【いすゞ】ジェイバス(J-bus)スレッド【日野】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
日野といすゞの統合により発足した「ジェイバス(J-bus)」について語りましょう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:20 ID:XfTY5cNg
もちろん、過去のいすゞや日野のバスの話題もOKです。
漏れは、1975年ごろまで南海バスで走っていた、日野のアンダーフロアエンジン車が印象的でした。
リアの天井が、やけに高く感じたのを覚えています。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:24 ID:rZ2HYbhz
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:28 ID:2xRC5qDD
新しいミオのミッションが6速ACTになってる。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:34 ID:XfTY5cNg
RJも生産中止かな。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:27 ID:i3uBh7ai
>>3 カミングスーン!!てのがスーパーのチラシ並でださい
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:10 ID:d/3tfkmW
>2
>日野のアンダーフロアエンジン車が印象的でした。
織れの通ってた幼稚園の送迎バスも日野アンダーフロア車でした。
今から26年前の、四国でのお話。
しかしその車は通いはじめてから程なくして
いすゞBU系のナロー大型車に変わりました。
JointによってJoyfulとか
セクシー&エレガント、メルヘン&ファンタジー系火乃オヤジギャグ全開な所もダサイ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:28 ID:F6CZ0pvU
>>4-5 中型車は紛らわしい事になったな。
日野
中型ノンステ=HR
中型ワンステ=LR(エルガ澪OEM)
中型CNGノンステ=LR(エルガ澪OEM)
モヤシ=HR
7m級ノンステ=廃止
中型ワンステのクーラーはゼクセルではなくデンソーを標準にすべき。
ほとんどのユーザーがデンソーを選択するはずだ。
いすゞ
中型ノンステ・ワンステ・CNGノンステ=LR
モヤシ=HR(日野OEM)
8m級ワンステ=?
UD
RM・JP=西工(日野製エンジンOEM)
仕上がりが西工ボデーのKKーRJと似ている。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:05 ID:LasaUehV
事実上トヨタ25%、GM25%出資。
日本版NUMMI。
ポンチョもトヨタとPSAのアライアンスから生まれた。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:14 ID:u5zVHwRa
中型ワンステの方が改造扱いになったんだなぁ。
8mワンステ設定しとけばKKKグループ東北3社とか秋田中央に需要がありそうなもんだが、
最近はそこでも9mにしてたようだし…
へぇ〜 こんどのHRは7Jになるんか〜
あんな5発のエンヂンじゃ、アイドリングでブルッちゃう(昔のふそうのB8みたいにさ)んじゃないんかな…
FC(←レンジャーね)なんかヒドイよ
>>12 5発なの!?
つまりは排気量ダウン?
無知スマソ。教えてちょ。
>>13 その通り。
6発を5発にして排気量が下がり、同等の出力を得るためにタボ装備。
レンジャーの場合4発タボ、5発タボ、6発タボ、のラインナップになっている。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:37 ID:H6PObmgo
>>14 で、エンジンが小さくなったので縦置きになって、ホイールベースが長くなったとさ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:12 ID:SE1q6/aP
エルガは、エアロ☆やブルシチのようなセーフティ窓がないのが弱点かな。
>>16 付いてるのはあるぞ。京都市交、長崎自動車
>>16 でも自家用ならともかく、路線だと運賃箱があるので役に立たないという説も。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:59 ID:Q1+jm4HA
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:14 ID:sZpUxOZH
一体どんな車を出してくれるんだろ。
今年のモーターショーが楽しみだな。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:39 ID:vO/vqeow
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:53 ID:A11nHFsy
HRの7m無くなった変わりに、理恵っ瀬のノンステ・横置き猿人でるよ。
Jバスってなんかほとんど日野のクルマばっかね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:11 ID:9rvsCm1v
バスだけでなく、トラックのレンジャーやフォワードも、シャーシが統合されるかもね。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:25 ID:oY78wvJP
いま、いすゞディーラーでも倅R売ってるってホント?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:12 ID:LJZnflLc
>>18 路線用のセフ窓で実際に役に立っているのなんてキュービックぐらい
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:44 ID:T42a5ILs
グライドドアになったことで、シリンダがなくなり左前は見やすくなった。
ノンステ限定だけど。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:30 ID:XRdCRp5E
かつていすゞはマルチエンジンを売りにしていたんですよね。
今ではエルガ以外はすべて直6になってしまいさびしいものです。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:08 ID:tpmxXUsq
>マルチエンジンを売りに・・
後付けしたDPF(or酸化触媒)によって、マルチはオーバーヒート気味。
低公害エンジンの熱対策にマルチはやはり不向きなのかも。。
直6も水温は上がり気味だが、不具合って程でわ無い。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:53 ID:9WwKmUSI
なんだかこの見出しだと日野といすゞが完全合併するみたいじゃねーか。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:23 ID:p7rSthMp
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:22 ID:qzUELauw
今回の排ガス規制の記号の意味がよくわからない。
同じ9m中型ノンステでもHRとRMの記号がPBなのに
なんでLRはPAなの?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:20 ID:2RpQfXp1
>>31サン
俺も一瞬そう思った。
元々日野といすゞはディーゼル工業っていう一つの会社だったからねぇ…。
その前は石川島造船所(現在の石川島播磨重工)の一部門だった。
石川島造船が、国鉄にバスを納める時、新しいブランド名を付けるべく相談した
相手が伊勢神宮を崇拝していたこともあり、五十鈴川より名前を頂戴して
『いすゞ』という名称で納車した。
この時、神戸造船所が納めたのが、いま話題(wの『ふそう』
>34
いすゞ前史はもっと複雑だろ
瓦斯電や日産の絡みなどの
時代背景、自動車会社経営の困難さ等を抜きには語れまい。
>>36 いすゞには川崎重工自動車部も絡んでるし、かなり複雑なのは確かだ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:01 ID:Mfp2QmUl
おいおまいら、西東京にLV&KVが入ったらしいぞ。
違いは…ハンドルだけか?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:43 ID:c54NFnZE
一緒の会社といっても
瓦斯電=日野
石川島=いすゞ
って感じで完全に人脈は分かれてた
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:54 ID:rttbiZ7a
>>38 >>40 同じ(ような)車なのに、画像見るとLVの方だけ
国土交通省標準ノンステステッカーがついてるね。
>>40 エルガのウテシ側のフロントガラスの下の黒いとこのなんか文字みたいの
何? なんか映ってるだけかな?
43 :
41:04/09/05 01:35 ID:rttbiZ7a
44 :
42:04/09/05 02:44 ID:m309wWR7
>>41 「ERGA」ISUZUのHPにのってるのだと逆側だよね なんだろ?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:16 ID:2bbyto6a
せめてフロントマスクくらいBRC顔にすればいいのに 沖縄のやつみたいに
顔なんかどうでもいい。
これが入るとしてももやしが入るよりはましだ。
ギアがパッツーン
猿人がドゥルドゥル
みたいな混合じゃないのか。
sage
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:01 ID:2bbyto6a
いすゞと日産の関係ってどうなの?
1853ペリー黒船来航により欧米列強への対抗を迫られた徳川幕府は水戸藩に
隅田川河口の石川島に造船所を創設させ旭日丸を建造。
ソース
http://www.ihi.co.jp/ihi/ihi150/p/top.htm ↓
1867大政奉還。翌年明治と改元。維新後は政府直営事業として造船所を海軍省の管理下に置く
↓
富国強兵・殖産興業の政策のもとに横須賀造船所を増強。必要性の薄れた石川島造船所は
閉鎖されたが、築地で印刷業を経営していた平野富二(元海援隊の汽船の機関士)が借受け
1876民営化、石川島平野造船所となり、諸機械・器具の製造、活字の鋳造、活版印刷業、
さらに運輸交通業、土木事業などの諸事業をも創始する。
↓
渋沢栄一・佐賀鍋島家・宇和島伊達家の出資により1889(M22)有限責任石川島造船所となる
その後商法施行により鞄結梵ホ川島造船所と社名改称、個人企業から株式会社へ成長。
↓
第一次世界大戦勃発で海軍力の充実、商船隊の拡大などで造船業は大好況
ところが設備を急増強した石川島造船所の経営トップは大戦終了後の“不況”を心配し
将来性に富んだ自動車の生産に乗り出し、1918ウーズレーの製造権と販売権を取得。
(やがて航空機生産も開始、1924叶ホ川島飛行機製作所(後の立川飛行機)を設立)
↓
苦難の連続の後1922ウーズレーA9を完成するも翌年関東大震災、量産車、試作車、図面もろとも灰燼に帰し
深川分工場を改称、東京石川島造船所自動車部となる。
1926ウーズレーとの提携解消、車名をスミダとし、1929『叶ホ川島自動車製作所』※を設立。
↓ │
主旨からそれるので以下(ry。1960播磨造船所と合併、石川島播磨重工鰍ノなり今に至る。│
↓
一方の瓦斯電は・・・
1910ガス器具の製造を目的に麹町区有楽町に東京瓦斯工業叶ン立、翌年工場を本所区業平橋に建設
製造開始と共に本社も業平橋に移転。やがて電気器具製造も兼業するよう定款を改め1913東京瓦斯電気工業鰍ニなる。
↓
第一次世界大戦勃発で欧州から軍需品の注文が殺到、大阪砲兵工廠に指導を受け民間企業として唯一
軍需品(信管等)を生産、輸出する。軍需品生産が終わると諸計器類や発動機の設計生産もはじめ
ならびに以前から行っていた外国車の輸入販売をしながら自動車の研究に拍車がかかる。
↓
業平橋の工場が手狭になり大森工場を建設中の1917年、大阪砲兵工廠から軍用正式四屯自動貨車の試作歓奨を受けた
2代目社長松方五郎は、支給される図面通りに試作車を仕上げるような事はせず、チーフエンジニアを探していたが、
国産第一号の蒸気自動車を完成させた山羽虎夫には断られ、輸入車ディーラ及び輸入シャシのボディ架装をしていた
日本自動車鰍フ星子勇を瓦斯電の自動車部長に据え、不眠不休の奮闘の上、軍用正式四屯自動貨車を完成する。
↓
軍用自動車補助法に基づく軍用保護自動車の製作にも着手し1919年T・G・E-A型を完成、補助法の資格試験に合格し、
同法施行最初の軍用保護自動車になる。宮内省納入を記念して1932年製のN型から車名をちよだと改称する。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:08 ID:Xy/D5q/p
BRCは今後どうなるんだろうね。
ピンフが黄色いのに続いて、笑シャトル色でも入れたが。
千葉200か1272
形式はHU2PMEAかPLEAと推定。
(非公式側からしか見えなかったので漏れにはわからん)
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 14:50 ID:lyk2NjYX
>>56 全国的に見ると全く売れていないBRCだが、千葉だけは少数ながらも着実に台数を増やしているみたいだね。
千葉県バス協会の申し合わせによりふそう車の購入を自粛している東洋や小湊には是非BRCワンステを購入して欲しい。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:33 ID:sNYrQEUA
東急のBRCワンロマも忘れてはいけない。
ワンステのワンロマなんぞ認めたくないがな。(w
まあ、宇部市営のLVにも素晴らしい内装のがいるけど。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/09/08 16:31 ID:K+Wy5thp
>>58 両備バスにはワンロマというか、ワンステのトランク付き、前扉スロープ板
対応の車両がありますが、何か?
元グループの函館バスのBRCもワンステでなおかつ、ハイバックの
やつがあるけど、内装は一緒なのかな?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:58 ID:sNYrQEUA
>>59 函館バスのってハイバックどころかリクライニングしなかったっけ?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 18:49 ID:vFeOkmPn
>>59 両備って
バスラマに出ていた西工製MPのこと?
>>58 かつての東急ワンロマを思うと、せめて倅顔に出来なかったものかと思うね。
U-MP618のエアロバスKみたいな車体を架装したのは立派なワンロマだったが。
>>59 観光車を使ってた路線に、バリアフリー対応のため作ったような車だな。
特注仕様で随分高かったらしいけどその割にグレードダウンした感が否めないな。
U-LV224/324の猿人音はP-LV214/314のより五月蠅くなったような希ガス。
似たような音ではあるけど。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/09/08 20:10 ID:K+Wy5thp
>>62>>61 一台3500万だったね。どう見てもフルオーダーメイドとしか見えない車両。
無理やりバリアフリー法に当てはめた仕様が、ある意味泣かせる。
セレガRになったあとも、BRCのほうは従来のセレガ顔なら、オーダー
次第でセレガRもセレガ顔に出来るってことなのかな。
>>64 両備のはデザイン料は抜きで?
広交は2ドアだけどバリヤフリー法対策特注仕様。
どっちも日野でもいすゞでもないからsage。
両備の特注バスは台風16号で沈んだと聞いたがw
あららw
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:08 ID:GwvJxjqw
BRCは登場時にすでに日野いすゞのバス製造部門の合併の方向性が決まっていた。
そのくせに、HRは登場するは・・で、出荷台数激減で悲運な車と言えるな。
もうJバスは路線系はエルガ(ミオ)1種類で問題ないと思う。(ヲタ的にはつまらないが)
それにより、なくなるクラスはモヤシなわけだが、安価なノーステップという以外、
メリットのない車種だし、生産車種の削減による合理化分をエルガの値引きに
乗せてくれれば、生産社、購入社、乗客にすべてにメリットがある。
ヲタ的には、エンジンはいすゞで(できればV8)、FFシフト載せてくれれば最高。
でもウルサイよね <V8
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:21 ID:ZYgquGxS
>>68 そこでPA-LR234N1の登場ですよ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:25 ID:E5nySs0i
やっぱ、シフトチェンジは「フー・タツー」でないとあげ。
しかしいすゞのV8も今後どうなるか、一抹の不安があるな。
8PE1で今後厳しくなる規制に対応するのだろうか。
パワーがあってしかもエンジンの高さも抑えられて室内スペースも確保出来ると、
路線バスには最適なエンジンだと思うんだけどな。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:47:21 ID:AELJpOD+
V8はこれから無くなる方向だよ。
ナチュラルじゃ排ガス通らないし、亀頭が多いとメンテ費も掛かるしね。
それにしても、Jバスのいすゞは実質「エルガ」のみだ罠。
観光系「日野」、中型路線(もやし)は「日野」、リエッセはノンステになるし・・・。
あ、中型観光はいすゞでいいのかな?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:53:17 ID:RMiLGYsw
>>74 ガーラ澪はメルファのOEMになりましたが・・・。
8PE1って基本設計がかなり古くなかったか?
>>76 それがあるから
>>74に書かれているような事情と合わせて今後が不安なわけだな。
>>76 ベースが79年の猿人を騙し騙し使って来ているからそろそろ限界かもね。
KC-対応の時に6発新猿人を作っている余裕が無くて
8Pを低い所で回して対応したのが今になって祟って来ている。
>>78 最近のトレンドは小排気量TIだからV8の延命は現実的ではないのかな。
排ガス対策で大排気量の8PE1をデチューンして使ったのは面白いと思ったんだが。
基本的に漏れはいすゞの6発エンジソ(DH100)の子孫なら
何でも萌えられるが、8PE1じゃな…
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:35:11 ID:aryQ4JPd
考えられるのはデッドスペース覚悟で、6SD1あたりを持ってくることかな。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:08:59 ID:b6L882xY
KC-LVに搭載されたV8エンジンは燃費は良いが非力というそれまでの五十鈴路線車の評価を覆す形になったな。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:28:14 ID:E0n0vc1q
>>75 そっか。
メルファじゃふそうに勝てないもんなw
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:47:02 ID:P3r1EB/L
>>63 確かに!LV路線用はは音に関してはP代の方が静かだし、音色もP代のほうが良かった。
高回転のサウンドも圧倒的にP代のほうが良かったね。
それでいて、弱弱しいアイドリング音萌。
因みにHTもP代の方が好ましい音だったね。
>>81 J-BUSが6SD1か6WF1、UDがGE13などとやらかして日本の路線バスがみんなMPみたい
になっちまうのかな。
標準尺や短尺は現行のものよりワンランク下の室内空間になってしまうんだろうな。
>>84 >因みにHTもP代の方が好ましい音だったね。
しかし、排ガス規制でこの1〜2年で大量死してしまったな。
意表をついてP11Cを搭載したら・・・ちとありえんか。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:38:20 ID:1eLf7NDo
>>86 UDならありえるかも知れん。
路線型にGE13はいささか過剰性能。
J08C-TI円陣きぼんぬ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:50:49 ID:Cl/VXYb+
ん?三重?
>>88 に絡んで、HRの強力タイプ(!?)に6発の08エンヂンが載ったら…
昔のMP6〜みたいに、ガクブルになるんだろな(w
でも(・∀・)イイ!!かも…
>>90 でも現実はLVにJ07Eが乗ったりするような飢餓。。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:47:59 ID:eMvUCviU
>>91 J07Eを載せるなら6HK1を載せて自社の取り分を多くしておくと思うが。
>>91-92 てか、6HK1なら既に載ってないか?
(6HK1-TCC・260ps版)
しかもATとの組み合わせで強烈な変速ショックw
該当モデルは細菌あまり売れてないが。
>>93 いや、漏れはラフターみたいな加速音に萌え(藁
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:12:00 ID:Us/exQmC
>>93 まあエルガBのエンジンは間違いなく6HK1-TCC続投だろ。
ここで話題になってるのはエルガAの8PE1の後継の話であるわけで…
6亀頭化されるなら、6SD1か、最近のいすゞはライバルと比べ大排気量のを
積みたがるので6WF1もあり得るか。
さすがに6WG1はないだろうな。
BR2ってノンステのみですか?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:26:34 ID:GaG6zK5L
age
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:37:34 ID:McPWf6PG
BR2≒バトルロワイアル2
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:57:56 ID:V+J54xv9
>>57 漏れの地元名古屋市交通局はブルーリボンシティマンセーです。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:13:37 ID:m/SsJF7E
>>57 凶徒氏バス
ヨコハメ市営
地味だが徳島市営
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:26:06 ID:UMX3J2le
長崎県勢もBRCの数が多いな
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:52:17 ID:vnYC5RIu
南海バスもここ1年間でけっこうBRCを入れているね。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:20:57 ID:CJ6VG4mp
>>102 横浜は全国的に大ヒットのHRが一台も入ってないからな。
モヤシはJPワンステだけ。
>>103 ノンステは島鉄・佐世保市営のみで、残りは全部ワンステやからね。
対馬交通とか高島バスとか除いてほぼ県内全社日野入れてるし。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:15:34 ID:TnaBe4oD
都営の燃料電池バスって、外見から見ると今のところ都営で唯一のBRCって事かな?
