Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシングへようこそ
https://kdp.amazon.co.jp/ Kindle ダイレクト・パブリッシング (KDP) は、Amazon Kindleストアで本を出版するためのサービスです
(出版にかかるコストは無料です)。
本は日本語、英語を含む7か国語の言語で出版でき、世界中に販売チャネルを持つAmazonのノウハウを生かして、
日本だけでなく、アメリカ、ヨーロッパのAmazonサイトで販売することが可能です。
価格は円、米ドル、ポンド、ユーロで設定できます。出版されたコンテンツは、Kindle端末だけでなく、iPad、iPhone、
iPod touch、Androidに対応したKindle無料アプリでも読むことができるため、コンテンツを幅広い読者に届けることができます。
KDPのツールを利用すれば、出版の手続きも簡単です。
KDPを利用して、今日から出版を始めましょう。
2 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/25(木) 21:48:29.54
2012年は、本物の電子書籍元年でございますな(b´∀`)
つーか何回あるんだ? 元年が
来年の今頃はセカンドライフ並に忘れられてて
2050年くらいにも僕らは大手出版社の作った紙の本を読んでるほうに1ペリカ
日本ではスマホは絶対に流行らない(キリッ
スマホは普及したが、電子書籍は普及しなかったなw
そもそも本を読む習慣のある奴が(ry
おっさんの時代はネットがなかったからだろ?
本はスマホやタブレットで読む。
これが本当の電子書籍だな。
8 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/26(金) 00:46:12.82
Kindle、風呂場で読める?
やっぱじぶろっくに入れて読む感じ?
がぜんほしくなってきた。
キンドルは作家の取り分が一番少ないだろ。
一番簡単に売れるし…
スレに勢いない所見ると、死産相当の代物みたいだなkindle出版
自前でアプリ制作できるなら、Google Playで配信するかな
Kindleに配信すればハードウェアの環境は問わないんだから
書籍配信に関しては徐々に浸透はしていくだろ
>>9 他社がどうなってるかはわからないけど、
自国内なら諸経費を引いて実質約50%らしい。
自費出版カー
15 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/27(土) 09:45:42.48
PersonalPublishing!
一日中PCで仕事ー>俺はほとんど毎日
一日中本読んでましたー>休日とかよくある
一日中テレビを見てましたー>まあ平気
一日中ゲームしてましたー>疲れるが平気
一日中スマホ見てましたー>目がしょぼしょぼ
なのは何で?
あんなんで本読むバカ本当にいるの?
はやるわけねえじゃんw
あんたら青空文庫とかで良いから2、3日試して見ろよって思う
キンドルとかソニーのeインクだと、ましなの?
最近のは大分まし
確かにスマホで文字追ったあとの目の疲れと肩凝りはは異常。
タブレットならもっと重量あるんでしょ?
高齢社会にスマホはノー!
20 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/27(土) 15:55:40.67
Kindleだからデスクトップでも見れるでしょ
漫画なんかは27インチで見開きにしたら
雑誌なんかより迫力も増すじゃないヽ(=´▽`=)ノ
しかし、表紙をどうしよう
22 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/28(日) 00:16:47.66
漫画ならともかく、活字読むのに大画面いらんだろ。
いらんって言うか苦痛じゃね?
寝っ転がって読みたい
うまく行かないもんだよな
本って数千年の歴史があるだけあって
よくできてるよな
あっと言う間に媒体が変わる音楽とはやっぱ違うよな
24 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/28(日) 00:55:47.81
持ち運べる音楽の歴史だよ
書籍と比べるなら持ち運べる音楽の歴史でしょ
オルゴールとかあるけどあれ持ち運ぶこともそりゃあったろうけど
一般人が日常生活でやってた行動ではないだろうし
音楽の歴史と比べるなら語り部とかになるでしょ
そしたらほとんど変わらん人類発祥とほぼ同時と思う
猿が叫んだり音出して喜んでるのを音楽と呼ぶなら
物語の始まりは、当然言語が必要だから
その定義では音楽が先かな?
おれ
>>23、26なんだけど
俺が言いたいことを
>>25が余りにも簡潔に言っててワロタw
28 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/28(日) 01:12:40.71
書籍より長い期間、音楽は口伝みたいな形で伝わって、
途中で楽譜に記録媒体を求めてるんだけど。口伝期間で言えば書籍より圧倒的に長いよ?
>>23>>25>>26のあまりの無知っぷりに驚いたわ。ワロタw
いやだから記録媒体の話なんだって
記録媒体の歴史が短いから
記録媒体の変化もスムーズだったのかなって事ね
記録媒体の歴史が長い書籍は変化がぬるいのかなって事
つーかでもあなた話題に乗るならさ
物語だって口伝の歴史は長くね?
30 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/28(日) 01:25:10.96
物語と音楽だったら音楽のほうが先でしょ。繰り返しになるから、これ以上はアホに付き合わんよ。
楽譜って記録媒体だけど聴いて楽しむ人のための物でなく
演奏者のための物だよね
シナリオとか脚本に近い
作家に成り易くなんの?
>>30 悪いけど音楽と物語の歴史比べの話しはじめた覚えないし
仮に音楽と物語の歴史比べなら音楽だろうねって話しもしてるんだけど
>>32 なる
食える作家になれるかどうかは変わんないと思う
(数人くらいは食える人が出るだろうけど
ずっとアマゾンオンリーではなく結局彼らも既存の出版社へ行くと思う)
384 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2012/10/27(土) 22:13:18.84 ID:ED23XzJk0 [11/13] (PC)
ここまでのレスをまとめてみた 追加、修正あったらよろ
【KDP登録方法】
01.
https://kdp.amazon.co.jp/self-publishing/signin でサインアップ
02. メルアド入力して「初めて利用します」で「サインイン」
03. 名前・パスワードを入力して「アカウントを作成する」をクリック
04. 利用規約がでるので「同意する」をクリック
05. 右上にアカウント情報が不完全ですと出ているので「今すぐ更新」をクリック
06. 出版者情報・銀行口座を入力して「保存」をクリック
07. 「新しいタイトルを追加」をクリック
08. 画面にしたがって本の詳細を入力
09. 入力が終わったら「保存して出版」をクリック
10. 審査に48時間前後かかる
【書籍データ形式】(1冊のサイズ制限は50MBまで)
KDPがサポートしているファイル形式は、HTML (.htm、.html、画像を含む場合は.zip)、ePub (.epub)、圧縮されたXMDF (.zip)
・Microsoft Word (.doc、または .docx) で作成した日本語の本については試験的にサポート
【印税(ロイヤリティ)】
35%、70%で選べるが、現在70%で売れるのは外国ばかりなので実質日本で売るなら35%
【価格設定】※価格によって印税が変わる
300円〜1000円まで→「70%」 100円〜20,000円まで→「35%」
【NGコンテンツ】
・わいせつな内容、悪意を含む表現 、違法な内容 、パブリックドメインおよび独占権をお持ちでないその他のコンテンツ 、
顧客満足を得られない商品 (整っていないフォーマットの本、誤解を招くタイトル、商品画像や商品説明などのある本)
【表紙画像】
・TIFF (.tif/.tiff)、JPEG (.jpeg/.jpg)、長辺が最低1000ピクセルの画像・理想的な縦横比は1.6、長辺が2500ピクセルの画像推奨
398 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2012/10/27(土) 23:11:39.56 ID:ED23XzJk0 [12/13] (PC)
>>384の続き
【Q&A】
■出版にお金掛かる?
無料。売れた時に販売価格から手数料が取られる
■ワードを持っていない
Googleドライブで「形式を指定してダウンロード」で「docx」
■「試し読み(中身検索)」対応は?
自動的にコンテンツの冒頭10%を利用してサンプルが作成される
■ゲームブックをつくれる?
ページ内リンクで可能。htmlかePub形式で制作がお勧め
■縦書き対応は?
対応している。縦書き対応のePubを作ってアップする
■作った本のプレビューはできる?
書籍登録画面にプレビューツールがある
これ盗作対策というか、そいうのはどなってるんだろ。
ネットに上がってる創作モノをコピペしていけんじゃん?
いや、売れる内容かどうかは置いといてさ。
審査のところでチェック入るかな?
38 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/28(日) 03:31:09.60
>>37 簡単なスクリプト1つあれば弾けるだろ。
送られてきた作品から無作為に数行取って、
それと同一の文章がネット上にないかどうか検索させたらいい。
39 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/28(日) 05:52:58.69
>>36 >■縦書き対応は?
対応している。縦書き対応のePubを作ってアップする
えっ、基本は横書きなのか?
横書きだね
41 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/28(日) 07:59:28.61
>>40 横書きに抵抗ある人は意外に多いのじゃないかな
なんかショックですね
ロイヤリティは自国内では70%にできるけど国外は強制的に35%となってたような。
あと、35%は諸経費が引かれないんじゃなかったっけ?
基本横書きなのは英国などに縦書きが無いのでしょうがないかと。Wordの縦書きデータは反映されるのかな?
あと、70%だと売れないっのはなぜだろ?
希望小売価格は設定できるのに。
でも、販売価格はAmazonが決めるというのがよくわからん。
これまでもダウンロードできるネット同人システムはあったけれど、アマゾンがやってるとなると広がるかな。
タダで出せるからたくさん出てきたら宣伝しないと埋もれちゃうね。
そういう意味では人気がある人が有利だけれど、どこかのスレのコテの方が無名作家より売れたり、
ネットの人気の方が強そう。
>>44 よくある質問>出版 の11番だとできる様に書いてあるんだよね…どっちだ。
審査に2日かかるのはNGコンテンツかどうかのチェックですか
>>48 うん、二次創作はやってないけど、ネットで作品販売できるシステムの話。
これまでも同人系のところはあったけど一般創作の人はあまり縁がなかった。
けどアマゾンがやるなら試してみたい人もいるだろうなって。
表紙画像が問題だな…。
52 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/29(月) 00:18:27.66
どうせ外資ハゲタカ尼損に搾取されるだけのことよ。
どうせ外資ハゲタカ尼損に搾取されるだけのことよ。
どうせ外資ハゲタカ尼損に搾取されるだけのことよ。
どうせ外資ハゲタカ尼損に搾取されるだけのことよ。
どうせ外資ハゲタカ尼損に搾取されるだけのことよ。
どうせ外資ハゲタカ尼損に搾取されるだけのことよ。
どうせ外資ハゲタカ尼損に搾取されるだけのことよ。
どうせ外資ハゲタカ尼損に搾取されるだけのことよ。
どうせ外資ハゲタカ尼損に搾取されるだけのことよ。
どうせ外資ハゲタカ尼損に搾取されるだけのことよ。
どうせ外資ハゲタカ尼損に搾取されるだけのことよ。
どうせ外資ハゲタカ尼損に搾取されるだけのことよ。
売れなきゃ尼が手間かけるだけで終わるからw搾取まで行くのはよほどの有名人だけ
クリエイティブコモンズとかの本を勝手に出品してもいいの?
ここ創作文芸板だし、嫌儲のロゴはいらん
一番下の表紙のけんもうくんマークだけ削って使えばええねん
よその板と揉め事起こすなら白紙の方がマシだよ
んのマークを創とでも替えればいいさ
自分で作れよ
嫌儲作成のもので勝手に金儲けするとうるさいぞあいつら
下のロゴ適当に置き換えて作り直すよ
表紙くらいつくろうぜ。斜めに「wanabi」の英字が流れてるのとかどうよ
>>60 いや表紙くらいまとまりが合った方が本棚表示させた時見やすくていいぞ
64 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/29(月) 11:59:18.92
(; ´ん`)「嫌儲のロゴや表紙で金儲けしたやつがいたら板もそいつも焼け野原にしますん・・・」
嫌儲って何?コテの人?
ググれ
>>63 >>60は創作で独自のものを作ろうってことじゃね
嫌儲のデザインはどっかの文庫のパクリだし、俺も独自デザインを希望する
(´・ω・`)そして俺はデザインの才能はこれっぽっちもない
規格教えてくれたら作るよ。今日暇だし
>>69 2500px×1560px でいいのか?
すんげー縦長だな
71 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/29(月) 14:10:33.83
同人小説、漫画、オリジナル小説、オリジナル漫画、これで出版したら
もしかして、俺ボロ儲け??
うひゃーーああああああああああああああ
72 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/29(月) 14:11:38.51
パブー、bccks、kdp、電子書籍作家、始まったな!
印税七割始まったな、おまえら!
転送データの大きさに応じたコストが発生するので
漫画作家さんはもう少し様子見したほうが無難です
様子見なんかしてる奴は小遣い程度も稼げないよ
漫画はコストがかかるのは3G無線でダウンロードはできない
コストは発生しない
以上
76 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/29(月) 14:52:38.59
乗るしかない!このビッグウェーブに!
77 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/29(月) 15:00:07.94
でも、kdp、アップの仕方、本の作り方がなんかややこしいなあ。いくつもいくつも面倒くさい手間があるね。
一番、世話がないのはbccksだけど、ここは人がいないし、パブーも人いないわ、さらに本の形式、動き方が
見にくいし
なかなかベストがないね。
これって絵本も出版できるの?
対応形式とかがいまいちわかりません。
画像じゃだめなんですか?
漫画を出したいんだがファイルはjpegじゃ駄目なの?
アホでスマン・・・。
80 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/29(月) 16:32:40.37
ダメぽいね
というかアップ出来る容量がすうないので、文字だけになりそうなんじゃない、自然と。
写真集な本もダメっぽい。
81 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/29(月) 16:39:48.28
美容師「今日はお休みですか?」
おれ「ええ、まあ」
美容師「お仕事は何を?」
おれ「物書きを、ええ」
転載すんじゃねーよカス
しかもツマラナイ
84 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/29(月) 16:44:35.70
ごめんなさい。
↑なんだか素直でかわいいw
ファイル形式 : 現在KDPがサポートしているファイル形式は、HTML (.htm、.html、画像を含む場合は.zip)、 ePub 圧縮されたXMDF (.zip)です。
Microsoft Word (.doc、または .docx) で作成した日本語の本については、
試験的にサポートしています。出版前に本のプレビューを行い、品質を確認することをお勧めします。
むぅ・・・さっぱりわからん
ePubってどうやって作るんだ?
対応ソフトで出力
俺は一太郎だからわりと楽だった
ちょっと調べれば変換ソフトや方法ざくざく出てくるよ
89 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/29(月) 19:30:45.88
>>86 sigilでできるよ。
縦書き右綴じもできる。
表現規制でわいせつの定義は?
例えばジャンプ漫画のトラブルはセーフ?
エロじゃない
純文学だ
出品したら、「おまえが著作権を持っていることを証明しろ」メールがAmazonから来た。
で説明を書いて返信したら、また、まったく同じ内容のメールが来た。
もうどうなってんのよ。
94 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/30(火) 08:19:27.60
自称作家が多数出現。
著作権もってることを証明しろメールだと?
俺、iTunes Music Storeで120曲ほど売ってるけど
月に1500円くらいしか収入が無い。
電子出版も同じこと。
著作権もってることを証明するメールを返信したら
著作権もってることを証明しろメールがまた来ただと?
98 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/30(火) 11:28:07.56
>>96 少なすぎだろ。12000曲売れば、1つくらいは当たりが出てくるよ
>>98 あの小室哲哉でも700曲しか作ってないんだぞ。
お前が12000作、小説書けよ。
100 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/30(火) 13:09:43.55
>>99 それは小室が表に出したものだけだろ。その軽く20倍以上はボツ作品作ってるだろ。
小室はもっと作ってるよ
未完とか発想の段階とかフレーズだけとかなら
1万や2万できかない
商品化した物が700なわけだろ
ヒット曲はもっと少ない
素人が1万2千程度作ってもヒット曲はゼロであることの方が多いと思うよ
102 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/30(火) 13:23:02.08
つか、物書きって意味で言っても、1日原稿用紙当たり10〜20くらいは書いて、
そこから1/10のみ残すっていうやつも結構いると思うよ。メディア向けには「そんなに書いてませんよ」って言うかもしれんけど、
書くこと自体が癖になってて無意識にでも書いてるくらいじゃないと話にならんと思う。
これは音楽や書籍やスポーツだけではなくて、どんな仕事でも技術職はそうだよ。
103 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/30(火) 14:09:19.21
だよね
ワナビのお前等だって
ぼんやりしてるときとかに頭の中で話作って
つまんなすぎてボツとかあるだろうしな
そういうの全部すくい上げて1万作とか作っても結果は見えてるよな
いいやそこそこクオリティを1万だっていうなら
(ボツもかけ算で増えるから)
ちょと人間の人生では短すぎる
105 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/30(火) 14:27:47.71
>>104 さすがに脳内ストーリーは数に入れないだろ。
脳内入れたら10万20万では足りなくなるわな。
実際に手を動かして、形にして、最後まで作って、それで1万くらいは普通にいるだろよ。
ChainLPでコミック作ってるけど解像度どれが正しいのか・・・
一日10枚でやめたい。他のこともしたいから。
でも頑張って8時間仕事すれば20枚、
寝る時間だけ確保してあとは働き続ければ40枚、
睡眠時間も極限まで削れば、60枚はかける。
ひたすら仕事だけに専念して、休みを取らなかったら
月1800枚。長編で6〜9作分。
それを一年続ければ年100作はかける
それを100年続ければ一万作だな。
アイデアを仕入れる時間も、金を使う時間もないが
充実した人生だな。
しかし仕事だと思った時点で終わり
>>1 amazonのサイトでダウンロード出来るの?
110 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/30(火) 22:14:13.14
>>107 こういう脳内だけでしか書いてない奴って一生書けないままだよね。
そういえばコミックは縦横比が違うよね
ライトノベルで挿絵を考えてた
初めから520px×622px、520px×693pxで作るならいいんだろうけど
Mdn発行の「よくわかる電子書籍の作り方、売り方」には
幅450×高さ550ピクセル以内でサイズを統一、と書いてあるけど
結構昔の本だから
>>111のほうがいいみたい
まずキンドル自体がどれだけ売れるかだなあ。
世界で売れてても日本で売れてなきゃ意味ない。
無料アプリもあるとは言ってもiPhoneなんかで読書する気にはならんし。
売れるの待ってたら旬が過ぎてた、とならないようにね。
キンドルストアにBLみたいなコミック売ってるけど
わいせつ表現って曖昧でよくわからない
どこまでがセーフでどこからアウトなのか
>>116 売れるの待ってる間に旬が過ぎるなら
そもそも大した旬は来なかったってことじゃないのかw
119 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/31(水) 02:19:26.36
>>116 だいたい5年周期で電子書籍元年が来るから大丈夫
122 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/31(水) 08:00:09.38
普通にエロ漫画も売ってる
ただし古い
>>96 俺、サウンドクラウドで音源公開しまくってトータルで20万DLくらいあんだけど
あいちゅーんずいったらどれくらい売れるかな
電子書籍元年は終わったよ。
今年2012年は「電子書籍文化元年」だな。
アマゾンでもう何冊も買っているが便利すぎて鼻血も出ねえ。
新刊増やしてくれ。
素人の本も買ってやるぜ。面白ければな。
来年は何元年?
気にするな。
おまえの寿命は今年限りだ。
電子書籍はおっさんしか読んでない
↑このおっさんの虚言癖、なんとかならんか?
嫉妬乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/31(水) 16:46:18.83
気にするな。
おまえの寿命は今年限りだ。
残り62日也!
132 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/31(水) 16:56:31.17
来年は何元年?
133 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/31(水) 17:04:55.65
紙の本が廃れるのは時間の問題
Kindleは安いからすぐに普及する
割れが増える
135 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/31(水) 17:12:38.99
136 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/31(水) 17:16:38.06
割れは増えない
正規で買って対価を払うのがかっこいいという風潮を捏造するから
137 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/31(水) 17:23:27.95
乗るしかない!このビッグウェーブに!
まだ70%に対応してないだろ。
乗るのはそれに対応してからだ。
ゴミデータを100円で売る実験をしてみたんだけど、
提出してから出版されるまで1週間くらいかかった。
著作権侵害を疑われたのかな。
うそこけ!w
>Amazon.comでの価格に基づいてAmazon.deストアでの価格を自動的に設定します
これってAmazonが勝手に価格を決めるのか?
販売地域を全世界にして自動にしたらどうなるんだろ・・・
如何にしてゴミの中から傑作を探しだすかが
電子書籍購入の今後の課題だな
>>140 ほんとだよー
提出された本がKindleストアで出版されました。
先日、KDPに提出された本 「*****************」 がKindleストアで出版されました。
読者は[こちら]から購入することができます。現在、本はオンラインです。
KDPには、KDPで本を出版する著者や出版者のみなさんにご利用可能な「KDPセレクト」という...
(以下略)
むかし、アタリショックというのがありまして
無料本でも数が多すぎて選べんちゅーの。
支持を受けて浮上してきたやつしか買われんな。
そこで大事になるのがステマ力じゃないですかー
大学のサークルとか会社の身内とかフェイスブックとかミクシィのコミュニティとかでがんばるんじゃないですか
つーか、源泉徴収の仕組みがイマイチわからん。
アメリカで30%取られたら日本で所得税を納めなくていいのか?
