Kindle ダイレクト・パブリッシング その2 【KDP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシングへようこそ
https://kdp.amazon.co.jp/

Kindle ダイレクト・パブリッシング (KDP) は、Amazon Kindleストアで本を出版するためのサービスです
(出版にかかるコストは無料です)。

本は日本語、英語を含む7か国語の言語で出版でき、世界中に販売チャネルを持つAmazonのノウハウを生かして、
日本だけでなく、アメリカ、ヨーロッパのAmazonサイトで販売することが可能です。

価格は円、米ドル、ポンド、ユーロで設定できます。出版されたコンテンツは、Kindle端末だけでなく、iPad、iPhone、
iPod touch、Androidに対応したKindle無料アプリでも読むことができるため、コンテンツを幅広い読者に届けることができます。

KDPのツールを利用すれば、出版の手続きも簡単です。

KDPを利用して、今日から出版を始めましょう。


前スレ Kindleダイレクト・パブリッシング
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1351147026/
2名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 00:33:10.78
2げっと
3yaginu:2012/11/15(木) 00:36:28.19
電子書籍に批判的な無能どもは電子掲示板を使わずに掲示板を使えよ。
4名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 00:42:09.19
黙って消えて欲しいとは思うがそれは筋違いだろw
5名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 01:17:32.71
なんか電子ってつけばみんな同じだと思ってるんじゃね
6名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 01:47:56.76
要は簡単な理屈なんだよ。

書店に行けば、生き馬の目を射抜くような極上のプロ作家の本が自然に並んでいるんだよ。

方や、電子書籍はと言うと、誰でも(中学生や暇な専業主婦等)小遣い稼ぎ感覚でデビュー

出来ちゃうから糞面白くも無いダメ本ばかり氾濫するんだよ。

近い将来、ダメ本ばかり数百万点もアップロードされるから、自分の好みの本を選ぶ作業だけで嫌になってしまう。

iTunes Music Storeも数百万曲もアップされているから、一曲選ぶだけで苦労する。

そして結局、段々買わなくなって行く。

これが事実。
7yaginu:2012/11/15(木) 02:03:10.65
まあ、取次、書店の代わりとなる中間アフィリエイト業者が氾濫するだろう。
そして淘汰も起こる。一部の大手サイトだけが儲けるようになる。
金があるからテレビや新聞でも宣伝する。地位が安泰になる。
大手になることを夢見る個人ブロガーがアホほど湧いてくる。
そいつらをターゲットにした電子書籍アフィリエイトの情報商材でボロ儲けする奴らが出てくる。
広告業が規制される。
金を持っている業者の寡占状態になる。
8某作家:2012/11/15(木) 02:25:56.38
>>6
君は全く事実が見れていない。
プロの作品が必ずしも極上であるという訳ではない。個々の作品群は極上かもしれないが、消費者は食傷気味になっている。
類本を恐れるあまり多くの作品が無難なものであり、挑戦的な作品は全く出てこない。
面白い作家を発掘できてるのはメフィスト賞位なものだ。

君には想像力が足りない。
ダメ本ばかりが氾濫してもいいんだよ。
真剣に作家を目指す人は売る手段を創意工夫し、twitterなんかで読者とコミュニケーションを取るだろう。
辛辣な意見にさらされ、自分に足りない物を学んでいく。

真剣に音楽を売ろうと言う人はiTMSに頼らない。
彼らの活動の場はyoutubeとFacebookかmyspace、そしてtwitterだ。
コミュニティで同好の士が集まっているので宣伝や営業、フィードを得るには最適なんなんだよ。

電子書籍を真剣に売って作家になろうという人は同じような道を辿るだろう。

君の想像する、探してもらって気に入ってもらおうという受け身の考え方は頭の硬い老害のそれに過ぎない。
そしてそれは現行の出版社に欠如している物でもある。
ダメ本、クズ本は改行癖のある君が以前から指摘しているように、増えるだろう。
そして売れないだろう。嫌になってしまう消費者が多いだろう。
けれど、本が好きでランキング上位以外から本を買おうという読者は必ず他の場所で情報を収集する。
そしてそこで本を買う。それがtwitterやブログ、SNSのコミュニティだ。

後はどこかで火がついてランキング上位にあがれば、興味の無い人でも買っていく。
そういう小回りの利くマーケティングとプロモーション活動が出来るのは君の莫迦にしている暇な専業主婦や学生であり、
そしてそれは海外のKDPで成功した人たちの多くだ。

君は学ばなければならない。己の視野狭窄と古い考え方の誤りを。
9yaginu:2012/11/15(木) 02:28:16.85
某作家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

このスレってどっかから出張してきた業者がやってんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10yaginu:2012/11/15(木) 02:30:31.81
某作家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやあほんとおもしろいなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
講○社の人ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11yaginu:2012/11/15(木) 02:33:29.99
まあ、電子化の流れは止まらないだろうから、早目に移行の準備をしている○○社は生き残るんじゃないの。
12名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 02:36:32.25
お前アホか? ソイツは○×出版編集者とかいうヤツへの皮肉でやってんだよ
13名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 02:46:44.01
広告業が規制されるわけないだろw
中間アフィリエイト業者wとかwなんだよそれw
アフィはわかるけど中間ってwwwwww妄想ばっかしてないで社会してろよゆとりww
14名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 02:57:10.30
>>11
○○社ってどこだか言ってみろよw
15名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 03:15:38.24
>>3
じゃリアルな世界にサヨナラして、電子世界で生きればいいじゃない
16名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 03:17:48.81
>>11
そんなの90年代初めから言われてるぞw
流れがゆるやかすぎて、止まってるようにしかみえない
17名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 03:20:47.77
>>16
ガラスみたいなもんだな
あれ液体でゆるやかに下に流れ落ちてるらしいじゃん
18名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 04:54:58.37
>>6
>生き馬の目を射抜くような極上のプロ作家の本

こいつバカだなw
19名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 05:12:23.49
>>18
こいつ前のスレから暴れてるじゃん
毎回1行開けて似たようなこと書いてるアホ。電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件。とか言うのをコピペしまくってたキチガイ
病気なんだからほっといてやれよw
20名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 07:49:31.26
電子出版やってる会社に投資してる
電子出版やってる会社に投資してる
電子出版やってる会社に投資してる
電子出版やってる会社に投資してる
電子出版やってる会社に投資してる

可哀想に・・・
21名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 08:02:16.63
いいトシしたthiswarオマーン吉外だよ。許してやれwwwwww
22名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 19:06:37.12
>>19
真実を言われて、泣きっ面尼社員w
23名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 19:11:48.70
>>8
某作家じゃなくて某素人だろwww
音楽が辿って来た道をぜんぜん理解してないようだな
24名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 19:32:43.98
       _,..-――-.、    ⌒⌒
     /.:;;;,,,2012;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ             2012年もあと二ヶ月・・・
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;              社会人の貴方、新たなステップアップは出来ましたか?
         ::::::::::::::::::::∧.....∧           
         :::::::::::::::( ::;;;;;;:)           ニートの貴方、ハローワークに仕事を探しに行きましたか?
            _..  /⌒:::;;;;;ヽ          
  -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-'''''―   引き籠もりの貴方、両親や自分と向き合い部屋から出る努力をしましたか?
   ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、,    
      ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,     老いは確実に迫り、貴方の時間は残り少ないんです。毎日を大切に生きて下さい。
25yaginu:2012/11/16(金) 02:58:14.04
Ap○le,Amaz○n vs 電○,○談社
26名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 06:18:59.39
>>25
講談社を叩いておきながら○○社に該当する企業名が講談社の物しかないってどういう事だよボケ
全部お前の妄想じゃねーか。林檎と尼に至っては手を組んですらいねーよアホ
妄想披露してーならチラシの裏にでもかいてろ厨房
27名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 07:11:04.88
中二病マストアイテム、電子書籍
28名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 07:39:27.10
欧米じゃ電子書籍と普通の書籍が
半分半分になってるらしい

日本は欧米の後追いなんだから
10年ぐらいすれば日本もそうなるって
29名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 09:29:04.41
ガラケー向けコンテンツで先行してた日本にアメリカがようやく追いついてきたレベルだぞ
電子書籍はアメリカでもシェアが二十パーセントくらいだ
30名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 10:28:52.08
31名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 10:39:59.87
つAAP/BISGが書籍市場統計レポートを発行、2011年度の米国電子書籍売上高は1580億円以上
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/spv/1207/19/news036.html
32名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 10:58:09.93
ボーダーズみたいな四百店舗もある書店を見殺しにして有力な本の販売チャンネルを潰した成果だな
33名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 12:09:36.49
まだ、ブームがおきないのか
34ygainu:2012/11/16(金) 16:44:41.94
>>26
いや、お前の妄想しているような意図はないから。
何勝手に思い込みで切れてんの。超絶に頭悪いだろ。
バカなんだから藁人形とおしゃべりしてろよ。
35ygainu:2012/11/16(金) 16:47:02.41
つーか、講談社の契約社員、スルースキル鍛えろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなバカばっか雇ってて生き残れるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あー今まではそれで生き残れてきたんだねえ
36ygainu:2012/11/16(金) 16:49:41.71
つーか厨房とかいつの2ちゃんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らこの板でかなり浮いてるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとゴミクズ契約社員は役に立たねえよなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37ygainu:2012/11/16(金) 16:52:34.97
いつまでも最先端のつもりで、究極のエンターテインメント!とか言ってろボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最前線でおちんちんびーんってやってろクソがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 17:22:19.91
       _,..-――-.、    ⌒⌒
     /.:;;;,,,2012;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ             2012年もあと二ヶ月・・・
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;              社会人の貴方、新たなステップアップは出来ましたか?
         ::::::::::::::::::::∧.....∧           
         :::::::::::::::( ::;;;;;;:)           ニートの貴方、ハローワークに仕事を探しに行きましたか?
            _..  /⌒:::;;;;;ヽ          
  -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-'''''―   引き籠もりの貴方、両親や自分と向き合い部屋から出る努力をしましたか?
   ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、,    
      ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,     老いは確実に迫り、貴方の時間は残り少ないんです。毎日を大切に生きて下さ
39ygainu:2012/11/16(金) 17:23:33.74
お前の空行やAAがこの板っぽくねえんだよ。

しょうもない
40名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 18:01:54.22
ホントしょうもない
41名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 18:54:37.82
5つ星のうち 1.0 文章がひどい, 2012/11/15
文章があまりにひどいと感じました。
どうみても英語など日本語以外の言語を直訳したような表現で書かれています。
申し訳ありませんが、何を言っているか分かりにくい文章です。
小説について書いた本で、文章が???なのは、致命的だと思います
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00A12EZIK/ref=dp_db_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
42名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 19:05:46.07
全部読んでいませんので、失礼だと思いますが、
文章があまりにひどいと感じました。

どうみても英語など日本語以外の言語を直訳したような表現で書かれています。

申し訳ありませんが、何を言っているか分かりにくい文章です。
ただ、図は分かりやすいので、図だけを見れば十分な本だと思います。

小説について書いた本で、文章が???なのは、致命的だと思いますので、
恐縮ですが評価は低くさせていただきます。


ワロタ。買ってないのにw
43名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 19:07:35.08
ホントしょうもない
44名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 19:39:33.64
買ったんだろ。
45名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 19:43:00.17
全部読んでいませんので、ってあるし立ち読みなんじゃない?
46名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 19:50:30.51
ステマスパムスパイラル
47名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 20:26:40.49
>電子書籍はアメリカでもシェアが二十パーセントくらいだ

10パーセント越えたらあとは坂道を転げ落ちるとか落ちないとか
48名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 20:32:56.99
え!

電子書籍もう消えたの?
49名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 20:38:15.66
さすがサブプライムの国だな
50名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 20:39:32.83
サムゲタンよりは長生きしたじゃん
こんなもんだろ
51名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 21:20:10.66
そうだったらいいのにな

そうだったらいいのにな
52名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 21:21:35.90
ワロタw
53名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 23:58:58.48
電子書籍売上1580億円だとして、
アメリカの出版市場約2兆円だから、せいぜい8%だぜw
54名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 00:12:33.30
>なお、AAP独自統計もBookStats統計も、すべて出版社純売上(卸売)ベースであるため、小売ベースでの金額はさらにこの2倍強程度になっているものと推測される

ハードカバーの売り上げ高と部数を電子書籍は超えているらしいのでhttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1206/18/news105.html
雑誌と新聞が70%近くって事ですか?
55名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 02:56:13.22
Kindle売れてないって本当?
56名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 04:11:36.18
>>54
日本では書籍と雑誌をまとめて「出版市場」(新聞は含まない)だが
アメリカでは書籍だけだよ 雑誌はまた別ジャンル

ハードカバー、ソフトカバー、大衆向けペーパーバック、が半分。
専門書・宗教書・教科書・通販本などが半分
57名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 05:10:45.51
NewsWeekとか電子に完全移行したし、アメリカがちょうど今電子書籍の過渡期って気もするけど。
ハードカバーの売上高と部数を電子書籍が超えたっていうなら、もうこの流れは止まらないでしょ。
日本は3年くらい遅れてるから(アメリカでキンドルが普及しだしたのが09年頃なので)、2015年には日本でも電子書籍が当たり前になってそうだなぁ
でも日本の出版社がNoAmazonと団結してる面があるのも事実なのでhttp://www.shuppan.jp/bukai9/144-20091027.htmlhttp://www.shuppan.jp/bukai6/378-2011-03-01-07-32-08.html
どうなるか楽しみですわ
58名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 08:31:58.49
>小売ベースでの金額はさらにこの2倍強程度になっているものと推測される

これ、しれっと言ってるけど
ハードカバーは2倍強とかそれ以上になるけど、キンドルは2倍にならないぜ
統計マジックじゃん
59名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 08:43:37.87
ハードカバー本の1〜3月の売上高は2.29億ドル(約181億円)
電子書籍は2.82億ドル(約223億円)ソフトカバー本の2.99億ドル(約236億円)
小売りベース金額はこの二倍って事は、電子223億 ハード362億 ソフト472億か
部数は電子がとっくにハードもソフトも抜いていて、それでハードやソフトに金額で追いつこうとしていると言う事は
電子でも高い本が売れるようになってきていると言う事になる

電子書籍で本を買う、読む事への抵抗感が、安い本の購買で薄れ、電子書籍での高い本にも食指を伸ばすようになってるって事か
60名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 08:50:00.50
ちがうだろ
電子書籍はアマゾンとかの手数料が乗るだけ
70%が筆者と出版社なら、30%ましになるだけ

ハードカバーやペーパーバッグは、そこに書店の手数料も乗るから
2倍じゃきかない
両方合計すっと小売での総金額は2倍ってことでしょ
単純に両方の金がく二倍してはいけない
61名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 08:52:30.33
>70%が筆者と出版社なら、30%ましになるだけ

70円の30%ましは100円じゃないよ
62名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 09:03:12.12
iphone発売前は一月経たずに飽きられるとか廃れるなんて言われてたけど
完全にスマホも定着したしなあ。電子書籍過小評価は紙出版関係者の願望が混じりすぎだよ。
63名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 09:40:39.01
>>55
まだ発売前だろ
64名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 09:48:12.11
ばっかじゃねーの

スマホは相変わらず評判わりーんだが

しかも

【通信】携帯料金、滞納173万件…高額スマホ購入で--CIC[12/08/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345598258/l30

スマホになって携帯料金払えない人増える 一年半前の6倍
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345598258/l30
65名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 09:48:51.10
>>60
は?お前馬鹿なの?
電子書籍は手数料分込みの値段で223億だから数字に変化はない(卸値=小売価格)
ハードカバーもソフトカバーも卸値がこの値段で、これに書店(小売り)が利益を乗せて二倍位の値段で売ってるって事だよ

だから>>59の計算で合ってるよ。

小売りと卸しの違いも判らない高卒以下のアホは黙ってた方がいいんじゃないですか
なんでハードカバーとソフトカバー足すと二倍とか意味わかんない事言ってんのwwww
ワナビってこんな低能なのかよwwwwww
66名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 09:58:22.40
どうせサブプライムウンコの国のステマやプレスリリースだろ

真に受けんなよw
67名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 10:02:22.84
スマホになって携帯料金払えない人増える 一年半前の6倍
ttp://www.logsoku.com/r/news/1335993780/
68名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 10:11:02.12
>>66
サブプライムがなんで起こったかどころかサブプライムがなんなのかすらわかってないだろお前・・・
69名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 10:21:50.69
しっとるわ。野郎系専門誌の廃刊騒ぎだろ!
70名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 10:29:33.66
アメリカはカネのためならどんな宣伝でもする国だからなあ
71名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 10:33:38.57
英米仏中国、あくどいのはどこの国でも同じ。日本は戦争しかけるだけの余力が無いだけ。
72名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 10:34:46.37
アメリカはゴミをゴミと知りつつしれっと売る国だからなあ
73名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 10:39:38.39
よくそれるよ?おたくはKAIのまわし者か?
74名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 10:41:07.40
アメリカが宣伝してたのは戦後の頃位で今はまったくないよ。軍事力を盾に自国に超優位な条約を押し付けてくるだけ
オレンジ売りたいなー、牛肉売りたいなー、米売りたいなーで散々日本に無理難題押し付けてきたよね
カネの為に宣伝に強く力を入れてるのは韓国とか日本だよ
ていうかアメリカは訴訟狙いのクズが多くてそれに捕まるとめんどいから日本みたいに悪質な宣伝はしない
75名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 10:46:53.68
高いが安全で美味い米や肉を買うのも、安いが危険で
不味い肉を買うのも消費者のかって。それが民主国家だね。
農協や政府が勝手に決めることじゃない。
76名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 10:49:22.68
電子書籍みたいなゴミ押し売りすんなや
77名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 10:54:07.14
高いが高品質で面白い本を買うのも、安いが誤字だらけのライトノベルを
買うのも読者のかって。それが民主国家だね。
出版社や取り次ぎが勝手に決めることじゃない。
78名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 11:00:43.17
>>76
押し売りじゃないだろw

紙書籍の値段を10倍にしろ!とかなら押し売りだけど電子書籍は勝手に値下げしてるんだから

買う買わないを強制されてる訳でもなんでもない

被害妄想激しくない?
79名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 11:03:40.51
さすがサブプライムの国だな
80名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 11:04:43.19
世界の憧れアメ車は企業努力を怠って日本車韓国車に負けた。
安くて高性能ならジャップや朝鮮人の車でもアメリカ人は買う。
安くて自分の趣味に合うならどんな本でも買う。
面白い本を安く売る企業努力をしなかった出版社や取り次ぎは滅んでいく。
81名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 11:06:01.97
さすがさぶサムライの国だな
82名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 11:08:54.54
>>79
サブプライムって単語覚えたばっかりでちゅか?

>>81
さぶサムライってもう二重の意味で┌(┌^o^)┐ホモォ
83名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 11:35:06.03
お前ら馬鹿だろ

アメリカのアホンダラが後先考えずばら撒いた糞ローンの引き起こした

リーマンショックのせいでどれくらいの失業が出たと思ってんだ
84名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 11:38:58.36
ネットで検索するのに時間がかかったわけじゃないぞ

二日酔いで吐いていたんだ

jinroはダメだな。。。

ま、俺は失業関係ねえけどさ
85名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 11:48:25.18
アメリカ人は何考えてるかわからん
86名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 11:51:48.56
サブプライムぐらいでネット検索という発想がwww
文系なら仕方ないが解る範囲で書き込まないとストレスにならないかwww
87yaginu:2012/11/17(土) 12:32:49.54
ID出ないからってしょうもない自演すんなよ。
つーか板違いだからさっさと移動しろ。
UZEEから。
88名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 16:26:40.35
アメリカって胡散臭いけどこのさき大丈夫なの?
89名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 16:33:02.85
>>86
何で文系煽ってるのかわからないけど、サブプライム問題って経済だから理系の人間の方がわからないんじゃないの?
文系のほとんどが経済・経営学選択なんで大学生であれば授業で習うし、
社会に出てるオッサンか社会に出てないガキと理系位だろ、検索するのは

それくらい大学生以上ならわかりそうなものだけど、君もしかして中学生か高校生かな?
90名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 16:38:43.66
>>88
アメリカは物を売りたくなったら属国の日本に圧力かけて物を売ったり
金が無くなって景気落ち込んだら戦争起こさせて武器売ったりして需要作れるから大丈夫
ていうかアメリカよりもEUの方が胡散臭くてヤバい

もし仮にアメリカがなくなってもAmazonやスタバはなくならないから安心しろ
多国籍企業は何が起こってもなくならん
91名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 16:41:51.51
アメリカは物を売りたくなったら属国の日本に圧力かけて物を売ったり
金が無くなって景気落ち込んだら戦争起こさせて武器売ったりして需要作れるから大丈夫
アメリカは物を売りたくなったら属国の日本に圧力かけて物を売ったり
金が無くなって景気落ち込んだら戦争起こさせて武器売ったりして需要作れるから大丈夫
アメリカは物を売りたくなったら属国の日本に圧力かけて物を売ったり
金が無くなって景気落ち込んだら戦争起こさせて武器売ったりして需要作れるから大丈夫

ふざけんなよ!
92名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 17:00:58.92
理系とか文系とかアホみたい
93名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 17:08:22.52
お前らKDPの話しろよ・・・
94名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 17:08:32.85
ふざけんなよ!
95名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 19:49:50.64
サブプライム問題の原因作ったのも、それを手に負えないほどにしちゃって
ゆっくり収束させれずに爆発させたのも
みーんなファンドや保険会社銀行に雇われた
馬鹿みたいに学校の成績が良かった理系の天才どもな
本当は科学の発展や人類の幸福のために働くべきなのに何も生まない金融に金で転んだ
文系は言われるまま売っただけの営業
何やってるかもわからないし、だから止めることもできなかった
96名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 20:00:16.82
文系で唯一数学出てくるのが経済だしな
97名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 20:03:46.01
電子書籍の原因作ったのも、それを手に負えないほどにしちゃって
ゆっくり収束させれずに爆発させたのも
みーんなネット系企業に雇われた
馬鹿みたいに学校の成績が良かった理系の天才どもな
本当は科学の発展や人類の幸福のために働くべきなのに何も生まない電子書籍に金で転んだ
文系は言われるまま売っただけの営業
何やってるかもわからないし、だから止めることもできなかった
98名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 20:10:55.93
爆発?不発では?
ぷしゅうっていう音がアマゾンのほうから聞こえたぜ
99名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 20:13:18.47
>>96

文系学部

経営・商学部・・・マーケティング・商取引・会計科目でちょっとだけ数学使う
経済・・・ミクロ・マクロの理論経済学で数学を使う 公共経済学・都市経済・統計経済で結構数学を使う
社会福祉・・・公共経済と被るので基礎をしっかり取り組む大学では簡単な数学を使う
社会学・・・フィールドワークが主だが、アプローチの仕方によっては数学を使う
心理学・行動科学・・・検査法の実証研究、データの統計分析で数学使う
地理学・・・数学を使う

法学・・・数学を使わない
教育学・・・高校数学までの簡単な数学しか使わない
哲学・倫理・宗教学・・・数学使わない
史学・・・数学使わない
文化学・・・数学使わない
外国語学部・文学部・・・数学使わない



適当な事を言うなよ適当な事を
100名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 20:21:41.19
>>99

でも本当はあんたと同じことを言いたかったんだぜ
文系で、「まともな数学」が必要なのは経済だけだしな
101名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 21:04:37.06
理系だって「まともな数学」を使わない学部ばかりなんだぜ?
102名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 21:05:39.80
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
103名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 21:25:49.18
>>101
え?そうなの?
理系つったら研究とかしまくってるイメージしかないんだけど
逆に数学使わなかったら授業で何習うんだ?
104名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 21:26:00.05
月子は古いAA貼るのやめろ。
つーか隔離アル中スレから出るな。
105名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 21:46:30.46
>>103
理系学部の教養で習う数学は、高校数学と高校物理を連結させるもので、ぶっちゃけ高度なものは扱っていない
そこから先の数学は専門学科のみが必修
そして数学科と物理科の一部以外は研究に入ると案外数学つかわないのだ。
計算などはコンピュータに任せるから、人間はボタンをおすだけ。もちろん後ろでは高度な計算が動いているけど、表には出てこない
106名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 21:54:57.07
>>103

まとも、って言う絶対ココってポイントが出ないものを基準にしてるから
人によって正解だし、人によって間違いだろ
いくつかの大学からみれば、なんだよあれでも理系かよって大学もある
もちろんだか、そんなところでも文系よりは数字や数式が授業に出てくることは多い
(それにしたってだな、文系の学校でも数学が必要な分野を突っ込んで研究してる人もいる)

↑なんて当たり前の意見だw 面白くもなんともない
107名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 22:00:49.65
>>105

うそつけよw
その高度な計算させるための入力とかも数学がいるんだぜぇ
そのソフト書かされるのはだれだよ? 数学の知識要るだろ
穴開いていて数字入れるだけとかと違うのね
だとしても、どの穴に何入れるかは数学の知識なのね

っていうかコンピュータはどっちかって言うと
高度な計算の、単純だけど手間がかかる部分を延々とやらせたりするもんだよ
どんなことをやらせるか、それの意味は? ってのは人間の仕事だし数学
108名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 22:02:47.88
アスペ乙
109名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 22:03:20.53
ここどこだよ
110名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 22:08:20.83
>>107
使う式はテンプレ化されてるし、式の意味がわかってなくてもここにどのデータを入れる、みたいな感じで
一種の流れ作業化してるのが現実だよ、って事だろ
理系でも専門学科以外はまともな数学を使ってないよ、文系学部と大した違いがあませんよっていう話

読解力無いのか?アスペなのか?高校生とか中学生で理系に憧れがあるお年頃なのか?あ?
111名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 22:08:53.40
文系の馬鹿はコンピュータのマイクに向かって
「明日流れ星何個見える?」って聞けば答えが出ると思ってるんだよ

実際は観測したの光りの量とか地球の軌道とか天気とか考慮して入力して計算のやり方も指定してやっと答えが出る
建築もそう、それぞれ構造が違う
遺伝子とかだってそう
112名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 22:12:08.04
>理系でも専門学科以外は

って専門とらないのって教師になる人くらいだろ
逆に少ないと思うが、いいわけにはなってる
113名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 22:16:18.27
めんどくせえから、このスレでは、やつのいうとおり
「文系学部と大した違いがあません」でもよくね?
そんなわけねーだろってことはやつ以外はみんな知ってるんだから
114名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 22:18:29.84
>>111
ちょっと具体的にお前の通った理系の大学でどういう数式を何の為に習って何に使ったか書いてみ?

お前の最終学歴絶対大卒以下だわ
例えに具体性が無いし全部子供の妄想レベルの例でしかない
出てくる単語が幼稚過ぎる
115名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 22:25:14.38
KDPのスレじゃないのここ?
116名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 22:28:31.64
最終学歴は、自動車学校じゃ
具体的に書くぞ
使った数式はヒヤリハットの法則
100個のヒヤリが10個のハットで1個の事故になるみたいなやつ
あと何キロ出してぶつかるとこんなにひどいよ、みたいなやつ
なんのためって、安全運転だな

それから
文系と理系の数学は俺も一緒だと思うよ、君に論破されたし
このスレの統一見解に従う
117名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 22:28:53.03
KDPの話題にしようとするとどこからか
ふざけんなよ!と書く人とか、アメリカバッシングする人とか、サブプライムの話をし出す人とかが湧いて出て
KDPの話をまったくできないスレです
118名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 22:44:01.31
海外からの送金になるから送金手数料が数千円かかる
アメリカに税金払わないといけない

この辺の問題、というか事実を踏まえた上で取り分35%ってどうなんだ?
作品出そうかと思ったんだが、アマゾンがどれだけの市場なのかうまく測りきれない
119名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 22:53:35.39
KDP公式にまともなBBSがあるんだし
ここはゴミ溜でいいような気もする
120名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 22:58:26.13
しょせん2CHだしw
121名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 23:09:08.79
>>118
アメリカへの税金は書類書いて出せば免除(前スレにフォームが載ったサイトのURLが貼ってあったので簡単に出来るはず)

送金手数料は幾ら売り上げるのかで変わってくる
詳しい事がこのサイトに書いてある
http://www.geocities.co.jp/enjugroup/dennshi/kdpj.htm

めんどくささと市場規模を考えてどっちを選ぶのか決めるべき

客の大多数はアマゾンのアカウントを持っていて、他の電子書籍ストアから買うにはアカウントを取らないといけない。
その点と、ユーザー利用者の数ではアマゾンの方が圧倒的に強い
売り手の利便性、印税率だったら既存電子書籍ストアの方が圧倒的に強い

真面目に売りたいなら面倒でも一回全部で出してみて、売上げとかでどっちに絞っていくかを考えたほうがいいかもね


>>119-120
何しに来てんだよw
122名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 23:10:12.72
単に待ちの時なのじゃ
何かびっくりするようなニュース、チャレンジした者の体験談
そういうものが書き込まれるまでは戯言でお茶を濁しスレが落ちないようにしてるのじゃ
123名無し物書き@推敲中?:2012/11/18(日) 00:16:00.93
>>121-122
thx
開拓者の一人となってみるべきかね…
124名無し物書き@推敲中?:2012/11/18(日) 00:48:34.50
何だか、だせえなww
125名無し物書き@推敲中?:2012/11/18(日) 00:49:13.80
アメリカに一生騙されてろ
126名無し物書き@推敲中?:2012/11/18(日) 00:56:56.09
で北朝鮮はどこに絡んでいるんだ?
127名無し物書き@推敲中?:2012/11/18(日) 01:05:50.77
もうここにはアマゾン社員しかいない。
128名無し物書き@推敲中?:2012/11/18(日) 01:13:35.64
くっせぇなぁー 社員がどうこうのアメリカがどうのこうの言うヤツはこっち行けよ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1352901950/
129名無し物書き@推敲中?:2012/11/18(日) 03:11:24.56
ただの雑談スレじゃねぇかw
130名無し物書き@推敲中?:2012/11/18(日) 23:20:35.64
アメリカ人w
131名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 01:35:24.49
呼んだか?
漏れリアルにアメリカ人だけど
ボブおじさんも、ジェーンもトムもみんなキンドル持ってるYO!
ジャパニーズはなんでかわないん?
んじゃ俺これからマクダナウへ行ってビッグマッグとダイエットコーク勝ってくるから
米のキンドル事情に質問かがあれば書き込んで栗
132名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 01:38:56.30
>>131
全部英語で書けよfaggot
133名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 02:06:27.46
それがだめなんだ、こっちは昼間だからさ
わかるだろ? 仕事中にネットサーフィンは禁止なのさ
日本語ならトウキョーのクライアントにメール書いてましたってごmかせるだろ?
上司のキャサリン(パツキン、ボインボイン、今日は黒のタイトスカート)は日本語読めんからさ
134名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 05:51:34.29
>>133
Mr Anonymous, the reason why we Japanese won't buy the kindle is simple.
The paper is the best. That's all.
135名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 06:31:53.71
japanese r retards. thats why they cant use the conveniences of civilization LOL
they are airhead monkey
136名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 12:56:33.41
739 :名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 12:51:35.16
>>737
一番解り易く書いてあるので。
http://blogos.com/article/23880/

ここの下段の方抜粋させてもらおう。
>欧米流の「著作権管理」を要求
>契約書を読んでいて気になる文面があった。
>「権利帰属および支配」という条項に以下のように書かれているのだ。

>出版社は、本件コンテンツに関する著作権およびその他の全ての権利および利益を保有
 
>「あれ?著作権って、本の著者が持っているはずでは」。
>出版社が著作権を保有するとはどういうことなのだろう。
>>不思議に思って、男性に質問してみた。

この「出版社」とは講談社集英社の事じゃないぞ。Amazonのことだ。
これは、出版社を経由せずKindleに直接個人で載せた場合、
「そのまま適用される。」

日本の出版社経由の場合のみ、この条文は撤回される。
137名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 13:25:22.57
読んだ。
デタラメ解釈乙w
138名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 13:42:12.25
734 :名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 08:17:27.72
Kindleは日本の出版社に契約草案を送りつけたが、その酷さにはあきれかえる。
「55%をアマゾンが持っていく」
「必ずディスカウントする」
そして我が耳を疑う内容だが
「Kindleに掲載された著作物の権利はアマゾンに帰属する」
「派生する映像コンテンツなどはアマゾンが一括管理」
いくらアホなお前でもこの意味の重大さは解るとおもうが、念のために教えとく。

「著作権はアマゾンに移行します=著作者は著作権が無くなります=その見返りに売り上げの30%を渡します」
「派生する映像コンテンツはアマゾンが勝手にやります。ビタ一文払う気はないです」
「15%はコンテンツ仲介業者である日本の出版社に差し上げます。」

日本ではにわかに信じられない話だが、これは米英式では普通の事なのだ。
だから、映画原作などで訴訟が日常化し、映画脚本家は困窮してしょっちゅうデモを起こす。
さすがにこれは一致団結して十社会が突っぱねた。
お前が崇め奉ってる奴らはこんな事を平気で言ってくる連中だぞ?
139名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 13:44:04.52
他板にて、キンドルで本を出すと著者は著作権を失うと言ってる奴がいる
本当か?
140名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 13:44:20.80
電子書籍化すると、出版社がつぶれる。
そういう危機感からつくられた妄想。
141名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 13:47:37.11
日本はエージェント制度がなくて出版社がその肩代わり。
出版社にエージェントの代わりになってくれというメッセージ。
著作権のとりまとめをしてくれないと、すべての書籍の電子化は難しい。

出版社は電子書籍において何もせずに金だけをむさぼろうとしている。
著作権のとりまとめをして、収益に見合ったぶんの働きをしろ。ということ。
142名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 13:49:05.28
>>140
そいつは規約にそう書いてあると言ってるけど実際の規約はどうなってる?
143名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 14:00:55.93
742 :名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 13:11:42.95
>>740
お前はマジで弩素人なんだな・・・・
ほれ、ここだ。百回よんで理解しろ。
どうしても解らんのなら、後で説明してやる。

5.2 マーケティングおよびプロモーション、
Lending Kindle Books、オプションプログラムおよびサービス

5.2.1 マーケティングおよび販売促進当社は、
本プログラムを通じた申請者の電子書籍の販売に関する
すべてのマーケティングと販売促進を決定する単独の裁量を有し、
申請者の電子書籍の章や一部を無料で将来のカスタマーに閲覧可能にすることにより
販売促進を行ったり、検索クエリーへの応答として申請者の電子書籍の抜粋の閲覧を、
将来のカスタマーに許可することを、制限なく行うことができます。
当社は、マーケティングや販売促進の取組みに関して、
申請者に対し、いかなる支払い義務も負いません。
申請者は、当社がいかなる電子書籍に関してもマーケティング、
配信、または販売の申込みを行う義務を負わず、
また、当社が電子書籍のマーケティング、
配信または販売の申込みを開始した後に
これを継続する義務も負わないことを認めるものとします。
144名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 15:01:31.05
これまじ?

