【アスキー】電撃小説大賞Part115【メディアワークス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
電撃小説大賞の創作に関する話などをお気軽にどうぞ。

前スレ
【アスキー】電撃小説大賞Part112【メディアワークス】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1273033961/

過去ログ
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/bun2.html#dgk

電撃大賞公式
http://asciimw.jp/award/taisyo/

電撃文庫&電撃文庫MAGAZINE公式
http://dengekibunko.dengeki.com/

※DP=電撃小説大賞応募原稿換算枚数の事で、電撃ページの略。
 1P=42文字×34行(縦書き)
 〔長編〕=ワープロ原稿の場合80〜130枚
 〔短編〕=ワープロ原稿の場合15〜30枚
2名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:25:57
前スレ
【アスキー】電撃小説大賞Part113【メディアワークス】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1273151738/

sage推奨。強制ではありませんが、ageているだけで荒らしと判断される傾向にあります。
電撃小説大賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなく、ネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。
荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です。
質問をする前に、まずは下記サイトに目を通して下さい。
下記サイトを読めば解決する質問をする人には、このサイトを教えてあげて下さい。

『電撃小説大賞 よくある質問と回答』
http://dengekibunko.dengeki.com/dengeki_taisho/

『下読みの鉄人』
http://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/

『草一屋 - 執筆支援室』
http://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/index.html
3名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:26:02
4名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:31:48

・このスレでは『議論』が成り立たない傾向にあります。
・罵倒する言葉や挑発するような書き込みに対しては、基本的に無視することが重要です。
・レスをつける場合はなるべくアンカー(>>1みたいなもの)を使うようにしましょう。
・次スレは>>980(規制等の際には有志)が必ず『宣言』して建てること。
・【アスキー】電撃小説大賞PartXXX【メディアワークス】が含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・無言建ては幼女と御姉様とツンデレ委員長と美人女教師がカテゴリエラー落ちの呪いをかけます。

※応募初心者、経験者問わず一応は目を通しておきましょう。

『AMG体験説明会「電撃デビューのために」レポート』
http://www.raitonoveru.jp/howto/h2/a.html

※文芸書籍サロン板に分家スレが建ちました。執筆参考サイトなども充実しているようです。
  ID有りでの議論なんかを希望する人はそちらを使って下さい。
【長編】電撃小説大賞4【短編】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1272755386/

5名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:31:54
・このスレでは『議論』が成り立たない傾向にあります。
・罵倒する言葉や挑発するような書き込みに対しては、基本的に無視することが重要です。
・レスをつける場合はなるべくアンカー(>>1みたいなもの)を使うようにしましょう。
・次スレは>>980(規制等の際には有志)が必ず『宣言』して建てること。
・【アスキー】電撃小説大賞PartXXX【メディアワークス】が含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・無言建ては幼女と御姉様とツンデレ委員長と美人女教師がカテゴリエラー落ちの呪いをかけます。

※応募初心者、経験者問わず一応は目を通しておきましょう。

『AMG体験説明会「電撃デビューのために」レポート』
http://www.raitonoveru.jp/howto/h2/a.html

※文芸書籍サロン板に分家スレが建ちました。執筆参考サイトなども充実しているようです。
  ID有りでの議論なんかを希望する人はそちらを使って下さい。

【長編】電撃小説大賞4【短編】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1272755386/

※萌えやパンツの話なんかしたくねぇ! という人はこちらもどうぞ。
 電撃スレの避難所としても機能しています。

【メディア】MW文庫賞Part1【ワークス】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1272982896/
6名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:33:03
『うぇぶらじ@電撃文庫』
http://dengekibunko.dengeki.com/webradio/

「電撃大賞、基本のキ」
編集者三木一馬が投稿者の質問に答えるコーナー

一回目 25:28〜 プロットについて
二回目 24:56〜 作品を完成させるためには、キャラの名前付けについて
三回目 34:36〜 あらすじについて
四回目 24:45〜 起承転結について、ジャンルかぶりについて
五回目 38:34〜 一人称と三人称について
六回目 36:49〜 応募規定について、電撃レーベルについて、予備知識について
七回目 29:22〜 ソフトについて、ネット発表済みの作品の扱いについて、舞台設定について
八回目 45:35〜 主人公は学生にするべきか、絵師の選定について
九回目 40:47〜 電撃大賞に複数作品を同時期に投稿するのは、ペンネームについて
7名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:33:49
※電撃スレのよくある質問と回答※

Q.長編と短編の割合は?
A.第15回は、長編:2238 短編:1303 (応募総数:3541)でした。
 第16回は、長編:2849 短編:1753 (応募総数:4602)です。

Q.途中選考の発表はいつ? 各選考での大体の通過数は?
A.第15回(&第16回)のスケジュールと作品数です。
--------------------------------------------------
                 去年(第15回) 今年(第16回)
--------------------------------------------------
  6月 応募総数発表      3541作     4602作
--------------------------------------------------
  7月 1次通過者発表      285作      438作
--------------------------------------------------
  8月 2次通過者発表       88作      115作
--------------------------------------------------
  9月 3次通過者発表       39作       46作
  9月 4次通過者発表        9作       10作
--------------------------------------------------
 10月 最終選考結果発表      7作        8作
--------------------------------------------------

Q.1次発表でスレは盛り上がるの?
A.大いに盛り上がりました。第16回の1次祭りは当板で7月8日の10時40分から。
 801氏に深い謝意を。
 【アスキー】電撃小説大賞Part76【メディアワークス】 48から
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1247014353/

Q.発表媒体は?
A.一番早いのは10日発売の電撃文庫に挟まっているチラシ『電撃の缶詰』。
 早売りする店もあるので数日前に2chに情報が挙がることもあります。
8名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:34:33
Q.1次通過以上の人が貰える評価シートってどんな感じのもの?
A.『ストーリー、キャラクター、設定、オリジナリティー、文章力』の5つの項目があり、
 その各項目ごとに『A、B+、B、B-、C』の5つの評価が存在しています。
 更にそれら5項目の各評価に応じて、総合評価の『A、B++、B+、B、B-、C』が決定されます。
 そして最後に編集者たちの文章による寸評があります。

Q.上位通過者の選評に比べて自分の2次落ちの方が評価は高いんだけど何で?
A.選評用紙の最後に『各項目のA〜Cの評価は第○次選考における選考基準のものです。』と記されています。
 つまり2次での選考基準と、3〜4次での選考基準とでは違うものと思われます。

Q.カテゴリエラーはあるの?
A.とにかく面白さ優先らしいのでほとんどないと思われます。
 電撃は基本的に何でもありで有名です。

Q.短編の受賞はあるの?
A.第15回から設けられた『電撃文庫MAGAZINE賞』が短編受賞枠です。
 それ以外では、
 第1回の銀賞『雲ゆきあやし、雨にならんや』
 第12回の奨励賞『超告白』
 拾い上げでは、
 第1回の祭紀りゅーじ氏
 第7回の甲田学人氏が短編での応募です。

Q.『キノの旅』『撲殺天使ドクロちゃん』は違うの?
A.『キノの旅』は連作短編として長編部門に応募。
 『撲殺天使ドクロちゃん』は今はなき電撃hpという雑誌の短編賞からの拾い上げです。

Q.メディアワークス文庫賞って?
A.2009年12月16日に創刊された大人向け新文庫レーベル『メディアワークス文庫』のために新設された賞です。
 電撃小説大賞応募作の中から選ばれます。
9名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:35:17
電撃小説大賞スレでは一字晒しイベントが開催されます。
現在一字晒しをまとめ中です。晒しは1次通過者発表の直前まで受け付けています。
作品のタイトル一文字目、名前一文字目を、

一字晒し
「タ・名」

のように書き込むと、次スレのテンプレに追加されます。
あなたの勇気ある一字晒しを歓迎いたします。

※第17回の創作文芸板一字晒しまとめ(ネタ排除版・途中経過)

「楽・神」「カ・や」「屋・福」「シ・黒」「も・杜」「ト・米」「レ・矢」「き・黒」「鉈・ん」「吸・菊」
「キ・ゆ」「メ・田」「F・影」「ド・鳥」「こ・平」「ぼ・松」「B・得」「非・石」「門・紋」「塗・伊」
「玉・金」「B・千」「ホ・藻」「ゼ・杠」「シュ・時」「p・結」「世・道」「ラ・宮」「セ・徳」「銀・空」
「星・藤」「ラ・真」「8・鳥」「ブ・須」「F・朝」「口・天」「僕・一」「大・一」「僕・榊」「あ・A」
「疫・八」「王・八」「ら・小」「黒・高」「エ・神」「エ・新」「天・桜」「あ・高」

現在48作品
10名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:36:28

このスレが埋まったら↓を使う

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1273573740/
 
11名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:37:03
テンプレ終わり。
次スレはこれを使って下さい。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1273573740/
12名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:37:34
おつ
13名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:38:20
あ〜、先に次スレのテンプレも完成させておきますね。
14名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:41:29
前スレ>>997
あんなもんだよね
感想も玉石混淆だけど、押し並べてみればそんなに間違ってないと思う
15名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:41:36
>>1 乙はポニーテールなんだからうんちゃら
16名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:42:12
前スレ1000を転載しとこうw
俺はとっくに一文字晒ししてるから余裕w

1000 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 19:40:20
>>1000ならこのスレの住人全員
一字晒し強制参加。岸部露伴の発動は不可能

一字晒し
「紅・み」
17名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:43:41
いや、批評が辛辣なのはかまわんけど、変に上から目線で威圧的な書き方してるのがなんだかなと。
自己満足にしか見えないんだよね。またそれを書いてるのがワナビかと思うとねw
18名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:44:24
>>14
玉石同意。
話題のガガガ一次落ちの人への感想は、そこまで暴言ぽいのはない感じだけどなぁ。
辛口だけど的確なものが多く感じた。
19名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:46:15
規制されてて最近言えなかったけど、>>1乙だよっ///
べつにあんたのことを嫌いになったわけじゃないからね・・・
だ、だからって好きだとか勘違いしたら
ほっぺた思いっきりつねるからねっ!

20名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:47:28
>>17
映画見終わったときの高揚感がずっと続いてるってな感じだなあ。
主人公になった俺Tueee-みたいな、言葉尻のハリボテ感がたまらない。
21名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:49:06
一字晒しなんてよくやるな。いちいち会社がこんなとこチェックしてるとは思えないけどさ。
いやでもわからんぞ〜、ライバルを蹴落とすために、チクりメールを入れる奴がいないとも限らん。
んで、2ちゃんなんぞに軽々しく応募晒しなんかをするような情報意識の低い輩には仕事を
させたくない、となったらどうするんだ。ていうかオレの会社だったらまず切ると思うね。出版社じゃないけど。
今はどこの業界でも、ネット絡みのトラブルにはピリピリしてるっての……。
22名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:49:51
969 :名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:12:22
ぼく、644のお兄ちゃんがあたらしく追加してくれた
第9回うぇぶらじ情報を追加したかったんだ
スレたててくれる他のお兄ちゃん、追加してくれる?


うぇぶらじ@電撃文庫
http://dengekibunko.dengeki.com/webradio/

「電撃大賞、基本のキ」
編集者三木一馬が投稿者の質問に答えるコーナー

一回目 25:28〜 プロットについて
二回目 24:56〜 作品を完成させるためには、キャラの名前付けについて
三回目 34:36〜 あらすじについて
四回目 24:45〜 起承転結について、ジャンルかぶりについて
五回目 38:34〜 一人称と三人称について
六回目 36:49〜 応募規定について、電撃レーベルについて、予備知識について
七回目 29:22〜 ソフトについて、ネット発表済みの作品の扱いについて、舞台設定について
八回目 45:35〜 主人公は学生にするべきか、絵師の選定について
九回目 40:47〜 電撃大賞に複数作品を同時期に投稿するのは、ペンネームについて
23名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:50:08
びびらせるのがお好きなようで
24名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:52:05
>>17
まあ、結局は匿名掲示板なんだから
いろんな人がいると思って、感想を取捨選択するのも問われるんだと思う。

自分に都合の良い感想ばかり目をやったりしてもダメだし、的外れな嘲笑っぽい感想に
いちいち心を痛めるのもダメだと思うし、その辺も慣れだと思うしかないなあ。
25名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:52:16
一応、重複スレの方は誘導書いたから、削除申請すれば通ると思うけど、
このスピードなら、重複を次スレにしたほうがいいと思うw
26名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:52:28
ガガガの人の晒しの批評で上から目線と思える物は別になかったけどなぁ
少なくとも的外れな事はぱっと見ないしまぁ質的にああいう言い方になるのは仕方ない部分はあるし
あれで悦に入ってるとか言われると今度は真っ当に感想言えなくなって晒した人に曲解させる事にもなりかねないとおもうけど
27名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:52:56
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
俺電撃メインで、ウィングスにも送ってるんだが
少女向けワナビスレに行ってみたら…
ハルヒジュースの話題はスレ違いだからやめろみたいな学級会真っ最中だった…
エロネタは戦場でだと……? ところで戦場って何だ……?
頭がどうにかなりそうだった…
28名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:53:12
>>21
確かに怖いよな。
これでもし受賞したとしても、晒しの罰として親にはとても見せられない表紙をつけられたりするかも知れない。
怖い怖い。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org875570.jpg
29名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:54:12
>>25
そうしてくれ。せっかく新テンプレ貼っていったから。
どうせここも二日くらいで埋まるだろうし。
30名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:54:27
>>27
なにそれみたい
どこのスレ?
31名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:56:04
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1273204563/l50

ここだが、あまりお勧めしない
鬼女板と喪女板をミックスしたようなスメルがするぞ
32名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:56:16
俺は二回晒したが、どちらも展開について酷評されたな。遅いって
文章については何も言われなかったのが救いか
33名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:58:47
>>31
ありがと

うーむ、なんとも漢字の多いスレだ
いかにもなワナビーばかりじゃないか
34名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:00:55
>>24
全然かみあってないねw
35名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:01:48
>>31
漫然と「あーこんな女居たなぁ…」とかしみじみなってしまった。
良くも悪くもふざけてない、それ以外は俺らとそんなやってる事変わんないけど。
36名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:01:50
どんな話を書いてるのか気になるな
あんなクソマジメそうな女が甘い恋愛話書いてると思うと欲求不満そうな感じがそそる
37名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:02:41
そりゃもう甘い甘い少年達の愛の物語を
38名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:03:31
>>17
俺は面識のない人への晒しはあまり賛成しない。
結局、欠点ばっかりほじくられて、防御姿勢になってのびのびと
自由に作品を書けなくなると思う。
その究極型が、無難で批判するところはないけど、
退屈でつまらない模範回答みたいな小説になるんだと思うよ。
でも、それじゃ、売れないと思うんだ。
リアル鬼ごっこみたいな個性がないと。
39名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:05:16
とりあえず模範解答的なものをかけるようになりたい

いつかのスレででてきた
  三段落活用はその後だ
 いつか絶対に使いこなして見せるぜ
40名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:06:08
>>38
あれは山田悠介の営業力が上手かっただけで
普通に投稿していたら箸棒レベルだと思うがなあw
41名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:07:16
>>39
三段活用って何だ!
ティーチミー!
42名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:07:34
>>40
たしかに、新人賞じゃ絶対通らないと思うんだ。
でも実際に売れてるんだよね。
ライトノベルにとって売れることは正義だよ。
43名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:08:41
>>39
同じく!三段活用って何?
教えてください!お願いします!
44名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:09:19
>>38
それもまた>>24の言うように使い方次第なんじゃないかな?
指摘された欠点は当然埋めた上で、褒められた部分を伸ばすようにすれば尖った形は保てるだろうし。

俺もあそこで何回か晒したけど、プラスになった部分はちゃんあった。
あと、
>退屈でつまらない模範回答みたいな小説
を出すとそこをちゃんと突いてくる所が連中の偉い所w
ありがちだからもっと超展開にしなさいって叱られたわw
45名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:12:47
そういえばもう一次終わってるのに発表は7月なの?
46名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:12:47
>>41
>>43
三段「落」活用だw
ある下読みが遭遇したという三種類の段落を駆使した不必要な個性にあふれた応募作
ちゃんと>39がそれをちらりと披露してくれているから注意してレスを見るべしw
47名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:16:42
>>46
ああ!思い出した。
ものすごく世間をなめきった主人公がスーパーパワーを発揮して、
敵をやっつけて、敵に説教する話が大量に送られてくるって
愚痴ってた下読みさんのブログの話だね。
ありがとう。
48名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:18:11
>>44
ああなるほど、そんなもんかねえ。
俺はどうしても打たれ弱いので、怖くて晒せないけど。
そういう利点もあるんだねえ。
俺は幸い、周囲に読んでくれる人がいるからいいけど。
49名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:20:56
>>45
そうだよ。
通過したやつを編集者が読んで、だれかの盗作とか、極端な
差別発言やだれかの名誉棄損、キャラクター、ロゴなど商標権の侵害など
問題がないか調べたりするんだと思うよ。
だから、二次通過が決定するまで発表しないんだと思う。
50名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:21:30
落ちたやつなら晒せるが、これから出そうってやつは怖くて晒せないだろうなあ、チキンだし
51名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:22:00
>>48
打たれ弱いって……
今からそんなことじゃ、仮に出版したときちんじゃうぞ!

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1270831364/
ここを見て、自分だったらどんな気持ちになってしまうか
想像してくると良い!
52名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:23:27
>>51
そういうのは見なきゃいいだけだから、別にいいんじゃね?
三木の攻撃は耐えられないかもしれないが。
53名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:23:41
某所で晒して、一通りフルボッコにされたけど
先ずは褒められたところを伸ばす気にしかならなかったな
視点の揺らぎとかについては即修正入れて以後も注意してるけど
54名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:24:18
>>52
ファンレターを開いてみたら、ずたぼろに書かれていたりしてちんじゃうぞ!
55名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:24:45
 おまえら
 どうやらとてつもない勘違いをしているようだからいうが
 耳の穴をかっぽじいてよぅく聞け
56名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:25:09
>>51

        .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
57名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:25:36
>>49
いやあ、二次からそんなことするかなあ?
58名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:27:03
>>57
いや、なんとなくそう思っただけ。
根拠はない。
59名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:27:25
KOFバカにすんなよ。
学生時代はあれの筐体にコインを大量投入したんだよぉぉ
60名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:27:28
>>55
かっぽじりおk
61名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:27:49
イラストの方でやらかしたばかりだからな
それなりに手間は割くかもね
62名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:28:22
>>54
編集側で、ヤバイのは抜くって聞くけどね。
63名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:28:26
検索しても私は見つかりませんよ、ええ
64名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:29:23
>>55
                                  ,. - 、
                                     /:::/ |
                 r=、、             /:::://. |  !ピッ
                 |   \`...、    _,. -―<:::::::::;レ',.  !
                 |  ヽ\\ ::><  .::::::::.... ::::::<彡 !
                      |  ヾ ミ  ヽ::::::::::::::::::... :::: ::::::::::::\_j
                    |   Vミ zZ:::::::::::::::: '´:::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
                 V  ∠´:::::::::::::::::::::::::::::: ::::::: : ::: : ::: ::  ..、
                  ト、〃:::.. .: :: : . :: .::: :: :::::.  : :. :.、 :..::::::.ヽ
                  |:::::::::::::::: ::: . . : : :: : .: .:.:.:..::..::.:::ヽ::::::i::::::::::::::'.
                  |::::::::::::::::::::: :::::: .::::::::::::::::|!::ト、:::i!::ト、::jLi:::::::::::!
                  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!::|!::| |::|:::| Hハリ::::::::|
                      !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:|├卞 j!j リ,イkh Y::/リi!
                    !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::トE
65名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:29:53
 
三段落ち活用って何だ!?
教えてくれた人は二次通過する!
66名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:29:55
>>62
内容までは読んでないんじゃないの?
変なプレゼントとかは取っ払うだけで。
67名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:30:50
>>65
http://anond.hatelabo.jp/20100405171419

やった! 第三部完!
68名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:31:11
>>65
「ち」は不要
69名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:32:04
>>67-68
お前らまとめて二次通過
70名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:34:00
>>67
サンクスコ!

