫行:2009/01/27(火) 14:10:45 ID:4BNIOY5A
横浜市営の中ロンの中古車小郡ICから久留米方面へ南下中。熊本行きか
340名74系統 名無し野車庫行:2009/01/27(火) 21:12:50 ID:dkQnfxym
へぇ・・熊本に来るのか。
勘弁してくれよ・・。

熊本は貧乏な癖にバリアフリーに熱心だから困る。
341名74系統 名無し野車庫行:2009/01/28(水) 19:00:48 ID:zjqrg8N7
JPで馬見原とかないよな
342名74系統 名無し野車庫行:2009/01/28(水) 23:22:18 ID:NDkVJEF9
逝き先は熊電かな?
343名74系統 名無し野車庫行:2009/01/29(木) 01:05:31 ID:t+HnZeCc
熊本3社か寿司太郎だろうねww
344名74系統 名無し野車庫行:2009/01/29(木) 12:53:22 ID:UPaNv55d
中ロンは産交も買っていたな、スクールバスを購入してフロントガラス上部を分割改造していなかった?
345名74系統 名無し野車庫行:2009/01/29(木) 17:48:25 ID:a1jZNVOh
131 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2009/01/29(木) 17:07:15 ID:1y9Dgz5g
非常口のリコールが4社そろって出た
車体は西工っぽいがこれは西工のリコールってことなのか??

これ、マジ?
346名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 12:20:09 ID:+nq67X2O
4メーカー同時ならそうでしょう、年式によっては富士重かもしれない。
347名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 12:35:13 ID:xQtA02Eo
>>345
俺書いたヤツだwww

>>346
日 野 PKG-KV234L2 PKG-KV234N2
いすゞ PDG-LV234L2 PKG-LV234N2 PDG-LV234N2 PDG-LV234Q2 PDG-LR234J2
三 菱 PDG-AA273KAN PDG-AA273MAN PDG-AJ820NAN PDG-AR820GAN PDG-AR820HAN
PKG-AA274KAN PKG-AA274MAN PKG-AA274PAN
日 デ ADG-RA273KAN ADG-RA273MAN PDG-RA273MAN PDG-RA273PAN PDG-JP820NAN
PDG-RM820GAN PDG-RM820HAN PKG-RA274KAN PKG-RA274MAN PKG-RA274PAN
PKG-RA274RBN PKG-RA274TAN

348名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 18:36:06 ID:8749cXR/
西工というよりは、部品メーカーの不備じゃないの?
349名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 18:38:14 ID:z+yXUI/f
非常口のプレスって58MCから特に変わってないよね?
350名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 19:49:52 ID:xQtA02Eo
>>348

日野いすゞは西工製造のみしか出てなかった
351名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 20:05:59 ID:vdRWQyts
PDG-LV234Q2なんて西工で買ったとこあるのかよww
352名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 22:57:22 ID:4imNxgX0
353名74系統 名無し野車庫行:2009/01/31(土) 15:33:04 ID:oGmTBSbM
UD側としては、西工を傘下に収めたいが、西鉄側が反発しているのかな?
354名74系統 名無し野車庫行:2009/01/31(土) 16:17:46 ID:TbdVizHu
西工って儲かってんの?
355名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 00:12:02 ID:9k81pRwP
>>354
中の人間じゃないのでわからないけど。
もしかすると、ふそうとUDがバス製造事業統合して、西工がMFBMと一緒になることも考えられるのではと思う。
356名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 01:25:27 ID:PcW5a7Q/
ふそうとしては、西工と一緒なってもなんも美味しくないと思う

ふそう万歳で西工嫌いな事業者が他社に流れるだろう
357名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 07:12:41 ID:A0cXDOmz
>ふそう万歳で西工嫌いな事業者が他社に流れるだろう
すでに路線バスの一部がUD(西工)のOEMですが。
358名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 10:21:00 ID:M0i1lOCu
KUSO自体が不味いだろ
359名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 17:26:12 ID:d0H5DjSC
ふそう儲乙。
360名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 19:49:57 ID:npuoWrxv
いちいち出張って来んでいいから、さっさと婦中でワンステ改造車撮ってこい!
361名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 20:41:00 ID:vg4dlAQM
>>360
同感w

尼がAAしかもトルコンも入ったら大笑いやわwwwww
富山にMP/APノンステが居らんかったらガセって言う事にしとくか。

因みに去年のRAはトルコンも同枠で購入。
362名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 23:59:04 ID:kR9kpSgw
せめて、リアスタイルをもう少し手直ししないと、旧態依然は否めないね。
363名74系統 名無し野車庫行:2009/02/02(月) 12:11:34 ID:twNQ5E4d
西工よりマシ
364名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 07:28:24 ID:QpvmkqxL
>>360
だからさ、それ撮ってその写真をネットに掲載したら社内の人間に見つかって大変な事になるからダメだっつーの。だって発売開始前だもん。
365名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 11:46:50 ID:HvIIzsI+
>>361
わからんぞ、尼は。意外とトルコンをすんなり入れるような気がする
366名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 14:29:53 ID:0QAKCVD+
>>364
画像板で週末に分かると大見得切った所で嘘の積み重ねなんですね
分かります
367名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 19:53:47 ID:X/OSTNHV
>>360
もしかしてUDとふそうの共同開発だったりして?
368名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 20:26:34 ID:PlXsm9wM
いやいや マジネタでっせ。
尼と名古屋市70台は富山製ノンステ
名古屋は今月末納車。

残念ながら、西工には名古屋市のAAはいないよな。
369名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 18:00:29 ID:v7vqeOwC
370名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 19:28:16 ID:dDux/JoQ
壊れていくアンチ西工の>>368
371名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 23:08:31 ID:DxdezY2r
名古屋市の随意契約70台 三菱ふそうノンステはどこで作ってるの?
あと1ヶ月で納車の予定ですが・・・
372名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 23:19:21 ID:UqAmVXR2
つまんねえ記事貼るな氏ね
373名74系統 名無し野車庫行:2009/02/05(木) 18:35:16 ID:x9auuJZ+
168 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2009/02/04(水) 21:48:52 ID:loE1v5eh
西工は「リストラ」と称してベテランを切った。
その結果ベテランの技術は伝承されずまともにバスを作れる人がいなくなった。
もう富山に任せて撤退しなよ。
374名74系統 名無し野車庫行:2009/02/05(木) 18:50:50 ID:8pq4oCqH
375名74系統 名無し野車庫行:2009/02/07(土) 00:56:39 ID:+LFrgNrP
西武向けの高速系をいま作っとるんね…
このまま売れずに廃版かと思いきや。
376.近多摩が有る祐利 ◆/LF/nh/BSs :2009/02/07(土) 13:35:12 ID:0HTXPVa+
これってなかなかカッコよくね?長尺お見事。
ttp://akabus.sakura.ne.jp/photo/hakodatebus/hakodateb-96mconesld.jpg
T字窓というのも珍しいね
377名74系統 名無し野車庫行:2009/02/07(土) 17:10:46 ID:UZJ3FyUp
>>375
少なくとも現行の排ガス規制のうちは無くならないだろ。
ましてやASがたいして売れてなさそうだし。

この先5年後10年後もラインナップしてるかはUDと西工次第だけど。
378名74系統 名無し野車庫行:2009/02/07(土) 20:09:59 ID:TnlthONU
>>376
北海道なら、道南バス・旭川電気軌道などでノンステP尺
じょうてつではワンステP尺、小便でも在籍。
北中央でM尺小便など。
379名74系統 名無し野車庫行:2009/02/08(日) 13:12:06 ID:JX2HExBu
西工の中に日野のハイブリットがいるらしいね。
380名74系統 名無し野車庫行:2009/02/08(日) 13:17:34 ID:l5/FOqtu
>376
JPかとオモタ
381名74系統 名無し野車庫行:2009/02/08(日) 16:32:21 ID:lE2TYJFB
>>375
アローAも入るっぽい
セレガーラ・三菱OEM・西工とバリエーション増えてきたな
路線もいろいろ買ってるし
382.近多摩が有る祐利 ◆/LF/nh/BSs :2009/02/08(日) 17:05:25 ID:YbrJS9ye
日本全国推定10万人の西工ファンの皆様。神奈中の新鋭のお尻をうpしたよ。
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/4051.html
リアスタイルは俺的にはOKかな。

>>378旭電は長尺が設定されているこいつしか導入しなくなったよ。
やっぱ広いからねえ。カナでもマジに導入してもらいたいわ。
383名74系統 名無し野車庫行:2009/02/08(日) 22:26:41 ID:KaITQCh1
>>382
でも、旭電は半数が三菱ユーザーなのに
AAで導入しないね。
RAでも、ブランド以外は同じだから?

384名74系統 名無し野車庫行:2009/02/08(日) 22:27:00 ID:r6ubp72T
>>379
今月下旬の運行にそなえて西工で整備してるだろう
385名74系統 名無し野車庫行:2009/02/09(月) 07:39:26 ID:ypDZWvVr
ついに名古屋市のふそうノンステが、純正(富山)から納車される事になった。
15日に東海三菱ふそうに到着。
386名74系統 名無し野車庫行:2009/02/09(月) 20:05:27 ID:SEiz7T3n
>>385
純正(富山)からグラフSGI納車

日本ダイムラートランスシステムズ
387名74系統 名無し野車庫行:2009/02/09(月) 21:21:21 ID:O2vKK/+u
>>385-386
そろそろ、MFBMスレにいってくんないw
388名74系統 名無し野車庫行:2009/02/09(月) 22:26:58 ID:L37UQm5k
さっき、九州道を橙色の路線車2台が下っていったけど
鹿児島市営のRAかAAみたい。
389.近多摩が有る祐利 ◆/LF/nh/BSs :2009/02/12(木) 09:03:49 ID:XYzqqVEI
>>383ほんとだね。まあ以前からUDの付き合いはあったから、ブランドの切り替えは
別に不思議じゃないかと。
390名74系統 名無し野車庫行:2009/02/12(木) 22:44:52 ID:4b3x0ycY
>>389
旭電って、いすゞ嫌い?
過去に、初代ガーラは入れてんのに。
結局、ブルリUも導入なし。
391名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 15:34:05 ID:552WV46A
西工置場より
岐阜バス 中型3台
西武 RAアロー直結 1台
関西空港 RAアロー 2台
構内
西鉄RA路線 車号は59**スタート
後、会社はわからんが中型が数台、大型が数台位
名古屋市営はなかったよ。
392名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 16:08:11 ID:ZU4XhrpX
名古屋向けは西工では作らないんだってば
393ばす☆おた ◆dcpChnLpNk :2009/02/14(土) 16:45:08 ID:Pf2CaGRH
>>388サン
鹿児島スレによると、エアロスターSのようでつ。
394名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 16:49:16 ID:4Y5aP33+
>>391
名古屋向け三菱ノンステ70台は富山製
395名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 16:51:42 ID:KkHIcUNq
西鉄のBRC見た

すっげー塗装にあってた
396.近多摩が有る祐利 ◆/LF/nh/BSs :2009/02/14(土) 22:22:36 ID:7viAJILT
>>390あのガーラはサンプルで安かったんで買っただけじゃないかと。
スレ違いなんで、繊細しりたかったら旭川電気スレでどうぞ。
397名無し系統 名無し野車庫行:2009/02/17(火) 11:55:07 ID:rCUdu04M
呉市交通局の西工製車両事情
E型(全て三菱):数台(内1台は教習車)
元高槻市交通部(全ていすゞワンステップ):5台
CNGノンステップ:3台

他事業者について
@大阪空港交通のS型は全滅したのしょうか?
A元高槻市交通部の西工車は呉市交通局以外にもいるのでしょうか?
398名74系統 名無し野車庫行:2009/02/17(火) 12:25:07 ID:71qZWl0q
>>397
A熊電
399名74系統 名無し野車庫行:2009/02/17(火) 19:24:43 ID:rZN0mGqp
>>397 >>398
機種依存文字は使うな
400名74系統 名無し野車庫行:2009/02/17(火) 21:04:15 ID:g607h5lU
無問題
401名74系統 名無し野車庫行:2009/02/17(火) 21:19:32 ID:pbhxXnFG
OKKのSは全車引退済。

一部自家用で第2の車生おくってるのもいるが。
402名74系統 名無し野車庫行:2009/02/20(金) 18:35:14 ID:82Sbg4Od
スレ違いだが、とうとう富山製ゲテモノMPノンステ登場やな
403名74系統 名無し野車庫行:2009/02/20(金) 19:37:15 ID:bWppCd2Z
あんだけ窓がでかけりゃ、夏場は冷房効きにくいやろうて?
404名74系統 名無し野車庫行:2009/02/20(金) 19:51:10 ID:MKNCp1LE
富山製MPノンステは創価大学、聖教新聞がはいるわ
405名74系統 名無し野車庫行:2009/02/20(金) 19:59:46 ID:VngoqwV4
>>402-403
富山が協定違反の改造ノンステ売るなら本来UDはスペースランナーA打ち切りとか強硬手段取ってもいいと思うのだが、実際の所MD92さえ売れれば何処で架装しても構わないって所だろ。
西工製を舐めてかかるKUSOの姿勢は許せんが。

406名74系統 名無し野車庫行:2009/02/20(金) 21:18:22 ID:0xe1Xg+4
その内AP改造ノンステが都営辺りで大手を振って闊歩するような事になったりして。
狂徒屍公や大交、神戸の直営区所のようなAT必須のトコは
大量受注が来てもRA/AAでやらなしゃぁないけど。
407名74系統 名無し野車庫行:2009/02/20(金) 21:31:57 ID:wtoNSpwX
事情はどうあれ富山製の新長期規制ノンステを登場させた訳だからねえ。
京都市営が西工製日野KVを登場させた様に。。。
408名74系統 名無し野車庫行:2009/02/20(金) 22:55:04 ID:bUVX1GFm
名古屋市営の大量受注に西工の生産が納期までに間に合わない為に特別に製造しただけでしょう
409名74系統 名無し野車庫行:2009/02/20(金) 23:04:51 ID:IzS8KVY6
じゃあ神姫や相鉄は何なの?
別に大量発注じゃないんだし、西工で作れば良かったじゃん
410名74系統 名無し野車庫行:2009/02/20(金) 23:49:23 ID:9m/RxV7V




でしょ。
411名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 00:26:30 ID:f+PL+E2+
UD万歳でも西工は疎遠する会社もある。
412名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 00:50:59 ID:yq9cVcZJ
ぶっちゃけ、西工はノンステでも都営JPみたいなのを
作ろうと思えば作れたんだろ?
全体的にあの程度の作りだったらアンチは半減するはず。
413名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 05:57:24 ID:WO9gMdwy
ふそうマンセーで西工拒否する会社もある
414名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 06:20:28 ID:QfapnB0B
名鉄がその代表例やな
名鉄はふそうマンセーやが西工は拒否やから
415名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 06:50:29 ID:zD5bf2tT
>>412
都営そんなに良かったか?
416名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 10:20:37 ID:+jD1Ee/G
北国の会社はもう西工買わないだろうな。庄内、山交、JHB、宮交、、、まだ買ってんのは岩手県北だけ。
UDのヘビーユーザーがみんな離れてしまった。
417名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 10:50:55 ID:0ldH3NCo
山交はとりあえず大型ノンステ4社入れてみたが使い安さとかで今後入れるのが決まるからまだわからんが高速車はASに切り替え

庄内交通は意外に懲りないで入れてるよ
418名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 13:14:43 ID:+S5M14Fk
>>416
JHB今度中型入るんじゃね?
419名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 16:41:49 ID:PtFVfZrC
>>416
庄交は今年もRMとARが入ったよ。
路線車はふそうとUDの中型がメインだから、これからも入れるよ。
ただ、高速車はほとんどがふそうだから、RA274は1台だけで終わりかも‥
420名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 21:43:18 ID:0Xbr3iqj
神中に…
どさくさにまぎれて、
RAノンステップ。
421名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 22:15:29 ID:03PAXc/w
>>416
中央とじょうてつは買うんじゃないかな?

