小説家になる為のワンポイントアドバイス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無信者さん
よろしくおねげーします
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 01:06
まずは新人賞に応募だな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 01:52
 
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 02:10
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 02:48
努力する
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 04:14
んでんで?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 04:59
 
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 05:46
考え抜くこと
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 05:54
「小説家になる為」に小説を書かない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 06:53
以下の作品を読了すべし
マルセル・プルースト「失われた時を求めて」
ジェイムス・ジョイス「ユリシーズ」
ドストエフスキー「カラマーゾフの兄弟」
ガルシア・マルケス「百年の孤独」
中里介山「大菩薩峠」
他、いろいろ
11w@jdq:2001/03/16(金) 12:15
キリスト信者になって、10年以上寝たきりの大病を患う。
そうすればマトモな作品のひとつぐらい書けますよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 15:40
こんなとこにスレたててないで、とにかく作品を書け。

もちろんいろいろ人生経験を積むことが一番大切。

ふー、思いっきりマジレス。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 15:57
>9
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 16:00
>>13
目的と手段を逆にすんな、って事だろ。たぶん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 17:21
ワンポイントアドバイスなんだから解り易くたのむぜ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 20:14
 
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 21:53
 
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 22:04
目指すジャンルの本を問題意識を持って読みまくる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 00:27
あげ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 01:39
>>18
しかし、それをすると、そのジャンルで自分が書くようなことは
なにも残っていないんじゃないかという強迫観念にくじけそうにならない?
いや「その程度でテーマを見失うなら書くな」というのは
正論なんだけど、
ジャンルとして確立しているものの場合、
なにを書いても先達の亜流と思われる辛さは
簡単にかたずけられない重みがあると思うのだが……
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 05:05
>20

なかなかいいこというね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 07:17
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 08:11
 
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 08:51
 
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 08:54
気が短いねぇ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 09:14
0
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 12:37
>>20

優れた先達がいるような分野・モチーフ・スタイルなら自分が書く必要が無い。
他に書きたい物が見付からないなら、あなたは物書きには向いてないという事だ。
履歴書買ってきて就職活動しなさい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 15:46
なるほどねえ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 18:10
ためになるねぇ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 18:30
まったくだねえ。
そんなジャンルの滅びは近いねえ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 18:42
「優れた先達」と言われているやつのバカさかげんを指摘するために書くのだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 19:50
おお、いいこというねえ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 20:19
 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 20:33
あげ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 21:53
あげ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 00:48
 
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 01:50
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 02:10
暇だねえ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 02:44
0
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 02:48
なんで荒らされているのやら
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 16:35
またーりいこう
42名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/03/18(日) 20:34
age
43名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/03/18(日) 21:43
あげ
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 21:54
1が来てればつづけよう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 17:20
単に板の人口が少ないだけだとおもわれ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 19:09
 
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 19:27
なんでアゲるんだろう。
なにか得があるんだな。よーし!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 20:37
あげ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 03:21
age
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 17:40
age
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 19:48
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 02:01
2626
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 02:03
6464
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 07:05
だs
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 13:07
自分の作品を愛することなりー!
えっ、お前誰かって?
吾輩は近い将来、偉大な作家になる者だ!(と、勝手に自分の世界に入っている)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 21:31
あげ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 23:10
6
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 23:15
&4
59名無しさん:2001/03/26(月) 03:32
映画を見ろ、音楽を聴け、旅に出るも良し。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 09:56
65-
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 20:48
2332
62名無信者さん:2001/03/30(金) 04:39
12
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 23:56
旅に出たい……
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 01:41
おもしろいものを書く、以外になんかあるの?
65名無しさんだよもん:2001/04/04(水) 01:14
自分の思想を伝えるとか。
あんまり説明口調になってもひきますけどね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 06:32
小説家になるために必要なのは、ある程度のコネと人を騙す方法。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 21:34
芸術に触れる事がいいって言うよね。
文芸以外にも美術とか音楽とか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 00:59
59
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 02:59
あげ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 08:24
0
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 12:49
>>67
美術は、最近いい番組がおおいよな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 23:15
あげ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 14:37
いろんな物を見ろ。
いろんな事を経験しろ。
いろんな本を読め。
いろんな音楽を聴け。

そして、考えろ。

ありきたりなんだけど、ね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 04:03
+
75パンピーA:2001/04/23(月) 12:45
やっぱ、小説を書くことだな。
76名無信者さん:2001/04/26(木) 10:48
ぶりりん ぶりりりりん びり ばり  ぼりぼりぼりぼりぃいい
あたし・・うんち・・うんちが もっもうだめだ!!!!離れて離れて!!
出ちゃう出ちゃう ぶひゃあ うっひょーーー ああアアアアaaaaaギズモa ageageageaaaaaえおあだオヒャクショウy ブルリラ ブルリラ ウヒョホイ 0だべさアアア
ライブライブライブジュバンジュバンボボンボンボンbン
ジュダンヅジュダらるくあんしぇるンハアアはあbがあああああああ
おさえられない!!! はっはっは・・・ はhさん発射してしまうおぐあgyばっかさんはっははっははは じゅぱあ うっしゃあぁぁぁああ
お願い あっちいってて!!!!!!もう ぶひょしゃっは熱っ!!熱っ!!熱っ!!
デミぐらスソースばっはぁぁ−ウだあああ sfdsage kaaaぼっひゃん sひ ジュンバラボヘミアンbさdkブヒブヒjばあッひゃひゃひゃララボン!!bakaかジュビロ 
ブリブリ!!! ハhジメマシテ!!!ブリブリ!!デューダデューダンサバデン ベンツbイチバンボシsひゃはははは
まじ!まじうんち・・うん子迫ってくる!!! ジャノメミシンふ(笑)うはああああ
わああアアア ヒコーキグモがばっはやああああ
すげええええええ すげえええええええええええ
肛門が…ボッカン ボッカン!!! イイワアアア おkおk!!ひょしゃっ じょ ミウだああ
だっふぁコイケええああっはははひゃひゃhyたs
こーモン…ブルブルしてるわ… おまえあっちいけ!! うぎきゃあチュッパッチャップス ああげうげkj ブリブリブリィィィ ムニャムニャモニョモニョバリバリ・・・本当にもうだmてえ。。
げぎゃああぎゅりわーーあお oh osだfだh だfだoh yeah・だふぁシャランQがjかjがはっはぶりぶりぶらいああらタイソンsがっはがっふぁん
ブリバリボリボリボリあああ かぐyあひめぁぁだっはあ ナマチャ!! ナマチャ!!!!ガッシャアアン
ブロンボン ぼばん ぼばんnだが そgんごはんブアバhシャアア ガダルカナルタカあおgjどあえああ
じょぼじょぼじょぼハシモトじゅばじゅばモグ゙モグモグ16+ ジュシャアアアア
ヤベエエエエエーー出まくってるぅぅ ミルミルミル!!! ムリムリムリィ・・・・・・・!!!!!!!!!
うぎゃああああああああ いてえええ バレるぅゥウウウウ
ksdじゃんあケツ見んなーアァッッァア  あっちぃぃぃぃぃ
あぼん ぶぼん ぶばんあブババババアバ ユワアッシャアアアアァァァァ
モリモリモリ・・・・!!!!!! くせえええエェェェェ くせえぞこりゃあぁぁぁ
ばおぶあじょjだシャバダハディバ゙ジゅ  おぱ゚アアアアアアアアあああああ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 11:22
>>76
無能
78名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/04/27(金) 20:30
age
79名無信者さん:2001/04/29(日) 06:19
age
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 02:56
たとえどれだけ貶されても、いくら叩かれても、
いつも平然としていられるように精神を鍛えておくこと。
小説家になる為には絶対必要な資質です。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 03:06
>>80
するってうと、2ch虎の穴に投稿して罵倒されるのはいい修行ってこった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 20:19
なるやつはなる。そういう人生を過ごしてきているはずだからな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 21:42
面白い小説を書く。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:57
自分にとって面白い小説とは限らないところがポイントだがね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:57
age
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:58

