横浜市営バス その26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
前スレだよ
 横浜市営バスの・・・・[25] 大 門 通
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1158665609

○関連スレ
 横浜市営バス関係者専用 3
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1154531357/

○時刻表や所要時間の検索は
 公  式:ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/
 非公式:ttp://home.s01.itscom.net/juraimun/bus/

○横浜市営バスを詳しく知りたいなら
 「ブルーライン」(通称「青線」) ttp://blueline.web7.jp/index.html

○ずさんな経営の横浜市交通局が計画している路線の廃止計画等を知りたいなら
 ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/saihensei/saihensei.html
2名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 07:48:53 ID:n7DJ0SXL
あえてシンプルなスレタイにさせてもらった。
3名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 12:30:59 ID:T69nX/lk
テレビ朝日でやってたけど
赤字で路線減らすみたいで市民困ってるのに
時間外手当入れて1000万もらってる運転手70人もいるの!?
これは路線減らす前にまずは内部のリストラが先だな。
4名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 12:42:54 ID:WjZewQSl
>>1乙GJ!
5名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 13:08:42 ID:TMvza+24
1000万プレイヤーは全体の3〜4パーセント。
しかも1000万もらうのに超勤っていっても
その辺のリーマン感覚じゃない。
毎月100時間以上残業してなおかつ普通の企業
でも給与が高い50歳代でなければ絶対に無理。
それは基本給が市職員の中で唯一の
7パーセントカットと手当全廃で最低レベル。
若い人や残業をあまりしない人は民間並。
運転業務ゆえ一人で数人分をこなすことが
不可能なのに世間の公務員削減を受けて
職員充足率が低いため。
またその超勤解消のため
(乗務員数に見合った路線数)路線廃止に
しようとしたらこの騒ぎ。
6名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 14:13:18 ID:J+rsaLtv
>>1次は乙でございますッ
7名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 16:36:40 ID:0qz1Cc+0
今井死ね
8名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 17:32:59 ID:4Bhz0vke
>>7

blogは2日坊主だね。3日坊主ですらない・・・。
ttp://t-imai1983.spaces.live.com/
9名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 17:36:35 ID:4Bhz0vke
>>9

これがt-imaiでない人がt-imaiを真似てimai語を使って書いたのであれば大笑い。

---
残り01レス:2006/10/27(金) 12:43:09 ID:pChHz8Pi
だったら、95系統を市民病院入口〜市が尾駅間を250円にしろ!
---

あと、市営バスの前スレの最後はt-imaiだな。いい歳こいてPCと携帯を行ったり来たりするお馬鹿な書き込みはやめろ!
10名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 18:10:08 ID:iPFfDZui
>>5
出たな公務員擁護厨
世間しらなすぎ。どっか行け。
11名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 18:30:14 ID:2cR4U/l6
滝頭営業所の94年式日野大型車が、11系統の運用に入ってた。
しかし、反対方向の上に蒔田止まりなので、追い掛けるのは諦めました。
どなたか、運用の解る方いらっしゃいますか?
12名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 19:37:36 ID:/lOh7jlE
NTはもうすぐ廃止なのに今回はずいぶんと新車が入ってるね。
ただ新車なのに相変わらず古い料金箱をのせているのと、新料金
箱をのせているのがあるのだが、どういうことだろう。
13名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 19:57:34 ID:hRisdofR
緑の6-3600ってどこに使われることが多いかなぁ?
14名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 21:35:50 ID:S7e0bo/N
 前スレより転載
613:名74系統 名無し野車庫行[sage]:2006/10/18(水)03:31:55 ID:YsSKOIFH
  1993年度現存車両(2006年10月15日現在)
  4406、4407 港北ニュータウン
  4408、4409、4410 磯子

872:名74系統 名無し野車庫行[sage]:2006/10/24(火)04:50:42 ID:Gg0SGw3h
  1993年度車両は今月に入ってから変化が全く見られないので、1994年度車両の
  残存数を営業所別で晒しとくよ。
  鶴見 9
  浅間 3
  本牧 1
  港南 1
  保土谷5
  若葉台5
  滝頭 14
  磯子 17
  港北 3
  緑  6
  NT 14
15名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 22:32:16 ID:TMvza+24
>>10

どうせバッシングこいてりゃ、みんな善人だもんな。
じゃあ頼むから、やりたくもない、早残やコブ・ダブルや公出をしなくてもいいようにしてくれよ。
そうすれば1000万プレイヤーなんていなくなる。
みんな身体も心もガタガタで事故・苦情が
減らないし。
操者さんや助役もなんか欠車させると世間が
うるせぇから必死になって人の確保に精一杯。
だからミスが多い。
マジで毎日20本も30本も穴空いてんだぞ。

だから超勤減らさなきゃ、いくら本給を
下げたって、たいして変わらねぇよ。
1611:2006/10/27(金) 23:03:18 ID:2cR4U/l6
>>13
この前乗りバスしてたら、1系統で走ってた。
今日は、92系統で走ってた。一台しか居ないのに、2回とも乗車チャンスがあった。
でも、自分は滝頭の日野大型車が目的なので、それらをスルー。
巧くいきません。。。
17酒架鬼薔薇:2006/10/27(金) 23:43:13 ID:tz2xly8q
日本ハム優勝おめでとう
18いつものスレ立て人:2006/10/28(土) 00:56:57 ID:bULAW78J
>>1さん、どうもありがとう。
19名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 01:22:03 ID:bULAW78J
>>8

t-imaiのブログの内容、全く意味がわからないんだけど、何が言いたいんだろう。
「痴的生涯者だと安くこんなに乗りまくれるんだぞ!! しかも毎日だぞ!!」って
自慢してるのかな。

それと、t-imaiのブログのプロフィール欄に「職業:人材派遣」と書いてあるけど、
連日バスに乗りまくって、1日中 他人の掲示板を荒らして、2ちゃんのバス板に
連続カキコしていることからすると、派遣してもらえない派遣待機社員なんだろうな。
20名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 01:23:54 ID:WzlRUNJu
カナ中は実際にパチンコ業の収益だけが会社を支えてる。
21名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 01:56:37 ID:gCnFMv5y
スクランブルがボッタなのはガチ
22名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 06:29:38 ID:hjO6EhvF
 ここは、 横浜市営バスの・・・・[26] 横浜港シンボルタワー ですね。

>>3
前スレからの件だけど、テレビ朝日って昔は日本教育テレビ(NETという。)です。
23名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 07:09:23 ID:TOv+Qbvt
ネットテレビか 
24名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 08:10:40 ID:i2dRbbnv
>>19

同感。
あの乗車記録はどう見ても仕事(派遣先)に行くためにバスや地下鉄に乗っているとは思えない。
平日の昼間から本当にいい身分だよな。
ちなみに、あれは「情報館」ではないな。単にバスに乗った記録をだらだら書いているだけ。単なる自慰ブログ。
載った記録の羅列とどーでもいい簡単な感想(?)というとかつて鉄道系で一世を風靡した「趣味列車」並だな。
25名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 08:35:17 ID:x9hU9ZBm
実はJRバス関東が都市圏路線を欲しがっていて買収したかったとのこと。
別スレによればあり方委員会の松田(横浜観光コンベンションビューロー理事長に
しっかり収まっている)がオフレコ発言で。
また、鉄道駅への短縮もJRに乗せるためらしい。
26名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 13:08:26 ID:xJNS0iXn
みんなホント今井好きだな
池沼の日記をここでヲチるなw
27名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 13:32:03 ID:hzpx+CrZ
中山〜港北NTは廃止になるのか。残念。ゆっくり帰れて良かったんだけどな。地下鉄が出来るから予想はしてたけど
28名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 13:43:20 ID:lXflzmUa
>>25
短縮したらJRには乗らず車に流れるって
JRは理解できてないんだよな………
29佐々木晃:2006/10/28(土) 15:58:55 ID:88Hi9xUk
JRは市バスの路線再編成の手助けをするよりも革マル派の一掃に尽力したほうがいいと思うよ。
30名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 16:04:14 ID:ARR3j4M7
今日、海の公園で金沢フェスティバルが開催された。
その海の公園に行ったらなんと、市バスが芝生の中に留置されていた。
車両は、3-4567磯子ノンステップだった。休憩場として使っていた。
テントでは、市バス関連やステッカーなどが販売されていた。
31名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 17:03:05 ID:2p1hRvXh
>>27
中山〜港北NTは73,80のこと?
それだったら道路局の補助金の対象路線だから、
存続する可能性もあるよ。
もし305の中山駅北口〜港北NT車庫の話なら、
詳しく教えてほしい。
32名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 20:09:15 ID:gDZzP6uk
きょう10月28日(土)朝日新聞朝刊横浜版 現場から
市営バス赤字58路線改廃へ 「暮らしの足」存続の願いは
署名など反発広がる 高齢者ら重い負担
33名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 21:09:11 ID:0VFzb99Q
次は「噂の東京マガジン」しかない。
34名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 21:27:18 ID:4vkdyFRI
漏れは地元民でなくなったが、マスゴミ各社に送り続けるのも手かもね。
写真と出来るだけ大きく『駅に近いからという理由で廃止です』などと、、、
35名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 21:48:58 ID:rEtXmJcJ
>>15
申し訳ないが、あなたの意見は贅沢な悩みにしか聞こえない。
年とってて給与相応の仕事ならわかるが新人と同じ仕事して
(悪いですが、年取ってても生産性なんて変わらないし特別な技術なんて
必要ないと思う)給与が上がるのがそもそもおかしい。
年とってても責任についてる立場でもなく単に運輸吏員なんだから。

世の中バスの運転手になりたい人いっぱいいるんだから、川崎市のように
民間の子会社に委託すればいい。

路線の廃止もそだけどまず運転手の年功序列賃金を廃止してもらいたい。
36名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 21:57:53 ID:hmJKV7rx
35>>
ホントにバスの運転手になりたい人って多いの?
信じられん。
現役の運転手なんだけど、あまりの「安月給」と過酷な条件なんで、
数日前に「退職願い」出しました。
世の中、もっとまともな仕事があるはずだよ。
37名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 22:26:52 ID:3qsT0f4n
36 市営バスやめるの?
38名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 23:29:01 ID:bULAW78J
>>37

36系統 市営バスやめるの?
まぁ、36系統の単独区間は無いからな。
ただ、81系統と120系統が予定どおり廃止されたら、菅田町〜小川橋間、
道路碑前〜菅田町入口間をバスが走らなくなり、かなり影響が大きいな。
39名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 00:36:49 ID:SMDifo1v
話が入れ替わっていると思うは気のせいか?
40名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 01:06:26 ID:vrx9LRZH
>>35
藻前、食卓酵母だろ?内部の人間じゃなきゃ運輸吏員なんて言葉は使わない。
職員になれないからって問題をすり替えるなよ。
41名無し野電車区 :2006/10/29(日) 07:52:10 ID:7x+fMCUM
>>36
民間の話をすると、年中募集してるね。
入る→退社→人員不足→監査が、、、→募集→入る→退社→人員不足→監査が、、、
∞ループ

なんせ、時間外に手当て付いたとしても年収400万と少し。
しかも、朝6:00の入庫に間に合わせて起きないと、、、
んで、入庫が20:00?わっぱ握ってない時間は計算外???
酷い酷いわ。
ついでに5日連続で、、、
飲まなきゃやってられるかー!!!
愛車ガンガン改造して、好きなときに旅行に行ってる某市営交通のウテシが羨ましい。
42名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 07:53:20 ID:7x+fMCUM
名前間違えたわ。(汗
43名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 08:23:54 ID:BiJFm5Bo
>>35
ん〜私運転手です、反論もしたいところですが
おっしゃるとおりで複雑ですなあ
44名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 08:59:13 ID:gr0qJAGD

>>35
民営子会社に委託って、ウチだって
既にしてるでしょ、公募嘱託制度。
まだ正式に会社としては立ち上がってはないけど。
1・2営業所分の人がいるし。
てか、そもそも世間は正職の給与は
民バスの親会社や特に民鉄の本体の賃金と
比較すべきなのに子会社なんかの賃金ベースと
比較して根拠とするところがおかしい。

正職=本体(親会社)
公募=子会社
45名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 09:28:53 ID:7WfFFA2X
t-imaiのブログのプロフィールのバスの絵をクリックしたら、詳細なプロフィールが
表示されたんだけど、「結婚歴: 交際している人がいる」と書いてある。
今井友哉に交際している人!?
お相手は「カラオケスタジオ ロカ」のHPで一緒に写っているキモい男か?

それと、「興味があること: 趣味の仲間作り」と書かれているが、
いい加減な調査による情報を流し、掲示板を荒らし、他人に迷惑をかけても
お構いなしじゃ、仲間なんて出来るはずないんだけどな。

ちなみに「誕生日: 1983年4月19日」「名前: 今井友哉」と書いてある。
自分のプロフィールさらけ出し過ぎ。まともな人間なら本名と誕生日は
伏せておくと思うが。
さて、滝頭車庫の職員住宅で今井んちを探すとするか。
   
46名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 11:41:43 ID:3dnxQZg6
>>41
>>なんせ、時間外に手当て付いたとしても年収400万と少し
勘違いしてほしくないのは今現在の大卒若者の給与は300万に行くのが
やっとで200万円代がざらの時代。だから400万稼ぐのは大変。
それだけ給与水準が10年前と比べ下がってるのが現状。

以前森永卓郎の年収300万円時代到来という本が話題になったが
なかば嘘ではないな。
47名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 11:49:32 ID:GsCe9FYS
ふーん、そうやって市交通局の連中は、
匿名をいいことに言いたい放題の暴言を
このスレッドでやってるんだ。

先の説明会という名の公開私刑といい
まったく連中のやることはえげつないったらないね。
48川崎鶴見神奈交:2006/10/29(日) 13:13:26 ID:LWuw9v6Q
>>45
滝頭第3住宅(市電保存館の上)が怪しい。
49名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 13:51:20 ID:pbFOWNt7
西区民祭の送迎バス、行き先間違えて乗っちゃったよ…orz
50名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 15:18:29 ID:6ZgIVUWu
>>46
基本給、時間外、手当て、賞与
これらの意味わかる?
51名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 18:37:12 ID:TQMOWQEV
事務職、管理職の人数や給与水準は妥当なのか。収支にさんにゅうされているのだどうが。
どれだけの時間を市長対応、議会対策に費やしているやら。業務分析する必要あり。
52名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 18:46:19 ID:nzUZOc72
>>31
そうそう73・80系統のこと。存続して欲しい。割高な地下鉄にシフトはしたくない
53名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 19:07:11 ID:67gywXtV
中山〜港北NTっていうからNT車庫のことかとオモタ。
54名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 19:23:17 ID:6GBRoEZY
青線の管理人である古屋氏を11時頃に港南車庫で目撃。107系統に乗ってた。乗り納めだな
55名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 19:31:02 ID:fDgp3Dtx
とりあえず西区民祭りの無料送迎バス乗ってきたが、みんな興味ないかもしれんので軽く。
・浅間町車庫(前じゃなく車庫敷地内)で車両交換。実質浅間町車庫起終点。
・LED車も料金箱の無い車両もと色々使われてた。
・区民祭り会場(西前小学校前)に臨時のバス停
・運転手の使ってた運行表には57の文字があったので、57系統的な扱いかもしんない。
・行先表示幕は常に「横浜市営」
56名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 19:46:38 ID:ds7Dmzxt
風邪引いて107系統乗り納めができなかったorz
57名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 19:55:24 ID:2GdKPACQ
朝日新聞記事では、横浜市営バス事業には、本年度も18億円の任意補助金が
出ているが、今回、路線を廃止して補助金の廃止を目指すとある。一方、
70歳以上の高齢者には毎年、市営・民営いずれのバス・市営地下鉄、モノレール
にも乗れる敬老パスを発行し、見返りに一般会計(福祉)では本年度、市営・
民営合わせて87億円の補助金支出予算を組んでいる。前者の18億円は後者
の87億円の内数か。しかし福祉部門は、引き続き補助金は出すと言ってる
から、18億円は別物ではないか。もし18億円が無くなるから路線廃止と言う
なら、それは短絡的。高々、年間2500円ー5000円の敬老パス購入費用を
2万円ー3万円に引き上げ、若しくは乗車の都度、150円位、個人負担にすれば、
18億円位の補助金代替資金はすぐ捻出出来るではないか。市長は、しっかり
考え方を説明すべきだ。
58名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 20:01:15 ID:ZDESjACQ
>>57
キチガイ存続信者乙
59名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 20:10:16 ID:GsCe9FYS
>>58
そうやって住民の不安感情を煽り、
横暴をし続ける市交通局関係者乙。
60名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 20:25:59 ID:V0kJu8od
バスなんてただのクルマなのに乗りつぶしをやる
人間の神経がわからん。
自家用車で走ったっておなじことじゃんw
61名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 20:36:59 ID:2GdKPACQ
NO57続き
このスレッドは、横浜市内の市営・民営バス全廃論者の集まりですか。
それでは私如き、<市営でも民営でもどちらでも良いから路線廃止
まずありきという論>に反対する者が書き込む場ではないですね。
交通局関係者は、収支トントンまで路線圧縮し、自分達の給与が確保
されれば、それで良し、市民の生活などどうでも良いという考えで
しょう。彼らは、当然、市営バスの民営への全面シフトは大反対の筈。
62名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 20:49:04 ID:/em7ELw3
>>60
バス板でそんなことを書いても説得力無し。
63名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 20:53:13 ID:8VJAb8Ug
63 造船所前
63 洋光台一丁目
64名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 20:54:15 ID:8VJAb8Ug
64 磯子駅
64 屏風浦駅
64 港南台駅
65名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 20:55:23 ID:8VJAb8Ug
65 磯子駅
65 戸塚駅
66名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 20:56:12 ID:KUNiCqKf
とっとと東急、神奈中、相鉄、京急、臨港に全部渡しちまえ
67名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 21:33:01 ID:DF3K3RRp
>>60
車なんて移動の手段なのに、意味も無くドライブに行ったり車に金かける
意味わからん。

切手なんてただの郵便代払いましたって証拠なのに、そんなもの集める
なんて意味わからん。

と言いはじめたら趣味の全てを否定することになるぞ。
趣味なんてそんなもの。
他人からしたら意味がわからんことに金と時間をかけるのが趣味。
そしてここは趣味カテゴリの板。
68有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/10/29(日) 21:43:19 ID:u/+i9WfL
>>60
精神的に追い詰められて死ぬことの無いよう切に願う。
69名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 21:58:55 ID:8VJAb8Ug
69 港南台駅
69 磯子駅
69 芹が谷
70名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 22:00:24 ID:8VJAb8Ug
70 磯子駅−磯子駅
71名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 22:01:08 ID:8VJAb8Ug
71 上大岡駅−南高校循環−上大岡駅
71 平戸
72名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 22:02:01 ID:8VJAb8Ug
72 江が崎
72 鶴見駅
73名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 22:02:59 ID:8VJAb8Ug
73 川和高校
73 中山駅
73 センター南駅
74名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 22:05:09 ID:8VJAb8Ug
74 中山駅北口
75名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 22:06:12 ID:8VJAb8Ug
75 鶴ヶ峰駅南口
75 介護施設くぬぎ台
75 くぬぎ台団地
76名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 22:07:25 ID:8VJAb8Ug
76 滝頭
77名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 22:07:57 ID:8VJAb8Ug
77 横浜駅
77 芹が谷
77 藤棚循環
77 平和台
78名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 22:22:01 ID:pSkGVELk
78 高木由一
79名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 22:29:26 ID:C1ZGNGPD
79 日本大通り駅県庁前
79 蒔田駅
79
80名無し36系統名無し橋行き:2006/10/29(日) 23:28:30 ID:0Zy6GKkH
鶴見にUD尿素ノンステまだ〜!
滝頭にUD尿素ノンステまだ〜!
81名無し36系統名無し橋行き:2006/10/29(日) 23:39:09 ID:0Zy6GKkH
磯子にUD尿素ノンステまだ〜!
浅間町にUD尿素ノンステまだ〜!
緑にUD尿素ノンステまだ〜!
港南にUD尿素ノンステまだ〜!
82名無し36系統名無し橋行き:2006/10/29(日) 23:44:59 ID:0Zy6GKkH
本牧にUD尿素ノンステまだ〜!
保土ヶ谷にUD尿素ノンステまだ〜!
港北にUD尿素ノンステまだ〜!
若葉台にUD尿素ノンステまだ〜!
83名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 00:01:28 ID:ZS8A8dbx
 1993年度現存車両(2006年10月15日現在)
4406、4407 港北ニュータウン
4408、4409、4410 磯子

 営業所別1994年度残存車両数(2006年10月29日現在)
鶴 見 9
浅 間 3
本 牧 1
港 南 1
保土谷 5
若葉台 5
滝 頭 14
磯 子 14
港 北 3
 緑  6
N T 14
84名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 00:04:40 ID:7WfFFA2X
10/29(日)の晩に系統ネタが連続カキコされているんだけど、誤字が多い。
ID:8VJAb8Ugって、やっぱりt-imaiこと、今井友哉?
85名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 08:32:45 ID:7YRXit5I
37>>
うん。辞めるよ。タダのクセに文句ばっか言うジジババなんか、
どうにでもなったらいいよ。
朝早くから、夜遅くまで働いて、安い基本給を超過勤務や休日出勤で補い、
どうにか人並みの生活を送れるレベルなのに、『高給取り』なんて
言われたらたまんない。
公務員なんて、バブルの時は給料安く抑えられたのに、不景気な時は
給料高すぎなんていわれるもん。
最初は安いけど少しずつ上がっていく、そうゆう契約なんだよ、公務員の
給料って。
それを後でごちゃごちゃいわれる筋合いはないはず。
特に自営業の連中、自分達は節税とかいって、なんでもかんでも『必要経費』
にして、収入をごまかしてるじゃないか?
公務員やサラリーマンなんてガラス張りだから馬鹿正直に税金払ってるんだぞ!!
公務員を叩くより、税金や年金、健康保険を誤魔化している自営業の連中をどうにかしろ。
保険料を払ってないくせに、国民健康保険が安すぎるって、馬鹿なこと言ってんじゃねえ!
86名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 08:38:52 ID:utB5amaI
>>85
気持ちは分からなくも無いが、愚痴なら他所でやってくれませんかね
87名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 11:07:18 ID:A4AkgQ3X
8 7 市民病院
88名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 12:24:31 ID:vG1oGG+r
>>63-65 >>69-82 >>87
辞めろよ、基地外t-imai。
89名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 12:43:50 ID:2EfMx/AP
>>55
57系統的な運用かも・・・
とあるが、貸切運行などには必ず何かしらの系統がつくよ。
操車表の書き出しや日報書く関係か理由はしらんが、
殆ど縁のない系統番号がつくコトも珍しくはない。
90名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 13:10:11 ID:MTpx6OG1
路線廃止や給料問題でガタガタ言うなら
民営化すべし。
市営だからいちいち丁寧に相手してるんだ。
民営化すれば福祉サービスじゃなくなるんだから
営利企業として利益がでないからとどっかの
地方会社のように廃止と切り捨てればいいんだし。
市営解体・民間委譲にしたって2・3年後に
何路線が残って一日何本走るのか?
現実、いくつ路線を民営に依頼して断られてるのか
世間は知らないからしょうがないだろうが。

それに職員は転籍か出向だし仮にJR方式になっても
本体採用なら待遇はさほど変わらん。
いくら貰おう関係ないし。
91名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 14:18:36 ID:gKWB4Fto
そもそも松田さんは民営化しろって言ってただろっが!
92名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 16:18:13 ID:JeggO+ss
民営化は大賛成。市の温情にすがろうとは思わない。
互いにギブアンドテイクだ。払うべきものは自己負担で
払う。逆に提供されるべきサービスが不足すれば利用
しない。但し路線は、民間会社間で競争させるべき。
優勝劣敗だ。何か公共サービスを提供してやっている
のだという役所の考えが気に食わない。老人も払う
べきものはキチンと払え。ぶら下がるな。
93名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 16:24:05 ID:JeggO+ss
同一路線内で運賃の自由競争があっても良い筈だ。
全てを規制下に置いて、あの路線は存続する、この
路線は廃止するなど当局は差し出がましいことを
言うな。最早、市には路線維持の当事者能力はない。
自由に民間会社に走らせろ。
94名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 18:15:42 ID:KjWyxQ0n
かくしてドロドロの価格競争と自滅への道が始まる

最終的に、(株)横浜市バス の寡占状態となり、恒常的な運賃高騰となる
95名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 18:21:17 ID:cKJK6O9b
41系統に路線延長の話があるって本当?
96名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 19:17:55 ID:gD6reBt3
補助金なしの自由競争ならば、市営バスが先ず敗退する。
市営バスが消えれば、何かというと運転手の給与が高すぎると
いう批判が消え、もっと本質的議論が可能になる。複数の会社
がバスを走らせれば、適正競争は持続する。市民に市営バスに
対する甘えがあるのは明らかだ。息絶え絶えの市バスにすがる
のは間違いだ。
97名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 20:16:44 ID:0zRD4mrs
そうっ!路線廃止なんて生ぬるいんだよ!
市営バス廃止!これでいけよ中田市長!!
98名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 20:21:36 ID:ovcVs3yn
ここ数日変なのが沸いてるな
99名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 20:25:18 ID:l3BMxhhK
今日の読売新聞「気流」を読んだ香具師はいるか?
100名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 20:59:31 ID:jviHqc5L
100 新杉田駅
100 洋光台駅
101名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 21:02:21 ID:jviHqc5L
僕のブログ見に来てください
http://t-imai1983.spaces.live.com/
102名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 21:26:18 ID:0mhn9l2e
中田市長。廃止の市営バスの代わりに横浜シティバス発足。
103名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 22:06:23 ID:xIql0T+C
問題
「伊豆の温泉、百山荘案内所とコウヤマ製菓はこちらで降り下さい」

かつて上記の車内放送広告で流れていたバス停留所名はどこでしょう?
104名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 22:21:04 ID:TWR6zFBS
伊勢佐木長者町駅
105名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 22:36:17 ID:LFePcM/S
>>99
わからんので詳細を
106名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 23:10:37 ID:Szx/UWu/
>>105
読者投稿で「バスの運転手は乗客の安全を確認して運行を」みたいな感じのがあった。
座ってないうちに急発進してお年寄りが尻餅ついてどーたらこーたら。
時刻表よりも安全優先で云々。

市営はお年寄りに気使い過ぎてどんどん遅れていくのが多いけどな…と思って読んだ。
107有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/10/30(月) 23:20:55 ID:k8OYu3a9
松田氏ね。
108名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 23:30:16 ID:F9HIgTZj
>>106
111系統と64系統と45系統に関する限り(他は知らん),市バスの発進停止なんかは寧ろ丁寧すぎるぐらいに思うけどな。
逆に言えば神奈中なんか良く言えば軽快なんだけど,裏返せば乱暴に感じることもある(上32とかの鎌倉街道路線に関する限り)かな,たまにだけどw。
109有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/10/30(月) 23:33:42 ID:k8OYu3a9
神奈中はかつてだんじりと呼ばれ恐れられていた…
110106:2006/10/31(火) 00:00:14 ID:Szx/UWu/
ちなみに投稿主は東京の人だったので横浜市営のことでは無いとおも。
111名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 00:13:15 ID:r9CvXur6
最近、路線廃止と言われる道筋で、老人が杖をついて歩いている
姿が目に付き出した。歩く訓練を始めたのではないか。健康の
ために結構なことだ。もっと以前から歩いていたら、今でも杖
なしで歩けたろうにと惜しまれる。老人に対する過剰なサービス
が、反って本人の老化を速めていることを考えれば、この際は、
現役が我慢出来るならば、先の見えないバスには頼らないという
風習を作った方が、健全な高齢化社会が実現する。
112名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 00:19:18 ID:MBQnsBgD
112 洋光台駅
112 上永谷駅
112 野庭中央公園
112 港南車庫
113名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 00:30:14 ID:wQeigl2x
113 桜木町駅
113 磯子駅
114名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 01:58:13 ID:iHSjt4J8
>>96>>111
ウゼエ。
115名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 02:15:42 ID:F33nuVuQ
歩く訓練ならいいのだが、マイカーを運転する訓練とか始めたりして。
116名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 02:52:04 ID:FEyFX6z8
今日初めて気付いたんだが八幡橋(9)の放送でバス停位置案内入れたんだな

