ワイが文章をちょっと詳しく評価する![16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs
作者本人のオリジナル文章を随時募集中!

前スレ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![9]          ワイが文章をちょっと詳しく評価する![10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1306490907/ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1309421691/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![8]          ワイが文章をちょっと詳しく評価する![11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1304810561/ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1312320244/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![7]          ワイが文章をちょっと詳しく評価する![12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1302864278/ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1314785282/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![6]          ワイが文章をちょっと詳しく評価する![13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1298499050/ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1318369661/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![5]          ワイが文章をちょっと詳しく評価する![14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1293712272/ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1319546097/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![4]          ワイが文章をちょっと詳しく評価する![15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1285859746/ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1322483902/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![3]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1272763741/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![2]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1254570717/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1249125836/

点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!

ここまでの最高得点79点!(`・ω・´)
2名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 01:26:41.12
>>1
乙です。
次は年明けかorz
3名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 07:33:59.70
たった今結果を知りました。ワイさんありがとうございます。
みなさん、お疲れさまでした。

前々回三位→前回二位→今回三位(303)。
一位をとるのは難しいですね。努力あるのみです。
ちなみに371も私でした。
どちらかといえば371のようなお話の方が書いていて楽しい。

ポッポさん、秋吉さん、その他の方も感想ありがとうございます。
前々回から参加させていただき、ワイ杯の楽しさに
どっぷりはまってしまいました。
新人賞の応募がいくつか控えていますので
しばらく参加できませんが、またいずれお会いしましょう。
その時は一位になれるようがんばります。長文失礼しました。
4名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 08:09:27.36
年末で新人賞の公募〆切が近付いて来ました。
ワイさんの選評は貴重です。
活かしていきます。
そして、最終選考に残れるよう頑張ります。
5名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 09:46:24.17
秋吉・ぽっぽワロス(´・ω・`)9m
6名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 09:59:05.22
>>5
7名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 10:10:30.12
選外ぽっぽと底辺秋吉m9(´・ω・`)9m
8名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 10:38:39.85
気にすんな、ポッポ
ショートの上達は、君には逆効果かもしれない。
むしろ、そのままの文体で良い。
9名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 10:50:07.66
純文の公募では、分かりやすい文章は見向きもされない。
少々癖があって読み辛いものが選ばれる。
ポッポさんはそのままでいい、いつも通り未熟で癖のある文章を書いて下さい。
反感を抱かれる事こそ名誉と思え。

そもそもジャンルが違う者達とは方向性が違う。

10名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 10:51:24.92
なんか、ポッポを応援したくなって来た。
不思議だ?
11名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 11:17:48.30
>>10
それは恋だ
12名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 11:55:14.47
ポッポ
新人賞獲って見返してやれ。
俺は信じている!
13名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 11:59:23.98
選外ぽっぽと3作も出して底辺の秋吉じゃ無理やで(´・ω・`)9m
14名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 12:01:25.25
アンチVS信者

ファイト
15ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/12/12(月) 12:02:50.61
確かに長編が得意なんだけど、掌編ももっと上手くなりたい。まだまだ未熟な一兵卒として。
長編は落選したらパブーから出版して、色々なところにリンク貼るんで(ワイスレにも)みなさん読んで下さいね。
16名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 12:20:33.82
長編で1次すら通ったことないやろ(´・ω・`)9m
17名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 12:31:16.96
やっぱ、駄目だったみたいだぜ。
俺の無能さ、笑わせるぜ
今回の応募作で全国の男を敵に回してみたかったぜ!
バッシングを受けてみたかったぜ。
失恋する男は馬鹿だね。
うぅ、武者奮いがするぜ!

By武者奮い
18名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 12:39:25.95
そもそも2chで晒してんのは短編だけだし長編では通ったことない
「得意」って便利な言葉だよね
ポッポの実力なんてワナビ全般で見たら下の下なのにさ
長かろうが短かろうが同じ
19名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 12:42:37.87
親近感を抱かせる話題のポッポとやらにもエールを送るぜ。
どうか、未熟で大胆なものを書き続けて下さい。
新人は完成されたものは書かんでいい。
だぜ。
By武者奮い
20名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 12:49:24.84
(本人のなかでの)得意不得意だろ 突っ込むなよ かわいそうだろ

ポッポは自分で書いてる美文調に酔ってるから長編が得意と思い込んでるんだろうな
掌編はどうしても文章よりも、構成の妙を競うから

でもあれ美文じゃないから、メリハリないし
単語の選び方が考え抜いて書かれたというより思いつくままに
書いてるから意味の矛盾や重複、大げさすぎたりとかがあるし

凝った文章を書く人は一字一句、熟考しながら苦しんで書いてるということを
気が付くべき
21名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 12:51:20.87
確かに。主観の得意は客観の得意ではない。
客観的にみたら、対したことないと言われてもしょうがない。ましてや、受賞歴がないなら尚更だ。
まあ、どう思うが自由だよ。
22名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 12:53:32.45
ポッポ
新人賞獲って見返してやれ。
23ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/12/12(月) 13:04:22.56
>>22
うむ、私にはもうその道しか残されていないようだな。長編執筆に己が命運を全てを賭けよう。
でも、忘れ去られたら寂しいから、これからも掌編競作にはちょくちょく参加します。
24ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/12/12(月) 13:08:18.68
今日はこれから病院に行くので、そろそろお暇します。ばいちゃ。
25名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 13:08:38.38
343 名前:ポッポ ◆paB28qf3gA [] 投稿日:2011/12/02(金) 21:47:48.70 ID:XNE5D8U+
みなさんありがとう、私は頑張るよ。
全ては仮題「ひとでなし」に書くつもりだ。それを読んで欲しい。

351 名前:ポッポ ◆paB28qf3gA [] 投稿日:2011/12/03(土) 08:09:45.59 ID:X3z3/Bsu
皆さまに告知があります。
明日より、仮題「ひとでなし」の執筆に本格的に取り掛かりますので、しばらくこのスレを留守がちに致します。
ですが、出来るだけ顔を出すようにはしますので、その際には是非これまで通りの雑談の相手などして頂けたらと思っています。
尚、不肖ながらこの私、ポッポめがスレ主を務めさせて頂いてはおりますが、私へのお気遣い等は一切不要で、
私不在の折にも、ぜひとも当該スレを雑談から議論まで幅広く、気軽に使用して頂けたらと思っております。

499 名前:ポッポ ◆paB28qf3gA [] 投稿日:2011/12/12(月) 09:00:01.27 ID:ToKZ9UOf
「ひとでなし」レポ。
これまで書いた20枚を推敲していたら、色々と細かい箇所を補強して21枚に増えたのでご報告。

500 名前:おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 10:07:50.41 ID:???
テーマはどんな感じなの? 単語であらわすと。いまのとこ。単語じゃなくてもいいけど。

501 名前:ポッポ ◆paB28qf3gA [] 投稿日:2011/12/12(月) 11:44:43.41 ID:ToKZ9UOf
>>500
テーマを単語で表すと「生きろ」かな。
それをありきたりな狭義として掣肘せずより敷衍した形式で以て表現したいと思っている。
26名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 13:09:22.25
あのさ
競作が開始になってから考えるから遅いんだよ
今のうちに、毎日少しで良いから掌編の仕掛けを考える
ショートショートの名人、星新一とかOヘンリーとか
ベタなところの人の話の構造について考えておく
そして数作用意しておく

そしたら次の競作の時には「あッと驚く」は無理でも
「おお、なかなか上手いじゃん」位の物は出せるでしょ

掌編なんて訓練くりかえして、よーいスタートで競争をするものじゃなくて
あらかじめ在庫を持っておくものだよ
27名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 13:11:31.58
>>26
はあ、そりゃ当り前のことだけど
で?
28名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 13:12:36.56
理科の実験で知った新しい知識を得意気に言い触らす小学生のようなほほえましさ
29名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 13:14:42.93
>>28
その文体いい感じ。
30名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 13:45:30.10
ぽっぽは秋吉氏よりは上手いと思うけどな
31名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 14:13:37.69
秋吉?あんなカスな底辺と比べちゃポッポがかわいそうだ
32名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 14:24:31.59
>>30
ポッポ>>>>>>>>>秋吉だろ
33名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 14:50:13.16
自演乙
34名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 15:09:13.81
秋吉は文章もヘタすぎるし、内容は全くひどい汚物そのものだ
あんなものをよく人に読ませようという気になるよ
あたまおかしい。臭いし汚らしい。
もう現れないで欲しい。最低ランクだろう
35名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 15:20:10.56
今回無記名だったせいで誤って秋豚の糞を読んでしまったが
酷い代物だったな
目が腐った
36名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 15:28:29.78
禿同
前回お情けで上位入ったからって調子こいて三作も撒き散らしやがって
恥知らずキエロ
37名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 16:40:36.24
秋吉さんうまいと思うけど、叩かれるのはコテハンだから?
妬み? 嫉妬?

「ホイップクリーム」と「びわ」は、
どこかで聞いたことのあるような話だな、と思って読んだけど、
「キャラメルコーン」はすごいと思った。

またアットホームな散文かと思って読み進めたら、
中盤から狂気が染み出してきて、そのまま結末に加速した。
でも、なぜかこれが選外。

自分の嗜好がズレているのかorz
38名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 16:43:43.41
ワイの嗜好に合わなかっただけだろう。
39名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 16:46:41.65
アキキチは叩かれキャラメル
40名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 16:48:32.84
>>37
自画自賛カッコワルイ(´・ω・`)9m
41名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 16:55:25.90
自演をしない秋吉は、秋吉ではないんです
42名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 16:58:47.04
頑張り屋さんだね君は
43名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:05:21.25
>>37
気にすんな
壊れたものが良いものだ、と思う人と
壊れないものが良いものだ、と思う人がいるんだよ。
純文学志向者は前者を好む。
ある人にとっては駄作でも、ある人にとっては良作。
ジャンルが違う者同士だとそれは顕著になる。
言葉を重視したり、或いは言葉なんてどうでも良く内容を重視したり等。
大体にして事前予想だってまちまちだったろう。
本命が駄作扱いされたりで……。
自分が何処を目指すのか、なんだよ。
ワイが絶対ではないし、ワイが絶対的だという見方をすれば、他の何処かで落選してしまう。
44名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:06:05.34
どうして、37は自演じゃないぞ、バカヤローと書き込まないのかね?
45名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:11:27.98
バカにバカと言っても理解出来ないからさ
46上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/12(月) 17:12:00.74
ここはワイスレではない。
秋吉スレだ。
47名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:12:03.27
何を信じるのか、
それは自分の応募する所の新人賞選考委員の言葉を信じなさい!
48名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:16:36.37
でも10作に入らなければ、やっぱり糞じゃね。
49名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:16:49.17
それはどうだろう
1流出版社も2流出版社も、並んで景気悪いからさ
昔は真の編集者がもれなくどこにでもいたとかないだろ

結局は不況だからだよ

ヒットするためには、
お馬鹿さんにもお利口さんにも買ってもらわなくちゃいけないんだぜ
つまりは、編集者が馬鹿でも面白がるものではないといけない
真の編集者しか見わけられない傑作なら、真の編集者にしか売れない
50名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:17:26.02
以前は面白い本ばっかだったのかって言うとそうでもないよな
もしそうなら90年代のピークの時の本が相も変わらず売れればいいだけで
当時の平凡なドラマ流してりゃいいだけ
そうはなっていない、当時の本もサクサク絶版になってる
当時から面白かったものくらいしか残っていない
繰り返しテレビで再放送やるやつも定番は決まっている

つまりは以前は面白くない本もそれなりに売れてたわけだろ
面白い本はさらに売れてた、だけ
昔の編集者に才能があったわけでもない、今の編集者が劣るわけでもない
(なんか断絶があったわけでもないんで昔の人で今でも現役もいくらでもいるだろうしね)

結局は馬鹿でもわかると思うけど不況とか娯楽の多様化、少子化ってのが答えだよ


とか書いても、俺を馬鹿にする悪口だけで論理的な反論とか書いてくれないだろうけどさ
51名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:17:49.70
編集って変な特権意識があるからなあ。
だから、自分の感覚がすべてだって思い上がることにもなる。
文三のことじゃなく、大手出版社に対する一般論。
業界人なんてのもそう。無根拠に、自分の感覚を信じている。

出版不況で本が売れないなんて、世の中のせいにしているが、
実際は、自分たちの驕り、怠慢のせいで、面白い本が世に出てこないから売れない、
ただそれだけのこと。今、面白い本は普通に売れている。要するに、自分で自分の首をしめているんだね。

テレビ離れにしても一緒、面白い番組がないから見ない、ただそれだけ。
家政婦のミタは、視聴率およそ30%いったが、面白かったらみるんだよ。
自分たちの無能を棚に上げ、何かに責任転嫁したいだけなのさ。

トトロも、プロデューサーに駄目だしされ、世に出るまではだいぶ時間がかかった。
宮崎は、インタビューで怒りを露わにしていたよ。

ハリーポッターのケースでもそうだけど、自分を信じるしかない。だから落とされれば怒りもする。

怒りすらない応募者の実力なんてたかがしれてるんじゃないかな。
52名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:19:57.63
メフィストスレのコピペは止めれ
53名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:22:40.00
俺は島田雅彦ではないけどさ、
読み易い売れる本だけを書いててもしょうがないのさ。
村上春樹なんぞ下らないファンタジーだよ。
売れる=文学じゃないね。
54名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:24:25.18
でも10作に入らなければ、やっぱり糞じゃね。


55名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:27:27.82
ここはワイさんは神!という前提のお遊びスレなんだから、
ワイさんの基準が合わないと思ったら、基準に文句を言うんじゃなく参加しなきゃいいんだよ。
その程度の判断能力もない奴がゴチャゴチャ言うなって。
56名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:28:41.88
そう、糞だよ、糞。
ここに出て来るポッポも武者奮いも。
見るべき所なんて何もない。
まあ、秋吉のはからくも入選してるから糞ではないか……。
57名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:36:21.18
37、43はワイさんへのレスではないと思う。
自由な言論だろう。

でも10作に入らなければ、やっぱり糞じゃね。
58上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/12(月) 17:40:30.88
一概には言い切れんだろ。
なぜなら、優勝したエルモですら参加した3作中2作は選外の、お前が言う糞だったわけだから。
59上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/12(月) 17:43:43.49
ところで、結局レベル厨の作品はどれだったんだ?
カミングアウトせずに逃げたわけだがw
60名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:44:27.22
ところで「面白い」ってどういう意味をいうんだろうか?
題材の斬新性か、ストーリー性か、軽快な読み易さか、目新しい読み難さか。
世にはいろんな本が出回ってるけどさ…
61名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:50:21.19
エルモも秋吉と同じく三作出してたんか?
数字だけで考えると、
一作だと優勝する確率は30分の1
三作だと優勝する確率は10分の1
ポッポは前者
62名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:53:02.90
>>61
俺も前者だけど
63名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:57:31.72
全てに目を通したのだが、総じてレベルが低かった。
公募なら一次すら通過できないだろうな、と。
64名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 17:59:08.18
当たり前のことゆうな
65名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 18:01:12.44
>>63
低レベルなのはわかったよ。
でも順位をつけてみて
君の選ぶベスト5
66名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 19:51:36.13
>>62
と言っても分からん。
君の作品はどれなんだ?
67名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 19:58:23.04
てか、ワイさんの戦跡が知りたい。
私はここでどこを目指せばいいのか知りたいから?
ワイさんの戦跡を知れば目指す方向がわかる。
68名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:07:10.82
ワイはラノベ出身だよ。このスレの嗜好をみたら分かる。
69名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:13:54.64
>>68
そうだったのか
私は三田文学の予選通過(2回)レベルだけど、
(最終までは行った事かない)
どうも、ラノべとは畑が違うかな…。
何回やってもここでは評価されないかも知れない。
教えてくれてありがとう。
70名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:21:49.33
>>69
騙されるな
ワイは群像の最終選考に残ったレベル
71名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:24:03.95
純文系は間違いなく他に行ったほうがいいよ。
後、三田は普通の新人賞と毛色が違いすぎるからあまり当てにならないと俺は思う。
勝手な思い込みだがなんだかんだ言って社内政治色が強い気がする。
72名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:24:39.74
70

それはないわ
73名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:26:48.73
>>70
本当か? とても信じられん。
俺の見る目がおかしいか。自信を失くしそうだぜ。
ソースが欲しいところだが、どうせないんだろ?
74名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:27:07.63
>>70
そうなんですか。
であればワイさんのレベルは相当に高いです。
畑違いではない。
ありがとう。
75名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:27:57.58
あるだろ
あんなの学校の壁新聞なみに自分の所本位だよ
76名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:30:25.04
なんだっけ、どっかでSFとか書いていたよなwあれが群像の最終に残った人の作品だとしたら感涙物だわw
77名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:33:49.99
>>75
私は群像には結構落ちてます。自慢じゃないけど、かすりもしません。
でもなぜか三田の予選には引っかかる。
因みに私は慶応じゃないです。
78名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:34:11.54
視点とかいい加減な人だから、たぶんラノベで間違いないと思うよ。
79名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:34:22.43
自分の作品が選外だからってワイ批判するなら来るなよ。
全部読んで寸評してくれるだけでありがたいだろ。
80名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:36:27.75
批判じゃないと思うけど、
傾向と対策を語っていると思えばいいのでは…。
心を広くね。
81名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:37:19.28
でも純文出身じゃねーのはバカでも分かるだろ?
82名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:37:38.60
ラノベの人と言ったら、ワイ批判になるのか?
83名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:39:33.10
だから、批判じゃないってば。
傾向と対策を語るのは、応募する上で当たり前の事だと思うよ。
84名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:42:10.69
おそらくポッポの文体は、永遠にワイに嫌われるよ。
85名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:43:28.70
レベル2の読み手には嫌われるw
86名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:44:16.11
ポッポは純文学畑だしな。つうかいつまでも此処にしがみついている時点で駄目だろ。
努力する方向性が違いすぎる。
87ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/12/12(月) 20:49:27.27
別に嫌われてもいいんだよ。
競作が好きなんだ、みんなでワイワイやるのが。
いい気分転換にもなるし。
88名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:53:53.92
>>87
その性格は作家に向いてないと思うよ。
89名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 20:57:15.52
政治家向きか?
90名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 21:05:04.11
自宅警備員じゃね
91ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/12/12(月) 21:07:10.35
上野樹里ちゃんと手をつなぎたい。
92名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 21:08:04.27
優勝作読んだが、がっくり。
客観三人称で地の文に「試験官」と書いちゃいけないんでは?
ラノベならこういうのも許されるのか?
93ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/12(月) 21:10:25.82
評価する文章はなかった!
後夜祭と思えばよい!

少し酔った!(`・ω・´)
94名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 21:12:50.65
>>93
ワイさん最終選考レベルだったんですね
凄い
95ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/12(月) 21:18:47.92
盾や賞状は持っている!
年間トップになったこともある!
受賞のコメントを決められた字数で書いたり、
電話による添削指導を受けたりした!
細々とした賞は、はっきりと覚えていない!
ただ、そのようなワイの経緯は評価と関係ない!
今回のワイスレ杯の一位は落ちを評価した!
二位は文章力を評価した!

二つを兼ね備えていれば、それに越したことはない!(`・ω・´)
96名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 21:21:10.91
日本文学館か?
97ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/12(月) 21:22:33.72
講談社と集英社と角川!
その他は国際通信社と地方新聞、
あとは忘れた!
98名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 21:24:46.76
ジャンルはライトノベルですね?
99秋吉@心根の腐ったネカマ汁 ◆2itMTGf8Qk :2011/12/12(月) 21:26:13.46
ほう、優勝はエルモッチか。おめでとう!
彼はイケメンだし、俺らとは住んでる惑星が違うようだな。
100名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 21:28:28.44
意地でもラノベにしたい奴がいるなw
101名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 21:29:11.42
102名無し物書き@推敲中:2011/12/12(月) 21:29:41.90

 ワイさん。相手にすることもないとおもいますよ。

 私は読んでいただいて、評をする貴重な時間をつくってもらったことで
こころから感謝をしています。

 同じスタンスの参加者が多いのではないのですか。
それは決して信者とかいうことではなく。姿勢に対する尊敬ということで。
103ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/12(月) 21:30:14.75
出す先によってジャンルは変わる!
ワイは童話の賞だけは入賞したことがない!

個人的にブラックジョークが好み!(`・ω・´)
104名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 21:33:23.65
いやラノベだろ。
講談社にしろ集英社にしろ純文学の新人賞だったら凄すぎるわw
105名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 21:36:28.14
新年のワイスレ杯はブラックジョークでいこう
無記名継続、優勝経験者は二作まで が希望
106ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/12(月) 21:36:33.31
後学としてワイスレ杯の評価について触れる!
誤脱と人称はチェックする! 漢字の用法にも目を向ける!
内容に相応しい文体かもチェック! 整合性も見る!
そのあとで読み物としての面白さを追求!
それらを点数化して順位を決める!

こんな感じ!(`・ω・´)
107名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 21:36:45.28
たくさん賞を取ってるのに本は出したことないのか?
108ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/12(月) 21:39:11.64
>>105
確かめようがないので却下!
限られた日数で多作できる能力は作家の素養のひとつと考えている!

ワイは寝る!(`・ω・´)
109ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/12(月) 21:40:47.54
>>107
売れなかった!
契約の更新がされなかった!
ワイは職業作家ではない!

では、また!(`・ω・´)ノ
110秋吉@心根の腐ったネカマ汁 ◆2itMTGf8Qk :2011/12/12(月) 21:45:40.26
いずれにせよ、現創文板最強の漢であることに間違いはない。
111名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 21:52:28.56
秋吉とは格が違うやろ(´・ω・`)9m
112名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 21:59:06.78
秋吉は天才
113名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 22:01:12.78
10位に2作入れるのは凄いな。だが正直前回の首より逃げていた
114名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 22:04:13.48
ラノべと純文とでは、
会話に対する意識の違いがはっきりと出る。
ラノべ畑は会話を多用する傾向がある。
純文畑は会話を嫌う傾向がある。
そもそも体質が合っていないのだ。
時には例外もあるが…
115名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 22:06:54.30
いずれにせよ、ポッポが純文でもラノベでもダメな事は疑いようもない
116名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 22:08:11.10
>>114
会話だけじゃないだろ。全てが違いすぎるわ
117名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 22:20:31.44
ラノベはお花畑。
純文学は現実界。
118名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 22:22:33.73
会話で繋げると、煩いんだよね。邪魔なんだよね。
ぶち壊しなんだよね。
119名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 22:23:22.20
純文学では間違いなくポッポ>>ワイだよ。
まあでも最近はラノベテイストのも多いからそうでもないのかなw
120名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 22:24:28.26
ちゃんと楽しめるラノベ書こうと思ったら難しいとおもうよ。従来のジュブナイル小説からの流れの物は。
だが最近の、アニメとして動いてる所を想像させることを前提としたラノベ は全く違った技術かもしれない。
121名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 22:27:49.54
この板のニート連中こそ、いっそのこと贅沢三昧してモエーなオタク化して脳みそ溶かしてラノベ書いたら成功するんじゃないか?
122名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 22:27:57.57
それと最近の純文の人達は読点も中々打ちたくない。
一行の文章に広がりを持たせるために。
本文と関係ない事柄を多く挿入する。
広がりを出す為に。
ストーリーで読ませるエンタメとは根本的に考え方は違う。
123名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 22:29:01.15
おっと雑談スレいくべきだった
124名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 22:34:22.42
ぶっちゃけ、どれだけキチガイになれるかなんだよ。
純文は。
125名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 22:35:00.07
>>122
>最近の純文の人達は読点も中々打ちたくない

ラノベも同じ
126名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 22:36:17.03
>>124
>ぶっちゃけ、どれだけキチガイになれるかなんだよ。

ラノベはキチガイをキチガイオタクにすればおk
127秋吉@心根の腐ったネカマ汁 ◆2itMTGf8Qk :2011/12/12(月) 23:20:09.27
>>111
まあな。俺実績ないし。
128名無し物書き@推敲中?:2011/12/12(月) 23:47:03.21
490と562を書かせてもらいましたオバゾノという者です。

562の題名は「ニューレトロフューチャー」です。
企業に製品として支配される恐怖感は、そろそろ「レトロフューチャー」のような甘美なフォーマットに
なっているのではないかという仮定で書いた、漠然とした未来のイメージのA面B面です。
戦闘してる世界の屋上(アガリ)にあるのが浜辺世界です。そこは閉じ込められた楽園です。


490の題名は「白猫と耳栓」です。
野良猫がくれる視覚的な幸せを強調してみたかった感じです。安アパートに住む怪しい耳栓女が、おばさ
ん達等の現実的ストレスから逃げ、耳栓によって自閉的に作り出す楽園です。わいさんが仰るように主人
公自体も猫という意味合いも持たせてみまし‥すいません嘘です。そこまで考えなかったorz
これは殆んど私小説です。。男で短髪ですが。

前回に引き続き、新参ながら、読むのも書くのも夢中で楽しませて頂きましたm(__)m 
皆様お疲れ様でした。よいお年を
129名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 00:03:53.96
ラノベは純文学
130名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 00:06:27.66
ラノベは純文学に憧れている。
131名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 00:21:30.50
            気
         あ  を
         の  付
         朝  け
      犯  鮮  .ろ
      罪  人
      者  .
       
   圖 
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (  ○ )
132名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 02:09:33.95
文章レベルの低いものばかりだと思ったら、ろくな戦績がない人間が書いてたのか
せめて大手の公募の3次くらいまでは行ってみろよ
いつの公募とは言わないが、俺はすばるの最終に残った経験がある
133名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 02:20:14.51
気にするな。
みなの一次落ちもおまえの最終と同じだ。
134名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 04:28:40.60
名の知れた新人賞で一次通過以上の経験のある人は、
ここは覗かないほうがいいと思うよ。
135ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/13(火) 07:26:27.42
ライトノベルと純文学を比べる意味はない!
短距離走とマラソンの速さを比べることに等しい!
どちらも難しい一面を持っていて容易に扱えるものではない!

傾向と対策を練る重要性はワイスレ杯も同じ!
公募より入賞は簡単! 何故ならば、目に見えるメリットがあるから!
全応募作を投稿者が選者のように読める! 自作と比べて大まかな優劣を判断できるので別の作品の投稿も可能となっている!

ワイの趣向を読み切って、それが正しいと仮定しても上位作に入るとは限らない!
公募にも多々あることで、この部分が受賞の分かれ道になっていると経験上で思う!
対策を活かした作品が書けているのか! 要するに理論的に正しくても実行できるかは別問題ということ!
誤脱だけではなくて、推敲は内容まで踏み込んだ方がよい!

狙い通りに書くのは難しい故に目指す価値はある!(`・ω・´)
136名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 07:45:12.92
>>132
じゃ、文章書いてみろよ。カス
137名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 08:26:00.32
>>132
相当のレベルです。凄いです。
今回の応募作を教えてくれ。一位か二位に入ってるのでしょうか?
若しかしてアリの話では……。
貴方の人間性を信じてお願いする。
今回は外野席からの単なる冷やかしだったわけではあるまい。
ワイさんの選ぶ能力もある程度分かるし。
138名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 08:49:07.46
>>137
お前、滅茶苦茶良い奴だな。
作者じゃないけど、お前みたいな奴がいてくれるってだけで、
もっと書こうって気になってくるよ。
139名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 08:54:23.36
だって、すばるの最終に残るって相当難しい事ですよ。
その文章力を学びたい!
その人は是非応募番号を教えてください。
きっと自信作だろうから。
140名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 08:59:46.57
文章力を学びたかったら、プロの作品読めばいいじゃん。
すばるの最終がなんぼのもんか知らんが、素人に学ばなくてもいいだろ。
141名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 09:01:50.66
いいじゃん。
おまえらどうせ、本気で小説家になりたいわけじゃないんだろ?
142名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 09:06:03.47
俺が求めているのはなんだろう。
結婚?違う。幸せ?何が幸せなのかわからない。
鬱病はいつ完治するのか不明。
不眠症はきっと一生治らないだろう。
見た目は普通だが、特に何か秀でたスキルがあるわけじゃない。
運転免許もない。資格もない。

ただ、小説が書きたい。

俺にあるのはそれだけなのだ。
それ以外には何もない。それが俺。
だから彼女には申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
俺は普通の人兼じゃない。
世間で言われる「幸せ」なんてものに興味はない。
ただ小説が書ければいい。
それを多くの人に読んでもらえればいい。
それだけだ。
他には何もない。
こんな俺でも、彼女は「結婚したい」と言ってくれる。
幸せって、なんだろうな。
俺にはわかにない。
でも彼女には求めている「幸せ」のイメージがちゃんとある。
でもさ、それを叶えてやることが俺には出来ないんだよ。
俺の幸せは、君とは違うんだよ。

ただ、物語を作りたいだけなんだ。
143名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 09:09:47.16
想像彼女がばれてぶちきれた厄介な人がここにも着たw
144名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 09:14:38.12
最終選考に残ったことあるやつはワイスレ杯出してはいけないのか?
145名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 09:15:03.16
>>144
文盲乙
146名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 09:19:41.84
勝手に出せよ。
最終に残るような奴がいればの話だけど。
147名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 09:20:22.76
>>137
蟻の話書いたけど>>132ではない。
公募とかに出すのはまだ早いかなと思ってる。
148名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 09:24:09.73
相当のレベルw
かなり残念な文章しか読んでこなかった子なんだなwww
このスレにしては、って意味ならまだわかるが
149名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 09:31:51.88
ラノベだけど電撃なら入賞したことある
150名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 09:44:15.13
>>149
君は今回のワイスレ杯に参加したのか?
151名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 09:47:30.24
したよ
上位のどれか
152名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 09:54:32.66
ロボットマラソンがラノベっぽかったな。
153名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 09:57:49.23
電撃の入賞というのは、本にならないのか?
154名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 11:09:27.65
すばるの最終に残った人の作品って結局どれよ?
155上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/13(火) 11:16:10.02
すばるの最終なんてありがたがるなよ。どうでもいいだろ。
「沖で待つ」とか「八月の路上に捨てる」とかでも読んでろよ、芥川賞ですらあの程度のレベルだぞ。
156名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 11:19:30.75
>>154
アリじゃないのなら、
若しかしてそれが選外でも恥じゃないから。
単なる審査基準の違いなんだから。
むしろ、実は隠れた良作だったと再評価されるよ。
教えて……。
157名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 11:22:22.13
>>155
俺は公募での実績が重要だと思う。
中々最終に残れないってば。
158名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 11:24:32.07
受賞経験ありで群像最終選考に残ったワイの作品を読めよ
159名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 11:42:29.00
>>158
どこにあるんでしょうか?
ところで、群像最終選考に残ったって本当の話だったんですか?
160名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 11:47:15.77
果たして、純文系の最終選考に残った人がラノベに近いものや、会話の羅列かつ通俗的な作品を読む気になりますでしょうか?
群像なんて純文学の本流ですし。
161名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 13:04:34.23
まずワイが群像の最終なんてあり得んしw
後ここですばるの最終とか言っている奴もどうせすばる文学じゃないと思うよ。
162上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/13(火) 13:05:37.59
小説すばるってこと?
163上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/13(火) 13:06:31.41
っていうか、ワイは何歳なの?
164名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 13:35:28.42
ワイに嫉妬してる奴が多すぎだろ
165名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 14:13:42.52
嫉妬って。
群像最終なんてありえないってのは事実だろw何処まで盲目なんだよ。
ワイの作品ちゃんと読んだことあるのか?
166名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 14:25:02.95
人間らしさは良かった
167名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 14:28:29.00
間が持たず
私語するだけの
あほ女
168名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 14:30:56.38
良かったとかじゃなくてさ、純文学畑なのかエンタメ、ラノベ畑なのか位は分かるだろう
169名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 14:37:43.59
ワイはラノベ風味のハンパな立ち位置
ポッポはがちがちの純文青年
ルシルフェルはライトになり切れないラノベワナビ
秋吉はノンジャンルの腐った肥溜め
170名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 14:39:23.32
秋吉の評価高いな
171名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 14:40:41.62
底辺の地位は不動
172名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 14:58:59.39
>>169
秋吉を高評価するのは止めろ!
付け上がるだけだ
173名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 15:05:40.21
入賞するにはラノべを送れば良い話だろう。
アベベのロボットの話を参考にしなよ。
なあ、ポッポ。お前いつまでも底辺だぜ。
174名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 15:14:23.62
審査員の考えに合わせられるか、
というのも能力だぜ。
ポッポ
175名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 15:48:37.03
ポッポって確かフジテレビのシナリオ大賞で最終に残ったことあるんだよな
176名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 15:49:30.77
ポッポの人気に嫉妬
177名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 15:56:49.07
朝日新聞は一時期300人のネット工作員をかかえ、反日工作していた。
捕まった編集者は49歳ですが、こんなカスでも1500万円の年収がもらえるんですよ。
>>866
14時以降に何が起きたんだ

>>866
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社

これが規制されたからじゃねw

−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」−
これはおそらく週刊誌さえ書けない。
「失語症躁鬱ニートは氏ねよ」【ネット】朝日新聞社員(49)ネットで荒らし行為、会社ごとアクセス規制へ
178名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 16:04:52.57
>>170
ノンジャンルの腐った肥溜め
が羨ましい……
179名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 16:15:04.04
>>176
ラノべ派からすると非常にいらつく文体!
どうにかして欲しい
180名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 16:17:53.76
>>178
腐った肥溜めとか文学を志す者には最上級の褒め言葉だしな。
>>179
まさに逆もしかりだ。
181名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 18:46:25.67
新春ワイスレ杯第8回

ジャンル 『純文学』

テーマ 『葛藤』

これで行けばポッポが優勝候補になれると思う
182名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 18:50:24.92
>>181
審査員が文学音痴なんだから、優勝は常にラノベで決まり!
183名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 18:53:25.83
むしろ

ジャンル 『ライトノベル』

テーマ 『学園もの』

これの方がポッポのためになるかもw
184名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 18:53:50.56
レベル2の祭りにラノベも純文学もない。
185名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 18:56:16.54
>>182
ワイはラノベの人じゃないだろ
切れのある落ちが好きなショートショートの人
186名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 18:58:51.18
>>185
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!スレなのにオチ重視w
187名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 18:59:10.07
だったら「文章を評価する」というのはいかんな。
188名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:00:53.64
>>95 :ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/12(月) 21:18:47.92
>>盾や賞状は持っている!
>>年間トップになったこともある!
>>受賞のコメントを決められた字数で書いたり、
>>電話による添削指導を受けたりした!

これって、ショートショートコンテストの話なのか?
189名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:00:59.48
確かに「切れのある落ちを評価する」だな
190名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:02:34.30
ポッポの文章の上手さは認める。
だが、話がありがち。
191名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:03:37.00
ポッポの文章はうまくはない。
ワナビにありがちな間違いを犯している烏合の衆の一人。
192名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:04:45.19
ポッポの文章が下手だと感じられるようになったらレベル3。
193名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:05:22.92
了解しました。
194名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:06:10.29
ああそうか、ワイは長編が書けない人なのか」。なんか納得できる説だわ。
195名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:06:10.33
>>183
ポッポの土俵にするには

ジャンル 『純文学』

テーマ 『美文』(話はつまらなくてよい!)

