1 :
名無し物書き@推敲中? :
2006/07/10(月) 21:03:46 モバイルPCから、PDA、携帯などモバイルで執筆してる人のスレです。 この機種がいい、こんなソフトが便利、こういうところが不便。 そんな情報交換、雑談をしていきましょう。
2 :
名無し物書き@推敲中? :2006/07/10(月) 21:04:30
携帯は変換がバカだと書くのが疲れる
3 :
名無し物書き@推敲中? :2006/07/10(月) 21:07:37
wzero使ってる人いる?
4 :
1 :2006/07/10(月) 21:10:12
愛機:リナザウC1000 ノートPCほどかさばらず、携帯よりも入力が楽。 親指タイプだが、慣れれば十分な速度が出る。 主に、通学中に電車の中で使用。 五分でも時間があれば、ぱっと取り出して打てるのがいい。 悩みは変換がおバカなことと、いいアウトラインプロセッサがみつからないこと。
5 :
名無し物書き@推敲中? :2006/07/10(月) 21:13:36
>>3 俺も
W-ZERO3は気になってる。
モックアップ触った限りだと、ちょっとボタン同士の間隔が狭くて
同時押ししちゃいそうなのが気になってる。
esはスマートになってるのとATOK積んでるってのがすげえ魅力。
スレ立て乙、お付き合いしますよ。 最近のパソコンは起動が速いしサスペンドレジュームを用いればさらに快適ですがWinCE等のようなモバイルマシンの瞬間起動には適わない。 モバイルマシンなら多くはHDDレスで丈夫だしね。 自分は富士通INTERTOP CX300を使っている。 A5サイズでVGA画面、15ミリピッチキーボードなので不自由はあまりない。中古相場は5000〜10000円。
>>1 モバイルで書いた文章がまともなFEPを搭載したパソコンで書いた文章に勝てるはずがないだろ。りはめりはめ
>>8 キーボードで「打った」ような、機械的な、人間の心を持ち合わせていない文章が
原稿用紙に書いた、魂の籠もった肉筆に勝てる訳ないだろ。りはめりはめ
小説家志望なら辞書は自分で育てるんだ。
12 :
名無し物書き@推敲中? :2006/07/11(火) 01:56:51
USBケーブルで、小さなキーボードつなげたりできます? W−ZERO3っていう奴とか、そういうのって。
USB端子はついてるが、キーボードをつなげても動かないんじゃないか? ZERO3にキーボードつなげる意味もいまいちわからないが。 ドコモなら、携帯用のキーボードとかあるけど。
家とかでも、キーボードを繋ぐことが出来るのなら、寝転がりながら早く書けると思いまして。 ドコモだとそんなのがあるんですね。なんだか知らないうちにどんどん色々なのが出てるんですね。 もう一つ。 W−ZERO3の方は連続通話時間が五時間と言うことですが、それだけの間、文を書いても電池が持つのでしょうか? そろそろ最新型が出て、それは七時間持つ? とかなんとかどこかで見た覚えもありますが……。 外で書くには、電池の持ちって結構重要だと思うんですが、そのあたりはどうでしょう?
16 :
名無し物書き@推敲中? :2006/07/13(木) 00:32:24
>>15 モバイルで一番電気喰うのは通信関係なので
無線LANとW-SIMを切っておけば問題なく持つよ。
WMPで音楽聴きながら執筆で五時間弱持ったし。
あと、念の為に充電用バッテリーを持つのも手。
5V端子が付いてるやつならなんでもオッケー。
俺はPSP用でサイバーガジェット製のやつを持ち歩いてる。
安くて軽くて小さい。性能は30分くらいで75%強の充電が出来る。
旅行とかで長期間持ち歩くなら乾電池が仕えるやつが通販で売ってるからそれを買うのも手。
>>16 そうなんですか、じゃあかなり長い間電池が持つと考えていいんですね。
ありがとうございます。外でもノートにペンで書く以外のもので自由に書けるというのは凄くいいですね。
デジタルの何がいいって、アナログと違って 書いたものをそのままPCに放り込めるところ。 いちいち手書きを打ち直す必要がない。
>>6 因みにCX300の後継機にCX310というのがあるがあまり差は無く安いほうで良い。
CX310にはUSBポートが有るがマウスくらいしか認識しない。
両者のバッテリーパックは共通だがCX300はパック固定ノッチが非常に固く出先で複数交換して使うのには向かない。
エクストラパックを見かけたらジャンクでもゲット。中のセルは汎用品なので殻割り交換出来る。意味が分からない方は危険なので手を出さないのが吉。分かる方も自己責任でヨロ。
今話題のW-ZERO3esについて。 携帯ショップのモックはボタン押下の出来ない簡単なものなのでキータッチは未だ不明。 出先の空き時間に執筆を考えた場合中々よい候補かも? 何といってもワードファイルが直接扱えるし調べものは即ネットに繋げられる。 ただ内蔵アプリがブラウザ以外VGA(640×480)に対応していないらしくQVGA(320×240)状態。今後のバージョンアップをチェックしたい。 電車で立ったまま片手で普通の携帯の様に入力、 座れたら横にしてキーボードをスライドさせて入力、 落ち着いて座れる席では外付けUSBキーボードで快適に入力。 どうしてもパソコンを持ち歩く必要がなければこれひとつで荷物や充電管理を減らせられるかも。 逆にパソコンを常に持ち歩く方にはどうかと思います。 いずれどこからかこれをカチリとはめ込めるキーボード兼ケースのようなものが出たら買いかも知れません。
>>20 の街頭キャンペーンをやっていて、実物大の写真入りうちわをもらった。
なんかエアコンのリモコンみたいなサイズだね。
実物触ってみたいな。 変換がどれくらいのもんか確かめたい。
秋葉のヨドバシで実機触れたらしい
>>20 重ね重ね言うが、ザウルスだって.docファイルは扱えるんだよ。
しかも、WM付属のPocketWordなんかよりも数段性能が良いものを積んでるんだよ、一応。
つーかPocketWordはワードパッド程度の性能しかないんだぞ。一回でも良いから使ったことがあるのかと。
リナックスが正直よくわからん
最初からワードなんか使う気無かったからどうでもいい。 とはいえ、モバイルのエディタって大多数がファイルの上限が64KBまで なんて縛りがついてるから 今のエディタに辿り着くまでそこそこ難儀はしたなぁ。
28 :
名無し物書き@推敲中? :2006/07/18(火) 21:02:43
やっぱりシグマリオン3じゃないの? 縦書きエディタも使えるしATOKだし キーだって慣れればパソコンなみに 打てるし。 物書きには最強のモバイル執筆マシンだと マジで思うぞ。
新型バイオのちっこいのは?
中古しか手に入らないのがネックだな。 ノートPCでえらい目にあって以来、電化製品の中古は 怖くて手がだせん。
31 :
30 :2006/07/18(火) 21:14:09
あ、ごめん。シグの話ね。
W-ZERO3es、買おうかな 入力しずらかったら、外付けキーボード買えばいいんだし。
33 :
名無し物書き@推敲中? :2006/07/18(火) 22:51:20
>>28 シグマリオン3よさげ。メリットと、デメリットを詳しく教えてもらえませんでしょうか?お願いします。
34 :
名無し物書き@推敲中? :2006/07/18(火) 22:59:33
73:11 52/20/30: 良敦部阿: 888 。ねうょしでんなみ込き書名匿の生先家作いごすやぞさ、はとちたんさ子草名無、もてしにれそ 。よすで目駄はのもな目駄てったし力努らくい、にいたみいつ井津、らかだて全が能才てんな家作 。らかすで々細で界世の味趣てけつをり切見に々早、かんな私 良敦部阿 賞受賞秀優トステンコ・トーョシトーョシ代現説小
>>28 WindowsCE機って退潮しましたね。
PocketWordで書いた文章、変換しないと文字化けしてしまう。
テキストエディタを使っておくべきでした。
>>33 私はカシオのカシオペアを使ってたのですが、
・ポケットには入るか入らないかの中途半端サイズ
・IMEがおバカ
・CPUの関係か、レスポンスがもっさり遅い(CEver.2で改善)
・起動が早い
・HDDはないので、割と気楽に使える
でしょうか。
今ならリナックスザウルスでいいんでないかと。
辞書やソフトも充実してるでしょうし。
>>33 やや大きめなので、PCのように両手でタイプできるのが魅力。
ザウルスのような親指タイプよりも速く書ける。
ただし、親指タイプと違って、立った状態で打つのが難しいのと
既に生産終了しているため、中古品しか手に入らず
バッテリーも純正品は手に入らないなどのデメリットもある。
本体のバックアップ電池がへたってると
有償交換になるんで、さらに4000円くらいかかるのも注意。
ていうか、まず間違いなくへたってると思っておいたほうがいい。
37 :
名無し物書き@推敲中? :2006/07/19(水) 12:53:04
>>33 メリット
・なんといっても打ちやすい。慣れればpc並にブラインドタッチできる。
・起動が一瞬。これは重要よ。たった10秒程度の執筆でもできる。
・WZエディタが使える。これも重要。縦書きできるのはシグ3くらいでしょ。
・バッテリーが安い。pcだと2万円くらいだけどシグなら数千円。
・ATOKが使える。これは言うまでもないほど重要。
・pcにつなげてデータ移行が簡単。
・重さが500グラム。pcだとどんなに軽くても1キロ。
大きさもバックに余裕ではいるし、500グラムなら常に持ち歩ける重さ。
1キロだと常時携帯は厳しいかも。500グラムがギリギリだと思うよ。
デメリット
・執筆以外にはあまり使えない。メールまでならともかくネットは
ちょっと厳しいかも(できないわけじゃないけどあえてやるほどではない)
・入手が困難
・ヘビーに使っていれば2年くらいで壊れるでしょう。
38 :
名無し物書き@推敲中? :2006/07/19(水) 13:01:07
>>37 色々使ってみたけど
シグ3が最強の執筆モバイルなのは間違いないと思うよ。
執筆だけに特化させればホントに最強。
何台も買ってストックをしておく人がたくさんいるほど
優れたマシンだ。このマシンは作家のためだけに作られた
んじゃないかと思うことがあるほど。小さいからスタバのカウンター
席でも十分だし。立って書くことだってできる。以前、
シンドラーエレベーターに2時間ほど閉じこめられたことがあるが
その間も執筆できた。車を運転しながらでも慣れればできる。
強者になると自転車に乗りながら執筆してるやつもいるらしい。
オレの知り合いはセックスしながら執筆した。指さえあればカタワでも
執筆可能だ。
片輪かw
>>35-38 皆さんありがとうございます!
購入を検討してみようと思います。
42 :
名無し物書き@推敲中? :2006/07/24(月) 10:33:12
作家志望者なら、ネタとそうでない部分ぐらい見分けようよ。
>>41
44 :
>>4 :2006/07/24(月) 17:23:11
りなざうのアウトラインエディタならWZNotesがいいぞ。 ここでも紹介されているCE用のPWZとデータの互換性があるし、操作性もいい。
>>4 それ入れたんだけどさ、横長の画面に対して縦にというか
左に90度寝っころがった状態で表示されちゃうんだよ。
どうにも直せなくて諦めたんだが、普通に使えるんか?
>>45 最新バージョン入れてる?
あと細部は忘れたけど、ホーム画面でアイコン長押しして、チェック付けたり外したりしてみ?
それで直るかもよ。
「アプリケーションをVGAの画面に最適化して実行する」のチェックボックスを外すんだ。
>>43 シグ3がお勧めという時点で100%ネタだろう。
補修が効かない道具なんか危なくて使えんわ。
補修? モバイル機器は常時使用するものだから、補修に出してる余裕なんぞ無いだろ。 予備機をキープしといて運用すんだよ。
キープできんだろが生産してねぇんだから。
何だ。量販店で新品の購入しかできないガキかよ。
コレクションじゃあるまいし、 自分で実物の状態を確認で確認できないリスキーな代物なんか買えるか。 モバイルなんか道具なんだから量販店で気軽に買えなきゃ意味がないだろう。 手段と目的を履き違えてるんじゃないの? そもそも、生産終了しているようなもの 他人に紹介するなんて、普通考えられないね。 なにかの間違いでみんなが飛びついてきて、結果として総在庫量が減ったら困るのは誰かなー? 単に自慢したいだけの厨か釣りとしか思えないね。
確かに生産終了で手に入りにくくなってはいるけど、 入力の快適さではモバイルギア/シグマリオン系を上回る携帯執筆マシンが 他に無いのは事実なんだよなあ。 NECのモバイル撤退はほんと痛かった。
ザウルスで良いと思うんだけどなぁ。 電撃の一次発表をフライングで書いたのも、ザウルスだった訳だし。
この辺のメカはいつ生産中止になるかわからんから怖いね。 自分も何か買おうと迷っているところなんだけど、ザウルスが無難かな。
テキストを入力するだけだから、性能うんぬんではあまり悩まないよね。 ネットがどうこうとか活用するなら、色々と差があるんだろうけど 俺たちには、タイプしやすいかとかバッテリーの持ちは、くらいしか関係ない。
そうそう。で、その2点でモバイルギアが傑出してるんだよなあ。 ハードとしては、DOS版のモバイルギアがいちばん良かったように思う。 キーボードは下手なノートPCより快適なぐらい。 バッテリーは単三乾電池×2で、ぶっ続けで入力しても6時間ぐらいは充分保ったし、 もし出先で切れしまっても入手が容易。 モノクロ液晶画面にバックライトがないけど、紙の文字が読める程度の明るさのとこなら充分見えた。 屋外での視認性はカラー液晶よりずっといいしね。 これにはずいぶんお世話になったよ。 今ではシグマリオン3をメインで使ってるけど、 DOS版のモバイルギアも捨てられなくて、予備機としてキープしとります。
ZERO3es誰か買った?
買った。 ZERO3と比較して格段に良くなってる。 当分、中を弄るソフトが無い現状で 設定でボリュームボタンをPageUP/DOWNボタンに変更できる仕様はマジありがたい。 ATOKはMS-IMEと比較にならんくらいお利巧だし 液晶が高精度なので文字の判別にも全く困らない。 キーボードは、俺みたいなZERO3からの移行組なら問題ないけど、他の人は馴れが必要かも。
60 :
名無し物書き@推敲中? :2006/07/28(金) 16:15:31
>59 (;´Д`)ハァハァ
しばらく品薄状態だったりするのかな。
多分キーリピートのクロック? がおかしいように思える。ちゃんとキーを押さないと、入力を取りこぼすことが多い。 外付けキーを使うなら良いんだろうけど、内蔵キーは正直イマイチかな。 ザウルスでの入力の半分くらいの速度しか出せない……
63 :
名無し物書き@推敲中? :2006/07/29(土) 19:05:45
iアプリのいつメモやi-editorで、テンキーで執筆している猛者はいないのか。 ベル打ち機種ならそこそこ行けるんじゃないのか? 俺はPDAでやるから、予備手段として持ってるだけだが。
esのキーボードで取りこぼしがどうとか騒いでる厨がいるけど 小説の執筆でGとAとかKとIとか特定の二つのキーを 連続して押し続けるような入力をする状況なんて有り得るのか? 厨房の書く擬音満載のラノベもどきじゃあるまいし マルチでネガティブキャンペーン乙としか言いようが無いな。
こうやつが、ガガガガっと攻めまくって来たので俺はキキキキーと急ブレーキを掛けアクセルターンを…… こうですか?わかりません。
esかおうかな♪
ドイツ東西が合併して、特に東側の、劣等感を持ってるやつらがネオナチとかになって、少数民族・外国人排斥運動とかやったが、 2ちゃんのプライドだけでなんもやんねえとっちゃんぼーやどもも、そいつらみたいに欲しいのだろう、自分より1っこ立ち位置が下の奴らが。やたらなにが悪いなにが劣ってるとか言って。 クソだ。 自分が強くなったりさ、自信を持てるものをつちかっときゃいいんだ。しょうもない「勝ち」をべらべら言いあったってなんも残んねえっての。 クソ。はっきり言うよ。クソだ。クソめ。
シグマリオン3って、こう、寝っ転がって、 上向きになりながら、両手につかんでキーを打てたりするのかな。 で、机の上とかなら普通にブラインドタッチで打ったりして。そういうこと出来るなら欲しいんだが。
親指タイプするのはちょいときつい。 普通に打てる分、でかいから。
シグマリオンやモバイルギアは、手だけで持って入力するなら片手タイプでしょうな。 左手で持って右手でタイプとか。仰向けで入力するのには向いてないのじゃないかな。 机や膝の上で入力するなら文句なし最強のPDA。
なるほど、ありがとう。 手で持つのはきついか。 でもその分、普通にタイピングできるのはでかいなあ……。 W−ZERO3とどっちがいいだろうか迷うなあ。
誰かZERO3用の縦書きエディタ(64KB制限の無い奴)作ってくれないかなぁ。
ザウルスはHD搭載ってことは、起動に時間がかかったりするのかな。 なんかW−ZERO3よりキーボードが大きそうで打ちやすそうだけど。
執筆用途に限定するなら、モバイルにHDは必要ない。 つか、出先にまで携帯する必要は無いよな。 辞書同梱でもメモリーカードで充分。
テキストオンリーだからねえ。 HDなしのを使ってるが、容量で困ったことはないな。 余計なもんはPCに逃がしておけばいいだけだし。
78 :
名無し物書き@推敲中? :2006/09/08(金) 23:59:49
毎日こうやって筋肉鍛えて、すばる巻頭を飾ろうぜ バカ残飯(←ATOK標準単語登録済み)
es買った が、古いPCではActiveSyncがインスコ出来なかったorz 仕方ないのでMiniSDカードリーダー買ってUSB接続する事に
ボタンの押し心地どう? モックアップさわった感じだと、キーがちょっと小さくて 他のキーを同時押ししちゃいそうなかんじがしたんだけど。
>>80 親指タイプで掌編打ったが同時押しは無かった
間隔は狭いけど意外と押しやすいよ
キータッチはやや固めかな
手が小さいから同時押しが無かったのかも知れない
手のデカイ人はどうなんだろう…
esからカキコ。 ATOKついてるしいいねこれ。 キーボードはまだ慣れないしおれはちょこちょこ同時押ししちゃう時がある。 でも慣れればいけるんじゃね?と思える範囲かな。 あとはエディタだな。 とりあえずesで使えそうなのをいくつか落としてきて試してはいるが…。 WZがつかえればなぁ。
零なんとか使ってるな>es 横書きだけど最終的にはPCに移すので でも縦書きエディタ欲しいねー
だれか新型のVAIO Type-U(キーボードついてるやつ)使っている人とかいますか?
85 :
名無し物書き@推敲中? :2006/09/15(金) 12:50:23
>>84 量販店で触ると判ると思うけど、
バイオUはとにかくキーの形状と配置とキータッチが悪いから
長文の入力には使い物にならない。
esは8月23日のソフトウェアヴァージョンアップで問題視されていた
キー入力の取りこぼしが改善されたから
携帯日本語入力端末としての性能は比較にならないほど差が開きました。
es使いの方に質問。 テキストベタ打ち中、目が疲れたらVGAからQVGAに解像度を落とし字を大きく表示できますか?
