スレ立てるまでもない質問、議論はここに来い!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
タイトル通りだ!
スレ乱立厨房逝って良し!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 21:52
俺は答えないが、質問しておけば有志の優しい人が答えてくれるかもしれないぞゴルァ!
一問一答ですむような質問や、スレ立てるまでもないと思った話題はここにこいやゴルァ!
雑談はこっち(↓)のスレに集まれゴルァ!
 雑談はみんなでここ集まろうよ その2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=993386737

あと、初めてこの板に来た奴は
 創作文芸板の歩き方
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=990280584
でも見ておけ!
ただ、案内人の言うことが絶対ってわけじゃないから勘違いするなゴルァ!
案内人バッシングされてて少し可哀相だぞ!

もっとドロドロしたのが好きな奴はこっちに行け! そして出てくるな!
 文芸板の住人は他板に比べて馬鹿ばっか
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=992704401
基本的にここの1様の言う通りだ!
1様マンセー! お前らは1様と語ってろ! 他のスレに出てくるなよ!(藁
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 22:00
んじゃスレ立てるまでもない話を。
この板ってネット小説について語る板だったんだね。
初めて知ったよ。
ライトノベル板にネット小説は創作文芸板へみたいなこと書かれてる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 00:21
駄スレ防止のためage
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:01
>>1
おまえもパッシングされてるだろ…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:31
ホントいいかげん消えてもいいよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:34
>>1って誰?
上の5と6だとなんか特定の奴っぽいけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:35
>>3
ライトノベル板の住人が勝手に言ってるだけでわ?
ここは名前が示すとおり文芸の創作活動について語る板だと思うけど。
93:2001/07/29(日) 01:43
>>7
多分>>5-6の妄想。
ゴルァ! って珍しくもない文体で誰だか特定できると思ってるんだろ。

>>8
ライトノベル板の注意書きの所に、ネット小説・同人誌は創作文芸板・同人板へってしっかりと書かれてる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:47
>>8
その通りには使われていないがな(藁
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 19:40
>>9
ラ板に書いてあるのは、この板の定義ではないだろ。
ageとくよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 04:18
駄スレ防止age
夏厨には効果がないがな一応ね。

>>11
少なくともライトノベル板の管理人は、ネット小説は創作文芸板でと思っているということだろうな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 12:02
ネット小説のこと「も」語ればイインデネーノ?
ネット小説のこと「だけ」語る板ではないけどね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 12:17
雑談スレで出てきた要望通りにスレ立ててくれたんだから、もう少し活用してやろうぜage

1の>>2の書き込みがスレののびを悪くしている要因か。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 18:01
ss
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 06:45
おそらく、ここで質問せず何も考えずにスレを立ててしまう奴が多いのが要因だとおもう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 11:32
駄スレ防止age
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 18:24
ISBNコードは個人でも取れるんだよ。
ISBNコードをとったら
自費出版本でも取次を使って書店に
流通させることが可能になるんだよ。
だから、自分で印刷会社と交渉して
出版すれば30万円くらいで1000部は出版できるんだよ。
100万もかけるのはバカだね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 18:29
このスレがここまで閑散としていてるのに駄スレが後を絶たないのは、
全てこの板の住人が少ないことに起因していると思う。

他板
駄スレ、重複スレ、コテハンスレ乱立

ウザー

削除、もしくは既存スレに誘導

創作文芸板
駄スレ、重複スレ、コテハンスレ乱立

別に10や20スレが立ってもウザくないや。人居ないし。

マズー
20あああ:2001/08/02(木) 20:51
賛成あげ。
ずもも〜。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 23:36
なんかスレ立てるまでも無い話題なのでここで質問。

更新の無い人気ページってどうなんでしょう。
続き書きますよってずーーーと更新のないとこ。
おもしろいのに。。。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 23:53
>>21 ファンサイトを立ち上げて、勝手に続きを書いて上げましょう(w
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 17:11
質問です。
トイレどこですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 17:37
>>23
つきあたって左。
君のすぐ隣にマップがあるでしょに
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 17:38
>>23
貴方の質問で私は
「2ch全体が、いやひいてはこのWEBという巨大なネットワークそのものが便所の落書きレベルの物である」
というとてつもなくシュールな問題に気がつきました。
ありがとう。
26fushianasan:2001/08/03(金) 17:39
test
27h-dhcp66.h.kyoto-u.ac.jp:2001/08/03(金) 17:40
test
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 17:53
俺は親切心から忠告している。
今すぐ回線を切れ。
でないと、すぐに1がハックにやってくるぞ。
1はこのスレという餌を投げて大量の魚をゲットしたわけだ。
OS再インストール? ハードディスクフォーマット?
何度も言わせるな。1の前には無力だ。
BIOSROMの空き容量部分に仕込ませるウイルスを、1が何個持っていると思っているのだ。
HDのヘッダに仕込まれたウイルス、抜かれるCPUのロッド番号、挙げ句の果てにはビデオボードのROM上にまでウイルスを仕込まれるぞ。
気をつけろ。そして今すぐサイバーポリスに電話しろ。
最早1に対抗できるのは、国内ではあそこしかないだろう。
果たして彼らの中にも何人1に対抗出来るやつがいるか……。せいぜい二桁いればいい方か。
これは2chのこのスレを舞台とした、1とサイバーポリスとの戦いの序曲だ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 17:55
>>27

677 名前:真夏の名無しさん 投稿日:2001/08/03(金) 15:09 ID:???
固定の生IPゲットのメリットも知らん馬鹿が多いとはな。
IPを抜かれただけで、自分のISPのパスや垢は全て抜かれたと思っていい。
ルーター経由? お前ら1を馬鹿にしてるのか?
そんな物どうにでもなる。とくにヤ●ハのルータとN●Tのルーターは要注意だ。
一瞬でルータのROMがやられる可能性もある。
仕組まれたトロイに気づかず、お前らのPCは一生1の手足となるのだ。
データ転送を監視している? それがどうした。
そんなもの、いくらでも書き換えることが出きる。パーソナルファイアウォールなど1の前にはまるで無力だ。
せいぜい今の内におそそれおののくがいい。


709 名前:真夏の名無しさん 投稿日:2001/08/03(金) 15:24 ID:???
わかっていない奴がいるようだからまた言う。
自分のPCには価値がないから大丈夫? 別にPC壊されてもいい?
何を言ってるんだか、馬鹿どもが。
1はキサマのPCの中身になど興味は無い。
1が欲しいのは自由に使える手足だ。
キサマのPCはハックされ、1の思い通りに動かすことが出きるようになる。
俺がこの短時間に調べただけでも、1は3桁をゆうに越えるPCを自由に操作できるようだ。
こうして徐々に日本国内のPCは1の手足となり、サイバーポリス達でも身元が分からない位になっていくだろう。
NTTのコンピュータすらハックされてしまえば、1は電話線も使いたい放題だ。
1はよく考えたと思う。この日本で一番普及している通信手段、そしてその分野の最大手のNTTをハックしたのだからな。
今からじゃ遅いかもしれない。
だが、我々は1に立ち向かわなければならない。
今すぐ、自分のPCにこのスレに出てきたトロイをインストしてくれ。
その事で君たちのPCはサイバーポリスが使用できる物となり、1と戦う戦力となる。
もう残された時間はない!
日本が落ちれば、次は韓国、そしてアメリカとネットワーク大国は全てやられていくだろう。
君の協力が必要なのだ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 17:57
>>28-29
ラウンジャー発見!
結婚しよう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 18:11
>>30
君では養えません
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 20:28
>>31
お、こんどっからハッピーアイスクリームの時にはそれ使わせて貰うわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 23:36
>>32
ハッピーアイスクリームとは…また年な発言を…(w
34名無しさん@厨房:2001/08/04(土) 02:10
ハッピーアイスクリームって。。。なんですか?
35初心者:2001/08/04(土) 02:41
1の母でございます。。。
っていう2ちゃん特有のコピぺってどこにあるんですか?
この板にあると思って着てみました。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 12:56
ハッピーアイスクリーム(地方によっては天使のキスなど呼称は様々)
お互いが全く同じタイミングで話出すこと。

ついでに解説
>>30の結婚しようは2chで趣味や思考が自分と全く同じ人を見つけたときにたびたび出てくる言葉。
>>31の他板なら「ハァ?」と言われるような突っ込み(「氏ね」に誤字じゃないですか? と言うようなもの)
だったが、寛容な文芸板住人のおかげで流され、今では皆が「逝って良し」「オマエモナー」のコンボのごとく
「結婚しよう」「君では養えません」というコンボが使われている。

>>31が本気で「結婚しよう」を知らなかったわけではないことを祈る
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 13:25
>「結婚しよう」「君では養えません」というコンボ

みたことねーぞ!
……
わしがあきめくらか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 09:22
活用してねage
39名無したん:2001/08/05(日) 11:38
>>35
↓のスレ「厨房の1を叩くスレ」にあるよ。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=995065084
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 11:41
>>36 おもろい。覚えとくわ(笑
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 13:15
>>40
結婚しよう(w
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 01:27
文芸 ってださくない?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 02:39
文芸 ってださいな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 02:40
>>41
用法に誤りがあると思われ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 02:40
>>41正しく使おう。コンボ技
4644:2001/08/08(水) 02:41
>>45
被ったな。
こういうときこそ結婚しよう!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 02:42
>>46
君では養えません(w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 02:42
>>44=45=46=47
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 02:43
自作自演でした
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 02:43
面白くない→面目ない のコンボは
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 02:43
>>44-49
夏厨逝って良し!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 14:21
あげ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 19:13
日頃その手のエロゲーばかりやってるせいか、
創作文がそういう表現ばかり(ナレーター少なめ・セリフで状況説明)
になってしまうんですが、
こういう作風は世間的にアリなんですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 21:23
>>53
その表現は一部の地域を除いて、引き続きご利用出来ます。
いっそ、エロゲーのシナリオ書いたら? パイでかいし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:02
こういうスレが使われないのが……
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:59
1が雑談スレでの「質問専用板を立ててくれ」という意見を見てから既に数週間が経過していた。
1はどうしようもない無力感と挫折感にとらわれていた。
1「それでも、まだ駄スレを立てるのか。皆よ……」
住民達はまるでこのスレが見えないかのように、スレを立て続けていた。
俺の努力はいったい何だったのだろう。1はついそんなことを考えてしまっていた。
このスレのレスはのびない。そして反比例するかのように立てられる駄スレ達。
死ぬために生まれてくるスレ達。決してパート2が生まれないスレ達。
1はそんなスレを少しでも減らそうと、その身を削る思いでこのスレを立てたのに……。
「鬱だ。死のう」
そう言い残して、1は何処かへと消えていった。
以後、1の姿を見た者はいない……。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 00:04
>>56がこのスレの>>1を煽る文章を考えてから、数分しか経っていない。
だが>>56はどうしようもない無力感と挫折感にとらわれていた。
>>56「質問専用板って、なんだよ……」
>>56はまるで文盲であるかのように、得意げにレスをつけていた。
板とスレの違いもわからないのか。>>57こと俺はそんなことを考えてしまっていた。
創作文芸板。その中の質問専用『スレ』ではないのか。
板、スレ、レス。いまや2ch特有と言えなくなったこの用語達。
>>56はそんな簡単な用語の意味も知らず、その身を削る思いでこのスレの>>1を煽る文を書いたのに。
「鬱だ。死のう」
そう言い残して、>>56は何処かへと消えていった。
以後、>>56の姿を見た者はいない……。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 00:07
違うか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 00:24
>>58
このスレは下げない方がいいと思われ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 12:38
ここでネット小説を書くのは結局ダメなの?いいの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 13:22
>>60
いいんじゃないの?
立ってるじゃんスレ。
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 13:58
このスレが下がってるからスレが乱立するのかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 14:13
どこの板も同じだよ。>>62
大抵の厨房が、自分の話したいことは特別なことだと思ってるからスレ立てる。

つーか、この板、「スレ乱立」なんていうほどかよ。
他の板の状況は知らんの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 14:17
>>63
へえ、そうなの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 14:21
>>64
某板から来たが、そこは酷かったね
レス数が二桁もつかないような奴が
一日に10前後作られていた事もあった
そこで慣れてから来たから
ここのスレ乱立なんか気にならないや
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 19:13
>>65
そっかぁ。私はもっともっと平和な板の平和なスレから来たんで、
ここは荒れてるなーって思ってたよー。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 16:29
学校文芸部の出来事を語るスレを作りたいんだけど、
需要あるかなあ?現役の人でも、卒業部員の人でも
語ってもらいたいと思うんだけど。
68名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 01:58
もし小説家になれたとして、
個人での活動ってどれくらい(時間)のもん?
出版社や買い取る側との接触ってどれくらいあるの?
打ち合わせとか〆切りぐらい?スーパー初心者なので
よろしゅう願います。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 02:21
>>67
現役OB,OG含め、何週間か賛同レスがあれば、どうだろう?
文芸部の活性化から板活性化、穴活性化になるといいなと思う反面、
既にisweb26.infoseek.co.jp/novel/tabasco1/  のようなサイトもあるぞな、もし。
70名無し物書き@推敲中?:2001/08/20(月) 13:13
5人の人物がひとつのことについて語っていく、という形式のものを書いてます。
そこで、ある程度空白をとって語り部が変わったことを示したいんですが、原稿用紙の空白ってどのくらいとっていいものなんでしょう?
いわゆる「作文」や「論文」しか書いたことのない人間なので、そのルールに従わないことにすごく抵抗を感じるのです。

ここの板の人は非常に知識豊富なようで、こんなこと聞くの恥ずかしいんですが…。
厨房素人でスマソ。
71名無し物書き@錯乱中?:2001/08/20(月) 13:45
>>70
空白は一行でも何行でもいいんじゃないかな
重要なのは、視点が変わった時に
誰の視点となったかを明白にする事だと思うよ
7270:2001/08/20(月) 13:58
>>71
サンクスコ。
一人称のものって「書いてる本人だけが納得してる」状況に陥ってしまいがちで難しいですね。
73へタレ物書き@修行中?:2001/08/20(月) 14:19
>>72
いやいや
実は以前に自分が指摘された
言葉そのまんまなんですけどね
似たような事やったら
しくじりにしくじって……
74名無し物書き@推敲中?:2001/08/20(月) 14:25
増えるクジラ、減る魚。
サンマやイワシが、クジラのせいでどんどん少なくなってる。
生態系を乱すな! クジラは食い物だ!
75名無し物書き@推敲中?:2001/08/20(月) 14:35
>>74
まずはどこぞの俗国をどうにかしないと
76名無し物書き@推敲中?:2001/08/20(月) 14:35
レナード×ハーンズ1みたいな展開かな。
押し切る形で辰吉がKO勝ち。
7776:2001/08/20(月) 14:36
間違えた。スマソ。
78名無し物書き@推敲中?:2001/08/21(火) 23:54
『原作提供スレ』って考えてみたんだけど、どうだろう?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:01
>>78
いいと思う。

でも下がりきってないよ……
80名無し物書き@推敲中?:2001/08/22(水) 20:35
あの、最近の中原雅也から工藤キキ、向井豊昭といった感じのが多くなってきたんで
すけど(向井豊昭なんか早稲田文学!!)、これからの創作に当たって、これらの
作家をどう考えていったらいいと思いますか?
8178:2001/08/22(水) 21:55
もう少し賛否の声を聞きたいage
82名無し物書き@推敲中?:2001/08/22(水) 22:27
くだらない質問で申し訳ないのですが
ワードパッドを使っていて思ったのですが
20字×20字の原稿用紙の形で
印刷したいのですがどのように設定すれば良いのでしょうか?
8379:2001/08/23(木) 00:11
>>81
そうよねぇ。今のところわたしたちだけだね。
わたしは提供されたい側です。
文を書くのは好きだけど、ネタを考えるのが面倒な不精者。

>>82
エディター使ってるんで分からないなぁ。
「小説は何で書いてる?」スレの過去レスに答えがあるんでないかしら。
84名無し物書き@推敲中?:2001/08/23(木) 01:35
>>80
過去の名作を読んだ方が得るものはあるのではないかと思われ。
ただ時代の流れを見失わないためには、新人作家の新作もチェックだな。
85名無し物書き@推敲中?:2001/08/23(木) 12:10
83さんに質問があります。
エディターというのはいくらぐらいするのですか?
そしてそれがあればワードを搭載していなくても
ワープロ機能を手に入れたことになるのでしょうか?
86名無したん:2001/08/23(木) 12:36
>>85
83じゃないけど、フリー(無料)からシェア(有料)まで色々。
ベクターとか窓の杜へ行けば色々あるよ。
でも印刷はワープロソフトの方がいい。
87名無し物書き@推敲中?:2001/08/23(木) 12:59
エディターでつくって、それをワードに落して、印刷、ということができるのでしょうか?
88初心者:2001/08/23(木) 16:55
おれもきになるんだが
ワード2002とそのエディターというやつの違いを
教えてくださいまし。
89名無し物書き@推敲中?:2001/08/23(木) 17:01
85です。
他のスレにあったのですが
あまり意味がわかりません。
結局両方買ったほうがいいのでしょうか?
私のパソコンにはワードが付いていなかったので
ワードを買おうと思ったのですが。



つまり、テキストエディタやアウトラインプロセッサで原稿を書き、
印刷だけワードを使えば良い。

ベクターなどでフリーソフトを幾つかダウンロードして、
実際に何か文章を書き込んでみましょう。
保存や読み込みも自分で確認してね。
それで私は「Story Editor」に決めました。
ソフト製作者も私達のように原稿を書いているので、
必要な機能をバージョンアップ時に追加されます。
次回のバージョンアップは圧縮保存その他が追加されます。
現在、私もα5版でバグ取りに参加しています
90名無し物書き@推敲中?:2001/08/23(木) 17:16
>>88-89
PC初心者板行けよ、って感じの質問だなあ。

【エディター】
文章を書く→.txtファイルで保存(メモ帳などでも開ける)
○動作が速い(メモリをあまり使わない
△文字の大きさや色、罫線を引いたり、段組を組んだりできない。

【ワープロ(ワードなど)】
書類を作る→専用ファイルで保存
○文字を装飾したり、段組を組んだり、画像を貼りこんだりできる。
×動作が遅い(メモリをたくさん使う)

という訳で、自分の用途にあわせて決めなさいな。

なお、89の後段(おそらく引用)については、
他人に聞いて、無料で理解できるまで教えてもらえることではないです。
パソコン教室でも行って、質問してきなさい。
91名無し物書き@推敲中?:2001/08/23(木) 17:23
89です。ありがとうございます。
9283:2001/08/23(木) 23:05
>>78
>『原作提供スレ』って考えてみたんだけど、どうだろう?
この提案に答えてくれる人はいないの?
93ゆみ:2001/08/23(木) 23:23
どうして私の質問ってだれも受けつけてくれないんだろう
死にたくなるよほんとに
まわりに誰もいないから聞いてるのに。

私が聞きたいのはまず一番に

エッセーや詩のコンテストやなんかで
ワープロ原稿は400字詰め原稿用紙換算で100枚とかって
あるじゃないですか。
その原稿を例えばワードパッドでも何でもいいんですけど
A4サイズの原稿用紙に設定したときに
なぜかわからないんですけど印刷プレヴューというのを見たとき
原稿用紙の下のほうが空白だらけでこれをそのまま印刷すると
とてもバランスが悪いんです。
これがわからないんです。
そのことに関して教えていただきたくてもう1ヶ月近くいろいろなところて゜
聞いているのですが無視されてしまいます。

ちなみにパソコンを買ってまだ2ヶ月です。
94名無し物書き@推敲中?:2001/08/23(木) 23:41
ゆみさん、ワードのヘルプを最初から最後まで読んでください。
ワードのマニュアル本もたくさん本屋さんに売っています。
まずパソコンの勉強をした方が良いと思われ。
95名無し物書き@推敲中?:2001/08/23(木) 23:44
答えてあげたいが私も初心者なので他の人助け舟をば。
もしなんならPC初心者板というのもあるので、そちらでも
聞いてみては?
9693:2001/08/23(木) 23:45
あ。ワードじゃないんだ。何でもいいんだ……
だから誰もその質問に答えられないんだな。
何のソフト使ってるのか書けよ。
97ゆみ:2001/08/23(木) 23:47
はあ、私のはワードは入っていなくて
ワードパッドだけなんです。

でも確かに勉強不足かもしれませんね
スイマセンでした。
もう来ませんので。
9878:2001/08/23(木) 23:52
>>92
今やっている話が解決したら
もう一度聞いてみましょう
99名無し物書き@推敲中?:2001/08/24(金) 00:00
 なんだかんだ言って付き合ってあげるお人好しが多いね(w

 ワードパットなら、余白設定を確認。
 ファイル(F)→印刷設定(U)で余白がいじれるようになるから、
 そこの数字を変えてみて、あわせられるかどうか試してみて。

 それでもダメなら、時給2千円(旅費別途)で教えにいくよ♪
100名無し物書き@推敲中?:2001/08/24(金) 00:03
最初から「一番に」を書けばいいのに。

ページ設定から、余白(ミリ)の数字をいじくればいいのだん。

逆に質問なんだが、ワードパッドで、A4サイズの原稿用紙に設定って
どうやるの?
101ゆみ:2001/08/24(金) 00:04
ありがとうございます!!
99さんありがとうございます
明日やってみます。
また何かありましたらお伺いしたいと思いますので
よろしくお願い致します。
102名無し物書き@推敲中?:2001/08/24(金) 00:06
>100
一番があるってことは二番や三番や四番や(以下略)
103ゆみ:2001/08/24(金) 00:08
100さん
私のミスです。
原稿用紙ではありません。
コンテストなどに応募するときはたぶん
A4サイズの原稿用紙を意識すると思うんです。
私の場合は詩ですので一作あたり一枚でもよいので
つまり小説のようにマスを全部埋めなくても良いので
バランスが難しいのでわからないんです。
印刷プレヴューで見てみても半分以上余っているんです。
だから文字の大きさを最大にして書いたりとかいろいろしました。
104ゆみ:2001/08/24(金) 00:10
とりあえず死にそうに指が痛いので明日来ます。
もし来ても良いのなら。
105名無し物書き@推敲中?:2001/08/24(金) 00:22
すぐ死ぬ死ぬいうなー。
106名無し物書き@推敲中?:2001/08/24(金) 00:24
そんなに死ぬ死ぬ言ってる女に創作などできんよ。
創作者は死ねないから書くんだ。
早く結婚でもしろ。
107名無し物書き@推敲中?:2001/08/24(金) 00:26
↑それは言い過ぎだ。
108名無し物書き@推敲中?:2001/08/24(金) 00:31
>>106のような発言を、田舎者発言といいますな。
109名無し物書き@推敲中?:2001/08/24(金) 00:35
>>100
 家のPCにはプリンターがないんで確認できないんだが、
プリンター接続でドライバーが組み込まれて用紙設定もできるようになるはず。
いじり方は同じくファイル(F)→印刷設定(U)で。

 板違いの話題sage
110名無し物書き@推敲中?:2001/08/24(金) 00:54
>>78>>92
「原作提供スレ」って、具体的に何を書くスレだかわからないんだけど。
原作者になりたい人が、プロットでも書いて、原作者募集の人にみてもらうところ?
それとも……

もうすこし具体的に説明してちょ
11178:2001/08/24(金) 01:14
>>110
そんな感じ
ネタが思い浮かばないって人と
このネタ書いてみて欲しいなって
人が集まるところ
後は打ち合わせしたり
112名無し物書き@推敲中?:2001/08/24(金) 01:43
小説の修行として、まず何をしたらいいんでしょうか?
1、とにかく書く。思いつきのまま書き殴り。
2、ストーリー、人物、構想など。
3、いろんな作家の作品を読み倒し
4、何を使って書くかを決める(ワードなど)
5、ボキャブラリーを増やす
あああ。どれからやったらいいんでしょうか。
113名無し物書き@推敲中?:2001/08/24(金) 01:55
5から逆にすすめてゆくのだ。
それを繰り返す。
5をどうやって? とゆうのなら、ま、模写だな。
114名無し物書き@推敲中?:2001/08/24(金) 01:56
基本は4以外全部。読み書きでしょう、やはり。
115名無し物書き@推敲中?:2001/08/24(金) 02:02
しかし4におちいりがち。
116名無し:2001/08/24(金) 02:10
>>78>>92
「原作提供スレ」って、空中分解して直ぐに倉庫逝きだろ。
ネタに詰まってるときに、わがままな他人の原作付きなんて、
そんなのを書く人がいると思うか?

