南海高速バス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドン
東は銚子から西はハウステンボスまで
南海高速バスについて語ろう。
2名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 12:57:20 ID:W2VS5pFK
誰か2をとってやれよ。
3名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 18:30:40 ID:vGjEME4t
南海高速バスの歴史は開業→廃止の歴史だ罠w
4名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 18:35:40 ID:vGjEME4t
今までの廃止路線をageてみようw

大阪〜松山『しゃっきん松山』

大阪〜博多・前原『散々クロス博多』

大阪〜福井・芦原温泉『関西の奥座敷がお呼びです』
5名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 18:38:47 ID:vGjEME4t
路線は存続(南海だけテターイ)
堺・なんば〜岡山・倉敷
6名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 18:51:20 ID:vGjEME4t
なんば〜富山


しかし富山地鉄が阪急と再婚でフカーツw
7ドン:2006/02/15(水) 19:56:25 ID:dLNvpaaa
路線は存続(南海は撤退)
和歌山・泉佐野〜TDR・千葉
京成電鉄(現京成バス)と和歌山バスとの3社共同運行だった。
現在は和歌山・堺〜横浜・TDR・千葉として運行
8名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 20:01:36 ID:1RwBg81v
佐世保・ハウステンボス線が以外にも廃止にならないなぁ。
9名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 20:12:10 ID:KdyVR32X
大阪〜長野は、一度離婚したもののヨリを戻したって事で。
10名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 20:38:41 ID:3KNGi4Bc
今度は江ノ電と結婚ですか?
11名無し野電車区:2006/02/15(水) 21:11:32 ID:IPljiIE6
銚子線って客乗っているの?
12名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 21:14:22 ID:WTssun62
サザンクロスは、最高やねん!廃止のバス路線なんかええっちゅうねん!前進あるのみ!頑張れ!南海バス
13名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 23:35:24 ID:jrK1iTGd
南海バスって阪急バスに喧嘩を売ってるんだろ?
14ドン:2006/02/16(木) 07:32:39 ID:pIxVxCkM
立川線を立川バスと共同運行にすべき
15ドン:2006/02/16(木) 19:21:28 ID:pIxVxCkM
堺・なんば-岡山・倉敷
運行は両備バスで、南海は予約と乗車券の発売の業務を行っている。
南海はいつ撤退?
16名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 18:40:32 ID:kuVlh09f
いつの間にこんなスレが
17ドン:2006/02/18(土) 07:25:46 ID:+eZB3avQ
堺・なんば〜東京線に2階建てバス導入
18名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 08:31:34 ID:wRmq4wTU
立川線なら去年立川バスとの共同運行になったし、堺・なんば〜東京線に二階建てバスが入ったのは一昨年のこと。

よってドンは「知ったかぶりしかできないバスヲタ池沼」であることが発覚(藁
19名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 10:18:23 ID:OSYHm9zi
>>18
おのれが妄想ぶっこといて他人に池沼もねえわな(藁

立川線は単独運行のままだろうが。
共同運行の話は立川バス運行直前にぽっしゃったんだよ。
20名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 10:22:15 ID:+JKZqlc7
21名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 15:08:08 ID:At7w4nqO
難解難波駅の立体迷路乗り場、何とかしたらんかいワレ!!
誰も乗れへんやんけ!!
22名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 15:53:18 ID:2Oyr3VzQ
>21
OCATから乗りましょう
23ドン:2006/02/18(土) 16:45:28 ID:+eZB3avQ
今までの廃止路線
なんば〜鹿児島

なんば〜長野・志賀高原
終点を湯田中に変更して復活した。
2421:2006/02/18(土) 16:47:13 ID:At7w4nqO
>>22
すんまへん、うっかり忘れてましたワ!おおきに!
25ドン:2006/02/19(日) 08:13:56 ID:Rte8ZRER
岡山線復活を希望。
26チン:2006/02/19(日) 08:24:13 ID:z63w3tSv
>>25
下電、阪急も。
27名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 11:12:55 ID:pJ8opXj/
ドンは知ったかぶりしかできない妄想ヲタ。池沼。逝ってよし。
28ドン:2006/02/20(月) 07:34:38 ID:hgKmOAxJ
堺・なんば・京都〜藤沢・鎌倉・戸塚線
3月12日開業
29リムジンバス愛好会:2006/02/21(火) 19:59:23 ID:iL+CATra
以前、立川バスがNRT線を実車中、パレスホテル付近の交差点で、学童を轢いて死亡させてしまった
事故をうけて、大阪線への乗り入れを見送った経緯があり、なんば〜戸塚の開業は、立川バスに大阪線
の運用を譲渡するため、乗務員の労働時間確保との噂も・・・。
30ドン:2006/02/22(水) 08:30:46 ID:2IgLTJ1o
和歌山〜東京線
子会社の南海ウイングバス南部に移管
31ドン:2006/02/24(金) 07:49:27 ID:wFVWpcjg
高松線で使われているリムジンカラーのバスって
徳島線でも使われているのでしょうか?
32名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 00:49:14 ID:A2oAovNx
キモヲタ妄想ヲタのドンは氏ね
キモヲタ妄想ヲタのドンは氏ね
キモヲタ妄想ヲタのドンは氏ね
キモヲタ妄想ヲタのドンは氏ね
キモヲタ妄想ヲタのドンは氏ね
33ドン:2006/03/05(日) 07:44:48 ID:Lkn8HH3I
福井線復活を希望。
34名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 10:12:26 ID:Vp60A6IY
ドンのあぼーんを希望。
35名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 12:25:30 ID:QGp/MS+V
>>33
梅田に乗り入れられるんやったら問題あれへんけど・・・
ミナミだけやったら、正直無理なん違うか?
36名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 22:52:05 ID:QGp/MS+V
>>31

ソラエ色のことやろ?
鷲も三番街でよう見てるで。
37名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 00:24:05 ID:Nejt5vgO
今度夜行で広島線利用しようかと思うのだけど客多い?
38名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 03:09:13 ID:t8Ud7fw0
関空〜徳島線ってまだあるんか?
39名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 20:41:35 ID:y8al4Ibh
<<38
ある
40名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 23:05:29 ID:ouXosMPz
41ドン:2006/04/11(火) 07:18:41 ID:zEiKJpSK
Soraeカラーの新型セレガ導入
42名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 01:22:40 ID:jkatExoR

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )  
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、   大阪〜福井・芦原線フカーツしてね☆
 /   \_____.ノ  ヽ      
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  ∩_,ノ 彡イ
   |     (  )    | 

43名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 00:37:39 ID:YAZr9g5p
頼むからもう金輪際北陸に来ないでくれ。
福井線は若狭線やってる近鉄か北信越で実績ある阪急に任しときーや。
44名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 14:24:13 ID:KT9ndymP
この前、南海夜行バスに乗ったら阪神の藤川ソクーリな兄ちゃんがウテシですた
45名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 18:37:13 ID:jBORxQjc
     ,'´⌒)
  〃^`"^ヽ
  〈((ノ)リ)))      
 <ヽパ ヮ゚ノノ>  
  (⊂)丕iつ  <参考リンクでつ。
  く/く/_|j〉>
    し'ノ

南海バスホームページ
http://www.nankaibus.jp/
46名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 18:47:36 ID:jBORxQjc

  ∧_∧
 ( ´∀`) <2ちゃんねる内関連スレでつ♪
 (     つ
 (_○___)


【南海バス】南海バスグループ【ウイング各社】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1125182426/
47名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 03:10:15 ID:YyLbrRPV
他のページの書き写ししかできないくせに知ったかぶるキモヲタ、ドンの戯言はスルーしましょう
48名無しエクスプレス:2006/05/07(日) 16:26:54 ID:ebRYwDTq
新型セレガ
 なんば-高松線 1台
 関空-徳島・高松線 2台
49名無しエクスプレス:2006/05/21(日) 17:00:48 ID:oX7sDBvK
夜行路線にもNEWセレガ導入希望。
50名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 22:30:12 ID:dGhD4y9S
しねーよ馬鹿。南十字星は全部三菱だろ。
51名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 03:49:16 ID:ibkF10jk
>>50
近々ふそうも新型を出すだろうし。
52名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 09:06:52 ID:BQq7VU2Y

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )  
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、   ゴルァ南海アホークス!夜間休憩ぐらい汁(怒)
 /   \_____.ノ  ヽ     以上、千葉のヨン様・福祉魔良一でした♪   
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |


53名無しエクスプレス:2006/06/11(日) 15:59:30 ID:JuejttuE
なんば-鹿児島線復活を希望
54名74系統 名無し野車庫行:2006/06/15(木) 19:18:35 ID:Cp/b+TlZ

                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )<素直に楳田から乗れヴォケ!!
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>53   ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-

55名無しエクスプレス:2006/06/30(金) 09:07:47 ID:nO/T3KPs
河内長野-関空間のリムジンバスって高速も通るが
どこから乗るの?R170も通るが…
56赤準急 ◆AaeBcnaaL. :2006/06/30(金) 10:44:31 ID:tdi09rJN
>>55
貝塚
57名無しエクスプレス:2006/06/30(金) 19:39:23 ID:I90Ob1AS
金剛・泉北-関空間のリムジンバスは
岸和田和泉から乗るのでしょうか?
58名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 20:28:11 ID:Wt+3R4r0
>>28にある高速路線って評判どーよ。
江ノ電スレじゃロクな評判を見なかったのでこっちで聞いてみる。
59赤準急 ◆AaeBcnaaL. :2006/06/30(金) 21:14:17 ID:tdi09rJN
>>57
そう。
60名無しエクスプレス:2006/06/30(金) 21:32:48 ID:I90Ob1AS
河内長野-関空間のリムジンバスで高速に入るのは
貝塚よりも岸和田和泉の方が近いと思う。
61名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 23:24:55 ID:Z4pqLWfc
藍那の車ダイブ事故のときに、中継で南十字星カラーのエアロバス
が下道走るのが映ってたけど。
迂回して、迂回させられた?
62名無しエクスプレス:2006/07/05(水) 06:56:08 ID:GoR4SOLg
佐世保・ハウステンボス線三ノ宮駅乗り入れ開始
63名74系統 名無し野車庫行:2006/07/06(木) 06:59:47 ID:Je8A/DXo
>>58
ダメ同士
64名74系統 名無し野車庫行:2006/07/07(金) 15:15:41 ID:aYDIF7H+
>>62
サザンクロスが京都(立川、長野、鎌倉、銚子行)、神戸(佐世保行)の乗り入れは高速バスブームにあたる89〜91年にも
になかったからな・・・・
65名74系統 名無し野車庫行:2006/07/07(金) 16:47:18 ID:5QHH7O9p
三宮停車自体はかつてあった(フェリー利用時代の徳島線)から、垂水ジャンクション〜山陽道の間の免許さえあれば乗り入れ可能だったのかも…
66名無し野電車区:2006/07/07(金) 20:30:26 ID:YWVh4BI+
>64

それだけ必死なのだと思うよ。


鎌倉線の話しがでていたけれど、銚子線って客のっているの?
67名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 01:14:56 ID:i4/iUOya

  ∧_∧
 ( ´∀`) <あぶらage♪
 (     つ
 (_○___)

68名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 14:06:45 ID:359+1OTo
>>64

南海の京都乗り入れ実現って、規制緩和の恩恵もあるやろ。
69名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 00:30:02 ID:+LC4tv8G
広島線用に新車(エアロHD)が入った模様。やはり3列シートかな?