文字の大きさは普通に変更できる。 エディタソフトによってはソフトの操作で変更できるものもある。 解像度云々な操作自体不要。
>>88 トン。USB外付けキーボード・無線LAN共に買おうかな。
ボーダもキーボードつき端末発表したね
法人向けのアレか。 ぶっちゃけゴミ。
修正パッチ、本当ならとても助かる。 これならどこでも執筆できるじゃん!と衝動買いしたものの、 ピンと来るエディタがないから2ちゃんかテレビ欄見るぐらいしか使ってなかった。 ほんと神だわ。
VODAのスマートフォンはブルートゥース付きみたいだから多少期待出来るかな? いくつも持ちたくないしね。
でも法人向けだからコネが無いと入手不可。
一般販売しないか…… ソフトバンクはヤフーを持ってるからどこでもヤフれるようスマートフォンに力を入れないかな? ノキアのフルキーボードのやついいよね。
リナックスザウルスのC1000以降はUSBキーボードが付けられるそうだ。 車内とかでは本体のキーボードをゲームパッド持ちして親指打ち、落ち着いた場所では外付けキーボードというのも良いか? エクセル、ワードも読み書き出来るし。 esの画面はさすがに小さすぎる。みんな目が良いの?
esは液晶に高性能なの使ってるから見やすいよ。
99 :
名無し物書き@推敲中? :2006/09/25(月) 14:43:06
いろいろ使ってみたけど やっぱりシグマリオン3を超える 執筆モバイルはないなあ。 esの小説執筆はいくらなんでもキツイだろ。
100 :
名無し物書き@推敲中? :2006/09/25(月) 14:47:31
キリ番ゲットー!!!
>>99 持ち歩くという点を追求していくと
esのみ>シグマリ+携帯
現段階においてPWZ常駐のesは最強の携帯執筆モジュールなのは間違いない。 176gで7時間動き縦書きできる歓びを知るものは幸いである。
当たり前の話だが、何が最強かなんてのは、要求される内容によって違ってくるよ。 とりあえず思い付いたことをその場で入力し、最終は自宅のPCで仕上げるとかなら、esが適しているだろう。 でも、ある程度の長さの文章を出先で素早く仕上げなくちゃならないとかだと、 携帯性だけでなく入力速度や編集の容易さも必要で、もっと大きな画面やキーボードがないと困る。 だから新聞記者なんかには、とっくに生産終了してるモバイルギア/シグマリオン系が、今でも重宝がられている。 そういう目的に応じた使い分けを考慮しないで 特定機種だけを持ち上げるのは、いかがなものかね。
>>103 ……これは、釣りだよな。絶対。
万が一違うというのなら、この板の名前を10回に声に出して繰り返してから
自分の書いた文を読み返してみるべきだと思うが、いかがなものかね。
es最強って言っても それはあくまでもPWZ3が入ってる状態での話しだしなー。 ソフトウェアの力は大きいよ。
ソフトウェア的には エディタ、日本語変換、辞典辞書類 ハードウェア的には サイズ、画面の見やすさ、キーボード、バッテリ 使い方としては、 とりあえず入力できればいいのか、ある程度きちんとした文章として仕上げたいのか とかいった、時に相反することもある諸要素の相関関係によって、各人のベストマシンが決まるのだろう。 万人の要求を満たすような最強機なんてあるわけないんだよね。
機能的にはイマイチでも、慣れているせいですごく使いやすかったりもするしねぇ。
強力な選択肢が増えたということが重要
109 :
名無し物書き@推敲中? :2006/09/27(水) 15:55:28
ていうか最強はシグマリオン3だろ。 これを否定するヤツは本当のバカだと思うよ。
シグマリオン3の唯一の問題点はもう売ってないという点だ。
111 :
名無し物書き@推敲中? :2006/09/27(水) 17:23:05
上げるだけ 上げるだけでいいんだよ 関口君
現行機ってZERO3と同es。あとは? シャープのリナックスザウルスって在庫はまだ有るけど新開発は中止だっけ? ドコモのPDC機やAUの携帯電話にはリュウドの折畳みキーボードが使えるな。(一部除く) 3G機にはコネクタにキーボード信号が来てなくて使えない。替わりにブルートゥースキーボードが使える機種も有る。 何れにせよ外付けキーボードは喫茶店等のようにある程度落ち着いた環境下でないと使えない。してみるとスライドキーボードは秀逸だな。
vodafone(もうソフトバンクだっけ?)からもフルキーボド付き端末出ますね
上でも誰か言っているが2.8インチでVGAは目に辛いからQVGAでも良いかな? 出先のテキスト打ち機、ネタ帳としてはまぁまぁ?
今やどこのメーカーも、長文のテキストを快適に打つためのモバイルに関心がないんだよな。
esに一定の角度で見えにくくなる保護フィルター貼ったら 自分から見ても見えにくくなりました 本当にありがとうございました
シグマリオン3って、いいんだけど、 外でどれくらいの時間書き続けられるのかが気になる。
WinCE機は単三乾電池で動作しましたよ。カシオのカシオペアでは。 バッテリーは別売でした。
>>118 4〜5時間ってとこじゃないだろうか。
大容量バッテリだと倍になったはず。
>>119 −120
つまり本体以外にもバッテリ買った方がいいのかな。
中古だとバッテリもへたってるだろうし。
うーん。フルキーボードはいいんだけどな……。
あとはesと比べて、出来ればフリーで使えるアプリが
どれくらいそろっているかだな……。
中古で買うなら、修理を前提にしておかないとダメだよ。 シグにかぎらず。 糞安い中古ノート買って、えらい目にあった。
つまるところワークでは無くホビーになってしまう訳だ。 当時からの当事者がしがみついてる分にはノウハウがある分問題は少ないが 素人にはとてもじゃないがお勧めできんな。 つか、推奨するような奴は荒らしか詐欺師。
初代シグはヒンジのところに弱点があったんだが、UとかVはどうなんだろ。 あれがなかったら中古で買ってもいいかなと思ってるんだけどね。
>>121 互換バッテリがあるので、必要ならそれを購入すればいい。
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=652 ソフト等についてはこちらで。
ttp://sigmarion3.org/ 現時点では、esより対応アプリは多いのじゃないかな?
>>122 ,123
それはどうだろう。
むしろ本気で仕事に使うなら、修理に出している間使えないのは致命的だから、
修理前提より予備機をキープして対応するという発想もありでしょう。
特にPDAの場合、修理代金が安価な中古機と変わらない場合もあるからね。
オレはノートPCもPDAも、買い換えても最低一台は以前の可動機を予備としてキープしているよ。
あとはデータのバックアップを完璧にしておけば、何が起きても途切れることなく仕事が続けられる。
極論すれば、原稿執筆はエディタと辞典類が使えれば充分なわけで、DOS時代のマシンでも何ら問題ないのだから。
修理の間原稿が書けないなんて、オレにはそれこそワークではなくホビーに見えるがね。
>>124 初代シグとIIは一部コネクタの配置が違うだけで、筐体そのものの作りは同じ。
IIIは完全新筐体で全体に剛性が弱くなった感があるものの、ヒンジについては特に貧弱という印象はないような。
でも、NECはノートPCもヒンジの弱いのが多いみたいだから、油断できないかもね。
>>125 >オレはノートPCもPDAも、買い換えても最低一台は以前の可動機を予備としてキープしているよ。
初心者にいきなり、二台買えと、
しかも、生産中止で店頭在庫が存在しない機体を
なんのギャグ?
ここは初心者向けスレ?
>>1 名前: 名無し物書き@推敲中? 投稿日: 2006/07/10(月) 21:03:46
>>モバイルPCから、PDA、携帯などモバイルで執筆してる人のスレです。
>>126 ギャグでも何でもなく、そういう選択肢もありでしょうな。
現行機種というとW-ZERO系とリナザウ系しかないわけだが、
購入に少なくとも3万円ぐらいは要るのじゃないかな?
W-ZEROは携帯電話としての基本使用料も要るのか。
そしてどちらも保証対象外の修理をすれば、万単位の金が掛かる。
仮に、縦書きできるPWZ3.0が動く機種に絞っても、
シグマリオンIとII、モバイルギアR320、330あたりなら、中古で2台、ひょっとしたら3台買えてしまう。
現行機種の修理代ぐらいで買い換えも可能だ。
これらはどれもWindowsCEマシンだから、旧機種といっても使いこなしに特別なノウハウは要らない。
W-ZEROとリナザウはどちらも、筐体の小ささと引き換えに入力/閲覧機能は限られる機種だから、
それ以上の執筆環境を求める人なら一考の余地はある選択肢だと思うよ。
>そしてどちらも保証対象外の修理をすれば、万単位の金が掛かる。 この一文が意味不明。 自分の意見を正当化するために無理矢理な状況を付け足しているようにしか見えない。
メーカー保証は1年しかないじゃないか。1年毎に買い換えるのかな? 量販店の長期保証使うと、さらに費用が掛かるよね。 さらにPDAは外で持ち歩いて使うものだから、本気で活用するなら破損の危険性は付きもの。 落としたり、満員電車で圧力が掛かったり、雨に濡れたり……。 こういうのは自己責任なので当然保証が効かない。 ここまで説明しないと解らないとはねえ。
132 :
名無し物書き@推敲中? :2006/10/02(月) 08:29:22
w-zeroではメモ程度ならともかく 小一時間の執筆となると厳しいんじゃない?
>>127 ある程度の知識は必要なのは当然だが
優先順位がモバイル活用テクニック>執筆になったら本末転倒だよな。
>>132 それは慣れと執筆時の集中力の問題。
君の脳が若ければ障害にもならない。
そっか 新型のVAIO Uは使い物にならないのか… クリエは生産打ち切りっぽいし、ソニオタの俺としては淋しい限り…
バッテリー問題で火が点いてるし。
本末転倒のモバイル厨はなぜだか偉そうだ
俺は、やっぱり初心者に中古は勧められないなあ。 予備機として持つつもりで、なおかつ金を捨てるくらいのつもりでないと。 無難にリナザウか、携帯性で勝るesか。この二強だと思うよ。
B5ノート持ち歩け。という結論になりそうだな、ここ。
もともとノートPCもスレの範囲内なわけだが。 リナザウやesが原稿書き端末として不足で、新品で買えることにこだわるなら、 ノートPCしか選択肢はない罠。
Type-UXは最高だぞ。 キーボード以外。ほんとにもう……
>>142 モックだけみてスルーしたw
画面はでかいけど、キーボードは携帯並みに使えないよな。
あれ、OSは何? CE?
>>143 XP。外付けディスプレイ+外付けキーボード+マウス で普通にぱそこんとして使える。
当然MSオフィスも動く。
OQO
>>140 一番いいのはそれじゃないのw
俺は可能な限り、B5ノートを持っていく。
他の荷物が多い人とかはしんどいだろうけど。
PDAがノートPCより優れているのは、 1.可搬性 2.起動・終了のスピード 3.機械的信頼性(ハードディスク使ってないので) ぐらいだからね。 そういうとこに必要を感じないなら、ノートPCで充分でしょう。
スペースがいらないってのもポイント。 通学電車の中でも、立ったまま書ける。 シグマリオンはさすがにキツイけど。 何より、 価 格 が 安 い。 3万じゃ、ジャンクな、クソ重い中古ノートがせいぜいでしょ。
>>3万じゃ、ジャンクな、クソ重い中古ノートがせいぜいでしょ。 なんでそう決めつけるかなあ… なんだか現行の特定のPDAに話を限定する方向に、スレを誘導しようとしてる作為を感じちゃうんだけど。 Win95の時代から、1kgクラスのノートPCはいろいろあるって。 シグマリオンも片手タイピングを習得すれば、それなりのスピードで立ったまま入力できるよ。
いや、別にノートの話題は大歓迎だけど 3万で1キロクラスのノートが手に入るというなら、どこで売ってるのか教えてくれ。 シグマリも別に無理とは言ってないし。
もう1回引用するけど、これに対する反論だからね。 >>3万じゃ、ジャンクな、クソ重い中古ノートがせいぜいでしょ 3万円出せば、ジャンクかも知れないけど、軽い中古ノートPCが買えるよ。 ヤフオク検索するなり中古屋覗くなりしてごらんよ。 スレの主旨に従って、原稿書き以外の用途は考慮してないからね、念のため。 それと当然スキルを要するしリスクもあるから、推奨しているわけでもないよ。
153 :
146 :2006/10/02(月) 16:33:55
俺は、オクで8000円で買ったTP535Xだけど。 原稿打ちはこれがいいんで、自宅でも同じ物を使っている。 若干重いけど、自宅とまったく同じ道具を使えるから気に入ってるよ。 まぁ、他人には薦めないけどw
全部、バッテリーが終わってんじゃん。
>>156 俺、155じゃねえしw さっきから何きれてんの?おまえ
モバイルギアとかはポケットに入るか微妙なサイズでしたね。 カシオペアでぎりぎりくらいかな。
>>157 きれてないっすよ。
オレはいちいちPDAなんてキモオタアイテムを必死に布教しようとする奴らがウザいだけなの。
オレみたいにまともな一般人はノートPCでモバイルすんだよ。
PDAヲタどもははじっこ歩きな。
オレを切れさせたらたいしたもんだよwwwww
>>158 モバイルギアは携帯キーボードというようなコンセプトの機械だからね。
初代の発売当時も、「リブレットの方が小さい」と言われたりしたもんだが、
キーッピッチが広いおかげでリブレットよりも文字入力はずっと快適だった。
>>158 モバギはいまだに現役なのがおそろしい。
元祖薄パソ、FMR−CARDeを思い出した。 ジャストA4、ジャスト1キログラム、乾電池駆動、即起動。 テキスト打ちならこれでいいや。実家にまだ有るはず。あ〜解決したわw 98ノートNLとかいうのもあったっけ?
乾電池式の携帯充電器を二個(アルカリ専用、充電池専用)買った俺様がきましたよ。 安いリチウム充電器はすぐヘタれて使い物にならん。 高くて高容量のやつは重くてかなわん。 どうせ非常用でたまにしか使わないし、旅行とか長期出張を視野に入れると 手軽に手に入る乾電池が使えて、本体は軽量な電池式充電器はベターな選択だと思うな。
>>163 98NLならある。
父は数年に一度「これからは情報化時代だ!」と言って母に相談無しで冬のボーナスで何かit系を買い母と喧嘩になる。
物置から出してみたらニッカド電池はダメになっていたがオプションの乾電池パックは助かるな。
SRAMカードは普通のPCカードだし結構良いがバックライトは無いのがちょっとな。
DOS版のモバイルギア持ってるけど、 バックライトなしでも、本が読めるぐらいの明るさならまあまあ何とか使えてる。 昔風の薄暗い喫茶店とかで、きついと思うときはあるけどな。
Thinkpad220 これも乾電池可。テキスト打ちならこれで良い?兄が使っていたな。仕様上PCカードを裏にして挿すから折角のXJACKモデムが間抜けな事に! 少ししてクワデルノ33を本気で考えていたな。デザインは良かったよね。あのキーボード奥の出っ張りが剛性がありそうで安心感があったし指掛けにもなる。テンキーもある。ソニーバイオUは見習って欲しい。
WV-S200というA5ワープロというのが在ってですね……
マシフというものがあってですね
Psionシリーズ5というny 買っときゃ良かったかなTゾーン店頭でいじった事しかないけど大きさの割に打ちやすかった記憶がある。 独自のキーボードアクションが格好良かった。
確かPsionは日本語化が始まったばかりで停滞しちまって、 インライン入力もできないままだったのでは? でも、シリーズ5の筐体は魅力的だよね。 あれをWindowsCE化してPWZエディタが動くようにしてくれたら、 非常に強力な原稿執筆PDAになると思うんだがなあ。
キーボードの迫り出しギミックとかには惹かれるものがあるが すぐ壊れそうだな。
たしかキーボードそのものじゃなくてマザーボードと繋がっているケーブルが弱点だったっけっかよっか?
モバイル系は丈夫でないとな。 パナソニックのタフノート的で小さいのは無いか?
ダイムの最新号にZERO3esとUSBキーボードを固定して繋げてウマー的記事あり。 悪かないけどいまいちスマートじゃない。 上でも誰か書いているが液晶の無いモバイルギア風キーボードにはめ込んで使えたらいいな。 繋げたまま畳めるの。
何かシグマリオン3って高くなってない? W−ZERO3esが出たころは、もう少し安かったようなそうでないような。
うかつにネットで騒ぐと、そのせいで中古相場が上がったりすることもあるぞ。
シグ3が壊れちゃったらどうしよ… 話題のesって、軽くて良さげだけど流石にタッチタイプは無理だよね…
>>177 それいいなあ。分厚くなるだろうけど。
キーボードがどうしてもネックなんだよなあW−ZERO3は。
でも出すとしたら、USB端子の位置の問題とかあるだろうから、
専用キーボードになるかな。
細くて長さを調整できるケーブル使えば、いろんな機種に対応出来るかな。
esじゃなく003でも出来たらいいな。
何でそういうの出さないのかな。
やっぱりモバイルは、機種ごとに大きさが違いすぎるのがもんだいなのかな。
それと電源の問題もあるか。
esで外付けUSBキーボード、試したけどちょっと動作重くて長文打つにはしんどかった…。 入力後2,3秒待ってようやく表示されるみたいな感じで。 出先でACアダプター無し+外付けモバイル用予備バッテリー(みたいなの)使用+nPOP(メーラーソフト)使用でメールの返事打つのに使った時の話。 前に自宅でACアダプター使用+PWZ3で試し打ちした時はストレス感じなかった気がするんだが…。ちっと家帰ったらまた試してみる。
今、SoftBank X01HTのスレが熱い! USBホスト機能が無いからUSBキーボードはダメだけどブルートゥースキーボードは付く。 本体のキーボードもZERO3esより押しやすいらしい。 液晶サイズは同じでesはVGA、X01HTはQVGA。 テキストべた打ちなら文字の大きいX01HTの方が良いかも?
>>183 電話じゃなくて入力端末として使う以上。
SIMロックという糞仕様をなんとかしないと使い物にならない。
>液晶サイズは同じでesはVGA、X01HTはQVGA。 >テキストべた打ちなら文字の大きいX01HTの方が良いかも? 大は小を兼ねる。
スマートフォンで打ってる人に質問 親指じゃないよね勿論 esとかで、両手打ちしてるの? 慣れれば出来る?
HTCスレによるとSIM無し運用可能の裏技が発見されたもよう。 ハッカーがよってたかって孫の野望を打ち砕く為に集結中! 腕に覚えのある方はいらして下さい。 そうでない方もMMSを普通に使えるようにしる!ゴルァ!とサポセンに要望しよヴ毎日しよう!
>>186 俺は仰向けに寝転んでる時は親指タイプ
俯せ&テーブルに置ける時は普通にキーボードタイプ(人差し、中、薬しか使わないけど…)
>>188 thx
そうか。使い分けてるんだね…。
自分はスマートフォンでの軽い執筆に興味があるんだけど、
親指でタイプできなくて…。
長文打ちに適したスマートフォン(もうPDAじゃ期待できない…)
出るといいなあ。
>>189 esならUSBホストで外付けキーボード
…本末転倒だけど
X01HTはUSBホスト機能が無いからUSBキーボードは付けられないが代わりにBluetoohや赤外線があるからそれらを利用するキーボードを付けられるな。
PWZ3が使えないからどうでもいい。
26ヶ月ローンで買った厨房が押し寄せてきてるんで 関連スレやサイトが酷いことになってるな。
194 :
名無し物書き@推敲中? :2006/10/19(木) 09:47:43
そのエディタ、縦書き可能かのう?
>>195 とりあえずベータテストに応募して体験版DLしたら?
3.0がベースになってるから縦書きもできるとは思うけど。
198 :
名無し物書き@推敲中? :2006/10/20(金) 16:26:24
pwz3のパッチで 縦書きできる??