税理士がいたら答えてくれ。
そもそも、リーマン(給与所得者)は、
年間の雑所得20万円までは申告しなくていいのよ。
>>147 アメリカで取られる30%は証明書を送付すればなくなる
日本の所得税はそれはそれ。
雑収入20万以下なら納めなくていいって説がまことしやかにながれてるけど
しっかり納税するように。
>>149 >アメリカで取られる30%は証明書を送付すればなくなる
送らなければどうなるんだ?
税は二重に払わなくていいわけだろ?
少額の収入で申告されても税務署は迷惑なんだよ。源泉徴収する意味がなくなるからな。
給与所得者であっても次のいずれかに当てはまる人は、原則として確定申告をしなければなりません。
1. 給与の年間収入金額が2,000万円を超える人
2. 1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
まあブログでもホムペでも文章無料で読めるけど、
読まないわな
アマゾンに上げたら読んでもらえると
考えるのはおかしい
1冊売れただけで、Kindleストアで2000位になったよ。
おめ
つまり、15万冊のなかの大多数は1冊も売れてないってことか?
パブーなんて1冊売れただけで20位以内入ったよw
パブーは50冊うれた。夜ご飯にきえました
心理的には、100円より120円くらいに設定したほうがよい。知らんけど。
漫画で520px×693pxって汚すぎるな・・・
解像度上げたら下位端末では見れないんだっけ?
どうすればいいんだ・・・
下位端末は切り捨てれば宜しいがな(´・ω・`)ノ
>>159 心配しなくても半年、一年と経てばKindle2、Kindle3と……。
ハード進化すると旧コンテンツのこれ、どうすんだよとなるだろうがw>ラスタ画像
技術のブレイクスルー起きて、漫画だろうと何だろうと省サイズのベクター画像化
出来る様になるまで、この問題は解決しないだろうな。
>>159 ルビは無理だけど他はなんとか大丈夫と思うけど
64KBならともかく127KBは読めそう
こんにちは、
Amazon KDPをご利用いただき、ありがとうございました。お客様の本をKindleで販売できる日を心待ちにしております。
Amazonでは著作権を最も重視しており、著者や著作権保持者が所有する本が、第三者から著作権侵害の申告を受けたり、
第三者によって販売されているものではないことを確認させていただく必要があります。
したがいまして、お客様の以下の本に関していくつかお伺いしたい点がございます。
上記の本の権利をお客様が保有していることを証明する書類等をご提出ください。
また、お客様が権利を保有していることを確認するために、著作権保持者の方から当社に直接お問い合わせいただいてもかまいません。
[email protected] までに関連本のタイトルとIDを添えてご返信ください。このEメールにご返信いただけない場合は、
Kindleストアにおけるお客様の本の販売をお断りする場合があります。
大変恐縮ですが、5日以内にご返信をいただけますようお願いいたします。
必要情報をお送りいただくまでの間、本棚からお客様の本へのアクセスはできず、Kindleストアでの販売も行われません。
>>163 こんなもんどうせいっちゅうねん
私が書きましたとでも書いて送ればいいのか
Amazonの気まぐれで著作権侵害を疑われると、悪魔の証明をさせられるわけ。
>>164 聞けば良いんじゃね?どう証明するんですかって
第三者に証明してもらわんと無理だよな
著作権もってることを証明する書類等をご提出しろだと?
168 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/02(金) 12:45:38.58
169 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/02(金) 14:52:50.83
同人誌がもっとポピュラーになりますように(๑ʾڡʿ๑)
>>164 気にするな。
そいつは他人の作品をコピーして売ろうとした業者だ。
Amazonに見抜かれてぶち切れたアホ。
Amazonの審査はしっかりしている。
二次創作もアウト。
Kindleの時代が来る悪寒。
172 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/02(金) 20:57:50.10
おまえら、文学フリーマケットって行くの?
小説・活字版のコミケみたいなものと考えてokなのか?
教えろよ
文学フリマスレ行けよ
>>170 ちげーよ。自分の作品だよ。
でも最終的にちゃんと審査通ったyo!
どうやって認めて貰ったの?
あらかじめ同一の内容を自分のウェブサイト等で公開してたりすると、著作権侵害を疑われるっぽい。
その場合は、ネット上の文章のほうに「KDP申請中(ID:xxxxxxx)」とか書いておいて、そのURLをあまぞんに提示すればOK。
なるほど
Amazonが申請受けるときに検索かけてんのか
Mobi形式じゃなくて最新のKF8形式で出版してみた。
そしたら利用可能デバイスの表示が「Paperwhite, Fire, Androidのみ」になってしまって、
どうやらiOS上では読めないみたい。
iPad/iPhone用のKindleアプリはまだKF8をサポートしてないのかな。
してない。なぜか縦書きはサポートしてるが。
ニッチを狙いたい
181 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/03(土) 11:36:02.37
182 :
特急しらさぎ号 ◆iTA97S/ZPo :2012/11/03(土) 12:37:02.54
販売ジャンルのランキング、結構上位だったりしますが、そんなに売れてないのかな?
2日間で約10冊売れてKindleストア500位周辺。
Kindle自費出版ガイド とかいう本が狂ったように売れてて笑える。
>>184 そうなんだよな、そして問題はだ
「ああこれで無能な編集にすどうりされた才能ある人の作品が読めるね」
とか
「商業的に難しかったにっちなものが読めるよ」
「現在の純文学は不満があって避けてたんだ、これからは良くなるよ」
なーんていう読者の声がどこにもないって点だ
たんに東野圭吾とか宮部みゆきとガチで勝負になっただけじゃね
いままでは販売経路が彼らの味方だから負けだった
出版社もだから電子出版を流行らせたくなかったって言える
今後は違う、電子出版の流行方次第でやつらと同じ土俵だったりする
さて、それでも東野をつまんねえ、あんなのもう飽きた
とか言えるのかね
俺の予想だがやっぱり電子出版が売れないそしてド素人クソ作品の供給過剰なら
アマゾンは今後1作あたり百円とか金とりだすと思う
たとえば宣伝文句をサイトにのせたりおすすめに入れたりするのに1回いくらって感じにね
日本語でおk
統合失調症?
御意見番きたー
189 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/03(土) 17:06:12.63
>>185 天才文学少年少女の可能性も出てきたということだな
意味がわからないとか茶化すやつは
意味がわかっても信じたくないだけだよ
怖いから予言者を精神病扱いしてるだけ
現実はこのスレのやつが夢見てるほどバラ色じゃない
言うほどキンドルは売れないし 個人の電子出版はもっと売れない
これだけ音楽プレーヤーが増えてるのにプロの音楽は売れないし
個人が作ったやつ金出して買って聴いてるやつみたこと無いもの
(おまえが見たこと無いだけだろ、って言うかもしれんが市場と呼べるようなものが立ち上がってるなら俺が見てもおかしくないだろ)
海とか鳥の鳴き声なんかの素材売ってる奴
サイトの壁紙とか写真とか安価で売ってる奴はいるけど小説はどうだろ?
マンガの2次創作は売れてるかもしれんが
あれはエロだからとか言う理由で絵が売れてるだけでストーリーは2の次だし
はたしてストーリーで勝負しなくちゃいけない小説がうれるのかね?
売れるとかどうでもいいんだよハゲ
まったくだ。全国規模のストアに並べるっていう自己満が得られれば十分だ
こいつ御意見番じゃねーな
でも似たようなもんか
むかしから自費出版をやる人はほとんどが道楽だよ。「めざせ一攫千金!」とかじゃないよ。
嫌儲のスレにもいたキチガイだろ
気持ち悪いレビューしてるやつ
やっぱり統合失調症っぽいな。
ちゃんとお薬を飲んで寝なさい。
こいつか
http://www.amazon.co.jp/-ebook/dp/B009XK9W4I/ 5つ星のうち 1.0 素人が自費出版を売れるというのはいかがなものか? 2012/10/30
By zeus
「悪貨が良貨を駆逐する」という言葉があります
キンドルストアは、素人がいくらでも自費出版の
本を発売でき、プロの書いた作品と肩をならべる
ことになります
作家志望者は何十万人もいますから、そのうち
素人「作家」の自費出版本でキンドルストアは
埋め尽くされることでしょう
悪貨が良貨を駆逐することを心配しています
すげえw、そいつ俺じゃないけど
俺の言いたいことを俺より的確に言っててワロス
メクラの国で目を持った人は俺だけじゃなかったな
199 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/03(土) 19:00:21.02
ということは、アメリカなどでは既にそうなっていると言うことですか。
アメリカは一段落って感じじゃね
当初は大儲けした素人が本当に数人いたけど
インターネットの初期にコロッケ宅配で大儲けした普通の肉屋があったじゃん
あんな感じ
違法なもの売ってた人もいたけどその辺
後発の日本では厳しくなってるみたいだし
それで別な市場と言うことで日本なんだと思う
森が言ってたけど
アメリカ(というか日本意外の多くの国)の安本は製本が酷くて乱丁落丁多いし
切断も悪いから日本の文庫本みたいに指スライドさせるだけで
きれいにぺらぺら1ページ分がめくれたりしない
紙質も悪くしめってブロックになってたりする
スタバと併用の書店では買う前にコーヒー飲みながら読んでるバカとかいて
そいつが買わずに棚に戻してコーヒーのシミが付いてたりする
だからきれいで乱丁もなくボタンでサクサクページがめくれてっていうのは
彼らにとってはまさに革命だった
(外人のキンドルのレビューとかみるとその辺喜んでるでしょ)
もとから本が高品質のために日本人はそれを感じれないって
「悪貨が良貨を駆逐する」
……
これって本の場合にはつかえないよな
んなことねーよ
喩えで使うだろ
いや使えんよ。まあいいやどうでもいい
使うとしたら、良質な紙の本をペーパーバックが駆逐しちゃう感じのときだな
本の内容には使えない
使えるけどもっと良いやつがあった気がする。って俺も思う
そんな違和感がある
なんだろ、クソが多くて良い物が埋もれちゃうみたいな慣用句
枯れ木も山のにぎわい
ちがうな
紙の方もそんな感じじゃん
208 :
特急しらさぎ号 ◆iTA97S/ZPo :2012/11/03(土) 20:08:48.18
リリースしなければいけないと白石さんはおっしゃっていますよ
日本でも、去年の震災以降
書籍の紙とインクの質が落ちてるって
作家のツイートがあったな。
あったね
ジャンプ休刊とか(交通事情もあったけど)
製本所もとまったし
ペットボトルのふたがみんな無地とか
もう忘れかけてたよ
>>190 個人の音楽はほとんどタダみたいなもんで売られてるな
soundcloudとかmyspaceとかで視聴コミュニティが成立している。
もちろんitunes music storeに曲を置いている人もいる。
そこで聴いてもらって、きっかけにCDを買ってもらうか、ライブに来てもらって収益を上げる感じだな。
今までの大手レーベルならアルバム売ってもアーティストの手元には5%くらいしか入ってこなかったがこれでプレス代以外が収入になるようになった
>おまえが見たこと無いだけだろ、って言うかもしれんが市場と呼べるようなものが立ち上がってるなら俺が見てもおかしくないだろ
っていうのは本当に浅はかな考えだな。海や鳥の鳴き声なんかの素材売ってる奴と同レベルで市場が出来てる。
ただ、分散されてネットの海に埋もれているから興味が無い人にはみつからないだけだ。
電子出版に興味が無い人はパブーとかDMMで本が売られてるとか知らないだろ?それと同じ事。
出版社が電子出版を嫌がったのは、自分のところに入ってくる金が減るからだよ。
本の価格破壊が起きて競争についていけなくなるから。
作家に払う印税を上げなければいずれ電子書籍に移行する作家も出てくるだろう。
素人のクソみたいな本が大量に出回って困るのはあれだな、
さおだけ屋のさおだけはなぜ売れるのか、とか、金持ちはなぜ長財布なのか、みたいな
本の装丁をしているだけで売れていた、中身は素人の妄言垂れ流しと変わらないようなクソ本が売れなくなる点だ。
TVや雑誌に金払ってステマしてもらってようやく売れてたクソ本が、
素人の医者が片手間に書いた本や嫌儲でスレ立てたヤツの書いた哲学本に駆逐されるって事だ。
もちろん小説なんかでもステマパワーで売れてた作家の出すような、中身ガッカリ本の売り上げも落ちるだろう。
当然素人の書いたクソ小説は、お前が指摘するように東野や宮部みたいな大御所と競争するわけだから売れないわな。
良くも悪くも、出版社の貼ったメッキが剥がれて、作家の実力だけで勝負しなければならない時代になりつつあるという事。
編集がクソだったり年齢制限で弾かれ続けた実力あるワナビにはいい話なんじゃないの?
一次も通過できないような実力しかないのに編集ガーって自分を騙してたワナビには酷な現実が付き付けられるだけ。
Kindleこええなw
素人が面白いもん書いて、売れてたら、プロの立場がねえよ。
プロはKindleに出すな。
勝てる場所で勝のがプロだ。
手売りレベルで市場とかいわんでくれよ
そんなのうちの嫁も学生の時やってたよ
小銭くらいは稼いでたよ
小説はどうすんだよ? 家によんで朗読して聞かせて
プリントアウト売るのかよ
ぜんぜんダメ はい次!
>>190が無知なだけで個人が作った音楽を買ってる人は腐るほどいるよ、ってだけだろw
アメリカで売れてる電子書籍ってエロ小説で主婦が買ってるらしいから、日本もそうなるんじゃない?
へぇ 俺の中だけでだけどおまえのその発言がこのスレの中で一番役に立つ気がする
俺の中だけで、だけどね
思わずクラウドにメモったわ
216 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 01:32:45.16
>編集がクソだったり年齢制限で弾かれ続けた実力あるワナビにはいい話なんじゃないの?
まさに俺のことだな。てれくさないな、ほめるなよw
パブー、bccks、kindledpでそのうちアップするからヨロシクな
217 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 01:33:47.90
せいぜいおびえてろ出版社どもw
このスレはアマゾン工作員が多過ぎてイヤ
外資ハゲタカはやることがエグイから気をつけろよ
出版社のを駆逐してやろうぜ
DTM板歴10年の俺からの感想だけど…
ミュージシャン、作曲家、トラックメーカー等は、iTunes Music Storeが開始されてからは
ほぼ全滅だね。要は食えない。
単価が安くなったからって数が売れない。
音楽は、YouTubeを始めSound Cloudやニコ動、その他無数にある音楽配信サイトや音楽SNS、
これまた無数にあるネットラジオから完全無料で聴ける時代になった。
電子書籍化を阻止しなければ、近年、確実に音楽と同じようになる。
これは真面目な話し。
>>219 市場独占したら好き放題やりそうだよな
印税の改訂だとか、少しずつ著作権奪っていくだとか。
まぁそれって出版社が作家からしてきたことなわけだけど。
>>221 集中していた売り上げが分散した感じだね
名前を売りたい素人がタダで高品質なものを配ったりしてるし。
食えなくなったというのはiTMS云々ではなくて、これはVSTにしろ、高品質な物がどんどん出てきて素人でもそれなりのものが作れるようになったのが原因だよ。
昔は機材一式揃えるのに云百万と必要だったけど、今はPCさえあれば割れで全部揃う。
とはいえ、DEADMOU5やらSKRILLEXやら有能な若手がどんどん出てきている訳だし
停滞してた音楽市場がどんどん循環するようになったとも考えられるが。
良い物しか売れなくなっただけの話だよ。
出版社や無能な作家にとっては冬の時代かもしれないけど、ユーザーにとっては安く良い物が手に入るのだから、
電子化の流れは止められないだろうね
それ音楽業界が思いこんでる勘違いだと思うぜ
音楽を聴く(特に新しい曲をつねに手に入れて聴く)習慣みたいなのがなくなったんだと思う
昔はジャケ買いとか聴きもしないでCD買った時期が俺にもあったさ
今さっぱり買わない
かといって違法に手に入れて聴きもしない
音楽番組がほとんどないだろ興味ない人増えたんだよ
音楽業界ロビーが違法ダウンロード罰則化したけど音楽の売り上げ変わらんかったろ
意識変えないとこのままだと
youtubeとかニコ動とか禁止って言い出すだろうけど
そこまでやらんと気がつかないのか?
音楽好きだからあなたは気がつかないと思うけど
人はもう音楽をバンバン手に入れて聞いたりしてないんだよ
無料有料違法関係なくね
小説がそうなるかどうかは知らん
なったとしても電子化と関係ないと思う
音楽だってむしろ電子化は寿命を延ばしたように見える
ごめんよDTMの人にだよ
深夜だし途中に誰かはいると思わなかった
ちなみに俺の知り合いはスーパーとかに営業して
「ジャガジャン!今日はサバがお買い得だよ!」
みたいなのつくるのやってる
あとデザイナーと組んで結婚式とか運動会のBGMつきフォトアルバムとか
「ここまで来るともうミュージシャンでもなんでもねえよな」って笑ってた
食ってくためにはそう言う道もあるよって話なんだけど221さんにもプライドもあるだろうし
よけいな話だね
気に障ったらごめんね
226 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 04:01:56.98
ちょっと萌えたw素直でかわいい
227 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 07:12:03.76
これオリジナルの漫画も出せるんですか?だとしたら夢が広がるな
228 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 07:43:45.14
出せますよ。
むしろオリジナルじゃないと基本的に無理ですよ
同人は著作権ないから無理だしね
231 :
特急しらさぎ号 ◆iTA97S/ZPo :2012/11/04(日) 11:38:50.16
質問です。
アマゾンのアカウントを本名でとってるんですが、出版時にはPNの設定ができるんでしょうか?
源泉徴収の問題どうなった?
何もしなかったらアメリカに税金30%取られちゃうんだろ?
電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件。
音楽より、電子化が早かった写真業界なんて全く食えないじゃん。
今でもあるフォトストックサービスも買い手が殆ど居ない状態。
236 :
特急しらさぎ号 ◆iTA97S/ZPo :2012/11/04(日) 12:06:38.23
音楽が娯楽の王様だった時代もあったのに。隔世の感とはこのことなり。
238 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 14:34:12.51
>>49 ここしか覚えてない
「ええのんか、ええのんか」
「もう、そんなこと聞かないで」
違ったような気もするが
電子化で演歌が食えなくなったわけじゃないだろw
演歌が売れなくなったんだよ。バカw
まあ電子出版して儲けよう、それで食おうと思ってるワナビはいないでしょ。
ただ電子がメジャーを縮小化させてしまうかもってのが恐怖で、
結局メジャーでないと食えないからね。
いちばんいいのは食い合いするんじゃなくて、活性化になってくれればってことなんだけど。
対立事項では俺は全然考えてないな。
おかしい、数日前まで
ひやっほう、これで個人も小説書いて大儲けだ
才能無い編集に苦汁をなめさせられたがこれで見返せるぞ
つぶれちまえ既存の出版社
とか
こんな俺の作品、普通は書籍化無理でもニッチは買ってくれるはずだ、いいや買ってくれるに違いない
最悪でも働かないですむくらいは売れるだろう(ニンマリ)
とか
安くすればプロより売れる、ブログやツイッターでフォローが大事だ
出し続ければファンもつく
そんな威勢の良い話が多かった気がするが
ゆ、夢だったのか?
夢みすぎんな!w
おまえには無理だw
大儲けできるほどの力があるならすでに出版で引っこ抜かれてるわ
いや、中には出てくると思うよ。ただ氷山の一角でしょ。
夢見るのは自由だし。そんくらいないと書けないしさ。
俺の知り合いバンドやってて、いわゆるインディーズで食べてる。
文芸もそういうふうになればなーと思ってる。
ニッチなところでファンがついたら、やっぱり大手はほっとかないよ。
そういうところの選択肢が増えるんなら、ワナビには決して悪いものじゃない。
なんとなくだけど。プロ=大儲け、素人=ゼロ、が、
多様化でレーゾーンが広がってくるような気がすんだけどね。
文芸にはライブがないからなー、朗読会でもやるか(笑。
>>241 あれはハウルというバカが一人で騒いでいただけだろ。
アメリカの場合
「しかも、作家が得る収入は、自費出版プラットフォームを使ったほうが多くなる可能性がある。現在、出版社を経由すると作家自身に入ってくる印税はアメリカでは平均15%と言われる。
12.99ドルで電子書籍が売り出されるとして、作家の手元に来るのは1.95ドル足らず。
一方、自分で価格を設定できる自費出版プラットフォーム、たとえばキンドルDTPで9.99ドルと設定すれば、印税は70%にもなる。
そうすると、作家に入ってくるのは7ドル近く。この違いは大きい。たとえもし、格安の2.99ドルで売ったとしても、2.1ドル。
わずかな違いとは言え、自費出版プラットフォームで売られる格安の電子書籍は、いったん火がつくと飛ぶように売れる場合もあり、数セントの違いも積もり積もって大きなものになるのだ」
作家はそのメリットを取るか、出版社の編集・宣伝能力を取るかの岐路に立たされてる訳だけれど
出版社の編集・宣伝能力や著作権なんかの管理能力をもっと格安で代行出来る企業が電子出版元と作家の間に出来たらどうなるのか。
アメリカは既に出来始めている。
教科書なんかも電子で、って動きが盛んになってるし、日本もその流れが来るのは間違いないと思うんだけどな。
見比べる能力で電子出版は劣ってると言われているけど、そんなものプラットフォームが複数あれば解決できるわけだし。
長文ご苦労様でした
間違ってねえか?