中央は白石問題の責任を取り、新車導入を取りやめてJHBが発注した中古車を購入しているようだし。
422名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 22:20:57 ID:S5/5xh6d
UDが西工集約にしたのは、富士重にしたばあいは西工倒産になるのを避けるための配慮だったのだろうか?
富士重工ならバスボディ生産中止したとしても会社が潰れてしまうことは無いだろうしな。
423名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 23:01:34 ID:L+5c+1Tc
>>397>>401
貸切専業でバリバリ現役やんけ
424名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 23:04:03 ID:rGs1MTeb
>>422
西工の方が、いろいろ対応してバスを作ってくれるからというのもありそう。
425名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 23:05:42 ID:Y96qpTZi
>>422
価格の問題。
426名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 23:10:46 ID:rGs1MTeb
富士重工は、日産ディーゼル向けより、いすゞ向けの方にやる気があったような・・・。
427名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 23:18:27 ID:6e/7tb5n
>>422
違います、最終的には両社天秤に掛けて製造価格安く提示した西工を選択した旨理解頂きたい。
中ロンとかの共同開発等柔軟性の高さも当然の理由ですね。いすゞ、富士重両社ともトヨタと組む情報があったのもあるでしょう
428名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 23:21:48 ID:Y96qpTZi
>>427
JPは、西工と西鉄が先行して、日デはしぶしぶ認めたんだが・・・。
だからU-JPのギシアンっぷりは尋常じゃない。
429名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 23:41:54 ID:S5/5xh6d
サンクス
430名74系統 名無し野車庫行:2009/02/22(日) 00:15:08 ID:gOQOUqE1
そもそも富士重工の方がバス事業を廃止したいという意向を持っていた。
当時GMの資本参加から経営資源を乗用車に振り向けたかったというのが理由。
しかしバス事業にはしがらみが多く、ばっさり切り捨てるのは難しかった。
そこで富士重工撤退の数年前にバス生産をやめるという話が出して富士重工に
迷惑をかけたUDが泥をかぶって、表向きはUDが富士重工を切るという話にした。
同時に、西工一本化という話の陰には、西鉄が新車購入をUDメインにするという
形で西工サイドを掩護したのも大きい。実際、富士重工撤退の直前から西鉄は
毎年100台以上のUD車を購入している。一方で他車種購入が激減しているのにね。
431名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 20:35:11 ID:Xbt/w+Ea
富士重工はプライドが高かったみたいだな。
「JPは西工が先導なので、もう関わりません、作りません」
と、あっさりJPから手をひいたもんな。
西工内に居ても、富士重工の話は タイムリーに よく耳にしたもんさ。

昭和30年代だったか、高度成長期以前に いすゞの おエラいさん のムスコが
西鉄に入社して 一気にいすゞ車の比率が爆発した過去があるな。
432名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 21:37:50 ID:zCbwMBfm
>>431
JPとRNは採算取れないので富士は手を引いたと聞いたが。
433名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 22:05:21 ID:KoZn4YHX
噂の日野ハイブリ
ttp://gokase.web.fc2.com/nnr_pic8000/2009_hibaru8001.htm
日野の路線バス投入2001年以来
434名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 22:51:25 ID:HfDDe1/c
富士重工製JPって何処が使ってるの?
435名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 23:06:55 ID:zCbwMBfm
>>434
そのくらいググりなさい。
436名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 23:27:02 ID:/pYTAdLJ
RNは西工でも赤字でした
437名74系統 名無し野車庫行:2009/02/24(火) 01:04:28 ID:Tzm1M+l8
中にいるときRN作ってたけど、1台あたり200万赤字になると聞いたよ。
438エージェント・774:2009/02/25(水) 15:28:41 ID:BQPa9buX
>>437
ケチ王の大量投入時期もかよ!w
439名74系統 名無し野車庫行:2009/02/25(水) 18:49:16 ID:RJe65+99
その通りです。作れば作るほど赤字でどうしようもなかったらしい。
440名74系統 名無し野車庫行:2009/02/25(水) 21:35:12 ID:ljblGdKA
淘汰されるのも時間の問題
441名74系統 名無し野車庫行:2009/02/25(水) 22:45:57 ID:6LqqOiJq
天馬はるかちゃんこと渋滞厨が湧いてきてまちゅよ〜
442名74系統 名無し野車庫行:2009/02/26(木) 04:47:01 ID:vCacVZcu
ttp://www.hyundai-motor.co.jp/vehicle/universe/index.html
B高、E高以下の価格で売ったら買うバス会社あるかな?
443名74系統 名無し野車庫行:2009/02/26(木) 19:14:58 ID:/16Ay0yI
防長にARはいった
444名74系統 名無し野車庫行:2009/02/26(木) 19:45:57 ID:JxVyLG5d
佐世保市営の新車は西工なんですかね?知ってる人いますか?
445名74系統 名無し野車庫行:2009/02/26(木) 21:55:02 ID:C5D20OgE
>>444
RAだかAAだかが工場に居ったってのは聞いたけど
446名74系統 名無し野車庫行:2009/02/27(金) 00:02:28 ID:Iw1jJgcY
>>445 ありがとうございます。やっぱりまた1台だけなんですかね?
447名74系統 名無し野車庫行:2009/02/27(金) 11:14:33 ID:PgQCU4HV
>>446
恐らくは
448名74系統 名無し野車庫行:2009/02/28(土) 18:34:32 ID:qifw8OiK
両備にARノンステ
449名74系統 名無し野車庫行:2009/02/28(土) 19:24:51 ID:gRwv+fVS
両備に一般路線車の西工は珍しい?
450名74系統 名無し野車庫行:2009/02/28(土) 22:07:51 ID:KML0Tf43
岡電には大量にいるけど両備には珍しいと思う。
451名74系統 名無し野車庫行:2009/02/28(土) 22:21:43 ID:6dIOx7cD
去年AAがはいってる。
あと例のゲテモノ車w
452名74系統 名無し野車庫行:2009/03/01(日) 18:08:11 ID:GU2aLZ6j
いよいよ富山地方鉄道にも、
RAノンステップ進出。
453名74系統 名無し野車庫行:2009/03/01(日) 23:42:17 ID:9G7DTBJ8
そのAAを含めてもほとんどいないでしょ。ゲテモノ度で言えば純正のほうがよっぽど・・・。
454名74系統 名無し野車庫行:2009/03/02(月) 00:46:50 ID:agAE+oCZ
ゲテモノ=西工の方だろ。

直ぐ錆びるぜ
455名74系統 名無し野車庫行:2009/03/02(月) 03:05:53 ID:1pxWrFyT
>>454
西工はカチオン電着とかやってないのかね?
456名74系統 名無し野車庫行:2009/03/02(月) 07:12:27 ID:UbIVHgXT
>>455
 カチオン電着ってなんだい?説明してくれ
457名74系統 名無し野車庫行:2009/03/02(月) 11:58:59 ID:agAE+oCZ
>>456
我もよくわからないが車体を丸ごとプールにつけるんだって

誰か説明お願いします。
458名74系統 名無し野車庫行:2009/03/02(月) 13:47:33 ID:5RYBTaQz
>>455-457
塗料の中に車体をいれるんだが、塗料に+の電気を帯びさせ、車体に−の電気を帯びさせる。
これによって、電気の性質(+と−は引き合う)を利用すると塗料と車体がより密着し、錆びにくい下地を作ることが出来る。
この下地の上に各社のカラーを塗装してる。

この方法はJ-BUSやMFBMでは普通にやってる。
459名74系統 名無し野車庫行:2009/03/02(月) 21:20:58 ID:agAE+oCZ
>>458
スイマセンありがとうございます。

とても分かりやすかったです。


しかし何であんな早く西工は錆びるんだろうか?
460名74系統 名無し野車庫行:2009/03/02(月) 21:25:52 ID:/KKcGDdF
カチオン電着塗装自体は西工もやっています。設備導入もバスメーカーでは
最先発(92MC開発時)だったけど、フルディップ式ではありません。
ボデー全体を塗料槽に沈めるフルディップは、工場棟毎建て替えないと導入
するのは難しいでしょうね。
461名74系統 名無し野車庫行:2009/03/02(月) 22:55:21 ID:5RYBTaQz
>>460
西工もカチオン方式なんだっけ?
462名74系統 名無し野車庫行:2009/03/02(月) 23:13:45 ID:/KKcGDdF
>>461
そうですよ。ネオロイヤル発表時のプレスリリースにも書いてあったし。
あと、路線車の直結クーラーの屋根上のカバーをFRPから薄い鋼板に変更
できて(防錆性が上がったから)軽量化に貢献したとか言ってましたね。
463名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 09:34:15 ID:0nLcSuxb
でも、プールドボンではなかったはず・・・
464名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 11:44:44 ID:lwAtwSYN
だからよく読みましょうね、間もなく発行のバスラマの西鉄バスの本には西工の生産ラインも載るでしょう
465名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 12:27:12 ID:CikozLcM
>>464
綺麗事を並べて載せるのがオチ!!

実態は…
466名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 15:19:05 ID:nUVH+s7a
西工は使っている角パイプが安くて錆やすいんじゃないか?
カチオン電着したところで外側だけだし、トランクリッドとか色々な
部材を取り付ける時点で穴を開けるからそこから錆びる。
またシャーシーとボディの接合を溶接によって行うから、その部分
からも錆が発生する。
467名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 15:48:18 ID:DFtkkCbq
まずトランクがなぜスライド式じゃないの?
あれじゃバス停につけてトランク開ける時大変だよ。
468名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 16:14:15 ID:ebE9hj//
スライド式はどのメーカーもオプション

事業者による
469名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 19:29:42 ID:vDj6HroN
西工もそうだが、エルガも錆びるの早い方だと思う。

富士と日野、ふそうは錆びるイメージあまりないなぁ〜

470名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 19:46:03 ID:t4odgvCt
名古屋の昨年導入の蛙は、エンジンルームサイドの板が錆びてる。

 鳴尾営業所
471名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 21:35:16 ID:hYJ0sIVO
新交のエルガなんて、フェンダー周りが腐りまくってる罠。
472名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 21:43:38 ID:qJdMn5Cv
J-BUS以前の日野車体時代は塗装がすぐ割れてたぞ。

特に側面最後部〜リヤ部分の曲面まわりが弱点。
473名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 23:58:48 ID:PzoSlmLj
>>469
昔は呉羽は錆びるって言われていたけどね
474名74系統 名無し野車庫行:2009/03/05(木) 00:52:58 ID:dUZp9rqa
塩カリに一番弱いのはふそう。フレームまで腐食w
一番強いのはJ-Bus金沢。西工好きには申し訳ないが
西工ボディは正直言って弱い。
475名74系統 名無し野車庫行:2009/03/05(木) 01:28:22 ID:vQJMnrDa
まあ何処も大差はないということですな。トラック、バスは産業機械と同じで乗用車みたくボディは新車保証効かないからね
476名74系統 名無し野車庫行:2009/03/05(木) 07:27:27 ID:jOIGkrxw
品質クソ 趣味的神 西工
品質神 趣味的クソ J-BUS
品質ゲテ 趣味的ゲテ MFBM

ってことでおk?w
477名74系統 名無し野車庫行:2009/03/05(木) 08:35:19 ID:a8ZjDj/d
>>476
品質化石 趣味的文化遺産 北村
478名74系統 名無し野車庫行:2009/03/05(木) 18:02:46 ID:m3EEwzAJ
高槻市にAAかRAのどちらかが入ってるもよう
479名74系統 名無し野車庫行:2009/03/06(金) 21:02:12 ID:ulbeKmqM
高槻のは、ふそうAAでつ
480名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 09:22:47 ID:eZ16pLdP
>>479
じゃ、高槻市に西工+三ふがはいるのもカマボコMR以来ね
481名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 10:02:35 ID:ZeqR6qym
889 :名74系統 名無し野車庫行:2009/03/06(金) 21:11:39 ID:g484RX4z
どうやら高槻市営バス全メーカーの西工96MC揃うみたいやね
2000年2007年日野
ほぼ毎年いすゞ
2003年2004年UD
2009年ふそう
これでOKかな?

西鉄ならわかるけど、高槻市営で、すげ!
482名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 11:11:53 ID:SRSJF9E8
京都市は?
1999年に全メーカーの西工96MCが出揃ってるけど

1998年日産ワンステ
1999年三菱・日野ワンステ いすゞノンステ
483名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 12:00:59 ID:jWESN1fZ
自分たちの非を認めない時代遅れのバカ会社
484名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 12:46:44 ID:JvtFVCb3
>>481
高槻はADG-RAなかったか?

はるかちゃんこと渋滞厨登場sage
485名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 15:24:01 ID:sx0BPAjc
はるかちゃん
西工に文句があるなら
いっそ、自分で西工以上に対応力があって、
J-BUSやMFBMに負けない無敵のコーチビルダーを作ったらwww
486名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 18:19:19 ID:JvtFVCb3
狂徒屍公は後PDG-KVだけやね
487名74系統 名無し野車庫行:2009/03/09(月) 16:47:05 ID:C7EUacxS
>>485
西工社員乙

自分たちの非を認めないバカな奴等だ
488名74系統 名無し野車庫行:2009/03/09(月) 19:45:44 ID:7aXJC9Lx
 ↑
STUPID! 

489名74系統 名無し野車庫行:2009/03/09(月) 20:32:03 ID:mbcfyIU9
>>487 だとすれば、君の頭脳は西工レベル
490名74系統 名無し野車庫行:2009/03/09(月) 20:56:02 ID:UptRN1iM
ちゃんとした物的証拠を出して貰わないとな、>>487
しかも三菱スレでも必死になってるし
491名74系統 名無し野車庫行:2009/03/10(火) 12:22:42 ID:A/OO68Na
天馬はるかちゃん≒渋滞厨必死杉www
492名74系統 名無し野車庫行:2009/03/11(水) 14:03:07 ID:M61ZkEjC
>>491
渋滞厨は福岡のボンクラタクドラだよ・・・

福岡のタクシー事情
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1154251588/853
853 名前:国道774号線 投稿日:2007/08/27(月) 09:25:18 ID:p0/cYBt2
>>今日も
>>福岡市中心部特に渡辺通りと福岡都市高速は、年中無休24時間世界一壮絶で
>>過酷な大渋滞地獄の真っ只中!
(余りにもくだらない内容の為、以下省略www)

855 名前:国道774号線 投稿日:2007/08/27(月) 14:33:53 ID:p0/cYBt2
>>854
>>いいんだよ。あんな人に迷惑かけてまで客拾わなくていい。
>>駐車と停車の区別がつかないバカばかりだから、俺たちは、1〜2分以内に
>>『停車』してお客様を乗せて、安全に確実に目的地へ送り届けよう。

>>自家用車を使うバカがいるからこうなるんだ!