スレを立てるだけ無駄。
117名無し物書き@推敲中?:2001/08/24(金) 02:25
荒らしと横槍の、2ちゃんではムズカシイよ。
ファンサイト系ならいけるかも>「原作提供スレ」
118名無し物書き@推敲中?:2001/08/24(金) 06:50
>>112
もういっちょ挙げるなら、「ネタ探し」。
読め、歩け、盗め、調べろ。
以上。
119名無し物書き@推敲中?:01/08/27 20:37 ID:kei0L4ss
スレ違いかもしれませんが、よろしかったら教えてください。
小道具として聖書の引用を使いたいと思ってるんですが、
オススメの聖書関係の書籍ってありませんか?
名句集のようなものが良いのですが、探した範囲内では
誰でも知っているようなセンテンスしか載っていなかったり、
やたら解説が多くて肝心の引用がバラエティに乏しかったりで
どうにも使えません。
ホテルに備え付けの聖書でもぱくって赤線引くのが正解なのは
解ってるんですが、この板の方なら資料には詳しいかと思って質問しました。
資料がだめなら、何通りかある翻訳のうち(たいした数ではないとは思うのですが)
私はこれを愛用しているとかそういった事でもかまわないので、教えてください。
よろしくお願いいたします。
120名無し物書き@推敲中?:01/08/27 23:45 ID:LvXlYehs
>>119
教会関係専門の書店、大きな書店、観光地的な教会(お土産屋が敷地内にあったり、
近くにお土産屋さんがある所)、教会メインの観光地(例えば長崎とか)、では
名句集が売られていると思います。
あと、数十枚単位や旧約・新約単位で、名刺サイズのカードなどもあると思いますよ。
そういうのは、出典も(何記何章何節何番とか)きちんと入っていると思いますが、
解説はあまり無いと思います。

それか、しばらく教会に通って、そういうのを紹介してもらうとか。
しばらくだと、大概は無料だし(献金が必要な所もあるけど)。
121名無し物書き@推敲中?:01/08/28 01:02 ID:47ldWb/Q
>>120
ありがとうございました。
検索キーワードに「教会」を混ぜて検索したら専門書店がいくつか引っかかってきました。
明日から巡ってみます。
聖書の引用は悪玉がする予定なのです。
人を殺す際に聖書の文句をもじって、意味を摩り替えて吐かせようと。
そういうわけで教会に行くのは……動機が動機なんでさすがにちょっと躊躇われます(w
122名無し物書き@推敲中?:01/09/02 01:32 ID:f3Ij5hrM
すみません。質問ageです。
普段、口語で「コピーをとる」って言いますよね?
現在、書いている現代物の地の文で、その「とる」という部分に引っ掛かりを感じます。
物語に関係無く、単なる動作の描写なので、「コピーをとる」でいいか〜、と思いつつも、
「いいのか?」ともう一人の自分が(w)囁きます。
生憎、国語辞典くらいしか手許に無く「とる/取る」でコピーの凡例はありませんでした。
どうしたら良いのでしょう……。
迷える小羊に救いの手を、どうぞお願いします。
123名無し物書き@推敲中?:01/09/02 01:34 ID:FOqAM2Mw
コピーする?コピー機にかける?
124122:01/09/02 01:36 ID:f3Ij5hrM
凡例、ちゃいますね。自ツッコミ…
125名無し物書き@推敲中?:01/09/02 01:44 ID:VklMAH6A
コピーをした。で良いのでは。
126122:01/09/02 01:53 ID:f3Ij5hrM
…うーん。そうですね。
「コピー機にかけた」「コピーをした」で、こねくり回してみようと思います。
お手数おかけしました。ありがとうございます。

しかし…ひょっとして…コピー「取る」とか「焼く」って、地方語ですか?ウギャー!
回線切ってケーブルで縄跳びして、推敲に没頭します!
127名無し物書き@推敲中?:01/09/02 01:59 ID:qubm7.b2
>122
コピーをとるシーン、絶対必要なの?削れない?
表現に迷いがあるとそこだけ他の文から浮いてみえちゃうかもよ。
128名無し物書き@推敲中?:01/09/02 02:07 ID:f3Ij5hrM
>127さん
(まだ縄跳びしてないとかは、置いておいて貰って…w)
絶対必要ではないですが、せっかく引っ掛かった良い機会ですので、
まずは削らずに投稿してみます。まだまだ未熟者ですので、
そこだけ直せば作品が良くなるのかと言うと、きっとそうではないでしょうし。
その時は、どうぞびしっと「ゴルァ!浮いてるぞ ワレ!」と御指摘、御指導を宜しくお願いします。
もちろん、私なりに推敲は、きちんとしたいと思います。
ありがとうござました。
129127:01/09/03 02:42 ID:XG5J3lqo
>128
もしかして虎穴に投稿するの?待ってるよん。
130リレー小説スレ立てようかと:01/09/04 21:29 ID:kfHMkt/w
お笑いなら「N少年釣行記」、ライトノベルなら
「リレー小説☆続きをかいて♪」が成功して盛り上がってる
と思います。
僕は、宮本輝の「地の星」みたいな奴をやりたいんですが、
どういうふうにスレを立てたらよいでしょうか???
(ちなみに、「リレー小説☆続きをかいて♪」には、「お好み焼き」
ってコテハンで書いていたのですが……。)
みなさんのご意見をキボンヌです!
131名無し物書き@推敲中?:01/09/04 22:49 ID:5CAvXSZQ
地の星ってどんな感じの内容?
とりあえず、大体の世界観を
書いてみたりしてはどうだろうか?
132名無し物書き@推敲中?:01/09/05 19:56 ID:vLw2xpQA
たとえば殴った時に、相手が爆発したり、「謝罪を請求するニダ」とか
言い出さないような世界観……。
うまく表現できないけど、リアルなルールでやってみたいです。
「日記」のような形式にすれば良いのでしょうか?
別に急がないので、もう少し、考えてみようと思ってます。。。
(「地の星」は、作者の自伝的な物語。まぁ、タイトルそのまんまの内容です)
133名無し物書き@推敲中?:01/09/06 20:11 ID:pS/xox2M
コピー焼くって、大昔のぜろっくす青焼きから来たおじさん用語みたいです
上司が焼いて焼いてっていってるの、最初分からなかった……
テスト
135黄らいA型きゃ ◆Zc/y9Xs6 :01/09/06 22:06
コピルって言う
>>132
ちゃんとリレー小説をやりたいが、現在のリレー小説を見ていると
どうも、悪ふざけの方向に向かってしまうような気がする

と言う悩みでいいのかな?
そういえば、「リレー小説☆続きをかいて♪」
のヘタでゴメソって人も、悪ふざけしない方向でやりたかったみたいね
悪ふざけの無いリレー小説なら俺も参加したいので、影ながら応援します
137名無し物書き@推敲中?:01/09/06 23:32
直ぐに悪ふざけリレー小説になると思われ。
リレー小説うざうざ君もでてくるよ。
スレルールを話し合ってからスレ立てたら?
>>138
でも「リレー小説☆続きをかいて♪」
では現れませんでしたよ
出現するか、しないかは傾向によるんですかね?
いちいち「あなた●●を書いた人? それとも○○の人?」と聞いてくる人にはどう対応したらいいのでしょうか?
ちなみに私は自分が誰なのか知られたくありません。
自分が誰だかわからないからこそ、素の反応が返ってくると思っていますし、その素の反応を求めて虎の穴と2chに来ているので。
>>141
無視すれば?
返事するのは義務じゃないんだよ。
>141
自分が投稿してるってことを明かさなければ解決するのでは。
あくまで第三者の「名無し」として行動すればよいのです。
もしくは激しく罵ってやるとか。
「俺が誰で何書いていようと、貴様には関係ねーだろがヴォケ! sageろやゴルァ! スレ違いだあぼーん」
……などと。

ごめん。
144名無し物書き@推敲中?:01/09/07 20:30
 厨房な質問ですいません。
海外では、日本の小説って発表されているのでしょうか?
日本では海外作品が数多く発売されているので、逆はあるのかと思って。
145名無し物書き@推敲中?:01/09/07 21:07
>>144
おっ! 俺も聞いてみたいな
なもんで誰か答えてくれないかと少し期待

話は変わるけど最近このスレッド活用されているね
以前は全然つかわれずに駄スレたち放題だった分よい傾向だわぁ
ところで質問系のスレで最後に立てられたスレってなんだっけ?
146名無し物書き@推敲中?:01/09/07 22:28
海外でも売られてるよー。詳しくは知らんけど。
吉本ばななはイタリアで大人気なんじゃなかったっけ?
147141:01/09/07 23:18
数回>141のようなことを聞かれたことがあって、無視していたのですが、別なスレッドで
「●●を書いた人は見てないのかな。出てきて欲しいな」みたいなことを言われました。

また、最近は投稿も書きこみもしていないのですが、前名無しで書き込みしたとき
「久しぶり」「投稿読んだよ」のような、私を誰かと勘違いしたかのような返事が返ってきていました。
どうすれば未然に誤解されるのを防げますかね?

ちなみに私はオフに参加していません。ずっと名無しで通してきました。
どうも見ていると、私のことをオフ参加者の誰かと勘違いしているようです。
私にとっても、そのオフ参加者の人にとっても良いことではないと思うので。
オフ不参加者は発言するなってことでしょうかね?
148141:01/09/07 23:20
ネタっぽいですが、マジレスです。
あと、鍵括弧内の台詞はこのようなことを言われた、というだけで、まるっきり一語一句
このとおりのことを言われたわけではありません。
141は、インド旅行記の作者さん?
>141さんの文体がそのオフ参加者の誰かに似ていたのかもしれないですね。
妄想したい人は妄想モード学園に逝けばいいのにねぇ……

今度投稿するときは、作者からのメッセージに、
呼び出しには応じないという断り書きをしたらどうでしょうか?
151141:01/09/08 00:00
>150
アイデアどうもです。
ですが、毎回そう書いていたのでは逆に私が誰だか特定されてしまうのではないでしょうか?

匿名で書いている以上「あ、これあの人じゃないかな」などと思われるのは仕方ないと思っています。
本当はまったく違うのに「あの人でしょ?」などと聞かれる事や、
名無しで発言しているのに、まったく違う人のことを持ち出して、それと比較されることが嫌なのです。
例「前作より良くなってる」「あれだけ注意したのにわかってない」等

自分の作品がどう読まれるのか知りたくて投稿しても、作品そのものではなく、作者に対する
(しかも、その読者の思い浮かべる作者像がまったく違っている)評価が多かったりして、正直困惑しています。
呼出しは対話スレ逝き。作者も批評者も対話したい者だけ応じればいい。
したくなければ、無視しても悪い印象はもたないよ。あくまで双方合意の上でのスレだし。
穴や名無しレスで妄想されたら無視決め込むか、「違います」とsageで書き逃げするよろし。
簡素ウ欄で作者がレスするのは、きまりじゃないんだから。
あまり呼び出しや妄想に、どうぞ気を病まれませんよう。>148
>151
>名無しで発言しているのに、まったく違う人のことを持ち出して、それと比較されることが嫌なのです。
>例「前作より良くなってる」「あれだけ注意したのにわかってない」等

そ、それはかなりイタイね。
そういうレスを真に受ける人もいるかもしれないので、
面倒でも簡素内で否定するのが良いかと思われ。
154名無し物書き@推敲中?:01/09/08 00:27
IDはなくなっちゃったんですか?
155141:01/09/08 00:37
>153

>そういうレスを真に受ける人もいるかもしれないので、
それも危惧しました。
誰かの一言のせいで、他の人まで私のことを他の誰かと勘違いするのではないかと。

基本は無視で、勘違いされて困ると思ったら否定することにします。

どうも、勘違いされたことで私も精神的にダメージを受けていました。
相談のっていただいて、どうもです。
つーか、勘違いする方が一方的に悪いんだろ。
自業自得だ。放置しとけ。ムシャムシャ…
>141
オフ参加者の誰かと…というと、また
誰のことよ?と妄想している人がここにヒトーリいる(w
少し前に私もある作品で作者を勘違いしたばっかだったので、
「も、もしや私かぁ?」などと思ってしまったよ。
ところであなたも気を付けて欲しいのだけど、
あなた自身も勘違いしている批評者を「何人」と断定していないかな?
実は一人の人間が面倒がってハンドルを使ったり使わなかったり、
議論をしていた時に名前欄に上げるレス番号が
まちまちだったりすることはままあるんだ。
そういうレスは他人には複数にカウントされる。
続く
158157:01/09/08 15:54
あとね、この頃来た人なら改めていうけど、
以前からこの板には、名無しを特定されるのがウザイという声がある。
ずーっと、名無しと特定者との追いかけっこなの。
粘着な人ほど相手を特定したがるし、妄想で王国を作っちゃうものなのさ。
昔の話だけど私もそんな激しい妄想癖に憑かれたことがあってね。
迷惑な話だが、そういう人にはひょっとすると
仮想敵や仮想目的のようなものがあるんではないかな?
不安なのだ。相手が目に見えないから。
でも、それをここであんまり考えてやるというのは
結局あほらしいしさ。一応まだ2chなんだし。
159157:01/09/08 16:05
ごめん、長いな。もうこのレスでお仕舞いにするよ〜。
簡素ウラン上で作者として妄想否定をする権利は
アドバイス通りとことん行使したほうがいいね。
もし「嘘つくなよ、あんた●●ダロ」と絡んで来たら、
適当に穴関連スレに誘導するがヨロシ。
大抵の人はそれで頭が冷めます。

まあしょげないで、おいしいものでも食べて、元気出してまた投稿して下さいね。

遅レスながら。
160141:01/09/08 17:37
ぶっちゃけ、>157みたいなのがウザイっす。

>昔の話だけど私もそんな激しい妄想癖に憑かれたことがあってね。
昔の話ではなく、現在進行形だと思います(藁

長文レス頂いたのは嬉しいのですが、言いたいことがいまいちわかりません。
161名無し物書き@推敲中?:01/09/08 18:46
虎の穴関係者は虎の穴関連スレだけで、他のスレに迷惑をかけるな!
隔離スレッドから出てくるな!
>161
久々に骨のある奴が出てきたね。
みんな妄想に向かって吠えてちょ!
>141
まああなたもそのへんでマターリしなさい。
まるで157が仮想敵のようだぞ。
客観的に見ても、あなたに対して157は同情的だし、
下手をすると、ウザイウザイを不特定多数に向けて連発することになるよ。
あなたが傷ついているのはこのスレを読んだ人は十分分かってるんだからさ、
何も変に人を攻撃して、
自分で自分の傷口を広げようとしなくてもいいんでないの?

157を指して、
現在進行形じゃないですか、
はマズイ。あなたの本来の匿名主義と矛盾している。
164157:01/09/08 20:45
>141=160
ああ、レス返してくれたんだ。ご丁寧にどうも。
ただ真意を受け取ってくれなかったようで、
ぶっちゃけた話私もガカーリしたんだけど。
まあでも、いくつか誤解があるようなので言っておくよ。
私はまず、穴の簡素ウ欄でのレス合戦は大嫌いだ。
だから喧嘩の挙句誘導なんてのはやらない。
それから、前の人も言っているが、
あなたの「現在進行形」という発言も私には良く解らないよ。
自分がウザイのはよく自覚しているが、
作者が意図的に印を押してない作品に対し、
前の作品と比べてどうのと言った覚えはない。と、思うよ。
165141:01/09/08 21:59
>141≠160
166157:01/09/08 22:07
>165
うわ、やられた!
騙りか…(w;
これやられちゃうとなあ…悪質だよ…
偽141、ageてるぞ〜。
本物ならsageるはず。
168名無し物書き@推敲中?:01/09/09 01:25
小説内で女の人に喋らせるとき、どんな言葉を使わせる?
「〜なのよ」「〜わよ」だと違和感があるんだよね〜。
こういう言葉で喋ってる人って周りにいないからさ。
でも男と同じ言葉だと、区別がつきにくいんだよね。
悩む。
>168
女だから、あんまり悩まないけど。
別に周りにいる身近な女性の台詞でいいんじゃない?
違和感のない方を採用すれば。
170名無し物書き@推敲中?:01/09/09 01:32
語尾ではなく、口調や内容、言い回しで表現するのもよいのでは。
台詞よりも描写で区別させるとか。
171名無し物書き@推敲中?:01/09/09 01:33
172168:01/09/09 01:38
>169
私も女です。なぜだろう、男性の台詞の方が書きやすい。
日常的な会話で使っている言葉を
上手く小説の中で使えないんですよね……

>170
うー!名案ありがとう。
言葉に拘り過ぎてたかも。
173よそもの:01/09/09 02:27
ここでいいのかなぁ。
厨房の1を叩くコピペ文章2号館の
253の元ネタを教えてもらえませんか?
俺にゃわからんかったが
こう言った質問は本スレのほうがいいんじゃないかな?
あの〜よく簡素ウで「文章を練って」や「ゆっくり書け」などと回答をもらうのです
が、具体的にはどういう事なんでしょうか?よくわかりません。よく推敲はするよう
にしてるのですが、ほかの意味などあれば教えて下さい。
>>175
具体的にどの作品で言われたかを書かないと無理
177173:01/09/09 04:45
うっ。失礼しました。
178名無し物書き@推敲中?:01/09/09 04:52
>175
具体的に叩きに行きたいんで、作品を教えれ。
あの〜「練る」と言うことの意味を聞きたいんですけど……。
作品名は言いたくないので。
180名無し物書き@推敲中?:01/09/09 06:37
>>179
コンテクストによるよ。
単語の意味を知りたいんなら辞書に載っている意味しか
いえないよ。

【WEB大辞林第二版】
ね・る 【練る・錬る・煉る】
(動ラ五[四])
[一](他動詞)
(5)よりよいものとするために十分考えて修正を加える。
 《練》「よく―・られた文章」「構想を―・る」「対策を―・る」「想を―・る」
(6)学問・技芸などを練磨する。修養・経験などを積む。
 《練・錬》「技を―・る」「精神を―・る」
181名無し物書き@推敲中?:01/09/09 10:34
「よく練って」も「ゆっくり」も、一時期私が好んで使った言葉。
練る、の感覚がどうも掴めてないと思ったので実践論。
まず、一文を書く。一旦見直す。誤変換・表現違い・送り仮名違い・主述の断絶はないか。
同様にもう一文書いて見直した後、二文を同じ段落内で纏めて読んでみる。
この語句よりあの語句のほうが良くないか、
矛盾はないか、リズムはおかしくないか。
段落・章毎にも勿論チェックを入れる。
推敲と粗同義と考えていいが、一つ一つの文に対し
「いいか?これで本当にいいのか?」とより固執するのが、練る、だ。
182181:01/09/09 10:36
一方「ゆっくり」は、先の文章の「練る」をまともにやっていれば自然と身につく。
昔、私は1000文字(原稿用紙2枚半)を30分で書いていたものだが、
大方のご想像通り見せられたものではなかった。
今なら充分私から金をせびれる代物だ。
きちんと書く、練って書くというのは時間のかかることだよ。

それから、慣れてきてもあまり量産しすぎると消耗するよ。
文章のしっかりした、かなり技術の高い人にも言えることだ。
多分「書ける」と思っちゃうんだろうなあ。
でも実は作品一つにもかなり作者は消耗するもんなんである。以上
ありがとうございました。
181ではないけど、181の言うことはとても大切だと思う。
虎穴で掌編を馬鹿にする人がいるけど(短編も書けないのかとか)
掌編を練って書いて出せば、具体的に感想をつけてくれる人が
たくさんいると思うよ。
文章の鍛錬にはとても有意義だ。

もちろんプロでも掌編となると傑作、あるいはいいものを書くのは
難しい。でも、一字一句に気を使って文章を書くというのも、修行
としてはとても大切だと思う。身近にそれをしてくれる師匠がいれば
別だろうけど、虎穴の良さってこういうところにもあると思う。
185名無し物書き@推敲中?:01/09/10 00:58
ところで
「セリフやり取りお勉強会」
ってスレの案を考えたんだけどどうでしょうか?
セリフでのやり取りに関しての議論や
実際に会話を対話編のような形式で書き込み
ここの言い回しはこうした方がいいんじゃないかとか
ここはもう少し抽象的にしたほうがいいのでは?
等と言い合って勉強する という物なんですが
>185
決を取ったらどうでしょう?
最近、女性の台詞の違和感どうのこうのって話題がありましたよ。
私もちょっとぐらいならお役に立てるかもしれない。1票。
勉強系は…
共同より独学のほうが身につくと思うよ…
188186:01/09/10 01:11
ある地方の言葉を使いたい時に、創作してる事ナイショで
友達との会話で、虎視眈々と語尾とか言い回しにチェック入れてるから、
そういうスレがあると「〜弁だとどう言うの?」と聞けていいかな〜
とか不純な事も考えてる(w
>>187
独学はやりたいときできるけど
共学の場合やりたいときには場所が必要だとおもいまして
それに人の意見が聞けると言うのもありますし
やっちゃえ。まずやっちゃえ。
191名無し物書き@推敲中?:01/09/10 13:47
意見が欲しいのでageさせて貰います
いいんじゃないっすか。
でもスレ立てるからには、ちゃんとネタをふっておくれよ。
早く立てやがれ。
俺が立てちまうぞ( ゚д゚)ゴルァ!
194名無し物書き@推敲中?:01/09/10 17:53
あってもいいんじゃないか?
類似のスレもないみたいだし。
意見を聞きたいのなら、1に書くレスを提示してくれ。
どうせなら、長く続くスレを。
195名無し物書き@推敲中?:01/09/10 18:13
1が頻繁にレスする、ということが大事です。
作ってみましたがどうですか?

A「『セリフやり取りお勉強会』、って具体的に何をやるんだ?」
B「会話を対話編のような形式で書き込んでいくスレッドだよ」
A「ふ〜ん。書き込むのはいいとして、それだけじゃ『お勉強会』にはならいんじゃないか?」
B「うん。だから、書き込まれた会話に関して、
  ここの言い回しはこうした方がいいんじゃないか?
  とか、ここはもう少し抽象的にしたほうがいいのでは?
  等とレスをし合い、切磋琢磨していこうっていう所なんだ」
A「ふむふむ。それはいいとして、駄スレに終わったりしないだろうな?」
B「・・・・・・・・・・・・」
A「先行き不安だなぁ・・・おい」
>196
会話の中で、前レスやお題レスの会話に返答するって感じ?
ここをどうしろ、こうしろって指摘する時や
どうしましょ、ああしましょって悩む時に
「」付、会話形式限定だと、面倒な気がする。
>>197
いやいや、レスまで会話形式にする必要はありませんよ
ただ1に書く文として作成した物ですから
内容上、このような形式にしたまでですので
ううむ、1だけじゃよく分からないなぁ……
ちょっと面倒だろうけど、レス2、レス3も例を作ってみて、
ここに書きこんでくれませんか?
200名無し物書き@推敲中?:01/09/11 00:33
>196
これだけレスが伸びたんだから、独立して次の人に順番を譲って
くれ。
>199も連れて新スレに移動すべし。
1もセンスありです。
201199:01/09/11 00:50
>200
あ、順番待ちしてたんですか……
了解っす、次の話題を振って下され!