の方が望ましい
196名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:07:21.58
文章の癖が強いから、この板では個性的とみられるのかもしれんな。
だが、基本的な文章力が欠落しているから、新人賞では評価されないと思う。
かつてのmjを思い出してしまうよ。
197名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:07:36.08
本当の「美文」は話がつまらないと感じる暇がない。
198名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:07:39.37
ワイの特徴
ラノベ文体を好む
切れのある落ちを評価する
長編を書けない
199名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:08:41.32
>>196
個性的ではないだろ。
あっラノベ界隈の人から見たら個性的なのかな?
200名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:09:10.74
ポッポの文章の癖はワナビに多いから個性的でもないな。
201名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:12:02.49
>>199はポッポ本人だろ!
言葉の選び方がポッポ臭い
202名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:13:07.34
>>201
はい、はずれw
203名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:14:22.60
その返しがさらにポッポ臭い
204名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:19:04.18
>>203
じゃあ今日からポッポでいいよ。
風呂入ってくる。
205名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:23:51.50
>>196
基本は欠如しててもいいんだよ。
むしろ基本に忠実な奴は純文学界では能無し。ゴミ箱行き。
206名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:28:29.62
純文学では、日本語不自由な奴が優遇されるのか!!
207名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:33:04.35
>>206
基本に忠実な奴よりはまし
208名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:41:35.21
>>205
純文ってのはその作品が書かれた時代背景と深みのある文脈、あるいは新しい文体や新しい文学作法などが特に評価されるので物語は二の次と俺は認識している。
暗喩を駆使したものが多いので読者に読解力が要求される。
本来読者あっての文学なのにね。ラノベ書きの方が話を作るのは遥かに上手いと思う。
20976655:2011/12/13(火) 19:50:19.02
>>208
それはないわwあほだろ。
210名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:51:00.90
>>207
そのとおり
211名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:56:45.73
そもそも、純文やってる奴とラノベやってる奴とで意見が合うわけないんだよ。
対立あるのみ。
お互いがカルチャーショック。
212名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:57:09.44
>>205
純文学では切れのいい落ちは評価されますか?
213名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 19:58:48.40
もう年内は祭りない方向で決まりんぐ?
214名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:00:31.85
>>212
大事のはオチとかじゃなくて読後感だろう
余韻って奴だよ
切れの良いオチなんて大概は既視感ありまくりの糞だからな
215名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:07:40.51
>>ワイが文章をちょっと詳しく評価する!

このスレタイで騙されて来てしまったが、ただのSSコンテストじゃん。
こういう詐欺的なスレタイは止めて欲しいわ。
216上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/13(火) 20:24:23.60
ワイスレ杯が主流で、文章評価がおまけになっちゃったな。
217名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:27:13.69
ワイスレ杯も文章評価したらいいんだよ。
つうかワイには無理な話なんだよ。純文学を読もうとも思わないタイプだろ。
218上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/13(火) 20:30:46.83
そうだな、今回は順位発表の時も「おめでとう」だけだったし。
219名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:37:23.73
純文畑には217みたいなやつ多いよなすぐに決めつける
220名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:37:58.60
>>212
オチは創らない方が良い。純文学やるんだったら。
オチを創ると類型的な作品になってしまうから。
純文作家である保坂和志も指南書ではオチは作らない事!
と指導しているよ。
221名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:39:34.58
ワイってまさかの57歳か。びびったわ。
222名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:41:25.44
>>221
Σ(゚д゚lll)
223名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:41:25.86
むしろ切れの良い落ちのある純文作品を見てみたい
224上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/13(火) 20:42:41.04
>>221
マジっすか!?
225名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:43:49.86
ワイ氏の悪口言うな。
父親みたいな人なんだぞ。
年齢的に…。
226名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:43:55.69
昔はファンタジースレにも居たみたいだし、やっぱラノベ出身じゃん。
ぐぐったらすぐ名前出たぞ。
227名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:44:03.97
なんか特定の作家の名前ばっか出し続けてる奴、
自分の底の浅さ露呈しまくってることに気付いてないのかな
滑稽だなあw
228名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:44:48.86
上久保のワイスレ杯の結果は?
229上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/13(火) 20:44:56.54
57っつったら俺の親父とそんなに変わらんぞ。
230名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:45:40.22
実際に会ってみろ。
「あんたは若い。頑張ればそのうち芽が出る」
と言われ、泣くかもよ…?(´;ω;`)
231名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:46:11.24
ラノベだろうが純文だろうが共通して必要な段階があるだろう
232上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/13(火) 20:47:08.68
>>228
選外だった。
233名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:48:16.94
やはりレベル厨はお前だったのか
234名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:48:59.34
>>231
それがそうでもないんだよね。
ラノベでも初期の時代なら違っていただろうが。
235名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:51:19.03
そういう「最近の」タイプのラノベ臭さの作品なんてあったかね
236名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:52:50.06
79 :ぷぅぎゃああああああ:2007/06/11(月) 16:23:33
>>71
てめぇがだまれ!(`・ω・´)
>>72
頭は1才体は53歳!(`・ω・´)
>>73
53っつってんだろボケェ!(`・ω・´)
>>74
もう氏ねよ!(`・ω・´)
>>76
あ?!(`・ω・´)
>>77-78
!(`・ω・´)
237名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:53:15.86
昔の純文はよかった
苦悩して書かれた一人称に深みがあった
今は最悪。ラノベ以下
238名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:53:34.69
唯一あの人がいたな。怒った人
どこかの投稿サイトに沢山書いてて、セリフにカギカッコ使わない幼女だらけの
239名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:54:17.77
>>236
何やってんだよ、空気嫁よw
240名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:55:36.68
わいさんがタギってるw
241名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:57:19.03
プギャアアアの風貌は筒井康隆のような感じがする
242名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:58:02.43
>>232
どれか教えて。
243名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 20:59:30.71
ぷぅぎゃああああああ
この名前のセンスをみれば、純文畑かラノベ畑か大体分かるだろう。
244上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/13(火) 20:59:44.85
>>242
それはヒ・ミ・ツさ☆
245名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:00:53.33
>>243
悲鳴っぽいから、ホラーか
246名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:01:24.98
なぜ弱気になる?
247名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:01:42.00
純文学を定義できる者はおらんのかー
248名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:01:45.82
やっぱラノベかw
249名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:02:14.76
筒井先生のようにラノベ書いてるSF作家だよ
SFには厳しいところがある
250名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:03:49.47
251名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:04:52.21
純文は良い意味で壊れているのと悪い意味で壊れているのの差ガ難しいからな。
ネットに居る素人じゃ書くことは出来ても評価は無理だろ。
252名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:07:17.88
>>249
ジュブナイルと今のラノベは違うと思うぞ。
253名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:11:11.95
>>249
SF×

SS○
254名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:11:22.54
ところでコテの名乗りはもう無いのか?他はみんな初参加の名無しか?w
255名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:13:07.83
繁盛しとるやんけ、ここのスレ。
256名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:22:47.41
ここは純文学vsラノベスレですか?
257名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:24:03.04
追加:アリ作家で参加した奴は他にいないのか?
258名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:24:37.83
主がラノベなのに純文が勝てるはずも無いだろw
259名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:28:31.45
まあポッポは純文ですらないからそもそもが問題外だけどな
260名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:28:50.31
つーか、誰か作品投下しろ
本来ここはだべる場所じゃない
261名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:38:07.86
57才でラノベ書いているとすれば、それはそれで凄いのかもしれんな。
262名無し物書き@推敲中:2011/12/13(火) 21:42:18.95

>>236ここはそういうスレではない。

 永久に猿がよい。Monkey is go home !!!!!!!!!
263名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:44:38.19
>>105
ブラックジョークなら本気で取り組みたい
優勝狙う
264名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:50:12.46
>>236
そんな昔からいたのかこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全く気付かなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>239,262
名無しで必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
265名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:56:37.47
> 61 :罧原堤 ◆AFOWrff8aY :2007/06/10(日) 15:53:34
> MJが中級チャンネルにいるのを発見したんだが、返事がないんだよ。
> 小きてくれ

しかし熊ゾエは実在したのだろうか・・・・
未だに誰かの仕込んだネタのような気がする・・・・
266名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 21:57:45.54
ここワイスレじゃん
267上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/13(火) 21:59:49.77
>>265
スレチ。
268名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 22:01:08.50
ハイ、雨雪、BE、サルは今見るとあからさまだな
269名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 22:01:43.72
スレチガイとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんとどうでもいいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
270名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 22:14:40.56
お前ほどの男がそんなに怒るとは、きっとワイに口では言えないような酷いことされたんだな。
元気だせよ。
271名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 22:44:25.47
さては、Yに強制的にチンポをしゃぶらされたのはお前かッ!!
272ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/13(火) 22:46:45.03
>>236
トリップがないワイはワイではない!

なんでこんなに荒れてるん?(`・ω・´)
273名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 22:50:00.25
荒れたときはポッポを疑え。
274名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 22:50:54.83
2ちゃんねるだからさ! つか荒れてるというか
今年の祭りが終わったから雑談モードになった
275ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/13(火) 22:53:45.52
なにが不満なの?
今ならワイが話を聞くよ!(`・ω・´)
276名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 22:55:09.02
レベル2が不満なんじゃね?
277名無し物書き@推敲中:2011/12/13(火) 23:03:49.59


祭りのあとの寂しさなんだとおもいます。
みんな、胸に去来するものを制御できないのでしょう。

278名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:05:40.21
嵐の後の静けさ
279名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:05:46.83
純文学は評価の対象外にすれば、荒れないと思うよ。
280名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:07:41.26
純文作品なんか無かったじゃん
281名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:07:47.59
>>264,265,266,268,269
これは通りすがりのあたし。
あたしはこのスレとは関係ないから。
282ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/13(火) 23:09:36.34
今回のワイスレ杯の結果なのか!

一位はラノベ!
二位は純文学!

そのような偏見に満ちた目で結果を見ているのか!(`・ω・´)
283名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:12:46.06
ラノベ連呼マンは1人だと思うがなぁ
284秋吉@心根の腐ったネカマ汁 ◆2itMTGf8Qk :2011/12/13(火) 23:13:56.53
別に結果に欲求不満はないんじゃねじゃね
285名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:18:09.36
ってかさ、文章力云々言う奴は先のワイ杯の駄作(と思う作品)をリライトして、その違いを見せつけてみろよ。
286秋吉@心根の腐ったネカマ汁 ◆2itMTGf8Qk :2011/12/13(火) 23:19:10.23
人の駄作リライトする暇があったら新作書け新作
287名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:19:40.94
この勢いは新たな祭りの予感
288ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/13(火) 23:21:17.64
キティーの意見に賛同!
289名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:22:38.36
暇を持て余し取る奴が何いってるw
ネタが固定されてりゃ1000字なんぞ一時間もかからんだろ。
文章を評価してもらえよ
290名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:23:49.91
レベル2の発想w
291名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:25:05.00
レベル2ってどの程度の評価だっけ?
292名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:25:13.42
ネカマ汁ってなんだよ!
293ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/13(火) 23:25:50.54
今日は火曜日!
通常のワイスレ杯は水曜日にお題を出す!

来年でいいよね!(`・ω・´)
294秋吉@心根の腐ったネカマ汁 ◆2itMTGf8Qk :2011/12/13(火) 23:26:42.17
キティーちゃん??

>>292
諸々の毛穴から排出されるイヤな臭汁
295名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:33:04.87
2月くらいでいいよ
296名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:33:37.58
流石に年内にはもういらねえよw
どんどん間隔狭まってるしな
297名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:34:15.64
>>291
>レベル2ってどの程度の評価だっけ?

口語レベル。
ネタが固まっているから一時間で書けるというのは、
本当の文章を書いたことのないレベル2。
298名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:35:18.12
口語レベルでなら1時間に10枚くらいは余裕で書ける。
299ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/13(火) 23:41:26.86
ワイスレ杯は腕試し!
通常は文章を評価!

随時、作品募集中!(`・ω・´)
300名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:46:59.54
以前、三語スレに出したやつとかでも評価してもらえる?
301ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/13(火) 23:48:42.54
>>300
オリジナルであれば問題ない!
ただし、三語とは根本的に見方が違うと断っておく!
302秋吉@心根の腐ったネカマ汁 ◆2itMTGf8Qk :2011/12/13(火) 23:50:21.56
まあな。祭りとかワイスレ杯終わると寂しくなるから
また開催して欲しくなるが、今年はもういんじゃね。
通常モードで。
ちなみに秋吉君は76点ホルダーだから。
303名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:50:36.69
三語縛りとか知らない立場として読むわけね
304名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:51:43.98
オチをつけてる短い話が三語しかなくてw
ちょいと準備しますんでお願いします
305名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:55:02.44
よしリアルタイムで俺も密かに評価してみて、ワイと同じ気付きができるか試してみよう
306名無し物書き@推敲中?:2011/12/13(火) 23:58:11.67
「話を聞かせてもらってもいいかな?」
 向かいのソファーには美しい少女が座っている。まだ義務教育課程にある少女だが、その美麗な様は-表現が難しいが-『完成されてしまっていた』。
 まるで自分好みの絵画を鑑賞するかのように、目を惹きつける。
 抗おうとする私ですらそうなってしまうのだから、隣に座っている小林など成す術もない。手渡した資料など目も向けずに彼女に見惚れている。脛を蹴ってやると慌てた様子で手元に目を落とした。
「今度の刑事さんは男性なのですね。男性、それも外の方とお話しするのは久しぶりで少し緊張してしまいます」
 美しいものは声までこうも心地よく聞こえるものなのかと感心する。
「今日は何のお話でしょうか? 前回の誘拐事件は犯人が捕まったとお聞きしましたが」
 少女は常習の被害者であった。人は美しいものを見ると様々な行動をとる。それが良くないベクトルに向く者もそう少なくない。
「いえ、今回はもう一度最初の話をお聞きしたくて伺いました」
 少女はやわらかく微笑んだ。息を呑む気配がしたので、顔を向けずに小林の脛を蹴った。
「お祈りをしていただけなのです。毎朝お星様に向かって。そしたら女神様が現れて願いをかなえてくれるといいました。私は綺麗になりたいと願い、それを与えられました」
「失明したのはその時に?」
「はい。傾いた天秤を戻すには両の目玉が必要と言われました。それについては後悔していません」

「先輩はどう思われますか?」
 シートベルトを締めながら小林は言葉を求めてきた。その言葉にしづらい何かは私も感じていた。
「どうもこうもない。資料にあった通り、不仲な両親によって崩壊寸前だった家庭が、娘の変貌により仲睦まじい家族になれたって話だ」
「いえ、そうじゃなくて……明け方の星・天秤と言ったら金星ですよね。よくビーナスとかアフロディーテといった美の女神に表されていますが」
「この仕事は想像を膨らませすぎないほうがいい。確かなものだけを追えばいいさ」
 確かなことは二つ。
 彼女は美しさを手に入れた。それは同性愛者である私でさえ魅せられるものだ。
 そして、盲目となり、危険に晒され、外出も禁止されたが、今彼女は幸せであるということだ。
307名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 00:11:20.05
スレストしちゃったよ
308名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 00:17:38.86
設定を喋らされてる感があるのは、やはり三語縛りだろうな、、って言っちゃうとだめか
309ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/14(水) 00:22:09.47
>>306
>少女は常習の被害者であった。
(常習は悪い意味で使うので被害者にはそぐわない!)

物語の設定がまるでわからない! 作者が主張したいこともわからない!
これが小説の一節だとしても抜き出す部分がよくない!
単独の話であれば点数を付ける段階にない!

現状に至った理由がないと意味がわからない!(`・ω・´)
310秋吉@心根の腐ったネカマ汁 ◆2itMTGf8Qk :2011/12/14(水) 00:24:28.17
つまり
0点
ということですな。

お猿が良い!(`@ω@´)
311名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 00:25:17.40
作品全体としてみれば、「抗おうとする」を抜かせば、いろいろ設定が生きる。

あとは名無しがごちゃごちゃ言うスレじゃないか。
312306:2011/12/14(水) 00:26:44.63
説明がやっぱ不足してるか。
308が言うように話の筋は詰め込んだつもりやけど、それすら伝わらないんじゃダメやね。
313ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/14(水) 00:26:56.25
>>310
無点ではないが良くはない!

ワイは寝る!(`・ω・´)
314名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 00:28:35.99
100枚原稿の冒頭部分。
先を読みたいと思わせることに成功しているかどうか?

 目覚めたら、ベッドの上だった。見覚えのないライトグレーの天井が広がっている。
 悪夢にうなされていたのか、大きな不安が胸いっぱいに広がっていた。頭がズキズキして気持ちが悪い。吐き気もする。少し熱があるのかもしれない。
 首をゆっくり左側に回す。そこは調度品がほとんどない殺風景な部屋だった。
 壁にかかった時計は九時二十分を指していた。外は明るい。おそらく朝方だろう。
 ここはどこ?
 頭の中は白い霧が立ち込めていた。
 懸命に記憶の糸を辿ると、女子高の卒業式の映像が浮かび上がった。
 卒業式でわたしは、仲良しの晴美と祥子の三人で記念撮影をした。
 卒業後、三人は別れ離れになる。わたしは大学の外国語学部への進学が決まっていた。英語の成績が良かったわたしは、将来通訳になることを夢見ていた。
 えーと、それから……。その後のことは何も浮かばない。
 卒業式は昨日のことだっけ? 
 体を起こそうとしたが、金縛りにあったかのように動きがとれない。首を左右に動かしていると、ベッドの右上のインターホンが目に入る。右手を頭の上に伸ばそうとしたら、肩が悲鳴を上げた。右の肩から腕にかけて包帯が巻かれているのに気づく。
 ここはもしかして病院? 不吉な思いにとらわれる。
 上半身を捻り、左手を思い切り伸ばす。なんとかインターホンに届き、ボタンを押した。
「すいません、お願いします」
 ──はい、すぐ行きます。
 女性の声だった。一分ほどしてドアが開かれ、白衣の女性が現れた。二十代前半に見える若い看護士さんだった
「ご気分はいかがですか?」
 看護士さんが軽い笑みを浮かべながら声をかけてくれた。
315306:2011/12/14(水) 00:29:56.31
感想くれた人、ありがと。
因みにその時のお題は、アフロ、天秤、目玉でした。
316名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 00:30:25.96
(いやまぁわかるけどー、形になってないって事じゃないかなワイさんがいうのは)
317306:2011/12/14(水) 00:34:22.69
(あらすじじゃ評価する段階じゃないってことっすね)
318名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 00:40:53.25
>314
最初の二行ぐらいで文章を書き慣れてないのが滲み出てる。
319314:2011/12/14(水) 01:14:46.37
>>318
読んでくれてありがとう。
一行目と二行目で『広がって』を繰り返しているね。これは拙い!

●訂正〜一行目
見覚えのないライトグレーの天井が目を覆う。
320名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 01:29:39.41
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 2度離婚 在日韓国人法的地位向上議員連盟
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー       
321ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/14(水) 07:15:37.36
>>314
日本語としておかしい箇所はなかった! ただし、緊迫感には欠ける!
主人公は自分の置かれた現状を把握していなかった! どのような経緯で病院にいるのか!
その部分を読者に伝えて話に引き込みたいのであれば、成功しているとは言い難い!
説明が過ぎる! 主人公の冷静な目が焦りを生み出していない!

>「すいません、お願いします」
(この会話文に焦りを読み取ることはできない!)

場面によっては丁寧な描写が徒となることもある!(`・ω・´)
322名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 08:04:11.85
>>314
大きな不安が
頭がズキズキして
外は明るい
時計は九時二十分を指していた
記憶の糸を
えーと、それから……。
「すいません、お願いします」
 ──はい、すぐ行きます。

少なくともこれらの表現が気になった。(特にズキズキはやめた方が良い)
描写に悩んだ形跡が見られない。
これ、ライトノベルじゃないよね? 純文学だよね。
出だしが肝心。印象に残る場面でもなさそうだから、描写力で勝負をかけるしかないと思う。
100枚前後の出だし、というと文学界に出すのか?
花村満月のブログでの手ほどきを読むと良い。
貴方の力なら出来る。もう一度見直そう。
323名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 08:10:40.33
お前らもこれぐらい自分の文章に自信を持てるようになれよ

http://i.imgur.com/Lm4Xg.jpg
324名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 08:29:48.52
>>282
流れからしてみなさん一位二位には納得しているんじゃない。
具体的批判は見られない。
恐らく純文派はアベベ君あたりで納得していないのだろう。

もうどうでもいいが、個人的には、3位にホイップクリームが来ても良かった。参考までに。
前評判でも数名が推していたようだ。
325名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 08:42:23.86
>>319
具体的指摘のないものに反応しなくていい。
326名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 09:01:05.64
うわーひどいな。
314を読んで321の感想だろ、ありえんわ。
「主人公は自分の置かれた現状を把握していなかった! どのような経緯で病院にいるのか!
その部分を読者に伝えて話に引き込みたいのであれば、成功しているとは言い難い!」
これが作者が今から進めて行く話の核心部分だろ。
単純に冒頭だから作者は謎を提起していると普通は理解できるだろ。
さすがラノベ脳は、SS脳は理解力が足りんわ。
327名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 09:03:53.54
>>326
消えろ!
328名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 09:10:00.28
>>326
こうゆうバカに粘着されてワイが可哀そう
329名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 09:11:26.83
誰も相手してないがな
330名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 09:12:13.18
気がついたら病院だった
気がついたら暗闇にいた
気がついたら地下室にて
気がついたら……

この辺はありきたりで謎をつかって引き込むには求心力として弱いぜ
まだ、ワイが言うように、どうしてこうなったかチョロ出し
してそれが面白そうなほうがましだと思う
331名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 09:16:48.60
確かにワイの指摘は的を射てる
332名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 09:58:47.12
ワイって57歳の癖に自演するの?
333名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 09:59:21.42
ワイは57歳でもラノベ書きだよ。
334名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 10:37:00.32
ワイは29だよ
335名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 15:51:39.80
ワイは自分都合の悪い物に対してはレスしないよな。
群像最終しかり57歳しかり。あとラノベ出身てのも明確にしたくないらしい。
336ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/14(水) 16:39:11.19
>>314
>悪夢にうなされていたのか、大きな不安が胸いっぱいに広がっていた。頭がズキズキして気持ちが悪い。吐き気もする。少し熱があるのかもしれない。
(言い知れぬ不安に襲われていて具合も相当に悪い! 意識が朦朧としているのかもしれない!
 そのような体調を頭に入れて以下の文章を読めば『説明が過ぎる』と指摘したワイの真意が読み取れるはず!)

三人称の文章ならば問題はなかった!(`・ω・´)

>>335
身分にかかわることは教えない!
訊けば何でも答えてくれる、と思う方がおかしい!

随時、文章募集中!(`・ω・´)
337名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 17:08:08.93
選評者の年齢や性別、経歴は皆が知りたいところだろ。
残念ながら世の中ってのは権威が重要なのだよ、手っ取り早い説得力って奴だ。
338名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 17:12:13.34
>>324
言っておくけど俺は秋吉じゃないよ。
339ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/14(水) 17:17:33.12
ワイスレの利用者が公募で受賞した! 自己申告ではあるが過去に二人いる!
ワイの長い間の評価が報われる瞬間でもあった!

スレッドにすれば実績の方が大切!(`・ω・´)
340名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 17:25:04.92
>>339
嘘ついてごめん(´・ω・`)
341名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 17:31:36.12
>>339
それってワイスレと本当に関係あると思っているのかい?
幸せな人だな。
342名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 17:32:33.67
ワイに嫉妬
みっともない
343名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 17:33:26.33
>>335
緊張感を楽しめればそれでいいだろう。
ごっこなんだからさ。

気にくわない事には、無視できないのか?
大人げないぜ。
俺は次回にかけたぜ。
目の前に黒ずんだ雪が吹き付けて来るぜ。
雪が俺の心臓をえぐり出そうと熱を帯びて回転しだしたぜ。
熱気が俺の喉仏に差し込んで来るぜ。雪が狂ってるぜ。
俺は世界を敵に回す決心を固めたぜ。
又会おうぜ、同士諸君。
武者奮いがするぜ。
344名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 17:40:03.33
気にするな。
ハイさんは来年還暦だ。
345名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 17:54:14.02
いざ、吉良邸へ
346名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 17:56:01.75
>>342
57歳のワナビに嫉妬はありえんわw
347314:2011/12/14(水) 18:01:59.30
>>321
>>緊迫感には欠ける! 主人公の冷静な目が焦りを生み出していない!
その通りですね。
主人公は寝起きで少しぼんやりした状態のつもりでした。
それが迫力不足につながった点は、反省材料とします。

>>「すいません、お願いします」
ここら辺は問題ありですね。

どうもありがとうございました。
348314:2011/12/14(水) 18:02:55.11
>>322
言葉の表現についてはご指摘の点について、じっくり検討させてもらいます。
>>描写に悩んだ形跡が見られない。描写力で勝負をかけるしかない
 女子高生の一人称ですので、あっさりしたほうがいいのではと考えました。
 ただ、冒頭としてはインパクトを欠けるという意味で、御指摘の点は納得です。
 いろいろ考えてみます。

>>純文学だよね。
 エンタメです。広い意味のミステリーのつもりです。

どうもありがとうございました。
349314:2011/12/14(水) 18:03:34.50
>>326
 ワイさんの感想は少し舌足らずだったのだと思います。
 326さんの指摘を読んでほっとしました。
350314:2011/12/14(水) 18:04:03.31
>>336
 説明過多という指摘は反省材料とします。
 ただ、一人称は本人の意識にしたがって自由に書けるわけです。
>>三人称の文章ならば問題はなかった!
 これは意味不明です。
351ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/14(水) 18:15:22.61
三人称で主観が入らなければ細かい描写を入れてもおかしくはない!
一人称の具合が悪い状態で細かい描写は違和感がある!

主人公の性格や設定が明かされていない状態で好き勝手に書けば、
誰かしらが引っ掛かる! 少なくともワイはよくわからない主人公だと思った!

フィクションでもリアリティは必要!(`・ω・´)
352名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 18:20:50.91
どうしても一人称にしなければ駄目なのでしょうか?
女子高生という制約があって、肝心なる描写がきつくなりますよ。
353名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 18:23:40.56
>>351
主人公の性格や設定が明かされていない状態で好き勝手に書けば誰かしらが引っ掛かる!

違うだろ。その書いている中から主人公がどんな奴かを感じ取るんだろ。
それともラノベやSSなら、
「俺の名前はなんたらかんたら、は明朗活発だけどちょっと抜けていると友達には言われる」
みたいなバカみたいな文章を書き込むのか?いや確かにアホみたいな小説には良くあるけどw
354名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 18:25:06.76
一人称って不自由なんだよね。
355名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 18:30:19.17
ワイが正解。
一人称だと女子高生の目線でしか書けない。
高度な描写なんて不自然で出来ないわ。
読者の一般常識をなめたらあかん。
356名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 18:32:35.57
例えばユイとかさ、
三人称にするだけで物凄く楽になるのに。
357名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 18:33:13.48
>>355
何を持って高度というか知らんが取りあえず舞上は今風の女子高生で文学をしているが?
358314:2011/12/14(水) 18:33:51.24
>>351
一人称の場合、主人公は冒頭で必ず自己紹介しなければならないわけではないでしょう?
10行以内に女子高生であることを明らかにしているわけですから、少し引っかかったとしても、読者は満足してくれると思います。
いろんなタイプの小説があることを念頭に入れてください。

>>352
女子高生という制約で書くのはそれはそれでありではないでしょうか。
太宰治の小説を読んだことはないのですか?高度な描写なしでも小説は書けますよ。
本作は記憶喪失物ですので、主人公の主観に誤魔化しが入らない一人称が適切だと考えました。
3591214:2011/12/14(水) 18:35:56.11
おお、人称の興味深い。徹底的にやってほしす
360名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 18:36:00.29
そもそも楽に書ける題材と楽に書ける手段を選ぶと必然的に先駆者が居る可能性は高まるぞ。

361名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 18:44:31.42
>>355
>ワイが正解。
>一人称だと女子高生の目線でしか書けない。

それはないw
362名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 18:46:18.30
安部公房の他人の顔なんてほとんどがマスクを作成する描写で終わるんだぞ。
本当の意味で話が動くのはほんのわずかなんだぜ。
どこどこまでに主人公の紹介をするべきみたいなべき理論なんてのはラノベみたいに体が決まっている小説に毒されている証拠だよ。
363名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 18:48:22.54
確かにレベル2の持論は幅が狭い。
読書量が足りないせいだ。
364名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 18:50:55.45

俺の名前は高校生探偵の工藤新一!
幼馴染で同級生の毛利蘭と遊園地に遊びに行って、
黒ずくめの男の怪しげな取り引現場を目撃した!
取り引きを見るのに夢中になっていた俺は
背後から近付いてくるもう一人の仲間に気付かなかった…
俺はその男に毒薬を飲まされ、目が覚めたら俺は死んでいた。
365名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 18:54:33.90
女子高生の目線でなんて腐るほど書かれているだろう。
新人賞なんて斬新性を競うわけなんだから。
それだけでは審査で何も感じさせる事できないと思うよ。
いや、太宰みたいな優れた能力があるのなら別です。
女子高生の一人称で書きなさい。

普通の人であるならば、描写に制約されるのはハンディーが高い。
366名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 18:54:45.51
読書量の足りないワイとレベル2の仲間には、
大江健三郎が芥川賞を受賞した「飼育」を読むことを勧める。
367名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:01:34.94
素人が大江健三郎のまねをしても駄目なんです。
三人称にしとけって。
審査員に描写の粗探しをされないから。無難だって。
368名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:03:21.52
女子高生なら綿矢りさの「インストール」を読んどけ。
あれも一人称だ。
369名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:04:57.89
>>360
俺の読んだ指南書では、公募では圧倒的に一人称小説が多いそうだ。
一人称小説の方が競争率は激しい。
370名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:06:42.69
だったら競争率の激しくない二人称にしておけ。
371名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:10:03.34
一人称はやめなさい!
て、久美沙織も似たような事言ってなかったか?
下読み時代は、一人称応募作には物凄く腹が立ったようだ。
372名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:11:57.10
無名の久美や若木が何を言っても無駄。
373名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:14:20.35
女子高生がこんな事思うのか?
という指摘の嵐になるぞ、恐らくは……
374名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:19:29.28
公募で一人称が圧倒的に多いが、そのほとんどが糞というなら、
きちんと書ける人は高く評価されるわけだろ。
375ラノベ書きが描いた純文学@:2011/12/14(水) 19:20:50.42
 もういくつ寝るとお正月だった。お正月にはコマを回したい。いや、餅を
食いたい。が、その前にクリスマスがある。だが興味無いのでお正月が楽し
みだ。
 ところがそんな思いも裏腹に医者に余命10日と宣告された。今日が12
月14日なので逆算するとクリスマスイブに死ぬのだろうか。現在84歳と
死ぬにはちょうど良い。この世に未練などない。年金問題を抱える我が国で
は私の死は大歓迎であろう。
 ことさら身内のいない私の財産はすべて国庫に帰属するのだから早く死ね
とでも思っているに違いない。
376名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:22:34.95
まあ、女子高生の内面に入る純文学なら一人称が向いてるかもな。
でも314はエンタメって言ってなかったか?
377名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:22:49.82
>>373
「飼育」は子供がこんなこと思うか?という指摘にならずに芥川賞。
378名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:26:14.63
「飼育」は子供の内面が中心の純文学だろう。
314はエンタメだという話だよ。
379名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:26:50.17
>>376
おまえ、エンタメ読んだことないだろ?
エンタメは内面に入ったらいけないというルールを勝手に作るな!
380名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:28:08.48
エンタメが一人称にされて、
話を広げられるのか?
こじんまりしたエンタメになるのか?
381名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:29:23.51
ハードボイルドは一人称がほとんどだぜ。
382名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:29:59.67
適性とかも考えたらいいんじゃないのか。
383名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:31:23.09
一人称をとると、どちらかというとベタな小説になると思うけど。
384名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:32:32.52
ハードボイルドはって
女子高生の話だから。
385名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:33:52.36
スレの無駄使いはこの辺でやめようぜ。
調子に乗った俺も悪かった。
386名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:38:08.96
314は三人称で書くべきだな
文体が悪い。そもそも君のその文体は一人称に適さない文体なのだよ。
387名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:44:32.26
気にするな。
何をやってもどうせ同じだ。
388名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:45:03.58
気にするな。
文体をいじくってもどうせ結果は同じだ。
389名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:47:25.21
ここは小説音痴のワイさんに、みんなで小説の書き方を教えるスレですね。
390名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:51:45.86
314は単純に客観的な一人称を書きたいだけだろ。まあ拙いから要努力ではあるが。
つうか一人称の主人公と、物語の語り手とは、別モノだということも分かって無さそうな意見が多いな。
391名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:53:18.61
客観的な一人称と三人称はほとんど変わらなくなるんだよ。
そういう意味では人称なんて下らない議論な訳だが。
392名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:53:32.60
エンタメなら、
面白く書ける人だけが一人称をとるべきだ。
下手な奴は三人称にして減点を少なくして行くべき。
そして少しでも点数を上げるべき。
393名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:55:01.31
目覚めたらベッドの上、だったみたい。見覚えのないライトグレーの天井が広がっているような気がしなくもない。
 悪夢にうなされていたのか、なんだか大きな不安が胸いっぱいに広がっていた。頭がズキズキして気持ちが悪い。吐き気もするし。少し熱があるのかもしれない。
 首をゆっくり左側に回してみる。そこは調度品がほとんどない殺風景な部屋だった。
 壁にかかった時計は九時二十分を指していた。外は明るい。たぶん朝方かな。
 ここはどこ?
 頭の中は白い霧が立ち込めている。
 懸命に記憶の糸を辿ると、女子高の卒業式の映像が浮かび上がった。
 卒業式であたしは、仲良しの晴美と祥子の三人で記念撮影をした。
 卒業後、三人は別れ離れになる。わたしは大学の外国語学部への進学が決まっていたから。英語の成績が良かったあたしは、将来通訳になることを夢見てた。
 えーと、それから……。その後のことは何も浮かばない。
 卒業式は昨日のことだっけ?
 体を起こそうとした。金縛りにあったかのように動きがとれない。首を左右に動かしていると、ベッドの右上のインターホンが目に入る。右手を頭の上に伸ばそうとしたら、肩が悲鳴を上げてた。右の肩から腕にかけて包帯が巻かれているのに気づく。
 ここはもしかして病院? 不吉な思いにとらわれる。
 上半身を捻り、左手を思い切り伸ばす。なんとかインターホンに届き、ボタンを押した。
「すいません、お願いします」
 ──はい、すぐ行きます。
 女性の声だった。一分ほどしてドアが開かれ、白衣の女性が現れた。二十代前半に見える若い看護士さんだった。
「ご気分はいかがですか?」
 看護士さんが軽い笑みを浮かべながら、声をかけて・く・れ・た。
394名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:57:40.84
>>391
>客観的な一人称と三人称はほとんど変わらなくなるんだよ。

正解。
395名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 19:58:57.45
>>393
>看護士

現在では看護師のみが正解。
396名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 20:00:44.71
看護師(かんごし)とは、医療、保健、福祉などの場において以下の事柄を行う医療従事者の呼称である。
日本国においては、2002年3月以前まで法律上、女性を看護婦(かんごふ)、男性を看護士(かんごし)として区別していた。
397名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 20:01:44.69
どうでもいい
398名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 20:02:53.29
同意。
レベル2にはどうでもいいことだ。
399名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 20:04:01.59
言葉の表記に気を使うのはレベル3以上。
口語レベルのレベル2には発音が同じものは同じである。以上。
400上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/14(水) 20:11:16.99
レベル厨乙。
401名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 20:14:36.16
レベル認定人 VS レベル厨
402名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 20:20:49.59
在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      |   ┬    |それでも懲りない日本人、韓国民団総理支持率35%w早く目を醒まそう!
403上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/14(水) 20:32:09.80
レベル認定人=レベル厨
404名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 20:33:33.42
↑レベル厨w
405上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/14(水) 20:42:41.36
そもそもレベルって何だ?
406名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 20:49:18.53
文章のクオリティ
407ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/14(水) 21:11:15.48
>>358
それでよい!
投稿すれば結果はわかる!