ちなみに側面行先表示器は側窓についていました。
70名無し野電車区:2006/07/21(金) 21:38:32 ID:XS+lMyN7
>>69

広島線もかつてより乗客減ったみたいだね。
新車導入ってことは廃止するつもりはないみたいだけれど。
71名無しエクスプレス:2006/08/01(火) 20:00:44 ID:9bAraSc+
南海バスで高速も担当するのは堺だけ?
72名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 21:30:06 ID:yxL+zjKK
71
高速担当営業所は堺だけです。(ウイング南部を除けば)
73名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 23:10:51 ID:nbICuTg4
昨日のボクシングの試合の亀田の地元応援団が
夜行高速用クイーン2台貸し切って来てたね
74名無しエクスプレス:2006/08/09(水) 09:00:03 ID:Z350RN/y
南海バスでリムジンを担当しているのは
空港、河内長野と他は?
75-急- ◆AaeBcnaaL. :2006/08/10(木) 23:50:52 ID:Mi7Ttauh
光明池。
76名無しエクスプレス:2006/08/12(土) 16:40:43 ID:4rPfRnvn
リムジンの金剛・泉北-関空線を担当しているのは
光明池?
77名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 20:15:11 ID:7cXVi70P
76
光明池と空港
78名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 21:01:52 ID:eEkpx6yu
そうか。
79名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 00:44:18 ID:uWTNA0C5
お盆の帰省ラッシュなどで高速道路の渋滞に巻き込まれた高速バスが、一般道や他の
高速道へ迂回(うかい)できるよう国土交通省近畿運輸局が規制を緩和、阪神高速道路
の一部で適用を始めた。低速走行を避けるには「急がば回れ」というわけだ。

路線バスは、道路運送法で、運輸局の認可を受けたコース以外を走れない。高速バスも、
事故や災害時などを除いて高速道から一般道へ回ることができないため、渋滞している
ことが手前で分かっていても、わざわざ突っ込んでいって耐えるしかなかった。最近では、
中国自動車道で渋滞に遭った民間バスの運転手が、乗客の受験生から「大学入試に間
に合わない」と言われ、一般道を走行、会社が同運輸局から注意処分を受けたりもした。

このため「回り道を公認して」と要望を受けた運輸局が▽事前に迂回ルートを届ける▽停
留所は飛ばさない――などを条件に特例措置を決定。今春、大阪・難波―高松間の路線
を共同運行する南海バス(堺市)など2社が認可を受けた。20キロ以上の渋滞が起きる
阪神高速の神戸市内と大阪市内の1か所ずつで迂回ルートを利用。渋滞した高速道に
比べ数十分、早く目的地に着くこともあり、乗客にも好評だという。関東、中部両運輸局も
高速バスの迂回運行を認可している。

(2006年08月12日 読売新聞)
80名無しエクスプレス:2006/08/13(日) 12:31:25 ID:G2xSHWZH
リムジンの河内長野-関空線を担当しているのは
河内長野と空港?
81名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 12:40:14 ID:ps2F46DL
80
今は河内長野だけです。
82名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 08:35:56 ID:jPXOsiG5
     ,'´⌒)
  〃^`"^ヽ
  〈((ノ)リ)))      
 <ヽパ ヮ゚ノノ>  
  (⊂)丕iつ  <関連スレが更新でつ♪
  く/く/_|j〉>
    し'ノ

南海バス【南海バスグループ各社】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1153909886/l50
83名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 19:44:21 ID:FYyQtHJ7

  ∧_∧
 ( ´∀`) <関連スレでつ♪
 (     つ
 (_○___)

たかなんフットバス
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1118460100/l50
84名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 20:13:26 ID:0hgNQece

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )  
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、   どっきん松山号フカーツしてね☆
 /   \_____.ノ  ヽ     以上、千葉の貴公子・菅野雅明でした♪    
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  ∩_,ノ 彡イ
   |     (  )    | 


8590系統あべの橋逝き:2006/09/05(火) 22:22:31 ID:CL376fnB
南海の高速バスが、京都乗り入れを開始したとき、京都バスの正面に、「長野行き運行開始」って
幕張って、河原町通り走っていたけど
京都の営業は、京都バスに任せているみたい
86名無しでGO!::2006/09/07(木) 01:37:52 ID:uNeqbaaT
>>85

多分違うよ。
お金払って、幕を貼らせていたもらっているだけだと思う。

87名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 13:11:50 ID:t2xsjHsH
今でも高速って路線ごとに営業所が違うんかな・・・

以前乗った時、

広島・高松 → 金岡
佐世保・徳島 → 堺

ってなってた。
ウィング化してるから路線丸投げしてそう
88芦屋市在住:2006/09/17(日) 22:50:36 ID:YiBpVu8R
バス祭りに来てた新型セレガって、何所の路線を担当してるの?
89名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 22:52:01 ID:csk81tSK
↑空港&高松線かと思われます。
90-急- ◆AaeBcnaaL. :2006/09/18(月) 18:01:57 ID:Uh4ZRale
>>88
たかなんです。
91名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 09:15:14 ID:5Rzi65vx
リムジンの茨木・徳島・高松・八木・西宮
姫路・USJの各線は空港営業所の担当?
92名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 22:13:24 ID:9YMHcYkG
91
すべて空港の担当です。
93川崎鶴見神奈交:2006/10/04(水) 20:53:30 ID:UIgtazh3
                        辻子                  辻子
                       │                   │
                    内黒地橋                内黒地橋
                       │                   │
                      深沢                  深沢
                       │                    │
        さぎうち橋        大塚     ┌─さぎうち橋───大塚
.           │   \       │      ↓             ↑
─唐崎─唐崎口┘    番田─.大橋北詰     └─番田────大橋北詰
  │
94名74系統 名無し野車庫行:2006/10/07(土) 18:59:33 ID:cDAtWOtm

                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )<素直に楳田から乗れヴォケ!!
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>103  ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
95名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 08:28:03 ID:Q5XA6f5q
南海にも一般路線と高速やリムジンの兼任乗務員はいる?
96名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 22:10:33 ID:UL+U77VO
95
もちろんいます。
97名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 21:38:17 ID:P+TvwnsU
一般路線と高速やリムジン兼任乗務員がいる営業所
堺、空港、河内長野、光明池

高速やリムジンの路線を持たない東山や泉北などにも兼任乗務員はいる?
98名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 21:46:40 ID:rJp/IqFl
97
東山と泉北は高速、リムジンはないのでもともと兼務はありません。
99名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 09:07:12 ID:xWQzRt9u
河内長野と光明池に新型セレガ導入希望(リムジン)
100名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 10:05:54 ID:jCppoc2N
∧_∧
( ´∀`)<100おめでd♪
101名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 09:49:18 ID:hlzvyBgQ
>>99
河内長野・泉北線は乗客が多いためWC付き車は使わないでしょう。
102名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 15:33:02 ID:VRUkvSRM
___________
、>               .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |チャオ〜!漏れはハマのクォン・サンウ綾部聴だ! 
   _  |.\  人__ノ   6 |  <ゴルァ糞南海!東京線に新セレガーラぐらい買えよヴォケ♪  
   \ ̄  ○        /    |じゃなきゃ貴様らは腐った会社だなwww 
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

103名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 16:05:38 ID:aPdMGCel
劣化セレガに限らず、日野・日産は昼間便しか使わない
104名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 19:48:45 ID:PiYCfwOZ
佐世保・ハウステンボス線
神戸三宮の乗り場変更、同時にダイヤも変更
105名無しでGO!::2006/11/23(木) 00:45:30 ID:7rYgiYwR
銚子線って客乗っているの?

今日夕方OCATに行く用事があって、バスターミナルに行ったら、
本日の東京方面行き(埼玉や千葉、神奈川も含んでいた)の空席状
況っていうのが貼ってあったんだけど、近鉄の熊谷ゆきが△で、あ
とは全部×なのに、浜松町・銚子だけが○だったよ・・
106名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 00:55:26 ID:FalqxUNz
じゃあ利用してやってついでに銚電のぬれ煎買ってこい
107名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 14:47:47 ID:/jB5Ky8N

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )  
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、   サザンクロス博多をフカーツしてね☆
 /   \_____.ノ  ヽ     以上、JBTより菅野雅明でした♪    
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  ∩_,ノ 彡イ
   |     (  )    | 


108芦屋在住:2006/12/03(日) 23:11:07 ID:tYibnKna
ゴルァ糞南海!東京線に新セレガーラぐらい買えよ
↑東京線はエアロキングで運行していますので、セレガは必要ありません。
109名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 01:30:45 ID:PDtwBj6f
この前、JRのマルスで東京→なんば便のチケットを取ったんだけど、ターミナルで車両を見て初めて南海の車両と気が付いた。まあそれはいいんだけど、まさかノンストップだと思わなかったんで飲み物を乗車前に買わなかったら8時間何も飲めなかったorz
トイレ付きとはいえ、何度かはSAに止まってくれよ…

110名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 11:53:21 ID:zp1vvljK
夜行だしな
111名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 23:41:48 ID:6+qwNonc
しゃあないだろ
112名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 00:53:35 ID:r8TCaRes
南海便は休憩なしで西J便は1箇所のみ休憩ありますよ。
113名無しでGO!::2006/12/11(月) 22:44:39 ID:YMVETQoJ
南海の夜行便で休憩ある路線は無いよね…

昼便は?
114名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 07:28:46 ID:7jLAxoeW
東京-なんば・堺 1月9日より3、4号車を季節運行に
金、土、日祝日と繁忙期のみ運行
115名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 12:27:10 ID:1FYJh2yy
114 と言う事は南海便が毎日運行で西J便が季節運行になるのかな…?
116名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 09:48:41 ID:WUWUkGGp
>>114
とうとう減便されるときがきたね。大阪〜東京で土日でもあれだけ乗ってなか
ったら当然の処置やろうね。
南海も東京便をドリームなんば・堺を銚子線に統合して、銚子線の利用率を向
上させ、現在の東京線で使ってるエアロキングは、利用率がいい立川線にでも
持っていったらいいかも。
117名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 02:24:12 ID:xwSPs9Gb
新年浮上
118名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 14:13:47 ID:igHB0wz2
___________
、>               .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |チャオ〜!漏れはハマのクォン・サンウ綾部聴だ! 
   _  |.\  人__ノ   6 |  <ゴルァ糞南海!ドリームなんばを2往復に戻せよな(激怒)  
   \ ̄  ○        /    |じゃなきゃ貴様らは腐った会社だな♪ 
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

119名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 11:19:02 ID:DuCv586O
佐世保・ハウステンボス線って客乗ってるの?
使用車両はSHD?
120名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 17:35:09 ID:wL0BTJb6
sage
121名無しキネマ:2007/01/27(土) 08:26:34 ID:gT7hap7p
Sage
122名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 09:39:17 ID:VW+g3d5N
Saga
123名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 09:40:48 ID:VW+g3d5N
saga
124名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 10:08:15 ID:dL+b+1OQ
こんなスレあったんだw
12月に銚子行きに乗ってきました。銚子電鉄乗るために。
残念ながら共同運行先の千葉交通でしたが、OCATからは3人しか乗らなかった。
サウスタワーからも2人・・・・orz
こんなんで大丈夫なんか?と思ったけど、京都から10人程度乗ってきて、
みんな成田で降りるのねん。
需要としては、京都の観光客を朝早い成田始発の国際線に間に合う
乗せるための路線なんだろうね。銚子まで行くのは回送目的?

>>116
つーわけで、統合できそうにないよ。東京には早すぎる5時20分に着くし、
(どうやって時間つぶせと・・・)東京着を遅くしたら成田の国際線出発が無理ぽだし
125名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 04:36:12 ID:Fmxx9IR1
>>124
学割を適用したらもう少し利用率が高いのかなと単純に考えてしまったけど
阪急・京急運行のシャトー号「梅田―品川」は学割適用路線なのに利用率が
芳しくないらしい。単純にPRが足りないのか、付加価値をつけるべきなのか。

ちなみに千葉交通は銚子営業所担当だから銚子まで行くのです。昼行便の
「浜松町―銚子」線は千葉交通のドル箱路線だそうで。
126名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 08:32:06 ID:hQZ8Mqx9
Sage
127名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 08:16:12 ID:PqyGQ4sL
関空-岡山線 4月開設
南海バス・関西空港交通・両備バスの3社共同運行
128名74系統 名無し野車庫行:2007/03/06(火) 01:27:08 ID:bzlgKZWw
>>119
そうだよ。三ふエアロSHD
129名74系統 名無し野車庫行:2007/03/20(火) 19:50:09 ID:o8iSeBSF
age
130名74系統 名無し野車庫行:2007/03/20(火) 20:08:44 ID:vYKHi8fa
藤沢・鎌倉・大船・戸塚って乗ってるの?
見る限りすっからかんみたいだけど...
131名74系統 名無し野車庫行:2007/03/24(土) 18:25:41 ID:eDaK/gm2
>>127
しかしまだ公式HPでアナウンスないな(KATEも)
両備のフライングか?
132名74系統 名無し野車庫行:2007/03/24(土) 18:38:20 ID:g3WUfGZI
>>131
両備グループHPには出ている。
133名74系統 名無し野車庫行:2007/03/24(土) 21:08:06 ID:FjoDZgvT
だから両備のフライングなんだろう
134名74系統 名無し野車庫行:2007/03/28(水) 09:57:03 ID:Vg7Ni727
大阪→立川 に乗ってみたいんだけど、早割みたいのがなくて、JRと
比べて割高感がある。それでも車やシートがよければ……と思うんだけど、
そこがわからなくて迷います。実際、乗り心地やシートのすわり心地はどうですか?
135名74系統 名無し野車庫行:2007/03/28(水) 21:09:02 ID:2tetcWL4
微妙。一般車にゃ「最高」と言えるのがいるが(シャトル)
136名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 21:31:30 ID:cjjLGlh2
そうですか……
競争激しいんだし、がんばってほしいところですよね。
新しい車体やシートの導入も、HPの内容充実化も。
137名74系統 名無し野車庫行:2007/04/19(木) 15:55:35 ID:wuUsIwcV
代々木
138名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 13:11:14 ID:j7sSht4C
今、堺の車庫前通った。