油断して同じIDで書き込みしたのが運のつきだったな、
渋滞厨こと、売り上げもウダツも上がらないボンクラタクドラ君www
493名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 11:51:00 ID:A+iBV1Dp
徳電が西工以外のバスも載せるようになった。西工だけだとネタが足りないようだ。
494名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 12:23:10 ID:Enwtj7DL
>>493
 前から、ちょこちょこ載ってますが。
 阪急のページには、たくさん。
495名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 23:12:37 ID:heetFDlB
もっと昔は、西工以外の情報を扱ったページもあったよなあ・・・・。
珍車の宝庫、中国地方とか。
496名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 23:41:15 ID:XkL787Ej
しかしMFBMのノンステ、あれひどいな
497名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 00:10:47 ID:Z/9D3zj3
>>496
実際乗ってみると、天井は高いし窓は大きいし抜群
ひどいと言うのはヲタだけ
498名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 05:06:26 ID:/ZWzZ0Tr
夏がやばいな
499名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 07:33:00 ID:nxGr24Pi
夏は、窓全開
500名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 09:26:15 ID:huoLwfGt
西工でも作ってよ。
ワンステ高のノンステ。
501名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 09:39:01 ID:aLV/pfKB
そういえば、どこかの公営にノンステ高のワンステっていたけど、
あれってどうなんだろう・・・
502名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 10:31:09 ID:nxGr24Pi
>>500
西工の場合、ノンステとワンステの高さはほとんどかわらんだろ
503名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 11:07:22 ID:IKc/fbCM
西鉄はJ-BUS車体入れないのだろうか…
つい最近ブルーリボンシティハイブリッドノンステップバスは走り始めたみたいだが
いすゞもエルガハイブリッドノンステプロトタイプが出たし、大量導入にもってこいの感じ
504名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 11:22:41 ID:sG1PlGKV
子会社つぶす口実にするのか。
505名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 12:03:07 ID:BE/IDCfp
>>501
仙台市営のCNGワンステか。乗ったことあるけど、後ろはとんでもない圧迫感w
あれ以来、西工をあまり買わなくなった気がする。
506名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 12:19:14 ID:6akSQI1m
>>504
そいつ狂徒屍公擦れにも似たような事掻いとるで。
507名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 18:38:36 ID:nJYQLSbB

完成車置場に金剛多数 相鉄3台程度 小田急?3台程度 なぜだか小田急の先代エアロスターが置かれてた
508名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 18:43:50 ID:IKc/fbCM
>>507
立川じゃね?
509名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 21:25:05 ID:xyW/tpIW
>>503
経営方針が変わればありえるかも
510名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 07:32:26 ID:lyaQE16U
セレガなら西観に継続して入ってる
511名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 14:57:15 ID:wjXd4GkV
本体にもブルリ2登場だよ。>西鉄
512名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 15:39:19 ID:om4ucoXl
レインボー2やろ。
513名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 17:48:17 ID:wjXd4GkV
>>512
レインボー2はもう登録しているはず。4台だったかな、○那と○吉塚
ブルリ2もまもなく登場だよ。○那、○桧、○愛に計10台。
ハイブリ第二弾も好評につき発注、結構大量。
514名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 18:11:32 ID:RnyJC8Lm
>>513
もともと日野マンセーな営業所は、日野に回帰することになるのか?
515名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 20:31:59 ID:wjXd4GkV
それと西鉄子会社になるけど、来月にも○月に
セレガーラ導入されるよ。中古かもしれないけど。
516名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 20:33:35 ID:gf/ZNsu/
この勢いでMFBMの三菱路線車も登場しないかなあ。
517名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 23:17:31 ID:4SrmA5Oy
>>513
阪急バスも08年にj車体エルガ/ブルリUがよくはいってたように西鉄も純正の時代か・・・
j車体2***〜も登場しそうかも

>>517
でもセレガーラも中古の時代かよ・・・
おそらく05年式?だろうね。
518名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 12:52:20 ID:QjCYz5n6
外資化したシャーシメーカーの外車完成品の輸入になることを見越してるんじゃない?
西工を縮小していずれ廃業とか。
519名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 13:09:40 ID:64/NQmlD
>>518
そうなると、日本のバスは数億倍糞になるけどw
520名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 15:37:12 ID:g0ygR71Q

さっき筑紫口でブルリ2の中型2台見た
521評論家:2009/03/19(木) 16:02:29 ID:Xw8IUfYD
エアロエースにセレガーラと比べたら、西工UDなんて足元はおろか天と地の差だぜ〜

やはり高速バスの主流はエアロエースにセレガーラだよね

西工社員、文句ありますかな?
522名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 17:42:01 ID:BvEFTEM7
おまいら、ボンクラタクドラ渋滞厨に餌やるな!
523名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 18:04:00 ID:L3jxUWJq
>>517
京都市交通局とか大阪市交通局もコスト削減を機にJ-BUS純正車体(=非西工車体導入なし)大量導入というのもある
524名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 20:01:10 ID:PFJ2KSnT
日野、いすゞ陣営がJ-BUS以外への供給をやめた訳ではないよね?
525名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 21:28:45 ID:MheimxTx
>>524
観光タイプはセレガーラになってから完全に供給停止。
路線タイプも日野からはブルリシティ終了後最近まで供給停止してた。
526名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 21:50:33 ID:BvEFTEM7
UDはAP/ASをもっと売らなあかん。

>>525
あれは狂徒屍公が解禁に捩込んだからな。
逆に酉武辺りが「新たなる西工でないUD」を広めていく役割を担わなければならない罠。
ようやくASも入ったらしいし。
527名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 01:26:15 ID:s8m8fYRq
山陽電鉄に黄色い西工が入った件。
たぶんAA
528名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 11:33:59 ID:n+YSNaIC
こうなると西工は西鉄との関係に少しずつ距離をおくことになるだろう。
529名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 11:58:00 ID:jHEfsKcw
それはありません
530名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 12:14:32 ID:J3Yx5ZSk
それよりも三菱日産がMTのみで大量生産に適したモデルと
中小ロットやAT車需要に対応したモデルとの住み分けを明確にすることが現状に即してるのかと。
都営に大御所中の大御所狂徒屍公が重なってしまった事からしてもな。
531名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 12:45:17 ID:OZANZDXP
>>529
十分あると思うべw(特に一つ目小僧兄貴)
532名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 13:44:50 ID:iwKcIOl4
>>519
なってほしくはないが、しょうがない。
533名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 17:17:43 ID:Cbkac/RP
西工設立の経緯も知らんのがいるのか
534名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 20:46:44 ID:iG8ihz73
age
535名74系統 名無し野車庫行:2009/03/22(日) 08:49:18 ID:pi4/o6sY
>>533
これ?
1946年 - 西鉄による戦後バス輸送復興の為八幡市(現・北九州市八幡東区)昭和町に車体製造を目的に会社・工場を設立。
536名74系統 名無し野車庫行:2009/03/22(日) 11:36:41 ID:DeXUeRzW
>>527
RAワンステね。久しぶり西工で初の日デ?かな
537名74系統 名無し野車庫行:2009/03/22(日) 13:58:30 ID:6/yTHAuD
西鉄が最近西工以外の純正車体の新車を導入しているのも、もしかして西工を縮小する布石ではなかろうか…
538名74系統 名無し野車庫行:2009/03/22(日) 14:51:48 ID:RbDoSG6b
コーチビルダーはシャシを提供するメーカーがないと
成り立たないからなぁ。
539名74系統 名無し野車庫行:2009/03/22(日) 14:51:59 ID:kEPfuYnw
最近気付いたけど、エアロスターSってハンドルはスリーダイヤで、
銘板は製造元の日デのが貼ってあるのね。
スレチでスマソ。
540名74系統 名無し野車庫行:2009/03/22(日) 20:23:28 ID:JZXmIVFd
西鉄が西工以外の車を導入するのはそんなに珍しいことじゃないと思うが。
541名74系統 名無し野車庫行:2009/03/22(日) 20:58:18 ID:X7xKLVSn
新型ボデー開発に向けて、研究材料にするんじゃないの?

・・・工場にドブ漬け用のプールを作る方が先かもしれないけど。
542名74系統 名無し野車庫行:2009/03/22(日) 23:59:35 ID:Lwj3orhM
>>537-538
縮小どころか、うdがシャーシやめるから廃業するんじゃない?

>>541
新型開発する金あったらすでに開発してるでしょ。
電着プールも。
不景気だしもうやる気ないんじゃない?
543名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 07:53:46 ID:uwWBWWCo
やっぱ苅田か宮若あたりに新工場でも建てたが良か気がするけどね。
544名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 13:12:08 ID:FW9abwqX
>>541
本社の知り合いに聞いた話だけど、西工(UD)以外の導入に関して
1.尿素車の故障が多く、リスクを分散化
2.日野の導入は九観セレガーラで終了となる予定だったが、(西工対応不可のため)
過去の付き合いもあり(西鉄と福岡日野とは仲が良い)導入再開。
3.西工自体、不手際も多く品質が一番良いJ−BUSを導入して勉強させる。
これ以外にも色々聞いたけどね。
545名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 14:49:55 ID:7FCKdPHH
昔と比べると品質が悪くなってるのも事実だしな。
そろそろ品質の改善に取り組んでもらいたいところだな。
546評論家:2009/03/23(月) 15:28:36 ID:LGC4u9eE
だから>>521を数京回読めばわかるんだよ!!
547名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 15:31:26 ID:ThIZLBfU
>>546  
自称評論家(笑)
548名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 17:42:07 ID:bRuibAUo
評論家=元○高、現福交の底辺ウテシw


新年度も働けるのかwww
549名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 22:04:05 ID:YMk0EDTE
>>526
>逆に酉武辺りが「新たなる西工でないUD」を広めていく役割を担わなければならない罠。

・・・誰に???
キモヲタの考えることは違うなwwwwwwwwwwww
550名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 22:05:17 ID:QM+mNQNn
狂徒屍公仕様と酉鐵仕様の差だろw
551名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 23:00:00 ID:lV9yq6Tb
まあ今から西工が勉強したところで、数年後には無駄になるのがオチw
552名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 18:07:18 ID:2ueAH4T7
何事も学ばないヤツが言うなw
553評論家:2009/03/26(木) 10:14:28 ID:XS5gmGZa
ま、エアロエースやセレガーラに押されて、西工UDが衰退し西工が廃業することを願いましょう。

いつまでも西工の時代でないことを西工バカ社員は肝に銘じとけ!!
554名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 11:06:52 ID:+gAmRVsb
一番学ばない底辺ボンクラウテシwww
555名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 11:15:04 ID:lmtAB1JW
痛い奴が暴れてるな
556名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 11:36:56 ID:K28les9B
ああ、あいつかw
557名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 17:24:43 ID:3p40iA4r
京都に逝ったら河原町や北野・祗園界隈で屍公の本職様にゴルァ!されまくっているアレですかw
558名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 22:29:49 ID:3p40iA4r
博多のボンクラタクドラ渋滞厨へ

あなたが嫌いな西工車を多数取り揃えて天下無双の本職ウテシが舌舐め擦りしてお待ちしております

 狂 徒 屍 公 痛 棘 
559名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 01:41:54 ID:p6G32Oi3
エルガミオと同一ながら日野はレインボーUの西工架装を認めなかったのね
560名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 08:19:45 ID:2OyNG+3T
ハイブリッドを安く買うための抱き合わせだよ。
561名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 12:47:29 ID:p6G32Oi3
KVは実績あるがレインボーUの架装実績は無かったか、ミオと同じなんだけどねえ。九州号も前回と同じ仕様です
562名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 20:58:08 ID:Alz1tGuP
大分交通にはエルガミオ純正と西工が同居してるが
563名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 23:27:46 ID:p6G32Oi3
エルガミオは架装しているが日野向けのレインボーUには架装実績は無いと言う意味です。
564名74系統 名無し野車庫行:2009/03/30(月) 01:13:46 ID:COv6BNdU
565名74系統 名無し野車庫行:2009/03/30(月) 06:39:47 ID:mSOJM9e+
昨年かな?宇都宮で見たよ。
566名74系統 名無し野車庫行:2009/03/30(月) 23:13:52 ID:MibVGZ9r
東野のはPDG-ARね
567名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 06:17:31 ID:udPonWku
>>564
やっぱりウインカーの位置が高めだね。
568名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 16:57:40 ID:i1iE2d08
ロゴをNSKからNISHIKOに変えました?
569名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 06:44:55 ID:FUgX3+yg
2009西鉄導入車両
日野 8002 吉塚営 レインボーU PDG-KR234J2 福岡200か18−45 → J-BUS純正?
イスズ 2354 篠栗営 PDG-LR234J2 福岡200か18−5→ 西工架装じゃなくてJ-BUS純正?
570.近多摩が有る祐利 ◆/LF/nh/BSs :2009/04/03(金) 12:04:07 ID:Q+UK7EBE
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/t/o/u/toukyubusfan/4428.jpg
西工=糞評価してるアホいるけど、これみたら少し同意しちゃうかな・・
571名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 12:44:15 ID:LII3jUV/
>>570
酷使されすぎww
572名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 13:39:07 ID:NZP9zQWM
京都市のキュービックLVかよw
573名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 22:25:06 ID:On09XdYM
篠栗2354は西工架装
574名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 00:09:11 ID:JMG3vuRW
575名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 00:57:50 ID:0wuOSCI7
>>574
何処の車かさっぱりわからんw
576名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 06:27:29 ID:6EXu62HR
この状態は酷いなw
角ライトだから58MCでは中期以降だろ。
同時期の純正車の状態が気になる。
577名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 06:29:47 ID:nXPILW/6
>>574
いすゞだな。
ホイールから高槻市営あたりと予測するが?
578名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 10:06:49 ID:FHa4kEaS
日野横浜、富士重なき今、西工は貴重な存在だよ。
確かに作りは悪いし、手抜きも多い、錆も早いけど、
我が儘なオーダーに応えてくれる貴重な存在だよ。
579.近多摩が有る祐利 ◆/LF/nh/BSs :2009/04/04(土) 10:07:32 ID:1Fu4ON5L
>>574すげえ。。被爆を受けた後みたい。
しかしなんで歪みが出ちゃうんだろうね。外板だけなら分かるけど、骨格ごと
曲がるなんて信じられん。よっぽど運転が乱暴なのか?
580名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 16:30:32 ID:3y3tmjyJ
>>579
フィリピンのFHI5Eには、後輪の後ろで車体が折れ曲がっているのもあったなあ。。
とにかくフィリピンのバスは、整備状況悪すぎ
581名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 18:11:34 ID:cZa7gYb0
道路が悪いとエンジンの重さで車体が垂れてくる。
日本のバスでもバスの車体の後部に顔を近づけて見ると
わずかに垂れている車両が多いよ。
582名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 19:20:21 ID:2isYrqbv
>>580
友人の会社のマキシオンにそんな状態の車がいるよ。
サイドパネルが合わなくなって、トランクが開かないとかw
1Mはまだ錆びてないが、C-Iは既に錆びて来てる。
1Mより先にC-Iがダメになるんじゃないかって、ウテシの間で話題になってるらしい。
その話題になるとC-I担当の人は苦い顔w
583名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 19:34:05 ID:f6/PLd9U
KC-後期あたりからのC-Iって年式の割に程度がアレなのが多いもんな。
高速走行に使われるだけにボロが出やすいのも事実だろうけど。
584名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 21:12:32 ID:iMU4lSGm
広電のCT+U-MS726空港色からが路線色に塗色変更。県内高速に使用
585名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 19:11:30 ID:pahuTfW2
大型ワンステップの採用基準が分からない
西武…。
586名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 18:47:02 ID:7sR8uJTx
続・西鉄バスの本(ぽると出版)の「西日本車体工場に聞く」のページで
カラーは西武PDG-RM、名鉄系PDG-AR、高槻市営PKG-RA(AA)などが載ってた
あとモノクロでは工場内の西鉄PKG-RAワンステ、JR北海道のPDG-RMなどだったが
LEDで「北九州市役所前」表示のPKG-RA(AA)ノンステはどこのユーザーだろうか?
モノクロじゃわからないけどどうも北九州市営でもなさそうだし・・・
587名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 21:04:48 ID:slc6V0xo
>>584
あれは県内高速と言うより廿日市地区の四季が丘団地〜広島線用。
平日朝に紙屋町方面行きの通勤高速バスがあるため、3台くらい
あの手の経年高速・観光車が常に配置されている。
588名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 18:44:14 ID:XKiGk0Ty
>>587
そうでしたか。広電の西工三ふ空港色はたしか他社との共通予備と使用してたらしいが
このほど空港線にセレガーラHD導入で捻出のうえ上記のように転用されたらしい
589587:2009/04/08(水) 22:39:56 ID:sjQJrbGl
>>588
リムジン予備は自社用と他社貸出用があり、今回塗り替えられたのは元自社用予備。
細かい指摘でスマソ。
590名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 05:58:52 ID:29bdjl6L
>>559,563
ttp://gokase.web.fc2.com/nnr_pic8000/2009_nakagawa8004.jpg
J-BUS 日野レインボーU PDG-KR234J2
ttp://yamakasa.web.fc2.com/nnr_pic2000/2009_momochihama2352.jpg
西工架装 いすゞ PDG-LR234J2
591名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 01:07:07 ID:Yk66bkTR
>>590
にしてつのレインボーUってワイドドアじゃないんだな、ノンステかい?
592名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 15:44:03 ID:0RzD8eKm
時代遅れのバカ会社だぜ!
593名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 18:05:09 ID:yqrMWgRa
時代を先取りした優秀な会社です。
594名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 18:46:56 ID:imONnZvn
>>591
ワンステ。