流れぶった切ってスマソ
117名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 04:31:30 ID:q8XI9upl
詳しく
118名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 05:08:04 ID:AaLfIcOr
>>83
107系統文庫西口線の路線移管で、港南がゼロになる可能性はかなり高いと思うね。
119名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 07:38:23 ID:oAMUdX8D
今朝の読売の神奈川版。

再編対象路線のうち、道路局補助の19路線を除いた上で、
再編が計画通り進んでもその効果は10億円の節約で、結局赤字のままだとさ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news001.htm
120名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 07:41:42 ID:yYSzDexl
やらんよりやった方がいいってことだな>再編
10億は大きい。
121名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 08:02:02 ID:VTQy71XY
早く民営化を!
函館の二の舞になってしまえ。
昨日も書いたが民間に自由競争を?
自由競争するには何社かが参入しなきゃ
ならないんだけど、市営の路線なんかを
どこの会社が引き取って何本走らせると思ってるの?
株主にシメられんぞ。

今の段階で水面下で何系統も委譲を断られてるのに。
現実的に予想してみなよ。
民鉄は縮小傾向だからまず引き取らない。
民バスもドル箱路線のみだね。
仮に赤字路線に補助金つけても毎年のように
吊り上げられて結局、市営の頃以上に
コストがかかる。
122名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 08:06:58 ID:jcCTILb6
残る赤字は幾らで、原因を市は公表すべきだ。それこそ市営バスの
恒常的赤字の根源であり、それを温存している限り、市営バスの立ち
直りはない。市はどこまで真剣に考えているのか。ダラダラと赤字を
垂れ流すのを許すのは、市当局、市民双方に福祉という甘えがあるからだ。
123名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 08:11:34 ID:jcCTILb6
利用者の受益者負担の大原則に戻るべき。その発想に利用者も
市当局もどうしても立てないのが不幸だ。となれば廃止しかない。
124名無し107系統名無し駅行き:2006/10/31(火) 08:25:38 ID:1eXJ9Jj2
10月31日までの107系統(横浜市営)
       磯子台団地
         ↓
金沢文庫駅西口―氷取沢―上中里町―田中―洋光台駅―臼杵―港南環境センター―港南台駅―港南車庫

11月1日からの107系統(京浜急行バス)
       磯子台団地
         ↓
金沢文庫駅西口―氷取沢―上中里町―田中―洋光台駅
             |
          能見台センター
125名無し107系統名無し駅行き:2006/10/31(火) 08:38:09 ID:zRGVS97/
私は、市営ではないけどね東京でバスの運転士をしています。

老人パスについて・・われわれの税金が大量に投入されているわけですが
当の老人たちは「あたりまえ」の考えしか持っていません。
まったく感謝の気持ちはなし。しかし、マナーはまったくなっておらず

バス停100m手前から大声上げて手をあげ、発車しようとしたバスを止めて
いるにもかかわらず、乗ってきても「すみません」一言もない。
あげくの果てには、パスも見せることを忘れて、そのまま座席へ。

「あー間に合った」  ばーか、間に合ったんじゃなくて「間に合わせてやった」
んだろ! パスを見せることさえ忘れているということは、ただで乗れる
という気持ちが強く、見せなくてはいけないという気持ちや、感謝の気持ちが
薄いことに他ならないと思います。

当然、ありがとう!と乗ってくれるお年よりは沢山いますが・・。
私は乗りたい人が運賃を払えばよいと思います。少し、バスのありがたさ
を年寄りにわからせてやったほうが良いのでは? 私たちの税金です。
126名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 12:01:46 ID:nlgrHJiJ
>>125
でもね、お年寄りは自分たちが長年税金を払ってきたんだ。
それくらいの扱いをして当たり前だ!
ぐらいにしか思ってないよ。
そうでないと、乗ろうとしてバスの前を横切って
バスの発進を妨げるような真似は出来ない。
感謝の気持ちもかけらも無い行動。

俺は内心「ひき殺されればよかったのに」と思ったことは内緒だ。
127名無し107系統名無し駅行き:2006/10/31(火) 12:28:15 ID:VlFrD97Y
>>126

実際 ホントそうだよね。だから腹が立つ。なくしてしまえ シルバーパス!
128:2006/10/31(火) 12:29:16 ID:pO3jNg0s
本牧で轢き殺されたばあさんも、きっとそういう年寄りだったのだろうか?

>>126 のような考えの年寄りなら、退治してくれた本牧の運転手は英雄だな。
クビにしないでもらいたい。

129名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 14:09:35 ID:oAMUdX8D
>自分たちが長年税金を払ってきたんだ。

何のために税金を納めてきたか=公のため
って言うなら、それこそ公共のルールやマナーを守ってもらいたいけどね。
パスだってその税金からなんだから。
パス自体は有料化のうえ賛成だけど、こういう輩はそもそも敬老に値しないわけで。

昔納めてやったから、で我が物顔で公共のルールやマナーをぶちこわす、
悪いお手本の輩はもうなんというか、取れるものなら、
「おまいのせいで孫の代にはろくな世の中じゃない税」でも・・・
130名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 14:18:20 ID:OFS4US7j
バラマキ民主政権なら、市営バス安泰かw
131名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 18:05:42 ID:7xC7ieUQ
急に香ばしいのが増えたなw
132名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 18:10:24 ID:MWJn9RwC
ああ、131のことか。ちゃんと風呂入れよ。
133名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 18:48:50 ID:XmFePiqe
>>124
なぜ、磯子台団地→金沢文庫駅西口なんだ?
134有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/10/31(火) 18:57:00 ID:dCWewt9B
ズレたんだろう。
ところで磯子台団地の住民はどの駅を最寄り駅として使っている人が多いの?
135名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 19:22:39 ID:GEWjkPDi
95系統廃止の撤回を!
136名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 19:24:05 ID:6exvGzGt
No123
洋光台ーーー金沢文庫間バスは、従来から磯子台団地駅に立ち寄って
いない。この団地に住む人が文庫に出る場合は、氷取沢まで出て来る。
(歩いて数分)
137名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 19:26:42 ID:+MvPTov2
おいっ!まだ107系統終わってないのに、田中・温室前等のバス停の社名が「京急・江ノ電」になってるぞ(-.-)市民の森〜金沢文庫駅間のバス停は既に京急バスオリジナルのものが置いてあるし…
最終日の今日、107系統の港南車庫発、文庫駅行き乗ったけど、港南台駅あたりから、栗木や文庫方面までいく人が結構いたな…明日からは乗り換えなきゃいけない…しかも後ろ乗り前降りだろ!?
138有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/10/31(火) 19:32:02 ID:nQa1A5sj
そのバス停と市バスのツーショットをカメラに収めた香具師は神。
139名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 19:44:00 ID:6exvGzGt
港南台方面から洋光台経由、文庫に行く人の殆どは、洋光台と
港南台の中間点にあるゴミ焼却場の熱で沸かした市営風呂に
無料で入り、一日、カラオケで楽しんで来る敬老パス利用者が殆ど。
市営バスの収入には全く関係なし。通勤・通学関係は実質、
洋光台・文庫間で足りる。
よってタダ風呂に入る人だけが不満を言うから無視で良し。
140名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 20:11:24 ID:40K9jN3/
てst
141名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 21:44:27 ID:s5ND2QNC
No119,120
赤字削減10億円は最大金額のケース。これから路線継続の陳情・復活等
で赤字復活、最終、削減額ゼロの可能性もある。つまり抜本的改革は
赤字元凶の敬老パスの大幅値上げか、同一路線に複数の民営バス参入し、
料金、時刻表の自由設定する完全民営化による自由競争しかない。
小手先改善では更なる路線廃止は目に見えてる。
高齢者福祉で今後、充実すべき公的施策は山ほどある。最早、バスは
自己責任だ。
142有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/10/31(火) 21:52:56 ID:yX37z0y0
最戸町は神奈中オンリーになってから
東戸塚行きが規則正しく来るようになって
とっても便利になりました。
143名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 22:38:55 ID:qAnXslG6
<チラシの裏>
107系統今日で終わりか…
文庫からビックサム行くとき使ってたけど、明日から不便になるな。
</チラシの裏>
144名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 22:40:44 ID:+MvPTov2
能見台営業所のHIMRが洋光台駅に107系統で来るといいな
145名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 22:44:38 ID:fNjeISY+
>>139
最近休日に洋光台駅から107系統港南車庫行きに乗ったのだが、
ほとんどの客は港南台駅前で降りていた。平日は分からんが、
港南台駅前のショッピングセンター利用客も多いような希ガス。
146名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 22:49:23 ID:tA1DqP6V
>>145
氷取沢、上中里、栗木方面から、
港南台駅前のショッピングセンターに行く人は居ただろうな。
高島屋もあるし。
147名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 00:26:18 ID:Hwt7/IG5
>>137

運賃前払い用対応の運賃箱に変更されているので、前乗り・後ろ降りだよ
148有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/01(水) 00:34:21 ID:f+DbC9fa
>>143
そこで氷取沢・・・ふじつか休憩所・・・峰・・・臼杵ですよ。
149有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/01(水) 00:38:54 ID:f+DbC9fa
>>146
いっそ氷取沢方面から洋光台駅を経由せずに
環3をまっすぐ港南台に向かうバスがあってもいいかも。
150名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 00:48:35 ID:W3l1hU9e
>>148
おいおい、利用客をナメとんのかよ。文句があるなら自分で足で山を登ってから言えよな。

>>149
有馬さまにもう一つレスする。
また、利用客をけなしてんのか。洋光台駅を経由しなきゃまずいだろ。最低限でも鉄道の駅だけは必ず経由しなきゃ、路線バスと言うものは成り立たないんだよ。
ただでさえ365日、車社会に押し潰されている現世なんだから。
151名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 01:01:38 ID:3ROLTqW5
↑お前寒い
152元洋光台住民:2006/11/01(水) 01:15:08 ID:iNzX8v9+
ついに107系統も移管ですか・・・。寂しいものですね・・・。
63系統はまだ生きてますか? 小学生のころに毎朝63系統が
バス停に来る音で目が覚めてました。
153名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 02:03:05 ID:njJd04FW
107(旧113)系統と旧109系統。
洋光台駅開業時からの市バスは消えたわけか。
154名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 07:23:06 ID:1bpHbzkl
系統番号変更しろよ 京急
155名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 14:57:38 ID:7ZNebuWw
文107
156名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 16:38:43 ID:ihlJQCoj
きょう11月1日(水)日本経済新聞朝刊 神奈川・首都圏経済面
横浜市営バス 不採算路線再編大詰め
市 廃止、中旬に決定
市民 存続めざす署名
157名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 16:44:01 ID:Hwt7/IG5
本日始発より、「金沢文庫駅西口」の方向幕は無くなりました。
158弁当箱 8569F@森林公園検修区 ◆OUZvqYToUs :2006/11/01(水) 17:05:49 ID:2/zfiYlB
今日、神田郵便局に行ったら出光のカードの勧誘員がいて、「エコロジストの俺は公共交通を使うからいらない」
と言ったら、「電車やバスのほうが環境に悪い」と言いやがった。なので中田批判と市営バスについて語ってやった。
そうしたら、「市長は私のところだと非常に評判がいい。市営バスなど廃止して自家用車か徒歩、自転車の方が
環境に絶対いい」と言い放った。平塚に住むこのお馬鹿さんの矯正は不可能と判断し、放って置くことにした。
このお馬鹿さんによると平塚の市長は、バス路線誘致派らしく無駄に路線を引かせているとのこと。
159有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/01(水) 18:05:05 ID:0zaXndpy
>>152
西公園の角で富士重のバスがあさっての方向に曲がるのを見て
何事かと思った厨房時代…
>>153
なるほど。洋光台通りも萩台トンネルも開通してなかった頃に
設定するとしたらあのルートしかないからな。
160名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 18:44:37 ID:bFGgRAUS
>>154
108系統にすればよいじゃないか。
161名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 21:05:12 ID:5NO9AdW5
>>144
今日京急のHIMR(Y4502)が107系統の運用に入ってたよ
金沢文庫駅から京急に乗ると107系統が前乗り後ろ降り、富3が後ろ乗り
前降り。混乱必至!統一しろよ!
それにしても洋光台で京急を見ると違和感がある…
162有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/01(水) 21:08:17 ID:bKXbDG4R
その違和感を一日も早く体験したい(;´Д`)
163名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 21:25:34 ID:aUNH+JN9
県の協議会に出した路線については、
ttp://www.pref.kanagawa.jp/press/0610/21106/index.html
で道路局補助対象にするかどうかの結果が出てるのね。
区間の行方をどうするかなんで、系統の行方は分からないし、
以下にまとめてなくとも廃止になる系統・区間もあろうかと。
内容ミス・推測ミスあったらすまそ。

・補助対象(その系統の単独区間のバス消滅、を逃れるかも)の系統・エリア
大黒大橋以南の全域,シンボルタワー,仲町台〜新栄高〜新北川橋
10,11,18,27,33,60,72,73,80,121,134,308(310の仲町台便も?)

・その区間のバス路線廃止等で、系統の廃止ケテーイかと
14の新子安寄り,24,38大口,47,57のMM部以外,61のBT以南,81,95
100,109,114,122,127,303,100円横浜,300のインター以北

・ビラでは廃止意向のはずが、大幅減便意向となっていて、補助はナシ
片倉町入口から篠原池にかけて

・経路変更ケテーイかと
99
164名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 21:34:08 ID:mUhLnMKU
>>157
確かに「金沢文庫駅」になってた。
165名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 21:41:14 ID:wX5cN7zX
95の沿線住民は今陳情に向けて準備をしているらしい
166名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 23:05:01 ID:ibNCfbfr
中田に落雷すればいいのに
167名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 00:50:06 ID:vyejOteV
>>163
片倉町入口〜下耕地〜六角橋北町にかけては、
「別紙1」では大幅減回になっているけど、「別紙2」では廃止になっているね。

最初は減便で考えていたけど、やっぱり廃止ってことかな。
168名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 01:02:38 ID:4OSSO7hn
20系統が槍玉に上がってるなw
169名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 01:33:26 ID:b++iQbnM
港南の余剰分は?
170名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 01:39:37 ID:Bqwq7MCx
>>166
あなただけじゃなくて、市民の大半がそう思っているでしょうよ。
哀しいけれど。
171名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 01:40:19 ID:6PCGdtBU
06/11/16〜市が尾駅発最終
市営3系統川和町行
東急市03系統梅田橋行
172名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 07:50:37 ID:cJX5Oc0w
>>161
市営バスが民営化されるような事態になったら、後乗り前降り方式になったりして
173名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 08:26:55 ID:fDaZgf8W
174名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 08:37:39 ID:cJX5Oc0w
>>173
そうなのか じゃせめて後乗り前降り方式だけでも
175名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 12:37:15 ID:b++iQbnM
整理券式(後払い)と対キロ路線(前払い申告制)にしたら?
176名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 13:24:49 ID:Y9b8X+GX
民営化にならないんなら、鉄道会社との連携・深夜の増発、早発防止
客への態度、荒い運転などきちっとしてほしい。
177名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 16:56:56 ID:09db4ED+
>>157
今日京急の107を見たけどLED式の表示は上段に小さく「田中経由」で
中段に大きく「金沢文庫駅」で下段に小さくローマ字表記だった
178名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 17:06:10 ID:dH43X/3g
金沢文庫ー洋光台間の市バスが京急バスに替わったが、この路線に
途中から合流する他の路線の京急バスは全て後方乗車・後払い
なのに、今回、市バスから替わった路線だけは、市バス方式を踏襲して、
前方乗車・先払い式。停留所にいる客の混乱おびただしく、
時刻に遅れが生じている。
何でこの路線だけ市バス方式を強制するのか。客は金沢文庫に
向かって来るバスに流れるように乗るだけ。乗車方法は統一
すべき。交替した市は口出しするな。
179名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 17:10:53 ID:2QRJQG25
東急バスのホームページに市が尾駅〜新横浜駅の新しい時刻表が
掲載されいる。来年の完全移譲に向けてか市営、東急合同の物に
なっているな。ダイヤはパターン化され終バスの延長もあり、悪
くはない。

一方で市営単独になる横浜駅西口方面はまだ掲載されていないよ
うだ。市営はこの辺も民間に劣る気がする。
180名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 17:51:30 ID:lEu8Lhiv
 平楽や山谷の不動産はもう買い手がつくまい。空き家が増えて廃墟みたいな
地区になりそうだ。横浜のマチュミチュ。
 交通手段を市営バスに頼る不動産は不良物件に一括転落だな。
181名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 17:53:39 ID:lEu8Lhiv
 賃料の値下げ交渉があるから早く廃止を決めてくれ。
182名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 18:42:20 ID:ekFfOCok
赤字の塊の市営地下鉄やモノレールを作らず、バス路線に徹していたら、
町の発展はどうだったのだろうか。内陸奥地や埋立地は広がら
ず、狭い横浜市だったのかな。人口急増、工業発展のために止むを
得なかったとして、どうしてバス、地下鉄、モノレール全般に無料の敬老
パスを広めてしまったのだろう。敬老パスによる赤字穴埋めのため
四苦八苦しているではないか。福祉とは足代わりの交通網を充実
することで十分であって、無料の敬老パス<2年程前からスズメの涙
ほどの個人負担金あり>など乱発すべきでなかったのだ。全く横浜
市政の失敗と言わざるを得ない。中田市長は雲隠れしているし、
交通局長はバス路線が、こんなに市民に生活に密着しているものとは
知らなかったと、今更の如く述べているし、横浜市政は一体どうなって
いるのだろう。市民として恥ずかしい。
183有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/02(木) 18:45:03 ID:2rdgqFuO
>>174
それどころか京急の107系統はわざわざ前乗り後ろ降りにしてるし…
184名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 19:37:28 ID:rpnx1Lkf
3系統、思い切ったな
結果的に減便だし、将来横浜行かなくなるのは残念だが、パターンダイヤになったのはかなり神だ。

始発終着の時間は南北で逆転しちゃったが、この辺はどうなんだろ?

あとこうなると95の50分間隔がうざくなるな・・
185名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 21:19:40 ID:3LMs/ucC
>>179
六角橋の停留所には市営の新しい時刻表が既に貼られているよ。
186名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 21:48:05 ID:/FmTPgrS
>>185
運行本数はどの程度だった?
187名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 22:00:29 ID:B/KXiDCM
それが一番気になるとこだよね。
188名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 22:14:23 ID:SLxAFoRx
流れをさえぎって申し訳ないが、図書館にこんな本が置いてある。

書名   :横浜市交通局
シリーズ :バスジャパン・ハンドブックシリーズ R59
ttp://www.lib.city.yokohama.jp/cgi-bin/Swwwsvis.sh?0+5662+144+14+1+206069933+0+1+133+0+1+1+1
189名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 22:26:21 ID:Y/fnwyPf
       ∧_∧
11系統復活!!(`・ω・´)シャキーン
190名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 22:39:45 ID:d0UHDN75
↑ずれてるよ
191名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 22:54:35 ID:B/KXiDCM
市が尾駅の新横浜行きの時刻が

6:00,15,45
7:00,13,39,52
8:05,17,41,53

21:05,18,40,53

見たところ6時は15分間隔、7時は13分、8時は12分間隔。
横浜行きは抜けてる6:30、7:26、8:29、21時台に1本っぽいな。
なんかそれ以外にはなさそうな気がしてならん…。
192名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 23:00:12 ID:1GxhxZq1
3系統減らしすぎ。終バス早くなくなりすぎ。
無茶苦茶すぎる。これではもう仕事では使えないよ。
193名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 00:15:54 ID:uHnjAmgm
港北ニュータウン営業所の93・94年式の一掃作戦か?今回の新車の玉突きを2003年式にしているのを見ると。
194185:2006/11/03(金) 02:19:36 ID:xB36m5V/
>>186
日中は1時間に1本で、確か夜間もそんな感じ。
平日しか見なかったけど、最終は23時台だったのが21時台になり、約2時間繰り上げ。
195名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 07:06:09 ID:usa3ESS7
きょう11月3日(金・祝)日本経済新聞朝刊 神奈川・首都圏経済面
横浜市 市営バス民営化見送り 経営改善で公営維持
196名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 07:35:13 ID:1H9uGgco
バス利用者からすると、民営でも公営でもどちらでも良くて、
路線が維持されること一番の願い。一段と情勢は厳しい
闘いが予想される。民営化見送りは市当局の都合だけ。
197名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 08:22:38 ID:K7jkcLuB
>>193
滝と磯をud車で統一するための苦肉の策ですわぁw。
198名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 10:36:32 ID:/jwxZq7N
>>196
民営化の見送りは単に民営化する前に職員全員に退職金を払わなくて
はならないのでそれが嫌なだけ。
199名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 10:41:05 ID:ttqrSBUm
>>192
減っていはいるが前より使いやすくなったと思うよ。
使いたくなければ使わなきゃいいじゃん。
タクシーに乗ってくれ。
200名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 10:49:17 ID:uHnjAmgm
滝頭・磯子・ニュータウン営業所は日野車もいるよ。
201名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 10:50:17 ID:0dlowQPN
鶴見もいるよ
202名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 11:09:12 ID:FCaJuCIL
民営化見送りってことは、正規職員募集もいずれあるって事? 
203名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 11:19:01 ID:mDAZ+FLX
民営化見送っても外部委託しないとは一言も言ってない
川崎市営のようにぶん投げて終わりだろ。
204名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 11:45:11 ID:zu+myLOJ
>>199

どこをどう見れば使いやすくなったと言えるのか?馬鹿か?
最終は早くなくなりかつ川向町止まりだし。
205名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 13:03:43 ID:XAYo8hYu
>>204
そんな長距離使うなら中山から乗れ。馬鹿はお前!
206名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 15:35:44 ID:F/6q/aid
川和町と川向町を混同してる奴らがいるな。
207名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 15:58:46 ID:VS2JUmzU
以前から小机発の終バスの時間は心配されていたが、現実になったな。
これで住吉神社以遠の利用者はJRを利用しても50分近く早く横浜駅
を出なければならなくなった。

横浜方面のバスの廃止、運行本数の減少はまだ我慢できるが、終バスの
繰上げはとても我慢できないという利用者も多いだろう。
208名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 16:12:45 ID:LIRA8KOZ
>>207
24時台に深夜バス連発して「どうしても遊びたい人は深バス使え」ってのもありかと。
209名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 17:08:48 ID:LEXSFXXC
全部、民営化でいいよ。
遠い地区と同じ事業者になっていてもメリットほぼなし。
地区内の他事業者と統合した方がダイヤ上、助かる。
ついでに地方税下げてくれ。
210名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 17:13:19 ID:vsvEPUAr
住民税なんか全国どこもほとんど同じ。
国保とかは地域でかなり違うみたいだけど。
それはともかく中田氏ね
211名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 17:43:37 ID:6Tkwa6kA
東急の最終梅田橋どまりってのが微妙
小机〜新羽営業所を廃止しないなら小机まで持って行けばいいのに…

>>193
できればモヤシを緑に回して欲しいね
3系統区間短縮後の39系統なんて中型じゃとても(ry
212名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 17:45:30 ID:70bmof0u
>>210
横浜市と隣の川崎市では住民税随分違うぞ
ちなみに横浜市は全国でも屈指の高い住民税
213名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 18:07:41 ID:jj97qzXU
>>212
川崎は企業が多く法人税で自治を賄ってきたんだよ。
ついでに社会党政権も長かった。
今は結構苦しいはずで内心住民税上げたいはずだ。
214名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 18:10:52 ID:Rb3pO97r
3系統の変更で市が尾駅〜港北NT車庫が大幅減便になるようだ。
305系統の混雑がさらに悪化するのか。
215名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 18:32:39 ID:Lwtx76oI
小机〜新羽営業所は何のために残すの?免許維持?

このスレで聞く事じゃないけど。
216鶴見区向井町の住民:2006/11/03(金) 18:35:45 ID:duTAVroL
港北ニュータウンのモヤシを是非、鶴見にほしい。
15、16、128で使用させたい。
217名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 21:34:59 ID:V21ZFX54
川和町行きは、夜間に1、2便走るだけになるのか?
218名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 21:39:42 ID:70bmof0u
昔の1系統は横浜〜川和だったな
神奈中も競合していた。
219有馬:2006/11/03(金) 22:06:46 ID:QFBw1ZrR
JEFは松田昌士が一線を退いてから俄然強くなった
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162558958/
220名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 23:10:44 ID:D5Iz0VNe
小机駅〜新羽営業所線、時刻表は出てくるけど、ミスじゃないの? 改正日が古いままだし。
小机駅止まりの便がない以上、横浜発着と同時に廃止でしょう。

新横浜駅発川和町行きってかつて存在したことあったっけ?
横浜西口発なら10年以上前に見た気がするが。
221名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 23:27:42 ID:sUjvPsjt
小机の時刻表は間違い、新羽営業所のは正しい

新羽営業所→(出庫)→小机→市が尾が朝一のみ残る。
反対は無い。

222名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 23:28:47 ID:sUjvPsjt
連続でスマソ

>>220
そもそも、3系統の新横浜発着は
朝夕のみに存在した川和町〜新横浜が最初。
223名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 01:18:13 ID:z2QDBuxT
しかし思うに3系統も39系統も小机駅前のあの構内まで乗り入れてもいいような気がする。
市営のポールなのに相鉄や東急に使わせておくのは勿体ない。
224名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 01:53:32 ID:8slutEE8
>>210

住民税の税率は現在全国どこでも一緒です
多少違いがあったのは15年度まで
225名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 03:22:34 ID:21N3+zKZ
>>212
川崎市は横浜市に比べてどれくらい安いんですか?
なんど計算しても同じになるんですが・・・
http://www.city.yokohama.jp/me/gyousei/citytax/shizei/kojin.html
http://www.city.kawasaki.jp/23/23syunou/home/siori/newpage7.htm
226名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 07:01:16 ID:R36Q6mvp
長崎についで、県営バスになってほすい
227名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 11:09:22 ID:PkbKYbMR
DQNってどーゆう意味?
228名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 11:27:16 ID:wYF7rdP9
DQN【どきゅん】[名]
「ドキュン」のこと。学歴が低い、または知性に乏しい者を指す。

類義語:ドキュン、ドキュソ


ドキュン【どきゅん】[名]
人生に確固たる目的も持たず、反社会的な行動をとったり、自堕落な生活を送る者の蔑称。
この言葉を最初に使ったのは「マミー石田」氏とされる。
石田氏は氏のウェブサイト上で、学歴の低い者が「目撃ドキュン(テレビ朝日)」の出演者のような
荒んだ人生をおくるのは必然であるという趣旨の発言をしている。
このように、もともと「ドキュン」は低学歴者に対する言葉だったが、現在では、
社会常識に欠けている者、または知性に乏しい者全般を指す。

使用例:「ドキュン逝ってよし」
類義語:ドキュソ、DQN

参照サイト:「マミー石田オフィシャルホームページ」
http://www2.plala.or.jp/Nieztche/mammy/index.html
229名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 12:25:22 ID:PkbKYbMR
>>228  詳しく、丁寧に教えてくれてありがとー!
230名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 14:07:35 ID:99+Or2Hj
5:
6:22  31  44
7:55  45  54
8:   45  54
9:50  53  54
10:53  53  54
11:53  53  54
12:53  53  54
13:53  51  54
14:53  40  46
15:50  48  51
16:52  43  42
17:   33  51
18:05  49  53
19:03.53 53  53
20:44  34  53
21:44  34  33
22:
23:
11月16日からの3系統
231名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 15:03:50 ID:F8JT4mlb
>>223
しかも日祭日は相鉄が来ないから東急独壇場 orz
232名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 15:08:08 ID:nPpRZEdl
>>230

19時台は、時間が変
233名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 20:35:27 ID:PtqVALBg
たばこ自動販売機を市営地下鉄上大岡駅に新設した。
喫煙を減らそうと躍起になっているのにどこまでこの市政はばかなのか。
234名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 21:13:05 ID:RjEyvMET
前市長の得票率が高かった港南区民への嫌がらせ。首謀者はもちろん…。
235名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 22:30:04 ID:PtqVALBg
236名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 22:56:16 ID:u+nxd8Q9
問題
三ツ沢上町駅の地下鉄が出来る前はなんというバス停留所名だったでしょう?
三ツ沢上町ではありません。

これがわかる人はかなり市営バスに乗りこなしてる人だな。
237名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 23:07:12 ID:Q5otALNH
市営バスに乗りこなしてる…?
「を」じゃないのか?