>>198 意味がいまいちつかめんが
ZERO3と[es]なら問題なくできますが。
他のWindowsMobile搭載機がどうかは知らん。
200 :
名無し物書き@推敲中? :2006/10/21(土) 13:01:59
/\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ . |(_), 、(●)、.:| 200ゲト | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . | `-=ニ=- ' .:::::::| \ `ニニ´ .:::::/ /`ー‐--‐‐―´\
201 :
名無し物書き@推敲中? :2006/11/03(金) 23:43:15
電子辞書でいいのないの?
保守。 シグマリオンが欲しくなってきた
203 :
名無し物書き@推敲中? :2006/11/27(月) 17:11:58
初めて知った。 バッテリーが持つなら魅力かも。 esは音楽かけながらいじくってると、2〜3時間でバッテリー切れちゃうから。 大差がなければ通話ができるぶん、esのほうがお得感強い。
206 :
名無し物書き@推敲中? :2006/12/01(金) 16:00:46
シグ3って じゅんさんが使っているヤツだよね?? それなら僕もほしい!
208 :
名無し物書き@推敲中? :2006/12/04(月) 08:08:40
>>207 多分興味ある人は先にesの方買ったんでない?
私も夏にes買ったクチだけどこれが同時期に出てたらちょっと迷ってたと思う
MNPもあるし
でもモック触ったけどキーボードが微妙だったなあ
執筆みたいなヘビーユースだと怖いかも
>207 PDAと割り切るならともかく、MMSが使えなくて二年縛りがあるからなあ。
211 :
名無し物書き@推敲中? :2006/12/14(木) 21:02:51
>207 買っちゃたよ。X01HT。 うまく使いこなせないYo(;;) x01HTでつかえるアウトラインないかな。 esはいろいろな攻略本とかあるのに、X01はないんだよね。 もう、どうすればいいのか・・・
使ってみたかんじ、どう? キータッチとかその他。
213 :
名無し物書き@推敲中? :2006/12/15(金) 23:46:16
キータッチは悪くないよ。もちろん小さいから、パソコンのキーボードに比べれば・・・だけど。触った感じはesよりよかったんだよね。それに番号も変わらないし(前携帯はドコモ)、だからx01HTにした。 でもさ、esはいろいろ本もでているし、それ専用のアウトラインもあるんだ。 X01はないんだよ(;;) 番号変わっても、ウィルコムのほうがよかったかな・・・。
そうか、番号の問題は結構でかいね。 esはフリーソフトをガンガンいれまくってなんぼの機種なんだけど 動作がもっさりなのと通話が弱いのが難点。 仕事用の携帯と併用してるんだけど、ドコモがキーボード端末だしてくれれば そっち一本にして、ウィルはおさらばするかも。
>>211 俺が使っているのはh2210とW-ZERO3esとシグマリオン3だが、
アウトラインエディタにはIdeaTreeを使ってる。
シェアウェアだが、それなりに使いやすい。
あとはPWZかな……。
何にせよ、一発即起動できるPDAとアウトラインエディタの相性は最高だ。
設定やプロットを書きつづるにはPC以上の威力を発揮してくれていると思う。
シグマリオンの初代はどうよ?
連続書き込みすいません、教えて欲しいことがあります。 執筆だけに関してのシグマリオンTとシグマリオンVの違い。 シグマリオンで執筆する際に必要とされるもの 縦書きはできるのか、また縦文字数指定はできるのか。 簡単にパソコンとのデータ移行はできるのか。 QXエディタは使えるのか。 すいません、どうかよろしくお願いします。
218 :
名無し物書き@推敲中? :2006/12/18(月) 08:53:08
>>217 オレはシグマリオン3をつかっているが
縦書きも文字数指定もパソコンとの移行も
簡単だよ。縦書きエディタはPWZ。ATOKもOK。
液晶も悪くない。3時間を超える長時間執筆には
向かないけど(それならPC)、それ以下なら
充分に堪えられる。今のところ最強の
モバイル執筆マシンだと思うけどな。すぐに
起動するのも大きい。
>>217 QXエディタはWindowsCE版が無いのでは?
CE機だと縦書き可能なエディタはPWZエディタ3.0だけだったような。
シグマリオン1、3ともにPWZ3.0が動くけど、液晶の品質がぜんぜん違って、
1は屋外や日光が射す部屋ではほとんど見えない。
1は本体が捨て値で買えるけれど、バッテリやなんかの消耗品が手に入りにくいので、
お金があるなら3にしておいた方がいいよ。
詳しい相違点は、ここを参照。
ttp://www.wince.ne.jp/hpc2000/sigmarion.htm
すいません、質問追加です…… あの小さな画面で縦四十字は全て表示されるのか。 パソコンとの接続はドシロウトにもできるのか。
おれはDOSモバ派。 3台持ってるが、内一台は大破した。ふんだら液晶割れたw 部品取り用に保管はしてるが。
>>221 そりゃあフォントを小さくすれば縦40字も可能だけど、
実用的には20字ぐらいが限界だと思うよ。
編集用ではなく入力用のマシンと割り切った方がいい。
パソコンとの接続は、マニュアル通りにやれば難しくないと思う。
てか、原稿のテキストデータのやりとりだけなら、
メモリーカードをフロッピー感覚で使えば事足りるんだけど?
224 :
名無し物書き@推敲中? :2006/12/19(火) 11:22:40
>>223 それは辞めた方がいい。
SDカードを出し入れするとデータが
壊れてしまうことがたまにあるんだよ。
シグマリ3はSDとCFのスロットが各1基あるからね。 SDカードの抜き差しが恐ければ、CFカードを使えばいい。 てか、そもそもバックアップ体制を完全にしてれば、 SDカードのデータが消失してもちっとも恐くないんだけどね。 入力や編集の作業は母艦のHDD上とPDAの本体メモリ上でやって、 移動時だけSDカードにコピーするというように。
226 :
名無し物書き@推敲中? :2006/12/19(火) 14:49:51
名前も聞いた事のないメーカーから、小型のモバイルPCが販売されているのを 店頭で発見。値段がライバル機に比べて、恐ろしく安い。 衝動買い発動か? とか思ったけど、キーを叩いて見て、失望。 あれは、もう、全然駄目だわ。だめだわ。馬鹿にするなって感じだった。 年末、年始でお金をもらえる立場の人達。 買い物するときは、十分現物を確かめてからにしてください。
>226 工人舎のPC? winXPにしては激安だと思ったけど、zaurusがあるからいいや。
228 :
名無し物書き@推敲中? :2006/12/19(火) 21:05:00
>>227 たぶんそれです。
キーの反応が最低で、何回叩いても認識してくれない文字がいくつもあったり、
動作そのものがもっさりだったりで、とても使えたもんじゃないって感じでした。
あれなら、一番最初のリブレットにWin98乗せた方がまだマシ。。。
タイプU最強説。
230 :
名無し物書き@推敲中? :2006/12/21(木) 00:31:46
デジカメだっけ。あれが邪魔
IBM・ThinkPadのキータッチは素晴らしかった。
232 :
名無し物書き@推敲中? :2006/12/24(日) 19:09:52
ニンテンドーDSで小説って書けないのかな
ホントに執筆に特化したマシンないかなあ シグ3が壊れたら…と思うと切ない 高機能はいらん 優秀なエディターさえ動いてくれれば…
234 :
名無し物書き@推敲中? :2006/12/24(日) 21:12:52
執筆に求めるのは、 ・辞書機能 ・推敲機能(横スクロールorページ送り専用のホイール) 個人的には、推敲は紙媒体が落ち着けるので 外付け簡易プリンタ→インク、用紙の低コスト高速印刷があればいい。
>232 むしろPSPにキーボード
LenovoThinkPadX40で執筆中 タフだからとても便利 VAIOはすぐ逝った(-_-#)
俺はZaurusのSL-C1000使ってるけどかなり快適。
現在は800KBまで育てた長編と70KBの短編を平行制作中。
・テキストエディタ……ZEditor
・階層構造テキストエディタ……WZNote(≠WZ Editor)
・辞書ツール……ztenv
リナザウはIMEのお節介な「推測変換」さえoffにできるオプションがあればなぁ……。
外部キーボードは一応持ってるけど、煩わしくて数度しか使わずにお蔵入り。
標準のキーボードがよくできていて、小説書きの速度なら親指二本打ちで不満はないや。
>>24 の書いてる「.docを扱える」ってソフトはなんなんだろう。
リナザウ標準搭載のhancomwordはそれこそワードパッド程度の機能しか無いけど。
>237 800KBって重くない? 親指二本打ちは出来ないから、机に置いてブラインドタッチしている。
>>238 ZEditorもWZNotesも編集だけなら800KBでもとくに重くはなってないと思う。
データの保存の時には待たされるけど。
机置きのタッチタイプだと人差し指・中指・薬指の計六本タイプ?
俺も最初それで入力してたんだけど親指以外だとちとキーが重く感じたのと
ボディを握り込まないとホームポジションが定まらずに安定しなくて
いつの間にか親指二本打法に。
>>240 gakuoffは推測変換学習内容のオンメモリ分が書き戻されるのを防止するだけで
推測変換自体は機能したままみたいです。
縦書きエディタいいね。
実は作ってみようと思ったことがあるんだが
出来合コンポーネンツ使うだけだと縦書きは難しいみたい。
きちんと青空タグに対応したビューワとかエディタとか欲しかったけど呆気なく挫折。
スキルのある人で縦書きに執着のある人はいないもんかのう。
243 :
名無し物書き@推敲中? :2007/01/01(月) 23:41:17
WZERO3esのWORD起動って時間かかる?
244 :
名無し物書き@推敲中? :2007/01/02(火) 00:27:27
>>237 SL-C1000の起動時間はどれくらいですか?
HD使ってないから早そうだけど。
バックライトがあると目が疲れるので、昔のゲームボーイみたいなパネルで パソとも互換性がある機種ないですかね?
>>243 そうでもないよ。
たぶん唯一でかいテキストも読み込めるソフト。
編集はわからん。
>>245 バックライトオフに出来るでしょ?
出来るのかいな。
248 :
名無し物書き@推敲中? :2007/01/02(火) 14:08:10
>>244 起動時間というか電源のon/offなら1秒以下。
基本的にレジュームで入/切する。
HDDは単なるデータ格納庫なのでSL-C3xxxシリーズも電源on/offレスポンスはそう変わらないよ。
OS丸ごとの再起動をかけると、えーと数分? 超遅い。
UNIXマシンとしてマニアックに設定を弄ったりしなければ基本的に再起動しないです。
>>247 液晶のタイプによると思う。
透過型液晶はバックライト完全オフにはならない。オフにすると画面が見えなくなる。
半透過型・反射型液晶は完全オフにできるものもある。
>>248 Win系PDAのエディタはフリーソフトも含めてなぜか250KB程度までしか編集できなアプリばかり。
250 :
名無し物書き@推敲中? :2007/01/02(火) 21:04:35
>>249 反射型液晶でバックライトなしのは見やすいもんでしょうか?
それとおすすめがあったら教えてください。
>>250 現行国内流通商品では反射型液晶のPDAはなくなってしまったみたい。
昔のMIザウルスとかiPAQは反射型のもあったけど。
反射型は明るいところではとても見やすいです。
でも目が疲れるのはバックライト付透過式と大差ないです。紙に比べるとぜんぜんダメ。
お勧めはしたくてもPDA自体が絶滅寸前でテキスト打ち用途だと選択肢がほとんどないです。
価格comのPDAコーナーを見ると実態がわかるかと。
頭に、メガネみたいなモニターつけて、 片手でカスタネット式キーボードで入力出切るようなマシンが欲しいな。 他人が見たら、まるっきり「変な人」だけど。
253 :
名無し物書き@推敲中? :2007/01/03(水) 18:37:37
メガネ頭につけるんだ?
ヘッドマウントディスプレイだから頭っちゃあ頭だが… おじいちゃんが眼鏡探してるAA思い出すw 20万ぐらいするんだよなヘッドマウントディスプレイ esのキーボードに限界を感じて(使いやすいんだけどね)USBキーボード買ってきた 今互換性って凄いなと感心中
255 :
名無し物書き@推敲中? :2007/01/03(水) 20:03:08
それ外で使うわけ? 電車のなかとか?
基本は家で使う ならPC使えば良いという本末転倒っぷりw
もうお願いだからシグマリオン3サイズのPDAを出して欲しい 下手なノーパソ買うくらいならsig3を確保したくなるよ…
親指シフトみたいに、団体作って嘆願書でも集めれば。
259 :
名無し物書き@推敲中? :2007/01/04(木) 07:15:25
esでいいじゃんか 箇条書きにメモって家でちゃんと仕上げる
両機種を見比べれば一目瞭然だと思うが、 シグマリオンがいい!と感じるタイプのユーザーには、 esは使えないマシンという評価になっちゃうんだってば。
間をとってザウルスじゃダメなのか。ブラインドタッチできるし。
タイピング面での拘りってなかなか妥協しづらいからなぁ。 ・日本語入力方法がローマ字に限られる ・デスクトップPCと同じ指使いで打鍵したい この二つの壁は大きいかと。<Zaurus
つesに外付け
キーボード外付けするんじゃ、モバイルの意味が半減だよ。 それにシグユーザーにとっては、esは画面も小さすぎて不可。 キーボード外付けまでするならesよりIPAQとかの方がいい、となっちゃうね。
小説書きに特化した機種が欲しいよ… 外で使うのは、本当に文章書くだけなんで シグ3が壊れたらと思うと辛い 画面がちっこくてもいい。せめて、タイピングさえできれば…
だからesだろ
esとザウとシグ3を買って持ち歩けばOK メディアはminiSDを使い回す
268 :
名無し物書き@推敲中? :2007/01/06(土) 00:00:11
なんか未来人みたいだなw
原稿制作自体はes+外付けキーボードで十分なんだが、 いつもesの角度の固定に苦労してる。 100円ショップの写真立ても試したが、すぐ転んでしまう・・・。 何かいい方法はないだろうか?
携帯・PDA用のキーボードの中には本体を立てかけておける 支えが飛び出すやつがある。「ターガス」で探してみれば。
電子手帳にメモ帳機能がつけばいいのに。 読めるって機種はあるらしいけど、せっかくキーボードもついてるんだから テキストくらい書けるようにして欲しい。
電子辞書は私も調べたことがある。 いくつかはメモ機能もある。 でもFEPがタコで使いものにならない。 拡張も効かないしフリーのエディタも使えない。 素直にシグ3をお勧めします
>>272 素で間違えました、そうです電子辞書のことです。
せっかくキーボードもついてて、(最近のは)miniSDとか使えるのに、
何のためのキーボードだといいたい。
キーボード付きPDAだと使いやすさは シグ3>リナザウ>es だろうな。
esは電話機能もついてるんだぞ
274じゃないが、なかなか興味深いスレだった つまり、無理ってことだよなー sig3は持ってないし、今年はリナザウ購入を考えようかな
esでATOKに登録したい単語があったのだが 常用外なので単語でも熟語でも辞書で出てこない。 文書ファイルからコピペしようにもATOKの辞書ユーティテリティには「貼り付け」が無い。 ギャー!母艦PCで置換かマンドクセー!とか一時期進退窮まったかに見えたが 「手書き入力」? いやぁ、盲点というか。手書きなんて職場で領収書切る時くらいだもんなぁ。忘れてたわ。
資料はどうしてる? 雑誌や図書館から借りた本の抜粋スキャンを透明テキスト付PDFにして溜め込んでるんだが ZaurusでPDFはちと重くて実用性が低い。WinMobile系はさくさくなのかな? しょうがないので画像だけzipでまとめたのをPDA用に作って持ち歩いてるけど 透明テキストでの検索ができないのが痛い。 かといってOCRのテキスト出力だけで済ませられるほどテキスト認識の精度は良くないし。 スキャンデータの良い運用方法はないもんかなぁ。 ついでに。 ハンディスキャナとか使ってる人はいないかな? 今手に入るのはアヤシゲな代理店販売のドキュペンという製品だけみたい。 使い勝手が知りたいんだけど個人で購入した人のレポが見当たらないんだよね。 図書館の禁帯出本なんかを現地で自前スキャンしたい……。
そこまでしてる人は殆どいないんじゃないかな? 透明テキスト自分で作ってるという人は初めて見た希ガス。 ちなみに出版物をスキャンするのは本来違法行為なんだが、図書館のはええのかねえ。 コピーもあるのも知ってるけど・・・。
>>283 え、そうなの?>出版物をスキャンするのは本来違法行為
黙々とスキャンして、それをブログで紹介してる人を知ってるんだが…
個人使用ならやってもいいものだと思ってた。
スキャンした物とか内容そのまま写したりするときは引用元書かないと駄目なんじゃなかった? 本によっては参考文献書いてるのもあるし
公開しない私的な資料ならともかく、 ブログで公開は個人使用を超えてないか?
出版物(著作物)の複製(スキャン)は ・私的利用 という条件付で認められているよ。 自分だけで使えばおっけーということ。図書館の本も買った本も同じ。 著作物で特殊なのは(最初からデジタルで供される)デジタルデータ。 これは私的利用でも複製を作るときにはお金を払わなくてはいけない。音楽CDとかね。 cf.著作権法 第五款 著作権の制限 (私的使用のための複製)第三十条 (図書館等における複製)第三十一条 平易な文章なので自身で条文原文に当たってみることをお勧め。 透明テキストはOCRでくっつけるのでスキャンのみと手間は変わらない。 完全にテキストのみで使うには誤認識が多くて使い物にならないけど スキャン画像は目での確認用、透明テキストは検索用で透明テキスト付pdfは便利。 つか、スキャンデータを透明テキスト付PDFにして使ってる人は少なくないと思うんだが。
>>286 楽勝ブッチギリで越えてる。
チクれチクれw
ブログに限らず第三者から利用できるようにしちゃうのは×だね。 284の書いている「ブログで紹介」ってのは 今日は『○○○』という本をスキャンしました。 みたいな日記のことじゃないかい。 さすがにスキャンデータをブログにアップしてたら 一発で通報&事件化しちまうだろう。
>>289 286だが、そういう意味か。安心した。勘違いすまん。
驚きすぎて、スレに張り付いてしまった。
OKなのは私的利用だけだから、仕事の参考用にコピーやスキャンするのも 本来は禁止だと職場で言われてびびった。
このスレではシグマリオンユーザーが多いようだけど 初期のモノクロモバイルギアも大いにプッシュしておこう。 シグマリオンより優れている点を箇条書きにすると ・とにかくでかいキーボード シグマリオン3の14.1mmに対し、モバイルギアは16.5mmと そこらのノートPCに匹敵する余裕のあるサイズ。 ・単三乾電池で動く 単三乾電池たった2本で、20時間は余裕で動く。 中古で買っても、バッテリーのヘタり具合を心配する必要なし。 ・屋外に強いモノクロ液晶 直射日光がモロに当たる場所でも、ハッキリクッキリ見える。 室内でも本が読める程度の明るさがあれば問題なし。 ・入手しやすい 市場に数が出ているので、電気街やハードオフ、オークション等でいくらでも見つけることができる。 しかも安い、1万円あれば大抵はお釣りが来る。 とまあ良い点ばかり挙げたが、もちろん古い機械だから不便な点もある。 PCとの連携が取りづらかったり、変換が少しもたついたり。 だが、物書きにとってはシグマリオンと肩を並べられるハードだと思うぜ。 中古で転がってるのを見かけたときは、是非手にとって見て欲しい。 キーをちょっと叩いてみれば、きっと魅力を感じると思う。
ああスマン、キーボードのとこの単位はキーピッチの話ね。
モノクロモバイルギアっていっても、 DOS版とCE版ではかなり違うんだが。
>>291 そりゃ、コピーした資料を職場で共有したらNGなわけだから
給料出して複製資料を集められても会社組織としては使えねーぞ、給料だせねーぞということだろう。
仕事のための資料でも「私的利用」の範囲ってのはあるわけで。
会社の財産とそこで働く仕事のための個人の知的財産の境界はけっこうあやふやだから
明快な答えは出せないけど
仕事の利便性のために給料抜きで用意する自分専用の資料は「私的利用」だと俺は思う。
色々、試行錯誤した結果、esがメインになった。 どうにも、キーボードが如何ともしがたいので、 最終的に、ボイスレコーダー機能で執筆。 携帯で喋ってるような感じで録音できるので、外でも恥ずかしくない!