595名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 00:17:32 ID:gl9CVCxC
>>592
オッ!渋滞厨、
滞納していた携帯の料金が払えたので書き込みに来たのかwww
596名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 15:15:33 ID:WldLeljZ
エアロスターノンステップ追加販売記念
597名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 18:54:25 ID:3TSf6LMM
取り敢えず渋滞厨を京都へ持って逝って屍公の本職車に目隠しして乗せたれw
苦情か梅酢の西工KVかクソーAAに。
598名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 21:05:59 ID:aayprW0R
これは酷い
これ買うならAAの方がまだましだよ
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/090416/090416.html
599名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 21:27:00 ID:0VG5BUI8
一部のふそうヲタは感涙してるらしいwww
600名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 22:14:07 ID:suy/cHUA
時代遅れのバスを製造することしか能がないバカ会社!!
601名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 23:34:35 ID:GGcbF+LW
>>598
実車見てるけど同じ改造ノンステでもKC-UA460HAN改の方が上手くまとまってた。
MP35UK改なんて下手物の極致だわ。
>>600
狂徒屍公の本職様が舌舐め擦りしてお待ちしてますよwww
602名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 23:55:18 ID:JnQtzqb1
>>600は質の悪い精子と卵子を使用して製造されたためリコール対象。
603名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 23:31:35 ID:PasXhb/b
ついにKUSOノンステ市販化したか。
西工の方が重量やエアコンでは優位なのには違いない。
604名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 11:28:29 ID:TKyvF1rj
市販化第1号がどこになるかだな
エアロスター-S第1号は意外にも関東バスが入れたけど
605名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 11:48:14 ID:EA841qxu
神奈中とか?
606名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 12:11:36 ID:DNRlrvsP
神奈中は西工アレルギー無さそうだし基本になったワンステと違い車体価格高くね?
607名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 12:29:12 ID:LggJhlHE
>>600
文句あるなら、
西工以上の対応力とJバス並の品質を持つコーチビルダーでも立ち上げてごらん?








はい、むーしむーしお疲れ様でした〜♪
608名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 14:08:12 ID:iTudYQQn
関西だとふそう入れるけど西工は嫌いな京阪バスあたりかな?
神姫は西工だらけだしね。
609名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 14:59:08 ID:yV/EljuY
名鉄じゃないの?
610名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 15:04:33 ID:vS1aXdyw
名鉄って関西か?
611名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 17:44:15 ID:9GeZKJ2R
>>606
そんな気がしてならん。
AAのトルコンと同じ位かそれ以上ぢゃね?
狂徒屍公は根元からしてAAやし、大交も根っからのトルコン馬鹿やからAA一択、
神戸も直営用はトルコンが基本になってきてる以上AAが入るやろ。
>>608
刑犯は最近トルコンばっか入れてるからなぁ・・・
612名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 17:57:01 ID:vS1aXdyw
>>611
京阪京都交通はありかも
PKG-KVが入ってるようだし
613名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 11:45:36 ID:5TNPPBfT
なんぼ大交がトルコン馬鹿とは言え、今回のAAが実は大交のクソー大型普通車初のトルコンだったという件。
614名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 12:44:45 ID:5TNPPBfT
あれだけの値段設定やとホンマは買うて欲しいのは本来のモデルであるAAだと勘繰りたくなる。
ああなるとRAワンステの受注を大幅に抑制したり貸切高速車の完全絶版が必須になるだろうけど。
逆にAPでも可能にしてまうと今度はUDが当時のアレが失敗だったというのをホンマに公にしちゃう危険性があるからな。
615名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 22:25:36 ID:femt1437
youtubeで西鉄の空港バスcm見たが86・87年ぐらいに流れてた。
nicozonでも見た。
nicozonの場合はttp://nicozon.net/wacth/sm6148733
616名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 12:55:51 ID:jxDHQ/C1
時代遅れなのに、それすらわからない会社!!

これからのバスはMFBM製にJーbus製が主流だぜ!

西工製のバスは車体が重くて錆びるのが早いから、納入すればバカを見ること間違いない!!
617名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 13:19:39 ID:Ra0+IYsv
その代表例がケチ王
既に半数のもやしは、外板が錆でボロボロになっている。
618名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 17:45:53 ID:dbWaRTIf
では・・・
なんぼでも復活してくるゴキブリが居るんでつねw
狂徒屍公の本職様に早くシバかれてこいwww
ニヤニヤ(・∀・)
619名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 17:49:39 ID:atUJxTmb
>>616時代を先取りした優良企業です。
620名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 19:18:41 ID:R16RCpNB
>>616 
の親の顔が見てみたい。 

あ、親も池沼かww
621名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 20:53:54 ID:yfcjbp4G
>>616
純正車体キチガイID:jxDHQ/C1参上!
622名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 22:13:33 ID:7cYFnh5J
西工もそろそろモデルチェンジしてほしいな。
昔ののように、窓枠をRつきにしてほしいな。
623名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 22:51:01 ID:WvANYo9x
>>618
関東における西工の繁殖力はゴキブリ並みだねw
624名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 23:39:08 ID:p6CQPkY1
>>616
當棘の誇る本職様一同が舌舐め擦りしてお待ちしております。
あなたの嫌いな西工車もたんまり用意しております。
 狂徒屍公痛棘 苦 情 営 業 所 ・ 梅 酢 営 業 所 
625名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 00:33:24 ID:4/YKslyn
烏丸営業所涙目w
626名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 13:18:51 ID:ZTMlWWAl
ヒュンダイのように自動溶接を導入すれば生産能力と品質が大きく向上するとおもうのだが
そんな金のかかることは西鉄が認めないだろうし、現場も今までのやり方を一から改めるなんて拒否しそうだ。
627名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 00:45:11 ID:Ro6Np092
何このヒュンダイの広報w
628名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 22:00:36 ID:UnOHf22l
いや、●洋エ●イー臭い
629名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 09:47:37 ID:TckbiCfG
>>600
うdで売るなら船橋新京成がUA272とかLV280をそれで代替しそうだな。
630名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 10:07:16 ID:RashoobH
そういえば、どこかでポスト新長期からの日野といすゞの役割分担でバスは日野のシャーシ(RU・HU・RR・HR・RX・HX…)にいすゞのエンジン(6UZ1・6HK1・4HK1…)を積むとかあったけど、西工は日野のシャーシにも車体を載せるのかね?
その頃には日デ・三菱もそれぞれボルボ・ベンツ製の完成車輸入という噂があるし、そうなると存続が危うい気がして心配。

せめて半島のシャーシ含め海外のシャーシに西工の車体を載せられれば…
631名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 19:54:50 ID:Sfp7pXbw
>>630
>日デ・三菱もそれぞれボルボ・ベンツ製の完成車輸入

バスの場合、現地にボデーメーカーがある場合、
部品(ベアシャシー)で輸出入して、輸出先の現地工場で仕上げの場合が多いのでは。
632名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 00:33:21 ID:57ub3ybu
ふそうMPって前のめりで走ってる感じなんだけど、なぜなんだろうか。
西工車はあんなに前のめりになっていないと思うんだが
633名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 02:54:51 ID:aJG8TWfY
保守
634名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 11:02:10 ID:B7X9zJeV
>>630
日野ブランドはともかくとして、いすゞ向けには架装するんじゃないかな?
採血車の絡みもあるし。。。
635名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 13:16:44 ID:gQUypTnm
いすゞエンジンはガチで辞めてくれ
636名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 19:10:46 ID:x2yiny3I
>>631
もしそうならシターロとかが96MC架装されてもおかしくないはずだが?

>>634
採血車とかトラックシャーシがあれば十分だろjk

>>635
J08CやJ07Eのクソさを知っててそんなことを言うつもりか?
日野厨乙
637名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 07:45:38 ID:j5tRtZTx
あげ
638名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 17:49:47 ID:S2hVTSU+
いまさらだけど平塚に入った三菱エアロスターSの
車内メーカーズプレートは日産デと西工なんだな。
639名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 11:13:56 ID:LraWAgQQ
>>638
関東バスC2201も確かそうだったような。
640名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 14:05:59 ID:gGunCgtR
その通りですよ
641.近多摩が有る祐利 ◆/LF/nh/BSs :2009/05/15(金) 12:38:33 ID:UnJvwQhD
岩手県北バスが事実上の倒産しちゃいましたな…
北東北では数少ないUD西工のユーザーだったけど、もしかしたら新生福島交通と同じくJバスにシフトするかも?
642名74系統 名無し野車庫行:2009/05/15(金) 23:18:59 ID:JbpClYyE
東北はどこも危ない
643名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 00:21:30 ID:ohSKhiFa
>>641
お前が来ると荒れるから書きこむな糞基地。
644名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 01:47:11 ID:va7OwVNt
西工で三菱MEを復活できないかな?

このクラスのノンステは日野ポンチョしかないから、
西工でMEを再販すれば必ず売れる
645名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 06:21:45 ID:SaL7D8lc
>>643
バスと関係無い書き込みするな!バカ
646名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 13:52:40 ID:smaK5as5
>>641みたいな馬鹿は俺も嫌いだ。
ただの荒らしだから二度と西工スレに書きこまないでほしい。
647名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 00:56:11 ID:ghEFAR2A
近多摩の本性が知りたい人はこのログ参照
http://www.23ch.info/test/read.cgi/bus/1229753726/
407以降を参照。(特に811-812)
水戸東武と言う名前のヲタを執拗に叩いている。
648名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 13:56:02 ID:jaDJo4jI
649名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 13:56:46 ID:jaDJo4jI
650名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 13:57:30 ID:jaDJo4jI
651名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 14:05:27 ID:jaDJo4jI
652名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 17:36:41 ID:k+w7LpbJ
岩手県北はもともと日デと日野の2社ユーザーで
日デについては車体が西工ではなく富士重がメインだった
653..近多摩が有る祐利 ◆/LF/nh/BSs :2009/05/18(月) 22:05:13 ID:rniINTfq
ベストマッチだと思ふ ttp://6261.teacup.com/hiro8nohe/img/bbs/0001098.jpg
654名74系統 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 23:12:44 ID:0V6Tw/15
↑焼死体のグロ画像。クリックするな。
こんな不謹慎な画像貼りつけんな。キチガイが。
655名74系統 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 23:20:46 ID:ePsFKNVQ
>>653
お前が来ると荒れるから書き込むな。キチガイが。
656名74系統 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 23:31:49 ID:2hhaJODF
>>653 失せろゴミ
657名74系統 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 23:47:58 ID:8vGt49qK
↑何でいちいちID変えて書き込みするの?
658名74系統 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 23:50:26 ID:eeEup7I5
頭がおかしい某固定さんにはこれがIDが同じに見えるみたいだね。
659名74系統 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 23:53:47 ID:n/UT0k4E
近多摩って本当に哀れだね。
全員に嫌われているのに全員同一人物だと勘違いしちゃって。
統合失調症の被害妄想が再発したのかな?
660名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 00:04:33 ID:1myKEXeS
応酬もウザイ
専用スレでやれ馬鹿共
661名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 07:23:51 ID:afzqwIIl
西工ボディはうん国際工業より江乃殿ハズのほうがお似合い。
662名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 07:43:53 ID:ZWHPklHQ
>国際工業
>江乃殿ハズ

何なのこれ?
まともな日本語も書けない池沼はもう書きこまなくてもいいよ。
663名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 07:53:26 ID:3qTCTsw/
653は移籍車みたいだが新車に見えるな.
664名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 11:31:26 ID:HQKsk+Ec
665名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 12:49:19 ID:YpSmKBBP
元大阪市?
666名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 17:19:02 ID:8yC3c7WL
>>662
伏せ字のつもりじゃね?
伏せる意味あるかが疑わしいがw
667名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 19:24:27 ID:XS0XUCbu
>>665もと神戸電鉄バスだと思った
668名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 14:25:05 ID:5Hkj2XJ4
669名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 14:25:49 ID:5Hkj2XJ4
670名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 14:40:07 ID:5Hkj2XJ4
671名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 14:40:50 ID:5Hkj2XJ4
672名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 14:41:33 ID:5Hkj2XJ4
673名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 20:05:45 ID:m5g0T47d
>>668-672うせろキチガイ。
674名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 01:04:58 ID:vsiNLdIq
置き場
西鉄路線
相鉄路線
立川LV中古

構内
小湊系トップドア
西鉄路線
675名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 01:13:32 ID:k+neFhlZ
>>674うせろキチガイ。
676名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 01:40:00 ID:2fA5GURi
>>674 乙です。