自分が知ってることを良く見せるために、一バス停の話で乗りこなしてるって言われてもなぁ。
238名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 23:22:25 ID:CAycBJDS
16日からの3系統の新ダイヤ、東急は3本/1時間・市営は1本/1時間ですが(昼間)、
3月の市営完全廃止の時、東急は4本/1時間にすると思いますか?
それとも市営の1本分は減便でしょうか?
239名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 23:30:20 ID:u+nxd8Q9
>>237
なかなか簡単そうで難しい。
ヒント現在の1系統の側面方向幕は
横浜駅西口−三ツ沢上町駅−[1]−梅の木−中山駅
ですが、地下鉄が出来る前の方向幕は
横浜駅西口−??????−[1]−梅の木−中山駅
でした。?部分がその停留所名。
※?の文字数は三ツ沢上町駅に合わせてるだけ関係ありません。
240名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 01:04:34 ID:sqmjLTAC
>>236>>239 きんもー☆
241名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 01:10:18 ID:UQwU7Cjy
biz+にスレ立ったよ

【交通】横浜市、市営バス公営維持へ…市内バス事業運営民間企業7社「全社が事業受け入れに否定的」 [06/11/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1162650350/l50
242名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 01:20:51 ID:AGoTggei
68系統いつまで?
西区プールに通うのに便利だったのに。
243236・239:2006/11/05(日) 02:04:00 ID:xenOTRlk
正解は「三ツ沢」でした。
青線の路線データにも書いてあるのに。

トロリーバス時代にも
http://www22.ocn.ne.jp/~autumn/y_toro4.html
経由地三ツ沢が現在の三ッ沢上町駅です。

※現在35・50の峰沢入口が地下鉄開業前の三ツ沢上町でした。
244名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 02:56:22 ID:ADn7eWRj
相手にされなくて可哀想だね
245名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 03:55:53 ID:GL305sC7
横浜市営バス:公営で継続 路線再編成で収支均衡 /神奈川

 横浜市は市営バスの経営形態を来年度以降も公営で継続する方針を固めた。市交通局の不採算・非効率
路線の再編成を進めれば、来年度以降の収支の均衡が図れると判断した。市は今年度末までに「完全民営化」
「民間譲渡」「改善型公営企業」の三つの経営形態から選択するとしていたが、改善型公営企業を目指す
ことになる。
 市によると、市交通局が打ち出している不採算・非効率路線の全廃や一部区間廃止などを実施すれば、
来年度の収支は均衡する。08、09年度に大量退職者への退職金支払いなどでそれぞれ約5億円の赤字
になるものの、その後は収支が安定する見込みという。
 一方、民営化の場合、市は企業債約82億円を一括で返還しなければならず、転職者の退職金も多額に
なる。民間譲渡の場合は、営業所の土地・建物などを民間バス会社に約400億円で買い取ってもらわなけ
ればならないが、民間7社は買い取りに否定的という。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000109-mailo-l14
246名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 07:21:27 ID:eLHVYpvu
民営化するからって退職金出すアホがおるかい
247名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 11:47:19 ID:t8V2AAGj
<民営化すれば余計な金がかかるが、今回、赤字路線を廃止すれば、
赤字は全部無くなるわけではないが、安定赤字になるので市営
存続で行きたい>という考えには、バスを日常、生活路線として活用
している市民の気持ちが完全に欠落している交通局本位の発想だ。
存続基準も停留所まで徒歩○分とか、色々言ってるようだが、一体
いつ決めたルールなのか。昔からあったのか。あったなら、どうして
今まで、停留所が設置されていたのか。今回、廃止基準を定めるために
一方的に線引きしただけだろう。まるでバブル崩壊後、国民の税金を
当てにして日本の銀行買収で大儲けしようと乗り込んで来た外資系
のハゲタカファンドのように血も涙もない冷血組織だ。市民と共に、この
難局を乗り越えるために、互いに知恵を絞るという発想がないのか。
今まで市営バスには、市民を乗せてやっていたという考えか。
決められた料金を都度払い、自分の納めた税金が、敬老パスなどによる
赤字補填に使われて来たことを認めて来た市民に対し、失礼では
ないか。交通局レベルの案とはいえ、余りにも無神経だ。
248名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 11:53:28 ID:Vzivtab6
見れば見るほど腹立たしくなりますね。市交通局のやり方に。
249名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 12:08:34 ID:YIuq7sQ1
そう思うのだったら
利用しなきゃいいだけのことだな。
250名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 12:40:03 ID:lqBm9SbK
市営が廃止になり黒字路線に何社ものバスが団子になって走る。
一社がダイヤ改正したらその前に走らせたいが為に他社もダイヤ改正。
従って、年中ダイヤ改正ばかりになる。

また、団子の先頭のバスは一人でも客をしょいたいが為にゆっくり走り、客扱いも時間をかける。
従って、所要時分が異常にかかる。

コストを下げる為にバイトのような乗務員を雇う為に責任感がなく、労働条件が過酷になり安全が脅かされる。

民間に自由競争を?
値段が下がる?サービスが良くなる?
それだけじゃねぇんだよ、企業が競争するってのは!
251名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 12:41:13 ID:9JpOujm8
No249
その発言が、役人の言葉というのです。売り言葉・買い言葉
になるが、路線廃止地域の住民は、市営バスの赤字には全く
関わりがなくなるから、その赤字補填のための市民税とか
敬老パスの補助金充当の税金は納めなくて良いということに
する必要があります。また高齢者のうち一部地域にのみ住む
者にメリットのある敬老パスの補助金に、市民が納める税金が原資
の福祉会計資金を流用するのも不公平になります。
大体、役人には行政は市民の税金で成り立ってるという発想が
ないでしょう。分っていれば、もっと謙虚な筈だ。
252名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 13:23:58 ID:YIuq7sQ1
とりあえずハイリンぐらい付けられるようになってから
レスつけようねぼくちゃん>>251
253名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 13:31:44 ID:mNKgJ5nv
見れば見るほど腹立たしくなりますね。>>247の読みにくい長文に。
254名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 14:36:39 ID:aLX8cVb5
地方だと、もっとバスの乗客が少なく、かつ財源も乏しいのに、自治体の力で
バスを維持しているところがたくさんある。

全国的に見ればバスの運行そのものが、公共施設の維持と同じような考え方に
なってきているのに、横浜市はなまじ乗客が多いが為にバス事業を黒字化
しようと赤字路線の廃止に躍起になっているが、全国の動きからは逆の方向。

またこれは行政側の考え方だけではなくて、市民の方も「バスに税金投入なんか
するな」「乗る奴が金払えばいい」という、受益者負担に偏りすぎた考えの人が
結構多いように思う。
なんで横浜はこういう考えの人間が多いんだろうなぁ。
土地に根付いている人が少なく、所詮ベッドタウン的意識だからなのかなぁ。
255名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 14:53:48 ID:fzskfomz
赤字をなくせっちゅうのは横浜市民の意向だろ。
今更反対すんじゃねーよ!
256名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 15:27:40 ID:Z8vUoC1O
>>255
その割には本当に要らない路線を廃止しなかったり赤字じゃない路線を廃止したりするから反対するんじゃん
257名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 15:29:11 ID:Q93c3xjJ
赤字でなくても、競合するところや長距離路線は廃止する約束だろ。
258名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 15:44:46 ID:chr+IV6F
どうせやるなら他の歳出も全国最低でやってくれ。
http://www.asahi.com/politics/update/1104/005.html
259名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 16:55:31 ID:M8O1h1qM
交通局は、労使共、組織防衛に必死だ。
260名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 17:10:18 ID:M8O1h1qM
赤字をなくすためは路線廃止が必要とは、横浜市民は言ってない。
その安直な案を作ってるのは、交通局だ。
261名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 17:14:36 ID:YUWITx2q
今回廃止になった所だって、工夫して黒字になる路線なら民間会社が参入するって。
262名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 17:48:59 ID:nShVOcaB
民営化は、小泉前首相と思考が似ている中田市長の好み。
その背景は、埋め立て事業中心の過去の横浜市の放漫財政のツケ。
黒字化を騒ぐのはそのため。結果、路線廃止、民間バスはソッポ向き、
市民には、全く迷惑な話。水道事業も民間委託構想があるな。
263名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 17:57:56 ID:jzq021KU
交通局の職員が横浜市民だと思ったら大間違い(w
車社会の相模原やら大和やら藤沢やら、車社会の街から通ってる連中だろ
利用者の気持ちなんてわかりっこない
264名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 18:37:43 ID:j6FN3GCK
なんで92系統は止まらない停留所が多いの?
265名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 18:49:09 ID:Vzivtab6
>>249
あら、休日出勤お疲れさまです。市交通局の職員の方。
休日手当たっぷり出るんでしょう?
266名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 18:52:10 ID:tRKxA7t8
>>264
「急行」だから
62も同様
267名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 19:08:03 ID:hhUBNow1
>>256
おまえらのお陰で出なくなりました
268名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 19:28:06 ID:Z8vUoC1O
>>261
じゃあ何でボットン線は民間が参入しなっかったの?
269名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 19:34:48 ID:/2yyhw4t
>>268
実は儲かる見込みがなかったりして・・・
270名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 19:37:38 ID:jMa6WbaR
そういえば92系統って前後の方向幕に急行って書いてなかった気がするが…
それに急行の文字は赤のほうがよさ気
271名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 20:02:04 ID:VBQBDDKH
赤字路線は既存会社がダメなら人件費激安の大新東か関鉄子会社にやらしてみれば。関鉄なら排ガス規制にひっかかったら茨城に流せばよいだけ。
272名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 20:05:23 ID:Z8vUoC1O
>>269
だったら市営も撤退すべき奈わけで
273名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 20:08:11 ID:sqmjLTAC
274名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 20:10:04 ID:DrJ28a9z
相鉄や臨港に譲渡はないのか?
カナチューやKQやTOQはあるけど。
275名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 21:13:40 ID:l9EKT2ka
79系統と53系統を相鉄に・・・ry
276名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 21:49:27 ID:crD9/JPl
>>275
53系統は相鉄バスに返り咲き?
277名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 21:54:26 ID:gpjvwmaW
>>275
市バスで残る。
バスジャパンハンドブック59横浜市交通局の最初のページ
大人の「社会科見学」の旅になぜ種村さんじゃないのか?
○○○の旅の定番は、種村さんじゃないか。
278名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 22:05:43 ID:HQaGSmKX
矢張り民営化すれば何とか存続できるのではという観測は甘いと
思うよ。何と言っても敬老パスに対する補助金は福祉局の都合で、
路線維持コスト比、微々たるものだから、民間会社は敬遠するよ。
このままの収入だったら、実収入のある通勤・帰宅時の朝、夕・夜に
路線はフル稼働で、敬老パス利用が過半の昼間は、殆ど路線休止に
しないとペイしない。昼間利用の人がそれで困るなら、ちゃんと
料金を支払わないと。そこに何故、中田市長は手をつけないのか。
279名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 22:14:25 ID:Nb0EuPQe
>>278とか
福祉局が運営主体の,敬老パスでしか乗れない”路線バスもどき”ってやつをいくつかの系統でやってみては如何?
停留所ごとに乗降人員をみっちり調べて,利用人員が
・少なきゃ自動的に消滅する
・多ければ交通局運営の市バスに昇格する
みたいな感じでさ
280名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 22:23:26 ID:lqBm9SbK
>>265
・・・・・やっちゃった。
俺は別人だが9時から17時勤務で土日休みのあんたと一緒にすんなって!
盆暮れ正月、朝晩関係ないの。
仮に公出しても労基法で定めた割増率しか貰えん。

また年収のことか。
言ってるだろう、1000万プレイヤーは総職員数の2・3パーセント。
しかも普通の企業なら給料高めの50歳代の残業代込み。
それもあんたみたく、9時から17時まで働いて1・2時間残業してるんじゃない!
通しやコブなんて5時出勤の22時退庁。公出二回、11日間連続勤務を1年間しなきゃ貰えないんだって。
てか、身体壊す覚悟じゃなきゃ無理。
281名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 23:42:05 ID:cuzGkW3X
>>280
ほっとけ、バカがうつるぞ!!
それ相応に稼げて、且つ労働条件が良い会社に勤めている
奴は、うちらのことは目にも留めないから。
あ〜だ、こ〜だと、言っている奴らは、
30代で年収300万円台の奴らだから。
どーせ、適当に就活した奴らだろ?

。。。あ、俺も釣られちゃってんな。。。
すまん!!
282名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 23:44:50 ID:CCP3mHna
どうか中山〜センター南のバス路線を廃止にしないで欲しい。
283名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 23:53:15 ID:G+n4OvA7
賃金が高すぎるとばかり騒いでいる連中は、No281のご推察
の通り。今回の廃止問題の根源は、そこにあるのではない。
284名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 14:18:45 ID:rVAzsr0s
市営の新しい時刻表って、未だ出ていないの?
285名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 14:23:48 ID:O9cit3Ht
>>284
11月改正分はもう上がってる
286名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 20:40:22 ID:uaF/0aoR
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  95系統廃止反対だ!!
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
287名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 20:50:30 ID:xTteS5xb
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ 
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l  歩くのいやあ〜!
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l   
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l  
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
288有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/06(月) 20:55:15 ID:VtJlzhyb
アニヲタは糞松田と一緒に氏ね。
289名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 21:19:57 ID:dMXUVKlf
最近ここと関係者スレの両方に出没してる、片仮名を全部半角で書いてて、
レスアンカーも付けられなくて「No.***」ってレス番指定してる奴、
物凄くうざいんだが。
290名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 21:29:00 ID:O9cit3Ht
>>289
NGワード設定すればいいだろ?
IE使ってるんなら無理だけどw
291名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 22:01:54 ID:dMXUVKlf
専ブラ使いだが、奴の何をNGに指定するんだよw
「No.」は勘弁してくれよ、関係ないレスまで消えちまう
292名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 02:19:00 ID:hf/Y1KWS
>>
1993年度現存車両(2006年10月15日現在)
4406、4407 港北ニュータウン
4408、4409、4410 磯子

 営業所別1994年度残存車両数(2006年10月29日現在)
鶴 見 9
浅 間 3
本 牧 1
港 南 1
保土谷 5
若葉台 5
滝 頭 14
磯 子 14
港 北 3
 緑  6
N T 14(日野車1台・日産13台)
3・306系統のダイヤ改正で8〜11両分の減車。
11月に車検切れになっている車両は、13台程。
293名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 07:27:50 ID:1uGG5Vab
市バス再編で計19系統の運行条件決まる/横浜市
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxinov136/

現在の本数と区間を維持:11 72 80 308
一部区間廃止の上存続:10 18 33 60 73 109 134 302
減便:17 27 73 109
※17は現行71便が朝夕中心の26便に減る最大の減便に

一方、121は保土ヶ谷駅西口まで延伸
294名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 09:05:38 ID:qV3WlOaO
>>293
その具体的な話はどこに出てるの?
リンク先にはないけど。
295名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 09:18:32 ID:NOjyXG+e
>>294
今日の朝日新聞の神奈川面に出てたよ。内容は>>293の通り。
一部区間廃止の上存続する路線はターミナル〜車庫間や利用者の少ない区間を
廃止するそうな。

うちのあたりはNT地区なんだが、今回のニュースの内容から予想できるとすれば、
・33 たまプラーザ駅〜荏田高校入口間を廃止し市が尾駅〜牛谷戸〜荏田南〜センター南駅に
・73 中山駅北口発着に変更、通学時間帯中心に運行か
・302 センター北駅〜新北川橋〜仲町台駅に短縮

33は今の1日4便に減便される前から牛谷戸からの乗客はいたからセンター南線のバリエーションの一つにするとして、
さらに荏田南経由として田園都市線輸送の補助路線にすればいいと思う(江田駅〜富士塚間の渋滞のため)。


やや妄想路線スレ向けの話題でスマン。
296名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 10:52:14 ID:Mkxa2I70
300の存続は見送りになったみたいだね。
インターの先、どこで折り返すかが気になるが・・。
以前出てたように、川向町or新羽駅になるのかな
297名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 10:55:57 ID:kTxJSM6E
302は朝晩だけでいいと思う。
80は立ち客いるくらい混んでたけど、たまたま?
308廃止だと新設の都筑スポーツセンターへの足が無くなるね。
298名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 11:03:07 ID:CxPSiTLZ
毎日新聞朝刊にあったが26のシンボルタワーまで残るみたいね。
47、57は廃止決定かなぁ…。
299名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 12:26:09 ID:W+53KCD9
19は大幅増便
300名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 13:07:00 ID:t985jTDr
2系統ばりの減便だな>17系統
301名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 13:16:10 ID:46LgyewW
121の延伸ルートが気になる。
保土ヶ谷車庫から伸ばすとも思えないから、
洪福寺右折かな?

47はやっぱり廃止なのかー。
通勤どうしよ。
302名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 15:20:58 ID:wiCc+OUl
303名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 15:40:21 ID:MBCVrilo
300は新横浜駅〜港北インターではなく、仲町台駅〜港北インターが
残るの?310の仲町台便は300に系統番号変更?
304名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 15:40:51 ID:CxPSiTLZ
>>301
踏切渡って神明社前−大門通−保土ヶ谷駅西口と妄想した
305名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 15:50:06 ID:Zr2wLbVN
121は相鉄が候補かな
でも横浜営業所の問題があるか
地元民としては、是非相鉄に名乗りを上げてもらいたいが・・・
306名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 16:56:04 ID:GpyHBQ0k
134系統はみなと赤十字病院折返しでいいと思う。
307名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 17:05:13 ID:tl9Z7sO2
121系統、別に保土ヶ谷車庫前を通ってもいいと思うけど…。
308名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 17:19:07 ID:q/JF18sO
道路局のホームページに路線図もあるぞ。
309名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 17:50:34 ID:7OFBz7su
つーか保土ヶ谷駅西口まで延伸する意味あるのか>121
利用客の大半は峰小で消えると思うが。
もし、洪福寺通るならそこまでだな。
16号線沿いに住んでる人は横浜、関内、桜木町には用事あるだろうけど
保土ヶ谷は関係ないし。
310名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 18:09:58 ID:SGsup4XA
>>307-308
道路局のHPによると保土ヶ谷車庫を経由して25系統の深夜バスが通るルート
(回送路)を通り天王町に出て保土ヶ谷駅に行く感じのようだ。

>>310
でも、さほど渋滞に巻き込まれず保土ヶ谷駅に出られるのであれば
ラッシュ時などには結構受けそうだが・・・。あと、相鉄あたりが
名乗り出てくれることを期待しているんじゃないかな。羽沢地区も
保土ヶ谷駅も一応相鉄バスが乗り入れているし。

でも、かつて今の53系統を市営に移譲したくらいだし、子会社への
分社もなかなか進まない状況だから相鉄が引き受けるかなぁ。
311名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 18:44:13 ID:EbI1Krlf
121系統の営業所は、保土ヶ谷になるの?
312名無し野車庫行:2006/11/07(火) 19:08:19 ID:hCO8+9LE
浅間下の右折レーン、201系統のノンステと50のバイクが接触したように見えたが?
19時頃の出来事。
浅岡橋まで渋滞してます。
313名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 19:25:00 ID:46LgyewW
>>310
車庫からそのまま水道道を直進するのね。
車庫と天王町の間にバス停新設しないかな。
314有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/07(火) 19:45:51 ID:TK70WXwl
>>293
これで松田はお灸を饐えられずに済みそうだなw
315名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 20:30:09 ID:/ILk8K5p
120系統って無くなるんだね…
新横浜まで210円で行けたから重宝してたんだが、
なにせ始発が9時台で終バス16時台だから時刻が不便だった。

朝の通勤時間帯に運行されてれば少しは良かったか?
(ハマ線の地獄の通勤ラッシュ回避)

あ、でも、朝の新横浜周辺の交通渋滞とかがあるかな?
316名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 20:49:48 ID:EG8k4PAj
300と310って「再編統合」って書いてあるけど、系統番号が300に統一されるだけで、
事実上何も変わらないようにも見えるし、
ttp://www.city.yokohama.jp/me/douro/plan/bus/pdf/rosenzu.pdf
この地図の最後のページを見ると、新横浜駅〜港北インターが無くなるようにも見える。

でも表の300のところに、「現状維持」とあるんだからやっぱり地図が間違いで、
300も310も今のまま、ということかな(310の仲町台便を300に系統番号変えるだけ。それに
何の意味があるのかと思うが)。
317有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/07(火) 20:56:03 ID:0562UVTe
中の人の子系統フェチの差し金
318名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 21:00:25 ID:3y48alOS
>>295
>・33 たまプラーザ駅〜荏田高校入口間を廃止し市が尾駅〜牛谷戸〜荏田南〜センター南駅に
若いっていいな、俺にはもうそんな妄想力ねーよ、普通にあざみ野〜たまプラーザだろ・・って思った。
319名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 22:49:22 ID:RrXac40n
一覧表と路線図はもう直リン貼ってあるけど、
一応公募のトップページも貼っとくな。

ttp://www.city.yokohama.jp/me/douro/plan/bus/press061106.html
320名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 23:02:05 ID:neN68L+v
>>309
>>311
民営乗合事業者で公募するんだから終点が市営の
車庫のままってのはおかしいでしょ。
だからそもそも市営のどこがやるとかは論外。

エリア的には相鉄だが、民鉄全体的に縮小・撤退
傾向のなかでも特に相鉄は自動車事業が縮小傾向
だからどうかね。
だから結局、補助対象公募路線も民鉄でなく、
民バスの内陸は神奈中グループ、臨海地域は臨港が
引き受けなければ、どこもやらないんじゃないの。
321名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 23:13:28 ID:aXvQEg41
とりあえず、臨港は川交上平間委託の件で余裕は無いから無理だな。
特に18系統なんかどこもやらないだろ。
322名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 23:27:28 ID:1an6bFQ7
17系統も109系統も他社ってことは、
19系統の延伸は消えたってこと?
17系統もさとうのふるさととかは減便の上残すって話じゃなかったっけ?

結局、移譲のお話の前提だった、
市営と民営のパイの取り合いを大黒でもってことになるのかな?
それとも大黒エリアを捨てて全部民営にするのかな?
323有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/07(火) 23:49:49 ID:KlkD1GmQ
10系統は順当に死刑!になりそうだな。
でも久々の江ノ電バス杉田駅前乗り入れという快挙。
324名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 01:49:02 ID:K9UoF8UU
>>323
それは有り得ません。京急バスに遣らせるのが一番。
第一、小田急グループのバス会社が磯子区とか金沢区に来る事自体おかしいと思う。
325名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 02:05:27 ID:D4dO8SCQ
>>324
つ神奈中
326名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 06:59:35 ID:foGyVUaM
日本中央バス 横浜に進出汁
327名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 08:46:32 ID:eLo/AdNS
オレンジバス<江ノ電>は横浜駅ー上大岡・田中・栗木・氷取沢・上中里間を
走り回っているよ。昭和40年代中頃まで上大岡ー栗木ー杉田間の路線を
オレンジ色大型バスが走っていた。磯子区では京急バスは国道16号線だけ
走っていた。本来、山手側の磯子区のメイン民営バスはオレンジバス。
328名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 15:23:28 ID:fVXjYe9c
公募でも移譲の時と同じく談合で事前に決まってたりして。
>>324-325
西武の大株主である京急と小田急が協定を結んで横浜南部の小田急グループのバス事業
見直し、つまり江ノ電・神奈中両社の横浜営業所を京急に売却、横浜京急港南、栄営業所にすればよいかも。
329名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 16:48:08 ID:mDtTwR37
新107(港南車庫〜洋光台)はまったく無駄だな
港南車庫〜洋光台なら112、港南台〜洋光台は根岸線があるんだから港南車庫〜港南台の出入り専用にすればいいのに。
それにどうせなら港南台〜洋光台は69が無くなって本数が少なくなった45のルートを通ればいいと思うのだが。
330名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 16:49:00 ID:G2/vooQv
昨日、11月7日(火)日本経済新聞朝刊 神奈川・首都圏経済面
横浜市バス 不採算15路線 運営事業者を公募
331名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 17:32:47 ID:0SLIR/lk
応募状況うpしないかな
332名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 18:00:53 ID:2SWHK+QH
路線維持の対象は今回は公募される路線だけなのかな。
ほかは廃止決定?
333有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/08(水) 18:53:10 ID:HhDY2tmh
>>324
しかし大岡川水系はもともと江ノ電の縄張り。
市バスの増殖は洋光台の大規模開発があってこそ。
>>327
杉田行きは少なくとも昭和50年代まであったよ。
パチンコ屋脇の笑点橋バス停テラナツカシス
334名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 19:10:49 ID:zi84rNw5
子供の時、バス乗りっぱなしで鎌倉まで行った記憶があるよ。
あの頃は地下鉄まだ開通してなかったと思う。
335有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/08(水) 19:14:35 ID:HhDY2tmh
>>334
どこから?
上大岡からなら今でも可能だが…
336名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 19:16:52 ID:FktfhWEN
>>333
そうだね。大型といってもナロ-サイズ?のバスで猿人は2ストで白煙モクモクたてながら商店街の中爆走していましたなオレンジ色の憎いバスw。
337有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/08(水) 19:22:15 ID:HhDY2tmh
>>336
あれ車掌乗ってたの?
末期は早朝に1本しかなかったから
ついに乗る機会がなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
338名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 20:02:30 ID:FktfhWEN
>>337
>車掌は…漏れもあの頃は消防だからよく覚えてない。ただBA20で富士重工ということは微かに覚えているスマソ。
339名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 21:40:16 ID:Lhul/Yf1
>>337
ちょっと助け舟頼む〜w
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1156690373&menu:293
293レス目の件
340名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 22:34:53 ID:zi84rNw5
>>335
蒔田あたり。
江ノ電の横浜〜鎌倉ルートを使ってタラタラと一時間半ぐらいかかったそうだ。
弘明寺超えるとまったく田舎道だったそうで(もう記憶無し)。
341有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/08(水) 22:59:21 ID:+q4WYsNP
>>339
泥舟出しておきますた。
>>340
昔はそんなのがあったのね。
弘明寺は市電の終点だったし、上大岡が開けたのも高度成長期だから…
今の七曲界隈みたいな感じだったのかな。
342名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 23:03:05 ID:h+gQl5Qp
>>341
今や七曲も片側2車線の立派な道路でっせ
343有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/08(水) 23:07:47 ID:+q4WYsNP
>>342
一昔前の七曲に訂正です('A`)
どちらかといえば環状4号線の長倉町あたりのような感じだったのかな?
344有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/08(水) 23:09:17 ID:+q4WYsNP
しかし道路はどんどん立派になるのに
市バスはどんどん撤退してゆく…
345名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 23:41:03 ID:GjuYuO8u
>>344
北関東化していく・・・・
346名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 23:46:11 ID:GjuYuO8u
とうとう神奈中、新横進出
http://www.kanachu.co.jp/busguide/shinyokohama.pdf
347名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 23:53:11 ID:Pt6bszT+
道は決して整備されてる方じゃないがな、首都圏の他の県の都市部と比較して。
348名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 00:27:49 ID:HK2VIE8M
>>347
横浜市の道路整備事情は最悪だと子供のころから聞かされてるんだが。
ま、環状2号3号が整備されてだいぶイメージが変わったかもしれん。

10系統は移管か。八幡橋のニトリに行くには便利だったんだが…
93系統が消滅するんなら少し増やしてほしいぞ。
349有馬:2006/11/09(木) 01:02:24 ID:ii5n4NMB
三井団地線と絡めた路線再編も一法。
350名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 01:14:05 ID:ym8QIkjR
>344
青葉とか都筑はカナーリ耶馬そう加茂。あそこは高所得世帯の香具師とか若いファミリーが多く居住しているため、マイカーが主役になってると思うんジャマイカ。

>>345
群馬県も酷いようだけど、福井県もかなり酷いようだね。福井県のバススレのとあるレスによると、
【30歳過ぎの香具師がたまにバスに乗ると「こいつ免停でも食らったのか?」とか言われ、乗車している高校生たちに見られるみたいですごく嫌】
と言う内容だった。横浜もこんなことにならないようにしたいね。
351名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 01:29:21 ID:lc0dNxam
>>346
電車と比べてどれほどメリットあるのか
片道1000円ねえ…
352名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 01:34:13 ID:BBKieijA
>>208
青葉台状態ってことか・・・しかし青葉台、0時すぎてもまだ終バスあるなんて!
8時だか9時でバスのなくなる京都じゃ考えられん

>>348
梅田橋から東福寺までは旧道のせいかかなり悪いように思う
頑固な地権者と尻込みの行政、票を失いたくない議員の共同作品といえそう

とある所用で横浜にきたついでに
新発行まもない「るるぶ田園都市線」で知った市が尾から横浜駅までの系統に今日はじめて乗ってみた

今月半ばでお亡くなり決定の市3系統は10:20過ぎの市が尾発
下道を延々走りつづけ所用65分、電車との接続は途中3カ所、お客はちらほらでちょこちょこ下りるのみ、通し客は俺一人

来年3月にお亡くなり予定の95系統は18:30の横浜駅西口発の便だったが
藪根あたりまでは立ち客もおり1/3くらいは市が尾まで乗り通してた
佐江戸あたりで1/3ほどが下りて行ったが入れ替わりに乗る者もけっこういた
こちらは第三京浜経由でさすがに早く所用46分 ほとんどが通勤通学と思われ 電車との接続は途中一切無し

前者はともかく後者はそこそこ機能してるような気がするので朝晩くらいは残してやってもよいのでは?
 