もし官能小説だったら。
esでボイレコ使ってる人始めて見た・・・ そういう俺はボイレコが起動しません_| ̄|○
esのWORDで書いてる人はPCと同期とってから持ちだしてるわけか?
>>297 純愛小説でもハードボイルドでもラノベでも、相当恥ずかしい。
SFや歴史小説だと、電波な人と間違えられる。
教えて欲しいんだけど、ヴォイスレコーダー使ってる人は、その後どうしてるの? ソフト使ってテキスト化? 聞きながら打ち込みでテキストに起こし?
304 :
名無し物書き@推敲中? :2007/01/15(月) 23:24:03
>>300 PCに写しもしないの?
目悪くしそうだw
PCでバックアップは取るけど、同期なんて他の作業でもやった事もないな。 間違えて古いので上書きしそうだから、ファイル名は必ず変えてる。
306 :
296 :2007/01/16(火) 12:09:54
>>303 感覚的には、ボイレコは第一稿って感じ。
録音したのを何回か聞きながら、PCで修正しつつ第二稿にしてく。
1万字程度くらいまでなら、esで直接書いちゃう(ボイレコ使わない)。
ソフト使ってテキスト化は精度の問題で断念した。
>>306 自分の話した言葉だからテープ起こしも簡単そうだね
esで20枚は凄いと思うけど、まどろっこしくならない?
外付けキーボード使ってるのかな
文章書きにとって、シグマリオンの方が使いやすいことは自明なんだよな。 でも、どうしてもesを使ってしまう。 文章書きながら、イメージ作っていく人にとっては esなんて使い物にならないのかも知れないけど、 事前にイメージ固めておいてから文章書く場合は、 esの執筆速度で十分のように感じる。 たまにある『文章が迸るように浮かんでくる状態』になると esのキーボードだとイライラしちゃうけど、 それでも外付けキーボード使えばまかなえる話だし。 ノートPCくらい高くなっても構わないから シグマリオンタイプの高性能モバイルが出てこないかなぁ (期待していた小さいVAIOは、色々使いづらかった)
私は通常の時でもまどろっこしく思える esのキーが重すぎるのが原因だと思うが、 親指打ちはキツいよ まだ両親指でのベル打ちの方が快適だったり どうにか軽くする方法は無いもんか・・・
入力はzaurusでタッチタイプできるから全く問題ない…んだが、 変換がバカ過ぎる。ATOK入らないかなぁ。
俺なんかesのATOKでも単語登録しまくりだぜ。 「亢竜悔い在り」の亢が出ないのには参った。単漢字にも候補出なかったし。 つうか古めの言葉遣いだと無い場合が多いなモバイル用ATOK。
>>309 確かにキーが軽くなっただけのesが新しく出たとしたら
3万くらいでも買い換えてしまいそうだなw
>>312 即買い換えると思う
ついでに赤耳を夢見るのは思い上がりですハイ
せっかくタッチスクリーンなんだから、 ep-wingの検索ソフトでタッチスクリーン対応のソフトでないかなぁ? シェアでも全然構わないんだが…
タッチスクリーン付のPDAなら手書き入力は普通にできるじゃないか。
キヤノンからメモをSDに保存できる電子辞書が発売されるみたいだね。 …受験用モデルか。
単なるメモではなくテキストファイルでないと、執筆には使いづらいね。
>メモは200文字まで入力でき、後から編集することもできます。 しょぼすぎwwwwwww ショートショートでもきついw
壊れたes入手 キーボード改造に走るぜ!
320 :
名無し物書き@推敲中? :2007/02/08(木) 01:15:15
――保守的な意味でage シグ3の中古価格こなれてきたな。 25K程度だったら出してもいいかも。 しかし、WillcomがWM5のシグマリオンタイプを出してくれる期待感を どうしても拭えない。 どっかのメーカーと協力して募集してくれないかな? 購入希望人数次第で、販売価格を変えるような感じで。 理想のモバイル執筆環境に、10万くらいだったら払える奴、いくらでもいるだろ?
ノシ 変な機能いらないから長時間使えて、テキスト簡単に取り出せるのが欲しい。 辞書が入ってればそれだけでいいんだ… 結局、現状で最強のモバイルツールは自分の中では携帯になってるんだが、 10万出して理想のモバイルが手に入るなら痛い出費じゃない。
>>理想のモバイル執筆環境に、10万くらいだったら払える奴、いくらでもいるだろ? それがほとんどいないから、ハンドヘルドPCは絶滅したんだよ。
324 :
名無し物書き@推敲中? :2007/02/09(金) 11:41:49
325 :
名無し物書き@推敲中? :2007/02/09(金) 15:15:19
でもやっぱり、携帯の入力は遅い。いくら速い人でも、 フルキーボードのタッチタイピングに比べたら、5〜10倍も遅いと思う。 だから、安いモバイルで、最低限のフルキーボードが付いたヤツが欲しい。 それとか、片手キーボードでうんと速く打てるのがあると良い。
ひとつ10マンで100人予約が入って全員が代金前払いなら、 どこかのメーカーが余裕で特注品として作ってくれるような気がするんだけど。 100人予約集まらないだろ?
たった一千万円で筐体の金型作って、製品作らせるのかよ。 せめてどっかの生命保険会社なりなんなりの営業が一斉導入するくらいじゃないと 生産する側は赤字だと思うな。
おまいら、そんなにMorphyOneの話がしたいのか?
>>328 素直には頷けないけど同意
一人一人の言っていることがバラバラで贅沢を言い過ぎてる
妥協点なんかいくらでもあって、なおかつそれでほぼ問題なくないか?
モバギ(orシグV)→ザウ→esのどれかでほぼ満足行くはずだ
あとは我慢汁
単に入力だけ出来れば良いというモバイルなら、 一万円でも出来るかも。そこそこ便利なものでも3万なら充分出来るはず。 フルキーボードさえあって、それが使いやすい範囲内で小さいのがいい。 テキストエディタ程度の機能があれば良いんだから、CPUの性能も 低くて良い。
ソフトバンクが新しいスマートフォン出すかと思ったら、企業向けだもんな。 どこかPSP用のキーボード出してくれないだろうか。
>331 あ、あった。けど4kまでって、…使えない。
携帯電話用キーボードあったから、それを接続して使ってる。 けど、さすがに電車内とかでは無理。 ファストフードとか、机があるような場所だけ限定。 あと個人的には家でもPC前が猫に占拠されてた時にも使うけど…。
猫のお腹を弾いて執筆するんだ!
335 :
名無し物書き@推敲中? :2007/02/10(土) 22:00:49
混んでいる電車の中でも片手でつかえて、それでいてフルキーボードに 負けないスピードで入力できる入力装置が欲しいね。
336 :
名無し物書き@推敲中? :2007/02/14(水) 00:27:48
>337 ソフトバンクがビジネス用で入れそうな機種だね。 個人用にも力を入れて欲しい。
>336 通話時間が3時間程度であって、入力その他はもっと持つんじゃないか。 しかしスマートフォン、解約したら使えなくなるのは困る。 端末だけ欲しい。
esは解約したら壊れても修理を受け付けてくれないと聞いたが本当だろうか
341 :
名無し物書き@推敲中? :2007/02/19(月) 18:23:07
ドコモは何をモタモタしてんだよ。さっさとキーボード付きを出せ。 需要あるのわかってんだろうが。
ドコモの取締役とか幹部連中はes持ってるんだよなwwwwww
せっかく横幅あるのになんでこんなギチギチに詰めたキーボードなんだ。 キーボードの使い勝手を練らずに作った気配がする……。
エリア爆狭だな。 あと2〜3年は様子見ないと無理。
>>342 FOMA対応シグマリ4出したら神だがな
>344 電話なんだから通話時間だろう
で、Live2chは使えるのかね? 使えるなら考えるよ
ダイヤテック製のPapillon(パピヨン)とかいう折り畳み式USBキーボードが 秋葉ヨドのWillcomの売り場で売っていたのでお試しの上で買った。 これでノート持ち歩くほどじゃないけど、出先で腰を落ち着けて文章入力したい時の 入力効率が大幅に上昇だ。 さて、今までes入れてポーチより一回り大きい携帯ケースが無いか捜さないと。
>>353 一人暮らしだからミリ。
画像そのものはググりゃたくさん出てくるよ。
ちなみに折り畳んだサイズは厚さ、縦の長さは大体esと同じくらいで横幅は1.6倍ってとこ。
重さは全然軽い。
esで調べものってどの程度出来る? ようつべは速度的に苦しいとは聞いたことあるけど 逆にいうと速度関係ないページなら全部見れるの?
356 :
名無し物書き@推敲中? :2007/02/23(金) 01:19:53
しかし、イーモバの新機種が、
モバイル執筆において、現状で一番良いものになる可能性は高いな。
カード型がシグマリオンで使えれば、なおのこといい。
>>355 意味が分からん。
調べ物というか、要はインターネットがPCレベルでちゃんと使えるか聞きたいのか?
なら、使えるよ。JavaScriptやらのマルチメディア系の制限抜かせば大体は。
そうやって新ハードが出るたんびに期待するパターンは飽きた。 でもなにかしら欠点が浮上して盛り下がる落ちも毎度のことだ。 ちなみにイーモバの場合は稼働時間に不安材料があるな。
バッテリーはまあ、気にならないかな。 別にネットやったり動画再生したりするつもりがないから。 単にテキスト入力してくだけなら普通の携帯レベルで持つだろう。 それより、通話が死んでるのがなあ。ザウルスのままでいいよって話になってしまう。 はやくドコモのバカちんは(ry
363 :
名無し物書き@推敲中? :2007/02/25(日) 05:21:26
EM-ONE見てきたけど、ありゃダメだ。 バッテリ云々より何より肝心のキーボードが[es]より使いづらい。 このスレの観点からすると、買うべきではないと思った。 外付け使うなら良いかもしれないけどね。
>363 同じく見てきた。 普段ザウルスで両手打ちブラインドタッチだけど、あれは親指打ちしか できなかった。もったいない。
月曜日までesが¥0のキャンペーンやってるみたいだね。 詳細はzero3スレで、どうぞ。
このスレ的にはやっぱり両手打ちじゃないとダメかね?
Zaurusで両手多指打ちだと両手の小指を除いた変則打ちになるかな。 Zaurusのキーボードは親指打ちの方が打ちやすくできてない? 多指打ちだとキーのクリックが硬すぎて打ちづらい……。
es\0ぽちりった。 VaioTypeUのキーボードが使えると。ポインタも使えると。 2〜3度開いて別のキーボード買っちゃったアレにも使い道が… と思ったけど、狭いよキーピッチorz
esの後継機は出る? あとポインタというのは何?
USBで19mmの折り畳みってないね…
>>369 ThinkPadで言うところのトラックポイントです。
マウスドライバ入れれば使えるとesのまとめのwikiにありますた。
後継機は夏かなぁと前々から言われてますね。
近いうちに何かあるとしたら、W-OAM対応のW-SIM同梱じゃないかと大旨の予想。
USBで19mmなら Stowaway XT Portable Keyboard for USB が100ドルで売ってるね。 国内販売とかしてるのかな?
>>371 d。めっけた。
esの発送メールが来たらポチります。
0円祭りのes買えたから土日にカスタマイズして外で執筆!
>>373 何とか頑張れば、PCが完全にないとしてもesのみで長編執筆し、
USB経由で縦書き印刷したり、メールで送信したり、出来ますか?
>>374 カブで世界一周するようなもんだ
できなくはないがやめとけ
俺のとこにも¥0のes来たよ。 数時間使ってみた感想だけど、「カブで世界一周するようなもんだ」って 表現に禿同。キーボードが固いので、長時間使うには向いていないと思う。 キーを打つと、カチカチってうるさいし・・・。やっぱり、親指だけで 執筆ってハードルが高いね。おもちゃとしては最高なんだけど。 ブラウザの方は×1、×2のリアル・インターネットを契約してるけど、 正直なところかなり遅い。Yahoo!のトップを表示するのに10秒以上掛かる。 調べもの目的で使っても、かなりイライラするんじゃないかな。 出先で思いついたアイデアを記録しておく位の感覚だと思う。 普通の携帯よりは遥かにましだけどね。ただ、凄く面白いよコレ。
昔Jor720使ってたんだけど、あれと比べたらメモリの安定性とか
いろいろ出来るところは今の機種の方が進化してるなと思った。
内臓電池がよく切れて、そのたびに本体に入れたアプリ消えて泣いてたし。
分からないうちにメールもよく消えてた。
でもテキストベースで書くに特化すると、Jor720のがesよりずっとよかった。
小さいけどちゃんとしたキーボードがあったからね。
それにesはかな入力が出来ないのがつらい、いまだにかな派w
まあesは
>>376 の言うように出先でちょっと書いたり読んだり、
いじくるのには面白いよ。
378 :
372 :2007/03/03(土) 12:59:47
es届いたんだけど、パピヨン買っちゃいました。 手持ちの省スペ19mmが使えると思ってたけど、USB1.1ハブ付きなのが悪いのかダメだったし。 パピヨンいいよパピヨン。左右離れてるのが窮屈さをかなり緩和してる。窮屈は窮屈だけど。 試しに何千文字か打ってみたけど慣れないキー配置にしてはそれなりに打てた。 esではideaTreeで長文打つと、追記はいいんだけど挿入すると激重。 長文はアウトライン活かして細かく切っていくしかないかも。 次はWZ試してみる。 ATOKは変換はいいんだけど、辞書がかなり省かれてる。平仮名多くて優しい文章にw インターネッツの使い勝手はjig+ニューロの足元にも及ばない。ブラウザ自体の性能は逆だけどね。
[es]契約解除。 もう諦めた。携帯端末で執筆は異常にストレス溜まる。 普通にB5ノート持ち歩きます。 バッテリ12時間持つB5で常にスタンバイモードにしとけば、 そんなストレス溜まらない……はず。
>>376 ワザとじゃねーか? と思えるような不便な部分を潰してくのは楽しいよな。
あってあたりまえの性能も、自分の手で追加していく事で愛着が湧く気がする。
最後にPDAに触ってからもう7年経つが、ハードとOSの進歩の無さはワザとだろうなぁ…
128MB搭載! と宣伝していたのもあの頃だった気がス。 プロセッサ以外の進歩がないね。
>>379 es+外付けキーボードでダラダラと打ち込んで、推敲するのはパソコンでしょう。
es内蔵のキーボードで長文はむりぽ。キーが硬すぎで手書きのほうがマシかも知れん。
やはり、最低でもシグマりオンかザウルスみたいに 複数指で打てる機種じゃないと辛いかも・・・ ちなみに、これはesから手書きで力キコ。 結構便利だね。変換率高いし・・・
382 :
名無し物書き@推敲中? :2007/03/04(日) 17:02:10
巨大なバッテリー内蔵のランドセル型のPC作って、釣り下げられるモニター作って〜
384 :
名無し物書き@推敲中? :2007/03/04(日) 18:40:33
しかし需要が限られる
386 :
名無し物書き@推敲中? :2007/03/04(日) 18:55:11
DOSモバイルギアは、物理的な改造なしでもWin3.1までは なんとか実用的な状態で動くんだよ。 DOSだとATOK8入れて、VZエディター入れるとなぁ。 あの当時から鍛えまくったATOKの辞書、移植に移植を繰り返して、 未だにメインで使ってるよw だって、最近の基本辞書ったら10メガとか15メガとか 馬鹿みたいに巨大になっちゃったんだもん。 速くてキーボードはピシッとストレス感ゼロで、PCカードも使えて、 当時の屋外執筆環境としては無敵の装備だった。 今なんて、SDカードとかギガ単位だから、かなり快適な環境が 構築できるはず。 ちなみに、たんなるモノクロじゃなくて色調4段階だな。 DoCoMo印のDOSモバは、大量に中古店に流れて、 そりゃあびっくりするお値段で購入できたものだ。 五千円ぐらいで再販してくれないかナァ……
388 :
名無し物書き@推敲中? :2007/03/04(日) 19:33:21
鉛筆と消しゴムとメモ帳
>>384 ,386
モバギCSシリーズはOSのWindows CE 1.0がダメダメなので手を出さない方がいいよ。
激重で不安定だし動作するソフトも少ない。
CSの筐体に惹かれたのなら、カシオペアAシリーズのCE2.0以降にした方がいい。
モバギでCEならR320かR330。R300は画面がすごくみづらい。
390 :
名無し物書き@推敲中? :2007/03/04(日) 22:01:43
>>389 どうもありがとう。
自分もその後また調べてみたが、同じくCE1.0を使っているカシオペアのA-51は
やはり単三乾電池2本で長時間動くという点が非常に魅力的なんだけど、
それだけOSの消費電力が小さい→遅いということみたいで評判よくないですね。
>モバギでCEならR320かR330。
シグマリオン以外にもこちらも検討したいと思います。乾電池が使えるのが良い。
りなざうSL−C1000が最安価格\34,764約278gというのも良心的で魅力的なんですが、
両手タッチに適するようにもう少し大きくして重さも500gぐらいでいいから、もう少し安く、かつ電池が長持ちするといいんですけどね。
上のブログにあるように、記者ならモバギでテキスト入稿とか便利なんだろうけど 記者じゃなかったら家でPC使って書けばいいと思うので 具体的にどういう環境で外でまで執筆するんですか?
毎日毎日 家にこもって書いてるのって嫌じゃない?
>>391 1.外出中でも、とつぜん閃いたアイデアや文章を書き留めておきたい。
2.リーマン兼業なので、昼休みや通勤電車も貴重な執筆時間だ。
3.入院や長期旅行のお供。
etc.
zero3専用のWZモバイル… アウトライン移動できねって、なんじゃそりゃー! 見出しに飛ぶだけです。ぶんぶん!