>小湊系トップドア
東京〜茂原をB高でやるってか?w
いや、特定か九十九里特急車の増車かね
677名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 01:46:21 ID:faNGicFU
自演馬鹿晒し上げ
678名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 08:52:23 ID:ko+cQWWh
立川LV中古って改造するんか?
679名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 22:50:57 ID:vsiNLdIq
前科のあるいわさき行きかな
680名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 10:38:13 ID:piu7hDjM
>>676
>小湊系トップドア
東京〜茂原をB高でやるってか?w
いや、特定か九十九里特急車の増車かね

東京〜茂原は4月に入れたセレガーラでの運用だし
九十九里だとたまにR3での運用があるから増車かもな。
681名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 13:42:43 ID:Q4Il40sO
立川LVは堀川か昭和か佐世保市営あたりじゃねw
682名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 22:47:26 ID:eo00VISx
九州で立川は珍しいじゃないの
683名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 23:21:34 ID:MWOdMqFQ
九州じゃなくても珍しい。
684名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 12:43:17 ID:+I2ICFCU
サンデンかも
685名74系統 名無し野車庫行:2009/06/06(土) 13:26:17 ID:kEUd7TpK
保守
686名74系統 名無し野車庫行:2009/06/06(土) 23:57:15 ID:yPVyDezU
西鉄向けは全てSRでしょうか
687名74系統 名無し野車庫行:2009/06/07(日) 18:31:17 ID:v+GbeFrL
大型系はマイナーチェンジしないのかな?
688名74系統 名無し野車庫行:2009/06/08(月) 11:56:38 ID:dWOcjS1T
中型ハランスのとれた良いスタイルになったよな
ガミヲ系よか全然マシな位だ しかしバンパーだけは どーにか汁
689名74系統 名無し野車庫行:2009/06/08(月) 20:21:47 ID:otKH5c6e
現行96MCの後バンパーデザインは受け入れがたい。
デザインが古いな
690名74系統 名無し野車庫行:2009/06/08(月) 21:16:23 ID:tSrRJN9k
>>688
そうか?俺は中型ではガミオがバランスよくて
一番好きなんだけどな
691名74系統 名無し野車庫行:2009/06/09(火) 03:43:04 ID:bO5ZgBCE
少なくともMJノンステ・MKノンステより見た目は良くなったのは確か
692名74系統 名無し野車庫行:2009/06/16(火) 20:40:33 ID:QrGlbz0/
ガミオってタイヤの位置とボディデザインがあってない気がする
693名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 15:41:37 ID:88ct8I9u
現役で乗れるP-MP118系はどこかに残ってない?
694名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 18:05:29 ID:nWlUyUi8
>>693
松電は?
695名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 13:13:35 ID:oP2d7rZt
>>694
あれはB35ボディでしょ
西工ボディで乗れるか聞いているんじゃない?
696名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 14:12:51 ID:n00LDt/s
>>695
んじゃもう無理と違うか?
広電もU-代に廃車出よるし
697名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 14:48:29 ID:mIKnEibN
>>695
西肥に阪急中古のP-MP118M(58MC)がいたけど、
もう全車運用離脱しちゃったかな?
698名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 15:47:31 ID:4zIPRuSc
西肥に現存するのは218Mが僅かに残っているだけです。はんぺんそのものが九州島内に現存しているのか?
699名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 16:28:17 ID:JW8SSjp7

 熊本バスは廃車されたかな?

  あと出身校のラグビー部のバスが(更新されていなければ)M-118
700名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 18:54:33 ID:59iwR5+3
>>699
熊本バスの元熊本市営は呉羽ブルの1台のみでスクール・教習で健在なり
701名74系統 名無し野車庫行:2009/06/19(金) 23:52:38 ID:0bXhd8li
>>698
観光型(K-MS615N?53MCのE型)だけど、産交の教習車。
最近は西部車庫でずっと寝てるようだが・・そろそろやばいかも。
702名74系統 名無し野車庫行:2009/06/20(土) 23:51:35 ID:/i5XN3zn
今日見た江ノ電の新車のE-IIのバンパーがイケメン(笑)になっている件について。
703名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 00:10:01 ID://rW6iXz
山陽電鉄のSD引退してたんか?西宮市内の171を仮ナンバーで北上してたが。幕外してたし売却か?
704名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 00:19:50 ID:NHj0A318
全然面白くない
なにがイケメン(笑)なんだよ
馬鹿は死ねばいいのに
705名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 03:51:49 ID:BApa9ubA
>>702
どう変わってたんだ?
706名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 10:01:49 ID://rW6iXz
>>704
アンカーも打てんキチガイは消えろアホンダラ
707名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 11:35:56 ID:hzJnJvtp
↑お前みたいなキチガイにいちいち安価打つ必要なしw
キチガイが伝染っちゃうからね。
708名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 13:02:39 ID:+vLP3UG8
まあまずは96MCからフルモデルチェンジすることだな。
709名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 15:00:21 ID:sTK3ugn+
江ノ電の新しいのは02MCで採用してるライトなんだろうけど違和感がありすぎる。
710名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 15:10:21 ID:KXGojMCB
見た目を少しでも立派にしたいのか、ディスチャージにして
夜間の視認性を改善したいのか・・。

空連は夜が稼ぎ時だしなぁ。
711名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 16:10:12 ID:Sh9K2Kf3
アンバー系の街路灯が乱立する湾岸線でわディスチャージは必須だお 駱駝
96MCでも中型観光系には以前からコソドルのライト流用したの在ったよ〜な
712名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 17:22:02 ID:rD3PxQLp
>>702
これか、
ttp://tbt.sakura.ne.jp/board02/img/6433.jpg

角4灯はダサすぎて見れた物ではなかったが、やっとまともになったな。
713名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 17:31:38 ID:G8+qyC38
LED表示板曲がってね?w
714名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 17:51:00 ID:xGQ5Ct5A
遠目だと旧ガーラにも見えるな。
ナンバーが落ちかかってますねw
715名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 17:57:10 ID:qvnlhHrI
旧ガーラとゆーより、中華ガーラ風ぢゃね?
 ttp://tbt.sakura.ne.jp/board02/img/6446.jpg
716名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 18:05:04 ID:PzfhzYBT
>>711
それは96MCじゃないだろ。
スペースランナー9mの観光ボディでは。
P-代のは西鉄が相当数買ったようだけどKC-以降は希少だな。

最終型のKK-JM252GANでバンパーが変更され、コンドルのライト
になったはず。
717名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 18:25:26 ID:qvnlhHrI
この角2灯バンパー、B型に付けたがる事業者或る鴨な。
合いの子バンパ採用してた処とか・・
718名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 21:21:00 ID:qX+quPDt
>>712
ヘッドライトの形状より、
上下にはみ出たナンバーを何とかしてほしかった。
719名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 01:50:32 ID:zDleoFjH
変に出っ張っててキモイ・・・
コレは正直無いわ
720名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 10:50:29 ID:acBB9Ew6
>>717
高速をB型で入れるのは西鉄ぐらいだろ。
このバンパーつけるのはE型のほうが多そう。

しかし西鉄も安全上B高やE-IIIに採用した方がいいな。
721名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 17:59:48 ID:dLmprPJo
>>719
専用デザインにしたらこうなった。
722名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 18:59:06 ID:rzQZ4mpN
>>720
時代遅れ!!
723名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 19:39:29 ID:3gjwxtXc
>>722
もしかしてあの形のままHIDにでもしたのか?
724名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 21:14:22 ID:eU2rrKWV
>高速をB型で入れるのは西鉄ぐらいだろ。
九十九里
725名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 21:40:49 ID:3gjwxtXc
>>724
ぐぐったら出てきたw
あそこは元からただのトップドア路線車みたいな仕様
だったけどB型化してますますそれらしくなったな。

何故かカマボコやはんぺんの時代が懐かしくなった。
726名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 16:34:24 ID:kPFiso1L
>>720

サンデン 昭和 大分交通 

   西鉄だけ? 西鉄だけ?

   実際乗ってみると近距離高速ならば運賃箱がムリヤリ組み込まれていて乗り降りしにくい
   純正を含む貸切ベースよりB高のほうがドア周りがひろくて乗り降りしやすい事実

   キミは高速バスも乗ったことないんだね かわいそうに(。。)ノ 〜*
727名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 16:50:37 ID:DSF9CXdN
>>720
心配するな。
もし、安全性を考えるならB高そのものにあのライトをつけるからwww
728名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 17:32:37 ID:tkVQPq97
>>726
その辺のはE型じゃん。
B型とE型の区別も出来ないのかよw

乗り降りのしやすさがすべてだったら高速にノンステでも入れればいいじゃんw
729名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 21:56:53 ID:4UmrP4Uq
>>726
もうおまえ帰れ
二度と来るな
730名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 10:31:03 ID:zaplikj2

 >>729 また来たよ(○ ゚ー゚○)

  B高とE-2 実際はほとんど同じものなんだけどね!!
  ほら 図面なんてみたことないでしょ♪
  前面の処理だけちがうんだよ もうちょっとベンキョーしようね

 >>728 
  うんうん だから高速バスはいつもバスセンターの坂でみるだけなんでしょ

  セレガかっこいいヽ(◎^◇^◎)ノ B高カッコワルイ(;_;) といって見ているだけなんだね
  
  一度でいいから乗ってみてから感想言おうね
  レポートはここで提出のこと 以上!!

   また来るね-t( ^o^)。o 0○ バイバイ 
  
  
731:2009/06/24(水) 11:11:06 ID:wKnCyTC/
732名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 11:11:35 ID:VXBhFtq0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
733名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 11:11:49 ID:wKnCyTC/
734名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 11:12:32 ID:wKnCyTC/
735名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 12:37:59 ID:xf6NZnET
      〃⌒⌒ ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        イ ノ⌒ソヽ.ヽ  /  >>730 もうこなくていいよ
     ∬∩●з●)<    >>731 >>733-734 君もねw
□………(つ     ) \   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  \__________________________________
736名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 18:27:08 ID:ivT/mKZs
>>730
前面だけB型からE型に改造できないかな? それとサブエアコンをフルオート式から標準タイプに改造できないかな?
737名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 19:25:20 ID:7th/CKZ3
>>730
B高も西鉄標準と一般標準はサイドのプレスラインが違う。
トランクの高さを上げた西鉄B高は一般標準E-2より優れているなり。
738名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 09:11:37 ID:P/3jX4lb
>>736

あんまりメリットなさそうな改造・・・
  あとエアコンは今は直結じゃなかったけ??

   初代のエアロバスが320-350PS 今のB高が300PS ボディの重さを考えたら
   B高のほうがウェイトパワーシオは上かもな
739名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 09:05:24 ID:OtreK4VW
新型路線車のリヤです 評価おながいします
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20090629230122.jpg
740名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 12:57:51 ID:6MuZJUpd
>>739
帰れ
741名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 21:36:16 ID:e66QniG8
>>739新型??
742名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 03:54:08 ID:BdCnC6Ub
西鉄北九州は北九州市から補助金をもらって日野のハイブリ3台導入。(市営に入れれば良いのに)
12月には、はかた号にエアロキング(ふそう2階建て)を2台導入。
いまのところ今年の西鉄は、いすゞから西工架装の中型、UDから西工架装の大型、ふそうから純正2階建て、
日野からハイブリ5台と純正車体の中小型を購入。
中型にはJ-Busシャーシーに西工架装(いすゞ)とJ-Bus純正車体(日野)が居る。
743名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 06:06:29 ID:uQTduHGy
>>741
コラだと思う
744名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 16:46:21 ID:Gb19zgMF
コラならもっと上手に作れよ。
745名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 18:39:08 ID:NUGCaEFd
>>744
画像に書いてあるYUU-RIって言うのは、>>641>>653を書いた
近多摩のある祐利と言うキチガイコテだから完全スルーすべし。
このキチガイはまだ名無しになって荒らしている。
746名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 22:42:50 ID:X7ch7Y2d
↑オウムさん乙。
747名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 21:53:42 ID:OBPfNUW0
東急って何でルーバー特注なの?
748名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 22:05:29 ID:Xonbrulu
>>747
答は、とくでんの東急バスの欄に。
749名74系統 名無し野車庫行:2009/07/09(木) 22:15:16 ID:eeHTfwRH
今日のニュースで社名こそ伏せてあったが北九州市内のバス製造の
会社が下請けに対して代金の支払いを減額していたと再度放映されていた。
錆びだらけのバス見ると、なるほどと思えてくる。
防錆処理はどこのメーカーも重要な課題になっているのではないでしょうか?
モデルチェンジもそそそろ考える時期なのでしょうが。
新車製造から撤退してしまうのか、それとも研究開発して日本のコーチビルダーと
して生き残りをかけるのか注目したいです。
750名74系統 名無し野車庫行:2009/07/09(木) 22:21:07 ID:GzYsvqbm
ふそうがPKG-MPノンステ出したからもう西工なくなっても何とかなると言えばなるんだよな。
UDもPKG-APに完全移行すりゃいいわけだし。
751名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 02:33:56 ID:6bvjeaQW
うちの地元の車庫には西工のモノコック車体がある。
あの頃の西工が懐かしい。
752名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 10:57:08 ID:0ur72074
アンチ西工に逝ってくれ、うっとおしい
753名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 18:34:39 ID:SUDMFHJQ
>>749
ニュースと防錆と、どう関係あるんか、この厨房が
754名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 22:21:43 ID:g5B7vxiq
>>753
目と頭が悪すぎて「請」と「錆」が一緒に見えたんだw
755名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 22:24:49 ID:JdesuBUi
>>750
客が嫌がります
756名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 22:48:48 ID:DGIqBAWg
>>755
何が何でも西工な狂徒屍公とかAT必須でAA/RAが必要な大阪市が嫌がる。
#純正車体(モデル)が嫌いな感が見えつつある高槻はAP入れそうだがな。
757名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 23:08:49 ID:oatt+AUa
APノンステが本格的に出たら関東とか会社はほとんど乗り換えそうだな。
昔みたいに西工は関西より西限定になると。
758名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 23:30:33 ID:+gebO4Xk
>>755 757
なんがなんでも長尺必須な川崎市が嫌がる。
なにせP尺車必須路線を持っているし。
さらに、大人の事情で三菱車が買えないという事情があるからね。


あと都営は三菱が落札したら、エコHybrid/AP/AAを使いこなしそうな予感。
759名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 23:45:27 ID:v7PZKqqM
>>758
しかし川崎市はふそうと提携してるという理由でうDを排除してる
760名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 01:03:43 ID:8S6e13E/
>>758
川崎は市長が替わらない限りふそうが入札に参加出来ないんでしょ?
APノンステでP尺設定って出来ないのか?

石原の場合は稼ぎ頭の渋谷がアップダウン激しい路線が多くて
J-BUSの車が使い物にならないからねぇ
(仮名厨並のふそうバカってのもあるけど)
761名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 01:43:33 ID:Bo2/LP+l
何故か最近AT入れだした神戸市もAA/RAが必要になるから嫌がりそうだ。
762名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 09:35:03 ID:ZJT0KEXf
>>758
エコハイブリは価格で日野のブルリハイブリに勝てるのか?
何かいすゞもそのうちエルガハイブリ出す気らしいし。
763名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 12:50:39 ID:Oy/AvfRG
ふそうと日野はシステムが違う、製造コストが高いのでどうしても価格差が出てしまう…って擦れ違い〜
764名74系統 名無し野車庫行:2009/07/12(日) 14:35:36 ID:Txz8EMhy
長尺ノンステはUDしか作ってないのにUDを指名停止にするとは…
必要な時はJ-BUSに特注で作らせるつもりか?

