群馬県のバス会社Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
前スレが荒らされ思いのほか早く落ちました。
パート6です。
引き続きマターリと群馬県のバスについて語っていきましょう。

東武本体は大変そうですね、どうなる伊香保温泉号・アップル号…関越交通
シルクライナー、次はどこ?都内・さいたま色々高速バスやってます…日本中央グループ
広告収入が頼りです、旅行代理店業もたたむ一方…群馬中央バス
求人でのトラブルや労働環境の悪化で定着率低く離職率高い。ダイヤ作成できる人が最早いないという噂も…群馬バス
結局細々と…上信バス
一部運転手が態度悪いという噂も…国際十王交通
名前は派手だが、実態は地味…ボルテックスアーク
その他…吾妻観光、各村営、草軽交通、西武高原、長野原支店、小諸支店、赤城観光、
     北関東、東、朝日、群馬観光タクシー、群北第一交通、赤城タクシー、上州観光(永井)、
果ては…共同運行の千葉交通、東京空港交通、新潟交通などなど。
2名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 09:24:18 ID:4MBz2/FZ
【熊谷】国際十王交通【伊勢崎】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093668772/

【応募者が】朝日自動車、総合スレ【来ない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1138266893/

朝日自動車総合スレ・イーッ!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1139014680/

復刻版・瀕死状態・群馬中央バス
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1122893857/
3名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 09:24:44 ID:4MBz2/FZ
群馬バス車番表記法
5桁式
最初の一桁が、所属営業所を表す。
1高崎
2室田
3伊香保
4総社
5前橋
6箕郷
7渋川
8安中
9松井田

現在は所属営業所を表す最初の一桁目を省略して4桁式の表記もある。
ちなみに上には一応営業所を挙げたが、今はその大半が廃止になっている。
4名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 14:33:25 ID:rmQr9/aO
ご当地ナンバーに替わったバスとか居るのかな。
群バスとボルテックスと上信以外に高崎ナンバーエリアに営業所あるバス会社ってあるっけ?
5名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 14:34:23 ID:rmQr9/aO
連カキスマソ。
群馬バスのHPが真っ白で見えないのは俺だけ?
6名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 18:19:57 ID:Z32R4M2e
>>5
俺もだ安心しろ
7名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 18:24:04 ID:rmQr9/aO
>>5
それは安心したw
しかし、来週からイオンプレオープンだというのにこの有様かいな。
せっかくのチャンスがもったいないような。
8名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 18:49:54 ID:lc4fVGs4
>>7
新たな客を集めようとか、客に分かりやすく情報を伝えようとか、何も考えてないのが群馬バスだからな。
9ドラえもん:2006/10/11(水) 18:55:39 ID:QFIMaX16
>>8
そのとおり…
10名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 22:01:48 ID:wP947Lny
北に経済制裁を
11名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 00:30:03 ID:gxO0dW6H
群馬バスの雇用条件とかどうですか?
12名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 22:44:33 ID:b5XxAN/x
>>11
路線で
年収450万位でしょ
13名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 09:31:19 ID:ayX70Iun
丸大くさってますねー
14名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 11:59:31 ID:VsBcrR8f
丸大 錆臭い  あんな目立つ所に車庫作って看板挙げない愉快な会社!大型八台有ったのに一台無いし、入間に持っていった!車庫飛ばしもコソコソすれば可愛いが 堂々としすぎ(>_<)これで群馬のバス協会や他のバス会社が黙ってみてるようじゃー群馬も終わりだね
15名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 12:34:20 ID:ayX70Iun
要密告!
16名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 01:10:02 ID:T4qp/IqI
群馬コープ観光の労働条件はどうですか?
17ドラえもん:2006/10/14(土) 23:46:17 ID:ThbNV1SS
>>12
ワロタ
18名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 03:01:45 ID:WC6I9ZQk
>>16
百姓観光

19名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 09:01:08 ID:uMcQFljq
もう
20名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 09:53:37 ID:tTBHIR/E
○ビック 車庫放火
21名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 16:50:45 ID:GAsZXRNb
高崎駅に群バスのイオンSC行きの路線図が出てたけど、
イオン止まりのバスだけショッピングセンターの中に乗り入れるみたいだね。
明和県央高校行きや、三愛クリニック行きは高渋バイパス沿いの停留所で乗り降りするっぽいが
あれだと高崎駅はともかく、SCから高崎駅方面に帰るとき乗り場が一定しなくて面倒そうだね。
22名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 17:35:19 ID:zEOxF9OT
今日、高崎駅で群バスの運転士が客ともめてた。
客が運賃を払わなかったとか。でも客はもちろん払ったの一点張り。
運転士も怒って「頭おかしいんじゃないか!!」とか言ってたし。
婦警さんも来てただ事じゃなかった。
しかも、他のお客さん乗せっぱなしもめてたから他の人は迷惑。
その後どうなったか知らないけど。
23名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 13:12:42 ID:gMeHTWnC
群バスもおちたねー群馬鹿だ!
24名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 13:39:41 ID:s1olx8lM
>>23
元から没落しまくりなのに更にな。
運転士を消耗品以下の使い方してるから士気は下がりまくりだし。接客もよくなるどころかますます酷くなっているような。
客へのサービスを考えないでどうする気なんだか。
問題はどんどん悪くなってるこの状況を上層部が理解してない所だな。
まあ法人変えないままなら真っ先にリストラされてたようなのが上にいるようではしょうがないのか?
25名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 15:08:08 ID:TJoCRszE
でも運転士に聞いた話だが不正多いらしいよ 特に高北駅近くの私立高校の学生
26名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 16:11:50 ID:5c5/+zKP
きのう きょうバスを転がしだしたウテシが 
運賃なんか記憶してる訳ないじゃん。
運転に必死で、ほかに気を配る余裕がないもん
それに北駅近くの私立高校の学生
気前がいいよ^^運賃190円なのに お釣りでないの知ってて
200円入れていく子多いし
結局、親の金だから…
運賃のごまかしが多いのは
50代〜60代の俗に言うおばさんだいね
27名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 19:59:50 ID:oSAuei5w
高北駅ってどこ?
28名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 22:03:58 ID:wmw3WSco
北高崎駅 高崎○科短期大学付属高校
29名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 10:13:56 ID:QcuPx44C
ああ、飯塚駅ね。
30名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 16:50:15 ID:tjEcaH//
明らかに地元の客に方言で話すならいいのだが、よそから来たきたであろう客に荒くて柄の悪い群馬の方言で話すのもどうかと思うよ。
この間も群馬バスでよそから来た観光客風の人と口のきき方が悪いとかもめてたよ。
電話とかの問い合わせとかでもそんな口利いて時々揉めてる。
ただ電話応対のトラブルの場合、割と上の人がやらかすのでさらにたちが悪い。
31名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 22:35:44 ID:ZqBeVC52
日の丸高崎営業所はいつから稼動?もうバスは移籍してきてんのかなぁ?
32名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 22:55:23 ID:y/9XBnL0
僕、のび太
33名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 23:09:38 ID:lUqFuCs7
日の丸高崎ってどこか買収したの?
34名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 14:09:48 ID:SpaB3dH5
元・東都高崎営業所。
…らしい。
35名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 20:36:32 ID:SqplBRxL
>>31
今日、元東都の高崎営業所覗いたけどまだバス無かったよ。
36名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 21:25:34 ID:dVQdhkg3
郡バスっち 一日の働く時間どれくらい?
37スネオ:2006/10/19(木) 21:58:46 ID:KvlVqF92
路線で平均12から13時間ってとこかな。
馬バスは賃金安いうえに、過密ダイヤで長時間労働!
事故を起こせば厳しい処罰!
ウテシはいつも重圧を受けている!
あれっ?ちょっと前にどこかで聞いたような・・・。
そのうち何か問題起こすんじゃないのかねえ。
38名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 22:51:58 ID:dVQdhkg3
こんな時間 やれば稼げるなー給料ハウマッチ
39スネオ:2006/10/19(木) 23:03:46 ID:Ou69qp4K
時給700円+輪ッパ手当500円
一ヶ月25マソ(税込)くらいだぞ。
給料も休日も面接の時の話と大ちがいだ。
トラックのほうが稼げるぞ、荷物は文句も言わんしな。
40名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 07:29:47 ID:vEkL1Prc
>>35さん、どーもです。
まだ準備は始まってないんだ。ホントにやるのかねぇ…未だに信じられないや!
動きがあったらまた教えて下さ〜い!!
41名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 08:38:34 ID:TpKI9RGo
日本で一番大きい貸切バス会社と言われた東都が買収されたなんて悲しい
42名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 10:59:20 ID:jsoCJEDm
>>41
東都自体は買収されてないよ。
東都と日の丸は犬猿の仲だし。
東都高崎が廃止になって撤退した跡に日の丸が入るだけで車輛も何も受け継がれないよ。
したがって買収というよりは東都高崎の跡の敷地を買っただけのこと。
43名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 09:45:13 ID:6W0Oj5Lm
イオンシャトルはどうよ?
44名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 20:22:26 ID:96S4S+mx
>>43
周知不十分だね。
折り込み広告とかいろんな手段でもっと周知を促した方がいいけど…あの会社がアグレッシブにそこまでなれるかどうか。
45名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 07:15:25 ID:OGC6cxSh
群馬バスもせっかくのビジネスチャンスをものにしないとね
46名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 12:34:44 ID:nLzwGnYc
イオン行きのバスが出てたのですか? 詳しく教えて
下さい。知らなかったです。
そもそも、あの会社は、チャンスと思ってないでしょう。
利益を望む企業でしたら、少なくとも広告を打つとか
駅前でビラでも撒く努力はすることでしょう。
企業努力してない企業は衰退あるのみ。
47名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 19:01:51 ID:1jSAIr2L
今日、イオン高崎に行こうとして前橋駅で待ったけど予定時刻から1時間以上待っても来なかったので諦めた
帰りに関越の渋川行きに乗ったら本町ですれ違った
最初の週末は渋滞で時刻どおり運行できないのがわかっているんだから、前橋駅の待機所に6Eでいいから用意しておくべきだったかも
48名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 22:29:18 ID:L1/NMb0q
サビース労働させてないか
49名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 00:08:38 ID:p6CTTwHo
渋滞で遅れようが何で遅れようが、会社事態なにも考えてないね。
苦情があれば、ただ謝るだけでそのばをしのぐ。
つらいのは、トイレにも行けず、客にイヤミを言われ
るウテシのみ。 
50名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 00:37:36 ID:xaGSrbUT
群バスって客のことを考えてないのかねぇ。
70分遅れってのはイオン線のことだろ?
サービス業やってるって自覚あるのかなぁ?
まっ、上層部が常識知らず・世間知らずだと、
こーなっちゃうのか。
客もウテシもお気の毒さま。
51名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 03:12:37 ID:XQjG+tcn
>>47
>>49-50
まあ今の群馬バスは世間知らずな上に業界研究もしないし他社の動向も知らないし調べない。
上層部だってあのまま旧体制のままいたらリストラされたであろう人たちが偉そうにしているし。
しかもダイヤをまともに引ける人がいない。
現行のダイヤですら、10〜20年位前のダイヤを適当に間引きして一部時刻修正しただけのダイヤ。
高渋バイパス線やイオン線はダイヤ引いた事もない人が見よう見まねで引いたダイヤで当初から稚拙さや欠陥があったが早速すべてが客に対しても発覚した。
予備をおくとか当分臨時をだすとか知恵もなくもめちゃくちゃ。
客に謝りもしてないよ、この会社は。
客によりよいサービスを提供しようとか宣伝して客を増やそうとか全く思いもしない。
粗野な言動を上はするし下も一部まともだが相変わらずだめで接客すら出来ないのも多い。
52名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 11:25:48 ID:4kq2vu9Z
客寄せの為に上信+軍バスでイオン行くために
乗り継ぎ割り引き切符だしたら?
53名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 13:25:09 ID:XQjG+tcn
>>52
そんな事思い付かないしメリットも何もわからないのが今の群馬バス。
しかしイオン高崎線も群馬バスの一社独占…しかもまともに客の立場に立たないあの会社の独占というのも害悪な気がする。
関越とか進出して適度な競合でよくならないものかな。
54名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 17:03:16 ID:EztVLIs2
昨日、安中でフリマがあって会場と安中市役所周辺間にシャトルバスが
運行していたけど、その中で【新都市交通】というバスがシャトルバスに
使われていたけど、車庫は何処にある??
何処かの専門学校の専属送迎しているのか、専門学校のマグネットシート
があったが・・・
55クル:2006/10/23(月) 17:17:40 ID:9BYNIpQB
バスの運転手の労働時間が一日15〜16時間だとのことですが
時間の浪費ですよね・・・・・
早く別の職業に就いたほうが人生にとって良いと思うのですが・・・
56名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 17:23:18 ID:1BEG+iX3
この業界にはいると抜け出せなくなっちゃうんだよ
仕事は自分のだけやればいいし
休憩時間は寝てられるし
給料安いけどやめられないんだよ
57名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 09:06:51 ID:MRqg34K1
群バスは上の人間(正社員)が縦に首を振らないと下の人間(契約社員)
は何もできない。

イオンシャトルももうちょっと宣伝して客増やせばいいのに…。
まぁ、時間通りにバスが来なけりゃ客も減るけど…。

ちなみに自分はグランドオープン2日目にバスに乗っていったが
高崎駅に予定時刻10分遅れで到着。そのバスの5分後に発車予定だった
三愛行きと一緒に発車。高渋バイパスで渋滞に巻き込まれ、
着いてみたら発車から1時間半後だった。
こんな事だったら関越の群馬温泉行きに乗って三ッ寺あたりから
歩った方が早かったかも…。
58名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 18:45:03 ID:CHPT8poN
日の丸本当に群馬来るのか?

それよか、イオンシャトルだけど、日野HT2台は元東武なのは明らかだが、いすずLVは仕様からして京都市?大阪市?神戸市?内装は完全に改められて面影みつけられない)
59名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 20:25:12 ID:X3Sr4VN9
群バスの現役ウテシから聞いたんだが、群バス社内はかなり
ドロドロした状態らしい。上層部の中に大タヌキが居座り
そいつが組合役員と時々宴会開いて酒をのませ手なずけて
いろいろ悪巧みしてるらしい。その大タヌキは組合役員を利用して
タヌキ自身が社長になる策略を練っているんじゃないか
という噂があるらしい。何年かまえもこうやって今の地位を
奪取したとか。
60名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 20:56:51 ID:7eFc48EG
群バスの組合役員はロクでもないヤツらみたいですよ!
組合のカネ500マソ以上使いこんだヤツがいる、って聞きましたが
ホントのことみたいです。
悪巧みの宴会費用も組合のカネ使ってるんですかね?
それとも会社のカネなんですかね?
どっちにしても、社長は枕を高くして寝てはいられませんね。
61名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 22:50:04 ID:LcwHxKQd
社長さんあぶねーそんな馬鹿試合ばかりやってちゃー 会社だめだわな!
最近ガイドが大量に 辞めたらしいな
ウテシも辞める人多いみたいだし、そのうち社員いなくなりますよ。
もう先ないよ! 
62名74系統 名無し野車庫行:2006/10/26(木) 16:33:09 ID:nqBryBBI
>>58
いすゞLVは元大阪市だそうです。

群バスは現場で働く人間が居なくちゃ経営がだめになっちゃいますよ。
事務員と事業部だけではバスは運行できませんよ。
早く何か手を打たないと…。
63名74系統 名無し野車庫行:2006/10/26(木) 22:11:29 ID:CVGaL61p
群バス
メールを出そうにもアドレスわからんし
64名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 01:08:31 ID:EfPLf0bQ
>>62
元大阪市営ってことはODなしの加速仕様のギアかな。

群馬バスの上層部全員入れ替えないともうだめかも。
ダイヤをちゃんと作れる人がいなくてどうにもダイヤいじれなくなったというのも事実だし。
結局能力ある人ほど逃げ出すの早かったから、上層部は無能中の無能しかいない。
この会社の悪評が知れ渡って最近職安とかに募集かけても集まりがどんどん悪くなってるし。
まあ一説によると職安の一部の人があそこやめたほうがいいっていう話しているとかしていないとか。
なのに、いまだに上層部は、運転士は使い捨て。代わりくらい募集かければいくらでもいるとか暴言はいている人いるし。
もう、どこまでもだめだよ。
なんか旧法人だったころのジリ貧で、東急系列という信用で首の皮一枚つながっていたあの末期よりもひどい。
65名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 13:46:54 ID:jd0plezx
昔みたいに群馬中央バスと一緒になったらどうだと思ってしまう
66名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 13:48:16 ID:axGkWIZY
群馬大はひでーよな
67名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 14:53:45 ID:zjZyZiCw
イオン高崎までのアクセスについて、関越交通の前橋⇔群馬温泉のルートの一部を利用したしたほうが近いのではないかと思う。
所要時間も10分ほど違うみたいだし
68名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 20:14:45 ID:mqZtHcpm
>>67
その経路で関越交通がやってくれたらいいな。
69名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 20:50:57 ID:pfoW7AHX
うん
70名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:29:39 ID:Nyb8X+e7
関越と軍バスのルート教えて

県道2号とか?
71名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 12:26:26 ID:f4U1REdv
>>14
車庫飛ばしなの?
営業所があって車庫に常駐してれば問題ないのでは?
72名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 19:59:33 ID:qmW8VbgY
なんだか軍ハズのスレ化してきた
群馬県のバス会社Part6
73名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 21:46:39 ID:11OHUyu7
事実!!法の警戒線超えてるよ 凄い!
74名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 22:12:01 ID:+ImXTwcE
>>72
二大人気?の日本中央と群馬中央が別スレであるからなあ。
群バス以外あんま話題なさそうだし。
75名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 01:31:02 ID:fiENciVS
>>51
安中行きってかなり前から変わってない気がする。
単なる間引きじゃなくて間隔を揃えるとかすればいいのに。乗客いないわけでも
ないんだから。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 10:09:49 ID:aWvf3HGB
>>75
安中行きは、2004年12月に松井田行きができた時に、少し変えた。
その前の改正はいつだったけな?
78名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 11:19:35 ID:rFEHrSyA
昔の高崎〜安中・松井田線って経由幕のところが「ワンマン」と
表記されてた。それだけでなんかかっこよく見えた。
ただし、車両はボロが多かった…。
79名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 00:35:27 ID:6Xpy6PPM
箕郷〜前橋線で「千代田町 前三前」経由を見たことがあるけど、前三ってデパートか何かだったの?
80名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 10:03:31 ID:b7miPGxY
>>79
前橋三中前を経由するから
81名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 10:40:34 ID:rRilmEPk
>>79
今のテルサの場所にあったデパートだよ。>前三
三越系列のかつての老舗百貨店だね。
藤五伊勢丹ってのもあったな
82名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 15:46:05 ID:6Xpy6PPM
>>81
d。
新前橋の駅前にある「ニュー藤五」って伊勢丹と関係あるのかな。
83名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 22:59:56 ID:MtTMOGrB
>82
どうやら藤五(後のニュー藤五)と伊勢丹が提携していたみたいです
ちなみに藤五は不渡りを出して潰れてサンキに拾われました
84名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 12:24:15 ID:Z853ykCL
>>82-83
前三は三越系列でなく三越と業務提携していた。
藤五伊勢丹も伊勢丹の系列でなく業務提携。
経済力が特にあるとか商圏がしっかりしているとかない限り大手百貨店が地方進出する事はなかなかない。
まあ大手も提携だけして看板と名前を適当に貸しつつ身をあまり痛めず店舗網を広げられるとかで一時期流行った手法。
前三なんかやたら三越提携なんていうのを大きくだしてた気がする。
そういえば前橋も中心部には月賦百貨店の丸井や総合スーパーの長崎屋があったね。
ちょっと郊外に行けばシルクプラザが国領町と六供町にあって総合スーパーのダイエーが入ってたね。
あとは最近まであった総合スーパーの西友。
昔は百貨店も総合スーパーもそこそこあったのに今や百貨店はスズラン以外壊滅、総合スーパーも駅前のイトーヨーカドーとグンゼの所のサティだけ。
よそでは街中の商業施設にバスターミナル併設とかあったけど、群馬ではついに出てこなかったね。
85名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 15:42:19 ID:97Y7Kdke
ダイハツ車体の跡地に出来るショッピングモールに
バスターミナルできたらいいのに。
86名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 09:16:44 ID:khDjULMy
商業施設一体型バスターミナル
つ高崎イオン
87名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 09:31:03 ID:rPj/HOTK
>>86
郊外に作っても意味ない気がする。
ららん藤岡の実情をみてもさすがに特殊な社会の群馬とはいえ無謀に近い。
やるならやっぱりセオリー通り中心部の商業施設でやるのがいいのではないかな。
ただ今そんな事をやる適切な場所があるかどうか。
88名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 09:55:10 ID:1qRSmUXs
>>86
あんな交通渋滞してるところでまともなダイヤ組めると思うか?
89名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 15:09:25 ID:w+LKMh6I
前橋駅のヨーカドーができる際にバスターミナルを中に作れなかったものかと考えてみる
90名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 18:21:30 ID:b6Z6jwam
>89
無理だったろうね。
あそこは東武の土地らしいし。
イトーヨーカドーができる前は
たしか東武バスの車庫だった時代があったような・・・。

弘前のイトーヨーカドーにバスターミナルが同居している所を
考えるとイトーヨーカドー側で断るとも考えにくいし・・・。

たぶん当時の東武がうちは撤退する予定だから・・・と
そんな発想もなかったと思いますよ。
91名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 00:38:32 ID:W3SgKEpT
群馬に高速バスというか長距離バスが発達しなかったのと関係がありそうだね。

地理的にも、あと早い時代に新幹線ができたってのもあるだろうけど。

例えば、北関東自動車道ができれば

・高崎(前橋)〜宇都宮
・高崎(前橋)〜水戸

なんて路線、1日三往復くらいあってもよさそうだね。
92名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 10:26:58 ID:dUs0kLBd
>89
駅前だったらあまりそれやる意味がないとおもう。基本的に新潟にあるやつみたいな立派なバスターミナルって駅から微妙に距離がある繁華街に作られてる。前橋の繁華街も駅から微妙に離れてるけど今更死に体の街に作ってもな
93名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 00:44:42 ID:Ou5ReYbJ
>>90
元々は製粉会社の土地じゃなかったっけ?
ヨーカドーの建物のどこかに東武と製粉会社の共同所有のようなことが書いてあったと思う。
94名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 15:22:16 ID:FusprLOS
>>92
駅前でも博多駅交通センターみたいに各社市内線の路線バスや、高速バスが出ている事もあるが、普通は広島バスセンターや昔の四条烏丸市バスセンターみたいに国鉄駅が外れで中心部にバスセンターを作る事が多かったように思う。
前橋も中心部にあったどこかの百貨店や総合スーパーにバスセンターがあればその施設だけは中心部でも繁栄したかもしれない。
そんな事もできないまま中心部はぼろぼろになってしまった。
中心部に関してははまだ高崎の方がましだね。
95名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 21:20:06 ID:15voFBDo
>>94
自社ターミナルと併設の系列ショッピングセンターなり百貨店があればそういうタイプがなりたつが
昔の群馬は分からんのだけど、高崎や前橋の中心街でそういう店を経営してたバス会社ってあるのかな。
昔は東武バスが走ってたみたいだけど、どっちにも東武系の百貨店は進出してないみたいだし。
96名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 11:16:04 ID:rWeY5khc
>>95
自社系商業施設でなくとも中心部の商業施設にバスセンター併設している例はいくらでもあるだろ?
97高崎:2006/11/06(月) 17:52:31 ID:6EyQ8dA3
前学校の貸切で赤○観光だったが運転士の態度悪かったな・・
詳細を書くのは面倒なので省略しますが皆さんそういう経験ありますか?
98群中太田:2006/11/06(月) 20:02:36 ID:bqtn30JI
太田南口に「野間スイミング」が入っている建物があるけど、あれは約30年前は「東武ストア」でした。しかしユニーが出来たので閉店したのです。東武ストアには駐車場がなかったから。

99名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 22:29:57 ID:oPU40Gso
そういえば両毛観光なんてのがあったなぁ。
100名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 01:34:53 ID:cDk0SW2v
>>95
松本に住んでたことがあるが、松電バスターミナルはヨーカ堂がキーテナント。
で、地下食料品だけが「松電ストア」だった。のちに「アップルランド」に名前
を変えたが撤退、今はヨーカ堂は「エスパ」に業態変更。食料品もヨーカ堂の直
営に変わった。

駅前の一等地でしかも自社のランドマークともいえるビルから自社系列のスーパ
ーがなくなるのは意外だけど、やはり地方ではクルマで行けてなんぼ。本数が少
なくて高いバスに生活のサイクルをいちいち付き合わせてられない。
101名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 01:48:51 ID:GTZ+YLeQ
>>96
そうなん?
自社系じゃなくても、普通バスターミナルのあるビルはそのバス会社が持ってたりするんじゃないの?
商業施設部分はあくまで賃貸として。
例えば松本とか。

あるいは自治体が整備したバスターミナル付きのビルとかにバス会社と違う系列の商業施設がってのはあるかもしれん。
確か八戸ラピアはそうだったはず。

それにしても商業施設が自社と関係のないバス会社のためにわざわざバスターミナル作るのは奇特なんじゃないかと。
102名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 01:55:00 ID:GTZ+YLeQ
>>100
テナント自体はヨーカドー系になったのは知ってたが、
あすこは建物自体はまだ松電がもってたはずで。
ヨーカドー(エスパ)はあくまでテナントなわけでしょ?