しかし都営はBRCの代わりにモヤシを大量増備しているっつーのがイヤだ・・・。横
浜市営が大量増備しているんだから都営も入れろと言ってみる。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:46:02 ID:fEyK0H5B
この一年で
扶桑不祥事、BR2販売開始、そして、HRのモデルチェンジ
と立て続けにあったわけだが、
これに対して東京都が今年度どういう選択をとるかが気になるな。
うdは低公害車になったJPをw
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:53:06 ID:+UGlrtmP
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:02:20 ID:W8NpZUwY
>>111 そして中型はHR、RMそしてLR234。
大型はLV834復活でいすゞもエンジン統一。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:10:15 ID:e27qkcsQ
BR2の市販第1号は西東京ってことになってるのか。そうですかw
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:33:29 ID:WhvpjhWm
BRCなら奈良交通にも結構まとまって入ってるよ。
ってゆーか、奈良交通って日野といすゞのバス
ばっかり入れてるわけだが…。
J-BUSによって、ボデーを統合するようなことに
なると、見分けがつかなくならんか?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:58:17 ID:IvEdecSg
次期観光系(セレガね)は、6発が載りまーす
E13C?
いすゞに6TE-1ってありましたよね。
時期ギガ向けのV6自然吸気だそうですが、これがバスに搭載される可能性も無くはないのでは?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 12:32:33 ID:kVqewlEt
>>113 半球・頭部の方が製造早かったが、納車が遅れたため実質二死頭凶が実質初納入。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:26:13 ID:9APq+qrU
>>119 半球に入ったん? まさかボディは西工製?
>>120 半球はまだ納車されてないかと思われ
>>119 7月には宇都宮で日野の番号つけられて完成していたな
122 :
川o・-・):04/09/19 18:26:28 ID:7heklMoS
日野レインボーU…辞めてくれないかな?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:16:20 ID:IvEdecSg
>>118 大型観光系は火野担当だから、それはない。
載るのは6発と言えば・・・分かるよね?
もちろんPではないw
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:47:23 ID:B6BRp8wz
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:05:23 ID:EKuDTo4Z
>>124 いや、それも確実に載るだろうと言ってみる。
FCに(w
まさかセレガに5気筒とは思えないし。
ところで新しいメルファ9、ハイデッカーはなくなったのかな?
日野公式HPの画像でもロイヤルサルーン=標準床に見える。
K13Cだな
6TEはポスト10P/8Pだた
某都知事が騒がなければ(つд`)
スレタイだけ見て、
日本バス友の会
のスレかとオモタorz
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:57:35 ID:G7Q6Qecz
昔のいすゞバスでI.K.KOACH とか KAWASAKI BODYというプレートを見たけど
I.K.KOACHとはいすゞと川崎という意味だったんだな。KOACHの意味がわからんがw
エルガとガーラってエルガーラから来てるんですか?
エルガーラって何ですか?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:42:32 ID:Rq+fgs41
>>130 福岡天神バスセンターの近くにあるビル。
>>129 KOACHじゃなくてCOACHじゃないか?
《米》乗合バス;《英》大型長距離バス
って意味がある。
東急コーチなんていうデマンドサービスもあったな
134 :
ドラ:04/09/21 17:06:12 ID:FXvvi5iR
日野といすゞの統合した大型観光は何時からでるんですか?
モーターショーの後に発表ですかね?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:07:38 ID:K5+KTRPt
HR:Hino RainbowってことはブルーリボンはHB?
HTはトゥルーリボン、HUはウルーリボン?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:30:31 ID:vxTRlAjI
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:30:11 ID:/mUEaG5Y
公式ページにBR2キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
オプションのATはZF製なんだな。
ZFって変速ショックが大きいよね
ふそうが採用してるアリソンのATならなぁ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:43:09 ID:apdTfAlb
>>141 ZF+6HK1の組み合わせがウンチなだけ。
P11CとかMD92との組み合わせはそんなに悪くない。
まあロックアップの領域が広すぎるのが逆にガクガクする原因なんだろうな。
>>125 FC相当以外に搭載車種拡大されたりな>J08E
んで、FC相当車にはJ07Eとか。。
なんか東南アジアのハズみたいだな。
6発が載るとして、GJ・GD・FDにE13C高出力、FD・FSにE13C標準出力、
FCがJ08E、て感じじゃないの?
J07Eじゃ高速とか山越えとかつらいだろ。
まあ、日野というとP-代のブルーリボン9mに6発NAの205psしかない観光型
をラインナップしていた前科があるが。
それがセレガでタボがついて240ps、KC-でJ08Cのタボになって260psだっけな。
何でガーラ9mがなくなっちまうんだよ・・。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:07:31 ID:NG7eGvWp
>>144 ガーラ9mがなくなると、いよいよ路線用の8PE1も危ういな。
ところで8PE1、6HH1などが整理されると、
それをベースとした8PF1、6HA1とかのCNGエンジンはどうなるんだろ?
扶桑は6M系に移行した後もCNGは6D系のままだが。
ガーラは広州で生き続けるYo!!
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 03:10:52 ID:cDp3ESiZ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 03:34:14 ID:pkprkgHk
そのうち、UDからKL-UA452PAN改(WB5800mm)ノンステとか出たりして・・・。
>>147 埋立地で大量輸送する路線なら投入可能と思われ。
>>148 既に出てるんだが。
もっとも納車実績は少なく、首都圏では、川崎市バスにいるぐらいだと思う。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:26:52 ID:lxbIFWhf
>>149 燐光にもPA澪入っているみたいだな。
リアナンバーの位置はこれが標準なのか?
>>151 これは京都地区独特の大型看板対応のために動かしただけだろう。
標準はエルガと同じと思われ。
にしてもナンバー灯はもうちょっと上手く出来んかったもんかねぇ・・・。
>>149 >>151 奈交にもPA澪(わんすて)入ったよ。で、今となっては結構貴重なHU22系が代替廃車されて
しまいますた。
>>152 ちなみに奈交新車の澪の後部ナンバープレートは真ん中だが、これがおそらく標準仕様ですな。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:42:20 ID:SZ/raO2u
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:51:17 ID:/UR+iLnF
>>154 R尺なら国内でもあるけど。
モデルチェンジでP尺からR尺になったのはこれとの共通化?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:58:14 ID:pGG/ALce
>>154 VOLGRENカコイイ。下にHS3KRKAの純正らしき車体を載せた香具師もあるが、
こんな車体、日野で作ってたのか?フロント周りは5Eをリファインした臭いデザインだが…
そしてなぜ日野はVOLGRENと日野なのに、UDは富士重onlyなんだ?
UDもVOLGREN…いや、日野を富士重にしるw
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:02:03 ID:pGG/ALce
>>154 かっこいいな。
>>155 FOHが国内のより長いし、車体長からたまたまこのWBになっただけかも。
国内でP尺がR尺になったのはデッドスペースが増えた分長くしたのではないかと思う。
国内4メーカーの現行の長尺だと日野・三菱が長めでいすゞ・UDは短め。
で、デッドスペースを計算に入れるとどれも室内の有効スペースは同レベルになる。
>>154 向こうでもあのガラガラ音が聞こえるのか・・・。
実家の方にK13Uが多かったので懐かしい。
にしてもそのサイト、構成がよくワカラン。
インデックスからどうやって進むんだ・・・。orz
何気なくUD車の形式表記がU31になっているけど…
輸出用は90年代に入ってもU31だったのか?
車体も後天的な改造なのか興味深い点が…
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:01:38 ID:IeDhJ5yg
昨日、東武に入ったブルリUに乗りますた。
確かにステアリングのマークこそ[HINO]だけどそれ以外はまるっきり一緒、
前扉付近にある銘板も[ISUZU]と[J-bus]の2枚だった。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:17:50 ID:m4qK4X3C
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:29:58 ID:m4qK4X3C
>>164 現地の架装メーカーが手がけてるのかな。
見た目、いすゞの一番下のだけは新しそう、いすゞの一番上と日野の
上から二つはボロそうって感じ・・でもまったくわからん。
日野が今のエンブレムになったのって、何年ごろだっけ・・。
ブルーリボンの初期にはついてるのがあったような・・。
>>164 フレーム付き輸出用ボディはHS何ちゃらって言ったようだったけど、詳しくは知らないなぁ・・・。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 06:16:06 ID:EikTDtOD
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 08:01:29 ID:Rz0I3Cvq
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:55:48 ID:L/OmG4Yn
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:02:56 ID:L/OmG4Yn
>>167 旧ブルーリボンの車体でもエンジンはJ08Cなのね・・・。
M10Uかと思ったんだけど。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:33:34 ID:lJ2rjzsB
タンザニアにRJかよw
しかも山交っぽいな
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:39:12 ID:5EaadmTl
>>172 Yamakoってかいてあるよ。
しかしすごいなー。
修復に修復を重ねて、動かなくなるまで使うぞって感じだな。
__旦______________ _____________旦__
|______________\ ./_____________|
/ ̄\ |亘| ./ ̄\ \ \____________/ ./ / ̄\. |亘| / ̄\
((‐‐◯‐‐))━間━((‐‐◯‐‐)) \ | |シキ274| | / ((‐‐◯‐‐))━間━((‐‐◯‐‐))
\_/ \_/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\_/ .\_/
176 :
175:04/09/29 00:27:23 ID:WV6kdJ7C
誤爆 <(_ _)>
J-BUS統合
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
>>138 HinoRainbowだから略してHRって訳じゃないよ
日野のバスの場合
一桁目のHが確かノンステップバスを表してて
二桁目のRがエアサスを表してるんだとオモタ
遅くなりましたが、
J-BUS統合キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!
IBUS、日野車体今までありがとう。
これからも良いバスを作って下さい。
これからも応援します。
>>177-178 しかし最近はいい加減だな。
HT/HU2Pなんか垂直置きなのにHUだし、レインボーでも実質RRなのに形式が
RJなのもいるし。
>>180 2桁目Jはリーフサスだから見た目はRRとRJは区別つかないよ
>>182 そういうことを言ってるんじゃないんだが・・。
でも実質RRのRJは改造形式だったな。
RJのワンステ・エアサス車のことだが。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:31:28 ID:+FoVO5Ur
>>180-183 整理すると、
ワンステエアサス :KK-RJ1JJHK
ワンステリーフサス:KK-RJ1JJHK改
ツーステエアサス :KK-RR1JJGA
ツーステリーフサス:KK-RJ1JJGA
本来リーフサスの形式のはずのRJがエアサスの形式になってて
リーフサスはその改造扱いになってるって訳。
もひとつ、PK-HR7JPAEも縦置きです。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 05:34:36 ID:mcjSXQWd
J08Cの音が下品すぎる。
グゴゲゲゴゲォゴゲゴゴォゴォグォォゴグォォゲゴ…
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:05:07 ID:91hasKL+
>>179 というわけで、いすゞエルガを名前を変えて発売してしまったわけだ
>>186 あの縦目でブルーリボンを名乗られても違和感あるな。
しかし日野もあっさり葬ったな>ブルリ
横浜工場あぼーんで相当無理があったんだろうな
営業面でもかなり苦戦してたみたいだし
HPを見る限り日野の方が積極的に感じる
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:44:51 ID:347l6ajm
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:48:00 ID:347l6ajm
ん?あってもいいんでないの?
193 :
191:04/10/03 02:15:06 ID:347l6ajm
>>189の言う事が正しければ、日野がブルリを葬るのと同時に、
いすゞも[エルガtype-A]という名を葬ってないとおかしい
なんでおかしいの?同じ車種ちがう名でうっても問題無いじゃん。
いすずにもエルガJあるし。
195 :
191:04/10/03 03:00:36 ID:347l6ajm
来年も京都市バスでブルーリボンシティの購入があるのか心配だ
まあ、バス以外だとボンゴやADバンみたいなのもあるしね。
エルフとアトラスとか・・。
マツダのタイタンはかなり顔面整形してるがw
ブルーリボンIIもせめて顔面整形ぐらいして欲しかったな。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:17:54 ID:WixUcir/
>>195 京都はフルフラマンセーなので間違いなくシティが入るはず。
BRIIはフルフラの設定は無いからな。
エルガも一度typeAをいれたがtypeBに戻ったし。
>>189-190 BRCがなくなったわけではないよ。
BRCには無かった前だけノンステを補うべくBRIIが加わっただけ。
実際ワンステはいまだに買ってるところがある。
いすゞは、サイト更新しろよ。いつまでLR233にしておくんだ?
BRCも、KLエルガも来年9月までは売り続けるんでないの?
PK-BRCはでないってことでしょ。
さて、PJ-GALAはどうなるんだろうか?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:37:09 ID:jquxyfig
新型観光車もUFCがラインナップされるのかな?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:06:34 ID:C9V3jV/v
>>197の文法がちょっとおかしいので、意味が今いちよく分からん…
>199
それは無いね。
そうでなくてもXXXをOOOoOぐらいだから。
>>197 BRCはCNG等の特殊仕様車以外あぼーんですが、何か?
どうなんだろうな。
ただ、ガーラも今でもWebに乗ってはいるけど噂ではもう作ってないらしいし、
いつなくなってもおかしくはないな。
漏れが知ってる限り、最近はピンフがBRCの新車を入れたが・・。
この夏以降BRCを入れた事業者ってどのぐらいあるんだろ。
そーいや 香港のバス模型を調べてたら
1/50の広州ガーラのミニカーがあったべや
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:27:45 ID:cUI7slrH
ガセネタだろ。大型ワンステはどうするんだ、おい
>>202?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 06:18:32 ID:JrwOfVaq
ソース出せ、ソース。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:29:41 ID:bWu8DiBo
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:50:16 ID:rkHo5va5
>>208 歴代の日野路線車で唯一まともなデザインの車だっただけに残念だ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:15:02 ID:Mbwn8Ukl
なんでRainbowの7m廃止したの?
BRCよりは需要あったんじゃ?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 06:03:51 ID:BnL/v2tG
メルファ7も廃止?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:14:49 ID:eSIVoVgw
>>212 更新してないだけジャネーノ?
いすずの関連会社一覧にジェイバスはなくていすずバス製造が残ってるし
日野に至ってはリンクすらない
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:57:48 ID:fCqb/2zE
>>209 コースターベースのFFノンステでも作るんじゃないの。モーターショーで、ハイブリッド版が展示されていたし。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:20:41 ID:ktw1CKKa
>>215 だから更新していないだ・・・(ry
水掛け論になりそうだからやめとくか
そのうち更新とかするんじゃないの?
217 :
213:04/10/05 20:33:42 ID:NMjFylMg
>>216 俺の日本語が悪かったようだ
日野に至っては「ジェイバスへの」リンクすらない
まあそのうち更新されるでしょうな
>>217 日野のサイトに日野車体工業へのリンクはしっかり消えてるね。
>>216 大型路線・観光系のモデルチェンジはまだ先なんだよ。
>>213,216
セレガR・BRCの後継車はまだ発表されてないんだから、更新するわけないだろ。
GVW12t超の継続生産車は2005年9月までに新規制に適合させればいいんだからな。
221 :
213:04/10/05 21:49:46 ID:NMjFylMg
>>210-211 ほんとに幅広7m全滅みたいだな、観光・路線とも。。。
リエッセで充分?あれ狭いしパワーもないぞ?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:36:07 ID:eSIVoVgw
>>222 ポンチョがあるじゃないですか。
タイヤが小さい分スペースが広いし
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:07:42 ID:pqaevjuy
>>222 7mは儲からないからKUSOに丸投げ。
なんだかDDと似たような結末だな。
ところでふと思ったんだが、
もし燃料電池バスが量産されれば、車体はエルガベースになるの?
日野粘着厨を煽って楽しむスレ
はここですか?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 07:47:54 ID:HHQhc9wl
ガーラはセレガRのOEMになるの?
いすゞもアフォだな。
ふそうの不祥事が発覚した後にふそうと連携しとけば、
最強のバスメーカーができたかもしれないのに。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:37:17 ID:3H2gT5+c
はあ?