747 名前:名無しさん名無しさん :2012/11/19(月) 14:57:06.73
>>746
あ、嘘と思ってんのならそれでいいよ。

自分で乗り出していって確認してみたら?
ほんとにアマゾンがキミの言う楽園なのかどうか。

一般のマスコミに発表してることだけが世の中のすべてって思ってんのならそれでいいよウン

オレは742さんじゃないけど、得ている情報は742さんとほぼ同じものだ
というか、デジタルコンテンツのプロなら誰でも知ってるよ このへんは。

何万人もの個人出版を目指す者達?
そんなのがどこにいるのかは知らんが、まあ盛大に砕け散ってくれ。
145名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 15:07:24.59
>>136の記事は2011年の11月に書かれたアンチの飛ばし記事だぞ・・・・
出版業界公作するのに必死だな
146名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 16:44:57.09
144
誰も楽園だなんて思ってないんだけどな(´・ω・`)
日本の出版社がなんにもしてくれなかっただけなんだけどな…
なんでそこまで毛嫌いするかね
対抗すればいいのに
147名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 18:43:50.27
出版社になんとかしてもらおうという根性が甘い
アマゾンもなんともしてくれないよ

人には対抗しろといって、自分は何一つ闘わないというw
148名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 20:12:36.36
講談社は社員全員にソニーの電子書籍配ったりしたよな
なんていうか、努力の方向が違う
っていうか、どんな努力しようが日本では流行らんのかもね
149名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 20:31:18.48
>>148
そりゃ小学館だ
150名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 20:48:35.00
151名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 21:19:29.41
それ社内教育じゃん
必要なのは一般顧客への周知で努力の方向性がぜんぜんちがう
152名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 21:23:05.68
さすがアメリカ人
153名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 06:08:25.85
なにいってんだ? 漏れじゃねえぜ

おっと、後ろからシャネルの8千6番の香りとハイヒールの音(←上司のキャサリンな)が
やってきたから俺はもう行くぜ



隊長、残念であります。
いま俺の鏡みたいなジッポーで角度つけて後ろを通る彼女を確認しましたが
彼女今日はパンツルックのようです、素敵なおみ足が見れねえぜ、ちぃ
154名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 06:53:14.15
>>153
お前つまんねーから消えろよturd
155名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 07:50:37.55
俺様の人気に嫉妬かwww ポンニチは朝だろ? 寝ろ寝ろ
156名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 12:23:10.06
前に1冊売れたらランキング1500位になったって言ってた人いたけど、自著のランキングってどこで見るんだ?
レポートだと売れた数が見れるが、ここじゃないよな。。。
157名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 16:52:16.76
ヤンキーゴーホーム
158名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 21:37:20.32
>>140
>電子書籍化すると、出版社がつぶれる。
>そういう危機感からつくられた妄想。

出版社が先導して電子書籍化をしないかぎり出版社は潰れないとでも?
変な妄想だよなーー
出版社が今なにをしようとしまいと関係なくまもなく大粛清されると思うよ。
159名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 21:42:18.17
>>158
なんで大粛清されてしまうのかをkwsk説明してくれ
お願いします
160名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 21:42:41.95
パイが小さすぎるから地味に消えてなくなるだけだろうな。
既存出版社
政治力もないし
それ今年から来年にかけての目前の話だよね。
歴史を振り返れば消えた出版社のほうが多いわけだし
同じことが繰り返されて今の出版社のレーベルのほとんどは数年後にはない
だろうね
161名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 21:46:59.89
テレビ局や新聞社みたいに変に政治力持つより
桜のごとく散りゆく出版社のほうが後世の人々の共感を得るだろう
テレビや新聞が何千万単位の商売なのに、
10万部売れたらベストセラーな出版界
愛おしい
いとおかし

個人個人では再雇用の道はあるはずだからがんばって…!
162名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 21:47:55.16
紙の出版という既得権がなくなれば、出版社は終わるよな。
キンドル出版みたいな電子出版が主流となると、
紙出版に依存しているところは収入がなくなる。
163名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 21:49:24.03
テレビは機材やらタレントやら経費がかかるが、
妄想で書く出版なんか人件費だけだからな。安上がり。
164名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 21:50:47.93
アメリカで電書が流行ったのは本屋が少ないせい。
日本とは事情がちがう。
しかり!
日本は土地が狭いから電書が流行るのだ。
165名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 21:54:55.16
パイが小さいすなわち読書好きの少数が支える出版界
しかし読書好きほど本の置き場に困ってる
所有欲?
音楽業界でそんな話があったよな、かつて。
レコードやCDの所有欲がレコード屋を救うみたいな妄想。
ありえない、ありえない。
166名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 21:56:38.59
日本も田舎のほうではもう書店がなくなってきているからな。
アメリカと事情が同じになってきたようだ。
167名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 21:58:45.92
ヤマダ電機などの量販店もアマゾンに脅威を感じて、
キンドルを売らないと宣言しているらしい。

そんなことしても無駄なのにな。
168名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 22:02:58.56
キンドルがやや卑怯なのは、日本の消費税を払いたくないために、
キンドルで出版させるのに日本人をアメリカ人労働者にさせ、
日本人に向けて商売しているのに、
日本人がアメリカにまで買いに来ているというふうにしている。
169名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 22:05:24.67
シャープの製品持ってる人と講談社の本を買ったことのある人。
二桁も三桁もマスがちがう。
もちろんおれは本好きだから、講談社がなくなったら三日間喪に服す。
でも日本全体から見たら出版界の椿事は経済に何の影響もないベタ記事扱いだろうね。
170名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 22:14:37.94
>>167
ウォールマートのアマゾン締め出し包囲網をまねているつもりなんだろうけど
規模が違い過ぎて単なる籠城にしかなってないから最高に笑う
171名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 00:09:49.01
こりゃ、このスレももう終わりだな
172名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 00:12:58.75
ヤンキーゴーホーム
173名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 08:36:02.62
KDPで出版したけど、ちっとも売れない。
今まで売れたのは、たったの6冊。収益1000円行ってない。
社会評論系なんだけどね。
174名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 10:17:49.28
>社会評論系

どうせ個人ブログでやってるレベルの内容だろ。
そりゃ売れんわ。
175名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 14:47:55.30
罠ビー舐めんなw
176名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 14:55:32.38
キンドル出たばっかだし半年〜1年は売れないと思うよ
端末全然出回ってないし
177名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 16:26:38.83
6冊も売れたのか。すごいな。

キンドルストアはまだ近所の小規模な書店1店舗くらいだと思っておけばいい。
近所の書店でおまえの本が売れたんだよ。6冊も。そう考えると、すごいだろ?

ストアに最低でも30万点くらい揃わないと、客は集まってこないだろうな。
ま、それでも紀伊國屋書店に負ける。あそこは確か40万点以上はあるんだろ。

電子書籍なんだから100万点以上あって当たり前なんだけどな。
日本以外の国はそうだ。

日本はコミック文化だから、もっとあっていい。1000万点。
そんだけ揃ったら、電子書籍はバカ売れだ。
もちろん、おもしろいやつならな。糞は糞。糞は埋もれてまったく売れないから期待すんな。
178名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 16:40:38.41
書き忘れたが、キンドルストアは5万点程度でコボは7万点程度。
アホみたいだろ。子供の遊び、サークルレベル。
なぜそんだけしか揃わないかは、ま、言わずもがな、か。
179名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 16:52:39.60
コミックは表紙用に色が居るだろ
コボは写真一枚でも1点、Wiki一件でも一点だぜ
その比べはおかしい
180名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 17:21:26.35
ゴミみたいな本がどんどん増えたら、作家個人はますます埋没して売れなくなるだけ。
紙がそうなってて、売れない売れないと騒いでるのに、それを加速化する電子書籍は構造的におかしいな。

儲かるのは、ゴミが100万点でも増えれば増えるほど手数料が入るアマゾンとかストア、コンテンツを大量に抱えて規模で勝負でき、紙の返品苦から解放される大出版社、そこにいる作家だけだ。
いい加減気づけよ。
181名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 17:31:42.03
紙がそうなって、だと?
アホかw

紙は、多様化する読者の数に対応しきれなかったのと、
他のエンタメに比べて本の値段がバブリーだったから相手にされなくなっだんだよ。

書店に糞しかおいてないのは、おまえみたいなロリコンが好きなもんを置くスペースがないからだよ。

気づけだと?
アホw
なんか気づいてもどうせ間違ってんだから、どうしようもないんだよ。
だからちったあ、考えろよハゲw
182名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 18:07:51.55
一般人は、とてつもないゴミクズの山に分け入って、あるかないかも定かではないお宝探しに時間や労力を割いたりしないよ

自分が面白そうな本を探すとき、どういう行動を取るか考えてみろよw
183名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 18:16:15.65
>>180
アマゾンはゴミが増えても、手数料は売れないと手に入らないので儲からないどころか
損垂れ流すだけなんだぜ
184名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 19:48:10.82
一般人はランキング上位にものに食らいつくに決まっているだろ。
そのランキングをつくるのがストアの役目だ。

アホw >>182

今そのランキングにならぶ商品が数万点と限られているからな。
書店のように糞くだらねえ。

早いとこ100万点揃えろよ。話はそれからだ。
185名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 19:50:02.53
>>183
その糞っていうのが、おまえのレベルなんだよ。
だからおまえも夢、見れてんだろ?

これが糞じゃなかったら、おまえの入る隙間もねえ。

よかったな?w
186名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 20:46:49.49
>>182
つ「この商品を買った人はこんな商品も買っています」

アマゾンはランキングからその先の販促も確立されてる
だから世界中で使われる通販店になってるわけで
187名無し物書き@推敲中?:2012/11/21(水) 21:47:04.26
>>184
わかってるじゃないかw
ランキングだよ。
一般人はランキング見て買うんだよ。

100万点の中からのランキングで、おまえはトップ20に入るってのか?
一般人には、せいぜい100位くらいまでのランキングしか意味ないんだぜw
188名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 00:13:59.11
>>187
ランキングに入るために、おまえはどうするんだ?
そこを考えろ。

逆にいや、ランキングに入る努力が宣伝活動というやつだ。
ランキングはそれを読んで上位にいく類いのものじゃないからな。
189名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 00:32:55.92
kindleのストアのランキングを見て、そう思えるなら何も言わんよ。
本当に100位までしか表示がないしな。

入ってるのは一部の超有名マンガとメディアミックスものばかり。
KDP作品なんてどこにあるかすら分からん。Amazonは別にKDP作品なんて売る気がないのは明らかだが。
190名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 00:40:02.45
アホかw 大ありだろw
無名な素人は、なんとかなんとかに登録できるシステムがあったろ。
なんとかなんとか、というのは、ググるのがめんどうくせい、
無料で貸し出して借りた人が多ければそのぶん金がもらえるというやつだ。
そこで名をあげて有名になってから売ればよかろシステム。こりゃすごいわアマゾン。
191名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 00:41:11.58
情報商材屋がうざい
192名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 00:41:46.66
ま、とにかく、キンドルストアの市場がまだぜんぜん小さい。
文句いう以前の問題だ。
193名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 00:43:51.03
ステマスパムスパイラルを撲滅しよう!
194名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 00:45:32.23
もうなんか頭悪くね?

おれが整理してやろう

売れないー>埋没して宣伝しても売れないー>っていうか大手に宣伝で勝てない
ー>どうする?−>無知な愚か者よランキング上位で売れるのだよ
ー>宣伝してランキングを上げようー>宣伝であがるのか?
ー>宣伝ではあがらん、宣伝して売れればランキングがあがる
ー>宣伝して売ってランキング上位にしよう

ん? そもそも売れないから困ってるんじゃねえのか?
195名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 00:46:42.02
アホかw
ステマしてキンドルをもっと盛り上げろよ。
196名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 00:47:07.91
ゴミはどんなに足掻いてもゴミ
197名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 00:51:05.20
>>194
大手に勝てないって大手がどんな宣伝をして売り上げを伸ばしてんだ?
裏サンデーがやばくて買ってくれーっつて泣きついているくらいなのに。勘でテキトーに書くな。

キンドルで今売れているのは、書店で売っている本より安いからだろ。
198名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 00:52:01.45
>>196
ゴミのおまえにはゴミがちょうどいいんじゃね?
199名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 00:52:08.49
見ろ! 電子書籍(笑)がゴミのようだ!
200名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 00:54:20.93
電子書籍のゴミはまだいいが、
紙書籍のゴミは資源の無駄だろ。いいかげん廃止しろよ。
201名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 00:55:21.22
>>197

お前、かんちがしてるわw

>大手がどんな宣伝をして売り上げを伸ばしてんだ?

↑間違い、大手が宣伝してるのにあれだけの売りあげなんだよ
それよりも宣伝がしょぼい個人なら〜ってことな

どんな宣伝してるかは、サイト行くなり、メルマが取るなり
本に入ってるチラシ読むなり、雑誌見るなりしろよ
それ以上の宣伝してる個人とかいないから
202名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 00:55:51.10
電子書籍なんぞに投機した見る目のない投資家たちの歯軋りが心地よいなあ
203名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 00:57:14.16
>>201
いいから、どんな宣伝をしているのか具体的に教えれや。
話はそれからだ。
糞みたいな妄想話にはつきあってられねえ。
204名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 00:57:46.28
なんだか可哀想・・・
205名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:00:10.06
たぶん宣伝が宣伝になってないのに、宣伝だと未だに勘違いしているんだろ。
憐れみをかけてやれ。
206名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:00:56.88
なんだか本当に可哀想・・・
207名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:01:45.57
業者もいま必死なんだろ。創作板にまで来てw
出版社がつぶれたら失業だw
208名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:02:31.92
なんだか本当に×2可哀想・・・
209名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:02:41.71
>>203

電子書籍 講談社 とか  電子書籍 集英社
でぐぐれよ 妄想じゃなく出てくるぞ

あれだろ? その具体的におれに挙げさせたいのは、本当に知りたいわけでなく
挙げたやつをとりあえず叩くんだろ?
「それのどこが売れる宣伝だよ、それで売れてるのかよw」って

俺の主張は大手が売れる宣伝してるじゃないよ
大手の宣伝でも売れてないのに、個人がどうしようがあんだよ
ってことね
210名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:02:52.41
時代の流れだからな。
業者が踏ん張ったって消えるもんは消える。民主党と同じだ。
211名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:03:45.99
可哀想な電子書籍業者 ( ´,_ゝ`)プッ
212名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:05:25.59
まてよ、俺を業者側にすんなよ
もとはだぞ、
「ランキングだ」って言ってた馬鹿の理論を俺は笑っただけだぞ
213名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:06:31.49
>>209
嘘こけw それともただのアホか?
なんのためにこのスレに来てんだよ。
貴様、個人で何とかしようと思って来ているんだろ? 豚顔に書いてあるぞ。
隠すな。恥ずかしいことじゃないぞw
がんばれ!
214名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:07:39.32
こいつが業者 >>211
スレ違いに気づいてないだろ。もうね必死なんだよw
215名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:09:11.41
>>211

何のためにって、
投稿する小説を深夜に書いてて、ちょっと疲れたから休憩に2chを覗いただけだよ
嫁の作ったココア飲みながらさ
216名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:10:34.97
捕まった犯人はみんな同じことを言う
217名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:14:29.16
215だけど

>>211じゃなくて>>213だね
>>214が俺の自演に見えるんだろうなぁ アンカー修正し忘れでさ

そうそう、実を言うと何度か登場した人気者ののアメリカ人は俺の自演なんだぜ
実は日本人だって気がついた?

んじゃ、小説にもどるわ バイバーイみんな愛してるぜ!
218名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:21:36.57
電書厨の小説書きw
219名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:24:06.58
出版社の宣伝が効いてるかどうかはともかく、作家個人がブログやツイッターで宣伝するのが効果的だっいうなら、そもそも、もっと紙が売れるよw
SNSはもとから注目度が高い有名人がやるから効果があるわけで、無名が必死こいてツイートしまくったところで誰が買うんだよ。
220名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:28:10.57
紙の業者さん乙。

電子書籍はどれを選んでいいかわからないって段階だから、
情報が欲しいわけ。ブログ、ツイッターはそれ。

んで紙はかさばるからイラネwって段階だから、
もう売れないわけ。効果ないのはそれ。
221名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:32:39.94
紙業者の発想 → 宣伝すれば、必ず売れる。悪徳業者。

電子書籍の発想 → 宣伝すれば、買うべきものかの判断材料を与えられる。良心的。
222名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:38:29.20
出版社もブログとかツイッターくらいやってるじゃん
219が正論、
ブログやツイッターがあればいけるって、いまどきハウルでも言わない
223名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:40:20.06
>>197
裏サンデーなんて全然周知出来てないじゃないですか。
224名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:41:40.25
どっちが業者だよw
KDPやkindle関連のツイートは「自費出版で大儲け!」みたいな怪しい商材のステマばかりだろうが。
大概にしろよ詐欺師ども。
225名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 01:44:31.33
>>222
出版社のブログとツイッターみてても宣伝ばっかりでTL埋まって萎えるわ
誰もそっからかわねーよ
作者のブログやツイッターだろ、追いかけるのは。

素人作家同士でツイッターやって相互フォローして宣伝やってコミュニティ作って
がんばりましょうね、って流れがどこまで上手く行くのか謎だけどな

同人小説作って売ってるヤツのツイッターでもフォロワー800とかが限界だし
まぁ素人じゃその辺が壁なんだろう。
そっから先は金ばら撒くかよpppppっぽど才能が無いと無理だろうな
226名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 04:03:00.47
100円で売り800人のフォロワーにお布施してもらい一冊30円の印税で2万4000円ゲッツ
ぼろもうけワロス
227名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 04:37:41.87
ばーか、800人いても買うのは4,5人くらいだろ
228名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 05:33:24.33
100円だったらもっと売れるだろ。本好きでやり取り見てる訳だし。
話題に乗れないと痛いツールだからな
10人に一人は買うわ。印税30円で30×80、2400円しか入らん。リアルな現実なんてそんなもんだ。

これがもし仮に数万人フォロワーのいる大御所クラスのプロならどうなるか?
好きな作家の新刊が500円で読めるとなれば、1万部は出るだろう。
500万×30%=150万。これならハードカバーで10パーで売ったほうがいいと判断して電子書籍には来ないだろう。
70%なら350万だ。これなら来るかもしれない。

結局日本だけ印税35%縛りっていうのは、出版業界最後の抵抗だよ。
大御所の新作が電子書籍ですぐ発行されない限り普及はしない。

紙も電書も、順調にユーザーが減って行って、両方共倒れだよ
229名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 06:04:50.31
ちなみに、アマゾンの電子書籍、和物は月6000冊くらいのペースで増えてる。
コミックス込みでこの数字だからなぁ
今和書が7万点くらいだから、30万点揃うには38ヵ月かかる。
100万点以上揃うには今のペースでは155ヵ月、12、3年かかる事になる。
英書は海外のを持ってくるだけなんですごい勢いで増えてるんだけど、和書がね。
まぁまだ計測しだしたばかりだからなんともいえないけど。
230名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 06:06:57.02
カラーで紙そっくりの質感を再現できる電子ペーパーの開発がついこの間発表されていて、それが安価に量産できるのが数年後
それまでは厳しいんじゃないか?
231名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 06:47:08.37
生き残るのは英語で出版してグローバルに売れる奴だけだな
日本はもうダメだからな
232名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 07:03:55.70
だろうな。市場規模が小さすぎ
ワナビには厳しい話だけど、最低でも英語がネイティブと同じくらいに使えないと話にならない
日本発で売れる物っていったら、日本人目線で外国人向けに日本文化を紹介したものとか
旅行記とか、そういうのだろうな

翻訳してくれるプロはいるけど、一単語10円くらいかかる
ハリーポッターで26万単語だったかな?
素人には手が出せないね

はいお疲れって感じだ
233名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 07:05:33.28
じゃ、おつかれさまでしたー
234名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 07:11:41.13
うぇーいお疲れー
235名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 07:46:30.74
乙華麗
236名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 08:03:28.84
ヤンキーゴーホーム
237名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 09:48:15.78
日本語バージョンは今週発売か
これからだな
238名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 15:55:47.52
おれは書きためたものがあるからキンドルに出すよ。
ブログもタダ、キンドルもタダだから、キンドルに出すよ。
みなが書きためたものを出し合えば楽しくなるよ。
読んでくれる人もきっといるよ。
書く阿呆に読む阿呆だよ。踊らにゃ損損。
書きためたものがないやつはこのスレに書き込まないでくれ。
239名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 16:03:39.13
そして電子書籍(笑)のスパム化は進行したのでした
240名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 16:27:04.38
>>238
それでいいと思うよ
ただ、それは別にいままでと変わらないんだけどね
エブリスタとかパブーとか
エブリスタなんて無料で200万点だからね
電子書籍の数がないって騒いでるのがいるが、あるんだよ凄い数が
ただ顧みられていないだけ
241名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 16:31:17.11
日本人は一億人もいるから、おまえは相手にされないといっているようなものだな。

文句ばっかこいてないで顧みられるよう努力しろ!
242名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 16:47:57.11
個人ではそうだが、マスではちがってくるんだな。
屑(万一の玉も含む)を網羅したアマゾンのランキングは信用できるという点で。
信用できる最大手だから集まる、集まるから信用できるの連鎖。
アマゾンの一人勝ちになることは目に見えているし、
だから書き手がアマゾンに登録するのは正しい。
243名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 16:50:36.98
勝つのは顧客。
顧客第一にやっているアマゾンが勝つのは当然。
日本の業者もくだらないステマやってないで顧客第一でやれ。
244名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 16:57:36.34
わかったからもう来るな商材屋
245名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 17:00:39.35
素材屋ってなんだ?
246名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 17:02:25.50
たぶん電子書籍をつくるとき素材が必要になるから
素材屋がKindleをステマしているという発想だろ

完全なアホ
247名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 17:17:13.90
玉磨かざれば光なし
248名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 17:30:45.65
【商材】しょうざい

「kindleで本を出して儲ける方法を教えます」「誰でもKDPで自費出版して成功する方法」など、個人の夢や欲望につけこみ、詐欺師がネットを使って高値で売りさばくうんこ情報
投資関係でおなじみ

例:「FXで1万円が100万円に!」
「自宅にいるだけで資産を10倍にする方法」 など
249名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 17:34:58.05
商材と素材を見間違えるような奴が、なんでこんな板にいるのかな〜
わざとですかあ?

自分で文章を書くような仕事を目指してたら、ワナビでもそんな間違いしませんね〜
どういう人たちなんですかね〜
250名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 17:39:36.27
ジョークだよ、詰まんないジョーク、アメリカンジョークだよ
251名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 17:59:07.33
へーなるほど、アメリカンな商材屋だから日本語が通じないのか
Amazonだもんな
252名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 18:04:08.22
↓以下、業者が逆ギレするか話題をずらします
どうぞ
253名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 18:05:31.19
オレの父ちゃんは電書に殺される
助けてくれノラエモン
254名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 18:10:08.88
たらららったっら〜 商材屋ごろしぃ〜

どうするのノラエモン?

お商材として夕ごはんと一緒に食べるんだよ

へえ食っちゃおう食っちゃおう SEXで1万円が100万円に!

がはははは
255名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 18:11:21.89
商材屋「もう電子書籍にはかなわんなあ〜」

(おわり)
256名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 18:17:14.44
商材屋庄助が紙の本を売りに来ても
ここの人達は電子書籍しか買わないよ
257名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 18:17:44.65
さすがアメリカ人
258名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 18:19:39.75
ウップス!
259名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 18:21:45.41
そこで必殺のリーマンショックですよ
260名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 18:38:30.88
ゴキブリみたいにホイホイされてファビョるアメリカンな業者ワロスww
261名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 18:48:43.27
キンドルさんと庄助さんの 電子VS紙 電紙戦争勃発
262名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 20:37:37.94
せっかくだから有益な話でも

「ジーンマッパー」で有名になった個人作家の藤井大洋氏らによれば、KDPは手続きをしないと、印税が35%から24%程度になってしまうらしい
来年から国内は増税だから、何もしないと実質21%になる

なぜかと言うとアメリカに税金を払わなくてはいけないからで、減免措置を受けるにはアメリカの当局に自力で申請が必要
気を付けよう
263名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 20:44:41.93
ソースは?

アマゾンは消費税を払っていないんだろ?

また消費税を払わないようにするために日本人をアメリカ人労働者として登録させ、日本人に向けているのにもかかわらず、アメリカのストアということにしているんじゃないのか?

来年から増税というというのも信じがたいが、消費税アップしてもアメリカアマゾンには関係ないはずだぞ?
264名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 20:54:49.19
ソースは藤井氏のツイッターや、関連やり取りをまとめたトゥゲッター
貼れないからググれ、すぐ見つかる

KDPの規約にも書いてあるようだよ
通常、アメリカでは国外居住の作家には30%の源泉徴収が行われる
ただ、減免措置があるから、その場合は申請せよ、と
藤井氏によればけっこう面倒らしい

国内の増税とは2013年から適用の復興増税の分とか
265名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 20:55:56.44
印税うんうん言う前に、素人が広範に作品を披露できる場が出来たこと自体が奇跡である。
良き時代になったものである。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%94%40%8C%8E%8B%B1%89%EE
266名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 21:08:58.28
あと、印税を受け取る際、アメリカ本国のアマゾン指定銀行から日本への送金になるため、通常、手数料が一回数千円かかるということ
4000〜5000円くらいらしいが

これを避けるには特定の銀行に口座を開く必要があるが、それはそれで別の縛りがあるので、気を付けましょうとのこと
267名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 21:13:25.17
情報が中途半端。

もっとちゃんと調べてから、知ったかぶれ。
268名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 21:19:41.08
KDPの規約にもちゃんと書いてあるぞ>源泉徴収30%

ヘルプトピック→売上の管理→税に関する情報(米国外の著者・出版社様向け)
の項目にそう書いてある

おまえ、規約を読んでもいないだろ?何を偉そうに
269名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 21:30:47.92
アホが。
そんなことは誰でもわかっている。

おまえのいいかげんさはそのあとだ。
実質24%だとか来年から増税で21%とか、なんだ?
そんな糞みたいな情報入らん。死ね。

所得税は誰でも支払うものだろ。
米国で源泉徴収されなかったら日本で払うことになる。
もし米国で払ったのなら日本では課税対象にならなくて済むのか。
日本での所得や個人的事情によっては米国の源泉徴収のほうがいい場合もあるやもしれん。
そういったところまで知り尽くしてから偉そうに知ったかぶれよ。

なにがアマゾン指定の銀行だよ。資金移動何とかできる銀行ならどこでもいいんだろ。
銀行によって手数料も違う。どこの銀行が一番安いのか、またもし手数料は取らないところがあるならそれを紹介しろ。
ドル建てで貯金できれば為替による損得も生じるだろ。そこには必ず裏技があるはずだ。

このへんまで理解している奴が、偉そうになれるんだ。わかったか。
俺は人柱どもがどうなるか見てからだから、知らん。
しかし、おまえのような嘘くさい糞知ったかぶりはせんし、反吐が出るぜ。
270名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 21:56:01.14
奇跡の国からやってきたサブプライムローン
271名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 21:57:26.10
韓国ラッパーがどうしたって?
272名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 22:33:06.64
>>269
何をファビョってんの?
印税とか税金とか大事なことだろうが
不明な点が出ているなら、みんな注意して調べたり問合せするのは当然だろう

何を上から目線で、「そんな話をするんじゃねえ」的態度をとってんの?
おまえは印税や収入が減るかもしれないことが気にならないのか?
規約にも書いてあるんだぜ?
本当にKDPで出版しようとしてんの?

単に、都合が悪いから必死で火消ししてるようにしか見えないな
273名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 22:35:45.62
「為替で裏技」とか「人柱どもがどうなるか」とか、キチガイだな
274名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 22:37:50.87
>>272
減税措置の話は散々前スレからされてるし、そんな事を今更持ち出して
あーだこーだ喚き立てるお前がお客様なんだよ
275名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 22:50:38.82
お客様が新たに来る状態なら、なおさら再度話したほうがいいじゃないかw

まさか新規には知られたくないのか?
そんなに周知の事実なら、テンプレに入れとけよ
276名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 22:57:18.35
>>275
テンプレに入れとけは同意だわ

ただ減税措置の話は10回は出てる
フォームの書き方まとめたサイトのURLも出てる
調べたり過去レスみれば一発でわかる事なのに、同じ議論を延々蒸し返すアホが多くて
このスレ過疎ってる

正直アホがアホ面晒して唾液垂れ流しで群がって来てる状態
KDP使わないなら使わないで結構
調べる気も無い蒙昧無知はどうせなにやっても成功しない
277名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 23:16:50.42
待て待て。
争点をずらすな。減税措置やテンプレの話が問題ではない。

糞みたいな奴が、
30%の源泉徴収から、(←ここまではおk)
実質24%しかないだの増税で21%になる(←ここアホ)
だの知ったかぶったのが問題だ。

アホの部分を指摘されたのに、
話をそらして、印税が重要だのKDPで書かれてるだの、まるで醜い。

おい、負け犬。

>>269で書かれている疑問を一週間以内にしっかり調べて、ここで回答しろ。
妄想はいらん。事実のみ報告しろ。
それがみんなのためになる。もちろんおまえのためにもなる。

なぜおまえがしなければならないのか?

