ハーフ(片方向のみ停車)バス停を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
一方通行路、循環路線、狭隘道路の警察指導、または、
それらに該当しないのになぜか、片方向のみ停車となっている様々な
ハーフバス停について語りましょう。

※田舎によくある片方向のみバス停「設置」で両方向「停車」は対象外です。
2名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 20:45:59 ID:M8kWX6yq
2げっちゅ
3名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 20:55:30 ID:BRI1v5yc
降車専用ハーフバス停

京王「中大西門」多摩センター逝きのみ停車
関東「新井薬師駅北口」中野逝きのみ停車
4名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 21:01:34 ID:uKlXTGfG
長崎バス、県営バス
長崎駅前東口
桜町公園
5名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 21:08:08 ID:tMCudkXT
大阪市交通局
3号系統・47号系統
『北島一丁目』停留所
両系統共に地下鉄住之江公園方面のみ停車
6名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 11:14:44 ID:72fgYHAa
小田急バス 調布
鷹56・吉06の調布駅発のみ停車
同じ小田急でも境91は止まりません
7名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 13:40:43 ID:PHglodnt
京阪バス
五条大和大路(京都府)
この付近は、左回り一方循環区間(山科方面行きのみの停留所)だが、京都市バス80系統は停留所なし。

江若交通
裁判所前(大津市)
大津駅方面行きのみ。
近江、京阪バスは停留所なし。
8名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 17:12:05 ID:b0KK6jQ/
北海道・旭川電気鉄道
 1番 曙1の5行(外廻り)
 17番 神居2の1行
 33番 近文25丁目行
 「1条9丁目」バス停
 94番・98番 神居7の12行
 「神居4の13」バス停
 94番(4条経由)・98番(8条経由) 4号線(旭川東郵便局)行
 「神居6の10」「市営住宅前」「神居3の10」バス停
9名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 17:26:07 ID:LYECla4p
横浜市交通局・神奈川中央交通“梅ノ木スズキアリーナ前”1系統中山駅・横51系統中山駅・83系統旭硝子・92系統笹山団地中央行のみ停車。実際には数年前までスズキアリーナは存在してたが、現在はGTR車販売店になってる。
10名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 18:49:00 ID:JM0IJSrA
京阪バスは片方しかないバス停が多い。例えば開業したばかりの茨木〜寝屋川市は4つあるし茨木〜枚方線も西唐崎(高槻市)も枚方行きしか止まらない。
11名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 19:26:00 ID:ReWWokEM
岡山
両備バス
バス停名 平井小学校入口 岡山駅行きは停留所の位置の関係で新道経由のバスしか止まらないが反対の方はすべてのバスが乗降扱いあり
12名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 19:34:20 ID:72fgYHAa
東急バス・小田急バス 池尻大橋駅
渋谷逝きのみバス停あり
13名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 20:21:29 ID:LYECla4p
横浜市交通局、“上菅田中学校前”92系統笹山団地中央124系統笹山団地中央行のみ停車。
14名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 20:38:56 ID:d9CGkI5f
西武バスの
向原四丁目(立34)が片側のみ。別に道路が狭いわけでもなく、意味不明。
15名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 00:00:22 ID:2TPN+GZK
横浜市営41系統の「東急住宅前」は新羽駅・川向町方面行きのみのバス停

以前は両方向停車だったが、交差する道路が開通して大倉山方面のバス停位置が
新道になってしまったため、そのまま移設されることなく消滅してしまった。
16名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 09:55:37 ID:lwLcKnYs
小田急バス 公園入口
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 16:21:32 ID:mNE7vEag
都バス船堀一丁目
船堀駅に近いため新小21の新小岩行きと
錦25の錦糸町行き(+東小松川分駐所入庫)のみ停車
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 20:08:19 ID:MV7eZnZz
電車でハーフ駅ってないの?
23名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 20:38:17 ID:fP9lPo/e
国際興業の高砂小学校
24名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 20:39:11 ID:fP9lPo/e
一応あそこの道は一方通行か…
25名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 20:50:55 ID:u45iFXBf
神奈中
相模原三丁目
26名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 20:59:27 ID:B8r9OXGn
>>22
新垂井って駅があった。今は廃止されてる。

関ヶ原の峠越えで、坂を登りやすくするために
バイパス線路を造ったが、その途中に駅も設けたんだ。
27名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 21:00:37 ID:yvcix1Ob
>>22
臨時でよければ常磐線の偕楽園駅。下りのみ停車。
28名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 21:04:36 ID:vxlRLQBj
九州産交・熊本市営
京系統(上り)
市役所前郵政局横

市役所の本庁舎は交差点の向こう側なので、『市役所前』という名前の停留所に二ヶ所止まる形になる。
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 23:20:12 ID:RANNuiGP
>>20
錦22系統はこんなにある
錦糸町行き:清新町健康サポートセンター前・清砂大橋西(連続)・新砂三丁目アパート
臨海車庫行き:錦糸堀・西葛西駅南

清新町健康サポセンは清砂大橋東行きの下り坂が船堀街道を跨いでいて、
その先で右折するために停留所が作れなかった。対応する停留所は西葛西駅南。
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 14:59:14 ID:dvOamtQ2
市営・臨港の共通03系
出来野

上りは無いな。
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34名74系統 名無し野車庫行:2007/11/20(火) 16:13:43 ID:AYqJ47Gz
名古屋市営交通局 高速1系統
森の里団地行は円上停留所に停車するが
栄行は円上停留所は通過する。

森の里団地行の場合は、高辻入口より前に円上停留所があるため、停車する。
栄行の場合は高辻出口から降りる手前に円上停留所があるため通過する。
両方とも高辻で高速に乗るor降りるなので栄行は円上を通過し、森の里団地行は停車する。

思ったけど東海地方で片方停車って少ないんじゃね?
35名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 23:16:01 ID:ksifXBUb
手コキ
36名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 00:13:47 ID:6IV8pbPP
オメコしたいのぉ〜 (-д-;)ハァハァ
37名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 03:13:51 ID:b5sk9J6+
関東バス
中35・36系統
豊多摩高校前(下りのみ)

荻30〜40系統
上荻一丁目(下りのみ)

鷹01〜33系統
東急ストアー前(下りのみ)
38名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 04:07:46 ID:vDmmH43U
京王電鉄バス 寺91・92
南町二丁目(府中方向のみ)
39東京都:2007/11/27(火) 18:19:32 ID:TWYh3Eir
渋谷駅西口
渋谷駅東口
40名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 19:00:30 ID:q5z15lJz
東急バス・小田急バス 大蔵二丁目
大蔵病院が改築されて成育医療センターに名称変更した際
上り渋谷方面逝きは大蔵病院前を改称しただけだったが
下りは成城寄りにバス停を新設した為下り旧大蔵病院前は
ハーフバス停になっちまった
41名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 23:59:15 ID:FMKNojVU
東急バス 宮06
富士見台小学校と宮前平ショッピングパーク
いずれも宮崎台方向のみ
42名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 02:23:54 ID:CpBOqtyD
京成バスの津田沼〜三山車庫・二宮神社のネイシア津田沼〜日大生産工学部
上りのみ停車の大久保十字路は京成大久保駅の最寄りバス停なのだけど、
下りは停まらないから、通勤通学に京成電車を使うのが不便。
なので、終点の津田沼駅からJR線を使う人がほとんど。
済生会病院は下りのみ停車なので、病院帰りに上りに乗るにはネイシア津田沼
まで歩かないといけない。
43名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 16:33:25 ID:MRr+VToh
スライムローション買いに逝こ (-д-;)ハァハァ
44名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 04:30:50 ID:hYcEy4bC
使ってますけどね。
45名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 22:24:38 ID:t1kG5MS3
京王バス東
中野‐永福町線の和田堀橋は永福方向のみ
都バのス品97の品川駅付近
46名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 22:28:35 ID:6sgqGWIb
青森市営
古川一丁目(青森駅からの郊外方面のみ停車)
八甲通り
47名74系統 名無し野車庫行:2007/12/23(日) 23:13:39 ID:PuBKLROZ
新宿郵便局
48名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 08:55:37 ID:xa0wtVoV
白銀高輪駅前もそうだね。
49名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 11:58:20 ID:I+N7cP6G
富山地鉄バス、呉羽高校前。富山方向のみ設置。小杉・高岡・新湊方向はない。
50名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 01:02:46 ID:EtlGN+om
都営バス 青山学院前
51名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 07:25:55 ID:yI/1hBCE
都営バス
木11、錦18、急行05東京地下鉄総合運動場前(新木場方面のみ停車)
52名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 23:28:50 ID:vHvZ1yp4
ケチ王東
大宮台