自分で価格設定を選ぶと35%だ。
アマゾンに決めてもらい、且つ、売れるよう変動してもらうなら70%だろ。
電子書籍がすげえことになるのはこの価格変動だ。
紙出版は再販制度に守られて価格が維持されていたのはいいが、
やはり高価格設定のせいで売れず消えていった本は多いだろう。
アマゾンは売れるよう、価格を下げたり上げたりする。
これが購読者を増やすことになる可能性は大だ。
それから勘違いするなよ。
作家のメリットはいかに多くの人に読んでもらうかだ。
250 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 13:59:18.78
まんまじゃねーかwww
70パーはそういうシステムなのか。ほほお
253 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 14:31:21.23
>zeusさんが書き込んだレビュー (東京都新宿区)
>正社員になりたい!フリーターのための本
>フリーター就職問題研究会著
>エディション: 単行本
>しかし、フリーター(校正のアルバイト)から、編集職の正社員に
>なれた私の経験から言うと、この本の主張することは、大筋で正しいと
>いえます。
zeusさんチーッス
>>247 >たとえばキンドルDTPで9.99ドルと設定すれば、印税は70%
お前、馬鹿か?
自分で売価設定すれば印税は35%だ。
837 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/11/02(金) 13:40:54.88
アマゾンが始まっちゃったからね
電子書籍
70% 価格決定権譲渡の場合
35% 価格決定権独自決定の場合
電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件。
食えない音楽より、電子化が早かった写真業界なんて全く食えないじゃん。
今でもあるフォトストックサービスも買い手が殆ど居ない状態。
小説がほかの商品と違うのはさ
多少見てくれが悪いけど、あるいは品質や味が悪いけど
安い方にしておくかって選択肢がないんだよな
同じ作家の同じ本なら文庫にしておくかとかあるけど
違う話並んでて数百円違っても読みたくないほう買ったりしない
そりゃ10倍とか100倍違えばわからんけど
5万と500円とか違ってきそうだけど、そんな価格設定のプロいないし
500円と5円とかで素人の5円買うかとか無いじゃん
結局は成功者は素人で成功ではなく
プロ並みの技術があった人だったから成功だよな
北朝鮮人かこいつは↑
いつの時代の人の感覚?
今の人は高かったら諦める。もしブックオフに並んだら買う。
または、諦めて残った金でゲームを買う。
なにか本を読みたいなあと思えばとりあえず何でもいいんだよ。
読書経験が豊富な人間ほど選り好みしない。
つかね、プロ並みの技術とか、アホかと。信者ならいざ知らず、要は中身だよ、中身。
高い金を出して買ったはいいが名前負けした本ばっかり。そりゃ本が売れなくなるわ。
作家志望サンの中にはプロに憧れて、プロ並みだとか、やたらあがめすぎ。
横から見てて恥ずかしいわw 下から目線乙w
安くすれば飛びつくのが一般読者。
なんでブックオフだけが売り上げを伸ばしているのか、ちったあ考えろよ。
>>254 >アメリカの場合
>アメリカの場合
>アメリカの場合
>アメリカの場合
>アメリカの場合
宣伝、そして本という物理的パッケージを書店に並べる。これが今までのプロ。
早い話が、中身などよく知らせないまま、イメージで購買欲をそそり、
半分騙しのように買わせて、売れた売れたと騒いでいただけ。
そりゃ訓練したことのない人間よりかは多少まともな文章だが、
そんなもんが売り上げを左右してきたっつうことは一度として、ない。キリッ
要するに、話題作りだな。成功するしないの鍵は。
芥川賞もただの話題作りの手段にしか過ぎない。ネンネはそれすらわかってないかもしれないが。
>>258 いやそれはだからプロの間での金額勝負でしょ
ブックオフはしょうこにならないよ
ブックオフで素人の作品を売ってくれないもの
プロで美品でも買い取り拒否もあるし
つまり何でも良いわけじゃないじゃん
せいぜが、有名どころなら何でも良いだろ?
(俺が、ではなく世の中がそうって話)
つまりは安くても素人なら売れない
広告って言うが電子書籍で高額な広告費かけるのはプロだけ
だろ?
>>261 勘違い、つうか、狭い世界にいるおまえが引きこもりすぎなんじゃえの?
それ、日本にKindleストアができる前の更新だろ。できてないストアのことは書けない。
しかしこれから日本国も販売の対象になるだろう。ストアができたのだから。
てか、視点を変えて考えろ。
Kindleで出版する時、おまえは、アメリカの労働者になる。
おまえはアメリカ労働者。で、おまえの電子書籍は世界じゅうで売れるんだ。
日本という狭い地域だけを考えるな。ここがおまえの勘違い。
ま、日本でしか売れないだろうが、契約は契約だ。
で、2つのロイヤリティから、どちらかを選択する。
価格決定はできるだろうが、重要なのは、価格の固定だ。
固定して、安売りしたくないなら、35%。
販売価格を決めるけど、ディスカウントの自由をアマゾンにまかせるなら70%。
ということだろ。
しかし、アメリカの労働者になるんだが、税控除を申請しないと、
源泉徴収30%を引かれる。これを引かれないようにするための手続きが面倒だ。
はやくシステム化してもらいたいものだ。
>>262 素人だから売ってくれない。これの意味を噛みしめろ。
書店には物理的スペースに制限がある。本を置けるスペースが限られている。
これはわかるな?
だから出版社が取り扱う量にも制限がある。
よって出版社の趣味趣向で良書悪書が、勝手に、決められてきた。とも言える。
これもわかるな?
むろん「出版社フィルター」も優れたものだったかもしれない。が、それはわからない。
電子書籍になるとそのフィルターを通さず、まさに玉石混淆いろんなものが電子出版される。
おまえの判断能力でいえば、出版社が神で、神が選んだものが読むに値すると思っているんだろう?
ま、下克上が始まるかもしれないし、やっぱり出版社の神さまが選んだものが売れるかもしれない。
それは今後のお楽しみっつうことだな。
手続きが面倒、だと?
あれ、もしかして数百円で
アマゾン作家のためのWー8benの書き方
(猿でもできる非居住者の免除申請方法)
的な本出せば売れる?
英文メール文と書式付きで、
記入して英文メールと一緒に送ればおkみたいなやつ
おまえらいくらなら買う?
>>265 たぶん売れるな。
「Kindle自費出版ガイド」が100円で常に有料トップランキングにある。人気本だ。
しかしあれだけじゃ免税申請がわからん。
何も考えず、猿でも出せる方法を書いて出版してくれ。
申請しなかった場合はどうなるかも調べて書いておいてくれよ。
俺なら一円も払わない。書けるし書いたから
ていうかあんなのネット上にいくらでも書き方ころがってるじゃん
自費出版ガイドが売れてるのってネット上にまだ日本版の情報がないからでしょ?どんな内容書いてあるのか知らんけど
コピペで作れちゃうし良いかもな。おれも作ろっと
270 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 18:07:05.07
>>263 勘違いしてるのはおまえだろ。
販売地域は自分で指定できるし、そもそもロイヤリティの意味を分かってない。
271 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 18:07:52.31
>>269 一発でブラックリスト入りするからやってみw
>>263 >お前、馬鹿か?
>自分で売価設定すれば印税は35%だ。
これって自分で販売価格を決めれないみたいな言い方じゃん?
決められるよね、っていうのが
>>261でしょ。
>勘違い、つうか、狭い世界にいるおまえが引きこもりすぎなんじゃえの?
熱くなりすぎて誤字ってるし、素直に間違い認めたらどうですか?
それからあと、W-8benなんて簡単にかけますよ。
http://www.option-dojo.com/st/w-8ben.html 見て書くだけ。
調べもしないでイメージだけで適当な事言ってるのを見てると可哀想になってくる。
70%が価格決定権譲渡の場合ってソースを早く貼ってくださいよw
273 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 18:11:01.91
>>271 ↑のサイトにW-8benフォームとかあるしブラックリストとかないだろw
適当な事言ってんなよハゲw
>>272 そのへん実際にやればわかる。理解できなくてもおkだ。
274は紙の本も出しているプロだから
猿にでもわかるように書くと
70%
・希望小売価格 著者が決定
・実際の販売価格 アマゾンが決定
35%
・希望小売価格 著者が決定
・実際の販売価格 著者が決定
277 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 18:34:52.82
日本に住んでいて日本で出版、日本で販売してるなら日米の租税条約の
減免時効が有効だから二重課税の心配はしなくてよろしい。
278 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 18:37:01.03
>>273 パクっても専用ソフトで調べられるから無駄。
279 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 18:38:53.92
公的な文章の書き方だしパクってもパクらなくても同じになるだろハゲ
>>278 とりあえずサイトみてこいよ。
フォームが決められててそこに住所とか書くだけなんだっつーの。
282 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 18:42:01.33
話が通じてないなw
269 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/11/05(月) 17:51:41.71
コピペで作れちゃうし良いかもな。おれも作ろっと
コピペしようがおなじでしょ?
誰がどう書いたって同じだしな
数カ所のところにこうかきますで終了。
KDP用じゃないな。
あれを記入してどうするのか、その後の処理とか、
詳しく書いて電子書籍出版してくれ。
100円なら買う。
要するに「信用問題」だ。
申請してAmazonって書いてエアメールで送り返すだけだぞ
>>276 それで、どこに実際の販売価格をアマゾンが決めるって書いてあるの?
両方とも自分の決めた小売価格が実際の販売価格になるんですけど
お前には無理。
以上
>>288 ストアで「出版社により設定された価格です。」とある電子書籍は、
出版社が設定した価格で、値下げはなし。逆にアマゾンが決められない。
だからといって出版社が35%というのはないだろうけどな。個人作家向けとは違って。
ちなみに、日本がKDPで日本が70%の対象国となっていないのは、
どれくらいの値引きをしたら売れるかの感覚がまだわからないからだろう。
つまり大幅な値引きはまだ始まらないってことだな。
>>289は
>>276か?
いいか、実際の販売価格も自分で決められるんだぞw
>Amazon.comでの価格に基づいてAmazon.deストアでの価格を自動的に設定します
こういうのを勘違いしているのかもしれないが、これは世界中で販売を許可する設定にした場合、
各国での販売価格を為替レートを考慮した上でAmazonが決めるって事だからな。
あほかw
あ、ついでに、海外のストアだと2ドル近く高くなってしまうのだが、それは国際ローミング代が上乗せされてるからだから
>>292 あほかwとか捨て台詞吐くならソースを示して自分の正しさを証明すればいい。
適当な妄想を論拠に人を散々猿だとか阿呆だとかこき下ろすだけこき下ろしてんだからソース位貼ったらどうだ
よくある質問
3. コンテンツの価格を決めるのは誰ですか?
コンテンツの「希望小売価格」は、皆様に設定いただきます。小売価格については、Amazon.co.jpが独自の裁量で決定できるものとします。ロイヤリティの計算方法については、価格設定ページおよび利用規約をご参照ください。
一発論破w
だから計算が面倒なのよね
35%にしとくと楽だぞ
>3. コンテンツの価格を決めるのは誰ですか?
>コンテンツの「希望小売価格」は、皆様に設定いただきます。小売価格については、Amazon.co.jpが独自の裁量で決定できるものとします。ロイヤリティの計算方法については、価格設定ページおよび利用規約をご参照ください。
>
>皆様からご提供いただいた書籍の小売価格は、当社の裁量にて決定できるものとします。たとえば、競合他社における同一書籍の販売価格、またはAmazonでの印刷版の販売価格が、KDPで指定いただいた希望小売価格よりも低い場合など、値引きして販売することがあります。
>35%のロイヤリティオプ>ションが選択されている場合は、所定の希望小売価格を基準にロイヤリティをお支払いたします。
都合のいい部分だけ切り取るなよ。
これは価格設定の時の規約を破って高い価格を付けた場合にAmazonが価格を下げますよ、って事だからな
価格設定の規約
↓
4. 希望小売価格の設定
申請者は、あらゆる販売チャネルにおける当該電子書籍のデジタル版あるいは製本版の価格を超えない範囲において、 電子書籍の希望小売価格を設定しなければなりません(そして必要に応じて変更しなければなりません。)。
70%のロイヤリティオプションを選択した場合、さらにあらゆる販売チャネルにおける当該電子書籍の製本版の希望小売価格を少なくとも20%下回るように、希望小売価格を設定、調整しなければなりません。
「あらゆる販売チャネルにおける希望小売価格」とは、提案あるいは推奨される小売価格、または、申請者が直接エンドユーザーに書籍を販売する場合には、その書籍の本プログラム外で販売される版の申請者の独自の販売価格を意味します。
EUのウェブサイトで希望小売価格を設定する場合、申請者は、当社がEUのカスタマーに対して加算する3%の付加価値税(2012年1月1日より施行のルクセンブルク法定税)を考慮に入れ、当該付加価値税を加算した希望小売価格が、本セクションに適合ようにしなければなりません。
見苦しいw
>>298 読解力がないんだから、「よくある質問」の項目だけを読んで、
ほかは考えるな。おまえには、無理。
ドヤ顔で工作してたのがバレちゃったなw
たのしくなってまいりました
ここまで全てオレの自演
ここから俺の自演
YES
はい論破
以上
307 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 19:44:27.64
都合のいい部分だけ貼ってミスリード誘って
それを見透かされたら「読解力がないんだから」って親切心でやってやったみたいなデカい顔して保身に走り
「おまえには、無理」
という少ない語彙で必死にその場を取り繕うオッサンかっこいいわ〜
>70%のロイヤリティオプションを選択した場合、さらにあらゆる販売チャネルにおける当該電子書籍の製本版の希望小売価格を少なくとも20%下回るように、希望小売価格を設定、調整しなければなりません。
これが日本の出版社とのあいだでもめていた事柄だな。
日本の出版社は、再販制度を維持するため、なるべく紙より安くはしたくなかったんだよ。
紙より2割安いから、電子書籍のほうが売れてしまう。
よって、新刊の電子化を避けるようになっている。
なんともはや、やりきれん。
ブックオフで100円
俺とかコレクション用に紙を買って読書用に電子かってるんだけどな
まいどあり
それで、誰か創作文芸でKindleつこーて出版したやついねーの?
容量的な制限はあるんですか?
何ページ以上何ページ未満みたいな。分割されて、売ってたりするけど。
電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件。
食えない音楽より、電子化が早かった写真業界なんて全く食えないじゃん。
今でもあるフォトストックサービスも買い手が殆ど居ない状態。
編集や校正やってくれる会社あるのかな。頼んでる方いますか?
>>263 源泉徴収、源泉徴収、と言うけどな
源泉徴収を採用してるのは日本とドイツだけだボケ
318 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 21:26:45.87
>>315 狂ったようにそれコピペしてるけど楽しいの?
写真業界なんて機材が高かったから成り立ってたようなもんでデジカメ普及したらこうなるのは目に見えてたろ
ボタン押すだけで代替え効くから無くなったフォトストックと、技術がいる写真やイラスト、絵画を比べるのって馬鹿げてると思わない?
誰も反応してなかったのって、あまりに馬鹿げた比較だから食いつかなかっただけなんだけど
もしかしてそれで論破出来てると勘違いしちゃった?
残念な脳味噌してるんだね
>>318 何部位売れた?
読んでもらうための広告宣伝とかってどう考えてる?
322 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 22:08:28.11
318ではないが、ひとに聞かずにまず自分でやってみればいいだろ。
原稿(ファイル)を用意して、表紙を作って、名前や銀行口座の登録をして
価格を決めて、取り分を決めて、その他流れに従ってやるだけ。
ファイルのアップロードも簡単に出来る。
記入漏れなどのエラー箇所を赤で示してくれるし、エラーがある限り登録できないから
一通りチェックしながら登録してあとは1〜2日審査を待つだけ。
出版後に修整したい時も後から出来るが繁栄に多少時間がかかるらしい。
323 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 22:12:36.50
>>322 追加
途中でミスって消えてしまったときのために、念のためドラフトしながらやるといい。
下のほうにドラフト(下書き保存)ボタンがある。
>>322 校正は出版する前の段階なんですが・・・・・・
反映を繁栄って書かないようにするための
325 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 22:14:59.17
>>320 校正とか自分でやれよw
>>321 キャッチコピーも自分で考えてやれ。
外部サイトでの宣伝についてまで教えてやる気はない。
326 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 22:15:36.89
基本的なこと、常識的なことが分からないやつには無理だろうな。
330 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 22:22:16.86
>>320 とても簡単。外注とかありえない。
>>321 趣味でやってるので。。。
ただしリアル友だちには言わないで、
どれくらい売れるか楽しみにしてます。
>>330 レスありがとう。
入稿前は複数に読んでもらうで、よし、って感じですか?
333 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 22:32:08.63
Kindle Paperwhite予約した。
自サイトをそのまま出版でおkなん?
335 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 22:35:24.51
>>331 あ。読んでくれる人は大切ですね。
どんな意見もありがたく拝聴し、お礼を言います。
ただし、後でそれを反映させるかどうかは、
自分で決めます。
審査の無いキンドルで「なんちゃってプロ」に成って、浮かれていても作家専業では食えんぞ。
そんなに世の中甘くはない。
>>336 小説好きの人とか周りいるのなら、羨ましいですね。
僕はあまり校正とか自信ないんですよ。
応募したあとで、あれ? みたいなのがけっこうあって。
電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件。
食えない音楽より、電子化が早かった写真業界なんて全く食えないじゃん。
今でもあるフォトストックサービスも買い手が殆ど居ない悲惨な状態。
そこいらへんに転がっているようなものに値はつかんよ。
写真なんかいい例だ。オートフォーカスで誰にでもまともなものが撮れる。
収入が減ったのはなにも電子化のせいでもない。
ネットというプラットフォームで、情報過多となり、競争が激化したためだ。
これまではもともとものパイが小さくて、
音楽でも写真でも、既得権に守られた一部の人間が支配してきた。
そのおかげで、その一部の人間たちの金回りはよかったが、品質は頭打ちしていた。
ネットで人々がつながり、競争率が高くなった。才能のない人間は、食えない。
悲惨なのは、才能のない人間。その数もハンパない。だからそれが目立つ。
大事なことだから一度だけいう。
食えないと嘆く奴は、才能がない。早々に、諦めろ。
以上
>>341 お前は才能が無くて飯が食えないんだからあきらめろ、って言うんじゃなくて
何も言わないで置いておいて取り返しがつかなくなって自殺していくのを見ている方が飯ウマじゃね?
なんでそういう事をあえて言うのか全く理解できない。
逆にお前がワナビでライバルが増えると食えなくなるから必死に来ないでくれと請願しているようにしか見えない。
以上
それだと、ホラ見ろ。だから言ったじゃん気分になれない
言ったじゃん気分に浸りたくてやってるのか。
おだてるだけおだてて阿鼻叫喚になってるのを見る方が面白いぞ。
才能が無いやつを才能があると思い込ませて褒めるだけ褒めて会社辞めさせて人生台無しにさせるとか最高に楽しい
女だったら最終的に風俗落ちとかまで行くからな
それをずっと友達のふりして世間が悪いよ、ってなだめすかしながら一緒に飲む酒は最高に美味い
電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件。
食えない音楽より、電子化が早かった写真業界なんて全く食えないじゃん。
今でもあるフォトストックサービスも買い手が殆ど居ない悲惨な状態。
小説もデジタル化されれば同じ運命。
興味深い >344
今まで何人くらい死なせたんだ
自殺ばかりか
347 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 00:21:35.62
>>345 出版業界ご意見番こと○×出版編集長ことZeusさんチーッス
348 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 01:29:59.83
キンドルが一端、業界標準になれば、それを崩すのは無理だぞ。
いきなりアマゾンが出版社世界最大手になるのだから。
アマゾンははっきり言うとハゲタカ企業だ。
作家からも消費者からもケツの毛まで毟り取られる。
推測力があるキミ達なら分かると思うが、良い例が年会費3900円のアマゾンプライムだ。
アマゾンが出版界を牛耳って独占すれば、作家に対し年会費と称して段階的に
年会費20万、50万、100万、300万、500万円〜と徴収されるぞ。
それに、売上が高い作家には、独自に規約改定して印税を徐々に下げて行く
と言ったことも十分に予想される。
売上が低い作家に対してはもっと厳しいペナルティも予想されるだろう。
なんせアマゾンが法律を勝手に作るようなものだから。
キンドルマンセーの奴等に警告しておく、なんちゃってデビューはさぞ魅力的だろう。
だが、音楽業界ではiTMSで、なんちゃってデビューした奴等の平均月収を知っているか?
