広島県内のバス事情7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ええじゃん広島県
広島県内のバス会社・路線について語るスレッドです。
次スレは950あたりで。前スレ・関連スレ等は>>2-5あたり。

関連各社リンク
広島電鉄.    http://www.hiroden.co.jp/
広島バス     http://www.hirobus.co.jp/
広島交通.    http://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/
広交観光.    http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/
中国JRバス   http://www.chugoku-jrbus.co.jp/
芸陽バス    http://www.geiyo.co.jp/
備北交通.    http://www.bihoku.co.jp/
HD西広島   http://www.bonbus.co.jp/
呉市交通局   http://www.hiroshima-cdas.or.jp/kotsu-city-kure/
中国バス     http://www.urban.ne.jp/home/chubus/
鞆鉄道      http://www.tomotetsu.co.jp/
井笠鉄道     http://www4.ocn.ne.jp/~ikasa/
尾道市交通局 http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/kotsu/toppage.html
三原市交通局 http://www.city.mihara.hiroshima.jp/m-c-bus/index.htm
瀬戸内産交   http://www.boyo.co.jp/07t.html
2関連リンク・道路情報:2005/07/20(水) 11:25:18 ID:0lmgMn8F
3過去スレ:2005/07/20(水) 11:26:14 ID:0lmgMn8F
4関連スレ・:2005/07/20(水) 11:31:42 ID:0lmgMn8F
関連スレ
〜〜広島都市圏の交通について語ろう2〜〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1080146807/
【仁保JCT】広島高速スレッド Part3【廿日市JCT】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1045849344/
中国(縦貫・横断)道・山陽道part3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1113100834/
【スワロー】中国JRバスがこの先生きのこるには
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093875671/

近隣スレ
☆★☆岡山県のバススレinバス板2☆★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1120810796/
★四国発着の高速バス★6号車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1109715579/
【島根・鳥取】なんでもありの山陰バススレB【但馬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1096806565/
5バスチョロQ:2005/07/20(水) 11:39:39 ID:BaLL8fXH
バスチョロQ
 芸陽バス・路線バス
  http://www.geiyo.co.jp/Shop/choroQ.htm
 鞆鉄道・ボンネットバス
  http://www.tomotetsu.co.jp/tetsudou_choroqbonneto.htm
 鞆鉄道・観光バス
  http://www.tomotetsu.co.jp/tetsudou_choroq.html
 呉市営・CNGノンステップバス
  http://www.hiroshima-cdas.or.jp/kotsu-city-kure/
 サンデン交通・高速バス(ふくふく広島号) 他
  http://www.ymg.urban.ne.jp/home/sd/cq/cqfile1.html

 尾道市営・広島電鉄・広島バス 他
  http://www.yymail.ne.jp

 広島のバスチョロQ企画3玩具店
 http://www.hobby-zone.net/shop/cargo.cgi
 http://www.th-murakami.co.jp/chiyoro2.htm
 http://www.marutaka.gr.jp/q.html
6バスコレ・ヤフオク出品情報:2005/07/20(水) 11:43:19 ID:BaLL8fXH
日本バス協会会員リンク
http://www.bus.or.jp/buslife/link.html


2ch運輸・交通板用うぷろだ
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/


発車オ〜ライネット2
http://secure.j-bus.co.jp/new_module/asp/hnTop.asp?mode=1
Yahoo掲示板 バス
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=2000109&sid=2000109&type=r


HIROSHIMA PRESS
http://www.geocities.jp/hiroshimapress/my.htm


関連スレ(>>4)の追加
【広電】仁保車庫・向洋新町【市内4号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1121505211/
9名74系統 名無し野車庫行:2005/07/20(水) 13:37:49 ID:pVZmjRy5
>>岡フチ
激しく乙
10名74系統 名無し野車庫行:2005/07/20(水) 13:42:47 ID:WxLcaknm
乙!
いい仕事してるね。
11セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/07/20(水) 19:15:18 ID:BQIIUrMs
乙です。

11
12名74系統 名無し野車庫行:2005/07/21(木) 00:14:10 ID:2r+SfTS+
こんばんは 広電の携帯モバイル版HPですが、
http://m.hiroden.co.jp/
でも文字化けしませんか? 俺のだけかな?
 
他のバス会社のもありましたら教えて下さい。
13名74系統 名無し野車庫行:2005/07/21(木) 00:26:34 ID:c5JxQj2z
>>1
乙!
誰かエロい人に質問なんだが、先月までエアロバスを使っていた雲芸南線急行は車両運用はどうなってる?
14ワンステップ・ゴリラ|ミ´_`) ◆.74RCVnS.s :2005/07/21(木) 01:54:00 ID:Pl9uKrjx
|  新スレZです
\  
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_.(M)  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.|MAZDASPEED┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
15名74系統 名無し野車庫行:2005/07/22(金) 12:58:46 ID:DunkT+eC
最近、広島交通が一般路線車に新車をなかなか入れないけど、なんで?
まさか、どこかの路線廃止でも計画があるの?
今、西工にはリードライナーの車両しかいないみたいだし一般路線車はどうなるの?
16名74系統 名無し野車庫行:2005/07/22(金) 14:08:44 ID:greTI/9y
>>15
適当な車がないからなんじゃない?
17名74系統 名無し野車庫行:2005/07/22(金) 21:28:33 ID:fdelqeTX
>>15
そうか?赤いバスや青いバスにくらべりゃ充分新車が導入されてると思うが。
高知県から広島へ引っ越してきた私としては、バスが四角いだけで捨てるのはもったいない新車ですよ。
18名74系統 名無し野車庫行:2005/07/22(金) 22:31:01 ID:Edp74NPv
大田〜広島直行帰省バス運行
8月5日〜平成17年8月28日までの間
ttp://www.iwami-group.com/ooda-hiroshima.htm
19名74系統 名無し野車庫行:2005/07/23(土) 02:04:27 ID:j4V/ST8j
>>17
赤や青は他社の中古が入ってるけどオレンジは中古すら入っていない。
今年の新車はたった2台で廃車は8台。
実質6台も減ってる。
まぁ、うち短尺2台は上原線のダイヤ削減で浮かせたんだけど。
のこり4台を浮かせるために、どういうことをするのかが気になるところ。
20セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/07/24(日) 00:21:12 ID:AET4ZfQC
前スレ埋まったべ
21名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 14:23:14 ID:2o2IDc7N
本日の大和シャトル、UA(7B)+HT+RP(5E)の3台、オールスターメンバー。
じゃが、RPでわない普通の大型って、もう居ないのか?市営。
22名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 17:53:46 ID:Sj2JYsGe
土曜日の中国新聞だったが、広島バスセンター石綿除去で写真が出てた。

また、今日テレビでオオオニバス試乗会もやってたよ。知らなかった世。

オオオニバス試乗体験会
日時:7月23、24日(土、日) 10:00〜、13:30〜 
   ※各日とも9:00より(広島市植物公園の)正面入口にて
    整理券を配布します。先着500名。HPより。     
23名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 18:08:36 ID:Sj2JYsGe
それから、今日、市民球場前の電車通りで賃走中のタクシー(女性ドライバ-)が、
若者をはねて若者が死亡したそうだ。事故原因調査中とのこと。
ソースはTVローカルニュースです。
24名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 22:20:55 ID:xYVAmPCs
>>22
大鬼バスに乗れるのは体重30kgくらいまでとのことだから、子供以外は乗れないのが残念…
25名74系統 名無し野車庫行:2005/07/25(月) 00:06:41 ID:gAUdMkqk
ここの広島県バス協会HPで探したんだけど、結構使える。
よく更新されているみたいだし、
でも広島バスの時刻表と芸陽バスの路線図は少ないなあ
直りんhttp://www.bus-kyo.or.jp/rosen/rosen_annai.htm
26名74系統 名無し野車庫行:2005/07/25(月) 01:19:15 ID:Yyci6JZr
>>25
しかしええかげんな作りだな。
今吉田線の路線図クリックしたら市内7号の路線図がでてきたぞ
琴谷線で6号でてくるし。
美鈴で8号か。なんか大きく勘違いしたままリンクしちゃったのか?
っと、鞆鉄の沼南線の路線図クリックで広交の大林車庫の路線図がでるじゃないか。どーなってんだ??
27名74系統 名無し野車庫行:2005/07/25(月) 01:36:43 ID:TTJsWqjT
>>26 ホントだな、

それと広島バスセンターの旧改札入口前で、そごうエスカレータ乗場の
上に掲げてある乗場別の時刻表の位置が高すぎないかな?

もっと目線の位置まで下ろして掲示して欲しいよ。目で追うのが大変だよ。
新幹線や在来線の時刻表も最近は見上げないで済む目線位置に改善されてる。
2827:2005/07/25(月) 01:43:26 ID:TTJsWqjT
JRみたいなキク像ボックスを設置して欲しい。
メール送るのも気が引けるしな。 

最近ごは意見箱多いよ。
中国JR高速バス車内でも見たことあるよ。
バス入口付近に用紙とポストがあった。
29名74系統 名無し野車庫行:2005/07/25(月) 21:18:45 ID:y6lhKauK

広島バスセンターの新社長
                  /ヽ       /ヽ  
 http://www.hk-report.com/     /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   キ タ ー         /                \   .
               /       \     /    |   .
            |      >      <  |
            |.         (__人__)    | 
            ヽ         \/   /   
            /               \  
             /         ̄ ̄ヽ / ̄     
               .ヽ_______/ \__/   
             [[二二二二二二二二二二二二二二二二
30名74系統 名無し野車庫行:2005/07/25(月) 22:40:53 ID:kf4kjV+d
>>29
「今年度は出発ロビーの改修に着手する」と書いてあったような・・・

見やすい時刻表+売店の深夜営業+ホームドア絶対キボンヌ。
31名74系統 名無し野車庫行:2005/07/25(月) 23:35:29 ID:YuCWKZNH
前に「冬は寒いし夏は暑い。おまけに排気ガス臭いからホームドアつけて!」
ってメールしたら、「構造上無理!」って返事が来たことがある。
32名74系統 名無し野車庫行:2005/07/26(火) 00:35:12 ID:kTwKhxfw
漏れはロビーにある弁当惣菜屋2店が、夕方から繰り広げる、
お弁当全品半額もってけサービスがだーい好きだ。

夕方はコンビニの前に売店チェッカーなんだよ。
33名74系統 名無し野車庫行:2005/07/26(火) 22:11:32 ID:j+TRkDlq
>>5 

ここ↓で参加した子供だけがタダでもらえるチョロQレアらしい。ヤフ高値。
ttp://www.smile-hop.com/Diary/img/20050704.jpg

昨年の情報はここ↓ 今年も申し込み受付中です。
http://www.jabankhiroshima.or.jp/topics/igo_festa/top.html
34名74系統 名無し野車庫行:2005/07/29(金) 06:01:09 ID:hquE2P+5
age
35名74系統 名無し野車庫行:2005/07/29(金) 21:57:12 ID:brAMoT14
バスまつりのキャラクターは確か「バスピー」という名前だった。
あれって耳付きバスの方の名前ですが、女の子の名前は何ですか?
一応ググッタのですが解らなかったので教えて下さい。

それと中国バスの降伏ライナのバラ頭少女に名前付いたのかな?
名前募集してたような気がしたけど、違うかな?
36名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 01:21:04 ID:JSwDXbWt
>>35
バスの方。
37ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2005/07/30(土) 02:21:27 ID:kfCBgao6
>>35
 以前、半角にスレが建ってたときは『ひろこたん』と命名されてた様な気が。
2年ぶりにスレ建てる勇者よ、アデアット!(w …スマソ、『ネギま!』の読み過ぎだ・・・。orz
38名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 21:04:04 ID:UCPOBB1k
花火大会で賑わう某市です。
市ハズ車庫には、9m倅・好きっぷ・前中扉リエッセ3台残るのみでつ。
ちなみに本日の大和シャトル4台…
公共交通なのに商売上手、某市交通局前からお伝えしますた。
 
39名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 00:45:24 ID:y8hl2EoO
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200507290059.html
中国バスの15ローカル路線廃止に対する、
住民の福山市への要望書が出されたらしい。中国新聞より。

行政も巻き込んで、こんな新聞沙汰になるくらいなら
「2000円高速バスキャンペーン」なんぞいらないと思う。
高速バスの収益を還元すべきであろう。経営体質を問いたい。

結局、若者を関西各地に高速バスで送り出して、地元を廃墟化させている。
最終的には、広島県(福山市)の企業としての資質が問われることになる。

受けた行政側は、地元にも良いバス会社の業務改善を指導して欲しい。
40名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 13:00:53 ID:Ku678yUK
普段、バスなんて使わねーヤシらが路線廃止となるやイチャモン。
イクナイ傾向だ、文句あるなら利用汁、空気輸送だべ現実。
41名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 12:38:04 ID:6so/6dI/
確かに。
漏れも廃止路線の近所の住人だが、福山駅からバスが来ているため、リエッセなど
への小型かもできないでいる。(小型化すると福山近郊路線で使い物にならない)
又、福山市北部地域では、結節点が平成車庫のみのためその他の路線・JR福塩
線との接続が非常に難しい。
この際だから、小型化して福山市中心部とのアクセス方法を考えていかないと
どうしょうもないだろう。
(特に公共機関がない、服部、駅家団地、柞磨、天満からどこまでリエッセにして、
既存の府中線、JR福塩線につなぐか)
42名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 13:09:27 ID:6so/6dI/
ここで試案出してもしょうがないとは思うけど
@服部線
現状の路線を一部手直しして
北部市民センター、中国中央病院経由平成車庫止め
にするのが、いいと思う。JRとの結節は駅家駅でできるように。
A駅家団地線
道路改良の必要はあるけど、団地内循環にして、近田駅前経由で、北部市民センター
、中国中央病院経由平成車庫止め。
B柞磨・天満線
現状の栗柄線の延長と、佐賀田橋・福戸橋経由で、平成車庫止めの3系統。
駅家町南部は、山守橋経由で、向永谷方面への変更。(平成車庫止め)
動物園系統は農免道路経由の直行便。(福山駅より)

あと、福山駅⇔郷分線延長で石原トンネル経由平成車庫行きの開設で、
中心部へのアクセス改善を図る。
こんなもんですがどうでしょうか?


43名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 20:38:30 ID:mILyQkQe
先日、岡山天満屋BTに立ち寄りましたが、
鋳鉄と微北のリエッセが並んでとまっていますた。
ちょっとビックリしましたが、これでもいいかな
と思いました。
44名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 22:34:26 ID:r9SJkY/v
>43
微北と鋳鉄ということは県北直通便だな。
近郊地区を快速化するなどして負担の少ない方法
で、小型化して利便性向上してほしい。
古い車で走ってりゃ誰も乗らん罠。
トモテツのほうが新しいように見えるもん





45名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 09:17:19 ID:TUMWb1vw
>>44
古い車はヲタが乗る。
まあ冗談はさておき、ローカルバスでは古い車だから乗らない、新しいから乗るってのはないと思う。
バスがそれしかないから乗る、バスの便利が悪いから乗らない(自家用車に乗る)だろう。
46名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 17:28:25 ID:MAlGEVUo
昨日ニュースでやってた、
西区三篠で事故起こした(10ヶ月前だが)バスってどこのバス会社ですか?
事故の詳細とか知ってる人いたら教えて下さいな
47名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 22:24:34 ID:KKJFsgZk
しらねーよ
48名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 23:00:52 ID:QX7f5nbf
広島バス、広電バス、広島交通、中国JRバスのどれか。
49岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/08/03(水) 15:04:15 ID:nivJ/VyM
8月15日の広大線は中Jは平日ダイヤで芸陽は休日ダイヤで運行とは…
時刻表の運行会社をちゃんと見ないといけないのは結構面倒だな。
50名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 21:18:50 ID:RUzgki2d
>>44
関係ないけど、福山-米子・松江は29人乗りになっている。
以前はエトワール落ちの大型3列だったが、今は中型4列です。

もう昼行でWC付ける気がないのなら、大型車両にしなくても、
中型か小型で充分だと思います。

でも積み残しは困るけど・・
例えば学生が部の大会とか、野球の応援とかの団体が来ると読めないので、
○名様以上予約かな
51名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 22:44:17 ID:Uqm+fYqg
>50
それに同意。
神石ライナーなんか、最初からそうしとけばよかったのにね
どうせ、地元がトイレつきキボンてしたから、あんな大型車
(エトワール落ち)になって、結局あぼんしたわけだし。
52名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 22:48:55 ID:jCuVoh11
>>46
そういえば、10年くらいまえに広交が三篠町3丁目バス停近くのロイヤルホストの駐車場に屋根がハマったことあったな。
よりによって、そのロイヤルホストの隣は広交本社だし・・・。
大林の車だったと思うけど、あれはどの車両だったんだろう?
てか、屋根が相当潰れたっぽかったから廃車になったのかな?
53名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 00:08:45 ID:Fs37Tie3
>>52
何をどうしたらそんな訳のわからん状況に…
54セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/04(木) 11:18:22 ID:rqKLRguF
そもそもなんでロイヤルホストにバスが入ろうとしたんだろう
55名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 13:17:49 ID:ShxMTwSN
>>53-54
たしか、横川駅のほうから来た車が右折しようとしたのを避けるために左に急ハンドルを切ったらロイヤルホストにハマったという事故だった希ガス。
おかげでロイヤルホストの電気系統がいかれて停電になった。
広島のバスの最悪の大事故といえば勝木のほうで広電だったか中Jだったか広交だったかが崖から転落したことがあったな。幕の内トンネルができる前のことだが。
あと上根峠で広電と備北が正面衝突とか・・・。
56名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 14:59:22 ID:O9u7xxJf
>>55
>上根の旧道

冬の凍結路で青バスが4輪ドリフト→シパーイして備北車に特攻→両車あぼーん

だったっけ?
57セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/04(木) 17:37:21 ID:rqKLRguF
>>55
サンクス。最悪の事故の方はいつの事?

不覚にも4輪ドリフト失敗の部分で笑った俺は逝ってよしだな・・・
58名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 20:30:13 ID:ShxMTwSN
>>57
昭和28年の8月15日の午後0時15分ごろ。
70人ほどの乗客を乗せた三段峡線の広電バスが峠の頂上から400mのところの急カーブで運転を誤って40メートルのがけ下に転落してトンネル工事の作業小屋に突っ込んだ。
即死が10名、重傷者38名、軽傷者21名だった。
翌日の中国新聞の見出しは「盆参り満員バス転落大惨事(旧字体)」だった。
ちなみに10人の死者には俺のひいじいちゃんも含まれる。
トンネルは翌29年の12月1日に無事完成した。
広島県県下初の有料道路で、通行料は乗用車80円、トラック100円、バス120円。
なお、怪談話でこの事故の慰霊碑の辺りで霊が出るって話があるんだが、慰霊碑なんか建ててないんだよね。
59名74系統 名無し野車庫行:2005/08/05(金) 00:33:19 ID:frruv9IP
広電80年史によると、幕ノ内のほか赤名でも落ちたようで。
3日前に赤名の旧道走ってきたけど・・・・・あらバスが走ってたこと自体が信じられん。
普通車でもすれ違いに苦労しただろな。
酷道好きの方(←俺だ)、最低地上高15cm以上の車でど〜ぞ。ほぼ全線ダートです。
60名74系統 名無し野車庫行:2005/08/05(金) 07:56:41 ID:oYD3Um7H
>>43

実は備北は、岡山ー北房の”高速バス”だったりする。
61名74系統 名無し野車庫行:2005/08/05(金) 22:53:09 ID:+xmcEdRM
備北交通の高速バスが・・・・・・
 
 キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

 http://www13.ocn.ne.jp/~toy-hara/buy-b.html

62名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 00:56:04 ID:CNvHAM3s
さっき教育テレビでバス運転士をやっとったよ 
見れんかった人はこちらをどうぞ http://www.nhk.or.jp/shigoto/040/top_2.html
63名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 01:20:09 ID:CNvHAM3s
>>62
今日8/6 教育TV 朝11:15 再放送あるがなぁ
http://www3.nhk.or.jp/hensei/ch3/20050806/frame_05-12.html
64名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 01:55:39 ID:TM7HOrSe
ひろしまバスまつりツアーバスが今年も出るらしい
http://www.bochobus.co.jp/08/maturi2.htm
65名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 10:06:01 ID:v7a2tWkN
>>61
これってバス会社での発売はないのでしょうか?

今年のバスまつりで販売とかされるのでしょうか?
芸陽バスみたいに方向幕違いとかレアあるのでしょうか?
66名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 23:21:58 ID:eY2Zx8cD
現在地を探せ!
ttp://www.h-buscenter.com/t_map.html
67名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 00:34:42 ID:0BBB47KN
昨日は8/6だった為か広島城の無料バス駐車場が満車状態でした。
アルピコ川中島バスも走っていました。長野からご苦労様です。
68岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/08/07(日) 19:27:56 ID:ARB4ZS7s
昼間、広島200か789?の中Jエルガ発見。
見間違えじゃなければまた増備したってことか。
69名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 19:55:46 ID:bEDTT7Zw
>>58
営業所に助けを求めてきた車掌さんの足が前後?反対になっていたらしいです。

70名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 22:29:25 ID:Azsta+yW
広島バス、また中古が入ったな。
商工センター線にいるのを見かけた。
ナンバーは広島200か・78*だった。(*の部分は忘れてもうた)
富士重のステン金属色サッシにLED表示機は似合わんな〜。
71名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 23:14:06 ID:hvWk088T
>>67
俺はTOTOバスを見てしまったよ (TOT)/  相撲ナンバーだた。
それと昨日今日じゃないけど、5月頃は東京ヤサカバスも市内で見た。

中国や四国や関西や九州地方の観光?とか貸切バスはよく見るけど、
よそはあんまり見ないなー。
遠方の貸切バスは、運転士2人で来てるとこあるな。夜行交代かな。

遠方の貸切バスを広島県内で見かけた情報があれば教えて下さい。
普通は飛行機や新幹線をからめたツアーだから。。。。珍しいかと?
72名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 23:17:53 ID:hvWk088T
それから、甲子園応援バスは広島バスがお約束かと思ったが
今年は「広交観光バス」らしい。やはり高陽地区の高校だからかな? 
http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/kouyouhigashi.htm
73名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 23:36:02 ID:hvWk088T
>>64
連続の夏季ですまんけど、

鞆鉄はバスまつりツアーバスは出さないのかな
トモテツ色の西工新車か、リエッセが個人的には希望なんですか。
で、広島県内のリエッセ大集合とかすると面白いと思うのだが・・
中国とか芸陽とか尾道市営(公営は来ないかな)とか集まるとね。

>>18
石見交通高速車でイワミツアーと入った貸切車が運行されてますな。
74名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 23:40:19 ID:hvWk088T
もいっちょ

呉市営バスだより 創刊!
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/kotsu-city-kure/dayori/dayoriNO1.pdf
75名74系統 名無し野車庫行:2005/08/08(月) 06:38:26 ID:K5pW23Bu
甲子園が始まる
76セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/08(月) 09:58:12 ID:GzuFy/CH
>>70
http://www.uploda.org/file/uporg165521.jpg
↑こいつ?こいつなら7月のはじめ頃から見かける。24・25号線で活躍してるらしい。
逆光写真ですまん
77名74系統 名無し野車庫行:2005/08/08(月) 19:33:24 ID:fhTW7F4i
>>76
西武車?
78名74系統 名無し野車庫行:2005/08/08(月) 21:04:29 ID:gkvaPEzu
>>76
これが噂のLED方向幕の広島バスかあ〜 はじめて見たよ サンクス
79名74系統 名無し野車庫行:2005/08/08(月) 21:30:41 ID:2gx9Jz1h
赤バスのLEDはワンステップ車から登場してるけど。
中古車(一般利用者から見れば新車に見えるらしい…)にLEDを付けるのは何か違和感あり
8070:2005/08/08(月) 23:24:44 ID:sje5nf+a
>>76
それだ!!
サンクスコ!!
そんな前からいたのか〜。
81セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/08(月) 23:36:35 ID:GzuFy/CH
俺は都営の逆T窓、かつては新車かと思っていた時期がありましたw
82岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/08/09(火) 16:17:08 ID:IQS2cbMp
中Jの本革車が旧ごじテレで1コーナー乗っ取ってたぞw
83岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/08/09(火) 20:52:18 ID:IQS2cbMp
多分黒瀬の新エルガ続報
登録番号:広島200か789
社内番号:641-5910
現時点ではETCは未設置。

社内番号からすると、岡山や山口にもそこそこ入れてるみたいだな。

パッと見た感じでは、既存エルガとの違いは両替機・運賃箱が微妙に異なるくらい。
84名74系統 名無し野車庫行:2005/08/09(火) 20:57:59 ID:3ViXvuNd
クレアラインにブルリや元三次線のボロエアロが復活してる。
セレガはどこへ行ったんだろうか?
85熊野線ユーザー:2005/08/09(火) 21:48:18 ID:/zcEJmfW
帰りの夢が丘ゆき、車内放送がボンバスみたいに男声になってた。
朝は従来どおりの女声だったのに、なぜ突然に・・・・
86名74系統 名無し野車庫行:2005/08/09(火) 21:54:24 ID:psT6kh9f
>>76
もう見れなくなって残念

近頃は>>7の2ch運輸交通うぷろだも投稿多いんけど、ちょっと玉石混交で、
すぐ埋まって、過去の画像が消えてくのが早くなってきた感じだしなぁ

自分のHPを立ち上げてウプするのも良いが、HPも中途半端だと恥ずかしいし、
人の掲示板にウプするのもなあ・・

だから今プログなんだろんね。 うーん 妙に納得しました。
87名74系統 名無し野車庫行:2005/08/09(火) 23:03:24 ID:S4xcrNwF
サイクルバスってあったんだ 井笠のホムペでみやした 
88名74系統 名無し野車庫行:2005/08/09(火) 23:18:31 ID:DTchASo+
広電はなぜこうも車内放送の声がいろいろあるのだろう。
89名74系統 名無し野車庫行:2005/08/10(水) 00:06:51 ID:25j34ftB
県庁-仁保の広電はオバサン声だよな。
広島バスは発音がおかしいし広交もイマイチ。
とくに広交の広瀬町の「お仏壇の三村松」の発音は思いっきりワラタ。しかも中J(高陽A団地行き)まで同じ発音w
90名無しでGO!:2005/08/10(水) 09:43:44 ID:J7YOoJ4p
>>88
郊外線は統一されてるけど、市内線はいろいろあるな。
横川駅〜西飛行場・マリーナホップと広島駅〜西飛行場・マリーナホップ
の車内放送の声は郊外線にちょっと似てる。

>>89
広交の車内放送って前は違ってたよな。
俺の覚えでは広電の郊外に微妙に似てたような気がする。
放送の声が変わったのは96〜97年ごろ、ちょうど広交に音声合成
が導入され8トラテープが廃止されたころ。
そのころは放送のスカスカ声にちょっとびっくりした。
今は慣れたけど。
91名74系統 名無し野車庫行:2005/08/10(水) 10:14:37 ID:W+9m6kma
6号はオバサン声だった。
4号は電車と同じだった。
だからどうした。
92名74系統 名無し野車庫行:2005/08/10(水) 11:54:18 ID:J7YOoJ4p
どうもしない。
93名74系統 名無し野車庫行:2005/08/10(水) 21:42:15 ID:2NUSDioN
http://www.cgt.mlit.go.jp/kouhou/20050725.pdf

井笠も一部休廃止だってさ
94名74系統 名無し野車庫行:2005/08/10(水) 21:49:32 ID:5iOPMva/
横川バスペンスが公開になるらしい。
http://www.home-tv.co.jp/polpolclub/pc/movie/contents.php?id=61
95名74系統 名無し野車庫行:2005/08/11(木) 10:44:08 ID:QTIOBppd
>>90
広交は、96年頃以降の新製車に音声合成装置を採用した。当時、音声合成装置を採用したバスは中扉が折戸のやつだけだったからすぐわかった。
そして、それ以前の車両に音声合成装置を装備したのは99年6月頃。あわせて、中扉折戸のバスの音声合成装置も新しいのに交換されてしまった。
交換される前の音声合成装置のときは、いかにもデジタル音って感じだった。
96名74系統 名無し野車庫行:2005/08/11(木) 12:32:12 ID:vVbwuTJu
>>95
確かに、このころは中扉が折戸のやつのみ音声合成の機械が
運転席にあったような気がするな。
82年式のK−UA31型が廃車されたのはそのころだったと思う
あの頃に急に見なくなったから。
広交の路線バスの車体塗装のデザインが今のものになったのは87・88年ごろ
だったと思う。
97名74系統 名無し野車庫行:2005/08/11(木) 21:12:26 ID:uMYnZMgt
ちょっと教えて下さい。
芸陽バスの[高速]三原やっさ号は通常運行,定刻ルート運行でしょうか?
この週末は三原やっさ祭りで交通規制と車両混雑があると思うのですが・
98続行便オンパレードだよん:2005/08/12(金) 23:48:00 ID:AoG93nIH

 2005年 08月 13日(土) 広島BC発 博多行

0001 広島BC 07:33 博多駅交通C 11:28 0 付 - -
0001 広島BC 07:33 博多駅交通C 11:28 0 無 - -
0001 広島BC 07:33 博多駅交通C 11:28 1 無 - -

0003 広島BC 08:33 博多駅交通C 12:28 0 付 - -
0003 広島BC 08:33 博多駅交通C 12:28 0 無 - -

0005 広島BC 09:33 博多駅交通C 13:28 0 付 - -
0005 広島BC 09:33 博多駅交通C 13:28 0 無 - -
0005 広島BC 09:33 博多駅交通C 13:28 0 無 - -

0007 広島BC 10:33 博多駅交通C 14:28 0 付 - -
0007 広島BC 10:33 博多駅交通C 14:28 0 無 - -

0009 広島BC 11:33 博多駅交通C 15:28 0 付 - -
0009 広島BC 11:33 博多駅交通C 15:28 1 無 - -
99続行便オンパレードだよん:2005/08/12(金) 23:48:43 ID:AoG93nIH

0011 広島BC 15:33 博多駅交通C 19:28 0 付 - -
0011 広島BC 15:33 博多駅交通C 19:28 12 無 - -

0013 広島BC 17:10 博多駅交通C 21:05 4 付 - -

0015 広島BC 18:23 博多駅交通C 22:18 15 付 - -
0015 広島BC 18:23 博多駅交通C 22:18 40 無 - -

0017 広島BC 19:10 博多駅交通C 23:05 12 付 - -

0019 福山駅前 21:30 博多駅交通C 07:01 0 付 - -
100名74系統 名無し野車庫行:2005/08/13(土) 00:03:20 ID:AoG93nIH

  2005年08月13日(土) 呉・西条〜大阪線も! 盆・続行おめ 

     出発     到着      空席 トイレ
  0002 呉駅 06:30 大阪駅 12:21  1   付 
  0002 呉駅 06:30 大阪駅 12:21  ◎   無
101名74系統 名無し野車庫行:2005/08/13(土) 08:16:27 ID:ScTTye8y
バスセンターに大田行きの行列ができてたけど、続行便は出てるの?
102名74系統 名無し野車庫行:2005/08/13(土) 08:53:49 ID:Ruur1vZb
>>33
今年も開催 アップされてますよ
http://www.jabankhiroshima.or.jp/topics/igofesta.html
103名74系統 名無し野車庫行:2005/08/13(土) 09:02:40 ID:zOcl+kKM
>>97
やっさ祭り開催時の乗り場はここなんだが・・ 
http://www.city.mihara.hiroshima.jp/m-c-bus/yassamap/yassamap.htm

三原市営も続行便(方向幕)こないか〜な?
http://www.city.mihara.hiroshima.jp/m-c-bus/info/info.htm#info6
104名74系統 名無し野車庫行:2005/08/13(土) 09:11:37 ID:/uLlh8NV
>>98-99
広福の客がほとんどギャルばかりだったのはスマップコンサートが福岡ドームであるからね。
105名74系統 名無し野車庫行:2005/08/14(日) 15:28:55 ID:CM0sQnbi
某ロケセット、シャトルハズ炎天下40分待ち(係りヒト談)。
しかし、その一台がチビRN、、
此って客イジメ?それとも新手の入場制限?
106名74系統 名無し野車庫行:2005/08/14(日) 15:48:05 ID:veSnSw3y
>>105
渡船の方がはるかに便利だろうに・・・
107名74系統 名無し野車庫行:2005/08/14(日) 22:39:50 ID:MQeo8ywh
>>106
渡船の船着き場からロケセットまでのシャトルバスでしょ。
つか、それ以外にシャトル走ってる?
あれぐらいの距離なら「歩く」という選択肢も欲しいところだが、やっぱそれやると
工場で悪さするヤツが出てくるだろうから許してないんだろな。
108106:2005/08/14(日) 23:09:35 ID:JXrepXkn
>>107
ああ、「会場内の移動」なのか。勉強不足スマソ。
ttp://www.city.onomichi.hiroshima.jp/yamato/cutpics/ymap.html
しかし、40分待ちなんて、愛知万博じゃあるまいし・・・

JR駅においてあったチラシには、
尾道駅から尾道大橋をぐるっと通って直接アクセスするシャトルバスの案内があったように思えたのだが、気のせいだろうか。
109名74系統 名無し野車庫行:2005/08/14(日) 23:20:37 ID:s70+7xRG
『戦艦大和のロケセット』 
JR西日本のほとんどの駅にパンフレット置いてあった。
映画撮影中はそんな観光スポットにする予定なかった筈
 尾道 恐るべし  観光PR 商魂 恐るべし
110名74系統 名無し野車庫行:2005/08/14(日) 23:34:48 ID:s70+7xRG
111名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 13:57:14 ID:GzNxXSDh
バス運転手が勤務中に飲酒 110番され発覚、監査へ

 トモテツ観光バス(広島県福山市)の30−40代の男性運転手4人が12日、勤務時間中に広島市内で酒を飲み、
警察に通報されていたことが15日、分かった。国土交通省中国運輸局は同日午後、道路運送法に基づき、同社を立ち入り監査する。
 同社によると、4人は12日朝に福山市や尾道市を出発し、バスで団体客を広島市まで送った。
午前9時ごろ到着し、午前10時すぎ、同市内の飲食店で食事した際、制服姿のまま、コップ1、2杯のビールを飲んだ。
 食事の様子を目撃した人が110番。広島県警が任意でアルコールを検査。同運輸局によると、4人の呼気からは1リットル中
0・15ミリグラム未満のアルコールが検出された。
 4人は当時、待機中で運転はしていなかったが、12日午後6時には団体客を乗せて広島市から福山市などへ戻る予定だった。
112名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 15:10:29 ID:WXx/C2hN
確か東海道昼特急の飲酒事故が2年前だっけ・・・何でこの時期にまた勤務中の飲酒とは
113名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 15:53:18 ID:/YN9XBv/
トモテシウテシとしては、仮眠前に軽く一杯だったんだろナ?
なんせ勤務時間が不規則且つ長時間、呑みたくなるさ。
まぁ、次回からは制服脱いで逝かなきゃダメだな。
114中国新聞ニュース・バス版:2005/08/15(月) 15:54:38 ID:uTPN+Yk9
115名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 16:02:03 ID:uTPN+Yk9
>>114 
>福山・尾道〜広島まで、同社や関連会社の貸し切りバス計十三台

それにしても13台とは、いまどき大団体だなあ どこだろうか
116名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 16:12:36 ID:fe8KaqXc
ヤマトと愛知博は違うのら。
ヤマトは帰りにも40分待つのら…
117名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 16:15:52 ID:FAwCenv8
もう数年も前だけど、
温泉ツアー1泊2日を貸切専業のバス会社のバスで行ったんだ。

某ホテルに泊まって、夜は宴会があり、宴会場のすみっこで、
ガイドさん運転手さんにツアー会社の添乗員がビールすすめてた。
お客さんも酔って楽しそうだったので、クレームつかなかったよ。

そういうのは、バス会社各社の規則上はいかがなものかと・・・


また夜行往復のスキーバスとか、昼の寝酒は規則上どうなのかな?


