【着いたら】都市間夜行バス総合スレ Vol.1 【目的地】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
ありそうでなかった夜行バス総合スレッド第1弾でゴンス

関連スレッド
 【オリオン】東京-関西 夜行バス【Star Express】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094027149/
 【ウドゥンゴソ】水曜どうでしょう【シンヤボス】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093970729/
 夜行バスでの過ごし方&出来事教えます【3号車】(スキースノボ板)
  http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1109338154/

関連リンク
 夜行バスに乗ろう
  http://www.matchan-net.jp/bus/
 全国夜行バス会社(事業者)リンク集
  http://www.matchan-net.jp/cgi-bin/buslink/buslink.cgi
2名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 23:55:00 ID:ooOAwCMu
今気づいたけど
着いたら目的地についてるの当たり前じゃん・・・_| ̄|〇

【起きたら】都市間夜行バス総合スレ Vol.1 【目的地】

がホントです・・・
3路線1(北海道便):2005/05/19(木) 21:12:56 ID:RtNxZ0eF
 北海道中央バス 北海道北見バス 網走バス共同運行
  ドリーミントオホーツク号
   札幌〜北見〜網走

 根室交通 北都交通共同運行
  オーロラ号 
   札幌〜(直行便)〜根室
   札幌〜(中標津経由)〜根室

 北海道中央バス 阿寒バス くしろバス共同運行
  スターライト釧路号
   札幌〜釧路

 北海道中央バス 北都交通 道南バス共同運行
  高速はこだて号
   札幌〜函館

 宗谷バス 銀嶺バス共同運行
  わっかない号(宗谷) はまなす号(銀嶺)
   札幌〜稚内
4名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 16:55:03 ID:58Pnl7Nv
北海道にも夜行バスってあるんだ
しかし走行距離見てると異様に短いな
5名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 19:17:16 ID:XDPmUjxI
>>4
北海道在住の身からするとそれほど違和感はないんだけど、
本州の深夜バスって出発早いんだね。
6青森県発着便:2005/05/22(日) 21:43:09 ID:4We6T0mI
弘南バス JRバス東北 JRバス関東 京浜急行バス共同運行
 ラフォーレ号
  青森〜東京駅

弘南バス 京浜急行バス共同運行
 ノクターン号
  五所川原〜弘前〜浜松町〜品川〜横浜駅

十和田観光電鉄 南部バス JRバス関東 国際興業共同運行
 シリウス号
  八戸〜池袋〜東京駅

十和田観光電鉄 国際興業共同運行
 ブルースター号
  青森〜大宮〜池袋〜渋谷
7名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 22:18:58 ID:URW0KqVm
西鉄高速バス【lt;lt;lt;HIGH WAYgt;gt;gt;】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1108554570/
8名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 23:58:12 ID:VyhFrpB0
>>6
ラフォーレってすごいね。
「水曜どうでしょう」って番組で知ったんだけど、
「北の横綱」という異名をつけられてたw

3台一組で運行するんだけど、そのうちの1台がペースカーを追い越してペース乱しまくってた
9名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 01:47:28 ID:/2Bj0Pu3
>>8
「東日本チャンピオン」では?
10名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 15:55:51 ID:asnWQMHv
>>9
そうだった・・・何と間違えたんだろ?
11名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 16:40:01 ID:7MxPgZ8G
早着はやめて欲しい
冬に4時半に着かれてもただ寒いだけだ
12名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 18:16:33 ID:hUhamhkV
でもノクターン号は1日最低で5台だろうねm(__)m (横浜駅東口BT行きと女性専用車、スーパシート付き車両、五所川原発着を含めれば)。あと繁忙期は最大22台があるけど…。ラフォーレは4社もあるからね〜
13名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 18:24:30 ID:hUhamhkV
横浜駅東口行きは4:30に到着したということを聞いたことがある。スカイターンも京急担当で1時間早着もあたり前?GW期間で、10km渋滞数カ所あったとしても、30分早着してた。
14名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 20:31:15 ID:oFPBjvdE
岩手県交通 JR東北 JR関東 国際興業共同運行
 らくちん号
  盛岡〜〜池袋〜東京都八重洲口

岩手県北自動車 羽田京急バス共同運行
 ビーム1
  浄土ヶ浜パークホテル〜宮古駅〜盛岡南〜〜浜松町BT〜京急品川BT

岩手県交通
 イーハトーブ号
  紫波中央駅〜花巻駅〜水沢駅〜〜大宮駅〜池袋

岩手県交通
 けせんライナー
  釜石〜大船渡〜一関〜〜池袋

岩手県交通 神奈川中央バス共同運行
 盛岡〜花巻〜北上〜〜横浜〜町田〜本厚木


*停車場所は省略してます
15名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 20:32:26 ID:oFPBjvdE
>>14は岩手県発着便ですだ
16名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 23:57:29 ID:0zqyrUq1
漏れは北海道の人間だけど、東北は東京とのつながりが強いね。
同じと始発東京行きでも数社運行してる・・・共同運行以外にも競合してるところもあるし
17名74系統 名無し野車庫行:2005/05/26(木) 18:38:37 ID:6IqUJFVe
同じと始発東京行きでも数社運行してる・・・

そのために5台連なって運行ってのも珍しくはない。
北海道は1台が基本でしょ
18名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 16:02:18 ID:wwfPg5ps
福岡〜東京『はかた』はどうよ?
19名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 21:08:05 ID:Au/tZXih
通常1台繁忙期は6台?運行みたい…
20名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 21:11:18 ID:LqPH0tfr
これからドリーム名古屋乗ります。万博楽しみだなー。
21名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 21:14:50 ID:Au/tZXih
しかし、5台運行って、少ないと思うが…。繁忙期はそれくらいあるだろうけど。弘前〜品川、横浜間だけだと思うけど閑散期でも最低で5台連なることはある。
22名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 22:10:18 ID:jMyCj104
>>16
青函トンネルに高速カートレインが走るようになったらたちまち東北はカートレインを介して
北海道と高速道で結ばれ、東北の各都市から北海道へ多数の高速バス路線が開設される悪寒。
そして東北は東京他首都圏より北海道と結びつきを強め、特に岩手・秋田以北は東京より札幌を含む
北海道の方を向いてしまうだろう。
23三保中央 中山駅:2005/05/28(土) 15:10:51 ID:OmgJUc7A
「ご乗車あがとうございました。終点中山駅です。」
24宮城県発着便:2005/05/29(日) 00:35:11 ID:/6u1g7ID
宮城交通 日本中央バス共同運行
 SGライナー(宮城) 仙台ライナー(中央)
  仙台駅〜〜佐野市役所〜足利市駅〜大田駅〜前橋駅〜高崎BC〜藤岡インター

宮城交通 北陸鉄道共同運行
 エトアール号
  仙台駅〜〜金沢駅

東北急行
 スイート号
  仙台(営)〜福島駅〜〜草加〜東武浅草〜上野駅〜東京駅〜浜松町

JRバス東北
 政宗号
  仙台駅〜〜(→王子駅→池袋駅)〜新宿駅

日本中央バス
  仙台駅〜〜館林〜高島平駅〜板橋区役所〜新宿ヒルトン〜ホテルグランド市ヶ谷

JRバス東北
 ドリームササニシキ号
  古川駅〜泉中央駅〜〜東京駅

岩手県交通
 けせんライナー
  >>14参照

宮城交通 成田空港交通共同運行
 ポーラスター号
  仙台駅〜〜柏駅〜西船橋駅〜成田空港〜幕張メッセ〜TDL

宮城交通 名鉄バス共同運行
 青葉号
  仙台駅〜〜栄〜名鉄BC

宮城交通 近鉄バス
 フォレスト号
  仙台駅〜〜京都駅〜大阪駅〜あべの橋

途中停留所は一部省略 

※ BC = バスセンター TDL = トーキョーネズミーランド
25名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 01:12:41 ID:5Efg9Xm8
>>24
>宮城交通 日本中央バス共同運行
>SGライナー(宮城) 仙台ライナー(中央)
>仙台駅〜〜佐野市役所〜足利市駅〜大田駅〜前橋駅〜高崎BC〜藤岡インター


ぉぃぉぃ
26名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 08:02:32 ID:4wOSjgy+
こういうスレだから指摘しておきましょう。

>宮城交通 成田空港交通共同運行
>ポーラスター号
>仙台駅〜〜柏駅〜西船橋駅〜成田空港〜幕張メッセ〜TDL
幕張メッセ→海浜幕張駅
TDL→略するならTDR(TDSにも止まる)

**この路線は往路・復路で千葉県内の停車順番が変わります。
27名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 09:19:42 ID:5Efg9Xm8
>宮城交通 近鉄バス
>フォレスト号
>仙台駅〜〜京都駅〜大阪駅〜あべの橋

大阪駅は無理ありすぎ。
駅には乗り入れないわけだし。大阪駅前だろ。
2824:2005/05/29(日) 18:56:56 ID:kqybboPN
>>26
ソウデスタ。間違えたよ

>>27
大阪駅前(東梅田駅前)ですた。
結構離れてるね。
29名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 10:05:05 ID:pTUm2f/M
>>25
どこを指して「おいおい」なのか不明なんだが…。
今はミヤコーが撤退したという点や、大田駅⇒太田であることや
BT太田、前橋BC、nパーキング日高が抜けてることとか色々あるだろ。
30名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 12:05:44 ID:XjOVh3Xl
>>29
>>24は「途中停留所は一部省略」と書いている。
まあ宮交や太田に関しては初歩的ミスだと思うが。
31名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 23:07:56 ID:M2NVT9tv
ラフォーレ上げ
32秋田県発着便:2005/06/09(木) 01:21:44 ID:P31o9j5T
秋北バス
 ジュピター号
  能代ST〜大館秋北BT〜花輪駅〜〜大宮駅〜池袋駅〜池袋(営)

秋田中央バス 小田急バス共同運行
 フローラ号 フローラ号ex
  秋田長崎屋BT〜秋田駅〜(角館)〜〜新宿駅〜新宿SH(フローラexは角館通過)

羽後交通 JR東北共同運行
 ドリーム鳥海号
  本荘(営)〜羽後本荘駅〜仁賀保駅〜象潟駅〜東京駅(八重洲口)

羽後交通 相模鉄道共同運行
 レーク&ポート号
  田沢湖駅〜大曲BT〜横手BT〜山内BS〜〜浜松町〜横浜駅〜相鉄BC

ST=ステーション BT=バスターミナル SH=センチュリーハイアット
BS=バスストップ BC=バスセンター


秋田は思ったより深夜バスが浸透してないようで・・・
33山形県発着便:2005/06/14(火) 00:52:21 ID://ApYgb+
東北急行バス
 レインボー号
  山交ビルBT〜米沢(営)〜福島駅〜〜東武浅草駅〜上野駅(昭和通)〜東京駅(八重洲通)〜浜松町

JR東北
 さくらんぼ号
  山形駅〜〜(→王子駅→池袋駅)〜新宿新南口

山工バス 東北急行バス
 TOKYOサンライズ号
  新庄駅〜村山駅〜山交ビルBT〜〜東京駅(八重洲通)〜浜松町

庄内交通 国際興業共同運行
 夕陽号
  坂田庄内交通BT〜東京第一H鶴岡〜〜大宮駅〜池袋駅〜(←国際興業営業所←)〜渋谷MC

山交バス 近鉄バス共同運行
 アルカディア号
  山交ビルBT〜山形駅〜赤湯温泉〜〜京都駅〜大阪駅(東梅田駅)〜難波OCAT〜あべの橋

途中停留所は一部省略 
※ BT = バスターミナル  MC = マークシティ

山形は激戦区だのう
34名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 18:34:03 ID:xftSwVe+
山形は高速バスの需要が高いな
得に東京とのつながりは大きい

東京行き夜行バスだけで4系統あんのか
35名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 22:32:28 ID:0huFbkfF
酒田と山形はめちゃめちゃ遠いぞ
36名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 08:25:38 ID:hpYlP1u2
>>33
レインボー号ダイヤ改正したぞ。
37福島県発着便:2005/06/24(金) 14:28:17 ID:LzKfpIIK
東北急行
 スイート号
  >>24

東北急行
 レインボー号
  山交ビルBT〜米沢(営)〜福島駅〜〜東武浅草駅〜上野駅(昭和通)
             〜東京駅(八重洲通)〜浜松町〜新木場〜東雲車庫

福島交通 近鉄バス共同運行
 ギャラクシー号
  福島駅〜郡山駅〜福交須賀川(営)〜〜京都駅〜(名神)〜
             大阪駅(東梅田)〜なんば駅西口〜あべの橋

常盤交通 近鉄バス共同運行
 いわき駅〜磯原駅〜高萩〜日立〜〜京都駅〜(名神)〜
             大阪駅(東梅田)〜なんば駅西口〜あべの橋〜USJ
途中停留所は一部省略 
※ BT = バスターミナル
38名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 21:16:32 ID:FHmAf4LK
最近ハイデッカー・後部仮眠室なんて車両が増えてるね。
スーパーハイデッカー・床下仮眠室の車と比べ、定員据え置きだと
どうしても狭くなってしまうがorz
39名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 03:40:37 ID:IbCdJJH3
>>24日本中央バス
  仙台駅〜〜館林〜高島平駅〜板橋区役所〜新宿ヒルトン〜ホテルグランド市ヶ谷

こんなの走ってたの?!
3年前高島平に住んでたよ…
毎回浜松町まで行ってたよ…orz
40名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 10:22:20 ID:p9eiWVj3
>>39
3年前は走ってなかった
41名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 23:14:51 ID:Hk/TAdHs
近畿から岡山までの夜行バスない?
42名74系統 名無し野車庫行:2005/07/16(土) 00:50:50 ID:FUaSthqH
43茨城県発着便:2005/07/16(土) 23:33:15 ID:8simi6az
常盤交通 近鉄バス共同運行
 シーガル号
  >>37参照

関東鉄道 近鉄バス共同交通
 よかっぺ関西号(関鉄) よかっぺ号(近鉄)
  水戸駅〜土浦駅〜つくばセンター〜〜京都駅〜(名神)〜
             大阪駅(東梅田)〜なんば駅西口〜あべの橋〜USJ

関東鉄道 ttp://www.kantetsu.co.jp/bus/highway/highway.htm
近鉄バス ttp://www.kintetsu-bus.co.jp
常磐交通 ttp://www.joko.co.jp/server/
44栃木県発着便:2005/07/16(土) 23:34:00 ID:8simi6az
日本中央バス
 仙台ライナー(中央) ※宮城交通のSGライナーは撤退
  藤岡インター〜高崎BC〜〜前橋駅〜大田駅〜足利市駅〜佐野市役所〜〜仙台駅

関東自動車 近鉄バス共同運行
 とちの木号
  柳田車庫〜宇都宮駅〜〜京都駅〜(名神)〜
          大阪駅(東梅田)〜なんば駅西口〜あべの橋→USJ(降車のみ。宇都宮行は上本町発)
  真岡車庫〜真岡駅〜下館駅〜小山駅〜栃木駅〜〜京都駅〜(名神)〜
          大阪駅(東梅田)〜なんば駅西口〜あべの橋→USJ(降車のみ。真岡行は上本町発)

途中停留所は一部省略   ※ BC = バスセンター

関東自動車 ttp://www.atochigi.ne.jp/~kantoujidousya/
近鉄バス ttp://www.kintetsu-bus.co.jp
日本中央バス ttp://www.ncbbus.co.jp/ (五十音順)
45名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 05:01:23 ID:urEfup/u
東京に行くのですが、どれがが身体が楽でしょうか? 

○岡崎-横浜 夜行バス オリオン〈6時間ほど〉

○岡崎-浜松 JR電車〈1時間ほど〉 浜松-東京 JR高速バス〈4時間ほど〉

○岡崎-名古屋 JR電車〈30分〉 名古屋-東京 高速バス ホットドック〈6時間ほど〉
46名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 05:12:04 ID:urEfup/u
2番目のJR高速バスは東名ハイウェイバスです。
47名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 09:06:26 ID:7kQqeu5E
とりあえずツアーバスは専用スレに行け。

岡崎−東京 ドリームとよと
48名74系統 名無し野車庫行:2005/07/21(木) 20:25:17 ID:8XHuKiDJ
>>42 それの神戸ー岡山、往復割引が激安だと思う
大阪ー岡山で行くより安いから今度それで行こうかと・・
49名74系統 名無し野車庫行:2005/07/22(金) 12:09:28 ID:2qnO+Wez
質問なんですが、京王バスの新宿〜高山線の夜行便23時発は3列シートですか?
50名74系統 名無し野車庫行:2005/07/26(火) 22:40:21 ID:c0Z+LB4c
京都→東京だとどこが一番安いんだろ?
親父の所に帰るんだが、学生のために金がないorz
夜行バスは会社が一緒でも出発場所とか違って奥が深いね。
51名74系統 名無し野車庫行:2005/07/26(火) 22:57:09 ID:Whhrbpl7
49 4列車
52名74系統 名無し野車庫行:2005/07/26(火) 23:13:48 ID:Whhrbpl7
50 夜行バス=阪急茨木市駅〜京都駅八条口〜東京間フライングスニーカーが片道4800円 、京都駅烏丸口〜新宿駅新南口間青春ニュードリーム京都号が片道5000円、あとは昼行便昼特急京都号片道6000円
53名74系統 名無し野車庫行:2005/07/26(火) 23:15:58 ID:Whhrbpl7
上記続き→夜行便は4列車 昼特急は3列車。
54名74系統 名無し野車庫行:2005/07/26(火) 23:47:58 ID:RvTNFd3O
サンデン交通が貸切用HDから改造した夜行高速車がある。
仮眠室は前輪後床下。
>>38
ウテシが交代するときは後のレストバンクから寝ている人の間をすり抜けて運転席まで行くことになるな。
55名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 21:02:36 ID:fn1u0uuZ
東京ディズニーランドに行きたいのですが、
長野県(須坂市)から夜行バスゎでているのでしょうか?
教えてください!
56名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 21:09:21 ID:hT82Ls2t
長野からジャンボタクシ−で成田へ行き、そこからデズニ−ランドゆきの
リムジンに乗り換えるとよろしい
57名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 21:36:44 ID:8tgK5kqD
行き過ぎじゃん(`・ω・´)
58名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 21:53:00 ID:bUab2Rg0
>>55
鼠園行きの乗り合いタクシーがあるぞ。須坂市からも乗車可能。
詳しくはこれを見ておくれ。
ttp://www.chuotaxi.co.jp/pro/urayasu.html
59名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 23:45:02 ID:uxWw/HtY
大阪〜広島の所要時間はどれくらいですか?
60名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 00:07:10 ID:Cyj63cCD
>>59
つ【時刻表】
61名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 00:11:39 ID:tFsEpuU2
>>52遅レスですいません。
サンクスです
62名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 00:16:50 ID:Oh9rzUoM
>>60
出発時間はどこでも書いてあるんですけど、到着時間が見つからないんです・・・
63名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 00:29:19 ID:Oh9rzUoM
>>60
ごめんなさい、見つかりました!
ありがとうございました。
64名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 00:21:15 ID:+7e6yX1O
今つくば在住で浜松に帰りたいんですが一番やすくいける方法はなんですか?
たくさん会社があって
65名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 12:24:35 ID:+7e6yX1O
お願いします。やすく
66名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 07:13:25 ID:ssImg5VX
>>65

徒歩
67名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 08:24:11 ID:EvqI9ZwS
>>64
ケ^ズ電気が安い
68名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 08:38:46 ID:8JvXNWfh
>>64
>やすくいける

大塚のピンサロ 早朝なら3000円だよ
69名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 11:24:31 ID:DpctwQ8U
市ね
70名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 23:23:30 ID:ZM4Ue04C
高速バスで乗車地を間違えた場合、どうなるのでしょうか。
ちなみにTOKYOサンライズ号新庄行きで、東京駅から乗るのを間違えて
乗車地が浜松町で買ってしまいました。ちなみにチケットは手元にあります。
71名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 02:25:06 ID:6vSRpZov
TOKYOサンライズについて知ってることがあれば教えて下さい。
72名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 09:08:59 ID:Ryurim6A
マルチ
73名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 13:16:32 ID:Xal+qvT9
どなたかTOKYOサンライズの場合の
山交と東北急行の違いをもっと教えて下さい。
74名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 17:39:38 ID:Ctdd7kL1
発オラにでもカキコしてろ。
マルチは来るな。
75名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 19:37:01 ID:8tLHEzZt
>>68
ありがと。3000円は安いね。今度行ってみる。深夜急行1回乗ると思えば安いね
ところで大塚の乗り心地はいかがでつか。
76名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 20:01:04 ID:cgOEXHL1
>>70 バス会社に電話して、席番伝えて、東京駅から乗ると言っておけ
それだけで券の変更手続きとかはいらなくなるはず。
運賃が変わるんだったら、差額の清算が必要だけど、TOKYOサンライズの浜松町と東京なら同じ運賃だし。

で、そのバスについてだが、後ろの数列が4列シートだった気がする。
前は3列なのに、後ろは4列で4列に当たった椰子はカワイソスって車だったと記憶しているが。
77名74系統 名無し野車庫行:2005/08/08(月) 10:22:19 ID:AdsW3NoM
http://www.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/time?id=13062002&updown=
後の数列が4列で30〜31席か。
妙な座席配置だな。
78名74系統 名無し野車庫行:2005/08/14(日) 21:39:57 ID:mnwpMDp0
8/26(金)到着で横浜から仙台に夜行バスで
行きたいのですが値段っていくらぐらい
なものでしょうか...今すぐ知りたいので、
もし調べられるようなサイト等ありましたら
教えてください。よろしくお願いします
79名74系統 名無し野車庫行:2005/08/14(日) 21:58:56 ID:muFUMF1y
>>78
ちょっと見たけどいいのがない。
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/highway_img/masamune2.html
ttp://www.tobu.co.jp/tohoku/bustime.html#hamasendai
東京か新宿まで出てこの辺乗ればどうかな。
80名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 01:14:22 ID:elUU3h+n
>>79さん
ご親切にありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
81名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 01:27:51 ID:KGgrSoJN
九州のマイナー夜行バスといえば
大分〜鹿児島間の「トロピカル(ライナー)」。

昼行1往復、夜行1往復運転。
ルートは大分〜竹田〜熊本IC〜鹿児島。
82名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 03:10:45 ID:NRzmuSSN
福岡(天神)〜宮崎
福岡(天神)〜鹿児島
83名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 13:02:04 ID:PItoVU6p
84名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 17:15:54 ID:IVyNUW9a
帰省で久しぶりに大阪〜品川の夜行バス(阪急&京急)に乗ったら、
車体が古くて座席が狭く、ついでに冷房効きすぎでエライ目に会いました。

値段関係なく大阪〜東京間の夜行バスで、居住性が一番イイのはどこのでしょう?
85名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 20:15:06 ID:aMPGJ4Yi
>>84 上野ー大阪梅田の京成か東京八重洲口ー大阪の東北急行かな。
この2つは知名度が低いから空いていて楽だと思うし。
86名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 21:18:36 ID:ebn+a2EL
京成は学生だと往復で2000円引きだね。
千葉・鼠方面からも乗れる。
87名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 23:20:41 ID:EMO6Fcnv
西鉄の福岡〜鹿児島間の高速バスが3列シ−トから4列になるって聞きました。
本当ですか。夜行ではめちゃ狭すぎ。
88名74系統 名無し野車庫行:2005/08/16(火) 00:06:21 ID:kP5v2HJg
>>87
4列のC-Iが入ったのは確か。
しかしどこに使われるのかは報告待ちだろう。
桜島に使うとしてもさすがに夜行には使わないのでは。
89名74系統 名無し野車庫行:2005/08/22(月) 22:44:19 ID:MHkDfJaK
新宿ー三原のエトワールセトってあるよね?
小田急と中国バスで運行していると思うんだけど、いつ乗れば中国バスにあたるか分かりませんかね?8月の終わり頃で。
90名74系統 名無し野車庫行:2005/08/23(火) 22:41:11 ID:JJW2HvXR
>>89
乗り場で見ていて、小田急のバスで運行された日の翌日行けばほぼ間違いない。
91名74系統 名無し野車庫行:2005/08/28(日) 22:57:37 ID:C4t+TWRL
万博行くのにお薦めあったら教えて。
92名74系統 名無し野車庫行:2005/08/28(日) 23:11:37 ID:j/je0Lt5
万博行くにもどこから行くのかを言ってくれ。
そうしないと何とも言えんよ。
93名74系統 名無し野車庫行:2005/08/29(月) 19:54:26 ID:NLLlxOl+
>>91 茨木駅を通る近鉄バスがいいね。
最近調子いいもんな、ガンバは。
ガンバサポだろ?万博逝くってことは
94名74系統 名無し野車庫行:2005/08/29(月) 20:28:20 ID:3bCnqOuX
        ‡__,,,,,,,,,__‡
    ☆  /      \ ☆
    __,,/         ト-,,,_
   /'" > ,_ ◎  ◎ __,,'- , `ヽ  >>91
  ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ /   つくばエクスプレス
    `'ー-;;---------;;-ー''"
        (___∧___)
95名74系統 名無し野車庫行:2005/08/30(火) 11:47:34 ID:W0l50xFv
オリオンツアーの東京〜大阪の3列シートはどうですか?フットレストはついてますか?
96名74系統 名無し野車庫行:2005/08/31(水) 13:31:38 ID:usj1nM5U
マルチな上にスレ違いの質問厨は出て行け
97名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 19:13:13 ID:hsxV9Ds7
あげ
98名74系統 名無し野車庫行:2005/09/11(日) 18:24:30 ID:aSaIweXJ
教えてチャソで申し訳ないんですが
大阪-東京間で学割使えて、学生証いらないバス会社ってないですかね?('A`)
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:37:34 ID:FCN4+YAw
>>98
学割使うのに提示無しでいいとこなんかそうはないだろ
学生証紛失したん? だったら素直に再発行してもらいな

ってか学生課で申請書にはんこ押してもらえれば大丈夫じゃないの?
100名74系統 名無し野車庫行:2005/09/12(月) 16:11:26 ID:g+1T/Upk
だめだ…
16日名古屋⇒東京 夜行バスの空きがどこにも無ぇ orz

ってことで、当日キャンセルを待とうと思うのだが、
高速バスって確率的に当日キャンセルが出る可能性は高い?低い?
101名74系統 名無し野車庫行:2005/09/12(月) 16:51:28 ID:DQ5sKyHX
名古屋→横浜とか大宮行きでもあるんじゃない?東京迄じゃなくても…。大宮からなら京浜東北線、宇都宮、高崎線で上野乗り換えで山手、京浜東北線で東京とか横浜なら東海道線、横須賀線、京浜東北線あるから…。
102名74系統 名無し野車庫行:2005/09/12(月) 18:10:30 ID:FXRAJMXT
名古屋発だけじゃなくて、岐阜発とかもあったろ
103名74系統 名無し野車庫行:2005/09/12(月) 22:50:58 ID:qJxByf4+
夜行バス1人で乗って隣が女性だと妙に落ち着きません;
104名74系統 名無し野車庫行:2005/09/13(火) 00:05:12 ID:EXjTu7Hi
>102
岐阜発ドリームは名古屋経由なので無駄と思ったら新岐阜発パピヨンがあったな。

名古屋発だと
JR:東京行き、新宿行き、西船橋行き、横浜行き
名鉄系:新宿行き、大宮行き
105100:2005/09/13(火) 01:07:10 ID:+ZsWrghw
皆様、情報dクス。

そうか、東京に直に乗り込まない、って手がありましたか…
明日にでも横浜行き探してみます。
名古屋発東京行きは日本バス協会・高速バスデータベース掲載プランに片っ端から
電話しましたが、全滅しました。元々、万博を念頭に入れてなかったのが失敗でした。

ちなみに当方三重県民のため、岐阜は近鉄の関係上不可。
本当は三重⇒東京だと片道3500円があったのですが、やはり万博効果を喰らいました。
106名74系統 名無し野車庫行:2005/09/13(火) 05:43:09 ID:5imMWQNi
大宮駅西口、池袋駅東口〜伊勢、鳥羽行きもあるよ。桑名駅、近鉄四日市、鈴鹿営業所、白子駅西口、津駅前、伊勢市駅前、二見BC、鳥羽BC。一日二便運行してるから空いてるかもよ。
107名74系統 名無し野車庫行:2005/09/13(火) 16:00:00 ID:wmcVqwn9
ここのスレは優しすぎでつね
108名74系統 名無し野車庫行:2005/09/13(火) 16:07:59 ID:+ZsWrghw
データベースに掲載されていた名古屋⇒埼玉・横浜・千葉
全滅しました。やっぱ当日待ちしかないようです。orz

>>106
情報ありがとうございます。
それも完売していました。(夜行
なれない土地で一人宿泊はまだ怖いので、昼行はちょっと…
109名74系統 名無し野車庫行:2005/09/13(火) 20:31:28 ID:GfXbEFze
17日発夜行の大阪→熊本で安くて今からでも予約とれるとこありますか?
調べた限り全滅だったんで…orz
110名74系統 名無し野車庫行:2005/09/14(水) 01:44:40 ID:Oi7UdeiN
108 ちょっと名古屋からは離れてて4列だけど、中津川からね新宿行きは?
111名74系統 名無し野車庫行:2005/09/14(水) 22:59:24 ID:EmEnjvYN
>>109
つ尼崎・神戸〜熊本・鹿児島「トワイライト神戸」
112名74系統 名無し野車庫行:2005/09/15(木) 01:49:58 ID:GlEmgKKo
教えて君で申し訳ないのですが、今度初めて夜行バスに乗ります。
着時刻って予定時刻どおりに着くものなんでしょうか?
仕事の関係上どうしても遅れられないもので・・
113名74系統 名無し野車庫行:2005/09/15(木) 06:24:12 ID:YtqRiQVQ
>>112
夜行なら大体、到着予定時間には着く。
でも予定だから、渋滞や通行止めとかがあったら遅れる。
絶対に時間に遅れてはダメって時は、バスはおすすめできない。
114名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 10:53:44 ID:dcyoInAa
漏れも別の交通手段をすすめる
115名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 12:31:55 ID:H7E+nL20
俺もバス以外にしたら良いと思う。
116名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 18:37:16 ID:NiE9jgqL
神戸人です。今度(9月末)就職活動で東京に行くことになった。
説明会と実技試験が渋谷で、10時ごろから夕方まである。
チラシを取ってきたら、片道7〜8000が多い中、4300円ってのがあった。
夜行バスは今まで2度しか使ったことがなく、無知なのもあって
安すぎるのがかえって不安なんだけど。
どう思う?使ったことある人いる?
ttp://www.otokubus.com/

神姫かJRの方が無難なのかなと思ってる。
117名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 21:19:10 ID:p4/1ODT6
正直、就職活動で夜行バスはお勧めしない。
体調のこともあるが、寝不足で面接受けたくなかったら

素直に新幹線とホテルのパックを探しな
118名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 21:26:11 ID:NiE9jgqL
うん、それも一応考えて探してみてはいる。
(面接時のコンディションを考えて、行きだけ新幹線+ホテル、帰りは夜バス)
でも、なにより金銭面の事もあるし、
過去にライブ遠征でバス使って便利だった記憶があるんで。

乗った事ある人に感想を聞きたい。
119117:2005/09/16(金) 22:48:39 ID:nbjtYcll
>>118
漏れは北海道だが、札幌へライブ遠征するときによく夜行バスを使ってる
結構行くときは興奮してるのか神経が昂ぶってるから夜行では些細な揺れなどが気になって意外と眠れない。
ライブは終わった後はもう燃え尽きてるから終点まで爆睡だけどな

確かに夜行バスは便利出しやすいので旅行などには重宝する
しかし就職活動となると話は別だ

>>137でも言ったが、体力的にも精神的にもコンディション的に良いわけはないし、
何より夜行で行くと背広などにかなり深いシワがつく。シワというのは面接で意外と見られる部位だ。
実際就職した後うるさく言われるしな

だから前日のうちに会場のある街まで行って、ホテルで1泊してコンディションを整えた方が断然いい
あと、持ってなかったらちゃんとシワとりか携帯用スチームアイロンを買っとこう。

ってなんか就職活動板みたいになってるな・・・
120117:2005/09/16(金) 22:49:25 ID:nbjtYcll
あともう一つ、
変換ミスやタイプミスが多いが気にするな
121名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 23:01:22 ID:sTj09EOo
わざわざすまん
でもね、一度社会人になってるんで、
その辺は慣れてるし要領も大丈夫なんだよ。
女性なんで、面接に着ていくJKだって色んな素材があるわけでね。
アパレル関係の会社であって、いわゆるリクスーセットを着用するわけではない。
皺だってちゃんと対策分かってる。



わしが聞きたいのは
高 速 バ ス 各 社 の ク オ リ テ ィ の 違 い の 事 だ !