もちろん、今は特に地方だとエスパみたいな施設は時代遅れになってるところは多いね。
だからこそ昔にそういうのが出来てたら良かったんだがとは思う。
103名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 10:30:02 ID:bU7zq4qa
>>101
基本的にそのモデルの方が多いが、共同所有だったり、商業施設側の持ち物でそこの1Fに入る場合もある。

>>102
まちづくり新法ができたら郊外出店が難しくなるし、中心部再開発とかになって中心部へと商業施設が集積していくからまたこの手の形式も流行るかも。
時代遅れともこれからは断言できなくなるかも。
ただ地方中小の場合、目先の金ばかりに目がくらんで、客に目は向けられないとか、一時的に損をしても投資してあとで回収するとか長期的に見られない会社も多いから縮小する一方だったりする。
104名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 12:27:11 ID:bU7zq4qa
>>103
ただ…昭和40〜50年代と違って今の前橋はバスセンターとなる百貨店も総合スーパーも中心部にないからよそから何が来るか新規参入がない限りは全く見込みのない話になるが。
105名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 11:02:55 ID:4rX+xs4Z
群バスも高崎ダイエー跡でRAP高崎と言う名前でデパートみたいなことやってたよ
106名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 11:13:24 ID:RFzv4ju+
RAP高崎すぐに消えたね。
107名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 11:29:25 ID:/AbQRpzo
県内小売最大手のベイシアは完全に郊外型だからな
ベイシア併設の場合ゆめタウン高松みたいな形が限界だと思う
108名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 15:41:10 ID:lVzRdicM
>>105
あれは百貨店ではないだろ。あれは専門店街レベル。
そもそもダイエー自体単なる総合スーパーだし。

>>107
ただあの会社も郊外出店が制限されるようになってから先のビジネスモデルを描けてないし大変そうだよ。
109名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 23:51:40 ID:dLtG0/xO
あぁ〜ア、疲れたよ。
110名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 00:10:24 ID:fAbPzkJf
ん〜
111名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 00:21:03 ID:JRs8V/zo
前橋は東急インもなくなったんだね。
112名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 21:10:41 ID:md9FryLw
群馬バスのイオン行きのバスって、車内がとても綺麗で衛生的。運転士さんもすごく優しい方が多いし、お嫁さんにもらってくれないかしら… 〇〇〇従業員
113名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 00:04:26 ID:4MSOIvwF
ようやくイオン高崎に行ってきたけど運賃表が液晶モニタだったのには驚いた
運賃箱も新品ぽかったし
114名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 02:04:22 ID:WuOiYaY7
>>113
今、新しくつけるならTFT運賃表が主流だしね。
115名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 16:09:52 ID:1EjtZefz
かと思えば玉村ゆきなんかまだ……
116名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 21:09:23 ID:f0u9TO3b
>>115
幕!?
117名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 23:49:13 ID:xJCAwKiQ
群中・馬バス・上信は
まだ方向幕がLEDじゃな
く巻き取りタイプの奴
だな。時代遅れもいい
とこだな。
118のび太:2006/11/13(月) 23:50:35 ID:/yQLWB3b
群馬の貸切バスの値段て安いらしいね。
撤退した東都の社長がぼやいてたらしいよ
「はなしにならん。」て
とくに、群バスあいてじゃ
勝負にならないらしい・・・
やすすぎて
そもそも、群馬のバスをダメにしたのは
ポン中だいね。
台風の目なんてさわがれたけど
いまじゃ・・・
群バスはいくら安く仕事とっても
その分 人件費を削ればいいのだから・・・
119名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 12:08:53 ID:UX2fP5Ef
12/15から上州ゆめぐり号は51、82号を除く全便1号車がGシート付になります。
120名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 15:29:58 ID:pYIy4V9d
>>113-117
運賃表は
三角表→電動電照幕(電燈)→電動電照幕(蛍光燈)→LED→TFT
だな。
あと、群馬ではないけど一部会社は貸切兼用だったり、後の貸切転用を考えてCRTに運賃表表示やってたところもあったけどJRハイウェイバスなど少数であまり流行らず。
LEDも出たときは感動したけど、これとてもうTFT化が始まって淘汰が始まっていたりするんだよな。
121名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 23:36:39 ID:eg43EmWX
>>121
群馬じゃないけど、紙の運賃表がパタパタ落ちてくるのがあったよ
122121:2006/11/14(火) 23:38:25 ID:eg43EmWX
>>120だった
123名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 00:07:23 ID:UrdJukPk
>>121
草軽で見たことあるよ
124名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 21:28:42 ID:nylt9FVv
群バスのイオンシャトル
に乗ってみたが、ガラガ
ラの車内で定時運行して
いたぞ。
運転士?はキョロキョロ
して新人丸だしだったけ
どな。
125名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 07:25:06 ID:V4VCzFhj
>>124
平日でも時間帯によっては結構乗ってるよ!
126名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 21:27:48 ID:reTnuDEU
>102
松本って駅前広場が狭いから路線バス乗り入れらんないんだよね
127名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 22:00:20 ID:n9036oDi
運転手はず〜と運転手? 幹部職行きに乗り換え不可能!バス低が違いま~ス
128名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 09:34:47 ID:QX8kYhna
一昨日ディズニーシーにきていた上州観光の運転士とガイドまじやってた サロン席すべてカーテンしてゆれてた!たしか車番は223 332だったような!まったくすけべね!うらやましい
129名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 22:50:50 ID:kdUXyZ3P
バックオーライ、ピー、ピー、発射オーライ
130名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 15:06:59 ID:MYcFaxtM
群バスぐるりんにギャル男乗務中群バスも終ったな
131名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 20:52:02 ID:DmNvOj7D
>>130
何を今さら。
もう大分前から終わってるよ。
132名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 01:07:58 ID:7W3vJxH8
群バスぐるりんといえば、
経済大線のバス停、経由が「総合文化センター」のまま放置されてる。
経路変わって「総合福祉センター」経由になったっていうのに...

だれか「文化」のところに「福祉」と貼らないかね...

この前、誤乗車した人見かけたが...
133名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 21:27:03 ID:NgY1RW1u
ギャル男!?
134名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 09:43:25 ID:Qy4AjtdI
中央前橋駅の駅ビル跡にバスターミナル付きのビルを建ててまえ

あー県庁前の広場をバスターミナルにすれば・・・
135名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 10:22:49 ID:G+CLQwmN
高崎ToToの跡地に、屁の丸が乱入汁ってマジ?
136名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 11:21:53 ID:uApaY4+O
マジ話らしいが…
いったいいつになったら事務所開きするんだ?来年春からかなぁ。
137名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 23:16:52 ID:BsfXK3h6
>>134
上毛電鉄中央前橋駅前に15階のマンション計画
http://www.raijin.com/news/sun/news01.htm

残念。
138名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 23:30:36 ID:BsfXK3h6
>>84
市街地の商業施設に併設されるバスターミナルが出来るよ>高崎駅東口

 家電量販最大手のヤマダ電機(前橋市)が、
来年度をめどに高崎市のJR高崎駅東口に計画する本社兼大型店ビルと、
ビル一階に同市が検討している高速バスターミナルの概要が二十四日、分かった。
 建築計画によると、敷地面積は約一万一千五百平方メートル。建物は地上十二階
(高さ約五十五メートル)地下二階で延べ約八万六千平方メートル。
来年一月ごろに着工予定。

一方、高速バスターミナルは市が同社から一階の一部を借りる方向で交渉中。
吹き抜けとし、八台が発着できるスペースを設ける方針。
現在は高速バスの発着所が高崎駅周辺に分散しており、各空港などへのアクセスが便利になる。 
http://www.tokyo-np.co.jp/00/gnm/20061125/lcl_____gnm_____001.shtml
139名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 23:32:24 ID:Qy4AjtdI
>上電横丁商店会の山岸昭八さんは「人が増えれば活気が出てくるので(マンション建設は)いいこと」と歓迎している。
こいつ馬鹿だな

テナント無しの完全住宅のビルが都心に出来るって事は
商業地としては地盤沈下してしまい、地元経済には不活性になるってことがわからんのか・・・
140名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 23:36:36 ID:BsfXK3h6
>>139
>商業地としては地盤沈下してしまい、
そんなこといっている余裕が無いのが今の前橋。
郊外から人を呼ぶことをあきらめたからこそ、
中心街の人口を増やして自己完結的に商売しようとしているんじゃないかな?
141名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 06:35:36 ID:8Fn0w9Ti
中心地に人を呼ぶ方法

・店を閉店してもそこに住み続けている香具師を強制転居させる
・風俗系飲み屋を千代田通りより東に限定する
・旧ニチイ(最近見てないからまだ空き地なら・・・)付近を更地にしてベイシアに出店させるw
・旧オリオン座、旧文映を復活させる
・旧前橋西武を市営の格安テナントビルにする

こんなもんか?
142名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 11:39:13 ID:4Vs9wuPK
旧ToTo跡地に屁の○なんかが来たら、群馬ヤバくね?
あすこの会社、チョン系だろ?
143名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 22:55:17 ID:LlWxh8x3
age
144名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 16:06:54 ID:HcUSx/wN
>>138
日本中央と関越のターミナルになるのか?
東口ロータリーは混む時はすごいからな。悪い話じゃないと思うけど
8台発着するほどスペース必要かな。
あるいは東口発着のぐるりんとかも止まるのかな。
145名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 22:08:44 ID:QpgF3jEC
群バスマンセー!
146名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 01:09:48 ID:JAU+wMex
昨日草軽自動車のRC走ってたよ
旧カルでみかけた
くっきり撮影しました
真新しい須田ドレス履いてたし雲の巣張らない程度に走らせる見たいです
147名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 09:24:34 ID:uiZxpwLI
最近 群馬に出てきた丸大走ってる?営業所前通っても無人だし、やっぱ応募しなくてよかったよ前評判よくなかったし、、、
148名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 10:05:50 ID:BmOhXhuD
人にバス利用おしつけてめーは優雅にマイカー通勤かよ
149名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 11:53:33 ID:RKePu58d
定期路線と送迎バスが入り乱れる高崎東口バス乗り場のカオスっぷりはすごいからね
ヤマ電ビル完成で整理されれば言うことなし
150名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 09:02:23 ID:BXdxEbpv
>>148
ヤマダのlabiという店舗形態って大丈夫なのかね?
なんかlabi1号店のなんばがかなりひどい事になっているのだが。
labi2の高崎もなんだかこけそう。
151名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 16:04:35 ID:8Qk5m14M
昨日若宮町で追突されたのってどこのバス会社?
152名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 20:55:03 ID:chwTT9NK
>>148 郡馬マイカー王国だものね
旅人には路線バス利用押し付けて
こまったものです予備賭け人は優雅にマイカー通勤
説得力ありませんねそれが閉鎖的群馬県民クオリティ
153名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 21:11:39 ID:0oYwe7Hd
群馬バスの沖・経大経由にしても本郷経由にしても始発は遅いし最終は早くないか?
せめて関越や群馬バスの浜川経由くらいにして欲しいな。
154元…:2006/12/12(火) 23:12:32 ID:XG/HvXAw
補助金との兼合いがらみさ
収支が赤字路線でないとね。
155名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 06:44:56 ID:w6nuLXs4
ttp://www.gunbus.co.jp/

いつのまにか工事中じゃなくなってるのね・・・。

156名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 17:52:12 ID:rd8BplCo
丸大は今日付けで群馬撤退だってさ。運転手も解雇だって。
寒くなってきたから、暖かいところへ行ったのかね。
157名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 12:19:28 ID:9A/W+YiL
↑もう撤退?マジ?まだバスは止まってるようだが…
確かに、あそこのバスは車庫空になってるのを見たこと少ないが、稼動率よりも群馬で営業するためと、ディーゼル規制第二段階のための車庫飛ばしと思っていたが…
158名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 22:03:59 ID:K0IoSRls
≫156 馬鹿をみたのは、心機一転と考え在職中の会社を辞めて〇〇へ転職したウテシってことだいね。
159名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 09:54:49 ID:20KqbJS2
158 確かにこのスレでそんなこと言ってたヤシがいたや…W 丸大撤退はマジ話みたい。群馬の安さについて行けなかった模様。丸大でこれなら日の丸だって進出は無理だな。
160名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 12:06:03 ID:eZpjHO6o
群馬って賃金的にも一都三県とはまるで違うしな。
その分ダンピングが進んでまともな会社は商売にならない感じだな。
161名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 20:57:12 ID:RH6iSOXI
群馬の相場下げたのは、ポン中のせいでないのか? それに合わせてるのが馬じゃろが〜!! 潰し合いでどこが生き残るかが見ものだな。
162名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 22:12:40 ID:eZpjHO6o
もうみんな共倒れ寸前だが。
163名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 22:38:32 ID:+AHdW3Nt
元々群中が儲からない時期にバス止めておくよりはましだから、
とかなんとかいって下げたのが始まりとか何とか。
164名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 22:45:21 ID:eZpjHO6o
群中が下げた時点でやすでに群バスはついていけなくなったとかなんとか。
165名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 14:01:34 ID:IUYfIyS9
群バスに中古車は何台いますか?おしえてください。
166名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 14:02:54 ID:IUYfIyS9
群ばすは新車買うお金がないと聞きましたが本当ですか?
167名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 23:34:42 ID:O7i156df
>>166
大手系の関越と国際十王以外、群馬県路線バス運営各社どこもそんなものだろうが補助金ないとどこも新車買えないんじゃない?
168名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 23:51:45 ID:OflBAayX
上信の路線で中古って今までないんじゃ?
169名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 11:17:21 ID:mzlxUHxa
貸切の価格が下がったのは東武が撤退してから勢力を伸ばした会社や、旅行会社あがりの新免が今までの高値から客へのサービスで下げてしまって泥沼化。
どこも厳しいが、各社賃金を下げてなんとかやれてるんでは?
170名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 16:24:27 ID:4CIKvXdi
>>169
各社とも厳しいよ。
明らかに酷い状態。
会社も乗務員も疲弊しまくりだな。
171名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 18:44:55 ID:mzlxUHxa
169 170 倒産寸前な程に厳しいってわけじゃないのでは?
労働条件悪い会社もあるが、走りまくって30越えるとこもあるし、走ってもたいしてもらえない会社もある。
うちは、シーズン給料30代前半の人がほとんどだった。まあ、公出数回してるけど…←貸切ね。新免でないよ。
172名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 19:18:53 ID:4CIKvXdi
>>171
そりゃ遅配する程ではないが、過当競争とダンピング合戦でどんどん収入落ちているからね。
まあ確かに直ちに倒産する程ではないけどじりじり財務状況は悪化しているよ。
かなり厳しい状況であるには間違いない。
173名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 09:20:55 ID:7xAytXEy
<<130
私も見ましたよ、かなりDQNな運転手しかも女!
バスの横でヤンキー座りして煙草パカパカ吸っていた!しかもバス開けないし!
茶髪のロンゲも束ねずに下手な運転してましたよ!

高経大線ぐるりんだから、群バスですよね?
174名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 22:48:21 ID:aV9y/eyG
5分前になったらドア開け
ればいいんさ。彼女は悪く
ねぇさ。ガタガタぬかすな
コジキ野郎が!
175名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 01:19:19 ID:YL4cvMZ1
正月のイオンシャトルは遅れてたねー。ってか、ピンクの専用車って何台あんの?元東武HTは数台、LVは1台かな?LVは元どこの奴なんだ???
176名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 01:50:42 ID:AAwCtgZH
日本中央の高速バスに女の運転士さんはいるんですか?
177名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 11:56:03 ID:972G+jco
>>175
LVは大阪市。
後ろドア開閉チャイムで分かる。
178名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 14:18:43 ID:Dr9/Zxil
>>174
なんか群馬バスの擁護書き込みって方言が多いな。同一人物?
標準語で書けばいいのに。
179名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 18:36:48 ID:byL8iMo7
群バス擁護なんて社員以外やる意味ねえだろ。もういっそ群バスを市が買収して高崎市営バスでいいんじゃない?
180名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 19:20:10 ID:Dr9/Zxil
>>179
市営にしたら同和やその他利権の巣にもれなくなるような。
181名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 20:06:49 ID:YL4cvMZ1
175っす。177さんd楠

大阪市独特のキンコンドアチャイムが群馬で聞けるのか。かなり萌え。前橋←→イオン線でよく使われてるよね
182名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 10:17:58 ID:6hiu86nc
関越が富士急平和観光と組んで渋川〜富士急ハイランド線開設。これって高速バス?会員制?
183名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 23:24:17 ID:ovqEoOKi
同和とか部落開放同盟…?
なんのこっちゃ?
184名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 00:15:09 ID:3s1N5ndx
>>182
web見る限りは富士急平和観光は出てこない主催旅行のようですが。
185名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 11:00:18 ID:Na+Cca5H
長野原支店最後のR3が歯医者になったもよう
186名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 17:30:59 ID:AT2i2FSu
182 184 ある大学の掲示板に貼ってあるチラシの下のほうには「関越交通 富士急平和観光」と書いてある。ただし、共同運行とかは書いてないが…
確かに、渋川を朝出て富士急ハイランドを夕方帰る運用に富士急平和観光が入るとは思えないな。
187名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 16:09:58 ID:IUw+AAig
R3廃車かぁ。
昔は車歴高い車ばかりの長野原支店だったが、新宿線のおかげか新車が続々と入るようになったなー。ガーラのプレミアムコーチが入った時はびびったが…
188名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 17:56:24 ID:4w4Nr1mM
これで長野原詣することは無くなったな
草軽RCも冬眠してるし
189名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 11:19:15 ID:Q163NtlS
腐カルREは仮井澤車庫で冬眠中でする
190名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 21:31:50 ID:Sa1iLrMP
>>185
本当ですか?代替車は?
191名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 00:13:25 ID:6mmDVS34
高崎市の旧町に行くぐるりんって、群馬線以外はすべて群バスエリアだな。
群バス支援のために延長したんかの?
192名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 10:31:17 ID:Qsk7zoww
土浦東京支店からつくば線余剰セレガやMSが何台かはいったもよう
193名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 11:15:32 ID:M6qfAqwP
これによりJRバス関東よりR3は全滅だな(涙)
194名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 19:49:44 ID:zC6L/w1W
>>191
たまたまそんな地域を合併しただけでは?
しかし、その受託の金がまとまって転がり込むから上層部が勘違いしてさらにだめ経営しそう。
195名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 08:53:51 ID:5ad0Z3iY
長野原からR3全滅とは(涙)
年末乗りに行けばよかったな
後悔
196名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 00:01:04 ID:+PglRcBc
R3全滅は大嘘!5台まだ居るから安心して!
土浦支店や東京支店の車両の放出先はすべて宇都宮支店でつ。
197名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 09:11:59 ID:dopwt7Gi
196 ウソこくなや
R3タイプは長野原から全滅したと書き込みあるぞ
残ってるなら証拠みしてみなよ
198名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 09:21:42 ID:+PglRcBc
信じないんならいいけど(プ
199名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 09:25:57 ID:jlEvg3uB
詳しいサイトとかあるかい?
200名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 10:35:15 ID:+PglRcBc
今、長野原草津口駅に行くとR3が2台いますよ〜。
201名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 18:42:30 ID:pPH7mEkR
関越交通
バス・タクシー運転手募集
202名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 12:21:28 ID:0ObqVb99
R3バリバリいますよ
某有力サイトによると残り5台だそうです(NISSAN3台ふそう2台)
でも余談はゆるさないだろう
203名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 16:03:02 ID:WeZvK9Z+
群中にMKノンステモヤシの9mが新車で導入された模様。行先幕はLED。ただし、行き先は「前橋駅(芝塚)」と表示されてた。なんなんだ、この表示は…
204名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 07:38:14 ID:SNgCF/fv
群馬のバスは全般的に表示が簡素すぎるな。
特に群バスと群中は系統表示用の幕が独立してるタイプが多くて
そこに経由地を書くから尚更だ。

芝塚 前 橋 駅
日高Maebashi Stn.

みたいに、途中経由地の表示は最低2個くらいはほしいな。
1個じゃ分かりづらい。
205名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 08:25:36 ID:ezxI7t+p
>>204
群バスと群中の「経由地+行先」が独立してるパターンは他にあまり例がない。
長崎バスは「行き先+経由・番号」なので今回の群中に似てる。
簡素といえば関越の側面はあっさりしすぎ。
あと前橋の表示を「県庁・前橋駅」とかすれば、中心に行くことがアピールできると思うんだけど。
206名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 15:04:44 ID:aBKeFUHQ
新前橋を出て前橋駅に向かってるのに、「前橋駅(芝塚)」はないよ…。せめて芝塚が頭だろ。LEDなら経由地過ぎたら消せるし、他はみんなそうしてるのに。
だから群馬のバスは…
無知な群馬のバス会社にメーカーがセールスすればいいのに。
207名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 22:21:45 ID:B9c/Qbuw
無知だからこそ適当に売ったのでは?
208名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 11:30:50 ID:2TXlmLBE
>>206-207
教えたのに理解できなかったとかいうおちもあったり。
そういえば、バスの系統番号とかも、全社で協議していれたらいいのにな。
都内みたいに、方面別に下2桁で方向分したりして。
前橋地区
県道2号方面・・10番台
国道50号方面・・20番台
県道3号方面・・30番台
県道4号方面・・40番台
国道17号北前橋・渋川方面・・50番台
吉岡・榛東方面・・60番台
箕郷・県道10号方面・・70番台
高崎方面・・80番台
玉村・大利根団地・京目方面・・90番台
で、電車代替と派生系統を
前01 前橋〜渋川、前01乙 前橋〜渋川市内循環
とか。
209名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 11:37:00 ID:2TXlmLBE
高崎地区
玉村・伊勢崎方面・・10番台
新町・藤岡方面・・20番台(当座は欠番)
安中方面・・30番台
里見方面・・40番台
高経大・沖・本郷方面・・50番台
榛東・浜川方面・・60番台
金古方面・・70番台
前橋方面・・80番台
玉村・大利根団地・京目方面・・90番台
で、やはり電車代替と派生系統は0番台で、
高01 高崎〜渋川
とか。
210名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 02:59:53 ID:Ox+MpkDI
高崎経済大学で学生の自殺4件相次ぐ 教員による「不適切な言動」も

高崎経済大学(高崎市上並榎町)で本年度、学生の自殺が相次いで四件発生
していることが二十五日、分かった。大学はこのうち一件に「教育活動の過程で
生じた可能性がある」として、学内に事件調査委員会を設置して、教官らの言動
に問題がなかったかどうか調べることを決めた。
大学は再発防止に向け、新年度からカウンセリングの時間を約三倍に増やす
など、学生の心のケアを充実させる方針。
大学側は二十四日、学内に木暮至学長名で、事件調査委で事実と責任関係を
明らかにする方針を示す声明文を掲示した。この中で、早急に再発防止策を
導入し、命の重さを真摯(しんし)に受け止めて「研究・教育環境を改善する」
としている。
また同日、教職員に対して、学生への指導にあたり「十分な配慮」を行うよう
求める文書を配布した。
大学などによると、「教育活動の過程で生じた可能性」があるとされる一件は、
指導教官に「不適切な言動があったのではないか」との指摘が寄せられて
いるとされる。■以下ソースにて
http://www.raijin.com/news/a/26/news04.htm
211名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 04:15:34 ID:avtXUesy
関越の直通バス、前橋駅〜けやきウォーク10往復だっけ。
212名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 10:46:26 ID:CPVM3S30
たった10往復しか走らないの?
213名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 13:55:44 ID:s4ijj/j5
微妙な距離だからな。高崎でいえば駅西口からスズランぐらいの距離じゃね。
214名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 19:09:51 ID:aF3S41Vc
>>213
でもその距離だったら、かえって少ない台数でどんどん走らせることが可能ではないか?
地元民はともかく、よそ者は乗ると思うのに。
215名74系統 名無し野車庫行:2007/02/13(火) 10:19:01 ID:UQdxqHnn
>>214
確かに、イオン太田みたいに、少ない台数で本数を走らせたほうがいいと思う。
それに、ワンコイン(100円)に運賃を設定すれば、100円くらいだからバスに乗ろうか
と思う人もいるはず。
216名74系統 名無し野車庫行:2007/02/16(金) 20:59:14 ID:JZDxncYg
>>211-215
マイバスがけやきウォークに乗り入れるらしいよ
(今の時点で南循環が通過しているし)
217名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 18:10:19 ID:rGbPI3fc
マイバスって反時計回りだっけ?
片回りしかないから駅〜SCのアクセスという意味では不便なのには変わりないか。
ただ、反時計回りならSC⇒駅の帰りに使えるので、大きな荷物持って駅まで歩くのは
最低限避けられるけどね。
218名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 00:29:23 ID:GU0O0Aao
戦車白マイバス
219名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 15:08:38 ID:EMUbcAof
マイバスの乗り入れもいいけど、やっぱり少ない台数でもいいからシャトルバスみたいなの頻繁に走らせたほうがいいような。
220名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 21:35:53 ID:s7oCKgh9
マイバスも車輛の更新した方が、いいんじゃ?クセニッツから日野のポンチョ辺りに。
221名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 21:40:58 ID:J92kHKVe
永井運輸あたりが、前橋駅南口〜けやきウォークをスペースランナーの中古2〜3台くらい買って始めたらいいのに。
それなりに乗るとは思うが。
222名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 10:42:41 ID:C5/c0ndy
新京成バスみたいな連接バスを一台導入し、前橋駅〜けやきウォーク間に走らせれば。
そうすれば、話題になって、買い物客だけじゃなく、マニアなんかも乗りに来るかも。
223名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 11:05:54 ID:pD5blT9W
>>222
連接バスなんかいれるくらいなら、>>221のいうような形態のほうがいいよ。
連接バスなんて特殊な状況でしか生きてこないから。
それよりは中古の中型でもいいから運行頻度上げるほうがいいよ。
224名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 15:06:45 ID:X1olUfvR
理想のイメージとしては高崎場外のシャトルバスが近いかな
もっとも向こうは中型の観光タイプだが
225名74系統 名無し野車庫行:2007/02/22(木) 14:57:26 ID:UIw9GP3M
中型路線の中古車で平日20〜30分・土日祝15〜20分のヘッドで運転でよくないか?
前橋駅南口〜けやきウォークあたりで。
>>221のいうようなスペースランナー(JM系/RM系)でもいいけど、割とこの車手放さない事業者が多いから以外に中古でなかなか回ってないんだよね。
UDでよく走るのが、2ストがなくなって、尿素SCRのRAシリーズが出てくるまでなかったのがあって長期低迷してたけど、これだけは割と売れたし。
まあ何にせよ、状態のいい中古の中型バスでこまめに走ったらいいような気がする。
226名74系統 名無し野車庫行:2007/02/22(木) 23:29:19 ID:nru6SnK7
とりあえず日本中央は総社線の延長発表したね。
区間便も臨時で出したりして。
227名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 01:25:08 ID:N9jZ1ir7
総社線ももうちょっとやりようによっては客をつかめると思うのだが。
上越線のダイヤを意識しつつ、群大病院に通う客をそれぞれの駅に運ぶとか。
まあ、どんなダイヤになるか見もの。
228名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 19:40:01 ID:6ate/QzK
>>225
関越交通の前橋公園⇔前橋駅線がけやきウォークまで延長運行するよ。
(運行は7日からだけどバス停は用意されている)
229名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 20:18:36 ID:o3pNINe+
谷川岳ロープウェイから先一の倉沢までバスが延長される計画はありますか?
230名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 16:26:34 ID:nn7odZtO
ケヤキウォークから前橋駅の間は徒歩約10分未満シャトル化しても乗りますか?
オープン時期だけじゃない、イオンも平日はガラガラ空気輸送。
231名74系統 名無し野車庫行:2007/03/06(火) 12:03:11 ID:IQCWWgXU
>>230
イオンも土休日や学校が休みの時期はそこそこ乗っているよ。
平日は供給過剰でも土休日はそれくらい必要ってことじゃない?
前橋駅〜ケヤキウォークは地元が前橋でない人はそれでも乗るよ。
とくに土休日はそういう人ちらほらいるだろうし。
高崎にない大型書店も今回前橋にできるわけだし。
運賃100円くらいならまあ土休日中心にどうにかなるのでは?
232名74系統 名無し野車庫行:2007/03/06(火) 12:03:43 ID:IQCWWgXU
>>231補足
ただし、本数がある程度ないと使えないから本数をある程度確保しないとだめかも。
233名74系統 名無し野車庫行:2007/03/07(水) 18:44:36 ID:1ORvS9V9
そういえば、けやきウォークカラーのラッピングバス登場してたね。
234名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 00:25:38 ID:R8GdvnTx
アザレアの初期車は尾瀬専用車になってるんだね。
四万温泉ほどじゃないがカッティングシートで文字貼り付け。
でも幕部分は紙っぽかったような。
235名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 11:08:55 ID:KGLFoDIt
236名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 11:27:59 ID:pxBKEEdp
>>235
東武時代に廃止された、高崎〜伊香保の急行便の復活と言ったところかな?
でも、どういうルートを走るんだろ?
237名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 20:36:06 ID:nmzf+HcJ
>>236
高速バスと同じような経路では?
238名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 11:47:10 ID:ZONazjcY
高崎〜伊香保の定番ルートといえば、中央通り〜問屋町〜高渋バイパス〜高渋線〜鬼が橋〜前橋伊香保線〜水沢〜伊香保だろうから、このルートじゃないか?新宿からの高速バスはこのルートじゃないっけ?
239名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 12:17:03 ID:SmZBy9Vb
関越の時刻表は運用がわかりやすいねぇ
240名74系統 名無し野車庫行:2007/03/25(日) 14:05:53 ID:JQDog4/I
けやきウォークのバス…関越は力入れているみたいだけどいかんせん本数が少ない。
富士見温泉線と群大病院線と南橘団地線を全面乗り入れして梃入れしたらいいのに。
241名74系統 名無し野車庫行:2007/03/25(日) 23:21:46 ID:Jb8rtpZG
http://f.hatena.ne.jp/tealblue/20070220232213
こんなの見つけた。Rじゃないセレガから旧ガーラに車変わったのね。
242名74系統 名無し野車庫行:2007/03/27(火) 12:59:24 ID:7w8hTvKK
>>240
同感。
更に運賃が前橋駅〜けやきウォークが100円なのも知られてない。
わざわざ歩いてマイバス待っているのもいるし。
うまい事宣伝して軌道に乗って欲しいな。
243名74系統 名無し野車庫行:2007/03/28(水) 00:55:46 ID:YANJksfi
久しぶりに群馬バス(室田)に乗った。
でも、前部の行き先幕が一枚、前中扉のISUZU車だったので群馬バスという気がしなかった。
やっぱり群馬バス(室田)といえば、分割幕、前後扉、日野車でしょ!
でも、ISUZU+北村でも可!