353名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 09:28:32 ID:UPe1fd5I
>>342
ただホテル街ってのが…
354有馬:2006/11/09(木) 10:02:39 ID:ii5n4NMB
国境だからねえ
横浜新道のホテル京浜?みたいなものか
355名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 12:31:28 ID:JdZx6kNm
ボットン路線なんて
141系統(京急)だっけ?と48系統をうまく活用してダイヤを作り、
95系統を1時間ら1本+通勤時1、2本を何とかするのが普通だと思う。
356名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 12:35:32 ID:dcH5zsim
中田宏、横浜市長、三期は絶望
357名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 14:23:20 ID:1qlL/8Jw
その前にスキャンダルが発覚するかも。福島や和歌山の知事みたいに・・・。
358名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 15:26:15 ID:64ytpmYU
>>352
俺も何度か横浜から市が尾までバスで乗り通したことあるけど、
実際午後以降の95は横浜の時点で立ち客出ること多いし、市が尾までの通し利用も結構いるから絶対必要だと思う。
359名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 16:44:41 ID:puPOz/LL
市民生活に影響大は熟知するも実行あるのみ、との中田市長
意見(神奈川新聞)は、何をすれば3選に影響するか、熟知
しているようだ。起死回生の路線維持策は老人から不評を被る
との読みで、口にチャックしている。中田市長は見掛け倒しだ。
360名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 17:25:00 ID:1qlL/8Jw
横浜地検特別刑事部、東京地検特捜部頼むよ。
361名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 19:37:53 ID:vv41zYNx
利用者が値上げしてもかまわないと言っているのに、面倒だからと
95を廃止しようとするのはおかしいよな。結局新羽に出て地下鉄
乗れということか。
362名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 19:59:28 ID:IasPBisO
何とか自分の仕事を維持しようと市バス関係者、本当に必死だな。
中田は関係ない。
その前から積み重なったものがここにきて限界に到達しただけだよ。
特捜部云々いってる奴はアホ
363名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 20:12:14 ID:EWPHKXgI
中田は関係無くはないだろう。
痴呆自治体の長なんだから。
364有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/09(木) 20:19:29 ID:gQuJg0dD
「中田に最後の機会を差し上げましょう。今までの切り売りの罪を償い、市長として正しく生きる機会です。
おのれの再建案の罪を悔い、ハン尚宮様に謝罪なさって下さい。涙を流し、心から許しを請うのです。
反省なさったらいかがですか?人間なら、人の心があるなら、そうなさるべきです」
「嫌よ。反省などしない。このまま死ねというなら死ぬ。何と罵られようが、
お前に謝罪などしない。赦しを請うこともしない。サンバ〜♪」
365名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 20:56:40 ID:C1D9Qw+W
>>352
その時間帯は3系統も混むけどね。
17時台の3系統は横浜からと、途中から市が尾へ行く客で結構混んでる。

しかし、3系統を60分間隔にしたせいで、95の50分間隔がすげー中途半端だな。
366名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 20:59:34 ID:HK2VIE8M
>>349
三井団地から栗木町に来て杉田に帰るなんてルートになったら俺が困るw

まぁ、三井団地線との再編じゃなくて形骸化してる
屏風浦周りの路線の増発という方向になるだろうな<93
367有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/09(木) 21:08:02 ID:gQuJg0dD
俺が思うに、屏風浦周りは杉田周りがツーマンだった時代に
人件費抑制を目的として生まれたのではないかと…
それが小型車の導入で必要性を失った。

スピードではどちら周りでも大差ないし、
途中経由地も杉田商店街のほうがまだ使える。
368名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 21:45:32 ID:1FsVR186
杉田周辺は大型ワンマンで走れた気がする。
369名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 22:04:57 ID:m93b8NW+
何故、路線維持を主張すると市バス関係者だと決め付けるのだろう。
主張者の絶対多数は、現在の路線利用客だと思うよ。
公営・民営問わず、路線廃止は切実な問題だよ。
370名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 22:47:27 ID:Ci1J215l
>>361
実状を知らない人の為に言っておくが交通が好き好んで
路線再編をした訳じゃない事を理解してほしい。

>>362
そんなの関係ない。
理由を付けてバッシングしたいだけだろ。
民間化等しても他部局に配転になるだけで、むしろ
ほとんどの職員が交通から出たがってる。
今回の配転志願者も初回という事もあり、様子見等で
控えめだが、それでも人数は多い。
組織を守りたいのは、直接民間事業者と接触や交渉して
公営でなければ市内のバス路線が残らない事を
あなたよりも理解してるから。
ただ職務として市営バスを残したいだけ。
371名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 00:14:00 ID:SsJDn3ba
交通局の内情を教えてくれて有難う。結局、路線廃止を強行せざる
を得ないと突っ張っているのは、中田市長の取り巻き連中だな。
それで何か、改革が実行出来たと市民感覚からずれた達成感を味わい
たいのだ。前回市長選の時、中田候補は辻説法で街頭にいたが、
それを取り巻いていた熱気溢れる中年女性を中心とするシンパは、
これが地に足が着かない彼の行政手法だということを良く認識され
たい。彼からすれば路線維持論者は抵抗派なんだろうな。反対論が
多い程、やる気が起きるのだ。誰かに似ている。
372名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 00:51:58 ID:KaK4dlAX
11月16日からの3系統ダイヤは一体いつになったら検索できるようになるんだ?
373名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 00:55:30 ID:QcJFqdEW
73系統は減便で80系統は現状維持か。良かった
374名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 01:18:21 ID:esYfywsG
>>372
今日の2時過ぎかと
375名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 09:56:09 ID:r0VdOfvL
>>371
で、言いたいことはそれだけか?
長文でグダグダ言った割には説得力のかけらも無いな。
路線どんどん廃止していいよ。
俺は市民税払ってんだ。無駄な税金を投入するなって言ってるんだ。
376重要事項の連絡:2006/11/10(金) 10:05:51 ID:Q6B5RFV9
共産党員の方へ連絡です。
このスレでの政治活動の一切を禁止いたします。
377名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 11:11:19 ID:DTXdSxcm
神奈中社員乙。
378名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 11:33:09 ID:4zF6YLwF
>>375

お前には無駄な税金かも知れないが、別な人間には必要な税金投入だってある。
それに国民である、以上余程の事が無い限り直接、間接を含めて誰でも税金は
払っているに決まっている。セコイ納税者意識丸出しの奴に限って、別の場面
では「行政は何もしてくれない!」とか文句ばかり言う。
少しは、【公】の有りかたとか【税】の意味を勉強して来い。

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
379名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 12:34:54 ID:XJkQuZUP
自民の某市議(市営がほとんど来ない区選出)からも、
民営化答申を受ける前に徹底した経営改善策を打ち出してたわけでもないし、
徹底した業務・経営改善努力を行わずに、ただ路線廃止ってのは間違い、
(赤字でも構わんって話にはならないともしている)
みたいな感じで批判されてるね。
ちなみにこの市議は「公営改善派」なんだけど、
今朝の日経神奈川版の魚谷のインタビューを見る限り、
共産党と組んででも魚谷をとっちめるか諦めた方が(ry

読売の神奈川版に出ていた、泉区和泉町下和泉エリアでやっている、
自治会が運行する会員制コミュニティバスってのもひとつのあり方だわな。
380名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 12:51:40 ID:ONEjvuph
横浜のラムズフェルド、交通局長を更迭しろ。
381名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 13:01:34 ID:p+Trf2Mv
明日は2495のさよならツアーバスですね。
382名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 13:52:45 ID:QBvYzoFX
>>378
下手糞なAA貼り付けるより、説得力のある言葉を勉強してきてね。
僕ちゃん。
383名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 15:15:46 ID:w+PGqfep
路線をどんどん廃止して構わないと言ってる人は、路線バスを利用
していないのか。利用してないなら、この路線廃止問題に口出しする
立場にはない。税金投入での運行などという前提に立つて反対意見を
展開する必要はない。利用者から、ちゃんと料金を貰えばよい。
それをやってないから現在の赤字問題があるのだ。そこに手を付ける
べきとの議論に立ってこそ、展望が開ける。廃止、廃止では縮み志向だ。
384名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 17:03:43 ID:nk4RxTCa
きょう11月10日(金)日本経済新聞朝刊 神奈川・首都圏経済面
横浜市営バス 再編ヤマ場に
市交通局・魚谷憲治局長に聞く
廃止の対象は代替ある路線

記者の目
生活の貴重な足 市は説明責任を
385名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 18:06:12 ID:pRxtzM2V
日経の記者はもう少し時間をかけてじっくり議論してもいいのでは、と書いてた
ね。市長の諮問機関の答申がどうのこうのとあったけど、利便性を犠牲にしても
交通局を守りたい意図が見え見え。並行する路線があるから代替できるでしょっ
ていう単純な話じゃないと思うけど。路線網がめちゃくちゃになるくらいなら
どこかで引き取ってもらい民営化して欲しい気もする。
386名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 19:20:08 ID:igh8w6UZ
おまえが引き取って経営してみろ馬鹿
387名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 19:52:12 ID:YmFyvkA6
オタは沢山路線があるほうがいいのだろう。
浮世離れした意見はもう沢山。
388有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/10(金) 20:15:19 ID:PQTn1PHg
ヲタと罵倒すれば黙ると思っている僕畜哀れ
389名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 20:23:42 ID:hBCU8N1W
test
390名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 20:25:44 ID:hBCU8N1W
>>385
市長が無理に赤字をなくせ!と言うもんだから、じゃ、赤字路線切るしかないだろ。
ということになるんだよ。
今の時代、バス事業を補助金なしに黒字にすることなんか出来ないんだよ。
391名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 21:30:42 ID:53sbsB08
>>390
日本最低の宇野バスをご利用ください
392名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 22:16:17 ID:LyvUaWd/
補助金なしで収支バランスをとるためには、どういう運賃体系にする必要が
あると当局は考えているのですか。現在の赤字路線カット前提でなく、又
乗客からは全員、基準運賃は受け取る前提で(つまり敬老パスなしで)。
393名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 23:16:38 ID:QoymUpm/
路線廃止議論よりも先に運賃を値上げする話をするのがスジというもんだろうにさw,
民間バス各社もそれにゃ吝かじゃあないだろうに何でそんな話がなかったのかねぇ?

またはいっそ交通局のバス部門ごと
ttp://www.hinomaru.co.jp/metrolink/index.html
みたいなとこに丸投げしときゃちょっとはココのスレの評価も上向いたかもしれんのにな>ナカ〜タ
394名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 23:52:18 ID:ONEjvuph
横浜が特殊なのはかなり地価の高い地域でバス路線の削減が行われる事。バス路線の廃止が地価の下落を招き、固定資産税収入が減る。バス事業の赤字より大きな収入減が予想される。
東京川崎藤沢に較べて、公共交通に力を入れない都市だと印象づけられたな。
395有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/11(土) 00:06:50 ID:5NkOkLRS
横浜のブランドイメージをもってすればバス廃止ごときで地価が下落するわけない!
という読みが中出しにあるのかもしれない。

果たして蛇と出るか凶と出るか。
396名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 00:10:41 ID:RrVq9bcy
中田みたいな奴は死ねばいいのに
397名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 00:31:06 ID:IK6l2plF
>>395
まぁ大分化けの皮剥がれてきてるけどな。横浜。
バスさえも無くなれば本当の意味で田舎なのがバレるだろうな。
398名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 01:17:24 ID:lf+TnUi0
中田んち豪邸らしいな
399名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 01:44:48 ID:Kn6wUGK1
中田氏はどうせ市営バスに乗ってこと無いんだろうな。
数字だけ見てさっさと廃止しろって言ってるんだろ。
パフォーマンス政治ならカレーなんか食ってないで実際に候補路線に乗って利用者に話聞いてみるとか、
現役運転士に話を聞いていかにそのパス路線を必要としている利用者が多いか見て欲しいよ。
その様子を神奈川新聞を使って報道させて後々ちょっと運賃上がったり数は少なくなるけど維持します!
とか言えば市長続けられそうだけどな。
400385:2006/11/11(土) 02:25:52 ID:F6nZfab5
>>386-387
官から民へがベストの策とは思わんし、もちろん民営バスだって経営苦しいの
は承知してる。現行の市営の路線網が必ずしも効率いいとは思わないし。
民営化云々言ったのは、今回の件で市の交通局に対する方針転換がある様に
思えたから。
今まで公営で維持してきたのはやっぱ福祉的な意味合いもあっての事では?
一般会計からの補助金に浸かった体質や敬老パスの大盤振る舞いなど問題は
あったにはせよ一応「行政機関」としての役割を交通局は果たしてきたじゃ
ないかと。
だから利便性二の次で採算面だけ考えてのリストラやるくらいだったら引き
取り手の話は別にして民間でもいいのかなと思ったわけ。説明会や電話での
交通局の説明では我々も一事業者ですからと言ってたけど何か急にいわれて
もね。説明会でも誰かが発言してたが、此処はもう少しじっくり議論して市
民の幅広いコンセンサス得てから手つけた方がよかったんじゃ? 

>>390
市長が2期目で当選したのは1期目での構造改革路線が市民の支持を得たのと
自民公明が中田支持に回った為だが、バス路線のリストラの件を彼は選挙運動
期間中具体的には言ってなかったし、横浜駅前で貰ったビラにも書いてなかっ
た。だから皆中田氏に投票した。市財政が健全になるならと。
しかし市民(といっても市営バスの利用者だけだが)はとんだしっぺ返しを
食らう格好に。
あの市長を選挙で選んだ市民の責任もありでは? まあ公約なんてのは都合
の悪い事は言わないものだから騙されたとしても仕方ない面あるんだけど。
401名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 02:51:43 ID:IK6l2plF
港湾病院
建替え時の大型医療危機にケチをつけ搬入ストップしたまま工事。
解決したらあら不思議、機械が入らない。あたりまえだわさ、本来作りながら備え付けるもんだ。
玄関壊して壁も壊して再搬入。全てを税金でやり遂げて民営化させました!ばんじゃーい!!

脳血管センター
経費削減、取り敢えず現場の医者と看護婦減らすからね。
現場大混乱、おかげでベッド数分だけの患者も賄えず新規入院、外来ストップ。
脳卒中患者はちょっと死んだかもしれないけど人件費削減できました!ばんじゃーい!!

市営保育園
民営化しますよ。当然センセーも民間の人になりますよ。わかりまちゅかー?
現場のごたごたを感じ取った幼児が不安定になり税金で外部カウンセラー招致。
裁判ではちょっと負けてるけど、公務員削減できました!ばんじゃーい!!

市営地下鉄。
全席優先。きゃんぺーんには俳優にも協力してもらいました。ポスターも色々擦ってます。
おかげで「譲らない権利」に皆目覚め、立っているお年寄りや妊婦さんなどが増えたけど
啓蒙活動は成功しました!ばんじゃーい!!

市営地下鉄…そして
402名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 06:51:51 ID:o4M7CU2G
>>400
「一事業者として・・・」と言えと。
本市が今回の責任を交通に全て押し付けてるのは明確。
そして、交通に非難が続出したところで、
道路(市長部局)が白馬の騎士よろしく、
市民の皆様が不便でしょうから補助金出して
一部だけですが存続させましょうと。

これが政治。

交通・水道・病院など企業は市の組織でありながら
会計から身分、給料まで別物。
トップも市長でなく、事業管理者(局長)。
管理運営以外の事業計画は市長部局。
所詮、公営サービスを委託してる業者と変わりはない。
よって微妙な力関係が存在してるのだ。
403名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 07:11:07 ID:orDkrHZq
市営バスで計30の系統の廃止決める/横浜市
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxinov215/

約10路線については1年間の廃止先延ばしも検討中だってさ。
404名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 08:25:41 ID:S3p1Uf9Q
道路局の生活交通バス路線維持制度による19路線存続というが、
その資金は市民の税金だろう。現在のバス赤字補填だって一般会計
からの資金で、これも税金だ。ただの出所変更だけで税金である
こと変わらず。説明をややこしくするな。
405名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 09:33:10 ID:orDkrHZq
税金税金言いたいだけの奴はこっち逝け。ここ趣味カテゴリの板だ。
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1149116969
406名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 10:03:24 ID:9LeWBc3q
>>207

梅田橋の近くに住んでいるけど、この変更は正直致命的だわ。

仕事の関係でこの一時間近く早くなった終バス逃したら鴨居から歩いて
帰るしかないな。まあ、その場合はバス代は払わないことになるけどね。

もう定期券を購入することも無いでしょう。バスカードで十分。
私一人なんて微々たるものだがふざけた真似をするバス会社には運賃の
支払いは減らします。つうか減らさざるを得ない。

キレそうですが、歩いて運動+運賃代が浮くということで納得するしか
ないのでしょうかね。
407名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 10:10:30 ID:RMsQy0Dl
>>405
じゃあ、中田中田言ってる奴らを黙らせろ。
こいつら(有馬など)がグダグダ言ってるのが原因だろ。
408名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 10:12:43 ID:RMsQy0Dl
>>406
運動不足解消できて良かっただろ。
利用したく無い奴は利用しなければいい。
全ては自分の意思だろうが。
409名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 10:16:50 ID:lISHnNrO
エコライフチケットマダー
410名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 10:29:21 ID:BLEqw03g
エコライフチケットの発売は、今年から無い!
411名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 10:40:56 ID:SZMlmtFr
福島県の佐藤栄佐久、和歌山の木村良樹の次は中田・魚谷を頼む>検察
港湾病院の件では細川元首相(日本新党でお世話になったコネ)の弟が社長を勤める
認可法人・日本赤十字社から何かしら便宜を図ったのだろ。
412名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 10:48:28 ID:SZMlmtFr
あと、東急バスには95の代替と港北ニュータウン北部・鷺沼から横浜駅西口・みなとみらいなど中心街
への直行バス運行を要望した。
413名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 10:51:44 ID:RMsQy0Dl
>>411-412
ばーか
慈善事業じゃねーんだよ。
414名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 11:28:34 ID:ZvwcRZf/
さよならMPリフトツアー実況宜しく
415名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 11:45:45 ID:7mXEOZVT
>>413
そうやって罪のない利用者を傷つけ陥れる市交通局関係者乙。
416有馬:2006/11/11(土) 11:51:06 ID:1Ik45I/b
>>407
暇な僕畜の煽りが消えれば万事解決(笑)
417名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 11:53:09 ID:QNZvNlvg
>>414
リフト付いてないよ。
418名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 12:39:48 ID:3zmjzpJs
変な固定と共産党員が暴れてるスレはここですね。
419名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 12:40:26 ID:O/1up4U3
>>405
201系統 内回り循環は、外回りがあるから影響ないね。
その昔トロリーバスの路線。
420名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 12:51:06 ID:7mXEOZVT
>>418
市交通局関係者のあなた、こんなところで嫌がらせして楽しい?
421名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 12:53:08 ID:3zmjzpJs
共産党員のおまえこそ荒らすの止めてくれないか?
422名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 12:59:30 ID:qJlBhEUv
中田宏はやく死んでください。
423名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 13:28:43 ID:rptIwsrT
内回りも区間廃止
ていうか、エンドレス循環じゃないなら、幕どうにか白。
424名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 13:36:53 ID:d+fVVxc9
超超超 いい低床  超超超超 いい低床
425名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 13:38:50 ID:RNgZ2eJJ
喧嘩はよそでしてくれ。
何でもかんでも無責任に残せってのも反対だが、
自分たちの無能のツケを市民なり民営他社にまわして逃げる魚谷交通局も糞。

中田はあまりこの件について口を開かないね。
自民の某市議からも交通局の無責任ぶりに批判が出てるのに。
426名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 13:39:12 ID:P7ZQ5sw7
>>423
区間廃止 202(岡沢町〜横浜国大前)

この区間って、枝線だから、循環はくずれてないんでしょ?
427名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 13:47:09 ID:uscKrE0A
>>419
ナツカシス
428名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 13:48:36 ID:uUd+4vAi
幕どうにか白
って、白幕で走るのかw
アルベルトしろまく、じゃあるまいし。
429名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 13:51:43 ID:P7ZQ5sw7
>>427  おーー。

トロリーバスを解体して、代わりのバスを作ったと親に聞かされたが・・・・・・・・
今となっては、なわけない。
430名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 13:52:31 ID:9W1Bdm6n
皆様これから横浜港の新しいシンボル
ベイブリッジを笑ってまいります。
431名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 13:52:54 ID:qJlBhEUv
浅間町営業所の3系統、市ヶ尾行きにまたのりて〜
432名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 14:03:09 ID:0yyC/4Jb
厨房
433名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 14:10:13 ID:Xz8KTX9q
今ツアーバスに乗ってます
偶然にも例の奴も乗って居まっせ「笑」
434名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 14:23:55 ID:y+GOHCnR
age
435名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 14:31:04 ID:liA2YczB
例の奴ってだれよ?
436名74系統 名無し野車庫行 :2006/11/11(土) 14:34:17 ID:tZjsGy/o
いっそ敬老パスを無くして神奈中のようにパス+現金100円で乗れるようにするのはどうだろ?
今回の廃止候補はどうも路線の収入よりも路線に乗った人数で数えているようにしか思えなんだけど・・
59系統とかほとんんどパスでの乗車ばかりだし・・・
95とか乗ってるのって新開橋辺りにある会社や工場に乗る人ばかりでパスで乗ってる人あまり見ない
あと交通局の宣伝不足だね
95とか電車よりも安く行けるとか宣伝すれば人が流れる気がする
ってか横浜敬老パスやたら出しすぎでしょ!?
437sage:2006/11/11(土) 14:43:16 ID:5mt8gBCD
有名人って誰だ?
438名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 14:59:13 ID:4aXRSxlF
県内最後の呉羽車である試作車ツアー実況よろしくです
439名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 15:00:28 ID:9R2Vvnh9
例のやつ。
っ いつも笑ってる丸いデカイ顏のやつかな。
440名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 15:01:16 ID:On/eznRR
439
439
439
439
439
439
439
439
439
441名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 15:11:25 ID:uscKrE0A
今は敬老パスも原則として有料
収入とかにもよるが年間5000円と2500円の2種類がある。

まあ安いけどw
442名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 15:41:00 ID:go+Salk1
交通局も今回、前回のツアーのような乗務員さんばかりなら、皆バス乗るだろうよ
443名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 15:43:30 ID:q0kWpWJ1
>>438
をーい、呉羽じゃないぞー。
気持はわかるが、れっきとした三菱純正ボディなのら。
444名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 16:02:05 ID:sHU+DQ6X
¥5000の敬老パスだって、市営地下鉄¥200区間を往復で、半月で元とれるんだぞ!地下鉄乗る奴はたいていバスも乗るんだよな。年間で計算するとジジババはいくら得してるのか。10〜20万位、得してる奴らゴロゴロいるだろうな
445名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 16:09:14 ID:YBjVikuk
桜木町駅前の交差点に張り込んでいたうちの1人ですw
あの交差点にはそれらしき人が5〜6人は張り込んでましたね。
446名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 16:53:09 ID:hIXkYFbh
乙っス
でも通過するとき決って天気悪かった罠
447名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 17:03:02 ID:DdqgM+6l
ようやく皆が、最大のガンは敬老パスという方向でまとまって来た。
数年前にこのパスを有料化した時、確か中田市長は、敬老パスは
守って行くと言っていた記憶がある。まずい発言だと、当時思った。
448名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 18:48:37 ID:XKThD3QJ
おいらも駅前で撮影してましたが歩行者が被って(涙)
しかもババーガンたれてるし
449hage:2006/11/11(土) 19:21:26 ID:v8kOF+1A
>448 座間ーミロ「笑」
450名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 19:30:40 ID:LD1ipUfk
先日3系統の横浜発最終バスに乗った。

横浜を出た時は、座席がすべて埋まる程度で、立ち客は
あまりいなかったが、東神奈川で多くの乗客が乗り込み
ほぼ満員状態になった。その後徐々に降車していき、小
机に着くころには、相当数の乗客が降りていった。小机
までの利用者も多いのに、39系統だけで代替できるのだ
ろうかと疑問に感じる。

小机からはまた多くの乗客が乗り込み、混雑はピークに
なった。これほどの利用者がいるのに最終バスを繰り上
げるのは、とても理解できないことだ。
451名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 19:32:04 ID:H1xsOlw3
>>450
せめて東神奈川〜横浜だけ廃止と言う選択肢はなかったのだろうかと思うな。
これは24と96にも言える事だが
452名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 19:36:55 ID:rUYsEOAk
>>450
hahaha
地下鉄、JR乗れよ
453名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 20:22:02 ID:LD1ipUfk
>>451
東神奈川〜小机の区間便はあってもよいと思う。
小机〜市が尾方面の最終は現状程度でないと厳しい。
地下鉄、JRではカバーできないエリアだし。
454名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 21:14:28 ID:t3LHLZ05
横浜駅西口発十日市場駅行きの深夜バスがあるではないか。
455名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 22:01:18 ID:+lhbzb1p
市が尾方面から横浜へ直通便なくなる
     ↓
市が尾方面住民は渋谷方面へ通勤・通学が中心になる。
     ↓
市が尾方面住民は横浜駅周辺に来なくなる。
  ↓
横浜駅衰退
  ↓
ウマー!!


