たかなんフットバス

このエントリーをはてなブックマークに追加
114名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 13:13:59 ID:wEGpgCSG
age
115名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 14:50:32 ID:wEGpgCSG
必ず休憩があるって聞いてたから 今までユニバーサルからの便に乗ってたのに この前休憩がなかった。かなりスピード出てたし 落ち着いて乗っていられなかった。 まともな社員教育してほしい。
116名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 15:10:31 ID:3+8pOt0B
中部国際空港リムジンみたく
大阪〜神戸〜(フェリー)〜高松
バス運転士は大阪側は南海、高松側はたかなん。
2600円くらいで

むりかな?
117名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 00:18:34 ID:K0l3s206
確かに発車から到着まで4時間こえてる→ナンバーと日時、運輸局に報告すれば教育してくれると思う。
118名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 23:53:29 ID:Ik2mFObu
>>117
それよりもコトバスを取り締まるのが先
119名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 21:27:13 ID:5aqixcOz
加藤汽船ジャンボフェリー
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1025677774/l50
高松−神戸ジャンボエリー2便(5:30→9:10)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1152641061/l50
120名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 20:04:44 ID:+XlFpXWB
高松−神戸ジャンボフェリー2便
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1153490071/l50
121名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 00:02:30 ID:qO7DaTca
ポインヨカードがいっぱいになったから、これで片道乗車したらもう乗らないよ
フットバスさん今までありがとう
122名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 15:26:43 ID:mBAkEBvf
今日は他社も儲かっているね。
123名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 09:46:06 ID:GFB0VEHv
西日本JR+JR四国
vs
阪急+四国高速+南海+高松EXPに改組、三番街乗り入れきぼーん。
124名無し野電車区:2006/07/29(土) 19:28:50 ID:cXwjoZuG
神戸線、他社連合はさらに増発+前便新神戸乗り入れになるけれど、
大丈夫かな?
125名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 21:08:00 ID:GYPSH5pI
たかなんフットバスって神戸に乗り入れてたっけ?
126名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 22:02:07 ID:Iu6KpkQN
うわっ中二病キモス
127名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 21:36:55 ID:7oVfjNoj
>>124
大丈夫やないやろ!
JRが潰そう思とんよ。潰した後運賃値上げよ!!
潰されたフットバスは貸切に変わり週末のみ高松〜神戸ツアー高速バス。
ツアー代片道2000円往復3500円ね!!
128名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 23:00:46 ID:qhV28HLx
布引から神姫BTまで2`以内だっけ?
129名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 23:20:11 ID:AV2VI81v
ツアーバスでもよいからがんがれ!!
130名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 23:39:48 ID:hmOK655X
ええ?ポイントカード廃止になったの?
131名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 00:43:04 ID:uWTNA0C5
お盆の帰省ラッシュなどで高速道路の渋滞に巻き込まれた高速バスが、一般道や他の
高速道へ迂回(うかい)できるよう国土交通省近畿運輸局が規制を緩和、阪神高速道路
の一部で適用を始めた。低速走行を避けるには「急がば回れ」というわけだ。

路線バスは、道路運送法で、運輸局の認可を受けたコース以外を走れない。高速バスも、
事故や災害時などを除いて高速道から一般道へ回ることができないため、渋滞している
ことが手前で分かっていても、わざわざ突っ込んでいって耐えるしかなかった。最近では、
中国自動車道で渋滞に遭った民間バスの運転手が、乗客の受験生から「大学入試に間
に合わない」と言われ、一般道を走行、会社が同運輸局から注意処分を受けたりもした。

このため「回り道を公認して」と要望を受けた運輸局が▽事前に迂回ルートを届ける▽停
留所は飛ばさない――などを条件に特例措置を決定。今春、大阪・難波―高松間の路線
を共同運行する南海バス(堺市)など2社が認可を受けた。20キロ以上の渋滞が起きる
阪神高速の神戸市内と大阪市内の1か所ずつで迂回ルートを利用。渋滞した高速道に
比べ数十分、早く目的地に着くこともあり、乗客にも好評だという。関東、中部両運輸局も
高速バスの迂回運行を認可している。

(2006年08月12日 読売新聞)
132名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 20:52:45 ID:TSCh/QNV
高松〜大阪はバス同士でかなり激しい競争だ。
高松駅を出た後、高松都心のバス停を経由して、パークアンドライドの無料駐車場のある高松中央ICなども通る。
JRも大阪への割引切符を出しているけど、わざわざ岡山経由で高いJRを使う人がいるのだろうか?
133名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 20:57:57 ID:cJSwudDM
>>132
出張だと普通にJR使うけど?
134名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 21:00:01 ID:yU2SpvK2
関西側はJRを使う傾向多し。
高松側の人はバスを普通に使う。

