【 ★☆バスのミニカー☆★ 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
トミカ等や、バスのミニカーについて
(チョロQやバスコレ(については専用スレで)
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 13:47 ID:8Q0QAmzC
2
get
3Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/08/25 16:05 ID:3AnsPhOo
バスコレはこちらへドゾー( ・∀・)つ
♪バス模型スレッド Part7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1092481981/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:06 ID:JSRdq/Wq
チョロQは↓

チョロQバス
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093401152/l50
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:28 ID:nceXeCXL
東武バスのセットと、国際興業のトミカ欲しい〜

買っておけば良かった・・・(T_T)
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:04 ID:OozivjiA
山口宇部空港の売店にて幼稚園児の長男に「なんか買ってやってもいーぞ」
といったら、サンデン交通の「ふくふくバス」を持ってきたのでレジに行ったら

なに! 1050円!!!!

いまさら戻すわけにも行かず、そのまま買ってやりました。
数日後、トミカパーキングで酷使されバンパーの角がはげ・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:14 ID:LFLvVqNs
今後でる予定の トミカのバスないの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 09:36 ID:FuwMws1Y
>6
ご愁傷様w
漏れはトミカとかチョロQとか1/150とかじゃなくて、1/80スケールのモデルを
もう少し増やして欲しい。だって迫力ないんだもの。後トレーンのポケットバスシリー
ズは好きだ。皆三菱車だがw、塗装が割りとリアルなので。それでいてオモチャ的
楽しさもあるし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:41 ID:gsJdw0SY
JR京都伊勢丹が京都市営のボンネット出すよ。11日から発売で通販受付は12日から。
7777台用意したらしいから買えるでしょう。1台1050円。詳しくはHP見て。
(リンク出せなくてスマソ)
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:35 ID:umvtNeEy
アオシマから1/32が出てる
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:20 ID:wmNIfjB6
岐阜バスも11日から観光バスのトミカ出すみたい。詳しくは、
http://www.gifubus.co.jp/company/jigyo/ad/tomica/index.html
みて。
なんか、とてもマアックなバスの土鈴も売っていた。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:54 ID:IdtGErbj
アドウイングのバスモデル集めてる人いないの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:11 ID:4wehw+Cb
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:18 ID:IdtGErbj
>>13
アドウイングのモデルについていろいろ話したいのだが、あんまりBBSを見かけないからなぁ。
ATBにもバスコレBBSしかないし・・・
1514:04/09/02 17:25 ID:sY1mhv+y
今さっき、西日本JRバスが届いた。
足回りがシャフト式に(以前のJRと同じ)なってたよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:48 ID:dMpNoCDk
アドウイングのは、窓が黒塗りなのがイマイチ。。
そうじゃなかったら買うのに
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:23 ID:kNGx44As
>>16
飾って眺めてるとあんまり気になりませんよ。
今日は地元のバスが届いた。ステッカーもずれてなくてカッコいい!
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:01 ID:qhUs7XRh
OH!くんのバス
ほすぃ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:35 ID:o+Ib9U+f
アドウイングのバスモデルについて語るBBSってないですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:57 ID:DOXGjs3m
京商はどうですか。
21Tak:04/09/05 22:02 ID:5RFzjZiV
>>20
実際に見たことないけど、アドウイング製とあんまりかわらなさそう。
集めてるんですか?
2220:04/09/05 22:49 ID:np8losKx
多少は集めてるんですが、特注品が多くてコレクションはだめです。
前は仕上げにかなりばらつきがありましたが、最近はより質が安定してきました。しかし、ここに来てのバスコレはじめ、各種「中國制産」の品質低下でどうなるのでしょう。
関東ものがやはり多いですね。
この製作行程では、珍車といった1台ものが作りやすいと聞きました。ぜひゲテモノをキボンね。新潟交通の北村とか。琉球バスの丸長改造ボディとか・・・。

それから、ラジコンシリーズに国際興業のBU04でましたけど、やはり下回りがラジコンノンステ流用なのか、タイヤの位置が変なのです。
2321:04/09/05 22:58 ID:5RFzjZiV
東急の特注品が多いですよね。
京商もマーキングはステッカーなんですか?
アドウイングは結構ずれてる事がアルヨ。