なぜage る?
87名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/05/04(金) 17:34
de
88塩介:2001/05/05(土) 00:51
書けよ。毎日。

できないなら、もう小説はステな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:56
小説家なんてなろうとしてなるものじゃなくて、
やっぱりとあるきっかけでなってしまうものなのではないかと……

エロ小説を書いている人から作家になったきっかけを聞いて思った一言。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:58
毎日かあ。
言いたいことは解かるが・・・
それは一枚でも一行でもってことなの?
うーん・・・
9190:2001/05/05(土) 01:00
やっぱり納得がいかないな。
毎日書けなければ才能が無い、向いていないというのは
作家に幻想を抱きすぎじゃないかな?
92名無しさん :2001/05/05(土) 03:55
「毎日書く=表現力の上昇」だろ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 04:10
>「毎日書く=表現力の上昇」だろ。

済みませーん。
文章書いてる時間より、構想練ってる+資料漁ってる時間の
方が長いんですけど(^^;
一作終われば、次の始めるまでに二ヵ月は資料漁ってる…
94名無しさん :2001/05/05(土) 05:35
>>93
資料漁りと文章書きは平行してやるんだよ、アホ!
95名無しさん :2001/05/05(土) 05:52
文章書きもジャンル違い、短編&長編などで
同時に平行して作業を進めること。
その結果、毎日書かないと終わらない!=表現力上昇!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 12:05
本を読めという人もいるけど、
読まない方がいいような気もする
僕は読むことによっていくつかの作品を駄目にしてしまいました
自分の書いてるものが不必要なもののような気がするんですね
でも、実際には1番の小説なんて存在しなくて、
多種多様な作品があっていいばすなんだけど、
読んでしまうと屈服させられてしまうんですね
少なくとも、既に他界した文豪の作品だけに留めないと
現在進行形で執筆している作家の作品を読んでしまうと意欲が失せてしまう
まあ、そんな弱気な人間ではありますが、
それなりには書いてます
やっぱり書かなきゃ駄目
書けっていうのは正論ですね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 13:01
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 22:13
やっぱり書く事って大切だと思う。
書く事で自分のスタイルが出来、自分の書き方、
と言うのを理解できるから。
無駄に書きつづけるのはなく、どうやったら
自分の一番書きたいものを書けるか、どうゆう姿勢で
書けばいいのか、それを自分で理解していく事だと思う。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 22:14
4行目訂正・・。

無駄に書き続けるのでは、なく・・です
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 22:42

まず、自分が生きるための環境を整えることも大事だよな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 15:05
あげ
102名無しさん :2001/05/07(月) 23:31
先ずは1作最後まで書け!
END、終わり、終了などを書き込んで、
それから表現力上達などを考えろ!

先ずは1作書き上げろ!
それが自信となるから誰かに読んでもらえ!
ここでめげずに推敲だ、書き直しだ!
最後に笑う者は書き上げた者だけだ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 23:59
>>102
その先が地獄なんだって気がついちまったよ・・・
104102の名無しさん :2001/05/08(火) 10:16
>>103
(⌒ー⌒) ニヤリ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 06:28
マゾヒストになれば大丈夫。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 16:38
本を読めという人もいるけど、
読まない方がいいような気もする
僕は読むことによっていくつかの作品を駄目にしてしまいました
自分の書いてるものが不必要なもののような気がするんですね
でも、実際には1番の小説なんて存在しなくて、
多種多様な作品があっていいばすなんだけど、
読んでしまうと屈服させられてしまうんですね
少なくとも、既に他界した文豪の作品だけに留めないと
現在進行形で執筆している作家の作品を読んでしまうと意欲が失せてしまう
まあ、そんな弱気な人間ではありますが、
それなりには書いてます
やっぱり書かなきゃ駄目
書けっていうのは正論ですね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 00:31
本は読んだ方がいいよ……。
似たようなテーマの作品があるのを知ってるか知らないかでは
差が出ると思うんだけどなぁ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 00:40
>>107
水をさすようでスマンが、106はコピペではないでしょうか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 00:57
>107
良くも悪くも、その作風を意識してしまうのが
マイナスと判断できる場合もあったりするのでは
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 01:58
>>109
それは書くほうにとっても?
認識されていないようだが、書き手も他作については読者なんだぜ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 02:39
偶然似るってこともある。
あらかじめ知っていれば、似てるところを出来るだけ避けられるのではない?
そのテーマへの別からのアプローチに変えてみるとか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 02:43
うん、書き手。
知ってしまうと、どう転んでもその見本に追随する形にしか
なりえないから。

似たテーマの作品について、既成概念のないことは強みになる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 02:52
>>112
それはどこからそう思ったのだ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 03:21
無知の知。
出所は楽器なんだけど、やっぱ
音楽知らない詳しくない人のプレイって新鮮で。
安い背景がスケて見えるような半端なのより全然オモロイし。
それでも一般論ではないね。
自分で言っておきながらあれだけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 03:37
まあ考え方の違いかもね。
だまし討ちのように読み手の予想を裏切りたいので
自分はその分野の本を読みふけるよ。
パターンをつかみたいからさ。
116115:2001/05/10(木) 03:38
変な文……。鬱だ寝用。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 04:48
意図的なだまし討ちって嫌いだな。
作者の中で湧き起こってきた必然性に、こっちの頭の中にあった予想が裏切られるのなら好きだが。
どんでんがえしも伏線が露骨すぎるとかえって逆効果だし。

新しいパターンを作りたいって気持ちは分かるけど、そこばっかりを気にしてると
変な物になっちゃうよ?
なんて言う俺は、「超リアリズム小説」(虎の穴在中)の作者。
とっぴなことは必然性がねぇとやるべきでねぇな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 06:08
>>117
>なんて言う俺は、「超リアリズム小説」(虎の穴在中)の作者。