西肥、千葉、長電の並びに今更ながらハァハァ…

昭和とJR四国の並びも見たかったなぁ
139名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 13:05:05 ID:g7HGcwBZ
お邪魔します。西鉄ウテシです。今朝 九州・小倉市街を南海バスさんの(貸切と思うが)サザンクロスが走っていました。斬新でした(^-^)お疲れ様です。
140名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 01:14:59 ID:CXxn/6d2
漏れら品行方正のageブラザーズ!
貴重な良スレを今日もage age♪
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    飲ま 飲ま
 (´∀`∩)(∩´∀`)    イエイ♪
 (つ  丿 (   ⊂) 飲ま 飲ま
  ( ヽノ   ヽ/  )   イエイ♪
  し(_)   (_)J

141名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 05:20:30 ID:D4GTirKW
>>134
立川線は後部WC・仮眠室仕様だから、足元は狭いと思われ。
142立川線利用者:2007/05/21(月) 18:35:53 ID:SsgM6nt6
>>134
南海はレッグレストが装備されていないのが基本。
飲み物サービスも当然ない。

>>141
車内のレイアウトは、SHDと同じ仮眠室とWCが中央にあるタイプじゃ。
ただHDだけどね。
143名74系統 名無し野車庫行:2007/05/28(月) 20:59:36 ID:uAti/B0Y
サザンクロス佐世保線のクィーンにリアラッピング車輌が入ってるね
144名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 22:59:48 ID:5HSl5ihf
ドリーム和歌山号6/15から和泉中央駅停車らしい
145名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 07:25:35 ID:yPYFupj3
和歌山から来ると岸和田和泉ICで一度高速を出て堺ICから
再び高速に戻るルートになるのかな?(東京から来た場合はその逆)

和歌山東急イン前のバス停は廃止されます。
東急バスと共同運行していた頃の名残ですね
146名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 22:36:33 ID:a0giwl4w
特急サザンクロス乙
147名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 14:41:52 ID:xh6MWz1M
そういえば今はなき堺・なんば〜鹿児島(伊敷)って
鹿児島側の林田産業交通(現いわさき傘下)がチラシに「高速特急バスサザンクロス」って
書いてたな。

林田のカラーに文字は南海のサザンクロスロゴは格好良かったのにな・・・
148名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 20:19:44 ID:+cpGwaqk
南海ホークスのファン
149名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 19:28:27 ID:nxNvbDqV
関空リムジンの河内長野線の高速乗降ICが貝塚から岸和田和泉に
変更されている。R170が土砂崩れのため
150名74系統 名無し野車庫行:2007/07/23(月) 14:40:39 ID:JW2SWDOp
>>125
シャトーは横浜での入りがいい。品川・浜松町乗降の合計より横浜乗降のほうが多いくらい。

品川〜梅田で使う俺的には、京急は座席もいいし(阪急は騒ぐほどではないがまぁいい方)、横浜・京都経由がうまい時間調整になってぐっすり寝られるくらいの所要時間になってるのがありがたい。
完全直行便だと大阪に早く着きすぎるから寝足りない。

ドリームなんば堺に乗ったこともあるけど、南海の椅子は寝づらい。
冬に乗ったんだが、暖房かかりすぎで暑かった。南海は暖房を強くかけるのか?
151名74系統 名無し野車庫行:2007/07/23(月) 19:44:35 ID:VMe7/ID7
電車は冷房が強く冬も寒いイメージがあるんだがな。
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:21:35 ID:ZDO57ebo
そのようなイメージはない。
153名74系統 名無し野車庫行:2007/08/11(土) 09:22:01 ID:NxG1+4TK
南海は夜行用に新型エアロクィーンを入れる予定とかある?
154名74系統 名無し野車庫行:2007/08/11(土) 23:59:51 ID:hWwtDB7h
そのようなイメージはない。
155名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 00:38:13 ID:/xLTyw09
サザンクロス佐世保線3台運行お疲れ様
156名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 15:46:43 ID:BRzSp2IM
1 名前: 漂流者(アラバマ州)[] 投稿日:2007/08/15(水) 15:45:22 ID:j6lrWj7SP ?PLT(12000) ポイント特典
今、堺あたりだけど、南海バスがハザードと後ろの窓の青ランプを点滅させながら走ってた件

なんて意味なの?


というかびびって写真とかナンバーひかえるの忘れた
157名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 16:08:34 ID:Lb4CWriC
【速報】阪神高速 4号湾岸線走ってるけど、南海バスがなんかやばかった件
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187160322/

1 漂流者(アラバマ州:DION,asahi,wakwak等) 2007/08/15(水) 15:45:22 [昼] ID:j6lrWj7SP (p2) ?PLT(12000) ポイント特典
今、堺あたりだけど、南海バスがハザードと後ろの窓の青ランプを点滅させながら走ってた件

なんて意味なの?


というかびびって写真とかナンバーひかえるの忘れた
158名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 23:51:13 ID:Og2depiY
バスジャックの件はどーなった
159名74系統 名無し野車庫行:2007/08/16(木) 01:25:39 ID:jNI/b+za
釣りか運転手のミスかで終了。
160名74系統 名無し野車庫行:2007/08/17(金) 22:55:28 ID:7Cl1OUBu
阪急と佐世保市交通局が手を組んで佐世保⇔大阪夜行を計画らしい
161名74系統 名無し野車庫行:2007/08/17(金) 22:57:49 ID:o4XVYRFn
>>160
マルチポストやめろや!
高校生はオナニーでもしてはよ寝てくれ!頼む!
162名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 23:49:21 ID:TK9LaDQ/
あげ
163名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 23:57:21 ID:UBKIRq16
そういえば、休憩がなくて「さんざん苦労する」とか言われてたな。
164名74系統 名無し野車庫行:2007/09/04(火) 10:41:08 ID:08j9z5xV
上手い!
165名74系統 名無し野車庫行:2007/09/19(水) 02:14:09 ID:MlpJMlxu
立川〜京都にのりました。

休憩がないと聞いていたのですが
12時に10分休憩があり、びっくりしました。

そこまで混んでいなかったのでゆっくりできました。
166名74系統 名無し野車庫行:2007/09/22(土) 11:48:15 ID:DxMeejut
おあげ
167名74系統 名無し野車庫行:2007/09/22(土) 15:02:07 ID:ousM0aVW
俺が佐世保まで乗った時も休憩あったぞ
168名74系統 名無し野車庫行:2007/10/03(水) 12:38:13 ID:v/KBMntF
なくていいと思う。
169名74系統 名無し野車庫行:2007/10/08(月) 13:28:33 ID:2gDIH2gK
合理化が必要
170桃子:2007/10/08(月) 13:34:54 ID:U/xhOMS5
先日、就活にあわせ旅をした帰り、辛い思いをしました。夜行
バスで食事にと思って買った鮒寿司が車内で匂い過ぎたのです。
 旅先の滋賀で名産の美味しい鮒寿司を大目に買い、バスに乗車。
出発とともに開封して香ばしい香りとともに美味しく頂いていてい
ましたが、隣の男は嫌な顔をして後方の席に移ってしまいました。
それで、男の向こうのお爺さんに御裾分けすると喜んで食べてくれ、
旅先や就活の話も弾みました。
 消灯前、高速道のパーキングエリアの休憩中のレンジでチンして
もらい、まだまだ沢山ある鮒寿司をふかふかと頂いていると、なんと
後ろの男がいきなり立ち上がり「臭い、たまらん、何とかせぇっー」
と言ったとたんに、嘔吐してしまい、さらにまあ、恥ずかしいことに
失禁(お漏らし)までまでやってしまい、消灯前のバス車内は唖然と
した雰囲気の後、騒然となってしまい「眠れへんでぇーー、臭いでぇ
ーー、掃除せんかぁーーー」との怒号があちらこちらから響き、夜行
バスは路肩に停車。困ったことに運転手さんまでがダウンしまい、
「本社に代わりの運転手を頼みます」とのこと。鮒寿司は日本の味
なのに・・・。
 数時間経ち、代わりの運転手とバスがやってきて、嫌になった人
は途中の名古屋で下車、私とお爺さん達は半日ほど遅れて東京に到着
しました。
 美味しい食べ物なのに、鮒寿司はだめでしょうか?
171悪質ネタ:2007/10/08(月) 13:41:04 ID:2gDIH2gK
↑通報しておいたからな。
172名74系統 名無し野車庫行:2007/10/14(日) 17:23:58 ID:vXhEo5/h
干す
173名74系統 名無し野車庫行:2007/10/14(日) 17:47:27 ID:2PxyfltD
佐世保・HTB線乗車率良い?
佐世保で見る限り6割乗車に見えるが
174名74系統 名無し野車庫行:2007/10/17(水) 15:06:02 ID:0ZFPs/+Z
5割弱位では?
日によって結構ばらつきあり。
175名74系統 名無し野車庫行:2007/10/17(水) 23:26:34 ID:N7KrvqQN
佐世保・HTB線は今年の繁忙期(夏)3台口の運行だったな

結構需要あるな!
176名74系統 名無し野車庫行:2007/10/21(日) 13:39:13 ID:ykrMo3pp
3台続行となればね。儲かるよ。ホクホク
177ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/10/22(月) 23:25:47 ID:k4HwzBBh
立川駅から大阪方面に行ってる高速バスって、立川バスと南海バスの共同運行ですよね?

立川バスのサイトだと「大阪」、南海バスのサイトだと「境」になっていて、行先表示が統一してないから最初、共同運行ではないのかと思ったのだが・・・
178名74系統 名無し野車庫行:2007/10/26(金) 12:57:37 ID:uWE/HTUc
共同運行だよ。
179名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 08:39:16 ID:pNYE8XMe
dhgjぃお;う
180名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 18:32:25 ID:DqivMdk5
意味不明
181名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 21:33:23 ID:hK+ZF9AR
保守
182名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 05:47:53 ID:zJbHNFOs
177さんへ 立川バスの諸事情により 共同運行が ずるずる 延びてます。
183名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 20:16:20 ID:DjB63bFc
南海さん 広島夜行はワンマンてますか 山陽 きつくないですか

184名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 21:57:14 ID:ncRa2urK
鎌倉線の南海便ってSHD使ってるのかな?
それともHD?
185名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 22:19:53 ID:sdBtSbfE
鎌倉と銚子はSHDだよ 立川はHD
186名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 22:40:34 ID:ncRa2urK
>>185
サンクス
187名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 07:22:51 ID:X1CjbjbM
どういたしまして
188名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 13:00:51 ID:otXDjTqC
なんで立川だけ?
189名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 18:05:10 ID:0GG8FPYa
長野もHD
HDだけど新車
ようは新車はHDなのよ
190名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 12:14:23 ID:ahwkkHu5
なぜ、京都発着の便があるの。
ツアーバスで問題になっている区域外営業にあたるとか。
191名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 17:04:58 ID:j7UKp5uz
>>190
難解の場合大阪出発到着であれば京都や神戸を立ち寄っても問題ない
ただウィングが走らせてる和歌山〜東京についてはよくわからんが、
昔和歌山ナンバーのサザンクロスがあったから
和歌山にも難解バスの営業所があったと思われるが…
192名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 19:17:26 ID:qbreb4Wa
>>191
市駅の操車場内に車庫証明用の駐車枠があっただけ。

バスは泉佐野営業所(→泉南→光明池)に帰ってた。
193名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 05:42:40 ID:3DBWjbzK
>>191
しかし、九州方面行の便が京都起点なの。
京都にも親会社の鉄道の路線のある阪急や近鉄だったらわかるが。
かつて京都にも南海国際旅行があったが、撤退したな。
194名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 05:53:05 ID:vqgAWM48
>>193
ん?
南海の九州行きは佐世保だけじゃないか?
始発はOCATだろ?
どこかと勘違いしてないかい?
195名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 07:21:14 ID:SWNyZJm6
京都発は近鉄の長崎と熊本線だね。
196名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 13:06:36 ID:ZBTMoTPo
夜行佐世保線は神戸(三宮)に立ち寄るぞ
その代わりにUSJは停車しないけど
197名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 07:14:47 ID:QDkPwhoc
結局>>193の勘違いで桶?
198名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 14:18:25 ID:sZOQhx4u
桶。
199名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 07:01:27 ID:Vb56sVIk
年末年始佐世保線3台運行頑張って
200名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 13:50:51 ID:hYcEy4bC
掻き入れ時
201名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 09:32:19 ID:c+Yez5gA
sage
202名74系統 名無し野車庫行:2007/12/24(月) 00:19:57 ID:sw9mv3HK
これから続行便の出る時季だ。
203名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 18:35:57 ID:CEFrdOAu
低調
204名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 19:12:15 ID:hD/2huPN
夜行佐世保線3台運行頑張って
205名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 23:10:18 ID:vVU+Qc/D
分社化でおいしいところは本体に
206名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 15:52:02 ID:7qUN84Kj
厨な質問でスマソ 十日戎の時って、なんば高速バスターミナルの乗降取扱いはどうなってるの?
207名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 16:51:34 ID:VgDk42+A
電話してきけよカス
208名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 18:44:15 ID:uQbWbhAK
さすが南海だ 
209名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 19:47:41 ID:Yfu9Y5ZT
>>206
いつもと一緒じゃないか?
電鉄すら変化無いんだから。
210名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 20:53:13 ID:emBuq3cB
>>209
いや、十日戎の時ってさ、普段の出口が歩行者天国化するから塞がってるじゃん?
211名74系統 名無し野車庫行:2008/01/11(金) 19:46:30 ID:YvFYXLpc
越後交通が長岡・大阪間運行へ  ttp://www.job-nippo.com/news/details.php?k=1881
 越後交通(長岡市)と南海バス(大阪府堺市)は11日、国土交通省北陸信越運輸局に対し、高速バスの新
規路線「JR長岡駅―JR堺市駅」の運行を申請した。夜行で1日1往復。運行開始は4月25日を予定。越後
交通の関西方面への路線は初めて。
 計画では、長岡駅と堺市駅間を北陸、名神、阪神道を通りする。長岡駅を午後10時30分に出発、柏崎駅、
京都駅などを経由し、堺市駅着は翌日午前8時17分。片道約600キロを約10時間で結ぶ。堺市駅発は午後
8時55分で、長岡駅着は翌日の午前6時41分。
 運賃は、終点まで大人片道8700円、小児4350円。座席の予約が必要。
 越後交通は「現地に宿泊せず往復できる。観光客や学生の利用を期待している」と話している。
212名74系統 名無し野車庫行:2008/01/15(火) 23:34:35 ID:jRqt61on
新潟で南海バス見れる日を楽しみにしています。
これで関西系のバスは近鉄(早朝通過)、阪急、南海が見れます。
213名74系統 名無し野車庫行:2008/01/15(火) 23:49:18 ID:XvZRRHrt
西日本JRモナー