あーあ、REやBUに乗りたい…
244名74系統 名無し野車庫行:2007/03/28(水) 11:40:44 ID:N/2Dbhg0
>>243
京阪神や北関東などの天の邪鬼・基地外仕様ともいうべき前後扉仕様はノンステ・ワンステに移ろうに従い消えゆく仕様で今後は前中扉へとシフトしていく事になるだろう。
垢抜けず田舎臭い木の床もようやくなくなるだろうし。
メーカーはUD・いすゞ・日野・三菱なんでもいいからそこそこ走っていい車がくればいいかな。
ただここまで縮小すると中型や小型ばかりになるのかも。
群馬バスの場合はそんなハードよりもいい加減管理職や運転士が意識改革してくれないと。
245名74系統 名無し野車庫行:2007/03/28(水) 12:26:28 ID:Ky1MHvdU
>>243
今やBUは絶滅。
REも沖縄や高知へ行かないといない…
オイラの小さい頃はよく乗っただけに懐かしい車両に乗りたいですよ

群馬バスだと日野RJ172BAが最古かな…それも最近見ないから廃車になったか?
246名74系統 名無し野車庫行:2007/03/28(水) 12:52:25 ID:N/2Dbhg0
>>245
沖縄はほんの数年前まで那覇交通にBU04が当たり前にいたのだが、第一が買ったらいきなり消えてしまった。

同じ730車だと、琉球バスU20H改、東陽バスRE101あたりだけどこの辺りはいつ無くなるか分からないし。
沖縄バスは会社しっかりしていて730車は産業遺産・文化財として残す事を決めてMR117を全面改装・更新してエンジンをオーバーホール、椅子も張り替えて、共通予備車としつつ末永く残して使う予定らしい。
247名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 10:40:28 ID:/wwAmI5o
昔の群馬バスの大型車の分布って
室田・伊香保・高崎が日野車
安中・箕郷がISUZU車(北村)
前橋は各社入り乱れ

と記憶しているがこれって間違い?
なぜか室田に一台だけBUがいたのは覚えているが…
248名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 21:27:23 ID:O9jbPIr0
>>247
総社・渋川・松井田はどうだったの?
249名74系統 名無し野車庫行:2007/03/30(金) 11:46:58 ID:vV0JvwxZ
>>248
総社・渋川は知らない。松井田は安中の支所じゃなかったっけ?

そういえば、箕郷や室田って行き先に営業所や車庫って付かなかったけど安中は安中車庫って
なってたんだよな。やっぱり安中駅と混同しない様にしてたのかな?
250名74系統 名無し野車庫行:2007/03/31(土) 18:45:55 ID:Jf9LwhJM
>>249
松井田は昔は営業所。
支所化は早かったが。
251名74系統 名無し野車庫行:2007/03/31(土) 19:25:41 ID:Gxu+k3OH
>>250
どんな路線担当してたの?
252名74系統 名無し野車庫行:2007/04/05(木) 03:56:48 ID:dtEfT/hk
昨日、グリーンドーム前で引かれそうになったぜ☆
見せたかったよ、俺の軽やかな身のこなしw
253名74系統 名無し野車庫行:2007/04/09(月) 11:15:33 ID:uGjkQjCH
群馬バスが営業所事務員を募集してるのですが、求職中の私は興味あります
どうでしょうか
254名74系統 名無し野車庫行:2007/04/10(火) 00:30:50 ID:GivM9ZvJ
群馬バス室田って言えば室田マートとパチンコひかりを思い出す。マートの方は今も営業しているが
パチンコの方は群バス直営だったが廃業している。
昔から気になっているんだが、室田営業所の2階って何があるのかな?
255名74系統 名無し野車庫行:2007/04/10(火) 09:57:29 ID:sTjJNgJz
丸大、撤退!
256名74系統 名無し野車庫行:2007/04/10(火) 10:01:58 ID:O4Anb8kb
今さら
257名74系統 名無し野車庫行:2007/04/12(木) 22:36:43 ID:ZjFIHU/h
丸大の撤退早かったね〜!!まあ、排ガス規制にひっかかる車の溜め場だったんだろうけど、知り合いの観光ウテシによると群馬のバス代の安さについて行けない様な事も言ってたよ。
258名74系統 名無し野車庫行:2007/04/19(木) 17:01:38 ID:Ta9RwI66
鷹裂き糖斗の跡地に、屁ノ○が来るってホント?

もしホントに来たら、煮翻宙凹とのダンピング合戦で、貸切運賃無くなっちまうぢゃん!!
259名74系統 名無し野車庫行:2007/04/21(土) 11:51:19 ID:0enpUjsE
258 変な当て字はヤメレ
丸大が半年で撤退してる中で日の丸が群馬でやっていけるわけないだろうなー。
日の丸はバス代高いって聞くし…
260名74系統 名無し野車庫行:2007/04/21(土) 15:26:24 ID:1ZqyvA5Q
屁ノ丸ってバス代他界の?何でもアリにしか見えないけど…
261名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 14:11:42 ID:8UKX/hKJ
>>260
というか群馬県内の相場がおかしい。
後先考えずにダンピング競争するから。
262名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 20:02:47 ID:PqCcj/8s
群馬のハズヲタの特徴

●携帯音楽プレイヤーを聞いている奴が多く外と遮断
●場の空気を読むのが苦手というか出来ない
●割り勘でも消費税端数までキッチリ計算し請求
●ところ構わずしゃがんでバスを撮影する
●得意分野になると途端に早口となる
●好きなアイドルがいる
●独立心に欠けて親と同居している
●メガネが多い(外観を考慮してない)
●口が臭い、鼻毛が出ている
●服装に気を配らないお金をかけない
服装に金かけるならバス趣味にまわす
263名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 22:07:32 ID:/AtXn/fZ
>>262
群馬に限った事ではないような希ガス
むしろ公共交通先進地域の方がこの傾向が強いかも
264名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 22:24:54 ID:uQpwOIoM
>>262
バスヲタに限らずその手の人間に当てはまる。
アニヲタ・鉄ヲタ…
自分も仲間だが…
265名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 06:53:43 ID:WKyWrt9c
>>262 バス趣味に全力を注いでると服装とか鼻毛なんか気にせず無頓着になるんだろね
いい歳こいて親と同居かつ結婚してない人も実際居るし
ああにはなりたくない
266名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 17:41:14 ID:ldLjClAm
>>265
すみません・・
267名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 18:44:33 ID:p8TWArXB
彼女無し実家暮らしの中年ハズヲタにはなりたくないなw
268名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 13:07:30 ID:bJ9GBfmm
>267
居るし
269名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 20:51:57 ID:pC2Bd4MU
2サイクルUDエンジン音
最高!!

うひょひょ〜
270名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 21:34:07 ID:ircBWkPh
ビレッジ祭りの予感w
271名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 15:32:25 ID:zUSQwqhF
そういえば群中ってあの新車が入るまでノンステ比率0%だったんだよね。
ブルの維持費でかなり持っていかれてたのかな?

272名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 15:10:39 ID:QTgFeeCx
そう群中はぐるりん以外じゃノンステなかったんだ。上信が今のところノンステ率が県内1番か!?
273名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 19:34:49 ID:DDnbyrvQ
>>272
確かに、比率で言えば、上信か永井が一番だろう。
台数であれば、関越か群バスかな。

ところでいつの間に、群バスの一つ目レインボーは、英語表記のある方向幕になったんだ?
274名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 19:55:38 ID:6+X5XvUM
SuicaやPASMOが使えるようにキボン
それがダメならぐんネットのみでIC化を!!
275名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 09:53:25 ID:XpG9L3Uh
最近の群バスは経由幕が独立してたの辞めたけど、箕郷あたりだと幕のコマ数はどんくらいあるんやろ?幕マニアとして気になる…関越渋川のいすゞキュービックなんか、相当あるらしいが。
276名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 14:38:21 ID:/Gq1zoZP
>>275
箕郷も室田も関係なく入ってると思った。
単純に考えると、群バスの一般路線(ぐるりん含む)が26路線なので
26×2+αと考えるのいいだろう。
高崎経済大学・少林山・「直通」敷島陸上競技場などという特殊な幕もあるわけで…。
277sage:2007/05/16(水) 22:34:43 ID:XDOYkhzg
≫276
278名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 22:37:08 ID:XDOYkhzg
279榛東ソルジャー:2007/05/16(水) 22:48:02 ID:XDOYkhzg
>>276 「直行」なんて方向
幕作ったのは、馬バス箕郷
BCの〇野だな。テメエで
答えて自作自演だな。
280名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 22:16:51 ID:jrWNA6NR
>>277-279
ID:XDOYkhzg sage方位覚えろって。
そんなあなたも中の人。
281名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 00:57:59 ID:3qqU9FL8
若いガイドが多くて好評だった東は、今や姨捨山。もう使わん。
282名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 17:23:00 ID:pj6hxpqE
今は若いガイドって少ないなー。新規会社が自社養成しないから余計。
今、若いガイドいるところって群バス、群中、上信くらいか!?日本中は養成してんのか?
283名74系統 名無し野車庫行:2007/05/30(水) 09:46:13 ID:pm1rUUPt
ガイドなんて、そんなにいいか?キャバ嬢のほうがきれいやぞ!
284名74系統 名無し野車庫行:2007/05/30(水) 09:50:46 ID:pm1rUUPt
そんなにガイドがいいならウテシになって泊まり仕事でハメチマいな
285名74系統 名無し野車庫行:2007/05/30(水) 13:42:57 ID:pm1rUUPt
ガイドなんてやったって食っていけねえからデリ嬢なった奴もいて元バスガってキャッチコピーでお客の上乗ってるでケケケ
286名74系統 名無し野車庫行:2007/05/30(水) 18:01:15 ID:T9jr0fab
群馬はウテシもアホだけど、ガイドも馬鹿ばかり↓↓ 案内もろくに出来ないし、ウテシのブレーキはキツイし トラックに戻って良かった。考え方が世間知らず、、
287名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 23:02:39 ID:kmbCvENZ
今の時代バスのウテシになんの付加価値もないわけよ。パートタイマーで、朝から晩まで働いて二十万も、稼げないんだから次の仕事見つけるまでの腰掛けか、定年後の再就職程度の人材で十分って会社は考えてるんだろうな!
288名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 23:07:19 ID:kmbCvENZ
人件費削りたければ中国人か、イラン人ウテシに使え今の半分以下の人件費で済むだろうに!
289名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 00:47:45 ID:MJ+fGsEd
いつの間にか関越の本社が渋川になっていていて驚いた
290名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 06:50:42 ID:WBsHcIdA
高崎駅〜沖白川橋〜箕郷系統の沿線に
群バスの露天駐車場があったのね。乗合が何台が詰めてるよ。
俺知らなかった。
291名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 16:58:17 ID:4pAiVMdM
群馬のバスって何で系統番号を付けてないわけ?
分かりづらいんだけど。
292名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 19:44:40 ID:WYDQn075
>>291
何も考えてないから。
全社共通でバス協会が番号振ったらよいのだが。
293名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 23:37:56 ID:cjLgAXpJ
室田の2階は、パッコン
部屋です。総務部があった
頃、若い♂♀職員がマムコ
やって、翌朝中身の入った
コンドームが見つかって女
は辞めたけど、男はまだ居
る。
294名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 18:36:17 ID:TU5ExGic
>>293
それをやった総務の男とは、A君のことかな?
295名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 00:14:05 ID:7Zyxc462
>>284 強か者(したたか)な
A君は、他の♀も喰ってい
た。
296名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 19:14:27 ID:NjFrNPLy
やばい、整理券の事を区間券と言ってしまった
区間券って言うのは群馬バスだけ?
他にも群馬バスって変わった言い方が多くない?
(例)
 車内放送での
 つり銭のいらぬ様
297名74系統 名無し野車庫行:2007/06/16(土) 13:04:39 ID:G//tvAuk
>>296
群馬バスの上の方が昔から井の中の蛙で一般的名称もしらないまま来てたからな。
298名74系統 名無し野車庫行:2007/06/29(金) 18:31:39 ID:H+TBrUwg
群バスのぐるりん用車両は増殖中だな。
299名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 12:45:54 ID:JVnwjfWE
群バスのぐるりん用MJで高崎230あ41○?に新規登録されているやつがあるが、これって、元番号は群馬200か41○?でいいのかな?希望ナンバーで同じ登録番号って、車両管理のためか高崎市への配慮か、真相はどうなんやろ…
300名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 01:28:02 ID:UUbXxqLd
高崎市の意向ならば他社もやっているはず。
301名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 09:03:20 ID:QPW3aWqr
>>300
他社はやりたくても出来ないのでは。
高崎ナンバーを申請出来る営業所をもっているのは群バスと上信だけ。
302名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 16:57:24 ID:xbSk2hto
>>301
つボルテックスアーク
303名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 20:04:45 ID:QPW3aWqr
>>302
ぐるりんの委託を受けてる会社で申請できるのは、2社だけという意味なのだが…。
304名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 23:04:52 ID:XOssxYE9
運転手諸君!会社になめられています。今こそ一致団結 内部告発!
305名74系統 名無し野車庫行:2007/07/13(金) 12:55:13 ID:rR4vHO+3
太田ナンバー
306名74系統 名無し野車庫行:2007/07/18(水) 20:39:40 ID:qNocTWF/
群馬バスの運転士さん達は
、皆さんアルバイト運転士
だって本当なんですか?
307名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 08:09:59 ID:RyAjAPcT
>>306
本当だよ。
運転士だけじゃない。事務員も、バスガイドも、その他事業の営業も
契約や嘱託だ。

ところで群バスは変なところにお金を掛けますね。
昨日、下芝の車庫の前通ったら、
「人を乗せて、夢を乗せて 群馬バス下芝車庫」
とかいう看板立ててたし。
308名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 08:11:44 ID:Rd/vDpJu
>>307
ああいうわけのわからん金の使い方されるとやりきれんね。
309名74系統 名無し野車庫行:2007/07/22(日) 09:30:09 ID:bVxnvNcQ
運転士は夢も希望もなし!
310名74系統 名無し野車庫行:2007/07/23(月) 19:41:52 ID:6aLs1dsO
群馬プリンス交通って何処にあるの?
車両は元Y塚交通みたいだけど・・・
311名74系統 名無し野車庫行:2007/07/24(火) 01:13:04 ID:VQ1aG4oS
伊勢崎だよ
ヤマザキパンの工場の南方
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:51:45 ID:QoQLYGrI
住民の質が悪く、ショボい都市しかない所には美人は育たないし、せっかく育った稀な美人も出て行ってしまう。

【調査】 美人が多い都道府県は?…1位は「秋田」、最下位は「群馬」★3


http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185638869

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185595040/

http://www2k.biglobe.ne.jp/~yano/man2.htm 

これがミスって・・・

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.kannet.ne.jp/tengu/yeg/miss/top.htm
313名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 11:53:16 ID:QHcoWy/g
群馬バス


前橋駅〜イオン高崎の本数増やしてくれ
314名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 21:45:39 ID:u3JKWo4C
イオン本数少ないよな。あれだけ駅から離れているんだから、もっと増えてもいい。
あと、直通便とかあるといいよね。
315名74系統 名無し野車庫行:2007/07/31(火) 11:44:10 ID:LtvqxBSh
増やしたって乗らねえだろ!
316名74系統 名無し野車庫行:2007/07/31(火) 15:39:32 ID:+eid9diL
埼群軌道線を高崎線の支線のような形で熊谷から太田まで線路をひいたらいい。
わざわざ東松山まで延ばす必要はないだろ。
今の籠原発着を太田発着にして熊谷まで20分前後、大宮まで一時間くらいで行けるようになればさいたま市までなら通勤通学出来るようになる。
317名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 01:16:12 ID:oYgiyISB
イオンシャトル客乗ってるのか?
高崎方面の週末はいい感じに乗ってるが、平日は…。前橋方面の具合はわからないが…。うちの婆さんは問屋町から高崎街中まで出るのに本数がバカ増えして有り難いと言ってるよ。
318名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 18:20:04 ID:qpqEAhxf
>>314-315
関越が入ろうとした所を群馬バスが奪ったとか。
高崎駅発着はまだちゃんとやってるけど、前橋駅発着は放置されてる感が。
319名74系統 名無し野車庫行:2007/08/04(土) 19:31:37 ID:WEYICxV4
よく考えたらあの辺りは関越エリアだよな…昔は群馬バスだが、王塚台とか手放して関越に肩代わりさせたんだし。おいしい所取りか…
320名74系統 名無し野車庫行:2007/08/11(土) 00:47:33 ID:1yY0399y
>>312
ひっ ひどい…醜い…
百歩譲って左の娘はいいが
真ん中と右はひどすぎる。
真ん中はこんにゃく芋みたい
右は妖怪ですか?
321名74系統 名無し野車庫行:2007/08/16(木) 22:35:55 ID:BiSlrE/+
駒形と大胡を結ぶバスを定期運行するらしいね
(上毛新聞紙面版より)
322名74系統 名無し野車庫行:2007/08/21(火) 00:51:54 ID:Ldr5pT1w
<<321
距離は区間距離制。ソース:前橋の広報。こーゆー路線は日本中央が奪う様に参入してくるんだろうな。
のわりには上野村線は鬼石より先は廃止したいと嘆いているらしい。
323名74系統 名無し野車庫行:2007/08/22(水) 22:38:11 ID:w6t10785
運行したのは組合が関係している。
324鼠男:2007/08/23(木) 21:29:44 ID:X86bPw6+
>>323 ポン中に組合なんか
あるんかい?
325名74系統 名無し野車庫行:2007/08/24(金) 20:52:06 ID:GWqBrN6h
馬バスは、また運転士募集
してるな。離職率の高さを
物語っているな。

このような現状で、新路線
を考えている上層部。

まさに、交通政策補助金に
群がる馬バスだな。
326名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 16:19:49 ID:6rshzFIP
>>325
ダイヤ作成能力ある奴すらいないのにまた見よう見まねでダイヤを引くのか?
なんかでたらめだな。
いい加減ダイヤをまともに引ける人を引き抜くなりしないと。
327名74系統 名無し野車庫行:2007/08/27(月) 23:03:08 ID:Cbx8VIs0
スパライナーが来月いっぱいで廃止だって
328名74系統 名無し野車庫行:2007/08/28(火) 22:52:43 ID:0y4MiSNT
だって
329名74系統 名無し野車庫行:2007/08/28(火) 23:45:55 ID:pwn7kKAZ
スパライナーって?ハイランド行くやつ?
330名74系統 名無し野車庫行:2007/08/29(水) 21:42:18 ID:x42tQ6c5
名駅〜草津温泉のやつか?
やっぱり名古屋あたりから群馬にというのは需要なさすぎだろ。
331バス停星子:2007/08/29(水) 22:14:28 ID:vUcl+Ija
バスおたくなのに、群バスけなしていて、読んでて気分悪いよ(-_-;)ガイドになろうかと考え中だけど群バスは、やめたほうがいいのかな?群馬だとどこのバス会社がおすすめですか?
332名74系統 名無し野車庫行:2007/08/30(木) 23:08:15 ID:kf1AfUBk
GC
333バス停星子:2007/08/30(木) 23:35:25 ID:ovYCQtRY
?答えでしょうか?素人なので正式名称でお願いします(m_m)
334名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 01:29:16 ID:xrSfOMJA
○子 愛してるよ。
335バス停星子:2007/08/31(金) 10:50:28 ID:30pFKD4h
まじ(*_*)おたくな言葉で驚き(*^^)vこれだけ詳しいく語って偉そうなのに
聞かれる事になれてないの?態度悪いと語るあなたの態度が笑えます。
336名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 12:47:51 ID:LcbY+/YF
スパライナーを高崎〜伊香保の関越がやってるヤツと勘違いしてた。草津〜名古屋ね…
観光バスなんか中京、関西のバスも多いんだけど、大型バスでの需要はなかったということか…
嬬恋に住む俺の知り合いは名古屋に行くのにちょうどよかったと漏らしていたが
337名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 13:20:35 ID:j6hlEAHJ
馬バスはやめたほうがいいよ。
正社員にはなれないし、上層部にいじめられて、やめるのがオチでしょ。
俺の知ってるガイドはほとんどやめたよ。
多野観や日中なんかもいい話は聞かないから、群馬中央か上信観光あたりがいいんじゃない?
338名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 16:06:23 ID:cRbPIl5Q
>>331
趣味者でもよくないものは褒められない。
ただそれだけなんだが。
群馬バスと上信バスは昔から改善できてないポイントが多いから仕方ない。
339名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 18:45:57 ID:BpY53mNt
>336
長野の松本辺りの住人ですら都会に出るなら名古屋より新宿だってのによっぽど名古屋好きなんすね
340名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 22:37:39 ID:LcbY+/YF
群馬県なら上のレス通り、群中か上信あたりがマシなんかな。馬はずっと契約社員、新免はこれからのシーズンしか仕事ないぞ。
多野はそこそこ仕事があり、バスの装備もいいが、代わりに掃除が大変らしい…社長が夜中とかコソーリチェックしてるみたい。おまけに経験数年のオネータソが指導ガイドとなって天狗とも聞く。

と、知り合いのガイドが言ってた
341名74系統 名無し野車庫行:2007/09/01(土) 13:09:49 ID:VM1VfqsW
バス停さんぉいくつなんですか?
342名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 00:00:28 ID:MU4SyXn7
ー(゚∀゚)キターー !