都バス
新宿駅西口中央通
53名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 19:49:36 ID:9bLj3hh8
しずてつジャストライン 伝馬町
中町方向からの新静岡行きのみ停車
54名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 20:42:54 ID:kNh4BM6n
>>42
津21が経由しててような。
55名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 21:36:30 ID:9wR1v7M5
神奈中・神奈交秦野の
まほろば大橋

ここで降りる人って結構多いのかな?
(バスは駅内まで遠回りする。しかも信号2箇所)
56名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 21:43:22 ID:BJo0+39Y
神戸市バス 2・18系統
籠池通3丁目(三宮行きのみ停車)
57名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 15:16:01 ID:6+HXz76D
川崎市営
小川町・いさご通り・砂子二丁目
58名74系統 名無し野車庫行:2008/01/15(火) 20:40:35 ID:TfifMjMg
川崎市営
市民プラザ線溝口駅
59名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 00:19:28 ID:3sI8ad3t
国際興業 県庁通り
60名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 01:01:27 ID:mI+3G34a
>>53

草薙団地内も追加
61名74系統 名無し野車庫行:2008/01/17(木) 21:22:24 ID:rOqDMArq
広島交通・広島電鉄・(なぜか)備北交通
「ガラスの里」  広島方面しかバス停が無い。
……反対側は隣のバス停があるので……
62名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 08:30:24 ID:f6yAO+iU
日立交通のめぐりん。(東西めぐりんの一部を除く。)
63名74系統 名無し野車庫行:2008/01/26(土) 20:54:06 ID:ShRRKqN2
早81・池86の「渋谷駅西口」「渋谷駅東口」
64名74系統 名無し野車庫行:2008/01/26(土) 20:58:30 ID:/M44dRy4
宮下交差点@関東バス
65名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 11:36:40 ID:h16iTVLo
都営の終点付近は多いね。
66名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 21:36:54 ID:3loZHFtc
国際興業 日向上
67名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 11:58:43 ID:BNhBXLX0
京阪神−徳島 高速バス 鳴門公園口
68名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 15:23:01 ID:t0lAg7bR
東急バス 日22
公団西口
69名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 15:46:18 ID:TDvYg9A9
川崎市バス・東急バス
向ヶ丘遊園駅入口
70名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 19:02:29 ID:69ubDj8w
名古屋市営、名鉄バス「基幹2号」系統西行き(引山・光が丘方面)。

「赤塚白壁」(白壁ー山口町間)

「スペースがあったんで造っちゃいました」

ってなかんじ。
71名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 21:24:36 ID:iWhMQvXe
横交34系統沢渡循環
72名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 16:31:22 ID:E48udery
三田洞山崎(みたほらやまざき)@岐阜県岐阜市
岐阜乗合自動車 岐阜・高富線・岐北線・板取線・岐阜女子大線・高美線

JR岐阜方面の利用のみ
73名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 20:29:50 ID:womyn+kM
名古屋市交通局

平針11系統 神の倉二丁目、神の倉三丁目、東神の倉二丁目、東神の倉一丁目
循環系統だが左回りしかないため。

原12系統、大高12系統、緑1巡回系統 緑黒石住宅
バスは両方向とも走っているが、なぜかバス停は南行きしかない。

名市交は他にも巡回系統と名東区内などを中心に結構あるみたい。
74名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 20:52:53 ID:JGkvOzlZ
埼玉県 朝日バス

松原団地駅西口〜新田駅東口、新栄団地〜新田駅東口線
「わいわいロード商店街」下り線のみに存在します。
75名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 22:02:34 ID:wXiB+b4i
佐賀県のJR九州バス
嬉野市の温泉四区は下りのみ停車。

でも4月から上りも停車するらしい。
76名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 16:57:53 ID:RsBJs3bn
関東バス 烏01烏山循環

烏山北小前→寺院通→久我山病院→烏山バイパスの一方通行循環なので


77名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 21:14:26 ID:fQHThwj8
渋谷口の池86・早81
78名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 21:25:39 ID:JovKzMxN
>>22>>26-27
長崎電気軌道(路面電車)の昭和町通駅は北行きしかない。
79名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 18:57:01 ID:SxIWWo4Q
ここはバスのスレです。







80名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 19:10:36 ID:toAdeBDM
岡山県倉敷市の「サブリーナタウン前」

吉岡・霞橋車庫・水島駅方面のみ停車。
81名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 12:52:38 ID:i+58nt5G
鶴ヶ島のコミュニティバス西ルート
82名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 12:24:15 ID:bOapCzbD
広電バス宮園・四季が丘団地線と佐伯線「宮内」
廿日市市役所前方面行きのみ停車。
83名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 18:49:37 ID:bOapCzbD
広電でもう2つ思い出した。
・あさひが丘線「上安駅」
 あさひが丘行きのみ停車。
・くすの木台線「大原駅」
 くすの木台行きのみ停車。
84名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 01:03:42 ID:j50fB4RT
広島交通
「大町東二丁目」
85名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 03:13:13 ID:DlQha/q+
京都市バス
(現存)
臨南5系統 

聖母女学院前 坊町 僧坊町 西久宝寺町 西寺町 東寺町 JR藤森駅前 教育大学前 藤森神社 藤森神社前

南8系統  墨染 藤森神社前 (北行)深草北蓮池町 下町 インクライン前(南行)

臨南5の前身の16系統になるとこれの倍近くあったような・・・

86名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 04:17:56 ID:GLUenV/u
名古屋市バスの幹星丘2の左回り循環
西山本通3から西山本通2まで一方通行
87名74系統 名無し野車庫行:2008/05/22(木) 09:35:25 ID:bB2g7M4c
88名74系統 名無し野車庫行:2008/05/22(木) 22:49:14 ID:tg7V0Fah
日光町@岐阜県岐阜市
岐阜乗合自動車 加納島線・加納南線・鏡島大橋線

K17、K35、K36と、鏡島大橋経由県庁行きが停車
89名74系統 名無し野車庫行:2008/06/10(火) 11:33:57 ID:2RaH40+Z
 
90名74系統 名無し野車庫行:2008/06/10(火) 12:54:07 ID:1ouGS1Zd
北海道中央バスの
「東3」「東6」「環3」の中心部方面行きの、
「サッポロファクトリー」
すぐ近くに「北3東3」があるのだが。
91名74系統 名無し野車庫行:2008/06/10(火) 19:55:10 ID:sJ5EQC5s


京成バス船41系統成田街道入口
92名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 23:43:11 ID:VVfvlCyg
93名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 23:49:48 ID:c7ELUFkA
大阪では警察協議決裂で片方向しか設置できなかったのも結構ある。
もうアボガドバカかと。
94名74系統 名無し野車庫行:2008/06/27(金) 21:42:10 ID:tWc3xpUu
泉岳寺前
95名74系統 名無し野車庫行:2008/07/06(日) 12:57:13 ID:7tx2tCjy
青山学院前
96名74系統 名無し野車庫行:2008/07/30(水) 20:35:49 ID:t8l8tSRa
遠鉄バス20系統:志都呂宇布見線
宇布見西ヶ崎、雄踏小学校、宇布見中村、成子坂西は上り(浜松駅ゆき)のみ停車
宇布見領家、雄踏図書館、宇布見浅羽は下り(山崎ゆき、舞阪駅ゆき)のみ停車
97名74系統 名無し野車庫行:2008/08/01(金) 19:07:41 ID:1qgn0sF+
川越観光自動車の高02(高坂駅〜東京電機大学線)
旗立台南バス停は高坂駅行のみ停車
98名74系統 名無し野車庫行:2008/08/01(金) 20:21:21 ID:GFRk1qGv
札幌の石山通からは南9条西11丁目(郊外方向)、新川通からは北22条西15丁目。
99名74系統 名無し野車庫行:2008/08/14(木) 23:13:57 ID:i4pjeeu/
新潟交通