ありゃ、アレあなたですか?
どういう意図があったのか聞きたいな。
あと、アレどうやって変換したの? まさか普通にIMEで? すごすぎる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 08:04
>>118 すんません、あんま種明かしはしたくないんすよ。
物書きなんてのは言葉で騙してなんぼだと思ってるので。
もうあんなのは二度と書かないので、忘れちゃってください。

それじゃ、学校なんで。
120名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/05/15(火) 14:02
だげ
121性風俗:2001/05/17(木) 02:41
悪友に、風俗に行かなきゃ駄目だなんていわれましたけど、
物書きとしてはやはり一通り体験すべきですかね?
板ちがいかもしれないけど、お考えお聞かせください。
122ななーし:2001/05/17(木) 02:44
>>121
童貞なのに無茶エロイ官能小説を書けるような努力をすれ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 02:47
風俗だけってのもね……
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 10:45
一回逝って、こんなもんか、と感じるのもいいと思われ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 11:00
案外、風俗経験者って少ないんだよ。
行った人間の声がでかいだけで。

ただ風俗嬢そのものよりも、ボーイさんとか他の客とか、廊下のこ綺麗さとか
目にしておいたほうが、社会を見る目が深くなるように思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 14:46
>>121
その悪友って腕のいい物書きなの? 違うなら聞き流してよし。

ま、得られるものが何もない、とは言わないけど、人によっては
失うものの方が大きかったりするし(w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 20:08
>>121
で、どうなったの?
128性風俗:2001/05/23(水) 23:41
121です。

お考えを聞かせて頂き、ありがとうございました。
色々考えたんですが、当面見合わせることにしました。
興味自体はあるんです。ですが、気持ちの上でもう一呼吸というのがないと、
行動に移せないというか……。
ちなみに、悪友は腕よりも、時代を見る目だとか、先見性に優れています。
口だけ達者な批評家タイプですかね。(苦笑)
性欲善用で頑張ります。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 10:04
298 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/05/24(木) 03:14

こんな事言うたらあかんのかもしれんけどなぁ、文学と心理学は相性悪いんやでぇ?
俺自身、河合隼雄先生やらフロイトやらユングやらラカンやら読んできたけどな、
やっぱり人間ってセオリーだけじゃ分析できないものなのよ。
精神科の治療でも最近は薬物治療が中心になってきてるでしょ?
もう心理学はほとんど過去の遺物になりかけているわけなんだよ。
実際、あんなのはフロイトやらユングとやらが勝手に頭の中にでっち上げてしまった物とも言えるわけでね、
俺は心理学的アプローチを過信しすぎると危険だと思う。
それに「新しい文学」にこだわる理由もわからん。
書きたい物と書ける物は違うよ。俺も最近知ったんだけど。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 11:58
あげ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 14:40
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 15:52
小説書いてる煩悩深き男たち専用
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=eroparo&key=985138066

133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 11:18
age
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 11:39
おれはどんなことがあっても諦めないし、絶対に逃げもしない!!


135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 13:02
1.段落のはじまりは1文字空けましょう。

2.『」』(とじかっこ)の前に『。』(句点)を打つのはやめましょう。

3.『―』(ダッシュ)や『…』(三点リーダー)の使いすぎに注意しましょう。

4.『…』のつもりで『・・・』(中黒)を打つのはやめましょう。

5.『…』や『―』は全角2つ分で1セットとして使用しましょう。

6.『ー』(音引き)と『−』(ハイフン、マイナス)の混同に注意しましょう。

7.『!』(エクスクラメーションマーク)、『?』(クエスチョンマーク)を
  全角で2個以上続けるのは止しましょう。

8.ルビ、傍点の使いすぎに注意しましょう。

9.描写力の無さを、『(笑)』や『(爆)』でごまかすのはやめましょう。

10.ワープロ原稿などで台詞や地の文を4倍角にするのはやめましょう。

11.写植屋さん泣かせの旧字、外字はなるべく控えましょう。

12.夜中に書いた原稿は、翌朝もう一度音読してみましょう。

13.正伝が完結していないうちから外伝の構想を練るのは止しましょう。

14.巻末の座談会で登場人物にぐだぐだ喋らせるのはほどほどにしましょう。

15.最初からシリーズ化を想定して書くのではなく、
   思い切って単発で終わらせる潔さを持ちましょう。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 15:49
「どのくらい勉強すればいいですか」の坊やのスレを参照。
いいこと書いてるよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 00:17
>>129
実験系の心理学はまだ有効ですよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 00:24
>>129
河合隼雄先生、フロイト、ユング、ラカンは心理学ではマイナーな
学者です。
139作家志願:2001/06/02(土) 17:06
本は読みなさい
「影響受ける」なんて思って敬遠している人は、
単に読書量が少ないだけでしょう。
盗める技術が文豪の本には沢山ある。出来るだけ読み漁り、技術を盗み、
自分のオリジナルとして昇華していく努力は必須。
自分の物語を最高のモノに仕上げたいのなら。

辞書を読んで見聞を広めた文豪家もいるから、真似してみるのもいいかも。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 18:06
>>139
もうちょい具体的にならんかね?
つまり、あなたのいうところの努力の部分。
説明できないならいいですけど、
ものすごく薄い意見のような…
141求人広告:2001/06/02(土) 19:20
>8.ルビ、傍点の使いすぎに注意しましょう。
そうそう、キングのまねになっちゃうからね(苦笑
142求人広告:2001/06/02(土) 19:38
>本は読みなさい
お姉さんがいっていたのですが……
某大御所作家は、最近小説を読んでいないそうです。
最近といっても、もう10年以上ですか。
本と呼ばれる物は、何も読んでいない。
読んでいるのは漫画雑誌だけだそうです。
で、その作家の書いている作品はというと……
すさまじいことになっているそうです。
内容が薄い。文章がでたらめ。
設定が風見鶏のようにコロコロ変わる。

本を読むというのは、あらゆる意味で「インプット」
なのでしょう。書くことは「アウトプット」
インプットが薄くなれば、当然アウトプットも
薄くなざるをえない。
まあ、あらためて書くことでもありませんが。