金沢の車だけど。
214名74系統 名無し野車庫行:2008/01/15(火) 23:57:49 ID:fAFpaP5B
北陸信越の路線が増加傾向?
215名74系統 名無し野車庫行:2008/01/25(金) 19:37:14 ID:JIEjJ2jO
路線は増えても客はそんなに増えてないんじゃない?
216名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 18:09:09 ID:h16iTVLo
いや結構乗るよ。
日によってばらつきがあるんだよね。
他社と比べて。
217名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 21:58:39 ID:BAwT8yJZ
長野線用のエアロバス、高松エクスプレスに貸出してたの?

某掲示板に写真が載ってました・・・。
218名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 23:39:38 ID:Kdb9o5WZ
東京線に使われてるエアロキングは佐世保線にも使われることある?
219名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 23:50:55 ID:nogfVSml
南海さ〜ん!
エースまだ〜?
220名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 10:55:37 ID:QVmR7P4F
空港リムジンに現行セレガが入ってたな
221名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 12:52:06 ID:hwoqY32D
佐世保にキングは無理
高さ制限あり

エースは高いから買わん
現行のセレガリムジンは前から走ってる
222名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 15:44:21 ID:0hptVvph
佐世保バスセンターにダブルデッカー乗り入れ可能だぞ
以前西肥と長崎バスが共同運行していた佐世保〜長崎(西海橋経由)はグランビューが来ていた
223名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 16:26:50 ID:hwoqY32D
>>222
ゾロ目おめ
佐世保バスセンターではない。長崎入ってからどこか忘れたが高さ制限あり。確か3.7Mの所があった
224名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 19:42:00 ID:Bqe4ARYA
そうですか。
225名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 22:20:47 ID:0hFPQZAf
なんば止めの回送車、国道26号を下って堺の車庫に戻っていった
てっきりなんば近辺から住之江まで阪神高速使うのかと思ったが…
226名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 14:31:06 ID:5G7T04wX
>>225
ケチやのに高速なんか使わしてくれる訳ない
堺からの回送は下道のみ
227名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 00:26:25 ID:2PjR37Vc
教えてください
堺の路線で何年働いたら堺の高速バスに乗れるのですか?
228名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 12:00:46 ID:caozdmzz
10年くらいかな
229名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 17:18:18 ID:Um413jep
なんばから佐世保まで予約しようとしたら連日満席だった(涙)
続行便出して欲しい。
230名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 11:42:16 ID:921f7Qks
佐世保線は利用率高いんだね〜
確かに繁忙期には続行便が3台も出るし大阪ー佐世保の貴重な足だな!

ちなみに去年年末の年末繁忙期は佐世保ー大阪線が九州内で輸送率No.1だった(確か乗車率が140%ぐらいあった)
231名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 18:54:54 ID:AmrJJTHX
新潟線の案内のリーフレット、配布始まってるな
232名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 11:50:59 ID:jGgxOLyh
客が増えるといいんだが
233名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 22:50:06 ID:TiP5UVNT
高速バスに乗るにはどうすればいいですか?
234名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 20:08:20 ID:SDQzXm4i
>>233
バスターミナルへ行けば。
235名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 22:49:40 ID:0AnNnXN5
違います高速バスの仕事がしたいのです。
236名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 18:27:18 ID:CH8EtqWG
>>235

バスの清掃は南海バスとは別会社だぞ。

これからの季節は、洗車でコンガリ焼けるど。
237名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 20:33:11 ID:yaJ3h7Rx
サザンクロス色の新セレガHD2台がはいった。
P-RU以来・・・先代セレガのサザンクロス色は存在しなかった
238名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 09:08:14 ID:GQ9tLdto
長岡線開設に合わせて導入されたみたい
堺ナンバーのサザンクロスは初めてだ
239名74系統 名無し野車庫行:2008/04/18(金) 15:27:21 ID:1/id+iOQ
>>235
高速バスの仕事がしたいって日本語が変だぞ!
高速バスのウテシになりたいの間違いじゃねーか?
240名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 00:03:19 ID:7UR/Aog2

立派な日本語だ。
241名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 21:50:04 ID:L2aXKwNw
成田空港・銚子線「サザンクロス」、
6月1日ダイヤ改正です。
浜松町BT停留所が廃止になり、新たに秋葉原停留所新設。
しかも、運賃が値下げに・・・。
大阪〜秋葉原間、片道7,000円(往復13,500円)だそうです。
ドリーム号より安い・・・・。
242名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 22:26:56 ID:MeLIaWRg
秋葉原に早朝5時に着いても店開いてないんじゃないのかw
243名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 23:14:04 ID:6j6gA9nR
ドリーム号の東京到着が6時30分以降なので
早朝に東京に着きたいという人間をあえて狙ってるんだろ

244名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 08:45:05 ID:gUiexqyz
>>243
早く銚子で休憩したいだけだろw
245名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 22:27:32 ID:4RmrKWWH
>>242
ネットカフェと提携して早朝休憩パックの割引券渡せば良い
246名74系統 名無し野車庫行:2008/05/02(金) 01:00:12 ID:SCze0UcI
成田銚子線のバス設備はJRのドリーム号並みにいいですか?
247名74系統 名無し野車庫行:2008/05/02(金) 08:42:35 ID:6VJHOnGA
>>246
青春より良いですが、通常のドリーム号だと悪いです。
南海 SHD レッグレスト無し センタートイレ(運転席側)
千葉交通 HD リクライニング浅い 車両後方トイレ(ドア側)
248名74系統 名無し野車庫行:2008/05/02(金) 22:24:48 ID:Xr1TZ/qZ
>>246
南海は近鉄より落ちるよ
249伊藤伊織:2008/05/05(月) 16:42:54 ID:MewKhcLn
7 2 6 1 5 0 6 6 2 8
6 2 1 6 7 5 2 2 1 1
5 7 0 3 1 5 3 2 1 7
5 8 5 6 5 4 7 6 4 4
6 6 5 5 2 8 8 5 7 2
250名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 19:29:21 ID:F1dFSqeh
徳島は共同運行が多いのも良し悪しだな
なんばからだと寄り道だらけで時間かかる。寝ないと持たない。

とはいえ別路線での住み分けやったら回数券で涙目
251名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 21:38:01 ID:rnxKvxMf
銚子線の運用。新セレガを当てるのかな
252名74系統 名無し野車庫行:2008/05/22(木) 08:53:39 ID:Y30kwG+w
>>251
新しいパンフレットには新セレガが出てるね
253名74系統 名無し野車庫行:2008/05/22(木) 19:54:54 ID:GEXSUWWo
ハウステンボスのほうは客の入りはいいの?
254名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 08:37:03 ID:yb3VDqwW
堺・なんば-東京線
6月29日で繁忙期の増便(JR便)を終了、同時にみどりの窓口での
発売も終了。
255名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 10:13:12 ID:ExphIHcW
>>253
佐世保・HTB線は平日でも5〜6割の乗車率、繁忙期は3台運行が続いてます。
256名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 18:37:42 ID:yb3VDqwW
堺・なんば-東京線って南海の単独運行になるのでは?
257名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 18:45:43 ID:U18AQXvK
新セレガは長岡と鎌倉に入っているのを見たぞ。
258名74系統 名無し野車庫行:2008/06/05(木) 00:53:49 ID:4XBMMUbx
>>254
いっそ梅田進出してくればいいのに・・・。
(バス停は堺方面深夜急行バス乗り場。大阪市営と場所が同じなのでつらいかも知れないが・・・。)
夜行便だけでも、乗り入れて欲しい。
259名74系統 名無し野車庫行:2008/06/05(木) 21:48:18 ID:EOBNBbMZ
競合他社がひしめいている梅田にわざわざ出るメリットあるか?
260名74系統 名無し野車庫行:2008/06/05(木) 22:00:45 ID:T83GUdGq
一流阪急
二流近鉄
三流JR

五流南海
261事故:2008/06/14(土) 13:15:51 ID:ig5Mnhcm
いま高松自動車道。高松からのフットバスが車に追突しとった。吹っ飛ばし杉?
262名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 23:12:54 ID:9xSWaeyO
近鉄が二流な訳ないだろうがw
263名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 23:14:49 ID:zIV7zxy4
散々苦労っす
264名74系統 名無し野車庫行:2008/06/17(火) 12:11:34 ID:hM+J9ZKM
>>256
切符の買う場所が限定され、早割りの特典も消える

265名74系統 名無し野車庫行:2008/06/18(水) 18:25:15 ID:JxxJzDLy
>>256 >>264
サザンクロス号(新宿東京行き)は今まではみとりの窓口を利用していたが、
7月から東京では銀座の南海東京ビルにある南海国際旅行で買う事になるかな。

 rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20080617223554c1db9.jpg
266名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 07:54:52 ID:hUxoWEEI
ウイング運行の和歌山-東京線、7/1にダイヤ改正
・往復新木場駅まで延長、上り便を池尻大橋に停車
・ルートを中央道から東名〜新名神経由に変更し所用時間を短縮
267名74系統 名無し野車庫行:2008/07/04(金) 10:09:13 ID:BYhAf/Sv
>>265
コンビニがあるだろ。
268名74系統 名無し野車庫行:2008/07/05(土) 20:47:56 ID:25S7hPR0
ない。
269名74系統 名無し野車庫行:2008/07/17(木) 06:31:21 ID:QuCjpFpo
銚子−大阪線を予約したら座席が1Aでした。
脚は伸ばせるのでしょうか?