行きの手段として新幹線+ホテルにするか、高速バス、
どっちを使うかはあとで自分で判断する。
122117:2005/09/16(金) 23:06:22 ID:nbjtYcll
>>121
そうか、すまんかった
123名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 23:20:46 ID:sTj09EOo
新幹線で片道14000円、ホテル代、帰りの交通費
>>116で書いたバスだと往復9000円、そのほかのバスだと15000円位、
息抜きと化粧直しにどっかのスパでも利用

新幹線とかホテルとか、気分的に余裕が持ててイイのは分かるが
アホらしくなるんだよね。
面接というか実技試験があるんだけど。

浮いたお金でついでにどっかでライブでもプロレスでも見て帰ってこれる。
一回一回の面接や試験は大事だけど、
また他にそうやって遠征受験する可能性も高い。
バス内の設備と発着場所だけ考慮して、やっぱバス選びそうだよ。
124名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 02:16:41 ID:i5Mw+m10
ID:NiE9jgqLとID:sTj09EOoは別人のような気がする件について
125名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 02:19:45 ID:HVH12Cig
すまん、禿しく口調が違うだけで同一です
たまに一人称がおかしかったりネナベ口調になるのはデフォっす
126名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 09:56:42 ID:Cyn+4n1r
的外れでおせっかいな説教レスが来たらそりゃ切れたくもなるだろうよ。
「素直に新幹線とホテルのパックを探しな」って
なにを偉そうに。
まあそのバスは俺も使ったことないから答えられないけど。
127名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 16:16:46 ID:OpZZoGp0
このバスは、高速バスじゃなくて、ツアーバスなのでクオリティは低いと思う。

このバスには乗ったこと無いけど、ツアーバスは基本的に座席狭いし。
前回乗ったバスが7〜8000円のバスなら、たぶん3列だっただろうし、ぞっちの方をおすすめする。
128名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 17:02:11 ID:HVH12Cig
あ、ありがとう。
座席の広さとか、そういう所の違いなんだね。
トイレの有無とか禁煙かとか見てたけど、
なるほどそれ参考にさせてもらいます。
前と同じような感じって分かってる方が
こういう場合は安心な気がする。

安いのは遊びの時にでも試してみようかと。
ありがとうございました。
129名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 21:52:08 ID:ai3KS0E1
ハーベスト大阪10時発新宿行き。死の恐怖を味わった。
全額返金?精神的慰謝料も請求したい。
130名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 21:54:30 ID:npXvRihN
くわしく
131名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 21:55:50 ID:ai3KS0E1
しばらくお待ちください。
132名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 22:43:17 ID:ai3KS0E1
ハーベストライナー・梅田10時発新宿行き。片道4200円。
梅田の時点で約100名。吉川交通1号車〜3号車。9時40分集合10時発なのにバス到着は10時10分。
自分は最終3号車に乗り込んだ。荷物を預けようと係りに渡すと「自分で載せ。」って煙草吸いながら言われる。
全員新宿下車のため荷物の順番もいいのかな?と思いながらも不審になりつつ乗り込む。
梅田出発10時25分。
しばらくして係りから車内注意事項の説明が始まる。しかし車内若干(静かな方だと思ったが・・)騒がしかった為、
「話をしているので聞いてください、聞かないのならやめますよ。もう言いません!!」・・・車内は静まり返った。
話し始めて約2分、消灯どうのこうのというトコで終了。しかし10分後にまた話始める・・。なんだ?この茶番劇・・
しばらくして高速インター手前で急遽失速。停車。なんの説明もなく全員車内放置。窓から見おろすと運転手2名が煙草をふかしてしていた。
1時間半後代替バス(吉川交通)に乗り換え。
12時。
乗り換え後吹田インターから高速走行。「定刻(6時30分)には新宿着きます。」とのアナウンス。
インター通過直後、加速のUカーブでガタガタと揺れ始め車内灯が点滅、警告音が鳴った。と同時に失速、後エンジンストップ、停車。
再度動き始めるもトラクター並の揺れ、時速20キロくらい、車内灯の点滅、警告音に乗客騒然となる。
エンジンストップ→始動→ストップを繰り返す。そのうち車内排気ガスが逆流し排気ガスの臭いと煙が蔓延し女の子が泣き始める。
完全停止。窓から見下ろすと煙草をふかしながら運転手2名談笑。乗客も名神高速上に立つ。数名は歩きながらパーキングに向かう。
しばらくして道路公団・警察が来た。パトカー、覆面パトカーがトイレまで乗客を乗せてピストン。もちろん緊急走行。
3台目吉川交通のバスに乗り込み新宿に向かう。
2時30分
東名、首都高は3連休で渋滞、海老名から数名途中下車。自分も8時半世田谷で途中下車。
新宿には何時に着いたか知らないが、世田谷からタクシーで仕事へ。
12時過ぎハーベストから返金連絡あり。タク代は無理、とのこと。月曜の関西行きもハーベスト。
キャンセルします。皆さんいいバス会社選びましょうね。
133名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 22:47:06 ID:npXvRihN
うはー最悪。
散々だったねえ・・・
134名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 01:39:24 ID:sBLeMSvz
やっぱりさ、値段だけで決めるのってそれなりの対応を覚悟しなきゃね。
何だかんだでJR系列に落ち着く自分が言うのもなんだけど。
135名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 10:44:19 ID:hWQ+0mkZ
>>132
とりあえず吉川交通は最悪ってことだな
136名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 10:45:39 ID:hWQ+0mkZ
吉川交通クオリティヒクスwww

快適な旅をナビゲートします。
私たちは、皆様のよりよいパートナーとして常に快適な車内空間の充実につとめております。
そして日本全国を知りつくした経験豊かなスタッフが、皆様が安全に確実に目的地までお送りします。
ttp://www.sopia.or.jp/ytc/
137名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 20:08:19 ID:ttXf7VqB
>>136
その吉川交通じゃなくて、兵庫県の吉川交通(よかわこうつう)では?
ttp://my.reset.jp/~kankobus/sazanka-1.jpg
138名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 22:22:43 ID:HOaQfJgC
>>136
たぶんそこじゃないな。
そこ大型三台しか無いみたいだし、梅田発のバスに代行バスを持ってくるのは無理。
139名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 00:18:37 ID:X0Ymg9F4
さすがにそこまでひどいと、何かお咎めでもあるんじゃないの?
140名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 14:30:25 ID:yWEvapmE
>>137さんのところであってると思う。
よかわ って言ってたから。

私も前に乗った時(大阪→新宿)、途中で高速が通行止めになっちゃって
一般道で新宿まで行ったんだけど、そのときの対応も・・・
挨拶ひとつなかったよ。
(結局16時頃に新宿に着いたんだけど、その時は。もちろん夜行便)
141名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 23:29:51 ID:dBku4Cur
自分も乗車してたが新宿には9時半着ですた。
142名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 23:50:06 ID:omiiX143
近鉄系の夜行バスが止まる東梅田バス停は、
阪急、阪神、JRの駅から離れた場所にある為、
慣れてないと、マジで迷うぞ。

この前、萩行きのバス乗ったんだが、バス停の場所を
JRバスの高速バスターミナルと間違えて、運転手に携帯で
呼び出されてた女性客が居た。
143名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 01:59:47 ID:tKLi/Qo0
>>142
東梅田のバス停は御堂筋に面した、どこの町にでもあるような普通のバス停留所だしな
高速バス待ちしようとしても、周辺でたむろするぐらいになるから、
夏は暑く、冬は寒くで結構つらい
なので漏れは待合室のあるOCATバスターミナルから乗るようにしてる
144名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 22:55:36 ID:S5ZaTQEP
http://www.hyogobus.or.jp/contents/syokai_page/yokawakoutsu.html

>お客様へひとこと
>白と赤、オレンジのカラーでさざんかを彩った爽やかさが好評である。
>東播地域を中心に近、長距離にかかわらず、受託しております。
>お客様との信頼の絆を大切に安全をモットーに運行の基本としております。
>お客様の要望にこたえられる車種を自社選択しお客様に提供し喜ばれています。
>安全、サービスのより向上を求め、乗務員、営業サービス要員の日常業務に対する反省と報告会議を行っている(月1回予定)車輌運行終了後、24時間態勢を社内でとっている。

「〜しております」だったり「〜している」だったり 文章に統一感なし
145名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 23:05:21 ID:S5ZaTQEP
>>143
よくあるよね。
「○○駅前」と書いてあるのに自際は300メートルくらい離れてたり・・・
146名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 23:11:26 ID:owMmflvo
勝手に直してやる

白と赤、オレンジのカラーでさざんかを彩った、爽やかな印象の外観が好評です。
東播地域を中心に、近・長距離に関わらず受託しております。
お客様との信頼の絆を大切に、安全をモットーに運行しております。
お客様の要望に答えられる車種を選択、お客様に提供し、喜んでいただいています。
安全、サービスのより一層の向上を求め、社内では
乗務員、営業サービス要員の日常業務に対する反省・報告会議を定期的に行っています(月1回)
車輌運行終了後も、社内では24時間態勢を取っております。

そこらへんの小娘でもこれぐらいは書けるだろうに。
アホ丸出しのPR文じゃのお
147名74系統 名無し野車庫行:2005/09/22(木) 00:21:39 ID:tgISv2O8
というか、バス会社ならこれぐらいのことはして当たり前だと思うのに、
それをPRしてるってとこが。
このPR文読んだら、この会社はよほどダメなんだなと、疑わざるを得ない。
148名74系統 名無し野車庫行:2005/09/22(木) 00:28:40 ID:FNeIf7F3
バス会社として当たり前の内容を
当たり前な文体で書けないってことは
かえってイメージ悪くなるよなw
149名74系統 名無し野車庫行:2005/09/22(木) 15:37:53 ID:gM8xJhue
>>144のリンク先に張ってる画像もしょぼいな
明らかにセンスのない素人社員がデジカメで撮りましたって感じだ

PR用の画像を撮るならせめて横のライトバンをどかせよ
150名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 10:05:19 ID:Ujl9wlqb
来週、ドリームで大阪に行きますが、今の時期の社内の空調はどうですか?寒いようだったらマイ毛布を持っていきますので教えて下さい。
151名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 11:18:14 ID:u2hZDdLY
問題なし
毛布なんか持っていったら暑い
152名74系統 名無し野車庫行:2005/09/25(日) 17:45:50 ID:RKWjvPog
あんまり温度を低めに設定してるところって少ないよね。
やっぱ故意なのか?
153名74系統 名無し野車庫行:2005/09/27(火) 00:18:20 ID:sE2SOm5D
>>152
19度とかに設定して乗客が風邪を引いたら会社の責任問題になるからな
だったら若干温度を高めに設定して、あとは各自好みでクーラーをつけてください

って風にしたほうがいいという考えなんだろ
154名74系統 名無し野車庫行:2005/09/28(水) 20:48:21 ID:5mjMaVQx
「旅の散策」に乗ったことのある方いましたら
どんな感じか教えてもらえませんでしょうか?
155116:2005/10/02(日) 23:10:32 ID:36PcmkL/
利用してきた。V板の「バンギャル旅行会社」
=好きなバンドのライブを見るために遠方へ遠征する人たちが
移動手段や宿、暇つぶし情報を交換し合うスレで
検索に使ってもらう用にレポ書いたので、それを流用、抜粋しつつ報告。

【行き】 神戸→東京
【利用バス】 JRバス 青春ドリーム神戸
【きっぷ値段】 5000円
 ・手元用ライトと送風口が用意されており、それぞれ個人の判断で調節可能
 ・車内後方にトイレ、洗面あり
 ・神戸(神戸、三宮、新神戸)からしか客を乗せない便です
 ・2人の運転手で、途中で交代してるっぽい
 ・4シート(2シート2列)
156116:2005/10/02(日) 23:11:11 ID:36PcmkL/
【帰り】東京→神戸
【利用バス】 シティライナー(トラベルメディア社企画)
【きっぷ値段】 4300円(チケットセンターで旅行優待券を買い、ネット上で予約)
 ・4シート(2シート2列)
 ・京都のお客も大阪(梅田、難波、USJ)のお客も全員同じバスに乗ってる。
  京都や梅田ならいいけど、神戸で降りるお客には遠回りに感じられるかも。
 ・運転手はバス会社のちゃんとした人だけど、案内は普通のどっかのおっさん
 ・車内トイレや洗面、ひざ掛けなどは無し
 ・座席はJRバスよりちょっとだけ狭い
  ふくよかな人、男の人は辛いだろう
 ・途中、PAに2,3度休憩

個人的な感想というか結論を言うと、
・席のゆったり具合(JRだってそんなに広くはないが)
・社内にトイレと洗面があるか
この差で、次回片道5000円予算で行くなら
往復ともJR青春ドリームを使おうかと思う。
あとで気付いたけど、JRなら往復だと9500円+ポイントスタンプ付き。
シティライナー4300円に拘るほどのこともないかな、と個人的には思った
157名74系統 名無し野車庫行:2005/10/04(火) 08:33:47 ID:BN0vX1wx
>>155-156 学生は学割が効くから3列でも6000円台で乗れるってのを忘れているね
しかも、JRバスでも面倒な学割証発行が必要ない窓口があるし
158名74系統 名無し野車庫行:2005/10/04(火) 08:45:08 ID:jv07+BQg
>>157
学割発行不要のとこがあるのは見落としてたが、
(もとより科目履修生なので学割は発行されないから、そっちなら使えたかも)

5000円しか眼中になかったというより、
当初の予定としては、出来ればもっと安く済ませたかったわけ。
それでも行きは面接前でもあるし、
当然ギュウギュウであろうことが予想されるシティライナーよりは
格安便でもJR(JRなら最低のクオリティは保たれてるだろうと)使っとこうと。

あとは乗降時刻と場所の都合もあってね。
どんな都合があってどこで妥協するか、どこまでのサービスは要らないか、
こんなもん個人の判断だしな(´д`)

上にいた人もそうだけど別にお節介いらんのよ。
159ぬこ ◆UjWlZEZBAk :2005/10/09(日) 09:54:34 ID:8nWBRKxJ
この前夜中の1時半頃熊本の東バイパスを阿蘇方面に向かって走っていたら大分行きのバスを見たけどあれ時刻表載ってる?大分行きの最終便て6時頃出てなかったっけ?
160名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 16:42:48 ID:BFaIhOPV
161160:2005/10/09(日) 16:44:48 ID:BFaIhOPV
162ぬこ ◆UjWlZEZBAk :2005/10/10(月) 22:50:06 ID:dJ4zOV6F
あっ鹿児島ね。どうもです。
163名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 23:36:27 ID:/+iQl09x
大阪・東京間は11月から4200円の超得割青春号がおすすめ。補助席
なら半額。
164名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 23:51:44 ID:6wyP0Msi
超居心地悪そう(;^ω^)
165名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 21:20:36 ID:XaxVb2YP
ヤフオクで片道3900円で大阪―京都があったんですが…
安すぎる('A`)
どう思いますか?
166名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 21:22:26 ID:XaxVb2YP
×大阪―京都
○大阪―東京
167名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 21:50:08 ID:uqP+UBjA
>>165
今見てきたけど、JJライナーとかいうところだよね。
ttp://www.com-tour.co.jp/jjlaina/jj.htm

これはツアーバスなんで、JRなどの高速路線バスとは違う。
車両はトイレなしの4列車だね。まあ、安さが最優先でそのためなら
少々の不便や窮屈さは我慢できる、というならいいんじゃね?

よその会社で使い古されたぼろい車両が来る可能性はけっこう高いし
運転士の技量にも若干不安があるし、万一のトラブルのことなんかを
考えると、おいらはこういうのは、あまり乗りたくないが。
168名74系統 名無し野車庫行:2005/10/14(金) 08:12:31 ID:hoHLsRtX
>>167
回答ありがとうございます!
ちょっと不安ですが、安さ優先ということでこれで行ってみようと思ってます
乗ったらレポします(`・ω・´)
169名74系統 名無し野車庫行:2005/10/19(水) 09:12:37 ID:4C96XHRb
ビジネストラベルっていうヤツが大阪東京3700円なんですが、
どんなんでしょうか?
↑のと同じくらいでしょうか?
170名74系統 名無し野車庫行:2005/10/19(水) 11:15:36 ID:HzLg0MNb
>>169
わかりにくいが、

東京−名古屋 東名ビジネスライナー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1110366910/

がビジネストラベルのスレなのでそっちで聞くといい。
名古屋線は普通によかったが、大阪線は乗ったことないので知らん。
171名74系統 名無し野車庫行:2005/10/29(土) 22:07:25 ID:yTiMaphy
age
172名74系統 名無し野車庫行:2005/10/29(土) 22:34:28 ID:HbVd1gN+
173名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 05:57:39 ID:Y2uzDpMh
ビーウエーブの名古屋ー東京が3500円なんですが、
どんなのですか?
スタンダードバスとありますが、やはり古いやつなんでしょうか?
174名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 12:00:25 ID:oxZuLWAY
>>173
このスレ全部読めば大体どんなバスがくるか見当がつくでしょう
175名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 13:00:13 ID:JB8rbs00
http://www.swa.gr.jp/fare/osa_tour.html

>>173
あとこれとか。名古屋じゃないけど何となく雰囲気つかめるかと
176名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 22:58:49 ID:jBbcnLz4
いろんなスレによると、会員バスは、
スタンダードの一番安いバスは、
ごく普通の観光バスなので、
新しいのがくるか、ボロがくるかは完全に運しだい。
決してボロばかりとはかぎらない。
3列シートは、高速バス会社のお古でほとんどボロ。
という結論がでてるけど。
177名74系統 名無し野車庫行:2005/10/31(月) 01:00:58 ID:ZDuhjZJH
山口から東京までいくら位かかりますか?あと一週間くらい滞在した後帰れますか?
178名74系統 名無し野車庫行:2005/10/31(月) 01:05:47 ID:DZnQYj4H
179すいません、力士なんですが:2005/10/31(月) 07:43:32 ID:aP9qBsYj
遅れて行くんですか。博多や小倉まで東京からいくらかかるんでしょうか?
180すいません、力士なんですが:2005/10/31(月) 07:44:13 ID:aP9qBsYj
遅れて行くんですか。博多や小倉まで東京からいくらかかるんでしょうか?
181名74系統 名無し野車庫行:2005/10/31(月) 14:06:59 ID:FnOKS+Np
182名74系統 名無し野車庫行:2005/10/31(月) 20:03:44 ID:HEzvlNyF
>>179-180 てか、力士だったら椅子入らないから乗るな
183名74系統 名無し野車庫行:2005/10/31(月) 21:10:20 ID:i3hse8DC
アームレストのないバスでちゃんと2人分払えよ
隣が迷惑だから
184名74系統 名無し野車庫行:2005/10/31(月) 21:36:53 ID:jF79SLWS
アームレストなんて跳ね上げりゃ済む話だろ
185名74系統 名無し野車庫行:2005/10/31(月) 21:44:09 ID:i3hse8DC
跳ね上げられないやつがこないだあったのでそう言ったまでだ
あげ足取るなアホ
186名74系統 名無し野車庫行:2005/11/01(火) 07:42:21 ID:EsHjDmHh
青森上野号の夜行便、パンダ号・・・。


逝ってくれ・・・
187名74系統 名無し野車庫行:2005/11/01(火) 12:15:51 ID:jC9V9HlH
(´・ω・)パンダマンの方がいいな
188名74系統 名無し野車庫行:2005/11/01(火) 18:45:56 ID:DU1UFidB
>>186 弥次喜多ライナーなみのアフォさだな、ここ1,2年の名前では
189名74系統 名無し野車庫行:2005/11/10(木) 19:46:36 ID:GazN+kSD
今度盛岡から東京まで夜行でいくんですが。
盛岡駅の何番ホームかわかりますか?
190名74系統 名無し野車庫行:2005/11/10(木) 20:23:31 ID:3hG/fYWh
>>189
らくちん号かな?もしそうなら、盛岡駅東口1番乗り場。
191名74系統 名無し野車庫行:2005/11/10(木) 21:14:06 ID:3ajDkLnA
>>188
ドリームササニシキに比べたら全然マシ。
192名74系統 名無し野車庫行:2005/11/11(金) 03:34:59 ID:bQojpAi7
>>190
ありがとうございますm(u_u*)m
はじめてなんでわからなくて…
どもでしたノシ
193名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 01:24:40 ID:DcNkVO4B
初めて夜行バスに乗る予定なんですけど、

http://www.sunshinetour.co.jp/bus/osaka.html

↑ここのスーパーサルーンってどうなんでしょう。
乗ったことある方いらっしゃいますか?
東京を出るのが遅い方がいいので、ここにしようかなと
思ってるんですが…
194名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 01:33:17 ID:pkRKngo5
>>193
ツアーバスは専用スレへ
ここは路線バススレです
195193:2005/11/12(土) 01:44:04 ID:DcNkVO4B
失礼しました。
ツアーバスのスレ見つけました。
196名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 21:34:29 ID:6N7a1mcK
 仙台〜大阪は良く利用してたが、乗るたびに客種が悪くなりここ数年乗ってない。
 何や深酒したのか、ヤ系のおっさんが、深夜に連れのヤシに体の具合悪くなったとかウダウダ言って、首都高に入ってから運転手に頼んで救急車呼んで臨時停車した。んでもって大阪には2時間以上遅れて到着。もう懲りた。
 
197189:2005/11/23(水) 18:37:16 ID:iWd8xEjt
またすいません(;・∀・)
盛岡駅東口ってマリオスのとこですか?
誰かおしえてくださいι
198名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 19:19:11 ID:Or01B9i7
運行会社に聞くか、ホームページ調べろ。
199名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 19:55:42 ID:zVrewEo/
毬♂は西口。その反対側の笛算のほう。少しは自分で調べれば?
岩手県交通の公式見たら、盛岡駅に一度も行ったことのない自分でも
すぐにわかったぞ。
200名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 21:42:45 ID:iWd8xEjt
>>199
すいませんでしたι
ありがとうございました。
201名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 15:53:35 ID:P32OanmG
age
202名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 09:43:51 ID:cP0xIDsb
首都圏・京阪神間のバスでどれがおすすめ?3列席のやつで。
今までで最高だったのが阪急。JRバスは天井が低くて窮屈だった。
203名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 10:42:29 ID:kzY2F5Mw
スーパードリーム
204名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 19:22:39 ID:UiEJlx+d
>>202 いつ乗ってもガラガラの京都〜上野〜千葉
大津駅で乗ろうとしてたら漏れ1人で不安になったこともあったなあ
205名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 12:31:30 ID:7fKnV5Bw
>>204
その路線、4列に変更しやがったorz
値段安くはなったんだが。

夜行バス「京都〜上野・TDR」線 運賃割引を実施


 京成バスでは、「京都〜上野・東京ディズニーリゾート」線において、平成18年1月10日より
片道運賃を全区間5000円均一(往復は10000円均一)に設定致します。

(例)海浜幕張駅から京都駅八条口までの大人片道運賃
   〈改定前(〜1/9)〉 : 8,460円
   〈改定後(1/10〜)〉: 5,000円

これに伴い、3列独立シート車両による運行から、4列シート車両による運行に変更いたします。
 この運行にあわせて、女性のお客様にも安心してご利用いただけるように、運転席の後部6席に
レディースシートを新設いたします。
京都方面へお越しのお客様、この機会に是非、京成夜行高速バスをご利用くださいませ。
206名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 19:21:16 ID:KnyLa0St
>>205 なんですと!
まだ和歌山・堺〜上野・千葉は3列だな?こっちもガラガラだぞ
207名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 23:46:13 ID:F1spJj8V
横浜から京都に行くのですが、お勧めありますか?
ネットで調べたら、3900〜4300円ぐらいでうじゃうじゃ会社があって。
東京発というのが多いみたいですが

どこも変わらないですかね?五十歩百歩ですかね。
208名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 00:20:40 ID:Xej1V+Yi
>>207
マルチポスト厨氏ねよ
何様のつもりだボケ野郎!!
209名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 18:06:47 ID:NqZDg0/J
神戸〜東京(新宿)まで行きたいのですが、大体のバスがディズニーランド
まで行ってしまうので途中の新宿で起きれるか心配なのですがアナウンスとかで
起こしてもらえるのでしょうか?