シグマリオン3ほしい… ヤフオクで買っちゃおう
シグマリオンて、バッテリ手にはいるの? その辺だけが心配でうかつに手ぇ出せんです。
純正のは無理のすけ。 確か、どっかのメーカーのやつで代用できたはず。 どうせ、サブの電池もへたってるからそれも買い直さないと。
399 :
名無し物書き@推敲中? :2007/03/08(木) 22:16:58
<質問> 当方、資格試験の勉強をしてる者ですが、主にB5のカードとB6のルーズリーフで作って いるノートの内容を、大量にスキャンしてモバイルに保存し、外出の際は常に持ち歩いて 通勤の際などに、電車の中などで気軽に開いて中身を読み込んだりしたいのですが、 そういう用途を考慮すると、できるだけ小さく、軽くコンパクトなものがいいのですが、 さりとて、B5サイズのルーズリーフなどを画面に映し出したときに、手書きの文字が くっきりと、また、ある程度、ふかん図で認識できる最低限度の画面の大きさと解像度は 備わっていて欲しいのです。 この両者の条件を折り合いよく充たす、最適な機種といったら何がよいでしょう? 上にも出てるシグマリオン3だと、やや小さきに失するようですし、工人舎の何とかって いうのはどうですか? 因みに、サブマシーンとして使用する関係上、予算もできれば 10万前後に抑えたいところです。詳しい方、よろしく。
400 :
名無し物書き@推敲中? :2007/03/08(木) 22:26:41
400
>>402 まあ、ええやないか、ちょっとぐらい。
どのスレ見たらええか、分からんかったんやろ。
モバイル板の方が目指す答が返ってきそうな気がするのだが…
モバ板住人で〆切から逃避中の俺参上。
>>399 最小のPCなら工人舎SA1Fしかない。タブレットPCライクだし。
値段も要求通りでそ。
だがお奨めはPanaのLet'sNoteRシリーズ。
あとあと考えたら長く不満なく使えると思う。
予算はオーバーするし、デザインやキータッチは不満がでるかも
しれないけどね。
MindManager Mobile使ってるって奴いる? 別になにか質問があるわけじゃないけど、 何となく点呼してみたくなった。
407 :
399 :2007/03/09(金) 19:57:59
今更遅いかもしれないが、PDFを読みたいだけならば電子書籍ビューアなどはどうか? 自分はiliadというのを持っているが重宝している。 A4はさすがにきついかもしれないがB5は十分だと思う。
TeliosいいよTelios。 画面も綺麗だし、そこそこキーも大きいし。 モバギの方がキーがいいことは間違いないが、テリオスにはモバギにはない パームレストがある。膝の上ではこっちのが使いやすい。 ……入手困難だがな。
モノクロモバギのR330買ってみた。 画面の大きさやキーボードは文句なしだけど、見づらいねぇコレ。 なんか見やすくする工夫とかないですかね?
エモネ見てきた やばい 究極かも
412 :
名無し物書き@推敲中? :2007/03/16(金) 19:14:20
411とは別人だが秋葉で実機でウェブプラウジングしてみて 操作性の良さにほれこみ、地元が初期エリアに入っているのも発見してしまい ついつい予約してしまった。 モバイル専科で青歯(9000円弱)とUSB(4500円)の折り畳みキーボードを発見してしまったのも追い風になった。 本体と折り畳みキーボード一緒に持ち歩いてもでもA4ノートの半分くらいの重さだし・・・ 外部電源端子も5Vだからモバイルの外部バッテリーが使えるし・・・
×A4ノート ○A5ノート
>>410 PocketStationで遊んでいたときに見つけた改造だが。
モノクロ液晶の背面に蓄光シート(夜光塗料をシートにしたもの)を
貼り付けるとかなり見やすくなった。
分解組立て壊れちゃってもしらないけど。
>>410 反射を低減するような液晶保護シートを貼ってみては?
417 :
411 :2007/03/17(土) 13:08:04
大きさはちとデカいが、あのキーボードの押しやすさは凄まじい。 (つかesが押し難すぎw) 液晶も全画面近くあるので文字も大きく表示でき、目の疲れも少なそう。 ジョグシャトルやスライドポインタ、さらに十字キーと多彩なポインティング デバイスを持っているのも高評価。 バッテリーの持ちが問題だが、esとさして変わらないならどうせサブ バッテリーが要るので私は気にしない(ことにするw) 何より説明してくれたメガネっ子のおねーちゃんがかわi(ry
>>415 >>416 なんか、液晶パネル分解は怖いので小型のパネルライトをつくろうと思います。
ノングレアの液晶保護シートも余ってるので貼りマッスル。
毎月通信費のかかるスマートフォンじゃなくてPDAが欲しい。 ZAURUSに縦書きエディタが入るだけでいい
縦書きってモバイルだと使いづらくね? ディスプレイは、キーボードに対して基本的に平行横長だから、 画面内に一行20〜30字くらいしか収まらないよね。 一行が一画面に収まらないなら、横書きの方がまだましと思ってしまう。
640x480の3.7inch液晶のZaurusだと32字×16行程度表示しても 文字ちっちゃい感はないよ。 ツールバーの配置を工夫できれば横長VGA画面で18字×30行程度の縦書きはいけると思う。 ただZaurusのQTというウィンドウシステムは端っから縦書きのことなんか考えてないので 縦書きのエディットコントロールを作るのはかなり骨のはず。 ……ん? 画面をrotateさせて回転させたフォントを指定するだけでもいけるかな?
リナザウは独自でアプリ開発よく分からないから使いたくないんだよ。 なんだかんだでVSで開発できるWindows Mobileじゃないとな。 最近、物書きより物書き用システム開発の方に力入れてる気がする。 どんどんシンクライアント化してきた今日この頃……。 現実逃避だなぁw
>420 入力時は横書きでいいけど、最終的に縦書きで印刷されるものは 縦書きで推敲しないと文章がおかしくなるんだ。 ブンコビューワ見ながら修正じゃ校正しかできない。
逆にいうと、横書き入力端末と割り切って縦書きをあきらめるという選択肢もあるだろう。
モバイルで厳密な推敲するってどれだけバリバリなんだよw そんなせっぱ詰まった状況になるの、 ごくごく一部のマスコミ関係者だけだろ。
Libretto L2サイコー。HDDも100GB載せ替えチェケラ …そこそこ小さいけど、1kg以上あるんだな。
むっちゃ高いけど、7inchのLooxとかどうよ?
>>427 それよりちょっと大きい8.9型をちょうど今使ってる。
メインPCが壊れて今のメインは少し古いBIBLOのLOOX S80C
首が痛いし肩はこる。外でちょこっとならいいが、メインにはお勧めしないw
LibrettoLシリーズいいよ? 1.1kgあるけどさ、キーボードがフルピッチに近い。 Crosoeの立ち上がりの遅さがちょっとムカつくけど。
>>429 バッテリ駆動時間が短いのが最大の欠点だな。
大容量バッテリ込みだと10時間を超えるが、めっちゃ重くなるしサイズ的にも小さいとは言えなくなる。
んなら最初からLet'sNoteがええ。
トラックボールを捨てたLet'sNoteはイラネ。
モバイルPCはバッテリが少なくなると カーソルやキーボードの反応が極端に鈍くなるから 実質、公称バッテリ駆動時間の半分くらいしか使えないんだよね。 起動なんて待ってられないから、 常時スタンバイモードにしてると 結局、すぐへたっちゃう。 とは言え、PDAやキーボード付き電話機もどきは 使い勝手が著しく落ちる。 最終的に、今の俺のベスト選択肢は、 電子辞書+ノートになってるわけだw
PDAに電子辞書ぶっこんで折り畳みキーボードとモバイル用外付けバッテリーを一緒に持ち歩く方が 俺にはベスト。 ちょっと大きめのデジカメ用のポーチで一式持ち歩けるから機動力も損わないし。 これだけ持ち歩いても重量は600g
>>433 それ、取り出してマイ環境作るの恥ずかしくない?
着地直後のパラシュート部隊みたいだ。
>>434 おまえ、よほどの猫背ブサ面デブヲタなんだな。
モバイルコンピューティンなんてのは使用者しだいで第三者の印象なんか幾らでも変わるもんだ。
>>434 どこの軍隊でも、空挺部隊は精鋭だぞ!!
……そういう問題じゃないだろうけど。
>>435 いや、誰がやってても
「こんなとこで、そこまでやらなくても……」
って印象になるだろうな
>>437 自意識過剰すぎ
普通の社会人はその程度のことで他人に注意をはらったりしません。
なんか付属品ゴチャゴチャ付けると、モバイルって感じじゃなくなるんよね。 サッと出してサッとしまえる、単品で快適に入力可能な機種がいいよ。
サッと出してサッとしまえる<【相反する要素】>単品で快適に入力可能 A5ノートからHDを外してFLASHメモリで代用するしか無いわけだが。 糞高くなる上需要が無いからそんな商品は出ない。 ベストが選べない以上、携帯できる外付けキーボードを持ち歩いて 状況に応じて使い分けるというベターを選択するしかない。
ZaurusやW-Zero3なら外付けキーボードはいらんと思う。 打鍵になれれば作文速度そのものはPCでもZaurusでもあまり変わらないよ、俺は。 モバイルはあまりデスクトップ環境に近づけすぎると 2chやらメールやらで気が散ってしまって集中できなくなっちゃうので 辞書とエディタでいっぱいいっぱいのPDAくらいの最小環境が好きだ。
>>441 最近のPDAは電子辞書ぐらいでは一杯にならないんだよね・・・
ちなみに秋葉で8GBminiSDが7800円也
442訂正 8GBのSDだったよ・・・・・・ 早よminiSD出ろ
>>440 容量こそ少ないがHDDと同一インターフェースのフラッシュメモリあるるるるる
皆PDAに何の辞書を入れているんだ? リナザウに入る日本語の類語辞典があれば入れたいが。
>>445 Linuxならebviewじゃないか?
ほとんどの人が、epwingだと思うよ。
鯖方面の知識があれば、epwingをWEBで利用可能だが。
(ライセンスに抵触するのでユニークアクセスを許可したらダメ)
>>445 類語あるよ。
「大修館日本語大シソーラス」と「角川類語」はEPWING化可能なバージョンがある。
大修館のは大修館本家のとlogovistaのはEPWING化できる。
角川類語はむかーしの商品なので定価が高く入手もしづらいらしい。
小学館の色々な辞書が詰め合わせてあるやつにも確かハンパな類語辞典が入ってたはず。
俺は大修館のしか持ってないが。
>>446 リナザウにはztenvという定番検索ツールがある。
>>441 同意。
PCで仕事するというのに,そのPCに遊び場が詰まっているのが問題なんだよな。
もとから意志が弱いというのに誘惑が多すぎる。
本とノートで勉強するならまだ集中できるんだが。
というわけで通信環境なしのシグマリオン3に辞書を詰め込んで
必要文献をもって茶店にでかけて仕事するとはかどりますわ。
>>447 角川類語はAtok用辞書がある
こちらじゃダメかな?
>447 ありがとう。EPWING化って事は、単に圧縮するんじゃないのか。 調べてみる。
大修館の類語辞典って検索しづらくてちとむかつく。
休日に家で一気に書け
>>451 紙版はシソーラスの常で角川も講談社も大修館もちと面倒だけど
デジタルの大修館日本語大シソーラスは国語辞典と引く手間は変わらないと思う。
検索した結果が単語の羅列なので目が滑るってのはあるかな。
>>453 いや、全文検索で探さなきゃいけないじゃん。
インデックス化されてる用語が一部だけだから。
>>454 あー、それはあるね。
Zaurusのztenvだと検索語の先頭に ' をつけるだけでいいのであんまり困らないかな。
日本語表現活用辞典っていう類語系の辞書もインデックスがいまいちで
大修館シソと同じように使わなきゃいけないんで手間と言えば手間。
類語関連はインデックスがビミョーになりがちなのかなー。
EM・ONEにてPWZ3(ZERO3当時の有志によるWM用パッチあて済)動作確認。 カスタマイズ画面のウインドウが妙にでかいがスタイラスでずらせるので設定事体は問題なく行える。 やっぱ携帯できるでかい画面はいいなぁ。
esって少し前まで0円で買えたの?? マジ??
>>457 一ヶ月以上前だけどな。
買った。PC用のキーボードを繋いで使ってみた。画面が小さくてとてもじゃないが…
でオワタ\(^o^)/
HSDPAエリアになった事だし、解約してEM・ONE逝くかなぁ…
>>548 おいくつ?
俺は原稿程度ならそれほど狭さを感じないが・・・
文字が小さくて読めないって言うならふつーにA5ノートオヌヌメする
つか買う前に気づけよ・・・
>>459 手に持って入力する分にはいいんだけどねぇ…
せっかくUSBホスト機能でキーボード繋がるのに、その使い勝手は画面の狭さでいまひとつ。
本体のスライドキーボードもボタンが堅くて辛いのよ。
>>461 ソフトバンクやマイクロソフトが小型PC的なスマートフォン出さないだろうか。
464 :
名無し物書き@推敲中? :2007/04/21(土) 00:11:31
いわゆるモバイルとは違うけど、NECのウルトラライト使ってる人いる? あれってどう? 今、デルなんかだと、普通サイズのノートが6万切る時代だから、あれくらいのも そこまで安くなるのも時間の問題だろうね。 そうなってから買おうと思う。普通にブラインドタッチが出来るキーボードサイズは、 私の場合、必須なので。
465 :
名無し物書き@推敲中? :2007/04/21(土) 01:56:12
w-zero3 es で、スタイラスペン使って手書き認識で、 通勤中の電車内で応募原稿書いてるよ。 Tomboというソフト使えばテキストファイルがツリー形式で管理できるし、 PCとも同期が取れるから、帰ったら母艦につないで続きは普通にパソのキーボードで書いてます。
466 :
名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 22:24:09
UMPCに注力している技術をLibrettoLシリーズに生かして復活してくれればそれだけで神機。 俺的に。
>>464 重量3kg前後のノートPCは確かに安くなったが、
1kg前後のモバイル用ノートPCは、需要が限られるのと
小さく軽くするのに高度な技術が要るので、なかなか安くならないよ。
もう何年もずっと20万円前後のまま。
469 :
名無し物書き@推敲中? :2007/05/16(水) 16:48:14
>469 だが法人向けだ
472 :
名無し物書き@推敲中? :2007/05/16(水) 20:04:51
VAIOでHDDをフラッシュメモリに置き換えたモデルがあるとか。
VAIOはキーボードが救いがたい打ちづらさなので書き物趣味の人には向かないと思う。
VAIOはソニータイマーがあるからなあ
476 :
名無し物書き@推敲中? :2007/05/16(水) 20:29:11
こんなんで本当にビスタビジネスが動くのか?? 俺のビスタ搭載デスクトップだってベーシックすら怪しいのに。
このスレでの用途である大画面で文書編集にはお釣りがくる性能だけど そのためだけに14万はコスパが悪いね。 まともに使うにはバッテリー換装必須だし、そうなると15万か。 でもVaioUよりかは100倍マシ。
>>472 これ奥行方向が無駄に長い感じだ。
ヒンジの機構が嵩張るのかな。
17×13×3cmだっつーからちょうどリナザウを二個並べた大きさ。
しかも厚みもけっこうある。
標準バッテリだと3.5時間ってのも微妙に短いような。
最大の問題はOSがVista/XPだと言う事だな。 モバイル用途と相性最悪やん。
今年はキーボード付のスマートフォンが各社から出るようだが 執筆に使えるのかね。auに期待。 使えてもバッテリー切れで電話が受けられないとか心配。
481 :
名無し物書き@推敲中? :2007/06/06(水) 20:28:30
シグマリオン3を買ったんですが、辞書とwzを入れておくのにCFとSD どちらの方が快適なんでしょうか?
ウィルコムは、6月7日に新製品発表会を行うと発表した。同発表会ではウィルコム、喜久川政樹・代表取締役社長、
シャープ株式会社、松本 雅史・代表取締役副社長、マイクロソフト株式会社、ダレン ヒューストン・代表執行役社長の
3名の主席が決まっている。また、メールインフォメーションサービス「x-w.jp special website by WILLCOM」では、
"Windows Mobile 6を搭載したスマートフォンの製品発表会"とされている。
喜久川政樹氏はWILLCOM FORUM & EXPO 2007の基調講演で同社の当面の戦略・予定を語った際、「W-SIM(ウィルコムシム)」を
活用したプラットフォーム戦略を強化とパートナー企業との連携をさらに推進し、端末の多様化をさらに進展させ、この夏に東芝製の
「使い勝手の良いユーザーフレンドリな端末」とWindows Mobile 6を搭載したシャープ製の端末を夏頃に発売する意向を表明していた。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/28/029/
>>482 [es]じゃない方のw-zero3の後継機を期待してたんだけど、違ったね。
あっちのタイプはもう出ないんだろうか。
携帯にしちゃちょっと大きいということなのかねえ。 PDAとしてはあっちのほうが使い勝手がいいんだけど。
Engadget Japaneseの新W-ZERO3[es]の記事によると「よりPCに近い機種も検討中」だそうな。
エッジカード持ってるが、動画サイトとかきついので 新規参入の何とかとかの方が格段に速いってのは本当?
執筆用には、下手に動画やらあれこれ出来ない機種の方がお勧め。 動画やらフルブラウザに拘ると、どうしてもただでさえ短時間な出先の執筆時間、 動画や何やで遊んで終わってしまう。
>>486 ちょっとほしいが実物が手に出来ないと判断に困るな。
キーボードとかどうなんだろう。
キーボードも白にしてれたらいいのに 実物見てみたいな
文章が書けて、パソコンにそのデータを送れるだけの シンプルなモバイルはないものかねえ。
電子辞書にメモ帳がつけば最強。 ずっと待ってるのに、どこのメーカーも出しやがらない。
落ち目のDoCoMoにシグマリオン復活を熱望したい。
ちょっとよさげだね。 はやく、PDAと携帯の両方持ち歩くのからおさらばしたい。
積んでるOSはやっぱりWindows系しかないんかな? ぶっちゃけテキストファイルをパソコンに送れりゃそれでいいんでどんなOSでも構わないんだが、ヘンな「ポインタでクリック」みたいなデスクトップのインターフェース持ち込んだのは勘弁。 キーボードだけで完結したのが欲しい。
つ Linux Zaurus
502 :
名無し物書き@推敲中? :2007/08/03(金) 21:57:06
時間・軽さ・丈夫さ で思案すると、どうしてもパナソニックになる。 だろ?
>502 確かに。let's Noteはいいね。 ポインティングデバイス前提のWindows PCモバイルとしては 最良かな? 動作はぬっとりっぽい気がするけどね。何たってVista搭載だし……。 正直OS載せ替えたくなってくるかも。でも付属ソフトの関係でムリなんだろうな。
>503 自分はXPにした。ビスタは必要ない。重いし。 OSをいまだにXP選択させてくれるのが、嬉しかった。
505 :
名無し物書き@推敲中? :2007/08/07(火) 22:41:36
本格的に、自宅外で執筆するなら、レッツノートしか選択肢はないよ。 文屋さんたち見てるとどこの新聞社も8割がレッツだし。
トラックボールなら考えるが、パッドになっちまったレッツノートはオレにとっては論外。 結局スティックポインタのThinkpadを使い続けている。
>505 そのとおりですね。わたくしもパナソニックしか眼中にありません。
ヴィスタが異様に重かったので俺もXPのレッツR5にした。 ビジネス向けで余分なソフトが入っていないの。型落ちで安かったし。 デザインはいつ見ても微妙だけど、軽くて静かでいいね。 キーボードが変則的なので初めは使いづらかったけど、最近は少し慣れてきた。 意外だったのは、音の良さ。アンプにつないで音を出したら、30万円くらいの AV系PCと比較しても音が良かった。テクニクスの音だったよ。
外出して小説家書くならレッツしか本当に選択肢がない。
あえて断定さえてもらうが、実用面ではレッツしかない。 それ以外の無理な小型軽量を望んでる奴は、ただのオタク。 物書きの真髄を忘れているとしか思えない。
断定は勘弁してくれ
変なビョーキの人のカキコが何日続くか楽しみにしてたのに。邪魔しちゃだめだよ。
>>511
あえて断定させてもらうが、実用面で携帯のメール機能しかない それ以外の無理な小型軽量を望んでいる奴は、ただの小さなもの好き 我々は物書き以前にただの人だと言うことを忘れているとしか思えない
あえて断定させてもらうが、特定の機種をマンセーすることしかできない それ以外の機種に関するレスの排除を望んでいる奴は、ただの視野狭窄。 我々は物書き以前にただの人だと言うことを忘れているとしか思えない 。
ここで空気を読まずに俺の環境を晒す h2210+マイクロキーボードこそ究極にして至高 ポケットエディタで執筆、TTVブックリーダーで推敲、IdeaTreeでプロットと設定を管理、EBPocketでEPWING辞書をチェック IMEのお馬鹿さはDicUtilityで片っ端からユーザー辞書登録する力技で解決 ソフト面に死角なし 程よい小型軽量さと、あらゆる環境に対応する半透過型液晶を併せ持つ h2210+マイクロキーボードこそ究極にして至高 ついでにこうして2chも快適
516 :
名無し物書き@推敲中? :2007/08/27(月) 02:03:14
サテンでレッツが基本です。
職場のトイレで携帯が基本
残飯は犯罪人、がキホン
EM・ONEリアルVGA+パピヨンキーボード 乾電池式充電器 ストラップに折り畳みスタンド&予備スタイラス これをデジカメ用のポーチに入れて持ち歩いてる。 入力はまずPocketHpteでだだ書きして 書式整形したPocketWZ3.0で推敲。
>>519 >乾電池式充電器
乾電池の形した充電地って、本体に入れて電源つないとけば勝手に充電されるの?