さすがに関西=徳島だと、ほぼ全員バスだが。
135名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 08:04:02 ID:w1pZ9OxO
>>134は南海四国ラインを知らんのか?
136名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 09:38:30 ID:vLR7N70z
>>134
「ほぼ」だからな。
例外的にフェリーを使う人はいるが、とりあえず大阪市内から使う人は超少数派。
137名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 14:36:39 ID:OqUuN7CK
どーでも良いが
高松駅前の予約窓口(待合所の端の仮設みたいなやつ)の
姉ちゃん不愛想杉
138名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 02:54:15 ID:eYRnUdOa
個人と会社では違うだろうよ。
出張ならJRも多いんじゃない、やはり。
139名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 08:35:18 ID:BqUTW80d
本社が大阪で
高松に営業所があるけど
3年前からバスの料金しか請求出来なくなりました。
140名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 23:11:58 ID:apk8ABTi
>>137
一時期求人誌に求人出てたけど、高松駅と国分寺と中央インターのシフト勤務らしいよ
141名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 21:36:55 ID:xfodLC2u
>>140
あごのとがっとる椰子か?
142名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 22:35:10 ID:pa5+/Iux
>>137
俺もあの女は苦手。無愛想だし、チケット出すの遅いし。
143名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 14:04:40 ID:cQXj/cMS
ドリンクサービスやめるべき。
ポット洗ってる?不衛生。
毒でも入れられたら誰が責任とる?
144名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 17:39:22 ID:yLgnoawD
四高もやめました。
145名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 18:20:09 ID:eEJWe6Rt
阪急みたいに紙パックにせい!
146:2006/10/28(土) 02:48:05 ID:hVXrOY6X
 
疲れをフットバス!
147名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 12:59:15 ID:5Opfw4IR
ポイント制、やめたのか。
148名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 13:09:04 ID:1t6gINdZ
>>145
あれ、品物からしてかなり高コストだと思われ。
149名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 01:59:43 ID:SsYveYTP
その紙パックの阪急もサービス終えちゃったなぁ・・・
150名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 17:10:40 ID:Bax9uW4y
フットバス大阪線も11/26からドリンクサービス廃止
151名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 17:39:54 ID:8DI8IadV
どこもドリンクサービスやらなくなったら、
JR四国バスが一番マシってことになってくるが。
152名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 19:27:24 ID:3G3oCVGw
この前数年ぶりにフットバスに乗車。
ドリンクサービスがあって嬉しかったのに・・・残念。
メリットがなくなっちゃうと便数も多いJR、阪急、四国高速グループの方がよいかなぁ。
でも、その中でJR四国バスがマシなのはなぜ?

153名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 23:08:50 ID:IzzXAtsc
予約しやすいJR系で、西Jより車内がマシだから。
四国高速は内装は良いんだろうけど、切符の発券場所が少ない。
阪急は西工だからだめぽ。
154名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 23:51:35 ID:IhiVK0/s
>>151
JR四国の何がマシやねん?
一番マナーないど!!
>>153
西工の何が悪いねん??
そりゃ運転したらちゃうけど客はセレガだろうがエアロだろうが西工だろうが
東工だろうがいっしょやろ。
155名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 00:53:00 ID:/+qjbLbq
>切符の発券場所が少ない
コンビニも近くにない田舎に住んでるんですか?

高松大阪線に限って言うと、コンビニで回数券が買えるのはフットバスだけだし、
自宅で発券できるのもフットバスだけ
156名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 10:45:43 ID:rY49veaq
コンビニたってローソンとファミマだけだろ。
四国に多いポプラやミニストップではだめぽ。
てかJRの駅前が一番近いんで。
157名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 10:48:39 ID:rY49veaq
>>154
西工は外板がベコベコなので、
万一事故ったときに怖い。

それは親会社(西鉄はかた号)の事故が証明してる。
中運転席なのに、他社の低運転台モデル並に潰れてる。
158名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 10:53:47 ID:rY49veaq
まぁ、フットバス含め高松大阪線は阪急以外西工ゼロなので
そこは安心だが。(関空線のKATEだってセレガ限定運用っぽいし)

>>154
そこはウテシによるだろ。
159名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 12:59:26 ID:/+qjbLbq
>>156
インターネットタウンページで検索した結果
ポプラ=18件
ミニストップ=26件
ファミリーマート=56件
ローソン=96件

おまえが多いと感じているポプラとミニストップを足しても、ファミマより少ないわけだがw
160名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 18:20:01 ID:/a/8+eyF
わし154やけど
確かにJRは全国やし乗車券が買いやすいっちゅうのはあるなー。
西工の事故もそりゃつっこんだ時のスピードとか相手とか、一概には言えんやろ?
形の好き好きはあるやろけどな。
161名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 02:36:28 ID:8HpvML6X
新車はいつ入るのかな?扶桑オンリーだけど、日野やいすゞは入れないのかな…
162名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 20:01:10 ID:VR4vwi9N
蝶々HPによると、神戸フェリーバスがエアロ入れた。
神戸200か2241。
ロゴが「Foot Bus」ではなく「KOBE FERRY BUS」
163名74系統 名無し野車庫行
age