上木戸本町
牡丹山神社前
100名74系統 名無し野車庫行:2008/08/15(金) 04:36:37 ID:Q6sDh9dg
山梨交通、富士急行、京王バス

新宿〜甲府線(甲府南インター経由)
中央道甲府南

駅間が長い高速バスでのハーフは使い勝手が悪い。
101名74系統 名無し野車庫行:2008/08/15(金) 11:02:15 ID:9BviIBVI
西島町@岐阜県岐阜市
岐阜乗合自動車 大野真正北方線・大野北高線
102名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 11:22:09 ID:77FTG3Nl
東京都のアクセスライン系統もそうでしょ。
103名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 06:04:04 ID:NBKNVcwU
西鉄バス北九州
門司の長谷口(新門司からのバスのバス停はない)
小倉の浅香通、京町三丁目
104名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 13:00:31 ID:1C168W+O
神奈中の原宿バス停(横浜市戸塚区)
戸81系統(戸塚〜藤沢線)は両方向とも停車。
戸50・戸52系統(戸塚〜ドリーム線)は、原宿交差点で右折する影響で戸塚方面のみ停車。

戸50・戸52は両方向とも「原宿経由」を名乗っているのに、肝心の原宿バス停には止まらないという奇妙なことに。
105名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 13:02:51 ID:1C168W+O
そういえば、原宿バス停は
藤54(藤沢〜ドリーム線)と船65(大船〜藤沢線)も片方向停車だった。
106有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/08/19(火) 19:43:48 ID:uWhnQaI/
☆要審議☆
横浜市バス217系統「日野中央2丁目」のようなケースはどうなんだろう。
形式的には、循環のループの途中にある扱いになっている。
配布している路線図の表記も同様。
107名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 19:51:15 ID:QthPguLy
うるさいなあ。それはラケット循環だろ?循環スレ池よ。
108有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/08/19(火) 20:10:21 ID:uWhnQaI/
そんな>>107は循環部を乗りとおす勇気があるのだろうか?
109名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 20:13:48 ID:csObMOPL
テニユニのお兄たんにラケットでお尻ペシペシしてもらったことならありますけど何か?
110有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/08/19(火) 20:27:58 ID:uWhnQaI/
>>109
kwsk(;´Д`)
111大田市場:2008/08/19(火) 20:53:23 ID:gwDReKF0
京浜急行バス・羽田京急バス
大森本町一丁目
本数めちゃ多い
どデカイマンションの住民専用age
112名74系統 名無し野車庫行:2008/08/30(土) 11:47:47 ID:meLzYf9H
どの位の本数あるんだ?
113名74系統 名無し野車庫行:2008/08/30(土) 14:00:28 ID:gr8iCfi8
ジャストライン
伝馬町 新静岡行きのみ
114名74系統 名無し野車庫行:2008/08/31(日) 06:43:45 ID:Bwnp2WnK
>>85
直違橋一丁目がない件
115名74系統 名無し野車庫行:2008/09/10(水) 04:33:46 ID:9SWQn6L+
>>114
それが何なの?
116名74系統 名無し野車庫行:2008/10/04(土) 20:46:00 ID:JtXE3cAK
西鉄バス
長住2丁目(寺塚方面)
長住3→長住2(寺塚方)→寺塚〜しか止まらない
ちなみに逆方向の長住2は
長住1→長住2(共通)→長住3〜
 〜寺塚−↑
117名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 16:59:49 ID:No+lF2BX
上大崎(西方向のみ)

黒77・橋86・品93…東京都
東98…東京都・東急
118名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 22:58:50 ID:xVIsSlL9
都バス白61(練馬車庫〜目白駅〜牛込柳町駅〜新宿駅西口)

目白駅方向だけ
・南長崎六丁目
・東長崎駅通り
・南長崎三丁目
(こっちは狭い商店街の中を突っ切る)

練馬車庫方向だけ
・落合南長崎駅
・南長崎五丁目
・江原町中野通り
(こっちは広い新目白通り)
119名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 23:01:52 ID:xVIsSlL9
>>118の訂正

練馬車庫方向のバス停は他の行き先のバスがあるんで却下。

120名74系統 名無し野車庫行:2008/10/18(土) 16:09:59 ID:YR1d5tYc
それで?
121名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 19:03:20 ID:zi8jrHCT
保守age
122名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 18:46:21 ID:O+hAGRuc
共立銀行前(きょうりつぎんこうまえ)@岐阜県大垣市
名阪近鉄バス 青柳線・赤坂市民病院線・荒尾線・荒崎線(*1)・稲葉線・大垣関ヶ原線・
大垣多良線(*1)・開発住宅線・岐垣線・黒野線・市内久瀬川線・羽島線・輪之内線

*1:市民病院を経由しない系統のみ
123名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 13:51:25 ID:U6+NQ742
東名高速バス
霞ヶ関(東京駅方面で降車のみ)
名古屋市内にも降車のみや乗車のみの停留所があるけど片方向はここだけ。
124名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 23:09:22 ID:9VW0x9lZ
保守
125名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 16:37:51 ID:uD/gikrM
大垣城ホール前(おおがきじょう−まえ)@岐阜県大垣市
名阪近鉄バス 大垣揖斐線(*1)・開発住宅線・黒野線(*2)

*1:大垣市役所−大垣駅前−大垣駅北口−市橋−池田町役場のみ
*2:大垣市役所−大垣駅前−大垣駅北口−経大前のみ


>>122を訂正
大垣揖斐線(大垣市役所−大垣駅前−大垣駅北口−市橋−池田町役場のみ)を追加
126名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 07:14:05 ID:iraxLeuz
公園前西@和歌山県和歌山市
和歌山バス・和歌山バス那賀・大十オレンジバス・御坊南海バス

停車するのは
和歌山バス・・・本町2経由和歌山市駅行き及び、市役所前・公園前経由の和歌山駅行き。
大十・御坊南海・・・和歌山市駅行きのみ
和歌山バス那賀・・・和歌山市駅発の全便

同一停留所に発着する関空リムジンのバス停名は「公園前」。
道を挟んだ向かいには、西行きの「公園前」バス停・・・
東へ200M程歩けば、東行きの「公園前」バス停・・・

目前にホテルがあり、ホテルから関空方面への利便の為に造られた様なバス停w
127名74系統 名無し野車庫行:2008/11/22(土) 17:29:41 ID:6KPZ2USm
上大崎(橋86・黒77・品93・東98)も西行のみだね。
128名74系統 名無し野車庫行:2008/11/22(土) 22:14:36 ID:kyJ35Tk2
千疋大橋(せんびきおおはし)@岐阜県関市
岐阜乗合自動車 千疋大平台タウン線(担当:岐阜バスコミュニティ)

下りのみ
129名74系統 名無し野車庫行:2008/11/25(火) 20:53:43 ID:pViesKXC
菅生6丁目(すごう−ちょうめ)岐阜県岐阜市
岐阜乗合自動車 大野真正北方線・大野北高線

下りのみ
130名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 23:15:22 ID:NzDShnJ8
仙台市営は少ないね
131名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 23:30:15 ID:sys/khzI
西鉄バス
(福岡地区)西新一丁目、渡辺通一丁目・サンセルコショッピングセンター前
(西鉄バス北九州)勝山橋、西鉄戸畑営業所
132名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 23:40:04 ID:3qOirPmp
JHB 桜町、桜町会館前、恵庭公園前、南高校前
133名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 20:41:05 ID:Wks0s5MA
結構あるな。俺の住んでる東北は少ないかもしれない。
134名74系統 名無し野車庫行:2009/01/08(木) 21:43:23 ID:vNBF4n//
そうなの
135名74系統 名無し野車庫行:2009/01/31(土) 12:52:03 ID:cvRA5fKf
両側設置が基本
136名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 20:22:48 ID:AKgC43Nx
あげ

大仏前(だいぶつまえ)@岐阜県岐阜市
岐阜乗合自動車
137名74系統 名無し野車庫行:2009/02/11(水) 14:05:53 ID:IF8DusMW
鬼ヶ城西口(おにがじょうにしぐち)

三重交通
新宮駅前・三交南紀〜熊野市駅前〜大又大久保

熊野市自主運行バス
三交南紀〜熊野市駅前〜桃崎・湯の谷 熊野市駅前〜磯崎港・遊木・二木島駅

国道42号線沿いのバス停で、熊野市駅前方面のみ設置。乗降客はほぼゼロに近い・・・?
138名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 01:12:17 ID:fYf1fKpq
仙台市営
新寺1丁目@仙台市

福島交通
中町@福島市
139名74系統 名無し野車庫行:2009/02/15(日) 10:31:04 ID:4uN72+M+
都営バス
東雲2丁目(江東区東雲)
系統:東京駅八重洲口・新橋駅・業平橋駅−深川車庫

現在は深川車庫方面にのみ設置。以前は反対側、東北急行の手前に東京駅方面のもあったがいつのまにかなくなっていた。
140名74系統 名無し野車庫行:2009/02/15(日) 19:46:58 ID:sfa9FKEz
ちょっとスレ趣旨とちがうかもしれないが