本を読むことに努力するというのは、
本を読む時間を作る。
なるべくアンテナを広く広げて、多くの物を読む。
数だけではなく、いろいろな分野に手を伸ばす。

ということだと思うのですが、どうですかね?
作家志願さん。と、>>140さん?
143142:2001/06/02(土) 19:43
>自分のオリジナルとして昇華していく努力は必須。
これは、これ。もう、本をたくさん読んで、
よく考える、に尽きるのでは?
作家志願さんも書いているけど、
影響を受けるというのは読書量が少ないだけ
というのは当たっていると思います。
自分がそうですから(藁
ざっと読んで“熱にうなされている”うちは、
やっぱり影響が出るでしょう、考え方にしても、
構成にしても、文体にしても。
たくさん読んでいれば、一つの物に傾く、
影響されるというのは少なくなると思うので、
この場合の努力とは、やはり「たくさん読むようにする」
でいいのだと思うのですが。
144求人広告:2001/06/02(土) 21:03
ごめん、何言ってるのかよくわかんないな、あたし。
鬱だ氏脳。
145作家志願:2001/06/04(月) 08:38
努力の部分ですか?
具体的に方法を上げることは出来ます。
これらのポイントを押えて、(本をたくさん)読んでみてください。

1.最初の一行に注目する。
これは小説を買ってくれるかどうかの勝負文章です。
題名や挿絵や帯で買う人は、まずいないでしょう。
この一行で読者は、本を読むかどうかを決めてしまいます。
そして、読まないと決めたら、二度と手にとってはくれません。
2.二・三ページにも注目する。
読者が本を買う覚悟を決めるのは、この部分です。
ここで読者を引き付けないと、本を買ってくれません。

皆さんが執筆されている小説に、1と2を当てはめてみてください。
不満や不安があるなら、貴方の好きな小説でいいですから、
もう一度ポイントの部分を読んで、見比べてください。
これをするだけで、随分と成長できます。

3.ネームのシンプル化
ネーム(台詞)は作者の個性が顕著に表れる部分です。
神坂一先生が良い例だとおもいます。
シンプル・イズ・ベストこそ、ネームの命です。
ネームが説明臭くなっていないか、ネームの間の描写が多くないか。
これらをプロの人と見比べてみるといいと思います。

4.起承転結
一度読破した作品を読み返してみてください。
必ず起承転結があるはずです。その盛り上げ方を参考にしてください。

まだいろいろあるんですが、これらはディーン・R・クーンツの
「ベストセラー小説の書き方」に載っています。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 09:10
うんちくを語る前に完結作品を書くべきだろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 10:59
>>146
俺も正直そう思ったけどな。
まあ、ノウハウを披露するのもまたこの板ではありだろう。
小説書いてなくても、ノウハウは言えるってのはあるしな。
それでアイディアがじゅ刺激されることもある。
出典がクーンツだって表記してあるから、誠実だと思うし。

いざというとき(?)は「虎の穴」で勝負ってこともできるようになってんだしさ。


148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 11:22
才能の無い奴がどんなに努力しても才能が無い事に変わりは無い
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 11:47
才能とは、90%は努力する才能である。
努力する才能のない奴は、あれ? 努力できないか……
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 11:59
>>149
いくら努力したからって成功するとは限らない。
『きっと夢はかなう』『信じていればいつか報われる』
なんて、成功したから言える言葉です
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 12:24
才能なんざ存在しない。
少なくともここにくるボクやキミにはまったく無い。
努力で技術を獲得する以外の道はない。
152名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 12:28
>>151
俺とお前をいっしょにするな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 12:29
>>152
そうはいかない
154名無しさん@お腹いっぱい。,,2001/06/04(月) 13:20,俺には才能がある! と信じている奴で
本当に才能が有った奴をおれは知らない。
本当の才能が有る奴は、ノくるボクやキミにはまったく無い。
努力で技術を獲得する以外の道はない。
155名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 12:28
>>151
俺とお前をいっしょにするな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 12:29
>>152
そうはいかない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 13:20
俺には才能がある! と信じている奴で
本当に才能が有った奴をおれは知らない。
本当の才能が有る奴は、自分の才能を知らない。
才能は外から見えるもので、自覚するものでもない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 13:23
>>154
太田光
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 13:25
>>154
藤子・F・不二雄
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 13:26
>>154
三代目魚武濱田成夫
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 13:28
>>154
飯野 賢治
(ゲームクリエイター)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 13:45
自分の才能を磨かないヤツは、つまらんのよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 13:47
>>159
なるほど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 13:50
>>154
松本孝弘
(ギターの才能)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 13:53
>>154
松本人志
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 15:14
>>158

飯野は……
ジャイアンの才能が有るかもしらんが。

あとお笑いはちょとちがうだろ。
(虚勢はらないとつぶされる面もあるしよ)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 16:09
才能=努力だろ、頑張れ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 16:34
努力にもやりようってもんがあるからな。

まあ、なににつけ、最大の敵は自分みたいだよ。言い尽くされてることだろうけど
ほんと実感……
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 17:10
seku-suする。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 10:08


63
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 03:06
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 03:06
関連した資料をできるだけ集め、読み、自分のものにすること。
フィクションであっても
ノンフィクションを知ることで、
発想が何倍にも広がる。

たとえばヒロイックファンタジーを書くときには、旅行記を読んで旅先での
さまざまなトラブルを知っておくことで、厚みが増す。
これは先輩の受け売りだけどね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 03:29
百回の素振りより、一つの格言。
書きまくるより、先人の知恵に学べい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 02:47
横田濱夫が、夢の印税生活入門という本を出してるよ。役に立つよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 19:41
すんません、ちょっとスレ違いだとは思うんですが、
住んでる環境について。
私は今、東京在住なんですが、これから小説家を目指そうと
思うならやはり出版社の多い東京に住んでた方がいいでしょうか?
実家は大阪なので、わざわざなにかある度に出向くのもなんですし。
ちなみに専門分野は美術系なので、こういう世界はさっぱりわかりません。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 19:44
>>175
原稿は郵送できるし、電話で会話もできるから今はそんなに気にすること無い。
プロとして安定してきたら東京に居を構えればOK
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 06:08
これはそこそこ良スレだが…
178名無し物書き@推敲中?:01/10/01 16:03
179松本祥宏:01/10/28 18:54
≫1
それは、できるだけ多くの松本祥宏の文章に触れるコトだ!
「松本祥宏」は“荒らし”として創作文芸板の
全住民に否定された存在です。
彼にレスに対して、いかなる理由があろうと
コメントを返すのは禁止されています。
決して煽りなどもせず、彼のレスは無視して
他の話題をお楽しみください。