平均200曲登録したミュージシャンの月収は1500円だ。年収で2万円弱だ。
……どの業界も一社独占は絶対にさせてはならない。
長文ご苦労様
5%10%の印税しかくれない現行出版社よりはよっぽどマシ
>>348 音楽販売は事実上アップルが独占してるからなあ
アマゾンの書籍販売独占は考え物だ
>>350 ここはアマゾン工作員が24時間365日居るからイヤだ
音楽に関わってる人には最悪の時代なんだろうけど、
音楽好きの人たちは、やってる人もリスナーも今とてもいい時代。
儲かる儲からないうるせえんだよ。
兼業にしろ、本業にしろ、食い扶持くらい稼げ。
マイクロソフトも独占企業だからな〜
Windows95から比べてWindows 8は大幅な値上げをしている件
>>348 俺の言いたかったことをズバリ言ってくれた!!!
今後コピペさせてもらうw
>>353 AKB48と嵐だけが独占しているレコード業界のどこがハッピーなんだ?
お前、業界のこと何も知らねえだろ。
>>352 事実なんだしkindleスレなんだから仕方ないだろw
>>357 誰が業界の話してる? 業界人は死ねばいいんだよw
音楽とは関係ねーべ。
なんかここキムチ臭くね?
2人くらい次元の違う話をしている
わりとどうでもいい
キンドルマンセーのやつなんていねえーだろw
>>350 紙ならたとえ売れなくても、刷った分はくれるんだぞw
リボ払いとかお得って思っちゃうタイプなんだろ
朝三暮四の猿と一緒
Kindleダイレクト・パブリッシングで業界再編成。
以上
367 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 06:25:22.43
368 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 06:26:03.60
>>364 二冊本を出さなければ他の会社に行かせないとか言いつつ
プロットの段階で類本ありませんかね?と難癖をつけていつまでたっても書かせてくれないとかざらだけどな。
他の出版誌の雑誌に連載すると業界から干しますよと電話が掛かって来たり
印税もデビューした時の5%から上げてくれなかったりとかな。
人の才能にぶら下がってるくせに。
出版社つぶれるといいなw
Kindleで出版すれば、おまえも出版社みたいなもんだろw
同族嫌悪か?
また釣れたw
>>369 ぶら下がれてないじゃないかw 才能ないからだよ
大口叩くのは、出版社にビルくらい建てさせてからにしろよ
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
// ⌒""⌒\ )
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) |
| |┬{ |
\ `ー' /
/ |
377 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 11:48:43.21
都知事にもなれないくせに石原慎太郎を
偉そうに批判するんじゃねえ。
え?
都知事になる才能と作家の才能は違うよな
触るなハゲ
381 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 11:53:26.70
はい
批判する人を批判する人を批判する人を批判する人を批判する人を批判する……
また釣れたw
おまいら、アマゾン依存患者w
はっきり言って楽天のkoboの方が作家の利益率よくね?
なに言ってんの?
まだKindleが発売されてないのにkoboと比べてどうすんの?
Kindle Paperwhite ¥ 8,480
予約受付中
人気商品につき、ご注文いただいてから発送までにお時間をいただいております。今ご予約いただくと、2013年1月6日の週に発送予定です。お一人様3個まで。
来年のことかよ?
鬼が笑うなw
工作員 vs 工作員
予約待ちなんだ?
品薄商法なのか売れてるのか
391 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 13:35:56.85
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 前から欲しかったkobo miniを買ってきたお!
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´ kobo `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
/ \
/ノ \ u \ !!
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | ホシカッタノニ >
\ u.` ⌒´ /
/ __|___
| l.. /l´ kobo `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
____
.< ウバッテヤル / \!!!
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
/ __|___
| l.. /l´ kobo `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
koboをもっていると強盗にあう・・・・・わけねーーーーーだろ!w
出版社「紙も電子も売れてます!! 出版新時代!!」
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 前から欲しかったiPadを買ってきたお!
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´ kobo `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
それIpadちゃうw
396 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 16:22:33.07
>>369 小説のプロは編集者であって、小説家は小説のプロじゃないらしい。
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ よ、良い子の諸君っ……ハァハァ
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) キモ豚ラノベ厨といってハァハァバカにハァハァする輩がハァハァいるが、
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / われわれはハァハァ断じて、ぼ、勃起!ハァハァなどしていないハァハァ……
│ 〉 ∩ |│ |`ー∩― r' |
│ /─|│─| | |/ ||│ ト、 |
| irー-、|│ ,} | / |│ i
| / `ω´ ヽ / ・ω・ |
電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件。
食えない音楽より、電子化が早かった写真業界なんて全く食えないじゃん。
今でもあるフォトストックサービスも買い手が殆ど居ない悲惨な状態。
小説もデジタル化されれば同じ運命。
Kindleの本をパソコンで読めるソフトないの?
彡彡彡 ミミミミ `ヽ、
彡彡彡彡 ミミミミ `ヽ、
彡彡彡彡 ミミミミ \
\
,,ヅ彡ニミ;;,, ヅ彡ニミ;;,, l
ィ<" , ‐ 、 ゙ミ、 ィ<" , ‐ 、 ゙ミ、 ゙i
ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ :ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ ゙i
゙'ヾ三≡彡'" ゙'ヾ三≡彡' i!
>>339よ、ウザいぞ
/ ヽ i!
/ \ !
/ ',/ ', l
! l l l
、 ,' 、 ,' i!
ヽ . _ .. ' ヽ . _ .. ' i!
>>401 モバイル端末が要らないなら別に従来のネット小説でかまわないだろ
アホか
405 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 19:51:05.69
収入の糧w
キンドルが一端、業界標準になれば、それを崩すのは無理だぞ。
いきなりアマゾンが出版社世界最大手になるのだから。
アマゾンははっきり言うとハゲタカ企業だ。
作家からも消費者からもケツの毛まで毟り取られる。
推測力があるキミ達なら分かると思うが、良い例が年会費3900円のアマゾンプライムだ。
アマゾンが出版界を牛耳って独占すれば、作家に対し年会費と称して段階的に
年会費20万、50万、100万、300万、500万円〜と徴収されるぞ。
それに、売上が高い作家には、独自に規約改定して印税を徐々に下げて行く
と言ったことも十分に予想される。
売上が低い作家に対してはもっと厳しいペナルティも予想されるだろう。
なんせアマゾンが法律を勝手に作るようなものだから。
キンドルマンセーの奴等に警告しておく、なんちゃってデビューはさぞ魅力的だろう。
だが、音楽業界ではiTMSで、なんちゃってデビューした奴等の平均月収を知っているか?
平均200曲登録したミュージシャンの月収は1500円だ。年収で2万円弱だ。
……どの業界も一社独占は絶対にさせてはならない。
408 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 21:56:01.33
このスレには、同じことを何度も言いたがる人がいるね。一回言えばわかるんだけどね。
つよい憎しみをかんじるね
キンドルはDVDとかVHSとかのフォーマット規格やジャスラックみたいな権利団体ではなく
MP3プレーヤーやデッキに相当するから
一時的に市場を席巻してもあくどい事やろうとすると
ほかに逃げるだけ
今までの出版社90%に比べれば
どんなものが来てもおkだ
>>407 心配しなくてもコケるから大丈夫
日本ではご大層なことを言って入ってきたitunesも
シェアが10%くらいしかとれずコケた
415 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 23:41:25.47
>>413 それは米国のニュースだ
>>414 それは音楽プレーヤー販売量のシェアだ
いままで買われて現在使われてるシェアじゃない
携帯で音楽聴いている人も対象になっていない
つまりはとある期間におけるVHSビデオデッキの売り上げとかわらんだろ
70%シェアがあったからと言って次の調査月にも同じように売れるわけじゃないし
仮に同じくらい売れてもビデオデッキメーカーが
ビデオソフト作っているところにたいしてなにか悪質なことできないだろ
(規格変えちゃうとか、むりだりろ?)
そう言う話をしているんだよ 独占だから何なんだよ?
もういっかい
>>410読んで主旨を理解しろ
これからは良く考えてから書き込め
独占してるが何か? じゃねえだろ?
>>416 大丈夫か? おまえの読解力の無さは異常だぞ
どう考えても俺の意見はキンドル否定だろ
(悪いことは無理だろw って直近の部分だけ見てるのか?)
ちょっと落ち着いて冷静になって続き物としてすれ読み返して見ろ
おまえアレだろ作家志望ではなく電子書籍の話題だから居るんだろ
本を読め 本を
林檎オタクだろ キンドルに不安になってあちこち出張中
ipodとかiチューン推しだし頭悪いし
コピペと単文しか書けないのも林檎の入力方式の性さ
ここはアマゾン社員の駐屯地だからイヤだ!
422 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/07(水) 06:08:32.84
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 前から欲しかったkobo miniを買ってきたお!
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´ kobo `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
/ \
/ノ \ u \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス >
\ u.` ⌒´ /
/ __|___
| l.. /l´ kobo `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
____
.< クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
/ __|___
| l.. /l´ kobo `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
423 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/07(水) 06:23:08.99
それただのコボですやん
424 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/07(水) 07:33:16.82
>出版されたコンテンツは、Kindle端末だけでなく、iPad、iPhone、
>iPod touch、Androidに対応したKindle無料アプリでも読むことができるため、
>コンテンツを幅広い読者に届けることができます。
>>412 デマを流すな
10%もとれてないよw
日本ではシェア6〜7%しかとれていない
音楽とかどうでもいいわハゲ
電子書籍新時代!
これから出版物はすべて無料になります!!
ならねーよ。
無料化になるのは雑誌や時事ネタをあつかうエッセーだろうな。
速効性があり、寿命が短いタイプのものが無料で、おもに広告収入でやりくり。
割れが増加
それもない。
端末を買って正規に利用しはじめたら分かる。
>>428 電子書籍で広告収入は難しいんじゃないの?
ペーパーホワイト値下げした?
知ってて聞くとか何が目的なの?
434 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/07(水) 19:41:55.98
修辞疑問文
キンドルが一端、業界標準になれば、それを崩すのは無理だぞ。
いきなりアマゾンが出版社世界最大手になるのだから。
アマゾンははっきり言うとハゲタカ企業だ。
作家からも消費者からもケツの毛まで毟り取られる。
推測力があるキミ達なら分かると思うが、良い例が年会費3900円のアマゾンプライムだ。
アマゾンが出版界を牛耳って独占すれば、作家に対し年会費と称して段階的に
年会費20万、50万、100万、300万、500万円〜と徴収されるぞ。
それに、売上が高い作家には、独自に規約改定して印税を徐々に下げて行く
と言ったことも十分に予想される。
売上が低い作家に対してはもっと厳しいペナルティも予想されるだろう。
なんせアマゾンが法律を勝手に作るようなものだから。
キンドルマンセーの奴等に警告しておく、なんちゃってデビューはさぞ魅力的だろう。
だが、音楽業界ではiTMSで、なんちゃってデビューした奴等の平均月収を知っているか?
平均200曲登録したミュージシャンの月収は1500円だ。年収で2万円弱だ。
……どの業界も一社独占は絶対にさせてはならない。
>>436 これのコピペ貼りまくってるヤツって根本的に間違ってるんだよ。
これって私らに言う事じゃなくて出版社に言う事だよね
魅力的なサービスが出たらそっちを使うんだから。
なんの努力もしないでただ新しいサービス潰そうと嫌がらせをする出版社側は間違ってるよ。
印税率、Amazon並みに利用ユーザーの多い市場の形成、そういうのを出版大手で協力して作るべきなんじゃないの?
楽天とかDMMがなんでやってんの、って話でさぁ。
しかもこいつが言ってるiTMSの平均月収とか完全に妄想だし
年会費だってユーザーが加入する物だし
妄言垂れ流しにするの見苦しいっていい加減気付いて欲しい。
頭おかしいんじゃないの?
出版社のかたが
本当だ値下げしてた買おうわーいうれしいなあ
なんでさげたんだ・・
ここはアマゾン社員の駐屯地だからイヤだ!
446 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 00:11:12.43
間違ってるとは言ってないようだがw
間違ってないならソースはいらないだろw
448 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 00:13:04.01
正しいならソースがあるはずだが。
>>448 じゃ「正しいならソースがある」というソースを提示してw
450 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 00:15:44.82
ソースが無ければ、正しいかどうかわからない。
451 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 00:17:24.63
というか、お前自身はどこからその情報を得たのかということを聞いてる。
じゃ448は正しくない かも知れないということだな
正しくてもソースがある場合もあるし、無い場合もある
じゃあソースを提示しても信憑性に変わりはない
ソースの提示なんて無駄なことだなw
454 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 00:20:37.76
>正しくてもソースがある場合もあるし、無い場合もある
確かにソースが無くても当てずっぽうで言ったことが、偶然正しかったと言うことはあるだろうねw
でもそんな、当たってるかも知れないし、外れてるかも知れない情報に何の意味もない。
ageてる奴は尼社員
>>454 じゃあ、あらゆる情報は意味がないな
ソースのソース、ソースのソースと果てなく追いかけていくが良いよw
オレは君みたいにバカでヒマじゃないのでやらないがw
457 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 00:23:39.80
>>456 子供のへりくつだな。相手をしたのが間違いだったw
少しは他人に頼らないで生きていかないと、
果てなくバカなままだぞ
460 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 00:26:18.96
根拠を出せない、いい加減な情報を垂れ流すバカよりはましだろう。
自分も出してないくせに、他人には求めるんだなw
これだからw
だいたい一次予選も通らない低脳ワナビがキンドルには夢があるんだ!なんて妄想させながら
粘着している。
463 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 00:30:01.18
要求されてないからな。何を出せばいいのかもわからないw
! のあとは一文字空けろよw
465 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 00:32:00.93
出版の際に一応審査はあるんだろ?
まさかアリに投稿されてるような未完成のゴミは出版させないだろw
>>462 いや、粘着しているのはアマゾン社員だけ
アマゾンは社運を賭けているから必死だ
467 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 00:34:40.58
さすがにAmazonがダイレクト・パブリッシングごときに社運は賭けてはいないだろうw
>>465 審査らしい審査は無い。
ただ極度に反社会的な内容だとボツになる可能性はあるな。
いちいちageるな糞社員
470 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 00:38:55.02
上げられると都合が悪いのかねw
>>462 最終落ち常連の高年齢ワナビとかじゃね?w
>>470 上げると都合がいいよな、目立って。
な?社員さん。
474 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 00:42:05.03
このスレのステマは酷い…
476 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 00:45:08.79
kindleを売るというより作家を広く求めてることを告知してるスレだと思うんだが
なぜか必死にステマと騒いでるやつがいて笑えるw
楽天社員なのか既存出版社が必死になってるのか只の基地外なのか……
478 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 00:51:43.01
ネットに無数にある投稿サイトに投稿してパクられる心配をしたり
作品を弄られたりして著作権の問題で揉めたりするくらいなら、
ダイレクトに出版するほうが自作品の保護にもなるし、宣伝にも使えていいんじゃね?
amazonなら某texpoみたいに突然なくなるということもないだろうし。
479 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 00:53:42.95
それはあるよね、一度でも公募におくった作品は、ボツでもアイデアだけは抜かれて編集者の
ストックにいれられてたりするからね。
で、編集者は子飼いの作家たちにそれらのアイデアをやったりするんだよ
だから、公募して落選した作品は、公のサイトにアップしてしまうのも防衛手段ではあるよね
480 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 00:59:26.60
実際の話、公募で使ったタイトルがそのままドラマのタイトルになっていたこともあるし
主要人物の男女を逆転させただけのストーリーが丸々転用されてたこともある。
それ以来、下読みも編集も信じられなくなった。
自作品の保護にはなるんだろうけど、やっぱり問題になってくるのはどうやって売るか、どうやって見てもらうかだわ
登録制の電子自己出版ランキングまとめみたいなもんでもありゃいいんだけどね
>>480 ワナビが下読みのバイトやってたり、下読みのバイトやってたヤツが作家転向したりとかザラだからな
>>480 自分は気にしていない。
自分に害をなした者は
例外なく肉体的な欠損を被っているから。
そのうち自業自得の報いを得る。
何もそこまで酷い目に遭わなくても
と思うくらいダメージを受けてる。
自分は悪くない。
その者が盗みをしなければ
その者は不幸にならなかったのだから
あくまで自業自得。
出版社「kindleさまについていきます!これで出版業界は安泰だぞ!!」
>>437が全てだなあ
アマゾンにできて日本企業にできなかったのは
企業の体力的な問題なのか、それとも経営者の質の問題なのか…
日本人としては当然がっかり
日本のコンテンツ()
>>485 体力的にはアマゾン以上の物は出来る。
その為には角川、集英社、小学館などが協力していかなければならないが、何故か協力をしない。
本屋主導で作られた電子書籍市場だと紀伊国屋書店の物があるが、これも浸透をしない。
2000年代に最初に来た電子書籍元年以来、小売りと出版の対立、出版社同士で対立している状態。
作家は印税を高く貰いたいし、
出版社は作家に印税をこれ以上持って行かれたくない。
小売りは紙書籍の売り上げが減ると潰れるのでやはり自社に売上の多くがくるようにしたい。
このへんの対立構造から上手く行かないのだと思う。
電子書籍はデータそのものに金を払うので、紙書籍と比べ割安でなければ売れない。
値引かれた分、作家か出版か小売りがワリを食わなければならないのだけれど、
それを押し付け合い続けた結果が現状。
という妄想です
はい
妄想じゃなくて事実だよ。
値下げ分をどこも背負いたくなかったから、今までずっと電子書籍を潰すように動いてたんだから。
今だって高い金払って工作員にネガキャンさせてるしね。
みえてこないところは妄想なの。わかる?
それが事実だとしても、表にはデータ出てこないでしょ?
日本はずっと出版社が著作隣接権を欲しがっていて、それを貰えないなら電子出版は無理だとダダをこねてるんだよ
それは確か90年位からずっと働きかけをしていて、2010年末に文化庁で話し合いがあったけれどまとまらなかった。
それは調べれば新聞とかでソース確認が出来るよ。
妄想じゃなくて事実。出版社や作家、印刷製本会社の対立は表になかなか出てこないし記事にもならないけどね。
紀伊國屋の電子書籍サービスは凸版印刷が子会社作って、そこ主体で金の力で契約を無理矢理まとめたんだけど、
凸版印刷は社運を賭けてて、5年前あたりに新卒採用の説明会とかで公言してたよ。出版社と小売りと作者の対立。
調べれば日経とかビジネスサテライトの記事とかで出てくるんじゃないかな?業界内の対立はぼかされてるかもしれないけど。
文句言ってたのは取次ぎと印刷だろ?
なんで君は取り次ぎの横暴を隠す?
出版社はどこで売れようが関係ないし
作家のとりまとめと宣伝会社として残っていける
ある意味、作家と共同体とも言える(おれは広告イラネって人もいるだろうけど)
取次ぎは死ぬわな、それで電子出版の規格に強引にからんで、
なにもしなくても権利だけで数十パーセントとろうとしてる
出版社は、今、取次ぎに嫌われると死活問題から
「おまえじゃまだし、いらねーし」って言えない
よって取次ぎの話は前に出ず、まるで出版社と本屋と作家の対立に見える記事ばかり
よくわからんけど
インタビューとか対談とか、コラムとかアンソロジーとか、作家のお家紹介とか
おもろそうな本の紹介とかサイン会とか新人賞とか海外用の翻訳者探しとか
作家だけでどうしようもねえし
このスレにいる人はそんなのイランって言いそうだけど
買い手も小説だけ読めればOKって人ばかりじゃないじゃん(俺も仕事場紹介とか見たいし)
書き下ろしばかりってのもあれだから、連載も必要だし
出版社の役割は消えないし雑誌形態の電子書籍も出てくると思う
(なんか出版社社員乙って言われそうだけどw、そう思わない?)
web雑誌ならとっくにあるが?
もちろんweb文芸誌もある。
497 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 19:21:33.04
パブー、bccks、kindle dp、てところか。
知ってるよ
ある無いの話じゃなく、
作者と出版社の対立構造が電子化遅れた要因ってのは違うんじゃないかと
言いたかったが
(出版社はなくなるね、だから本気じゃないんだ、みたいな意見ね)
上手くいえなかった
ついでに、ここで、書籍1冊のコスト構造をごくごくラフに見てみると、
上記より、取次+書店による流通費が35%、
次に、原価だが、こちらは、増刷と初版では異なるので、全体の半数以上を占める7000部程度の初版(つまり、過半数が増刷なし、ということ)についてみてみると、印刷代が20%前後。
デザイナー、イラストレーター、校正者、場合によってはライターなどの外注費が10%前後。
つまり、原価率30%となるのだが、これはあくまでも、作ったものが全部売れた場合で、実際には、現在初版は平均50%の返品率といわれている(一般には業界の返品率は41%ぐらいといわれているが、それは既刊も含めてのことなので)ので、
実際に売れた分で割った原価率は、一気に倍の60%になってしまう。
すると、ここで、合計はや95%。刷り部数印税10%を加えると、105%で、広告宣伝費はもちろん、人件費、取材費、営業販促費、システム構築費など一般管理費もまったく出ない大赤字
悪いのは誰だ?