以前、京成バスの1Aで脚が全く伸ばせずに一晩辛い思いをしたことがあって…

発オラなんぞ使わずに電話予約すれば良かったかなぁ。
270名74系統 名無し野車庫行:2008/07/17(木) 10:54:32 ID:DWX0ykc8
>>269
1Aは足が伸ばせないというほどではないよ。
冷蔵庫の下が凹んでいてそこに足が入る。
この路線は秋葉原から乗る場合、千葉県内で座席が埋まってしまう為、入り口側の座席は座るとき便利。
271269:2008/07/17(木) 11:29:07 ID:W8YRQeCs
>>270
レス感謝。多少なりとも伸ばせるならOKです。
前述の京成バスはダクトみたいなのが座席の前にあって、一晩体を捻って寝るという苦痛体験だったもので。
秋葉原乗車京都下車なので、確かに乗降には便利そうですね。

しかし、格安便なので速攻で満席になるかと思って早めに予約したのだけど、そうでもないんですね。
知名度低いのかなあ。
272270:2008/07/17(木) 12:01:56 ID:DWX0ykc8
>>271
ちょっと気になる文章があったので追記しますね。
>京成バスはダクトみたいなのが
バスの構造上冷房用のダクトは付いています。
乗るバスが千葉交通なら京成バスと構造は同じだと思います。
南海バスの場合は足は斜めにはなるけど1Cよりましだったような。
私の中では、1A>>1C>>>>>>1Bこんな感じです。

>格安便なので速攻で満席になるかと思って早めに予約したのだけど
マイナーな路線ですからね。
京成のサウスウェーブ(和歌山行き)と同じくらい知名度が低いのではないでしょうか?
273269:2008/07/17(木) 12:21:22 ID:W8YRQeCs
>>272
うわ、京成と同じ構造の可能性ありですか…
あの時は往路は1Cで最悪、復路も1Aで快適とは言えなかった記憶があります。
5年ぐらい前の話なので、今とは車種が違うのかもしれませんが。
274名74系統 名無し野車庫行:2008/07/21(月) 18:40:40 ID:2etqIfkK
四国線に新車入ったのか
275名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 08:05:55 ID:gxRNyimP
エアロエースでも入ったのか?
276名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 16:40:47 ID:mcox1d0t
入った
つばさHPを見ろ
277名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 18:38:04 ID:UAmtfqrM
佐世保線3台運行頑張って
278名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 20:53:21 ID:gxRNyimP
>>276
情報サンクス
近いうちになんば高速BTに撮りに行こう
279名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 07:55:42 ID:PX8UuLiN
関空リムジンにもエアロエース導入してほしい
(空港・光明池・河内長野の各営業所)
280名74系統 名無し野車庫行:2008/07/29(火) 21:55:06 ID:hmZc/rSt
空港営業所はともかく、光明池や河内長野はいらんだろ
281名74系統 名無し野車庫行:2008/07/30(水) 16:06:09 ID:kyj1vZoW
エース、もう故障かよww
282名74系統 名無し野車庫行:2008/07/30(水) 19:17:36 ID:1Qw01wPU
素直にセレガにしときゃ良かったのになw
283名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 19:31:58 ID:eIiVKcL0
光明池と河内長野もSoraeカラーのエアロエース入れてほしい
旧型のセレガ(前期型)と冨士重工スペースウイングと入れ替えで
284名74系統 名無し野車庫行:2008/07/30(水) 21:11:13 ID:D9IcVo8E
一時間しか乗らないようなところは旧型で十分
285名74系統 名無し野車庫行:2008/07/31(木) 19:54:53 ID:02FNwTFW
>>281
エース、故障多すぎw
セレガに比べて作りも雑だしな。
エンジンだけはエースのほうが上だけど、
他はセレガの勝ち。
286名74系統 名無し野車庫行:2008/08/01(金) 21:51:07 ID:PMN/09NE
故障したエースって155?156?
287名74系統 名無し野車庫行:2008/08/08(金) 00:33:15 ID:jqX/A1mM
大阪なんば→長野湯田中
長野湯田中→大阪なんば


乗ったけど乗務員が1人しかいなかったぞ?
2人じゃないといけないのじゃないのか?
288名74系統 名無し野車庫行:2008/08/08(金) 00:36:01 ID:jqX/A1mM
>>287の訂正

乗務員=運転手1名のみ。


2名じゃないといけないんじゃないのか?
289名74系統 名無し野車庫行:2008/08/08(金) 00:38:42 ID:/0AkGn4q
500キロ以内ならワンマンでも良いんだとか。途中で運転手の仮眠のための長い停車があったはず。
290名74系統 名無し野車庫行:2008/08/08(金) 00:43:12 ID:jqX/A1mM
>>289
途中のSAで2〜3時間停車あったなぁ
長野→京都大阪方面は草津PA
京都大阪→長野方面は長野県のどこかのPAだった気がする

でも、500キロ以上あるんじゃないのかなぁ?
291名74系統 名無し野車庫行:2008/08/08(金) 21:02:03 ID:/0AkGn4q
ギリギリ500キロ以内らしい
292名74系統 名無し野車庫行:2008/08/12(火) 10:06:50 ID:GPiIKV8v
ちなみに東京からだと天王山トンネル抜けた所までがちょうど500キロ
きちんと休憩取っていれば距離は関係ない
近鉄のフライングスニーカーがいい例だろう
293名74系統 名無し野車庫行:2008/08/12(火) 10:18:39 ID:BEzT6dVX
フライングスニーカーは全区間ワンマンではないでしゅ。3人で2台を運行するパターンでしゅ!
294名74系統 名無し野車庫行:2008/08/12(火) 10:30:31 ID:rItTluYl
>>293

3人で2台乗務は近鉄だけの勤務シフト。
東北急行の場合はスニーカーとライナーは別シフトです。
スニーカーの運転手は一人で東京〜大阪を乗務してます。
295名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 21:31:50 ID:pqvIoVkK
鯖移転
296名74系統 名無し野車庫行:2008/08/30(土) 07:20:10 ID:e3zhvk05
保全
297名74系統 名無し野車庫行:2008/08/31(日) 07:39:53 ID:ZNU/3KLo
長岡線は人乗ってるの?
298名74系統 名無し野車庫行:2008/09/09(火) 06:32:59 ID:M36Qn5Wi
人が運転しないと誰が運転すんねん
299名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 08:28:03 ID:vxEExUys
河内長野-関空線、貝塚ICまで外環を延々チンタラ走るより
岸和田和泉から高速に乗るルートに変更すべきだ
その方が時間短縮になるし
300名74系統 名無し野車庫行:2008/09/22(月) 09:36:25 ID:9VEy4NOx
300
301名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 20:08:56 ID:vxEExUys
河内長野-関空線、河内長野営業所単独で担当するより
空港営業所と共同で担当してほしい
302名74系統 名無し野車庫行:2008/09/24(水) 21:45:02 ID:zbU8VY42
>>301

河内長野と空港が共同で運行する事によるメリットは?


303名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 09:33:26 ID:ULitU4xT
無いだろ
304名74系統 名無し野車庫行:2008/09/28(日) 11:49:35 ID:woz4EhBY
またヲタの妄想
305名74系統 名無し野車庫行:2008/10/07(火) 12:26:06 ID:1wEvXxrh
長距離バス快走 越後交通と南海バス、共同運行2008.10.6 02:55

 越後交通(本社・長岡市)が南海バス(本社・大阪府堺市)と共同で今年
4月24日から運行を始めた「長岡・柏崎−京都・大阪線」の利用が好調だ。
8月までの1便平均の乗客数は19・5人(定員29人)に達し、当初予想の
15人を上回り、年間見込みの約1万4000人も射程内に入ってきた。

 「長岡・柏崎−京都・大阪線」は1日1往復。片道598・73キロ(長岡
駅東口−長岡IC−西山−曽地−柏崎駅前−京都駅−湊町(OCAT)−南海
なんば−堺駅−堺東駅−JR堺市駅)。所要時間は9時間47分。長岡駅東口
が午後10時半、JR堺市駅が午後8時55分発。長岡駅東口−JR堺市駅の
片道8700円、往復が15660円。

 越後交通乗合バス課によると、「料金が新幹線利用の半分以下に加え、これ
まで長距離バスは郊外の高速道路にしか停車しなかったのが、市街地に発着で
きるようになった。これが人気の理由です。8月が1便平均25人と好調だっ
たのが大きい。秋観光から年末年始でも頑張りたい」としている。
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/081006/ngt0810060257000-n1.htm
306名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 12:05:53 ID:ild6YKFv
>>301
ヲタは、そういう傲慢な提案をすべきじゃない。
307名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 14:25:48 ID:1EYkD93j
>>306
age荒らしの分際で偉そうな事ばかり言うな
死ね
308名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 16:57:48 ID:/sO5ES0k
>>305
結構乗ってるんだな。
これから北陸新幹線ができてきたぐにが無くなるから、今のうちに開拓して正解だ。
目の付け所が良い。
309名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 17:57:33 ID:q3v3EZRG
間もなく年末繁忙期 佐世保・ハウステンボス線3台運行頑張って
310名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 03:49:37 ID:+wFtjmIP
>>306
乗せてもらってる分際で態度がデカ過ぎないか?
別にアンタに乗ってもらわなくてもいいんだよ。
311名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 10:14:46 ID:4jgC6wmT
>>310
まあまあ
312名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 14:40:46 ID:cPuYi4uD
>>310
国鉄職員みたいな腐った発想だな
313名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 21:34:02 ID:5HjpxNu/
age
314名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 18:57:41 ID:mFn+/g57
佐世保・ハウステンボス線共同運行会社の西肥バスに新型エアロクィーン入ったけど、南海バスも導入する?

ちなみに西肥バスの新型クィーンは大阪線に投入
315名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 23:38:50 ID:iW1EAHm2
>314
入るかもしれんが、今年度はもう無いんじゃない?
316名74系統 名無し野車庫行:2008/11/16(日) 15:55:04 ID:MwHF0HmD
>>305
越後交通は田中真紀子の会社だから白鳥新潟ゆき雷鳥を廃止したのも奴かなww
317名74系統 名無し野車庫行:2008/11/16(日) 18:54:50 ID:BBf8jaGs
>>316
単に儲からないからだろ。
318名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 10:03:51 ID:qszSCxhQ
319名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 10:05:02 ID:qszSCxhQ
320名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 10:05:49 ID:qszSCxhQ
321名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 20:39:11 ID:HVo9ag8m
基地外参上
322名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 15:38:21 ID:lcxrvHiL
45y4523
323名74系統 名無し野車庫行:2008/12/21(日) 19:00:30 ID:5GYt6llv
減ったしな。
324名74系統 名無し野車庫行:2009/01/03(土) 19:39:54 ID:S5tf5iCK
客数は横ばいでは?
325名74系統 名無し野車庫行:2009/01/03(土) 22:25:48 ID:VadYlnNG
昼行の相手方への泊まり行路がダントツに大杉。
326名74系統 名無し野車庫行:2009/01/11(日) 16:36:42 ID:P0x4Q2a9
それで不都合でもってあるのか?
327名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 09:09:54 ID:Ufqr5gQN
保守age
328名74系統 名無し野車庫行:2009/01/22(木) 22:02:18 ID:p1GpFhXf
不都合はない。
329名74系統 名無し野車庫行:2009/01/22(木) 22:07:42 ID:P7dfPUCY
高松線のエアロエース、夜行バスにも転用か運転席と座席の間にカーテンあるな。
4列だが、客が少ないとき使い勝手が悪い。
330名74系統 名無し野車庫行:2009/01/22(木) 23:19:03 ID:EZkcYXNS
仕切りカーテンは、高松線用のセレガR(487,488)や富士重(356,357)のにも付いてるな
エアロバス(328,329)は忘れたけど、たぶん付いてたと思う
331名74系統 名無し野車庫行:2009/01/23(金) 00:56:45 ID:AW25Hzvk
>>330
200か151?にカーテンが付いていた。

椅子(天龍工業製)のお尻で仕切っているのなんか違和感ある。
332名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 23:18:27 ID:zvkLquSI
あげ
333名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 23:59:10 ID:70KtzNUf
仕切りカーテン エアロエース 新セレガに付いてるよ 
334名74系統 名無し野車庫行:2009/01/31(土) 10:08:21 ID:mV+Cg7hd
>>329
もし夜行転用なら例えば新宿難波間5000前後の便が出現とか?
335名74系統 名無し野車庫行:2009/01/31(土) 22:54:46 ID:kT9FMC7D
新宿なら西東京かKO東・・・
いや、単独のまま青春ドリームなんば・堺という手があるか。
JRバス関東に手を切られない限りね。
336名74系統 名無し野車庫行:2009/01/31(土) 23:54:17 ID:pZquV7fS
久しぶりに高松線に乗ったらエースが来たけど、AB席が9列で補助席なしになってた
帰りは新セレガだったけど、こっちもAB席9列の補助席なしだった
詰め込み度はようやく阪急並みになったな
337名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 01:13:10 ID:WYdAdjDf
>>333
前面カーテンは
875のエアロバスの時から付いてたから全車ついてるんだろう


338名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 11:25:15 ID:2IpsqtFW
>>335
更に観光バス(化粧室なし車)を利用した「超特割青春なんば堺号」も
339名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 11:31:00 ID:Zjr8nXC/
長野行の夜行バス仕様にしてるんじゃない?
340名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 21:11:59 ID:DDukCHk5
高速バスは130キロは出さなあかんやろ?
俺は130キロで流して、追い越しとかはMAXまで出てたよ
341名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 20:27:09 ID:UfhMCEJ/
立川便路線変更するの?
342伯爵:2009/02/06(金) 17:59:15 ID:894C1u26
ジャミラの穴はええなあー
343名74系統 名無し野車庫行:2009/02/08(日) 19:28:16 ID:rQPH2POu
昨日の銚子線に乗ったが南海担当便は随分ゆっくり走ってくのね
今まで、千葉交通担当便しか乗ったことが無かったが、
千葉交通便は追越車線を徹底的にすっ飛ばしていたからギャップに驚いた
344名74系統 名無し野車庫行:2009/02/08(日) 19:51:55 ID:7jbf/45p
南海バス、以前は飛ばしまくってたけど、最近はJRバスにすらぶち抜かれるくらいトロトロ走ってるな
高松線に乗ったとき、OCATを10分後に出発してなおかつ室津PAで10分の休憩を取った四国高速バスに
高松駅手前で追いつかれた
南海は休憩なしだったから20分の差がついたわけだけど、あの距離で20分はかなりの差だな
345名74系統 名無し野車庫行:2009/02/09(月) 23:12:13 ID:YkwjEbec
>>335
そういえば京阪神の私鉄系で唯一JRバス関東と組んでるんだよね。
西日本JRとは京都駅に相乗りかましてる京阪でもやってない。
346名74系統 名無し野車庫行:2009/02/22(日) 10:52:45 ID:o95DPGgK
今日初めて長岡線用ザザンクロスの新型セレガを見たが・・・