練馬の光が丘の「あかね雲公園」停留所を通る系統の
複雑な停車・通過の運用

光03-2日大練馬光が丘病院〜練馬区役所(国際興業・一般路線)・・・通過

光32 日大練馬光が丘病院〜成増駅(西武バス・一般路線)・・・停車

     光が丘駅〜土支田循環(西武バス・国際興業・一般路線)・・・停車

練馬区シャトルバス保谷〜光が丘駅(西武バス・コミュニティバス)・・・通過

練馬区バス交通実験 北町〜光が丘ルート (国際興業・コミュニティバス)・・・通過

練馬区福祉コミュニティバス 氷川台ルート 日大練馬光が丘病院〜練馬北町車庫
(国際興業・コミュニティバス)・・・停車

141名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 18:08:18 ID:MmeDDV0N
「ソニックシティ前」(東武バス・西武バス/降車専用)

起終点の「大宮駅西口」からすぐそこだから、駅行きのみ停車。
142名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 18:45:18 ID:ROsrUNxz
上大崎
西行きのみ停車
東急および東京都
143名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 20:21:59 ID:kZxgVBtK
良スレあげ
144名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 20:06:51 ID:dYzev2oQ
国際興業バス
赤02・高01他
赤塚三丁目

成増駅北口の一つ前
普段はそんなに降りないが創価学会イベント時は大量下車(会館には駅から歩くより近い)
145名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 23:32:34 ID:TLSg8Kmk
高島屋前(たかしまやまえ)@岐阜県岐阜市
岐阜乗合自動車 柳バス
146名74系統 名無し野車庫行:2009/04/11(土) 22:03:10 ID:cbUYWKKU
臨港バス「豊岡1丁目」(横浜市鶴見区)
鶴見駅西口発のみ停車。
147名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 20:49:31 ID:rLCtvN13
天神橋上
148名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 17:19:06 ID:otqcYtRy
渋谷駅西口
渋谷駅東口

都営の池86、早81
149名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 16:04:34 ID:/RZLoY9e
仙台市交通局の「仙台駅北口」、上り便のみ停車。
150名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 19:24:40 ID:vAur7Chh
蕨市の「ぷらっとわらび」の為にあるようなスレだな。
151名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 00:13:14 ID:i+zNvK/X
京阪京都交通11A、JR桂川駅前⇔京都成章高校系統
08年10月にJR桂川駅開業に併せて新規開設された路線で、当初は
(西行)JR桂川駅前...→(停留所無し)→国道中山→...京都成章高校
(東行)JR桂川駅前...←(停留所無し)←国道中山←...京都成章高校
だったのが、09/4/1より
(西行)JR桂川駅前...→(停留所無し)→国道中山→...京都成章高校
(東行)JR桂川駅前...←京都明徳高校←(通過)←...京都成章高校
と変更になった。
東行きは国道中山停留所で乗降を扱った後、国道9号を50m程でバス停車帯から
右折レーンまで3車線横断しなければいけなかったのがウテシに嫌がられたのかな?
#営業所の目の前なんやから事前に気付けよ^^
おまけに新設された「京都明徳高校」停留所、京都市バス・京阪京都交通の既設の
同名停留所と場所が違う。(正門前。学バス停留所は昔からあった)
#国道中山、他の系統は全て往復停車します。
152名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 11:05:10 ID:WAkGYped
材木町(ざいもくちょう)@岐阜県岐阜市
岐阜乗合自動車
153名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 17:26:02 ID:AG4cE9el
京急バス「みなとみらい4丁目」

パシフィコ横浜→ポートサイド方面のみ停車
154名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 03:44:16 ID:T4ahr7KZ
富士急グループのバスも多いような気がずる。

富士急シティバス@犬塚町
沼津駅行きの快速バス(1本)のみ停車する。逆ルートはない。
155名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 16:36:27 ID:09NuGFIO
近鉄バス
・六反東公園(南行のみ) 〔大阪市平野区〕
・六反東住宅前(北行のみ)
大阪市バスと合わせてバス停設置したから?こうなった。
六反東住宅前(南行)は、市バスは右折後にバス停があるが、近鉄は直進する為、バス停なし。
六反東公園は、市バスも片方のみ。

北行が片方だけのせいもあって次のバス停まで遠い。
先に行って乗るには遠いし(市境界を越える)、逆に戻らせるのも、
新路線ゆえに、そこまでしてわざわざ乗ってもらうのは厳しい。
客を逃しているようなもの。

・上本町9丁目(北行のみ) 〔大阪市天王寺区〕
も市バスに合わせたからか?南行は市バスは直進後にバス停、近鉄は左折でバス停なし。
156名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 17:52:58 ID:HsIDBAuG
神奈中・小田急
広袴一丁目

広袴方面行きのみ停車
157名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 17:54:10 ID:rE3DPTpZ
例外はないほうが利用者にとって望ましい。
158名74系統 名無し野車庫行:2009/06/14(日) 02:09:48 ID:+10VcaO1
西鉄バス久留米「南久留米」
名前通りJR南久留米駅の真ん前。ちなみに免許維持路線で本数は土日祝日に一本づつ、片方向(JR久留米駅行き)のみの運行w

159名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 13:45:27 ID:7LdEJ2Mq
江若バス 堅田町内循環(浜大津線)

JR堅田駅より時計回り一方通行循環で運転。
末広町、堅田本町、堅田出町、仰木道、新川と片側のみ設置です。
仰木道は浜大津線の大津〜堅田、仰木の里線の堅田〜仰木の里循環も止まる
バス停があるけれど、分岐した後にそれぞれ両方向のバス停設置。
他には朝のみの東洋紡績(終点)バス停もあります。

江若バス 堅田葛川線(伊香立・葛川方面)・西地区ローズタウン線(びわこローズタウン方面)

堅田駅の一つ手前が上下別経路になっていて
(堅田駅行きが旧道もしくは江若鉄道の廃線跡と思われる道路を通行)
・下り方向:琵琶湖大橋口
・堅田駅方向:郡農協前
に停車します。ローズタウン行きは堅田駅方向にも琵琶湖大橋口がある。
160名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 12:17:01 ID:SBPTUmWN
みなと観光バス(神戸)はバス停の大半が片方向のみ
ttp://www.kobe-minato.co.jp/rosen.php
161名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 16:40:21 ID:id0XjnFQ
横浜市営バス:8/9/26/89/58/102/103/105/148系統
神奈川中央交通:横43/横44/港61/77系統
京浜急行バス:110/141系統
江ノ電バス横浜:横浜線(2101)/栗木線(4201)
4社局17系統、本数は多すぎてわからないwが通る「横浜駅改札口前」
乗車もここからできたら便利なんだけどな。
162名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 12:37:31 ID:Vvfu3ZLn
高槻市営バス「四中前」
奈佐原、萩谷(関大)、公団阿武山(日赤病院・大阪薬大)、西塚原、郡家から
JR富田駅に向かうバスが停車 一部の便はさらにJR高槻駅北へ向かう 四中西側の府道上
JR高槻駅から来たバスは四中東側の道路を行くため停車せず

なお反対車線は市バスは通らず全て四中東側の道路経由 通るのはJR茨木へ向かう阪急バスのみ
またすぐ近くに日本キャリーバスの回転場&待合所があり
茨木の藍野病院や藍野学園へ特定バスが走る
163名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 00:33:05 ID:fy2uM7nv
保守
164名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 00:49:42 ID:XYQgajAU
関東バス荻60
荻窪駅発宮前三丁目行きに見えるが起点側の荻窪駅周辺(荻窪四丁目〜荻窪駅〜荻窪四丁目)と
終点側(荻窪小〜宮前三丁目〜荻窪小)で夫々ループしてるから殆どが片方向のバス停
両方向停車のほうが少ない
ちなみに荻窪四丁目と南荻窪一丁目と荻窪小学校のみが両方向
165名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 10:18:47 ID:y5iv8mxl
仙台市交通局の“中央三丁目”
西方向行きにのみ設置
166名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 02:19:06 ID:icuHs/ig
丸の内一丁目
都営
東京駅方向のみ
167名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 02:40:55 ID:ODvWbfAM
横浜市営バス・神奈中バス共通62・119系統
愛宕・旭環境センター・愛宕旭環境センター
愛宕と旭環境センターは国道16号方面のバス停
愛宕旭環境センターは鴨居、千丸台団地方面のバス停
いずれも片方向のみ停車