バス業界関係者の方見てたら教えて下さい。
118名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 16:23:41 ID:pDE3UIQJ
昼行高速バスや路線バスこそ飲酒は厳しく管理されてると思うけど、
貸切運行バスや格安バスや夜行バスとかは、まだまだあると思うな。
119岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/08/15(月) 19:16:00 ID:l4Z8cYYb
以前中J貸切に乗ったときは、運行予定表に
「泊地飲酒厳禁」とデカデカと赤で書いてあったなぁ。
120名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 20:26:00 ID:SxaEbEEC
未だに踏切内のギアチェンジが多いな。
今年4月26日(尼崎脱線の翌日)の常磐線特急衝突脱線事故の反省がいかされてない。
あれは警報機が鳴り始めて慌ててトレーラーが踏切に進入、ギアチェンジでエンスト、特急に突っ込まれたわけだが。
これを考えれば怖くてバスに乗れない。
121名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 20:31:42 ID:scfJGZpc
「運転士募集」の書類審査&健康診断で、
飲酒(毎日,隔日程度,週一程度)アンケートとかあったら、 
酒はほとんど飲めない人の方が選ばれる確率が高かったりして〜??
122名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 20:37:46 ID:g5PxFqtF
>>111
こういうことで110番というのはいかがなものかと思う。
警察への通報自体が駄目ということではなく、通報方法に110番を採るべきだったのかと。
それはさておき、団体客はどうやって戻ったのだろうか。
123120:2005/08/15(月) 20:53:41 ID:SxaEbEEC
調べてみたら少し違った。
ギアチェンジでエンストではなくギアチェンジに気をとられて脱輪だった。
124岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/08/15(月) 20:57:22 ID:l4Z8cYYb
>>120
大型車通行禁止の踏切に飲酒運転のトレーラーが進入して立往生した事故だったと記憶してるが、
ギアチェンジでストールして動けなくなったって話出てたっけ?
できればソースも出してもらえるとありがたいんですが。
125岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/08/15(月) 20:59:48 ID:l4Z8cYYb
あー、書いてるうちに訂正入ってたか。スマソ。
126名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 22:04:37 ID:FdmiU18C
>>122
この前夜のコンビニで酔っ払いが女性店員にからんでいた。
もう1人の若い男性バイト店員がレジ裏で110番を回したらしい。 
すぐにパトカーがサイレン鳴らしてやってきた。 

これも110番じゃなくて、管轄の警察署の一般電話にかけるべきだと思う。
日頃から、管轄の警察署とのお付き合いも大切ということだろう。

こういうのを警察用語で「○○で手を取られて」というらしいが、
引き逃げ交通事故とか、殺傷事件で無線入っても現場に急行で出来なくなる。
近年日本も不景気になり治安の悪化も言われているが、
緊急度も考えるべきだろう。 強盗でなく酔っ払いの説教だったからな。


それから救急車も同じ、119番も同じ
意識があり、歩けて、熱、痛み毛が1つもないなら、タクシーとか考えるべき
救急車の有料化の話も出てきている。
127ワンステップ・ゴリラ|ミ´_`) ◆.74RCVnS.s :2005/08/16(火) 01:36:32 ID:7TibR0U4
踏切内でギアチェンジすんなってのは再スタートできないような事態に普通に陥るような時代の名残のような
今の車にはそんなことは滅多に・・・・あ、広島のバスは80’sが沢山いるかw(そこまでのボロはもう無いかな)

>>117
規則と言うか、確か道交法改正で呼気(血中?)のアルコールが厳しくなって一晩じゃ抜けきれないような
数値になったんじゃないかと思いますが。
弟のダチに親がウテシなのがいて前の晩は飲めないと言うことを聞きますた
128名74系統 名無し野車庫行:2005/08/16(火) 09:39:52 ID:05KGlaJN
中J中古路線車導入記念age

>>84
普通に走ってますが何か?
エアロやブルリもセレガ導入後も普通に走ってますが何か?
129名74系統 名無し野車庫行:2005/08/16(火) 11:27:04 ID:iPxd84Ix
>>127
でも、ギアチェンジに気をとられて脱輪は今の時代でも十分起こり得るから、やっぱり踏切でギアチェンジはイクナイ!!
130名74系統 名無し野車庫行:2005/08/16(火) 11:30:29 ID:seTk5ri5
はいはいわろすわろす
131名74系統 名無し野車庫行:2005/08/16(火) 23:42:11 ID:gaiMBUXw
>>126
深夜だろうが、コンビニ店長に先に連絡するべき。
そういうマニュアルが出来ていないのだろうか?

バス乗務員の問題も本社管理部に先に通報すべき。
電話で管理部も迅速適切に対応がされない感じだと、
中国運輸局や警察に通報してもいいかと脅すべき。

>>39
団塊世代(現在55歳前後)の大量退職がせまるのはわかるが、
このような沢山の廃止路線出しても、
現在、バス運転士を大募集中でパンフもいっぱい置いてる。

リストラ三重三重で、若くて安月給ドラ募集入れ替えかな?
まあバス会社どこもそうだけどな、
ちょっと自己ると肩強くたたかれそうで・・
逆走ドラも辞めたし・・出荷ドラも最近見ないし・心配・・

会社の経営状態はいいようだけど、雰囲気や人事はどう?
132名74系統 名無し野車庫行:2005/08/17(水) 00:07:10 ID:4nMfo0+U
リストラの話が出ているが、JRとかバス切符売場でさして忙しくもない時でも、「その切符は隣の自販機で買ってね」とか平気で言っている売り子がいる。
会社から言われているのか自分が面倒くさいのか知らないが、その分もっと付加価値の高い業務をしているのだろうか? そうは全然見えない。 
こういうのはお客にも不愉快で自分のリストラの道を作っている自滅行為であることがわかっていない。かわいそうな人だ。そんな間接部門の合理化大賛成だ。
133名74系統 名無し野車庫行:2005/08/17(水) 08:20:22 ID:yDEHae16
あれは派遣でしょ。
だからその会社の信用がどうなろうと知ったことではない…
という考え方でしょう。
JRがそれを良しとしているのだから仕方あるまい。
134名74系統 名無し野車庫行:2005/08/17(水) 09:24:33 ID:oweSRBrR
ニコニコバスage
135名74系統 名無し野車庫行:2005/08/17(水) 09:25:28 ID:oweSRBrR
ニコニコバスage
136名74系統 名無し野車庫行:2005/08/17(水) 20:54:17 ID:AIi9OCQb
厨獄バスの寝台バスウンコ構想をハケーン
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/kouhyou/050722/kokkou.pdf
12/22に載っているが、国交省からの回答はNO
137名74系統 名無し野車庫行:2005/08/17(水) 21:34:46 ID:3/mNQpUm
>>136
こんなのどうやって探してくるのか? 不思議というか、スゴイというか。

でも、これからは高齢化社会になってくるので、
同じ寝台でも寝台車と葬儀場を一緒にした「何で死んだい!バス」がいい。

葬儀費用でウン百万円もぼったくる平○祭○とかより格安でサービス。
通夜と葬儀会場は大型バス車内です。車内に祭壇と棺桶を座席をセット。
火葬場までそのままバスで移動できるし、通夜は思い出の地の周遊も可。

どーだろうか・・・格安な葬儀で故人がバスオタなら最高のもてなし。
バスはもちろん大型SHDか大型DDとかになる。
138名74系統 名無し野車庫行:2005/08/17(水) 22:21:25 ID:O3n11xmN
9/1ローズライナー時刻改正らしいです 
便数増えるのか、減らすのか、深夜便は、早朝便は、
担当バス会社の割り当ては変えないのか、変えるのか、
139名74系統 名無し野車庫行:2005/08/17(水) 22:36:01 ID:oueLl1cc
110番しないで会社に通報! 岡山人は広島人より賢明!
110番した広島人は事情聴取にちゃんと応じたのかな、電話かけ逃げ?

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news003.htm

中国ジェイアールバス(本社・広島市)の高速バスが渋滞を理由に総社市内で路線外を走行したことが16日、分かった。
道路運送法では、渋滞でのう回を認めておらず、同社は男性運転手(45)を近く処分する方針。
 同社によると、運転手は13日午前10時5分ごろ、総社駅発大阪駅桜橋口行き「吉備エクスプレス大阪号」を運転中、
JR清音駅への到着予定が渋滞で約20分遅れていたため、独断で路線を変更。同市清音上中島の川辺橋東詰交差点
手前から側道(道幅約5メートル)に入り、住宅街を約200メートル走行、清音駅に向かったという。当時、乗客はいなかった。
 見慣れないバスを見た付近住民から同社に指摘があり、走行が発覚。運転歴10年の運転手は「お盆でもあり道が込んで
いたので道を変更した。大変申し訳ないことをした」と話しているという。
(2005年8月17日 読売新聞)
140名74系統 名無し野車庫行:2005/08/17(水) 23:15:12 ID:WNzJ95bb
広島空港リムジンのように、あらかじめ渋滞時の迂回路路線を設定すれば良いんだが。

なんだかギスギスした世の中になってきたなぁ、小泉がこの国のトップになってから('A`)
141名74系統 名無し野車庫行:2005/08/18(木) 00:13:17 ID:ojMq3e+2
中国バスの 之斤 金矢 中古車イラネ。
前中扉の中古車入れてください。
142名74系統 名無し野車庫行:2005/08/18(木) 01:24:25 ID:ZQW5MYJH
>>139
地図で見るとほとんどショートカットにならないけど、川辺橋東の北詰が混み杉だったんかな。
143名74系統 名無し野車庫行:2005/08/18(木) 19:45:01 ID:t5y19K5Q
渋滞時は迂回路を自由に選択する路線バス構想を申請すべし!
中国バスの寝台バスよりは実現度が高いと思うぞ。
144名74系統 名無し野車庫行:2005/08/18(木) 22:32:12 ID:0gqmzM7D
ゲイ陽バスの運賃箱がいつの間にか
新品に・・・
知らなかった。
145名74系統 名無し野車庫行:2005/08/18(木) 22:34:29 ID:e2JZdjuY
お盆休みに高速バスを利用した。
広島ICから高速に乗ったが、最近高速バスに標準装備のETCで
ETCゲートをさっそうと通過かと思いきや・・・なんとなんと
その先の合流でつかえていてETCゲート内で暫く停車状態でした。
消防署やバス停前の道路にあるような
消防車・バス以外停止禁止の安全地帯のような、
ETC通過車専用レーンをつくるべし・・・

団子状態で横から割り込んできてETCから出れないじゃないか
146名74系統 名無し野車庫行:2005/08/18(木) 22:47:35 ID:whoxFsnd
中Jの高陽A団地線にLED表示機のバスが登場!!(>>128のやつかも)
バスセンターで遠くから見て新車キターって思ったら、どこかの中古だったorz
147名74系統 名無し野車庫行:2005/08/18(木) 23:00:44 ID:Z1YSBCGR
>>140
高速道路での路線選択はリムジンバスの後ろがいいらしい

発売中の「日経トレンディ9月号」に書いてあるな
http://www.nikkeihome.co.jp/2f/trendy/index.html

行列回避マニュアル/ 1時間程度の前倒し出発は意味なし
渋滞、高速道路、エアポートリムジンバス・・・ よぉ!
148名74系統 名無し野車庫行:2005/08/18(木) 23:07:06 ID:6UgPlZS7
見たよ、立町で中極JRの中古車。
気持ち悪い。
149名74系統 名無し野車庫行:2005/08/18(木) 23:41:03 ID:whoxFsnd
>>148
あれ、どこの中古か分かる?
とりあえず、売却前は前扉乗車・中扉降車というシステムだったということは方向幕窓から推測できたんだが。
150名74系統 名無し野車庫行:2005/08/19(金) 12:52:54 ID:wW+Oej1z
524-2451〜524-2453・・・92年製?
151セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/19(金) 19:28:11 ID:9dX2iIWO
俺も今日、八丁堀付近でみかけたぞい。
あいにくバス車内からの目撃だから撮影できなかったorz
152名74系統 名無し野車庫行:2005/08/19(金) 21:21:36 ID:baf4LzKo
中Jの中古だが、友人の情報によると座席が全部1人掛けらしい。
ということは、都市路線の車だったということだろうか。
153名74系統 名無し野車庫行:2005/08/19(金) 21:36:47 ID:vLBoWoHD
全部1人掛けか。社内ナンバーとも一致するな。>5"2"4-****
154名74系統 名無し野車庫行:2005/08/20(土) 01:32:58 ID:zrFiYVmK
>>147
そりゃ、網の目のように高速道路が走っていることが前提だぞ

と思ったけど、広島もリムジンバスにもPTPSによるノンストップ構想があったから(果たしてどうなの?)ありかも。
155名74系統 名無し野車庫行:2005/08/20(土) 07:26:31 ID:5oIUTp0A
どうでもいいけど広島電鉄の第一四半期決算です。
営業利益4億円 経常利益2.6億円

各部門営業利益
運輸部門(バス・電車)1.7億円
流通部門(マダムジョイ)0.4億円
建設部門(広電建設)−0.8億円
不動産部門 2億円
レジャー部門 0.5億円
156名74系統 名無し野車庫行:2005/08/20(土) 20:06:23 ID:REb5Wqcg
どうでもいいなら書くな。
チラシの裏にでもどうぞ。
157名74系統 名無し野車庫行:2005/08/20(土) 20:11:23 ID:jUDTqziX
少なくとも156よりは有意義なカキコだ。
いちいち絡むな。
158名74系統 名無し野車庫行:2005/08/20(土) 21:11:08 ID:edy2VBMb
>>155
各部門の合計が4にならんぞ 
絡むならこう絡んだ方がいい
159名74系統 名無し野車庫行:2005/08/20(土) 22:19:31 ID:vKlpscu2
よくありがちな、小数第二位を四捨五入なので見かけの合計は合致しないというやつだろ。
160名74系統 名無し野車庫行:2005/08/20(土) 22:24:08 ID:zm9Xwvxb
まあ、あんだけ郊外路線を切り捨てたんだから、これで赤字なら経営陣は無能ってことだな。
161名74系統 名無し野車庫行:2005/08/20(土) 23:26:18 ID:gB+SNqPb
>>160
しかも田舎路線の場合は地元に支えてもらってる路線があるしな。
杉並台線なんかは、杉並台団地住人から金をとってるからな。バスに乗らない人まで金が要る。
162名74系統 名無し野車庫行:2005/08/21(日) 00:28:59 ID:MzRjBvY1
>>152
とある広島のバスサイトの掲示板(身内ばかりで掲示板見ただけじゃ何言ってる
のかさっぱりなとこ)によると相鉄だそうな。
163名74系統 名無し野車庫行:2005/08/21(日) 00:59:09 ID:yxGOPzkj
>>162
サンクス。
相鉄ということは方向幕はLEDではなかったのを付け替えたということですね。
売却時に方向幕が撤去されてたのかもしれませんが。

しかし広島のバスの運転手はマナー悪い。
今日(正確には昨日)午後2時頃、三篠橋のアプライドの前の交差点にいたらゲイ用の回送幕を出した広島22く4188が信号機が基町方面から赤になって横の道が青になった直後に信号無視して交差点に突入して左折してきたし。
おそらく車庫に行ってたんだろう。
見落としなのか故意なのかわからんけど危ない場面でした。
164名74系統 名無し野車庫行:2005/08/21(日) 21:46:42 ID:0LLgZJCn
久しぶりに父方の実家の広島へ行って
上り焼山線に乗ったら、なんと広電で一般車orz
前の日の呉市営はトップドアだったのに……

ま、いっかと思い乗って広熊道路に入るとこで
広電のトップドア車と離合。あっちはイイナ〜と思いながら
行き先を見るとなんと熊野営業所行きorz

本数増えてヤッターと思ったら共通運用になったんですね。
165名74系統 名無し野車庫行:2005/08/21(日) 22:16:29 ID:yxGOPzkj
中Jの中古車の画像が広ヒロブログにあった。
166名74系統 名無し野車庫行:2005/08/21(日) 22:21:31 ID:u52PUIJx
どこ?
167名74系統 名無し野車庫行:2005/08/22(月) 07:37:50 ID:85ym7bRD
広ヒロブログ見てきたが、八木踏切のギアチェンジについて的外れな書き込みしてるだけやないか。
168名74系統 名無し野車庫行:2005/08/22(月) 08:28:49 ID:85ym7bRD
おっと、キャッシュの関係か、最新になってなかったようだ。回線切って吊ってくる
169セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/22(月) 18:29:32 ID:ZTpP+fBr
ボンバスのネコバスが廃車されるらしいけど、マジ?
170ワンステップ・ゴリラ|ミ´_`) ◆.74RCVnS.s :2005/08/22(月) 19:27:56 ID:6EKsBv/P
今広ヒロブログ見てきた。4〜5日前に二段窓でLEDで新呉羽っぽいJRとすれ違って(゚Д゚)ハァ? だったんだけど
顔ははっきりと見てなかったから呉羽は間違いだろうと思ったけどホントだったんだ


踏切ギアチェンジについては万一もあっちゃいけないプロは厳格でいいとも思いますが・・
171名74系統 名無し野車庫行:2005/08/22(月) 23:20:07 ID:HL0Ntd6p
ローズライナー、来月1日からダイヤ改正。
福山行がすべてバスセンター始発になるのはともかく、福山発の午前の便だけを平日・
土日でダイヤを分けて何の意味があるんかのう。
分かりにくくなるだけだと思うが。
172名74系統 名無し野車庫行:2005/08/22(月) 23:53:17 ID:hmeOs+NE
>>171
バスセンターの有人案内所の前に
少し大きくなった新しいローズライナーの携帯時刻表がある
今の時刻表も置いてある 見比べて考えましょうかねえ

全てバスセンター始発は、
グリーンアリーナイベントとか、そばの駐車場待ち車両の大渋滞とかで、
広島駅からバスセンターへのバスが大遅延することが時としてあるし、
そもそも広島駅からの乗客が少ない(電車運賃安)からではないかと思う。

>福山発の午前の便だけ 平日・土日で分けて何の意味が・・

答え(ヒントでーす)
 新ダイヤ 平日2便目 中筋駅着7:47  広島BC着8:05  所要18分
      土日始発で 中筋駅着7:32  広島BC着7:45  所要13分 
173名74系統 名無し野車庫行:2005/08/23(火) 00:05:29 ID:W2jc6glU
それより俺は
広交バスが「緑井?バスモニター?」とかのマスクしてるの見たのだが
あれは何か知りたい ホムペ見たけどわからんかっta
174名74系統 名無し野車庫行:2005/08/23(火) 00:10:25 ID:W2jc6glU
も1つ気になるこれ 3連夏季児すんまへん
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1121312864/824
 
175セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/23(火) 05:33:06 ID:0ucn+w6i
>>174
ちょwおまwマジじゃねぇかww
ソースもあるしww
176名74系統 名無し野車庫行:2005/08/23(火) 09:09:09 ID:1Dozl92l
おにゃにょこ柄のバスカードも出るみたいで大いに結構。
177セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/23(火) 09:16:26 ID:0ucn+w6i
それにしてもよかった、ちょうどあの2台は改造しようかと考えていたところだった

・・・てかブルーリボンの方は既に改造準備済だ
178岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/08/23(火) 13:49:29 ID:Ut8NBgPO
昨日たまたま中Jの元相鉄?車(524-2452)に乗り合わせた。

左側の座席は前から、前向き1人掛け×3、横向き2人掛け、中扉、前向き1人掛け、前向き2人掛け×2
右側の座席は前から、前向き1人掛け×7、前向き2人掛け×3
その後ろに5or6人掛けシートという配置だった。
元前乗りだったからか、降りる時に前扉のステップの形状に違和感があったな。
179名74系統 名無し野車庫行:2005/08/23(火) 17:34:36 ID:WAdDzIy5
今日、中国バスの5Eに乗りましたよ。
日野のRCに5E架装でした。やっぱり5Eは乗り心地がよいですね。ハイバックシートだし、自分が小学生の頃(現在22歳)から走っている見慣れたバスなので落ち着きます。
180セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/23(火) 18:07:43 ID:0ucn+w6i
広島バスでも5Eはやわらかい乗り心地だけど、やっぱり富士重工はクオリティ高いのかな
181名74系統 名無し野車庫行:2005/08/23(火) 22:37:29 ID:HIKbkroS
>>174>>175

>>6のバスコレリンクも時々チェックなんだよね

〃∩ ∧_∧   
⊂⌒(  ・ω・)  いい感じだ
 `ヽ_っ⌒/⌒c  http://atbmodels.pobox.jp/special-info-jam2005.htm
     ⌒ ⌒  旦~
182名74系統 名無し野車庫行:2005/08/23(火) 22:56:51 ID:WAdDzIy5
中国バスの5Eの動きのわかるサイトとかありませんかね?
廃車情報とか、どのくらい残っているかなど・・・
もしなければ、少しずつ情報を集めてそのような物を作ろうかとも・・・
183名74系統 名無し野車庫行:2005/08/23(火) 23:10:54 ID:6f8ckc9Q
>>155
でもさー ホリエモンやニッポン放送のマネみたいじゃん 
新しい株を発売したり、いまの株を分割したり・・・
http://www.hiroden.co.jp/dentetu/report/osirase0508-1.pdf

理由は、低床電車を買うからだって・・今日の中国新聞にもあた
まあマツダみたいに債券で金集めるより良いかもね 

しかしだ、広電株は市場では、ほとんど売買されないから、
ホリエモン株と違って、買えても売れない 買いたくても買えない 
そのため、配当とか優待がこのたび見直されるらしいです。HP参照
184名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 12:46:04 ID:/XsJNNNB
優待乗車券が拡充されて良いのですが、どうせなら株式分割ではなくて
単元株の引き下げをしてほしかった。

>183
株式分割も株の流動性向上に寄与するんですよ
185セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/24(水) 13:24:25 ID:oeVQHf8K
http://www.geiyo.co.jp/Shop/Shop-Page-cs.htm
遂に詳細写真up>芸陽バス
186セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/24(水) 13:32:20 ID:oeVQHf8K
おまけに誰かがおにゃのこおにゃのこ言ってたバスカードも発表された
http://www.geiyo.co.jp/Shop/Shop-Page-Card-003.htm
187名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 21:07:29 ID:zp0p/baB
芸陽バス必死すぎて涙が出てきそう。
188名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 21:37:07 ID:uqFeEvk6
広島BC発の西条駅行きってまだ走ってるんだな。
乗り通す客はいるのかな??


俺は乗り通したいw
189岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/08/24(水) 22:37:23 ID:jSWppci7
>>188
セノハチあたりでは他に客がいなくなってる可能性ありw
一度乗ったがまずまずだった。
190名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 23:33:26 ID:4HGNx1qy
>>173
広交バス入口にパンフがつり下がっている
これだ http://www.midorii.com/local_park.htm
191名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 00:11:09 ID:KIcuErqi
192セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/25(木) 01:46:29 ID:S+0pBgjO
セレガのフルモデルチェンジ、バスコレスレでもちょこっと出ていたがマジだったとは

トラックみたいだなorz
193名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 02:07:33 ID:iF4zpOC5
>>186 いいなぁ、それ。
194名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 07:15:31 ID:46KQSdZZ
>>191
サンデンに入ったコリアンバスかと思った。
195名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 17:43:11 ID:GMI9Hzhj
昨日テレビで尾道にホリエモンが来たシーンが写ったのだが、その後ろに尾道市営のモノコックが写っていた。まだ走ってるんだね。
196ソレユ:2005/08/25(木) 19:22:30 ID:oh5fGJqU

とりあぇずこんなネタですがカキコしたくてしました


今日新幹線口のソレイユ行きバス(広電バス)に乗り込もうとしたら実はそのバス回送で気付かずに乗車したのですが運転手からありえない一言

「ぉい!回送ど!!」っと喧嘩ごしみたいな言い方をしてきたわけです、乗車しよぅとして回送だから注意するのゎわかります、が、こんな言い方ありますか?
仮にもお客さまなのですからほかに言い方ってのがあると思うんですよ。
本当に頭にきてメル発射しようと思います。

みなさんゎどぅ思いますか?こんな経験ゎないですか?
自分事で申し訳ないですが感情が先走りカキコさせていただきました。
でゎ失礼しました
197名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 19:48:38 ID:1L3IksAP
あっそ。
198名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 22:02:57 ID:/m0XlLCO
ありえないはずの一言を実際に言われているのにありえないとはこれ如何に。
199名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 22:25:08 ID:aoxshM26
>>61
防長交通の高速バスも・・・・・・
 
 キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!   貸切かいな?

http://www.bochobus.co.jp/70syuunen/Q/Q.htm
200名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 22:30:44 ID:aoxshM26
>>61
岩国市営の高速バスも・・・・・・
 
 キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!   

http://www9.ocn.ne.jp/~iwa-bus/busumaturi/basumaturi.htm


ソースは本日8/25中国新聞朝刊です。
防長交通と共同で、な、な、なんと[高速]広島BC・大塚駅〜岩国駅 運行!
するらしいよ。

でもバスまつりは全て同日だな マニアの為にも日を少しズラシテ欲しいよ
201名74系統 名無し野車庫行:2005/08/26(金) 00:10:32 ID:Z6ltU9KW
>>200
今日の中国新聞には写真入であった これもね↓

http://www.bihoku.co.jp/file/shop/index.html
202名74系統 名無し野車庫行:2005/08/26(金) 00:19:40 ID:zTa+UTuN
>>200
岩国市は24日、12月から同市と広島市内を結ぶ高速バスの運行が始まる、と発表した。防長交通(周南市)と
岩国市交通局の共同運行で、同社が先行して同月から1日4往復を走らせる。市交通局は来年3月から新たに
4往復を担当する予定。
井原勝介市長が会見で明らかにした。岩国市日の出町の市交通局を出発し、JR岩国駅、錦帯橋などを経由し、
広島市中区の広島バスセンターまでで、所要時間は約1時間10分。井原市長は「交通局としては初めての高速
バス運行。新たな交通事業として期待している」と述べた。
(8/25読売山口版)

203名74系統 名無し野車庫行:2005/08/26(金) 10:12:54 ID:JFUymFQK
個人的にわ、錦帯橋〜岩国駅〜大竹駅前(西栄)〜大竹市役所〜大竹IC〜大塚〜広島BC
きぼんぬだが、まぁ良しとするわ。
204名74系統 名無し野車庫行:2005/08/26(金) 10:39:19 ID:thXrf+2Z
>>203
大竹市は路線バスが消滅したので、バス会社の利権うんぬんの問題はないから路線を引くこと自体は容易だろう。
でも、大竹経由だと渋滞で時刻表通りに走れないと思われる。
個人的には広電バスに運行して欲しかったが、今は岩国どころか宮島口にすら来ないからなあ。
205名74系統 名無し野車庫行:2005/08/26(金) 13:02:14 ID:khi6CS9r
バスまつり記念カード、色違いで3種類発行される。
ttp://www.bus-kyo.or.jp/matsuri/buhin_goods/buhin_top.htm
色だけじゃなくてイラストも3種類書き下ろしてよ orz
206セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/26(金) 13:36:10 ID:KpmH/T1f
それよりもバスコレの数は(バス祭り分)どれぐらい確保してあるんだろうか・・・
207名74系統 名無し野車庫行:2005/08/26(金) 15:56:36 ID:6LV22cSO
とりあえず、芸陽は予約した。
208名74系統 名無し野車庫行:2005/08/26(金) 18:41:52 ID:khi6CS9r
?カードの方?
バスコレは予約取らないはずだが・・・
209名74系統 名無し野車庫行:2005/08/26(金) 22:01:25 ID:llWxv7fB
今年の「呉市営バスまつり」はいつですか?
210名74系統 名無し野車庫行:2005/08/26(金) 22:23:07 ID:llWxv7fB
>>209 わかりません
>>200 >全て同日だな・・ 岩国は違いますよ。
 
9月18日 ひろしまバスまつりin広島
      http://www.bus-kyo.or.jp/matsuri/top.htm
9月18日 するっと関西バスまつりin神戸
      http://www.surutto.com/index.cgi

9月23日 岩国市営バスまつり
      >>200 にリンクあるので略
211名74系統 名無し野車庫行:2005/08/27(土) 09:22:27 ID:2lw6yzWg
>>210
それにしても、
ひろしまバス祭りのHPには、肝心の参加バス会社が出てないゾ
ぜひ参加バス会社を載せてほしいよなぁ 
するっとは参加会社(近鉄欠?か)全部書いてある

今年は因島も赤いハッピは見れるか 
ついでに呉の青いハッピも見れてみいいと思う 
民間は駄目なのか 協会つながりでいいと思うのだけど
市の予算の関係かもな・・

それにしても去年は国際興業とかのブースもあったが、
県外から中国地方はもとより全国からの参加もいいと思う。
ふくふく広島号つながりでサンデン勧告バスとかきぼん

本皮バス、競輪ブル、ノン捨て三原、変色芸陽・・・
会場敷地は広いのでたくさん集まって欲しい・・・
212名74系統 名無し野車庫行:2005/08/27(土) 11:04:25 ID:+LJtValo
盆休みに因島の「因の島バス」に乗ったけれど、島内路線(2路線)のマターリ具合がたまらん。
行き先幕も手巻きだし。なくさないで欲しいですたい。
213名74系統 名無し野車庫行:2005/08/27(土) 13:46:32 ID:wTXOGGWl
>>211
ひろしまバス祭りに競輪ブルが来るのは大歓迎。
普段競輪バスの幕が邪魔だし。



















かといって廃車もぎ取りで来たのだったら俺は泣く。
214名74系統 名無し野車庫行:2005/08/27(土) 20:44:58 ID:lqvx3EbG
今日もピーコ氏ねの嵐だなこりゃ
215名74系統 名無し野車庫行:2005/08/27(土) 20:57:34 ID:b4J5hWud
継投大失敗
まあ今季限りだからな
216名74系統 名無し野車庫行:2005/08/27(土) 21:05:44 ID:lqvx3EbG
(゚д゚)ゴバーク スマソ ってレス付いとる(笑)
ついでに。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1123768135/522/

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1123768135/528/
217名74系統 名無し野車庫行:2005/08/27(土) 21:52:24 ID:dMUYklsB
>>61>>65
三次高速バスセンター売店で店頭販売されていますね。
方向幕違いがあるのかどうかは不明ですが、自分が買ったのは「高速 庄原」でした。
パッケージには、金色文字で「創立60周年記念」と記された透明シールが貼ってありました。
貼り方汚いけどw

あと、三次高速バスセンター売店関連では、去年の今頃にはカード自販機に
バスまつり柄のカード(5000円)がありましたが、今年はまだありませんでした。
218名74系統 名無し野車庫行:2005/08/28(日) 00:10:55 ID:2gPBuhlE
ローズライナーのダイヤ改正の話題が出てたけど
高速バス時刻表のローズライナーのバス写真だけど、
トモテツ西工新車187号車のトモテツカラーなんだよなー

トモテツ西工新車188号車はローズカラーなんで、
どーせならそちらを載せて欲しかったよ 
まあ一見したら、広島交通の西工車と間違いそーだからいいか、

深夜走行のローズ福山行が広交薔薇色バスみたいだったんで、
何かあったか、泊まりか、と勘違い 実はトモテツだった。
219名74系統 名無し野車庫行:2005/08/28(日) 00:31:59 ID:2gPBuhlE
それから9/1より広島−神戸も到着時刻変更 詳細はHPで
3時間59分の壁を崩したらしいよ
220名74系統 名無し野車庫行:2005/08/28(日) 22:22:57 ID:SCAWt0H3
広電の車内放送って音声合成だけどかなり聞きやすいね。
221名74系統 名無し野車庫行:2005/08/28(日) 23:09:12 ID:yQZTNHyz
バスラマの最新号、特集が中Jだ!
革張りシートやブルちゃんは載ってるが、噂の転属車は見あたらず。
他に三原市営のノンステも出てる。
222名74系統 名無し野車庫行:2005/08/28(日) 23:26:44 ID:u8iRI3yg
いまさらですが「のーまいかーでー広島」やります。 
http://www.city.hiroshima.jp/koutsuu/nocarday/top.html

いべんと 低公害車展示試乗会などあります。
http://www.city.hiroshima.jp/koutsuu/nocarday/event.html
もにたー募集 バスカードgetできます。
http://www.city.hiroshima.jp/koutsuu/nocarday/monitor.html

>>184
 激しく同意で。。
 単元株数を1000株から100株すればいいな。バスファンも買い易くなる。 
 今の株価×100の値段なら買って売らずに配当もらって応援もいいな。 
 また100株主以上で株主限定バスグッズを付ければ間違いないぞ。 

話は変わるけど、今朝の福山東〜笠岡上り事故の為の通行止で
広島の多くの高速バスがまきぞいを食らいました。
何の事故だったんだろうか?? 安全運転で・・
223名74系統 名無し野車庫行:2005/08/28(日) 23:33:59 ID:u8iRI3yg
>>221
情報サンクス これは買いだな
http://www.portepub.co.jp/busrama.htm
224名74系統 名無し野車庫行:2005/08/30(火) 09:08:24 ID:Ri48lfUn
中国バスの福山駅から府中を経由して、尾道駅まで向かう路線の時刻とか分かりますか?
225名74系統 名無し野車庫行:2005/08/30(火) 21:19:47 ID:xbGzqHoW
>>224
中バスに電話して聞け。
横柄なオッサンが答えるだろう。
226名74系統 名無し野車庫行:2005/08/30(火) 21:38:33 ID:KBNcWl+I
>>224 高速バス以外の路線バス情報は、HPにないけんのう。

もう全て廃止されたんじゃあないんかぁー リストラじゃったりして?
まあ〜そぎゃーなことないけー、PDFファイルとか出来んのんじゃろ

もう福山駅前のバス乗り場に行って確かめてみるしかないよなぁ。
そこには「乗って残そう路線バス」とか張り紙が貼ってあったんじゃ〜
227名74系統 名無し野車庫行:2005/08/30(火) 21:41:20 ID:Zja/uP3U
そういや、福山駅の中国バスの小汚い切符売り場で、
うさんくさそうなスーツと名札をつけたオッサンがいたね。管理職でしょうか?
接客をしているとは思えない言葉使いと身振りで案内しているのが微笑ましかったでつね。

「看脚下」
赤字路線切る前に脚もとをよく見なさい、経営者さん、
客を失う理由が社内にあるんじゃないですか?
228名74系統 名無し野車庫行:2005/08/30(火) 21:48:32 ID:f3ZLVTO2
>>225
>横柄なオッサンが答えるだろう。

激しく同意
会社経営は中ト井中ダントツと思うけど、オッサンが・・略
中ト運転死を募集中だが、どちらの会社も考えてしまうわな
229名74系統 名無し野車庫行:2005/08/31(水) 00:31:56 ID:EPyflR11
>>227
>接客をしているとは思えない

競艇とかにいる予想師みたいな対応の人かな?

