1 :
名無し物書き@推敲中?:
創作に関するパソコン操作を親切に教えるスレ。
例えば、WORDで縦書きの文章を打ち込めるように
するにはどうすればよいのでしょうか、など。
3 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 20:51:59
マニュアル嫁
4 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 20:56:00
スレ人だ。長編を縦書きで入力していたら、どうしても12月
を打ち込みたくなった。分厚いマニュアルを見たが、どうしても
わからない。12という半角数字が横になったまま。いろんな所を
クリックしたり、ボタンを押したが、まったく縦にならなかった。
こんなくだらないことで、午前中はやる気がなくなって町に出た。
ついさっき帰宅して、ネットで検索したら、縦中横というのを
使うということがやっとわかった。
USBメモリの使い方、ファイルの操作、字送り、行数設定など、
めんどくさいパソコン操作をみんなで教えあおう!
5 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 20:58:19
マニュアルにある
嫁
7 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/23(木) 23:14:04
ワードの縦書き専用スレでいいだろ。
ヘルプに載ってるよ。開いて読めよヘルプ
つーか新しいソフト買ったらまずヘルプを熟読しろ
9 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 13:42:25
ワードとか一太郎で、長編一冊分は何MBくらいの容量?
そんなもん知ってどうする
11 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 14:17:51
>>10 とある賞に、ワードか一太郎のフォーマットで送付してくださいと書いてあったので。
FPDに入るかなあ?と・・・
入るから大丈夫。
600枚で560KB程度。
13 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 16:40:51
14 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 20:33:08
>>8 ヘルプの文章って、小難しく書いてあるから、理解しがたい
なんでもっと簡単に書いてくれないんだろうね
15 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 21:07:16
ビスタのワード、縦書きで書いてるんだけど、カーソルが数行飛んだり、
インデントがかってに働いて改行できないときもある。
16 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 21:49:30
ビスタでワード(笑)
17 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 21:50:28
なにがおもしろいの?w
ここって、パソコンで文章書く上での使いこなし術みたいのも書いていい?
19 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/25(土) 16:49:59
いいんじゃないの。
小説を書く上で一番厄介な雑用が実はファイル管理だったりする。
以下に、ものぐさな整理法を。
因みにこれは野口悠紀雄の「超」整理法の変形。
壱.フォルダ分類はD\Doc\2007\08
と言った風に月年で分ける。内容別の分類は基本はしない。
※雑念&邪魔になるのでダウンロードしたデータは別にルートに作るフォルダに同じ形態でいれる
弐.基本テキストファイルをつかう。
それに関してはオリジナル拡張子を使用し、形態(字詰め)による分類を使用する。
例えば文庫のフォーマットならば.bnk 新書なら.sin メモは.memといった風に
ファイル名の頭に提出先(予定)の3文字のタグをつける、(DEN) は電撃と言った風に、
必要ならタグを増やしてもいい。
参.最終手段はGREP(=テキストファイル検索ソフトで見つける)
これの最大の利点は「ない」ことが証明出来ることである。
ルート以下にマイドキュメントを作りその中に全部投げ込むのはそのためであるテキストファイルで文章を作るのもそれが理由
Googleデスクトップで探してもいいだろうが、私は使ったことない
マイドキュメントがふくらんでいくのが好きだから、分類分けなんてしないんだからね!
俺も小説フォルダを作って作品ごとにわけてはいるが、
そこまで細かく分類はしてないな。
それでも困る事はないのは、
掌編・短編・中編・長編・プロット含め、30作強しかないからだろうか。
作品の少ない今のうちに分類しておいた方がいいやもしれん。
23 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/25(木) 21:06:00
もっといろいろ聞いてみたいのでアゲる
23>>
じゃあ、続けてみる。
まず
>>22さん。それぐらいしかないのなら分類はやめた方がいいです。
私は絶好調の時は月に40個ぐらいファイルを作っていたので「動作が重くなる」
とただそれだけの理由で時系列順にフォルダが並ぶようにしただけです。
本質的にはマイドキュメントにそのまま突っ込んでいるのと変わりありません。
個人的には今の分類はそのままで、次から作るファイルを<マイドキュメント\2007>
に何も考えずに放りこんでいいです。
事実今現在スランプなので、年度別分類しかしてませんし。そこいら編流動的。
長いので分けますね。
「超」整理法 自己流改
Q1.なぜそんなにも内容別分類を否定するのか?