1.応募規定を読んでいない

やっぱり規定は大事なんだな
71名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:35:45
こういうお役立ち読み物系のURLが投下されると
スレの流れが止まるw
72名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:41:19
三段落活用なんて言って馬鹿にしてるが、
こんなの村上春樹だって使ってる手法だぜ?
正式名称なんて言うか知らないけどさ
73名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:41:51
そして時は動き出す……
74名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:43:48
今来たんでurlのところを覗いてみれば、おおっと危ない
あやうく負の念波に捕えられそうになった
こういう気分をダウナーにさせるものはしっかり遮断しないと^^
75名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:44:06
そうか、村上春樹が使ってるからマネする人とかが出てきたのか。
なんでも売れたもの勝ち、勝てば官軍だな。
76名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:45:27
でもごめん、村上春樹が電撃に応募してきたら間違いなく一次落ちだろう、ぼくはそう思った。
77名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:45:42
元ワナビ中毒者
http://anond.hatelabo.jp/20100511010217

これもなかなか
78名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:45:50
>>74
ある意味で心が強いなw
79名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:46:01
>>67
この人の新宿エンジェル風俗体験記は面白かった。
続編が早く読みたい。
80名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:47:11
やれやれ
シュレッダーに向かって射精した
81名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:48:43
見込みのある人間はあちこちに応募してるとどこかしらに引っかかるんだよ。
受賞にしろ拾い上げにしろね。
記念受験じゃない限り、こういうのは大体2年もあれば結果が出るよ。


http://anond.hatelabo.jp/20100511134016
82名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:49:05
>>77
おおお……
これは痛い……
心にぐさぐさ刺さってくるぜ……
83名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:49:36
やれやれ

>>80のレスに向けて射精した
84名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:51:17
やれやれ
僕は>>80に肛門を向けて脱糞した
85名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 20:53:19
やれやれ
茹で過ぎてゴムみたいになったパスタと、泥水みたいなコーヒーの味がするスレだな
僕は射精した
86名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:02:28
>>77
俺は学生時代はコンクールで入選したことなんてなかった。
ずっと落ちこぼれだったよ。
市の作文コンクールで入選するだけですごいと思うよ。
みんな、俺の書いたオリジナル小説をものすごく面白いと褒めてくれる。
実際、発売されている小説よりずっと面白いと言ってくれる。
でも、入選しない。
何が悪いかわからないというのが最も悪い点だね。
87名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:03:01
>>77
この人って人間性に問題あったんじゃないの?
だから先生に好かれてなかったとか?

作家も新人のうちは社交的じゃないとね
88名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:04:11
小説なんて一年くらい前に書き始めたばっかだ
89名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:04:43
>>77を読んで思ったんだが
簡単に諦めすぎだろ
90名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:05:00
>>87
ああ、人の心をザクザク刺しちゃうような事は言うって、ブログに自分でも書いてたなあ。
91名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:06:51
>>89
だよな
そんだけ慣れてるなら働きながらでも一年に一本長編書く事くらいは出来るだろうに
92名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:08:55
tst
93名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:09:04
ちょっとダメだったからってすぐ諦めておいて
あんだけグダグダ書けるって本当に自分に酔ってるんだな
すくいようのねー!
たとえ元であってもワナビって名乗るな!
94名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:09:38
>>77
も、けっこうすんなり読めるし、文章力はあるんだろうから、
なんとかその技術をラノベに生かせないのかなあ。
でも、なんつーか、文章力はあっても、やっぱり
ラノベのコアの部分にあるのは、やっぱりキャラクターイズムだと思うわけよ。
かわいくて惚れてしまうおにゃのこ。
95名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:10:09
>>77
こいつラノベ板の元コテだった奴か?
96名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:10:10
安全な所で吠えてる奴も似たようなもんだろ
97名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:10:30
>>89
これくらいがちょうどいいとおいらは思うけどね
何回かおくって受からなかったら、自分は才能がないと諦めて
やめるってのは個人的には良い選択だと思う
98名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:10:51
>>96
おれらのことだな
99名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:11:01
人間性が作中キャラに出たのかもね。彼の読んだ事ないから判らんですが。
100名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:11:17
ワン!ワン!
101名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:11:42
サムワンワンワンワン!
102名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:12:08
>>96
安全な場所で吠える事が
作家目指すことに一体どういう関係が?
103名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:12:56
>>95
増田という名のコテか? とか思いながらトラックバックを読んでた俺はアンテナ低すぎだったw
104名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:13:53
>>103
最初増田日記見たとき、俺もそう思ったよw
105名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:15:39
>>77は作家になりたい理由が
狭い意味での自己顕示欲100%だったんだな
きっと
106名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:15:55
ビッチ萌えってある?
107名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:16:58
>>106
性格びっちならあるけど
非処女だけは萌えれない
108名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:16:58
>>106
エロゲ、同人誌限定じゃね?
109名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:17:20
>>106
例文プリーズ
110名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:18:39
生意気な男が尻穴にねじ込まれるのは萌える
111名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:18:59
ビッチって主人公を利用するだけ利用して、
他の金持ちでイケメンで秀才の男に乗り換えちゃうような女だろ?
読者を激怒させる効果しかないように思うんだけど。
行儀が悪いとかという方向性なら話は変わってくるんだろうけど。
112名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:19:19
増田って、ワナビの前の呼び方みたいなもん?
113名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:21:12
アノニマス(匿名)のマスをとって増田なんだろうと
理解してたけど違うのかな
114名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:21:31
>>106
月見月理解
115名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:24:58
魅力的なビッチと言えば、峰藤子だろう。
でもああいうキャラってのは少ないな。ルパンがフォローしてくれるからこそか。
116名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:26:06
>>114
どこかと思ったらGAか
こんなショボショボレーベルの本とか読んだら頭悪くなるだろ
レベルが下がるわ
どう考えても受賞作品より俺たち電撃ワナビのほうがレベルが高い
まあだから底辺レーベルなんだろうけど
117名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:26:30
>>86
みんな=同人仲間的ななにか。にならないように注意することだよ。
本人は社会大多数の読者に向けて書いているつもりが、
いつのまにか批評してくれる奴らへの同人誌的ななにかになってたりするから。

同じ人に読んでもらうと、文章の癖も慣れてしまうから、褒めることしかしなくなる。
118名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:27:52
峰藤子が凄く嫌いな俺参上
119名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:29:11
アニメキャラでいうと、フレイ、ラクス、亜夢、あたりはどうなんだ
120名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:34:29
そんなことよりこれを見てくれ、こいつをどう思う?

大阪屋

電撃文庫
**5位 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 6
*28位 俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長
*75位 神様のメモ帳 5
*95位 ウィザーズ・ブレイン 8上
*98位 ガンパレード・マーチ逆襲の刻欧亜作戦
130位 断章のグリム 12
143位 神と奴隷の誕生構文
144位 Baby Princess 4
155位 タロットの御主人様。ぷちあそうと。
162位 イスカリオテ 5
263位 森口織人の陰陽道 巻ノよん
295位 七花、時跳び!
319位 空を継ぐもの
363位 藍坂素敵な症候群 2
402位 くるくるクロッキー 2
---位 ヴァンダル画廊街の奇跡 2 ←
121名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:37:38
電撃編集者の判断なんだろうさ。今までの売れ線を踏襲するより新分野を切り開きたい、という。
いまの所はまだうまく行っていないみたいだが。

取り合えず、もう少し様子を見るべき。
122名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:38:46
>>116
まあ優秀な作家は電撃にみんな取られてるから仕方ない。
123名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:40:50
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長 って拾い上げだろ?
なんで金賞のヴァンダルが負けてるんだ。
124名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:41:05
>>120
おお、もう…
125名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:41:21
遅ればせながら>>1乙。それから>>16。…マジ?じゃ、しょうがないな。
「ア・渡」。ま、文芸書籍サロン版の電撃スレでも末尾晒しやったから、
もう怖いものないんだけど。次からテンプレ登録よろしく。
126名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:42:05
>>118
藤子は海外でも嫌われている
というか人気があるのは日本だけw
127名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:42:21
そういえば幕末魔法士の二巻が出てないな。
ヴァンダルは二巻出てるのに。
128名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:43:24
>>126
まじか!
他にも同士がいたと知れて俺歓喜
129名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:43:29
>>127
仕事が忙しいんだろ
三十路といったらそれなりの地位に居ても
おかしくはないからな
130名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:44:32
峰不二子はルパンの前で他の男といちゃついたりしないだろう。
口で綺麗事言って「ごめんなさい、あなたと暮らした日々は良い思い出でした。」
とか言いながら、イケメンのライバルの処へいっちゃたりする奴が
許せないのであって。
131名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:45:35
>>123
俺が次回送ろうと思ってたネタと微妙に被ってる上に断然俺と〜のほうが面白そうな奴なんだから
売れるに決まってるだろちくしょー
132名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:45:40
大賞受賞者が忙しくて書けないとなると、冗談抜きで「魔の16回」になる可能性が高くなっちゃうな
MWのアムリタの人くらいか、売れそうなの
133名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:46:37
俺はメイドさまの可能性を信じてる
134名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:46:47
>>122
妥協して底辺や中堅レーベルでデビューしただけだからな
そんなんで満足なのかね
俺は、嫌だね。電撃以外のデビューなんて考えられない
135名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:47:00
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長
がバカ売れしているのを見ると、
やっぱりライトノベルは文章力よりキャラクターだぜ!
とか思っちゃうな。
136名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:47:40
メイド様は面白そうだと思う。
137名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:48:00
アクセルはアニメ化しないのかな
文章普通だから禁書よりアニメに向いてそう
138名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:49:02
よかったじゃねーか、17回に投稿したお前らの出番だぞ
139名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:49:13
>>132
アムリタの人売れてるの?
実際、16回の人たち売れてるんだろうかねえ。
全然風評を聞かないんだけど。
140名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:49:55
>>138
俺、16回で落選してるから笑えない
141名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:50:32
拾い上げのほうが受賞者より売れる状況は問題だな。
それなら俺と彼女のほうを受賞させてプッシュしたほうがよかったのに。
142名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:52:40
電撃の審査員と市場の感性が乖離してるのは毎度の事じゃん
143名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:53:03
プシュケの涙読んだけどあれぐらいならワナビにも書く奴いそうなもんだけど
144名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:53:06
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長 は
電撃のウエブラジオでも紹介してプッシュしてたよ。
面白うそうだ。
読みたくなる要素てんこ盛りな感じ。
145途中経過:2010/05/11(火) 21:53:21
久々だな。見るのやめてなくてよかったよw


「楽・神」「カ・や」「屋・福」「シ・黒」「も・杜」「ト・米」「レ・矢」「き・黒」「鉈・ん」「吸・菊」
「キ・ゆ」「メ・田」「F・影」「ド・鳥」「こ・平」「ぼ・松」「B・得」「非・石」「門・紋」「塗・伊」
「玉・金」「B・千」「ホ・藻」「ゼ・杠」「シュ・時」「p・結」「世・道」「ラ・宮」「セ・徳」「銀・空」
「星・藤」「ラ・真」「8・鳥」「ブ・須」「F・朝」「口・天」「僕・一」「大・一」「僕・榊」「あ・A」
「疫・八」「王・八」「ら・小」「黒・高」「エ・神」「エ・新」「天・桜」「あ・高」「紅・み」「ア・渡」

現在50作品
146名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:54:41
拾い上げ成功してるんだから編集の感性は市場とそれほど乖離していないよな
もう審査員なんざお払い箱にして編集に選ばせればいいんじゃね?
審査員に払ってるギャラを賞金に上乗せしようぜ
147名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:54:55
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長 を拾い上げた編集者は大手柄だな。
やぱり、編集者の感性を信じるべきだよ!
148名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:55:10
>>140
去年の俺とは違う!一皮剥けたぜってことで
149名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:55:38
ちょっといいか? かつて富士見がミステリ文庫つくってポシャった。
その後、ファンタジアのカバーだけ変えて、改めて売ろうと小遣い稼ぎ。で。いまの惨状。
角川がハルヒのカバーだけ変えて、マニアに売って小遣い稼ぎ。
過去、朝日ソノラマが、ネクスト文庫っていうレーベルをつくって、数冊でポシャって、
数年で出版社そのものが…
で、電撃。MW文庫って、本当に大丈夫か?急にいろんな新企画を立ち上げるのって、
ヤバい状況から切り抜けるため、苦し紛れにいろいろやってるって印象しかないんだけど。
もちろん、いますぐってわけじゃないよ?でも、俺、不安になってさ長文すまんそん。
150名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:56:02
>>143
558 名前: 名無し物書き@推敲中? [sage] 投稿日: 2010/05/11(火) 03:05:32
たまに駄目〜なラノベを読んで、
「なんでこれが本になってんの? 俺でも書けるわwww」
とか思うけど実際無理だよな。
『読むことは出来るけど、書けはしない漢字』と似てる。
何となくはイメージ出来るけど、詳細を描くことはできない。
151名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:56:03
やっぱり、文章力が高いだけじゃだめなんだ。
キャラが立ってないと。
152名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:57:04
明日、おかまを買いに行ってみるか
153名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:57:45
「吸・菊」

アナルプレイの話か?
154名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:58:48
>>153
「吸わないで、僕の血を」じゃない?
155名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 21:59:20
>>147
拾い上げっていっても最終のやつじゃん
156名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:00:42
電撃は一人勝ちだよ。
後発が電撃についてきてない。
システム的にも作品に対する包容力でも。
157名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:00:57
>>149
富士見がカバー換えたのは盛り返してきてからじゃね?あそこは一時の底は抜けてるだろ
靴に関してはそもそも編集部がおかしい、一般に漏れてるだけでもこんだけやばいエピソードが出てるんだから実態はえらい事になってるんだろ
ソノラマは市場の転換についてこれなかったな…

MWに関してはレーベルの初期を支えた作家が高年齢化して段々中高生と感覚が離れてきたからそれを救済する場なんじゃないかと個人的には思ってる
まぁ不安は残るな…
158名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:02:17
>>149
京極夏彦のおかげで「すべてがFになる」の人が出てきて
しばらく賑わったように、
有川浩がでたので2番手が出るまでは持たせるんじゃね?
159名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:04:24
MW文庫は、表紙をあんな地味なのにしてちゃダメだと思うんだ。
表紙は派手なままで、主人公を20代とか30代にしてほしい。
30歳で女神さまが降りてきてラブラブライフを送るとか。
もう一度夢をみさせてほしい。
160名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:05:25
>>116
だったらとっととどこかのレーベルでデビューして、そっちはそっちでやりながら、
素性を隠すなり筆名を変えるなりして、電撃に応募すればいいじゃんよ?

>>134
がんばれよ。俺と逆の種類の人間だな。俺は本がだせればどこでもいい派。
死ぬとき、どっちが満足して息絶えるか、楽しみだな。
161名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:06:18
読者層の幅を広げたいという目論見もあるだろうから、一般人が手に取りにくい派手なイラストにはしづらいだろうね
162名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:07:56
難しいなあ、マーケットを広げすぎると、
結局、主軸のコア層まで逃がしそうな気がするんだけどなあ。
なんか中途半端な感じがするんだよなあ。
163名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:08:00
MWはそれこそ萌えとピンクな表紙の呪縛から逃れて、
いろんなタイプのイラストがついて欲しい。

線画のような地味な表紙ばかりつけて欲しくない。
まあ、内容が薄いって言う主張なら仕方ないが。
164名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:08:30
うぇぶらじ初めて聞いた
え、なにこの女?編集者?キモいんだが
165名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:08:47
電撃はそれほど萌えとピンクじゃないのも沢山あると思うけどなあ。
166名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:08:53
>>160
電撃以外の雑魚レーベルでデビューなんかしたら俺の経歴に傷がつくだろ
それなら電撃ワナビを続けている方が有意義だわ
167名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:08:54
>>155
最終に残したのは編集で受賞させなかったのが審査員なんだが
168名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:09:56
>>164
その女、小説出版してるよ。
君よりも上の人だ。
169名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:10:22
あれ?ひょっとして他レーベルのタイトルに対して挑戦的な
作品は大歓迎ですかぁ?
170名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:11:52
俺マゲ革って読んでないんだけど、男装の麗人の話なんだって?すると、キノと基本的に同じってことになる。
キャラって、かぶってもOKなんだな。ま、これだけラノベが出回ってるんだから、かぶるなってのが不可能なんだけど。
これは安心したわ。…などと、自分に言い聞かせてみる。ま、それにしたって、伝説の勇者とか、エルフはかぶりすぎだって
自分でも思うけど。
171名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:12:07
>>168
へえ作家なんだ
オタネタの馴れ合いがきめえ・・・よくお前ら聴けるな
172名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:12:56
でも、キャラはできるだけオリジナリティが高いほど
ポイント高いやろ。
173名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:13:08
>>168
でもスカウト枠だろ?
小説が認められたというよりもタレントが書いたって話題性で売ろうとしただけのような気がする
174名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:13:12
MWでフル改稿で
狼と香辛料を出すなら表紙はコショウの写真とか
アクセルワールドなら電子チックな拡大画面とかになる悪寒
175名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:14:23
>>166
だから、素性を隠すなり、筆名を変えるなりしろって>>160で書き込んだんだけど?傷つかないよ、経歴。
176名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:15:13
>>164
え? 誰の事?
声優のパーソナリティーの事か?
177名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:15:25
>>166
電撃一本と決めてるワナビと、どこでもいいからデビューさせてください、というワナビには意識レベルの差がある。

誰もが他社に脇目もふらず電撃という王の頂のみを目指す気高さを持ってるわけじゃない。
妥協する人間が居るのは仕方のないことだ。
178名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:15:25
狼と香辛料の表紙がコショウだったら、ぜったい売上減退な悪寒がする。
やっぱ、表紙は漫画絵のほうがなじむなあ。
179名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:16:29
>>171 ラノベ書くならあれくらい耐性ないとな
180名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:16:50
>>173
なんだホームレス中学生みたいなやつかww
181名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:17:06
ぶっちゃけ、狼と香辛料はホロ人気で売れたのが九割くらいだからな
イラストでイメージ決定したのはデカいよな
182名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:17:20
妥協とは限らないじゃないか!
公立高校のエースになって甲子園に連れて行ったらかっこいいだろ!
そういう奴も居るよ!