それとも専用の充電器で充電してから本体に入れるもの?
>>520 ニッケル水素充電池(エネループ等)が使えて、DCアダプタが付属してる商品ならできる。
が、専用充電器使った方が短い時間で充電できる。
esの新しいやつは使えますか?
使える人は使えるし、使えない人は使えない 他人に聞くのは間違い
>>525 ワープロソフトやテキストエディタソフトはついてるの?
どうだろう。不明。 iPhoneのアプリがそのまま走ってるみたいだし iPodTouchで動くエディタがなくてもユーザが勝手にどうにかしちゃうのでは。 画面サイズが長辺480ドットで微妙と言えば微妙? 漢字を表示するとちょっと狭そうだ。
IMEが搭載されない限り実用にならないでしょ。
実物が出てみないとなんともね。 最悪Linux系のオープンソースIMEをARM用にコンパイルすれば 最低限の日本語入力はできるようには、なると思う。 MacOSXもウィンドウシステムが独自なだけのLinuxだし。
そこまでするならイーモバでいいじゃん
ケイン見るとなぜか松坂思い出す 逆もある
シャープがデータ通信機能無しの軽いem-one出してくれたら買う。 液晶の大きいmyloでもいい。
OQOってどう?
知らん
レッツ以外を選択する奴はただのヲタクでオーケー?
レッツも充分オタクだろ…
むしろ信者ウゼェと思ってしまう。
今時、ヲタクなんて表現しねえよ、ボケ
いちいちHDから起動するような機械は文章書き用途じゃ不用。 スイッチポンで行かないとな。 実用性からして。
モバギ
541 :
名無し物書き@推敲中? :2007/09/10(月) 22:29:06
>>538 バカが・・・ならなんていうんだ、クソガキ!!!
スイッチポンって懐かしい響きだ。
デスクにパソコン置いて、イスに座って書け 出勤中とかは思索に使え 土日に書き上げろ 結論:モバイルは必要ない
>>541 普通にオタクだろヲなんて使う奴なんていねえよ
一体、いつの時代の人間だよ
>>544 お前、インターネットはじめてか?もっと力抜けよ
>>544 ネット初心者バレバレだなwww
知らないだろうから言ってやるが、ネット、少なくとも2ちゃんでは、
ヲタクだ。
わかったか初心者くんwwwwww
548 :
名無し物書き@推敲中? :2007/09/11(火) 05:03:42
2ちゃんねるどっぷりだとまわりがみえなくなるんだろ ヲタクだろうが オタクの旦那さんだろうが どちらでもかまわん
iPodTouch、ソフトウェアキーボード搭載で日本語入力はできるがIMEは不明(ATOKではないと思われ)。
>>547 どこの板見てるか丸わかりだな厨房
今時、草生やして楽しいか?
551 :
名無し物書き@推敲中? :2007/09/11(火) 23:36:14
結論:モバイルギア最強
>>543 自分なにしにこのスレに来とん?
阿呆ちゃうか?
554 :
名無し物書き@推敲中? :2007/09/12(水) 00:09:53
俺たちみんな同じ穴の貉じゃねーか。疎外されている身としてゴミはゴミらしく生きようぜ。 争いなんかしてんなよ。
555 :
名無し物書き@推敲中? :2007/09/12(水) 00:16:11
小説書きたいけどモバゲーじゃ駄目なの?
モバイルはアイデアメモ程度 ザウルスでアイデアメモいっぱい書いたけど 直接PCに打ち込んでいった方が便利なのに気付いた
そりゃ、270gで七時間も電池で動いて片手でも使えるPCがあればそっちの方がいいよ。
559 :
名無し物書き@推敲中? :2007/10/08(月) 21:18:39
モバイル執筆としてW-ZERO3(WS004SH)とW-ZERO3[es]どっち買おうかと 迷ってますけど、通話も含めて取り扱いはどっちがいいですかね・・・。 主にシナリオ書きたいんですけど・・・
個人的にはesはお勧めしない 打ちづらい
561 :
名無し物書き@推敲中? :2007/10/08(月) 21:32:49
通話でも使うとすると結構ガサばりますかW-ZERO3? あと、O'sエディターって使えないですよね、ダウンロードして。
かさばるのは間違いない。 O’sはしらんけど、多分無理じゃないかな。
563 :
名無し物書き@推敲中? :2007/10/09(火) 00:03:33
そんなにかさばるかなぁ
W-ZERO3は人目が気になるよ
モバイルで文章打つと、どれでも目立つでしょ。
最近アドエスを使うようになってから、PDAを持たなくなった。 PDAだとシグ2が俺的にはベスト・フィットだったんだが。 ローマ字変換が携帯サイズの機械でできるってのはうれしい。 親指でキー打つので、指が細い人はいいねー。 みてくれはPHSだから、あんまり人目を引かないと思うんだが。 書き物空間が狭いときは、アドエス>小型の手帳(チラ裏) なんたって切り貼りできるってのがなあ… しかも、世界大百科や広辞苑、大辞泉、ロワ中なんかを参照しながら書けるわけだ。 片手じゃ俺はできないけどな。みんな〜、絶対いいよ〜ん。
アドエス画面小さいけど、文字読めるの?
画面の設定には、当然ながら文字サイズの変更があるよん。 画面は小さいからその点は考えて使う必要があるね。 スクロールも独特で工夫されている。 実際に使ってみないとわからないかも。 まあ、いろいろ要望はあるけど、とにかく便利(笑
ZERO3だとエディタはなに使ってる? フリーだとPocketHPteがかなりいいよ。
アドエスには標準でワードのモバイルってのが入ってるからそれでおk pwzが動かなかったので、零エディタというのを入れたけれど、まだ使ってないな。
ASUSの2万円台で出るEee PCなんかはどうだろうか
買いたいが日本では発売なしなんでは? そのうち出るのかい?
M1000で小説書けますか? 寝床専用です。
寝床では小説を書くより眠った方が良いです。
>>571 母艦もワードという組み合わせじゃないと推奨しかねる組み合わせだな。
ウィルコム、実質負担額0円の「Advanced/W-ZERO3[es] アカデミックパック」を発表 ウィルコムは11月5日から、教育機関に所属する中学生以上の学生/生徒および教職員、そして学校法人や教育委員会などの 教育機関の法人ユーザーを対象に、「Advanced/W-ZERO3[es] アカデミックパック」を販売する。 Advanced/W-ZERO3[es]アカデミックパックは、新規購入価格が2万7600円(ウィルコムストアで新規契約の場合)に設定されており、 W-VALUE SELECTで購入すると、1150円×24カ月(計2万7600円)の割引が受けられ、 実質負担額0円でAdvanced/W-ZERO3[es]が購入できるようにしたもの。 取り扱いは、直販サイト「ウィルコムストア」、全国のウィルコムプラザ、一部の大学生協、ウィルコム取扱代理店。 購入時には学生証や教職員とわかる身分証明書の提示が必要だ。 なおAdvanced/W-ZERO3[es]アカデミックパックには、 専用メニューアプリ「Quick Menu for Academic」が保存されたmicroSDメモリーカード(書き込み不可)が同梱される。 このQuick Menu for Academicは、学生生活に便利な「スクールモード」と就職活動向けの「リクルートモード」の2つの設定があり、 インストール時にどちらか一方を選ぶしくみ。 このメニューを使うと、用途に合わせてアプリケーションの起動やウェブサイトへのアクセスが簡単に行える。
>>575 書けません
M1000より普通の携帯を使った方が効率的
582 :
名無し物書き@推敲中? :2007/11/05(月) 15:03:39
携帯で執筆してるひと、いる? いやマジで。
スレのログを「携帯」で検索してみればいい。 携帯で読んでると面倒でやる気にならないか。
仕事の合間に携帯のメール機能で書いてるよ
おれは和製モンクだ!!!だからW-ZERO3[es]が洗えるようになってから買う。
携帯だと、キーの配列なんかは固定で変えられないけど(できるのはあるのかね?)、 アドエスだと、設定ファイルを作れば(提供されているからそれを使えば)、 普通の携帯モード、ベル打ちやニコタッチなんかは自由に設定できる。 キーをわざと入れ替えたりできるから、独自の入力方法を作れてしまう。 qwertyもあるから、好きなのを使えばいい。 アドエス、いいよん。 アカデミックパックなんぞというのがあって、ますますお得らしい。 学校関係者、うらやましいぞ!
オアシスポケットが最高だったな。 その次がモバギ。 今はいいのがないので、シンクパッドとネットカフェを併用している
いやマジで今時のはいいの無いな… 電池のモバギでバックライトさえついてればいつまでも使うのにorz
オアポケは電池でかなりの時間動いたのも良かった。 キーボードも。 筐体は重めだったし液晶はちょっと暗い場所だと見えなくなったけど。
>>585 俺も洗えるようになってから買う。
携帯もそうしたし。
W-ZERO3[es]なら小説書ける?
書ける? と問われたら、そりゃ書けるだろう。
>>591 adesだけど、付属のキーボードで1000文字/1時間くらいの
入力はできる。
アイデアメモには充分だとは思うけど、これオンリーで長編を
書く気にはならないな。
594 :
名無し物書き@推敲中? :2007/11/10(土) 14:25:48
どういうやり方でもおれはお前を踊らせることができる 耳の穴からてぇ突っ込んで脳味噌ガタガタ言わせて差し上げる まざーふぁっかーじゃんぽね
ドコモバ2は、 バックライト消灯時はとても画面が見づらく、 バックライト点灯時は電池の消耗がとても激しい。
598 :
名無し物書き@推敲中? :2008/01/23(水) 12:27:29
「理想の」執筆用モバイルマシンとか言い出すと、 皆がいろんな要望を出して収拾がつかなくなる。 まずは、最低限これだけは必要って条件を決めるのがいいと思う。 (1)とりあえず両手を使ってテキスト入力が可能 (2)軽い(800g以下) (3)バッテリー長持ち(10時間以上) (4)瞬間起動 こんな感じじゃない? この条件のどれが欠けても、執筆用モバイルマシンとしては落第だと思う。
599 :
名無し物書き@推敲中? :2008/01/23(水) 12:28:28
(つづき) で、この最低条件が満たされた上で、 「さらにこんなこともできると便利だなあ〜」って話になるんだよね。 ・これこれの辞書が使える ・これこれのOSやソフトが使える ・縦書き可能 ・カラー液晶 etc. っていうのは、まずは(1)〜(4)を最優先させた上で、さらに可能であれば って話だと思う。 (1)〜(4)さえ満たされていたら、俺はとりあえずは文句言わない。 どこか作って! お願い!
バッテリーがあれだけどEeePCはどんなもんだろうね
安いものが好きな人には、と思ってたけど 日本版はWin版しかなくて安くないんじゃ意味がないような。 モバイルで駆動時間が短いってのは致命的だと思う。 工人舎の新しいのも駆動時間短いね。
602 :
名無し物書き@推敲中? :2008/01/24(木) 15:17:38
> モバイルで駆動時間が短いってのは致命的だと思う。 同意。 ハードディスクのかわりにフラッシュメモリーを使ってるんだから、 いくらでもバッテリー持たせられそうな気がするんだけどね。 なんで、こうも詰めが甘いのか・・・ 開発者(企画者)ほんと頭悪いなあ・・・
日本製のノートPCの駆動時間は 高コストな省電力技術を突っ込んだゆえのものらしいよ。 単純にUMPC用のパッケージをありふれた基板に載せただけだと 基板が電気食っちゃうとか。
詰めが甘いというよりコストとの兼ね合いだろ。
マックの世界一の薄型ノートパソコンって、 ソニーから引き抜いた技術者のノウハウを使った、って話題になってるけど。 マジ? ソニーが小型、薄型で負けるとは・・・落ちたな・・・
愛国教育的なものの逆いってたから裏切るのか
macとvaioはそもそも姻戚関係みたいなもんだからいいんじゃね?
608 :
名無し物書き@推敲中? :2008/01/24(木) 21:30:35
> 詰めが甘いというよりコストとの兼ね合いだろ。 コストとの兼ね合いも含めて「詰めが甘い」と言っている。 省電力技術にコストがかかるのは分かる。 であれば、CPUのクロックを下げてでも、バッテリ駆動時間を延ばす方向で考えるべき。 バッテリ3時間じゃ、本末転倒でしょうが。どう考えても。 3時間でどんな仕事できんのよ。 バッテリが不安でまともに仕事できんわ。 優先順位ってもんがわかってたら、こんなアホなことにはならんのよ。
帰省したとき図書館に立ち寄ったら、60代くらいの人が モバイルギアっぽいのを使ってました。
611 :
名無し物書き@推敲中? :2008/01/25(金) 02:32:59
いまだに(多くはないかもしれないけど)そこそこの数の人が、 モバイルギアとかシグマリオンを中古で、ヤフオクとかで必死に探して購入しているわけよ。 そういうの、開発企画の担当者はどう見てるのかな。 爆発的ヒットを飛ばすだけが開発じゃないでしょうに。 確実にそして切実に必要としている人がいるような商品を、 きちんと作って、適正価格で売る。 こういうのダメなの?
フラッシュメモリが大容量・低価格化してますものね。
実際、SONYの505exの方が遙かに薄いし軽い。 AIRは意外と分厚いし、意外でも何でもなく重い。
>>611 企画が通りにくいのかねえ?
絶対に、一定数の需要はあると思うんだが。
615 :
名無し物書き@推敲中? :2008/01/25(金) 15:48:22
>>598 , 599
同意。
全くもって同意なんだけど、創作文芸板でそんなこと書いても、
企画、開発の担当者には届かないと思うんだよねw
マックの激薄って折れるだろ・・・怖すぎ・・・
あれは怖いよな……
一定数の需要しかないんだよ。 つまり、モバイルギアやシグマリオンの中古で賄える程度の。 モバイルギアの初代(モノクロ液晶、単3電池駆動で10時間以上)と 2代目以降(折畳式大型キーボード)を兼ね備えたモデルがあれば神なんだが……。
>>617 実物見た?あれは凄い。
ソニーの技術者が流出した可能性がある。
アメリカ人だけでは無理だろ・・・
見た目はすげー薄っなんだけど 実はあれ、中にVAIO505がすっぽり入るサイズ&厚みだぞ。
つーかmuramasaでとっくに通過した道だろ。 何を今更騒ぎ立ててるんだか。
>>619 いまどこのメーカーも良質技術者がアメリカへ引き抜かれてる。
莫大な金と土地・建物で釣ってる。
いまの技術者は日本に残ろうなんて思ってない。
アメリカへ行けば大豪邸と多額の給与もらえる。
もう日本のメーカーは終わりだよ・・・
理想的には、考えたとおりに文書化してくれるといいな。
文中に突然 ヒロインは俺の嫁、ちゅっちゅしたいおー とか変な記述が混じるわけだな
それでもいいけど、修正は可能だろ あ、ちゅっちゅじゃへんー、ふぇらにしたいお、みたいにな
626 :
名無し物書き@推敲中? :2008/02/16(土) 23:26:02
土曜夜 そんなにモテないのか じょんぼん 犬や猫でもさかっているぞ
さんざんハードウェアを試行錯誤したあげく、 現時点での着地点が、 Post-it Style MiniNote+MDノート(A5) になった。 つまり、公開するような文章を外で完成させるのは諦めたorz 可及的速やかに原稿催促されるような環境じゃないから、 そんなに問題はないんだけどね。
UMPCの今後の動向は気になるところだな。
現ソニー社長が就任直後 「物を売るには営業に金を掛けるべきだ。開発等不要!」 って技術者をリストらしくまった。 赤字は減ったが売る新製品も無くなって現在にいたる。
Sonyの基は小さなラジオ屋で技術が信条だったんだけどな。 小型ラジオ発売 → 世界市場で認められる → テレビの心臓部であるブラウン管のトリニトロン開発 → Sony帝国の隆盛 → 創業者 井深大氏 盛田昭夫氏 両氏の没後 → ソニータイマーなどと巷でささやかれる → 現在に至る 嘆かわしい限りな現状をみるにつれトップに立つ指導者いかんで会社の体質ががらりと変わってしまうことがみてとれる。
ソニーって、軍の技術者たちが集まったトップエリート集団だろ。 小さなラジオ屋ってのとは、ちょっと違うんじゃないかと思うけどな。 技術のソニーはどこにいったというのはまったく同感。
メーカーは技術系出身者が舵取りするのが望ましいんでしょうね。
ソフトバンクのインターネットマシンってどうなんだろうか? キャリア独自のサービスも使える、キーボード付きの携帯って夢だったんだが。
>>634 この板的にはダメダメっぽい。
SoftBankネイティブの携帯電話にキーボードがついただけ、だそうです。
メール画面と糞変換で良しとしても…2タッチ入力習熟した方が書く速度は速いし。
>>634 モック触ったけど、zaurusに比べてもキーボードが小さすぎる。
txtファイルも8000字程度しか保存出来ない。(これはアプリでなんとかなるか?)
次ver待ち。
>>635-636 なるほど。まだまだってことですね。
それなら、とりあえずWILLCOM D4に期待かな。
LOOX UのAtom版の方がいいんじゃないか?
>>638 LOOX Uも捨てがたいですね。
ただ、WILLCOM D4は本体単独で通信環境(W-SIM)を持っているというのが魅力的なんです。
LOOX Uにしろ、WILLCOM D4にしろ、まずは駆動時間に期待です。
D4はVistaなのが(ry
>>637 D4は文章書きマシンとしては全然駄目。
VistaでHD起動ってだけでもう駄目なのにネットで調べ物しようにも通信はナローバンド。
更にデザイン(薄さ)優先でバッテリーが犠牲になってるから連続駆動時間がウンコ。
あと数年したらSSD搭載のノートPCが普及帯の価格まで降りて来るかな。
643 :
名無し物書き@推敲中? :2008/04/30(水) 04:10:25
Eee PCなんていいと思うが価格も5万程度だし
立場次第だよな。現実問題として。 モバイル環境で執筆という段階で制限を喰らうのが当たり前で、 それがイヤなら愚痴らずにデスクトップに座れる時間を捻出する方に頭使った方がいいんだし。
モバイル板の人々の書いた原稿とやらを読んでみたい たかだか1回分のボーナスで主要なモバイル機器全部買って全部試せるだろうに いまだにあーだこーだと盛り上がってるのはアホなのか貧乏なのか
>>647 モバイルするために原稿を書いているのです。
モバヲタと万年筆ヲタは同類ですから。
新聞記者の鉄板はレッツノートあたりじゃないか。Eee PCはヲタのおもちゃだろ。
>>651 れっつのーとw
あのキーボードでねえ……
>>652 電源を確保できない野外使用が多いため打鍵感覚よりバッテリ駆動時間を優先しているんじゃないのか。
Let's note使ってるが便利だぞ? やっぱバッテリが長持ちするのはいい。 初代シグマリオンなんかか数日持った上に単3で使えて事実上無限だったけど あのキーはいくら何でもダメすぎるw
>>654 シグマリオンはいまでも人気あるからね。キーボードがだめだめでもシグマリオンにかわる対抗馬がなかったからね。
Eee PCは発展途上で今はヲタのおもちゃになってるけど消費電力の低いAtom搭載したらかなりいい感じになると思うよ。Eee PCがシグマリオンの位置にとってかわるかも。
Let's Noteのキーボードってヒンジに工夫してあるんじゃなかった?