>>227 ×最強のバスメーカー
○最凶のバスメーカー
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:03:45 ID:3LARbeOT
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:58:38 ID:3LARbeOT
>>227 あのなぁ
その昔、通産省のIMF(いすゞ・三菱・富士重)計画があったのだが
いきなり抜け駆けしてクライスラーとくっついて
実現しなかったのは三菱の天狗根性の所為なんだぜ。
そんな三菱がいすゞに靡くワケないじゃん。
>231
>新長期排ガス規制対応車の一部
これはセレガ(大型観光・高速路線バス)のFMCの事だ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:39:22 ID:0Qk1DQvL
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 02:15:49 ID:l3tBGRr1
今年度の神戸市営の新車でいすゞの大型ノンステ・ワンステ、中型ノンステが入るらしいが
Jバスの影響が心配になってきたZE
>234
今のガーラは広州で生き続けます
国内は>233の出来次第
>>236 すでに広州ガーラは一部でモデルチェンジがはじまってますが
北國新聞社2004年10月7日更新
来年10月めどに設計機能集約 ジェイ・バス小松事業所 日野自動車から人員移転
バス車体製造のジェイ・バス(小松市)は〇五年十月をめどに観光バスの設計機能を小松事業所(旧日野車体工業)に集約する。
現在は日野自動車が基本設計、小松事業所が受注設計を担当している。市場のニーズに合わせた柔軟なモデルチェンジを実現させる狙い。
来年九月に新型観光バスを投入した後、日野自動車から設計担当の人員を引き受ける。設計の時間短縮、コスト低減を見込んでいる。
さらに「バラバラの個性が刺激し合うことになり、画期的なアイデアも出てくる」(中根忠義ジェイ・バス社長)とみている。
路線バスを担当する宇都宮事業所(旧いすゞバス製造)の設計部門との連携も強化する。新型車の設計については観光、路線用の部品共通化を促す。
現行車については両事業所で重複使用しているネジやボルトなどの品番を洗い出し、在庫を削減する。
ジェイ・バスは今後、取締役会や経営会議を小松と宇都宮で交互に開催する予定。「設計以外でも協調し、合併効果を最大限に引き出したい」(中根社長)考えだ。
ttp://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20041007003.htm なんだ、大型観光は来年だってさ┐('〜`;)┌
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:57:50 ID:lHfhk0kW
Jバスの社員は、工場&社宅乗り入れ許可車種が一気に広がったのかな?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:15:15 ID:VQK4L0/e
なにが許可車種だ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:21:01 ID:wCRmHLNS
>>238 大型ノンステ・ワンステ(現LV/現HU)も来年10月でつか?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:54:57 ID:nEchp4E7
ところで、マイクロバスに関してはどうなるのかな?
現在日野はコースター、いすゞはシビリアンのOEMバージョンを販売してる
けどこれはこのまま続くのかな?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:39:22 ID:9BxH8p2R
コースター(リエッセ2)のエンジンは「N04C」系移行してます
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:40:44 ID:Wwr77fL+
>>238>>241 GVW12t以上のKS、PJ、PK規制車は来年だね。
まあ、KKとKLのモデルチェンジが一年ずれてたからね。
今後はしばらく一年遅れが続くでしょ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:40:35 ID:Q+8M3Y0a
>>244 今度のモーターショーで次期モデルのプロトタイプが出るはず。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:19:32 ID:o7nxcT4v
セレガRもガーラもフロントマスクだけでいいから先に新デザインで共通化してくれ。
どっちもカッコ悪杉・・・。
ニシ工ヲタ
kuSOuヲタ
FHIヲタ
のどれでつか>246
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:31:03 ID:V3IsEl0q
>>246 灯火基準適合でマスクは若干の修正があるんじゃないかと思うよ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:43:38 ID:ztQLzt6+
>>249 93MCやブルリCのしゃくれにくらべたら…
>>247 ニシ工ヲタは有り得ない。
セレガ・セレガR・ガーラよりダサいし。
この世で最も気持ち悪いデザインのバスはガーラ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:08:21 ID:uvpnnDP5
小松市にとっては明るい話題だな。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:37:51 ID:TWD7XVUm
>>254 心配すんなよ!
倅Rのようにアイシャドー入った目にならないからさ
ちゃんとフルチェンして、火野と五十鈴で売るさ
>>255 そのフルチェンがさ・・レンジャープロやプロフィア見ると(ry
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:39:47 ID:TWD7XVUm
>>256 まぁライトはそのまま使うが、巧みな技で意匠は変わるよ
それにバスはトラックみたいにキャブとバンパーって感じで分かれてないからね
倅の顔が変わると思えばいんでない?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:03:18 ID:cn4k3scP
日野中型路線は1980年の一つ目以来四半世紀近く基本は変わってないようだけど、
HRの後継モデルの可能性はあるんかな?
現場の人やヲタは「もやしイラネ」が大方の意見だと思うけど。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:59:13 ID:B2OgTV0G
>>258 GJ!!
いすゞはK-CPM580だのECM570だのでなんとなく解るが、
日野は形式見ただけではサパーリ解らない。
しかし、現地ボディの日野新型車はセレガRだのガーラよりも
数段キモくて(・∀・) イイ!!
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:01:26 ID:tE55YcyD
>>251 カマボコ、ハンペンならヲタいそうな気がするんだが。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:36:01 ID:eD+fdudm
乳エアロ≧倅>>根尾ロイヤル>>>|越えられない壁|>>>倅R>>>>>>>>>殻
263 :
258:04/10/09 18:07:57 ID:6cg6h6Fh
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:18:21 ID:59KYh4hL
現代エアロ>>>|越えられない壁|>>>乳エアロ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:36:10 ID:1Csei98O
い日日
す
ゞ野産
中型ワンステ●○●
中型ノンステ●●●
中型長尺ワンステ××●
中型長尺ノンステ○●●
大型ワンステ●●●
前中扉間ノンステ●○●
フルノンステ●●●
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:40:15 ID:+dTPcNJK
最近は慣れてきたのか、
エルガBの「ググ…ギュンッ」って感じが病みつきになりそうだ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:42:11 ID:MQ3/pxet
最近は慣れてきたのか、
ブルーリボンCの「キキ…キューン」って感じが病みつきになりそうだ。
>>267 BRCはトルコンATとしてはトルクがあるせいかスムーズに走るしね。
個人的には、BRCワンステでウテシがぶち回すのに萌えるがw
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:39:36 ID:S6OxoTSa
最終ロットのHRの7mが朝霞市のコミュニティバスで入ったみたいだ
今回もCNGみたいだけど新潟と埼玉の朝霞以外に入れた会社とか自治体あった?
これから理えっ背だけになるけど改良してワンスッテプとかできないの?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:05:07 ID:Y8RclIsg
>>269 それよりもMEと同等の車を出さないと
日野は生き残る事がかなり難しいと思う。
>>269 >>270 リエッセは2ステだけど2ステにしちゃ床が低くて
逆に車内段差が少ないために好まれてると言うところもあるらしいからなぁ・・・。
>>269-270 あのサイズだと、ポンチョの様なFFベースの方が、設計自由度が高くて安上がりでそ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:10:40 ID:JU0/ivb2
>>272 ポンチョの価格は9mノンステと同じ位するぞ?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:17:29 ID:qsRK3oPX
>>273 高いのは、輸入シャーシ仕様&量産前提の部品構成をとっていないから。
MEはMJ7mと多くの部品を共用するなど、コストダウンできる点が多い。
一方のポンチョは、もともと試作的要素が強く、一部鋼体をリエッセと共用するなど、
開発費用は抑えたものの、専用部品も多い。製造ラインも他車と同時に進行できないのではないか?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:46:05 ID:aIEg3ocO
だいたい、7メートル車自体、作るコストは中型と変わらなそうだ。
だから、よほどじゃなき限り、客少ーマイクロ、客多ー中型で
構わない気だよね。Jバスの場合リエッセもあるし。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:51:14 ID:zrVp/OeM
>>276 ポンチョのベースはプジョーですが何か?
>>277 OEMだから中身は一緒。そんな重箱の隅つつきなさんな・・・。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:43:49 ID:kOwsxmDC
だからリエッセのノンステ横置きエンジン出るってば
信用してねーべ?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:44:47 ID:kOwsxmDC
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:05:35 ID:Q5Kx/6Xb
>>280殿…
プジョーです!
エンジンもプジョーのディーゼル2.8L搭載!
嘘だったら日野に行って…ポンチョのカタログでも貰ったらどうよ!
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:08:18 ID:Q5Kx/6Xb
ひとつ継ぎ足し…
ルノーだったらUD辺りに聞いてみたら?
大阪市バスのヤツはUDから納車したハズだからね
>>278 日野はプジョーからシャシーを購入しているはずだが。モノはフィアットも一緒かも
知れないが、ポンチョ自体はプジョーとの提携で作られている。
276には別の意図があるのかも知れないが、「製品」を語るのなら、構成する「モノ」
だけ捉えるのは製品の成り立ちを見誤ることになるよ。
>>277 ルノーベースなのはマルチライダー。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:38:14 ID:BE7zxK0T
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:40:31 ID:BE7zxK0T
ハイブリッドバス
1) ハイブリッド IPTバス (日野セレガR)
・ 国土交通省「次世代低公害車開発促進プロジェクト」で開発を推進中のIPTシステム(Inductive Power Transfer:非接触で大電力充電が可能なシステム)をバスに搭載したコンセプトカー。
・ IPTの活用により、停留所等で停車中に充電を実施し、電気自動車として走行することも可能。
・ 環境社会へ向けて提案する次世代ハイブリッドバス。
2) ハイブリッド ノンステップバス (日野ブルーリボンシティ)
・ 日野独自のハイブリッドシステムとクリーンディーゼルシステム"DPR"との融合により、次期規制である"新長期排出ガス規制"に対応した大型路線バス。
・ バリアフリー思考に基づき、"低床ノンステップ" を採用。
・ ユニバーサルデザイン思想に基づき、軽く腰をおろす感覚の"スタンディングシート"や"認識しやすい室内配色"など、楽しく使い勝手の良いデザイン提案を実施。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:43:30 ID:5uv+Ju3O
セレガ、ガーラの統合モデルをコンセプトカーとして見たかった。
2年前のモーターショーで、トヨタがノンステミニバスを参考
出品したけど、あれはどうなったのかな?音沙汰が全く無いのが
気になる。
仮に出たら、高〜いクニセッツは売れなくなるかな?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:47:07 ID:y+1B4acJ
グローバル・ハイブリッド・バンをノンステに架装した方がいい
パジェロバスをわすれるでねぇ!w
実車は西工でほこり被ってるけど
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:59:27 ID:jwum/eyQ
>>285 日野独自のハイブリッドって…CNGノンステ並の価格でワンステなアレ?
ノンステになったらどんくらいになるんだろ?
292 :
名無しさん@入浴中:04/10/18 16:58:48 ID:EnOssZgv
>291
後部のデッドスペースが拡大する悪寒。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:51:34 ID:azFVzjDq
>>292 猿人は厨型だから大きくはならないと思うが。
でバッテリーが屋根上でついに四列化…!?
猿人はやっぱ5発になるのかな?
>>291 トラックでもハイブリッドでてるから
そっちと共通じゃねーの?>>システム
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:06:57 ID:hUi+QXWr
>>293 屋根上電池か・・・燃料電池バスもだが万が一電池が爆発したら・・・
って考え杉だねorz
297 :
(・∀・)アヒャ!!:04/10/20 22:01:58 ID:6u6RcUyx
P-LV224K保守点検age
U-LV224Kではないのかとマジレス。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:52:48 ID:yVtGb71u
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:59:26 ID:g6JSCJB3
>>299 参考出品車は当社で引き取ります
国際興業株式会社
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:07:59 ID:L1SiqoK3
ガーラ生産終了の噂はどうなったんだ?
>>301 参考出品車は当社で引き取ります
宮城交通株式会社
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:52:14 ID:lwT5h71B
>>303 参考出品車は当社で引き取ります
川崎鶴見臨港バス
>>304 参考出品車は当社で引き取ります
昭和自動車
>>302 大型路線・観光のモデルチェンジは来年。
従って来年までは現行モデルが継続生産される。
>>302 国債縦横が今月になってからガーラ入れたみたいだよ。
メルファOEMのガーラ澪が入ったところがあるらしいけど、
ガーラ澪は生産終了?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 10:08:26 ID:Qg3IyDL8
メルファOEMのガーラ澪にも、リアアクスルに日野のHマークのエンボスがあるの?
>>299-300 写真で見る限り、後部座席のレイアウトは従来のままだね。
よってMPやBRCのようにはならないと思われる。
1.V8のまま、機器類の変更によりルーバー位置変更。
2.シリンダー横倒しの直6を新開発。
3.厨型エンジンで過給しまくり。
あたりが考えられる。
>>310 今のトレンドからいくと3になりそうな悪寒。。。
ガーガーうるさいだけで激しくヘタレ?
でも“環境にやさしい”のが唯一絶対の価値観なのかな。。。
ガーラって目の下にクマができたオバサンみたいな顔だね
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:37:14 ID:fqt6zNCe
>>305 参考出品車は当社で引き取ります
那覇バス
>>299 屋根上のクーラーユニット?の位置も後退しとる
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:49:21 ID:+kS7InTi
>>302 I-BUS製造分が終了ってことでは?
国際縦横に入ったのはJ-BUS製造分。
これなら辻褄が合う。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:00:05 ID:+kS7InTi
>>310-311 厨型エンジンでは高出力(280〜300ps程度)は不可能だろうから
厨型ドッカンではなさそう。
かといって8PE1をこれ以上対策するのもパワーダウンは避けられないだろう。
となると6WF1か6SD1あたりの横倒し化なのか…?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:18:29 ID:SCI6qGso
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:43:54 ID:AxYbv+Db
以前どっかの観光バス会社がガーラの最終ロットを買ったと自慢してたとか、
京成奥戸にエアロが入ったのはガーラ生産中止のせいだとかカキコがあったけど、
全部ガセだったのか(´・ω・`)
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:21:37 ID:+kS7InTi
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:30:18 ID:sjocWJS1
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:48:06 ID:BZb3pIVs
P11CはうdのUAに積まれるとか言ってる椰子がいたな
>>316 6WF1の横倒し化をやるとすれば動力性能・車内スペースの両面でバランス
が良くなるだろうね。
今やバス専用になった8PE1をそのまま使うよりはトラックとの部品共有化も
図れるだろうし、J-BUSによる統合で従来よりは生産数も確保出来そうだしね。
>>320-321 いくら厨型が日野エンジンになったからってそれはないんじゃないの?
RM・JP(とコンドル)にしても現行のエンジンが規制に対応できないことに
よるつなぎだろうし。
P11C(これでも垂直シリンダーなのでデッドスペースが発生する)なら良くてGE13
とかでダメな理由が思いつかんのだが。
で、エルガ超低PM車へのP11C搭載は
>>299の画像を見る限りあり得ないな。
BRCに見られるような後部デッドスペースがないしね。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:53:21 ID:C08HPJZp
P11Cの水平化も有り得なくは無いが、
P11C自体、大型では少数派なので日野としては余り手を加えたくないのかも試練。
対する6WF1やGE13は大型のメインエンジン。
これなら台数も稼げるし、水平化のメリットはかなりありそう。
まあ路線バス用としてはハイスペックだがなー。
ふそうが新短期対応車は大型のメインエンジンで統一してるね。
今後の規制も考えると余裕のあるエンジンのほうがやりやすいのかも。
そうは言ってもな〜
後処理装置で重量がいっぱいいっぱいお腹いっぱいだよ。
VOLVOが垂直D10の後継が出てもEuro2対応しても
水平のDH10は、なかなかクリアできなかったこと。
潤滑の問題でチューニングが僅かに違って、PM排出量が
多かったのが理由とかいう。
垂直を水平にするのは、元のエンジンに余裕が無いと困難。
D12の水平であるDH12でEuro3対応した。
垂直のD7Cというターボエンジンもバス搭載している。
あぼーん
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:54:31 ID:Xm81WPL7
>>326 13lタボなら路線用としては余裕たっぷりじゃない?