ネカマ星子! 仮に女だと
しても腐れマムコのデブ専
御用達ヘタレガイド予備軍
343バス停星子:2007/09/02(日) 00:36:12 ID:dnYkjSoy
みなさん有り難うございました。17歳高校3年です。進路で迷っていて
求人来たけど知らない世界で・・・会社調べしていてこのスレみつけました
ココの方達なら本音で語ってくれると思いお聞きしました。参考になりまし
た。4月かわいいスタイル抜群馬鹿ガイドがいたらわたしです(*^^)v
344バス停星子:2007/09/02(日) 00:37:15 ID:dnYkjSoy
みなさん有り難うございました。17歳高校3年です。進路で迷っていて
求人来たけど知らない世界で・・・会社調べしていてこのスレみつけました
ココの方達なら本音で語ってくれると思いお聞きしました。参考になりまし
た。4月かわいいスタイル抜群馬鹿ガイドがいたらわたしです(*^^)v
345名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 01:44:40 ID:MU4SyXn7
星子タン!(´Д`) ハァ、ハァ
346名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 05:33:17 ID:1JlUIJES
自分で言ってたら世話ないね。迷ってるくらいならこの業界入らない方が正解だょ 続くわけない
347バス停星子:2007/09/02(日) 09:14:07 ID:dnYkjSoy
つづくか?やらなきゃ分からない!!どろどろ女の戦いモデル世界に入り3年
最後の挑戦中(^_-)-☆次の仕事も3年つづけば良しとしちゃいます(*^^)v
バスにかじりついて。
348名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 14:12:38 ID:1JlUIJES
うちの会社にゎ来なくていいよ
349名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 19:53:12 ID:Wmp2q4FH
今日の高崎伊香保線は車体に「群馬-富士急」の文字が入ったセレガだった。
昼間に高崎駅で見たから、なぜ富士急行きがこんな時間にこんなところに、と思ってしまった。
350バス停星子:2007/09/02(日) 19:55:58 ID:dnYkjSoy
どちらの会社でしょう★★★経営者なら試験で落とせばいい↓↓社員なら
言う資格なし↓↓てか〜凸(ーーメてよく言われるでしょう(^^)
351名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 20:23:30 ID:MKAyDRFr
>>350
2chなんだし顔文字多用するのもどうかと。
352名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 20:54:37 ID:8sQ+6iDz
群馬中央バスに若い女性の運転士がいるね!
353名74系統 名無し野車庫行:2007/09/03(月) 01:44:34 ID:ealCbSE9
短気は勤まりませんよ〜
354名74系統 名無し野車庫行:2007/09/04(火) 18:56:03 ID:gPNZNxub
初めてなので質問します。
このスレでは群馬県内のバス会社についてはあまり評判よくなさそうなことが
書かれてますが、上信のウテシの評判は如何なのでしょうか?
一昔前に友人が語ってた話によると柄の悪い人が多く、中には入れ墨を
入れてたりヤクをやってたりシャブを打ってたりおまけに指を詰めてる
香具師もいるらしいぞといっていた(ウチはありえないと思っているが)のですが、
本当のところどうなのでしょうか?
355名74系統 名無し野車庫行:2007/09/04(火) 21:21:08 ID:vOCjO/Oh
356名74系統 名無し野車庫行:2007/09/06(木) 11:50:33 ID:E6Oq/Vyi
すたーぺがさす
357名74系統 名無し野車庫行:2007/09/06(木) 20:27:10 ID:9c3GuogT
すたあ ぺがさす
358名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 11:41:40 ID:LewygubD
スターペガサスってなんだあれ?
洗練された乗務員が…?
アルバイトの運転士とガイドが乗るんでしょ。
他の車両と何が違うの?
359名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 19:02:41 ID:LCXjFYVD
上信観光の車庫に近江鉄道のバスが止まっていました.なぜ?
360名74系統 名無し野車庫行:2007/09/09(日) 23:16:36 ID:4SFSOw+D
マジレスすると、市内中心部のホテルから回送して止め置きしてる。確かに中心部のホテルにバスの駐車場ある所ないし、バスじたい入って行けない所もあるから
361名74系統 名無し野車庫行:2007/09/12(水) 17:23:42 ID:PoeIs9Gd
そうは思えない。
362名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 03:40:31 ID:DfNEt0Gj
何も変わらないょ。中身もね。スリッパ付きになってアコーディオンになって...位ぢゃん
363名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 13:13:29 ID:glkKPY+O
360 361

本当だよ。どっかのホテルは、駐車場ないから上信観光の車庫を借りている。もち有料。昨夜は富士急がいたし、トラックもたまに。柏レイソルやジャイアンツのバスも停泊してるのを見た事あるお。
364名74系統 名無し野車庫行:2007/09/17(月) 13:30:57 ID:uQR3z+9J
新車こないかな
365バス大好き青年:2007/09/17(月) 14:10:35 ID:8ZJjnfMG
馬バスは、全部契約社員で社長さえも東急系からの執行社員でなりたっている。管理
者も旧坂東タクシーにいた澤田というものがいる、面接の際も8人程立会い面接希望者
に徹底追求、こんな会社は、存続自体危ない。先日小渕優子の東京視察も群バスは低料金
を設定し、27台口の仕事も土下座してまで参入したとのこと。生き残りをかけた群バス策略
と思える光景にほぼビックリしてる業者多数いるとのこと。危険度、運転手の怠慢な態度にも絶句させられる。
366名74系統 名無し野車庫行:2007/09/18(火) 14:29:24 ID:E3wrfliM
>>365
馬バスのウテシさん?
それとも面接に参加しただけの人?
面接希望者に徹底追求 とは
なにを聞かれるの?
367名74系統 名無し野車庫行:2007/09/18(火) 19:46:28 ID:gq9NdBqF
>>365 運転手の怠慢な態度
とは?具体的に聞かせて下
さい。
368名74系統 名無し野車庫行:2007/09/19(水) 09:02:11 ID:rbuaSC+W
age
369名74系統 名無し野車庫行:2007/09/19(水) 09:48:10 ID:TlIWnHeP
>>365
東急系というのは不正確だな。
基本的に今の会社は東急とは無縁。
ただし、上は東急とつながりがあったときからの人だが。
ただこの人すごく評判が微妙。
力量とかたらないままに巡り合わせでうっかりポストについてしまったような所が。
370名74系統 名無し野車庫行:2007/09/21(金) 10:45:48 ID:tjksT2F3
放出マダー
371名74系統 名無し野車庫行:2007/09/21(金) 19:58:41 ID:L96YY1Wm
あーあ
372名74系統 名無し野車庫行:2007/09/22(土) 18:46:44 ID:Tofi53j2
>>330
名古屋人がわざわざ草津にまで観光しに行くことはないんじゃないのか。
せいぜい、遠くても信州ぐらいまでだろ。
373名74系統 名無し野車庫行:2007/09/22(土) 20:47:27 ID:lNqMcYKI
特急しなの号があるしな
374名74系統 名無し野車庫行:2007/09/25(火) 08:41:38 ID:aZfqa+TF
永井バスPASMO取り付けマダー
375名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 18:13:36 ID:RGT/Awcn
群北第一交通の所有している車両の型式わかりますか?
376名74系統 名無し野車庫行:2007/09/28(金) 22:26:58 ID:P/4FPejr
群バスしんとう温泉〜イオン高崎線10月10日開設age

全く需要なさそーだなw
377名74系統 名無し野車庫行:2007/09/28(金) 22:37:27 ID:VsQkFwDD
前橋で群馬バス見たけどエルガミオばかりだった
あんなもん入れないで中古入れればいいのに
378名74系統 名無し野車庫行:2007/09/30(日) 21:44:11 ID:ySSzV/x3
↑確か補助金出てんじゃなかったっけ?上信のノンステは出てる様な事が前橋の広報に書いてあった記憶が。補助金で中古買ってたら書類上まずいっしょ。
駒形〜大胡線は日本中がやってるね。昨日みたけど、レインボーの前扉車だった。
379名74系統 名無し野車庫行:2007/10/01(月) 13:49:22 ID:E9Zxdv0/
>>376
もっと 他にやるべきことがあるのでわ
380名74系統 名無し野車庫行:2007/10/02(火) 08:45:53 ID:qyq9ov5O
従業員の定着率が悪いこと、および仕事量に対する人員が少ないために、様々な問題が生じている。
・従業員の質が技術面で低い。定着率が悪いために従業員の大多数が経験不足。従業員教育も人的・時間的制約により不十分。
・求人広告の頻度が多く、ハローワークの常連。離職率の高さが有名になり、人材の確保が困難。
・不満を持って短期間で退職した元従業員が、事業所の地元地域に相当数いる。このため、悪い噂が広まっている。

経営陣・管理職の考え方に問題が多く、従業員の士気や仕事の質に悪影響がある。
・成果が出たら自身の指導が良かったのだとして成果を横取りし、失敗すれば従業員の働きが悪いとして責任を取らせる。
・社内における行動、発言などに対して、従業員監視が行われている。極端な密告体質。
・コスト削減、利益追求にばかり目が行き、安全面が軽視された労働環境を形成。従業員個々の心掛けと訓練のみを強調する精神論教育。利益にならないとしてフェイルセーフにコストを掛けようとしない。
・経営陣の意向に沿わない人物の解雇、左遷、あるいは上層部の腰巾着的人物の登用などの恣意的な、独裁主義的人事が横行する。
・業務上の事故が起きた時に、経営陣や管理職は責任を逃れる為に、従業員個人の責任のみを追求し、事故を起こした個人だけに責任を押し付けようとする。
・従業員に過酷で無理のあるスケジュールを命じた結果、事故・トラブルを起こしても、経営者や管理職が自らの関与や責任を否認する。
・上層部と現場との考え方があまりにも掛け離れている。現場の実情も知らないで上層部がノルマを押し付ける。
・会計などの数字合わせの為に無茶苦茶な合理化計画が平然と罷り通り、違法な労働条件や無理な人員削減を強いる。
381名74系統 名無し野車庫行:2007/10/02(火) 16:54:04 ID:6OEpTR39
>>376
しんとう温泉〜イオン高崎線の時刻はわかりませんか?
群バスのHP見ても何も載ってない。10月1日に一部ダイヤ改正があったのに
それすら更新されてない。
今日、高崎駅のバス停見たら、三愛クリニック線、高崎駅〜イオン高崎線も
ダイヤ改正するみたいだけど、前橋駅〜イオン高崎線はどうするのだろう?
382名74系統 名無し野車庫行:2007/10/02(火) 20:37:38 ID:u3pJhVst
383名74系統 名無し野車庫行:2007/10/03(水) 09:44:48 ID:oNowZmT5
群馬バス上層部の方?お客さん困ってますよ まだ認可も下りてないって話ですよね
384名74系統 名無し野車庫行:2007/10/05(金) 19:31:52 ID:HAaMk6h1
群バスはまた新車ノンステエルガとノンステブルーリボン入れましたね。
しかも今度は、東急に準じたカラーで下のほうに青いラインが入ってる。
385名74系統 名無し野車庫行:2007/10/05(金) 19:51:04 ID:jDkT8l41
ノンステに補助金出すなよ
386名74系統 名無し野車庫行:2007/10/08(月) 14:47:46 ID:XNRxPeHF
384 エルガにブルリのノンステって大型フルサイズ?
ブルリシティが入ったんなら群バスやるなーって感じ。
大型フルサイズのノンステって、日本中央以来かな!?(永井のモヤシ除く)
387名74系統 名無し野車庫行:2007/10/08(月) 14:54:57 ID:LlAe51Co
箕郷は変なのが増えてるが榛名は大丈夫だろうな?
榛名湖までの長距離便にノンステとかきついからやめろよ
388名74系統 名無し野車庫行:2007/10/08(月) 21:48:50 ID:UbVJTMjK
ノンステは冬チェーン撒くのに手が入らなくて大変だから嫌だな
389名74系統 名無し野車庫行:2007/10/08(月) 21:57:05 ID:UbVJTMjK
昔、室田はブレーキが良く効く日野じゃないと駄目だったらしい。たしかに二流のいすゞじゃ不安だよね
390名74系統 名無し野車庫行:2007/10/08(月) 22:08:00 ID:UCuMpvYr
こっちもよろしく
http://www2.2ch.net/2ch.html
391名74系統 名無し野車庫行:2007/10/09(火) 02:12:41 ID:frVnPjw8
Janeでここと群馬中央のスレがスレ一覧で表示されないがなぜだ?
392〇〇ウテシですが:2007/10/09(火) 10:50:34 ID:SX0ZLGcG
>>388 スイッチでニーリング車体アップOK!チェーン巻きできます。携帯からスミマセン。
393河浦:2007/10/10(水) 11:33:33 ID:Fot6ULNb
>>387
ノンステだとなにがきついんだい?

>>392
ニーリング車体UPとかそういう問題なのか?
394名74系統 名無し野車庫行:2007/10/10(水) 14:20:21 ID:QQWDgxym
ダブルタイヤの隙間もないしタイヤハウスの前後の余裕は、ニーリングじゃ解消しないよ
395名74系統 名無し野車庫行:2007/10/10(水) 16:52:07 ID:Fot6ULNb
>>394
経験者

>>392
ど素人
396〇〇ウテシ:2007/10/10(水) 19:38:54 ID:dx+KjetM
>>395 丸太みたいに腕が太くないかぎり、簡単さ!
ダブル巻きは無いから、世話ないね。俺は、10分
で3本巻くさね。ナイタリのパープーにど素人よ
ばわりされる筋合いな
いさね! 馬鹿!
397名74系統 名無し野車庫行:2007/10/10(水) 19:41:41 ID:QQWDgxym
大型のほうがチェーン撒くのが、楽って事だよ。重量もあるから、ふられないしね。
398名74系統 名無し野車庫行:2007/10/10(水) 19:52:40 ID:QQWDgxym
でもやっぱりスタットレス履いて、チェーン撒くのが基本なのに、ボウズのタイヤにチェーン撒てもねぇ、解るかなぁ?
399名74系統 名無し野車庫行:2007/10/10(水) 20:05:30 ID:QQWDgxym
馬ばすは、この冬全車スタットレス入れなくて大丈夫なんですかねぇ教習所で雪道走行やったのかな?
400〇〇ウテシ:2007/10/10(水) 20:28:31 ID:dx+KjetM
>>398 オマイがだれだか解るぞ。洗車場の近くに住んでいるヤシだな。
401名74系統 名無し野車庫行:2007/10/10(水) 20:33:18 ID:7rluwLlr
>>393
長距離便で嫌いな車に乗りたくない
402名74系統 名無し野車庫行:2007/10/11(木) 11:50:17 ID:aBYFO/ti
>>387
乗客からすればノンステでもOKじゃない?
どうせ榛名荘から先は客なんかあまりいないしね。
一番恐れてるのが室田から先が群北第一交通に移管される事かな?
403名74系統 名無し野車庫行:2007/10/11(木) 18:18:40 ID:urAjqkAf
>>402
せっかく山道を走るんだからボロ大型がいいだろ
中型ノンステなんかで乗りたくない
404名74系統 名無し野車庫行:2007/10/12(金) 01:37:57 ID:Etjm9lUh
箕郷営業所と総合バスセンターはどっちが正式名称なの?
405名74系統 名無し野車庫行:2007/10/12(金) 20:08:58 ID:SL/INu5R
>376
同意。榛東はともかく吉岡からは関越の渋川駅発着便を足門の信号まがってイオン経由でそのままバイパスで高崎駅までって感じでいいと思う。足門〜旧道〜高崎駅はもっと少なくても充分だろ。1時間に2本あれば
406名74系統 名無し野車庫行:2007/10/13(土) 18:32:15 ID:lhIg+EO2
榛東〜イオンはどんな車を使ってるの?
新車入ったらしいがそれが専属で入ってる?
407名74系統 名無し野車庫行:2007/10/14(日) 07:07:11 ID:NETTF42U
>>406
いままで三愛線で使ってたリエッセ。
それと、エルガノンステが入ってるみたい。
408名74系統 名無し野車庫行:2007/10/14(日) 10:56:58 ID:nzYDfA4o
そんな車両ならわざわざ乗りに行く価値はないな
409名74系統 名無し野車庫行:2007/10/16(火) 13:17:34 ID:ehtrmRDa
上信ノンステ新車導入age
410名74系統 名無し野車庫行:2007/10/16(火) 13:23:27 ID:wwRlGS9B
榛名は全部ツーステなの?
411名74系統 名無し野車庫行:2007/10/16(火) 18:22:15 ID:8T9XfzjA
>>410
何年か前に導入したエルガノンステが2両あるでしょ。
あとぐるりんようのポンチョがそう。
412名74系統 名無し野車庫行:2007/10/16(火) 18:43:40 ID:wwRlGS9B
ノンステも榛名湖まで来るの?都心で乗るならまだいいが山道を走る長距離路線では乗りたくないな
413名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 20:02:02 ID:2iRSl+sB
エルガでもいいが、正式にはエルガミオなっ。榛名湖まで行くよ。
エルガミオの新車みたが、あの裾下のくすんだ青はいらないんじゃないかな。昔のカラーを彷彿させるし、ダサい。
上信のエルガミオは日野だから、前照灯が2灯。全国でも早い導入じゃないのかな。
414名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 20:05:10 ID:/xcys8WK
>>412
結構な確立でノンステが榛名湖まで行ってる。
でもそれ以外もパイプフレーム椅子のRJが多い…
乗り心地は昔のREあたりとは比較にならないくらい悪いんじゃないかな?
415名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 20:05:20 ID:ZYSez5Mn
榛名湖でエルガミオ来たら見送る
416名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 20:19:24 ID:X6x4nFpg
榛名湖系統にノンステはそんなにいやでもないが。
ボロ中型の方がくたびれる。
417名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 20:28:34 ID:ZYSez5Mn
気分の問題
実際快適なのはエルガミオ
P-HT235BAとかは来ないの?
418名74系統 名無し野車庫行:2007/10/19(金) 10:00:31 ID:knJrcatB
>>417 車種は決まってないから、室田の車ならなんでも来るよ。エルガミオに旧タイプのRJに京阪中古のHTも。HTは煙ムンムン吐きながらノロノロ登ってるし。
419名74系統 名無し野車庫行:2007/10/19(金) 17:36:57 ID:Ga2bskhZ
群ナンバーの車はまだ生きてるの?
420名74系統 名無し野車庫行:2007/10/21(日) 20:51:03 ID:ykrMo3pp
たぶん
421名74系統 名無し野車庫行:2007/10/23(火) 13:49:39 ID:X3aj3uK7
永井にエアロスターの中4枚折戸の大型が入ったみたいだね。中間尺としかわかんなかったけど、学園中央行くヤツって大型入れる程乗るん?
422名74系統 名無し野車庫行:2007/10/24(水) 10:07:10 ID:g2iHNL4L
>421 朝、乗り切れなくて、続行便が出る、って、バスマガジンに書いてあったような気がす
423名74系統 名無し野車庫行:2007/10/24(水) 23:57:53 ID:18I4LzLZ
ちょっと質問
むかし上信バスで降車ボタン代わりにロープを引っ張るやつがあったけど、
あれっていつ頃まであったの?
424名74系統 名無し野車庫行:2007/10/28(日) 03:15:51 ID:wZLy/9MT
自分は知りませんね。
かなり昔では。
425名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 01:57:21 ID:5ANOfMdK
箕郷の路線用にポンチョが!!
426名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 14:39:44 ID:RrRQ2p2q
>>425
あのポンチョ固定運用に入ってるのか?それとも他の路線車と同じに使ってるの?
昼間の便ならともかく、朝夕の浜川経由の路線に使うのはどうかと思うが…。
427名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 16:52:01 ID:kOSVlbIf
上げときましょう。
428名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 22:03:48 ID:tjgZgNdH
クダラン
429名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 23:42:51 ID:NVfYdg5I
>>425 >>426
ポンチョって、ぐるりん以外に存在するの?ぐるりん用ポンチョを他路線で使ってるのなら用途外でマズイはず。
430名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 23:25:45 ID:l4t0rxno
高崎駅東口バスターミナルはかなり凄いのができるみたいです。
スマートインターも作り直接高速に入ることでスムーズに運行できるみたいです。
既存路線以外に宇都宮や水戸への路線の計画もあるそうです。
431名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 21:04:49 ID:rjOUsrZk
今日群馬温泉で、関越の隣に黄緑色のリエッセ(LED付き)が止まってたけど、どこのバス?
432名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 22:31:06 ID:4toLT/ms
高崎市の住民ですが、ぐるりんの運行バス会社になぜ本社が渋川市や前橋市の会社が入っているのか分かりません・・。うちの近くには美山観光バスがあるんですけど。税金も支払われているんですよね?
433名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 09:37:02 ID:lzyMBmlP
>>432
みやま観光バスは、高崎市内で路線バスを運行してないから。
コープ観光や上信観光などもそう。
たとえば、路線の認可をとるときに、A社の運行している区間に、B社が認可を取ろうとしても難しいから。
A社の運行区間だったら、A社に委託すれば認可も取りやすいはず。
また、代車の関係もあるんじゃない。路線をやってる会社に委託すれば
代車に路線用の中型車が来るけど、やってない会社だと、代車に観光バスが来ることになる。
安中市のボルテックスのように…。
434名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 16:07:30 ID:hNSKazwf
ぐるりんがぐんネットに加盟してるから車載機器とか考えたら市内で路線やってる会社にお願いした方が手っ取り早い。
435名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 01:07:40 ID:oreYPkmi
なるほど。様々な事情がある様子ですね。
ぐるりんを利用するとマナーの良くない運転士さんも居りまして・・。
各市域の地元密着型バス会社に委託するほうが、結果、市民にとりまして
はより良い交通機関になるような感じがいたしましたので、ついつい、質問
をしてしまいました。丁寧にご説明くださいましてありがとうございました。
433さんや434さんはバス会社の方ですかね?
私は本日、高崎駅からバスツアーに参加して来ました。駅前に、大きな団体の
バスだったのでしょうか?赤色のバスがずらっと並んでいて驚きました。
今は秋の観光シーズンでお忙しいかと思いますが、どうか頑張ってください。
436名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 10:30:17 ID:Cw7l4aSO
どういたしまして
437名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 15:14:47 ID:AHNdOYDb
長野原R3残ってますかな?
438名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 19:39:11 ID:PpEkGJ/m

>>437
 某サイトの情報では、現存する長野原のR3は2台(三菱ふそう車)の模様。
UD車は全滅とのこと。
439名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 20:30:43 ID:ls9K1dy5
>>438 あれだけ沢山R3居たのにほぼ壊滅状態だな
草軽RCはMS2車転入したから歯医者になったんだよね?
440名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 20:58:01 ID:eEtm7ymH
>>438
情報ありがとうです。
富士重工のボディーは好きだったのですが残念です。
>>438
長野県のバススレによれば、RCは廃車にはなっていないみたいです。すごい事です…。
441名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 21:13:28 ID:eEtm7ymH
連投すみません。
440の記事の二段目は、439さんへのレスでした。アンカー間違ってしまいました。
442名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 00:04:34 ID:hd2VmDR0
レスがいい感じに進んでいるだいね。
443堺住人:2007/11/17(土) 11:02:09 ID:btlSvoPs
>>423
もの凄く遅レスでスマソやけど、高崎出身の漏れが回答いたしましょう。
確か昭和55年前後迄あったかと思いますよ。
444名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 12:50:47 ID:7+b+7CUf
今月30日より前橋市のマイバス新路線西循環運行開始。
運行会社は永井運輸。
445名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 13:29:31 ID:23kLiswx
>>444 車種は何すかー?

群バスの新車見たが、裾下に青というのは失敗じゃないか?ダサすぎる
446名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 15:43:11 ID:CcV5Jqwi
>>445
前橋市のHPを見るとポンチョの絵が載っているので、ポンチョになるのでは。
447名74系統 名無し野車庫行:2007/11/20(火) 19:39:13 ID:NIyAOSK1
マイバスは関越じゃナイの?
448名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 09:14:47 ID:Z1GqBKsf
449名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 19:23:11 ID:M65m4d5D
特集
こんな群馬のバス会社があったの?

山口観光

つづけ
450名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 20:49:21 ID:9aS9Zdly
福島交通

むろん福島県の会社ではない。

ttp://sys.busnet-gunma.jp/list/0052.html
451名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 01:21:37 ID:Wbw/GCGz
新都市交通(桐生市)

どこが新都市なんだか…
おんぼろが多いな新規は
452名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 23:16:32 ID:CUh8yD/y
前橋芳賀交通観光バス(前橋市)
正式名称不詳

三菱エアロたぶん昭和60年代式目撃
453名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 23:24:46 ID:S1yUffNE
群馬は観光バスの方がボロが多いのかね
454名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 00:10:52 ID:Snm8N8C/
ハ〇ミズ先生、元気かね?あんまり陰口言ったり自慢話ばっかり言ってると、
また辞めなきゃならなくなるよん。おっと、うちには戻って来なくて良いから。
455名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 23:55:07 ID:6EIjY/uh
あんな卑怯モンの話しこんな所に持ち出すんじゃねーよ。
思い出すだけでヘドが出らあ。
456名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 09:11:40 ID:g7I5AUY8
>>454
ゲ?

457名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 11:28:04 ID:kA+a8nWw
流れ無視して…。

永井運輸の大室町線、前橋駅〜東大室町まで乗ると、行きと帰りで運賃違うんだが、
こんなの有り得るのか?行きが500円、帰りは460円。何度乗ってもこれだから、設定
ミスじゃないだろうし、本社に聞いたら「どちらも500円ですが」と言われたし…。
一体、どうなってんだろう…?
458名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 17:32:09 ID:rbDRGE10
>>457
どういう事なんだろ?
早速今度乗車しまみます!
459名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 01:16:05 ID:2BB9CfIg
群中スレ落ちたのか
460名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 11:23:10 ID:8g7chXAV
age!
461名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 10:41:31 ID:DSvR1LV/
上信にエルガミオの日野が入ってるね!前ライトが2灯のやつ。なかなかカコイイ
しかし、群バスの新車のあの裾下の青は…
462名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 13:35:19 ID:FE90h+u1
上信は運転手が凄いらしいから乗ってみたいが、ろくな車両がいないのが残念
463名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 15:49:54 ID:WyuzN5KT
日曜日群北観光バス見掛けた
遠くまで来るのですね
464名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 16:27:59 ID:LXJpy9Dc
つつじ観光にポンチョU登場
多々良巡回線仕様
465名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 23:42:51 ID:VhIRMC7j
関越交通、深夜バスを年末に運行・JR高崎駅で
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20071214c3b1403t14.html
 関越交通(群馬県渋川市)はJR高崎駅での新幹線利用者の利用を見込み、午後11時以降に路線バスを試験
運行させる。県内で午後11時以降の路線バス運行は珍しいという。利用状況を見極め、今後の本格運用の可能
性を検討する。
 実施期間は今月19―21日と26―28日の6日間、各日2本ずつ運行する。高崎駅西口を起点とし午後11時35分
発が渋川駅まで、その後の午前零時10分発が群馬温泉(高崎市)までを結ぶ。ただし、高崎駅西口を除く停留所
は降車のみ可能とする。
 これまで同様の路線で最も遅い出発時間は午後10時20分だった。新幹線を使った東京方面への通勤・通学者
は増加傾向にあり夜間のバス需要は高いと判断、試験運行を始める。新たな時間帯の設定で顧客ニーズを探
り、バスの利用促進を目指す。
466名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 11:07:21 ID:qLYA5MOr
>>463 群北だけど先週日曜日都内で日野中型を見て思わず撮影しちゃった。
東急バスと並んでるし感激してしまった
467名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 11:08:46 ID:uxqYkruE
群北第一交通の車両の型式は何ですか?KK-RJ1JJHA?
468名74系統 名無し野車庫行:2007/12/21(金) 16:45:38 ID:GrxoQkEL
関越のキュービックの表示機がLEDに改造された車を見かけた
469名74系統 名無し野車庫行:2007/12/21(金) 23:57:46 ID:2FkXVDcW
なんか、ここ一週間で関越やら永井の車がLEDに変わってるね。永井はついでに後ろにも追加してるし。日中は数台いるが、中古導入時からだった様な。
前に県の広報か何かでLEDへの取り替えに補助を出す様な事が書いてあったが…
470名74系統 名無し野車庫行:2007/12/22(土) 00:02:55 ID:0FMEKTR8
群馬中央がLEDになったら嫌だな
471名74系統 名無し野車庫行:2007/12/22(土) 14:56:35 ID:dtq4snVZ
>>470
なんで?
472名74系統 名無し野車庫行:2007/12/22(土) 20:39:19 ID:0FMEKTR8
幕車と群馬中央が好きだから
473名74系統 名無し野車庫行:2007/12/22(土) 20:48:17 ID:uNupS4IG
群バスも一台日デ中型車をイオンカラーにして前面だけLEDにした。
474名74系統 名無し野車庫行:2007/12/22(土) 20:51:18 ID:0FMEKTR8
>>473
イオンカラーの中型は榛東で使うの?
高崎や前橋にも行く?
475名74系統 名無し野車庫行:2007/12/24(月) 20:22:39 ID:jjWYlvyT
>>474
榛東と高崎便で使ってるところ見たよ。
前橋は確認してないけど。
この間箕郷の前通ったら三愛用リエッセも色だけはイオンカラーになってたな。
まだ「イオンモール高崎」って文字は入ってなかったけど…。
476名74系統 名無し野車庫行:2007/12/24(月) 20:24:17 ID:6HTuv8wX
前橋は大阪市営中古ばかりだったが中型が来たら嫌だな
477名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 18:15:44 ID:3mFpMF2C
前橋市内で関越交通所属の、水色の日野ポンチョが営業運転してるが、あれは一体何!?
478名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 22:24:32 ID:UWOP0C9a
前橋に関越ポンチョとか意外。マイバスの予備か!?関越は沼田に一般路線用でポンチョが入ってるのを見たが、関越カラーではなかった。
今日、浜川で大型エルガを見たよ。一瞬だったからワンステかノンステかわからなかったが、アノ群バスが大型新車を買ったのには驚いた!
479名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 10:39:57 ID:2GTeHHG/
本当に新車か?
平成エンタープライズ群馬営業所にはエルガミオの中古がいるくらいだからエルガの中古があってもおかしくない時代…
確かめてみたいな
480名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 10:50:33 ID:CFi+7YDU
群馬中央の1858ってまだ健在?
481名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 11:30:57 ID:ISKUxeQB
群中もカセットテープ車に萌える。
482名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 11:53:57 ID:L+1gJ7VZ
大変だ
関越交通のアザレア号が東関道で車両火災!
483名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 15:43:46 ID:lLAAnJpY
>>482
成田空港行きの高速バスが出火 東関東自動車道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071229-00000910-san-soci
484名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 17:29:30 ID:72y0zEdA
走行中のバスから出火、乗客ら避難
 29日午前、群馬県から成田空港に向かっていた路線バスが千葉県内の高速道路を走行中にエンジン付近から火が出て、乗客乗員39人が避難する事故がありました。けが人はいませんでした。

 午前10時すぎ、四街道市の東関東自動車道、四街道インター付近で、群馬県内から成田空港に向かっていた関越交通の路線バスの後ろ部分から煙が出ました。

 バスが路肩に緊急停車した直後、後部のエンジン付近から出火し、エンジン部分と後部座席などを焼きました。乗客38人と男性運転手にけがはありませんでした。

 関越交通によると、バスは2年前に購入したということで、警察と消防が出火原因を調べています。(29日15:44)

485名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 18:07:52 ID:x2oRASux
平成エンタープライズって、あの新免の観光屋?群馬営業所ってどこにあんの?エルガミオって、路線やる会社なら知らないなぁ
486名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 18:27:53 ID:6rIJ4i6z
まだ車歴の浅い 日野セレガ じゃまいか
「火の」だね
487名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 18:34:47 ID:pZIUmEXD
ジェイ・バス製セレガRじゃな。
488名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 10:42:05 ID:xteA8emj
このセレガRはHDなの?
489名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 13:06:57 ID:JM82jgh7
>>485
平成エンタープライズ群馬営業所は邑楽郡明和町にあるよ
路線は群馬じゃなくて埼玉県側の羽生駅西口〜イオンモールをやってる。
エルガミオ1台と元ベイシティのキュービック2台でいずれもイオンカラーだよ
http://q.pic.to/km6fb
490名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 13:08:13 ID:JM82jgh7
あっ貼るの間違えた
こっちだった
http://g.pic.to/k358d
491名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 17:06:20 ID:dNB8cnoH
>>462
>上信は運転手が凄い

詳しく。
492名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 18:00:12 ID:9taIa0s+
草津の雪のなかをR3が走ってた
なかなかサマになってた
草枯RCは稼働しないのかしら
493名74系統 名無し野車庫行:2008/01/02(水) 16:15:43 ID:wEhPKxci
群バスの新車ってコレかな
http://s.pic.to/lx889

たしかに車内はオレンジポールだった
494名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 00:18:33 ID:remm9phO
>>493
やっぱり両隣と比べると見劣りするな
495名74系統 名無し野車庫行:2008/01/09(水) 21:42:12 ID:J4ZCAfb4
age
496名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 18:57:31 ID:BhIMTJzk
ぐるりん志望
497名74系統 名無し野車庫行:2008/01/18(金) 07:47:52 ID:Fnej2T72
アゲとく

前橋駅の乗り場が方向別に整理されるとか広報に載ってたが、あんまり変わらないなぁ。日本中の群馬総社行きが関越の独占2番に入るのが目新しい位!?