__
/ \
/ ____
│___●│
| 〉 ノ ヽ|
(⌒|―[(ヽ][/]
丶| つ |
| __)
| 山
| /
大赤字 悪いのは誰だ?
>全体の半数以上を占める7000部程度の初版についてみてみると
これを元に計算してるお前だな、これが一番多いからと言って実態を表していない
実際は何人かのガリバー作家が稼いで埋めてるわけだから (埋めきれない年もあるが)
初版7000の作家だけの計算なんて歩だけの将棋について語っているようなもん
電子書籍は作者の取り分がすごく強くなる仕組みだから上手く行かないんじゃないかと思うけど
Kindleとか35%か70%でしょ?パブーも70%だっけ?
アメリカの作家エージェントみたいな感じで出版が変化していかないといけないと思う
取次は死ぬ。
503 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 19:38:54.63
紙本は一定数以上という条件付きのオンデマンドにすればおkだな。
図書館も電子化が進んでいるし、TUTAYAあたりに虫食いにされる前に
kindleが総合的にビジネスモデルを開発して作家とのバイパスを敷いてほしい。
電子書籍端末って、縦書きと横書きと切り替えられるの?
505 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 19:42:07.30
506 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 19:45:33.96
電子本でまず読む。
これは! となった本、手元に製本して本棚に並べてニヤニヤしたい! てなったら
オンデマンドでクリック一発、製本発送注文して、もちろんamazonで決済、配送、翌日に送料無料で届く。
これが誰が考えても、素晴らしい未来だろ。
製本も表紙やブックカバーが、、いろいろ選べて同じ本を買った客同士、自分のセンス、個性的な仕様を
写真にとって、アップしてお互いに「おまえのセンスなんだよプギャーw」とか言い合って遊べる
507 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 19:45:38.35
>>501 じゃあ実態を表した状態だと誰が悪いの?
赤字前提で本を売らないといけないって商売として根本から狂ってるんだけど
他の業界だと技術革新とかで値段が下がったりとかするけど本ってそういうの無い
腐敗してるから電子化の波に対応できない
何が悪いの?
508 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 19:46:02.03
電子ブックが主体になったら図書館の形態も変わると同時に
その存在意義自体見直されることになるかもしれないな。
ジャンル限定、デポジット付きで端末を貸すということも将来的にはありそうだ。
510 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 19:48:19.43
誰が悪いとか何が悪いとかいっても始まらないだろ。
問題の原因ではなく解決に目を向けよう。
手さぐりでもいいから最良の形、最善の努力を目指せばおk。
511 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 19:49:20.16
同じ文庫分、太宰治の人間失格を製本版注文するとする。
表紙はいろいろ選べる
・荒木ヒロヒコの絵の表紙で、紫色、赤色、水色
・さいとうたかおの絵の表紙で、ピンク色
・徳弘まさやの絵の表紙で、うぐいす色
とかさ
おおう
電子化して無制限に図書館が本を貸すとか作家が許すわけないだろw
図書館につないで借りればOKとかになったらアマゾンで買うやつもいなくなるわけだし
借りるのにキンドル持って図書館にテクテクいってとか馬鹿すぎるし
図書館は紙の本出しか見れない古典を探す場所になるだろうな
515 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 19:52:12.55
デジタル印刷は実は時間もコストもそんなにかからないんだよな。
問題は本来不要な中間のコスト、といってもほとんど人件費だが。
貸し出し回数に応じて作家にマネーバックあるよ
517 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 19:53:16.91
>>510 問題の解決は原因がわからないとデキなくね?
そういう日本的、ナァナァな姿勢がいかんのですよ
今のままだと作者も出版も取次も書店も読者も誰も幸せにならない
518 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 19:54:09.49
>>514 だからジャンル限定と書いてるだろ。
古典や辞典、新聞の過去記事、著作権切れなどの本の話。
>>513 つまり、上手くいかなかった例だろ、それ
520 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 19:54:33.08
521 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 19:55:49.66
amazon死角なしだな
web電子書籍販売、気に入った本はオンデマンドで製本します、配送ももちろんamazonの無料配送で翌日
もう日本入っていけなくなるんじゃない? さっさと動かないと
522 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 19:57:40.51
ま、悪いと言えば出版・流通システムの独占、寡占を許している監督官庁と
従来の腐敗したシステムに胡坐を書いてる出版社、2大取次店だな。
これでいいか?
>>517
作家に税金からマネーバックがるといいなぁっていうライターの希望かよw
端末いっぱい買って自作を日本中から連チャンで借りまくる作家が出る悪寒
>>519 図書館の電子化はAmazonが去年あたりから取り組みだした事なので上手く行くか行かないかはわからない
今は暗中模索していて、ベストな方法が出来上がったら海外にそれが降りてくる
希望っていうか、そういうシステムだよ
貸し出しはAmazonのプレミアム会員限定のサービスで、プレミアム代から支払われるの
526 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 19:59:32.68
なんで、日本てフットワークが思いの? 愚鈍なの?
世界で流行ってるってのが流行らせたい人が都合のいいところだけ切り取ったニュースだから
528 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:02:48.25
図書館にしてもジャンル限定でデジタル化したほうがスペースの削減になるし、
人件費や資源の無駄も減らせる。
必要があればそのままプリントアウトもできるから紙資料も可能。
わざわざ足を運ばなくても済むから時間その他の無駄も大幅に減る。
いいことづくめだ。
消費者にとって良い悪いの前に、出版業に従事している人たちのことも考えないとダメなの
なんでもかんでも便利だからとかやってたらみんな仕事なくなるよ
530 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:04:25.49
>>522 517だけど、ありがとう
ふと思ったんだけど、このままAmazonが全部持ってったらそれはそれで独占寡占になる?
531 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:05:07.77
まてよ、図書館こそ歴史的資料の保存場所として存在しなきゃだめだろ
533 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:07:36.44
>>530 ならない。
すでに既存のビジネス形態があって競合してる状態。
淘汰されたりするのは市場の原理で仕方ない。
534 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:08:12.40
535 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:09:59.15
国会図書館はすでに電子化完了。
536 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:10:56.78
>>529 グローバル化の波が来る前ならそれでよかったんだろうけど
どこもこうやって外資が攻めて来てるんだから仕事が無くなってるんだろうが
これが資本主義と新自由主義だ
利益の最大化の為には消費者に選ばれなければならないし、
選ばれる為にコスト削減してけば仕事は少なくなっていく
少数の富豪と多数の奴隷が資本主義の終着点なんだから仕方ない
作家は自分の権利を拡大するし、出版社は既得権益を守ろうとする、ユーザーは安い物を求める
完了しているわりには紙の本しか受け付けないんだよな
電子出版のものは本として認めてくれないからわりと困ってる
538 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:12:01.01
>>529 そんなことを今さら言う前に、街の個人書店、古書店を潰したのは誰かを考えてみ?
シカゴ公立図書館で3万件って恐ろしく低いな
うちの子供だって年間100件以上紙の本借りてるし
青空文庫みたいなのがデータのみでなく表紙も見られます的なやつなんだろうな
540 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:14:15.56
日本は紙本が高すぎる。
>>539 そもそもアメリカ人には本を読む習慣が無い
土地が広すぎて図書館まで車で何時間もいかないといけない
だから電子書籍が広まりだして、Kindleで本を借りれるよってサービスが出た
本を読む習慣を根付かせる為にAmazonは学校にKindleを配って教科書の電子化を推し進めてる
Amazon脳にする為に外堀を埋めてる所
出版に従事する人のことまで考えるべきはどうかはともかく
創作文芸板なんだから、図書館でがんがん借りられるのは反対すべきなのでは?
税金からバックとかあるわけなじゃん
せいぜいがツタヤの漫画レンタルみたいにアマゾンに金払って借りるやつだろ
そこに無料の図書館がきたら?
543 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:17:17.21
>>537 国会図書館についていえば、「完了」と言うのは電子データとして
保存するシステムの導入が完了したという意味だろ。
>>543 電子データを保存する体制が整っているのに、なぜ電子データの本を認めてくれないのかってことだ
545 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:19:59.30
>>542 スレをよく読め。
誰も新刊本を図書館で〜とは言ってないだろ。
ま、図書館で新刊の冒頭部分だけ読ませるというのなら消費に繋がるからOKだな。
546 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:20:29.14
547 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:25:18.59
>>544 「紙本を電子データとして保存する」のと「電子データを保存する」のは違うからな。
物理的な問題でどれを電子データとして保存するかは国会図書館側が基準を設けてるんだろ。
新聞などは量から言っても電子化するのは当然だが、紙本でも自費出版までは
保存はしないだろw
>>542 自分の本が読まれることを考えるべき、とか言っちゃうキチガイがいてだな……
実際電子化して図書館で借りられる様になったら税金か、利用者から金取って作者に回す仕組みになるんじゃない?
1レンタル15円とか30円で……
>>544 ISBNついてないから?
つまりアメリカで図書館でも電子化大流行なのかよ?
それともクソ本ばかりいちおう置きました程度なのかよ? どっちよ?
新刊とは言ってないけど、新刊じゃないとも言ってないだろ?
図書館貸しは反対なのか? 賛成なのか?
(冒頭だけ読ませるとか、税金からバックとかそんな商業的に加担するための施設じゃねえだろ
そんなこと図書館がやらんでもアマゾンが勝手にやりだす)
550 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:29:17.05
街の図書館も購入予算が限られてるから電子化出来る部分は電子化して
幅広く資料を取りそろえた、市民の文化度を高めるようにしたほうがいいんじゃないか?
551 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:33:13.88
>>549 図書館では端末を貸して新刊本かあるいは出版して数年以内の文芸本などは
冒頭だけ立ち読み、購入したいならその端末を通して購入できるようにすればいいと思うよ。
金とってレンタルとか、立ち読みしてクリックしたらアマゾンにつながります
図書館がそんなことするかいなwww
前者は民業圧迫だし(金とってコピーでもいわれたんだぞ)
予算がどんだけになるんだよ
後者はアマゾンのために税金使うなとかいいだすやついるって
ありえるとしたら10回誰かが借りたら図書館から消える
蔵書にしたきゃ図書館がもう一回買うとかだろうな
(リンク先で出版社が提案してたやつ)
553 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:36:04.70
端末がもっと売れるようになったらさらに価格が下がるだろうな。
そうすると手のひらに1000冊の図書館を持てるという実感がわいて
本ももっと読まれるようになる気がするんだが。
554 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:38:25.13
>>552 公共の図書館の端末はamazonがタダで配るだろ
端末を借りるほうも一時的にディポジットするだけだから損はしない
おそらくだけど町の議会の議事録とか白書とか町の年代ごとの航空写真とか
庄屋の納屋から見つかった古文書の写真とか(本物はきちんとしまって)
そういうのだけじゃね>図書館の電子化
そういうのは電子化が便利な人もいる
556 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:39:01.38
557 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:39:43.45
紙本は劣化するし再生がきかないからな。
558 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:41:03.15
電子本だってデータ飛んだら終わりだ
559 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:42:14.78
信頼度からいえば歴史の始まったばかりの電子本より紙だな。そして最強は石
あの、アマゾンの無駄に大き目のダンボール箱は石出版への布石(←石だけにw)か
561 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:47:08.64
>>549 今のところニューヨーク公立図書館だと33,000タイトルが電子版で借りれる
電子書籍貸し出しは知名度・ブランド力アップで売り上げ上がるよっていう推進派と、本が借りられたら売れなくなるし反対だよ派、
そこに電子書籍リーダーを浸透させたいから推進するよ派が入り乱れててカオスになってる
反対派の中の2社は図書館にライセンスを貸さない
1社は26回レンタルされたら新しく契約金を払わないとレンタルさせないよって主張をしててそれに図書館がスゲー反発してる
(26回・・・1回の貸し出し期間を2週間とすると26回でほぼ1年=紙書籍でも痛んで買い換えるんじゃないの?っていう)
後は予想だけど、新刊の場合は図書館が出版社に支払う金がスゲー高いとかそういう感じなんじゃね?
ほとんど売れないような古い本だと安い、とか。
それの差が電子書籍だとスゲー大きいんじゃないか
石出版とか胸熱だな、ラヴクラフト全集なんか買っちゃった日にはどれだけ場所を取るんだよ、っていうw
563 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:50:25.10
無料の立ち読みでリクエストが多かったものを図書館が買ってダウンロードすればいいんじゃね?
564 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 20:57:02.24
立ち読みなどでのリクエストが多いものを図書館が購入
↓
ダウンロード数に応じて一定の料金を追加
↓
作家は紙本が一冊だけ図書館に置かれて入る印税より
ダウンロード数に応じて入る印税が上回る可能性が高い
しかも一定年数は印税が入り続ける
↓
図書館も紙本を複数買ったり買い替えたりするより低コストで収まる
紙の本でもさ
ベストセラーになりそうな新刊大量に買ってガンガン貸し出して見かけ上の
図書館の利用率(図書館の成績になる)上げるのやめろよな派(ベストセラー作家に多い)
と
いやいや個人は本なんか買わん芸術なんだから買って残してももらわないと
(純文学系、数千部しか刷らないほとんどが図書館購入の大御所作家とか)
でもめてるよな
567 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 21:02:56.55
紙本を出しても作家に印税が入るのは初回の購入時の分だけ。
だぶついてブックオフに出回っても作家には1円もはいらない。
それを考えたら棚に並べなくて済む分読まれる機会が増えて、
ダウンロードされ続ける限り印税が入るe-bookシステムは合理的、かつ得だよなあ。
図書館が、ダウンロード数に応じて高めに金払うとか、追加料金払うとか
夢見るのもいいかげんにしろ
そうだったらいいね、と俺も思うけど
国家議員とか、作家は貧乏で当然、無料でも読んで貰えればうれしいんだろ?
くらいにしか思ってないから
慎太郎が総理になっても無理だろうな
569 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 21:06:18.25
>棚に並べなくて済む分
この棚というのは書店の棚=限られたスペースという意味な
都知事にもなれないくせに石原慎太郎を
偉そうに批判するんじゃねえ。
571 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 21:07:14.09
>>571 お前が言ってなけいけど
言ってる人がいたんだよ
マンツーマンでしゃべってるのか? 俺とお前
図書館がしなくても、
アマゾンが、ダウンロード数に応じて、金をくれるよ。
アマゾンの新人育成プログラム。
さすがだな、アマゾン。
アマゾンは金とってやるだろ、それはまあいい、っていうかどんどんやるべき
しかし図書館には電子化貸し出しはやらないでいただきたいもんだなって話だ
575 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 21:12:34.96
まあ図書館の話はさておいて、KDPシステムは画期的だよな。
出版革命ともいえるんじゃないだろうか。
アメリカのkindle版を覗いてみたが日々の出版点数も多くてよく売れてる。
これが自分のライフスタイルに会ってるという人ならどんどん買うだろうな。
つーか、アメリカは本が安いなあというのが実感。
ベストセラー作家の新刊も$3〜$5.90で読めるし、その他無料本も多い。
576 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 21:12:56.07
>>568 追加料金とかDL数に応じて金払うとか決まるのは
電子書籍の権利を持つ出版社と図書館の契約
守銭奴な出版社の事だからもし電子図書館化したらライセンス料爆上げするだろ
地方自治体の予算が貧しい地域の住人はお疲れっつー話で
図書館が至る所にある日本だと電子図書館化は有り得ないから心配するだけ無駄だがな
電子図書館化で恩恵受けるのは北海道の僻地とか離島で図書館無いとこくらい
>>575 えっ?ベストセラー作家の新刊そんな安いの?
日本だと京極とか宮部とか東野が240〜480円?
三分の一以下じゃねーかワロタ
578 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 21:15:54.01
要するにamazonの契約作家ということだよな→KDP
再販制度
むこうは英語圏だし日本とは状況がかなり違う
>>578 デマやめろ
日本の出版社みたいなアホな縛りはない
582 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 21:17:39.37
アメリカは紙本も高くない
紙質にこだわってないから$1.50〜$2.95の本もたくさんある
高かろうが安かろうが、そんなことはどうでもいい。
ディスカウントして売れることが大事。
584 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 21:19:46.21
単行本が一冊1500円とか2000円とか高すぎだろw
そのくせ作家には5%程度しか印税がないし
編集者全員ホームレス
>>582 あれ?どっかで日本の本より割高って見たぞ
わら半紙みてーなクソ本なのになんでだ?って
有能なのはすでに編プロつくって独立しているよ。
雑誌が好きなのはネットに課金で雑誌みたいなのをつくってみたり。
ケイクスを応援してやれよ。
https://cakes.mu/
588 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 21:30:18.63
出版社「kindleさまについていきます!これで出版業界は安泰だぞ!!」
589 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 21:30:41.08
そんなことよりkindleで出版したという報告や交流サイトを誰か作ってくれないか。
)
>>586 いやだから定価と割引された差だろ
わら半紙本でも高い値段付けとかやるよ、普通の書店で
591 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 21:37:39.13
作家が作品さえ用意すればすぐに出版できて
コストが限りなくゼロに近いというのがいいよな。
売れなくても損をするわけじゃないし、
売れたらたとえ35セントでも収入になるし。
593 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 22:17:15.99
kindleカフェが出来る予感。
>>582 キンドルの影響で安くなったが新刊は高いよw
もともとハードカバー定価30ドル、割引で22ドルとかが普通だった。
時間の経過と共に安くなるがな
キンドルも基本価格は9.99〜14.99ドルだから、別に安くもない
amaのキンドル買えよメールうざくね?
余ってんのか?
余ってなくても宣伝しないとな
597 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 22:37:44.76
落ち着けデブw
599 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 22:44:30.35
>>594 アメリカでハードカバーなんて買って持ち歩いてるバカはいない
日本のハードカバーのふた周りも三周りもでかい
600 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 22:45:34.84
アメリカ人が読むのはほとんどペーパーバックの廉価本
601 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 22:47:05.18
>キンドルも基本価格は9.99〜14.99ドル
安すぎだろw
602 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 22:47:41.03
>>594 こういうでたらめを書くやつって何なんだろうな。
603 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 22:49:35.98
604 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/08(木) 22:52:39.38
>>601 キンドルで出てる電子書籍の値段が、って事だろアスペ
>>602 こういうこと書くと反キンドル派って思われるかもしれんが
図書館の話した人もそうだけど、キンドルへの期待が大きくて
アメリカ中が大革命って頭の中で育っちゃってるんじゃないかね
最初はそうなって欲しいって言う願望だったのが
じつはペーパーバックのほうがうらやましい
ペーパーバック最低じゃん
電子化されたその時、芸術は食えなくなる。
過去に、写真業界や音楽業界といった典型的な見本があるだろ。
キンドル最低じゃん
最低ならここ閉じて別スレへどうぞ
611 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 00:04:25.59
Amazon工作員以外は帰ってくれないか!
612 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 00:07:54.76
最低なデバイスで大切な作品を出すとか悲しいしな
どうぞ紙で出版してもらってください
613 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 00:16:12.37
キンドルで出版したら明日から億万長者だよね?
うれしい〜!
614 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 00:19:24.02
killallinkslingers
615 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 01:44:49.55
616 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 02:53:56.13
>>417
Amazonって赤字なん?超黒字かと思ってた。Kindleのせいか。
頭悪すぎだろ
そこのスマホ
税金対策というものをしらん高校生か中学生だろう
小説かいて誰か出版してみなよ
キンドルで
おこずかい稼ぎになるかもしれんじゃん
620 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 16:20:16.74
15日になったらお小遣い入る予定
出版してる人すでにいると思うけど売れてんのかな
2chのログを綺麗にまとめて売りに出すとか面白そうだ
623 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 19:17:26.99
金とって出版したらたらこが飛んでくるよ
たらこってなに?