もともと400PS前後あるエンジンなんだし。
でパワーが必要な観光型は縦置きでも問題ないし。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:57:19 ID:ts7QBVPC
小松工場は地震の影響受けなかったのかな?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:41:34 ID:Fp4QHJWE
LTが6HH1のままなのはMCで亜盆だからか?それともLVとまとめてMC?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:10:06 ID:c7jiHqU6
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:35:57 ID:ukmE3njU
ついにBRCノンステの後部座席が増加するぞ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:49:34 ID:LOwdqs/b
不気味な後姿も変わってしまうのですか?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:37:12 ID:nwVBJR8O
>>332-333 今月発売の各誌にハイブリッドのだけど写真が載ってるな。
側面後部はMPノンステのように逆T×2+固定になってる。
となると、気になるのはエンジンだが…
J08Eの悪寒。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:43:46 ID:CPGva4gN
>>334 日野自動車のサイトにも写真が掲示されていたが、エルガAのような前中扉間ノンステ。
しかもFFシフトっぽい予感。
>>313 ハイブリッドノンステップバスだけは
当局が引き取ります
東京都交通局
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:09:38 ID:0WW94jrk
車内のイラストも2段ageなのでワンステベースは確実。
ただエンジンルーバーが公式側にあるのが…
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:45:54 ID:H8g07BUN
まぁ価格が下がらないことにはHRモヤシに食われてる状況は変わらんだろう。
日野は今更前中間でハイブリッド出すのか。
どうしてもっと早くディーゼルの前中間を出してくれなかったのか。
HRもやしが売れたのは安いからというのもあるけど、日野の車種展開が糞だったと
いうのも大きいと思う。
日野の場合、もやしじゃなかったら高くてデッドスペースも大きく、トルコンATしかない
BRCノンステしかなかったもんな。
付き合いでずっと日野を買ってるような事業者だとなかなか浮気も出来んし。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:14:51 ID:gjnaXa9n
>>339 >日野の車種展開が糞
禿同。
ラインナップに前中ノンステップがあったら、HR大増殖はしなかっただろうし、
ユーザーの日野離れもなかったんじゃないかと。
折角、HIMRという技術を持っているのに、今更ノンステップ+ハイブリッド発表って死に体だよ。
親会社に当たるトヨタとの共同開発である、燃料電池車にこだわりすぎていたのも原因かも。
もし、前中ノンステップ+ハイブリッドを、1年早く試作車を発表していれば、
かなりの公営事業者がお買いあげになったのに。
これだけ、自社商品を売るのが下手だと、バス部門がいすゞに吸収されても仕方ないね。
でるかな?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 10:16:26 ID:sog+tOBH
そもそも路線形はいすゞに統一するから前中間を出さないんじゃなかったのか?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:29:50 ID:ZyAjkoin
>>340 一見、ハイブリッドは公営がお買い上げになりそうに見えるが、
公営の大半はCNG車を走らせる環境が整っているので、
CNG車よりもクリーン度が低いハイブリッド車を入れる可能性は低い。
エアロHEVもあんま売れてないしね。
>>343 >公営の大半はCNG車を走らせる環境が整っているので、
確かに、公営の大半はCNGのインフラが整っているが、
CNGスタンドの設置できる場所は限られており、
団地の下にある営業所では、CNGスタンドの設置が難しいとか。
(余談だが、住宅街でCNGスタンドの設置は、京王バス永福町営業所で実績がある)
そして、CNGスタンドが設置済みの営業所でも、すでにCNG車配属数の限界に来ており
これ以上CNG車を導入する場合、スタンドを増強しなければならないが、
公営事業者は最近の収入やら、税収入不足による補助金削減等という懐事情でおいそれと増設できない…。
CNG車>ハイブリッド車 であれば、CNGスタンドの設置不可能な営業所に導入する可能性はあると思うが。
>エアロHEVもあんま売れてないしね。
横浜市営でCNGスタンドが設置できない営業所に配属予定があったが
一連のリコール隠しで全車両キャンセルになったらしい。
確かにKUSOは一連の不祥事ですべてがぶち壊しだもんな。
大型の新短期適合車も他社に先駆けて出したのに。
技術者も可哀想だな。
で、座席関連のトラブルではそのPJ-までリコール対象になったが。
そのKUSOのPJ-車をあり得ないくらい導入してる仮名厨は…
お情けで今期はBRCワンステ一台購入…
エルガワンステは10台くらい買ってるけど…
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:03:11 ID:MRYL8Apf
>>344 都営深川とか横浜滝頭とかが限界オーバーだね。
両者とも昨年度はディーゼル車が投入された。
HEVは緑に投入予定だったね。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:18:37 ID:WV0fbXIO
>>347 都営だと、深川の他に、北と臨海(はとバス委託)は構内で充填、新宿は都庁の充填スタンドを使っているね。
あと、立地的に充填スタンドを設けられそうなのは港南車庫位かな・・・。
↑北車庫って団地の下じゃなかった?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 03:38:40 ID:2e9piXe3
おいレイン棒HR新モデルのテカテカの内装化粧板は何だ。
退化させてどうするよ・・・。
>>340 >バス部門がいすゞに吸収されても仕方ないね。
逆でつよ
J-BUSは日野自動車健康保険組合に加盟したよ
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:58:47 ID:mHU7Ac2g
IDにHUが出たので記念カキコage
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:04:35 ID:oYhBIAPG
>>352 でもJバスの本部(本社?)は大森のいすゞのビルにあったりするんだな
>>349 都営北車庫は、団地下は車庫機能だけで、
充填施設は、同じ敷地内でも団地から離れた所に設置していたと思われ。
たぶん、北本通りを挟んだ側も団地だが、空間を取ることが出来たからCNGを設置できたと思われ。
都営バスでCNG施設を設置可能と思われるところ
小滝橋(隣が下水処理場)、巣鴨(住宅と密接していない)
都営ネタなのでsage
>>355 巣鴨はだめだよ お隣に何いわれるか…w
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:21:40 ID:YU0q7MD3
新HR10.5m車の京阪バス高槻車庫導入による
KUSO率100%解消記念Age
コロッケワッショイ!!
\\ コロッケワッショイ!! //
+ + \\ コロッケワッショイ!!/+
_,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ +
. + ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t +
'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 19:53:28 ID:09VLV9j4
モーターショー逝ってきた。
エルガの超低PM車、エンジンはなんてことない6HK1-TCだった・・・
形式もLV234L1。
エルガシリーズは全てドッカンエンジンに統一されることになりマスタ。
>>359 ・・・乙
Bタイプ用でしょ?
orz
361 :
359:04/11/05 20:17:46 ID:09VLV9j4
漏れのIDもLVだ・・・
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:08:00 ID:gJwWYEtZ
漏れLVファソやめるわ_| ̄|○
日野のM10UがP11Cになったり、うdのFE6がJO7Eになったのと同じ悲しさだ。
これからはUA1本にしまつ。
でもそのUAもPF6じゃなくなるかもしれないからな…。
>>362 正直、これはM10UがP11Cになったどころのショックではない・・。
P11Cは静かで力もあるし、後部デッドスペースが増える以外はそこまで酷いものではないが、
6HK1じゃ・・MTでもHRのような悲惨な走りなんだろうな・・。
ん、でもこれマジなの?
参考出品車なのにもう形式を取得してるものなのかな。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:30:13 ID:gJwWYEtZ
>>363 KKKや淡路交通はこればっかになる訳かorz
澪と同じ音か。
366 :
359:04/11/05 21:40:28 ID:09VLV9j4
>>364 参考出品車なので形式記号はついてないと思っていたけど
車内前ドア付近についていた銘版にはしっかりLV234L1とありました.
ちなみに車台番号は00003デスタ。
まぁ福岡県には来ることのない車でしょうなぁ
熊本県には入る悪寒
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:44:17 ID:ycKVmYp5
6HK1でQ尺とかまともに動くのかね?
これからは全中間になるBRCに期待だな。
LV280はあのドロドロ音がよかったのになぁ・・・orz
でも6HK1にするとして、高出力はどうするんだろ。
まさかとは思うが標準出力→6HK1-TCC、高出力→6HK1-TCSなんて
やらないだろうな。
並の標準出力のほうがよほど走りそう。
それとも高出力は6SD1か6WF1を積んで(当然デッドスペース発生)LV223
とかLV251とかになるんだろうか。
>>368 P11CでMTなら、数値以上に走るしね。
中型エンジンベースとなると、山岳地向けユーザーからそっぽ向かれること必死かも。
これでCNGもこのエンジンならはもはや悲惨極まりないね。そうなると高出力とCNGだけV8なのかな。
低公害風潮ゆえ、しょうがないことかもしれないけど、山が多い日本の土壌をあまりに考慮していない
状況はクレーム必死かも。
そこでふそうのMPですよ。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:15:03 ID:2zuuM4w3
路線バスには6TEが載らないかと期待していたんだけどなあ。
もう6TEはなかったことになってるんでしょうね。
LR、LT、LVが同じエンジンというのもなんだかな。
6WF1はこれからの主力ですぜ。
観光バスに6WF1-TCが載り、8TD1にとって変わるでしょう。
日野のE13Cも、F17Dにとって変わるでしょう。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 03:35:27 ID:Y70Eafb1
じつはLV234L1は、ただの「LV234L1」で試作形式だった…。 なんてオチはないよなorz
>>375 マジでそれを祈りたいorz
今までのところ、いすゞは車格の割に排気量たっぷりの猿人積んできたよな・・。
路線車に大排気量V8なんて他社がやりそうにないことをやって、古い猿人を
KC-に続きKL-に対応させて指定低公害車にもちゃんと対応させた。
8TD1だって他社よりは排気量が大きい猿人だったしKL-最強の480psを実現。
6WF1だってE13C・6M70に比べて排気量は大きく、6WG1はさらに多いし。
つい最近、厨型の澪にクラス最強の6HK1-TCNを積んだばかりだよな・・。
そのいすゞが、主力となる大型ノンステにそんな猿人積むだろうか。
6HK1で最強の6HK1-TCSだってクラス最強の280psだったよな。
これを大型バスになんか積まないよな・・・。
_| ̄|○
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 08:19:21 ID:YcJsMUJy
爆音RT再現のヨカン
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:33:48 ID:YcJsMUJy
260PSなら標準出力クラスなら最強だけどなー。(ほか3社は250PS)
でもむしろ大型車には重要なトルクはクラス最弱OTL
いすゞis非力の時代再来か?
新短期はBRC&エルガJ大増殖の悪寒。
379 :
sage:04/11/06 19:12:04 ID:WOVPSJuw
BRCに新短期はあるのか?
とりあえず、1年間はこれを売るということだな。
買うのは、都会のみってことじゃん。
来年9月までは、V8買えるんだしね。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:06:46 ID:nLPGudKI
大型トラックのV8NA→L6TI化の再来だな。
他社が追随するようなこともあるかも。
将来出るであろうBRC/エルガ統合モデルはどうなるんだろうか・・・
個人的にはV8萌えだっただけに残念。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:35:56 ID:WudYr04C
>>378 中型系エンジンでMT車なら燃費は良くなりそうだな。
>>381 トルクがない
↓
ギヤを加速重視に
↓
高回転域常用
↓
燃費が悪化
HRが辿った道だw
ID KV
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:53:17 ID:X7i49JDS
低速トルク命なダンプのNAからTIへの変化はどんな評判だったのだろうか
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:12:36 ID:5jxR44Bn
淡路ではHRみたいなクソバスが高速走るようになるのか
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 08:57:01 ID:62lNpUNh
>>379 ハイブリッドの為だけに前中間ボディ作るとは思えないが。
というよりハイブリッドのボディがディーゼルの流用だと思う。
つまりBRCは今後も生産される。
>>382 それはないだろ。
バスラマのデータでもJPは有意に燃費改善してるしな。
BRCの前中間ノンステの市販化まだ〜(AA略
早くしないと石原バスさまがHR大量導入始めちゃうよ
>>386 ディーゼル車は、J−Busで製造できるからブルリUだと思う。
確かに、CNGとハイブリッド、フルフラットのディーゼル車、
非ノンステップ車などは、BRCが残る。
前中間ボディは、ブルリU(KV-280)のシャーシしか無いのでエルガボディが標準。
BRCボティで注文すると、特注になって納車に時間がかかりそう。
KV-280と同型のLV-280には、西工もあるので
ボディとシャーシの依存性は低いから、高価にはならないと思うが。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:22:16 ID:oaAIzzx9
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:21:56 ID:u9FYERK+
>>389 幾らパーツ流用とはいえボディの設計にはそれなりに¥が絡んでくる。
はたして前中間ノンステのボディはハイブリッドだけでペイできるのだろうか?
BRCワンステHIMR+αの生産台数じゃとてもペイできるとは思えないが。
となるとディーゼル車もラインアップに加わってくると考えられる。
ただ単に「ハイブリッド作りましたー」的な考えなら、
キモイデザインのままでも問題ないわけだ。
まあ特にトヨタグループはコスト管理に煩いからな。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:42:38 ID:v8MHn9iw
ハイブリッド化で500万程度のコストアップなら燃費改善でライフサイクルコストで十分元が回収できる
現状は中型トラック プロフィアのハイブリッド仕様で800万円UP
今のままならバスのハイブリッド化は1000万円UPか?(三菱の電気モーター駆動方式は2000万UP)
バス生産は2003年4月から2004年3月までの1年間で大型12000台
例えばJバスの1車種(上にある9M車)をハイブリッド仕様に統一してコスト削減して
国が(温暖化防止対策で)補助金500万円と無利子貸し付け500万円(10年間の分割返済)をすれば
一気に普及する可能性もある (2000台で年間補助額100億円 年間貸付額100億円(利子負担は約7.5億円))
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:52:25 ID:XIJszwpf
>>384 ダンプ用の6WF1は1000rpmでMAXトルクなのでさほど問題ではなかったと思われ。
76kg-m/1400rpmつーと6QB2とほとんど一緒だな。
総重量は増えてるから立方体よりも悲惨なヨカン。
どっかの大口ユーザーがクレーム付けて、
量産車はある程度マシなもんにならないかね?
たとえば顔を変えさせちゃったとことか…?
>>387 カタログスペックだけごまかすのは簡単だもんな。
経済運転を心がければ燃費は良いのだろうが・・・。
実態はどうかというと、性能が悪い上に乗降に時間がかかって遅延しがちな
HRは不経済走行しまくり。
よって、実用燃費は悪くなる。
(その辺はウテシスレ参照)
乗用車でも、同じ車種で2000と3000があって、カタログスペックは2000のほうが
燃費良くても実用燃費は逆、なんてことが往々にしてある。
>>394 そのページじゃなくて、長期モニター車のページだわな。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:11:43 ID:WuGIxql1
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:33:03 ID:puXet7B5
>>396 あれで量産形態に近いモデルだったら、今回のバス展示車の中では
最も意欲作だったと思うんだが、所詮は張りぼて。
たとえ、量産するにしろ、どうせデザインは当り障りの無い、垢抜けない
詰まらんデザインに、車内はこれまた代わり映えしない標準シートの並ぶ
バスになるんだろうな...
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:16:05 ID:ZGQSBo+F
12速のスムーサーG搭載きぼんぬ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:49:25 ID:ET61L5Ty
>397
日本にフルノンステップの国産バスが走るのはまだまだ先か
400は貰っておくよ。
>>397 ま、多分「客(購入者)」の方がそれを望むだろう品。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:57:37 ID:LpxF9EEI
エルガが三ツ星、BRCが四ツ星となると、
石原クンをはじめとする各交通局はBRCに走る可能性が高くないか?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:03:50 ID:1pVURHSd
>>402 いくらBRCが四つ星でも、お値段がそれなりに高いままだと、
元さやのHRに走る予感。
>>402 ハイブリッドだよな・・。
高価なので少数しか買わないのでは。
ディーゼル版がそれなりの値段で出れば別だが。
火野の四ツ星は問題大杉
統合したものの質感は中国にも追いつけない訳で。
中国製、デザイン以外は30年遅れていますが・・
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 04:34:32 ID:KQymdRYk
中国製、中身は三菱ですが・・
でも三菱はエンジンのパワーあるしな・・・捨てがたい・・・
>>408 中身は4種類ほどある
一汽は三菱起源 二汽(東風)はUD起源
玉柴というのもあるし、康明斯というのはカミンズの現地生産
中国のバスは、欧州V規制をボアアップして対応している。
日野は沈陽 いすゞは広州 大宇は桂林で
エンジン・シャーシ・ボティ一貫生産モデルを作っている。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:38:30 ID:K/Zd5/V9
今は日野といすゞで相互OEM販売という形になってるけど、
生産体制が統合された後の販売網はどうするの?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:01:51 ID:Qa6VNdry
統合車種をいすず・日野双方のブランドで販売
(トヨタ パッソ&ダイハツ ブーン見たいな感じ)
>>411 トヨタとダイハツの場合、販売力でトヨタの方がアレだけど、
いすゞ・日野の場合どっちの方が売れるのかね?
413 :
pon:04/11/13 23:58:58 ID:cplEUdja
>396
poncho Lエンジン載ってるって説明員が言ってたよ、自走できるってもいってた
>>413 「エンジンが載っている」ことと、
「ナンバープレートを取得できる可能性をもっている」
ことは別だしなぁ・・・
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:50:21 ID:ZE8y2DdO
HR7J他、形式図公開age
モーターショーのponcho L 公式側ルーバーの下にちゃんとラジエターが収まっていた。
単なるギミックでは無さそう。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:56:13 ID:YDZASNuq
レインボーのページはリニューアルされたのか。
ホイールベースが縮まってシートが1列増えたのはいいが、
ドアのすぐ後ろのシートの位置がかなり高くなったな。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:21:59 ID:g0YAR9Ac
中国バスのセレガが全焼age
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:51:51 ID:Cn7uEI7O
はぶべありんぐですね。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:57:22 ID:Z0ITb5Ps
ふそう以外のバスも燃えるんですね。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:16:42 ID:vOXOucIN
どうも中央分離帯にこすって出火したらしい。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:50:50 ID:+3sbua1n
>>424 エルガSEを今後積極的に売るつもりなのかな・・。
地方の短距離高速なんかに売れるのかも(鬱
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:02:43 ID:Z1f+dBCB
中国JRでさらに増殖しそうな悪寒
九州では西工Eに負けそう
>>426 西工Eのエルガシャシなんてのも大分かどっかにいたな。
やはり中国・四国あたりで売れるんだろうね。
(ただ、うdは6速ミションあるな)
サンデンが福岡線の観光改造車置き換えにエルガSEを入れたら面白いが
なさげだな
相鉄深夜急行にこんなのいたな>エルガSE
>>424 奈良交通の梅美台高の原線、名阪国道経由路線にエルガSEを入れたいな。
・エルガJ(レインボー)登場
が抜けてる。
エルガSEは三重交通がB特急用に入れそうだな
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:09:19 ID:yd+lnEKJ
>>427 大分交通でつね。
うd・いすゞ以外にKUSOのE型もいまつよ。
>>428 E型UA・安物エアロ☆両方とも入ってるからあり得ないとは言い切れんかもw
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:31:33 ID:lPyWPxKb
よく見るとエルガJの写真は旧型だ。
推測だけど、バスは関係無くて、防衛庁用の車両がらみなんじゃないのかな…
これだからヲタは・・・
もっと視野を広げてクレ(w
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:01:22 ID:oIExUcZm
. |
>>420を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
お前のような低脳知的障害者・兼・被害妄想の重症患者は精神病院へ池!
火乃奢淫乙。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 03:22:01 ID:ePTiEDcA
>>441 ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
厨型ドッカン…orz
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 09:31:58 ID:Bb3OAaxg
Q尺で中型エンジンって。もやしよりも走らないでしょ。
6気筒のエルガなんて… orz
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:53:18 ID:yrXtEP9/
非力でも燃費が若干よいのかな?東武や京成が好んで入れそうな車種だな。
>>446 排気量がなさ杉だから、思いっきりエンジンを回す可能性大。よって、燃料消費率は
前より悪くなりそう。こういう低排気量+ターボって、流行なの?
>>446 燃費は・・走らせ方にもよるんじゃないの?