ラジコンはトレーラーの方がほしいです。RCメカをミニッツと互換性を持たせてくれれば即買なんですけど
ね。あとはセレガやエアロが出るといいなぁ。オプションで各事業所ステッカーとか・・・。

24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:36 ID:1AWf2dPv
新しいバスの模型・ミニカーの発売情報あったら、おながいします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:30 ID:hyYkBaJT
トミカの「バスめぐり」はもう出ないのか?
2620:04/09/06 06:20 ID:msfd5Et+
京商のコールドキャストに関して、
東急バスについては、まだ買える場所で買えたのでいいのですが、まったく部外者は買えないという特注品もありまして、それは無理です。
京商は塗装は、塗り分け&デカール貼りが主でして、やはりかなりまがっているのがあるのですが、前より格段によくなっています。
数年前の西武バス特注のノンステの時が出来がひどかったです。
できればデカールはユーザー貼りにすれば不満がなくなるのですが、
そうなると「作り派」以外は買わなくなってしまうでしょうか。

で、ラジコンのほうは、「タンポ印刷を多用」とありますが、実際のところはデカールとマスク塗装の部分が多いようです。

そういえば、京商+アドウイングという製品(ポリストンやラジコン)もありますが、やはりちょっと割高になっていますね。
個人的には、京商が車体を製作して、アドウイングが塗装をしたという??「小田急バス7E」はよかったと思いますね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:33 ID:ETGkT8hM
ニシキのバスのファンです。
ニシキのバスをいっぱい売っている店を教えてクン。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:26 ID:C9TuwFru
こんなページをみつけますた
http://www.globetown.net/~kanachan/b/bus-bus2.htm

29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:58 ID:RqDx+jyU
>>24
クラブバスラマの仙台市営もうすぐだね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:25 ID:tkATK1vp
>27
川口のおもちゃやさんにあったよー
そんなに数多くないけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:01 ID:2sVS54+m
27です。
>>30さん
サンクスです。
32Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/09/09 04:39 ID:UlcGRvRr
>>21Tak殿乙!
【1/80】コールドキャスト製バスモデル
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094374444/l50
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:10 ID:5K+bnM5w
どなたか最近、イケダに行かれた方いませんでしょうか? 保全age
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:21:27 ID:WKqMdZPA
ミニカーショップイケダは行っていないけど、近所の池田屋鮮魚店は行ったよ。
刺身が特売で半値
(違

ところで、フェニックスのBUマダァ??
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:25:55 ID:Vtn7YQZc
ン??。 なんと書き込み時間の秒がでとるぞ。    ↑
すれ汚しスマソ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 10:45:08 ID:gGVGnlsK
イケダ今日いってみようかな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:17:53 ID:VKO1TRDw
ビーユーにひさびさに行ってみようか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:32:11 ID:lvyq515q
京商ラジコンはここで語っていいですか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:46:38 ID:hfjMsnpo
時に、トミカの79ふそうワンマンバス。
なぜ前面と後ろ面に印刷塗装がないのだろうか。
ステッカーくらいは付けて欲しかった。
私が子供の頃、79ふそうワンマンバスがほぼ現行品に変わったので親に買ってもらったが、
前と後ろが真っ白でしかも、いままでのサスペンションも効かないので「なんだこりゃ粗悪品」と親が言っていた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:14:43 ID:DDmO7v9u
>>39
当時はタンポ印刷の技術が低く、また高価なものだったからね。

前・後面にも塗るとなると、当時はマスク塗装しか選択肢はなかったが、
これは吹きこぼしができたり手間がかかったりと欠点も多い。
ちなみに、先代末期のふそうバスの都営新塗装は、緑部分がマスク吹き付け、
下のベージュ部分がタンポだった。

俺も幼少時、全面がアイボリー一色なのが気にくわなかった。
しかも、パッケージのふそうバスと、型が違うのにも納得いかなかった。
(パッケージのはエアロスターMで、製品は呉羽だったのよね)自分は
パッケージに描かれているタイプの方が好きだったから。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:21:11 ID:DadacfT0
>39
現行の都バスの事ですか? 
昔のクリームとブルーのは前後側面、上下別れていましたモンね。