あと高崎東口は8レーンの円型のターミナルになるみたいだな。浜松駅か!?
498名74系統 名無し野車庫行:2008/01/18(金) 12:30:32 ID:oLVQiUvZ
都市緑化フェアってシャトルバスとか出るのかな?
群中なら乗りに行くか。
499名74系統 名無し野車庫行:2008/01/18(金) 18:08:37 ID:FAArIj76
昨日の日経群馬版に載っていたんだが、
バス協が前橋駅の乗り場改善とともに
バス本体の行先表示を順次、LEDに変更するとの
発表をしたようだ。前橋地区限定かも知れんが。

500名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 00:45:41 ID:oIEJKDLQ
バス協会のアホども死ね
群中はLED改造なんかするなよ
501名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 12:13:29 ID:g1VwJIhY
これで群馬伝統の
|バイパス|北高崎・前橋駅|
表示も過去帳入りか…
502名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 06:36:09 ID:l2zSfmfs
LED改造は要らないだろ。
そんなところに金はかけなくていい。
503名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 09:49:59 ID:ZffiEg72
そんな金があるなら運賃下げろと小一時間(ry
504名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 20:18:19 ID:fjHzmtfj
勝ち組バス会社を語れ


505名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 20:55:50 ID:hgN+D3Or
>>497
円形って国鉄のバス駅で流行ったような感じの?
だとしたら昭和30年代みたいだな。
506名74系統 名無し野車庫行:2008/01/23(水) 22:17:24 ID:yHXY4i3q
LED改造だけど、半年位前の前橋か高崎の広報に補助金が出る様な事が書いてあったなぁ。それがバス協が出すのか公費なのかは不明だが、群馬県のバスに改造してまで必要ないだろ…

あえて必要なのはコマ数が多い関越の渋川の大型位だろうし。実際、関越は改造が進んでいるようだが…
507名74系統 名無し野車庫行:2008/01/24(木) 02:09:58 ID:ZsJtvTUE
LEDにする以前に熊本みたいに表示方法を全社で統一するとかしなきゃ。
群バスと群中は経由地が多数あったころの名残かまあまあだけど、関越の側面なんて
新潟交通並にあっさりしすぎ。あれじゃ大型幕の意味ないよ。
508名74系統 名無し野車庫行:2008/01/26(土) 23:23:31 ID:YmJS9XPA
JR前橋駅バス乗り場、6社バラバラから目的別に再配置−−来月4日から
8方面、漢字と数字で表示−−時刻表も全社分行き先別に
ttp://mainichi.jp/area/gunma/news/20080126ddlk10040230000c.html
 JR前橋駅前のバスの乗り方が2月4日から変わる。従来は、バス会社ごとに乗り場が分かれていたが、行き先の
方面ごとになる。行き先も漢字1文字と2けたの数字で示し、時刻表も全会社分が行き先ごとにまとめて記載される。
 現在、同駅北口には6社が乗り入れているが、行き先にかかわらず、会社ごとに乗り場が決まっている。時刻表も
バラバラで、一つ一つを見る必要があり、急いでいる時に乗りはぐれてしまうこともあるという。
 変更後は行き先を8方面に分け、漢字で示す。2けた数字の十の位でバス会社を、一の位で細かい行き先を示す。
例えば、関越交通の前橋駅発渋川駅行き直通の場合は「渋10」となる。
 これに合わせ、夜間でも行き先表示が見やすいように、6社のうち5社がLED(発光ダイオード)式電光掲示に切り
替える。スタート時点では計46台に導入するという。
 県内のバス会社で組織する県バス協会は「前橋駅北口からスタートするが、時刻表の統一やLED導入は順次進め
ていきたい」としている。行き先番号の一覧は同駅バス総合案内所で配布。
509名74系統 名無し野車庫行:2008/01/27(日) 00:48:10 ID:+orRILUS
LED改造しない一社は群中かな
510名74系統 名無し野車庫行:2008/01/27(日) 13:17:54 ID:ianvDYA6
>>509
京阪からきた日野車は実施済み。
前、側面、後ろ全てね。
511名74系統 名無し野車庫行:2008/01/27(日) 17:34:52 ID:QIJn2IMY
そしてまた伊勢崎の車両だけ取り残されていくのか
512名74系統 名無し野車庫行:2008/01/27(日) 18:03:38 ID:+orRILUS
群中も糞LEDにしたのかよ
どこが最後まで残るんだ?
513名74系統 名無し野車庫行:2008/01/27(日) 19:28:23 ID:QIJn2IMY
永井か上信?
514名74系統 名無し野車庫行:2008/01/28(月) 22:27:29 ID:jNE7oRRu
上信じゃないか。
永井は新車LEDは何台かあるけど、上信は全て幕だから。
515名74系統 名無し野車庫行:2008/01/29(火) 00:04:47 ID:mqnzCE3f
上信はやる気ないのになんでノンステなんか入れたんだ?
普通に中古買えばいいのに
516名74系統 名無し野車庫行:2008/01/29(火) 09:56:25 ID:tgAUKE8b
上信ってバスから撤退予定のはずだったのにまだやってるのは何か理由があるのか?
あんな小規模じゃ移譲したほうがいいはずだろうに。
517名74系統 名無し野車庫行:2008/01/29(火) 12:18:44 ID:8xaoIk5Y
>>516
路線(乗合)の実績がないと
「ぐるりん」をやらせてもらえないと
聞いたことがある。
だとしてもここ数年の上信の新車導入は「?」だな。
518名74系統 名無し野車庫行:2008/01/30(水) 23:37:36 ID:mvLDkQJk
519名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 12:29:00 ID:CVJkSQKH
40婚歴無毒男女実家済人格自損
520名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 20:27:16 ID:YY2TfGNj
ぐるりん以外
上信ってLEDがないな?


521名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 21:14:25 ID:xwXDgDAJ
榛名営業所のツーステとノンステの割合はどれくらい?
522名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 17:48:37 ID:/CiqZfHN
雪だ
あした上信バス乗車
523名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 23:46:25 ID:1962c3OD
気付いたら京目経由と芝塚経由って大して本数が変わらなくなっちゃったのな
524名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 17:54:10 ID:FrmnML9A
永井バスの元都営ブルリって、まだ現存しているのですか?
525名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 11:51:58 ID:sS5EMYG8
>>524 そーいえば最近見ないなぁ。ニューエアロスター買ったから代替廃車されたか…
上信の新車は高崎と前橋の補助が出ている。
526名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 15:52:16 ID:zK1+o59b
上信の新車は補助金だよ。
補助金が無ければ絶対に無理
527名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 15:57:11 ID:myz3p9HE
その上信は2月いっぱいで、
飯塚車庫〜高崎駅系統を廃止。
飯塚車庫〜鶴辺団地系統はそのまま。
528名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 20:38:26 ID:JUn9y7QG
>>527
高崎駅〜飯塚車庫ってあれは出入庫運用ではなかったの?
廃止ってどういう事?
529名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 22:43:40 ID:tqM2jvo6
東武バスが群馬県から撤退してもう8年がたつんですね・・もう街中で東武バスのことを聞いても答えられない人が多くなってるんですね・・・
530名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 14:43:48 ID:dGY1kiUZ
>>528
上信に詳しい知人に聞いたが車庫売ったらしいよ。

で、今はどっかに借りているらしい。

でも廃止は初耳。

記念行事やるの?
531名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 17:26:31 ID:vWP2OPek
>530
旧 群中高崎営業所に引っ越してますよ
532名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 18:18:29 ID:kzSYLeS2
>>531
そうなんだぁー。
通勤で毎日、旧高崎営業所の前を通るんだが、
ここのところ、事務所の中改装したり
車庫の中片づけたりと
何やっているのかなと思ってたんだよね。
今日も、何か作業してたよ。まだバスはいないけど。
ちなみに廃止のソースは
西口のバス停の張り紙ですよ。
533名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 15:46:58 ID:m0K4H/+q
当然ブルはいないんだよね。
つかそれだったらいっそのこと上信は群中に事業譲渡しちゃえばいいのに。
あんな小規模なバス事業を続けていくメリットなんて何もなさそうだけど。
534名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 18:19:22 ID:6rbltdg+
群中にレインボーUの新車が入ったね。
高崎〜前橋で見たよ。
535名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 09:02:16 ID:aO3JUhdf
>>533
乗合を残すメリット
ぐるりんの運行ができる
= ぐるりんは「おいしい」
以外に考えられないよなあ。

536名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 18:55:48 ID:mYSJbF8k
led増えたな
537名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 16:25:22 ID:ARwcLFaG
群中も新車入れやがったのか
補助金出すな前橋市め
538名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 18:09:54 ID:yB/RFjmW
上信の飯塚車庫の歴史ある建物もなくなるのか。
上並榎町に住んでいた頃に、高崎駅〜バイパス〜飯塚と回送する上信バスみて乗せてくれ、といつも思ったっけ。
そういえば、関越交通の前橋駅〜中央前橋駅〜群大病院って路線まだ生き残っている?
東武時代の循環線か何かの成れの果ての路線という話聞いたことあるような。
そういえば、高崎地区や伊勢崎地区、渋川地区はいつ、系統番号なり行先番号入れてくれるのか。
どうせまたしばらく調整でもたつきそう。
539名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 18:12:28 ID:ARwcLFaG
LEDになるから系統番号いらない
540名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 18:17:47 ID:yB/RFjmW
>>539
LEDと系統番号は関係ないぞ。
541名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 18:23:32 ID:ARwcLFaG
じゃあ何のために改造したの?
542名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 18:33:00 ID:yB/RFjmW
>>541
バスの近代化改造とか、幕だと製造時のコストがかなり高いから、そのあたりのコストの安いLEDにしたんだろ。
ある事業者で聞いた話だが、行先方向幕の印刷まで込みしたらコマ数や白黒かカラーかにもよるけど、ン十万するとかいってた。
そんなことで、路線の改廃・新設などもなかなかコストがかかるらしい。
LED化するとそのあたりが大分コストが下がるからいいそうな。
それに番号もLEDも入れている事業者なんてたくさんあるわけなんだが。
まあ、番号入れるにしても、バス協会のぐだぐださ、事業者の足並みの揃わなさをみるとなかなかすぐには導入できなさそうだろうけど。
543名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 18:39:52 ID:ARwcLFaG
群馬中央のHTとか明らかに改造の必要がなさそうなのも改造してるが
544名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 18:50:41 ID:0Gzy+VOV
>>543
補助金貰えるならという事では?

あれだけ奮闘してなるべく補助金貰わずに頑張っていた群中も補助金づけか。
それだけ県内においてはJRの利便性が増したりバスが没落したわけか。
545名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 20:26:02 ID:Aqof2lza
JRなんかじゃなくて、自家用車が密接に関わってる。
自家用車がないとほとんどの県民の生活が成り立たなくなる。

公共交通機関だけでは、生活がかなり難しい。
家の近くにもバス路線がなく、勤務先の近くにもバス路線がない。
そしたら車を使いざるをえなくなる。
俺だって安月給の身だから、車なんて金喰い虫乗りたくないさ。
電車やバスをつかえるのならそうしたい。
546名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 20:55:38 ID:ARwcLFaG
余計なところに補助金出さないで路線維持のために出せばいいのに
547名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 23:46:25 ID:lFKadmYn
まあ行先表示器を幕からLEDに更新するのはメンテフリー化にも繋がるし、書き換えも容易になるから別に良い気がするが。
バス趣味の人間のためにバス会社はあるわけではないから。
548名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 18:55:05 ID:s0RaD1C1
マイバスが事故にあったみたい
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20080216ddlk10040194000c.html
549名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 19:51:01 ID:pVE9+HDZ
70歳以上の高齢者事故に巻き込まれたというお話
これを期に高齢者から運転免許証を取り上げるということに

しかし関越交通
話題が豊富です。



550名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 00:25:33 ID:r7/HacLL
今日(昨日か?)北関東観光のカラーリングがちょっと変なバスがいて
良く見たら北関東観光の黄色いKマークの所の位置に大きく○○BUSと大きく書いてあり
(ど忘れ、アルファベット2文字)
それより後ろは普通にKITAKANTOのおなじみのロゴが…
後ろは大きく○○BUSと書いてあって小さくKITAKANTO GROUPと書いてありました
という事でサイドも後ろも北関東観光のKの部分が入れ替わってるだけで
他のカラーリングは北関東観光と同じ。
でナンバーは北関東観光が・・・1で統一されているのに対して
・・・3でした。
誰かこの会社知ってる人いますか?あっ、群馬ナンバーでした。
という事は・・・2の会社も存在するのだろうかw
気になって夜も眠れません(嘘)
という事でご存知の方情報提供ヨロです。
551名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 01:50:31 ID:BgWsp/0i
永井の前橋〜新町はどういう運行形態なんですか?
南52前橋〜玉村と玉村〜新町を通しで運行してるんですか?
552名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 09:37:52 ID:adhuhV8b
今日の求人広告に馬バスの求人が出てたけど、コミバス運転士、勤務地本庄市児玉町
になってたけど児玉でもコミバス始めるの?
553名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 21:24:35 ID:FLA+Uc8i
>>551
前は玉村役場折り返しと通しがあったと思うが。
今はどうなんだろう?
ちょっと自信無い。
554名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 12:55:37 ID:ycq0hUZd
群馬バスの新色、なんか長崎バスっぽいな。
つーかあの「群馬バス」のロゴは人を馬鹿にしてるようにしか思えない。
関越とか群馬中央とか上信のロゴが古めかしいから余計にそう感じるのかもしれないけど…
555名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 15:21:55 ID:HDfyzpJ3
>>554
マークくらいはいいよ。
問題は会社の上の方が、バス事業をいまいち理解できていないこと。
利用者も現場もあまり考えないで、補助金をいくらもらえるかなんてことばかり。
まともなダイヤ作成能力も調整能力もないままだし。
代わりはいくらでもいるという上の方の人もいるけど、いくらでもはさすがにいない。
前ほど集められなくなっているし。
運転士の勤務環境を考えないととんでもないことは起こるし、客を軽くみていると客が減って事業が行き詰まるのだが。
556名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 18:49:40 ID:xbiqt9yX
PASMO導入してくれ
557名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 18:55:56 ID:HDfyzpJ3
>>556
いまのバスカードの割引率がすごいからな。
特に5000円で6050円というのが。
メリットとかどうなんだろう。
導入コストを捻出できず四苦八苦したりして。
558名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 19:05:26 ID:ycq0hUZd
駒形経由伊勢崎行に乗ってるけど乗客五人のうち自分以外がみんな若めのリーマン。
県庁あたりでバス通勤を推奨してるのかな。
でも一日7本で通勤に使うのは難しいから、あるいは山王あたりなら日中と合わせて来た
バスに乗ればいいやという感じなのか、それとも日中より空いてる群中を選んだのか…。
559名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 21:58:02 ID:Kyac34sM
車両に対して補助金出さなければいいのに
560名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 00:31:28 ID:6kqGmcbI
>>559
それをやると東武の群馬撤退戦の再来になるぞ?
古い車輛を置き換えられず減便、もしくは路線廃止。
ただでさえ、軽油が高騰して出来る事なら少しでも省燃費の車輛に置き換えたい所だし。
バス趣味のためにバス会社は事業しているわけではないんだよ。
なぜそれがわからないかね。
561名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 00:39:02 ID:dtI5W9Fx
桐生太田館林のバス使えなさ過ぎ
562名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 11:11:34 ID:YDi1ysIk
>>557
役所あたりでは公共交通機関での通勤を進めているところがあるけど、群馬県内の場合、通勤時間帯にすらバスが満足になくて使えなかったりする。
6〜8時台と17〜20時台に一定の本数と、22〜23時台を終バスにして、そのほかは1時間1本くらいあれば使えるのだけど。
そんなところ、関越交通運行路線くらいだったりする。

>>559
お前は>>537 >>539 >>546で意味不明な主張繰り返してたお馬鹿さんと同じ人?

>>561
東武と、伊勢崎〜太田の群中の撤退後が悲惨だったからな。
ここまで酷くなるとは思わなかった。
563名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 18:28:51 ID:ld++x2Zo
群中の旧高崎営業所に
「上信バス高崎営業所」の
看板が立ちましたよ。
564名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 23:01:41 ID:7pqJ3xWq
前橋駅前の旧本社=ビジネスホテル(予定)
旧前橋営業所(並木)=ヤナセ
旧伊勢崎営業所(連取)=外食店舗
旧高崎営業所(高関)=上信バス高崎営業所
群中は土地賃貸収入も結構ありそうだな。伊勢崎の店はあまり入ってるようには見えないけど。
565涼宮 ハルヒ:2008/02/21(木) 04:50:39 ID:34bwPypl
福田嗚咽男
566名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 21:07:28 ID:b/Y/7Li0
どうせ群馬なんか一般客乗らないから新車になるなら廃止すりゃいい
567名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 08:05:50 ID:Sc1yNwe9
>>566
お前の趣味のために群馬のバスは存在してないよ。
実際に色々な路線に乗ってみろ。
それなりの本数があるところには客もいる。
お前みたいなのが一番迷惑な存在。
自分の趣味のために人に不便を強いようなんて屑だな。
568名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 09:31:47 ID:Xeo/Jflz
>>566みたいなのに限ってバスにも乗らずにウダウダ言うんだよな。
569名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 23:50:20 ID:3csMReBS
中古入れろ
新車など消え失せろ
570名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 18:59:21 ID:kn4mq+qt
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ      >>569
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
571名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 15:52:43 ID:tRX1teQS
群馬バスって昔は車番が5桁だったのにいつごろから4桁になったの?
572名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 10:56:11 ID:HkzRmMia
>>571
2の室田と6の箕郷だけになってからじゃない?
573名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 14:04:29 ID:XpyTgjBU
>>572
その2つだけになって久しいな。
群馬バスが群中くらい積極的でまだ低姿勢でダイヤも作成能力もそれなりにあれば、な。
574名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 17:34:10 ID:9NJ1P1WL
前橋〜箕郷を見てたらエルガミオしか来なかったが限定なの?
575名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 22:38:30 ID:Ac1A2oKx
いつになったら新前橋駅入口の「レース開催中、伊勢崎オートへは新前橋駅前より無料送迎バスを
ご利用下さい」の放送は改められるんだ?
576名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 00:23:30 ID:Tfud5kWY
伊香保温泉シャトル廃止するなら公式サイトの関越ニュースにお知らせを出せよ
時刻表ページにこっそり出してるから気付かなかった
577名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 09:59:54 ID:gozgsIwO
アザレア号の火災って結局原因わかったの?
578名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 10:50:12 ID:w02/+C53
>>575
状勢の変化でどうなるかわからないから消さないとか?

>>576
えっ?
いつ廃止になったの?
群バスクオリティな仕事だな。
579名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 16:14:51 ID:kyeZoCYA
原因は企業秘密
580名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 23:53:28 ID:unUQ/uiN
なんで群馬バスだけ「整理券」じゃなくて「区間券」なんだろう?
581名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 19:29:53 ID:I0kTBi3p
4月からの本庄の
コミュニティーバスは全路線、
群バスが独占するみたいだな。
582名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 20:38:24 ID:vh15nCOX
>>578
2月29日が最終運行
群馬バスではなく関越交通
セレガグランジェットに気軽に乗れる路線だったのに
583名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 10:58:24 ID:iU5g5iD6
>>580
大昔に区間券という用語を用いた事業者はあったけど、いまはほぼ整理券に名称あわせてるのにね。
他社事情や業界事情に群バスが疎かった証では?
584名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 14:21:51 ID:qtFUj2GZ
春うらら
随時乗務員募集してます
585名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 13:42:14 ID:g5VuahDw
伊勢崎のあの立派な車庫がなくなったのは驚いたもんよ
586名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 09:45:32 ID:k9HIXXY3
三井
アップル
ぐんぱつ
587名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 23:52:05 ID:IDxtJMGN
前橋競輪の送迎にスーパーハイとかやめろよもったいない
588名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 11:27:33 ID:2nH6E92R
mixyに群中リエッセが出てるけどどこで走ってるの?
589名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 12:48:16 ID:XoNH1QOC
>>588
リエッセは前橋駅〜新前橋駅で走ってるよ
590名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 15:37:14 ID:KAzmrVII
>>588
前橋競輪のラッピングのやつなら高崎〜県立女子大学〜伊勢崎が主。
591名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 17:37:47 ID:ZaEOZE1I
ポンクス
592550:2008/04/02(水) 23:48:41 ID:LtgqaMXE
>>550の件自己解決。

TKBUSでした。ティケーバスの車庫の所(伊勢崎の旧赤堀)通りかかった時に車両を確認。
これですね。
http://www.citydo.com/prf/gunma/guide/sg/215000374.html
これは古い写真のようで現在は北関東観光と同じカラーリングで
上の写真と同じTKBUSのロゴが大きく北関東観光の黄色のKマークの所付近に
北関東観光と同じ黄色で書き込まれてるという感じです。
まあその他は>>550に書いたとおり。
593名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 23:56:27 ID:fvmQ35cJ
伊勢崎のコミバスが刷新されたが、今までのクルマはどうなった?
594名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 23:28:15 ID:urp4+0oW
赤堀ゆうあいの2651は一般路線に復帰するのかな。
最近の標準ノンステを除けば事実上最後の群中オリジナルの新規導入車でしょ。
595名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 23:31:13 ID:w9rv2rY/
2651は新規導入なんだけど、もとサンプルカー・・・・。
596名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 23:33:30 ID:k14NEfr6
群中は何年式まで廃車になってるの?
597名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 09:31:43 ID:+BeP1g8A
2651は前面だけ変えればなんとかなりそうだけど、運賃箱がないんだよな。
てか、そろそろ英世対応にしないといかんな。
598名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 22:41:21 ID:eYiMn6mq
群中は伊勢崎オートも平井交通に取られたね・・。
この会社平気なのか・・・
あと伊勢崎駅に736という中古のリエッセがいたよ!
599名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 21:56:14 ID:9i1GXSW9
いすの色に特徴があるけどどこの中古だろう。
600名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 00:41:28 ID:TReOl5yS
ハマ市営
ハマ市営色そのままで使ってる画像が出てるサイトがあったが、
画像がなくなってた…。
601名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 21:40:16 ID:5Cd4RyRD
日本中央のシャトルバス用の車両は東京特殊車体製なの?
602名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 21:34:24 ID:jM1dmxGL
どなたか太田の新都市交通をご存知ですか?
会社が無くなっているんですけど??
603名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 10:19:45 ID:XREzAPF1
>602
引っ越しました
丸山のNTTの北だと思います
604名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 21:47:00 ID:Y1J+fi8x
>603
情報ありがとうございます。
605名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 21:56:24 ID:aJX5xO5+
高崎駅〜伊香保温泉はノンステが入りやすいの?
606名74系統 名無し野車庫行:2008/04/18(金) 20:09:13 ID:l/ze/pOY
チチアゲ
607名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 09:08:31 ID:4JCLFFjW
いよいよ関越がイオン高崎に乗り入れる。
これで群バス独占じゃなくなる。
だけど群バスより運賃は10円高いし、多少大回りするので時間かかると思うけど
乗る人いるのかな?
608名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 15:10:46 ID:j3C16C/z
高崎〜渋川はいつ見ても中型しか走ってないけど狭い道でもあるの?
609名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 17:20:20 ID:GESCo3cd
昨日、敷島公園に行ったとき永井と群バスの路線車が緑化フェアのシャトルバスに使われていた
普段関越しか走らない地域で見るのは新鮮でした
610名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 20:44:19 ID:3HJiT4Mk
>>601
ケーブルカークラシック
611名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 22:00:10 ID:3HJiT4Mk
緑化フェアのシャトルバスはどれくらい乗ってるの?
612名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 20:59:20 ID:pxxvFfaj
佐藤渚が結婚するんだって。
613名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 15:42:50 ID:tHMEFK1u
久々に高崎行ったら、まだまだ群ナンバー残ってんだな。RJの旧タイプはまだ現役なんかな?
http://j.pic.to/wbpix
614名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 17:07:00 ID:uW0DfoXh
>>613
2週間前に走ってるの見たよ
榛名湖行に充当してた
その時は伊香保からエルガミオに乗って来たから凄く羨ましかった
615名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 12:02:02 ID:2AkRoNlC
>>614
あれは実際に乗るとかなり足回り弱ってるせいか必要以上に疲れる。
616名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 18:34:08 ID:7jvedefH
エルガミオでつまらない時間を過ごすよりは多少疲れても楽しみたい
617名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 23:26:51 ID:n9h7fAoQ
永井がグリーン経営取得してたのか
ステッカー貼ってあった。
618名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 19:22:46 ID:On38BVWb
 ぐるりんの運転手さん、路線が変更に成った時は必ず下見しましょう
619名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 12:33:59 ID:L2E1m+vS
他都市のバスサービス実例
http://greenshuttle.loops.jp/gs/gs1/gs1.html
620名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 13:09:36 ID:QccUDT1o
都市新バスはもう一般路線とたいして変わらない
都03なんか悲惨
621名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 13:25:17 ID:bu5ywVnB
群バスの安中線にポンチョが!!
今まで使ってた6Eはどうなったんだ。個人的には結構好きだったのに…。
622名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 15:05:59 ID:UkmjaI+t
榛名のノンステは何台いるの?
623名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 15:14:39 ID:OOH5bb9L
>>621
一般路線でポンチョってリエッセよりも格下ってこと? 
っていうかそこまでダメダメなんかい?
624名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 15:42:31 ID:DmBsrzgB
群馬中央のエアロスターが乗りたくなったが、伊勢崎車は車庫の看板状態。でもラッピングしてるけど、広告主さんは走らせないでもいいの?
625名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 19:06:26 ID:UkmjaI+t
>>624
伊勢崎の車両は主に何が走ってるの?リエッセ?