どこにも分類できない物や、複数のところに同時に分類できる物ができてしまうため。
結果「その他」フォルダを作って対処することになるが、
これが肥大化してどうにもならなくなる。
Q2.時間別なのは?
時間軸は1次元なので特定が簡単。
(正確には厳密な日付時刻ではなく、期間の絞り込みが容易)
人間の忘却に抗うにはこれが一番いい。
Q3.効用
アクティブファイルが常にどこにあるかわかる。
今現在編集しているファイルはすぐ覚えているところで編集可能。
逆に過去のファイルは編集すること自体が少ないので「自動的に」
見えなくなる。
高機能なファイラだったら作成年度でマスキングできたりするんだろうけど、
それすら面倒なので。
26 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/26(金) 18:22:38
? なぜテキストファイルなのか
1.基本中の基本のフォーマットなのでおおよそほぼすべてのソフトで読み込める
昔話をすると英文ワープロで独自形式を使っていたファイルはその時点では
見栄えよく見えていたのでしょうが、今となっては読み込みはほぼ不可能だったり。
Wordが同じ道をたどらないとも限らない。
2.独自拡張子を設定しても誰も怒らない
いや、他人に渡すときには(.txt)に直しますよ?もちろん。
拡張子は非常に強力な分類手段&思想
データフォーマットで付けるという発想はすばらしい。
ただ、残念なのはファイルの頭に既にファイル形式のタグがあるにも関わらず、
勝手に拡張子を決め打ちされてしまうところ。
今の時点で勝手にオリジナル拡張子を付けても邪魔されないのはテキストファイルだけ。
小説家なら とりあえず 文庫用・新書用・雑誌連載用・ハードカバー・メモ・プロット
ぐらいの形式は定めておいて損はない。出版社ごとのフォーマットの違いはファイル頭の
3文字のタグ(出版社タグ)で分けられる。
まあエディタがどれだけ登録を許してくれるかにも寄るが。
またエディタによってはそれで形式を見やすい字詰めに設定できたりするのでオススメ。
(蛇足ですが私はQXを使っていますが登録は15までです。
だからワイルドカードをうまく使って設定してあげましょう)
ただし、くれぐれも他人に渡すときは拡張子は標準に直すように。
ちなみに.txtしか拡張子を付けられないエディタはゴミです。メモ帳ですらできるのですから。
P2Pをやっていた人にとってはタグという概念は受け止めやすい……?
3.拡張子で分類されていると検索時間が短縮される!
そりゃ探すファイルが少なくなりますからね。Windowsは未だに拡張子を結構当てにしているようです。
確かに早い。
4.「ない」ことの証明Grepが使える。
要するにこのときでも拡張子形式分類は効果を発揮したり。
テキストファイル専門の検索ソフトです。複数のファイルに単語で検索をかけられます。
そして、その単語の場所そのものに飛ぶこともできます。
Googleデスクトップより私はこちらの方を信頼しますね。
マイフォルダーにぐちゃぐちゃ詰め込んでいくのがいいんじゃないか
整理したら味も素っ気もあったもんじゃない
28 :
名無し物書き@推敲中?:2007/12/14(金) 23:48:25
祝!創作掲示板全域において犯罪人残飯完全制圧!
ぶーん
30 :
名無し物書き@推敲中?:2007/12/17(月) 21:30:15
31 :
名無し物書き@推敲中?:2008/01/12(土) 23:47:14
6
専門用語ばかりでこのスレのほとんどが理解できん
33 :
名無し物書き@推敲中?:2008/02/12(火) 01:23:03
>特にハイさんにたいしてではなく常時アスペルガー状態www
そうそう。おそらくその成りすまし緊張感が好きなんだろう。創作の才と勘違いしている
だからどこのスレッドでもいくつかレスを読むとこいつだと識別できる
言 い 訳 が や め ら れ な い
必要が無くても言い訳している。朝のド過疎状態でもやるんだから大笑いよ。眠気覚ましにコーヒーより効く
ラードナーだったかな「アリバイ・アイク」って話がある
野球選手なんだけどね、必ず言い訳するんだ。三振したら言い訳
これは、フツーだな。ところがこのアイク、ヒット打ってもホームラン打っても言い訳すんだ
「アレ、本当は三塁打ですよ。一塁のベースでくるぶしをひねって。だから二塁止まり…」
「いや、今日はどうせ当たらないから思い切って目をつぶって振ったらボールの方が当たって…」
アリバイ・パンスケ
ちょっと待ってくれ。ワードとかエクセルで書く奴いるのか?
