【遠州鉄道】遠鉄バス7 http://www.entetsubus.com/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
遠州鉄道公式HP
http://www.entetsu.co.jp/

前スレ
【遠州鉄道】遠鉄バス 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1166024265/
2名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 17:31:07 ID:iOyZXctE
黄色いジャンパー
3名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 23:41:13 ID:6BkTeFUJ
ん?
4名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 09:42:00 ID:o/CDMFWK
【56年ぶり】 浜松バス 【路線新規参入】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1175904807/
5名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 13:26:46 ID:j/JL5zlJ
バスマニアの古橋が運転手になったのは本当か?
6名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 16:09:30 ID:XW/M/Y4Z
三ヶ日から乗ってくるマニアって細江の車だけ携帯で盗撮しているんだね。
誰か目撃したら教えて
7名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 21:42:53 ID:D35yvd7J
>>5 黄色いジャンパー着てるの?
8名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 23:01:45 ID:GEzruY9u
また新スレ立っちゃったよ
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ 、遠鉄バススレはスレ落ちしてもすぐ新スレを立てるね
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽハァ?       \|   ( ´_ゝ`) プッ、今度は遠鉄バス.comのアド付きかよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \        (⌒\|__./ /
9名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 15:43:31 ID:tv1FpUjY
>8
会葬乙
10名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 21:52:45 ID:gPvtxRA4
磐田市に住んでいる伊藤律子さんって有名だね。テレビでも出てるし。
草崎のバス停から91に出会って、バスが好きになって、自分でその91を買って自家用バスにしてる。
今はもう草崎大藤線は廃止されて、草崎反転地も無くなってるし、最近、山梨の反転地もセレモニアに土地売って、無くなったね。
山梨の反転地が無くなったから、山梨止まりのバスはどうやって反転するんだろう。
11名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 23:26:48 ID:uGXeA3Rt
やまはプログの更新より2ちゃんねるの更新が忙しいよな
12名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 23:42:20 ID:tv1FpUjY
>10
出た91。
山梨の反転地って無くなったのか。
それなら、道路を回って向き変えるんじゃない?
つか、中遠ネタはスルーで。
やまはちゃっかり営業所の食堂で昼食を食べてそうな予感。
13名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 10:54:11 ID:Enci/Ncz
やまのお盆休みはバス撮影か?
14名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 11:01:00 ID:h39d79Qk
浜松東のバスだけな
15名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 17:31:27 ID:NrqXagHD
わんこさんってどこの営業所の運転士なの?
16名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 17:36:32 ID:usDBrYYv
一日中古橋のバスに乗車してんじゃない?
17名74系統 名無し野車庫行:2007/08/16(木) 16:14:55 ID:Feuyr+RP
今回の夏休みも、浜松駅からJRで豊橋
豊橋から直行の名鉄にしました。
最近は、毎回電車。座席はゆったり、トイレの心配も無く
一番は、時間に正確。
いつ到着するのかイライラはゴメンだね
18名74系統 名無し野車庫行:2007/08/16(木) 22:28:49 ID:xx4p3dBF
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070712c3b1204912.html
磐田市に県西部最大の商業施設「ららぽーと磐田(仮称)」が2009年春の開業を目指してるようだが、磐田天竜線が乗り入れるのか?
19名74系統 名無し野車庫行:2007/08/16(木) 23:21:59 ID:RnzBGMYj
>>18
情報サンクス。
まさか磐田にできるとは。
磐田天竜線は土日日中1時間ヘッドだから、30分ヘッドに増便させるんじゃないかな。
20名74系統 名無し野車庫行:2007/08/17(金) 20:09:56 ID:FRPXble+
内藤孝介氏ね
21名74系統 名無し野車庫行:2007/08/18(土) 08:56:38 ID:90Y9t8Dy
今年の24時間テレビは黄色のジャンパーで頑張ります
22名74系統 名無し野車庫行:2007/08/18(土) 15:59:18 ID:r0QbI6jI
>>19
その頃にはその路線も...
23名74系統 名無し野車庫行:2007/08/18(土) 16:49:36 ID:lzTqgEdk
豊田町駅発のららぽーと行きもできるんじゃない?
24名74系統 名無し野車庫行:2007/08/18(土) 19:11:47 ID:kxqwb+8d
内藤孝介逝ってよし
25名74系統 名無し野車庫行:2007/08/18(土) 22:29:30 ID:a7JagJeR
>>10
文章がと○くんっぽい
26名74系統 名無し野車庫行:2007/08/19(日) 07:59:33 ID:5q0Ymomf
内藤孝介うざい
27名74系統 名無し野車庫行:2007/08/19(日) 08:01:27 ID:Bb4U/+ia
運転手さんへ、
信号で見切り発信をして
前にいたからって、嫌がらせしないで下さい。
28名74系統 名無し野車庫行:2007/08/19(日) 10:49:58 ID:RY7WAUzg
>>27
どういう意味?日本語おかしい。
29名74系統 名無し野車庫行:2007/08/19(日) 12:07:39 ID:64dNgJNp
イオンの時でさえ既存路線のルート変更だったんだから、
豊田町発なんてできないでしょ。
ららぽーとって言ったってそんなにイオンと大差ないよ。
首都圏以外のららぽーとがちょっとね・・・。
高速にくっつけてること自体、バスの利用なんてほとんど考慮していないことは明らか。

むしろ磐田天竜線を乗り入れるとなると、明らかな寄り道になるだけに
関係無い人間には煩わしいことこの上ないだろうな。
30名74系統 名無し野車庫行:2007/08/19(日) 12:11:45 ID:64dNgJNp
大型SCに対する遠鉄のこれまでの対応

浜松プラザ→既存路線が既に通っているので、バス停名の変更のみ
イオン志都呂→宇布見線を半分割いて、舞阪駅行きを実質路線新設。
イオン市野→近藤紡績止め、同経由笠井行きの便を乗り入れ。後者利用者にはやや面倒だろうが客も少ないからまぁいい。
サンストリート→内野台線を終点からバス停2つ分延ばしただけでほとんど客に影響はないはず。
ららぽーと→天竜-匂坂-ららぽーと-磐田という形で路線ごとルート変更か。

ってところだろう。
31名74系統 名無し野車庫行:2007/08/19(日) 12:17:08 ID:64dNgJNp
仮にルートを変更するとすれば、おそらく東名磐田、気賀、気賀坂を経由するのをやめるんじゃないかな。

なおららぽーとは沢山計画あるから、珍しくなくなったらそれこそ今のイオンみたいなイメージになると思うよ。
他に豊橋に近い小坂井にも計画がある。
イオンモールも初期は本当あの手のSC少なくて希少感あったけど、今や各地にぼこぼこできてるしな。
32名74系統 名無し野車庫行:2007/08/19(日) 13:23:16 ID:9IuJQhB7
磐田市立病院線が乗り入れする
33名74系統 名無し野車庫行:2007/08/19(日) 13:36:56 ID:PkmJ9V4/
>>32
それは無理だろ。

磐田市に大型SCを作る必要はあるのか?
袋井市国本にも大型SCができるらしいが。
むしろ、浜松市南部・掛塚方面に大型SCを作ったほうがいいのでは。
34名74系統 名無し野車庫行:2007/08/19(日) 18:33:37 ID:WNDvpBsj
>>29-31
名前入れ忘れ
渋滞サンwww
35名74系統 名無し野車庫行:2007/08/19(日) 21:39:07 ID:AiEfjSq9
>>33
うるさくなるから無いほうがいい。
掛塚方面に大型SC作るよりまず遠州大橋の終日無料化と竜洋・福田地区の道路整備が先だよ。
浜松市南部が浜松駅に近く、国道1号線バイパスも通っているのに発展しないのは、
今まで市街化調整区域だったこともあるけど、先に海しかなく人が集まってこないから。
浜松市南部に大型SC作るより、天竜川駅を橋上化して南口をつくり、バスを発着させる、
道路拡幅を早く行って既存の大型SCに車で行きやすくするなどしたほうが南部の人は喜ぶはず。
36渋滞さん:2007/08/21(火) 18:37:14 ID:fP0mE753
>>34
漏れじゃないね。真似してるだけ。
「〜できてるしな」なんて書き方しないから。浜北虫の文体分析のように学習してるんじゃないの。
こっちはお盆休みネットできない環境だったから。

携帯で検索かけたら「ピンクのniceってどんな奴?」とかいうスレにヒットしたwww
http://shizu.0000.jp/read.php/fm/1184673727/-50
↑これ
37名74系統 名無し野車庫行:2007/08/21(火) 18:48:27 ID:WepHztrw
ピンクのnice=渋滞さんでおK?
38渋滞さん:2007/08/21(火) 18:53:21 ID:fP0mE753
■■■イオンモールの定義■■■
http://www.fashion-net.com/kr/shogyokai0110.html
今だから言えるけど、イオン志都呂のできる前にここみてたから「賢いな」と思ったから。

>量販店業界のSC開発が沈静化するなか、独走体制を確立したのが
>イオングループだ。大店立地法に対応する施設設計や環境対応のノウハウ
>を逸早く確立し、最短でも一年と言われた大型SC開設の空白期間を半年に短縮。
>ライバルが失速する中、イオン系のSC開発だけが突出するに至ったには、
>試行錯誤を積んで磨き上げた独自のノウハウがある。そのポイントは、
>1)ドーナツ型広域商圏形成、2)低層モール建築とダイレクト・パーキング、
>3)非直線モールのレイアウト、の3点に尽きよう。

>“キツネやタヌキの出る所”と揶揄されるほどルーラルの都市間立地をねらったイオンSCだが、
>足下人口は極端に少ないものの車で二十分圏には二十万人前後が分布する。
>3)非直線モールのレイアウト イオンSCのモールも初期は直線だったが
>経験を積んで次第にカーブし、最新のケースではブーメランに近い形状になって来た。
>量販他社や百貨店系のSCはモール構造自体が欠落しているから、モール・レイアウト
>の適否を比較する次元にさえない。それほど、イオン系SCと他社SCの格差は開いてしまった。
>トキハわさだタウンなどは一見すればイオン系SCのような立地と建築レイアウトに見えるが、
>ドーナツ型ではなく足下も厚いサバーブのまっただ中だし、一核型を横延ばししただけで
>ノウハウの稚拙さが露呈している。

サンストリート、ブーメラン型じゃないからテストだと大幅減点だ。
小島さんにサンストリートの出来具合を徹底的に評価させたら、どういう回答がくるかだね。
39名74系統 名無し野車庫行:2007/08/22(水) 22:40:12 ID:19MTSe+i
内藤孝介うざい
40名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 21:58:22 ID:FQj4/Oyi
内藤孝介来るな
41名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 22:51:16 ID:EY/fs6wP
最寄りの竜洋変電所バス停を撤去しろ。
42渋滞さん:2007/08/24(金) 01:39:44 ID:AoXXXq7L
◆◆◆JR名古屋高島屋の定義◆◆◆
高島屋の狙う客層は上位1〜2割(生涯賃金2.5億以上)
商圏300万だと50万程度しか稼げない為、商圏1000万人欲しい。
要するに名古屋から電車で一時間圏内に1千万稼ぐため、
快速系を大増発し射程距離を拡大
東海道線特別快速増発、武豊増発、セントラル導入

高島屋に買い物にいけない所得層の鉄ヲタが一番悲劇だな。
漏れお盆休みに高島屋で食事したけど、松坂屋とは格が違う高さと質。

あれ車社会対策じゃないの?名鉄との競争は?←鉄ヲタが喜ぶ分野
JR東海の上層部なんてそんなこと何も考えてない。狙うは富裕層。
43名74系統 名無し野車庫行:2007/08/24(金) 14:14:19 ID:WesjI6Lb
内藤孝介氏ね
44名74系統 名無し野車庫行:2007/08/24(金) 20:45:35 ID:bd3LPipF
内藤孝介がまた悪い事したか?
45桃子:2007/08/24(金) 20:56:24 ID:ERP0+cYZ
先日旅の帰り、辛い思いをしました。
夜行バスで食事をと思い、買っていた鮒寿司が車内で匂い過ぎたのです。
おいしいものだから(Love・・・)奮発して買い、滋賀から東京に向け
てさあ出発。そして、鮒寿司も開封。香ばしい良き香りとともに鮒寿司
をいただきました。なのに、横の男は後ろの席に移り、通路を挟んで向
こうのおじいさんにおすそ分けしました。喜んでくれました。
数時間経ち休憩パーキングのレンジでチンしてもらい、さらにいただいて
いたとき後ろの客が、匂い過ぎたのか「匂いっ・・、何とかせえっ」と
言ったとたん、嘔吐してしまい、加えて失禁まで。周りは唖然とした
空気の後騒然となり「眠れへんで―、掃除せえ―」と怒号が響き、運転手
までがくたばってしまいバスはストップ。鮒寿司は日本の味なのに・・・。
私は周りに睨まれつつも、6時間後に代わりの運転手とバスがやってきて
嫌になった人は名古屋で下車。私とおじいさんその他は半日以上遅れて
東京に着きました。食べ物の匂いはだめですか?
46名74系統 名無し野車庫行:2007/08/24(金) 21:08:23 ID:wBxhOW7k
またウテシの弁当に手を出したか?
47名74系統 名無し野車庫行:2007/08/24(金) 23:18:43 ID:hxeIHZ/r
ここ最近やまのHPが更新してないな
48名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 07:17:20 ID:Sr1v203S
海は死にますか 〜
やまは死にますか〜
風はどうですか〜
空もそうですか〜
おしえてください〜
私は時折
苦しみについて考えます〜
49名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 13:32:07 ID:5bz7yxfo
>>47
仕事で忙しいのでは?
50名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 17:28:03 ID:pMcvKmkY
>>49
あっそう

51名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 19:28:07 ID:JnrDpcwH
やまって仕事してるの???
52名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 23:25:07 ID:ymATbfse
やまはプータロー
一応会社員を名乗ってるが、使えねぇ香具師
53名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 23:37:59 ID:smj6wu8J
遅レスだけど、上の方にあった南部(中田島)の住民です

大型SCとは言わないから、夜までやってる西友かトップバリュー的な物が欲しいです
54名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 02:55:36 ID:IgvWoMCn
>>53
浜北にある西友あげるよ。
客もそんなに入ってないし、平日の夕方なんて酷い有様。
55名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 10:17:55 ID:WmbrSq5Q
>>53
西友上浅田店は24時間営業。バス(車庫発・本数少ない)、車ならすぐ。
中田島は松菱マートがサークルKになってる。
56名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 12:27:13 ID:enhtryLf
>>55
そりゃ上浅田の西友の存在は知ってるけど、
車で行こうとすると、いつも長崎屋まで行ってしまうorz
57名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 12:59:55 ID:0X85pQi5
リベロ三島を忘れるな
58名74系統 名無し野車庫行:2007/08/27(月) 10:52:16 ID:3v7/3JW/
内藤孝介は池沼か?
59名74系統 名無し野車庫行:2007/08/27(月) 15:01:24 ID:h0MBg7vU
松菱マート南浅田店もあるでよ
60名74系統 名無し野車庫行:2007/08/27(月) 18:35:24 ID:p07yGk2f
掛塚に大きなホームセンターを作れ!
61名74系統 名無し野車庫行:2007/08/27(月) 22:41:59 ID:h0MBg7vU
>>60
カインズホーム近くね?
62名74系統 名無し野車庫行:2007/08/28(火) 15:48:01 ID:+rf61Btc
旧竜洋町のバスヲタは変なのばっかだな
63名74系統 名無し野車庫行:2007/08/28(火) 20:37:21 ID:vCNS7zLD
雄踏のベイシアってどうよ?
64名74系統 名無し野車庫行:2007/08/29(水) 20:51:52 ID:BAf8kcdw
店スレかよ
65名74系統 名無し野車庫行:2007/08/29(水) 22:28:59 ID:XQdpvxc0
むしろ、浜松市河輪・富谷町地区にホームセンターを作ればいいのでは?
掛塚さなる台線の沿線に作れば利用客が増えるかも。
文丘線ってなんで廃止されたんだ?
66名74系統 名無し野車庫行:2007/08/30(木) 06:45:15 ID:yp5J+Mlo
赤字路線だからだよ。労災篠ヶ瀬も危ないね
67名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 00:12:02 ID:2Vsrar6V
最近研修車多くねえ?
68名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 02:07:37 ID:NVtxyO55
>>65
「富谷町」って富屋町のことですか?地区って呼べるほどのとこじゃないけど。。
バス路線沿線にはヤオハン立野店があるのでホームセンターは要りません。
日用品が欲しければ中田島のD2行けばいい。
浜松駅からそんなに遠くないのでまちまで出てもいいし。
南区は田んぼばかりのド田舎なのでそんなの作っても客はこないし、作ったら
既存の店の客がそっちに流れてしまい両者共倒れとなるでしょう。
大体あの辺の中心部は旧河輪村地区ではなく芳川の大橋なのでよろしく。
69名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 07:55:27 ID:Ok3NGykZ
>>67 牛乳便が¥鉄の入社試験うけた!!d
70名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 14:32:41 ID:1EMrE36a
中田島砂丘ってもうちょっと観光に力入れても良いと思う
71名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 21:50:32 ID:YVWXFpRv
>>65,>>66
西じゅんかんも赤字路線で廃止されたしね。
宮口線もとうとう廃止の時期が来たね。
浅田中田島線も危ない予感。
72渋滞さん:2007/08/31(金) 22:19:13 ID:PZ305RKU
夏休み旭山動物園行ったけど、超尺車左右1人がけのバスに
満員で輸送してる。旭電バスもボロ儲け。推測だけど年間2〜3億増収かも。
浜松は観光業が下手な地域だから、舘山寺、奥山、本長篠、天竜どんどん衰退化。

旭川電気軌道の軌道線って今は廃止だけど、この路線って
貨物輸送がメインだったのは初めて知った。廃止するとき反対したのは農協と農家。
さすが農業・炭鉱王国北海道。北海道の鉄道ってこういうの多い。
道路も国交省管轄の国道より、農水省管轄の農道が立派だから。
今は鉄道沿線とは全然違うところに住宅地や病院が形成され
5〜10分間隔で旅客営業の路線バスが走る。

>>68
同じレベルが戦えば両者共倒れ(引き分け)。どっちかが強ければ片方が潰される。
ハニーコーエイやつるみがいい例。流通業なんて常に競争と潰しあいだから。『弱肉強食』

全国区の量販店の強みは大量仕入れによる原価の安さからなる販売価格の安さ。
実際安い。弱みは同じものを同じ質で大量買うので、マイナーモノは少ない。
73名74系統 名無し野車庫行:2007/09/01(土) 23:57:52 ID:Mq5fHMSW
ヤマサソ復活あげ
74名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 11:24:58 ID:lYsEyJSZ
そういや、遠州病院停と田町中央通り停にバスロケ付いたね。
今までのとまた違った感じでなかなかオシャレだと思う
75名74系統 名無し野車庫行:2007/09/03(月) 01:07:43 ID:tcPcKMt1
>>71
一日に数本しかない宮口線はいらない。
浅田中田島線もバスを使うほど駅から離れてないのでイラン。
つかバスが狭い道走るのは邪魔だし危険なので即刻廃止するべき。
76名74系統 名無し野車庫行:2007/09/03(月) 16:15:45 ID:sZG1z/TW
最初、浅田中田島線を全線廃止するとか言ってたが、結局、西新田経由だけ廃止されたみたいだな。
77名74系統 名無し野車庫行:2007/09/04(火) 09:07:54 ID:fCmp3KEt
>>75
静岡交通ニュースより〜
http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-310/documents/news54.pdf
平成20年度乗合バス路線退出意向申し出の概要
番号 事業者名 系統名(路線名) 運行系統             キロ程※(q)往/復退出区間(km)関係市町
69 遠州鉄道梶@宮口線浜北区役所〜バードピア浜北         13.3       10.1         浜松市
70 〃     〃     浜北区役所〜浜北西高校〜バードピア浜北15.0       11.8         浜松市
78名74系統 名無し野車庫行:2007/09/04(火) 22:08:07 ID:wYOr8wws
>>76
あんたの勘違いじゃない?
浅田中田島線は残ると思う。

舘山寺の577が浜名線を走ってたりして違和感がする。
将来は、浜松東と天竜も共同運行になるんじゃないのかな?
湖西車庫+富塚車庫+雄踏営業所+舘山寺営業所=浜松西営業所でOK?
79名74系統 名無し野車庫行:2007/09/05(水) 20:04:11 ID:coObsmMR
富塚車庫+掛塚車庫+福田営業所=浜松南営業所
80駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2007/09/05(水) 20:21:51 ID:JdM3X6L6
東海道線の浜松以東は、クロスシート一掃計画によりすべてロングシートの
車両になりました。
これからはバスの時代がやってくるでしょう。
81渋滞さん:2007/09/05(水) 21:27:56 ID:cCOgvPoF
>>80
この人313系の設計デザイン誰がやったか知らないんだろうねwwwwww
ま、いいけどさ
82名74系統 名無し野車庫行:2007/09/06(木) 13:16:16 ID:Kzt8r86+
昨日のった運転士さん、おかまみたいで、すれ違うバスに手振ってうふふっていってました。
83名74系統 名無し野車庫行:2007/09/07(金) 23:00:37 ID:/Ho91tgX
同期の2台が並びましたよって、やまが運転士に頼んで並ばせたんじゃねーのか?
やまはなんて迷惑者だ。
やまのせいで遠鉄のマニアは悪評だ。
84名74系統 名無し野車庫行:2007/09/07(金) 23:05:36 ID:w1P9fCgl
昨日、電光方向盤のバスで運行していた内野台線を見たけど
サンスト行きとちゃんと表示されていたね。
従来の方向幕だと案内を変えるのにコストと手間がかかったけど
電光だとすぐに変えられて良いね
方向幕屋は商売上がったりだろうけどs
85やま:2007/09/08(土) 00:08:13 ID:6L/ReAws
どうしてそういうことばかり言うの???
86名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 12:46:13 ID:cCHieUkM
別に運転士に頼んで動かしてもらってもいいんじゃない?
静鉄じゃそれは当たり前だぞ。
静岡井川線のバスを2台並ばせたり、ワンロマ車を4台並ばせたりしてるし。
87名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 12:57:48 ID:EYyc0DBa
やまさん必死だね
88名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 13:27:41 ID:c4p0YB5e
やまは、バスオタやめろ
89やま:2007/09/08(土) 13:30:23 ID:E799EraD
私はちゃんと働いてますから!!
90名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 13:52:35 ID:+faebqeU
今朝、東北道上り岩槻辺りで、低床トレーラーに積まれた遠鉄さんの路線バスみましたが…まさか新車の回送(輸送?)じゃないですよねぇ?
91名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 17:31:10 ID:pt5obsmz
>>86
211系5000番台乙。
静鉄マニアの常識は世間では非常識だからそれぐらいは覚えとけ。
それより、ぺーパークラフトとバス写真集のページはいつになったら公開するんだ?
公開しないならホームページ閉鎖しろ。
92名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 19:53:23 ID:ZIQ07Dnw
>>90
オムニの塗装だった?それとも旧塗装?
93名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 20:54:06 ID:+faebqeU
>>92
ゴメン。ただの運転手なもんで、バスの形式や塗装についてはわからんのです。屋根にコブがあった気がするから…直冷かCNG?
でも新車回送ではあんな運び方しないよねぇ?でも廃車回送なら東北道を上る訳無いし。
94名74系統 名無し野車庫行:2007/09/09(日) 16:54:49 ID:xY5RkGeS
>>86
よくないだろ
反転地でドア閉めさせて
ウテシドカシタ写真
あったな
95名74系統 名無し野車庫行:2007/09/09(日) 19:52:16 ID:w7FyfyXo
>>94
バス旅で終点まで行って運転士に「バスの旅してるので、写真撮っていいですか?」と言うと、運転士に「ドア閉めるね」とか「幕どうする?」とか「帰りは払わなくていいよ」って言われる。
静鉄も遠鉄もそうだった。
中にはどかない運転士もいたけど。普通は写されたくないからどくね。
96名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 00:08:17 ID:diCzbCxb
バス運転手さんのご好意が素晴らしいね。
ちゃんとお礼も言わなきゃね。
97名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 18:18:12 ID:RwGU0VRp
帰りは払わなくていいっていう運転士はさすがだな。
俺は幕どうするかは必ず聞かれたし、ドアも必ず閉めたよ。
どこの会社の運転士もそうでしょ。
98名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 19:31:09 ID:ScjUWzTE
99名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 21:06:15 ID:kRkkNBZQ
>>98
としクソスレ立てるな
100名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 21:29:55 ID:CKpdG7wW
                                ∧∧     ローリング!!
                  フワリ  ∧∧  )  ⊂(゚Д゚,,)⊃    ∧∧
                    ⊂(゚Д゚⊂⌒つ     \  ,)〜  (゚Д゚,,)
                          ̄       ( ( |   ⊂⊂,,ヽ
            クルン  /⌒⌒ヽノ  )))          ∪     (_ (_ )ノ
                 (   )て )              ヾ
              ((( ∨∨⊂ノ               タッ
              ノ~
   ズサギコ!!  ∧∧⌒つ
         (゚Д゚;)ノ
         (ノ (ノ         (´´
   ∧∧  )    ≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
           (´⌒(´⌒;;
 100げっとズサーーーーーーーーー!!!

100ゲット ギコ ズサー
101名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 21:31:16 ID:CKpdG7wW
磐田営業所って幕替えたの?
147の幕がやけに新しかったぞ。
浜松駅発豊浜行きが平日1便磐田がツーステで担当してるけど、「96掛塚豊浜」幕を作ったの?
それともプラカード?
102名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 21:35:28 ID:GWczPHAi
浜松から静岡への高速バス再開してください。
103名74系統 名無し野車庫行:2007/09/11(火) 17:51:33 ID:nYTqV4LV
座席に荷物置く学生何とかてくれ。
車内放送流しても荷物どかさないし。
座りたくても座れなくて困るorz
104名74系統 名無し野車庫行:2007/09/11(火) 21:21:06 ID:qvC3VY27
学校に通報しろ
105名74系統 名無し野車庫行:2007/09/11(火) 21:39:45 ID:9ZAXygEL
ある爺は荷物置く学生に「座席に荷物を置くな」って注意してた。
「学校に苦情言ってやらんといかんな」とか言ってた。
その爺は運転士の中では有名。
その爺はバスが遅れると「○○分の○○行きに間に合うのか」って運転士に怒り出す。
乗り換えられないと会社に苦情。
1便早いバスに乗ればいい話だが。
106名74系統 名無し野車庫行:2007/09/12(水) 05:48:29 ID:tZ2CnlYp
若い女はじいさん・ばあさんが隣に座られるのが嫌だからああやって荷物置いてガードしてるし
107名74系統 名無し野車庫行:2007/09/12(水) 10:46:13 ID:9ZrdPpJj
じーさんばーさんはうっとうしいモナ
108名74系統 名無し野車庫行:2007/09/12(水) 16:39:59 ID:gvid7dQq
>>102
所要時間は、静岡・浜松の中心市街地とIC間の時間を考えるとJRが断然優位
運賃を大幅に下げるしか対抗手段がないが、そうなると採算性がむずかしいし・・・
109名74系統 名無し野車庫行:2007/09/13(木) 19:45:11 ID:kfxIoRtx
>>106
ばあさんはOKだと思う。ジジイの場合いい顔しない。
「スケベジジイ」だったら困るから。
110名74系統 名無し野車庫行:2007/09/13(木) 20:43:00 ID:d4QVxh0A
やま様がなにかヤリ出したな
111渋滞さん:2007/09/13(木) 20:53:12 ID:N8nC08gL
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183187776/l50
浜北虫遠鉄電車スレで暴走中。
さすが短気で勝気な性格だけある。
彼の言動を2年以上追い続けているけど、どこでも騙られて笑える。

あと5年ぐらいすれば彼の住所が判明するな。
112名74系統 名無し野車庫行:2007/09/13(木) 21:55:33 ID:odM+DHwP
>>103,>>105
そういうのよくある。特に山の手医大線とか気賀三ヶ日線。
運転士が車内放送何回も流して言うこと聞かないとマイクで言う。
そういやー、座らせてくれそうな学生に、「座っていいですか?」って尋ねて座らせてもらったことあったな。
降りるときに両替でモタモタしてる客がいたから、「乗り継ぎがあるだで早くしろ」って怒り出した客もいた。
運転士が「通してあげてください」って言って通させてた。
113名74系統 名無し野車庫行:2007/09/13(木) 23:14:40 ID:9j72Cp3w
笠井線の急行バスってなんで廃止されちゃったんだ?
114名74系統 名無し野車庫行:2007/09/13(木) 23:47:45 ID:71IcwD7X
やまのせいで廃止になった
115渋滞さん:2007/09/14(金) 00:29:15 ID:zEhvfFzU
>>90
中古車かもね 今新富士駅横の富士バスに遠鉄の中古バスが10台前後
置かれてる。大型、中型など新幹線からよく見える。

>>112
小田急の細かすぎるマナー放送まねすればいいよ。
♪「小田急からのお願いです。座席はお互いに詰め合わせておかけください。
長い椅子は7人がけ、短い椅子は4人がけです。各車両には優先席がございます。
進んで席をお譲りください。携帯電話は優先席付近では電源をお切りください、
またそれ以外の場所ではマナーモードにお切り替えの上通話はご遠慮ください。
また、リュックやスポーツバックをお持ちの方は前に抱えるか網棚をご利用ください。
ヘッドホンをご利用になり音楽をお楽しみの方は音漏れにご注意ください。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。」

これが東急だとさらに「足を組んだり、投げ出したりしますとまわりのお客様に
ご迷惑となりますのでご遠慮ください」が加わる。

漏れが「サービス業なら客頼みでなくて、両数増結して混雑率下げるのが普通」
と言ったらこの放送中止になった経緯があるwww
116名74系統 名無し野車庫行:2007/09/14(金) 06:12:58 ID:U3sXJQ1I
今夏、知人の葬式にいったときの観光バスが暑さでオーバーヒートしたらしい。出棺のときに運転手が後ろのエンジンのとこに水かけて冷やしてた。それが遠鉄バスではなかったんですよね。とても古そうな車で白いボデーにラインはいってました。
117名74系統 名無し野車庫行:2007/09/14(金) 20:27:09 ID:Bkj8syGl
>>108
直通客にはかなわないが、どちらにしても駅まで出るのに時間がかかる。
それを考慮したら、市内の停留所増やしてこまめに停車。
袋井、吉田、などは鉄道からも離れているから途中区間利用者が見込めると思う。
静岡空港も開港することだしね。
浜松からの東名バスは本数少ないから、頻繁に運行したら静岡まで出て
乗換える人も出てくると思うよ。
118名74系統 名無し野車庫行:2007/09/15(土) 05:51:21 ID:amvE6hL+
>>117
一日数便の静岡空港が開港しても
大勢に影響ないらぁ〜〜
119名74系統 名無し野車庫行:2007/09/15(土) 08:47:26 ID:hP4cWX3U
>>108
優先信号という手がある。
120名74系統 名無し野車庫行:2007/09/15(土) 16:33:35 ID:fsu0zwp1
>>118
確かにセントレアにはかなわなよ。
バスの定員は限られているから数本でも影響あると思う。
121渋滞さん:2007/09/15(土) 22:33:10 ID:CkQ4xbGN
>>117
吉田インターからは朝7時台は10本新静岡行きの通勤高速バスでてるのも事実。
http://apps.justline.co.jp/nanj/table.do?busstopcode=50685&dataType=1&polecode=1&paperNumber=1

ただ、都市間高速バス乗ってる人は貧乏人だよ。
この前も新宿-浜松のったけど、新幹線とは客層が違う。
この国は見えないところでシャッターしてある。
東海道新幹線の7割はビジネスマンという特殊階層が乗ってる。