>196についてくよ。作ったら報告きぼん。
スレも立たず話題も無し、か。
う〜ん。変に叩きになるような事言うのは、腰がひけるんだが。
じゃ、議論ネタ。
「3語スレ」利用者いる?3語の403の意見、どうよ?
>203
あれも創作だろ。本気で意見してるわけないじゃん。

……というのは冗談です。
私も半分は同じ意見ですね。ああいう文章、不快ですもの。
でも、もう半分は、ああいうのがあってもいいんじゃないか、
という気持ち。創作はいろいろなかたちを持っているもので、
顔文字もひとつの表現の手段といえば、そのようにも思えるのです。
205203:01/09/11 03:00
>204
おお!同意同意!
私も顔文字は、あんまり気にならないんだけど、
お題のつなげ方がひどい時は「じゃあ、別の人に譲れば?」と
思ったりしたのよ。お題を並べて突飛な名詞を作ったり、
それに合う突飛な状況ってだけだと……いや、しょせんお遊びだから
あーゆーのも、あっても面白い時はあるんだけど、
レスが多いと、つまんなくなっちゃうんだよね。
>204
後半に同意。
「チョベリバ」に怒ったおじさんの意見だと思う。
207204:01/09/11 03:06
>205
そう。
書くのは自分が楽しければいいけれど、
読むからには、やっぱりいろいろな工夫を見てみたいものですから。
同じネタ・表現が何度も出てくると飽きてしまいます。
でも、それは自分にもいえることで、飽きさせない文章を書くという
ことの難しさを深く深く認識することになるのです。
>203
3語スレのレスの>192はひどい……
一行コメントの自分ツッコミもウザイ。
だけど別に向こうの>403ほどの怒りは感じない。

と、思ってたんだけど、本人の開き直ったようなコメントを見てがっくり。
上達する気ないんか……
209サんKa苦:01/09/11 12:53
あの〜
SFでいうパラレルワールドの話があって
それをかいてみたいとはおもうが
概念をあまりしらないんですよ
だれかそれについてくわしく述べた書物をおしえてくれませんか
210名無し物書き@推敲中?:01/09/11 13:05
>209
SF板へおいでませ。
手取り足取り教えましょう♪
スレッド立てました
遅くなってすみませんでした

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=1000184418
お知らせage
失敗しちゃった、ゴメン、ゴメンage
虎の穴のアドレスを教えて。
再セットアップしたら(T^T)
虎の穴投稿道場
の1に書いてあるはずだけど

http://www2.yi-web.com/~moji/tora/
ほれ。虎穴だ。

http://www2.yi-web.com/~moji/tora/
217216:01/09/11 15:33
>215
あれ。スマソ。何やってんだろ。
218名無し物書き@推敲中?:01/09/11 17:39
219名無し文系格闘家:01/09/13 17:19
ガイシュツだったら、スマソ。
格闘技好きな作家って多いが、それってナンデ?
220(゜д゜)ウマー:01/09/13 17:25
>219
運動不足でデブだから。
221格闘技好き:01/09/13 19:39
>219
ナルシストだから。
見るだけの奴は、妄想好き。
>>219
殺陣の参考資料として
その手の本を読んでいるうちに
はまっていった、というのでどう
223名無し物書き@推敲中?:01/09/14 20:46
キスシーンが上手く書けん。どうにもダメだ。食事の描写も下手だ。鬱だ。
>223
よしよし…元気出しなよ。
>223
2ch内だったら、ごはん(゚д゚)ウマ- で済ませられるのになぁ。
226(゜д゜)ウマー:01/09/14 21:02
>225
呼んだ?
あ、食べないで〜……僕は(+д+)マズー
227猫くん:01/09/14 21:06
>226
僕、ということはお姐さんとはやっぱり別人さんなのかな?
ハンドルの顔文字がちょっと違ってたから…
228223:01/09/14 21:09
>224
アリマトー。
229(゜д゜)ウマー:01/09/14 21:15
>227
別人なのだ。
前からいた常連だけど、名無しから(゜д゜)ウマーor(+д+)マズー に
変更しましたので。
226のレスを見て、
「いい男だったら食っちゃう」とかいうどこかのレスを思い出し、
不覚にもワラタ
231名無し物書き@推敲中?:01/09/14 21:52
提案していい?
【【 虎の穴のお奨め作品を教えれ 】】スレってのがあるけど、
それの妹分スレとして、「虎の穴の名感想」とかいうものを作っていいかな?
「50歳の手紙」はここだかにその感想が取り上げられていて、
自分は作品は読んでなかったけど、感想見たさ半分で読みに行っちゃったしね。
感想書く人も力入るかも知れない。
>>231 「虎の穴」はうざい
>231
これ以上はスレ立てなくてもいいのでは。
お奨め作品スレって消費早くないから、そこでやれば?
それか本家スレ使おうよ。
>>231
虎の穴のことは虎の穴でやってほしい。
関連スレ増えすぎだよ……。
本家、駄作、お薦め、妄想、対話、戯言

六個か。
この板で穴を利用してるのって実は少数なの?
最近覗くようになったばかりなのでよく知らないんだけど。
237名無し物書き@推敲中?:01/09/15 12:01
>236
正直、馴れ合いのために作品を投稿したくないからな。
俺は投稿するのやめた。

もっとぶっちゃけて批判しあってた頃は投稿してたんだけどね。
ハナから素人にきちんとした批評なんか求めてないんだから、
ストレートに面白いかどうかだけ聞きたくて投稿してた。
>237
参考の為に聞くが、ストレートにおもしろいか否かを問うた時代と、
あなたが馴れ合い批評と指した時代とは、
どちらが自分が伸びたと思う?
その面で比較したことはあるか?
239ネタ振り:01/09/15 19:30
自スレに固執する1(コテハン)についてちょっと考えた。
自分はこの板でもコテハンを名乗ってるけど、あんまりスレには興味がない。
立てた人は御苦労さん、自分がたまたま立てたら自分も御苦労さん、と思うだけ。
だからスレ主(?)として雑談を展開している人が、おもしろいネタ振りの為に
実はかなりガンバッチャッテるのが、よくわからない。
ただ、自分とは明らかに性質の違う人なんだってことはわかる。


ところでこういうタイプの人は、この板の名物なのかな?
春より前にいた人、教えて下さい。
>239
具体的にどのスレなのか教えてほしい……。
パラサイトベイビー
242名無し物書き@推敲中?:01/09/16 00:07
>241
姫子は電波厨房、無視しろ。
239の質問に答える古参はいないのか?(w
244名無し物書き@推敲中?:01/09/16 00:16
>239
1の性格、スレの内容によるから一概に言えない。
245名無し物書き@推敲中?:01/09/16 00:25
>239
やはり、わが子のように可愛いぞ
>245
イヤな表現スね〜(w
>239
作家にも二種類。
自分の作品が大好きなタイプと、書き上げたら見向きもしないタイプ。
トイレで水を流す前に、自分の排泄物を確認すると言うか。トイレの
例えは違うな。スマソ
コテハン占有スレは、「この板の名物」というか、2チャンネルの傾向
として、あちこちで見かけるような気がする。
ナルシズムの問題だと思われ。
「自分の立てたスレに責任を持つ」っていうのとは違うんだろうか。
249名無し物書き@推敲中?:01/09/16 03:10
「ファンタジー、ライトノベルを書こうスレ」

これ、どう思う?
「書く人」のスレだから盛れ的にはOKだが、スレ乱立の原因になるかな?
いいんじゃないの、真面目に考えてんだから。
地道にやってけばタメになるかもよ。私ゃ純文好きでライト嫌いだけど
さ。
>248
激しく論点違います(w
スレを立てる前に自分以外のご利用者の人数を
何処まで考えられるかが、
1のコテハン占有スレになるかどうかの分かれ目でしょう。
現にコテハンがテキトーに立てたスレでも
2chで名無しが多く遊びに来る良スレはいくらでもあります。
>249
>251の論理「自分以外のご利用者の人数を何処まで考えられるか」
に適ってるから、ありだと思う。
望まれていたスレかもしれん。
おれも、純文学指向だが(w
私はなんでも〜
おもしろけりゃなんでも〜の人〜。(ええかげん)
ライトノベルでも何でも、読ませる作品が穴にくればそれでいい〜。




……でも、冗談抜きに穴のファンタジーレベルは檄低下中。特にライト系。
興味のある出来る系の人は、盗作を恐れているようなんだな…。
254237:01/09/16 09:34
>>238
遅レスだが、前者の方が自分自身伸びたと思ってる。
俺は元々、PN明記して作品投稿したり、また記名の上作品を評論したりする場所にいた。
だがそこが何時の間にか、馴れ合いマンせーになり
(具体的には、作品以外の点での交流が多くなり、作品投稿時の挨拶は当然、何かに
感想つけるときも、相手の顔色を伺いながら、といった感じになってしまった)
それが嫌で、虎の穴に投稿してきた。
顔がわかっている相手に作品を読んでもらうのは、ネットじゃなくてもできるからね。

最初虎の穴を見た時、一つの理想を見つけたと思った。
相手が誰だかわからないから、作品を読む時ももらった感想を読む時も、先入観無く
発言のみで受け取ることができる。
そりゃ煽りとかもあったが、そこは2chと同じで自分が情報の取捨選択をしていけばいい話だし。
それに、感心させられる作品もあったし、感心させられる感想もあった。
川原の石の中に、稀にダイヤが混ざってる感じかな。
言うならば今はどの感想も優等生ばかりだと思う。俺はそう感じた。
それが悪いことかどうかは置いておいて、俺はそれが嫌だった。
不良も多いが、中には秀才もいる。そんな虎の穴の方が、伸びると思っていたから。

まぁ、そのんなこんなで色々考えて、虎の穴に投稿するのはやめた。
あ、あと、個人的にクソ番のファンだったってのも大きいかもしれない(藁
長文レスでスマソ
255238:01/09/16 10:03
>254
あなたの今の虎穴は何やという考えは、よく分かった。
確かに古いものは懐かしく思う。
昨晩変な時間に目が覚めたので、
以前から読もうと思っていた旧BBSの作品に目を通したが、
確かにあの頃は感想より批評の方が多かった。
作品名を挙げて作者さんには悪いが、
今、「帰郷」の簡素ウランに読み手同志の賭け引きを感じるのは私だけだろうか?
板内ではそれでもいいと私は思っている。
批評者同志の関係が厳しすぎれば、妙な対立や妄想を生むことになり、
実力の不足するものが優秀な者に過剰に嫉妬し、妬むことだろう。
続く。
256238:01/09/16 10:19
同様に優秀な作品を書く作者も、「ホンマに次の出してええんやろか?」
と躊躇していたように思われる。
今の板は、少なくとも私にとっては緩衝材のようなものだ。
厳しい批評を付ける人は確かにこの頃来ないが、いなくなったと思うのは早計だろう。
時間が出来れば、また以前のようにパンチの効いたのをつけてくれるだろうし、
私はそれを期待している。
尚、最近どこかのスレで、あなたのように昔を懐かしむ古参の批評者と対談して
馴れ合いは簡素ウランではやめよう、ということで意見が一致した。
今後ともその方針で行く予定である。以上
これからまた新参の厨房が増えるだろうなあ……。
中に天然が混ざっていることを期待しよう。
そう悲観するなよ(w
予防線
260ぼっけもん:01/09/16 21:59

ハンバーガーが安いと思ったら、狂牛病の肉だったの?
261ぼっけもん:01/09/16 22:01
一言、世界は変わる、平和になる、体制に従順な人は、保護されるが、そうでない人は収容所だ
>>260、261
それは雑談スレの方がよいのではないでしょうか。
>260.261
ほら怒られた(w
264名無し物書き@推敲中?:01/09/16 22:34
自分の作品のキャラが夢に出てくることってあります?
私はたまーにあります。半年に1〜2回くらい。
自分は傍観者だったり、主人公になりきってたり、色々。面白い。
>260
食用ミミズと言うものが使われているらしいです
ひき肉にすると実に牛肉に近いらしい
266猫くん:01/09/16 22:39
会ったこともないのに、この板のコテハンの人が夢に出てきたよ!



暫く鬱だった。
名前?
聞かんでくれ…
求人??
268266:01/09/16 22:50
>267
うーむ、予想通りの反応だ…(w
違うよん。
多分、大抵の人の予想外のヒトです〜
誰だろ……?
意表をついてレインボー
271名無し物書き@推敲中?:01/09/16 23:21
もっと意表を突いて俺?
つか誰の名前出しても波風立つから答えられんだろ(w
ランボー?
>271
あんたコテハンなのか(w
275名無し物書き@推敲中?:01/09/16 23:24
>>274
ちゃんと名前の欄に書き込んでるのさ(笑)
>275
ハァ?
277266:01/09/16 23:43
>264
すみません、話ズレました。
自分はどうも自作に情が薄いせいか、
夢に自キャラが出てきたことはないのであります。
ただし、夢が基になって作った話はあります。
鬱になるようなコテハンといえば…。
僕はあの人しかいないと思うな〜。
2人のうち、どちらかだな、きっと。
モード学園逝ってこよう。
雑談は雑談スレでどうぞ。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=1000297317&ls=50

荒らしが現れているようですが・・・・・・
今は静観で応じとくべきでしょうか?
>281
ほっときなさい。
誰かがどうにかできるものじゃないよ。
独創性の無い荒らしなど見ていてつまらん。
ただのコピペ。
いま見てきたけど、まともなこと言ってるよーな気がする。
この板、本読んでない奴多すぎ。
国内・外の古典的ビッグネームくらいは一通り目を通しておいて欲しい。
〜た。〜た。の文体をけなしていた奴がいたけど、もっと本読めよ。
炎上は姫子が絡んでるからなあ。
相手にしなきゃいーのになあ。
あほだなあ。
ほんとうにあほだよ。
あと穴にきちんと投稿してればそれなりに評価されるのになあ。
うーん。そこまでして敵対したいかなあ。
ああいうのは無視するのがいちばんなのになあ。
>285
ここは厨房とワナビーのための板です。
まともに本を読んでいるやつの発言数が少ないのだと思う。
厨な発言だけとりあげて、この板全体のことを語っても意味ないっすよ。
289あっちの20:01/09/17 01:05
すまんの、あまり本読んでなくて。
でも、いくら優れた海外作品も翻訳ダメだと読む気なくすんだわ。
その気配があの文章の中に感じてしまって。しかも予想通りだったし。
好みの問題と書いてるのは、それが気にならん人もいるんだろうと
配慮してるつもりだったんだがなぁ。
いつかの学級崩壊状態に似てきているな。
残念だけど、しばらくここにくるのよすよ。
変なのがいなくなるまで、来れない。私はパニックに弱いからさ。

じゃ。
>289

>その気配があの
その気配をあの
292289:01/09/17 01:34
>291
こりゃすまん。ご指摘ありがとう。
293285:01/09/17 01:52
表現きついと、すぐレスつくのね。驚いた。
>まともに本を読んでいるやつの発言数が少ないのだと思う。
納得。
>289
あなたじゃなくてもう一人の方。猿にしか書けないってやつ。
だから「〜た。」という書き方したんだけど、気を悪くしたらごめんね。
虎の穴の簡素ウランでもたまに見かける意見だったので、
頭に血が上ってしまった。

お騒がせしました。
「〜た」の終わりかたって
多い分には構わないが
連続しているとダメって言われた事があるのだが
これについてはどう思う?
>294
文章に変化をもたせるための小手先の技術。
内容がちゃんとしていて不自然でなければ、「〜た」の連続使用に問題はない。
変化をもたせるためだけに語尾を変えるのは避けた方がいいかと。
連続する、しないは関係ないのでは?
日本語では過去は「〜た」になってしまうわけだから、現在完了も
過去完了も半過去もみんな「〜た」にならざるを得ない。
ヘミングウェイなんて翻訳によっては、ほとんど「〜た」になっているのもある。
「〜た」が連続するからヘボってことはないと思う。
過去の出来事なのに、現在形を多用している文章の方が嫌だ。
298名無し物書き@推敲中?:01/09/17 06:38
体言止めってどうよ?
文芸板には嫌いな奴が多いみたいだけど。
>294
俺は「〜た」の終わり方が連続するのは、嫌い。
だから、体言止めや会話を使いまくる。
300300!:01/09/17 19:34
キリ版ゲッターて、かっこ悪いよな。
体言止めって何ですかあ?
302名無し物書き@推敲中?:01/09/17 21:19
音楽を聴く喜びという題で原稿用紙七枚ぐらいで書かないといけないのですが
何かいい書き方とか教えて下さい。 
>302
自分の好きな歌や曲の紹介をして、
次にどういう時にそれを聞くかを実体験を元に説明。
どういう気持ちになれるかも一緒に書く。
また、周囲の反応もきちんと書いておく。
それからもしその歌や曲がなかった場合を書く。
あとは纏めに向かって大驀進だ!

ところであなたは中学生くらい?
304302:01/09/17 21:42
中学生でございます。
これで七枚も書けるかな−?
305303:01/09/17 21:48
>304
書けるよ。
実体験の部分や周囲の意見などを詳しく書くと、すぐ埋まる。
306304:01/09/17 22:05
ありがとうございます!
頑張って書きますね。
307303:01/09/17 22:09
>306
はい、頑張ってね。
たいげん-どめ 【体言止め】

和歌・俳諧などで、句の最後を体言で終えること。言い切った形にしないために、余情・余韻をもたせることができる。「新古今集」に多く使われ、その特徴の一つとなっている。名詞止め。
たいげん 【体言】

〔文法〕 単語の一類。自立語の中で活用がなく、主語となりうるもの。名詞・代名詞の類。なお、形容動詞の語幹などを含める説もある。⇔用言
>309
「美しい日本の私」みたいなのですか?
つまらない質問をする>301。
それに答える優しい>308と>309。
分かっているんだがいないんだか>310。
312310:01/09/18 01:09
だってわかんないんだもーん
辞書の引用とかじゃなくて説明してやろうよ。
「名詞で終わる(止める)文」だよ>301
「私は質問をした。素朴な質問。」
と云うように、名詞(↑では「質問」)で止める技法。
学生なら現代文・古文の授業を真面目に受けるよろし。

最近、割とどこの板の質問スレでも「がいしゅつ」とか、
わざと煽るような不親切な回答増えてない?
もう少しマターリやろうよー。
FAQまとめスレがない板なら、簡単に教えてあげてもいいじゃん。
既出ならせめて「〜」スレで「〜」で検索しろ、ぐらいは教えてもいいんじゃないかと。
314名無し物書き@推敲中?:01/09/18 07:48
予防線
学校で先生に聞けば?
316名無し物書き@推敲中?:01/09/18 12:42
虎穴に投稿しちゃった作品って、賞に応募とか
持ち込みとかできないのかな?
よく応募要綱とかで「未発表の作品」ってあるけど、
虎穴も発表に入るの?
最近は、ネット上の公開を含む、って添え書きをたまに見るね
賞によるんじゃない?
318名無し物書き@推敲中?:01/09/18 23:19
多分、商業的でないからセーフ。
319名無し物書き@推敲中?:01/09/18 23:23
>316
賞によるでしょう。
同人誌に発表されたものでもOKなところもあれば、駄目なところもあります。
それと同じでネットで発表されたものでも駄目なところもあるし、OKなところもあります。

どの賞狙ってるかわからないのでこれ以上は言えませんが、応募要項に書かれてなければ問い合わせてみることをお勧めします。
320名無し物書き@推敲中?:01/09/20 01:37
予防線
ライトノベルというのはどういうものなんですか。教えてください。
ライトノベル板逝ってみたけど、よくわかりません。
子供向けの小説ってことなのかなあ。
>321
ライトノベルなどというものは存在しないので教えようがありません。
323名無し物書き@推敲中?:01/09/20 07:01
>321
ライトノベル……読みやすさを第一に対象年齢二十歳前後、
 ジャンル不特定の作品群のこと。

大きなお友達専用ジャンル?
大きなお友だちはお金持ちです
325321:01/09/20 23:29
ありがとうっス。
ジャンル不特定、大きなお友達?
ますます分からなくなりました。
とりあえず自分には縁がなさそうなので、あまり考えないことにします。
ライトノベルって昔はジュニア小説と呼ばれていた。
その名の通りジュニア向け。
読者にはローティーンからハイティーンくらいを想定していたと思われ。

文庫名を具体的にあげると、コバルト、富士見、電撃、スニーカー……
ボーイズラブ物が増えたり、いい加減なファンタジーやSF物が増えたため、
バカにされ、軽蔑の対象になっていたりもする。
全体的に良質な作品は減っている。
327321:01/09/21 00:21
>326
やっぱ子供向けかあ。
納得、納得。
ありがとサンです。
328名無し物書き@推敲中?:01/09/21 02:37
予防線
質問というか相談…スマソです。

これまでちょっとしたレス番号以外は、名無しさんでした。
〜作者、というようなカミングアウト・対話もしていません。
幸か不幸か、これまでどこかのスレで俎上に乗る事もありませんでした。

現在、ふと(というか行き詰まり)「これじゃあ、前作の轍を踏むだけ、
下手すりゃ批評を誤読して改悪してしまったら」と不安に駆られてしまいした。
 そこで、穴に投稿した自作について、あれこれ前置きした上で(我が侭ながら)、
作者側からの「ここはどうでしたか?」のような、ポイント批評を伺おうかどうか迷ってます。
・カミングアウトせず、次作も含め試行錯誤しれ! か
・作者側が望む部分の批評を伺う場合、どのスレが適当か?
  以上、2点が相談内容まとめです。
元より、名乗ってどうこうとは考えていなかったため、
名乗る事に、過剰に及び腰になってるだけかもしれません。
ウザい相談で申し訳ありませんが、お暇な方、どうぞ助言をよろしくお願いします。
対話スレが妥当かと思われ
虎穴関係の質問は虎穴本家スレでしたらどうなんだ?
332名無し物書き@推敲中?:01/09/21 13:32
331を肯定する。あっちでやっとくれ。
333329:01/09/21 18:55
>330-332
了解しました。も少し悩んでみます。今度迷ったら穴スレ行きます。
お騒がせいたしました。お次、どうぞ。
334お好み焼き:01/09/21 20:53
恋愛がやりたくてリレー小説やってたんだけど、刻むように書いてたから、
その場面まで辿り着けなくて、欲求が不満だっ!
一番書きたいシーンだけ書き殴ろうと思ってるんだけど、そんなスレは
ありますか?
発表したいんだあっ!
(虎の穴? そんなのもあり?)
335名無し物書き@推敲中?:01/09/21 21:00
>334
虎の穴を推奨します。

ところで最近、食べ物の名前をハンドルにするのが流行ってるの?
某スレにも約一名いたけど。
最初に「夕飯何食べたかで決めたら?」と言っちゃった人がここにいる…(w
もしかして何か問題起きてる?
337335:01/09/21 21:27
>336
某スレの約一名が厨房的発言をしていたので印象が悪くなった。
もちろん、あなたにも「お好み焼き」と名乗る人物にも、罪は無いのだけど。
単に私が未熟なだけ。それだけ。ごめんね。
338336:01/09/21 22:11
>337
うぇーっ、最近ブックマークしたとこしかまわらないから
ついぞそんな事件は知りませんで。
私が食べ物名前を推奨したとき場に居合わせたのは
コロッケカレーくんと烏賊リングくんで、
そのお好み焼きって人は知らない。
なんだろね?
339334:01/09/21 23:54
>335
虎の穴は真面目だから、「キスするだけ」「ビルが爆発するだけ」みたいなのを
送りまくったら、激しくうざがられるような気が……。
映画の予告編のワンカットみたいな感じで、ちょっとだけ書きたいんで。
お題のない三語スレの、もっと短い感じというか……。
1を考えるのめんどくさいけど、気が向いたら新スレ立ててみます!
(誰か立ててくれー)

「お好み焼き」は適当につけたんだけど、評判悪いみたいですね……。
名無しに戻ります……。
>339
その場面をネット上に公開する意図がわからん。やめとけば?
341334:01/09/22 00:09
>340
書きたい所(例えば会話)から書いて、後で間を埋めるという書き方をしてます。
だけど受験生なんで、一つの作品を仕上げるのは無理。
だから、クライマックスのシーンだけでも日の目を見させてやろうかと……。
342340:01/09/22 00:23
>341
了解。
虎穴への投稿をおすすめするよ。うざがられるのも覚悟の上で。
作者からのメッセージに自分の事情や全体のあらすじを書くといいかも。
習作を投稿してる人もいるしね〜。
勉強、頑張れよ。
343334:01/09/22 00:50
ありがとうございました。
期待させないように、内容説明の所に事情を書いておきます。(^^)
ミスった・・・・雑談スレと質問スレは別々だったのか。
改めて、こちらで質問させていただきます。

基本的なプロットの立て方を載せてあるサイトを探してるんですが、
どなたかご存知ありませんか。
345名無し物書き@推敲中?:01/09/23 01:39
>344
質問はアゲとくのがよろしいかと。
私は知りません。プロットの立て方なんて人それぞれじゃないの?
頭でまとめる人も。きちんと書く人も。
346名無し物書き@推敲中?:01/09/23 01:41
人それぞれだが、他人がどうしているのかが気になる気持ちはわかる。
347名無し物書き@推敲中?:01/09/23 01:48
>344
検索「基本的 プロット 立て方」
348名無し物書き@推敲中?:01/09/23 01:48
俺は脳内プロット。
349名無し物書き@推敲中?:01/09/23 01:54
>>344
二通り検索してみたよ。いろいろあって面白そう。

「プロットの立て方」
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&q=%83v%83%8D%83b%83g%82%F0%97%A7%82%C4%82%E9

「プロットを立てる」
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&q=%83v%83%8D%83b%83g%82%F0%97%A7%82%C4%82%E9
350347:01/09/23 02:12
>349
親切すぎ。
俺も子供の頃、あなたみたいな人と出会ってたら……
351しゃら:01/09/23 02:30
質問つーほどのものでもないのですが、関西オフの話を既存スレ
使ってやるのはまずいですかね?