秀丸とかEmeditorとか、高機能なテキストエディタ使ったほうがいいぞ。
俺は秀丸使ってるけど、これがなかったら仕事もできないし小説もかけない。
俺が思う最大の売りはGrep機能かな。これはunix系にある検索機能なんだけど
秀丸の場合、文章の中から文字列を探せるってわけ。
例えば
c:\小説\未完成\02\後回し\長編\ネタ\重複確認用フォルダ\20080212.txt
なんてディレクトリ構成のテキストを打っていたとする。
そこで「あれ?この言い回しどこかで使ったような・・・」なんて時や
「こいつが最後に言った台詞なんだっけ?」などで、一つずつ全ての
テキストを見直すのは大変すぎる。そこで秀丸の中でGrepを選択し
”田吾作は言った。『オラは働かねぇで一生おなごのおめこば舐めて生きてぇ』”
を入力し、「c:\小説」のパスを指定してサブディレクトリも検索対象に含めると
上記の文章があるテキスト(全ファイル種別指定可能)を総ざらいして
結果を別窓で開いてくれるんだ。うーんとりあえず使ってみればわかる。便利。
マス目がないと。
Grepはwz作ってるところの方が使いやすくないかな。
>>34 >ちょっと待ってくれ。ワードとかエクセルで書く奴いるのか?
いるよ。
縦書きで書籍と同等の見た目で書いた方が書きやすい。
grepを使う機会が思いつかない。
最後に行った台詞を探すのにgrepって、一ファイルに収まらないような大長編? 連載?
複数連載してる売れっ子さん?
テキストだけじゃなくてhtmlとかpdfの文章も見つけられるから、
資料を探したりできるよ。
電子データの資料が自分のローカルマシンにgrepしなければいけないほど大量にある、
というのがよくわからん。
普通ググるか、でなければ書籍か、では?
読んだ本を抜粋したものを管理している。
本の題名は覚えてなくても、キーワードから拾ってくれるから。
>>39 では人に秀丸でgrepをすすめる前に、
そういう管理が一般的かどうかを確認しておかないと意味無いのでは?
OCRでも無い限り、grepが必要なほどの大量データを個人が本から集めるのには時間がかかる。
学術書を読むのにカードを作るなんて、昔から当たり前のことだと思っていたけどな。
時間は掛かるけど、みんなやってる普通のことでしょう。
>>41 なるほど。
ではやっていない俺は普通じゃないわけだ。
皆さん、秀丸でgrep使うと便利だそうです。
普通でない俺には関係ない話ですが。
何で切れてるのかわからんが。
情報を管理するのにGREPを使っている人間がいる。その例を出しただけなのに。
卒論を書くのに、どう情報を管理・整理したのか、参考までに教えてくれないか。
もっといい管理法があるのかもしれないしね。
言い回しを調べるときにも役立つ。同じ表現の仕方をしてないかとか
今まで同じような漢字を使った人物がいないかとか。
>>43 嫌味もわからんか。
まあ、創作文芸版で卒論とか言いだすし、ゆとり理系か?
だったらデータベース化すれば?
まともなカード形式ならインポートなんてすぐできるだろ?
嫌みになってないだろ。
嫌みにしたいなら、自分の情報管理のすばらしさを示して、これは普通ではありませんか?
とやればいい。
スレの趣旨をわかってない。
>>46 対案を出すのが嫌味って、マジでゆとりか。
スレの趣旨どころか、板の趣旨を分かってないのがお前だ。
創作文芸版でお前の卒論なんか関係ない。
創作の段階では内容が事実である必要はない。でも、構成の段階では話が別だろ。
たとえば、宗教の動物観を使うのなら、実際の小説の段階ではまぜこぜでも、構想を
練る段階では事実に基づいて整理しておく必要がある。その整理の例として卒論を
出したわけ。
例えばワード2007の校閲機能には、
diffやgrepやmergeの進化した姿が見られるわけで、
それを高機能エディタとやらに無理やり組み込んだUNIXコマンドが、
総合的には超えているとはとても思えん。
秀丸の右に出るエディタなんか無いと思う。マジで。
>>50 こういう中身のない宣伝文句のレスしかできないユーザが使ってると思うと、
秀丸など使う気になれないと思う。マジで。
秀丸のみならず、秀Termをさんざん使ってた、おっさん世代のおいらにとっては、
すっかり操作に慣れてしまったもんで、ほかのエディタに移れなくなってんだよね。
もっとも、ウインドウズでの話。
最近はマックばかり使ってるから、秀丸もさっぱり使ってないなあ。
ワードは単純に重いから好きじゃない。
縦組表示で原稿を書きたい気持ちはわかるのだけど、
どうもパソコンは縦組表示には向いていない気がしてやめてしまった。
あくまで私見だけど。
『「超」整理法』だったと思いますが、野口悠紀雄教授がテキスト形式で執筆、grepを活用する方法を推奨してました。
まぁいいんじゃないの?頭の固い奴は時代の流れを受け入れられないってことで。
何も使わない奴がクズ、とか言われてるわけじゃないのにね。
俺は強制されてるわけでもないツールの話題を黙って眺めることのできないような
矮小な感性の奴にいい文章がかけるとは思わないけどね。ププ。
負け惜しみが強い人だね。他のスレでコネ、コネと騒いでいる人か?