100年ROMってろ
キサマ偉そうに
627 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 19:24:44.06
キンドル関係のスレって糞尿みたいな奴しかいないよな
たらこってお前、ひろゆきの事だよ……マジで新参いるんだな
629 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 19:30:23.99
は?ひろゆきっておまえ、まだそんなこと言ってんのか
アホの管理人には最初から興味ないだけだ
おれは2ちゃん歴はそこそこなげーよ
しょぼ
>>627 自己紹介乙
>>624>>629 たらこがひろゆきって事もしらねーようなクソガキは一生ROMってろ
2ちゃん歴そこそこなげーなら知ってるだろダボが
くだらね
633 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 19:49:25.27
くだらねーよな
>>631みたいな化石はめずらしいと思うわ
634 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 19:54:05.72
まじダサダサですわ
つまんねーの
636 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 19:59:44.96
キンドルは始まりもせずに終わるみたいだな
結局どんなに足掻いても本じゃあないからなあ
2chのまとめを出版したら売れるかもね
まとめサイトの人はやるべきだわさね
自演多すぎだろw
ID丸見えになったら数人で回してたりするかもな、このスレ
640 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 20:38:53.08
150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/11/09(金) 01:30:26.73 ID:lVrgzzRJ0
ひろゆきへ、やらおんにペナルティを宣告して下さい
やらおん!が2ちゃんねるの指示を無視して、
2ちゃんねるの書き込み分を消さず広告も貼り続けています
これを無視しているというわけです
http://2ch.net/warn.txt 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/11/09(金) 02:27:28.15 ID:SS9csHVT0 ?S★(1116794)
>>150 fc2側で聞き入れる気が無いようなので、
今度、fc2でまとめサイトを開設するのを禁止にします。
169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/11/09(金) 02:40:23.64 ID:r646sgeG0
>>160 おお、返答ありがとう
FC2は既存ブログのみ運営を許可して、
新規開設分は全面不許可ということでしょうか
もひとつ、
ここ嫌儲板を転載するブログにペナルティをお願いします
171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/11/09(金) 02:44:59.16 ID:SS9csHVT0 ?S★(1116794)
>>169 fc2に対するペナルティーなので、
既存ブログも含めて、全面禁止にしようかと。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352250785/150,160,169,171 >>638 ひろゆきがこういう感じだからまとめ出版はことごとく嫌がらせされて無理だとおも
これが流行るんだったらパブーももっと流行っとるだろ
642 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 21:06:35.75
パブーとはマーケットが違いすぎる。
PCで読める分パブーの方がマーケットはでかいぞ
知名度全く違うじゃん
645 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 21:14:29.93
まったくだな
知名度ってw
誰でも出せるのに知名度もへったくれもないだろw
え?
648 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 21:16:20.34
アホが居るな。これだから単芝は
え?
そういう返し方してるからいつまでたっても君はハゲなんだよ
651 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 21:22:06.77
結局、これじゃ抜群に知名度のあるストアがもったいなくも
抜群に知名度のあるスパムの山に変わるだけってことだな
652 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 21:34:52.02
味噌に混ぜちゃいけないものを混ぜちゃいけないよね
653 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 21:47:00.83
市場規模は、販売点数とアカウントを取得したユーザー数による
Kindleは 7万点強で増え続ける(ほとんどプロ)
ユーザーは 100万人(推定)
パブーは 3万点弱で停滞中(ほとんど素人)
ユーザーは 2万人
まるで比較にならない
ここはダイレクトなんとかのスレだろ?
プロはスレ違い
656 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 21:53:37.59
KDPにプロも素人もないわ
プロ、素人というのは、出身みたいなもん
>>493 取次とか印刷とか一般人は知らん世界
詳しく図式で分かるサイトないだろうか
659 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 21:57:00.43
プロ宣言した小説家がプロなんであってしてなけりゃプロじゃねーよ
660 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 22:02:23.47
何にせよ商品作る作家の取り分が一番多くないとへんだべ
そんな言葉の意味はどうだ?て話じゃないよね
単に本をすでに書いたり大手出版社から売ったりしてる人
とそれ以外
ってことでしょ
普通はプロはそれで食えてる人
アマは食えてない人
663 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 22:09:54.75
それは昔の話だろw
今も昔も物書きは食えない商売だ罠
blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/2fceb5072bc767f9f1f197e597d5f318.jpg
ほら、出版社は個別に書店に発送とかしなくていいけど、取次ぎのご機嫌損ねたら
本当に書店に並ぶかどうかも怪しくなるし、書店からの注文も「在庫無しです」って
勝手に断られてる可能性もある
講談社よりも社員数がでかいんだぜ
それが電子化されてみ? 取次ぎいらねえじゃん、文房具でも売ってごまかせる書店よりも痛いじゃん
そりゃ、電子書籍の規格を決めるときに俺たちも入れろ、そしてテラ銭をだせって言うよな
しかもだぜ
取次ぎには、全書物と雑誌をチェックして悪口が書いていないかどうかチェックする部門がある
ん? 誰かきたかな
あれ?アンカー消えてる
666は658へね
>>658
____
/ \
/ / \ \
/ (・) (・) \
| (__●__) |
\ ` ⌒´ ,/
669 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 22:23:17.44
日販、東販のほうが出版社、講談社よりも強いんだよな。立場が。
今まで
作者 「書くの俺だぜ、一番多く欲しい」
出版社 「校正とか、作家から原稿集めるのとか、広告とか必要だろ、俺も当然」
端末メーカー「ショップの構築とかプログラムとかやるんだから俺も割り前いるだろ」
取次ぎ「なぜか俺も俺も」
大手印刷「そんじゃ俺も」
業界団体「と言うことでみんなでフォーマット決めました」
読者「なんか電子書籍って物無いのに高くね?」
作者「おかしい、なぜだ?紙の本と印税があまり変わらん、しかも流行らん」
これから
アマゾン「そこでおいらの登場!」
って感じかな
671 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 22:43:07.38
>「今にその手拭が蛇になるから、見ておろう。見ておろう」と繰返して云った。
>子供は一生懸命に手拭を見ていた。自分も見ていた。
>「見ておろう、見ておろう、好いか」と云いながら爺さんが笛を吹いて、
>輪の上をぐるぐる廻り出した。自分は手拭ばかり見ていた。
>けれども手拭はいっこう動かなかった。
672 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 22:44:19.25
一冊の本1200円があるとする
作者の取り分 100円
街の本屋さん 200円
なんだぜw
673 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 22:48:02.37
もしもその本が売れたときの話だけどな
>>672 本が売れなかったら
作者の取り分 100円(刷った分は売れなくてももらえる)
本屋さん 返品の送料 返品をつめる従業員の給料 が赤字
675 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:02:46.95
世の中売れる本ばかりだったらいいのにねえ
っていうか書店の経費考慮に入れたら小売の取り分は工業製品でも農作物でもそんなもんだろ
677 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:12:58.72
116 名前: まりもっこり(関西地方) 投稿日: 2010/10/25(月) 17:54:41.11 ID:zMNdWKtH0
打ち合わせだとか言って
連日漫画家の血汗でできた経費で、豪華なメシ食って会社でスイーツ食いまくって出社前にVUITTONでお買い物してから出社してる編集みたら
印税15%に腹立つのもわかるわ
678 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:13:46.83
紙書籍のときは、本を出したら作者は利益が確定してた。
本の制作費もすべて出版社持ち。ローリスクローリターン。
電子書籍では、売れて初めて利益が出るという
出版社や書店と同じリスクを作者が背負うようになる。
出版社を通さず、作者が自分で制作費・広告費を出したら
売れたら取り分多いけど、売れなかったら制作費が回収できずに赤字。
ハイリスクハイリターンになる。ハイリターンがクローズアップされがちだけど
リスクも増えることだけは忘れないように。
680 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:16:02.43
一冊の本、1000円で売られてる本があるとする
600円 出版社のもの
200円 日販(出版社がつくった本を東京から全国の書店に配送する会社)
200円 書店
100円 作者先生さまw
100円てw
100円てww
一番割り振りが少ないのが、その本を0から生み出した作者様てwww
イギリスでは、作者の取り分は五割
アメリカでもアマゾンは作者に七割払うっていう契約もしてる
681 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:17:27.24
ここが、ごく一握りの大手出版社員を羨むスレですかw
よく本が売れなかったら在庫を抱えるリスクを出版社は抱えるんだ、っていう人いるけど、それって他の商売でも同じことだよね
飲食なんか物を余らせないようにすごい気を遣って発注かけてるしさ
売る努力、買ってもらう土壌作り、色んな努力出版社には欠けてるんじゃないの?
それにしても本当に取次は癌だなー。寄生虫じゃないか
683 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:18:15.99
自称作者先生は在庫リスクを抱えないからお気楽ですなあ
684 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:18:21.15
600円 出版社のもの
↑ ここがとり過ぎ。同考えてもいびつ。江戸時代の封建社会かよw えたヒニン水呑み百姓かよw
685 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:19:49.66
売れたらね
686 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:19:59.05
本屋にクソおもしろくもない小説やつまらない本があふれているか、
どうしてクソつまらん作者の本が出されつづけるのか、そのカラクリ↓
■週刊ダイヤモンドが特集記事「電子書籍」を、講談社とうの圧力でボツにする
出版した新刊本を取次に納品、取次から書店に配本という流れになるわけですが、
取次は一定期間経つと、書店での実売数量にかかわらず、 とりあえず納品された数量に対して70%(だったかな?記憶曖昧)分
の代金を前払いしてくれます。
当然最終的には書店から売れ残りが返本されてきて、その分を精算します。 前払い分より売れてなければ取次に対して
返金しなければならないのですが、 この精算のタイミングにあわせて次の本を出して返金分より多く次の前払いをもらえれば、
出版社サイドは当座のお金がまわります。
また、雑誌の場合、店頭での実売がどうこうよりも、広告の入れ物であることが真の価値と言っても過言ではない雑誌が大多数を占めています。
こういった雑誌なら、取次からのお金に加えて、発行する度に広告代金が期待できます。
このようなお金のサイクルが毎月の金繰りにとって大きな支えになっている出版社がほとんどです。
つづく
>>680 もはや盗人だな
焼き討ちにあわないのが不思議なレベル
>>681 寄生虫の如く作者の産み出した作品の美味い汁を啜る業界を恨み
印税70%の電子書籍に一抹の望みを託すスレですわww
689 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:20:29.99
自転車操業を日がな繰り返しているのが再販制度に守られた日本の出版社。
で、日東販を代表とする取次はこれら金欠企業たちに延々と追い貸しを繰り返している金融業者というのが出版業界の一面です。
月々の精算の際、取次からの支払いではなく、版元からの返金が常態化するようになったら、
当然取次が相手にしてくれなくなりますから倒産するしか道がなくなります。
出版不況と言われながらも、書店のほうでは納品されても店頭に展示するスペースもないし、
商品を入れ替えている時間もないしで、開封もせずにそのまま返本されてしまうことが分かり切っていても、
延々と日々新刊が刊行されて行きます。出せば当座のお金が期待できるので。
取次からの資金をアテにしたチキンレースをやっているわけですね。
再販制度を守ろう云々という議論も、文化がどうしたとかはあくまで表向きの話。
実際には委託配本と取次の前払いにどっぷり依存してしまい、抜け出しようがなくなっている出版業界の
業態そのものを維持できなくなるから困る、というのが本音のところでしょう。
特殊マーケットの実態に合わせて、AppleとかAmazonが、日本の取次が果たしている金融機能を肩代わりしてくれるのなら、
多分どの出版社も諸手を挙げて歓迎すると思いますよ。
てめえら、次元の低い話をしてんな。よし、じゃあ俺様がすげえことを教えてやろう。鼻の穴かっぽじいて聞いとけよ、この鼻糞野郎。
いいか、これまで出版業界は、出版ムラをつくってきたんだよ。まあな、これは日本の特徴だ。悲しいことに。原子力ムラやお役人組織、天下り、農協、TPP反対、そういったもんと根っこは一緒。排他的な村社会だ。
出版ムラは、取次・出版社・書店、の強固なスクラムだ。仮にてめえらが出版社を起業しても、取次様が相手にしてくれねえ。これが第一関門だ。
で、取次の手下の取次口座貸し屋が出てきて、糞みたいな条件を飲まされる。不公平だろ? 新規参入して大手と張り合うことができねえ。つまり、業界が伏魔殿と化して腐ってんだよ!
それから、再販制度。知ってるな? 本を値引きしたら殺すぞ?と脅している制度だ。
この制度のおかげで出版ムラの連中は、どんどん本の値段をつり上げる。このからくりがわかるか?
教えてやろう。本の値段に応じて三者の取り分が決まっているから本の価格をつり上げればつり上げるほど、みんながハッピーになる世界だったんだよ。
じゃ、誰が損をする? 本を高値で買うしかない読者だろ。消費者さまだろ。
しかし、ネットのおかげで雑誌が売れなくなり、安定収入を失った書店が潰れ、返本が増えるなか、流通量で儲けを得る取次が、どんどん出版点数だけを増やす。
書店という物理的に限られたスペースを本が流れるように回転していくとまたまた本が売れなくなる。スピードの速い廃品回収車と同じだ。玄関に出たらもういない。
返本の山を処理するために、大手出版社どもはこぞって新古書店の株を購入し、ブックオフのアガリを期待する。糞が、そんな糞みたいなことをしている暇があったら再販制度をなんとかしろ、ってなもんだ。
ま、一行でまとめると、日本の出版ムラを解体してくれるのが、黒船アマゾンさまってこった。わかったか、作家志望!
イギリスで全員が5割じゃないから
書店が勝手に値段高めに売ったりもするし
農家やメーカーも材料費引くとそんなもんだぞ
まるで原価厨じゃん
っていうか足し算するとそれ千円超えるぞ
693 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:25:19.55
いくら本の値段吊り上げてもトータルで売れてないと駄目だお
694 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:25:31.93
本屋にならんでる小説、漫画、の八割、九割がクソつまらなない、そして
つまらない、才能もかれてる、ないような作者の本がその本の質を問われずに
吐き出され続けるのか?
簡単に言うと、出版社ってのは新しい本をどんどん、とぎれることなく本屋に
送りつけてないと、赤字で倒れてしまうのね。自転車操業ってやつ。
で、その送りつける本ってのが、「あること」だけが重要なの。どんなつまらない本でも
新しいのを作って、本屋に送りつければ、とにかく赤字が自社に跳ね返ってこないのよ。
分かる?
だから、乱暴なことを言うと、作者なんてなんだっていいわけ。誰でもいいの。
新しい本を全国の本屋に送りつけることが、重要なの。
だから、出版社は音楽業界と違って、才能ある新人を見つけることになんか必死になってないでしょ。
ひょんなことで、一人でもヒットな作者みつかりゃいいわってなだけ
うん、出版社はせめて広告費くらい引いてあげるべき
家電メーカーはメーカーが制作費、広告費持ちだけど
本は作者が広告出すわけじゃないし、印刷や在庫も出版社もちだし
(これらが作者の持ち出しになるなら、もう数百円上がるべきだが)
>>680 取次+本屋で300円 印刷と紙代が300円
出版社が300円
ここから宣伝費や本の製作に関わった人への給料が出る。
作者は100円。
だが初版3000部なら、たとえ売れなくても30万円はもらえる。
重版するたびに、刷った額はもらえる。
だいたいは初版をぜんぶ売り切って、出版社儲けなし。
重版すれば制作費はもうかからないので、刷った分が儲けになる。
697 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:27:56.95
めちゃくちゃ暴論だなw
俺は本が大好きだから書店にならぶ4割くらいは面白いと思うな
699 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:29:11.26
294 名前: AV男優(大阪府) 投稿日: 2010/10/10(日) 01:03:03.33 ID:I6yk0DUY0
本屋でこんな疑問もったことないですか?
立ち読みをしてて、まあ、店内の本の9割はつまらないゴミみたいな本ばかりだ
なのに、なんでこうも次から次へと、出版するレベルにもない小説が並んでるのか?
そのカラクリはこれ。 要するに自転車操業ってやつ
返本の山が築かれる仕組み
日販の総量規制で、出版社がガチ倒産の嵐へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264949635/ 取次が総量規制をはじめると何がたいへんなのか、出版業海外の人にもわかるように説明します。
書籍は委託制で販売されています。つまり出版社は本を取次に委託し、取次は書店に委託する。
たとえば卸値500円の本を1万部刷って、出版社が取次に卸します。この際重要なのは、売れた分
だけ取次からお金をもらうのではなく、取次に委託した分すべての金額をいったん取次から受け
取れること。つまりこのケースでは500万円収入。
でも仮に1万部のうち書店で5000部しか売れず、残り5000部は返本されたとします。そうすると
出版社はこの5000部分の代金250万円を、取次に返さないといけない。これはたいへん!
そこで出版社はあわてて別の本を1万部刷って、これをまた取次に卸値500円で委託します。そう
するといったん500万円の収入になるので、返本分250万円を差し引いても、250万円が相殺されて
入ってくる。
これこそが永江朗さんが言っている「本の金融化」といわれる恐ろしい状態。出版社は返本分の
返金を相殺するためだけに本を刷りまくるという悪のスパイラルへと陥っていくのです。
700 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:29:24.34
>だから、乱暴なことを言うと、作者なんてなんだっていいわけ。誰でもいいの。
>>694はちょっと作者としてはどうかと思うわ・・・
701 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:31:19.77
なんだ衝撃の人かよ
7千部くらいまでは赤だって東野圭吾が書いてた
(むしろ、食わしてもらってる)
スイーツを編集者が食えるのは、それ以上の作家おかげ
以下はとりあえず出しておくあたると良いなって言うギャンブル
>>700 でも最近のラノべ業界はマジでそんな感じだぞ
読者が地の文を読まないからブヒれる会話文が書ける人なら誰でもオーケー
設定で大事なのはキャラクターと主人公がいかにラブラブ出来るか
座談会で言うてましたわw
704 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:33:44.90
いいんじゃね、本にもいろいろあって
一見チャリンカーに見えるけどたまにヒット作が出てまたしばらく漕げるぜ
ってことなんだろ
誰でもいいは無いわな、ヒットの確立率下がるもの
(2chではクソ扱いだけど)売れる作家をなるべく投入が正しいだろうな
あぁ、なんかに似てると思ったらあれだ、競馬だ。
作品は馬。作者は馬の生産者。馬
馬主と騎手が取次と出版社で競馬場が書店。
707 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:37:05.00
>何がたいへんなのか、出版業海外の人にもわかるように
この出版業海外の人ってもしかして密林のことかな
708 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:38:09.20
簡単に言うと、出版社ってのは新しい本をどんどん、とぎれることなく本屋に
送りつけてないと、赤字で倒れてしまうのね。自転車操業ってやつ。
で、その送りつける本ってのが、「あること」だけが重要なの。どんなつまらない本でも
新しいのを作って、本屋に送りつければ、とにかく赤字が自社に跳ね返ってこないのよ。
分かる?
だから、乱暴なことを言うと、作者なんてなんだっていいわけ。誰でもいいの。
新しい本を全国の本屋に送りつけることが、重要なの。
作者なんて誰でもいいわけ、だから内容じゃなくて、作者のキャラで受賞ばかりさせてるでしょ
ここ十年の新人賞wなんて
現役女子高生芥川賞作家!(文藝www) 兄弟で執筆して新人賞(文藝www)、
とにかくヒドいのが河出の文藝だったよな
数千部作家でも固い数千部作家なら赤が少ないからアリらしい↓
コアなファンを持つような一部のエンタメ作家と純文学作家だと需給予想の読みが固いらしくて
数千部、たとえば5千部売れることがわかっている作家がいるとすると
毎回7千部刷ることによって、毎回プラスにできる
こういう売り上げを読める作家を10人とか20人抱えれば数万部売るのと同じ効果が得られる
手間はかかるが、数万部作家のように急激に廃れて赤字ということが無い
(つまり誰か一人急に廃れても、マイナスもたかが知れてる)
とくにラノベ作家は売れ方、廃れが急である
純文学作家なら図書館枠というのも固い、図書館は誰も借りなくても
使命感からなのか有名な賞を取った人をとりあえず何冊か引きつづいて購入する
全国の図書館、数千がみな買えば、しばらくは毎回数千売れるということである
さらに数ヶ月に1作とかキチキチと仕上げる作家だったりすると
(数万部、数十万部売る作家があるていどバクチなのに対して)
出版社にとってまるで数ヶ月ごとに給料が入るようなもんである
710 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:39:56.30
「本の金融化」といわれる恐ろしい状態。出版社は返本分の
返金を相殺するためだけに本を刷りまくるという悪のスパイラルへと陥っていくのです。
wwwww
アマゾンさん、やっちゃってくださいよw
ライトノベル作家にはなんとも「オイシイ」イメージがあり、仕事が苦痛であったり人付き合いが苦手という若者を中心に
「ラノベ作家になって人生を一発逆転」という話題がネット掲示板で頻出している。一体、どのようにして書き手の側に回るのだろうか。
実際の所、ラノベ作家という職業は本当にオイシイのだろうか。また書き手になった場合、生活はどのように変化するのか。
IT企業に契約社員として勤務していた三十二歳の時、『人類は衰退しました』の田中ロミオ氏がゲスト審査員を務めた「第3回小学館ライトノベル大賞」で審査員特別賞を受賞し専業作家に転身、
という異色の経歴を持つライトノベル作家・川岸殴魚氏にインタビューを試みた。
氏は受賞作でもある「邪神大沼」シリーズ全8巻を刊行した後、現在は「人生」シリーズを小学館ガガガ文庫にて刊行している。
――ちなみに、いまの仕事を時給換算すると、どれぐらい?
書いている時間で計算したら2,200円ぐらい。ひょっとしたら、もうちょっとあるかな。
――結構オイシイ仕事じゃないですか!