創作板初心者の方でその理由が分からない方は、
彼にレスをする前に、こちらで上記の理由をお尋ねください。

逆治療☆松本くんへのお手紙
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1004170817/

御協力お願いいたします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
181名無し物書き@推敲中?:01/10/28 23:59
才能がどうとかいうのはとりあえず
プロになってから言え。悩め。
182名無し物書き@推敲中?:01/11/03 12:30
>>179
電波くん♥
183名無し物書き@推敲中?:01/11/03 12:46
多くのことを知り それを鵜呑みにせず自分なりに考えて消化し 書き上げる
これを必ず1セットで行い続けるが吉
バランスを崩すは何においても凶
184名無し物書き@推敲中?:01/11/21 15:11
服装は和装で統一すること。洋装は避けたほうがいい。
185名無し物書き@推敲中?:01/11/21 15:23
そんでもって,パイポを吸う,ということですな。
紙巻タバコは駄目ってことネン♪
186名無し物書き@推敲中?:01/11/21 18:58
187名無し物書き@推敲中? :01/11/21 19:01
自分の一番恥ずかしい部分をねちッ濃く書けるようになる。
188まこまこ:01/11/29 02:04
サリンジャーを知りなさい?彼は文豪になってからも一日に40万語の言葉に触れていたみたいです。BYシーモア序章より。
189通りすがり:01/11/29 08:33
本気でそんなこと考えているのか?
コネか何かがないと、プロにはなれんだろう。
だってよ、プロ以上の文章書く素人、何人いると思う?
あかほりみたいに、低脳な文章しか書けなくてもプロやってられるのは、
バックがあるからだと俺は思うぞ。
何をやったって、駄目なものは駄目。
もしチャンスが来たら、それは偶然。
190名無し物書き@推敲中?:01/11/29 08:38
>バックがあるから
って、例えばなによ?
191名無し物書き@推敲中?:01/11/30 03:30
>>189
半端者がヒガムなってばよ。
192名無し物書き@推敲中?:01/11/30 04:08
フランス文学にはまりつつある僕はいったいどうすればいいのでしょうか?
193名無し物書き@推敲中?:01/11/30 09:11
いいんでないの?
194名無し物書き@推敲中? :01/12/07 00:39
フランス文学はやってんじゃん。松浦寿輝とか、鹿島茂とか
195名無し物書き@推敲中?:01/12/07 00:58
1はいくつ作品を書いたんだろう。
196名無し物書き@推敲中?:01/12/20 22:59
>>192
フランス語を勉強してみてよ。
197名無し物書き@推敲中?:02/01/17 05:27
2CHなんかに頼らないことですね。
本屋さんに行けばそんな本いっぱい売ってるよん。
ここで聞くよりは勉強になる。
198天才文学者:02/01/17 18:27
わしの小説をじっくり読むがいい。
ホイ!
http://www2.yi-web.com/~moji/tora/an/antho2.cgi?action=html2&key=20020120142144
199名無し物書き@推敲中?:02/01/17 19:27
>プロ以上の文章書く素人、何人いると思う?
と言われてもなあ。
知らない、と言うしかない。
200プロ:02/01/17 20:49
最低300枚くらいの長編を二冊書き終わってから、自分で判断してください。
向いているか、向いてないかわかるはずです。
201名無し物書き@推敲中?:02/01/17 20:56
↑なに糞がいきがってんだ、あ!?
202名無し物書き@推敲中?:02/01/17 21:04
まあ、でも有る程度量を書けば見えてくる、
てのは事実だと思うが。
逆に書かなきゃ見えて来ないよな。自分にも他人にも。
203名無し物書き@推敲中?:02/01/18 03:42
まあいかにも小説家っぽい小難しい単語を使ったようなものが
書けるからといって、プロとは言えないがな。
プロは腐ってもプロだよ。サッカーとかでも、一人くらい大学生が
混ざってても試合になったりするぜ。
大学生チームでもプロチームとけっこういい試合するし。
204名無し物書き@推敲中?:02/01/18 08:36
小難しい単語をほぐしてる、のならばともかく、
知らん、というのなら
仕事もらってもクズ仕事だぞ。
205名無し物書き@推敲中?:02/01/18 09:23
恋をしろ、
もしくは恋をするな。
206名無し物書き@推敲中?:02/01/18 10:39
ちゃんと長編を書いて投稿出来るかって言うのは大きいと思うな
長編すら書き上げられない、書き上げたとしても一次も通らない人が多いそうだし
207名無し物書き@推敲中?:02/01/18 12:14
>200
300枚なんて大したこと無いだろう。
素人でもそれくらい書ける人間はゴロゴロいる。
問題は中身さ。それがわからん奴は売れないだろうに。
>>205
大賛成。
カッコイイこと言うなあ。惚れちゃうかも。
209( ゚д゚):02/01/24 21:41
あぁ!
210( ゚д゚)?:02/01/29 04:58
うぅ?
211名無し物書き@推敲中?:02/02/07 20:28
212名無し物書き@推敲中?:02/02/07 21:18
いろんな体験をすることやねー。外にでよう。
そして引きこもって執筆生活。
わりと両極端に。

     _    _∫∫
   ∧,,∧_   ∬ _ _/ ̄
  _ミ,,゜Д゜ノ,っ━~  < _ HA---

_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_
   _.ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄_.し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ _.┻
214アマ:02/02/10 04:02
特に長モノは構成力がバリバリにバリだじょー。
この語尾はバカなだけだな。
ちっ。
216名無し物書き@推敲中?:02/02/22 10:10
スレ違いぎみですが、質問します。
小説のインターネット講座などのうち、お勧めのものがあれば
教えていただけないでしょうか。
217名無し物書き@推敲中?:02/02/22 12:51
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/index.html
残念ながら講座ではないけど。
というより、そこまで教えてクンでどうする?
小説が書きたいなら、書けばいいじゃないか?
確かにルールもあるだろうけど、そんなモノはつまらんことだと思うよ。
面白ければなんとかなる……こともある(か?)

本を読まずに作家(小説家)になりたいという人は、なぜそんな職を選んだのだろう。
不思議だ。
まあ、書いてると読んでる時間がないというのはある。修行が足りんな。

とりあえず書くしかないんじゃないの? 長編でも短編でも最後まで書く。
次に、人が読んで面白いとか書いた内容を正しく理解してもらえるように考えて書く。
最後に、日本語として正しく書く。
それでデビューぐらいなら出来るんじゃない?
甘いッスか。
218216:02/02/22 15:49
>>217
おっしゃる通りだと僕も思います。
ただ、独学でやってて、いきづまってきたと自分でも思ってきたので……。
気分転換も兼ねて、プロのノウハウも知っておきたいと思いました。
219名無し物書き@推敲中?:02/02/22 16:11
>>218
気持ちは分からんでもないな。
長編のプロット練ってて、あちらを立てればこちらが立たず式に破綻して
いつまでもまとまらなくて、もしかすると自分は他の人が当たり前のように
実践しているセオリーを知らんからそうなるのではないかと不安になり、
それさえ分かれば目の前の壁を一気にぶち壊して傑作をものにできて
何かの賞もあっさり受賞したりしておまけに大ブレイクして映画化されて
うっはうはの薔薇色人生を歩めるのではないかと期待してついつい確認
してしまうのだろう。