色々聞くと、小さな折り紙半分位の紙くれるんだ ラッキー
もらった紙を開くと番号が書いてあるぞ その番号だそうだ
予想師の場合、お礼に100円位渡すが渡さなかった すまん
その番号は953−1951って単?復?馬連?枠連?3連?
なんなんだろーか しばらく考えたよ ほう>>225なんだ
ありがとう
230名74系統 名無し野車庫行:2005/08/31(水) 10:57:56 ID:M9PLBSXx
尾道〜府中なら11時頃の枝上逝きが終点で府中逝きに連絡してる。
これ、ある意味最強、乗ってみれ。
231名74系統 名無し野車庫行:2005/09/01(木) 01:54:47 ID:W5an3Rw0
>>227
高速乗り場でメガネかけた背の低いオッチャンはいい感じしたけどなー・・・
台風で運休?って時に親切にしてくれて、キチンとマイクで案内してくれたけど。
232名74系統 名無し野車庫行:2005/09/01(木) 06:34:36 ID:27PRxqwA
「今週末の見所スポットは、「かよこの嫁入り祭」 横川駅前レトロバス」

これから12月まで市内全域で、区の魅力を掘り起こし、アピールする
「ひろしま八区覧会・八区物館」がスタートします。

8区それぞれが、自然、歴史、文化、風景など、まちの魅力を
市民活動を通じて披露し、まちとまち、人と人が交流するイベントです。
めざすは「千客万来のまち・広島」。
233名74系統 名無し野車庫行:2005/09/01(木) 06:36:35 ID:27PRxqwA
ここで紹介するのは、オープニングイベントの「かよこの嫁入り祭」。
「かよこ」は、広島市西区横川のレトロバス復元で生まれたキャラクターで
す。その「かよこ」が「武吉」と結婚して、日本最初のバスで新婚旅行に出
かける設定で行うイベントです。

  ★ 開催日 9月4日(日)

  ★ 場 所 (1)西区横川駅前
        (2)安佐南区・旧国道(長束、祇園)広島経済大学駐車場
        (3)安佐北区・可部旧国道(可部明神公園〜可部高校)

  ★ 時 間(時間は予定です)
        (1)午前9時半〜 (2)午前10時半〜 (3)午後3時〜

  ★ 内 容 西区横川駅前でのかよこと武吉の結婚式に始まり、レトロ
        バス「かよこバス」が横川から可部まで移動します。        
        
        横川と可部が結婚して(手を組み)新しい家庭(広島市)を作
        っていこうという思いを楽しく表現します。中間点となる
        祇園はその縁を取り持つ仲人ということになります。
        
        バスの移動に伴い、メイン会場も移動します。
        各会場では様々なイベントが開催されます。
234名74系統 名無し野車庫行:2005/09/01(木) 06:37:52 ID:27PRxqwA

  ★ 問い合せ(1)横川商店街振興組合    電話082-232-2434
        (2)祇園町商工会       電話082-875-3476
          広島経済大学       電話082-871-1313
        (3)可部カラスの会      電話082-815-1833
          可部夢街道まちづくりの会 電話082-812-2750

以上 広島市のメルマガより
   http://blog.mag2.com/m/log/0000107692
235セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/02(金) 20:32:55 ID:VXVkiBGu
中国新聞の別紙「キュー」9月2日号にラッピングバス・電車キター(゚∀゚)ー!

廣嶋死者管内の主な駅でも貰えるそうな。
236名74系統 名無し野車庫行:2005/09/03(土) 01:54:56 ID:Je6OJrR+
age
237名74系統 名無し野車庫行:2005/09/03(土) 22:24:37 ID:jVgxDT5B
>>209
バスラマ>>223のP.76によれば、10月16日(日)だそうだが、
呉ポーのHPにも呉市営HPにも出てないんだよな??
238名74系統 名無し野車庫行:2005/09/03(土) 22:33:05 ID:jVgxDT5B
リムジンバスが受注販売される
ttp://www.bus-kyo.or.jp/matsuri/top.htm
239名74系統 名無し野車庫行:2005/09/03(土) 23:31:20 ID:cdUXy77C
>>196 バスの運転手は他の接客業の人と違って客に横柄ですよね。
こちらが敬語で喋ってるのに向こうはタメ口、暴言。
多分こういう人間は女子供にだけしかいえないんだろうけど。
こちらが敬語で質問して、乗務員がタメ口でもニコニコ笑って「〜だよー」
などと答えた人はまだ不快な気分にまではならなかった。
(それでも最近まで接客バイトしてた身から言うと客にタメ語かい…とは思ったけど)
が今日のDQN運転手はどうしても許せない。このままでは終わらせない。
240名74系統 名無し野車庫行:2005/09/03(土) 23:49:13 ID:2Ifhqfuc
なーにが終わらせないだw
あんたが世の中を変えることができると思ってんのか?
ゲラゲラ
241名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 01:35:04 ID:f2PSTwbH
>>239
アンタは第二の松屋事件を起こしたいのか?
242名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 07:04:37 ID:yRgFHrOD
だいだい多くの会社はバブル後の不景気で、以前より利益を出しにくく、
万一の為の内部留保(会社が会社にプールしておく貯金)を増やす傾向があり、
更に堀江君や村上君の様な大株主もうるさく配当も増やす傾向にあります。

そうすると、そうです。会社のお金が足らなくなるのです。
会社側(経営陣)は色々と考えます。

(アルバイトや派遣や契約を入れて)従業員の給与を低くおさえたり、
(また正社員を減らしたりして)以前より労働を強化したり、
あげくは昇給はもとより、給与を減らしたりしています。

もちろんどこの従業員も給与が全てではありませんが、
労働に見合わない定額だったり、低額のままだと面白くなくなるのです。

加えて、従業員教育やサービスの勉強ににもお金をかけない、
いえ、もうそういうお金をかけられない状態になってくると・・
これが、DQN従業員 DQN運転氏が発生すると思うのです。

今は総選挙まっただ中ですが、時代は変わってきています。
会社も、もちろん従業員も、今どうすべきか 今後どうすべきか
日々の仕事や生活の中で、無駄やロスになっても、
お金や時間を取って学び考えていかなければいけないと思います。
243名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 09:09:33 ID:WqVwOosb
もともと運輸関連の運転士などはDQNというかガラが悪いのが多い。
ここ数年に始まったことではない。無愛想なのは昔っからたくさんいたし。
何が変わったとしいて挙げるなら、顧客の目が変わったことくらい。
日頃のストレスをぶつけるところが無く、その矛先になるのが「自分より下」と捉えられる接客業。
今までなら気にもしないことがカンに触り、>>239のような不満が発生する。
みんな生活に、こころに、ゆとりがなくなってますから。

>日々の仕事や生活の中で、無駄やロスになっても、
>お金や時間を取って学び考えていかなければいけないと思います。
同意。
でもそんな悠長なことがいえる時代ではなくなってきますよ。
小泉政権が続投すると言うことは、そういうことです。
244名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 09:46:09 ID:bh+3l7ap
やはりここは運転手関係者が多いようで偏った目で見られますね。
ゆとりがなくなったとか、下に見ているとかそういう問題ではない。
運賃を聞いただけで怒鳴ったり、こういうのは論外。
こちらが敬語を使っているのに、向こうはタメ口。見下してるのはどっちだ?
とにかく、心ない関係者にどれだけあおられようと私はこのままでは終わらせない。
クレームつけるだけで収まるわけがない。なんらかの処分を要求します。
それとここでは偏った意見しか得られないようなので公平な目で見てもらえるところでどうしたらいいか相談しますね。
245名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 09:50:53 ID:PSzbsgPa
そのエネルギーを仕事に向けてみてはいかがでしょうか?
ああ、日頃の鬱憤を発散されておられるんでしたねw
ここで。


ゴメンなw
246名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 09:52:35 ID:PSzbsgPa
あ、ゴメン

仕事が無くてむしゃくしゃしているのかな?
それだったら「エネルギーを仕事に…」は余計だったねw
247名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 10:28:54 ID:oh5w4H8n
荒れてるなぁ(藁
マニアの井戸端でひとり叫いている共産党員ってやつか。

話題を変えよう。。。この時間だと横川から可部に向かってレトロバスが走ってますね
新道を通っていくのかな?自走できないらしいが。
248名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 11:01:57 ID:wYRY8A9g
>>247
旧道。>233を詠むように。
249名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 17:54:09 ID:YXQ/o0pO
広島ごときの田舎のバス会社にナニ期待してんだか テラヮロス(^)
250名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 21:26:41 ID:voIZRkkD
>>243>>244
運転士,従業員の言葉使いやマナーが話題になっているが、
>>62>>63で取り上げられていた運転士は、ある意味で神だな。

>>218
その続きの福山189番は(番号違ってたらすまんが)、
中国バスの焼けた横浜線の新車、最近ちょくちょく見かけるよ。
スーパーなハイデッカーでエトワールセトの山々色にしてある。

>>211
バス祭りもコスト削減か、
今年のポスターとパンフを見たけどすごーく地味、金かかってない。
まあ派手にすればいいものでもないけど、多くの会社や人が来て欲しい。

でも、会場まで行きも帰りも100円バスだったのに、記載がないなぁ。
今年は正規運賃で山陽高校バス停で下車して徒歩か とほほ・・だ。

>>247
横川の国産レトロバスをあの檻から出す日は、
空模様が怪しく雨が降ることが多いのは気のせいだろうか?
251名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 21:37:25 ID:voIZRkkD
>>205
備北交通のバス祭バスカードが広島BCの自販機で発売中でした。
当日はチョロQをメインに販売なのかな。

現在、各バス会社車内でバスカード1000円下さいと頼むと、
ぼほバスまつり萌えカードが出されている模様。
252名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 22:30:20 ID:k9JmbAUi
本当に燃えバスなんだ
ttp://zbzbm.hp.infoseek.co.jp/kikaku/buspi.html
253セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/05(月) 19:23:19 ID:OnUtSg6w
>>252
・・・なんだこりゃ

女の子はどうでもいいから会場で展示したバスきぼん
254名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 20:20:33 ID:dQaOoS2j
バスまつりコレクションなんだ
http://bbs1.kze.ne.jp/choro-bus/
255名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 20:50:06 ID:G40T50PE
256名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 20:56:13 ID:G40T50PE
257名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 20:57:29 ID:G40T50PE
258名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 21:02:03 ID:G40T50PE
259名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 21:24:09 ID:akO8V5+S
>>238
こちらは各10個限定とか 10個しか作んなかったのかな? 謎?
ttp://www.tomotetsu.co.jp/tetsudou_busmaturi.html
260名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 23:54:40 ID:uDRNDior
広島バス祭りって、どこであるんでしょうか?
バス祭りのHP見ても場所書いてないし・・・。
261名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 00:22:03 ID:rMZgDiAm
>>255-258
こういうページを一定時間ごとに自動取得するなどして、
1ページにまとめた情報ページがあれば、非常に便利かもしれない。
262名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 08:59:39 ID:QF0NEVhW
台風情報5
http://www.hiroden.co.jp/trans/suspension.htm

HPに運行情報専用ページが欲しいような気が・・
263名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 10:47:34 ID:7Iy4ZUfl
264名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 10:54:31 ID:84Zmb7wL
>>262
禿同&サンクス!
これで安心してバスセンターにいける
265名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 13:23:32 ID:v0uXHuj5
広島電鉄14:00をもって全線運休となります。本日運行再開予定はありません
広電のHPより
266セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/06(火) 13:44:14 ID:x3oLgDTe
東京線は乗ってないけど、運休っぽいな
267名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 14:07:02 ID:ke51HYV8
松江みたいに日帰りが基本の高速バスは運転手は宿とかとってもらえるのかな?
広電辺りの休憩室で夜明かしかな?
268セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/06(火) 14:08:41 ID:x3oLgDTe
http://www.bonbus.co.jp/
ボンバスも3時から運転中止
269名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 14:09:36 ID:HB5LklcL
>>266
広島発東京行きは運休
東京発広島行きは検討中

台風情報6
http://www2.chugoku-jrbus.co.jp/cgi/pop001.cgi
270名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 15:47:54 ID:rMZgDiAm
>>265
広交も同様ですね。市内発16時以降全線運行中止。本日運行再開の予定も無し。
271名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 16:17:17 ID:1iDSQld7
芸陽バスも運休しましたようで
ここはトップページ直ですな

台風情報7
http://www.geiyo.co.jp/
272名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 16:18:55 ID:1iDSQld7
備北交通も運休しましたようで
ここもトップページ直ですな

台風情報8
http://ime.st/www.bihoku.co.jp/
273名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 16:22:19 ID:1iDSQld7
>>265広電  >>270広交 
そしてついに広島バスも運休になりました。ソース:広島バスHP
274名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 16:28:05 ID:o5jehjI4
台風情報9
http://www.tomotetsu.co.jp/tomotetsu/tetsudou_unkouzyoukyou.html

ローズライナーなど県内高速バスも運休
広島バスセンターは閑古鳥だろう 

広島駅や宇品港以外にも、広島バスセンターからのテレビ中継きぼん 
275名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 16:34:26 ID:o5jehjI4
バスラマデビューの三原市営も
http://www.city.mihara.hiroshima.jp/m-c-bus/index.htm

ロケセットでフィーバーの尾道市営も
http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/kotsu/toppage.html

バスフェスタ2005はマダーの呉市営も
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/kotsu-city-kure/unkyu.htm


これからは電話して話中で待つより、一度HPも見るといいんだな
276セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/06(火) 17:35:30 ID:x3oLgDTe
ボンバスもTOPページ直に書いてあった
277セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/06(火) 17:45:53 ID:x3oLgDTe
http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/kasikiri/offer.htm
なんか広交のページ見てたらこんな面白そうなのを見つけた
278名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 18:31:02 ID:xUvR/CZc
テレビでは、広島からの高速バスは全線運休と言っていた。
第一交通バス、総企バス、エンジェルバス も運休とか言ってた。

第一交通バスは西広島あたりで見かけるタクシー会社のバスだと思ったけど
ホームページはないのかな?
総企バスは
ttp://www.town.kitahiroshima.lg.jp/contents/pdf/2005-4-1-bus/001.pdf
だと判ったんだけど、
エンジェルバスはどこ走っているバスでしょうか?

でもテレビは台風一色で・・・鬱だなあ まあ気を付けないといけないけど
宮島鳥居と尾道ロケセットが無事でありますように・・
279名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 18:44:52 ID:9ewsjF7c
台風で運休 えぇーっ
コンビニで買ったチケット どーなるのでしょうか? 教えて下さい。

バスセンターや駅窓口で購入だと後日手数料なしで払い戻しですよね。
280名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 18:47:04 ID:rMZgDiAm
>>278
エンジェルキャブとは違うんかな?
281名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 19:32:40 ID:BS9M3eTd
>> 278
第一タクシー
ttp://www.daiichi-taxi.com/
ちなみに広島には「広島第一交通」もある。(旧広電タクシー)
282名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 19:46:56 ID:5QQme4Gf
>>278
エンジェルバス(正確にはエンジェルキャブ)は、大町などアストラムラインの駅から平和台に行くバスです。
広交平和台線、伴安線が廃止になったときにバス路線を持ちました。
バスの内観の仕様は、広交がマイクロになった感じ。
元々は広交の安営業所だったところにしかバスは配置されていません。
詳しくは ttp://www4.ocn.ne.jp/~angelcab/
283278:2005/09/06(火) 20:18:21 ID:NwWuQqNy
みなさん どうもありがとうございます。
今度見に行って来ようかと思いました。
284278:2005/09/06(火) 20:35:32 ID:NwWuQqNy
NHKTVの台風情報が 文字放送? 見えるラジオ? 風のテロップみたいになってる。
ニュース時間帯以外はこんな感じで良いと思う。台風一色だと気がめいる。
まあ他局を見れば良いだけのことでしょうが。
285260:2005/09/07(水) 00:42:15 ID:kstKQ9xS
>>263
サンクス!
去年の案内だったみたいだけど、そのHP内探したらありました。
http://www.cgt.mlit.go.jp/jidousha/oshirase01.html
286岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/07(水) 08:54:57 ID:xI8oVWBX
山陽自動車道が崩れたらしい。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126048785/
287名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 12:36:05 ID:J1ozxYrY
それが道路公団・中国支社クォリティ
288名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 20:47:07 ID:WFhGADrD
>>286
そうそう 岩国あたりの山陽道は通行止かな?
道路情報>>2を見てみるか!

台風情報のリンクで西方面の高速バス情報も確かめないと!

でもお話になりませんなあ〜
↓「へり」は広島弁で、すみ(隅)とか、はし(端)のことです。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200509070098.html
289名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 20:59:46 ID:L23jKW15
>>288
ヒント:カタカナ
290名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 21:21:05 ID:jPA/Kw4m
>>39>>40>>41>>42
結局、本年度予算で(H.17.3までは)、
福山市が1200万円強を中国バス等に払って、
廃止中4路線を運行することが福山市議会で決まった。
         ソースはNHKろかーるにゅーす

こういうの市民税?でいいのだろか? なぞ?

もうリエッセ1〜2台を市の所有でリースして、
どこやらのタクシー会社にでもやらせればと思うのだが・・
でもこの話、中国バスの丸儲けということではないんだろうか?
必要経費(人件費や車両管理費など)の算出額で妥当額だろうけど

世の中郵政民営化だの公営バス民営化の流れの中で一石を投じる。

そうだ、日曜日は選挙に行って、一票を投じよう と思いました。
291名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 23:18:08 ID:C9f8nH7y
>>290
今流行の期日前投票に行ってきやした。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200509060020.html

住所氏名生年月日を記入して、ノートパソコンでチェックされましたが、
あとの投票とか投票箱とかは当日と同じでした。
これで週末はパス(PASS)、というかバス(BUS)できる。関係ないのでsage。
292岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/08(木) 14:07:25 ID:w0XvLH9I
芸陽の車内で1000円カードを買ったらおにゃのこカードを渡されたわけだが、
さすがに車内で普通に渡されると微妙に恥ずかしいなw

さて、広島から西行きの高速バスはどうなってるんかな?
293セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/08(木) 18:48:19 ID:WgNugYc9
今日、西広島駅前の金券ショップで1000円バスカードきぼんしたら例のおにゃのこカードがw
金券ショップで売っているのか・・・( ゚д゚)
294名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 19:47:09 ID:sPInId7A
>>292
本当はうれしいくせに…










プリキュアとどっちが良い?
295セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/08(木) 20:07:01 ID:WgNugYc9
それにしてもおにゃんこカードは恥ずかしいw
せめてヲタ専用にしてくれ・・・w
296名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 21:17:48 ID:5/6C6cU3
今日広交車内で1000円カードを買ったらやっぱりおにゃのこカードだったw
前に広交車内でおジャ魔女どれみのバスカード出された時に比べればこのぐらい何のことはない罠w

ちなみにこのおにゃのこカード,6社全部集めたら何か特典がある,なんてことはないよな多分。
297名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 21:44:56 ID:Hapc0So4
>>286
復旧のめど立たずで、新時刻表のようです。
http://www.bochobus.co.jp/joukyou.htm
298名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 21:52:30 ID:TScDHJHS
広交って、車内アナウンスの音量小さいバス大杉。
とくに広島22く3965以降に製造のバス。
299名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 23:04:01 ID:blIvex6m
>>297
こんなダイヤで運転できるわけない。
渋滞に巻き込まれて、下手すればダイヤの2〜3倍かかる恐れもあり。
300名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 23:06:08 ID:No04i+0J
300ゲッツ(σ゚∇゚)σ
301名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 23:08:55 ID:JoBiRf0A
>>299
玖珂インター〜欽明路〜川西〜関戸〜岩国インター
と迂回運行するのかな?
302名74系統 名無し野車庫行:2005/09/09(金) 00:14:53 ID:KIzQ9rou
>>298
*747,*748の降車チャイムなんか全然聞こえねーぞ。

そういや「広瀬町」は「ひろせまち」?「ひろせちょう」?
303名74系統 名無し野車庫行:2005/09/09(金) 00:25:19 ID:LcgNGOpx
>>302
昔よくバスで出かけていたときは「ひろせまち」だったけど
304名74系統 名無し野車庫行:2005/09/09(金) 00:40:40 ID:KIzQ9rou
ってことは、JRバスのHIROSE-CHOは間違いだな。
該当スレに書いてくる。
305名74系統 名無し野車庫行:2005/09/09(金) 01:34:21 ID:7VivuNnq
>>298
広島22く3969に乗ったけどアナウンスの音量は確かに小さ杉だった。
306名74系統 名無し野車庫行:2005/09/09(金) 18:08:30 ID:7VivuNnq
広電バス佐伯線は、吉和車庫〜津田・玖島〜玖島分れ・友和学校〜中峠
は未だに不通状態で、津田〜友和学校・中峠〜宮内方面で区間運行
しているらしい。
307名74系統 名無し野車庫行:2005/09/09(金) 21:08:44 ID:M694zLjj
広島バスセンターそごう隣の
メルパルク(郵便局ホテル)1階ロビーの公衆電話横に
100円コインで利用できるインターネット(パソコン)がある。

場所柄2chとかは恥ずかしいが、ちょっとした調べ物には便利。
100円で15分?(ちょっと不明)単位で利用できる。
まあ長時間だとデオデオ先の双葉図書地下のネット喫茶が近い。
バスの待ち時間や、早朝到着時や、時間潰しに・知ってたらすんまそん。
308名74系統 名無し野車庫行:2005/09/09(金) 22:44:52 ID:8RJPAxfa
>>297
昼間時間帯、ほとんど間引きされとるな・・・
309名74系統 名無し野車庫行:2005/09/09(金) 22:56:48 ID:rP4TC314
>>299
その時刻表は本数を間引いているだけで,運転する便の時刻自体は従来と全く変わっていないと言う罠
今朝の中国新聞の記事だと広島〜徳山間で1時間以上の遅れがデフォになっている模様。
310名74系統 名無し野車庫行:2005/09/09(金) 23:19:49 ID:AIbD/3f2
一方、「ふくふく広島号」は広島BC、大塚駅を定刻で発車(ここが重要)し、
中国道を経由、宇部中央〜下関到着は30〜60分の遅れらしい。

また、下関駅〜宇部中央までを定刻に発車(ここが重要,でも毎度遅延)し、
同様に中国道経由、大塚駅、広島BCを遅れて到着するらしい。
311名74系統 名無し野車庫行:2005/09/09(金) 23:56:35 ID:eLyz4Ak2
話は違うが、
広交のHPには最近よく見かける個人情報保護に関する記載がある。
これからはどこのバス会社も必要となる記載事項じゃのう。

●高速バスを予約される際にご提供いただく個人情報は、
 乗車券の発券やご乗車時の確認及び緊急時等にご本人に
 連絡をするため以外の目的には使用いたしません。
 また高速バスの運行のため、個人情報を共同運行会社に
 提供することがございます。
312名74系統 名無し野車庫行:2005/09/10(土) 01:17:01 ID:sPXT9/9V
そういや、徳山発の京都行きはどうなっているんだろう。
中筋駅の時点で大幅に遅れてそう。
313名74系統 名無し野車庫行:2005/09/10(土) 02:25:37 ID:WfpmpjaD
>>312
午前6時台の迂回道路もすいていると思われ・・
今まで広島BCでも時間調整してたしー・・
314名74系統 名無し野車庫行:2005/09/10(土) 02:44:03 ID:gwRfoJzU
こういう迂回は免許関係どうなっとんかいな?
315名74系統 名無し野車庫行:2005/09/10(土) 02:59:40 ID:WfpmpjaD
通行止という大義名分でOK 

問題は渋滞の時だよね 
個人的には臨機応変でいいと思うが、つい最近岡山で通報した人がいたな
運転士じゃなくて、管理部門が(認めて)決定すればいいのでは・・
広交神戸線は臨機応変きかせてくれてとても乗客として助かっている。

山陽道復旧は数ヶ月かかるらしい。暫定時刻表で正解と思う。
でも道路公団かなは天災で済ませるのかもやや疑問。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200509100010.html 
316ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2005/09/10(土) 03:23:30 ID:Zhp5m9Bl
>>296

> ちなみにこのおにゃのこカード,6社全部集めたら何か特典がある,なんてことはないよな多分。

…密かに狙っているσ(゚∀゚ オレ!! 様がやって参りましたよw
 集めるのは正直ツラい・・・OTL
317名74系統 名無し野車庫行:2005/09/10(土) 08:00:41 ID:WS+rp3Gd
営業所の窓口で「おにゃのこのカード下さい!」と元気に大きな声で頼みましょう
318名74系統 名無し野車庫行:2005/09/10(土) 09:23:35 ID:FkgPv/wU
防長空気輸送だなこりゃ。
湯田、萩行きは広福みたいに中国道迂回すればよいのに。
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:09:22 ID:IUXqZLFT
防長は絶対「徳山停車」だから無理ぽ!
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:24:28 ID:y/xYD4OC
今度、初めてバスまつりに行こうと思っているのですが
広島に行ったのは10年位前なので、よく位置関係が分かりません。
広島までは新幹線で行く予定です。
そこで質問ですが、広島駅から会場までは、どの位の距離があるのでしょうか。
駅前のバスターミナルで一応聞く予定ですが、迷わないかと心配です。
321セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/11(日) 22:52:40 ID:9iijIoj4
>>320
マジレスすると、南口ターミナルから3号線のマリーナホップ行きバスに乗ればすぐ着く。
「山陽高校前」とかいうバス停で降りると近いラスィ。
距離だと4〜5キロはありそう
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:22:45 ID:eHfSLmjI
中国道サービスエリア掲示板に、山陽道の崩壊の画像がageられてました。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:46:12 ID:Pc99Y9Pa
>>322
これ↓ですね。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050911231813.jpg

>>318
 通行止,迂回,減便で全然乗ってませんね。
[中国道昼特急]鹿野,大道理経由の徳山駅 はどう?

>>310
 が、中国道迂回は本当に寂しく、山道くねくね難所経由だが。
 境トンネル?だっけ、Rキツクて事故多発の看板が乱立だし。
 
 で、宇部小野田で降車客いなければ(まずありえないと思うけど)
 ふくふく広島号は下関まで直行していいのでしょうか? ふと?
 客的にはいいと思うけどなぁ。
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/12(月) 00:06:11 ID:TaW9zg8V
>>321
即レスサンクス!
目一杯楽しんできます。
18日は晴れると良いですね。
325名74系統 名無し野車庫行:2005/09/12(月) 01:13:19 ID:V0TKM+eu
山陽道「尾道〜福山西」も通行止やるよー
http://www.jhnet.go.jp/chugoku/170824_onomichi_stop.pdf
326名74系統 名無し野車庫行:2005/09/12(月) 01:34:25 ID:tPdhxj5e
>>293
サンサンライナー4枚回数券は金券屋でバラ売っているのに、
フクフク広島号の4枚回数券のバラは見かけないのなぜ?
あれば、買うのになー

いまHPバスまつり見ると、
1/80モデルは、防長、鞆鉄2種類、リムジン、そして「広電」もでるらしい。
たぶん、JRの京都がーらも出そうだが。
以前の祭りで、ローズライナーや広交バスとかの1/80モデル見たけど
続々と出るね。実際発売されてる(発売予定の)広島地区のモデルは、何種類?

チョロQもかなり出てるし、広島地区のバスはコンプリしたいが、
今までかなり出ててわかんない・・ 

バスコレも・・これはNゲージサイズモデルということで
広電バス、今回の芸陽バス、
そしてバスコレでないけど同サイズで鞆鉄2種類だと思うが。まだあった?
327名74系統 名無し野車庫行:2005/09/12(月) 01:48:30 ID:9VvFYJjs
>>310
途中の開放休憩地は、両方面行き共に
 佐波川⇒鹿野 に変更されています。
328名74系統 名無し野車庫行:2005/09/12(月) 01:53:06 ID:XgZF+Vv2
>>326
ふくふくの回数券バラで買ったよ。下関だけどw
広島では扱ってるとこないのか。なるほど。
329名74系統 名無し野車庫行:2005/09/12(月) 07:00:00 ID:HTbF9kSe
>>326
ヤッターキターの元広電観光のクレアラインのバス模型販売
http://www.bus-kyo.or.jp/matsuri/buhin_goods/hiroden01.JPG
330名74系統 名無し野車庫行:2005/09/12(月) 09:56:21 ID:31MphTwx
>>320
広電バスのHPに案内が掲載されていました。
http://www.hiroden.co.jp/what/new/topic.htm#050909_busfestival

「通勤定期券をお持ちの方と・・・100円・・・」と書いてあるのは、
環境定期券の案内です(バス祭りだから特別、というわけではありません)。

新幹線で広島に来られるそうですが、バス乗場(南口)は、
新幹線口の反対側なので、お気をつけ下さい。
(うっかり新幹線口側の改札から外へ出ると、南口へ出るのが遠回りになります。)

新幹線を降りる→在来線乗換改札へ→在来線改札内を南口側へ歩く
→南口側の改札から出る

がお勧めです。南口は路面電車乗場がある側なので「路面電車」「南口」
とかいう案内板に従えば大丈夫です。
331名74系統 名無し野車庫行:2005/09/13(火) 21:52:59 ID:ZUf7HHYf
いよいよ今度の日曜日は「ひろしまバスまつり」なんですが、
駐車場はどこでしょうか? 書かれてないので教えて下さい。

まつりの趣旨から言えば、バスで行っても帰るのが良いのでしょうが、
実は大型方向幕とかあれば買って帰るので自家用車がいいのです。はい。
332名74系統 名無し野車庫行:2005/09/13(火) 22:05:18 ID:DH4c9AVu
>>331
去年の西飛行場行きシャトルバスで車掌さんかな 込むからな
と思ったら、バス祭で運転士帽子をGetしたおっちゃんでした。

で、今年もバスで行って、
バスの座席(リクライニング機能付)を買ってバスで帰ろうよ。
333名74系統 名無し野車庫行:2005/09/13(火) 23:15:42 ID:TVdIolJC
>>330
重ねて詳細のご案内、ありがとうございます。
広島の方はみんな親切ですね。
今回はバスまつりメインですが、機会があれば大和のロケセット見学にも
行ってみようと思っています。
334ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2005/09/14(水) 00:03:15 ID:/UZr4yd1
数日前、某G社のS条営業所へカード購入に逝ったのですが、思わず窓口でに周りに響く音量でw
漏れ:『おにゃ…いや、バス祭りのカードあります?』
社員:『はい、まだございますよ。どの図柄の奴ですか?』
漏れ:『お…いや、キャラクターの分を2枚。…いや3枚で願います。』
購入して営業所を出る際、運転手の視線が痛かったのは言うまでもない。orz …つくづく自分がオタと実感してしまう瞬間だっだのであったw
335セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/14(水) 16:08:58 ID:BOQmV08z
>>334
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )



・・・でもワロタw
いっそのこと西広島駅前の金券ショップ(宮島街道沿い)で買ってみ、かなりの確立でおんなのこカードがw
336名74系統 名無し野車庫行:2005/09/14(水) 17:34:58 ID:ioO3uSct
Gのおにゃのこたんカードキタ━━━━ヽ(´▽`)ノ(▽` )ノヽ(   )ノ( ´▽)ノヽ(´▽`)ノ━━━━!!!
337名74系統 名無し野車庫行:2005/09/14(水) 19:48:36 ID:bC/2CJsj
ああ、ゲイ用バスの西J営業所でつか、そでつか。
338名無しでGO!:2005/09/15(木) 15:35:45 ID:DlfefBAb
今年のバス祭りは部品もぎ取りと落書きバスはどの会社のバスが
くると思いまつか? たまには広交も来て欲しい。
最近5・6台くらい路線専用の古参が廃車されたんだし。
339名74系統 名無し野車庫行:2005/09/15(木) 15:57:19 ID:NSlbl53v
>>338
今年は、おそらく厨Jじゃないか?
広交は新車を入れる気がないから廃車はもう当分の間は出ないだろうし・・・。
340セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/15(木) 20:01:50 ID:a+SmEiES
テープレコーダーとか古いバス停の標識、補助席なんかも販売されるそうな。

バス用のテープレコーダーホスィ
341名74系統 名無し野車庫行:2005/09/15(木) 22:27:54 ID:5MbG+/ke
>>340
8トラだよね?
342ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2005/09/15(木) 22:35:20 ID:ktY/fP5D
バスセンターにて備北1000円カード3枚捕獲w

今年は5000円カード販売していないのね。
343ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2005/09/16(金) 00:20:50 ID:clmjs0pT
>>335
検討しておこうw
 営業時間をキボンヌ。
金券屋といえば、西広島駅ロータリー西側にあったような気が。

 今年のバス祭りはカード裏の整理番号でビンゴゲームをしないのだろうか?
344名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 07:11:19 ID:jDSmW73g
>>324
18日(日)は「晴れ」の予報です。

前後の17日(土)19日(祝)も日本全国、秋晴れだよ〜ん。
よかった。 よかった。
345名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 14:05:11 ID:m/9BnO2x
フェリー+高速バス 別府―広島間に大分交通 路線の新設を申請

大分交通は十四日、別府と広島を結ぶフェリーを利用した高速バス路線
の新設を十二日付で九州運輸局に申請したと発表した。
同社と広交観光(本社・広島市)の共同運行で、フェリーを利用した高速
バス路線は県内で初めて。申請が認められれば、十二月下旬に運行を開始する予定。

別府―広島間は現在、ソレイユの運休などで海上交通機関がない。もともと
人的交流があるため、需要が見込めるという。
フェリーは竹田津と徳山をつなぐスオーナダフェリーを使う。大分空港道路や
山陽自動車道を通り、別府市北浜―広島バスセンター間を一日二往復する。
運賃は片道五千五百円、往復一万円。
同社乗合課は「フェリーを使えば一人の乗務員で対応できるため、低コスト運行
が可能。これからPRに努め、路線を定着させたい」と話している。

http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2005=09=15=403329=chokan
346名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 14:07:27 ID:uUMHqj62
>>340
古いバス停は、広電の旧月見台線のを数点売るらしい。
月見台線のバスにつけてたサボも売るとか聞いた。
あと、運賃表は広交の広島22く2348のと2575のも出るらしい。
ほかには、前扉のところにある「ワンマン」表示とか。
広交の方向幕(緑井営業所仕様)がでるかどうか微妙らしい。
347名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 15:42:27 ID:4MhG9k20
>345
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1115558989/
こっちのスレに書いたのに反応なし(w
348セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/16(金) 15:57:27 ID:Oj/0D9Gh
>>341
そうみたい。見間違いだったらスマソ
でも家庭用電源につなげれるかどうか・・・

>>342
カード購入おつw
営業時間のほうは覚えていない・・orz
ロータリーの方にもあるけど、そこにおんなのこカードがあるかはワカラン。ちなみにロータリー側は990円、女の子カードがあるほうが985円でこっちが多少安いw
間違っても興奮しながら言ったらまずいぞw



今年はバスコレの影響で早めに並ばないとバスコレ購入はやばいかも
でもマリーナ行き始発バスは8時過ぎに到着orz
349名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 16:13:19 ID:ysRZ6nXQ
>>345
所要時間どれくらいになるのやら。
350セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/16(金) 17:50:34 ID:Oj/0D9Gh
何か今イブニングファイブにバス車内らしき画像が出てきたぞ

何かあったのか?
351名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 18:16:55 ID:bruMhLIh
>>350
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
352セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/16(金) 19:14:50 ID:Oj/0D9Gh
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1099386893/575

久しぶりに山崎ヌルポを見るなぁ。

353名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 19:51:07 ID:XX5Gq6dQ
age
354名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 20:04:37 ID:waG+bXlM
フェリーに乗るバスか。
しまなみ海道が開通した直後、三原〜今治の路線があったが、すぐにあぼんされたな。
355名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 20:42:47 ID:Zo4aRbli
>>354
あぼんされる前に乗りに行ったよ。
国道から忠海港までの狭い道を相当難儀しながら走ってたな。
もちろん、帰路は松山から広島行きの高速バスw
356名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 20:46:12 ID:7Y8mIET6
広島−下関のサンデンのバスが
西風新都付近を走っているのは、ある意味新鮮
357名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 21:08:16 ID:MteJrzjz
>>349
厨獄新聞の記事だと5時間15分,うちフェリーが2時間の予定らしい。
広交観光の広島〜徳山線を別府まで延長するという位置付けで,
徳山や竹田津でも乗降できるようにするとのこと。
358名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 21:32:12 ID:rTqkqb+l
12月下旬って山陽道は間に合う?
359名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 21:45:13 ID:s/EniO2f
ソレイユの所要時間ってどれくらいだったけ?
しかし、バスセンターで大分のバスが見られるとは…
360名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 21:53:55 ID:Xa9zuI/v
時化の日は徳山行きになるんか……orz
361名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 22:02:28 ID:aMHmnhUn
広島〜別府かぁ〜

高速船もなくなったことだし、ある意味いいかも
でも、別府温泉日帰りの旅は難しそうだな 5時間だと・・
夜行便を設定して欲しいなあ、船中泊でいいからなぁ・・

ところで防長交通は参入しなかったのかな?
とすると、徳山での乗車下車はできるのだろうか?
362名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 22:32:46 ID:ng5wtEtJ
>>359
もしかして、

広島バスセンター〜徳山港前まで:広交観光バス

竹田津港前から〜別府北浜:大分交通バス

で、フェリーには乗客だけ乗るツアーバスかも?? なんちゃって。
だから切符は片道3枚セット(広交・フェリー・大交)とか? 嘘,ウッソーかも?