慣れだな 慣れだろ、一般論では使いにくいんだよ!ともいえるし 慣れだから問題ないともいえる
自分が使えない。使いにくい。 本当に使えない。 この違いというのは難しいな。
ノートやPDAでキーピッチや打鍵感が独特なのは致し方ないところ 逆にデスクトップ機で薄め小さめのキーボードを使えば違和感は解消するけどな
キーボードなど気にしたらきりがない、こだわりを捨てた方がいい
シグマリオン3を使ってる方に質問です。 唯一の欠点といっていいあのキー配列(本来右列のキーが上にある)は、 使っていれば慣れるものですか? 小説を書くうえで重要な、 「」ー がある重要な列なのでどうにも気になって、 モバイルギア550から乗り換えられません。 またキータッチはモバギと同じ感じでしょうか?
>>662 メモ程度じゃなくて小説とか言われたらもうモバギというしかないじゃないか
>>662 キーはsigの方が少し固い。配列は慣れると思うけど欠点は画面だからw
ネットするなら広くていいけど文章打つなら文字小さくて視力落ちる。
Sig3は眼に優しくない。 フォント特大にしろよ、って言われるけど、 それでも厳しい。
視力矯正手術を受けるか 時代遅れの原稿を書くのをやめてもいいんじゃないかな。
期待していた各社小型ノートも期待はずれだったな。
モバギならギリギリPCと遜色ないスピードで打鍵できるが シグマリオンでやるのは曲芸レベル よって文芸板におけるシグマリオン信者は長い文章やスピーディーな打鍵をPCでさえやったことがないと推測
そりゃモバギはフルサイズキーボードだからな まあシグマリオンII(ヒンジ折損済み)でも考え考え打っていく分には困らないよ 勢いに任せて打つのは子供サイズの指じゃないと無理だろう
670 :
662 :2008/05/13(火) 22:12:30
色々意見ありがとうございました。 キーの特異性は知っていましたが、画面の問題は初耳でした。 やっぱりモバギが無難みたいですね。 性能なんていらないから、モバギ並に打ちやすいキーボードの新機種出てくれないかな。
3.3インチワイドVGAタッチパネル Bluetoothキーボード 決定キーに光学式ポインタ搭載 SH906i…派生でなくメジャーな型番でやるかここまでwww
何がそんなに君を笑わせるのですか?
>>671 BTキーボードって、外付け?
WM携帯でええやん……
674 :
名無し物書き@推敲中? :2008/06/01(日) 17:39:40
あげ
腕鍛えろ
>>675 9月末の7インチEeeは軽いだろうか。
>>677 そんなん出るんだ・・・期待しとこう。
今回はバッテリが1.5倍になった分重くて、それでいて省電力未使用時のバッテリ持ちがあんま伸びてない。
ちょっと悲しいよ。省電力時の動作がどんなかわからんからまだ何とも言えないけどさ…
IntelとVIAは省電力モードからの立ち上がりのタイムラグで、入力1文字目が出なかったりするから心配。
680 :
名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 22:26:27
age
>>681 DellのSSDのが8台位買えそうだ。
なんか日本のメーカーは何様のつもりなんだろう? と思うようになってきた。 メインで使う人やお金持ちには20万のB5ノートでもいいと思うけど、サブとしては高すぎる。 いや別に、買わなきゃいいだけの話しなんだけど…日本がんがれ!
モバイルで32Gも必要なんだろうか。
何様って・・・メーカー様。
686 :
名無し物書き@推敲中? :2008/06/20(金) 20:16:00
現品触らずに購入するほかない。。 モバギMC/R330とシグマリオンVだとどっちが打ちやすい? PC並の入力速度で書きたいんだが。
検索かけてみるとモバギはフルサイズキーなんですね。 モバギとシグマリオンの違いってそれ以外何だろ。
688 :
ラーライ :2008/07/11(金) 17:28:34
今日はなじ4回出た」
689 :
名無し物書き@推敲中? :2008/07/12(土) 02:05:28
はなじ? はなぢではなく、はなじ。 はなじとはいかようなものであるか。
今日は、なじ4回出た かもしれんぞ?
今日はな、D4買いに出た かもしれん このスレ的に
UMPCにはVistaは足かせでしかない 今後数年間の新モデルはXP搭載の旧モデルの足元にも及ばないだろう LOOX U XPモデル最強
>>693 はっはっは。こいつめ ( ´Д`)σ)Д`)
D4+ATOK2008+秀丸は予想以上に快適だよ。
この組み合わせで店頭デモが無いのが残念なくらいだ。
キーボード見てサイズ的に使いにくいというならともかく
テキストエディタ使う範囲で見ればVistaでもXPでも
あんま変わらないよ。
別にWORD使って執筆してるわけじゃないでしょ?
校正するときに使うかもしれないけど。
695 :
名無し物書き@推敲中? :2008/07/21(月) 21:45:57
予算は2万前後で 重視する事は文章作成のし易さと駆動時間のみ これだったら何が言いと思う?
696 :
名無し物書き@推敲中? :2008/07/21(月) 21:51:31
大きさは通常のPDFの2倍くらいまでOKです 何かありますでしょうか?
PDFの2倍ってなんだろう。 ……PDAの2倍か。一分くらいまじめに考えちまったw 予算2万か。それならもっと安いものを教えてあげよう。 A6のノート。紙の。100円以下。ボールペンと合わせても200円以内だ。
698 :
名無し物書き@推敲中? :2008/07/21(月) 22:11:39
>>697 あ、すみません…。
筆記はちょっと厳しいです…PCに慣れてしまうと…。
699 :
名無し物書き@推敲中? :2008/07/21(月) 22:13:21
> 通常のPDFの2倍くらいまで 何がどう2倍なの? PDFが編集できるモバイルってことですか。
700 :
名無し物書き@推敲中? :2008/07/21(月) 23:51:42
すみませんPDAでした。 2倍というのは大きさです。 PDAくらいの大きさだと書きにくそうだな、と思ったので。
>>700 ハードオフ、こまめにまわれば見つかる。箱入り説明書付き(P312)。
ネットに接続しないで書き専用機として使うならお得品。ちなみに1050円で売ってたよ。
シャープ コミュニケーションパル MT-200
製品名
SHARP パーソナルモバイルツール MT-200
仕様
320×240ドット 3.9型モノクロ 16階調液晶
外形寸法
幅160mm×奥行き90mm×厚さ26mm (表示部閉時、突起部を除く)
電源
単三電池2本
キーピッチ
14mm (アルファベットキーのみ、数字キーは小さい)
内蔵辞書
約145000語 (人名、地名含む)
機能
ザウルスの廉価版という位置づけ。電卓、時計、ネット接続、赤外線通信(光通信)
手書きメモ、アドレス帳、スケジュール管理、ワープロ。
すまん。中古品でしか入手不可。 文章作成のし易さと駆動時間でいえば、おすすめできんかな。 利点は手軽さのみ。
道具に使われるうちは何つかっても同じ
704 :
名無し物書き@推敲中? :2008/07/22(火) 17:33:05
二万円って予算がなぁ。 スマートフォンならadvanced w-zero3あたりは初期費用ゼロ。 月々にwillcomにお布施がいるがw 中古ならSigmarion2あたりか。 でもそろそろ昔のZaurusもSigmarionも寿命だろうなぁ。
危うい中古でよければ、秋葉のラオックス中古モバイル店でsigmarionVが二万以内で手にはいる。 フルサイズキーボードで球数があるのはこれくらいじゃね?
707 :
名無し物書き@推敲中? :2008/07/22(火) 21:28:00
執筆のためだけにシグマリオン3買うのって愚行ですか? シグマリオン2以下は画面が小さいので
愚行だと思う。 Dellの小型モバイル発売まで待ってみたら。 日本での価格設定はどうなるかわからないけど、 シグマリオン3に手を出した後に、Dell299ドル-モデルでる。 なんて知ったら、ショック受けると思うよ。
文書打ちだけと割り切っているなら、一概に愚行とは言いきれん。 が、他の機能を少しでも欲張るなら愚行だな。 sigmarionと小型PCとじゃスペックと用途範囲の差は明らかだから……。
無印W-ZERO3なら中古で1万円未満だったような。 アドエスでも1.5万円だったよ。 これはH"に契約せず手に入れる場合ね。
LEDバックライト採用の Sigmarion III は液晶バックライトのへたれを 気にしなくてもいいね。冷陰極管バックライトだったら交換するにも大変だ。 2003年発売のSigmarion III 中古物件だとバッテリーは充電不可な状態でしょう。ヒンジ部のへたれも 気になりますね。バッテリーは別途入手可能なのかな。
冷陰極管の取り外し取り付けは指先が器用な奴なら、難しくない。 器用貧乏な俺が言うのだから間違いない。
奇遇だな 俺も器用で貧乏だぜ
イー・モバイルとAcerのPCをセット販売
http://news.www.infoseek.co.jp/comp/story/20080802jcast2008224461/ 家電量販大手のコジマは2008年8月2日から、8.9型液晶画面を搭載したAcer社製の
小型モバイルパソコン「Aspire one AOA 150」と、イー・モバイルのデータ通信端末
「D11LC」のセット販売の予約受付を始める。価格は9980円。
イー・モバイルが08年7月から始めた毎月の基本使用料金が割高になるデータプラン
を2年間契約するのが条件となる。
芋バの新にねんプラン、月々980円、2年縛りてこと?
Aspire one AOA 150のスペックは申し分茄子。自宅、芋バの園外なのorz
インテル Atom プロセッサー N270
動作周波数 1.60GHz
チップセット モバイル インテル 945GSE Express チップセット
システムメモリ 標準容量/最大容量 標準1GB(512MB Onboard + 512MB soDIMM)/
最大1GB●増設および変更はできません。
スロット数 soDIMMスロット×1(空きスロット×0)
ディスプレイ 8.9インチWSVGA(1024×600)、Acer CrystalBrite光沢液晶
輝度180nit(High-Brightness)、LEDバックライト、26.2万色
webカメラ 30万画素
ハードディスクドライブ 120GB
サウンド機能 2ステレオスピーカー/マイクロフォン内蔵
無線LAN Acer InviLink 802.11b/g(Wi-Fi準拠)ネットワーク・コネクション
LAN 10/100Mbps Fast Ethernet
電源 30W ACアダプター(100V-240V、50/60Hz)
バッテリー稼働時間 約3時間(3Cell)/2200mAh
入力装置 88キー・日本語キーボード
本体寸法 249(W)×170(D)×29(H)mm
本体質量 約1.1kg
ノートにイーモバだと、ドングルタイプよりピンクローター型端末の方がよかないか? もしくはカード型。 なんか余り物を押しつけてる感じがするなあ……。
在庫処分という考え方は否定できないorz 芋バ(D11LC)は使用時、突起が気になるところ。 カード型ならよかった。
旧IBMから連綿と続く設計思想 日本IBM大和事業所のつくる(開発、設計)キーボードは秀逸
カフェで執筆するなら、CF-R7DW6AJR 以外選択肢なし!!! 小さけりゃええってもんじゃねえ!!! 実用的なのは、CF-R7DW6AJR 以外なし!!! ばかものどもが!!!
君はK501と真空管アンプの未開封セットでも眺めてればいい。
>>719
721 :
名無し物書き@推敲中? :2008/08/13(水) 00:06:20
訂正じゃ!!! S01SH II こそが真のモバイラーに成り得るツールなり!!! 他の物は、糞、と断言しても過言ではない!!! いまこそ、S01SH II を手にしろ!!! ばかものどもが!!!
722 :
名無し物書き@推敲中? :2008/08/13(水) 05:59:18
S01SH II→EM ONE
723 :
名無し物書き@推敲中? :2008/08/13(水) 06:01:26
いまの期間、なんと1円で買える!!!クレドールが無料で付いてくる!!! 100円パソコンに騙されるな!!! 本命は、EM ONE に決まっとる!!! 乗り遅れるな!!! ばかものが!!!
スーパーライトデータプラン にねんMAX 2,900円〜6,880円 *スーパーライトデータプランの変動分の料金は、0.042円/パケットでの計算となります。 イーモバイルは料金プランがわかりずらい。基本料金が2,900円〜6,880円なのか? 一定のパケットを超えると0.042円/パケット適用なのか? 本体を1円で購入しても、イーモバイルに月々、一万円近くお布施するんじゃな。 1万円×24ヶ月
EM ONEはGoForceとか対応ソフト無いのにパワフルな変態っぷりがいいよな。 執筆にはなんも意味ないけど。
場所を選ばない汎用性でTreo750v最強
727 :
名無し物書き@推敲中? :2008/08/22(金) 20:40:44
アドエスでよくね?
アドエスはとにかく打ちにくい。 画面サイズは一見小さいけど使ってみると絶妙にマッチするんだがな。 アドエス+003のキータッチだったら最強なのに。
729 :
名無し物書き@推敲中? :2008/08/22(金) 23:01:15
>>728 たしかにシグマリシリーズ使った後だったから、キーボードが固く感じられたな・・・
W-ZERO3シリーズに限らず、スライド式の幅広の親指キーボードが使いやすいと言っている人たちがいるのが信じられない。 指移動距離長すぎ。黒苺型に勝てるとは思えん。
ブラックベリーは有名だけど個人で契約購入できるのか? みかかに疎いので
>>731 手が小さいと辛いかもしれんけど
親指が反対側まで届くように構えられると快適だよ。
無印ZERO3になると半ブラインドタッチくらいはできるようになるし。
734 :
名無し物書き@推敲中? :2008/09/15(月) 02:02:44
アゲ
735 :
名無し物書き@推敲中? :2008/09/21(日) 17:09:26
お前らに相談なんだが、 HID青葉搭載の携帯とキーボード買って、 スタバでこつこつ書こうと思うんだけど、 もうやってる奴いないだろうか。 シャープのドコモ端末なんかは液晶のでかさ的にまあアリかと思うんだが。
テキスト入力というより、メモ機だな。 1ファイル8000字制限だから、原稿書きには使えないな。
保存はmicroSDに出来るから、アウトラインエディタみたいな感覚で使えないかな。
>>737 1ファイルで原稿用紙20枚 × 6ファイル = 120枚
外出先で120枚も書くか?
あとこれが売れたら他のメーカーも新マーケット発見とみて参入するかもしれない
>>739 文章の途中で書き足していって、気づいたら8000字越えてたりする場合に
使いづらいんじゃないか?
>>739 >あとこれが売れたら他のメーカーも新マーケット発見とみて参入するかもしれない
こんなこと言われたら、買っちゃうじゃないか(笑
文字数制限はアップデートで撤廃される事を期待したいね。 とりあえず買う事にしようぜ。
せっかく6ファイルって制限があんだから、 編集中の状態でポンポンとボタンで切り替えられるようにしてくれれば… 128kbの状態保存と読み出しなんて一瞬でしょ?
ビューアとして使うって事? 切り替えは余りいらん気がするけど。
明らかに売れる商品じゃないと思う。 新品で入手できるうちに押さえるべきかと。
はっきり言って手に入れた後は飽きて使わなくなると思う。 資料を格納する容量がない。モノクロ画面に物足りなさを感じる。
>>701 のコミュニケーションパル MT-200にキーボードとATOKつけただけじゃね。
コミュニケーションパル持っているけどモノクロ画面に48ドットの文字はかなりきつい。
折りたたみ式のキーボードとかどうなんだろう。可動部が壊れやすいのがネック。
誰か人柱になって報告たのむ。
>>742 アップデートってネットにも繋がらないんだし
ROM書き換えか?素人にできないよ
ニッチな商品でこの価格帯を考慮して期待できないよ
アップデートはPCでmicroSDにファームダウンロードしてやると思うぞ? 出来なくても、普通に考えてこれの後継機種はでないのは間違いない。 望む用件はクリアしてるし買うよ、俺。
作成したデータはテキスト形式(.txt)で保存される。
内蔵メモリは128Kバイトで1ファイルあたり約8000字のファイルを6ファイルまで保存できる。micro SDにも保存できるが、1ファイルあたり8000字の制限は変わらない。
PCで保存したファイルをポメラで読み出すこともできるが、8000字を超えた文書の場合、このようにアラートが表示され読み込めない。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20382400-30,00.htm 用途によっては厳しい制限になるね。
要するにPCで作成した8000字超えテキストファイルをポメラで再編集出来ないことを意味するわけだ。
仔細はわからんがOSなしの可能性もある。チップに直接焼き付けているのかもしれんし。
安価で書き換え不可能なマスクROMを使っている場合はアップデートのROM書き換えは絶望的になるし。
水面下で動くOSがあるならlinuxかCEかTRONか。linuxかCEがOSとして動いていればアップデートというよりごにょごにょして制限解除をする人が現れる可能性があると思われる。
TRONだと難しいす。とにかくニッチだけど面白い商品だと思う。生き残って欲しい。出来ればニッチな分野での先駆けになってもらいたい。潜在的に一定数の需要はあると思うし。
販売価格:17,700円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bungu-shop/dm10.html
>>750 ATOKが走ってるってことは既存のOSのどれかだと思うよ。
この機種のために、ATOKを1から書き直すなんてことはしないだろうから。
753 :
名無し物書き@推敲中? :2008/12/03(水) 02:57:03
EM ONE を使ってる人に聞きたい。 ずばり、小説を書くのに向いてますか?
754 :
名無し物書き@推敲中? :2008/12/03(水) 14:55:43
携帯で書いてる猛者いる?
携帯でプロット練ってるが? なにか問題でも?
携帯は一番、身近なモバイルだからね。
以前はアイデアを携帯で書いてPCにメールしてた。 ショートメールの文字数制限が、不思議と考えをまとめるのに適してた。
>>758 ケータイ→スマフォ→デーフォ
ふと気がつけばアイデア用途から作業用途にチェンジw
760 :
名無し物書き@推敲中? :2008/12/05(金) 02:21:49
おまいらはMacでしか乗らない・・・
761 :
名無し物書き@推敲中? :2008/12/08(月) 12:58:16
モバイルなら、ポケットPCに手書き入力最強。 手書き入力なら、一太郎もAtokも関係ない。 小さくて邪魔にならない。 サクサク動く。誤字脱字も、かえって少ない。 校正はPCと印刷が良いけどね。
762 :
名無し物書き@推敲中? :2008/12/08(月) 17:01:42
>>720 俺にとって凄い懐かしいんだがw
この人がそうなのかな?