知ったかぶって優越感にひたったろ。おまえ。
その対価だ。わかったな。わかったらさっさと行動しろ。そら行け。
278名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 23:25:53.12
その話、ここで10回も出てるんだろw
じゃあ、どういう結論だったんだよ

逆に聞きたいわ
規約に「30%引かれれます、嫌なら米国で手続きしてね」って書いてあるのに、それ以外の方法でどうやって逃れるの?
さんざん既出なら結論はでてんだろ

みんな、それをいちばん知りたいんじゃないのか?
279名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 23:33:14.21
捕らぬ狸の皮算要乙w
280名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 23:41:22.46
>日本での所得や個人的事情によっては米国の源泉徴収のほうがいい場合もあるやもしれん。
>日本での所得や個人的事情によっては米国の源泉徴収のほうがいい場合もあるやもしれん。
>日本での所得や個人的事情によっては米国の源泉徴収のほうがいい場合もあるやもしれん。

売国奴現る!
281名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 23:48:15.69
>>278
お前過去レスも見れないのかよ
みんな知っててお前だけが知りたい赤っ恥状態なわけだが

手続きは米国に書類送るだけ
http://www.option-dojo.com/st/w-8ben.html
これに書いてある通りに記入すればいいんだから中学生程度の脳みそしかないお前でも出来るな?

まったく面倒では無い。
流れ作業以下
282名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 23:50:52.26
何その情報商材サイトwww
283名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 23:52:52.56
情報商材連呼したいだけだろ
売国奴とかアメリカとかサブプライムとか覚えた単語使いたいだけの輩はニコニコから出てくるなよ
284名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 23:55:47.68
バカかよ
結局、申請手続きが必要なんだろうが
最初からそれをしないと印税から引かれるって言ってるだけだろう

さんざんウソだなんだと大騒ぎした>>277は詐欺師かど低脳きまりだな
頑張って中学生以下の頭脳で免税申請してみてくださいよ
285名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 23:59:00.89
ねー、なんで胡散臭い投機的な奴ほどよく吠えるの?
286名無し物書き@推敲中?:2012/11/22(木) 23:59:40.48
いや、面倒であることは確かだろ。
あんなくだらない登録制度はぜひやめてほしい。

>>278
二重課税排除の原則っていってだな、税は二重には徴収されないんだ。
日本の所得税は1千万以上になると30%を超える。最高で40%。
捕らぬ狸だが、だったら手続きなしで30%のほうがいいだろって話だ。
結論は出ているが、しかしどうなるかはわからん。

それに免税の登録手続きは、アマゾンの日本における消費税逃れのための迂回だろ。
だが今、日本で商売するならキンドルストアで電子書籍を買うときにもちゃんと消費税を払わせろと国内のストアが文句をいっているから、そのうち消費税を取られるようになるかもしれん。
で、消費税を取られたら迂回させる意味もないから登録申請もしなくても済むようになるかもしれん。

しかし、これらは「かもしれん」の妄想の域を超えない。
二重課税排除がどう適用されるかもわからんしな。

>>284
足りてねえな。脳みそが。
もっと世の中、日本全体のことを考えろタコ。
287名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 00:02:52.40
ま、ほとんど売れないんですけどね
288名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 00:05:32.51
売れなくても、所得税はすべての収入の合算だからな。微妙だぜ。
289名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 00:06:23.07
>>284
俺は一言も手続きが必要ない、嘘だとは言って無いぞ
調べれば簡単な記入例付きで出てくる課税控除、
しかもたかだか5分足らずで記入が終わるような内容の物をだよ
過去に対処法付きで出てきているものを

今更ドヤ顔で持ち出してくる低能の底の浅さに呆れ果てて
親切にもフォーム貼ってやっただけだから

なんか調べる事も出来ないアホみたいなんで
290名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 00:08:26.81
オプション取引ってリスキーだな
291名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 00:08:54.84
そんなくだらない事はどうでもいいよ
問題なのは海外送金手続きになって銀行で手数料引かれるから
数万売上げてからじゃないと利益受け取るメリットがない事じゃないの

数万売上げなんて35%印税じゃ高めの価格設定で結構な部数売上げないといけないし
到底達成できないだろ
292名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 00:11:49.83
電書ごときに随分真面目だなあ
293名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 00:15:22.28
どうせ雀の涙しか売れないので
面倒のないAmazonギフト券でもらいたい
294名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 00:26:42.62
>>289
後出しで開き直るなw
話をずらしてんじゃねえよ
最初からそう言ってんのに、必死こいて否定してたのは誰ですかね

ちょっとマイナスイメージになりそうな話が出ると、反応が異常だな
おかしいよお前らw
>>290の話も知らない奴たくさんいるだろうに
295名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 00:42:48.96
>>291だな
送金手数料もきちんと対処しないと結構な負担になる
296名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 00:44:48.51
送金するな。
振り込みにしろ。そしたらほとんど無料だ。
297名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 00:47:09.20
>>294
お前、一人だけが反論してると思ってるだろ?
3人くらいいると思うぞ

マイナスイメージも何も周知の事実だっつーの
298名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 00:49:18.04
>>296
振込も海外から口座に手数料かかって
引き出す度だか振り込まれるたびに1500円くらい持ってかれるはず
だいたいのワナビがそこで詰むだろ
299名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 00:55:01.87
シティーバンクなら無料だろ。
海外と日本を行ったり来たりしている友人が使っていた。
逆に日本の銀行が手数料とるのを驚いていた。
300名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 01:07:06.59
あれ口座維持手数料とかかからなかったっけ?
301名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 01:07:22.52
>>297
周知の事実ならスルーすればいい
もしくは「その通りだけど、既出」の一言で済む

常に新しく人が来るんだから、話題がループするのは当たり前だ
なのに、いちいち顔を真っ赤にして噛みつく奴がいる
302名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 01:29:32.45
>>300
調べた。取るみたいだ。月間の取引額が大きいと無料みたいだが。
303名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 03:29:03.19
またデマ飛ばしてるのか。
ネットバンクなら無料だ。
304neo-sin-real:2012/11/23(金) 03:34:06.82
Amazon銀行一択だな
305名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 04:26:42.00
印税とか手数料とか、議論するのに何の問題があるの
普通のスレはそうやってテンプレがてきていくもの
いちいち潰しに来るやつは異常
306名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 06:16:23.26
【経済】シティグループ、累損5兆円突破…サブプライム関連の損失で世界最大★2
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1216423058/

あの時は、たいへんだったよね!
307名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 06:22:33.03
【金融不安】アメリカ住宅金融公社救済のため、日本の外貨準備の一部を米国の公的資金注入の資金源として提供する案が浮上★4
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1216563667/

こんな話もあったなあ・・・
308名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 06:58:17.00
金融危機の中で伸びたのが電子書籍

つまり、これからどんどん貧しくなる、こんな安っぽいものでも本の代わりになれば

そういう発想じゃなきゃ誰が好き好んでこんな(ry
309名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 07:55:42.36
310名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 13:17:06.38
臆病な奴は柳が揺れただけでお化けが出たと思うんだろ。昔からそういう人間はいるんだよ。
ピラミッドの落書きと同じ。
311名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 13:17:58.05
なるほど
いいえてみょう
312名無し物書き@推敲中?:2012/11/23(金) 15:29:18.77
>>309
へえ、ゲームブックも出てるのか。ページを探さなくていい分、快適かもな。
313名無し物書き@推敲中?:2012/11/24(土) 00:39:36.52
そーだね、ほんとそーだね
314名無し物書き@推敲中?:2012/11/24(土) 00:41:34.69
リーマンショックは柳の根っ子が腐ってたレベルなんだけど反省が足りないよな
315名無し物書き@推敲中?:2012/11/24(土) 06:02:21.77
たとえが下手すぎて通じない
316名無し物書き@推敲中?:2012/11/24(土) 07:54:56.36
頭が悪すぎてわからない
317名無し物書き@推敲中?:2012/11/24(土) 07:55:42.75
馬鹿なんだから仕方ない
318名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 03:20:43.08
ただで売ってもいいの?
最低一円以上の値付けとか決まってますか?
319名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 07:09:01.64
最低0円ですよ
だから、「紙の本をこえた!!」とか調子こいて言ってるわけですね
0円で売り上げの点数に加える。 馬鹿じゃなかろうかと
320名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 07:12:48.15
>>319
えっ?
321名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 08:27:32.77
口からでまかせとか馬鹿じゃなかろうかと。>>319
最低$0.99までしか設定できないのは
KDPで試しに本を作ってみればわかる。

0円で売ってるのもあるけどAmazonが用意した青空文庫以外のは
ヨソにタダで公開しておいてAmazon側に報告すると
値段が引き下ろされるのを利用してる。
322名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 08:34:36.60
このスレッドに巣食う批判屋は蒙昧無知を晒しながら理由も無しに否定を連ねる阿呆ばかりだから嫌いである
323名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 09:15:36.61
そうなんだ、個人は0円できないんだ
ただ、アマゾンドットコムが0円で売って売り上げ数としてカウントしてるんは本当
それと勘違い
324名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 11:10:19.54
枯れ木も山の賑わい
325名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 11:10:45.34
実際、創作文芸板がおすすめするkindleダイレクトパブリッシングの小説ってあるの?
あればリンク貼ってよ
326名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 12:10:40.25
327名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 12:19:15.79
あー、これな。買ってみたけど悪くなかった。内容的に他社だと絶対出せないよな、これ。
ゲームブックみたいなの懐かしがるオッサンも多いだろうし、こういうのって日本人らしくてなかなかいいよ。
俺も出してみたいけど、ミステリは書いたことないからなぁー。。。
328名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 14:37:17.56
純文学っぽいのはやっぱだめ?
329名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 16:03:46.65
いいと思うけど、電子書籍読む層が純文学読むのかな?
まぁ出す分にはほとんどタダだし、挑戦するにはいいんじゃない?数十部売れればランキングに乗るし、それを足掛かりに編集とコネが出来るかどうかは君次第だよ
330名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 16:21:45.87
>>329
数十部でランキング載るの?
331名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 17:22:36.39
ランキング1位が一日に200か300部売れているようなので(ソース→http://togetter.com/li/407872)、10位前後なら十分乗れるんじゃないかな。
332名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 19:46:56.26
週刊東洋経済 12月1日号

キンドル上陸! 本が消える日
333名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 20:30:00.28
週刊東洋経済やっちまったなw
むしろキンドルが消える日
334名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 20:36:19.06
おそいよ、
何年か前に米外人は5年以内に紙の本は消えるといってた
米では予言に近づきつつある
335名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 20:57:42.11
でも、まだまだ道のりは遠い、道中の10分の1も来ていない
336名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 21:29:34.52
>>326
いつの間にかベストセラーランキング入ってるじゃんすごいな
337名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 21:40:20.85
>>336
ほんとだ。急に伸びたな。

>>326
酷評されてるw
あれを癇癪持ちだとかバッドエンドと取る人がいるのかあ。
ブラックユーモアの通じない人っているんだな。
338名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 22:17:10.87
なかなか見事なステマだな。
だが創作文芸板の住人をなめんなお。
339名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 22:21:31.64
>>334
ムリ
340名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 22:22:37.66
>>333
さっさと電子化しろ
ステマ雑誌
341カラバコ:2012/11/26(月) 22:24:36.59
テヘッバレたかε=ε=┏( ・_・)┛
342名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 22:27:27.71
煽ってた新聞もビジネス誌もうざいからさっさと電子化しろ
ネットの海に呑まれちまえよ
343名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 22:33:09.78
ステマスパムスパイラル
344名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 22:55:36.52
つかこんな過疎板の糞スレにステマになんか来ないと思うwww
345名無し物書き@推敲中?:2012/11/26(月) 22:56:30.94
糞コンテンツのステマにもってこいだろ
346名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 00:22:32.11
347名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 01:11:49.70
著作権は著者にあると書かれてるが
他の項目で他のカスタマー(企業)と自由に契約可能となってて
契約内容は著者の同意は全く必要ない点が問題と噂になってる
著者に対する配分のことが一切明記されてない
日本の場合は業務委託だが権利の付与となってるのもどうかとのこと
巧妙に仕組まれた事実上の買取り方式と発言する奴もいた
そして極めつけは本契約は英語で書かれたもので
他言語は便宜上のもので矛盾が生じた場合は英語版が優先される点
裁判になると向こうの裁判所で戦うことになる
英語とその法曹用語が理解できる奴じゃないと無理らしい

これが本当なら怖くて手を出せない
これらの噂についてこのスレの住民達の意見を聞かせてくれ
348名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 02:09:03.67
349名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 06:00:35.87
>>347
アマゾンは知らんけど、日本の出版社で本出してみ。
ぜんぶ口約束だから。びっくりするぜw
350名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 07:23:52.51
日本社会はそもそも口約束が多い

それをアメちゃんが契約社会にしようとしてロースクール作ったりしたんだろ

でも結果的に大失敗

そういうの多杉
351名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 11:17:34.77
しかし、Kindleで本読んでみたが、わざわざ本屋にいかないで本を読むのは相当快適だぞ。

あとは、いかに本の種類を増やすかだな
352名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 12:42:08.27
その快適さを知っているから、
本の種類を増やさないようにしているんじゃね?

外国 120万点以上
日本 6万点

わずか5%・・・とほほほ
353名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 12:51:15.36
昨日の段階で
洋書148万点
和書72000点
354名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 12:57:37.48
>>349
いま普通は必ず契約書交わすよ。
向こうから送られてくるし。
いつの時代の話だよ。
355名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 16:16:33.14
なんか、古い本で作家の裏話的なもの読んだんじゃね
で、まるで中の人のように書いてみちゃった。
営業上の口約束で始まることはあっても契約書は交わす
356名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 22:10:31.13
しかし、エロがないから電子書籍ってだめだろ
357名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 22:17:43.81
Kindleストアにもアダルト小説あるじゃん。
358名無し物書き@推敲中?:2012/11/28(水) 07:46:18.77
小説と呼ぶに値しないし、書籍と呼ぶに値しない
359名無し物書き@推敲中?:2012/11/28(水) 10:46:24.11
そんなもんに値するかどうか関係ねえ。
360名無し物書き@推敲中?:2012/11/28(水) 12:32:31.39
手書きやめてPCで書こうかな
かんたんにAmazonにアップできる
やったことないけどYoutubeに動画載せるような感覚?
もっといえばツイッターやフェイスブックに文章や写真載せる感覚で
Amazonダイレクトパブリッシングに載せる日がもうそこまで来ている
買ってもらえるもらえない関わらず
それだとYoutbeだって見てもらえていない人大勢いるでしょ?
ツイッターやフェイスブックなら、ひきこもりはともかく友達知り合いが見るだろうし
いい時代だなぁ
田中慎也みたいにいまどき手書きで書くのは他と接点ない人だけなのかなぁ
361名無し物書き@推敲中?:2012/11/28(水) 14:21:51.27
Youtubeは無料、KDPは有料。
そもそも買ってもらわなければ読んでもらえない。無料と有料課金の間には天地の開きがある。Youtubeと比べるのはおかしい。

それに無料で作品をWeb公開なら、昔からたくさんの個人がやってるし、先行サイトもいくらでもある。新しくも何ともない。

ステマとしては下手すぎ。
いまどき中学生も引っ掛からないよ。
362名無し物書き@推敲中?:2012/11/28(水) 14:33:40.01
>>361
いわれてみるとたしかにその通りです
間違っていました
テンションあげすぎました
363名無し物書き@推敲中?:2012/11/28(水) 14:36:16.64
個人のサイトとはエンドユーザー数が違うのだよ、エンドユーザー数が
ただ中身のちょい読みをを30%〜40%読めるように設定できればKDPはそれで捗るのだが
数ページ読んで誰が買うかよと
364名無し物書き@推敲中?:2012/11/28(水) 14:57:29.94
安心しろ、素人がかいたものなんかその数ページですら読んで貰えない
それに、いっぱいあるなら、宇宙の中の星のひとつに小宇宙があるようなもんだから
個人の作品にアクセスする人間はやっぱり個人のサイト並みかそれ以下になる
365名無し物書き@推敲中?:2012/11/28(水) 16:07:35.20
エンドユーザーってw
有料かつkindle端末かアプリでないと読めないんだから、むしろユーザーを限定してるのがKDPだぜ。

誰もが持ってるPCやスマホで無料公開しても顧みられないものが、Amazonのお客さま限定で有料になるとなぜ読まれるの?
366名無し物書き@推敲中?:2012/11/28(水) 17:05:54.85
・本好きな層でKindleを通して本を買った事のある人達(=電子書籍を買う事に抵抗感が無い人たち)が買う確率が上がる(表紙がしっかりしていれば個人と知らずに買う可能性がある)
・PC用はいずれkindle for PCが出るかもしれない
・無料なら買わなくても5百円なら買う(無料のものは無意識的に選択肢から外される傾向にある)

他の電子書籍ストアでも同様の事は言えるけど、どこもアカウント登録しないと買えないからなぁ。
そこで抵抗があってほとんどの客が逃げる。
キンドルの場合、殆どの人が使ったことがあってアカウントを持ってるAmazonっていうのが強い
クレカ登録してたらジャケ買いで散財とか積読してしまう可能性もある訳だしな

ま、それ以前にKindle普及してないけど
367名無し物書き@推敲中?:2012/11/28(水) 18:25:29.12
だからと言って、紙の本で10万とかが簡単に出る数字の時代ではないし
両刀でいかなきゃならん
368名無し物書き@推敲中?:2012/11/28(水) 19:07:36.46
パブーで放置プレイだった作品が
koboに接続したらポツポツ売れ始めた。
パイのデカさは侮れん。
KDPが最強最大のパイになることはまちがいない。
とりあえずkindleに出さないという選択肢はない。
個人も出版社も。
369名無し物書き@推敲中?:2012/11/28(水) 19:24:55.44
その手の講習会とかもう儲からんだろw
370名無し物書き@推敲中?:2012/11/28(水) 19:25:37.62
>>368
うちもだわ
パブーで半年かけて5冊くらいしか売れなかったのにKindleで出したら2週で40冊ちょい売れて笑った
371名無し物書き@推敲中?:2012/11/28(水) 19:47:49.12
>>369
いや、大変なのは逆で出版プロデューサー系の人たち
まだ、セミナーに人が集まっていて、東京だと毎週どこかかしらでやられている
出版セミナーのターゲットは実用書・自己啓発書だから、一番最初に出版社が紙をやめて、実売印税にしたいジャンル
372名無し物書き@推敲中?:2012/11/28(水) 19:55:42.07
素人だまして自費出版やらせてたような会社とか、芸能人向けの自費出版で食ってたような会社も潰れちゃいそうだな
名誉欲目当ての社長とかくらいなもんか、食いつきそうなのは
それもミーハーだと愛人に見せつけられるからってんで電子に転ぶという
373名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 00:06:48.60
KDPで小説をUPしてますが、専門用語が多くて分かり難いとの意見をもらってます。

で、電子書籍の利点を生かして、巻末に説明をまとめ、専門用語からはリンクを張ってジャンプ
するようにできないか考えてます。
現行のアップロードは、一太郎でEPUB保存して、それをアップしてます。

KDPのHPを探してみましたが、不親切過ぎて分かりません。
教えて君で申し訳ないですが、分かる人いれば教えてください。
374名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 04:23:15.35
向いてないんじゃないかな
375名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 07:04:34.84
いま見たら売れててワロタw
376名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 07:12:07.31
サラリーマンです。
kindleで自費出版を考えているのですが、青色申告はややこしいでしょうか。
余りややこしいようでしたら、やめようかと思います。
377名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 07:14:48.36
こうしてゴミみたいなものが増えていくんだな
378名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 07:24:59.04
>>376
申告に必要な売り上げが出る事はまずありえないので気にせず挑戦すればいいと思います

>>377
お前ほんと非生産的だな。妬んで羨んで蔑む事しかできないなんてかわいそう
石の中から玉が出る事もあるんだし、見守るとか出来ないの?
379名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 07:35:14.57
ま、半年たてば結果が出るだろ

大多数の石とごく少数の玉だな
380名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 07:38:12.60
玉琢かざれば器を成さず
381名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 07:44:15.90
良い事言うな。
プロと肩を並べざるを得ない厳しいKDPは磨く場としては最適だ
売れな過ぎて心が折れるならそこまで
382名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 07:56:46.18
玉の価値も石に引き摺られるように砕かれていく

なんの規制もない市場ってのは悪魔の挽き臼だからな
383名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 09:18:02.53
4頁くらいのすばらしい詩ができたのですが、このまま出版しても大丈夫でしょうか。
それとも何編かまとめて出した方が売れますか?
384名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 09:23:09.92
>>383
最低価格にしても4Pだと買われないと思う
ファンが既にいるならともかく、4Pならpixivで発表したほうがいいんじゃないか。
売り物にしたいなら絵描きを見つけて付加価値つけて、短編集にして出版しなければ売れない
385名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 09:32:16.88
早速に有り難うございます。
何頁くらいだったら手っ取り早く金になりますか
386名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 09:47:54.20
これが必殺のアタリショックか!
387名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 09:52:38.34
200ページくらい書けば、300円で10部くらいは売れるんじゃね?
印税はざっと1000円だ
まあ銀行で下ろそうとすると手数料が5000円ほどかかるが
388名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 10:55:02.88
手数料は2000円位で住むよ
いずれにしても最低でも1万2万は売れないと利益を受け取る価値が無い

小説の短編集が原稿用紙詰め100P×4〜5編、それで文庫本の価格が460〜480円位。
ここと売り上げを競うのだから、文章量は同じ位、価格は100〜200円程度でなければ勝負にならない
宣伝効率もあるし、同好の者を集めて文芸集で出した方が良いと思う
コミケとかで年数回は発表の場がある訳だし、有名作家も趣味で参加していたりする
そこと仲良くなって寄稿してもらえば名前だけ借りられて有利になるので

まぁがんばってください
389名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 10:58:39.97
どうせ有象無象の情報商材が増えるだけでしょう
390名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 11:29:45.80
おっと情報商材の意味もわからぬアホがここに一人〜〜
391名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 11:33:30.21
これって絵本も出版できるの?
392名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 12:08:16.95
>>391
アプリでは絵本だしてるのいっぱいいるけど
(絵をクリックすると動くのとか音声入りとか色々)
キンドルではあまり見ないな
393名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 18:18:30.64
おちんぽの形、おちんぽの心というタイトルで息子の写真集を出して見ようかと思うのですが、何ページくらいあればいいでしょうか
ちなみに息子の写真は一眼レフでかれこれ6年間、毎日欠かさず就寝前の小さい息子と起床した時の大きい息子を1枚ずつ撮っており
十分なストックもあるので好評だったら6冊は出せる予定です
画像データは一枚どれくらいに抑えればよろしいでしょうか。アドバイスをおねがいします
394名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 19:35:42.72
>>393
Amazonの審査があって
クオリティが認められないとおいてもらえないよ


あとエロいのはダメらしいぞ
395名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 19:38:39.87
>>392
mobiフォーマットでそういうのやるのは無理
iOSネイティブとかのほうがいい
mobiがePub3より更に制限があって、
ePub3がHTMLベースだから文字の本以外はあまり想定していない
396名無し物書き@推敲中?:2012/11/29(木) 19:40:03.85
無論、ePub3もmobiも写真集、絵本とか不可能ではないが、ブラウザ間の互換性を保てない
397名無し物書き@推敲中?:2012/11/30(金) 00:38:21.72
クオリティ?
398名無し物書き@推敲中?:2012/11/30(金) 00:48:05.19
じつはエロ大丈夫なのよ
美少女文庫新人賞に送らなかった方のゴミを出したら6000円儲かった(´・ω・`)
399名無し物書き@推敲中?:2012/11/30(金) 09:18:38.98
ゴミ殖やすな
400名無し物書き@推敲中?:2012/11/30(金) 13:40:56.26
クオリティ(笑)
401名無し物書き@推敲中?:2012/11/30(金) 17:52:29.80
送金手数料4000だか2000円だかの話はどうなったの?
いまひとつ理解できん
402名無し物書き@推敲中?:2012/12/01(土) 12:47:15.95
シティバンクに口座作れば着金手数料は無料だよ。
ネット限定の口座にしないと維持手数料取られる。
EIN取得してからW-8BENをAmazonに送らないと米国の源泉徴収30%が引かれる。

正直面倒くさいからAmazonギフト券で受け取れるようにしてほしいけどな。
403名無し物書き@推敲中?:2012/12/01(土) 13:05:23.35
え?EIN必須?
404名無し物書き@推敲中?:2012/12/01(土) 17:51:29.03
うーん、縦書で目次付きがなかなかうまく作れないってか、現状、InDesignでも無理っぽい。
横書き目次付きはGoogle Docsを使えばいいんだがな。
405名無し物書き@推敲中?:2012/12/01(土) 22:08:39.93
>>402
バカか
406名無し物書き@推敲中?:2012/12/01(土) 22:10:07.82
>>402
楽天銀行もおk
407名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 07:00:38.12
>>404
そうなんだよねー
FUSEe BetaでePubを作ってkindle viewerでmobiに変換しても
キンドルの目次は作成してくれない。
408名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 07:33:57.60
EFTが良くわからんな
シティと新生じゃない限り、1回につき手数料2000円以上かかるわけだろう
で、KDPの振込条件が末締め?で、1000円以上
無論、2000円未満は物理上振り込まれないだろうから、
運が悪いと、ちょうど2500円売れたところで振り込まれる
そして、自分が貰えるのは、500円
って感じになるはず
いくらになるまで振り込まないとかを設定する画面がないと、
やってられないはずだが、存在するのかな
409名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 07:53:23.22
出版前に準備しろと書いてあるじゃない。つまりそういうことだよ
410名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 08:30:10.81
>>408
よく読め。
手数料を引いた上での「振り込み」話になってる。
411名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 08:33:09.45
>>408
>1回につき手数料2000円以上かかるわけだろう

おまえはよくそんなでたらめな知識でレスするよな。
わざとか?
412名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 08:38:26.39
手数料かかるぞ
413名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 08:39:28.46
シティとかじゃないと2500円はかたいな
414名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 08:40:40.14
ちゃんとKDPの公式で説明されてるのにな
415名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 08:55:41.54
KDPの規約やガイドに書いてあることまで「デタラメだ」とか言ってる奴って、小学生か何かか?
どうして何でもタダで済むと思うのか。
416名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 08:59:35.61
EINとるやつはさっさと申請しろよ
俺がやったときは2ヶ月近くかかったわ
417名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 09:14:16.08
ITINじゃダメなの?
418名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 11:47:03.07
>>417
ITIN でもいいけど大使館まで行かないと取れないとか結構めんどうだった希ガス。
EINは FAX送るだけだから簡単。英語で喋れるならIRSに直接電話するとその場で
発行してくれるからこれが一番早い。
419名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 19:58:45.72
>>407
結局思い通りのフォーマットにしようとするとepubに一度しないとだめだね
Google Docsやwordだととりあえずkindleで読めますレベル
420名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 20:17:32.19
出してみたいけど、話聞いたり規約や解説サイト読んでも
結局ごちゃごちゃでよくわからん
最小の手順が全く見えてこない
これじゃあ日本の税制みたいに
不要な手数料が取られまくる印象になっちまうよ

俺が理解したこと一覧
・作者への支払いはアメリカの銀行から送金される
・その送金のための為替手数料が数千円かかる
・そもそも本を出すのにコード?(EINだとかW8-BENとやら)が必要?
・内国歳入庁(IRS)とやらに「適切な」申請しないと
受け取り金の中からアメリカ様に税金を払うことになる
・それらの申請用紙をどこで手に入れるのかは不明

もうね、おれの頭が悪いのは認める、罵倒してくれて構わない
上の箇条書きで間違っている部分があったら教えてくれ…
こうゆう小難しい手続きごとはほんと大嫌いなんだ…
421名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 20:19:21.79
ところで、今の段階で送金が問題になる人って、何部ぐらい売れて、どういうジャンルなのかを知りたい
422名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 20:21:08.54
>・そもそも本を出すのにコード?(EINだとかW8-BENとやら)が必要?
ちがう。
本をだすだけならいらない。
アメリカの源泉徴収を回避するならばW8-BENの申請をしなくてはいけない。
それの申請をするためには、EINなどの番号を取得しないといけない
423名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 20:37:20.42
>>422
EINを申請して資格みたいのをもらったら
W8-BENを申請すればいいんだな
おらイメージできてきたぞ
ありがとう
424名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 20:39:07.34
>>421
100円で売ったとして、印税35円
大体30冊でアマゾンからの送金最低金額の1000円を超える計算になる
アメリカの源泉徴収30%された場合は印税25円なので、40冊
たとえば三井住友だと手数料が2500円なので……
とか計算すると、わりとすぐに直面する問題とわかる
エロ小説は結構売れてます
425名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 20:59:14.03
Kindleでエロって内容ではじかれないのか…
426名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 21:01:29.79
まったく弾かれない
テンプレにはエロ駄目とか書いてあるけど、堂々とエロカテゴリで何本も出してるよ
427名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 21:34:51.62
>>411
ある一時点の締め日で、送金されるから、その瞬間に手数料はかかる
ただ、シティと新生は無料の可能性がある
おまえ、変な言いがかりでレス返すなよw
で、ちゃんと調べろ
こっちは、そんな言い合いするために、レスしてるんじゃないんだから
情報が欲しいだけだ
428名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 22:18:22.78
新生もシティもうけとりに手数料は取らない

ただ、新生は海外に支店が無いのでアマゾン.comが対応して無いだろ
向こうの別な銀行に口座が必要で、そこが送金時に金を取るなら金がかかる
シティは日本にも海外にも支店があるから送金に金はイラン、あたりまえだな
うちの近所の都市銀は受け取りにも金を取る、クソだなw
それぞれドルから円への交換のさいに手数料(や差益)を取るから
シティのカードでも作って向こうで買い物のときにでも使えばお得だわな

あとシティはいくらか口座に最低金額があればとられないが
年間維持費がかかる
金額は忘れた
429名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 22:30:56.62
シティはネットの口座をネット経由でとると維持費無料
それ以外だと月に2500円だかの維持費がかかる
口座に100万だかの残高あれば無料だった気もする
430名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 22:37:06.82
みてきたらシティの無料口座の募集がもうおわりそう
431名無し物書き@推敲中?:2012/12/03(月) 05:10:33.79
今から作って無料になるのか?
この書き方はかなり微妙だが
432名無し物書き@推敲中?:2012/12/03(月) 08:15:04.34
>>416>>418
FAX送ると返信2ヶ月ぐらいかかりますか?
433名無し物書き@推敲中?:2012/12/03(月) 15:22:56.53
そんなんかかるのか?
ネットバブルのころアメ株やってて
eメールに添付して送って数日で来た気がするけど
434名無し物書き@推敲中?:2012/12/03(月) 22:16:40.69
どうも、iPhone Appで荒らした系の出版社とか既にステマがランク操作しているっぽいな
435名無し物書き@推敲中?:2012/12/03(月) 22:44:16.69
>>434
日本語で頼む
ランク操作って自分とこでアカウント作りまくってかってるのか?
436名無し物書き@推敲中?:2012/12/03(月) 22:48:26.55
まだ1日10冊ぐらい動くとランク上位に来るから、無料キャンペーンをしているのが一人
あとは会社ぐるみでアカウントを使って買っているのが1社
437名無し物書き@推敲中?:2012/12/03(月) 22:55:12.93
既に大川隆法みたいな売り方をしているのもいるし、日本のkindleは失敗するかもしれね
438名無し物書き@推敲中?:2012/12/03(月) 23:06:56.09
いろいろあるよ>ランク操作