中型系は仕方ないにしろ、大型は一切ふそう関わってないのにね。
765名74系統 名無し野車庫行:2009/07/12(日) 21:24:07 ID:bdZZ1hQd
>>764
っ 坊主憎けりゃ袈裟まで憎し
766名74系統 名無し野車庫行:2009/07/12(日) 22:41:07 ID:eacQu63M
>>758
大人の事情というより、利用者はリコール点検済マークのついた
エアロスターと同じデザインの車は、嫌いなんだよ。

エアロエースのように、早くモデルチェンジしないと
利用者としても、嫌なんだよな。
767名74系統 名無し野車庫行:2009/07/12(日) 22:49:39 ID:eacQu63M
ネオプラン・スカイライナーも、1994〜2005年のモデルは
燃えたメガライナーと同じ顔。

ふそうバストラックと違い、日本で死人は出てないけど
やっぱり敬遠かな。。。
768名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 00:29:58 ID:Ul8jU9BS
UDもJ-BUS陣営と組んで、エルガやセレガーラの車体に尿素積ませた方が良かっただろうに…
まあそうもいかなかったんだろうけど、ブランドイメージが良くないふそうと組んでもねえ。
769名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 22:25:43 ID:8aWzIoPh
もうその話飽きたから市ねよ。ループなんだから。
770名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 22:35:26 ID:E5wBhzfR
>>768
6HK1とかJ07Eのような低速でろくなトルク出せず全体的な性能もカスな蛆虫エンジンに尿素つけるとか論外

満員で坂を登れないRM360と坂を登れるRM820なら後者を推すね
771名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 01:15:56 ID:lqYewZX+
蛙もA09Cとか6UZ1とか積めばいいのにな。
9Lクラスが路線バスにはぴったりだと思う。
772名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 11:26:04 ID:zhMKrZZX
HUに6UZ1ならよさそう。
てかあっちはそろそろフルモデルチェンジじゃない?

多分HUもHRもセレガーラっぽいとかポンチョぽいデザインになるんじゃない?
でエンジンは大型に6UZ1で中型に6HK1が妥当だろうな。
773名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 13:06:05 ID:lvXG4d3N
他所で書いてくれい
774名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 14:08:00 ID:87IXhjeg
>>766
利用者にバスの見分けなんてつきませんw
775名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 03:45:11 ID:+Ot6ePl8
今まで西工の96MC入れてきた大阪のスクール輸送会社が、
58MCの置き換えに純正のMP入れたが、現場では、新車なのにキシミ・ガタツキ
がひどわ、エンジン煩いとかで評判悪い。
純正に変更した理由は、社長の「北九州より富山の方が工場がピカピカだった」
という理由だそうで。
776名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 03:50:52 ID:pCKRedBO
777名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 04:36:27 ID:+0zr4C4B
そんなことより777ゲッツ(σ゚∀゚)σ
778名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 19:58:55 ID:yibx/jT3
ところで西工さんの、ノンステップ車の型番を教えて下さい。今日 高岡駅1720発の加越能のノンスッテプ車が、西工車の新車だったんで、気になったもので
779名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 20:49:58 ID:nG7S4TnB
ggrks
780名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 21:18:39 ID:BjbCIb02
>>775
今はどこのエンジンも煩いけどなw

>>778
ケツが、ライト横並びならいすゞ・日野、縦並びはうd三菱だな
ヒントやったんだから時分で調べろ
781名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 17:20:17 ID:gDbJe6DM
782名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 17:24:07 ID:p7PGJnxx
ひとつ目なのか、西工なのか・・・
どっち入れるんだろう。
783名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 21:45:48 ID:cqFyyOv7
一つ目小僧ならD209xx、西工ならD409xxだろうな
784名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 04:03:08 ID:9uAIqChF
両方とも導入するんでしょ。きっと。
785名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 11:13:26 ID:sSaVBnUB
>>783
西工だとOEMのD309xxだったりして
786名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 20:45:40 ID:KVbZ/F2P
天窓ってメーグルかよw
787名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 22:22:26 ID:tcfvB/Lm
トロピカルな会社に、
尿素ワンステップ。
788名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 22:57:18 ID:678fgSF+
ムショ帰り乙
789名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 23:52:34 ID:3Lw7h1ZO
うdユーザーで西工を買ってから6年ほどだけど・・・
車内の床板が腐るのどうにかして。
車内に小さい虫が住みつくのどうにかして。

富士重時代はそんなことなかったよ。
790名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 23:58:38 ID:rYvNxBKY
いよいよ夏厨の季節か。
791名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 09:32:12 ID:XUOSN2b2
純正化で製造能力を大幅に越える受注が来たのが劣化の原因だろ
あの提携の時に純正指定がMFBMに切り替えられてれば西工は昔からのユーザーだけになって昔の品質を取り戻せたはずなのに
792名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 08:02:31 ID:2cKGJJZw
昔からのユーザーだけで生き残れたかどうかは疑問だな。
それに純正化以前でも99年式あたりからこれはちょっと、という
ような出来の車があったのも事実だ。
793名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 14:34:22 ID:7WHRYiya
扶桑は利益の出ないノンステ製造をOEM提供受ける事で身軽にしたかった。
西工の生産能力は以前のほうが高かったとおもうのですが?
794名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 18:32:58 ID:knoxVGXL
>>793
もしそうならMP35を後からノンステのを作るのはありえないだろ
795名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 19:29:38 ID:D7J7z0gx
身軽になり過ぎたからノンステも作るようになったんじゃないか?
796名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 22:29:41 ID:9COdu6ad
背に腹は変えられなかったのさ
797名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 22:39:40 ID:n9AblbuM
>>764
標準尺車の型式に「改」をつければOKと。
11.5mだろうが12mだろうが、あるいは空港内専用の
幅広ランプバスだろうが、注文があれば造るんじゃないの?
798名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 22:54:42 ID:JuW/QXDZ
純正化前に西工から買った車がハンパなくダメな子なんだけどw
799名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 23:19:08 ID:tm2R3cxv
西工や西鉄叩いてて西鉄スレで本人特定されちゃったやつ何てやつだっけ
800名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 23:52:14 ID:To3ED+YZ
>>798
KC-末期からKL-あたりの車だろ?
俺の地元でも99年式あたりからダメな子が増えた。

>>799
西鉄スレのことは知らんが渋滞厨とか天馬はるかとか
そんな名前はよく見るな。
801名74系統 名無し野車庫行:2009/08/03(月) 00:53:01 ID:z6JWjcAx
>>800
確か渋滞厨と天馬はるかは同一人物とかあったり。

#西工を侮辱する事は今や関西最強の西工ユーザーに在らせられる狂徒屍公を侮辱する事にもなる。
802名74系統 名無し野車庫行:2009/08/03(月) 14:28:48 ID:mswoIcla
まあ確かに富士重撤退後しばらくは受注増でさばく為塗装工程を共栄に依頼していたので塗料の違いとやはり焼き付けの設備の違いで退色が早い
803名74系統 名無し野車庫行:2009/08/03(月) 14:51:47 ID:/yvNW4iJ
変な話、ヒュンダイよりも質が落ちてると言われている
804名74系統 名無し野車庫行:2009/08/03(月) 16:11:44 ID:Fa/cgmeG
>>800
>>801
確か元西鉄で、今はタクドラ。西鉄のスレで名前がバレちゃって以来あの書き込みが消えたw
805名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 08:23:49 ID:HnhfXIn4
ただし、Egや足廻りとかボディの強度とか韓国車はおよびでない
806名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 08:51:39 ID:5eVfG6v2
>>804

渋滞厨こと本田は↓のスレにいる。

【飲酒DQN】福岡の道路事情part.2【発砲893】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1223485689/

昨日書き込みをしてるようだな。
807名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 10:08:14 ID:uRXz7kdD
>>805
リターダをデチューンした輸入韓国車は、長持ちしないよ。
MANやスカニアやFIAT-IVECOも、リターダの容量がでかい。
デウやヒュンダイも、日本向け以外は、リターダで主な制動かけるチューン。
808名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 21:39:33 ID:vKji8cXd
>>807
リターダなしorディチューンって、日本向けだけの特殊仕様っぽいね。

そういえば、台湾でも、日野車(RM系)の高速バスの減速って、
ダッシュボードからにょきにょき生えているリターダ用のスイッチ操作ですね。
だから、エンジンブレーキ(や排気ブレーキ)の効きなど関係なく、
以前から燃費のよい小排気量ターボエンジンだったのかも。

日本位かもな。排気ブレーキを主体に減速するのって。
やっぱり、ガラパゴス的進化を遂げているなw
809名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 22:31:51 ID:q0dnJhcn
外国で観光バスが普通ならダンプしか入らないような山道
通って温泉旅館に行くなんてことあるんだろうか。
810名74系統 名無し野車庫行:2009/08/06(木) 22:45:09 ID:7kJDIF/2
>>809
台湾なら、タロコ渓谷などいくらでもアル。
スイスなんかでも、とんでもない山坂道を巨大な観光バスが走行したり。
811名74系統 名無し野車庫行:2009/08/06(木) 23:49:33 ID:xH6U/QAh
>>810
そうなのか。
大排気量エンジンが長らく支持されてきた背景には
ダンプのごとく山岳地帯の狭隘路を延々と走るような
用途もあったからなぁ。
812名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 00:25:27 ID:SSZXh21r
今の日産ディーゼルRA系(高速・観光用)は、
日本国内に限れば変わっている(全車標準装備で
6速トルコンAT・流体式リターダ内蔵)が、
世界全体で見れば別に特殊な仕様でもない。
813名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 00:55:50 ID:XOKH7vuD
日産ディーゼルのMD92(9200cc)で大容量リターダというのは
だいたい世界標準なんだよね。
日デだけが、ガラパゴス化を免れている。
814名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 06:05:27 ID:2snmPzFT
このスレもiPhone厨みたいなのに占拠されちまったなぁ。

ガラパゴスだかなんだか知らないけど売れてないのは事実。
815名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 07:07:59 ID:6m4LWk9V
>>814
羽田空港や成田空港だと、たくさん走っているよ。
816名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 10:34:03 ID:FTSpFgXy
たまたまそこを拠点としてる会社がたくさん買ってるからなぁ。
その理屈だとあのユーロツアーもバカ売れしたことになる。
817名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 16:15:15 ID:xGdlWkza
>>813
ボロボロマヌケローペに倣っただけっぽいなUDの場合w
818名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 19:22:58 ID:et4z0h7V
西工好きな阪急が最近純正ばっかりなのは、西工劣化が関係してるのかな
819名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 21:46:53 ID:Gh6KBAyt
単に価格の問題だけ。
820名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 10:54:35 ID:NW6+a0jF
>>819
純正とではそんなに価格が変わるもんなのか?
821名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 11:51:50 ID:qHbeQ/ZJ
日野/いすゞの場合西工架装にするとかなり価格がアップするとか。
また、西工の生産能力の問題で現在対応しきれない状態にある。
822名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 13:14:13 ID:iZc4JNvg
>>821
貧乏な癖に西工架装でLTロング買う産交や熊電はそんなに
西工好きなのか。
823名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 18:57:34 ID:XBgETzCV
京都市交はそんな金持ちなのか
824名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 21:09:18 ID:u4nZm9q+
>>823
そりゃ金持ちでしょ。
直営乗務員のお給料しかり。それでいて不採算路線のコストダウンも完了したし。
825名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 23:14:58 ID:Ld+iiTNc
京都市交もいすゞ・日野純正車体は、そこそこいるんだっけか?
826名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 23:23:01 ID:0xM4/EoP
>>823
毎年代替分のディーゼル車は、一般競争入札のはずだが。
827名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 20:22:19 ID:8m0dmgFx
>>826
西工は狂徒屍公からすれば局支給品も同然ですけど何かw
828名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 23:08:33 ID:hakKZZ4p
>>821
UDの純正指定になってから、他シャーシメーカーの架装するほど余裕ないのかもしれませんね。
だから、UD以外で入れるのは仕方なく純正に
829名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 13:55:39 ID:HlykJBuM
メーカーが販社に対する圧力も当然あるでしょう
830名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 14:00:47 ID:gPaoUJP+
でも、販社は、メーカーとの資本関係が無いところのほうが多いんだな。
圧力は、純正車体の仕切価格sageぐらいだな。
831名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 14:39:29 ID:Zedbc5eC
純正ボディーは標準車しかない

西工はワンオフ
832名74系統 名無し野車庫行:2009/08/14(金) 10:57:55 ID:DxcUdAFY
>>821
販社によって対応が異なるんじゃないかな?
833名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 03:32:48 ID:E1x6AadN
>>821
最近、大型は西工KVしか入らない大分バスは気前がいいのかw
834名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 17:50:14 ID:EoaQzT8a
バス窓カマボコボディは、私が覚ええている範囲では呉市交通局、岩国市交通局にいました。
他にどのバス事業者が採用していましたか?
835名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 17:56:37 ID:cscmgjUb
>>834
神戸市
>>821
狂徒屍公は仕様書には書いてないが西工は局指定品同然
836名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 18:36:56 ID:3Vl9ot9u
県バス
バスグラフィックの3号に写真あり
837名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 18:41:35 ID:atwUVF1E
>>834
広島交通にも最末期のが若干数いた
しかもエアサスで
838名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 18:47:27 ID:YSY43wBO
>>832-833
販社ごとに対応が違うとして、後から西工だと値上げすることにした販社のユーザーが新車を純正にしてる気がする
839名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 18:55:28 ID:RLP2Vp9t
>>834
一番最後まで残ったのは岩国市営

その次が昭和
840名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 19:09:12 ID:cscmgjUb
県営のアンゼラス号忘れてた・・・
841名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 00:18:53 ID:vmxgfEbD
>>834
大分は全社あった。特に大分交通のブルーリボンとトヨタが印象に残る
842名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 20:09:51 ID:6lMex73s

 み
  な
   と
のクソーAA、何か正面の塗装が変
843名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 22:53:30 ID:HFS+obTs
川崎市に続き、
いつの間に、
西工尿素ノンステップを
全サイズ買い揃えた江ノ電…。
844名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 00:30:46 ID:efoeBA92
エロ電はうd純正化以後に入れ始めた事業者にしては西工の
特性を活かしてると思う。
路線シャシ定観車とかディスチャージE高とかいい味出してる。
845名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 00:36:38 ID:3nAk6W5e
>>844
江ノ電だけではないぞ、ここだって例外ではないかも
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20090820221544.jpg
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20090820213935.jpg

徳電氏は何時撮影に行くのだろうか?
846名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 00:45:48 ID:uJbVjq6m
>>845
多分エロ電と同じ路線で使うんだろうな。
それで似たような仕様になったのだろう。
847名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 07:16:03 ID:/H2RZdTP
>>845余計なお世話だバカ!
848名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 07:21:48 ID:iUppkZdl
E高は、蛙やエアロ☆のトップドアと比較するのであれば、悪くはないと思う。
なにかと悪く言われる西鉄のB高も、シートに関してはセレガーラのリミテッドと同じシート使ってるし。