心配するな。そんなもんがあればここの住人は全員大富豪だ。
220名無し物書き@推敲中?:02/02/22 16:30
>>219
禿しく同意。ワロタ
だが、前半の部分で困ってるなら、プロの講座を聞いとくのもためになるぞ。
なんだかんだ言って、創作素人にはプロットの創り方とかの「やり方」は、
一度はきちんと勉強しておいて損はない。
221名無し物書き@推敲中?:02/02/22 18:22
>>219
まさに今のおれの心理状態だ!( ;´D`;)
222人‘ 。‘人:02/02/22 20:15
勉強しようと思うことが悪いことのはずないよね。
でも、「どこかいいとこありませんか?」なんて言ってる時点で
多分、それは勉強じゃないよね。

自分に必要な情報ってなんだろう?とつきつめて行けば、おのずと
あなたに合った教室でも先生でも何でも見つかるのではないかしら。

そしてその「つきつめていく行為とそれを遂行する能力」は、
破綻しない物語を作るために最も必要なことじゃないかしら?
違ったらごめんなさい。

>219
ニガワラですわ。まったく。強く生きたいです。
223217:02/02/22 22:49
>>218
少し偉そうなこと書きすぎた。反省です。
他人のやり方を見るのも確かに気分転換になると思う。
基本的なことを知りたければ、それなりの講座に行くことも必要なのかもしれない。

ただ、生きてる限り、不安とは闘い続ける運命だろうね。
こればかりはみんなそうだと思う。むしろ自信しかない方がアブナイよね。
何とか上手く交わすしかないよ。

それと、>>222と同じく能動的になるべきだと、たぶん言いたかった。
行き詰まるか。ちょっと分かんないな。
私は、まず書き手の理想とする小説のイメージがあって、そのイ
メージを模写する形で創作を進めるんだと思ってた。
もちろん、即興で書く時もあるけどさ。
あっ、即興で書くのは、面白いね。思いつきでガーッと書くの。
そうすれば、意外と、新しい手法を発見できたりもする。その発
見した手法をものにするには時間がかかるけど、マンネリの壁を
破るのには良い手かもよ。
225216:02/02/23 08:23
いろいろご教示いただき、ありがとうございました。
僕は2chはもう見ないことにしましたが、アドバイスは忘れません。
自分に書きたいものを大切にします。
226名無し物書き@推敲中?:02/02/24 03:40
>>225
216はまたきますw
2271@約1年ぶりにカキコ:02/02/27 23:51
このスレまだいきてたんだ
228名無し物書き@推敲中?:02/02/28 02:05
やあ。
229名無し物書き@推敲中?:02/03/04 21:53
>>228
氏ね
230名無し物書き@推敲中?:02/03/06 02:41
>>229
やあ。元気だね。
231名無し物書き@推敲中?:02/03/06 02:53
>>230
良いからしね
232名無し物書き@推敲中?:02/03/12 08:38
矢印使う奴はやっさん?
233名無し物書き@推敲中?:02/03/13 01:33
|ママ〜 2chでスレたてたよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           ~ ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、後で見てみるわぁ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   / >>1 つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
----------------------------------------------------------
>>1の母でございます(以下略)
__  _____________
    ∨      カタカタ
   ∧_∧ピーー____ ___
   ~  ,  、ミ  ||\   .\  |◎ |
   ゝ Дく  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 ┌(  つ/ ̄l| / ̄ ̄/  | =|
  |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]||  | | | ||        | ||
  / ̄| .| |/  ||       /  ||
  ◎  (_)[____||      .[__
234名無し物書き@推敲中?:02/03/13 01:35
      ___________
    /
(ё) < みんな寂しいんだね(藁
    \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
235名無し物書き@推敲中?:02/03/14 16:08
正直、モー娘。の石川と吉澤に萌えてます…
236名無し物書き@推敲中?:02/03/14 17:21
煽るアフォウに自治アフォウ同じアフォなら煽らにゃ損々
237名無し物書き@推敲中?:02/03/14 17:48
矢印使う奴はやっさん?
238名無し物書き@推敲中?:02/03/14 17:50
実はさ、削除依頼板大好きなんだ!
あそこおもしろいじゃん。
削除依頼の書き込み読むの楽しい!ビールのおつまみにピッタリ!

全然関係ないエロスレばっかり立てられて
それを誘導君が血管ぴくぴくさせながら削除依頼に運んでくる。
まるで蜜蜂の様に次から次へ、せっせせっせと。

「板違いです。削除をおねがいします」
→「どれどれ、どんな板違いなんだ?見てみよう
  …おいおい、チンポマンって全然関係ねーじゃねーかよ!」
爆笑!!

全然関係ないエロカキコ、エロAAを貼られて
それを自治厨が血管ぴくぴくさせながら削除依頼に運んでくる。
まるで蜜蜂の様に次から次へ、せっせせっせと。

「スレの趣旨と関係ない卑猥な書き込みです。削除をおねがいします」
→「どれどれ、どんな卑猥なカキコなんだ?見てみよう
  …おいおい、こりゃまたエッチなAAだな!スレと全然関係ねーじゃねーかよ!」
爆笑!!

削除依頼板って実は2chで最も楽しい板だったんだね!
みんなのお勧めの削除依頼スレってどれ?
僕は邦楽板のスレッドごと削除依頼スレかな?
どんどん教えて!みんなでここでウォッチングしようよ!
239名無し物書き@推敲中?:02/03/14 19:18
( ´D`) きゅうりくれ
240名無し物書き@推敲中?:02/03/15 00:23
聞いてくれれば答えますよ。
241名無し物書き@推敲中?:02/03/15 00:28
           , -−−ー-、.
         γ'        `ー、
         /            `ヽ
        /              ヽ
        |          , -- 、  ヽ
    ,.---イ`ー、__     <   `・、 .|
      ̄`| \  ` ー- 、._  `ー-、___ゝ ノ
      ,イ、_ \     ``ー、._    )
      ヾ /``ー-- 、_    ``ー、/
    / ̄)イ     <・ >``ー- 、_  /    _________
   _/  /|         |<・ >,`>   /
ー-' (ーイ ヽ         /  /   < 俺の名前を考えてくれよ
ヽ   ヽ /  `、     ( _  | /     \
 ヽ  ヽ    、   、  ;: ー/` 、        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ヽ    ヽ   ~`〜'/   \
242名無し物書き@推敲中?:02/03/15 00:50
v(=∩_∩=) 
243名無し物書き@推敲中?:02/03/17 00:05
244名無し物書き@推敲中?:02/03/17 23:39
\おい、みんな!ちょっと来てくれ! /
  \1がトイレに隠れてるぞ!!/
                _______   __
               ||   __   ||  |WC|
               ||  使用中  ||    ̄ ̄
          ∧_∧  .||.   ̄ ̄   ||
         (゚Д゚ )  ||.       ◎||
         / つ  _つ||.        ..||
        人  Y   ||.  |三三| ...||
        し'(_)  ||______ ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
245名無し物書き@推敲中?:02/03/18 01:43
社会に対して大した影響力もなくて、こうやって匿名で無責任に発言し、
何か失敗してもやり直しがきくような毎日を過ごしている人間と、顔と名前を晒し、常に一挙一動慎重にしなくてはならん立場の人間とでは、明らかに物事に対するスタンスがちゃうやろ。
246名無し物書き@推敲中?:02/03/18 01:54
コピペうざい
>>245
キモイ
248名無し物書き@推敲中?:02/03/18 14:47
age
249名無し物書き@推敲中?:02/03/18 19:39
芸術は爆発だ。演出はハッタリだ。
250名無し物書き@推敲中?:02/03/26 09:37
↓愛は万人に。信頼は少数の人に。<シェイクスピア>
251名無し物書き@推敲中?:02/03/26 09:39
近鉄“スパイ行為”疑惑