位置的には愛宕と旭環境センターの真ん中に愛宕旭環境センターのバス停がある。
道が狭いのが原因か?
ただ、旭環境センターのバス停は横浜市営バス211・218系統専用として
反対側(鴨居方面)にもバス停がある。これは最近出来たバス停。
168名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 10:21:27 ID:7BxbkA+R
神姫バス(元明石市営バス)
樽屋町
169名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 21:42:36 ID:l3tHa8hd
姪浜駅北口(西鉄・昭和)
下り方面(姪浜駅南口、野方、金武方面)しか止まらない。
上り方面は住民からの苦情(マンションの玄関先)ということもあり、
昭和福岡本線・下山門線の廃止のついでに上り方面のバス停も撤去。
姪浜駅南口から旧202号線経由のバスは、南口を出ると
西鉄1、1-5、98(姪浜西鉄ストア前)
昭和マリノア線(姪の浜)
にいっちゃう。
170名74系統 名無し野車庫行:2009/10/14(水) 08:50:00 ID:2G58OYh/
>>148
これはループ状の片回りで逆方向に回る便はないわけであるから
該当しないのではないか、と思うけど。
171名74系統 名無し野車庫行:2009/10/14(水) 13:47:10 ID:z6hiMeNj
江田駅入口(横浜市営バス・東急バス)
江田駅方面のみ
江田駅東(246と新横浜元石川線の交差点)の信号待ち渋滞対策のためのあるバス停
時間帯によっては江田駅まで乗るよりここで降りた方が早く着く事も

中崎橋(東急バス)
江田駅方面のみ
バス停の前にある老人ホームの利用者のためにある停留所
綱島方面は歩いて柚の木谷まで行くことに
172名74系統 名無し野車庫行:2009/10/14(水) 22:15:56 ID:QpwndeKu
高津区役所前も片方向だけだよな?
173名74系統 名無し野車庫行:2009/10/23(金) 21:13:34 ID:ziufGCb0
西鉄バス筑豊

飯塚BCを出発し昭和通り方面へ向かう、1・12・13・14・27・28番系統
・下り 飯塚BC→嘉穂劇場入口→飯塚橋→昭和通2丁目
・上り 昭和通2丁目→嘉穂劇場入口→飯塚郵便局→飯塚BC
ルートは同一
174名74系統 名無し野車庫行:2009/12/16(水) 23:03:38 ID:KU9I333k
三重交通 新江戸橋
175名74系統 名無し野車庫行:2009/12/24(木) 21:46:05 ID:Phy+sRPv
天神橋上
176名74系統 名無し野車庫行:2010/01/17(日) 16:57:13 ID:K3t2Xn+w
保守ついでにネタを・・・

青葉台連合商店街(青葉台駅方向のみ)
東口商栄会通り(市ヶ尾駅方向のみ)
177名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 07:25:44 ID:FR8dwRuc
乗客サービス上はないほうが望ましい。
178名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 15:58:41 ID:HAC3y49l
大阪市営バス
花博記念公園北口(45号系統)

なぜか医療センター行きにのみ設置されており、横堤行にはない。
ちなみにここは78号(花博公園北口発大阪駅行き)の始発停留所でもある。
179名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 17:23:54 ID:lACSh7rm
阪急バス
かやの中央(千里中央方面のみ)
180名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 12:46:40 ID:dpbl4Wig
広島交通「三篠金星街」
ボンバス・広島バス「己斐橋」

あと超地味なところでは広電バス「山田町」も。
かつては両方向1日5本以上バスがあり、三次発の高速バスも来ていたが、
系統廃止を重ねた結果、五月が丘行き深夜バスのみ停車するバス停に…。
181名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 10:43:06 ID:1l7C09wY
東武グループ茨城急行自動車バス(通称:茨急バス)

茶畑入口(野田市駅行のみ・埼玉県越谷市)
天理教前(同  上          )
大沢一丁目(同  上         )

越谷消防署前(野田市駅発大沢四丁目経由北越谷行のみ)
北越谷駅入口(同   上             ) 

松伏給食センターほほえみ(始終点停留所・北葛飾郡松伏町)
松伏中学校入口 (上記停留所始発北越谷駅行のみ・北葛飾郡松伏町)

東埼玉テクノポリス南(始終点停留所・すぐ近くにジャパンタローズバス「球場南」あり・埼玉県吉川市)
東埼玉テクノポリス西(上記停留所始発北越谷行のみ・埼玉県吉川市)
182名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 23:49:11 ID:+9Va6yB2
>>178
なぜか っていうか、
68、33も片方西行きしかないのと同様に45もないだけ、
というか、あれは単に元々西行きだけの停留所だからです。

78の終点が出来たせいで、  
一見、45だけが片方で不思議に思いがちだけど、
片ループの68、33含めはじめから西行き専用と分かっていれば、
むしろ78で降車できるのが方が異端なんです。
183名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 21:30:10 ID:tz0tmEdg
青森市営
アウガ前(青森駅前の一つ手前 青森駅行きのみ停車)
184名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 22:12:52 ID:NIrHyxuW
西鉄バス福岡地区で、2番金武線は片方停留所大杉。藤崎から南下すると…
@原1丁目
四箇田・金武方面のみ停車
この先次郎丸経由と田隈経由に別かれる

A次郎丸駅前(次郎丸経由)天神・博多駅方面のみ停車
B次郎丸中学校前(田隈経由)天神・博多駅方面のみ停車
C田隈新町第二(田隈経由)天神・博多駅方面のみ停車
なんと、この金武営業所管轄エリアだけで4箇所!

このスレの項目に該当しないが、
金武中学校〜南金武間に、金武という停留所が片方設置だが、よくこんな道に大型車が入れるなという所。離合時の運転手神業必見!
185名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 22:21:13 ID:Mr1JF07a
>>182
まぁそういう事ではあるんだけど。
だけど、ここを西行き専用にする必要性は全くないわけで。

186名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 23:11:47 ID:dpaAehVg
ハーフバス停を新しく作ったらニューハーフバス停
187名74系統 名無し野車庫行:2010/06/19(土) 11:26:56 ID:I+kEEjSq
新潟交通の高速バス、万代シティバスセンター前 
も含まれますか。
188名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 06:29:49 ID:y4cSWpyt
京王バス 
沼袋駅(中92)
中野駅方向のみ
189名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 14:05:54 ID:jVzx4/RT
神奈中バス
あつぎ大通り
(厚01,厚80,厚95等) 市立病院/厚木警察署方面のみ

しずてつジャストライン

静岡商工会議所前
(石田街道線/中原池ヶ谷線/大浜麻機線) 郊外方面のみ

静岡ガスエネリア静岡ショールーム前
(県立病院高松線)登呂方面のみ
190名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 14:19:57 ID:QLm8dwx9
阪急バス芦屋エリア
宮塚公園前
茶屋之町
JR芦屋南口
岩園橋
仲池前
岩園町
開森橋
うぐいす谷
雉が谷
芦屋ハイランド
ハイランド北
191名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 14:25:53 ID:sdcwIhwk
超遅レスだが、
>>161の横浜駅改札口前から横浜駅まで(ポートサイド)は乗車可能。

老パスで乗ってきた猛者を見たけど、運転手も普通に対応。

また、終点じゃないから降車ボタンを押さないと通過する運転手も居た。
(今でも居るかも知れない)

192名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 10:58:43 ID:ctjek261
長崎バス長崎半島系統
○松ヶ枝営業所……対面は商店の駐車場だし浪の平からすぐだし
○戸町切通……改良工事の時に片側だけ停留所作ってどうすんだろ
193名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 19:53:29 ID:1BbsX6S9
>>53
江川町交差点付近の交通規制で、大型車(静岡109・丸井に出入する貨物車を除く)は
御幸通り・江川町通り方面からの一方通行になっているんじゃない?
194名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 19:34:09 ID:Y/LVEURQ
蕨→新井宿ほかの、昭和橋。
ニコ動で出てたが。
195名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 19:19:29 ID:nwSrHh+e
>>194
交差点曲がったところに作ってほしいよな<バス停
196名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 20:13:20 ID:z31BcLnO
京阪バスは多数。
197名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 21:01:13 ID:AREooJq5
札幌の都心は一通が多い(北2条西1丁目・北2条西3丁目等)
都心以外でも末端が循環となる路線も、殆ど片方だけしか停留所がない。(稲穂1条7丁目東・和光小学生前・薬科大など多数)
198名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 19:01:41 ID:duUEf91s
>>194
√厨乙
199名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 19:22:15 ID:AKriXCEP
>>193 静岡市の伝馬町通りの一方通行は、江川町交差点と109前のスクランブル交差点まで。新静岡センター新築工事のため、現在のは無い「伝馬町」バス停なあった、トップセンタービルの前は、一方通行ではない。新静岡センター完成後は伝馬町バス停は?
200名74系統 名無し野車庫行:2010/10/08(金) 12:18:57 ID:TIjPqnZT
>>199
トップビル前は一方通行じゃないけど、フコク生命ビルと静岡セントラルビルの間の道(御幸通り方面への一方通行)が
通常時は”大型車進入禁止(大貨大特除く)”になっている≒バスは伝馬町通り(トップビル/109方向)から御幸通り方面
には出られない、とかだったりしない?
201名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 18:52:15 ID:EULbGxSr
↑一方通行の出口で進入できません。伝馬町通りの駿河銀行の方(東側)から来た場合、109の前のスクランブル交差点を左折するしかありません。そして、静岡駅前からの広い通り(県道井川湖御幸線)にぶつかります。(交差点の北側の角がJTB)
202名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 14:12:37 ID:XNSdRCmJ
京王