でもアイデアを絞り出す時間とか修正の時間を含むと1,000円切るかもね。
それでも昔の生活と比べたら、気持ちの面でマシだけど。
――ライトノベル作家になって生活は変わりました?女性にモテるようになったとか、友達が増えたとか。
これは断言できるけど、女にモテる可能性はゼロです。少なくとも自分は仕事で女性に会う機会は一切ないです。
付き合いという面では、たしかに書き手の仲間は増えましたね。でも残念ながら、全員が男です。
――最後に、人付き合いが苦手で「ラノベ作家になって人生を一発逆転」と真剣に考えている人達に向けて、メッセージをお願いします。
まともに人間扱いしてくれない社会になんか出たくなくてあたりまえ!
でも、自分を肯定的に扱ってくれる場所がひとつでもあると俄然人生が楽しくなるよ。
僕にとってはライトノベルが、その場所です。
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/11/post_2548.html
712 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:40:59.88
悪のスパイラルってなんかじわじわくるなw
713 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:43:40.84
でもAmazonの本の仕入れ先が取次から、だったら業界改善化はせんわな
尼には紙の本を売りませんよーで圧力かけれるし
714 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:43:46.24
ま、デフレスパイラルの方をなんとかした方がいいと思うけどな
家電だろうが農家だろうが漁師だろうが
次々と物を市場に送りつけないと死ぬけどな
売掛金で処理したりするし
あおってる言葉ほど不気味な商習慣ではない
716 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:46:43.87
「本の金融化」といわれる恐ろしい状態。
出版社は返本分の返金を相殺するためだけに本を刷りまくるという悪のスパイラルへと陥っていくのです。
クソワロタw ゾンビというか、なんというか
まあ出版社の「本の金融化」の話は2000年ごろに出た
『出版クラッシュ』とか『出版大崩壊』とかが元ネタだけど
10年以上経って、まだそのネタ引っ張るかw ってのが率直な感想
もう飽きたよ、それ 10年先も言ってる気がする
悪い業界だなw
719 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:50:11.38
>返金を相殺するためだけに本を刷りまくる
本当にこれだけを10年続けてたらとっくの昔に業界が消滅してる罠w
文字通りに信じてる奴って・・・
これと新聞の押し紙とか広告のABCの数字とか
まあ、何度も聞く、業界の隠された秘密ではある
いちいち
初めて知った、とか、スパイラルじわじわくるとか
自演で入れんなよって思う
721 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:54:36.34
でも確かに、でかい本屋にいって文庫本の棚ずらりと並んでるけど、半分はおもしろくないものだと思う
でも、印刷されて全国に配送されてる
刷らなきゃいけない理由ってあるの?
722 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/09(金) 23:56:09.91
自分にとって面白くないものは
もしかしたら
他人にとっては面白いものかもしれない
ケータイ小説とか山田悠介作品は
ぜんぶ面白くないけど売れるから印刷されてるし、良いんじゃね?
東野圭吾って糞は、電子書籍に反対してた糞だろ。
てめえら、次元の低い話をしているな。よし、俺様がすんげえ話をしてやろう。アナルに電マぶっこみながら聞きやがれよ、この、恥知らずの雌豚が。
電子出版が一般的になると、やばいのは出版社ばかりじゃねえ。実は、現役のプロの作家様だ。てめえらがシンソコシコシコ憧れているな、巨匠どももそうだ。
こいつら、本がヒットしたのは自分の実力というより排他的な出版ムラのおかげだって知ってやがる。
テッペンとったことのない滓どもには信じられないことかもしれないがな、こいつらも不安なんだよ。特別扱いしてもらわないと困る。まじ困るよ、チミ。
いいか、書店に置ける本の数には限りがある。いっちゃん目立つ特等棚もな。
そこの一番いい棚に置かれたり、そうそう平積みなんかされたらそれだけでオールオッケ。糞でもバカ売れだ。
ビールメーカーの社員がコンビニにのこのこやってきて勝手にいい棚に自社のビールを並べ替えるのと一緒だ。わかるな? それだけで売り上げがぜんぜん違うんだよ!
「電子書籍? 紙の良さを失いたくありませんからやりません!」
糞がっ! ぬけぬけとオオボラ吹きやがりやがって! てめえは角川兄の尺八でも吹いてろ! てかあのジジイはまだ生きているのか? 弟はその調子でガンバレ。
>>721 買わないで破棄な食品とか、買って失敗な道具とか無い世界ってすばらしいよね
そういうのソビエト連邦ってとこがやったことあるよ
いい本だけ並んで買うようにしたんだ
石鹸も1種類だけあればいいって合理的だよね
ところがだ、公営市場にクズばかりが並ぶように、もしくは空っぽになったよ
726 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 00:00:34.44
>>724 先生、はやくKDPでデビューしてください
はやく2chから消えてください
727 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 00:00:40.32
>>719 割と真面目に消滅しかけてる
出版社も取次もスゲー勢いで潰れてる
まだ生き残ってる中小出版や取次にとっては電子書籍がトドメになるレベル
>>714 今の日本の不況やデフレはグローバル化と少子化が原因
少子化で国内で物が売れない(金を使うのは若者〜子育て中の人でこの層がどんどん減って行ってる)
国内で物が売れないので海外で売らなければならないけれど、海外で競争に勝つには日本の高い人件費は足枷
海外に工場なんかを移すと国内での職が無くなり、ワーキングプアや派遣切りの問題が発生する。結果少子化は加速する
市場経済のグローバル化で海外から安い製品もスゲー勢いで入ってくる(LGとかサムスンとか家電では顕著)
これに対抗するためにさらに賃金を切り詰め安い製品を作らなければならない、市場に出回る金と仕事がどんどん減る
少子化を改善するのが一番の薬なんだけど、成果が出て経済の足しになるのは22年後とか。
ちなみに少子化云々は1980年ごろから指摘され続けていたが無能な政権により放置されていた。
日本は結構詰みかけている。
ビールはそんな簡単じゃないw
逆だよ、ある程度売れるものだから、さらに売れるように良い場所に置く
売れないビールの場所変えただけで売れるかいな
きっと本もそう
>>721 一畳の部屋に住んで、服は一着だけ、
生命維持に必要な食料だけを囓って生きていけばいいじゃない
730 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 00:02:34.03
音楽も小説も漫画も、そしてアニメもクソみたいなのがあふれかえってる
その理屈、仕組みを知りたい
誰かサクっと教えてくれ
>>726 おまえ、才能ないな。
返しが平凡すぎる。てか、それじゃ底辺じゃねえか。マヌケってあだ名ついているだろ?
>>730 そういうこというと、誰かが調子にのって長文書くだろw
tって言うか書くための自分での前ふりだろ
733 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 00:06:42.39
そりゃ、どうでもいいものばかり出してる出版社は潰れるだろ
あたりまえじゃん
>>729 生活保護貰ってるプロニートは割とそういう考え方のヤツ多いなw
ギークハウスに住んでる奴らとかすげぇ。
一軒家に10人位が住んでて光熱費家賃通信費割り勘で月35000、服はしまむら、飯質素
パソコンでデジタルコンテンツ消費するだけの生物w生産性皆無w
社畜やってるとうらやましいわ
735 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 00:09:55.97
>>730 糞だと思うならあなたが作ればいいじゃないですか
きっと良い物が作れるんでしょう
がんばってくださいね
以上
736 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 00:10:36.58
長文来ないね
どうしたんだろ?
737 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 00:10:58.82
>>730 見たくないならスルーすればいいだけ
スルーできないおまえの負け
738 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 00:12:01.55
スルーできなかった俺も負けか・・・
そろそろ自動のアク禁じゃね
褒めるコメントも自演だろ
否定してるのも全員自演で蓋をあけてみたら二人でした、とかありそうで困る
741 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 00:19:27.09
電子書籍は本当に手痛い失敗だったよね
なんでみんなこんなものに舞い上がったんだろうね
肯定と否定の二人がえんえん自演しあってればまだいい。
統合失調症が一人でがんばってるだけかもしれん
よし、俺様が教えてやろう。目から鱗の話だぞ。ケツから電マはずして、正座して聞きやがれ。
電波利権だ。
いいか、おまえらは洗脳を受けている。
我が日本国においてはテレビという洗脳マシーンが各家庭に設置され、戦後半世紀以上にもわたり、日本国民を一つの方向に導いてきた。
思い出せ。韓流ブームを。たかがテレビ局が日本で簡単に韓流ブームをつくれたのは、この洗脳マシーンがあってからこそだ。
アメリカじゃそうはいかん。チャンネル数が百局以上あっては、どうにもこうにもいっちもさっちもいかんでござる。
アメリカ人もテレビ好きは多いんだぞ。知らなかったろ? きゃつらはしかしアニメを見るんじゃなくて、スポーツだな。スポーツ観戦して、暴れまくるのがきゃつらのテレビの見方だ。
ま、これは半分冗談だが、多種多様なチャンネルがあるから、洗脳されにくい。個性も育ちやすい。
翻って、我が日本国は、わずか数局だ。そして、どのチャンネルも似たり寄ったり。報道番組も横並び。これじゃ冤罪が生まれても致し方ない。
が、しかし。ネットだ。ようやく日本人の洗脳が解ける日が来た。
糞が糞で糞おもしろくない? 当たり前だ。洗脳が解け始めたからだ。
が、しかし。おまえらは不安だろう。そうだ、洗脳が解けると、人は不安になる。
俺様についてこい。今日から俺を神とあがめよ。名無しでも俺様のレスはわかるだろう。いや、わかるようになれ。それが俺様の信者となる資格だ。わかったな、雌豚。パンツをはけ。許す。
744 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 00:20:34.60
わりとこのスレ面白いよな
ためになりそうな話がいっさいないのな
>我が日本国は、わずか数局だ
え? おまえんちそうなの?
雄豚はどうしたらいいんだよ!?アァン?
>>746 おまえはメクラだな。
それじゃ何も書けんだろ。俺様にはおまえのデカ鼻だって見えるぜ。チンコはちいせえくせにな。
749 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 00:32:08.23
なんか人少なくね?
>>747 オナホをアマゾンで注文して、届いたら適当な人形にくくりつけて、ローションなしでぶちこみ、腰を千回振れ。
おまえは必ずや開眼するだろう。
751 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 00:35:52.30
一晩で100近く進んでるし、創作文芸にしては多くの人が見てる方だと思ふ
>>748 残念だったなチンコも鼻もちいせいよ
全部口に入れてもまったく苦しくない、これはやりやすいって女はみんな言うぜ
>>745 ほら、ためになりそうな話を書いてくださいよwwwwww
何もねぇくせにw
754 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 00:37:31.37
立ち枯れました
>>749 さびしいのか?
その様子じゃおまえは孤独に耐えられないようだな。そういう奴の書いたもんは中途半端。
俺様は一行レスからもそいつの実力を見抜く。すげえだろ?
しかし、悔しがる必要はない。神に悔しがる人間はいないからな。
では今夜はこのくらいにしておく。
今夜おまえらは神の降臨を見た。一生の思い出。宝としれ。
ksakizyfaemfiaygxeanmau abyfwe jaiiuazyfenofaie fioazufewap.
逃げんのかよw
最初の頃はKDPの登録方法だったり表紙のサイズ、形式だったり
ふさわしい話題もあったんだかな
いまや創作文芸関係ない話ばっかだからね
759 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 00:51:10.90
このスレから出版した人とか出ないしな
まぁ自分の作品が荒らされるの判って2chで晒す人はいないか
760 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 01:07:22.65
キンドルで出版したら明日から億万長者だよね?
もちろん。そのチャンスはある。
英語圏のキンドル作家は毎月1万部売れてる人が何人もいらっしゃるので金目当てなら英語で出すのをおススメしよう
Kindleで出すような奴等は、一次予選も通ったこともない低レベルワナビや、お馬鹿主婦や、
アフェリエイトで一億円儲けた!みたいな本を買って喜んでるような輩ばかりでしょ。
おバカ主婦の実録セックス日記とかスゲー読みたいけどな
旦那の同僚と、近所の大学生と、親戚の中学生と怒涛のファック
765 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 07:57:29.24
おい! おれらは団結しなくてどうするんだよ!
このスレが、kindleの話題にならないように必死に荒らしてる、そらしてるのは
出版社の編集部員なんだぞ
流れ的には、KDPで良質な作品がヒットすると、それを旧態出版社が拾って紙出版の逆輸入
しかし文学賞みたいなもんは絶対くれてやらないという差別
これはそのうちあると思う
新人賞受賞クラスのものをここへ置くひとがいるかな。
むしろ新人賞受賞作より良いものが落選して埋もれている
そんなのが腕試しにKDPへ投入されて日の目を見る
そうだ!全部編集が悪いんだwww!
770 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 10:01:51.09
そしてゴミの山が生まれるという笑劇的結末
771 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 10:02:45.40
みんなが頑張れば頑張るほどゴミの山になっていく悲しいシステム
今の本屋だってゴミの山だろうにw
同じゴミの山なら自由に参加できるKDPのほうが名無し作家には都合良いだろ
773 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 10:09:59.86
このスレは悪のスパイラルに陥りました!
なんだろ、
本屋ー>比喩としてのごみみたいな作品ばっか
ネットの素人ー>本当の意味でのごみ
ちがうんだよ、ごみはごみでもさ
そりゃプロの一番下より素人の一番上は出来が良いかも知れんさ
でもやっぱ差がある
775 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 10:16:04.72
悪のスパイラルが生み出すゴミの山は、ついに現実世界を超えて
仮想世界へも侵入しはじめたのでしょうか。
全ての情報をゴミの山に変換しはじめたのでしょうか。
776 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 10:18:09.00
数多の素人<<プロの一番下<<素人の一番上<<<<<<<プロの中堅
Kindle編集長がいた
778 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 10:25:06.41
自由に参加できるDQNって懐かしい響きだな
書くのも、読むのも、購入するのも、出版するのも自由
ゴミゴミ言ってるやつはなにか迷惑でも感じたのか?
そう思うならこのスレから出ていけばいいだけなんじゃね?
デジタルデータなんだから誰の邪魔にもならんだろうし
出版という言葉を剽窃してるよな
どこが出版なんだかw
781 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 10:30:14.29
電子書籍は書籍と呼ぶに値しない
書籍への土下座が必要な言葉
書籍にこだわらくてもいいのに
783 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 10:32:28.69
じゃあ、出版とか書籍とか紛らわしい言葉を使うなよ
なんかageまくりのキチガイが1匹いるな
出版社が使ってるのでは
>>779 まてよ、ゴミっぷりについて語るのも自由なんじゃないかい
電子小説
>>786 それはこのスレ(KDP)とは関係ない
KDPにゴミ作品が並んでなにか困ることでもあるのか?
困らなくても、ゴミっぷりについて語ってもいいだろ
困ってることばかり並ぶのはヤフー知恵袋とかだろ
スレの趣旨は、キンドル褒めようぜ、貶す禁止なってわけじゃない
790 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 10:40:42.72
>>785 電子書籍を書籍と読んでるような鈍感な出版社に興味はない
紙屋さんと印刷屋さんが怒ってるの?
792 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 10:43:05.58
読者として実物の良本を作らないで済まそうとする奴らの手抜きに怒ってる
>>789 だってここ創作文芸なんだし、出版に興味があってここを観てるんだろ?
まあゴミゴミ言いたいなら俺はもう止める気はないけど、もっと生産的になればと思うだけよ
別に褒めようぜなんて言ってないよ
そもそも出版までした人すらまだこのスレにいるかどうか分からんだろ
俺は一応KDPの登録まではしてみたけど
>>790 呼ぶ だよね 読んでもいいだろ書籍って字だぜそれ
君が日本語に鈍感すぎるよ
でも電子書籍を書籍って呼ばない敏感な出版社があるんかい?
795 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 10:48:39.13
>>794 >呼んで 読んで
五月蝿いなー 誤字だよ
確かにそういう意味では日本の出版社は鈍感すぎる
アホだと思うわ
ある意味チャンスだと思うけどね
立ち上げ初期段階はまだ作品数も少ないし、既に人気のある作品で
埋め尽くされる前に名無し作家が目立てるわけで
それなりに作品数が揃ってきてからより絶対有利だよ今は
まアメリカの出版社とか「syoseki」とは読まないし呼ばないからね
そんな事言ってるの日本の出版社や日本人(君だけを除く)だけだわな
e-bookとかはっきり言ってbookに失礼です
頭悪いやつが考えた言いがかりレベルの言葉狩りみてえ
長文の人面白いな(笑。
尼で出すのか?
なにこの流れw
休日なのを良い事に社員総出で大工作かw
877 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2012/11/10(土) 01:30:05.24
>>873 デビューが最終目的か?
それなら電子書籍は猿でもデビュー出来るから打って付けだな
878 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2012/11/10(土) 02:58:18.17
猿乙
この中の人がんばりすぎだろwww
猿でも電子書籍(笑)には騙されないだろう
ほら沸いたw
名前欄に○×出版編集長とか、出版業界ご意見番とか入れたほうがいいんじゃないですかぁ?w
805 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 12:20:22.04
お前澤山晋太郎だろ
それにしてもスレの延びが鈍いよな
電子書籍元年なら二時間でスレが埋まってたぞ
807 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 12:22:53.50
忘れられた電子書籍(笑)
808 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 12:25:11.43
kindle発売前に
やっぱりステマは長続きしなかったよね
iなんとかはそこそこ売れてよかったね
勢い3〜4位だしこんなもんじゃねーの?
kindleのおかげでようやく電子書籍が話題に
鈍感な連中だな
電子なんとかって何に使えるの?
・表紙のヤヴァいエロ本やラノベを恥ずかしい思いする事無く買える
・取次や出版等の中間搾取が無いので本が安くなる
・中間搾取分が作者に印税として多く還元される
・素人のクズ本が多く出る
・たくさん持ち運べる
・BLがバカ売れする
お勧め本とかないの?
818 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 13:00:52.71
・腐海に沈む
819 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 13:03:31.49
>>817 タブレットでもKindleストア使えるしそのあたりは棲み分けじゃね
エロとか医術本・学術書はタブレット
フツーの本はキンドル
売れると思ってる素人作家は誰もいないと思うけどな。
バンドがYoutubeにのっけるようなもんじゃねえの。無料だしね。
自信ある作品はやっぱ公募でしょ。
創作文芸板での勢い50は大繁盛ですよ
板とスレタイと >1 を理解できずにここへ流れ着いてる人が多いのかな
ここは創作文芸板だから、小説なんかを書いてる側の人が集まる場所だよ
>>821 ミュージシャンがiTunes Storeに曲を並べるのと同じ
How to本みたいなのと漫画ばっかだな。
ジーンマッパーは海外でスゲー売れたっていう触れこみだけど、今のところ日本でどれくらい売れてるんだろう
>>826 なんで魯山人がそんなに人気あるんだろ?
Kindle Paperwhiteって値下げしたの?
831 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 15:09:33.51
したよ
8500から8000円とかに
832 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 15:14:36.06
833 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 16:06:51.21
予約した人も値下げ価格で変えるんだね、サンクス!
買えるね、スマン
>>833 バイオテクノロジー1位?童話?よくわからんな
>>833 無料だからついでに落としたが、よく練られてるな
人によってカエルの呼び方が違うのとか
人によって人の呼び方が違うのをよく処理してる
>>837 読んだ人いたか。
面白かったんだけど、「征之はヘヴンの生まれ変わりかもしれないね」ってセリフ間違ってない?
何を言ってるのか分からん
>>838 征彦の事?
あれはわざとじゃないかな?
他の人にも意見聞いてみたいな
>>841 征彦です。失礼しましたw
わざと?何のために?
>>843 何のためにって言われたら困るがw
そういう不思議な事が積み重なっていく話じゃん
「別人のように可愛がった」とか修辞がたくさん使われてるし
845 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 18:49:13.69
Kindleストアの本のトップページに自分の本が出るなんてまずないな。
ブログあたりでさびしく、Kindle本出しましたって宣伝するくらいか。
847 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 20:34:58.56
ネガキャンするわりにはスレに張り付いて離れない、興味津々なんだよなw
848 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/10(土) 20:36:21.95
出版社の人間なんてヒマだからな
キンドルで出版して100万部うった
アメリカ人の本読んだら
まず小説を5冊くらいかいてキンドルで出版
でツイッターでフォロワー増やしながら
本の宣伝して
さらにブログを開設しそこでも宣伝
だそうだ
自己宣伝力って自己顕示欲だから、そういうのが乏しい人にはきびしいな。
そういうのが旺盛な人はKindleどんどんやればよろし。
>>849 の続き
で
沢山Amazonで売れると
出版社から声がかかったり新聞社とかから
インタビューとかがくる
で作家になれるみたいな
宣伝の過程がキモだよなぁ
今なら分母が少ないからデビュールートは残ってる
あれ? アメリカ人でキンドルで100万部売った人からインチキ情報商材臭が…
アフィで数億円とか、FXで数億円と同じにおいが…
もしかしてもしかして、キンドルで儲けたひとなんか、アメリカにも居なかったりして
儲からない世界では儲かった儲かったという輩がうじゃうじゃと湧く。博打の世界がそうだ。
しかし本当に儲かる世界では儲からない儲からないと愚痴をこぼす。競争相手が増えたら困るからな。
以上だ。
856 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 00:46:37.19
ワロスw
アンチがまた一発論破されたw
あれだろ、儲けるの無理だから儲けたい人から金取る作戦
ゴールドラッシュでスコップとかジーンズ売るようなもの
そこを論破されようが、100万ドルキンドル米人からただよう
インチキ臭はもはや消えない
出版社の企てる自費出版と違って金がかからないからいいよな。
出版社 300万円也
キンドル 0円也
860 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 01:28:08.50
とても出版と呼ぶほどのものじゃないけどな
バカは電子書籍と本の区別がつかないから面白いよね
本は紙でできている古い媒体だろ。
書籍と媒体の区別がつかないバカは紙と一緒に滅ぶだろうな。
歴史は、石→粘土→木→紙→電子と来ている。
これくらい知っとけよ。
儲けたいと思うのは出版社で、書く側は別に儲けたいとは思わないだろ。
できるだけ読んでもらいたいとは思うが。
そのためにツイッターでもブログでも宣伝すればいいし、
とにかく発表の選択肢がひとつ増えるのは普通にいいことじゃね?