と、画像探していたら、こんなのありました。
なんだか楽しいです^^
http://hellototomica.com/tomica/type0009.html
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:23:09 ID:jcwEV+U6
>>
79都営バスを仮にカスタムしてラッピングにしたら、前面真っ白でなんだか分からなくなりますね〜。

>>41様紹介の画像
すごいコレクションですね。

そういえば、昔、やっていた、「トミカ全国バスフェア」だったか「バスまつり」だったか、もう一度やって欲しいですね。
MR型の神奈中とか、今考えても欲しい〜。

ちょつと後のMPの時は母ちゃんに頼んで奈良交通グランビューとか買ってもらったけど、今、散財。
ああっ、夢の島掘れば出て来るかも〜。
ところで、この「バス〜」シリーズって買うと、店員さんが風船をオマケに付けてくれた記憶があります。母ちゃんに頼んで膨らましてもらったら一発で「パァン」。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:26:53 ID:fnf8no4x
 42です。↑カキコ。

 失礼。
 「ちょっと後のMPの時」→「MPの」の部分は間違いです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:18:36 ID:lD2tdd6k
ダイヤペットのアンパンマン幼稚園バスって変な形。
コースターなのかMPなのか・・・・。
まさか幼稚園が改造した物をベースにしているんじゃあるまいな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:01:41 ID:LOKVxyxg
>>33
行ったけど、何?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 06:25:15 ID:A9XWbMEu
>>38
先日発売のいすゞBU04のRC・・・。
フロントオーバーハングとホイールベースが変・・・というよりも、シャーシはノンステのそのまま流用なんだね。
ちとドアあたりも川崎ボディの雰囲気がないのがorz
ガラス一体整形ボディといい、塗り替え改造もかなり難しい鴨。

京商さん、日野RCキボンヌ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 07:03:16 ID:kE7+8TD9
ミニカーのモデルって、三菱が多いように思えるのは錯覚?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:45:59 ID:muGYnMIM
>>47
MR、ブル、エアロK・MM、エアロMもどき、新空力★・・・。
ホンマやな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:08:09 ID:PHTYuYt1
トミカは鳩バスもあったな
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:18:43 ID:/Jnrg7NK
ミニチュア化したときに、バスらしさが出やすいのかな?
でも、昨今の三菱・ふそう問題で、ミニカーまで他社がメインに・・・ならないよね?w

51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 06:28:38 ID:bE0kfqmp
トミカの国際興業バス色、いままで、さわらび・マイメロ・通常色が出ているけど、いずれも厳密には車体は実物と異なるものでした。
しかし、なぜスーパークルーザーという実物で存在するそのままの車種があるのに、それは製品化されないんだろう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:56:06 ID:q+n2Ho/f
>52
そうそうそう そう!!!
全くその通り! なんでなんだぁー! スーパークルーザーと言えば国際興業の
ホワイトと紺のストライプカラーじゃんか!(岩手県交通でも、十和田観光、山梨交通も)

もしでたら、漏れは60台くらい買っちゃうよ。

ヤフオクで色塗り替品が出品されてたのを何度か
みたことあるが、どれも2500円くらいだった。 トミカでだしてくれ〜!
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:54:54 ID:BoupJKfh
>53
アパバスはでてるんだけど・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:19:56 ID:fpyQlf5J
相鉄もでてたね
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:41:05 ID:B6E3Rjid
南海バスの特注トミカってなぜ発売元は東京のイケダなんだろう?
まぁそのおかげで多くのショップで取り扱ってくれるからいいんだけど、
サザンクロスウイングバス仕様はどうなんだろう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 03:02:45 ID:0g9CCbyX
イケダ発注って多いの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:01:05 ID:9XZK8zkC
>>47
漏れが思うに模型化頻度は・・・、
三菱>いすゞ>日産ディ(富士重工)>日野
ここ最近まで、日野はさっぱり出ていなったので、
ブルーリボンヲタの漏れとしてはつらかった・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:02:50 ID:jUgSUtw7
今日日暮里イケダいったら、店舗移転してた