中田の目的はこれか?
だったら最悪だな。
456名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 22:22:17 ID:e4EsJcli
たしかに相鉄線乗り入れ計画見ても横浜駅衰退は懸念される
457名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 22:22:26 ID:t3LHLZ05
それぐらいで横浜駅周辺が衰退するわけないだろ w
458名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 22:27:15 ID:Lkg+G+Zm
3系統…青葉台営業所との共管でやってもらって、新横発終車もう
ちょいのばせれば…。
出入便とは言っても梅田橋5:36始発の市が尾行きって。
459名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 22:41:11 ID:FYlWhfcI
営業所の場所の都合で、需要のあるバスをなくすなんて
とんでもない話だ。
460名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 22:47:21 ID:odhGZbs5
新横浜発の最終、川和町止まりの市営だが、3月以降はこれもなくなるのか?
461有馬:2006/11/11(土) 23:09:06 ID:t2R2Nqe2
>>447
そこがパフォーマンス市長と揶揄さえる所以ですよ。
462名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 23:13:41 ID:aeFCF75l
68は結局廃止か
ヨドバシ行きづらくなるな…

68減る分102増えないのかな?
実質減便になると、102からも客逃げるぞ…
463名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 23:42:09 ID:n2QSBJvM
4394394394394394394394
464名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 23:48:51 ID:QNZvNlvg
102いらないから68増やせ
465名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 23:49:13 ID:pysIK/eP
虹ヶ丘担当の市43の初便が、
虹ヶ丘営業所→あざみ野駅→(回送)→市が尾駅→中山駅と運行してるように、

市03の初便や終便も
新羽営業所−江田駅−(回送)−市が尾駅−新横浜駅とかで運行してくれればいいのになー。

466名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 23:54:24 ID:WjsGLUJC
まちBBSにも書込みしましたが、こちらにも・・・。

215系統利用者ですが、朝の通勤時(特に雨天の日)は混雑していて
坪呑中央から乗車する方に対して、
「満員です。すぐに100系統のバスが来ますので、お待ち下さい。」との
アナウンスをしている運転手の姿を見かけます。
今回100系統が廃止になることにより、この混雑はどうなるのでしょうか?
215系統の本数を増やしてもらえるのでしょうか?
100系統の廃止は代替路線として215系統があるので・・・という見解でした。

100系統:新杉田駅前〜洋光台駅前
215系統:新杉田駅前〜大谷団地〜新杉田駅前(循環路線)
467名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 00:35:38 ID:vyljcJYL
>>453
いや、区間便じゃなくて東神奈川〜市ヶ尾でどうにかならないか。
市ヶ尾が無理でもせめて川和町か石橋辺りまで…

>>455
それだったらボットン線なんか走らせないだろと思う。
横浜駅まで直行するんだぜ。
468名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 00:35:42 ID:OF95ZRwt
そこでニ連結バスの出番だな。
469名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 01:10:32 ID:OFYOmAA1
>>466
短距離なんだから歩け
470名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 02:00:27 ID:uFHdeoMd
>>458
5:36の初便のあとは1時間後なんだな。
471名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 06:51:00 ID:FjfDpceL
中田は南本牧埠頭工事を進めているが和歌山の木村、福島の佐藤みたいだな。
472名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 07:28:17 ID:w9CpxjoX
昨日のさよならツアーの内容はよかった? 鶴見ツアーと同じような内容だったの?
473名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 07:42:03 ID:2USk9iId
横ハメマラソンです!
迂回運転宜しくですw。
474名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 09:56:54 ID:yiHgm0dv
U-MP628、もう一度走らないかな
近々、廃車になるみたいだけど
475市バスには関係ないが:2006/11/12(日) 10:03:00 ID:V4Tvj0/9
横浜駅は西口が衰退するのは間違えないだろう。だって、再開発が思うように進まないだろうし、東口がどんどん活性化するから。
476名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 10:15:48 ID:LtGIZq+e
201系統が廃止したら松本→洪福寺は、202系統を横浜駅西口で
乗り継ぎしなきゃ行かれないか。
477名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 11:08:10 ID:yBH2tpZd
24系統を廃止するなら「浦中下経由」で西寺尾地区の救済系統作れ!


…と元沿線民が申しております。
478名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 12:51:13 ID:Vj5zv9XQ
403さんの書かれた昨日の神奈川新聞の記事
昨日の朝日新聞、昨日の日本経済新聞にも載っています。

11月11日(土)朝日新聞朝刊横浜版
10路線廃止 1年先送り
市バス再編 対象路線 月内に発表

11月11日(土)日本経済新聞朝刊 神奈川・首都圏経済面
横浜市営バス 30路線、廃止決定 来年度から
一部は暫定運行
479名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 13:05:09 ID:T16Ct+4q
バス仲間から聞いた話しだけど、61系統のなぎさ団地路線は平日の朝方でもあまり乗ってないらしい。
61系統に限らず、金沢区内を走る市営バスは完全に風前の灯火状態だよ。
480名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 13:40:42 ID:2USk9iId
富岡バスターミナル廃止になるんでしょ? 名前負けしてるけどw!(昔は凄かったけどね)
481名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 13:50:54 ID:GIBaIrZl
最近、「横浜市営」幕で回送してるの多くない?
482名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 14:09:16 ID:zOSanzXU
貸切じゃねーの?
483名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 14:42:04 ID:rd0S4uZr
契約輸送だろ
484名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 16:53:18 ID:mG7Nsex7
>>479
鳥浜町行きと117系統は今後もしぶとく残るんでない?
485名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 18:23:29 ID:CF9gHtFk
>>482-483
契約輸送は、会社の送迎とかじゃないかな。貸切なのかわからんけど、社会科見学とか
じゃね。でも、「貸切」は幕あるはずだよね。
「代行輸送」幕はあるよね。

○○小学校とか、幼稚園とか、左に紙貼ってあるよ。
486名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 18:45:57 ID:pQMGw8mm
>>480サン
ついに富岡もケトラーにやられたか。
ヤキソバン残念。
487名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 20:06:23 ID:Ao1D03xD
age
488名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 20:44:39 ID:hIC7j+Id
外国みたいに、乗り換えただにしてほしいよ
489名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 21:38:10 ID:vyljcJYL
>>445
むしろ中田は横浜よりも東神奈川の衰退を狙ってるんじゃないかと。
114の部分廃止やボットン線からしても
490名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 21:45:37 ID:gHmMDx5m
>>481
方向幕が手動の車ならそういうコトするヤツもいたけど、自動なのにそんな面倒なコトしないから貸切の途中の回送じゃないかな?


>>485

「代行輸送」はJRの振り替え輸送を依頼されたとかそーいう時しか使ったことないよ。
ちなみに「貸切」もあるけど指示書で「横浜市営」を指定してる貸切が多い。
491489:2006/11/12(日) 21:49:26 ID:vyljcJYL
ごめん>>445じゃなくて>>455だったorz
492名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 23:14:39 ID:Ojm1PwUM
せめて小机〜石橋の区間便を運転してほしい。
493名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 23:17:55 ID:OF95ZRwt
「横浜市営」で走ってる某駅〜某複合オフィスビル循環は、実はタダで誰でも乗れる。
一応「利用者」と制限はつけてるけど何も証明求められない。

「横浜市営」として積極的には行き先表示しない事によって
事実上乗客に制限かけてるのかと思った。
494名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 23:24:20 ID:uFHdeoMd
>>493
YBP?
495有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/12(日) 23:42:40 ID:wBDxuohD
>>486
奇遇だな。昨日マイケルというサッカー部員を見たばかりだ。
496名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 23:53:49 ID:e5oLWy1F
>>493
どこ?
497名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 00:27:13 ID:/QNSICi6
YBPってただなの? いいなぁ。
YRPはガッツリ取られますぜ
498有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/13(月) 00:39:10 ID:YAeUgRG9
>>496
ボットンハーバー?
499名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 00:52:22 ID:7XWE5u3Y
石橋の折返所を東急に使わせないのなら、新横浜→佐江戸を最終バス
として、中原街道、産業道路を回送して営業所に戻ってほしい。
500名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 12:20:17 ID:8ILj3N9+
24系統が廃止になったら38系統が東神奈川駅経由になるのかな?
501名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 12:55:59 ID:ys7hrrmq
?
502名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 13:59:30 ID:AJeagM0w
20日から複数の系統でダイヤ改正が行われるな
57系統は綺麗に統一されたけど127系統は何じゃこりゃw
59・106系統は減便だな・・・105もか?
503名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 15:12:58 ID:5ds771D+
47の廃止で頭抱えてるのに、
106まで減便かよ。
西区・保土ヶ谷区から港方面ってそんなに需要ないのか。
転職しようかな。
504名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 17:34:35 ID:idjPDQoY
>503
横浜全体で転職や転居がどれだけ出るのだろうか。
505名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 18:32:26 ID:QWD9b+JY
敬老パス利用者以外は、かなり発生すると予想。仕事、通学に
もろに影響するし、特に持ち家でなければ、現住居地域に執着
する理由なし。60歳台は、敬老パス交付時期になってない
から、これから懸命に徒歩強化し、歩く喜びを発見して、
バスとは疎遠な関係になる。敬老パス利用者は途方にくれ、食材
の買出しは諦め、宅配利用するか、近くの99円ショップで即席
麺を買い込み、篭城生活。しかし今回の路線廃止の根源は敬老
パスにあるのだから致し方なし。老人会で、人並みに運賃は払う
から、路線復活せよとの運動をしたら。それを市長候補が約束
するなら、それに投票すべき。次回選挙まで長生きされたい。
506名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 22:51:37 ID:SYxCmlkt
定期券所有者の家族等が土日に同乗する場合、料金は100円になるサービスがありますよね。
桜木町からスカイウォークまで行く場合も100円でいいのですか?
ベイブリッジ通行のための割増料金20円が追加になり、120円になるのですか?
507名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 23:19:46 ID:4XeHOY5z
>>506
ここを見る限りは路線に例外なさそうだけど
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/kankyou.html
508名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 23:35:26 ID:hhTavDji
こんど新しく入った灰ブリノンステは優先席の色が赤じゃなくてふつうの青なんだね。
地下鉄の全席優先席化と同じで、優先席を強調せずあまり年寄りに乗ってほしくないのかな?
509名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 00:07:38 ID:R929qoYf
なかだしね
510名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 00:12:46 ID:3h5xZ45y
>>508
今年入ったブルリ2もそうなってた。
511名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 00:24:39 ID:mO1DlPO8
優先席が空いてるのに、敬老パス利用者は、何故わざわざ一般席
に座りに来るかのな。自分はまだ若いという意識かな。
ならば敬老パスは発行すべきでないね。今の妥当な敬老対象は
80歳ー85歳以上だろう。
今の定義は、平均年齢が70歳そこそこの時代のものだ。
いろんな意味で、ナンセンスな制度だ。
512名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 02:31:27 ID:dlIiimaM
横浜駅前から8・26・58・105・127・148系統に乗りなさい。(横浜駅も西区)あと、桜木町駅前から8・26・54・58・99・101・105・127・134・148系統に乗りなさい。(桜木町駅前も西区)

保土ヶ谷駅からなら、9・77・横43・横44で高島町で乗り換える。(106系統は長距離路線)
513名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 06:44:30 ID:MDf+j94Q
>>512
何この基地外。
何が言いたいのかまったくわからないし、
横43・横44は保土ヶ谷は通らないんだけど。


514名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 07:45:33 ID:/yz/LK6a
>>512の文は 今井語によく似てる。
515佐々木晃:2006/11/14(火) 08:11:53 ID:Dyh71qwP
桜木町駅前は中区だぞ。
516有馬:2006/11/14(火) 12:11:27 ID:qWfBWQWl
>>511
携帯使いたいから…という理由は横浜市営に限り無効だな。
517名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 12:41:04 ID:zlBR+0/n
>>511
仲間意識らしいよ。
先に優先席に座っちゃうと、あとから乗る知り合いが来た時には
優先も一般も埋まってるってことがあるから、
先に一般を埋めちゃえってことらしい。
518名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 17:13:12 ID:PkbaD46Q
4-2495@15時過ぎの根岸
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20061114171126.jpg

今週いっぱい位は運用につくのか?
519名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 17:34:00 ID:GEX1AcWC
4-2495が廃車になったら関東鉄道に行ってほしい。
520名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 19:24:19 ID:frgQPFcU
2495は車検切れるまで走るのかな?
廃車になったら関東自動車へ行ってほしいな。
関鉄ならつくば北で大阪市交のと一緒に走ってほしいね
521名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 19:50:30 ID:WUjKwjW1
バスマニアってえのは、未成年者、学生かな?
話の中に生活の匂いがしないね。路線図と車体が大好きみたい。
大人でもバスマニアはいるのですか。
522名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 20:02:08 ID:Ahp9gWoH
専用スレで聞く事自体が無意味
523有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/14(火) 21:08:52 ID:KxMjzKeA
ここで円海山の麓の集落の生活を語ってもいいの?
524名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 21:13:30 ID:skofAP0r
港北ニュータウンが廃止されたらJP9台は、どこに転属する?
525名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 21:38:19 ID:vtPdtYLS
小型方向幕時代

 三ツ沢共通定期券取扱車
83グランド旭硝子入口循環

 洪福寺
83梅の木旭硝子入口循環

 共通定期券取扱車
83横 浜 駅 西口

83横 浜 駅 西口


 三ツ沢共通定期券取扱車
83グランド旭  硝  子

 洪福寺
83梅の木旭  硝  子

小型方向幕の上、上下文字がたくさん書かれていて
見づらい行先だった。
526名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 21:38:29 ID:2aXahHrI
集落の話もバスと結びつくなら面白い。
527名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 22:36:00 ID:pDSyJUt6
廃止は免れたものの,発展する見込みが無くされたわけだし,
今後は横浜市営バスでも起こりうるんじゃね?こんなことさ
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200611140022.html
528名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 23:28:46 ID:0Nmd2plf
>>511
ばかじゃないの?
敬老席から埋めたら一般席に若いのが座ってその後乗ってきた本当に着席しないと危ない老人どうするよ?
寧ろ一般席に着いてくれた方がありがたい
529名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 00:30:46 ID:+vD950yj
老人間の思い遣り意識は、生活の知恵ではある。反面、
それだけ若者のマナーが信頼されていないということだ。
それにしても鼻血が出そうな70歳台が、どうして敬老パス
なのかね。昼間のバスに乗ってる70歳台など、乗り合わせて
いる乗客の中では若輩だ。
530名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 01:00:55 ID:DEgeunyE
>>524
滝頭じゃない。あとRG系も他は磯子営業所。
94年式は全廃。95年式も廃車が出る。
531名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 07:39:30 ID:lvcA/sJf
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxinov289/
暫定運行の系統が出た。
13路線を8路線に統合した上で2年間延長。

朝日の地方面には、暫定運行路線は黒字に転換すれば
2年後以降も運行するが、赤字なら2年後に廃止とあった。
NHKも朝のニュースで放映。

他の廃止系統も統合・再編で廃止を免れないものかね。
532名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 07:51:52 ID:Z7dOjc+x
来春からの体制にほぼ結論
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxinov289/

「暫定路線」の中で息を吹き返したルートとかは、
2年後も残ったりするのかね?
533名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 08:05:44 ID:Z7dOjc+x
>>531
スマソ。

読売は2年後もだめぽ→コミュニティバスも検討、だった。
534名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 10:30:42 ID:zpSjK3Sv
test
535名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 10:36:13 ID:zpSjK3Sv
所詮、膏薬張り。バスは福祉でタダ同然が当たり前の風潮を
変えようという気運が盛り上がらねば、路線は消滅する。
バス提供サイドは、危機感を大分持ったが、利用者がさっぱり
その気になっていない。麻薬から脱却は難しい。
536有馬:2006/11/15(水) 12:21:32 ID:bJw86RNN
所詮膏薬とは医女を馬鹿にするにも程があるわ。
鍼でも打てば満足して下さるかしら。

と大長今様が仰せでございます。
537名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 12:55:36 ID:wmSzotJq
95系統って立客いるくらい乗ってるね(第三区間)
続行していた41なんか1人しかいないのに。
市ヶ尾発3系統と発車時刻が同発や数分しか違わないとか
ダイヤが悪いんじゃねえの。
538名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 14:10:40 ID:G8NpvSPl
47はやっぱり無くなるのか。
68も減便、9も減ったし、
28や60はだいぶ前に無くなった。
藤棚もどんどんバスが減るな。
539名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 14:51:46 ID:M+1Ma3Dq
114系統全線廃止はもはや時間の問題だな。
三ツ沢から区役所や東神奈川まで1本で行けるから存在価値があった訳で。
540名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 15:14:55 ID:64tgl3ux
2495運用離脱車。ご苦労様でした…。
541名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 15:40:56 ID:weZoo5Mc
>>537
今度廃止される3系統の横浜発。

これも、同じ第二バスターミナル発で、
重複区間の長い39系統などと、1〜2分差でダイヤが組まれていた。

乗客は運行案内もない中、
先に来たバスへ乗車するので、始発から先行車は立ち客多し、
数分後に遅れて発車したバスは、途中客も先行車に拾われているので、
途中のバス停も通過でガラガラ、東神奈川あたりで追いつくことが多かった。
542名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 16:16:51 ID:DEgeunyE
>>538

102系統(市電から続く路線)と西区サポート路線は残ると思う。
543名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 17:18:25 ID:mEJuD2MH
>>540
ということは>>518の昨日の運用が最後となったわけか・・・
他所への売却はあるのかな?
544名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 17:32:10 ID:wgZVRQyJ
きょう11月15日(水)日本経済新聞朝刊 神奈川・首都圏経済面
横浜市営バス 路線再編 事実上の決着
暫定運行、13路線で
補助金11−13億削減
545名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 17:56:22 ID:QWQEejaz
>>541
他系統でもそのパターン多いよね。
33系統ってなんで維持対象なの?平均50人ちょっとなのに。
1000人以上でも廃止があるのに。
546名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 19:32:14 ID:ZW93BVOZ
127系統は本当に廃止しちゃって良いの?時間帯によってはギュウギュウ詰めの時もあるのに…
元町〜山下町間が儲からないならバス停だけ廃止にしちゃえば良いのに
まだ2年ちょっとだぞ開業されてから。。
547名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 20:10:45 ID:qoiaEXJv
中田死ね
548有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/15(水) 20:33:26 ID:O8pUBhN0
79系統減らすのって当然蒔田駅以東だけだよな?

93と100の統合は江ノ電の受け売りだが、案としては上出来か。
上中里団地から京急杉田駅がダイレクトで結ばれるのは実はこれが初めて。
昔は洋光台駅行きしかなかったのが、江ノ電の上大岡駅行きが出来、そして…
年々京急指向が高まっているのは興味深い。
549名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 22:06:32 ID:N41vWo5Q
101って必要かな
550名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 22:12:10 ID:p6f2MLvq
>>545の言う通りだ。
127系統の廃止は、もったいない。105系統深夜バスのルートに変更して
99系統と連帯すれば良い。99系統は、前の尾上町経由に変更するが、
出来れば馬車道経由横浜駅発着にしてほしいもんだ。
551名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 22:43:44 ID:GB9kUczV
U−MP628はお元気ですか。
552名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 23:05:35 ID:8730CJXK
>>549
少なくとも浅間町あたりから桜木町、関内への利用客はかなりいる。
怒涛のごとくやってくる横浜駅西口行きをスルーして、
101を待っている乗客もよくいる。
553名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 23:12:26 ID:DEgeunyE
>>551
ご愁傷様。U―MP628Mは週末廃車になるから。
554名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 23:27:02 ID:+Poy8sBe
私の利用路線

9
11
68
79
101
555名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 23:31:09 ID:TCqMiw5C
中田は公共事業や民営化で談合や汚職を和歌山の木村や福島の佐藤と同じようにやっている
が、小泉・安倍の一味なので東京地検特捜部も手を出さない。
556名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 23:39:01 ID:i8QtmWYh
大口駅〜内路〜六角橋北町〜片倉町駅〜三ツ沢グランド〜横浜駅西口

が出来るということは、38系統を東神奈川経由に変更という案は無くなったということか?
すなわち鶴見西口〜横浜西口路線は廃止ということかな。

新子安駅西口〜内路・白幡・安養寺循環なんて客乗るのかな・・・
557名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 23:46:55 ID:W237VI3O
>>556 新子安駅西口〜内路・白幡・安養寺循環なんて客乗るのかな・・・

乗   ら   な   い   。

内路、白幡あたりの人が昼間に買い物とか行くなら絶対に鶴見に行く。
大黒ふ頭への主なアクセスを新子安起点にしたり理解に苦しむ(109の桜木町発着便を廃止するからヨコハマに近い方が良いのかしら?)。


ところで、担当は鶴見かね?
558名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 23:57:02 ID:qoiaEXJv
20日のダイヤ改正延期m9(^Д^)プギャーーーッ
559名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 01:37:50 ID:DLwOSttM
38・24の話見てると,なんか二転三転してる気がする.
41も中山〜川向町廃止だったのが鶴見〜川向町廃止と,廃止区間が逆になってるし.
560名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 01:42:08 ID:VD1HVcYV
改正延期って何じゃそりゃ。また苦情でもあったんかな?
まぁ当分106・127は安心して乗れるけど。
561名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 01:59:25 ID:5EvH73Zo
>>559
41の廃止は前から川向町〜小机駅〜新横浜駅のはずだが。勘違い
してるだけじゃないの?鶴見〜川向町というのは41の中の主な運
行区間という意味で、廃止する区間という意味ではないと思うが。
562最近横浜市バスが嫌いになった:2006/11/16(木) 02:47:57 ID:WGPlJhOc
横浜市バスの立派な車紋、廃止するといくら浮くのかな。

ケチでスマソ。
563名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 03:27:30 ID:/TTLWiK4
ラッシュ時に必要な車両数の削減や人件費抑制のためだろうけど
暫定運行路線の運行時間帯が9時〜17時ってのは使えないだろ。
老人と主婦しか使えん。
わざと使えない経由地やダイヤにして廃止の言い訳にする気かと思えてしまう。
564名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 06:51:53 ID:CGU4tzto
高齢者に歩けというのか、なんて苦情を言うから・・・発言者に天罰が下ると良いな。
565名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 08:47:20 ID:7CKn0qEh
>>557
そんなことしたら、
元々廃止しない(24系統→新38系統)部分の、
内路〜六角橋北町まで日中の8本だけになっちゃうじゃん。
新38系統をその時間だけ置き換えるってならあるだろうけど。
566名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 09:14:58 ID:GnIICs2G
>>556-557
横浜市はどうしても新子安や大口をバスの拠点にしたくてしょうがないようにも見えてしょうがないな。
567名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 09:29:35 ID:RKeWqWUx
>>559
41の鶴見〜川向町を廃止したら、
皆発狂するぞw
臨港の鶴01もパンクするだろうしな。
568565:2006/11/16(木) 10:58:18 ID:7CKn0qEh
>>556だった。スマソ。

>>566
大口は関係ないんじゃないの?最終的には31しかいなくなりそうだし。
菊名ならまだのびしろはあるけど。
新子安はまぁ、ターミナルも作ったし・・・
569名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 12:19:03 ID:S499zAnJ
新38系統
横浜駅西口〜東神奈川駅西口〜六角橋北町〜内路〜東寺尾五丁目〜鶴見駅西口
営業所は、港北
浅間町にも加わって欲しい。
570562:2006/11/16(木) 12:58:00 ID:WGPlJhOc
みんなは横浜市バスが嫌いなのか?
571名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 13:17:49 ID:wTASLjyx
バスが嫌い
運転の邪魔
572名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 14:39:06 ID:2YuiMe5D
>>571
一般車両なんてバス未満のカス
573名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 14:48:42 ID:S499zAnJ
>>571
うざい。バスは、みんなのバスだ。
574名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 18:55:38 ID:dgRKE5q9
39の混雑は激しくなっているのだろうか?
575名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 20:07:58 ID:J5rPCx/S
お聞きしたいのですが、質問スレから誘導されました。よろしくお願いいたします。

575:よろしくお願いします :2006/11/16(木) 17:53:30 ID:J5rPCx/S
明日、横浜市の鶴ヶ峰駅からセンター北駅に行く事になりました。
安く逝きたいので、鶴ヶ峰駅から相鉄バス〜中山駅から横浜市営バス〜センター南駅〜徒歩で行こうと思います。
(中山までの相鉄は無料パスを使います.何度か中山行は使用してます)

朝9時到着予定なので、鶴ヶ峰発朝7:00頃の中山行→中山発7:50のセンター南行に乗ろうと思います。
中山からのセンター南行は乗った事ないですが、遅れ等はどの程度でしょうか。
45分あれば着きますかね?
576名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 20:22:54 ID:/EbvL5si
>>575

相鉄を子供料金1区間でキップ購入して横浜駅の無人改札突破。
市営地下鉄横浜駅有人改札を特別乗車券らしき物をチラ見せで通過。
センター南駅同上。
きっとどこかで捕まります・・・
577名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 20:30:28 ID:7pXzkPnV
>>575
80系統はそんなに遅れないので45分もかからない。
中山駅北口からね。東急ストアがある方。
578名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 20:35:17 ID:/OQovT4p
>>575
横浜市営の公式で検索しる。
試しにやったら、センター南8:19着って出たお。
579名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 21:28:18 ID:FDANmVTI
2495が離脱になったので代替バスは新車?それとも滝にあるノンステが再び返り咲きですか?
580名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 21:38:20 ID:bTPjmkt6
もっと2495 

581名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 22:00:40 ID:79tKcAnj
今日、保土ケ谷車庫の近くで、回送に乗ってた女の運転手見たけど、すげー可愛かったぁ!彼氏いるのかなぁ?
582名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 22:06:36 ID:SWzIZElb
>>579

1.滝頭のふそうを転属
2.置き換えなしで減車

3.置き換えは新車(6-3874)

新車は、港北NTがとんでもない数あるけど。
583575:2006/11/17(金) 00:44:33 ID:gqxOxIN8
>576
解社淫の身なのでそれわ無理 Orz

>577-578
ありがとうございます 参考になります。
朝時間帯なのでどうなのかと思っておりました。

話違いますが、先程第3景品を通っていましたら、
市ケ尾行最終バスが前を走っていました。
10年前に1度乗ったきりですが、廃止になるんですね。
地下鉄あるのでそっちを利用しろってことですかね。
金が絡む事とはいえ、新幹線開通→在来線衰退みたいなのは残念ですね。
584名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 11:42:28 ID:vg6Pqqdx
新車は、港北ニュータウン営業所が24台・保土ヶ谷営業所が10台・若葉台営業所が5台・緑営業所が6台・浅間町営業所が4台・港南営業所が2台・港北営業所が1台
全52台完了
585名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 11:54:47 ID:rL/EMX3w
「港北営1台」っていうのどうなんだろ。
NT廃止になったら港北を含めた各箇所に転属させるから先行的な1台
なのか交通局独特の半端さか
586名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 11:56:00 ID:wjgsTb7U
港南はかろうじて2台。
さて、磯子は…。
587名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 12:22:50 ID:zbG1krP1
2495はナンバー外され方向幕も外され工場入口付近で放置プレー始まりましたotl…
588名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 12:48:07 ID:+g9JBKd8
新車買う金はどこからでてきたんだ
589名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 15:04:10 ID:WgQdT8rl
あの時の説明会で言ってたけど、車両の減価償却費よりも人件費の方が痛い
みたい。あとHPに書いてあったけどベビーカー置場用に座席を2列撤去した
旧塗装の車両は排気ガス規制であと2年しか走れないらしい。型式でどれが
該当なのかは知らんが。
新車はノンステ、ワンステ車だろうが量産効果で以前よりは安くなってると
思うし、バリアフリー進めなきゃっていうのもあるから新車投入はそれほど
疑問でもないんだが。でも旧塗装の車両がどんどん消えていくのは寂しいな。
590弁当箱 8163F@森林公園検修区 ◆OUZvqYToUs :2006/11/17(金) 16:18:12 ID:QzjuhOC3
新塗装化の銀色とY字省略で1億円の節約ができたらしい。
今日の週刊新潮に中田のホステス問題の市議会追求を、都市経営局長が口封じをしたって載ってた。
591名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 16:54:15 ID:ojMLA9C0
首長のリコールは、有権者の1/3以上の署名が必要なんだよね...orz
それだけ数の横浜市民が賛成してくれるかどうか.....
592名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 16:55:14 ID:aJaCBRXB
市営バスが赤字になるのは、採算の取れない路線をかかえているから。
民間なら赤字路線は廃止にするのに、市営バスは廃止できない。
理由は市会議員が選挙区の為(自分の為?)に無理やり路線を作ってきたから。
旧国鉄と同じ事。
カスな議員を選挙で選ぶ市民が賢くならない限り、この手の問題はなくならない。
593名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 18:17:38 ID:vg6Pqqdx
>>589
2007年〜2008年度に無くなる形式
いすゞ
U-LV324K・U-LV324L・KC-LV380L(1431〜1439号車)・KC-LV380N・KC-LV280L(1440号車)・KC-LV280L(1444〜1445号車)
日産ディゼル
U-UA440HSN・U-UA440LSN・KC-UA460HSN・KC-UA460LSN・KC-UA460LAN(4453号車)・RG620VBN
日野
U-HT2MLAA・KC-HT2MLCA・KC-RX4JFAA(3555〜3561・3564〜3569・3574)・U-RU3FSAB
三菱ふそう
U-MP218K・KC-MP217K・KC-MP217M・KC-MP237K(2009年度)
多分94年式が来年の夏に全廃予定なので、95年式の経年車は9〜12月中に廃車が開始されると予想。
594名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 19:33:45 ID:HYE2kZO0
>>568
でも31だけでも折返し新設ってのは大きいだろ。
あと確か系統名忘れたけど新子安に行くバスもあったはず。