ちょっとほろ酔い!(`・ω・´)
408秋吉@心根の腐ったネカマ汁 ◆2itMTGf8Qk :2011/12/14(水) 21:30:21.72
>>338
俺は分かってる。
409名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 22:45:17.28
暇な名無しがあえてワイトップテン以外を順位つけてみた!
下に行くほど高評価。
各ブロックは読む日によって評価かわりそうな差。

296:

508:
365:
344:
409:
346:

548:
413:
566:
417:

568:
490:
437:
415:
560:
505:

371:
550:
563:
410名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 23:00:17.58
>>409
乙です。
411名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 23:03:31.90
>>409
全部読んだのなら、君のトップテンも発表したらどうかね。
ワイさんと好みが全く同じじゃあるまい。
412名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 23:06:05.65
数字ポンと出されても、もう簡単に読めないからな〜
413名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 23:08:31.24
ログぐらい取っとけよ
414名無し物書き@推敲中?:2011/12/14(水) 23:30:26.71
もう終わったはなしだ
415まぐな:2011/12/15(木) 01:34:55.73
416名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 02:11:13.60
まぐなは少女小説なのか?
417ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/15(木) 02:28:15.93
>>415
>握った石を芝生に地面に叩きつけて
(二回投げたように見える! 石はひとつとあるので『芝生の地面』に叩き付けた方がよい!)

親戚の子供は何の変哲もない石のどこに興味を引かれたのか!
一度は投げ捨てた石を拾いに戻ったおじいさんの真意はどこにあるのか!
石はどこにでも捨てられる! 少女が元の場所に戻しに行ったのは何故なのか!
年嵩の妹が手にしたおじいさんのボロボロの本は何を意味しているのか!
それらの疑問を残した状態で物語は展開されて終わった!
趣のある話の作りに専念して意味を放棄したのか!
敬体の文章に接続詞や指示語が多く含まれていて拙い印象を受ける!
時代背景が語られていないので文体と内容が合っているかはわからない!

読み物としては面白味に欠ける61点!(`・ω・´)
418名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 10:13:19.84
>>409
俺は296だけが印象に残っている。作者の言いたい事が伝わった。
あとのは、忘れたし、何も伝わらなかった。
上手さよりも印象の強さで選べば296がトップになる。俺だったら。
419名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 10:17:33.86
てか、この際、最下位に位置された296が羨ましい…
入賞を逃した中途半端な俺としては
名誉だ。
420名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 13:48:45.61
>>415
>どうよ。

文章力はレベル2。
421名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 15:11:26.27
>>420
,、,, ,、,, ,, ,,
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それサバンナでも同じ事言えんの?
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
422名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 18:20:43.08
うまいだの下手だの、
レベル2だの5だの言ってみても、
小説家なんて才能が八割だろう。

運よく新人賞取れたとしても、
この作家の小説また読みたい。そう思われないと終わり。

>>418 印象に残った。
実はこれが一番大事なんだよな。
423上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/15(木) 18:23:03.31
ザコどもが。
424名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 18:32:52.43
9/51ー2 t344
>>496
元気でもねえよwwwついこの前まで、岐阜県の御嵩町に住んでるdagasikasi_krwことヤマグチって名前な在日の 背後関係調査してたからよおwww今度おまいらにも気が向いたら教えるわwww
それと、在日のdagasikasi_krw君ことヤマグチ君w

民主党と社会党と共産党と、九条の会、NPO法人にカトリック系教会、韓国系キリスト教組織に韓国が絡んだ、北朝鮮支援送金ルートの解明の端緒になってくれてありがとうwwwマジ感謝すんよwww
dagasikasi_krwことマサ君さww花王の不買運動関係で反日工作してたでしょwww不買運動止めさせるためにwww


なあ、ヤマグチ君よwところで、こんなの拾ったけど
http://proxy.f1.ymdb.yahoofs.jp/users/7d6d4463/bc/92b8/__hr_/868a.jpg?BCGpnJPBqRNo2bVN
425名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 18:33:49.24
気にするな。
レベル厨はレベルに負ける。
426名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 18:44:09.68
上久ってレベル厨?
427名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 18:44:38.37
保証太がレベル厨
428名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 18:44:58.76
ワロタw
429名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 18:46:20.24
>>422
確かに、こなれた作品を嫌う選考委員もいる。
俺は新人賞に関しては運だと思う。
選評をみると、各々の推す作品が異なっているし、
各々の選評がお互いに異質だ。

例えば、もう一回別のメンバーで会議をすれば、別な作品が新人賞を獲るだろう。
下読みにしても同じ。
略歴や実績でのシードとかはあると思うが。
430名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 18:48:26.53
>>429
>確かに、こなれた作品を嫌う選考委員もいる。

いない(キッパリ
431名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 18:50:13.29
>>429
>例えば、もう一回別のメンバーで会議をすれば、別な作品が新人賞を獲るだろう。

90%ない。
それだけ良作が少ない。

>下読みにしても同じ。

100%ない。
432名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 18:50:14.50
島田雅彦
433名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 18:53:48.15
>>431
絶対、選考委員が違うと選ばれる作品は違ってきます。
第一選評を読むと、俺はこの作品を強く推したけど、賛同を得られなかった、っていつも書いてるじゃん。
434名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 18:54:57.03
選考委員のせいにしてるだけじゃん。
435上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/15(木) 18:56:02.42
ほんとだな、負け犬の遠吠えだ。
一生他人のせいにして吠えてろ、クズが。
436名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 18:56:46.35
てか、新人賞は投票制だろう。
多数決で過半数を得られた作品が受賞だろう。
反対票投ずる人もいるんだし、受賞作はメンバーに左右されるんだよ。
437名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 18:56:48.08
・うまい 2%
・まあまあうまい 3%
・ふつう 10%
 ↑ ↑ ↑ ↑ これ以上が一次通過
・へたくそ 80%
・問題外 5%

数が足りない場合はへたくそも1次通過することがある。
下読みが選び間違えることは99%ない。
大事なことだから2回書く。数が足りない場合はへたくそも1次通過する。
438名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 18:58:34.37
アリの祭りをしてもうまいのはあるかないかだろw
公募も同じ。
まともに読めるものは1割に満たない。
439名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:00:33.59
青山七恵は群像の一次で落とされて、文芸で受賞してるからね。
大手の場合は運もある。
因みに一次で選ばれるのは5%程度なんだよ。
440名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:01:23.49
アリと公募同視しちゃうとか……
まあ賞によってはあれだが
441名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:01:36.91
>>439
>青山七恵は群像の一次で落とされて、文芸で受賞してるからね。

デタラメw
442名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:02:53.67
>>428
だから1割のなかからさらに選ばれる事に、運もあるんだよ。
下読みにもよる。
443名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:03:28.56
デタラメじゃない。
万年一次落ちしている作家志望のためについたやさしい嘘だ!
444名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:04:43.68
>>442
>下読みにもよる。

よらない。ほとんど同じ結果。科学的に証明されている。
だから下読み制度は今も存続している。
445名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:05:02.30
>>441
本当だ。
文学界に芥川賞後のインタビューで語っている。
図書館でバックナンバー借りて確かてみろ。
絶対だぞ!
446名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:06:06.29
>>445
>文学界に芥川賞後のインタビューで語っている。

一次で落ちた作品が芥川賞を取ったって書かれているのか?
違うだろw
447名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:06:31.29
創文板の祭りなんて公募だったら残らず下読みに落とされてるような奴らが集まって
クンニしあった挙句優勝したとかほざいて自スレ立てちゃう勘違い坊やのサークルみたいなもんだよ

ある意味ネットの閉塞コミュニティの気持ち悪い所が凝縮した相互洗脳空間
448名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:07:35.21
>>444
貴方、下読みか?
先ずは、青山七恵のいう話をはっきりさせようぜ。
貴方がなんといおうが、記録が残ってます。
449名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:08:10.03
というか、アリやこのスレの住人で、何度も公募している人が誰かいるのか?
万年一次落ちにもなれない人だけじゃないかな。
450名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:10:10.08
>>448
>貴方がなんといおうが、記録が残ってます。

記録が残っていることが重要なんでなくて、
なんて書かれているかが重要なんだ。
おまえの解釈に完全な妄想も入り込んでいるのが過失。
451名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:10:12.01
おっとその前に、はっきり言うことがある。
ここはラノベスレだぞ。芥川賞って言ってもこいつらは興味ないと思うよw

よーしじゃあ、ワイも含めたラノベ組は俺とマキガについて語ろうか、見たことねーけど。
452名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:10:31.73
ポッポとか2ch被害者の典型例だからな
453名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:11:08.15
>>446
流れを読んで下さい。
青山七恵は群像の一次で落とされて、文芸で受賞してるからね。
といっている。

454名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:11:18.13
ワキガw
455名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:13:36.60
>>453
青山七恵は群像の一次で落とされて、文芸で受賞してるからね。

そもそも群像で一次落ちした作品と文芸の奴が同じ作品なのかが書かれてないぞ。手落ちだ。
あと同じ題材でも大幅に改稿している可能性もあるわけだが。
456名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:14:29.39
>>450
だからはっきりと「群像にかすりもしなかった」って書いている。
明日にでも図書館に行ってバックナンバーを借りて芥川賞後のインタビューを読んで下さい。
457名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:14:49.22
>>452
一度、公募に出せば目が覚めるだろ。
ああいうのは一年ぐらいで消えるよ。
これまで同じ道をたどったのが何人もいたからね。
458名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:15:13.58
万年一次落ちに夢と希望を与える発言だったようだが、
よく読むと違うんだよなw
459名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:16:12.67
お前らの読解力が信用できないから原文をもってこい
460名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:16:28.79
>>456
群像に出していた頃は、まだ下手糞だったという意味だろw
461名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:21:44.20
>>455
同じ人が書いたものだろう。
同じ作品とは俺は言っていない、レスを読み返せ。
君の読解力がおかしい。
まあ、でもいい。
芥川賞獲った人だが、
群像で一次で落とされた人でも、文芸では受賞している。
だから、大手の場合は一次も難関だ。運もある。
462名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:25:05.15
>>461
いや。都合良く解釈するな。
一次落ちが許されるのは、最初の一発だけ、という認識に改めろ。
463名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:25:42.25
あと、新人賞もメンバーが違うと、違ってくる。
俺は落選してしまったこの作品を強く推したとか選評で書いてるわけだから。
大体にして川上弘美だって、選ばれるには運もある、と書いてたじゃないか。
464名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:26:59.54
>一次落ちが許されるのは、最初の一発だけ、という認識に改めろ。

それどういう意味?
俺に読解力がないようだ。

465名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:28:14.24
>>463
それは頂上決戦での話だ。実力も拮抗している。
でこぼこ底辺の争いで運は関係ない。上に行くものは必ず上に行く。
466名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:28:22.95
>>463
それをさりげなく語っていたのは
「いやしい鳥」「裏庭の穴」
のとき。
467名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:30:04.38
>>464
群像に出してた頃は一次落ちしたけど、
すぐにレベルが上がって、
次に文芸に出したら受かっちゃった、
みたいな?
468名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:30:08.77
>>465
だから運じゃん。
頂上決戦に至った時が。
469名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:32:51.37
頂上決戦だろうが、でこぼこ底辺の争いであろうが、
強く推す作品が必ず当選するとは限らないさ。
だって受賞作なしの時にも選考委員に一応は推される作品がある場合もあるんだし。
470名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:35:08.07
青山七恵 群像 一次落ち
でぐぐると色んな所で語られている。それだけレアケースって事だろ。
大概は実力どおりに評価されると思う。
むしろそういうシステム自体をうがった見方をするのはすでに末期だと思うけどね。
俺達の手が及ぶところではない訳だし、あきらめろとしか言えんわ。
471名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:36:53.71
最近、新人賞2箇所に出した人がいて、
一つは最終選考に残ったけど選ばれなくて、
一つは新人賞獲ったっていう人出なかった。
新潮だか、文芸だか忘れたけど、
どっちかに選ばれるかは、やっぱり運だよ。
472名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:37:28.78
いろんなところで、同じ人間によって、語られている?w
473名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:38:21.69
>>471
日本語で
474名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:38:58.72
>>470
やっと嘘ではなくて事実だという事が理解されつつある。
疲れるわ。
475名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:39:46.71
>>472
どこから同じ人間で語っているって言葉が出てきたんだ?頭おかしいのか?
476名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:40:44.89
>>474
それが事実だろうが嘘だろうが激しくどーでもいいんだが
477名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:41:05.02
>>473
片方が落ちて、片方が当選した、という話だろう。
要するに。
478名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:41:32.97
ごはんの奴かw
このデマ野郎!
479名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:43:49.00
>>471
うわ、むらむらが宣伝か。うz−よ。
480名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:43:49.27
ググったが2chばかりだった
481名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:44:56.51
そういえば、小説すばるとポプラでも似たような話あったなあ……。
小説すばるで当選してポプラで落とされたっていう話。
あれは2重投稿しての話だから、ルール違反の話だけど。
モラルの問題で、今ここで語られてる問題とはずれてるが……。
482名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:47:27.84
人が違えば、そりぁー選ばれるのは違ってくるよ。
当たり前だがな。
すみません、群像の一次専攻の結果はいつでるんでしょうか?
あと、ネットでも公表されるんでしょうか?

484名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:50:07.75
一次落ち常連君は、こんな当たり前のこともわからんのだよ。
485名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:52:00.31
>>482
そういうのを運という人と、
そうじゃない、といってる人が永遠に絡みあってるという事でしょう。
たぶん、解決しないよ。
486名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:53:39.48
万年一次落ちの妄想はどこでも似たようなものだな。
何度も一次落ちしている奴は諦めろ。運は関係ない。
出せば二次以上いける奴は諦めるな。運が悪いだけ。
以上。
487名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:55:30.24
逆に一次オチの作品なんてのを読んでみたいなw
特に純文学でさ。
488名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:56:43.23
>>485
>出せば二次以上いける奴は諦めるな。運が悪いだけ。

微妙に擦り寄ってきているじゃん。
489名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:57:56.82
確かに運もあるよな。
490名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 19:58:59.10
>>487
一度読めば、もう二度と読みたくないと思うようになるぞ。
491名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 20:01:04.62
一次落ちなんか
アリに上がっているだろ?
492名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 20:01:27.52
>>490
どこか読めるところある?
何せ今回の春秋新人発掘プロジェクトで初の公募デビューなもんで不安なんだわ。
493名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 20:02:30.07
>>491
そうかアリで一次落ちでぐぐれば出てきそうだわ。行ってくる
494名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 20:27:09.48
文学界、群像の一次をなめてませんか?
ラノベとは違いますよ。
文学界は5%もありません。
応募者の3〜4%に入らなければならないのです。
100人応募したら3、4人の中に入らなければなりません。
いくら青山七恵だって、これは難しいです。
495名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 20:37:02.52
とはいえ、9割は箸棒。
実質的には10人のうち3、4人が一次通過すると思えばいいよ。
496名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 20:47:19.92
↑一人の下読みが選ぶとか妄想しているんじゃないのかw
497名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 20:51:36.40
実は、群像の評論部門は狙い目だ、とどこかの評論家がいっていた。
参考までに。
498名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 20:57:23.53
評論家なるぐらいなら缶集めするわ
499名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 20:58:41.35
缶集め乙
500ヤマモト:2011/12/15(木) 23:28:24.25
時がきた。
皆の衆、いまこそ公募に出すのだ!
渾身の一本を!

501名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 23:33:53.64
古いw
502名無し物書き@推敲中?:2011/12/15(木) 23:39:51.57
公募に出すのに、どうしてここで他の人に声をかけるのか。
一次落ちの栄誉を共有したいのか?
503名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 01:44:32.14

い-635
ちなみに、平成18年度の民主党の収支報告書だが、
 電通が  690,150,988円(約6億9千万円)
 博報堂が 19,425,964円 (約2千万円)
 読売グループ系列(読売広告、読売メディアセンター)が 72,058,917円(約7千万円)なw
 フライシュマンヒラードジャパンが、1974000円かw
フライシュマンの本社はアメリカにあって、アメリカ政界や企業のPRも担当してる湯田ヤ系の会社だなw
ここが「マニュフェスト」っていう横文字を考えたんだなw

そういえば、今東電と電力総連がフライシュマンを雇ってるらしいじゃないww
札束で学者引っぱたいてテレビで喋らせれば馬鹿な老人なんかはまだまだテレビのいうことを信じるからなw
504名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 05:14:53.62
ワイさんは群像最終レベルで賞も多数受賞してる。
お前らとは格が違うよ。
505名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 05:50:06.91
ワイは天才だからな
506ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/16(金) 06:41:53.93
>>504-505
法螺話は程々に!

作品中の人間の行動に納得がいかない話をよく見かける!
習作のつもりでエッセイに挑戦するのもいいかもしれない!
ワイも一時期、某公募に勤しんだ!

随時、文章募集中!(`・ω・´)
507名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 11:08:39.96
>>506
群像に出した事もあり、最終に残った事がある、って言ってたじゃん。
508ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/16(金) 11:19:44.05
受賞や最終はあると書き込んだ!
群像等の具体名は出していない!

悪戯が多くて困る!(`・ω・´)
509名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 11:33:05.17
>>508
最近読んで面白かった小説のタイトルをいくつか挙げてくれませんか。
510名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 11:49:55.31
誰だよ、悪戯が過ぎる奴は。
511名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 11:54:01.04
「甘露」はどう思います?
やっぱり駄作ですよね。
512ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/16(金) 12:44:41.89
近親相姦を絡めた話としては知っている! 中身を読んではいない!
某作家のように編集に内容を訊いただけで判断することはできない!

雑談はここまでとする!(`・ω・´)
513上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/16(金) 12:47:11.92
いつからここは雑談スレになったんだ?
514名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 12:51:29.26
>>511
山田詠美は厳しい事言ってたろう。
彼女のいう通りで、氏は文章力が全くないと思うけど。
純文学を勘違いするなよ、とも指摘を受けてたようだし。
よくも新人賞獲れたもんだ。
515名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 13:31:29.43
>>513
過去スレたどってみろよ。
最初からずっと雑談で盛り上がっているぞ。
516名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 14:24:51.16
ワイさん、雑談やめのとこ申し訳ないです。
質問なんですが、小説上手くなるにはどうすればいいですか?やはり色々読むのがいいですか。
ワイさんがどうお考えか聞かせていただきたい。
517ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/16(金) 15:25:48.72
>>516
個人の資質によるので明確な上達法はない!
まずは己を知る必要がある(短編向き、長編向き)!
その上で適した方法を模索しなければいけない!

漢字の知識や読解力は備わっていた方がよい!
辞書に首っ引きとなって学ぶよりは読書の方が身になる上に続けられる!
最低限の基礎があれば誰でも小説は書ける!
いきなりの長編は挫折の可能性が高い!
後々の推敲の手間も考えて掌編や短編で試せばよい!

作品を書き上げた後は客観的に読めるようになるまで寝かせる!
または第三者に見せて感想を貰う(知人や友人、または評価スレ等)!
数多くの作品を書き上げることで能力は伸びる!
特に最初の頃は学ぶことが多いので急激な伸びを見せる!
その後に壁が控えている! 考えながら書かなければ突破は難しい!
『書けば書くほど上手くなる』という言葉は初心者にこそ相応しい!

最後は『折れない心』がものを云う!(`・ω・´)
518名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 16:39:21.67
>>517
とても多くの情報、ありがとうございます。

>個人の資質によるので明確な上達法はない!
しかし結局はこれですね。
わかりました。読んだり書いたりして、とにかく闘ってみます。

>最後は『折れない心』がものを云う!
少し臆病になっていたところを励まされました。ありがとうございました。
519名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 18:23:04.43
杯の余韻的な意味で感想言ってもいいよね、通常評価の邪魔にならないように

296:
 これは杯のプロローグみたいな物だろう。文章作品として云々いうより、意見に同意。似たような不安は感じます。
 しかし、自分でテーマを一から作り出すこと以外のあらゆる練習にはなるので、テーマ杯も悪くないと考えます。
 今回は異例で「作者が最も得意とする話」ということで、これを「自分でテーマを作る」と捉えた場合、この文章は
まぎれもなく、逆説的にではありますが出題文言に依存しているので、なんか違うかな、と。


508:
 状況が判りづらい。理由は主人公の視点や状況が明示されていないまま事態が進行し、場面が転換し、代名詞
もどんどん出てくるから。文章感覚が幼いわけでは全くない。まぁ要は凄く不親切。書き方のスタンスを変えれば
一気に完成度の高い作品になるのかもしれない。


365:
 中年男の平凡な欲望を活字に起こした感じ。これはこれで1つの正解なのかもしれないが、興奮する程ではなく、
かといって知的に訴えるものもなかった。セリフの内容も、リアリティと芝居的説明節のどっちつかずで陳腐な印象
を受けてしまう箇所があった。が、なにはともあれ読みきらせようとする力のうねりのような物があった。
520名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 18:53:55.57
とにかく何も気にせず書きまくる>壁>思考停止にならない努力重視
521名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 20:19:15.50
>>519
あんたもしかしてプロか。
いいぞ、おい、もっとやれ。
下位に注目する所もにくい。
522名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 20:22:55.90
ばれたかw
523名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 20:25:51.45
>>522
続きだ、続きだ、
選外にも、エルモ、秋吉、ポッポの作品がある。
彼らだってプロに選評されたいだろう。
524名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 20:38:22.38
プロならここにもいるぞ。
525名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 20:39:01.88
プータロー=プロ
526上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/16(金) 20:45:58.45
ゴミどもが。
527名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 21:01:19.80
単純な読者としての感想が1個でもあったほうが、ワイさんの指摘を把握しやすいだろうし、
「あ、こんな読みするバカもいるんだ」という危険性が浮き彫りになったりするはず


344:
 365と344は非常によく似た印象。片やセリフばかりで構成、方や地の文のみで構成。一人の作者が
実験的に書き分けたかと思うほど。こちらの方が好みでした。おっぱい以外の表現が投げやりだけど、
男が高まっていく様子に入るとうまい。クズっぽい主人公の閉塞した世界観はスタイリッシュな域にある。


409:
「アポロンの鼻の部分だけを微妙に盛り上げたような顔立ちね」
鼻、でか! アポロン像を想像すればいいのだろうか。これをブ男としてとるか、素直にイケメンとして
とるかで意味合いが変わる作品だが、どちらにせよ、もてない男を煽るような内容とは裏腹に、文章が
不思議と爽やか。「ね」の使い方に少しオットリした可笑みが有るからだろうか。その為か嫌らしさを出す
べきリフレインも詩文的な完成度を上げたに止まった気がする。


346:
「美紀の家族に隠された秘密は何重にも塗られたこの絵の中にある。」これは凄くおもしろそう。
ここを上手く紹介して、最後の太陽のオチが光るようにしてほしかった。
 祖父と美紀の犯した罪とは、近親相姦もしくは放火自体だろうが、急にポンと出されても納得いかない。
 全体的に、言いたいことに言語選択がついていっていない印象。
528名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 21:08:14.73
>>527
他のもお願いします。
529名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 21:29:49.19
おい、何かわくわくするな。
530ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/16(金) 21:35:14.62
よい試み!(⌒ω⌒)
531名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 21:40:50.33
>>530
偽者は失せろ!
ぷぎゃあああはこれしか使わんのだ!→(`・ω・´)
532名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 21:46:02.83
ばれてたかw
533オチツケ ◆uxG0R0EdkU :2011/12/16(金) 21:49:59.32
>>519
おお、読んでくれてありがとうございます。
>>296はお題を元にSSを書く、お題を消化するということについて所見を述べたというのと、
お題はないというお題でこれほどお題に依存している作品という何だかわけのわからない感じを出したかった。
まあ完全にふざけ半分なのでした。どうもありがとう。
534名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 22:20:51.85
548:

>――とりあえず今日は友達んちに泊まります。終わったら連絡よろしく。

 これを相手(彼?)から来たメール文だと悟らないと最初でつまづく。普通に読むと「私」の発言・発信としか読めない。
母親から見たら「私」も「友達んちに泊ま」っている状態なので、ますます混乱する。
 母の言葉が耳に入らない→父の顔も思い浮かべたくない→ティーカップを手に取る→彼との記憶も思い出したくない→
心を空っぽにしたい→
 で、ソファに横たわると意識される「空っぽではない」体。この流れが素晴しいと思った。逃げ切れない存在として「新しい命」が
最後にドンと座っている。が、

>この命をどうしよう。私はそれをちゃんと自分で選べるだろうか。

 命の重さを実感しつつも、「選ぶ」つもりでいるのがおそろしい。そしてリアリティがある。
 母の一言により、最終的な孤独に行き着くところで終わる。ここで、お腹の子供の父親も、やはりろくでもない人間だという確証がとれる。
 残念なのはやはりメール部分の分かりにくさと、最終段落近辺の表現の焦りでした。
535天使のストーブ:2011/12/16(金) 22:42:35.08
 床冷えに絶えない俺様の部屋にストーブがやってきた。
というのは先日、天使の街に行った際にいろいろと衝動買いをしてしまったおりにストーブも購入していたらしい。
いや、らしいというのも覚えてないからだが。

 天使の街から3000里ほど離れた森林は寒い上に暗い。空には黒い雲が絶えず停滞しており太陽が大地を照らすこはない。
だからといって雨が降っているのかと云えばそうではなく、雨などと云うものは200年ほど見たことがない。
よってそんな場所であるから小鳥はおろか昆虫さえも住んではいないのだった。
 俺様にとっては安住の地というべき快適な場所であるが、始めて訪れる者は口を揃えて悪魔の棲む処といった。

「すいません。アポロンさんのお宅ですか?」男は見るからに天使だ。頭の上に丸いわっかがある。
「そうだが。なんだね?」と俺様が答えると、先日購入されたストーブの配達に来ましたという。
身に覚えがないので「そんなもん購入した覚えはないよ」と頑なに対応していたのだが、もしかするとあの日今思うとストーブを購入したかも、と思い始める。
「確かにここは電気も通っていない寒い処だからね。『魔法ストーブ』がほしいとは思っていたが」
遂にはなんだかんだと理由を付けて納得した。

『魔法ストーブ』の動力源は己の魔力を注入することによって火がともる。原理は分からない。
 取り扱い説明書には『この管からここに注入』と本体図面に矢印で書かれていた。
 なるほどと、管を握りしめて。俺様の魔力を注入。
「邪神の永劫……破壊……悪であれ」ブツブツと呪文を唱えている最中、嫌な予感が過った。

――野郎! 鉄砲玉か!
536名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 22:43:51.05
感想をきっちり書いてみるというのも、いい練習になりそうだなあ
537名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 22:47:47.82
無駄な空白行を入れるなバカ。
 床冷えに絶えない俺様の部屋にストーブがやってきた。
というのは先日、天使の街に行った際にいろいろと衝動買いをしてしまったおりにストーブも購入していたらしい。
いや、らしいというのも覚えてないからだが。

 天使の街から3000里ほど離れた森林は寒い上に暗い。空には黒い雲が絶えず停滞しており太陽が大地を照らすこはない。
だからといって雨が降っているのかと云えばそうではなく、雨などと云うものは200年ほど見たことがない。
よってそんな場所であるから小鳥はおろか昆虫さえも住んではいないのだった。
 俺様にとっては安住の地というべき快適な場所であるが、始めて訪れる者は口を揃えて悪魔の棲む処といった。

「すいません。アポロンさんのお宅ですか?」男は見るからに天使だ。頭の上に丸いわっかがある。
「そうだが。なんだね?」と俺様が答えると、先日購入されたストーブの配達に来ましたという。
身に覚えがないので「そんなもん購入した覚えはないよ」と頑なに対応していたのだが、もしかするとあの日今思うとストーブを購入したかも、と思い始める。
「確かにここは電気も通っていない寒い処だからね。『魔法ストーブ』がほしいとは思っていたが」
遂にはなんだかんだと理由を付けて納得した。

『魔法ストーブ』の動力源は己の魔力を注入することによって火がともる。原理は分からない。
 取り扱い説明書には『この管からここに注入』と本体図面に矢印で書かれていた。
 なるほどと、管を握りしめて。俺様の魔力を注入。
「邪神の永劫……破壊……悪であれ」ブツブツと呪文を唱えている最中、嫌な予感が過った。

――野郎! 鉄砲玉か!

 魔法ストーブは砕け散って俺様の住処は赤く染まった。
539名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:06:13.74
ドロヘドロ好きな俺にはすぐ入れる世界観だったが、はたしてわいはどう読むのか
540ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/16(金) 23:17:15.59
>>538
架空の世界が舞台としても納得できない箇所がある!
雨は200年ほど降っていない! それでいて森林がある! 小鳥や昆虫はいない!
見た目の通りの構造ではないのか! ワイには緩い設定に見える!
通常の時間の流れ通りに話が進まない! 場面転換を行う前に補足の文章が必要!
巷間で『悪魔の棲む処』と言われているだけで主人公が悪魔とは思えない!
名前がアポロンで天使の街に買い物に出かけていた! 呪文の内容では容姿が伝わりにくい!
ナンセンスギャグにしては内容が大人しい! 迷いがあるようにも見える!

>もしかするとあの日今思うとストーブを購入したかも、と思い始める。
(日本語が危うい!)

書き慣れる必要がある50点!(`・ω・´)
541名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:26:44.55
>>540
すぐに評価してもらってありがとうございます
542名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:29:37.77
『魔法ストーブ』 綿矢りさ著

 突然、俺様の家にストーブがやってきた。先日、天使の街に行った際にいろいろと衝動買いをしてしまった物の一つらしい。いや、「らしい」というのも覚えてないからだが……。
 俺の家は天使の街から三〇〇〇里ほど離れた森のなかにある。寒さが身にこたえるうえに暗い。昼夜問わず暗雲垂れ込め日の光が大地を照らすことがないのだ。こんな場所であるから俺様以外、誰も住んではいない。
 俺様にとっては安住の地だ。だが訪れる者は口を揃えて「悪魔の棲まう処」と称した。
 「すいません。アポロンさんのお宅ですか?」
 そいつは見るからに天使だった。頭の上に丸い輪っかがあり、俺様に声を掛けると人なつっこくほほえんだ。
 「そうだが。なんだね?」
 庭先でチェイサーを引っかけくつろいでいた俺様は、とりあえず気分良く返事をした。
 「ご購入されました『魔法ストーブ』をお届けに参りました。」天使はほざく。
 「そんなもん購入した覚えはないよ。前々からストーブはほしいとは思っていたがな。」
 天使があまりにもしつこいこともあって俺様はそれを受け取ることにした。魔法ストーブは魔力を注入することによって火がともる。取説に『この管からここに注入』と御丁寧に矢印で書かれていた。なるほどと管を握りしめて、俺様は魔力を注入する。
 「邪神の永劫……破壊……悪であれ。」呪文を唱えている最中、嫌な予感がした。
 ドン!
 ――野郎! ペ天使(ぺてんし)か!
 魔法ストーブは砕け散って俺様の住処は一瞬にして赤く染まった。(了)
543名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:30:39.80
ワイ杯のせいかゴミレベルの素人が増えたな
544名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:31:45.99
わろたw
545名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:32:15.28
あちゃー。プロの文章に偉そうに50点つけちゃったのかあ
ワイやっちまったな
546名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:34:38.44
綿矢のオリジナルを素人が劣化させて上げていたのか。
オリジナルは面白いな。ペテンシ、フイタw
547名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:36:13.21
>>543
そういうこと言うな。
ここの投稿者のほとんどは中高生なんだから。
548名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:37:24.88
↑中高生に劣るおっさんw
549名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:40:23.35
50点なんか滅多に出ねえよ
それ以下なんてなおさらだ
550名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:41:39.85
わしはすばる文学賞の最終選考に残った実力者だけどな。
最近のトロンプルイユなんかより、わしの作品の方が全然面白い。
551名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:42:09.10
綿矢りさって誰?
552名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:43:03.86
プロ。
553名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:43:54.07
10年以上前の芥川受賞だよ
554ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/16(金) 23:45:24.26
>>542
原文の方が上手いではないか!
改悪で点数を下げた本人が悪い!
これも一種の羞恥プレイなのか!

ワイは寝る!(`・ω・´)
555名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:46:55.57
原文が上手くてあたりまえ。綿矢りさはプロ。
556名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:47:37.37
改変した時点でもうね
557名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:48:14.93
綿矢りさを今の高校生はしらないのか?
558名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:48:16.89
まーた綿谷ヲタの秋吉が自演してるのか
559名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:49:29.38
560名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:53:00.48
>>558
なんだ秋基地の仕業かよ
そういえば綿矢のキモヲタなんだっけか
561名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:53:25.75
最近特定の作家持ち上げた連投レスが目に付くな
それもずーっと同じ作家の話してるからゆとりが最近知った作家をネタにハシャいでるだけなのが丸分かり
562名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:55:00.95
綿矢の名を出す奴はとうに三十路を越えた奴だろ
563名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:56:41.15
東野圭吾にしてください
564名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:56:49.66
ユニット組めばよかったのにな。綿矢と、金原と、
565名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:57:14.03
じゃ東野圭吾で。
566名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:57:18.19
綿矢のはもう国語の教科書に載っているからな!w
567名無し物書き@推敲中?:2011/12/16(金) 23:59:24.16
綿谷リサは今でも三十路ワナビのアイドルなんです
568名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 00:00:42.58
自分の年齢を恥じて、ごまかすな!
569名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 00:08:52.62
炎上塔とかここでどう評価されるんだろうな
570名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 00:10:29.85
エンジョウ=退屈。
571名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 00:25:36.89
文学に話をしてワイさんをいじめるな!!
572名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 00:27:27.30
      ねぇ文学 >∵
ふふ‥呼んだだけ >∵
573ワイ ◆OGw5iwnQDU :2011/12/17(土) 00:28:02.07
呼んだか?
574名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 01:00:34.94
あ-35-9
平成21年度民主党第5区総支部(手塚仁雄議員)収支報告書(行番号1151、1204)
報告書73ページ目に、平成21年8月18日 「中山 諭」 250万円ってあるけど、誰だ?wwこいつはww

野田の側近の、手塚首相補佐官殿がお金もらってた中山諭って、
不動産販売会社 ダイナシティの当時社長で、覚せい剤取締法違反で
現行犯逮捕されてる奴だろ?w (共同通信) 2005 年- 6 月29 日

そういえば、レンホーちゃんも仲良しらしいじゃんw
それと、手塚っちがレンホーと中山さんと飲み会したって暴露ってるぞ?www
ヤクザとずっぶっずぶだなあwミンスはww
575名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 06:12:55.78
もうすぐ電撃の用紙設定で130枚ちょっとの作品が書き上がります。
推敲まで終わったら、ぷぅぎゃあああさん評価お願いします。
576ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/17(土) 06:54:40.09
>>575
公募用なので抜粋がよい!
その場合、単独で意味が通じる箇所が望ましい!