 【近6―4西】“スパイ行為”疑惑が再び発生した。20日、
西武―近鉄16回戦(西武ドーム)の一塁塁審を務めた
橘修・責任審判員は七回表終了後、ネット裏の近鉄スコアラー陣に対して
ベンチに何らかの情報を伝達していたとして警告を行った。
近鉄側は完全否定しており、現時点で真相は不明だが、
ダイエーのスパイ疑惑から信頼回復を目指してきた球界が
再び大きなダメージを受ける可能性もある

↓↓↓↓証拠のソース↓↓↓↓
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/06/21/01.html
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/9812/daie/daie.html
http://www.weeklypost.com/jp/981225jp/brief/opin_1.html
↑↑↑↑証拠のソース↑↑↑↑

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□■
□□□□□□□□■□■□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□■
□□■□□□□□□■□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□□□□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□■□□□□□■□□□■□□□□□■□■□□□□□□□□■□□□□□□■□
□□■□□□□□■□□□■□□□□□■□□■■■■■■□■□□□□□□□■□
□□■□□□□□□■□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□■□□□□□□□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□
■□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■□□
□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□
□□□□■□□□■□□□□□■■■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□■■■■■■■□□□
□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□■■■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□
□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□■□□□■□□
□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□■□■□□□
□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□■■■□□■□□□□
□■□□□□□□□□□■□□■■■■■■■■■□□■■■□□□□□■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□■■■■■□
□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■■■■■□■■■■■□
□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□■□■□□□■□
□■■□■■■■■□■■□□□□□□□□□■■■■■□■■■■■□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□■■■■■□□■□
□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□■■■■■□□■□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□■□□□■□
□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□■□□■□□■□□■■□

http://sports.yahoo.co.jp/baseball/headlines/fuj/20010927/spo/12060000_fujispo035.html
>↑見てみてよ。
>昨日は仰木さんはハナから負けるつもりだったらしい。
>9回裏は証拠はないし逆転ホームランは狙ってできるわけじゃないけど、打たれやすい球を投げた可能性>はありそう。
>パリーグ好きだけど、八百長だったなんてショック。
252名無し物書き@推敲中?:02/03/26 09:41
誘導荒らしや自治厨は本物のバカだよな。
それっきり相手にされなくなるのが分かってないからな。
それで人が少なくなって荒らして、また相手をさがしてんだもんな。
「それが相手が減る原因なんだよオバカサン」と教えてあげたいくらいだ。
とにかくちょっとくらいくだらなくても下げないし終了しないって
トコからはじめないとダメだ。
書き込みが増えてからsageに気を使えばいいだけだ。わかったか?
253糖衣:02/03/26 11:42
もーーーーどっちでもええやんけえ(w
254名無し物書き@推敲中?:02/04/01 18:30
>このスレ、次スレはもう要らないよな?

そうだな。
続きは「スレ立てるまでもないスレ」でやればいいか
人は口を揃えて言った
生まれ変われるものならば
人は足を揃えて飛んだ
さよなら この星よ
きっとこの星から人が一人もいなくなって
街中に響き渡る 横断歩道の音や
目覚ましや 動物 波の音や 風
きっとこの星から人が一人もいなくなって
ぽつりと自分だけが残っていたら
希望はあるかな
     ∧ ∧          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  もー飽きた、寝る!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
  \ |_______|
お前ら明らかにアフォだ。アフォすぎる。勘弁してくれ。

そもそもお前ら根性がなさすぎる。 おまえは全てから逃げっぱなしだな、このチンカスが!
厨房が学校から帰って来やがったか
このスレいつもこんなじゃねえかよ
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らホームラン級のバカだな!!
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────
ヲタが必死だよ〜こわいよ〜
だれかおもしろーいダジャレ書いてくれ!
まず俺から!

いいわけしていいわけ?!
セックスってなあに?
よろしくお願いします
俺がやるっていってんだろ?
可愛い可愛い。マジ。
   
1999年4月に山口県光市で起きた母子殺害事件で殺人罪などに問われ、
一審・山口地裁で無期懲役判決(求刑死刑)を受けた事件当時18歳の少年(20)の控訴審第五回公判が二十六日、
広島高裁(重吉孝一郎裁判長)であった。事件後に少年が友人に出し、
検察側が「不謹慎な内容で反省がみられない」とした計二十三通の手紙が証拠として採用され、一部が公開された。
 手紙は、一審の公判中だった99年11月から、一審判決(昨年3月)後の昨年6月にかけ、拘置所内で再会した友人にあてたもので、
量刑不当を理由に控訴した検察側が証拠として提出。一部を法廷で読み上げた。
 検察側は「7年そこそこで地表にひょっこり芽を出すからよろしくな」「選ばれし人間は、人類のため、
社会のため悪さができる」などの手紙を紹介した上で、文面にわいせつな言葉があふれている点にも触れて「反省がみられない」と指摘。
「裁判官、サツ(警察)、弁護士、検事。私を裁けるものはこの世におらず」「検察のバカ」など、司法手続きをちゃかす内容が多いことも強調した。
 さらに事件後、被害者の権利擁護や少年法改正に取り組んでいる被害者の夫の本村洋さん(25)を「調子づいている」とからかうなど、
遺族を中傷する内容も多いと述べた。

http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/yamaguchishikan.htm

 
 
 
 