けど実際、中国JRは広島BC〜金沢,静岡,白浜(和歌山)行き高速バス
の切符を売っているよ。高速バス乗り継ぎ切符というらしい。ホント。

まあ別府といえば、数年前、期間限定で、イワミツアー(石見交通)が、
浜田かどこか始発で、広島BC・高速道経由「湯布院・別府」行があったが・
363名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 22:43:09 ID:ng5wtEtJ
>中国JRは広島BC〜金沢,静岡,白浜(和歌山)行き高速バス

追記
 正確には広島新幹線口発着で、広島新幹線口のスワロートラベルと
 金沢バスチケットセンター、静岡旅行センター、白浜バスセンター
 でのみ販売されている。詳細はそこで聞いて下さい。
364ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2005/09/16(金) 23:31:38 ID:clmjs0pT
>>348
ハゲシクワロタw

 えぇ、購入に逝く際は気をつけたいと思いますw 問題は買える時間だな…。ま、いいや。後はバスまつり現地でw
広電スレにも書いたが、3903号にてバスまつりの吊り掛け広告キタ━━(゚∀゚)━━!!
365名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 00:15:05 ID:L32lTdDq
浜田ドリーム福岡号は千代田経由じゃなくて益田経由かよ…
366名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 00:36:13 ID:jA0Dmix9
>>361
航海中の車両甲板残留は禁止だから、夜中に起きる羽目になるよ?
367名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 00:38:47 ID:jA0Dmix9
連続スマソ
気になるのはこの路線が広交に合わせて4列になるか、
大分に合わせて3列になるかなんだけど……
368名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 05:34:07 ID:89v3ShO9
>>366
もう時効だと思うけど、明石大橋ができる前、
東京発〜徳島行の夜行バスエディに乗ったけど
なんと早朝、明石からバスごとフェリーに乗っていた。
運転士はこそっと降りてたようだけど、客は放置だった。
逆に、徳島発東京行きは夜になる前で、みんな降ろされていた。

で、別府行のはフェリーは、どの便を予約しとくんだろうか。
深夜便? でも広交は夜行バス出してないよね。どうだろか。
369名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 05:37:06 ID:89v3ShO9
どれかのフェリー便に合わせて運行しないといかんのだが
http://www.oitapage.com/time/ferry6.php
370貧乏暇なし父さん:2005/09/17(土) 06:49:01 ID:0JAT06I+
バスまつりには広電の公募ラッピングバス「緑(みどり)」が来そうだ。
先日中国新聞で見たけど単刀直入な感じ、でもデザイナーの入選作だ。

また、合併した三原市マークも公募されていたが、決まったらしい。
作品に地震がある場合、職業欄には(自称)デザイナーと書くといいかも
間違ってもダサイヤーと言われないように

さてこれ↓どんなバスかな,宮島口桟橋駐車場で確保できるだろうか

大手旅行会社の日本旅行が16日、1人当たりの料金が100万円の日本一周
バスツアーを発売したところ、次々と予約が入り、人気を博している。
同社の創業100周年の記念商品で、11月1日に大阪市を出発し、松島(宮
城県)、天橋立(京都府)、宮島(広島県)の「日本三景」を訪れるほ
か、世界遺産に登録された日光東照宮(栃木県)、白川郷(岐阜県)な
どを26日間かけて巡る。
長旅に配慮して、ツアー期間中、医師による4回の健康相談を実施する。
16日は午後3時の発売直後から、店頭などで知った客から申し込みが入り
24人の定員のうち20人分が早くも売れた。日本旅行広報室は「時間や資
金に余裕のある中高年向けに企画した。食事や宿泊施設にもこだわって
おり、100万円は高くない」と完売に自信を示しており、売り切れ後は
キャンセル待ちになるという。(2005年9月16日22時3分 読売新聞)
371岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/17(土) 14:10:15 ID:b8JLkjq3
>>370
JR北海道バスのやつに似てるな。
372セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/17(土) 15:59:43 ID:1s65ZqD6
関西方面のバスが見れるわけか
373名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 16:34:25 ID:aLvuAx7R
広今あきなだ高速のチャーター高速艇が尾道に来ますた。
「大和ツアー」で大盛況ですた、本四ハズのヒトも客の誘導してますた。
明日も来るそうでつ…
374名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 17:18:52 ID:Fifn6/AH
〉〉373
 で? バスの話題わ…
375セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/17(土) 20:02:02 ID:1s65ZqD6
さてバス祭り前夜となりましたよ
376名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 21:06:13 ID:QsAZn3WA
>>250
>今年は正規運賃で山陽高校バス停で下車して徒歩か とほほ・・

9時半前に行くと、そこまで行列ができていたりして  oZZZZ・・・

開門と同時にバス部品&芸陽バスコレ奪取組(ダッシュぐみ)がいそう
くれぐれも節度よくしませう 単なるガラクラ&玩具売場だからのう
バスコレは時間を決めて行列して整理券と個数制限した方がよさそうな飢餓
377セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/17(土) 21:10:49 ID:1s65ZqD6
俺は玩具のためにダッシュする予定w
でも1時間待ちでは負け組だろうなorz
378名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 21:26:55 ID:PxgCW2K+
広電のバスコレもきぼん 熊野でもセンターでもいい
379名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 21:53:18 ID:O99uMt98
NHKでタクシー戦争やってた。

国交省→規制緩和→500円・価格競争→運転士の収入減少→生活苦しくなる
→法定外労働時間→→タクシー事故増加→タクシー自宅持ち帰り・通勤兼用
→国交省→持ち帰り規則違反で営業停止命令 

いいのだろか こんななって  
そういうことが、わかっただけでいいじゃないか 運転士のつぶやきで終了
再放送あり 必見
http://www.nhk.or.jp/special/
380名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 22:18:35 ID:ihltDVPW
山陽道を早く復旧して下さい。

中国道(西風新都−小郡)迂回はカーブばっかだし、夜は真っ暗だし
トンネルも大きく曲がってたり、中にはS字もあるしさ、

ちょっとハンドルをまっすぐさせてる区間がない感じじゃない、
地理的問題か、土地買収問題か、疑いたくなるよ

その昔、一部は片側交互(2車線区間)があったらしいのだが
信じれん 山陽道を走りなれると中国道が・・略
381名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 23:07:41 ID:2K62vnL0
>>379
小泉が収入減少や事故増加を推進しているのだからしかたがない。
382名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 23:14:08 ID:2FciMRnt
どなたかマジレスください
明日のバス祭り広島駅からはどうやったらいけます?
あと、バス祭り会場からバスセンターまでのバスってでてます?
他県からいくんだけどバス協会のサイトみてもくわしくでてない…
383名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 23:31:02 ID:gBgCHHOC
宣言する
明日のバス祭りには新セレガが来る!
384名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 23:45:42 ID:tjiy6as8
>>382
>>330さんのレスに詳しく書かれていますよ。
私もバスまつりに行くのは初めて(しかも県外組)なので、
少しドキドキです。
4トラのバステープ、沢山出てると良いな〜。
(当方、カセットには食指が動かない・・・)
385名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 23:51:43 ID:l6GMduB0
メイプルハーバーに昼行便ができるらすい
ソース=JTB時刻表10月号
386岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/18(日) 00:15:46 ID:uPtBvlfn
>>385
Σ(゚д゚)
387名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 00:19:18 ID:ehckAm49
>>358
日帰りにするのだろうか 二人なら可能かか
ますます危ない タクシー業界だけでないな

それとも神奈中の参入か
388名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 00:28:43 ID:ehckAm49
>>383
近鉄や奈良画像をネット見かけたけど、
近鉄系といえば、防長か中国の車両かな
389名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 00:31:17 ID:WdMgf+vQ
__∧_∧_
 |(  ^^ )| <バス祭だ 早めにぬるぽ(^^) 
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山ア 渉
390名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 00:49:43 ID:2/i5772H
>>385-387
10/5運行開始で中国バス単独。

運賃は広尾・福山駅前\7,500、西条\8,000、中筋・バスセンター\8,500。
時刻は
下り:横浜0730→町田0840→福山1821→西条1933→広島BC2017
上り:広島BC0730→西条0812→福山0926→町田1907→横浜2017
の模様です。
391名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 01:15:05 ID:WdMgf+vQ
>>390
これでは、朝飯,昼飯,晩飯は全て車内かな 
運転士どうするんか 二人乗務なら交替で弁当か
それと車両の運用はどうなるのかな 
片道12時間では夜行にはつなげんな 昼便専用か 謎

もう寝ようと思いつつつい来てしまった
392岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/18(日) 01:23:24 ID:uPtBvlfn
西条から片道8000円とは意外にありかもな。
393岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/18(日) 01:50:42 ID:uPtBvlfn
連カキスマソ。
夜行より30分程度所要時間が長いのを見ると、途中のSAで昼食休憩ってとこだろうか。

なくなる前に乗りに行きたいもんだな。
394名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 02:25:16 ID:AJAIRnZl
>>390
しんどそうじゃの〜。一日の有効時間帯全部使う感じか。
395名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 05:12:47 ID:psmknXyy
>>380
居眠り防止には最高かと思う(w

>>385
乗りたくないな……需要あるんだろか?
396名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 06:16:18 ID:w2Ljmp3S
>>379
番組の再放送時間紹介します。
これは、録画してでも見る価値あると思った。

「タクシードライバーは眠れない 〜規制緩和・過酷な競争〜」

 9月20日(火)午前1:00〜1:52(19日(月)深夜の放送です)
397名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 06:38:28 ID:gYm2K+Hj
>>290
年金のカット、サラリーマン大増税や消費税の大幅引き上げが
今後行われようとされている今、中国バスの過疎廃止路線に
みんなの税金が使われてしまうのには、私は大反対です。

そして、中国バスは方針を変えることなく高速バスにのみ終始し、
新規高速バスを申請、そういう事業には投資する金はあるのだから。、

廃止地域を発着し駅前乗降OKの高速バス運行するとか考えて欲しい。
鞆鉄の阪神尼線みたいな鞆ノ浦〜福山駅前乗降可能みたいな感じに。

福山市は、今回中国バスに提供する1280万円?が、
中国バスの他のバス事業・高速バス事業とかに流用されないように
よくよく監査して、市民に報告して欲しい。
398セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/18(日) 07:16:57 ID:MRh5hc/r
さて出かけるか・・・・

バスコレ買えます様に、そして珍しいバスが来ますように
399セキN-10:2005/09/18(日) 08:16:46 ID:dbaAwPNt
今北
400名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 09:42:52 ID:nbBVnitS
ささき観光がすでにHD買ってるよ
401セキN-10:2005/09/18(日) 09:45:15 ID:dbaAwPNt
バスコレ買えた。
402名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 14:30:37 ID:RMT6fEMg
芸陽のバスコレ、結構出来がいい!付属シールも使えるから二セット買ってもよかった
かなぁと小一時間。
広電のバスコレはエラーが気になったが芸陽は手放しで気に入った。
暑い中買いに行ってよかった。
403名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 14:36:37 ID:T32dDmYj
サンデソのチョソバスまんせ〜
緑ハズ、フロントの縞々もラップ
404名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 15:32:55 ID:UVnh9lMJ
部品即売ディスカウント中、今ですよ
405名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 16:42:55 ID:L+SFzsyQ
バスコレ結局午後になっても残ってたみたい。
朝行列してて先客が3人でダンボール4箱買って帰るの見たときにはもうダメだろうなと思ったがw

部品コーナーが隅っこに追いやられてた&おにゃのこ関連が皆無だったのが残念だったが。
「ばすぴぃ&おにゃのこストラップ」販売中の掲示には笑ってしまったが。
406名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 17:56:21 ID:q1z05lTL
中国ハズの昼行横浜線、新幹線自由席の半額じゃけぇ乗らにゃ損じゃ。
尾道(営)で遊んどる三列ガーラ&福山市から貰う1200マソ元手で新車きぼんぬ。 
407セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/18(日) 18:03:13 ID:MRh5hc/r
>>>405
そのまま「おにゃのこ」と書いてあったな。あれが正式名称かw

芸陽セットクオリティ高いな
408ちょっと牡蠣杉:2005/09/18(日) 18:10:40 ID:HY08mIvV
>>405 
ダンボール1箱で40個入りなんだよ! 50箱前後(2000個)用意したようだ。
でもダンボール4箱ご購入とは藁(広島弁でワヤじゃのう)。16万円也。
残りは鞆鉄・井笠の隣でグッズ売ってた大阪から来たヤクモ氏や
広島市の玩具店が買い取りそうだな・・
まあ芸陽バス会社で持ち帰って小出し作戦もいいかも。
>>5参照 
ttp://www.yymail.ne.jp  ttp://www.hobby-zone.net/shop/cargo.cgi
ttp://www.th-murakami.co.jp/chiyoro2.htm ttp://www.marutaka.gr.jp/q.html
俺は備北交通と防長交通のチョロQを会社のブースで買ったけど、
一緒に買うと値段が違うのが気になった。
また本四バスのオリジナルタオルがユニークで格安でだったので買った。
広島バスセンターのブースもあった。オリジナルの現行路線図より
古い看板とかバスセンター変遷写真集ならもっと売れるように思う。
>>329
1/80モデルはリムジンと広電クレアラインそして広電DDの見本が
あり結構注文してたようだ。鞆鉄のはなぜかふそうの方が売れてた。 
でも中国JRバスを見かけなかったけど、どこだったのだろうか?
部品販売のイスだけだったんだろうか
それと部品コーナーは一畑バスのブースにも少しあったよ
今年はスタンプラリーなんぞ真面目にしてて気がついた。
>>341
案内テープは8トラばっか 聞けないので買わずだった。
訳わからん下電のバス停看板がいっぱーいあった。
409ちょっと牡蠣杉:2005/09/18(日) 18:12:08 ID:HY08mIvV
今年は報道マスコミも入口までタクシーとか乗りつけで沢山来ていた。
会場撮影してる関係者も多かった。
カメラのフラッシュ横付け(非売オプション)の人は、報道の人だ。
交通ボランテアの人も見かけた。広島駅でもやってたらしい。

>>403 >ふくふく広島号つながりでサンデン勧告バスとかきぼん
>>211で話し出てたけど、本当に来るとは思わなかった。
>>370 確かに広電のみどりラッピングバスは来てて、製作中だったね
もぎ取り廃車バスは今年はなかったなあ 
>>383 見かけなかったけど どこかにいたのかな
バス押しをするというマリーホップ迄わざわざ歩いていったけど
広交と広電の路線バス2台だけだった 駐車場本日無料だったし
マリーナホップで買い物すれば良かったけど、誘導されず帰った

>>402 バスコレ買ったけど、底シャーシは2003と2004だった

>>397 バスまつりに芸陽バスは三原やっさ号専用車両が来てたが、
やっさ号も三原-本郷間は各停留所に止まり乗り降り自由になってる。
高速バス路線とローカル路線が共存して生き残るのが正解と思う。

>>385 時刻表は9月のしかまだ出てなかったぞぅ〜
410名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 19:37:24 ID:ah9y9yNX
411名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 19:38:18 ID:TlsY/lAB
この前しまなみ街道の高速バスに乗る機会があって
ローズライナーっての発車見たんだけど超ガラガラだった
自分鉄ヲタで多少知識あるつもりだったんだが…
福山→広島の争いって新幹線=高速バス>>在来線
って印象あるんだけどあんなにガラガラって…ちょっとびっくりした
412名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 20:28:19 ID:gqgiUq4S
しまなみ広島今治線のほうが客乗ってないじゃん。
413名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 20:46:12 ID:WEhawrvM
>>412
福山→今治です乗ったの
本数は確かに全然違ったけど広島行4人くらいしか乗ってなかったよ
駅からの需要がないだけかな
(西鉄の博多小倉線みたいに街中の客を拾いまくる感じなの?)
414名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 20:51:23 ID:gqgiUq4S
>>413
ローズライナは途中広尾、千田BS、本郷BSからどんどん乗って来るよ。 
しまなみ福山〜今治1便当り平均乗車人員8人と採算厳しいね。
415名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 20:57:57 ID:yFkcyGlC
>>410
そういう人はここがおもしろいかな
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1124982131/426-500
416岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/18(日) 21:00:07 ID:uPtBvlfn
JR時刻表10月号購入。

マジでキングオブ昼行バスキターww
417名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 21:08:29 ID:yFkcyGlC
>>414
>>ローズライナは途中広尾、千田BS、本郷BSからどんどん乗って来るよ。 

そうそう 
バス祭では、ノーマイカーデーを環境や温暖化の見地でPRしてたけど
ローズは別の意味で進んでると思われる。無料駐車引換券をくれんだよね。

話題のように福山近郊の路線バスは減便や廃止で大変不便なので、
どーしても自家用車が足になる。駅まで送ってくれる人がいればいいけど。
だから、管理された無料駐車場があればそこまで車で移動する。

途中の広尾、千田BS、本郷BSには駐車場がある。時刻表にPマーク有り。
418名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 21:25:37 ID:RMT6fEMg
>>405
俺は13時頃買ったけど結構残ってたよ。
関東の方だと一般の小売店に当初限定で発売されてたバスの模型が店頭に並んでるのを
たまに見かける。今回もそうなるんじゃないかな?
今日は1セットしか買わなかったけど次見かけたらまた買うと思う。
広電バスのバスコレまたやって欲しいね。前回のは塗装がイマイチだったのとナンバーが
日野車なのにいすゞのナンバーになってたのに萎えて買わなかった。
でも今になってケチらずに1台くらい買ってもよかったかなぁと思ってる。
今日発売の芸陽バスコレの質の高さなら前回より遥かに高い質で発売と期待してしまう。
広電に限らず広島関係のバス会社でどこかバスコレ出してくれないかなぁ・・・
419名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 21:56:41 ID:3X7ufR0m
>>379
明日再放送だね
途中少し見たけど、タクシー会社の社長がマイバッハで登場 キター
いくら社長でも分不相応に見えたよ こんな車を社長車にするか!
マイバッハ ⇒ ttp://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/maybach/
420名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 22:09:13 ID:QTA6i8ep
>>308>>309
間引きが終わったらしいのだ 明日乗ってみようかな
ttp://www.bochobus.co.jp/joukyou2.htm
421名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 22:46:39 ID:XFY0cj7i
>>418
漏れが会場出たのがそのぐらいだったけど確かに残ってたな。
1年前の横川ふしぎ市で限定と煽られて買ったレトロバスのチョロQだって今日も普通に販売されてたしw

芸陽バスコレ,家帰って開けてみてまた(  д )  ゜ ゜
方向幕シールに「臨時便 広島大学」ってまたマニアックなw
422岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/18(日) 23:23:04 ID:uPtBvlfn
自分が会場に着いたのが14時半過ぎだったけど余裕で買えた。
1つくださいって言ったら、「1つでいいの?」って返されたw

つーか、レインボーの方にはフジグラン、東広島駅、安芸津駅経由竹原駅行き幕まで…濃過ぎ!
423名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 23:28:08 ID:KuTqoPk3
>>421
これでレア方向幕仕様が自作できるんだな。1通り自作してみるか。
広電熊野や横川駅行きみたいにヤフーでプレミア出品も可能かもね。

でもシールは切り込みがないぞ。 
よく切れるカッターで切れと但し書きがある。難儀やなぁー orz


ところで国際興業のバスコレ去年買ったんだけど、
今年も来る予定だったのに見なかったような希ガス。
424名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 01:01:07 ID:2vOl9Yqh
>>414 >>416
やっぱりそうか、駅まででるの確かにめんどくさいもんな
425名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 01:26:17 ID:Lg82vpzf
>>417
リードも沿線にそこそこ駐車場ある。ただ、福山市内込みすぎ。
426名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 04:35:29 ID:H+PvTBCo
スル関祭逝ってたせいで買えなかった○| ̄|_
427名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 06:06:53 ID:DMcXOqeR
>>426
俺もスル関祭行ってみたーいんだけど、でもいつも同日だよな。
だから一度も行った事ないなあ 時には日程少しずらして欲しいよ。 

でも昨日は給料日前なのに、
グッズ部品の購入についつい散在してしまい金欠になっている。
同日でいいかも。2ついくと金なくなってちゃうかも、いかんいかん。

で、スル関はもっと人多いんでしょ 
値段や競争率も高そうな希ガス と負け惜しみでつ。
428名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 12:46:19 ID:odUYzA/2
広島バスセンターの路線図、微妙だな。今年は最強マップを見かけなかったんだが…。
429名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 22:55:44 ID:PB+kg2Sn
>>408
>>>バスセンター変遷写真集ならもっと売れるように思う。

同意。是非だして欲しい。
バスセンターの今昔パネル展示の写真を編集して、
写真集で出して欲しい。呉市営のような上質であれば2千円、
芸陽のようなオリジナルでも1千円なら完売確実かも・・
430名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 23:04:59 ID:4WxsGIl6
スル関には負けるが、2万2千人来場なり
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200509190066.html
431名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 07:32:28 ID:aP6tfnRT
そういや、バスまつり各社コーナー
腹が出たヤクザみたいなおっさんが座っていた
432名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 11:53:51 ID:CRbecfTe
昼行広島横浜線、格安便なのに往復割引あるんじゃ、萌え。
福山からなら¥13500♪
でも、どーせなら東京駅迄延伸きぼんぬ。
433岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/20(火) 17:22:19 ID:c6IXSt0f
弥次喜多ライナーか…

時刻表掲載分と比較して上りが25分繰り上がって運行開始日が10月7日に変わってるな。
ローズもどき○○ライナーのガーラHD4列が来たら泣くぞw
434セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/20(火) 20:02:57 ID:Buzf0ZIN
月曜日の中国新聞にバス祭り関連記事が21面に載っていた。
バスコレのことも触れていたけど、新型車両の「日野PR」と言うバスがセットに入っているというのがご愛嬌w
435名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 20:43:57 ID:vgQI1l5+
>>434
はいはいわろすわろす
436名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 21:07:14 ID:gxmVlMrY
>>431
みんな黄色いシャツを着たおっちゃんかな? 
ボランティアな幹部か組合の人かと思ったが・・
>>432
東京だと多分主要バスターミナルの乗入料金が高杉だろう。
広電バスが駐車場を旋回してダイヤモンドシティ行く訳だ。

又横浜も排ガス規制があるから、最近の新車が来ると思う。
437名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 21:32:58 ID:vgQI1l5+
はいはいさんくすさんくす
438名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 21:50:25 ID:caTSoetN
広電の公募「緑」ラッピングを見た。
前面の緑シマシマまで少々手を加えてるのにビクーリ。

緑基調だし、しかもシマシマをデフォルメしてるし、選考した広電関係者が真っ先に食いつくよな、そりゃw
439名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 21:52:43 ID:Gc5skZQs
廣嶋〜横浜 約13時間1度も休憩なかったらワロスwww
世界最強の拘束バスw
440名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 22:00:36 ID:gBgZZzTT
浜名湖SAで休憩して欲しい
441名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 22:06:29 ID:xR3dyJ5I
>>439
いくら安い、エコノミーといっても、
エコノミークラス症候群にならないように注意するように

【エコノミークラス症候群】
 座席に長時間同じ姿勢で座り続けることによって発生し
 やすくなる症状の総称。
 腰痛や足の痛み,
 静脈血栓症(血の流れが悪くなり血栓ができやすくなる、
 最悪血管が詰まり、心臓の場合だと大変なことになる)
 ⇒姿勢を適宜変えることなどで予防が可能。

バスの中では大いに動き回ろう!!
442名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 22:09:18 ID:xR3dyJ5I
初代の西鉄はかた号やサンデンふくふく東京号にサロンがあった理由
443名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 22:23:37 ID:fTnoLSgu
ってか少し高くても広島なら山陽昼特+東海道昼特 福山ならびんご+東海道昼特
使ったほうが肉体的+精神的に楽だべ
444名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 22:38:46 ID:NKjsqZBi
444ゲッツ(σ゚∇゚)σ
445名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 22:44:18 ID:vgQI1l5+
はいはいおめおめ
446名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 22:52:18 ID:v7YxPSyz
>>434
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200509190066.html
これですね(バスコレは紙面20面で中国新聞サイトには載っていない)。
ICカードの実証実験はどんな感じだったのだろう。
447岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/20(火) 23:04:59 ID:c6IXSt0f
開業前から野次来たライナーですか・・・





|彡サッ
448名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 23:12:24 ID:LTwaS+UJ
>>432
昼夜ミックスきっぷある?
発車オーライ対応。
449名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 23:48:26 ID:vgQI1l5+
はいはいわろすわろす
450貸切692号:2005/09/21(水) 02:09:31 ID:ovFkUlKn
>>446
まず、乗るときに係の人からカードを借りて機械にかざして登録。
車内で順番待ち。
運転席でウテシ気分を味わう。(お子様対象?)
降りるときにリーダーの上にかざして精算。
アンケートを記入。

カードの表示金額が27000円とか普通のバスカードではありえない数字だったのがお茶目。
実際に使って(遊んで)いたのはお子ちゃま、アンケートに答えるのは大人という構図もなんとなく微妙。

カード通すより処理早いし取りまわし楽だし、携帯みたいに首からストラップでぶら下げて使えると楽そう。


カードといえば、開場待ちの間に、子供が野村選手の2000本安打記念カードとかたくさん頂いてしまった。
こちらは、使いかけの参考バスカードとかバスとは関係ないピンズとかしかなくて申し訳なかったなあ。
それにしても、凄い種類の柄が発行されていて驚きですた。
451名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 16:18:53 ID:Zvv7Pv8R
はいはい調査乙調査乙
452名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 17:18:25 ID:KEqnYPPb
はいはいわろすわろす
453名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 18:02:58 ID:Zvv7Pv8R
はいはいお姉さまお姉さま
454名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 18:05:48 ID:iyfqOe2R
このスレは、はいはいスレになりますた
455名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 18:12:13 ID:Ow93tNPs
はいはいわかたわかた
456名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 20:25:10 ID:tz8FaEAs
>>443
乗り場がわかってる香具師ならともかく,初心者にはお勧めできない罠。
渋滞による遅延のリスクを考えたら最低でも1時間はインターバル取らないといけんし。
(東海道→山陽道の乗継だと1時間でも不安なぐらい)

>>446
運輸局がやってた方?
申込書に住所氏名電話番号を書いた後ICカードを渡される
→会場〜広電江波営業所を往復するバスにカードを使って体験乗車
→ICカードに1000円分のチャージがあるのでそれを使って会場内の指定店で買い物
(飲み物,うどん,広交のグッズ販売ブースのみ)
→係員にカードを返却してアンケートに答えると1000円分のバスカードがもらえる。という流れ。

ちなみに物販ブースではバーコードリーダーのような物を近づけて処理していた。
一人では飲食で1000円も使うのは難しいのでおにゃのこストラップ買ってしまったw
457名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 21:36:23 ID:K+Luq3PF
>>456
大阪の乗り場は山陽道昼特急も東海道/中央道昼特急も同じ。
福山からなら、みやこライナーと東海道/中央道昼特急を組み合わせると乗り場がそろう。昼食休みもある。
458名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 21:43:39 ID:LRDBw1Gn
    ∧_∧   
    ( ´∀`) <ループバスまたやるよ♪
    ⊂   つ   1時間100円 1日300円 電車より安いぞ!  
     ヽ   つ
      し' ̄

 http://www.hirobus.co.jp/new/05_loop.html
459名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 21:53:36 ID:J5SxyAhF
20〜30分間隔でウンコするバスに乗るヤシって一体・・・
しかも、ダイヤを見たらめちゃめちゃ時間かかってるやん。
こんなのに乗るのは、よほどの暇人か貧乏人。
460名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 22:03:44 ID:G1U0bZXg
横浜へは13時間かけて格安の昼行高速バスで行くべきか?
段原サティには1時間かけて破格100円ループバスで行くべきか?

そう、このスレは暇人と貧乏人すれになりますた。
461名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 23:11:23 ID:hNKRFY15
これって今年もバス展示があるのかな

去年は中国ローズ、鞆鉄ボンネット、井笠ノンステが来てて
3社のグッズやゲームもあった。もちろん白バイとかも乗れた。子供が。
焼きそばやマクドとかの軽食もあり、家族連れが多い隠れたバス祭って感じ
だったが、今年はどーだろうか??

■交通安全ファミリーランド
 パトカーの展示や交通安全教室、バザー、模擬店など
 楽しい催しがいっぱいです。
  とき/9月23日(金)午前10時〜午後3時 ※雨天中止 
  ところ/福山メモリアルパーク  
      ローズライナー停車の「千間土手南バス停」下車徒歩7分
  問い合わせ先/福山市民相談課(084-928-1077)

ソース http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/hishokoho/koho/2005-09/sonota.htm
462446:2005/09/22(木) 00:45:23 ID:BOHahn4s
>>450>>456
thx。
運輸局のほうは、バス賃支払いだけでなく物品の購入も実証実験の対象だったのですね。
運賃支払いだけでも実用化が楽しみ。
463セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/22(木) 20:11:43 ID:LqDry8U5
ところで今日の芸陽販売はマターリしていたのだろうか
464岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/22(木) 20:26:43 ID:Pw6WWDYV
昼前後にはどこも終了だったが、何を以てマターリを定義するか、だな。

三原、竹原、瀬野川は未確認だけど。
465セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/22(木) 20:45:49 ID:LqDry8U5
終了済・・・・


瀬野川あたりやばいだろうなorz
466名74系統 名無し野車庫行:2005/09/22(木) 20:59:17 ID:I6oVsTZX
>>463-465
明日、東京で買えなかったら、
三原の知り合いに頼むんだけど……。
ダメなのか?