努力する者に幸あれ!(`・ω・´)
577名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 07:50:30.11
>>569
受けないよ。
578名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 08:01:46.83
542は良いじゃないか。設定のぼかし方が上手い。
類型的になるのを防いでいる。ダサい説明は省かれている。
このスレにしては珍しい書き手だな……。
579名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 08:22:14.79
純文学の場合。
一気に読ませないようにする。
この技術が難しい。誰もがここで壁に当たる。
580名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 09:01:04.04
これだから名前で判断するバカは
581名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 09:56:35.71
えー、綿矢りさとか金原ひとみは一気に読める作品だと思うけど
純文学にはトレンドがあるからそれを見つける嗅覚が大事じゃないかな
一部の選考委員がそういう小難しい文体を望んでいるだけで
582上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/17(土) 10:35:14.43
クズどもが。
583名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 10:44:51.79
>純文学の場合一気に読ませないようにする

意味
俺の小説意味不明だから、一気に読めないよ
一気に読めるやつ? あんな読者に媚びたの純文学じゃないね、おれは認めない
あんなのが大手をふって純文学ですなんて、文壇も落ちたもんだね
だから衰退するんだよ
584名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 11:25:12.22
>>582
神よ
585名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 12:03:32.48
>>582
たまには持論をコメントせいや。
見飽きた。
586名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 12:05:46.08
>>582
てか、大久保省太作を読んでみたい。
一気に目が覚めるかも。
587名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 12:08:56.07
>>583
同感、同感。
その通りだ。
588名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 12:11:17.95
>>586
ワイスレ杯選外らしい
589名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 12:16:46.83
大久保省太作はレベル2か?
590名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 12:17:29.33
太作はレベル2。
591名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 12:29:40.70
>>590
自演乙
592名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 12:32:44.47
自演厨つまんね
593名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 12:50:58.36
>>592
自演乙
594名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 13:13:23.85
>>588
かまへん、そんなもの。
傑作かもしれんわな。
595名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 13:55:22.40
ここで逃げれば男が廃るってか
596名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 14:32:53.02
上久保は「クズどもよ」とか「ひれふせ」とか言うだけのbotだろ
597名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 14:38:52.64
そもそも書いてないからレベル0だな
598名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 15:21:00.93
かわいそうな人なんだから、そっとしてあげて。
599名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 16:13:53.41
うるせえぞ、レベル2が。
600名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 16:15:17.25
匿名で吠えても
レベル2はレベル2だ。
ぶざまだな。
601名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 17:35:46.86
>>596
596さん、うーん、上久保氏は本当は論を語りたいんじゃないかな……。
この際、心を開かせるのも良しだと思います。
602秋吉@心根の腐ったネカマ汁 ◆2itMTGf8Qk :2011/12/17(土) 21:50:07.32
雑談れつだん団打段
誰か新作投下しろ
603名無し物書き@推敲中?:2011/12/17(土) 23:21:11.82
GA文庫編集長、ライトノベルの視点移動について
ttp://togetter.com/li/98942
604名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 01:27:03.79
そんなクッソ基本をいまさらダラダラ説明されなきゃならないような奴は作家目指す段階に至ってない
605名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 07:55:31.77
ああ、すまん。これはワイさんに勉強してもらおうとして貼ったんだ。
視点とか人称とか、あまりわかっていない人だからね。
でも、視点や人称は勉強してもわからない人が結構いるから、無駄かもしれん。
606ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/18(日) 10:19:17.61
一作が書き上がった!
大賞は五十万なので獲れればボーナスになる!
晩の最終の推敲を経て月曜日に郵送する!

ちょっと運動に行ってくる!(`・ω・´)ノ
607名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 10:38:59.78
>>606
文學界か。
608名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 10:58:45.03
文學界ならやめとけ。
殆どは予選通過も出来ない。
609名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 11:01:40.49
今の時期で、賞金50万円といえば誰でも文學界を思い浮かべるだろうな。
でも、文學界で『大賞』なんていうか?
610名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 11:05:00.81
とりあえず『大賞』って言っとこう。
ばれたくないからね。
じゃない、もしかして。
でも公募先は人に話さない方が良いさ。まじで。
611名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 11:35:41.80
バカかw大賞なんて言い方はラノベに決まっているだろw
ワイはラノベ出身なんだから純文学なんて書けないよ。
612名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 11:41:42.33
おお!ワイさんグッドラック
613名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 12:10:39.19

7月の段階で民主党が2兆円の復興予算を組んだとき
自民党が要請した復興予算は累計17兆円

自民党の17兆が7月時点でに決定されていたのなら
今の日本はもう少し違って居た筈だ
ちなみに関東大震災のときは復興予算として現在の価値にして150兆円以上を組んでいた。
この事実を知れば、予算の規模の小ささ、ましてや増税なんて奇知涯にも程があると思わざる負えない。
614名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 13:28:47.79
政治厨うざ
615名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 13:46:14.28
>>603
なんか頭悪そうっていうか言ってること簡単だな。ここ出せば余裕で賞とれるんじゃないか。
さすがにそれは舐めすぎかな。
616名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 16:38:48.99
またおまえか。日本語で頼むよ。
617名無し物書き@推敲中:2011/12/18(日) 17:44:36.15
 
首の付け根にあるピンポン玉ほどのしこりを指摘したのは、担当編集の武井静香だった。
指でおさえると静香の乳房にひそむ弾力を彷彿とさせた。つぎにテニスボールほどに育ったしこりを撫ぜたのは、
妻の由美だった。「なに、これ。銀座からのお土産なの」と濡れた瞳を憤怒にかえた。
腹上でお情け律動をしていた涼太郎はいきなり萎えた。その報復でもなかったのだろうが。
ソフトボールほどに膨れた塊に、へのへのもへじと書き「肩面相だぁ」とけらけら笑った。
それがバレーボールほどになったところで、由美の嘲笑が枯れた。
「おめでたですねぇ」医師は口もとをふるわせていった。「おめでたって」涼太郎が首を傾げようとするが、
それは無理なことだった。「三カ月です」ぼやけたエコー写真を差し出してきた。
「うわっ、こどもがいる」写真を手に由美が顔をこわばらせた。そして、眼のフチからたくさんの滴が
頚に向けてつたわった。そのことには理由がある。涼太郎が文学賞予選落ちのワナビの頃、
由美は二度も堕胎をした。そのことで、こどもが授かりにくい身体になっていたのだ。
「相手は誰なのよ」と怨嗟の声を荒げた。「相手って、莫迦なこというなよ。なんで俺が妊娠しなきゃならないんだ」
と憐憫を乞う表情をつくったが、「きーっ、悔しい」とベッドに泣き伏し、それから口を聞かない。
医師からは進捗を鑑みるので、すぐに入院してくれ、と好奇な顔で告げられている。それにしても子の父は誰なのか。
DXな病室でおもいを巡らす。医師は涼太郎が母体にいた細胞レベルまで原因を遡っていた。一卵性か、
二卵性かのきわで、異変が起こった。そんなことをきらきらした眼で告げてきた。そして妊娠の原因は逆噴射だと推測した。
スペルマが血の途を逆走して着床した。これではひとり近親相姦ではないか。そしてつわりならぬ、ひどい肩こりにも辟易とした。
たまらず190ミリテスラの磁気テープを十枚貼る。その効果があったのか、夜中に腹痛でトイレに駆けこんだ。
「早産です」医師は落胆して告げた。
 涼太郎は、子も妻も愛人も失った。だが驚くべき私小説が、芥川賞に推挙された。それは想像妊娠の男が苦悩する物語であった。

酷評を拝受いたします。
618名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 19:30:26.46
おまえは「撫でる」を「撫ぜる」と書くから、北日本も一次で落ちたんだぞ。
619名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 20:49:42.85
撫ぜるって方言なのな。でもな今や問題ないと思うけど。
620 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/18(日) 21:09:27.48
アイルー「主人様ミラボルアス倒しG☆3全クリアから元気ないにゃ。
目的失ったのかにゃ。 いいんにゃよ。僕らのためにゲームしなくても。
無理にOボタン押して話しかけなくても。3rdや3Gでたにゃよ。 MHF もあるにゃよ。
僕らはもう古いにゃよ。Gにいたって友達いないからオンラインも 出来ないにゃよ。
キッチンにいてもう72時間にゃ。ボーっと立ってるご主人 見てて辛いにゃ。
村人もギルドもモンスターも全員がそう思ってるにゃ。
もう電源切るにゃ。ディスク取り出すにゃ。出来れば セーブデータも消していいにゃ。
我らには後は主人様との今までの思い出 があるから悲しくないにゃ。
ディスクは燃えないゴミにでもダスにゃ。3rdでも 買ってくるにゃ。 


あとGやったから特典貰えるにゃ。特別なオトモアイルー雇えるにゃ。それら 
を我らの代わりに眺めたり育てたりしてほしいにゃ。なにしてるにゃ。
さっさ と キッチンから出ていくにゃ。」
621 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/18(日) 21:12:17.92
訂正
アイルー「主人様ミラボルアスを倒し、G☆3全クリアしてから元気ないにゃ。
目的失ったのかにゃ。 いいんにゃよ。僕らのためにゲームしなくても。
無理にOボタン押して話しかけなくても。3rdや3Gでたにゃよ。 MHF もあるにゃよ。
僕らはもう古いにゃよ。Gにいたって友達いないからオンラインも 出来ないにゃよ。
キッチンにいてもう72時間にゃ。ボーっと立ってるご主人 見てて辛いにゃ。
村人もギルドもモンスターも全員がそう思ってるにゃ。
もう電源切るにゃ。ディスク取り出すにゃ。出来れば セーブデータも消していいにゃ。
我らには後は主人様との今までの思い出 があるから悲しくないにゃ。
ディスクは燃えないゴミにでもダスにゃ。3rdでも 買ってくるにゃ。 


あとGやったから特典貰えるにゃ。特別なオトモアイルー雇えるにゃ。それら 
を我らの代わりに眺めたり育てたりしてほしいにゃ。なにしてるにゃ。
さっさ と キッチンから出ていくにゃ。」
622名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 00:08:24.11
第七回ワイスレ杯参加作品感想

413

プログラミングや機械設計のように硬い印象を受ける文章でした。
動詞の多さと、それを一文単位で一つの宣言として纏めようとする力が強い為だと思います。
主語や目的語(というか、あけみ)に対して動詞の連体形が頻繁に接続する形となっている為、
意味的には概ね正確であっても、一読して頭に入りにくい箇所が有りました。
文章を紡ぎたい、というより、映像としてこういうカットを撮ってしまいたい、という欲求が
強いのではないでしょうか。そこが性急さとなって表れているような気がしました。


415

内容の大まかな読みとしては「田舎を絶望と感じる俺と、恵みと感じる彼女の世界観の行き違いから来る淡い失恋」
で正しいということでしたが、これを読み取るには、やや構成に唐突なものが有ると思いました。
途中でひと悶着入れるか、もしくは第一段落をサンドしてそれに当てる等。勿論、1レス分じゃ足りないと思います。
逆に言えばかなり小説的な要素の詰まった作品です。短編がふさわしい内容でした。
この分量で「ぼく娘」のキャラ付け等をしてしまうと、そこに目が行ってる間に終わってしまうと思います。
623名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 00:14:42.93
続けてくれ
624名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 00:20:14.54
あ、すみません、チョビチョビ書いていきます。今日は寝ます。
625ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/19(月) 05:16:03.02
>>617
>「なに、これ。銀座からのお土産なの」
(この時点で怒りを表していた! 話の展開を知っているような書き方に違和感がある!
 通常ならば癌の可能性を心配するのではないのか! 作者の考えが漏れているようにも見える!)

>医師からは進捗を鑑みるので〜
(『鑑みる』の言い方に引っ掛かった! 鑑みる為には参照とするものが必要!
 具体的に比べる対象が書かれていないので奇妙に思えた!)

>スペルマが血の途を逆走して着床した。
(精子がどこかに定着したとしても受精卵ではないので無理がある! 着床は子宮内に受精卵が付いた時にしか使えない!)

>「早産です」医師は落胆して告げた。
(早産では生死がわからない! 内容からすれば『流産』、『死産』が相応しい!)

文章が滑らかではない! 言葉足らずもあるが、独自の表現のせいと思われる!
漢字を平仮名にして工夫の余地は見られる! それでも一定の硬さは見て取れた!

内容と文章を合わせた構造が望ましい58点!(`・ω・´)
626ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/19(月) 05:16:37.89
>>621
>主人様ミラボルアスを倒し〜
(モンハンの敵であれば、ミラボレアスが正しい!)

二次創作のような話だった! アイルーの語尾に『にゃ』が付くのは猫型モンスターだからと言える!
しかし、文章で容姿が書かれていない為、予備知識のない読者には正確なことが伝わらない!

二次創作だとしても固有名詞にそれなりの補足はあった方が読み易い54点!(`・ω・´)
627名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 08:04:25.68
ワイはモンハンやるのかよ
628名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 08:06:23.91
コピペでワイと遊ぶのは楽しいかい?
629名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 13:30:39.07
630名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 15:17:13.35
滲みだす混濁の紋章 不遜なる狂気の器
湧きあがり、否定し、痺れ、瞬き
眠りを妨げる 爬行する鉄の王女
絶えず自壊する泥の人形 結合せよ 反発せよ
地に満ち己の無力を知れ

アースクエイク!!


この詠唱呪文はどうですか?
631 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/19(月) 15:24:19.66
く(↑O⇧)/ 

く(↑O↑)/ 

く(⇧O⇧)/ 


個性がいっぱい泣きオワタ 

(⇧O↑)b
632 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/19(月) 15:24:59.38
どうですか。
633名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 15:31:49.97
レベル2だな
634上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/19(月) 15:43:44.70
レベル厨乙。
635 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/19(月) 16:07:09.11
>>633レベル2てどれくらいの大きさですか。
636名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 16:18:14.07
ボンネットの上にいる人物は、窮地を救ってくれたようだった。
一体誰だ。
その疑問はすぐに解消された。
こちらに踵を向けていた人物は、その踵を使って、 フロントガラスの砕けた窓枠を軽く引っかけた。 そういう風に見えた。
しかし直後に、 軽く引っかけたはずの踵が大きく自動車の屋根がベキベキと音を立てて車体から分断させられた。
637名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 16:52:57.44
レベル1だな
638名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 16:56:36.38
>>630
アースクエイクに関する言葉が殆どないじゃんwおまえ厨二的な言葉を並べて満足しただけだろw
639名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 17:10:11.76
>>638
ワタロwwww
640名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 17:48:33.50
カタカナで書いてるからださく見える
641名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 18:10:59.57
>>630
カッコイイ
大地魔衝撃って当て字はどうだ?
642ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/19(月) 18:27:40.38
>>629
三頁
>夜の静謐にしとしとと降る雪をイメージさせられる〜
(しとしとは雨の時に使う! 雪の場合は、しんしんの方がいいかもしれない!)

誤脱はなくて読み易い文章だった! 前半と後半で視点を変えた効果は微妙!
演奏の最中に娘は自力で立ち直る! その部分だけで独立した話になっている為、父親のくだりは不要に思えた!

エピソードを活かす演出に注力した方がよい68点!(`・ω・´)
643ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/19(月) 18:28:10.76
>>630
台詞が長いので接近戦には使えないと思う!

地震と関連性の見出せない言葉にドラグスレイブ!!(`・ω・´)
644ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/19(月) 18:28:46.38
>>631-632
(`・ω・´)ジー

(`pωq´)ゴシゴシ

(`・ω・´)クワッ

目の錯覚ではなかった!

どうしようもない!(`・ω・´)
645ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/19(月) 18:29:54.69
>>636
主人公がどこにいるのかわからない!
暴走した車に轢かれそうになったところを助けられたのか!
車を運転していた人物が寸でのところで助けられたのか!
主人公が車外から踵を見ていると仮定すれば相手の背中を目にしていることになる!
その状態で踵を車の窓枠に引っ掛けて屋根を分断することが可能なのか!
足が180度近く回っているのか!

地道に頑張ろう!(`・ω・´)
646 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/19(月) 18:35:26.43
>>644どうしようもないというとそれぐらい駄目な文章という事ですか…。
647ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/19(月) 18:39:15.19
>>646
絵文字を文章として評価することはできない!

一休さんは帰って!(`・ω・´)
648名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 19:03:52.48
絵文字ではない!!
顔文字である!!!
649名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 19:07:42.53
> 673 : ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs : 2009/07/29(水) 10:33:17
> >>672
> もちろん、ワイ!
>
> 本物、偽者、二人でワイ!
>
> 偽者がコテった!(`・ω・´)
>
> 674 : ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs : 2009/07/29(水) 17:14:28
> このスレに文章をさらしてもいいことはない!
>
> そのかわり、ぷぅよりもワイの評価は細かい!(`・ω・´)


ワイがトリを付けたのはこのときからだから上の方にあった2007年のトリなしのもやっぱりワイ本人だろう。
650名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 19:20:01.91
クリスマス祭2011
テーマ: クリスマス
会場:  「アリの穴」 http://ana.vis.ne.jp/
枚数:  無制限
締め切り:2011/12/19(月) 23:30
・内容説明欄に「クリスマス祭2011」と入れて下さい。
・作者さんはなるべく他作品へ感想をお願いします。みんなで祭を盛り上げよう。

サンタクロース祭2011
テーマ: サンタクロース
会場:  「アリの穴」 http://ana.vis.ne.jp/
枚数:  無制限
締め切り:2011/12/19(月) 23:40
・内容説明欄に「サンタクロース祭2011」と入れて下さい。
・作者さんはなるべく他作品へ感想をお願いします。みんなで祭を盛り上げよう。

正月祭2012
テーマ: 正月
会場:  「アリの穴」 http://ana.vis.ne.jp/
枚数:  無制限
締め切り:2011/12/19(月) 23:45
・内容説明欄に「正月祭2012」と入れて下さい。
・作者さんはなるべく他作品へ感想をお願いします。みんなで祭を盛り上げよう。

バレンタイン祭2012
テーマ: バレンタイン
会場:  「アリの穴」 http://ana.vis.ne.jp/
枚数:  無制限
締め切り:2011/12/19(月) 23:50
・内容説明欄に「バレンタイン祭2012」と入れて下さい。
・作者さんはなるべく他作品へ感想をお願いします。みんなで祭を盛り上げよう。
651名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 19:49:06.91
また小のバカか
652名無し物書き@推敲中?:2011/12/19(月) 21:54:00.38
7月の段階で民主党が2兆円の復興予算を組んだとき
自民党が要請した復興予算は累計17兆円

自民党の17兆が7月時点でに決定されていたのなら
今の日本はもう少し違って居た筈だ
ちなみに関東大震災のときは復興予算として現在の価値にして150兆円以上を組んでいた。
この事実を知れば、予算の規模の小ささ、ましてや増税なんて奇知涯にも程があると思わざる負えない

帰化人だらけの民主党に復興なんて はなっから無理な話なんだよ
653 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/19(月) 21:58:03.25
音楽家はもう一度作文を見た。確かにそこには「優秀賞おめでとう!」と赤ペンで書いてある。小学1年生の頃の作文だ。大切な物なのに長年放ったらかしだった作文。
俺は…この時音楽家を目指したんだ…
この音楽家はかなり有名な音楽家だ。ピアノを引く音楽家だ。彼は様々な曲を書いた、引いた。あるときは穏やかな、しかし聞いていて落ち着けない曲。又ある時は
重々しくて緊張感のある曲。ピアノを引くなら音楽家ではなくピアニストだろう。と思うかもしれないが、小学1年生の頃は音楽家という言葉しか知らなかった。
この言葉の響きが気に入って今でもこの音楽家は自分の事を音楽家と言っている。
今、作文は音楽家の手もとにある。ピアノコンクール優秀賞を貰った時の作文が手もとにある。自分で作曲してそれを引く少し変わったコンクールだ。小学1年生の
頃、小説家になるか音楽家になるか迷ったことがある。内気で無口で友達のいない彼は親にも相談しなかった。先生にも相談していない。そんな時だった。作文が
帰って来たのは。この言葉は少年の進路を決定した。その後どんなに辛いことがあってもこの言葉を思い出して頑張っていけた。まあ彼にとっては何でも良かった
だろう。誰にも相談せず、毎日悩んでいた。そこへやって来た一つの言葉。これが少し違っていたら別の進路を目指していたかもしれない。音楽家でも、小説家でも
ない進路を目指していたかもしれない。そのうち作文やその言葉の存在を忘れてしまった。それでも大丈夫な程、彼は強くなっていった。音楽家はその約3年後を思い出す。


文章長いので一旦切ります。

654 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/19(月) 21:59:24.62
年後を思い出す。小学4年生だ。小学4年生で知った。自分があの作文で優秀賞をとっていた事を。
結びつけなかった…その事を知ってもあまり興味を持たなかった。

優秀賞を讃える言葉。迷える少年を救った言葉。どちらの優秀賞?
普通は作文で優秀賞をとった事をその作文に書くより作文の内容に対するコメントを書くだろう。
だが彼の先生は知らせたがりやの先生だった。クラスの子は集会などで自分が何か受賞したと言わ
れた時はいつも冷静だった。3日前にすでに教えて貰うからだ。本人が教えて貰いたいかは関係なしに。
少4で気付いていたらここまで歩んでいけただろうか。
いや、別にそうと決まった訳ではない。だが先生は既に亡き人だ。もう確かめるすべはない。
もしどこかで気付いていたら小説家になっていたのだろうか。
今気付いたことで未来が変わるのだろうか。
ふと、これを音楽にしたらどうなるだろうかと思った。
655エルモ ◆Ash5XueQCI :2011/12/19(月) 22:14:17.71
>>534
dd(^人^)
656 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/20(火) 07:10:04.42
>>653あれ、文章の区切りがおかしくなってる…
657 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/20(火) 07:12:38.26
3つにわけて書き直すか
音楽家はもう一度作文を見た。確かにそこには「優秀賞おめでとう!」と赤ペンで書いてある。小学1年生の頃の作文だ。大切な物なのに長年放ったらかしだった作文。
俺は…この時音楽家を目指したんだ…
この音楽家はかなり有名な音楽家だ。ピアノを引く音楽家だ。彼は様々な曲を書いた、引いた。あるときは穏やかな、しかし聞いていて落ち着けない曲。又ある時は
重々しくて緊張感のある曲。ピアノを引くなら音楽家ではなくピアニストだろう。と思うかもしれないが、小学1年生の頃は音楽家という言葉しか知らなかった。
この言葉の響きが気に入って今でもこの音楽家は自分の事を音楽家と言っている。
今、作文は音楽家の手もとにある。ピアノコンクール優秀賞を貰った時の作文が手もとにある。自分で作曲してそれを引く少し変わったコンクールだ。
小学1年生の頃、小説家になるか音楽家になるか迷ったことがある。内気で無口で友達のいない彼は親にも相談しなかった。先生にも相談していない。
そんな時だった。作文が帰って来たのは
658 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/20(火) 07:13:39.98
>>657おかしいちゃんとならない
659 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/20(火) 07:16:54.75
もう一度訂正
音楽家はもう一度作文を見た。確かにそこには「優秀賞おめでとう!」と赤ペンで書いてある。
小学1年生の頃の作文だ。大切な物なのに長年放ったらかしだった作文。
俺は…この時音楽家を目指したんだ…
この音楽家はかなり有名な音楽家だ。ピアノを引く音楽家だ。彼は様々な曲を書いた、引いた。
あるときは穏やかな、しかし聞いていて落ち着けない曲。又ある時は重々しくて緊張感のある曲。
ピアノを引くなら音楽家ではなくピアニストだろう。と思うかもしれないが、小学1年生の頃は
音楽家という言葉しか知らなかった。この言葉の響きが気に入って今でもこの音楽家は自分の事を
音楽家と言っている。
今、作文は音楽家の手もとにある。ピアノコンクール優秀賞を貰った時の作文が手もとにある。
自分で作曲してそれを引く少し変わったコンクールだ。
小学1年生の頃、小説家になるか音楽家になるか迷ったことがある。内気で無口で友達のいない彼
は親にも相談しなかった。先生にも相談していない。そんな時だった。作文が帰って来たのは
660 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/20(火) 07:18:21.06
この言葉は少年の進路を決定した。その後どんなに辛いことがあってもこの言葉を思い出して
頑張っていけた。まあ彼にとっては何でも良かっただろう。誰にも相談せず、毎日悩んでいた。
そこへやって来た一つの言葉。これが少し違っていたら別の進路を目指していたかもしれない。
音楽家でも、小説家でもない進路を目指していたかもしれない。そのうち作文やその言葉の存在
を忘れてしまった。それでも大丈夫な程、彼は強くなっていった。音楽家はその約3年後を思い出す
661 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/20(火) 07:19:34.12
小学4年生だ。小学4年生で知った。自分があの作文で優秀賞をとっていた事を。
結びつけなかった…その事を知ってもあまり興味を持たなかった。

優秀賞を讃える言葉。迷える少年を救った言葉。どちらの優秀賞?
普通は作文で優秀賞をとった事をその作文に書くより作文の内容に対するコメントを書く
だろう。だが彼の先生は知らせたがりやの先生だった。クラスの子は集会などで自分が
何か受賞したと言われた時はいつも冷静だった。3日前にすでに教えて貰うからだ。本人
が教えて貰いたいかは関係なしに。
少4で気付いていたらここまで歩んでいけただろうか。
いや、別にそうと決まった訳ではない。だが先生は既に亡き人だ。もう確かめるすべはない。
もしどこかで気付いていたら小説家になっていたのだろうか。
今気付いたことで未来が変わるのだろうか。
ふと、これを音楽にしたらどうなるだろうかと思った。
662ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/20(火) 07:19:53.67
>>653-654
>ピアノを引く音楽家だ。
(弾くでよい! これ以降は指摘を省略!)

同じ意味の重複! 繰り返される主語! 強調とは思えない程に多い!
小学校一年生にしては考えが大人びて見えた! 四年生になっても同じ!
ピアノコンクールで優秀賞を獲っていた! 作文に書いた内容で優秀賞に選ばれた!
優秀賞おめでとう、という言葉はどちらを指していたのか! 故人に訊くことはできない!
主人公は音楽家になったあとで自分の人生の選択について思いを巡らせる!
アイデアとしては悪くない! 上記に指摘した問題で滑らかには読めなかった!

読み易い文章が内容の助けになる59点!(`・ω・´)
663 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/20(火) 07:22:16.06
>>662漢字間違えてましたか…すいません。
664ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/20(火) 07:31:54.39
>>653-654>>656-661は同一と見なす!

楽器の演奏に『弾く』はよく使われる!
『引く』もあるが使い方は人によって微妙に異なる!
ピアノは弾くがポピュラー! 鍵盤の場合は叩くも有り!

では、また!(`・ω・´)ノ
665名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 08:10:26.98
>>この音楽家はかなり有名な音楽家だ。ピアノを引く音楽家だ。彼は様々な曲を書いた、引いた。
こういう突き放した書き方は、客観三人称(神様視点)的だが、後半は、三人称一視点ないしは一人称的な記述も混じっていて、とても読みづらい。
『音楽家』の重複はウザイし、曲は『書く』より『作る』のほうがすわりがいい。

内容もよくわからない。
どういう作文を書いたのか、どうして音楽家になろうとしたのか、肝心な部分(?)を読み取ることが出来なかった。

そもそも音楽家はどこにいるのか? 自宅の書斎か?
冒頭の『音楽家はもう一度作文を見た』でも、俺は激しい違和感を覚える。
これはこのスレの住人の9割以上がおそらく気にしないことだろうが、あえて言っておく。
見たのは原稿用紙ではないのか!!
666名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 08:39:03.67
書きなれた文章ではない!
もっと練習が必要!
レベル1の48点!
667名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 10:10:57.66
>>666.
____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
668名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 15:23:01.84
国民に罵声を浴びせられ駅前交番に逃げ込むアカヒ新聞の取材班 12/19正午 新橋駅前 
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/111219_124643_ed.jpg
        ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  野田政権が早く終わりますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |   19日の報道ステーション
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l     http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/e/d/ed2dbc66.jpg  


669名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 16:30:30.16
長い沈黙が続く。
「ところで…」
先に口を切ったのは秋元のほうだった。
「AKBを解体しようと思うんだがどうだろう?」
「え…」
あまりにも突然のことにtgskは言葉を失った。
秋元は冷静に話を続けた。
「来年も同じことをしていたら必ず飽きられる。
ここで一度AKBを壊す必要があると思うのだ」
「壊すとは…どうやって?」
「まずチーム制を廃止しよう。そしてOver19とUnder19に分ける」
「な、なんですと…?」
あまりにも突飛なアイデアである。
そんなことをしたらメンバーもファンも混乱を招くことは火を見るより明らかだ。
だが、今まで秋元氏の企画によってAKBは何度となく危機を乗り越えてきた。
今回も彼に賭けるしかない。
「わかりました。やりましょう」
 
670 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/20(火) 16:43:41.16
少々改良した結果

音楽家はもう一度作文を見た。確かにそこには「優秀賞おめでとう!」と赤ペンで書いてある。
小学1年生の頃の作文だ。大切な物なのに長年放ったらかしだった作文。
俺は…この時音楽家を目指したんだ…
この音楽家はかなり有名な音楽家だ。ピアノを弾く音楽家だ。彼は様々な曲を書き、弾いた。
あるときは穏やかな、しかし聞いていて落ち着けない曲。又ある時は重々しくて緊張感のあ
る曲。軽やかだが所々不気味さを感じさせる曲。彼は人付き合いを嫌っていつも家の中にいた。
時々散歩や買い物に出かけることはあったが。後、ピアノを弾くなら音楽家ではなくピアニスト
だろう。と思うかもしれないが、彼は小学1年生の頃、ピアニストという言葉を知らなかった。
音楽家という言葉の響きが気に入って今でもこの音楽家は自分の事を音楽家と言っている。
今、作文は音楽家の手もとにある。自分で作曲してそれを弾く少し変わったコンクール。彼は
そこで優秀賞をとった。その事を書いた作文だ。1年生の頃、小説家になるか音楽家になるか
迷ったことがある。内気で無口で友達のいない彼は親にも相談しなかった。先生にも相談して
いない。そんな時だった。作文が帰って来たのは。
671 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/20(火) 16:47:07.51
この言葉は少年の進路を決定した。その後どんなに辛いことがあってもこの言葉を思い出して頑張っていけた。
まあ彼にとっては何でも良かっただろう。誰にも相談せず、毎日悩んでいた。そこへやって来た一つの言葉。
これが少し違っていたら別の進路を目指していたかもしれない。音楽家でも、小説家でもない進路を目指して
いたかもしれない。そのうち作文やその言葉の存在を忘れてしまった。それでも大丈夫な程、彼は強くなって
いった。音楽家はその約3年後を思い出す
672 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/20(火) 16:48:18.74
小学4年生だ。小学4年生で知った。自分があの作文で優秀賞をとっていた事を。
結びつけなかった…その事を知ってもあまり興味を持たなかった。

優秀賞を讃える言葉。迷える少年を救った言葉。だがどちらの優秀賞?
普通は作文で優秀賞をとった事をその作文に書くより作文の内容に対するコメント
を書くだろう。だが彼の先生は知らせたがりやの先生だった。クラスの子は集会
などで自分が何か受賞したと言われた時はいつも冷静だった。3日前にすでに教えて貰う
からだ。本人が教えて貰いたいかは関係なしに。

少4で気付いていたらここまで歩んでいけただろうか。

いや、別にそうと決まった訳ではない。だが先生は既に亡き人だ。もう確かめるすべはない。
もしどこかで気付いていたら小説家になっていたのだろうか。
今気付いたことで未来が変わるのだろうか。
ふと、これを音楽にしたらどうなるだろうかと思った。
673名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 17:25:07.45
>>642
ありがとうございました
視点変更に意味を持たせられる書き方を意識してみます
674名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 20:46:13.85
第七回ワイスレ杯参加作品感想 1/2

566

「愛するが故に殺す」 定番ながら壮絶な主題です。
 この作品のポイントは、これに昇華と止揚という言葉を当てた所にあると思います。
 心理学で言う「昇華」とは、(社会的に)実現不可能な欲望や葛藤を、芸術など高次の現象に
シフトチェンジすることによって、(社会的)存続性や自己の満足を得る事。つまり自己実現
の方法です。「社会的」という言葉をカッコで括ったのは、この作品の中では「昇華」という
言葉を比喩的に用いているであろう点に配慮して、このカッコ部分を削った解釈を試みてみる為です。

 主人公と結衣は、相思相愛です。これは実現されている状態なので、「実現不可能な欲望や葛藤」
に当たるのは、更なる一体感を求める心、

>一つになりたい、私は彼女と一つになりたかった。セックスだけでは越えられない肉体の壁、
>プラトニックな愛だけでは越えられない心の壁。私は彼女と一つの、一人の人間になりたかった。

 これだと思います。ちなみに、この部分までの主人公の心理の変化「性愛・純愛」→「究極の一体化を望む気持ち」
これは同じ線上にある「過剰な強化」なので、とりたてて「昇華」という言葉を使うには当てはまりません。
 やはりこの「究極の一体化を望む気持ち」を「実現不可能な欲望や葛藤」として開始し、
殺人という結果を解決方法とした一連の流れを主人公は「昇華」と称しているのだと思います。

 殺人という解決自体は全く社会的ではなく、本来の「昇華」の意味ではない事が再確認されますが、
主人公の心理世界になんらかの変革をもたらし、満足を与えた事を示しているのだと思います。
それが何であるかは明言されていないので、動機である欲求「究極の一体化」を振り返ったとき、疑問が生じます。
 それは、主人公が結衣をただ殺しただけ、という事です。
 2つの生命現象の壁を超えようと求めるならば、主人公は一刻も早く死ぬべきです。というか、
生命の放棄を同時に行えるような他の手段を選ぶべきです。一人絶頂に達している場合じゃないと思います。
675名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 20:48:20.56
第七回ワイスレ杯参加作品感想 2/2