よく出張してる先輩に羽田の話したとき、
「京急安いといわれて一度使ったけど、当時は本数少なくて乗り遅れたら
20分待たされたから、それ以来モノレール。早朝ならタクシー使うね。」
埼玉の川越から羽田空港までタクシー・・・。これがビジネスマンの価値観。
40歳で年収1000万超えてるからお金の感覚が庶民とは違う。
122名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 07:43:06 ID:2bLzoFZ8
某社が静岡空港乗り入れ
123名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 09:14:59 ID:X/j2H1Kl
>>121
吉田インター⇔静岡インターはジャストラインの独壇場。
ジャストラインの路線廃止で通学生が静岡相良線に集中。
焼津西は高校生の乗降多い。
124名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 12:05:39 ID:X9/wDtiO
運転士に死ねと言われました。
125名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 13:15:27 ID:uJqWSfOc
やまはウテシに嫌われてるのか?
126名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 13:23:16 ID:IbfqajVi
そら毎日営業所や車庫それに反転地へ行ってるくらいだしね こないだやまが早出上公園の反転地でウテシに
危ないからもうここにくるな!って怒られてた
127名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 16:35:53 ID:9M7pdhv2
やまってニートなの?
128名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 19:39:42 ID:uJqWSfOc
>>126
それって天竜のウテシじゃないのか?
東のウテシは優しいから怒らないはず。
俺も、社員から許可得て天竜営業所でバスの撮影やってたらウテシに「危ないから動き回らないでよ」って言われたし。
でもその運転士、いろいろ話してくれて優しかったのにな。
129名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 22:27:18 ID:wigE47HP
車の番号はたしか2469だったから東だよ
130名74系統 名無し野車庫行:2007/09/17(月) 18:05:51 ID:o1nG/6N1
>>128
むしろ、天竜営業所は前向き駐車だからいつバックしてきてもおかしくないから、危ないと思うよ。
第一あんなところ、バスの後ろ姿しか撮れないだろ。貸切車も停まってないし。
131名74系統 名無し野車庫行:2007/09/17(月) 18:06:28 ID:o1nG/6N1
天竜のバスはバックカメラがついてるから少しは大丈夫かもしれんけど・・・
132名74系統 名無し野車庫行:2007/09/18(火) 02:12:00 ID:O6tMPwWA
どーーうーーおーーじーー
133名74系統 名無し野車庫行:2007/09/18(火) 21:21:20 ID:y93MeVR8
磐田の2606が松袋井の超狭い道を走れるのか?
134名74系統 名無し野車庫行:2007/09/18(火) 22:43:38 ID:mIee5fpZ
天竜は優しい人と怒る人と両方いるでしょ。
前に、西鹿島駅でバスの写真撮ろうとしたら、クラクション鳴らして怒られたし。
やまかピンクのniceの仕業か?
135名74系統 名無し野車庫行:2007/09/18(火) 23:59:55 ID:VatZtTm7
>>116 遠鉄じゃないとすると、いまうわさの新しい会社??
136名74系統 名無し野車庫行:2007/09/19(水) 16:41:09 ID:OnAFv0Oi
596jiko?
137名74系統 名無し野車庫行:2007/09/19(水) 18:54:13 ID:MuEPRZMS
明日はバスの日
138名74系統 名無し野車庫行:2007/09/20(木) 18:02:14 ID:qrCbqOp4
天竜の怒る鈴木は健在ですか?
139名74系統 名無し野車庫行:2007/09/20(木) 21:51:41 ID:eE0jDyrD
Happy birthday 渋滞さん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1094085
140名74系統 名無し野車庫行:2007/09/22(土) 08:03:19 ID:awPym4G4
西いんた近辺(名鉄運輸ら辺り)で整地してるとこってバス会社っぽいけど、オーワの大型車庫?それとも別の会社?いま外枠はできていて洗車場ができている。
141名74系統 名無し野車庫行:2007/09/24(月) 18:15:35 ID:wX4AAXIN
ちょっとこの話題には関係ない話をするようですみませんが、遠鉄バス大ファンのペンネームってたしか「やま」さんでしたよね。
ネットの騒音おばさんボタンリストに「やま!(意味不)」というのがありました。
改名しないのでしょうかね。
142名74系統 名無し野車庫行:2007/09/24(月) 18:16:23 ID:wX4AAXIN
>>129
その2469っていうのはもうとっくに廃車済みでは?
143名74系統 名無し野車庫行:2007/09/24(月) 21:14:50 ID:jqfpmS1H
山様は未成年に手を出して芸能界追放
144名74系統 名無し野車庫行:2007/09/29(土) 14:10:26 ID:/sCdhNCf
新磐田市に住んでるマニアは変なのが多い。
4人も変なのがいるし。
145やま!(意味不):2007/09/29(土) 23:24:47 ID:GmAOpeJu
急に話を変えてすみませんが、かつて天竜営業所の2335,2338,2467,2740が0佐鳴台団地行き,8富塚じゅんかん,9鴨江医療センター行きで走っていたことがあったんですが、かつて担当路線だったんでしょうかね?
146名74系統 名無し野車庫行:2007/10/01(月) 10:30:51 ID:zjuRagEG
F−1 日本グランプリシャトル輸送お疲れ様でした!!段取りの悪さ・・・ピカイチですね。あんなにバスが真っ黒になるとわ・・・
147名74系統 名無し野車庫行:2007/10/03(水) 20:49:03 ID:lkOEgKZK
シャトル輸送、オムニがあったみたいけど
どうやって行ったのかな?高速道路走って?
148名74系統 名無し野車庫行:2007/10/04(木) 16:29:23 ID:MlRKj1u1
伊豆箱*バス小*原営業所では、最近、助役に昇格した某運転士が不正をしてます。
この、助役は無資格で点呼を行い他人の印鑑で点呼執行者の印を押してます。
そして、配車経験が無いのにミスを連発運転士及び社内の業務を混乱させています。
また、社外では俗世間外の怖い方と密接に関係してます。
この、助役は以前、所長だった本社の管理職と癒着、汚職をし社内で自分の出世の道を偽を持って作りました。
現在、所内を牛耳り誰も所長も文句は、言いません。
その他に、通常は運転士は飲酒検知器をやりますが、当直の事務員も検知器を行う事に成ってますが誰もやってません。
運転士は、事故苦情が有れば。即、御用です。しかし、事務所は、ミスしても解からず、ミスを運転士に押し付けます。
全く不透明な、会社と言うか営業所です。
事実、本社に入る事務所内の苦情は運転士には解からず完全に消されてしまいます。
民間バス会社でもこの様な醜態が有ります。
では、また!
書き込みします。
149名74系統 名無し野車庫行:2007/10/04(木) 23:13:38 ID:nRrj3K96
>>147
そりゃ高速でしょ、確か全部オムニ。
150名74系統 名無し野車庫行:2007/10/08(月) 22:06:13 ID:icSNm+cX
【新規系統】
<掛塚小沢渡線>
掛塚〜大柳〜法枝町〜小沢渡〜柏原原

*本数:1時間ヘッド
*担当:浜松南営業所
掛舞線を走る
151やま!(意味不):2007/10/12(金) 20:36:08 ID:bpTnWo1+
>>150
系統番号は何番ですか?
僕の予想だと17か95のような気がするんですけど。
152名74系統 名無し野車庫行:2007/10/13(土) 17:50:56 ID:LvCWL3x/
>>150
【松袋井福田線】
袋井駅〜松袋井〜東新町〜福田営業所

本数:朝と夕方(1日6便)
担当:磐田営業所、福田営業所
方向幕:「24松袋井福田」「24袋井駅」
153名74系統 名無し野車庫行:2007/10/13(土) 19:10:33 ID:5eHP5g9/
>>151
スマン。浜松駅行かないから系統番号なんか考えてなかったorz
>>152
松袋井は狭すぎて走れないがね。
2606とか平気で走ってるけど。番号は23の方がいいかと。
1541/3:2007/10/15(月) 17:49:08 ID:9zzP/Ut0
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l:::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|         ___     __
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|       _/ |___,,,,,//
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|     ∠___二___,,ヽ._l ‐― ―― ― ―
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|        \ \  ̄
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:l:|::::::::|           ̄
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
1552/3:2007/10/15(月) 17:50:38 ID:9zzP/Ut0
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
               /    '   / |
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              | γ ⌒ ⌒ `ヘl ll
              イ ""  ⌒ ) ヾ  ヾ
              / (  ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ)
              (  イ  、;; ,ノ ヾ ) )
             ..ゞ (.  ミ  .  ノ. .ノ ノ...
              :::ゝ、、ゝ....'',,,,,|..., , ノソ:::::
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:l:|::::::::|
1563/3:2007/10/15(月) 17:52:09 ID:9zzP/Ut0
 ___________
、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |だからやまには貸したくなかったんだ!
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
157名74系統 名無し野車庫行:2007/10/19(金) 00:38:28 ID:CkA8glk3
あんたにはねぇ、なんども貸してんだから。
158名74系統 名無し野車庫行:2007/10/20(土) 12:05:39 ID:YSDhfLW0
いつも学制服でバス撮ってるの何者?
よく富塚で現われるんだが。
159名74系統 名無し野車庫行:2007/10/20(土) 15:01:10 ID:HUr4Y1th
俺はよくターミナルでマニアが携帯でバスのインターホン盗聴してるところは見てるけどな。
よく15番のりばにうろついてるよ。平日の18時から19時にかけて
160名74系統 名無し野車庫行:2007/10/21(日) 00:04:05 ID:uDPljqJY
161名74系統 名無し野車庫行:2007/10/23(火) 15:54:43 ID:yZtPU21p
意欲的な事業者
162名74系統 名無し野車庫行:2007/10/24(水) 19:32:31 ID:ktaoT/Py
遠州鉄道は平成22年度より、天竜川以東(掛塚・中ノ町・西鹿島以西)を遠鉄イーストバスに分社化する予定。
163名74系統 名無し野車庫行:2007/10/24(水) 21:26:22 ID:aziHnd7g
>>162
まじか?ついに遠鉄も終わったか。ますます給料下がるな。
164渋滞さん:2007/10/24(水) 22:38:39 ID:so+p53Uv
報道ステーションで若者の車離れについて特集組んでるwww
2週間前いすゞの元デザイン部長に会ってエルガの企画からの話聞いてきた。
「一般人だとみんなただの箱だけど、バスおたくとデザイナーにとっては
細部の違いが重要なんだよね」 バスおたく・・・。
自分の大学の先輩だよ。今は開発の部長やってる。

●地域格差のカラクリ
9月にプレジデント見て初めてマックの地域別価格の仕組みを知った。
今までは全国統一だったけど、東京・神奈川などはビックマックセットが60円upで640円に。
静岡も20円値上げ。意外なのは四国で高速道路料が高いから値上げ。
逆に山形や宮城は値下げで最大90円の格差発生。

日本一安いのは長崎バスと長崎電気軌道の100円電車だけど、市民の収入も低い。
沢山給料もらって安くていいもの買えるのが一番お得。
165名74系統 名無し野車庫行:2007/10/25(木) 09:15:16 ID:tlEfsDYy
小林駅日赤病院線

小林駅←→日赤病院の直通路線。

遠鉄最短の路線便?

経路
http://bus.entetsu.co.jp/info/img/kobayasinisseki.PDF

>>163
そもそも路線の裁断を始めた時点で時間の問題だった。
明らかに天竜川を越えにくくなってるしな。
そのうち浜松市内ももっと細かくするかもよ。
市野反転地を突然設けた例もあるしな。
166名74系統 名無し野車庫行:2007/10/25(木) 16:29:25 ID:TQGFjnZb
なんか中田島線の上りが館山寺営業所の車両で、
方向幕も「浜松駅」としか書いてないんだけど、
何かあったの?
167名74系統 名無し野車庫行:2007/10/25(木) 17:24:30 ID:jBp84anD
しかし、分社化はやめてほしいなあ。
切実な願い。よそのひどい状況を知ってるだけに。
168渋滞さん:2007/10/25(木) 21:27:36 ID:muLqQqyn
関東西部のバスウテシなんてみんな綱渡り状態。
最低ラインは京王系列の郊外会社。
昔は電鉄直営で1つだったけど複数に分社化、何が一番変わったかというと、
わずか東西30kmなのに地域によって運転士の「賃金」が全然違う。【地域格差】
試験の結果で配属会社が決まるけど、郊外に行かされたら最低賃金。
新宿・渋谷や高速バスやってる東に入れればそこそこ賃金高い。

それでも安いと感じると"バス市場としてはおいしい"世田谷走る小田急や等級に転職。
もっと上を狙うなら、金持ちだけ相手にしてる小田急箱根高速バスや観光のはとにいく。

浜松バスと遠鉄バスでは賃金が違うもの。浜松バスのあの乗客と本数からすると、
あそこのウテシはバイト並の給料だね。人乗らないから仕事楽だけど。
169名74系統 名無し野車庫行:2007/10/25(木) 21:50:59 ID:CY0n8pqE
>>162
それはあり得ないな。
遠鉄は袋井の方まで手を出そうとしているみたいだ。
秋葉バスサービスも遠鉄に無理矢理買収させられる。
しかも、名前ダサすぎ。
170渋滞さん:2007/10/26(金) 01:05:42 ID:3M/XsUwA
スレ違いだけど、今NHKトップランナー見てたら
村松崇継って出てきて「えらい出世したな」と。
この人の妹と昔から同期でデビューしたときもらったのがどっかにある。
171名74系統 名無し野車庫行:2007/10/26(金) 15:41:19 ID:+8U4s/7i
その調子で屑鉄を大井川以東まで追いやってしまえ
172名74系統 名無し野車庫行:2007/10/26(金) 18:30:53 ID:ikPNWFJv
遠鉄の範囲を御前崎まで広げちゃえ。
173名74系統 名無し野車庫行:2007/10/26(金) 18:59:37 ID:LbUBXngl
>>162
中ノ町方面から磐田駅まで直通で行けなくなるのは勘弁だろ。
浜松駅から掛塚以東へ行かなくなるのもな。

川向こうのヲタって4人いるけど、4人とも変なの。
なぜか、川向こうの人って語尾に「けん」って付ける。磐田方面行くといつも気になるんだが。

>>171-172
浜岡までなら遠鉄でもOKだろ。
174やま!(意味不):2007/10/26(金) 22:42:58 ID:Irducz2m
>>172
そうすると新たに営業所が開設されますね。
例えば
掛川営業所
菊川営業所
浜岡営業所
など
175名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 09:33:26 ID:j3oK5Oe0
【56年ぶり】 浜松バスその2 【路線新規参入】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1193444675/
176名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 18:34:39 ID:AuuibHZi
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いつもちゃんと出してたけん出すの忘れちゃった。

   ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |:::::□|,||─┬──┬──┬┬─┬──┬──┬─
_,,|_________|,||_○_______○______○_||_. ○__○  ___○_
 | | ____..|| | ∧_∧..| |      ||.| |      | |
 | |_)=@===ノ.|| |(∀・  ,)|;0| ∧∧ ||.|;0|..優先席..|;0|
 | |(∀`  )_.|| と.__J||.| | (゚Д゚,,)='.| |      | |
|ヽと[ ̄]‐|//|| ( |___,||,| |(_と_||__,| |____________| |____
| ̄ ̄ ̄ ̄|/ .||(_)|| ||  /|__||..  __||....  __||
| 運賃箱 |=||‐/゙ ̄ ゙̄\し_|| ||   |__||.   |__||
| | ̄|    .|  ||/      ギ゙ || ||    || ||    || ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ネームプレート出してないけん。
\________________________
177名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 22:36:23 ID:belTbGag
珍幕ブログに夢中で.comは放置プレイの山
178名74系統 名無し野車庫行:2007/10/28(日) 18:43:49 ID:9OUTJP/I
浜岡以西が遠州鉄道に譲渡されたら、御前崎線・大坂線・掛川中横須賀線・秋葉中遠線・掛川バスと秋葉バスの全線が遠鉄の管轄路線になるね。
そうすると、袋井営業所・掛川営業所・浜岡営業所が新たに開設される。
後は、秋葉バスサービスの磐田線に系統番号がつく。番号は34かな。
179名74系統 名無し野車庫行:2007/10/28(日) 20:37:55 ID:+lQ1Sh9B
>>178車両足りなくね?
180名74系統 名無し野車庫行:2007/10/28(日) 21:36:30 ID:9XaZwpef
昔は掛川市内にもバス走って無かった?
181名74系統 名無し野車庫行:2007/10/29(月) 07:23:28 ID:4FQn1B74
遠鉄に譲渡したら本数が減るがや。
182渋滞さん:2007/10/29(月) 21:21:16 ID:wpvKphVT
>>181
同感。
静鉄は運賃が高くてウテシ賃金高くて新車購入抑えてる分本数確保してるからね。
183名74系統 名無し野車庫行:2007/10/29(月) 22:26:21 ID:4FQn1B74
新規系統
【渋川都田線】
渋川儀光〜東久留米木新田〜滝沢東〜都田駅
☆県道299号渋川都田停車場線を走る。
☆担当は細江営業所
☆本数は2時間ヘッド
184名75系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 22:25:39 ID:BCUES8CM
新規系統
【磐田掛川線】
磐田駅〜見付〜袋井駅〜掛川駅
☆袋井までは中ノ町磐田線と並行。
☆担当は磐田営業所
☆本数は1時間ヘッド
185名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 23:27:50 ID:wM2BZzZj
森町線も遠鉄がやるのか?
186名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 15:41:08 ID:IqECzWmo
>>183
昔は、渋川から東久留米木新田行くバスがあった。
滝沢東行くやつはなかったけど。

今日は中ノ町磐田線の渋滞まつりですな。
ある運転士は怒りながら運転していて、対向の運転士がびっくりしてた。
187渋滞さん:2007/11/03(土) 17:31:05 ID:1F5jGXfO
過疎化で無理だとわかっている地域が夢を描くからすごい。
結局、国鉄からJRになって喜んだのは大都市の人間&富裕層だけ。
JR東海の葛西会長曰く、国鉄の改革は社会主義国家への道を抑えようとしたんだって。
国鉄の権力者は取締役ではなく国会議員だから。安月給の現業職は
それを知って巧みに組織票で議員を使って社会主義国家を作ろうとした。
結果的に運賃がどんどん値上げされ、地方に鉄道が多数計画され国鉄は運賃収入だけでは赤字になった。
それを是正したのが国鉄改革。じゃあ20年経って何が起きたのか。

地域格差が増大する→大都市集中投資、各社地域にあわせた賃金体系への転換
http://sfc-forum.sfc.keio.ac.jp/forumnews/news73/forumnews73-1.html

負けると判断した地域は民営化なんて反対したはずだけどね。
でも具体的な数字出されないと自分のポジション理解できないだろうね。
188渋滞さん:2007/11/03(土) 17:42:35 ID:1F5jGXfO
http://sfc-forum.sfc.keio.ac.jp/forumnews/news73/forumnews73-1.html
>国鉄時代の全国一本の内部補助制度という「大きな丼」を6つの地域会社
>という「小さな丼」に小分けし、地域における物価あるいは需要の特性を
>反映した賃金、運賃を採用し、多様な経営ができるようにすることこそ
>分割の狙いであり第一の意味であった。

東海道新幹線が16両編成、高運賃料金なのもわかるけどね。
ただ、浜松地区の平均年収が高いのは工員が夜勤してて底上げしてるからだと、
浜松工場勤めの親戚のおっさんが素直に言ってた。
「いろいろ意見言えるのは一流大学でてる総合職だけ」と本音を愚痴ってた。

30歳で年収600万軽く超える人しかG車通勤できない日本のピラミッド社会。
189渋滞さん:2007/11/03(土) 18:05:25 ID:onVJ5Udh
国鉄車両のデザインも同じ。全国同じのが走ってるといわれて、地域ごとに変えていった。
同じだと「皆同じでつまらん」といわれ、変え始めると「あれがいい、これがいい」と個人差がつく。

明治時代や江戸時代の歴史の教科書で「貴族と庶民の生活」なんて習って、
「底辺はひどいな」なんて同情しつつ、気づかないうちに現代を生きる「移動制約者」がいる。
100年後の歴史の教科書の庶民の暮らしがどう表現されるかだね。
「多額のローンを組み、マイカーを購入し近場へ通勤・買い物・・・」
「富裕層は新幹線で飛び回り、G車通勤、買い物はデパートへ」

金銭的に移動できないけど、電車が大好きで日本中を移動したい人々に未来はあるのか。
190やま!(意味不):2007/11/03(土) 22:00:05 ID:pOWKN2h7
>>183>>184
系統番号は?

今更聞いてすみませんが、2528や2743がいつなぜ廃車されてしまったのか誰か教えてください。
調べようとしてもどこにも載っていません。
191名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 09:52:21 ID:nKb+pPZj
>>190
壊れたから。
192やま!(意味不):2007/11/04(日) 13:18:51 ID:zBvxayL6
>>191
それは一体いつ頃?
2528は去年末に廃車されたってことは知っていますが。
193名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 13:33:27 ID:8Ojvquz8
張り紙が珍幕かよ
珍幕とはなんだ
194名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 13:48:32 ID:JHY8fjGG
新規系統
【天竜袋井線】
山東〜二俣駅〜敷地〜三川〜深見〜袋井駅
☆深見から袋井駅までは今井線と並行。
☆担当は天竜営業所
☆本数は2時間ヘッド
195名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 16:39:07 ID:/WSzJpF5
駅を通らずにひたすら掛舞線を結ぶ路線てのはどうだろう?
196名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 23:40:41 ID:yPQioe9c
新規系統
【掛塚浜岡線】
浜松駅〜掛塚〜福田〜横須賀〜大東〜浜岡
☆横須賀までは掛塚さなる台線と並行
☆担当は福田営業所
☆本数は2時間ヘッド
197名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 01:09:14 ID:0TIxEflZ
>>190
2743は2〜3年くらい前に遠州浜蜆塚線で
朝の6時台か7時台の営業運転中に対向車との
正面衝突を避けようとしてウテシがハンドル操作を誤って(だったかな?)
真正面から電柱に激しく激突して修理不能で「あぼ〜ん」w
198名75系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 07:20:43 ID:IhueORMe
新規系統
【磐田相良線】
磐田駅〜福田〜横須賀〜大東〜浜岡〜静鉄相良営業所
☆横須賀〜相良間は静鉄秋葉中遠線と並行
☆担当は磐田・福田営業所
☆本数は1時間ヘッド
199名75系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 16:11:31 ID:IhueORMe
新規系統
【湖西館山寺線】
湖西市役所〜鷲津駅〜三ケ日〜気賀〜館山寺営業所
☆湖西線と館山寺気賀線と気賀三ケ日線の合体路線
☆担当は館山寺営業所
☆本数は1時間ヘッド

200名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 19:44:35 ID:wcQr7GRz
浜松公共交通マップなる物をフォルテでゲットした

なぜ天龍区と北区しか載っていないのか?
201やま!(意味不):2007/11/05(月) 21:24:25 ID:OZgNsUnR
>>197
2743は2004(平成16)年廃車だったんですね。ありがとうございます。
ということは導入から7年で廃車ということになったんですね。
それを考えるとたとえ事故とはいえもったいない…

確か2743は「NTTドコモ」ラッピング車でしたよね。
202やま!(意味不):2007/11/05(月) 21:29:31 ID:OZgNsUnR
2528の廃車についてもなぜ壊れたのか知っている方は教えてください。
203名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 21:33:46 ID:dByak2kP
妄想新路線、いかにも乗客が見込めなさそうだな。
趣味的には面白いと思うがな。湖西館山寺線とかあったら乗務してみたいよ。
ほとんどドライブだろうな。
204名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 17:59:25 ID:OeyaKYpN
>>202
2743と同じなんじゃない?
205やま!(意味不):2007/11/06(火) 20:17:13 ID:z+gj47UL
>>197
そのとき運転士や利用客などへの怪我などはなかったんでしょうか?
またどの辺りのバス停で起こったことですか?
206ただの北遠人:2007/11/06(火) 22:47:25 ID:tUiK2Fgz
》199
だったら、無料のレイクウェイと細江大橋経由で良いじゃないか
207ただの北遠人:2007/11/06(火) 22:51:48 ID:tUiK2Fgz
新規系統
『三方原積志線』
姫街道車庫〜三方原〜曳馬野〜三方原営業所〜医科大学〜半田〜JA積志支店(積志駅入口)〜積志公民館
運用 1時間2本
担当 三方原営業所
208やま!(意味不):2007/11/07(水) 20:03:16 ID:/t9VqHhi
>>145について
2335,2338,2740の0番や9番での運行について何か知っている方は教えてください。
情報をお待ちしております。

2467については2466(浜松南営業所,ジュビロ磐田ラッピング車)のまちがいでした。どうもすみません。
もしかしたら2740も2743のまちがいだったりして…(それだったらすみません)
209やま!(意味不):2007/11/07(水) 20:04:09 ID:/t9VqHhi
付け足し

>>208の出来事はいずれも平成10〜12(1998〜2000)年頃の出来事です。
210名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 22:26:41 ID:aHB+xgVv
>>201

>>197
> 2743は2004(平成16)年廃車だったんですね。ありがとうございます。
> ということは導入から7年で廃車ということになったんですね。
> それを考えるとたとえ事故とはいえもったいない…

> 確か2743は「NTTドコモ」ラッピング車でしたよね。
211ただの北遠人:2007/11/07(水) 22:29:15 ID:aHB+xgVv
>>201

>>197
> 確か2743は「NTTドコモ」ラッピング車でしたよね。
確か事故ったのてイズモデンの赤いリボン風のだったような…。
212ただの北遠人:2007/11/07(水) 22:35:32 ID:aHB+xgVv
新規系統
【小林駅豊岡線】
小林駅〜南中瀬〜カインズ豊岡〜豊岡総合センター〜豊岡駅
☆ 浜北大橋通りをひたすら真っすぐと一部、豊岡線のルート
☆ 担当 浜松東営業所
☆ 運用 1時間1本
213ただの北遠人:2007/11/07(水) 22:39:44 ID:aHB+xgVv
>>196

> 新規系統
> 【掛塚浜岡線】
> 浜松駅〜掛塚〜福田〜横須賀〜大東〜浜岡
> ☆横須賀までは掛塚さなる台線と並行
だったら、バス停とバス名もどっちか一つで
> ☆担当は福田営業所
> ☆本数は2時間ヘッド
待った、R150号をひたすら真っすぐで御前崎市役所経由でいいんじゃないか
214名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 12:47:44 ID:Y1b5F/1/
>>208
2335、2338、2740は当時南営業所の車両
215214:2007/11/08(木) 12:49:35 ID:Y1b5F/1/
追加
2335は福田にいた時期もあった
216名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 15:55:05 ID:71QUfsLY
>>211アットホームじゃなかった?
217名75系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 22:45:22 ID:LIHMCJJi
新規系統
【浜松新宿線(遠州ライナー)】
浜松駅〜中ノ町〜橋羽〜磐田駅〜磐田営業所〜東名袋井・掛川・牧の原・吉田・焼津西〜東名江田〜池尻大橋〜渋谷マークシティ〜新宿駅新南口
☆ 高速進出
☆ 担当 遠鉄バス・・・磐田営業所
    しずてつ・・・相良営業所の共同運行
☆ 運用 1日6本
☆ 運賃 片道3500円、往復割引5500円
218名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 02:44:51 ID:rbf80Jdc
また静浜ライナー1000円でやってくれないかな?
219名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 13:00:13 ID:BfeqZRol
としクソの妄想路線乙
220名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 21:44:14 ID:jlx/R1mx
としクソは童貞なのか?
221名75系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 21:45:58 ID:S9qj1rMQ
新規系統
【静岡浜松線】
新静岡〜静岡駅前〜静岡インター入口〜東名各停留所〜浜松駅
☆ 高速路線
☆ 担当 不明
☆ 運用 1時間4本
☆ 運賃 750円
     往復1300円


222名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 21:51:34 ID:jlx/R1mx
妄想路線やめろ!
としクソだろ?
泣かすぞ!
223名75系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 21:57:56 ID:S9qj1rMQ
としクソではありません!!!
224ただの北遠人:2007/11/10(土) 23:13:50 ID:AVA2YjVH
新規系統
【清水浜松線】
(日の出センター)〜波止場フェーケル博物館(しみずライナーと同じバス停)〜新清水〜清水駅前〜桜庭駅前〜草薙駅入口〜東静岡駅南口〜静岡駅前〜静岡IC入口〜東名静岡〜東名焼津西〜東名吉田〜以後各停〜浜松IC〜宮竹西〜西塚町〜八幡駅〜遠州病院前〜各停〜浜松駅
☆ 担当
☆ 運行本数 1時2本 (一部便フェリー接続)
☆運賃 片 2000円
225名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 00:11:05 ID:CidSw//E
>>221さすがに750円は無理かと

本数も一時間に一本で良いし
226名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 07:26:09 ID:ax7TZAts
ただの北遠人、うざい
227やま!(意味不):2007/11/11(日) 09:42:37 ID:ip48H4LL
>>214
ありがとうございます。
228やま!(意味不):2007/11/11(日) 09:46:41 ID:ip48H4LL
皆様にお願いです。

新規系統を書く際には系統番号も書いてください。
(系統番号なしの場合は「番号なし」など番号がないことを表してください)
229名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 10:06:24 ID:ax7TZAts
妄想路線やめろ!やま、泣かすぞ!
230やま!(意味不):2007/11/11(日) 10:10:25 ID:ip48H4LL
>>128
そういえば僕も運転士と色々話をしました。
それは平成10(1998)年7月11日(土)の朝7時頃の出来事で、退屈だったんで家の近くの佐鳴台団地のバス反転地までバスを見に行きました。
そうしたらバスが来て、そのとき運転士が降りてきました。
もう9年も前の出来事なので詳しくは覚えていませんが、たしか運転士に「そんなところでどうしたの?」と聞かれました。
そう言われ、自分はバスが好きであることを話しました。
その後運転士とたくさんのバスの話を5分ほどしました。
あのときは本当に嬉しかったです。

その運転士の車の幕はたしか 「0蜆塚 浜松駅」で、ナンバーは「浜松22か2740」でした。
ということはその運転士は浜松南営業所の運転士ですね。

他にも今年の夏休みにバスに乗りに行きましたが、7年ぶりに乗ったものなので運賃を払う準備ができておらず、降りるときに1枚ずつ払っていたら、「あらかじめ準備しておいてね」とやさしく言ってくれました。
その車のナンバーはたしか「浜松200か・373」だったのでやはりこちらも浜松南営業所の運転士ですね。

やはり浜松南営業所の運転士も優しい人が多いと思います。
231名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 19:09:37 ID:GkcCKOVC
>>126
それって○越ウテシじゃないのか?
東から天竜に転勤してきた。
そのウテシは前に、いちばん後ろの席で足組んでた高校生に「後ろの女子高生、手は組んでもいいが、足は組まない。組むなら靴を脱ぎなさい。」って怒りながら言ってた。
俺はいつも足を組んでるが、そのときだけなぜか組んでなかった。
前に、足を組んでて座席を汚しちゃったことがあったから、足を組むのは確かによくないかと。
そのウテシは2年後に退職だし。
232名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 20:08:43 ID:oG6plvUv
そういえば最近BTで福田78を見かけないんだが、どうしてるんだろう。
磐田市内で活躍してるんだろうか?
233名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 20:21:50 ID:x1GXA4Aw
78は昨日朝10時頃、福田で走ってたけど。
234渋滞さん:2007/11/11(日) 21:33:58 ID:YgRZsfEj
しみずライナーってJRバステックと同じワイドシート使ってるんだよな。
東名ハイウェイバスはいまだに補助座付、夜光兼用車。
京王の高速バスも昔から補助座なしだから広いシート。

東海は当分の間は変わらないだろうから、
東名浜松北からバステック乗ってった方が快適。

JRバスのいいところは学生は学生証見せるだけで2割引。鉄道と違う。
浜松北−東京駅なら3,000円しないはず。
235渋滞さん:2007/11/11(日) 21:42:30 ID:YgRZsfEj
高速バス誘導策でムーンライトながら季節列車化かもね。
平日の深夜に乗ったら1両10人全車両で90人前後しか乗ってない。
青春18きっぷシーズンは満席&強引に立席だけど。
深夜の貨物列車は7〜10分間隔だけど、トヨタの貨物の多いこと。

所得の二極化で格安路線と高級路線の二極化が進む交通産業。
236名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 20:16:58 ID:SvTxsp3I
渋滞さんのネタは遠鉄に関係ないと思う
237名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 20:38:59 ID:f61uoCO0
いわゆるスレ違い。
238名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 22:18:07 ID:yw51mJJC
新規系統
【気賀豊川線】
気賀〜三ヶ日車庫〜本坂〜嵩山〜和田辻〜豊川駅
☆気賀〜三ヶ日車庫間は気賀三ヶ日線と並行
☆R362をひたすら走る
☆担当は細江営業所
☆本数は1時間ヘッド
☆系統番号はなし
239名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 22:25:35 ID:MirGH/JT
浜松→磐田IC→掛川IC→南町田→横浜→羽田空港 便作ってくれ。
一日6便
3,500円
240渋滞さん:2007/11/12(月) 23:05:17 ID:MtpK/Qb2
>>236-237
遠鉄とJRのスタンスの違いじゃん。
遠鉄=地域開発会社 東急バスと同じ
JR東海=都市間輸送会社

経営者が地域開発から傾向を変えない限り、都市間高速バスなんて手をつけない。
ましてここの経営陣富裕層相手にするの大好きだから。
不動産もデパートも中流以上の金持ちだけ狙う。バスも同じ。
241渋滞さん:2007/11/12(月) 23:16:21 ID:MtpK/Qb2
>>236-237
漏れが作った生涯賃金換算表。今の日本ではこれだけ格差がある。

左から25歳最低年収(万)→30歳→40歳→50歳→
【1、超大手】上位からの順位〜5%  生涯賃金3億5千万以上
500→ 700→1000→1300→

【2、大 手】上位からの順位〜10%  生涯賃金3億〜
500→ 600→ 800→1000→

【3、中 堅】上位からの順位〜20%  生涯賃金2億5千万〜
400→ 500→ 700→ 800→
地方有力企業など総合職 大都市中堅企業総合職
【4、小規模】上位からの順位〜40%  生涯賃金2億〜
400→ 450→ 550→ 600→
小企業総合職、大企業現業職上位     平均年収500〜550万
【5、零細経営】上位からの順位〜60%  生涯賃金1億7千万〜
350→ 400→ 450→ 500→
個人企業経営クラス 中小企業現業職上位 平均年収420〜450万
【6、零細労働】上位からの順位〜80%  生涯賃金1億5千万〜
325→ 350→ 400→ 450→
上記労働者クラス
【1、下 端】上位からの順位〜100%(下から20〜30%)
評価なし フリーター、ニート、パート、20代で専業主婦
242渋滞さん:2007/11/12(月) 23:30:19 ID:MtpK/Qb2
下端が7になってないね。訂正。
イオンが区分4〜6狙えば、遠鉄ストアは1〜3を狙う。

遠鉄バス乗ってる通勤客なんてほとんど1〜2。
市民の半分は遠鉄バスの運賃が高いと感じるはず。

e-wing高いよね。中流以下の階級の年収から換算すれば、
片道1500円程度が適正値なはずだから。

ユトリノだって狙うのは区分1〜3。
一般的にスキルのある企業ほどどの層を狙うかを考えてくる。
243渋滞さん:2007/11/12(月) 23:44:31 ID:MtpK/Qb2
>>236-237
肝心なの忘れてた。
私鉄がやるとき基本的に学割効かないのよ。
JRの高速バスの有利な点。