ま、オフの話題はOFF板でやるのがセオリーなんだろうけど
オフ板見てたら、主催せずに他のオフとか参加しちゃいそう
なので(w
352名無し物書き@推敲中?:01/09/23 02:32
>351
賛成age。
353名無し物書き@推敲中?:01/09/23 02:35
>351
参加しないけど賛成。
しかし、この板の人はちょっとしたあおりやちょっとしたウザ発言で、
すぐに地下に潜る傾向があります。
どうか負けないで、上げて、相談して下さい(w
354(゚∀゚):01/09/23 02:36
既存のオフスレ使うと文句言われるのか?
>351
私もしゃらさんに賛成。
ここのオフスレでも言ったけど、
セキュリティの問題を考えるとどうも
板の外の人の目に触れるのは気になる。
特に女性はね、気をつけるにこした事はないし。
女性でも参加しやすい雰囲気なのが一番だと思います。
私は主催者さんにワガママぶっこいて電話参加したんですが、
こういうことも今後どうするかは
板内のスレのほうが話しやすいのではないかなあと。
356355:01/09/23 02:41
>354
度々上げると目障りな人もいるらしい…トホホ
>しゃらさん
既存スレの残りで済みそうなら(現在何レスついてるのか知らない)
良いのでは?オフ会かんけー無いのでアレです。どうでもいいですが。

前回オフの頃に「オフ後、不参加者置いてけぼりで、各スレでオフ話で盛り上がるのは嫌だよぅ」
と駄々こねた(w 者ですが、今回もこねていいですか?
以前は「次回参加するぞー!と思わせる盛り上がりをします!」とレスされましたが(泣
そうじゃなくて参加する意志、今も昔も無いです。
しばらく雑談、挨拶スレがオフオフ…じゃなくてハァハァ言ってて、正直寄り付けなかったです。
下がりすぎてもアレだしね。
オフ会前後は盛りあがってくれないと傍観者もつまらない
ハァハァもすぐ下火になっちゃったね。
359355:01/09/23 02:48
>357
主催さんじゃないけど、ゴメソ。
悪ふざけ過ぎましたね…。
360355:01/09/23 02:51
>ハァハァもすぐ下火になっちゃったね。

そりゃね、この板は人も少ないし、
結局穴にレポォトも提出しなかったしね。
一応2chのオフって基本路線は沿ってますから、
いろいろ難しいものです。
361しゃら:01/09/23 03:07
>354-355
オフの話題をageで振ったら通常の3倍くらいのスピードで
他のスレがageられていったのですよ。
>357
いや参加希望者のレスはまだついてないんで、まずいなら
今のうちに確認しようと思ったので。
内輪ネタについては、多少はしょうがないかなとも思って
おりますが、別スレとかまでネタを引っ張るのはどうかな
と思うのも事実。
362名無し物書き@推敲中?:01/09/23 09:46
結論としては、少々ウザがる人がいるのを頭にいれて、
時期を見て開催の計画を立てるのがよいかと思われ。
ここのオフスレはそのときにつかえば良いかと。
363344:01/09/23 10:53
>345-349
お答えありがとうございます。

>347
「基本的 プロット 立て方」

いや、寸分たがわずそのキーワードでやってみたんですけど
いまいち要領を得なかったもので。
「このプロットの立て方が巧妙〜」とかいう書評や、
「基本的なプロットの立て方を講義〜」などの小説教室のものばかりでしたので。

>349
ありがとうございます。
早速拝見させていただきます。
私、しゃらさんって
最初夜中の議論で参加したとき
とても怒ってた(ちなみにしゃらさんのせいじゃない)から
個人主義なひとなのかなってなんとなく思ってたけど、
オフ会の話を持ち出したので、
意外と親分肌で面倒見がいいところもあるんだなあと
思った次第。。。。

きゅう。惚れそうです〜(ω パタパタ
365名無し物書き@推敲中?:01/09/23 21:18
>しゃら
「オフ会参加募集」みたいなスレを立てれば良いかと。
募集はここで、オフ会のネタはオフ会板で。
>>365
off板は、各板のoffを受け入れる板じゃないみたいだ。
純粋off。
俺も覗いて、ビックリした。。。
367しゃら:01/09/24 01:22
>364
なんかレスに困る書き込みだなぁ。
馴れ合いウゼェとか言われると困るんで一言だけ。

前の議論で怒ってたというのは、とある連載作品についての
話だと思うけど、あれは板が荒れるのを想定して議論に参加
するのを打ち切っただけなんで。
個人主義と言われれば確かにそうかもなぁ。
368名無し:01/09/25 21:02
400字詰め原稿用紙の右肩を紐、あるいはクリップで綴じてください。
ワープロで印字したものも可。30字×40行でA4判用紙に縦書きに
プリントのこと。

上記の募集要項の場合、ワープロで印刷する場合は原稿用紙の枠は必要なのでしょうか?
真っ白の紙に30×40で印刷するのは不可なのでしょうか?
369名無し物書き@推敲中?:01/09/26 08:45
枠なんかいらねーよ。
370368:01/09/26 16:17
>369さん
ありがとうございます。

もう一つ質問なんですが、
400字詰め原稿用紙の場合、100〜200枚として、
ワープロ印字で一枚が30字×40行の場合も100〜200枚で書かなくては
ならないのでしょうか?
371368:01/09/26 16:18
400字詰め原稿用紙の場合、100〜200枚が規定として、

です。すみません。
372名無し物書き@推敲中?:01/09/26 17:13
枚数で考えない方がいいんじゃないの?
20×20で400字でしょ。規定が100枚から200枚ってことは
40000字から80000字だね。
それを30×40で印字するわけだ。
印字した結果が何枚だろうと、構わない。
373368:01/09/26 19:31
>372さん
丁寧なレスありがとうございます。
がんばります
374名無し:01/09/27 10:46
閉めきりが今年の9月30日の場合
日曜日ですよね。その場合郵便局は閉まっているわけですが、
どうやって当日の消印を押すことができるのでしょうか?
375名無し物書き@推敲中?:01/09/27 15:44
大きい中央郵便局なんかに行けば、業務をやっているよ。時間帯確認のこと。
北日本文学賞ですか?>9月30日
376名無し物書き@推敲中?:01/09/27 16:00
>>366
そんなこたーない
2ch各板でのオフがあんまし開かれてないだけ
ラウンジオフとか、●●スレのオフとかのスレも立ってるぞ?
創作文芸板オフとかのタイトルで立てれば全く問題無い。

そもそも、前回のオフスレをここで立てたのが間違い。
オフ板にスレ立てて、雑談スレにリンク貼るってのがいいと思う。
377名無し物書き@推敲中?:01/09/27 16:03
正論だ。
378名無し物書き@推敲中?:01/09/27 22:34
印刷に関する質問なんですがワードでしたほうがいいですか?
エディタでしたほうがいいですか?
いまいちわからんのだ。
379名無し物書き@推敲中?:01/09/28 00:18
どういう印刷スタイルを望んでいるかを書いてくれんとな。
380名無し物書き@推敲中?:01/09/28 00:19
書くのはエディタ、印刷はワード、って人が多いぞ。
381374:01/09/28 04:00
>375
ありがとうございます。そうです。北日本です。
なんとか明日までにできるかな〜。
382通りすがり:01/09/28 12:35
◎テレ朝、稲垣吾郎お蔵入りドラマOA示唆◎
 テレビ朝日の広瀬社長は25日、公務執行妨害容疑などで送検され東京地検起訴
猶予処分を受けたSMAPの稲垣吾郎(27)出演のドラマについて、「事務所の方が
どう判断するのか知らないが、使いやすい環境になってきた」と近くオンエアしたい
意向を明かした。
 また、これまでテレビで呼称を“稲垣吾郎メンバー”としてきたことに早河洋編成
本部長は、「任意の取り調べの場合は、匿名か実名に肩書きをつけるという基準があり、
今回は現場と編成で協議した結果、“メンバー”を選択した」と説明した。
http://www.zakzak.co.jp/

◎テレ朝逝ってよし『知恵蔵』(朝日新聞社)ワードオプザイヤー2001◎
 「稲垣メンバー」のワードオブザイヤー受賞をめざして大衆(2chメンバー)の力
を見せるナリ!<Mission…10/24(水)の18:00まで>
http://opendoors.asahi-np.co.jp/span/wadai/word_year2001/index.htm
383382:01/09/28 12:36
 ジャニタレをひいきの轢き倒しにした司法(拘留棄却→起訴猶予)とマスコミ
(容疑者→メンバー→復帰)を、2chラーとしてどうなの?!スレッド一覧↓

◎稲垣メンバー問題関連スレ◎
<ニュース議論板スレ>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=998788363&ls=50
<警察板スレ>
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=police&key=998665181
<法律板スレ>
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shikaku&key=998684295&ls=50
<smap板スレ>
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=smap&key=1001170717&ls=50
<マスコミ板(議論派)スレ>
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=1000279077
<マスコミ板(実戦派)スレ>
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=1000488327
384名無し物書き@推敲中? :01/09/28 23:09
10月以降が〆切で、二月位までに結果が発表される賞があれば
教えて下さい
385名無し物書き@推敲中?:01/09/28 23:25
少しは検索ってのをおぼえろ。

古来より、何でも質問するのはネチケットに反しているとされてきた。
一度検索を覚えれば大抵の質問は解決できる。
その方が相互にとって良いことだとされているからだ。
検索して、それでもわからなかったら質問しろ。
まぁ、384、お前はぐうぐるでも逝ってなさいってことだ。
386名無し物書き@推敲中?:01/09/28 23:29
脳内でドウゾ
質問。
時々思うのだけど。(どの時々かは各自妄想の事)
創作文芸板限定の派生チャットルームなんて、ご入り用でしょうか?
そんな事を思う。意見を聞かせて。
 そんなサイトを作ると仮定して個人的には
長所:スレでのチャット状態、チャット状態ウゼェ、チャット禁止違反削除の根拠となる、IRCだとハンドルとニックネームの違いで面倒、誰かがログ上げきぼ〜んしても面倒……等々、当事者もオーディエンスもウゼェ状態の解消。
短所:過疎板だから、要らんかな?とも思う。
388名無し物書き@推敲中?:01/09/29 02:05
ごめんなさい。質問なのにサゲちゃったよ。アゲ
面倒だからいらんよ。
作ってみて、いらなそうだったら止めちゃばいいでしょ。
作る自体はそんな手間でもなさそうだし。
短所補足:チャットが楽しすぎて本板の過疎化が進む恐れアリ。
391387:01/09/29 03:02
>389-390
ありがとう。見送ります。
>IRCだとハンドルとニックネームの違いで面倒
ハンドルをリアルネームに入れたり、ニックをハンドルのローマ字読みにすれば解決

>誰かがログ上げきぼ〜んしても面倒
普通のチャットでもLOGUPの可能性はある。
むしろIRCなら、誰がUPしたか特定可能。
393名無し物書き@推敲中?:01/09/29 03:08
もったいない。
作るだけ作ったらいいのに。
なにごとも経験だ。
>392
おっしゃる通りなんですけどね。
ま、キー入力するか、単語登録でショートカット風に入力するか程度の違いでしょう。
ログのもウp場のレス探すより、同サイトにあれば楽かな〜と思った次第で。
かちゅ〜しゃ使いには、あっちこっちロムはかなり面倒になりそうですね。
ま、私は見送ります。

>作りたい方 作ったらロムらせてくださいね〜(はぁと
(※広く伝達するため、コピペをお許し下さい)
突然ですけど、現在、下記のスレにて意見を募っております。
よろしければ参加して下さい。

下記スレにおいて
「無料で読めて、全国流通して、電話一本で旧号が永久に再版・宅配される、まんが含む総合誌」
を作るために、富豪に工作して資金獲得すべきという力説者が一人居ます。
このような雑誌への執筆意欲についてや、存在の是非、資金獲得の工作案など、
発言を期待します。

「まんが界」の未来予測と改革試案スレッド

http://salad.2ch.net/test/read.cgi/comic/998707053/
>395
許さん!!!!

なんちって。
漫画より2chに資金をくれ。
397名無し物書き@推敲中?:01/10/02 00:17
vv
398名無し物書き@推敲中?:01/10/02 06:41
作文や小説を書く時に「。」の後に改行するかしないかは勝手に決めてもいいの?
何かルールがあるの?
句点の後ってことか。ならば勝手に決めさらせ。
400名無し物書き@推敲中?:01/10/03 02:02
友達が「。」の後には改行しないといけないっていってたけど、
小説はそうなってないから作文の書きかたがわかんなくなっちゃった。
勝手に決めていいのか・・・。どうもありがとう>399
401名無し物書き@推敲中?:01/10/03 02:10
ヒドイ友達だね。
402名無し物書き@推敲中?:01/10/03 02:11
作文と小説を一緒にするなよ。
友達は作文のこと言ってたんでしょ?
作文だって一文ごとの改行はしないだろう。
そういう作文があってもいいけどね。
括弧のあとはするだろう。
鉤括弧の後は改行すること多いけど、しないスタイルもあるから、
最終的には作者の勝手、ということで。
「読みやすく」ではないのか?
407おじゃまします。:01/10/05 20:08
乱入陳謝。↓激しく募集しております!

『永遠の自由な雑誌づくり』

無料で読めて誰でも投稿できる、
夢の雑誌作りをめざしています。
賛同者の意見・発案を期待します!!!
資金づくりのアイディアも、ぜひ!

・掲示板URL  http://www.breaktime.jp/cgi-bin/i_bbs/imkbbs.cgi?free777
408名無し物書き@推敲中?:01/10/06 02:12
質問……とゆうか相談?
エッチな小説をこないだ初めて書きました。
でもどーしても「ペニス」とか「肉棒」とか書きたくなくて(恥ずかしいから)
それで済ませたんですが、それはそれでOKでしょうか。
恥ずかしくない男性性器の表現方法・比喩ってありませんか?
なんかこんなこと聞くのも恥ずかしいんですが!
でもエッチな小説は書いていて楽しかったです。はぁ。
>408
書け。書いて慣れろ。
それしかない。
410名無し物書き@推敲中?:01/10/06 02:52
>480
性器/男性自身/彼のシンボル/ちんちん/ペニス/肉棒/うまい棒
411名無し物書き@推敲中?:01/10/06 02:54
口にするとまずい棒
412408:01/10/06 02:57
↑ありがと……でもどれも恥ずかしいです(笑)
「彼のうまい棒がゆっくりと……」うううっ。
>412
エロ小説なら肉棒とかペニスの方が、むしろ良いんじゃない?
さらりと流す感じのセックス描写(エロ系じゃない小説の)は
エロ小説だと萎え萎えだと思われ。
参考までに男根がエロく感じたけどなぁ。まだ青二才でちゅけど。
415408:01/10/06 03:16
ええと、どちらかというと、女の子向けのソフトなエロなのですよ〜。
なのでエロさ(抜ける!)よりはいやらしさ(濡れる…)を出したい。
って自分で書いていてどう違うのかよくわかりませんが(汗
ソフトと言いつつ、現実的に最初から最後までしていますー。
男女のエッチ小説、女の子には需要が少ないですかねぇ……。
女の子にはボーイズ系のほうが人気なのかな?
普通の男女恋愛モノも良いと思うんですけど!
既存の作品を読むこったな。
そこから自分にあったスタイル(用語の使い方)を学ぶのがいい。
新しい表現は、温故知新をくぐってからだろうさ。
417へろ:01/10/06 05:50
>408
 「俺様」ってのがあって、ちとわらた。
 女性器なら「蜜壷」がお気に入りです
418408:01/10/06 17:27
レスありがとうございましたー。がんばって書きます。
419名無し物書き@推敲中?:01/10/07 19:35
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8984/
これに関するスレってありますか?
geocitiesにアップしたものが、yahooのものになるってなんじゃ、ゴルァ!
もうジオで、作品発表できないってこと?
420名無し物書き@推敲中?:01/10/08 00:12
小説を文学賞にはじめて送りますが、
封筒に入れた時にビニールなどで原稿を包んだ方がいいんでしょうか?
皆さんはいつもどうやっていますか?
>412
間接描写の方がどちらかと言うと「濡れる」の感覚に近いんじゃないか?
露骨に書いて喜ぶのは男子中学生ぐらいだろ。
なんか……隠喩とか織り交ぜて暗示的に書くとか、
そういう方が想像力を喚起して濡れる……のかもしれない。
いや、自論だけど。
>420
段ボール切って挟む。封筒に中がつるつるのやつを使う。
たぶん、心配してる事はそれで充分かと。
言うまでもないだろうけど、感熱紙は使わないほうが。
423420:01/10/08 01:10
>421
どうもありがとうございました。
424名無し物書き@推敲中?:01/10/08 01:18
提  供

                DAIHATU
                大塚製薬
                 KIRIN
                PlayStation
425買う?:01/10/08 01:38
2ちゃんねるの本

著者:西村ひろゆき,他
出版:文芸春秋
発行年月:200112上旬
本体予定価格:\1,500
426買う!:01/10/08 04:43
2ちゃんねるの本
著者:西村ひろゆき,他
出版:文芸春秋
発行年月:200112上旬
本体予定価格:\1,500
------------------------------------------------------------------------
427名無し物書き@推敲中?:01/10/08 04:44
立読み不可なん?
428名無し物書き@推敲中?:01/10/09 00:49
小説などで長文をここに書き込むときって、コピペするのでしょうかー?
Macで、ワープロソフトってシンプルテキストくらいしか入ってないのですが
そこに書き込んだ文章をこちらに移すことって可能なのですか?
超初心者の質問ですみません〜、教えていただけると助かります。
Mac使ったことないからわからないけど、ふつうコピペだよね。
コピペできれば、テキスト文書はどこにでも移せるよ。おそらく。
428です、レスありがとです。やってみまーす。
431しゃら:01/10/10 01:36
>428
[Command]+Aでテキスト全選択して
[Command]+Cでコピー。
んでブラウザをアクティブにしてカーソル合わせて
[Command]+V
で張りつける。
というのでいけるはずだが……違ってたらスマソ。
433最近文学・詩ROM人:01/10/10 18:47
なんで文芸と詩って板わかれてんの?
誰か教えて
>433
別物だからです。
435こんなスレはどう?:01/10/10 21:32

昔の自分のイタイ文章を晒し上げするスレ。
何年も前の文章って、腐臭度高いよね。
私は去年消去しちゃって、後悔してるんだよね〜。
自分で読んでもかなり笑えたから、他の人に見せれば良かったよ。

どう?需要ありそう?
創作だけでなく、メールや日記の文もオッケーさ。
>435
「過去の恥を晒すスレ」に一票。
437435:01/10/10 21:38
>436
ありがとーう!

テレホタイム前後にまた来るよ。
賛成票が多かったらスレ立てまーす。
恥晒す奴がどれだけいるか期待ってことで一票。
439435:01/10/10 22:36
立ててもいいの?age

>438
ありがとー。

これでニ票ゲット!
一時間くらいしたらまた来るなり。
>435-437
これ以上駄スレ立てんなゴルァ!

なんて野暮は言わない。いいんじゃない立てたら?
そんときゃ、オレも痛い私小説UPしてやるよ。
441立てるよー:01/10/10 23:56
>435です。もう一回だけ上げてみるね。
「昔の自分のイタイ文章を晒し上げするスレ」立ててもいい?

>440
脅かさないでよ〜。びくっとしちゃったよ。小心者なんだもの。
イタイ私小説読みたい!
>441
立てんなヴォケ!


……と書いたら立てませんか?
>435
「腐臭度」という言葉に、ぴくりときたです。
いいんじゃないの? 非常にわかりやすいし、見てみたい。
だれそれ作家の影響受けてた頃〜なんて、わかりやすすぎて面白いかも。
若くて青臭いのって。でも長文は嫌。短文キボ〜ンです。
漏れのはイカ臭い。
445立てちった:01/10/11 01:26
>442
もう立てたよ〜。

>443
うーん。確かに短文の方が読みやすいね。
でも面白ければ長文でも良いかなー、と思うよ。
そのへんはレスしてくれる人にお任せ。

>444
日本人って魚系な腐臭しそうな感じだよね。

過去の駄文を晒し上げ...(´д`)ノ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=1002730869
446名無し物書き@推敲中?:01/10/11 04:27
今月から東京都中野区にある日本文学学校というところに通学する予定なんですが、
どなたか在校生は居ませんか?
どんなところ(授業の様子や、講師、学校の雰囲気など)か誰かおしえて!
447名無し物書き@推敲中?:01/10/11 09:39
>446
なにそれ?専門学校なの?
448名無し物書き@推敲中?:01/10/11 10:44
まじでやめといた方がいい。
東の日本文学学校、西の大阪文学学校。
やめておけ。経験者が言う。
449446です:01/10/11 12:56
>447 「〜講座」っていう通信講座の通学バージョン >448 聞きずてならない。詳しい話聞かせて!
450再び446です:01/10/11 17:54
↑携帯から入れたから失敗した。ゴメン
>448
詳しい体験談プリーズ
451再び446です:01/10/11 17:54
↑携帯から入れたから失敗した。ゴメン
>448
詳しい体験談プリーズ
452名無し物書き@推敲中?:01/10/11 17:57
2回入ったゴメン(鬱
453447:01/10/11 22:49
>446
なんか動揺してるな。とにかく一度落ち着け!
454446:01/10/12 00:21
>453 ありがとう、なんとか落ち着きそうだよ。というのも明後日(土曜)入学ガイダンスがあるからさ〜。学費安い割りには授業たくさん受けれるから行こうと思ったけど、評判悪いならやめとこか。
JBBSにリレー小説板を作ったら来てくれる?
と、ふと思った質問をしてみる。
リレー小説なんて続かないからやめとけ。
続いても破綻するからやめとけ。
やるなら即興三題小説にしとけ。
>456
いやいやリレー小説と言うのは題に使っただけで
実際に立てるとしたら、文章で色々な遊びをする(考える)板のつもりっす
>457
それなら「文章遊戯板」と名づけてはどうか。
でもJBBS今登録できないから
登録できるようになった時、する気があったらの話
>>456の「続いても破綻するからやめとけ」
を解決策として、
破綻させたくない奴は
打ち合わせ用のスレッドなんかを作ってはどうだろ?
461名無し物書き@推敲中?:01/10/14 01:26
「○麗」(○は「王」に「鬼」と書く)
「かいれい」と読むのだろうと思うけど、私の持ってる日本語大辞典には出ていません。
意味は何でしょうか?
>461
こっちもお手上げ
出典は何か、おせーて
463名無し物書き@推敲中?:01/10/14 01:37
>462
都筑道夫が開いている小説講座で、生徒の作品を手直しした作品に
出てました。
464名無し物書き@推敲中?:01/10/14 01:47
わかったよ。
瑰麗(かいれい) すぐれてきれいなこと
ここに出てた
ttp://www.117.ne.jp/~t-hnfs/plutarque_kanji.html
難しい漢字がいっぱいだ。
465名無し物書き@推敲中?:01/10/14 01:52
>>464
感謝、ありがっとー。
466名無し物書き@推敲中?:01/10/15 21:51
最近この板に来るようになった者です。
心の中には次から次へと言葉が溢れてくるのにも関わらず
それを文字にすることができずに悩んでいます。
即興文のようにお題が用意されていると筆が進むのですが
いざ、自分の言葉で自分の文章を綴ろうとすると、とたんに
何も書けなくなってしまいます。
プロを志して頑張っている皆さんから見れば、そんな人間に
物を書く資格などないと思われるでしょうが、それでも
何かを書きたいのです。
そんな人間は、一体どうすればいいのでしょうか。

どんな意見でもいいので、聞かせてください。
お願いします。
467名無し物書き@推敲中?:01/10/15 22:21
>466
書き始めてどのくらいたつの?
慣れないうちはお題に沿って書くのもいいんじゃないでしょうか。
468名無し物書き@推敲中?:01/10/15 22:30
質問!
よく、「〜は〜の夢を見るか」というタイトルなんかを見るけど、
あれの元ネタって何ですか?
電気羊はアンドロイドの夢をみるか

……じゃないの?
ブレードランナーだね。おれ好きなんだよな。あの映画。
471466:01/10/15 22:36
>467
数年前から、思ったことをぽつぽつとノートに書いたりはしていましたが
しっかりと何かを書きたいと思い始めたのは一月ほど前からです。

君には、すでに存在するものを再構築する才能はあるかも
しれないけれど、何かをゼロから生み出す才能はないよ、と
言われたことがトラウマになっているのかもしれません。
しばらく即興文スレで修行させてもらおうと思います。

ご意見、ありがとうございました。
>471
再構築するにしても、自分の個性は出るわけだから、
その個性の割合をどんどん増やしていけばいいんじゃないかな。

即興文スレで書いたものを膨らませてみるといいかもね!
お題を貰えば何か書けるんでしょ?
心配ないよ。
>466 >471
思ったこと=お題をもらったつもり、で書いても
ちゃんとゼロから生み出してることになると思うけど。
サイノーサイノーって、とらわれずに気軽に書けばいいよ。
すでに存在するものを再構築するだけでも凄い才能と思うけどな。
私はそんな才能がほしいもんだ。
474466:01/10/15 23:41
>472>473
ご意見、ありがとうございます。
お題をもらうと、頭の中で話がふくらみ始めるので
自分が書きたいことも、お題をもらったつもりでかけるようになるまで
即興文スレで頑張ってみます。
評価をしてもらえると思えるものが書けるようになったら
虎の穴に投稿したいと思っていますので、そのときは、
もしよかったら読んでやってください。

意見をくださった方々、本当に、ありがとうございました。
475名無し物書き@推敲中?:01/10/16 00:12
ども。はじめてこの板に来ました。
ビクビクしてたんですけど、皆さん真剣な方々のようで
ほっとしてます。で、ちょっと質問したいのですが、
ライトノベルの新人賞を教えてください。
すみません、基本的すぎますね。コバルトくらいしか
知らない世代の人間なもので…。
少女向けでも、少年向けでも良いですが、信用の置ける
賞(というか出版社になるのかな?)で、どんなものが
あるのか知りたいです。よろしくお願いします。
信用のおける賞はありません……

なんちゃって。
少女向けにはボーイズラブの波が押し寄せてるんで、どうかな、と思う。
少年向けはへたれが増えてるしなぁ。
少女向けならコバルト、少年向けなら富士見が最大手でしょう。
477名無し物書き@推敲中?:01/10/16 01:59
ジュブナイルを書きたい、というわけですか。
んー
流行があるジャンルですけん、ここで聞くより
まずいま売れてるライトノベルを買わなきゃ話にならんでしょう。
折込広告にも巻末にも定期的に新人賞の公募はされてるわけで。
478名無し物書き@推敲中?:01/10/16 02:04
公募ガイドを買えばいいわけで。
479名無し物書き@推敲中?:01/10/16 02:09
コバルトしか知らない世代の人が
なぜに今ライトノベルを書こうと思ったのかの
ほうが知りたい。
なぜなんでしょう?
>469
遅レスだけど……。
正しくは「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」です。
>480
このタイトルを見るたび、電波っぽいとか思ってしまうのは俺だけ?
482475:01/10/16 02:51
>>476・477・478
有難うございました〜。やっぱコバルトですか。
読めばいいとは思いつつ、人気ある人とかも分からないもんで…。
地道に調べてみます。
>>479
やっぱり25も過ぎると、恥ずかしいですかね?とほ
昔から少女小説は好きで、書いてみたいとは思ってたんですよ。
483名無し物書き@推敲中?:01/10/16 07:04
>482
コバルトの雑誌を買うといいと思いますよ―
今月はボーイズラブ特集(w
だったので手に取りませんでしたが。
484名無し物書き@推敲中?:01/10/16 17:30
すみません、ちょっとご意見を伺いたく…

>eriの創作はeriのものです。
>eriの創作のタイトルもeriのものです。
>これは、自分勝手なこだわりかも知れませんが、これがあるから創作を書けるんだと思います。
>eriは、自分の創作のタイトルに、造語をつくってつけることがあります。
>造語・・・・本来の言葉から離れたeriが作った言葉です。
>たとえば「抱擁」とかのタイトルは、本来この言葉があるから誰がつけても良いと思います。
>でも、eriが必死に考えた造語を勝手に使わないでください!!
>絵夢、月華(これは月華門という古典語はありますが、月華はありません)、焔芽・・・・
>同じ言葉を考える人もいるでしょう。
>でも、だからといってすでに使われてるのを使っても良いのでしょうか・
>eriは、自分が付けようとしたタイトルがすでに使われていて諦めたことが多くあります。
>それは、創作の混同を避けるためです。
>また、使われた相手の気持ちを考えるからです。
>そして著作権の侵害、また真似をした等という風評を恐れるからです。
>クリエータとしてこれほど怖いことはありませんから・・・・
>それを恐れない人は何のために創作を書いているのですか?
>もしもどうしても使いたいというなら、一言断りを入れてください。
>このサイトはゲームのサイトですが、創作のタイトルだけはeriのオリジナルです!!
>勝手に使うのは、はっきりと言って迷惑です。

「月華」って…よく見るタイトルな気がするんだけどナー
というより、こんなにシャカリキになって主張するほどのオリジナリティとは
とても思えないのですが。
485名がないぬいぐるみ:01/10/16 18:25
というか、かなりすごいですよね。
少女小説のボーイズラブ、この頃多すぎですよぉ(苦笑)
っていうか、雑誌の半分がソレの気がするんですけどねぇ。
コバルト読者としては、何とも言えないです。
でも、東京S黄尾探偵団のマンガは最高に面白いですねv
小説も面白いのですが、やっぱ絵ですしね。(だけど短い)
486初心者です:01/10/16 18:26
「ここ」で小説を連載するってのはアリなんですか?
>485
ですよね。
私は少女漫画的少女小説というか、かわいい恋愛小説が
読みたいんだけど、ないです。くっ。
488名無し物書き@推敲中?:01/10/16 20:49
>486
「ここ」だとスレ違いかと。
ご自分の連載スレ立てるか(反感必至)、虎の穴に投稿、が妥当では?
>484
放置したら?
>484
言ってることよくわかるなあ。
つまりeriはパーだよ〜んってことを言ってるんだよね。
ほんと、よくわかるよ。
491名がないぬいぐるみ:01/10/16 22:48
>487
文庫本意外で、かわいい恋愛小説って現在ないに等しい気が……。
世の中にホ〇ばっか増やしてどうするんでしょうねぇ?
美男子同士ならなっとくですが。(冗談ではありません)
492名無し物書き@推敲中?:01/10/16 23:15
二人称の小説って書いたことがありますか?
必要に迫られてかこうと思ったんですが
難しくて……。
みなさん、二人称の小説ってどう思います?