俺は強豪高のベンチで三年連続行く方がいいけど
183名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:18:33
>>175
というかそもそも雑魚レーベルでデビューしたいとか思わないし
しかもわざわざ素性隠してまでこそこそと
それになにより、それは自分自身に負け犬の烙印を押してしまうようなものだ
184名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:18:39
>>179
まじで?MW狙いだが。
お前らが裏話あるよ!って言うから聴いてみたが…。
こういう馬鹿五月蝿い女と馴れ合いたくねえ
185名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:19:59
>>182
まあまずは結果を残さんとな
無名公立校でベンチにも入れてもらえない実力じゃ、負け犬の遠吠え
有名私立のセレクションに挑戦した奴の方が格好いいわ
186名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:20:02
ラジオで静かだったら仕事放棄じゃねぇか…
187名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:20:33
>>184
ラノベやアニメのラジオはあんなもんだぞ
おまいが合わないだけだ
188名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:21:06
>177
まあ、今の時期は仕方が無い。そのうちの九割は七月になって考えをかえるだろうけどな。
189名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:21:12
>>184
MWスレに行けばいいだろうが。わざわざここまで出張してきたのか?
190名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:21:47
>>177
>電撃一本と決めてるワナビと、どこでもいいからデビューさせてください、というワナビには意識レベルの差がある。

同感。だけどだからと言って他のレーベルを貶めるつもりはない。
他のレーベルでも電撃のトップレベル並みの売り上げを誇る作家がいるんだから。
レーベルに関係なく多くの読者に支持されてる作家を尊敬したいし、そうなりたい。
電撃デビューできたら即成功ってわけじゃないんだし
191名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:21:58
>>189
できたのか?知らんかったわ
192名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:23:14
>>186
なんかツボった
193名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:23:21
MWも結局はキャラ小説だし>>184はもう少しオタクメディアに慣れといたほうがいいぞ
194191:2010/05/11(火) 22:24:01
>>189
すまんかった
俺、立ててくれって言ったやつだわ
去るわすまんかった
195名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:25:23
別に慣れる必要もなければ、ラジオ聞く必要もないだろ。
ただ、そういうの聞けない俺様カコイイな中二病まっただ中な意識なのがヤバイだけ。
196名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:27:24
>>185
マジそれ。この間GAのふぁみまっを絵に釣られて読んだがもー酷いモンだ。
文章レベルは底辺だし、どっかで見たことのあるやつばっかりだし、展開も意外性もなにもない。
あれが奨励賞っていうんだがらな、レベル低すぎる。電撃なら一次落ちのレベルだ。

まあドコでも良いからどうしてもデビューしたいと思うヤツはああいう所に応募すればいいと思うな。
電撃ワナビ板に住んでてアレ以下の物しか書けないってことはないだろう。
197名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:27:54
島流しが1名出たような気分になったのは何故だ。
元気でな、191。
198名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:29:01
マゲって薄桜鬼って作品とイメージかぶるのだが、
なんか関連あるの?
199名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:29:31
>>120
俺妹、一位かと思ったらまだまだか。アニメ始まったらきっと取るだろな。
俺彼会長は、地元の小さい書店で売り切れてたからスゲーと思ったが、はやり上位かあ。
200名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:29:54
おかゆのイケメンボイスっぷりにワロタ
つか声の張り具合がタレント仕様じゃねーかw
ゲスト作家や毎回出演している三木なんか聞き取りづらくてかなわんのにおかゆは
タレント女子と遜色ない良き発声をしているな
201名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:30:11
他のレーベルで活躍してる人って、電撃でもいい線行くだろう人が多いけどな(例外もいるけど)
電撃で受賞できないから他のれべールへって奴は、そこでも落選するか、デビューしても一年で消えるかだろう
202名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:31:00
角川系列でもレーベルによっては不仲とかあるのか
だとしたらVS靴、不死身的な作品を送った甲斐があるというものだ
203名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:31:37
電撃に拘らなくてもって人は一度売れないプロ作家の愚痴スレを最初から読んでくるといいかも
204名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:32:50
電撃なら売れる・・・その幻想を(ry
205名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:33:36
電撃にこだわりまくっているが、他レーベルをこき下ろさないと電撃や自分を持ち上げられない人は、
正直かわいそうな人だと思う。主に脳が。
206名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:34:11
>>203
俺が電撃でデビューしたら売れないはずがない
宣伝力のない手に取ってさえ貰えないレーベルなら俺の才能も無意味だけど
電撃ならその心配もない。だから売れないプロスレとか縁がなさすぎる
207名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:34:27
>>203
いや、売れてないからそういう状態なわけで…
208名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:34:49
>>200
おかゆは既に電撃編集部お抱えの芸人と化してる節があるからな
あっちこっちでイベント出たりラジオ出たり
209名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:34:51
私女だけど三木声で毎日五回抜いてます
210名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:34:52
いや、マジで電撃は凄いと思いますよ。だから
電撃に送ったわけですし。電撃のためだけに書いたものだということは
本文読んでもらえばわかるだろうし、他に重複投稿していないことも
検索してもらえばわかると思うけど
211175:2010/05/11(火) 22:35:03
>>183
電撃ワナビの願い「電撃でデビューしたい。プロ作家になりたい」。
これを二つに分けて
一、プロ作家になる。
二、電撃で本をだす。
にすれば、「他レーベルでデビューして、まずは『プロになる』という目的を達成して、
それから電撃デビューという第二の目的を目指して大ハッスル」
という手もあると思ったんだが。万一、死ぬまで電撃が拾ってくれなかったら、
プロにすらなれずにオッ死ぬわけだし。もちろん>>183
「自分の童貞は電撃様にささげます。浮気なんかしません」
なんてタイプだったら、この話、引っ込めるけど。マジ長文すまんそん。
212名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:35:43
何か電撃スレにいるからって大魚であるように思っている人がいそうだな
213名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:37:06
電撃は他レーベルでデビューした作家は基本的に使ってくれないよ!
電撃から天下るのはおkだけど。
頂点レーベルだからって偉そうで嫌だね!!1
214名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:37:44
>>204
でも世の中には店頭にすら置いて貰えないレーベルとか、
置いて貰えてもポスターは勿論、ポップすらつけて貰えないレーベルとか、
ずっと本棚に突っ込まれっぱなしで背表紙しか客に見て貰えないレーベルとか、
そういうの一杯あるからあながち幻想というわけでもない。
215名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:40:13
>>186
> ラジオで静かだったら仕事放棄じゃねぇか…

だよな。
おれは面白いと思うんだが。
第一、全然電撃しらねーやつにパーソナリティやられても面白くない。
216名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:41:41
>>212
電撃の網からこぼれ落ちているんだから、そっとしといてやれ
217名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:41:55
俺ぐらい天災だと文化放送で番組もてる
218名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:42:34
三木声今夜もぞくぞくするですぅ……
219名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:42:56
>>120
いささか最近の電撃は節操がないように思われる
だからこそ、今回送った作品は電撃が一番欲しがっているテイストなはずだ!
220名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:43:24
>>216
お前らもなw
221名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:43:51
>>173
それがさ、おかゆが薦めてたから今日買って読んだんだけどさ……
面白くてびっくりした!!騙されたと思って読んでみ。
222名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:45:26
画廊は絵でアウト
223名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:45:32
>>221
それでなんて本?
224名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:45:50
>>221
なんてタイトル?
225名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:46:36
>>220
というわけで小魚大群なオレたちなので、スイミーを思い出した
226名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:47:06
俺スイミーとっぴー
227名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:49:07
すると他レーベルでデビューしてるプロがここに「俺プロなんだよ」て書きこんでも、
みんな出てけコールしないわけか?俺するけど。
228名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:50:18
>>206-207
そういうことじゃない
読んで来い
読んで意味がわからなければまあわかる必要もないだろうが
229名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:50:54
230名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:51:53
アヌスとな・・・
231名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:52:19
アナルとな!
232名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:52:19
>>211
売れないプロ作家スレ嫁っつーのは
>「他レーベルでデビューして、まずは『プロになる』という目的を達成して、
>それから電撃デビューという第二の目的を目指して大ハッスル」
>という手もあると思ったんだが
この部分が電撃からデビューするよりハードルが高くなることを理解できるから
233名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:52:44
>>227
しないよ
234名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:53:56
電撃一本、なんて大口言えるのは電撃で二次通過した人間くらいだろう。
ひょっとしたら大口叩いているのは初投稿ワナビかもしれないが。

>7 見りゃ分かるが、ぶっちゃけ電撃で二次落ち以下の実績しかない人間が電撃一本って
「ワタシはラノベ作家になる気は毛頭ありません」 って言っているようなもんだぞ。

自分の上に百人以上ひしめき合っていて、しかもデビューできるのが毎年十人前後っていう
現実を忘れちゃいけない。
235名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:54:49
>>221
つうか電撃レーベルじゃないってどーゆーこと?
他レーベル勧めていいわけ?ワケワラカンワ
236名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:55:28
>>227
むしろ笑うw妥協お疲れ様ってww
ぶっちゃけ雑魚レーベルでデビューとか汚点以外のなにものでもないだろ
まあバカテスみたいにレーベルを支える柱くらいになれば別だが、殆どは客に読まれすらせずに消えていくのが実情

電撃でデビューすれば一巻目は必ず読んで貰えるからな
そうなれば作品の勝負だ。作品の勝負に行き着けすらしない段階で見限られるとか作家としてこれ以上の屈辱はねえよ
237名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:55:56
>>221
けっこう評価高いな
買ってこよう
確かにラジオを聞いてると書くことに対してかなり真剣なのはわかるし
238名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:57:09
え! あのパーソナリティーって二人とも声優じゃなかったのか?
声優だと思い込んでた

三木一馬はちかちゃんと一発くらいしけ込んだだろうかどうだろうか
239名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:57:17
>>234
三次通過以上だろ
二次通過なんて雑魚と一緒

と前回一次落ちした俺が断言したるわあぁっ!
240名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:57:54
>>232
そうなのか?素性隠しても?ばれなかったら、ほかのレーベルでプロで仕事しながら、しらばっくれて
電撃に応募できるんじゃないのか?ひょっとして、俺、まちがってたか?
241名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:58:01
>>203
あのスレ見てると、切なくなるな。
俺らワナビが超えられない壁の向こうに
いる彼らがあの状態って……。
242名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:59:48
>>240
ああごめん
営業かけるんじゃなくて素性隠して応募するって話か
まあ素性を隠しきれるならいんじゃね?
ただ素性がばれた場合にどうなるかはわからんがな
そのへんもあのスレ読めばだいたい想像はつくと思うぞ
243名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:00:15
>>241
人間が越えられない戦闘力を持っているサイヤ人。でもフリーザにこき使われて殺されるの図。
244名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:00:24
>>235
今現在、講談社(ノベルスだけど)と電撃で冥王星Oコラボ中だよ。
245名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:01:27
>>242
返事あんがと。応募はOKか。営業とか、そんな難しい話は俺も知らん。
246名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:02:22
講談社バースって微妙なレーベルだけど
ちかちゃんちゅっちゅ応援するぜ

更に、三木一馬とちかちゃんにロマンスが発生すればよい
247名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:03:42
>>241
あそこにいるのは売れなくてなおかつ
本業の仕事も充実してない感じの人たちだろう
本業が充実していれば多少売れなくたって
気にせず趣味として続けていけるだろう
248名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:05:25
>>246

なんかさうぇぶらじ聞いてると、
三木とちかちゃんの掛け合い面白いよな。
そこに萌えるのおれだけじゃないんだとホッとした(笑)
249名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:10:13
講談社バースってとりあえずデビューさせてやるから二〜三年以内に
他社の編集つかまえて他社でデビューさせてもらえよ!っていうレーベルだっけ?
250名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:12:47
毎月一回顔合わせてるんだぜ……もしかしたらもしかするかもしれん

編集作業も一段落。久々に合コンに参加した三木一馬。
だが合コン中、ふと思い浮かぶのはちかちゃんの笑顔「こんな時にまで仕事関係の女かよ。俺らしいといえばらしいな」
三木一馬はいつしかうぇぶらじ収録作業が待ち遠しくなっている自分に気づいて――!?
ページをめくって! エレクトリック・エディトリアル・ラブ!
251名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:13:23
>>249
評価良いと、口聞いてくれるらしい。
252名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:15:09
>>250
三木「お前の人生をおれに編集させてくれないか?」
253名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:15:40
>>250
三木ネタにすんなw怒られるぞw
254名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:16:52
>>153
「吸血鬼ハンター‘D’・菊地秀行」…まさかな。
個人的には「鉈・ん」が興味ある。どんな筆名なんだか。
255名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:16:57
流石にここは見てないだろ…w

あ、俺は三木さんはイケメンで敏腕で超すげぇ編集者だと思って尊敬してます
256名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:17:11
>>252
くそっ萌えたわ!!
257名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:17:55
そういや、三木さんって何歳くらいの人なの? 
もう、結構なベテラン?
258名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:18:53
>>254
まさにそれだと俺も思ってた。なぜ、除外にならないのかと。
「鉈・ん」は俺も興味ある。
259名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:19:34
>>257
32歳でしゅ><
260名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:19:43
>>257
手がけた作品見る限り不惑に到達してそう
261名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:20:10
>>258
自己申告がなかったのと、流れ的に明らかにネタってわけじゃなかったから
262名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:22:07
空気読めなくて悪い。
禁書を読んで幻滅した。
オンライン小説等のパクリのオンパレードじゃないか。
電撃の心証を悪くしたくはないが、あれはやり過ぎだろう。
あの小説にあった表現と酷似しているとか、読む気が失せる。
263名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:22:33
>>237
おれもー。尼ゾンさんで注文してみた。
ラジオでの電撃文庫の布教に敬意を表してw
264名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:24:16
>>262
三木さん好きな自分の印象では、
禁書はあらゆる作品のおいしいところを詰め込んで
「とんでっけー」ってぶっ放してるイメージ
265名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:26:45
>>262
こういう、悪い形での評価は心に残るね。そのせいかもしれないけど、
禁書最高!禁書命!って書きこみは見た記憶がない。何故、誰もほめない本が売れているのか?
266名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:27:43
禁書スレでは禁書最高!レスが多くないか?
267名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:27:48
一字晒しなんてよくやるな。いちいち会社がこんなとこチェックしてるとは思えないけどさ。
いやでもわからんぞ〜、ライバルを蹴落とすために、チクりメールを入れる奴とかいるだろ絶対。
んで、2ちゃんなんぞに軽々しく応募晒しなどするような情報意識の低い輩とは仕事の契約を
結びたくない、となったらどうするんだ。かなりありうると思うけど。
ていうかオレの会社だったらまず切ると思うね(出版社じゃないけど)。
今はどこの業界でも、ネット絡みのトラブルにはピリピリしてるっての。
知り合いのゲーム開発会社も2ちゃんへの書き込みには物凄い気を使ってて、
仕事に関係する事は何もネットに書くなって書類に判子押してるよ。
268名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:29:26
>>266
あ、そーなの?そりゃ失礼。
269名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:29:38
>>259
そうなん? ソースはわからんけれど情報サンクス。
その歳だとしたら、まだまだバリバリ行く感じだね。
俺らが行くまで、体壊さないように頑張ってほしいところだ。
270名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:30:19
可能性案

1、禁書はマジ面白い
2、絵師が好きだからイラスト集として買う
3、シリーズモノだから惰性で買って積読
4、他に面白いものがないから電撃の缶詰欲しさに購入
5、実は売れてることになっているだけのMステ方式
6、その他
271名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:30:53
33で副編集長?
えらい出世してんな
272名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:31:04
>>265
禁書スレはそんなんばっかだろw
何かにつけて能力者モノや魔術モノに禁書のパクリパクリとすげえウザイじゃん、禁書厨
禁書自体がパクリの塊みたいなモンなのにw
273名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:32:25
32だよ!
AMW内では学歴もいいしね!
何より実績上げてる!
274名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:33:39
そうそう、>>236は、去年、どこまで行ったんだ?
275名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:33:55
>>271
あの業界ではむしろ肩書き付くと現場で動けなくなるから罰ゲームなんだよ
それにこういう若年層向けの部門は少し歳食うと違う部門に飛ばされるからな
だからラノベとか漫画雑誌なんかの編集部でも若手の管理職ってのはごろごろいる
276名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:35:38
>>275
>だからラノベとか漫画雑誌なんかの編集部でも若手の管理職ってのはごろごろいる
ソースプリーズ。
277名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:36:02
何かこの、社員の話題で盛り上がる流れがキモいんだけど……
278名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:37:29
文句があるならキモくない流れに変えてくれ

変えられるものならな
279名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:38:24

三木一馬に編集してやるって言われたらホイホイ着いて行っちゃうくせに……っ///
 
280名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:38:24
>>276
271だが、ちょっと調べてみたらマジっぽい
富士見ファンタジアを立ち上げた編集長なんて、当時31歳だわ
281名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:39:00
三木編集の人気に嫉妬。
282名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:39:19
>>276
電撃以外だとぱっと俺が記憶にでてくるのは富士見
あそこの今?の編集長が若い年齢で付いたはず
ソースは伝勇伝どれかの後書き
283名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:40:09
とはいっても、やり手じゃないと管理職にはなれないよ!
284名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:42:38
三木一馬ってキャラ立ちしてるよな
285名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:43:37
>>281
三木さんは女にモテますか?
286名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:44:05
>>280
>>282
ソースありがとう。マジっぽいね。信じる。
287名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:45:18
ところで一次選考が終了って話はソースあるの?
288名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:46:19
>>287
一次選考終了のソースはないが、二次選考開始のソースはある
289名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:46:39
今TBSラジオ聞いてるけど、電子出版について語られてる
売れなかった場合の廃棄コストも莫大になるそうだ
290名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:47:55
291名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:48:53
>>290
直リンするな
292名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:54:50
電子出版でも廃棄コストなんてのが問題になるのか
いかん、何が廃棄物になるのかさっぱりわからん
293名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:54:53
今日はもうみんな寝たかね…
294名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:54:57
閲覧ハードの値段を考えると、当面若年層に電子ブックが普及するとは思えないので、
ラノベは当面紙だろうな。
295名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:55:57
しばらく書き込みがないから、寝たかなと思ってると書き込んでくるんだよな。
296名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:56:17
携帯電話の普及率を考えると、なにが起きても不思議はないわけだが
297名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:57:23
ustreamって初めて見た
これラジオなんだ
298名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:58:05
>>294
そもそも電子ブックが主流になりはじめたらレーベルそのものが滅ぶだろ
299名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 23:59:27
よくわからないけどラノベが電子化したら電車の中で開いて
挿絵の貧乳少女の胸をタッチペンでつんつんしても自然ということか
300名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:00:05
二次選考開始のソースってどこなの?
301名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:00:06
>>296
そうなんだどさ。
携帯が普及しちゃってて、あれに毎月それなりの金を取られるわけだから、
さらに新たなものを普及させるのは難しいかな、と。
電子書籍を快適に見られるハードでは、携帯の代替にはならなさそうだし。
(iPadで電話とか、俺は嫌だ)
でも、現実は予想の斜め上の方向を突っ走るから、わからんな。
あ、個人的には電子書籍行程派ね。期待はしているけれど、難しいかなと悲観している。
302名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:00:12
>>298
考えたくないけど、あってもおかしくない話なんだよな。未来に。
303名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:01:18
よく知らんけど、二次選考がスタートしたなら、一次選考、もう発表してくれてもいいはずなのに。
なんで発表がないのか?
304名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:01:41
電子出版なのに廃棄コストってなに?
305名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:01:43
ネットで注文が多いのは、表紙が恥ずかしくて買えないBLとか成人コミックが多いって聞いた
電子ブックが主流になったら、恥ずかしい表紙ラノベいっぱい買うんだ
306名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:03:06
>>303
下読みの後で、一度編集のチェックがはいるんじゃないか?
あるいは、下読みから上がってきた分の二次選考と、まだ下読みが終わってない分の
一次選考が平行で走っている可能性もあるよね。
307名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:03:20
おまえらさ、電子書籍電子書籍っていいんだけどよ、
音楽はCD買わずにmp3購入してんの?

俺はそう考えると紙の本ばっかり買ってしまいそうだ。
データ音源なんて一回も買ったことない。

ジャケット欲しいじゃん。
308名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:03:29
>>303
早い段階で送ってた中から二次に進んだものはあっても
締め切り前ギリギリに送ったものは選考中だからじゃない?
309名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:04:08
電気がないと読めない電子書籍
電気はいらないが紙を消費する既存の書籍
310名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:05:42
>>300
編集部のつぶやき
311名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:05:47
電子書籍だろうが何だろうがいいけど、
著者印税が多いのが理想
312名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:06:30
物としておいておきたいっていうのと、
電子媒体ってデータ飛ぶから信用ならないっていうのと、
二つの理由で紙媒体を好む。
313名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:08:16
電子書籍が主流になると、印刷費がかからないから作家が個人で本を出せるようになって、出版社が滅ぶ
314名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:08:19
見るために、電源入れるのめんどくさいよな。気が向いたときにパラ見できないと。
あと、複数冊を並べて見比べたりもしたい。
電子書籍の携帯性も魅力なんだけれどねぇ。
315名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:10:39
>>314
でも紙か電子か、どっちかになるんだろうな。かつて、VHSとベータが共存できなかったように。
316名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:11:21
ライトノベルは読み捨て率が高くて回転が速いから、電子書籍との相性はいいはずなんだよな
電子書籍でさらに回転が速く、大量消費がされるようになると、コンテンツ確保のために新人にチャンスが
回ってくる可能性も高くなるわけで、ワナビにはいい話
印税率もアップするだろうし
317名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:11:48
ネット世代は楽曲名の文字の羅列で収集欲や物欲を満足させている
時代が進むにつれて五感のデジタル化が進んでいるのかもしれない
318名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:11:55
>>313
個人が自費出版した本なんか読みたいか?
晒しスレの酷いクラスのとか、Web小説とか山田とかゴロゴロ出てきたらガクブルだが、
ほんとに読みたいか?
玉石混交のなかから玉を拾い上げて、安心して読者に読ませるためのフィルタとして、出版社
(あるいはその代替物)にはいてほしい気がする。
319名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:11:57
サイン本を集めてる俺としては電子出版は困るな
どこにサインをもらえばいいんだ?
320名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:13:16
出版社より印刷会社が大変なんじゃね
321名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:13:49
まあ、締め切りからもう一ヶ月経過した訳だし、二週間で二回ということを考慮すれば
全作品をチェック済みでもおかしくは無いよな。

下読みが百人いて、各人が二週間で五十作品ペースなら
応募原稿が五千あっても、二回読みで消化できる。
322名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:21:19
よくわからんが、ここの下読みは応募原稿をしっかり読んでいると思うよ
イコール合格というわけじゃないだけでさ
323名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:26:37
今回送った奴四次通過しなかったら泣く
324名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:31:09
でんわこねえ
325名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:32:30
川原の連絡時期を間違ってる奴いるけど二次前に連絡ってのは「二次発表前」だからな
一次発表後の話だぞ
電話はどんなに待っても7月まではこないぞ
326名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:34:11
静かになったな。
327名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:34:26
>>318
いやだな、それはw
基本的に出版社フィルタは必須だろうね。売り物としての安定度が違う
ただこれは有料であることを考えるとで、無料で半分までを公開、残りを有料とかならアリかもしれない
問題としてはラノベの場合絵師の確保もあるけど、これは自費で出す手前自分でやるべき事
高いレベルの電子商品作るにはコミュ力も求められるだろうね
自分で描けりゃせわないけどw