849名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 10:41:54 ID:pQ1Dcg0O
西鉄も前面ぐらいE型にすればいいのに。
850名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 13:05:20 ID:1Ftsbees
全長がフルサイズが他メーカーと違うしB高の大型方向幕が見やすくて実にいい。運転する側も陽射しが緩和されて良いのだが高速走行時は空気抵抗はやや増すのが難点か
851名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 15:20:14 ID:A3yuE/j8
客席からの視界は狭いよなぁ。
陽射しが強いときは確かにいいかも知れないが。
それに見た目がいかにも路線バスチックで情けない。

全長12mの設定があり、6速ミッションが選べるのはUDの伝統だね。
B高が試作時点でUDだったらV8積んだB高が見れたのに、とも思う。
852名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 17:03:22 ID:mqyy7e8o
観光シャーシとほぼ同じエンジンだとB高の目的の1つである燃費削減がほぼなくなるけどな
まだUDB高がいなかった頃だがどっかの本にB高では従来のV8より燃費削減できたとか書いてたけど実際どうなんだろ
路線シャーシ5MTでぶん回しても排気量少ないのや標準床で車体とか軽い分6MT+V8のHDより燃費いいんかね
853名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 17:22:59 ID:cUsWfNFu
ガソリン車と違って ディーゼルはブン廻しても燃費落ち込まないしな
ガミヲのエンジン搭載して gあたり5`を目指したら どーかね?
854名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 22:55:26 ID:fQCGK2UF
>>845
大分交通エアライナーでよく見る仕様ですな。ここ1、2年はガーラばっかだけどw
855名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 23:55:27 ID:drLpm3v6
それこそガーラでもいいはずなのだが、ガーラじゃただでさえ
ハイデッカな上に直結クーラーの出っ張り。

某オレンジのC型を大量に入れてる某社は実際に倅SHDをTCAT
でお披露目しようとしてぶつけたらしいが、それと同じことがスカ線
ガード下で起こってしまう。
横羽線みたいに低価格な短距離路線にハイデッカを入れる会社
がE高をサブ冷で入れる、というのにはそれなりの理由がある。
856名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 00:48:17 ID:rCvE+BPp
>>855
AA274TANの可能性は?
857名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 05:04:55 ID:WRR8MuDZ
アクアライン通勤バスも、セレガでもエアロスターでもE高でもシートが同等で座れるのならどれでも良いけど。
(客は座れるから電車ではなくバスを利用する)
ただ、E高の網棚は・・・・だけど、網棚に荷物を置く人は通勤時間帯はほとんどいない。
京急がE高をアクアライン線に投入したら、日東と小湊はC-T型の更新があるので追随しそう。
だってセレガもエアロスターも高いもん。京成はトイレ付だからセレガでしょう。
858名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 07:42:53 ID:1zvyVCM5
日東や小湊がE高って、珍走ウテシが困るだろw
859名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 11:00:45 ID:bBdD6dhT
>>853
西工ではないがゲイ陽とかにいるPKG-LV234Q2は澪と同じエンジンだよw
860名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 11:07:45 ID:Ne+6u71A
E型の場合、タイヤハウスが足元に出っ張るのが、気になる点。
12R22.5を、偏平の295/80R22.5に変更してタイヤハウスを2〜3cm詰めて、
かつ床と全高を若干上げて解消できれば、なかなか上出来な感じになると。

タイヤハウスの出っ張りを解消した標準床を売り出せば、
ハイデッカーの置き換えに買うところが結構出てくると思う。
861名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 11:15:25 ID:Ne+6u71A
>>851-852
同程度の出力で比較した場合、
V型8気筒の無過給エンジンだと、8気筒で排気量が大きく、
しかもV型で構造が複雑かつ重い。
一方、直列6気筒のターボエンジンだと、V8より2気筒少なくコンパクト。
ターボチャージャーやインタークーラを含めても、断然軽い。

同程度の出力を目指す場合、排ガス対策とかを考えなくても、
小排気量の直6ターボの方が、大排気量V8より明らかに有利。
862名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 14:28:49 ID:KBgNMijp
観光型が長らくV8NAだったのは最高出力よりもトルクだもんな。
貸切車が山道を走るのにはやはりV8が断然有利だったし直6の
RA46なんかが出てもあまり支持されずに終わった。

高速路線に限って言えば直6がもっと早く普及しても良かったの
ではないか、という気もしなくはないな。
863名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 14:43:50 ID:aPV/2Ec2
トレーラ・ヘッドに、しつこくV8が残っていた。
ふそう8Mとか日野F17(ターボ付き)とか。
いすゞの8TDは6X4限定か。

ふそうのV型は、かなり台数が出ていたと思う。
864名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 19:58:32 ID:WRR8MuDZ
>E型の場合、タイヤハウスが足元に出っ張るのが、気になる点。
西鉄のB高は座席をフラットになるように通路より高床にして、
窓に突っ張り兼手すりの棒を入れ座面が上がっても
つっぱりで片方しか開かないようにし、手すりで転落しないようにしていたと思う。
865名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 20:01:14 ID:Ne+6u71A
バス事業者側は燃費、メーカ側は排ガス規制強化で、
無過給エンジンがいいなんて、いつまでも言っていられなくなった。
一方で、ターボエンジンの弱点である、ターボラグも設定次第で改善できる。

今や、中・大型商用車のディーゼルエンジンといえば、
ほぼターボエンジンになったんだっけ?
866名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 23:38:35 ID:LS/ySB+U
>>845
アルミホイール以外江ノ電805と同仕様?
867名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 08:58:29 ID:JJYOkzPX
京急のE高、ライトがHIDなのば確かに目立つが、他は割と至って普通だよなあ。

868名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 09:17:31 ID:e7I3GJ2h
西鉄向けと他社向けでは雲泥の差だね〜

読書灯、洋服掛け、一枚フロントガラス、コーナリングランプ、バックアイなど標準装備なのに西鉄向けはそんな装備品はない!!
おまけに走行中には風切り音は鳴るわ!

他社向けでは絶対にあり得ない!!

早く廃業しろ!!
869名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 09:17:46 ID:LIKtcJzS
ライトがHIDなのはエロ電で前例があるし、ホイールは同じ営業所の
エアロが履いてるのと同じでそれと共通化するためだろう。

京急の空連は質素でシンプルな仕様の車が多いからな。
西工はC-IのRA552以来だね。
870名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 09:34:54 ID:gnEgpn1n
バンパーが白いのがもったいない。
他はほとんどバンパー黒くしてるのに。
871名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 10:25:26 ID:sGqrdC4v
>>868
クビになった本田君、まだこんなところにいたんだ。
よくバスをぶつけてはバスのせいにしてたね。営業所のパートのおばちゃんからも陰口叩かれてたよね。懐かしいなあ。
872名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 18:01:46 ID:M2QXutkY
B/E高の場合直冷とサブ冷とではトランクスペースは同じなのかな。
873名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 10:37:41 ID:ZH/v8xp4
>>857
すでに小湊はすでにE型を企業輸送で使っているし、
九十九里ではB型高速で運用しているからもし入れたとしても
B型でしょうな。
874名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 11:19:50 ID:l0rjPFoe
KL-HUのセレガ顔みたく、若干車高を上げればいいんでないかい>B/E高
875名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 15:47:24 ID:cx9sVRD3
それならE-Vをどうぞ、西鉄仕様ならいいのにね
876名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 21:00:52 ID:x/bVnRwQ
>>873
>B型でしょうな。
九十九里のB型高速だけど、高速走っている?
小倉でB高を初めて見たとき、何じゃと思ったから、関東ではEUが良いじゃない。
>>875
車高の高いEVは、アクアラインの横風で流されて恐そう。
877名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 21:44:02 ID:AYGFmkge
>>876
九十九里の片貝特急は東金有料(Max80km)経由。
内装は座席の仕様や車内の段差とか西鉄のB高とはかなり異なってるね。

878名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 22:00:59 ID:UmGu8j39
金剛自動車には三菱-西工のノンステップバスって存在しますか?
879名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 22:17:15 ID:x/bVnRwQ
>>878
ttp://ya.sakura.ne.jp/~tokuden/nsk/user/kongo/kongo.html
三菱PKG-AA274KAN
2008年製というから、実質UDのOEM?
880名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 22:22:21 ID:lxktzbOV
尿素はぇ〜
881名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 22:54:56 ID:UmGu8j39
>>879 早速ありがとうございました。
882名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 00:35:49 ID:YWYQvXRb
>>874
ブルリやBRCの倅顔は車高だけ高くて床の高さがそのまま
だったので乗ってみると窓の位置が妙に高くてワンステに
でも乗ってるような気分になったが、客席部を嵩上げした
仕様だとちょうどよくなるな。

>>877
くじゅうくりのは送迎車ベースの高速車であるいわゆるE高や
B高とはちと違うな。

送迎車「ベース」というよりは、送迎車「そのもの」に方向幕と
運賃箱をつけたような感じだろう。
その点エロ電や京急のとは異なる。
883名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 03:37:59 ID:Z7VtwCSD
>>776
それは4月に奈良のニューインターで中古で売られていて、春過ぎにケーテーで京都200か1638の横で色塗り換わってたけど やっと呉に入ったか・・・

売られてたころは大阪ガスのガスヒーポンたぬきがはられてて、黄色っぽい色してたけど、どこかわかりません・・後ろ幕は売ってたころは確実になかった
北港観光委託に見えたが違うみたいだ・・
884名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 05:48:08 ID:9VQqDNSP
やっぱり大阪の養護学校ぽいね。
扱いにくいから放出が早くなったのかな?
885名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 07:19:20 ID:3TSPD7kp
>>882
両備の渋川特急も,なりは E高っぽいが,似て非なるものって感じだな。

E型マスクのトップドアワンステと言えばいいんだろうか。


886名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 08:07:38 ID:i42a3h3w
か ま ぼ こ に乗りたい
887名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 10:32:24 ID:Wv/jV/9N
ハンペン…
888名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 07:15:29 ID:60cWz5Z4
ハンペンも産交の教育車が最後っぽいけどなあ。

中国道沿いの某教習所に、元岡電のS-IIIがいたはずだが、まだ生きてるかどうか。
889名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 10:36:16 ID:qrq+vBJM
既にナンバーもなくなってるしこのまま西部車庫の隅で
朽ちていって解体あるのみか・・。
誰かレストアして動態保存するような漢はいないのか?
890名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 16:47:38 ID:nB/Kgg/l
テレビ埼玉で西日本車体工業のCMを見たって話を聞いたが
891名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 18:11:57 ID:3Umxl/WC
西鉄向け以外のバス会社に手抜きなど100%なし!!

そう断言する!!
892名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 18:14:27 ID:ut87BObM
よう!
バカタクシードライバー。
社名書いてやろうか?
893名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 18:22:38 ID:At9BmlMq
>>892
是非お願いします
894名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 18:58:30 ID:tKTPsxA2
>>890
何を今更

純正化翌年度から「ライオンズアワー」のスポンサーになってる。
895名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 19:33:09 ID:Wyv2twzM
ライオソズとは西鉄繋がりなのかね?
896名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 19:36:51 ID:B3istbnH
は?日産ディーゼルつながりだよ
897名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 19:41:32 ID:1jWRyycM
E型のHIDライトはC型に付いてたいすゞタイプを流用しているの?
898名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 20:18:11 ID:Jv0ngFE4
>>891
( ´_ゝ`)フーン



バッカじゃなかろうか!!
899名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 20:49:07 ID:zgmTcLOf
京急にB高?

388 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 10:09:18 ID:Qf9XNwA/
先程8時40分頃、港北udそば梅田橋でピカピカの西工車リムジンカラー見ましたよ。
一般路線バスのようにデカイ行先幕(LED)がありましたが中扉とナンバーは未確認。
天気も良いし今日納車かな?

389 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 10:15:08 ID:/7IIJp02
まさかB高?w
午後にでも行くかな。
900名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 20:51:29 ID:zgmTcLOf
すまんノンステかワンステ orz

394 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 18:08:35 ID:/7IIJp02
杉田にいました。
頭から突っ込んでたので詳しくはわからず。
中扉と屋根上のクーラーはあった。

6735はナンバーあり、6734は第2車庫に処理されて回送されてきてた。
901名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 22:19:49 ID:PYejEU0u
しずてつ、高速用C型3台お買い上げ。
902名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 00:13:26 ID:fUxQqPKr
京急と江ノ電のエアポート車両はなんで直結エアコンしなかったのかな
903名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 00:16:21 ID:snSRA75r
なんでゲテモノ入れたのか考えた?
904名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 00:53:42 ID:42Exkpvv
>>902
スレ違いで悪いが、TCATでのセレガーラSHDなんか現場に
いた人はどんな気分だっただろうな。
905名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 02:18:07 ID:2IzAjbDV
>>904
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
906名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 03:31:31 ID:sr4ax1hS
京急はバリアフリー対策で中扉付きワンステリムジンを導入するよ。
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20090827232922.jpg

共同運行の臨港はエルガのQ尺ワンステを既に導入済み。
もしかしてPKG-RA274TAN初のワンステ仕様?

渋川特急仕様なら面白かったのにw
907名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 04:25:14 ID:T62L2pqT
>>902
>京急と江ノ電のエアポート車両はなんで直結エアコンしなかったのかな
車高?屋根にエアコンを付けたくなかった。
908名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 04:58:33 ID:T62L2pqT
>>902
横須賀線のガードの車高制限、3.1m以下だって。
909名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 05:58:39 ID:g4x8/lqM
>>906
高速を走らない空港リムジンも例外無しってことになってきたのかなぁ…。
今回のワンステといい、産交のノンステといい…。
910名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 08:05:48 ID:vUl5Lulx
>>902
大船駅から最初の上りガード・下り踏切見に行けばわかる。車両も限定運用だった為、路線が増えて京浜島での運用がやりずらくなり、鎌倉担当に変えたし。
911名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 09:21:48 ID:sr4ax1hS
>>909
この車は横浜駅〜東扇島線用で距離が50km以下だから法にかかるんだとか。
空港リムジンならトランクの容量とかの理由でクリア出来るらしい。
912名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 09:26:28 ID:RMQd33uq
ワンステだけど6MTなんかね
913名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 12:41:51 ID:CQ31ryvb
初心者質問でスマソ
B型高速とE型高速の見分け方は顔の差でいいの?
路線顔がBで観光顔Eとか
914名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 13:34:54 ID:fUxQqPKr
12M車はワンステ対応してないよね
915名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 13:54:10 ID:sr4ax1hS
>>897
現行のC型と同じコンドルのライト
>>914
PKG-RA274TAN
PKG-RA274TAN改
PKG-RA274PAN改
どれだろ?
916名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 14:01:47 ID:JUq61Nig
>>909
産交のノンステは補助金の枠が目当てだろ。
まさに貧乏オムニバスタウン迷走中って感じだな。
917名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 20:42:08 ID:ngek4hOE
>>890
九州でも西工cm見れたらいいのね。
918名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 21:36:39 ID:sr4ax1hS
>>915
自己レスだけどPKG-RA274PANらしい
919名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 00:29:06 ID:giBHW/Pj
>>902
可能ならばの話だが、直結エアコンで高さ制限対応にするならエバポレータを特注で天井ビルトインした更なるゲテモノになりそうだな。
コンデンサの配置をどうするかが気になるけどね。
>>906
隣にある旧ガーラの京急仕様のリアビューいいなあ。方向幕窓の為に安易に1枚窓にせずにガーラらしさを保っている所とか。
スレ違いですまない。
920名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 00:32:26 ID:4Fx2AuJC
>>919
直結エアコンで、機器を床下に持ってくることはできないの?
あるいは、台湾仕様のように、最後部に持ってくるという手法もあるが。
921名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 00:46:32 ID:Yj6SU+ib
>>919
スレ違いだが、あのガーラは初期の車だけだった希ガス。
でも1枚窓の車も2枚窓っぽくブラックアウトしてたりするね。
京成なんかだと2枚窓の片方に小型の方向幕を設置したのがあるね。

>>920
旧セレガにはインテグレートゾーンエアコンなるものがあった。
922名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 01:04:34 ID:q2Ll/pQ0
>>919
西鉄のRAワンステの初期車は普通にデンソー製ビルトインクーラーだが、
もうビルトインは生産してないのかな?