とりあえず、明日は整理券配布前までに行こうか。
467岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/22(木) 22:45:38 ID:Pw6WWDYV
>>466
なんというか、今日こっちで買えなかった人間が東京の友人に頼みたいくらいの状況かもw
468名74系統 名無し野車庫行:2005/09/22(木) 22:59:21 ID:cAuphBvG
>>467
ナニー!? Σ(゚д゚lll)
469名74系統 名無し野車庫行:2005/09/22(木) 23:38:15 ID:Krzc8Y17
ギガヤバス
てか芸陽バスのサイトに詳細が載っていた。
470名74系統 名無し野車庫行:2005/09/22(木) 23:55:17 ID:cAuphBvG
テラヤバス
本社、営業所、観光すべて売り切れかよ……。orz
471名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 00:20:36 ID:iCVw4f4W
(´・ω・`)完売ショボーン 
http://www.geiyo.co.jp/Shop/Shop-Page-cs.htm
472名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 00:59:45 ID:Dgi4pzlf
>>406
そりゃイクナイ 金返せコラッー ニュース
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200509230031.html
473名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 04:06:21 ID:CRA8zzDt
中バスの野次コヒ、大津・上郷以外休憩なしか?
みやこでも吉備と三木で休憩あるのに。
474名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 07:42:53 ID:85LVnSRO
>>390
広島⇔横浜線(昼)(弥次喜多ライナー )

この路線はLAWSON・FamilyMart(払王)、サークルK・サンクス(ケータイ決済)
、FamilyMart・スリーエフ・LAWSON(JTBHTA)での発券をお取扱いしております。
その他の発券場所につきましては下記運行会社にお問合せ下さい。
※日付を変更した場合は、空席照会ボタンを押して空席情報を再度ご確認下さ
い。

2005年 10月 05日(水)
広島センター発 横浜駅行き
便名 出発地 発時刻 到着地 着時刻 空席 トイレ 選択 備考
0002 広島バスセンター 07:05 横浜駅 19:52 ◎ 付 - -
◎:空席あり ○:若干の空席あり 数値:空席僅か ×:満席

2005年 10月 05日(水)
横浜駅発 広島センター行き
便名 出発地 発時刻 到着地 着時刻 空席 トイレ 選択 備考
0101 横浜駅 07:30 広島バスセンター 20:17 ◎ 付 - -
◎:空席あり ○:若干の空席あり 数値:空席僅か ×:満席 
 
車両が出てないなゾクゾク トイレ付のガス適合車だからなゾクゾク
475名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 07:49:35 ID:tCee4ztR
>>461

おはようございます。今日は福山バスまつりに行ってきます。

グッズ販売もあるので、バスも来ると思うよ。
http://www.tomotetsu.co.jp/tetsudou_busmaturi.html
476名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 07:53:40 ID:FQ6V26po
>>475
芸陽バスは福山走ってないですよね 
バスコレ県民優先して欲しいよなー

芸陽、中国、市営で三原バス祭きぼん 無理か
477セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/23(金) 08:21:36 ID:kJCvM2c4
残っていますように>瀬野川
478セキN-10:2005/09/23(金) 09:06:49 ID:kSFInh+0
郵便局の営業時間の関係で間に合わなかった
今から列車で行ってきまつ
479名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 09:26:26 ID:4cBNq1M6
>>478
これからビッグサイトに?
480セキN-10:2005/09/23(金) 09:27:59 ID:kSFInh+0
そうでつ@115-2003車内から
481名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 09:32:37 ID:4cBNq1M6
ありきたりの言葉だけど、気をつけてね。
それと無事に買えるといいね。
@ビッグサイトの中
482セキN-10:2005/09/23(金) 09:45:42 ID:kSFInh+0
サンクス、俺も後少しでつく。
海田市からカキコ
483名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 09:53:10 ID:kSFInh+0
今北産業
484セキN-10:2005/09/23(金) 10:08:28 ID:kSFInh+0
売り切れかorz
485岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/23(金) 10:10:27 ID:q1cRp1C8
>>484
その勢いで次は竹原だ!
486名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 10:22:26 ID:mlYOCwBN
転売目的で買い占めたバカがいるな…
487セキN-10:2005/09/23(金) 10:35:20 ID:kSFInh+0
竹原・・カネナスw

すれ違いだけど今ゆめじが下っていった@中野東
488名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 11:39:37 ID:5GSYvY+I
>>486
そういえばバスまつりで40個購入したアフォがいたよ。
他の人も買えるように4つくらい欲しいところを1つしか買わなかった俺が馬鹿みたいだ。
それにしてもブルーリボンは中古車でなく自社導入車両を作ればよかったのにと思うのは俺だけか?
489セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/23(金) 11:59:11 ID:kJCvM2c4
結局、瀬野川では昨日(今日?)に売り切れたそうな。@中の人の話
ちなみに、昨日夕方頃に中学生?か知らんけど学生が来て、どうしてもほしいといっていたから、その中の人が譲ってあげた、と言う話も聞いた。
こういう子供のためにも控えめに・・・と思ったけど今さら言うのもなぁ。


車庫で沢山写真を撮らせてもらったけど往復JR代630円痛いわorz
490名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 12:56:06 ID:YBSFzGbI
広交の春日野線が10月1日に路線延長・停留所新設されるらしいね。
491名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 16:01:04 ID:XM9OBRQH
しがない芸陽バス 一躍有名になったな


492名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 16:30:30 ID:XXo2CnBO
>>474
チラシにはセレガのイラストがあった。
493名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 18:18:34 ID:JyfaFwmc
>>492
福山駅前のりばにも当然あると思うのだけど
広島バスセンター有人案内所前にもパンフがあったので貰ってきた。

独立3列と書いてある。WCの記載はなかったが、>>474からWC付だろう。
本当に「弥次喜多ライナー」というんだな。この価格ならワンマンバスか?
でも弥次さん喜多さんの旅って、トラブル続きじゃあなかったんだっけぇ。
大渋滞で遅れようが、バス缶詰で体が固まろうが、お愛嬌ということか。
494名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 18:27:38 ID:qEpt/kUo
スレの流れと全く関係ないけど・・・
横川駅前のリサイクル本屋が出来て間もないのになくなるみたい・・

もう〜あすこは「横川バス博物館」とかにして下さい。
横川かよこや広島のバス写真(今昔)とかオリジナルグッズとか並べて、
それこそ日本で始めてのバス博物館になると思うのだけど。。。。
495岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/23(金) 18:34:30 ID:bOR+Z6mx
東海道昼特急が事前に運休するような日にこれに乗ったら神w
496名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 18:55:48 ID:ldVuH8sE
高速バスがどんどん増えるね。
さっきホームテレビだったが、夕方ローカルニュースで
広島免許センター行われたバス運転士等の高速運転競技が流れてた。

まず高速道では動物注意の競技では、あの免許センター所有の高速道に、
宮島で売ってるような空気でふくらます鹿のおもちゃを置いて、
火災発生の競技では
路上に発炎筒を置いて、電話連絡するのとかやってた。

ミリオンとJRゲテとJRウテシいんたびゅが映っていた。
497名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 20:04:56 ID:Q8dbBz1e
>>488
4万円もよく出せるものだ。関西や関東の業者筋じゃあないか!それ?!
1/80模型も買えないオレは・・・・ところで、呉はやるの?
498名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 21:04:32 ID:blizAA0M
>>473
実際は西名阪・東名阪経由で15日かける。まともな日はない。
(`・ω・´)つttp://www013.upp.so-net.ne.jp/gauss/hizakuri.htm
499名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 11:07:32 ID:1kBU75Zz
フラワーライナの積み残し、中国交通9m倅で運行中。
今、尾道ICに突入、反対側わ出口渋滞中。 
500名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 11:18:05 ID:+Vz6ItuV
意味不明
501名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 17:37:20 ID:E+D8mJcF
>>499>>500
もう時間的にはそろそろだよ。

>>325の鵜飼まつりが始まる。
502名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 17:38:40 ID:HUVB1uxu
>>500
フラワーライナーの続行便が出てってことでしょ。
503岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/24(土) 17:54:43 ID:dDISGvQ+
リードライナーとか積み残しが出てる
504岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/24(土) 18:24:54 ID:dDISGvQ+
>>473
下り便休憩場所の上郷SAと上り便休憩場所の大津SAは昼食休憩の場所ではないかと思われ。
2〜3時間に1回くらいは5〜10分程度の休憩があると思うのだが。

しかし今日は随分道が混どんるのう。バスセンターから広島インターまで30分以上かかった。
バスセンターにはセルフ係員が何人もいるし('A`)
505名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 18:56:53 ID:ZAh/Vm40
弥次喜多ライナーの憩箇所は龍野西・大津・上郷・富士川の4箇所で、下りは上郷・上りは大津で40分の食事休憩がある。
しかし、大津って駐車場狭くないか?
506名74系統 名無し野車庫行:2005/09/25(日) 00:05:23 ID:lH/Br+g+
>>504
>バスセンターにはセルフ係員が何人もいるし('A`)
交通ボラとは違う?
507岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/25(日) 00:31:50 ID:DiFPcOUS
>>506
普通の服で一人でぶつぶつと
「遅れております**行きが発車しました後に@@行きが参ります」
とか言ってたんだけど。
508名74系統 名無し野車庫行:2005/09/25(日) 07:13:19 ID:+6iI/mGm
>>506-507
要するに池沼でしょ>セルフ係員

しかし交通ボランティア、撤収するの早杉・・・
509名74系統 名無し野車庫行:2005/09/25(日) 10:05:43 ID:YNuNYELX
高速バスの続行便を他社車両がやるのって免許上どーゆう扱いなんだろ?
有名なのは九州急行の続行を県営がやるとか有るけど。
510名74系統 名無し野車庫行:2005/09/25(日) 14:26:38 ID:lH/Br+g+
>>508
あれ、一応障害者やお年より対策としているから、そういう人がいないとわかればとっとと帰る。
インフォメーションボランティアの性格を主にしたほうがいいんじゃないかと思う。
511名74系統 名無し野車庫行:2005/09/25(日) 19:32:54 ID:sXZBxpi0
芸陽のバスコレ、まさか完売とは・・・
バス祭り、昼過ぎに行ったとき結構売れ残ってたから先ず1セット買って給料でたら
もう2セット買う予定だったのに・・・
あの時多少無理して買えばよかった・・・orz
チラシの裏でスマソ。
512名74系統 名無し野車庫行:2005/09/25(日) 19:57:59 ID:H/NshH9U
【三原市営バス情報】
 @三原市営バスでは現在ラッピングバスの広告主を募集中です。
  今なら、三原市営第一号のラッピング広告主になれるかも!!

 A10/1から大幅なダイヤの改正があります。
  改正で例えば、三原〜糸崎〜福地線とかは共同運行していた
  中国バスの運行はなくなります。
  中国バスはローカル路線の廃止を進めていますな。  

>>493
 でも、ちゃっかり三原駅の浮城ロビーに野次喜多ちらしが置いてある。
 個人的には、三原・尾道・福山〜R2経由でもOK〜大阪 の夜行バスとか
 の方が出来たら乗ると思うし、希望なのだけど。

>>509
 以前、西鉄高速の続行便として西鉄観光バスが入る時は、
 西鉄高速が西鉄観光にバスを借りて(レンタル料金を払って)
 西鉄観光バスを西鉄高速の運転士が運転していたよ。

 中国バスが運転士自前で三原バスをレンタルする感じじゃないかな
 一応運転士が自前だと、客対応や運賃や路線はわかるし
513名74系統 名無し野車庫行:2005/09/25(日) 21:15:09 ID:GcyIPkyF
>>512
>三原市営バスでは現在ラッピングバスの広告主を募集中

料金はこれくらいだろうか????
ttp://www9.ocn.ne.jp/~iwa-bus/koukokunusi/kamiyoukoukoku.htm
514名74系統 名無し野車庫行:2005/09/25(日) 21:26:46 ID:ptQOj0iw
>>512
公式HPには何も書いてなかったがソースは?
10月に帰省予定なんだが、他路線の改正も詳細キボンヌ。やっぱり全体的に減便かな?
515508:2005/09/25(日) 21:36:03 ID:+6iI/mGm
>>510
>インフォメーションボランティアの性格を主にしたほうがいいんじゃないかと思う。
同意。その中でお年寄りや障害者がいたら介助してあげるようにすればいいよね。
広島駅でヲチしてたら、観光客に東急ハンズの場所を聞かれて地図見ながら悩んでるボランティアもいたし。
全員が広島の地理に明るいわけじゃないんだと感じた。
スレ違いスマソ。
516名74系統 名無し野車庫行:2005/09/25(日) 21:38:56 ID:4kxJZc6D
>>514
バス停の張り紙がソース まあ公報とかで改正は公知だったらしい。 
もうそろそろ市営バス時刻表が刷り上る予定らしいです。

それと、全然関係ないけど、おまけ情報
このバス→ttp://www.ono-town.jp/kikaku/40kikakuindex.shtml
のチョロQがバスを委託運行する民間会社→ttp://www.sasakikanko.co.jp
から限定販売されるそうだよ。9月末。綺麗なチョロQだといいね。

話が飛ぶが、こんな民間会社が中国バスの廃止路線も救って欲しいんだが。
市も既存のバス会社以外にも当たって欲しいよ。いい意味での規制緩和だ。
最近は専業の福祉タクシー会社も見かけるし、過疎バス専業会社をきぼん。
517名74系統 名無し野車庫行:2005/09/25(日) 21:54:01 ID:9qiFBOmR
>>511
   芸陽バスコレ嵐 終わる
   おつかれ〜ぇ〜ぇ〜ぇ〜ぇ♪
   http://www.geiyo.co.jp/Shop/Shop-Page-cs.htm
518名74系統 名無し野車庫行:2005/09/25(日) 21:57:33 ID:9qiFBOmR
なになに よく読むと・・書いてあるぞ

>お買い上げいただき、まことにありがとうございました。
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>また、オークションおよび出品された商品につきましては
>当社は一切関知しておりませんので、あしからずご了承ください。
519名74系統 名無し野車庫行:2005/09/25(日) 22:04:32 ID:Cp6MeZ4i
芸陽は終わったので、漏れは明日トラムに挑戦するよ
http://www.h7.dion.ne.jp/~astram/news2005_21.html#choroQ
520510:2005/09/25(日) 22:48:32 ID:tOwLX++d
>>515
>観光客に東急ハンズの場所を聞かれて地図見ながら悩んでるボランティアもいたし。
ワロタ
あと、おいしいお好み焼き屋を教えて欲しいというのがちょくちょくあるみたい。

センターの到着ホームに、高速バスの到着時刻表張って欲しい。
521名74系統 名無し野車庫行:2005/09/26(月) 01:11:33 ID:scFNw0aK
>>520
あえて徳川といってみるw
522岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/09/26(月) 01:49:05 ID:wGwpj3G8
厨バスの今度のダイヤ変更は、かなりどぎついみたい。
523名74系統 名無し野車庫行:2005/09/26(月) 03:37:23 ID:oyMxcFWu
三原市営より先に三原バスがあぽ〜んするとはOTL
524名74系統 名無し野車庫行:2005/09/26(月) 05:20:10 ID:Wqt+TH/q
>>523
ちょいと詳しく話しておくれ。
実家の近くに車庫があるから気になる。
525名74系統 名無し野車庫行:2005/09/26(月) 21:11:03 ID:jJgH5D5H
>>520

24日の時点では貼ってあったが。
526名74系統 名無し野車庫行:2005/09/26(月) 21:50:08 ID:65q9u+bd
>>525
徳山線とか陰陽線とかも?
527名74系統 名無し野車庫行:2005/09/27(火) 01:29:56 ID:WXfvMDpW
>>520>>525
バスセンターの到着ロビーに貼ってあるのは「出発」時刻表では?
528名74系統 名無し野車庫行:2005/09/27(火) 04:09:26 ID:kplBvkTe
しかし、あいかわらず中国バスのサイトは使えないな。
529名74系統 名無し野車庫行:2005/09/27(火) 10:01:57 ID:uJk0nfdM
中国ハズ 尾道造船線&栗原経由線廃止になります。
 御乗車お急ぎ下さい。
530名74系統 名無し野車庫行:2005/09/27(火) 17:02:01 ID:iZ9y5Hyh
横浜行きってワンマンは無理じゃね?8時間越えるから。大阪〜八幡浜
だって途中で交代してワンマン維持してるよ。
531名74系統 名無し野車庫行:2005/09/27(火) 18:24:28 ID:ASWiG7Ph
ソレイユシャトルバスってルート変わった?
見間違いか、幕回し中だったのかもしれんのだが、東郵便局の前を
通過していった青幕のバスを見た。
532名74系統 名無し野車庫行:2005/09/27(火) 23:40:44 ID:OCIms4Tp
>>531
夜の10時過ぎの便はそのルートみたい。
533名74系統 名無し野車庫行:2005/09/27(火) 23:48:09 ID:SWsHWdsj
中国バスの運転氏は広島バスセンターの降車場で待機中に
その車内のテレビで民放番組を見てくつろいでいました。
ちょっと目立つのですが・・どーなんでしょうか?

野次喜多はテレビやビデオでも見せてくれるのだろうか。


>>532 旋回する駐車場が閉まるのかな?
534名74系統 名無し野車庫行:2005/09/27(火) 23:57:20 ID:X2q9e1gL
>>514
三原市営 10/1 ダイヤ改正 うぷ
http://www.city.mihara.hiroshima.jp/m-c-bus/2005.10.01/index.htm
535名74系統 名無し野車庫行:2005/09/28(水) 14:32:22 ID:D2D3AxFe
>>533
何がどーなんだ?ええじゃないか別に。
536名74系統 名無し野車庫行:2005/09/28(水) 21:26:59 ID:6W7dkMST
>>533
 ●ビデオらしい 3本立も余裕だな
 http://www.urban.ne.jp/home/chubus/yaji.html
537名74系統 名無し野車庫行:2005/09/28(水) 21:43:50 ID:/p5G0pyn
ttp://www.urban.ne.jp/home/chubus/yaji.html
>市販されていますJTB時刻表10月号で、弥次喜多ライナーが、
>広島〜横浜線メイプルハーバーで紹介されておりますが、
>メイプルハーバーとは別路線でございますので謹んでお詫
>び申し上げます。
>メイプルハーバーとの往復組み合わせが出来ま
>せんのでご容赦下さい。

ページのタイトルは「メイプル・ハーバー」
538名74系統 名無し野車庫行:2005/09/28(水) 22:13:34 ID:0TJsfDos
>>533
通報汁!と思ったけど、降車場でTVの電波入るといったら、相当後ろか?
BSアンテナはある?鋳鉄マスカットでまんてん見た記憶がよみがえる。

>>537
稿

539名74系統 名無し野車庫行:2005/09/28(水) 22:53:13 ID:VHVrSKyW
やじきただけど、関東(広島)にタダで泊まれる基地がないと意味がないな。
貴重な昼間を全て移動に使うのだからな。
まあ夜遊び朝帰りしゅるのならいいのだけど、歩道とかされないようにね。

いずれにせよ、青春18切符がライバルになるだろうよ。価格も時間も。
540名74系統 名無し野車庫行:2005/09/28(水) 23:09:06 ID:nGucV7ub
>>539
「飲んべえ朝帰りバス」は聞いたことあるが、
「夜通し遊び朝帰りバス」は日本発かもなぁ。

でも歌舞伎町とかちょっと怖そうなんだよなぁ。 
流れ川・野犬彫りで充分、グリフェニやローズで帰る。
541名74系統 名無し野車庫行:2005/09/29(木) 01:03:17 ID:otkvDKlC
JRQバスで見つけた
ttp://www.jexbus.com/index.html
542名74系統 名無し野車庫行:2005/09/29(木) 01:20:55 ID:sH9i7rF/
誤字大杉
543名74系統 名無し野車庫行:2005/09/29(木) 07:17:19 ID:87qb3wul
>>541
こんなサイトあったんだ
サンクス 利用するかどうか悩むところだな 
544セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/29(木) 19:20:04 ID:8xihkHuh
>>541
かなり安いな、いちおうバスもそれなりの物っぽいし。
そして福岡へ行く中距離バスでもスーパーハイデッカー3列シートだし。


・・・かなり豪華w
545名74系統 名無し野車庫行:2005/09/29(木) 20:50:16 ID:7Cl/TFtG

 大野町のコミュニティバス キター ━━(゚∀゚)━━ !!

 http://www.sasakikanko.co.jp/busq/index.html

546名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 01:18:03 ID:gkKXrYXN
野次北TVコマーシャルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
547名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 01:42:14 ID:5C1zNOLX
阿須那線今月限り廃止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

548名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 03:24:30 ID:Y76x8b+U
広福夜行とは別にふくふく(福岡福山)ライナーが開設らしいのですが
どなたか詳細をきぼんぬします。
549岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/01(土) 05:33:01 ID:xLSUqZgj
>>548
中国バスは広福に入ってるからな…
まさかトモテツや井笠がわざわざ競合路線を開設するとも思えんし。
550名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 09:50:46 ID:sZdG0cJR
名前からしてJRくさいから
広福と系統分離とかじゃないかな

とにかく3列車を・・・
551名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 10:00:57 ID:saly0o1D
『・路線バスは都市機能存続のためのツールにすぎず、』!!

そうなのだろうか? 
福山市内が過疎地とかす かすでいいのかなぁ〜 
http://www.bes.ne.jp/forum/bingoohrai/konjyaku/back1150.html

トップ⇒ ttp://www.bes.ne.jp/forum/bingoohrai/
552名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 12:01:22 ID:W85r99qx
「尾道より福山基点」発言は聞き飽きたのだが・・ 

 尾道を引き合いに出すのはやめて欲しい。 
 だいたい、市(行政)の地元振興や観光地(ロケセット等)にしても、
 福山は尾道に完全に負けていると思う。

 結局「高速バス乗換の町・福山」となり、地元への還元はゼロだと思う。
 それでも、市や町の補助金をもらえれば運行してやる姿勢は疑問と思う。

 経営者としては立派だけど、常識として大言壮語することではない。
553名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 14:49:28 ID:or8wWtLt
>>552
>結局「高速バス乗換の町・福山」となり、地元への還元はゼロだと思う。
いっそのこと、ハブ空港都市ならぬハブバスターミナル都市にするか?
でもこの路線数じゃ無理ありすぎる。広島発の始発ローズから乗り継げる昼行名古屋便でもあれば考えるが(もち乗り継ぎ券あり)
554名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 15:21:14 ID:U27c0xeg
>>551 >トップ⇒ ttp://www.bes.ne.jp/forum/bingoohrai/  

( ´,_ゝ`)プッ やっぱ中国だけあるな

バス交通の未来―(4)
 ここで、高速バスの現状につきアジアを中心に展望してみよう。
 今後は中国が伸びるだろう。
 
 いま、上海〜重慶〜雲南間には寝台付バスが運行されている。
 現在の中国の姿勢が高速バスの世界にも生きている・・
555名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 18:00:26 ID:bD8aoPEJ
弥次喜多ライナーには新ガーラorセレガを期待したいが、無理かな?
中国バスの3列車に2台分の余剰あるのか?
556名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 18:56:33 ID:vWz8Kaw/
     ∧_∧   
    ( ´∀`) <呉バスまつり やるよ♪ やるよ♪
    ⊂   つ   でも>>519と同日なんだけどね♪  
     ヽ   つ
      し' ̄
バス大好きフェスタ2005「バスに乗っていこ。」
ラッピングバス・CNGバス・ミニチュアバスの展示、
 呉市交通局乗車券・バス中古パーツ・バス車内忘れ物・
 各種バスグッズの販売。その他、抽選会、
 ポン菓子・エコ風船の無料提供、スケッチ大会など。

日時: 10/16 (日) 10:00 〜 16:00
場所: イベント広場・イベントガレージ
問い合わせ: 呉市交通局 TEL 0823-25-6700

http://www.kuredesign.net/kurepo/event1.html
557名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 20:32:59 ID:5SD42B3p
弥次喜多ライナーは、
座席の前後幅が狭くて夜行では特に評判の悪いHD車でしょうね。

メイプルハーバー用にガーラSHDを入れたみたいだし。
エトワール用に入れたガーラHDもほとんどつかってないから、
メイプルハーバーに使ってたセレガR-FDとで2台余ってるね。
558セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/10/01(土) 21:08:40 ID:oXry8IVK
http://s-liner.hp.infoseek.co.jp/5th-saganway.html
広島に新セレガが来るらしい
559名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 21:30:04 ID:or8wWtLt
>>558
一瞬リエッセに見えてしまった。
560名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 22:38:53 ID:jadMTKFI
ここは広島県内ではじめて新セレガーラを導入するバス会社はどこか
を予想するスレになりやした。ほんじゃあ よろしく頼むけんのう。
561名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 23:14:24 ID:nmdrF2PI
>>557
夜行用として評判が悪すぎて代替分はSHDに戻したね。
今日の夜、横浜で確認済み。
562名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 23:44:26 ID:yi5kC3Ma
>>558
>福山到着後はフリータイムとなります。

自動車博物館もいいけど、期間限定運行のこれもお勧めする。

【JR瀬戸内旅情 鞆線・運行時刻】

福山駅前発  鞆港着   鞆港発  福山駅前着
13:30 14:02 14:23 14:55
15:30 16:02 16:23 16:55

■全便ボンネットバスが先発です。全便鞆線の続行便です。
■ボンネットバスは途中停車は『鞆の浦』のみです。
6/13以降〜9/30・11/28〜18年2月まで運休予定です。
563名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 00:33:22 ID:I6djJrCJ
>>560

てかすでに新セレガはいってるし
564名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 00:35:43 ID:vUx238m1
>>252
ここ↓は移転してるぞ。本格的に萌えてきたと見た。
http://zbzbm.hp.infoseek.co.jp/kikaku/buspi.html
565名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 00:49:38 ID:2py9EzWd
>>564
やっさ号にチラリ萌え~あったとは・・知らなかった _| ̄|○ 
566名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 01:43:16 ID:r1nFMdnh
ええじゃんは広島弁ですか?
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200510020010.html
ええんちゃうん関西、よかちゃん九州とかだと方言と思うのですが。
567名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 02:10:23 ID:wCTxb4dB
野次北の次はこれだな 徳山線延長で九州運輸局に申請なんだ HPより

<高速バス 広島・徳山⇔別府線の申請について>
9月12日付けで九州運輸局に対し、広島・徳山⇔別府線の申請を行いました。
運行回数は1日2往復の予定です。詳細は認可になり次第ホームページ等で
お知らせいたします。
568岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/02(日) 02:51:58 ID:2Volb6R0
とりあえず、厨バスはカレンダーをちゃんと見るべきだと思う。

http://e.pic.to/gdko
569名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 07:20:34 ID:DemVI1q9
>>568
これは釣りなのだろうか? 
訳わからんのう 野次キタのジョークかも 
あてにならんがな 怒

正しいものを選びなさい。
A.10/5から運行 ソース 公式HP>>536より
B.土曜から運行 ソース 停留所の張り紙>>568より
C.10・7から運行 ソース 発射往来ネットより
 http://secure.j-bus.co.jp/new_module/asp/hnsent3.asp?mode=1&uncd=3404
570名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 11:36:54 ID:A8QIhQ9K
http://e-yuzawa.com/uonuma/ 

 ヽ( ゚д゚)ノウォー うおじゃない!!

 鞆鉄じゃぁないのか トミカまで 
 
 トミカ( ゚д゚)つ クレ! 国内逆輸入しゅるか

 まあスキー温泉シーズン咲き出しだね 
571名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 12:25:35 ID:ZRbHN7gk
>>567
九州の部分の事業計画変更(路線延長)だから
572名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 13:30:23 ID:A8QIhQ9K
>>570
おいおい大丈夫かよ〜 バスの方 ホンマにみちのくの旅じゃのう  
 ttp://e-yuzawa.com/uonuma/event/2005/miyagi.htm
573名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 13:33:37 ID:A8QIhQ9K
参加費に保険料とあるけど、車両保険だったりして ま、そりゃないか!
574名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 15:14:09 ID:ZoGPN6OC
はいはい妄想乙妄想乙
575名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 15:22:43 ID:ABGPwHyl
トミカより1/80モデルがいい。
でも毎年8〜10月は金欠月間になる。何でだろう。
今度>>541のJバスをスクープに逝って来ますよ。
576名74系統 名無し野車庫行:2005/10/03(月) 01:25:28 ID:o/mILhfu
はいはいがんばれがんばれ
577名74系統 名無し野車庫行:2005/10/03(月) 17:46:50 ID:YUnfZ7oM
松江線の元ミリオンはまだ走ってる?
578名74系統 名無し野車庫行:2005/10/03(月) 20:17:33 ID:o/mILhfu
はいはい知らね知らね
579よーく頑張った! 感動した!  :2005/10/03(月) 22:58:58 ID:vFHoitbu
>>577
ミリオンカラーのバスでなくて、福岡線使用のバスってこと?
ここに写っているバスかな、懐かしなぁ 岡山バス祭もでていた。
ttp://www.cgt.mlit.go.jp/topics/02091701.html
580名74系統 名無し野車庫行:2005/10/04(火) 01:36:36 ID:EzOce3Cy
>>577
緑ガーラ導入時に撤退したように思う。乗れずじまいだった。
芸陽のは先週本社車庫に居たからまだ現役なんだろな。
581ワンステップ・ゴリラ|ミ´_`) ◆.74RCVnS.s :2005/10/04(火) 18:26:36 ID:e8xLt/5I
ちょっと前だけど神姫バスが広交観光の車庫の入口の交差点を曲がらずに
行き過ぎてハザード点けて止まってしまった所の一部始終を見てしまった
確かにあれは分からんわw
582名74系統 名無し野車庫行:2005/10/04(火) 22:17:26 ID:Nnau/QA/
>>557
野次北ライナーが中筋の住宅地に入ってキタ-━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

車種はよくわからん 降伏みたいな普通の色 エトセみたいに背は高くなかった
でもボディに弥次喜多ライナーと貼ってあた 福山200か172違ったらすまそん
明日以降画像きぼんです
583名74系統 名無し野車庫行:2005/10/04(火) 22:21:00 ID:0yTfKTSo
>>582
本当ならば追加してくれ
ttp://kagoshima.cool.ne.jp/sibus/f-ka100-199.html
584岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/04(火) 23:07:42 ID:FPChHQE8
福山200か217が怪しいな
585名74系統 名無し野車庫行:2005/10/04(火) 23:14:55 ID:EzOce3Cy
>>581
そのあとどしたの興味津々。まさかB団地一周とか(w
そういえば、小田車庫ってまだあるの?
586名74系統 名無し野車庫行:2005/10/04(火) 23:33:21 ID:Fqbtj1rY
>>557

>>座席の前後幅が狭くて夜行では特に評判の悪いHD車
why?仮眠室が最後部だから?HDでも仮眠室が床の車種もあるはず。
587名74系統 名無し野車庫行:2005/10/04(火) 23:35:13 ID:yPwiTJLv
>>560>>563
今朝広島市役所で新セレガ見た。廿日市の某観光会社。
ナンバー広島200あ10-00のキリ番。ひらがなの「あ」ってこれまであったっけ?

見慣れないせいか前面のデザインに違和感あり。側面デザインは、塗装デザインによっては相当浮くことも考えられるな。
588582:2005/10/04(火) 23:48:40 ID:SQ04P0hh
>>584
その番号かも試練 一瞬で番号って覚えらんのを実感
ナンバーズ3(ってないけど)、番号の組合せは同じだ

でももうワヤだな 
「金持ち父さん,貧乏父さん」世の中二極化していく

●超快適・安心夜行高速バス「スーパードリーム号」新設
 最適な「眠るためのシート」を搭載しています。
 空気清浄機、消臭カーテン、「快眠グッズ」をサービスいたします。
 「安全運行支援装置(S.D.S.S)」を搭載しています。幾らなんだ?

●超格安夜行高速バス「超得割青春号」新設
 5,000円で東京〜関西を
 「青春ドリーム、青春ニュードリーム号(4列座席WC付車両)」に加え、
 4,200円の超格安運賃で東京〜大阪に
 「超得割青春号(4列座席トイレなし車両)」を新たに運行します。
 2,100円で
 「超得割青春号」の満席時の補助席をご利用いただけます。
589名74系統 名無し野車庫行:2005/10/04(火) 23:56:06 ID:tcR7iu4z
>>583
さんくす いいほむぺ発見
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/u1475040/bus.html
590名74系統 名無し野車庫行:2005/10/05(水) 00:17:17 ID:Vxf1bSU6
>>587
>ひらがなの「あ」ってこれまであったっけ?

「あ」って多分希望番号 200ではなくない?
591名74系統 名無し野車庫行:2005/10/05(水) 00:36:21 ID:AVDXi5sE
hiroden モニター募集 詳細はHP
592名74系統 名無し野車庫行:2005/10/05(水) 00:56:39 ID:Ku8O59h6
広交の路線専用の2002年式に設置されてた、「moveing-i」
って撤去された?
この前旧道から乗ったらなくなってた。
593名74系統 名無し野車庫行:2005/10/05(水) 01:07:50 ID:t8o20D4A
>>592
広島200か・253(大林営業所所属)は撤去されてるみたい。
他の車は情報なし。
594ワンステップ・ゴリラ|ミ´_`) ◆.74RCVnS.s :2005/10/05(水) 03:44:24 ID:rKX1DV23
>>585
車ですれ違うときだったんでオチはどうなったか・・”一部始終”は不適切ですた
信号待ちでミラー見てたけど後ろからどんどん来るからバックも出来ずに止まってたな
B団地一周したら余計に迷いそうだw
595名74系統 名無し野車庫行:2005/10/05(水) 03:55:34 ID:mCOeJy2R
さっきからRCCで「走れ」を聴いとるんだが、しきりにセレガのCMを流しとる。
観光バスのラジオCMって費用対効果にものすごく疑問があるのだが・・・
デュトロのCMならともかく。
596名74系統 名無し野車庫行:2005/10/05(水) 10:43:53 ID:uep0g9DG
>>595
夜行バスの中の人が聞いているんだよ。
597岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/05(水) 12:24:47 ID:UWAH9ti2
寝坊して見に行き損ねた。

乗りバススレによると、横浜発は町田から1人乗っただけで車両はガーラ3列車だったとか。
598名74系統 名無し野車庫行:2005/10/05(水) 20:28:14 ID:Y48Ra3YB
教えて下さい。

福山の広尾バス停を出発してお客さんがゼロだった場合とか
東京の町田バス停を出発ててお客さんがゼロだった場合は、
こっそり出発地の車庫に帰ってもいいのでしょうか? 

空気輸送だと高速バスの高速代がもったいないよね。
599名74系統 名無し野車庫行:2005/10/05(水) 21:39:09 ID:wwKzVC4t
>>598
折り返しの車なくなってもいいのか?
そんな理由で運休になったら、免許なくなるぞ。
600名74系統 名無し野車庫行:2005/10/05(水) 22:07:56 ID:NfQgf4XM
>>598
基地外バスヲタが写真が撮れないと言って抗議するからダメです。
601名74系統 名無し野車庫行:2005/10/05(水) 22:19:36 ID:IwI7T+2K
>>599
上下両方とも客なしダターラ、戻ってもいいんジャマイカ。
あっ、乗務員は、のぞみで回送してね。(´∀`)
602セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/10/05(水) 22:33:44 ID:vrMFWeH4
>>595
セレガCMが流れてきてびっくりしたが、まさかこのスレにいたとは・・
603名74系統 名無し野車庫行:2005/10/05(水) 22:54:05 ID:WT3Zv9cf
>>598
そんなときは広尾BSで「車両故障」運転打ち切りで桶(w
604名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 06:53:25 ID:7JzyHryG
>>598
空気輸送だと高速代だけでなく、燃料費もモッターイない
原油高で車のガソリンとか値上がりしてるしな・・

そういう規制緩和の方を・・でも白バスが出没して駄目か

でも個人的には格安運賃の夜行2号線経由大阪行き希望。
605名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 07:04:39 ID:7JzyHryG
その前に野次キタリエッセ
606名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 17:31:28 ID:mE9RBRlI
厨Jもエルがトップドアでヌーブリーヅ昼行してょ。
607岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/06(木) 19:02:58 ID:HA9489L7
>>541,544
http://stj.iibus.com/data-bus/tyo-kyusyu/index.html

TDL〜福岡の闇高速バスの区間利用というオチか。道理で値段が妙だと思ったわけだ。
608名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 21:23:43 ID:Xw9TVyjK
広交ネタだが、本社では一般路線車の新型車両導入について相当困ってるみたい。
いまの法律ではワンステップもしくはノンステップにしなければならない。
しかし、虹山団地のポプラのある交差点、別所団地下-別所団地中、南原線の公会堂前付近、新庄橋から文化短大方面にむかう道路の踏切付近、下小田付近はワンステップが走ると腹をするらしい。
道路を工事しない限り、ワンステップでの運行は難しいらしい。
広交が緑井営業所以外に新型の路線車を入れるのはいつになるやら・・・。(いちおう勝木にもいることにはいるけど)
609名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 21:50:40 ID:XiMlBVtp
>>608
広交のエリアに住んでないからよく分からんのだが、そんなに道路に起伏がある場所なん?