最近は自分で文も絵も書く作家出て来たし、その辺りの人がどう動くかも電子化の流れに関わるかもしれない
328名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:34:59
そっか、勘違いしてた。二次選考が始まったとはいっても、一次が全部終わったとは限らないんだな。
329名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:47:20
下読みが作業している間に、良さそうな原稿を二次として編集が読んでいるのさ
330名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:51:51
俺がプロになったら、スタバで長い名前のコーヒー飲みながら草案とか練りたい。
331名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:55:16
>>318
ケータイ・WEB小説も山田も出てきたわけだし可能性はゼロではないな
332名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 01:01:25
逆じゃね
なんだかんだでまともにほぼ個人の力で受けたのって山田しか居ないだろ
それに続く人がでてないから結局出版社みたいなのが要るんじゃないかと
333名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 01:07:57
>>330
スタバうるさいやん
やはり珈琲館だろ
334名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 01:28:57
俺はちょっとばかし周りうるさいほうが集中できるな。
335名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 01:30:34
人の多いとこいってゆっくりプロット練るなんて夢の中の話だろ
336名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 01:37:04
会社で昼休みにやってるから、別に平気そう
337名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 01:40:49
>>332
別に「ドシロウトが書いた本が読みたい人もいる」と矛盾しないじゃん
338名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 02:32:25
気をつけろと言われてもいまさらどうしろと
339名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 02:34:18
電話こねーなあと思ったらポストにお祈り入ってた
340名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 02:40:40
基本のキもデキてねぇ、駄作を
一言一句隅々まで読んでくださってありがとうございますた
341名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 03:10:31
どういたしまして
342名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 03:35:21
急に書けなくなる時あるだろ?
そういう時ってどうしてんの、お前ら。書けるようになるまで正座して待ってんの?
343名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 03:39:29
デート
344名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 03:46:10
サーフィン
345名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 04:09:37
ドライブ
346名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 04:11:58
ス  く  ワ /                 
ラ .せ  ナ L_   , - ´  ̄ ̄ ` ヽ 、  
ン .に  .ビ < /           ヽ, 
プ     の //    イ      ヽ   .i  
と         \! !イ-/─レイ、ル─ヽ, / >
か        .| ̄i /イ,r=-、   ,-=ヽiミ}<]
         / .レ| i { i、r!   i、_r!} ア   |
       `   | i,""  ____  "" | | | .| 
           i リヽ、 !   `j   ,イ !|  | 
           レi レ`レ ,--_イ レ、 リレ'  
      人/ヽ、_    ,イくi--//__人__人_  
      はあ /  / i  (>Y<) ) ギ面無 (  
      はは i  / .!   `´  ). ャ白茶 (
      はは > / イ、    ヽ, グい苦 ( 
      はは < /  ヽr----─> !  茶 (
347名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 04:24:13
tes
348名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 06:55:58
どうにも三木さんが目立っていて、作者が不憫だ。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/518/518256/
349名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 07:49:38
>>348
こう言っちゃなんだけど、作者の人表に出てこない方が良かったような点
350名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 07:57:53
腐に人気のある作品でもあるまいし作者の顔なんて気にせんでも
351名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 08:00:57
電撃って授賞式の時に写真が出るけど、身バレとかしないもんだろうか。
去年の大賞の人とかもそうだけど、兼業作家の人って会社にバレても大丈夫なのか?
よく公務員はオーケーとか聞くけど、民間は駄目だよな、フツー。
352名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 08:48:16
iPadで日本の漫画が読めない? 特にジャンプ系は全滅か?
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51540670.html
353名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 08:59:57
>>349
だね……
なんで電撃は作者を表に出すかな……
354名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 09:10:41
一応、ライトノベル作家は
中高生の頼れるお兄さん的な「文章が書けるアイドル」だから。
355名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 09:17:15
スニーカーが見習って記者会見とかで大賞作家
露出させまくったら10万部売れて大勝利だったじゃん
356名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 09:20:41
まあ俺はイケメンだからいいとして、キモ系は勘弁してほしいな…
357名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 09:27:25
>>355
おかげでシュガーダークの人潰れかけてるじゃん……w
358名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 10:48:15
あらいえんじって何歳?
359名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 11:44:35
GAの締め切りもうすぐか。
選評目当てに出しておくのもありか。
360名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 11:59:48
でも作者への幻想はファンには影響があるぞ
漫画家の話だが顔出ししたらファンレターが減ったとか
結婚報告したら女性からのファンレターが減ったとかよく書いてるし
361名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 12:11:21
人間ってのは多少ミステリアスな方が魅力的に映るものさ。
362名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 12:13:32
>>77
煮詰まるの使い方が誤用だね。
今はこれが正しいんだっけ?
363名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 12:15:48
>>362
正しいってことは無いけど、あちこちで誤用されているから
みんな諦めているんじゃね?
364名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 12:22:59
言葉が誤用されるのは辞書を引く習慣が廃れて行ってるからだよ。

最近酷かったのは、「辞書を引け」という言葉が通じなかったことだな。
辞書を調べろと言い直してようやく通じた。
365名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 12:27:26
そのうち「的は得るもの、射てどうするよ」とか今までと正反対のツッコミが日常になるんだろうな
366名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 12:36:55
ラノベ読者に語彙を期待する方が間違ってるのかもしれないけどな。
読書好きってほとんどの人間が辞書だけで暇潰しできる人種のはずなんだが、
ラノベ読者層は意味が分からない表現や言葉が出てくると躓くらしいからな。
367名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 12:38:49
んー、でもATOKに辞書セットを組み合わせるだけでかなり便利になるんだけどな。
本気で作家目指すなら、そのくらい投資しても良いと思うんだけど。
まあ学生には厳しいんだろうけど。
368名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 12:46:56
>>367
問題は書き手じゃないんだ。
読み手に通じないことが問題。

小説を読んでるとたまに知らない語彙や慣用句が出てくるときがある。
読書家はその都度、辞書を引いて理解しながら読み進めると思うんだが、
最近の子にはその習慣どころか発想がないらしい。

そこでラノベは平易な表現を心がけて読み易くしているのだが、
表現の幅が非常に乏しくなり、似たような表現になりがち。

「図星を突く」なんていう空気じゃないときに、
「正鵠を射抜く」とか表現しても何のことだか分からないから、
結局、間抜けな表現で微妙な空気を漂わせてしまう。
369名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 12:48:15
>>366
読書好きは小説から知識を吸収するから誤用が自然に身につくんだろ
誤用誤用と得意げに騒いでる奴の方が、おそらくほとんど読書してないよ
ネットか何かからの聞きかじりのにわか知識
370名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 12:57:32
>>369
それじゃ校閲って仕事はなんのためにあるんだw
371名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 12:58:32
>>369
すまん、意味が分からん。
一行目と二行目が背反だ。
372名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:00:15
ストーリーの中にさり気に言葉の説明したりしてるよ
慣用句とか
当然その説明で笑わせるとか工夫はしてるけど
373名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:01:13
「流石」は誰が作った言葉か
つまりそういうことだ

イッツオリズィナリトゥィイ
374名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:01:33
369の言う読書好きの読む小説のラインが凄く狭いか低いんじゃないのか
小説=ラノベとか
375名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:02:47
同じ意味でも字面で空気が変わる。
空気は大事よね。
376名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:03:29
つまり、

こ う い う こ と か
377名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:03:34
オシャレな言い回しとやらは全て
文学部連中のオナニー
378名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:04:30
>>377
小説がオナニーじゃなかったら何だって言うんだ
379名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:05:57
>>378
エンターテイメントグッズの一つ
安眠まくらと同じ位置付け
380名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:07:03
安眠枕は実用品だ
381名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:07:24
なくても寝れるだろ
382369:2010/05/12(水) 13:11:44
>>370-371
だからさ、プロ作家も昔から誤用してるんだよ
本を多く読んでる人ほど誤用に触れる機会が多いの
で、そのまま生きた言葉として使っちゃってる
俺は定着してる誤用はそのまま使うようにしてるんだけど、昔それに2chで突っ込まれたことがあって
「すべからく」を「難しい言葉をかっこつけて使って〜」とか言いだした時点で、ああ、こいつ本読んでねえやと思ったんだわ
難しくもないし、格好つけて使う言葉でもないだろ、「すべからく」なんて
で、自分が小説を書いて読んでもらいたいのは、こういうタイプの人間じゃないやと思い定めたと
383名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:14:52
死語使うな
読者選ぶな
商売馬鹿にすんな
ラノベに干渉すんな
キモオタに媚びろ
一般文芸逝け
384名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:15:14
>>382
その理屈だと、誤用に触れる機会も多いけど、正しい使い方に触れる機会も多いんだから
自然と違和感に気付くと思うんだがなあ。
385名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:16:41
ここ電撃(ラノベ)のスレなんだ

ってか最初の話からづれてないか、話
386名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:19:34
誤用だろうがなんだろうが知らない言葉難しい言葉が出ると
挫折する読み手がラノベにはいるから
使いたい言葉を直球で使えずに表現が難しいって話だったんだよな?

腐女子向けなんかだとわざと小難しい漢字使う場合もあるんだが
387名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:21:11
>>384
「確信犯」あたりになると、誤用として有名になるまで辞書で引くことすらなかったと思うんだけどな
「すべからく」だって、組で使うべきだなんて気づかないぞ、普通に読書してると
だから、誤用として定着してわけでさ
388名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:24:13
>>387
だから本来読書が好きなら辞書引く習慣があって然るべきだと。
389名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:24:44
ねえよw
390名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:25:33
無人島に持っていくなら広辞苑
391名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:29:13
「生きた言葉」ってのは読者が常に本に触れて「生きて」いないと伝わらないからな。
読書家の共通認識と言ってもいい。
それを理解できない俄が、やれ誤用だのやれ死語だの茶々を入れるのが問題なだけだよ。
彼らは空気を読もうにも、「生きて」いないのでそもそも読めないんだから相手にするだけ無駄。
392名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:30:56
英吉利
佛蘭西
露西亜
とか

グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国
レピュブリク・フランセーズ
ラスィーイスカヤ・フィヂラーツィヤ
とか

イギリス、フランス、ロシアって書けよと思う
……ああ、俺は一体誰と戦っているんだ
393名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:32:04
「刹那」
「双眸」


……うーん、使っちゃうなぁw
394名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:32:53
「眼光」

目からビィィィィィィィィィムゥッ!!!!
395名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:33:19
刹那とか効果的に使うならいいんだけど、瞬間の代わりに毎度毎度使われるとこそばゆい
396名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:36:19
このスレの半数が触れちゃいけない子のような気がする

お前もだろ、って? ああ、その通りだ
397名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:36:29
>>394
バンコランですねわかります
398名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:38:09
活字の生きた言葉もネットの生きた言葉同様に流行り廃りがあるとおもうんだけど
ラノベで胸熱とかリア充とかいう表現って難しいもの?
399名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:39:22
伝勇伝の人の「刹那」「瞬間」使用率は異常
400名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:39:45
覚えておけ……
ワナビが「それはダメだ」と喚くものほど……
狙い目の可能性があるものなのだと……
ぐふっ……
401名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:41:17
>>396
そりゃいわゆる社会的にまともな人間なら本気でラノベ作家を目指したりはしないと思うよ。
なにかしら一癖ある、大きな群れには属せない人間ばかりでしょ。
402名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:42:14
来年から「刹那」「瞬間」「……」「――」「!」「?」禁止です

とかなったら応募者減るかな
403名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:43:20
まだだ、まだ「♪」「☆」があれば戦える
404名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:44:05
むしろプロが半減しそうな予感
405名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:45:19
>>402
別に減らないだろ
募集要項を読まないからそもそも気が付かない
406名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:48:11
で、なんの話だっけ?

と、俺が書き込んだ刹那――
407名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:52:30
そして俺しか居なくなった。
408名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:53:17
地球最後の男
409名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:56:52
ウィザーズ・ブレインを読んで俺がデビューしたら純さんに絵を描いて貰うと決めた。
410名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:57:19
「ら、らいねんから、「刹那」「瞬間」「……」「――」「!」「?」が禁止だってよ(沈黙)」
「マジかよ♪」
「ああ、俺はこれからどうすればいいんだ(落胆)」
「大丈夫☆ なんとかなるなる(ガッツポーズ)」
「なんとかなる、か(思案)。そうだな。戦えなくても、戦わなくちゃならないのだから(望遠)」

斬 新 か も
411名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:57:54
昨日「銀魂」見に行ったが、宇宙人来訪後の江戸時代ってイイ設定だな。
おれが思いつきたかった。
412名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:58:19
そして――
      三段落活用
413名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:58:31
大賞をとれば受賞作でも絵師のリクエストはある程度きいてもらえるみたいだな
しょっぱい賞や拾い上げは編集が安い新人や暇な中堅を見繕ってくるので運次第
414名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:59:41
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ  新人作家にはイラストレーターを
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  選ぶ権利なんてありません……!
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <     
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です……!
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実……!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
415名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 13:59:54
クズ小説家と組まされる絵師はご愁傷様だな
416名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:00:13
>>413
ウィザブレの人はまさしく暇な中堅っぽいから大丈夫じゃね
417名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:00:58
ウィザブレは発行ペースが年一冊だからな
418名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:02:16
>>6を聞いてこいよおまえらw
419名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:02:22
ウィザブレの発行ペースはラノベ界の奇跡だな
420名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:03:23
微妙な絵師に当たって爆死とかストレスで寿命がマッハだろうな
下手ではないし一生懸命やってるのは解るんだけど垢抜けないとかさ
マッチングした担当を恨むしか無いんだが、結局ストレスの行き先が無いという
421名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:04:12
>>418
あんな長いのをダラダラ聞いてたら原稿捗らないしw
422名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:05:33
>>421
ここにいる時点でなんの説得力もNeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
423名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:06:50
ここはほら、あれだ。息抜きだよ☆(Vサイン)
424名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:07:30
息抜きの合間に執筆してるってやつだな
425名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:08:07
Rの名言でしたな
426名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:08:25
まあ、末代までの人は自分がイラストも担当しようとして相当ごねたらしいな。
427名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:10:18
>>426
作者の気持ちは分かるが、もっと良い絵師ならもっと売れていたと思う
428名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:10:48
>>426
多少絵心があるなら、新人でこちらから指名できないうちは
その方がマシという気もするな。仮に爆死しても納得が行き易い。
429名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:11:58
自分のイラストかぁ……
原案だけ出すってのはありなんだるおか
430名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:12:22
俺は白身魚に担当してもらうお
そしてアニメ化はもちろん京アニ
431名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:12:50
>ありなんだるおか
ニホンゴ分かりませーん
432名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:13:51
>>430
大賞とって指名。
アニメ化までに4,5巻まで順調に売れていれば、不可能じゃないんじゃないか?
433名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:14:15
うんうん、俺が悪かった
ありなんだろうか、だよな
434名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:14:35
うぇぶらじにメール送ればいいのに
自分のメールが読まれたときの感動は異常
435名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:14:50
>>431
行間読めよ
436名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:20:24
>>430
バンドものの青春作品。イラストは白身魚。
けいおんでカバー出来ない層のリクエストに応えるガチ音楽ストーリー。
これは社会現象になるな・・・っ
437名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:36:00
>>435
馬鹿、行間読めなんていったら
あいつが・・・あいつが来ちゃううう!!
438名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:42:59
以後、>>437の姿を見た者はいない
439名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 14:56:45
ん?
440名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 15:04:46
さとやすさんに描いてもらいたいけど、この人、川上先生専属なんだよな
441名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 15:09:17
悔しかったら1000DP書いて送りつけてみろってことで
442名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 15:51:38
寝取れよ
443名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 15:53:57
絵師で売り上げかなり差が出るからのはわかりきっているからなやっぱ重要だよな
末代の猫砂が揉めたらしいのは知ってるけど、
最近絵師関連で引き合いに出されるBOXのウノサワは揉めたりしたんかな?
あのレベルまで書ければ揉める事なんてないんだろうか
444名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 15:56:23
絵師との仲がこじれたとき
MW文庫の扉が開ける……!!
445名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 16:09:47
何でMW文庫の扉が開くんだよ……?
446名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 16:27:04
「楽しいことなんてないっ!・神坂一郎」
「カ行が好きな住人たち・やくざ」
「屋根裏に住む幼女・福部喪黒」
「シリアスニート・黒海」
「もぎれ、その目玉・杜晃」
「卜部美琴はX・米々クラブ」
「レゲエな彼女ができました・矢尻洋平」
「きぼんぬ・黒海」
「鉈を振り回すやる美・んっー!」
「吸ってもいい?・菊の穴」
447名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 16:28:56
予想タイトルは「き・黒」の「きノの旅・黒星紅白」が一番ヒットだったなw
448名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 16:30:58
「あ・A」

アート引越センターと同じ考えを感じるなw
おそらくタイトルは「ああ○○」だろう。
449名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 17:09:09
リアル鬼ごっこ2映画にまでなってるが
電撃さん的にはそーゆ売れれば官軍というコンセプトはあるのか?
450名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 17:31:59
あるんじゃねーかなぁ
ヴァンダル二巻が盛大にコケたし、幕末やメイドさまも二巻の売れ行き次第じゃ危ういな
451名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 17:36:44
拾い上げより受賞作の方が売れ行き悪いって言うのは
選考委員や賞自体の鼎の軽重が問われるからな。
452名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 17:55:54
噂の最終選考落選作を買いに行ったけど田舎は置いてなかったでござる
テンプレートなキャラがテンプレートなストーリーを演じる話と聞いて、
読者の立場としてはそっちの方が気軽に読めると思って興味もったのに
453名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:16:28
オリジナリティーを追及する時代は終わったのかもしれない
454名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:19:07
学究的なバックボーンを取り扱うより、
掘り下げなんか考えず派手な方が良いのかしら。
455名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:23:38
選考側も感覚が麻痺してきてる頃合じゃないかと思うな。
年々、売れる作品の傾向というのは変化してるから、基準を持って審査することが難しい。

売れる作品に賞を与えるのか、
電撃文庫の象徴(規範)として賞を与えるのか、
そこが難しいところになっているとは思うのだぜよ。
456名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:25:19
書き直したいから早く落選して著作権取り戻したい
457名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:26:11
完成度ってこともあるんじゃないかなぁ
面白さでは尖ってはいるけれど、全体としては一歩及ばない。だから受賞は逃す。
その後担当が付いて、直しを始めたらあら不思議。のびしろがかなりあったわ奥様みたいな。
458名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:26:19
ま、売れる作品が何なのか分かってれば、
既存作家にそれを書かせたほうが早いからな。
期待されてるのは独創性、新たな刺激をレーベルに与えてくれる作家だろう。
459名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:27:35
100メガショック的な
460名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:27:42
受賞作がそこまでオリジナリティに富んでいたとは思えないのだが
461名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:28:44
「ツメが甘い!設定がいい加減!もっとよく考えて話作れ!」
と怒っている人も見かけたので、
考証やアイデアの練られた作品の需要が無くなったわけではないと思う
余談になるがamazonで感想書いてる人ってたいていこのタイプのように思う
マンガチックキャラドラマ系の話にまで「科学的に〜史実は〜」とか噛みつくのは流石にお門違いだと思うが
462名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:28:47
最近の受賞作はどちらかというと無難なものばっかりだよね
463名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:29:32
新たな刺激という意味では16回は大外れだな。むしろ
定番、無難路線を狙った感じがする。
幕末、メイド、三国志だっけ?
464名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:32:31
まぁ6000ものなかから宝を発掘するのは至難の業だろうて
そりゃパニくるのもしかたがない
465名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:33:05
売れるためにはドクロちゃんみたいな個性が必要なんだよ。
その点ではまだメイド様に救いがあるような気がする。
ようは、どれだけ斬新で魅力的なオリジナルキャラクターが作れるか。
466名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:36:16
>>463
幕末はまあともかく、メイドは明らかに売れ線を狙ったんだから
このままだと厳しかろうて。
読んでないからわからんけど、そんなに完成度高かったのかな。
印象としては、MFとかのあの手の奴に埋もれてしまいそうだったんだが。
467名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:38:33
メイドは売れ線狙ったのに、あんまり売れてないのか?
売れてる拾い上げの作品と何が違ったのかよくわからん。
468名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:40:26
やっぱり、総花的に誰にでもウケル作品、誰からも文句が出ない作品じゃ
だめなんだよ。
ものすごく嫌われるか、ものすごく好かれるか。
どちらでもない人は本を買わないからね。
少数でも、本が出るたびに買ってくれるファンを増やさなきゃ。
469名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:42:25
今までで一文字晒しして、上の選考まで辿り着いた人っているんですか?
470名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:42:32
 | 02/08 02/15 02/22 03/01 03/08 03/15 |
 |  *25   **7   *68   243   472   ---  | アクセル・ワールド 4
 |  *34   **6   *33   *82   156   284  | 狼と香辛料 14
 |  *86   *21   215   486   ---   ---  | ロウきゅーぶ! 4
 |  137   *23   143   456   ---   ---  | 幕末魔法士
 |  207   *34   208   ---   ---   ---  | ご主人さん&メイドさま
 |  233   *62   441   ---   ---   ---  | ほうかご百物語 7
 |  354   *92   348   ---   ---   ---  | ヴァンダル画廊街の奇跡
 |  362   138   ---   ---   ---   ---  | 神のまにまに! 3
 |  428   *94   464   ---   ---   ---  | ぷれいぶっ!
 |  499   147   ---   ---   ---   ---  | 夜と血のカンケイ。 3