渋滞の多い市街地でマターリ走らせるか、郊外線でぶっ飛ばすかにもよると思う。
>>447 >排気量がなさ杉だから、思いっきりエンジンを回す
うちの近所の京成もやしがまさにそれだよ。
とは言えもやしよりはパワーがあり、車内・ドアも広い分まだましだと思う。
ただ、これをトルコンATで入れる事業者がいたとしたら(ry
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:02:36 ID:4HQOAR0C
>>448 トラックの世界ではかなり前から流行してる。既に日野といすゞはV廃止。
欧州のバスも低排気量+ターボだな。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:38:41 ID:lLCzo0tz
国鉄(国営企業)や自衛隊が好んだからな>大排気量NA
信頼性が低かったのもあるが。
長崎バスとかどうすんだろうな
>>448 狭いパワーバンドでぶっ飛ばすわけだから、
本来トルコンATでないと成立し得ないものなのでは?
アメ公のトラク海苔みたいに副変速機のレバーを肘で操作するような鬼ドライビングはシティバスでは無理だろ?(苦藁
まあ、ハズウテシのハズドライビングも多少変えなきゃいかんかもな。
加速は常にアクセルベタ踏みの欧州流、伸びないのに音とシフトショックはイッチョマエなのも欧州流(苦藁
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:12:59 ID:vbxHwBxU
Q尺まであるということはワンステもOEM供給されるようだな。
もしくは厨型と同じようにノンステ日野、ワンステいすゞのようになるのか?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:51:27 ID:F6sxv3M5
BRU本格展開によりBRCはやはり廃止か?
それとも細々と残るのかな?
>>447 ターボは排ガス規制の問題の方が大きいと思う希ガス
>>452 何でトルコンATでないと成立し得ない、なのか。
LV834が厨型用(つまりは4t用)でトルク不足につきとんでもない変速ショックなわけで、これは
旧型JPが同様に4t用タボを積んでたことを考えるとMTでこそこれは改善されると思う。
多分6HK1-TCCを積んだエルガtype-Aの走りは、旧型JP並、つまりウテシの腕次第ではドッカン
もなくどうにか普通に走るレベル、だと推測するが・・。
>>451 高出力仕様をどうするのかは気になるな。
仮に6HK1-TCSを積んでも、数値上の最高出力だけ280psでもLV280の標準出力より走らない
のは目に見えてるし。
それとも高出力仕様で買うユーザーは少ないので捨てるつもりか?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 07:46:56 ID:UM18PXMX
そこでBRCのOEMですよ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:24:44 ID:62sTz1O4
高出力車は別Egで対応だといいが。
パワー、トルクとも不足してる車をMTで走らせる、というのは
LPGのタクシーを思い出す。
>>452 >>456 LV834がトルコンATなのは、エンジンそのものよりも床形状の問題だと聞いた。
フルノンステだとスペースの関係でトルコンATにならざるを得ないらしい。
>>456 パワーバンドが狭くてトルクがないって、競技向乗用車のカリカリエンジンと一緒じゃん。
MTにしたって、鬼多段化かクロスレシオにするってところか?
ギヤ操作忙しいぞ?仕事車にそれはどうよ?ってところがAT化のひとつの理屈な訳かな?
「プロドライバーがそんなことでどうする!」と、アメリカ流古典的ドライビングを踏襲してもいいんだけど。。。
つうか、こういった点では“先進”のヨローパの小排気量ATなシティバスってどんな海苔味なんだろうな?
6HK1-TCCが幅広いパワーバンド持った良エンジンならこんな心配は杞憂なんだがね。
(今のLV834はチュウニング悪すぎで参考にならん。おまえはラフターかと(ry)
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:25:51 ID:14xNYcDI
>>459 そうだね。
UANタイプが5列確保できてるのもATのおかげ。
>>460 そこで12段MATですよ。
しかしギアのクロス化で新型澪は6MTなのかね?
排気量の少ない高回転型の先代ブルリのエンジン特性といすゞ直6TIを比べてみる
日野M10U…出力230PS/2500rpm、トルク70kg-m/1500rpm(KC-HT/HU)
いすゞ6HK1-TCC・・・出力260PS/2700rpmトルク76kg-m/1400rpm(フォワードPJ-FTR他)
極端に非力というレベルでもないような希ガス
さすがに現行の大型用エンジンと比べると厳しい評価になりそうだが
大型路線バスのGVWにおける適正出力/トルクはどれくらいなのだろうか?
参考
いすゞ8PE1-N…出力240PS/2300rpm、トルク85kg-m/1400rpm(KL-LV)
日野P11C・・・出力250PS/2100rpm、トルク90kg-m/1100rpm(KL-HU/HT)
ふそう6M70T6・・・出力250PS/2200rpm、トルク100kg-m/1400rpm(PJ-MP)
UDPF6・・・出力240PS/2100rpm、トルク85kg-m/1300rpm(KL-UA)
日野J07E-TC・・・出力225PS/2700rpm、トルク67kg-m/1600rpm(PK-HR他)
>>462 出力曲線を見ないことにはどうにもいえないけど、ピークパワーはかなりのものですね。
ただかなり回転数が回ったところでピークになっていますね。
ただ、どうみてもどっかんターボの可能性大で、過給域までのレスポンスの悪さがあるので、
それがどうなるかが気になりますね。
それこそ、ターボの代わりにスーパーチャージャーが好まれるのでしょうけどどうなんだろう。
そいや、電子制御で低速域でもカバーできるターボがあった気がするけど、それはどうだろう。
思いのほかけっこうイイぜ。
つわけでまぁ、心配すんな。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 08:03:03 ID:PcybZQHP
確かにM10Uや6QB2と比べると、最高出力やトルクはあまり変わらない。
だがこいつらはNAエンジン。性能曲線の上がり方は緩やか。
つまり、低回転域での差は大きくなると考えられる。
しかもこいつらはちょっと急な上り坂だとブン回さないと上らないのは皆さんがご存じの通り。
まあ、FE6TAあたりと同等と考えるのが妥当な線か。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:41:20 ID:lro3+H6P
どっか日野レインボーII買ったところないか?
こいつを買った遠鉄に初めてワンステが入った。(正確には自主運行ハズ)
ちなみに日野レインボーIIの乗ったことあるやつどんな感じか教えてくれ!
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:31:30 ID:GoBX/Llj
日野は大型・中型路線用車から事実上撤退していくのかもね。
>>466 >まあ、FE6TAあたりと同等と考えるのが妥当な線か。
漏れもそんな感じじゃないかと予想してる。
走りは旧型JP並なんじゃないかな。
でも環境とバリアフリーの大義名分の元には性能や実用面での退化も
問題ない、という風潮になってきたな。(HRはその最たるものだが)
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:21:42 ID:/j/X0PEM
>>467 奈良交通、10台お買い上げ
ちなみに西大和(営)はPA−LR&KR両方あり
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:14:10 ID:U6hDd6k2
余り情報が出てないが、BRCはどうなるんだろ?
1.放置。とりあえずP11Cだけは四つ星にしておくか。
2.デッドスペース多杉なノンステだけでもJ08Eに変えとくか。
3.エルガも小排気量化だし、ワンステ共々J08Eにしてしまうか。
4.折角ハイブリッドのために前中ノンステ作ったから、とりあえずディーゼルも出しとくか。
5.ブルーリボン2に後を譲って。亜盆かな。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:17:19 ID:HsII7lE0
近所にいすゞのフルノンステないから知らないんだけど、
猿人音は各メーカー厨型に共通するガーガー安っぽくうるさいヤツなの?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:24:38 ID:WHKf1onC
V8のBRUは少数派だったな、
ケンメリのGT-Rよりも生産台数が少ない。
>>473 猿人音よりトルコンAT特有のラフタークレーンみたいな音が目立つ。
で、変速ショックがドカンと来る。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:03:26 ID:GoBX/Llj
>>472 エンジンやシャーシは両社それぞれの独自設計を踏襲しつつ、ボディーのみ統合する、という手はどうかな?
>>473 あとエルガBはブレーキ音がうるさいと思う
>>476 多くのバスヲタはそれを望んでたと思うのだが、現実はそうではないようだな。
観光=日野、路線=いすゞとしてしまうことでそれぞれのシャシの生産ラインも合理化して
バスの需要減少に対応しようというのでは。
>>477 キーキーうるさいのは、純正品じゃなくて社外品の安いブレーキパット使ってるからでつ。
>>476 仮にそうすると何かメリットあるの?
デメリット・そうする事でのリスク<メリット
なら、経営者にその情報を渡せばきっとそうなるよ。
都営にPJ−BR2が入るとの情報が出てるな。
新短期でこんな非力な猿人だと、新長期ではさらに悲惨になる、という
ことも考えられるかもな・・。
立川バスにHRが入ったが、レインボーとエルガJで情報が錯綜しているみたいだ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:15:24 ID:Vx7OYmdT
JPに日野のエンジン載せてるように、エルガにP11C載せられないかのう?
話は変わるけど、HT/HUのハンドルってKC-代の途中まで古めかしい黒いヤツだったな。
観光系や中型はとうの昔に変えられてたのに。
>>485 P11Cと同等クラスの猿人ならいすゞにもある。
それをあえて積まず、小排気量のエンジンを積んだのは従来同様の
室内スペースを確保するためだと思われる。
8PE1はV型なので高さが抑えられ、大きな猿人であるにもかかわらず
後部デッドスペースなしに搭載出来たが垂直シリンダーの直6は無理。
昔のようなシリンダー横倒しの直6を開発なんてことはもうしないだろうし。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:24:58 ID:+IzarB1Q
>>487 これみると、CNGはV8で継続生産みたい。
>>485 事業者によっては、黒ハンドルのときもあれば、グレーのハンドルがあったから、
このあたりは好みで選べるものなのかな。
CNGは、8P*系も6H*系もあった。
でも、N/Aのほうが扱いやすいんだわ。
UDでもP*6系 ふそうでも6D2*系。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:05:10 ID:xFkkRUed
>>487 レーンボーは公式サイトではIIだが、これでは無しになってるが。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:21:08 ID:dvDTPx0K
>>457 エルガUってか? まぁ、漏れ的にもBRCワンステOEMキボンヌだけど。
今まではLVとLTにはエンジンという決定的な差があったけど、
それもなくなるかもしれない今後はLTという形式名は残るのかな?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 08:02:19 ID:siKtsXkk
>491
LT自体あぼんのような気がする。
表向きLT亜盆なれど、
事実上LVがLTに変更ぽい感じだな。
つうか、長尺“LT”ってなんかアジアとかへの輸出向けハズぽいんですけど。。。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 08:24:18 ID:5SltAWvX
>>492 LT大口ユーザー・コヒ海道厨房バスが黙ってない希ガス
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 08:34:20 ID:DvGcWbem
>>495 PJ−LVのL尺、エルガJを現行のLT並みの価格で売れば黙って買うだろ。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:18:05 ID:vV8GWCxo
扶桑と日野はワンステ対応マンドクセーから、あっさり廃止してしまったがな。
PJ-LT234J1
実質超短尺LVと言ったようなLTを引き続き出すのでは。
エンジンは260ps版でなく240ps版にするかも知れんが。
教習所や試験場といった関係の需要もあるだろうしね。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:48:55 ID:Icq4Nh7Y
形式がPJ-LV234K1だったら笑えるな。
もちろんショートフロントオーバーハング仕様も出るよね。
>>499 大型二種の車両の規格が、確か11m車になったんじゃないかな。
中型二種(新設だが、需要あるのか・・・?)の規格が9m車になればいいが、
そうでなければ試験場・教習所需要がなくなる罠
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:52:32 ID:Y63UOuVb
>>488 京都バスのP-HU23*のハンドルは廃車になったバスのを移植したか、
どこかで余ってたのを取り付けたのかと思うような古い形の
3本スポークハンドルだな。しかも7Eボディ。
6HK1-TCが一番ベストなのはLTなのでわ?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:10:27 ID:2vEODGcc
505 :
たかたか:04/12/06 00:24:03 ID:yjy/3vwi
みんなバスに詳しすぎ。すごい。話についていけませんでした。
>>501 大型2種は全長じゃなくて車幅の問題。
どこかの教習所がLRの中古入れてオーバーフェンダー付けてたよ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:53:06 ID:u4t8mggH
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 18:05:15 ID:B3cr+NJ3
早くセレガの次期車、見せてよ〜
やっと半QにブルリU納車か?
夏に完成していたのに、納車までずいぶんと時間かかかったな
何でこんなに時間かかったんだ?
巷では、西東京がブルリU第一号とされているが
製造順では東武=阪急→西東京だったりする
>>507 そういうこと。
厳密には、チューニングの違いで澪のより少し高出力だが。
セレガRのGDをGJに改造って出来る?
出来る場合はいくらかかるの?
>>507 澪のエンジン載せるというより、
新エルガと澪のエンジンをtype-Bノンステのエンジンをベースに共通化させて、
澪に先に載せてみたって感じ。
だからエルガも4速ATと6速MTになるヨカーン。
でもCNGは従来どおりV8
>>513 6速MTはトルク不足を補うためなんだろうね。
DD5速じゃ郊外線などでエンジンブチ回しで不経済だし、かと言ってOD5速
じゃ走らないだろうし。
結果、澪が厨型にはオーバークオリティなスペックと・・・。
>>513-514 ところが先日のモーターショーに出てた参考出品車の諸元表には
OD5速となっていた、
澪がOD6速なだけに?とおもった。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:09:01 ID:+sAq9VF7
>>509 参考になる鴨
217 名前: くまねこ@かんりにん 投稿日: 2004/12/08(水) 23:14 [ dimIod0Y ]
さらに新車情報です。(なんだこの投稿間隔は!?)
くにーさんからご投稿の184ですが、本日私も逆瀬川駅にて確認しました。画像掲示板へのご投稿、ありがとうございます。
ちらっと車内の銘板を見たのですが、不思議な事に今年7月に出来上がっていたようです・・・
しかも車台番号が何と「7000001」という番号でして、時期やこの番号からして、もしかしてブルーリボンUの第1号車なのでは?と思ってしまったりもします。
にしてもナンバープレートは最近取得したようなのですが、今年の7月製のプレートって・・・?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:08:08 ID:XrhWx/6R
漏れの地元の路線はLVがメインだが、今後は建設機械のごとき中型円陣の音が
響き渡ることになるのかのう…鬱だ…
漏れは辛気ハズにもブルリUを導入してほしいと思う。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:04:10 ID:oEl2SKfv
仮名中が伊勢原に日野エルガ(ブルリ2)を入れるかも。
>>509 >>517 これでもしKL-LVみたいに西工架装だったら、多分ややこしい話になってたね。
漏れは京成バスにもBRIIを導入して欲しいな。
草野なんか花見川のLVの点検・整備もやってるし保守上の問題も
小さいと思うのだが。
質問です。
「ジェイ・バス株式会社」の第一号車はどこに納入されたかわかりますか?(小松および宇都宮)
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:15:14 ID:HZ/1CzYa
>>517 阪急のBRUはN尺の1号車ということで、BRUの1号車ではない。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:38:59 ID:nBwwBGUz
>>523 京都200か・843 KL-LV280L1 京阪宇治交通N4024
10月導入だから関西だとここかな?
次期型セレガがテスト走行を都内でしている模様。
もちろん現行型で偽装。
某有名ページより。
ふそうがアレだから日野も余裕なのか?
せめて画像は削除した方がいいと思うがな>某有名
>某有名ページ
アドレスきぼん
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:03:52 ID:Qupn48Dj
>>528 俺は一発でわかったが。
観光系と言ったらあそこしかないだろ。
以下、あえて回答を記す必要なし。
写真はリアだけだが、なんだか代わり映えのしないデザインの悪寒がするなぁ。
AピラーのRが強そうにみえるか?
俺もあの写真見たけど、あれはKMのクラウン・セダンだな。
>>528 更に言えば、その有名ページが分かったら掲示板逝ってみ。
ひねりのない名前のサイト。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:27:07 ID:li0skdoy
OEM車はガラスのマーキングはどうなっているのかな?
日野、いすゞ、それともJ-Bus?
>>526 中身だけ新型のテスト車ですね。
実際のデザインは欧州のバスに似てるって話だし・・・。
某バス会社にお披露目・試乗してもらった車ってこれのことか・・・。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:18:09 ID:kO1iY0i/
>>533 ちと待て!世間様に騒がれるよーなボデーは出来てないぞ!
少なくとも新型の外観で走れる車両は無い。
>>534 関係者さんですか?
05発売って聞いたのですが・・・
って、こんなところで本当のこと言えないか。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:53:11 ID:YvrqtmWP
>>535 05年は間違いない。
ついでにそのうちポンチョLも出るよ。外見はリエッセ風味だけどw
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:18:15 ID:7LdSxKru
>>527 別に画像削除の必要性はないでしょ。テストコースの隠し撮りでもあるまいし。(w
仮ナンバー付けて公道を走ってるものを撮影してるんだから、何の問題もないでしょ。
かんりにん乙
だったらコメント消そうね
さっき自衛隊がテレビに出てたが、セレガRに銀サッシメトロ窓・・・。
(あれは自衛隊の自家用車なのかな)
かなり違和感あるな・・てかセレガRの顔面はやはり不細工だw
入間の航空祭に去年行った時 スペースアローとセレガとエアロバスとブルーリボンを見かけたな
いずれもチープな仕様だった
>>542 ところで・・・短尺がないの?
正直、東京都内では売れなくないか?