携帯電話で目覚ましすると夜中とかに電話かかってきたら迷惑かかるし、マナー
モードでは起きれる気がしないので、、
210名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 18:30:32 ID:ths0Hgiy
>>209 大半の客がTDR逝かずに新宿か東京で降りる
TDR逝く椰子だって東京駅で下りて京葉線に乗るんだ、普通に考えて寝過ごしはありえない
ついでに、乗るときに「寝過ごすのが不安なんで…」とか言って運ちゃんに起こすよう頼み込んでおけ
211名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 20:10:10 ID:sRgT2lwt
>>207-209
こっちいけ、もうくんな。
【オリオン】都市間高速バス 3【ほか】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1136615789/l50
212名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 12:59:11 ID:k/OiKfVT
京都←→東京で一番安いのはどこですか?
JR西日本バスが往復1万円
京阪高速バスが往復1万2500円
三共バストライアルが往復で8500円(ttp://www.yadojozu.ne.jp/busplan/osaka/
とあるけど今後就活するにあたっておすすめはどこですか?
もっと安いのありますか?いっぱいあってわかりません!!!!!
213名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 13:05:38 ID:k/OiKfVT
シティライナーは往復9600円みたいですね。
だいたいどこも1万円弱ぐらいの値段なんですかねぇ。
214名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 13:30:02 ID:ulSNAI3f
>>212-213
【オリオン】都市間高速バス 3【ほか】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1136615789/l50

しね
215ムーンライトレナ ◆K4PhtZm2Wg :2006/02/01(水) 17:30:46 ID:mb5S8erx
>>212-213
こちらも案内しとく。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1136281233/l50

ってかここは路線高速バスもツアーバスも両方語れるスレにしたほうがいいような…
他に適したところがあるなら別だけど、自分が見てる限り見当たらない…
216名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 20:03:42 ID:wEQSCnkc
>>215
というより、スレタイで区別が付きにくい、というのは致命的だよね・・・
217名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 01:28:50 ID:NbRDjNaw
>>214-215
どこで質問すればいいんですか?
スレ違いでした?
218名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 09:40:55 ID:9zcbh19Z

長距離バスには、バス会社の走らせている高速路線バスと、旅行会社がやってるツアーバスと
2種類ある。JRとか京阪バスは高速路線バスで、シティライナーなどはツアーバス。

ツアーバスは高速路線バスより安いが、乗車間際にキャンセルするとキャンセル料が高額になったり
乗り場がわかりにくかったりで、バスに慣れていない人にはあまり薦められない。
車両故障で高速道路上で立ち往生して、代わりのバスが来るまでに何時間もかかったという話が
過去にどこかのスレで出ていたが、ツアーバスは緊急時の対応がまるであてにならない。

乗車間際に予定変更する可能性があるなら、JRか私鉄系の高速路線バスにしておくのがよい。
ちなみにJRは、10回利用すると1回無料になるポイントカードもあるから
何回も乗る予定ならお得だと思うよ。
>>214>>215はツアーバススレ。高速路線バスについてはこのスレでもいいし、ドリーム号など
バス会社ごとのスレも立ってるから、さがしてみて。
219名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 18:07:40 ID:NbRDjNaw
>>218
丁寧にどうもありがとうございました!
220名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 22:43:50 ID:3QLNQ/8o
名古屋→大阪or京都の夜行バスってないのでしょうか。
>>1にリンクされてる全夜行バスの地域大阪・名古屋・京都を探したのですが昼の高速バスしかみつかりませんでした。
名古屋→大阪or京都の夜行バスご存知でしたら教えていただけませんか
221名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 23:53:51 ID:ep8Ye/5N
>>220
夜行を走らせるような距離じゃないでしょ。

もっとも、夏の繁忙期には運転されることがあるようだが。
222名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 01:31:26 ID:efBZOCy9
パンダ号乗って見た人居る?
223太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2006/02/04(土) 02:29:29 ID:F5nXVMAi
>>221
名古屋観光日急のUSJ臨時便だね。

しかし東京〜静岡・浜松の夜行バスが登場した現在、
名阪間の夜行定期便が登場してもおかしくなさそうだが。
224名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 18:55:25 ID:3RxHnkMn
>>223
名阪間は夜行の需要ないんじゃない?
近鉄特急もあるし。
225名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 21:54:32 ID:pjnZbn4D
大阪-名古屋って昼行で約3時間だからなあ

大阪に朝6時着、途中3時間休憩で24時発。休憩20分なら2時30分くらい発
誰も乗らないなw
226名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 03:07:38 ID:hsxwWs85
夜行バス予約してキャンセルしたいけど金払いたくないからそんまま放ってるんだけどヤバい…?
227名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 10:01:42 ID:cyyv9Y0B
>>226
路線バスだったら客来なくても時間になったら出発するが
ツアーバスは来るまで待ってることもあるので要注意
228226:2006/02/05(日) 11:26:41 ID:hsxwWs85
>>227
レスd!
ツアーバスなんだよな…。予約してまだ振込んではないんだけど、こないだ未入金だから早く振込んでってメールが来た。
もう三日前だし諦めてくれないかな……orz
229名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 08:39:50 ID:vswEtoM+
>>226
ちょっ、おま、それは自分の都合でキャンセルするんだから
ちゃんと連絡しろよ〜
230226:2006/02/06(月) 09:54:02 ID:nLP3g9H0
>>229
そーだよなぁ…
もう一生このツアーバス利用しないから今回だけは見逃してください…
231名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 21:10:46 ID:4A9mLY/G
>>220
名古屋大阪の夜行って、この板に限らず旅行板とかでもたびたび質問されるよね・・・
232名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 23:41:27 ID:0C05/DeG
京都から仙台の夜行バスを探したのですが
フォレスト号というのしか出てきませんでした。
京都ー仙台でフォレスト号以外のバスを知ってる方
ぜひ教えてください
233名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 02:33:18 ID:Vfa6Tmqo
>>232
路線バスならフォレスト号のみ。
234名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 22:46:49 ID:/qcLAQry
>>233
ありがとうございました
235名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 01:36:16 ID:6poCVAIJ
基本的に需要が少ない区間は複数路線というのはありえないよ。
ツアーバスもしかり。
236名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 19:12:51 ID:mZ15Aibg
教えて君でスマソ。
首都圏→京阪神の路線ではかた号みたいに個別の仕切りがあるバスってありますか?
237名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 19:22:43 ID:J36IGUqT
>>236
残念ながら無い。あの装備は西鉄のみのオリジナル。
例外は弘南バスの「ノクターン」スーパーシート。
(JRのDD車の一部で一階座席にあるのは単なる間仕切りだし‥)
238:2006/02/09(木) 21:23:19 ID:KvuypDrC
最近少しずつ盛り上がってるようで嬉いっす

漏れ的にはツアーバスも含めた総合的な内容でいいと思いますぜ
特に区別する必要もないかなと思ってたんだけど
>>1で明記しなかったのは失敗だったな
239名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 23:24:31 ID:MPcLDSPu
もしそうするなら、路線専用スレがいるな
240名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 00:25:21 ID:XrXOWcbj
教えてチャンで申し訳ないですが誰かお願いします。

東京から軽井沢に出てる夜行バスってありますでしょうか?
色々調べたのですがどうしても新幹線くらいしか手段がなく、
新幹線の最終にはちと間に合いそうにないので困っております。

どなたか情報お願いします。
241名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 13:54:22 ID:euXo94Mb
242名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 13:55:10 ID:euXo94Mb
途中で送信してしまった

夜行バスはないです。
243240:2006/02/13(月) 14:59:29 ID:i2k9wPDE
>242
夜行は無いんですか・・・残念です。
でも情報ありがとうです!
244名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 17:07:50 ID:JLFclqZP
すいませんが
東京発福井行きの安い夜行バスってないですかね?
245名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 17:12:07 ID:gMsxJJW/
夜行バス

寝てしまい財布とかカバンから無くなってそうで怖い

昼の新幹線しか乗れない

246名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 18:37:34 ID:QTFoPCbi
>>244つドリーム福井
少しはググれ
247名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 19:42:10 ID:JLFclqZP
>>246
そこじゃ高いんすよ・・・
248名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 20:48:34 ID:wXiJ3uWE
249名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 22:04:30 ID:ZlrvnvzQ
>>244
乗り継げ

東京→名古屋(夜行)  3500円くらい(楽天のツアーバス)
名古屋→福井  2920円(名鉄とかの路線高速バス)

福井って意外と近いのな。てゆか、福井って山陰かと思ってた・・・
250名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 00:27:15 ID:70AJLBoi
>>247
名古屋か大阪へ引っ越せ
251名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 00:59:51 ID:EwgB62sJ
>>247
ミ「ムーンライトながら+金券屋で青春18きっぷ」
252名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 01:17:40 ID:8+mDwUq4
夜行バスでGBSPをプレイ、とかって迷惑か?
明かりとか、ボタンの音とか。
253名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 14:16:44 ID:JEgF7B1p
そもそもGBSPて何かわからんから答えられない

明かりといえば、携帯もいくらマナーモードにしていても、あの明かりは大迷惑だ
254名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 19:33:20 ID:8+mDwUq4
ゲームボーイSPってやつだが・・・

携帯でだめなら尚更だな(´・ω・`)
隣が空きなら大丈夫か・・・?
255名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 20:06:05 ID:5y4YCUb6
そんなにゲームから離れられないの?
256名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 20:40:35 ID:3AnPGW8N
寝れないときに暇なだけだが。
257名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 20:54:13 ID:EjhnwXt+
>>252
*窓側に座ってカーテンの中に首を突っ込む。
*毛布を頭からかぶる
258名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 21:07:39 ID:3AnPGW8N
>>257
dクス
つまり邪魔だってことがよくわかりました。
根性で再度寝るしかないか。
259名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 22:36:36 ID:1RdDpH2z
>>254
読書灯が斜め後ろの席からかなり迷惑だった経験あるので、隣が空席でもどうかな。
読書灯とゲームマシンは違うからよくわからんけど。
そういう俺も、寝れないときにPCとか開きたいとは思う。
100円ショップでアイマスクをたくさん買っていって配るのが最強だけど、
ヒンシュク買うに決まってるよな。

JRのムーンライトだと真っ暗にはならないから、PCとか大丈夫なんだけどね。
260名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 14:30:21 ID:UN2I+AwE
東京〜北海道間の夜行バスって
存在しますか?
261名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 15:03:20 ID:+gWGznR1
>>260
http://www.doconavi.com/bus/busdoco.html
ここにあればある。ここになければない。

検索してください
262名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 18:48:14 ID:9Ljryqtw
>>260(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
263名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 22:59:16 ID:e8A/nerp
横浜〜札幌帰省バスなら昔運行したことあるよ
264名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 23:18:02 ID:7/EJLb0Z
>>261
ないみたいです。
265名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 12:13:22 ID:o1XMKTda
大阪〜東京間の夜行ツアーでスパ(銭湯?)付きのものがあると聞いたんですが…
ぐぐってもうまくひっかからなくて(ノД`)
266名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 12:21:24 ID:o1XMKTda
ここはツアーバスじゃなくて路線バスだけなんですかね?
ごめん(´・ω・`)
267名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 00:05:02 ID:vtDdllkL
東京駅前の銭湯を利用できるとかいう話は聞いたことあるけど・・・
東京も大阪も温泉けっこうあるから、ぐぐって行ってみたら?
こないだ大阪で田辺の温泉銭湯行ったよ。
268名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 13:41:41 ID:VKGLndl7
あげ
269名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 11:56:12 ID:Du7fSiXh
東京〜姫路って夜行バスでてるかなぁ?
270名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 12:04:53 ID:/YvIoKmb
>>269
神姫バスのプリンセスロード。

271名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 19:01:05 ID:hKBbO/lw
晒しておきます
272名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 08:00:05 ID:KVZLk77v
乗り場間違えて置いてかれた…
俺が悪いにしても

楽天や三重交通の3500円は遅刻者とかに電話連絡してるのに、
西部交通は6800円のクセに一切そーいうのないのな。
273名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 09:49:55 ID:444aCo4X
>272

なんだかなぁ…

春ですね
274名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 10:02:21 ID:itvNpEdO
>>272

当たり前だ。
すれ違いだ。
275名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 14:57:30 ID:gEvYmv8X
>>272
春厨乙
276名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 17:03:13 ID:mDEA2JPd
「俺が悪いにしても・・・」「俺が悪いのはわかるが・・・」「俺が悪いとはいえ・・・」

こういう書き出しで文句言う奴って、はっきり言って日本の恥
何を甘えてるんだかしらんが、誰も同情すらしねーっつーの

迷惑極まりないから家に引きこもってろ
277名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 13:19:10 ID:9oc5E99r
>>273-276

激しく同意。
ここにも来ないで暮。
278名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 01:00:50 ID:hkhNXUNT
こんなことがあった。
一人だけ遅れている客がいて、運転手が電話したら
「あと10分で着く」と言ったらしい。
仕方ないから待ってたら、その女が来たのは20分後。
謝りもしないでしれっと席についた。

はっきり言って、電話なんかしないで
10分待って来なかったら出発してほしい。
待つのなんかやめてくれ。迷惑だ。
279名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 23:38:03 ID:XJmkpGFh
サンシャインツアーって夜行バス、どうなんだろう。
全く噂聞かないんだけど、乗ったことあるひといる?
280名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 00:00:05 ID:EFHR1Dny
ドリーム奈良・京都上り乗車中。牝餓鬼4匹が卒業旅行らしく

ノンストップでマシンガントーク。マジでウルサい。ホンマ死ねやー。
こいつらババァよりたち悪いでぇ。
281名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 14:23:47 ID:Gh4GbcoC
>>260

>東京〜北海道間の夜行バスって

東京〜青森と函館〜札幌で昼行と夜行バスあるで。青森〜函館で船でも使えば?
直通バスがなくても、実害はないやろ。
ただ、青森と函館で、バスが港乗り入れしてくれたら、だいぶ便利になるし、連絡切符とか出たら、面白そうだが。
282名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 17:22:08 ID:GMLDEEGS
5月2に新宿、京都間の夜行バスを利用しようと思うのですが初めてなので、たくさんある会社の中でどこがいいのかわかりません。安いに越したことはないのですが、ほどほどに居心地がいいバスを教えてください。
283名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 02:00:00 ID:1vY6pav1
>>282
バス初心者なら、JRバスのドリーム号かニュードリーム号が無難かと。
284名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 19:42:22 ID:Hi///KOu
>>282
いずれにせよ早めに切符は抑えとけ。
もう買えるでしょ。
285名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 12:09:53 ID:HtVs6RVT
>>282

超特割青春號の補助席に、挑戦して貰いたいものだ。
新宿〜東京、大阪〜京都の電車代出しても、元取れ。
ほどほどの居心地だが(笑)
286名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 13:59:47 ID:zFbKjjBH

 皆さんの経験上、
都市間夜行バスの目的地到着の正確度( プラスマイナス5分以内は正確とする )はどうでしょうか?

 早着 遅着 どちらが多いですか? 
乗車区間を挙げて、その程度も御示し下されば、幸いです。

287名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 14:04:42 ID:1mFmBlnX
>正確度( プラスマイナス5分以内

バス乗らない方がいいよ。
288名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 14:09:34 ID:no0oAteN
>>272
禿しくイタチ
メンヘル逝け
289名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 15:34:22 ID:aOubOzKX

高速バスの到着時間は道路状況に左右されるから、あくまで目安。
30分ぐらいの早着、延着は定時だと思ったほうがいい。
数100キロの距離を走って5分以内の誤差なんて、まず無理。
まあ、昼行に比べたら、夜行は道が空いている分、いいかもしれないけど。

おいらの経験だと、夜行は定刻〜30分程度の早着が多いかな。
あまりに早く着きそうな場合は、途中のSAで時間調整してくれるし。
290名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 21:53:03 ID:sewnexS/
いろいろ調べたんですが今ひとつわからないので質問させてください

今週金曜日夜、大阪―横浜間を移動したいです
近鉄バスの8500円が最安値ですか?

東京へ行くバスが5000円弱であるけど、それつかって横浜まで電車で
移動が一番楽ですかね・・・
291名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 22:02:47 ID:SW02xfMu
俺、昼行便利用した時1時間早着あるよ。高速道路が1区間通行止めでも30分の早着。
292名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 22:38:48 ID:WLYbDEWX
>>290
両方ともyes.

ただし、近鉄の8500円は快適シート、
5000円の奴はキツキツ詰め込みだということをお忘れなく。
293名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 22:56:35 ID:sYGzPd6o

大阪発東京行きのドリーム、青春ドリームの何本かが大和、江田に止まる。
どちらかの停留所で降りて徒歩&電車乗り継ぎでもよいと思う。
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/index.html

あ、でも今週金曜日出発なんて、もうすでに満席の便が多いと思うよ。
空いているところを探して速攻で予約汁。
294名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 17:57:46 ID:JKdyGcw9
みなさんありがとうございます。近鉄、JRバス両方満席でした。5000円クラスは体にきついから除外で。
就活なんですけどね。横浜で10時からで。素直に前日の新幹線か当日の朝の新幹線にしようかな・・・前日だと宿がいるが・・・
明日も面接だから昼行も無理なんですよね
295名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 18:18:51 ID:s4pqGIY7
素直に前日池よ。
10時からじゃ8時過ぎには新横着かないと危険だし。
296名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 01:04:11 ID:Rx1jMSUE
JRのポイントカードって関東⇔京阪神のみみたいな明記してるけど、
それより長い東京⇔広島に乗るんだけどスタンプされないのってなんか納得いかない。
堺線もか。。。

みなさんに聞くけど乗り心地って点では2階建てよりボルボの方がイイと思いませんか?
297名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 15:53:36 ID:gHlIa/EU
帰り最終の新幹線に間に合わなさそうだと今ごろ気付いて、
ムーンライトながらは喫煙席しか空いてなくて、
学生時代から7年ぶりに夜行バス乗ることにしました
意外と高ぇ…と思ったら、何かJRの半分くらいの会社もあるんだね
ネットでは満席だったけど電話したら取れたヤホーウ!!(・∀・)
…と、はしゃいでたんだけど
今このスレ見たら、やっぱり安いとこにはリスクが憑き物みたいやね
なむさーん
298名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 20:34:54 ID:+6BDyqOw

JRの半額って、そりゃもしかして「楽天」とか「オリオン」のツアーバスじゃね?
299名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 00:15:27 ID:jhFgEjkb
そうオリオン…楽天のもそんな安いんか…と思たら時間早くて間に合わんわ
一応ググルで利用者の声拾って、大丈夫そうかなと思って買ったんだけどさ
カード払いの手続きがいろんな意味で危なっかしくて早速びびってるよ
オリオーン
300名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 12:51:18 ID:e3pWs4XU
>>299
それはご愁傷様。ツアーバスの惨状についてはこの↓スレが詳しいよ。
できれば予約を取り消して、普通の路線バスにしたほうがいいと思うけど
それが無理なら、ここを読んで心の準備と持ち物の準備、さらに下調べを万全にして
どんな事態が起こっても、あわてずに対処できるようにしておくのがよいと思う。
そうすればなんとかなる・・・・・かも。

楽天トラベル(高速バス)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1133189563/

ついでに300げと。
301名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 14:44:37 ID:Y71JDQc4
>>299
300くらいおどかされておけば、実際に乗っても大して不満ないだろうね。
オリオンは普通に旅行代理店もやってるようなとこだから
さすがにカード決済のことまでは心配しなくてもいいと思う。
ま、俺なら4列車は乗らないが。
302名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 18:43:03 ID:SK3V44Kd
>>300にレスもらうまえに出かけてしまったが、生きて帰って仕事も行けたよ。
やあ何事もなかったっすわ。待ち時間が長かったくらいか。窮屈は覚悟してたし
寒いのは都合により防寒具ナシで行った自分のせいだしスタッフまともだったし
ご愁傷様と言われるようなもんじゃなかったーよ
今から>>300見て、「事故がなかったならそれは幸運」みたいな報告がなければ
また新幹線ない時、自分たぶん乗りますわコレは
ああ、でもそうか…男性だったら確かに問題外かもしれんねあのシートは…
303名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 19:31:35 ID:MJghtWGo
>>302 日本語しゃべって。
304名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 21:07:26 ID:SG88aLIa
日本語だよ
305名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 21:14:54 ID:MJghtWGo
ゆとり教育の弊害?
306名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 21:15:07 ID:sO6roFFw
>>302
女性ですか?
307名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 21:27:07 ID:SG88aLIa
>>305
カリカリせずに落ち着け
308名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 21:42:41 ID:MJghtWGo
>>307 だって多い日だし〜♪
309名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 18:46:23 ID:L1cSWl11
>>303
ごめんねごめんね。
「今から>>300の貼ってくれたスレを見て、今回問題がなかったのはたまたま幸運だったんだな
と思わされるような多数の事故体験談などがなければ、私は今後また新幹線の最終に間に合わない場合
同社の夜行バスを利用することにヤブサカでありません」て感じ

>>306
女性です。座席間に肘掛すらないから、寝てる間に尻で領土侵犯され放題だったけど
それも隙間があっての話で、これが体格のいい男性同士だったら座ったが最後
身動きも取れないほどギチギチかもしれんと思いました
310名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 17:27:12 ID:sHZC3yZc
( ・∀・)<エロいな
311名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 18:26:13 ID:bhOsubP+
大阪→東京ってもう予約できませんか?
312名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 19:44:14 ID:NkVuVeHC

路線バス、ツアーバスを片っぱしから探せば、どこかは空いてるんじゃね?
と無責任なカキコをしてみる。ちなみにいつの出発?
313名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 19:45:46 ID:PyJ232ni
JRの夜行便を初めて予約した。
あと残り一席だったから仕方なく一番後ろの四列シートになったが
やっぱり狭いのかな〜、昼行便の隣がいるのは慣れてるんだが
夜行となると長時間だからちょっと心配だ。
あとドリンクサービスってあるみたいなんだけどどんな感じなの、セルフ?

>>311
いつか分かんないからなんとも言えん。
つ発車オーライネット
314名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 19:49:17 ID:RlxY8wTz
>>311
池袋〜大阪なら空席ありそう
品川〜大阪とかも。
315名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 20:09:49 ID:B279SQ8X
>>313
後ろ気にしないで倒せるだけシート倒せる。とか良い方に考えてみる
316名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 20:18:27 ID:PyJ232ni
>>315
ソレダ!てかおまいやさしいな。
まだ発券してないからどの席か分からんが、
両隣がオレくらいスリムな人でありますよーに…できれば窓際(ry
317名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 22:48:19 ID:51KNt38j
>>315
頭いいな
318名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 23:14:41 ID:h5PzQkAk
GWは夜行でもやっぱかなり到着時刻遅れるもんですか??
ちなみに6日の夜からの大阪→東京なんですけど。
319名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 02:12:13 ID:JWWHtFms
>>260
亀レスだけど、バスはない、代わりといっては
なんだが、大洗から苫小牧までフェリーが出て
るから、二等客室乗れば7000円くらいで行ける。
320名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 21:10:19 ID:wbC3d46z
おまいら今年のGWはどの路線乗った?
321名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 17:34:42 ID:rT5Y3qT8
特割青春ドリムに大阪から乗りキャミソール来たオバハンの胸元が茂呂見えで朝まで殆んどねむれんかった、オバハン30代後半か、オバハン最初はチジョかとおもた、八重州で朝飯ゴチになった。
新宿だったら家に藻って孵ったかも。
322名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 23:08:57 ID:K+TjddwY
超得割青春の東京ー大阪で、
補助シート¥2100で行った勇者いる?
323名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 01:38:23 ID:laGzUyZm
>>322
あれをやるくらいなら、18切符で5人募って電車で行ったほうがいいと思った。
っていうか4列シートとか、最近はもはや問題外に感じてきたw

品川〜宮古の「ビーム号」によく世話になるが、何故「ビーム」なんだ?
324名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 02:03:51 ID:uPcfrkie
325名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 20:53:40 ID:JRUDGOAx
東北新幹線FASTECH360Sの撮影にさいたま新都心→仙台乗りました
前後の間隔が狭く足を伸ばすごとができずほとんど寝られなかった
326名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 02:37:55 ID:eeKt6NGc
327名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 17:39:39 ID:B08xzapA
バスの質 最低
乗務員  最低
客の質  最低
値段    最低
速度    はやい
328名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 21:10:13 ID:aOimmuBg
>>322
通路側で隣が補助シート使われたことならある。
はっきりいってかなり邪魔。補助シート使用時は通路側も2100円にしてほしいぐらい。
329うわの空:2006/06/13(火) 11:05:09 ID:/AykKYwE
メガ青春が走り出す理由は、
東海道本線を走る夜行快速ムーンライトながらを
廃止にする為ね刺客だよって友人いってた。
330323:2006/06/14(水) 02:07:04 ID:5OJPMm/r
>>324
なるほど、ありがと。
331名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 20:00:06 ID:6qOSD7hn
横浜ー姫路が探してもみつからないんだけど、そもそもないのかなorz
332名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 21:02:36 ID:om5QoxlC
>>331 そもそも姫路に出てるバスは渋谷逝きくらいしかない
333名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 23:26:51 ID:+G6NCXNC

姫路発だと、神姫バスで新宿行きもあるが、横浜行きはない罠。
神戸発のJRのドリーム神戸、または青春ドリーム神戸に乗って
東名大和か江田で降りて徒歩&電車乗り継ぎで行くのがいいのでは?

あ、でも逆の下り便だと、大和も江田も通過しちゃうんだな。
下り便に乗るなら1度東京まで出るしかないと思われ。
それか、横浜⇔大阪のに乗って、大阪で乗り換えかな。

ついでに333げと。
334名74系統 名無し野車庫行:2006/06/15(木) 11:52:17 ID:48h0SdVE
>332 >333
サンクス!
じゃあ渋谷から出てるやつか、三ノ宮あたりまでいくの探してみるよ
335名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 17:59:59 ID:IUPD2TO0
「プレミアム・ドリーム号」に乗ってみた人いる?どうだった?
かなり興味あるんだけど
336名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 18:00:58 ID:vNq9T0+5
>>321>八重州で朝飯ゴチになった。
いい出会いねえー!!うらやましすぎ!!

>>329意味不明!!
337名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 07:16:29 ID:oaO1s6lE
どこのバス?

高速バス、トレーラーに追突=20数人が軽傷のもよう−名古屋
 21日午前3時半ごろ、愛知県小牧市大草の東名高速道路下り線で、深夜高速バスが大型トレーラーに追突した。
愛知県警によると、バスの乗客20数人が近くの病院に運ばれたが、軽傷のもよう。 
(時事通信) - 6月21日7時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060621-00000013-jij-soci
338名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 22:06:54 ID:hcj6hffM
中日臨海。ツアーバススレ参照
339名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 19:56:27 ID:Nx7FsgDO
あの、すいません。
東京〜名古屋で室内消灯しない夜行バスってありますか?
340名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 22:09:24 ID:+FdB0UFm
>>339
東京〜名古屋にかかわらず。どこの路線でも普通は消すと思うぞ
341名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 12:08:08 ID:BOB+soNh
>>339
MLながらに乗れ
342名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 00:03:14 ID:fLZWcjKe
>>335
8月に東京遺訓で乗ってみようと思う
夜行にするか昼間にするか悩んでる
343名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 22:32:01 ID:W0Tvi2p8
質問なんですけど、JAMバスのスタンダートって狭いですか?

ゆったりの方と悩んでるんですけど…
344名74系統 名無し野車庫行:2006/07/06(木) 17:30:57 ID:JIOqrHao
JRのドリームとかで途中から乗るとトランクがいっぱいで荷物が入らない事ってある?
345名74系統 名無し野車庫行:2006/07/06(木) 22:29:55 ID:xU5mZAeL
あげ
346名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 19:58:08 ID:vomcSFnT
ビーウェーブの博多-大阪間の夜行バス利用したこと或る人いますか?
安かろう悪かろうなんですかね?
347名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 21:55:45 ID:nR+V6tBF
>>346
マルチには答えません。
348名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 22:13:16 ID:vomcSFnT
>>347
ごめんなさい。
結構、どのスレもあまり書き込みなかったからつい。。
349名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 19:31:57 ID:AUsimG1q
350名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 22:42:17 ID:NiRj/pSg
この時期に空席のある夜行バス情報お願いします…
8月9日前後の博多⇔東京
351名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 23:14:53 ID:mTHZFpff
>>350
西鉄の夜行バス「はかた号」の空席照会はこちらからできる。

オール九州高速バス予約システム「楽バス」
https://www.rakubus.jp/
352名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 23:22:09 ID:NiRj/pSg
>>351
ありがとうございした

空席あるけど西鉄高いな…
353名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 23:32:07 ID:mTHZFpff

それじゃこの乗り継ぎはどうだ?相当疲れそうだし
万一渋滞にはまると、乗り継ぎができない可能性があるけど・・・。
こっちは発車オーライから空席照会ができるよん。

福岡⇔大阪 山陽道昼特急
大阪⇔東京 青春ドリームor青春メガドリームor超特割青春
354名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 08:30:56 ID:6H+qwCrc
逆にこれどうだ?
福岡→小倉 西鉄バス
小倉→新門司 無料バス
新門司→大阪南港 船
フェリーターミナル→西梅田 地下鉄
大阪駅→新宿駅 昼特急か青春号等
355名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 19:48:08 ID:LmPk2v8k
>>354 このルートは昼特急にしたら疲れ知らずかも知れないね
ただ、そんなことするくらいだたーら、小倉からスタフラの深夜便か福岡からスカイマークの方が安そうだが
356名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 12:02:01 ID:pjMhZ02U
初めてここを見ました。上級者の方、教えてください。
大学生、高校生の姉弟を夜行バスで東京→京都へ帰省させようと思います。
立川が最寄なのですが、立川発はツアーバスしかありません。
ツアーバスはトイレがないことも気になります。
JRの青春ドリームあたりのほうが無難ですか。
1に安全、2に料金、3に乗り心地 といった希望なんですが。
357名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 12:16:07 ID:frNVthhV
立川ならなんば行きの南海夜行バスが京都経由してなかった?
358名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 12:54:50 ID:pjMhZ02U
>357さん さっそくありがとうございます。
南海バスがあるとは知りませんでした。
問い合わせをしたところ、まだ空席ありです。うれしい。
学割で6360円。ツアーバスだと4800円。
ここだけが引っかかりますが、高くても路線バスのほうが安心でしょうか。
359名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 13:13:36 ID:v4K7saCl
>>358
バスに慣れていないのなら、少し高くても路線バスを使った方がいいかと。
360名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 13:55:11 ID:pjMhZ02U
夜行バスは初めてなので、アドバイスどおり路線バスにします。
南海バスは3列シートですし、楽そうですね。
いろいろありがとうございました。大変助かりました。
361名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 21:59:13 ID:jG48wfg0
JRのドリーム号系って学生なら穴場だな
学割使えるから他の会社の3列シートとあまり値段が変わらないし週末料金も無い。
空席多いから取りやすいしね
362名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 22:58:30 ID:GjmKAkh2
東京〜大阪の夜行バスで1番快適なのはどれですか?
363名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 23:33:22 ID:3ZfMoxOQ
なぜか山交バス参上
364名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 00:52:57 ID:8ozeDN7D
大阪→町田・横浜のハーバーライトに基地外がいる
5Bの椰子死ね、氏ねじゃなくて死ね
365名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 10:30:54 ID:oaE+X7Ri
西武・越後・頸城の池袋上越線に3列シート入れて欲しい(真剣)
2:2の4列じゃロクに寝れない
366名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 19:51:51 ID:Ya7jmENr
>>362 快適なだけだったらプレミアムドリームのプレミアムシート
それ以上の質問するんだったらもうこのスレに来ないでね
367名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 19:53:42 ID:Ya7jmENr
>>365 しかも、その路線はジジババどもがやたら多く乗ってて、通路側だとトイレに出ようとして寝かせてくれない
さらに漏れが乗ったときは深夜2時くらいの小千谷で休憩だからって電気を全部つけて放送までしやがった
それ以来2度とその路線は乗らないようにしてるよ
368名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 20:50:19 ID:YEn+k1SH
>>367
それなんていう「昔のJR東海バス」?
369名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 14:20:18 ID:w6jK4ARm
>>362
シーズリートラベルの三列シートは快適っぽいけど、どお?
370名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 14:47:34 ID:VcMU6YBs
>>369
どこのバス会社だ?聞いたことないが。
371名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 15:32:54 ID:w6jK4ARm
シーズリーは旅行会社の名前。
三列シートを運行してるのはHPの画像だと『ベルツリー』みたいだけど。
372名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 11:21:44 ID:+Gvdy7Hh
今治⇔品川・浜松のパイレーツ号に乗ります。人生初の夜行バスなのですが、
女性一人での乗車です。朝の車内でお化粧とかしても大丈夫でしょうか?
下車後すぐに目的地まで行かなければならないので…。
うるさくしないように、化粧水や乳液はコットンタイプを買おうと思ってますが…。
373名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 18:49:41 ID:ASnVoozG
>>372
朝豊浜SAで休憩あるはずだよ。
374名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 18:55:48 ID:+MgxQgWl
>>372
匂いが出るものと、粉が出るようなものは避けたほうがいいと思います。
お店広げないように。
375:2006/08/02(水) 18:56:30 ID:ASnVoozG
下りだったらの話ね。
上りは分かんないからせとうち運輸に聞いてみて下さい。
376名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 04:38:30 ID:bWndHE+s
ちょと質問。

今度「らくちん号」にチャレンジするんだけど、
運行している4社の車両のうちで一番座り心地が良いやつってどれだと思います?
とりあえずJR東北はジョーカーってことは薄々分かるんだけどさ。

あと2便になった後って、運行形態はどうなってるんですかね。
前は4台運行で、各社1車両ずつだったけど。

どなたか知っていらっしゃいませんか?お願いしますー
377名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 10:30:45 ID:XklXaK9j
>>372
>>373
レスありがとうございます!
とりあえずルースパウダーのような、粉が出るものは置いて行きます。
他の方のご迷惑にならないようにしますね。
378名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 20:33:07 ID:JEHe3hPO
>>377 品川BTならコインシャワーもあるし、品川着くまで我慢して、着いたらシャワー浴びて化粧したら?
379名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 00:23:27 ID:QMYIpYxH
>>376
4台運行って? らくちんは以前から、2台が交互に走るのが標準ですが。
その2台を先発と後発に分割したから、原則は1号につき1台です。ただ、夏休みは増便ついてるね。

車両は、JR東北と岩手県交通に平ボデーがいます。
あと、この夏からJR関東便にダブルデッカーが投入されています。関西線の不振で、らくちんに転用されている模様。
国際興業はスーパーハイデッカーですが、車齢10年経過している車なのでシートは相応にへたっています。それでも平ボデーよりはずっとましですけどね。
380名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 00:25:18 ID:QMYIpYxH
あともうひとつ。便ごとに運行会社を調べるには、ここを使うとよいです。
http://www.jtb.co.jp/bus/
381376:2006/08/04(金) 02:34:51 ID:CU2CtsXK
>>379
うわー、詳しくありがとうございます!