写真で見るよりカッコイイ。
347名74系統 名無し野車庫行:2009/02/22(日) 13:17:43 ID:TGtxy0y2
>>345
さらに凄いのはそれだけのためにエアロキング持ってるところだ。
他の夜行との共用を一切考慮しない太っ腹なのか
DDがドリーム号として最低限の要求仕様なのか・・・。
青春は別として。
348名74系統 名無し野車庫行:2009/02/22(日) 22:24:53 ID:ipj1z8za
JRがDD車を要望して南海も入れたみたいですよ、あの車入れた当時はツアーバスとかもそれほどいなかったからやっていけると南海も思ったんでしょう。
349名74系統 名無し野車庫行:2009/02/26(木) 00:06:38 ID:RjeU1IR6
長岡線、3月から三条まで延伸だって
ttp://www.nankaibus.jp/info/pdf/090225.pdf
350名74系統 名無し野車庫行:2009/02/26(木) 07:37:34 ID:vFSm+Xtp
>>349
きたぐにぶっ潰せるといいね。

DDと言ったら京阪神Dさいたまは、西武はHDのままで西JRがHDに戻した。
351名74系統 名無し野車庫行:2009/02/26(木) 19:03:45 ID:u6SjQ2yh
西武もDD嫌いなのか?
阪急や西鉄がそうなのは知ってるけどね。
352名74系統 名無し野車庫行:2009/02/26(木) 22:33:20 ID:fP1IhMmY
阪急はDD嫌いというよりは、三番街バスターミナルに入庫できないからでしょw
353名74系統 名無し野車庫行:2009/02/26(木) 23:18:53 ID:T0YxpKx1
>>352
日交は以前DDで三番街に入っていたが。
354名74系統 名無し野車庫行:2009/02/27(金) 01:20:01 ID:hxtIsrqC
>>351
西武はDD入れん
355名74系統 名無し野車庫行:2009/03/11(水) 23:43:02 ID:/dCl2nSZ
何回バスって関西⇔関東の高速バスの乗り心地がいいみたいだけど
どこで予約したらいいかな?高速バスの予約ってどこの業者がいいんかようワカラン
356名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 22:07:38 ID:zuDhbmTz
>>353
梅田経由には入れて無かった気が。
そもそも神戸経由昼行用だったが、利用率低迷で1Fサロンを通常の座席に改装して、
夜行運用(なんば経由昼行と組合わせ)にコンバートされた筈。
(確かOCATで燃料タンクか何かが腹をするので急遽改修されたなんて話があった)
357名74系統 名無し野車庫行:2009/03/15(日) 09:53:57 ID:Jr/S+e5M
>>355
カードがあれば、家のプリンタで印刷できるバスぷらざ
358名74系統 名無し野車庫行:2009/03/30(月) 17:47:55 ID:cVQxh20d
4列車は長野、徳島、高松と関空リムジンだけか。
359名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 21:54:45 ID:rb2r1/12
age
360名74系統 名無し野車庫行:2009/04/11(土) 08:08:49 ID:471TnUWy
サザンクロスカラーの夜行車、間もなく登場
361名74系統 名無し野車庫行:2009/04/11(土) 08:10:33 ID:471TnUWy
ちなみに三菱ね
362名74系統 名無し野車庫行:2009/04/11(土) 14:55:37 ID:v/s1Fj9Z
佐世保線用新クイーン?
363名74系統 名無し野車庫行:2009/04/11(土) 18:31:23 ID:kZVXra9j
キングじゃないのか
364名74系統 名無し野車庫行:2009/04/11(土) 20:41:27 ID:3r9RyusQ
365名74系統 名無し野車庫行:2009/04/11(土) 20:43:17 ID:3r9RyusQ
よく見たら到着した日の夜に帰る場合か...
366名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 14:12:06 ID:7HjOUbPz
>>363
あんな潰しの利かない車両増やしてどうする

>>364-365
運賃体系が明らかにドリーム号意識してるよな。オフピーク片道とか。
・・・・23区ではJRバス関東との絡みがあってできないんだろうけど。
367名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 18:37:49 ID:uuei93xI
JRバス関東との共同運行が無くなったから、キングの入れ替えの可能性は無いでしょ
368名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 20:50:08 ID:sATVuePR
いくら何でもこんなに早くキング潰すわきゃねーだろ
幕車のクイーンもまだいるわけだし
369名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 21:17:11 ID:laLhUVEr
昔のクイーンMとかグランデッカーって排ガス規制がなかったとはいえ長く使ってましたよね?
370名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 08:29:41 ID:sQ8q+mTA
長く使って中古で売却w
371名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 07:20:36 ID:Vl1wmSX+
先程、JR難波駅前(大阪市バス)でサザンクロスカラーの南海バス…かと思ったら後部社名に『越後交通』→これって譲渡車?越後交通と言えば濃紺にデカデカと社名が記してるバスのイメージがあるが。
372名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 16:54:08 ID:pqY+QD7l
新潟線じゃね?
373名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 21:24:46 ID:fxP2gNmr
>>371

南海バスから越後交通にクイーンが一台譲渡(売却?)されてます。
通常は紺色のセレガですが、車両点検の際や続行便用として使われます。
374名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 21:27:23 ID:3IOYL/qp
>>366
西武/JR西が立川線に参入(経路変更)してきたからな。
でも西武は割引がない。
375名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 21:45:40 ID:JTrwT8vh
新車はGWまでには無理みたいですか?
376南海ファン:2009/04/26(日) 03:01:18 ID:uxg1DhIb
虎の子のキングを活かすために座席をクイーン等の4列車と
入れ替えて52〜56人乗り仕様にし、青春ドリーム号
のように5000円の廉価便の設定ならどうだろうか。
377名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 17:51:19 ID:ikiiAFUE
夜行新車(?)・・・どこの路線につくんやろね?

立川線が山陽との協同運航になるんやったら、夜行車
に余剰が発生(現状が余裕あるのかは解らんけど)する
のに・・・新車とは太っ腹ですねぇ(笑)
378名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 01:23:04 ID:9HQz8Y0N
和歌山−東京線って
岸和田和泉から阪和道に乗ったあと、松原〜西名阪〜名阪国道〜東名阪〜伊勢湾岸経由で東名?
それとも遠回りだけど阪和道〜近畿道で吹田から名神?
379名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 03:34:54 ID:MvfeXhMD
>>378

吹田から名神〜新名神
380名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 14:31:04 ID:V1TrP18s
新名神開通前も、遠回りルートだったな。
さすがに名阪国道経由は厳しいか。
381名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 18:45:12 ID:hGW+qD8K
南海の新エアロでHDのソラエに次いでSHDのサザンクロス登場か
382名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 22:50:20 ID:9HQz8Y0N
>>379>>380
やはり名阪国道は通らないんですね。
近鉄系のバスで名阪国道を通るものがあると聞いたことがあるのですが
普通はあのルートは選ばないですね。
383名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 23:07:54 ID:eDkWiKwU
>>382
奈良交通のやまと号は名阪国道がメインルート。
384名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 02:33:55 ID:r1FJGuJ5
>>383
ツインクル(新宿〜あべの橋)やトレンディ(八王子〜あべの橋)、
ブルーライト(横浜〜あべの橋)など近鉄の関東方面行きや
ドリーム堺も開業時は、名阪国道経由だったが、
経由地の追加の際に名神経由に変更された

あと、和歌山バス・成田空港交通運行の
海浜幕張・TDR・横浜〜堺・泉ヶ丘・和歌山線が今でも名阪国道・西名阪経由
385名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 07:58:49 ID:hfWqfsYk
和歌山-横浜・千葉線って
和歌山から阪和道に乗ったあと、岸和田和泉か堺どちらかのICで降りて
松原から西名阪-名阪国道-東名阪-伊勢湾岸-東名のルート?
386名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 16:36:45 ID:hfWqfsYk
>>385
岸和田和泉か堺、どっちのICから乗り降りするのが気になる
387名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 13:29:54 ID:VIgjaIXO
岸和田和泉で降りて和泉中央に立ち寄り、
再び岸和田和泉に戻るルート。

阪和道は和泉中央駅傍を通るから、同じ所を行ったり来たりしてるような形になるけど。
388名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 15:18:48 ID:+ntDP73k
>>387
それドリーム和歌山のルートだろ

泉ヶ丘駅の位置から言って
堺IC〜泉北2号線経由〜泉ヶ丘駅〜泉北1号線経由〜堺駅〜
堺東駅〜中環経由〜松原ICだと
389名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 17:26:30 ID:yK9eC0hf
>>388
岸和田和泉で降りて府道223号〜府道38号(泉北1号線)〜泉ヶ丘駅〜府道34号
(泉北1号線)〜府道30号〜堺駅・堺東駅〜府道2号(中環)〜松原IC〜西名阪のルート

正しくは岸和田和泉か堺どっちなのかな?
泉ヶ丘駅から見たら堺ICの方が近いと思うのだが…
390名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 17:37:50 ID:YfpoIf8M
>>389
堺インター経由で泉ヶ丘駅へ。岸和田和泉から泉ヶ丘駅は、ちと遠いな。

しかし堺東から松原まで、延々と中環走るってのはなぁ…
何となく昔、一条通の交差点に「西名阪→」という標識が掲げられていて
ずいぶん遠くの誘導をするんだな、とか考えてたのを思い出す。
かといって、他に良いルートも無いし、仕方ないと言えば仕方ないんだが

391名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 19:05:22 ID:yK9eC0hf
サウスウェーブの経路が話題になっているが
西名阪から名阪国道、東名阪を通るルートになっているが
東名は名古屋から乗る、それとも四日市から伊勢湾岸道を経由して
豊田JCTから東名に入るルートのどちらかな?
392名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 07:30:45 ID:mlYp50L2
>>391
四日市JCTから伊勢湾岸を通るのは近道と感じるのだが
逆に名古屋ICまで行くのは遠回りと感じる
393名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 19:16:34 ID:mlYp50L2
>>391-392
伊勢湾岸道か名古屋ICまで東名阪のルートのどちらになるのか気になるな…
394名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 09:31:55 ID:omL5LCOm
>>391
去年8月に乗った時は名古屋経由で伊勢湾岸を通らないルートだった。
新名神ができたばかりの頃だったから、今はどうなってるかもわからない。

いつだかドリーム和歌山(サザンクロス)乗った時、名阪通るかなとwktkしてたら名神行ってor
395名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 12:19:57 ID:WjrvaOoI
名古屋回りだよ<サウスウェーブ

京成が奈良線を伊勢湾岸に乗せ変えたから和歌山も時間の問題だと思うよ
396名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 15:56:07 ID:kz2HQmxb
在阪他社に比べて泊まり行路がやたら多いけど
堺の敷地は台数に比べて手狭なのか?

昼は高速、夜は路線で埋まるとか。
397名74系統 名無し野車庫行:2009/05/11(月) 23:51:38 ID:kGUrEuTi
一台ごとに駐車スペースが必要ってなってるからそるはないのでは。
398名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 11:03:52 ID:W6KGFWDH
香川県だけでも4台も泊めてるからな
田舎発の始発と田舎行きの最終を運行したいからこうなってるのかな
たかなんフットバスなんかまさにそれだし
399名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 19:43:37 ID:JY2yhTgF
千葉・横浜-和歌山線の千葉側の共同運行会社が京成バスから成田空港交通に変わったんだな
京成は予約発券のみか?
400名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 09:41:13 ID:Z3tfFM0G
銚子線について質問させてください。
通路はJR系のようにCとBがやや広い感じでしょうか?
それともA,B,Cとも均等でしょうか?
トイレが後ろのようなので、千葉交通便だとは思うのですが、適当なスレがないようなので
こちらに書かせていただきました。
401名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 17:51:40 ID:tZQSl0HC
難波から銚子行きにこの前乗ったが
車両が南海ではなく千交だった。
南海に丸無げではなかったのか?

南海ガーラの乗り心地がよかっただけに
車両の落差に愕然とした。
402名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 19:47:23 ID:g2ZrhFSV
南海にガーラなんて一台もいませんよ
403名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 23:27:36 ID:WfIVl5sH
銚子線南海車は「エアロ」系だった様な(笑)

と、いうか「ウテシ」さんの「腕」にもよるのではないかと??