漏れもよく東京−京都とか2割引で深夜高速バス乗ったから。
244名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 00:30:37 ID:CkMHcHU3
このバカはかつて静岡浜松線や浜松豊橋線が存在したことを知らないのか?
245名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 22:21:49 ID:ntvMNJpH
7ですが何か?
246名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 23:18:34 ID:VVOWA3W8
福田のエコバスで使われている2197って、確か、かつては東にいた気がするけど、覚えてる人いないかな?
247名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 23:19:41 ID:uqET6VmO
浜名湖定期観光バスって良いですか?
248名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 14:33:06 ID:8MUC/Brt
>>246
2197は元磐田
249名75系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 15:45:16 ID:HBO1iVsl
新規系統
【湖西豊橋線】
湖西市役所〜鷲津駅〜新所原駅〜二川駅〜のんほいパーク〜豊橋駅
☆ JR東海バスのころと違うルート
☆ 担当 雄踏営業所
☆ 運用 1時間1本
250名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 18:39:04 ID:mWK1KzGE
冬の賞与に+αが付くということは期末賞与はもらえないってことですか?
251渋滞さん:2007/11/14(水) 18:57:05 ID:KZuLMeOd
>>244
お前馬鹿だな。短気な性格丸出し。←みんなこの馬鹿笑ってやって。
懸命に抵抗する前に時代の変化を悟れよ。
となりのトトロに出てくるバスの客なんてみんな金持ちだよ。
あのお父さん「大学講師」だから。庶民なんて誰も乗ってないじゃん。
あのころは静岡・豊橋へ行くのも「お出かけ」だったんだから。

1970年代海外出張するといえば、社員がみんな空港まで見送りにきた。
と、マックの原田社長が言ってた。
今大学生学生旅行で海外だもの。
20XX年は月まで旅行してるかもね。

e-wingがあれだけ本数出せるのも製造業の世界進出が進み、
海外出張客が多いからじゃん。でも乗ってるのはごくわずかな富裕層。

いすゞの部長、今度の三連休利用してサンフランシスコだか遊びにいってくるって。
たまたま飛行機が取れたから2泊4日の小旅行。これも富裕層だからできる技。
>>244
お前はどこ行くよ。お家でインターネットで
「〜〜なのか?」とか浜北虫の文体で書き込むのかねwww
「このバカ」とか懸命になる前に自分の身分の低さに気づこうよ。
252渋滞さん:2007/11/14(水) 19:01:52 ID:KZuLMeOd
>>244
ちなみにこれ浜北虫だったらまたしてもバカ発言だね。
頭が悪いから、論理的な思考力がないのよ。

漏れ区分1〜2だから、溜まったお金どう使おうかと思って。
毎週末浜松へ最終ひかりのグリーン車乗って帰ってくるとか。
これも時代の変化でできる業。←こんどは正確に変換できた。
虫には下手すると死ぬまでできないな。
253渋滞さん:2007/11/14(水) 20:23:54 ID:KZuLMeOd
映画ALWAYSではないけど 30年前の生活

車を所有してる・・・ごくわずか
電車バスに通勤通学などで頻繁に利用する・・・約2〜3割
電車バスにたまに利用する(旅行・買い物)・・・約3〜4割
移動はすべて徒歩か自転車・・・残り

こんなもんだよ。お金ないとバス電車乗れなかったから。
前社長の鈴木さんは金持ちの子供で小学生のころから小沢渡からバス乗って通ってた。
あの人附属浜松→浜松北→慶應義塾だから。
254ただの北遠人(Byピンク):2007/11/14(水) 23:13:29 ID:X9Hp4FaE
>>249

> 新規系統
> 【湖西豊橋線】
> 湖西市役所〜鷲津駅〜新所原駅〜二川駅〜のんほいパーク〜豊橋駅
> ☆ JR東海バスのころと違うルート
> ☆ 担当 雄踏営業所
> ☆ 運用 1時間1本
運用は、二川駅経由のんほい止まりで二川駅から先は豊バスさんにおまかせで…。
255名75系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 07:17:09 ID:kVPzVVEu
>>249
そっか。そのほうがいいね。
256名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 16:43:24 ID:kVPzVVEu
新規系統
【浜松⇔名古屋・大阪線】
磐田営業所・見付・磐田駅・中ノ町・浜松駅・東名三ケ日〜〜〜名古屋駅・大阪駅桜橋口
☆昼行高速バス
☆新車のセレガーラで運行
☆担当は磐田営業所
☆本数は一日4本
☆系統番号はなし
☆浜松〜名古屋・・・2000円
 浜松〜大阪・・・・4500円
257名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 21:21:53 ID:ptmRNp8Y
新規系統
【袋井横須賀線】
袋井駅〜富里〜豊浜〜石津〜横須賀車庫
☆ 担当は磐田・福田営業所
☆ 本数は1時間ヘッド
258名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 21:27:57 ID:zRARdogK
>>256どこと共同運行なの?
259名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 22:08:28 ID:av/kItqf
みんな系統番号忘れすぎ。

渋川都田線 渋川行き→なし 都田行き→なし
磐田掛川線 磐田駅行き→80 掛川駅行き→80
天竜袋井線 天竜行き→なし 袋井行き→なし
掛塚浜岡線 浜松駅行き→90 浜岡行き→98
磐田相良線 磐田駅行き→10 相良行き→10
湖西館山寺線 湖西行き→なし 舘山寺行き→なし
三方原積志線 三方原行き→なし 積志行き→なし
小林駅豊岡線 小林駅行き→なし 豊岡行き→なし
気賀豊川線 気賀行き→なし 豊川行き→40
湖西豊橋線 湖西行き→なし 豊橋行き→なし
袋井横須賀線 袋井駅行き→なし 横須賀行き→なし
260名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 23:51:02 ID:w5Uw/2KH
>>256
> 浜松〜大阪・・・・4500円
誰ものらねーよ、高杉。
261渋滞さん:2007/11/16(金) 00:51:43 ID:omPqYDQA
今JRバスで新宿-大阪 補助席利用2100円なんて設定あるぐらいだから。
それでも「移動できない」よりはマシなんだうね。
今日では低所得者層でもやろうと思えば移動できるわけだから。
N700のグリーン車と2100円の補助椅子。すごい時代だ。

http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31962656
森永卓郎の最新刊読んだけど、間違いなく日本人の所得が二極化してる。
格安バスなんてウテシも安月給なら乗る人間も貧乏人。
貧乏人は貧乏人同士で経済のサイクルを運営する時代が到来。

としくんも今なら間に合うよ。上に行くか下に行くか。
上に行けば遠鉄百貨店で高い模型買ってユトリノで遊ぶ生活ができる。
下に行けばワゴンRでバスの写真撮る生活。新幹線乗れずにJR高速バス。
262名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 07:17:05 ID:hX+oro2N
>>260
西日本
263名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 13:26:13 ID:S2w8sTpb
>>262 NTT西日本キタ━(°∀°)━!!
264名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 13:34:26 ID:DfZNsvcl
東海道昼特急
浜松北〜大阪駅4200円
265名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 16:55:28 ID:S2w8sTpb
>>261 間に合わないだろう。渋滞さんバカだな。
266名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 22:02:08 ID:hX+oro2N
>>260
えっと、片道2300円でどうだ?
267名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 16:28:55 ID:tUs8iZiI
静岡市のツインメッセで開かれているアビリンピックの観客輸送
競輪場(駐車場)〜会場間を遠鉄のノンステップバスが輸送していました。
268名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 21:28:58 ID:rAwK551J
>>259
天竜袋井線と袋井横須賀線にも系統番号を付けた方がいいかと。
それかスルーにして、天竜横須賀線でOKかも。
269渋滞さん:2007/11/17(土) 21:44:06 ID:X17un8SF
>>265
じゃ浜北虫みたいに昼から深夜まで「アフォ」とか「ボケ」とか
好き勝手に自論を展開する人生になるわけだ。

浜北虫は今当スレでは立場が悪くなって遠鉄電車スレに降臨中。
270名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 19:25:13 ID:urjIliqP
浜岡以西が遠鉄に譲渡されたら、系統番号は「袋10」とか「掛10」になるのかな?
271名75系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 20:52:22 ID:0yyN3ZhZ
>>268
そんなのあったら通しで乗ってみたい。
272名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 23:51:37 ID:ABJgvzIx
>>261渋滞さんは袋○商○の偏差値知っているのか?
273名74系統 名無し野車庫行:2007/11/20(火) 10:06:59 ID:cnsRtRPZ
袋商ショップ
274渋滞さん:2007/11/20(火) 23:10:26 ID:MtzugZ2M
20代30代で人生終わってるよりはマシじゃん。
しげ坊なんて「私は乗る機会がないので」の連発だもの。
ただ、としくんの周囲にいる人が、ほとんど同じ社会身分になるのは
否定できない。これが知らないままだと、うざいよや浜北虫と同じで
上の世界知らない落ちこぼれになる。

そういえばうざいよどこいったのかな。
何度も言うけど彼は「てか一回干されたのになぜに帰ってきた?」なんて
悠々言ってたけど、自分が底辺だと気づかないのよ。
でも威張りたい。誰でも気軽に書き込めるインターネットの面白さじゃん。
275名74系統 名無し野車庫行:2007/11/20(火) 23:33:32 ID:xEC0coix
渋滞さんうざいよ。としクソの方がマシかも。
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 12:34:31 ID:d9RNUWC8
天竜はピ○クのniceやそ○かぜが危ないから全車両バックカメラがついてて、東はやまが危ないからついてるんだね。
福田や磐田にもつけた方がいいのでは?
278名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 15:21:24 ID:5+2pPQHO
小松駅前でバックするために付いているんだ
バーか
279やま!(意味不):2007/11/24(土) 16:34:23 ID:5mzBy2Uk
>>277
そんなバスオタクごときでバックカメラはつけませんよ。
280やま!(意味不):2007/11/24(土) 16:34:55 ID:5mzBy2Uk
>>277
そんなバスオタクは日本全国どこにでもいます。
281名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 17:32:30 ID:NaMcW2Mg
天竜と細江のツーステは全車両バックカメラがついてるけど、三方原と東のツーステはついてるやつとついてないやつとあるな。
なぜ?
舘山寺の2165は、昔三方原にいた名残でついてるけど。
南の2543は外した跡がついてる。他にも外した跡がついてる車両があるけど。
細江や天竜に転属したら必ずつけるけど、細江や天竜から転属してきた時は外すのか。
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 00:55:52 ID:9bj0oVL+
静岡ローカル線フォトギャラリー
http://72.14.235.104/search?q=cache:18x8xRa2GF4J:www1.ezbbs.net/37/llkusaba/+TOICA+%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E9%A7%85&hl=ja&ct=clnk&cd=5&gl=jp&lr=lang_ja

2211.まとめてレス
名前:しげ坊 日付:11月12日(月) 0時44分

(中略)

あと以前から何度も言ってますが、写真の説明がくどいです。とにかく写真を見れば分かることなので、説明はいちいち書かなくてもいいです。それと自分の行動などもいちいち書く必要はありません。ここは個人の絵日記やブログのサイトではありません。

終わり。


↑なんでこいつは自分の掲示板でもないのに、こんなに偉そうなんだ?
284名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 07:53:17 ID:Dd7364hO
>>283
偏屈なおやじはどこにもいるものです。
285名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 10:01:38 ID:t5pQQW+t
>>276は何だった?
286やま!(意味不):2007/11/25(日) 13:20:13 ID:D0rCRJCE
2733ってバックカメラがついてるんですが、かつては東か天竜か三方原か細江にいたんですか?
287名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 17:25:40 ID:t5pQQW+t
バックカメラネタやめろ!おまえはとしクソか?
288名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 19:30:29 ID:naOyDHQk
三方原は小松駅のバックと、昔滝沢東があったからついてるんだと思われ。
2165とか2733は外すのが面倒だからついてるんじゃないかな。
ツーステについてるモニターは、昔のブラウン管式で白黒タイプ。
289名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 19:31:18 ID:XU8RexQ9
しげ坊がエアロエースを遠鉄が買ったと書いている。本当?
2901999年頃の住民:2007/11/25(日) 19:52:39 ID:BiKQ03uI
>>286
2733は元細江営業所の車両です。写真ではありますが「渋川温泉」の幕を出して走っているのを見たことがあります。
2911999年頃の住民:2007/11/25(日) 19:54:13 ID:BiKQ03uI
今頃すみませんが、旧に昭和年式のバスを思い出してしまいました。
これらの車両がどこの営業所にいていつ引退したのかご存知の方は教えてください。

1565 1568 1678 1686
2921999年頃の住民:2007/11/25(日) 19:55:48 ID:BiKQ03uI
訂正
旧に→急に
293名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 22:08:49 ID:KfY6eo1G
>>289
知らね。
ついこの間e-wing用にエアロ3台買ったばかりじゃん。
294名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 08:35:23 ID:tDokLWko
しげ坊はガセネタを書くな!
295しげ坊:2007/11/26(月) 23:48:49 ID:bXvpLcTa
他人を不快にさせる書き込みはやめましょう!
296名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 00:02:02 ID:9HA7mmOV
勤務先の窓から見える遠鉄バス某営業所にエアロエースと思われるバスが勃起していました。
297名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 13:44:22 ID:br6XO/Jf
>>291
所属営業所のみ
1565 竜洋から福田
1568 南
1678 南
1686 浜北から福田
298名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 20:59:21 ID:sJsipTpB
新規系統
【大野渋川線】
渋川温泉〜巣山〜三河大野
☆ 昔豊鉄がやってた路線を復活
☆ 担当 細江営業所
☆ 運用 1日5往復
2991999年頃の住民:2007/11/28(水) 21:09:38 ID:rTnfpXUU
>>297
ありがとうございます。
たしかメーカーは1565がいすゞで後3台は日野(富士重工車5E)でしたよね。
3001999年頃の住民:2007/11/28(水) 21:27:37 ID:rTnfpXUU
そういえば他にも2464が「9 鴨江 医療センター」の幕を出して走っていたのを見たのですが。
時は平成9(1997)年〜平成11(1999)年です。
301名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 21:51:48 ID:XzZ33mNx
>>300
2464は当時福田車
3021999年頃の住民:2007/11/28(水) 22:19:06 ID:rTnfpXUU
>>300の続き
そのかわり当時同期で同じいすゞ車の2462が福田担当の路線を走っていなかったのですがこちらは…

>>301
情報ありがとうございます。
303名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 20:17:05 ID:ErvNMOYe
明日からまた3日間仕事だよ。ダルイやー。
3日勤務して1日休み。明日の初日は長いコース・・
外は寒いし。
304名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 20:22:10 ID:hGhhnsyA
>>303
お疲れ様です。
俺も明日初日だけど、早上がりです。ダイヤに関しては営業所間でかなり差がありますね。
公出はどれぐらいしてますか?
305名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 21:26:51 ID:Ljc+QOnM
>>303-304うちの営業所は月に5日公出してる。
306名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 21:41:09 ID:hGhhnsyA
>>305
それはきついですねー。
うちはほとんど公出ありません。今月は1回出ただけ。
乗合専属になった営業所なんだけど、以前は結構忙しかったよ。
今は楽でいいんだけど、お金がねー。公出しないと給料がやばい。
3071999年頃の住民:2007/11/30(金) 22:25:53 ID:kvZB4hBa
>>211
調べてみたところ、2743のラッピングは平成15(2003)年に変更され、それまでは「NTTドコモ」、それ以降は「アットホーム」となりました。
ですが残念なことに平成16(2004)年事故に遭い引退してしまったようです。

2740も天竜営業所へ移動しているため南営業所から平成9年式全滅ということに…
308名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 16:48:44 ID:HZwco+Xi
>>306
乗合専属の営業所?天竜か南?福田かな?それとも雄踏?館山寺?東?
磐田や細江、三方原は空港直行バス受け持ってるしね。
309名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 14:34:17 ID:3VJV99EF
>>308乗合専門は天竜、舘山寺、細江、福田。それ以外は貸切やってる。
310渋滞さん:2007/12/05(水) 22:33:21 ID:zS0CT/QA
>>275
だったらこのスレ見なきゃいいじゃん。
あんたがマシだと思うのはあんたの勝手よ。
だけど一言言ってあげるよ。勝てない相手に勝負して何が楽しいの?

うざいよの住所知っている人がいたら、今度懸賞金かけようと思って。
彼を干してあげようと思っているから。
彼は05年06月の「うざいよさなるっこさん」
って言って気分よくなっているのよ。

甘いよ。その後即20年計画策定してうざいよを干すプロジェクト始動。
その後も「うざいよ 一回干されたのに・・・」なんて言ったけど、
こっちが黙っててあげたのあり難いと思わなかったのかね。

彼、干してあげるよ。干す=本人特定しこの世から追い込む。
渋滞対策と同じで20年でも30年でもかけてやるわけよ。

こいつが「うざい」から。この人をこの世から「干して」あげようと思って。
いじめてないからね。報復攻撃ですから。
最初に気分が悪いからとうざい連発したお前が悪い。

漏れ競争大好きだから。
お前の今の気持ちはJRに迫られる名鉄と同じなんだよ。
311名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 22:14:45 ID:a0JDD5gy
>>310
美味しそうなレスがきたな。いじった方がいいの?
312渋滞さん:2007/12/07(金) 03:17:32 ID:KpSi4FbX
>>311
いじるよりも銃弾抱えて撃ちこむ位の事しないと。

前今住んでるところの話したことあるけど、ハッキリ言って怖いよ。
大家が元日航の社長なんだけど御巣鷹山の墜落事故以降暴力団に狙われてる。
一回銃弾家に撃ち込まれてる。毎年8月の墜落した日は警視庁がSPついてる。

そういう世界もある。マスコミが語らない日航の闇の部分よ。
マスコミは全国放送で追悼式典流すだけだけど、こっちは一晩中警戒態勢する。
いわゆる「沈まぬ太陽」の経営陣。

ちなみにその人は数年前首吊り自殺しちゃった。
マスコミは心不全だって。報道管制して事実隠蔽。

だから人が死んでもなんとも思わなくなった。

そんな経験者と話すことができるって幸せでしょ。
あんたは「いじった方がいいの?」って言うけど、
やるならウチに来て銃弾で撃ちこみなよ。

漏れもそんなところ住んでる以上、警察に身辺調査は極秘にされてるね。
いわゆる高級住宅街の裏社会。
だから「渋滞さん死ね」なんて言うけど、本当に命を狙われている人もいる。
313名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 20:47:51 ID:PPoo2bt2
↑うんこくせー
314ただの北遠人:2007/12/07(金) 20:56:14 ID:iRvMbCIW
この前、お隣さんのとある路線に乗った時にウンテから聞いた話だけど、清掃のバイトしながらファン業をやってる奴が入ると聞いたけど、ここに出した方が良いかお隣さんのレスに入れたらいかわからないけど、ここに入れたけど知ってるか?。
315名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 15:53:05 ID:QAZuIU7z
お隣さん?秋葉バス?
北遠って事は長野の信南バス?(北遠って一言でいっても広いし)
わかんねぇー
316ただの北遠人:2007/12/08(土) 16:27:21 ID:rJwzAkWD
>>315

> お隣さん?秋葉バス?
> 北遠って事は長野の信南バス?(北遠って一言でいっても広いし)
> わかんねぇー
ちなみに聞いたバスのウンテは、カメの所です。
これでわからないなら、お隣さんのレスでカキコします。
うちは、横須賀辺りが境界線です。
317名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 17:53:21 ID:EJd9EgVn
>>314

明らかにピンクのniceですよね?
318ただの北遠人:2007/12/09(日) 00:18:59 ID:nVzY8avr
そういえば、600番台を一度も見たことが無いけど…。
ちゃんと運用ってしてるのか?。
319ただの北遠人:2007/12/09(日) 00:20:15 ID:nVzY8avr
>>317

>>314

> 明らかにピンクのniceですよね?

たぶ…?。
320名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 13:21:42 ID:G7GI3+dC
>>316
分かりますよ!カメマークといえば、しずてつジャストラインの浜岡営業所だね。
掛川市の大須賀地区(横須賀)は遠鉄としずてつの境目だしね。
321ただの北遠人:2007/12/09(日) 17:37:06 ID:nVzY8avr
じゃ、他社だけど問題。
秋葉は、パサールが使用可能か?。
○か×か?。
322名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 18:20:22 ID:/2+3RjRu
>>289

> しげ坊がエアロエースを遠鉄が買ったと書いている。本当?
323名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 18:24:03 ID:t7JjG08y
秋葉は○
324名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 19:43:17 ID:OQZtzqpD
>>322
しつこいよ。
しげ坊が見たとか言ってるだけで、しげ坊以外誰も見てないんだよね。
新車入れば".℃0u"に出るだろうし。
325名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 22:51:05 ID:RwC9CYL9
>>322
整備に確認してみたけど、ガセネタでした。
326名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 00:27:52 ID:cWz+hAYI
駅前にバックカメラが進出するらしいね
327名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 21:01:31 ID:TSuX+v6T
べんがら付近とエイデン付近に新しい横断歩道できたせいで田町中央通りからターミナルまで着くのに5分以上かかった
328名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 21:42:44 ID:JiwnQ/Pw
急いでるヤツは浜松駅の一つ手前で降りればいいのに。信号待ちで降ろしてくれっつ言うヤツは氏ね!
329名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 22:02:03 ID:+Icf5GtV
>>327
あれ、ひどいよねー。
道は混むし、信号待ちはクソ長いし。左折もしにくくなった。
最後の駅ロータリーへ入る交差点も、Uターンがしにくくなったので、自家用車が左に振ってくるので危ない。
この前、見ずに左に振ってきたバカがいて事故りそうになったわ。
330名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 22:35:24 ID:JiwnQ/Pw
ところでいつから横断歩道とか増えたの?今日から?今日公休だったからわからん。
331名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 23:43:45 ID:TSuX+v6T
今日からだよ!昨日まではあんなんなかったし
3321999年頃の住民:2007/12/12(水) 10:05:10 ID:OVeF0v+f
平成11(1999)年頃の車両について

車両の表を見ると2334,2743が南の所属だとか2462が福田の所属だとか書いてありますが

当時は
2334→天竜
2462→磐田
2743→天竜

で合ってますか?
333名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 13:15:57 ID:uh38annB
>>331
活性推進課、かじ町or田町中央通りの所要時分なんとしてくれ!
334名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 17:04:30 ID:mH6MS2Zr
>>333
平日の午前中でさえ、左折するのに3回信号待ちしないといけない。所要時間約5分。
週末の夕方になったら交通量、歩行者ともに増えてカオスだろうな。酔っ払いは歩行者信号が赤でも平気で渡るだろうし。
それこそ田町・ゆりの木から駅まで30分かかるかも。
最低でも、青信号の時間を長くするのと左折矢印の復活は必要だろうな。
市にメールしようぜ。あそこを通るバスは日に300本はあるはず。
335名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 21:24:40 ID:K5QjasFR
新規系統
【天竜川笠井線】
天竜川駅〜市野〜浜松東高校〜笠井〜南中瀬〜小林駅
☆担当は浜松東営業所
☆本数は2時間ヘッド
336名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 21:53:28 ID:IwSXgcEU
ゆりの木通りからターミナルまで約15分かかったな。鈴木やすともをクビにしろ!
昨日かじ町通りにできた横断歩道はあいつの考案だと細江のウテシが言ってたからな
かじ町経由の便はそんなに影響しないと思うけどね 影響するのは田町中央通り経由の便すべて
337名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 23:20:18 ID:2K3CAHAd
>>335
妄想路線つまらん
338名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 12:51:47 ID:kY/H8NrZ
>>336
地下道閉鎖と横断歩道設置は鈴木康友氏の公約だってさ。ライン引きをするから渋滞するって活性推進課の貼り紙がしてあった。
339名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 21:45:07 ID:ylzsM9Lr
サークルKの信号でぶつかったら即アウトだね!ちなみに旧左矢印の信号の青信号になっている時間は30秒だった
340名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 21:52:28 ID:NG1scEqt
あれ、せめて歩行者信号が赤になった後、車両用信号を赤にするのを数十秒(20秒ぐらい)遅らせるのが一番いいと思うがなあ。
それでも、横断歩道ができる以前より、混むだろうけど。
341名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 22:14:46 ID:wYEwhCGO
>>340
いや、スクランブル(歩車分離)信号にするべきだと思う。
342名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 23:10:37 ID:ylzsM9Lr
明日の夕方は混むこと間違いなし
343名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 21:18:35 ID:EN7BaJ+J
旧左矢印の信号 青の状態が約30秒 赤の状態が約2分。だもんで渋滞するわけだ!
今日は田町の交差点右折してすぐにはまったし。毎日延着・遅延の報告書書かなきゃいけなくなるね
344名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 23:14:02 ID:sIDnL19g
>>343
延着手当で稼がせてもらえばいい。10分〜貰えるようになったからな。ブラ休減らしやがって。
その分 延着で取り戻そう!
345名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 10:44:14 ID:KCFCLpwk
運転手希望なのですが、手当を含む総支給額はどの位になりますか?ダイヤはキツイのでしょうか?
346東京人:2007/12/16(日) 12:05:50 ID:kQ1jr+1t
半年ほど前、磐田駅からヤマハ発動機まで乗った時の事。
12時過ぎのバスに乗って行って、用事が終わって帰ろうとしたら
17時過ぎまでバスがない。orz 仕方なくタクシーで帰った。
後で調べたら歩いていけなくはない距離だったようだが、
帰りの新幹線の時間が迫っていたので。何であんなに本数が少ないんだろうか。
バスで通勤する人がそんなに少ないのかな。
347名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 12:18:25 ID:tM51SBBl
>>346
西貝塚北から乗ればよい
348名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 16:28:38 ID:qcun0aKc
通勤バスはたくさん走っているよ。
349346:2007/12/16(日) 19:50:57 ID:FfYtT/Tx
>>347
情報サンクス。けっこう近い場所にあるんだね。本数もそれなりにあるし。
全然知らなかった……orz
何せ生まれて初めて磐田市に行ったので。
今後行く機会があるかもしれんので、参考になった。
350名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 22:04:28 ID:OXOOQYWL
>>345
30万くらいかな。ダイヤがキツイかは営業所や路線によって違うよね。
351名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 22:09:38 ID:bWcaqduI
>>345
俺は二年目で独身だが、大体25から28ぐらい。350が書いてるように公出の具合、営業所により差がある、田舎の営業所ほど楽かと。金は少ないが。
公出を一度もしないと、悲惨な給料になるよ。
>>350
公出4回コースですか?
352350:2007/12/16(日) 22:31:01 ID:OXOOQYWL
>>351
そうです。7勤1休が当たり前なので。
353名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 21:55:42 ID:MkBE53Oq
>>346-347
ヤマハ発動機のバス停に西貝塚北バス停の案内も載せたほうがいいんじゃないのかな?誰か15upに書けば
354名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 22:38:32 ID:7TAMFdFD
ヤマ発は使い捨ての派遣ばかり
355名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 20:14:26 ID:D6UTbGEz
例の鍛冶町交差点左折渋滞の件、市にメールした返事がきた。
市や警察も渋滞の発生は把握してる。信号の現示方法については、調整を検討中とのこと。ただ信号に関しては公安委員の管轄であるためまだすこし時間がかかるらしい。今出先なので、大まかな内容しか書けないが、帰宅したらメールの内容ここに貼ってもいいよ。
356350:2007/12/18(火) 23:29:37 ID:DKot7Xgh
>>355メールの内容ここに貼ってください。
357355:2007/12/18(火) 23:36:18 ID:0oKAK/RP
では 以下に貼りますね
ご指摘のように、鍛冶町交差点への横断歩道設置により
市道元浜米津線(通称:田町中央通り)の南進車両が渋滞している状況については、
浜松市そして、静岡県公安委員会(警察本部)でも確認しております。

ご提案頂きました、「1.信号現示の調整」については、浜松市も同様の考えをもっており、
これについて信号現示の調整の権限を持つ静岡県公安委員会へ要望をしております。
なお、静岡県公安委員会も、今後、鍛冶町交差点を含む広範囲の現示調整を行い、
歩行者の安全性、自動車の円滑性を向上させていく予定と聞いております。
358355:2007/12/18(火) 23:37:56 ID:0oKAK/RP
357の続き
また、ご提案の2点目「2.警察官、ガードマンの設置」については、
主には早朝街頭広報等を通じて交通安全啓発活動を行ってまいります。
なお、12月14日(金)の早朝には、年末の交通安全県民運動に併せ、
浜松中央署の警察官、交通指導員による街頭広報を実施いたしました。

なお、当面の措置として、中心市街地を単に通過するのみの自動車交通をご遠慮いただくため、
「工事中のため、迂回をお願いします」の告知看板を設置してまいります。

以上のように、信号現示の調整につきましては公安委員会の権限と言うこともあり、
今しばらくご不便をお掛けしてしまい申し訳ございませんが、
交通安全啓発活動や告知看板設置等により
渋滞解消及び事故防止に向けた改善を進めてまいりますので、
ご了承下さいますようお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

以上です。多少は改善が期待できるかな?
359名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 13:06:55 ID:qk73Fcll
>>357-358
市長の謝罪が欲しいな
360名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 20:03:07 ID:aj6VwPI6
今朝、宇布見線のバスが菅原停で接触事故起こしたな
361名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 20:11:34 ID:gZrfSdCM
>>360
車番は?
362名74系統 名無し野車庫行:2007/12/20(木) 00:12:45 ID:Amiuw7Hv
>>361
しらん
363名74系統 名無し野車庫行:2007/12/21(金) 06:15:38 ID:QjligMzO
横断地下道を廃止した場合の道路状況を予測して
信号など見直ししてから廃止を実施するのが当然だと思うが
市と県(警察)との連携がうまくいっていないのだろうか・・・
364名74系統 名無し野車庫行:2007/12/21(金) 20:54:10 ID:zHA/c2GQ
やっぱり週末は無線かかりまくりだな。
365渋滞さん:2007/12/22(土) 02:06:02 ID:JcBrY9B6
どこの都市も今週末が山場。
客は増えるけど、ロス時間が多くて儲からない。

市長(権力者)の思いつきで地下道廃止。彼法学関係の人間だから
交通システム工学のような理工的な知識ない。理工系に道路工学・交通工学
ってあるけど、通過交通量の計算式は全部決まってる。

http://www.yasutomo-net.com/whois/index.html
やすともって鉄ヲタだったんだ。遠鉄バスから顔出す写真まである。
3661999年頃の住民:2007/12/24(月) 12:21:31 ID:+jWgJSef
>>360
その車両は無事ですか?
3671999年頃の住民:2007/12/29(土) 11:35:37 ID:OlFEgTp1
営業所ランキング

1位 浜松東営業所
2位 浜松南営業所
3位 三方原営業所
4位 磐田営業所
5位 舘山寺営業所
6位 細江営業所
7位 雄踏営業所
8位 福田営業所
9位 天竜営業所

東と南には優しい運転士がたくさんいます。
細江、雄踏、福田、天竜の運転士はすぐ怒る気の短い運転士が多くて嫌になりますね。
368名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 19:31:41 ID:4nnaqK/y
367=やま?
369名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 20:41:13 ID:MQtW2L1U
>>367とつか線?
370名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 09:49:26 ID:psTezVhl
>>367
やまサソ?
3711999年頃の住民:2007/12/30(日) 11:06:09 ID:QJ27gX8Q
>>368,>>369,>>370
僕はやまさんとは別人です。
372名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 11:55:35 ID:DTWboYm9
東をひいきしてるってことはやましかいないだろ?
373名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 12:17:21 ID:HjmXOSl2
細江が一番
374名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 12:51:50 ID:8udx2yQQ
東営業所エリアってやまサソの他に誰かいたっけ?
375名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 14:54:43 ID:+UxTD0i+
>>367としクソじゃないの?
376名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 16:34:33 ID:KYoWJtiA
古橋だろ
377名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 17:49:01 ID:iygBZpob
弁財橋か?
378名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 18:26:35 ID:DTWboYm9
としクソは福田で弁財橋は雄踏なんじゃ??
379名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 20:21:57 ID:k4PxX+95
バス友みんなの広場って出会い系ですか?
380名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 20:25:19 ID:psJAH/Gx
>>376
東のウテシ古橋は優しいウテシなのか?
3811999年頃の住民:2007/12/31(月) 11:42:04 ID:7PG01Yqg
>>373
どうも細江営業所の運転士って写真撮ろうとすると怒鳴るらしいですよ。

>>372-380
ちなみに僕は浜松市に住んでた頃の一番近いバス停は佐鳴台団地でした。
ということは営業所は南、舘山寺、雄踏です。
この3つでしたら南が一番いいと思います。(運転士がやさしい)
雄踏の運転士は気が短いですね。
3821999年頃の住民:2007/12/31(月) 11:43:59 ID:7PG01Yqg
>>372
僕はいつもwww.entetsu.comで毎回やまさんにお世話になっているのです。
東が1位なのは当然だと思います。(やまさんへのほんの少しのお礼)
3831999年頃の住民:2007/12/31(月) 11:46:01 ID:7PG01Yqg
>>382における間違い
×www.entetsu.com/
○www.entetsubus.com/
384名74系統 名無し野車庫行:2007/12/31(月) 13:20:07 ID:EH718vlV
天竜とか細江の山沿いは、怒るのが多い。
雄踏とか南とか福田の海沿いは、バスの写真撮らせてくれるのが多い。無許可でこっそり撮っても怒られない。
385名74系統 名無し野車庫行:2007/12/31(月) 22:39:50 ID:R0RI0N7l
>>僕は浜松市に住んでた頃の一番近いバス停は佐鳴台団地でした。