 この事から、「究極の一体化」は究極の欲求では無かったということが分かります。実際作品後半では、
主人公の欲求について、全く別のベクトルの内容が書かれています。
 
>生は枯れ果て、死に近付けば近付くほど、生はその輝きを増す。

 生命のはかなさと、それを愛おしいと思う気持ち、くだけて言えば生命のプレミアム感ですね。
これを最大に味わう為に、他ならぬ最愛の結衣の首を絞め、結果殺してしまう。そして絶頂。
 こちらの欲求から見ると、殺人と絶頂という流れに妥当性があります。強烈なエゴイズム。いい悪役ですね。
 しかしこの期に及んで、

>その表情はとても穏やかな、安らかな微笑へと変貌した。そうだ、泣いている場合などではない。笑うんだ、
>祝福をするんだ。二人で一つになろう、一人の人間になろう。私は結衣の中へ、結衣は私の中へ。

 こういう記述を被せて来る。これは素であってほしくない。結衣の安らかな微笑は、主人公の妄想であってほしい。
主人公の、欲望を果たしてなお自己正当化を計る悪辣さの心理描写であるべきだ。そうとる事によってしか「昇華」
の解釈は完成しない。
 主人公は結衣の生命自体を己の考える「深遠な愛の体験」へと「昇華」させた。これを昇華と呼んでしまうのは、
強烈なエゴイズムによる。これならば納得できます。(昇華を化学用語に由来するイメージ的な比喩としてのみ捉えたとしても)
「止揚」もまた、哲学のアウフヘーベンとは違う解釈・用法がなされていると思われます。「昇華」と併出されているので
同じような比喩的表現として使われていると思われますが、この二語は本来全然違う意味なのでふさわしくないと思います。
676名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 20:54:51.44
>>674-675
読解力無いなお前
677名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 21:05:50.19
レベル2だ
許してやれ
678名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 21:17:42.97
>>677
れべるぜろ乙
679名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 21:23:42.89
>>678
0能力者乙
680名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 21:29:53.13
死ね
681名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 21:32:00.04
レベル2の書き手は100人いる。
682上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/20(火) 21:34:39.98
レベル厨乙。
683名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 21:36:58.36
↑レベル2のレベル厨乙w
684名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 21:37:22.09
>>681
マジでバカじゃね?
685名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 21:37:58.90
レベル2は自分がバカだと気づかないレベル。
686名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 21:39:57.12
レベルゼロはレベル2が口グセwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 21:49:26.44
口グセの「レベル2」に反応するのはレベル2w
688名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 21:51:25.05
ワロタw
689名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 21:52:38.70
もうレベルは禁句にしようぜ。つうかツマンネ
690名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 21:53:37.48
レベル2の現実から逃げるな!
691名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 21:54:39.72
同意。
レベル3になって見返してやれ。
692名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 21:58:03.76
わかった。上久と一緒にがんばって見返してやる
693名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 22:01:25.00

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、 `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、 `''ー、_
゙l ,/゛ `゙''''ミッ、 ゙゙'''-,、
У `!ヽ、 ._,,i、 ,,,,,、
/ ゙r゙l, / ‘i、 { ゙i、
| ゙'i゙l ./ |, ゙l、 ゙l
| _,,,,_ .゙'},. | ,/ ゚i、 ゙l ゙l、
゙l ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/ .゙l ゙l ヽ
│ .| .彳 ゚|″ | .| │
│ .ヽ_ _,,-° `i、 .| .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
゙l, ,,,,,,、  ̄ ̄ .゙l,-'シ'',!.゙l ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
`'| `'i、 ,,,rン・'゙,,,-'i| .| .l、,,」 ゙= |
.゙ヽ, .゙!, i″ ゙''i, .l │ /" .゚┓ .|
‘'''l" ゙'-,,、゙l、 .,,「 | ゙l、 ゜ .|
゙l'-,、 `゙''゙‐'" ./ .ヽ .|
| ゙'ヽ,、 / '゙l .,ノ
′ .~'―--―ー¬''" ヽ-, |、
" .l゙
694名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 22:06:35.19
月子と秋吉はレベル2と真正面から向き合い、今がんばっている。
レベル2を自覚することで、がんばれる、と月子と秋吉は言い残して去って行った。
レベル2は恥ではない。レベル2に居続けることが恥。レベル2から這い上がれ。
695名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 22:07:20.84
感動した
696名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 22:36:57.14
私は人の目が気になる。
自室では誰も自分の事など見ているものかと呆れてみるが、いざ外に踏み出すと恐怖で視界が歪むのだ。
朝7時、駅へ向かう。人間たちが詰め込まれた電車に乗りこむ。
名前も知らない他人と言葉も交わさず、身体はその部分に汗がにじむほど強く密着している。後ろには誰がいるのかわからない。何人かいるような気もするし、絶世の美女かもしれないし、くたびれた初老のサラリーマンかもしれない。首を少し曲げて振り向く動作すら憚られる。
目の前には、私が見上げる程の背丈でやや痩せ気味の大学生らしき青年が立っている。眉をしかめ、車窓で流れる風景の中に初恋の人でも探すかのように、強い視線を外そうとしない。額にわずかに汗が滲み、薄茶色の頭髪は肌に触れている部分だけが黒く艶めいている。
名前も知らないその青年が、私の脳内に語りかける。
「なんだこいつ気持ち悪い顔してるな、これ以上一ミリたりとも近寄るなよクソが。酸っぱく臭うのは間違いなくこいつの体臭か。服もダサいし、俺は将来何があってもこいつのようにだけはなりたくない。あぁ今日は本当についてない」
全身の血がリズム良く勢いよく流れながら冷えていく。心臓の拍動が骨に当たるように響く。私はその声に答える。
「あぁそうだ、全て君の言う通り。わかっている、私は存在するだけで人を不快にするんだ」
青年は笑いながら
「わかってんなら電車なんか乗るなよ。バカじゃねーの」

私はいたたまれなくなり次の駅で降りた。
青年の側から離れても、声は止まない。

線路沿いに今乗って来た一駅分を歩き、家に着いた。
一目散にキッチンへ駆け込み、乾いた喉に水を流し込む。
私は疲れ果てており、つい彼に本音を漏らした。
「まぁ、やっぱりダメだよな。雲がゴジラの形してたからさ、何だかいける気がしたんだ」
「は?いいから死ねよ」
青年は吐き捨てる様に言った。

その日の夜、帰宅した私の母親が見たのは首を吊った私であった。

おわり
697名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 22:37:38.91
私は誰なんだよ
698名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 22:38:43.21
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
699名無し物書き@推敲中?:2011/12/20(火) 22:39:12.50
レベルレベル言ってるヤツは心底低脳
700 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/12/20(火) 22:51:26.50
突然、とてつもなく大きな爆発音が轟いた。

夜に散歩をしていた。電柱のある道だった。道の両端ともドラえもんの家のような赤い屋根の家、
コンクリートブロックの壁。溝。星が沢山見える空があった。月は…見えなかった…。
私はそこを歩いていて一生頭の中に焼き付けられるであろう光景をみた。
あまりにも強烈に、印象に残り、不思議な光景だったので、ここはかなり長く話すことになる。
後ろから黄色い光が差し込み長い私の影を作った。
アニメや絵のような黄色い光だった。
その光はリズムをつけるように動いていた。
それは一瞬見た夢だったかもしれない。
ドラえもんに出てくるような家があったので夢と思ったのかもしれない。
光の動きは美しかった。
優しい色に見えた。
放射状のような形に広がっていた。
とても明るかったのに、道の向こうは見えなかった。
暗かった。
星は見えなかった。
暗かった。
私の後ろはあまりにも強い光で白色になっているだろうか。
世にも恐ろしい物がいるのだろうか。
爆発音が響いたから、炎や煙が舞い上がっているのだろうか。
とても美しい物があるのだろうか。
振り向かない方がいいという思いもあった。
振り向きたいという思いもあった。
ゆっくりだったかはわからない。
私は期待と不安があるまま、だが穏やかに落ち着いた心で後ろを振り向いた。
701名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 01:21:42.22

在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      |   ┬    |それでも懲りない日本人、韓国民団総理支持率35%w早く目を醒まそう!
702ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/21(水) 07:22:44.06
>>670-672
元の文章と内容に差異がない!
削れる主語が以前と同じで多い!

ほんのちょっと良くなった!(`・ω・´)
703ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/21(水) 07:23:19.69
>>696
>身体はその部分に汗がにじむほど〜
(どの部分なのか!)

>後ろには誰がいるのかわからない。何人かいるような気もするし〜
(満員電車の中なので何人かはいる! 視界に入っていないので絶世の美女やサラリーマンの例えはおかしくない!)

>眉をしかめ〜
(眉はひそめる! 漢字で書けば問題なかった! 顰めるは『ひそめる』、『しかめる』の両方の読み方がある!)

>その日の夜、帰宅した私の母親が見たのは首を吊った私であった。
(自殺を果たしたあとの一人称には無理がある!)
ワイの場合!
 その日の夜、帰宅した男の母親が見たのは首を吊った息子の姿であった。

日本語の意味を考えながら書いた方がよい59点!(`・ω・´)
704ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/21(水) 07:24:11.90
>>700
>道の両端ともドラえもんの家のような赤い屋根の家、コンクリートブロックの壁。溝。星が沢山見える空があった。
(道を歩いている人物の目から屋根の色がわかるのか! 屋根の色が見えると仮定しても目の動き方がおかしい!
 屋根で上を見て、壁で中程を見て、溝で下を見て、星で上に戻る! 挙動不審の怪しい人物像が浮かび上がった!)

黄色い光が原因としてもおかしいように思えた!
夜の道が舞台! 電柱があるので街灯の光は確保されている! 空には星があるので曇ってはいない!
背後からの黄色い光に照らされて、それらの光源が無かったかのように一帯が暗くなった!

感情の流れが普通に思えないので主人公は不審者なのかもしれない52点!(`・ω・´)
705名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 07:41:39.02
あれはのび太(もしくは彼の両親)の家であって
ドラえもんの家は未来にあるやつ
って突っ込みはないのか?
ワイらしくもない
706名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 11:10:10.49
>>703
>>696です、ありがとうございます。
初めて書いてみたのですが、ご指摘の箇所は確かに文章としてあり得ないですね。
また投稿します、よろしくお願いします。
707 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/12/21(水) 14:45:05.17
>>705ドラえもんという漫画に出てくる家と書けば良かったですね。
ドラえもんの家だと確かに未来のなってしまう。
708名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 14:46:07.42
>>696です。
視点と内容をいじってみました。少しはよくなってますかね?
よろしければお願いします。

男は物心ついた頃から人の目が気になって仕方がない。
自室で1人リラックスしている時はその過剰な自意識に恥ずかしさを覚える程度の冷静さは備えている。しかしいざ外に出ると状況は一変する。
その日の朝7時、男は駅へ向かった。すぐに到着した人間だらけの電車にそのまま乗り込む。
初対面の他人と言葉は交わさず身体は恋人よりも強く密着する。男の背中がじっとりと汗ばむほどに激しく肉体を寄せて来る相手は、絶世の美女なのか初老のサラリーマンなのか。
確認する術もないほどのスペースしか与えられていない。女子高生が一日履いた靴下のような、甘くすえた匂いがあっという間に胃まで充満していた。
男の目の前に、やや痩せ気味の大学生らしき青年が立っている。
汗ばんだ男の額が電車の揺れに合わせて青年の顎の辺りを掠める。
青年は眉をひそめて、車窓を流れる風景の中に初恋の人でも探すかのように強い視線を外そうとしない。
その整った顔には汗が滲み、薄茶色の頭髪は皮膚に触れている部分だけが黒く艶めいている。
名も知らぬその青年が、男に声を出さずに語りかける。
「なんだこいつ気持ち悪い顔してるな、これ以上一ミリたりとも近寄るなよクソが。酸っぱく臭うのは間違いなくこいつの体臭か。服もダサいし、俺は将来何があってもこいつのようにだけはなりたくない。あぁ今日は本当についてない」
男は、全身の血が急激に勢いを増しながら凍りついていくのを感じた。
心臓の拍動が骨に響く。男もまた声を出さずに答える。
「あぁそうだ、全て君の言う通りだよ。わかっている、私は存在するだけで人を不快にするんだ」
青年は「わかってんなら電車なんか乗るなよ。バカじゃねーの」と嘲笑った。
709名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 14:46:57.04
男は、気がつくと次の駅で電車を降りていた。線路沿いに今乗って来た一駅分を足早に歩く。
家に着くなり一目散にキッチンへ駆け込み、追われるように水を飲んだ。
男は自慰の直後のような脱力感に包まれていた。
「まぁ、やっぱりダメだよな。外見たらさ、雲がゴジラの形してたから。何だか今日ならいける気がしたんだ」
ーーー「は?いいから死ねよ」
男の頭の中で青年が吐き捨てる様に言った。
その日の夜、仕事から帰宅した男の母親が見たのは、首を吊った男の姿であった。
710名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 15:20:36.32
>>709
>その日の夜、仕事から帰宅した男の母親が見たのは、首を吊った男の姿であった

ワイの文章のままでいいだろ
「男」って言葉が重複だ
711名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 16:59:07.89
>>708
チラシの裏に書いてろ
712名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 17:14:26.50
>>708
大学生らしき青年と男は一度も目をあわせてないんだよね?
ただ青年がイケメンで男が嫉妬したってことなのかもしれないけど、それだけで自殺するくらい追い込まれるかな?
一瞥をくれただけで、みたいなことが書いてあったら分かるんだけど。

あと俺には女子高生が一日履いてた靴下を嗅いだことがないので上手く想像できん。
言いたいことは分かるが、読者はそんなに優しくない。オイドンの意見!
713名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 17:27:38.31
女子高生が一日履いた靴下のような、甘くすえた匂いを嗅ぎたい
714名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 17:28:09.09
というか、女子高生の足の裏を舐めたい
715名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 17:33:10.16
>>712
多分、鬱病とかなんだろうと思ったけど。
今までに鬱積してきたものに押し潰されたみたいな。
もしそういう設定ならば説明しまくって欲しいよね。
一人称にしろ三人称にしろ、この板の添削スレには無駄に説明を避ける奴が多い傾向にある。

あたしは青年がイケメンとは思わなかった。
716名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 17:36:16.24
多分、説明ではなく描写をしろと言われすぎて頭が固くなったんだろうね。
717名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 17:41:08.23
>>715
たしかに比喩はたくさん書くのに、肝心な説明は足りないものが多いね。

整った顔とあったのでイケメンかと思ったけど読みすぎたかな?
718名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 17:47:40.89
振る舞いがイケメンじゃないわ!
719名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 17:55:54.03
多分、韓国ドラマを見すぎて頭が固くなったんだろうね。
720名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 17:56:54.64
キムチ臭いわね!
721名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:02:32.47
韓国人は日本人より1ランク下だと思っている。
722名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:02:38.54
整形してもブサイクはブサイクよ!
723名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:06:35.67
おまえの顔よりもか?
724名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:07:13.38
あたしは超絶美少女だわ!
725名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:10:36.30
>>696のままでよくね?
726名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:10:59.01
肛門みたいな顔をしたオッサンが自分を美少女といいたがるのは常識
727名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:13:43.03
嫉妬乙 >726
728名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:17:17.72
ブサイクは他人もブサイク認定したがるよなwwww
729名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:19:00.28
>>728
あるあるwそれと他人もリアルに不満があるときめつけるww
おまえ以外はリア充だっつーのwww
730ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/21(水) 18:30:45.32
>>708-709
>女子高生が一日履いた靴下のような、甘くすえた匂いがあっという間に胃まで充満していた。
(不快なのか! 快感なのか! 主人公の性癖が明かされていないので読み取れない!)

若干ではあるが、場面にそぐわないと感じる比喩が目に付いた!
ただし、これは個性の範疇と言えるかもしれないので指摘は控える!

読み易くはなった!(`・ω・´)
731名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:32:10.43
何点ですか?
732名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:32:56.37
個人の好みだが、>>696のほうがいいと思った。
>>696は一人称で幽霊に視点が変わったとみることができ、
それは実質的には視点の移動がなかったとも評価できるし、面白みがある。

これに対して、>>709は三人称で、ラスト一行だけ視点人物を変えているので、
いかにもとってつけた感があり、興ざめになっている。
733名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:33:05.02
64点
734名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:36:33.83
採点おかしいだろ
演出がダメな作品が68点で演出は良い作品が60以下なのか?
どういう採点基準なんだ?
735名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:38:07.51
まぁワイだし・・・
736名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:38:09.11
気分
737ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/21(水) 18:39:35.16
|ω・´)――読み易くはなった……。
738名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:40:29.88
ワイが思ったより沢山賞とってた&また取りそうだと分かったら、評価依頼の勢いすごいなオイ
もちっと推敲しきってから出せよ
739名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:42:19.70
ワイの評価基準は文章が読めるかどうかが大きい
前にそう言ってた
740名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:44:24.36
ワイは実力者だなオイ
741名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:45:44.41
ワイには嫉妬する要素が全くない
742名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:47:48.38
ワイは人力者だ
743名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 18:48:34.28
ワインビネガー
744台風。:2011/12/21(水) 19:08:21.01
「む。風が酷いな」
男は体を仰ぐ強い風に目を奪われる。木々は揺れ大地が沈むほど、空は荒れていた。
「…台風か」
今朝見た天気予報だった。真ん丸の雲の塊が自分の住む地域まで進路を伸ばしていた。
早め早めに帰ってきてよかった。電車や交通が止まったらビジネスホテルでも取る羽目になっていた。
「ただいま」
「お帰りなさい。風が凄かったでしょう?」
「ああ。じきに雨が降る。雨戸を閉めたほうがいいな」
男は妻との会話もそこそこに家中の窓を見て歩こうと思った。
「もう済ませた後ですよ。後で褒めてやってください」
妻が誇らしげに言った。おそらく息子がやってくれたのだろう。
「今日はもう家から出る用事はないな?」
「ええ。台風ですから」
それを聞いて安心した男は息子を褒めて夕食を家族で取り始める。やがて雨が窓や屋根を叩く。
「雨の音か。それにしても大きな台風だ」
「ええ。今年一番ですって」
妻がテレビを回すとちょうど天気予報がかかっていた。
一層大きさを増した雲は自分達の地域にまで暴風域を広げていた。
「早く帰ってこれてよかった。これは大きいよ」
「そうね。もう今日は休みましょう」
「明日の学校、休みにならないかなぁ?」
たいした知識を持たない者同士、適当な言葉で台風を思う。
「夜のお出かけはなるべく避けて…」
アナウンサーの最後の言葉を聞く前にテレビを消した。雨音が外からの音を掻き消し、男は自室で洋楽をかけてそれを紛らわす。
やれやれ。明日はどうなっている事か。会社に向かう途中木の一本でも倒れているかも知れない。まったく参ったものだ。
それでも男の好みの酒を煽り、好きな音楽にだけ耳を傾ける
ガラガラ。何かが崩れる音がする。
もしかしたら近くの土手辺りで土砂崩れかも知れない。近くに家もないが、何事もなければいい。
「まったく台風とは、…まったく厄介だ」
そんな事を考えながら男は早めに床に着いた。
745台風。:2011/12/21(水) 19:09:06.35
続き。

同じ頃。その土手の上に二つのヒトガタが立っていた。
「まったく人間と言うものは本当に警戒心を欠いた生き物だ」
「まったくだ。やれ雨だ台風だと謳えば、後は外がどうなろうと知ったこっちゃない。何があってもねぐらから出てこようとしない」
ヒトガタは口を揃えて言う。
その手に不可思議な道具を持って崩した土手の奥に何かを運び込みながら。
「さて、これでここの作業は終りだ。次はどこだ?」
「このまま前に進むぞ。次の箇所も上手く崩そう」
台風と言う大変な自然の驚異を彼らは時折、好きに起こす事ができた。
その荒々しい音と破壊の中で、いつかこの星を奪うための楔として武器や人手を埋めるために。
「それにしてもこんなに侵略が簡単な星もない。ハリケーンだスコールだと謳ってそれを実際に起こしてさえしまえば、どんな爆音を響かせても誰も気にはしない」
「まったくだ。自然に喧嘩せず、賢明であるというのも考え物だ。これほど埋め込んでしまったら、戦争にもなりはしないだろう」
彼らはいくつもの武器と人手を既に埋めてあった。その都度自然の驚異を取り繕って。
「…いつか、この作戦が実行された時、人間は何というんだろうな?」
ヒトガタの一人がそんな事を呟いた。
ヒトガタのもう一人が可笑しそうに返した。
「その時はまた台風が来たと言うんじゃないか?」
夜の空は荒れていた。

初めて書いたSSだった。評価よろしくお願いします。
746名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 20:49:16.00
 
ぼくの名は順分学(マツラワケマナブ)だ。
みなは純文学クンと呼ぶ。何故にそんなふうに呼ぶのか。あえて問うのであれば、応えはこうだ。
母の偉大な狭間から生を成してから、純文学(レベル百)と認識されている書籍のほか
手にしたことがないから。小学校で、さんすうの本をかかげて、
「せんせい、これはひつぶんがくですか」って聞いたら、松本先生が
「そうおもったら、そうよ」ひどく曖昧な口ぶりで示したから、以降六年間両わきの教科書で済ませた。
それが伝説となったらしい。/これは妹の晴海がとても恥ずかしいおもいをした/とのちに語ったので
わかったことだ。

さて、図書館でいつものように本を読んでいると、となりにそっと腰をおろした
幸代さんが、「なにを愉しんでいるの」と尋ねてきたから、「しがなおなりです」と応えた。
「ああ、ナオヤね」ちょっとばかり鼻にかかる、こわねで告げてきた。誰。ナオヤって。
そういぶかしみながら眼を移すと、幸代さんはムラカミシンジュのIQ84というなんだか
怖ろしく程度の低い表題の本に顔を寄せていた。幸代さんは本を読むのがとても速い。
速読という魔法を屈指して、流れる、というより煽るという感じで読みとる。
フォトリーディングという離れ技だ。たしかにページが進むたびに、カシャ、カシャ、という響きを
うるさく感じていた。その煩雑な音が鎮まったところで、「どうだった、ムラカミは」と感想を求めた。
「うーん」と幸代さんはしばらくページをカシャ、カシャ、とめくったが、すぐに
「登場人物がパズルみたいで、とても混乱した。印象に残ったのは、冒頭の作曲家くらいかなあ」
といったので、「折り返しのすぐのところに、登場人物名を列記していればよいのにね」って親切にいったら、
幸代さんは絶句した。
747名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 22:01:41.73
 >>746です。すみません。2ちゃんねるのシステムの不具合か、文字化が酷いので。
正しいテキストをアップしまーーーす。

 ぼくの名は順分学(マツラワケマナブ)だ。みなは純文学クンと呼ぶ。何故にそんなふうに呼ぶのか。
あえて問うのであれば、応えはこうだ。 
 一学年上の幸代さんが図書室で本に埋もれていた。そのかたわらをすり抜けたとき、山が崩れた。
あわてて足もとの瓦礫を是正した。そのほとんどが純文学(レベル百)に
カテゴライズされる小説にみえた。事実そうであったのだろう。なぜかと問われれば、
著者の名がすべてそんなふうな/はるき、けんた、けんざぶろう、けいと、わたや、云々……/が
羅列されていたからだ。あっ一冊だけ、いしん。とかそんな名があったかもしれない。
そんないきさつがあって、ぼくが選択するのは/じゅんぶんかく/ になったわけだ。
 
 とりわけ幸代さんが好んで手にしていたのは、赤と緑のクリスマスカラーを彷彿とさせる装丁の本であった。
ところが、サンタの住まいは北欧ではなく、エルサレムに近い小さな村だったといいう、
/これはごく狭い世界でのみ語られていることである/そんなことをつい、つぶやいてしまったので、
カシャ、カシャ、っていう煩雑な響きが鎮まった。「それって、どうゆうこと」向かいあった
幸代さんの瞳がわずかに潤みをみせたので、ぼくは、どきり、とした。Aaaa、ブラックサンタの話しを
打ち明けなければならないのか。そこで、ぼくは、きりっとした。いかに幸代さんの気分を
害することになっても、口にすることはできない。なぜなら、つぎのワイスレのテーマだから。
なので、ぼくはいっぱいの応えを返した。「メリークリスマス」


748名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 22:26:30.45
>>747

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、 `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、 `''ー、_
゙l ,/゛ `゙''''ミッ、 ゙゙'''-,、
У `!ヽ、 ._,,i、 ,,,,,、
/ ゙r゙l, / ‘i、 { ゙i、
| ゙'i゙l ./ |, ゙l、 ゙l
| _,,,,_ .゙'},. | ,/ ゚i、 ゙l ゙l、
゙l ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/ .゙l ゙l ヽ
│ .| .彳 ゚|″ | .| │
│ .ヽ_ _,,-° `i、 .| .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
゙l, ,,,,,,、  ̄ ̄ .゙l,-'シ'',!.゙l ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
`'| `'i、 ,,,rン・'゙,,,-'i| .| .l、,,」 ゙= |
.゙ヽ, .゙!, i″ ゙''i, .l │ /" .゚┓ .|
‘'''l" ゙'-,,、゙l、 .,,「 | ゙l、 ゜ .|
゙l'-,、 `゙''゙‐'" ./ .ヽ .|
| ゙'ヽ,、 / '゙l .,ノ
′ .~'―--―ー¬''" ヽ-, |、
" .l゙
749秋吉@心根の腐ったネカマ汁 ◆2itMTGf8Qk :2011/12/21(水) 22:48:45.92
今年も残りわずかだ
忘年会はあと3回
750名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 22:56:18.71
↑スレ違いだし、そもそもこの人なんでコテ名乗っているの?
上久保よりキモい。
751 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/12/21(水) 22:56:18.65
「しょうがないボウヤだねぇ!好きな子に好きって言わないでどうすんだい!
あの子は空港?まだ間に合うよ!乗んな!」

ーOO通りにてー

その洋風な顔の婆さんはうつ伏せに寝る体制で肘を曲げ、手をついていた。
手のひら以外は地面に触れていない。腕だけで体を支えていた。年老いた婆さんがだ。
その奇妙な光景を見た通行人などはにやにや笑ったり、唖然としたり、吹き出しそう
になるのをこらえたり、時には哀れむように見て誰もが婆さんから早歩きで離れてい
った。だが俺は、強くハキハキとした声で怒鳴られた俺は、その場で動きもせずに立
ち続けていた。
俺には、そのぼけたんではないかと思える婆さんが強く、とても勇ましく、見えた。


http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/7b5476340879378283867b907576978e_400.jpg
752名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 23:00:21.35

解散コールは1:55から
12.19 街頭演説、国民の怒りと危機管理への不安
http://www.youtube.com/watch?v=6PQf9GvXWB0


国民に罵声を浴びせられ駅前交番に避難するテレビアカヒの取材班 12/19正午 新橋駅前 
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/111219_124643_ed.jpg
        ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  野田政権が早く終わりますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |   19日の報道ステーション
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l     http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/e/d/ed2dbc66.jpg 
753秋吉@心根の腐ったネカマ汁 ◆2itMTGf8Qk :2011/12/21(水) 23:01:04.18
コテはキモくてなんぼの世界なんですよ、名無しのド短気頭。
754秋吉@心根の腐ったネカマ汁 ◆2itMTGf8Qk :2011/12/21(水) 23:02:29.11
つーか、上久保と比べるなんて!
なんたる上久保!
上久保に失礼な話だ!
755名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 23:06:30.18
↑レベル2の書き手
756名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 23:09:36.61
↑レベルゼロの書き手
757名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 23:14:09.31
×↑レベルゼロの書き手
○↑ゼロの使い魔
758名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 23:17:33.03
バカとしか…あとはめんどい
759名無し物書き@推敲中?:2011/12/21(水) 23:18:08.18
↑嫉妬に狂ったレベル厨
760名無し物書き@推敲中?:2011/12/22(木) 06:40:37.53
>>745
短気になったせいか、最後まで読むのが辛かったわ。

>>746
いいんじゃないか。普通のことを面白く書く力をもってる。

>>747
と思ったらこれは凡庸。同じ作者と思えん劣化。こっちには面白味を感じないな。

>>751
写真萌え
761ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/22(木) 07:41:45.57
>>744-745
『…』は『……』が望ましい!

>男は体を仰ぐ強い風に目を奪われる。
(仰ぐの用法を間違えているのか! 変換ミスなのか! どちらにしてもおかしい!)

>雨音が外からの音を掻き消し〜
(意味はわかるが雨音も外から聞こえている!)

二つのヒトガタは人為的に台風を起こせる!
集団で武器を携えれば侵略は容易いように思った!
武器や人手を埋めて回る作業の必要性を感じられないのが惜しい!

ヒトガタが手間を掛ける理由を挙げた方が説得力は増す63点!(`・ω・´)
762ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/22(木) 07:42:30.43
>>747
>あえて問うのであれば、応えはこうだ。
(問いがあるので答えの方がいいかもしれない!)

>エルサレムに近い小さな村だったといいう〜
(打ちミス!)

>カシャ、カシャ、っていう煩雑な響きが鎮まった。
(誰が何をしていたのか!)

登場人物の二人が図書館のどこにいるのかはっきりとしない!
おそらくは机に着いていると思われる! 書かれていないので推測の域を出ない!

全体的に描写が足りない54点!(`・ω・´)
763ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/22(木) 07:43:00.18
>>751
お婆さんの格好の意味がわからない!
主人公とお婆さんの関係もわからない! 何故なのか主人公の事情を知っていた!
よくわからない話ではあるが誤脱はなかった!
映像から浮かんだ話に思えるので整合性に問題はあるが!

まあ、これはこれでよい61点!(`・ω・´)
764ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/22(木) 07:46:16.55
ここでワイの個人的な話!

今日から一泊二日の予定!
文章の評価は二十四日以降になる!

よろしく!(`・ω・´)ノ
765名無し物書き@推敲中?:2011/12/22(木) 08:53:00.93
これと一泊やね(´・ω・`)b
766名無し物書き@推敲中?:2011/12/22(木) 09:15:09.75
こっちだろ(´・ω・`)d
767台風。の作者。:2011/12/22(木) 14:06:43.16
そんなに酷くなくてホッとしたw
評価サンクス。
768 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/23(金) 00:04:59.95
>>751の続き

俺は恐る恐る背中に乗った。足で踏むのは失礼だろうから正座で座ることにした。
その途端、婆さんはその体制のままふわっと地面から70p程浮かび上がった。そし
て半円を描くようようにバックしながら上昇し、次に前へ滑らかな曲線を描きなが
らかなりの速さで、しかし全く音をたてずに空へと飛んで行く。きっと通行人たち
はあっという間に空の小さい点となってゆく婆さんと俺を見てあっけ取られている
だろう。
すぐに雲の上にまで行き、水平飛行となった。落ち着きを取り戻した俺は少し下を
向く。そこには婆さんの白髪頭(銀髪かもしれない。)がある。なんというか、頼も
しい印象を受ける頭だ。俺は何か話しかけようとしたが飛ぶことに集中しているか
もしれないのでやめて前を見た。雲がどんどん通りすぎてゆく。すると、それと一
緒に今までの彼女との思い出も通りすぎて行った。自分が捨てた猫を彼女が拾って
家に連れて行き、その時好きになった事。彼女がコンタクトレンズをなくして探し
ていたのに「手伝おうか。」と言えなかった事。彼女に話しかけられた事。そんな
思い出が自分の頭を通りすぎて行った。そうしているうちに水平飛行から80度曲が
って降下になった。そう言えば何故正座をしているだけの俺が落ちたり、吹き飛ば
されたりしないのか疑問に思ったが後で聞くことにした。みるみるうちに空港が見
えてくる。そこのある飛行機に向かって歩いて行く長い髪でピンク色のコートを着
た女性が見えた。彼女だ。婆さんはそれを知っているかのように彼女に向かって降
下して行く。
769 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/23(金) 00:06:01.42
そして段々降下の傾斜が緩やかになっていきカーブを描いて彼女の前でピタッと止まった。
俺は震える足で降りた。「あ…あの…」口をポカンと開けている彼女に話しかける。
「あ…はい」
「あ…あの…」
「あ…はいはい…」
「えと…ですね」
「…」
「あなたのことが好きでした。」
「!!」
「すいませんいきなり。」
「でも覚えていて欲しいんです。」
「私があなたを好きだったこと覚えていて下さい。」
「行ってしまわれるんでしょう?」
「でも、私の事を覚えていて下さい。」
「忘れないで下さい。」
俺からこんなにも言葉が飛び出て来るとは思わないかった。
「あ…はい…」
「ありがとうございます。」
俺は彼女以外にも客がいることに気が付いた。そして警備員がこちらに駆け寄ってくるのにも気が付いた。
俺は後ろを振り返る。婆さんはいなかった。



飛行機が空へ飛んで行く。彼女の乗った飛行機だ。俺は取り調べ室からそれを見ていた。
飛行機のそばにもう一つの物体が飛んでいるように見える。あの婆さんが飛んでいるのだろうか。
ーお礼を言って無かったなー
いつかまた、あの勇ましい婆さんに会えるといいんだが。
ずっと窓を見ていたのを怪しんだのか取り調べの人が怪訝な顔した。
770名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 00:06:37.86
小説のつもりなら字下げくらい覚えろタコ。
771名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 00:16:28.37
禁則処理ぐらい守れよ
772名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 00:18:34.88
小説での三点リーダーは「……」と決まっているんだぞ。
773 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/23(金) 00:31:56.67
禁則処理?
774名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 00:41:43.98
!!こんなのないよ
775名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 00:47:59.05
ラノベではある。
776名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 01:28:24.32
字下げに関しては異常なほど神経質な男がいる。気をつけろ。勿論字下げは重要だが。
777名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 01:42:43.34
震災前

     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|    岡田 異音    |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | 
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |   
         |    _,, --‐''~    ) |  マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・ 
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ / 


震災後

     |:::::::::/            |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
     /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
     | (    "''''"   | "''''"  |  
     .ヽ,,         ヽ    .|  キリッ
        |       ^-^    |
   .     |     ‐-===-   |   大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
         ,\.    "'''''''"   / 
朝鮮民主党
    解党
778名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 01:59:26.60
>>772
お前は分かってなさそう
779名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 07:47:15.57
 きむじょんいる、とタイプする。一発変換で金正日と表示された。
その彼が死んだ。訃報を耳にして、私はたまらず街へ飛び出す。
高田部長、ライバル佐々木、ヘマばかりの森。そして一度だけホテルに
連れこんだ奈々子の奇異な視線を背にうけて。ところがどうだ。
街は平穏そのものではないか。私は憮然となった。
フセイン、カッザフィーにつづいて金正日も死んだ。もはや独裁者と
呼ばれる漢はいない。その事実を師走の喧騒が葬り去ろうとしている。
宝くじ売り場に並ぶ老人の襟首を掴んだ。「金の亡者め、ひれ伏せろ。
彼が死んだんだぞ」だが叫びは、不愉快な者どもの手で路上に
叩きつけられた。これでは広辞苑から独裁者の文字が消滅するのも
すぐだ。/いや、大阪にも存在するではないか/穿った声が耳に届く。
「へっ」アレは小物にすぎぬ。
 
ガード下のいつもの暖簾を払った。「らっしゃい、お早いですね」大将、
なぜこのときも元気なのだ、と口にするのを留め、「ビールとキムジョンイル」
低くつぶやく。卑下する眼だったのか。大将から声が掛かることはなかった。
脂が染みたカウンターの上に、キリンとキムチが乗った。「そうか。独裁者はもう、
どこにもいないのだ」前出のふたりと同様、享年六十九歳。なんてこった。
二月十六日には古希を迎え、平壌の街は壮大なマスゲームと、ほほを
サクラ色に染めたこどもたちの合唱。そして、カーキー服にへんてこな帽子の、
膝を曲げない兵士の行進が祝福する筈だったろうに。
冷たい滴がほほをつたうのは、キムチの辛さではなかった。
 私は思想無き街をふらふら流れた。巨大なクリスマスツリーに、アルバイトの
ケーキ売り。独裁者の終焉をあざわらうように華やぐ。「けっ、悼みのカケラも
ない」白い息だけが私にやさしい。うつろな心情にシフトしてくるのは、
物かげに立った化粧の濃いおんなだけだ。おそらく脱北者なのだろう。
「悪いが今晩はその気になれねぇんだ」そのとき、携帯電話が騒いだ。
高田部長からのメールだ。/斉藤、仕事のミスを不幸の勢にするな。
すぐに対処しろ/身体を駆けめぐった勢いが冷えこむ。メリー、ひっく、リスマス。
780名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 14:57:03.72
死んだ独裁者だけがよい独裁者だ
781名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 15:06:31.85
The Blue Fire
782名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 15:13:25.78
インディアン戦争
783名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 15:20:38.84
里村が調子に乗っててウゼェ
784上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/23(金) 17:04:12.04
ゴミどもよ、俺様の前にひれ伏せ!
785上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/23(金) 17:14:08.22
これでも聴いてろ、ゴミどもが。
http://www.youtube.com/watch?v=8_E1PZYuPcM
786名無し物書き@推敲中?:2011/12/23(金) 17:14:54.98
>>785
___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | <こいよオラ!!オラ!!
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐
787ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/24(土) 08:10:34.52
諸事情により立って歩けない!