己斐峠や大迫団地ではワンステのボンバスが走ってるし、府中ニュータウンにもノンステが入ってるが。
610名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 21:57:02 ID:l7OAAJan
>>608
>いまの法律ではワンステップもしくはノンステップにしなければならない。

本当でつか? 法律ソースきぼう。
611名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 22:13:21 ID:l7OAAJan
広島-高松 11/1からトイレ付は特急(休憩なし)便 ソース広島BCHP
612名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 22:13:31 ID:ZDOcQIgz
>>610
移動円滑化のために必要な旅客施設及び車両等の構造及び設備に関する基準
(平成十二年十一月一日運輸省・建設省令第十号)

第三節 自動車
(適用範囲)
第三十四条  自動車の構造及び設備については、この節の定めるところによる。
(乗降口)
第三十五条  乗降口の踏み段は、その端部とその周囲の部分との色の明度の差が大きいこと等により
踏み段を容易に識別できるものでなければならない。
2  乗降口のうち一以上は、次に掲げる基準に適合するものでなければならない。
一  有効幅は、八十センチメートル以上であること。
二  スロープ板その他の車いす使用者の乗降を円滑にする設備(国土交通大臣の定める基準に適合して
いるものに限る。)が備えられていること。
(床面)
第三十六条  国土交通大臣の定める方法により測定した床面の地上面からの高さは、六十五センチメートル
以下でなければならない。
2  床の表面は、滑りにくい仕上げがなされたものでなければならない。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12F03902005010.html
613610:2005/10/06(木) 22:14:41 ID:l7OAAJan
レスありがとうございます。
614名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 22:15:36 ID:aIm4QtJm
>>610
フジハイツ線モナー
615名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 22:16:09 ID:aIm4QtJm
>>610じゃなくて>>609だったスマン
616名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 22:23:13 ID:gX7ipB6F
ニッポン放送1242kHzでバス特集やってるw
617608:2005/10/06(木) 22:23:31 ID:Xw9TVyjK
>>610
法律ではなく条例だった。スマソ。
漏れの実力では探し出せなかったけど、ネット上のどこかにあると思う。
618岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/06(木) 22:23:51 ID:ZI94xTMU
ホイールベースが問題なのかな?>ひろこう
619608(617):2005/10/06(木) 22:30:04 ID:Xw9TVyjK
条例ではなく法律で、しかも>>612で答えをだしてくれてた・・・。
欝だ市脳

>>609
ボンバスの場合は前輪と降臨との距離が広交の長尺に比べて結構短いから、同じような場所でもそこまで問題ないのかも・・・。
ただ、608で挙げた場所が曖昧だし、聞いただけで自分の目で確認したものではないからなんとも言えんけど・・・。
620名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 22:57:05 ID:ThS5v02Q
>>608
大林営業所にも入れられるのでは?
あと、高陽からの普通便にワンステが入ってたの見たことある。
621名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 23:23:48 ID:aIm4QtJm
ヒント:関東の会社からツーステ西工(富士7E)を購入・改造
622608:2005/10/06(木) 23:26:42 ID:Xw9TVyjK
>>620
たしかに、大林の場合は南原線と深川線を除けば問題なしなんだよな。
高陽の運用で緑井の車が入るのってあったっけ?
大林の車で「高陽C→基→広駅」の運用は朝9時台か10時台に1本だけあったと思うけど。
623名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 00:28:54 ID:AOvigA4a
>>612
国土交通省の技官(キャリア)が牛耳る部局が作成したもの。
菊川怜や橋梁談合の主犯格・内田道雄旧道路公団副総裁と同窓の東大工学部卒業生
が牛耳っている。
道路運送車両法施行規則、道路運送車両の保安基準、建築基準法なども東大工学部卒業生の論理。
624620:2005/10/07(金) 00:40:52 ID:YMJ5CRKY
>>622
>高陽の運用で緑井の車が入るのってあったっけ?
午前中に(あいまいすぎてスマソ)センターに入るやつで見た。
625名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 00:52:32 ID:QZu4s/dk
そんな道路公団、もう民営化されたっけ、に金を落とすべきでない。

高速バスがインター前で客が乗ってなかったら、回送し帰ってよし。
予備車の1台くらいは用意しておくべし。
626名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 01:23:41 ID:jz3zxYRD
>>624
高陽営業所も、緑井営業所担当路線に入ることもあるよね。
毘沙門台やサンハイツと安佐大橋だったね。
そういえば土日ダイヤの桐陽台8:00発八丁堀経由広島駅行きは確か
緑井担当で、車両は短尺だったはず。

>>608
山本東亜ハイツ線は短尺路線だが除外なの?
山本4丁目バス停付近が滅茶苦茶狭いが大丈夫なんだろうか?
それに引き換え、西山本・春日野と経済大学は途中狭いところが
結構あるのによく長尺が入るよな。新車のワンステも普通に充当しとる。
この前、春日野線が延長されたので乗りに行ったら、西山本バス停付近
の狭い道を広くするための工事の途中だった。
安佐大橋も結構狭いよね。特に中調子辺りくらい?
緑井が運転士の高い技術力を一番要するのではないだろうか?

今年広交は路線車の新車は2台しか入らんかったが、
85年式の短尺もそろそろ置き換え時だから、短尺のワンステは
どうするのだろうか?
627ワンステップ・ゴリラ|ミ´_`) ◆.74RCVnS.s :2005/10/07(金) 02:16:49 ID:f8VLpvMb
>>607
闇高速バスワロスw
会社が”篠栗観光”ってのもいいな(意味不明)

>>626
ワンステ導入ためらうのはWBより地上高ですよ
路面のギャップで腹擦るか登り勾配でアゴ擦るか・・・
もちろん狭隘路線には短尺走らす方がいいのは当然ですけど。
長尺ガンガン走らす安佐大橋線と経大線はタチ悪杉w
山本には行ったこと無いんですけどすごいんですか?
高陽・可部方面本格投入なら定員確保で長尺車もホスィし問題大杉。かといってこのまま放置モナー・・






628ワンステップ・ゴリラ|ミ´_`) ◆.74RCVnS.s :2005/10/07(金) 02:19:53 ID:f8VLpvMb
×ワンステ導入ためらうのはWBより地上高ですよ

○ワンステ導入ためらうのはWBだけじゃなく地上高と併せてですよ

なにやってんでしょ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 
629名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 02:19:59 ID:Eqcmjj6f
>>626
中古市附近もかなり狭いですね。
もう10年くらい前ですが、中古市バス停やや南側で上り下りのバスがちょうど出くわして、
ぶつけもこすりもせず懸命に離合していました。
630名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 07:15:39 ID:sSCV91Ab
631セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/10/07(金) 20:27:49 ID:V4kcA0mU
http://www.bus.or.jp/bus/highbus_navi.php?action=result&datacode=113001&buscode=2700002&terma=27005540&termb=34007303&lang=
広島大阪の高速バス案内なんだけど、誤字が凄すぎるw

乗り方工夫すれば6円だそうな
632名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 20:59:36 ID:qWryguMu
へぇ〜ユニバーサル・スタジオ・ジャパン→広島バスセンターまで
      6円で行けるのか・・・すごい・・・

  
 
633名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 21:41:31 ID:vjzdlHXL
>>631
烈しくワラタ!!
spハイデッカーで大阪-広島BCが6円とは、とてもお得ですね。
18切符もこれにはかなうまいw
でも、乗り過ごして広島駅までいってしまうと6624円も余計にかかってしまうw
広島駅に用事がある人は広島BCで広島駅行きの広交などに乗り換えることをオススメしますw
634安芸痔ライナー:2005/10/07(金) 21:54:07 ID:ycdUYuUM
クレアラインマンセー!
635名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 22:11:01 ID:7j8pqxFO
>>630
さっきNHK総合19:30〜流れてたね
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/furusato/

>>584 >>582
明日の野次キタ町田逝きは「207」だと思うよ。
がぞう ttp://sibus.hp.infoseek.co.jp/f-ka207.JPG
とっぷ ttp://kagoshima.cool.ne.jp/sibus/f-ka200-299.html
636名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 22:15:33 ID:vjzdlHXL
637名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 22:23:49 ID:J+lNLrZr
ついでに
あなたの乗る座席レイアウトは?
※下記をクリックすると、別画面にレイアウト図が表示されます。
その他のバス 座席少なすぎ このバスはエクシード観光かな?
http://www.bus.or.jp/kousoku/layout.html

>>635
そんなHDよりSHDの1299きぼう 八犬伝フィルタシール付OK
638名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 01:49:51 ID:A3Y85chL
>>627
西山本は、かつてものすごく道が狭く入り組んだ道を通っており、
乗務員から難路線と嫌われていた有名な路線です。
それでも普通に長尺が入線し、現在と変わらず15〜20分間隔で
運行していたので、当時は今よりも運転技術がないと
いけなかったと思います。
しかし1990年代に入ると山本地区は再開発が進められたらしく、
道路が拡幅されたのでバスが走りやすくなったという事だそうです。
しかし最後まで道が狭かった西山本〜東山本までにかけても
2週間ぐらい前から道路の改良工事が始まっています。
今は全て旧道・八丁堀経由だが、10年前は全然違っており、
可部方面の路線と変わらないような経由地が豊富な路線でした。

西山本⇒旧道⇒センター⇒合同庁舎⇒広島駅(平日6時台に2本)
広島駅〜八丁堀〜旧道〜西山本〜(〜安芸山本)旧道〜八丁堀〜広島駅
広島駅⇔八丁堀⇔新道⇔山本東亜ハイツ
広島駅⇔合同庁舎⇔センター⇔新道⇔広島経済大学

>>629
中古市方面の路線も結構種類がありました。
昔の運転士はすごかったんだと思います。
安佐大橋のほかに昔は、上古市止めや川内(上温井)がありました。
安佐大橋線は毎回ダイヤ改正でダイヤが削減される一方で、
現在旧道経由はほとんど山本線になってしまいました・・・。
639名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 02:07:21 ID:81G8lQN9
>>631
はいはいギガワロスギガワロス
640名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 02:37:36 ID:BhQ1OQ8A
>>627
経済大学線も新道経由時代は短尺だったんだけどなぁ。
あと、高陽台線も中型からいきなり長尺になってビクーリした。
弘億は1軒どかしゃ長尺いけそうな気がするんじゃが。
641名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 02:46:00 ID:jYWrvUOo
>>640
高陽台線用に中型車が一台あったけど
ありゃどこへいったんかいのう?
まさか廃車or売却?
642名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 04:33:29 ID:nQT/cc1B
ワンステで、なおかつ走行中と停車時で車高変えれるようなヤツが開発されんといかんわけだ。
しかしそんな路線がたくさんあるのは大体が地方の赤字バス会社、開発しても買ってくれないから作れない。
そしていつしか全国総高知・沖縄状態へ。
643名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 07:58:31 ID:xAoimJKm
>>637
八犬伝=八都県市 ディーゼル粒子状物質排出規制
644名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 10:35:25 ID:IiABRg4A
>>641
勝木に転属して上原-可部駅-柳瀬-今井田-毛木-飯室で使用中。
645名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 15:11:15 ID:BhQ1OQ8A
>>642
ツーステでも、高速バスみたいに乗降時のニーリングで許してくれればいいものの…
646名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 19:07:31 ID:rukIDIyj
今日は広島駅前地下広場で10月14日鉄道の日のプレイベントしてました。

アストラム、井笠、JR貨物などのブースとNゲージと物品販売少し。
けれども、鉄道の日のマスコットは「テッピー」というらしい。
ひろしまバス祭マスコットは「バスピー」だし、
中国新聞のとりは「ちゅーピー」、何でもかんでもピーピーじゃん。
まあ居酒屋&スナックみたいな愛知博「森蔵&キッコロ」なあぁ。

それで、明日の陸運局は「ひろしまトラックまつり」らしいです。
http://www.cgt.mlit.go.jp/jidousha/oshirase01.html
647名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 19:34:40 ID:InRxdWq6
648岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/08(土) 21:16:08 ID:pRmC3x07
西条法務局前の弥次喜多ライナーの案内が10月5日(水)運行開始に直されてたw
メイプル横浜行きは258のガーラだった。メイプルハーバーの文字は入ってないのな。

それと某路線のガーラを同じ場所で2度見たがなんかやらかしたか?
649名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 22:38:52 ID:2H+TRmGD
広島バスのサボ式広告枠を外したような車両を時々見かけるけど、
赤白の何もないすっきりしたボディは何故か新鮮に見える。

というより、今後はラッピング広告を勧めるのだろうかな?
650629:2005/10/09(日) 02:18:01 ID:stGSmSE5
>>638
ふと広交のサイトを見てみたのですが、今は
(中緑井⇔)大町駅⇔旧国道⇔八丁堀⇔広島駅 は無いんですね…。
現在旧道経由がほとんど山本線になったのも、すべては94年の大規模改編
(安佐大橋線→新道経由に変更→旧道経由に変更、安佐線の大町以南廃止など)が
始まりでしょうか。
そういえば、かつての安佐線も経路が比較的豊富でしたね。

>>644
それは、高陽台・経大スクールバス兼用(7年前時点)のものとは別の車ですか?
651名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 10:14:20 ID:SPrJAyMq
>>556
来週なのにHPうぷなし謎 自粛とかなかったよね
652名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 10:28:41 ID:tmdP2UUY
高松線は11月にダイ改らしいが、高松側のバス停が増えるとともに、
JR四国の2便が10分短縮されて「特急」に格上げされている。
653名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 12:08:15 ID:+bPB64Uu
>>647
いいねこれ。広大線みたいな近距離&低運賃路線でも可とは!!
654名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 12:24:45 ID:Xo33mXtw
某ロケセット現場です、渡船に積み残し便が出る程の盛況です。
シャトルハズ5台フル稼働でも一時間超待ち、
にしても内4台は9m車、長いのだせぇ…っと、、
655名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 12:42:27 ID:il1nZ6+o
>>653
広島BC社長は少しはかんでいるのかなぁ〜 
近頃はBCの改革が止まってしまった感じだ・
656名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 15:00:33 ID:2UsBj47X
大和セットっとです。
やっと2時過ぎにボロボロの5E(U31?)が一台援軍に来たとです。
でも客は全然引かんとです、酷しです、酷しです…
657岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/09(日) 15:41:11 ID:jwjBnnFb
>>653
この企画、春か初夏頃にもやってた希ガス。

ふくふく広島号で宇部に向かっとりますが、厨獄道はホンマに凄い道やなぁ。
山陽道の山口県内も結構アップダウンがあるなと思ってたが、比にならんw
658名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 15:42:15 ID:1kElkBpB
えぇ、日野の9m車一台帰っちゃうんですかぁ、3時の定時入庫?
セイセイセイ、見て下さいよ長蛇の列、でも帰っちゃうんですかぁ、
「お役所仕事」、フォー
659名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 16:59:47 ID:Zb/awjBa
>>657
>厨獄道はホンマに凄い道やなぁ。

山陽に乗り慣れると中国は気分悪くなるよ 
けど宇部で30〜40分程度の遅れのハズ
R2経由の徳山系ではもちっと遅れるバス
迷う所と思うのだけど、
R2が詰ると1時間は越えるから、やはり宙獄堂か
660名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 17:35:16 ID:KB5dMrX+
>>659
俺なんか、出張で行くところは中国道沿線ばっかりだから、
あの車の少なさになれると、山陽道は怖くて走れん。
661セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/10/09(日) 17:40:54 ID:YsUys7DK
自動車道をめったに使わない俺にとってはどちらもあまり変わらない気がする


・・・そういや、七塚原サービスエリアには苦い想い出が;
662名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 18:22:01 ID:AHC+sv/E
>>656
そういえば、今日はたくさん来てたよね。
ライブカメラで見てたよ。
663名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 22:26:15 ID:NFc/iVrk
>>650
弘億からの市内直通が復活したからねぇ。
664名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 22:58:11 ID:+rvWb41Z
可部方面行きのバスの一部を旧道経由にしたらいいのに・・・と思うのは漏れだけ?
中緑井から道路公団前を通って大町駅に行き、旧道・八丁堀経由広島駅行き(本川町・立町停車)にしたらどうだろう?
利用見込めないかな?
665名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 23:11:01 ID:stGSmSE5
>>664
時間が掛かるだけでいいこと無いような。あと、整理券番号も他路線と辻褄が合わなくなるし。
666岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/10(月) 01:30:46 ID:jkifcDL8
>>659
宇部中央、35分遅れでした。

ふとかもしかのところを覗いてみたら黒瀬のブルドッグ廃車かよ_| ̄|○
9月8日に西条駅前で見たのが最後だ…
667名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 01:59:44 ID:GWKDtWFQ
首都圏⇔京阪神 昼特急シリーズ総合スレ 2号車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1121141982/
588 名74系統 名無し野車庫行 sage New! 2005/10/08(土) 16:26:44 ID:s4P2+Aym
横浜昼特急2号乗車中。

乗車率は7〜8割。
養老の時点で定刻8分遅れ。
浜名湖を出てすぐ東海道昼特急を追い抜きましたが、その後すぐに弥次キターに抜かれましたw
乗客は見た感じで2〜3人のように見えました…。


589 588 sage New! 2005/10/08(土) 18:09:43 ID:s4P2+Aym
横浜町田IC通過…弥次キターイター!
発煙筒焚いて止まってましたw
料金所を出たすぐの所です。ほんと目の前。
乗務員が2名降りてましたが、詳細不明。
668638:2005/10/10(月) 02:44:57 ID:MYssQIh0
>>650
弘億・中央ゴルフ場線の広島直通が復活したため、
同線と統合されてしまいました。
しかし夕方から夜にかけて、大町駅発旧道・八丁堀経由広島駅行きが
2〜3本ほど残っています。
弘億と統合のため、大町駅方面からの旧道経由便はほとんど短尺の
担当となってしまいました。

>>664
かつて、中緑井から大町駅・新道・八丁堀(本川・立町停車)を経由して
広島駅へ出る路線がありました。
現在旧道経由便は山本・春日野・経済大学方面がほとんどですが
将来、春日野線が新道経由に変更になる可能性が高いため、
(八丁堀・(立町本川)・新道(大宮)経由春日野行きの方向幕と
放送が現段階で準備済みのため)
そのときの場合、旧道経由便が大幅に削減されてしまうため補充として再び
広島駅⇔八丁堀⇔旧道⇔大町駅⇔中緑井の便が復活するかもしれません。
また、祇園にある三菱工場跡地(ショッピングモール予定地)横の道路が
2車線から4車線に拡幅され、ショッピングモールがオープンしたら、
そこへの輸送のための路線が旧道経由便として開通する可能性も大です。
669名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 08:18:03 ID:OK2H7AsX
>>668
>>664は「可部方面行き」と書いているから、
広島駅⇔旧道⇔大町駅⇔中緑井⇔勝木・大林etc の想定なのでは。

旧道or新道・山本経由大町駅はいずれほぼ確実に開設されるでしょうね。
でもその場合、旧道祇園〜古市間はかなり減便されそうな気が。まぁ、かなり先の話ですが。
670名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 10:06:28 ID:nyGRZt2B
>>666
宇部中央〜着も、逆に広島着も+40分で時刻表書き換えてOKだと思うよ。
671名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 12:22:40 ID:EKxX3d40
昨日環七でトロッピーの車内から貸切(広島22)の厨JのSHDエアロを見た
かなりビクーリした
672名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 16:20:04 ID:HELvLOeT
>>671
詳しく
673名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 16:40:04 ID:USHm2y5e
>>671
kwsk
674名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 17:01:53 ID:HslGOzKW
広電ラッピングバスの「緑」はマリーナホップ線を走っていた。
名前からして緑井とかの郊外線かと思ったが、、そりゃないか。

>>649 サボサイズのラッピング広告を広電バスでは見かける。
同じサイズなら安く出来るのかもしれない。

また広交の方向幕がLED(改造)化されつつあるけど、
広交の幕って結構わかり易いんだよね、バス停の時刻表もだけど、
色分けとか、構成とか・・。
675名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 18:56:05 ID:EKxX3d40
>>672-673
3台いて全部広島22でツバメカラーだったw
環七の野方付近ですれ違った
676名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 23:07:00 ID:gJWjcbgR
中国バスはよくトラブルな〜ヤジロベエ大丈夫?
677名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 23:14:44 ID:HELvLOeT
>>675
もっと詳しく
678名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 23:35:05 ID:DDx6eOy7
高速でバス全焼したのは中バスだっけ?
679名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 23:59:29 ID:057g4V9x
>>679
YES。
厨バスだけには乗らないほうがよいかもね。
680名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 00:01:50 ID:RQS16fSg
>>678
まあバス会社はどこであれ安全運転でいこうよ。
>>687は中国バス(夜行)だけどさあ。
でも原因は何だったのだろうか。だいたいはっきり公表されていないような。
http://response.jp/issue/2004/1119/article65741_1.html 

又山陽道の崩落も徹底的に原因調査してるみたいだし、(これ大事と思うし)
修復工事のやり方についても有識者で話し合いしていて長引いているらしい。

話はさかのぼるけれども、JR福知山線の尼崎脱線事故を思い出すと、
中国バス運転士も現在は過酷労働で、万一事故ると退職含む処分や再教育で
ぶち陰湿にやりこめられることとないのだろうか? 心配なんだ。

当然、無理な勤務体制で人件費を抑えればバス会社の収益は上がるが、
上記のようなプレッシャーで運転士の歯車が狂うととんでもないことになる。


さて 広島新幹線口正面の中国JR広島支社の社旗はいまだに半旗ののままだ。
経営陣というより運行管理者はよく考えて適切なダイヤとその判断を希望する。
681名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 00:09:39 ID:/8KLCgtF
>680 × 中国JR広島支社 → ○ 西日本JR広島支社
その表記はすんません、間違いです。
682名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 00:18:59 ID:/8KLCgtF
>681 ○でなく× 西日本JR広島支社 → ◎ JR西日本広島支社
重ねて間違いです。どうもすんません。 
683ワンステップ・ゴリラ|ミ´_`) ◆.74RCVnS.s :2005/10/11(火) 00:49:06 ID:NXA/862p
>>638
己斐峠と並ぶような存在だったんですね
春日野がにぎわうまでには拡幅済まさないと大変なことに・・・

>>640
漏れも長尺が岩の上の交差点を高陽台に曲がっていくのを目の前で見たときは( д)   ゚   ゚ でしたよ

>>644
ワンステと経大共用2台で回してたと思ってましたがもう一台元高陽台がいるんすか?
684名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 01:16:01 ID:kLtkWNB+
明日の昼、交通ボランティアの意見交流会なるものに行くんじゃが、何か要望あったらここで聞いとく。

ま、バスセンターはインフォメーションバリアの問題を解決汁!というけど。
685668:2005/10/11(火) 02:51:45 ID:eAaoq1Ud
>>683
ほとんどの道路の拡幅工事が完了し、心配はないだろうと思います。
現在、山本小前〜西山本間の途中の道路が狭いので
拡幅工事が大急ぎ(?)で行われています。
工事予告立て札を見ると12月下旬ごろまででした。
あと、春日野団地がにぎわうに連れて車の交通量が激増してしまう
ため新しく開通する道路も3つほど計画されています。
知っている範囲では山本小学校前バス停交差点にある
ガソリンスタンド(出光)から新庄橋へ抜ける道路
で確か4車線で平成20年ごろの開通計画だったと聞きます。
だいぶ前に春日野のHPで見たような覚えが・・・。
今は削除されていると思います・・・。

>>669
確かに、広島駅⇔八丁堀⇔立町・本川町⇔旧道
⇔山本小前⇔南下安⇔大町駅の路線の開通はほぼ確実に近い
かもしれませんね。平日・土曜の朝の広島駅方面は新道・大宮
を経由する可能性もありますが、日中は旧道経由と定着しそうですね。
それが影響して安芸山本から古市橋駅前方面にかけて便数が
かなり削減されてしまうと思います。
現在、安芸山本から古市橋駅前方面の運行間隔は最高40分も
開いています。
旧道経由の可部方面行きは昔もなかったですが、予備として
旧道経由の勝木や大林行きなどの方向幕はありました(現在消滅)。
686名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 05:02:52 ID:7kS7noDv
>>684
・バスセンター 時刻表を見やすく。降車ホームにも市内バス路線図と案内所を。
・広島駅 バス路線図の前にたむろするホームレスウザい。駅ビル1階に大規模な案内所を。
・広島港 LED表示の時刻表が2箇所に分散されてるのが見づらい。キップ売り場が人の動線からズレている。
・全般 ポランティアの活動時間をもう少し延長できたら・・・

ま、こんなところです。出かける前に見とったら言うとって下さい。
687684:2005/10/11(火) 11:16:21 ID:kLtkWNB+
>>686
ノシ
あと、バスの超マップ今からでも印刷して、駅やセンターの売店で売れともいっとく。
ボランティアの活動時間延長は朝ラッシュ〜夜ラッシュってことかな?
688名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 11:52:25 ID:EHSMWL+L
>>683
柳瀬線は朝は2台とも使うから、その予備がいるのかな?

>>684
広島にワンステが少なすぎ、広島バスのようなワンステに消極的で中古ばかりいれる事業者をどうにかしてほしいという意見もキボンヌ
689名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 12:21:47 ID:Ke0/TIlr
広島センターから広島駅に行く場合、
どこのホームから乗っていいのか解らないので、
当該ホームには、「広島駅を経由します」とか、
売店横の出入口には「広島駅へは○番ホームから御乗車ください」
などの案内板が欲しい。
他県から来た場合、ぶっちゃけ芸陽のホームからしか乗れません。
690名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 15:21:29 ID:SqUwzco8
>>689
 降車ホームから センター経由広島駅行きに乗るとよい。
691名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 16:04:10 ID:YKgiSNW8
広島駅へは県庁前から仁保、府中行きに乗る俺。
692名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 17:39:20 ID:CJwJROZP
降り場のところに広島駅行きに乗車できることを明示して欲しい。
BS止めの系統から広島駅止めの乗り換えが出来るよう、
カードの場合のみ運賃の通算を適用して欲しい。
(BSまでを一旦支払い、次のバスで駅までの差額を精算する)
693名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 17:40:27 ID:CJwJROZP
バスセンターはBSじゃなくてBCだった…orz
694684:2005/10/11(火) 18:22:44 ID:kLtkWNB+
バス事業者がいなかったorz
爺のぼやきやボランティアの運営はどうのとか言う話が多かった。
パソチョ似のボランティアヴェテみないなのが、責任問題なんかぬかしおってやっとられんかった。

ハード的にどうのという問題は、今回議論できなかった。

広島はどうしても大型がいるのかなぁ?中型ワンステ(エルガミオなど)で十分な気もしないではないが。
また、低床は座席が減るしな。

やっぱり、インフォメーションボランティアが主であることを募集段階から明記しないとやるほうの満足度も下がるしな。案内が圧倒的に多い実態に合わせるにも応えられるし。いくらセンター等の職員に引き継げばいいとは言われるものの、お互いやってられないなと思う。
695686:2005/10/11(火) 22:43:33 ID:7kS7noDv
実は俺、508=515でつ。

>>694
レポ乙。まぁ、こんな感じだろうなと予想はしとったけど。
爺のボヤキは適当にスルーするのが吉。広島の年寄りはあまり建設的なこと言わんしな・・・

>やっぱり、インフォメーションボランティアが主であることを募集段階から明記しないとやるほうの満足度も下がるしな。
>案内が圧倒的に多い実態に合わせるにも応えられるし。
観光客などの、広島の地理に不慣れな人をメインターゲットに絞った方がいいと思う。
その活動の中でお年寄りや障害者がいたら支援してあげたらいいんだし。

>いくらセンター等の職員に引き継げばいいとは言われるものの、お互いやってられないなと思う。
センター等の職員がしっかりしとらんから、こういったボランティア活動が立ち上がるのでは?
俺は活動自体否定するつもりはサラサラないし、運営のあり方で紆余曲折あるのは仕方ないと思う。
広島人は飽きっぽいから、一度の失敗ですぐ諦めることも多いんだけど、
地道に活動を継続することで認知度も徐々に高まってくるだろうし、結果もついてくるじゃろ。
今が過渡期だろうね。ともかくガンガレ。スレ違いスマソ。


696名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 23:39:34 ID:cqswvD7y
>>689
ホームの時刻表すぐ下のブロックみたいなとこにシールが貼ってあるよ
広島駅経由とか新幹線口経由とか・・ 目立たないよね
>>690
裏技だよね ただ夜間はBC止が多くなるし、時刻表もないのでやや難

交通ボランティアが話題だが、広電のモニター募集をバス車内で見た。
各社色々やって欲しい。広交路線のリクエストのレスも出てたようだし。
697名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 23:56:08 ID:LLuvtWhg
目立たない=無いのと同じ!

もう広島も田舎じゃないんだから、他都市から来た者が安心して
移動できるようにして下さいな。

それから系統番号のないバスってどうよ?使いづらいと思わない?
系統番号を○号線って呼ぶのも広島だけだよね。ヘンだよ!
698名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 00:08:22 ID:dv0UQH6/
>>651
これ↓じゃない やっぱアストラム祭にいこうか
ttp://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1121604220&LAST=118

>>697
広島市内は広電、広島、広交、JR、芸陽、ボンバス・・
福岡市内みたいにほとんど西鉄でないから、系統番号の統一が難しいかと。
最近まで同じ場所なのに、バス会社で名前が違うバス停があたー。
まだあるかも。
699名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 00:58:05 ID:pZOxYfCi
>>698
広島は、まだ系統番号のダブりが無いからましかも。
京都は会社違いで同じ番号、ぜんぜん行き先違うなんていうのある。

でも、今から振るとしても大変だなぁ。多分覚えられない。

センターから広島駅に行くなら、10番ホームから29系統(俺は系統という)だな。本数も多いし、迷いにくい。

>>696
>広交路線のリクエストのレスも出てたようだし。
詳細キボンヌ。

あと、八丁堀・紙屋町のバス停減らしてくれ。朝日会館前あたりは立町がいいんじゃない?

今月いっぱいは、このスレで交通ボランティアに関する議論があれば、適宜運営側に伝えとく。
鉄道・船舶の該当スレでも議論必要だと思うが、漏れはバスセンターでしかやってないから、このスレだけで。
もし、嫌ならほっといてくれるなり、誘導なりしてくれれば結構です。
700名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 01:17:30 ID:8WsW+OBU
>>699
BCから駅まで乗る場合は、駅での降車停留所でバスを選ぶと良い。
福屋裏あり、福屋正面あり、駅前のりばあり、海田方面パチンコ屋前あり、
駅前でバス降りるのなら便利のいいところに到着するバスを選ぼう。

>交通ボランティアに関する議論があれば、適宜運営側に伝えとく。

飛行機でも心身障害者が先に搭乗するだろ、
また、高速SAでは身障者専用の駐車スペースがあるだろ、

広島BCや駅前乗り場で専用のボランティア乗り場の確保が重要

あらかじめ連絡があった場合は、BC降車上の1レーンを看板で確保し
正式なホームに入線する前にそこで先にご乗車いただくといいと思う。
701名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 08:24:06 ID:A9G6HjsC
>>698
そういえば、
@草津病院(広電)草津病院前(広島)
A大須賀町(広島)常盤橋東(広交)
B紙屋町(広電)立町(広交)
C廿日市ニュータウン車庫前(広電)広電車庫前(大野ハートバス)
D大宮(広電、広交)三篠北町(広島)
だったような気がする。詳細ヨロ

あと広電の井口電停の前にある広電のバス停には「井の口」と書いてある。
702名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 12:53:35 ID:hHvPuc6e
>>701
あと
向洋駅前(広電・芸陽)マツダ本社前(広バス)
もあるよ
703名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 20:23:49 ID:TVle2NOh
>>701
Dはもっとひどい

広交・広電・JR 三篠町3→大宮 →大芝町→祇園大橋北
広島バス     三篠町3→大芝町→祇園大橋(終点)

同じ名前のバス停が一個ずれて設置されとる。
三篠北町は上りのみのバス停やね。赤バス大芝町と三篠町3丁目の中間にある。
704名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 20:33:49 ID:NisaHIaj
というのもあるけど、
>>703のJR快速便の停車停留所がいまいちわからん。
三篠町3は快速便は通過するよね。広電高速「三段峡」でも各駅停車なのに。
705名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 21:21:41 ID:AsKStu7S
>>687の夜の性欲処理が気になる
706名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 21:31:24 ID:HeKucaWn
>>701,>>703
あと、横川駅前もわかりにくい
広交・広電の「横川駅前」に相当する広島バスは上りが「横川1丁目」、下りが「横川3丁目」だったと思う。

それより、広交の可部方面行きが「立町」「本川町」「大宮」を通過する理由が気になる。
707名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 21:48:16 ID:LH9HCAci
>>704
JRバスの停留所がマジわからんというよりむかつく。
とりあえず中須と城南中学校前止まれ。
708名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 23:01:19 ID:ZwtEWpDi
JRバスだけ下りは横川駅構内のバス停に入り込むんだよな。
そこで時間調整、後発の広交とかに抜かれてしまうことがある。

>>706
>「立町」「本川町」「大宮」を通過する理由
数年前まで旧道経由広交しか停まんなかったような、
更に八丁堀→紙屋町→十日市→横川駅前→三篠町1の順だった。
709名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 23:44:58 ID:TR30kxFp
>>671
そのバスは大丈夫と思うけど、
いじわら知事のやっていることを冷静に考えて
八犬伝アウトバスでも通報なしでお願いいしま
710名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 00:19:14 ID:WdqWqiP+
695
地道に活動を継続することで認知度も徐々に高まってくるだろうし、

関係ないけど
 横川商店街のかよこバス恐るべし
 尾道のロケセットのPR恐るべし
711名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 02:16:40 ID:LTk5hnj4
そういえば、広交の新道経由は三篠三丁目に停まって三篠一丁目には停まらず、
旧道経由はその逆だったけど、今はどっちも両方停まるんでしたっけ。

>>706
比較的近距離の路線(紙屋町まで概ね40分以内)は停まって、距離が長い路線は停まらない
と解釈しているのだけどどうなんだろう。
712岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/13(木) 13:07:30 ID:aykh0pe1
排気ブレーキを入れっぱなしで走る運転手が結構いるけど、滅茶苦茶乗り心地悪いんだよな。
バス会社の中の人、これ見てたら指導お願いします。
713名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 16:27:41 ID:5FU8OVem
排気ブレーキを入れっぱなしは燃費悪かろうになぁ
 そのくせ赤信号でのエンジン切り 
 やってることが噛合ってないね
 
714名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 20:24:00 ID:0sPZ9Qw3
>>713
>排気ブレーキを入れっぱなしは燃費悪かろうになぁ
マジで?
715名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 21:21:31 ID:E9vs2NC9
>>711
三篠町3丁目広交本社前と放送するくらいだから、上りは全て停まる。
下りの旧道経由に限って三篠町1も3は停まらない、というか通らない。
ttp://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/rosen_jikoku/m_katsugi051001.pdf
716名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 21:22:51 ID:E9vs2NC9
>>712 おせっかいながら
排気ブレーキのスイッチONしとくと、
足でふんでるアクセルべダルを戻した時に、
だだのエンジンブレーキが一層強くきくようになるんじゃないかな?