1999年頃の住民=渋滞さん=さなるっこ ?
386名74系統 名無し野車庫行:2008/01/01(火) 19:09:46 ID:P+Cnb8Xh
黄色いジャンパーがないと寒いな。
387渋滞さん:2008/01/02(水) 00:30:53 ID:SivS/1Uz
>>385
違うな。#9が一時期毎時9本あったの知ってた人だな。

先週末コンコルド行ったら、変な団体が群がってて、
誰かと思ったら、「遠●鉄道三◎原営業所宴会貸切」
もうアホかと。

明日は箱根駅伝で6時半には家でなきゃならんという。
3881999年頃の住民:2008/01/02(水) 14:34:53 ID:/LS87FUF
>>385
渋滞さんでもありません。
389渋滞さん:2008/01/03(木) 11:15:56 ID:sterA1HT
いい加減にうざいよの自宅を見つけ出さないといけないな。
★何でも見つけ出すのが趣味。

こいつの馬鹿な発言、
06年春なんて「てか一回干されたのになぜに帰ってきた?」

まずは本人の自宅住所特定させないと。
今年の目標は特設ホームページ作って「うざいよ.com」として本人の自宅を特定し、
バスヲタのように毎日のうごきをブログで特集。
キャッチコピー「うざいよの動きがよくわかる」

自宅前に監視カメラ設置して24時間ライブ中継。
うざい連呼することしかできない奴は最後はこの世から追い込まれてしまう。
390渋滞さん:2008/01/03(木) 11:29:17 ID:sterA1HT
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1195519180/l50
投稿したら↑このスレがトップでワロた。
ケチ王の現実がとてもよくわかるな。

アルピコは無駄な事業・路線の撤退が進まずついに債務超過。

ランドー(企業ブランドコンサルタント会社 KEIOロゴ 名鉄ウイング 
アルピコロゴとか発案した会社)のイメージ戦略にだまされてはいかん。
391名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 15:16:59 ID:VQ6DMIxu
392名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 11:07:40 ID:8mg1Tzki
↑と○くん?
393名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 11:08:53 ID:GriC4XsL
↑たぶん
394名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 12:47:44 ID:XJvO470e
佐鳴台団地の反転地は健在ですか?
3951999年頃の住民:2008/01/06(日) 18:51:24 ID:ytKUPtRd
>>394
平成19(2007)年8月6日現在
あります(多分今も)
396名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 22:02:03 ID:OeoO5M8a
【新規系統】
<天竜藤枝線>
西鹿島駅〜山東〜下すがり〜三倉〜大河内〜家山駅〜笹間上〜蔵田〜瀬戸ノ谷小学校〜藤枝駅
☆県道63号藤枝天竜線を並行
☆蔵田から藤枝駅はしずてつジャストライン瀬戸ノ谷線と並行
☆本数は3時間ヘッド
☆担当は天竜営業所
397渋滞さん:2008/01/07(月) 00:24:22 ID:53+ZaDZ4
>>394-395
遠鉄ストアの駐車場が足りないというのでスペース縮小したよ。
今は縁鉄ストア買い物行くのもみんな車。
それどころか縁鉄高い商品ばかり置いてる。
貧民は車乗って入野のジャスコにいく。
車社会でこの2店の商圏と客層が変わった。

回転場のスペースの関係で#0がランダムダイヤになった。
398渋滞さん:2008/01/07(月) 00:52:48 ID:53+ZaDZ4
http://www.entstore.co.jp/shop/west/sanarudai.html
ここの魚の高さでは縁鉄百貨店(中島水産)に次ぐ高さ。
ただ、モノはいいものおいてある。富裕層なら日常生活で買える。

佐鳴台は成熟期入ってるから団塊世代の小金もちが外枠に住み、
金のないブラジル人が中心部の団地に移住してきた。
ちなみに中学校の学調テストの平均点は今135前後(250点満点)。10年前は150あった。
富塚や蜆塚が160、附属浜松や西高中等部が200前後、県平均130前後、
周辺市町村100〜120点前後とすると、そんな感じの人々が住む地域。

バス乗っている人もそんな人たち。
399名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 16:58:41 ID:2j1IJwBm
>>396
ジャストラインと共同運行でいいんじゃないの?
しかも、森から川根の方は道が狭すぎて走れないじゃないか。
中型車なら走れるかもしれないけど。
400名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 18:58:14 ID:5YSKcqDX
細江で奥山行きのバスが後続のダンプと衝突事故。
乗客9人が怪我。
テレビでやっていたけど、バスのリアウインドウは全部割れて
衝突した場所だと思われる右半分が大破
401名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 20:27:08 ID:EooCgm73
>>400
kwsk
号車は?
402ただの北遠人:2008/01/07(月) 21:12:46 ID:RRNahv+M
>>400
> 細江で奥山行きのバスが後続のダンプと衝突事故。
> 乗客9人が怪我。
バスのリアウインドウは全部割れて
> 衝突した場所だと思われる右半分が大破
あーらら。
場所って、祝田坂の中間の「祝田南」の下り坂でみんながスピード出しやすいし、ノンブレだから危ない…。
事故車は、三菱車で三菱の横広告と中央署の交通安全標語のリア広告と椅子が何か派手な色使いだから2500番台だろうな…。
抜かそうとした、ダンプが悪いだろうな…。
でも、当たった車両のウンテも、出る時に、ハザードを付けなかっただろうな…。
明日辺りにも、整備に入院だ…。
403名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 21:41:39 ID:5YSKcqDX
廃車にならなければいいけどな

こういう場合って、近くの営業所から代車を出すんだろうか?
それともその便は運行休止?
奥山行きなんて本数少ないから、その先で待っている人は大変だな。
404名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 21:46:13 ID:v701P32B
先月は東伊場でも接触事故があったし、安全運転でお願いしますよ。
405名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 21:48:58 ID:xdpEEr7k
>401
つ2534
406名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 22:52:28 ID:YyiaWBbg
路線バスにダンプ追突、10人けが  ttp://wms.shizuokaonline.com/wms/0014039501.wvx
 7日午後3時ごろ、浜松市北区細江町の国道257号線で、バス停に止まっていた路線バスに10トンの大型ダンプが後ろか
ら追突しました。バスの乗客10人ほどが首に軽いけがをしました。現場は片側1車線で、警察の調べによりますと、大型ダン
プがとまっていたバスを追い越そうと反対車線にはみ出したところ、対向車がいたため、慌てて戻りましたが、ブレーキが間に
合わず、バスにぶつかったということです。
407ただの北遠人:2008/01/07(月) 23:12:55 ID:RRNahv+M
>>403

> 廃車にならなければいいけどな

> こういう場合って、近くの営業所から代車を出すんだろうか?
> それともその便は運行休止?
> 奥山行きなんて本数少ないから、その先で待っている人は大変だな。
以前、市役所前で自分が乗ったバス(磐田車)が反対から曲がって市役所の駐車場に来た、もみじの車と事故って、そのあと全員下車されて、後続で向かったけど…。
井伊谷まで「便数は、日中で」(奥山、渋川、奥山)あるからいいけど…。
たぶん、後続の渋川行きに乗せられたでしょうね
あと、テレしずのアナたら、事故便を奥山高原行きと言ったけど、あの行き先は過去の話…。
》405
やっぱり、読み通りだな…。
408名74系統 名無し野車庫行:2008/01/08(火) 09:38:17 ID:MAx3ZQJ2
廃車でした
409渋滞さん:2008/01/10(木) 01:46:47 ID:SOG2zwWH
>>405
95年頃製じゃもう寿命だね。
この前先輩と300系新幹線歯医者になってる話して2人揃って「早いな」。

95〜96年なんて少子化&中心市街地衰退による政策転換で
1年半で90台近く大型買ったけど、更新するときどうするかだね。
97年に消費税上がったからこの会社ケチケチ前倒しで大量購入したという。

この頃から日本から中流階級が減少し始めた。
上に行くか下に行くかはご本人次第。
N700の自動昇降式便座カバーか高速バスの狭い便所と冷たい便座か。
410渋滞さん:2008/01/10(木) 01:57:39 ID:SOG2zwWH
2534って登場時チラシに出した奴だ。
あっけない幕切れだな。
411名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 22:13:55 ID:YtOvMYaF
>>409
○成高校の○○乙。
412偶然:2008/01/11(金) 17:02:15 ID:+Mb2iueb
内藤孝介ってどんな人ですか?自分もバスオタなんですけど。
413名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 12:57:45 ID:nDJaqETN
磐田市は変なマニアが多い。
天竜川と太田川に挟まれてるからかな?
4141999年頃の住民:2008/01/12(土) 17:27:41 ID:vpl58GM6
>>408-410
2534って廃車されてしまったのですか…
平成7年式って事故にあった2528を除けば廃車はまだですよね。
事故でも12年で廃車は少しもったいない…
415名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 18:15:45 ID:3A8hpHkw
>>412
内藤○介は養護出身の池沼。
4161999年頃の住民:2008/01/12(土) 18:28:28 ID:vpl58GM6
>>409
>95年頃製じゃもう寿命だね。
そんなこと言ったら天竜営業所の2020の立場はどうなるのです?
平成1(1989)年式(つまりもう18年)でもまだ現役車として活躍しています。
417名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 18:57:40 ID:p5O2J7z2
>>416
2743ももったいなかったですね。
418名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 21:07:29 ID:yhhiygSZ
トラックの運転手はバス一台分弁償させられるのか?
419名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 22:31:28 ID:qHrUebzO
中日新聞朝刊34面に記載
11日午後2時頃、磐田市見付の国道1号線信号交差点で赤信号のために停車した福田営業所のバスに軽乗用車が追突。運転手(バス・軽乗用車)と乗客5人にけが無し。

今度はダンプではなく軽自動車が追突。
420名74系統 名無し野車庫行:2008/01/13(日) 00:33:05 ID:Fb2xMkCZ
ここの所、事故ばかりだな
厄払いして貰った方がいいんじゃないか?
421渋滞さん:2008/01/14(月) 00:12:28 ID:inI5rTpE
>>416
走行距離とエンジンのへたれ具合で判断してる。
人間の個人差があるように、バスの個人差もある。
自分のマイカー買うときも当たり外れがある。

中古車として国内・海外に売られていくけど、モノは確実に劣化してくる。
鉄屑になるまでは20〜25年使えるけど、遠鉄の平均使用年数15年からすれば廃車寸前。
1800代の車輌はミャンマーとかで未だに走ってるよ。

昨日もいすゞの部長とプレゼンやってて、「東南アジアが一番面白い」って言ってた。
神奈中の中古とか大量に走ってるってwww
422渋滞さん:2008/01/14(月) 00:28:03 ID:inI5rTpE
バスについてプレゼンやったんだけど、女子大生が面白がってた。

初めにお断りしといたの、「バスマニアが喜ぶ車輌の形式とか中古車分布の
話はしない」って。やってもみんな引くだけだから。半分女の子だったから。
「With the Bus」の話をしたらみんなゲラゲラ笑ってた。

日本は路面電車も路線バスも公共交通故に制約が厳しい。
ただ公共交通故に簡単に撤退させないんだからご都合主義な国だ。
423べざいバス:2008/01/14(月) 12:56:29 ID:DrgEXuYp
最近、事故が多いですね。
古参車が事故起こしたらもうおしまいですね。
424渋滞さん:2008/01/16(水) 01:03:39 ID:zLLaLmIY
http://shooting.travel.coocan.jp/travel-photos/2005myanmarbus/photo/5300.htm
いすゞLV1800代のミャンマーでの姿 加速が鈍そう
425名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 20:07:41 ID:3+AJ0+zg
また追突事故らしい。

中日新聞夕刊10面〜。
16日午前7時55分頃下池川町の国道152号線交差点で、信号待ちで停車中の姫街道車庫発浜松駅行きのバスに乗用車が追突。
バスの後部左側一部破損。バス乗客20人、運転手(バス・乗用車)にけが人無し。
中央署の調べで乗用車の運転手が前を見ていなかったらしい。
4261999年頃の住民:2008/01/16(水) 21:14:49 ID:TreJEYgb
>>417
そうですね。あれは7年で廃車になりましたからね。
2528も事故により11年で廃車という悲しい最期を迎えていますからね。

>>421
でも車両リストからすれば廃車は少なくとも13年走ってからですよ。
平均以下は個人差があるとはいえ少しもったいないです。

ところで
平成11(1999)年以降で事故による廃車は8年で3台ということになりましたね。
気をつけてもらいたいところです。

今思うこと
平成9(1997)年式の日野-富士重工7Eボディが南営業所に復活してくれないかな。と思っています。
4271999年頃の住民:2008/01/16(水) 21:17:30 ID:TreJEYgb
そういえば2466って3つの意味で最古参車ですね。
南営業所最古参車、日野-富士重工7Eボディ最古参車、ラッピング車最古参車ですね。
平成6(1994)年式なのにこれでいいのでしょうか。
428渋滞さん:2008/01/17(木) 01:04:35 ID:TXHjqn5o
>>426
95年製じゃ今年でもう13年じゃんwww 歳とったのよ。
プレゼンやるので昔のファイル倉庫から出してきたからチラシがたまたま手元にあった。
結局西鉄バスと西工ボデーの話して遠鉄の話なんて1つもしなかった。

昔は約8年で取り替えてたけど、年々使用年数増やしてる。
社史に平均4〜5年で取り替えてたって書いてある。
「常に新しい車輌」というのが昔の客へのサービスの1つだったから。
もう1つは技術力がなくて故障が多すぎた。
その代わり、所得水準や物価の割に運賃高かったね。本数も確保できた。

20歳代30歳代というのはあっという間に過ぎていく。しかもかなり個人差がつく。
4291999年頃の住民:2008/01/17(木) 19:09:51 ID:bzlv31Ol
>>428
ということはそのうち遠鉄バスの車両の平均使用年数は20年くらいになる可能性はあるのでしょうか?
そういえば僕が浜松市に住んでた頃(1999年)はだいたい平均12年くらいだったような気がします。
430名74系統 名無し野車庫行:2008/01/17(木) 19:12:54 ID:eZU4EZdA
遠鉄は昨年末から事故ばっかりだな
431渋滞さん:2008/01/17(木) 21:40:27 ID:BizHCwFR
今年当たり年かもね。誰が大破する事故起こすかな。

誤 平均4〜5年 正 平均車齢が4〜5年 生まれたてから廃車までの平均値。
>>429
静鉄のほうが昔から年数延ばしてボロ車多かったじゃん。
向こうの方が過疎地域多く抱えている会社だから。静岡市内は黒字。
西鉄、神奈中、遠鉄どこも使用年数延ばしてる。
いすゞの担当者がバスは使用年数が長くできるように設計してるって言ってた。

技術の進化で思い出した。N700の生産能力すごいね。先頭車の曲面構成が
大幅に機械化されて生産ベースがすごい。どんどん変わる。
先輩に「静岡浜松やっと700がメインになるんですが」って言ったら、
「気の毒だね」って言ってた。
432名74系統 名無し野車庫行:2008/01/21(月) 07:04:53 ID:vNTvAL/c
遠鉄のバスって、急発進。急ブレーキが多いからだよ
433名74系統 名無し野車庫行:2008/01/21(月) 21:01:39 ID:Xue7vFmj
静岡県/静岡交通ニュース
http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-310/Sub8.htm
58号より
乗合バス路線の単独継続困難の申し出及び市町自主運行事業の申し出についてお知らせ
13 遠州鉄道鰹a川線気賀駅前〜 花平〜 渋川温泉前26.1 浜松市
14 〃渋川線気賀駅前〜 花平〜 渋川儀光23.5 浜松市
15 〃秋葉線下すがり〜 鏡山小学校〜 下すがり入口2.9 浜松市
16 〃秋葉線下すがり〜 田尻〜 西鹿島駅14.5 浜松市
17 〃秋葉線おいだいら〜 横川〜 下すがり入口5.8 浜松市
18 〃秋葉線おいだいら〜 田尻〜 西鹿島駅17.4 浜松市
19 〃秋葉線春野総合事務所〜 春野車庫2.5 浜松市
20 〃北遠本線瀬尻〜 横山車庫〜 西鹿島駅28.5 浜松市
21 〃北遠本線瀬尻〜 横山・西鹿島駅〜 厚生会31.8 浜松市
22 〃磐田市立病院福田線磐田駅〜 旧見付・病院〜 山梨19.8 磐田市袋井市
23 〃磐田市立病院福田線磐田駅〜 旧見付学校〜 山梨18.6 磐田市袋井市          新規
24 〃磐田市立病院福田線豊浜郵便局〜 旧見付・病院〜 山梨30.2 磐田市袋井市
25 〃磐田市立病院福田線豊浜郵便局〜 静産大・旧見付・・病院〜 山梨31.6 磐田市袋井市
26 〃磐田市立病院福田線豊浜郵便局〜 旧見付学校〜 山梨28.1 磐田市袋井市
27 〃磐田市立病院福田線磐田駅〜 旧見付学校〜 神増原11.0 磐田市
28 〃磐田市立病院福田線磐田駅〜 旧見付・病院〜 神増原14.2 磐田市
29 〃磐田市立病院福田線磐田駅〜 北高前・病院〜 神増原14.9 磐田市
30 〃磐田市立病院福田線豊浜郵便局〜 旧見付・病院〜 神増原24.6 磐田市
434名74系統 名無し野車庫行:2008/01/21(月) 21:02:17 ID:Xue7vFmj
31 〃磐田市立病院福田線長野公民館西〜 磐田駅〜 磐田市立病院15.7 磐田市
32 〃掛塚さなる台線掛塚〜 草崎〜 磐田駅10.6 磐田市
33 〃掛塚さなる台線金洗〜 草崎・磐田駅〜 磐田駅9.2 磐田市
34 〃掛塚さなる台線掛塚〜 草崎・磐田駅〜 北高校前13.5 磐田市
35 〃鮫島線磐田駅〜 千手堂〜 鮫島5.2 磐田市
36 〃山梨線大日橋〜 山梨3.8 袋井市
37 〃松袋井線川井〜 柳原〜 松袋井4.5 袋井市
38 〃松袋井線袋井駅〜 柳原〜 松袋井3.1 袋井市
39 〃松袋井線袋井駅〜 ナショナル〜 松袋井4.9 袋井市
40 〃松袋井線ナショナル〜 袋井駅〜 松袋井5.8 袋井市
41 〃法多線袋井車庫〜 大門・高校正門〜 愛野駅5.8 袋井市
42 〃法多線袋井駅〜 大門・高校正門〜 愛野駅5.2 袋井市
43 〃法多線袋井車庫〜 清水町・高校正門〜 愛野駅7.6 袋井市
44 〃法多線袋井車庫〜 清水町・宝野〜 法多山7.5 袋井市
45 〃法多線袋井車庫〜 清水町・理工大〜 法多山8.2 袋井市
46 〃法多線袋井駅〜 清水町・理工大〜 法多山7.6 袋井市
47 〃法多線袋井駅〜 清水町・宝野〜 法多山6.9 袋井市
48 〃法多線袋井車庫〜 青木町3.4 袋井市
49 〃法多線袋井駅〜 袋井高校正門4.0 袋井市
50 〃法多線袋井駅〜 清水町〜 理工科大入口5.8 袋井市
51 〃法多線袋井駅〜 青木町2.8 袋井市
52 〃法多線袋井車庫〜 大門・愛野・法多山〜 袋井高校入口13.4 袋井市
435名74系統 名無し野車庫行:2008/01/21(月) 21:02:48 ID:Xue7vFmj
53 〃法多線袋井駅〜 清水町〜 袋井高校正門4.1 袋井市
54 〃法多線袋井車庫〜 清水町・宝野・法多山〜 袋井駅14.3 袋井市
55 〃都田線都田駅前〜 狸穴上〜 都田駅前20.1 浜松市
56 〃都田線都田駅前〜 滝沢東7.0 浜松市
57 〃都田線相羽医院〜 狸穴上〜 都田駅前20.6 浜松市
58 〃宮口線浜北総合事務所〜 バードピア浜北13.3 浜松市
59 〃宮口線浜北総合事務所〜 浜北西高校〜 バードピア浜北15.0 浜松市
60 〃白倉線西川〜 白倉峡7.5 浜松市
61 〃白倉線瀬尻〜 西川〜 白倉峡14.3 浜松市
4361999年頃の住民:2008/01/21(月) 22:36:25 ID:O/fqRShc
>>431
わかりました。
437名74系統 名無し野車庫行:2008/01/22(火) 11:29:21 ID:wSrkbfH0
今朝の遠州大橋の事故ってどんなん?
438名74系統 名無し野車庫行:2008/01/23(水) 22:58:06 ID:Y24/bsoY
【新規系統】
〔三ヶ日舘山寺線〕
三ヶ日車庫〜気賀〜舘山寺〜村櫛〜新弁天
☆本数は2時間ヘッド
☆担当は舘山寺営業所・細江営業所
439渋滞さん:2008/01/24(木) 00:51:38 ID:InqoN0P1
過疎路線規制緩和で抹殺だな。
その下に21年度単独継続困難も入ってるな。
浜松駅〜横須賀、内野台、舘山寺まわり新弁天、湖西、渋川、山東他

外枠部の過疎集落と浜松を結ぶ路線はいかにも廃止されそうだもんな。
子供が進学就職でその地を出てくから高齢者ばかりになって、
やがて人口が減少する。知らない間にバスビジネスが成り立たない地域になるという。

公共交通で金儲けする民鉄ビジネスって結構面白い商売かもね。
440名74系統 名無し野車庫行:2008/01/24(木) 10:08:16 ID:huyyxTyj
新車どちらに入ったん?
441名74系統 名無し野車庫行:2008/01/24(木) 15:31:29 ID:25QagEs2
名鉄ホテル前の信号機、何かあったのか?
442名74系統 名無し野車庫行:2008/01/24(木) 21:33:52 ID:uuT50jjj
>>439
渋滞さん指摘ありがと。PDFファイルの下側の21年度分気がつかなかった・・・とりあえず一覧。
 平成21年度 単独継続困難の申し出路線の概要
8 遠州鉄道椛蜍v保線浜松市浜松駅〜 狸坂〜 山崎17.7 浜松市
9 〃大久保線浜松市浜松駅〜 狸坂〜 田端住宅12.9 浜松市
10 〃伊佐見線浜松市浜松駅〜 伊佐見橋〜 山崎16.8 浜松市
11 〃浜名線浜松市、湖西市、新居町浜松駅〜 舞阪総合事務所〜 湖西市役所22.6 浜松市湖西市新居町
12 〃笠井高台線浜松市、(旧)浜北市、(旧)天竜市浜松駅〜 笠井上町〜 山東23.5 浜松市
13 〃浜北医大三方原聖隷線浜松市、(旧)浜北市三方原聖隷〜 染地台〜 浜北総合事務所18.9 浜松市
14 〃渋川線浜松市浜松駅〜 追分〜 渋川儀光36.3 浜松市
15 〃渋川線浜松市浜松駅〜 追分〜 伊平21.8 浜松市
16 〃労災篠ヶ瀬線浜松市、磐田市、(旧)豊田町浜松駅〜 篠ヶ瀬〜 磐田営業所15.8 浜松市磐田市
17 〃城之崎線磐田市磐田駅〜 東新町〜 浅羽中学11.0 磐田市袋井市
18 〃中ノ町磐田線磐田市、袋井市磐田駅〜 磐田営業所〜 袋井車庫10.1 磐田市袋井市
19 〃磐田市立病院福田線磐田市磐田市立病院〜 磐田駅〜 豊浜郵便局19.8 磐田市
20 〃浜名線湖西市、新居町新居町駅〜 浜名湖電装〜 正太寺10.7 湖西市新居町
21 〃磐田市立病院福田線磐田市磐田市立病院〜 富士見・磐田駅〜 福田18.2 磐田市
22 〃中ノ町磐田線浜松市、磐田市、(旧)豊田町浜松駅〜 中ノ町〜 磐田営業所17.4 浜松市磐田市
23 〃北遠本線(旧)天竜市西鹿島駅〜 横山車庫〜 水窪町51.9 浜松市
24 〃秋葉線(旧)天竜市春野車庫〜 西鹿島駅23.4 浜松市
443名74系統 名無し野車庫行:2008/01/24(木) 21:34:22 ID:uuT50jjj
25 〃秋葉線(旧)天竜市春野車庫〜 西鹿島駅〜 厚生会26.7 浜松市
26 〃磐田天竜線磐田市、(旧)天竜市、(旧)豊田町山東〜 新開〜 磐田駅21.7 浜松市磐田市
27 〃内野台線浜松市、(旧)浜北市浜松駅〜 上島〜 サンストリート浜北13.7 浜松市
28 〃舘山寺線浜松市、新居町浜松駅〜 舘山寺温泉〜 新弁天27.7 浜松市新居町
29 〃掛塚さなる台線浜松市、磐田市浜松駅〜 掛塚〜 横須賀車庫26.3 浜松市磐田市掛川市袋井市
30 〃掛塚さなる台線浜松市、磐田市浜松駅〜 掛塚〜 豊浜郵便局17.3 浜松市磐田市
31 〃掛塚さなる台線浜松市、磐田市浜松駅〜 掛塚〜 豊田町駅14.6 浜松市磐田市
32 〃掛塚さなる台線浜松市、磐田市浜松駅〜 掛塚・草崎〜 磐田駅17.5 浜松市磐田市
33 〃掛塚さなる台線浜松市、磐田市浜松駅〜 掛塚・千手堂〜 磐田駅14.8 浜松市磐田市
444名74系統 名無し野車庫行:2008/01/25(金) 20:33:02 ID:kHcgKZPP
蒲線は?そろそろヤバそう
445名74系統 名無し野車庫行:2008/01/25(金) 22:32:17 ID:aL7cy87h
豊浜郵便局
446名74系統 名無し野車庫行:2008/01/25(金) 23:22:23 ID:KBr3NcH8
HR嫌いな人手あげてーノシ
あれは新車でも乗りたくないな。トルクが下スッカスカ、回転上げてターボ効きだすと急にぐぐっと来る。
乗り心地は悪いし。
いすゞのノンステATもクソだ、アクセルオフで勝手にシフトダウン、エンジンブレーキがかかるのが嫌だ、停止寸前にショックが来るし。
やっぱ、LED幕のふそうノンステが一番乗りやすい。
447名74系統 名無し野車庫行:2008/01/26(土) 10:03:44 ID:S801ZHpA
【HR】モヤシは悪くない。彼らは無実だ。【10.5m】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1188658019/

{日野○○}のHRもやし最高ですね{いすゞ}
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1191998496/
448名74系統 名無し野車庫行:2008/01/27(日) 10:39:48 ID:fsdwXsfs
すげーリストラ候補だね。
遠鉄で今や儲かってそうな路線というか区間って
浜松駅−追分や路線長の短い佐鳴台絡みくらいしかないんじゃないか。
他は赤電くらいだろうかね。バスに比べれば効率化はしやすいからな。特に人材面とかね。
とりあえず挙がっていない路線でも儲かってる区間がなんとか他をカバーしてるって感じなんだろう。
名前の挙がってない路線が儲かってるってことは絶対無いもんなw
明らかに挙がっていないのがおかしい路線(元市営とか)沢山あるしw

笠井線とか市野に唐突に反転地なんてできてやばいとは思ったけど
路線全部リストラ候補なんてよっぽどなんだな。
まぁ幹線系統に対しては市がてこ入れるだろうけどね。
449名74系統 名無し野車庫行:2008/01/27(日) 16:19:45 ID:OoOb+fVm
サンスト〜内野台〜浜松駅がリストラ候補なら候補にあがってない路線はどーなるんだろうw
同様の運行間隔ぐらいを基準に・・・
都田線(ほとんど稼ぎは追分〜浜松では)
医大じゅんかん(57あたりがヤバい。医大でも50があるし。赤電が近いし存続意義無し。47は高頻度運転に埋もれる程度の存在感)
三島江ノ島線(南区役所効果はあるのか?・サンストより区役所は集客力ないはず)
蒲線(特に労災病院・丸塚以北・71や77はもっと危ない)
浅田米津線(浅田〜浜松駅は30分間隔・小沢渡と一緒になり始めた)
大平台線(8-22は2時間に1本は少ない)
小沢渡線(最近減らし始めた)
早出線(普通30分間隔の減便だと1時間間隔にするけどなぜかわかりづらい40分間隔に)
気賀三ヶ日線(気賀より先・空気輸送見るけど大丈夫なのか?)
萩丘都田線(末端部が(ryです。)
気賀線(金指を経由する意味あるのか?ほとんど高頻度運転で埋もれる)
奥山線(特に末端部)
白州線(地味だけどリストアップされてない・沿線何もないのに存続する気か?)
450渋滞さん:2008/01/27(日) 21:15:26 ID:VEieM6g5
>>448
市野止めとかは別路線扱いだと思うよ。
浜北区内→ローコストの浜松バスの方が有利。
前から言われてきたじゃん。都市部は横ばい、郊外いくほど歯止めがかからない。

これだけ路線ブラックリスト入っても、打撃を受ける人口割合は少ないんだよな。
浜松駅から半径5km圏内都市部30万人。この外枠部の赤電沿線10万人、
幹線路線が抱える集積地、#20沿い2万、#30沿い2万、#40&45沿い2万、これに半田や
笠井入れて約20万人。
新浜松市80万人のうち約3割の人は近くに鉄道バスが走らなくなる可能性が高いってことよ。

小学校の授業と同じだね。あの教科書2/3の人がわかる程度で作ってる。
3割の人はわからないし、3割の人は物足りないと感じるようにできてる。
もちろんそんなこと言わない。行政はなんでも「公平」にしようとするから。
451名74系統 名無し野車庫行:2008/01/27(日) 22:36:07 ID:ey1vq6Vj
今日、46-テ都田行きのバスが伝馬町の交差点の直進レーンにいた。
おかしいなと思ったら方向幕が「回送」に変わって、右折レーンに入って曲がっていった。
「回送」にするのを忘れて走っていたのかと思ったけど、中を見たら乗客がいた。

あの後どうなったんだろうなー。ぐるっと駅まで戻ったのかなー。
452渋滞さん:2008/01/28(月) 06:05:03 ID:b8+TNM6Y
なんか勘違いしてるね。
>まぁ幹線系統に対しては市がてこ入れるだろうけどね。
そんなことしなくても自分たちでてこ入れできるよ。

不動産事業で沿線にマンションボコボコ建てて、流通事業通して
沿線の価値を上げればいいから。それが民鉄ビジネス。

鉄道会社って結構怖いよ。一部の権力者に踊らされてるという自覚がない人が多い。
ちなみにそういう街を動かす仕事したい人は一流大学出てないと駄目。
453名74系統 名無し野車庫行:2008/01/28(月) 19:34:15 ID:bdg3xCUL
遠鉄バス 平成21年度 単独継続困難の申し出路線の概要
12 〃笠井高台線浜松市、(旧)浜北市、(旧)天竜市浜松駅〜 笠井上町〜 山東23.5 浜松市
13 〃浜北医大三方原聖隷線浜松市、(旧)浜北市三方原聖隷〜 染地台〜 浜北総合事務所18.9 浜松市
27 〃内野台線浜松市、(旧)浜北市浜松駅〜 上島〜 サンストリート浜北13.7 浜松市
浜松バスエリアの路線。
454名74系統 名無し野車庫行:2008/01/29(火) 18:33:39 ID:IrU2nVxe
内野台線は上島駅発にすればよいと思う
455名74系統 名無し野車庫行:2008/01/29(火) 20:44:43 ID:swhX0CMj
内野台線は赤電とバイパスを走る路線に挟まれているし、
日赤が移転した今となってはますます存在意義がないだろうな。

個人的は意見としては50番を内野台経由でサンストまで伸ばして、
57番の医大じゅんかんを有玉台・半田山経由(今の川沿いではなく、街の中を走るルートに変更)
にすればいいと覆う。
456渋滞さん:2008/01/29(火) 23:53:36 ID:ynTtG82E
上島発内野台行き、#50内野台延長
どれも現実的なのにやらない

内野台居住人口4500〜5000人ぐらい。大平台6500人超えた。
意外だったのは細江町で気ガ駅前近辺は1万だけど中川も約1万いた。
そう考えると#44・45金指まで毎時3本あっても変じゃない。
457名74系統 名無し野車庫行:2008/01/29(火) 23:56:06 ID:4shPyRai
染地台も含めればもっといるだろ
458名74系統 名無し野車庫行:2008/01/30(水) 00:01:43 ID:iPOv9qki
染地台はまだまだ造成中だけど、将来的には内野台から染地台の方へ
大回りをしてサンストまで行くルートになるのかな?
459渋滞さん:2008/01/30(水) 00:10:58 ID:1N7Y+owJ
町  名     世帯数  男  女  計
内野台一丁目 325 459 470 929
内野台二丁目 452 646 652 1,298
内野台三丁目 264 333 391 724
内野台四丁目 477 661 731 1,392
染地台一丁目 269 426 423 849
染地台二丁目 68 104 120 224
染地台三丁目 103 162 168 330
染地台四丁目 123 173 177 350
染地台五丁目 0 0 0 0
染地台六丁目 0 0 0 0

計6096人
460渋滞さん:2008/01/30(水) 00:32:02 ID:1N7Y+owJ
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/traffic/tokutei_zaigen/dourotokuteizaigen.htm
市役所もこんなアピール出すんだ。

交通機関分担率は大都市交通センサスと西遠PT使っているんだろうな。
東京人鉄道&バス利用率28% 満員電車だけどそんなもんだよ。

道路建設費用維持するか、ガソリン代税金分下げるかで揉めてるけど、
大半の国民は「ガソリン代は下げて使いやすい道路作れ」だもんなwwwww
そんなわがままできないけど駄々っ子が多くて借金が溜まる日本。