実は前回初めて乗ったら、各社1台ずつで4号車まであったんですよ。あれは夏休み増便だったんですな。
その時はJR関東のスーパーハイデッガーだったかな。とにかくJR関東で、まぁ当たりかな、という感想でした。

じゃあ、やっぱり一番マシなのはJR関東ってことですかね。2番手が国際興業ってとこでしょうか。
平ボデーは確かに勘弁…。以前ニュードリームの増便で当たっちゃって、苦しめられた記憶が。
とにかくありがとうでした。リンク先も活用してみるです。
382名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 09:20:01 ID:J0TIQ7p7
ノクターンの増発便て、普通の観光バスみたいなものなんでしょうか。
東京〜弘前で、それってキツくないですか?
383名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 01:06:39 ID:QvFTs/Fp
関東ー関西間の深夜バスで、いちばん快適なのは
どこの会社のどの経路でしょうか?
384名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 15:25:13 ID:9qf5FhuM
千葉交通
浜松町発がガラガラ
385名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 23:04:34 ID:+bDpRidN
>>384
関西のどこ行き?
386名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 23:23:20 ID:sajWw75y
>>383
JRバスのプレミアムドリーム。
387名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 23:39:37 ID:p7vUcbxj
>385
銚子・成田空港からの京都・なんば行きが浜松町を経由します(千葉交通・南海バス)
経由地は都内ですが、銚子のお陰でかなりマイナーな存在
388名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 14:35:30 ID:f23QtJLc
大阪から静岡の富士市までの夜行バスってないのかな?
検索してもひっかからん・・・
389名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 14:45:15 ID:CyGE5Krd
普通に東海道昼特急でも使って静岡で下車してJRで行くのじゃダメなん?
富士ピンポイントは難しい木が
390名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 15:12:39 ID:f23QtJLc
>>389
やっぱそれしかないか。
ありがとう。
391名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 17:50:45 ID:RBwHZs6A
392名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 20:09:25 ID:WMKQZbXX
メガドリームってどう?青春ニュードリームより乗り心地悪いかな?
えらく安いので今度使ってみようと思うんだけど
393名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 20:58:53 ID:WDA1Pazz
>>388
京阪神ドリームとか。

>>389
逝ってよし

>>392
それなりの覚悟があれば大丈夫。
俺は、シートピッチよりシートの硬さが気になった。
394名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 23:41:50 ID:cgvfN4RW
>>387
ありがとうございました。
395名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 01:53:55 ID:bk4BO9Sv
>>394
便乗質問だけど、それって3列シート?
396名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 01:59:04 ID:G7QeZb2U
397熊本 電車通り:2006/08/10(木) 21:14:51 ID:cgW/mxwI
サンライズ号2台運行ですた。
398395:2006/08/11(金) 01:40:16 ID:IthChON0
>>396
どうもです
399名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 01:56:12 ID:NtmoDtth
熊本〜関西間で、熊本の出発時間が19時30分より遅いバスってありますか?
仕事の都合で19時30分じゃ間に合うかわからなくて
400名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 01:59:33 ID:GeiuBpwW
401名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 02:11:09 ID:NtmoDtth
>>400
即レスありがとうございます。
19時30分以降だとどうしても1万円程度するんですかね?
やっぱり安くて時間が早いか、遅くて時間が遅いかしかありませんよね?
402名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 02:16:13 ID:GeiuBpwW
>>401
ここは「1万円程度する」「時間が遅い」路線バス専用のスレッドです。
「安くて時間が早い」ツアーバスは別のスレッドへどうぞ。
403名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 22:23:59 ID:oIZBQNv5
>>401
あなたが探しているものは「ツアーバス」と言って、
「高速バス」とはまったく別の乗り物です。
404名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 01:28:16 ID:wQ4cxvV/
ビジネストラベル株式会社
ってとこは信用できると思いますか?
安いから使いたいけど(このさいクオリティはしょうがない
WEBページがうさんくさい気がして。

使ったことある人いたらお返事くださーい
405名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 01:31:37 ID:fn7dRSTI
>>404
ここは「信用できる」路線バス専用のスレッドです。
「安い」「クオリティはしょうがない」「うさんくさい」ツアーバスは別スレッドへどうぞ。
406名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 09:29:17 ID:xSJ+29/v
>>404
いずれにしろここはスレ違いなので、ビジネストラベルのスレへ移動して下さい。
社長さんがたまに来られますよ
407名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 10:34:50 ID:+iQCnXSw
今度オリオン乗るんだけど、バスの中って暑い?
408名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 16:49:48 ID:BZ+OJEHZ
>>407
ここは路線バス専用のスレッドです。
「オリオン」などのツアーバスは別スレッドへどうぞ。
409名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 00:06:22 ID:smyJ00+j
夜行バスって、空席があればその場で乗車できます?
410名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 01:32:41 ID:tnwJWA6W
前にばあちゃんとじいちゃんが広島から東京に出るのに西武バスに乗ったと言ってたんだがこんな事ってあるのか?
近江鉄道だと俺は思ってるんだが。
411名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 13:30:04 ID:l9c8OlX7
以前(10年ぐらい前)、『西武の帰省バス』というのがあった
高速バスの路線以外の場所にも運行していたが…
本州全域に運行していたと思うが、今はどうなの?
412名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 22:13:46 ID:OcNQKQMK
なんすかそれ?
413名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 00:37:23 ID:5TQQawJ9
数年前まであったよ。専用のサイトもあったし。
やっぱツアーバスに押されて消えたんじゃ無いかと
414名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 11:50:24 ID:SMSk9Bry
ブロードウェイで夜11時まで時間潰すか〜
415名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 11:53:39 ID:V7qGjWUM
>>411
東北方面にも運行していたなあ。
今やってるのは神奈中くらいじゃない?
416名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 01:05:51 ID:AH+XBsrY
>>409
路線バスならおおよその場合は「可」
417名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 14:53:30 ID:Udn7NPj/
東京から伊勢に出たいんだが何かない?
418名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 15:37:50 ID:M36BtztO
>>417
つ自転車
419名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 17:08:03 ID:P7bOAH1/
>>418
GJ!
420名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 21:59:06 ID:F9Ul3MzV
関連スレ

ツアー形式の格安高速バス情報
http://www.imonaorz.sakura.ne.jp/orz/orz.cgi/travel2.2ch.net/travel/1126693307/

国内旅行板
421名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 22:31:45 ID:pBwO5Pyn
>>420
あっちこっちに貼るんじゃねーぞヴォケ。
422名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 15:32:51 ID:zhTrMXSt
>>417
池袋から伊勢へ逝く夜行バスがあります。

参考サイト

http://www.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/time?STAT=%C3%D3%C2%DE&GOAL=%B0%CB%C0%AA
423名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 11:52:02 ID:v3XLjxBk
「格安」を選ぶか「安心」を選ぶか?

ツァーバス→格安だが・・・運転技量(チェーン脱着訓練とか教育訓練受けていないので装着出来ない運転士が・・)
             会社によっては賃金が日払いなので「日雇い」運転士が当日バックれて別の「日雇い運転士」に頼むことも多い。(この頼まれた人ってのが連続23連泊乗務)
             距離を走らないと給料にならないから皆一生懸命に速度超過で走る。
             なので目的地に早到着は当たり前。(自分の休憩時間を増やしたい)新宿に午前430に到着したり。
             車輌メンテナンスが適当(2分山タイヤは当たり前、後輪内側タイヤをチェックしてみな!)出庫前のオイル点検も適当。特に「日雇い」の人の中にはエンジン室の開け方を知らない場合も。
             新車だとしてもその内の95%はリース車輌。
             最大のポイントは「事故発生時」
             たとえばバス横転炎上で乗客50名死亡したとします。さて「格安バス」だと一人あたりの補償金がいくら出るでしょうか?
             新免の会社なら自賠責限度額+花輪代くらいでしょう。(300万?)
             あとは社長が首吊って死んじゃっておわり。(過去に北海道定山渓で外人を乗せた新免さんがこのようなシナリオ)
             
まぁJ●バスや大手私鉄系の高速路線バスでも事故は有るがちゃんと入院先まで見舞い等に来るからねぇ。
「格安」にはそれなりの「リスク」がある事を承知で乗らないと泣きをみます。 
             
             

424名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 14:08:47 ID:gyMchyC/
マルチだめだめ
425名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 14:54:30 ID:buCxtVET
金沢発〜福岡行。ってありますか?

探しきれなんだ・・
426名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 14:56:00 ID:Qw8w7vwJ
昔はあったんだけどね。
加賀号。

今はないから、大阪か京都で乗換えだな。
残念。
427名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 15:05:55 ID:buCxtVET
>>426
即レスどうもです。

残念。加賀号、今はないんですね
乗り換えってことは、半日以上待ち時間があるって事ですよね・・
電車にするしか無いようですね。

428名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 15:26:02 ID:fTm2zrxB
うまくやれば3時間ぐらい。
429名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 19:03:09 ID:uIHr+N8X
今晩20:30発の東京〜高知間のバスに乗るんだが、大体何時位につくのか誰か教えてください><;
430名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 19:22:21 ID:fTm2zrxB
最高の釣りだな、ワロスwww
431名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 23:58:19 ID:kOG9REAP
>>429
ドリーム徳島高知号
2030 東京駅八重洲南口
0750 高知駅

当然、渋滞等で遅延の場合あり
432名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 12:28:36 ID:ivTJV76V
一人の女の子はやっぱ少ないの?
一晩中暗いバスで女の子と数センチの距離なんて信じられん
ひじでオッパイつんつんしたり足が当たったり寝たふりして寄っかかったり
毛布の下でチンポしこったり考えただけでたまらんのだけど

どれくらいの確率で女の子の隣になれるのかそこのところはっきりと教えて下さい
エロ目的だけで金沢ー東京往復するつもりやから
433名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 12:49:45 ID:vUN2XIzh
>>432
「一人の女の子は少ないのか」については、多くはないが、少なくもない。
「どれくらいの確率で女の子の隣になれるのか」は、50%としか答えようがない。

ただし「3列独立シート」と呼ばれる、座席間に通路がある車両なので、
隣と「数センチの距離」ではなく「数十センチの距離」となるので、
その願望どおりの行動はきわめて不自然となり、難しいと思われる。
434名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 15:47:05 ID:ivTJV76V
>ただし「3列独立シート」と呼ばれる、座席間に通路がある車両なので、
隣と「数センチの距離」ではなく「数十センチの距離」となるので、

バス会社違っても全部そういう座席ですか?

435名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 17:38:33 ID:Pr3L357G
>>434
路線によって違います。
どこの会社のどの路線かわかればこたえられますが。
436名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 20:11:15 ID:ivTJV76V
>>435
会社によっては普通の新幹線とかバスの二人掛けみたいな席もあるんですか?

金沢なんでその付近であればなお良いですけど、
そういう席のバスがあればどこでも乗りにいきます
見知らぬ女の子の体を一晩中ハァハァできるなんて考えただけで最高です
本当にやってみたいので誰か教えてくださいお願いします
437名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 20:24:41 ID:7qVLRUne
>436
女性に当たるかどうかは50%だけどさ、若いかどうかっていったら分かんないよw

俺は5回3列シートに乗ったけど隣に女性が座ったのは2回(そこそこ美人)。
あと1回だけ美人(20歳くらいだと思う)が後ろに座ったことがあるな。

男のほうが女より多いのは確かだけど20%くらいかな?
438名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 20:36:14 ID:xaNj8Mp5
>>423
悪い会社はタイヤの山で判断しては半分いけない。
再生タイヤを使ってるかどうか。
本当に危ない会社だとフロントすら再生だったりする。
(リアだけなら問題ない)
俺も新免だがそういうとこだけは行きたくない。
>>436
ありますよ。今は大手でも格安便はその車両が多いのではないかな。
あと少ないですが3列と言っても2+1列の作りの車両もあります。
439名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 07:14:48 ID:ibdhAA1e
>436
金沢発着の夜行高速バスは全路線とも3列です
池袋・新宿、東京、八王子、横浜、さいたま・新宿・赤坂
ともです

痴漢は4列バスを使うツアーバス、タイセイかオリオンにどうぞ
440名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 14:06:59 ID:gQP7srMr
つーか誰も犯罪行為を窘めないのかよ(´・ω・`)
441名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 21:47:23 ID:Io80MRen
9月22日に青春メガドリーム号で東京へ行こうとしてるんですが当日でも席は
あいているとおもいますか?
442名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 21:53:19 ID:xUD/0L5n
>>441
金曜日なんて、いちばん混む日だよ。
乗るのが決まってるならさっさと予約汁。


443名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 22:41:37 ID:4yY4JEXy
きめぇやつがいるな…

母ちゃん泣くよ
444名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 23:33:37 ID:cvl0+3Tx
>>440
シアーハズが置換の温床になるのは、むしろ望ましいこと。
445名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 00:03:08 ID:arwevGwC
>>444
まとめて捕まえるか。
446名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 22:52:51 ID:YSGz1qov
>445
過去に某新聞社の社員が高速バスで痴漢をし、ライバル社にデカデカと記事にされたことがあったな
金沢だが…orz
447名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 16:08:29 ID:g5xwOK7N
そのへんが北國新聞の田舎もの丸出しですな
448名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 08:02:34 ID:ZA7oJhiP
>447
ちなみに記事にしたのはキタグニ
449名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 19:06:29 ID:JQ/nHQlU
このスレから犯罪者が出るのか・・・
450名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 13:39:08 ID:BhT026td
北國って記事の2/3くらいが地元の記事やし
しかも試合出てないのに毎日松井の記事すんげえでっかく乗せてとるから
恥ずかしいがいね
前村上龍が金沢来たとき北國新聞を見て
日本で最低の新聞だってエッセイで書いとって
恥ずかしかったがいね
石川県のだらは北國新聞と北陸中日新聞が全国紙やと思っとるよ
石川県ではこの二つで全体の89%をしめとるよ
451名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 23:27:55 ID:0YktkIIu
2人分チケット取ったら、ちゃんと隣り合いの席に座れるんでしょうか?
452名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 23:44:46 ID:hGQg+us8
>>451
予約のときに言えば、たいていちゃんとしてくれるはず。
ひょっとして、満席でだめな場合もあるかもしれないが・・・。
453名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 17:39:22 ID:FP9iMk6n
二人組で乗るのはいいけど、消灯時間過ぎたらおしゃべりやめて寝てね
454名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 17:41:43 ID:FP9iMk6n
>>432
んなことしてたら途中のSAで降ろされますぜ。
真夜中のSAでポツンとな・・・w
455名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 01:49:34 ID:idzgIkcm
>>454
それは絶対にない
456名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 03:52:52 ID:vI65H30s
迷惑行為をやめない客を途中で降ろしたってのは実際にあったはず
457名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 14:20:35 ID:jYlolzo/
458名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 22:02:07 ID:8nw6LiU2
新宿発で福島の伊達駅前で停車する夜行バス知りませんか?
459名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 15:05:14 ID:O2lRMcGZ
>>457グロ注意
460名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 18:43:25 ID:d8ytEkBx
>>458
あることはあるが、ここで扱うのはスレ違いなタイプのバスなので、
「ウィラー」でぐぐいってみるとよろし。
461名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 14:04:02 ID:gQBRfhNJ
ノクターンのような豪華夜行バスに興味があるのですが、
高崎や熊谷あたりで乗れる夜行バスで一番席がいいのってどれでしょうか?
目的地はどこでも構いません
一度、夜行バスの旅がしてみたいです。
462名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 09:56:26 ID:ufL3Pgvd
>>461
7/21から走りだしたKKKの青森ゆきでは?
大宮22:55発で、フェリーに接続して函館まで行ける。函館までの船賃込み片道10200円。函館13:00着
座席は横幅55センチで、JRのスーパードリーム(+300円のほう)とほぼ同等品。

ただ、座席の広い新車は1台しかないから、その辺予約のとき十分確認されたし。電話予約を勧める。03-5917-8510
463名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 14:20:03 ID:y0PVV1WE
倉敷から東京方面のバス、名前忘れたけどよかったなぁ
3列シートで全部隠れるカーテンつきでゆったりしてて
夜行バスであんなに快適なのは初めてだった


・・・ホントは飛行機で日帰りするはずが、空港行きのバスにも
電車にも乗り遅れて、泣く泣く選んだルートだったんだけどねw

あ〜出発まで時間つぶしたレストランとか
いろいろ思い出しちゃったな
464名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 03:12:25 ID:WqlNDtAK
>>463
っ 両備ルブラン

でも旧型はかたの方が快適
465名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 13:20:36 ID:e5Svk/L1
21の時、遠距離の彼女に会いに行くために初めてドリーム大阪号乗った時は
彼女に会える!よりも夜行バスだ!ってのでテンション上がって全く眠れん
かったなぁ。
今じゃ普通に寝てしまうよ。慣れって怖いな('A`)
466名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 13:50:46 ID:QGlV1M8f
質問させてくださいっ!
京都在住なんですが、名古屋で友達をひろって
ディズニーに行けるといいんですが、
京都発・名古屋経由・ディズニー行きの夜行(あるなら昼でも)
ってないでしょうか?(><)
467名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 14:09:48 ID:WX5qJNc/
>>466
ない
468名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 19:51:18 ID:NjIynvLL
>>467
ありがとうございます・・・(T T)

何かいい方法はないでしょうか?(哀)
469名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 19:59:29 ID:2vbd+jRs
>>468
京都から名古屋までバスかJRで逝って、名古屋から一緒に
ディズニー行(夜行のみ)に乗車するのはどうですか?

参考URL
http://www.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/time?STAT=%B5%FE%C5%D4&GOAL=%CC%BE%B8%C5%B2%B0
470名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 20:09:23 ID:/t6IdiSg
>>468
直通のバスはないが、この乗り継ぎでおk。

京都駅→名古屋駅 名神高速線昼行便
名古屋駅→TDR 夜行バス「ファンタジアなごや」

名古屋では、名神高速線が到着するのも、東京行き夜行が出発するのも
同じ、JR高速バス乗り場(名古屋駅桜通口の市バスターミナル1階)なので
連れとはそこで待ち合わせればよい。

ただし、名神高速が渋滞でもして、乗り継ぎができなくなると困るので
時間には余裕を見ましょう。詳細はここのサイトを参照のこと。

JR東海バス
http://www.jrtbinm.co.jp/
471名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 20:24:17 ID:NjIynvLL
>>469,470
ご親切に調べていただいてありがとうございます!!(^^)
直通で名古屋経由はないのが残念ですが、
ちょっとおサイフが痛みますが、
高速バス乗り場で待ち合わせすればいいですよね!
ありがとうございました☆
472名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 02:32:50 ID:oiwP1BSP
質問があるのですが、たいていの予約は一ヶ月前ですよね。往復で予約するときは行だけの予約で三日後の予約も確定することができるでしょうか?
473名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 03:07:06 ID:cSE4/vCt
>>472
質問の意図がはかりかねますのでここではお答えできかねますわや。
474名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 09:02:40 ID:yPQWUIUm
漏れも質問します。

一部にスタンダードデッカー・独立三列シート・トイレ付きの夜行バスって
ありますよね。 あれって仮眠室は、どこにあるのでしょう? 乗り心地は
ハイデッカーと比べて違いますか?
475名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 03:14:00 ID:aEXCSgR4
>>472
往路と復路でそれぞれ空席があれば同時予約可能で、割引もきくんじゃなかったかな
そこで聞いてみるのが確実でしょう

>>474
仮眠室ってなんですか?
夜行バスは座席で寝るものですけど・・・

3列シートは左右に余裕があるので、隣の人をあまり気にせずに眠れる
ただ手元に置ける荷物の量は限られますね
バスによっては間仕切りのカーテンがついてるものまであります

4列でも空いていれば隣に荷物がおけるけど、混んでると無理だし
何よりむさ苦しい感じになる
激安路線なので混雑率も高めだし、快適に乗れたことは少ないかな
席を立つときも気を使いますよね

スタンダードとハイデッカーの差はちょっとわかんない
476名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 03:35:49 ID:aEXCSgR4
ああごめんなさい、これのことだったんですね

38 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2005/07/11(月) 21:16:32 ID:FHmAf4LK
最近ハイデッカー・後部仮眠室なんて車両が増えてるね。
スーパーハイデッカー・床下仮眠室の車と比べ、定員据え置きだと
どうしても狭くなってしまうがorz
477名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 05:06:42 ID:MNrAj19H
夜行バスに乗った事が無いのですが、色んな所がありすぎてどこを選べばいいのか
迷っています。出来れば女性専用がある所がいいのですが、どこかお勧めはないで
しょうか。
478名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 08:57:34 ID:qcQbcmcb
>>477
どこへ行きたいのかわからないと勧めようがないと思う。
479477:2006/09/28(木) 12:10:19 ID:/qRlwAtX
すみません。関東から関西へ行く予定です。
480名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 13:33:01 ID:4+3K2Kqq
関東から関西と軽く答えるのはいいが、
宇都宮から姫路でもそうだし、
小田原から米原でもそうだぞ

お前はその内容だけで答えられるとでも思ってるのか?
ふざけてるだけなら、サーバ資源の無駄だからとっとと消えろカス
481名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 17:15:24 ID:/qRlwAtX
東京−大阪です。
これで理解して貰えましたか?
482名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 20:05:29 ID:TkB0La2z
>>481
全然分がんね!と言うことで晒しトコ

で、東京国際空港〜大阪国際空港か?
それとも八王子〜堺か?
483名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 20:12:14 ID:fbdYjEWK
高速バスで9時間乗ってるのつらくない
途中でつらくておろしてもらったやつとかいそうだよな
俺も、かなりつらかったもんw
東京-大阪間で一番短時間でつくバスってどこのバスですか?
484名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 20:39:30 ID:WU++nYxj
>>477
素人は8610円のJRバス通常便か近鉄のフライングライナーorツインクル号にでも乗っとけ。
485名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 21:04:18 ID:MNrAj19H
>>482
?すいません、何を言ってるのか分からないのですが…空港?
東京から大阪に着く女性専用のバスの話をしているんですけど…
>>484
そんな高いの乗りません。
486名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 21:40:40 ID:83Weszbc
>>477 みたいな素人がツアーバスで文句垂れるんだよね。
このスレ読めばツアーバスなんてどこも大差ないってのが分かりませんか?
どれに乗っても最悪な時は最悪、逆に偶然良いバス、乗務員、客層にあたれば最高ってもんだろ。
もっともツアーバスなんだからアンタの乗るバスはどうなのかは誰も予想もつかんな、まさに運次第。

それが嫌ならJRか近鉄に素直に乗っておけ!
大体人にものを聞いておいて「そんな高いの乗りません」とは失礼な返答だな。
そんな自己中なヤツは集合時間に遅れて、車内でも色々迷惑かけるんだよね。
わかった?
487名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 21:50:38 ID:aEXCSgR4
>>485
東京-大阪でもいっぱいあるでしょ・・・
発着地まで他人に決めさせる気ですか?

検索したら路線の奴はいっぱい出てくるから
自分のスケジュールにあった路線をまず探して列挙しなさい
あなたの言い方じゃ大ざっぱ過ぎてアドバイスのしようがない
488名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 22:02:18 ID:3Venqpir

なんでこんなに荒れてるの?バスに不慣れな人が質問してるんだから
もっと親切に教えてあげればいいじゃん。

東京⇔大阪間をバスで移動する場合、このサイトがとても参考になる。
http://www.swa.gr.jp/fare/index.html

とてもわかりやすく書いてあるから、とりあえず読んでみて。
それからバスに関する質問は、↓このスレでも受け付けてます。

バス板・質問スレッド 3号車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1146370901/l50
489484:2006/09/28(木) 22:03:01 ID:WU++nYxj
>>485
「安いツアーバスは旅行会社が観光バス会社に発注するので、
どのバス会社になるか乗ってみるまでわかりません。
なので、どのバスがいいか悪いかは当日までわかりません。
申込者は「申し込む旅行会社」は選べても、「実際に乗るバス会社」は選べません。

それ以前に、ツアーバスは「安いのには理由がある、リスクがある」と理解している方が乗る乗り物です。
実際、ツアーバスはトラブルや苦情も結構な頻度で聞かれます。(「何も無い」事も多いですが)

なので、夜行バスが初めてな方は一定のクオリティが保たれているJR通常便か近鉄便に乗ってみて、
「夜行バスとはどんなものか」を体験してみたほうが良いです。差額は授業料だと思ってください。

その体験を踏まえた上で次回以降ツアーバスを試してみては如何でしょうか?」


こ う 書 か な い と わ か り ま せ ん か ?
490名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 22:06:32 ID:Tk8U/j63
>>488
不慣れが問題じゃないでしょ。これは。
491名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 22:50:30 ID:3Venqpir

おまいら、ちょっともちつけ。そもそも質問者の>>477さんは
ツアーバスに乗るなんて、一言も言ってない。もう1度よく嫁。

彼女の発言は、
@夜行バスには乗ったことがない。
Aいろいろありすぎて、選べない。
Bできれば女性専用がいい。
C関東から関西に行きたい。
D8610円は高すぎる。
Eこれらをふまえてアドバイスきぼんぬ。

これだけじゃん。これに対して、突然ツアーバスという単語を持ち出して
スレの流れを乱している香具師がいるわけ。
そもそも>>477さんには、ツアーバスが何のことかもわからないと思われ。

それと、東京⇔大阪といえば、一般的には東京駅または新宿駅あたりから
大阪駅あるいはなんばあたりを指すと考えるのが自然でしょ?
なぜそこで空港なんて持ち出す必要がある?