載ってないだけでないってことはないだろ。
超低PM仕様以外は先送りか・・。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:15:06 ID:dLud1LJs
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:11:28 ID:MfQJQ9pi
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:14:09 ID:az8Yx6LK
J−BUSがLTロングとHR、FUSOがリコール隠しと、まるで駄目ぽ。
これでUDがGE13とか積んだら神(w
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:59:09 ID:L3TAi9Nj
>>537 ポンチョLにハイブリッド仕様が出ないかな
総重量の似たレンジャーハイブリッド(価格843万 標準車より300万高)の
システム組み込めば簡単に出来そうだけど
15年使えば燃費で元取れるでしょう
淡路交通は大量導入かも。
>>550 確かに。型式を「LV」じゃなくて「LT」にしたほうが整合性取れたかも。
なるほど
エルフ=NPR
フォワード=FTR(他にもあるが)
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:30:27 ID:TqNGz6A+
>>V:トンクラス=8d(Tは6d,Rは4d)
Y=gvw22t〜25t X=gvw20t V=gvw16t T=gvw14t S=gvw11t R=gvw8t
≫553
そのフォワードは大型仕様ですな。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:49:39 ID:e3XMcPOU
>>548 積む場所さえあればね・・・。
100gの燃タンだって積むとこに二苦労してるってのに。
今でもキチキチだからねぇ。
市場から要望があれば、ムリヤリ有るかも?
でもその前に顔だな。
BRCの時の様にモーターショーのと同じ顔にしろと小一時間w
>>554ついでに
ギガセミトラクタヘッドはEXZ75(10TDのGIGA V600)とか
同じく単車系はCYJ51(4軸6WG)とかCXZ82(ダンプ12P)とか
スレ違イスマソ
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:43:07 ID:yBhQ75YO
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:24:59 ID:kJ/mATq7
小田急LTロングお買いage。
>>532 石原バスの新型エルガのガラスはJ-BUSのロゴが入っているらしい
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:06:54 ID:56+6AuiX
TypeBの超低PM車は出ないんですかね?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:09:46 ID:EGsU1Mpq
>>558 生田にも入れる気か?
都内はLTロング、神奈川県内は「純粋な」LVと分けるんだろか?
↑全部LTロングになるんでないの?わざわざV8のほう入れる理由がないでしょ
PJの高出力って形式なんだっけ?
>>562 まだ出ていない。
観光と高出力は先送りになった格好だな。
観光は倅と統合された新型車になるけどその辺には高出力も
出るのでは。
>>561 キュービックLVのノンステと似たエンジンだからな。
町田に同型車がいるが、丘陵路線でも使われているから問題なさそう。
>>562 PJ-LVに高出力車の設定は今のところない。
高出力車が欲しいユーザーはKL-LVか他メーカー車を買うしかない。
565 :
562:05/01/02 20:38:11 ID:dwJ+/Szh
563-564 サンクス
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:19:00 ID:uSHn7WqX
これからは
大型観光系が日野セレガ、
大型路線がいすゞエルガLV、LT
中型路線がいすゞエルガミオLR
中型観光系が日野メルファ9
小型がリエッセ
こんなかんじになるのですか?
ガーラ、ガーラ9M、ガーラミオ、ブルーリボンHU系、RJは廃止なの?
OEMって世の中をつまらなくするよね。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:21:23 ID:O6Bstgn4
LTの PJ規制車ってでるのか?このまま生産中止になりそう。
各メーカーとも最近は車種の削減や統廃合が多いな。
>>568 フルサイズ・厨型・マイクロの3車型だけになりそうな勢いだもんな。
ところで、LTスーパーロングw(Q尺)はどこか入ったかな。
>各メーカーとも最近は車種の削減や統廃合が多いな
つうかKC~KL代が異常だったんだろ。
どう考えても斜陽産業のバスに
昭和3〜40年代黄金期がバブルで90年代に蘇るとでも思ってた
団塊の世代の経営者のヒズミが
日野・いすゞは統合、ふそうはアレ(ry、という形になって出ただけ。
唯一日デだけがマトモだったの鴨。
UDはKC-からKL-でラインナップをだいぶ整理したね。
>>571 というか、みんなふそうに釣られたんだろうな。特に日野が。
'70年代後半の日野が先駆けたスケルトン化は純粋に工数削減だったが
'80年代初頭のふそうエアロは正にそれのリベンジ+αで
やがて日デ・FHI/いすゞを巻き込んだ4つ巴の高床化と欧州パクリ合戦の形相を呈し
バブルの追い風でエアロクイーンがバカ売れ、一方では小型バスの需要が急増
'90年代のセレガ、ニューエアロの頃のバブル度といったらもう右肩上がり∞・・・
ニューエアロは節約設計でしょ
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:36:35 ID:n2AjcuRw
バスは営利運送業として残るのは高速バスくらい。
貸切も高速バスに近づいた。日の丸自動車の無料送迎、
首都圏〜関西・名古屋・仙台間のツアーバス(オリオンツアー)。
路線は福祉サービス業として捉えるべき。
lTが無くなったら困ります。
北 海 道 厨 房 バ ス
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:42:36 ID:LfnyqAS2
PJ-LTロングの後姿画像どっかにある?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:05:57 ID:a+0v2hnp
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:18:08 ID:N/y7ZnrF
そういえばハブの厚みも節約設計でしたねw
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:00:00 ID:ieQOgl/z
J-BUSの12Mの観光は何時出るんですか?
情報くださいな
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 11:51:06 ID:qZot8nyM
PA-LRのターボエンジン音萌え。KKKで試乗してきたぞ。
中型としては高スペック過ぎるくらいだな。これとほぼ同型エンジンが低PM.LVに採用されているのか。モヤシのエンジンよりはまともだと思うぞ。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:49:54 ID:qZot8nyM
海浜のPB-HR9m車シートピッチ狭すぎ。MPの詰め込み仕様よりもきつい。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:03:25 ID:N09HZ7CF
鯖復活age
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:12:37 ID:VsnYC1s3
PJ-LVの後姿画像どっかにある?
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:37:13 ID:5qkGa/SJ
関東自動車、再生機講入り後発の新車は
エルガノンステtypeA
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:30:26 ID:S2KYPlqy
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:00:38 ID:Xa5tlMsi
日野エルガミオ
日野エルガ
いすゞリエッセ
いすゞセレガ
いすゞメルファ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:20:16 ID:qJsIZTjX
次期セレガ情報きぼーん
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:36:42 ID:QzaGwxmy
>>592 いすゞレインボー(エルガJ)
が忘れていますよ。
>>591 ワンステもついに発売開始になってしまったな。
帝国車体の流れを組む横浜工場の遺作であるBRCの販路は一層狭まるな。
>>596 民間は大型ノンステが買いにくいから
ワンステ発売は朗報だね。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:44:43 ID:+6rTJiW8
しかし、BR2ワンステ≒レインボーP尺という罠。
関東で小松工場製BRCは稀少価値が高いな。
いるのは名門横浜工場で作られたBRCばかりだからな。
>>598 車体の幅が違うだけでもだいぶ違うと思う。
それに、HRは非力で狭いという以外の点も出来が悪い。
JPのほうがそういう意味ではまだだいぶましだと思う。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:21:39 ID:w14HoY2H
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:30:15 ID:mOm+v6Dx
>>600 バスとしては初の新長期車だね。
しかもHIMRワンステ&CNGノンステより安くなってるし…
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:01:32 ID:N7QLf1BR
レインボーIIもブルリIIも小松でなく宇都宮で造られるの?
トリビアに小田Q、PJ−LV!!!
音入り。
>>602 8気筒エンジンのKL−KVはもう販売終了か?
>>600 日野大型車でルーバー公式側が萌えポイントの車なんだな…
昔のRTを思い出した…
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:21:27 ID:MFY0A4Xg
>>606 今のところは平衡して作っていくみたいだと思ったが・・・・・
現にJ-BUS宇都宮でLTロングと平行して
KL-のエルガを作っていた事業者もあったし・・・・
>>606 まだ並行販売してる、
いすゞ、日野のHPよく見れ、まだKL-も掲載されてるよ。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:36:47 ID:6Dz39rKw
>>600 高すぎ
1000万も高くて燃費改善が10〜20%なんて
燃費20%改善しても年間6万キロ走って節約できる燃料費はせいぜい30万
15年掛けても500万いかない
本気で普及させる気なら
500万高で燃費半分ぐらいにしないと
>>610 >高すぎ
まあ、対象は都営とか都営とか都営とか(ry
つーか、売りは環境に優しそうな「ハイブリッド」だからね。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:37:47 ID:PRjLoPK7
>>600 普通のディーゼルなブルーリボンシティーも
この座席レイアウトになってくれればいいんだけど
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 07:13:24 ID:SlgeSn6s
やっぱOEMよりは、シャーシとエンジンを日野・いすゞのそれぞれ独自のものを使いながら、
ボディーを共通化する、というのが理想かな。
>>613 その理想が実現する可能性は殆どないがね。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 08:36:09 ID:n7CujT/Q
>>613 それでは、日野といすゞが統合した意味がないと思う。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 08:56:57 ID:I7MXL0fJ
》610
確かに新短期の車と比較すれば高い。
しかし今後新長期に対応すれば更に価格は上昇するだろうから、新長期同士の比較なら価格差は500万前後に収まると思われ。
現にPJ-LVとの価格差は700万程度。
PJ-MPに至ってはすでに500万差。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:27:37 ID:Du8oI0jX
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050119AT1D1906619012005.html 日野自、ハイブリッド路線バスを改良・「プリウス」の電池採用
日野自動車は19日、エンジンとモーターを併用するハイブリッド路線バスを改良して発売した。
親会社のトヨタ自動車が開発したハイブリッド乗用車「プリウス」の電池を初めて採用したことなどで、旧型より価格を約15%引き下げた。
価格競争力を大幅に高めてハイブリッド車の普及を加速させる。
車名は「日野ブルーリボンシティ・ハイブリッド」。プリウスの販売好調で量産効果が見込める電池を採用。
乗降しやすいように低床化するため、4個使う電池は屋根上に積む。燃費はディーゼル車に比べて10―20%改善したという。
75人乗りの標準車種の価格は約2813万円で、旧型に比べて約470万円安。旧型で1250万円に達したディーゼル車との価格差は約360万円まで圧縮した。
日野はハイブリッド路線バスの第一弾を1991年に発売。累計で約300台を販売した。割安な新型車は1年間に150台の販売を見込む。
>>617 これのHIMR無仕様は出ないんでしょうか・・・
出ないんじゃないかな。
数年後(十数年?)にJ-Busの新車として設計される時に統合するって事でさ。
さすがにエルガにHIMRを仕組むのは難しそうだし。
そのころにはHIMR自体なくなっていたりして_| ̄|○
ハイブリッド、いすゞにOEMするかね、
しないよな。
>>617 元々、トヨタプリウスもHIMRの技術から来ているけど。
そこでえたノウハウをHIMRに技術を注入。
いつかはやると思っていたけど…。完成遅すぎ。
あと1〜2年早ければ、まだ購入事業者があっただろうに。
ポストHEVとして。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:13:32 ID:cCgzr7sp
>75人乗りの標準車種の価格は約2813万円で、旧型に比べて約470万円安。
>旧型で1250万円に達したディーゼル車との価格差は約360万円まで圧縮した。
やっと差額が360万まで縮まったが まだまだ足りない。
これでも燃料費の節約で13〜14年使って一般車との価格差の元を取れる程度。
しかも試用期間中に1・2回予想されるプリウスのバッテリー4個分の交換費用(一回当たり約50万)なしで
その間の購入費のコストアップ分の金利負担の増加分も無しで。
最低限 一般型より30%以上燃費が改善できて その上でコストアップを300万以下に抑えないとハイブリッド車の普及は進まない。
>>622 そんな燃料がどうのとか言ってる貧乏会社なんて目にないんだよ。
環境に優しいとかアピールしたいところが買えばいい
>>623 公営とかね・・しかし公営だとCNGのほうが高くても強力にアピール
出来るとも思う。
>>624 確かに公営は「環境」しか言わんからな。
ただ、資源のことや温暖化も含めて考えるとエネルギー回生
の研究はしとかなきゃいけないんだがな。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:19:59 ID:D231VPhv
確かに、燃費や車両価格に文句を付けてるようじゃ、
燃費悪い、走行距離短い、インフラ整備必要、おまけに車両も高い、
CNG車なんかぜんぜん普及しないよな。
民営各社にまでこれだけ普及していると言うことは、
民営でも環境保護アピールに必死な証拠。
もちろん低公害車なら行政の補助が入るせいもあるが。
CNGが入らなそうな、都営Aとか横浜浅間町に入りそうなヨカン。
627 :
622:05/01/21 21:31:33 ID:zQhRA9hR
>一般型より30%以上燃費が改善できて その上でコストアップを300万以下に抑えないとハイブリッド車の普及は進まない。
CNGにしても一般車との差額を全部税金で補助されているから買えるだけ 補助金無しなら民間なんてどこも買わないよ
この条件が満たされれば補助金無しでも買える 6年も使えば元が取れるから
一般車との差額を10年分割の無利子融資か利子補給してくれたら全面ハイブリッドに切り替えるよ
300万の融資期間中の国の利子補給分(税金)は30万にしかならない
中型 大型の路線バスの需要は年間3000台弱だから税金なんて年間10億円もいらないよ
つまらない事に税金使うよりいいでしょ
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:52:23 ID:LUqk8rQF
>>627 ほとんどのケースでは全額補助ではないよ。
仮に全額補助だとしても、燃料費や整備費までは補助出ないよ。
と、煽ってみる。
おい藻前ら、まさかその値段で取引されてるとでもお思いでつか? :-P
10台につき1台おまけだっけ?
2台の予算で3台はいけます!
都営は
LV234L1の6台分の予算で1台おまけ。
HR1台の予算で、KV/LV234L1を1台だろうな。
なにせ、小松事業所は三菱特需で生産が追いつかないと、新聞に書いてあったから。
本来、HRで受注分をエルガ/BR2で納品している予感。
まあ、小松からの回送費を考えると、J-BUSにとってもメリットが大きいのかもしれないが。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:38:31 ID:7o0zabXC
今日発売のマガジンXに載ってたのがニューガーラかな? あれなら現行の方がいいけど。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:23:37 ID:IRIHv3tR
長崎県営にガーラが入ったらしいよ
まだ作ってるんだな
>>633 セレガ・ガーラ統合モデルかな?
明日立ち読みしてみよう。何気に商用車もスクープされてるんだよなあの雑誌。
>>634 時期型がデビューするまでは作るはず。
すでに生産中止になったというのはデマ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:50:10 ID:LItGnQaP
生産中止説はI-BUS製のガーラが生産中止というオチだったかと。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:20:37 ID:IsxXRMmM
マガジンXに載ってたの、旧デミヲのテールランプ使用なんだな、マシダが絡んでる。
西工旧C型をマシダがデザインしたのは有名だが、Jハズにも進出かにゃ?
>>639 スペースアローも比較的最近じゃなかったっけ。
昔は日野とKUSOばかりだったのにね。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:01:13 ID:Klr5eUJT
こないだ仙台港の近くで赤い試験車っぽいバスみたぞ。
あれがセレガのフルチェン?
松田にデザイン発注するメリットって有る?トラック、マソ社に発注して懲りたんか、日野?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 07:56:58 ID:ftnCAHvt
>>642 ハァ?なにをマンに発注したんだよ?
いい加減なこというなよ、ヴォケが!
スカニア?
どうみてもマツダは関係ないっぽいな
MagXのリヤ画像を見たんだが、ナンバープレート取り付け用くぼみが欧州サイズなのはなぜ?
全体的に欧州車テイストだがリヤウインドーとかちょっと古臭いな
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:09:39 ID:srZ7LX0w
>>645 【ぐろーばるぷらっとふぉーむ】で御座います。
世界イチの操安性目指したらしいから、そのうち欧州でも売るんじゃね?
>>645 廃車置き場からロシアへ輸出する時に便利だろ?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:31:50 ID:HhlvfSST
J-BUS製のBRCツーステップ路線車仕様ってレアか?
>>645 >全体的に欧州車テイストだがリヤウインドーとかちょっと古臭いな
何となく中華製最新コーチみたいな雰囲気だな、金竜とか中道とかの。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:17:53 ID:tDHoV++Q
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:14:06 ID:f7GsEauv
川崎市バス 234L1が8両 234N1が5両 KV234L1が15両 お買いage
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:21:10 ID:UnkkI9dH
>>651 いすゞの長いのは初登場だけど、配属は塩浜かな?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:12:18 ID:hnEmXr7t
LV234ってLV324に音が似てると思ったのは俺だけか?
LV234 6HK1−T
LV324 6QB2
LVx70 8PD1
LVx80 8PE1
シリンダの数は同じだけど、6H系は小排気量のインタークーラ・ターボ
8シリンダのエンジンと比べると似ているほうだけど。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:05:07 ID:i/1rWWsG
38両もお買い上げか
公営さまさまだなw
>>637 ヘッドライトは、エスティマエミーナ・ルシーダっぽくないかい?
火乃製ガーラ
ガチなら退化激しいな(w
カッコ悪杉
イベコっぽい>新しいアレ
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 08:55:36 ID:rY8HY4hh
>>656 ヘッドライトはプロフィア共通だよ
ガワの形状で違った雰囲気にいてるだけ
って、誰か現物見た人いないワケ?
>>661 中国っぽいと思ったらまんま中国車だったのね。
何となくネコバスに見える・・・。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:45:55 ID:gpJNYD+r
>>648 HBじゃないBRC自体相当貴重だと思う。
J-BUSのBRCノンステを買ったところは果たしてあるのだろうか?
>>666 名古屋市交がCNG車を導入するんだって。
>>665 これはワンステだと思う。
よく見ると小さい車椅子マークが取り付けてある。
しっかしこれは悪いモンを見た・・・。オエ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:11:47 ID:z96OqSuX
>>666 阪東自動車の国土交通省ステッカーつきBRCが怪しかったりする。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:24:35 ID:BHM/jgtt
>>671 正解。TDRパートナーホテルの送迎車。京成トランジットバス所属。
TDR〜新浦安(ブライトンホテル・オリエンタルホテル・パーム&ファウンテンテラスホテル)の無料送迎バス。
まもなく運行開始。ブライトンとオリエンタルはグッドネイバーホテルからパートナーホテルに格上げされたが、車両はセレガRからBRCに格下げ。(w
673 :
671:05/02/09 14:38:55 ID:AxhvhVFR
>>672 やっぱり。一瞬、南国交通かとか思っちゃったけどフロントでわかった。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:01:19 ID:44u4c6jX
LV234って高回転まで回すと結構走るね。
V8よりも上が高くしかもそこでパワーが出る仕様になってるもんだから、
LV280より高速巡航には向いてるんじゃないかな?