漏れいつも満員電車に乗って国の予算の節約に貢献しています(^^)
4611999年頃の住民:2008/01/31(木) 22:13:24 ID:upBi68OH
そういえば天竜営業所の2020号車が南営業所内でナンバーと方向幕を外された状態でいたらしいですね。
最後の平成1(1989)年式もとうとう引退してしまいました。
最古参の座は東営業所?の2143となりました。(たぶん)
462名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 21:30:11 ID:rvEXM4sz
>>461
東ループ代走の2140も健在。
細江の2138もたぶんまだ生きてる。
2143は最近天竜へ移動。
4631999年頃の住民:2008/02/01(金) 22:03:04 ID:ozdQMWgJ
>>462
じゃ最古参車は細江営業所の2138ですね。
2138と2140はもうとっくに廃車になったと思いました。
たしか2139は2143の豊岡線用入りで廃車になりましたよね。
4641999年頃の住民:2008/02/01(金) 22:07:29 ID:ozdQMWgJ
南営業所最古参車ってたしか平成6(1994)年式の2466ですよね。
2143って天竜営業所へ行く前は南営業所だったんですか?それとも東営業所だったんですか?
465名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 00:19:39 ID:OcJzqCNA
福田の学生はマナー悪すぎ。
掛塚さなる台線乗れば分かる。
携帯注意してもきかないし、座席に荷物を置いて知らん顔する。
他に気になったことは、福田のアホ学生らは、降りるときにナイスパスを入金する。しかも千円だけ。
福田の学校はどんな教育をしてるだ。
福田は不良が多いな。
466名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 09:50:37 ID:wH6lJA3i
>>465
と○くんっぽい
467名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 10:02:59 ID:4HE3x8hC
>>465
芥○学園と横○賀高校が偏差値低いだけだろ。福田は関係ないぞ。
468名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 19:03:18 ID:OcJzqCNA
確かに福田は評判悪いな。

2138はもう車検が済んだからしばらく動くのでは?
2153は今のところ、廃車の予定なし。
469としくん:2008/02/04(月) 20:42:32 ID:gbbhQfP8
なんでみんな福田を馬鹿にするの?
福田はいいところなのに。
470名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 08:10:31 ID:kijfwJqW
wikiよりコピペ。
産業
農業
* 温室メロン
漁業
* 福田漁港
生産業
* コーデュロイ
   地元ブランド名“ソルブレベコ”
471名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 23:08:00 ID:NxWqACWX
昔福田に住んでたが、確かに福田は海に近いから荒いとかよく言われてた。
でも、悪いのは福田だけじゃない。日本全国探せばたくさんあるよ。と○くん。

4月の改正で4系統、40系統、70系統が減便しそう。
気賀〜三ヶ日は確実に減便するかも。
1系統も怪しいぞ。
472偶然:2008/02/08(金) 06:37:14 ID:U/Y15plc
3月15日にダイヤ改正するらしいですよ。あと減便しそうな、路線は、どのくらいあるんでしょうかね。
473名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 08:50:35 ID:yRy9ItEL
>>433-435>>442-443
このリストに当てはまらない路線も減便対象になりそう。
5系統、8系統、10〜12系統、16系統(朝夕ラッシュ時)、30系統(掛さな線が10→15分ヘッドになったので)、
474名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 15:44:00 ID:HFLer+ij
今日47-テに浜松駅から乗ったら、田町中央通りへ右折せずにそのまま鍛冶町通りを走られた。
道を間違えましたと言われて、伝馬町→連尺→紺屋町→栄町→伝馬町というルートで戻った。
浜松駅から田町中央通りまで12分かかった。ひでぇ
475名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 16:52:32 ID:yRy9ItEL
2/8中日新聞朝刊34面
旧松菱前の横断歩道に関する記事あり。

田町中央通り〜浜松駅でバスが平均3分遅れると記載
476名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 18:18:27 ID:P68X0wNW
福田も変だが、竜洋も変なの多い。
かじ町の横断歩道のせいでなかなか左折できないから、ある運転士は強引に左折した。確か45系統に乗ったときかな?
36系統乗ってたとき、さっき渡れたのにって怒った客もいた。
気賀から三ヶ日は天浜線も走ってるから、土日の日中とか減便しそう。
477としくん:2008/02/08(金) 20:36:23 ID:0TxgqXgv
2年前に磐田東高校の入試に行ったとき、帰りの二俣山東行きの臨時便で、天竜の492が動いていたので、磐田天竜線沿線の人は新車に乗れて羨ましいなって思いました。
磐田東高校の体験入学のとき、磐田駅から直通の磐田東高校行きに乗りましたが、乗ってるときに幕は回送になって、停留所名表示器が回送中と表示されました。
ワンマン機器が終点扱いされたからでしょうかね?
その便ってとつか経由磐田東高校行きだったのでしょうかね?
車両は福田の2745でした。
478名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 23:56:27 ID:MLCaOnvX
【新規系統】
〔掛塚二俣線〕
掛塚〜磐田駅〜二俣・山東
☆担当は浜松南・天竜営業所
☆本数は1時間ヘッド
479名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 02:01:26 ID:EcEMid6G
>>478
妄想路線なら【妄想新規系統】と表現して実現するならソース元を書いてくれ。
480渋滞さん:2008/02/10(日) 19:16:44 ID:/q7HFih5
全国共通=海沿いは荒いのが多い
例 京急←家系の関係で漁師の血が混じってる人多い

>>475
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20080208/CK2008020802086100.html
そりゃ、比率変えれば自動車は打撃受けるけど、市長の命令なら逆らえないな。
朝の時間なんて回遊歩行者いないんだから、車比率優先にすればいいのにね。
481名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 20:22:17 ID:KgALh9fK
福田、竜洋、菊川は変人の集まり。
3月15日のダイヤ改正で営業所が7つになる。
482名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 21:03:22 ID:sFsQkdn7
福田地区のバス終車もうちょっと遅くしてくれ。せめて磐田駅南口を22:45発にしてほしい。浜松は23時台まで動いているのに。だから福田が田舎って
バカにされるんだよ。
483名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 22:59:17 ID:rc2NCPBK
磐田天竜線の終車も22時台にしてほしい。
しずてつの秋葉中遠線、大坂線、御前崎線の終車は21時台だけど、これも早すぎる!22時台にしろ!
484名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 18:30:22 ID:iFUrSTBh
天竜川以東は終車がどうこう言う前に
全ての路線が単独路線維持無理だって言われたことを再認識した方がいいよ。
485名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 20:34:38 ID:xb3JFsGo
福田地区のバスの終車、2245はなくてもいいが、2119と2217の間に2145ぐらいのバスがほしい!
2217まで待たせるのもいい加減にしろ!
486偶然:2008/02/12(火) 14:33:14 ID:kYHHdznL
自分も天竜川以東に住んでるんですけど、福田方面は、22:17が最終便だったら、言いと思うよ。だってこのスレで話題になっているけど、単独運行不可能だから、増便になる事は余り期待しないほうが言いと思うよ。
487名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 15:46:27 ID:0q8azYua
以前は磐田駅21:36発の豊浜行きがあったな。
488名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 19:30:45 ID:b3CXcFEV
女性運転士が居る営業所は、舘山寺、三方原とあとどこ?
489名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 19:51:51 ID:QQsr/WKZ
>>488
磐田あたりにも居そうな気がするが...
…ってか最近くるるの運転士、男ばっかじゃね?
490名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 20:47:00 ID:qg0VE3p5
>>488-489
誰が可愛い?
491ただの北遠人:2008/02/12(火) 20:59:31 ID:NOisI33p
>>488

> 女性運転士が居る営業所は、舘山寺、三方原とあとどこ?
自主運行で磐田、福田にもいたな。
492名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 22:09:40 ID:J+tknHwY
南にも1人いなかった?
493名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 09:10:02 ID:dTD7MXBg
>>492
いないよ。

誰が可愛いの?
4941999年頃の住民:2008/02/13(水) 17:01:15 ID:4A4Y7nhf
>>488-493
雄踏や天竜にはいませんか?
この情報からすると
○磐田、福田、三方原、舘山寺
×南
?天竜、東、細江、雄踏
細江と東にはいない気がします。

>>481
それって三方原+細江=北とか舘山寺+雄踏=西とかですか?
495名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 18:14:47 ID:c0+FXPzN
東と福田には新車が入らなかったから、東と福田が車庫化?
496名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 10:46:32 ID:qhMsl7QP
東に関しては、新車が入らなかったから、車庫かと言うのは、どうかと思いますけど。福田に関しては、3月15日のダイヤ改正で、車庫かになる可能は、大だと思われます。
497名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 10:19:36 ID:ND84lxnF
遠鉄(浜観?)の観光バスで社員旅行に行くんだが、かわいいバスガイドを指名したいから教えてくれ!
498名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 11:05:11 ID:Tz0iqYL1
ハマカーン
499名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 10:28:02 ID:wJXJA49N
【新規系統】
<東南ループ>
浜松駅〜八幡〜駒形橋〜西遠学園〜天神町〜芥田学園〜社会保険病院〜
北寺島町〜竜禅寺〜海老塚〜成子〜連尺〜浜松駅
☆本数は20分ヘッド
☆担当は浜松南営業所
500名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 20:00:29 ID:Wqgs8Zlo
>>499
所要時間は?
501名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 22:11:10 ID:qsLMsOZs
がんがん合理化すすんでますね。
ナイスパスの記録ですごい精度で乗客の量や動きがわかるから
客の少ない路線は簡単に減便するけど、あまり安易な減便はどうかと思う。

以前、10分ヘッドの幹線を12分ヘッドにしたが、これは乗客に対して不便はすくない。
こういう減便なら妥協の範囲内だが、30分ヘッドの路線を1時間ヘッドにするのは客に対して大変な不便をかける。
そういった路線は足がない老人の利用が多いと思われるので、減便は慎重にすべきだ。

三ヶ日系統は上にもあるように減便ほぼ確定らしい。
502名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 18:17:06 ID:9131i9fA
【新規系統】
<袋井福田線>
(袋井高校)〜袋井駅〜諸井〜浅岡〜富里〜福田営業所〜向岡〜福田中学
☆本数 1時間ヘッド
☆担当 磐田営業所
☆系統番号 24
503名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 21:04:15 ID:vTSOI9Rh
サービスが良いといわれる遠鉄にしたってバスは10年間で利用者が半減してる。
路線の相次ぐ廃止などの分もあるがやはり単純にどこの路線も利用が減少しているってことだ。

てかそう考えると950万が930万になってるに過ぎない赤電は些細なものなんだろうな。
バスが今後もこんな減少を続けるようなら遠鉄はバスを本気で分社化して
鉄道に集中するかもな。
路線の多くは補助金投入、なんてな。

現状毎時1,2本程度しかない路線は10年後に存在してるかどうかすら怪しい。
幹線系統でさえ単独路線維持無理なんて言われる時代だ。
504名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 22:38:15 ID:xI0Fa0+e
>>503
わかる範囲で調べてみた。遠州鉄道(株)有価証券報告書より
平成14年度 一般乗合旅客運輸事業における輸送人数 31798千人
平成18年度 同上 30658千人

ということで5年で約3.5パーセントの減少。
ちなみに運送収入は
14年度 56827544千円
18年度 63882694千円
増えてる。
505名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 22:42:51 ID:xI0Fa0+e
貸切はかなりひどい
14年度 人数 2698千人
18年度 同上 2259千人
5年で16パーセント減
14年度 収入 3355471千円
18年度 同上 3102356千円
7.5パーセント減
506名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 22:56:11 ID:xI0Fa0+e
輸送人数の減少は避けられんと思う。これは運送事業全体でいえる話。
主な客である学生が少子化で減少してる。10年前はいわゆる団塊JR世代(人数が多い)が学生だったからここ10年の減少は大きい。
これからの老人も免許を持ってるからな。
10年後、団塊世代が70代になって自動車の交通事故が多発しだして、免許に定年制が導入されればまたわからんが。
しかしこれからは絶対老人の暴走運転が問題になるよ。今でも逆走、ペダルの踏み間違えとか多いじゃん。
人数も免許持ってる人も絶対的に多数の団塊世代が7.80代になると怖い。

乗合の収入増加はナイスパス導入による運賃の取りそこねがなくなったのが一因かな?
507渋滞さん:2008/02/18(月) 23:50:41 ID:Y2J/2BPS
数字のカラクリに勘違いする人多いけど、遠鉄電車バスの利用客はのべ人数。
浜北虫が浜北→遠州病院→浜松北高 と動くと鉄道1 バス1とカウントされる。
家→駅→学校の往復なら4人としてカウントされる。

だから、1日8万人にご利用いただいています。なんて言ってるけど、
浜松市民に対しては利用比率は約2%でしかない。約16000人。

同じことをやってうまいこと世論を騙したのが立命館大学。
入試方式多様化させて、1人の人が何回も受けられるようにした。
マスゴミは志願者数合計の増減で評価するから、延べ人数が増えていればそれでいい。
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/sigansya-sokuhou/sokuhou.html


延べ人数が増えた=すごい と評価するのだったら、超簡単。
乗り降り自由の定期券格安で売り飛ばせばいいから。
バスヲタが一日券買って何度も乗り降りすると1人で15人としてカウントされたりする。
508名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 00:00:44 ID:YPLqsWne
>>507
立命は商売上手だね。
俺が高校生のとき、太い大学紹介の冊子を全員宛に送っていたよ。もう15年ぐらい前の話だが。
他にも年に4回ぐらいパンフを送ってきたような覚えがある。こんなことしてたのは当時立命だけだった。
今は少子化でどの大学も苦しいだろうから、他でもやってるかも試練が。
思いっきりスレチでスマソ。

延べ人数であっても減ってるのは事実だからな。あと運賃収入の増加はウイングの好調も作用してるのかも。
あとで思い出した。
509渋滞さん:2008/02/19(火) 00:05:39 ID:WKzGleIC
>>505
貸切は規制緩和後の新規参入でダンピング合戦と奪い合いが起きてる。
従来の割高な貸切収入で乗合赤字路線の穴埋めができなくなった。
逆に、貸切バスの価格は年々安くなってるから利用客にとってはお買い得。
浜松バスの浜北地区路線参入は、皮肉。低価格で貸切参入すると、
浜北地区の路線バス危機的状況になるの彼ら知ってたんだから。

平成18年度の増収なんて簡単。単価の高いe-wingで儲けてるから。
貸切バスや乗合バスの規制緩和で得する人と損する人がいる。
ここで笑えるのが自分が損する身分だと思っていない人が多いこと。
漏れなんていつも負けを考えながら戦略立てるから。
なんだかんだいって生涯賃金3億とかの身分になったから負けた人が気の毒。

>>506
当たり!東海道新幹線はこの影響受けにくい。のってる人の7割ビジネスマンだもの。
510渋滞さん:2008/02/19(火) 00:13:30 ID:WKzGleIC
>>508
さきこされた。おっしゃるとおりe-wing入ってる。

http://www.obata-rikito.jp/
↑立命館の改革者はこの男。
産業が違うけどやってる内容をそっくりバス産業に転移させると、
見た目上は「バスってすごい」って思わせることができるのは
気づいてた。だから学校産業とバス産業って構造問題が似てると感じてる。
511名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 00:47:38 ID:YPLqsWne
浜松は路線バスにとっては条件のいい土地だと思うがなあ。
・都市規模の割りに公共交通が貧弱
私鉄が赤電しかない。60万の人口を抱える都市でこんなに鉄道がしょぼいのは浜松ぐらい?
他都市だったら、高台、三方原、気賀方面に絶対もう一本私鉄線があるな。
・人口密集地が割と分散、また一番の人口密集地に鉄道がない
都市の影響圏が広いので割りと遠くからでも通勤、通学の範囲となる。三ヶ日、天竜など
でもこれはマイナスかな。逆を反せば中心市街地の集積度が低いので、バスで都心に入る必然性がなくなる。
郊外店が強いのも、浜松の特徴だし。
・地形的な問題
三方原台地があって、通学高校生が自転車を使いにくい。(長坂、祝田の坂など)
他都市なら自転車通学する学生もバスを利用する。だから丘陵地帯が多い北部はバスの衰退が少ないのかも。
・浜松の都市規模
浜松は微妙な規模。中核都市でありながら、それだけで完結しない。県庁所在地でないし、名古屋、東京への通勤客もいる。
逆に豊橋、磐田方面から浜松へ通う人も多い。郊外から駅、駅から郊外という2通りの旅客移動がある。効率的。
あまりに田舎でも、都会でも片方の流れしかなくなる。
これは別のバスの強い地方にもいえるが。
他になんかありますか?
512名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 00:57:48 ID:YPLqsWne

いろいろ考えるけど、結局折れみたいな一乗務員は毎日バス運転することぐらいしか出来ん罠。
これ以上待遇が悪化しないことを祈りつつ。
明日も出勤、もう寝ます。
513名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 05:57:07 ID:K695+Wm5
>>511
名古屋はともかく
東京に通勤客がいるというのは皆無ではないにしても
ちと大げさでは?
たしか、新幹線の定期券の発売区間も、東京からは静岡までが最遠では?
514名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 22:02:44 ID:8qGPRTPX
質問なんですけど、オレンジ急行とかいうバスは、高速降りた後の途中バス停から乗れますか?
515渋滞さん:2008/02/19(火) 23:45:55 ID:Xz3n8ttr
>>513
いや、浜松設定あるよ。漏れ浜松から通学で通おうと考えたことあるから。
ただ、始発の新幹線乗るならバスで駅まで使えないから送迎。

浜松だと単身赴任の人の比率の方が多いね。それ故金曜夜と月曜朝は満員。
3連休明けの7時頃発のひかりは自由席は浜松の時点で通路まで立席。
でも本は読める。車内販売のワゴンは来れない。
東京の場合、東海道線藤沢からでも1時間すし詰め立席通勤が当たり前だから、
浜松から品川まで70分だと考えると立席でも楽だからあまり苦ではない。

でもそんなことできる身分の人少ないけどね。
新幹線何度も乗ってると、いつの日が混んでるかわかってきちゃう。
516名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 13:31:53 ID:dVDZh3uH
>>514
無理
517名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 00:50:46 ID:GpCfxtxq
もうバス沿線はダメかもね。
結局遠鉄も安定した利益をたたき出す電車の防衛を最優先し始めてるし。
518渋滞さん:2008/02/23(土) 22:09:57 ID:Pp6hgqcn
>>517
今月の鉄道ジャーナル見てみな。
貸切規制緩和→ダンピング→赤字路線バス補填不能にの構図が書かれてる。

電車の防衛って何?
漏れから見ると特にこれといって何もしてないと思うけど。

大平台線毎時4本化はあと何年先やら。
519渋滞さん:2008/02/23(土) 22:34:27 ID:Pp6hgqcn
うざいよの自宅住所知っている人いないかな。
今度自宅干すための下見に行こう思って。

彼が06年春に漏れに対して「干した」って言ったから、
仕返しで彼の自宅干してあげようと思って。
干す=燃やすってことで。本人はこういうの構わないみたいだから。

本人と漏れと2人で家がなくなるところを眺めようと思ってね。
勝手に放火とかすると捕まっちゃうけど、「本人承諾」なら合法的な範囲で
干すことができるから。

遠鉄の社員ならわかると思うけど、漏れ何十年でもやる性格だから。
浜北虫の自宅追跡調査も20年計画。いつ見つかるか楽しみだな。
520名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 23:04:41 ID:ib0Xg6tH
遠鉄バスの路線図っていつ新しくなったんだ?去年の10月?
今度のやつは、鮫島線の色が赤くなって、ユーバスとか磐田市バスの路線がグレーの線で載ってるらしい。
ホームページだと去年の4月現在のままだけど。
521渋滞さん:2008/02/24(日) 00:12:59 ID:JpDsJwJ4
>>520
漏れこの前もらったら日赤病院の新線とかはいってたよ。
522渋滞さん:2008/02/24(日) 03:23:40 ID:JpDsJwJ4
http://dounaisougoukoutsu.blog110.fc2.com/blog-entry-184.html
ついに買ったんだ。
旭川市内行くと、旭電バスの特注仕様のノンステに混じって、
道北バスの中古車が昔のままの塗装で走ってる。

旭川は同じ市内でも旭電と道北で全然サービスレベルが違う。
道北の方が厳しい。儲からない郊外路線沢山抱えてるから。
旭電は病院やイオンや市街地や動物園とドル箱路線ばかり抱えててノンステばかり。
格差社会の象徴のような光景が見られる。一度行ってみるといいよ。
523名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 17:40:39 ID:YPb+uUZz
渋滞がどんどん本性露にしてて笑える。
バス分社化とかしたら狂っちゃうかもな。
何せ新幹線の始発に間に合わないんだからなぁ。
524名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 21:38:25 ID:A2KN/kW5
>>520
情報サンクス
鮫島線はやっと別色になったか。
一色浅名線の名残で城之崎線と同じ青色になってたが。
掛塚城之崎線ができたときは余計紛らわしかったな。
鮫島線の系統番号は昔は40番台だったが、一色浅名線のときは20番台で、千手堂経由になったら90番台になった。
千手堂経由だから90番台なのかな?
磐田市から補助金をもらいながらも頑張って運行している鮫島線。
磐田市の自主バスもグレーで載せるようになったとは。
西渡〜中部天竜駅も載るようになったのか?
525渋滞さん:2008/02/25(月) 00:42:58 ID:7aQ7OuHh
>>523
笑えば。あんた物事捉えるのと、駆け引きに弱いね。
分社化して狂うのは運転士だよ。

「わがままな客」という立場なら分社化してほしいよ。
京王は分社化することで路線バスの本数維持と高速路線増設してるから。
運転士の人件費抑えることで成功してる。
浜松線だって分社化して労働環境悪化させたから1ドラで1往復できるの。

本体にバス事業おいとくと得するのは運転士。
あんたは漏れがエゴ言っている=本性露にしていると悟ったんだろうけど、
漏れは運転士にやさしい人だからw

分社化すれば早朝や深夜便の増発も、赤字路線の維持もできるじゃん。
運転士が>>523をどう思うかだけどw
526名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 15:45:09 ID:6YOgd/Xw
↑文章がと○くんっぽい。
527名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 15:45:40 ID:6YOgd/Xw
>>524のレス
528名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 19:01:34 ID:Uv4/34Jo
渋滞=とし○ん?
529渋滞さん:2008/02/25(月) 21:03:38 ID:gnYNjATc
>>525の書き込みの9時間後。また事件は起きた。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1203897658/l100

南って子会社の中で一番給料安くて生きていくのがやっとのところじゃん。
前も言ったけど、京王バスグループの合同採用いくと一番下のを回すところ。
530名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 16:50:33 ID:aTnkoBUD
渋滞さん=とし○ん
531名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 23:58:06 ID:IONvIu8h
渋滞さん=とし○ん=やま○ん?
532名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 21:44:24 ID:qrGmeIQr
渋滞=浜北虫という仮想バスアンチを作って
ネットで必死に一人で泣き叫んでいる虫だよ。
533名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 23:01:28 ID:aaN9JASm
新しく立てましたご利用下さい。
【遠鉄】遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道6【天浜】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203923584/
534渋滞さん:2008/02/28(木) 23:08:38 ID:F2l3twb+
>>532
ついにそれしか言えないかw
懸命に書き込んでも結局追い込まれていく。

彼も気の毒だね。ちなみに彼がsageの書き込みで、
「漏れは浜北在住だから」とか書き込んだのは05年の10月ごろだよ。
バスマニアならぬ浜北虫マニアとしては1つ1つの動きをチェック
するのが楽しみだから。降車ボタンの形が変わるのを楽しむように、
浜北虫の言動を楽しむ。新しいヲタ文化の創出。

ヲタが新車が入ると営業所に急ぐように、虫の生態を日々チェック。きもい。
535名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 22:20:57 ID:KBT2HQv3
渋滞の開き直り浜北ストーカー宣言ワロスw

「浜北虫はsageカキコ」
「カキコは05年10月頃」

こりゃマジで本物だな。
しずちゃんの浜北虫関連カキコもどうやら渋滞のしわざなんだな。

上の方のレスでとし○ん=渋滞って口調なレスもあるから、
「とし○ん=渋滞=浜北虫カキコ野郎」
ってつながりがある可能性が高いってことか。

そう考えるとつじつまが合うのかも。



しかし、はっきり逝ってキモスギルw
彼の最寄のバス路線が一刻も早く廃止になりますように。
どうせバスなんて改悪はあっても改良なんて皆無だけどね。
536渋滞さん:2008/03/01(土) 17:05:21 ID:h9gjHcAV
>>535
お前天然アフォだな。そういうふうにして常に自分を正当化しようとする。
だからきもいんだよ。

ありゃ別人がスレ立てたんだよ。こっちとしてはありがたい。
漏れが関わらなくてもスレが進行してたからw
刑事問題になっても漏れは関わらなくて済むのだから。

ちなみに彼の特徴として、都合よく解釈して
「同一人物とみなす」のはお前の特徴なんだよな。これもチェック済みw
537名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 20:52:50 ID:zjDDkUJz
「90掛塚」はシンプルすぎる。
芳川とか入れた方がいい。
「97横須賀」って側面幕は「掛塚→駒場→福田→横須賀」になってるのか?
4月の改正でとつか経由が2時間ヘッドに減便される気がする。
538名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 21:51:47 ID:Vku4bBvB
>>537=とし●ん?
539名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 00:09:24 ID:xs2n/i+A
中ノ町も「80橋羽中ノ町」だし、笠井も「70子安笠井」だからな。
「20浜松駅」とか「30磐田駅」は単純すぎる気がするのは気のせいか?
「44渋川」も「44金指渋川」、「97横須賀」も「97福田横須賀」にした方が分かりやすい。
540渋滞さん:2008/03/02(日) 00:15:29 ID:IzI0sdwn
http://210.168.234.215/read.php/hamamatsu/1204292750/
↑今見たら、傑作!

しかも誰からもレスされない上に本スレは書き込みが続く。
漏れじゃないから謝れよ。名誉毀損で警察に訴えようかなw
スレ立てたの浜北虫ならIPから自宅特定じゃん。
短気で焦ってスレ立てたんだろうけど、負け確定。
541名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 12:55:50 ID:xssEER6E
給料見直し本当?
542名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 15:05:02 ID:TiRyqYfy
>>541
また下がるのか?
543名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 19:43:03 ID:ARVxPUYp
>>539
「1遠州浜」は?「1南営業所」のほうが分かりやすくない?
「46都田」もシンプルだねぇ。
掛さな線の97系統は「97横須賀」じゃなくて「97掛塚横須賀」って
表示されてるけど。「10磐田駅」もシンプルすぎる。「10磐田駅南口」
ならいいんだけど。
544名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 20:52:17 ID:xs2n/i+A
幕とLEDは表記が違う。
都田は都田のどこが終点なのか分からんから、「46都田駅」でいいら。
袋井も「80袋井車庫」でいい。
袋井営業所時代は、バス停名が袋井だったから、その名残もあると思うけん。
545名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 23:45:23 ID:xs2n/i+A
546名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 07:32:41 ID:tPgEKdZ2
全面に、終点では無く手前の主要停留所を出すの大井ね。
小沢渡と出てますが柏原西まで行く。
547名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 07:39:19 ID:tPgEKdZ2
大昔、浜松から佐鳴台、高塚経由柏原西行きがあった。幕は蜆塚 佐鳴台、放送は「蜆塚 佐鳴台経由 立場行き」と言ってた。
548名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 10:46:32 ID:HOeuqytz
>>547
懐かしい。高塚駅の東側を通ってたな。
549名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 18:58:15 ID:SBJ6COCu
>>547
あの路線ってスズキ社員向けだったんだろうか?
550名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 11:46:31 ID:UFkwTTy0
>>549浜松発は夕方でしたね。柏原西発は早朝始発便だった。
551名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 15:05:00 ID:3MvakOWz
宮口線廃止あげ
552名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 21:47:26 ID:IsOP48+h
福田営業所廃止?
553渋滞さん:2008/03/08(土) 00:28:33 ID:K7cWlhc/
>>541-542
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=20242030808
8日発売の週刊ダイヤモンド 働き方格差 生涯賃金2億円のギャップ
P52〜の地方と大都市の格差 東京都民平均年収638万円 長崎県民386万円
遠鉄バスの運転士・・・良くも悪くも真ん中

生涯賃金換算表前も載せたけど真ん中が減ってる。
商品も真ん中が減ってる。来週火曜日もマックのコーヒータダ。
輸送機関も高価格と低価格の二極化。

スムースという品質。あれだけ広告出してて乗る人は10人に1人。
5541999年頃の住民:2008/03/08(土) 11:23:21 ID:OSVrikBJ
>>552
どうも福田営業所は廃止されて磐田営業所の福田車庫になるそうですよ。
他にも舘山寺営業所が雄踏営業所の舘山寺車庫になるとか。
5551999年頃の住民:2008/03/08(土) 11:24:59 ID:OSVrikBJ
舘山寺営業所が廃止されたら30番台はもちろん雄踏営業所の担当になると思いますけど福田営業所が廃止されたら掛塚さなる台線はどこの担当になるのでしょうか。
556552:2008/03/08(土) 16:56:29 ID:BkedUlPH
>555
磐田営業所になるみたい
557名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 20:29:27 ID:yGFKRKyi
掛塚さなる台線、城之崎線、磐田市立病院福田線の新しい時刻表を手に入れましたが、福田営業所の電話番号が載っていませんでした。
磐田営業所と合併するようですね。
558名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 21:02:33 ID:Au+pM2Rw
浜観福田営業所
559名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 01:08:47 ID:ddfi5bAe
パノラマコースのゆかりちゃん、元気かな?
560名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 09:59:32 ID:HboDsvBs
東新町系統が30分ヘッドから45分ヘッドに減便(>_<)
561名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 14:37:31 ID:/nCVF0IC
国道新原と国道西島は、国道から県道や市道に降格したのに、未だに国道というバス停名だが、名前変えないのかな?
5621999年頃の住民:2008/03/09(日) 17:26:27 ID:ldXnsLeF
>>556
ありがとうございます。
ということは今は磐田営業所の掛塚さなる台線の担当はLED車限定ですけど15日から幕式車での運行も見られるんですね。
また三菱一般車が96番と97番で走っているのが見られるんですね。
5631999年頃の住民:2008/03/09(日) 17:29:37 ID:ldXnsLeF
気になることがあるんですけど、15日にダイヤ改正で舘山寺営業所と雄踏営業所、磐田営業所と福田営業所が合併して営業所が7つになるという話ですけど、そのうち他の営業所も合併してどんどん営業所が減ってしまうのでしょうか?
営業所が減ると寂しいものです。
5641999年頃の住民:2008/03/09(日) 17:37:47 ID:ldXnsLeF
営業所ランキング(08/03/09更新,合併後)
1位 雄踏営業所 ◎
2位 浜松南営業所 ×
3位 磐田営業所 ○
4位 浜松東営業所 ?
5位 三方原営業所 ◎
6位 細江営業所 ?
7位 天竜営業所 ?