で、おいらのアドバイスとしては、レディースドリーム大阪
(通常運賃8610円)に早割(5600円)で乗れば?ということです。
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/ladies_dream/index.html
492名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 23:07:45 ID:erAQ2oxe
>>491
問題は>(5)を後出しして逆切れしたことだと思うが・・・
493名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 23:40:13 ID:VRveKbmH
まぁツアーバスって他人に薦められるもんじゃないよなぁ。
安くて乗りたいからそれなりの覚悟して乗るっていうのがツアーバスであって、
普通に移動する分には路線バスが基本だと思った。
494名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 23:53:46 ID:3Venqpir
>>492

>>485の「そんな高いの乗りません。」というのは、確かに
条件後出し&逆切れ気味かもしれないけど、それは>>480
>>482などのひねくれたカキコを受けてのものじゃね?
厨房じゃあるまいし、脊椎反射レスは控えようや。

それに、夜行バスは乗ったことないと、最初に書いている
相手に対し「素人は・・・」などの発言は、明らかに高所から
相手を見下ろして馬鹿にしていると思う。

バスに関する知識が人より多少余分にあるくらいで、そんなに
いばっているのは、傍から見ると非常にこっけいというか
可笑しいという気がするんだが・・・。
495名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 00:06:52 ID:1TVi07Ja
>>494
俺はそれ違うと思うよ。
そもそもの>>477自体が質問成してない訳だし。

実際、教えてもらおうって気があるとは思えないんだよね。
教えた答えに対して、無知な人間が何を基準に高いと言うのと言う気もあるし。
496名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 00:13:22 ID:1TVi07Ja
で、一応京都着だけどこんなのも投げとく。

http://www.keiseibus.co.jp/pc/kousoku/night/03.html
http://www.keihanbus.jp/highway/highway_disney.html

単純に東京駅〜大阪駅を結ぶ路線なんてJRくらいしかないんだし、多数の系統があるって分かってるのなら、、。とも思う。
497名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 03:59:47 ID:T2CQQsQM
まぁ勝手に結論出すと

>>477は「青春号」のレディースシートor「ヌニーカー」or「火事ュアル」(但し女性専用席は無い)
でも乗っとけって事だな
498名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 04:02:39 ID:jrHhPddu
東京発っていわれても、東京駅発と受け取っていいのかどうか疑問に思う
都民としてはな
499名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 07:03:54 ID:PVDNhZ+S
<チラシの裏>

要するに我々>>478,480,482-484,486-498は>>477に釣られた、と言うことだな

逆に>>477は2ちゃんしかネットに繋げてないのか、とも言えるし、何よりも
最初から有る程度条件を出せば良いものを後出し、しかもチョイ出ししたのが
そもそもの問題だわな
大阪ー東京と言うのも漠然とした表現で、実はこちらについて未だに解決していない
>>482は確かに極端だとは思うけど、東京「都内」や大阪「府内」と判断する通信人
だって居る訳で……、要するに例題としては、

「USJに行きたいのですが、なるべく安く、出来れば女性専用座席の有る夜行高速バスは有りませんか?
 東京駅エリアならバス乗り場が大体分かります」と書けば問題無く、ココまで荒れなかった

</チラシの裏>
500名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 10:11:17 ID:gcYGA6EL
自分は478だけど、釣られたとは思ってない。
ただバスの玄人素人以前に、質問する時に条件提示がないと的確に回答できないってのは、
一般常識かなとは思う。
回答としては>>491さんのレディースドリーム早割りがベストじゃないかな。
あと回答があったらどんな場合でもお礼を言ったほうがいいと思うよ。
501名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 13:48:47 ID:CkiHcW2g

関東あるいは東京という書き方では抽象的というが、もし、八王子とか宇都宮など
からの乗車なら、最初からそう書くんじゃね?そう書いてないのだから
東京駅か新宿駅、あるいはその周辺と判断するのがごく自然だと思う。
あるいは、こまかい発着地にはそれほどこだわらない、という意味だったのかも。
関東も関西も、JRや私鉄、地下鉄、路線バスなどの交通網は充実しているんだから。

あと、ツアーバスって言いだしたやつも荒れる原因を作ったんじゃね?
質問の仕方にもやや問題はあったかもしれないが、たとえそうだとしても
質問者は「ツアーバスに乗る」とは、一言も言ってないのに、ツアーうんぬんの
話を持ち出して、けんか腰のレスをつけたやつが、問題の根源のような気がする。

そういう人は、リアル世界でもささいなことで、他人の揚げ足を取ったり
重箱の隅をつついたりしていそう・・・。
502477:2006/09/29(金) 14:40:42 ID:T92oKPJA
私の書き込みのせいでスレを荒れさせてしまって申し訳ありませんでした。

488さん、491さん、496さん、500さん、アドバイスありがとうございました。
皆さんの意見を元に探してみます。
503474:2006/09/29(金) 19:02:32 ID:TQOWWsQa
>>475
レスサンクスです。 調べてくれてありがとう。
504461:2006/09/29(金) 22:30:56 ID:YQM35Acu
>>462
レスありがとうございます。
とても参考になるのですが大宮は遠いです。
高崎、熊谷、本庄あたりでいい席の夜行はありませんか?
505名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 23:05:03 ID:4iK8bU7Y
>>504
つばさライナー@くまがや
506名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 16:38:47 ID:0uHnHLV9
10/8に名古屋 東京間を往復したいのですけど、
行きは昼行(or前日夜行)、帰りは夜行でお勧めありますでしょうか
507名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 19:11:48 ID:bBmdW9Ss
>>506
この会社の路線の中から選んでおけば、とりあえず安心。
格安の4列、ゆとりの3列、女性専用などよりどりみどり。発着地もいろいろ。
JR東海バスhttp://www.jrtbinm.co.jp/

あ、でも今からじゃ予約が取れるかなぁ?空席照会はこちらをどうぞ。
高速バスネット。
http://www.kousokubus.net/PC/BPGD/index.htm

ちらっと見たら、まだ少し空席はあるみたいだけど、満席になるのは時間の問題かも。
乗りたいバスが決まったら、迅速に行動を開始汁。
508名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 20:40:01 ID:MhcVqxvd
>>501
都心部でも東京駅発着と新宿駅発着は別モンという感覚だよ
509名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 12:29:21 ID:Hrt/nJGk
ところでさ、関西や東北に飛行機や新幹線でなく豪華夜行バスでいきたいのは変?
夜行バス経験のある知人にノクターンとかの豪華夜行バスの話したら
「金がないから夜行バス使う。有るなら新幹線や飛行機使え」
っていわれたよ。
510名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 14:26:54 ID:RQxOL8NM
空港内を歩かされる飛行機や
椅子もさほどよくないし揺れもある新幹線は、けっこう体力使うという実感。
いい椅子でゆったり寝ていける豪華バスならそっちの方がいいという
考えもけっこう妥当性があるように思うがなあ。
511名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 18:25:20 ID:kAorYac8
>>509-510
確かにノクターンのSSとかPドリーム・SNドリームなら
新幹線や飛行機よりもむしろ「乗りたい!」と言う気分になるな

ただ、今は在甲信越なんだよな、わし…… orz
512名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 15:04:33 ID:IYrw3baD
大阪発東京行きの夜行高速バス探してみたんだけどネットではあんまりないのねorz
いいプラン知ってる人いますか?
513名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 21:16:45 ID:+J1FNmsv
>>512
これって……、釣り……、だよな……、多分……
514名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 21:29:22 ID:3YQ4zLqi
名古屋から岡山に夜行(昼行)で行きたいのですが、値段とか良いトコありますか?携帯ぢゃ全然出なくて↓
515名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 21:49:55 ID:wmOcPvp1
いまどき携帯だからって野はいいわけにはならんよな。
516名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 21:54:25 ID:jHpfchG1
年末の帰省に東京〜青森の深夜バスに乗ってみようかと思うのですが、時期的に満席は間違いないのでしょうか。
517名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 22:06:40 ID:GcoligVF
>>516
間違いないです。1ヶ月前の発売ですが、多くが発売日から数日のうちに売り切れます。
普通の観光バスを使った増便も出て、そちらなら乗車直前の予約でも間に合いますが。。。。
518名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 22:11:57 ID:3YQ4zLqi
言い訳と言うかホントなんで↓調べたら携帯ぢゃ岡山〜名古屋はあったけど名古屋〜岡山は出なかったんで…しかもPCサイト見れないし。携帯は便利だけど限りあるし普通にPCには負けるよ
519名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 22:18:11 ID:jHpfchG1
>>517さん
レスありがとうございます。
実家が札幌なので本来であれば飛行機でサクッと帰ればいいのですが、深夜バスで青森まで行ってそこから汽車
なんていうのを考えていました。

520名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 22:37:13 ID:wqdg2asb
>>518
暇だから調べてあげた。両備バス チボリエクスプレス(夜行)。
名古屋駅⇔山陽IC・岡山IC・天満屋BS・岡山駅前・倉敷駅。
岡山駅前までだと、片道6500円、往復11700円。名古屋在住なら
JR東海バス名古屋駅 (052-563-0489)に9:00〜18:30の間に電話汁。
521名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 00:45:07 ID:eNtKIMXU
>>519
北海道までの利用なら、こちらも検討してみては?
ttp://www.kokusaikogyo.co.jp/kotsu/kousoku/hakodate.htm
522名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 01:13:56 ID:HZ8A1Wrr
>>520
ありがとう(ノωTT*)↑↑早速電話するよ☆ホントにありがとうm(_ _)m↓↓
523名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 12:28:59 ID:5Jk/NX4k
>>521さん
レスありがとうございます。これはかなり安いですね。
検討してみます。
524名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 16:00:33 ID:Z991lAlZ
ドキュメント72時間「東京駅 高速バスターミナル」
NHK総合/デジタル総合
放送日:2006年10月23日(月)
放送時間:翌日午前2:30〜翌日午前3:00(30分)

ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2006-10-23&ch=21&eid=22635

東京と地方都市を最も安い料金で結ぶ高速バス。東京駅八重洲南口は、北は
青森から南は下関まで、70以上の路線が発着する日本最大の高速バスター
ミナルだ。利用客の目的はさまざま。単身赴任の夫に会いに来た妻子。人生
最後の思い出に日本中を旅してまわる老夫婦。そして、遠距離恋愛の別れを
惜しむカップルたち…。週末3日間、高速バスターミナルにカメラを据え、
利用客それぞれの切実な「旅の理由」を探っていく。
525名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 22:14:48 ID:DMv1teY8
東京〜岡山まで女性一人で行きたいんだけど
値段があまり高くなくて安全な夜行バス会社ってある??
526名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 22:24:23 ID:DLEB12Tj
ルミナス号の女性専用車
527名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 23:38:42 ID:+9jVlqnq
>>525

668 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2006/10/19(木) 22:00:54 ID:woQpex7Q0
女性専用の夜行バスをさがしています。
といっても私も探したのですが、
東京〜岡山行きのが出ていなく・・。
評判のいい夜行バス会社を教えてください。
528名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 22:48:50 ID:NIIY3g/2
東京→福岡の直通便最安いくらぐらいですかね?
11月上旬に行こうかなと思ってます
529名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 23:57:39 ID:yrOabnhA
530528:2006/10/22(日) 00:43:42 ID:WLb4zwQj
>>529
サンクス
パソないんですけど大体わかったので電話してみます
531名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 03:14:26 ID:7hIUq9ii
名古屋から新宿まで、出来れば安く行きたいのですが、
ここなどの片道3000円前後のバスはやめておいたほうがいいでしょうか?
http://www.harvest-tour.com/index.html
532名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 09:40:27 ID:3W9oO/GI
>531
あなたがそれを見つけたのならそれでいいのでは?
集合場所はかなりヒートアップしているから楽しみだ

オレはJRか名鉄にするが…
533名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 23:06:56 ID:pnot6pQ3
>>531
往復8760円でトイレ付、うまくすれば3列シートのJRバスをおすすめする!
534名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 23:08:41 ID:pnot6pQ3
>>531
往復8760円でトイレ付、うまくすれば3列シート当たる可能性のあるのJRバス
をおすすめする!
535名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 23:10:37 ID:pnot6pQ3
2回書き込んじゃったすまん
536名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 02:49:43 ID:G/4jNOan
>>532
ヒートアップ??
混んでるという事でしょうか??

>>533
JRですか。検討してみたいと思います。


ハーベストは日帰りの往復券が取れないみたいですね…。
537名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 21:55:39 ID:EHb3Qm6K
>>536
間違って昼行便の値段書いちゃったみたい。夜行便はもう少し高い…。

538名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 00:56:57 ID:QHZuh5nP
質問です。
年末に熊本−大阪の夜行バスに乗ろうと思ってます。
女性二人で資金もあまりないのですが、お勧めがあったら教えてください。
それと、荷物がやや多くなりそうなんですが(旅行鞄二つと手荷物)、対応してもらえるものでしょうか?
539名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 09:43:36 ID:3p26NEAf
熊本大阪(梅田・なんば・あべの橋)間
片道10300円
熊本交通センター発21:00
大阪駅前着(地下鉄東梅田駅)6:18
予約問い合わせ 熊本高速バス予約センター 096ー354ー4845(9:00―18:00)

ただし海外旅行に行く大きなボストンバック等は相談して下さい。
540名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 12:23:09 ID:QHZuh5nP
>>539
レスありがとうございました。参考にさせていただきます。
541名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 20:50:19 ID:zp13nF4f
ほしゅ
542名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 12:31:53 ID:6ewlo5TO
>>538
あと、鹿児島・熊本〜神戸・尼崎の路線もあるよ。
チケットは、熊本側は産交で兵庫側だと阪神が担当だったと思う。
三宮で阪神に乗り換えたら、大阪・梅田には安くつくよ。
また、熊本〜大阪線が満員だったときの代用にもなる。
543名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 23:31:40 ID:l4F3+l2L
大阪から仙台へ行きたいんですが、お勧めを教えてくれませんか?
544名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 00:07:39 ID:yHntuVJH
>>543
オススメも何も選択肢は
近鉄のフォレスト号しかない。
545名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 02:40:36 ID:TfPj8HCz
>>543
車内ではシートベルト着用を忘れないように。

つか大体選択肢があるのは
東京(東京駅・浜松町・品川・渋谷・新宿・池袋・上野)〜青森、山形、仙台、金沢、名古屋・岐阜、京都・大阪・神戸、岡山
京都〜広島
大阪・尼崎〜福山 松山〜高知 関西〜鳴門・徳島くらいのもの。

546名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 17:37:57 ID:yRrXhqnx
>>543
安さに加えて快適さを重視するなら、時間はかかるけど
この組み合わせが超おすすめ。ぜひ検討してみれ。
大阪→名古屋 近鉄の急行乗り継ぎ
名古屋→仙台 太平洋フェリー

近鉄は、金券屋で株主優待券を買えば1500円程度。
太平洋フェリーは最安の2等(大部屋)なら、6000円ちょい。
追加料金で、カプセルホテル風の寝台や、個室もある。
朝食がセットになったクルーズパックてのが、激しくお得だよ。
ただし、この区間は隔日運行なので注意汁。詳細はこちらへ。

太平洋フェリー
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
547名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 16:23:31 ID:AwVnxTFq
スカイゲートってどうなんだろう?やばいとこかな?
夜行で実家帰りたいんだけど、年明けに帰ったらやっぱり混むかな?
548名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 18:20:43 ID:gujpatU1
>>547
格安ツアーバスの場合、「旅行会社」と「主催会社」、「実際にバスを運行する会社」はそれぞれ別だよ。

違うところで申し込んでも結局は同じバスに乗ることが多い。
549名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 13:07:05 ID:Z2/jOX42
急遽、夜行バスデビューすることになりまして、
皆さんのお勧めをお勧めのバス会社等、教えて頂けませんか?

京都→ディズニー(片道1人)
快適>安さ
トイレがあること

宜しくお願いします。
550名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 20:16:09 ID:qyCAsfyB
>>549
快適さをそこまで求めるなら新幹線や寝台列車にしたら?
夜行バスで究極の快適さを誇るとしたら「プレミアムドリーム」で大阪→東京駅
ただし4席だけだから気をつけるべし。
もし京都→TDR直行というのならば運行会社はだいぶ限られてくるし選択の余地はさほどない。
551名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 22:41:06 ID:AseFG3/I
>>549
>>550にあるとおり、京都→TDLは快適性のJRをとるか安さの京成をとるか。
552名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 00:24:31 ID:Ai0CRpCY
>>549-550
>快適さをそこまで求めるなら新幹線や寝台列車にしたら?
そうですね。その通りです。
今回は時間の関係で新幹線だと余裕が無く
寝台列車だと経費の上限関係で使え無い為、夜行バスと考えておりました。
残念ながら「プレミアムドリーム」は私が希望する日は既にいっぱいでしたが
京成に、私の本来の目的地があったので、電話してみようと思います。
相談に乗って頂きありがとうございました。
553名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 01:42:02 ID:v1EF1bUA
>>552
板違いだけど、大阪からサンライズのノビノビ(普通車指定席だが横になれる)乗るのもひとつかな?
サイバーステーションで△出たらすぐに押さえにかかれ。
冬だとコートを掛けに、備え付けの毛布を敷きに使うといい。

この先は鉄道総合板でどうぞ。
554名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 22:13:52 ID:I16nysnH
>>552
京成は快適さ<<<安さの部類じゃないか?
4列シートだから居住性はあまりよくないぞ。
まだドリーム号のほうが3列だからいいと思うけど。
555名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 12:19:37 ID:psrtCliG
高速バスの整備問題がテレビ放送されたけど
整備のめんでも格安ツアーバスより夜行バスの方が安全ですか?
556名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 16:26:09 ID:B9mUpyxQ
>>555
夜に行くバスは、ツアーバスでも路線バスでも「夜行バス」ですが
557名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 04:38:13 ID:ltPUrsBw
バスとはいえ、路線バスだとやっぱ「何か」があったときの信頼感が違うよな。夜行なら特にな。
ってまぁ散々言われてることだが。

そして一度3列シートに乗ってしまうと、決して4列シートには乗れなくなった俺ガイル。
どうしても4列シートに乗るときは、予め寝てからバスにのるというわけのわからないことになってしまったよ。
558バス業界関係者:2006/12/12(火) 10:38:15 ID:aNWncBmW
夜行バス・・・夜走るから夜行バス。路線・ツアーバスの区分はありません。
路線バス・・・バス事業者(バス会社)が国土交通省に認可を受けて運行するもの。運賃(バス代)も認可です。
       街中を走ってるバスと同じですよ。
ツアーバス・・・旅行会社がバス事業者に運行を依頼するもの。(貸切バスの事です。)ツアー代(運賃・バス代とは異なる)は、
       旅行会社が設定します。読売旅行やクラブツーリズムなどの観光ツアーバスと同じです。
整備は、法律で3ヶ月・6ヶ月・1年(車検)が決められてます。路線バスも格安ツアーバスも、同じ営業ナンバー。
事故を起こせば処罰は同じです。(路線・・・一般乗合旅客運送事業・貸切・・・一般貸切旅客運送事業)
誤解されてるみたいだけど、都市間夜行バス(格安ツアーバス)は、最寄の集合場所の駅から各スキー場に行く
スキーバスと同じです。もし違法と言うならスキーバスも違法ですよ。
路線バスとツアーバス・・・。選ぶのは利用者・・・。両方乗ってみたら・・・?



559名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 20:43:10 ID:juqyHMKS
バス業界関係者なんて偉そうに名乗ってるけど、新免だろうとバス屋はバス屋か。

都市間ツアーバスは「違法」ではなく「脱法」と言ったほうが正しい。
これは過去に散々ガイシュツ。
スキーバスと違い、高速バスなどと定期の夜行路線バスと勘違いされるような謳い方しているツアーバスも多いのが問題。

そして、ツアーバスの問題点は・・・
・200万キロも走っているくせに東名を爆走するボロバス
・「トイレ付き!」と謳いながら「故障中」や「大便お断り」「緊急用だからトイレはSAで」
・地元ではなく相手先の休憩場所は、バスはスーパーやその辺の駐車場、乗務員はボロアパート
 出庫点呼はちゃんと出来てるのかな?飲酒してても把握しにくいんじゃないのかな?
・万が一の事故発生時の対応と責任。
・東京大阪を結ぶツアーバスなのに、宇都宮ナンバー!と言ったような区域外配車を疑うような車両手配

バスに限らず自動車は古くなればなるほど不具合が多発する。
定期点検だけではメンテしきれないのだよ。
560名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 00:55:07 ID:+2Bte5Hc
夜行高速バスで一番いいのはJRバスですか?
561名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 01:11:33 ID:wE7XTpgz
>>560
私鉄系のバス会社でも、いいところはあると思うが。

562名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 01:32:46 ID:tzkbEzf3
>>559
○○観光と名乗っているが、ホンマの路線バスやってるとこって広交観光(夜行はないけど)くらい?
広交の場合、県内か県外かで分けていて、広島からの距離が近い徳山行きが観光で、距離の長い福山・神辺・こうぬ行きが広島交通だったりする。

>>560
俺が乗った中では紙パック入りのコーヒー/茶が飲める(乗ったことないけどはかた号は別)阪急と、デフォがセレガで給湯設備のある防長、京都交通。

東京23区-関西はダブルデッカーがデフォのJRではなく、私鉄系を選びたい。
563名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 21:01:44 ID:Y+Qmi9cw
>>562
西武観光バス、阪急観光バス、名古屋観光日急なんてのもあるな。
まぁ親会社で採算が合わずに子会社にやらせるにあたって・・・って感じのところが多いけど。

>>560
JRのドリーム号はダブルデッカーで天井が間近で居住性がな・・・
まぁ寝てしまえば変わらないけども。
564名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 00:01:11 ID:44ihI9Yd
>>562
俺は千里中央から池袋・新宿行きしか乗ったことないけど、阪急はいいよね。
565名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 09:54:14 ID:PJKpGgL5
夜行バスに,持っていった方がィイものってありますか?
566名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 11:11:16 ID:Mh6wr+BY
乗車券
567名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 12:07:20 ID:S2WRx116
んなもんあたりめーだ
空気枕とアイマスクと耳栓は夜行バスの定番アイテムやから
100円ショップにでも行って探してきな
あと歯ブラシセットとタオルがあれば最強
568名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 13:50:54 ID:ynaRIJuq
>>567
フツーの人は当たり前と思うだろうが
一部の方々はそう思ってないようで
のりばで揉めてるのを何度も見たことはある
569名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 15:19:35 ID:wwkFUWwT
エアピロー(なければ何か代用できるものを)は割と必須だが、アイマスクと耳栓はどうだろうな。
漏れのように、そういうものを着けると逆に違和感があって寝にくいという向きもあるだろうし。

もっとも、耳栓は音楽プレイヤーで代用が利くので問題はない。クラシカルでも聞いてれば
いつの間にか夢の中だ。
570名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 00:06:19 ID:5KaKduBV
ペットボトル入りの麦茶。

座席予約だけ発オラでして、始発地出発後に発券できなくて営業所に電話したことが何度か。
ちなみに乗るのは最終乗車地。
571名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 00:10:04 ID:Zboge1WY
>>569
おぉ同士よ
俺はipod+カナル型イヤホンで音楽聴いて
寝るときは止めてから装着したまんま寝るよ
これだけでもエンジン音が気にならなくなるからいいね。

572名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 00:17:54 ID:Zboge1WY
寝つきが悪い人へ

つドリエル
573名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 10:40:16 ID:lsNXhNMU
大阪〜東京(神奈川)
で夜行にのりたいのですが
どこの会社がおすすめで
しょうか???
たくさんありすぎて
わからなくなってしまって・・・
できれば安い所がいいです
574名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 10:47:41 ID:7HouUXid
JRの青春ドリーム
575名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 12:57:55 ID:f5cDnW1E
>>573
この中から選んでおけば、とりあえず安心かと・・・。
格安の4列座席トイレなしから、快適な3列トイレつきまで各種揃ってます。
http://www.kakuyasubus.jp/

横浜駅など神奈川県内発着便もあるし、東京⇔大阪の便のうち一部が
東名厚木・大和・江田などでも止まります。
早割・ネット割などもあるから、それらを使えばかなりお得。

あ、でも安さ重視とは言っても、超特割青春と青春メガドリームは
とりあえず避けたほうが無難だと思います。
576名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 13:53:14 ID:8rc71jiI
国内旅行板では、JRバスをすすめる人はいないぞw

近鉄バス>>>関西私鉄系(阪急とか)>>>その他私鉄系(京王とか)>>>JR系>>>その他
577名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 15:38:02 ID:7HouUXid
ほんまかいな
JRが一番無難だと思ってはいたが…
ただ私鉄の場合はSHDが多いから
開放感があって良いわな
俺も最近は私鉄ばっかやなそういや…
久しぶりにJRでも乗るか
578名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 00:35:55 ID:KT4khhAy
みなさんありがとうございます!!!
本当に助かります!!

いきなり質問したので
「宣伝w」
「違うところで聞け!」
と怒られるかもとビクビク
していたのですが・・・

ここの方たちはやさしいですね!
本当にありがとうございます
楽しんできます
579名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 02:00:41 ID:lzNwS5t1
>>576
国内旅行板に夜行バススレなんかあったっけ?
580名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 02:44:50 ID:upL3I2sG
JRは金券屋に回数券バラ売りが出てて安上がりなので使うんですが、
私鉄ってそういうのなくない?
581名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 03:00:26 ID:DkeDNc7G
>>579
よかった・悪かった高速バス10号
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1164805152/

ツアー形式の格安高速バス情報12
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1161611282/
582名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 03:01:11 ID:DkeDNc7G
>>580
そもそも回数券の設定がある路線が少ない。(ゼロではないけど)
583名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 03:15:07 ID:4G4gWwOV
>>580
極まれに激安企画組まれることがある。
京成で関西方面往復が11700円だったことがある。
584名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 22:53:22 ID:sKDRTuvO
近鉄や関西私バスってそんなにいいの?
585名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 08:44:12 ID:2yOg3xtV
高速バス時刻表発売開始age
 全国の高速バスの時刻表を網羅した優れものです。ぜひ1冊どうぞ。
586名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 10:45:09 ID:Gt3eEKM+
>>584
国内旅行板で絶賛されるにはわけがあるぞ
バススレの過去ログを1から読め
587名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 16:49:31 ID:cu3c91vX
>>586
近鉄がか?
588名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 23:20:33 ID:D+Uraxup
http://www.kakuyasubus.jp/
このサイトってもしかして
JRですよね?
JRよくないんですか???
589名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 23:57:08 ID:ztS66IbN
>>588
悪くは無い。「並」なだけ。
590名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 00:13:32 ID:q9ecwxw2
>>588
JRは学割・早割などがあってお値打ちだし、別に悪くないと思いまつ。
私鉄系がいいと言っている人の理由をまとめると、こんな感じかな。

・JRは2階建て(DD)が多いが、私鉄系はスーパーハイデッカー(SHD)が多くて快適。
 (2階建て車両は天井までの高さが160aちょいしかなく、圧迫感がある。
  SHDは平屋建てだけど車体高がDDに近いので、頭上がゆったりしている。
  車両床下の荷物トランクも、DDよりSHDのほうが大きい。)
・飲み物、おしぼり、ビデオ上映、マルチステレオなどのサービスが充実している。

でも最近は私鉄系も、コスト削減のため従来のような至れり尽くせりのサービスを
削減する方向に向かっているみたい。おいらは、夜行バスはトイレが設置されてて毛布が
あれば、飲み物もおしぼりも音楽も別にいらないけどね。
天井高さだって、乗り降りの時は少々気を使うけど、座席に座って寝てしまえば関係ないし。
あと、私鉄系でもDDを使っている路線もあるし、JRでもSHDを使っている路線もあります。

それぞれのバス路線の、使用車両、車内設備、サービスの内容などはどこなびに載ってます。
http://www.doconavi.com/bus/busdoco.html
591名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 01:08:52 ID:Hit+1Qmy
>>590
給水設備は欲しいぞ。
会社更生法適用された京都交通ですら給水設備付きのセレガR買ったし(HDだが十分)。

JRは学割・回数券とかがある東京・新宿〜名古屋・関西はいいが、広島〜大阪の夜なんか往復割引でも200円しか安くならないところも。

個人的には、手荷物置き場確定のためにレッグレストが欲しい。あと、運次第だがシートベルトが巻き取り式でないのはコマル。
592名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 12:06:09 ID:cinI4Uh1
JRの夜行バス、最近スピード出すようになってきたね?(一部だけど・・・)
あの事件以来、スピード出さなくなってたけど・・・。
西日本は100前後? 京急・小田急は110・・・?
593名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 12:19:00 ID:q8DtK++J
速度面でも近鉄は安心なんだよなー
594名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 00:39:25 ID:zGSE2yGD
京成は、ちょっと前までは110ぐらいで走ってたけど、
最近は100キロ出てないんじゃない?
595名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 20:49:58 ID:Of0VH+lV
自分は去年の年末に京都→東京で近鉄バス使ったけど
集合時間守って乗り場へ行ったら、極寒のバス乗り場で
一時間近く待たされたよ。
大阪から乗った友達から聞いた所、大阪で遅刻者を待ってた
ために大阪の出発自体が15分ほど遅れた上に大阪→京都が
混んでたらしい。
(しかも大阪から乗ってきた人達が既に寝てたから、乗り込んだ時の
照明も暗いし、荷物の整理にも音立てないように気を遣うしで最悪だった)
それからは京都発のJRバスしか乗らない。

何で集合時間守った自分が、遅れてきた奴の為に寒い所で待たされなきゃ
ならんのだヽ(`Д´)ノ
596名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 21:13:24 ID:AcEeSqTe
これ何?意味わからない高速バス?
http://c-docomo.2ch.net/test/-/bus/1164769206/n
597名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 22:26:23 ID:re0SoKdm
>>595
途中停留所からの利用で、バスが遅れる云々なんて
近鉄に限らずJRでも京王でも西鉄でもどこでもあり得ることだろw

まあ、これで近鉄利用者からまた一人バカ者が消えて
浄化されて乗りやすくなったからいいけどなー
598名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 00:57:40 ID:32EAopeJ
>>595
本来は遅れてきたやつが自腹で電車で教徒まで行って
乗ること。大阪で15分の遅刻なら間に合うはず。
どうしても乗り炊けりゃ、新幹線使ってでも教徒まで
いくだろう、
599名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 11:46:51 ID:zBPETZB3
夜行バスの電気消した後って、なんか物思いにふけってしみじみするよな?
600名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 13:48:21 ID:G5l4/U/G
バスのトイレはあくまでも非常用って感じだね
長距離は全てトイレ休憩もうけてほしい
601名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 00:49:58 ID:BIK++KFi
>>600
昼便はたいていある。
問題は夜行だ。
消灯前・夜中・早朝(ただし、→除く)・高速降りる直前〜最初の降車地の4パターンに分かれると思うが、
俺は最初の降車地近くに開放休憩欲しい。ゆったり下車できるから。
602名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 21:38:42 ID:GXf4uuIZ
JRのドリームと私鉄系の夜行高速バスは、比較してどちらがいいんでしょうか?


603名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 10:05:44 ID:4lCAqT1U
 ま た お ま い か !
マルチええ加減せいよ!史ね!!!
ここの住人のみなさん、このマルチAhoには返答しないでください。
某スレの荒らしクソ野郎ですから。
604名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 10:08:00 ID:4lCAqT1U
>>602
人民の敵。市ね!
テポドン喰らって氏ね!!
605名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 10:24:14 ID:4lCAqT1U
819 :名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 21:37:47 ID:GXf4uuIZ
JRのドリームと私鉄系の夜行高速バスは、比較してどちらがいいんだ?

これでどうだ?
606名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 10:28:41 ID:4lCAqT1U
712 :名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 16:47:59 ID:cu3c91vX
JRのドリームと私鉄系の夜行高速バスは、比較してどちらがいいんでしょうか?

651 :名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 03:47:16 ID:YCh6dyTt
JR以外の私鉄系の夜行バスのスレってありますか?

これで証明できたね。
607名74系統 名無し野車庫行:2006/12/28(木) 10:34:39 ID:5UVQYjsl
今度近鉄運行による高速バス「よかっぺ号」でつくばまで行くんですが
乗務員交代による停車意外の途中休憩がないっていう話を聞きました

これってマジデスカ
608名74系統 名無し野車庫行:2006/12/28(木) 11:02:18 ID:3OtFFX3X
>>607
どこなびを見ると、確かにそうみたい。
http://www.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/time?STAT=%C2%E7%BA%E5&GOAL=%A4%C4%A4%AF%A4%D0

開放休憩にすると、お客の数を数えるなど運転士の仕事が増えるのと
発車時間までに戻らない客がいると、出発が遅れるからだろうね。

でも2階建て車両の場合、トイレに行くついでに1階後方のドアから
外を眺めながら、屈伸運動するぐらいはできるんじゃね?