深夜に大量に買うとかさ、セミナーの席で今みんなで注文してくれたら
書籍代払う、みたいなのとかさ
で、瞬間風速で1位になったら、その画像を全国の本屋に送ったりとか
自分のブログに載せたりする
そういうのを、人生変えましょう系の本とか、株やFXで儲かる系の人とかがやってた
もう、そんなのにだまされる本屋ないけどね
50万であなたの本をビジネスランキング1位にします、みたいな商売もあった

歴史は繰り返すだね ランキングで本なんか買わねーってw
439名無し物書き@推敲中?:2012/12/03(月) 23:09:22.93
まだこのスレあったのか・・
440名無し物書き@推敲中?:2012/12/03(月) 23:25:00.27
>>438
そこがまだ日本語Kindleの弱さで関連表示とかがまだ追いついていない
だから、ランクインした電子書籍が強い
441名無し物書き@推敲中?:2012/12/04(火) 00:54:40.01
無料キャンペーン実施中は、無料本としてのランキングにしか入らない。
そして無料キャンペーン終了すると、有料本のカウント0扱いでランキングカウントされる。
つまり無料キャンペーンでランキング操作はできない。
442名無し物書き@推敲中?:2012/12/04(火) 01:30:51.76
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」のところには
個人で出版した電子書籍並ばないの?
443名無し物書き@推敲中?:2012/12/04(火) 01:40:09.83
>>438
なるほどなー
オンでいちいちアカウント作って注文してとか必死だなぁ

ランキングとか売り上げとかIPで怪しいヤツ弾けばいいのに
444名無し物書き@推敲中?:2012/12/04(火) 07:55:38.35
自分で一冊かったらかなり順位上がった
445名無し物書き@推敲中?:2012/12/04(火) 20:12:02.98
ジャスト「一太郎2013 玄」
電子書籍制作ツール機能を強化、来春にはKindleにも対応
ttp://japan.cnet.com/digital/pc/35025256/

ついでに出版業もやってくれねーかな
5%くらい取っていいから、税対策や無駄な海外送金手数料の問題をクリアで
446名無し物書き@推敲中?:2012/12/04(火) 20:38:55.87
一太郎はパブーとのキャンペーンやってたよ
一太郎をかうとパブーの月額免除的な感じ
447名無し物書き@推敲中?:2012/12/04(火) 20:48:03.84
>>445
そんなことやるわけないw
100部とか200部しか売れない奴の手数料や税金対策まで肩代わりしたら、マージン100%でも割に合わない

アマゾンはまったく何もせず、ショバを貸すだけで50%もマージン取るがな
448名無し物書き@推敲中?:2012/12/04(火) 20:50:19.99
ちょっとスレずれになるが、なんだかんだでパブーは生き残るんじゃね?
やっぱり無料が多いのはネット民との相性がいい
あとは縦書き対応してくれれば
449名無し物書き@推敲中?:2012/12/04(火) 20:54:54.14
パブーの方が出す側としては楽なんだけどな
でも同じ物をAmazonにだしてみると、売れ行きが段違いなのよ
450名無し物書き@推敲中?:2012/12/04(火) 21:18:48.73
>>449
やっぱりエロ?
一般なんだけどkindle全くだめ
451名無し物書き@推敲中?:2012/12/04(火) 21:23:19.90
アフィリエイト業者なんかが仲介業やってきそうだな
システム的にはアフィリエイトより全然簡素だし
ページビューやクリックのかわりに、売上部数で分配するだけだ
452名無し物書き@推敲中?:2012/12/04(火) 21:28:52.88
>>447
は?
お前なんもわかってねーだろw
手数料=口座一つ 税対策=1回申請するだけ だぞ?
453名無し物書き@推敲中?:2012/12/04(火) 21:29:42.91
>>451
KDPはアフィ10%で書くよりアフィやったほうが効率がいいぐらいだよ
ただ、日本の紙信仰が強すぎるのもあって書評ブロガーも手を出していない
454名無し物書き@推敲中?:2012/12/04(火) 21:32:54.32
>>453
ちょっと一行目の意味がわからん
どういう意味?
455名無し物書き@推敲中?:2012/12/04(火) 21:40:13.26
>>450
エロだよ
一般の文庫と違って、エロの文庫は一冊700円前後もする。
だから100円で出品すると、プロの作品とは差別化できる。
あとはタイトルと説明にシチュエーション、そして萌え萌えな表紙を載せておけば勝手に売れてく。
一般だとある程度の宣伝必要かもね
456名無し物書き@推敲中?:2012/12/04(火) 23:32:55.48
>>450
一般だけど宣伝頑張って50部売れた
サイトだわ、サイト
457名無し物書き@推敲中?:2012/12/05(水) 00:40:09.62
「段違いに売れる」レベルを知りたいなw
現状、1000部も売れたらほぼランキングのトップクラスだろ
458名無し物書き@推敲中?:2012/12/05(水) 08:24:11.84
>>455
萌え萌えな表紙か……
自分で描くと逆に客を逃すことになりそうだな
459名無し物書き@推敲中?:2012/12/05(水) 14:32:42.52
おえおえな表紙
(´ж`;)ォ・・ォェッ・・・
460名無し物書き@推敲中?:2012/12/05(水) 14:50:08.08
>>444
本当、自分で1冊買うといきなりkindle総合ランキングでも5000位ぐらいに来る。
多分、TOP100でも3桁ぐらいの売上っぽいね。
461名無し物書き@推敲中?:2012/12/05(水) 17:10:07.57
>>457
パブー0〜2部 アマゾン30〜60部
これくらいの差じゃないですか
462名無し物書き@推敲中?:2012/12/05(水) 18:57:25.21
463名無し物書き@推敲中?:2012/12/05(水) 19:20:27.22
今の日本(語)のkindleのマーケットってコミケ一日分ぐらいってところか
koboはコミティアぐらい
今、専用端末(kindle paper white、fire、fire HD)の生産が追いついていないけど、半年後でコミケ夏冬合わせたぐらいまで行くか
464名無し物書き@推敲中?:2012/12/05(水) 19:22:26.26
バカ売れ状態で50部とか100部なら、コミケより小さいだろ
465名無し物書き@推敲中?:2012/12/05(水) 21:22:43.62
コミケで文芸って売れるの?
エロ本ばっかな気がするんだけど。
文字だけなら50とか100ってコミケでも大きい部類じゃね?
466名無し物書き@推敲中?:2012/12/05(水) 21:31:59.75
>>465
三日目のBL系やサブカル系で無名サークルだと100はかなり大きい部類だと思う
467名無し物書き@推敲中?:2012/12/06(木) 05:15:17.51
なかなか厳しい話ばかり続いていますね・・。w
電子書籍のノウハウ集作ったので参考にどうぞ。
http://togetter.com/li/410999
468名無し物書き@推敲中?:2012/12/06(木) 05:49:09.06
クソみてぇなもん貼るなや死ね
469名無し物書き@推敲中?:2012/12/06(木) 06:00:43.32
>>468
土曜日東Q37bに参加するんで直接いいに来てください。

>>465
文フリで有償無償合わせて80部くらいでしたが他の人も
似たようなものだと思います。夏コミでは30部くらいでした。
470名無し物書き@推敲中?:2012/12/06(木) 06:10:26.61
まじで糞だったw まとまってもいねーし、そもそも内容が無価値w
471名無し物書き@推敲中?:2012/12/06(木) 11:39:16.45
>>467
キンドルの素晴らしさがわかった
これはステマしなければ
472名無し物書き@推敲中?:2012/12/06(木) 17:57:39.38
ところで、このスレでkindle実機持っている奴はどのぐらいいるんだ?
俺はポチッとするのが出遅れて年末にpaper whiteが来る予定
今はエミュレーターでデバッグしている
473名無し物書き@推敲中?:2012/12/06(木) 20:11:43.29
ステマ野郎は黙ってろ
474名無し物書き@推敲中?:2012/12/07(金) 10:56:46.45
キンドルエミュレーターwww
475名無し物書き@推敲中?:2012/12/07(金) 13:33:47.24
Previewerのことか
476名無し物書き@推敲中?:2012/12/08(土) 23:25:21.52
あれ便利だよね。epubビューアとしても使えるよ。
477名無し物書き@推敲中?:2012/12/08(土) 23:43:19.94
チャートを見ていると、今kindleストア止まっているね
ほとんどチャートが動いていない
スマホ、専用端末組も珍しさで買うのに飽きて読んでいるところか
Amazon Japanも専用端末の生産計画をミスったね
届くまで二週間以上ってのは
478名無し物書き@推敲中?:2012/12/08(土) 23:58:53.06
KDP作品でまともに売れてるのって何だ?
Gene Mapperは純粋なKDP作品とは言えんよな。
479名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 00:33:55.96
あれはkoboでもすでに売ってたからKDPとは言えないよ
多少売れてる、といっても100部レベルだろうが、エロ系の何かだろ
480名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 01:01:40.68
「コンサルタントの読書術 確実に成果につながる戦略的読書のススメ」がランクから落ちないが…
481名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 01:27:08.44
コンサルだけに、自分と関係者で買い支えてるんじゃないかw
いまの状況だと、1000〜2000冊も買えばランキング内は維持できるはず
紙の本だと政治家なんかは同じことやるからね

コンサルみたいに名前で客引きをする商売なら、500円×1000冊=50万円、2000冊なら100万円で自分の著書をキンドルランキングで宣伝できるなら安いって考えてるのかもな

このコンサルがどうか知らんが、電子書籍は規模が小さいから、カネさえあれば、こうやって一種のステマができちゃうんだよな
482名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 02:02:19.64
Gene Mapperでも10月26日から11月30日までの売り上げで3500冊だそうだ。
つまり1日100冊。

コンサルタント・・・はそれ以上売れてる訳だし、
アマゾンのランキングは24時間の累計だからそれだけ買い支えられ続けられているとは考え難い。
もっとも、180円だからやろうと思ってできないことはないと思うが赤字だろう。
483名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 02:08:30.75
詐欺みたいな実用書しか売れないのか?
小説は壊滅か?
484名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 02:27:43.83
>>482
スタート時点で買い支えしてランキング上位に入れば、「なんだ?」って騙されて買う奴もいるだろ
そのデータを逆手に取れば、1日100冊以上10日間買い続ければ、ずっとジーンマッパーより上に来るはず

べつにそのコンサルがそうだって言ってんじゃないよ
結局、仕組みが「目立ったもん勝ち」だから、そういう買い占め作戦をやる奴もいるだろうってこと
485名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 02:31:15.96
あとさ、ハナから宣伝なら赤字でもいいんだよ
新聞やテレビに広告打ったらン百万かかるんだから、広告費だと思えば安い
486名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 05:46:53.22
一太郎が春にkindle形式のフォーマットに対応するそうだよ
Kindleの自費出版ツールとして使えるものに仕上げるそうだ。
487名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 06:03:51.54
ガイシュツ
あんた周回遅れだよ
488名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 07:26:56.54
それより為替手数料どうしよう
489名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 07:29:18.34
パブー、bccks、kdp おまえらどれに行くよ?
490名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 07:30:04.47
パブーとbccksの国内企業がもっと頑張れ!
491名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 07:38:33.73
普通に全部使いますけど。どれか一つに絞るなんてリスクヘッジのできない阿呆のする事
492名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 08:43:40.77
発売から一週間でオリコン8位だのなんだの昔よく聞かされたけど、
聞いたことねえよそんなミュージシャンて思ったもんだけど、
あれも関係者のテコ入れ買いですか
493名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 09:16:21.52
パブー有料化しちゃったしなあ
コボの個人出版のスレないのか?
494名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 09:25:20.12
1万枚も売れれば週刊チャートでオリコン1位取れちゃうような時代なんで
495名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 13:06:05.35
オリコンのランキングがデタラメなのは関係者なら有名な話
あれこそ、音楽業界の癒着の構造

アマゾンに媚びを売る→ランキング上位で紹介→売り上げアップ!

というのが(やろうと思えば)できる点はkindleストアも同じだな
ただ、こっちは音楽業界におけるオリコンのような影響力はないから、「やってもあまり意味がない」レベル
496名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 13:14:32.98
>アマゾンに媚びを売る

これを説明してくれ
アメ公は経済的にメリットのないことはやらない
具体的にどういう方法で「媚び=経済的メリット」を売るのか?
497名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 13:47:09.45
KDPをウォッチしているキンドる速報なるブログを発見!
498名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 14:06:57.90
また山田佳江のジエンか。
某スレでも叩かれてたが、こんなことばっかやってるんだな。
499名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 16:04:01.33
>>496
そんなの何でもありだろ
作家であれば、何でも優先的にアマゾンに出品するとか
出版社も同様だし、価格面などでアマゾンに譲歩したりすることで、オススメに取り上げられる頻度が上がるとかね
互いに話ができてればカンタンでしょ

いまそうなってるって話じゃないよ?
やろうと思えばカンタンだってこと
500名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 16:13:46.12
>>499
ここダイレクト・パブリッシングのスレだよな
出版社って何?
作家って何?
お前そうとうのアホだろ
501名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 16:22:26.12
あのさw
有名作家が出版社を通さず、個人で出すようになったらKDPの話だろ
出版社の話は「アマゾンがどう得をするのか」の例として上げただけだし

信者か業者か知らんが、脊髄反射するなよw
502名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 16:30:20.91
有名作家が出版社通さず云々
あり得ないような事例を持ち出すなよバカ
一般大衆が電子書籍を出そうとする場合に、
どのようなアマに媚びを売るのか答えてみろクズが
503名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 16:55:43.30
一般論を言っただけなのに…w
「いまはそうじゃないと思うが」って断りも入れてるし

あえて言うなら最初の話題の、個人が出品して個人で買いまくる自腹ステマは、アマゾンに媚びを売るのと同じだよ
結果的にアマゾンに献金するのと同じだからな

なんか否定に必死すぎるだろw
おまえ、マジでそれやってるか、やるつもりだったんじゃないの?
504名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 18:12:34.14
キンドルが国内でこけたら全て時間の無駄になるねw
俺はこけると思うよw
505名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 18:35:33.67
>>504
kindleはこけないけど、KDPはこけそうだね
電子化は必然だけど、インディーズ作家の需要がない
506名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 18:45:17.03
有名作家がKDP
やればいいのに
507名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 19:23:17.08
>>506
epubマスターを作るだけで結局10万ぐらいはかかるから、今の電子書籍の販売部数じゃおいしくない
出版社に任せたほうが結局楽
508名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 21:18:53.36
epubマスターってなんだよ
知らないなら黙ってろよ
KDPもepubも無料だ
509sage:2012/12/09(日) 21:31:10.35
epubマスターにはビックリしたがそれは置いておいて、出版社経由と違って、KDPの場合は広告宣伝に労を費やすのが難かもしれない。
510名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 22:05:05.67
まさかと思うが、KDPは作家がepubファイルまで作って出品しているとか思っている?
今、上位の自己啓発系の人たちで縦書目次付きのはほとんど分業制でepubファイルの作成は外注に投げていると思って間違いないぞ
ジーン・マッパーは日本ではかなり特異な例
511名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 22:09:37.94
外注とかマジで言ってんのかよwwww
変換ソフトなんてそこらへんにタダで転がってるっつーの・・・
そんなんに外注とかかけるやついるとマジで思ってんの?バカなの?w
512名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 22:11:16.24
文筆業で食ってない奴を「作家」というな
KDPは、僻みの同人野郎と、単に目立ちたいだけの薄らトンカチが
有り余る時間と労力を無駄に消費しているだけの非生産的な遊び場に過ぎないんだから。
513名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 22:23:41.76
まさかと思うが、epub作成の仕事があと何ヶ月先まであると思ってるの?
ネットのドッグイヤーを知らないバカが
騙されて金払ってる間だけの期間限定商売。
おまえら文系って何度でも同じ手口で騙されてくれるのな。
514名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 22:34:42.22
>>510
そんなのアウトソーシングしてる自己啓発は
自己啓発が足りてない
515名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 22:42:31.28
まあ単なる電子同人だからね
期待し過ぎる奴のほうがおかしいわな
小遣い稼ぎ程度に考えるのがいい
516名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 22:56:42.32
ロイヤリティ35%と、70%と選べるようになっているが、
どっちがマシなの?

一見70%の方が実入りの金額が多そうで魅力的だけど、
隠れた欠点とかあるのかな?
517名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 23:28:46.91
>>516
日本は今のところkindleセレクトの恩恵はない。
規約的にはAmazon以外の出品はできなくなる。
ロイヤリティ70%はamazon.com経由のみ。
518名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 23:29:49.76
日本版は70%は選べないんじゃなかったか?
519名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 23:49:45.19
>>512
お前のいうところの文筆業やってるやつの80%近くが兼業なんだけど、それについてはどう思うの?
舞城王太郎とか三島由紀夫賞とってるけど公務員と兼業だよ
作家名乗れなくて大変な作家さんが多いでちゅねー
520名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 23:54:34.14
だって、このスレの半分以上が電子書籍反対、Kindle失敗を祈っている
実際、KDPで出版したの5人ぐらいしかいないんじゃない
521名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 00:27:21.37
反対してる奴も賛成してる奴も中の人は異常に粘着してるごくごく少数だろ・・・

あと、検索すりゃわかるけどKDPで出してる素人は山ほどいるぞ
522名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 04:28:10.96
失敗を祈るのと、問題点もあるんじゃないか?って分析するのはまったく別だよ
むしろ信者っぽい奴のほうが過敏だと思うが
たとえ事実でも「kindleにとってマイナスになりそうな議論は許さない!」って感じだろ?
523名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 06:10:00.51
受け取り口座にPaypalって使えんの?
524名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 09:06:37.71
へぇ、舞城って公務員なんだ。
525名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 16:37:54.98
パブーが有料でキンドルに出品するサービスはじめるようだが、
取り分35%って本当なの?
直接キンドルに出したらその35%から
為替手数料だのアメリカの税金だので引かれるコストがあるのに
なぜパブー経由で出品するとまるまる35%もらえるんだ?
526名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 16:53:22.10
kindle厨やkindle工作員が必死なのは前からだが、漫画に向いてないクソ端末キンドルが日本でやってけるかは不透明だねー。
国内でkindleがこけないと断言してる信者が宗教的すぎて怖い。
527名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 17:29:19.00
取り分35%ってどこにかいてあるの?
528名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 17:40:27.85
こっちは書いてないけど
http://p.booklog.jp/book/385/read
こっちには書いてあった
http://info.booklog.jp/?eid=554

Amazon側が折れたか、ぱぶーのプロ料金でまかなえるんだろうね
これで楽になったわ
529名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 17:48:00.97
パブーは商売うまいな
530名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 17:48:48.26
じゃ、まじでパブーに出品してそこからキンドルにも出せば
上の方で議論してたEINだのW8BENだのを取得しなくてすむのか?
ちょっとにわかには信じられん躍進じゃないか?パブー
どこでそんな営業力資金力を手に入れたんだろ
531名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 18:09:41.36
パブーが出版社としてAmazonに登録したのかもしれない
35%ってKDPの印税なわけで、出版社経由のちゃんとした本の場合はもっと多いのだろう
たとえば50%Amazonからバックあるとしたら、15%もパブーに入る
532名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 18:20:36.64
パブーの説明には細かいことがまったく書いてないから、規約とか確認したほうがいいな
月額500円の会員費でもろもろ賄うのかもしれんが
533名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 18:21:56.15
ざっと見てるんだけど、>>528これ以上の情報がない
のでメールしてみた
534名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 18:24:09.17
前科があるからな
535名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 19:00:20.06
毎月525円ってところがミソかなw
536名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 19:36:47.97
毎月500円以上払って、100円の本が月4冊しか売れなくても俺はかまわんぞ。
その4人のために書くんだ。
537名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 21:33:46.68
>>531-536
一応533氏の続報を待とうと思うが
パブーとしてもそれなりに現実味のあるビジネスモデルではありそうだな
出し手としても毎月525円以上マージン取れればまずまず便利ということか
538名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 22:21:42.62
KDPから無料で出せよ
てゆうかKDPスレなのに
539名無し物書き@推敲中?:2012/12/10(月) 22:46:03.18
そうだよなw
なんのためのKDPなのか
540名無し物書き@推敲中?:2012/12/11(火) 05:25:10.32
本当に手数料が500円だけならば、KDPから直接アップロードする意味がなくなるな
6冊以上登録するときの追加料金がいくらになるのか知らんけど、一冊あたり100円未満なのはほぼ確実
仮に高かったとしても、パブーの本はKindleに直接送れるようなので、Amazonに登録する5冊でパブーに誘導すれば……
ってあれ?
541名無し物書き@推敲中?:2012/12/11(火) 15:14:19.66
>※3:1ストアにつき6冊以上配信が可能な『プロ版』の上位プランの提供は来年初旬に予定しております。
>パブーでの配信可能冊数は引き続き無制限となります。

現時点でこの上位プランの内容が全くわからないのが不安材料だな

>>540
意味がなくなるとは言ってない
ただ、1ヶ月以上かかるとも言われる雇用者番号取得→免税手続きの手間と
高額の為替手数料がかからなくなるのは確かだから、
手軽にあちこちで出したい人や売り上げに対する為替手数料の割合が大きい人には
パブーからが有利かという程度

>>538
まあ一応KDP絡みということで
542名無し物書き@推敲中?:2012/12/11(火) 18:47:19.01
KDPに銀行口座を登録するときプルダウンで表示される銀行なんだけど
楽天とかジャパンネットって海外送金を取り扱ってないよね?
だとしたらなんで表示されるんだろ
それとも、EFTと海外送金は別物?よくわからぬ
543名無し物書き@推敲中?:2012/12/11(火) 21:02:35.29
どうせ捕らぬ狸ですたい
544名無し物書き@推敲中?:2012/12/11(火) 23:40:49.03
>>542
amazon決済で楽天などの口座を使ってる場合は、その同じ口座に振り込まれる。
545名無し物書き@推敲中?:2012/12/13(木) 19:03:28.61
KDPセレクトで無料キャンペーンしたらDLされた
でも、有料だと売れない
悩ましい
546名無し物書き@推敲中?:2012/12/13(木) 21:59:38.24
「そのたま! その銃弾が、確かにセカイを変えたのだ」
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AHJSUB0/
547名無し物書き@推敲中?:2012/12/13(木) 23:31:04.47
しかし、TOP20のチャートは結局、ランキング製の特性がもろに出て、
ランキングが高いものばかり売れて、その繰り返し状態になっている
「黎明の笛」もアルファブロガー、犬吠埼は同人誌界ではそれなりに実績がある
KDPへ過剰な期待も考えもの
548名無し物書き@推敲中?:2012/12/15(土) 03:33:06.83
>>547
そうなるって前から言ってんのに、なぜか理解しない奴が多い
数万点のうち上位50くらいしか目につかないシステムなのに、どうやったら売れると思うのか
今後、点数が増えれば増えるほど、その傾向はひどくなる
549名無し物書き@推敲中?:2012/12/15(土) 06:33:54.83
だからどうでもいいって言ってるじゃん
550名無し物書き@推敲中?:2012/12/15(土) 20:51:47.93
そりゃ賛同してたのがそこらへんの有利になれる作家予備軍だったからだろ
ブロガーとか
551名無し物書き@推敲中?:2012/12/16(日) 00:50:38.19
結構、kindleランキング上位にもパルプが紛れ込んでいる。
電子書籍の未来はある
でも、セルフパブリッシングの未来はないかも
552名無し物書き@推敲中?:2012/12/16(日) 02:37:45.77
>東京国際ブックフェアの最終日
>電子書籍時代に出版社は必要か
>これから出版社は、100人を超える出版社なんていうくだらない馬鹿げたものはなくなっていくだろうと。
553名無し物書き@推敲中?:2012/12/16(日) 03:24:49.64
出版社がなくなっても別に個人が売れるようになるわけじゃないからなあ
本筋とは違う話なんだよね
554名無し物書き@推敲中?:2012/12/17(月) 04:59:53.32
出版社から放り出された、目先の利く連中が何をやりだすのかは気になる所
555名無し物書き@推敲中?:2012/12/18(火) 08:30:08.77
70%のロイヤリティオプション、日本でも選べるようになるのか
556名無し物書き@推敲中?:2012/12/18(火) 09:12:44.90
ほんとだ、↓って書いてあるね。KDPセレクトに本が増えればまた状況も少し変わってくるな。

お知らせ : 70%のロイヤリティオプションが日本でご利用いただけるようになりました(KDPセレクトへの登録が必要です)。

KDPセレクトに本を登録すると、日本のKindleストアで本を販売する場合も70%のロイヤリティオプションがご利用いただけるようになりました。
日本のKindleストアで販売する本に対する配信コストは、1MBに対してわずか1円でダウンロードできるように設定し、
グラフィックを多用した幅広い種類の本を低価格で提供できるようにいたしました。
557名無し物書き@推敲中?:2012/12/18(火) 10:20:19.92
1メガ1円?
こないだ炊いた漫画が一冊40メガバイトとかだったんだよな
やるじゃんアマゾン
558名無し物書き@推敲中?:2012/12/18(火) 23:50:42.07
アマゾンからエロ小説の値上げしろって命令文が来た
559名無し物書き@推敲中?:2012/12/19(水) 11:08:29.85
日本の出版界だと作家が業務委託をする形だけど
KDPは権利の付与になってるのが怪しいと聞いた
一見大丈夫そうに見えるけど複合技のコンボだとか
しかも英語の契約書が本契約書でそちらが優先するとあるし
契約内容がいつでも変更可能で一ヶ月以内でそれが確定…
不透明な要素がありすぎる
そこをクリアにしてくれたら参加するんだけど…
個人的に今の状況じゃ怖くて無理
560名無し物書き@推敲中?:2012/12/19(水) 16:20:03.95
英語と日本語の違いがあるだけで日本語の契約の方が性質が悪いから安心しろ
言葉尻拾い上げて騙すような契約ばっかだわ
561名無し物書き@推敲中?:2012/12/19(水) 17:59:31.56
売れる当てもないやつに限って契約が〜とか
言ってみたくなるのだろうか

お金が動かなきゃ契約なんて何も意味持ってこないんじゃw
562名無し物書き@推敲中?:2012/12/19(水) 18:21:25.39
お金が動いた後で動いてももう遅い
それで泣いてる作家は多い
日本もそうだけど日本はまだ業務委託で済んでる

>>560
KDPは英語とその法曹用語をしっかり理解出来ないといけない
そんな奴がどれだけいるかわからない
個人の作家と出版社とで契約内容が違うみたいだけど
価格統制以外に権利関係を守る項目があったりして?
作家が出版社を通す理由がそこにあると言ってたネラーもいた
KDPにはそこを透明にして欲しい
そこが不透明なら鞍替えする意味がない
権利の付与を止めて業務委託と日本語契約で宜しく
563名無し物書き@推敲中?:2012/12/19(水) 20:16:46.51
まあAmazonじゃないけど、googleは図書館にある本を勝手に全部電子化して、ドサクサ紛れに出版社だけじゃなく作家の権利までかっさらおうとしたからな

Amazonも「規約は勝手に変えるよ」「1ヶ月したら自動的に了承したことにするよ」って、よく考えたら凄い危ない規約だよなw
564名無し物書き@推敲中?:2012/12/19(水) 22:05:57.26
規約が勝手に変わるよ項目のないオンラインサービスなんて
今は珍しいだろう

パブー、小説家になろうも勝手に変えるよ条項あるし
銀行やクレジット会社も随時変更します
変えるときは通知だけするよって規約だよ

規約変わりませんなんて脳内業務委託だけじゃねw
565名無し物書き@推敲中?:2012/12/20(木) 01:08:48.37
バカかコイツ
規約が変わるのは当たり前だから、後で損することがあっても我慢しろってかw

こういう奴がネット企業をつけあがらせてるんだよ
566名無し物書き@推敲中?:2012/12/20(木) 01:09:57.03
>>563
そうなんだよね
英語契約のほうが優先するとも書いてるしどう料理されても文句は言えない

>>564
日本のあるところにその件を聞いたところ
日本だと勝手に著作権の帰属先を変更するのは法律違反だと
アメリカはどうなってるのかそこが不透明
567名無し物書き@推敲中?:2012/12/20(木) 02:32:37.72
お前らってホントにバカだな。
itunesとか入れてるだろ?個人情報に関する契約条項見てこい
windowsにしてもだ
お前らがピーピー騒いでる内容が書いてあるから
社会に出てみろよ引籠り共
568名無し物書き@推敲中?:2012/12/20(木) 02:42:54.78
ユーザーとして買い物したりダウンロードするのと、権利者として作品を出すのは天地の開きがあるわ
凄まじいバカだな
569名無し物書き@推敲中?:2012/12/20(木) 03:28:25.28
編集に没出された作品が馬鹿売れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
570名無し物書き@推敲中?:2012/12/20(木) 04:22:34.80
値段下げれば下げるほど、売れるのかな?
571名無し物書き@推敲中?:2012/12/20(木) 05:12:45.11
嘘くさいステマばかりだな
通常ランキングの上位でもバカ売れとは程遠いのバレてるのに
572名無し物書き@推敲中?:2012/12/20(木) 14:27:55.12
300冊ちょいでランキング入りした
573名無し物書き@推敲中?:2012/12/20(木) 17:14:02.49
終わりだなkindle
574名無し物書き@推敲中?:2012/12/22(土) 23:31:16.95
だな
AppStoreでやっているところがここでもやっている
Paper whiteは端末としてはよくできていたけどね
まともな出版社はkindleのインチキランキングが続くと逃げるだろう
575名無し物書き@推敲中?:2012/12/23(日) 08:28:47.04
巨人アマゾン
書籍というよりも、通販ではいまや日本NO1企業

余裕だろう
576名無し物書き@推敲中?:2012/12/23(日) 16:45:44.47
佐藤秀峰「僕の収入は町工場の社長くらい」漫画家として生きるには?