聞いてばっかりでごめんなさい〜。
>492
催眠術みたいになってしまいましたが、何か?
>491
美男子同士ならなっとくですが。(冗談ではありません)

個人的には、美少年限定がいいな・・・・・・
美少年と美青年の恋を美中年が妬むのがよろし。
時代はボーイズラブですか。
チンポとチンポのぶつかり合い…
個人的なベストは
サディスティックなオネェサマと
気弱な少年なのですが
賛同してくれる人います?
一票。
499名無し物書き@推敲中?:01/10/17 01:38
います
500名無し物書き@推敲中?:01/10/17 01:41
つい「イケメン」を思い出してしまった…日雇いくん最近来ないなあ。
>497
最終的に「逆転」はあり?
>501
無しの方向で・・・
あげくに少年は何らかの理由で、離れる事ができず・・・
503日雇いくん:01/10/17 18:56
いることはいるんですよ。
下がったスレでカキコしてるからわかんないかも知れんけど。
そろそろ出ていってもいいんじゃない?>日雇いくん
>503
いたんだ! 出てくれば?
>503
なんで隠れてるの?
なにかあったの?
「書くのを諦めてしまったネタ」ってスレを立てようと思うんですが
皆さん、いかがでしょう。ガイシュツでしょうか?

いらないネタを提供したい人、ネタに困ってる人には役立つと思うんですが…
508名無し物書き@推敲中?:01/10/21 00:00
ぼくらの悪魔教師のパス知ってる人います?
509日雇いくん:01/10/21 00:01
>506
いや隠れてるわけじゃないんだけど、あんまり上がってるスレでは
書きたい事がないんですよ。
510鼻糞 欲次郎:01/10/21 00:03
>>509
俺のスレへ濃い
511鼻糞 欲次郎:01/10/21 00:12
ココって驚くほどレスがないね
512名無し物書き@推敲中?:01/10/21 12:44
水、「エイチ・ツー・オー」の「ツー」を小さく表記するにはどうしたらよいのでしょうか。
「H2O」ってなっちゃってカッコワルイのです。
513名無し物書き@推敲中?:01/10/21 20:53
渡辺淳一の作品展が京都駅構内で開催中らしいのですが
どなたか詳細はわかりませんか?
行って見ようと思っているのですが・・
514名無し物書き@推敲中?:01/10/21 21:01
>512
ワードか何かだと(忘れた)「下付き」って機能がある。
HTMLだと<sub>~</sub>(H<sub>2</sub>O)かな?

#補足あればよろしく
515名無し物書き@推敲中?:01/10/22 00:15
官能小説の人になりたいんです。
オオッピラに目指すのは世間体、悪いですか。
あかえばくっぽくて、逆にかっこういいのですかね。
>515
世間体悪いかどうかは家族の方に聞いた方がよいと思います。
個人によって違うと思うので。
あなたが気にしないなら、別にいいんじゃないですか?
517名無し物書き@推敲中?:01/10/22 00:21
いま0:30からはじまるNHKアーカイブのドラマ
四季ユートピアノ見てくれ
>517
質問、なんで?
519(゚∀゚):01/10/22 00:56
まだ途中だけど「夢の島少女」の方が面白いな、オレは。
ただ本編よりも終了後に中尾幸世のインタビューがあるはずだからそれが楽しみだ。ヽ(゚∀゚)ノ
520(゚∀゚):01/10/22 00:58
歳を取って美しさに磨きのかかった中尾幸世に萌える。ヽ(゚∀゚)ノ
521(゚∀゚):01/10/22 01:00
イザベル・アジャーニとか中尾幸世とか言ってると、年増好きとか思われそうだ。
でも綺麗だから許せ。ヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノ
522(゚∀゚):01/10/22 02:16
スタジオでのインタビューが無かったのは残念だったが
作品は後半からぐんと面白かった。
オレには「夢の島」の後半がいまいちだったから対称的だ。
ファッションも良かった。仕事着であるジーンズとチェックのコート。
工場でのカーキのシャツ。ブルーのサリー。そしてラストの赤いシャツ。
化粧っ気のない顔から生命力が滲んでたな。美しかった。

いい夢見よう。真面目にがんばろう。明日だけ。ヽ(゚∀゚)ノ
523512:01/10/22 14:44
>514
やっぱり可能にする機能はあったんですね。
ありがとうございます。
524名無し物書き@推敲中?:01/10/23 00:03
ここでの雑談って、どこで始まって盛り上がるかわからないよね?
そこが楽しいって人いる?

避難所的にレンタル鯖で適当なチャットでも借りようかと思う時があるんだけど、どうかな?
>>524
匿名で参加できるならあってもいいかも。
匿名じゃないとコテハンの巣窟になるし……。
526名無し物書き@推敲中?:01/10/23 03:59
http://www.kadokawa.net/e-next/

角川書店では、職業作家を目指すこれからの才能に広く門戸を開放すべく、本賞を創設します。ミステリ、ホラー、ノワール、
冒険小説、恋愛小説、SF小説……ジャンルにとらわれず、"新しい物語"を産みだす情熱と瑞々しい感性を持った書き手の登場
を期待します。

● NEXT賞とは? ●
1 本賞は、選考委員が応募作の相対評価で受賞作を決定するコンペティションではありません。編集者が一作一作丁寧に目を通し、
絶対評価で出版を決定いたします。オールジャンルで作品を募集しております。ジャンルの良否は評価の対象になりません。
オリジナリティー溢れる作品であれば、どのようなジャンルのものでも公平に審査いたします。
2 締切りの期日はありません。常時原稿を募集します。
3 全応募作品に対して、原稿が到着してから3ヶ月以内に、その作品の評価を書いたコメント用紙をお送りいたします。
4 優れた作品は、「カドカワエンタテインメントNEXT賞」として、小社より刊行いたします。
● 応募規定 ●
● 【原稿規定】200枚以上(400字詰め原稿用紙換算)。はじめにタイトル、著者名を書いた扉をつけ、800字程度の梗概と20字程度の
キャッチコピーをとじ添え、その末尾に氏名、生年月日、出身地、略歴、住所、電話番号を明記する。ペンネームを使用する場合にも
本名を記入し、どちらにもふりがなをいれること。原稿には必ず通しノンブルを入れ、右端を2ヶ所で綴じる。 原稿の末尾に”了”
の字を入れること。ワープロ原稿の場合は必ずフロッピーディスク(ワープロ専用機の場合、機種は問わない。パソコンの場合はファイル
形式をテキスト、MS WORD、一太郎に限定)を添付すること。

● 【原稿送り先】
〒102‐8177 千代田区富士見2−13−3
角川書店書籍事業部「カドカワエンタテインメントNEXT賞」係
● 【電子メールによる応募について】
応募の仕方は上記に準じますが、字詰行詰の体裁は自由です。いずれのファイル形式も添付ファイルにすること。
メールアドレス:[email protected]

● 【出版と二次的利用】刊行決定作の出版権、雑誌掲載権、二次利用権(映像化、ゲーム化など)は角川書店に帰属し、規定の印税が
支払われます。
● 【注意点】応募原稿の返却はいたしません。他の文学賞との二重投稿はご遠慮ください。審査結果に関する電話でのお問い合わせ
には応じられません。
527734:01/10/23 06:19
 >526
 ありがとう!こんなに便利な賞があるんだね!
 文学界のを書き終えたらさっそく書き始めることにするよ!
528名無し物書き@推敲中?:01/10/24 04:42
目の白い部分を「白目」とは書きたくないんだけど、
ほかにどういった言い回しがあるか教えてくれ。
結膜と書いても文から浮いてるし。
濁りや血走ってない感じを表現するには白目じゃ変な気がしてる。
529名無し物書き@推敲中?:01/10/24 05:17
>>528
 私なら『黒目でない部分』と書く。
530ななし:01/10/24 05:48
おもしろい!
あたしも考えてみたけど、難しい。
表現力強化問題として取り組んでみます。
でも、今は
「黒目を囲む透き通った白」
とか
「瞳の中の清潔な(清々しい)白さ」
とかしか思い浮かばないなぁ。
名案が浮かんだら、報告しにきます。
期待しないで待ってて。
>528
血走ってない白目?「白目」じゃ駄目なん?
形容で無難なんは「死んだ魚のよーな濁った目」あたり?
「黄ばんだ」「目やにのついた」で白目を形容するとか。
濁ってなきゃ「青白目」? なんか、ホオジロザメみたいだな。

ごめん。自分の白目、充血してない時は黄色か青白っぽいので
あんまり、それ以外の様子が浮かばん。
他人の白目なんかしげしげと観察したことないし…。想像力にも限界が。
532ななし:01/10/24 07:51
「射精する」の、もっときれいめな表現募集。
あと、「中出し」の、「中」を意味する単語も。
エロ小説系じゃないので、純文モードでよろしく。
表現は自分で考えた方がいいぞ。
>531
「埒をあける」
「腎水を出す」
などがございます。
表現ってのは状況や場面によって千差万別だし、
雰囲気に合わせて工夫することで面白さを生み出すと思うんだけど。
想像力が及ばないんなら素直に知ってる単語で書いたらいいんじゃないの?
もしくはその表現のためにもっとたくさんの本を読むとかさ。
自分のものになってない言葉を使うのは、読者に対して大変不誠実じゃないか。
それに、表現を人に頼って恥ずかしくないってのは、物書きとして重大な欠陥だと思うよ。

やっぱさ、イメージが大事なんじゃないか。
イメージからイメージへ繋げていくと、割といい表現が見つかったりするよ。
独り連想ゲームだね。
536名無し物書き@推敲中?:01/10/24 15:11
質問。
「誰に読ませるのか?」
>536
作家志望なら最終的には消費者だろうね。
趣味なら同好の志、または無料で読める小説を探している人……かな。
師匠に、っていうのもあると思う。
瞳孔、虹彩ときて白目は字体に違和感ありだったので
悩んでたんだけど、結局「白眼」で妥協。でもまだ違う。
結膜にすると目の解剖やってるようで避けたかったし。
清潔感をそのまま「青白い」と書くのも嫌なので
こちらも少し考えてみるっす。
>538
「こちらも」って…自分の問題だろが。
辞典や専門書で言葉探したら、次は人に聞くってか。
楽でいいな、おい。
あー、なんかやさぐれちゃってて、ゴメソ
ま、志は高く持てってことだ。
540名無し物書き@推敲中?:01/10/26 00:30
ちょっとageとく……
541名無し物書き@推敲中?:01/10/26 02:05
なかだし、しゃせ〜がそんなに物語の中で
必要なんだとしたら
それを単語のみで表現しないところが
じゅんぶんの魅力というか、使命のひとつでもあると思うので
その単語を使わずに
長々と10枚くらい書けば状況を表現できるんじゃないかと思うけど
こういう考えって間違ってますかね?
そのまま書いてるだけならバカだよな。
読み手の想像力を掻き立ててこそのエロだろ。
543名無し物書き@推敲中?:01/10/26 19:27
すみません、「クーリー」ってどういう意味ですか?
「スナッチャー」の意味も教えてください。
544松本祥宏:01/10/26 20:17
昔の映画で「SF ボディースナッチャー」ってのがあったゾ。
snatcher  ひったくり(犯人); 誘拐犯

クーリーはいろいろ出てわからん。
用例がわかれば google と goo の辞典を組み合わせて見つかるかも。
546野球板じゅうみん:01/10/27 21:34
文芸批評家・渡部直巳ってどんな人?

http://www.criticalspace.org/special/index.html
イチローは大リーグのMVPに値するか?/渡部直巳
http://www.criticalspace.org/special/watanabe/011025.html

[野球]文芸批評家・渡部直巳がイチローを批評!!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1004164765
>546
過疎でスマソ……
>>546
文学板の方がいいんでないかい。
『文藝』での中原豚也との対談を読んでも、何かなあ、と思うた。
549野球板じゅうみん:01/10/27 21:53
了解!ありがとう。
550 :01/10/28 07:18
551名無し物書き@推敲中?:01/10/30 00:23
質問スレ。age
新しいスレを立てる前に同主旨スレがないか、
有志の方が答えます。
ちょっとした議論もここ。詳細は>1-2
552名無し物書き@推敲中?:01/10/30 04:15
なるほどね。
これもあなた、某コテハンの立てたスレだったってわけだ。
でも暴れるのも大概にしとけや。
新しく来た子にはこれは親切すぎるスレだから。
穴の改造したの見た?
名前欄を新しく作った事で、これからコテハンは増えるよ。
2chらしい面白さはこの板からはどんどん減っていく。
いじめっ子のあなたにも、勿論妄想が大好きな私にもとても寂しい事ではあるが。
あなたはだから今回暴れたのかな? もう暴れられないから。
今の子は皆品のいい子達ばかりだからね。

本当はあなたともう少し仲良くなりたかったんだけどな。無理なようだ。
じゃあ。
このまま大人しく倉庫に入ってくれるならそれでよし、
上げられるのもまたよし。というか勝手にしてくだちゃい(w

妄想と情熱の狭間で
>552さん
すみません、モード学園にて待ちます。
すみません。やっぱり待ちません。無かったことに。
555へろ:01/10/30 05:54
>546
 なおみちゃん。
 早稲田の隣から東北へ栄転なされた方です。
 セットでひでみちゃんも有ります。
>552
猫復活かと思いきや、コピペだった。
557名無し物書き@推敲中?:01/10/31 04:17
回文のスレってある?
558野乃:01/11/01 20:50
「忘れて忘れて忘れて何を忘れようとしたかも忘れてしまった その後に〜」

…と云う様な詩(なのか小説なのかすらも分からない)が頭の隅にこびり付いて
取れません…

何方か、此れが誰の詩(小説?)なのか御教え下さいませ。
>558
ちょっと作品別ではないかもしれないけど。一般書籍板に、
「タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて! 」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/976866647
ってスレがあるよ。
560野乃:01/11/02 01:00
>559
有り難う御座居ます。其方に行ってみます。
561 :01/11/02 12:16

☆ 冒 険 !

・リスクと聞くと萌えるアナタ!
・ファイト一発にシンパシィなアナタ!
・表現の勇者をお待ちしています。

・無料総合誌・実現への発案(2ちゃん的な主旨のモノ!)

 http://www.breaktime.jp/cgi-bin/i_bbs/imkbbs.cgi?id=free777&pwdps=&kak=1
562軍事板から参りました:01/11/03 15:05
 創作文芸板の皆様初めまして。
 私は、軍事板のネタスレ「慶祝スレッド」を代表してこちらに質問に参りました。
 実はネタスレ「慶祝スレッド」は、最近軍事系のネタスレから離れて「軍事ネタもある」リレー小説スレとなって
おり、軍事板に相応しくないとして閉鎖を余儀なくされました。その為、スレを継続するためにこちらの創作文芸
板に引っ越しをさせて頂きたいのですが、受け入れをお願いできますでしょうか?
 現在「慶祝スレッド」は、打ち合わせ雑談の為の楽屋としての「皇式祭都」と、舞台袖としての「皇式チャット」、
そして本舞台としての「慶祝スレッド」に別れて運用されています。我々としては、できる限りオープンにいろん
な方に参加して頂けるように2ch上での継続を目指しております。

 「皇式祭都」のHPはこちらになります。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1000924205&ls=50

 それではよろしくお願いいたしますm(_ _)m
563名無し物書き@推敲中?:01/11/03 22:36
>562
いいと思います。ぜひ立ててください。
ただし、sage進行をしないと露骨に悪態を吐かれたり荒らされたり
しますのでどうかご注意を。
>563
悪態を吐かれたり、って(w
それ、ちょいひどすぎ。
565名無し物書き@推敲中?:01/11/03 22:59
いやいや、今年の夏ごろに、ひっどい荒らしが吹き荒れたのです。
566軍事板から参りました:01/11/03 22:59
>563
 こんばんわ、レスをありがとうございました。
 それではお言葉に甘えさせていただきまして、こちら側の体勢が整い次第スレを立てさせていただきたい
と思います。この度は寛大にもスレの移動を認めていただき、まことにありがとうございましたm(_ _)m
>562
律儀な人だね。かまわずバンバンやっちゃて。
今ちょっと退廃気味だけど、この板。
568軍事板から参りました:01/11/04 00:10
>>567
どうもありがとうございます(笑)
なにしろ、スレを荒らされるだけ荒らされて軍事板を叩き出されたものですから(自爆)
>562
リンク先読んだけど、カッコイイねえ。
俺、ああいうの好きだよ。楽しみ。
もうスレたてたの?>軍事板?

ここにも嵐は来るし、叩きだされるかもしらんけど
覚悟アリなら、好きにすればよかろう。

たとえば、漏れも荒らすかも知らんけど。(w
571軍事板から参りました:01/11/04 01:47
>569
ども、ありがとうございます(笑)

>570
りょーかいです(笑)
こころして書き込むといたしますです(笑)
572名無し物書き@推敲中?:01/11/04 15:26
小説書いてもいいスレでおすすめなのは?
>572
立てられてから一ヶ月が過ぎてて、レス数が一桁で、300番以下のスレなら
どれに書いてもいいよ。
574o:01/11/04 21:20
高校3年間軽音部。
少しキーボードも出来る。
約1年バンドでヴォーカル。
英検3級漢検3級剣道1級。

これで何かいい文が出来ませんか?
音楽系の大学の自己推薦欄のとこに書きたいのですが…
僕文を書くのが苦手なんです。
誰か助けて!!本当にお願いします。
575名無し物書き@推敲中?:01/11/04 21:29
>574
学校の進路指導の先生か国語の先生に相談したほうがいいよ。
>574
普通でいいんじゃないのかしら。
推薦文より試験の方が重要なのでは。
>574
ここにお願いするのではなく、学歴板や大学系板、就職板
(似たような履歴書関係の話題が出る)が良いのでは……?
ま、一応、ノンフィクション、なのかな…。
578 :01/11/05 11:21

☆ 革 新 !

・大手やメジャー嫌いのアナタ!
・旧来勢力に一発カマしたいアナタ!
・業界は変われると固く信じるアナタ!

・無料総合誌・実現への発案(2ちゃん的な主旨のモノ!)

 http://www.breaktime.jp/cgi-bin/i_bbs/imkbbs.cgi?id=free777&pwdps=&kak=1
579名無し物書き@推敲中?:01/11/05 23:49
些事ですが、
篠田節子の「女たちのジハード」を読んでいて、次の文章がひっかかりました。

『紗織が抱いていたパイロット養成校のイメージからは少しかけ離れている』
(文庫本 P408 5行目)

「少し」と「かけ離れて」の汲み合わせってヘンじゃない? 気のせいかなぁ。
>>579
そう言われればそうだけど、指摘されないと
個人的にはサラっと読んでしまう
>579
その本、未読なんだけど
──
「かけ離れてる」と云うほどでもないが、
「まさにそのもの」のイメージでもなかった
──
って、とらえ方できた。
 私の日本語能力もヘンなのかな……。
「少し」ってついつい使ってしまううちに、
みんなそれが本当に「少し」かどうかに鈍感になってるんだよ。
口語なら、多少、大小に関わらず「少し」って使ってない?
なるほど。
間違いなく変。
[かけ離れる]
→非常にへだたりや違いがある
少し非常にへだたりがある。となってしまうので。
>584
未読の581。
だから「かけ離れてる」と「少し」が、
並列で「イメージ」に掛かってるのかな〜…と、ね。
>585
「少し」は副詞なので、動詞の「かけ離れ(てい)る」を修飾している、と思う。
かけ離れるの意味に非常にという意味が含まれているので、
「少し」で意味を緩和させようとしても無理がある、と思う。
文法的にはおかしな表現としか言いようがないが、作者の意図をくみ取れば、
585氏の通りの意味になると思う。
585氏は非常に親切な読み手だ。作者からすれば。
気にかけないような表現でも、議論してみると勉強になるね。
議論と関係ないのでsage
588名無し物書き@推敲中?:01/11/07 23:12
「若干、かけ離れている」
「やや、かけ離れている」
「心なしか、かけ離れている」
「気持ち、かけ離れている」
「ちょっぴり、かけ離れている」
「かけ離れてると言えなくもない」
「かけ離れてるような気がする」
「かけ離れてるのではないか?」

……ちょっぴりが個人的には可愛くて好き(w
589名無し物書き@推敲中?:01/11/08 21:24
歴史に残りそうな、科学者が登場する文学作品てどんなのありますか?
例えば、バルザックの「「絶対」の「探求」、ノーベル賞作家のシンクレア・ルイスの
「アロースミス」。
映画「ザ・フライ」の原作、ジョルジュ・ランジュランの「蠅」ってどうかなあ。
590名無し物書き@推敲中?:01/11/08 21:44
バルザックの「あら皮」にフランソワ・マジャンディがモデルとされている
いる人物が登場します。
でもたぶん、主役級ではないだろうなあ。
591名無し物書き@推敲中?:01/11/09 08:47
地方文学賞、取って何らかの意味あるんですか?
592 :01/11/09 15:56

  ♠ 真 価 !

・それは俺こそが決めるのだというヒト!
・それは実体具現にこそ存在するというヒト!
・それは刹那の共同幻想にすぎないというヒトも!