気持ち悪いMAX!(|!・ω・!|)
788名無し物書き@推敲中?:2011/12/24(土) 11:19:40.51
これとヤりすぎたんやろ?(´・ω・`)d
789名無し物書き@推敲中?:2011/12/24(土) 11:38:55.24
絞り尽くされるワイさん
790名無し物書き@推敲中?:2011/12/24(土) 11:49:29.41
ンンギモッヂィィィィィイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!1
791ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/24(土) 18:23:12.45
立ち直った!(`・ω・´)
792名無し物書き@推敲中?:2011/12/24(土) 18:28:40.19
気にするな。
まだ皮が被っている。
793上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/24(土) 18:37:41.23
794 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/24(土) 19:01:12.75
>>791お待ちしておりましたワイさん。
795のばな:2011/12/24(土) 19:19:11.74
ぎっくり腰か
養生してください
796ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/24(土) 19:42:13.06
>>768-769
>その途端、婆さんはその体制のまま〜
(漢字の変換ミス!)

>そして半円を描くようようにバックしながら上昇し
(打ちミス!)

>〜あっけ取られているだろう。
(脱字がある!)

>そこのある飛行機に向かって〜
(『そこの』は『そこに』の打ちミスのように見える!)

>ーお礼を言って無かったなー
(句点がない! 『ー』はダーシなのか!)

会話文を区切る必要があるのか! 読み難くなるので余程の事がない限り、多用は避けた方がよい!
接続詞の『そして』が文章の量に比して多いように思った! 見栄えが悪いので今後は留意するように!

推敲を怠ってはいけない54点!(`・ω・´)
797ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/24(土) 19:43:02.42
>>779
>享年六十九歳。
(広辞苑の例では、このような使い方も認めているので問題ないものとする!)

>斉藤、仕事のミスを不幸の勢にするな。
(変換ミス! 『せい』の漢字は『所為』となる!)

作者の独自の比喩や言い回しが文章を読み難くしているように思えた!

書き上がった作品を、すぐには出さないで読み直した方がよい57点!(`・ω・´)
798名無し物書き@推敲中?:2011/12/24(土) 20:07:02.39

779です。

 体調万全ではないなか、講評ありがとうございます。
胸に刻んで、以下精進いたします。

 あっ、でも過去最高の57点。60点の領域がみえてきましたぁ!!!!!
799名無し物書き@推敲中?:2011/12/24(土) 21:42:33.12
首吊り男作成した者です。
率直な批評、誠にありがとうございました。
同じ題材を比較して頂く事で新鮮な気付きがありました。

また投下させて頂きたいと存じます。
よろしければお願いします。

彼女はリスのような愛くるしい目で僕を見た。口元にほんの少しだけ笑みを浮かべて。その笑みは少し目を離すとすぐに消えてしまいそうで、僕はぽってりとした艶めく紅色のそれから目を離せずにいた。
いつからこうしているのだろう。最後に彼女が言葉を発してからかなりの時間が経ったと思う。
800名無し物書き@推敲中?:2011/12/24(土) 21:43:10.30
彼女の視線は断じて厳しいものではない。どちらかというと幼児のような純粋な好奇心あるいはちょっとした悪さをしている時の罪悪感とワクワク感が入り混じったような眼差しだ。
女性という生物は得てして時折こういう目をする。その時男は必ずと言っていいほど窮地に立たされている。そう、彼女は言葉に詰まり次の思索を巡らせているのを取り繕う事もできない男の無様さを楽しんでいるのだ。残酷である。
一方で、彼女の視線をこのよう推察しているのは僕自身の置かれている立場が自動的にそうさせているに過ぎないのかもしれない、とも思う。
彼女が言葉を発しないのと同じだけの間、僕の喉も声帯としての機能を停止していた。
喉が乾く。
しかしここは僕たちの住む地区の公立図書館の中であり、すぐそばに自動販売機や喫茶店といった気の効いた設備はない。
そしてこの状況が打破されないまま喉の渇きを潤す事は、恐らく完全なる敗北を意味する。
いや厳密には敗北も勝利もないのだけれど、恐らく彼女はそれを許さない。
僕がそんな事を考えている間も彼女は絶え間なく僕の顔を見ていた。
小さい頃から毎日といっていいほど見ている彼女の顔。先ほどよりも笑みの中に困惑の色が増してきただろうか。

僕はいったん俯き自分の膝を見た後、勢いをつけて顔を上げ、その目、いや瞳を睨む様に見た。
瞬時に僕の決意を悟り、ついに笑みを消す彼女。
「ぱ、そ、こ、ん」
久しぶりかつ唐突な稼働に喉は最低限の仕事をしつつもその声はやはりカササと掠れた。
彼女はほんの一瞬落胆の色を見せた後、自らの思い違いに気づき目を見開いた。
801名無し物書き@推敲中?:2011/12/24(土) 21:43:54.05
「あっえ…えっと、あれ?か、勝った、よ、ね?今、わたし」
怯えるような声で、先程の微笑みが嘘のように表情を曇らせて僕の意図を問う。
「うん、美保の勝ちだよ。”ん“がついたから僕の負け」
「じゃ、じゃあ」
相変わらずまごついたままの彼女の言葉を無視して続けた。
「うん、言うよ。僕の好きな人は田辺美保。あなたです。僕と付き合おう。好きだ」
彼女は、ゆっくりと先程の子供のイタズラとは全く違う満ち足りた、大人と子供の狭間のような笑顔を浮かべて頬を赤く染めた。

おわり


長くなりすみません。
802 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/24(土) 22:12:53.87
少し改良した結果


俺は恐る恐る背中に乗った。足で踏むのは失礼だろうから正座で座ることにした。
その途端、婆さんはその体勢のままふわっと地面から70p程浮かび上がった。そ
して半円を描くようようにバックしながら上昇し、次に前へ滑らかな曲線を描き
ながらかなりの速さで、しかし全く音をたてずに空へと飛んで行く。きっと通行
人たちはあっという間に空の小さい点となってゆく婆さんと俺を見てあっけに取
られているだろう。すぐに雲の上にまで行き、水平飛行となった。落ち着きを取
り戻した俺は少し下を向く。そこには婆さんの白髪頭(銀髪かもしれない。)がある。
なんというか、頼もしい印象を受ける頭だ。俺は何か話しかけようとしたが飛ぶ
ことに集中しているかもしれないのでやめて前を見た。雲がどんどん通りすぎて
ゆく。すると、それと一緒に今までの彼女との思い出も通りすぎて行った。自分
が捨てた猫を彼女が拾って家に連れて行き、その時好きになった事。彼女がコン
タクトレンズをなくして探していたのに「手伝おうか。」と言えなかった事。彼
女に話しかけられた事。そんな思い出が自分の頭を通りすぎて行った。そうして
いるうちに水平飛行から80度曲がって降下になった。そう言えば何故正座をして
いるだけの俺が落ちたり、吹き飛ばされたりしないのか疑問に思ったが後で聞く
ことにした。みるみるうちに空港が見えてくる。そこにある飛行機に向かって歩
いて行く長い髪でピンク色のコートを着た女性が見えた。彼女だ。婆さんはそれ
を知っているかのように彼女に向かって降下して行く。
803 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/24(土) 22:15:30.75
段々降下の傾斜が緩やかになっていきカーブを描いて彼女の前でピタッと止まった。俺は震える足で降りた。「あ…あの…」口をポカンと開けている彼女に話しかける。
「あ…はい」「あ…あの…」「あ…はいはい…」「えと…ですね」「…」「あなたのことが好きでした。」「!!」「すいませんいきなり。」「でも覚えていて欲しいんです。」
「私があなたを好きだったこと覚えていて下さい。」「行ってしまわれるんでしょう?」「でも、私の事を覚えていて下さい。」「忘れないで下さい。」
俺からこんなにも言葉が飛び出て来るとは思わないかった。
「あ…はい…」「ありがとうございます。」
俺は彼女以外にも客がいることに気が付いた。警備員がこちらに駆け寄ってくるのにも気が付いた。
俺は後ろを振り返る。婆さんはいなかった。



飛行機が空へ飛んで行く。彼女の乗った飛行機だ。俺は取り調べ室からそれを見ていた。
飛行機のそばにもう一つの物体が飛んでいるように見える。あの婆さんが飛んでいるのだろうか。
ーお礼を言って無かったなー
いつかまた、あの勇ましい婆さんに会えるといいんだが。
ずっと窓を見ていたのを怪しんだのか取り調べの人が怪訝な顔した。
804名無し物書き@推敲中?:2011/12/24(土) 23:14:37.59
 あたしは携帯を片手に、自分でもよくわからない溜息をついた。頭の中がぐるぐると渦巻く。考えても仕方のないことが、次から次に湧き上がってくる。
「村田さんが元気ないの、珍しいね」
 カレーうどんをトレーに乗せてやってきたクラスメイトの明子さんに、そのことを見咎められてしまった。「恋愛の相談なら乗るよ」
「うん……、あのね、ワイさんがね……」
「Y? 誰それ」
「わかんない。男か女かもわかんない、もしかしたら人間じゃないのかも。その人がね、一泊二日でどこかに行くって……」
「なにそれ、人間じゃないって、動物?」
「猫かも」
 謎の空気が広がる。食堂内は学生でひしめいている。あたしは注文したうどんを半分しか口を付けずに、箸を置いていた。
「そ、その猫かもしれないYって人が、一泊二日で、村田さんを置いてどっか行っちゃうんだ……へぇ……」
「うん。ちょうど、クリスマスイブでしょ」
 明子さんは、なるほどわかった、という顔をした。
「そっか、恋人のところかもしれないから、ちょっと落ち込んでたんだね」
「そうなの」
「ふうん……そっかぁ」そして明子さんはもう一度「そっかぁ……」と言って、カレーうどんを一口すすった。明子さんがどういう女性かというと、それはこの注文したカレーうどんによってあらかた説明できる。服に飛ぶからという
理由で大半の女子学生に避けられているこのカレーうどん。それを躊躇なしに頼んで、しかも服や口まわりやテーブルを一切汚さず食べてしまう彼女は、勇敢で、器用で、とてもすごい女性だ。来年は東大を受けるらしい。すごい。
「ネットの人でしょ」明子さんは突然に言った。
 すごい! ワイさんが何者なのかを言い当ててしまった。
 あたしの驚いた顔を見て、ふふんと得意げに微笑する明子さん。すごい、どうしてわかったの?
「私もネットの人、好きになったことあるからさぁ」
「そうだったんだぁ……」
 でも、過去形で語るっていうことは、うまくいかなかった恋なのかもしれない。明子さんの、言ったあとの黄昏るような表情も、悲しい恋愛の思い出を伺わせていた。
「だから、わかるよ。顔とか声とか、性別がわからなくても、その人のことを好きになっちゃう気持ち。別に会って話したりしなくたって、いいんだよね。見ていられるだけで幸せなんだよね」
「そう、そうなの」
805名無し物書き@推敲中?:2011/12/24(土) 23:17:37.97
「でも、その人に現実の世界の影がちょっとでもチラつくと、一気に不安になってる自分がいて、私は結局どっちなんだろう、あの人の現実に関わりたいのかな、でもそれは怖いな、今のままを楽しみたいな……あっ、それって、ただのワガママじゃん! みたいな」
 ああ、この人もやっぱり、同じ思いをしてきたんだ。ひとりぼっちで悩んでいた心を優しく包んでもらえたみたいで、あたしは涙ぐんでしまいながら、うん、うん、と何度も頷いていた。
 つらい……つらいよ、片思い。まして相手は、あたしのことをただの名無しとしてしか知らない。きっとワイさん、彼女いるんだぁ。もしワイさんが女の人だったらきっと、ラブラブな彼氏がいるんだぁ。そうして、あたしの入る隙間なんて、きっとすこしもないんだよ。
 ちくしょう……ワイさんのいちばんになりたいな……。
「一泊二日で、二十五日に帰ってくるの? そのYさんって人」
「ううん……あ、いや、わかんない。二十四日……今日かも。あの人の書き方わかりにくいから」
「じゃあ、恋人じゃないかもしれないね」頬杖をついて、にっこりと笑った。
 恋人じゃないかも。その言葉を聞いたとき、これまでのあたしの憂鬱が、きれいさっぱりに吹き飛んだような気がした。それは表情にも出たらしい。「村田さん、いきなり顔が明るくなったよ」と笑われた。
 昼食の時間が終わりに近づく。食堂の生徒も疎らになってきた。明子さんは席から立ち上がって、トレーを持って、「それじゃあ私、進路のことで職員室に用があるから」
806名無し物書き@推敲中?:2011/12/24(土) 23:18:38.37
「うん」手を振る。「東大だよね。すごいね」
「さっき言った、好きだった人が東大だったんだ。行ったら会えるってわけじゃないし、いま会ったってしょうがないけど。ていうかもう卒業してると思うけど……。なんていうかさ……、わかるよね?」
「うん。わかる」
 あたしは笑って、明子さんも笑って、それから、じゃあね、と言って別れた。
 ワイさんへの片思いに少しばかりの希望が出てきて俄然食欲が湧いたのか、あたしは残していたうどんをそのあと綺麗に平らげてしまった。あたしもトレーを手に、席を立ち上がった。
 ワイさんが現実で恋人がいたって、ありえないけど猫だったとしても、あたしはいいんだ。ネットの世界の掲示板の片隅で、すこしだけ相手をしてもらえるだけで、幸せ。あなたの書き込みが見られるだけで、あたしは嬉しいんだ。
 大好き、ワイさん。これからもずっとずっと、よろしくね。


よろしくお願いします。
ちなみに作者はワイのことは大っ嫌いです。
807名無し物書き@推敲中?:2011/12/24(土) 23:26:17.46
嫌いな人の文章は見ません。
以上。
808名無し物書き@推敲中?:2011/12/25(日) 01:01:47.48
>>806
キンモー
809ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/25(日) 07:52:47.01
>>799-801
>一方で、彼女の視線をこのよう推察しているのは〜
(『このように』のような気がする!)

>〜その声はやはりカササと掠れた。
(『カササ』でいいのか! ワイは『カサカサ』が頭に浮かんだ!)

しりとりで負けた方が愛の告白をするという内容!
その取り決めに同意した時点で二人は相思相愛の間柄であると推測できる!
愛の告白は振られる可能性があるから緊張する! 今回の主人公の場合は、その可能性が皆無!
主人公の感情の流れがあまりに不自然なので作り物の印象が強い!

冒頭の彼女の自然な表情は悪くなかった54点!(`・ω・´)
810ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/25(日) 07:53:29.91
>>802-803
少しの工夫は見られる!(`・ω・´)
811ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/25(日) 07:53:52.57
>>804-806
一人称で書かれているのでトレーは気にならなかった!
黄昏れるの文語形の黄昏るには少し引っ掛かった!
無理のない話の展開! 平易とまでは言わないが読み易い文章には作者の配慮が垣間見える!

作者の安定した実力の一端を目にした71点!(`・ω・´)
812名無し物書き@推敲中?:2011/12/25(日) 08:28:40.18
>>811
どうもありがとう。がんばります。
813名無し物書き@推敲中?:2011/12/25(日) 10:50:15.59
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟 自身の選挙区の太平建設と談合
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー 

韓国人から賄賂を貰っている野田
韓国人の集いに参加している野田
野田は日本人じゃないだろ
814名無し物書き@推敲中?:2011/12/25(日) 11:41:53.44
>>809
ご指導ありがとうございました。
精進します。
815名無し物書き@推敲中?:2011/12/25(日) 12:30:56.78
http://ncode.syosetu.com/n9735u/8/
ワイさんよろしくメリークリスマス
816ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/25(日) 16:35:51.15
>>815
>「なんか飛ばしたぞ」
(子供たちは紐の存在に気付いていない! 肉眼で確認できない意味になるのか!
 それともうっすらと何かが見えているのか! 見えていない設定であれば言動がおかしいように思う!)

紐の効果はわかる! なぜ軒先に落ちていたのかはわからない!
伴侶に先立たれた白川老の物のように思える!
年老いた二人が若かりし頃の愛情を取り戻す話にした方が理解を得易いように感じた!
                               γヾ⌒\,
                               ⊂==☆
本編には他の解釈も成り立つかもしれない68点!(`・ω・´)
817名無し物書き@推敲中?:2011/12/25(日) 17:24:11.03
>>816
>「なんか飛ばしたぞ」
適当がすぎましたすいません。

>なぜ軒先に落ちていたのかはわからない!
空から降ってきたということでごめんなさい。

>年老いた二人が若かりし頃の愛情を取り戻す話にした方が理解を得易いように感じた!
恥ずかしくてきっと書けません…

どうもありがとうございました。
818名無し物書き@推敲中?:2011/12/25(日) 18:34:39.42
(´;ω;`)ワイはクズや!クズなんや!
819ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/25(日) 20:20:53.25
どのような人間にも聖なる夜は訪れる!
           γヾ⌒\,
           ⊂==☆
メリークリスマス!(`・ω・´)
820 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/26(月) 16:49:09.22
>>819メリークリスマス
821名無し物書き@推敲中?:2011/12/26(月) 18:51:31.44
第七回ワイスレ杯参加作品感想

417

 最近の作者さんの掌編の舞台裏的エピソード。「BARハイ・ステージにて」「目黒の蕎麦」
「立川談志師匠へ――子別れ」の3作でしょうか。落語家が主人公というのはやはり新鮮さを感じます。
落語業界的な事情、そして言葉遊びを扱える人は少ないのではないでしょうか。
「BARハイ・ステージにて」では若々しい立ち回りを見せた主人公が実は「師匠」だったのは意外です。
本作ではこの「師匠」のオトナの余裕が一貫して表されていると思います。他エピソードを読んでなくても、
それは分かる程度に濃厚に描かれています。その香りを楽しめるか嫌味と感じるかで好みが分かれると思います。


568

 文章に淀みがなくて読みやすい。内容は「檸檬」からカタルシスを摘出したような話。とても暗い。
母親が息子を毒殺しようとしたのだろうか。(ひょっとしたら「お前は用無し(洋梨)」だから敢えてルクレチエなのか)
ルレクチエはナシ(洋梨)だという事がそこまで常識ではないので、急に呼称を「ナシ」と言い換えられてもイコールで
結ばれない。別件で普通の梨が出てきたのかと思う。「ルクレチエ」に統一して、余裕があれば、それが洋梨である
事をほのめかした方がいいと思いました。
 「檸檬」の主人公がやったような日常の中での、憂さや空虚の文学的昇華行為。現代ではそれすらも、即物思考と
焦燥感に乗っ取られて不可能なのかもしれない、そういう絶望感が表現された作品だという気がしました。
822名無し物書き@推敲中?:2011/12/26(月) 21:33:41.55
あと何個あるんだ?
823ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/27(火) 11:01:24.85
                     ξ
今年もあと少しか……(`・ω・´)y―・
824名無し物書き@推敲中?:2011/12/27(火) 12:39:52.31
http://ncode.syosetu.com/n8703z/
ワイさんひまそう……?
連続でごめんなさい、お願いします。
825名無し物書き@推敲中?:2011/12/27(火) 14:14:12.84
>>823
暇ならお題だしてくれ
練習に書くから
826名無し物書き@推敲中?:2011/12/27(火) 20:19:47.71
平松邦夫/民主党
大阪市役所・自治労・大阪市労働組合・日教組・大阪市教育委員会・自民党・共産党・社民党・関西電力・住友グループ
・毎日放送・毎日新聞・関西経済連合・日本原子力発電株式会社 ・ 週刊文春・週刊新潮・NHK・朝日新聞・読売新聞
・部落解放同盟・朝鮮総連・在日本大韓民国民団・日本遊技関連事業協会・全日本遊技事業協同組合連合会・日本弁護士連合会・生活保護受給者・反日左翼・9条の会・革マル派・中核派

VS

橋下徹/維新の会
大阪市民・みんなの党・国民新党・亀井静香・石原慎太郎・東国原英夫
 様子見:公明
827ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/28(水) 06:47:52.49
>>824
>せめてもの…………
(意図して句点がないのか!)

例に挙げた三人の女性についてはわかった!
所感を文章に綴っている主人公の人物像がよくわからなかった!
『若者と言えるか怪しい年齢』とはどれくらいの齢を想定しているのか!
日々をどのように過ごしている人物なのか! 母親と同居しているのか!
主人公は精神を病んだ設定なのか! それとも三人の女性の方がおかしいのか!
そもそも文章を書き連ねている媒体は何なのか!

主人公の描写がないので話がどのようにでも取れる64点!(`・ω・´)
828ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/28(水) 06:49:57.69
>>825
次回のワイスレ杯を待て!

話の内容を考えるのも練習のうち!(`・ω・´)
829名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 12:48:48.19
>>827
三人の女性のことがうまく伝わらないんだろうなぁと思っていましたが、逆……

こうして見てもらわないと気づけないことが多すぎて、手間ばかりでなんだか申し訳ないです。
どこかに便利な鏡があればいいけど、僕にはワイさんしかいません。
せめてちょっとでも吸収して成長したいよ!

ありがとう。お世話になりました。
830ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/28(水) 15:16:17.14
ワイもひとつの鏡かもしれない! 有り体にひとつの姿を映し出す!
そして鏡には色々な種類があることを忘れてはいけない!
個々の鏡は欲する者に断片的な真実を伝える!

当然、作者の中にも存在する! 作品の生みの親としての特別な鏡を持っている!
断片的な真実を繋ぎ合わせて自作の姿を直視する! 得た情報を元に自身の鏡を磨く!
一点の曇りも残さずに磨き上げる! そこに映し出される物語は、さぞ美しいことだろう!

自分にとって理想の作品を追い求める! ワイも、そのひとり!(`・ω・´)
831名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 15:20:14.66

評価お願いします。


「魔王さま! 大変です!」
 ありがちなセリフを吐きながら走ってきた悪魔はこれまた魔王の手下にありがちな身なりをしていた。
「なに?今魔界囲碁やってんだけどこれ中断するって事はそれなりの事なの? え? 地獄に落とすよ?」
 魔王の冗談とも取れる言葉に悪魔の体がガタガタと震える。冗談じゃ済まない。理不尽に権力を行使されても仕方がない。何故なら魔王だからだ。
「あ……あの! 下界の人間の天界に行く確立が著しく上がっています! これでは魔界と天界との調和が取れません! すぐにでも下界に降りた方がよろしいかと!」
 力強く言い放った悪魔は緊張の面持ちで魔王の返事を待つ。少し考えるような素振りを見せたが魔王はすぐに口を開いた。
「んー、ヤバイねそれ。まぁどうせ天界の奴らが調子に乗って死ぬ奴片っ端から天界に引っ張ってるんだろ」
 魔王の言葉はとても軽い物だった。だが悪魔にとってそれは命拾いと言っていい言葉だった。
「そうですね。特に何もしない魔界と違って天界は忙しいみたいですからね。人員が必要なのでしょう」
 余裕が出た悪魔は饒舌に喋った。が。
「は? 魔界が何もしない? 魔王舐めてんの? 魔界なめてんの? もういいお前地獄行き」
 魔王にとって悪魔の言葉は癪に触ったのだろう。
「いやだぁぁ! 地獄だけはご勘弁を!! やめてくれぇぇぇ!!」
 悪魔の断末魔が聞こえた。魔王にとって悪魔の言葉は配慮に欠けたプライドを傷付ける言葉だった様だった。




832ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/28(水) 17:23:17.36
>>831
>下界の人間の天界に行く確立が著しく上がっています!
(確立は確率!)

>〜プライドを傷付ける言葉だった様だった。
(見栄えが悪い一文!)

死んだ人間を片っ端から天界に引っ張り上げていると仮定する! その行為自体が悪ではないのか!
魔界が同じことをすれば容易に問題は解決するように思った!
魔界と地獄は違う世界なのか! 嫌がる理由は死を意味しているからなのか!

世界観がよくわからないので想像が難しい57点!(`・ω・´)
833名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 17:26:16.05
ありがとうございます(^-^)
834名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 17:50:44.06
ゴミばっかだな
835名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 19:31:01.57
レベリ1と2の集まりだからな
836名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 20:58:51.72
うっせー雑魚
ごたごたぬかす暇ありならなんか書けやボケナスがぁ
837名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 20:59:29.24
↑レベリ2
838秋吉@心根の腐ったネカマ臭 ◆2itMTGf8Qk :2011/12/28(水) 21:03:29.09
平時に投下される作品に冴えが見られない。
839名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 21:21:33.71
you投下しちゃいなよ
840名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 21:22:26.24
>>838
お前のは常に冴えがない
所詮はレベル2だ

早くレベル3を目指せ
今がレベル2なのは恥ずかしいことじゃない
レベル2の現状に甘んじることが恥ずかしいのだから
841名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 21:27:51.31
>>840
批判じゃないのかもしれないけどその喧嘩ごしっぽいのやめたら?
偉そうな事言ったって人の事言ったって自分が上手く書けるわけじゃないんだから。
つべこべいちゃもんつけないで作品書け

俺もだけどね。
842名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 21:41:41.24
気にするな。
書きたい奴が書け。
843名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 21:46:54.96
レベル厨は「俺の考えた論」を何度も何度も何度も何度も何度も何度も繰り返すことによって
既成事実化しようとする目論見。それによって自己実現を図っている。
たまに他の者が使ってくれると勃起する。
そういう人。
844名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 21:54:27.34
つうかさ、レベルがどうのこうのって
単純につまんねーんだよ。
もちろん作品指標としても成立しないし、ギャグとしても成立しない。
ひたすらつまんねえだけ。
まあ、低脳だから猿のセンズリみたいに繰り返すんだろうな延々とw
哀れなり。
845名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 21:58:51.02
レベリ2が吠えた
846名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 22:46:45.25
レベル厨をスルーできず、結果として逆煽りしてる人って何なの?
すごい哀れなものを感じてしまうな。
847名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 23:07:00.82
例えが意外と的確でワロタ
848名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 23:08:59.06
何度でも言うよ。
つうかさ、レベルがどうのこうのって
単純につまんねーんだよ。
もちろん作品指標としても成立しないし、ギャグとしても成立しない。
ひたすらつまんねえだけ。
まあ、低脳だから猿のセンズリみたいに繰り返すんだろうな延々とw
哀れなり。

849名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 23:24:36.60
最近スレ見てなかったからレベルがどうとかついていけない
850名無し物書き@推敲中?:2011/12/28(水) 23:41:14.68
レベルがレベリになっていることに気づいた奴は天才。
851名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 00:14:29.86
>>850
統合失調症か?
852名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 00:43:23.49
>>851
気違いか?
853名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 02:06:30.39
>>848
そっちじゃなくて>>843
854名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 03:07:06.09
気にするな。
誰も読んでいない。
855名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 12:13:13.53
僕らの村にはサラサレさんがいる。
サラサレさんとは文字通り晒される人のことで、朝から晩まで村のはずれにある
大きなクスノキに縄で括り付けられている。
じいさまの話では、戦国時代から続く風習だそうだ。物資に困ったお侍さんたちが
村を襲いにやってきたとき、はだかの若い女の人を木に縛り付けておくと、
許してくれるということだ。
どうしてお侍さんたちは許してくれるの?
僕は聞いたけど、じいさまはフウヌと唸って、守り神じゃ、
としか言わない。
サラサレさんの役は一年交替だ。
毎年収穫がおわったころ開かれる村の集会で、次のサラサレさんが
決まる。
最近は村に若い女の人が少なくなってしまった。
はだかで木に縛られるというのがつらくって、村を出てしまうのだ。

今年のサラサレさんは、去年村にやって来た駐在さんの娘さんに
決まった。
とても美人で優しい人だ。
僕はなぜだかわからないけど、腹立たしいと思った。
とりわけ、雑貨屋のシンタさんが、よだれをダラダラ垂らしながら
黄色い歯を見せてウフウフ笑っているのを見ると、やるせない
気持ちになるのだ。
856名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 13:04:55.18

応募作の抜粋ですか?
857ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/29(木) 17:33:27.41
>>855
現代が舞台の話なのだろうか!
主人公は少年なのだろうか!
有りそうな話ではあるが雰囲気は悪くない!
目立っておかしいところもなかった!

風習の真意に考えが及ばない主人公に少し引っ掛かった!
屋外の行事にもかかわらず、直に目にすることはできないのか!
抜粋なので詳しい部分まではわからない!

続きが気になる抜粋であった70点!(`・ω・´)
858秋吉@寄生虫:2011/12/29(木) 18:29:52.39
ワイさんありがとう
実家に帰る新幹線の中、暇なのでiPhoneで書いて投下しただす
ウフウフ
859名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 18:32:36.90
>『…』は『……』が望ましい!