>累計発行部数は 海猿 約500万部 ブラックジャックによろしく 約1700万部
>特攻の島 約65万部 原稿料は1万〜4万円 こんな感じです。

>激しい競争を勝ち抜いて、やっと単行本の発売にこぎ着けても、年収280万以下というのが、漫画家の姿
>全サラリーマンの平均年収は400数十万円

>僕自身は生活に困る程の収入ではありません。 でも、六本木にマンションを買える様な収入でもありません。
>町工場の社長くらいかな? だけど、どうして単行本を2000万部以上も売り上げながら、
>このくらいなのかなぁ、と考えるんですよね。

>出版社の社員が給料をもらい過ぎなんじゃないか、とは思います。
>小学館の全社員の平均年収は1600万円ですからね。

http://togetter.com/li/184038
577名無し物書き@推敲中?:2012/12/23(日) 18:37:27.91
この人、2000万部売ってる間に最低でも印税50円×2000万部で、10億円は稼いでるけどね〜
あと莫大な映画化ほかによる版権料

少なくとも15億は稼いでるはずで、これでマンションも買えないとか、投資かなんかに失敗したんじゃないの?w
いま「町工場の社長くらい」って、そりゃあんた今の連載が売れないからだしw
578名無し物書き@推敲中?:2012/12/23(日) 18:51:10.15
知り合いの漫画家は佐藤氏の半分の売り上げだけど、マンションを買ってさらに口座に3億円以上残高があるから、ちょっと電話しただけで銀行の偉いさんがすっ飛んでくる

やっぱりこの人、無謀な株投資とか為替取り引きしてカネをスッたんじゃない?
579名無し物書き@推敲中?:2012/12/23(日) 19:50:58.59
年収280万って増刷とか考慮してない数字だろ
定期的に入る見込みのある原稿料とかだけを計上した数字だ
580名無し物書き@推敲中?:2012/12/23(日) 22:00:27.63
>>577
佐藤秀峰の作品って編集が取材のセッティングしなければ描けないのしかヒットしていないだろ
その時点でワナビとは違うんだけどな
581名無し物書き@推敲中?:2012/12/23(日) 22:11:53.59
>>577
アシスタントが大勢いてその経費が大変だった様だ
週刊連載だとそうじゃないと無理らしい
あと税金も有るしな
582名無し物書き@推敲中?:2012/12/23(日) 22:54:32.78
>>581
漫画家の原稿料問題か
文芸だって単行本にならないと田中慎弥ぐらいの根性なければ食えないけどね
583名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 00:28:15.74
アシスタントで一生食っていけるかな?
いや、そういう道もあるかと・・・
584名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 01:31:44.36
アシスタントで赤字になるのはその漫画家の能力の問題
毎回、進行がギリギリで締め切り間際に大人数を特急扱いで雇わなきゃならないとか、背景とかをほとんど描けなくて、アシスタントに全部丸投げするとか
酷い漫画家だと、キャラの顔しか描かない人がいる
アシスタントのギャラ水準を考えれば、よっぽどルーズでない限り、赤字になんてならないよ
585名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 01:34:40.80
チーフアシとかは専業アシスタントが結構いるとか聞くけどな
586名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 02:01:33.47
>>577
佐藤氏ほど売れても10億円程度なの?
出版社社員の年収は1600万みたいだけど退職金入れると
平均生涯収入は6億くらいはいきそう
佐藤氏レベルで売れて社員一人分に毛が生えた程度かー…
587名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 02:10:50.28
>>577
>■映画『海猿』の原作使用料

>邦画ナンバーワンで70億のヒットと言われても原作者の僕には200万円ちょっと。
>どんなに興行収入が上がっても固定。
>以前は映画で『海猿』のグッズなどが作られても、まったく僕には権利料が入ってこなかったんですよ。
588名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 03:17:40.63
それはあり得ないよ
たぶん佐藤さんは、何か肝心な部分を隠してる
だいたいツイッターだと他のときには「すごい儲かった」とか「自分はかなり稼いだほう」とか「イラスト一枚を300万で売り付けた」とか自慢してるし
なんか支離滅裂なんだよね、この人
589名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 04:25:53.36
ワンピースの作者は「年収」が20〜30億円あるらしいからなあ
佐藤氏が言ってることが真実ならもっと彼に追随する作家が出そうだが、そうなってないよね

だいたいこの人、主張通り真っ先にKDPとか利用して電子専業になればいいのに、自分はいまだに紙で単行本を出している不思議
590名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 06:11:09.51
映画化ドラマ化になっても200万しか入らないのは漫画も文芸も同じ
アメリカでKDPが流行ってるのはその辺も関係してるのかも
591名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 08:00:33.20
「24時間労働で8000円」の残酷職場に咲く一輪の花 漫画家アシスタントが“未来の先生”を諦めない理由 ――漫画家アシスタント・田中綾乃さん(仮名)のケース|シュリンク業界で生き残れるか?〜構造不況の迷宮で再起を図る人々 吉田典史|ダイヤモンド・オンライン
ttp://diamond.jp/articles/-/29159
592名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 08:55:26.13
>>589
トップでそこまでの業界ね
それも一人しかいない
その他大勢はそれをエサに…
593名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 09:26:18.42
>>590
でもこの人、「ドラマの再放送を勝手にされた」って出版社やテレビ局と揉めてたけど、本人のブログによれば勝手に振り込まれてた金額が300万円とかだったよ

本放送じゃなく「再放送」だからね
「何があっても200万円」というのと言ってることが矛盾してる
594名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 10:42:29.36
「著作隣接権」の絡みで、出版社側が原作者の意向を無視して収益を上げても、
原作者側には、収支の内訳等の報告が無いから、疎んじられていると怒るんだ。


「著作隣接権」について、問題点を纏めておいた。

★☆ 政治ネタを語ろう@創文板 ☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1285495578/

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1285495578/264
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1285495578/265
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1285495578/266

> 出版社に「著作隣接権」を与えるのは、著作権者(個人)を凌駕する立場の出版社が、
> 著作隣接権者(出版社)となって、法的に権利を主張する新たな権益を手中に収めて、
> 出版社に不都合な逆らう者を排除できる、絶対権力を合法化させる事にほかならない。
595名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 12:04:00.88
漫画家の場合、話を作ってるのは編集者とか別人で、実は絵を描いてるだけってタイプも多いから微妙だな
独立して急に売れなくなるのはそういう人
596名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 12:18:35.03
漫画家さんだけの問題じゃないでしょ?
これまで、慣習で、揉めていた問題が、
合法的であると総て認められるんだぞ。

2012年は出版社存亡の分水嶺……
電子化に腰が重い出版社につきつけられた著作権のジレンマ
http://biz-journal.jp/2012/10/post_932.html

>「出版者に対して著作隣接権(「(仮称)出版物に関する権利」)を速やかに設定することが妥当」との結論を経て、
>早ければ来年の通常国会で、議員立法による著作権法改正に臨むとしている。
>さらに、超党派の議員で結成され、『国民の生活が第一』代表代行の山岡賢次氏が会長を務める『活字文化議員連盟』も
>これに賛同する声明を発表した。

>著作隣接権は、著作物の創作者ではないが、著作物の伝達に重要な役割を果たしている者に認められた権利。
>出版界が想定しているこの権利が認められれば、許諾なくアップストアで違法配信されている電子書籍や
>紙の海賊版の取り締まりなどができるようになる。
>音楽の分野では当たり前にある権利だが、出版界がこれを有する国はない。

>音楽の分野では当たり前にある権利だが、出版界がこれを有する国はない。

日本の音楽に自由を!:「元JASRAC」作曲家・穂口雄右が語る、著作権問題とその元凶
http://wired.jp/2012/11/26/interview-copyright/

>──著作権法が古く、時流に合っていないことが問題ということ?

>うーん、著作権法に限らず法律って全部古いので、変化し続ける世の中に法律が追いついていくことはなかなか大変ですよ。
>ただ、著作権法のなかに著作隣接権が入っちゃってることは大きな間違いです。
>結局、独禁法のなかに「特許権と著作権は対象外」と書かれているせいで、
>放送局やレコード会社の振る舞いが著作隣接権者として独禁法規制の対象外になってしまっている。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。

>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。
597名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 12:56:39.86
でも、その出版隣接権を最初から出版社や出版エージェントに丸投げするのがAmazonとかアメリカの仕組みでしょ
だから一方的にガンガン書籍を電子化できたわけで
598名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 13:10:39.71
日本の仕組みにも問題はあるし
とは言ってもKDPの規約も不透明
すっきりしないよね
599名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 15:09:41.53
映像化や、翻訳のトラブルなんてのは、
著作者が知らない所で出版社が勝手に、
交渉しているのが、主たる原因だろう?
著作者が問題視すれば、キチガイ扱い。
この国の出版業界は何様のつもり何だ?
600名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 15:29:32.90
そりゃ根本的に違うわ
交渉が面倒だから出版社に任せてるだけで
ほとんどは何の問題もなく済んでて、トラブルってるほうがレアケースなんだし
自分で交渉したいなら最初からそういう契約にしとけばできるぞ
601名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 15:38:14.32
契約書に、何をどう出版社に委任するか書いてあるからな
ワナビだろう
602名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 15:44:54.82
>600  >そりゃ根本的に違うわ

じゃ、何で、トラブルが起こるの?
出版社に優先的交渉権でもあるの?
603名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 15:47:11.42
>601  >契約書に、何をどう出版社に委任するか書いてあるからな

その、契約書ってのをワナビのために掲示してもらえない?
604名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 16:02:56.06
出版社の工作員の皆さん、不都合な質問でしょうか?
605名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 16:18:42.09
> 出版社に「著作隣接権」を与えるのは、著作権者(個人)を凌駕する立場の出版社が、
> 著作隣接権者(出版社)となって、法的に権利を主張する新たな権益を手中に収めて、
> 出版社に不都合な逆らう者を排除できる、絶対権力を合法化させる事にほかならない。

出版社に「著作隣接権」を与えるのは、ヤッタモン勝ちの肯定です。
これが、この業界の慣習ですよと言われて、新人が逆らえるのかな?
疑問を持って、問題化すれば、寄って集って掲示板でキチガイ扱い。
そして、その契約書だって、本当に事前に文章化されているのかな?
606名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 16:24:59.39
著作隣接権は論外
契約書も交わさないで仕事を引き受けたり
禄に読まずに引き受けるのも論外
でも新人の頃は足元見られちゃうよね
607名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 17:43:45.94
>>584
>酷い漫画家だと、キャラの顔しか描かない人がいる
それ、アシスタントが漫画家になった方がいいやん…
608名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 17:53:55.09
>601  >契約書に、何をどう出版社に委任するか書いてあるからな

だから、早く、契約書をワナビのために掲示してください。
609名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 18:06:44.50
結局日本の出版社もアマゾンも作家と客から搾取して組織を肥やしたいだけなんだよ
日本の出版社の強欲さも目に余るしアマゾンの35%も相当なもんだ

各作家、自分にとってはどっちがいい条件なのか、自分で判断するしかない
並んでる糞の中からよりよい糞を選べという話だわ
対抗するには作家側で組合作るしかねえよ、それができないから作家なんだけどp
610名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 18:18:06.05
>609  >各作家、自分にとってはどっちがいい条件なのか、自分で判断するしかない

自著の版権の移動なんて、自由にできるの?

電子書籍の印税安すぎワロタw 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1301352650/

>1 名前:スレ立て依頼があったので :2011/03/29(火) 07:50:50.63
> 鈴木みそ「講談社の電子書籍は印税たったの15%少なすぎワロタwww」
> http://twitter.com/MisoSuzuki/status/28498215455
> 講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について
> (p)http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51493371.html

> 講談社の野間副社長は「年内に2万点をデジタル化しろ」と社内に号令をかけ、
> 同社のほとんどの著者に「契約書」を送っているようだ。その1通を入手したので、一部を引用する
> (中略)
> 最大の問題は、上の第3条と第4条の講談社がデジタル化権を著者から奪って独占するという規定である。
> したがって他の出版社から電子出版したいという話があっても、著者は出すことができない。
> しかも講談社は、この本を電子出版すると約束していないので、彼らが出さないかぎりどこの電子書店でも売れない。

> 印税は第6条で「乙が当該利用によって得た金額×15%(消費税別)」と定められている。
> 印刷・製本などの工程がなく間接費の小さい電子書籍で、このように低い印税率を設定するのは異常である。
> アマゾンもアップルも、著者が完全にレイアウトした場合は70%還元するとしており、
> アゴラブックスでは(当社でレイアウトした場合も)最大50%である。
> 15%という印税率は(当社以外の)日本のほとんどの電子出版社で同一であり、カルテルを組んでいる疑いがある。

> 【前スレ】
> 電子書籍の印税安すぎワロタw
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1287995192/
611名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 18:19:46.15
>酷い漫画家だと、キャラの顔しか描かない人がいる

背景と人物、話作りの分業化されてる会社組織の漫画家なら普通じゃん
醜いって言うのは漫画家のイメージが昭和で止まってるんだろうな
612名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 18:24:16.07
>>607>>611

ここって、創作文芸板だよね?
話題逸らしって、不都合なの?
613名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 18:25:31.66
そんなことできてるのは一部の売れっ子だけだよ
614名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 18:27:52.03
一部の売れっこだろうが下っ端だろうが
やってるやつを醜いって言ってるのはおかしいって話だよ

こち亀とかも初期の頃は目しか描かない大先生がいるって
おそらくはさいとう・たかをプロダクションを笑ってたけど
今では自分もネタ探し(って言うか調査)をさいとうプロみたいに分業化してる
そのせいで毎回両さんのお勉強マンガみたいになってる
615名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 18:27:54.07
中身はともかく契約書があるって話は>>610が提示したね
616名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 18:32:46.63
>>615

だから、話を逸らして誤魔化すなって。

問題としているのは、出版社が著作者とどんな契約を交わしているかで、
電子出版に当たって、出版社が著作者に何を主張しているのかではない。
617名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 18:34:26.77
版権を引き上げるは普通にできるよ、良く聞く話じゃん
そこで、著作隣接権だけが残ったり当然しない

っていうか著作隣接権を出版社に与えないと2次創作を訴えたりとか
作家本人しかできなから、面倒だと思うんだけど
それに映画化ドラマ化も、どこがいい会社なのかとか交渉の仕方とか
わからないじゃん
今後出版社が電子化で作家のマネジメント系の仕事に変化していくのは当然だと思うけど

著作隣接権で作家が不利になるって煽ってるのは同人誌とか作ってるやつらだろ
著作隣接権が出版社へ行けばバンバン訴えられるから
アングラ化したりコミケがしょぼくなったりするわけでしょ
618名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 18:39:59.30
>>616
自分の契約書は見てないの?
なんて書いてあるの?
619名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 18:41:48.95
>617  >そこで、著作隣接権だけが残ったり当然しない

>>596>>610

著作隣接権が認められると、著作権者が著作者と出版社になる。
高額な社員の給料を維持する企業が著者の都合など考慮するか?
620名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 18:45:09.98
>617  >自分の契約書は見てないの?

だから、早く、契約書をワナビのために掲示してください。
言い負かされたくはないのでしょうが、いいがかりですか?
621名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 18:46:43.32
六二〇を下記に訂正。

>618  >自分の契約書は見てないの?

だから、早く、契約書をワナビのために掲示してください。
言い負かされたくはないのでしょうが、いいがかりですか?
622名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 18:53:35.32
>617  >著作隣接権が出版社へ行けばバンバン訴えられるから

2012年は出版社存亡の分水嶺……
電子化に腰が重い出版社につきつけられた著作権のジレンマ
http://biz-journal.jp/2012/10/post_932.html

>「出版者に対して著作隣接権(「(仮称)出版物に関する権利」)を速やかに設定することが妥当」との結論を経て、
>早ければ来年の通常国会で、議員立法による著作権法改正に臨むとしている。
>さらに、超党派の議員で結成され、『国民の生活が第一』代表代行の山岡賢次氏が会長を務める『活字文化議員連盟』も
>これに賛同する声明を発表した。

>著作隣接権は、著作物の創作者ではないが、著作物の伝達に重要な役割を果たしている者に認められた権利。
>出版界が想定しているこの権利が認められれば、許諾なくアップストアで違法配信されている電子書籍や
>紙の海賊版の取り締まりなどができるようになる。
>音楽の分野では当たり前にある権利だが、出版界がこれを有する国はない。

>音楽の分野では当たり前にある権利だが、出版界がこれを有する国はない。

出版社に著作隣接権を与えなくても、日本も訴訟社会になればもんだいなくねぇ?
623名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 18:55:06.84
そんな契約が問題になるくらい売れてみたいです
624名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 18:58:37.07
>著作権者が著作者と出版社になる。
>高額な社員の給料を維持する企業が著者の都合など考慮するか

考慮する出版社に作家が流れるだけだろ
625名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 18:59:50.93
>617  >著作隣接権が出版社へ行けばバンバン訴えられるから

日本の音楽に自由を!:「元JASRAC」作曲家・穂口雄右が語る、著作権問題とその元凶
http://wired.jp/2012/11/26/interview-copyright/

>──著作権法が古く、時流に合っていないことが問題ということ?

>うーん、著作権法に限らず法律って全部古いので、変化し続ける世の中に法律が追いついていくことはなかなか大変ですよ。
>ただ、著作権法のなかに著作隣接権が入っちゃってることは大きな間違いです。
>結局、独禁法のなかに「特許権と著作権は対象外」と書かれているせいで、
>放送局やレコード会社の振る舞いが著作隣接権者として独禁法規制の対象外になってしまっている。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。

>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。

著者が版権を移そうとしても、著作隣接権者が肯きますか?
売れっ子に逃げられるのを指を咥えて見ているだけですか?
626名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 19:02:31.06
通常はメディア化などは販促の範疇になっていて、その交渉は出版社に任せる契約になってるよ
嫌なら拒否できるけど、面倒が増えるからあまりやらないよね
627名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 19:03:14.54
>624  >考慮する出版社に作家が流れるだけだろ

抜け駆けを許すような業界などありますか?
ポプラ社の専属契約が叩かれたのは何ナノ?
628名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 19:07:44.47
>626  >通常はメディア化などは販促の範疇になっていて、その交渉は出版社に任せる契約になってるよ

昔の作家さんは自分で交渉していたと記述している。
本当は二次使用権による収入の方が目的なんでしょ?
629名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 19:18:01.22
昔の人とかそこまで知らんよw
拒否できるんだから、信用できない出版社なら契約を拒否すればいい
そんな複雑な話じゃないよ
630名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 19:19:18.48
なるほど。社会経験の無い低年齢層を作家デビューさせるのは、
出版社の言いなりになる都合の良い人達の青田買いだったのだ。
631名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 19:26:48.41
>629  >拒否できるんだから、信用できない出版社なら契約を拒否すればいい

出版社の提示する条件に不満なら、君にはこの業界に相応しくない。

何処の業界でもそうだろうけど、既得権益を盾に抹殺されないのか?
632名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 19:28:51.45
六三一の訂正。

>629  >拒否できるんだから、信用できない出版社なら契約を拒否すればいい

出版社の提示する条件に不満なら、君にはこの業界は相応しくない。

何処の業界でもそうだろうけど、既得権益を盾に抹殺されないのか?
633名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 19:35:36.87
選べればいいだけじゃね
ラノベ作家になって、自分のキャラでエロマンガ書いてるやつゆるせねえ
俺の本をネットに流してるやつゆるせねえ、古本を購入して裁断してまた売りました
ってことにしてPDF売ってるやつゆるせねえ
とかならやれば良いし

会社が本気になれば、個人なんか屁みたなもんだ、もうピカチュウのエロマンガ描くやついないだろ

純文学なら2次利用って言っても昔の作家のように本人が対応できるだろうし
エンタメでも西村京太郎のように毎日どっかでドラマの再放送やってるようなら
個人の手に負えるとは思えない
京極とか宮部みたいに共同で会社組織にしちゃえば別だろうけど

とらたぬだけどね
634名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 19:44:24.44
>633  >選べればいいだけじゃね

著作権者とそれを出版した著作隣接権者が法的に同列である。

著作隣接権者がうんと言わなければ、何もできないんじゃね?
635名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 19:47:24.48
(著作隣接権者を出版社にするかどうかを)選べればいいだけじゃね
ってことだ

あと、お前

レス番(数字のとき)は>を2個使え

>>634

↑こんなふうになるから
636名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 19:50:24.80
>633  >とらたぬだけどね

たとえ著作権者だとしても、出版するのは著作隣接権者。

現行の契約書すら提示できないのに、何を期待するのだ?
637名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 19:52:27.94
>>  アンカ
>   引用

度々御親切にありがとうございます。
638名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 19:56:24.78
別にそこまで心配なら、KDPでがんばればいいんじゃないか
amazonが信用できるかはまた別問題だと思うが
639名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 19:57:04.69
>635  >(著作隣接権者を出版社にするかどうかを)選べればいいだけじゃね

著作隣接権者って、なんだと思ってほしいの?

さて、「著作隣接権」とは。
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime4.html

>「実演家などに認められた権利」

>著作物の創作者ではありませんが、著作物の伝達に重要な役割を果たしている実演家、
>レコード製作者、放送事業者、有線放送事業者に認められた権利が著作隣接権です。
640名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 19:58:40.02
使用権は出版者に行っても
使用権料が作者にこないわけじゃないから
(CDと同じように考えるならね)

金は入るんだろ? 
どうみても原作レイプな映像化な時に止められなくなる(止めずらくなる)
ってだけで

気がついたらパチコンコ化されて、通帳に金は入ってたけど
作者監修とかかってにCM流されてっていう
浜崎あゆみ的な目に会う可能性があるってことだよな
641名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 20:00:10.54
638  >別にそこまで心配なら、KDPでがんばればいいんじゃないか

電子書籍と言えば、こんなのが有った。

電子書籍の印税安すぎワロタw 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1301352650/

>927 名前:名無し物書き@推敲中? :2012/11/18(日) 08:59:56.38
> 応募原稿の使い回しはなぜ悪い?
> http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1318425488/

> この業界って、大丈夫か?

> >675 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2012/11/17(土) 14:24:40.16
> > 淫売宿でもみかじめ料でも携帯電話でも囲い込みは金儲けの基本。
> > 新入りが甘い汁をすすれないほど硬直した業界なら
> > 新しいビジネスモデルの会社の傘下へ。
> > 時代は電子出版。

> >681 名前:名無し物書き@推敲中? :2012/11/18(日) 08:48:30.64
> > >>675

> > >淫売宿でもみかじめ料でも携帯電話でも囲い込みは金儲けの基本。
> > >時代は電子出版。

> > 応募者を、賤業者や支配下の奴隷や搾取される弱者扱いする愚かなモノが、電子出版を主導しているのですか?

> > 逃げずに答えろ。
642名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 20:04:09.27
>638  >金は入るんだろ?

中間に介入するんだろ?
口利き料がどのくらいなのかが明確でないから、ブチキレル人が騒いで、キチガイ扱いされるんだろ?
643名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 20:10:29.25
>640  >金は入るんだろ?

中間に介入するんだろ?
口利き料がどのくらいなのかが明確でないから、ブチキレル人が騒いで、キチガイ扱いされるんだろ?

要するに、著作隣接権に触れられるのは、出版社にとって、不都合。

桶?
644名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 20:12:49.87
>中間に介入するんだろ?

いまだってそうじゃん
645名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 20:32:26.95
>640  >いまだってそうじゃん

今は、契約書を交わしているんだろ? (ワナビには見せられないらしいが)
著作隣接権者の権利を認めさせられて、契約する必要が無くなるんじゃない?
646名無し物書き@推敲中?:2012/12/24(月) 23:45:24.95
>>609
このスレの不満を解消解決する出版社が新たに出てくればいいのに…
647名無し物書き@推敲中?:2012/12/25(火) 09:00:02.72
KDPは35に70も選べるようになったけど権利面で不透明
日本の出版社はドラマ化映画化になっても200万しかくれない
最終的には作家が集まって集客サイト作るしかないのかも
実はアメリカは今出版社中抜きの動きが活発で日本もそうなると某配信会社の担当が言ってた
それを見越して出版社以外も含め著者の囲い込みを始めてる
過渡期だよねー
648名無し物書き@推敲中?:2012/12/25(火) 11:17:29.17
映画化なんて、やる前は当たるかどうかもわからないんだし、そんなもんだろ
それに増刷がかかればその分の何万部〜何百万部の印税は別に入るし
649名無し物書き@推敲中?:2012/12/25(火) 13:56:35.70
>>648
そういう甘い考えがテレビ局や制作会社をやりたい放題にさせて、著者の利益を減らしてるんだよ
増刷の利益だけじゃなく、ドラマ化、映画化の利益もちゃんと得られるようにするべき
エンターテインメントについて、散々アメリカの真似してきたんだから、権利や利益も真似すべき
650名無し物書き@推敲中?:2012/12/25(火) 14:33:13.99
んー
200万というのが必ずいつもそうなのか知らんが、だとしても難しいな。
200万で映像化され、それで何十万部も印税が入るなら、そのほうがいいって人も多いだろう。今は無名の人なら余計に。

場合によっては「200万払ってドラマや映画、アニメになるならこっちで払う」って人も出るんじゃないか。ますますカオスになる気もするな。
651名無し物書き@推敲中?:2012/12/25(火) 19:21:03.89
>200万で映像化され、それで何十万部も印税が入るなら、そのほうがいいって人も多いだろう。今は無名の人なら余計に。

大概ベストセラー作が映像化されても、コケル場合もあるが、当たれば収益がでかい。
どんな契約になっているのか知らないが、何故、出版社が、仕切りたがるのだろうか?
652名無し物書き@推敲中?:2012/12/25(火) 19:39:06.91
映像化にあたって出版社が出資したり、スポンサーになってるケースが多いからじゃないの?
今どき、映画会社やテレビ局も、当初資金の当てがないとやりたくてもなかなか映像化できないだろうし。
653名無し物書き@推敲中?:2012/12/25(火) 20:15:09.37
>映像化にあたって出版社が出資したり、スポンサーになってるケースが多いからじゃないの?

映像化利益の分配は出資比率にも依るだろうけど、原作者の扱いは契約書を見ないと判らない。
654名無し物書き@推敲中?:2012/12/25(火) 21:01:30.70
そういう話は勉強しておいて損はないけど、
そればっかりだとKDPスレじゃなくなってしまうから、
とことんやりたいなら著作権スレでじっくりやったほうがいいと思うよ。
情報価値としても有用にするならそうすべき。

あとレスの応酬を連続でやる場合、やってる当事者だけは流れを把握できていて
どんどん雑な流れになる。二人のチャット状態で。
他の人はついていけなくなるから、IDが無いスレだと特そうだし、
名前欄に番号いれるか、せめてアンカーをつけて引用レスしてくれ。
っていうかもう黙ってくれ。
655名無し物書き@推敲中?:2012/12/26(水) 00:06:39.78
じゃあ最後にまとめてみる
なぜ著作権者の権利が弱いかと言うとドラマや映画になっても
著作権者はただの原作者でドラマや映画作品の直接の著作権じゃないから
ぶっちゃけると法的に作家を蚊帳の外に置いてる
だからお金が入らない
売れてから考えろと思考停止させて初めの契約の段階で完全に締め上げる
新しくできたllp制作委員会方式だと作家も映像作品の著作権を出資なしで持てるけど
実質的に作家がその契約をするのは不可能
代わりはいくらでもいると言えるからね

そこへKDPがやってきて慌ててる
数年は大丈夫なんだけどそれ以降は完全に白紙
656名無し物書き@推敲中?:2012/12/26(水) 00:12:08.60
そんな話は誰もしてないと思うな〜
657名無し物書き@推敲中?:2012/12/26(水) 00:16:50.94
ある作家が出版社を通すと200万だったけど
自分でやったら2000万入ったといってたけど
売れてから考えろ、映像化で稼がなくても印税で稼げばいい、なんてぶっちゃけ出版社の都合だから
作家を思考停止させて頭を真っ白にしたほうがおいしいに決まってる

でもだからといってKDP万歳とも言えない
なんといってもKDPは「権利の付与」だからね
日本の出版社は「業務委託」※「帰属」は出版社が完全に所有の意味で要注意
ここだけ見ると日本の出版社のほうが良心的
658名無し物書き@推敲中?:2012/12/26(水) 00:48:20.65
>>652
>今どき、映画会社やテレビ局も、当初資金の当てがないとやりたくてもなかなか映像化できない

海外で流行してるクラウドファンディングが日本にもやってくる
今までは企業がお金を出して映像化してきたけど
クラウドファンディングは広く一般から資金を集める仕組み
海外ですら始まったばかりで日本だとまだ妄想レベルなんだけど
将来的には日本でも関連企業をほとんど中抜きして映像化まで可能になる
それを日本国内や海外で流して放映料や関連商品で稼ぐ
権利は作家と内輪の仲間で所有しエージェントを介して交渉
ただこのやり方だと数万人とか数十万人の失業者を発生させるけどね
だからといって作家がいつまでも我慢するはずもないよね〜

そうはさせまいとして作家を囲い込みする動きが出てきてるわけよ
出版社だと著作隣接権の付与への働きかけがそうだし
配信会社は編集の意義を掲げて日本独自の文化や長所を維持しようとしてるウェイ
659名無し物書き@推敲中?:2012/12/26(水) 01:00:18.30
KDPがまさにやろうとしてることは盛大な「ショートカット」
印刷〜製本〜取次ぎ〜書店、これらを全て中抜きしようというわけ
出版社はまだ大丈夫なんだけどどこかの時点でやっぱり中抜きされる
ある評論家に言わせるとすべての出版社は近い将来100人以下の規模になるとも
今はまさに数万人〜数十万人の失業者が発生する前夜なんだ

KDPを利用しようと考えてる人はそこんとこを良く考えて欲しいな
さらにKDPは権利の付与だから二度と引き返せない関係になってしまう
ひょっとしたら日本の出版社よりもグリップされるかも知れない
アマゾンの良心に期待するしかないけどそれって大丈夫?ってこと
一番良いのは出版社が作家への待遇を不満が出ない程度まで上げることなんだけど
でも出版社の良心に期待するのもね〜?
というわけでしばらくしたら大きな混乱期が始まるよ
660名無し物書き@推敲中?:2012/12/26(水) 01:23:48.44
クラウドファンディグは詐欺の温床になりそうだけど。コンテンツ次第では投機になるしね。微妙。
661名無し物書き@推敲中?:2012/12/26(水) 01:41:50.16
>>660
例えクラウドファンディング利用しなくてもソーシャル時代だから
作品人気が出てきたらネットで出資者を公募できる
人気作品なら詐欺をする理由もないし

ドラマは1本60分で2500万円
アニメは1本30分で500万円から3000万円、平均すると1000万円以下

ドラマ化10週で2億5千万円
アニメ化1クール(三ヶ月、12本、1000万計算)で1億2千万円以下

金持ちの気まぐれかファン達に出せない金額じゃない
好きな人気作品に出資できて成功したら何倍にもなってかえってくるとしたら?
どうして作品の映像化に出資する企業が多いかというと旨みを知ってるから
人気作品という勝ち馬に乗れたら濡れ手に粟だから
662名無し物書き@推敲中?:2012/12/26(水) 02:24:10.82
出版界では人気作品でも映像化したら余裕で大爆死連発の世界なのに、ずいぶん楽天家だなあ
熱心なファンが、赤字覚悟でお布施してくれるってこと?うーむ…
663名無し物書き@推敲中?:2012/12/26(水) 02:35:14.81
>>622
今はもちろん不毛の時代だよね
邦楽も握手権付のAKBと嵐が独占チャート入りだしw
そこは本当の人気作品を生まないとね

熱心なファンがお布施、じゃなくて
ファンの中の小〜中資産家が投資対象として出すイメージ
それこそKDPなんて世界で売るんだから出してくれるケースもあるでしょ
なかったらそこで初めて出版社と相談でいいと思うよ
KDP以外でもKOBOもあってこれは世界的には競争力強いし
色々やり方はあると思う
色々やり方があるから著作隣接権で縛り上げようとしてるんだけどねw
664名無し物書き@推敲中?:2012/12/26(水) 02:45:44.70
素朴な疑問として、たとえば一人で1億円出した金持ちが「キャスティングはこうしろ、脚本はこうしろ」って言ってそれが作家や他の出資者の意にまったく反する場合とかどうするの?
または出資者が1万人いて、それぞれが自己主張する場合とか。

「カネは出しても口は出すな」
ってのは基本的に世の中では通用しないわけだし。テレビ局がスポンサーに頭が上がらないのはそういう理由でしょ。
665名無し物書き@推敲中?:2012/12/27(木) 22:01:37.49
問題はあるにしろ、出版社に頼らないシステムができた事実は大きいと思うよ。
666名無し物書き@推敲中?:2012/12/27(木) 22:49:24.03
>>661
その考えで一口出資募ってOVAかアニメを制作する企画があったけど
出資者集まらなくて企画倒れになってたな
667名無し物書き@推敲中?:2012/12/28(金) 05:34:34.51
別に新しいアイデアじゃないからね
そもそも既存の「○○製作委員会」なんてのは同じ発想だからな
作家本人がカネ集めの主体になるってのが従来と違うのかもしれんが、個人でできるわけがないから、エージェント的にいろんな奴が介在して、結局今と同じになると思う

エージェントになる、なれるつもりの奴や勢力には美味しい話だろうけど
668名無し物書き@推敲中?:2012/12/28(金) 18:29:04.01
一口1万で12000人から支持集めるってのがそもそも無理なんだよな
669名無し物書き@推敲中?:2012/12/29(土) 20:29:51.99
その昔「ときメモファンド」と言うのがあってだな…
670名無し物書き@推敲中?:2012/12/29(土) 21:50:29.12
もう、やけっぱちで「俺のkindle本が一冊しか売れないわけがない」ってラノベでも書こうかな
671名無し物書き@推敲中?:2012/12/30(日) 14:37:15.33
お金が集まらないってことは所詮それだけの作品ってことだろうね
本当に儲かる作品が出てきたら変わる
672名無し物書き@推敲中?:2012/12/30(日) 16:59:08.56
本当に映像化したら確実に儲かる作品があるなら、個人で金集める前に
企業がやってきて金だすよw
673名無し物書き@推敲中?:2012/12/30(日) 18:32:17.52
>>672
SAOとかネット小説やってたら企業がすり寄ってきてアニメ化だしな
674名無し物書き@推敲中?:2012/12/30(日) 22:09:32.73
このスレ、エロとラノベ作家しかいないのかw
675名無し物書き@推敲中?:2012/12/31(月) 00:16:14.47
>>673
SAOはどこのプロバイダーでネット小説やってたの?
ライブドアかな?FC2かな?
SAOと同じプロバイダーで小説連載してみたいキガス
676名無し物書き@推敲中?:2013/01/01(火) 08:40:28.53
さゆみスレと関係あるん?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ASSZ7FW
677名無し物書き@推敲中?:2013/01/01(火) 10:59:36.20
>>672
企業が絡むと佐藤氏みたいになるケースがあるから注意してね
本当に儲かるなら出資者は少なければ少ないほどいいから
678名無し物書き@推敲中?:2013/01/01(火) 14:29:47.49
出資者の数は関係ないw
たとえ一人でも、そいつが横暴なやつだったら作品は終わり
カネ集めをするというのはそういうリスクが伴う
だから、カネ集めはカネ集めで専門のプロ(ハイエナ)がいるわけで
679名無し物書き@推敲中?:2013/01/01(火) 18:04:52.14
だから企業が出資を申し込んで来るような作品だったら
契約するときにしっかり権利を要求するのを忘れないようにね
権利を要求して撥ねられる作品だったら所詮それまでの作品だから
680名無し物書き@推敲中?:2013/01/01(火) 19:52:30.83
まあそういうことだな
企業が拝み倒すくらいじゃないと、カネなんてそもそも集まらん
681名無し物書き@推敲中?:2013/01/01(火) 21:22:49.60
これKDPとどんな関係がある話なの?
682名無し物書き@推敲中?:2013/01/01(火) 23:41:29.87
KDPで当たれば映画化やアニメ化されるって煽ってる奴がいただけ
683名無し物書き@推敲中?:2013/01/02(水) 19:28:46.20
>>682
何年先の話しているんだw
アメリカですら、そこまで行っておらんぞ
684名無し物書き@推敲中?:2013/01/04(金) 10:32:09.08
個人作品の映画化はあるはず
KDP作品だったかどうかはわからないけど
685名無し物書き@推敲中?:2013/01/04(金) 12:22:07.01
汗を流した人間が報われるべきだってのは僕もそうだと思うんですけども、出版社がこれから先、汗をかく要素がどんどん電子化されればされるほど無くなってしまう。ということは、出版社に対しての報われ方ってのは、これまでの100分の1、1000分の1で当然であると。

それ、給料?人数?