もしどうしても休憩がとりたいなら、JRのドリームなど他社の路線を検討汁。
609名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 19:10:38 ID:iWw6c5lN
個人的には、3列トイレつきなら休憩で人がワサワサ動くよりは休憩なし(あるいは1回のみ)の方がいい。
610本日発 東京→大阪 2名無料:2007/01/06(土) 19:29:43 ID:Dd1FyZ+/
急に、予約していたバスに乗れなくなりました。
乗車場所は、新宿駅西口都庁大型バス駐車場、
22時40分集合です。
まだ キャンセルを入れていないので、
乗車希望の方は、大至急メッセージください。

611名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 20:53:25 ID:mMQNEjra
>>610
ツアーバスはスレ違いです
お引取りください
612名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 17:15:04 ID:SQ8wZEtA
秋○バスのジ○ピター号に乗ったら座席のリクライニングのレバーの
所にナメクジがいて、思いっきり「ブニュッ」とやってしまった。
普通はバスにナメクジがいるとかないですよね?○北バスめ…
しかも後でググったら広東住血線虫というヤバイ寄生虫がいることが判明。
いまだにそのときの荷物に触れてません。
613名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 19:03:35 ID:PeR4b7db
今度東京から大阪に観光に行こうと思ってます。やはり新幹線で行くよりも夜行バスで行くほうが断絶安いですよね?それとバス内ではあまり喋ってはいけないと聞いたのですが実際そうなのでしょうか?馬鹿みたいにはしゃぎはしませんが友人と話すくらいなら大丈夫ですよね?
質問多すぎな上、携帯からすまそ
614名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 19:24:42 ID:jC+cq8xc
>>613
あなたは例えば「図書館」や「映画館」では、馬鹿みたいにはしゃぎはしないが友人と話すくらいなら大丈夫だと思いますか?

それと、「断絶安い」とはどういう意味ですか?
615名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 20:53:33 ID:PeR4b7db
>>614
声の大きさによるけど小さい声なら大丈夫だと思っている自分ガイル

すまん。断絶じゃなくて断然だ。
616名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 21:15:36 ID:IAruqrxS
会話なんかしないでバスを楽しめよ。
617名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 03:01:23 ID:YrK6Par8
>>615
客観的な判断が出来ない人のようなので、トラブルを避けるために話さない方がいいと思います。
618名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 12:51:23 ID:WHyiuZ8r
いや、乗るべきではないと思われ。
619名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 14:40:44 ID:ZBX0I7Jv
無理!
620名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 16:55:17 ID:mXKe9pnU
大阪名古屋間を走る夜行バスって何でないの?
621名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 17:04:43 ID:OpJuke86
>>620
大阪0:30発、名古屋3:30着で運行したとして、どうするんだ??
622名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 18:53:02 ID:FywRCzUx
>>620
近すぎて需要が無い。近鉄株優で下手すると1500円で行けるんだぞ?

ちなみに夏期間だけ名古屋→大阪USJ便があった。
623名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 00:20:31 ID:CTfigW7V
4/28に大阪に行く予定ができたので、夜行バスを使う予定でいます。
ざっと>>1から見渡しましたが、>>132のようなアクシデントがない限り
大型連休であっても出発、到着が渋滞で遅れることはないと見てよいでしょうか?
624名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 00:31:57 ID:oSCZD36G
>>623
大型連休こそ、渋滞が多いだろ。常識的に考えて
625名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 02:30:57 ID:zYOJeUy2
現地で時間の約束があるならバスなんか乗るんじゃねーぞ
半日くらい遅れると思え
あとでガタガタ言うなよ
626名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 15:15:11 ID:SBQ3K1yw
>>622
詳しく
627名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 23:21:45 ID:OxUGl+aC
>>626
近鉄の株主優待券は名古屋駅周辺の金券屋に売ってある。
でも店によっちゃ在庫がないとこもあるので
これは運だけかと

名古屋ーUSJの便は名古屋観光日急が多客期に運行してある
俺は実際に見たことはないが
まぁググればわかる話
628名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 23:26:34 ID:OxUGl+aC
>>627
補足

近鉄株主優待券は近鉄線全線片道でどこへでもおk
ただし途中下車無効
乗り放題では無いので要注意
629名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 10:58:11 ID:WbBOdE5/
優待券持ってれば1500円ってことか
別に買う必要は当然あるわけだね・・・
630名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 12:46:12 ID:PQ8gGB54
>>629
そーではない。株主優待券=乗車券と考えればいい。
飛行機などの株主優待券とは違う。

それと、名古屋観光日急の名古屋→なんば・USJの夜行便は
この春休み、3月9日から31日まで運行するね。
http://www.nagoyakanko-nikkyu.com/kbus/kbus_t02_0115.html
631名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 09:58:50 ID:yzl/JAkh
ただし近鉄の株優で急行乗り継いだとしても
4時間ぐらいかかっちゃんだとねぇ・・・

下手すりゃロングシートで4時間も揺られてたら疲労度も半端ではないよ。
まぁ伊勢中川で乗り換え時に休憩できるが
うまくクロスシート車に乗れる方法あるんならまた乗ってみたいと思うがね。

つか俺は近鉄の株優で行く場合
名古屋ー伊勢中川を急行
伊勢中川ー鶴橋を特急で乗り継いでいる
なんとか3千円で行ける。

だがこんな手で行くんなら最初から金券屋で名阪丸特を購入し
名古屋ー難波間を特急で行く。
時間は2時間で速いし料金も3千3百円やしそんな変わらん。
定時性求めるんならこれが一番。

まぁこれがあるのも名神不振の影響なんだが・・・
632名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 17:06:07 ID:Vt6DwE0w
以前、東京ー大阪間の夜行バスの青春メガドリーム号に乗った方に聞きたいんですが、サービスエリアなどに休憩したりしましたか?またバス内の雰囲気はどんな感じでしたか?マジレスお願いします。
633名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 22:02:19 ID:wDqVWI/k
>>632
オイラは現役モグライナードライバーです。
メガドリーム、利用した事はありませんが、SAではちゃんと休憩しますよ。
ただ難点が一つ、特殊車両の扱いのために高速道路が通行止めになった場合
迂回が出来ずにSA.PAで待機状態になります。
満席での待機は辛いでしょうね。
車内の雰囲気は ちょっとわかりません。
モグライナーで大阪往復の運行をしますが、雰囲気が悪かったことは一度も
ありません。ですから青春メガドリーム号も特に問題ないのでは?
634名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 05:05:06 ID:ah9lAhxS

補足。
休憩は路線バス専用エリアに駐車していますね。
乗客が外へ出られるのかは わかりません。
まー、出られてもトイレ・売店はちょっと遠くなりますよ。
しかし、出発時の人数確認が大変そう。
オイラ、スタンダードバスだと「カウンター」使ってます。
635名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 20:45:19 ID:yE/W5O2q
>>632
休憩は二度あるよ
一回目の休憩場所は東京から大阪だと売店じゃない方のトイレに下ろされる
座席は狭い。でも通路側でも超特割みたいに補助席は来ないからいい感じ

地味にトイレ付きなのはポイント高い
636名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 15:11:04 ID:2bEvec+A
青春モグドリーム
637名74系統 名無し野車庫行:2007/02/13(火) 23:05:15 ID:o+RK01k6
>>632
個人的には青春ドリームに比べて窮屈で疲れた。
それと>>633が書いてるけど、高速が通行止めになった場合に、
下道へ迂回できないっていうのが精神的にきつかった。

室内はこんな感じ(余所様のサイトだけど)
ttp://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_megaliner.html
ttp://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_megaliner-kanto.html
638名74系統 名無し野車庫行:2007/02/22(木) 01:33:09 ID:eAfe/xe+
青春メガドリーム、休憩で下車できますよ。
人気あるらしいね。

俺はプレミアムドリーム号に乗ってみたいんだが、
一度乗ると、他のバスには乗れないらしいな。
朝、起きたときの爽快感が断然良いって。
639名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 02:16:24 ID:VDzWwM9L
プレミアムドリームに乗るんだったら是非ともプレミアムシートに座ってみたい。
640名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 09:10:03 ID:VhuenYfh
鳥取駅前バスターミナル内部のレイアウトが変更になった。
売店だった区画が自販機コーナーとなった。
しかも、従来から存在する自販機コーナーとあわせて2つの自販機コーナーが設けられることに。
ターミナル待合室出入り口両脇すぐに設けられており、
発券カウンターと階段を挟んで自販機コーナーが設置された形態となった。

鳥取BTはトイレはきれいです。
ただ高速線と一般路線の御客さんの待合が供用なのは・・・
一時待合室が閉められるそうですが、深夜0時40分発の便に
乗る人はどうするのだろう?

20:30分以降はターミナルは閉鎖になります。
0:40分の夜行に乗るときは外の吹きさらしの待合所で待合所で待たされます。
5:40分の大阪行き始発も同様です。

吹きさらしの0番乗り場で待たされます。それは5:40分の大阪始発の場合も同じです。
だから発車10-15分前に来ることをお勧めします。
641名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 22:35:12 ID:VQRfdvPV
生命保険に加入しましょう
642名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 18:29:14 ID:BVk+kTPL
 国交省旅客課は「個別のケースについて、旅行会社とバス会社の契約内容を見ないと分からないが、
違法性が高いケースもあるようだ。今後、労務管理などの状況も含めて調査が必要だと考えている」
としている。【田辺一城、小林祥晃】
 ▽安部誠治・関西大教授(公益事業論)の話 営業区域外での運行が横行すれば、
運転手の拘束時間が長くなり、労働条件の悪化が心配だ。多くのバスが需要の高い路線により集中し、
旅行会社側の買いたたきもさらに進む。その結果、車両の整備費や人件費が削られ、
利用者の安全面にも問題が生じる。営業区域を守ることは、過当競争を防ぐための下支えであり重要だ。
643名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 18:32:21 ID:BVk+kTPL
<都市間ツアーバス>営業区域外事業者の運行が横行
3月4日3時2分配信 毎日新聞

 東京―大阪間など都市間を結ぶツアーバスで、営業区域外の貸し切りバス事業者による運行が
横行していることが、毎日新聞の調べで分かった。運輸関係の労働団体の調査でも同様の事実が判明している。
バスの発着点のいずれかは、許可を受けた営業区域の都道府県内であることを定めた
道路運送法に違反している可能性が高く、国土交通省は実態調査に乗り出す。
 都市間バスは従来、大手事業者の「路線バス」(乗り合いバス)が主流だった。
ところが00年の道路運送法改正で、バス事業への参入規制が緩和され、小規模・零細業者が多数参入。
近年、旅行業者がこうした業者のバスと安く契約して、運賃を格安に設定した「ツアーバス」(貸し切りバス)
として運行し、実態は不明なものの、東京―大阪間では一晩に数十台が走っているとされる。
関係者によると、運賃の安値競争が過剰に進み、旅行業者がより安いバスを求めて
地方の業者と契約する動きが出ているという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070304-00000005-mai-soci
644名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 23:07:11 ID:cAtQ08Bn
東京-大阪の3列シートの夜行で

一番安いのだとどこら辺かな?
645名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 23:07:54 ID:cAtQ08Bn
あげとく
646名74系統 名無し野車庫行:2007/03/06(火) 01:07:44 ID:VXmW9geq
JRバスの早割21(平日)
647名74系統 名無し野車庫行:2007/03/06(火) 01:50:56 ID:WFdtfdUH
やすかろう 生命保険に入ろう。

やすかろうなんだから事故がおきてもきになりません。
遺書はかいてあります。
648名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 11:49:07 ID:saT3jUjE
JRの新生ドリームは本気だな
あのシートで値段が今までと一緒とは

プレミアムの新カラーもかっこいいしね
649名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 05:14:48 ID:yu49G70z
鳥取駅前バスターミナル内部のレイアウトが変更になった。
売店だった区画が自販機コーナーとなった。
しかも、従来から存在する自販機コーナーとあわせて2つの自販機コーナーが設けられることに。
ターミナル待合室出入り口両脇すぐに設けられており、
発券カウンターと階段を挟んで自販機コーナーが設置された形態となった。

鳥取BTはトイレはきれいです。
ただ高速線と一般路線の御客さんの待合が供用なのは・・・
一時待合室が閉められるそうですが、深夜0時40分発の便に
乗る人はどうするのだろう?

20:30分以降はターミナルは閉鎖になります。
0:40分の夜行に乗るときは外の吹きさらしの待合所で待合所で待たされます。
5:40分の大阪行き始発も同様です。

吹きさらしの0番乗り場で待たされます。それは5:40分の大阪始発の場合も同じです。
だから発車10-15分前に来ることをお勧めします。

駅のコンコースでなら、寒さに震えることなく待てると思うけど。
0時27分着のとっとりライナーがあるから、0時30分過ぎまでは
間違いなく開いてる(待合室は閉まっているかもしれないが。)。

朝も4時半過ぎから列車は動いてるので、駅も当然開いてる。
650名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 12:42:45 ID:K/anI4HN
窓際とか希望できますか?
651名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 22:23:07 ID:fFM7t0ON
>>650
質問になってない
652名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 01:27:53 ID:UuXZL7FV
>>650
少なくともみどりの窓口でならできる。
653名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 16:03:56 ID:SLPP+C0Y
>>644
旅の散策が安いかな?
654名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 07:16:31 ID:Ny7+dx0L
増発するようだったら使うけどなあ
655名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 12:45:59 ID:HghePQ9K
安いから「GOGO!BUS」っていう都市間バスの予約サイトの夜行バスで行きたいんだけど、新規登録できなくて問い合わせしてるんだけど
ずっと通話中だし…ここの会社利用する人すごく少ないみたいだから何か不安になってきた…だれかここの会社利用した事ある方いますか?

656名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 13:02:24 ID:MBtcmFIX
>>655
よく分からんのだが、各ツアー会社なりバス会社に直接予約したらいいんじゃね?
657名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 13:48:07 ID:6BXP2DIH
>>655
平日の昼間に電話が通じないなんて・・・。
よくそんな恐ろしい会社使うねぇ。命が惜しくないのか?

ツアーバスってのは、人件費や、バスの整備の費用など
安全に関わる大事なところを削って、値段を少しばかり
安くしているだけってのを、もういい加減に理解しなされ。

658名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 16:44:45 ID:HghePQ9K
655です。ファックスで聞いてみたら今やっと電話かかってきた。
新規登録できないという問い合わせが今までなかったので、現在調査中とのこと…
バスの予約を受け付けてくれる事になったけど私が利用したいツアーの担当者が
不在で分からないので明日お電話します、と言われたが…
明日定休日になってるよ!
やっぱここやめようかな…
とりあえず、656さん657さんありがとう。
659名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 10:37:28 ID:x9f1CsEW
まだツアーバス乗ってるやついるのか?
660名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 20:12:25 ID:YaJUdB5A
今度友達と東京に旅行に行こうかと思うんだが夜行バスて危ない?

なんか今テレビで琴平バスの事やってて心配になった。
ちなみに宮城在住なのですが信頼出来るバス会社は何処かありますか?

661名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 20:37:04 ID:85O0EuIN
>>660
JRバス
662名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 22:39:16 ID:2eStnb0u
東京行こうと思って
格安バス探してるんだが
JJライナーってどう?
663名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 22:53:00 ID:emslbk3V
>>660
つ http://www.kakuyasubus.jp/hokkaido_kanto/

JRバスなら昼間のバスも選べるし、安心。
664名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 23:13:13 ID:7a3txYSr
>>660

宮城なら東北急行というのもある。
ここだと東京−仙台間で唯一の3列昼行の
スイート号というのもあり。
http://www.tobu.co.jp/tohoku/index.html
665名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 23:39:56 ID:yVC1Q0ow
>>660
信頼出来るかはあなた次第と言ってしまえば、、、。
番組の内容は不明だが、、、。
666名74系統 名無し野車庫行:2007/03/27(火) 02:42:30 ID:dTJAVw7s
>>665
番組の内容は

1、高速道路追跡調査、推定120km/h以上で爆走しながら車線跨いで蛇行運転
2、元ウテシ証言:「スピード出して眠気を飛ばす」
3、仮眠室のある営業所は施錠されてて使えない、エンジン掛けて車内で仮眠
4、点呼は一切無し(点呼の重要性をアニメを使って説明)
5、営業所は副業のうどん屋の事務所だった、バス関係者は不在
6、47日間連続勤務なんていうウテシもゾロゾロ
7、国土交通省インタビュー:「問題点があれば指導、処分する」(他人事)
8、社長インタビュー:「問題点があれば改善したいと思う」(他人事)

これで創業50年の老舗バス会社ですから開いた口が塞がらない。
667名74系統 名無し野車庫行:2007/03/27(火) 02:45:43 ID:4iWBfVdy
>>660
宮城(仙台)-東京なら東北急行が一番だね。
歴史もあるし、バスは日野セレガかいすゞガーラ(スーパーボロクルーザーやFUSO、UDはいた?)だし。

とにかく基本は路線バス。
668名74系統 名無し野車庫行:2007/03/27(火) 06:13:39 ID:Utt1EKNy
新潟旅行の帰りに西武バスを乗ろうかと思うんですが、これって夜行便なのに
4列ですがどうですか? 同じ4列のムーンライトえちごと比較してどうですか?
669名74系統 名無し野車庫行:2007/03/27(火) 21:56:53 ID:ZjJmBBcZ
>>668
「ムーンライトえちご」は確かに安いけど、照明は深夜でも点いたままだよ。
670名74系統 名無し野車庫行:2007/03/27(火) 22:39:55 ID:u4XoWd4t
MLえちご安いか?
18きっぷ以外で乗るなら指定席券代が入るからバスより高くなる。

バスのほうがMLえちごよりシートは倒せるし、毛布もついてくるよ。
671名74系統 名無し野車庫行:2007/03/28(水) 02:42:27 ID:4ZuzsdbO
腐っても電車の快適性は違うよ。まずシート幅が広いし、シートピッチも広い。
窓側でも通路側の人が膝を引けば席を立たずに通路に出れる。
トイレが近い人は電車に限るんじゃない?バスだと急ブレーキの心配もあるからね。
672名74系統 名無し野車庫行:2007/03/28(水) 12:21:16 ID:agaaRePi
東北急行の4列シート車の最後部のトイレ前通路側はB?C?
↑のサイトの座席表では11番みたいだがそこを指定して購入できるのだろうか?
673名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 23:04:22 ID:S1InDkui
>>671
鉄ヲタ乙
上りムーンライトえちごは、午前1時の長岡まで
フルボリュームの車内放送あり
シートピッチも昔のグリーン車のイスのころは広かったが
今の車両は910ミリでイスもわずかしか倒れない。

西武バスはシートピッチ1000ミリで
135度リクライニングシート
電車に比べ横幅は狭いのは否めないところ

値段も18切符を使わなければほとんど変わらないので
地元の人たちはムーンライトえちごには乗らなくなったそうな。
まあトイレに行きやすいのだけは確かだがね
674名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 23:21:51 ID:F+jux2y1
>>673
鉄ヲタというより、
「今のムーンライトえちご」を知らない人なんだろうね・・・
675名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 22:58:12 ID:V+ARDC63
つーか、何で西武バスは新潟線を3列シートにしないんだろ?
そうすれば、ムーンライトえちごから客を奪えるのに。
676名74系統 名無し野車庫行:2007/04/02(月) 20:10:08 ID:0DwolZs/
>>675
日中の定員が減るからだろ
677名74系統 名無し野車庫行:2007/04/02(月) 21:14:03 ID:GGAvPtvL
>>676
流れから見て、>>675は、夜行便の事を言っているんじゃないの?それだったら、俺も全く同感!
678名74系統 名無し野車庫行:2007/04/02(月) 21:34:26 ID:2l2/7CGA
>>675
西武バスがゴネてるせいでまだ新潟線4列なんですな…
金沢線なんかも4列だったこと考えると、新潟線もJRバスにやらせてほしい
西武はほんとケチ!!親会社がバカだから、世の中の流れに鈍感なんだな

ムーンライトえちごは
深夜帯に減光しないし&1時過ぎの長岡から車内検札するから乗らない
679名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 00:45:07 ID:IzQmIB+i
西武バスも他の夜行便は3列シートなのにね・・・
何で、この路線だけ4列シートなんだろう?
680名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 09:55:39 ID:hpxdbDST
はじめまして

今度就職活動のため、東京に行くことになりました
京都→東京のJRバス(3500円ぐらい)でいくことを検討しているのですが、
あまり安いのはどうなんでしょうか?
トイレとか飲み物はなくてもいいのですが、眠れない等で疲れてしまって
面接に影響がでるということだけ避けたいのです
681名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 10:02:18 ID:gsIIJZHz
>>675-679
折返しが日中便だから定員減るだろ。
それに34人乗りのバスで週末に夜行で4・5台出るようなバスが定員減らしたらその分乗れないじゃん。
そもそも5時間程度で文句言うなら新幹線使えよw

>>680
>>680の就職活動に対する意欲・価値観で決めれば桶
夜行バスで眠れず失敗したいなら夜行バスに乗ればいいだけのこと。
682名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 10:31:20 ID:hpxdbDST
>>681
別に本命の会社ではありませんし、交通費の安さを重視したいと思います

今スレを>>1から読んでみたんですが、初心者+学生にはJRがいいみたいですね
田舎ものなので東京に着いてからの電車等も心配なんですが、
とりあえず今回はバスで行って、次回以降は今回の疲れ具合から判断して
別の手段も考えることにしますm(._.)m
683名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 13:10:35 ID:AIxrFmLP
日帰りツアーにしたらいい
京都から東京、のぞみに乗って往復2万円〜
逆に東京出発だとそんな安いのないのに、JR倒壊氏ね!
684名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 19:47:52 ID:AsLnz+PH
>>681
おまい消えうせろ!!バカ西武の関係者か?
5時間で4列シートが時代遅れなんだよ…

客は折返し便がどうこう関係ねえんだよ!
西武は高速バス撤退して、埼玉のイナカでも走ってろ♪
685名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 20:41:40 ID:aOtNoNfv
>>684
基地外は利用するな。自転車にでも乗ってろ。
686名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 21:59:05 ID:v2X7Xv17
5時間で4列シートなんていくらでもあるわなw
別に西武のせいではないのに、、。
687名74系統 名無し野車庫行:2007/04/04(水) 00:20:27 ID:tpyOVR2U
昼行で3列っていうのも、別になくはないけどね。
札幌〜函館とか全便3列だし。あれは楽でいいね。特急とそんなに所要時間かわらないし。

つか、4列でやってりゃ、Willerの格好のターゲットだってそろそろ気づくんじゃないか。
最近のWillerって西武の夜行高速路線ばかり狙いをつけてツアー新設してるだろ。
688名74系統 名無し野車庫行:2007/04/04(水) 01:27:23 ID:6QBYu4Ml
>>687
 JR路線を相手だとツアバでも、価格競争やら装備で争うやらかなりきつくなるからな。
 それくらいの時間だとJRなら楽座をもってきそうだが関東と東日本が争うわけ無いし。

 最近JR東日本も東京−仙台で期間限定でバーゲン価格やり始めたし。
 相手がドケチ西武バスならチョロイかもな。
689名74系統 名無し野車庫行:2007/04/04(水) 03:15:33 ID:J1LIxMRX
ここを利用しようと思うんですが、何か注意点とかありますか?
ttp://www.harvest-tour.com/
690名74系統 名無し野車庫行:2007/04/04(水) 22:34:54 ID:eh2jMgA9
>>685>>686
お前らに、指図されるつもりはねぇ!
691名74系統 名無し野車庫行:2007/04/04(水) 22:38:56 ID:oxJ+K53H
>>689
留意点:
「このまえモノレールの橋脚にぶつかったのと同じカテゴリーの商品です」
692名74系統 名無し野車庫行:2007/04/05(木) 02:31:02 ID:qnU2Ou+W
広島〜博多の夜行も4列。しかも夜は福山始発で途中バカ停するわで最長9時間半だぞ。
昼便のペースで行くと6時間半くらいだが。
693名74系統 名無し野車庫行:2007/04/06(金) 22:55:55 ID:sxUx7Pz5

 み
    な
        と
694名74系統 名無し野車庫行:2007/04/07(土) 01:58:37 ID:lXdXLhka
JR超特割青春号の補助シートって2100円ポッキリ?
695名74系統 名無し野車庫行:2007/04/07(土) 02:27:46 ID:5bXr3XXS
交代運転手として運転してもいいからタダでのせて

って言ってみたい。

そんで数日遊んで帰ってきたい。
696名無し野電車区:2007/04/07(土) 11:18:04 ID:C1cDoObK
ばks
697名74系統 名無し野車庫行:2007/04/09(月) 23:08:02 ID:2/40oLqk
4列シート厨は市ね!
698名74系統 名無し野車庫行:2007/04/12(木) 20:32:10 ID:SQNP+o61
>>694
そうです。
JRだし安全、安心の上、安さで最強かも
699名74系統 名無し野車庫行:2007/04/12(木) 20:43:39 ID:oXDlgdlk
>>698
「JRだし安全、安心」って、ジョークだよな?w
700名74系統 名無し野車庫行:2007/04/13(金) 22:02:09 ID:EKaudU3l
700get!
701名74系統 名無し野車庫行:2007/04/14(土) 00:22:40 ID:VfPYaJVk
安い夜行使ったからしょうがないけど前列のやつがぎりぎりの角度まで座席倒してんの。
一回目は声かけてくれたけど二回目無断だし。
ちゃんと座っても膝と座席の背当たるし、その上で体重かけたりかけなかったりギシギシしてくるし。
今夜は長くなるな
702名74系統 名無し野車庫行:2007/04/14(土) 03:15:11 ID:gX7zBIck
お疲れ様であります
703名74系統 名無し野車庫行:2007/04/14(土) 12:05:54 ID:2gEl/z9e
>>701は、逝ってよし!
704名無し野電車区:2007/04/15(日) 02:14:34 ID:VbHO91Ba
>>701
お前は倒していないんだろうな?
705名74系統 名無し野車庫行:2007/04/16(月) 10:11:32 ID:maVgqlHL
>>701
夜行バスは、「前列のやつがぎりぎりの角度まで座席倒してんの」が標準。
それが常識。非常識はお前のほう
706名74系統 名無し野車庫行:2007/04/16(月) 23:43:51 ID:5ny3meur
横浜ー青森って乗ったことあるやついる?
バスにするか迷ってんだけど、こんだけの距離ははじめてで。。。
707名74系統 名無し野車庫行:2007/04/16(月) 23:54:43 ID:pL8aaoMc
ノシ
ノクターンかな?
初めての夜行バスならこんな使い方がいかが?

バスに乗る前日には睡眠は普段より控える
耳栓を用意する
バスに乗り前に食べ物をしっかり食べる
眠たくなる物(アルコールまたは眠くなる薬)を飲む
風呂屋でサウナとかしっかり入って体力を消耗させる
あとは個人にもよるが
アイマスクや空気まくらを用意するなど
ここまでしたら割と快適に過ごせますよ
横浜ー青森なんてあっという間です
708名74系統 名無し野車庫行:2007/04/17(火) 00:30:48 ID:wGnNc4mu
>>707
ありがとお。

最近夜行バスの事故とかよく聞くし
いろいろ重なって怖くて。
でも安価はダントツなので・・・
スカイゲートってとこが安いんだけど危険かどうかは乗ってみないとだし、うおおおおおおやっぱちょっとこええw
709名74系統 名無し野車庫行:2007/04/17(火) 00:34:07 ID:u5R/Wu0y
氏ね
710名74系統 名無し野車庫行:2007/04/17(火) 13:03:42 ID:0cTQF+Ux
悪いことは言わないからツアーバスはやめとけ
711名74系統 名無し野車庫行:2007/04/17(火) 20:06:25 ID:LLl7is6c
福岡から岡山まででいいのないでしょうか?
712名74系統 名無し野車庫行:2007/04/17(火) 23:00:30 ID:vwkERNIH
ツアーバスの勤務実態を聞いたらマジに乗るのが怖い。
713名74系統 名無し野車庫行:2007/04/18(水) 21:46:38 ID:bu1ssN1Q
>>708
ツアーバスと高速路線バスの違いを知ってる?

ツアーバスはやめとけ、命かけてまで乗る神経が分からん
714名74系統 名無し野車庫行:2007/04/18(水) 22:50:28 ID:FM/gUPLW
>>713
知らない!!!
違い教えてくらはい(・ω・;)(;・ω・)
スカイゲートはツアーバスなの?
715名74系統 名無し野車庫行:2007/04/19(木) 15:11:37 ID:4oZwUT8G
五月三日夜に近畿から東京へ夜行バスで行こうと思うんだが
渋滞とかどうだろうか?少しでも安く済ませたいんだが、次の日朝きちんと着くためには
新幹線の方が確実?
716名74系統 名無し野車庫行:2007/04/19(木) 15:14:59 ID:UUE/7W7O
当たり前
717名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 06:50:39 ID:buY4nP2f
自分でも探してみたのですが、見つからず。
質問させて下さい。
5月後半に東京から名古屋、安くて出発時間が遅いバスありませんか?
718名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 07:47:45 ID:qJKEUzKK
京王&名鉄の中央高速バス名古屋線の夜行便とか?(\5100)
719名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 10:10:55 ID:buY4nP2f
>>718さんありがとうございます。
探してみます。
720名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 22:31:55 ID:EufcnJzK
>>717
ドリームなごや3号が東京駅23:40発
ニュードリーム名古屋3号が新宿駅23:50発

このどちらかを早売で申し込めば?
3列座席の車両に、格安で乗れます。

詳細はJR東海バスの公式HPを参照してね。
http://www.jrtbinm.co.jp/

名鉄&京王は4列車両だから、隣人がいるとつらいよ。
しかも、たいして安くならないし。
721名74系統 名無し野車庫行:2007/04/21(土) 02:39:54 ID:e83HD7f3
寝られないの覚悟の上で、大阪から東京帰る時メガドリーム使ってみた。
つくば線でメガライナー乗ってなかったからなw

詰め込みブロイラー状態だけど、意外と眠れるものだなあ。
車齢が低いから?