群馬はファンサイトが少ないから配置車両がわからん
626名74系統 名無し野車庫行:2008/05/20(火) 09:17:29 ID:MTGXbbIg
>>623
あのダイヤじゃあ…
627名74系統 名無し野車庫行:2008/05/21(水) 21:41:58 ID:PqQISVt4
富士見温泉線の自転車積載不可便に入る車両は何?
628名74系統 名無し野車庫行:2008/05/22(木) 14:53:22 ID:ePDBN39h
>>624 前橋〜芝塚〜高崎線は? 半分以上の確率で京阪中古のエアロスターが来るはず。後はMKノンステップか京阪中古HTしか運用入らないから。伊勢崎あたりだと便数ないし。前橋駅からだと行き先こだわらないならよく出会えるはず。
629名74系統 名無し野車庫行:2008/05/22(木) 15:24:44 ID:moSx96mr
P-MP、P-HTと中型ノンステは差がありすぎてひどい
幸い本数が多い路線だからMKが来たら見送れるが
630名74系統 名無し野車庫行:2008/05/22(木) 21:11:05 ID:qXh7+0K6
>>629
芝塚は20年前は群バスと共同で10分間隔だったのにね…
631グソマベロ:2008/05/23(金) 10:59:49 ID:Rdb8rYyf
路線かよ!
632名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 14:29:52 ID:KZRliaQY
>>621
安中線のポンチョは19日から安中線専用車。
また、安中車庫(跡)行きが市役所行きに変更。
松井田線も市役所まで乗り入れ。
「教習所入口」停留所は「君が代橋西」に名称変更。
633名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 01:08:02 ID:8aiMBQkv
安中・松井田線マンチョ開通!
634名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 22:44:19 ID:8/a71bD9
Age
635名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 23:01:04 ID:Vi5UfyUx
いつの間にか群中もノンステ増えたな
U-MP218やKC-MP317などがあればいいんだが、年式が偏ってるから一気に地獄になりそう
636名74系統 名無し野車庫行:2008/06/10(火) 15:33:05 ID:8Qy2E0x9
群中も運転士さんはいい人ばかりなんだけどね。
637名74系統 名無し野車庫行:2008/06/11(水) 18:55:55 ID:xfIZcHTd
群馬バスの京阪中古は全滅したの?最近全然見かけない
638名74系統 名無し野車庫行:2008/06/12(木) 09:30:48 ID:SaLpgtNf
>>637
エアロスターなら箕郷に一台あるはず…。
日野の車ならまだ榛名に何台かあるんじゃないかな。
639名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 10:54:13 ID:12AuOD8r
高崎も前橋みたいに系統番号入れないのかな?
640名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 23:33:20 ID:XiFBWwge
館林観光バスは、何処の会社の送迎やってるのですか?
641名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 21:29:32 ID:yiZqqcfj
今回の地震で時折テレビに映る山道で立ち往生してるバス
(崖下に落ちたバスじゃなくて)
まえばし芳賀バスじゃないの?
ttp://my.reset.jp/~kankobus/haga-2.jpg
642名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 21:47:46 ID:Wed5VWKj
643名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 09:43:16 ID:7ctaqSWj
群馬のバス会社はガイド教育に力を入れない限り未来はない。他見と比較しても全国的に見てもまれに見るレベルの低さ。
644名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 12:11:24 ID:n5efdPvZ
関係者から聞いたが、ぐるりん相当やばいらしいな。
やばい原因は広域合併絡みでいくようになったコミュニティにしては長距離な路線あたりらしいが。
旧市内200円均一なのはまあそんなものかと思うが、倉渕800円・箕郷400円くらいはとっていいのに、アホみたいな運賃で走らせるから。
運賃の値上げとかで適正化をすればいいが、そうなる前にいきなり廃止とかおこらないかどうか心配。
645名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 16:14:50 ID:4PI0JcWJ
>>644
つーか群バスは大丈夫なの? そんな並行路線があって。
646名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 16:30:58 ID:n5efdPvZ
>>645
群バスは元々の路線バスに関してはかなり打撃受けているよ。
会社でも異論はあったが、お偉いさんが他社にぐるりんを取られるよりはうちでやりたいとか、いくらか補助金が貰えるなら自社路線バスが打撃を受けても構わないという事だったけど、かなりきついみたい。
ぐるりんの運賃を再設定しないと共倒れの可能性はかなり高いのではないかと。
ぐるりん自体も見合わなさすぎる安過ぎる運賃でかなり厳しいし。
647名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 17:25:42 ID:vTs6is57
群馬バスの路線に被せるように設定した役人死ね
648名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 19:31:05 ID:n5efdPvZ
>>647
路線はともかく、路線バスの運賃より2割安い程度にしていればよかったのに、おかしい運賃だったから。
路線バスとぐるりんが共倒れしないようにしないと。このままではマジで危ない。
649名74系統 名無し野車庫行:2008/06/17(火) 17:48:27 ID:HoMPcK7H
高20、21は1日何台使用してますか?
650名74系統 名無し野車庫行:2008/06/18(水) 23:57:06 ID:yZwByjPW
榛名湖行きが榛名営業所で休息するときに外に出ていいの?
651名74系統 名無し野車庫行:2008/06/19(木) 23:01:56 ID:JE/axNLR
>>650
権田から高崎ゆきに乗ったときは降りれたよ
652名74系統 名無し野車庫行:2008/06/19(木) 23:17:40 ID:nwdRZb/a
休息中に降りて、敷地外から営業所の写真撮ってもいいのかな?
だめなら営業所止まりで行くけど
653名74系統 名無し野車庫行:2008/06/21(土) 00:05:19 ID:IjZr0dOZ
高崎〜玉村は前橋営業所管轄ですか?
654名74系統 名無し野車庫行:2008/06/21(土) 09:04:31 ID:mEgu+UTh
女子大線は伊勢崎
神戸中古MKが主? ゆうあいシャトル車がいない! 
655名74系統 名無し野車庫行:2008/06/21(土) 12:54:31 ID:IjZr0dOZ
>>654
伊勢崎から女子大に行って、そのまま高崎に行く運用もある?
656名74系統 名無し野車庫行:2008/06/22(日) 21:03:14 ID:xLagbr1j
日本中央のスレつくらないの?
657名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 00:14:27 ID:WfU3G5Uc
>>656
ある。
658名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 00:28:03 ID:fe9UagzD
検索しても出ない
659名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 00:51:52 ID:XV2vW667
日本中央のスレは陰険だから、このまま作らない方がいいんじゃない!
660名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 01:05:21 ID:fe9UagzD
群馬全体でもこれだけ過疎なのに日本中央だけでやっていけるわけない
661名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 02:12:34 ID:2sg/qNHy
今度関越が運行する上毛高原から草津に向かうバス、乗る人いるんだろうか
662名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 03:13:45 ID:tOO/uAVP
が終わったから作って
663名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 12:29:06 ID:XV2vW667
何で、そんなに作りたいの?
664名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 13:17:01 ID:tOO/uAVP
書き込みを見るのが好き
665名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 16:59:01 ID:jIlYcR6v
キモい…
666名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 19:55:44 ID:fKJZdIMS
伊勢崎駅〜馬見塚〜本庄駅
代替事業者募集してたみたいだけど、
応募あったかな?ちなみに群中は7月31日で撤退。
事業者は、
本命国際十王だけど、本庄・上里に営業所をもつ、
群バス・日中ってこともあるかもな。 
667名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 20:12:04 ID:vrXOtnQa
十王って確か昨年茂呂島周りを廃止しちゃったような。
あんまりやる気がないんじゃないだろうか?
補助金が出れば変わるとは思うが……。
 
群馬バス、本庄に営業所があるからできなくともない。
でもどこがやっても採算性は厳しいんだろうな。
668名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 20:30:29 ID:fe9UagzD
群馬バスが今更路線拡張するかねえ?
669名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 21:09:26 ID:wSdCI6Ur
ダイヤを引く能力さえアレな群馬バスが手を上げるかどうか。
しかし本庄〜伊勢崎はまだマシな感じだったのに、群中の場合、減便する度に国際十王以上に猛烈に客が減った傾向が。
本庄早稲田に群中が乗り入れたのが最後の輝きだったか。
本庄〜伊勢崎や高崎〜伊勢崎、前橋〜伊勢崎の惨状を招いたのは数少ない客が、伊勢崎市の無料のコミュニティバスを選んで乗るようになったのが痛かった。
しかしあのコミュニティバスもせめて200〜220円均一位の運賃をとっておくべきだったの無料はあんまり。
利用者の負担も幾許かは必要であるのに。
670名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 21:20:19 ID:2sg/qNHy
本庄線は数年前までブルの聖地と呼ばれていたのが嘘のようだな
まああれだけ減れば使いたくても使えないが
671名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 21:20:42 ID:fe9UagzD
コミュニティバスなんか作らないで一般路線に補助金出してくれればいいのに
672名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 11:01:53 ID:8CBG27rK
>>669
太田線もそれにやられた感があるよね。
儲からない路線をやってる群馬中央からすれば撤退へのいい口実だったかもしれないけど。
最近はMOVIXの前を通るとかして少しはやる気を見せつつあるけど、相変わらずダイヤが…
673名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 11:11:45 ID:7L6FTdUJ
>>671-672
コミュニティバスにしても、路線バス撤退・未進出で空白地域の公共交通の補完・培養に徹するべきなんだよね。
お役所が手当たり次第に路線引いたから、既存の路線がまだなんとか生きてた伊勢崎〜太田・本庄・高崎・前橋の各路線にとんでもない打撃を与えてしまった。しかも無料というモラルのなさがまたさらに窮地に追い込んだというか。
コミュニティバスの活用ミスみたいな例になってしまったと思う。
674名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 12:24:27 ID:1UZS0jRP
同じコミュニティバスでも桐生では半数以上が現状に不満がある結果が
http://www.jomo-news.co.jp/news/a/23/news03.htm
675名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 17:26:28 ID:7ldRRh01
上信電鉄の社員はヤクザがいる程態度悪過ぎ。
身体に刺青を入れてたりヤクを吸引してたりシャブを注射してたり中には
小指を詰めてる者もいるらしい。
かつて客が駅員に「馬鹿」と暴言を吐かれた上事務室で顔に殴る蹴るの暴力を
振るわれ前歯を折る程の大怪我をさせられた事もあったという。
利用する時は社員との間でトラブルにならないよう注意した方がよいぞ。
676名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 19:35:08 ID:raPw4Kjv
>>675
後半は東急じゃないの?確かに上信の運転手は怖そうなの多いけど
677名74系統 名無し野車庫行:2008/06/29(日) 20:05:14 ID:jGBEbot7
関越の前橋持ちで、系統番号とか付く前だったけど、
前橋駅〜中央前橋駅〜群大病院
とかあったけどあれはまだ現存してる?廃止された?
678名74系統 名無し野車庫行:2008/06/29(日) 20:20:35 ID:e9RHKg0l
榛名がHT3K入れたんだから箕郷もUA510入れてほしかった
679名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 00:44:46 ID:/HMVUKEJ
伊香保案内所行はノンステを優先して入れてるの?
いつもエルガミオばかり見るんだが
680名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 02:25:07 ID:5Lxy6AW+
>>677
無くなったみたいね
681名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 14:39:40 ID:fhrV0rNy
>>678
大型車だったら今のUDのRAはよく走るから入れてほしいけど、通学時間帯の高経大経由の路線や雨天時に各高校の近くを走る路線しかそのキャパを活かせないから無理かな。
今のUDは安い割には出来もいいし、仕様とか発注者に融通きかせてくれるからいいのだけどなかなか群馬県内では導入してくれないね。

>>680
そうか。
なくなったのか。
あれは東武時代の東部バイパス経由の循環線を循環休止したり、色々変更したあとの成れの果てがあれだったらしいのだが。
また一つ歴史は消えたね。
682名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 18:59:43 ID:ZvjEl2Jv
しかし車体は評判が悪い西工
683名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 21:01:58 ID:fhrV0rNy
>>682
まあ富士重も仕様の融通がききにくいとか冷房噴出口と座席の配置が合わないとかいうのもあるし、それぞれ一長一短はある。
西工の場合、予算によってピンからキリまであるしね。
最近は発注かける方がけちってチープな仕様ばかり求めるから西鉄の市内線仕様まではいかずとも結構チープさ目立つね。
金をかければいいのを作るんだけれども。
684名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 21:33:46 ID:/HMVUKEJ
ハイバックシートでスモークガラスのワンステならいいけど、安っぽいノンステはいらん
685名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 00:58:05 ID:S6w/iPry
中古が入らなくなってつまらなくなった
686名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 12:13:10 ID:Gci6Qf0m
群馬でウテシをしようと思いますが、駄目な会社教えてもらえますか
687名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 15:51:49 ID:CB12QXTC
>>686
群馬でバス運転士する事自体やめとけ。
貸切・観光系はダンピング合戦で苦しいし、路線系はDQN会社が多いし。
688名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 21:16:27 ID:S6w/iPry
上信は客乗らないしどんな恰好してても大丈夫だからよさそう
給料はどうなの?
689名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 23:11:25 ID:8HG15iJI
>>686
たぶん群中と関越以外全部
690名74系統 名無し野車庫行:2008/07/02(水) 00:59:01 ID:PwrYpZZy
日中は?
691名74系統 名無し野車庫行:2008/07/02(水) 03:52:54 ID:/1q/S8ub
最高かもね
692名74系統 名無し野車庫行:2008/07/02(水) 16:47:15 ID:DjvRisHb
>>689
群馬県で路線バスやってる所でマシなのは朝日・国際十王・関越・群中くらい。
あとは酷い。
日中も群馬は酷い。板橋ならちょっとマシなんだが。
693名74系統 名無し野車庫行:2008/07/02(水) 23:29:46 ID:maoq8udd
高崎〜前橋に最低一台はエアロスター入る?
694名74系統 名無し野車庫行:2008/07/03(木) 01:33:14 ID:B9pvB1ba
伊勢崎営業所跡地の店は上手く行ってるんだろうか? 見る時間がアレなのかもしれないけど、
あんまり客が入ってるところを見ないんだよなあ。

群中も並木のヤナセとかテナント収入が結構いい収入になってそう。表町の旧本社もホテルに
なるんだっけ?
屋上のネオンが懐かしい…
695名74系統 名無し野車庫行:2008/07/03(木) 15:04:19 ID:jkSnD8++
伊勢崎営業所はどこにあるの?駅前の車庫ではないよね?
696名74系統 名無し野車庫行:2008/07/03(木) 15:40:04 ID:B9pvB1ba
>>695
駅前の交差点の角
697名74系統 名無し野車庫行:2008/07/03(木) 15:57:22 ID:jkSnD8++
>>696
事務所しかなかったような気がするけど車庫は離れてる?
698名74系統 名無し野車庫行:2008/07/03(木) 23:11:57 ID:SjtcUir+
群馬中央の本庄線の代替え業者は決まったのかな?
699名74系統 名無し野車庫行:2008/07/04(金) 14:20:01 ID:XvCgG9rF
バスガイドなんて頭が悪くて家が貧乏だから進学できない、でも馬鹿だから就職出来ない…って人間が集まる集団です。読み書きはまともに出来ず、いかにドライバーに媚を売るかしか考えてないアバズレ集団です。NCBは特にね。
700名74系統 名無し野車庫行:2008/07/05(土) 15:19:48 ID:v2z3ZJcE
今更NCBのガイドをツツク事もなかろうに。NCBガイドがバカなのは定説。空は青い。夏は暑い。冬は寒い。NCBガイドはバカ。
701名74系統 名無し野車庫行:2008/07/06(日) 17:54:03 ID:801SzvEr
馬鹿なのはどこも一緒だよ バスガイドなんて究極にみっともない職業なのに、地上のスッチー気取りの馬鹿がいる
702名74系統 名無し野車庫行:2008/07/06(日) 18:26:44 ID:V84PvfA3
P-HT235BAかP-RJ172BAで榛名湖に行きたい
703名74系統 名無し野車庫行:2008/07/08(火) 00:40:24 ID:j77tBew/
MR470で新島車庫に行きたい
704名74系統 名無し野車庫行:2008/07/08(火) 12:15:28 ID:Bq8gDYFO
夏休みに群馬県内のバス路線をぶらり乗ろうと思うけど、おすすめルートや路線はある?
705名74系統 名無し野車庫行:2008/07/08(火) 14:17:58 ID:HoskX2IM
>>704
高崎駅〜榛名湖
運がよければ一つ目レインボーに乗れる
706名74系統 名無し野車庫行:2008/07/08(火) 22:46:12 ID:o9vzVfk3
>>704
とりあえず、はるか昔の路面電車の代替の関越の三路線乗ってみたらどうかな。
高崎〜渋川・前橋〜渋川・渋川〜伊香保とか。案外いつでものれると思って乗ってなかったり。
あと、夏休みだったら、赤城山までバスで登ってみるとか。
他には、群中が必死に路線を守っている、高崎〜前橋とか。
朝日自動車と矢島の競合している熊谷〜太田で乗り比べもいいかも。
役所の気変わりである日突然死しそうな、国際十王の本庄〜伊勢崎も。
時間が合うなら、群中担当の本庄〜伊勢崎も乗っておけ。
群中がらみだと、玉村〜伊勢崎もいつまで残っているかわからないからのっておいたら?

そういえば倉渕から向こうに行く路線ってまだ生き残っているんだっけ?

>>705
あれは冷房効かないときは全然効かないし、パワーがあれだからへろへろな走りだけど、ある意味群馬の沈降具合がわかっていいかもね。
707名74系統 名無し野車庫行:2008/07/08(火) 23:23:03 ID:HoskX2IM
乗り心地は最悪だが、オンボロがノロノロ登山するのが楽しい
エルガミオは快適ではあるが、全然面白くない
708名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 00:04:11 ID:HoskX2IM
赤城山はこの前行ったけど凄くお勧め
1450円と超高額だが、それだけ払う価値がある
高出力大型が来るから結構なスピードで登ってくれる
709名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 00:26:51 ID:LkGNWZlP
久しぶりに県庁から高崎まで乗ったらノンステの646だった。いろんな意味で群中らしくない
車両だったな。やっぱり群中はおけいはん中古がいいなあ。
710名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 00:34:57 ID:wC2Myvr0
北関東は新車入れろと言う奴が多いが、>>709みたいな人がいてよかった
711名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 13:48:00 ID:Og4tOM1Q
>>706
群馬中央の伊勢崎〜馬見塚〜本庄は7月いっぱいで撤退じゃなかったか?

代替え業者が決まってれば8月から別会社が運行するはず

それに平日朝1往復
712名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 16:17:00 ID:aDXU/iG/
>>710
けど新車投入はやる気の現れでもあるしな。
新車投入のない路線=会社もやる気ないし、じり貧でも自治体が支える気もない
で、いつ免許維持化や廃止になってもおかしくない路線ばかりだし。
新車やまだ車齢的にもまだマシな中古が走ってる路線はまだ当分大丈夫とみていいのだが。
713名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 17:47:21 ID:gQK7TLDE
群馬中央の本庄線はどこが引き継ぐ事になったんだろう?
引き継いだ後も一日一往復なのかな?
一日数往復(土日含む)やるとなれば群バスや日中もあるかもね。
一往復だったらその二社は貸切の営業所だからやらないだろう。
わざわざ一往復のために埼玉に路線車両置くとは考えられないし。
714名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 18:45:10 ID:wC2Myvr0
中型ノンステなんかで置き換えられたブルドッグが不憫
KC-MP217やKC-MP317の中古が出るまで待ってほしかった
715名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 20:02:38 ID:aDXU/iG/
>>714
けど、あの乗車率だとローザやリエッセにならなかっただけでもマシだよ。
会社も大型車は全く考えてなかっただろうし。
716名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 20:06:50 ID:wC2Myvr0
個人的には中型ノンステよりはリエッセの方がよかった
中型の中古なら神奈中のU-MK218J改とか
717名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 21:59:16 ID:7Ej7NuP2
》707 おぬしRJ172に乗ったこと無いな!!
718名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 22:10:24 ID:wC2Myvr0
>>717
茨交なら乗ったことある
自社発注と元都営
719名74系統 名無し野車庫行:2008/07/10(木) 08:32:19 ID:tdrDHak8
いま本庄線はどの車両が担当?
720名74系統 名無し野車庫行:2008/07/10(木) 08:39:54 ID:Z6j0uTrk
>>716
リエッセは乗り心地よくないからな。
足回りもへたりやすいし。
中古の中型はあまり手を出さない方がいい。
シャーシなどの関係で、寿命が大型>>>中型>>小型なので。
惨憺たる乗車率も考慮したら、ローザの新車を買ったほうがまし。
まあ、どんな車輛であれ、路線が残って、使えるだけの本数が確保されたらもう贅沢はいえんよ。
721名74系統 名無し野車庫行:2008/07/10(木) 17:59:33 ID:7vU+hD0+
京阪中古が入った頃は乗ってたの?
722名74系統 名無し野車庫行:2008/07/11(金) 09:56:18 ID:KV7TVLZh
>>721
今よりは、ね。
今は減ったこともあるし、下手に燃費の悪い中古や、乗車率に見合ってないキャパのバスは消費燃料と比べても見合わないからどこの事業者もなかなか手を出せないでいるよ。
723名74系統 名無し野車庫行:2008/07/12(土) 09:34:40 ID:+lu85uLZ
イオン高崎には群馬バス、けやきウォーク前橋には関越交通が乗り入れてるから
今秋オープン予定のSMARK伊勢崎には群馬中央バスあたりが乗り入れるのかな?
724名74系統 名無し野車庫行:2008/07/12(土) 12:56:31 ID:GVBcmxUo
<<721
725名74系統 名無し野車庫行:2008/07/12(土) 16:13:52 ID:/OiGoZZ0
>>724
変なレスアンカーで何がしたい?
721って何もおかしいところ無いと思うけど
726名74系統 名無し野車庫行:2008/07/12(土) 17:27:06 ID:NdHn/N2b
高崎駅前新バスターミナルにはどの路線が乗り入れる?
727名74系統 名無し野車庫行:2008/07/12(土) 20:19:59 ID:eVZs+nRD
>>723
どうなんだろう?
そんな路線を群中の伊勢崎でやれるならいいけど。なんかそんな体力すらなくなっているような。
こまねいているうちに国際十王にとられたりして。
728名74系統 名無し野車庫行:2008/07/12(土) 20:43:46 ID:9tEQTSkN
>>727
現に日本中央は山王からベイシアまで延長してるしなあ。
729名74系統 名無し野車庫行:2008/07/16(水) 04:40:33 ID:PjvBJEFD
群中の伊勢崎−本庄線、廃止決定しますた。
本庄駅前のバス停に張り紙あり。
730名74系統 名無し野車庫行:2008/07/16(水) 08:49:57 ID:dwak1l/+
>>729
ついにか。
何月何日で廃止に?
731729:2008/07/16(水) 12:52:11 ID:PjvBJEFD
>>730

>>666にあるように今月いっぱいで。
732名74系統 名無し野車庫行:2008/07/18(金) 23:40:46 ID:GRXGsrMQ
悲しいね。
733名74系統 名無し野車庫行:2008/07/26(土) 23:20:07 ID:SyeEf84F
age
734名74系統 名無し野車庫行:2008/07/26(土) 23:45:28 ID:7L9rTrpj
結局代替機関が無く廃止になるのか……。
735名74系統 名無し野車庫行:2008/07/27(日) 10:00:54 ID:BD/lCPCv
免許維持路線っぽかったのにどうして代替の事業者を探してたの?
736名74系統 名無し野車庫行:2008/07/31(木) 18:40:11 ID:wn/F0l1I
本庄線最終日。乗った人いる?
737名74系統 名無し野車庫行:2008/08/05(火) 00:44:02 ID:szkfMtmZ
群馬県下のバスについて詳しい方に質問です。

もう25年くらい前の記憶なんですが、その頃の群馬中央バスの塗装について記憶がある方
いらっしゃいませんか?
私の記憶だと上半分黄色、白ラインが入って下半分が青だったと思うんですが
色々ググッても現行塗装(黄色+白+銀)しか出てきません。

ひょっとしてコレは私の記憶違いなのか、あるいは他のバス会社だったのでしょうか?
確かに見たと思うのですがどなたかご存知の方、情報を下さい。
738名74系統 名無し野車庫行:2008/08/05(火) 00:53:02 ID:hWj8kLHs
>>737
「群馬中央バス MR470」とか古い型式と一緒に画像検索かけると出てくるよ。
739名74系統 名無し野車庫行:2008/08/05(火) 01:00:15 ID:szkfMtmZ
>>738
あああああー
ありがとうございました、見つかりました!!
やっぱこの色だったんだ、良かったー、自分の頭の中にだけある妄想塗装かもと思ってたとこです。
良かったー、ホントに良かった。
740名74系統 名無し野車庫行:2008/08/07(木) 21:06:01 ID:egQEXBIW
情報お願いします。
かなり前に「玉村〇丁目」から「高崎駅」まで黄色のバスに乗ったのですが、現在、群馬のバスで検索しても「該当する路線がありません」になってしまいます。
無くなってしまったのでしょうか?
741名74系統 名無し野車庫行:2008/08/08(金) 00:14:09 ID:vL8LLo16
桐生第一の皆さん、おつかれさまでした。
さてと、応援して下さった関係者の方々にお礼を言いつつ それとなく甲子園出場を自慢しましょう!!
やり方は、下の、同じく強制猥褻の逮捕者を出しながらも群れてノウノウと試合をしていた関学馬術部のブログが参考になりますよ。
強制猥褻のことなんか忘れて関学馬術部のように関係者へのお礼と自慢をノウノウとばら撒きましょう!!