・無料総合誌・実現への発案(2ちゃん的な主旨のモノ!)

 http://www.breaktime.jp/cgi-bin/i_bbs/imkbbs.cgi?id=free777&pwdps=&kak=1
593 :01/11/11 19:29
594名がないぬいぐるみ:01/11/11 21:03
ポルトガルの王家の家系図が欲しいのですが、
どうやったら手に入りますか?
ポルトガルの王家に訊いてください。
>595
意地悪言うなよ(w
>594
ぬいぐるみちゃん、まずはネット検索した?
とりあえずこの二つを見てね。
http://www07.u-page.so-net.ne.jp/bg7/taisho/portgul.html
http://www4.justnet.ne.jp/~eden/Hst/dic/portugal.html
上の方はちょっと見づらいけど、資料なんだからこれだけ読んだっていいよね。
下のは別サイトのだけど概要と思っていいよ。まあ頑張れ。
王家そのものの家系図はブルボン家やハプスブルグ家のものを参考にするといいのでは。
ぶっちゃけ世界史はよく分からないんだけど、ヨーロッパの王家はどこかしら
繋がっているから縁戚関係はゼロではないと思うよ。
597名がないぬいぐるみ:01/11/11 22:12
>596
ありがとうございました! 凄く参考になります!
一生懸命勉強して、ポルトガルを題材にした小説を書けたらいいなぁって
思ってたんです。
598596:01/11/11 22:15
>597
今のうちから資料を調べるくせをつけておくと
いつの間にかいいものがかけるようになるよ。
ま、がんばれ。
599名無し:01/11/12 08:01
大手出版社で自主出版もやってるとこってあるの?
600名無し物書き@推敲中?:01/11/12 08:12
講談社出版サービスセンターとかがやってた。
講談社出版サービスセンター
ttp://www.kodanshashuppan-sc.co.jp/
関連会社だけどね。
601名無し物書き@推敲中?:01/11/12 08:47
どういうわけだ?
ぬいぐるみの akiramero
602名無し:01/11/12 13:20
自費出版で出すなら、どこが一番安いの?
603松本祥宏:01/11/12 13:28



























604名無し物書き@推敲中?:01/11/13 01:00
自分はいわゆるファンタジーの定義がよくわからないのですが
非現実的なことと現実が交錯というか
関わり合うというか、影響を及ぼし合えば
いちおうファンタジーとみなされるのでしょうか?
605名無し物書き@推敲中?:01/11/13 01:03
ファンタジーの定義にたいする認識が古いな。
ジャンルで考えるんだ、
ニーズで考えるんだ。
606(゚∀゚):01/11/13 01:13
オレにとってはマグラアとかエリクソンだってファンタジーだ。(゚∀゚)
607名無し物書き@推敲中?:01/11/13 14:41
>605さん

要するに
現在、ファンタジーと称して売れてるものがファンタジーってことですか?
だとしたら、やっぱり俺には書けないな。
ファンタジーとして成立する最低限の要素が知りたかったんだけど。
608名がないぬいぐるみ:01/11/13 17:17
>601
他のスレでも言いましたが、要するに逆嫌がらせです。
特に、スパムメールを送ろうとした人がターゲットです。
609名無し物書き@推敲中?:01/11/13 19:41
>>607
現実、現代の地球世界の匂いがしないこと。
610名無し物書き@推敲中?:01/11/13 19:42
>>608
つーか、前に晒してたアドはどうなのよ?
>608
最近ここにきたものなのでよく知りませんが、
以前にスパム送った人ならあなたのメアドを知っているのでは?
意味ないのでは?
いえ、どうでもいいのでsage
逆嫌がらせって、やはりお子なんだねい…。
じゃあそのakirameroの後にsageって入れてよ。
akiramerosage
ってさ。それで下がるから。
613 :01/11/14 13:12

◎ 急 告 !

スキルをお持ちの皆さん! 夢あふれる『無料総合誌』の誕生のため、
スキルを貸していただけませんか? 共に『創作新次元』を築きましょう!

・無料総合誌・実現への発案(2ちゃん的な主旨のモノ!)

 http://www.breaktime.jp/cgi-bin/i_bbs/imkbbs.cgi?id=free777&pwdps=&kak=1
614zze:01/11/14 19:39
筒井康隆の破滅小説教えてください。長編のやつ
霊長類南へ・大いなる助走・文学部唯野は読みました。
他のモノをご教授下さい。
615しゃら:01/11/14 22:58
>614
激しく板違いの気もするが
http://www.google.com/search?q=%93%9B%88%E4%8DN%97%B2+%92%B7%95%D2+%8D%EC%95i&hl=ja&lr=lang_ja
からお好きなのをどうぞ。
616名がないぬいぐるみ:01/11/15 21:15
>612
じゃやってみます(あんまり下げる気はしないが)
とりあえず、実践。
617名無し物書き@推敲中?:01/11/16 01:03
小説を写したりしますか?しませんか?
ぬいぐるみのLvが1上がった。
619名無し:01/11/16 01:11
>618
うむ。
よいことかな。
620 :01/11/18 15:23

◎ 急 告 !

スキルをお持ちの皆さん! 夢あふれる『無料総合誌』の誕生のため、
スキルを貸していただけませんか? 共に『創作新次元』を築きましょう!

・無料総合誌・実現への発案(2ちゃん的な主旨のモノ!)

 http://www.breaktime.jp/cgi-bin/i_bbs/imkbbs.cgi?id=free777&pwdps=&kak=1
621名無し物書き@推敲中?:01/11/18 17:39
>>620
僕も新次元派の作家になりたいで−す。
>>620
なんか、むちゃくちゃ。
623名無し物書き@推敲中?:01/11/19 01:19
作家ってみんな筆名を使ってるの?
本名で作家になったら不利なことっていうか困ることってある?
>623
別にないと思うよ。
ただペンネームは建前上、最低限個人情報の保護に繋がるから、
使う人は多い。
でもなぜか作家の家の表札は両方上げてる人多いんだけどな…
625名無し物書き@推敲中?:01/11/19 01:31
作家らしい(覚えられやすい)名前に生まれつくとはかぎるまい
626名無し物書き@推敲中?:01/11/19 02:24
既出だったらスマソ
作品中に固有名詞って使っていいの?
例えばコカ・コーラとか
あと歌とかはどうなの?JASRACうるさそうだけど。
漫画だったら、コマの外にJASRACうんぬんの表記があったのをみたことがある。
関係ないね、スマンカッタ。
628名無し物書き@推敲中?:01/11/19 02:30
626だけど説明不足
商標登録のある固有名詞ってことね。
627あんがと
629名無し物書き@推敲中?:01/11/19 11:35
>625
作家らしい名前、覚えられやすい名前ってどんな?
自分の名前が作家らしいかとか、まして覚えられやすいかなんてわからん・・・。
630名無し物書き@推敲中?:01/11/19 16:18
最近さぁ、NHKのドラマは原作者の冠ついてるじゃない?
何か意味あるの?金曜ドラマ『山田風太郎 からくり事件帖』
        本日の『東野圭吾ミステリー 悪意』
 この2人は、ネームバリューで、視聴率が取れるほどの作家なのですか?
 風太郎はある程度分かる気がするけれど(死んだばかりだし)
>>630
あれは原作者名だったのか!
632j妖精毒素hijjvkw:k:01/11/20 14:21
縦書きの原稿と横書きの原稿とでは
どっちが読みやすいのですかね―

なんか生理学的な論拠とかってあねのですか
ちなみに2ちゃんでは
横書きですが
どうなんでしょうか
633名無し物書き@推敲中?:01/11/20 18:24
よいことかな
634名無し物書き@推敲中?:01/11/20 20:42
>>632
 眼球の動きは上下より、左右の方が俊敏&楽なので、「読む」と言う点では
横書きで書かれた文章が読みやすいハズ。(しかし、個人の好みにもよる)
 書き易さで言えば、日本語の かな、漢字は縦書き文化で培われたモノ
なので縦書きの方が書きやすいかもしれないが、小学校以来、学校教育では
「国語」意外は横書きで書かれることも多く、個人の発達段階において
それ(縦書き・横書き)をどのように習得?したかにもよるので、一概には
言えない。
635名無し物書き@推敲中?:01/11/20 21:33
ワープロ原稿で新人賞とか応募するときって、「読みやすくプリントし」
ってあるやんかあ?だいたい何字×何行やったら審査してる人らは読み
やすいんか疑問・・・。A4とB5でも違うんやろうけど。
みんないつも何字×何行くらいでプリントしてんの?
636名無し物書き@推敲中?:01/11/20 23:49
637635:01/11/20 23:58
>>636
すごーい!!えらーい!!
とても参考になりました。ありがとう!!!
638縦書き評論家:01/11/21 00:20
>>634
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/997787277/l50
で、議論されています。
短い文章であれば、慣れている横書き。
長い文章になると、漢字のデザイン(縦の走査に適している)から
縦書きとなると。
認知科学上、横書きを更に読みやすくするためには、漢字そのものを
変える必要があるようです。

かいつまんで言えば漢字をスキャナーで走査するには水平方向
より、垂直方向に行なった方が認識率が上がる。
つまり、流し読みを考えてみても、縦方向に読んだほうが認識率
があがるということです。認識率が上がる=疲れないと考えれば
そのあたりがわかるのでは。

縦書き文化は、縦書きに適した文字を造ったわけですが、横書き
の増加(というか大半か)により、フォントも横書きで読みやすい
デザインになっているようですね。(っゃゅの位置なんかその典型)

※ アルファベットは水平方向でのスキャンの方が認識率上がります。
※ 目の位置から考えて水平方向のスキャンの方が効率よい、というの
 はもっともで、一方、表意文字である漢字が、それほどの速度が必要
 なのかということも、研究の価値があるでしょう。
 タイプライターの文字の並べ方が、最速でないものをあえて選んだ
 ように。
639634:01/11/21 06:36
>>638 なるほどネェ…知らなかったよ。補足&訂正さんきゅう。
640マヨネーズ皇帝:01/11/21 20:04
私38歳の小説家志望ですが
質問があります。
テキストエディターで書いた文章を
ワードパッドの機能を用いて印刷することは可能なのでしょうか
641名無し物書き@推敲中?:01/11/21 22:33
皆さん今まで何作完成させました?
>>640
可能です。
某所見てて思ったんだが、コテハンで叩き合えるような投稿サイトってあるのん?
644名無し物書き@推敲中?:01/11/22 03:21
age忘れ。
どこでも感想書いて欲しい相手の作品に
挑発的な感想書けば出来るだろ。
>>640
>>642

ふむ。
不思議な会話だ。
もしや、暗号か。。。(w
>>645
……うん、まあそれはそうなんだけど、何ていうか元から
叩き合い(罵倒・中傷ではない)を前提にしてる所があれば
教えて欲しいです。
虎ほどの自由はなく、それでもぬるくはないような場所。
さすがに叩き合いを前提としているような
殺伐としたサイトは知らぬなり。
Q、ごはんをウロチョロしとる。
しかしそれだけじゃ仕方ないので探してきた。

小説研究投稿HPアエーア
http://www.anzu.sakura.ne.jp/~hat/index.htm
ここに批評掲示板があるんで活用できるかも知れず。
アエーマだ、鬱
650647:01/11/22 04:27
>>648
アエーマは評判良いんだね。
立ち寄ったことなかったが、見てみるよ。ありがとう。
651名無し物書き@推敲中?:01/11/23 23:05
カオリンタウミ
652名無し物書き@推敲中?:01/11/24 04:15
テレビ東京、レディス4の23日の放送で本の特集をしていたと思うのですが
その中で本屋の店長らしき人物が最後に紹介した、お勧めの本を聞き逃して
しまいました、たしか中公文庫からでていて青い表紙の本でカタカナの題名
作者かタイトルご存知の方いましたら教えて下さ〜い。
653 :01/11/24 04:25
>>652
一般書籍板かテレビ番組板へ逝くべし。
655名無し物書き@推敲中?:01/11/24 16:37
>>654
どうにか判明しました、ありがとうございました。
656名無し物書き@推敲中?:01/11/25 03:17
ちと雑談、
近未来ってどうなってると思う?
世界? 文学が?

前者ならこの板。面白いですよ。板自体がネタで。
http://salad.2ch.net/future/
ぐっ……名前が……鬱
659名無し物書き@推敲中?:01/11/25 03:25
近未来小説で、
資源が枯渇していく地球で生きている私たちは、
宇宙に資源を求めるべきか?
自らが飛び出していくべきか?
が命題です。
DNA存続への模索でもあります。
未来技術行くと答えてくれるかな?
自らが飛び出す、ってのは具体的になんだ?
質問のしかたにもよると思うけど……叩かれるかなぁ(w

SFではなくて、思想、哲学的なものですか?
それだと、向こうの板とは趣旨が違うみたいです。
662名無し物書き@推敲中?:01/11/25 03:36
このスレは定期的にあげといたほうがいいYo!
最近単発質問スレが多すぎ!
みんなどう思う?
>>662
そうは思うが、単発スレ立てる奴は、どうせここ見ないし。
って、この会話もガイシュツだな。
664659名無し物書き@推敲中?:01/11/25 03:44
わたくしもさっぱりなんですわ^^。
質問されて、
近未来を学ぶのも勉強かなーと思ったくらいなもんです。

まあ、自分で答えられる範囲でいいんだろうけどなんかねー悪い気もして。

資源がなくなったとき、
精神的に我々はどうなんだろうか?
争いが起こるのか、
共同で苦境からの脱出をはかるのか、
というようなことと、
その時に、
潔く死を選びはしないでしょう。
そこで「宇宙開発」をしようと言っているんです、
近未来小説を書くその人は、
その時に宇宙に行く住民票はシステムはどうするか?
まで言及してます。

難しいことは言われてもわからんので^^、
近未来を書く方が簡単に答えていただけると嬉しいです。
>>664
それこそ作者が考えるべきものだろ…? と言ってやりなさい。
そこを他人に任せて、その作者は何を書きたいんだ?
666664名無し物書き@推敲中?:01/11/25 03:57
そいつはそうですな^^。
根拠が薄いのに意見を言われるのでちょと戸惑い気味・・・。

近未来は根っこが創りにくい分野なんでしょうねー。
その分大変だ。
ガンバレと言ってあげます。
関係ないけど「プラネテス」って近未来SFの漫画が面白いです。
ではおやすみ。
668664名無し物書き@推敲中?:01/11/25 04:00
good-naight
(ちょっとスペルが違うかも・・)
まあ、あれだ。
未来や他人を心配するまえに
自分を心配したほうがいいぞ。
670名無し物書き@推敲中?:01/11/25 16:24
この2つのことで悩んでいます。

質問1:
「宇宙には、大きさはないが、形はある」どう言うことでしょうか?

質問2:
150億年前にビックバンで宇宙ができたらしいですが、それ以前は
どうだったんですか?ナニもなかったんですか?
「無」だったんですか?
「無」から「有(物質)」が生まれるんですか?
>>670
質問1
スマソ、それ知らない。
出典はあるの?
宇宙は大きさがあるってのが最近の理論だと思ってたよ。
(膨張してるらしいけどね)

質問2
物質がなかっただけでエネルギーが凝縮されてたんでないの。
エネルギー保存の法則はいまだ否定されてないんだから。
つーか、いまだに万人を納得させる理論は提唱されていない
んだから、それが分かったらノーベル賞もんだな(w
まぁ、ビッグバンによって空間・時間ができたっつう話もあるから
我々の概念で言う時間そのものが、ビッグバンには存在せず
ビックバン以前はどうだったんですか、つう考え自体ナンセンス
つう意見もあるようだ。

いずれにせよ、ノーベル賞目指しておおいに悩んでくれ(w
# マジレスカコイイ?
672名無し物書き@推敲中?:01/11/25 20:21
つーか、それは物理板に逝って聴いて来た方がいいと思うyo!
>670
なんの回答にもなってないけど、
子供の頃読んだ手塚治虫の「火の鳥」未来編で
宇宙に対するものの見かたが180度変わってしまった。
674名無し物書き@推敲中?:01/11/25 21:02
群像って選考発表いつあるの?
675670:01/11/25 23:19
>>671 マジレス・チョウ・格好いい…ちょっと参考になった。
>>672 うん、それは解ってるんだけど、創作郡藝板の住人なりの回答が
    (創造的な回答)知りたくて。
>>673 それ読んでないや、今度立ち読みしてみるね。
676(゚∀゚):01/11/26 00:31
>>671
今日もやってたNHKの月イチ番組の「宇宙」シリーズはお薦めだ。
最新の理論をオレみたいな鳥頭でも分かるように解説してくれて助かる。
宇宙の創生終末が今日のテーマだった。深遠な気分になれていい。
つーかマンコ。(゚∀゚)y-~~
677名無し物書き@推敲中?:01/11/26 05:15
質問。
小説現代と文学界のどちらかに送ろうと思ってるんだが、
どっちがいいだろうか?
傾向とかどっちがいいとかさっぱりわからん。
誰か判りやすく説明してくれ。
文学界って年二回募集でしょ?
だったら現代にまず送って、落ちたら文学界に送ってみては?
>>678
同じやつ送っていいのか?
>677
かな〜り傾向が違うと思うぞよ。
小説現代はエンタメ系、文学界は純文学系だからねえ。
681名無し物書き@推敲中?:01/11/26 17:00
>>678
いつといつ?12月の末に締め切りがあるみたいだけど、その次は?
>>679
そりゃ書き直した方がいいだろうけどさ。

文学界って12月と6月が〆切じゃなかったか?
断言はできないので
本屋に行って立ち読みしてごらんよ。
ついでに小説現代も手にとって読んでみれ。
683名無し物書き@推敲中?:01/11/26 17:51
別のスレにもかいたけど
文字色、背景色はどんな色がいいとおもう?

文字が灰色、背景が深緑のいわゆる「黒板色」か、
文字が黒、背景が薄い灰色か、
どっちがいいかな?
前者の方が目によさそうなんだけど、
後者は紙に書く感じに近いし。
どっちもいいんだけど、どっちがいいかな。
私は圧倒的に後者が好き。

投稿サイトの話しをしてるんでしょ?(ちがたらごめん)
できるだけシンプルにするのがいいと思うんだけど。
685名無し物書き@推敲中?:01/11/26 18:48
>>684
いや、執筆するときの画面のことなんだけどヽ(*;´Д`)ノ
文字が白、背景が黒だろう。
>685
へ? そうなの?
よくわかんない、好きにしてみたら?(笑
688名無し物書き@推敲中?:01/11/26 21:36
(*;´Д`)ノ
689名無し物書き@推敲中?:01/11/26 22:10
純文学って何書いたらいいの?
性描写やバイオレンスがあるのって純文学?
何で純文学なの、それが?
何が「純」なんだ。
さっぱりわかんねえよ。
>>689
文学的に「純」なんだろ。
エンターテイメント要素の入ったものは純文学とは呼べんと思うが、どうよ?
セックス&バイオレンスに作者の内的必然性があれば純文学ってことになんのかな?
文学界か群像か新潮に載せてもらえた作品が純文だな。
ようするにお墨付きというやつ。
町田のギャグ原稿も文学界がしつこくプッシュしてこそ純文になり得たわけだし。
「すばる」はそこまでの格式はないから
あそこの出身者はちと怪しげなのが多い。辻とかさ。

純文の定義なんて三誌の編集長も説明はできねーんじゃねーのか?
「いっちょう、これでいってみるかあ〜!」
なんてテキトーなノリで載せてるんじゃねーのか?
編集長の気分次第で純文作家か……イイナ
694名無し物書き@推敲中?:01/11/27 00:22
編集長や選考委員へのお歳暮は何がいいのでしょうか?
ハム。
山吹色のお菓子を。
松坂牛
女。
699名無し物書き@推敲中?:01/11/27 05:35
萩の月
700名無し物書き@推敲中?:01/11/27 05:41
笹かま   
701694:01/11/27 15:56
…一般と変わらないのですね。
>696山吹色のお菓子は、贈りたいのは山々ですが、なかなか難しいのです。
>698 それイイ!でも相手の好みもあるし、俺のために人肌脱いでくれるかなぁ。

もらって嬉しいお歳暮ってナニ?>>695-700
702名無し物書き@推敲中?:01/11/27 16:24
読物って本当にあらすじを書かなくてもいいの?
703れにあ:01/11/27 16:31
必要か不必要かで違うんじゃないですか?<あらすじ
704名無し物書き@推敲中?:01/11/27 16:41
>>687は小説書いてないの?
705名無し物書き@推敲中?:01/11/27 16:46
本当に申し訳ないのですが
あらゆるジャンルについて、どういう話なのか教えていただけませんか?
ホラー=恐い話 のように。
最近、ちょっと頭ん中がおかしくなってきておりまして。
簡単にいうと爆発しそうなんです
706名無し物書き@推敲中?:01/11/27 17:01
ファンタジー=幻想的な話
ミステリー=神秘=不思議な話
707706:01/11/27 17:05
つーか辞書で調べなさい。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi
>>707
自分が書く時に困るんじゃない?
ホラー書こうとしてホラーって書けるもんかな?
709名無し物書き@推敲中?:01/11/27 17:13
ファンタジー=妖精が登場する話
ミステリー =刑事が登場する話、しかもその刑事は犯人
恋愛    =タッチみたいな話
ホラー   =バタリアン
SF    =猿の惑星
SFミステリー=猿が刑事、猿が犯人
710名無し物書き@推敲中?:01/11/27 17:50
ピックアップ

ミステリー =刑事が登場する話、しかもその刑事は犯人
SF    =猿の惑星
SFミステリー=猿が刑事、猿が犯人
711名無し物書き@推敲中?:01/11/27 17:54
>>709
本職の方?
712名無し物書き@推敲中?:01/11/27 20:56
ある作家が言っていたと思うんだけれど、
「ミステリー小説とはある事件を中心にしたエンターテイメント小説である」
という風に定義していたんだ。
これに従うとほとんどの作品がミステリーになるんだよね。
まあ、自分はこの定義に従っているから書くものは概ねミステリーになります。
713名無し物書き@推敲中?:01/11/27 21:23
ここが「作家志望板」などに名前を変え、
ありとあらゆるワナビを内包するようになったら素敵。
ありとあらゆるワナビ萌え。
1億総ワナビー
いいの。そんなワナビを愛してる。
1億総ワナビー。
半分はアワビー。
ワナビーってなんですか?
718名無し物書き@推敲中?:01/11/28 13:35
妄想をきちんと作品化しなくちゃいけないところを
一足飛びに
妄想の中で作家になっちゃったヒトたちだ。
>>718
て、天才じゃん。
720名無し物書き@推敲中?:01/11/28 19:47
取材とかした事ある?
アワビー
カルビー
723名無し物書き@推敲中?:01/11/29 13:08
読物明日
724名無し物書き@推敲中?:01/11/29 16:23
虎の穴てなんやねん。
725名無し物書き@推敲中?:01/11/29 17:08
2ch創作文芸板の住人が渾身の力作を投稿する「修行の場」
 (「つくった人」さんによる個人的なHP、である。)
しかし、ショウモナイ糞作品のアラシ的投稿や点数アラシが横行して
過去ほどの熱気はない。(個人的な簡素ウ)
時として、珠玉の作品に巡り会えることもある。
 詳しくは虎の穴スレを見ましょう。投稿先もそこ見てね。
726名無し物書き@推敲中?:01/11/29 17:09
>>725さん、ありがとう。
727名無し物書き@推敲中?:01/11/29 23:12
虎の穴のような小説投稿システムを作りたいのですが、
どうしたら作れますか?
>>727
WebProgram板、Web制作板、プログラム板あたりへ行ってPerlの勉強をしてください。
検索エンジンでもいろいろ見つかると思うので、根気よく調べてみてください。
わかった。ありがとう。
もしよろしければ議論のネタふりを・・・。

たまに創作をしない人、
若しくは余り達者ではない人の評価や感想を否定する人がいますが、
これに関して皆様はどうお考えでしょうか?
最悪です。
感想・評価は一部の知識人のみで閉鎖的にやるべきです。
>731
一部の知識人のみに向けられた作品ならいいけど、
そうではない作品はどうすんのよ?
広く相手を意図した作品や、そういった対象を設定してないものなら、
創作を行わない純粋な読み手側からの意見も重要でしょう。
733731:01/11/29 23:57
私に聞かれても・・・・。
731は私個人の意見です。
>733
あう・・・。
それ言ったら議論が始まらない・・・。
って言うか俺のふりが下手なだけか・・・。
スマソ>>730・・・。
じゃあ、まず、議論のしかたを議論しようぜ。
736731:01/11/30 00:02
自分の話すレベルか、それ以上のレベルでの感想は受け入れる。
或いは感性の相当鋭い奴の意見は容れる。

他は黙殺。常識です。
>735
まずある程度の参加人数が必要。
と言う事で今は無理。
…この板で論議ってこと自体なかなか難しいよ。
時間帯と同じスレに数人がいる幸運を得ないとね。
739名無し物書き@推敲中?:01/11/30 05:30
ここは絶対そう!!!
数字に注目!!!
740名無し物書き@推敲中?:01/11/30 05:45
>>737>>738
741名無し物書き@推敲中?:01/11/30 06:38
ちょっと質問なんですけど
虎の穴って、やっぱし
自分の作品だけ読んで貰って
他人の作品は読まないよーな奴はお断りなんですよね?
相互の読みあいっていうか、助け合いによって
機能していくシステムなんですよね?
742名無し物書き@推敲中?:01/11/30 06:45
匿名なんだから、読んでもらうだけでも誰にもばれないよ(w
文章で目立ちたい奴が作品アップして、
暇を持て余した奴が適当に感想をつける。
別に読みたくなけりゃ読まんでもいいが、
他人のを読むことで自分のレベルアップを
図るなんて奴もなきにしもあらず。
744名無し物書き@推敲中?:01/11/30 09:03
つーか、
1)感想は見ないで他人の作品を読む。
2)自分で感想を書く。
3)他人の感想を読む。
4)自分の感想と比較する。
5)も一度、その作品を読む。
6)自分の感想、他人の感想を吟味する。

こんなに役立つサイトはないよ。
特に古い作品に役立つ感想が多いよ。
>>744 御意。
まさに、虎の穴の黎明期?古い作品には「為になる感想」が多い。(たとえ作品がクソでも)
746741:01/11/30 16:13
ありがとーございました!
いつのひか、ご指導ご鞭撻のほどを!!
747おしえて!:01/12/01 12:37
いろいろな文章を横書きで書いているので、
縦書きで、書くことが苦手です。
しかし、読むのはやはり縦書きが好きです。でも、横書きが嫌いなワケじゃないです。
 縦書き横書きのメリットでメリットはそれぞれ(また人によっても)
違うと思うんですが、
あなたは、『横書き』で、執筆するときナニかデメリット(短所)がありますか?
>>747
 文字って視覚で読んだりもするんで、最終的に縦書きなる場合は
全然イメージ把握できません。
>>747
読んでないから分からんけど、このスレが参考になるかも?