先日「長岡・三条」線乗車の際、もちろん乗務員2人体制。

一人はシフトチェンジ・ブレーキ操作が結構「大味」なのに対し・・・
(安全第一で頑張ってらっしゃてるのですよ)
もう一人の中高年風なウテシさんはシフト操作がまるで「トルコン」
車みたいな滑らかな操作&丁寧なハンドル捌き&ショックを感じさ
せないブレーキ操作。
周辺道路の「交通の流れ」にもしっかりと対応して定時運行を目指
す。同じ「セレガ」でも車の動きが操る「人」でこうも変わってく
るもの??と思ったこともありで・・・

お名前は存ぜぬが南海バスにも「熟練」技を持ったウテシさんが
居られるのですねぇ〜♪


404名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 00:26:06 ID:O5+vxVYD
>>402
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/izuryo/hino74.jpg
これってガーラじゃないの?
405名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 00:27:15 ID:Dj9otd+0
片方の年行った人が電鉄から転籍の人で
もう片方の人がウイングバスから出向なんでしょうね
おそらく
406名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 00:32:54 ID:Pk+K/Cbc
日野の新セレガ
407名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 01:23:34 ID:496vwS2O
お名前は存ぜぬって南海の高速バスは乗務員自己紹介もしないのかい
408名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 09:23:38 ID:VgnX1mHF
>>406
何回か南海の高速バスに乗った事があるけど・・・

乗務員の自己紹介をしない人が大半だったね〜〜。
409名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 13:11:14 ID:6WBNwvhZ
まさかセレガとガーラの区別も付かない奴がこの板にいるとは
410名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 20:32:07 ID:Ouj8g11T
このスレの、360辺りで書かれてた

○サザンクロスカラーの夜行車(察するに新車??)

もう登場してるんやろか??

近況知ってる方いますか??
411名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 23:22:28 ID:vHgx5Cng
堺の車庫を見た訳ではありませんが…
今朝の佐世保は前のクイーン、銚子はセレガHDでした。
おそらくまだじゃないかと…
412名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 20:01:59 ID:fDeWlVPd
銚子線にも「セレガHD」入る事もあるの??

てっきり長岡線や鎌倉・藤沢線しか入らんと思ってた??

413名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 20:08:53 ID:I/8RzXol
銚子は、今はセレガだよ

予備無しの見た目空連となんら変わりない千葉交通のエアロよりは
乗り心地いいわな。
414名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 20:52:31 ID:DLt8Z/BA
千葉交通のエアロHDはリクライニング角度が浅いから熟睡できないな
千葉交のいい所は吹っ飛ばしてくれるから、秋葉原に4:40までには大体着くから初発に間に合う点かな

>>407
俺が銚子線に乗るときに大体運転している乗務員のペアは
必ず自己紹介しているけど… (ちなみに、大阪→銚子の便しか乗った事がない)
南海、千葉交問わず
運転手は南海バス堺東営業所の○○と
私、交代運転手の○○の2名で終点銚子駅まで御供させていただきます。
って感じで京都駅発車後に言ってる。
(千葉交通は京都での発車時刻までの余裕時分で案内やってるからその時にしてたはず。)
415名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 22:38:21 ID:gty4EtVz
銚子線の話題が出てるので質問あるのですがm(__)m

明日の大阪発の銚子線に乗車する予定ですが、
南海それとも千葉交通のどちらの車での運行か
御存じな人居ますか??
416名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 22:59:40 ID:HJ84YnYJ
上のレス見ると20日の朝の大阪到着が南海便だから明日の大阪発も南海便ですね。
ちなみに私も早着に期待して千葉交便に秋葉原までよく乗ってます。
早着に期待って変な話しですが。
417名74系統 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 19:52:57 ID:/HxP3vvy
ありがとうございます。

終点まで行って、「ぬれ煎餅」ゲットしてきます(笑)
418名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 09:05:38 ID:0tIN+084
神奈川県相模原市のR16を八王子方面に爆走する南海バスを目撃したけど
立川行?
419名74系統 名無し野車庫行:2009/05/24(日) 22:47:43 ID:D8jq/fpY
立川線のスーパー早割席、なかなか取れねぇ〜
420名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 06:44:09 ID:yewM20hE
そんなに人気なのかえ〜♪
421名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 06:49:32 ID:UcT794WI
>>419
4席しかないから。
422名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 10:05:49 ID:jhjMyqey
え゛!?
大阪━長野線はそういうカラクリだったのか・・・
423名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 06:32:47 ID:sENWZoTh
>>421
6席じゃなかったか?
424名74系統 名無し野車庫行:2009/05/28(木) 22:46:23 ID:FCl73XJr
たかなんは8列目の4席のみ。
425名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 22:40:41 ID:14YM1oIT
>>423
どの席かご存知?
426425:2009/06/07(日) 14:46:24 ID:HxcEsNHj
自己解決しました
>>423
のとおり6席で、位置は6列目と7列目。
ちなみにドリーム堺の早売席はB席が4〜5席と9列目の一列、一階席に4席でした。
スレ汚しスマソ。
427名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 03:40:43 ID:K8bbdbMW
サザンクロスに越後交通って書いてましたがなんですかあれは?
428名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 08:46:48 ID:G/LZBZlx
>>427
払い下げ車
429名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 19:48:41 ID:8ciINLOc
最近の銚子線どうよ?
430名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 20:12:59 ID:L70miNL4
質問
立川線って開放休憩あるのでしょうか?
431名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 21:40:31 ID:tfJlZvFI
ないよ
432名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 22:39:08 ID:htfWqk5q
銚子線3月は平均20人だったってこの間乗った時に千葉交通のウテシさんが言ってた。
433名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 23:10:44 ID:pMa0GFNy
>>429
以前は15人とかそんなもんだったのに
最近は満席とか25人以上とか結構混雑するようになってきたな

やっと知名度が上がってきたかな
7月3or4の上りに乗る予定だから乗ったらレポするかな
434名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 13:20:54 ID:wIMXNwCN
>>431
ありがとうございます。拘束バスですね

>>433
おながいします。
435名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 13:23:40 ID:LMu4vTJu
銚子って半数が東京から乗る人だろw
436名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 13:57:28 ID:E4x4uT6b
>>430

解放休憩 あるよ。

上りが草津PA
下りは境川PAだったかな…
437名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 19:17:29 ID:ksWHDVR7
>>435
だってドリーム号より安いんだもん。
438名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 19:09:51 ID:DUN1Eymz
電話予約後の購入期限っていつまで?お姉さんに聞くの忘れた。誰か教えて
439名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 21:42:28 ID:mY+N40JF
銚子線は乗車直前まで
銚子営@千葉交通のおばちゃんに聞いたら
「乗るときまでに購入してもらえれば、
うちの窓口でも、南海さんの窓口でも、コンビニでも良いですよ。
ただ、絶対に購入し忘れないようにしてくださいね。」って言われた。
440名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 07:37:51 ID:GNfvJFh9
>>439
誠に申し訳ない。ありがとう。
441名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 17:53:39 ID:vzJ9DEFc
千葉交通も1台しかないんだからそろそろエアロエースでも入れて欲しい>銚子大阪線
442名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 20:47:07 ID:gizu2aSM
関東・東北は近鉄バス
北陸・中国・四国は阪急バス


銚子(笑)
秋葉原(笑)
戸塚(笑)
立川(笑)
長岡(笑)
佐世保(笑)

南海バス(笑)
443名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 21:16:28 ID:lWM5Juhc
千葉交通が専用車以外で来てるの見たことある人いますか?
3列車は1台だから検査の時とかあるはずなんだけど、専用車以外見たことありません。
444名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 21:46:11 ID:xSFkcXnv
444get
445名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 22:29:34 ID:AdNtASaa
昨日、今夜と立川線で往復。行き、帰りと同じ顔を数名みかけました(うち一名)。連続日割引の使用率高いのか?
ちなみに当方昨日神戸発は山陽バスの担当。で休憩は立川ゆき、神戸ゆきもあります。

客層は青春ドリームとは雲泥の差(値段で比較して)。
ただ立川ゆきで前席のオバンがカーテンチョイ開けのままだった。
446445:2009/07/05(日) 05:38:13 ID:yybDYf3L
ただ今三宮ゆきは京都発車、5人ほど降りられました。境川で「ドリームなんば・堺」号と一緒に到着。またまたか?解放休憩してました。
では落ちます…ノシ。
447名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 07:07:04 ID:Ly91oiXC
みなさん銚子線秋葉原から大阪方面乗る人、乗るまでの時間つぶしどうしてます?
448445:2009/07/05(日) 07:46:17 ID:yybDYf3L
訂正
ただ今三宮ゆきは京都発車、5人ほど降りられました。境川で「ドリームなんば・堺」号と一緒に到着。たまたまか?解放休憩してました。

スレ汚しスマソ。寝ますわ。
449名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 08:05:49 ID:f+we+re2
>>443
昨日の銚子行きも専用車でした。
乗車は13名(湊町から5名、なんば高速BTから8名くらいだった)
ただ、京都での乗車客が全く居ないのに驚いた。
今まで乗っててこんなのは初めてだったから。

開放休憩は23:30頃に御在所SAで10分間あった
南海担当だと草津PAなのに休憩箇所まで違うとは…
450名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 10:14:44 ID:Kl86vtTh
乗ったことは無いけど京都駅近くで見かけたことある

千葉交通の銚子〜東京線のイルカの絵の入ったエアロ
方向幕は見なかった トイレ窓に 東京(浜松町・東京駅)−銚子 高速バス 
とか書いてあった 運転席と客席の仕切カーテンはなかった
閑散期の平日だったから続行ではないと思う
451名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 11:33:10 ID:8qru0sIZ
>>450
それは横4列の犬吠用バスだな。
車検時はそのバスがくるのかorz
452名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 17:10:58 ID:3KnNguUi
JRが降りた東京方面は金券ショップの回数券に支えられてると思うが
それでも平日はJRより高い。大阪中心部外せるのはいいが。
OCATでは完全に競合してるし。

もはや見栄としか思えない。
453名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 00:11:44 ID:9BuU0i3I
エアロエースとセレガ、比べてどうですか?
454名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 06:35:53 ID://cbh/m+
南海バスでの2車を比較してかな??

片や夜行用3列シート車で、もう片方は
昼行用4列シート車・・・

一長一短じゃなかろうか??
455名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 19:12:34 ID:cazGlvU8
>>442
見方によっては近鉄や阪急より充実しているかも。
それに忘れては困るが、JR(ドリームなんば・堺)撤退後も、
東京駅、新宿駅と難波を結ぶ路線(サザンクロス東京新宿)は健在!
しかもエアロキングを使用!

>秋葉原(笑)
変貌する秋葉原と大阪日本橋を行き来するのに便利!

>戸塚(笑)
江ノ島、鎌倉と京都、難波を結ぶのは痒いところに手が届いている!

>立川(笑)
かつて近鉄が撤退したところを山陽と共に・・・・・

便利すぎて笑いが止まりません。有難う南海バス!
456名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 23:33:51 ID:gOMGB9Vz
>>455
近鉄は立川には元々行ってないよ
457455:2009/07/21(火) 22:26:16 ID:ES8ZYbRq
指摘有難う、訂正する。近鉄は八王子だった。

誤>かつて近鉄が撤退したところを山陽と共に・・・・・

訂正>かつて近鉄(八王子行き)が撤退した多摩地区行きに
   今度は南海が山陽と共に多摩地区行き(立川)を強化して、・・・・
(なお、近鉄は撤退後、新宿便の一部で八王子に途中停車している。)

近鉄南海の両方が好きで、両社の乗務員の対応の良さとバスの快適さを
体感している者としては、>南海バス(笑) が非常に気になって少しでも
フォローしたいと・・・・
458名74系統 名無し野車庫行:2009/07/21(火) 23:49:50 ID:t/GUCaLP
バスの座席が良いのは近鉄だな。
459名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 23:28:36 ID:qy1NzUCI
JR京都から南海バス乗り場までどのくらいかかりますか?
460名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 23:42:44 ID:xmLs37aA
461名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 16:51:14 ID:pAFX/M0V
京都〜秋葉原間は中央道迂回で決定?
通行止め区間だけバイパス迂回?
462名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 23:33:34 ID:hhgGTHQj
463名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 11:23:25 ID:b3M92MHK
佐世保行き、サザンクロス最後尾の4列席は居心地どうですか??
足とかリクライニングとかは・・・
464名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 11:28:57 ID:t+YSkeG1
佐世保線運行相手の西肥は全席独立3列シートなのにね

しかも西肥はサービスコーナー有り
465名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 08:25:49 ID:oxUtmqtq
立川線運行相手の山陽電鉄バスはサービスコーナーあるのにね。
しかも山陽は冷たい給食用オレンジジュース飲み放題もまだあるのかな?
466名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 13:50:03 ID:3dKIbKmm
東京線二階建て壊れた?
467名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 23:26:48 ID:VY7pD79M
まだ直らない
468名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 14:52:41 ID:DPCbPSFV
キング故障を契機に4列車入れて青春運賃で走らせてみたらいいのに。
突発的なキャンペーンということで。
469名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 13:27:57 ID:LoD2oVmn
そもそもなんば堺の集客力ってどうよ?
OCATはダブルトラックだし。
平日はJR系より高いし週末の回数券頼み?
470名74系統 名無し野車庫行:2009/10/30(金) 07:02:53 ID:36F9/Imz
ドリーム和歌山が12月から堺東に停車
471名74系統 名無し野車庫行:2009/10/31(土) 13:44:35 ID:JKrfquue
サウスウェーブがあるから堺東になったか
472名74系統 名無し野車庫行:2009/11/02(月) 14:51:44 ID:hYO6Vh80
藤沢・鎌倉線の小田原追加はそろそろか?
473名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 12:44:26 ID:Ee77t2MD
>>470
なんば堺廃止で
キング和歌山に投入するってことかね