> 関学馬術部元監督による強制猥褻の被害者の女の子は、関学のせいで引退
> 関学馬術部は、被害者の女の子がかつて夢に向かって頑張っていたクラブ(ORA=大阪乗馬)で群れてノウノウと試合  下記参照↓
>
>
>
> > みんな関学 / 2008年06月09日(月)
> >
> > 先日、ORAの試合の使役に行ってきました。そこで感じたのが、「関学多い!」ということです
> > まず審判長が新子顧問、競技会開催のえらい人も関学OBの方、
> > ORAで働いていらっしゃる方も関学OBの方、
> > 試合に出られている関学OGの方、馬付きをされている関学OGの方とも出会いました。
> > みんな関学やぁと嬉しくなり、また関学の歴史を感じました。
742名74系統 名無し野車庫行:2008/08/09(土) 14:41:08 ID:1lkydUq8
>>740
それ群馬中央バスです
一応無くなってはいませんよ
743名74系統 名無し野車庫行:2008/08/12(火) 19:43:50 ID:z5SrS/Ps
こないだたまたまバス乗ったけど、高くて驚いた。
電車の2.5倍くらいだった。
744名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 20:29:34 ID:AtMUOTw+
>>743
どこからどこまで乗ったの?
745名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 00:33:58 ID:xZd7EP0v
上信電鉄の社員はガラの悪い奴が多くて接客態度最悪。
全身に入れ墨入れてたりヤクを吸引したりシャブを打ってたり小指を詰めてる者も
いるという。
そして社員同士で賭博をしたり知り合いのヤクザと一緒に一般人を恐喝したり
ヤミ金融を開いてる者もいるらしい。
挙げ句の果てに駅で客に「馬鹿」と罵声を浴びせ襟首を掴んで事務室に連れて行き
顔に殴る蹴るの暴行を加え前歯を折る程の大怪我をさせた者もいるそうだ。
利用する時は社員とトラブルにならないよう注意した方がいいぞ。
746名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 07:44:25 ID:QITpFtDE
>>745
では簡単に入社できますかね?
747名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 20:00:43 ID:Dv4pLEtg
群中のホムペに
やっと本庄線廃止のお知らせが・・・
遅い、遅すぎる!!
748名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 22:03:09 ID:LmcFwB3S
十万石饅頭。
749名74系統 名無し野車庫行:2008/08/22(金) 20:38:27 ID:5ijcsFUI
十万石饅頭はさいたま銘菓だべ。
群馬の銘菓ってなんだべな?
750名74系統 名無し野車庫行:2008/08/22(金) 22:47:28 ID:uKQJ4AmG
本庄は埼玉だから無問題。
751名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 10:37:45 ID:dSg/1ZOW
>>750
行田銘菓で本庄とは関係ない
752名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 14:53:28 ID:sQljdZse
>>749
つ旅がらす
753名74系統 名無し野車庫行:2008/08/24(日) 23:08:43 ID:Au4E/vkg
776 :名74系統 名無し野車庫行:2008/08/24(日) 21:26:10 ID:BTdk3DH5
日本中央に元京王7Eノンステ

>詳細希望
754名74系統 名無し野車庫行:2008/08/25(月) 12:46:20 ID:uMEi4rkn
ぐるりんが来るようになって、群バスの倉渕村代行バスって
どうなったのですか?
755名74系統 名無し野車庫行:2008/08/31(日) 20:00:16 ID:RVCHrN5Q
キャンプ場まで行っているよん
756名74系統 名無し野車庫行:2008/09/01(月) 21:07:18 ID:KPhGDapq
>>745
じゃー永井はどーなんよ!
最近噂にも出ないのぉー?
757名74系統 名無し野車庫行:2008/09/04(木) 19:39:13 ID:KigEM+ia
もういっそのこと前橋市内の国道17号を名古屋の基幹バスみたく中央分離帯よりをバスレーンにして路面電車っぽくしちゃえばいいのに(50号交差点〜上毛大橋入口交差点まで)
758sage:2008/09/05(金) 08:19:04 ID:kqUL4JNO
群馬バスP-RJはいつまで使うのやら
759名74系統 名無し野車庫行:2008/09/05(金) 21:29:42 ID:Kmy/ZYCW
車両面では関越が一番面白くなったな
群中がここまで落ちるとは思わなかった
群馬バスは当たりはずれが激しくて不安
760名74系統 名無し野車庫行:2008/09/06(土) 03:32:54 ID:SMBL22Oh
東北急行のガーラが関越交通に移籍した模様。
761名74系統 名無し野車庫行:2008/09/10(水) 01:20:34 ID:zb0a5GXi
群中伊勢崎営業所のバスの数が一気に減った気がする。
本庄線が廃止になったのもあるけどそれ以上な感じ。
762名74系統 名無し野車庫行:2008/09/10(水) 01:32:55 ID:UTAaEKde
群馬中央の車両一覧ない?
763名74系統 名無し野車庫行:2008/09/10(水) 01:46:11 ID:Cg9VlfIa
>>762
ないねえ・・・・。

個人サイトは何処もかしこも衰退の一途をたどるばかりだから。
764名74系統 名無し野車庫行:2008/09/10(水) 02:08:27 ID:UTAaEKde
群馬中央と群馬バス榛名営業所の車両を知りたい
特に榛名
765名74系統 名無し野車庫行:2008/09/10(水) 12:22:16 ID:04KRs89z
祝 セレガ・プレミアム納車
766名74系統 名無し野車庫行:2008/09/10(水) 15:04:23 ID:mvidm2HE
GCは今後路線は副業、貸切メインで運営するんじゃ内科医
767名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 19:50:13 ID:tzgMtq1C
ずっと頑張ってきて、中小でありながら意欲的に経営してきた群中がこんなことになろうとは。
群馬県におけるバスの全盛期でさえ東武や群馬バスほど儲かる路線もなかったのに、収支はまだマシだったし、冷房化も進めてたのに。
群中にとってまず痛かったのは国鉄末期〜民営化で群馬県内の鉄道の本数は増え、接続も改善された結果からなぁ。
前橋〜高崎や前橋〜伊勢崎、太田方面などなど鉄道平行路線や伊勢崎〜本庄や伊勢崎〜高崎の客が減り、さらに伊勢崎などで無料のコミュニティバスが走ることで、路線バスが壊滅的な状況に。
ずっと努力してたのに、こんな状況に追い込まれてしまった。
群馬バスが人材流出が止まらなくなった挙げ句、ある時期からろくにスジを引けなくなったりした。
さらに、東急傘下末期から今にかけてあまり能力的な面で問題や評判悪い人が上層部や管理職になってさらにダメダメになったのに、なんだかんだでまだ生き残っているあの会社は一体…
768名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 20:30:03 ID:lFFvfh3S
会社が生き残ってると言うことは、評判の悪い上層部が結果として優秀だったと言うことでしょ。
769名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 22:28:10 ID:Tlr2jRTc
プレミアム?この前ナンバー無しで日野にあったやつかな?
770名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 22:32:45 ID:UFV3SosR
組合が強すぎたのも原因
DAKARA仕事を参入してきた他社に取られた。
嘔吐送迎も取られちゃうなんて(ry
771名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 07:41:49 ID:hB6ygWLx
上信電鉄の社員は客を怒鳴る奴がいる程接客態度最悪。おまけにガラの悪い奴も多い。
全身に入れ墨を入れてたりヤクを吸引したりシャブを打ってたり小指を詰めてる者も
いるという。
そして社員同士で賭博をしたり知り合いのどチンピラヤクザや少年院上がりの
茶髪野郎と一緒になってヤミ金融を開いてたり振り込め詐欺で高齢者を騙したり
若い女をスケコマシたり援助交際してる男に因縁つけて恐喝したりラーメン屋で
ワザとゴキブリを入れて料理を作り直させた上で代金をタダにしろと恫喝したり
役所の人を脅して生活保護を不正受給して貰ったりしてる者もいるらしい。
挙句の果てに駅で客に「馬鹿」と罵声を浴びせ襟首を掴んで事務室に連れて行き
首を締めながら顔に殴る蹴るの暴行を加え前歯を折る程の大怪我をさせた者もいるそうだ。
利用する時は社員とトラブルにならないよう注意した方がいいぞ。
772名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 09:54:17 ID:4rB/kGyb
>>768
いやぐるりん絡みで補助金を貰えたりしたからかろうじて生き残っているだけだよ。
補助金をさらに貰うために倉渕や箕郷のぐるりんまでやるようになったら、補助金は貰えるようになったが、既存路線の運賃収入がかなり減って苦しくなっていたり。
ぐるりん開設・路線増設で補助金をどんどん貰えるなんてなかなかそんな都合のいいことはこれからはなかなかないだろうし。
群馬バスもこれから先は危ないと思うよ。
773名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 17:07:40 ID:nPZvsFxn
路線バスに補助金出してくれりゃいいのに
ぐるりんなんて乗らないし
774名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 17:11:13 ID:yJ/kIeMd
群中と群バスは統合しちゃえばいいのに。
もちろん出来るわけないという意見は出るだろうけど。
775名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 20:03:10 ID:8sc1Ftd8
>>774
統合よりも資本のでかい会社にどちらも吸収されるよ
776名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 22:54:02 ID:fPBMwykj
http://www.raijin.com/news/a/12/news07.htm

写真見る限り後部窓が普通に見えるのでトイレ無し仕様のようだね。
三越プレミアムクルーザーになったのはトイレつきで10人乗りだから
トイレがない分一列増やしたんだろう。

777776:2008/09/12(金) 23:07:47 ID:fPBMwykj
というとセレガプレミアムには

・トイレつき(三越プレミアムクルーザー)
・トイレ無し(群バス)
・トイレ付きハイブリッド(サミット首脳婦人用、その後不明)

の3台が最低でも存在する訳だね。
778名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 23:19:26 ID:nPZvsFxn
いくら高級な車内でも現行セレガだからなあ
旧セレガFSの方がいい
779名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 01:23:23 ID:2lIS3kpj
ここは路線を語るスレ? 大嫌いなバスガイドについて語りたい。旦那がガイドとの浮気をやめてくれません。どうしたらいいでしょう? ちなみにN○B。今の女は、頭の悪そうな、元ディズニーランドに勤めてたとか言う偽天然の女。慰謝料請求を狙ってます。見てろよ! ○林○えみ。
780名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 01:29:10 ID:mKBJ7fNM
お前の話はつまらないから語りたくない
781名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 23:20:05 ID:7XxLvqdP
>>773
群馬県内の路線なんて大半は補助金出ているぞ。
だけど、あんなに格安な運賃でぐるりん走らされたら(特に郊外線)、既存の路線バスからぐるりんへの客の流出が続くと、既存の路線バスは辛いことに。

>>774-775
群バスと群中は一番有り得ない統合。
会社設立の経緯とか考えたらな。
もし、でいいなら、群中が群バスを飲み込むならかなりまともなバス会社になろうかと。
ダイヤを引く能力も出てくるし。
逆に群バスが群中を飲み込んだら、利用客も無視で目先の補助金のみ関心のあるDQN会社になろうかと。
そしてまた優秀な人材が流出して悲惨なことに。結局ダイヤもろくに引けない会社が続く、とか。
782名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 00:32:15 ID:kYFv0PZO
N〇Bはそんな変なんしかいないの?〇林〇えみ ってどんな かわいいの?
783NCB元ガイド:2008/09/14(日) 02:54:44 ID:dUpQFXsq
超ブスだよ
気持ち悪いくらい天然を偽ってる 入社した時と喋り方が全く違う 天然=男にモテると勘違いしてる最低なガイド 笑っちゃうくらい仕事出来ないし かなりしたたかだね 早く辞めて欲しい ああいうヤリマンがいるから会社の評判が下がる
784NCB元ガイド:2008/09/14(日) 03:01:34 ID:dUpQFXsq
奥さん?あなたが本物かどうか分かりませんが、もしそうだとしたらあなたのご主人が誰だか察しがつきます。家に電話したらどうですか? 相手の女の親に言う。これが1番ですよ。よほど腐った人間じゃない限りそれが1番効果テキメンですよ。
785NCB元ガイド:2008/09/14(日) 03:05:58 ID:dUpQFXsq
奥さん?火のない所に煙が上がる…それがこの業界です。肉体関係があったかどうかなんて当人同士にしか分からないんですよ。ただあの女がヤリマンなのは紛れもない事実です。ドライバーだけじゃないですからね。添乗、幹事……
786名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 06:28:17 ID:kYFv0PZO
そんな人ばっかりなんですね
787NCB元ガイド:2008/09/14(日) 07:21:22 ID:dUpQFXsq
そうじゃない人もいるよ でもそういう1部の人間のせいでこの業界が低く見られる 許せない
788名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 07:30:41 ID:kYFv0PZO
街でみると かわいい人たくさんいるんにね 見掛けによらないんですね
789NCB元ガイド:2008/09/14(日) 07:53:42 ID:dUpQFXsq
日本中央は他社に比べてそういう話が多いですね。観光バスのドライバーなんていくらでも嘘がつけるじゃないですか。家庭があっても。ホントは仕事が休みだって、今日から3日間泊まり、って言って遊び呆けてる人間、いっぱいいますよ。
790名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 09:54:38 ID:kYFv0PZO
いいなー
791名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 10:10:06 ID:gtuYf8n4
伊香保と榛名湖はノンステ優先なの?
いつもノンステばかり見る
792名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 13:15:21 ID:hv/cBf9J
ガイドの話なんてどうでもいいわ鬱陶しい
793名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 14:34:12 ID:BCOIQLvY
群馬にバス会社なんてあったか?
794名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 23:44:26 ID:V+rEEr0Y
上信のノンステのヲタ席に座ったら怒られる?
795名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 02:21:02 ID:pmEK2/ee
元ガイドさんは何処に?いろいろ教えてください
796名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 03:08:57 ID:hmh/mEIb
くだらん話しかしないから来なくていい
797名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 05:46:55 ID:zlH96p1z
私が代わりにお教えしましょう。群馬のバスガイド=馬鹿。これは定説です。群馬のバスガイドは全国的に見て、最もレベルが低いと言われているんですよ。
798名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 08:38:28 ID:OxHT32U6
レース開催中、伊勢崎オートへは、新前橋駅より無料バスをご利用下さい。
799名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 15:00:43 ID:2nYpZCbo
前橋方面からの伊勢崎オート行はとっくの前に廃止だよ
800名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 15:53:20 ID:zOH+7tNI
群馬バスは62年式中型より63年式京阪中古を先に廃車してるの?
801名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 16:01:19 ID:XttY7B/V
群バスはペガサスの新車入れたけど、HPには全く出さないし、新聞に出ただけで客が乗ると思ってるのかな?
せっかく良い車入れたんだからもっとPRすればいいのに。
あと最近ペガサスばかりで普通の貸切バスは新車入れないよな。
もうペガサス重視で、他の貸切や路線はどっちでもいいやって感じかな。
802:2008/09/16(火) 12:20:03 ID:aHxEqMkl
群馬プリンス交通ってどこの会社と合併したの?社長は元藪塚交通代表なの?
803名74系統 名無し野車庫行:2008/09/16(火) 16:28:52 ID:/h5rSIIT
じー ホールディングスグループ
藪塚は関係ないよ バス売っただけ 前のプリンスとは 別みたい
804名74系統 名無し野車庫行:2008/09/17(水) 05:41:10 ID:q7JAkA5M
ガイド話し終わり?
805名74系統 名無し野車庫行:2008/09/17(水) 12:27:56 ID:kT2TOwth
>>801
群バスは宣伝もしないし本業に対する情熱もないしな。
まだ高速路線バスを広げてた頃の日本中央の方が営業などしてたよ。
変な時間帯に運行してたけど、変則勤務が多い医療・福祉系で働く人たちには深夜・早朝にかかるような変な時間帯の発着でも受け入れられるということで医療・福祉系に営業かけてた時期があった。
それなりの成果はあったようだが。
群バスは昔から地に足がついてないんだよな。
これからは観光だ、とか、これからは不動産だ、とか。
最終的にはどれも上手くいかないままだし。
もうちょっとしっかりやってたらまた違っただろうに。
806名74系統 名無し野車庫行:2008/09/17(水) 19:00:56 ID:NrDJhYpB
元藪塚交通の社長は、破産して、今はHM交通の いちドライバー
807名74系統 名無し野車庫行:2008/09/17(水) 23:58:17 ID:q7JAkA5M
プリンスの存在は?
808名74系統 名無し野車庫行:2008/09/18(木) 16:05:37 ID:jOvTfdqf
水沢シャトルバスはP-MK517Fしか入らない?
809名74系統 名無し野車庫行:2008/09/19(金) 00:34:50 ID:+d6796hw
ガイドやプリンスのネタ無いの?
810名74系統 名無し野車庫行:2008/09/20(土) 01:56:52 ID:8haYLyQN
中之条駅〜権田車庫があればいいのに
811名74系統 名無し野車庫行:2008/09/20(土) 02:38:21 ID:7NKu8q14
つまらないよ
812名74系統 名無し野車庫行:2008/09/20(土) 20:57:49 ID:gpPcPvAf
キキー!!プシューン。
ウィーン、ガゴッ ウィーン プシューン
813名74系統 名無し野車庫行:2008/09/20(土) 23:52:13 ID:DtXOw/pW
総体道路に、臨時バスがたくさん来たなあ。

ザスパの試合だったのか。
814名74系統 名無し野車庫行:2008/09/21(日) 00:15:16 ID:MnklMN/g
室田車庫の正式な停留所名は何?
815名74系統 名無し野車庫行:2008/09/21(日) 00:20:49 ID:NHMo8wU4
816名74系統 名無し野車庫行:2008/09/21(日) 11:50:41 ID:5NIUbdxz
>>814
室田営業所だと思うよ。
だけど最近、群バスじゃ榛名営業所って呼んでるけど。
817名74系統 名無し野車庫行:2008/09/21(日) 13:50:22 ID:MnklMN/g
停留所名は室田営業所、営業所名は榛名営業所でいいの?
あと総合バスセンターと箕郷営業所もどっちが正式なのかよくわからないな
818名74系統 名無し野車庫行:2008/09/22(月) 23:45:51 ID:/a3rO40A
>>817
HPみるか群バス行って聞いてこいや
819名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 00:13:04 ID:FD5frcmj
>>818
HPが統一されてないんだけど
あんた馬鹿?
820名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 15:43:14 ID:pIx+zVHm
>>819
だからHPみるか群バス行って聞いて来いやって書いたんだよカスゥ〜
821名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 15:59:26 ID:FD5frcmj
>>820
頭大丈夫?
HPが統一されてないだろ
趣味の事を会社に問い合わせるのは迷惑だからしない
822名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 18:54:24 ID:by22wH2h
馬鹿は放っておけ
823名74系統 名無し野車庫行:2008/09/24(水) 01:36:11 ID:d3/DKqrT
63年式の京阪中古を殆ど見ないけど自社発注の62年式より先に廃車したの?
あと都営LVや遠鉄RJも一度も見たこと無いけど生きてる?
824名74系統 名無し野車庫行:2008/09/25(木) 11:31:10 ID:rv7kr7WV
>>823
自社発注分は高出力車だったから生き残れたとか?
あとは一都三県の中古に比べたら畿内の中古はさらに酷使されてへたってからくるからそのせいもあるかも。
群馬県は首都圏でありがちな前中扉でなく、関西でみられる前後扉にこだわっていたから、中古だと関西方面の中古ばかりになってきていて、都営あたりの中古に比べても状態悪いのが多かったし。
京阪の人が前いぶかしがってたよ。都営になんかに比べたら古くてかなり酷使してへたっているうちの車輛なんで買うんだろう、って。
825名74系統 名無し野車庫行:2008/09/25(木) 18:13:25 ID:TMCQYkCm
>>823
まだ両方とも残ってるよ。
都営LVは結構頻繁に走ってるし、遠州のRJはぐるりんのカラーになって室田にいるはず。榛名・倉渕線で使われてるんじゃない。

あと貸切の三列シート車もスターペガサスにしたんだね。
826名74系統 名無し野車庫行:2008/09/25(木) 20:57:50 ID:kNuaxpai
ぐるりんになってたとは
乗る予定無かったけど権田車庫行きと併せて乗るか

京阪中古は見た目だけなら自社のU-HTより新しく見える気がする
827名74系統 名無し野車庫行:2008/09/25(木) 21:13:20 ID:9ERflOIv
>>826
自社発注は椅子がアレじゃあなあ…
ところで、群馬のバスが前後ワンマンになったのってどういういきさつなんだろう?
群中は最初前中→72年ぐらいから前後になってるみたいだけど。
828名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 00:02:04 ID:UAFsr6R0
群中またダイヤ改正か。
バイパスを群大に持っていったのはまあいいとして、前橋〜伊勢崎の崩壊ぶりが酷すぎる…。
高前の回送を営業すればそれなりにフォローできるのに。
829名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 10:12:05 ID:hUbeOsIn
>>828 前橋から伊勢崎系統って客乗ってないのにMP使ってるの?
おけいはん乗ってみようかしら
830名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 22:12:12 ID:/yKHbsGl
>>829

リエッセがメインだよ。
たまに元赤堀用の中型も入るよ。
831名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 23:03:17 ID:/mN4/IOM
ガイドネタは終了? N○Bガイドの ○林ち○みさん? ドライバーとヤりまくって毎日楽しそうですね でも あなたは人間として







最低ですよ
832名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 23:43:47 ID:JpihgbWw
ここで言って楽しいかい?
833名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 00:11:39 ID:kMlHV3wr
831さんは N〇Bのかたですか? プリンス交通ってどんな会社ですか
834名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 11:40:20 ID:kMlHV3wr
背が高くて顔白くて
化粧かな ガタイの良いがいどはしってますか?
前に乗ったら可愛いです
835名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 13:09:50 ID:hR0Tvcee
ガイドの話イラネ
836名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 13:23:22 ID:hzMQO9+h
ガイド話は他でやれよタコ

>>830 残念っすよ。リエッセなんかじゃツマラナイ
837名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 18:07:01 ID:1S71ml7B
中型ノンステが入ってしまった前橋よりは伊勢崎の方がまだいい
2006年までは関東地方でトップクラスの会社だったのに
838名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 18:52:55 ID:GBb5YZ6+
気持ち悪いバスオタどもめww
839名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 19:05:32 ID:VjmeH6E4
で、お前は何しにこのスレに来たの?w
840名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 22:01:15 ID:kMlHV3wr
ガイドネタ
841名74系統 名無し野車庫行:2008/09/29(月) 18:25:38 ID:Oedz0ZFe
>>837
新車を投入する力があったのはまだ褒めてもいいと思う。
が、大型を中型でしか置き換えられなかったのが辛いところ。
確かに現状では各路線とも大型で満員になるほどでもないからダウンサイズするのは必然なのかもしれない。
が、ダウンサイズしたらその分車の足回りがはやくへたってその分寿命が短くなりがちだし。
今回大型より安い価格で調達したけど、次は大型を買うときよりももっと早いサイクルでの車輛置き換えになるけど買う力があるかどうか。
地方事業者でだんだん体力なくなって、大型ばかりだったのが、中型ばかりになり、ついに小型しか買えないとかままあるし。
842名74系統 名無し野車庫行:2008/09/29(月) 18:55:44 ID:RGTC9rLT
神奈中のエアロスターでも買ってくれればよかったのに
どうしても新車買うならリエッセがよかった
843名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 15:43:39 ID:hVleYX7+
伊勢崎のSMARK伊勢崎への無料シャトルバスは群馬中央バスになるらしい。
伊勢崎駅から運行するみたい。
イオンやけやきと違い、無料のバスを走らせるなんてやることが違うな。
これで群馬中央も救われたか?
844名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 16:27:01 ID:rOPOL4NM
イオンは全国的に見ると無料送迎が多いんだけどな。
一般路線を兼ねているような場所では有料運行になる罠。
845名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 16:46:18 ID:r5BIg/iI
SMARK伊勢崎とベイシアモール伊勢崎は別物?
846名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 17:02:40 ID:27GeWw6i
>>845
別物
847名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 17:12:59 ID:r5BIg/iI
日本中央と乗り継げるかと一瞬期待した
有料でもいいから伊勢崎駅〜ベイシアもあればいいのに
848名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 20:15:00 ID:IDNN3hA1
>>847
前橋〜伊勢崎線がMOVIXの前を迂回して経由してるけどね。
849名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 21:10:39 ID:zMUVr7Dh
なんで日本中央のスレは無いの?…
過去スレも無い…

何故?
850名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 21:20:01 ID:r5BIg/iI
群馬全体でも過疎なのに日本中央を独立させてやっていけるか?
851名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 12:53:28 ID:zWbF53rH
日本中央といえば、東京営業所も人欠でかなり大変みたいだね。
客もそれなりにいたはずの夜行の市ヶ谷〜仙台を止めたのは運転士が足らないからとか。
852名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 16:01:18 ID:/MLXo9DS
違うよ
853名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 18:26:31 ID:L7heTD9M
日本中央の企業としての系譜を調べても
買収した上毛電鉄系のバス・タクシー会社におったける形で昭和28年創業のように記載されていて
実態らしいものをたどれないんだけど

これは鉄道会社(で実態は不動産屋)の紀州鉄道のように、
企業としての過去をロンダリングしていると見ていいのかな?
出自がわからない会社で、得体が知れなすぎて不気味なんだが
854名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 18:36:03 ID:xrJBTvOv
郡バスと日本中央どっちが待遇いいかな?
個人的にはぐるりんを運転したいw
855名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 22:44:42 ID:30A95Cy0
>>854
そんなアナタに群馬中央
856名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 23:22:12 ID:kKVeO/Jd
国際十王の伊勢崎営業所のタクシー車庫(?)がいつの間にか空っぽに
プレハブ建てだけど事務所もあったけどそれも無くなってる。
以前ふれあいバスの車庫だった所ね。富士重工前とは別の場所。

伊勢崎市循環バスがふれあいバスから「あおぞら」に変更になった際に
循環バスの車庫がタクシーの方から富士重工の前のバスの方に移動になったので
あまり使われてなかったからかな?
タクシーの車庫はどこになったんだろう?バスの所には停まってないようだし?
まあ板違いな訳だが…。
ちなみに、そのタクシーの車庫は伊勢崎駅近くの高層市営住宅iタワーの所に
十王の車庫があってそれが移動した感じだった。
857名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 02:01:39 ID:zBX1pGlO
ガイドネタは
858名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 02:37:25 ID:28JI1iSD
しつこいぞ基地外
859名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 09:28:34 ID:zBX1pGlO
くだらん
860名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 11:48:50 ID:Mnf/oEIy
伊勢崎市内GCの崩落振りには驚いた。
おけいはんMPに変わって理恵ッセかよ。
未だ都営MPに仮名MPは健在かな?
861名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 12:56:43 ID:C6Ch/d2m
とっくの昔に鬼籍入り
862名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 17:14:05 ID:DXGtwAlp
国際十王のタクシー事業って前橋はやめてるのを知ってるけど、伊勢崎はまだやってるの?伊勢崎も廃止?
863名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 22:02:56 ID:qgyEU/H/
今日富士重前の十王の所通った。タクはバス車庫の隣と、そこからほんのちょっと
離れた反対側に置いてあった。以前はそっちにはタク無かったからそっちに移動した模様。