村上龍は…をよく使うだろう。
てか、どっちでもいいだろう。
どちらかといえば、……は見飽きている。
むしろ、……は使わないで描写力で勝負すべし。
860名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 18:33:15.89
実家ってどこよ?……という突っ込みを一応しとくわw
861名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 18:37:27.91
>>859
>村上龍は…をよく使うだろう。

使わない。
862秋吉@寄生虫:2011/12/29(木) 18:46:05.30
実家は愛知県だす
863名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 18:51:20.28
シャチホコばったりしちゃったりして…よくわからんが
864名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 18:59:26.96
また、言いわけか。
865名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 19:36:38.01
村上龍に限った話ではないな。…を使うプロは。
…にするか、……にするかは、その人の好みだな。
まあ、それで落選する話ではない。どっちも間違いではないわけだから。
866名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 19:38:30.39
好みじゃない
「……」「…………」と2の倍数個使ってる
ラノベでもそう、龍もそう
867名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 19:42:46.71
三点リーダーを「…」って書いていいのは
割り算の「あまり」の時だけ

868名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 19:48:10.08
ワナビも許す。
ワナビだと一発でわかると読み飛ばしできるから
869名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 19:59:00.75
表記方法 [編集]
縦書きでは縦に点が並ぶように、横書きでは横に点が並ぶように打つ。原稿用紙のマスで言うと、真ん中を通るように点を並べる。コンピュータのフォントの中には、横書き用のリーダーでベースライン上に点が打たれている物もある。

「など」の2文字を略記する目的で、二点リーダーが使用されることもある。環境によって正常に見えない可能性有り。JIS X 0208の二点リーダー(‥‥‥)、JIS X 0201の半角でのリーダー(・・・・・・)。


870名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 20:01:08.30
紙媒体
原稿用紙で手書きをする時には、三点リーダーを2マスつづけて書き入れ
るのが一般的である。これは、1946年(昭和21年)に文部省教科書局調査課国語調査室(当時)が作成した『くぎり符号の使ひ方〔句読法〕(案)』のテンテンの用例に点6つが打たれている事から広まった可能性がある。
ただし同案には、テンテンの符号として点6つと点3つが併記されている。
またテンテンと同種の記号として、会話で無言を表すテンセン(点9つ)を示している。項目のつなぎもテンセンとしている。それ以前から植字の現場において「ミ」等と誤植しないための、出版業界の慣習であったと
する説もある(複数マスに渡って書かれていればリーダーと判断できる)。
871名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 20:01:47.13
デジタル媒体
コンピュータでも原稿用紙と同じく、三点リーダーを2文字ぶん続けて表記する用法があるが、必ずしも徹底されているとは言えない。
Web上においては、二点リーダーが使われたり、中黒(・)や読点(、)を並べてあったり、中には句点(。)を並べる人がいたりする。
872名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 20:06:37.29
新人賞受賞作でも、…だけで済ましてるものもあったと思ったけど。
てかさ、三点リーダーはやめた方がいい。
873名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 20:11:28.59
874名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 20:15:21.72
そりゃ受賞作で1個しか使ってないものもあるだろうさ
受賞作で漢字の間違いがあるものだっていっぱいあるだろうしね
そんなことで受賞かどうか決まったりしない
それに、本当に受賞したならどうせ校正の段階でなおされる
そういうことじゃなくて
漢字の使い方と同じでさ、何が正しいかってだけの話
875名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 20:18:24.70
Web上で。。。とか書いてるやつもいる
だからといってそれが何の正しさの証明にもならない
Web上では、「もまいら」「香具師」「w」って書いてるやつもいる
じゃあ、香具師って地の文で書くのはありなのか?って話
876名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 20:20:43.32
好きにすればいいが、

「・・・」は学がないと思われる。
「…」は新聞のやり方で、小説をあまり読んでないと思われる。
877名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 20:25:31.57
ちがう、新聞は2個と決めていないだけであって
一個がルールなのではない
878名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 20:47:06.25
いや、ルールだよ。記者ハンドブックに書いてある。
879名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 21:07:44.91
>>878
その記者ハンドブックって何なのさ?
「…」が正式なルールだったのか?
880名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 21:10:19.00
「…」一個がルールって事
881名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 21:13:40.61
第七回ワイスレ杯参加作品感想


490

 先ずどういう状況なのか、《》内が何を指すのかわからないまま読み始めなければならない。
「私」の一人称なので《》は私に聞えているセリフらしいが、位置関係が曖昧なままなので、それがもっと端的に
表されていないと、《》のセリフ内容と邪魔しあって状況の把握がしづらい。「私」は《》の会話主たちに終始反応を
示さないので、接合点とみられる

>ドアノブを握ると外気の冷たさが予感されたので、やはり一張羅のコートを着ていくことにする。
>《やだ、ドアが…》《‥‥》

ここをもっと丁寧に描写して、登場人物達の物理的、あるいは心理的距離や位置関係を示すべだと思います。
あと最初の「薄壁の向こうの駐車場がうるさいので、」これがあきらかに邪魔で、結びを濁らせていると思いました。



437

「第9地区」を軸に古今のハリウッドSFにおけるファーストコンタクト物のフレーバーを調理した、といった感。
 ラストに思い浮かぶ感動的な画でもう勝ちという気もしますが、構成や設定には色々疑問があります。
 出だしの描写趣向は完全に「人類と宇宙人のファーストコンタクト」なのに、実は2度目の訪問。この
「実は二度目」という仕掛けをもっと丁寧に扱わないと、読みの混乱を促すだけの効果となってしまう。
 大統領が、3年前の事を一切何も知らない、報告される為だけの聞き手として登場。これは投げやりな印象を
受けました。冒頭で「あらゆる手段でのコンタクトを試みた」人類側は、この大統領のように3年前の事を
何も知らなかったという事だろうか。大統領と世界中を3年間も出し抜いた「軍の最高司令官」とは何者か。
それだけの力が有りながら、今、大統領には忠犬のように報告している。というか、作戦会議室内で、3年前の
事を知らぬは大統領だけのような印象…と、引っかかりは多いですが、実はこの辺の設定のぬるさ自体も
ハリウッド臭いと思って読んでいました。
882名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 21:15:27.85
新聞記者の統一ルールみたいなものだよ 記者ハンドブック アマゾンで買えるよ
講談社とか角川とかも独自にあるけど、多分2個づつ使うって書いてあると思う

記者ハンドブックでは「…」を使う、とだけなっていて1個だけ使うとはなっていないと思うが
確かにタイトルとかは1個だけど、対談とかは複数個もあると思う
ざっと見たけど見つけれなかったがw
883名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 21:20:59.66
第七回ワイスレ杯参加作品感想


560

 話的には「ああそうですか」というだけのものだが、文句をつけるような要素はなく、むしろこのネタをしっかり
読ませる文章のバランス感覚のような物が光っていると思いました。日常に潜むアクシデントが、平凡な男の
心と人生を終わらせた、普通の悲劇。それがちゃんと訴えてくる。
 物語を真正面から作って、破綻もせず、説明で終わってない。素直に読み手の知りたい情報に手が向いて
いる。分量的な無理もない。これだけ揃っている作品は今回少なかったと思う。
 所々未熟な印象を受ける箇所があるが、容易に改善されてゆくであろう物。


>ありふれた日常ほど不思議なことを秘めているのかもしれない。
 いいたいことはわかるが、ザックリしすぎ。

>ーーそれは、カイルの唇に、口紅の痕が残っていた。
 ・冒頭にも有るが、記号の変換はしっかり
 ・「それは」と来るからには「唇に残された口紅の痕だった」とする等、語の対応を



505

 1レスという枠に対して、センチ単位でドリフト縦列してきたような見事なテーマ選びだと思いました。
 欲を言えばもう1人、同僚など第三者目線を配置して主人公の人間性に保険のようなものがあれば、
この瞬間の異常性が際立ったかと思います。生命の実感を取り戻して味覚のみならず五感がリフレッシュ
されたと思われる主人公。この描写はパワフルで凄いと思いましたが、個人的にはもう1スパイス無いと
クドいと感じました。
884名無し物書き@推敲中?:2011/12/29(木) 21:45:29.22

朝日新聞は一時期300人のネット工作員をかかえ、反日工作していた。
捕まった編集者は49歳ですが、こんなカスでも1500万円の年収がもらえるんですよ。
>>866
14時以降に何が起きたんだ

>>866
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社

これが規制されたからじゃねw

−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」−
これはおそらく週刊誌さえ書けない。
「失語症躁鬱ニートは氏ねよ」【ネット】朝日新聞社員(49)ネットで荒らし行為、会社ごとアクセス規制へ

885ジューク ◆gcnc2wQZDA :2011/12/29(木) 23:09:32.75
>>883
560の作者です。的確な御指摘ありがとうございます。読んでいただいて感謝してます。まだまだ未熟な所が多いので、精進します!
886ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/30(金) 07:45:25.07
今日は一日、大掃除で忙殺される!
あまりの寒さに池が凍っていた! 小石を投げ入れたくらいでは割れない!
キーを打つ指の感覚が薄れてゆく! 早朝から熱燗に手が出そうになる!

新年は全ての創作者にとって実りの多い年でありますように!(`・ω・´)
887名無し物書き@推敲中?:2011/12/30(金) 08:26:28.97
つうか、ワイってどこに住んでんだよ?w
888名無し物書き@推敲中?:2011/12/30(金) 18:52:00.87
洞爺湖仙人
889名無し物書き@推敲中?:2011/12/30(金) 23:35:27.62
>>887
関東とだけ言っておく!(`・ω・´)
890秋吉@寄生虫:2011/12/31(土) 00:22:27.86
そうとう寒い地域だろう
ツンドラ的などこかだな
891名無し物書き@推敲中?:2011/12/31(土) 00:25:34.24
IDを見ると埼玉だが、
実際は神奈川だろう。
892名無し物書き@推敲中?:2011/12/31(土) 00:43:03.95
>>891
IDみれるの?
893ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2011/12/31(土) 07:53:57.37
     §      ━┓〃         ━
     §       ┃   ━━     ┃
     ,fニニヽ     ━┛          ━┛
   /::::::ヽ     《
   i|l' ̄ ̄ ̄'l|!     》
  {{-- (;;;;;;;;;;) }} __《___
  l |:ニ:(,):二:二|l ,,__))___)
  {{______________}}   》
             〃ヾ(`・ω・´)ノシ 新年もワイスレをよろしく!
                へ  ノ
                  く´
894上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/31(土) 11:05:18.07
>>893
削除依頼出しといた。
895名無し物書き@推敲中?:2011/12/31(土) 13:16:53.57
やっぱりカメスレとかポッポスレを潰したのは上久保だったのか。
896名無し物書き@推敲中?:2011/12/31(土) 15:54:18.62
バレたかw
名無しの俺はひと味違うぞ。
897秋吉@寄生虫:2011/12/31(土) 16:22:41.50
うんこ!ちんこ!まんこ!
898名無し物書き@推敲中?:2011/12/31(土) 16:58:29.19

在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      |   ┬    |それでも懲りない日本人、韓国民団総理支持率30%w早く目を醒まそう!
899名無し物書き@推敲中?:2011/12/31(土) 17:17:03.05
久保すげえ・・・


でもいつも大人しい奴ほど追い詰められるとストレス溜まりやすくなって、同時に爆発すると手がつけられくなる。

ソースは昔の俺。DQNをずっと馬鹿にして大人しくさせてたんだが、
ブチギレてボコボコにされてアザ作らせたことあったな
900名無し物書き@推敲中?:2011/12/31(土) 18:28:20.15
何で上久保は怒ってるの?
ワイ杯選外だったから??
901名無し物書き@推敲中?:2011/12/31(土) 18:44:51.80
幹事を代行したARA選挙祭りで人が集まらなかったからw
902名無し物書き@推敲中?:2011/12/31(土) 21:13:56.47
というか、元々黒沢のガナリ用キャラだからな
903上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/31(土) 21:27:24.13
うんこ、ちんこ、まんこ、セックス、おっぱい。
904上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/31(土) 21:33:45.26
子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪
子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪
子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪
子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪
子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪
子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪
子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪
子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪
子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪
子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪子猫と♪
905上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/31(土) 21:41:05.78
うおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
906上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/31(土) 21:41:33.31
おりゃああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
907上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/31(土) 21:57:15.88
マグロ!
908名無し物書き@推敲中?:2011/12/31(土) 22:25:53.05
精神科池
909上久保省太 ◆SRLJbawRsQ :2011/12/31(土) 22:42:09.87
ゴミどもよ、俺様の前にひれ伏せ!
910 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/31(土) 22:44:00.37
>>909自分で自分自身に土下座するんだな。
911名無し物書き@推敲中?:2011/12/31(土) 22:53:06.11
民主党党員名簿 (党員資格/代表選選挙人名簿) ※ 党外秘
1. 青木大姫
2. 秋山慶姫
3. 新井正煕
4. 金村成勲
5. 木下勲鍋
6. 佐井明博
7. 豊田檀君
8. 本山舜臣

1. 安藤重根
2. 池田青天
3. 金子佐鎮
4. 金山淑恵
5. 木子奉昌
6. 田山明雲
7. 平山明河   流石反日朝鮮人だらけの政党なだけはあるなw野田も韓国人疑惑があるくらいだし

912名無し物書き@推敲中?:2011/12/31(土) 23:02:36.81
同じの貼ってもNG登録したらしまいだっちゅーの
913 【大凶】 【794円】 ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/01(日) 01:35:53.68
毎年恒例の運試し!(`・ω・´)
914ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/01(日) 01:37:58.76
(`・ω・´)
915表現 ◆wctE1VuvDc :2012/01/01(日) 01:53:07.56
>>902
お前みたいな頭の悪い奴には何度言っても意味がないんだろうが、一応言っておくけれど、
上久保省太 ◆SRLJbawRsQ とかいうコテは俺とは全く関係がないから。

まあ、今年になったし去るか。
916表現 ◆wctE1VuvDc :2012/01/01(日) 02:00:07.32
211 名前:表現 ◆wctE1VuvDc []: 2012/01/01(日) 01:57:48.37
最後に言っておく。
上久保省太 ◆SRLJbawRsQ とかいうコテは俺とは全く関係がないから。
多分、だおとかワイとかいうバカが嫌がらせでキャラを作ってやっているんだろうが、
全く見当外れだからな。騙りをやる域に達していない。こいつには読解力が皆無であることが伺える。
俺は俺とわかるキャラしか作っていないから。
これがわからないのに創作とかやっても意味がないだろう。
死んだ方がいいよ。

ではでは☆



上久保とかいうバカは、俺に何の恨みがあるのか知らんが、つまらん自演はやめておけよ。
組織に消されるから。
917表現 ◆wctE1VuvDc :2012/01/01(日) 02:01:52.94
上久保はおれとは無関係です。
政治厨のときと同じバカが嫌がらせをしているだけなんだろうが。
中身はだいたいわかってきたけど。
まあ、こんな糞みたいな板にはもう用はないからどうでもいいか。
918表現 ◆wctE1VuvDc :2012/01/01(日) 02:12:12.56
212 名前:表現 ◆wctE1VuvDc [sage]: 2012/01/01(日) 02:04:33.88
>>201
お前何か勘違いしていないか。
俺は単純に事実と異なることを言うバカが嫌いなだけなんだよ。

俺は俺だけ。完全なコピーができているならまだしも、上久保なんてどこも俺と似ていないからな。

頭悪い奴にはわからないかも知れない。
まあ、お前みたいなバカは死んだほうがいいよ。


213 名前:表現 ◆wctE1VuvDc [sage]: 2012/01/01(日) 02:07:30.99
これが俺に見えるとか本気で思っているなら病院行って脳を取ってもらった方がいい。
取ってくれるのかどうかは知らないが。


214 名前:表現 ◆wctE1VuvDc []: 2012/01/01(日) 02:08:56.47
まあ、何にせよバカは死んでもいいと本気で思うよ。


215 名前:表現 ◆wctE1VuvDc []: 2012/01/01(日) 02:11:09.75
政治厨のときもそうだが、あり得ない主張を繰り返したところで事実にはならないんだよ。
というか、糞みたいな古参なんだろうが。
いつまでもこんな板に張り付いて嫌がらせをするのが楽しみとか、今すぐ死ぬしかないよな。
創作文芸ですらないから。
レベル低すぎ。
919 【大吉】 :2012/01/01(日) 02:15:34.70
>>913
ざまあw
920 【大吉】 表現 ◆wctE1VuvDc :2012/01/01(日) 02:18:07.84
テスト
921ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/01(日) 07:16:32.50
    ,
   (:::)   明けまして
  (`・ω・´)  おめでとうございます
 (____)   本年もよろしくお願い致します
.〔_\/_〕
 |      |
 |  ●  |  2012年元旦
 |_l~''~l_|
922初夢 1/4:2012/01/01(日) 09:27:00.27
「お兄ちゃん、椅子の下に何かいる……」言外に潰して欲しいと願う私の頼みに、和服の
お兄ちゃんは腰を上げる。
「小鬼か? それと『お兄ちゃん』はやめろ。兄者と呼べ」大ぶりの鉄槌を持ったお兄ち
ゃんは、ボクの机のほうへと歩いていき、椅子をどける。蛍光灯に照らされてもひるむこ
となく、小鬼は何かを喚いている。振り下ろされる鉄槌。潰れる小鬼。
「あと、このカードボックス、余白があるせいか、出てきちゃってるんだけど……」
 床に所狭しと並んだ紙製のカードボックス。その一角がごそごそと騒がしい。箱にはラ
ースと書かれている。おおかた骸骨あたりが立ち上がっているのだろうか。
「フタでもしとけ」お兄ちゃんはそっけない。僕は心配そうに別の箱を引張り、その箱の
上に載せる。それきり、物音はぴたりと止んだ。カードゲームは、現代の陰陽師が訓練に
使う呪具の一つだ。尤も、本家からは外法扱いされているのだが。
 ボクは巫女服を着た陰陽師だ。といっても、まだ見習いだけど。ボクはあるとき、陰陽
師の資質を見出されて、養子になった。陰陽師の資質といっても、まだ完全にコントロー
ルできるわけではない。今もカードの中の付喪神を、知らず知らずに発現させてしまって
いる。
 昔の字で書かれた書物は、読むだけでも疲れる。聞いた話によると、習い(即席勉強コ
ース)というのが一年ほど続くらしい。つまり、一年もこの古びた書物と付き合うことに
なるのだ。五行だとか式神だとか、いちいち難しい話が出てきて嫌になる。
923初夢 2/4:2012/01/01(日) 09:27:47.99
 一夜明け、本家に出向く。日本家屋の一角にある書斎、そこに今の書物より分かりやす
い書物があることを期待して、ボクはゆっくりと忍び入る。だが、調べ物には先客がいた。
従兄のタカヒロ様だ。半纏を着て机に座り、眼鏡を掛けている。不思議と風格がある。

「ここにはお前が読むようなやさしい本は無いよ」振り返りもせずに、タカヒロ様は全て
を見透かすかのように言う。「いえ、今日は、老様にてにをはの間違いを知らせに来たの
です」ボクは建前を言う。
 写経で作られた以上、古い書物にも誤植がある。とはいえ秘伝の書であるから、勝手に
書き直すわけにもいかない。老様の判断を仰がなくては。
「どれ、まず私に見せてみろ」
「ここです。この文字が『が』となっていますが、『を』の間違いではないでしょうか?」
「……なるほど。確かに間違っていそうだな。ちょっと老様を呼んでくる」そう言い残し
、タカヒロ様は席を立つ。
「それとあのう……」ボクがついでのように紡いだ言葉に、タカヒロ様は顔をしかめた。
924初夢 3/4:2012/01/01(日) 09:29:28.36
「ボクは結婚できるのでしょうか?」
 部屋に舞う先祖の霊たちも、一斉にずっこけた。ボクは男である。巫女の姿をさせられ
てはいるが、男なのである。女性と結婚できるかどうかは死活問題であった。
「何かと思えばそんなことか……心配するな。相手は用意されている」
「じ、自由恋愛とかはっ!?」「あきらめろ」ばっさり切られてしまう。「誰も貰い手が
居なかったら私がもらってやるよ」くらいのお世辞は出ないものだろうか。いや無理か。
タカヒロ様だもの。男と男の恋愛など、認めてもらえるはずがない。
 老様は先代の当主である。まだ実力は十分あったが、年齢ゆえに引退したのだ。
老様は、私が持参した秘伝の書を一瞥すると、間違いだらけだと言い放った。朱色の筆で、
直しが入る。ここの順番がおかしい。ここに「常」という字が入る。ここは不要。などなど、
ざくざくと雪をかくように間違いが訂正されてゆく。
 ぱたりと本が閉じると、全ての朱色の線は消え、本はそうあるべき姿に更新される。便
利な能力である。図書館員が聞いたら泣いて欲しがるような能力である。それでも、これ
は陰陽師の能力の一端でしかないらしい。現に、この能力に老様は名前をつけておられ
ない。
925初夢 4/4:2012/01/01(日) 09:31:09.73
「一年後には、お前にもこれくらいはできるようになる」そうだろうか。老様がそういう
のだから、そうなのだろう。
「お前の肩に、ピンクの式神がついておるぞ」「ああこれはその……」「試しにやってみ
た、というわけか?」「はい……」ブゥは、私が最初に作った式神である。当時ドラゴン
ボールにハマっていた私は、最強の式神を作ろうとして、ブゥを作った。結果は惨めなも
のだった。不死身の式神。しかし何か頼むたびに、お菓子を要求する式神。使いにくいっ
たらありゃしない。
「稚拙だが、良い式神だな。何を頼んでも命までは取らないように作られておる」
「殺人は陰陽師の領分ではないでしょう?」
「うむ。だがそこを勘違いする陰陽師も、また多いのじゃ」
 老様は無言になった。「では、これで」気まずくならないうちにボクは退散する。
「これからはお前たちの時代だ。あとは頼んだぞ」
 老様が病にお倒れになったのは、それからすぐのことであった。

----
以上。今年の初夢でした。
926名無し物書き@推敲中?:2012/01/01(日) 10:25:10.34
一人称がブレてるよ。体言止めも悪い意味で目に付く。
前回のワイ杯で京極好きって言ってたやつ本人か、または同等レベル。
927名無し物書き@推敲中?:2012/01/01(日) 10:29:48.27

「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派)田中角栄   逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登    失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信    失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎  逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三   急死(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男   逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎  議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)野中広務   議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)村岡兼造   逮捕   日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(清和会)岸信介    安泰  A級戦なのに釈放。
(清和会)福田赳夫   安泰  清和会を創設
(清和会)安倍晋太郎  安泰  国際勝共連合、統一教会に深く関与
(清和会)森喜朗    安泰  子息の押尾事件関与疑惑ほか
(清和会)塩川正十郎  安泰  小泉構造改革の旗振り役
(清和会)小泉純一郎  安泰  郵政米営化、りそな問題他、疑惑の総合商社。
(清和会)尾身幸次   安泰
(清和会)中川秀直   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電   
(清和会)安倍晋三   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電
928 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 11:52:59.73
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇\   |__| ◇◇
   彡 O( ^ω^)/
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けるお
そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事だお
9291/2:2012/01/01(日) 15:06:41.15
思いのほか響き渡る大きな拍手喝采に、
不器用な箸使いで摘ままれていた小さな軟
骨の唐揚げは音もなくそっと足下へ転げて
いった。
地下のこじんまりとした居酒屋に新年を
祝う空気が満ちている。目を向けると、同
性ばかりの集団であったり、恋人と思われ
る異性同士や子供連れの家族まで和やかに
談笑している。その暖かい何かに追いやら
れる様に、冷たい鬱屈としたものが自分達
の足下へ流れてきているような感じがし
た。
「みんな、幸せなんだよ」
不幸せそうな彼女が呟く。手に持つお猪
口は空になっていた。そうだね、と相づち
を打ちながら、冷めた熱燗を注いだ。
「新年を祝えるのは幸せな証拠だよ。私は
嫌で嫌で仕方がない。また始まる、辛い
日々が」
「そんなに大変?」
「うん、現在進行形で」
そこからはつらつらと下らない話が続
く。やれ職場の先輩と折り合いが合わない
だの、馬の合わない友達に無理やり合わせ
ているだの、果ては元カレの愚痴まで事細
かに説明がされていく。
私はただそれに笑顔で、時折真面目な顔
で、頷き、慰め、お酒を注ぎ、理性をほぐ
していった。
9302/2:2012/01/01(日) 15:09:08.15
「ろれつがまわんない」
彼女はちびちびと五合目のお銚子を空
け、ついに頭まで蕩けたようだ。頭を不
安定に揺らしながら、枝豆をひたすらに剥
く作業に没頭している。それをハイボール
片手にぼうっと眺めていた。
「なんで」
不意に豆をいじる手が止まる。
「なんで私を誘ったの?」
私達はついさっき、初めて言葉を交わし
たばかりなのだ。以前から面識はあった。
通勤時間と車両が被ることが多かったから
だ。互いに顔は見知っていただろう。ただ
一つ異なる点は、彼女からしたら私はただ
の通勤客でしかないが、私は一目惚れをし
ていたのだ。彼女に。女である私が。それ
がさも自然の、生理的な現象であるかのよ
うに、劣情すら感じていた。
自分が同性愛者だと自覚したことは過去
にはなかった。しかし、私は毎朝、彼女の
姿を目で追い、時に近づき、匂いを嗅ぎ、
衣越しに触れたりもしていた。それはさも
男性的な、それも異常性愛に近い類いであ
ることも理解していたが、抑えきれない衝
動があった。

ここまで眠気覚ましにiPhoneで書いてて我
に帰った。
正月からなにしてんねんorz
931名無し物書き@推敲中?:2012/01/01(日) 23:26:11.81
ひとりの女子高生がいました。

ある日の朝、彼女は、お母さんの代わりに朝食の支度をしました。
学校に登校して、真面目に授業を受けて、休み時間には友達の恋の相談に、親身になって耳を傾けました。

家庭的な彼氏が、クッキーを焼いて、持ってきてくれました。
彼女は笑顔になって、食べました。「おいしい! ありがとう!」
家に帰ると、弟の勉強をみてやりました。
夜になりました。
ベランダに干してある、お父さんのワイシャツを取り入れようとしますが、なぜか、取ることができません。
つかむことができません。
突然、自分の着ている服が、ベランダのコンクリートの上に落ちました。
下着も落ちました。
裸になりました。
彼女は、悟ります。すでに自分に残された時間が、わずかな事に。
「これだけでも……」

彼女は頑張って、何度も、ワイシャツに手を伸ばしますが、物をつかむ事が、できないのです。
服を着て、おしゃれを楽しむ事も、できません。
彼氏が焼いたクッキーも、食べれません。
何より、愛する人に、もう何も、してあげることができないのです。
彼女の頬をつたい、一粒、涙がこぼれ落ちました。
それが、ベランダのコンクリートの上に落ちる頃には、彼女は、消えていました。
彼女は学校の帰り道、交通事故に合いました。
即死でした。
彼女はもう、死んでいたのです。

ベランダでは、お父さんのワイシャツが風に吹かれて、小さく揺れていました。
932名無し物書き@推敲中?:2012/01/02(月) 02:37:32.84
酷だけどさぁ、人が死なない感動をつくろうよ。

それをありがたがる読者もいるだろうけど、
俺なんか「またか」という気持ちにしかならんよ。
933名無し物書き@推敲中?:2012/01/02(月) 03:37:10.59
とりあえず、お母さんはもう亡くなってる?

「愛する人に何もしてあげられない」と言ってるけど、本編で主人公が何かをしてあげているのは家族や友達だけ。彼氏はしてくれる側の人。
=彼氏のことを愛していない?

彼氏のクッキーに薬物が入っていて、それが不注意を引き起こし、事故に至った。
友達の恋の相手は主人公の彼氏で、彼氏の方も友達に気持ちが浮ついていて、三角関係が出来上がっている。友達は遠回しに別れてくれという意味で恋の相談をしたけど、主人公は耳を貸さず。彼氏のことは愛していないけど、友達への嫌がらせで別れなかった。
結果、友達と彼氏が共謀して主人公を抹殺した。

のかもしれない。
934ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/02(月) 08:52:48.05
>>922-925
>私の頼みに
>ボクの机のほうへと
>僕は心配そうに
(誤読の可能性があるのでどちらかに統一した方がよい!)

>おおかた骸骨あたりが立ち上がっているのだろうか。
(おおかたを使用しているので語尾の『か』の必要性を感じない!)

>「ボクは結婚できるのでしょうか?」
(このくだりで主人公が男性と判明! 最初の方で提示した方がよい!)

初夢の話なので整合性は関係ない!
そう思いたいところではあるが読み物として作られているので、
最低限の読み易さは要求される!

ぼんやりとした設定は夢らしい感じにはなっていた61点!(`・ω・´)
935ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/02(月) 08:53:15.59
>>929-930
>理性をほぐしていった。
(理性は感情を排した考え方! 感情的に捲し立てる相手では意味がおかしくなる!)

この掌編も私の性別がわからないで進む! ただし、巧みに話しの中に盛り込まれていた!
演出と読み取ることができるので問題はない!

本年の最高得点65点!(`・ω・´)
936ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/02(月) 08:57:25.67
>>931
>家に帰ると、弟の勉強をみてやりました。
(帰宅途中で主人公は亡くなっていた! この一文はどのように解釈すればいいのか!
 弟の勉強を傍で見ていただけなのか! 少し無理があるように思った!)

>突然、自分の着ている服が、ベランダのコンクリートの上に落ちました。
(幽体の状態でもしばらくは現実の衣服を着ることができた! 弟の勉強をみてやることも可能!
 そのような設定は垣間見えるが納得はいかない! 交通事故で即死したのであれば現実の衣服は損壊していないとおかしい!
 幽体に傷はなくても家族が異常に気付く! 温かみのない家庭の話にすると内容に齟齬をきたす!)

敬体で書かれていた! 悲しさを増幅する効果を狙ったと思われる!
穏やかな進行の話には合っていた!

設定が甘い60点!(`・ω・´)

 年が移りゆく瞬間は特別な日ではない。
と頑なに固辞したのはいつからだったのか。年末の買い物客でにぎわうショッピングセンターの
警備を終え、寝床に戻る道すじで湧きあがった、どうでもいいおもいである。
 通りでは初詣に向かう家族の絆があふれている。今日だけは夜更かしを許されているのか、
おさない子らが妙に興奮しているのだ。車道を浸す無軌道ぶりを、「ココナツちゃーん、
危ないって」金髪の父親が諌めている。ココナツ? どういう漢字をあてるのだ。
 そんな通りの喧騒に隠れた、凍てつく灯りが注がれる小路で、コンビニの袋が手から離れた。
いきなり浴びせられたツーシーターカーからのライトを交わす勢いで、そうなったのだ。
助手席の若いおんなと眼があう。ところが車体はすぐにメイン通りへとタイヤを軋ませた。
運転席のサングラス(深夜なのに!)は、ぼろ雑巾のようにくたびれた自分に
パ、パラッカ、カ、カーッ。新年のあいさつを告げた。テールランプが縮小されたところで、
新春の闇に煌々と存在感を示す無意味な建物を、いまいましく見上げた。
慇懃無礼なカップルがほんのすこし前まで、みだらに絡んでいたコンクリートの塊だ。
そんなことが自分を無性に意地汚い者へと変貌をせしめた。さらに、暗渠へと導いたのである。
視線を遮断する垂れ幕から先をうかがう。そこには、さまざまな乗用車が規則正しく並んでいた。
年老いたスカイラインに、ぺしゃんこにされた弁当を手にして、ラブホテルの敷地に脚を踏み入れた。
それからもっとも値段の高そうな車のドアに小便を撒き散らしたのだ。

「あけまして、おめどとございます」
 残念だったのは、自分のとっぱなから放出された液体がつまらないアンモニア水だったことだ。
これが強力な塩酸であったなら、こころに燻る嫌なものはたちどころに霧散したであろう。
「膳のごはんとみそ汁が、温かいものだと疑わない人間が多すぎる」
 自分の憤りは日が昇る前には、きっと凍っているのだろう。
938名無し物書き@推敲中?:2012/01/02(月) 14:21:26.62
>>935
65が最高か
余裕で越えられるわ
939名無し物書き@推敲中?:2012/01/02(月) 14:56:03.44

 新年一作の訂正

 誤→「あけまして、おめどとございます」
 正もちろん→「あけまして、おめでとうございます」

 おとそが過ぎました。深く反省!
940名無し物書き@推敲中?:2012/01/02(月) 16:12:31.98
http://ncode.syosetu.com/n1079ba/
すみません、すこし長いです。
よろしくお願いします。
941名無し物書き@推敲中?:2012/01/02(月) 17:21:50.46
>935
新年早々、ありがとう。

>938
お手本見せてちょうだい。
できれば採点前に名乗ってねw
942名無し物書き@推敲中?:2012/01/02(月) 19:51:39.59
>937
読みづらい。
凍てつく灯ってなんやねん。
コンクリートの塊がラブホって理解するのに三回読み直した。その後には直接的に書いてるのね、くそっ。
パ、パラッ(略)は今だわからんw
943名無し物書き@推敲中?:2012/01/02(月) 20:09:02.12
>940
好きな文体じゃないけど悪くはないね。
個人的には良いと思う。
話としては軽い。表現も軽いけど、登場人物の年相応か。ゴツゴツ好きなやつらには受けが悪そうw
944名無し物書き@推敲中?:2012/01/02(月) 20:31:41.26
 カレは休日、家から割と遠いところにある公園で読書をして過ごす。
 成績良好、スポーツ万能、周りからの人望も厚いいわゆる優等生。クラスメイトからも一目置かれる、そういう存在だ。
 しかし人間だれしもストレスは溜まる。このカレとて例外ではない。カレはそのストレスを発散させる、変わった趣味を持っていたのだ。それは、誰にも知られてはならない、言うならば奇妙な趣味であった。
「全くあの教師は……やたら大量に課題出しやがったな」
 今、まさに本を読み終わったところだ。本来なら二冊目の本に手を伸ばすところなのだが、普段よりも量の多い課題をこなさなければならないため、今日の読書をここで切り上げなければならなかった。
「しょうがない……、アレをやろうかな」
 カレはポケットから飴玉を取り出すと、足元に無造作に落とした。
 すると、匂いを察知してか、働き盛りの蟻が押し寄せてきた。
「ふふ、今日も集まってくる……」
 そう言ってカレは蟻を一匹つまみ上げ、指に力を込める。プチッ、と小気味良い音を残して蟻は潰れた。
「今日も、良い音だなぁ……」
 そう。蟻を潰すことこそがカレの趣味であり、ストレス解消法なのだ。
 しばらくカレは一匹ずつ蟻を指で潰していったのだが、やがてじれったくなると両足を上げ、飴に群がる蟻を残らず圧死させてしまった。足元には無数の蟻の死骸が散らばっている。
「ああ、気持ち良かった……また頑張ろう」
 
 そう言って立ちあがった時だった。
 重量感のある落下音と共に、何かが降ってきたのだ。
「何だこりゃ?」
 直径二メートルはあろうかという赤色透明の球体。近寄ると、鼻を突く甘い匂いがした。
「巨大な飴玉?」
 公園にいた人たちも、何事かとわらわら群がってくる。ちょっとした騒動になった。
 
 ……騒動になっていたから、誰も気づかなかった。
 空の向こうから、群衆めがけて巨大な手が伸ばされている事に。
 そしてその手は野次馬のうちの一人をつまみ上げ……。
945名無し物書き@推敲中?:2012/01/02(月) 20:55:08.03
>944
星新一のオマージュですか?
ってことしか思いつかなかった。

本家の穴の方が不気味さがあるから見劣りするね。
946名無し物書き@推敲中?:2012/01/02(月) 21:00:12.36
高校には片道四十分掛けて自転車で登校していた。
母親には「疲れるからバスで行きなさい」と散々言われたけど、スケジュールに縛られない自転車の方が時間に融通が利くのだ。
遅刻しそうなとき頑張れば二十分で行ける。
代わりに一限の内容は覚えていないけれど。
(……お母さんごめんなさい)
吐く息が白い。この辺りでは珍しく雪が積もっていた。
さすがに雨、風、雪には心が折れる。
何度サボったことだろう……うん、遺憾です。
出席日数を気にしながら、最寄りのバス停に着いた。
「あと十分か……」
バスの始発は六時三十分。まだ陽は出ていない。
「……」
積もった雪と薄暗い世界はどこか幻想的で気分が高揚する。吐息が白い。
見えないものが見える不思議は非現実的で気持ちを不安にさせる。ブレザーのポケット

母親からもらった行きと帰りのバス代が入っていた。
手持ちぶさたに小銭をジャラジャラとさせてみる。
「――紺野さん」
背後から私を呼ぶ声がした。
振り返ると知らない男子生徒が立っていた。
爽やかな笑顔で彼は私の目をみつめる。
「珍しいね、紺野さんがバスに乗るの」
「……そうかな?」
「そうだよ!」
彼の屈託のない視線から逃げようと目線を落とす――
珍しく雪が積もっていた。
まだ荒らされてない雪。

――私の足跡しかなかった。
947名無し物書き@推敲中?:2012/01/02(月) 21:35:38.05
>946
表現に特筆すべきとこなし。
話の内容は未完(だよね?)で特筆すべきとこなし。
ただ、自転車で40分のとこをバス始発の6時半に乗らないといけないとこだけ引っかかった。田舎ってそんなもん?
あと、息が白いことは重要なんかね。二回言ってたし。あっちとこっちの境界線上的な比喩かな。そうなる理由はよくわからないけど。
948名無し物書き@推敲中?:2012/01/02(月) 22:42:07.99
机の上に置かれた、錆のオマケつき百円カッター。
こんな貧弱な刃物で、栄養はなかなかに欠如しているが仮にも人体である僕の手首に痕をつけることはできないのだ。赤血球さえ漏れだしてこない。玉ねぎを食べてさらさらにしておくべきだったかな。
ああいや、流動的である必要はない。
僕が必要としているのは「儀式」であり、そのさきの旅行ではない。
思えば光源は卓上電気スタンドからもたらされる蛍光灯の明かりのみだ。
時代は違えど蛍光、晋国の車胤が勉強したその横で僕は儀式。なかなかにシュールな絵ではないか。
僕を語源とする諺ができたのなら、未来の子供たちよ、僕の事をこう言ってくれ。「ばあか」とね。
ええそりゃもう最大級の侮蔑をもってして言っちゃってくれ。
で、子孫がいたならば泣いてくれ。「こんなご先祖様をもって、末代までの恥だ」と。
或いは養子縁組でも可。
949名無し物書き@推敲中?:2012/01/02(月) 22:56:59.81
>948
前半の気持ち悪さと頭の悪さは格別。
狙って表現したならすごい。
「栄養はなかなかに〜」とか「赤血球さえ〜」とか「流動的」「旅行」なんてもう微笑ましい厨2表現を通りこして寒気すらした。
950名無し物書き@推敲中?:2012/01/02(月) 23:04:32.96
街の中心に位置する大きな公園。
そこにそびえ立つ大樹の最後の葉が散ったその夜、幹に寄りかかるようにして女が立っているだなんていうのは、この街ではすでに常識になっていた。
枯葉女が現れるということは秋の終わり、そして冬の始まりを語らずとも表しており、この季節の風物詩として親しまれていた。
ネオン光に照らされた繁華街とは対照的な、光の当たらない大樹。
背を向けて立つ、二十歳ほどの茶色い女。
明らかに目立たない組み合わせなのだが、年に一度の風物詩を見ようと大勢の見物者が集るため、小規模な祭りでも行われたかのような騒ぎになる。
951名無し物書き@推敲中?:2012/01/03(火) 00:04:31.91
>>943
とりあえずありがとう。
いい評価をしてもらえてよかったです。
952名無し物書き@推敲中?:2012/01/03(火) 01:23:41.31
>>947
評価ありがとうございます
早朝の理由描写してなかったです
953ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/03(火) 08:27:41.23
>>937
>と頑なに固辞したのはいつからだったのか。
(文脈から考えると『固辞』ではなくて『固持』のような気がする!)