んで逆に、ロータリー造ったくせに折返し便が大幅に減る東神奈川…
今まであそこで一番折り返してたのって3と114だと思うんだが。
結局あれば無駄工事だったと言わざるを得ないな。
595名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 19:50:00 ID:3fTB8f9q
新車のワンステを投入してほしいと思ってるのは俺だけですか?
ノンステは何か…何ていうか……見飽きたw
596名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 20:59:00 ID:ZuV9IQ0j
>>545
33は中田氏の実家の前を走るから
597名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 22:08:50 ID:YieY3XSf
>>595
わかる。わかる。
598名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 22:35:46 ID:vg6Pqqdx
>>594
3・114系統の他は、
36-1:緑車庫〜東神奈川駅西口
36-2:緑車庫〜東神奈川駅西口(西菅田団地経由)
36-3:菅田町〜東神奈川駅西口
36-4:菅田町〜東神奈川駅西口(西菅田団地経由)
39-1:中山駅〜東神奈川駅西口
39-2:緑車庫〜東神奈川駅西口
82-1:八反橋〜東神奈川駅西口(片倉町駅・六角橋)
82-2:神大寺入口〜東神奈川駅西口

96:八反橋〜東神奈川駅西口(岸根公園経由)
599名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 22:38:44 ID:vg6Pqqdx
>>594新子安は、24・86系統です。
600名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 22:55:40 ID:adPcvcu6
601名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 04:40:23 ID:pE8wfb6O
>>587
ATWのトップページに画像あるね。
602名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 07:22:01 ID:WsaskHqf
横浜市はいい加減乗継制度を導入汁!
ttp://www.ohmitetudo.co.jp/bus/new/hikone_rosen.html
政令指定都市どころか地方でもやってるじゃねえぇか。
603名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 08:26:30 ID:2f3IGjvV
11月18日の日経新聞で、「魚谷局長は65以上の市民の増加の
一方、生産年齢人口の減少で、バス需要は減り、敬老パスの利用者が
増え、今後、年1%強のペースで市営バスの一般乗車料収入は減る」と
言っている。敬老パスが収入のガンであることを局長自ら白状して
いるに等しい。当初、敬老パス導入は、乗客数減の防止策として
交通局が福祉局に頼み込んで実現した経緯があるにせよ、ここはメンツを
捨て、敬老パスは廃止し、老人にも運賃は払って貰い、路線を維持したい
と言うべきだ。中田市長は3選の道が厳しくなるので激怒するだろうが。
東京に勤務していた人は、退職後はJRと別れ、市内バスに乗るものだ。
通勤定期ばかり頭にあるのは間違っている。
604名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 14:23:30 ID:IxGou2iv
>>595

一般のノンステップバスは、飽きたが、リエッセのノンステップバスやレインボーを導入しても良いんでは?
そうすれば無駄は少しは解消するんでは?
605名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 14:40:45 ID:sGNAzgiJ
>>604
リエッセのノンステなんて無いよ。
606575です:2006/11/18(土) 15:45:35 ID:chcIBue+
昨日80系統セン南行で逝ってきました。ありがとうございます。
バスは席を埋め数人の立席で発車、途中で少し客が入れ替わりながらセン南に着きました。
中原街道に出るまでが渋滞にはまりつつも、道が広いセン南エリアは
スムースに走り、5分程度の小さな遅れだけで着けました。

ちなみに、セン南駅改札口近くにあるバス発車案内には
各路線の一言コメントが載っていました。何とマニアックな文章なんだw

先程気付きましたが、質問スレと横浜市営スレで、書き込んだ番号が全く同じでした。
こんな偶然初めてで個人的にビクーリです
607名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 15:55:10 ID:7tTe4pHD
>>598
でもこれらって全部合わせても数えるほどしかないでそ。
殆ど横浜まで行っちゃうし。つか、36・39・82+38は横浜ではなく東神奈川始発
がデフォにすべきだと思うんだけどな。鶴屋町で渋滞するし。ここはもう市バスに
短縮してくださいってメール打っとくか。
608名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 19:25:20 ID:v+xjRHlI
>>607
36と82を利用するが、平日の朝は別として、他の時間帯は横浜までの直通客が大半だぞ。
平日の夕方は東神奈川始発が結構運行されているが、横浜駅発は混雑、東神奈川始発はガラガラという状態だ。

付け加えると、36は82に比べて混雑が激しい。82の神大寺入口行きはガラガラが多い。
一番混雑が激しいのは36の横浜西口始発便である。
609名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 19:49:40 ID:7tTe4pHD
>>608
そりゃ横浜発と東神奈川発を共存させれば必然的にそうなる訳で。
というか今の市バス+松田が横浜〜東神奈川を廃止しないというのはもはや奇跡かと。
客いようが平気で路線廃止する市バスの事だし。それに東神奈川からJRに誘導すれば
JR東日本が儲かるし、しかも均一運賃である限りバスの乗車数が同じなら収支率が上が
るし。独占区間なら他社に逃げられる事はないし、かといって競合区間なら廃止になるだろうし。

ちなみに言っとくけど東神奈川厨とかじゃないんで。ただ市バスの論理矛盾を晒したいだけなんで。
610名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 19:56:17 ID:aqQhMB4h
>>606
センター南改札前のバス案内は、武蔵工大の学生が作ったもの
だったと思うけど。違ったけ?
611名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 21:50:52 ID:bjYA1lfp
今日バスに乗っていたら、後から乗り込んできた老人が優先席に座っていた妊婦に向かって

「あんた老人パス持ってないでしょ。ここは、老人パス持っている人のための席なの!
あんた、立ちなさい。」と暴言はいて、無理矢理立たせてた。

老人パスって、優先席に座るための整理券だったの?
612有馬:2006/11/18(土) 22:32:32 ID:ualD5bR0
>>611
残念ながら横浜はそういう勘違い老人のスクツです。
市営地下鉄で心臓の悪い人を無理やりどかせ
具合を悪くさせるという事件も発生しました。
下手したら刑事訴訟物ですよ。
613名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 22:45:55 ID:VDGIBne7
平気で列を無視して乗り込むジジババも多いしな。
あの年で恥を知らないって老害としかいいようがない。
614名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 22:58:45 ID:8lgooYZa
>>611
ネタじゃないよな?
もし作り話ではなく事実なら黙って見てただけの御舞もどうかと。
615606:2006/11/18(土) 23:12:15 ID:chcIBue+
>>610
そうなのですか。

ただ、あれは良くも悪くも事故満足なデザインだな、と思いましたね。
特に、全体の路線図とロの字に配置された各系統の案内図は、
初めて見てから1〜2分経ってようやく意味が分かりました。
「案内図を見るために説明書きが必要」にな状態では、
十分に情報を伝達できていないような…
単純に横1列に並べるとかの方が、
見る側にとってよっぽど親切な感じがします

オナニーなレススマソ
616名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 00:35:07 ID:4fFEJmND
単に70歳以上ということで、自動的に敬老パスを交付し、さらに
機械的に老人には席を譲ろうと車内放送で繰り返すものだから、
宮仕えから開放されて10年以上経つ男性老人が、頑固・恍惚化
した頭脳で傍若無人の行動を取るのだ。あの車内放送は廃止
すべきだ。席を譲るのは本人の善意だ。頑固老人は勘違いしている。
敬老パスを持ってる老人は80歳以上位でないと、とても尊敬
されない。足腰がしっかりした老人は立ったままでいて当然だ。
座る権利があると思わせる環境設定は間違いだ。赤字最大要因
である敬老パス所有者の最近の非常識な行動には我慢ならない。
617名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 00:39:33 ID:OSIC+g09
>>615
確かにあの案内図は詳しすぎてよく読まないと頭に入らない。

かといって他の駅のバス乗り場案内がどうかというと、逆に路線図がなくただ行程だけが書いてあってどこを走っているのか分からない物も多い。
青葉台駅や市が尾駅は東急仕様だから分かりやすい。
618名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 00:40:59 ID:96H+Dkqw
>>611
ここかどっかの投書か忘れたけど逆の例読んだよ。
ベビーカー固定席に座ってたたよたよたの年寄りどかせて、
その席確保したベビーカー夫婦の話。

まぁ誰も彼もが自分(だけ)の権利には敏感な時代だな。
619名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 00:46:22 ID:9RZOx6RK
じじいも腹立つが、個人的に最も許せないのはベビーカー。

母はそれほど体力のある方ではなかったが、乗物に乗る時だけはベビーカーは
必ず折りたたみ、俺を抱いて立って乗車していたという。

俺がガキの頃公共機関(バス電車)で騒いだときは、例えもう目的地目前だろうと
どこだろうと、とりあえず次の停車場で降りる。それで、その場でこっぴどく怒られる。

おかげで俺も、入口そばにのばされたベビーカーの中で叫ぶガキを見て
にこにこするアフォ親にはならずに済みそうだ。
620611:2006/11/19(日) 01:57:47 ID:Qqz6MKWs
>614
俺は後方で立っていた。
残念ながら事件?は前方で起きた。
別の人(優先席ではないところに座っていた)がその女性に席を譲っていたが・・・。
621名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 07:03:39 ID:KG9wT2Pi
>>619
貴方はえらい!
今時こんな思想の方がいらしたのですね 
この世は道徳(死語)もへったくりもあったもんじゃない
馬鹿国家へまっしぐらだ
さて馬鹿親を乗せに行ってきます
622名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 07:35:05 ID:ksEeeZV7
昨日用事で横浜行って初めて乗ったけど
運転手の横柄な対応、荒い運転(空ふかしなど)などで糞だった
よく皆さん我慢してるよなって思うよ
623名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 08:32:43 ID:czOLORl8
昼間のバスでは老人がのさばり過ぎだ。殆どタダの敬老パスで。
子連れの母親は正規の料金を払っているんだ。次世代を育てて
くれる有難い存在だ。それに引き換え、老人は何も生み出さない。
現役に支えられているのだという謙虚な考えを持て。
子連れ母親に席を譲る老人を見たことがない。迷惑げな顔をして
いるだけだ。そのくせ本人は、暇でバスに乗って、遠い商店街を
ぶらつくだけとか、地域プラザに遊びに行くだけなのに。同輩と
して恥ずかしい。
624名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 10:03:54 ID:kUz6i7wp
急ブレーキ、急発進。前の車をあおっている運転手がいた。
その運転手は、元ダンプの運転手だとおもう。
625名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 13:58:18 ID:gfcFpqhV
そんなに乱暴運転なの? オバQ系のところに比べたらましかと思ってたんだけど。
62611系統B桜木町駅行:2006/11/19(日) 14:27:46 ID:pls66E94
このテープは11系統桜木町駅行です。

お待たせ致しました。11系統桜木町駅行でございます。お乗りの際はなるべく
つり銭のいらない様、小銭をご用意願います。

お待たせ致しました。このバスは11系統平楽中学校経由桜木町駅行でございます。
この先急な登り坂になりますのでご注意願います。途中降りの方はお早めにボタン
でお知らせ願います。体の不自由な方やお年寄りには席を譲りましょう。
次は山谷、山谷でございます。
627名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 14:29:32 ID:TG5e+HX6
>>623
いえてる
今は年寄りのマナーが悪いってよく言われるもんな。
その「年寄り」もかつてはベビーカーを畳んでバスに乗っていた母親だったとは到底思えないんだがな。
628名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 14:43:37 ID:6JkkQw/2
はぁ〜?俺が子どもの頃畳めるベビーカーなんぞなかったが?
乳母車ならあったがな。鉄製のくそ重い奴。
畳めるベビーカーなんてのは昭和50年以降だろ?
その頃の親はまだ現役だぜ。
629名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 16:02:38 ID:IWRNy8G/
(´)Θ(`)
630名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 17:20:58 ID:24YERPie
30 上大岡駅〜京急ニュータウン
631名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 19:02:09 ID:U+zkxQqG
1993年度現存車両(2006年11月19日現在)
保土ヶ谷3台(2階建てバス)
営業所別1994年度残存車両数(2006年10月29日現在)
鶴 見 9
浅 間 3

港 南 1
保土谷 5
若葉台 5
滝 頭 14
磯 子 14
港 北 3
 緑  6
N T 14

港北NTの93年式2台は、新車置き換え。
磯子の93年式は、転属車両で置き換えられました。
632名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 19:30:51 ID:cNSSPGui
めんどくせーよ!
年寄りは八丈島へでも流しちまえよ!中田市長!
633名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 19:32:11 ID:/IjQabjW
市長を隠岐に流すのが先だな
634名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 20:03:59 ID:sWfd1b9J
横浜市営バス路線再編最終決定に批判相次ぐ
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxinov355/
635名74系統 名無し野車庫行 :2006/11/19(日) 20:10:10 ID:5yApQUCD
いっその事老人しかのっていない時間のバスは走らせないほうがいい
燃料の無駄だ!
老人どもはたかが150円200円の電車賃をケチるために1時間でもバスに乗る
特に平日の日中なんて老人ホームの送迎バスに近い状態
3・5・7・13・14・24・25・29・31・36・38・41・59系統など(言えばきりが無い)
鉄道と少しでも並行してる路線は老人乗車率が高い
特に59は横浜ー東神奈川ー菊名ー港北区総合庁舎(大倉山)ー綱島
と鉄道に平行してるので老人が良く乗る
※ちなみに途中老人センターというバス停があるがそこがあるからたかいわけではありません。
冬なんかこの路線のウテシは皆マスク付けてる他の路線よりつけてる確率高い!
地元では老人バスと呼ばれていると言う噂を聞いたことがあるくらいだ・・・
636名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 20:11:39 ID:349kCQJc
もういい加減にしてください!

ここで書いて何が変わったって言うんですか。
結局は荒らしだの工作員だのと足を引っ張り合って、
余計に空しくなるだけじゃないですか!
637名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 20:18:37 ID:jIme4K8Y
3とか95とかダイヤがひどかったからなー。
廃止の前に改善が見られなかったもんな。

横浜発のダイヤが5〜45分間隔とかわけわからんかったりさ。
同じ営業所なんだからもう少しマシな運用考えて欲しかったのに
両方とも廃止決定だろ?
まず利用者が使い易いダイヤ組めよヴォケ
638名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 20:32:57 ID:FYMiiGG4
>>635
ハァ?
老人すら乗ってないボットンとか86とかの廃止が先だろうが
639名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 20:49:02 ID:Qqz6MKWs
市営バスの路線時刻表が1冊にまとまった本って販売してませんか?
こんな感じの一覧表で・・・
ttp://ekikara.jp/newdata/line/1301101/down-1_1.htm
640名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 21:45:23 ID:sWfd1b9J
>>639
ない
641名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 22:13:40 ID:eLzgJyYF
>>639
アンタが出て行けば桶。
642名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 22:19:32 ID:PqnN6wBv
>>639
自分で作りなされ。
643名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 00:18:34 ID:W544eW2y
>>638
スポンサー付き優良路線>>>>>>>>>>>客質悪いゴミ市内路線

いい加減理解しろ
644名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 01:17:48 ID:0NF/Gvya
>>639
ヒント:発着時刻表の活用による自作
645名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 06:15:44 ID:FOtbXFZf
「年間利用者数ゼロのバス停」のスレにも書いたけど、
61系統の新浜橋の利用者は殆ど皆無に近いみたい。しかも遠回りしている為の余計な遺物だと思うね。
646名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 08:56:45 ID:Skd/q15f
ここに掲載して何が変わったかということよりも、これから
変えて行かねばならないと、皆が主張しているのだ。今回の
幕引き案でも補助金はゼロになっていないし、今後、激増する
70歳以上老人に対する敬老パスで、あっという間に赤字が
増大することに、利用者は危機感を持ってるのだ。マスコミ
は一件落着と言ってるが、根本的解決になっていない。
647名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 09:11:37 ID:F2T9/R0X
結論はもう出ているじゃん
民営化しなきゃだめだろ
648名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 09:28:01 ID:eRg9VPiZ
>>647
民営化したって変わらんよ。それよりも、老人パスを廃止するなり、もっとお金を取るなりする方が理にかなっている。
何事も無料ではできんということを理解させることから始めなきゃいかんのよ。
廃止じゃなくて赤字だから、こういったサービスはやめますと。その代わり路線を維持します、みたいなね。
649名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 09:46:00 ID:xzwEyNx0
>>648
路線廃止が前提だろ。
650名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 10:04:57 ID:celSvEqQ
>>648
パス廃止に料金値上げ?
そんなんだったら民営化しろって言われちゃうよお
651名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 10:13:02 ID:IEuXLa2F
横浜市内より渋滞のひどい鎌倉とか湘南とか箱根辺りで
空気輸送みたいな路線もいっぱいあるのに市営は一体・・・
652名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 10:17:18 ID:O+7TrQCY
賃金を神奈交並み、老人パス廃止、運賃値上げの三点セットで路線を守れ。
653名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 10:18:42 ID:eIvFTksT
>>643
スポンサー?だったら市バスじゃなくてもいいだろうが
654名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 13:02:21 ID:vAPKRuF/
交通局という公営事業者だから民営化して路線を残せって
言ってられるけど、逆に民営化し、民営企業になったら
いくら給料を安くしようが、ビジネスとして無理に路線を
維持(赤字路線含む)する筋合いがないんだけど。
それだったら、民バスなり民鉄なりが廃止対象路線で
とっくに手挙げるか、走らせてるんじゃないの。
655名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 15:17:56 ID:Gr7FXR45
4-2495が消えたぞ。
656名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 16:53:26 ID:9iKIhmf6
民営化がバラ色と錯覚するのは、JRのせいかな。
国鉄は民間企業のJRに変わる時、何兆円もの借金を国民の
税金で消した。つまりその分、国民が肩代わりしたのだ。
道路公団だって国の丸抱えは何も変わってない。
郵政の民営化は、国民が血を流すのはこれからだ。市営バス
が民営化するには、40億円の借金を交通局が市に肩代わり
して貰わねばならない。市では、その財源は市民の税金に
求めることになり、市民が賛成する筈がない。横浜市営バス
には民営化議論は成り立たない。市営前提で、どう収入を
増やすかの真正面議論が必要なのだ。無料パスが先ず槍玉に
上がるのは当然だ。
657名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 18:27:22 ID:Cbhvp/91
(´)3(`)
658名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 18:56:04 ID:XbBt9NuB
バスは大事、それを動かす人も大事、整備する人も、管理する人も大事。
市営バスの運転士は、かなりサービス良くなった。面白い人が多いけど、それが例の説明会のようにあいまいな報道に代表されてしまうと
しまいにゃ、分けもわからずにしR酉みたいなまったく関係ない係員か標的にされそうで気の毒。
日テレの横西の時間待ちの憤激レポなんて、実情をまったく知らない奴が編集したとしか思えない内容だった。あれはウテのせいではなく、駅まわりの構造の問題なのだ。
今度市営バス乗ったらどもお疲れさんの一言かけておりるようにしよう。 
659名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 19:01:13 ID:CR3d8CnE
ららぽーとに乗り入れる路線は41系統なのかな。
660名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 20:41:54 ID:W4yf51g9
敬老パスで乗られると交通局の丸損だと勘違いしてる奴が多いようだが、
その分の特別乗車証負担金が一般会計から支払われてるだろ。

敬老パスを廃止して増収となるには、
負担金<パスがなければ本来得られるはずの運賃総計
でなければならないが、その統計すら取られていない現状でどうしろってんだ。
661名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 22:43:59 ID:MRNy/QMi
やはりパスもICタッチにして利用状況把握できるようになればよいですぞ。
662名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 23:11:29 ID:nYeAofgc
日曜日に鶴見駅前からスカイウォーク前に17系統で行く場合ですが、
12時30分発のバスに乗車すると到着予定は13時02分となっています。
しかし、12時37分発のバスに乗車すると到着予定は13時01分となり、
後発のバスが先着することになります。
この逆転現象は、どのような理由で発生するのですか?
663名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 23:24:23 ID:uksJ84Da
@敬老パスに対して支払われる一般会計からの現状の負担金は、
十分かどうか、A今後、激増間違いなしの敬老パスに対し、一般
会計は十分に負担金を支払えるのかの2点について、交通局と
市からの計数実績・予測が市民に対し、開示されていない。
なおここに言う一般会計とは、福祉会計部分を指し、この部門
には、当然・年金・医療・介護に要する経費も含まれている筈だ。
要するに役所は、市民からあれこれ、中身を調べられるのを嫌い、
出来るだけ市民に分かりにくく、抽象的に説明しようとするから
ラチが明かない。
664名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 23:34:05 ID:a0sn8aUW
>>662
埠頭を循環するかしないかの違いじゃないか?
665名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 23:40:49 ID:Bie4Df1s
>>662

鶴見駅〜海釣り公園経由〜スカイウォーク
鶴見駅〜スカイウォーク(海釣り公園には行かない)の2種類があるから。


  

の2種類があるから。   
666有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/20(月) 23:50:24 ID:lecFwamQ
>>658
キー局の糞特集しか見られない関東の方が哀れ…('A`)
667名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 23:50:46 ID:DeqAy9q3
海づり公園経由に乗って大黒ふ頭or大黒税関で降りりゃ良いのさ。
668名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 06:59:32 ID:vPuGpHxB
>>656
スレ違いになるけど、国鉄の借金、郵政の予算(郵便貯金特別会計)からも
肩代わりしてる。
あとは、たばこ税だよね。
669名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 07:35:51 ID:N9v8GPOv
>>662
交通局HPの「発着時刻表」で調べたんでしょうけど、右の方の
「経路」の文字をクリックすれば、理由がはっきりしますよ。

また、非公式HP「横浜市営バスの時刻表と所要時間表のページ」
(ttp://home.s01.itscom.net/juraimun/bus/)で調べてみましたが、
>>665さんのおっしゃるとおり、12時30分発のバスは大黒海づり公園に
寄り道をする便で、12時37分発のバスは寄り道をしません。
このページの所要時間表を見てみると、12時30分発のバスは12時37分発の
バスよりも経過停留所数が9つ多いことがわかります。
670名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 13:01:41 ID:51VxSQ1T
2・3日前の新聞報道で
「市バス乗務員16時間労働」
と囲み記事であった。
ちなみに14日連続勤務にも触れていたが、
乗務員には、それにあてはまる人数は少ないが、
11日連続乗務の人数は相当いるはず。
とにかく労基法上、一人で二人分近い仕事を
してる事が報道された訳だ。
それでもまだ賃金が高すぎると言われるのだろうか。
労働時間に対する正当な対価として労基法にのっとった
正規の割増支給でも。
671名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 15:54:19 ID:i0RIJHog
現場の給料より、減らしてもよさそうな役職もいる。
市役所のちょっとランク上の人の身なりで分かる。
672名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 16:51:47 ID:aiHsyBS/
高すぎるわ!
公僕は市民様に無償で奉仕しろや
673名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 17:37:47 ID:XZFG86mO
きょう11月21日(火)朝日新聞朝刊横浜版
市バス再編計画   市民と連携 これから   利用者の不満消えず
「福祉の視点必要」   「高齢化に即した足を」
674名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 18:33:21 ID:dTEQznlH
中□市長は高齢者の視点にたっているのだろうか。
逆に高齢者は、今までの人生生き抜いた、特に戦下の経験がある割に、バスが遅れただので辛抱がたらないのではないだろうか。
 
675名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 19:00:37 ID:dSUvu412
横浜には、福祉=殆どタダという考えがはびこっている。
676名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 19:57:27 ID:jwzCR8zs
>>672
それじゃだれも公務員なんてやらん。
677名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 20:23:10 ID:N9v8GPOv
>>672
稚拙な発想
678名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 20:25:46 ID:8eP+Mp+O
とりあえず95系統だけでも残してくれ
679名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 20:30:42 ID:iutr0yn7
95系統は東急バスに移管されます
市95系統はワンロマ車のみで運転。
運賃は全線で300円、第3京浜を跨がない区間は210円のまま。
680名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 21:08:08 ID:rhiW2CkY
市営バスの定期券を持ってるために余分なお金を払わなくても乗車できた区間が、
他社のバスに移管したために乗車できなくなるのは辛い。

年寄りのパスのように、横浜市内のバス全線に乗れる定期券に変更してくれないかな。
681有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/21(火) 21:12:20 ID:iF1ENDA2
全線定期の実質値上げはこれからも続きます。
682名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 21:13:03 ID:59An05tO
>>679
新横−溝の口とかで攻めの経営に出てる東急で本当にやってくれないかねえ。
貝の坂で分岐して中山北口経由青葉台行きの子系統とかも追加して。
683名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 21:16:13 ID:RX7e5H3z
>>682
青葉台営業所担当で深夜便が欲しい。
684名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 22:18:28 ID:5/Zazqds
中田宏が福島の佐藤、和歌山の木村、宮崎の安藤みたいに官製談合で逮捕される日が
一日も早いことを祈る。知事の松沢もだが。
685名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 22:31:17 ID:HHqfUtQr
>>684
町田市長の政治献金規制法違反の件では見事にトカゲの尻尾切りしたからな。
どんな事しても切られるのは直属の部下だよ
松沢は横浜・川崎を失ってるだけに何も出来ないだろう
686名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 23:07:49 ID:CZ7sZGOQ
既出かも知れないが47系統・89系統の路線変更が来週辺りに行われるみたいだな
横浜方面の89系統が桜木町駅をスルーするのかどうか気になるが。。

それはさて置き前から話題に出ているけど101系統が仮に横浜駅西口行きを新設したら105系統の混雑穏和になる気がするんだけどなぁ
少し遠回りになるけど新設されたらされたで便利だと思いました
687名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 23:26:04 ID:llfaT0fA
>>686
混雑穏和>>686
混雑穏和>>686
混雑穏和>>686
混雑穏和>>686
混雑穏和
688名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 00:15:16 ID:jGZylxNM
101系統の横浜駅を通らないところにクオリティを感じないなんて素人だな
689名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 00:47:23 ID:rW8r9Gya
>>673
11系統の写真がリエッセだったら、最高なのにね。
690有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/22(水) 02:05:18 ID:T2U+guDI
>>686
岡野町の渋滞に巻き込まれるのは…

もっとも今のルートでも洪福寺の渋滞に巻き込まれるから同じことかorz
691名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 02:17:56 ID:1abQTh6X
101系統は横浜駅西口で分断すべきである
692名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 03:18:48 ID:jGZylxNM
101系統西口厨は黙れ
693名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 07:11:28 ID:CbBxa7p4
毛生え薬かとオモタ
694名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 07:16:15 ID:EdR9S42C
>>693
お前さんもおっさんかい
若い奴は中国の毛生え薬101なんて知らんよ
695名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 11:37:14 ID:0mrP86gm
47の経路変更はいつからなんだ?
停留所にはだいぶ前から11月下旬予定とは書かれているが、
やるのかやらないのかはっきりしない書き方だ。
通勤経路の変更申請しないといけないから
もっと早く掲示して欲しいものだ...........