●●●★●●●縦書きの良い所を挙げよう!!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/997787277/l50
750名無し物書き@推敲中?:01/12/01 18:01
二次創作以外の同人活動がしたいのですが。
仲間がいません。
時代やハードボイルド、ミステリといった硬派な同人誌を作りたいです。
>>750
ホームページでも作ってみたら?
それでまず自分の小説を公開して、仲間を募集している旨を書いておく。
んで、見に来てくれた人をスカウト。
サーチエンジンに登録していけば、そのうち誰かが興味を持ってくれるかも。
>>750
ソレ系のメーリングリストに入るのも手かも。
753名無し物書き@推敲中?:01/12/02 01:20
「インストール」って面白い?
>>753
すげぇ面白いよ。
一度やったら怖いくらいに病みつきになるね。
まだやったことないなら、やってみたほうがいいよ。
絶対お勧め。これをしなかったら人生の5割、
パソコン購入の8割は損をしているね。
>>754
何それ?
>>754
ネタなのか、ホントのバカなのか?
でも私も読んでないので、>753の質問には答えられない
 先週のNHK週刊ブックレビューで取り上げられてたな。>インストール
Windowsのインストールはお勧めできないな。
やるならUNIX系に限る。
>>754
ネタなんだとしても、あきらかに言葉が変だ。意味が判らん。
759しゃら:01/12/02 02:24
>750
「コミてぃあ」にでも行ってきたらどう?
あとは同人板とか同人ノウハウ板で質問したほうが良さそうだ。
760あぼーん:あぼーん
あぼーん
>760
半角にも貼ってあったな……んで、そのメアドは何?
762名無し物書き@推敲中?:01/12/02 10:06
「い」ぬき言葉とかはつかってもいいの?
降っている→降ってるなど。口語になると自然とそうなると思うんだけど…
>>762
使っていけないことはないと思うけど、
地の文が口語体だとかなり崩れた印象になるのではないかと思う。
会話では問題ないんじゃないかな。

雨が降る街の中を、男がひとり、走ってた。
全速力で駆けてたのか、男は息を切らせてる。
「なにをしてるんだ?」
「なにもやってないよ」

雨が降る街の中を、男がひとり、走っていた。
全速力で駆けていたのか、男は息を切らせている。
「なにをしているんだ?」
「なにもやっていないよ」
764名無し物書き@推敲中?:01/12/02 10:36
>>763
もとの文は文語体です。セリフとかなら大丈夫ですよね。
ありがとうございました。
765しゃら:01/12/02 21:03
>764
文語体の意味を間違ってないか?
文語体は言文一致前に使われていた文体を指すんだけれど。
763さんが言ってる「口語体」とは広義で使われており、
平たく表現すると「話し言葉」だ。
調べたら二つ意味があるみたい。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%CA%B8%B8%EC&sw=2

ぶんご 【文語】
(1)もっぱら文章を書くときに用いられる言葉。
   口頭で話される言葉に対していう。文字言語。書き言葉。
(2)古典語。
   平安時代の言語に基づき、それ以後の時代の言語の要素をも多少加えた
   書き言葉。
⇔口語
767名無し物書き@推敲中?:01/12/04 01:05
揚げ足取りで悪いが、>>766 それは文語のことで、文語「体」ではないです。
同じくgooの辞書で調べたら「文語(2)」で書かれた文らしいですよ。

ぶんご-たい 【文語体】
文語(2)で綴られた文章の様式。候文体・擬古文体・普通文体・和漢混交文体・漢文体・宣命体など。⇔口語体
768しゃら:01/12/04 02:00
口語体の意味が広すぎるからややこしい。
学校の授業科目で言うと、
口語体→現代文
文語体→古文
ようは文語体ちゅーと「ありをりはべりいまそがり」の世界だな。

763さんが使ってる「口語体」は「話し言葉」の意味だと思う。
769名無し物書き@推敲中?:01/12/04 07:48
♪はつかってもいいのか?
770名無し物書き@推敲中?:01/12/04 08:47
おめさまの読んでる本にあるなら好きにすれ
771名無し物書き@推敲中?:01/12/04 09:03
歌をうたうシーンで使うのあり?
772名無し物書き@推敲中?:01/12/04 21:22
あなたは新しい文体を操る時代の寵児となれるよ。
 煽り、罵倒は覚悟の上で、使いましょう♪
773しゃら:01/12/04 23:10
>769
すでにネタ的に使ってる作家もいるのですよ♪
無茶苦茶すぎて(笑)えるけれど。
774名無し物書き@推敲中?:01/12/04 23:31
使うのは簡単だけど、作品にするのは難しいだろうなー。
ピカソや赤塚不二夫みたいに、基本を極めないと無理かも♪
775名無し物書き@推敲中?:01/12/05 01:41
使うっていっても一箇所だけ迷った場所があるだけなんですがよく考えてからにします。
急を要していたのでいろいろ本を読む間もないから聞きました。
すみません、Top40から、落ちる寸前なので、ageさせてください。
スレ乱立厨房逝ってよし。
ホラーの書き方教えれ
自分が想像した恐怖に負けて書けん
>>777
オカ板へどうぞ。
779名無し物書き@推敲中?:01/12/05 23:05
すいません。
とにかくエグイorグロい、読んでるだけで気の狂いそうな文章を読みたいです。
ネットで読めるものでこういう感じのやつ、あったら紹介してください
781名無し物書き@推敲中?:01/12/07 05:19
某新人賞受賞したら、2ちゃんねらーであることをカミングアウトするべきか否か
非常に、悩んでおります。(藁
 微妙にマジレスきぼーん。
本が出版されるとき、カバーの裏にギコを入れてもらうのじゃ
恥ずかしいっていう人がいるけど、俺はむしろカミングアウトしたいぞ。
ここの住民の誰かが念願叶って本を出して(雑誌掲載でも)
尚且つ2チャンネラーであることをカミングアウトしているなら、
私はその本(雑誌)買うなあ。賞賛の意もこめて。
じゃあさあ、受賞のことば、みたいなところでさ

どうせ、じぶんみたいな作家は逝ってよしだと思いますが……とか
厨房にならないよう、がんばりたいと思います……とか
チラリといれるってのは?
786名無し物書き@推敲中?:01/12/07 10:21
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1007679144/
この雑誌に掲載なら問題はないか?。
>>785
それ最高
788名無し物書き@推敲中?:01/12/07 15:51
犬にウンコされて困ってる。駐車場にこなくする方法誰か教えれ。
酢とか撒く手も考えたが、雨で流されるしなあ……
789 :01/12/07 16:05
>>788
猛犬を飼いなさい。
2ちゃんのシステム使って、リレー小説とか出来ないの?
っていうか、そういうスレってないの?
あなたの目は節穴ですか?
しっかり探してください。
年末ジャンボが当たった記念創作オフをやったら人、来ますかね?
一人一台パソコン用意して、実況してみたい……。
793名無し物書き@推敲中?:01/12/07 23:43
ワードでルビうつとその分として一行分あくんだけどそれは仕方ないことなの?
誰か教えてください。
>792
オフスレで相談しようね。
795名無し物書き@推敲中?:01/12/07 23:48
>>793
幅をせばめることは出来るが、一太郎に比べると
どうしても間が開く。
冬コミの原稿やってて、いま気がついたんなら
あくらめろ
796名無し物書き@推敲中?:01/12/07 23:53
>>795
おお、ありがとう。しょうがないからあいたまま送ろう。
というか、みんなそうじゃないの?
797しゃら:01/12/07 23:54
>793
版下作ってて、ルビの数も少ないのなら切り張りという手も
ありますが……めんどくさいかもな。
798名無し物書き@推敲中?:01/12/08 00:00
しゃらさんありがとうございます。
というか、たくさんあくところとあまりあかないところがあるんだけど
どうなってるんだろう?
799しゃら:01/12/08 00:50
>798 ん〜
http://www.mougb.net/beginners/technic/wordopr/technic.cgi?Data+2+134
↑でなんとかなるんじゃないかな?
800名無し物書き@推敲中?:01/12/08 01:40
800
>>799
おお、ありがとうございます(まだ見てないけど)。
前から思ってたんですけどしゃらさんって親切ですね。
作家になるなら頑張ってください。
798ですが
やってみたらできた。しゃらさんほんとにありがとう!
803しゃら:01/12/08 03:34
>801
どーいたしましてー。
ちなみに作家にはなるつもりもないし、なれませんのでなりません(w

それと次からソフトウェア関連の質問の時は、最低限、使用機種、OS
ソフトのバージョンは書いたほうが良いよ。
バージョンによって出来ること出来ないことってあるから。
>>801
>作家になるなら頑張ってください。
何だかイカした一文だ。
このまえさ、
「泉鏡花の高野聖、私はその妖しさに舌を巻きました」
って書いて女がいたんだけど、これもイカしてた。
【創作文芸板語句用例辞典】
て言うスレを考えたんだけど、どうかな?

【通り一遍】
@ 通りがけに、立ち寄ること。
以前たち寄った時、【通り一遍】の観光は済ませていた。
A うわべだけで誠意がないこと。
彼の返事は【通り一遍】で、聞いているこちらも腹が立った。

と言う風に用例を書いていくスレなんですが・・・。
>>806
小説的表現・言葉の意味と使い方
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/991953227/
を使った方がよろしいかと、、、
この創作板って、どのくらい前からあったんですか?
809名無し物書き@推敲中?:01/12/09 06:52
>>808
詩と一緒だったけど、2chが始まったときに既にありましたが、なにか?
って、なんでこの擦れを下げるんだよ!!
810名無し物書き@推敲中?:01/12/09 07:04
アタック用の辞書をまとめて手に入れられるサイトがあったら教えてください。
乗り換えたばかりなのでどんな辞書があるのかも判りません。
811名無し物書き@推敲中?:01/12/09 07:09
>>810
ATOKのこと?
ちなみに前使っていたIMEはなんですか?
つうか、タダで有用な辞書なんて手に入るのかね…
812810:01/12/09 07:29
ms-ime98
OSを2000にして一太郎を入れたんです。
ATOKのことまで未だ手に負えないので、
どんな辞書があるかも判らないので。
シェアフェアでもいいですよ。
813名無し物書き@推敲中?:01/12/09 07:37
って、MS-IME98の時にわざわざ辞書買ったの?
つうか、基本的な辞書はついてるんだから、なんで辞書を追加
する必要があるのかなぁ。
普通はユーザー辞書をコンバートすればいいんじゃないの?
アタックとかフェアとか……いったいなんなんだYO!
815名無し物書き@推敲中?:01/12/09 10:27
大字林やら広辞苑やらの辞書ソフトと混同してない?
816名無し物書き@推敲中?:01/12/09 12:04
最低枚数が40枚って時にその最後のページはどこまで書けばいいの?
半分に満たない微妙なとこで終わったんだけどそれでも大丈夫なのでしょうか?
817名無し物書き@推敲中?:01/12/09 13:15
>>816
40枚以下と書いてあるのか、40枚未満と書いてあるのかで違う。
どっちだ?
818名無し物書き@推敲中?:01/12/09 14:26
40枚から80枚。40枚に達してると考えていいのでしょうか?
39枚と半分、って感じがするが。
819名無し物書き@推敲中?:01/12/09 15:34
ローカルルールに関して議論するスレッドが建ってるみたいです。

【自治】ローカルルール策定会議室【自治】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1007855134/
820名無し物書き@推敲中?:01/12/09 19:23
>>809
いや、もーちょっと早くきてればよかったなと思って。
821名無し物書き@推敲中?:01/12/10 14:39
ちょっと他人がほめられると、すぐに自作自演だとほたえる方がおられますな。
自分がほめられたことがないのか、嫉妬心が人一倍強いのか。確かに、時折
自作自演ぽいイタイ人も、ほめ方がおかしな人や恥ずかしい人もいるのは事実なのだが。
しかし、自作自演だとほたえても、それを読んでもちーともつまらんのですよ。
そのへん、自覚して欲しいものだと思っております。
一つのタイトルのみが決まった状態で
住人それぞれが小説かいたらどうなるんだろ?
タイトルは同じだけど、中身を開けるまでわからないの。
>>822
虎穴か文庫で提案したら企画してくれるかも。
>822
スレ立てれば?
三語スレみたいにウケルかも。
825名無し物書き@推敲中?:01/12/12 01:29
下がりすぎ
826しゃら:01/12/14 01:14
197さんへ
「ローカルルール策定会議室」の流れを疎外するといかんので
こちらで議論というか補足。

二次創作については広義の「パロディ」や「パスティーシュ」も含めた
つもりで対話しておりました。無許可で版権物を扱う同人誌即売会的な
作品は、もちろんアウトでしょう。(違法であるが故)
で、それらの著作権侵害作品を禁じるために、二次創作という大枠で制
限することが果たしてこの板にとって良いのかな、と思ったもので。

 広義の「パロディ」でも裁判沙汰になるような話は聞いておりますし、
そういう意味で黒に近いグレーだと表現しました。
#ちなみに今の法律や判例だと浦安のネズ公をパロディにした創作物も
#訴えられれば、たいがい敗訴しそうだしなぁ。

 と、上記のようなことを想定してレスしましたので、違法行為を助長
するつもりではなかったよ、という書き込みです。
 
827名無し物書き@推敲中?:01/12/14 01:28
この板におけるオナニー野郎ってなんですか?
独り善がりな文を書くヤツを指すのでしょうか?
いまいち意味がわかりません。いやマジで。
>>827
主観で決まっています。
特に定義があるわけではありません。
829向こうの197:01/12/14 02:16
>826
ごめん気づかなかった。あと、なぜ自分宛かわからん。
仕切感じになってるけど、本当は誰かに仕切ってほしかったり。
一人芸だと思ったら突っ込んでくださいな、皆様(話が逸れた)。

>違法行為を助長するつもりではなかったよ、という書き込みです。
誰かそう思ってた人いたっけ。気にすることないと思うよ。
気になったんだけど、ヤサシミってどういう意味?
831名無し物書き@推敲中?:01/12/14 04:57
優しい染み
832名無し物書き@推敲中?:01/12/14 05:00
ヤクザな刺身
833名無し物書き@推敲中?:01/12/14 05:53
優し味
834しゃら:01/12/14 22:19
あ、すまソ。>197
半分寝ぼけて宛て先勘違いしてました(w
正しくは某スレ651あてでした。
あげ
836名無し物書き@推敲中?:01/12/15 12:56
……やっちゃった。
>>834
あ、完全に誤解していました。
覚えているか分かりませんが、はじめの二次創作論争の時
著作権者が二次的使用の禁止を明示しないかぎり、それは
暗黙の了解として許可されているのだというのが法律の解釈
だ、などといっている人がいたので、しゃらさんの発言をそれ
と同等に捉える厨房がいるのではと思ってのものです。
すいません。(651)
838:01/12/16 13:56
よーし、パパ上げちゃうぞー♪
>>838
もう見てらんない。
ノンフィクション小説のコンクールに、
でっちあげの事件をかいて出したら駄目ですか?
ばれなかったら大丈夫?
>>840
それを実際やろうと思ってるの?
創作のとこじゃダメなのか?
842名無し物書き@推敲中?:01/12/16 19:49
私はすねに傷のある身(下着ドロの前科あり)なのですが、
身元(本名)を偽ってプロになることは不可能なのでしょうか?
843:01/12/16 20:00
>>840
ばれなきゃ何でも大丈夫でしょ。

>>839
ありがと♪
>>840
書き忘れた。
「駄目」だけど。昔そんな事件無かったっけ?
845親切な人:01/12/16 20:15

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18880293

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
846名無し物書き@推敲中?:01/12/17 00:56
2ちゃんねる閉鎖騒動小説のソースあります?
847名無し物書き@推敲中?:01/12/17 01:16
>>846
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=998764519
にdat落ちしています。
datを直接読むかhtml化されるのを待つしかないようです。
 この荒らしをなんとかしてくれ


削除人が削除しなかったら削除するまで依頼する自己中キチガイRxXv7AEg=YfIK45ZJ=ほげ
ソース
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/992422284/227-

相変わらずこんなんで削除依頼出してるRxXv7AEg=YfIK45ZJ=ほげ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/994421290/16
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/998121097/12
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/985214181/12
ソース
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/992611652/95- 
そんなもん自分でなんとかしろ
このコピペ厨なんとかしろ
無視だ無視。しかし言って会話を止めてはいかん。
完全に無視して話を続けろ。これが一番効果的だ。
そうでんな。
便乗組みもいるようだし。。。
853名無し物書き@推敲中?:01/12/17 03:31
うざいのが多いからだろ。
854名無し物書き@推敲中?:01/12/17 03:47
さあ潰すぞ。
くそどもを。
>>844
レスありがとうございます。
その「事件」とはどんなものなんでしょう・・?
捏造についてはべつに具体的に計画しているわけではなく、
だた思っただけです。
856名無し物書き@推敲中?:01/12/17 23:31

登場人物が成長しないで困っています。
主人公が何も悟らないのはもちろん、まわりの人物も置物のようです。
小説の醍醐味は、主人公が、なにかをきっかけに、成長する ことにあり
この、「なにかのきっかけ」 が小説そのものだと思うのですが・・・

このような話題で展開しているスレはありますか?
(わかりにくかったらすみません)
私はどこへ行けば丸く収まるのかお知恵を貸していただきたい。
857名無し物書き@推敲中?:01/12/17 23:32
>>856
誰から習ったんだい、そんなの?
自分の作品を書きなよ。
わお
すばやいレスありがとうございます>857

私、思うに、書き始めた時点で主人公がAなら、
書き終わる時点で彼はAダッシュになっている方がいいと思うんです

その方が読者も読んだって気がするだろうし。
何作か書いてきて、次こそは主人公になにか学ばせてみたいの・・・

ってここで話題を展開させちゃってすませんね。
859名無し物書き@推敲中?:01/12/17 23:40
胸が大きくならなくて困っています。
下着メーカーが「無乳」について何も悟らないのはもちろん、
周りの人間も埴輪のようです。
巨乳の醍醐味は、その大きさによって周りの人間を幸せにすると言うこと
にあり、その存在こそが人類の幸せなのだと思うのですが・・

このような悩みについて展開しているスレはありますか?
(わがままいってすみません)
私はどこへ行ったら大きな丸い胸を手に入れることが出来るのでしょうか・・・
お知恵を貸していただきたい。
860名無し物書き@推敲中?:01/12/17 23:44
確かクーンツの「ベストセラー小説の書き方」朝日文庫に
そのあたりのことが、書いてあったと思うのだが。
861名無し物書き@推敲中?:01/12/17 23:49
>>856
悪くないテーマだ。
いいスレタイトルつけて
たててくれ。
有意義なスレだ。
862名無し物書き@推敲中?:01/12/17 23:53
>周りの人間も埴輪のようです。

なぜかここがツボにはまった・・・!(笑)
宣伝させてちょ



つか何でこの板はコテハン名入りのスレは削除に出されるの
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1008600495/
ぶりりん ぶりりりりん びり ばり  ぼりぼりぼりぼりぃいい
あたし・・うんち・・うんちが もっもうだめだ!!!!離れて離れて!!
出ちゃう出ちゃう ぶひゃあ うっひょーーー ああアアアアaaaaaギズモa ageageageaaaaaえおあだオヒャクショウ.comボサノバ ブルリラ ブルリラ ウヒョホイ 0だべさアアア
ライブライブライブジュバンジュバンボボンボンボンbン
ジュダンヅジュダらるくあんしぇるンハアアはあbがあああああああ
おさえられない!!! はっはっは・・・ はhさん発射してしまうおぐあgyばっかさんはっははっははは じゅぱあ うっしゃあぁぁぁああ
お願い あっちいってて!!!!!!もう ぶひょしゃっは熱っ!!熱っ!!熱っ!!
デミぐらスソースばっはぁぁ−ウだあああ sfdsage kaaaぼっひゃん sひ ジュンバラボヘミアンbさdkブヒブヒjばあッひゃひゃひゃララボン!!bakaかジュビロ
ブリブリ!!! ハhジメマシテ!!!ブリブリ!!デューダデューダンサバデン ベンツbイチバンボシsひゃはははは
まじ!まじうんち・・うん子迫ってくる!!! ジャノメミシンふ(笑)うはああああ
わああアアア ヒコーキグモがばっはやああああ
すげええええええ すげえええええええええええ
肛門が…ボッカン ボッカン!!! イイワアアア おkおk!!ひょしゃっ じょ ミウだああ
だっふぁコイケええああっはははひゃひゃhyたs
こーモン…ブルブルしてるわ… おまえあっちいけ!! うぎきゃあチュッパッチャップス ああげうげkj ブリブリブリィィィ ムニャムニャモニョモニョバリバリ・・・本当にもうだmてえ。。
げぎゃああぎゅりわーーあお oh osだfだh だfだoh yeah・だふぁシャランQがjかjがはっはぶりぶりぶらいああらタイソンsがっはがっふぁん
ブリバリボリボリボリあああ かぐyあひめぁぁだっはあ ナマチャ!! ナマチャ!!!!ガッシャアアン
ブロンボン ぼばん ぼばんnだが そgんごはんブアバhシャアア ガダルカナルタカあおgjどあえああ
じょぼじょぼじょぼハシモトじゅばじゅばモグ゙モグモグ16+ ジュシャアアアア
ヤベエエエエエーー出まくってるぅぅ ミルミルミル!!! ムリムリムリィ・・・・・・・!!!!!!!!!
うぎゃああああああああ いてえええ バレるぅゥウウウウ
ksdじゃんあケツ見んなーアァッッァア  あっちぃぃぃぃぃ
あぼん ぶぼん ぶばんあブババババアバ ユワアッシャアアアアァァァァ
モリモリモリ・・・・!!!!!! くせえええエェェェェ くせえぞこりゃあぁぁぁ
ばおぶあじょjだシャバダハディバ゙ジゅ  おぱ゚アアアアアアアアあああああ
ぶりりん ぶりりりりん びり ばり  ぼりぼりぼりぼりぃいい
あたし・・うんち・・うんちが もっもうだめだ!!!!離れて離れて!!
出ちゃう出ちゃう ぶひゃあ うっひょーーー ああアアアアaaaaaギズモa ageageageaaaaaえおあだオヒャクショウ.comボサノバ ブルリラ ブルリラ ウヒョホイ 0だべさアアア
ライブライブライブジュバンジュバンボボンボンボンbン
ジュダンヅジュダらるくあんしぇるンハアアはあbがあああああああ
おさえられない!!! はっはっは・・・ はhさん発射してしまうおぐあgyばっかさんはっははっははは じゅぱあ うっしゃあぁぁぁああ
お願い あっちいってて!!!!!!もう ぶひょしゃっは熱っ!!熱っ!!熱っ!!
デミぐらスソースばっはぁぁ−ウだあああ sfdsage kaaaぼっひゃん sひ ジュンバラボヘミアンbさdkブヒブヒjばあッひゃひゃひゃララボン!!bakaかジュビロ
ブリブリ!!! ハhジメマシテ!!!ブリブリ!!デューダデューダンサバデン ベンツbイチバンボシsひゃはははは
まじ!まじうんち・・うん子迫ってくる!!! ジャノメミシンふ(笑)うはああああ
わああアアア ヒコーキグモがばっはやああああ
すげええええええ すげえええええええええええ
肛門が…ボッカン ボッカン!!! イイワアアア おkおk!!ひょしゃっ じょ ミウだああ
だっふぁコイケええああっはははひゃひゃhyたs
こーモン…ブルブルしてるわ… おまえあっちいけ!! うぎきゃあチュッパッチャップス ああげうげkj ブリブリブリィィィ ムニャムニャモニョモニョバリバリ・・・本当にもうだmてえ。。
げぎゃああぎゅりわーーあお oh osだfだh だfだoh yeah・だふぁシャランQがjかjがはっはぶりぶりぶらいああらタイソンsがっはがっふぁん
ブリバリボリボリボリあああ かぐyあひめぁぁだっはあ ナマチャ!! ナマチャ!!!!ガッシャアアン
ブロンボン ぼばん ぼばんnだが そgんごはんブアバhシャアア ガダルカナルタカあおgjどあえああ
じょぼじょぼじょぼハシモトじゅばじゅばモグ゙モグモグ16+ ジュシャアアアア
ヤベエエエエエーー出まくってるぅぅ ミルミルミル!!! ムリムリムリィ・・・・・・・!!!!!!!!!
うぎゃああああああああ いてえええ バレるぅゥウウウウ
ksdじゃんあケツ見んなーアァッッァア  あっちぃぃぃぃぃ
あぼん ぶぼん ぶばんあブババババアバ ユワアッシャアアアアァァァァ
モリモリモリ・・・・!!!!!! くせえええエェェェェ くせえぞこりゃあぁぁぁ
ばおぶあじょjだシャバダハディバ゙ジゅ  おぱ゚アアアアアアアアあああああ  