しっかし驚異的な狭さだわ。車内へはほぼ手ぶらでいかないと。
722オリオンツアー好き:2007/04/24(火) 14:54:31 ID:dLVHDDK8
昨日大阪から新宿まで利用しました。
緑色のバスでしたが、運転は丁寧で運転手さんも
休憩の度に人数の確認をしっかりしていました。
降りる際も新幹線の車内放送かと思うくらい上手に案内されていたし、
運転席からありがとうございますと声かけられました。
いろんなバス利用しましたが、オリオンの緑のバスが一番です。
バス会社名見忘れましたが、ご存知の方は教えてください。多摩ナンバー
だったのは覚えています。
723名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 15:37:48 ID:rUkJ8cbR
>>722
スレ違い
724名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 20:13:16 ID:JTszP530
>>722こいつ緑バスノ社員?命しらずのおバカさん?w w w!
725名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 01:15:52 ID:l7WwUQp/
>>722
生きて着けて良かったね!
726名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 12:10:14 ID:FwNRfmdD
オリオンやってる多摩ナンバーの緑バスってどこだろ?

ア●レンは相模ナンバーだし…。
727名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 17:20:22 ID:/DP3G7XS
松本から名古屋まで往復で購入したいのですがお勧めな夜行バスあったら教えて下さい

大学で貰った案内用紙には往復5000円とありますがこれって安いでしょうか?
728名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 17:53:22 ID:8d4vuiMx
>>727
それ夜行じゃない
729名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 18:11:11 ID:/DP3G7XS
大学のやつは夜行じゃないです
けど夜行と比べて十分安いのであったらこっちで行こうかなと思って
730名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 19:19:13 ID:rVY4f9sG
>>726



総和??
731名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 23:53:27 ID:OoWhjEcE
>>727
往復5000円のは、名鉄&松本電鉄の路線でしょ?
その区間の高速バスって、他にはセントレア行きぐらいだよ。
そして片道3時間ほどの路線なので、夜行はあるわけない。

それと、往復5000円が安いか?なんて、安いに決まってる。
その区間をJR鈍行に乗ると、片道だけで3000円超えるし
松本→セントレアのバスなんか、片道で4500円だよ。

732名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 01:29:24 ID:PpIFjPfg
ありがとう
何かいろんな記憶がごっちゃになってたみたいです
733名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 22:37:53 ID:YDCo43VX
NHKスペシャルでWILLERやってる!
734NHKスペシャル:2007/04/30(月) 23:25:42 ID:DBAubvbb
他の板でもカキコしたが、あまりに安すぎて、どうにもヤバそうだから、
激安ツアーバスは避けていたけど、案の定という印象だ。
上の連中は、福知山線のような事態が起こるまで、儲けるだけ儲けようという腹だろう。
こんなやり方がまかり通るのは世界広しといえども、日本位だと言う事を、
海外でストライキ経験(゜o゜;)受けた漏れが言っておこう。
735名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 22:04:04 ID:5fTrhUVA
>>734
こんなの取り締まれないんだから福知山線の事故がおきるのも当然だったのかもね。
736名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 00:13:32 ID:zUcsUg8Q
18 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2007/05/01(火) 22:10:12 ID:ryvR5vbaO
テレ東のガイアの夜明けの今日の放送で出てくる旅行会社の人の言葉。 
「安さばかり追求していたところで全員幸せになれないんじゃ意味ないじゃないですか」 
村瀬に聞かせてやりたい言葉だよな。 
737名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 02:08:29 ID:N3QaE3+k
多分ノクターン
東日本の女王となってる。
多分速度出していたのは、弘南だろう。京急も負けじとついていく。

ノクターン成功したため、他の会社が次々始めて各地に広がった。
738名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 16:04:27 ID:iG6ipYxE
2007年5月2日(水)深夜【木曜午前】0時10分〜0時59分 総合 

高速ツアーバス 格安競争の裏で
初回放送 2007年4月30日(月)

http://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html
739名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 20:23:40 ID:6jfozabM
今度夜行バス(3列シート)を利用するんだけど、
バスの中で食事しても大丈夫なの?
740名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 20:31:09 ID:7ekzokgo
大丈夫だよ
741名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 03:44:49 ID:gTmlc+T+
迷惑ではあるわな。
742名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 21:22:29 ID:NsyxGlJR
GW明けぐらいにどんたく号に乗ろうと思っているのですが、
必ず3列シートのバスなのでしょうか?
743名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 23:30:35 ID:e7H2hC8O
>>742
「3列」とHPなどに書いてある以上は、基本的に3列車が来る。
ただし突発的な車両故障が起こって、どうしても夜行用3列車が
用意できないなんてことは、可能性としてはないわけじゃない。

でも西鉄&名鉄ほどの大手の会社なら、予備の3列車は何台か
あるはずだから、もし仮にそのような急な故障などが起こっても
まず心配はないと思う。

GW、お盆、年末年始などは車両が足りなくて、4列車の増発便を出す
こともあるけど、その場合は予約の段階でお客に知らせて了解を得る。
多少値引きしてくれることもある。
いずれにしても、客の了解なしに、3列車の値段で4列車に乗せられる
ということは高速路線バスではまず考えられないので、ご安心を。

最近増えたツアーバス(インチキ高速バス)では、そういうことも
ときたまあるらしいけど・・・。
744名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 23:37:04 ID:Is8+z4Kc
>>739
分かっていると思うが、冷めているやつにしろよ。においが充満するからさ。
745名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 00:40:50 ID:WfrCyGd8
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/highwaybus/tono-kamaishi/zaseki-big.htm
この車両なんだが、図だと3列が均等の間隔で並んでいるように見える。
だが実際乗った人によると、AとBの間はなぜか10センチ程度しか
離れておらず、歩くこともできないためにAの席の人は隣のB席を通ってでないと
移動できないそうだ。
最新の車両らしいが、何でこんな造りにしたんだか。
746名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 00:45:34 ID:z8cj/d1U
>>745
3列シートってのは普通そんなもんだと思うが。
747742:2007/05/08(火) 00:47:35 ID:iL5mC/PW
>>743
回答ありがとうございます。
早速予約取りました。
どんたく号の1C席と7A席ってどんな感じですか?
1Cって運転席の後ろなのかな?
748名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 01:43:04 ID:DbT97Stm
今夜行バスのってるんだけど
隣チョン
最悪…
749名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 02:13:32 ID:q073Uc+/
748 乙
750748:2007/05/08(火) 05:15:55 ID:wAe/26YM
くせぇぇええ
地獄だ
751名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 07:58:47 ID:MuDkg/Dc
>>745
ふつーだろ。
ましてシート幅広げた豪華仕様だし。
それとも3列車乗ったことないの?
752名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 11:09:37 ID:XUZQweJP
西工だったらどちらの通路も歩けるけどね。
753名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 14:50:16 ID:KIZIUPpQ
>746>751
10年以上前に1度だけ乗ったときは、間の2列は通行できる造りだった。

いや、このたび身内(女性)が乗って「シート間の隙間が狭かった」
とこぼしていたので。
隣が男だったんで、尚更嫌だったそうだ。
754名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 15:51:00 ID:TTrFTlVW
一度床下仮眠室に入ってみたいです
755名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 00:38:03 ID:0jX1EHd0
今回初めて夜行バス使おうと思ってるんですけど

(TDL→津)のバスってありますか?

自分で調べたんですけど分からなかったのでどなたか教えてください
756名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 00:52:48 ID:xPzhGokG
>>755
夜行路線バスにはありませんが、
四日市までならツアーバスが出ています。
ttp://www.jambus.jp/data-bus/tyo-nagoya2/index.html


※ツアーバスのリスクは関連スレへ
757名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 01:32:00 ID:zhlMYtMw

津からだと池袋・大宮行き、関・四日市からだと横浜・品川行きがあるが
TDR行きはない。これはどちらも三重交通。それに乗って東京で乗り換えるか
名古屋から、JRバスのお台場・TDR・西船橋行き「ファンタジアなごや」に乗るべし。
>>756のツアーバスはインチキ高速バスだから、命が惜しければやめれ。

JR東海バス
http://www.jrtbinm.co.jp/

三重交通
http://www.sanco.co.jp/
758名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 13:54:40 ID:WGs9Tqf9
>>756
>>757
情報提供ありがとうございます。

ディズニーが自宅から近いからそこから乗って津に行きたかったけど、
ディズニー発ってのはなさそうだから新宿発の予約してみよかなと
思います。
759名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 15:29:30 ID:jcREDgoP
>>758
どうぞ、ツアーバスで自分の命を危険にかけてきてください。
生きてこのスレにまた書いていただくことを祈っております。




ツアーバスの意味が分からないような香具師はおとなしく氏んどけ。
760名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 22:26:48 ID:pom72vv/
>>759
おーい。 ツアーバス言い出したの758じゃないぞー。
758は、新宿発にするといってるんだ。
ちゃんとレス嫁
761名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 22:59:21 ID:uvRI92X1
>>760
新宿発の三重方面行き路線はない。
762名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 23:48:02 ID:uqPbc+rI
>>760
キミこそ、ちゃんと嫁よwwwwww
新宿発ってのは>>756のリンク先が新宿発のツアーバス。
>>756か「リスク」と書いているのに、その文字が>>758は読めないようだ。
安かろう悪かろうだからそれでいいのかもね。
ツアーバスのリスクを考えずに乗る貧乏人はさっry
763名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 16:16:11 ID:yP7fjSxn
命掛かってるから交通費はケチりたくないよな
俺の脳内嫁が東京〜大阪を3,900でチケット予約したって聞いて速攻でキャンセルさせた
764760:2007/05/13(日) 22:19:07 ID:G4xGhHBO
>>761,762
そうか、わりいわりい。
新宿発に、路線は無いわけね。
それじゃ仕方ないわな。

757も警告してるわけだし。
765名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 22:44:30 ID:tBuRkplk
夜行バスのプレミアムシートに興味があるのですが、
実際に乗ったかた、感想教えて下さい。
リッチで寝やすいイメージがあるのですがどうですか?
766名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 23:36:04 ID:7If3EV0e
ニダバスのことですか?
767名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 00:32:24 ID:391kqAom
>>765
なんと言うバスのものなのかわからないので答えようがありません。
768名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 02:02:35 ID:nTHDZvaD
大阪発東京行きの夜行バスは金曜日けっこう混みますか?空いてるならスタンダード、混みそうなら3列にしようと思っています。
769名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 13:16:24 ID:W2eNEjoV
>>768
ツアーバスはスレ違いじゃボケ!!
770名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 14:42:19 ID:KJPEK2qc
>>765
JRのプレミアムドリームのことか?
あれは良い。普通のドリーム号乗れなくなるぐらい良い
頑張って一階席取れたらなお良いね
771名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 15:30:29 ID:6EcbOZNY
夜行バスでUFO食べるのが俺の夢
772名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 14:26:35 ID:p7Ek/AMp
夢のままにしといてくれw
773名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 09:10:17 ID:xLEmezaM
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/youth_megadream/payment.html
本日のサービスは終了しました。
営業時間は午前5:00〜翌1:00です

って出て見れないや・・・
774名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 17:54:42 ID:5M+qpdVx
汚ねえ酢こんぶ
775名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 12:42:26 ID:k7yHNfRp
某夜行高速バスの切符を買うときに
防府まで買おうとすると
いつも甲府までの切符が出てくるw
今度から、山口県の防府まで、
と言って買おうっと。
776名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 13:02:04 ID:F3cNpKym
>>775
「山*県の*府駅まで」と言ってもまた混乱するので
バスの愛称「****号」と言ったほうがより確実。
777名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 13:04:19 ID:73o7z1Wy
今夜品川〜名古屋乗車。
3列でJRバス青春ドリームの定価以下って神だw
778名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 16:26:25 ID:gMTi4LP1
>>776
頭の悪い販売員だとそこまでなりかねんなw

一回、駅前ですか? と聞かれて
はい、そうです。 と答えて・・・w
そこまでのやりとりがあっても・・・・
どっちも駅前だもんなぁw
779名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 23:22:08 ID:7/wEPMiV
>>772
俺は、551の豚饅を(ry
780名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 04:32:40 ID:3POb0j6u
>>772
じゃ、漏れはキムチを(ry
781名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 19:53:59 ID:OM5ZDehr
>>777
そんな安いんだ
782名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 20:48:14 ID:sYO1vex/
>>765 かなり快適。
3列で通路一本なんだけど、2列のあいだのひじかけがゆったりしている。
シートは申し分ない。

同じ大宇製で外観が同じの4列45名乗りバスがあるんだけど、そっちは
前後詰め込みすぎで最悪。
それと比べると天国のようだ。
783名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 16:24:15 ID:j5d2aebl
>>781
京急・JR東海のやつか
月〜木限定の早割だな。ネット予約するとさらに割引
定価は6200円だったかと
そう考えると名古屋5000円の青春ドリームは高いよな。京阪神も5000円なのに名古屋も同額なのはおかしい。
784名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 19:04:04 ID:GT0dqXsr
>>783
早割3(平日限定)を使った場合、
3列ドリーム(ニュー・レディス含む):4800円、
青春ドリーム:2940円、ラメール:4510円、ファンタジア:4550円、
(以上、JR東海バス高速バス時刻表より)
785名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 11:36:11 ID:SQ4sLWA4
>>783
京阪神が安すぎると考えるべき。
786名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 21:36:17 ID:J0A3E6gi
地味な存在だけど今度の金曜日から運行開始の路線
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/a00cmt/popup070518_1.html
787名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 00:48:19 ID:2n1zArx3
7月下旬から8月上旬まで北海道に行くのですが、行きはブルースター号の渋谷・函館きっぷを使い函館まで行き、帰りは青葉号で仙台から名古屋まで帰る予定なのですが、やはりこの時期だと両方とも指定券は瞬殺なんでしょうか?
788名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 21:45:49 ID:w9C+5tzw
そう思っておけば間違いないよ、マジで。
789名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 22:28:51 ID:FJzOlWgP
ブルースター号は、青森ねぶたの時期が瞬殺だね。7月下旬ならなんとか取れるんじゃないか。
日程合わせられるならKKKの運行日を選ぶべし。シートが全然違うから。
790名74系統 名無し野車庫行:2007/06/16(土) 00:16:54 ID:NsPHZcZa
>>788>>789
ありがとうございます。朝一番でネット予約頑張ってみようと思います。
791名74系統 名無し野車庫行:2007/06/16(土) 22:39:10 ID:9Irz+53r
関東から岡山往復で夜行バスだと
京浜吉備ドリーム号でFAなんだろうか。
3列でも4列でもいいんだが、私鉄バスの路線を探しても
探し方が悪いのか見つからない…。
ツアーバスだと5000円前後だけどここ見てると
不安要因しかみつからんので却下してみてる。
おしえてえらいひとん。
792名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 14:30:48 ID:LQpiJeYH
>>791
http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/highway/leblan.html
http://www.odakyubus.co.jp/
http://www.chutetsu-bus.co.jp/kosoku/tokyo.htm

上から
京急・両備、ルブラン号
小田急・下津井、ルミナス号
ケイビー・中鉄、マスカット号

とりあえずパッと見こんな感じかな、まだあるかも。
793名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 14:52:56 ID:tJqlfXIG
リンクぐらいちゃんと張ってやれよ
794名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 15:56:49 ID:ANDzs7Gb
>>792
超サンキュー。
横浜からだとやっぱり京浜吉備ドリーム号が一番いいみたい。

>>793
名前さえわかればぐぐって調べられるのでおkです。

キラキラ号の回数券の安さには惹かれるが命にはかえられなーい!
ということでFA。来月のってきま。
795名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 16:51:57 ID:LQpiJeYH
>>793-794
リンクうまく貼れてない?
それは失礼した。
796名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 12:57:50 ID:URXf8kvY
この前乗った夜行バスでは、後ろの席の客に一晩中背中を蹴られた。
若い男三人組の一人で、しゃべってる内容も誰かを殴ったとか吹っ飛んだとか。
このスレ初めて来たけど、後ろの客って>>701だったのかな。
797名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 00:23:26 ID:gKq+W2OO
昔その路線にツアーバスしかなくてやむを得ず予約したら、
俺の名前が名簿から漏れてた上に予定時刻より大幅に早く発車してくれて
積み残された苦い思い出がある。
結局旅行会社に電話したらバスが戻ってきたけど、
他の利用者からは嫌な客だと思われただろうなぁ…。
798名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 00:36:44 ID:nitSen+C
>>794
京浜吉備ドリームは他路線と違って、津山経由じゃないので遠回り感が
なくていいね。時間的にはあまり変わんないようだけど。
799名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 16:47:56 ID:oRjZ5FFN
夜でも昼でも構いませんがバスで大人一人、片道で千葉(ダメならその近辺、東京とか)から兵庫県の神戸、姫路(ダメならその近辺)あたりまで行きたいんですが、どこがいいのか分かりません。安くてイイのがあったら教えてエライ人

あ、少しくらいの乗り換えなら構いません
800名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 17:10:18 ID:cxwxw+nH
>>799
京成バスと阪神バスの共同運行路線がよろしいかと
801名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 23:09:24 ID:O9xP0it4
新宿→京都出発〜
いつ乗っても、発車の時のドキドキ感いいねぇ(*´∀`*)
802名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 12:02:57 ID:/SSirh05
>>799
京王バス東と神姫バスの共同運行路線がよろしいかと。
803名74系統 名無し野車庫行:2007/06/25(月) 21:44:07 ID:Koill0VN
>>799
千葉が、千葉市内ではなく成田・銚子方面だと、
なんば・京都駅八条口から、千葉交通・南海バス
という手段もアリ。

ちなみに、姫路〜京都駅がJRの新快速が15分毎
所用1時間半で着く。転換クロスでかなり快適な車両。
804名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 07:49:51 ID:lBi/kzGV
>>803
転換クロスって何?
805名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 10:11:16 ID:Fb2j37Tp
>>804
リクライニングしない進行方向向け二人掛け
の椅子、と言ったら分かりやすいかな。
関東だったら、京急に導入している。
806名74系統 名無し野車庫行:2007/06/29(金) 02:06:42 ID:37/KgB1i
はじめてプレミアムドリーム号大阪行きに乗ったら
足柄SAで空調故障のため動かなくなってしまいました。
今応援のバスを呼んでいるらしい。来るのは2時間弱後ぐらい。
誰かこんな俺たちを励ましてやってください。
807名74系統 名無し野車庫行:2007/06/29(金) 13:27:50 ID:7vDISXSE
>>306
果報は寝て待て!
808名74系統 名無し野車庫行:2007/07/04(水) 01:13:02 ID:y7uvQqXd
>>806
がんばれ
809名74系統 名無し野車庫行:2007/07/07(土) 00:38:42 ID:6H3Jx9Qh
>>808
何日足止めだよw
810名74系統 名無し野車庫行:2007/07/09(月) 04:11:22 ID:w3nWeviH
首都圏発青森方面行きの長距離夜行でセレガーラを定期便に使ってるのって
今のところ国際興業オンリー?ノクターンとかラフォーレとかは未だなのかな?
811名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 00:09:56 ID:FFqKOj1e
そもそも、セレガーラSHDを使っている会社が稀少なんだよね。実は。
(HDならそこそこ見る)
812名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 21:13:52 ID:+cpGwaqk
その通り。
813名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 23:03:40 ID:8j5gS08E
ブルスタ乗り心地良いよ!平日は空いてるし
お勧めだね。
814名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 02:18:35 ID:AhjYj22V
繁忙期でノクターン増便車両に新型セレガがきたという噂がある。まぁ、弘前に3?台、五所川原に1台入ってるようだから、いずれは新型セレガに乗れる可能性はあるということですね。
815名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 02:21:40 ID:x+NwoQq+
誰か「三交トライパル」っていう会社のバス乗ったことある?
816名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 04:01:03 ID:WWOyy376
>>815
ツアーバスはスレ違いカエレ!
817名74系統 名無し野車庫行:2007/07/12(木) 00:17:21 ID:mr5OiP6V
>>815
「三交トライパル」という会社はバスを一台も持ってません。
818名74系統 名無し野車庫行:2007/07/15(日) 09:31:10 ID:/RunaHo/
夜行バスにはじめて乗ろうかと思っている女子ですが
痴漢とかいないですか?
819名74系統 名無し野車庫行:2007/07/15(日) 11:31:19 ID:dXOHht7n
>>818
その質問に「確実に100%絶対いないですよ!」と回答できると思いますか???
820名74系統 名無し野車庫行:2007/07/16(月) 22:01:58 ID:7+/HmN4j
まさかトイレに無理やり引きずり込まれて犯されたりしないよな
821名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 00:12:13 ID:Qt2eecPe
>>820
あの狭い空間に2人も入れんと思うが。
てーか運転手絶対気づくて
822名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 19:32:49 ID:OUeDn58T
>>818女性専用車両があればそれを利用したら?
823名74系統 名無し野車庫行:2007/07/22(日) 22:04:21 ID:93QPHgbo
京浜急行の夜行高速バスってほとんど京急観光に移管されてるんですね?京浜急行バス担当の夜行高速路線って少なくなった気がするけど……。
824名74系統 名無し野車庫行:2007/07/25(水) 10:55:07 ID:Yj77vYcS
今度初めて夜行バスに乗ります!
今はすごくわくわくしてます。
乗ったら興奮して眠れないかも。
825名74系統 名無し野車庫行:2007/07/25(水) 11:16:16 ID:K9OyZ0GT
ただ単に長距離を走るだけであって、
取扱上は一般の路線バスと同じ

何に興奮しようが勝手だけど
826名74系統 名無し野車庫行:2007/07/25(水) 16:49:21 ID:uSdRhouL
感想聞かせてね
827名74系統 名無し野車庫行:2007/07/27(金) 03:21:06 ID:gkifKdAB
大阪ー東京間で参列シートのバスでオススメはありますか?
828名74系統 名無し野車庫行:2007/07/27(金) 08:42:10 ID:4XFwX9ax
高速バス選択ガイドライン

近鉄バス>>大手私鉄系列(関西>関東)>>JR系列>>その他
829名74系統 名無し野車庫行:2007/07/27(金) 11:40:41 ID:ku/YUeG5
プレミアムが寝心地いいかも
830名74系統 名無し野車庫行:2007/07/27(金) 14:20:13 ID:3ZdMpkiG
振動がすごくて寝れない&首を不自然な角度で寝て1週間首が痛い。
ひどいめにあった。
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:14:51 ID:z5OBMlKa
学生♂で神戸〜横浜に行きたいんですがどのバス会社がオススメでしょうか?
横浜に直接行くバスってあんまりないけど東京についてから電車で行くのがデフォなのかな?
後、もうひとつ悩みがピザだから一人座席にしたほうがいいかな・・・180センチで90キロなんですが
832名74系統 名無し野車庫行:2007/07/29(日) 09:52:03 ID:OfD98vk5
>>831
オススメは近鉄バスだが、横浜〜神戸間を運行していないので、
横浜発のバスに乗って、京都か大阪で電車に乗り換えればいい
833名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 15:58:39 ID:zd5jvUUs
広い1人シートのやつにすれば?
横浜便はフライングライナー
834名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 22:14:12 ID:oEELxIqP
>>831
大阪からになるけど、ハーバーライト@かなちうはどうよ。
835名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 22:23:25 ID:owmyd8Hw
>>831
電車で大阪か京都まで行けば
ハーバーライト大阪号かハーバーライト京都号がある。
JRと神奈中の共同運行
836名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 22:24:59 ID:owmyd8Hw
>>829
プレミアムよかった
837名74系統 名無し野車庫行:2007/07/31(火) 16:33:05 ID:FwroyvOg
ハーバーライト使うくらいならシャトー@阪急・京急のほうがいいら
JR・かなちうの座席は寝られたもんじゃない(JRの新シートは寝られるけど横浜には来ない)
フライングライナーも梅田のバス停が東梅田(しかも路上)だから神戸から電車で来るとちと遠いし。
シャトーなら待合所完備の三番街BTから出るから旅立ちには最良。神戸から阪急で来れば梅田駅の真下。

神戸からなら神姫バス・京王バスの渋谷・新宿行きに乗って渋谷から東急東横線で横浜に向かうのも手。
838続き:2007/07/31(火) 16:50:33 ID:FwroyvOg
☆フライングライナー(東北急行・近鉄)
○近鉄バスの座席(・∀・)イイ!!
○難波からも乗れる
●梅田・横浜の乗り場の場所が悪い
●東北急行便椅子(・A・)マズー

☆シャトー(京急・阪急)
○神戸からの電車アクセスが(・∀・)イイ!!(阪急)
○学割があって(・∀・)イイ!!(\8230→\6580)
●たまに京急がボロ車(NH6733)回してくる(内装・椅子は変わんない)
●大阪府内止まりすぎ

☆ハーバーライト(神奈中・JR)
○ダブルデッカークル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
○3週間前までに買うと安い(時期限定)
●総じて椅子(・A・)イクナイ
●横浜発が1時間くらい早い(滞在時間が減る)

こんなもんだら。俺的にはシャトーを薦めるよ。
839名74系統 名無し野車庫行:2007/07/31(火) 21:20:09 ID:KAl364sh
>>838
東北急行のイス、そんなに悪くないと思うけど。
近鉄より劣るのは認めるけど。
840名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 07:54:13 ID:CTUXCM3k
東北急行のは近鉄のと比べたら
倒れ方は三分の二ぐらいじゃないか
841名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 09:39:44 ID:8PMEfAtj
まあ俺はJRマンセーだからハーバーライトに乗るんだが
842名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 10:15:09 ID:cNGZk8iM
>>838
近鉄いいよねえ。

漏れは川越在住なんで近鉄・国際十王のウイングライナーによく乗るんだが,乗り合わせる車両はいつも


国際十王w

一度でいいから近鉄カモーン。
843名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 11:51:54 ID:M+2wmHxi
ツィンクルはどうなの?
844名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 14:49:57 ID:4jWnHPBR
そろそろ誘導ということでよろしく

【北は山形】近鉄高速バス【南は鹿児島】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1136978137/
845名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 17:58:29 ID:8uz9FXzu
東京ー大阪間で値段に糸目はつけませんから、どなたかランキングしてみれくれませんか?

当方はなんとなくJRのプレミアム
ウイラーのプレミアム
同スカイライナーなんて感じかなと思うんですが、
どうなんでしょう。


846名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 18:51:11 ID:8PMEfAtj
ツアーバスはスレチガイ
847名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 22:25:28 ID:4jWnHPBR
高速バス選択ガイドライン

近鉄バス>>大手私鉄系列(関西>関東)>>JR系列>>その他>>>こえられない壁>>>格安ツアー
848名74系統 名無し野車庫行:2007/08/05(日) 14:19:40 ID:vayBJK7+
ひとつ質問だが、どの路線が一回に一番多くのバスを出す?
849名74系統 名無し野車庫行:2007/08/05(日) 17:04:03 ID:TljQ5IVN
>>818
女だけだとトイレでハメハメやられて肉便器にされます
みんな寝ているので誰も起きませんし濃厚な夜になるでしょう
850名74系統 名無し野車庫行:2007/08/05(日) 22:35:08 ID:m8Jq9m4M
>>848
弘南バス「ノクターン」
ピーク時には20台以上出る
下り増便の送り込み回送は朝弘前を出発し日中の東北道をひた走る
一定の間隔で続々と走る姿は圧巻である
851名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 10:17:38 ID:jGJ9aUbz
>>850
18きっぷでは辛すぎるから、
需要がバスに集中するのかな・・・
852名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 12:38:43 ID:UrRWs0x0
サンシャインという会社のバス予約したんだけどこの会社ってどうなの?
853名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 12:44:00 ID:Fnw77jlx
ググレカス

他所へ行け

もうくるな
854名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 18:58:42 ID:si9iRSK0
>>852
「サンシャイン」という会社は一台もバスを持ってません。
855名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 19:33:58 ID:VWeQgvAZ
>>852
スレ違い
856名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 22:55:49 ID:S9imD4+9
ノクターン、やっぱり伝説となっているのか。

台数の伝説と最速伝説が
弘南だけは無事故伝説も未だ続けてる。

豪雪地帯の地元では、無敵。実際、視界不良のなかでは度胸必要

今更だが、ノクターン成功してなかったら、どうなっていたのやら。
元々、首都圏と鉄道アクセスが悪く東北道が陸路最短ルートになってたのが助かった。
857名74系統 名無し野車庫行:2007/08/07(火) 00:50:22 ID:qpZ3m7wL
これからはブルースターが化けそうだな
繁忙期でも往復割引効くし

でもマークシティのロータリー狭杉。。。
858名74系統 名無し野車庫行:2007/08/07(火) 21:47:27 ID:yDswwQh2
ノクターン、1便で28台出したことあるのか
乗り場はすさまじいことになってたんだろうな
859名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 19:21:38 ID:SdauxaG5
ノクターン増便は、ほとんど弘南バスなので、あの集団が東北自動車道爆走する姿はびっくりする。


確か弘前BTでは、2回に分けて出発したりしてたな。一部は五所川原直行便になったり、横浜直行便になったりする。
品川でもバスが溢れたりするので、一部が浜松町になったりする。

ノクターン増便になると、いよいよ帰省ラッシュが始まる。
860名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 19:30:19 ID:xVp4hX3R
ノクターン号の増便車に弘南の新型セレガ見れるかも。今の高速路線で安心して乗れるのが弘南バスかな。11年前、関西方面でもお世話になりました。
861名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 19:42:18 ID:xVp4hX3R
ちなみに11日弘前、五所川原行きは23台での運行すべて満席。12日は専用車1席、増便車1席空きあり。byオーライネット
862名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 22:04:15 ID:Uiy65XJJ
二階だてバスの二階前方部は揺れて酔い易いでしょうか?
どなたか教えて下さい
863名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 22:14:13 ID:zXyNKqoG
弘南バスは帰省時期の貸切はどうしているのだろう?
もともと需要の少ない時期だが、夜行高速のほうが儲かるから、
そちらを優先??