 
 つ
 ま
 ら
 ん
  
273名無し物書き@推敲中?:02/04/07 18:19
  ∧___∧ ←>>1
 (;´Д` ) ☆      /
  ~~~~~~ \     /) ∧___∧   爽快感さえ漂う糞スレありがとう!
    \\\\ (( ( ヽ(・∀・ ) ≡
          ___\ /    て) ≡
           ( つ つ\  く ̄ ≡
          )  ) ).  \  )  ≡ テイッ!
           (__)_)    し' ミ
274名無し物書き@推敲中?:02/04/07 18:28
           ███      
         ███▒▒█     
        █▓▓▓█▒▒█    
       █▓▓▓▓▓████   
       █▓▓▓▓▓█▒▒▓█  
      █▒▓▓▓▓▓▓██▓█  
      █▒▓▓░   ▓▓ █  
      █▒▓░  ██░█ █  
       █▓░  ██░█ █     ロックマンはムッツリスケベ
      ██▓░░   ░ ░█  
    ██▒▒█▓░████░███ 
   █▓▒▒▒▒█░░░░░█▒▒▓█
   █▓▓▒▒▒▒█████▒▒▓▓█
  █▓▓▓▒█▒▒▒▒▒▒▒█▒▓▓▓█
  █▓▓███▒▒▒▒▒▒▒███▓▓█
  █▓▓▓██▒▒▒▒▒▒▒██▓▓▓█
  █▓▓▓██▓▓▓▓▓▓▓██▓▓▓█
   ███ █▓▓▓▓▓▓▓█ ███
      █▒▒▓▓▓▓▒▒▒█   
     █▓▓▒▒▒█▒▒▒▒▓█  
    ██▓▓▓▒█ █▒▓▓▓██ 
  ██▓▓▓▓▓█   █▓▓▓▓▓██
 █▓▓▓▓▓▓▓█   █▓▓▓▓▓▓▓█
 █████████   █████████
(´-`).。o0(どこがワンポイントアドバイスなんだろう?)
276名無し物書き@推敲中?:02/04/10 22:30
まあマジになるなって。 所詮2chだぜ?
そろそろ潮時かな。 
飽きたから今度こそ俺は2chを中退するよ。
じゃあな、楽しかったぜ。
荒らしさん、元気でナ。
277名無し物書き@推敲中?:02/04/14 21:59
どういう意味????>ヘリコプターかよ
278名無し物書き@推敲中?:02/04/24 21:11
12345
279名無し物書き@推敲中?:02/04/25 16:23
(´-`).。o0(どこがワンポイントアドバイスなんだろう?)
280名無し物書き@推敲中?:02/05/07 08:05
age
281名無し物書き@推敲中?:02/05/13 03:38
猫虐待事件のネタ元らしいけど、これマジ?

>460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/07 13:08 ID:atN26NMt
>私は敗北主義者です って言葉がヘルシングって言う漫画の中で使われてた気がする。
>関係ないのかも知れんがあれも虐殺シーンの時にこの文句が首に掛けられてたし。

>239 名前:  投稿日:02/05/12 15:31 ID:JZ2yfeP3
>>237 ヘルシング4巻参照
>該当ページうpしてあげたいけど兄貴が寝てて貸してくれない

問題とされてる漫画のスレ。
ここで波紋が広がってる。                
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019919627/              
282名無し物書き@推敲中?:02/06/17 14:13
283名無し物書き@推敲中?:02/06/30 15:47
284名無し物書き@推敲中?:02/07/16 04:26
285 :02/07/16 19:26
2ch出身の小説家はいない。
糞スレ認定
287名無し物書き@推敲中?:02/07/16 21:10
とりあえずクソスレ記念カキコ
288名無し物書き@推敲中?:02/07/16 21:11
>>285
りさたん、いるじゃん
289名無し物書き@推敲中?:02/07/19 14:36
アホかおまえら
290名無し物書き@推敲中?:02/07/24 03:43
ともかく、自分の得意なジャンルがひとつあるといいね。
それを看板にして売り歩けるよ。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
291名無し物書き@推敲中?:02/07/25 23:43
しかし、たまきんの裏側ってさ、なんであんなに臭うんだろうね、天罰なのかな。
292名無し物書き@推敲中?:02/08/05 10:22
かえれっ
293名無し物書き@推敲中?:02/08/05 12:13
とりあえず、毎日書きましょう。
んで、またりとかに送りましょう。マンセーが付くようになったら長いのを書いて、新人賞に応募しましょう。
2ch的にはこんな感じだな。
294名無し物書き@推敲中?:02/08/05 12:27
よ〜し今日は一言でアドバイス



とりあえず今すぐ書きはじめろ!!!
295名無し物書き@推敲中?:02/08/05 12:40
「煌煌とした……」って書こうとしたら、
「晧晧とした……」と変換しちゃいました。
晧の意味がわからんかったので辞書で調べたら
「白く告げるもの=白髪、さびしい、わびしい」とあった。
なんか得した気分です。
296名無し物書き@推敲中?:02/08/05 16:43
辞書とか辞典ってオモロイよね。
下手な小説より読める。
難点は重いこと。
297名無し物書き@推敲中?:02/08/05 17:34
ポケット辞典とか買えば
今なら5千もだせば、いいやつ買えるよ。

本と違ってテキト〜に開いて調べて楽しめないのが難点ww
298名無し物書き@推敲中?:02/08/18 22:50
最近こういう駄スレがよく立つよな・・・はあ、、、
まず自殺未遂してみろ!
300名無し物書き@推敲中?:02/08/19 02:10
レディース4を見れ。毎日見れ。
301名無し物書き@推敲中?:02/08/19 02:13
いや、がんばれベアーズ10回だ!
302名無し物書き@推敲中?:02/08/19 12:03
がんばれレッドビッキーズ10回だ。
在りし日の林寛子で抜きまくれ
303名無し物書き@推敲中?:02/08/20 00:59
スクールウォーズを見れ。毎日見れ。
見たら次はスチュワーデス物語だ。
「教官、わたしはドジでマヌケでノロマな亀です!」というセリフで
感涙できたら、もう見なくてよろしい。合格だ。
ただし、「萌え」なんて言葉を使っているようなら、失格だ。
「むっつり」という基本姿勢をマスターする必要がある。
「Dr.スランプあられちゃん」のセンベイさん笑いを自分のモノにしろ。
それで作家になれなければ、もはやアニオタしか道は無い。


304名無し物書き@推敲中?:02/08/20 02:15
自殺未遂は昔しました。
でも死ねなかった。

小説家になれる?
305名無し物書き@推敲中?:02/08/20 02:23

生まれてくるのが遅かったですね。
明治・大正・昭和初期ならなんとかなったかもしれません。
残念です。
306 :02/08/20 02:47

君はどれだけ詳しいわけだ?
304がんがれ
307名無し物書き@推敲中?:02/08/20 03:15

308につなぎます
またこんなスレあげちゃって
309名無し物書き@推敲中?:02/08/31 00:24
テムポ、臭い・・・。
〓〓〓Э
310名無しさん:02/08/31 00:38
大事なのはとにかく書く事。
一日一枚とか2枚でもいいから書く。
それから最後まで書く事。
そんで推敲する事。

この3つ。
311名無し物書き@推敲中?:02/09/11 23:27
作品ひとつ完成させなくちゃ始まらない!
312名無し物書き@推敲中?:02/09/14 22:50
その男は、にこりともせずにユミのオマンコをむさぼった
313名無し物書き@推敲中?:02/09/25 22:59
時間経つのはええな
314宇宙放射線 ◆.qsGDy4Y
大事なのはとにかく書く事。
一日最低5枚以上とか決めて書く。
それから最後まで書く事。
そんで推敲する事。


この3つ。