ぱっとしてるんだかしてないんだかよくわからんな。
とりあえず二巻のデータに期待ってとこか。
471名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:42:48
>>469
ロウきゅーぶ
472名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:46:29
普段、哲学知識を下地にして書いてるんだが、
自分の作品傾向が死をテーマにしたものが多いことに気付いた。
しかも120%の確率でヒロインが死ぬ。
(一度死んでまた死ぬ確率が20%の意)

死ななければいけない理由は確実にあるんだが、
いくらなんでも死にすぎだとツッコミを自分で入れてしまった。
でもバッドエンドじゃなくて救いはあるよ!
473名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:48:10
>>472
で?高二病おつ
474名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:49:31
>>472
『ライト』ノベルだっつってんだろ
だから受賞出来ないんだ
475名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:50:46
一行目と二行目に全く繋がりがないのにワロタ
476名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:52:59
>>470
受賞作の中ではヴァンダルが一番成績が悪いんだなあ。
477名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:54:38
死をテーマにしているからこそ、人が死なないのが哲学的思考。
生きながら、死とはなんぞやと突き詰めるのが哲学。
俺の哲学はオッパイ!オッパイ!
478名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:57:44
>>470
ほうかごがさえないのによく続いているって感じだな
479名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:02:49
世界平和が団欒の方が続いてるのが不思議だ。1巻しか読んでないけど
480名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:08:10
>>477
ABか?あれは、けいおん×流行のテーマ×生徒会×
だが、ツマランナ
481名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:09:18
Somyーといいアニメ経由で音楽売ろうってコンセプトは
ことごとくコケてるな
482名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:09:32
>>478
ほうかごの順位はGAクラスのエースクラスだぞやめやら
483名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:09:55
ぶっちゃけて言うと、現代(亜現代含む)学園モノは人気があるんだよ。
読者は感情移入しやすいし、
作者にもハイファンタジーやコアSFみたいな描写力が求められない。
読者も気楽に手にとって読める。何も考えずに軽く楽しめる。
まさにライトノベル。
電撃も他レーベルの人気作もほとんどが現代学園モノだろ?

でも、オリジナリティはでない。

「アクセル・ワールド」は構成力や文章力は凄いけど、
近未来世界にしろゲーム戦闘にしろ斬新というわけじゃない。
総合力で受賞した作品。
「おかま」は学園版ルルーシュ(コードギアス)みたいな話だとか。
ストーリーは面白くても、改稿する前の作品は
突き抜けたものがなかったorクオリティが低かったんじゃない?
編集の手で売れ線にプラスαが加わって、化けたと。

幕末もヴァンダルもメイドも作者は皆、実力はあると思うよ。
でも、どれも読者が望んでいる本じゃなかっただけ。
おまけに続編の刊行速度が遅いから話題にもならない。
編集部だって学園モノが売れることぐらいわかってるわけで、
けど、そんなものは既存の作家に書かせればいいじゃん?
16回は失敗の回だと言われることになるだろうが、
作家が十分に揃っている電撃は変り種を拾っていくのは
間違った選択じゃないんだと思うよ。
484名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:14:26
流石に長いと言わざるを得ない
485名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:18:42
止めてお兄ちゃん!

その人は、私たちのっ!
486名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:22:55
>>483
それをふまえて今年はどんなラインを掲げてくるのだろうね
願わくば一発屋の使い捨てじゃないことを祈るよ
487名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:25:13
>>483
売れ線だけではなくて、力を持った人を囲い込むという狙いもあるんだろうな。
次シリーズで化ける人もいるわけだし、長い目で見るべきだと思う。

でもメイドさまはもっと勢いが無くちゃダメだと思うんだ……
あれはロウきゅーぶ的ポジションなんだから……
488名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:27:55
バトルもので神経戦が書ける人がいないかなあ。
カイジみたいな。
そしたら面白いと思うのに。
そういう駒も電撃には欲しい。
489名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:29:08
編集者様がきたぞww
490名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:29:25
>>488
鷹見……


いやごめん、なんでもない。忘れてくれ。
491名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:32:43
>>488
そこらへん、かなりねらい目だろ思うんだよね。
分かりやすく、キャラを立てつつ、そんなのが書ければ、もろに大賞候補いけると思う。
492名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:33:27
>>488
カイジにしろH&Hにしろ、あれは同時に複数キャラによる心理戦が入る。
小説でそれは非常に困難。
493名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:35:49
>>492
お前が漫画ばかり読んでることはわかった
つか土橋がMW行ったんだから、心理戦ものデビューしてもMW行きだろ。おれらに関係ない
494名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:37:27
文字表現媒体で海事っぽいのは難しそうだなあ
495名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:38:55
MWもイラストつけりゃいいんだよ。
小畑健とかの絵なら大人が手にとっても恥ずかしくない
496名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:40:34
>>495
無茶にもほどがあるだろw
小畑はともかく、あれクラスの絵描きがそうゴロゴロしてるわけじゃねーんだぞw
497名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:41:44
MWは、あまりにも表紙絵が地味すぎる。
今の時代、電撃文庫で育ってきた人間だからこそ、もっと
表紙は華やかなほうがうけると思う。
498名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:42:00
>>483
つまり受賞者は作品そのものではなく、
文面にあふれた作家の個性を拾ったということですね
それは、こちらとしても購入して読まないと判断できませんね。問題は
どう最初の一冊を買わせるか、ですね。
499名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:42:22
五十嵐の小説とかあるだろ、心理戦なら
カイジとかライアーのどこがハラハラすんだよ…
500名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:44:05
初恋彗星でしたっけ?表紙の黒眼、怖すぎです
あれじゃ、手に取るのさえ、ためらってしまいますよ。
作家が気の毒です
501名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:44:09
カイジでハラハラしてしまった俺・・・・・・
502名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:47:12
銀と金……

ざわっ!
503名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:48:29
五十嵐って五十嵐雄策?
504名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:51:48
>>499
オマエにラノベ作家は向いていないな
諦めろ
505名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:56:50
諦めろとまでは思わないが、明らかにバカ受けしてる作品の面白さを理解出来ない人間にエンターテイメントは作れないなw
まぁ、「カイジ程度で満足できない俺カッケー」ってだけかもしれないけどw
506名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 19:58:57
>>505
手塚治虫は巨人の星の面白さが理解できなくて涙を流したらしいけど
507名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:00:27
けいおんの面白さがわからなくて俺も涙が止まらない……
508名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:01:28
お前はまずパンツを履け
509名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:01:28
たしか前スレだったと思うのですが、
>三木さんのダメ出しは殺意が沸くレベル
これは本当ですか?ヒット作を出す
編集さんが甘いことを言うとは思いませんが、どのくらいのもんなのか、気になるっす
なんせこの業界のことサッパリ知らないので
510名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:03:43
三木さんはプロの編集者なので、人を見て発言するんじゃないですかね。
ボロカスに叩いて心が折れて書けなくなってしまうタイプには
そういう言い方はしないでしょう。
根性があって、言っても心が折れない人には言うかもしれないけど。
511名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:03:49
>>509
>>6の第9回分の、19:55辺りから聞いてくると良いよ!
512名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:03:50
>>509
ワナビにその質問を答えられないぜ
513名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:05:17
>>505
いやマジで程度低いじゃん
ちなみに俺は恋愛ものしか書かないからカイジつまんねでも問題ない
だからラノべ作家は諦めない
514名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:05:17
>>509
俺妹3巻のアレが生易しいくらいだったらしい
515名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:06:29
俺、前前から「電撃を読んで大人になった人に送るエンターテイメント」って
要するにフルメタの大人バージョンみたいな、24みたいな話ってことなんじゃないかと思ってるんだが、
どうもそういう作品を作る様子は無さそうだな
516名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:09:46
>>505
お前前にも似たようなこと言ってたよな
MWのやつだかにさ
517名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:13:55
編集に何言われても冷静に対処できるように
煽り耐性を身に付けるべく今日も2chに張り付くお^^
518名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:15:09
フルメタレベルなら、書き直さなくてもあのままで大人にもウケるのではないか?
519名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:16:25
長いな、俺w

>>486
選考員の方針はそんなに変わらないんじゃない?
基本、コイツにしか書けない、面白い作品でしょ?
使い捨てにするつもりはなくても、
受賞作後、すぐにスランプになる作家はいるさ。
角川の「ダーク・シュガー」とか。

>>487
ロウきゅーぶはスポ根・メイド様はコメディだからちょっと違うと思うな。
コメディは簡単そうに見えて、連作するのは凄い難しいからね。

>>498
作品を買わなかったわけではないと思うよ。
もう少し売れるとは思ってたんじゃない?
何が売れるか、なんて誰にもわからんだろうし。
幕末は「ブーム来るかも」ってのは外れ予測になったな。
個性を拾ったっていうのは正しいと思う。
あと幕末は文章力も評価が高かったね。
大賞作はやっぱり安定した筆力も求められるんだろうね。
520名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:16:34
人に諦めろって言うのが趣味のヤツがいるな
とりあえずアナル見せろ
521名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:16:45
実際、編集者から原稿なおされるのはなんとも思わない。
それより、メールおくっても1週間連絡来ないほうが何倍もきつい。
522名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:17:26
>>521
ん?
たびたびポップするプロの人?
523名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:17:29
「電撃を読んで大人になった人に送るエンターテイメント」
となると、とりあえず「フルメタ」は出てこないな。
せめて「ラノベ」だ
524名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:18:31
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
525名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:20:03
>>519
この人、とりあえずめちゃめちゃラノベが好きなんだろうな
526名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:25:10
「学園物やメイドや吸血鬼や厨二なんて書いていられるか!
「俺は斬新な話を書かせてもらう!

(ギャー!
527名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:28:15
ふざけんな、ラノベなら俺の方が好きだっ!
そりゃまだ1000冊読破まであと少し残ってるけどさ……!
528名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:33:21
実際さー電撃の読者層ってどんくらいなわけ?中高生が一番多いのか?
らじお聞いてると社会人からの投稿とか多くね?
529名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:39:06
中高生を主人公にしている作品は20代、30代でも
昔の自分を思い出して感情移入できるが、
どうも主人公が20歳とか30歳だと
中高生は感情移入できにくいらしい。
530名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:41:08
ここ一週間で13DPしか終わらない俺・・・
531名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:43:27
>>529
でも人気がある漫画とか別に20歳以上も腐るほどいるよな。
しょせんは傾向に過ぎないわけで無理して年齢下げることもない。
「レーベルを考えて主人公年齢引き下げたけど失敗だった。そんな必要はなかった」って言っているプロもいる。
532名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:43:55
そのペースなら二ヶ月で一冊分の文量、校正一ヶ月で一作書けるじゃん
533名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:47:26
>>367
ATOKは学制の方が買いやすい
534名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:49:50
ATOKはクレカがあるなら、月定額300円だ
535名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:54:17
カマチーとその編集とは、知人になりたくないな。
ま、そもそも、作品が残らなければ、編集ともお近づきにはなれないんだけど。
536名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:59:09
お前らがここで管巻いてる間に、VIPに投下されたSSは桝田省治プロデュースで書籍化らしーぞ
537名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:03:02
売れなきゃ自費出版と変わらんじゃん
538名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:12:36
あーあー、2chに投下されているSSなんて全部ゴミだって
コケ下ろしてたのに。
貶していた人たちはプライドずたずたですね。
539名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:12:48
VIPのSSみたいなのって、漫才芸人が舞台で笑いを取りに行くのに近いと思う
集まった客とのダイレクトな勝負っていうか
喋りが下手な時点で見向きもされないみたいな
単純な比較はできないけど、小説はそのへん難しいな
540名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:15:42
http://www.alfasystem.net/a_m/archives/228.html
桝田 省治のコメント
http://togetter.com/li/20018
ついったー経由で書籍化の話しが動いているらしく、それ関係のまとめ
541名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:19:04
>535
>カマチーとその編集とは、知人になりたくないな。

なんでまた?
542名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:22:40
>>541
嫉妬に決まってるだろやめやら
543名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:32:20
これがいければファンタジー設定でもいけるってことになるかなぁ……
544名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:32:49
いま、次回作、プロットも練らないで適当に書いてるんだけど、量を稼ごうとして思いつくままにやってると、
劣化西尾維新ぽくなるな、確かに。いや、ちゃんと読んだことないけど。
545名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:35:41
いままでの流れから想像するに、ありがちな亜現代学園バトルものを書いた俺はダメってことか?
546名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:36:26
むしろ亜現学園物じゃないとだめなんじゃないかと
ハイファンタジーを送った俺は思ってます……
547名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:37:40
何か一つ、新しいものが入っていたらいいんじゃないかな。
548545:2010/05/12(水) 21:39:46
>>547
それは入れたけど…
549名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:44:14
ハイファンタジーがダメなんじゃなくて
良いハイファンタジーを書いて送る人材がいないだけだよ
面白い作品ならジャンルは関係ない
むしろ亜現学園物が多い中、差異化が図れるはず
550名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:47:30
>>541
だって、ブレンド臭満載じゃん。
一応、それなりのオリジナルを書き続けたい、と思ってるから。
551名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:47:42
映画版ナウシカってファンタジー?SF?
漫画は戦記物っぽいけど。なんだろう
552名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:48:42
はーどSF
553名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:50:09
でもぶっちゃけた話130DPで本格ハイファンタジーって難しいんだ
あくまでもラノベ新人賞って話でだけどページが足りないさ
軽くするとどうしても亜現臭がするしさ
今回は軽くした結果ハートフルになったけど……
554名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:50:47
>>550
>だって、ブレンド臭満載じゃん。

だったら、せめて編集者は許してあげようよ。作者はともかく。
555名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:52:08
>>551
ファンタジーとSFは境界線がはっきりしないって山本弘先生が言ってたけど。
556名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:53:13
SFだな。
惑星環境をめちゃくちゃにした旧人類が、惑星環境を回復させるために巨大生物を作り出した。
同時に人類もDNAを弄って、過酷な環境でも生き延びられるように改造。
それがナウシカら新人類。

こてこてのSFだわ。映画版だけ見るとファンタジーっぽく見えるけど
557名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:53:51
ブレンドが分かる奴に質問したい(コーヒーみたいだなこれ)
かまちーのオリジナリティってどこ?
何が混ざっているのか自分じゃ、よーわからんわ
558名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:54:24
>>556
するとスクラップドプリンセスもSFか。スレイヤーズは?
559名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:54:36
まあ、もともとSFも現代ファンタジーも現行社会の風刺やIFを取り上げたものが
多いから
560名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:55:13
需要がなくても俺はコテコテのファンタジーを書き続ける!
561名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:55:58
ファイタジー
サイエンスフィクション
サイエンスファンタジー
562名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:56:30
>>560
Cノベルに需要があるよ。
563名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:57:57
学園物でバトルなしを書くか
564名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:00:12
>>563
それハルヒっぽくなるんじゃないか?
565名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:00:33
恋は戦争ってミクが歌ってただろ、学園物から恋愛要素まで抜く気か
566名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:01:15
そうそう、130DPじゃ語りきれない点が多くてかなり削った。
だから設定や構成に何か所もおかしな点がある。
それでも受賞できたら全力で書き直す。ま、世の中そんなに甘くないわ、な
567名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:02:57
>>566
いやいや、素晴らしく光るものがあれば三木ティが。
568名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:05:51
あー早く結果でないかなー。
569名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:06:18
いまが一番楽しい時期だというのに
570名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:10:45
このスレは新人に耐久力の訓練でもさせたいのか
571名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:11:59
いくら焦った所で結果が早まる事は無いから耐えろよw
572名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:17:59
せめて総応募数くらい公表してもいいだろうに。
573名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:19:12
2次通過発表くらいで最終選考に残りましたTELキタ━(゚∀゚)━!!みたいな例あるの?
574名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:21:01
アル━(゚∀゚)━ヨ!!
575名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:22:54
お前にはないがな!
576名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:24:33
すると二次通過発表後、しばらく待っても電話がこなかったら最終選考には残らなかったということで、
改稿も使いまわしもOKなわけだな。
577名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:25:57
シード選手にだけ電話が来るんだぜ?
578名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:26:20
>>576
正式な発表がないのに、OKなわけがないだろ
579名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:26:23
連絡手段は電話しかないのか?
580名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:30:19
俺妹の人は、連絡が来ないので、
落ちたと思って他に原稿を回したら、そのあと
編集部から連絡が来てビビったという話をされていた。
だから正式発表まで待つべし。
581名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:31:25
>>580
嘘を言うなw
発表時に名前がなかったから落ちたと思ってよそに出したら連絡が来た、だろうが。
582名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:32:00
ていうか落ちたけど連絡きたんだろ
583576:2010/05/12(水) 22:33:30
じゃー我慢して待つか…
584名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:33:49
>93 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/05/12(水) 21:55:47 ID:i3n0rJsi
>去年、二年連続で一次突破をしていたのは、35人ほどだった

電撃の一次は魔物が住んでいるからな。ハルヒも一次で落とされたし。
改稿されてあのクオリティになっただけかもしれないが、
下読みさんが30作から1-2本を選ぶ電撃は相性の問題もある。
複数の人が読むって言ってたけど、運も大事なんだよね。

電撃四次落ちの作品と評価シートを晒していたのをWEB上で見たが、
こんなのが四次まで残ったの? と正直、驚かされた。
585名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:34:05
連絡が来るか来ないかは担当編集の判断なので、
受かってても電話がかかってこない場合もあるってラジオで言ってたぞ。
586名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:35:13
評価シートというものがどういうものかわからないけど、
オール4よりは5、5、2、3、5
みたいなのが欲しいんじゃないの?
587名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:35:43
>584
くわしく
588名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:35:58
>>586
それは拾い上げのパターンだな
589名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:35:59
>>584
>電撃四次落ちの作品と評価シートを晒していたのをWEB上で見たが、
こんなのが四次まで残ったの? と正直、驚かされた。

そういう>>584はどこまで行ったんだ?
590名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:37:45
2chのSSボロカスにけなしていても、その2chの
SSから小説が出版されたりするからな。
電撃の下読みさんの目はおそらく俺らよりずっとすぐれているんだろうと思うよ。
591名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:38:27
>>584
ハルヒは書き直してから靴に出してるんだが
592名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:40:25
たしかに電撃の下読みさんは侮れないと思います。
ここで落とされても、納得できる結果だと思います。
593名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:41:01
電撃は他の賞に比べて格段に見落とし率が低いと思う。
色々と暗黒エピソードとか聞くとね。
やっぱり電撃が一番環境がいいと思うよ。
594名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:41:10
>>590
>電撃の下読みさんの目はおそらく俺らよりずっとすぐれているんだろうと思うよ。