と、春日通りを爆走するM135に乗ってて思った。
>>674 ま、HR1よりはずっとマシだな。
HR7やJP360に比べるとゼロからの加速が悪い感じはあるな。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:26:07 ID:RY/FSLdq
LTロングの走行音キボンヌ
>>674 >>675 低回転ではたしかに苦しそうだね。そしてかなりドッカンターボのように感じる。
でもHRみたいに無理やり高回転まで引っ張らなくて済む余裕はあるみたい。
一般的な路線なら小排気量ターボもかなりいけるのではと思った。
今日乗りますた。LV234。都営深川のやつ。
京成のLV280に乗りなれた身としては、エンジンが静かになったというのが第一印象。
あまりエンジン高回転にしないウテシだったな。ターボ音も小さめだった。
高回転にしなくても結構いい感じの走りするんでない?
ちなみに窓ガラスに「J−bus」って印が付いてるね。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:52:09 ID:ARx/FUxR
>>678 高回転域は結構うるさいよ。
JPほどではないけど。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:25:38 ID:rTh+tI/m
LTロングお買い上げ事業者
東京都交通局
小田急バス
京成バス
川崎市交通局(公報で発表、未導入)
一方今年になってもKL-V8で導入(関東)
国際興業
西武バス
京成トランジット
小田急にLTロングってことは…
カナ中にも遠からず導入されるんですかねぇ…?
今回PA-LRノンステが導入されたけど…
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:17:39 ID:tkaeK0l7
>>681 小田急に干された子会社救済のためにMPを買い続けるに1票。
>>680 LV280導入事業者に東京ベイシティ追加。
千葉中央も大型買ったそうだが、どちらか不明…
西工あたりがLT高速車とか造らないかな?w
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:42:31 ID:pPhWRNca
>>680 >LTロングお買い上げ…京成
>今年になってもKL-V8…トランジット
子会社でも独自に車種を選択できる権限あるの?
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:04:20 ID:Z9Th9jNf
>>686 あるんじゃないかな?
京成タウソは親がタイプAになってもタイプBを入れ続けてるし。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:34:42 ID:/+CgM1ys
京浜地帯某所に新車置き場出来た罠
小田急LTロングに都営モヤシがずらり
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:51:09 ID:Zhu6v1NM
>>688 都営モヤシ?嘘つくなよ
M代はエルガとブルリUだけですが何か?
↑なんもしらないんだな
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:16:15 ID:YDw+GuCi
>>689 モヤシ=HRと思い込んでると、こういう罠に陥りやすい罠。
JPじゃないの?
ふつうにエルガタイプオンリーじゃないの?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 16:04:46 ID:uESrbuyD
いまさらだけど、リエッセにはFFシフト載せられないの?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:23:25 ID:B2wGDMG0
解体中の工場脇に都営向エルガがいたよ
青戸Z-M140,141,143,144,146,147,148
深川S-M205,206,207,208,209
巣鴨P-M181,182,183,184,185
道路からこれだけ確認できた
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:00:22 ID:7kYo4Xjr
>>683 千葉中央はつい最近入ったのもKLだった。
ナンバーが京成千葉に入ったLTロングの続番のやつで確認したので、
間違いない。
>>684 京成花見川にN尺LTロング入った。
N尺か。
他の営業所(とくに4とN)にも同じのきぼんって感じだな。
さすがにQ尺は需要自体が少ないか。
でもL尺をLTロング、Q尺をスーパーロングとするとN尺はどう
表現したらいいだろ。
そもそもLTロングという呼称が浸透してないがなw
バスラマの記事によると
エルガタイプBの新短期モデルは出ないそうだ、
それと高出力仕様追加されるらしい。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:43:26 ID:oi/Z7H5g
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:49:49 ID:pXADF/cR
バスにデミオのテールランプ流用せんでもよかろうに…
6HK1-TCSだとすると数値上はともかく、下手な標準出力より
力がなさそうな悪寒・・。
>>702 実際に外に出て乗車してみましょう。そこそこ出回ってるんだから。
>>703 機会があれば乗りたいところだが地元でLTロング捕まえるの
まだ台数少ないしかなり難易度高いよ。
>>697 スナオに
LT-J
LT-L
LT-N
LT-Q
でいいじゃん
PJ-KV234に乗ったけど、直結5速がかなり効いてる気がする
4速でもどんどん加速するのは三菱っぽくて(・∀・)イイ
V8も標準で直結5速にしてほしいかも
エルガJって立川バス以外で導入されたとこある?
臨港バスがLTロングワンステ1台お買いage。多分L尺。
LTロングワンステって、ココが初めて?
>>706 DD5速は確かに市街地の乗り心地はイイんだが、
ヲタ的にはエンジン音が美味しくないと思われ。
…とOD5速仕様の走らないLV324マンセーな
近所のバスヲタが話してました。
逆に郊外線だとODのほうがいいもんな。
トルクのあるエンジンだとODでも汎用性が高いがLTロングだと
そこが厳しいと思われ。
6速にしてしまうのも手だと思う。
今日のエルガタン
小田急D9101,9102
都営M192,193,194,195,196,197
後向きだったので局番見れなかった
あとZ・S向けはいたがPはいなくなってた
>>706 >4速でもどんどん加速するのは三菱っぽくて(・∀・)イイ
都営に導入されたPJ-LV・KV、いくつかの営業所の路線で実際乗車したけど、
もともと三菱系の営業所、南千住のウテシが一番スムーズに乗りこなしてた気がしガス。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:58:20 ID:wVGgMe9/
Jバス車のリヤアクスルの中央部はどうなっているの?
日野かいすゞのマークはあるの?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:10:52 ID:ibtrfz1m
他の仕様は知らないけど、都営はいすゞ日野共に何もない。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:23:25 ID:R9gamx8N
京都市は今年の新車をKL-LV(KV?)でお買いageたもよう。
昨日新車見たが相変わらずV8の音響かせた、タイプAのトルコンAT仕様ですた。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:19:56 ID:VWEp76bb
>>713-714 おととし秋以降(ジェイバス発足後)くらいに納車されたエルガから
すでにISUZUの刻印は無くなってるよ。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:07:08 ID:c02zYvzi
>>709 漏れはLV324はDDの方が好きだけどなw
でも関西に逝かないと聞けないからなぁ
川越観光にBRC入ったみたい。
まだ製造していたんだね。
>>718 >まだ製造していたんだね。
何寝ぼけたことをw
BRCもワンステはいい車なんだけどな。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:17:48 ID:r4Dmos0X
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:48:13 ID:fBCQY6k5
LTロングの肩持つわけじゃないけど、エンジン音に関しては静かで、
4tトラックのごときこれぞ中型エンジンというような安っぽさはないね。
それにしても、キュービックから続いてきた両側から照らす形の
ナンバー照射灯(正式名称はわからない)もKL-LVで見納めか…
>722
PJ-LVのどこが気に入らないんだい?随分奥歯に物の挟まった物言いだが。
4tトラックでも、タボ有りとタボなしのでは走りも音も結構違うよな。
>>718-720 BRCはBRUと比べ納期が早いからな。一応ターボ車なんだが…
PB−HRモヤシは予想外に売れてないな。5気筒ターボだがKK規制の香具師よりはまともに走る。価格高杉。
PA−LR(KR)の6気筒ターボは余裕が有り過ぎるぐらい。
これからはPJ−LVのような大型フルサイズ+中型6気筒ターボが主流になる鴨
↑安い意外メリットないのに高いんじゃヌルポもいいとこですな
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:48:49 ID:FEQx/CvB
>>724 同意。
UDのFE6もJP・一部のRMのターボ付きの椰子とRMのNAの椰子は結構違うな。
今日乗ったLTロングのウテシはずっと3速に入れっぱなしだったw
>>725 BRCのようなそこそこの排気量でタボというのが静かでよく走るけどな。
新短期じゃKUSOぐらいになっちまったかorz
都バス新宿西口〜早稲田営業所線にて、ようやくPJ代LV(あるいは日野
KVかな?)に乗車。
個人的な感覚だけど、低速時はU−LV系を彷彿させる音質〜中低速時は
U−HT系、高回転時は中型エンジン系らしい音質に変化。
早稲田付近のあの急坂でもスイスイ登っていったので馬力面では文句無い
のでは。車内も静かで快適。
総合的に見て、じゃじゃ馬的なV8車に対して、PJ−代は紳士的とでも
言いますか。
ところで、静かになったぶん、T字窓部分からのビビリ音が余計に気になる。
立て付けが悪いのかな?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 07:34:45 ID:MWf2K1lV
聞いた話ではBRCはかなり納期めちゃくちゃかかるらしい。
セレガもいつ納車されるかわからないとうちの会社の購買担当は言ってます。
ちなみにふそうなら値引き納期共期待大だそうです。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:02:04 ID:rHsxqSnd
>>731 ふそう特需でBRC買いたいと言うとエルガを勧められセレガが欲しい
と言うといつになるかわからないと漏れの会社の車両購買担当部署の
人が言っていました。
どうしても欲しいとなれば納期の保証なし、値引きもほぼなし。
HRも実はかなり注文があるみたいです。対応出来ないとはね。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:45:25 ID:/9JuOvxR
>>732 都営は「HRじゃいつになるかわからんし、同じ値段で良いからKVにして」
ってことでBR2大量導入になったようだが、真相は如何に?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:56:01 ID:W0O/TMrJ
特需は判るけど、なんでBR2やエルガが納期守れてBRCやHRがいつになるか判らないんだ?
Jバス小松ってIKコーチ移転のときみたいに生産に支障が出てるのかな?
妄想だけど、次期倅の生産準備に追われてるなんてのはないかな。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:42 ID:MmmhiGNp
納期ぬるぽは天下の西工様にはかなわんだろw
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:08 ID:OLkfFdOn
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 06:42:51 ID:Cn3DZVt2
BRCやエルガは今でも全車宇都宮で造られてるの?
740 :
東村山:05/02/24 08:39:25 ID:q0MplqS/
先日、都バスの新車のエレガノンステ車が、仮ナンバーで岡本駅前を走ってた。
俺は3台見たが、もっと来そうな感じだったな。
>>735 横浜の長年の工程→与太方式で圧縮→と思ったら新金沢移転、新工法に・・・
でかなり混乱していると思われ
基本設計が旧いから現行&新セレガだけで精一杯なんだろうねきっと・・・
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:09:03 ID:/nNj6wpZ
BRC.Selega.HRなどは金沢工場生産。
あまり注文しないふそうマンセーな会社からも注文が
多数あるので行程に手間がかかるらしい。
横浜時代の職人が半分位になったのも原因とか。
新セレガは延期するという話もちらほらある。
噂ではトヨタの主査が手掛けているとか?J-Bus発足での新製品第一号のため
かなり気合いが入ったバスらしい。ランプ類にLEDや旧セルシオで採用された
電子制御サスなども採用されるとか。コストの問題が解決すれば
ハイブリッドが標準化という話も聞いたよ。
エルガtype-Bなくなるらしいね。
2005年度版標準仕様に後部の床構造が対応できなくなるからだとか。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:49:07 ID:BQFuYp4L
>>744 おれもバスラマ読んだよ。
なんでも、国交省ノンステ標準仕様で、通路傾斜が制限されるらしい。
んで、エルガBの後部傾斜は急過ぎるらしく、仕様に合わせる為には、
中ドア後の段上げが必至なんだと。それじゃ意味無いので中止だそうだ。
標準仕様って何なんだ。座席配置に始まり、今度は通路か。
もうこれは、フルフラットノンステは作るなって言ってるようなもんだろ。
制定された傾斜角度が気になるところだが、改正されない限り、
日本にフルノンステは登場しないかもしれんな。
もはや「規制」だろ、この仕様統一ってのは。ノンステの発展を妨げてるとしか
思えん代物だな。
メーカーとしても、もやしのような、ただ安いだけの代物が売れ行き好調なわけで、
真剣に開発する意欲も削がれてるし、もう日本製の路線バスはだめぽ。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:00:50 ID:Hg+GRtxK
そこでヒュンダイですよw
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:10:23 ID:Rt7A/SrY
>>745 国土交通省は団塊親父(国2・国3)の天下り確保に必死だね。
規制を作って見返りとして・・・。
まあノンステまんせーなのはコギタネーモウロク共が多いんだし、
いんじゃね?
>>745 標準仕様化で安く、というのしか頭にないんだろうな。
交通バリアフリー法に始まり、日頃バスにも乗らず現場を知らない
ようなお役人と学識経験者?がもうやりたい放題って感じ。
>>748 言い方が汚いぞw
ある意味真実な気もするが。
まともなノンステを作ってもバカ高いので売れない。
そうなるとワンステかツーステ一般低床のほうが実用的とは思う。
どうせたまにしか車椅子なんて乗らないんだし、スロープつけてウテシが
乗り降りを手伝えばそれでいいのでは。
>>743 北陸のローカル新聞に乗ってたんだけど、ふそう特需による受注増加が激しすぎたため、
これ以上注文受け付けられないと白旗を上げて、注文をキャンセルされた事業者があるって書いてあったけど…
これって、東京都交通局の予感。
全車J-BUS宇都宮の車輌だし、HRの予算でLV234を納入するって泣きを入れた可能性大。
利用者としては、HRが入らないから嬉しい誤算だけどね。
>旧セルシオで採用された電子制御サス
サイズが違うだろ(w。ヨタに巻かれ杉
普通に考えればガーラの電子制御サスを移植だろうに
>>751 その噂聞いたよ。サイズの話ではなくセルシオのサスの技術を移植する
と言いたいんだろうね。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:24:06 ID:C6CDQltW
>>723 V8LVやMPの力強い音に慣れ親しんでると、どうしても中型エンジン搭載というのは
心理的に抵抗がある罠。
>>750 「うdはPJ規制がないから導入がない」というのを西工が泣きを入れたと和文珍訳するような都営ヲタの話は信用できないな。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:38:50 ID:Kaayr5mN
エルガB生産中止が生産中止とは。
じゃあ、名古屋市や京都市なんかはこれからどうするんだろう?
>>755 京都市は既にAのN尺を買った。(某所に画像がある。ちなみにLTロングじゃなくV8)
ひょっとすると、これからというよりもうBは生産中止だったりして。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:59:39 ID:I+rkhbzm
名古屋市がUAのNタイプ標準尺を導入した(今月号バスラマでも紹介済)
んだが、それが中ドア後段上げ仕様だったのは、
>>745という規制があったからなのか...
折角のNタイプも、これじゃ先行き不安だな。
エルガと同じく、UDもGタイプに統合されるかもな。
最終的にはモヤシに集約させる思惑なんだろ?
もう、良識ある事業者は国産なんか買わずに外車買え外車。。。
スロープを嫌ってエルガBを段上げ仕様で買った事業者もあるにはあるが、
メーカーの考え方や事業者の選択に委ねてもいいんじゃないかな。
数々の規制は現場の状況に応じた判断、というのを奪ってると思う。
両備のやたら高価なゲテモノMPなんかもそうした規制の産物だな。
バリアフリー法もリフトをつければ標準床もハイデッカーも可、ぐらいで良かった
のでは。
長尺ワンステが適してるような路線にまでもやしが進出する状況はどうかしてる。
とりあえず、ノンステ安くなることだけは評価できる。
ただし、安かろう悪かろうと化しているのは我慢ならない。
さて、次はどこが規制されるかな?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:09:50 ID:l9LsGc5P
エルガって、新型になってからテールランプとウインカーが
どす黒いのに変更されたの知ってる?
>>755 なんと
では今月また買い増しした結果
在籍車の半数がエルガBの伊丹市も
次回からどうするのでしょうね
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 09:13:13 ID:VH346sHF
今年度、京都市の日野はBRC?BR2?HR?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:15:15 ID:PFX3uKa2
【社会】いすゞ自動車、無届けで公道走行試験→人身事故1件、物損19件
・いすゞ自動車が、道路運送車両法で定められた必要な届け出をせずに
1970年代以降、公道でエンジンの走行試験をしていたことが1日、
分かった。判明している2000年以降だけでも、8台が無届けで走行
しており、人身事故1件、物損事故19件が起きていた。
国土交通省は1日、いすゞに警告書を出し、改善を指示した。いすゞは
「運転手の不注意などによる事故」と説明している。
国交省によると、無届け走行試験は神奈川・藤沢−静岡間の国道1号、
東名高速道路や、名古屋方面の一般道で行われた。
新しく開発したエンジンなどを公道で走行試験する際には、道路運送
車両法で自動車検査証の記載変更の手続きなどが義務付けられている。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109665451/
>>766 ま、これはKUSOよりはずっとマシな事例だわな。
ただ、「三菱好き日本企業」敵には「いすゞの印象低下→KUSOのシェア回復」
なんてことが起きないとは限らんが。
>>767-768 そういう書き方は荒れる原因になるから止めようよ。
三菱の時にコピペのマルチポストを繰り返していたのも、>766の
ようなコピペ馬鹿だろうしな。
age
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:28:39 ID:vN5tBFKy
すまん、ageてなかった
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:54:32 ID:bjf44+Ax
LTロングで3速に入れたらあとはマターリ、という運転士に遭遇した。
直結ギアのなんたるかを理解してないんだろか?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:23:58 ID:eKbm5/eT
京都市交通局、BRCお買いage!