>>34 俺もワードで書いてる。ファイルの検索ならメモ帳レベルで充分だし。
プロ棋士はそういうデータにしなくても棋譜を覚えている。
作家も同じでさ、細かい表現までは難しいかもしれんが、
その表現を使った作品や箇所くらいなら覚えていられると思うんだ。
で、漠然とファイルを開いて検索して確認すればおーけーと。
ちなみに、これは俺の持論でも何でもなく、
ついさっき思いついたことだから深い意味はないと思う。
57 :
名無し物書き@推敲中?:2008/02/21(木) 18:41:31
ワード自体がなんかしっくりこないんだけどさ…
ならしっくりくるのを探せばいい。
「紙copi light」って使い勝手が良くないでしょうか。課金すれば、シェル(アウトラインプロセッサ+データベース+ランチャー+クリップボード)として使えそう。
まあ俺は、未課金のまま、クリップボードとして使ってるけど。
FitzNoteっていうのもいい。エディタ機能がやや不安定だが、そこも含めて、未生のものどもからお話のアウトラインを組み上げていくのにはのにはいいと思う。
ワードは、よく言われるようにきもいですね。俺は印刷とかとまったく接点がないので、HTML・エディタ志向なだけなのかもしれないですが。
でも俺はマナー通りのHTMLが好きですね。リッチテキストとか禁則処理とかルビとかが嫌い。
小さい字、背景のコントラストがどぎつい、ctrl+マウスホイールでも字の大きさが変わらんスタイルシート、横スクロールが必要なペ−ジとか、嫌いでしょうがない。話がずれました。
薄っぺらい文庫本の、やたらにでかい天地や行間もうざいな。改行もうざい。全集の2段組のすげえ小さいポイントの活字、それが読みやすい。うぜえんだよ空白。
紙copiはスキンや独自の用語がきもいし、Fitzは検索能力に問題があるかもしれんが、俺程度の文章量・情報操作量ではその組み合わせで間に合ってる。ただ.txtはterapadは関連づけておく。
ちなみにブラウザはスレイプニル。IE7だけは最悪。FEPはATOK(拡張辞書要)。
ワードでHTML書くやつなんかいねーよw
いるとしたら狂信的なワード信者くらいだな。
65 :
名無し物書き@推敲中?:2008/02/23(土) 16:40:25
のォー、〒キスポの。
アンタんとこで駄文売っちょるウリセンぼーやがおるじゃろうが。
そのガキの情報よこしてくれんかのォ。
このクソガキぁ2ちゃんねるとやらで、やたらわしんとこ出版社のデマを垂れ流しているらしいんじゃ。
言論の自由のためにもここは一丁、大島沖にでも沈めておかんとシメシがつかん。
なァ、そうじゃろうが、てっちゃん。
66 :
名無し物書き@推敲中? : :2008/02/23(土) 16:45:54
かなり訛りがあります。
広島県じゃろう。
67 :
名無し物書き@推敲中?:2008/02/23(土) 17:26:31
68 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 17:33:43
age
69 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 23:41:02
横書きワードの縦書き変換は簡単。
ソフトはワードで十分
兎に角書いていくこと
70 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/09(月) 21:00:08
ワードで十分
他のソフトは買わなくても十分
71 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/09(月) 21:02:39
ネット用以外にもう一台あったほうがいいな
いざという時に壊れたら元も子もないから
72 :
名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 00:40:03
おまえは被害者はみんな同じだと考えた
確かに10人中5人はおまえに騙された
だが4人はおまえのビョーキを知って相手をしなかっただけだ
そして1人はビョーキと知って煽りまくる
そしておまえはクソ漏らしながら踊ることになる
なあ
おまえは頭が固いんだよ
お じ さ ん なんだ、もう
ガンダムネタとルパンとハルキだけで老いて元作家志望になるんだな
もともとムリだったんだよ
おまえのような俗物に創作はムリだって
巡回お疲れ様です
74 :
名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 15:10:58
やっぱり原稿は手書きだろ
着物を着て、タバコ吸いながら原稿用紙に向かって書いてる。
着物ってどんなの?