西日暮里のどこだかわかんないから帰ってきた
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:47:54 ID:ZTS+8dLb
>>58
旧店舗入口に、小学生でもわかる新店舗の地図が書いてあるわけだが。
6058:04/10/02 01:49:29 ID:lol1rYts
>59
いや、、今日行ったら張ってなかったよ。
普通は張り紙してるはずだからと思って覗いたんだけど、、、
電話番号の紙は貼ってあった。

トラックが停まってて、中は全部引っ越し状態だった・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:39:46 ID:7xuxTptw
>>60
移転したのは8月だぞ。ミニカー雑誌の記事や
広告にもさんざん移転の話は書いてあっただろ?
日暮里駅前再開発に伴う仮移転。HPの地図ぐらい
事前に見てから行けよ…
ttp://www.minicarikeda.co.jp/map-nipkari.htm
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:32:29 ID:kAMzPBBf
>62
サンクス。

相鉄のミニカーまだあるかなぁ。。
今度行ってみます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:41:41 ID:Rq+47NfF
キーホルダー付の横浜市営のトミカを見たことがある。
同じくキーホルダー付で京浜急行(高速塗装)を見たことがあるぞ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:59:27 ID:kAMzPBBf
>63
大昔、イケダで100円で見かけたけど、もうないんじゃない?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:55:54 ID:LtLwSPOz
JRの高速バスのトミカはあった
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 12:14:19 ID:/sRyDgog
>63
それはキーチェーントミカだね。バスでは京急貸切カラーエアロクイーンと横浜市営エアロ
が出たけど、後部が無塗装なんで寂しかった。うちの方ではまだ売ってる。続編が出なかった
のはやはり未だに売れ残ってる事から(ry
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:11:27 ID:7/Iv3JZ1
バスチャーGラジコン、富直販で投売りちう
http://www.coppepan.jp/webmall/select.asp?linkno=10
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:05:00 ID:2AwrV9Bu
ビットチャージ・・微妙〜
人気ないのかな。 送料1個買 っても無料なら良いんだけど・・
3つもいらないし。。

でも
>67氏の情報、ありがたいです。サンクス!
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 15:11:44 ID:JTB+Ih6Z
MRのミニカー20年前になくしたのだが、
今売ってたら欲しい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:45:25 ID:qA2bzik1
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 06:43:51 ID:jPA3suj8
>70
サンクス!
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:56:13 ID:J6kiCCxN
こんなDQNメーカーもあるらすぃ。
7372:04/10/25 21:57:02 ID:J6kiCCxN
リンク貼り忘れた。ここでつ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1092757796/l50
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:57:10 ID:v9bplqWi
>>70
一昨年あたりにも税抜き¥980セールをしたような希ガス。まだ在庫が積もってるんだ。

鬱袋にデフォ投入されるほうがましか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:38:54 ID:n+WQPJKZ
トミカのバスセットがあった
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:35:55 ID:MDAwcTgB
>>75
トミカの本のような箱に入ったバスセットって
今までにどこのバスが発売になっているのですが?

神姫バスだけあるのですが・・
このセットの種類と価格ならコンプリートできそうなんで
ぜひ教えて下さい・・で、最近また新しいのがでたのですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:11:55 ID:1LSC+zzq
>>76
Vol.1 東武バス
Vol.2 北海道中央バス
Vol.3 仙台市交通局
Vol.4 名鉄バス
Vol.5 神姫バス
Vol.6 広島電鉄

第6弾で終了、再生産はなし、店頭在庫のみ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 07:50:30 ID:5mfXYSM8
>78
トミカって何年かしたら、また再生産する可能性ってないメーカなんでしょうか?

79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:17:57 ID:1GjyAzMX
>>68
送料525円か・・・・うーむ微妙だ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 05:06:23 ID:0OaWm8Ls
路線バスのビットチャージー、スーパーのおもちゃ売り場で980円で売ってました。
定価2,500円位するものなので、思わず2個取ってしまいました。

山積みされた商品の中に、なぜか三菱はありませんでした。
発売中止かと思いきや、>>67のリンク見るとあるのね。
ということは、スーパーの判断?