◎明大前入口
◎給田郵便局

いずれも深夜急行しか来ないので
下り降車ポールしかない
203名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 23:58:42 ID:GO72byNS
>>40関連
東急バス 八雲四丁目
都立大学が改築されてめぐろ区民キャンパスに名称変更した際
下り都立大学駅北口方面逝きは都立大学正門前を改称しただけだったが
上りは都立大学駅寄りにバス停を新設した為下り旧都立大学正門前は
ハーフバス停になっちまった
204名74系統 名無し野車庫行:2010/11/10(水) 22:23:20 ID:xzJgAU/i
熊野交通

登坂
205名74系統 名無し野車庫行:2010/11/10(水) 23:57:18 ID:2RaV/w/X
滋賀の江若交通。

浜大津線(大津〜堅田)の大津向きで2か所。
裁判所前:大津駅直前。付近の官公庁へ行く人向け。
鏡が浜:新たにできたマンションの前。意外に乗降がある。
206名74系統 名無し野車庫行:2010/11/11(木) 00:27:38 ID:AIAjUwAy
大阪市バス8・38・92・93系統
御幣島二丁目
歌島橋BT(38系統は野田阪神)行きのみ停車
207名74系統 名無し野車庫行:2011/01/10(月) 17:24:27 ID:Dmz5QR61
地域差がオオキイネ。
208名74系統 名無し野車庫行:2011/01/14(金) 15:36:16 ID:HtTbfjdA
仙台市営の【仙台駅北口】
209名74系統 名無し野車庫行:2011/01/19(水) 10:59:38 ID:QDzL0Fyr
ほとんどない社もある?
210名74系統 名無し野車庫行:2011/01/29(土) 00:04:28 ID:vYGoDe2L
相鉄バス
旭29 三ツ境駅〜ニュータウン南瀬谷循環線。
三ツ境駅〜南台入口〜地神前〜ニュータウン南瀬谷(→バザール前→境橋→橋戸原→瀬谷センター)→南台入口→三ツ境駅
三ツ境駅〜ニュータウン南瀬谷までは単純往復の旭28と同経路だが、
おおよそ二本に一本がラケット循環となり、()の区間がハーフバス停。
バザール前から境橋は大和駅からの路線が走り、
旭29の単独停留所は瀬谷・橋戸原・アパート入口・瀬谷センターの四カ所。
だが、この四カ所は瀬谷駅から比較的近いところを走るため、全便旭28でも良いような気がする。
211:2011/01/30(日) 16:47:50 ID:F5Bl5Vzh
>ラケット循環となり、()の区間がハーフバス停
>>1 に
>循環路線
>該当しないのに
と書かれてて、

一方循環部が片方向にしかバス停がないという当たり前の話を
意気揚々と書かれても困るわ。
212名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 11:33:39 ID:1pF68+Vu
>>211
激しく同意
スレタイ読めや
213名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 23:09:45 ID:Hx+GxXRZ
>>211-212
意気揚々とつっこんでるところ悪いが
その文章を読むと「〜、または、〜」と書いてあるので
当然一方通行の循環部も該当すると思うんだけど。
214名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 23:21:27 ID:k5ubAUQw
該当するのなら、なおさらダメだが。
>>1では該当しないものが対象となってるようだが。
215210:2011/02/02(水) 00:57:25 ID:TYOi8m8V
>>211ー214
これは完全に私のミスです。代わりにこのスレのネタを。

横浜市営28・32・53・68・212系統
神奈中 横46・横17系統
相鉄 浜4・旭4系統

@尾張屋橋際
保土ヶ谷車庫・横浜駅西口行きのみ停車。

216名74系統 名無し野車庫行:2011/02/14(月) 05:39:11 ID:OnFA2WrO
佐世保市営バス「佐世保駅前みなと口」 国道側(バスセンター)と違って朝数本しか止まらず日、祝日は通過ゼロ。
217名74系統 名無し野車庫行:2011/02/14(月) 06:27:40 ID:Vw2l2x4L
大宮駅西口の隣「ソニックシティ」
駅のペデストリアンデッキにエレベーターがなく車椅子で乗れないから、平方行きもソニックシティに止めるべきジャマイカ?
2つ先の桜木町は遠い。
218名74系統 名無し野車庫行:2011/04/14(木) 20:20:35.00 ID:3V7iG17E
長崎県営バス「岩崎」
長崎・早見方向のみ。
219名74系統 名無し野車庫行:2011/04/16(土) 22:47:15.79 ID:uLLHT43u
●小田急バス 井の頭公園付近
新川方面のみ停車(吉祥寺駅方面なし)

●立川バス 昭12 「拝島駅東」
福生団地中央行きのみ停車

これらどうなの?
220名74系統 名無し野車庫行:2011/04/21(木) 21:08:47.26 ID:fSDJNqrL
【バス停】西八王子駅南入口
【所在地】東京都八王子市
【事業者】京王電鉄バス
【系統】八94/99、西55/56/57
【概要】
起終点である「西八王子駅南口」の次の停留所。駅南口始発便は停車するが
駅南口終着便は停車しない。面白いのは、駅南口を経由地とする系統は
両方向となることだが、停車の順番が
〔下り〕→御所水通り→駅南口→駅南入口→散田四丁目→
〔上り〕→散田四丁目→駅南口→駅南入口→御所水通り→
の順になる点か。    
221名74系統 名無し野車庫行:2011/04/28(木) 21:09:49.91 ID:fNdNt+Ol
東京都バス 東16

         →→→→→→→→→→→→→→
       /                      \
有明二丁目                        有明テニスの森
       \                      /
         ← 有明コロシアム前 ← 有明 ←

上り下り、どちらも同一の道路なのだが、「有明」「有明コロシアム前」は片側にしか設置されていない。
「有明」ってバス停自体、そこら一体全部「有明」だろ、という突っ込みどころ満載のバス停な上、
1つならまだしも、2つも片側バス停があるものだから、この区間はバス停間がやたら近い。
有明二丁目〜有明テニスの森自体、そこまで区間があるわけではないので、そこにバス停を2つも
無理やり入れ込んでいる感じ。
222名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 20:34:52.70 ID:c9Nn1Faw
奈良交通の市内循環

三条川崎町(現在は外回り(北行き)のみ。内回り(南行き)は2年くらい前から休止扱いで通過。道路拡張の関係。)

氷室神社・国立博物館(外回り(東行き)のみ)
大仏殿・春日大社前(外回り(南行き)のみ)

東大寺大仏殿・国立博物館(内回り(西行き)のみ)
223名74系統 名無し野車庫行:2011/05/15(日) 10:36:47.26 ID:TW0AEBkp
利用客が多いハーフバス停

名古屋市交通局「金山21」「金山23」金山南口 
224名74系統 名無し野車庫行:2011/05/15(日) 10:44:28.06 ID:TW0AEBkp
金山南口は巡回系統では逆方向もある
225名74系統 名無し野車庫行:2011/05/19(木) 19:40:08.64 ID:edH4yC96
>>34
名古屋市営バスはハーフバス停が結構多い、金山南口の他に
大門通東、堀田通七、運河事務所前、他etc
226名74系統 名無し野車庫行:2011/05/26(木) 17:40:23.45 ID:hES/wuwi
【バス停】森林科学園
【所在地】東京都八王子市
【事業者】西東京バス
【系統】霊園01他
【概要】
起終点である「高尾駅北口」の次の停留所。駅北口始発便は停車するが
駅北口終着便は停車しない。
227名74系統 名無し野車庫行:2011/05/26(木) 23:55:25.34 ID:iCA5RqFb
舞岡商店街 尾張屋橋際 北幸2丁目 港南橋 横浜駅改札口前
228名74系統 名無し野車庫行:2011/05/30(月) 01:52:03.31 ID:BP0j3dzO
横浜市営86系統「洲崎神社前」
(生麦行きのみ停車)
同48系統「神奈川公園前」
(横浜駅行きのみ停車)
229名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 07:17:04.91 ID:upRN/TEr
昨日から。