アクセルを再びふんだり、クラッチをふんだりすると、排気が抜けて
例の「プスゥ〜♪」というおならをするんじゃなかったっけ・
でも、あんまり「プスゥ〜♪、プスゥ〜♪・・・」してると
余剰のガスが抜けきってしまう、すると
コンプレッサが「ポポポポ・・」起動してガスを作り始めるんだ。
そして充分ガスがたまると「ったた・」とコンプレッサが止まるよ。

だから、高速とかの長い急な坂道とかでは、
アクセル戻しただけのエンジンブレーキでは、スピードが付いてしまう場合
ブレーキをたびたびふむ前に、エンジンブレーキをONしとくといい。

そして結構排気ブレーキはきくから、追突防止の為ブレーキ時と同じように
数年前後方ブレーキランプがつくようになった。排気点灯シールあるよね。

あと、一般道で減速する時にブレーキをふむ前に入れたりするよね。
それは足を動かしてブレーキたびたび踏みたくないからだと思われ・・

俺の自家用車に排気とか付いてないので(あたりまえ)
高速走行中の減速時に、オートマのODボタンをON&OFFしたりとかある。
717名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 21:24:59 ID:O0+Uj9A/
>>711
その、長距離便が止まらない理由が気になる。
別に止めてもいいような・・・。
718名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 21:25:07 ID:E9vs2NC9
でも、バブルの頃は、排気ブレーキに
更にリタダーとか第3?、第4?のブレーキ装着した高速バスとかいた。
今は排気ブレーキよりも更にブレーキ付けたバスあるかな?
トレーラーとか大型で重量物積む車両はついてると思うが・・

燃費についてはわからん。
3速と、4速+排気ブレーキとの比較かな?
719名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 21:34:01 ID:AMgHhM8/
>>717
JR中央線特別快速(長距離)が青梅とかの田舎で各停で都心では通過しまくるのと同じで内科医。昔新大阪まで各停で名古屋東京のひかりがあった。静岡に行くのが不便だった。みんな東京か名古屋なんだとおもた。そんな理由では。
720名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 21:35:01 ID:BHtj5GWv
>>716
排気ブレーキいれっぱだと燃費が悪化するか?→する。なぜなら減速と加速を繰り返す運転になるから。

音→あの音はエアブレーキの音なので、排気ブレーキとはまったく関係ない。


もしかしてコピペにマジレス?
721名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 22:29:04 ID:7mxdgkBm
白い観光バスで(スター何とかというブランドだった)、ナンバーが20-00の新型セレガをさっき上安駅で見かけた。どこのかは不明。

新型セレガーラスレに、今朝センターで備北の新セレガ見たという書き込みがあった。
722名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 22:51:41 ID:DQQdIYIK
>音はエアブレーキの音なので、排気ブレーキとはまったく関係ない。
そうでつよ。
阪神株は村上ファンどの1つであって、阪神ファンとはまったく関係ない。
したがって今回の広電株も、広電ファンだからといって買えるものでない。
というか、金がないだけのひがみだけど、でも
「応援すること=株主になること(配当金付)」で数式はいいのだろうか?
ちょっと違うと思う。優待乗車より毎回現金で払う方が本当の支援と思う。
去年は広島BCリニューアルとかイイーと思い、BCで切符買ったりしたけど、
それ以前はぜんぜんそこで買わん買った。

こんなんならTBSと阪神電鉄の株を借金してでも買っとくべきだったな。
723名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 23:26:39 ID:IVNRKXEW
>>722
ぬるぽ
724名74系統 名無し野車庫行:2005/10/14(金) 00:53:01 ID:Yc/8LdZn
>>721
ヒント:白セレガ→ささき観光
ヒント:備北のセレガ情報にはどこも新セレガとは書いていない
725ワンステップ・ゴリラ|ミ´_`) ◆.74RCVnS.s :2005/10/14(金) 17:42:37 ID:hxmrL3Mv
>>716
オーバーレブさせないようにお気を付けて(絶対大丈夫w)

排気ブレーキってアクセル戻した瞬間”ズドン”なんですか?
低速時だと余計抵抗になるのかなと何となく思えるんですが
今まで意識した事無かったんで「その瞬間」を見たこと無いw
726ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2005/10/14(金) 20:13:59 ID:XJ5QaTHV
>>698
 庚午自動車学校前(広電)庚午自動車学校入口(広島)
モナー。
うろ覚えだが、広電は『アルパーク』広島は『アルパークバスターミナル』と言っていたような気が・・・。最近商工センター方向まで乗らんので、よー覚えとらぬ。
727名74系統 名無し野車庫行:2005/10/14(金) 20:31:34 ID:aFyNHY+X
>>649
広島バスの広島牛ラッピングバス来た。
赤白のしまが霜降りを連想させます。
728名74系統 名無し野車庫行:2005/10/14(金) 21:00:21 ID:VoHh2AbH
それより、今日はグリーンライナと観光ふくふくが衝突です。
宇品方面の路面電車が止まっていた理由がわかったのです。
ソースは広島テレビ20:57頃のニュースです。
729名74系統 名無し野車庫行:2005/10/14(金) 21:23:13 ID:96O3Gwv7
バスが満員だと、バスが重くなり止まり難くなる。

そんなバスが遅れ気味で、スピードが少し出てて、
そんな時に限って急な割り込みや飛び出しがあって、
急ブレーキが必要になったりする。

でも急ブレーキをかけると、満員の車内転倒事故は必至
さらに普通より止まりにくくなってて、最悪な状態です。
そこで排気ブレーキON。アクセル戻しだけで制動きかす。
常時ONの時ってそんな時だったのでは???

けれども排気ブレーキ常時ONにしたら、排気(へぇ)を溜め込んで、
一気に出すことになるので、周りの環境には良くないらしい。
バスがへぇをしてる時は離れていた方がいい。

ググルと沢山出る。へぇ〜、へぇ〜 2へえ
http://www.geocities.jp/ua50/mecha/brake.html
730岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/14(金) 21:34:01 ID:Hw7asHrk
>>729
広大からバスセンターまでずっとw
客は数名、当然全員着席。
731岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/14(金) 21:42:04 ID:Hw7asHrk
排気入れた状態でアクセルを踏むのが一番あかんのよ。
ブレーキがかかった状態から一気に加速することになるから、
加速度の変化がただアクセルを踏み込むときより大きくなるんよね。

バイパスや高速道路みたいな定速巡行が必要なときにそれをやられると、
数秒から10数秒おきにカックンカックンとなるんですわ。

最初書いたときのが説明不足でスマソ。
732名74系統 名無し野車庫行:2005/10/14(金) 21:54:37 ID:JOj0iXAi
>>728
ブルーラインがグリーンライナに衝突、ライナ脱線
ホームテレビもニュース画像 こりゃ明日の朝刊だな
733名74系統 名無し野車庫行:2005/10/14(金) 22:38:34 ID:7Op8oQHY
>>726
広電バス・広島バスともに「庚午自動車学校入口」です。思い違いでは。
広島バス25号草津線の「庚午」ゆき終点が「庚午自動車学校前」ですね。
庚午自動車学校の門の前です。

ちなみに、「庚午自動車学校入口」から、庚午自動車学校までは300m以上あるので、
「草津東町」のほうが近いですな。
734名74系統 名無し野車庫行:2005/10/15(土) 12:50:23 ID:bG+cQVJF
庚午自動車学校といえば
庚午自動車学校で使ってる中型スクールバス
 あれ元JRバスだよね
元々どこ走ってたんですかね・・・前々スレでなんかカキコが
 あったけど忘れた・・・・・
 買った値段って300万位かな
735名74系統 名無し野車庫行:2005/10/15(土) 17:08:25 ID:mP65mrI2
ところで関東なんかから買った中古バスはどういう感じで輸送されるんだろう?
高速を走ってくるのか・・・?
736名74系統 名無し野車庫行:2005/10/15(土) 17:30:20 ID:w7FJ3GJ/
>>735
全線高速? たぶん下道だろ そんなに納車を急がなくてもいいはずだし
国道2号線上りで西工新車の阪急バス仮ナンバを2〜3回見たことあるよ
737名74系統 名無し野車庫行:2005/10/15(土) 17:58:49 ID:JsAQ0fXu
楽天に負けたほりえもんが「広島カープ」を物色しているらしい。
阪神にも唾つけてたほりえもんは村上氏に持っていかれたが、
同じ上場の電鉄株である広電の話は聞かないよな。

広電の増資や分割で敵対的買収対策してるようだけど、
現状ではそれほど心配ないと思われる。割安でないし市場に出てないし。
738名74系統 名無し野車庫行:2005/10/15(土) 18:03:35 ID:JsAQ0fXu
連カキすまんが
今日の中国新聞では堀江氏は広島6区に本格的に事務所を設けたらしいし、
お隣山口の西京銀行と共同出資する西京ライブドア銀行は現在進捗中だ。

こうなると広島近県・県内の企業を買収やM&Aとか仕掛けるのだろうか?
いいのか悪いのか、新球場建ててくれたらライブドア広島球場でいいかな。
739名74系統 名無し野車庫行:2005/10/15(土) 18:15:14 ID:VWbO2v5j
740名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 12:13:58 ID:OQFLfd1P
ホリえもんが、カープ買うんは勝手じゃが、
カープが尾道に行ってしもうたら大事じゃ。
広大、空港、…カープ?消え広島に何が残る?
741名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 12:18:41 ID:7UnSBdmq
足跡
742名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 12:55:53 ID:/wLT1gHg
>>740
紫熊
743名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 14:27:52 ID:c31M3iy/
キムチ
744名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 16:37:37 ID:tx0ZqYPD
今日の呉市営のバスまつりは粛々と、天然ガス路線バスと
広島空港-呉駅前の大和ミュージアムラッピングバス来てた。
みどり屋玩具店さんも、日本バス友の会関西支部さんも。
745名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 18:18:35 ID:WBV5k8B/
>>698
アスト基地は2回公開、
開場前から大行列、先着順で入場者数制限、
12時前で受付終了しました。
746名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 18:21:14 ID:WBV5k8B/
>>742
東京の友人が三菱ギャラン狽フタクシーを見て感激してました。
747名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 20:09:21 ID:M7tgYNWF
>>724
俺の投稿でないけど出てるぞ
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/
748広ビロ:2005/10/17(月) 11:46:28 ID:mLs5/XJc
734
こうご自動車学校のバスはうちの田舎で走ってたよ。
今は、全部入れ替えられたけど...
いなかは山口です。
749名74系統 名無し野車庫行:2005/10/18(火) 02:56:59 ID:RN/3sJUB
モルスァ モルスァ 指切るアンディばい
750名74系統 名無し野車庫行:2005/10/18(火) 16:52:43 ID:qTiUAObE
ttp://www.geocities.jp/ua50/busmodel/ks/erga/chubus-lv234q1.html

知らん間にこんなゲテモノが入ってたとはwwwwww
751名74系統 名無し野車庫行:2005/10/18(火) 17:18:09 ID:3hrZbEZa
きんもー☆
752岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/18(火) 17:53:50 ID:IbtDyLhK
ほぼ毎日みてるから慣れたw
753名74系統 名無し野車庫行:2005/10/18(火) 18:01:05 ID:TaVNIMPF
いいじゃないの。
グリフェやクレアで見慣れたし、乗り慣れるとそこそこ快適。
754名74系統 名無し野車庫行:2005/10/18(火) 18:56:42 ID:q76VGAXy
これPJ-だからエルガミオと同じエンジンである件についてwww
755セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/10/18(火) 19:20:26 ID:faeoHyBJ
>>750
いすゞ公式にも路線顔・高速用のエルガがラインナップにあがっていたから、多分それだと思う。

でもエアロスターの高速タイプは3800もびっくりのゲt(ry
756名74系統 名無し野車庫行:2005/10/19(水) 00:27:49 ID:/ZvjSiha
>>729

久々に見たんで忘れた頃レススマソ

排気ブレーキ常時ONで早く止まれるというのは迷信
ブレーキが掛かってしまうのでやばそうな雰囲気のところでも
アクセルを踏みっぱなしになり、いざという時ブレーキペダルに
踏み替えるため空走距離が長くなり制動距離は伸びる。

ドライビングポジションの立っている大型車ではペダルの踏み替えには
時間が掛かり致命的だし、排気ブレーキとフットブレーキの減速度は
数倍違うから一瞬でも早くフットブレーキを踏むのが正論。
排気ブレーキ常時ON運転は危険行為スレスレってこと

安全教育の行き届いている事業者は、やばい雰囲気の場所では
最初からブレーキペダルに足を掛け、惰性で駆け抜ける。
防衛運転という言い方をしている所が多い。
このためには排気ブレーキはOFFし、エンブレが掛からないように
適度にシフトアップしておく必要がある。
757ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2005/10/19(水) 05:21:33 ID:5r06UzUd
>>733
久々に見に来たので亀レススマソ。
 ・・・ってか、折れ何を間違ったのだろうか・・・。庚午自動車学校前と庚午自動車学校入口は違うバス停なのに。_| ̄|○
しかも、最寄りバス停なんですが。回線切って吊って期末。

この前の日曜日、呉市営バス祭りに逝って『呉市交通局60年史』という記念誌を購入。なかなか内容濃くて満足です。
その時に展翅されていたバスを。
 つttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20051019051934.jpg
758名74系統 名無し野車庫行:2005/10/20(木) 02:24:37 ID:OeHVOyry
   ☆ チン     
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 別府行き まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  ざぼん漬け |/
759名74系統 名無し野車庫行:2005/10/20(木) 02:28:39 ID:OeHVOyry
   ☆ チン     
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 岩国行き まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  岩国れんこん|/
760名74系統 名無し野車庫行:2005/10/20(木) 21:33:53 ID:kZN7z/Mq
徳山行の高速バスはバスカード使えますか?
http://www.bochobus.co.jp/70syuunen/card/card.htm
761名74系統 名無し野車庫行:2005/10/20(木) 21:51:29 ID:JJAkeEd6
使え…
762 ◆d3xhgMKp9g :2005/10/21(金) 21:09:19 ID:fnZ++N7b
東京線ニューブリーズにもう1台、新車のキングが入るそうな@中野人の話

これで広電便のニューブリーズはすべてキングでの運行となるのか。
763岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/21(金) 21:22:13 ID:I97Z1aSr
エアロキングは今では特注になるとか聞いた気がするがどうなんだろ?
クィーンVと共にカタログ落ちしたとか・・・
764名74系統 名無し野車庫行:2005/10/21(金) 22:33:30 ID:hEU1LnaD
>カタログ落ちしたとか・・・

それってパーツの在庫処分というか、今では大幅安で買えるのだろうか?
でも買った後、点検、点検でランニングコストが高くつくとかないかな?
765名74系統 名無し野車庫行:2005/10/21(金) 22:51:13 ID:Hj60If5L
どっちにしろバスってオーダーメイドだよね?
金型さえあればあんまり変わらない気がする。
766セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/10/22(土) 07:43:21 ID:9/gmIv49
エアロキングはいくら位するんだろう。
セレガのスーパーハイデッカーですら約4200万ということは・・・軽く5000万は超えそうだな

これにその他特注品なんかを装備したら・・・・・   乙です広電さん
767名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 10:42:51 ID:P17kSc5h
春日野線の新道幕の答えは広交スレに出てるな。
しかし、深夜バスだとは思わなかった・・・・・。
768名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 11:17:48 ID:Q2A25PSc
>>766
バスまつりに来場した韓国バス1台はその半値ほどらしい。。。
2台買う〜 にっ(笑) だいうー バス
769名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 11:22:45 ID:z293z/FZ
中Jより酉Jの方がエアロキング内装に金かけてると思う。
広島−大阪で乗り比べるとわかる。中Jは安上がりにしてると思う。皮除く。
770名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 12:03:54 ID:jlt4TdjD
>>766
大丈夫でつよ
このまえ広電は新株を発行して、関係取引先に頼んで(第三者割り当て)
買ってもらって増資してるいるじゃん。お金入っているのでは。
ttp://www.hiroden.co.jp/dentetu/report/osirase0509.pdf

それでもって11/18には、これまでの1株を3株にしてしまうらしい。
値段は一時的に下がるかもしれんが戻すと思われるので、又お金になる。
771名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 12:25:27 ID:kJOBZlC6
今買っておくと、すぐ3倍になるということか?
配当は変わらないようだけど、優待はよくなるのかな?
最近はめずらしく市場で売買されている。なるほど。

第三者ってどこだろう。大株主はUFJ銀行だったので
今の東京三菱と合併したUFJ銀行あたりなのだろうか?
日野も大株主だけど三菱がこんなところで・・考え杉か?
772名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 12:46:07 ID:Go9lJXOj
>>771
株数は3倍になるよ。ただし株価が1/3になるから、価値としては変わらない。
優待は改良されることになったので、広電の公式を見てちょーだい。

また、11月18日の分割といっても、9月30日付けの株主名簿を元に行われる
ため、実際の取引においては既に分割されたものとして取り引きされているので注意。
773名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 20:24:56 ID:k/YH+lVa
>>769 >皮除く
夕方の中国JRバスは革ガーラだた。
車両は783無用、トイレつきだた。

革ガーラの乗り心地体験談きぼんです。
774名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 21:22:24 ID:24v8MC2N
>>722
最近話題の株の話じゃが、素人でよくわからんので教えてつかあさい。

この前の広電がやった立会一般販売では1株1250円位で完売だったと思う。
それが今ヤフーで広電株価を見たら1株440円じゃん、はぁ〜?なにこれ?
計画的なのだろうか? 

昔から広電株を持ってる人や立会いで買った人が、
これから先にお金が必要になって株を売ることになっても、
3株になった株を全部売っても元の1株1250円を割るとかないのかのう?

今の内に1株400円台で買いたい新しい株主君に全部売ってやろうか、
ということで商いが活発になってると違うのだろうか?
1/3分割して株価が1/3以下になれば損、広電は集金成功ということで
良いのでしょうか?
775名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 21:34:47 ID:qvFHLo++
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   ここもひび割れ? 知らんがなー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200510220104.html
776名74系統 名無し野車庫行:2005/10/23(日) 10:11:56 ID:f39/yHej
こんどは岐阜バスらしいのだが、芸陽完売とでてないな 謎
http://www.tomytec.co.jp/hobby/buscollection/gifu.html
777名74系統 名無し野車庫行:2005/10/23(日) 11:18:49 ID:dfehlWEU
>>767
広交スレってどこですか? 中Jは見つけましたが。
778名74系統 名無し野車庫行:2005/10/23(日) 17:23:02 ID:ZPJ2dKLf
779名74系統 名無し野車庫行:2005/10/23(日) 19:50:55 ID:WYf99p87
780名74系統 名無し野車庫行:2005/10/23(日) 20:43:23 ID:LeiT1WF5
なは!なは!
781名74系統 名無し野車庫行:2005/10/23(日) 20:47:42 ID:TfA6Hooy
サンクス!サンクス!
782名74系統 名無し野車庫行:2005/10/23(日) 20:56:32 ID:nFgtbY7E
>>772>>773
数ヶ月前に1280円で買った広島電鉄株を今売ると440円なんですか?
マジですか? 
今度の白い電車やキングは、ああ、そうですか、そうですか
783名74系統 名無し野車庫行:2005/10/23(日) 23:56:38 ID:MGCB/D/W
国鉄広島は僕達の誇りです。
国鉄広島は人類共通の文化遺産です。
784名74系統 名無し野車庫行:2005/10/24(月) 09:39:26 ID:KRhTr8ts
厨酷ハズに貸切高速色のエルガはけーん。
特定車?高速用?
厨Jでわ無いよ。
785名74系統 名無し野車庫行:2005/10/24(月) 12:09:56 ID:K/ZEknPg
 〉784
jハズスレでガイシュツ、LTスッパーロングだってよ、高速仕様。
786名74系統 名無し野車庫行:2005/10/24(月) 19:11:49 ID:QyzyMYBY
ボンバスに新車が入っているのは外出?それとも関係なし?
787名74系統 名無し野車庫行:2005/10/24(月) 21:46:20 ID:Uh0+laor
呉市営バスのHPリニューアルあげ
788名74系統 名無し野車庫行:2005/10/24(月) 22:46:28 ID:T6n4lDEh
国鉄広島は僕達の誇りです。
国鉄広島は人類共通の文化遺産です。
789名74系統 名無し野車庫行:2005/10/25(火) 09:01:40 ID:eT8ZW3Po
>>782
お前中学生? 高校生?
成人の発言だったら痛すぎるのだが
790名74系統 名無し野車庫行:2005/10/25(火) 09:53:20 ID:+473FjaK
中国の高速新車、ガミヲなエンジンなのかぁ、厨Jのの半分の排気量。
それでも廃ガス規制対策なら京阪神に走るんだろな、、
791名74系統 名無し野車庫行:2005/10/25(火) 21:24:43 ID:IugkSxXN
中Jの温泉バスが701番LEDガーラWC付だった。豪華すぎる。
サンサンやフクフクに回して欲しいと思うのは俺だけかな。
792名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 01:32:03 ID:3UeFfj20
国鉄広島は僕達の誇りです。
国鉄広島は人類共通の文化遺産です。
793名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 08:21:34 ID:p6aUEbbX
>>791
高陽へ回送される温泉バスをしょっちゅう見かけるが
確かにかなりの確立で3列のガーラだな。

温泉好きだし一度乗ってみるかな・・・
794名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 14:04:42 ID:iCt+HxT8
広交観光やJRバスの高速の回送先が高陽だけど、そこまで乗せてって欲しいと思う香具師いる?
795岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/26(水) 14:46:06 ID:H6ggocTo
福岡山ライナーは下撫川から客扱いしてたよな。
796名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 19:16:52 ID:PtHMD4b8
>>795
下深川?
797名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 22:10:59 ID:tIKtvrDt
>>794
そういう運用、以前になかったかい?
確か徳山線で高陽から広島BCへの回送時だったと思うが。
798名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 22:39:23 ID:hcAzCZ7b
同じくバスセンターと吉島の間を走る石見交通と防長交通も乗せて欲しい
799セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/10/26(水) 23:04:22 ID:6jeWpAJV
同じくセンターから北営業所まで回送するニューブリーズの車両にも乗せて欲しい
800名74系統 名無し野車庫行:2005/10/27(木) 01:08:32 ID:Lr3asrw0
>>796
下撫川=中国JRバス岡山支店前
801名74系統 名無し野車庫行:2005/10/27(木) 09:49:22 ID:JPhIJ/NK
>>800
THX!
802名74系統 名無し野車庫行:2005/10/27(木) 20:56:02 ID:yJhlzZ30
センターから三段峡まで快走する広電セレガ高速車両には横川駅まで乗ったぜ
803名74系統 名無し野車庫行:2005/10/27(木) 21:42:24 ID:sMYHfK6s
↑俺にはその勇気がない。
804セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/10/27(木) 21:44:23 ID:Y9KlOnV9
>>802に対抗して今度己斐〜新幹線口間を石見交通の高速バスで行き来してみようかな
805名74系統 名無し野車庫行:2005/10/27(木) 21:58:40 ID:qK7GbOFN
>>804
以前、新幹線口からバスセンターまでいいですかと言って乗せてもらったよ
もちろん運賃は正規表示金額を払ったよ 
806名74系統 名無し野車庫行:2005/10/27(木) 22:02:48 ID:sMYHfK6s
>>805
バスセンターはどこで降りた?
降り場?乗り場?
807805:2005/10/27(木) 22:37:20 ID:qK7GbOFN
降り場で降りた。それも時間調整で後ろの方だた。

路線バスの郊外線でも、広島駅発センター経由でセンターで下車すると、
時間調整が充分ある場合は後ろの方で降ろされかなり歩くことになる。
808名74系統 名無し野車庫行:2005/10/27(木) 22:54:08 ID:CpFn6E5O
国鉄広島は僕達の誇りです。
国鉄広島は人類共通の文化遺産です。
809名74系統 名無し野車庫行:2005/10/28(金) 00:50:00 ID:d4peWdYm
>>802
それいいな。
今度中須まで乗ってみよう。

>>805
よくやってる。
新幹線口からだと赤バスは時間かかるし、南口まで行くのは面倒だしね。
こんなときに役立つJR発行バスカード(w
みことはカードリーダー無かった気がするけどorz
810名74系統 名無し野車庫行:2005/10/28(金) 00:52:22 ID:Jm6K/ZQu
学生時代、三次からやってくる己斐経由センター行きに
時々乗ってたなぁ。高速型だから朝から得した気分になったもんだが。
811名74系統 名無し野車庫行:2005/10/28(金) 01:14:57 ID:d4peWdYm
昔アルパークからセンターに帰るのに石見の益田線や防長の高森線を待って乗ってた。
いまでもセンターから新幹線口に行くのに降車場で高速便を待つことが多い。
812名74系統 名無し野車庫行:2005/10/28(金) 01:23:45 ID:QirhiymN
国鉄広島は僕達の誇りです。
国鉄広島は人類共通の文化遺産です。
813ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2005/10/28(金) 02:45:48 ID:Xyp+r76B
>>804>>811

数年前、己斐から広島駅行きに乗るとき、赤25、山田団地発センター・広島駅行きを蹴ってまで20時過ぎ発の岩見交通を約30分待って乗ったのを思い出したw
12社共通カードを使っていたし。
 >>811
 アルパーク4番乗り場か(現・赤50号乗り場)から発着してたなぁ。高校通学してた頃、アルパークで学期定期購入してたから想い出の場所です。当時、新車で入ったのがブルーリボン(車内コード14575)で、乗るのが楽しみでしたっけ。
814名74系統 名無し野車庫行:2005/10/28(金) 04:34:00 ID:IrDmphwm
LTロングの高出力も出ましたが熊野営業所向けにいかがですか?(w
日野、いすゞどちらでもどうぞ。




HU275が消えて趣味的な面白さが全く消えるけど('A`)
815名74系統 名無し野車庫行:2005/10/28(金) 08:06:19 ID:jxOrGs1R
大昔、まだ山陰方面のバスがR54経由だった頃可部からセンター
までよく乗ってた。わざわざ時刻表で確認までして(笑)
我ながらイヤな小学生だったな。

共通回数券が使えなかったり、急行料金とかで30円くらい高かった
り・・・あぁ懐かしい。
816名74系統 名無し野車庫行:2005/10/29(土) 00:04:25 ID:A3ZaoH5Z
少し昔、センター〜吉田(営) 乗換 吉田(営)〜三次しました。退屈でした。
帰りは三次(高速道)センターにしました。早くて安かった様な気がしました。
817岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/29(土) 07:57:40 ID:bAB3HmM9
今日の横浜行き弥次喜多は217のセレガール。
西条発車時点で7人くらい乗ってた。

意外にも定着するかも?
818名74系統 名無し野車庫行:2005/10/29(土) 09:11:43 ID:JYTGuXzc
>>817
これか
ttp://sibus.hp.infoseek.co.jp/info/f-ka217.html
これか
ttp://sibus.hp.infoseek.co.jp/info/f-ka207.html

昼特拘束バス症候群にならないようにね
819岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/29(土) 09:26:03 ID:4yj2Xnve
★東名高速道路 集中工事
【東海道昼特急号】
 ◇運休便◇
  2005年11月28日、12月5日
   §東海道昼特急大阪号 7,8,9,10,11,12,13,14,15,16号
   §東海道昼特急京都号 3号,4号
  2005年11月29日〜12月2日、12月6日〜9日
   §東海道昼特急大阪号 11,12,13,14,15,16号
   §東海道昼特急京都号 3号,4号


弥次喜多運行開始以来初の祭りだが、どうなるんだろうね?
工事での中央道迂回は免許いるの?
国立府中で降りて、鎌倉街道南下すりゃ町田駅にゃ着けるけど。
820名74系統 名無し野車庫行:2005/10/29(土) 09:55:37 ID:chg0lb4p
>>818
SHDじゃないんだ HDでの長距離はつらそうだ
821名74系統 名無し野車庫行:2005/10/29(土) 10:07:07 ID:B+Qs3p+Q
>>819
運休でいいんじゃないの? まだ1ヶ月あるし・・
822名74系統 名無し野車庫行:2005/10/29(土) 16:04:46 ID:NoWUt3CM
LTスーパーロング、しまなみライナーで運用中。
先程15:45今治逝きで福山駅前を出発。
シートが豪華で期待した程ビンボ臭ないれす。
823名74系統 名無し野車庫行:2005/10/29(土) 20:38:37 ID:QshULgQk
>>820
乗り心地はむしろシートによるものが大きいんでない?
824名74系統 名無し野車庫行:2005/10/29(土) 20:46:42 ID:Hvo24J1d
>>607
今日19:40頃、ささぐり観光バスが八丁堀東急ハンズ前を
広島駅方面に向かって走っていくのを見ました。同じ色のバスでした。
825名74系統 名無し野車庫行:2005/10/29(土) 20:54:31 ID:Bb2Ch3PS
>>819
そんなんより、
1時間前から山陽道(尾道)通行止を開始したからね。
よろしく!!
http://www.w-nexco.co.jp/news/chugoku/backward/pdfs/170824_onomichi_stop.pdf
826名74系統 名無し野車庫行:2005/10/29(土) 22:15:05 ID:UL8jRt0Z
国鉄広島は僕達の誇りです。
国鉄広島は人類共通の文化遺産です。
827名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 02:44:04 ID:aLG28QS9
はいはいわろすわろす。
828名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 02:49:48 ID:JO+BmxoR
国鉄広島は僕達の誇りです。
国鉄広島は人類共通の文化遺産です。
829:2005/10/30(日) 10:14:15 ID:FaDLCcIX
屍ね
830名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 12:54:51 ID:brnOY+ea
>>827
返事は1回でいいと思う。

次のバス停のアナウンスは2回行ってるかな?
返事の「次停まります。」は1回だけだぞ。
831名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 13:22:31 ID:4S6jdCiJ
東急トランセでは、運転手も言うので、実質2回。w
832名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 14:08:32 ID:b4tfzepb

〃∩ ∧ ∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはいわろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
833名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 16:04:19 ID:JO+BmxoR
国鉄広島は僕達の誇りです。
国鉄広島は人類共通の文化遺産です。
834岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/30(日) 16:50:11 ID:gpaXfdyE
グリフェ深夜便大幅値下げキター
通常運賃の2割5分増ってのはかなり使い易いな。
835名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 20:42:19 ID:5mm9GIQo
車内での次のバス停案内は、最後にもう1回(計2回)バス停名を
案内した方がいいよ。始めに言って、途中に長い広告案内が入ると
初めてさんは、えっ降りるの次で良かったよね と不安になるから・
836名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 20:45:21 ID:t98E9s9k
>>834
一応ソースキボン。

深夜割増のパターンが増えたわけだが、あんまり増えるとわかりにくく
なるかもね。
837岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/30(日) 20:51:05 ID:gpaXfdyE
>>836
・バスセンター掲示
・グリーンフェニックス車内掲示
・中国JRバスのサイト

の三つで確認。
838セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/10/30(日) 21:30:26 ID:gKz5bKCp
>>820
乗り心地とシート、設備とかがまともなら長距離も快適。

・・まぁ楽しみは少し減るけれどな
839岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/30(日) 21:35:05 ID:gpaXfdyE
稀にエトワールカラーのSHDセレガが入ることもあるみたいだな>弥次喜多
840名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 22:11:32 ID:TijPloOT
>>834
客乗ってないもんなぁ・・・金曜夜にも関わらず八丁堀乗車0人なんてこともあったし。
対して、ほぼ同じ時刻に出るクレアラインはそこそこ客いるけどね。
841岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/30(日) 22:30:22 ID:gpaXfdyE
半月くらい前に広大の前で見たときは6〜7人は乗ってたな。
でも1600円だったら、普通は電車で帰るよな。

ちなみに今までに2回乗ったが、1回目は貸切、2回目は自分入れて3人だった。
842名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 23:11:03 ID:jFJQpIK0
これから寒くなると、バスより電車の方が暖かくて快適のような気がする。
冷房は電車よりバスの方が効きがよいような気がする。寒いバスは嫌だ。
843名74系統 名無し野車庫行:2005/10/31(月) 10:30:09 ID:aB508dDs
>>839
福山22く1346か?
確か1299はギリギリだし京都線用のハズ…
844名74系統 名無し野車庫行:2005/10/31(月) 17:43:51 ID:pWenW52l
先日、なんばからサザンクロス(南海便)に乗った。中Jのキングと違って
非常に快適だった。
でも客が自分含め2人・・・頼むから無くならないでくれ。
845岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/10/31(月) 20:03:43 ID:OLp4w1wN
>>843
1299みたい。
846843:2005/11/01(火) 01:35:54 ID:sXDOz5gf
ふーん。
でも1299なんかよく出したね。
その日京都線の2便はどうしたんだろう?
847843:2005/11/01(火) 01:40:29 ID:sXDOz5gf
>>844
そうだよね。
あれ乗るとJRのバス&サービスがいかにショボいかよくわかる。
その代わりレグレストないけどorz
848セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/11/01(火) 19:24:47 ID:Om2CbO3k
今年も白馬行き夜行バスが出る模様。

何気にURLに日本語表記があるのにびびった、これが日本語ドメインとかいうやつか
849岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/11/01(火) 20:09:10 ID:iFoFMs0H
いつの間にか呉〜大阪線に愛称がついていた件。

http://www.chugoku-jrbus.co.jp/kurose/kureosaka.htm


まぁ、ベタな名前だな。
850名74系統 名無し野車庫行:2005/11/01(火) 23:07:02 ID:mh4NuyCy
国鉄広島は僕達の誇りです。
国鉄広島は人類共通の文化遺産です。
851名74系統 名無し野車庫行:2005/11/02(水) 01:23:00 ID:KNv+VY9/
広島バスセンターのHPリニューアルあげ
852セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/11/02(水) 17:19:09 ID:FM7kcEIT
今日、バスセンターうろついていたら降車ホームで中国バスのセミダブルデッカー車を見かけた。
中国バス、こんな豪華な車両を所有してるのか・・・
853名74系統 名無し野車庫行:2005/11/02(水) 17:23:31 ID:PgxY0ofK
>>852
富士重工ボデーのUFCゲデモノ改造車のことかな?
それならだいぶ前からあるはず。
854873:2005/11/02(水) 19:42:22 ID:p/fn/r35
>>847
中国JRは概してひどいよ。バスで岡山〜東京をよく使うが、乗る際は
両備>下電>>鋳鉄=KB>>京急>下電>JR中国だな。
855セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/11/02(水) 21:05:33 ID:FM7kcEIT
>>853
そう、富士重のバスだった。ただ、ボロげな車両でしたよ・・・


撮ったくせにデジカメのメモリーカードが逝かれてデータ破損orz
メモリーカード初期化して直ったが。
856岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/11/02(水) 21:49:58 ID:ULPE7J7i
857名74系統 名無し野車庫行:2005/11/02(水) 22:09:29 ID:aQbAJLmC
新車で導入された頃乗った時は豪華だなぁと思ったもんですが
1台5000万とかって新聞に載ってた気がする。
導入時のUFCと7Sのパンフレットが実家に残ってたハズ
858名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 00:11:27 ID:ZsVfesfo
>>854
下電が2つあるぞ
859セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/11/03(木) 08:32:26 ID:WabW6eXk
>>856
サンクス。俺が見た時は1044だった。
中距離高速路線バスでこんなのが来るなんてクオリティ高いなぁ
860名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 08:48:23 ID:RNsMGeqJ
元は中国バスのフラッグシップだったやつだな…
中央扉だった頃あれで東京にも顔を出した事あるんですよ
861860:2005/11/03(木) 10:40:41 ID:RNsMGeqJ
>>854
中Jのキングは完全に昼特急仕様だからな
せめてシートはガーラ位にはして欲しかった…
因みに中Jと京急の間は「ヲバQ」っしょ?
862名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 19:52:07 ID:LRagPtmo
ガーラって3列京都ガーラ? それとも4列大阪・高松の革ガーラ?