>>860
旧伊勢崎営業所に貸切とブルが並んでた頃から見るともう全然ダメだね。
旧営業所が廃止になって駅前の車庫に移ってた当初はギチギチに路線車が
詰まってたけど今はスカスカだし。

>>862
今も伊勢崎駅の構内タクシーは十王ばっかりだよ。
稀に他社もいる時があるけど駅で客待ちしてるのは殆ど十王。
864名74系統 名無し野車庫行:2008/10/07(火) 13:05:53 ID:ns9jo3Ht
上毛新聞に広告が出てたが今度の土曜日に高崎問屋町で群バスのスターペガサスの内覧会をやるみたい
865名74系統 名無し野車庫行:2008/10/07(火) 13:59:06 ID:uhlLkVP7
乗ってないの?
866名74系統 名無し野車庫行:2008/10/08(水) 14:07:43 ID:pHC32dSp
GCは観光バス専業になるのも次官の問題だ罠
867Max谷川:2008/10/08(水) 23:53:26 ID:NNH200n8
群馬中央バス

天然ガスの新車投入しろよ
868名74系統 名無し野車庫行:2008/10/09(木) 08:54:18 ID:mB5wzS3K
日中どうした?
869名74系統 名無し野車庫行:2008/10/09(木) 22:52:45 ID:I7Yo6Hsv
日中は潰れました
870名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 19:28:34 ID:C/sZGeWU
路線担当だとどこも23万前後ですか?
永井バスがその中でも高いとの話ですが。
871名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 18:30:47 ID:ULkgFcU6
>>866
機会を伺いながら補助を受けながら細々と路線やりつつ、貸切をやり続けるのだろうとは思うが。

>>867
群馬県内って大型車対応の充填施設ってあるんだっけ?
あと充填も時間かかるからダイヤなど考慮しなければならないが。

>>870
永井は冒険はしないが廃止代行などを細々とやっているイメージはあるが、群バスとか上信に比べたら大分マシなイメージはあるんだがどうなんだろう。
路線環境としてはやや厳しい路線が多いのが気掛かりだが。
872名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 22:43:58 ID:7K6Ej5P7
スターペガサス見に行った人居ないの?
873名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 09:25:45 ID:FS+MqpAF
群馬中央は運ちゃんの質はいいけど、
てかカセットテープならわざわざ収録メーカーに頼まなくてもいいと思う。
874Max谷川:2008/10/17(金) 09:58:15 ID:nWE5rWje
群馬中央バス

ポンチョ入れてくれないかな?
875名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 12:49:33 ID:GfRElsqm
群馬中央ハズ
どうせならHIMR車でも買ってもらいたい
876名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 16:46:44 ID:dWqAQ7yi
Max谷川死ね
877Max谷川:2008/10/17(金) 17:51:29 ID:nWE5rWje
群馬バス


日野ポンチョ入れてくれないかな?
878名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 17:56:39 ID:dWqAQ7yi
ポンチョ最低
879Max谷川:2008/10/17(金) 22:15:38 ID:nWE5rWje
ポンチョはネ申だろ


おりひめバスは全車ポンチョに置き換えるべき
880名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 22:23:40 ID:dWqAQ7yi
小さければ小さいほど、床が低ければ低いほど嫌いだ
だから小型ノンステなんか大嫌い
881名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 23:12:56 ID:S4Rv6ibC
>>880
メガライナーを群馬にも、ですか?
882名74系統 名無し野車庫行:2008/10/18(土) 10:36:51 ID:K0MjJXZL
>>881
メガライナーは床低いでそ

群馬のバスったらやっぱりおけいはんだなー
883Max谷川:2008/10/18(土) 15:45:53 ID:qu1eWUpe
メガライナーはもう生産していないでしょ(笑)


それに収益の低い路線の多い群馬県のバス会社ではメガライナーも連接バスも無理だろ
884名74系統 名無し野車庫行:2008/10/18(土) 15:49:38 ID:PpIL4KIB
>>883
まさかのマジレス?
885名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 01:00:50 ID:DnYZgkfc
北関東道が太田桐生まで繋がったのに高速バスが一本も通らないのは勿体ないな。高崎・前橋〜太田とかやったらヒットしそうな気がするんだが。
886名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 02:38:21 ID:m79yBKpu
高・前と太田ぐらいだと群馬県人は自分でハンドル握る方を選んでしまうので……モーターカルチャーが徹底してるから
学生は東武と両毛線乗り継ぎの方が学校に近いし
887名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 07:40:41 ID:zT7ZeJoX
高速が通っているからバスを走らせればヒットするなんて考え方自体センス無し
888名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 07:48:48 ID:i8bYk5vE
同感だな


高速バスよりも一般の路線バスに力を入れてほしい

前橋市内と高崎市内のバスはエルガに置き換えてほしいんだけどな


PASMOとバス共通カードも入れて欲しい

あと桐生市のおりひめバスはすべて日野自動車のポンチョに置き換えて゛
889名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 08:21:47 ID:zT7ZeJoX
群馬の路線は総じて赤字だから力を入れない。補助金がでて損はしないし売り上げプラスになるから
走らせているようなもので客の利便は考えていない。
890名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 10:29:23 ID:nVGs/Sth
>>888
そんなことしたら経営が傾くだけ
群馬のバスの殆どがエルガなんておぞましい光景
エルガだらけでつまらない葛西駅や大宮駅に行ってみろ
891名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 14:00:49 ID:X/OuXMAR
>>890
俺は都心のエルガだらけを見たことあるけど気持ちよく感じる
是非群馬のバス会社にも導入して欲しい
自治体もノンステップバス導入に対する補助金出せよ

最低でもマイバスを除いて前橋駅発着のバスはすべてエルガまたはブルーリボンU
マイバスはすべてポンチョに置き換えればいい

高崎も同様高崎駅発着のぐるりんバスを除きすべてエルガまたはブルーリボンUに置き換えるべき
ぐるりんバスはポンチョに置き換え
桐生市のおりひめバスは全車両ポンチョに置きかえるべき

群馬県内のバス路線はすべてパスモとバス共通カードが使えるように
群馬県が導入の補助金を出すべき
892名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 14:15:07 ID:nVGs/Sth
東京より酷い最低の県に成り下がる
893名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 14:15:30 ID:H3mWjPEL
現状でも補助金交付金が最低半年先で安くならないかバス会社と折衝しているのに出すわけないだろカス
894名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 14:33:55 ID:A4oVSBcU
>>891が1000億円くらい県に寄付してくれるらしいw
895名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 14:52:08 ID:X/OuXMAR
正直
群馬県内のコミュニティーバスの利用者が伸びないのは伊勢崎市のように無料化をしていない為
であると感じる
マイバス、るぐりん、おりひめは早期に全車両ポンチョに置き換えコミュニティーバスを無料化するべきである

コミュニティーバスを無料化することにより事業者にとっても
整理券箱や運賃箱の費用が掛からない点が上げられる
896名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 15:01:19 ID:A4oVSBcU
だからその分の財源をお前が確保しろよ
897名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 15:03:31 ID:H3mWjPEL
コッミュニティバスの利用者の増減に関係なく伊勢崎市は1億3千万まったく乗らなくても
負担する市民の立場になれカス
898名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 15:15:39 ID:PNOiojf3
ID:X/OuXMARは、誰の迷惑にもならないように脳内で好きなだけ無料バス走行させろやカスゥ〜
899名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 15:34:20 ID:nVGs/Sth
ありえない発想やエルガ好きなことから中学生と思われる
900名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 15:49:22 ID:oxFw0sbD
>>899

加えて池沼のようだw

るぐりん
901名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 17:06:15 ID:hZowpSEH
>>895
むしろ伊勢崎のコミュニティバスはモラルハザードもいいとこだろ。
100〜200円程度で均一でいいから一定額は利用者が負担しないと。財源がそんなにあるわけではないわけだから。
伊勢崎の場合、無料のコミュニティバスを走らせるから並行したり隣接している路線バスが大変なことになって、廃止や減便が相次いだわけだし。
むしろ伊勢崎のコミュニティバス200円均一くらいで運賃徴収すべき。
902名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 17:43:56 ID:d1BnQMDo
伊勢崎オートやFHI車体更生で財政潤っているんやろw
903名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 17:59:03 ID:K+oLYcL+
>>902
オートレース場→赤字の穴埋めに周辺の土地をカインズに売却する。廃止にしたいが補償など含め300億かかるらしい
から辞めるに辞められず。

観覧車発注キャンセル料で数億円の出費予定。


決して潤ってはいなく財政は火の車
904名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 18:01:57 ID:X/OuXMAR
群馬県はそもそも税金が安いんだから
もっと増税してもいいでしょう
無料コミュニティーバスを運行させるのに必要な財源は
地方税の大幅値上げを行うことで可能となる

民主党も高速道路を無料化する代わりに自動車の税金を年間一台辺り5万円値上げを行うことも表明している

ちなみに俺はエルガと言うより日野・いすゞが好きなだけなんだが・・・・
しかも中学生じゃないんだが・・・・
905名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 18:12:59 ID:K+oLYcL+
>>904
おまえ死んでいいよ
906名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 18:49:48 ID:X/OuXMAR
あれ?観覧車計画は中止になったのか
伊勢崎市も糞だな
小中学生への携帯電話所有の禁止の推進といい

だからこそ無料コミュニティーバスで市内を活性化させる必要があるな

907名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 20:04:36 ID:HOr6n/ym
無料コミュの代わりに増税とかこいつ税金払ったことないだろ。

以下谷川同様スルーで。
908名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 20:09:15 ID:i8bYk5vE
Max谷川って最近出てこないな?
909名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 21:50:00 ID:jgB4/Mpq
>>908
ああ何だ、奴はここんちのやっかいもんだったのか。
最近鉄道路車板で目障りだから何だこいつと思った。放し飼いにしないでくれな。
910名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 21:52:23 ID:hZowpSEH
>>909
逆じゃない?
あのキチガイは鉄道路車板で先に暴れてた。
911名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 22:23:57 ID:i8bYk5vE
>>910


間違えないな

俺も春に路線・車両の板の東武や東急のスレで暴れていた


最近になって俺が知っているだけでも

路線・車両板の他に鉄道総合板のわたらせ渓谷鐵道のスレで散々廃止としつこく書き込んでいたり

交通政策の板でも暴れ回っていたよ

もしかしたら他の板にも飛び火している可能性は捨てきれないな
912名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 22:26:05 ID:i8bYk5vE
連騰スマソ


あとあいつは田舎暮らし板で自分が千葉県民であるのわ自慢しまくっていたぞ
913名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 22:43:40 ID:muquokvI
>>911
何で行間に一行隙間空けるの?
うざすぎるんだけど
914名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 23:14:43 ID:runxQ1R1
つーか無料にしたから伊勢崎の路線バスは壊滅状態になったんでしょ。
こども料金クラスでいいから利用者に応分の負担をしてもらってれば太田行きも残ってたんじゃね?
915名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 23:41:38 ID:9v+d+ofC
>>914
随分前の話だけれど群中補助金貰わないって聞いたことあるけど関係しているのかな?
伊勢崎-本庄も被害受けたけれど循環バスは日中はいいけど夜は走らないから通勤の足には使えない。
無料だから税の不公平もあるところに来て増便重ねて派手にやったら路線バス会社にとってはいい迷惑
916名74系統 名無し野車庫行:2008/10/20(月) 13:39:46 ID:R9NgJyZA
無料バスの話も結構だが

関越交通の車両は全部天然ガスのエルガに置き換えて、バス共通カードとPASMOに対応しろ
917名74系統 名無し野車庫行:2008/10/20(月) 15:02:45 ID:R9NgJyZA
群馬バスの車両はすべていすゞエルガの天然ガス車両にしろ


それとバス共通カードとPASMOを導入しろ
918名74系統 名無し野車庫行:2008/10/20(月) 15:52:53 ID:R9NgJyZA
群馬中央バスは全車両天然ガス仕様のいすゞエルガに置き換えてくれ


あとバス共通カードとPASMOも導入してくれ
919名74系統 名無し野車庫行:2008/10/20(月) 16:18:29 ID:5XQpQXjg
小学生がこんな所に来ちゃダメですよ
920名74系統 名無し野車庫行:2008/10/20(月) 21:53:26 ID:R9NgJyZA
上信電鉄バスは天然ガス仕様のいすゞエルガに置き換えるべき


またバス共通カードとPASMOを導入するべき


また鉄道の方もPASMOが使えるようにするべき
921名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 16:32:15 ID:wTHX+ikT
キチガイの書き込みがひどいな。
別にUDでもいすゞでも日野でも三菱ふそうでもいいし、車体も純正でも西工でもいいよ。
身の丈にあった経営が一番なのにな。
バスカードだって群馬県のカードの方が割引率高いのに。
922名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 17:29:13 ID:6RIUZywU
群馬のバスカードは県内だけでも
国際十王と朝日は使えない


バス共通カードにしたほうか群馬以外でも使える

いすゞの魅力は運転してみないとわからないものだよボク
923名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 17:42:46 ID:O39P0HNY
ゲーセンで運転したのか?w
924名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 04:15:11 ID:ERhm3Csy
共通カードは不要だが、PASMOは導入してくれるとうれしい
925名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 09:38:26 ID:j3nd78FS
>>922
熊谷〜太田の朝日と本庄〜伊勢崎の国際十王って県境またぐ路線だから補助金その他の関係でぐんねっとが導入できないだけなんだが。
それ以外は大体使えるじゃないか。
まあ国際十王はぐんねっと使えないならせめて首都圏のカードかPASMO使わせて欲しいものだが。
バスは当方も仕事の関係で運転することはあるがいすゞが突出しているようには思えない。
最近はうちはUDのRAばかりになったからあれだけど、大型だったら、運転のしやすさは、
三菱>UD(RA)>>>いすゞ(V8)>>>日野>>いすゞ(V8以前)>>>UD(RA以前)
ってとこだぞ。
三菱は運転しやすいけど、エンジン・ミッション故障しやすくエンジンオイルを喰うのも激しいから、運転しやすいけど少し不安があるが。
どのメーカーのどのモデルを入れるかは会社の事情にもよるから、外野からあれいれろというのはちょっとおかしい。
926名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 10:16:42 ID:4IIwh4Qe
>>925
三菱よりはいすゞがいいよ

三菱は新車でも平気でハブ折れるしなw
927名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 17:26:57 ID:cSoejERc
926 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2008/10/22(水) 10:16:42 ID:4IIwh4Qe
>>925
三菱よりはいすゞがいいよ

三菱は新車でも平気でハブ折れるしなw
928名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 22:03:48 ID:zb5TsVqM
神奈川県は電気自動車購入をする際に神奈川県からも補助金がでるそうだ

なら群馬県は電気バスを事業者が購入するとしたら全額群馬県が負担するべき


未来の環境問題への布石に なる
929名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 22:09:22 ID:cSoejERc
>>928
いいから死ねよ
930名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 09:11:21 ID:QizBO0c+
>>928
大都市圏と違って群馬県の場合、自治体が路線補助してやっとどうにかなるくらいなんだが。
どうしてお前は自閉症みたいに事実を直視しようとしない?
931名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 10:55:28 ID:VaTBl17u
>>930
自閉症でヒキヲタだからだろ。群馬県全体の1ヶ月の売り上げは、隣の埼玉県全体1日の売り上げにも満たないことを
知らない無知で可哀相な奴なんだから
932名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 12:29:14 ID:5Ufm2CFr
群馬県のバス事業者はPASMOとバス共通カード導入費用を群馬県が負担するべき



お隣埼玉県はPASMO導入に関して補助金を交付している
933名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 20:30:30 ID:5Ufm2CFr
群馬中央バスは関越交通に身売りしてほしいな
934名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 22:49:35 ID:WDaOsNFd
GCウテシ制服だけど紺ズボンに緑のジャケットが泣かせるねw

ところで群馬バスのライト二つRJは残ってますか?
935名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 23:07:08 ID:EHfIPi6p
群馬って関越がやっぱ一番なの? つぎは日本中央とかが争いなのかな?
936名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 23:09:07 ID:4FsC80tx
>>934
GCって一時期制服緑と紺と二種類なかった?
何となく嘱託は紺なのかなーとか思ってた。
今時見られないでかいインカムとの組み合わせが最高。
937名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 23:14:57 ID:Sf/UK4V3
>>934
残ってるよ
榛名湖行で乗ったけど素晴らしい爆音だった
938名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 01:43:57 ID:hjbM2Y4u
国際十王の市内循環バス(あおぞら)が市民病院に入るのに
対向車がなかなか切れそうに無いんで
対向車が居るのに無理矢理パッシングして頭突き出して対向車止めて
うりゃうりゃって感じで右折していった(交差点にあらず、市民病院の裏だから普通の直線)

やっぱり十王だなって感じた。

939名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 12:20:27 ID:7PcjNuTZ
群馬県最大のバス事業者は関越交通だろ
940名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 12:23:08 ID:llk37Ovq
>>938
ウテシにもよるけど遅れ気味だったんじゃないの?
941名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 21:55:20 ID:xbsY09Al
グリーン観光の詳細を教えてください
942名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 01:09:24 ID:XCVrKG3/
>>940
まあ、そうやって無理に対向車止めた陰に2輪車でもいて出てきてたら
轢いちゃって余計遅れるんだけどな。
943名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 14:35:25 ID:uJEC5mfx
おりひめバスは、ぐんねっと、バス共通カード、PASMOに加入するべき
944名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 16:04:32 ID:npGD80Gx
>>943
ここは自閉症でひきこもりの君が来るところではないよ。
945名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 22:42:36 ID:pN26LGV7
乗りもしない椰子にいろいろ言われたところで…
946名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 23:10:41 ID:uJEC5mfx
俺はおりひめバス気流駅〜新桐生駅まで乗ったことあるぞ
947名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 11:23:10 ID:/0A+zvrA
>>946
でも普段はひきこもりで、あちこちの事情も知らず、バスにも乗らないお前はあれこれ語るなよ。
ここに書き込みされるの迷惑。
自閉症なのか同じようなことを耳も貸さず書き込み続けるし。
二度とこのスレに来るな。
948名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 12:04:46 ID:F3F/0Fqx
>>946 さすが池沼ですね
949名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 17:32:01 ID:XDv0psPb
おりひめバスはぐんねっと、バス共通カード、PASMOを導入してくれ
950名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 19:06:29 ID:XDv0psPb
おりひめバスは全車両日野ポンチョロングに置き換えてくれ


女子高行きの路線はブルーリボンUを導入してくれ
951名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 19:48:12 ID:WpJG7HV/
スレが荒れてるとこで質問しづらいけど、下仁田から出てる
上野村行きの乗合タクシーって、村民以外のよそ者でも乗れますか?
色々ググッても、いまいちよく分からなかったもので・・・
どなたか、よろしければ教えて下さい。
952名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 09:06:33 ID:+O+lQcYh
>>951
福祉バス・福祉タクシーの類でなければ一般人も乗れるはずだけど。
気になるなら事業者か役場に聞いてみては?
多分地元民の邪魔にならなければかまわないという返答になるかもしれないが。
問い合わせをやらないよりやったほうが確実だから訊いてみたらいいよ。
953名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 09:28:31 ID:HCDmLQnc
>>951
先日下仁田駅に立ち寄った際に見たら普通にバスポールだったから乗れるんでない?
ちなみに今下仁田駅から出てる代替バスは全て駅前のタクシー屋の運行だから、それらと変わらないと思う。
954名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 18:30:28 ID:wgkNOqqB
>>952
>>953
951ですが、教えていただきありがとうございました。
一応、乗る前に役場に問い合わせてからにします。
余談ですが、もしOKなら今度の連休辺りに、日本中央の新町〜砥根平線と組み合わせて乗って来ようかと思いますw
955名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 18:39:36 ID:KW5CuRmV
日本中央の奥多野線は全車MEに置き換えられてしまったの?
956名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 19:47:53 ID:Nss25s0d
週刊ダイヤモンドを見ろ
倒産の可能性が高い企業ランキングにJR本州3社と近畿日本鉄道や東武鉄道、東京急行電鉄、小田急電鉄、京浜急行電気鉄道、と大手企業がランクインしているぞ

東武鉄道が倒産したら関越交通も無傷では済まないぞ
957名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 23:16:31 ID:h5LnYBuW
>955
1ヶ月ぐらい前に乗ったけど1ドアのリエッセもいた
958名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 23:39:02 ID:KW5CuRmV
リエッセもいるのか
バリアだらけの欠陥MEなんか乗りたくない
959名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 00:57:06 ID:KEbEO2+T
群馬県に本社を置くバス会社は経営統合すべき

存続会社は関越交通で
960名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 01:25:38 ID:tIjdm5XX
スマークの時刻表出たね
961名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 06:54:31 ID:EvUcPdA1
ところで、奥多野線のトイレ付き急行バスって何で廃止になったの?
ただ単に乗客数が減少しただけかな?
962名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 08:24:36 ID:I0qMUYjV
伊勢崎は寂れたね
本庄線は廃止したし、理恵ッセやマイクロが主流見たい。
ブルが大活躍してた数年前が懐かしいよ。
いつの間にかエルガ澪ノンステ入ったのね
963名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 10:06:51 ID:jodiOWlQ
>>962
本庄〜伊勢崎はまだ国際十王はまだあるんじゃないの?
しかし、伊勢崎のコミュニティバスに完全にやられる形に群中はなってしまったね。
もう少し既存の路線バス対策も考えて欲しかった。
群中の路線があんなことになったから、玉村や境町のトレセンのあたりや新田の人がかなり困ることに。
964名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 11:49:27 ID:tIjdm5XX
>>963
群中に太田線を残しておく体力があれば太田イオン〜(スマーク)〜伊勢崎〜
市民病院〜ムービックス〜オートレース場なんてのも面白い感じなんだけど…
965名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 12:16:35 ID:jodiOWlQ
>>964
さすがに路線バスでオートレースまでは路線引かないと思うけど、そんな路線もあったかもね。
けどコミュニティバスにやられまくりでもう伊勢崎地区は本庄〜伊勢崎以外の路線はいつなくなってもおかしくない感じだし。
前橋〜伊勢崎や(高崎〜)玉村〜伊勢崎もいつなくなるかわからないし。
966名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 12:31:48 ID:AdeDU40f
高速バスやって鉄道の客奪って来ないと
967名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 17:54:44 ID:iVjbnWYk
>>963 伊勢崎市内無料バスはRMから小型ノンステップになったのね。
オート送迎ってGCだったけど今は何処の業者さん?
968名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 18:19:53 ID:+wNwTdkg
日本中央ずっと募集してるなあ。
969名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 23:04:38 ID:tIjdm5XX
何だか群中が伊勢崎市に愛想を尽かしたような構図に見えてしょうがない…
でも駅前の区画整理が進んだら車庫どうするんだろ?
もちろん前橋一つで十分やってける規模だろうけど。
970名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 15:10:43 ID:XuEaMLSd
>>967
オートは最近は平井交通かな?
971名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 22:25:54 ID:CZKwRtmL
会社のエリアが違うから調整が大変かもしれないが、
高崎駅〜芝塚〜新前橋駅〜群大病院〜群大荒牧
高崎駅〜北高崎駅〜高前バイパス〜群大病院〜群大荒牧
前橋駅〜高前バイパス〜上並榎〜高崎経済大学
とかあればいいのにな。需要がありそうなのにない。
972名74系統 名無し野車庫行:2008/11/01(土) 00:25:59 ID:58HY8eVP
関越のアップル号専用車って今何台あるの?

あと、アップルは休日一運用みたいだけど、
一日中回すと結構ロングランになるね。
運用途中で車両交換するのかな?
973名74系統 名無し野車庫行:2008/11/01(土) 23:55:43 ID:GwFFipG9
群馬県のバスタクシートラックの事業者は経営統合すべき

本社は前橋市に置いて
PASMO、バス共通カードが使えるようにするべき
974名74系統 名無し野車庫行:2008/11/02(日) 11:34:38 ID:yhH5Uloh
>>954
ぜひ、レポよろしく!!
975名74系統 名無し野車庫行:2008/11/02(日) 11:48:59 ID:iJg7/O9J
>>973
お前の存在を廃止すべきだよ。
二度とこのスレに来るな。
976名74系統 名無し野車庫行:2008/11/02(日) 21:07:10 ID:lWwXRATk
おりひめが一番いいみたいな
400から460万位
ただし秋なし
977名74系統 名無し野車庫行:2008/11/03(月) 20:18:17 ID:ZqmvidCG
>>974
954ですが、事前に乗合タクシーの件、問合せしたら特に問題ないとの事だったので、昨日の日曜日に行って来ました。
が、寝坊してしまい、当初予定してた上野ふれあい館1200発の乗合タクシーに乗れなくなってしまいましたw
なので、例のフリー乗車券で奥多野線を往復しただけになったんだけど、
日本中央に移管されてからは初めて乗ったので、まぁまぁ良かった(リエッセを期待したが、行きも帰りもMEだった)
乗合タクシーはまた別の機会に、これまた未乗の、南牧バス(雨沢ハイヤー)と絡めて乗ろうと思います。
以上、長文・チラ裏スマソ
978名74系統 名無し野車庫行:2008/11/03(月) 21:01:01 ID:TfgMmehj
MEはヲタ席ないから狭隘路線が台無し
979名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 09:56:15 ID:n3IFA8+1
群馬県内って路線バスのUDの割合があまり高くないね。
群バスや永井や日本中央で時々みるくらいか。
980名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 17:21:23 ID:xqOKarkJ
>>979
ボルテックスアーク
981名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 21:07:20 ID:RwVhfXWa
>>979
矢島タクシー
982名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 02:09:19 ID:m8pbWGaH
路線車で一番少ないのは三菱?
983名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 07:49:58 ID:PM60AQ00
草軽に7Eが改造待ち。どうやら日野ワンロマン代替のようだ。
984名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 17:41:55 ID:Uu6lAi9B
草軽も一般車が増えてきたな
嫌な時代だ
985名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 20:50:29 ID:lcWkGR6+
草軽は
三菱リムジン車
日野HT2台
日野RU2台
日産マカシオン1台
日野ワンロマン1台
で運用している
986名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 21:04:10 ID:Uu6lAi9B
マカシオンとワンロマンって・・・
987名74系統 名無し野車庫行:2008/11/08(土) 09:49:28 ID:OS4kyoEh
>>981
矢島タクシーで思い出した
最近車両の代替えが進んでる
太田邑楽シャトルが日野レインボーUになったり
太田シャトルに真っ青な三菱がいたり
尾島線や藪塚線にリエッセUもいる
ワゴン車まで見かけた
988名74系統 名無し野車庫行
県内の大手観光バス会社(4社)は、よく募集してますね。 ドライバーの出入りが激しいのかな?