474名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 12:51:35 ID:7Bd8iw3l
さんざん苦労する
475名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 13:00:07 ID:khu6Vm6F
>>473
だとしたら、難波も経由させると思うが。
476名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 14:23:45 ID:Ee77t2MD
>>475
なんばは、南海としては銚子線に客を誘導して乗車率を上げる方向へ

バス関東としては、ドリーム・中央ドリームがOCATに乗り入れてるので
なんばは特に必要ないだろ
477名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 21:48:34 ID:sf6iV/Ad
「なんば堺」が気になるなあ。

>>470
>ドリーム和歌山が12月から堺東に停車
>>471
>サウスウェーブがあるから堺東になったか
堺と関東地区はドリーム和歌山とサウスウェーブにシフトさせる
可能性もあろう。

>>476
>南海としては銚子線に客を誘導して乗車率を上げる方向へ
なんばと関東地区各地を結ぶ便も増えた現状において競合他社が多く
(便数または運賃のバリエーションで)競争が不利な場合がある
「なんば堺」は変更の可能性が無いとはいえないかもしれない。

もし変更となるならば利用者側と会社側(乗務員の労働環境など)
の双方とも改善されたものであってほしいと思う。
478名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 22:55:41 ID:xDCbmGQh
>>470
ドリーム和歌山も停車バス停がどんどん停車バス停が増えてるけど、東京〜和歌山間の所要時間もそれに伴ってふえてる訳で…
通しで乗る人は和バスに流れる気が…。
479名74系統 名無し野車庫行:2009/11/17(火) 00:14:26 ID:hECMZLxZ
エアロキング和バスに移管とか?
480名74系統 名無し野車庫行:2009/11/17(火) 00:35:52 ID:vr71uKXN
以前、福岡に夜行路線があったと聞いたんですが、共同運行会社は西鉄?
481名74系統 名無し野車庫行:2009/11/17(火) 01:04:42 ID:smec1vfg
>>480
JR九州バス
482名74系統 名無し野車庫行:2009/11/23(月) 18:13:20 ID:t+oKTrJG
>>480
JR九州・昭和自動車
483名74系統 名無し野車庫行:2009/11/23(月) 23:25:14 ID:erbSrt+Z
12月4日 銚子⇒大阪のりますがどちらの会社の車両でしょうか?

また千葉交通 南海はどちらも3列車ですか?
484名74系統 名無し野車庫行:2009/11/23(月) 23:47:07 ID:MwyDKnDK
>>483
YES
485名74系統 名無し野車庫行:2009/11/24(火) 05:05:23 ID:h0G1qa7y
>>483
千葉交は運悪く代車が当たると悲惨だよ
エロデソ程ではないけど
486名74系統 名無し野車庫行:2009/11/24(火) 07:56:31 ID:fNyciKSc
ありがとうございます
代車はひどいんなら南海運行なら安心ですね!

どちらの車両での運行かをご教示いただければ幸いです
487名74系統 名無し野車庫行:2009/11/24(火) 16:58:21 ID:vohIIyY1
>>486
千葉交通の予約センターで聞くと確実だよ
聞いてもいないのに担当会社を教えてくれる

一応前回俺が乗ったときから
順当に流れてという仮定でだと残念ながら千葉交通の運行になるかと
488名74系統 名無し野車庫行:2009/12/03(木) 20:17:01 ID:JOv54KMr
>>486
今日南海バスの車庫見たら千葉がおったから、間違いなく千葉だな
489名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 20:54:26 ID:CjfWV0kd
堺か237エアロエース
490名74系統 名無し野車庫行:2009/12/24(木) 12:04:43 ID:gWQ4l8yN
唐揚げ
491名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 23:40:02 ID:sYVqXLo6
なんば29日発〜秋葉原方面便と
秋葉原31日発〜なんば方面便を
電話予約していましたが
都合によりキャンセルしました。

だれか使ってやってください。
492名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 11:41:04 ID:N2+EfSKi
タツタ揚げ
493名74系統 名無し野車庫行:2010/01/03(日) 19:29:08 ID:t7D/w8HZ
広島から中国JRが来月撤退、単独運行(ソースはJTB)
494名74系統 名無し野車庫行:2010/01/06(水) 09:03:29 ID:K8yybaSC
減便?それとも両方南海がやるん?
495名74系統 名無し野車庫行:2010/01/06(水) 18:34:50 ID:CWNKVE7q
昼行夜行1往復ずつなのに減便やったら隔日ウンコになっちゃうよ。
496名74系統 名無し野車庫行:2010/01/06(水) 20:45:36 ID:CWNKVE7q
なんば高速バスターミナルでJRバスを見られなくなるわけですな
497名74系統 名無し野車庫行:2010/01/18(月) 02:13:19 ID:Xm4SHPQW
この週末に銚子線の京都駅八条口→秋葉原間を
使用してきたので、せっかくだからレポをあげとく。

オレは京都からの乗車だったが、京都からは6人乗車。
乗客は20人(21の予定も、1人は直前キャンセル?)。
座席は1Bだったのだが、1Cのキャンセル客が来ないということで
運転手が「お客さん、隣(1C)の客は時間になっても来ないし、
その席は狭いから1Cに移っていいよ」と言葉遣いはそんなによくないが、
その対応に少し感動を覚えた(ということで、1Cを使用させて頂きました。
運転手は、50代と思われるベテランさん(しかし、身なりは・・・。

南海便だったので、このスレにもある通りに高速はほとんど左車線走行
(途中、ドリーム号に追い抜かされる場面も)。
それでも15分早着するから、道路があまりに順調すぎたということか。
客扱い休憩は草津PAのみで、運転停車は足柄SAと浜名湖SA辺りか。
4時間ぐらい寝られたので、機会があったらまた使うだろうなぁ。
498名74系統 名無し野車庫行:2010/01/18(月) 09:30:37 ID:QW3/VV4F
>>497
の折返し便で秋葉原駅→京都駅八条口に乗ります
ベテランさんってちょっと大柄な人?
あの人は結構親切ですな。
B席が空いてると「空いてるからそこの毛布使って良いよ」と
A・C席の人ひとりひとりに声掛けてたし…。
499名74系統 名無し野車庫行:2010/01/19(火) 13:33:33 ID:4LrzssyH
>>498
うーん、見た感じは大柄ではなかったなぁ。
普通のおっちゃんという感じだったか。

対応はいいんだけど、草津PAまでその運ちゃんの癖と思われる
運転中の舌打ち連発みたいなのが・・・(一番前だったからよく聞こえた)。
500名74系統 名無し野車庫行:2010/01/19(火) 19:54:48 ID:EYjJ1Uy/
中国JR、夜行バスと広島駅前ホテルの提携・・・・www
ニューブリーズがやってるのにサザンクロスは対象外
わかりやすすぎw
501498:2010/01/20(水) 08:52:37 ID:RNBHajaq
>>499
乗ったけど別人だったわ。
乗るときに「前の方に予約が固まってるから
後ろの方に移動してもいいよ。6A-Cとか8A-Cとか空いてるから。」
と、空席を教えてくれたので感動。
南海さんは身なりが微妙でも客のことを考えてるベテラン運転手が多いのかな?
502名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 05:22:36 ID:jSfYuC4X
公式ktkr
http://www.nankaibus.jp/info/pdf/100120.pdf

USJもやめるんだな
503名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 20:43:26 ID:XdF+8eET
誰か広島の移り変わり運用チェックしてるかい?
504名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 22:41:40 ID:tUzBjo3l
それより千葉交通の虎の子エアロバスは復活したのか!?

だから2台入れろってあれほど言ってるのに
どこかから調達した意味不明な車で大阪入りしてたぞ?
そういうとき南海さん運行変わってやれよ
505名74系統 名無し野車庫行:2010/02/14(日) 22:21:58 ID:8qBvl70B
成田空港交通の車を借り受けてた模様ですねぇ・・・

「CHIBA KOTSU」と書いたシールのようなものを貼っていた模様・・・

虎の子エアロバスが直ったのか?成田車が千葉交通にやってきたの
かは知らないですが・・・
506名74系統 名無し野車庫行:2010/02/15(月) 22:00:22 ID:SnJ9F3Wl
毎月東京大阪をドリーム乗っている私ですが
はじめて南海車乗ったが、レッグレストなしに
がっくりしました。
南海のいいところ、
@安い 休前日でも7000円
A広い 二階だてではないので
B静か エンジン音がドリームに比べて静か
C新しい 車両がドリームに比べて新しい
Dすいている ドリームに比べてすいていることが多そう
507名74系統 名無し野車庫行:2010/02/16(火) 17:40:05 ID:mWUyt543
レッグレストなし・・・南海車の悪しき「伝統」やねぇ(笑)

先日・・・佐世保便に乗車時・・・やってきたのは「セレガ」
(「幕車」のクィーンが来るのか?と思ってたら・・・)

長岡線や銚子線で使ってる車番「1○0」や「1○2」
じゃなく・・・「15○(末番は忘れ・・・スマソ)」だった
やうな??見間違えかもしれんが・・・

サザンクロスカラー「セレガ」1台新たに入ったの??
508名74系統 名無し野車庫行:2010/02/16(火) 23:52:35 ID:7NNaUD4H
レッグレスト・フットレストが無いのは電鉄も共通
509名74系統 名無し野車庫行:2010/02/17(水) 00:18:00 ID:yxZ00Wyo
>>508
旧こうや号はフットレスト有り
510名74系統 名無し野車庫行:2010/02/19(金) 22:41:30 ID:LqDF/K56
>504
同じ値段でかたや
3列フルリクライニングと4列きちきち観光バス仕様だと
クレームもでそう
511名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 00:40:05 ID:W1LVIQcQ
>>493 >>502
JRバスの山陽道昼特急広島号と山陽ドリーム広島号が湊町に乗り入れ。

湊町発広島行き (★=南海 無印=JR)

705 ★835 1415 1605 2315 ★2330
512名74系統 名無し野車庫行:2010/03/09(火) 18:17:58 ID:DY2gX7hp
JRに手を切られた今、東京も広島も
運賃体系(往復回数券or繁忙日閑散日)と難波(阿部野橋・堺)発着以外の差がないよな。
OCATのダブルトラックとか完全に喧嘩売ってるし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:04:27 ID:NXP+NFXt
ヴィーナスから中国JR撤退したのは
西Jと中国JRの路線に負けたからだろ?
514名74系統 名無し野車庫行:2010/04/13(火) 13:38:38 ID:zgbXE0Vk
>>396
朝の堺はモロにそんな感じだった。まだキングすら帰ってきてない時間帯に見てきたが。

>>398
田舎のほうが土地に余裕があるから、限られたスペースを有効活用するとそうなるのかも知れない。
515名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 19:09:25 ID:FEbFY5Fo
しかしどんどん難波経由のバスが増えるね。20年前は高速バスは梅田に行かないと乗れなかったのに。

25年位前には、「梅田にあって難波にないもの」といえばシティホテル・大型書店・本格オフィスビルなどいろいろあったけど、
今では「梅田にあって難波にないもの」って何もないw
516名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 23:20:23 ID:EYqnUnS+
>>515
シティホテルは日航ホテルだけだった
517名74系統 名無し野車庫行:2010/04/28(水) 22:25:03 ID:HyTjpFnr
難波にあって梅田にないもの 100均
518名74系統 名無し野車庫行:2010/05/02(日) 20:29:08 ID:4Pg9Ddpu
>>517
オフィス街の阪神とセレブの阪急ですから・・・・・JRだけが垢抜けない
519名74系統 名無し野車庫行:2010/05/08(土) 19:45:56 ID:KxyU2tAy
なんば・京都⇔秋葉原駅の往復料金がお安くなります!
【6月限定】月〜木曜日出発便は片道運賃が1,000円引!(秋葉原駅は300円引)

http://www.nankaibus.jp/express/09/index.html
520名74系統 名無し野車庫行:2010/05/15(土) 00:13:30 ID:IpLB+a6/
>>510
銚子に乗るな、って感じだな。
521名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 08:06:03 ID:/3cEStgE
エアロキングが8月で生産終了らしいが、結局入れ替えせずに新車入れるのかな
522名74系統 名無し野車庫行
復活したりまた生産終了したり忙しいな
後継は何か出るの?出なければ現エアロ王はそのまんまでいいと思うが。まだ車齢5年だし。