>ところが車体はすぐにメイン通りへとタイヤを軋ませた。
(文頭の『ところが』は無くてもよい!)

垂れ幕が視線を遮断している状態で主人公は車種を言い当てていた!
中に入ってから描写した方が良いように思った!
脚を踏み入れるでも構わないが、多数派の足を踏み入れるを使用した方が無難かもしれない!

>「あけまして、おめどとございます」
(打ちミス!)

>自分のとっぱなから放出された液体〜
(『とっぱな』は突端のことなのか!)

主人公の性別を窺わせるようなくだりが欲しかった!
若者なのか! 中年なのか! 頭に容姿が浮かべば物語の中に入り易い!

ささくれた心の描写は悪くなかった62点!(`・ω・´)
954ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/03(火) 08:28:24.60
>>940
メモ紙に書いた内容が現実になる! ワイは特殊な能力の類いを想像した!
『やさしい』と書いて勇気も得られる部分では自己暗示を疑った!
文章としては読み易い部類に入る!

メモ紙に書かれた文字が全て平仮名だった! 作者の意図は読み取れなかった!
『やさしい』で失敗して『やさしい』に戻るとしても、その理由がはっきりしないと説得力に欠ける!
平仮名の利点を活かして、最初が易しい! 最後を優しいと捉えられる書き方がされていれば納得はできた!

限りなく69点に近い70点!(`・ω・´)
955ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/03(火) 08:29:11.31
>>944
落ち重視のショートショート!
内容に既視感はあるが悪くない!

不要な描写がほとんどないのでショートショートとしては出来が良い69点!(`・ω・´)
956ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/03(火) 08:29:48.31
>>946
>積もった雪と薄暗い世界はどこか幻想的で気分が高揚する。吐息が白い。
>見えないものが見える不思議は非現実的で気持ちを不安にさせる。
(幻想的で気分が高揚しながらも見えないものが見えていて気持ちが不安になるのか!
 日本語の内容がおかしいように思った!)

文脈から彼が幽霊の類いのように思えた! 問題は彼が幽霊であると、確固たる証拠がないところにある!
主人公が振り返って彼を見る! 見た目に驚く様子はなかった! 視線を落とした先で自分の足跡を目にした!
彼の足跡がない点を不思議には思わない! 肩を並べるくらいの距離に近づかないと意味がない!

彼を幽霊に仕立てる工夫が足りていなかった61点!(`・ω・´)
957ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/03(火) 08:31:03.58
>>948
なんのためになんの儀式をする必要性に迫られているのか!
饒舌な理由もよくわからない! 命を失う危険はないのか!

もう少し話としてまとめて!(`・ω・´)
958ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/03(火) 08:31:43.29
>>950
茶色い女は枯れ葉の化身なのか!
茶色いとは全体像がそうなのか!
話が始まってすぐに終わるので読み物としては評価できない!
見物者とするよりも見物客の方が馴染み深い!

読み物として成立する長さと内容があれば60点台の可能性は否めない!(`・ω・´)
959名無し物書き@推敲中?:2012/01/03(火) 09:17:39.64
>>953

講評ありがとうございます。
 投稿三作めにして、60点越の評価をいただきました。

 ウレシイ!!! ということで、本年もよろしくお願いいたします。
次回のワイスレ杯はいつ頃の予定ですか?
960ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/03(火) 09:33:26.41
>>953
性別ではなくて年齢だった!

ワイスレ杯は周囲の声が高まった時点で考える!(`・ω・´)
961名無し物書き@推敲中?:2012/01/03(火) 10:12:33.40
採点おつー
評価基準のすり合わせてみたくてワイの居ぬまに評価してスレ汚ししてました。
小説の程であれば基本50点。
話の〆めかたで20点(だいたい5〜15)。
文章の表現で20点(だいたい5〜10)ってとこか。
962名無し物書き@推敲中?:2012/01/03(火) 11:10:01.81
>>954
作者の独自すぎる意図は限りなく伝わらないんだとわかりました。考えてみれば当然ですね。
こうした思い込みを廃するきっかけになってよかったです。
以前、ひたすら書くのがいいか読むのがいいか質問させて頂いたんですが、書いて評価してもらうことの利点がここでよくわかりました。

ちょっと長かったので、文章が読み易い部類(書いた自分ではわかりません)であってかろうじて助かりました。
評価ありがとうございます。読んでくれた方もありがとう。
明けましておめでとうございます。
963名無し物書き@推敲中?:2012/01/03(火) 12:25:21.18
http://ncode.syosetu.com/n1356ba/
速攻ですいません。続きものの一話目みたいな話です。
自分ではアイマスクのあたりの浮いた会話が気になります。全体的にお話として成立しているかと併せて、そのへんがどう思われるのかも知りたいです。
よろしくお願いします。
964名無し物書き@推敲中?:2012/01/03(火) 12:32:17.71
>940
二回目読んでみた。
多感で容易に心がぶれる時期に、一つ一つ心の在り方に目標立てて自分探しをするお話でいいのかな?
辿り着いたのが、人を傷つけることもあるほんとうの自分ではなくて、やさしい嘘の自分ってわけね。
周りの人物配置も、ほんとうに生きてる不良や、人当たりの良い嘘(やさしさか?)をつくあっちゃん、曖昧さを象徴するミヤビと心に対応した配置になっていて良いと思う。やさしさが皆に伝播していくような終盤も気持ちいい。
ただいかんせん、文章が、おかしくはないが、携帯小説のようで肌に合わないw
965名無し物書き@推敲中?:2012/01/03(火) 13:19:06.39
>>964
二回も本当にありがとうございます。
そういうお話で間違いないです。配置とか終盤の感じとかがそれらしく書けたかな、というつもりでいたので、汲み取って貰えてとても嬉しいです。

文章は、元々の文章の実力が低いこともあると思うんですが、こういう内容を書こうとするとどうしても余計にこうなってしまう気がして、悩んでいます。
もっと理性的に書こうとすると、今度は意味のない下品な話ばかりができてしまって、アレです……
とにかく、総じて実力が足りないということで、もっと頑張ってみます。
ありがとうございました。
966ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/03(火) 13:49:23.09
>>963
>〜二人の横を早足に追い越した。
>あまり背後を歩き続けて不審者と思われても敵わない。
(少女たちの会話が続いているように見えるせいで、時間の経過が感じられずに奇妙な状況を作り出していた!)

時間の経過に馴染んできたところで、いきなりループの事実を突き付けられた!

>物事はすべからく終わりがあるべきです。
(すべからくを全ての意味で使っていれば誤用!)

前に少女二人がいる程度ではループと気づかない可能性が高い!
ループしているとわかる何かが必要! いつも同じところに現れる野良猫! 風に舞う小物でもいい!

最初の段落で少女たちの会話が繋がって見えたせいでループの事実が受け入れ難かった67点!(`・ω・´)
967名無し物書き@推敲中?:2012/01/03(火) 14:44:59.29
>>966
ありがとうございます。
いきなりにアクロバティックなことをやろうとしてもただ謎なだけだったようです。
つまらんものをすみません。

>野良猫や小物!
ありがとうございます。取り入れてみます。

>少女たちの会話が繋がって見えたせいで
たぶんご指摘の意味、理解できました。少女たちもループさせればわかりやすくなるんですよね。
やってみ…るかもしれません。これを機に、書き直しを面倒がる性格を克服す……できればしたいです。

すべからくはセーフとも言えそうですが、ややこしいのでちょっとよく考えます。
正月早々たくさんお世話になりました。ありがとうございました。
968ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/03(火) 14:55:23.67
>>966
少し補足!
少女二人はループに巻き込まれていながらも自覚がある!
ループ直後にループ前の話の続きをさせることは話の上で間違いとは言えない!
しかし、非常に読み辛い! 事情を明かされても唐突な感じを払拭できない!
回避する手段として偶然では済まされない仕掛けを施す必要がある!
少女二人の会話文にテコ入れしてもよい!

>「おっさん、ちっとも笑わなかったな」
(ループしていながら前の話と繋がっている一文!)
ワイの場合!
 「またダメなのかよ。おっさんの笑いのツボがわかんねー」

作者の工夫の見せ所!(`・ω・´)
969名無し物書き@推敲中?:2012/01/03(火) 16:14:19.64
>>968
どうもありがとう。ワイさんの書いた台詞が光って見えて困ります。
わかり易さがとにかく足らないというか、書く際極端に恥ずかしがるのが良くない気がします。自分を出しすぎる癖があるようです。

これ、名無しで書けばばっちり解消される問題なんですよね…。(秋吉さんあたりの共感を得られそうな気がします)
そういう、作者の心理作用ってぜったいありますよね。ワイさんもわかります?

どうもありがとうございました。
970名無し物書き@推敲中?:2012/01/04(水) 15:37:42.59

           ______
          r〃〃〃 f7⌒ろ)
           l‖‖‖ ||   f灯
            |‖‖‖ ||   | |
            |儿儿儿._」⊥厶
           〔__o____o_≦ト、
.          i / ⌒  ⌒  ヽ )
          !゙ (・ )` ´( ・)   i/
          |  (_人__)    | \
          \  `ー'    /  / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     /    l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |

             真の思考停
    (在位 2009年9月16日〜2010年6月8日)

   民主朝の初代考停、言行不一致、虚言、脱税、
   そして外交において巨大な負の遺産を築いた。
971名無し物書き@推敲中?:2012/01/04(水) 17:35:38.52
 同じ学年の中でも、飛びぬけてきれいな子だった。
 色の抜けた髪と短すぎるスカートをたびたび教師に注意されても、斜に構えた態度で取り合おうとせず、それがより教師の怒りを買う、そんな子だった。
 だから、真面目な素直な生徒が多い地方の女子校では、周りからすこし浮いていた。
 花見で有名な公園の桜吹雪の下、酒宴の喧騒の中で入り乱れる酔客たちの中で、その夜の彼女はやっぱり浮いていた。

 大学に入って2年目、同じサークルの仲間たちとのばか騒ぎの花見の最中、女子トイレは長蛇の列。
 手持無沙汰でふと周りに目を遣ると、見覚えのある美人が数メートル先の壁にもたれて立っていた。
 モードなファッション雑誌でしかお目にかかることのないような斬新なカットのブルーのワンピースを着て、ウェーブのかかった栗色の長い髪をかきあげる彼女の横には、彼女よりも少しだけ背の高いホスト風の男性が寄り添っていて、ふたりは腕を組み手を絡め合っていた。
 その様子がなんだかとてもエロチックで、不躾だとは思いつつも食い入るように彼女を見つめた。

 2年前よりも、彼女はもっときれいになっていた。私が上京して大学に入り、新しい環境と新しい仲間に囲まれて生活を築いている間、彼女は何をしていたのだろう。
 私と同じように東京の大学に通っているのだろうか。隣の男性とはどこで知り合い、どんな関係なのだろう。
 ぼんやりと彼女について思いを巡らせている最中も、ふたりは今にもキスしかねないほどの親密さをもって体を寄せ合い、手を絡み合わせていた。
 やがてトイレの順番がやってきて、私が用を済ませて外に出ると、二人の姿はなくなっていた。
 私は残念に思いながらも、夢から覚めた気分で、仲間たちの待つ桜の下の一角に戻り、ふたたび酒宴の喧騒に飲みこまれた。

 その後いくたびかその街を訪れ、公園に花見に行ったが、彼女には会っていない。同級生からの消息をきくことも、いまだない。
 青いワンピースを見たあの日から10年たつが、あの駅に降り立つたび、私は彼女のことを想う。
972ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/04(水) 21:52:48.76
>>971
>だから、真面目な素直な生徒が多い地方の女子校では、周りからすこし浮いていた。
>花見で有名な公園の桜吹雪の下、酒宴の喧騒の中で入り乱れる酔客たちの中で、その夜の彼女はやっぱり浮いていた。

>大学に入って2年目、同じサークルの仲間たちとのばか騒ぎの花見の最中、女子トイレは長蛇の列。
>手持無沙汰でふと周りに目を遣ると、見覚えのある美人が数メートル先の壁にもたれて立っていた。
(改行の位置がおかしいように思った! だから〜の部分は女子校時代の話! 花見で〜の部分は現在なので改行はこの二つの間に入れた方がよい!
 または花見で〜の一文を全て削ってもよい! 無くても意味は通じる!
 女子トイレに長蛇の列はいいが、主人公がどこにいるのかがはっきりとしない! 列に並んでいる描写が欲しいところ!)

短い文章なので改行の使い方は統一した方が読み易い!
心の内の部分を強調したいのであれば約物を使う手もある!

改行の前後をもう少し丁寧に書いた方がよい61点!(`・ω・´)
973名無し物書き@推敲中?:2012/01/04(水) 22:12:13.39
>>972
早速ありがとうございます!
もともとほとんど改行なしで書いてたのですが、行が長いとエラーになって投稿出来なかったので、やむを得ず機械的に一文ずつ改行してしまいました。
余計だったようですね・・・
974名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 00:34:19.69
http://ncode.syosetu.com/n2009ba/
よろしくお願いします。
連投申し訳ないので少しでもまともなものをと思うのですが…
975名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 01:46:33.09

 小説家と小説稼のちがいを、ふと考えることがある。
 著作権が認められなくて、買い取りだった頃に作品を生み出した文豪は不遇におもえるが、
その質は深くて重い。では著作権に護られて、部数を伸ばすビジネスライクに徹する作品はどうなのか。
 困ったことに、これはこれでおもしろいのである。ただその作品が十年、百年あとまで
話題性を提供するのか、という評価は別のこと。
だって、自分がその時代で確認することはできないからね。
 
昼ごろだ。正月のイベントに飽きて、ひさかたぶりに書店を覗いた。
圧倒的な書籍のボリュームに、あらためて目まいを覚える。
三階フロアーの棚まで陳列された、無謀ともおもえる著書のボリューム。
ひとつひとつ丁寧に手にすれば、充分につぎの年に移ってしまいそうな
時間が、すき間なく棚に詰まっている。つまりは自分に無視される本が
圧倒的だという事実がそこにひそむ。まわりをうかがうと、
いかにも本が好きだ。身体中にインクのにおいが沁みついていそうなひとたちが、
立って、あるいはイスに腰をおろし、またいく冊も抱えレジに並び。本との関係を親密なものとしていた。
 そんななかで特別な一冊に遭遇する指針となるものが、巷にはあふれてもいる。
だがそのことは自分で判断したいものである。書店で唯一許されている自由だから。
そんなふうなことを考えながら一冊の本を手にした。本が自分を招く。そんな感覚、
誰もが味わったことがあるだろう。それこそがこころときめく瞬間なのだ。
 期待に胸を膨らまて本を開いた。乾いた用紙の感触が手に心地いい。
だが自分はすぐに本を棚に戻した。ひとつカラゼキをぶって、書店をあとにしたのだ。

 自分が手にした特別な一冊のページが、ガムで閉ざされていた。
確立としてはどんなものだったのだろう。小説瑕の『瑕』の邪推が、
『家』、『稼』系を打ち負かした。それでも家のコタツで銚子を
二本ほど空けたら、あれはあれで大吉を引き当てあるに等しい
行為だったのではないか。そんなふうにもおもわれた。
 そして布団のなかで、明日になったら、あの一冊をもち帰ろう。そう決心をしたのであった。

 評価ラッシュですが、よろしくお願いいたします。
976名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 04:14:55.01
>>975
ワイさんじゃない俺が一個気になったとこを指摘してもいいかな
6行目
>だって、自分がその時代で確認することはできないからね。

せっかく俺好みの口調なのになんでここだけわざわざ崩壊させちゃったの?
977ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/05(木) 08:20:55.02
>>974
最初の段落を目にしてワイは思った!
いつ、どこで、主人公は胸中で考えているのか!
バスジャックの最中だと『〜無茶なことを僕はやるかもしれません』が未遂の状態なのでおかしいことになる!

>僕は素晴らしい人間になりたいんです。
>犯罪者の親になる覚悟を、どうか。
(感情の流れに納得できないものがある!
 よく働いていたという事実は周囲にもわかるはず! 周囲に気の利いた自分を演じるまでもなく期待はされるのではないのか!
 優秀であるが故に完璧を求められて追い詰められる! 母親で懲りたのならば、適当に手を抜きながら生きればよい!
 そのように生きられない理由を提示していないので、どうしても感情の流れに引っ掛かる!)

主人公は憂さ晴らしに非常にリアルなゲームに興じていた! バスジャック犯に成り切っていた点には狂気を感じた!
普通の生活をしている人間でさえ、このような狂気を孕んでいる、という部分を作中で訴えたいのであれば、出だしは感心しない!
最初から主人公がおかしいように見えるので落ちの切れ味が鈍った!

落ちの配慮から主人公の人物像をぼかし過ぎた感がある65点!(`・ω・´)
978ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/05(木) 08:22:07.22
時間がなくなった!

続きはあとで!(`・ω・´)
979名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 08:58:30.16
>>977
ありがとうございます。

素晴らしい人間がどうこうという語りに、思いつきでバスジャックを書いて、更に思いつきでゲームにしたんですが、この思いつき思いつきがよくないでしたね……すいません。

最初の段落は作者の頭の中のことをそのまま書いたようなもので、だから理屈が飛び飛びなのかと思います。
その思考の主人公がいくところまでいったらどうなるかをシミュレーションするように書いていきたくて、結果的に自分の中の狂気っぽさが描けたので、その感じが伝わったのは成功でしたが、人に読んでもらうものとしては失敗です…。
というか、そもそもの作品の目的がオチとかではなくシミュレーションだったのが、またまた独りよがりな感じでだめでした。

なんていうか、作中に自分や自分の感覚を登場させないように頑張りたいです。
あと、登場させたとしてもしっかり自分を説明できるように、ですよね。なんだか小学校の作文めいてきましたが……

朝忙しい中どうもすみません。
ありがとうございました。
980ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/05(木) 10:08:00.86
>>975
>では著作権に護られて、部数を伸ばすビジネスライクに徹する作品はどうなのか。
(文豪の時代と混ざるので現在を示す言葉が欲しい!)

>三階フロアーの棚まで陳列された、無謀ともおもえる著書のボリューム。
(蔵書の多さを語っているのだが『三階フロア―の棚まで陳列された』の意味がよくわからない!
 口語体ではあるがフロアの方がよい!)

>確立としてはどんなものだったのだろう。
(変換ミス!)

主人公の本への思いが三つの『か』を使い分けることでさりげなく伝わった!
隠喩も的確で理解を得易い! 硬軟が混ざった文体は統一感に欠ける! しかし内容を妨げる程ではなかった!

読者を強く意識して文章に磨きを掛ければ更によくなる69点!(`・ω・´)
981:2012/01/05(木) 11:03:23.00
学校に遅刻しそうで焦っていた。
朝が苦手でいつものことだけど、今日は本当に間に合うかどうかわからない。
キッチンに置いてある母特製の弁当を放り込むため、バッグのチャックは全開。
弁当を勢いよく放り込むとダッシュで玄関に向かおうとして、妹とぶつかった。
手からバッグが離れて盛大に床に散らばる。
「きゃあ!」「うお!?」
「わりい! 大丈夫か?」
「うん……大丈夫……」
尻餅をついた妹に手を差し出す。
妹は右手をヒラヒラさせながら体勢を立て直し、散らばる教科書を拾う。
僕も妹に倣って荷物を拾い始める。
「私も焦ってたから……はい」
バッグの中は綺麗に整頓されていた。
「おう、お前も遅刻すんなよ」
「私は部活の大会で今日は結果を学校に報告するだけ。」
「そうなんだ……じゃあ、俺行くわ。部活頑張れよ!」
「うん」

一限の途中でクラスに入った俺は奇異な目を向けられる。遅刻したくない理由はこれだ。入りずらいことこの上ない。
授業が退屈になって教科書でパラパラ漫画を作っていたときだった。教科書を捲っていると手紙が挟んであった。
二つ折りにしたピンク色のメモ用紙で、赤いハート型のイラストが大小、用紙全体に散りばめられて印刷されている。内容はこうだ。
『今日の放課後二年三組の教室で待っています。』
女の子特有の丸っこい字で書かれている。
(……こういう字書く奴いたっけ?)
思い浮かべてみたけど、心当たりなんてあるわけなかった。
女子との会話さえしばらくしてないのに、どの女子がどんな字を書くなんて知るはずもない。それに今更ながら悪戯の可能性も思いついた。
だからと言って、これで男同士で過ごす泥臭い青春ともおさらばできるかもしれない。そんな淡い期待も捨てきれなかった。
982名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 14:26:32.26
 時刻は夕暮れ前だった。川原に面した土手では、犬の散歩をする人がちらほら見える。
その斜面の草むらに寝転がりながら、水色のYシャツにネクタイをした少年二人が煙草を
呑んでいた。誰が見ても会社員とは思わない。彼らは制服で堂々と喫煙をしていた。
 髪を明るい茶色に染めている一人が、ふと思いついたように一枚のプリント取り出し、
それで精密な紙飛行機を折り始めた。
「あーっ!」
 突然、奇声を上げる。もう一人の黒髪の少年が顔を向けると、茶髪の少年は「穴開いちゃ
った!」と言って飛行機を掲げて見せた。
 飛行機は、無残にも腹部を煙草に突き刺されていた。折ることに夢中になりすぎてぽろりと
口から落とした煙草が紙を焦がし、ちょうど半分刺さったところで止まったようだった。
「真ん中だから、そのままでも飛ぶんじゃないか?」
 黒髪の少年はおざなりに答えると、またぼんやりと川を眺めた。くわいている煙草は、
ほとんど減っていなかった。
「なるほど。じゃあちょっとやってみるよ」
 茶髪の少年は立ち上がると飛行機を頭の横に構え、川に向けて放った。飛行機は夕日に
重なって飛んで行った。煙草の火が、風を浴びて赤くちりちりと燃えた。
983名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 14:28:11.98
「……で、あれ、何のプリントなんだ」
「進路希望調査票」
 今日配られたばかりのプリントだった。
「書かなくていいのか?」
 飛行機は空を大きく旋回して、二人のところへ戻ってきた。
「これも運命……しゃーない、書くとするか」
 茶髪の少年は戻ってきた紙飛行機を捕まえ、刺さっていた煙草を抜いてがさがさとプリントを広げた。
「でさ、これ何書けばいいんだ?」
「読めよ」
 茶髪の少年は素直にプリントに書いてある内容を音読する。
「『あなたの希望する進路を第三希望まで書いて下さい』」
「出せよ。あの先生、そういうの出さないとキレるからな」
「でさ、これ何書けばいいんだ?」
「馬鹿か」
 黒髪の少年は半ば苛立ち、半ば呆れたような目を向けた。
「いやいやいや。そうじゃなくてさ」
 茶髪の少年は手を振って否定し、黒髪の少年の隣に座りながら言った。
「俺、進路とか考えてないし。お前はなんて書いた?」
「進学」
「あー、大学かー。じゃあ俺もそれにしよ」
 茶髪は鞄からペンを出し、その場でプリントの記入を始めた。
「……ま、好きにすればいいんじゃないか」
「大学進学っと。あれ? 進学の場合は志望大学まで書けって書いてある」
「ああ、そうだな」
「東大でいいかな」
「おい」
「だって俺、大学ったら東大ぐらいしか知らないんだよ。ってああっ!」
「今度はなんだ」
「ダメだ、さっき開いた穴がちょうど『東』の部分に重なっちまう」
 黒髪の少年はくくっと笑った。
「いいじゃないか、○大って伏せ字みたいで」
984名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 14:31:06.27
 プリントを書き終えた茶髪の少年が、ごろんと仰向けになりつぶやいた。
「大学かー……大学って何するところなんだろうな」
「勉強だろ」
 黒髪の少年は即答した。
「なんで勉強するんだ? みんな将来は学者になるのか?」
「いや、そういうのはほんの一部だろうな。大学出たら、だいたいは就職するよ」
「就職するのに大学の勉強が必要なのか?」
「……」
 今度は即答できなかった。
 大学で習うことなんて想像もつかないが、高校で習うことでさえ社会に出たら使わない
ものが多い。より高度な教育機関である『大学』ともなれば、その傾向はひとしおだろう。
なぜ進学するのか。就職が有利になるからだ。つまり、大学に行くために大学に行くのだ。
勉強なんて建前でしかない。
 終わりかけの夕焼け空の反対側に、星が見え始めていた。犬の散歩をする人は少なく
なっていた。
「おい、黙ってないで答えろよ」
 茶髪の少年がせかすと、黒髪の少年はおもむろに立ち上がり、腰の汚れを払った。
そして、鞄の中から一枚のプリントを取り出した。
「……知るか」
 そう答えてプリントを破り捨てようとし、ふと思い直してそれで簡単な紙飛行機を折った。
「おっ。それ何のプリント?」
 川に向かって投げると、飛行機は風に乗り、思ったより遠くまでまっすぐに飛んでいった。
985ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/05(木) 18:55:26.14
>>981
>「おう、お前も遅刻すんなよ」
>「私は部活の大会で今日は結果を学校に報告するだけ。」
>『今日の放課後二年三組の教室で待っています。』
(会話文の末尾に句点がない! 次は句点がある! 手紙の抜粋には句点がある!
 作者のルールがよくわからない!)

教室に入りづらい状況から、すぐに授業が退屈な心理状態になった!
この部分だけが他よりも時間の経過が早いように感じた!

本人に気付かれないようにピンク色のメモ用紙を教科書に挟むことが可能なのか!
わざと兄にぶつかった妹が何かしらの意図で挟むことはできる!

抜粋としては大きな疵は見られなかった67点!(`・ω・´)
986ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/05(木) 18:56:01.70
>>982-984
>水色のYシャツにネクタイをした少年二人が煙草を呑んでいた。
(漢字で書くのならば煙草を喫む!)

>折ることに夢中になりすぎてぽろりと口から落とした煙草が紙を焦がし、
>ちょうど半分刺さったところで止まったようだった。
(寝転がっていた状態から、いつの間にか上体を起こしていた!
 プリントを取り出した時にそれとなく姿勢を書いた方がよい!)

>くわいている煙草は、ほとんど減っていなかった。
(打ちミス!)

>つまり、大学に行くために大学に行くのだ。
(就職のために大学に行くのではないのか!)

ワイは誰の心にも入らない俯瞰の三人称と思って読んでいた!
>大学で習うことなんて〜建前でしかない。
(この箇所は黒髪の少年の一人称になっていた!)

最後の印象はとてもよい! 黒髪の少年の飛行機が『進路希望調査票』だと無理なくわかる!

少年の気持ちが素直な文体で書かれていて共感を覚えた71点!(`・ω・´)
987名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 19:47:03.28
>>975です。

>>976さま。
 長ゼリフの物語をおもいつき。行頭と行末の「」をどうしようか、と悩み
文体がおろそかになりました。

 実は某国民的ミステリー文学賞の応募作(女子高生主人公)530枚を
脱稿したばかりでしたので、その影響が伝播したようです。
 ありがとうございました。

>>980さま
 ご多忙中の講評、いつも頭が下がるおもいです。しかも69点。
本年は「冬祭」優勝。ワイスレ自己最高得点更新の達成。ひょっとして
私のあしたは明るい日へとつづくのでしょうか。

 講評のひと文字、ひと文字をうちつに刻み以下、精進いたします。
ワイさんをはじめ、スレに参加のみなさまにとって今年は最高の年に
なりますよう祈願いたします。

 感謝です、ありがとうございました。
988名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 21:26:34.01
>>986
評価ありがとうございました。
昨日このスレの存在を知り、初めて投稿してみました。
やはりボロがたくさんあり、見直しの足らなさを反省しました。

思いのほか高い評価をいただきましたが、慢心せず精進したいと思います。
きっとまた何か持ってきますので、よろしくお願いします。
989名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 22:36:39.46
??????????
990名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 22:43:55.05
 赤く輪郭をボヤかし始めた太陽に、口に
咥えた煙草を重ねてみる。まるで大きな炎
に包まれたかのように見えたが、変わらず
ゆっくりと紫煙は空へと立ち昇って行った。
 傾き始めた陽は熱を失い、風通りの良い
河川敷では長袖とはいえ肌寒さを感じてし
まう。いっそ分厚いアウターでも着てしま
いたいが、制服を覆い隠すようなものは校
則で禁止されており、しぶしぶと着膨れる
しかなかった。
 煙草を吸っておきながら校則もへったく
れもないな、と苦笑しながらカバンの中の
携帯灰皿を探す。すると一枚の紙がするり
と手に収まった。
991名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 22:46:34.58
「なにそれ」
 隣で同様に震えながら煙草を燻らせてい
る友人が、興味なさそうに尋ねる。それに
対しては無言を返し、紙飛行機を折ること
にした。友人もそれ以上は何も言わず、た
だ折り上がっていく紙飛行機を見て煙を吐
き続けていた。
 よし完成、の一息手前で気に入らないこ
とに気づいた。折り目の関係上、どうして
も印刷面が上に向いてしまっている。そこ
から覗く文字、「希望」がすごく滑稽で、
まるで今の自分をあざ笑っているかのよう
に思えた。それはこの紙飛行機にはいらな
いものだ。
「あー、穴空いちゃった」
 見え見えかもしれないが、煙草の火で派
手に消してやった。さも、偶然口からこぼ
れたように。そんな冷めた芸も恥ずかしい
意図も汲み取ってか、そのままでも飛ぶん
じゃないか、とぶっきらぼうに、でも優し
い言葉を友人はそっと掛けてくれた。
992名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 22:49:20.06
「じゃあ、やってみるよ」
 そう言って、夕陽に向かい紙飛行機を
放った。大きく穴の開いた紙飛行機は覚束
ない様子で空を漂っている。いや、ゆっく
りと前に進んでいる。
「あれ、なんのプリントなんだ?」
 わかっているくせに、とは言えない。何
処までも見透かされている恥ずかしさもあ
り、精一杯去勢を張るしかなかった。
「進路希望調査表」
「書かなくていいのか?」
 それは妥協だと思った。将来なんてあや
ふやなものを外堀から固めるようなことを
したくなかった。ボンヤリとしていても、
熱を持った夢に向かっていたい、と。でも
何処かでそれを嗤う自分がいることもわ
かっていた。それは胸に空いた穴からクス
クスと声を漏らしている。自分が裏返るの
を今か今かと待ち望んでいる。
「あっ」
 ヨタヨタと前に向かっていたそれが、ま
るで穴の空いた場所を中心にくるりと回転
したかのように見え、そのまま足下まで
ゆっくりと降下してきた。ゆっくりと、
ゆっくりと。途端、自分の中でぐるりと裏
返った。
993名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 22:51:34.98
「しゃあない、書くとするか」
 足下のそれをなんの感慨もなく乱暴に開
き、目を通した。
「何を書けばいいんだ」
 それは自分にではない。友人に向けての
言葉だ。二、三返す友人に苛立つようにぶ
つける。
「そうじゃなくてさ」
 裏返った自分はどうにも寂しがり屋のよ
うだ。仲間が欲しい。一緒に落ちていく友
達が。
「大学かぁ。じゃあ俺もそれにしよ」
 嘘をつけ、とは言えない。でもわかって
いた。友人はまだ、裏返っていない。くる
りと反転していない。
「大学って何するところだろうな」
「就職するのに大学の勉強が必要なの
か?」
「おい、黙ってないで応えろよ」
 気づけば語気をあらげ、まくし立ててい
た。寂しそうな自分がとても哀れだ。友人
はそれを黙って聞いていたが、なにか一言
呟き、紙飛行機を一心に折り出した。その
空気に圧倒され、煙を吐くことしかできな
かった。
994名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 22:52:49.23
 空はいつの間にか黒く染まり始めてい
た。夕陽も半分以上顔を沈め、さよならを
しようとしている。
 友人は出来上がった紙飛行機を、無言の
まま夕陽に向かい放った。それはすごく単
純な紙飛行機だったが、力強く前に向かっ
て進んでいく。
「あっ」
 自分は胸の穴から小さな声を漏らし、物
欲しそうにそれに手を延ばしていた。しか
し短い手は、穴の中からではもう届かな
い。そうしているうちにも、穴の無い紙飛
行機はゆっくりと、ゆっくりと前を向き、
飛び続けているのであった。
995名無し物書き@推敲中?:2012/01/05(木) 23:05:12.24
>>990-994

>>982-984を書いた者です。
自分の話が元作になったのでしょうが……明らかにこちらのがレベル高いように見えますw

茶髪の少年のほうに焦点を当てて解釈し直すと、こういう風になるんですね……。

ワイさんに一人称が混ざってしまっていると指摘されたとおり、自分は黒髪の少年のほうが
どちらかと言うとメインでしたので、こういう解釈を見せられると頭を叩かれたような思いです。

おかげさまで世界が少し広がった気がします。
996石榴の毒:2012/01/06(金) 03:12:50.74
お願いしますm(__)m 正月から暗い話で申し訳ありません。

http://ana.vis.ne.jp/ali/antho.cgi?action=article&key=20120106000007
997ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/06(金) 06:39:21.78
>>990-994
オリジナルの文章とは言えないので評価対象とは認められない!
原作者に対する一種の提言として理解した!

ワイの考え!(`・ω・´)
998ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs :2012/01/06(金) 06:39:57.84
>>996
>もう体中ピクリとも動かない。
(反応に対して体中の表現がしっくりこない!
 素直に『もう体はピクリとも動かない』でいいように思った!)

>そこにマニキュアが描いた蜘蛛の巣は今夜だけで出来上がった物ではないが、麻衣子は気づいていない。
(気づかないのか! 出来上がった物を蜘蛛の巣と認知できないという方が自然に思える!)

事象と交えた比喩の使い方が巧みだった! 短い文章の中で多用されているので人によっては読み難いかもしれない!
凝った言い回しが全体を占めているのでメリハリが効いているとは言い難い!
主人公の陰鬱とした状態を物語る背景が少ない! その為に表現が大仰に見えるところもあった!

長編の文体を短編で書いたような印象を受けた72点!(`・ω・´)
999名無し物書き@推敲中?:2012/01/06(金) 15:04:48.18
ksk
1000名無し物書き@推敲中?:2012/01/06(金) 15:05:06.33
ksk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。