近鉄バス四条畷線「中垣内」
(住道駅前・四条畷行きのみ停車)
230名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 13:33:57.87 ID:BfjBNxmk
大宮駅から1つ目(ソニックシティ)
大宮→平方…なし
平方→大宮…あり

大宮駅から2つ目(桜木町)
大宮→平方…あり
平方→大宮…なし

しかも大宮駅は階段の下にしかバス停がなかった(現在は移設)から、車椅子で乗る際は2つ先まで行かなければならなかった
231名74系統 名無し野車庫行:2011/08/06(土) 16:28:35.82 ID:M9gzFAtv
京阪バス「大住浜」(元・松下前)
新田辺方面のみ
232名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 08:17:26.02 ID:jykM8p40
川崎市営・川崎鶴見臨港 川03系統
川崎鶴見臨港 川02系統

出来野 川崎駅→浮島バスターミナル 川崎駅→浮島橋
の下り方面のみ停車、川崎駅行きは出来野停留所無
233名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 10:22:04.76 ID:kIpTUCeC
京王バス東・小田急バス
本町通り

三鷹駅南口の一つ手前のバス停で上りのみ存在。
駅至近のため、まず乗る客がいない。
234名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 11:25:36.55 ID:f+yypTcz
茨城交通(大子営業所管内)

大子局前(西行きのみ)
樋口医院(東行きのみ)

※道路が一方通行のため
235名74系統 名無し野車庫行:2011/10/05(水) 20:11:10.27 ID:tf5+gBvR

>一方通行路、循環路線、狭隘道路の警察指導、または、
>それらに該当しないのに

なにが※道路が一方通行のため だよw
236名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 21:51:45.51 ID:RpCZc5Nw
昭島市内の「東町四丁目」
信号をまたいで立川駅北口方向と
立川バスの拝島方向及び西武バスの立川駅南口方向の
バス停があったところにその信号で方向をかえる
「立86(立川駅南口〜拝島営業所)」が新設され,この路線に限り片方停車になる。
なお「救済」として信号を曲がった直後に「東町四丁目東」という停留所がある。
おかげで,立川駅南口行は「東町四丁目」と「東町四丁目東」の2つに停車。この間
信号待ちがなければ所要15秒。
237名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 23:24:38.37 ID:RfFe3+Ji
那覇バス

・パレットくもじ前
・沖銀本店前

パレットくもじ前停留所の反対側に沖銀本店前がある。
パレットくもじ前停留所が「国際通り」「県庁」の「二方向から来る」バスが停車するのに対し、
沖銀本店前停留所は「国際通り」に向かう系統のみが停車する。
「県庁」方向のバスは同停留所に止まらず、少し先にある「県庁前」停留所に停車する。

・琉銀本店前
三重城・具志方面のみ停車。

この辺りはバス停がたくさん立ってるが、止まる系統・通過する系統があり一見の方には分かりにくい。
238名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 22:20:42.69 ID:Z75K0/JE
京都市バス

京都ライトハウス前は北行のみで、南行は近くに千本鞍馬口バス停があるためなし
239名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 21:20:24.32 ID:kQgPqIst
羽田京急バス(東京都大田区)
蒲41 42 43 45系統蒲田駅行きのみ
蒲田警察署前(乗車は勿論、降車も殆どないのに行灯式バス停)
南蒲田交差点が立体交差になれば
復路(羽田空港方面行き)も経路変更されて開設か?
240名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 22:08:43.61 ID:N1fbWg/p
関東バス成宗線 大法寺前

以前は両方向バス停があったが今年11月に中野方面のバス停だけ
「新高円寺駅」に改称された為に吉祥寺方面のみの片バス停に
241名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 23:32:07.08 ID:mphfaoNO
京急バス文3系統パークタウン入口行き 野村住宅センター〜パークタウン西間
停留所は無いがこの区間を乗車できるのは深夜バスのみ
また社の白山道循環の金沢区総合庁舎は文6系統のみで同路線逆周りの文5には無い
242名74系統 名無し野車庫行:2012/01/15(日) 08:24:36.97 ID:tHJVQwm3
243名74系統 名無し野車庫行:2012/01/25(水) 03:45:13.36 ID:4WrYsddf
知寄町
土佐電気鉄道 潮見台線、神母木線
土佐電ドリームサービス 安芸線、十市・後免線、高知県立大学・医療センター線
はりまや橋方向のみ停車。かつては「知寄町車庫前」で下りの「知寄町二丁目」と至近距離に有るため。
244名74系統 名無し野車庫行:2012/05/08(火) 06:17:05.83 ID:MryLb1PE
あげ
245名74系統 名無し野車庫行:2012/05/20(日) 19:02:56.41 ID:Xd/yaNvs
長崎県営バス 下栄田
大村・富川方向のみ

長崎県営バス 永昌町
両方向に停留所があるが、大村・富川→東厚生町方向の停留所には
早見・有喜港→今村・諫早営業所線は停車せず
(交差点とバス停が近接していて、急な車線変更を伴う右折ができないため)
246名74系統 名無し野車庫行:2012/05/21(月) 21:52:10.46 ID:r3pm451p
岡電・両備バス


◎停留所名の変更及び新設
 (新設)
 光生病院前(岡山駅=>中庄方面のみ設置)

http://www.okayama-kido.co.jp/bus/news.html
247名74系統 名無し野車庫行:2012/07/26(木) 16:33:11.53 ID:tc9FHN9G
横浜市営79系統 井土ヶ谷(関内方面と蒔田循環のみ停車)
道路反対側の井土ヶ谷はもともと神奈中専用だったが、それも鶴巻と統合された。
248名74系統 名無し野車庫行:2012/10/01(月) 03:22:31.30 ID:pPqs0gS5
都心〜郊外路線だと、都心行きのみ、終点1コ前に停留所追加ってパターン。
終点ドカ降りを緩和させたり、終点付近が道路混雑するような場合で。
で、郊外行きは早く都心側から脱出しないと、初っ端から遅延引きずるハメになるから
停留所間隔を伸ばす。
客はまともに起点停留所ターミナルまで集まってもらう。

全国にはこういうハーフ停留所が結構たくさんあると思う。
249名74系統 名無し野車庫行:2013/01/17(木) 10:23:47.46 ID:tfYo9l1E
宮城交通 寺岡一丁目

充分広い道路でハーフ、謎である。
250名74系統 名無し野車庫行:2013/01/30(水) 23:56:21.08 ID:9hx4eNTB
北陸鉄道グループ(金沢地区)

14番:金商高校前(田上住宅方面)
20・21・22・25番:本町(平和町方面)
22番:大桑グランド前(大桑住宅方面)
34番:高尾台二丁目(市内方面)
43・44番:押野丸木(市内方面)
51番:安原工業団地中央、同南口、打木南口(打木方面)
52番:下安原、下安原公民館、下安原西(市内方面)
54番:神野町(上安原方面)
81番:泉野出町、泉野出町一丁目
85番:福久南(市内方面)
251名74系統 名無し野車庫行:2013/02/13(水) 22:39:38.08 ID:g4CSysK1
仙台市営(東部編)
10系統(四郎丸) 東中田二丁目
110・120系統 中江郵便局前
213系統 錦町 錦町公園前
300系統 鍋沼
330系統 福田町三丁目
350系統他 遠見塚東
400系統他 東八番丁
430系統 古城三丁目東
252名74系統 名無し野車庫行:2013/02/13(水) 23:44:49.72 ID:9NGgmpvg
御幣島2丁目
253名74系統 名無し野車庫行:2013/02/15(金) 15:44:50.77 ID:dJGDbmx4
京王が最近新設

渋51「フォレストタウン」渋谷行きのみ
254名74系統 名無し野車庫行:2013/05/07(火) 07:59:05.97 ID:6eX+35AL
宮城交通 東裏(明石台 向陽台 東北学院 松森団地方面)