長年、急行「津軽」を利用していた層も結構いるのだろう。
864名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 23:49:45 ID:SdauxaG5
どちらかと言えば、夜行優先的に配置している気が。京浜急行は台数制限ある。
観光に関しては、他県ナンバーや新免増えて苦戦中

観光の繁忙期は、さくらまつりとねぶた祭りくらい
あとは、修学旅行か。
865名74系統 名無し野車庫行:2007/08/10(金) 09:47:11 ID:z5M2f704
東京⇔福山で、いつも発車オーライネット(約10000円)使ってるんですけど、
調べてみると、楽天とかオリオンは6500円ぐらいで行けるんですね。。
なんか損した気分。安さを追求した場合、みなさんはどのサイトから
予約してますか??詳しい方教えて下さい!
866名74系統 名無し野車庫行:2007/08/10(金) 09:50:17 ID:Zqm6BqiD
ググレカス

他所へ行け

もうくるな


867名74系統 名無し野車庫行:2007/08/10(金) 11:17:11 ID:+1qPdalE
>>862
2階席だからと言ってよく揺れるってことはないと思う。

>>865
値段が違うのは、申し込むサイトが違うからではなく、バスの種類が違うから。
1万円のはバス会社が運行する高速路線バスだけど、楽天とかオリオンの
安いのは旅行会社が運行する「ツアーバス」という名のインチキ高速バス。

値段は路線バスより多少安いが、その分いろいろ問題がある。
(バスがぼろい、運転士が下手、トイレがついてないor故障している等)
今までどおり、1万円のを使うのがいいと思う。
868名74系統 名無し野車庫行:2007/08/10(金) 15:16:45 ID:j2gPuqEc
>867
確かに3000円ケチって事故ったり、寝心地が悪くなるとかになるのは悲しいですよね。
やっぱ信用できる会社のほうがいいですね。上のコメントもけっこう読んだのですが、
ツアーバスというのは酷評されてて、高速バス擁護派の人が多いみたいですね。
738の2000年に規制緩和されたっていうNHKの記事も読んでみたのですが、熾烈な競争が
されてる感じで今まで知らずにビックリです。大学生で帰省の度に夜行バス使ってるんで、
ツアーバスと高速路線バスを公平な立場で比較してみるのもいいかもですね。
869名74系統 名無し野車庫行:2007/08/10(金) 16:20:17 ID:Zqm6BqiD
>比較してみるのもいいかもですね。

こういう言い回し見ると気持ち悪くてしょうがない。
870名74系統 名無し野車庫行:2007/08/10(金) 19:17:39 ID:q368hUpb
以前ツアーバス使ったら事故られて、
そのときの対応も最悪だったからツアーは二度と使わない。
871名74系統 名無し野車庫行:2007/08/10(金) 20:52:36 ID:sD+Leg/T
比較なんて馬鹿か?
こっちはつねに最高のバス移動がしたいのにいくつもの会社を乗り回すなんてできるかよ
872名74系統 名無し野車庫行:2007/08/10(金) 20:55:23 ID:9cMa4PoW
なんか今日色々みたんすけど、ツアーバスって相当やばいみたいですね。。
次回から使おうかと思ってたんすけど、今まで通り発車オーライネットで
ちゃんとしたバス会社のにしようと思います。でも、帰省から東京に
戻ってくるとき、1回だけ試しに使ってみようかと。それが事故ったら悲しい
ですけど。。
873名74系統 名無し野車庫行:2007/08/11(土) 00:54:31 ID:I/t6bmM7
まぁ、乗ってみるのもいいんじゃない?
俺は遠慮するが
874名74系統 名無し野車庫行:2007/08/11(土) 11:28:20 ID:e0MJ/dCS
20年くらい前は、お盆の増発で一晩に一路線で100台以上出ていたこともあった。
これ嘘みたいな本当の話な。
875名74系統 名無し野車庫行:2007/08/11(土) 13:13:10 ID:1OUy/Y9u
>>874
その頃は飛行機も新幹線もあんまり使われてなかったからなんですか??
876名74系統 名無し野車庫行:2007/08/11(土) 20:15:51 ID:I/t6bmM7
20年前だとまだ夜行列車が主流だったんじゃないかな?
877名74系統 名無し野車庫行:2007/08/11(土) 23:20:27 ID:ox/xFSr0
■お客様へのお知らせ■
東北道国見SA(上り線)で販売していた「スモーク牛タン」の自主回収について
ttp://www.driveplaza.com/dp/SapaTop

↑これって青森上野号利用者とか買ってる奴いるんじゃね?
878名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 04:44:43 ID:lr2Q/9Vo
隣の女が音漏れ、メールカチカチずっとでひどかった。
東京四国間ねれねーし文句言えずひとり怒りづかれた。

みなならどうする?
879名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 08:20:52 ID:NFetrwI8
夜行バスは我慢したら負け
そこらの電車とは訳が違う

快適に過ごす権利を最大限行使しなきゃ
880名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 07:41:20 ID:0tUiNAt4
なんという?
881名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 08:11:24 ID:/nW5zWow
ここで近鉄バスがいいというレスを見ます。
んで、東京〜大阪のフライングライナーに乗ったんですが、
???って感じで驚きでした。
あれでマジにシートがいいんですか?
シートは華奢で振動けっこうしましたし。
だったら、うぃらの豪華な3列シートのほうがよっぽどマシのような・・・
どこらへんがいいのか教えてください。
882名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 10:03:07 ID:A/YIDDJJ
長時間の移動なのに4列シートを使う奴は奴隷階級でしかないな

3列がなければ高い金出して新幹線や夜行列車乗ったほうがマシ

隣が他人なら罰ゲームに等しいしもしデブだったらその場で下りる
まあ安い配慮もないバスだと逆に稀に女の子が隣に座る場合があるけどな
883名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 15:01:30 ID:Xbsddo42
>>881
近鉄バスの良さがわからないなら、
格安ツアーでも何でも勝手に乗ればいいじゃん

国内旅行板とか、運輸交通板時代の過去ログ見ればわかることだし
884名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 15:11:48 ID:j+5FY1qc
>>883
いや、いろいろと調べてのってみたんだけどさw
マジでわからないから聞いてんだけどね。
近鉄のフライングライナーは暗いし、シートは正直プアだし、
なんか近鉄ファンじゃなきゃわからん味のようなものでもあるのかね。
たとえば、あなたならフライングライナーのどこを評価する?
885名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 17:32:57 ID:9g/XSobi
4列シート車でも二人がけの中央にも肘掛あれば
そんなに隣は気にならない
886名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 20:08:30 ID:02A/00Bk
>>881
フライングスニーカーと間違えてないか?

あと、東北急行車とごっちゃになってないか?
887名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 20:52:09 ID:2MguOQAz
いや、フライングライナーです。
3列独立シートの「スリーピングシート」で近鉄バスの配車でした。
ほんとに私がバス事情をよくわかっていないと思うんだが、
あれの乗り心地がいいという評価はバスマニアの間では一般的なのか?
あれがいいということなら、まじでツアーバスとかのプレミアムシートのが眠れるんだが。
どこかいい点というか評価すべきポイントを教えてください。
888名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 21:09:13 ID:ZOzf3Zfl
バカにはわからないだけ。
889名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 21:15:16 ID:uUV1jNsF
好きな子と夜行バス乗る場合、
やっぱり3列シートより4列シートの方がいいかな?
890名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 21:17:32 ID:2MguOQAz
残念だ。
いつまでたってもフライングライナーの良さを誰も説明してくれない。
どこがいいんだろう。
891名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 23:13:19 ID:bj7Mh6co
近鉄はフォレスト号が横転してからショックで乗る気が無くなった。
仙台から関西に進学した大学生が、初めての帰省で帰らぬ人になった事故。
遺体の損傷が激しく、母親がテレビで泣き崩れてたっけ。
それまで自分は近鉄が好きだったが、今は近鉄のバスを見るたびにあの大学生の事を思い出してしまい乗れない。
スレ違いでした…
892名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 23:21:49 ID:ZOzf3Zfl
シートベルトしなかった本人が悪い件
893名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 23:32:43 ID:bj7Mh6co
892
そうだよね。
実際その元運転手への判決は、その点が考慮されてたけど。
自分はシートベルトは必ずするけど、結構してない人多い。
特に夜行じゃ皆無じゃ?

久々に近鉄のアルカディア号に乗ろうかな。
894名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 23:33:23 ID:+2k/LZ4e
>>887
ツアー陣営スパイのネガティブキャンペーン乙
895名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 23:37:29 ID:bj7Mh6co
追記
一度勇気を出して乗らないと、いつまでも高速バスに乗れない気がするから。
近鉄の乗務員さんは凄く人柄がいい人が多いし、運転も丁寧だと思います。
だからファンです。
896名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 01:53:37 ID:j2Ttoq4n
なんでも語ることできる場所なのかな?
俺は彼女に会うためにケイビーバス・奈良交通で運行している
やまと号をよく利用しているんだけど、今週の土曜に出発したいんだけど
空いてるとかな・・・たぶん空いてないよな・・お盆だしorz
897名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 08:26:34 ID:g1Jnj2i/
>>882
4列夜行とか問題外だと思うな、個人的には
さすがにそこまでしてどこか行く気にはなれない
898名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 13:51:14 ID:g9cWkZ3d
やすかろう わるかろう
勘違いするな貧乏人たちよ
899名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 17:55:48 ID:0c8KlXUS
今夜2254から日本テレビNEWSZEROは必見!
事故多発格安東京大阪ツアーバス特集だよ!
900名74系統 名無し野車庫行:2007/08/16(木) 23:57:32 ID:ncMFJyQD
8月26日か27日ぐらいに夜行バスで埼玉にいる祖父祖母の家に遊びにいこうと思うんだけど
どの会社の夜行バス使えばいいと思う?

ちなみに 名古屋ー東京(埼玉) までで教えてくれるとうれしいです

料金>快適 で教えてください。
901名74系統 名無し野車庫行:2007/08/17(金) 08:07:14 ID:6Ki6uk8T
西武バス大宮営業所〜大宮駅西口〜所沢〜名古屋(名鉄バスセンター)間がありますが……。
902名74系統 名無し野車庫行:2007/08/18(土) 10:19:13 ID:bu7p9AvD
900
埼玉のどこだ?
所沢か大宮なら西武と名古屋観光日急が夜行バスを走らせてるよ。
もし熊谷や川越なら、新宿着のバスで埼京線や湘南新宿ラインを使った方が早いかもね。
903名74系統 名無し野車庫行:2007/08/20(月) 18:39:15 ID:91qKUqyy
>>902
すいません遅くなりました
埼玉の上尾です。
夜行バスは初めてどこをどうやって探したらいいものか・・・
なんとか安くいける方法ないですかね?^^;青春18切符も考えたのですが女性の一人旅は危険ということなので
親に止められました;;
904名74系統 名無し野車庫行:2007/08/20(月) 18:54:31 ID:lsO19Cuc
>>903上尾か……(´ー`)大宮駅西口発2150名古屋(名鉄バスセンター)着610、料金は片道6300円往復で11340円。3列シートで、トイレ付き
905名74系統 名無し野車庫行:2007/08/20(月) 19:02:45 ID:lsO19Cuc
あと、東京駅八重洲南口発2340名古屋駅着620でレディースドリームなごや号(2階建てバス)があります。片道6420円往復が11410円。女性一人ならこれをお勧めします。
906名74系統 名無し野車庫行:2007/08/20(月) 20:17:50 ID:p8I4ihA2
ぐぐったらわんさか出てくるツアーバスには騙されないよう注意な
907名74系統 名無し野車庫行:2007/08/20(月) 21:10:50 ID:k/1jFq1I
名古屋ぐらいだったら無理に夜行にしなくてもいいのでは?
908名74系統 名無し野車庫行:2007/08/20(月) 22:17:30 ID:lsO19Cuc
まぁ、中央ライナーや東名ハイウェイバス、京王もあるけどね。ただ女性一人ということで一つの案を述べただけなので…。まぁ、安いともなるとツアーバスか…。
909名74系統 名無し野車庫行:2007/08/21(火) 00:34:03 ID:hD4+mVIz
903
女性専用車ならレディスドリーム名古屋号で東京到着後、山手線で上野に行き高崎線。
上尾まで40分ぐらい。
910名74系統 名無し野車庫行:2007/08/21(火) 01:48:12 ID:PNaXA/7K
>>903
大きい本屋に行くと「高速バス時刻表」が売っているので買え。
911名74系統 名無し野車庫行:2007/08/21(火) 01:59:39 ID:nB/Phgt7
岡山から東京でお勧めはありますか?
912名74系統 名無し野車庫行:2007/08/21(火) 02:02:44 ID:3RA12rKK
>>911
ルブラン・ルミナス・マスカット
これのどれかでぐぐれ
913名74系統 名無し野車庫行:2007/08/21(火) 02:32:26 ID:nB/Phgt7
ありがとうございます。見てみました。
3列仕様だと夜真っ暗になると普通、寝られるものでしょうか?
914名74系統 名無し野車庫行:2007/08/21(火) 05:25:31 ID:yf1I6QaX
>>900
キラキラ号が4,000円
4列シートだけど足元ゆったりだから快適
http://www.hotdog.co.jp/
915名74系統 名無し野車庫行:2007/08/21(火) 14:33:07 ID:Y3TvcFKc
>>913
それは・・・「人による」としか答えられないなぁ
少しのお酒があるとラクに寝れるかも。
916名74系統 名無し野車庫行:2007/08/22(水) 11:00:53 ID:lA23TdDI
>>914
ここは、高速バス(ちゃんと路線認可を取っている路線バス)を語るスレッドです。
キラキラ号や他の都市間ツアーバスのような違法、脱法バスの助長するものではありません。
917名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 03:17:09 ID:VW6NfqBD
>>915
ありがとうございます。
周りの人のいびき、溜め息とか気になるなら耳栓はかなりよいでしょうか。
これはあったほうがよいものはありますか。
918名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 03:21:25 ID:uEJ81qzz
U字型の空気枕は個人的に必須。
首を固定できれば4列であっても眠れる
919名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 11:04:31 ID:qFfUjv2J
耳栓・・・個人的には感触が気持ち悪いので付けない
(個人差が大きいとは思いますが)
持参物・・・飲み物500mlペットボトルがあればいいと思います。
(オレの場合代わりにチューハイw)
あと、女性なら体温調節しやすい格好がいいかな。
(敏感な人には冷房が寒すぎる場合があるかも)
920名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 16:08:10 ID:Q5MJn/37
今や100円ショップでも買えるのだし耳栓は必須だろ
耳栓せずに周りがうるさいとか怒って一人疲れるよりは
耳栓(とアイマスク)してたほうが精神衛生上良いよ
赤の他人が大多数の空間なんだから相手に求める前に
自己防衛しておくことも重要だと思うよ
921名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 22:47:21 ID:HDyc/kv1
>>917
先日乗った大阪→東京間のバスで、通路挟んで隣の人
のいびきで2時半くらいまで眠れませんでした。
どんなことが起きるかわからないし、耳栓は持っていった
方がいいと思いますよ。
>>920氏のいうように、精神衛生上の観点からも。
922名74系統 名無し野車庫行:2007/08/24(金) 00:14:12 ID:Te6xcnoA
伊予鉄・西東京のオレンジライナーの下りを利用したいのですが、どの程度混雑しているでしょうか?
急に決まったので来週出かけたいのですが、予約は一杯なのでしょうか・・・。

詳細ご存知の方、情報お願いします。
923名74系統 名無し野車庫行:2007/08/24(金) 00:51:38 ID:ATn4ab21
>>922
まずは探す努力を。
オレンジライナーはここ↓
http://www.highwaybus.com/

とりあえず今のところ(刻一刻と変わるから注意)
日曜日× 月曜日△ 火曜日△ 水曜日×
木曜日△ 金曜日△ 土曜日× ってなってる。

場合によってはキャンセルが出て空席になる場合もあるからこまめにチェックすべし。
オレンジライナーは4日前までに購入しないと予約が解約されて空席が出る可能性があるから4日前は特に用心。
そいでは道中お気をつけて。
924名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 00:34:55 ID:8RTv7u8v
明日ドリーム号で関西方面に行くんですが、
切符を取って、いざ座席をチェックしてみたら1階席だった。。
女一人(レディースドリームではない)、しかも窓側…隣の席がすごく不安。
ドリーム号の1階乗ったことある人いますか??
座席図だと、隣とくっついてるように見えるんですが…
925名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 07:49:26 ID:pLgYri5Y
来月、梅田―池袋を乗る東京もんです。 近鉄がいいのは聞いているんですが、西武やJRと比較して阪急バスはどうなんでしょう?
926名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 10:12:50 ID:RLDJY+Ra
>>925
阪急はJRほどは悪くない。むしろいい方。西武はわからん。
池袋は西武と阪急の交互。来月は池袋発偶数日が西武、奇数日が阪急。梅田発は逆。
927名74系統 名無し野車庫行:2007/08/27(月) 13:24:18 ID:5L09W7bs
オリオンバスはアタリハズレが多い気がする
928名74系統 名無し野車庫行:2007/08/27(月) 13:35:16 ID:5L09W7bs

オリオンバス 東京→仙台・山形 注意事項

[2007.08.26 下り方面 茶色い無印のバスに乗車]
終始バスの挙動がおかしい→PAで運転手爆睡→起きない→出発時刻30分遅延→慌てた様子で発車→
JCTで間違って磐越道方面へ侵入→急ブレーキ→高速道路上で鬼バック!→到着時刻遅延。
一切説明無し。怖くて寝れん。ある意味命がけ。
バスもボロい。いたるところがギシギシいう。運転も雑。首がおかしくなる。
安いだけあるのか・・・でもこれでいいのか?

この路線2台の下請け夜行バスが上り下り交互に日替わり運行している模様。
◎大日ドリーム号 ×無印水戸ナンバー   それでは、幸運を祈る
929名74系統 名無し野車庫行:2007/08/27(月) 15:47:22 ID:JlHkTXEl
>>927-928
スレ違い。ここは正規の路線バス専用スレ

格安ツアーバスなんて、乗るほうが馬鹿
930名74系統 名無し野車庫行:2007/08/28(火) 00:05:40 ID:eMVCDAn6
>>926
乗り心地はJRが一番だと思う
931名74系統 名無し野車庫行:2007/08/28(火) 09:41:53 ID:Fvr5+bCb
>>930
JRは全体的に安っぽい。新シートもあまり倒れなくなってて逆に寝づらい。
いいのは関西各社や西鉄(ここ数年除く)・京急とかだろ。
932名74系統 名無し野車庫行:2007/08/28(火) 11:14:29 ID:eMVCDAn6
JRの新型シートは体験されました?
私的にはかなり評価良いです。
あとは、運転の上手さですね。
933名74系統 名無し野車庫行:2007/08/29(水) 11:52:05 ID:jLCmLsSq
先日乗車したドリームの関東のウテシは、路肩の凹凸付き白線乗りまくりだった(>_<;)
934名74系統 名無し野車庫行:2007/08/29(水) 23:13:35 ID:trdtRu6J
31日に京都の夜行バスに乗る漏れノシ
935名74系統 名無し野車庫行:2007/08/29(水) 23:42:25 ID:QioiBItk
とりあえずデブといびきがうるさい奴と
空気読めないしゃべり好きと体臭臭いやつと
シート倒すだけで怒るような神経質な奴は乗るな
936名74系統 名無し野車庫行:2007/08/29(水) 23:54:49 ID:VEvimq6y
>>935
毎回カーテン開けていびき書くじじぃはどう思う?
937名74系統 名無し野車庫行:2007/08/30(木) 21:40:00 ID:Plfh+VyA
>>936
じじいで夜行とか無駄に体力あんのなw
空気が読めない老人は早く死んでくれ
938名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 01:09:13 ID:bC5WvotA
ドリーム京都号よく利用するけど、
年寄りもよく乗ってるよ
939名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 15:22:50 ID:ppKAFDT1
東京−仙台間だとどこがお勧めですか?
940名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 15:41:22 ID:wPmeS/mt
高速バス選択ガイドライン

近鉄バス>>大手私鉄系列(関西>関東)>>JR系列>>その他>>>こえられない壁>>>格安ツアー


941◇宮城200か12-54@Linuxザウルス : ◆mzpjBMNq3U :2007/08/31(金) 16:48:45 ID:L4YeHYL0
>>939
私はいつも新宿西口京王バスターミナル発の仙台石巻行で石巻まで乗ります
ちなみに一年前に導入の新しい車です。

1往復だけ日本中央に乗りましたが、ちょっと車体は古そうだけど
乗り心地はいいですね
板場区浮間舟渡の日本中央のバスセンタに電話すればその日でも
乗車予約OKです
よい点は運賃が他社より安いこと
用心すべき点は、乗り場が非常に非常にわかりづらいことです
マニアックだとさえ言われています
942名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 22:14:43 ID:3uX8sqLT
>>926
ありがとう
943名74系統 名無し野車庫行:2007/09/01(土) 13:56:23 ID:HeEPKMyR
俺はいつもトイレでオナニーしたら流さない
944名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 01:07:20 ID:Yfwb0DYs
三光トライパル?やトラベックスだかで出してる4000〜5000円台の青森〜東京間夜行は過労死の予感がするのだけどどうだろう
ノクターンが9000円・・・なんか怖いな
945名74系統 名無し野車庫行:2007/09/03(月) 01:38:03 ID:+ra5F4zu
ツアーだったらスレ違い
946名74系統 名無し野車庫行:2007/09/03(月) 22:55:11 ID:BErBX4xE
937
死なない自信があるんだよ。

東京〜青森5000円の奴はツアーバスだろ?
高速バスもどき。
ただの観光バスが来るよ。
ま、ノクターンも混めばただの観光バスが来るだろうが。
947名74系統 名無し野車庫行:2007/09/04(火) 08:30:44 ID:fCKkpJaJ
>>941
大分遅くなりましたがレスありがとうございます。
広瀬ライナーですよね?
実は石巻まで行きたかったので丁度良かったです!
948名74系統 名無し野車庫行:2007/09/04(火) 21:34:34 ID:wtZGLWaA
>>釧路
パンダ
949名74系統 名無し野車庫行:2007/09/04(火) 23:23:48 ID:FUY9apGW
来週初めて夜行バスに乗る事になったんですが
アイマスク、耳栓以外にこれは持って
行った方が良い物ってありますか?
950名74系統 名無し野車庫行:2007/09/05(水) 00:04:11 ID:5Oc1mVEo
エア枕・お茶系のペットボトル。
万が一、冷房が 「寒い」 と感じたときに備えてパーカーのような上着か
厚手のバスタオル。
足元だけが冷えると感じたときにオヌヌメなのが、ユルユルの毛糸の靴下かスリッパ。

上着かバスタオルは、枕の代わりにもなるので便利ですよ♪
951名74系統 名無し野車庫行:2007/09/05(水) 00:12:40 ID:1TJVJ/N0
>>949
途中で車両故障等で打切になった場合に備えて、
その乗車区間を新幹線とかで移動できるだけの現金。

当然バス会社から振替分の金額は出るけど、
その場は一旦立て替えされられる場合がある。
952名74系統 名無し野車庫行:2007/09/05(水) 02:04:01 ID:vchB6Aze
ツアーバスと弘南を比べれば断然弘南ですね。パンダや青森上野号は往復購入で10000円だからね。しかも高速路線無事故継続中だし。安心感がある。
953名74系統 名無し野車庫行:2007/09/05(水) 20:20:55 ID:Zqy13mBz
952
自分も昔はそんな事を考えたが、それは今までの事であって、これからの事は分からないと思ってる。
実際に自分の使ってる会社が何十年目かで、初めて高速で自損事故やった。
大した事にはならなかったのが不幸中の幸いだったけど、高速での事故は本当に怖い。
ちなみにこの高速道路、前に大手の夜行バスが横転しました。
954名74系統 名無し野車庫行:2007/09/05(水) 21:05:42 ID:kuLxsDLL
弘南バスは真面目に運転している。未だ高速路線では無事故記録が続いている。
その記録は積雪寒冷地を拠点としているだけあって、本来は難しい。ちなみにJRバス東北でさえ、過去に東北道で死亡事故ある。

過去に地元新聞で速度超過叩かれたりしていたが、あれは本物の走りしてる。
955名74系統 名無し野車庫行:2007/09/05(水) 21:49:48 ID:vchB6Aze
京急も一度冬の東北道安代で事故起こしてるからね。吹雪だろうが路面凍結しようが、ブラックアイスバーンだろうが結果的に弘南は高速路線無事故だから凄い。他の地域であるか?こんな会社。
956名74系統 名無し野車庫行:2007/09/05(水) 22:15:06 ID:Zqy13mBz
954
ホンモノ走りか…。
上で自分が書いたのは新潟交通の事なんだけど、高速で事故はやらないね。
高速でもあまりスピードは出してない。
真冬に夜行の東京線に乗ったが、意外に安定した走りで定刻通りに新潟駅に到着した
越後川口サービスエリアで休憩のためバスから降りたら、ガチガチに凍っていてコケて尻を打撲しまった。
あんな状態の関越道を毎日走ってよく事故らないと感心した。
自分は地元民だが、年によったら冬場の関越はマジ命懸けだからな。
だから冬は名鉄や阪急、西武より、新潟の新潟交通か越後交通が安心できるわ。
実際に乗ってみて名鉄や阪急、西武が下手ってワケじゃないんだけどね。
957名74系統 名無し野車庫行:2007/09/07(金) 01:47:57 ID:IYgvG+dP
>>926
阪急って、そんなにいいか?
958名74系統 名無し野車庫行:2007/09/07(金) 22:54:40 ID:8ucnEass
ツアーバスよりは1000000000倍いいだろ
959名74系統 名無し野車庫行:2007/09/07(金) 23:19:05 ID:kxaeukuq
>>958凄くわかりやすいね(-_-;)
960名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 00:01:08 ID:IYgvG+dP
ツアーバスと比較しているんじゃねーよクズ!
961名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 20:53:23 ID:Usrjg5yH
>960
俺は馬鹿でもわかるように説明したまでだ

別にお前に阪急バスのよさをわかってもらっても全然嬉しくない
962名74系統 名無し野車庫行:2007/09/09(日) 00:10:01 ID:VA85o1rd
7日金曜日の夕方に東京駅近くの永代通りにウイラー塗装のキムチバスが故障で止まっていて係員が5名くらいエンジンルームを覗き込んでいたぞ。
963名74系統 名無し野車庫行:2007/09/09(日) 00:10:50 ID:KHV8XBN5
>>960の負け
964名74系統 名無し野車庫行:2007/09/09(日) 02:44:34 ID:lpRnmvpC
>>961>>963
ID変えて馬鹿丸出しw
965名74系統 名無し野車庫行:2007/09/09(日) 11:35:28 ID:KDRYvmK8
青森→渋谷のブルースター号に乗った。
国際興業のバスなので、車体はまあ良いほうだ。
ただ、途中のサービスエリアで降車して休憩できないのがキツイ。
何か飲み物や軽食を食べたいし、車内のトイレは狭いし。
966名74系統 名無し野車庫行:2007/09/09(日) 16:36:09 ID:05dOs+ha
あっちのスレと統合すれば、次スレいらなくね?

【ツアーは】高速バス総合スレッド2号車【対象外】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1187842370/
967名74系統 名無し野車庫行:2007/09/09(日) 17:35:28 ID:KHV8XBN5
>>964
悔しかったんだね
よしよし
968名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 00:26:36 ID:GIDpXg21
>>966
同意
969名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 02:45:25 ID:hKEgmgLX
>>967
事実を指摘されて、いきがっているチョン乙。
970名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 11:18:53 ID:mQ/5rvyu
東京→福岡のバスを探しているのですが、博多駅着が午前11時以降のものがほとんどで
朝早く着くものがありません。どうしても9時以前に到着したいので
そういうバスをご存知な方はいらっしゃいませんか?
971名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 11:22:13 ID:/tjVx/RR
961
そんな事言っても増車されて観光バスが来たらどこの会社でも変わらないじゃん。
972名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 12:42:52 ID:P5zXCOCK
>>970
っ東名高速線+どんたく
973名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 17:15:21 ID:+1gw2N5x
>>971
JRとかなら増車で4列シートなんか無いぞ
ましてやトイレ無しの観光仕様なんかありえない
974名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 17:33:24 ID:N8EZwRxM
>>963
勝手に決め付けてどうするの?
閲覧者はそうは思ってないけど。
975名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 17:51:01 ID:FoL4v3Gh
放置阻止age 
976名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 20:17:11 ID:rR2BGo2s
名古屋-青森
大阪-青森
で直行の夜行バスって、できないかなぁ。
首都圏からは、あれだけ走らせているのに。

あと途中の経路も、首都圏を回避して長野県や新潟県の高速道路を利用して。
距離的には、東京-福岡ってバスもあるくらいなのだから、いけそうだと思うのだが。
977名74系統 名無し野車庫行:2007/09/17(月) 21:29:57 ID:2pklWr5p
>>970
ほとんど、と言うことははかた号以外はツアーバスなんだろうな。
978名74系統 名無し野車庫行:2007/09/18(火) 13:00:28 ID:Y6gLuF3u
>>970
>>972
長距離バス同士の乗り継ぎなんて恐ろし杉。もし、最初に乗るバスが
遅れたらどうするの?金額はそう変わらないので、こっちのほうがいい。

・東京→大阪 新幹線「ぷらっとこだま」10000円
・大阪→福岡 名門大洋か阪九フェリー5000円〜

もちろん、新幹線が遅れる可能性もあるが、東名バスが遅れる可能性よりは
大幅に低い。それかもう少し金出して、スターフライヤーでも乗っちまうか。

>>976
もし仮に、距離的、時間的には路線を設定することが可能だとしても
採算にあうだけのお客が乗るか?というのとはまた別問題。
スレ違いだけど、名古屋、大阪から東北方面行くなら、時間はちょいかかるけど
太平洋フェリーや新日本海フェリーが安くて快適だよん。
979名74系統 名無し野車庫行
安いが快適ではない。