そりゃそうだろ。下読みで金もらってるんだ。俺たちとは違う。ただ、それより目を持っている
編集部が「これだ!」と決めてデビューさせて、それで当たる確率は50パーセント前後くらいか。
ま、人間だから、未来が見えるわけじゃないし、そんなもの。
595名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:41:14
蒼穹のカルマの人も色々あったらしいな
596名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:44:33
ていうっか、ハルヒ落としてたのかよ
597名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:45:06
>>595
詳細希望。
598名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:45:51
電撃が落としたのは学校へいこうの原型だけどな
それからハルヒを書いて靴に応募
599名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:47:14
>>581
慌てて三木がそんな風にごまかしてたけど、
ラジオでは「二重投稿したことある!」の流れで三木慌ててたよなw
俺妹は「こりゃ落ちたな」って電話が来る時期を勝手に判断して
SDに送ったみたいな話をラジオでしてなかったか?
600名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:51:10
俺、まるで電撃を読まないで書いて応募したんだけど、偶然でもかぶるなーネタ。
いま調べたら、シャナの封絶とか、名前は違うけど、そっくりな設定だしちまったよ…
世界観は劣化禁書だし。もうだめだ。
601名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:54:01
被ろうが面白ければいいんだよ
落ちたら、それはつまらなかっただけだ
602名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:54:46
自分が送った作品に対しては日に日に自信がなくなっていくけれど、
もし万が一、選ばれたら、自信を持ってデビューしようと思う。
603名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:55:00
そもそも、おもしろいって、なんなんだろうな…
604名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 22:59:48
どうしちまったんだ、俺。
さっきワングー行ったら、店員が「お前は作家にしねー」とか、喚いた。
問いただしても、誤魔化すばかり。
俺は、異世界に迷い込んだのか?
605名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:00:48
>>599
でも、結局明言されてるのは、>>581ってことだろ。
606名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:02:22
どっちにしても、発表までは待てば無問題。
607名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:08:18
俺妹「十三人目のアリスが、落ちたと思ってSDにそのまま送った」
おかゆ「それって、発表がある前にってこと?」
俺妹「えっと、これは確実に落ちたと思って」
三木「いや、それはたぶん、落ちたのがわかってる後に出してると思う」
全員「あ〜、なるほどねえ(笑)」

すっげえ怪しいw
608名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:09:27
俺、職歴に全部上場企業社員って書いちゃったけどどうしよう
ほんとはニートなのに
609名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:09:30
本当にヤバかったら編集するに決まってんだろ
610名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:10:59
>>607
収録のあとの打ち合わせで伏見に対して繰り広げられる三木さんの言葉攻めを期待してしまった
611名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:11:34
>>609
別に、本当にヤバいわけじゃないだろ、電撃も拾い上げだし
612名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:12:17
>>589
俺は二次落ちだったな。五年くらい前の話だけど。
今回、仕事が空いたので久しぶりに公募してみた。

なんで、こんなのがー、って思った作品は
文章レベルは高かったし、ストーリーもそれなりに斬新。
でも、何一つ商業主義的な可能性を感じなかったんだ。
613名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:14:14
素人目には、な
614名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:15:03
>>608
え、職歴ってそんなに細々書く必要あるんですか
いま学生、いま会社員
そんくらいザックリした感じでいいと思っていましたが
615名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:15:47
それでいいとおもう
616名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:15:59
ハルヒハルヒというけれど
俺にはのいぢパワーのおかげにしか見えないわけで
617604:2010/05/12(水) 23:18:16
馬鹿なスレでごめん。
誰か、この首吊りたくなるような状況を説明して欲しい。
こんなことってあるの?
618名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:19:19
>>617
オカ板いけ
619名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:20:11
>>612
そうだったのか。返事ありがとう。俺は今回、電撃はじめてだ。お互いがんばろうな。。
620名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:21:01
>>617
604を読解できなかった
621名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:21:12
>>611
2重投稿はタブーなんだからヤバいだろ。
業界的にアリな範疇だったってことだろ。
622名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:22:16
>>601
おもしろければ、キャラがどこかのコピーでも大丈夫だろうか?
623604:2010/05/12(水) 23:22:24
帰りに何故か、パトカーと運転代行の車に挟まれた。
ヤクザの勢力が強い地域だから、怖いよ。
困ったことに、ヤクザと警察が中いいから。
オカ板では、解決できないと思う。
システム的な問題だと思う。リアルなSF。
624名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:23:20
>>623
オカ板で解決できないなら、精神科に行くといい
625名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:23:33
>>623
落ち着いて何があったのか自分の中で整理してから来い
マジで何を言ってるのかわからん
626名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:24:25
統合失調症はスレチです
627名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:25:36
リアルブギーポップ
628名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:26:13
>>614
>>615
職歴に関する質問と答えがあった。
http://dengekibunko.dengeki.com/dengeki_taisho/qanda.php
629名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:26:20
三木さんが話題そらしに必死です
630名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:27:46
>>629
生放送じゃないんだから、話題逸らしに必死になるような内容だったら、
カットしてテイク2を放送するだろ、普通…
631名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:28:06
>>626
そうでもないぞ。
電磁波や超音波音声で送信された言葉を喚く、スピーカーと称される人達がいるらしい。
特許を見ていると、そういう技術をよく目にする。
632名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:29:29
フリンジかよ
633名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:30:58
職歴欄に
ゴールドマンサックス社員、とか
ハーバード大学在籍、とか書きたい
634名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:33:09
>>613
四次止まりってことは、プロも商業的可能性を感じなかったってことじゃね?
635名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:33:40
職歴欄に
代表取締役社長、とか書きたい
636名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:33:49
デビューしたのに売れなくて再応募。職業欄に
小説家、とか…
637604:2010/05/12(水) 23:34:12
禁書とその編集さん、三木さんの悪口を書いたことは謝ります。
嫌がらせをしないでください。
ちょっとした出来心の書き込みで、落としたりしないでください。
迷惑だと思うので、この板から離れます。
638名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:34:43
>>604は本当に大丈夫か?
639名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:34:43
>>634
それなら2次で落ちるんじゃないの。
遅くても3次で落ちるだろ。
640名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:34:44
>>483
こういう人が下読みさんで、この人の審査で落ちたなら、本望だと思った
641名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:35:33
>>638
気にする必要ない
642名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:37:26
>>604
>問いただしても、誤魔化すばかり。
この店員がなんて言ってたのかが気になる
643名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:38:15
>>604
俺が推理してやると、ワングーの悪口をどこかに書き込んだんじゃないのか?
644名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:38:22
>>639
どんだけ良作が応募されてると思ってるんだ
そげぶ
645名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:39:12
ちと公式から抜粋
1〜2次選考通過者:編集者2名の選評をお送りします。
3次選考通過者:編集者5名の選評をお送りします。

4次ってないんっすか?
646名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:43:04
ワングってなんですか?
647名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:43:14
>>645
勝手な想像だが、4次はあると思う。落ちた奴は3次選考通過者で選評をもらって終わり。
4次を通過した奴は受賞ってことで。俺もよく知らんからテキトーに書いた。
648名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:43:27
てめーの頭は何のためについてるんだ?
649604:2010/05/12(水) 23:43:44
>>642
書き込んだ覚えはないのですが……
二度とワングーには行かないことにします。
あんな恐ろしい目には、もう二度と遭いたくない。
650名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:43:53
4次残ったら担当編集つくって書いてあるだろ
アホか
651名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:44:35
>>646
俺も知らんけどたぶんこれ。
http://www.wonder.co.jp/
652名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:44:53
自慢じゃないけど、ネットで誰かの悪口を書いたことは一度もないな
常駐者だけどねw
653647:2010/05/12(水) 23:45:45
>>650
へー書いてあるのか。めんどいから見なかった。
654名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:46:04
>>649
言ってる事が本当なら、はやいうちに精神科行った方がいいよ。
655名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:47:07
公式見たら

1〜2次選考通過者 :編集者2名の選評をお送りします。
3〜4次選考通過者 :編集者5名程度の選評をお送りします。
そして! 最終選考作の作者には、必ず担当編集がついてアドバイスします!

ってなってるんだが…
656名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:47:53
>>649
考えられるのはID出る板でIDから全書き込み割り出されて
人物特定されて、それで店員に作家になりたいこと知られた流れしか推測できない
657名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:48:22
>>653
読んでも読まなくてもおまえのようなかわい子ちゃんは四次まで残らないから安心しろ、な!
658名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:48:34
「自慢じゃないけど、ネットで誰かの悪口を書いたことは一度もないな
常駐者だけどね」
(俺、かっこいい///)
659名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:50:08
>>652
お兄ちゃんのそーゆートコきもーい!
660名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:50:09
ホロの絵がどーんと出ているページだと
4次ってないのです
661名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:51:13
4次=最終選考ということかな
662名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:51:57
>>657
じゃ、拾い上げかな、俺。
663名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:56:03
この時間になると、急に過疎るなァ。ま、平日だから、あたりまえか…
664名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:58:56
いやいや>>7みろよ
四次と最終は別っしょ
665名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 00:01:38
いま見た。すると最終結果は10月なのか。知らんかった。
666名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 00:03:17
第18回は、特に規定の変更もなく、今年と同じみたいだな。
ひもとじも一部で評判悪いけれど、変わらずか。

……まあ、ひもでとじると、何となく作品を仕上げた気がして嬉しいのだがw
667名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 00:03:19
四次通過者イコール最終選考作じゃねえかw
668名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 00:05:40
>>667
イコールじゃなくね?
まあここまできたら、漏れなく連絡相談はあるんだろうけど。
669名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 00:06:21
4次通過が9作とか10作とかで、最終選考が7作とか8作って、落ちたふたり、
どうなったんだろ?…賞金なしでも拾い上げでデビューなら救いようもあるが。
670名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 00:07:02
4次通過者=最終選考に残る作≠最終選考通過
        ↑これを最終選考作と言うのでは?
671名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 00:09:48
>>670
ああ、そういうことなら>>667はそうだな。
しかし元々の話題はそういうことではないよな。
672名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 00:12:11
>>666
>……まあ、ひもでとじると、何となく作品を仕上げた気がして嬉しいのだがw

同意。ただ、綴り紐、100均で買ったら20本で1セット…俺、あと19作も書けるだろうか?
673名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 00:12:53
>>671
ですわな。すまん。
674名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 00:18:22
>>604
「作家にしねー」→「即急に死ねー」
675名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 00:19:16
関係ないけど、少年ジャンプ見てたら、NARUTO、一億部突破だって?
電撃文庫の総売り上げと同じって、どういうことだよ…
676名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 00:22:34
週刊少年漫画とか、1話完成させるのに
下手したら、新人ラノベ作家の年収くらいの金がかかるからなー
677名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 00:22:49
>>672
去年使った残り19本、どこかに消えて今年また20本セット買ったよ。
・・・後で出てきたよ。
俺のノルマは38本だ。俺幾つだ?
678名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 00:26:03
四次通過=最終選考作じゃね?
少女レーベルで雑誌で選考結果出してるところの表記だと
一次通過者
二次通過者
三次通過者
最終選考通過者
審査員のまな板上
って感じなんで、電撃の場合最終選考通過者って表現がないということは
四次通過=最終選考=審査員のまな板上なんじゃないかな
679名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 00:28:05
ラジオ聞いてる。
……伏見つかさw
他社の作品にハマってるとかアピールしてるわ、例のきわどい発言するわ、
あれもよく聞いてみるとリスナーの質問からずれた回答してるわ……。
楽しい人だw
680名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 00:34:12
MGS5をクリアしたら執筆に戻ろうとか思いつつ、いつ終わるんだこれw
681名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 01:13:24
>1〜2次選考通過者 :編集者2名の選評をお送りします。
>3〜4次選考通過者 :編集者5名程度の選評をお送りします。
>そして! 最終選考作の作者には、必ず担当編集がついてアドバイスします!

この文がややこしいんだよな。
2行目までは選評について。
3行目は4次通過には選評+担当ってことだろ。
682名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 01:31:31
あああ完成系は妹にキモイ呼ばわりされる兄にされそうだ
683名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 01:47:09
>669
だから>120 の生徒会長が拾い上げで金賞のヴァンダルより売れてるねー、って話に
なってたじゃん。
もう一冊も多分原稿の直し中なんじゃねーの?
684名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 01:54:21
ひょっとしたら編集者たちの真意と審査委員(HPに貼られている偉い方々)との
意向(趣向?)はかなり異なるのかもしれない。
685名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 01:55:23
受賞のハクは売り上げには関係ないのかな
だったら顔晒すの嫌だな
686名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 01:58:50
実は15回の最終選考でもまだ一人デビューしてないんだぜ
687名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 02:00:13
最近の流行だろ
WEB小説だと、勇者と魔王がどうのこうの〜ってコメディものが腐るほどある
WEB小説は若年層が書いてる事が多くて、
その若年層が好きなのが勇者と魔王モノなんだろう
ちなみにオッサン共にはこの感覚は掴めないだろうし、
来年になると趨勢が移り変わってる事もあるから、
18回では勇者魔王モノは出さないのが無難だな
パクリになっちゃうし
688名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 02:05:26
最近がどの辺りを指してるか明確でないが、
ドラクエパロくらいから相当数あっただろ
689名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 02:16:09
例えばディードリットがエルフの雛形作って、ディードリットを知らなくてもエルフでディードリットのような種族を思い浮かべる、
みたいな状態で勇者と魔王という概念を再構成してるというか
そこにちょっとスパイス加えて、
例えば、一昔前は女魔王と言えばポルノ・ディアノみたいな感じだったと思うんだけど、
今だと女魔王は、クーデレの幼馴染みが正体を隠している、という感じのが多いのではないだろうかというか
ふわふわしていてすまんが
こういう分析癖が付くと勢いで大ヒットとか出来なくなるんだろうなあ、とか思ってしまう
690名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 02:49:33
>>689
雛形を考えている時点でだめぽ

面白いものを作ったら、結果的に雛形に沿っていた。
そんな作品が売れている。
691名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 04:02:32
コナン的なのが電撃でヒットしてほしい
692名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 04:05:36
おかま読んだけど確かに受賞三作よりも面白かったわ。
キャラも立ってるし展開としてもきっちり期待に答えてくる。
ただ同時に受賞しなかった理由も見えたな。
文章力、構成力、発想の奇抜さ、って点で間違いなく受賞作より劣る。
話の内容もまぁ良くも悪くも稚拙、これに関しちゃだからこそキャラが立った点もある気がするけど。
審査は正しかったと思うがそれが=面白いに繋がらないってのも中々考えさせられるな。
693名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 04:09:32
WASABI
694名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 04:16:06
>>692
ラジオ聞いたお
ラノべ読んでる可愛い女の子が小説書いたって
読んでみるお
695名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 04:23:34
そんな邪な気持ちで読むのかお
可愛い女の子が考える理想のイケメン像をその目で確かめて苦しむといいお
696名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 04:30:58
>>695
読んだ奴がバカにされてると気付けよ……
697名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 04:43:22
女の子にばかばかばか! ってされたいよな
二次元に限るが
698名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 07:04:37
>>692
おかま人気だな。売り上げも良いらしいし。
何らかの「新しさ」「上手さ」を認めて推した受賞作よりも、稚拙でも既存の要素が
良い感じに組み合わさった拾い上げの方が読者受けが良いとは、電撃としても悩ましい
ところだろうな。
699名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 07:17:01
どうやら編集者と選考委員との間に大きな価値観差があるように思われる
本音と建前的な
700名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 08:15:47
もっと悔しく
701名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 08:53:20
新しいものを発掘しないと、
過去の名作の遺産を食いつぶして業界自体が滅びてしまう。
だから、新しいモノをつねに評価しなければならないのは
業界の宿命。
王者たる電撃がその役割を担うのは当然の義務だと思う。
でも16回の受賞作に革新的な新しい試みがあったかどうかは
意見の分かれるところだと思うけど。
702名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 09:05:49
>>701
何言ってるの?
新しいものを発掘するのは王者たる電撃じゃないよ
作家自身だろ
703名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 09:19:13
小説になっていないもの、人気作のデッドコピーを落とす>一次
編集者の目でもう一度見てみる>二次
オリジナリティのないものを落とす>三次
改稿しても商品にならないものを落とす>四次

選考の先生方が面白いと思ったものが受賞。

じゃね?
704名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 09:40:40
別にそんな邪推まがいなことするまでもなく三木が言ってるだろ。

>三次までは編集者の目で見るので、どうしても作品が売れるかが判断基準に入ってくる。
>けれど、最終選考まで至ると、もう純粋に作品の面白さだけで、売れるかどうかという基準は弱くなる。

※2008年2月当時は4次はなかった。
705名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 10:03:16
電撃から"萌え"が発生したわけじゃないのでしょ?
706名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 11:26:43
電撃大賞には大量の投稿作品が送られてくるので、
ほかの賞よりも不利だと思う向きがるかもしれないけど、
電撃は商品になるレベルのものは拾い上げで出版させてくれる。
他は色々事情があって、かえってある一定以上の実力があれば、
電撃のほうがデビューする可能性が大きい。
707名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 11:31:26
雑談ばっかだな
近年の受賞作のジャンルや主人公の年齢の割合とか調べてテンプレ作るとか建設的な事しないの?このスレは
708名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 11:36:00
人を批判する奴にかぎって何もしない。
709名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 11:59:43
>>707
釣りと分かりつつ書く
お前が作れ
710名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 12:11:19
刺激的な作品送ってこいって言ってんのになんでそう角を落とすような発想ばかりするんだろうワナビは
711名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 12:18:42
「刺激的」な作品送ったのに 1次で落ちるからだろ
712名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 12:37:42
なんだかパクリを意識すると一筆も進まない
世の中には自分が読んでない作品も五万とあるだろうし
知らないうちにかぶっていて非難されたらどうしようとか考えると鬱になるわ
もう好きなの書くわ。とりあえずしろーとのうちわ
713名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 12:46:51
電撃本スレでもここでもおかまって話に上ってて、
何のことか分からず、だが聞きもしなかったので、
ここで分かりやすい話の流れを見るまでは
おかゆまさきのことかと思ってた……
714名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 12:56:15
おかゆ本スレは悲惨なことになっている件について。
715名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:01:10
おかゆってうぇぶらじあってよかったな
716名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:04:28
おかゆはヤバイ状況ではあるんだけど、電撃のギャグ枠で作家名を挙げればまだトップ3に入ると思うんだよな
それだけギャグ枠の層が薄いわけで狙い目なはずなんだけど、ギャグは難しくて書けんわ
717名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:12:15
土橋が売り上げで爆散しても、次々に新作を書いてるのと同じ理屈だな
編集者が、「このジャンルを伸ばしたい」と思ってるものを書いてる作家はなかなか切られない
今年あたり、コンゲーム・デスゲームものでいいのを書いた人がいたら受賞するね、絶対
718名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:26:40
ギャグ自体の需要が微妙な世の中だしな
難しいわりに見返りが少ない
719名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:28:25
おかゆは森口織人が打ち切られたから結構やばい状況だろうな。
正直、帰ってきたドクロちゃんとかじゃないとギャグ路線は厳しいんじゃないかな
720名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:30:12
そうかな
本来のラノベ読者層である小中学生には大きな需要があるんじゃないの
当たれば阿智太郎みたいに、細く長く書き続けられると思う

ソースはバクマン
721名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:31:34
陰陽道はエロに頼りすぎただけじゃないかと
本来のギャグ路線に戻ればなんとかなるかも
722名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:31:59
いや、ギャグ系は飽きられると早いよ

ソースはバクマン
723名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:33:55
>>718
wikipedia見たけど、これってサトラレのパクリ?
724名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:36:35
どれだw
725名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:38:15
ギャグ小説家は茨の道だよ。
書くのがすごい難しいのに、
読者からは「文章が下手」「内容がない」「つまらない」と馬鹿にされる。
デビューも大変だが、シリーズ化はさらにきつい。
何作も連載するだけの引き出しを持っている人は皆無。
他レーベルだが「はがない」は凄いと思う。
726名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:45:37
ギャグ系は飽きられるというより、書くほうのアイデアが
枯渇するんだろう。
笑いは小説の中でも非常に難しい分野。
漫画の世界では追いつめられて頭がおかしくなる人も時々いる。
727名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:49:31
鴨川つばめのことですねわかります
728名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:51:09
人を笑わせるって、本当はすごく頭よくないとできないんだよね。
でも、見てる方からはバカだと思われがちだけど。
729名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:52:32
こんなところでマカロニほうれん荘を知っている人と出会うとは、
トシちゃん感激!
730名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:52:57
そこで、シリアスな笑いですよ
731名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:54:38
冨樫は天才。
732名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:56:01
ギャグ小説ってだけで手にとってもらえないこともあるしな。
厨二バトルやシリアス好きには一段下に見られるし。
733名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 13:59:27
誰か厨二バトルコンゲーム・デスゲームギャグ小説書けよ。
たぶん、受賞するよ。
734名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 14:00:25
鴨川つばめのwikiを見たら欝になった。