雄踏営業所や南営業所の運転士はバスの写真を撮らせてくれるのになぜ細江営業所や天竜営業所の運転士は怒るのでしょうか?
別にかまわないと思います。

記号の説明→女性運転士が(>>488-494参照)
◎→いる ○→いる(自主運行のみ) ×→いない ?→情報なし
565名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 20:35:10 ID:U6rmlb4+
>>557
と○くんっぽい
566名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 23:13:19 ID:HboDsvBs
確かに雄踏と南はバスの写真を撮らせてくれるが、細江と天竜は怒る。
567渋滞さん:2008/03/10(月) 06:49:31 ID:b989y5q5
>>563
減るね。バス業界だけでなくどの業界でもそう。
趣味的に寂しいどころか中間管理職が減少してる。
出世チャンス減少、年収up率減少・・・。

知り合いでJR九州の総合職にいるのがいるけど、
あそこ発足時15000人いた社員数が今9000人だって。
彼が上司に教えられたのは国鉄時代の問題点は人件費という点。
漏れ国鉄時代のほうがよかったんじゃないかと思うときがある。
568名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 12:21:29 ID:iCMzV8Fq
ここの空港バスが岡崎市内の一般道走ってた気がするけど何かあったのかね?
569名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 19:31:34 ID:zSQyZ7sJ
かくさしゃかい
570名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 22:16:10 ID:4BGDxF4+
>>566
写真といえば、この前運転席の右後ろから携帯カメラのシャッター音がカシャカシャいってた。
何か撮ってるなと思ったが、この前某ファン掲示板にその画像がうpされてた。
まあ、撮ることは別になんとも思わないが、運転手がいるときに車内を撮る時は、一言いえよ。
運転中に後ろから無許可で運転機器を撮影するのはマナー違反だと思うが。
571名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 08:51:57 ID:eLKeodGh
マナー違反とは?
マナーに違反はないが何か。

運転中の撮影は迷惑な行為だが、おまえのマイルール押しつけはもっとイクナイ。
572名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 10:44:36 ID:Fb3NQmlx
>>566

天竜も細江も怒らない。
怒るのは自分の態度や運転手によるんじゃないの?
573名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 14:27:04 ID:Ni+Q/pri
>>571
おまえ撮影者か?
押し付けはよくない?なら走行中運転席の後ろの隙間から無許可で携帯カメラカシャカシャ隠し撮りする行為はそれほどひどいことではないというのだな。
俺はとるなとは言ってない。撮らしてくださいとか、ありがとうとかそれぐらいいうのが常識じゃないかと言ってるだけ。
だいたい運転中後ろからカメラの音が聞こえてきたら気が散るがや。
574名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 17:38:07 ID:i2jmBH2d
たまたま天竜と細江に怒る運転士が集中してるだけ。
天竜のブルリボシティがいたとき、車内撮っていいか運転士に許可とったら、電気つけてくれたぞ。
許可をとれば何かしら好意が現れるはず。
575名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 18:34:44 ID:eLKeodGh
>>573
ゆとり乙
576名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 18:52:38 ID:jH9pYHLl
すべてやまのせい
577名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 23:44:19 ID:3tHWwP2Y
田町中央の南進信号調整された?
横断歩道が赤になってから、自動車信号が赤になるまでの時間が若干(5秒ぐらい)伸びた気が駿河。
578名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 12:54:25 ID:7v5a82Kz
そもそも敷地内での写真撮影なんて厳禁にすべきなんだよ。
どうしてもって言うなら有料で対応すべき。
579名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 16:17:05 ID:Ldg37s/G
浜松駅発磐田営業所行きのバス、「80中ノ町磐田駅見付」にするべき。
いきなり磐田駅じゃ何か違和感がする。
580名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 12:05:19 ID:7SIxExLd
2232廃車?
581名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 15:12:57 ID:mUYbdiqw
>>579

橋羽磐田駅見付でいい
582名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 17:14:57 ID:TvFbFnKu
【地域経済/静岡】遠鉄、浜松駅前の官民複合ビル「フォルテ」取得へ 市と年内にも契約[08/03/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205388826/
5831999年頃の住民:2008/03/18(火) 14:15:42 ID:2BYYraFJ
>>567
じゃこの先世の中終わっていくだけですね。
日本の将来はどうなるのでしょう。
考えるだけでも不安になります。
5841999年頃の住民:2008/03/18(火) 14:17:42 ID:2BYYraFJ
>>574
つまり雄踏営業所や南営業所は無断で撮影しても怒らない運転士が多いということですね。
許可をとれば撮らせてくれないことはないんですね。
5851999年頃の住民:2008/03/18(火) 14:21:31 ID:2BYYraFJ
>>580
ということは南営業所でただ一台のいすゞ車でありかつ南営業所の最古参車が廃車になったということですか。
1か月に元南営業所最古参車の2143が天竜営業所へ行ってしまったばかりだというのに。
ということは南営業所最古参車は2466(1994(平成6)年式、日野-富士重工7E短尺、ジュビロ磐田ラッピング)になってしまったわけですね。
586偶然:2008/03/18(火) 17:40:00 ID:c3gGpLzL
今現在の南営業所の最古車は、2466でなくて2369なんですけどね。
587名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 18:12:20 ID:Bbd3WLjw
2232は福田に復帰してた
588名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 18:25:54 ID:cidbrABO
2232はメローになった!
ってことは2229は廃車かな?
5891999年頃の住民:2008/03/19(水) 20:59:57 ID:6aPoh/8l
>>586
2369?そんな車両がいたんですか。
そういえばある遠鉄バスファンが2369と2469を間違えてましたっけ。
5901999年頃の住民:2008/03/19(水) 21:06:54 ID:6aPoh/8l
>>587
平成18(2006)年8月頃福田営業所から南営業所へ移籍したらしいのですがいつ戻ったのですか?
>>588
もし2229が廃車になったら、磐田営業所に平成3(1991)年式のいすゞ中型車が2232だけになりますね。
もともとは5台とも福田営業所の車両だったのに…

2228→平成16(2004)年10月頃細江営業所へ移籍
2229→メローバス(廃車?)
2230→平成17(2005)年4月5日に天竜営業所へ移籍
2231→平成18(2006)年頃引退
2232→平成18(2006)年8月に南営業所へ移籍、その後福田営業所へ復帰
591名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 18:38:03 ID:KQ7NoYEn
やま様
取材活動ご苦労様です
5921999年頃の住民:2008/03/21(金) 22:12:45 ID:Smk0djDP
>>400-410
どうもこの他にも2602も行方不明になったそうです。
まさか事故でも起こして廃車になったのでしょうか。
5931999年頃の住民:2008/03/21(金) 22:14:02 ID:Smk0djDP
590追加
2228は最近磐田営業所へ移動したそうです。
594名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 00:30:36 ID:MyOkzFh8
>>592
そうだよ
5951999年頃の住民:2008/03/22(土) 13:45:39 ID:62w4e4/6
>>594
また事故による廃車ですか?
最近遠鉄は事故ばかりですね。
平成16(2004)年以降事故による廃車はこれで4台になりましたね。
2004→2743廃車
2006or07→2528廃車
2008→2534,2602廃車
596名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 10:12:05 ID:J3v1Trbu
最近一列の方向幕見なくなったな。
まだあるのかな?
597名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 11:42:22 ID:Ie4Uctdt
海藻みたいに、走ってる写真を撮るのは迷惑。
運転中にいきなりカメラ向けられたら運転に集中できなくなる。
磐田のウテシが言ってました。
598名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 22:04:40 ID:6YRLk/Nw
何か塩町でまた事故がったみたいだね。
599名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 09:39:00 ID:18QMh1Jx
>>598
運転中にカメラ向けられて集中できなくて事故ったのか?
6001999年頃の住民:2008/03/24(月) 12:19:40 ID:TMCtbkOM
>>598
その車両の番号は何番ですか?
601名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 17:03:29 ID:EIcDV6YB
事故に遭った車両は、浜松南営業所の2802です。今朝ニュースを見ていた時に写っていました。
602名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 00:14:20 ID:eVyQrId4
エアロエース運用開始。
昨日はTDRツアーで3台使用。
セレガーラも最初はTDRツアーが多かったから
エアロエースもしばらくは同じようになるのかな?
6031999年頃の住民:2008/03/25(火) 14:10:33 ID:wn22xSlv
>>601
2802というと平成10(1998)年式ですよね。
ノンステップまでもが事故を起こしたのですか。
6041999年頃の住民:2008/03/25(火) 15:15:48 ID:wn22xSlv
2685が久しぶりに細江営業所に戻ってきたそうです。
2752が福田営業所から三方原営業所へ移ったそうですね。
2752が41系統で走っていたそうですよ。
これによりいすゞ富士重工車が福田営業所より消滅しました。
平成8(1996)年式は2686のみ雄踏,他3台は細江ということですね。
605名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 20:49:49 ID:N6k+oQEJ
>>604
福田営業所は富士重工どころかアイケーコーチのいすゞも消滅した
606名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 18:14:02 ID:dJ8qCZgH
宮口線って昔は笠井から宮口経由で
山東まで行ってたらしいね。
いつのまにか浜北市役所まで行ったり
さくら台病院や森林公園に行くように
なったんだろう?
十全病院経由、浜北西高経由や
宮口駅、小松駅発着もあったし。
607名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 20:36:56 ID:Wc9XhA/f
浜松駅発着時代の宮口線の系統番号って確か63か65だったような。
608名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 21:17:19 ID:a8QUbb31
エアロスターSはまだか?
609名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 21:49:57 ID:ZkeJMLDG
>>607
確か65じゃなかったっけ?
ルートは浜松駅〜上島〜さぎの宮〜小松駅〜宮口駅〜森林公園だった。
6101999年頃の住民:2008/03/26(水) 22:10:11 ID:/nfsSLUg
>>605
たしか福田営業所のいすゞIKCと言ったら2521と2522でしたよね。
廃車か移動でもしたのですか?
611名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 22:48:03 ID:esQ/t6jk
>>610
浜松南
612http://www.hmmt106103.catv.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net/:2008/03/26(水) 22:53:59 ID:nRl/0bOk
今日バス停入ったら電気バス乗れました。
6131999年頃の住民:2008/03/26(水) 23:40:23 ID:/nfsSLUg
>>609
ということは浜松駅12番のりばからの発車だったのですか?
6141999年頃の住民:2008/03/26(水) 23:42:58 ID:/nfsSLUg
>>611
2232の福田復帰以来いなかったいすゞ車が南営業所に入ったのですね。
久しぶりだと思います。
6151999年頃の住民:2008/03/26(水) 23:43:51 ID:/nfsSLUg
>>612
それって398か399のどちらかですね。
どちらですか?
616名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 21:33:47 ID:KD+x3Ozq
>>613
そうです。
60・・・秋葉線(浜松駅〜上島〜西鹿島駅〜春野車庫)
61・・・内野台線(浜松駅〜上島〜内野台北)
62・・・西北遠線(浜松駅〜上島〜内野〜宮口駅)
63・・・都田線(浜松駅〜上島〜初生町〜都田駅)
64・・・さぎの宮線(浜松駅〜上島〜さぎの宮〜笠井〜南中瀬)
65・・・宮口線(浜松駅〜上島〜宮口駅〜森林公園)
67・・・医大循環(浜松駅〜日赤病院〜医科大学〜葵町〜浜松駅)
でした。66は不明です。どなたか分かる方はおりますか?
617名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 10:31:09 ID:2DrQK4El
65森林公園行きは昭和何年ごろ存在したんですか?
6181999年頃の住民:2008/03/28(金) 15:16:17 ID:+A9AbIl4
>>616
幕の系統番号の色は紫色(61)で担当の営業所は東,浜北,天竜だったんですよね。
619名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 17:17:01 ID:OI9ua/mf
>>617,>>618
1980年頃です。
どこの営業所だったかは覚えていません。
6201999年頃の住民:2008/03/28(金) 17:31:24 ID:+A9AbIl4
>>619
そうですか。わかりました。
行き先から営業所を判断してみました。
621名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 19:17:49 ID:5OxaXHRK
昔、宮口駅に車庫あったような....
622名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 19:33:51 ID:JZ2jOG+E
西美薗車庫が宮口線廃止と共に廃止。
623名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 22:58:16 ID:XbJ+9xXF
中ノ町磐田線でブルリシティが運用される平日ダイヤっていつか知ってる方?
624名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 23:54:24 ID:P58Z7qDK
>>598
また事故結構やってるらしい。今まで一般車が遠鉄バスに突っ込むというパターン。一般車もっと上手く運転して欲しい。
中日新聞より〜
26日朝刊
25日12時40分豊浜郵便局発磐田市立病院行き。
北進してきたバス左前部に道路脇から後退してきた乗用車の後部に接触。

28日朝刊
27日13時50分頃57系統三方原営業所→浜松駅行き。
軽自動車と乗用車が出会い頭に衝突。その勢いで軽自動車が右斜め前方にはじかれ停車していたバスの前部に衝突。
625名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 23:56:25 ID:NTNRRjGH
今年は当たり年だな
626名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 00:04:13 ID:yDZfD1Vs
とりあえず新聞報道の範囲(記憶の限りで)で1月からで7〜9台ほど突っ込まれてる。
もうすぐ1年の4分の1だけどこのペースだと激しすぎる。一般ドライバー運転がヤバくないのか?
ドライバーの年齢層や性別、軽自動車からダンプまで車種は多彩です。
627名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 00:19:38 ID:b2sG3AHL
今年は例年にも増して、廃車が多そうだな
6281999年頃の住民:2008/03/31(月) 13:55:13 ID:KwhgtvIN
>>624
それらの車の番号は何番ですか?
>>627
それって事故による廃車ですよね。

629名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 18:04:33 ID:MM0zLgOw
宮口線乗ってきた。なんだか寂しいですなぁ。
630名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 20:07:41 ID:ry9PDnaM
やまが小学生のときは宮口線が浜松駅発着だったのか?
631名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 00:22:07 ID:26wG5UwD
>>630
多分そうだったんじゃない?
浜観の竜洋営業所が福田営業所に移転したみたい。
632名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 21:33:19 ID:IqNRpWWQ
西美薗車庫の消滅であの辺にバス営業所があった形跡が完全になくなったね。
遠鉄石油と遠鉄ストアにしても、バスとは何の関係もないし。
営業所跡地にできた遠鉄ストアが、チェーン売上ナンバー2の店舗っていうのが慰めかもな。
バスは消えたが通りは発展して交通量は増えているという皮肉。

12番ポールも全盛期は凄かったけど、市営引継ぎで数路線が再編されてそちらに移動したり、
純粋にバス利用者減の影響などもあって今や残っているのが内野台1線だけとはなぁ。
6331999年頃の住民:2008/04/04(金) 14:14:18 ID:vbmBqP7H
>>605
それどころか福田営業所からはいすゞ車そのものがいなくなったらしいですね。

6341999年頃の住民:2008/04/04(金) 14:18:36 ID:vbmBqP7H
福田営業所にいたいすゞ車
2228 福田→細江(2004)→磐田(2008)
2229 福田(メローバス) 2008年に廃車
2230 福田→天竜
2231 福田(2006年に廃車)
2232 福田→南(2006)→磐田(2008?)
2462 福田(2007年に廃車)
2521 福田→南(2008)
2522 福田→南(2008)
2685 福田→細江(2008)
2752 福田→三方原(2008)
450 福田→天竜(2007)
6351999年頃の住民:2008/04/04(金) 14:28:23 ID:vbmBqP7H
福田営業所の2745,2746(ともに日野KC-HT2MMCA97年式)が南営業所へ移動したそうです。
最近福田→南と移動した車両は2521,2522,2745,2746の4台でいずれも頻繁に掛塚さなる台線に入った車両ですね。
2331,2332,2335(いずれも日野U-HT2MMLA92年式廃車)も福田から南に移動しているのですが福田から南へ移動する車両って多いですね。
掛塚さなる台線のメイン運行の営業所であるという共通点からそうなるのでしょうか?
636名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 17:02:02 ID:81ddka8h
ブルリボシティのウィンカー音が静鉄音なのはなぜ?
637名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 12:54:22 ID:vMb9gjE+
姫街道の本坂トンネルが無料になったから、三ヶ日から嵩山へ行くバスも実現可能だな。
638名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 14:13:10 ID:4+0lvHRA
花見のシーズンになったから、袋井駅〜法多山を1時間ヘッドにシャトルを出せばいいのに。
639名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 11:54:47 ID:sMsDo2vl
>>635
2745は磐田でしょ
6401999年頃の住民:2008/04/06(日) 16:47:59 ID:PxMfoRds
>>639
そうだったんですか?
でも2746は南だったと思います。
これで希望していた日野富士重工97年式が南営業所に復活しました。
641名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 17:13:22 ID:FZpvmmWt
そういや、早出線の運行ルートが一部変更になってたんだね。
県総合庁舎の南側のバス停はくるるだけになっていて、
文化芸術大学はバス停の屋根だけ残ってた
642名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 18:28:45 ID:l8bVrFOA
2228はメローバスの代車になりました。
643名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 05:22:12 ID:PgGAN5xZ
>>615
ということは浜松200か・251はふそうへ返したの?返したとしたらいつ頃?
644名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 21:42:51 ID:sJl5RVbW
今度、受験しようと思ってるんですけど
年収と平均的な拘束時間とか教えて頂けないでしょうか
645名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 13:38:36 ID:bdmzD5YZ
>>644
バス未経験ですか?だったらやめたほうがいいですよ。
他社から(特に東隣)だったら、遠鉄はまだいいほうです。
初年度年収 340-400ぐらいかな?働き具合にもよるけど。平均拘束時間は10-11時間だと思われ。
マックスで13時間59分、短いと4時間台のもあるが。
休みは営業所によるが、ひどいと半分程度しか取れないと思ったほうがいいです。
年間休日は実質80前後です。
646名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 13:41:21 ID:gP2/UsKE
97系統も1時間ヘッドで運行汁。
6471999年頃の住民:2008/04/12(土) 15:46:49 ID:25pLgJAZ
>>643
よくわかりませんが平成16(2004)年前後だと思います。
違っていたらすみません。
6481999年頃の住民:2008/04/12(土) 17:24:21 ID:25pLgJAZ
>>462
最近2140が引退したそうです。
6491999年頃の住民:2008/04/12(土) 17:26:19 ID:25pLgJAZ
最近福田営業所の車両って浜松観光バスが使うことになって磐田営業所(2521,2522,2745,2746は南)へ移ったそうですね。
福田営業所担当の路線はどうなったのですか?
また遠鉄バスの営業所の数が9から8へ減ってしまいましたね。
650名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 18:48:03 ID:ae3j7PTj
↑福田営業所はまだ遠鉄の営業所です。
651名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 22:31:20 ID:YWElfbUq
>>622

西美薗は廃止じゃない
652渋滞さん:2008/04/13(日) 00:01:55 ID:HXYb3HeT
>>645
だよね。
バス業界としてはまだ上のほう。貸切が業界でダンピングやったら賃金に響いてる。
バスや運転が好きな人で変形労働に慣れてる人は向いてる。
家電量販店や建築業界もダンピング合戦で働く側は休みなし激安給料になってる。

40歳代で年収1000万なんて日本人の1割弱しかいないのよ。
大手町霞ヶ関に向かうロマンスカー運行開始当初はマニアが沢山乗ったけど、
一ヶ月たったら案の定金持ちばかり乗ってる。
この国は見えないところでシャッターがある。
653名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 00:16:12 ID:W6baBLjW
>>652
うちの親父は銀行勤務で40にして1000万越え。今は一線を退き出向してるが土日祝休み9時5時勤務で500もらってる。
反面折れはしがない運転手で400万。自己責任な部分もあるが。情けない。
654渋滞さん:2008/04/13(日) 00:37:28 ID:HXYb3HeT
>>653
だよね。
漏れの知り合いでも中大でて静銀入ったのいるけど、40いけば確かに1000万。
20代は営業やらされて22時ごろまで働いてるけど、年追うごとに楽になるのがこの業界。

豊橋支店回されて毎日浜松から静岡まで鉄道マニアでないのに電車で通ってる。
中大入れる確率なんて日本人の上位8%だから、能力に適した給料なのは確かだけど。
バス運転士でも地方なら40歳で500万はないと割に合わないよね。
655渋滞さん:2008/04/13(日) 00:40:44 ID:HXYb3HeT
訂正 静岡じゃなくて豊橋まで電車。
117系とか乗ってるよ。
656名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 00:45:45 ID:MAPTrt+u
>>645
いろいろ情報ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。
今は県外でバスウテシしてます。
今いる会社は基本8時間拘束位なんですが、
増務がつくと13時間〜16時間拘束になります。
一昨日は6時17分出庫、22時32分入庫でした(涙)。

6571999年頃の住民:2008/04/13(日) 15:09:25 ID:ghhh/hiw
>>650
そうだったんですか。
確かそよかぜさんの掲示板にそんな事を書いていた人がいたのでそう思ってしまいました。
658名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 18:27:03 ID:CfuDYJoG
おいおい、事故多すぎだろ。

今日は雄踏221、隣を走行中の乗用車がバス前方に突然車線変更。
急ブレーキによる転倒で4人が怪我。
659名74系統 名無し野車庫行:2008/04/18(金) 01:29:11 ID:t6Vl9kV6
>>658
こういうのばっか。どうにかならんのかね。
自家用車が悪くても赤紙だからな。かなわん。
660名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 09:00:27 ID:zxHgUnBD
>>658
4/17中日夕刊掲載
9時5分頃国道257号旅篭町付近で20系統山崎→浜松駅バスが67才男性の乗用車に接触。
乗用車の左側部とバスの前面を破損。
普通に考えても左側部なんて接触することはあり得ない。おそらく無理な車線変更。

さらに19日19時20分も旅篭町付近で20系統浜松駅→舞阪バスが19才の男性の車に接触。
乗用車の左後方に接触。
無理矢理な車線変更が旅篭町で多発中らしい。
661名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 15:31:17 ID:4IZdwaNL
一言言いたい!!どうして遠鉄も静鉄もお互いライバル視してるの?差ほど待遇面も変わらないし遠鉄〜静鉄。静鉄〜遠鉄のドラも居るし…他府県のドラの俺から観てたら滑稽に見えるんだけど。いわゆる目くそ鼻くそだぜ!
662名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 18:23:18 ID:EfOsr3oY
【新規系統】
〔富塚気賀線〕
浜松駅〜浜松北高〜富塚〜深萩〜伊目〜気賀
☆深萩までは舘山寺線と並行
☆担当:細江営業所・舘山寺営業所
☆本数:1時間ヘッド
☆系統番号:38
663名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 20:41:04 ID:eQuRARRI
>>662
それなら富塚大平台線のほうがいい希ガス。
664名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 17:50:18 ID:NBX6F+h/
気賀⇔舘山寺の乗り換えが浜松北高まで行かなくてもすじかい橋でできるようになって便利じゃないか。
6651999年頃の住民:2008/04/22(火) 18:20:34 ID:jDAUM2Ue
2140は引退してませんでした。
細江営業所へ移動したそうです。

気がついたのですが、三菱の中型車(2138,2140,2143)って3台とも山の営業所(細江,天竜)の所属ですね。
写真が撮りにくくなりましたね。(運転士が怒るから)
他にも細江営業所の2751って、いすゞ車で唯一のラッピング車ですね。(たしか以前は同じく細江営業所の2520がいすゞラッピング車だったような気がします。)
666名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 19:20:24 ID:IjFnhRCM
>>664
その区間、需要ある?
667名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 20:36:54 ID:Pn25HH9A
天竜って撮影許可下りないんですね…。

GWに訪れようと考えていた当方千葉県民。
668名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 22:36:34 ID:TN+PJCm7
確かに天竜と細江は怒りますが、撮らせてくれる運転士もいますよ。
僕も前に、細江の2138を運転士に許可を得て撮らせてもらいました。
669名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 23:27:15 ID:rDMJEmjg
なぜ天竜系は怒るのが多いのでしょうか?
僕の中学時代の天竜の鈴木先生もよく生徒に怒りました。
授業中先生が話してるとき少しでも他の方向いたりすると話を止めたり、授業態度が悪いと教室の後ろに立たされたりしました。
その先生から聞きましたが、天竜の運転士は昔から怒るみたいです。
670名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 23:36:25 ID:HeNBOP0y
浜松の気質や静岡の気質、伊東の気質で説明できる問題では?
静岡県は東西に長いし、昔は江戸と大坂を結ぶ関所だったし。
671名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 22:02:48 ID:IAFxzE01
>>669
うちは天竜利用者ですがそんなことございません。669の利用マナーが悪いだけ。
672名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 01:50:10 ID:qFfWrnBA
昔、浜北森林公園行った時に乗った三菱B観光に乗ったら右と左のワイパーが目茶苦茶に動いていた楽しい記憶があります。

_  [遠州鉄道]  _
∞\______/∞
o         o
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6731999年頃の住民:2008/04/24(木) 21:19:09 ID:XT1s3a1U
>>662
38は昔湖西営業所の大久保線(行き先を忘れました、すみません)が使っていたこともあったので系統番号は39の方がいいのでは?

>>667-669
本当に山の人は気が短くて困りますね。

674名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 18:49:23 ID:X7UU/iV5
天竜や福田のほとんどの運転士は、駅等の発車待ちで発車時間が近づいてなくても開けてくれますが、磐田は開けてくれる人と開けてくれない人といますね。
ある運転士が「冬は寒いから10分前から開けてやる」とおっしゃりましたが。
675名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 10:00:06 ID:C2g2tyeo
あと南の乗務員さんも駅等とか、待っている時も発車5分ぐらい前に乗車させて頂ける乗務員さんとそうでない乗務員さんがいます。
676名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 21:33:52 ID:Bty/aTIS
遠鉄さんも16時間拘束される事とかあるんですかね?教えて下さい。
677ただの北遠人:2008/04/27(日) 21:56:35 ID:SULJEKF3
【新規系統】
「佐鳴湖循環線」
富塚車庫→佐鳴湖入口→医療センター→蜆塚遺跡西→矢田坂→入野西→臨江橋→大平台三丁目→大平台一丁目→弥生団地西→安座
担当
舘山寺営業所(富車所属)
30分ヘッド
番号無し
678名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 23:21:52 ID:lcurSdYt
>>676
14時間以下
679名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 04:23:16 ID:CYzG3SZd
>>678
定期コースは13時間59分までだから、14時間未満ジャマイカ。
まあどっちでもいいけど。
680名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 12:26:48 ID:NtT+xDBR
貸しきり
貸しきり×定期
は16時間だよね
6811999年頃の住民:2008/04/28(月) 15:46:27 ID:Bz4M5fPp
急ですみませんが、先月事故で廃車になった雄踏営業所の2602って平成12(2000)年5月中頃はラッピング車だった気がするのですが何かご存知ないですか?
また当時2602は湖西営業所にいませんでしたか?
682名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 20:12:35 ID:MLGTAs7b
あかさ
683名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 20:14:04 ID:MLGTAs7b
2602は、福田営業所にも配属になっていた時期もありました。
6841999年頃の住民:2008/04/28(月) 20:27:28 ID:Bz4M5fPp
>>683
2602って平成11(1999)年頃は頻繁に0系統で、平成12(2000)年頃は頻繁に9系統で走っていたのですがどのように営業所の移り変わりがあったのですか?
6851999年頃の住民:2008/04/28(月) 20:28:03 ID:Bz4M5fPp
684の訂正
どのように→どのような
686名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 00:12:45 ID:R4VvKoLA
【新規系統】
〔宮竹匂坂線〕
浜松駅〜宮竹〜笠井〜かささぎ大橋〜匂坂〜磐田市立病院
☆笠井までは笠井線と並行
☆担当:浜松東営業所、磐田営業所
☆本数:3時間ヘッド
☆系統番号:79
687名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 00:26:36 ID:XFbeA2Xh
笠井から磐田って需要あるのか?
688名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 21:07:29 ID:R4VvKoLA
せめて、浜松駅〜子安〜宮竹〜市野〜浜松東高校〜笠井上町にしとけ。
系統番号は70-ヒ
市野止まりを無くして東高経由笠井行きに。
689名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 21:52:20 ID:z5JWut2t
>684
2602は三方原から南、福田を経て雄踏へ流れついた。
だから0と9。
690名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 14:11:14 ID:9RZWGsE/
e-WING専用のMS8最終型エアロバス511は最初からありましたか?
691名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 18:51:30 ID:rm4MNy31
城之崎線の東新町行き、鎌田経由と東部小経由で番号を分けてもいいかな。
鎌田経由は28に変更して、東部小経由は27のままでOK。
692名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 18:59:07 ID:3kq8LHxt
71は昔子安経由だったし。


693名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 18:59:52 ID:3kq8LHxt
新規系統の案は全く
必要ない案ばかり
694名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 19:14:03 ID:tSr/A5GR
この流れに乗ってカキコするが、
遠鉄やしずてつのホムペに載ってる路線図のようなものを作りたいと思ってるのだが、
イラストレーター使わずに、一番簡単に作る方法ってご存知ですか?
妄想路線の路線図を作りたいんで、、、(笑)

今、考えているのは、いつもガイドとかのマップを保存して、何らかのペイントソフトで描いていくって感じ。

結構、難しい課題だが、出来たらすごい達成が得られそう。。。。。
695名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 19:29:29 ID:Eeyu1dch
プラ板とマグネットは珍幕ではないな。
6961999年頃の住民:2008/04/30(水) 19:30:39 ID:Clzj/rQQ
>>689
情報ありがとうございます。

本当に2602はラッピング車だったのでしょうか?
6971999年頃の住民:2008/04/30(水) 19:37:17 ID:Clzj/rQQ
そういえば「遠鉄バスで行こう」というページを見たのですが、いすゞキュービック残り4台という記事がありました。
昔は6つの営業所(東,南,舘山寺は配属なし)にいて頻繁に見られたのにとうとう細江(2519,2520)と南(2521,2522)だけになってしまいましたね。
この4台には長生きしてもらいたいところです。

ところで、メーカーが3種類揃っていない営業所というと
福田営業所(いすゞ車なし)
浜松東営業所(いすゞ車なし)
舘山寺営業所(日野車なし)
ですよね。
もしも2148が廃車になったらこの中に細江営業所(日野車なし)も入ってしまいますね。
またかつては南もそうでしたね(いすゞ車なし)、また2ヶ月ほど前までは福田にもいすゞ車がいましたよね。
6981999年頃の住民:2008/04/30(水) 19:51:26 ID:Clzj/rQQ
浜松駅発の希望新規系統

番 行き先                                担当営業所   路線名    本数    のりば
7 浜松駅〜法枝町〜小沢渡町〜柏原西〜中田島砂丘〜高塚〜富塚車庫〜浜松駅 浜松南営業所  南じゅんかん 60分に1本  2
13 浜松駅〜高塚〜馬郡〜舞阪町〜湖西市役所                雄踏営業所   浜名線    60分に1本  4
17 浜松駅〜法枝町〜小沢渡町〜柏原西〜掛塚車庫              浜松南営業所  小沢渡掛塚線 60分に1本  4
34 浜松駅〜富塚車庫〜舘山寺温泉〜伊佐見〜宇布見〜山崎        舘山寺・雄踏営業所 舘山寺山崎線 120分に1本  1
73 浜松駅〜早出上公園〜イオン市野〜笠井上町〜労災病院〜磐田営業所  浜松東・磐田営業所 笠井労災線  120分に1本  10
98 浜松駅〜掛塚車庫〜磐田駅〜袋井車庫                 磐田・福田営業所 掛塚袋井線  90分に1本  8
6991999年頃の住民:2008/04/30(水) 19:52:14 ID:Clzj/rQQ
698の表でところどころずれているところがありますがあしからず
700名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 20:31:59 ID:/qRzCGAV
>>691
どっちも27のままでよくない?