通販で買ったん?
76 :
名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 15:53:04
77 :
名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 22:50:52
ぱそこんのメモ帳で執筆したいのですが、どうすればつかえますか
78 :
名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 09:27:23
今、秋に買い換えたデスクトップを使っています。
年末に実家に帰省するときに旧PC(激重ノート)を
持って帰ろうと思うのですが、軽くするにはどうしたら
いいのでしょうか。物理的に重いのは仕方ありません。
パソコン板で聞いたほうがいいんじゃね?
80 :
名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 14:07:10
>>79 パソコン板は「お前、そんなこともわからんのか?」みたいな態度の人ばかり
で書き込みに躊躇します。
一回HDDの中身を全部消して、必要なものだけの最小構成にすることだね。
そのノートでネットに繋ぐことを諦めれば、アンチウィルスとかも入れずに済む。
とにかく重い常駐ソフトを外しまくること。
あとはワープロじゃなくてエディタで書くことくらいか。
OS+エディタ+ATOK+WinAmpくらいなら、実働機なら十分軽いと思われ。
メモリを上限まで増設することでしょうか。
古い世代のノートパソコンだと厳しかったりしますけど。
83 :
名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 01:24:50
>>81 >>82 ありがとうございます。
使わないソフトはほとんど削ってみます。
メモリも512MBまで上げられるかどうかだと思いますが、
やってみます。
84 :
名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 10:28:16
ウィンドウズが起動するまでの時間って長くない?
いっそ、ドス上で文章作成ソフトが動けばいいのに
遅レスですが
OSがWindowsXPなら視覚効果を減らすことでパフォーマンスが良くなるそうです。
[コントロールパネル]→[システム]→[詳細設定]→[パフォーマンス]→[視覚効果]で設定。
86 :
名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 19:47:41
>>85 ありがとうございました。改善しました。
ところでみなさん、小説を書くときなどはワープロソフトを縦書き設定にしますか?
なんか横書きだと雰囲気が出ないのですが。
男ならワード一択
おいらは、ワードパッド一本槍だな!
扱いが軽快だ。
おいらは、改行と字下げさえ出来ればよい。字詰め割付けは編集者の役目だ。
画像・図形・表・グラフだって、何も別紙で添えなくても指示したい場所に貼り付けたり作ったりできるから便利。
編集機能も元々基本的なのは備わってるが、ちょっとした工夫でワープロやエディタ並みの機能にできる。
89 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/23(月) 22:53:02
>砂漠状態でハイさんに捨てられたらどうやって劇団ひとり興行打つんだろうwwwwwwwwwwwwwwwww
父親、父親代わりに棄てられたら空中分解だろうなあ
現実社会で犯行に及ぶかも知れない
いっそ電話かけてイッキにカタつけようか?関口クン
90 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/23(月) 22:55:12
>>89 おまえは朝6時に起きるんだから、もう寝ろカス
91 :
ぶははは!一生俺の影に怯えるんだなケッ、ざまぁ見やがれ:2009/03/23(月) 22:57:08
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
またもや地雷を踏んだマヌケ
ローマ字変換の最中にF7を押すと一発でカタカナにできるとかそんな話がしたいのか?
このスレ。
93 :
名無し物書き@推敲中?:2009/05/31(日) 07:08:31
改行された時、勝手に三文字下がるんですけど
前のほうで三文字下げて書いたのが原因ですか?
バックスペースしても三文字上に戻らず改行前の文章が消えてしまいます
その後のほうでは二文字勝手に下がったりします
ページをまたいで改行したものは勝手に二文字下がったんですけど後は普通に戻りました
どうやったら直りますか?
>>93 Shift+Enterを使うと少し幸せになれるかも。
でも欧文タイプ系のワープロを使い続ける限り、限界があると思う。
いまのワープロは文章を自動的に構造化しようとするので。
ビジネス文書だと再生産性等の問題があるのでワープロがいいですが、
文芸ではあまり御利益を感じませんね。
テキストエディタで書いて、印刷時だけワープロに流しむ方が
いろいろ幸せになれるんじゃないかな。