もうバスは使わん。
不便でも相鉄+京浜東北で通う。
696名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 15:12:29 ID:dl1kP3zv
わかんない
697有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/22(水) 18:16:15 ID:gPEynqv4
101ってフォモヴィデヲのブランドだろ?
698名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 18:25:21 ID:rW8r9Gya
来年度から61系統の運行は9時から17時までの一時間に一本で、しかも幸浦交番前−リネツ金沢と並木中央−金沢工業団地の区間が廃止とのこと。
94系統がリネツ金沢まで延長するかどうか疑問だと思う。
あの施設は乗り場があるのにバスが全く来ないと、あのスペースだけ勿体無く感じる。
何せ市民のための税金で造った施設なんだから、少しは有効活用すべし。
699名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 18:44:43 ID:lvvu3Zte
24系統の廃止は、ありますか。
無ければ、港北ニュータウンのJPを鶴見に
転属させて使用すればよいかな。
700名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 19:59:03 ID:u08L3ivb
>>699
あります
701名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 21:45:57 ID:lvvu3Zte
24系統が、廃止となれば六角橋から菊名橋に行くには、
どうやって行きます。代替路線は、ありますか。
702名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 23:13:38 ID:MGLfsS1A
白楽→妙蓮寺

東横線
70324系統:2006/11/22(水) 23:25:01 ID:szMqBiyp
どうもありがとうございます。携帯ですみません。つまり横浜駅からは、横浜→妙蓮寺ですね。
704名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 23:51:33 ID:cn2ezcMV
青線にあるMLって今動いてる?新規登録したが返事が無いって聴いたんだが。
705名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 01:31:11 ID:pl8RMEYX
>>701
大丈夫ですよ。38系統が東神奈川・六角橋経由になるので。
706名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 01:43:31 ID:j/WTZZPS
>>701
あれは鶴見駅西口〜片倉町駅前〜横浜駅西口の系統が廃止された場合の経路変更だから
暫定運行路線として統合されちゃったしその話は無かったことになる気が・・・
707名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 01:44:25 ID:j/WTZZPS
あ、>>705だ。失礼orz
708名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 09:14:09 ID:eQu4gx6c
>>706
そんなことしたら、
もともと廃止するつもりのなかった、六角橋北町のところの十字路〜内路まで、
暫定路線の日中8本だけになっちまうでしょうが。
もち、新38系統がもともとその本数のつもりだったのなら話は別ね。
70924系統:2006/11/23(木) 10:25:18 ID:cXlx63C/
昨日の24系統の件で24系統が、廃止すると38系統が六角橋経由に変更されると言う噂を聞きました。本当ですか。
710名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 10:52:04 ID:jqUJRupS
自分で調べろよ
ぐぐればでてくるぞ
711名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 11:20:33 ID:P0W8qapH
自分で調べろよ
ググれば出てくるぞ
71238系統:2006/11/23(木) 12:06:32 ID:cXlx63C/
新38系統の本数を24系統と同じ本数にするべきだ。
713名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 18:35:03 ID:YOsgTBJW
714名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 20:05:52 ID:RjTkSRCF
今日乗ったバスの運転士、20代前半の女性だった!
あんな若くてキレイな運転士なら毎日乗りたいわ!
いつも態度のでかいジジィだから
715名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 23:49:59 ID:jqUJRupS
>>714
免許取得条件から考えて、20代前半は無いだろ



と釣られてみる
716名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 00:35:27 ID:lKdL93px
ん?
個人タクシーじゃないんだから20代前半でも取れるだろ?
717名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 00:53:10 ID:QMczwDRK
>>714です
釣りではないです…
まぁ信じてもらえないならそれまでですが。
20代は間違いない。童顔だとしたら25〜7歳とか。
718名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 05:32:28 ID:+o2Quhhs
>>717
分かってるよ。
うちの近くを通ミニバス路線、いつも可愛い女性運転手だし、別の路線でもノンステップの大型バスを狭い道を
なんなく車体操ってるよ。運転が丁寧だよね。3人位みてるかな。
719名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 06:27:51 ID:Say5OZFl
設備の関係で
地元には女性運転士がいない。
720名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 14:36:14 ID:gaRERzkE
ナゼだ…今日の134系統はノンステばかりだ
中型車はどこにやった…w
721名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 16:58:13 ID:oQpJY5PD
アイドリングストップはまめにするのに、
運転荒かったり、早発したり、態度悪かったりするもんなぁ
722名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 17:07:36 ID:IybFsqYz
滝頭には女性の人いるのかな?
723名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 17:40:39 ID:LQfoB5U9
メドラーが居る営業所は何処?
724名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 18:30:48 ID:OnArFecY
>>723
保土ヶ谷、滝頭、港北で見たことがある。
725718:2006/11/24(金) 20:57:55 ID:yLAupkmt
>>724
2路線とも保土ヶ谷だよ。
3人くらい見てるけど。
726名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 23:27:32 ID:HXhIlzBp
>>725
うん、確実に3人はいる。
25番もでも見たことある。これは保土ヶ谷だよね。

でも運転が丁寧過ぎというか、たまにイライラする時があるよ。
727718:2006/11/24(金) 23:29:59 ID:/9XK9lSb
>>726
そか、そうだよね。
一人色っぽいねぇーちゃんじゃなかったか。
728名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 10:37:11 ID:yh2umXSx
ストーカー注意報発令中!!!
729名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 11:34:50 ID:rQqXEht1
港北も負けてないぜ。
730名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 14:52:09 ID:XQLK7jMR
>>723
鶴見駅西口の41系統で見たよ。ってことは港北か。
車外から見た感じかわいいねーちゃんだた。
731名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 15:08:40 ID:hTDACTz7
滝・保・北・鶴にいるな。
滝は以前12人いたが、最近は8人しか確認できない。
732名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 18:04:52 ID:c4z32Gvb
あたいくつには居ないね。
若い兄ちゃんばかりだ。
733名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 18:07:16 ID:fHUIvImF
滝のメドラが平楽転がす姿は萌える。 
734名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 21:02:18 ID:2Ta9y6f4
横浜駅17:58発の29系統が通常とは反対の出口から出て行ったが、どこへ行ったんだ?
735名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 22:04:02 ID:G1R0z9Yo
市営で一番マイナーな路線って、75系統?の鶴ヶ峰駅〜くぬぎ台だと
思うんだが、おまいらどうよ
736有馬:2006/11/25(土) 22:05:09 ID:HOJXdVjA
もまいら♀なんか追っかけて何が楽しいんだよ('A`)
737名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 22:12:26 ID:mVREK2fd
土日は渋滞がひどくて次の青木橋まで15〜20分かかるから、
裏から行ったんじゃない?  許可とったのかな?
まぁ渋滞が避けられていいかも。
738名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 22:16:31 ID:c0bmFepK
光音座へは103か134が便利かな。
739名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 23:04:20 ID:hTDACTz7
>738
156と100円バスのほうがバス停は近いぞ。
740名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 23:32:03 ID:hTDACTz7
>735
マイナー?
46は?(笑)

ところで廃止対象の路線、代わりの事業者なんて簡単に見つかるのかねぇ、10とか93はこまわりくんでもいいかもね。んでついでに杉田の商店街を通るバス復活させるとか(爆)

11は雙葉に仮名ちうの“お”が来てるからあれを路線にするとか?(^^;)
741有馬:2006/11/25(土) 23:41:33 ID:HOJXdVjA
>>740
もちろんパチンコ屋の横の聖天橋バス停も復活の方向で(*´д`)
742名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 23:41:45 ID:TZQfXC1r
>740
杉田の商店街を通るバスは無理でしょう。
普通の車が通行しようとしても避けない人ばかりだし・・・。
金物店からパチンコ店のあたりは。

土日の215系統、夕方16時台の本数増やして欲しい。
743名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 23:46:41 ID:5PajfadE
関の上の江■電の営業所は狭いから、
これ以上バスを増して路線も増やせないと思う。
代わりに何かが減ってしまうような・・・
744名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 23:53:37 ID:6YgkScol
新聞に掲載されていたが、西区で試験的に実施しているコミュニテイバス
で、敬老パス所有者に100円払って貰うことにしたら、70歳以上の
乗客が三分の一に激減し、交通局はがっかりしたが、収入は殆ど変わらない
とのこと。日常、70歳以上で、どうしてもバスで外出しなければならない
者は、ごく僅かであり、後は暇つぶしの乗車であるのが常識だ。暇つぶしの
と、たまの乗車には、都度、正規の料金を払って貰い、頻繁に乗らねばならない
人にはシニアパスのように半年1万8千円負担して貰えば、収支は大幅に改善
し、交通局が悩む必要がなくなる。路線確保は現役利用者中心に考えるのが筋。
745有馬:2006/11/26(日) 00:10:58 ID:q65xnQ+k
>>742
むしろあそこは歩行者天国化してもいいくらいなんだよね。
ただ適当な裏道が無く商品の搬入にも支障するので
そこまで踏み切れない…と。
>>743
そこで新営業所ですよ。

峰に。
746名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 04:44:27 ID:8fS/f+8o
101系統の岡野町〜保土ヶ谷車庫分断or廃止なら、62、92は、西口に来なくていいのでは(特に平日の朝は)
56の笹山乗り入れや119の増便、千丸台〜鶴ヶ峰新路線で補える。

個人的に102or68系統に深夜バスがほしい。
68のが改札から近いし、楠町や浅岡橋でも降りる人いるから、うまいはず・・・
747名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 08:41:21 ID:Oog3EFoy
公募に10社以上。
748名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 09:40:33 ID:EaqnkYB0
鎌23 鎌倉霊園正門前太刀洗
749名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 09:43:45 ID:5rA2SSg4
>>748
京浜急行の系統と行き先を横浜市営に、持って来ないように。
750名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 10:24:10 ID:ChhnHtUx
ちょっと違う話題で。
109系統の廃止は酷いと思いません?
大黒地区から高速経由で横浜駅西口へ一気に行けるあの爽快さが堪らない
路線で、夏休みに乗った時に一番お気に入りの路線になったのに廃止なん
て・・・。
751名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 10:39:31 ID:qayWD5en
>750
109系統の廃止は取りやめになったのでは?

スカイウォークの入場に定期券制度を設けてくれれば、もっと利用するのに・・・。
752名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 10:41:32 ID:CmlkCMAS
救済路線の「横浜駅西口〜片倉町駅〜大口駅」
もうちょい足を伸ばして「新子安駅西口」まで逝ってほしかった。
753名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 10:58:30 ID:1ccpbdTH
無意味。
754名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 11:16:56 ID:thW5L+b2
150系統も爽快だったよ。
755名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 11:18:20 ID:smrkSz8S
千丸〜新横が出来るといいな。
756718:2006/11/26(日) 11:19:52 ID:nP/uhybu
>>755
需要あるのかな。
下白根橋で新横浜行きに乗り換える人いないんじゃないの?
それより、鴨居駅行きにのってJR横浜線じゃないのかな。
757名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 11:29:09 ID:hmi0PAm/
>754
150は夕方の下りは保土バイの渋滞で爽快とは言えなかった(-_-;)
それより乗客が吊り革につかまって立ったまま三京を突っ走る95のほうが爽快だ(笑)
758名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 21:06:49 ID:tg/8CAs0
>>757
土曜の関内発が道路もバスも一番空いてて好きでした。
たまに道路が混雑していることもあったけど早く着きすぎてもっと乗って
いたかったのに残念でした。亀甲山で降りて近くのラーメン屋で昼飯を
食べたのももう10年以上前の思い出…
759帝国金融曙町支店:2006/11/26(日) 22:16:31 ID:kZvyDYOM
月二分〜四分で融資額は青天井や(生保に加入してもらうで)ジャブジャブ貸したるでぇ〜
760名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 22:48:26 ID:FDgs/e2z
__∧_∧_
|(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|      
761有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/26(日) 23:52:09 ID:T478+ca0
>>750
急行 弘明寺行き がなくなった時点で俺の109系統は終わったよ('A`)
762名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 00:40:43 ID:LYlVuyiO
>>756
62系統を鴨居駅まで、56系統を新横浜駅まで延長すればよい。

あと、106系統の減便対策として東戸塚駅まで延長、それと引き換えに210系統をあぼーんさせる。
763名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 09:21:52 ID:Bu+5RXek
打越を出ますと関の下まで止まりませんのでご注意ください。
764名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 09:22:23 ID:bo4nYYCq
106を東戸塚まで延長?
なに寝言いってんのw。
それをするんだったら106は保土ヶ谷駅で分断し、替わりに210を保土ヶ谷駅まで延長のが得策だろゴルア!!!!
765名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 09:29:18 ID:vzn91GYt
それより101、105、106の本牧車庫〜桜木町駅を整理したら?

106を桜木町始発にすれば東戸塚駅行きでもいいんでない?
浅か保あたりに担当させてさ。
766名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 09:59:32 ID:xnS8GV+p
感性の摩滅した老人は最初に根気、次に礼儀、更には常識を失っていくんだよ。
つか老人のおしゃべり、うるせぇ!
767名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 11:49:53 ID:lZ2pAA1B
乗り込む時に敬老パスを無言でボーッと見せる、よろよろ杖ついて座席のところに来る。
ア、この人はもう話せないのかなと思ったら次の停留所から仲間が来て、トーク開始。 
降りるときは元気で杖を忘れていくw
768名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 14:58:56 ID:PDcG/3ov
101、106の分断は勘弁して欲しいな。
西区・保土ヶ谷区から関内・元町方面の需要は少なくない。
京浜東北の桜木町止まりの多さに辟易してバス使ってるのに、
バスまで分断されたらかなわん。
769名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 17:19:25 ID:hT9hNJr1
敬老と福祉のやつらからは燃油上昇分を徴収したほうがいいよな。

ほんの10円でも徴収したら暇つぶしの乗車も減るだろ・・・
770名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 17:24:46 ID:Ysxg155N
結局300と310の統合ってどういうこと?
771名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 17:31:47 ID:rrgYzQJc
38系統の港北小循環なくして大口線に振り向けるとか
考えなかったのかな。
772名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 17:41:54 ID:8DhjSq9+
>>770
新横浜から港北インターまでを市営が継続運行するから、
暫定運行もくっつけてしまおう、という発想みたいですね。
773名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 17:53:24 ID:MHCHGU5F
横浜FC、J1昇格決定!
774名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 18:43:18 ID:Ysxg155N
>>772
結局路線も運行本数も変わらないってこと?
775有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/27(月) 18:43:54 ID:jf0UHwjF
>>773
選手が喜びを分かち合ったのはバスの中でしたね。
バスヲタ王国横浜のチームに相応しい光景でした。
776名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 22:50:21 ID:1Bnj81RB
101や106の分断を主張する奴って絶対日頃から利用してないと思う
777名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 23:03:27 ID:nfId7JNs
まったくだ、106の朝、101は終日見て来いって感じだ。
778名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 23:04:58 ID:C/5JG9so
>>769
本当は万が一自分がパス貰えたら狂喜乱舞して毎日乗りまくるだろ?w
779名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 00:13:55 ID:UNig5KKC
>776
はい、その通りです利用してません、ごめんなさい。
単純に同じ区間を3つの系統が走っているからそう思っただけです。すみませんでした。
780名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 01:02:54 ID:TnI8unp1
>>778
金を払って乗らない藻前は「お客様」ではない。
勘違いするな。
781名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 01:09:05 ID:xAGqlhjP
>>778へのレスが>>780になるカラクリを誰か教えて
782名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 03:45:50 ID:bSXqH8LA
>>781
さあね。国語力の無い奴の考える事はわからん

俺だって「もし」パス貰えたら驚喜してバス乗りまくるがなw
きっと>>780はタダでバスに乗れるのが妬ましくてしょうがないんでない?
783名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 06:21:34 ID:UcLVoXIa
(´)Θ(`)
784名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 08:15:42 ID:tOVYywF0
              .        v-__
      ,--、、_     .|.¨''‐、     { .^>           ,-v._
      .\  ゙l.    ,「 ./      .!  .}           .), .\
       ゙'-、「   .ノ _.<)''ー┐    !  }            |  .:|
      ._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,}    |  |            !  i′   .,,,v-,,_
 ._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .}     ! .},_          ._,,「  ^┐.,,/゙冫  .゙>
 .゙v ,,,v-'''^゙,,、,   .} .´,.,ノ| .}    ._,|  ` ¨'┐     .r‐'^′  ,ノ!'゙>'″.}  .|
    ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′     .゙'‐-'''〕  .┌″   }  :|
     ゙'--'''^゙_   .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .|           ,ノ  .i'′    .}  ノ
     ._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/  .,ノ   } |          .,/′ │     .}  }
    .゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .!         / ノ|  |     .!  .|
    ._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 }       / .,/`.!  !     } │
    .〔 .゙'ミ‐'゙}  ノ   ,ノ゙_、 .|   ^''´ ! .|       /′.,/′ |  |     .!  .|    ,,ノア
    .), 〔 } :|  .,r'゙,/|  〕     |  |       } .,/゙ _ .}  |     .|  .゙ー-ー'^/
     .} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .}  }    .|  |       .゙'″ (¨′ !      \___,,,/′
     ミ.,/'¨ ̄  ^′ .<''''′ .|   ,、、..(  !           \ .,|
              .\  .}   \  .}           .゙ー'′
               .^‐┘    .\.丿
785名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 08:28:27 ID:UNig5KKC
磯子にあかいくつがあるんだけどなんで?
786名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 08:31:49 ID:UNig5KKC
しかも車庫パンだったよ。
787名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 11:25:39 ID:Dw4ILB4E
106朝は時間あたりもう一本増やしてくれないかな。
水道道あたりでギュウギュウ。
788名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 12:34:10 ID:6T9KC4Hz
47、89系統の桜木町駅から山下ふ頭の廃止は、どうなったの?あと2日で11月も終りになるよ。そう言えば、20日の改正が取り止めになった影響かな?
789名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 14:00:04 ID:gfTYd9vv
>>781
>>782 同一人物????
790名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 14:43:38 ID:UcLVoXIa
(´)3(`)
791名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 14:59:22 ID:UNig5KKC
89は横浜駅発になるんでしょ?
792名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 17:39:00 ID:KP1lmtSv
路線バスってすれ違う時に挨拶するでしょ。
ハンドルから手を離して挨拶するって危険なんじゃないかって
思うんだ。しかし、運転士たちは危ないと思ってない。

ここに行って
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1162901425

挙手してんじゃねえよ

って教えてあげて。よろしくお願いしますね。
793名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 17:40:55 ID:A0dn3UeK
どっかで禁止したよね。

まぁ市営なんてたまに派手なゼスチャー使って
ボディランゲージ取ってる運転手もいるしな。
794名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 20:35:58 ID:hYvCdIxy
>>793
それって脇見運転にならん?
サツが居合わせたら現行犯逮捕とかw
795名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 01:14:46 ID:9VdHQgzh
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  95系統廃止反対だ!!
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
796名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 01:25:24 ID:64XXaYsR
>>792
      _  _
     / / __| |      __| ̄|__| ̄|_     ____
    /   ̄    ̄ ̄|  /__  ___  _|    /___  |
   /  /i二ニ|  |二二! |__ |  |__|  .|_|   |___/ /!
   |二|/_/  |___    |  |   |_|          /  ̄\
  / ̄ ̄_    ___|     |  |__|_|_       / /|二\\
  | ̄ ̄ //|\ \__|     |_____|      / //  .\| |
   ̄ ̄/ ./ /\\ \      |_____|      | ̄|/   . / /|
   / / /   \\ \                   ̄     / / /
   | ̄|/      \|二i                       / //
    ̄                                  | ̄|/
797名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 02:48:20 ID:GiIyQ7Be
>>788
俺も気になってるんだけど、
アナウンスが無いから延期になったのかもね。
最寄りのバス停には未だに、11月下旬実施予定、と書かれているが。
定期切換の都合があるから交通局にははっきりして欲しいな。
798名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 10:53:44 ID:uwkzxyT0
定期はいつ変更されても払い戻ししてくれるでしょ
799名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 16:52:39 ID:kosm03i2
>>790ブタキングけんいち?
800名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 17:31:31 ID:PiQaqNR6
(´)Θ(`)
801名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 17:57:55 ID:PiQaqNR6
(ΘдΘ)
802名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 18:36:19 ID:kauWyVOY
47,89系統の廃止は、12月以降になるの。
803名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 20:25:51 ID:MzY3UyNz
89廃止なんて初耳なわけだが
804名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 21:13:50 ID:OnXhDH/n
>>803
香具師の隔離スレに行けばわかるよ。
香具師は本当に反省しないね。無理な要求かw
805名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 22:26:47 ID:kauWyVOY
>>802
間違えた。47,89系統の桜木町駅〜山下ふ頭間だった。
本当だったら11月下旬にこの区間が廃止になるって市営バスニュースに
載っていた。11月も明日で終わりなのに、まだ表明されていない。
また、20日のダイヤ改正も延期された。これの影響か。
806名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 23:32:34 ID:+s+vNdIj
今日21:02に鶴見駅始発のバスが故障してたよ。

駅前のロータリーをグル〜っと回ってるときに「パンッ」って言ってまた発車したばかりのバス停に止まった。
そしたら、動かなくなったみたい。
イヤフォンで音楽聞いていたのに気づいたくらいだから結構おっきな音がしたんじゃないかな。

最初はパンクかと思ったど、運転手がハンマーで確認して出発しようとしても動かなかったから回送になってロータリーの真ん中に待避してた。
807名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 09:30:08 ID:ofOaf+Wl
今シーズンはエコライフチケット無いのかな、かな。



      /           r-、    \___ ノ
     / /        /  /-‐‐V>     ヘ
     { /      l  イ  /     |     ヘ
     | ハ   ヘ  .|ヘ__|,,k' l  ヽ、__ l /     }
     レ ヽ、  ト、 | V__ ヘj     レ |  ノ /レ
        〉、 ヘ彡三ニ    ゙ミ三ミノ  イ /   はぅ〜
       /  `トゝー' , 、__  (_∠/ レ、    はまりんかぁいいよ〜
      /   i/ゝ   {   }     人_l  ヽ    お持ち帰り〜♪
     /  /レ / ̄>ーゝ_ン-、r-―‐ 、 ヽ  l
     |/  /   〈    |   〉    ヘ ヽ |
        レ   r ´ヽ  .|  /¨ヽ    }
      /    〉 「 ̄ Tー'´L 〈    〈
      ヽ、_r'ニl_ト--┴--〈 ノヽ、  ノ
         `|  /  | |   ', \ 〉
          .| /   | |   ', /
808名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 15:26:06 ID:/RAR0Chr
>>807
何回目だろこれ。
廃止になりまちた。
809名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 15:57:37 ID:OaeD9fg8
810名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 16:11:19 ID:d+MZF5HJ
九月に出てたのか。
よく見てなかったすまん。
情報サンクス。
年内で定期切り替えよ。
811名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 16:26:33 ID:/RAR0Chr
>>810
9月じゃないかもよ。下に11月30日更新って書いてあるし。
812名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 16:46:23 ID:uO8BtU6Q
5系統の亀の甲山に行ってきたけどなにもねぇな。
鬼っ娘ていううまいラーメン屋しかなかった。
813名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 16:50:36 ID:RSeOE7un
9月に出したお知らせのリンク先の内容を書き換えたんじゃない?
トピックス一覧を見ると、浅間町の改正出直しは12月11日だそうな。
814有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/30(木) 21:56:10 ID:ZLk/8qQ5
>>812
のの字を入れて書くと神奈中チックだな。
815名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 00:44:32 ID:BuWboOBN
今日港南台入り口のところで仮名中バス事故ってたな
816名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 02:49:42 ID:OkeqbiDW
事故といえば元町〜吉浜橋間の橋でバイクとタクシーの接触事故があった
信号待ちしたバスの運転手が素早く駆け寄って救助しててちと見直した
817名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 05:19:10 ID:vK9jRWC0
旧野庭車庫に『ハトバス』が休憩している件について。しかも、横断幕が有った件についても。一体?
818名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 16:44:34 ID:WYTMfXQ/
地下鉄が事故で運転見合わせの為代行輸送実施中
819名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 16:53:03 ID:STt3ZjzQ
地下鉄代行輸送関連で301沿線から報告するが、
江田駅では綱島行き(東急)も仲町台行きもどちらもしばらくは混むと思われる。
また301の江田駅方面も地下鉄運転見合わせの影響か混雑していた。

仲町台までは一般路線でも補えるからいいとして本数ががくんと減る仲町台〜新横浜間は
どうなることやら・・・新横浜は市が尾からでなんとかなりそうだが。
820名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 18:09:05 ID:rh+qtG/K
新横浜はバスターミナルが2,3往復するくらいパニック
新横浜〜新羽は歩いた方が早い。
仲町台までは300系統利用。
その先は仲町台から代行バス使えば早い。
あざみ野まではJR・田園都市線で新横浜−長津田−あざみ野が早い。
横浜にいるなら東横線で綱島まで行って、そこからバスでセンター南北の方がいい。
821名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 18:36:49 ID:3/dhh4JF
地下鉄の事故の原因は。
822鬼っ娘ラーメン:2006/12/01(金) 18:53:15 ID:ildg4P/s
>>812おまえの味覚は最低だね!ラ王でも食ってろ!バカ
823有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/01(金) 18:59:23 ID:KyhkQVou
>>817
波戸の横断幕?顔写真入りの豪華な奴だな。
http://www.ardija.co.jp/player/file/22_hato.html
824有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/01(金) 19:00:00 ID:KyhkQVou
IDにKQキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
825名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 21:28:17 ID:bJdT87jB
>>821
線路作業員が試運転電車にはねられて2人死亡した。
826名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 21:29:53 ID:rnknSCQE
ひっそりとバス型目覚まし時計発売中。
827有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/01(金) 21:30:19 ID:cB7LEzTn
ひっそりと鳴るんじゃ役に立ちませんねえ
828名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 21:33:21 ID:3/dhh4JF
>>825
情報ありがとうございました。
829原因:2006/12/02(土) 08:26:58 ID:RWZfRQ77
オナニーしながら運転中.逝く寸前に轢き殺しましたm(_ _)m
830名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 09:04:15 ID:gOlYJlLq
バスめざまし、スイッチ付きの改良品だけど、スイッチ切ると...
誰だって目覚まし鳴る鳴らないのスイッチと思うでしょ。
831名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 09:08:18 ID:HpiUkpGi
1000と2000のイベントやってる場合じゃないな。
これは重大な問題事故です。
増員して配置をしっかりしていれば防げたはず。

832名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 09:35:53 ID:HYG18mCL
ちゃんと3人体制で作業をさせたのに
現場が勝手に見張り役を引き上げちゃったんだろ?
自業自得だね。
833名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 10:54:32 ID:Bwma/PQW
>>832
スレ違い
834名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 15:29:55 ID:AeKwfeo7
ttp://www.geocities.jp/marinepolaris/kouhokusyako.html
最後の「相鉄」は誤植ですよね?
835名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 17:28:23 ID:o8WlbtIP
あと東急も、通過なので使わないし、臨港の表示が無いしな
836名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 17:32:13 ID:0UC9NN5O
837名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 18:00:58 ID:6LRJSpOB
本業審査が無いけど、、、
神風乗合だったとしてもいいのか
838名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 21:08:02 ID:jvGM02KD
74名も応募があったのか。
昨年審査員やったけど、もうこりごり。
839名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 23:04:27 ID:Okx2pDwZ
延び延びになったダイヤ改定、12/11からだってよ
対象系統は105・106・127他
840名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 01:38:03 ID:+9cVHa3X
>>839
57だけだと思い込んでいたが105系統グループもか。
ついに106系統最悪減便、127系統ばらばら運行か…。
841名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 08:19:40 ID:HxYfMr8v
842名97系統 名無しの車庫行:2006/12/03(日) 09:00:02 ID:7JFInkHv
道志村のスレでID:udeZcfDWの奴は、明日までに坊主にして来い。
843名97系統 名無しの車庫行:2006/12/03(日) 09:01:14 ID:7JFInkHv
いっそうの事、池沼や基地外も坊主だ。
844佐々木晃:2006/12/03(日) 10:16:49 ID:HWqHafs7
池沼はお前だろ、今井。
道志村のバススレ荒らしまくってんじゃねえよ、お前はよ。

そんなに他のスレ荒らしまくっている暇があったら、保土ケ谷営業所にでも行って一日中バス見てオナニーしてこいよ。
84526系統F山下ふ頭入口行:2006/12/03(日) 11:14:04 ID:BpVLPJCo
このテープは26系統山下ふ頭入口行です。

お待たせ致しました26系統桜木町、中華街経由山下ふ頭入口行でございます。
お乗りの際はなるべくつり銭のいらない様、小銭をご用意願います。

このバスは日曜、祝祭日は大桟橋付近の道路混雑の事情によりバスが定期運行出来ない
為、県庁前、中華街経由で運行してまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
次は本町5丁目、本町5丁目でございます。
846松本顕良:2006/12/03(日) 12:51:27 ID:7JFInkHv
佐々木晃よ。俺を池沼扱いにするな。
俺は、これでも某高校出身なんだ。
俺は、今井じゃない。俺の名は、松本顕良(けんりょう)だ。
暇だったらゲームセンターで遊んでいるよ。
847名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 18:20:14 ID:ZMVY1r+6
ヲタ動詞の歓談はよそでやってくれ
848名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 18:21:50 ID:Hlx7j1b5
>>847
こういうヲタどもは馬鹿だから、公の場とか、空気とかわかんねーんだよ
849松本顕良:2006/12/03(日) 18:55:10 ID:7JFInkHv
俺も馬鹿だけど、佐々木晃は、もっと大馬鹿。
850有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/03(日) 19:00:13 ID:vGjhJMhJ
動詞(笑)
851名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 20:22:03 ID:+9cVHa3X
バス話しようぜ。な?
852松本顕良:2006/12/03(日) 21:30:59 ID:7JFInkHv
バス話に戻る。
99系統は、前のルートに戻るのもいいが、127系統の廃止と引き換て
馬車道経由で横浜駅まで行ってほしい。本牧原から105系統と連帯して
ダンゴ運転をさける。そのほうが良い。
853名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 22:41:58 ID:OmDDuBpl
NT車庫廃止後の路線はどうなるのかね?まったく情報がないけど。