給料と人数、両方です。

うわあ(笑)。

これから出版社は、100人を超える出版社なんていうくだらない馬鹿げたものはなくなっていくだろうと。

それ、何年くらいで起こるんですか?

5年。

……短かったぁ。5年だ……。

ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1208/23/news061_3.html
686名無し物書き@推敲中?:2013/01/04(金) 16:52:20.02
岡田 いや、それで流通が1度起きてしまったら、じゃあ、僕が18歳の高校生だったとします。で、自分が小説家になりたいと思います。
で、今日の議論みたいなものを聞いて、紙の本で出したいかっていったら、微妙だと思うんですよ。
初っぱなからデジタルでやった方が、いろんな権利盗られなくてすむし、編集者にあれこれ言われなくてすむし、売れるか売れないかは自己責任なんだな、
ということは、俺が1晩か2晩もしくは10日間とか1カ月徹夜して書きさえすれば、あと全部俺の好きにできる方がいいじゃん
っていうふうに、多分こっから先の中学生高校生、かなり思うと思うんですね。

赤松 そうですよね。

福井 やっぱりその「中抜き論」ですね。まさにね。出版社なしで、新しく、植村さんがおっしゃった書籍の二次利用じゃなくて、
ボーンデジタルなものでもゼロから作っていく動きが増えていくだろうと。

岡田 僕らみたいに家に本棚があって、本が並んでいて、それを見て快感だったり、買えなかった思い出があったり、バイトして一生懸命買った人たちってのは、
ファーストクラスの上客だと思うんですよ。いわゆる出版界の。ファーストクラスでアメリカまで旅行するのに50万円も払う人は、
その快適さを知っているからですよね。でもそれを知らない人はどんどんどんどんローコスト航空でいいというのと同じように。
687名無し物書き@推敲中?:2013/01/05(土) 00:17:06.62
何がしたいのだ?
688名無し物書き@推敲中?:2013/01/05(土) 03:53:50.47
kindle買ったからKDPの作品を見てみようかと思ったけど、まったく表示もされない。
KDP作品てどうやって読むの?
689名無し物書き@推敲中?:2013/01/05(土) 04:32:42.13
>いろんな権利盗られなくてすむし、

まさにコレ
690名無し物書き@推敲中?:2013/01/05(土) 05:24:42.35
>>689
ただしKDPは「権利の付与」であることに注意
変更後一ヶ月で確定することや日本との法解釈の違いや
英語契約文が優先することも合わせると一概には言えない
691名無し物書き@推敲中?:2013/01/05(土) 09:35:26.78
>>688

他の書籍(紙&電子)と一緒に売られているよ

だいたい100円くらいの電子書籍はほとんどKDPじゃないの
692名無し物書き@推敲中?:2013/01/05(土) 10:41:24.19
ようし、1億円に価格設定して売ろう。
693名無し物書き@推敲中?:2013/01/05(土) 17:25:44.75
>>690
規約のどの辺か教えてくれないか
時間なくて読めないんだよ
694名無し物書き@推敲中?:2013/01/05(土) 18:49:22.41
過去レスに既出
695名無し物書き@推敲中?:2013/01/05(土) 19:05:29.61
>>691
粘り強くランキング1000位くらいまで見てたら、それっぽい個人作品みたいなの見つけたよ。
出版社モノでも200円くらいで売ってるやつ多いから、なかなか判別できない。
これじゃ、ふつうのユーザーの目にはほとんど止まらないな。なんか検索も甘いし。
696名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 00:33:05.35
キンドルの流行なんてなかったんじゃ

市場調査会社IDCによると、2012年の電子書籍リーダーの
世界出荷台数は推計1990万台となり、前年の2770万台から28%減少した。
調査会社HISアイサプライの集計はこれとは異なるものの、
同じような傾向を示している。同社の推計では、
専用の電子書籍リーダーの出荷台数は2011年にピークに達しており、
2012年は前年比36%減の1490万台だった。
同社は出荷台数が2015年までに780万台にまで落ち込むと予想している。
697名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 03:09:28.42
そのデータって、電子書籍リーダーは買い替え需要が起こらないから浸透したら売れないよね、っていう数字だろ
電池持ちか、画面サイズ、解像度で革命が起こらない限り買い換える気にはならないもの。

むしろIPADみたいな複合機に需要食われて行って、専用機なんてこれから売れなくなる一方だし、当然な数字だと思うが・・・


それにしても、世界全体で累計1億台くらいってのは少なさすぎるな
698名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 06:10:31.73
eink機は超省エネだから、バッテリーが1〜2年で腐って本体ごとゴミになったりしないからね
一度買ってそれに満足しているうちは買い替えが起こりにくいジャンルの機器
それと、商品自体の利用目的が明確で限定的なものだから、性能的・機能的陳腐化もしにくい
壊れるまで5年でも10年でも使い続けることだって普通にある
電卓とかと一緒
699名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 06:52:05.97
高給編集死ね!!!!!!!
俺ら作家は命削ってんのじゃ!!!!!!!
売れなきゃ腹切れ糞が!!!!!!!
700名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 07:20:06.33
>>699
黙って俺らの言った通りのもん書いてよこしゃあいいんだよ
社会的保障の無いギャンブルに身を投じた養分だってことを自覚しろクズ
701名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 07:32:57.06
699ではないが、碌な死に方せんな
ソナタの掛け替えの無い者が逝くであろ
702名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 07:43:45.17
>>700
高給なんだ?どっこかな〜??
703名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 08:12:05.83
>>700
あんた知ってるような…
704名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 12:16:08.97
平均1600万の出版社が複数あると聞いた
ちなみに国営テレビは平均1700万
テレビ局もそれくらいでマスメディア関連は年収高い
705名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 12:31:54.88
ちなみに年収のほかに手厚い福利厚生とかいっぱいついてるって話も
実質的な年収はだからそれ以上と考えたほうがいいのかも
706名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 12:38:46.22
自演
707名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 12:49:32.47
まあ、編集なしでもGENE-MAPPER、コンサルタントの読書術ぐらいの売上、レベルは保てることははっきりしたが
708名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 13:28:36.72
>>700
>社会的保障の無いギャンブルに身を投じた養分だってことを自覚しろ

売れたら印税ガッポガッポでぼろ儲けと煽るのはやめたほうがいいよね
それを信じてギャンブルに身を投じる純真な若者がこれからも出てくるから
ギャンブルは勝てば大金が入ってくるけど
作家というギャンブルは勝っても大金なんて入ってこないギャンブルだから
手に入れたはずの大金はどこに消えてるんだろうね
709名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 14:25:42.84
出版社との仕事は、仕事と割りきって
自分でやりたいものがある場合は
KDPやiBooksで配信すれば問題ないですよね。
710名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 14:30:33.59
平均作家収入はコンビニバイト以下とも言われてる
仕事と割り切るなら他の仕事したほうがいい
それに今は返本率70パーセントだからいつ倒産するかもわからない
倒産ラッシュが数年内に発生しても驚かない
711名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 15:06:03.02
つーか上にあがってる個人作品のジーン・マッパーも、収入で言ったらバイトみたいなもんだからな
作家なんてそもそも食えない仕事だよ
書きたい奴は書く、ただそれだけ
712名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 16:08:00.34
>作家なんてそもそも食えない仕事だよ

もしそうなら出版社社員の高給なんて不可能
売れる作家から抜きまくってる
配分方法が歪すぎ
基本は売れない仕事なのは当然だけど
これから出版社は倒産危機に瀕する時代だから
食ってく仕事は全く別の仕事にしないと安定性に欠けて危険すぎる
書いたらデジタルで発表するのがいいよ
713名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 16:32:32.55
売れてる作家が不満だらけなら、売れてる作家の大半が出版社から離反しそうだがな
現実には売れっ子はみんな出版社と仲良さげなのは何故だろう
電子化に反対の人も多いし
714名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 16:44:01.72
村上○樹は海外流通に関してはエージェント雇って出版社中抜きしてるけど
国内市場がまだ育ってないからじゃないの?
端末が千円くらいになって無料本千冊くらい入って売られるようになったら変わるよね
それまであと何年だろうね
715名無し物書き@推敲中?:2013/01/06(日) 18:14:55.23
無料で本を売られる作家にはなりたくないから、あまり望ましい未来ではないね
716名無し物書き@推敲中?:2013/01/07(月) 16:04:35.38
でも来るんだよねそんな未来が
だから望ましいとか望ましくないとか関係なく
そんな時代で何が賢い選択なのかをしっかりと考えておかないとね
KDPは契約内容が不透明だから個人的にお勧めしないけど
717名無し物書き@推敲中?:2013/01/07(月) 17:19:18.77
無料で〜なんてのはコンテンツをタダ売りして自分のとこに客を囲いこみたいAamazonやAppleみたいな会社の都合の話だわな
718名無し物書き@推敲中?:2013/01/07(月) 21:43:59.92
一同頭が高い、一流プロ作家先生のお言葉を聞け!


かなり自分が甘かったな、と認識したのは、本格的な不況になったら出版社が
作家を切り捨てはじめたことだ。作家というとちょっと語弊があるか…。
出版社が文化を切り捨てはじめたことだ。
これは「出版社」と「文化」をいろんな言葉に置き換えることができて、今、
あちこちで起こっていることなんだと思う。
ttp://www.yoshimotobanana.com/diary/
719名無し物書き@推敲中?:2013/01/07(月) 23:08:46.46
>>718
俺は出版社系の電子書籍のオーサリングの仕事もしているんだけど、内容で何度かもめた。
出版社が文化を捨てているのは事実。
ただ、kindleもがここまで文化破壊をするとは思っていなかった。
文芸、思想を売る気ないのが見え見え。
ただ、Amazon HQとAmazon Japanの違いもあると思う。
楽天koboのほうが文化を売る気が見られる。
720名無し物書き@推敲中?:2013/01/07(月) 23:19:01.47
>でも、私が日本にいる時代ももう最後の秒読み段階に入っているような、そんな感じがする。できれば日本にいたいし、日本を好きでいたい。

よしもとばなな先生は、外国に移民でもするのかな
721名無し物書き@推敲中?:2013/01/07(月) 23:42:56.58
文藝春秋?に全集を出してもらえなくて拗ねているようにしか見えないが…
この人前にも、入ったレストランの店員が失礼だったからとキレて変なことブログに書いて炎上してたなあ
722名無し物書き@推敲中?:2013/01/07(月) 23:53:21.99
っていうか
バナナの言ってることが良い悪い、あってる間違ってる、は別にしても
719が出版社気どりなのに、まったくバナナの言いたいことが伝わってなくてワロタ
723名無し物書き@推敲中?:2013/01/08(火) 00:03:32.45
ある程度の金と知名度のある作家は
エージェントにでも契約すればいい
724名無し物書き@推敲中?:2013/01/08(火) 08:52:33.79
内容はともかく、紙で読むときと違ってパソコンからだと随分まだるっこしくて読みにくい文章に思えた。
はばな先生の本なんて何年も読んでないけど。
725名無し物書き@推敲中?:2013/01/08(火) 10:10:13.47
「要件を言え、要件を」
と言いたくなる文章ではある。
(女流作家の文章なんてそんなものだけど)

小説ならともかく、ブログなら
そんなにくどくど書かれると目が滑る。
726名無し物書き@推敲中?:2013/01/08(火) 22:20:26.46
kindle関連の詳細なノウハウまとめ。
内容をリニューアルしたので再告知。
http://togetter.com/li/410999
727名無し物書き@推敲中?:2013/01/08(火) 22:22:33.61
俺も小説に比べて文章がくどいのでおどろいた
むしろ小説はスッカスカだろ彼女
728名無し物書き@推敲中?:2013/01/09(水) 00:10:00.81
へたくそ
729名無し物書き@推敲中?:2013/01/09(水) 00:18:30.89
>>726
宣伝すんなブス
730名無し物書き@推敲中?:2013/01/09(水) 14:57:19.15
466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:32:14.27 ID:2nU1Q0Nj
>>465
KDPっぽく見せない為に翻訳本を装う(外人が書いたように錯覚させればまともな本に
思ってもらえるかもしれない)
新着に載りたい為に、一度登録した同じ本をわざわざ削除→登録を繰り返す。
ランキングに載りたい為に過疎ジャンルに全く関係ないKDP本を登録
(ロシア文学とか普段見ないジャンルに全然違うの登録されてる)

これら全部違反みたいなもん、少なくとも普通の常識があったらやらない
下心しか見えない
731名無し物書き@推敲中?:2013/01/09(水) 18:37:58.42
>>730
アマゾンはこうゆう不正に対処する気はあるんかね
不透明な部分が多くてなかなか行動に入れんよ
732名無し物書き@推敲中?:2013/01/09(水) 18:50:43.98
どれも売れなくするための行為にしか見えないから
ほっておくんじゃね?

翻訳へたくそ→買わない
新刊→ランキングでは最低
過疎ジャンル→キンドル読者がそもそも過疎なのにw
733名無し物書き@推敲中?:2013/01/09(水) 19:14:38.30
下品なステマくらいならユーザーが不快になるだけで、どうせその作者が叩かれたり晒されるだけだからまだいいよ

懸念があるのは、パクリや盗作の問題だ
出版社通しと違って防波堤がないからね

トラブルが発生した場合、アマゾンは関知しないだろうから、作者同士が直接対決するしかなく、間違いなく泥沼化する
まったく身に覚えがなくても、「パクられた!!」とか騒ぐ奴も必ず出るだろうし
734名無し物書き@推敲中?:2013/01/09(水) 20:52:16.63
しね斉藤
735名無し物書き@推敲中?:2013/01/09(水) 22:57:51.38
誰だよそいつw
736名無し物書き@推敲中?:2013/01/09(水) 22:58:38.30
それにしても、みんな
epub3ファイルとか
キンドル用ファイルなんて、
よくつくるわ。
あんな面倒なもん
俺には、とうぶん無理だな。
どっかに丸投げしたら
ファイルつくってもらえるとこないかな?
737名無し物書き@推敲中?:2013/01/10(木) 10:31:59.91
ワープロにePub出力の機能が有れば
ePubでファイル出力してKindle管理ページにアップロードするだけ
拍子抜けするほど簡単だぞ
738名無し物書き@推敲中?:2013/01/10(木) 20:55:08.92
>>737
おお、サンクス!
体験版やってみた。
FUSEとかでドロ沼に落ちてたので
あまりのラクさに感動しますた。
739名無し物書き@推敲中?:2013/01/10(木) 21:03:45.18
オープンオフィスにもepub縦書出力機能があるそうですよ。
740名無し物書き@推敲中?:2013/01/10(木) 23:56:55.01
>米書籍流通大手ReaderLink社と独txtr社、価格1,000円の小型E-Ink電子書籍端末「Txtr Beagle」で販売提携

千円端末がこんなに早く売り出されるなんて…
日本でも有名作品詰め合わせでコンビニで千円くらいで売られ始めたら
一体どうなっちゃうんだろ?
741名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 01:37:10.91
端末は1000円になっても「有名作品詰め合わせで1000円」は相当ハードルが高いが

でもなんかこのスレ、作家と作家志望者が集まってる割には「もっと安くなれ」的なこと言う奴いるよな
出版社を通さず中抜きがなくなっても、本の値段の平均が100円とかになったら誰も食ってけないぞ?
わかって言ってるのかね
742名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 02:03:59.16
日本のKDPでも70%選択が可能になったし100円で売っても70円の所得
千円の10%には届かないけれど売れたらまずまず
出版社の力で生きてる作家は間違いなく消えてしまうけどね
出版社が抜きまくる今のシステムだけは勘弁、
直ぐにデビューしてお金が欲しい、
なんて思う若手が多いとしたらもう止まらないと思う
巨大な恐竜が一夜にして滅ぶ時代がやってくるよ
743名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 03:03:20.04
でも70%は縛りが多いから35%にしたって鈴木みそって漫画家は言ってたぞ

出版社の存在や目先の数万、数十万円なんて利益に囚われてたら、本質を見失うよ
出版社や出版業界を潰すために作品を書くわけじゃないんだからな
744名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 04:14:26.04
>本質を見失うよ >出版社や出版業界を潰すために作品を書くわけじゃない

ネット化はそもそも本質的にショートカットを意味してる
間にある余分なものをショートカットすることで利益を出す
電子書籍に限らずネット企業はショートカットで利益を出してることが多い
潰すのではなくネット時代には自然と潰れていく、ショートカットされる
作家から抜きまくってる出版社だけど残したいと思う作家がいたら協力するでしょう
KDPに問題があると考えるなら直販を基本にして宣伝目的で使うのもいいしパブーを通すのも一案
目先の数万に囚われてるんじゃなく著作権を出版社に縛られない意義は大きいよね
745名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 04:26:33.39
それと本質というけれど出版社を通してどれだけ作家の本質を追及、具現化できるのか疑問
本質というのが専業作家の存在を維持できるかどうかだったらそんな本質いらない
今は返本率が7割近いけれど、本当に作品として残すべきものが出版されてるのか疑問
専業作家の存在を維持する、維持したい、はそのまま出版組織の維持を望んでるのに等しい
編集者が必要だとしても出版社社員である必要はないしね
作家として本当に世の中に残したいものを書いて出していくほうがよほど本質的だと思う
例えそれが兼業であってもほとんど売れなくてもね
作家は作品本位で命を懸ける生き物なんじゃない?
出版文化とやらじゃなくて作家の本質を優先させなきゃ
746名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 04:33:41.47
著作権を言うならアマゾンやアップルだってわからないじゃないw
なんでそこはアマゾンとかを全面的に信用してんの?

グーグルが数年前、図書館にある本は公共物だから勝手に使っていい、みたいな理屈で全部電子化して、著者に無断で自分のとこでフリーに使おうとした
アマゾンも同じような方向を最終目的にしてるかもしれないよ?

だって企業である彼らの目的は、作家を守ることではなく、「タダか、タダに近い値段で好きなだけ読ませろ」っていうユーザーの声に応えて儲けることだからね
音楽業界がそれで壊滅しかけてるのに、わざわざその道をゆくの?

プロだろうがアマチュアだろうが、基本的にユーザーと作家は利害が一致しないってことも考えないとさ
ここは作家のスレだろう?
747名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 05:09:45.36
>>745
言ってることがめちゃくちゃだ

たとえ売れなくても、作家は書きたいものを書ければそれでいいって言うなら、KDPである必要すらない
今まで通り、ブログや各種サイトを使って無料でアップすればいいだけ

KDPが注目されてるのは、「誰でもベストセラー作家になれる=儲かるかも」ってことでしょ?
そういう本音を包み隠して理想論を振りかざすのは卑怯だな
748名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 13:25:50.31
選択肢が増えることは良いことじゃないか。
アマゾンが信用出来ない、電子書籍が嫌い、そういう人は今までどおり紙で出版社経由すればいい。
このスレに来たって時間の無駄だろうに。
749名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 15:09:45.18
気がついたら読者の一般的な認識が、「本なんて無料か、せいぜい100円だろ。それより高い本なんてボッタクリだから読む気しねーよw」ってなったら、取り返しはつかないよ

出版社かアマゾンかなんてのは関係ない
そこにプロもアマチュアもないんだよ
それだけは覚えておいたほうがいい
750名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 15:17:37.95
>>749
遅かれ早かれそれは止められないんじゃないのかな。
751名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 15:18:26.02
>>749
今の俺なんだがw
752名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 15:21:19.49
>>746
フリーに近づいていくのは仕方ないよ
だからこそ専業作家は今後ほとんどが消え去っていく
でも世界的に見ると兼業作家がほとんどなのだしそこに抵抗してもしょうがない

>>747
KDPに問題があると思うならパブーを挟んだり宣伝目的に使用するべき
個人的にもKDPは不透明だと思ってるから全く信用してないよ
作家として死ぬまでに絶対に世の中に残したい作品を書いて
それでベストセラーを出すことは全く否定しないしむしろ支持するよ
今はKDPだけだけど端末が千円くらいになって子供からお年寄りまで持つようになったら
KDP一極支配も変わると思うしKDPだけがすべてじゃないよね
753名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 15:21:27.68
>>749
そんなの俺たちがKDPを利用するかどうかで変わるような問題じゃない
マクロな問題を語る場じゃないから他でやればいいのに
754名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 15:29:16.75
>>749
取り返しがつかないのは社員を養っていかなくちゃいけない出版社と
出版社の営業力で食ってる作家たちだよね
人気作家はむしろブランディングにプラスだし売れない作家はそもそも売れないし
つまりネットのショートカットは出版社はもちろん中抜きするし
作家の中間層も同様にごっそりショートカットするんだよね

ネットには無料コンテンツがたくさんあるけどデジタル化すると当然それとも競争になる
100円になったら取り返しがつかないというけれどそこに抵抗してもしょうがない
それは厳しいけれど読者が決めることだしね
読者に支持されないなら専業作家を諦めて兼業作家になればいいじゃない
本当に世の中に残したいものを書いていけばいいじゃない
良い物書けばベストセラーの可能性もあるんだしさ
755名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 15:30:25.81
で、おまえら書いてるの?
756名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 15:31:34.46
電子書籍全般の議論・雑談だけがしたい人は、そういうスレがあるからそっちに行こうね。

電子書籍雑談スレ Part23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1357808699/
757名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 15:48:36.51
で、みんなで一緒になって、せっかくベストセラーになっても1ヶ月の生活費くらいにしかならない世界を目指すの?
きみら、変わってんな
758名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 16:09:52.59
>>757
世界的に見ると数千万とか数億円稼いだ個人の作家が何人もいるみたいだけどね
日本がそれに追いつくまであと何年?って話しで
それが3年後なのか30年後なのかで大違いなんだよね
返本率7割の時代と合わせて考えてみるといいよ
村上○樹が海外だと出版社中抜きしてるけど日本でも将来そうするのかどうかも注目
売れっ子が出版社を中抜きし始めると刷り部数の印税システムは崩壊するよね
翻訳の壁が壊れると海外作家も乗り込んでくるし
どうなるんだろうね
759名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 16:17:55.47
返本率は「7割のものもある」って意味で、売れてる奴は相変わらず90%とかだけどな

あと、世界に二十数億人いる英語圏読者を相手にしてる本家KDPと、1億人しかいなくてどんどん減っている日本語読者を比較しても意味ないし
760名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 16:32:06.62
>売れてる奴は相変わらず90%
>1億人しかいなくてどんどん減っている日本語読者

まさにそういうことで売れてる作家が出版社を中抜きしようと思った瞬間にすべての前提が消えるわけ
さらにどんどん減る一方の日本語読者相手に専業作家の人数を維持するのは無理ゲー
無理なことを無理やり維持してもしょうがないと思うし
すでに返本率7割近いけど自転車操業で止められないし
これからどんどん減っていくともっと上昇するかも知れない
返品率が7割なんてほかの業種じゃ絶対有り得ないしましてや8割になったら…
だから村上○樹の作品は海外でも売れてるけどそこに活路を見出すのもありだよね
少子化はもう止まらないしさ
761名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 17:14:29.22
売れてる作家ほど出版社と仲いいし、その力をわかってるから
そんな事はしないよ。

佐藤秀峰くらいの変わり種でも自身が個人で電書の新作を書くなどという事はしてない
大手のブラックジャックや海猿以降の中小出版社で出した作品もパッとしないしね。
762名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 17:23:31.07
出品して二ヶ月、長かった二冊目が売れるの
つまり自分が買ったの以外に初めて一冊売れた!
763名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 17:29:06.75
>クラウドファンディングサイトKickstarter.comが2012年の成果発表、コミックは542作品、文芸は1,666作品が調達成功

文芸は1,666作品が原稿料調達に成功してる
原稿料っていうのは人気作家から引っ張ってくる出版社モデルだったけど
もうそろそろこの出版社モデルも古くなってるわけ(使えないという意味じゃなくてね)

米USA Today紙の書籍ランキングトップ50のうち42作品で電子書籍が圧倒、したりしてるしこんなの前代未聞だよね
つまりこれから何が起こるか今までの常識で考えないほうがいいってこと
問題は日本に何年後にそういうことが起こるのかってことだけどね
764名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 17:35:07.66
日本語で日本人相手にモノを書く限りガラパゴスからは決して逃れられないし、その中で別の仕組みを探すしかないんだよ
KDPみたいな、完全にグローバルスタンダードな作家だけが生き残るシステムが良いってなら、作家も志望者も、それこそ村上春樹みたいにグローバルスタンダードにならないとな

おまえら、英語で本を書くくらいは楽勝だから、そんなに強気なんだよな?
765名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 17:39:23.00
これまで電子書籍は紙の本に取って代わるという論調が支配的であった。
しかし、予想とは反対に電子書籍の売上成長率は急激に減っているようだ。

PewInternetの調査によれば、過去12か月の調査で16歳以上のアメリカ人の23%は
電子書籍を購入したことがあるという。一方、印刷された本を読んでいる16歳以上のアメリカ人は
72%から67%に低下した。電子書籍市場は成長しているのだが、見方を変えると
過半数はまだ紙の本に依存しているということになる。米国の出版業界の分析サイトでも、
電子書籍の売上高がここ数年の爆発的なレベルから劇的に鈍化しているという。

作家のニコラス·カー氏は「Will Gutenberg laugh last?(最後に笑うのはグーテンベルクか?)」と
題して、なぜ電子書籍は期待外れの結果になっているのかについていくつかの理由を挙げている。

氏が挙げているのは、電子書籍に向いているフィクションのようなジャンルとノンフィクションや
文芸小説などのように向いていないジャンルがあるのではないか、ということや、
電子書籍のようなハイテク機器に興味のあるユーザーはすでに電子書籍に移行済みで、
ほかのユーザーは電子書籍に全く関心を持っていない可能性がある、
電子書籍は期待されているほど価格が安くはないことなどだ。

氏は電子書籍は最終的には印刷された本を補完する存在に落ち着くのではないかとしている。
http://it.slashdot.jp/story/13/01/08/133204/
766名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 17:46:43.12
>おまえら、英語で本を書くくらいは楽勝だから、そんなに強気なんだよな?