国産専業?の天龍工業シートってまだあるの? 西鉄とかでは?
最悪は高速車でも外車ネオプレン純正のシートや、
明石海峡を渡る某バス会社の東南アジア外注UD車は硬すぎだったよ。 

でもバスのサスも関係あるかもよ?
863岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/11/03(木) 19:53:38 ID:h2es2sdn
>>862
本革ガーラは天龍という話じゃなかったっけ?
864860=861:2005/11/03(木) 20:15:45 ID:VPO15T3j
>>862
ガーラは3列のね。
一応JR東海と同じやつ<シート
>>863
本革は天龍といすゞの共同。
865名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 21:13:27 ID:ZsVfesfo
天龍工業のシートは飛行機にも採用されてるそうな。
杉本が現存してればな・・・・・
866名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 22:07:16 ID:rU3V12wz
中Jのキング、昼特急なら我慢できるが夜行便が死ねる。
特に1階。去年乗った時、1週間位足の痺れが治らなかった。

硬さは個人的には好みなんだが、いかんせん足元が狭すぎ。
867名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 23:52:36 ID:3qf6lLrv
>>866
エコノミー症候群に注意しゅる。

そもそも飛行機の機中泊で運賃安のエコノミークラスの常連に発症した病気。

エコノミークラスだけあって、シートは悪いしシートピッチも狭いらしい。
すると長時間、窮屈な姿勢で寝ることになり、血液の流れが悪くなる。

すると、よく聞くどろどろ血になってきて、血栓(血液の塊)ができてきて、
血液の流れの悪い部位に溜まってしまうと、血管が詰ることになるらしい。

その部位が心臓血管だと心筋梗塞、頭の中だと脳血栓で、最悪死に至る。

又よく経験する痺れも、流れの悪い毛細血管拡張による神経の圧迫で起きる。

途中開放休憩の時によく体操するとか(J中の高松線パンフにあったよな)、
どろどろ血にならんように、ペットボトル持参で水分補給を頻繁にしよう。
トイレはついているので大丈夫だと思うよ。
868名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 02:20:20 ID:Y1JGC9Bu
>>867
要は、血液の粘性が高まることにより起こる。だから水分補給が必要。by
生理学、解剖学
869名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 02:21:33 ID:MYAg+6sd
>>866
広島のキング、どれもきついな。
広電のなんか、膝裏の筋が痛くてしょうがなかった(営業運転初日に乗ったせいかも試練が)。

そういや、最近西JのQを見かけるが、どこ行き?
870岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/11/04(金) 03:12:18 ID:VmfuqvQE
>>869
京都じゃと思う。
広島線に使ってた京都のガーラ(641-5971・641-5972)が
スーパードリーム用にとられたんでその代車。
871名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 12:30:09 ID:3ZTm/6OB
貫徹メガ15mが中Jに再リースされて空港リムジソ就航な噂…
872名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 13:36:59 ID:+PshSlRh
>>871
バスセンター及び中筋は
曲がれるのかと・・・
873名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 20:40:24 ID:s10bQWM7
新しい高速バス開業するらしい
 広島バスセンター 〜 神楽門前湯治村
ソースはバスセンター掲示板じゃが、どこらへん走るかようわからんかった。
874名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 21:49:59 ID:nkGuAuEt
むしろ新幹線口のロータリーの方が問題
875名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 22:12:32 ID:wQSeXxJ6
876名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 22:15:00 ID:mmLBsF3I
久しぶりのバス旅で博多へ。
廃止前の博多便にも乗ったことがあるが、、、

博多交通センターは相変らず運ちゃんには酷な道だね。
交通センターだけでなく、天神にも寄ってほしかったよ。
確か、廃止前の便は経由したよーな?

九州内の高速バスのほとんどが3列でうらやましかったよ。
877名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 22:59:33 ID:Qh2XadN2
今の西鉄は分社化で苦しいからな
878名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 23:29:34 ID:rXy2OiUY
879名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 23:33:13 ID:fc/bKIvU
九州のバスは3列だが中はかなりぼろいぞ

大分から福岡へ行ったとき昼の便だったのに、夜行バス仕様のが来たので
びっくりしました
でもかなりぼろかった
880岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/11/04(金) 23:46:23 ID:VmfuqvQE
中Jが新風か楓港あたりにスパドリレベルの車を入れ…るわけないか。
881名74系統 名無し野車庫行:2005/11/05(土) 00:25:57 ID:pLuQmpZG
>>871
つくばの香具師か 電車でけたんでバス客減ったのかな
広島空港も電車つなげる話がちょくちょくあるけど・・
新球場やJRアストラム駅や噂は沢山あるが現実になるか

>>876
内装が豪華な高速バス=バブルの頃の高速バス=今ではぼろくなっている
メガライナーと連接バスをあの博多交通センターに入れたい DDは入るし
882名74系統 名無し野車庫行:2005/11/05(土) 15:48:48 ID:8STPkpTp
もしも東京線に
・5000円程度の超格安バス、車両はエルガのトップドア車
・新幹線と変わらない料金で行くぼったくりバス、ただし車両はサロン付き、革張りシートの超豪華バス

こんなバスが出来たとしたら、どっちを選ぶ?



絶対採算がとれないだろうけどな
883名74系統 名無し野車庫行:2005/11/05(土) 17:50:53 ID:Jfvdkv+N
超豪華バスに決まっているヨ

SL山口号みたいに、
乗車記念品(乗車した人だけにバスなのでバスコレかチョロQ)もらえたら
絶対往復乗るぞ、往復で記念乗車品2個ゲット、1つはヤフオク高値落札
これで片道運賃分くらい取り戻す どーだ、客的には妥当価格でいける。
884セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/11/05(土) 20:06:10 ID:NSUReZhE
エルガのトップドアってあのゲテモノ車か?


こっちの方がいいな、後々自慢できるw
885セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/11/05(土) 20:53:02 ID:NSUReZhE
連続投稿スマソ。

ちょっとネタ投下
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20051105205143.png
言っておくけどガーラのつもりだからなw
886名74系統 名無し野車庫行:2005/11/05(土) 20:54:56 ID:U1dgSuCa
時々聞くけど、同じ車内でスーパーシートとか別料金席があるのはどうかと?
俺的には後部(前部)のみ3列席より、1+2で並べた方がいいと思がのう。
口腹夜行で入れて欲しい。
887岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/11/05(土) 21:13:39 ID:SEnbLmx/
ブレミアムコーチか
888名74系統 名無し野車庫行:2005/11/05(土) 21:41:05 ID:pwo78WWF
浜田線の元広観のセレガは後部2,3列(記憶が曖昧)が元サロンシート。
シートピッチが他の席よりも広くて快適。エンジンの騒音を除けばね。
889名74系統 名無し野車庫行:2005/11/05(土) 23:41:41 ID:h2v2CCce
>>885
上手いですね。そこでよく見かけるけど・・でも座席は11列までをきぼん。

>>888
おばさんデザイン付きの芸陽やっさ号の後部サロン跡でシートピチが広め。

でも時々12列の共用車両がくるとガビーンとなる。今時12列かーぁ。
それで後ろに誰か座られると、リ苦ライニングも気が引けて困る。

その12列やっさでも、満席になる時が年に1,2回あるらしい・謎。
890名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 00:58:40 ID:ezhr6T1N
>>885
上手い。
広電はあのJカーブどう処理するんだろうか。
891セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/11/06(日) 02:02:01 ID:hPrvaaCb
ついでに新セレガ図面を使って芸陽・備北を作ってみたけど

似合うのか似合わないのかワケワカランw
892名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 03:55:59 ID:2M8DVz59
はいはいわろすわろす
893名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 09:19:59 ID:+CdEL7zk
894名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 09:35:46 ID:OunlsOQ4
>>893
広電似合い過ぎw
895セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/11/06(日) 13:05:36 ID:hPrvaaCb
>>893
井笠鉄道イイ!


今日、弥次喜多ライナーを見にセンターへ行ってきたけど、乗客えらい少ないな。
1年持てばいいが・・・
896名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 21:26:15 ID:G1cUeys3
>>884
広島BCで高速ゲテエルガ写真入りA4パンフをゲットしてきました。
東京・横浜線ではなく、西条・黒瀬線でした。これは貴重w
897896:2005/11/06(日) 21:35:31 ID:G1cUeys3
で、背景が新宿副都心みたいな夜の都市なんでです。
広島市内でしょう?首都高走ってるみたいです。
浅草のうんこビルみたいなのも写っています。どこでしょ。

でも星空の向こうにみたいな夜空は感じええんです。
898岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/11/07(月) 07:02:04 ID:EotCfd7y
井笠が来年1月末で休廃止する福山市内の2路線のうち、
広瀬線の加茂町中野〜楠田間は福山市が70万の補助金を
出して来年3月末までの運行が決定。
ただし、平日3往復・土休日運休に減便。

by NHKおはやう日本
899名74系統 名無し野車庫行:2005/11/07(月) 19:03:21 ID:VFIlL6QD
>898
もう、公共交通機関としては機能できないレベルだな。
福山直通やめてしまうんだろうな。
広瀬は道路がつけかわって車もってたらあのバス路線使いたくないもんな
中国バスの廃止予定路線もどうするんだろ。
審議会してるけど全部あぼーんしてしまいそう


900名74系統 名無し野車庫行:2005/11/07(月) 19:29:22 ID:A+ck3Hiv
900ゲッツ(σ゚∇゚)σ
901名74系統 名無し野車庫行:2005/11/07(月) 22:22:32 ID:ymoZv5n1
902?
902名74系統 名無し野車庫行:2005/11/07(月) 22:31:23 ID:HRAzBdNr
広島バス車両後部の小西養魚場サボは、全面、鯉のラッピングに変更希望
広島バス車両横部のもみじ饅頭サボは、全面、もみじ饅頭ラッピング希望
903名74系統 名無し野車庫行:2005/11/08(火) 22:37:37 ID:S+exguAG
広電13号線、今週金曜より広島駅ゆき復路便開設
http://www.hiroden.co.jp/what/new/topic.htm#051107_city4-13

今朝市役所前のバス停で、広電の中の人がPRのためにポケットティッシュ配ってたぞ。
さすがに電停では配ってなかったが。
904名74系統 名無し野車庫行:2005/11/09(水) 00:30:22 ID:GAemsp3e
広電バスの日野RCと広島バスのブルを撮影したいのですが、どこが良いでしょうか?
やはり江波営業所と吉島営業所でしょうか?
905名74系統 名無し野車庫行:2005/11/09(水) 02:01:28 ID:nTNl4Bef
906じゃなければ希望者全員に焼肉おごる
906名74系統 名無し野車庫行:2005/11/09(水) 02:18:00 ID:epoW+U1j
>>905
おごってくれ。
907名74系統 名無し野車庫行:2005/11/09(水) 08:25:13 ID:d4iiY0g5
>>904
まだいたっけ?
908名74系統 名無し野車庫行:2005/11/09(水) 09:45:43 ID:3Ul9Bt8z
>>904>>907
広電RCは全滅した。
ついでに中バスのRCも純正全滅の噂…
ブルはマツダ構内(自家用?)にいる。
営業運転からは既に外れた
だから>>904撮影なら大州の本部逝きな>>905
絶対おごれよ!!
909名74系統 名無し野車庫行:2005/11/09(水) 15:27:22 ID:lSK8fkz8
広電の日野爆音RTも
全滅でつか?
最近全然見ないもので・・・
910名74系統 名無し野車庫行:2005/11/09(水) 17:41:28 ID:9DvVVLMi
63126はたまーに見かけるから、江波だっけか?
一応は残ってるんだろうけど、殆ど走ってないよな。

仁保に居たHU275の53795、誰か行方ご存知ない?
911名74系統 名無し野車庫行:2005/11/09(水) 19:32:30 ID:nTNl4Bef
芸陽バス新セレガお買いage
912名74系統 名無し野車庫行:2005/11/09(水) 19:52:00 ID:jr0Eh9IR
マジっすか。
913岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/11/09(水) 20:05:32 ID:7crm3u8w
本社覗きに行ってみるかw
914名74系統 名無し野車庫行:2005/11/09(水) 21:53:23 ID:EssTP25N
バスの超マップがでたお。・・・・・・ってガイシュツ?
915広ビロ:2005/11/10(木) 12:37:35 ID:MZFV5s/8
朝夕の江波線で走ってるよ。確か...
916名74系統 名無し野車庫行:2005/11/10(木) 13:35:40 ID:Q/mbFbY4
>>914
初出。
おもな改訂内容は?

バスセンターにあるセンターからの運賃がわかる路線図、ダウンロードできるようになった。
あれもそこそこ便利
917名74系統 名無し野車庫行:2005/11/10(木) 13:53:34 ID:Ec2koVBJ
>>911
貸切かな?
貸切だったらこのスレ発で試乗会するとか。一人1000円出資で90分ぐらい
乗りまくりというのはどうだ?
918名74系統 名無し野車庫行:2005/11/10(木) 16:38:20 ID:nuPDZt2d
>>914
ついさっきバスの超マップを買いに本屋に行ったのに、別の買い物をしていたら
買うのをすっかり忘れてしまったorz
919名74系統 名無し野車庫行:2005/11/11(金) 00:10:26 ID:7mrYLvp2
>>873
広島バスセンターのホームページ見るべし。
バスコラムというブログが出来ているから、読んでくるべし。
920広ビロ:2005/11/11(金) 12:59:10 ID:JWzVNDvp
岡フチタソの報告はまだかいな??
921名74系統 名無し野車庫行:2005/11/11(金) 21:55:50 ID:LaWfllI4
仁保のRTは最近稼働してる?
922名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 01:38:51 ID:tCnGfwn0
尿素SCRなんか買わなきゃいいのにねぇ〜。
923ぬるぽ:2005/11/12(土) 03:23:07 ID:Z8A6Cief
ぬるぽ
924名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 10:32:14 ID:YFAlZfDs
泣ける神写真がX2

  嗚呼 江波の赤帯…
http://www9.plala.or.jp/tpapa/hiroshima01.html
925名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 13:26:15 ID:AAImAxSj
>>923
ガッ
926名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 20:44:58 ID:qAOApn4o
ここ最近は閑散としてますね。

    ([[[[[)<
([[[[[)<   ([[[[[)< 
 
ダンンゴ虫が通りますけど、いじめないで下さいね。
927名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 20:52:54 ID:PliiziiK
>>898>>899
ダンゴムシ,カブトガニで思い出したけど、井笠はどうよ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200511120016.html
928名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 20:57:52 ID:L2t3Lh2h
>>926

つ @  ヤイ、ダンゴムシ!
929名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 01:59:17 ID:JtD3GIDS
>>924
むしろ街並みも懐かしい…

>>927
新「機」参入とあるけど、業界用語なのだろうか、誤植なのだろうか。
930岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/11/13(日) 02:33:27 ID:iWPO22DY
値下げの効果か、昨晩のグリーンフェニックス深夜便は7人乗ってた。
931名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 18:21:15 ID:L2V/1epa
>>924
↓この本の「昔の本町」の写真に写っている赤い線のボンネットバスは
広島バスでしょうか? でも犬のマークがあるから小田急バスかな?
同じく「昔の八丁堀」の写真にも2台ボンネットでないのどこのバスかな?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4533059864/250-1081947-1331462
932931:2005/11/13(日) 18:23:06 ID:L2V/1epa
>>931 本町でなく本通りでした。すいません。
933名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 18:31:33 ID:Db4Z3SO2
>>932
全米がプリキュった
934名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 01:19:31 ID:CkFTUSyX
>>931
たしか広島バスでいいはず。
昔は帝産観光グループだったのがかかわっているのか?

参考までに↓を。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9691/hibus/hi-hirobus/hi-hirobus.htm
935名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 01:25:58 ID:EC+bO/AP
広島帝産バス
936名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 02:42:05 ID:Wzr01Xy4
広島郊外バス
937931:2005/11/14(月) 07:07:49 ID:YpOwBg0T
どうもどうも 
広島バスは昔、帝産グループだったんですね。
938名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 15:25:19 ID:C/UK7nvb
きょうの13時頃、観音バイパス上り出口で
新型セレガ(カタログ塗装?)を見かけたが、あれ何だろ?
939博多もんちっち:2005/11/14(月) 16:34:42 ID:c4/xiAvN
メーカーのデモカーだね。昨日の朝はキャナルシティ近辺にSHDデモカーがおったよ。
940名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 20:03:19 ID:YiKNAl1n
>>921にレスしてやりなよ。
941名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 20:17:53 ID:CkFTUSyX
>>938
俺は新幹線口のバス駐車場で止まっているのを見かけた。

どうでもいいが、ボンバスのレインボーがまた広電に帰って行ったらしいな。
942941:2005/11/14(月) 20:18:32 ID:CkFTUSyX
書き忘れた。
その車両は新ガーラですた。
943名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 22:40:50 ID:Wzr01Xy4
はいはい自己解析乙自己解析乙
944名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 06:45:51 ID:4YpuuRFH
大阪行きの昼特急の続行便はダブル?ハイデッカー?
ダブルデッカーはそんなに無いよなぁ…
945名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 09:26:18 ID:dE3FGgO7
Moving-i消していることや、大して使えない情報をつけるくらいなら、今乗っているバスの停留所一覧(多少の省略は可)載せて欲しい。三重のバスであの部分が幕で乗っていて便利だった。
946名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 21:20:22 ID:gF6hCDhH
>>945
広島市内一部タクシー(広交とか)が付けてる、「見えるラジオ」にして欲しい。

両備サンサンWC付車には付いていたような気がしたが、まだバスでは見かけない。
一般路線車にも希望。まあタクシーでも付いてきているくらいだから・・
947名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 03:07:04 ID:VWiYE1KV
プリキュアのエロ画像うpまだー?
948名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 23:56:31 ID:xKX6LmGj
949名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 03:19:13 ID:9PCcQqYe
折り返し時間30分かぁ…激しく遅れそうな悪寒。
あと、いくらフェリーで休めるとはいえ、運ちゃんにとってもきつそう。
950名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 03:38:36 ID:gwX+TOxJ
もしかして、昼発の夜着で泊まり、翌朝朝帰りかもよ
別府北浜なら、関連ホテル駐車場入ればOK HのPRもOK 

関係ないけど、
以前の広電&日交の山陰線はそうだったようだし
三原-新宿線はHセンチュリーハイアット駐車場入庫と思ったが
951名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 04:11:12 ID:NFPvr6p4

 広島バスセンターのHPにイベントカレンダーが出来てた。

 これで、臨時便や続行便の対応をしてくれるのだろうか??
 そうお願いしたい。
952名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 09:58:08 ID:lYmrzCch
新宿せんちゅりホテルには元々ヲタ急箱根高速ハズ用
待機場所があったんだが中国はそこに駐泊してんの?

駐車料金高そうだ。
953名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 11:08:15 ID:lrhq72X0
おそらくフェリー区間は運転手が乗らずに、
バスの所属に関係なく、
大分側は大分交通、本州側は広島交通が乗務する形になるのでは
車両は、昼に出る便が発地側の会社の車で、
相手会社の車庫に泊まる形にすれば、
車両もすぐ差し替えられるし。
954名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 12:20:09 ID:8l/dSAGN
小倉東IC経由のほうがよかったかもな。
955名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 16:27:46 ID:VhaBPxUY
新宿センズリホテル?
956名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 17:05:41 ID:In7/iu5h
>>952
小田急の車庫まで回送してるとききましたよ
しかも増便車は容量の都合で別の車庫になるとか
957名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 20:17:17 ID:rvAsZHWp
>>949
クレアラインじゃないんだから、それはないだろう
958名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 21:03:20 ID:DYpIWDVt
>>954
そうそう 長崎急行バスみたいな専用車を作ればいいかと

色のバランス(色の重み)から、
広交バス車体の下部を大交色ラッピングし、
大交バス車体の上部を広交色ラッピングしゅる。
斜めで分けてもいいかな? これなら即完成かもよ。
959ヒロキ ◆cqXRhIk1Zg :2005/11/18(金) 09:33:57 ID:zxXBCtGk
>>950ほか
関東の者ですが、センチュリーハイアットに中国バスが入庫は無いですよ。
いつも、ちゃんと小田急若林にとまってますよ。
960名74系統 名無し野車庫行:2005/11/18(金) 21:20:18 ID:p+pjGd1p
なるほどね。広告っうわけなんだー 
「呉駅そごう」の方向幕みたいな感じなんだー 

でも、そごうには入庫しない藁 
漏れは自家用車でゆめタウン入庫してる すまん
961名74系統 名無し野車庫行:2005/11/18(金) 21:51:52 ID:/+wv/AS5
      ⌒⌒
            _,,,;;'''~~`-,,
         _,,,-''''~     ~・、            ⌒⌒
      _,,,-''''~         ~・、   ,,-^ー,,,,
   _,,-''~               `_,-'~     ~~ー, 、
  ~                     -,,         '~ '' -ー,,,,____
                         ~`ー,,,,
                 ,,,、。、        ~~''--,,,,
                 '""'   ''""'''"''''"'''
    ,, ,,-‐'""`"'''' `"'''""''"           `"""`"''''`"''-‐,,
 `"'''"                              '''"""'''"''"''"" '''''""'''"'''
          ooOcっっcc∞c∞cっ,, , 。cっ∞coo
        co0o              ∧⊆∧  cっ:・。。。。
      (^;;)o0o  ∧⊇∧       (∀`ι )      ゚゚o(")o
    ("'')0 c   ( ι・∀)∩   ( (( ー----‐ )) )  ~   O(~)o
   (~~)ヽ   ( (( ー----‐ )) ) ┌――'`――――――――――――――――
  (⌒ヽ ∬                 |広島行き 高速バスができるらしいよ♪
        ┌――――'`――――┴―――――――――――――――――
        | へぇ〜 というより 後ろ山だな あそっ! でもここ湯布院だしー
        |
962名74系統 名無し野車庫行:2005/11/18(金) 22:33:22 ID:ipxSnBij
>>929
最近バス板各所で現われているヒロキたんキタコレ!
963名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 02:31:09 ID:htX2vOV5
もっちんかわいいよもっちん
964岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/11/19(土) 06:43:27 ID:yOwu86Fh
朝の運動中に発見した妙なモノ

http://h.pic.to/3kgc9
965名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 07:36:23 ID:wYWPFVBA
>>964
中国バスはやたら、バス停に張り紙したり、捨て看板つけたりする。
近隣の美観上よくないので止めて欲しい。福山市内などひどいもんだ。

公衆電話ボックス中の張りチラシレベルだ。バス停は誰のものなのか?
966名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 07:45:49 ID:miY/rZKC
>>964
あれ?往復運賃が…?
967名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 08:15:50 ID:inkiROia
>>964
東 京 (小さい字で「町田バスセンター」)

しR酉レベルのインチキ表現だなw
968岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/11/19(土) 08:26:23 ID:yOwu86Fh
>>966
正解。14500円のはずなのに14000円になっちょる。
値下げしたか?それとも誤植か?
10月5日土曜日運行開始の件があっただけにわからんわ。
969名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 12:31:03 ID:7MbCo7if
町田ー東京なんて
広島ー呉ぐらいあるぞ訴えろ
970名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 12:52:18 ID:YvFgf4Rq
バス事業で活き残るのは大変だ。
法律の範囲内ならば、捨て看板、大いに結構、
割引チケットのハズ停貼付とかやるべし。
971名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 14:43:24 ID:BjLalWoS
次スレの為にレス1〜8を自分のPCにコピペ保存しましょう。
もし追加するリンクがあれば全スレから拾っておきましょう。

・・・・・・・・・・・・・・って、おまえがやれと言われそ。
972名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 14:59:02 ID:Qnk2TKlY
>>953
>>フェリー区間は運転手が乗らずに、

マジ?! それではトレーラーバスで客は荷物じゃん。
頭だけ帰って行く椰子。専門用語で無人車航送ぐぐれ。
973名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 15:00:43 ID:m1EC+n0B
974名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 15:05:39 ID:Qnk2TKlY
>>971
>>もし追加するリンクがあれば

萌えバス&おにゃのこのHPはどーなったのかとふと・・
探すの大変だからいいや。   
975名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 15:13:31 ID:y47kl7q7
バスは船に乗せない方がいいと思います。

高速バス「三原駅-(忠海)フェリー-今治桟橋」すぐあぼ〜んした。
しかしながら「三原駅-国道フェリー」は長くドル箱路線でした。

桟橋送迎なら安くいけるんじゃないんでしょうか?
976名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 20:55:19 ID:AHzLxjy7
>>975
三原〜(忠海)〜今治路線バスが早々にあぼーんしたのはこの区間の需要自体が少なかったのと,
三原今治国道フェリーがまだ残っていたからというのが大きい。

広島〜別府間の場合,現在直通の交通機関が事実上ないから,年寄りを中心にそこそこ需要はあると思う。
船を使うのも関門橋まで行くよりも早いからだし。
977名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 15:32:03 ID:F0UIJIFs
978 ◆xdkteuOpHo :2005/11/20(日) 20:26:28 ID:UAWwcFcy BE:204606645-
976 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 20:55:19 ID:AHzLxjy7
>>975
三原〜(忠海)〜今治路線バスが早々にあぼーんしたのはこの区間の需要自体が少なかったのと,
三原今治国道フェリーがまだ残っていたからというのが大きい。

広島〜別府間の場合,現在直通の交通機関が事実上ないから,年寄りを中心にそこそこ需要はあると思う。
船を使うのも関門橋まで行くよりも早いからだし。


977 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 15:32:03 ID:F0UIJIFs
http://www.hirobus.co.jp/new/25_ex_eki.html


282 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]
979978 ◆xdkteuOpHo :2005/11/20(日) 20:26:54 ID:UAWwcFcy BE:102303252-
978 : ◆xdkteuOpHo :2005/11/20(日) 20:26:28 ID:UAWwcFcy ?
976 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 20:55:19 ID:AHzLxjy7
>>975
三原〜(忠海)〜今治路線バスが早々にあぼーんしたのはこの区間の需要自体が少なかったのと,
三原今治国道フェリーがまだ残っていたからというのが大きい。

広島〜別府間の場合,現在直通の交通機関が事実上ないから,年寄りを中心にそこそこ需要はあると思う。
船を使うのも関門橋まで行くよりも早いからだし。


977 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 15:32:03 ID:F0UIJIFs
http://www.hirobus.co.jp/new/25_ex_eki.html


282 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]



283 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]
980979 ◆xdkteuOpHo :2005/11/20(日) 20:28:38 ID:UAWwcFcy BE:40921722-
981980 ◆xdkteuOpHo :2005/11/20(日) 20:29:34 ID:UAWwcFcy BE:572897478-
ID:F0UIJIFsが華麗に981get&次スレ誘導http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1132379213
982981 ◆xdkteuOpHo :2005/11/20(日) 20:29:57 ID:UAWwcFcy BE:409212285-
ID:F0UIJIFsが華麗に982get&次スレ誘導http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1132379213
983981 ◆xdkteuOpHo :2005/11/20(日) 20:30:58 ID:UAWwcFcy BE:184146629-
ID:F0UIJIFsが華麗に983get&次スレ誘導http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1132379213

関連各社リンク
広島電鉄.    ttp://www.hiroden.co.jp/
広島バス     ttp://www.hirobus.co.jp/
広島交通.    ttp://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/
広交観光.    ttp://www.hiroko-group.co.jp/kanko/
中国JRバス   ttp://www.chugoku-jrbus.co.jp/
芸陽バス    ttp://www.geiyo.co.jp/
備北交通.    ttp://www.bihoku.co.jp/
HD西広島   ttp://www.bonbus.co.jp/
呉市交通局    ttp://www.hiroshima-cdas.or.jp/kotsu-city-kure/
中国バス     ttp://www.urban.ne.jp/home/chubus/
鞆鉄道      ttp://www.tomotetsu.co.jp/
井笠鉄道     ttp://www4.ocn.ne.jp/~ikasa/
尾道市交通局 ttp://www.city.onomichi.hiroshima.jp/kotsu/toppage.html
三原市交通局 ttp://www.city.mihara.hiroshima.jp/m-c-bus/index.htm
瀬戸内産交   ttp://www.boyo.co.jp/07t.html
984983 ◆xdkteuOpHo :2005/11/20(日) 20:31:36 ID:UAWwcFcy BE:491055168-
ID:F0UIJIFsが華麗に984get&次スレ誘導http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1132379213

関連各社リンク
広島電鉄.    ttp://www.hiroden.co.jp/
広島バス     ttp://www.hirobus.co.jp/
広島交通.    ttp://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/
広交観光.    ttp://www.hiroko-group.co.jp/kanko/
中国JRバス   ttp://www.chugoku-jrbus.co.jp/
芸陽バス    ttp://www.geiyo.co.jp/
備北交通.    ttp://www.bihoku.co.jp/
HD西広島   ttp://www.bonbus.co.jp/
呉市交通局   ttp://www.hiroshima-cdas.or.jp/kotsu-city-kure/
中国バス     ttp://www.urban.ne.jp/home/chubus/
鞆鉄道      ttp://www.tomotetsu.co.jp/
井笠鉄道     ttp://www4.ocn.ne.jp/~ikasa/
尾道市交通局 ttp://www.city.onomichi.hiroshima.jp/kotsu/toppage.html
三原市交通局 ttp://www.city.mihara.hiroshima.jp/m-c-bus/index.htm
瀬戸内産交   ttp://www.boyo.co.jp/07t.html
985983 ◆xdkteuOpHo :2005/11/20(日) 20:32:08 ID:UAWwcFcy BE:214837237-
ID:UAWwcFcyが華麗に984get&次スレ誘導http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1132379213

関連各社リンク
広島電鉄.    ttp://www.hiroden.co.jp/
広島バス     ttp://www.hirobus.co.jp/
広島交通.    ttp://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/
広交観光.    ttp://www.hiroko-group.co.jp/kanko/
中国JRバス   ttp://www.chugoku-jrbus.co.jp/
芸陽バス    ttp://www.geiyo.co.jp/
備北交通.    ttp://www.bihoku.co.jp/
HD西広島   ttp://www.bonbus.co.jp/
呉市交通局   ttp://www.hiroshima-cdas.or.jp/kotsu-city-kure/
中国バス     ttp://www.urban.ne.jp/home/chubus/
鞆鉄道      ttp://www.tomotetsu.co.jp/
井笠鉄道     ttp://www4.ocn.ne.jp/~ikasa/
尾道市交通局 ttp://www.city.onomichi.hiroshima.jp/kotsu/toppage.html
三原市交通局 ttp://www.city.mihara.hiroshima.jp/m-c-bus/index.htm
瀬戸内産交   ttp://www.boyo.co.jp/07t.html
986983 ◆xdkteuOpHo :2005/11/20(日) 20:32:53 ID:UAWwcFcy BE:255758055-
ID:UAWwcFcyが華麗に986get&次スレ誘導http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1132379213

関連各社リンク
広島電鉄.    ttp://www.hiroden.co.jp/
広島バス     ttp://www.hirobus.co.jp/
広島交通.    ttp://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/
広交観光.    ttp://www.hiroko-group.co.jp/kanko/
中国JRバス   ttp://www.chugoku-jrbus.co.jp/
芸陽バス    ttp://www.geiyo.co.jp/
備北交通.    ttp://www.bihoku.co.jp/
HD西広島   ttp://www.bonbus.co.jp/
呉市交通局   ttp://www.hiroshima-cdas.or.jp/kotsu-city-kure/
中国バス     ttp://www.urban.ne.jp/home/chubus/
鞆鉄道      ttp://www.tomotetsu.co.jp/
井笠鉄道     ttp://www4.ocn.ne.jp/~ikasa/
尾道市交通局 ttp://www.city.onomichi.hiroshima.jp/kotsu/toppage.html
三原市交通局 ttp://www.city.mihara.hiroshima.jp/m-c-bus/index.htm
瀬戸内産交   ttp://www.boyo.co.jp/07t.html
987名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 20:42:39 ID:JJcoXl3Q
さっさと全部埋め立てろキチガイ。
988名74系統 名無し野車庫行
MPあじマダ〜