854名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 23:54:17 ID:ws8TbcsF
「定時運行」と「定期運行」の区別がつかない>>845は池沼の今井友哉。
855名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 12:03:32 ID:5hkP0fvx
青線の通り127系統と99系統は重ならないように設定されたな。
ホント、MM線開通時に調整しとけっつーのw 2年以上経った今、しかも運行形態変更間近に改正されてもなぁ。
856名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 17:16:08 ID:XVuaEdao
NT関係もダイヤ改定が行われるようだな。
857名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 18:40:42 ID:xK2/sOih
http://www.geocities.jp/marinepolaris/
港北区コミュニティバス
858有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/04(月) 21:07:06 ID:GkPx66/w
>>857
そこの三ツ沢グランド前のバス停、
この前見たらなくなってた。
859202系統C浅間町車庫行:2006/12/04(月) 22:34:12 ID:++YsUJ9E
このテープは浅間町車庫行です。
お待たせ致しました。浅間下経由浅間町車庫止まりでございます。

次は岡野町、岡野町鶴見歯科前でございますポーン。

次は浅間下、浅間下ビュティーサロン湘南前でございます。進行中事故防止の為
急ブレーキをかける事がありますので、吊革手すり等におつかまり願います。

次は浅岡橋、浅岡橋三村音楽教室入口でございます。

次は浅間町車庫前、浅間町車庫前針灸の東洋堂前終点でございます。毎度市営バス
をご利用くださいましてありがとうございます。どなた様もお忘れ物なさいません様
ご注意願います。
860201系統C横浜駅西口行:2006/12/04(月) 22:40:27 ID:++YsUJ9E
このテープは横浜駅西口行です。
お待たせ致しました。横浜駅西口行でございます。

次は浅岡橋、浅岡橋三村音楽教室入口でございます。

次は浅間下、浅間下ヒロヤ高木薬局前でございます。事故防止の為、体の不自由な方
やお年寄りはお降りの際、バスが止まってから席を立ちましょう。

次は岡野町、岡野町鶴見歯科前でございます。

次は横浜駅西口、横浜駅西口高島屋前でございます。毎度市営バスをご利用下さい
ましてありがとうございます。どなた様もお忘れ物なさいません様ご注意願います。
861名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 22:49:29 ID:xK2/sOih
>>859>>860 おいおい、何をやっておる。
86250系統A横浜駅西口行:2006/12/05(火) 00:02:46 ID:++YsUJ9E
このテープは50系統横浜駅西口行です。

次は松本、松本補習受験の中沢塾前でございます。進行中事故防止の為急ブレーキ
をかける事がことがありますので吊革手すり等におつかまり願います。

次は市営栗田谷アパート前、市営栗田谷アパート前捜真学院前でございます。

次は県営栗田谷住宅前、県営栗田谷住宅前神奈川大学上、堀内医院前でございます。

次は神大寺入口、神大寺入口三ツ沢墓地入口、紫雲会横浜病院前でございます。

次は中丸、中丸でございますポーン。

次は三ツ沢総合グランド入口、三ツ沢総合グランド入口でございます。

次は浅間下、浅間下薬と化粧品のヒロヤ高木薬局前でございます。

次は横浜駅西口、横浜駅西口高島屋前終点でございます。毎度市営バスをご利用下さい
ましてありがとうございます。どなた様もお忘れ物なさいません様ご注意願います。
863名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 01:10:20 ID:4IsC3m1D
>>859>>860>>862
句読点のつけ方を知らない今井友哉、ウザイ。
864名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 01:49:35 ID:wRbIiyDP
暇なの?
865名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 02:01:31 ID:OiepqZB0
107系統の文庫線が無くなった為、港南営業所の全路線が均一区間内で完結しまいましたとさ。
今年度は民営バスの移管で磯子とか保土ヶ谷も均一区間内で完結するのだろうか。
866名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 11:25:56 ID:NjqgTJcA
3系統A、横浜駅西口キボン。
867名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 12:51:12 ID:eRU2VTMW
>>866
キボンしなくていい。
今井専用スレにしたいのか?

それとも今井のジサクジエン?
868名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 18:54:03 ID:oBnFNKTv
(´)Θ(`)
86975系統Aくぬぎ台団地行:2006/12/05(火) 22:05:01 ID:iE34AYwx
このテープは75系統くぬぎ台団地行です。
お待たせ致しました。75系統くぬぎ台団地行でございます。

お待たせ致しました。毎度市営バスをご利用くださいましてありがとうございます。
このバスは75系統くぬぎ台団地行でございます。次は鶴ヶ峯小学校前、鶴ヶ峯小学校
前でございますポーン。

この先、急な下り坂になりますのでご注意願います。次は稲荷神社入口、稲荷神社入口
鶴ヶ峰病院前でございます。

次はくぬぎ台団地入口、くぬぎ台団地入口でございます。

次はくぬぎ台団地、くぬぎ台団地終点でございます。毎度市営バスをご利用下さいまして
ありがとうございます。どなた様もお忘れ物なさいません様ご注意願います。
870名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 22:13:38 ID:bQvUSdbl
ええかげんにせい。
871有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/05(火) 22:56:56 ID:JnkzAkG3
>>865
この際だから横浜市域そのものを均一区間で完結させてみては?
872名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 23:28:29 ID:G/aueb8i
>>871
そんなことしたら最大120円の値下げになっちまうぞ。
(乗車・下車を横浜市内で完結させた場合の最高額が神奈中の立場〜瀬谷っぽいが)
赤字分は各スレを荒らしている基地外に補填させるかw
873名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 06:14:05 ID:THzsyL5y
テープ内容書き込みの方
5系統A、横西〜亀甲山(卸センター) 

ところで、立場〜瀬谷高いよね。
それにくらべて市営バス3系統はものすごく安く感じる。
もっと高いは市営地下(ry
874名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 07:18:10 ID:Ag4hsd06
市営地下駐車場
875名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 08:24:57 ID:hqNhAcup
電車の中で、駅構内放送や車掌の車内放送を、一生懸命、真似て
話している○○学校の生徒らしいのがいるが、その類がこの
スレッドに登場しているのだろう。行き過ぎると車内では
客から怒鳴られるが、ここでは正体見えず、言いたい放題。
趣味のページだから無視するしかない。真面目なスレッドと
して機能するのは不可能。
876名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 08:54:49 ID:MfrmoaQi
>>845 26に山下埠頭止まりなんてあった?
89か141と間違ってねーか?
877名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 13:04:23 ID:48WpQtq4
自○症の子は、リアルでも2chでもスルーが肝要
878名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 13:26:15 ID:xt9+ovSX
ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン
ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン
ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン
ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン
ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン
ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン
ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン
ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン
ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン
ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン

これで満足かw>今井以下テープ厨
879名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 13:40:42 ID:vQDEzK9F
ポーン以降車外放送カット。
ピンポーン以降車外放送ありって本当だったんだ。
880名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 14:09:02 ID:cVfQv0hv
しかしあのデカいノンステで一本松Uターンはウテシも嫌だろうな。
881名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 15:49:56 ID:BNS4Qw9U
個人的には鶴ヶ峰南口の鋭角の折り返しも技だな。
ハイブリが曲がっていくのは迫力すげえ。
882名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 18:07:04 ID:jH35h3S7
グリーンラインの開業にもめどが立ったようだけど、
また大きなバス路線の再編が行われるのだろうな。
どのような再編が行われるのだろうか?まだ噂も
ないのだろうか。
883名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 21:25:11 ID:9/OzlDwz
>>876

多分、47系統山下ふ頭行と間違ってる様です。
884名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 22:54:41 ID:ODC2qmdU
>>876>>883
浅間町のみ・大桟橋線休日午後ダイヤに組まれていた。

>>879
一度もポーンしない系統、92急行横西。
笹山方面は梅の木でポーン。

例外
62急行横西・保車は愛宕でポーンして旭環境センターの間、車外放送停止。
センターを過ぎ再び車外放送復活。あとは92と同様。
千丸台方面は下白根橋でポーン。

59綱島は浦島丘中学校下でポーンして次の浦島丘でもポーンこの間
車外放送停止。太尾町で再びポーン、車外放送終了。

86上下、入江橋でポーン。
885名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 00:03:55 ID:h2k88NBM
59も11日からダイヤ改正みたいだけど、
平日の綱島行きの終バスが40分以上も繰り下がったのには驚いた!
886名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 02:24:11 ID:MuerUmAy
それに比べ127系統は繰り上げですよ…
まぁ大した程ではないけど。。
887名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 02:39:15 ID:sNUWLD9Y
>>876
28系統とか
888名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 10:01:51 ID:ijKjgGl0
>>885
担当でも変わるの?
最終便だけ港北の担当になるとか。
889名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 14:06:14 ID:StBgEOzQ
担当は浅間町のままみたいだぉ。

59の綱島〜新横や港北車庫行ふっかつきぼーん!
89052:2006/12/07(木) 15:46:41 ID:qVEEjpFe
お待たせ致しました。毎度市営バスをご利用くださいましてありがとうございます。
このバスは52系統日野公園墓地入り口、の場団地東口経由の場中央公園行でございます。次は席の下、席の下
でございます。

次はササゲ港南中央通、ササゲ港南中央通でございます。
次は港南区総合庁舎前、港南区総合庁舎前でございます。
次は吉原、吉原でございます。
次は新吉原橋、新吉原橋でございます。
次は日野公園墓地入り愚痴、日野公園墓地入り愚痴でございます。
次は日野橋、日野橋でございます。
この先急な上り坂になりますのでご注意願います。次は公務員住宅入り口、公務員住宅入り口でございます。
次はの場団地東口、の場団地東口でございます。
次はの場中央公園、の場中央公園終点でございます。毎度市営バスをご利用下さいまして
ありがとうございます。どなた様もお忘れ物なさいません様ご注意願います。
891名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 17:52:36 ID:PcLHw5gv
の場、ササゲ
892松本顕良:2006/12/07(木) 18:34:56 ID:fP+Rhkps
>>890
なんでやねん。
893名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 21:12:07 ID:/S4Prcth
永野=永谷+日野?日下=日野+笹下!
894名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 21:17:16 ID:Tmk8nS8U
サsage
895名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 21:19:05 ID:CU3btXyr
アホアホ保土ヶ谷営業所事務所対応悪し!!
896名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 21:50:44 ID:adl2aRYf
>871
定期券は横浜市内のバス全線にして欲しい。
おじいちゃん、おばあちゃんの定期券ができるのだから、我々の定期券も。
市営地下鉄・シーサイドラインも乗れるのは、おじいちゃんとおばあちゃんの特権でいいから。
897名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 22:20:15 ID:DHwHxXTP
沖縄に帰省してきました。
96年から横浜に住んでたので、良く乗った87・88年式がまだまだ現役でした。
最近、中古を中古で置き換えてるみたいなので、これらも先は長くないのかな。
しかし、那覇市内で元横浜市のふそう・日野・UDが三連で走ってたのは笑える。

今はオートマばかりで中古で出ませんが、
再来年辺りの96年式から、全国に渡ることを期待します。
898名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 22:27:52 ID:F0JpdoSj
>>885
しかしその分59は本数減ったな
899有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/07(木) 23:02:36 ID:DFNzr3NV
>>872
ちゃうちゃう。
例えば栄区を大船市にするとか、金沢区を追浜市にするとかそういうこと。
900名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 23:03:27 ID:zH3P+IWn
>>896
おいおい、定期はフツーに全線だろ
901名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 00:09:56 ID:bvrbrLU6
2キロ超えると全線定期
902名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 01:10:29 ID:naximJVQ
確かに民間に渡すんだから市内全線共通で乗れるようにして欲しい
903名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 01:14:05 ID:EGtNvye5
>>900
この>>896の輩は横浜市内に走る公営、民営を問わず全線乗車できる
定期にしてくれという非常にイカレポンチな提案をしてるのです。

あほか!そんなのできるか!
904名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 01:18:03 ID:Wof5u/Xq
>>899
泉区は藤沢市に,瀬谷区は大和市に,緑区は町田市に,青葉区と都筑区は東急にそれぞれ売っぱらって,
その売却益を財政立て直しのネタにしますかww>横浜市

あとついでに,鶴見区を川崎市にw
905名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 02:23:57 ID:rMx4YD6Y
>>903
ヨーロッパの都市じゃ、それが普通だけどね。
どこの事業者が運営していようと、市内なら1枚の定期で乗れるのが普通。

どこの事業者が運営しているか、という客には関係ない都合を利用者にこれほど押し付ける国も先進国では珍しい。
906名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 08:04:06 ID:nDL9h6by
はっきり言ってラッピングにされちゃうと、このバスってどこのバス?ってなっちゃうんだよね。
田舎からバスマニアではない友達が来て、横浜から市営バスだよ。といったら来なかったって、よく聞いたらラッピングバスをその業者の送迎だと勘違いしたらしい。
907名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 08:16:41 ID:7TVwpaZY
>>903
それでいて縄張りだとかの談合は見てみぬ振り。
マスコミが鉄道・バス業界と関係が深いからね。
フジサンケイと阪急阪神東宝が代表例。
908名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 09:41:42 ID:5AC355fo
>>905
欧州では、同一運賃ゾーン内ならどの事業者の乗り物でも
1回分の運賃で乗り通せるのが普通だしね。

欧州人が日本に来て戸惑うのは、事業者毎に別々の運賃を
毎回取られる事だそうだ。
909名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 13:48:31 ID:3ONrKsSg
>>907
でも横西で時間調整してると日テr(ry
910名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 18:19:59 ID:nk8wi5b4
5〜6年前のアナウンスってなんか継ぎ接ぎ放送だったよね。
汚い声のおばちゃんの声と今のおばはんの声が音声切り貼りしてて変だったな。
なんであんな中途半端に換えたんだろう?
911名71系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 18:43:53 ID:1xmqga35
鎌倉市の北部、栄区→大船市
横須賀市の北部、金沢区→追浜市
鎌倉市中心、逗子市、葉山町→湘南市
鶴見区→川崎市鶴見区
瀬谷区、泉区、戸塚区西部→藤沢市
緑区、青葉区、川崎市麻生区岡上→神奈川県町田市
912有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/08(金) 18:51:07 ID:N4tsJqMU
>>904
鶴見区は川崎区と合併して臨港市に。
913名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 19:56:00 ID:L9H8E6vE
>>91
で、結局何処が残るんだ?
914名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 20:07:57 ID:WSaS4KXP
>>908
欧米かっ!?
915913:2006/12/08(金) 21:34:30 ID:L9H8E6vE
失礼>>911だった
916名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 22:43:18 ID:ii3POg9f
川崎市鶴見区 でググって見れば?
テラワロスな結果だよ
917有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/08(金) 23:26:45 ID:N4tsJqMU
そ・・・それは静岡県大船市を凌駕するものなのか?
918名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 01:27:56 ID:3sHYcyD9
 911
あまり変なこと書くのヤメレ。あと、有馬氏モナー。
919名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 01:41:17 ID:z6mp+ZeA
鶴見区は豊岡通りより山側と海側で分けて考えたほうがいいッス
920名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 02:04:57 ID:Y1fP4Ne5
俺は子供の頃、川崎区も横浜市だと思ってましたw

と、そろそろ市バスの話題を……
921有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/09(土) 02:17:40 ID:FniDlzMh
桐蔭学園のHPにまだ市バスへのリンクが残ってる('A`)
922名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 03:29:03 ID:Zf8BYVZA
そういえば港北区って044だったよな
923名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 05:59:22 ID:vlj31yX0
ばか、04だよ!
924名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 06:50:49 ID:NaGUl+vn
ばか! 日吉地域は044で、日吉地域を除く港北区は045だよ!
925名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 08:27:54 ID:ha9Q1sD2
>>910
148系統でもなんとなくいい感じの声がする。
926名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 09:05:01 ID:hbyvb/BQ
>>925
横浜市は市外局番045
川崎市は市外局番044
神奈川県は、3〜4桁の市外局番なので、「04」という市外局番は無い
927名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 09:40:04 ID:02rVbfP4
今までは全線通勤定期券1枚で目的地まで行けたのに、民間譲渡により
2枚の定期券にし、倍の料金を支払わなければならなくなる。
年金も市民税も給食費も受信料も払ってるんだから、市内全域定期券を
作ってくれ!!
928名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 11:20:03 ID:NaGUl+vn
年金を支払っているのは行政。
929名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 11:29:30 ID:Z+pYILdt
会社に通勤費の相談汁
うまくすれば給料が増える...気持ちがする。
930名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 11:30:04 ID:A5x/sED7
おい、小池!
931名71系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 12:44:49 ID:0oE8IYJD
>>918
失礼しました。
932名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 15:14:20 ID:A5x/sED7
おい、小池!
BVDパンツ窃盗とsex
933名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 20:14:56 ID:tJ/o2Jnk
本名、住所、顔写真、頭の悪さ、ガセネタに留まらず、
とうとう基地外自身のやらかした犯罪までさらけだすようになったのかw
934名71系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 21:14:10 ID:0oE8IYJD
>>932
こいつは、更なる変態だ。
935名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 21:33:41 ID:IDKarePL
横浜駅〜コットンハーバー線…今更だけど、なんで直行便?
神奈川公園とか千若町1・2丁目とか止まっていけばいいと
思った(どうせあまり乗客期待できないけど)
936名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 21:54:28 ID:RUCpipw3
今日の亀梨君と綾瀬はるかのドラマ、市営バスがよくでてたなw。
937名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 21:59:27 ID:at/cPl3k
>>935
管理組合の補助の関係かもしれん。
938名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 22:20:14 ID:nHtgCXfY
>>921
有馬氏って、桐蔭のOBだったの?
939名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 22:23:18 ID:rIe5jfRw
きょう、29の終バス乗るときにコットンハーバー線の終バス見たけど、乗客1人だったよ。

大丈夫か?
940有馬:2006/12/09(土) 23:32:51 ID:wyeTHssq
>>938
うんにゃ。今日ちょっと用事があって逝っただけ。
寒かった…><
941名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 02:21:25 ID:HKQwUMIb
>932
「おい!小池」って警察のポスターだべ?
942名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 02:24:33 ID:HKQwUMIb
>935
住民に特別意識を持たせて優越感に浸りながら利用してもらおうと・・・そんなわきゃねーか(^^;)
943名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 04:51:47 ID:8LnUvGF7
定期の件・

たしかに、日本ではイカレポンチ的ではあるが、
アメリカのMTA的な発想で、すべて統一してしまえばいい。
そもそも運行会社なんてどーだっていいのだから。
944名71系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 09:28:41 ID:n2P84F9g
24系統が廃止になると、新町経由は、どうなりますか。
945名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 10:14:50 ID:uoMfQufO
知るかッ!!!
946名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 11:07:49 ID:6c2vZ3/c
>>919
>豊岡通りを境に

鶴見区自体「電話番号」で見るとおり東海道線を境に海側山側で環境が違う
海側は市内局番「50X・51X・52X」だが山側は「57X・58X」…。
947名71系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 12:58:21 ID:n2P84F9g
>>945
そんないい加減な言葉で上司に話すのか。おい。
948名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 17:53:13 ID:DN4O+tj6
昨日はリフト貸切なんて有ったのかぁ〜
949弁当箱 8163F@森林公園検修区 ◆OUZvqYToUs :2006/12/10(日) 21:31:36 ID:V8tdYF09
>>944
説明会の際に質問したら、早朝なので影響はないから必要ないと言われた。
950名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 21:32:19 ID:yx9koHlQ
本牧の05年のリエッセが転属した理由って何?
951名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 21:43:16 ID:B+tddhP5
>>950、余ってるからでしょ。逆に磯子から来たリエッセが動いているのはみたことがない。
さて、そろそろイルミネーションバスが走る頃合いジャマイカな?。
952名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 11:18:00 ID:2bC/CaR5
>>950
210系統の中型車導入で余剰になったみたいだね
今後、10系統の移譲等がくれば95年式に廃車がでるのは確実だな
953名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 11:36:39 ID:7rO2VGS+
41系統に新停留所「太尾神社前」ができるそうです
954名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 12:43:42 ID:fPIx5y3f
>>953に補足
新停留所「太尾神社前」は観音前〜太尾堤間に、18日に出来る予定だそうです。
955名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 13:01:49 ID:XtZdCyqp
59系統、元住吉〜横浜駅行きのバスが走ります。
956名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 13:21:28 ID:0DrWZhUg
今ラッピング車両見たけど、そのラッピングが「東横特急」……
いいのか?w
957名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 13:34:02 ID:isrxRDuI
>>955
また今井か
958名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 13:55:37 ID:2MBXXkvn
リフト付きリエッセの座席配置を変えてほしい。
ロングシートがあると余計通路が狭くなる。95年式の座席配置が一番よかった。
959957に:2006/12/11(月) 14:43:22 ID:XtZdCyqp
今井って誰?暇じゃないからわからない。
960名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 15:44:10 ID:NIepWS1+
おーい時刻表の「12月11日から使用します」の小さな紙、はがし忘れ多いぞw
961名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 16:23:03 ID:fsN7Yj7U
>>960
大丈夫じゃないなw
962名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 18:12:15 ID:o0zzyP89
(´)3(`)
963名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 18:12:25 ID:2bC/CaR5
93と100が合併しても使用される車はリエッセだよな…杉田駅前の踏み切りを渡る大型車復活なんてないか…
964名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 20:16:43 ID:NPhd8Mji
↑車掌のおばちゃんまた雇うか?(笑)
965名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 20:24:04 ID:lnab22fV
>>964
かつての経験者で、本社勤務の人はもういないのですか?
966名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 22:03:43 ID:2MBXXkvn
杉田の踏切は何でワンマンで渡れないの?
967名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 22:16:01 ID:wxHbr8me
渡れないから。
968名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 22:49:28 ID:3KsARHZO
滝頭の95年リエッセ4台は、鶴見に持って行き、済生会横浜東部病院や18系統や213系統などに使用する。かわりの4台は、CNGリエッセを入れる!
969名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 23:22:33 ID:07KbBsi2
磯子台団地方面に下る時、踏み切りのすぐ先に交通量の多い路地があり、タイミング悪いと出会い頭、立ち往生して踏み切り内にバスが残る可能性があるから。以前は踏み切りの手前で車掌を一旦降ろして、路地からの車を止めて、踏み切り通過した時点でまた車掌乗せてたよ
970名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 23:38:19 ID:2MBXXkvn
リエッセでもタイミングが悪いと立ち往生しそうだが大丈夫なの?
971名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 00:10:59 ID:b/5mJP0T
車掌を乗せるよりかは交通量の多い時間帯だけ交通整理要員を踏み切りに常駐させるほうが良さそうだな。
972名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 00:28:56 ID:PlmqOziJ
それなんて一本松小学校
973名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 08:36:46 ID:So58W0hU
そういえばツーマン時代の10と93は「お降りのかたはお声でお知らせください」だったけど、市電保存館行きのバスに磯子駅とかからたまたま乗った客が、降車ボタンを必死に押している姿がよく見られた(笑)
974名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 13:03:36 ID:r+ZtMKMS
いつになったら本牧満坂線開通するんだよ
975名68系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 18:38:50 ID:44p3jarU
>>974
俺も気になる。10月に開通すると思った。
あと鴨居駅から東本郷の路線も。未だに開通していない。
976名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 20:53:46 ID:So58W0hU
>970
リエッセだと踏切と路地の間にギリでおさまるから、チョーシこいた車がバスに道を譲らないときでもだいじょうび。
977名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 23:42:18 ID:tvXezGnQ
次スレ立てました。

  横浜市営バスの・・・・[27] 安 善 町
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1165934442/
978名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 01:28:59 ID:A8yr7B2r
>>975
まちBBS鴨居スレにこんな書き込み発見
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1164887294&LAST=50


48 名前: 神奈さん 投稿日: 2006/12/08(金) 23:27:37 ID:2F377OzU

道路ネタはさようなら。何度繰り返したことか…

ところで、今日ガストから牧野記念へ抜ける道で、「横浜市交通局」の
車が来て歩道など測っていたな。
一時期マイクロ走らせたけど、なんか計画あるのかな?


49 名前: 神奈さん 投稿日: 2006/12/09(土) 09:15:37 ID:ttr7aBP6

>>48
東本郷地区循環の小型バス路線が開業予定
道路測定ということは、バスが走れるかの調査か、
バス停設置の為の測定?かな?

リエッセかチョロQか、はたまたポンチョか…
979名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 02:18:12 ID:Pv47FUVY
東本郷町地区は来年開通しそうだな
山手駅前循環線は延期。また延期。と年月が過ぎるだろうw
980名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 03:38:30 ID:l5SnrrNf
満坂線は本郷町の悪性腫瘍がすべてだな
981名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 08:00:26 ID:QsBmnFAP
(´)Θ(`)
982名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 13:41:25 ID:7YwkkupT
チョロQって今でも製造してるの?
983サイトウミツオ:2006/12/13(水) 14:00:02 ID:FPumwtO7
あなたは人の立場にたって物を考えた事がありますか?人を踏台に人を喰い物にしてまでの出世欲、人間として恥ずかしくありませんか?
984名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 14:43:31 ID:DOEWGf0x
??????
??????
??????
985名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 17:25:00 ID:IJk/EhGd
そういやこのスレのろだって無いよねってことで試し立て。
ttp://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/hamabus/imgboard.cgi
使わなそうなら余計な事してスマソ。
986名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 17:51:10 ID:QsBmnFAP
(ΘдΘ)
987名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 18:42:33 ID:j7VliLHb
横浜市営はほかの民営にくらべて車庫出入り便が大杉ないか?
988名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 22:34:17 ID:F3deLjqY
te
989名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 22:48:38 ID:lPFEOhdi
>>987
港北NT路線は無理やりな入出庫線多い
301江田〜NT・305中山北〜NT、市が尾〜石橋経由NT・
306市が尾〜NT、セ南〜NT・昔あった3市が尾〜瑞雲寺経由NTとか・・・。

NT地区再編されればこのようなのはなくなってキレイになるかな。
990名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 15:55:11 ID:/kvf7c/O
磯子と緑が子会社に? 本牧が廃止?って職員スレにあったけどホントなの?
991名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 16:23:31 ID:L13LxBhz
上永谷駅〜港南車庫が1時間に1本もある時点で異常だな。
仮名中とかは各主要駅〜車庫便なんて朝と夜しかないのに
992名24系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 18:41:51 ID:yjDyqecF
>>990
うそ。磯子と緑が子会社になるわけない。
本牧が廃止になるわけない。ウソハチ。
993名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 19:06:30 ID:/kvf7c/O
なんだガセかぁ!992ありがとざんす。
994名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 21:02:01 ID:RhVp4lJz
仮に本牧が廃止になると陸の孤島の本牧周辺の路線再編が行われ地域住民からの大ブーイングは必須大だな。中出氏は北部住民だからNT廃止(延期?)は慎重になってるけど南部住民は完全に見放されてるわ…
995名24系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 21:19:12 ID:yjDyqecF
港北NTの廃止は、延期?するの。
996名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 21:38:35 ID:Rc+cv/BA
仮名ちう「戸22」は異様に多い気がするが、気のせいか?
997名24系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 22:48:06 ID:yjDyqecF
もう、このスレは、終わりだね。
998名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 22:49:02 ID:uG9Fe3kI
そろそろ
999名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 22:49:43 ID:uG9Fe3kI
終りに
1000名24系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 22:50:27 ID:yjDyqecF
しましょう。1000スレ達成。
たかちゃん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。