>>920
備北交通のRU636+C-1を思い出すな。
923名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 01:27:53 ID:ElG9b724
>>906
これじゃ往年のワンロマで横羽線の再来ですね。
924名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 06:58:00 ID:9zeclk5z
>>922
あと西鉄の8203も。
925名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 11:37:36 ID:mykSWzpY
>>922
99〜02年式あたりの日野車に広く使われてたあれかね・・。
926名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 11:53:08 ID:76mNEUWc
西鉄は頑なにビルトインで突き通したね 2003年まで
9052(RM252)は屋根上に載ったけど。
927名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 18:01:55 ID:GJyCCv5Y
大型用は最近は富山向け以外見たこと無いわ。
西工も最近入ったのはRA系LV系問わず新一体型。
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:51:13 ID:2M2IoNBO
きのう散歩してたら、中央バスのRMまたはARらしきものが見えたが
929名74系統 名無し野車庫行:2009/08/30(日) 22:57:56 ID:KX9kgYLL
広島電鉄西工最古参車事情
三菱:平成元年式?MP
日野:P-HU27*BA(P-HU2**AAは全滅)
いすゞ:昭和62年式LV健在
930名74系統 名無し野車庫行:2009/08/30(日) 23:28:18 ID:HoXklePN
その辺の車なら熊本電鉄にも一定数いる。
西工も昔は丈夫だったね。
931名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 12:55:04 ID:fs+zeWX0
昭和時代の58MCは九州各地にかなり残っているでしょ
932名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 15:30:44 ID:fs+zeWX0
日産ディーゼルと三菱ふそうバス部門の統合、上尾工場でのバス製造中止へ
933名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 15:57:11 ID:aC/i8hsU
どうなる西工
934名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 16:17:30 ID:7KhLRG2Z
西工は、九州・山口と京都・高槻・阪急向けの
元のローカル・車体メーカーに戻る。

俺はそう考えるのだが。
935名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 16:55:44 ID:iblGn7Gk
936名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 17:06:13 ID:2fULZ5Vl
>>934
昔と違ってバスの市場規模が小さくなっている現在、
それで生き残れるかどうかが問題だな。
937名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 17:31:07 ID:zZVjZwsf
西工以外の中型ボディも出てきそうだね。
メーカー純正はなくなっちゃうのかな。
938名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 17:39:25 ID:q2PlAm3x
標準床高速代用車なんて今や実質西工の独壇場やからな。
939名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 17:46:21 ID:PJs2qxnH
廃業決定らしい。
940名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 17:51:29 ID:q2PlAm3x
さぁ、ボンクラタクドラ君がファビョりだしはじめますたw
941名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 18:20:16 ID:Xhw2uavd
訴訟起こしてよいレベル
942名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 19:59:42 ID:Q+kw+iTE
>>>939
それは大変いいことだ!!

これからの高速バスはエアロエースの時代だぜ〜!
943名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 20:01:08 ID:iblGn7Gk
>>940
早速942が釣れましたw
944名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 21:08:43 ID:0gsknDyd
せめて、
西鉄、京都市だけでも…。
945名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 21:22:35 ID:owrhK0NJ
西鉄と高槻市は西工を採用しそうな気もする
946名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 21:42:29 ID:4IX118eY
路線はいすゞ、観光はふそうから
シャーシ供給させて続けるニカ?
947名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 21:48:13 ID:1EnrQ/rS
九州はほとんど(いわさきと島鉄以外)西工買うでしょ
948名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 21:57:38 ID:LgrDUgFT
南国・長バ・大交も最近純正に流れてる気が
949名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 22:00:21 ID:LgrDUgFT
大交はPA-LRいたか
950名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 22:37:18 ID:yL7BePYp
>>938
送迎車ベースのアレに使うUDの12mシャシもどうなるかね。
ふそうが同じようなの作るかね。

昔と違って、ぺったんこエアロに遠慮する必要はなくなったが。

>>947
九州なんて現在まとまった台数の新車を買える事業者が
非常に限られてるもんな。
それだけで車体架装ビジネスをやるのは厳しいだろ。

やはり西鉄と京都市その他が鍵を握ってるだろうな。
951名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 22:49:11 ID:jZM7Alhq
まあ一部の事業者のためだけの西工の方が品質が安定しそうだからな
別に俺はそれでかまわない

もし廃業したら、それは運が西工の味方をしなかっただけ、と思っておくか
952名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 22:56:36 ID:aC/i8hsU
富士重工から指定変更した時は喜んだものだが、まさかこんなにも早く、富士重工と同じ窮地に立たされるとは、思ってもみなかった。
953名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 23:04:14 ID:aahzJb6t
>>928
北海道中央バス?
954名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 23:08:39 ID:GiKW5ctv
日産ディーゼルは三菱ふそうとの合弁会社設立後は西日本車体への組立委託終了だよ。
955名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 23:12:48 ID:ADJdVxNq
行く行くは京成車体と同じ運命か…
956名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 23:20:32 ID:zZVjZwsf
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT1D3108V%2031082009

>日産ディーゼルはバス生産を西日本鉄道子会社に委託している。11年8月までにこれを打ち切り、三菱ふそう子会社の三菱ふそうバス製造(富山市)に集約する。

西工オワタ\(^o^)/
957名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 23:25:51 ID:Q2T7z+xV
純正指定から、もとの状態に戻るだけじゃないのか?
958名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 23:27:31 ID:1EnrQ/rS
要は純正指定解除、てことですか。そのかわりシャーシは自由に積めるようになるんかね?

959名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 23:38:31 ID:pvWEGH+B
>>957
まぁ、そんなもんやろ。
03年4月から先の11年3月頃までが異常な状態なだけかと。
ASやAPが出ても西工の生産能力緩和に繋がっていないのが如何に歯痒いことか。
ただ切るべき札を出してきたって事か。

#真っ先にRA274RBNは正式カタログ落ちやろな。
960名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 23:46:10 ID:RiGz8OaE
メーカーがシャシを供給してくれるかどうかも問題だぞ。
961名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 23:59:48 ID:zZVjZwsf
単に元に戻るって言ってしまえばそうだけど、このご時世でいい取引相手がいなくなるのはよろしくないのではと。
962名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 00:02:30 ID:caDYgJLE
>>960
それは言えてる
日デ/ふそうと西工の関係は悪くなるだろうからシャーシの供給が受けられるかどうか
無理なら路線車は日野に泣きついてLV/KVシャーシを供給してもらうにしても、構造上現行の西工ボディではセレガーラシャーシには架装できないみたいだから、観光車は生産打ち切りかもね
963名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 00:23:49 ID:jfZruoJO
西工倒産の噂が立っているけど、真相はどうなん?
964名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 00:29:20 ID:l5dtUsk8
>>962
むしろ日デ/ふそうが西鉄が提示する価格で車輌を納められるかどうか。
そう考えると、日デ/ふそうは路線車シャーシのみ供給に落ち着くんじゃないか?

あと、西工のみラインナップしている車種(B高・E型)の代替車を三菱ふそうが開発するかどうか。
今のエアロエースにはスタンダードデッカーに相当する車種設定がないからね。
965名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 00:39:53 ID:5z0C8PfG
>>964
B高やE型に対応するのはエアロエースよりエアロスターの送迎グレードじゃないかな。
966名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 00:54:45 ID:3Y+5A25z
11年9月あたりに何か法改正ある?
967名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 01:45:03 ID:bpQGNtu9
>>964
E型は新会社製造の次期エアロエースシャーシで西工載せてでてくるんじゃない?
まあKVも対応した今の流れならシャーシの供給は純正解除後も行われて、路線でも観光でも何でも架装し続けそう。
それでこそ西工だし西鉄があれば潰れることはないんじゃないかな。
968名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 04:23:07 ID:rNbqtkdA
>それでこそ西工だし西鉄があれば潰れることはないんじゃないかな。
西鉄への昨年のUDの納入実績は160台
969名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 07:29:56 ID:dQ40J6a9
西鉄、京都市、阪急が西工続けさせる3本柱じゃね?
最近エルガに浮気してるけど江ノ電が最東端になるのかも。
970名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 07:48:17 ID:iITOxiOh
ARや西工架装のRMも中止か…
971名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 07:51:38 ID:FCmIOXmQ
地味に西工入れ続けている高槻はスルーですかそうですか
972名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 08:03:07 ID:cLOXTmjs
こりゃ記録はマメに取った方が良いな
973名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 08:49:07 ID:BBlyaYps
>>962
もう泣きついているみたいだよ。
来年の西鉄の新車計画案みたら笑える。
一時期は取引終了と言われていたけど、
やはり昔からの長い付き合いで泣きつけるのは
この会社しかなかったんだろうね。
974名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 09:15:28 ID:V4V5gtZA
>>929
KUSOは88年式が一番古い
まぁ2廻り逝ってるから来年にはアウトだがw
975名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 10:03:06 ID:GF1DJxyL
阪急はUD以外、富山とJ-BUS純正にシフトしてるし、京都市も大量購入が一段落したし、
西鉄だけが頼りじゃないの。
976名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 11:50:02 ID:qGAh+YAu
>>975
ルノー・ボルボが、西鉄に圧力かけて
UD車ばかりを買わせている。

傘下の日産の九州工場があるせいだ。
977名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 13:50:27 ID:vHi3CROJ
>>973
計画案kwsk

西鉄が泣きつくというのは稀だろうしな
978名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 13:59:46 ID:plc7kJrL
それは全く関係ない。
富山でローザも含めた全ての車両の製造能力があるかどうか?そうなればまた以前の体制に戻り小回りが利いて西鉄向けに各メーカーのシャシーで入りだすかも
979名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 15:46:26 ID:11wzFNNd
やめないでNSK
980名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 16:03:52 ID:RWndUCDh
西工\(^o^)/オワタ
981名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 16:16:08 ID:KpCApmpM
にしたけし
982名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 19:15:04 ID:iITOxiOh
西鉄も中型に関しては既にUD・KUSOを相手にしていないからな。
ただUD販社もせっかくの得意先失うのはイヤだろうからKUSOにAPワンステの西工架装を認めるよう要求する可能性は十分ある。
あと最近やたら西工架装のRAを買っている相鉄・エロ電の動きも気になる。
両社ともAP入れても良いはずなのに買っていない。
983名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 19:39:15 ID:+HxTnWlU
高槻で怪しいのはUDがパッタリ止まってる点。
縦目一ツ目の類は一台たりともいない、つまり純正モデルを買わないことと、
RAを純正とみなすとAP買ってもおかしくはないんだが。
984名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 20:07:51 ID:cXFAMJx4
120台程納車予定の名古屋市交に泣き付いてみては
985名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 20:19:01 ID:Q0Oq/Rbm
特殊物と西鉄向けに細々と…ってとこでしょ?
986名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 21:29:11 ID:caDYgJLE
恐らく西鉄向けと狂徒死荒向け+αで年間3〜400台程度、最終期の富士重以下の生産台数しか見込めないぞ
これでやっていけるのか?
987名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 21:31:30 ID:FAnIHq4c
でも西鉄の高速車なんか結構独自仕様が多い仕様で発注してるから
西工の観光型ボディがなくなったら困るんでないかな?
セレガーラなんかメーカーオプション以外の特注は
受けないっていわれるし、それこそB高の後継車種の問題だとか、
今の時代、細かな特別仕様に対応できるメーカーは
もうここしかないもんね。
988名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 22:13:05 ID:zH20GsZM
>>987
もう、そういうのを全部切り捨てるつもりなんじゃないかな。

文句を言わずに出来合いを買う。
しかし、輸入バスの購入は、国策上のメーカー保護のため、
理不尽な規制をかけて事実上不可能な状態に妨害する。
暗黒時代到来ですよ。
989名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 22:14:24 ID:ygaMrnD6
>>982
エロ電は西工をなかなかうまく活用してるからな。

>>987
西鉄もかつて独自仕様満載の西工車を使っていた夜行車が
エアロクイーンになっちまってるしなぁ。
観光型がなくなったらなくなったで、ある程度仕様を妥協した
エアロエースでどうにかするんでは。

セレガーラだと、納車後西工で改造って手もあるかもね。
990名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 22:18:08 ID:qGAh+YAu
>>988
FIAT-IVECOかボルボが、北九州の敷地買って、現地生産開始するだろ(w
クライスラーの工場だって、買ってしまうのが外資だよ。
991名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 22:34:54 ID:vwWWX7PA
現代自動車が買い取るんですねわかります。
992名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 22:42:28 ID:plc7kJrL
その現代もさほど売れてないみたい、得意先と見られていたウィラーは国産車購入しているし
993名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 22:52:40 ID:5z0C8PfG
>>986
富士重と西工じゃ会社の規模自体が違うだろう。
かたや重工業企業の一部門、こなた私鉄の子会社だから。
会社の性格的にも、他の残っている車体メーカーが規格品の量産を指向しているのに対し、
西工は特殊車体メーカーのように一品物に近い柔軟な物造りを指向しているように見える。

まあ最終的には親会社の西鉄次第だとは思う。西鉄が今まで通り自前のコーチビルダーの必要性を感じていれば
採算性がある程度悪くても存続させるだろうし、もうレディメイドでいいやと思ったならそれまでだろう。
994名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 22:58:02 ID:FAnIHq4c
ただ問題は残すにしてもシャーシを供給してくれるかどうかだよね。
いくら西鉄が残したいからといっても、
立場の強いシャーシメーカーの方がシャーシを供給しないっていえば
もうどうしようもない状態になっちゃうからな。
995名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 22:58:36 ID:cXFAMJx4
スペースランナーAノンステップ
996名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 23:29:02 ID:OpxYnhkL
西工をUDが見捨てたら、
西鉄は、西工潰してJ-BUS一筋で行けば万々歳。
997名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 23:33:02 ID:hOBZ3iLo
今後今まで販売した車の部品供給とか大丈夫かね?
998名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 23:38:37 ID:tZ6D+QGv
次スレ
元々あんまり好きじゃなかったが、日デがもっと嫌いになってきた・・・

西工スレッド その15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1251815864/l50
999名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 23:41:03 ID:FAnIHq4c
999
1000名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 23:42:19 ID:3oYltHYA
1000なら西工不滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。