そういうときにもクラウドファンディングサイトで英訳の資金を集めるわけ
支持されたら資金があつまって翻訳できるし支持されなかったら資金は集まらない
今までは出版社の判断でやってきたけど市場(に近い)判断でやるのがクラウド
強気弱気じゃなくて世の中の流れには逆らってもしょうがないと思うよ
デジタル化の本質は壮大なショートカットで今の若者がお金を払うのは通信費だしその流れに書籍も入るわけ

>その中で別の仕組みを探すしかない

避けられない少子化に伴う読者数の減少にどう対処しようと思ってる?
従来規模の専業作家数を維持するのははっきり言って無理だよね
本の金融化、自転車操業で一旦止まるとアウトだけどそれは作家にとって本質的な問題じゃないし
兼業作家を基本とすれば何も怖くないし現実的にもう減るしかないでしょう
767名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 18:01:47.57
>>765
大きな理由として価格が高止まりするようになって割安感が減ったからだよね
出版社が自分で値段を決める方式を選べるようにアマゾンが妥協しちゃった
でも一つの踊り場と見たほうがいいと思う
今は紙の売り上げを守るために電子書籍の値段を吊り上げてる
日本なんか特にそうだし
大手出版社すら抜く勢いのクラウド型資金集めサイトが活性化してるのも注目
実際問題、データとしての書籍なんて200円とか300円が妥当な消費者感覚だと思う
いつかはそこに落ち着くと思うしそこで最終決着がつくよね
768名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 18:08:45.89
出版社と作家の淘汰は避けられない
どう生き残るかって?
やり方は何だろうが関係ない
読者がカネを出して読んでくれるものを書く、それだけ
今まで通り出版社と組んで支援を受けつつ海外進出を目指すもよし、あくまで自力で戦うのもよし

少なくとも、今出版社で本を出して5000部も売れない奴とか、KDPみたいなので50冊、100冊しか売れないような作家は、まずはもっと面白いものを書くことが大前提
769名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 18:55:16.83
なんでもありが最終結論だとしたら
人気作家の気分で全部が一瞬でひっくり返ることを覚悟しておかないとね
某人気女流作家が意味深な発言もしてたし
人気作家と出版社の仲なんてどこまで強いのかわかったものじゃないと思う
本当に仲がいいなら村上○樹はどうして海外だと日本の出版社を中抜きしてるのか説明できないし
国内は単にまだ整備が不十分だけだったりしてね
770名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 19:12:17.40
評論家はよそに行ってください
771名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 19:24:37.56
他人事みたいに論評してるが、東野圭吾や宮部みゆき、有川浩、小野不由美、百田直樹みたいなのが参入してきて、勝てんのかよ
本当におめでたいな
772名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 19:54:02.14
お前は東野圭吾でもないただのクソネラーのくせに何でそんな偉そうなんだよw
773名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 19:57:06.19
>>740
これ最悪だな
権利切れ作品全部入りで2000円とか3000円でリーダー売り出されたら詰む
幼稚化してる今の本なんか読む価値ないから売り上げ落ちる


>>746
そういう主張する人多いけどさぁ
ずっと出版社の一極集中で印税も待遇も悪くなる一方なんだよ
作家の奪い合いが起これば両者で待遇も良くなる
バブルの頃の体力あった出版社同士のようにな
今は全部なぁなぁで一律、全部作家がワリ食ってる

アマゾンで本出させないためで出版は15%〜20%の待遇で作家囲います、ってなる為にも
もっと脅威になってくれないと困る
774名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 20:49:26.72
現実には、出版社はそっちに動いてるだろ
売れっ子の原稿料や印税は上がり、そうでないと下げられる
近いうちに、10万部とか50万部を見込める作家は印税20%以上、さらに編集者も増やしてフォローを手厚くし、そうでない作家はリストラとか、そんな感じになりそう
つーか、なってる

だから、それに備えてKDPってのは正しいな
775名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 21:19:37.81
さゆみスレ知ってる奴は楽しめるとオモタ

小説に出てくるサイトや登場人物を実際にネット上に作るのもありかもな
まとめサイトとの関連がよく分からないんだが、面白い試みだと思う

「無限の海」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00ASSZ7FW

物語に出てくるラブリーメール
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/16904/
登場人物の「優しい紳士」のtwitter垢
ttps://twitter.com/yasashiishinshi
まとめサイト?
ttp://www.geocities.jp/sayuchananan/shiryou.htm
776名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 22:13:49.06
>権利切れ作品全部入りで2000円とか3000円でリーダー売り出されたら詰む

これって作品コンテンツの価格じゃなくて記憶容量部分で高くなるってことだよねw
基本端末価格は将来的に千円前後であとはメモリーとの兼ね合いで価格が決定するのかもw
青空文庫も含めて無料コンテンツが読みきれないほど入ってニ、三千円で売り出される
あと数十年後の話では全然なくて数年後、下手するとニ、三年後かも知れない
だから怖い
777名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 22:40:30.84
さゆみスレ知ってる奴は楽しめるとオモタ

小説に出てくるサイトや登場人物を実際にネット上に作るのもありかもな
まとめサイトとの関連がよく分からないんだが、面白い試みだと思う

「無限の海」
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ASSZ7FW

物語に出てくるラブリーメール
http://jbbs.livedoor.jp/internet/16904/
登場人物の「優しい紳士」のtwitter垢
https://twitter.com/yasashiishinshi
まとめサイト?
http://www.geocities.jp/sayuchananan/shiryou.htm
778名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 23:25:10.12
>>776
積まんだろ
わざわざ端末を買ってまでして読書する人が、青空文庫やショボい無料本で満足するわけない
最近、映画やアニメを見放題500円なんてサービスがあるが、ロクなものないから速攻解約するし

逆に、時々の流行りを読むミーハーな層はそういうものに興味ないし
779名無し物書き@推敲中?:2013/01/11(金) 23:59:55.73
積むと思う
興味がなくても『無料』で名作が読みきれないほどデフォルトで入ったら驚異的
過去の著作権切れ作品を紙で出版してる出版社は困るw
個人のヒットメーカーが出てきて数冊を格安もしくは無料で配ったりするだろうし
それは穿った見方をすると物凄く困ったことだけどそれをやられると太刀打ちできない
海猿作者が過去作品を全巻無料で配って一日で100万円以上売り上げてるし
そんな事例がこれからいくつも出てくるかも知れないし
今雑誌なんて酷いけどその今と比べても比較にならないほど売れなくなりそう
端末を持ったらネットにある無料コンテンツと競合する運命になるけどそれがリアル書店との大きな違い
もう勝負にすらならなくなると思う
現物の書籍にいつお金を払ったか思い出せなくなると思う
780名無し物書き@推敲中?:2013/01/12(土) 00:04:42.64
どうやって、全巻無料で1日100万円儲けるの?
嘘くさいなあ
781名無し物書き@推敲中?:2013/01/12(土) 00:09:58.73
つーか、あんた出版社の話ばかりだね
出版社が積むかどうかじゃなくて、個別の作家がどうなるかだろ

「こうなる!」って熱弁ふるってるけど、中身を読むと、ごく一部の過去に有名作品を持ってる作家か現役有名作家以外、結局積むじゃん
どういうスタンスで発言してんだ?
782名無し物書き@推敲中?:2013/01/12(土) 01:45:27.42
青空文庫とか無料とかだれかがまとめてDLできるようにするでしょ
数千円で売れるわけが無い
そもそも青空文庫じたい無料なのに活発にDLされてるわけじゃなしさ
783名無し物書き@推敲中?:2013/01/12(土) 01:58:49.98
>>758
>翻訳の壁が壊れると海外作家も乗り込んでくるし
多分それはないんじゃないかな。
784名無し物書き@推敲中?:2013/01/12(土) 02:42:36.70
>>780
海猿作者のFACEBOOK読んでみて

>>781
日本でもクラウド型のシステムが増えて個人の作家が活躍する割合が増えると思ってる

>>783
有志が無料で翻訳してくれるサイトなんかがあったりする
面白かったらネイティブのファンがやってくれるマッチングサイト
クラウド型で資金集めて翻訳してもらう方法が主流になると思うけど
今日本語の壁が壊れようとしてて作家業だけでなく日本の雇用全体が狙われてるってニュースあったよね?
将来的に機械翻訳も進化したら残りのチェックだけをやればいい時代も来るかもよ
785名無し物書き@推敲中?:2013/01/12(土) 03:09:04.55
海猿の作家は言うことが支離滅裂だからなあ
結局、大手出版社時代の遺産で食ってるのに威張られてもな
なんで彼は率先してKDPとかやらないんだろうね
実力で再び、海猿みたいなヒット作を出せるなら見直すけどね
786名無し物書き@推敲中?:2013/01/12(土) 03:34:44.60
>>785
海猿作者はKDP使う必要がないからじゃない?
だって漫画onWebっていう自前のプラットフォーム構築してるんだから
KDP以上にKDPしてるw
今の連載が終わったら雑誌連載はせずに作品配信してくみたいだけど
評価が不動のものになるとしたら次作品以降でヒットが出せるかどうかだよね
一発当てるだけでも難しいけど頑張ってもう一回当てて欲しい
787名無し物書き@推敲中?:2013/01/12(土) 04:02:17.67
>>781
違う人なんだけど、権利切れの有名作品入りが無料で最初から入ってるのが当たり前になるとみんなまずそれを読む
それでみんな慣れてしまって読者のレベルが高くなってしまう
そうすると過去作と比べられるのが当たり前になり作家としてはそいつらとたたかわないといけなくなるっていう
788名無し物書き@推敲中?:2013/01/12(土) 11:21:23.46
>>786
>今の連載が終わったら雑誌連載はせずに作品配信してくみたいだけど

これってS氏本人がどこかで発言されてたりします?
789名無し物書き@推敲中?:2013/01/12(土) 13:03:24.33
何だか、創造する側ではなく
消費オンリーの人が混じってるね
790名無し物書き@推敲中?:2013/01/12(土) 13:39:42.91
>どうやって、全巻無料で1日100万円儲けるの?

無料なら、いくら売っても0円だろって言いたいんだろ
あれだよ無料を餌に自分の電子書籍販売サイトに誘導して
会員とかになれば数百円で他のも読めて
それが一気に100万円になったって話だろ、だしか
791名無し物書き@推敲中?:2013/01/12(土) 14:46:53.44
それは、広告含めたサイトの売り上げが1日で100万円ていう意味で、S氏が100万円儲かったのと全然違う

S氏のサイトに作品を出してる他の作家たちが、個人レベルでどれくらいの収入に繋がってるの?

この人さ、前も「自分のサイトでワンピースを全巻売り出しました!」って言うから見に行ったら、他のサイトのリンクを貼り付けてただけだった
別に最近よくある手口として全否定はしないけど、それ以来、発言は鵜呑みにしないようにしてる
792名無し物書き@推敲中?:2013/01/12(土) 16:39:52.36
>>788
日記かツイッターで言ってたような

>>789
これまでの作家がシステムに関して思考停止してきたから現状がある
昔の作家が権利獲得の為に戦ってくれなかった
もうちょっと考えよう
793名無し物書き@推敲中?:2013/01/12(土) 16:58:54.86
権利を主張するなら、出版社だけじゃなく消費者に向けても抵抗しなきゃダメじゃない
それなりに魂を込めて書いた作品が、一山いくらとかタダ同然とか、本来とんでもない話だよ

みんな出版社に頼ってたのは、再販制とか消費者にとってはけしからん仕組みでも、作家にしたらなんだかんだで作品をお金に変えるシステムを彼らが持っているからだし
794名無し物書き@推敲中?:2013/01/12(土) 17:00:25.86
そろそろ、吉川英治の宮本武蔵や三国志が青空文庫に入る
司馬遼太郎が長生きでよかったね。って話になるね
795名無し物書き@推敲中?:2013/01/12(土) 20:47:40.40
>>792

>>>788
>日記かツイッターで言ってたような

ありがとう、確認してみます。

S氏の発言は胡散臭いところもありますが
それなりの結果を残している人なので
彼の今後の活動には興味があります。
796名無し物書き@推敲中?:2013/01/13(日) 09:51:32.41
紙本は耐久消費財だから
古典を何度も再版してそのたびに儲けていたが
電書になったらその手が使えなくなって
青空文庫に全部もっていかれる。
出版社に金がなくなると新人を育てることもできなくなるし。
797名無し物書き@推敲中?:2013/01/13(日) 10:51:25.45
紙本は古本で回り続けて、著者や出版他関係者に本来行くべき正当な利益がゼロの
消費が連鎖的に続いてしまう。
電子書籍になれば出版側の制御下で本は完結し、本来得るべき利益が確実かつ永続的になる。

新品で購入していた読者が一部不利益を受けていたわけで、電子書籍により古本市場が抑制されれば
新品を適価で販売し購入するという当たり前の市場が構築できる。
798名無し物書き@推敲中?:2013/01/13(日) 11:08:01.85
↑というようなことをゲーム市場で導入できるように
画策しているのがソニーコンピュータエンタテインメント
799797:2013/01/13(日) 12:53:25.60
それもそうだけど、既にゲーム業界ではデータ売りで利益を出しまくってるし、
ソーシャルゲームやオンゲーなんかで中古介入不可な市場が主戦場になってる。
制作者や権利者が正当な利益を得られないものは、淘汰されるべきだし、いずれはされるもの。
800名無し物書き@推敲中?:2013/01/13(日) 17:26:41.04
出版社も新しい稼ぎ場ぐらいの感覚で普及参入すればいいのにな
801名無し物書き@推敲中?:2013/01/13(日) 20:22:21.76
お抱え印刷所やら販売店、運送なんかの整理がついてからかね。
802名無し物書き@推敲中?:2013/01/14(月) 19:30:58.18
>>800
どうも意外と電子書籍データ化への時間が追いついてないようだ
まだ電子書籍フォーマットのデファクトスタンダードがないせいもある
InDesignにすりゃいいってものでもない
803名無し物書き@推敲中?:2013/01/14(月) 19:40:31.58
>>802
amazon の方がデータ化が進んでそうだね、私の蔵書DBにもamazonのリンクを張っているくらいだ
804名無し物書き@推敲中?:2013/01/15(火) 22:07:02.49
誰か、スマンが、以下のスレ立てしていただけないでしょうか?
オイラのホストではしばらく立てられないみたいなんだ。

○スレッドタイトル↓

【楽天】 Kobo Writing Life 【電子書籍】

○本文↓

日本語での出版にも対応した、電子書籍自費出版サービスについて語ろう。

サイト
http://www.kobobooks.com/kobowritinglife
805名無し物書き@推敲中?:2013/01/15(火) 22:26:01.74
>誰か、スマンが、・・・でしょうか?

日本語の文法作法も身についていないような奴が
何故自費出版に興味を持っているのだろうか
806名無し物書き@推敲中?:2013/01/15(火) 22:35:14.67
視野が世界だからじゃないかな?
オレも気持ちだけは世界が相手だw
807名無し物書き@推敲中?:2013/01/15(火) 22:38:35.96
Kindleで自費出版すると
なんと出版費用が0円だしw
808名無し物書き@推敲中?:2013/01/16(水) 00:39:27.97
商用作品の本文にに曲名入れる場合って
JASRACの許可取らないとマズいのかな?
809名無し物書き@推敲中?:2013/01/16(水) 01:31:00.79
曲名ならおk
歌詞はアウト
810名無し物書き@推敲中?:2013/01/16(水) 01:50:09.84
海猿作者の日記に年明けから毎日100万以上売り上げがあって
ノウハウを他の作家にもシェアしたいって書いてる
KDPもそうだけど本当に多様化してきてるよね
811名無し物書き@推敲中?:2013/01/16(水) 03:45:58.64
何が100万円なの?
サイトの売り上げ?
作者と作品が有名なら何とかなります、というオチじゃあないよね?
812名無し物書き@推敲中?:2013/01/16(水) 05:05:37.37
作者と作品が有名なら100%売れるだろ
両方無名なら限りなく0%だな

口コミで徐々に広がるか
出版社に引き立てて貰うか
好きな方を選べ
813名無し物書き@推敲中?:2013/01/16(水) 11:04:42.03
ノウハウを教えるといってるし
日本でもアマチュアの小説がヒットしたし
きっかけは作れると思うんだけどね
814名無し物書き@推敲中?:2013/01/16(水) 11:18:00.26
マンガの、しかも有名作品を引き合いに出されても…ってのはあるでしょ。

シリーズで全○巻、何十冊もある人気マンガが出ると、ランキングを席巻しちゃうのはkindleを見てても明らか。100万円てのも、それらを全部足した額だろうし。
むしろ知りたいのは、あの作者本人じゃなく、彼のサイトに作品をアップしてる無名作家の状況かな。
815名無し物書き@推敲中?:2013/01/16(水) 16:04:11.23
佐藤氏については2年ぐらい前から話半分で見てるw
やろうとしてることはまあいいと思うけど、過剰なところもあるから

KDP作品は「この商品を買った人はこんな商品も…」の欄にはまだ反映されてないの?
ランキング以外だとそこが拡販の起点になると思うんだが
816名無し物書き@推敲中?:2013/01/16(水) 16:50:04.65
まだ、っていうか、今後も反映されないんじゃないの?
それやっちゃうと収拾がつかなくなるからKDPに適用する気はアマゾンになさそうだが…
817名無し物書き@推敲中?:2013/01/17(木) 00:50:03.51
>>816
そうなのか
あの欄に表示する商品の選別アルゴリズム調整でなんとかならないのかね
時間制限とか
ランキングだけだとかなり宣伝頑張るか、元々知名度ある人じゃないときつそうだな
818名無し物書き@推敲中?:2013/01/17(木) 17:50:31.11
佐藤といわれてもなあ・・・
819名無し物書き@推敲中?:2013/01/18(金) 19:56:45.97
2000万以上のコンテンツってCM流してるけど、殆どがmp3じゃん( ´,_ゝ`)プッ
Kindle端末は売れてないし( ´,_ゝ`)プッ
820名無し物書き@推敲中?:2013/01/18(金) 23:18:34.39
漫画家の鈴木みそ氏が一位になったみたいだけど知名度はそこそこでも勝負になるみたいね
本人も電子書籍は売れないと思ってたみたいだけどビックリしてた
出版社の力とか作家の知名度は今のところ関係なし
821名無し物書き@推敲中?:2013/01/19(土) 16:14:57.64
>>820
kwsk
822名無し物書き@推敲中?:2013/01/19(土) 18:16:33.34
つーか鈴木みそ有名だろ
マンガでルポライターつったらまず最初にあがるのがこの人
少年誌の看板も青年誌の看板も貼れないけれど、ニッチな需要を手堅く握ってる中堅〜大御所クラスの人だよ
823名無し物書き@推敲中?:2013/01/19(土) 18:55:43.24
まず最初に上がるかどうかは別として
良く考えれば、その辺が売れそうだよな
もっと有名なら紙で売れるだろうし
もっと無名なら電子でも売れない

ちょうど良い感じが、みそ、なんだろうな
824名無し物書き@推敲中?:2013/01/20(日) 06:05:13.48
ジエン
825名無し物書き@推敲中?:2013/01/21(月) 10:01:45.53
Kindleストアの無料(0円)セールを見逃さないための5つの方法
http://d.hatena.ne.jp/timagawa/
826名無し物書き@推敲中?:2013/01/21(月) 22:54:01.43
>>821
鈴木みそ オフィシャルホームページに詳しく書いてる
827名無し物書き@推敲中?:2013/01/22(火) 02:55:15.68
>>826
クスコ
参考になりそう
828名無し物書き@推敲中?:2013/01/22(火) 15:16:34.43
米国で源泉徴収されたら日本の税金は払わなくてもおk?
829名無し物書き@推敲中?:2013/01/22(火) 16:09:16.34
>>828
アメリカの源泉徴収を免除してもらう手続きがあるそうだよ
>>420>>422あたり読んでみてくれ
830名無し物書き@推敲中?:2013/01/22(火) 16:09:58.96
追加、手続きが面倒ならパブーから出すという手もある
831名無し物書き@推敲中?:2013/01/22(火) 20:32:27.58
余計な手数料盗られるだけ<パブー
832名無し物書き@推敲中?:2013/01/22(火) 20:33:29.06
>>828
>アメリカの源泉徴収を免除

日米間でそう決まってる
833名無し物書き@推敲中?:2013/01/22(火) 20:49:11.83
めんどくさいから申請しない

それよりお前らの書いた本のタイトル教えて
834名無し物書き@推敲中?:2013/01/22(火) 23:40:29.65
パブーのってどうなんだろう
835名無し物書き@推敲中?:2013/01/22(火) 23:44:26.72
だれでも簡単にkindle出版できるようにしないと廃れるだけ
836名無し物書き@推敲中?:2013/01/23(水) 02:08:51.83
パブー有料版のkindle連動販売サービス気になるな。
自動的にkindle形式に変換されるみたいだけどパブーって編集の面で自由度低いじゃん
売上をkobo/kindle分まとめてパブーから入金されることと
米税免除の手続きも全部パブーがやってくれる点は魅力的なんだが
837名無し物書き@推敲中?:2013/01/23(水) 03:20:07.50
>米税免除の手続き

そんなもの自分でやれよ
838名無し物書き@推敲中?:2013/01/23(水) 04:07:07.81
今度はパブーがステマかよ
839名無し物書き@推敲中?:2013/01/23(水) 04:15:51.69
HAPPY BIRTHDAY
840名無し物書き@推敲中?:2013/01/23(水) 05:37:26.11
パブーうぜー
あんな扱いにくいサイトなんか利用するわけないだろ
841名無し物書き@推敲中?:2013/01/23(水) 07:12:40.99
パブーはKDP通さずにキンドルストアに並べることが出来るけど
毎月500円納めないといけない上にちょっと前に印税率も一気に下げたよね
842名無し物書き@推敲中?:2013/01/23(水) 19:57:25.28
為替手数料だっけの問題はどーすんの?
843名無し物書き@推敲中?:2013/01/23(水) 20:35:53.32
amazon.com経由じゃなくて
日本の出版社がやってるみたいに日本のアマゾンなんじゃねの
米税免除の手続きってだって全部やってくれるって言っても
本人のサインがいるはずだろ

バブーの名前で売るっていうなら細かい手続きをするのバブーだけだけどさ、
つまりバブーから見て君らは商品を作った外注あつかいならってことね
844名無し物書き@推敲中?:2013/01/23(水) 22:15:10.27
>>843
一括してパブー出版扱いになるなら本人のサインいらんだろ
845名無し物書き@推敲中?:2013/01/24(木) 00:33:44.04
俺、数ヶ月の出張で向こうに行った時に
向こうでもらう給料に対して書類出してサインしたぜ

なぜなら税金は所得に掛かるのだから、どこの会社扱いだろうと関係ないだろ
パブーに権利を売ってパブーが自分の儲けとして手続きをするなら別だけど

そうじゃないんだろ
というわけで、想像するに日本のアマゾンなんじゃねえのって意見
846名無し物書き@推敲中?:2013/01/24(木) 02:29:16.61
そういうわけなんです
847名無し物書き@推敲中?:2013/01/24(木) 13:14:36.99
>>841
印税率下げたってどこ情報?
それうそじゃないか?
848名無し物書き@推敲中?:2013/01/24(木) 20:25:31.41
>>847
>佐々木俊尚氏がブチ切れ!!? 電子書籍サイト「パブー」の手数料変更問題
>佐々木氏は自身のTwitterで「パブーはいままで手数料30%だったのが、急に60%を要求してきたのだ」と暴露。
849名無し物書き@推敲中?:2013/01/24(木) 20:46:40.98
>>819
やっぱりkindle端末って売れていない?
Amazonは数字を出さないけど、去年こそ勢いあったけど、年明けでオーダーがはけた当たりから、
即納状態になったし、周囲で買っている人もいない
850名無し物書き@推敲中?:2013/01/24(木) 20:55:35.46
>>845
出版権利の委託扱いにして一度パブーが自分の儲けにするだろ?
そこから返還すればいいんだからサインする必要ねぇだろっていう
851名無し物書き@推敲中?:2013/01/24(木) 21:38:52.11
>>849
ランキングがさ、長期間ほとんど動かないでしょ
毎週、それなりに本やマンガが増えて、セール本もどんどん入れ替わるのに
これって新規のお客がほとんどいなくて、固定されちゃってるってこと
852名無し物書き@推敲中?:2013/01/24(木) 21:50:27.44
>>851
キンドル端末が売れてない事は明らかな事実だけど
その数字の読み方は間違ってる
新規の客がいるからランキングが動かない
新規がいない状態だと、ランキング1位を読み終わり他のを買う流れが出来て
ランキングは活性化する
853名無し物書き@推敲中?:2013/01/24(木) 22:12:26.42
いやあ、どうかな
スタートでkindleを買った客のあらかたが(自分たちにとって)めぼしいものは買っちゃって「読むものがない」って言ってる段階に見えるけど
だから、たまにネット上なんかで話題になる「鈴木さん」 みたいなのがあると、それだけは売れるという

新規がどんどん増えてるなら、好みはもっとバラけるから、いろんな作品が上位に顔を出すはずでしょ
ランキングが代わり映えしない=客層や客の数にあまり変化がないってことでは?
854名無し物書き@推敲中?:2013/01/24(木) 22:59:05.55
だいたいランキング一位でどれくらい数売れてんだろ
レベル高くない個人作品が10位以内に入ることも珍しくないけど
855名無し物書き@推敲中?:2013/01/24(木) 23:25:47.87
ランキング1〜4位を独占した前後の鈴木みそ氏のマンガ1巻が、ブログによれば「1週間で約4000部」だったそうだ
1位でだいたい1日500〜600部くらいなんだろうな
とすると、50位くらいで1日数十冊
100位以下は日に数冊だと思われる
856名無し物書き@推敲中?:2013/01/24(木) 23:27:57.25
そうすると俺のが出品二ヶ月で有料DL2、無料DL10ちょっとってのは、一般文学としてはいいとはいえないけど、
まぁ、こんなもんって数字か
857名無し物書き@推敲中?:2013/01/24(木) 23:49:41.44
たぶん、有料ゼロってやつが大半では
858名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 00:08:26.87
>>848
あれってその後うやむやになってなかった?
今も印税率は70%のようだが…
859858:2013/01/25(金) 00:12:51.77
>>851
確か、キンドルは端末の販売数では勝負してないと聞いたぞ
そもそもキンドルストアで売られる電子書籍はキンドル以外の端末やpcでも読める
ソフトウェアの売り上げの方が本命なんじゃないか
アマゾンという巨大な市場に電子書籍の売り場ができたことがでかいわけだから
860名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 00:16:00.84
>>857
エロの連中が振込できるぐらいに売れているぐらいか
861名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 00:37:24.78
>>853
作品を探す努力って結構しんどくて、ランキングに頼る事が多い
一般消費者の行動パターンは、普通、ランキング上から買って行って、オススメ広告を買う流れ
つまり、新規がいるからランキング上位がずっとランキング上位にいる事になる
新規がいない場合、ランキング上位を読み終わったら他に行き、その作品がランキングの上位に浮上する事になるので、そちらの方が成熟した市場と言える
862名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 00:41:20.65
とはいえ、キンドルの売れ行きが悪いのも事実なので、少ない固定客がゆっくり本を買っている現状、と認識するのが正しい。
キンドルユーザーの平均月間購買数って、ランキングの変動が激しかった発売当初は5〜10冊くらいあったんだろうけど
今は積ん読してるのを消費してるからなのか、1〜2冊位なんじゃないかなぁと思う

まぁキンドル本体が売れない事にはKDPも他の電子書籍市場と同様に泥舟だな。
マルチプラットフォームで展開できる強みがあっても、スマホやPCなんかで読んでる人なんていないんじゃないか
863名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 00:41:48.57
>>861
ってか、にわかのマーケティングよりKDPで売れる方法を教えてくれ
864名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 00:53:16.44
>>863
一度読んだら感動して虜になる様な物を書く
865名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 01:07:21.76
まず有名作家になれ
話はそれからだ
866名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 01:20:45.95
たいしてデキの良く無い物を、マーケティングで工夫して売ろうなんて
悪徳出版社と発想がじだぞ
それが衰退を招いたってのに、まだ分からないのかw
867866:2013/01/25(金) 01:22:13.39
あれれ
誤 発想がじだぞ
正 発想が同じだぞ
868名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 03:48:20.05
現状、本と称した中身10文字のファイルでも
書籍として売れてしまう未完の糞システムだからな。
数ヶ月も後には、出版にちゃんとした審査設けたり、
出版物に対するガイドラインによる縛りも厳しくなるのかな
869名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 03:49:39.19
あと、そのあたり日本より個人出版が普及してる海外のKDPってどうなんだろ
870名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 04:02:08.52
>>863
売れる個人作家に必要な要素

1 商業作家並みの才能(文・絵・漫画)
2 有名人であること 
3 教則本(デジ絵とか楽器とか技法を説く系)を書けるレベルの才能
4 赤の他人が読みたいと思うレベルのかなり特別な人生経験

これのどれかが無いとまず売れるのは無理 
最低賃金のバイトでもした方が効率いい
871名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 04:13:12.32
>>868
事前審査は無論のこと
少なくとも一定期間に一定数売れなかった個人本を
取り下げるぐらいの措置とってほしいわ
872名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 06:31:24.90
KDPは権利の付与を止めたほうがいいよ
アマゾンに一生縛られるってことだし英語契約が優先でいつでも規約変更とか鬼すぎ
業務委託にしたらもっと作品集まると思う
873名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 13:09:56.29
金になるネタも才能もないのに人に有料で文章売ろうなんて考えが世間なめすぎw
874名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 14:54:40.16
>>863
1.賞に出して●●選考突破という肩書で売り出す
2.ツイッターやSNSを駆使して主体的に人を集めて頑張って売る
3.2chで炎上して知名度を上げて売る
4.広告費3000万位使って山手線内の車内広告をジャックする

どれでも好きなの選べよ
1と2は海外で、3と4は日本で主流の販売戦略だぞ
875名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 16:50:09.94
作家に>>870のいずれかの要素があって、
なおかつ>>874の要素で注目を集めなければ
どれだけ文章が面白くても本を買ってもらえない
876名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 16:53:20.41
要は、
大手のヤフオクでゴミを出品しても誰も落札しないのと同じで
アマゾンが大手だからといって素人作品でも誰か買い手がつくだろうというのは大きな間違い
877名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 17:03:07.06
正確には>>870>>874に加え、
「運」という要素が70%ほど必要
878名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 17:04:42.77
Gene Mapperはそれでも1位になったよね
出版社のプッシュがあったわけじゃないし
大手素人関係なく面白いかどうかなんじゃない?
879名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 17:28:57.81
ジーンマッパーはタイミング。
初の個人作家を担ぎ上げ、端末の普及に使おうと色々なサイトで持ち上げさせた結果。
中身の本はそこまで面白みのある物じゃない。
今はジーンマッパーよりも質の高い本が出ているけれど、注目されなくて売れていないね。

いかに注目させ、各種のサイトに宣伝させるか、というのは一つの課題だよ
880名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 17:43:36.97
質の高さは面白さとはまた別の要素になる場合もあるから
実際に読んで比較してみないとなんとも言えないけど
海外KDP人気作家が言ってることは複数の個人メディアで宣伝の必要性ね
FACEBOOK、twitter、blog、HP、フル活用して宣伝しないといけないみたい
881名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 18:06:07.99
>>878
ジーンマッパーは、まだ50冊くらいしか売れてないときに朝日新聞デジタルに取り上げられて一気に有名になった

koboが立ち上がったばかりでコンテンツがほとんどなく、月に50〜60冊しか売れてないレベルでもミステリー部門のトップになれてた時期だった

だから、内容だけではなく「運」と「タイミング」なんだよ
882名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 19:34:22.57
朝日新聞出版の雑誌にも掲載してもらってるし、藤井さんは朝日新聞に頭があがらないな。
漏れは朝日新聞出版のKindleでの挙動を観察してるが、紙併売含めてなかなかアグレッシブな動きをしてるよ。
あと早川書房もね。
883名無し物書き@推敲中?:2013/01/25(金) 22:33:41.44
アグレッシブw
へーw
884名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 01:06:14.83
価格設定の基準がわからない
単純に字数に値段を比例させりゃいいってもんでもないよな

だらだら長いだけの作者オナニー小説なんて99円でもいらないけど
逆に有益な内容なら10000字のペラでも200円〜300円で売れるし
極端に高くなけりゃ、気になった本なら特に値段気にせず気軽に買われていくもんなんだろうか
885名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 09:42:08.62
アグレッシブ(笑)
886名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 12:58:56.59
KDP作品から何となく5つぐらい作品を選んで買って読んで
その全てがつまらなかったら「まぁ素人の作品なんてこんなもんだよな…」と
その後購入しなくなるだろうな。

ゲーム雑誌とかネットとかが無かった昔にクソゲーが氾濫して
ハードが廃れたアタリショックのような現象が起きそうな気がする。
887名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 13:07:10.29
>>886
レビューがちゃんと機能してれば問題ないんだが、
twitterの知り合いとかが褒め合ってる提灯レビューがタチ悪い
本人たち良かれと思ってやってるんだろうが、
身内のレビューは害悪でしかない
888名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 13:16:51.49
>>887
これだなぁ・・・
ユーザー数も少ないからそういうレビューが淘汰されないし。
ライバルに片っ端から★1レビューつける人もいるし・・・
889名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 14:08:53.74
もし自分が素人という立場で始めるんだったら、一作は無料で出すな。
自分が買う側の立場だとすればクオリティチェックゼロの
全く知らない素人の作品を買うなんてしないわ。
無料で読んだ中に光る物を感じた作者を追うようにする。
890名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 14:17:52.65
レビューはなぁ…変な物を勧めると名前に傷がつく程度に立場のある人なら
それなりに信用できるが、そもそもそんな人がわざわざ石だらけのKDPの中から
光る作品を探し出すような真似なんてしないよなぁ。
891名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 14:21:13.37
編集者が作家発掘目的で片っ端から作品を買って片っ端から読んで
見所のある奴に声をかけるってのはあるかもな。
ただ1000人分の作品読んで見所のある奴がゼロだったら
無駄だと判断するだろうけど。
892名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 14:24:14.66
つまり無料の短編を多数出して人気が出た所で有料にする
これがペストだな

でもこれだと2chに短編書いてた方が見てもらえそうな木が
893名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 15:05:01.32
日本版KDPで1万部突破クラスの素人個人ってどれくらいいるんだろ。
1000ぐらいは割りといそうなもんだが
894名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 15:12:01.23
>>886>>889>>890>>891
そういった意見総合して
やっぱストアに並べる前にamazon側の内容審査を通すべきだとつくずく思う
出版社が売れそうにない持込作品を落とすのと同じでさ。
895名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 15:20:03.02
KDPとは直接関係ないけど、文藝春秋って電子版やり始めてたんだね。
最大手文芸誌が電子版をやり始めたってのは、それなりに意味がある。

そこで同人誌書評的に、電子書籍書評と引き抜き転載も時々やってくれれば。
896名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 15:41:09.66
>>893
それは思うな。
一位でも5000部程度とか言う奴がいるけど、
どうやって確認してんだよって。ランキングしか見れないじゃん。
897名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 16:12:17.83
まあ、上巻は無料公開
 で、下巻は有料っていう形式がいいんじゃないの?
 上巻読み終わった時点で、さあ、最期まで、つづきが読みたいか? と自分の正直な気持ちが現れてるはずだし。

  
898名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 16:14:25.52
文芸書ならそうすればいいけど
書籍のジャンルはしれだけじゃないわけで
899名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 16:16:07.82
正 それ
誤 しれ
900名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 16:39:30.59
読み終わった後に金を払える仕組みも有った方がいいね
無料を読んでたまに払いたくなる時が有る
あと金返せ制度かな
有料で買って半額戻って来るとか
901名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 16:49:10.26
いや、金返せ制度はあかんよ
返品制度が強力過ぎるアメリカはそれで今苦しんでるからな
シリーズ物の1巻目は半額という「商習慣」が根付くのが一番かな
902名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 17:00:14.20
広告が埋め込まれて、DL報酬か広告掲載料で金が払われるフリーウェイがあれば文芸誌も大分電子化しやすくなるんだけどな
電子書籍のフォーマットに組み込まれていれば大分やりやすい。
素人がDIY感覚で雑誌業界に乗り込める唯一の機会なのに
903名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 19:24:31.48
審査投入したらいいだけだろ
904名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 19:28:23.87
ちなみにKDPでは無料設定できない
905名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 20:09:47.93
Kindle無料Top100を見て来たんだが
あれは反則だな
名作がゴロゴロしてる
906名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 21:28:55.06
>>902
漫画で赤松健がJコミってのをやってるが取り扱う作品は絶版本のみで通してる
2chや他の場所で何度か「おかしくね?」っていったら
そんなことはない、うるさい黙ってろって言われた
907名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 22:25:23.36
>904
そこで、bccksですよ(ステマ)
http://bccks.jp/bccks/all
908名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 22:56:43.38
>>906
Jコミは出版社になるつもりがなかったからでしょ。コスト削減の一環。
このままだと際物市場に過ぎなかったという結論にはなるが。
909名無し物書き@推敲中?:2013/01/26(土) 23:19:50.84
>>904
謀反的な裏ワザでタダに出来る方法があった気がする
他の電子出版社使うヤツ
910名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 02:15:45.39
パブーと違ってamazonは物売る企業だから無料の本なんかいらん
911名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 08:29:48.01
ワナビ目線すぎw
キンドル所有者にしてみれば名作も無料の本も含めて製品
Windows買えばフリーセルついてくるようなもの
物質のみがキンドルにあらず、サービスも含めての製品
912名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 11:03:39.52
>>906
2chの連中が何がおかしいと言っているのかわからんが、
絶版以外も扱えと思っているんだったら素人特有のかなり甘い見通しだな。
もしくはネット特有の広告収入万能論みたいな物か。

あれは他と全く食い合うことのない絶版作品だから出来ることなんだよ。
つまりその程度の収入しかないって事を向こうも理解している。
それを素人が無責任にフラッシュアイディア振りかざしても笑われるだけ。
913名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 11:06:37.44
まぁアレだな。素人に飲食店の経営の採算について計算させたら
スンゴイ利益が出る結果になる、みたいなものだわな。
本来考慮すべき点を無視すればそりゃ都合の良い数字が出せるだろうよと。
914名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 12:10:40.44
>>912
ネット特有の広告収入万能論について詳しく。

既存媒介の広告と比べてネットのそれは随分すぐれてると思うんだけどな
相手によって見せる内容を変えられるし、どういう人が見たのか、どれくらいが購買に結びついたかが明確に見える

後は売り上げ次第でYahoo並みの広告収入、とは言わないが、雑誌の広告収入分くらいならペイ出来るだろ
915名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 13:20:33.91
機能としては優れてるさ
でも、広告付ければ(絶対)元取れるんじゃねってのは幻想

絶版マンガに出す企業ってどれだけいるの?
どれだけ広告費出すの?
その広告での企業売り上げってどの程度期待できるの?
(ネットのクリック率って0.03%とか今は普通だぜ何人に一人だ? しかも購入率じゃないんだぜ)
そしてだれが広告集めるの? その人件費はどうするの?