864 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 01:43:49.61
電子媒体は本の代替には向いてない仕組みだから当分無理だと思うぞ
電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件。
既に食えない音楽より、電子化が早かった写真業界なんて全く食えない。
今でもあるフォトストックサービスも買い手が殆ど居ない悲惨な状態。
小説もデジタル化されれば同じ運命。一冊99円の叩き売りが直に始まる。
867 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 01:45:54.61
>>865 パッケージを真面目に作らないから舐められるんだろ
ダウンロードだけとか商売を舐めてるんだよ
またおまえかよw
つーかさ、こぴぺでもいいから行間空けるな
あと写真とか音楽とか、むかしから、そもそも素人とか半プロは食えなかったよ
街の写真屋だってフィルムやカメラ売ってなんぼだろ
あと七五三とか成人式とか見合い写真とか
モデルさんや風景の写真をとりたいようにとって暮らしていけてたりしない
869 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 01:48:07.96
パッケージを真面目に作って真面目に売らないってことは
炊飯器や鍋から手づかみで飯やおかずを喰らうようなもの
とてもカネとって商売できるわけねーんだよ
ああ、こいつ知ってる、FXとかの情報商材屋にパッケージメーカーみたなやつ売ってる人が
同じ事言ってた
なるほど、キンドル作家に目をつけた
いいこと? そんなもんじゃねえ。すげえいいことだ。
儲けたい奴も儲けなんか度外視の奴も混在してバトルロイヤル。
来るぜ、電子書籍の時代が。
負け犬の死体がそこいらじゅう溢れることになるが、それが恐い奴は首を突っ込むなよ。
あ? 収入の糧だと? 笑わせんなゲロ吐かせんな。
いいか? 糞が、収入の糧なんぞ求めて入って来んなよ。金がほしい奴はおとなしくリーマンやっとれ丸っパゲオヤジが。
糞さんもやってきたw おまえ昨夜の長文の人だろ
もりあがってまいりましたw
じゃあ、トップシークレット情報を教えてやろう。
出版社の中にも反電子書籍派と電子書籍推進派がいる。
これがおもしろいことにきれいに分かれる。仕事のできねえ奴は反電子書籍だ。そんで、定年間近のジジイどもと相場が決まっている。
電子化の遅れている理由は、旧態依然としたジジイどものせいだ。
こいつらをなんて呼ぶか知っているか?
「老害」
だ。わかるな? マジでこんな奴らがこの国には存在してんだぜ? 殺せ。
情けをかけるな。一撃で息の根を止めてやれ。奴らは死にたがっている。
むしろ老害が騙されやすい希ガス
あいかわらず飛ばすなぁw
おまえコテ名乗れよ
負け犬はすっこんでろ
ハゲが何をゆーてもだな、終わってんだよ、てめえらの時代は。
いいか? 活版印刷が全盛を極めた時代はたかが100年だ。
わかるか、老害。てめえらの価値観はわずか100年のセミ虫の死骸ていどの糞なんだよ!
それを紙、紙、本は紙が素晴らしいって、おまえに必要なのは髪だろ! 字が違うだろ氏ねやタコ虫!
よく聞け。滓ども。俺は神だ。100年、200年、1000年を見通せる神だ。
20世紀が活版印刷の時代なら、21世紀から電子出版の時代が始まる。
これがどういうことかわかるか?
時代の要請だ。
つまりだな、増え続ける人類の知恵。それを刻みつけるのは紙じゃねえんだよ!
足りねえんだよ、紙じゃ。限界がある。想像力を働かせろ。
たとえばだな、30年前のマンガブームの本が読みたくなっても、本屋には置いてねえだぜ?
わかるか、この危機が。危機意識をもちやがれ。俺様の信者になりたかったらな。手まんこ好きのただの雌豚じゃ許さねえぞ。
我が日本国には、膨大なマンガデータある。それが出版社の老害のせいで、闇に葬り去られようとしている。
早々に電子書籍化し、取りこぼしのないように保存しろ。1000年後の日本人のために。
俺様のこの憂いがわからない阿呆は、氏ね。ただちに氏ね。我が信者たる資格なしだボケナスビ。
負け犬はキャンキャンよく吠えるよな
入信してやるからコテつけろ。
んで本書いてAmaで売れ。
まずはそれからだ。
またオンラインにゴミが増えたかw
まあ、俺の足下で吠えても、俺の耳には届かんよ。
そんだけの「格差」がある。
負け犬つーか、鼻糞だな。
おい、誰か、鼻糞が吠えた声を聞いたことがあるか?
ねえよな。聞こえねえんだよ。つまりそういうことだ。
俺様に声をお届けしたかったら、力をつけてこい。能力のある奴は拒まんこ。
てか、小林よしのりってあいつ、どうしたんだ? いつのまにかとちくるってるじゃねえか。ま、どうでもいいけど。
>>879 この板にはハウル君がいるだろ。やつについて行け。
俺様はその先のずっと先の先にいる。先っちょだけでも入れてもらったらあとは振りまくれ。
883 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 07:31:09.73
まさに粗大ゴミだな
884 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 08:43:34.07
誇大妄想ハウルのジエンが見苦しい。
ハウル君って誰だよ
さあ一段と胡散臭くなって参りました
ステマ乙
889 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 16:40:27.61
アメリカというか欧米では読書会が盛んで売上の3割を超えるんだよな
日本でもひっそりと読書会をやってるがずいぶん遅れてる気がする。
中学・高校でも課題図書を設定して読書会に気軽に参加できる下地というか、
読書経験の豊かさのすそ野を広げるべきだと思うんだよなあ。
そういう意味でもネットを上手く活用すれば学校側の書籍費を抑えられるし、
視聴覚教育やPC操作における親和性の向上にも役立つと思う。
青少年の活字離れをここらで食いとめておかないと大変なことになる。
お前らの中のアメリカ人って
読書はまったくしない、本屋も無い、
しかしブログやツイッターに書くだけで100万人が買ったり
黎明期にしては図書館で電子書籍借りまうってみたり
そのわりに読書会が盛んで売り上げの3割はみんなで集まって本読んでたり
夢の国だなw
読書会w するかいな 自分が中学校のころとか想像しろよ
本なんか一人で勝手に読めよ
とにかく、欧米では〜だ。とか何言っても許される時代はもう終わったろ
892 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 18:09:09.01
読書会あったぞ。ウザかった
あるよ普通に。
894 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 18:11:36.85
人間は週刊の動物。
思考が柔軟な子どものころから本に親しむようにしておくほうが良い。
895 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 18:12:31.11
もっと頻度を増やすということだろ>読書会
本が全く読まれなくて読書する習慣がないからこそ読書会やろうってなるんだろ?
もともと本が買われないからそこでの売り上げが全体の3割になるなら不思議な事ではない
読書大国日本では読書会なんかするまでもなく本が売れているし他国に比べて読書に親しむ土壌が出来上がっているので
>>889の言う事は筋違い
自分の貧困な知識、発想力の無さで現実を見られない>>890-
>>891もド阿呆
現実として欧米のKDPからは何十人もベストセラー作家が生まれているし、それの何万倍もの失敗者も出ている。
成功者はただツイッターに書くだけではなく、宣伝して売上げる為に戦略的に取り組み努力をしている(
http://blogos.com/article/38338/)
図書館で電子書籍を借りまうってwみたりはしていなく、これから主流になってくるだろう、今現在数万冊が電子書籍で借りられるようになっている、という事。
タダで書いて乗せるだけでベストセラーになれる、なんて思ってる脳みそ花畑はごく少数だろ
897 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 18:15:40.80
●欧米では出版社が運営する読書クラブや民間の読書会に長い歴史がある。
世界で最もよく知られ、最も長い歴史を持つドイツのベルテルスマン社傘下のブッククラブは、
設立して半世紀になる。
制度が成熟しているため、欧米では読書クラブが本の売上に大きく貢献している。
南華大学出版学研究所の呉嘉馨副教授によると、デンマークでは読書クラブによる売上が
出版市場全体の25%、スエーデンでは3分の1、イギリスでは20%に達するという。
898 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 18:17:15.20
>>896 >本が全く読まれなくて読書する習慣がないからこそ読書会やろうってなるんだろ?
違うだろ
899 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 18:18:02.24
フルボッコワロタ
900 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 18:26:20.93
一度 欧米 ブッククラブ でググってみ。
どういうなりたちでどんな活動をし、どういう特典・歴史があるか知っておくほうがいい。
有力なブッククラブの選定・指定図書になるとベストセラー確実とも言われている。
要は本好きのニーズをリサーチしてリリースすれば売れる可能性も広がるということだ。
日本にはその組織的な下地もなく小グループで細々とやっている趣味の会的存在。
人生における読書というものの位置づけを根本から考え直す時期でもあるんだよ。
901 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 18:28:28.57
向こうは向こう。こっちはこっちだ。
902 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 18:29:12.80
このスレには時々提案をしてるんだがバカが多くて話にならんな。
真面目に創作する気などないんだろ。
デンマークでは25、イギリスでは20
スエーデンでやっと30ってのが
欧米では30%だ!!
にするからよくない
アメリカのナントカ図書館では3万点がてのを
全米ではにするからいけない
日本語でおk
日本だと本屋大賞が近いかねェ
1〜3位はベストセラー、どこの本屋でもPOP付けてくれるし、すごい売れるよね
ドラマ化映画化するし
書店店員じゃないとダメだけど
ようするにこれまとめ買いして単価下げる仕組みなのかな?
感想発表会が必須ってわけでもなく
再販維持制度がある日本ではむりだな
しかも、日本のほうがまだ人口当たりの書店数や本の売れてる率がたかい
908 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 19:55:06.43
そろそろどっかにいってくれ
さっさとブッククラブやれよ
日本じゃ流行らんてw
ブッククラブで黒髪ロングでメガネの文学少女と知り合いになりてぇー
古書市見に来るような女の子とはどこで知り合えますか?(’ω’
913 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/12(月) 00:15:01.68
古書市であえるんじゃないかな
914 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/12(月) 00:31:33.49
w
さっさと古本市やれよ
今月末〜来月頭にアップルが来てブーム終了
来年からは電子書籍ストアの閉店ラッシュです。
917 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/12(月) 03:57:00.63
ワナビにはカンケーねーよタコ
スレタイも読めない、意味も理解できないカスは
執筆や読書以前の問題
日本だとキンドル本を無料で配布できないって聞いたけどなんで?
無料でばら撒きたいんだけど
お前がamazonを経営している立場になって考えてみればわかるよ
921 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/12(月) 11:09:20.74
むこうでも無料で配布できないよ。無料期間定めれば良い
ふあ!?
無料なんかいくらでもあるだろ。
適当に書く奴って何を考えているんだ?
1)有料で自作の電子本を登録する
2)自サイトなりどっかで無料で公開する
3)Kindleストアより安いとこありましたボタンを押す
これでKindleの中の人があなたの無料配布しているのを確認したら
Kindleストアの値段も0円に。
2chなんかじゃなくてKDPのコミュニティ覗いて来れば解決。
著作権切れは?
バカは考えが限定的だからバカといわれる。
罠ビー舐めんな
927 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/12(月) 17:11:45.53
>>924 kindkeはユーザーに対して最初の90日間独占的に販売(公開)する権利を
有する契約に同意させてるから(3)は契約違反。
よってkindleから排除されても文句はいえない。
>>927 アメリカKDPでは普通にやってるみたいだが
垢消された実例は確認できてないそうだ
>>928 それはKDPセレクトのプロモーション申し込んだ電子書籍だけ
ただAmazonにとって好ましいユーザではないような気はするね。
現在ご利用いただけません、て本がけっこうあるね。
作者に説明いってないところを見るとバグっぽいね
だからbccksにしとけって
933 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/12(月) 23:17:55.76
bccksはクソ重いし作者以外誰もみてないからなあw
うーん、たしかに重い。サイトの見た目は悪くないのだけど
人がいないんだよなあ
最高のサイトなんだけど。作り方もポンポンと簡単に作れるし
電子本の陳列で、画期的な方法がないものか。
あれでは食指が動かん。
bccksすごい使いやすそうじゃないか!
Amazonか楽天が買い上げて吸収しそうな気がするわ
>>936 林檎が参入したらitunesのCDのアルバムっぽい表示しそうだよね
指でずぁーーーーってやるやつ
電子書籍は本読んだぞ、って欲求が紙媒介に比べて満たされないからなー
日本で流行らせたいならps3とかXboxのトロフィーみたいなものを作って、SNS要素追加してドヤれたりするように出来ればいいんだけどな
知り合いの読んだ本とかわかるし、そこから買いに行けたりできれば尚の事ベネ
上で出てたブッククラブみたいなのもそれで出来るわけだし。
楽天は嫌だろw
amazonの巨大資本とマーケットとブランドでお願い
いままでもありえなかったんですけど、これでもう作家志望という存在自体が許されなくなりましたっ。
お金が無い人もこれでみんな同じ舞台に立てるよねっ。
よかったよかった。
よかったよかった
942 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/13(火) 10:38:23.15
やはり、このスレも99%はゴミなんだなw
kindle本も99%はゴミで埋もれそうだ・・・
それはよかったな。ゴミじゃないおまえが簡単にトップを取れる。
おまえが、ゴミじゃなかったら、な!w
バレたかゴミんw
よかったよかった
,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
./::::::::::::/ィC¨ヽ \:::::::::::l
/:::::::::/ └¬'´, ィC¨ヽ';:::::::::!
./::::::::イ / ,. ヽ `¬┘';:::::::!
l::::::::::::l /ハ ハ } ヾ::::j <電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件。
{::::{⌒l:! / ` ' ヽ V}
. ';:::l ゝリ l ,/ ̄¨ヽ ', }l
ヾヽ__j { {,. -−‐‐ヘ {,l
ヾ::::| i ヽ ヽェェェェェノ {
}:::l ヽ ` ̄¨´ ノ }
ヾ;k \_ __ ,/ }
"|  ̄ ̄ ̄ ノ
_,. -‐"\ フー-、_
'"´ `ヽ、 /
× 電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件。
○ 電子化できるオレの芸術は全て、収入の糧にはならない件。
948 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/13(火) 22:01:22.40
納得w
フイタw
949 :
特急しらさぎ号 ◆iTA97S/ZPo :2012/11/13(火) 22:09:05.17
皆様は結局のところ、売れているんですか?
作家かアマチュアかは、結局そこでしょう。
まだ、始まったばかり。判明はこれから数ヶ月先でしょう。
>>949 そういう自分はどうなん
こっちは中編6冊くらい書き溜めて年明け位から連続リリースしてtwitter連動とかでがんばるつもり
本命の球は売り上げ好調なら作家エージェントに売り込みかけて、ダメなら公募送りだわ
952 :
yaginu:2012/11/13(火) 23:47:32.63
954 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/13(火) 23:53:38.51
>>910 いやいや,今頃、日本全国の少年少女がせっせと電子書籍書いてるで。
その一人でも一億稼ぐ奴がでてサクセスストーリーができたら、ブームやで。
955 :
yaginu:2012/11/13(火) 23:56:24.54
>>954 工作員乙
結局ケータイ小説と同じさ
電子書籍も流行っても一過性に過ぎない
レビュー完了した作品を、内容紹介とか大丈夫かなーっていろいろ確認して、間違って再レビュー状態にしちまった。。。orz
でもあれだな、カテゴリにライトノベルって無かったけど、これカテゴリから辿ってたら埋もれるの決定だな。
検索語にライトノベルって入れると出てくるけど。
>>955 なんだったの?w
>>958 このスレと同じように荒れそうだけど、KDPで出した本まとめWikiみたいなのあると助かるよねー。
ジャンル別にカテゴリ分けされて、ランキング連動してくれれば宣伝とかもすごいラクダ
>>954 1000円の本を33.3万部売って、印税30%でざっくり一億円
ただ、30万部が売れるだけの市場になるには、
キンドルユーザー200万人は必要だけどね
50人に一人ねぇ。
キンドルにIphone、Ipadいれて潜在的なユーザーて今どれくらいいるんだろう
963 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 05:53:25.63
電子ショセキだなんて、よくこんな空想めいたゴミ考えますね
どんなゴミもそれをゴミと思うからゴミなのであって
ゴミと思わなければゴミではない、かもしれない
そう思ってた時期もありました
自分がキンドルユーザーだとしてさ
買うかよ、素人の作品をさ、お金出してまで
個人の小さな本屋ではしっこに自費出版(大手による共同出版でなくね)
とか売ってるけど、ああいうのを買う人でしょ
ほとんどいないぜ ずっと置いてある
あれだって本屋という狭い空間でプロと同じ土俵なわけだ、でも売れない
200万人中30万人もいるわけない
ジョークですよ
アメリカンジョーク
これはつまりダボハゼホイホイだな
KDPの登録時のカテゴリってひょっとして米国でのカテゴリ分けなのか?
日本ストアと全然違うの表示されとるが。
大企業ほど悪どいことをする法則
逆に言うと、悪いことをしないと大企業になれない
キンドルは新着ランキングがない。
電子書籍は書籍じゃない
386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/11/14(水) 12:36:01.62 ID:h7Rb5IJi
KDPの吹き溜まり感がすごい。
ごみ溜めかよ。
今まで数多あった投稿サイトと同じ道を辿ってるな。
キンドル出版から来年あたりベストセラーが出るな。
そんで二つ三つ、大手の出版社が倒産する。
なるほどなぁ・・・
情報商材屋がこぞってamazonに引っ越してくるわけか
いやいや、ないな
5年後も10年後も
たとえばアップルがibooksとかをはじめて、電子書籍元年とか言い出して
これで素人がプロと戦える、アメリカでは億稼いだやつがいるぜ
とかやって、やっぱり流行らなくて
そしてグーグーグルが端末出して 以下同文
今度はマイクロソフトが端末出して 以下同文
ワナビは永久に夢を見ては裏切られ続けるんだよ
それ、日本では対応してないから、流行らなくて当然。
アップルは日本の出版社にうんざりして対応させなかった。
創作板が過疎ってるからな
月子宣伝乙w
電子書籍はもううんざり
なんか買って失敗でもしたの?
983 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 21:36:40.38
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈: .:l:|:.:l:.  ̄`‐""ノ.:' ( "´ノ
ゝヾヾ ::.. :.. , ' 〉ノ 働け働けうるさいんだよ!
/:l:." :. /` - 、_ノ
::::ヽ、 :.. /:,_=--"-/ ステマするのは悪くない(キリ
::::::::\ ::.. /:.(エl┼┼"´ 世の中、いまは情報戦争なんだよ!
::::::::::::::ヽ " ヽニ二)
電子書籍でプロとアマの差がなくなるな。
これじゃもう出版社の存在意義がなくなる。
やっぱり出版社が邪魔していたのか!
そうじゃないかと思ってたんだ
瀬戸内寂聴は、出版業界に精通してる人なのか?w
宗教とか作家に関する知識なら分かるけど。
素人のたわごとじゃないの?
>>988 このババァのインタビュー読んだのか?
電子出版やってる会社に投資してるって文中で明言してるし、
出版社(編集)擁護の発言もしてる
本を大量に出すにあたって編集や出版内部といい付き合いをしてるから普通に詳しいよこのババァ
紙が要らなくなって困るのは製紙会社だろ。
992 :
名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 23:37:58.56
電子出版やってる会社に投資してる
電子出版やってる会社に投資してる
電子出版やってる会社に投資してる
電子出版やってる会社に投資してる
電子出版やってる会社に投資してる
可哀想に・・・
音楽の入った小説なんて(゚听)イラネ
次々本を出して金貰わないと首が回らない
そしてそれが可能なのは再販制度があるおかげ
紙の本が減り再販制度が適用されない電子ブックになったら…
996 :
yaginu:2012/11/15(木) 00:19:32.27
あのさぁ、そんなに電子化がイヤなら電気のネーところで住めよぉ!
うめ
999 :
yaginu:2012/11/15(木) 00:30:41.32
電子書籍批判する奴はPC使用禁止な。
K•D•P!
K•D•P!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。