新規系統
27 磐田駅〜東部小〜東新町〜福田営業所
*鎌田経由は全て東新町止まり、東部小経由は全て福田営業所行きに。
*磐田駅〜福田営業所の料金は磐田市立病院福田線と同じ350円。
701名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 22:01:32 ID:i3cBBA98
どれもこれも空気輸送だな。
702名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 22:23:59 ID:zQ+eOyly
福田の定期が縮小され、かなりの減車になってるね。
10台近く移動していると思うが、転属状況分かる人教えてください。
703名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 14:40:58 ID:Kf0YaR1F
10磐福線
23鎌田松袋井線
26蛭池線
27浅名線
30二中線
31大藤線
32磐田山梨線
35池田線
43一色線
80袋井浜松線
92とつか線
94草崎線
93千手堂線
掛川山梨線
八多線
油山線
磐田市内線
704名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 20:22:38 ID:zYCdDQQL
3月1日の花川のウィークエンド欠便のお詫びがHPに載っていたな 犯人はT永
7051999年頃の住民:2008/05/01(木) 20:24:10 ID:MZNpYNDn
>>702
2008年3月15日以降に福田営業所から移動になった車両一覧
2521,2522(いすゞU-LV324M,95年式)福田→南
2685(いすゞKC-LV380N,96年式)福田→細江
2745,2746(日野KC-HT2MMCA,97年式)福田→南
2752(いすゞKC-LV380N,97年式)福田→三方原
その他情報のある方は提供願います。
7061999年頃の住民:2008/05/01(木) 20:38:44 ID:MZNpYNDn
気がついたのですが、南営業所の日野富士重工7Eの97年式って番号が3つずつ上がっていますね。
もともと2740が南にいたのですが、いつのまにか移動してしまい、その後2743が入りその後事故で廃車になってしまいましたが先月福田から2746が移動してきましたね。
いったいいつ2740が南から移動となり2743はいつ頃南へ移動となりいつ廃車となったのでしょうか。ご存知の方は情報お願いします。
7071999年頃の住民:2008/05/01(木) 20:48:23 ID:MZNpYNDn
>>667-672>>674-675
またまた営業所ランキング
1位 雄踏営業所→怒らず優しくしてくれる
2位 浜松南営業所→いろいろと親切にしてくれる
3位 福田営業所→親切である
4位 磐田営業所→態度が良い
5位 舘山寺営業所→まあまあ
6位 浜松東営業所→優しい運転士と怒鳴る運転士がいる
7位 三方原営業所→ちょっと変わってる
8位 細江営業所→写真を撮影させてくれない
9位 天竜営業所→すぐ怒る
7081999年頃の住民:2008/05/01(木) 20:50:59 ID:MZNpYNDn
>>488-493
女性運転士がいる営業所って、舘山寺、三方原、福田、磐田だそうですが他にもどこがありますか?
たしか僕は雄踏営業所の車両を女性運転士が運転しているのを見た気がします。(たしか36系統)
南にはいませんよね。細江と東もいない気がします。
天竜はどうなんですか?
709名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 21:39:46 ID:yOF+XaNG
磐田営業所は方向幕の入れ替えで、大藤線や鎌田松袋井線の幕を撤去したと思いますが、袋井専属の車両は昔のままなので、大藤線や鎌田松袋井線の幕も残っています。
後、清水町や山梨⇔赤塚橋や大門上石野などの幕も残っています。
法多線は色んな幕があります。清水町止まりの幕とかも。
710名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 22:01:41 ID:702v2vdU
路線バスコース×貸切仕事は
16時間までOK!
711名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 22:02:08 ID:yrHaEtQH
雄踏のウテシってやさしいが、この間子供に怒鳴ってたウテシ見て、引いた。
712名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 22:10:36 ID:b3Ih1ser
天竜の運転士は怒らない。
勝手な出鱈目言わないでください。
どうせ勝手に敷地に入って怒られたんでしょ。

磐田の幕は継ぎ足しただけ
713名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 22:42:07 ID:lW5oApgv
>>712継ぎ足しじゃなくて新品だ
7141999年頃の住民:2008/05/02(金) 20:22:11 ID:57z5+270
>>668
すべての運転士が怒るわけでもないですからね。
>>711
まあ中には一人くらいはそんな運転士もいますよ。しかしなぜ子どもに怒鳴ったりする?
>>712
いやいや殆ど怒りますよ。それも運転士に限らず様々な人々が怒ります。
詳しくは>>667-671に聞いてみて下さい。
715名74系統 名無し野車庫行:2008/05/02(金) 20:56:57 ID:DxUoF4nT
>>709
ということは、袋井高校や愛野駅の幕も新たに入ったということですか?
新幕でプラ板の使用が減ってきますね。

>>711
僕も前に雄踏の運転士に関西弁(三河弁?)で怒られました。
牛乳瓶が前に怒ったときの〜かい!って感じで。
716713:2008/05/02(金) 22:03:29 ID:HpMD63/Z
>>715
そうだよ>>ということは、袋井高校や愛野駅の幕も新たに入ったということですか?
717としくん ◆ToshiV0I2. :2008/05/02(金) 22:41:48 ID:46sR0KQE
>>707-716
確かに南と雄踏はバスの写真を撮らせてくれるし、本当に優しいですね。
僕もよく湖西、新弁天、馬郡、篠原、中田島、新貝などの海沿いの車庫に行きましたが、写真を撮らせてくれましたので。
入出へ行ったときも優しい運転士さんでした。

袋井高校行きや愛野駅行きは袋井専属の車両なので、残念ながらプラ板のままです。
磐田車両の新幕には入ってるかどうかは分かりませんが。
袋井高校や愛野駅を担当しないなら入ってないかもしません。
しかし、将来の袋井転属のために入ってるかもしれないので、何とも言えません。
青木町や大日橋の幕も入ってたり!?
718名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 09:26:49 ID:gXC8sKsv
昔の路線図を見ると、磐田天竜線(当時は二中線)の
原新田北と河原町北が原新田、河原町になってる
719名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 09:28:35 ID:gXC8sKsv
絶対怒られるほうに問題アリだとおもうがな…
720名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 13:37:41 ID:yikGRsI6
凧上げ会場のバス乗り場の片隅に、「浜松市」って書いた青ラインのバスがいるんだが、
これは市営バス時代の車両か?
721名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 15:44:47 ID:802pQe+f
西美薗車庫前のサークルK跡地が
遠鉄建設の仕切りでふさがれてなんかやってるんだけど、
バスと関係ありそう?
遠鉄建設自体は鉄道バスに無関係な事業も多いけど、
車庫の前で長らく放置されてたコンビニ跡地が突然動き始めてるので。

あとスレ違いだけど同じ浜北の小林に遠鉄タクシーの営業所ができてた。
まだ稼動していない模様だが。
浜北大橋通りをそのまま国道に向かって走っていくとジャンボエンチョーの近くだかにある。
722名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 16:53:56 ID:CBCdz9Dz
西美薗ロープはられてた
723としくん ◆ToshiV0I2. :2008/05/03(土) 22:43:49 ID:HoVUAANo
今日、磐田のバスの幕が動いているのを確認しましたが、鎌田松袋井線や大藤線の幕は撤去されていました。
大藤線と言っても、「磐田駅笠梅原」と「磐田駅大藤神増原」は残っていました。
現在も使われているからでしょう。
不思議なことに、医科大学発中ノ町行き・医科大学発磐田営業所行き・医科大学発袋井車庫行きの幕が入っていました!!
古い幕と新しい幕をつなげたのではないか?と疑いたくなりますが、新品そうだったので、作ったのでしょう。
静止画ではなく動画で撮ったので、皆さんにお見せするのは少し難しいです。
まさか、将来は山の手医大線と中ノ町磐田線のスルーが復活したり!?
724名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 15:28:23 ID:O6wf7WO9
昔の路線図から

磐田市内線

磐田駅、磐田東町、磐田中町、磐田市役所、南高校、
加茂川、新通町、見付、安久路上、安久路、西貝塚北、
城之崎東、城之崎、城之崎西、市民文化会館、二之宮北、磐田駅

磐田営業所方面

西貝塚北、日楽、ヤマハ前、
東部台地、東大久保、磐田営業所
725名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 22:03:05 ID:/FlHizyb
>>723
それと掛塚さなる台線の幕で、94系統の草崎経由医療センター行きとかまだ現像しているので、復活も有り得るかもね。
726名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 22:30:17 ID:4DUUcZB/
>>723
新品を作ったってことは、復活の計画もあるのでは?
727名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 22:39:45 ID:2rg5ocn8
復活はないでしょ
7281999年頃の住民:2008/05/04(日) 22:55:47 ID:THtbjapp
705追加
2745は磐田営業所の車両かもしれません。
729名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 09:10:41 ID:Ie6MXb0C
>>723
今、磐田駅笠梅原の幕は、使っていないぜ。磐田市立病院での折り返しが多いのに。
730名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 09:14:46 ID:eEvPog28
31磐田駅 笠梅原 山梨
31磐田駅 笠梅原

なぜ32じゃないんだ?
731としくん ◆ToshiV0I2. :2008/05/05(月) 12:28:16 ID:KRV8r8p1
浜松駅発中ノ町経由磐田駅行きの幕も入っていました。
将来は、磐田駅止まりも誕生するのでしょうね。
医科大学発磐田駅行きの幕はありませんでした。
将来は笠梅原止まりが誕生するからもしれませんね。
僕が小5のときは豊浜発磐田病院寄らず神増原行きが存在しました。

>>730
なぜ32ではないかというと、確か、掛川駅行きが32で、山梨止まりが31だったからだと僕は思います。
山梨〜掛川駅は確か93年ぐらいに廃止されて、現在は山名小学校の通学輸送で山梨〜大日橋の運行になっていますね。
山梨〜大日橋に乗ったときは、地元の小学生に「大日橋まで行くの?」とか「どこから来たの?」と訊かれました。
帰りはフーちゃん号に乗って帰りました。
732としくん ◆ToshiV0I2. :2008/05/05(月) 12:38:15 ID:KRV8r8p1
訂正

誤:将来は笠梅原止まりが誕生するからもしれませんね。
正:将来は笠梅原止まりが誕生するかもしれませんね。
733名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 16:12:05 ID:Ie6MXb0C
笠梅原止まりは、運行は、ありえないだろー。なぜかと言うとまた反転地を作らないといけないから。
734名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 17:39:26 ID:4nPt5ZRt
>>733
営業所へ回送でいい
735名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 18:10:51 ID:WlEqZjxT
笠梅原止まりって、神増原みたいに、道路を回ったんじゃなかったっけ?
だから反転地は不要。
736名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 20:24:38 ID:eEvPog28
笠梅原の反転地は駐車場になってる。
磐田病院行きが多いから笠梅原
まで行く意味はないでしょ
737名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 20:54:47 ID:WlEqZjxT
>>731
いい加減なこと書くな。
大藤線と掛川山梨線は直通じゃなかったぞ。
北高経由が31で二番町経由が32じゃないのか?
738としくん ◆ToshiV0I2. :2008/05/05(月) 21:42:05 ID:Bat99nWJ
>>737
失礼しました。確かに大藤線と掛川山梨線は直通ではありませんでしたね。
93年の路線図を見ると、北高経由ではないほうは、見付学校経由ではなく新通町経由になっています。
95年ぐらいに見付学校経由になったんだと思います。

なぜ「31磐田駅大藤山梨」になってるのでしょうね。
739名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 22:49:32 ID:JfhXBpLn
遠鉄バスで行こう
http://gold.ap.teacup.com/entetu396/
740名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 17:53:54 ID:wgY+SWx7
2138や2140って全長何mなんですか?
741名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 18:00:47 ID:F1rVHCJa
>>740
中型車だから、長さ9M、幅2.3Mだよ。
ちなみに日野HR(中型ロング)は長さ10.5、幅2.3M。
普通のふそうオムニは長さ10.5、幅2.5M。長尺車は長さが11M20ぐらいあるかな。
貸切のフルサイズ車は長さ12M、幅2.5M。
742名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 23:06:13 ID:+DnjPSfs
>>741
普通のふそうオムニは長さは10.96でしょ。
743名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 23:29:18 ID:LTAdNbEN
そうですか。
744名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 09:38:03 ID:VBtYgwsG
11Mのバスでも、松袋井や三島江ノ島線の狭隘区間を走ることができるんですね。
745名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 11:35:36 ID:nakGcLob
鳳来寺線、湖西線、新所原線、豊橋三ヶ日線、
館山寺奥山線、西北遠線、さぎの宮線、宮口線、
豊岡線、松島線、浅田じゅんかん

蛭池線、池田線、油山線、一色線、掛川山梨線
746名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 11:39:42 ID:nakGcLob
鶴見富塚じゅんかんの鶴見方面って
昔は掛塚まで行ってたらしい。

8番のりばは相生経由

浜松駅⇒…⇒相生⇒…⇒鶴見中⇒東鶴見⇒新貝町⇒
下飯田⇒金折北⇒金折⇒古川北⇒西町上⇒西町⇒…⇒掛塚
747名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 12:49:14 ID:LeIihE9r
この前、実家の親が死んで浜松に帰省、部屋掃除してたら昭和49年の路線図出てきたww

系統番号3桁当たり前の時代だぜ
748名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 22:25:19 ID:DWucg+rp
>>721
西美薗車庫の前は「ほっともっと」って書いてあったよ。
遠鉄建設がやってるのはたまたまだろう。

あの辺(南中瀬あたり)ってバスがほとんどなくなって公共交通的にはしょぼくなってるのに
街道沿いがそれに反比例するかのようにやたら賑わってるのが皮肉。
749名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 20:19:02 ID:GabdYaHY
屋根付きの村櫛車庫は今もありますか?
750名74系統 名無し野車庫行:2008/05/13(火) 14:47:15 ID:DviOgRBG
内藤◯介はまだ居ますか?
751名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 20:17:17 ID:/DYjgUvU
内藤〇介は、3月8日掛塚車庫でみたぜぇ。ちょうど、朝掛塚車庫、車で通りかかった時に掛塚車庫の自動ドアをこじ開けようとしていたぜぇ。変な奴と思ったけど。
752名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 21:05:54 ID:Xqqa0+31
>>751
内藤◯介、車変えたら?
753名74系統 名無し野車庫行:2008/05/15(木) 17:55:48 ID:R+PlnygO
天竜と細江が怒る理由は、遠州路で水窪とか渋川に行こうとするマニアが多いからじゃないのか?
それで、マニア嫌いになって写真を撮らせてくれないのかもな。
俺も細江のある運転士に許可取って写真撮ってたら、他の細江の運転士が来て怒ってきたし。
754名74系統 名無し野車庫行:2008/05/16(金) 00:07:08 ID:5VxIB8uW
にーーしーざーーわー
すーみーーこーだーよー

あ゛ぁ〜〜
755名74系統 名無し野車庫行:2008/05/16(金) 07:06:03 ID:57PBSxHF
>>752

>>751
> 内藤◯介、車変えたら?
車種は、分かりませんけど、車の色は、シルバーでした。
756名74系統 名無し野車庫行:2008/05/16(金) 07:06:07 ID:Dq7Y5O0c
>>754
西岡だろ?
757名74系統 名無し野車庫行:2008/05/16(金) 10:39:27 ID:8kTIHH5H
にしざわとしくん
758名74系統 名無し野車庫行:2008/05/16(金) 17:42:09 ID:AvDfM5bn
117:11:11:::::::::::1::::.. ..::::::::::://1:.... .::::/XX22&%%%&22@@
117:11111:::::::::::::::::11:.. .:......:::::/:::. .:/XX22&%%%&&%%
1171111:::::::::::::::::::11:11:..............1:.........112222%%%%%%%
1/71//1:::::1:11::::11177111:111/1......://1:..1117227...1::2X2X%%%%%%
:17111::::::::11::::11177/1111/1/1::1/7222XX2277222XX222272XX722X%%%%%
:1711::::::::::::11:72X&&XX/72X27//222XX2XX&XXX&&XX&XX&&XXXXXX&&XX&X&&
:171::::1::::::::12&&&&%%%&XXX&&&XXX&%%&&&&&&%&&&&&&&&&&&&%%%&&&%%%&//
:1711:::11:11:1117X&&&&&%%%&X&&%%&%&&&%%X&%%%%%%%%&XX&2X&%%%@%%&&&%%&&
77777777//7/////7X&&%%%%%%@2X&&&%%&%%%%%&&%%%%%%%&&&&&&&%%%%@%%%%%&@@%
77772272XXXXXX&&X277//////77777222222XXX&&&%&%%%&&XXXX272&%%%%%%%%%%%%
/222&XXXXXXXXXXXX2XX/11111::::::::::1::::::::::1:.......::7X%%%%%%%%%%
7X22X&XXX&X22XX2XX&27777/1&XX&XX&%%%&&%%&&X2222722222777////2/////////
122227222XXX&%%&&X&XXX2&21%&%&%%&%%%%%%%%%%X&&X7%X&&&&&&&&X7222/22222X
1&X22&X&X2X&22X&%&XX&XX&21&&%&&XX&&&&%%&X&%X%%X7%%%%%&&%&%%X7X2/X22XX&
:/2277XX22X&222XXXXX&XX2X1&%%&&&X&&&&&%%%%&2XX22&&X&&&&X&X&27X711//1/7
/22X2722X222XX&XX2XX%&22X777///////77222277777727///77////277X2/X2%7//
:&&%&22222277/22XXX2&&2XX//1/222//722227////1//211/X&%7///227///7/////
X&XXX27//////11111/7&&X&&772%&%@&2X22777//////72///&XX7/1::...
::...12727727/2/2//2XXX2X22&&2X@&27777722XXXX&&&%%%%X&X227//11:::::::.
:..../1///11/7777&&%&XXXXXX%%&&@@%%%%%&&&XX2277///////11111::::.....
.... ...:1/72XX&&%%%%%%%&&&&XX2277/////////111111:::::.....
...::::1111111111111111111:::::..... . ..:
759名74系統 名無し野車庫行:2008/05/16(金) 19:23:55 ID:0hGNL/Y3
>>753

天竜も細江も怒らないから。
撮影しようとした本人が
悪いに決まってる。
760名74系統 名無し野車庫行:2008/05/16(金) 22:00:14 ID:JxT+eaz0
遠鉄を受験しようと思っています。
県外からなのですが勤めるなら、どの営業所がお勧めですか?
ネットで家賃とか見てると、磐田とがが多少安くて、市街中心部なら住みやすいと思いますがどうでしょう?
反対にここはやめておけてのがあったらお願いします。
761名74系統 名無し野車庫行:2008/05/17(土) 00:39:00 ID:xUTDwje+
>760
三方原に一票、県外からなら何かと調達する物もあるだろうし(近くにホームセンターや電気屋とか何でも有り)研修も最低でも1月間三方原営業所出勤だし、優しい人も若い人も多い気がする。
逆に細江は止めた方がいいかと。田舎で何も無いし年配の人たちが多いと言うか怖そうな人ばかり見る、ただ県外と言う事なのでちなみに独身寮は細江営業所内にある。
762名74系統 名無し野車庫行:2008/05/17(土) 20:33:42 ID:5F01vK8+
211系5○○○番台の弟可愛かった(*^_^*)
763名74系統 名無し野車庫行:2008/05/18(日) 13:54:58 ID:1xz9lRqC
>>760
以前宮口線に乗った時に浜松東営業所と三方原営業所は、コースがきついと聞きました。あと自分が応募するとしたら、浜松南営業所を希望します。自分のオススメは、浜松南営業所に一票入れたいと思います。
764名74系統 名無し野車庫行:2008/05/18(日) 19:33:10 ID:Wjoil5JO
磐田福田以外ならどこでもいいら?
765名74系統 名無し野車庫行:2008/05/18(日) 19:43:47 ID:DnyjrUqd
>>753
天竜と細江が怒るのは、山道を長時間走ってイライラしてるからだろ。
他にも、運転中に写真を撮るからマニアがいるから怒る。
停まってて運転士が乗ってないときに撮れば怒らない。
766名74系統 名無し野車庫行:2008/05/18(日) 20:12:29 ID:DnyjrUqd
訂正
○写真を撮るマニアがいるから怒る。
×写真を撮るからマニアがいるから怒る。
767760:2008/05/19(月) 00:38:15 ID:zlmHwM0q
皆さんありがとうございます。参考になりました。
768名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 00:45:48 ID:zlmHwM0q
途中送信してしまいました。続きです
私は将来的にはイーウイングや貸切にも挑戦してみたいと思うのですが、wiki等で調べたところ、
乗合専属 舘山寺 福田 天竜 
乗合・ウイング 細江 
貸切・乗合 浜松南、東 雄踏 
すべて 三方原 磐田
だと思うんですけど、ウイングや貸切に乗ろうと思ったら三方原か磐田じゃないと駄目ですよね。
>>764
上記の理由と暮らしやすさ等から考えて磐田がいいかなとか思ったりするのですが、なぜやめたほうがいいんでしょうか? 
769名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 09:35:24 ID:j+g1gl8j
>>768
それは北朝鮮だからだよ
770名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 10:15:38 ID:jfZ1xqlz
>>768
磐田じゃなくて、天竜、細江だよ。
がっちり稼ぎたいなら乗合兼貸切の営業所を選ぶべし。
乗合オンリーの営業所だと、公出して稼がないとダメかも。
ただ、乗合オンリーの営業所の場合あまり公出はないから体は
楽かもしれない。空港バスをやりたいなら、三方原、磐田、細江
を選ぶべし。細江の場合は、朝夕の空港バス間合い運用に「オレンジ急行」
がついてくるから。
いい同僚、いい上司、いい部下と一緒に働きたいなら東、磐田、福田、館山寺、
南、三方原がベスト。
天竜や細江、雄踏は一部怖そうな人がいるから。でも話せば分かる人が多いかも?
遠鉄には9つの営業所があるけど、いろんな乗務員さんがいるよ。やさしい人や気むずかしい人
、すぐに怒る人などなど。いい営業所でもすぐ怒る人は1人や2人いるからね。
あとは768さんが入社試験に挑戦するかしないかだよ。
771名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 20:47:49 ID:TEyJgDwa
希望通りの配属はちょい難しい
営業所の欠員状況が優先される
772名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 21:22:54 ID:5+Hlmzld
にしざわとしくん
773名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 21:23:41 ID:t6os91Vx
私も入社を考えています。
遠鉄バスの乗務員は不足している状況なのでしょうか?
新聞の求人で頻繁に募集しているので、そうなのだとは思いますが・・・
774名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 21:23:51 ID:5+Hlmzld
にしざわとしくん
775名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 21:39:49 ID:j+g1gl8j
遠隔地からの採用の場合は間違いなく欠員が多い営業所へ配属になるよ。どうせ引っ越してくるんだからさ。
776名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 22:02:30 ID:zlmHwM0q
>>775
欠員の多いのはどこですか?
777名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 22:06:03 ID:j+g1gl8j
雄踏かな
778名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 22:57:22 ID:kxHAXpnU
>>162
このたび、HNを変えます。
「211系5000番台」から「七転八起」に変更します^^;
http://pjlv234.blog.drecom.jp/archive/49
779名74系統 名無し野車庫行:2008/05/20(火) 12:02:39 ID:sLRHdgdl
>>765
山を走っても別にいらいらしないが何か?
むしろ山走るとストレス解消になる。信号ない、乗降も少ないので止まらなくてもよい。
780名74系統 名無し野車庫行:2008/05/20(火) 12:08:12 ID:sLRHdgdl
むしろ追分から駅までが嫌だ。信号ばかりだし、渋滞は激しいし、車、客ともに多いし。
気賀ー三ヶ日間、井伊谷ー奥山、渋川間ばかり走っていられたらどんなにいいだろう。
それから細江はよそから「¥鉄の北朝鮮だ」なんていわれることもあるが、そんなことないと思うがな。
班長や指導班長もそんなには怒らないぞ。
マニア諸君、俺は怒らないから、俺のときならとってもいいぞ。ただし隠し撮りはするな。
781名74系統 名無し野車庫行:2008/05/20(火) 17:28:16 ID:2oZdrRx4
>>780
あと、帽子がぶってなくて、あとで人にイロイロ言われるのイヤだから、うpするときは、顔にボカシいれろ
782名74系統 名無し野車庫行:2008/05/20(火) 19:08:43 ID:2zSsXGng
帽子廃止できないの?
783名74系統 名無し野車庫行:2008/05/20(火) 21:57:00 ID:UjLx1Kmc
>>782
誰かが15upに書いてたけど、廃止できないんだってさ。
784名74系統 名無し野車庫行:2008/05/20(火) 22:31:29 ID:9X1LeNW9
許可取って営業所や車庫で撮るとき、南や雄踏は運転士が乗ってるときに撮っても怒られなかったが、三ヶ日で運転士が乗ってる最中に撮ったら、「降りてから撮れ」って怒ってきた。
公式側から撮ったら怒られなかったが、正面から撮ったら怒られた。正面からだと完全に写っちゃうからな。
その日、他の細江の運転士が「自分が写ってる写真が野望バスの写真集に載ってた」と言っていた。
785名74系統 名無し野車庫行:2008/05/21(水) 09:48:11 ID:jpZiY2Wq
>>784=とし○ソですか?
786名74系統 名無し野車庫行:2008/05/21(水) 19:44:21 ID:M8/sb3CC
山の気質は奥山のパンチパーマのおっさんみたいに怒るのが多いが、海の気質は牛乳瓶とかとつか線みたいに変なのが多い。
787名74系統 名無し野車庫行:2008/05/21(水) 19:49:58 ID:EdPDligF
    (´⌒`´⌒`´⌒`)
    |        |
    |_______|
  (⌒ヽ  ⊂つ ⊂つ\ヽ
 (    )-=o=--=o=-|)
(    ノ○:::)(_)(::○|ノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 `ー´   ___   |    <      ちんちん
  \  )\_/ ( /     \_________
   \___∪_/  . ___
  /⌒  - - ⌒/     \
/ /|  。   。 ./   ∧ ∧ \
\ \|    亠  ||     (゚) (゚)  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\||     )●(  | < シュッ!シュッ!シュッ牛乳瓶
    |       |\     ▽   ノ    \_________
   ( /⌒v⌒\\___∪_/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
788名74系統 名無し野車庫行:2008/05/21(水) 22:11:01 ID:xS5+hxLJ
奥山オヤジ有名人ワロス
789名74系統 名無し野車庫行:2008/05/22(木) 11:52:57 ID:/YpBsKZy
牛乳瓶とつか線も有名だな
790名74系統 名無し野車庫行:2008/05/22(木) 20:48:18 ID:84xID+vU
ピンクのナイス、としくんも有名だな
791名74系統 名無し野車庫行:2008/05/22(木) 21:07:42 ID:T41eiZzl
>>788
あと細江の変な客といえば、三ヶ日マニアと追分の臭いタンクトップ男か。
792名74系統 名無し野車庫行:2008/05/22(木) 21:17:56 ID:LMPT1RjF
としくんには注意しろと他の
営業所のやつが言っていたな
793名74系統 名無し野車庫行:2008/05/23(金) 11:43:49 ID:11oHcdP1
>>792
乗務お疲れ様です。どこの営業所の方が言っておられました?
その、「としくん」という人、どんなところに注意したらよいのですか?
例えば、バスを撮影する時にフラッシュをたくとか?勝手に営業所に入るとか?
794名74系統 名無し野車庫行:2008/05/23(金) 23:39:50 ID:MApnep9b
>>793
本名晒されるぞ
795名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 09:06:11 ID:4amObyo7
それにしても天竜の運転士ってそんなに怒るの?そうは見えないんだけど。
あまり天竜のバスには乗らないから分からないんだけどね。営業所で許可を
得て写真を撮っていて怒られる?普通はそんな事ないよ。怒ってきたのは他の
運転士だろうけど。きっとその運転士は事情を知らないと思う。無許可で写真
を撮っているのかなと。もしその運転士が入庫してすぐの目撃だとしたら「何だ?」
って思うかもしれない。その怒る運転士が許可を得るのを目撃したのならば怒らないと思う。
796名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 18:27:31 ID:jFi60RNu
>>795
それだったら、撮影許可証みたいに誰が観ても分かりやすい物があれば良いと思います。
797名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 19:49:17 ID:ay3JEFU9
営業所で撮影するときは、事務所に行って許可を得るべきだと思うが、乗ってきたバスの運転士にも一言言った方がいいぞ。(特に細江・天竜は)
運転士だけに言っても許可は得られるが、念のため、事務所にも許可をとるべき。
798名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 20:16:12 ID:gGvANAeH
職務中のウテシに肖像権はないのだ。なので法的には怒るウテシが悪い。パトカーの写真撮っても怒るお巡りさんはいないだろ。それと一緒だ。
799渋滞さん:2008/05/24(土) 21:11:45 ID:FaFe6eSK
>>798
それ4〜5年前問題になった。究極の結論は民間と公営で違う。
国鉄職員は国家公務員だったから副業完全NG、人権もあまり優遇されない。
国鉄車両は国民の財産だから、版権などない。
JR以降は版権がJRが持つようになって、鉄道模型売りたいときは、
JRに許諾を得るはめになった。
いわゆる「JR東日本商品化許諾済」のしつこい表記。

>パトカーの写真撮っても
静岡県警のパトカーは静岡県民のみんなの財産。
遠鉄バスは遠鉄の財産。
浜松市営バスは浜松市民の財産。民営化ってそういうこと。
800名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 21:19:05 ID:d7Z/78OL
じゃあくるるは撮ってもいいな
801渋滞さん:2008/05/24(土) 21:38:48 ID:FaFe6eSK
遠鉄がバスの写真撮るのに敏感になることはないと思うよ。
オムニバス政策で「バスは公共交通=誰でも乗れる」ようにするために、
市が税金だしているわけだし。
人権は知らんけど。

公務員とか公営ってすべて「公平」を求めるじゃん。
名古屋市営バスとか全メーカーから車両買うわけだし、
運転士の賃金も日本国民の賃金格差を考慮しながらああいう風にしてる。
結果的にどこも赤字で、市民に叩かれて民営化する。
802名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 21:48:17 ID:fmKyOOv3
ミャンマーの鉄道の写真撮る時、軍の許可が必要だよ。
無許可で撮ったら連行されるよ。
803名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 22:20:55 ID:ay3JEFU9
東南アジアはバスや電車の写真撮るとき、軍の許可が必要。
804名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 23:37:47 ID:TTwZq3k+
にしざわとしくそ
805渋滞さん:2008/05/25(日) 09:19:30 ID:XSbp+5lz
>>802-803
よく知らないけど、日本も明治大正時代はそうだったかもね。
あの頃みんな天皇中心だったから。明治時代に東海道筆頭に全国に
張り巡らせた鉄道網も軍事目的なんだって。日本中に兵隊と物資をすぐに運ぶため。
東京駅の赤レンガ駅舎の真ん中にあるの皇族専用出入口なんだよね。
国民主権の今では考えられないものがある。

スーパーとか店内撮影禁止なのはライバル対策の都合。
地下鉄ホームで撮影禁止が多いのは一般の客に対する配慮。
806名74系統 名無し野車庫行:2008/05/27(火) 22:48:35 ID:rvBk9OSf
>>805
今の日本はカメラとか恐ろしいほどある。一昔前じゃ信じられない事では?
カメラ付き携帯電話なら誰でも持ってるし。
807ただの北遠人:2008/05/29(木) 20:35:38 ID:8geY6Dav
うちは、最近では、どこでも、必ず許可を取ってから撮影するけど…。
ただ、JRバスは、厳しいね…。
去年静岡に行った際に、静岡支店に行って、許可を取ろうとしたら一発アウト。
そういえば、最近173がずっと街に出ずに本拠地で営業してるけど、顔見知りのウンテに聞いたら、エンジントラブルで様子見だって。
808名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 23:22:11 ID:F02V/3Px
>>795
新貝車庫で許可を得て撮影してたとき、他の運転士が来ても怒らなかった。
許可を得たと思われたんだと思うけど。

車庫で撮影するとき、静鉄には車庫長がいるから車庫長に許可得て撮影すればいいけど、遠鉄には車庫長がいないんだよな。
809名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 11:31:31 ID:6Ozf0Unt
車庫長=所長 ?
810名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 11:40:21 ID:EtEUNYWJ
車庫長?遠鉄はその車庫の管轄営業所の所長じゃないのかな?
例えば奥山車庫だったら細江営業所所長とか?
遠鉄には9つの営業所がある。従って営業所長のポストは9つ。
細江の所長ってどんな感じだろう。天竜とかも。
8111999年頃の住民:2008/05/30(金) 20:07:06 ID:ds6O6gPO
>>810
多分すぐ怒る気の短い人なのでしょうね。
逆に雄踏と南の所長ってどんな人なのでしょうね。人柄のいい人だと思いますが。
812名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 21:56:18 ID:ANW+rJ58
バスに唾をかけないでください。
813名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 23:05:52 ID:8+Q3mW3R
天竜も細江も怒らないし
所長も関係ないでしょ
814名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 08:38:23 ID:cPA2ZbKA
磐田の所長はすぐ怒る
815名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 11:40:41 ID:VuSzrJzh
南のある運転士に
めちゃくちゃ怒られた
816名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 13:40:03 ID:wa2I63MX
怒る運転士はどこにもいます。
817名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 15:21:16 ID:/13i4Xe4
所長は大卒の総合職ですから、粗野なウテシとは違います。
たとえば天竜の所長が天竜の出身かといえばそんなことないだろう。
ウテシは地元民が多いけど。
818名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 12:20:47 ID:W2u56EkR
竜洋は池沼、福田は悪の代名詞。
819名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 21:44:10 ID:AyptRR/R
細江は写真嫌い、天竜は短気の代名詞。
820名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 18:54:59 ID:bC8MBd/W
菊川は自己中の代名詞。
821名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 20:09:54 ID:1kBAuSFb
浜松の東区はどうよ?
822名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 23:14:36 ID:x9jQ/oNW
>>821
黄色いジャンパー
823渋滞さん:2008/06/03(火) 01:16:49 ID:kldENxws
http://www.entetsu.co.jp/seibi/busmodel/
↑遠鉄得意の社員用発注分と同じなのかね。身内でニヤニヤ商品。

e-wing1周年記念に配ったトートバック手に入れようとして
そのまま忘れてたの思い出した。
824名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 20:16:29 ID:0P8DZxvo
アイストの曲、新しくなったね。
825名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 20:23:41 ID:6S1Te+bi
>>824
どこの営業所のバス?
826名74系統 名無し野車庫行:2008/06/06(金) 00:11:38 ID:Aw2t+S5N
「篠ヶ瀬町北」っていつ変更したの?
827名74系統 名無し野車庫行:2008/06/06(金) 18:22:17 ID:/6iBMNvH
>>826
元は、マキ製作所で、6月1日から、篠ケ瀬町北に変更したみたいですけど。
828名74系統 名無し野車庫行:2008/06/06(金) 21:06:23 ID:McbXt7tW
細江営業所や天竜営業所の運転士は、営業所内に鳥とか猫が入ってきても怒るのかな?
営業所の上空に飛行機が飛んでも怒ったりして。。
829名74系統 名無し野車庫行:2008/06/06(金) 21:12:38 ID:rRQEZFn0
>>828
怒るわけないだろ。くだらんこと書くな。そんなこと書いてるから怒られるんだぞ!わからんのか?
830名74系統 名無し野車庫行:2008/06/06(金) 21:17:12 ID:CeRbvbhW
以前は案内所でバス路線図を配布していたけど、
もう最近は配布しなくなったの?
831名74系統 名無し野車庫行:2008/06/06(金) 21:19:22 ID:rRQEZFn0
>>830
言えばもらえる。
832名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 00:49:06 ID:ksGaIWwd
マキ製作所って去年倒産した会社だろ。なんでもっと早くバス停名変えなかったんだろうか?
833名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 07:11:01 ID:bpST60y4
>>828
鳥や猫には私有地へ入ってはいけないという行為能力がないし、飛行機は私有地の上空を飛行してもよい地役権があるので、怒るのはおかしいことです。
834名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 08:06:40 ID:fB16V2Kq
>>833
高校生の戯言にマジに答えなくていいよ
835833:2008/06/07(土) 12:09:12 ID:bpST60y4
>>834
今、学校の授業で法律について教わってるので。
836転職思案中:2008/06/07(土) 12:58:19 ID:kY0fVv+d
転職を考えているものですが、採用担当者って、HPに載っている方のままなんでしょうか?

友人は 『もう定年退職して嘱託扱いのはずだけどなぁ』 と、言っておりました。 (HPの担当者が)以前お会いした方と同じ方だったので気になって...。
837名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 13:50:54 ID:ZmhRshzV
授業より、ここに来るほうが疑問。 今→今日か? そもそも学校は休みでは?
838名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 21:06:32 ID:fB16V2Kq
>>837
袋○商○は開校日なのでしょう。
839名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 23:40:13 ID:IZjXu0YV
私立高校は、今日は第一土曜日だから開校日やん。
興誠高校の生徒か?
840名74系統 名無し野車庫行:2008/06/08(日) 09:13:10 ID:FpA/i31c
>>829
と○くんじゃないの?
841名74系統 名無し野車庫行:2008/06/08(日) 15:20:21 ID:WVJVsKd3
>>840
文章がと○くんっぽいよね
842名74系統 名無し野車庫行:2008/06/09(月) 00:18:39 ID:XDgB3wtl
いや、ビル管のしまちゃんだろ
843名74系統 名無し野車庫行:2008/06/09(月) 01:33:42 ID:xjUKd6W3
いや、ピンクのナイスだろ
844名74系統 名無し野車庫行:2008/06/09(月) 11:52:25 ID:9dF2B3h/
いや、し○坊だろ
845名74系統 名無し野車庫行:2008/06/09(月) 19:34:09 ID:XDgB3wtl
ガンガレ!としクソ
みなさん、よろしくお願いします
846名74系統 名無し野車庫行:2008/06/09(月) 22:42:09 ID:TbheTsKE
>>835
授業って言うなら高校。大学は言い方が講義。授業じゃないよ。

絶対と○くんだよね。もう誰かが怒るネタやめれば?
847名74系統 名無し野車庫行:2008/06/10(火) 01:12:19 ID:mzvIC7H8
>>828
> 営業所の上空に飛行機が飛んでも怒ったりして。。

「〜して」ってのがと○くんのレスの特長である。
848名74系統 名無し野車庫行:2008/06/10(火) 23:45:10 ID:WnZYuuOS
大学でも仲間内では授業というけどな。
849名74系統 名無し野車庫行:2008/06/11(水) 09:02:15 ID:evOwhiDB
「黄色いジャンパー」というと「キリンのどごし生のCM」を思い出してしまう。
ぐっさんの「のどごし生」を想像してしまう。俺だけか?
850名74系統 名無し野車庫行:2008/06/11(水) 16:35:11 ID:SKaM7g9t
俺はドンドコドンのうざいほうが嫌いだから、別に思い出さない。
851名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 18:02:46 ID:MzOX/0m6
>>606
昭和49年の路線図見ると、確かに笠井発宮口経由山東行きになってる。
浜北駅(小松駅?)から宮口駅間は昔、遠鉄の関連会社の西遠鉄道の気動車が走ってた。
852名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 18:10:45 ID:WPVlNZlL
一昨日細江に行って、
写真を撮ろうと事務所に行ったら撮影許可が降りなかった。
853名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 20:23:53 ID:TbdAi0r7
>>852
マジ?やはり細江は写真嫌いだな。
天竜だったら事務所に入った瞬間運転士が怒ってきそう。
854名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 20:29:51 ID:D7p2jDhY
852=三ヶ日のバスマニア???
855名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 21:13:50 ID:WPVlNZlL
>>853
事務所の人から「本社からの指示で撮影はお断りしているんです」と言われた。
恐らく構内にて事故か何かがあったんじゃないかと思う。
856名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 23:58:33 ID:8lEIVYIn
事務所に入った瞬間怒られるとか
瞬時に一般の客とマニアを
見分けられる能力を持った
運転士がいるんですか?