あと「相手によって見せる内容を変え、どういう人が見たか」とか、
そういうデータ集めるとみんな文句言うんだぜ
「あなたのデータを集める機能があります、どうします?」って
速攻でOFFにするだろ? 
楽天で見ただけのやつがあちこちのブログの広告に出るようになるだけで腹立つやついるのに

ってことだよな
黙ってってもいっぱい広告集まるだろって思ってるなら、それは違う
現状はこの程度って事
雑誌の広告収入分くらいならペイできるだと?
あめーよw、蜂蜜の200メートルプールに飛び込むくらい甘すぎるよ
916名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 14:37:02.29
3行で頼む
917名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 14:44:13.19
とにかく
ド級の素人糞本でもストアに並べられる現仕様はどうにかしろ
そういうのは「アマチュア作家を応援します」って趣旨のサイトでやってくれ
918名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 14:47:01.26
まぁそれだけ言いたいんだろう。
もちつけとは思うが。
919名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 15:01:11.13
>>914
「広告を収益源にすれば無料で出来る」というネットでよく見る主張のことだろ。

この手の主張は「自分は無料で楽しみたいので広告を収入源にして
無料でにしてください」という願望を格好付けて提言として言っているだけだったりする。
自分の願望を無理矢理ビジネス手法の提言にすり替えているに過ぎないから、
典型的な空論として扱われる。

素直に「私は無料が良いです」といえばいいのに格好付けたがる奴が多いですねと。
920名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 15:02:24.76
>>916
広告モデルなら上手くいく? 甘えよw
まず今やってるやつがどうなってるかよく見てみろそれが現実なんだよ
あと、ユーザーの情報使った広告は嫌われるよ
921名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 15:06:06.60
>>915
絶版マンガはキツイだろそりゃ
単価率高い広告、例えば保険なら1クリック5万とか、1ユニークユーザー20万とかが相場なんだけど、そういうのが貼れそうな漫画で絶版ってあんまない
そもそも絶版マンガなんて人が集まらん
同じ絶版なら過去の雑誌売ったほうがまだ先が見える

赤松某のやってる事はただのオナニー、あれは商業で元取る気が無いだけ
やろうと思えば幾らでも黒字化できるわw
922名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 15:23:21.54
過去のジャンプ、とかなら広告集まりそうだね
睡眠学習とか、ブルワーカーとか、小タイヤに棒刺した奴とか
顔ほそくするマスクと包茎の病院とか日ペンとか
923名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 15:55:36.52
>>922
金で満たしたバスタブに女と浸かるとかな

あと、エロ関係、ファッション関係も広告集まりやすいっしょ
通販機能の付いた雑誌ってあったらすごい便利だよね?
オナホとかローションとか・・・
924名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 17:41:54.91
すっかりKDPの話題じゃなくなってる件。
住民の属性が垣間見えるな。
925名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 17:42:39.62
本職で書いててある程度売れる本出せる立場だけど
アマゾンUKみたいにパソコンリーダーが公開されたら出すかな
現状まだ様子見の作家は多い
926名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 18:00:28.11
俺は今、2冊出展しているけど、次はmobiファイルの作成環境が整ったら思っている
epub3をまともに作るとめんどくさい
ちゃんと、kindleの目次を有効するにはopfファイルをいじったり
927名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 20:32:12.89
>>924
絶版以外の出版物を広告付き無料電子書籍で配布する
という形をJコミがやる気ないっぽい
というか電子書籍は売れませんというアリバイ作ってるように見える。
914はネット広告の有効性について聞いてるのに
915は絶版漫画でそれをやることについての話にすり替えている。
その上、絶版漫画での実験がうまくいってないことを拡大解釈して
だから広告付き無料電子書籍はダメなんだという具合に論理を飛躍させてる
ならKDPでそれやってもよくね?てことじゃないの?

>>925
すでに出てなかったか?
kindle for PCだったかなんだかこんたら
928名無し物書き@推敲中?:2013/01/27(日) 20:51:01.31
それは,俺様はある程度売れてる作家ですしてみたけど失敗した例
ほっておいてやるのが優しさ
929名無し物書き@推敲中?:2013/01/28(月) 00:14:33.29
書いたり出版する側の人と情報交換したいれす
930名無し物書き@推敲中?:2013/01/28(月) 00:21:52.58
twitterででも探したら?
一般からの質問答えてくれる人もいるし
931名無し物書き@推敲中?:2013/01/28(月) 01:08:30.17
次スレ立てではちゃんとテンプレなどに、執筆・出版をする人の情報交換をするスレ
ってのを明確に表示したほうがいいかもね。
創作文芸に立ててあるんだからその辺理解してほしいけど、できない頭の悪い子が
絶え間なくやってきてしまうようだし。
スレタイにも一工夫必要かな。
932名無し物書き@推敲中?:2013/01/28(月) 01:11:51.74
電子書籍全般の雑談は、

電子書籍
http://uni.2ch.net/ebooks/

電子書籍雑談スレ Part23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1357808699/

ちゃんとそれ用の板とスレがあるのでね。
933名無し物書き@推敲中?:2013/01/28(月) 03:18:49.17
書いて出版する立場からしたら広告だの無料だのどうでもいい。
934名無し物書き@推敲中?:2013/01/30(水) 20:39:43.84
KDPを個人で出そうと思っている人はどこから情報を得ているんだい?
935名無し物書き@推敲中?:2013/01/30(水) 20:48:00.04
免税のためにEIN取れって言ってるけどこれって取っちゃっていいの?
収入の有無に関わらず毎年IRSへの報告義務が発生するみたいなんだけど
取ったが最後、一生EINと付き合わないといけないのかもと思うと不安だわ
936名無し物書き@推敲中?:2013/01/30(水) 23:11:15.52
まずは公式嫁。
https://kdp.amazon.co.jp/self-publishing/help?topicId=A1VDYJ32T5D3U4
W-8BENをAmazonに提出すれば、該当する売り上げは源泉徴収の対象外になるから申告する必要はない。
AmazonがまとめてIRSに租税情報渡してるんでしょう。

因みに漏れは別件で数年前にEIN取得したけど、IRSから催促とか何もこなかったよ。
937名無し物書き@推敲中?:2013/01/30(水) 23:22:55.09
おお、ありがとう
そういう生の声が聞きたかった

アマゾンの収入に関してはアマゾンが報告するってのは分かってるんだけど
EIN取得したら収入の有無に関わらず毎年報告って記述があったから不安になってた
938名無し物書き@推敲中?:2013/01/31(木) 06:59:47.74
パブーのってそんなにダメか?
着金手数料考えると月500円は魅力なのだが
939名無し物書き@推敲中?:2013/01/31(木) 13:24:56.94
>>938
kwsk
940名無し物書き@推敲中?:2013/01/31(木) 13:55:32.08
ただ出版したいだけっていう感覚ならパブーがお手軽だわな。
税や口座の手配が面倒に感じるなら尚更。

俺の場合そういうプロセスも含めて楽しめてるから、
一連のKDP管理みたいなもんを全部体験しておきたい。
昔ウェブサイトを立ちあげてBBSを設置したり、
そこでカウンターが上がったり、サーチエンジンに拾われたり、
そんなようなのと似た新天地の喜びがある。
941名無し物書き@推敲中?:2013/01/31(木) 14:33:41.88
>>939
ttp://info.booklog.jp/?eid=554
これのことだな。

>>940
何か解るな、その感覚。
不便もまた楽しみたいって感じで。

逆に、気軽にやるならバブ―を通した方が楽だろうね。
その代わり、70%のロイヤリティは選べないけどさ。
942名無し物書き@推敲中?:2013/01/31(木) 15:38:49.56
パブーは小説も画像になるんだよね
字が汚い
それが嫌でKindleにした
パブーで無料で200DLあって、Kindle有料で0DLだwww
まあパブーも有料にしたら0DLだったからな...

ともかく自費でCMぶつか、コツコツ知名度上げないとダメだな
CM出して中身が悪いと完全な死刑宣告だから
今はサイト作ってこつこつだな

電子出版は大御所を除けば
話題作りに徹した物とか同人誌的な方が売れるんで無いかな
出せるかどうかの問題有るけどw
個人の小説は一番売れる可能性が無いと思う
943名無し物書き@推敲中?:2013/01/31(木) 15:59:59.02
パブーはダウンロード数を表示するから話にならん
外部ストアへの公開だけ提供してくれれば諸々の手続きを省略出来て
便利だから利用するかもしれないが、あのカウンタがある限りパブー内にコンテンツは置きたくない
944名無し物書き@推敲中?:2013/01/31(木) 20:10:22.07
隙あらば手数料を上げそうで信頼感がいまいち持てない
佐々木氏の件はうやむやになったみたいだけどそういう意図があったのは間違いないだろうし
945名無し物書き@推敲中?:2013/01/31(木) 20:15:42.92
あれは確実に佐々木の誤解
kindleやkoboへ委託するときの手数料の件と時期や率がほぼ一致している
さっさと訂正するなり謝ればいいのにうやむやにしたけどな
946名無し物書き@推敲中?:2013/01/31(木) 21:42:25.97
ジーンマッパーと鈴木みそ以外に売れた人いる?
その二人にしても、それで生活できるレベルじゃないし…
947名無し物書き@推敲中?:2013/01/31(木) 22:27:24.71
大石哲之、サニー久永
5000は行ったんじゃない
948名無し物書き@推敲中?:2013/01/31(木) 23:08:45.00
もう少しキンドルが売れたら生活できるレベルになるのかも
まだ絶対数が少なすぎる状態でそれだけ売れてるとも言えるし
アマゾンが去年は紙本が創業以来最低で電子本が70%増と公表してるけど
このままこれが続くと電子本が稼ぎ頭になりそうだし
日本がそうなるかどうかはまだわからないけどどうなんだろ?
949名無し物書き@推敲中?:2013/01/31(木) 23:15:18.64
3年ぐらいでkindleだけで食えるレベルの作家はでないんじゃない?
35円印税で5000部売って、生保レベル
この部数になると、紙の出版社から声がかかる
それをあえて断ってkindleにこだわるのはいないだろうし
10年後は読書って形態がどう変化しているか予想もつかない
今でも、20代のいい会社のビジネスマンでも本を読まないのは珍しくない
逆に10代のほうが朝の読書の時間とかで読んでいたりする
950名無し物書き@推敲中?:2013/01/31(木) 23:16:44.06
>>946-948
まぁ、焦らずに淡々と良質な作品を作る事とWebマーケティングに専念しようよ。
黎明期ならではの楽しさは今しか味わえないさ。

個人的にはスマホで読む需要が一番開拓の余地があると見てる。
専用端末は今後もヘビーユーザ主体で市場が動くんじゃないかな。
951名無し物書き@推敲中?:2013/01/31(木) 23:17:26.95
漫画家の赤松氏と評論家の岡田氏の対談だと以下のように語られてる、参考まで

>電子書籍時代に出版社は必要か
>出版社がこれから先、汗をかく要素がどんどん電子化されればされるほど無くなってしまう。
>ということは、出版社に対しての報われ方ってのは、これまでの100分の1、1000分の1で当然であると。
>それ、給料?人数?
>給料と人数、両方です。
>これから出版社は、100人を超える出版社なんていうくだらない馬鹿げたものはなくなっていくだろうと。
>それ、何年くらいで起こるんですか?
>5年。
952名無し物書き@推敲中?:2013/01/31(木) 23:23:59.21
>>951
評論家の岡田氏って岡田斗司夫?
953名無し物書き@推敲中?:2013/01/31(木) 23:29:27.93
日本だと電子より紙だといっても赤松氏や岡田氏の主張通りになるかも知れないし
紙本だけでなくて電子本出版にも着手しておかないといけないよね
>950さんの言うとおり淡々と取り組んでいく必要がありそう
出版社が今の100分の1、1000分の1になったらキンドル、いやパブーとも大差ないw
でも100分の1、1000分の1になったらそうなっちゃうよね…

>>952
うん、いろんな噂があるけど少なくとも分析力は凄いと思う
954名無し物書き@推敲中?:2013/01/31(木) 23:42:04.26
ゲーム業界だと携帯ゲームの社員が任○堂の倒し方〜みたいなこと面接で言ってるみたいだけど
出版業界も同じことが起こらないとは言えないよね
だってあの任○堂が赤字になるなんて一昔前は全く考えられなかったし
ゲーム業界と同様出版界も数少ないヒット作で回してる
出版界の巨頭の倒し方〜なんて面接で言うネット企業が出てきたりして?
ゲーム業界が大作続編ばかりに頼るようになった後おかしくなったけど
出版界も売れ線の後追いばかり狙うようになったりで状況は酷似してる
クリーンヒット一発でキンドルやパブーがメジャーになるかも
955名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 00:05:23.55
出版も音楽もドラマも映画も
狼少年になってるよね

最初は煽れば売れたけど、やがて相手にされなくなり
本当に良い物が有っても買ってもらえなくなる
必要なのは正当な評価であって過度のCMは害悪

そして大手が主導するあらゆる作品が腐って行く
人間力(コネ)重視もそれに拍車をかける
956名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 00:06:59.33
狼少年を止めないと日本のエンタメの未来は無い
957名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 00:26:02.40
>>949
紙を断る理由もなくね?
電子書籍は自由に出すよっていう契約にするだけだろ
958名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 00:32:05.78
人口減少社会だからな
いまの20代以下なんて30年前の半分しかいない
海外に展開できない業種や個人事業者は、10年くらいかけて全部半分になる
959名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 00:34:03.79
テレビ、映画、音楽、出版の小説に漫画とすべてがそうなってるよね
でも現状が正しいと現場の人間が信じているから引き返せない
流行とか感性とか色々理屈付けてるけどその結果が競争力の欠如なんだ
落ちるところまで落ちるだろうね、そしてその時に気付くけど圧倒的な差がついてる
ゲームも以前は馬鹿にしてた洋ゲーに追い抜かれてるし間違いなく出版もそうなると思うよ

誰かが言ってたけど本当の作家というのは自らを傷つけて作品を生み出す人間で
だから成功した作家の手は血にまみれてるとか
今の出版大手がやってることは血に染まっていない作家を飾って並べてるだけ
本当に人を感動させるにはやっぱりそれなりの作家体験が必要なんだと思う
時代もあると思うけど後世にまで残る名作って最近出てきてないし
960名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 00:48:51.22
まあタイアップとか
売れるだろうけど・・・
それは麻薬と同じで自滅への道だから

品質を伴わない商品を売りつけた企業は
最後は惨めに潰れるだけだから
これが日本のエンタメ業界
ますます加速中wwww
961名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 01:48:20.83
個人もな
962名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 02:26:24.62
組織的犯罪と個人の犯罪はレベルが違うわな
963名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 02:28:13.05
最悪なのが国家的捏造という犯罪だったりするw
964名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 02:30:05.43
邦楽なんて握手権CDとかジャ○ーズCDが上位独占してるよね
毎週のようにミリオンソングが出てた昔と比べて明らかに劣化してる
ラジオ体操の曲が上位に食い込むなんて考えられなかったし
昔のほうが良かったと言うと時代が違う、年をとったせい、なんて答えが返ってくるけど
本当にそう思ってるとしたら日本のエンタメに将来はないと思う
質の低下から逃避して宣伝ごり押しで売った先には焼け野原しかないよ
965名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 03:53:10.74
とはいえ、ちょっと前までミリオンだったアーティストが、いまや10分の1以下みたいな世界だよ
彼ら自身が大きく変わったわけでも、とりたてて劣化したとも思えない
何が変わったのかな?
966名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 04:15:43.76
>>965
まず携帯電話の普及がある
通信費で毎月1万近い出費が取られ、可処分所得の中で趣味に使える領域が削がれる
間の悪い事に今はデフレなので、ぶっちゃけCDや漫画、本のような高い娯楽にはあまり金が使えない状況
全部バブル期に設定された価格を引きずってるし、漫画や本に至っては値上がり傾向にすらある
握手という付加価値をつけてようやく売れる部分はあるよね

次いで、ちょっと前までミリオンだったアーティストなんかも、実は全部エイベックスやソニー等のレコード会社が戦略として売り出してる
ラルクも、ドリカムも、B’zも、バンプでさえも。
全てステマだったんだが、それが消費者に効かなくなっている

今エイベックスとソニーは1年半後に一大バンドブームを引き起こそうと目論んでいて、3年程前から大がかりな準備をしているんだけど
有名人の息子、手のかかってる養成所からの引き抜きで適当に組ませて、
今はインディーズでちょっとコアな事やってますってアピールの期間を消費させてる
ICONIQとかでコケたから今回は相当慎重なんだが
それでも尚コケてしまった場合、今までのビジネスモデルが使えなくなっている事の証明になるので

相当ヤバイよね、っていう業界の裏話な


1年半後にAIRJAM全盛期規模のバンドブーム。覚えといてや
967名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 09:24:08.69
>ラルクも、ドリカムも、B’z

ステマだと言ってもしっかりとした実力があったと思う
それに相当長い期間人気だったからさすがに勢いは落ちてしまうよね
新奇性が失われてしまうから
今のステマは実力のない素人を売り出してるみたいなものだから
新しいイメージを提示できない所にもブームを起こせない原因があるのかも
今のシンガーは軽くて薄っぺらくてただカラオケを歌ってるだけ
悪い意味で素人臭くて強烈な個性がないよね
968名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 12:42:56.52
>有名人の息子、手のかかってる養成所からの引き抜きで適当に組ませて
>今回は相当慎重

有名人の息子や養成所からの引き抜きから適当に組ませるのは慎重さとは程遠いような…
そこ一番大事なところだと思う
結局、交換可能な人造タレントを売ろうとしてるだけなんだよね
ラジオ体操ソングに負けるのも納得w
握手アイドルのようにある程度成功しても次世代市場は一段と冷え込むと思う
出版はキンドルが風穴を開けてほしい
969名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 14:48:47.35
脱線気味なんでほどほどに
970名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 16:51:24.69
俺の本が1000冊以上売れたらこのスレに題名さらす
971名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 18:32:00.89
鈴木みそ氏の本が1冊で一万部突破したから届かない数字じゃないね
みんな頑張って風穴空けてね
本当は日本発端末で売りたいんだけど
どうして日本発端末は出版サービスを用意してくれないんだろう
このままじゃキンドルに追いつけなくなるのに
しょうがないからキンドルで出版するしかないんだよねー
972名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 19:33:23.61
しかし、まぁ編集者ってどこもどうしていい加減なのかね?
それじゃ、kindleのほうがいいとなるに決まっている。
973名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 19:51:50.93
一万部越えって月にどのぐらい出てるの?
974名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 20:14:23.39
>鈴木みそ オフィシャルブログ

>1月のアマゾンKDPの売上げ
>「限界集落(ギリギリ)温泉第一巻」10298冊
>「限界集落(ギリギリ)温泉第二巻」から「第四巻」まで。9880冊
>トータル20178冊。

>283万円ですって! なにそれ奥さん!
>紙の単行本を4冊いっぺんに出したと考えたら、まあ大したことない数字ですけど、電子でこれだけ行ったことが驚きです。
>「電子書籍で月250万円儲ける方法」とか出したら売れるかしら。
975名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 20:54:00.87
>>950
>黎明期ならではの楽しさ
なるほどねえ。俺も参入しようか
976名無し物書き@推敲中?:2013/02/01(金) 23:19:08.52
>>971
やるとしたらソニーに参戦して欲しい。
なんだかんだと言って専用端末も出し続けてる。
最初は公開じゃなくて招待制になりそうだけどね。質が確保できるし。

>>972
少なくとも出版社はWebでモノを売る心得を殆ど持ってない。必要もなかったし。
そして、「見える」怖さも多分わかってない。
業界の健全化にはプラスだと思うよ。

>>975
実用書がライバル少なくてオススメ。
あと専門書も案外行ける。最低部数の心配が要らないのは大きい。
既にブログ運営してるならやりやすいよ。
尺は新書本の半分くらいがスマホで読みやすい尺。
977名無し物書き@推敲中?:2013/02/02(土) 01:35:28.47
>974
すげえなw
俺も漫画出すつもりだけどまずそこまではいかんだろうなあ…

>>971-972>>976
ほんとにねえ、日本の出版社がこれをやってくれたならと何度思ったか
心得がないって言っても極論すればネットのマネタイズなわけで
先人なんていくらでもいるだろうにさ
978名無し物書き@推敲中?:2013/02/02(土) 01:39:58.25
取り次ぎが怖いから

電通みたいな巨大なもんなのよ…
979名無し物書き@推敲中?:2013/02/02(土) 03:35:08.07
電通は日本のガンらしいな
980名無し物書き@推敲中?:2013/02/02(土) 06:38:35.04
>>978
直近の返本率が7割という話もある。
ソース見つけられなくてすまない。
返本分の損失は取次が被ってるわけで、
今後新刊の受け入れ数がさらに厳しくなる事が予想される状況。
自転車操業してる出版社が潰れるのは時間の問題よ。
981名無し物書き@推敲中?:2013/02/02(土) 07:59:44.21
次スレ立ててみた

Kindle ダイレクト・パブリッシング 第3刷 【KDP】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1359759444/
982名無し物書き@推敲中?:2013/02/02(土) 08:20:38.45
>>980
もともと新陳代謝の激しい業界
983名無し物書き@推敲中?:2013/02/02(土) 13:51:59.84
>返本分の損失は取次が被ってるわけ

ちがうよ
984名無し物書き@推敲中?:2013/02/02(土) 14:09:31.95
取り次ぎはおそろしいな
ピンハネしてるとかそういう金の問題じゃない
別の怖さがある
985名無し物書き@推敲中?:2013/02/02(土) 16:06:07.67
返本の損失を被ってるのは出版社
だから体力が尽きたところから潰れると言われている
986名無し物書き@推敲中?:2013/02/02(土) 16:23:12.94
つまり出版社は取次に印刷所から渡した時点で印刷した分の売上が入る
これが重要
返本になったら取次に返金しないといけないけど、発売と返本を繰り返していれば相殺されると
だから、取次がなくなると困るわけです
987名無し物書き@推敲中?:2013/02/02(土) 16:54:20.50
その仕組みの中で大半の作家も食っている
だからこれを壊したいのは、いま食えない作家やワナビというわけね
壊すのが目的だから、壊したら食えるかどうかは考えていない、と
なかなか面白い内輪揉めだ
988名無し物書き@推敲中?:2013/02/02(土) 17:25:52.46
逆だろ、食えてる作家の分で言うなら取り次ぎに対して黒字だから
つまりは売れてる作家やたまに大ヒットする作品が
食えてない作家の分まで稼いで穴埋めすることになる

売れないけど芸術だから、みたいなのが無くなる
989名無し物書き@推敲中?:2013/02/02(土) 17:41:11.41
売れるが勝ち、つまりAKBみたいなのだけ残る世界が望ましいと?
990名無し物書き@推敲中?:2013/02/02(土) 17:45:01.14
>>989
望ましいとかじゃなくて、日本だけが再販制度による慣習でグローバルスタンダードじゃない
991名無し物書き@推敲中?:2013/02/02(土) 18:08:09.62
だからそのグローバルスタンダードとやらの、何がいいんだよw
読むほうも書くほうも、日本語しかできない人々の市場なんだよ
そこを壊して得するのは、隙間を埋めたい外資だけだろ

だいたいグローバルで勝負したい作家や出版関係業者がいるなら、最初から本家KDPみたいなとこで作品を出しゃいいだけだろ
日本市場を壊す必然性があるか?
992名無し物書き@推敲中?:2013/02/03(日) 01:28:50.83
>>968
ONEOKROCKとかがいい例で、あれ曲も歌詞も全部外注なんだよな
今次男のプロジェクトが進行中っていう
993名無し物書き@推敲中?:2013/02/03(日) 01:38:05.59
>>991
日本市場なんて人口どんどん減ってって尻すぼみなんだから海外に出ないと食っていけねーだろうがよ

どの業界でもそうだけど、日本で売りつつ海外視野に打って出ないとこれから先がねーんだよ
日本ってブランド力がまだある今のうちに海外市場に出ていけるガイドラインを作らないと、作家なんてますます食えなくなる

あと2,30年で人口半分になるんだぜ?単純に考えて売り上げも2分の一になるんだよ?
作家も編集も取次も、本の価格が二倍にならないと今の収入維持出来ないんだよ?
世界に出ていくためにも日本市場に蔓延る悪い商習慣を破壊して、作り直さないといけないと思うぞ
994名無し物書き@推敲中?:2013/02/03(日) 03:09:00.14
あのな、世界に出ていくのに必要なグローバルスタンダードってな、国内の販売システムの話じゃなくて、まさに中身(コンテンツ)の問題だろ

鈴木みそが日本で売れました
KDPだからです、よかったね
ではなく、その鈴木みそのマンガは、果たして海外でも売れますかね?
アメリカ人や中国人も喜ぶ内容になっているか?ってことだ

だから、「内容」に自身があるなら、作家も出版社もどんどん海外に出ていくんだよ
とっくにそうなってる
ここでお前らが話してるのは、「トヨタが世界で勝つには国内の販売網を見直さなければならない」みたいな、トンチンカンな話なんだよ
トヨタがグローバルに売れて勝ってるのは、製品=トヨタの車の品質がいいからだろ
出版における製品とはコンテンツのこと
「中身」の話なんだよ
販売システムとどう関係あるんだよ
995名無し物書き@推敲中?:2013/02/03(日) 03:25:00.74
グローバルスタンダードを意識して作られた作品か…すげーつまらなさそうだな
996名無し物書き@推敲中?:2013/02/03(日) 04:31:26.23
>>994
今は国内限定のマーケティングして国内限定の戦略を元に編集と作家が作品を作るシステムだろ?
数々ある賞だって映画化やドラマ化がされる事を前提としているから、中身がありがちで微妙になっていくんだよ
日本人の、口開けて昼間からテレビ見て脳がスカスカになってるような層の為の作品が量産されてんだ

世界でも通用する面白い作品が、それを書ける作家が生まれる土壌じゃないんだよ今の日本は

内容に自信があれば海外に出ていくというが、初めから国内しか見てない。
あくまで海外で売ってる諸コンテンツってのは日本大好きな特殊層向けの物でしかなく、国内で落ちた需要を補う苦肉の策だ
海外に出ていこうとなんか端からしていない

販売システムにしろ、権利関係の基準の違いにしろ、作家エージェント制が無く出版社に大きな権限がある所や、
映画などとのタイアップを組み小説を売れさせる為だけに存在する形骸化しきった話題性ありきの賞
出版と編集と作家のパワーバランスや、商品の質を重視せずマーケティングで売る戦略
なにもかもが売れない今の状態を作り出してるんだ

それから、トヨタが売れてるのは品質がいいからだが、販売する各国向けに細かくカスタマイズしてるから通用してんだよ
最初は規格も違う、求める条件や価格帯が違うってんでまるで売れなくて苦労したんだ
それを改善する努力をした結果それが更なる品質の向上やJITシステムの発明につながり、今の高い品質を獲得出来たんだよ

日本で産まれる作品は特殊過ぎるし、型にハマり過ぎてる
一体いつからコンテンツを買ってきて消費するだけの国になっちまったんだ?
NHKはBBCのドキュメンタリー買ってるし、ドラマもアメリカや韓国から買って流してる。

海外で売れて日本でも売れる作品はあっても、日本で売れて海外で売れる作品が滅多にないってのは、産まれる土壌に原因があるって事だろ
997名無し物書き@推敲中?
わからん奴だな
海外展開したきゃ、海外に通用する作品を作れってお前は言ってるよな

日本の今の仕組みじゃそんなものできないって言うなら、最初から日本の出版システムなんて飛ばせばいいんだよ
自分で英語なり中国語で作品をかき、現地の出版社に売り込むなり、KDPに英語で出すなりすりゃいいんだよ

なんで、「まずは日本のシステムを変え、その新しいシステムでグローバル展開する」なんてまだるっこしい話になるわけ?
日本の出版業界を通さなきゃ何もできないのか?
グローバルグローバルって連呼するくらいだから、英語で作品を作って本家kindleに自分で売り込むくらい、当然できるんだろ?