でもそのスーパーは優勝セール中の西(ry
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:59:56 ID:CWBdn9lS
>>1
(チョロQやバスコレ(については専用スレで)

バスコレはわかりました。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1098271538/l50

チョロQのスレってどこですか

821:04/11/05 23:16:29 ID:ja0gHv9A
>81
バス・バス路線板が新規に立ち上がったときに、どなたか作るかと思ったのですが、
検索したところ、いまだに無いうですね。(昔or今あったのなら、すみません)

関連スレ載せておきます。(他にありましたら教えて下さい)


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1098271538/
【バス・バス路線】-【オバQ】バスコレクション@バス板2【96MC】

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1097810735/
【模型・プラモ】-♪バス模型スレッドPart9

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1093007745/
【RC(ラジコン)】-【京商】1/80RCバス・トラックシリーズ

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1052475757/
【コレクション】-【特装車ミニカー大集合】

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1058509634/
【コレクション】-各地の電車チョロQ集め(関東編)

83Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/11/06 16:51:18 ID:iz/p0kHu
>>81-82
おもちゃ板
【隔離】バスチョロQ専用スレッド【ハズまんせー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1051629370/
キター☆!!チョロQ10週目今年は25周年!!☆バスネタ禁
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1087966555/
【究極】チョロQ【改造】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1074665197/
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:30:14 ID:nPvgyyxF
>83
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 03:51:41 ID:0uITZ/ij
京成の連接バスのミニカーって、プレミア品なの?
どこかで手に入らないかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:09:59 ID:zcLdeVrl


    |                    ちょっと通りますよ・・・       . | | ∧∧ |
    |                                         | |. (゚д゚,,)| <ど、どうぞ・・・
    |.       _|l\        _|l\        _|l\      |. \' Y  |
    |      |\____||\.     |\____||\.   /⌒ヽ____||.       |.  \  |
     | =======|  | ̄|| ̄|      |  |=|| ̄|   / ´_ゝ`)=||._   _|._  \|
    | ||  ||  || |  |  ||  |      |  |↑||  |   |    /.|↑||ъ|  ||ъ  |
    | ||  ||  || |\|  ||  |      |\|□||  |   | /| | ..|□||. ̄    ̄|~'┘
    |_||_||_||_|  | ̄|| ̄|_  _|  | ̄|| ̄|_// | |  | ̄||._ __|.
  . /       \|  ||  |.     \|  ||  |. U  .U\|  ||        \
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 04:20:39 ID:rdvG1/yD
これ欲しいけど高いなぁ・・
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7169282

88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:57:34 ID:tFLC1Rxf
本日、ぽると出版からクラブバスラマ日野セレガR FD(1/76スケール)
(東京空港交通&北海道中央バス)が、
ゆうパックで キタ―――――(゚∀゚)―――――!!!!!

今までに発売されたクラブバスラマ15種
【三菱ふそうエアロスターノンステップ】都営バス、東急バス、広島電鉄、カタログ仕様車、
 京浜急行、札幌市営バス(赤バス・緑バスCNG)、仙台市営バス
【日野セレガR FD】奈良交通、近鉄バス、JRバス東北、東京空港交通、北海道中央バス
【三菱ふそうエアロバス】カタログ仕様車、JRバス関東
全てコンプリート済みです!

これまでの商品と同様、非常に素晴らしい出来ですが、
2台とも前面行先の LED表示が左右ヘッドライト間の「行灯」じゃなくて
何でフロントガラス向かって右側にあるの?(w
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:04:26 ID:SnxnXza2
>>88
北海道中央バスの場合は雪が付着すると前面方向幕が見えなくなるため
正面から見て右上(車内に入ったら運賃箱がある裏にLED表示機)に設置してあるんだよ。
これも、雪国ならではの対策なんだよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。
>>88
マルチ砂、愚図

北中は跳ね石による破損防止のため。
空港は標準だとサイズが小さすぎるのと、貸切車との共通化によるコストダウンか?