本人曰く、
「ギャグ漫画家の才能は、神様が一生の中で、たった1本だけくれた鰹節のようなもの」
と語る。

まさに身を削って書いたわけですね。

735名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 14:01:32
鰹節だけに醤油う事だってね
736名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 14:04:31
はい、次のお便りです
737名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 14:09:58
燃えるお兄さんの作者もだんだん壊れていったなあ……
ミリンダファイトの最終回とかすさまじかったw
738名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 14:11:23
浦安鉄筋家族の人は、あんなに長年ギャグを書き続けて本当にすごいと思う
739名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 14:12:04
自分で書いてて「これ、おもしろい」って感触ってある?
俺今ビンビンきてるんだが
740名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 14:14:23
> 追い詰められた結果、わざと作品をサインペンで雑に描き入稿するなど、
> ジ・オジン(MC 1982年3-5月号) 2話で執筆を断念、最終の3話目は別人の手によるもの

すげえ人だな、鴨川つばめ
富樫が可愛く見えてきた
741名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 14:18:43
>>739
正直なところ、今回はかなり手応えがある。
葉桜が来た夏と比較しても遜色ない……と思う。
742名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 14:19:06
>>738
浦安鉄筋家族は凄いよなー。
両さんみたいに時事ネタに逃げて痛くなったりしてない。
軸がぶれてない。天才だよ。

>>739
そりゃあるさ。このギャグは俺にしか書けないって大満足する。
今回の公募もシリアス&ギャグだが、売りはギャグだな。
743名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 14:39:20
今の時期は みんな 「自分の投稿作は面白い」 って考えるもんさ。
それはまるで夢遊病患者が自覚のないまま彷徨うが如く。

でも二ヶ月後、九割の人間が正気に返るw
去年のPart76(ググればキャッシュで閲覧可) を見るが如く。

744名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 14:44:21
初投稿の人は夢を見るからねー
745名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 14:45:49
去年のスレ見てきたけど

一番酷い目に遭っていたのは、フラゲ報告人じゃないか……
746名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 14:49:43
投稿後、夢を見ている間は幸せなのさ。
常連ワナビは夢も見ない。
落ちることを前提にすぐに別レーベルの作品に取り掛かる。
でも、いいんじゃない?
長編小説を書くのって大変だし、そのご褒美だと思えば。
九割九分の人は落選するわけだし。
747名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 15:24:50
ボツにしたプロットのほうが面白かったとか言うのは
よくある話かも
748名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 15:27:10
確率で言えば0.2%くらいだけど、
どうせ通る奴は通るんだし、通らない奴は何やったって通らない
大半の奴は駄目な訳だから、それを嘆くのもいいだろうけど、
なんか宝くじ感覚だよな
結果まで平等じゃないだろって
749名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 15:29:49
正直言って推敲もそこそこに締め切りに間に合わすここの住人の書き込み見てると、
自分が負けるとは思えない出来だ
…………結局、間に合わんかったが
750名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 15:31:04
0.2%の難関を通り抜けてきた奴ってどんだけ才能があるんだよ!
とか思うけど、その頂点の人でさえ、あんまり売れなかったりすることおあるからなあ。
難しいよなあ。
751名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 15:33:31
このAA秀逸だなw
         ____
         |    |
         | 電 |
         | 撃 |
         | 大 |
         | 賞 |
         | 一 |
         | 次 |
         | 落 |
         | 選 |
         | 無 | 
         | 名 | 
         | 勇 | 
         | 士 |
         | 一 |
         | 同 |
         | 之 |
      ,,,.   | 墓 |   ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    |.  、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
-----------------------------
752名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 15:44:42
やめろ
753名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 15:52:42
どこでもいいからデビューしたいなんて甘いことほざいてるヤツ見てると腹が立つ
だったら金貯めて自費出版でもしろよって思うな
754名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 15:53:39
どうでもいいじゃーん(ホジホジ
755名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 15:54:39
>>751

見ててください。
貴方達の仇は必ず討ちます
756名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 15:56:17
ラノベとか読んだことないんでー(笑

とか言う奴ぶん殴りたい
757名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 15:56:56
>>753
1行目から、2行目へ思いが至るとは、頭悪すぎるなw
758名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 15:57:20
>>753
ぷ〜っか?
ボケ
759名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 15:58:24
記念受賞っつーの?
ちょっと本だしてみたいーってやつ
プロになる気も無いなら出すなよ
こういうバカのせいで一次選考が運任せになるんだ
760名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:06:38
>>759
そんなバカの書いた作品と運次第で競合しちまうようなレベルなら、文句言えないんじゃねw
761名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:07:36
つーか、運次第で一次が通るかどうかって程度なら、たとえ通っても確実に二次で落ちるべ。
最終選考レベルなら、一次は運に関係なくパスするよ。
762名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:07:53
>>760
なんという論破。この余裕、三次通過クラスかッ!
763名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:08:38
>>759
プロになる事しか頭になくて、
落ちても落ちてもしつこく応募し続ける奴が多いのが原因だろ
この糞高い倍率は
764名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:12:42
平日真昼間の2chで一方的に鬱憤晴らししてるこいつも、
日頃は優等生の仮面を被ってるのかと思うと胸が熱くなるな
765名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:13:10
5年くらい電撃に応募し続けて、
ようやくデビュー、なんて話聞いた事ないんだけど、
そういう作家って居る?文芸誌とかの話じゃなくてラノベで
766名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:15:33
>>765
そんな風な立場の前例者を探すんじゃなくて

君がそういった受賞者になればいい。


まあ先に俺がなってやる!
767名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:21:56
>>766
富士見は20回オーバー、
電撃もそろそろ20年に到達しようという歴史があるのに話に聞かないよな
もし50年後、ラノベが学問として認められたら、それを分析する事によってそういう話も出てくるかもしれないけど
十数年、数十年生きてきて何か一つ暖めたでっかいもんが無いと箸にも棒にもかからないんじゃないかなあ
本当にただの消費物を作りたいだけなら新人に書かせないでライターに書かせればいいわけじゃん?
768名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:25:38
電撃一筋厨は定期的に沸いてくるのかよ
まあ本人の自由だからいいけど
769名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:28:16
電撃はともかく他のレーベルはエロゲの人気ライターに書かせているわけで。
基本的には商業ですよ。
ラノベは芸術ではなく消費物。アニメも漫画もそう。
ただ消費物の中でも手塚治虫や宮崎駿のような後世に残る天才も生まれる。
ラノベにはまだそう言った天才は生まれていないし、
今後も難しそうな気がする。
770名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:28:18
「どこでもいいから受賞したい」は甘え(キリッ
「電撃一筋」は厨(キリッ
771名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:30:55
ラノベは芸術じゃなく消費物、というより、
芸術になる機会をすっとばしていきなり消費物になったというか、
最初から消費されるために生まれてきたというか

でもいつかこの業界にもアンディ・ウォーホルみたいな奴が生まれてくるはず・・・!
772名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:35:36
俺は今日も一日布団の中でパソコンを弄りながら創作のネタを考えている
親に面倒見てもらってるから働く必要もない
なぁに、電撃デビューしてアニメ化すれば家くらいは買ってやるさ
773名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:35:37
>>769
本当に骨の随まで商業でものを考えれば、
経歴不問のドシロウトより元から居るプロにやらせた方が遙かに上手く行くだろって事よ
多分、ほんとに文芸とか小説とかの方を目指してる文学部卒とか毎年100人くらいは居るだろうし
物書きの供給を賞に頼る事ないだろってな
774名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:37:06
>>772
原作使用料って1クールで100万とかがザラらしいぞ
775名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:40:03
>>774
原作使用料はそうでも、アニメ化特需とアニメ化されるほどに原作が安定してれば印税はかなり高くなる
776名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:40:58
>>775
アニメ化されても文庫売り上げランキングで低空飛行してる作品とか結構あるくね?
777名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:41:49
本が売れなくなると賞が増える。
中堅作家の新シリーズより、新人のデビュー作のほうが
話題性があって売れるから。
賞を設けることで出がらしになった作家と交換する。
受賞ビジネスっていうのはちゃんと意味があるんだよ。
778名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:42:09
>>776
例えば?
779名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:43:34
772はROMってるニートワナビへの当て付けだろ。
780名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:45:15
>>778
下は見ないようにしている
781名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:45:40
>>780
根拠なしとか・・・
782名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:46:11
>>781
根拠があれば受賞やれんのか?
783名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:47:47
>>773
それが不思議なんだよな。俺が編集者だったら、そっちの方を考えるけどね。
売れるであろう作品をチームで練り上げて『設計』し、文章だけは上手いライターに『実装』させる。

で、ここからは俺の予想なんだけど、既にそういう試みはさんざん行われたんじゃないのかね?
そして結局は一人の作家の感性で書くものに勝てなかったか、少なくともコストをペイできるほどの
優位さはなかった、とか。
784名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:48:05
俺は賞金でIntuos4とコミスタ買って漫画描こうとおもってる
785名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:50:45
>>783
俺妹がそれじゃないの?
786名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:51:11
>>784
あ、似たようなことを考えてる。賞金というか、デビューできて専業になれたら、
本格的に漫画も描ける様に訓練を並行していくつもりだ。武器は多いほどいい。
787名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:52:33
>>783
売れるであろう作品を編集部で練り上げて『設計』し、文章だけは上手い小説家に『実装』させる。

あれ? 俺の妹がこんなに可愛い……
788名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:53:28
>>783
その考え方だけじゃ上手く行かないから賞で新しい才能を差がしてるんだろうし、実際そうだろ
俺が言いたいのは、とにかくそんな売れ線を分析してるワナビが多いって事さ
それはプロの編集者の仕事だろって思うんだよね
それで、プロですらその作業に詰まってるという
789名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:54:56
>>788
ワナビの分際で売れ線分析も怠るような自意識過剰のクズは茶髪で面接に行くDQNのようなモン
790名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:56:12
そういやストライクウィッチーズも、そんなプロジェクトで生まれたんだっけ。
小説はヤマグチノボルが書いてて、かなりいい出来なんだけど、続刊が出てこないな……
791名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:56:49
>>789
俺達みたいな石ころは、とにかく光り輝く事だけが仕事だろ?
誰かの目に付く所に転がる努力は、そりゃ、草むらの中から這い出るくらいの努力はあった方がいいだろうが、
実際にその商品として並べるのは編集の仕事
必要以上は要らないと思っているね
792名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:59:16
>>791
茶髪「オレッち根は鬼マジメっすから(キリッ」ですねわかります

光り輝きたいだけなら文学賞にでも応募すればいいじゃない
793名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:00:19
電撃スレで書くことかどうか疑問だが、
ラノベの新人賞には二つある。

電撃とそれ以外。

とにかく新しい風が欲しい電撃。
とにかく売れてくれる物が欲しいその他。

電撃で三次まで行ったけど他だと一次で落とされたとか。
MF・GAの常連ワナビが電撃では一次落ちとか。
794名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:00:56
>>792
ちょっと待てよ、なんでそんなに茶髪のチース口調を見下してるの?
ワナビなんてそれ以下のゴミカスだろ?
社会的視点を持ち込むと敗北するのはワナビだぞ?
795名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:02:59
難関をくぐり抜けたプロ作家と数多くのデータと実績に裏打ちされた編集者がタッグを組んで売れ線作品を作っているのに、
それに打ち勝とうというワナビは漢気溢れてますな
796名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:04:55
>>795
「アクセル・ワールド」なんかはその男気で難関を突破した作品だろ?
俺はそんなに好きな作品じゃないけど、真っ向ストレート勝負だったじゃん。
797名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:05:59
>>794
何必死になってんだよw
798名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:06:07
それとももしかしてあれか?
一流大卒の編集者と同じ視点に立つ事によって、
自分が世の中を俯瞰したつもりにでもなってるつもりか?
そんなに甘くねえよ
世の中の人間は俺らワナビの1982倍くらいの努力でもってそれを行っている
仕事としてやっているんだから、その労働強度は比べものにならない
出版社の平均年収って1000万くらいだっけ?
労働日数が250日だとして、ただぼっと突っ立ってても一日4万のコストがかかるんだぞ?
俺らとか日給4万の価値のあるような事してる?
799名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:07:30
>>796
アクセは絶対ソード込みの受賞だろ
800名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:10:49
メディアワークスはそんなに年収は高くないと思う。
角川系だしね。年収が高いのは一ツ橋系と講談社。
編集者は楽な商売じゃないっすよ。
時給にしたらけっこう安い。そんで大変。
マスコミ志望者は多いから入社が超難関ってだけ。
毎日残業。仕事が好きじゃないとできないよ。
801名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:11:11
>>796
つか、アクセルと同じジャンルの売れ線作品てなにかあるっけ?
802名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:12:44
>>800
で、ワナビにはその出版社に入社して残業バリバリで仕事出来るだけの能力、経歴があるの?
803名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:14:03
できる奴もいるだろ、当然
なんで自分基準でワナビ全部ができない奴認定になってるんだろう……
804名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:14:45
>>803
お前はできんの?
805名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:15:46
>>799
俺もそう思うけど、電撃が否定している以上、どうにもならんわ。
そこらへんのラノベ読者が知っていたSAO+バーストリンカーを、
業界最大手の電撃の編集者が誰も知らないってのは信じられない。
でも、実際、ネットで五年間だっけ?人気作を育てたわけだし、
文章力・構成力は折り紙つき。
実力での受賞なのは間違いないさ。
806名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:15:50
必死すぎ
何と戦っているんだ
807名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:16:43
>>804
おまえ、それは「だったらおまえはできるのか」とかいう、子供レベルの切り返しだぞ、わかってんの?
808名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:16:57
>>805
だったらお前も5年かけてインターネット小説で鍛えればいいだろうが
809名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:16:59
建設的な話題(笑 で盛り上がろうぜ〜
810名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:17:50
>>807
俺はできないよ?出来ないからワナビなんだろうがよ
そんな能力とかあったらもっと効率いい仕事しながらシエスタの最中にハナクソほじりながら書いた小説で大賞受賞しとるわ
811名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:19:11
>>808
実力での受賞は間違いない、って言ってるのに
なんで絡んでくるのwwww
812名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:20:15
>>811
穿った見方をしてるからだろ
813名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:20:35
もう、煽りのレベルが低すぎて話になってないw
814名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:20:45
今年送った作品早く落ちないかな…
なんでこんなとこに送ったんだろ、早く推敲して小説すばるに送りたい…
815名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:21:25
>>813
話になってないのは子供レベルとか言って逃げてるカスの方だろうがよ
816名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:22:20
>>805
知らなかったって公言したのは完全に悪手だったよな
知らないはずがないのに知らなかったというのはやましいことがある証拠

結局は電撃も現役女子高生やネットの超人気作家といった話題性を一番に考える商魂レーベル
なんか電撃なら売れ線無視でも新しい風をうんたらかんたらとか言ってるヤツは恥ずかしいから考えを改めるか、文学賞にでも応募したほうがいいね
文学なら何でも好き勝手できるからさ。それこそ光るモノがあれば村上春樹のようなイカレた文体でも受賞できる。
817名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:22:39
この板で電撃以外の賞のスレ見るとほんと暗黒すぎて笑える
関係者で賞金スワップしてるだけじゃねって賞ばっか
818名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:22:57
何千人の中にはできる奴もいるだろうと言ってるだけなのに、だったらおまえはできるのかとか、レベル低すぎw
なに、この子供www
819名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:24:18
>>812
別にネットで公開していないワナビでもさ、
担当付のワナビってのはいるわけで、編集者に見てもらった作品を
投稿しているケースだってあるわけで。
実質、一次免除とかね。
誰もが平等なスタートじゃないんだよ。
子供じゃないんだから、それぐらいわかれよ。
820名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:25:00
>>818
何人くらい居ると思う?
俺は10人も居ないと思うよ
でもワナビの7割くらいは編集の視点に立ってモノを言うからな
明らかに数が合ってない
俺はそこの矛盾を指摘しているだけ
実際、編集者みたいな事を言う奴に、お前に編集者みたいな能力があんの?と聞いたらダンマリじゃねえか
821名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:26:55
>>819
一次免除は普通にあるな。シード枠的な。
822名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:26:55
>>820
自分でいるって認めるならそれで議論は終わりだろ
なにが言いたいんだ
823名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:28:36
>>819
子供じゃないんだから大人の事情くらいあるって事くらい折り込んでおけよ
大人の事情があろうがなかろうが、
伝手の無いワナビからすれば判断のしようがないし、
顕在化して目に見えるくらい大人の事情が酷かったらそっと身を引く必要もあるだろうけど、
そんな事はないと思って投稿するしかないだろ
824名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:30:07
>>822
100人のうち1人居るからって、
100人中60人がその1/100の論調持ち出してきたらおかしな事になるだろ?
結果を都合良く捉えてるだけならまだいいけど、
これ完全に潜在の問題じゃねえか
受賞するなし関係なく一定だろ
825名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:32:06
>>814
小すば希望ならメディアワークススレの方がいいと思うぞ
826名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:33:05
>>824
おかしいのはおまえだよ
数千人のワナビのなかにはいるだろうよ、とこっちはそう言ってるだけ
それなのに、おまえは「ワナビの七割くらいは」とか「明らかに数が合ってない」とか、
根拠のない自分基準の数字を出してきて、「矛盾してる」とか騒いでる
これを子供の喧嘩と言わずに、なにが子供の喧嘩なのかって話だ
827名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:33:55
>>825
つーかさ、MWのつもりで送ってもラノべでとられる可能性あるんだよな…
828名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:35:07
>>827
それは大いにあるだろうな
幕末もMWでの受賞にさせるか迷ったとか選評に書いてあったな
829名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:36:01
小すば希望だった人がなぜか電撃文庫デビューって展開は謎すぎるよな…w
830名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:36:09
つーかMWとかなんのメリットがあるんだ
831名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:36:39
>>826
お前がそうじゃないならお呼びじゃないから消えな
832名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:36:48
ちょっと待ってくれwww
IDが出ない板はあんまり使わないから初めてなんだが、
俺へのレスに他の人間が複数レスを返しているから、
俺が書き込んでないのになんか喧嘩みたいになってるwww

誰だ。俺のフリをして煽っている奴はwwww
833名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:37:43
もう遅いけど、MW文庫は弾を集めたかっただろうから狙い目だったんじゃね?
前回もえらい拾い上げが多かったし、調子が良ければ今回も拾われる数があるんじゃないかな。


俺はがっちがちのラノベ寄りだから、絶対無理だけどw
834名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:37:54
幕末は文体が堅苦しいだけで内容は単なる触手ラノベだったけどな
確かに触手は大人向けかもしれないけど
835名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:38:13
>>828
やっちまったぜ☆
ラノべは読むの好きだけどラノべデビューはしたくないようわあん
836名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:38:45
>>831
えー、なんで俺がそうじゃないってわかるの
他人を否定するなら、まずその根拠を自分が示さなきゃさあ
837名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:39:29
>>835
じゃあなんで電撃なんかにだしたんだよwアホじゃないの?
838名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:40:00
>>835
直筆の本名、PNの横に印鑑押して郵送して、選考辞退の申し込みすれば?
839名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:40:36
つかMWって何を目指してるのかさっぱりわからないんだが
840名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:40:58
>>837
MWと別かと思った
つかすばると小説すばるで違うことに気付かず文学ガチガチは無理だからMWを…
841名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:41:00
>>836
そうじゃない「なら」っつってるだろうが
お前そんなに言うくらいなら最低でもMWの編集者なれるくらいの学歴あるんだろうな?
842名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:42:06
>>838
そんなんできんの?
843名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:42:33
>>840
文学ガチガチってなんぞ?
844名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:43:00
MWは売れ行きも微妙だし、確かによくわからんな。
つか、古典文学にイラスト付けてラノベ風にして売っている時代に、
なんでイラストを徹底的に無視した一般文芸よりの作品を出版するのかわからん。
845名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:43:24
>>842
伏見が思わずSDに十三番目のアリスを送ったりしていたから、
連絡すればできるんじゃないの?
846名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:43:40
>>842
わかんね
適当に言っただけ
直筆+印鑑+内容証明で送れば、辞退の証明書としては十分なんじゃないかなあと思っただけ
あとから何か言われてもそれで説明できるじゃん
847名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:45:03
>>844
読み応えもソフトっていうか、なんか物足りないんだよハードカバーのくせに
値段に見合った歯ごたえがないのが非常に気に入らない
キケンとか600円なら良作だが1500円でアレはマジ投げ捨てたくなるレベル
848名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:45:14
そんなに辞退したいなら授賞の連絡が来たときにすればいいじゃん
849名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:45:16
>>844
販路拡大だろ
850名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:45:39
>>846
権利取られてるんじゃ…
仮に最終選考あたりで電話きて辞退ってできる?過去にそういう人いた?
851名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:46:25
ワ ナ ビ 大 興 奮
852名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:46:26
>>841
だから、否定するならそっちが根拠を示さなきゃね
ワナビ全員の学歴調査してみたら?
853名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:46:49
>>848
それだと他の賞に送る時に二重投稿規定に引っかかったりするだろ
と思ったけど、「すばる 二重投稿」ってググったらすばるには二重投稿規定が無いみたいだから、
別に辞退要らないかもな
電撃はどうせ本命じゃないから規定違反しても問題ないだろうし
854名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:47:30
>>852
だからお前はどうなんだよ
855名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:47:46
>>850
出来るよ。過去にいた事例は知らないけど、そもそも事前連絡っていうのは受賞発表してから受賞拒否が出ないようにするための工程だから
856名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:47:51
適当に言うなってwww
落選するまでは原則無理だと思うよ。
ジャンプノベルみたいに受賞しなくても
他の出版社へ応募できなくなる新人賞もあるわけで。
公募したという時点で、契約は成立しているはず。
四次までいった時点で勝手に降りますとか言われたら
どこの出版社だってぶち切れるだろ。
857名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:48:31
>>854
えー、恥ずかしいもんw
858名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:48:41
>>856
それも適当に言ってるだけじゃねえかw
859名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:49:14
>>853
何で二重投稿に引っかかるんだ?
雑誌などで公表される前に辞退できればいいじゃん
860名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:49:21
>>856
ぶち切れるからなんなの?
キレさせておけよ
861名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:50:08
>>855
まじで?
よかったわぁ
862名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:50:26
適当に言ってすまあああああああああんwwww