急勾配の上にあるので泉中央方面はこちらを通らず
国道4号バイパスを迂回して七北田方面に向かう
255名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 06:30:26.03 ID:9VOJEzDO
国際興業の鳩ヶ谷所管の蕨03
・新井宿駅行き
川口高校入口・武南警察署入口
・蕨駅東口行き
里・屋敷添

これ以外あったら追加よろ
256名74系統 名無し野車庫行:2013/09/30(月) 00:38:00.02 ID:C+yxvdzR
>>250
70 粟崎 01、02、03の県庁方面の中橋バス停。 
  
257名74系統 名無し野車庫行:2013/10/08(火) 23:30:04.97 ID:+0OuC/5+
広島交通の「別所団地入口」「別所団地下」「別所団地中」のような例は他にあるのだろうか。
循環路線とも言えないし、扱いが微妙。
258名74系統 名無し野車庫行:2013/10/08(火) 23:45:34.40 ID:ZMA9+0r3
>>230

平方線だけじゃなく東武バス、西武バス(全路線)両方な。
259名74系統 名無し野車庫行:2013/10/09(水) 19:19:14.70 ID:2H5RfFR7
>>257
神奈中・相鉄の
「旭環境センター」「愛宕旭環境センター」「愛宕」みたいな感じ?
260名74系統 名無し野車庫行:2013/10/09(水) 20:15:21.19 ID:WAXZQOPB
東急バス 渋谷41系統

ゼームス坂上
261名74系統 名無し野車庫行:2013/10/09(水) 20:33:28.55 ID:WAXZQOPB
東急バス 渋谷41系統

ゼームス坂上
262名74系統 名無し野車庫行:2013/10/09(水) 21:22:49.00 ID:WFlO8GsP
川崎市営 
溝15 溝口駅入口
休日1便のみ
263名74系統 名無し野車庫行:2013/10/09(水) 21:29:01.16 ID:WFlO8GsP
連投失礼!
追加 間15 瀬谷警察署
平日1便
264名74系統 名無し野車庫行:2013/10/09(水) 21:31:55.54 ID:WFlO8GsP
>>263
神奈中ね失礼!!
265名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 12:09:31.31 ID:EO60VB3Q
>>259
いや、バスが途中経由する別所団地内を一方通行する関係で、上りも下りも団地内では団地南口から入り、団地北口へと抜ける。
そのため、広島センター方面行きは、団地北口の国道にある「別所団地」バス停を2回通る。
266名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 20:05:45.49 ID:i95H0dHQ
>>265
広島の人に通じるのか、わからんが、都営の八潮パークタウンみたいな感じ?
現在は品川〜タウン循環、大井町〜タウン循環となっているが、以前は品川〜タウン〜大井町という運行だった。
パークタウン内は、今も昔も一方循環なので、バス停は片側にしかない。
これでよければ他にもあるはず。
267名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 22:23:13.09 ID:s3cJUbNr
京都府八幡市のコミバスにもあるぞ
268名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 23:47:19.11 ID:/MqKqK/t
>>266
それは単なるラケット循環。>>265が言いたいのは例えばちぃバス高輪ルートが
(品川駅→)高輪2→高輪1→魚籃坂下→高輪支所→(再び)高輪2→高輪1(→三田)
と停まるような感じじゃ内科医。因みに同路線上りは
(三田→)高輪2→魚籃坂下→高輪支所→高輪1(→品川駅)の順に停車。
269名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 23:55:33.92 ID:/MqKqK/t
>>268訂正
上りの高輪2丁目と高輪1丁目が逆ですた。スマソ。
尚高輪支所(正確には「高輪地区総合支所」)は都営バス・東急バスの
「白金高輪駅前」と同位置で、国道1号の五反田方面の車線にしか
バス停が無い。
270千葉海浜交通命(笑):2013/10/16(水) 00:02:25.46 ID:H2BtJrtU
八潮パークタウン(笑)

バスオタクなる前、夜も眠れないほど道順分かんなかったです。
271千葉海浜交通命(笑):2013/10/16(水) 00:04:38.12 ID:H2BtJrtU
平和交通 京成バス

ベイタウン内停留所(笑)は、反則?

ミラリオ
272名74系統 名無し野車庫行:2013/10/25(金) 23:05:11.17 ID:TPpza0uF
>>268-269
そんな感じ。
273名74系統 名無し野車庫行:2013/10/25(金) 23:13:16.86 ID:0tDDmFhI
すんません。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1287112935/l50
【どこにある?】隠しバス停留所【見つけた!】
1 :名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 12:22:15 ID:t/BZBwiZ
日本全国の中にあるバスの停留所が上下車線とも両方あるのに、
なぜか片方だけバス停がなくても客を乗せてくれる乗り場がある。
それと、高速・夜行高速バスのターミナル内にある乗り場にない
バス事業担当の隠れたバス停も設置されています。
モチロン、フリー乗降バスは除かせていただきます。

このスレ、>>1さんの日本語が崩壊してて意味不明なんですがコレもハーフバス停スレ
ってことなんでしょうか?

>高速・夜行高速バスのターミナル内にある乗り場にないバス事業担当の隠れたバス停

この文章も解読できる方が居たら解読オナシャス
274名74系統 名無し野車庫行:2013/10/26(土) 20:36:23.02 ID:skLUkozp
西武バス(小手03)
富士山入口,富士山,高根,水天宮入口,坊,太子堂入口

ついに片道1本運転(それも週1運転)になった。
275名74系統 名無し野車庫行:2013/11/19(火) 00:39:07.35 ID:MJrMUgOx
>>274
富士山入口
富士山(東京都)
水天宮入口(東京都)
太子堂入口
糀谷(埼玉県)
堀之内(所沢市)

誤解を招きそうなバス停の連続でワロタ
http://www.navitime.co.jp/?ctl=0220&TCode=07e20000&SCode=00023922&RCode=00007435&Year=2013&Month=11&Day=30&Hour=14&Min=37&type=4&RName=%E5%B0%8F%E6%89%8B%EF%BC%90%EF%BC%93[%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E3%83%90%E3%82%B9]
276名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 10:37:59.19 ID:kqfMbJxK
上大崎(都営/東急)
277名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 20:47:06.30 ID:XpXZYeKJ
>>275
高根といえば藤沢の江ノ電バスの終点だし坊といえば枕崎だし
278名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 18:11:45.48 ID:J4qrHZzV
西武バス 東台

藤01、02の武蔵藤沢方向のみ
279名74系統 名無し野車庫行:2014/06/16(月) 22:57:56.11 ID:d4DNoH//
横浜市営82系統の菅田町入口
横浜駅方面行きは菅田入口交差点の右折レーンに入らなければならなので通過
280名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 19:34:05.40 ID:hOiq8+F2
西鉄 鳥飼二丁目(東行きのみ)
281名74系統 名無し野車庫行:2014/07/18(金) 03:16:17.14 ID:ayKL4IDi
京急バス 森43
野鳥公園入口
ラケット循環路線だが、循環部の手前にあり。

同じく京急バス
仲之島橋
森31、平和41の循環部分内で、一方の循環方向のみ停車する。
282名74系統 名無し野車庫行:2014/10/30(木) 21:34:46.06 ID:wQV/9m7l
今年の3月いっぱいで廃止になったけど

UTORIAの山交ビル角(表蔵王口経由高松葉山<上山>線)

山交ビルの停留所に集約
283名74系統 名無し野車庫行:2014/11/04(火) 16:04:06.35 ID:B07aO3jE
京急バス4系統 「(2つ目の)杉田」
磯子駅→追浜車庫前方向には2箇所の「杉田」に止まるが、磯子駅方向は1箇所しか止まらない。
284売虎満:2014/11/07(金) 22:48:42.94 ID:3VS7lBzm
西鉄バス筑豊
後藤寺小学校
金田・小倉・真岡方面しか停車しない。
285名74系統 名無し野車庫行:2014/11/07(金) 23:46:20.95 ID:ey3fu4Nl
丸山台中学校前(横浜市港南区)
上永谷駅から天谷大橋方向に左折する便は通過
従来は45系統の平日1本しかなかったのが130系統の経路変更で毎時1本程度に大幅増
286名74系統 名無し野車庫行:2015/01/04(日) 08:41:16.16 ID:IKM/PzvW
日本一設備が立派なハーフバス停は名古屋の赤塚白壁でしょうね
287名74系統 名無し野車庫行:2015/01/06(火) 00:46:06.39 ID:YMovuTmp
都営バス
船堀一丁目
288名74系統 名無し野車庫行
京王追加
千歳台(歳23 烏山方面)
南台1丁目(宿32・33・35 方南町方面)