ぜひどんな人か教えて
ほしいですね。
857名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 00:00:54 ID:8lEIVYIn
写真なんんか適当に
そこらへんの歩道で
撮ればいいじゃん
858名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 03:34:40 ID:c6Ozp1ON
まずは身なりから直せ。スーツにネクタイだ。
念のため、旅紀行雑誌か何かのニセ名刺作って持って行け。
859名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 08:40:50 ID:tYvgz5mT
>>851

浜北駅からだよ。
その鉄道が廃止になってからは浜北線ってバスが
走っていたけど本数が減って廃止になった。

確か浜北駅で豊岡線と繋がってて
豊岡浜北線か浜北豊岡線って路線だった
860名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 09:15:11 ID:HUiq+T0I
>>856
なんとなくだけど、判るんですね。 目線というか視線が違うんですよ。 うちの会社でも『撮らせて下さい』って頼んで来た人には許可してました。
861860です:2008/06/14(土) 09:30:08 ID:HUiq+T0I
連投すまぬ_(._.)_
>>確かに857さんの様に町中で撮れば問題無いですが、車庫なら複数の車両を一度に撮影出来るから効率的ですよね。 ただ町中、車庫問わず撮影されるのを嫌う乗務員が居るのも事実でして...。


>>858さんの意見の様に、スーツ&ネクタイは用意した方が良いでしょうね。 やはりYシャツ&ネクタイだったらこちらの印象も良いですから。 ただそうでなくても余程怪しい(妖しい)恰好でなければ、問題無いかと...。
862名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 17:24:17 ID:xTrEmTXC
>>861
12街区行けばいいじゃん
863名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 21:35:22 ID:AjPrciGv
>>862
もっと怒られると思うよ
864名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 22:51:06 ID:V7IabVyL
話変わるけど質問。浜松から方広寺(奥山)方面は今は1日何本出ていますか?

20年前の学生時代研修で訪れた事あるのです。今度は遊びに行きたいので…
865ケンケン:2008/06/15(日) 01:23:05 ID:IbZnqHa1
浜松観光バスの訓練って遠鉄と同じ?
866名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 07:47:30 ID:yX9IMkti
>>864 1日2本だけど平日の昼間は聖隷三方通るようになったから所要時間は10分くらい長い
867名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 10:01:03 ID:Z+ePHBeA
>>865

秋葉山で坂道発進の試験あるお
868名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 10:10:59 ID:uA8fhN8x
>>866
1日2本www
少なすぎ
869ケンケン:2008/06/15(日) 10:42:18 ID:IbZnqHa1
もちろん12Mですよね?
870名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 20:58:17 ID:yX9IMkti
>>868 失礼 1時間に2本の誤りですた^^;引佐線はたぶん1日4〜5本だったような
871名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 22:18:12 ID:N3P2cIaa
>>864の者です。 

>>868>>868>>870の方情報ありがとうございます。
聖隷だと三方原経由ですか?
872名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 23:50:32 ID:7KR9IJWk
>>871
公式ページ見れ。
時刻表ダウンロード可。路線図も見れる。
せっかくだからルートを書いておくと
浜松駅ー市役所ー葵町ー追分ー(金指街道)−三方原聖隷ー金指ー井伊谷ー奥山
平日15時までは聖隷三方原経由。土日は直通。
基本は30分毎。奥山高原までは今は行かないので注意。
873名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 00:05:46 ID:u/NxMyZq
遠鉄バス乗務員に応募しようと考えていますが、やはり狭き門なのでしょうか?
所持免許は普通免許です。
874名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 00:31:22 ID:7fERwuHT
>>873
狭き門かどうかは分からないが、多少は選抜はしてると思う。
未経験でもあなたが若ければ合格すると思うよ。研修も理不尽に厳しくやってもらえるしwww
まあ、適性検査を本気でやることと、面接のとき受け答えを丁寧にすればいいかと。
今はバスの運転手に乗客サービスを求める流れなので、その辺を突けばいいと思う。
875名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 17:09:44 ID:9lSSqYg0
>>855
東営業所は撮影OKみたい
876名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 21:25:25 ID:Bm1DJqkl
875=やま???
877名74系統 名無し野車庫行:2008/06/17(火) 17:36:34 ID:0rPcz9qD
>>876
副管理人じゃないの?
878名74系統 名無し野車庫行:2008/06/17(火) 21:02:44 ID:SwH2IMuR
>>730
それよりもっと不思議なことがある。
旧幕には鎌田松袋井線の幕はあるのになんで掛川山梨線の幕が無いんだ?
同じ時期に廃止されたと思われるんだが。
879ピンク:2008/06/17(火) 22:44:05 ID:es1qjbZx
>>864

> 話変わるけど質問。浜松から方広寺(奥山)方面は今は1日何本出ていますか?

> 20年前の学生時代研修で訪れた事あるのです。今度は遊びに行きたいので…
あ、昼間が30分間隔だけど、朝晩は、一時一本で、奥山までは、630円です。
20年ぐらい前は、確か、奥山まで、約800円ぐらいでした。
往復なら、遠州路フリー(1100円 バスターミナル第一案内所)で、どうぞ…。
PS 奥山線車内で、奥山地区で割引が出来る、紙に、設置中…。
880名74系統 名無し野車庫行:2008/06/18(水) 15:01:22 ID:FMZFJOMx
>>879
遠州路フリーは1500円では?
881名74系統 名無し野車庫行:2008/06/18(水) 20:25:12 ID:vMUC1rZU
市役所前(そば屋の近く)の停留所が「市役所南」に変わるらしいね。
882名74系統 名無し野車庫行:2008/06/18(水) 21:55:26 ID:TyxIXUx0
>>880
昔はこの値段なのでは?
883名74系統 名無し野車庫行:2008/06/18(水) 22:13:21 ID:0gZywgTp
>>878
前に、夢の中で磐田の2158が出てきた。
幕がなぜかLEDで「32加茂川磐田市立病院山梨森町(営)」になってたw
884名74系統 名無し野車庫行:2008/06/19(木) 15:18:26 ID:AYRXql4v
>>883
夢精したか?
885名74系統 名無し野車庫行:2008/06/19(木) 23:53:33 ID:8rC+3nr8
先週、興誠高校の文化祭に行ってきたんだけど鉄道研究部の所に
遠鉄のバス幕が上から垂らしてあった
あの部活にバスヲタも混じっているようだ
886名74系統 名無し野車庫行:2008/06/20(金) 19:19:49 ID:LO9OMzgu
最近は女の運チャンのレベル高いよね!オッサン運チャンより、彼女達に乗りたいヽ(゜▽、゜)ノ
887名74系統 名無し野車庫行:2008/06/20(金) 20:25:34 ID:PUwyolxJ
男性運転士は、くるるや磐田市バスのような小型バスを運転するのって恥ずかしいのでしょうかね?
もくせい号の写真撮ったら、睨みつけてきました。
磐田の運転士は少しきつい運転士もいますね。
磐田駅でバスの写真撮ろうとしたら、逃げて発車しました。
他にも、磐田駅でバスが停まっていて、運転士が外で休憩していて、写真撮っていいか尋ねたら、「今、休憩してるから黙って撮って」と言われました。
磐田と三方原は磐田山の手線(中ノ町磐田線・山の手医大線)つながりやe-wingつながりがあるからか、運転士の性格が似てますね。
888名74系統 名無し野車庫行:2008/06/20(金) 21:56:05 ID:hpcuKodC
>>887
ばかじゃん
889名74系統 名無し野車庫行:2008/06/21(土) 11:10:49 ID:ub7zVQQ/
>>885
どこの営業所の幕?
890名74系統 名無し野車庫行:2008/06/21(土) 12:31:53 ID:ib8tBMgq
>>887
バスドライバー(路線ではないよ)からしてみると、やはり大きいバスに乗っているところを
撮ってもらいたいと思うし、小さいバスだと恥ずかしい気がします。
自分は運転する機会ないけど、エアロキングとか運転させてもらえたらネットに
写真出したいぐらい。

あと、休憩の邪魔をされたくないのも分かります。
運転中は、道路交通とお客さん、両方に気を遣わなくてはならないので、お客がいなくて、
停まっている時間って貴重。


891名74系統 名無し野車庫行:2008/06/21(土) 13:16:27 ID:3LBZ9z42
磐田のある運転士(男性だけど)がユーバス、メローバスを運転したら似合いそう。写真撮っておきたい。
892名74系統 名無し野車庫行:2008/06/21(土) 15:02:03 ID:socQcVxs
>>891
撮るな!
8931999年頃の住民:2008/06/21(土) 19:42:23 ID:gbtovMKy
>>887
でも普通に男性運転士がくるるを運転しているのを見ましたよ。
確か時は平成19(2007)年8月5日の午後、車両は20でした。(ということは東ループ?)
この車両は引退してしまいましたね。
894名74系統 名無し野車庫行:2008/06/22(日) 08:27:29 ID:hXUsfHn/
>>887
と○くんだら?
今度は怒るじゃなくて?
地元ネタ乙
895名74系統 名無し野車庫行:2008/06/22(日) 12:07:15 ID:xwNJB84M
俺は小さいバスの方が運転が楽だから、小さいバスの方がいいな。
回送するときも近道できるし。
896名74系統 名無し野車庫行:2008/06/22(日) 14:12:40 ID:7i8hTdmh
>>895
回送もルート決まってるぞ。届出がしてある。
まあ、回送に関してはそんなに厳しく言われないと思うが、もし事故った時とかやられるよ。
897名74系統 名無し野車庫行:2008/06/22(日) 22:43:48 ID:xwNJB84M
近道というか、道を間違えて戻るときに利点がある。
経由違いで間違えそうになるときもある。
898名74系統 名無し野車庫行:2008/06/22(日) 23:28:49 ID:GLeAzUkE
みんな回送経路守ってるか?
899名74系統 名無し野車庫行:2008/06/25(水) 18:10:34 ID:X3XugyHV

細江2519・2328歯医者
9001999年頃の住民:2008/06/25(水) 19:35:20 ID:20rb+wgd
>>899
ついに事故で引退した2528,2534,2602を除く平成7(1995)年式の引退が始まりましたか。
とうとう2328も引退してしまいましたか。16年間ご苦労様でした。
となると平成4(1992)年式は全滅ですね。いすゞキュービックも残り3台(2520〜2522,細江に1台、南に2台)となりましたね。
やはりいすゞキュービックはあまり長くもたないのですね。
9011999年頃の住民:2008/06/25(水) 19:46:38 ID:20rb+wgd
やまさんからいただいた情報ですが、東営業所からの移動車両が4台出たようですね。ここに記しておきます。

2248(日野U-RJ3HJAA91年式)舘山寺
2250(日野U-RJ3HJAA91年式)磐田
2610(日野KC-HT2MMCA95年式)磐田
2681(日野KC-HT2MMCA96年式)移動先不明
また磐田に2250が来たせいか代わりに2158(いすゞP-LR312J90年式)が廃車になったようです。
2681の移動先をご存知の方は教えてください。情報お待ちしております。
ところで2610,2681と番号の近い東営業所の同型車2609と2682はどうなったのですか?
多分2682は「きらりタウン浜北」のラッピング車だから移動しなかったと思いますが。
ところで、東営業所から移動した2248が舘山寺営業所の白洲線専用車となったそうです。
ということは前の白洲線専用車の2165(いすゞP-LR312J90年式)は廃車になったのでしょうか。
もしも2165が廃車されたのならばいすゞP-LR312Jは全滅ですね。
902名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 20:06:24 ID:JnzNTnRL
東営業所のまつりに参加するヤシいる?
903名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 20:59:18 ID:h11LUQgy
営業所車庫の撮影許可は出るの?
904名74系統 名無し野車庫行:2008/06/27(金) 07:57:14 ID:tf2j2fmw
遠鉄バス関係の事故って、日本一多いんじゃないの
ウィンカーも出さずに急停車。
905名74系統 名無し野車庫行:2008/06/27(金) 15:21:24 ID:7x2zebEL
どけゴルァ!トロッピー軍団様のお通りだ!
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃宿08 中 野 駅 ┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃宿08┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧ ∧ |        ┃||  ||  || ┃中新┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..|        ┃||  ||  || ┃野宿┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . |        ┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|.A3493.≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |. A3493 .|
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロ | ┌―┐ . | .ロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

トロピカルバス【とろぴかるばす】
東京都西部にエリアを持つ関東バスのこと。夏場の運転士の服装(金のブレスレッドに裾出し開襟シャツ、サングラス、パンチパーマ、脱帽)がトロピカルと呼ばれるようになった原因。
運輸・交通版の様々なスレで意味もなく突発的に出てくる。
運転士がなにか喋ると、語尾に必ず「ゴルァ!」を付ける。バス車内では、運転士は神、客は土砂。
車両は数種類あるが、上のU-UA440HSN(3400代)が主に出てくる。
906ただの北遠人:2008/06/27(金) 22:27:39 ID:lfPsxgbj
>>902

> 東営業所のまつりに参加するヤシいる?
うち、行くけど…。
あれ、予約もしたのでね…。
新車が来れば、最高だけどな…。
以前、知らない間に、最新作の展示会があった時は、未情報だったので今回は、掲示板に載ったおかげで、予定が出来ました。
PS ちなみに、70の朝の最終で乗り込みます。
907エビフリャー:2008/06/28(土) 11:01:10 ID:8808Fr8K
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
908名74系統 名無し野車庫行:2008/06/28(土) 21:14:00 ID:5Tn6C9bE
なるほど・ザ・ワールドとかナツカシス。
漏れがまだ幼稚園にいってないときに毎週見てた。
909名74系統 名無し野車庫行:2008/06/28(土) 21:19:07 ID:3bcy0wQ0
最近珍幕ブログが更新
されていないみたいだが?
9101999年頃の住民:2008/06/29(日) 19:39:37 ID:tJyPFxhN
そよかぜさんの掲示板より
引退車両情報
2165(いすゞP-LR312J90年式)舘山寺(白洲線専用車)
89(日野KC-HU2PPCE00年式)天竜

2165は2248が舘山寺へ移動して白洲線専用車になったので廃車はもっともだと思います。(2232がメローバスになったとき元メローバスの2229が廃車になったから)
ですがなんで89は00年式なのに引退したんでしょうね。まだ8年しか走っていないのに。
それを考えると89って2743に次いで2番目に在籍期間が短かった車両ということになりますね。
911名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 09:14:33 ID:5mCLSKRu
>>910
間違えか、転属じゃないの?
912名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 18:26:34 ID:A0GW7zhw
わざわざなにが移動したかとか
廃車になったとか書かなくていいから

913名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 18:45:14 ID:QQp1z7nv
神奈大さんの情報まだ?
914名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 19:08:01 ID:2bGVFKdZ
>> 1999年頃の住民
やまさんからいただいた情報だとか、そよかぜさんの掲示板よりとか…
引用やめろや。

>>911
確かに廃車だよ。
915名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 19:40:37 ID:1XZU++3A
>>914
ミッション系の不具合?
9161999年頃の住民:2008/06/30(月) 20:06:51 ID:8gzXPH8l
>>914
すみません。今自分は遠鉄地域に住んでいないのでどうしてもわからないのです。
9171999年頃の住民:2008/06/30(月) 20:09:42 ID:8gzXPH8l
>>911
僕もそれを見てびっくりしました。まさか00年式が廃車と聞いて。
>>914
名前の通り1999年頃浜松市に住んでいたということで今はもう住んでいないのです。
>>915
事故では?
918名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 22:35:51 ID:j8FmkXTE
なんで89が廃車されちゃったんだろ。
多分事故だと思うけど。
伝説の鈴木運転士に会ったのもこの89だったな。
919名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 20:24:05 ID:UAcrzltZ
今日、幕の回転中に、「32 磐田駅 笠梅原 山梨」幕を見たぞ。
ってことは、笠梅原止まりが31で山梨行きが32だったんだな。
920名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 22:10:46 ID:fAXNgzXx
>>919としクソ?
921名74系統 名無し野車庫行:2008/07/03(木) 22:52:14 ID:vmlSkV4I
>>919
見たなら、写真撮ってやまの珍幕ブログに投稿してくれ。
べざいバスの幕写真を見ると、北高経由の山梨は31になってるがや。
なぜだ?
922やぃしょ:2008/07/04(金) 12:44:56 ID:TdZ8rdKQ
福田にも貸切車があるらしいですよ?誰か取材行きました?
923名74系統 名無し野車庫行:2008/07/05(土) 11:36:09 ID:UONzcQcp
珍幕投稿しても
更新されないから
924渋滞さん:2008/07/05(土) 22:42:49 ID:yjTXBXIZ
http://netallica.yahoo.co.jp/news/39849

ひろゆきも感付いているね。ネット社会の縮図。
浜北虫みたいに昼から深夜まで好きなスレッドでひたすら書きこむのもいる。
しかも自分に面白くない話だととことん現実逃避。

彼の書き込み見てると生涯賃金1億いかない。
遠鉄の路線バス乗って新幹線乗って、ユトリノ乗る生活なんて夢で終わり。
もっとすごいのが上がいるのがわかると全てを末梢しようとする。
「みんな死んでしまえばいいのに」の世界。

年収に応じて運賃変えないと低所得者層乗れないよ。
ケチ王みたいに首都圏という枠組みで底辺ばかり集客するエリア作るのも面白いけど。
925名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 20:03:05 ID:L+fOBs8K
皆さんのお知り合いであろう、「としくん」のブログに質問の書き込みを
させていただきましたが、現在も返事がないようです。

誰がご存知ありませんか?

926名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 20:22:48 ID:bhNiFHUC
【交通】「うるせぇな!」バス内で騒ぐ女子高生を運転手が一喝。「言い方に配慮を」「安全運転の邪魔」高校とバス会社が大喧嘩

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1214175658/
927名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 19:13:05 ID:e8GuR8nu
袋井駅7:52愛野駅行きは新幕の車両だが、愛野駅行きの幕で走ってるのか?それともプラ板?
928名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 20:32:19 ID:WXlmMjtq
>>925

花人?
929名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 21:47:09 ID:F3eJVz/L
>>927
チン幕?
930名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 22:12:43 ID:3rEGlua0
>>927とし○んなんでしょうね
931名74系統 名無し野車庫行:2008/07/10(木) 00:14:50 ID:K//WrwsY
>>927
大門上石野か?
932名74系統 名無し野車庫行:2008/07/10(木) 17:11:18 ID:K//WrwsY
>>927
大門愛野駅だよ。
933名74系統 名無し野車庫行:2008/07/10(木) 21:03:43 ID:jGdge6F6
磐田と福田の新しい幕は
どのような行き先が追加
されたんですか?
934名74系統 名無し野車庫行:2008/07/11(金) 17:07:56 ID:fvBQNNki
>>931
>>932
としくんか
935名74系統 名無し野車庫行:2008/07/11(金) 18:20:26 ID:HQJdIdGu
豊岡線の南中瀬の幕を見たことがあるのだが、現在は使われてないな。
936名74系統 名無し野車庫行:2008/07/11(金) 18:34:51 ID:HQJdIdGu
袋井車庫〜大門〜愛野駅〜法多山〜菩提〜袋井高校の循環便は?
としくん、教えて。
937名74系統 名無し野車庫行:2008/07/11(金) 21:13:44 ID:GDABE7YE
>>918>>919>>927>>935
だが、のか?、ないな、だったな
文章がと○くんだよね。バレてるから名無しさんだと意味ないね。
938名74系統 名無し野車庫行:2008/07/12(土) 09:23:51 ID:W6XVEJUQ
雄踏にかっこいいのがいた。
939名74系統 名無し野車庫行:2008/07/12(土) 19:42:33 ID:QJO5trRJ
なんで豊岡線は昔から
あるのに幕がないんだろう?
940名74系統 名無し野車庫行:2008/07/12(土) 21:01:35 ID:wHchuKEA
今日、豊岡線に乗ってきました。
確かに幕がないですね。
>>935
それって笠井線の南中瀬止まりの幕ではないのですか?
まだ浜北営業所があったときの。

西美薗車庫は9月で廃止されてしまいます。
宮口線が廃止されたので現在は2台しか停まっていませんね。
941名74系統 名無し野車庫行:2008/07/13(日) 14:58:33 ID:6Y12/pwJ
>>940
と○くん?内部情報はダメですよ。
942名74系統 名無し野車庫行:2008/07/13(日) 21:53:37 ID:SKz603kX
虫生〜下すがり間は、大型車通行禁止でバスが走れないがね。
943名74系統 名無し野車庫行:2008/07/14(月) 01:42:43 ID:+Fs8q40j
>>940

西美薗車庫が廃止されると、浜北医大三方原聖隷線は?

そうか、全便浜北区役所止まりになって、回送車は東営業所に送り込むわけか・・
944名74系統 名無し野車庫行:2008/07/14(月) 17:51:24 ID:yqQ7FM/0
西美薗車庫発医療センター行き
945名74系統 名無し野車庫行:2008/07/14(月) 20:49:38 ID:GTtErCxH
笠井上町発浜商前行き
946名74系統 名無し野車庫行:2008/07/15(火) 19:58:46 ID:Ik5Q05I9
>>943
朝晩の南中瀬発着は残ると思う。朝は、東営業所から回送、夕は東営業所へ回送だと思う。
947名74系統 名無し野車庫行:2008/07/16(水) 17:45:18 ID:QbwZJ2Ln
ちん幕更新
948名74系統 名無し野車庫行:2008/07/16(水) 20:09:52 ID:hkTYark4
85篠ヶ瀬 見付 袋井
85労災 名店ビル 浜松駅
949名74系統 名無し野車庫行:2008/07/16(水) 20:11:35 ID:hkTYark4
来年南中瀬発着は廃止だな
950名74系統 名無し野車庫行:2008/07/16(水) 20:14:13 ID:hkTYark4
さぎの宮線
笠井高台線
蒲小沢渡線東高系統、高畑系統
浜北医大三方原聖隷線
豊岡線

昔は南中瀬発着たくさんあった
951名74系統 名無し野車庫行:2008/07/16(水) 21:15:13 ID:JyubH0rV
たった2ヶ月間だけ使用された千手堂経由掛塚行きのプラ板の写真、誰か持っていませんか?
確か昔から千手堂経由掛塚行きは存在しなかったはず。
952名74系統 名無し野車庫行:2008/07/17(木) 18:59:02 ID:7baUrs8X
>>951
千手道堂経由掛塚行きの幕は、竜洋営業所の頃には、ありましたけど、福田営業所になってからは、無くなりました。昔から、無いのは、おかしいです。
953名74系統 名無し野車庫行:2008/07/17(木) 21:07:38 ID:SoZZsUJE
>>951
確か今年の1月頃に改正されてできた南営業所担当の朝の便ですよね?

大柳の反転地は今もありますか?
954名74系統 名無し野車庫行:2008/07/17(木) 21:55:12 ID:psq8l5GH
我らが遠鉄バス
955名74系統 名無し野車庫行:2008/07/17(木) 23:19:56 ID:Gm6MUaqs
次は【遠州鉄道】遠鉄バス8 【真心新鮮】を970ぐらいでたてます。
956名74系統 名無し野車庫行:2008/07/17(木) 23:41:37 ID:gDP+Gtt5
真心新鮮じゃ遠鉄ストアだな
957名74系統 名無し野車庫行:2008/07/18(金) 07:34:38 ID:XVtSacW7
>>953
去年の11月14日の改正から南営業所が担当していました。今年1月からの改正では、ありません。
958渋滞さん:2008/07/18(金) 13:39:08 ID:yA5g/pl1
夏のボーナス約X3 しかもなぜか4連休(−1夜)。
三連休パスで北に行こうか、N700のぞみG車で西に行こうか。

工員レベルだと休みあっても金ないから近場のイオンモールで時間潰して終わり。
もちろん無理して所有してる車。バスに乗らないのではなく、金がない。

輪切り構造縦社会。沈黙の学歴重視。
頭のいい子がしっかり金稼げるようになっている日本国。

としくんもよく考えといたほうがいいよ。
生涯賃金3億と1億とでは使えるお金が全然違うから。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114800551
今年の夏もケチ王の高速バスは貧乏人の夢と希望をのせて走ります!
しげ坊も大好きなケチ王の高速バス。浜松駅11番乗り場から始まる夢旅行。

身障者以外に金銭的な移動制約者が存在する日本国。
959渋滞さん:2008/07/18(金) 13:43:01 ID:yA5g/pl1
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1213973472/
↑書き込み押したらスレ一覧でこれ見つけちゃった。

都区内200円均一。乗車率の割に異常に多い本数。
その裏には使い捨ての乗務員の悲鳴が今日もこだまする。
960名74系統 名無し野車庫行:2008/07/18(金) 23:22:53 ID:adUz0t3B
平成9年11月の掛さな線の時刻表を見ると、とつか経由と草崎経由の掛塚止まりはあるけど、千手堂経由の掛塚止まりはない。
多分、とつかと草崎は、磐田駅発着と豊田町駅発着と両方あったから、掛塚止まりがあったんだろうけど。
961名74系統 名無し野車庫行:2008/07/19(土) 07:09:36 ID:VJAMDeKN
>>957
去年の11月14日の改正から南営業所が担当していました。

日本語おかしい
962名74系統 名無し野車庫行:2008/07/19(土) 09:44:59 ID:Q0/SBiGa
横須賀・豊浜発の掛塚止まりが無いのと同じで、千手堂経由の掛塚止まりが無い。
でも1988年頃は豊浜発の掛塚止まりが朝1便だけあった。
幕は「90掛塚」で側面幕は「90福田→掛塚」だった。
963名74系統 名無し野車庫行:2008/07/20(日) 17:37:26 ID:PP/I6Ynl
福田のバスは草崎経由さなる台団地行きの幕が無かったから、94草崎掛塚浜松駅医療センター幕で、佐鳴台団地止まりのプラ板出して走ったこともあった。
なぜかプラ板の方は漢字だった。
964名74系統 名無し野車庫行:2008/07/20(日) 19:24:49 ID:bSmXXKqe
92掛塚 とつか
っていうのもあったな昔。浜松駅方面からとつか止まり。でもいつのまにか
なくなった。
965名74系統 名無し野車庫行:2008/07/20(日) 19:52:22 ID:PP/I6Ynl
>>952
やたら読点が多いし、言葉が少しおかしい。
遠州人って日本語力低いね。
966名74系統 名無し野車庫行:2008/07/21(月) 18:08:34 ID:1MSwuanz
おいだいら行きの幕は、昔は
「西鹿島駅 山東 おいだいら」でしたよね?
厚生会始発だったんですか?

「西鹿島駅 二俣山東 下すがり」という幕も
みたことあります。
967名74系統 名無し野車庫行:2008/07/21(月) 20:37:01 ID:1wr/I/1W
小島発医療センター行きもあったよね。
草崎経由に設定してアナウンスを早送りするから、系統番号は94だった。
968名74系統 名無し野車庫行:2008/07/21(月) 22:14:36 ID:bzQSf+ot
掛さな線話題大杉!1時間毎しかバスが来ないのに沿線住民乙です。そんな話題あるかな?
969名74系統 名無し野車庫行:2008/07/21(月) 22:44:35 ID:kH/XtZeu
>>968
とし○んが一人で書いてるだけですから。気にしないでください。
970名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 19:07:56 ID:GRmwod/G
○しくんも夏休みですか?
971名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 19:32:39 ID:HjNkTY5Q
>>968
と○くんの家の近くは1時間毎に近いですね
972名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 19:35:20 ID:jrTQJLxi
メローバスは一日三瓶
973名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 20:04:27 ID:HjNkTY5Q
>>972
横須賀系統
974名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 20:24:55 ID:2XxvjGju
水窪町行きです。
975名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 21:51:27 ID:lQHcddUF
労災病院 東海染工 イオン市野 さぎの宮 笠井経由
発達医療センター行きです
976名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 22:48:13 ID:9JC1qu1j
>>969
夏休みは2chと掛さな線で過ごす楽しく充実した日々がありますね。
>>970
普通の高校では夏休みです。
>>971
昔はもっと本数あったのに。

次スレは970と予告しましたが準備ができ次第作成。
977名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 22:58:14 ID:r8a+zPno
牛乳瓶は元気にしてるのか?
978名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 08:58:19 ID:Cs1qylW+
>>967
アナウンスを早送りはないと思う。メモリに「小島発→医療センター」のデータ
があったんじゃないの?もし早送りなら磐田駅からの料金も運賃表に表示される
はず。他の路線、例えば中ノ町磐田線の「青木町発→浜松駅」みたいに。
979名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 14:40:40 ID:Gkjbb8x7
>>978
とし○んが言うことですから。いちいちマジに答えなくていいです。
980名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 19:40:42 ID:XgxMiQQc
横須賀線
鶴見線
とつか線
千手堂線
草崎線
981名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 19:41:38 ID:JctRNC6i
982名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 19:52:28 ID:XgxMiQQc
  薬

橋   薬
 ← →新
羽 師 町
983名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 21:28:02 ID:M63Gn791
蛭池線
984名74系統 名無し野車庫行:2008/07/24(木) 20:05:56 ID:/gKABK7y
91鶴見線
浜松駅-相生-鶴見-掛塚
985名74系統 名無し野車庫行:2008/07/24(木) 20:09:58 ID:/gKABK7y
8遠州浜線(大柳経由)
浜松駅(南口)-向宿-大柳-下江町-福島-遠州浜東
986名74系統 名無し野車庫行:2008/07/24(木) 20:11:17 ID:/gKABK7y
3松島線
浜松駅-相生-芳川-下江町-松島-遠州浜東
987名74系統 名無し野車庫行:2008/07/24(木) 22:07:01 ID:TJyBo1yw
労災病院南バス停は今もありますか?
988名74系統 名無し野車庫行:2008/07/25(金) 18:55:56 ID:h1x7wydq
撮るなと南の運転手にとしくん怒られたらしい
989名74系統 名無し野車庫行:2008/07/25(金) 19:02:33 ID:kfvnAALE
明日・明後日は全国の新幹線ヲタ、遠鉄バスヲタが
浜松に大集結するなぁ・・・
無料シャトルバス待ちが長蛇の行列で待ちきれない香具師は
駅前バスターミナルから20系統、山崎ゆき・舞阪駅ゆきで
JR浜松工場に行けるよんw
990名74系統 名無し野車庫行:2008/07/25(金) 20:49:39 ID:ZEx+8pvQ
明日、JRシャトル乗務するよー。
ヲタ諸君、気合を入れて写真を取り捲ってくれ
991名74系統 名無し野車庫行:2008/07/25(金) 21:19:55 ID:S1p+HhdO
>>988
南じゃなくて細江か天竜だろ?
南と雄踏はいい運転士が多い。
東と三方は微妙。
992名74系統 名無し野車庫行:2008/07/25(金) 22:02:38 ID:0z+M4kgU
南は怒る!!
もの凄い顔して怒ってきた。

天竜は舌打ちされた。

993名74系統 名無し野車庫行:2008/07/25(金) 22:05:07 ID:0z+M4kgU
56市営グランド 農経高 都田
994名74系統 名無し野車庫行:2008/07/25(金) 22:06:22 ID:0z+M4kgU
日赤 医大じゅんかん
995名74系統 名無し野車庫行:2008/07/26(土) 09:04:46 ID:nY1TL/Oa
高町 葵町 医大じゅんかん
996名74系統 名無し野車庫行:2008/07/26(土) 09:46:01 ID:e5h885ic
>>989
浜松駅バスターミナル5番乗り場で
バス待ちの行列がものスゴイ事になっとる罠wwwww
997名74系統 名無し野車庫行:2008/07/26(土) 13:21:03 ID:TZnrcCet
つるが丘 山崎
998名74系統 名無し野車庫行:2008/07/26(土) 13:21:45 ID:TZnrcCet
佐鳴台 立場
999名74系統 名無し野車庫行:2008/07/26(土) 13:23:57 ID:TZnrcCet
弁天島温泉 湖西
1000名74系統 名無し野車庫行:2008/07/26(土) 13:26:52 ID:lqtpcqI2
>>992
そうですか?それって細江の運転士じゃないんですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。