>>774 イイ子だから、ロングもやしと
取り替えとくれやす @あまっこ
交差点でドリフトできないような低性能のハズは要りまへん。
ブブ漬けドゾー
777 :
777:05/03/05 00:47:46 ID:U0IbUPsg
777
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:33:50 ID:pKe7ljV1
真打ちLTマダー?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:44:15 ID:X8hinTJn
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:09:55 ID:BdD5ny9n
今年の京都市交通局はJ-busだらけだな。
先日登場したエルガ新車がLTロングじゃなくV8LVトルコンATだったのは
やはりウテシの要望?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:44:00 ID:VG0QvSsM
>>780 LTロングにまだATの設定がないからじゃない。
でも、今年の10月からは排ガス規制の影響でV8エルガは製造できないから
嫌でもLTロング買うしかないよ。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:57:34 ID:SY+YV+1M
京都市がゴルァ!!すれば登場しそうな予感。
それかBRC、もしくは他社に流れるか。
LTロングのエンジンは完全にMT向けだろうな・・。
ATになるとエルガBタイプの悪夢が・・。
ATはいずれ追加するって、バスラマにでてたよ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:48:18 ID:+AIikz6V
ジェイ・バス小松事業所、今期2150台生産へ 当初予想比20%増
ジェイ・バス小松事業所(小松市)は二〇〇五年三月期の生産台数が約二千百五十台になるとの見通しを示した。期中二度目の上方修正で、当初予想に比べ約20%増となる。リコール隠しが発覚した三菱ふそうトラック・バスの販売不振が影響しているとみられる。
前期は関東を中心に排ガス規制に伴う更新需要の拡大が大きく影響し、二千二百三十三台を生産、売上高は約三百四十六億円と伸びた。そのため、今期は排ガス規制特需の反動を受け、大幅な受注減を見込んでいた。
しかし、三菱の顧客からの注文が増えたことや「市場全体の需要の落ち込みが予想より少なかった」ことから、受注が伸長。〇四年内に、生産台数を従来予想の千八百台から二千台に引き上げたが、さらに注文が増えた。
これを受け、下請けの部品メーカーも増産体制の整備を急いでいる。鶴盛工業(横浜市)は五億円を投じ、ジェイ・バス小松事業所近くに新工場を完成させた。本格稼働は五月上旬の予定だが、すでに一部の生産を始めた。今春の新卒採用人数も例年より増やし、事業拡大を図る。
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20050310003.htm
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:06:35 ID:s0wPAE5n
ジェイ・アール北海道バスがブルーリボンシティノンステップ納車。札幌市内初!
糞中央バスはHR
関東とJHBは積極的にノンステを買ってるが
地元の赤バス(片方は真っ赤 片方は日本一)は・・・orz
ロングじゃないLTってかなりマイナーだよな。
ウチの近くじゃロングじゃないのしか見かけないんだが…
三重交通か?
糸魚川?
京商1/80ラジコンガーラSHD
3000個限定三重交MAXYU仕様 \4600発売
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:10:04 ID:g7LP7QII
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:52:09 ID:jX0PR10F
ヨコハメの若葉台(KUSOの営業所)にLTロングが入ったらしい
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:50:26 ID:25wJy6Zr
横浜&川崎もまもなくLTロング祭りになります
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 07:45:45 ID:Wa4pMrLn
江ノ電もLTロングお買い上げ。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:26:46 ID:ECRhpK2p
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:31:34 ID:vtHNmLgN
エルガに乗ってると、たまに空気音がして車高が上がったり、下がったりしているのですが何故ですか?
(運転手は何も操作していないようです)
また、どのような時にそういう事が起こるのでしょうか?
クルマが傾いたら真っすぐの姿勢に戻すように
サスペンションを動かして調整するんだよ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:43:03 ID:msL0/6R7
ニーリングのこといってんじゃないの?
↑おんじことだ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:14:05 ID:tGLQTryo
>>798 浅間はBRUでつか?
KUSOの営業所のLTロングはKUSOが復活したら日野・いすゞの営業所に逝くんだろうな
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:19:37 ID:tGLQTryo
誰かLTロングをお買いageになった会社局の一覧キボンヌ
関東以外では買った会社ないような
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:21:03 ID:ANh5O2JJ
>>803 いすゞです
横浜市営では若葉台、浅間町の他に緑にも入ったよ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:47:35 ID:iiS4CO6/
エルガで、車が止まると「カン」って軽い音がしてインパネに緑のランプがつくんだけどこれって何?
>>804 そりゃ他の地域は関東の一都三県ほど排ガス規制にうるさくないし。
>>799 エアサスの場合乗客が増えると空気圧を上げ、減ると下げて車高調整するが、
最近の車の場合重量が変わる都度ではなく一定時隔で変位した分を一気に
調整するようになっている。
これは何もエルガに限ったことじゃないよ。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:32:42 ID:GdQ66lyE
>>804 漏れの知ってる範囲で
特記無しはノンステ
東京都交通局
LVL尺 KVL尺
小田急バス
LVL尺
京成バス
LVL尺 LVN尺 KVL尺
京浜急行バス・羽田京急バス
LVL尺
川崎鶴見臨港バス
LVL尺ワンステ
東急バス・東急トランセ
LVL尺
相模鉄道
LVL尺 LVL尺ワンステ KVL尺ワンステ
横浜市交通局
LVL尺
川崎市交通局
LVL尺 LVN尺 KVL尺
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:34:58 ID:GdQ66lyE
連投スマソ
>>806 HSA(坂道発進補助装置)の作動音
解除する時(発進時)も「パシュ」って音がする。
江ノ島電鉄
LVN尺(ワンステ)
813 :
遥:05/03/18 02:36:22 ID:Ijk1kgQF
Jバス(日野)観光大型が先行販売するんだって。
(いすゞ)は出遅れ・・・?それとも様子を見てるの?
ちなみに(日野)大型観光は中二階がなくなり直結のみになるそうです。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:36:44 ID:jk5/BTO1
>>808 エルガに限ったことではないと思うが、
エルガは作動しすぎだと思う。
信号待ちの度に「プスープスー」って。
>>812 おんなじ装置でないの?言葉の意味はちがうが
ニーリング(kneeling) kneelは「跪く」という意味。
バスでいうと、車高調整機能の中でも、乗降車しやすいように車体を停留所側に傾けること…じゃないかと
話がそれるが、「バス ニーリング」で具具ってたら、
「バス釣りで、跪いた姿勢で釣り糸を垂れる」というのが出てきた…
>>817 左を下げるのがニーリングで、全体を下げるのがロアリングで、全体を持ち上げるのがリフトアップってことでいいのかな?
http://www.isuzu.co.jp/product/bus/gala_ss/function_c.html ガーラは前下げだけどニーリングと言っているし
辞書でも「Kneeling:跪くひざまずく」と書いてあるから
左には限定せず、単純に乗降口側に傾く、という意味だろうね。
たしか日野はクラウチングシステムと言って(crouch:かがむ、しゃがむ、ちぢこまる)
エアサスエア抜き機構をカタログに載せた(?)国内最初のメーカーだった気がしたが…
(それまでもフェリーに載って横揺れして隣のバスとぶつからないように
バルブを備えている仕様はあったが、車高が変わるので法規上手続きが煩雑だった?だけだと思た)
ただ乗降時のエア抜きは発車までのラグを最短にするために各社様々な事をやっている
まあ車高調整装置ということでいいんでない?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:10:33 ID:s0fZiEzU
今日エルガに乗ってたら、駐車ブレーキをかけた時に尋常ではない音がした。
(軽いエア音ではなく電車が終着駅に着いて、非常ブレーキをかけるような音。バシャーンって言うような感じ)
運転手もかなりビビってた。その1回きりだけだったが。
>822
タイプA
タイプB
ロングLT
のどれ?
>>824 自分もその経験あるよ
その時乗っていたのは、タイプB+富士重でした
825 :
運転士:2005/03/23(水) 23:20:43 ID:EgJoJFnZ
ガーラの排気ブレーキ作動時
ストップランプの点灯をカットする方法はどうしたらいいんですか?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:25:37 ID:9McAmEHM
ブレーキ使ってること自体に変わりは無いのに、
そんなことこだわるなよ
>>825 気持ち分かるな〜
高速で、入れてもらった時に下り坂で微調整したい時なんかに、相手に悪い気がしてヤダよね
漏れが乗ってた三菱は“寒冷地始動スイッチ”入れるとランプ点灯しないで
排気と同じ効果が得られたからよく使ってたよ
でも、翌年に入った車はそれやっても点灯しちゃったね。
会社変わったけど、今いる会社のは路線車も高速車も全車カットしてあるよ。
高速を走るトラックなんかで、ほとんどブレーキランプつきっぱなしで
走ってる車なんかもたまにいるよな。
特に前の車煽りながら走ってる4tとか。
これは極端な例としても、乗用車から見ても排気かかってるのか
ブレーキ踏んでるのか区別つかず逆に恐いと思うことがある。
山道で、下り坂が続くような場所もあるし。
補助ブレーキ警告灯だけ独立させるとか出来ないのかな。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:51:37 ID:Wet2J9PB
量産第1号は仮名中かよ。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:02:02 ID:lJO6E7S3
新型観光バス?
>>831 BRCハイブリッドノンステだな。
仮名中の有名どころにUPされてるな。
しかし短尺車の公式側最前部の窓の細さには笑うしかないな。
こういうところのセンスがないよなぁ、日本のバスって。
>JR東海バス
どの路線に入れても、違和感が・・・
こちとら横浜なのだが、かなちゅうのBRCハイブリッドには驚いた。
それと市営にLTロングが入ったが、なかなかイイ(・∀・)!まぁ今後の新車は全てこれになりそうなんだが...(BRCノンステハイブリッドを除く)
>835
糸泉カット
でぐぐれ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:36:14 ID:Q1oE7WbW
JR東海バスのBRCハイブリッドノンステの写真載ってるサイト知らない?
かなちゅうのBRCハイブリッドノンステはあの写真見る限りではハイブリッドとか書かれてないな
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:36:27 ID:BLvwoRmC
ハズマガジソによると、BRCの販売目標がハイブリッドを含めて150台…
なんかさみしいな。BRCワンステはイイ車だと思うが。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 21:04:37 ID:qi4cxJg9
>>841 でも実際、BRCはワンステノンステ共にあぼーん状態同然だから、
ハイブリッドだけで150台を目標にしてるんかね?
BRCハイブリッド、排ガスは最新規制対応だけど、
新灯火基準に対応してないよ(´・ω・`)
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 21:21:20 ID:Cyal1ruX
>>841-842 その販売目標150台はハイブリットだけの数だよ、
BRCはハイブリット以外の新規性車は出ない、
PJ-LV/KVはOEM車種というよりは、
既に両社での統合車種という位置付けだから。
BRCハイは新灯火基準対応してなくてもおkなの?
845 :
遥:皇紀2665/04/01(金) 22:21:12 ID:s0BR0PHg
Jバス新型観光について知ってる人っていないのかな?
つうか新灯火基準ってなに?
三菱の例見て、灯具が全部低い位置に移設されるのかと思いきや、
いすゞのLTロングは位置はそのままだもんな。。
あと、警音器基準ってのも????
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:00:09 ID:n0oMkU/X
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 06:09:02 ID:CxTxnISu
>>847 ガイドウエイバスにも進出しそうな悪寒が
とりあえず路線では、新型LRはいい車だね。
乗ってみてけっこう感動。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:40:55 ID:0w2OPaeu
日野は観光系と中型は結構頻繁にハンドルの形変えてたけど、
大型路線(ブルリ)は長いこと黒い2本スポークハンドルの時代が続いてたな。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:23:52 ID:E3UyC8Q0
あの日野ハンドルめちゃ良い!
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:17:44 ID:axot8Mvj
>>845 新型観光バスのイラスト見たよ! 欧州チックですごいのなんの
社外秘だったからこっそり見せてもろた
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:24:15 ID:UKh90/L5
>>843 バスマガによるとBRC全体の国内販売目標らしい。
最近発売された路線車では一番まともな車だな。
中型ベースのターボ付6発エンジンだがアシスト付だからまともに走る。
何よりFFシフトのエア音が良い。
HIMRはここのところずっと4tエンジン+アシストだったね。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:40:34 ID:dma+spY/
PJ-LT234Q1 PK-HU8JLFA PK-HU8JMFA
そろそろOEM解消して出ないのかなー
ディーゼルだったらPK-HU2PMFAとかになりそう。
てか、いくら妄想しても出ないだろうが。
ただ、エルガの高出力を今後どうするのかは気になる。
>>857 > ただ、エルガの高出力を今後どうするのかは気になる。
8PE1-Sのような6HK1−TCCの高出力タイプを出すか、
全て6HK1−TCCに一本化するのでは?
(仕向地によって加速重視型、とか最高速重視型、といった風に変速比や段数を変えて調整)
>>858 これで味をしめたりして、
次期セレガーラの主力エソジソが6HK1派生になったりしないだろーな?。。。orz
>>859 それはないだろ、
日本ほどバスに高出力エンジンが要求されるところもないしな。
>>858 それじゃ某長崎バスや某山陽電鉄、某神戸市交通局が文句付けるに違いない
6HK1-TCSじゃ数値上は280psでもトルクないよな。
レインボーHR でぇらかっちょええ!!
車高は低いし、タイヤは小さいし、クーラーが後のほうに
ついててスポイラーみたいだな。
乗り心地もゴツゴツしてるし。
良くも悪くも、DQN車のふいんき。
無断転載­乙
通報しとくか
クーラーのユニット、エアロパーツみたいなデザインにしてるよね。
これって架装メーカーの仕様なのですか?それともレインボー的な仕様?
>>868 デンソーのエアコンのこと?
今ではエルガや西工なんかにも搭載されてるよ
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:39:48 ID:zK3j4431
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:24:07 ID:bgcPfUnL
>>855 HIMRはKC以降、今回のノンステに至るまで、
ずっと直6、8lターボ+IMだよ。
もちろんエンジン、モータ共に段々性能は上がってるけどね。
>>856他
ノンステで後部座席5列仕様にするなら8Jのほうがいいと思われ。
1JターボでセレガFCが動いていたことを考えれば、パワー不足でもないだろう。
2PだとUANタイプ並の狭さになってしまうのでは?
エルガの高出力仕様は開発中だと、バスラマに載ってたような気がする。
最後に、
エルガ澪を10.5mまで伸ばすとしたらN尺かP尺だよん。
いい加減この古臭いマスク何とか汁
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:02:21 ID:08iQzl7x
>>873 HRもBRCと同じツラにすれば他メーカーと比べ劣らなくなると思うのだが…
今のツラはとにかく安っぽい。
>>872 セレガFCと比べると路線は圧倒的にゴーストップが激しいしな。
2PでもKUSOレベルの広さなら許容範囲。
輸送力不足ならL尺のところをM尺、M尺のところをR尺にすればいい。
HU2PMEAも結構上質な乗り心地だしその点はMP35JMよりいい位。
排ガス規制の頃までは、これが入ってて良かったのにorz
HU2MMCAとは違うが、日野らしい良さがあった。
HRと山手線が似てるように見えて、
気になってしょうがないです。どうにかしてください。
>>874 BRCのマスクの方がもっと気持ち悪いんだが・・・
あの方向巻く周りとライト周りのアンバランス、何とかしろよ。
>>858 せっかく提携したのだから、日野のエンジンを入れる、ということはないのかな?
性能やコストではいすゞと日野、どっちが有利なのかわからないけど。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:25:49 ID:AZ3X+5SC
現行レインボーHRシャーシに西工ボディのせた奴いないの?
それじゃあ東急の観光マスク車は?
>>885 瀬田のコーチ車の車体メーカーのことか?
当然ながら日野車体(当時)だ。
>>888 お前は猿人が同じならシャーシが同じとでもいうつもりかw
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:15:26 ID:6M3G8tFy
本当にブルーリボンシティのディーゼル新短期排出ガス規制適合の新型車は発売しないの?
>>883 P11Cを供給してもらわないでもいすゞでも6SD1とか6WF1とかある
訳だが、いずれにしても後部デッドスペースは避けられないだろうし
エンジンまわりは専用設計になってしまいそう。
かといって6HK1-TCSじゃ高出力の意味が(ry
でも路線はいすゞに一本化、という割にHRだけ残ったのは何故だろ。
9mはLRで十分だし、10.5mもLRに設定してしまえばいいのに。
HRがLRよりマシな点が一つも思いつかない。
>>885 あれもキモいな。
>>891 HRの方が安いからでは・・・?
LRはガーラミオと足回り共通化したあたりいずれ廃止かと・・・?
>>892 ガーラミオは、メルファな訳だが・・・。
>>894 どうせなら銀杏+みんくるじゃなくてJRマーク+スイカペンギンにすればいいのに・・・
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 08:29:42 ID:basILDFC
最低を目指す会社(not三交)がKUSOからエルガに乗り換えとの噂だが、教えてエロい人。
>>896 ここより、その会社のスレに行って聞いた方がよくないか?
車両そのものならここの住人の分野だが、その会社の車種選びはそこの会社のスレの
住人の方が詳しいと思う。
>>896 元からいすゞのディーラーを
してなかったか 三交
でいすゞ主体だったとオモタが
上野大阪線は倅使こてたけど
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 06:28:01 ID:/cGVm5p3
きました
900 :
900:2005/04/17(日) 06:28:48 ID:/cGVm5p3
ありがとうこざいます。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 08:06:41 ID:BHY5W38n
>>896 えっ?宇野自動車がエルガだって?激しく見てみたい…。
902 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 19:15:23 ID:LAPjo0Ie
サーモキングもやっと新型クーラーを発売するみたいだな。
PJーLVやKVでは尽くデンソーにシェアが取られてしまったが、西東京・KKK・西武あたりで買ってもらえればいいな。
904 :
名74系統 名無し野車庫行:
会津バスにレインボーUあげ