ただ止めておけば、二重投稿の違反は防げるじゃん?
863名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:50:30
>>859
普通応募要項に書いてるだろ
864名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:54:01
>>860
ふいたwwでも作家として生きて行くならいざこざは起こさないほうがいいだろww
865名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:54:31
キレてないですよ
866名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:55:00
四次まで行くともう、プッシュしてる編集者がひとりは付いてるだろうから、その人の心証は悪くなりそうだな
来年もう一度、とかいっても十数人しかいない編集部だから、「こいつかよ」とかゴミ箱行きの可能性はあるかも
867名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:55:12
>>864
いざこざ起こさなくても出版社が収入の保証してくれるわけじゃないし?
868名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:57:06
>>866
向こうもプロだからそんなに気にしないと思うけどなあ
逆にそんな私怨みたいな事してたら職務怠慢じゃん
電撃以外が落ちぶれてるのはこういう怠慢があるからだと思うね
派閥とか出身校とか
869名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 17:59:30
>>866
それは覚悟をしておかないとなw
870名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:00:55
>>868
うん、まあ建前はそうなんだけど、人間のやることだからね
三次、四次になると編集者が、「これを上にあげよう」って頑張るわけでしょ
そこに、「ラノベで受賞したくないから」とか連絡来たら、俺なら影で抹殺しちゃうかも知れん
871名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:04:26
>>870
まあ密室選考だからなあ
下読みの選考風景すら漏れてこないって事は守秘義務徹底してんだろなあ
872名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:04:42
下読みに読ませるのだって金が発生しているし、
編集者も自分の仕事の時間で投稿作を呼んでいるわけですよ。
選考ってのはお金がかかるんですよ。投資なんですよ。
おまけに一人が選ばれたことで、一人が落ちているわけで。
そんな自分の都合だけで動いちゃ駄目よってことですよ。
873名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:05:53
>>872
他の奴の都合なんか知った事かよ?
電撃が受賞者の生活保障してくれんのか?それだったらそこまで言っていいよ
874名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:06:32
>>870
安心しかけてたのにww
あれだよ、電撃めっちゃ読んでますって褒めちぎっとけば大丈夫だよな?
つか親にふざけて「今流行りのラノべどう思う」的に話したら、そんなものになったら親戚から笑いものとか言われたんだよ。リアル俺妹の親父かよww
だからラノべデビューなんてしたら…

一次で落ちて杞憂となることを祈る
そしてお前らのデビューを祈る
875名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:13:17
>>874
いいかげんウゼーよ
せめて最終選考残ってからそういう心配しろよ、アホか
まだ一次すらおわってねーのに
876名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:15:53
突っ込んだら負けのゲームだと思ってた
877名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:16:58
このスレは活気があっていいな。
カオスで楽しい。
878名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:17:44
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長】哀川譲【おかま
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1273683359/

おかまスレ立てたのは誰だあぁっ!
879名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:18:11
じゃあ俺が突っ込む

俺妹ってなんだよ俺かわだろ
880名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:19:25
どこの皮ですか? ちんこですか?
881名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:27:34
>845
第五回スーパーダッシュの一次通過(の二次落ち)に伏見あったな。ここは十月締め切りなんだな。
伏見が十二回第三次通過の最終落ちで(九月頃?)、それ見てSDに送った後に
拾い上げの連絡が三木からきたんだっけ。

SDじゃなく角川系列だったら編集者間の話し合いでなんとかなるだろうけど、
もしSDで受賞していたらどうなったんだろうな。
882名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:29:52
>>881
やはり拾い上げはもっと早く連絡すべきだよな。
決して俺が期待してるわけじゃ
883名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:30:54
>>881
あれ、あったんだ。アリスで?
ってことは間に合わなかったのか、間に合って二次で落としたのかな。
884名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:31:41
>>882
八月中には連絡が来るらしいよ
885名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:32:05
俺も決して拾い上げを期待してるわけじゃないけど、オッ、これはって思ったら即日電話くれていいからね
イエーイ編集見てる〜?
886名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:33:13
伏見にはちゃんとした理由もあるし、二重投稿したわけじゃない。

さっきの彼はラノベレーベルに投稿しておきながら、
ラノベデビューは嫌という釣りとも思える理由
状況がまったく違う
887名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:33:50
どーでもいいや
どうせ大賞取るのは俺だし
888名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:34:14
>>881
それなんだけど、さすがに最終選考に残ったのに他の賞へ送るなんて
ちょっと考えられないわ。やはりこれは皆がいうように後付けで、
実際にはフライングだったと思う。
889名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:34:25
どーでもいいや俺拾い上げだし
890名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:35:31
まあ、俺は拾い上げデビューながら
売り上げで追い抜くわけだが
891名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:36:58
未来から来ますた

俺、三木特別賞受賞します
892名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:36:58
むしろ拾い上げの方が未来がある
893名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:37:51
>>881
最終選考に残ってたら、
俺なら拾い上げデビューさせてもらえないか交渉するな
894名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:38:08
あれ? 伏見最終まで残らなかったはずじゃないっけか?
895名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:38:41
>>891
>>892
時間同時wwww確かに未来から狙ったみたいだwww
896名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:45:34
ラジオ聞くのがめんどいからwiki見たら、三次選考までらしかった。
897名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:46:01
>888
いや、伏見は最終落ちって、最終候補にはならなかったって意味なんだが。
>1 の過去スレPART3のミラーサイトの9月頃のレスを見れば分かる。
898名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:46:09
三木特別賞は大賞より上っぽいのが怖い
899名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:47:25
他社でデビューしたので選考辞退っていうのはザラにあるけど、
それはあくまでデビューした会社に尽くしますってことだから、
デビューさえしてないのに辞退は、
もうそのレーベルに戻ってはきませんって宣言するのと同じ。

でも間違い投稿なら早めに知らせて、絶縁すべきじゃないか。
編集者の人脈以外でデビューするなら、ブラックリスト入りしても大丈夫でしょ。
900名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:48:56
お前ら毎日毎日ミキミキいってるけどなんなの
901名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:49:41
じゃあ、三次通過じゃなく、二次通過、三次落ちってことか?
そんなんで拾われるのか……
902名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:51:25
作家ならともかく編集の信者とかまじ気持ち悪いですw
903名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:52:11
ラノべ的ふりがな

ミキティー
三木茶
904名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:52:42
>>902
同意。読者のスレでやるのなら構わないが、それやってるのがワナビってのがもう気持ち悪すぎ。
905名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:54:52
>>901
賞の選出日程から外れるだけで、原稿捨てる前に読む人だっているだろうに。
下読み後即シュレッダーってよく書き込みあるが、
投稿作はある程度財産だからね。砂金探しみたいなもんじゃないか。
ボタ山からレアメタル。
906名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:56:59
>>900
みーきみーきみき幹てつや♪
907名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:58:15
>901
過去スレPART3 の433 参照。
三次は通過したけど、最終候補の6作品からは漏れたということ。
908名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:58:57
誰か一人の編集者の目に留まれば、担当付にはなれる
つまり二次落ちでも可能性的にはありだといえる
たぶん二次落ちでの担当付の話題がないのは、
一人でもプッシュしてくれる編集者がいれば
三次まであがれるからではないかと推論
そこから拾い上げデビューできるかは、改稿or新作の出来次第でしょ
909名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:58:57
>>901
当時は三次の後にすぐ最終選考だったから、いまの四次拾い上げと同等だよ
910名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 18:59:01
編集に媚びへつらうワナビの多いインターネッツですねw
911名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:01:27
>>210
いえーい編集部見てるー?







いい加減タロットの作者切ろうぜ^^
912名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:01:45
>>908
まあそういう優遇はあるだろうな
他のレーベルだが下読み一次選考をすっ飛ばして二次選考から入ってくる優遇枠ワナビも居るし
913名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:03:10
拾い上げがなかったら電撃には出さないしな
914名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:03:22
>>907
よくわからんのだけど、この頃って四次は無かったんだよね?
じゃあ三次を通過したら、それは最終候補なんじゃないのか。
三次と最終の間に、何か選考過程があるの?
915名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:03:25
確かにワナビが編集者を崇拝しても、だからと言って作品の質が上がるわけでもなし
気持ちは分かるが俺以外の奴らがこういう思考の持ち主であってほしい
邪魔なのが減るから
916名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:05:08
てめえら、あーだこーだ言わんで
電話が来たときのために作品のストック増やしとけよw
917名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:05:20
>>908
一次通過から拾い上げられた奴なんていたっけ?
二次ならおかゆとかがいるんだけど。
918名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:05:58
拾い上げ拾い上げって言うけど、実際どれくらいの人が拾い上げられてるのかな?
拾い上げられた幸運な10人のうち、1人がデビューできるとかそういうことかも
919名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:10:06
>>916
すでに三巻めっちゃのプロット練ってますが何か?
920名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:10:54
>>917
いないでしょww
じゃないと経費をかけて下読みする意味がない
921名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:10:55
俺なんか外伝の構想まであるが
922名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:11:36
ほとんど拾い上げでデビューなんてできないさ
出版本数が限られてるからね
大半が目が出ないまま捨てられる
でも、編集者に自分の作品をチェックしてもらえるってのは強みだろ
923名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:11:53
俺なんか2巻からいきなりスピンオフだぜ
924名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:12:29
>>916
電話かかってきたら直しの嵐が始まるに決まってるだろw
925名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:13:04
>>911
やだ、そんなに私のこと独占したいの?
悪いけど早いもの勝ちだから
口説くならお早めに
926名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:13:54
>>922
出版できなきゃ何の意味もなくね?
強みってなにが?
927名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:15:32
>>926
お前本気で言ってる?
928名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:15:45
>>926
電撃の編集者にチェックしてもらって、他所でデビューするんさ!
929名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:16:02
>>926
応募作は出版できなくても、担当が付くんだから次作なんかで
デビューできる可能性がつくってことじゃね?
禁書なんかがこのパターンだろ。
930名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:17:27
>>927
なんでここの奴らってそうやって仄めかすだけで具体的な反論提示しないの?
無駄にレス重ねるだけだろが
反論あるんだったらレスの一回目でババンと言えよ
931名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:17:29
>>927
想像力がない可哀想な奴なんだ
察してやれよ
932名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:18:10
ババン
933名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:18:30
>>926
作品のクオリティを上げられるっしょ
プロの指摘で文章を直せば、一人で研鑽するより
確実にレベルは上がるし
今年が駄目でも来年に挑戦したっていいじゃん
934名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:18:33
>>930
三木茶でも飲んでもちつけ
935名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:20:12
>914
過去スレPART3 433 と第12回 電撃大賞 入賞作品を比較して見ろよ。結果がイコールか?
正直どこがひっかかっているのかさっぱり分からん。
936名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:20:20
>>929
>>933
ああ、てっきり選評貰うレベルの話だと思ってたわ
担当編集付くレベルならそれでいいわ
もう話動いてるだろうしな
937名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:22:33
ミキミキミキミキミキ
938名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:23:31
すみませんすみませんすみません
ほんと生意気でした。でもネット人格はああでもリアルでは一途なんですよっ
茶淹れるしか能ないかもしれませんが
939名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:28:05
>>935
914じゃないけど、俺もよくわからないや
> 三次は通過したけど、最終候補の6作品からは漏れた
三次通過=最終候補作じゃないの?
940名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:33:29
>>924
いきなりそんな作業まで行く電話じゃなくてだな。勇み足すんのか。
941名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:34:26
すまん、ギブアップだ。オレにはもうこれ以上相手できない。
もともと伏見の作品が最終候補作の6作品には入らなかった、という説明をしていた筈なのに
なんで「三次通過=最終候補作」 なんて話になるのか、オレにはさっぱり理解できない。

誰かオレよりも日本語が達者な人、お願い。
942名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:36:58
>>935
いや、だからさあ、最終候補と、受賞作品ズが違ってるのはわかるよ。
「最終候補の中から大賞やその他賞が選ばれる」んだからね。
つーかもう説明するのめんどくせえ。>>935のレスをみる限り、まるで伝わってないな。
943名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:37:42
>>941
みんな想像で書いてるだけだ
実像なんて分からないし、人の数だけ事実がある
気にするな
944名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:37:58
>>941
マジで日本語だめみたいだね。はっきりいっておまえのせいでめちゃくちゃになってるw
おまえはもうレスしないほうがいいと思う。
945名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:39:02
次スレあるから流れがはえーこと
946名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:39:34
>>943
いやいや、想像の余地ねーからw
947名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:47:13
伏見が何次で落ちようが俺たちには関係ないやん。
俺たちは面白い小説を書くだけさ。
948名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:50:43
止まっちゃったじゃないか
949名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:54:02
エロパロ書き終わると涙出てくるよな
950名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:54:33
股間かラナ
951名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:04:24
来年は触手が流行る
952名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:10:46
スレ止まり気味だな
規制のない奴、お願いだから次スレ立ててくれんかのう?
953名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:11:27
この重複スレだろ、次

【アスキー】電撃小説大賞Part115【メディアワークス】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1273573740/
954名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:11:45
スレは立てなくても消化し切れていないのがあるぜ
955名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:21:00
一次発表まであと二ヶ月か
長いな……
956名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:23:10
そう言えば、二桁のこないだ埋めたな
まだ、他にもあるのか?
957名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:25:00
もうない
958名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:37:59
>>707に触発されてつらつらと考えてみたが
「カテゴリー」としてはファンタジー/SF/伝奇/学園/歴史なんでもありだし、
「ジャンル」も全部バラバラだ
もし傾向と対策を練って意識的に計算して書くなら、
ファンダジー/SFといった呼称から皆が頭に思い浮かべるイメージ、そこからどう逸脱するか、
というのがポイントになるやもしれん
でも「ジャンル」としての正統派ファンタジーも遡れば『リングテイル』が受賞してるんだよな
よくワカンネ
959名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:40:37
なあ、リングテイルの「勝ち戦の君」ってなんなの?
amazonにも在庫無いしブックオフにも置いてないから読めない
読んだ事ある人ネタバレして
もしかしたら俺の投稿作と被ってる可能性があるかもしれない
960名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:42:31
ネタバレって、内容を忘れたわw
ググれば引っかかるんじゃねえの
961名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:43:49
買って読んだけど内容は忘れた。勝ち戦の君w
もう一度読む気は起こらん。
すまん。
962名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:45:28
ちなみに俺の投稿作は魔法使いがモノリスを召喚してファンタジー世界の住人が文明に目覚めるという内容なんだが
ていうのは嘘だけどまあこれくらいの事をやれば記憶には残ってるはずだよな
忘れるくらいならどうでもいいわ
すまん
963名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:46:33
>958
蒼山サグは受賞の秘訣をこう言っているな。

>弾が集中しているところには投げないということでしょうか。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/139/139129/
964名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:47:34
>>941
3次通過と書いたから話がおかしくなったんじゃない?

2次通過して3次選考に残った
その3次から最終に絞られるところで落ちた
つまり3次は通過してないんだよ
通過したら最終にいくんだから
965名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:47:38
>>963
まあ結果論に過ぎないな
否定はしないけど
966名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:48:38
こんな状態があと二ヶ月も続くのか。
一人ぐらい待ち切れずに精神壊れて発狂しそうだな。
967名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:49:38
円山 夢久って2000年に出てきた人なのに、もういなくなったのか。
なんかさびしいな。
968名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:51:53
>>966
初投稿や電撃一本のやつはな
969名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:54:09
みなみけを読んでいると、
自分のイメージするコメディがラノベテンプレ頼りであることに気付かされる
オリジナリティが無い。他人の便乗でしかない

結論としては、南千秋はとても可愛い
970名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:54:20
>>967
翌年の田村登正だってもういないも同然じゃん

>>965
しかし、同年の大賞が王道まっしぐらのアクセルだったことを思うと
971名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:54:20
>>966
いや、実際このスレにも一人来てたから。
972名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:56:42
精神崩壊したら
まどからとびだせしかないな
973名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:56:52
昨日いたな、凄い子がw
あばばばばばばばばばっばばあっば
ワングー!
974名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:57:57
センター試験飛び降り事件
975名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:58:57
ワングーと聞いてピングーを思い出す奴はおっさん
976名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:59:08
王道であることと弾幕が薄いところに攻撃を仕掛けるのとはまた別な気がする
いまだにアクセル読んでないんで何が王道王道言われてるのか分からんが
しかしアクセル発売後、ネットで急にスターウォーズとかを引き合いに出した王道物語論が
そこかしこの書評サイトとかで語られ出してたのは見てて笑った。なんという横並びっぷり
それをチェックしてる俺も俺だが
977名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:59:29
まどからの人は間に合わないんじゃなかったっけ
978名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:00:56
>>970
王道まっしぐらなのは展開だけで、ネタ、世界観は競合作品がほとんど無いんでないか?
979名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:02:36
>>969
一行目から二、三行目の繋がりが理解出来ない。
お前は何が言いたいのか。

四行目の説得力は異常。同意する。
980名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:03:03
ほほう、つまり俺らが「プロになるために」考えるべきは、
日頃言い合ってる「何が売れるか」ではなく、「何が今売れてないか」なわけですかお
981名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:05:31
アクセル
美少女に力を貰うブタ→美少女に手取り足とり鍛えられるブタ
→美少女のピンチを救うブタ→ブタはリア充になりました

ロリきゅー
女子バスケ部は男子バスケ部に勝てなければ廃部→おにいさんに手取り足とリ鍛えられる美幼女たち
→美幼女たち無事勝利→おにいさんはリア充になりました

異論のあるものはおらぬか
982名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:06:20
と言うより
他で人気があるが、ラノベではまだ取り上げられていないジャンルなりネタだろ
983名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:09:05
トレーディングカードとか?
984名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:09:58
>>978
ていうか高畑のクリスクロスと被ってる
985名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:10:07
ダイエットとか?
986982:2010/05/13(木) 21:13:38
加えて、それをラノベ風に料理する腕も必要だった
987名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:15:10
>982
幕末物や三国志とか前回は入ったな。
さて、今回はどんな物をピックアップするか。
988名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:15:48
料理物とか
989名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:16:27
俺、一次晒しやってたんだな。…いまさらどうこう言わないけど、酔って2ちゃんやると怖いわー。
これから気をつける。
990982:2010/05/13(木) 21:19:27
そう言えば、「床材で萌キャラ」ってリクエストされてた…
すっかり忘れてたが、はたして需要はあるのだろうか?
991名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:20:24
>>990
いらんからこのスレで止めよう
992名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:21:14
【アスキー】電撃小説大賞Part115【メディアワークス】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1273573740/
993名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:21:57
埋めざるを得ない
994名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:22:19
埋め作業。
995名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:23:02
うめ
996名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:23:42
新ジャンル ツン埋め

埋めてるわけじゃないんだからねっ
997名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:24:51
埋めていると思ったら埋められていた。
な、何を言ってるのかわからねーと(ry
998名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:25:31
>>1000ならまどからとび埋め
999名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:25:38
もりまん
1000名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 21:26:02
1000なら来年の締め切りに間に合う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。