まだやってたのか。よく飽きないなー
867名無し物書き@推敲中?:01/12/18 22:45
これはランボーの振りをしている厨房の仕業と思われ
はたしてほげは、>>865を削除依頼に出すのだろうか
そんなに出してほしいなら自分でだせば?(w
870名無し物書き@推敲中?:01/12/19 03:48
「ああ、自分は作家にはなれないなぁw」と思った瞬間
っていうスレたてていいですか?
>870
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/991320176/l50
やる気のなくなった人のスレ
こっちの方へいった方がよろしいかと。
そうか、行ってみる。
朝までレスつかないかと思ったよw
さんきゅ。
873名無し物書き@推敲中?:01/12/19 04:17
さて、リンク先でも見回りに行ってくるかな
874名無し物書き@推敲中?:01/12/19 13:12
もう少し休んでいってくださればいいのに。
という意味で
もう少し休んでいきなさればいいのに。はOKですよね?
じゃあ
もう少し休んでいかさればいいのに。っていうのはどう?
日本語として大丈夫だろうか?
ぶりりん ぶりりりりん びり ばり  ぼりぼりぼりぼりぃいい
あたし・・うんち・・うんちが もっもうだめだ!!!!離れて離れて!!
出ちゃう出ちゃう ぶひゃあ うっひょーーー ああアアアアaaaaaギズモa ageageageaaaaaえおあだオヒャクショウ.comボサノバ ブルリラ ブルリラ ウヒョホイ 0だべさアアア
ライブライブライブジュバンジュバンボボンボンボンbン
ジュダンヅジュダらるくあんしぇるンハアアはあbがあああああああ
おさえられない!!! はっはっは・・・ はhさん発射してしまうおぐあgyばっかさんはっははっははは じゅぱあ うっしゃあぁぁぁああ
お願い あっちいってて!!!!!!もう ぶひょしゃっは熱っ!!熱っ!!熱っ!!
デミぐらスソースばっはぁぁ−ウだあああ sfdsage kaaaぼっひゃん sひ ジュンバラボヘミアンbさdkブヒブヒjばあッひゃひゃひゃララボン!!bakaかジュビロ
ブリブリ!!! ハhジメマシテ!!!ブリブリ!!デューダデューダンサバデン ベンツbイチバンボシsひゃはははは
まじ!まじうんち・・うん子迫ってくる!!! ジャノメミシンふ(笑)うはああああ
わああアアア ヒコーキグモがばっはやああああ
すげええええええ すげえええええええええええ
肛門が…ボッカン ボッカン!!! イイワアアア おkおk!!ひょしゃっ じょ ミウだああ
だっふぁコイケええああっはははひゃひゃhyたs
こーモン…ブルブルしてるわ… おまえあっちいけ!! うぎきゃあチュッパッチャップス ああげうげkj ブリブリブリィィィ ムニャムニャモニョモニョバリバリ・・・本当にもうだmてえ。。
げぎゃああぎゅりわーーあお oh osだfだh だfだoh yeah・だふぁシャランQがjかjがはっはぶりぶりぶらいああらタイソンsがっはがっふぁん
ブリバリボリボリボリあああ かぐyあひめぁぁだっはあ ナマチャ!! ナマチャ!!!!ガッシャアアン
ブロンボン ぼばん ぼばんnだが そgんごはんブアバhシャアア ガダルカナルタカあおgjどあえああ
じょぼじょぼじょぼハシモトじゅばじゅばモグ゙モグモグ16+ ジュシャアアアア
ヤベエエエエエーー出まくってるぅぅ ミルミルミル!!! ムリムリムリィ・・・・・・・!!!!!!!!!
うぎゃああああああああ いてえええ バレるぅゥウウウウ
ksdじゃんあケツ見んなーアァッッァア  あっちぃぃぃぃぃ
あぼん ぶぼん ぶばんあブババババアバ ユワアッシャアアアアァァァァ
モリモリモリ・・・・!!!!!! くせえええエェェェェ くせえぞこりゃあぁぁぁ
ばおぶあじょjだシャバダハディバ゙ジゅ  おぱ゚アアアアアアアアあああああ  
>>875
これはランボーに1000うんこ
877名無し物書き@推敲中?:01/12/20 02:19
普通に質問しますが、シンデレラの原作では「ガラスの靴」は
なんという英語で書かれてたかご存知の方いませんか?
glass slippers
有名な話らしいのですが、フランス語の原典では
pantoufle en vair リスの毛皮の室内履き のvairを verre ガラス
と誤訳したとの事です。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%83V%83%93%83f%83%8C%83%89%81@%89p%8C%EA%81@%83K%83%89%83X%82%CC%8CC&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
検索結果
へー、ガラスのスリッパか。おもしろい。
880名無し物書き@推敲中?:01/12/21 20:58
文学界に送ろうと思ってるんですが、郵便局はいつまであいてるの?
郵便局に訊いてください。
夕方5時ぐらいだね。でもうちは田舎だから今日の消印がほしかったら3時まで
に来いと言われた。で、間に合わなかったけど、どこどこなら開いてます、と言われ、
そっちに行ったら間に合った。
大きい郵便局なら0時まで大丈夫なんじゃなかったけ? 時間外窓口があるようなとこね。
でもそれがどこにあるかは前もって自分で調べてください。
883名無し物書き@推敲中?:01/12/22 02:34
>>882
年末年始の事じゃねーの? ちなみに俺は知らん。
年末、郵便局は平常業務です。
休んでられるか!年賀状仕分けだ、仕分け!

でも、局によるかも知れんのでしらべてください。
責任もてん。
885名無し物書き@推敲中?:01/12/22 15:51
芥川賞ってどうやったら取れますか?
どこの新人賞に送ればいいですか?
886名無し物書き@推敲中?:01/12/22 16:00
芥川賞は「取れ」ません。
受賞するものなので、自分から取りにいくことができない仕組みで
セキュリティを強化してあります。
887名無し物書き@推敲中?:01/12/22 16:04
短編とかでとった例ってありますか?
文学界に送ればいいって誰かが言ってるのを見たけど
文学界って100枚だしだったら短編とかでとった例あるの
かなあって・・・ そのことが気になった。
良い作品ならくれるのではないでしょうか。
>>887
大江
890名無し物書き@推敲中?:01/12/23 00:03
891名無し物書き@推敲中?:01/12/23 02:06
クトゥルー神話を読みたいのだけど、書店で普通に買える?
出版社や大体の値段など、知っているか人がいれば教えて欲しいです。
892名無し物書き@推敲中?:01/12/23 11:03
ガッツ石松ってかっこいいよね。    
893教える人:01/12/23 11:17
>891
ここで訊く前に、まずネットで検索しようね。
ほい。
ttp://goddesses.jp/html/source.html
894名無し物書き@推敲中?:01/12/23 14:09
輪島功一ってかっこいいよね。
>891
まずは創元文庫のラヴクラフト全集を読みたまえ。
896名無し物書き@推敲中?:01/12/23 21:17
綿矢りさっていい?
897疑問@コピペだが:01/12/23 21:22
608 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:01/12/23 11:25
小説を上手くする方法でさ、
作家の作品を書き写すってのがあるけど、どの程度有効なの?
んで、書き写して上手くなるような作家の作品て何がある?


609 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:01/12/23 17:27
>>608
訊く前にやれ。好きな作家の好きな作品を。


610 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:01/12/23 19:14
>>609
好きな作家は文体が特殊すぎて、練習には向いてない気がするんだよ。
単純に上手くなるなら、
客観的に見て、文章の作りが「上手い」作家の方が良いと思って、聞いてみたんだが……。

ところで、その練習法は試したクチ?
898名無し物書き@推敲中?:01/12/23 22:24
>>897
挨拶スレのでしょ? 私それやろうとした。あんがと〜。

>あっちの610
小説の写しも、三島とかはいいと聞くけど。

変わった手を一つお教えしておきます。
NHKの連ドラなんかをテープ起こししてみたら?
ドラマが面白くなかったら、アニメなんかでもいい。
(ただ、あんまり言葉遣いが乱れているのはお薦めしないです)
私はそれと知らず小学生の頃に随分やりましたが、
間の取り方や場面の切り方なんかが結構身につきました。
899疑問@コピペだが:01/12/23 22:33
テレビのを……考えもしなかった。
900898:01/12/23 22:38
>>899
えへへ〜(w

文章そのものの上達より、場面の切り換えとか全体の構成とかの
エクササイズになっていいんだよ。

あと、耳もよくなる。風の微妙な音の変化や波の音の拡がりまで
心ゆくまで研究できる。
視覚的にも鍛えられるからよいよ。
私はそのセンスを身に付けるために、若いうちはなるべく絵心をつけておいたほうがいいと
よく板内で言ってるけど、
絵を描くのが苦手な人もこの方法でだいぶ力がつくと思う。
901疑問@コピペだが:01/12/23 22:45
そうか、写本はあくまでもリズムを取る為だもんな。
文体の勉強にはならんかもしれんが、構成力はつくかも……。
試しにやってみるわ。
902898:01/12/23 22:48
>>901
がんばりや〜\(・∀・)/
903名無し物書き@推敲中?:01/12/24 15:52
この板にスレ立てて一人で小説書こうと思っています。
何か注意点があったら教えて下さい!
904名無し物書き@推敲中?:01/12/24 16:13
>903
「俺の小説を読め」系に分類されます。
今の所、ここの板ではそれ系を立てた場合、
かな〜りウザがられることを念頭に置いてください。

参考;
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1007855134/869
905903:01/12/24 16:40
>904
ありがとうございます!
ちょっと読んできました。これから熟読してきます。
今まで作品発表の場だと勘違いしていたみたいです。
906904:01/12/24 16:43
>905
作品発表の場(w

■関連投稿サイト
 2ch文章虎の穴 http://www2.yi-web.com/~moji/tora/
 またり文庫 http://bun.abk.nu/
907903:01/12/24 16:57
>906
再びありがとうございます。
投稿サイトに送るには長くなりそうなので、ローカルルールの
「俺の小説読めスレ」分類がなされたら、そこに書こうと思います。
908904:01/12/24 18:03
>907
がんばりや〜\(・∀・)/
909名無し物書き@推敲中?:01/12/25 01:53
「鋪張」の意味が分からないのですが。
手持ちの辞書、gooの辞書にも出ていません。
Netの検索でもダメでした。
検索で引っかかるのは中国系のようだってことで

中国語スレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/979913753/

で質問してみれば?
911すがおん:01/12/25 03:23
俺、始めて小説書いてみたんだけど才能あるかもしれない。
ざっと文芸板見回しても、俺のやつ以上の作品見当たらないし。
スレ立てようかと思ったけど、迷惑になるといけないから止めとこう。
この作品は俺だけの楽しみだ。
読ませてあげられなくてご免なさい、皆さん。
それでは。
912 :01/12/25 03:32
>>911
おまえは才能がある。確かにある。絶対にある。
誰かにこき下ろされるまでは。
913名無し物書き@推敲中?:01/12/25 03:56
出たな。れみ感系。
914名無し物書き@推敲中?:01/12/25 06:20
「うたをうたう」とか「うえにあがる」と書くときに皆さんならどうしますか?
「歌を歌う」「(○○の)上に上がる」だと同じ漢字が続いて字面的にはおかしいように思
うのですが大丈夫でしょうか?
なるべく避ける。
上にあがる。という具合にひらがなを使う。
「歌う」や「上げる」だけではいかんのか?
917名無し物書き@推敲中?:01/12/25 14:51
>>916
そういう部分もありつつ、「うたをうたう」「うえにあがる」と書かなけらばいけないようなと
ころが出てくると思うのですが。違う書き方も出来ないことはないけど避けてばかりも入れないし。

少し前に「歌う」と書いていたのに「歌を」と付くときだけ「うたう」とひらがなにする
のも変かなあとか思って。いちおう僕は片方をひらがなにしたと思うんですが・・・
あとは「唄を歌う」っていうのも考えましたね。
ちなみにこの間モー娘。の曲の歌詞を見ていたら「うたをうたおう」という部分があって、
そこは「唄を歌おう」になっていました。
逆だろ。
「歌を唄おう」
詩を詠う
920名無し屋さん:01/12/26 00:23
よくageとかsageとかかいてありますけど、どういう意味なんですか?
>>920
2chの使い方のことは他で・・ってのもあれか。
メール欄にsageって書くとスレッドが上にあがらない。
age、でなくてもいいけど、書き込むと上がる。
922名無し物書き@推敲中?:01/12/26 00:41
第2幕待ちのage
923名無し物書き@推敲中?:01/12/26 18:30
すみません、質問です
著作権表示って大抵のHPにありますが
アレでホントに守られるものなのでしょうか
というか素人の文章パクるやつっているんですか??
見てると結構強く書いてるサイトが多いので過去にそういう例でもあったのかなあと思って…
924名無し物書き@推敲中?:01/12/26 18:39
念のためじゃないですか?
社会のシステムです。
925名無し物書き@推敲中?:01/12/27 23:09
926名無し物書き@推敲中?:01/12/28 06:03
創作文芸板ってなんて略すんですか? 文芸板?
927名無し物書き@推敲中?:01/12/28 17:04
私は文芸板って言ってる。
928名無し物書き@推敲中?:01/12/28 19:22
創作板の方がよく使われるのでは。
929名無し物書き@推敲中?:01/12/28 22:40
>>923
>過去にそういう例
同人誌なんかでは時々あったみたいだよね。盗作騒ぎ。
あとはかなり古めの同人小説を、別人がWebで自分のオリジナル、
なんて発表して騒ぎになってた例もあったような。
素人同士のパクりあいってのはあったんじゃないかな。
ただwebだと検索したら一発だから、どんなものか。
著作権表示したからってそれが防げるとは限らないが。
>923
あと、小説じゃないけど素材屋さんね。よくトラブルあるらしいです。
小説サイトを運営する時って、どーしても素材屋さんのお世話になっちゃう
場合が多いから、素材屋さんのお約束ってのに感化された可能性だってある。

煩いぞー、有名ドコロは。
小説家を目指している友人がいて、色々と相談を持ちかけられるんですけど
自分には知識があまりなくて、十分なアドバイスができません。

とりあえず聞きかじった知識で、プロットが重要そうだということがわっかたので
彼に「プロットを書いてみたら?」とアドバイスしてみたんですが
全然、耳を貸してくれません。

・プロットはいらないものなのでしょうか?
また、やっぱりプロットが必要なものなら
・プロットの重要性を解ってもらうには、どうしたらいいんでしょうか?

不躾な質問ですが、よろしくお願いします。
>>931
聞 く 耳 を 持 た な い 者 に は な に を 言 っ て も 無 駄
933931:01/12/29 02:42
やはり、1度痛い目を見ないとダメなんでしょうか?

友人としては、事前にできる限りのアドバイスをしたいんですが
愚 か 者 は 永 遠 に 苦 し め
>933
まぁなんつーか、知り合い(ってほどでもないけど)
漫画家になるなって言ってる方が居ましてね。
やっぱり何言っても聞かないタイプでした(別に漫画に関してのことではないけど)。

余程の天才でもない限り、人の事を聞けないやつは難しいんじゃない。
相手の視点に立ったりできないってことですから。
作るものも、たかが知れるかと。
936名無し物書き@推敲中?:01/12/29 04:25
目の前で貶しながらその小説を破り捨てて
「プロットがなってないとね〜」って言え。
それか、殴れ。馬鹿につける薬などない。
耳を貸さないなら、相談するなと言っておやり。
それでも友人としてアドバイスをしたいと思うのなら、
931が小説を書き、色々と勉強してみる事。
ちなみに質問への答え。

「プロットは必要か」
必ずしも必要ではありません。
が、素人の大多数は勢いだけで書き始め、収拾がつかなくなって、ジ・エンド。
それらを回避する事も含め、個々によってはプロットが必要となります。
「プロットの重要性」
作品の全体・テーマを再確認する意味を持った、設計図の役目を担う。
プロット作成の際、事象の配列が発生するので、構成がおのずと見える。
構成の修正などがプロットを作る事によって容易になります。
自分は何を書き、そして書きたいのか。
その全体像はどのような姿になるのか。
勢いだけの「書く」を、理性的・現実的な物にする為の作業です。
>931
より現実的に考えるなら、読んでみて面白くないわけだ、大抵は。
スバリ「面白くない」と言って、おまけになぜ面白くないか
思ったことをそのまま言えばいい。それが一番大切。

逆にもしよかったところも気づいたらぜひ言っておいてあげた方がいいが
この場合相手が調子に乗らないように気をつけないとならない。
939名無し物書き@推敲中?:01/12/30 03:22
age
940しゃら:01/12/30 21:38
>931
完成作を何かの(大手の)賞に応募するように勧めたら?
それで一次も通らない(なかった)ようなら小説以前の
文章レベル正しく書けていないと思われるので、小説を
少なくとも1000冊は読むように助言するとか。
(無作為にジャンルや作家をチョイスしたものも含んで)

一次通って二次落選レベルだったら、
小説に加えて、映画・演劇舞台・漫画・TVドラマ等の他ジャンル
にもアンテナを広げるように伝えてみる。
その中には古典と呼ばれるもの、名作としてあげられるものを必ず
半数以上含めること。

 物語構成のひな形を押さえている作品を知ることなしにプロット
の是非を問うても仕方がない。

 その人が最終選考に残るようだったら、技術的な指摘を行わずに
気になった部分や、わかりにくかった部分を伝えるだけにとどめて
おいたほうが良いでしょう。
 あなたが示唆しなくとも、その人は自分の文章を完成させていく
でしょうから。

 もちろん受賞したら「おめでとう」の一言は忘れずに。
941:02/01/01 05:10
また下がってる……
942名無し物書き@推敲中:02/01/01 12:01
ノンフィクション小説にネットで実際に開設されてある
サイト名を書くのは反則ですか?そのサイトを誹謗中傷
するものではないのなら別に構わないのでしょうか。
阿部和重「ニッポニアニッポン」でも実際のサイトが紹介されているので、フィクション
でもノンフィクションでもありでしょう。念のためメールにて連絡することをお勧めします。
944名無し物書き@推敲中? :02/01/01 12:10
横レススマソ。
942さんは、もしかして2chを小説に書こうと思っているとか?
945名無し物書き@推敲中?:02/01/02 00:55
サイトのトップに著作権表示がされてるものは
勝手に使用したらマズイんじゃない?
946しゃら:02/01/02 01:28
虎の穴スレが荒らしor多重送信(?)で機能してないので
仮のスレ立ててよいですかね?
947名無し物書き@推敲中?:02/01/02 01:30
>946
傾向スレ使っちゃ駄目かな?
も少しマターリしたい話題なら新スレ立ててもいいと思うけど。
ちょっとしたことなら雑談スレでも良いと思う
949名無し物書き@推敲中?:02/01/02 01:32
つーかワラタ……
穴本家スレ荒し見たの久々…
950しゃら:02/01/02 01:33
>947
じゃあ、虎の穴関連は
虎の穴の批評、評価の傾向について 二の議
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1008253908/

>948
雑談関連は
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1006022293/

でやるということでよろしいですかね?
>>950
はーい。
>>950
OKだと思います。収まったら依頼だしとくあるよ。
953名無し物書き@推敲中?:02/01/02 01:42
つーか、オーバーフローしてるよ……<虎の穴
話題は>>950のリンク先でするとして、
950踏んだので質問スレその2を立てまさぁ。
#1,#2に何か書いておくと良いことある?
954名無し物書き@推敲中?:02/01/02 01:43
>つーか、オーバーフローしてるよ……<虎の穴
訂正。
本家じゃなくて、虎の穴スレの話。念のため。
名前をさ、目立つように記号で(こんなの■★)くくってくれない?
956名無し物書き@推敲中?:02/01/02 01:55

これでどう?
//////////////////
■スレ立てるまでもない質問、議論はここに来い!!(2)■

一問一答ですむような質問や、スレを新たに立てるまでもない
と思った話題をするスレッドです。
話題を振るのに相応しいスレッドが見つからないときも、まずは
こちらのスレに書き込んでみてください。

前スレはこちら
「スレ立てるまでもない質問、議論はここに来い!!」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/996324379/

//////////////////
↑だけで良いかな。
「単発質問スレッドを立てる奴は逝ってよし」っつう文もキボンヌ

あと題名長すぎて、スレ立てられないかもしれない。
質問スレも2になったか。
このところスレの消費が激しいな…時代を感じる。

つーわけで某コテハンは暇になったらここでまた1000getしてください。
んじゃ、ちょっと手伝うか…
あ、そ〜れそれ
ちょいやっさ
……疲れた。もういいや…
963名無し物書き@推敲中?:02/01/04 16:09
バスケを題材にした小説ってないですか?もしなかったらどなたか書いてください。
964963:02/01/04 16:13
ボクはバカですか?
YES! YES! YES! YES! YES!
966963:02/01/05 02:53
なんだ。誰も知らないのか。書けるヤツもいないみたいだし。
967名無し物書き@推敲中?:02/01/05 02:56
独りでごちゃごちゃ言ってないでおまえが書け。うんこ。
新スレに移動して下さい。古いの上げないで…

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009906988/l50
>>967
書けねーからわざわざこんなとこ来て頼んでんだろがヴォケが。
970蒼鉛 ◆YtA3Gr1A :02/01/07 12:59
虎の穴ってなんですか? URL教えて下さい。
971名無し物書き@推敲中?:02/01/11 07:23
人に聞く前に検索しなさい。
972ra:02/01/11 16:53
ra
973ra:02/01/11 16:53
dada
974ra:02/01/11 16:53
dadada
975ra:02/01/11 16:53
dadadadada
977 :02/01/11 16:54
978名無し物書き@推敲中?:02/01/13 22:07
国内のどこの地域の方言でもいいのですが、
方言で書かれた小説などと、それの共通語訳の書いてある
ページご存知の方おられませんか?
お願いいたします。
979名無し物書き@推敲中?:02/02/02 08:43
980名無し物書き@推敲中?:02/02/16 21:32
981 :02/02/28 00:13
質問は、特に無い。
982 :02/02/28 00:13
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゚Д゚) < ムーンウォークで>>982ゲットぉぉ〜
     ./ つ つ  \_______________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
983 :02/02/28 00:14
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
984 :02/02/28 00:14
   , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  見つかりましたよ。
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
985 :02/02/28 00:14
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <  お前らホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \        
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
986 :02/02/28 00:15
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  <もうちょっと
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
987 :02/02/28 00:15
    彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ
   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ
   /////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i
   ((///  ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i
     iiヾ (/'"   "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|
     |=/ i'jニ=ー    ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;|
     ,/          |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !
     ( ,....、ヽ       !:! し /;::;:;:;;:;!
      ノ  '        ヽ__ノ:;:;:;:;:;!
      ヽ`ー-、        |;:;:;:;:;:;:;:!  <1000?すごいね。今日はありがとう。
      (`=〜'     /   |;:;:;:;:;:;:!         帰っていいよ。
       |            |///ミ
       ######,,,,,,/      |
           \;:;:;:;:    / \
            |
988 :02/02/28 00:15
   ∧∧ プハー / はぁー
  (,, ゚Д゚) =3 <  
  /つ日      \ 
〜(_ __)
989 :02/02/28 12:42
    彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ
   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ
   /////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i
   ((///  ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i
     iiヾ (/'"   "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|
     |=/ i'jニ=ー    ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;|
     ,/          |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !
     ( ,....、ヽ       !:! し /;::;:;:;;:;!
      ノ  '        ヽ__ノ:;:;:;:;:;!
      ヽ`ー-、        |;:;:;:;:;:;:;:!  <呼び出し?すごいね。今日はありがとう。
      (`=〜'     /   |;:;:;:;:;:;:!         帰っていいよ。
       |            |///ミ
       ######,,,,,,/      |
           \;:;:;:;:    / \
            |
990 :02/02/28 16:21
    88彡ミ8。
   8ノ/ノ^^ヾ8。
    |(| ∩ ∩||
   从ゝ__▽_.从
    /     \
   〈 ( ゜  ゜) 〉
    ヽl   , lノ
   ('ヽ( ⌒Y )つ
    ヽ、____人__ノ
991 :02/02/28 16:21
   @ノハ@
   ( ‘д‘)つ   あいぼんやでぇ!
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ
992 :02/02/28 16:22
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
993 :02/02/28 16:22
ガクガク((((;;゚Д゚))))ガクガク
994 :02/02/28 16:22
祭りのヨカーン!
(・∀・)
995 :02/02/28 16:22
∈(゚◎゚)∋ ウナー
996 :02/02/28 16:22
997 :02/02/28 16:23
アッ(*゚▽゚).。*・゚*・゚ ドピュッ
998 :02/02/28 16:23
( ´,_ゝ`)プッ
999 :02/02/28 16:26
1000
1000 :02/02/28 16:26
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。