>>763 いつの間にこんないっぱい…
面倒だから何種類か選抜してくれ
>>764 モバイルならバッテリー重視でEee PC 901-16GかEee PC 1000H-Xでいいだろ
イーPCは、キーボードが打ちづらく感じる。 hpのは、わりと大きくキーボードをとってるから打ちやすくていいよ。 ちょっと重くてイーPCよりは値が張るけど。
EeePCもユニティが代理店なのか……う〜ん。
>>766 自分も最初は打ちやすさ重視で探してたけど
結局持ち歩き重視でEeePC901-16Gにしたよ
打ち慣れることを信じて
外に出ても充電全然切れないから安心
EeePC、おっきい方ならキーも打ちやすかろうと思ってたら・・・ 右端に近いキーが狭いのは変らずだった。アホですか? と思いました。 901から買い替えようかと思ってたけど、リュードのキーが広い折り畳み買って帰った。
右Shiftと文字キーの間に「↑」キーが割り込んでる機種は 慣れるとか慣れないとかの問題じゃないと思う。 意外と使用頻度高い右Shift。
そお? Shiftは左派ノシ
かなだと「ぁぅぇぉぃっ」が右シフトになるから致命的かなー。 矢印キーの「↑↓」は必ずしも上下に並んでなくてもいいのに どーしても上の段に割り込ませたがるよなぁ。
店頭のポメラ触ってきた。 ブログとかでマンセーされてるので、小説目的で使うことを前提に 気づいた点を列挙してみる。 1)文字の入力削除は携帯くらいの反応速度。筆が乗ってる時はついて 来れない。打鍵後、常に画面の反応を待つ感覚がある。 2)キーボードのキートップは常にぐらぐら動く。不安定。 3)キーボードはR5シリーズよりもかなり狭く感じる。 4)削除/BSが小さめの通常キーより更に小さい。ブラインドタッチは難しい。 5)折りたたんだ時の表面がゴツゴツしてる。カバンの中で引っかかりそう。 6)10分位文字を打っていると、肩がバリバリに張って疲れた。 とりあえず、絶対買うつもりで見に行ったけど、買わずに帰ってきた。
2)固定する足出したかい?
組み立て方はこれでいいんだよね。
http://jp.youtube.com/watch?v=Anuoob3DjgA キートップというのは各キーの頭のこと。
指で押すプラスチックの部分でローマ字とかが印刷してある所。
打鍵したときそのキーが垂直方向にだけ動いてくれればいいんだけど、
キーを支える下の部分の遊びが大きいので、垂直方向以外にも
左右方向とか画面方向へずれてしまう。ゆらゆらグラグラするキーを上から
無理やり押し込む感覚。キーボード全体がきしむと言うことではなくてね。
各キー単位の話。
キーボード全体のぐらつきについては、正直、こちらも少しイマイチと感じた。
キーボードにはクリック感の伴うしっかり押し込むタイプのキーが採用され
てるんだけど、しっかり押そうとして強めにタイプすると、右側のキーボードが
少し跳ね上がってくる。少ない力で反応するクリック感のないキーを採用して
いれば強い力でタイプする必要も無いんだけど、このキーの場合、強すぎても
弱すぎてもダメなので気をつかう。
コンセプトは面白いし次の製品があるなら期待したいところだけど、
全体的にはイマ2くらいの出来かなと思う。道具というよりは趣味の
ガジェットという感じ。
>趣味のガジェット ノーパソ以外で趣味じゃないガジェットあるなら教えて欲しい ここまで様々なプロが仕事に使いまくってるのは初めての現象だろう
タブレットなんかは立派な道具だと思うね。 本当にプロがポメラを使いまくってるのかよく知らないけど、 わたしは今回は見送るってこと。小説書きには向かないと思うから。 それだけの話だよ。あなたがポメラを使って凄く重宝しているなら、 ここでそういうことを書けばいいと思う。人それぞれだと思うし。 ところで、あなたはポメラを使ってどう感じた? 小説書きを目的とする場合。
タブレットで小説書くの? キーボード付きの入力装置の中でノーパソより以下省略 モバイルで執筆の話ね。なんかいいのあるなら教えて。ノーパソ以外で
CA-2000Tなんかはいいんじゃないかな。 新品で入手するのは難しいけど。 ただ、ここで喧嘩はしたくないんでこの辺りで引き下がるよ。 これからもいい入力装置が出てくるといいね。おやすみ。
一応、適当に薦めるなよ。書き込みは少なくてもたくさんの人が見てるから買う人が出てくる。 もし本気でいいと思ってるならどこがいいか明記するべき アルデータのどこがいいと思ったん?
ま、言うまでもないだろうけどポメラに不満あったらアルデータは叩き割るレベル…
>>773 お店で10分も打ち続けたの? それ姿勢の問題では?w
あと小説目的ならBSキーはいらないな
人形師は全国に散らばる創作文芸板のポメラーを敵にまわしたなw
俺はコテの人とは少し印象が違うがやはりポメラは小説向きではないとは思う。 ・辞書類が別に必要 ―― 電子辞書とか並べるのカコワルイ。結局装備一式でノートPC並に。 ・キートップが平らでキー中心がわからず打っているうちに指の位置がずれてミスタイプ誘発 ・かな入力のことなんざ考えてない ―― 少し上で右Shift云々書いた ・ShiftJISのみの文字コード ―― 俺の名前が打てないw unicode+JIS X 0213:2004には対応して欲しい。 一方で原稿を打つのに適している要素もあって ・見やすい液晶 ・乾電池長時間駆動 この二点は他のモバイル機器にはない絶対の利点なのでこれだけで他のことが許せるw 単純に洗練の足りない製品なのだと思う。 CtrlとAltとMenuと三種類も機能キーをつけている割に 割り振られているショートカットキーが少なくてトンチキな割り振り。 AltとCtrlはどっちかあれば済みそう。 "F1"とかじゃなくて"検索"や"読込"の機能名を刻印してもいいのでは。 ファンクションキーと文字・数字キーをもっと差別化すべき。 広くない画面で二段分もファイル名やアイコン表示に使うウザさ。Atok印なんていらない。 >>人形師 キートップぐらぐらは昔の富士通系メカニカルでもそうなのだが打ちやすいので それ自体は悪ではないと思う。 ポメラのストロークの短い強めの押下圧と遊びのあるキートップの組み合わせがイマイチ。
推敲は家PCでやるから辞書・資料検索・変換ミス修正などはポメラ上でやらなくてもいいのでは? (後で○○について確認)(ここに昨日書いたあれを挿入)とかメモっとけばいい 例えば出先でブログ更新とか「今待ち合わせ場所着いたよ」とか人にメールするなら、 携帯にしろノートにしろ人に見せる文章をその場で完成させなきゃいけないので辞書やネットや推敲必要だが
ティザー広告してるSONYのちっこいのが
歴代SONYミニノートPCのような腐れキーボードじゃありませんように……。
>>785 辞書は文章を最初に捻り出す時にこそ役に立つような気がする。
つか、付箋メモみたいなのつけて済ませられる頻度でしか辞書引かないのか。
書けないやつが無理やり書こうとするからいけない それは執筆じゃなくてアイデア補助ツールみたいなのを欲してる
ポメラで丸々一本小説を書こうと思わんw アイデアが浮かんだらさっと鞄から取り出してガシガシタイプする まさにノートとボールペン感覚で使うんじゃw
売り文句がデジタルメモだもんなー。 スレタイの「執筆」作業にはちと向かないのは当然と言えば当然か。
vaio pか。俺はスルー。 ローマ字入力/英語キーボードが好きな人には良さそうだ。 日本語版の配列は毎度のことながらヒドスTT
793 :
名無し物書き@推敲中? :2009/01/08(木) 21:46:46
emoneで小説、書いてる者です。 寝ながら書くので、とても重宝しています。 本、買って下さい。
vaio P触ってきた。よく出来てるとは思うんだけど… 画面モードに、アスペクト比そのままの低解像度がなかった。細かすぎるよ画面が。 キーボードが、狭くはないけど打ちにくい。キーの構造に拠るものだけどこれは好みと慣れかな。 バッテリ駆動時間が…紹介記事見てると2時間程度らしい。大容量でも4時間くらいかね? 解像度はどうにかなるとして、あとはいっそ4倍容量のバッテリでもあれば買いかも知れない。
ポメラは、もっと小さい文字サイズがあればいいと思う。
>>773 ポメラの魅力は、
・単四で20時間駆動
・コンパクトな筐体
・入力システム(一応ATOK)
ポメラだけで小説は難しいでしょう。やはり、母艦が必要かと。
個人的には、書くことしかできない単機能が魅力。
限られた時間しかないサラリーマンには、ネットは不要。
>>784 書いてあることには同意だな。
開発した人たちが自分たちの企画した「マニアックな仕様」に捕らわれ過ぎて、
「実際の使いやすさ」を軽視したんじゃないかって気がする。
逆に、そういう強いこだわりがあったからこそ企画が通ったんだろうけどね。
形は、TypePとかシグマリオンがモバイルとして一つの正解だと思ってるよ。
キーボードを折りたたみ式にするとどうしてもグラグラになるし、
機構とパーツが増える分、コスト増や重量増、耐久性低下を招くことになる。
>>797 わたしがポメラで気に入っているのは軽さと乾電池駆動と白黒液晶かな。
書くときは頭に構想が入ってるので、個人的にはネットや辞書はいらない。
白黒液晶が大切なのは、カラー液晶だと気が散ってしまって話が進まないから。
TypePはどうなのかな。 同じような系統のD4は使い物にならなかったけど、テキスト入力機と割り切ればありなのかな。
レッツノートの0.9sのやつが気になる。 値段が14万ってバカ高なんだけど、あの軽さであの性能は魅力的だ。
レッツのUMPCは出ないのかな。 軽量堅牢に加えてD4並に超小型のレッツは是非見てみたい。
803 :
名無し物書き@推敲中? :2009/01/27(火) 02:53:26
イーエムワン以外糞!
804 :
名無し物書き@推敲中? :2009/01/29(木) 08:05:06
>>803 イーエムワンは今となっては決定打に欠ける。
無い頃はあきらめていたわけだが、VistaベースのD4やmbookが登場した後は
これに相当するスペックじゃないとモバイル執筆環境としては除外対象だろう。
自宅と同じ環境にできるというのは、それだけで強みなんだよなー。
806 :
名無し物書き@推敲中? :2009/01/31(土) 02:32:58
MBAで決まり。ローン組んででも買う価値がある。
俺の場合最悪なことにまだpowerbook G3のpismoなんだ 結局eeePC701とか買ったんだけど、駆動時間(テキストだけなら6時間ちょい)と液晶の広さで こっちをまた持ち出してるよ、 多分、テキストを頭の中に思い浮かんだ順に打って それから推敲して繋げていくという俺の無茶振りが問題なのだと思う。 だからとにかくデッカイ画面と、パチパチ音のする気持ちのいいパンタグラフキーボードが必要。
ピーの助www 提灯ライターの程度が知れた。
vaio type PとUどっちがいいの?
小説書きのブログで、何件かVAIO Pのレビュー読んで、良さそうだったから注文しちゃった。 縦書き派には最高のモバイルかも。
Pが馬鹿売れという記事を見て来ました
814 :
名無し物書き@推敲中? :2009/03/11(水) 11:41:38
815 :
名無し物書き@推敲中? :2009/03/11(水) 14:57:58
439 : 家事手伝い(茨城県) [sage] :2009/03/18(水) 17:07:25.42 ID:LatfqTnp
>>431 ,434
面倒だったけど、オマエラのためにまとめてやった
正直、パソコンというものが良くわかってない人間や、
心の広い人間なら気にしない問題かもしれんよ
type T(これは1つ前じゃなくて、もう少し前のモデルね)
無線 LAN IEEE 802.11a/b/g/n 対応チップを搭載した機種は、
設定によっては無線 LAN AP につながらない
これに対するソニーの対応は、
・トラブルシュートはユーザーにやらせる
・代替機は出さない
・n非対応機への交換にも応じない
・返品返金にも応じない
type Z(これについては該当スレがまだある)
T9600搭載で、強制クロックダウンしてしまうほどに
CPUが発熱してしまうTypeZが複数存在する
この問題が発生しない機種もあるらしい
公式サイトでT9600用のヒートシンクを別途設計したという説明をしているため、
このT9600を選んだ人の中には納得していない人も多数
これに対するソニーの対応は
・仕様なのでクロックダウンしても無問題
(続く)
440 : 家事手伝い(茨城県) [sage] :2009/03/18(水) 17:09:45.59 ID:LatfqTnp (続き) type A(1つ前のtype Aね) Photo Editionという最上位機種があるが(ソニスタモデルだと25万〜60万くらい?) 液晶にちらつきが発生する機体が存在する 高い機首であり、液晶の美しさが売りの一つでもあるので、納得できない人も多数 これに対するソニーの対応 ・仕様なのでちらついても無問題 type F(1つ前のtype Fね) ・ATI Mobility Radeon HD 3650を搭載したモデルと、オンボの4500MHDモデルがあ るが、 HD3650のモデルを選んでも、なぜかオンボ用のビデオチップがメインメモリを占有 し続けるため メインメモリを4GBにしても2.5GBまでしか利用できない (知っている人はわかると思うが、オンボじゃないビデオチップの機種の場合、 3.2GBまでは利用可能であることが普通) これに対するソニーの対応 ・仕様なので2.5GBまででも無問題 (いつの間にか公式サイトにも仕様という説明が追加される)
>>811 Pは、バッテリが実質2時間、画面が細かすぎる、画面比どおりの低解像度がモードにない。
UXは、バッテリが実質3時間、画面が細かすぎる、キーボードが小さくキーも堅い。
Uは、バッテリが実質4時間、解像度は低いが文字は見やすい、キーボードがない。
一長一短だけど、低解像度がどーにかなればPと大容量バッテリが良いと思う。
低解像度って1600x786の液晶を横800ドットとかで使うって意味か。 そんな不細工なことをしなくても dpiの変更でOS丸ごとすべての文字をでかくできる機能があるよ。 120dpi程度に変更してやると猫背にならずに使えると思う。 バッテリも二時間というのは省電力機能を全部オフにして無線LANをONにし 動画再生したくらいの稼働時間だな。 テキスト編集で省電力設定ならSバッテリでも三時間は持つ。 三時間じゃ話にならないのは変わらんが。
>>820 え? それって大容量バッテリー買えばおkって事じゃね?
なんか凄く欲しくなった。
Atomの中でも遅いZ系で OS自体が重いVistaという足枷がある上に プリインストールソフトがまたどえらい重いのばかりで 泣きたくなると思うよ。 つーか、P買ってから一ヶ月経つけどまだ軽快に動かすための環境作りしてるw
VAIO Type P を買って数週間たったけど、めちゃくちゃ気に入ってる。 画面解像度が高いから、フォントを大きめに設定するときれいなフォントで見やすく表示できるのに、文字数は確保できる。 Vistaは逆にスリープでの運用に適してるから、画面を開くと2秒ですぐ使える。 書き終わったら画面閉じれば勝手にスリープ。 バッテリも一日中スリープでもあまり減らない。 軽量化作業は絶対にした方がいいけど、それさえやればこんな完璧な執筆モバイルは他にないと思う。
>>823 古いノーパソがいかれてきたんでレッツの一番小さいやつを買おうとしている寸前なんですが
どうしたらいいですか?
PCに詳しくなくて、軽量化のための半日くらいの手間もかけたくないならレッツの方がいいと思う。 VaioPの携帯性と使い勝手の良さを知ってしまった今、俺はレッツは絶対に買わないが。
軽量化作業って具体的にどうするの? SSDモデルを買ったほうがいいの?
VAIO type Pのことかい。 軽量化 ・不要アプリをごっそり削除 ・Vistaの不要機能を停止 ・リカバリディスクから不要アプリ抜きの再インストール(多少イレギュラー) SSD ・店頭HDDモデルを買った俺は絶対にSSDモデルの方がいいと断言 詳しくはノートPC板のtype Pスレなり、詳しいレビューやってる個人サイトでも当たるのが吉。 軽量化作業はどちらかというとパソコンオタク向け。 でも、やらないとかなりクソPC。 パソコンいじりが好きってこともあって俺はPが気に入ったけど ・華奢 …… お尻ポケットにねじこんで歩くとたぶん壊れる。 柔らかい鞄に放り込んで満員電車もたぶん危険。 ・画面 …… スペックでは横1600ドットと広いけど実面積は狭いので
828 :
827 :2009/04/03(金) 15:34:42
あう、途中で送信してしまった。 ・画面 …… スペックでは横1600ドットと広いけど実面積は狭いので 表示できる情報量はそう多くはない。 ・電池 …… 小説書きで長時間粘るならLバッテリ必須 ・リカバリ …… 外付けドライブ必須。リカバリディスク作成はトラブル例多し。 まぁ、一長一短って感じだ。 ポメラのような電池での長時間駆動マシンと店頭で触り比べると面白いよ。 このスレ住人に必要なのは現代版sig3やOASYS POCKETであって type Pではない気はちょっとするw
829 :
824 :2009/04/07(火) 02:56:03
>>825 type Pに決めました
ネットブックじゃないので高いと勝手に思い込んでたんで値段見て驚いた…
店頭モデルは買うなよー。 ソニスタのオーナーメイドで、SSDとZ540は絶対に付けておけ。 テキスト打ち以外に使わない & なにかするたびに待たされるのが問題ないならばいいけど。
>>830 Z540は……どうだろう。
俺のはZ520なんだけどマルチメディア関連の処理でもしない限りは
CPUクロックが最高クロックまで跳ね上がらない。
(CPU占有率が100%になってもクロック追従はあまり速くなくて
クロックが上がりきる前に大抵CPU負荷が下がっていくw)
少なくとも原稿書きでCPUのクロック差を感じることはないと思う。
確かに一般的な用途では、CPU100%でフル回転することは少ないと思う。 でもOS起動時とかソフト起動時、単にエクスプローラを開くとか、その他いろんな場面で、Z520とZ540では体感速度に差が出る。 (友人がZ520、おれがZ540を持ってる) 専門的な詳細理由はわからんけど。 とりあえず予算がガチガチじゃないなら、Z540(せめてZ530)にしておいたほうがいいと思うよ。
833 :
829 :2009/04/08(水) 07:25:15
アドバイスありがとう ブルースクリーン出たり強制終了繰り返して動作劇遅になって初期化してとか何度も経験してるので CPUの違いで遅いというレベルはもう不感症になってて大丈夫と思います
835 :
名無し物書き@推敲中? :2009/04/19(日) 06:51:16
VAIO Pを買う。 桜庭と同じで1日の執筆時間を2時間としてるので、 ノーマルで良し!
ソニーは朝鮮人企業 だからソニータイマーなどモラルのかけらもない企業 すべてが朝鮮半島クォリティー
なんかパソコンが直接ネットに繋がってなくてもいい気がしてきた… で、iPhoneを買おうか迷い中 ・パソコンで執筆→そのファイルをiPhoneに移してメール(できるよね!?) ・ポメラで書く→PCへ移して編集→iPhoneに移してメール ポメラのとこバイオPでもおk パソコンではネットせず、ネットはiPhoneだけでやるつもり iPhoneが通話用としても気に入ったら通話しか使ってないauも解約しようかと 大丈夫? やめとけ?
俺が太鼓判を押してやろう。大丈夫だ! 泥船に乗った気分でいたまえ。
ああ、俺も太鼓判を押させて貰う。 出撃を前にして、幼なじみにプロポーズする時のように、輝いてるよ。
執筆に特化するならポメラだけあればいいじゃない。 iPhoneにしろPCにしろ、中央集権は時代遅れだ。今は地方分権よ。
841 :
名無し物書き@推敲中? :2009/05/12(火) 09:57:57
私は、マック以外では構想が湧きません。 マックノート以外考えられません。
ポメラに書くぐらいなら、大学ノートに書く方がいい気がする。 自由度低すぎ バイオのタイプPが欲しい
そんなに自由もいらんだろ
ポメラは自由でないところがいいんじゃないの?
テキスト打ちに特化してるのはいいが、 それならテキスト打ちに関してはもっと自由であって欲しいわけさ。
自由自由って、一体どんな自由が欲しいのかはっきりさせろ
フリーダム!
>>846 制限無くテキストファイルが扱えるまともなエディタとファイラ、
ストレスのない日本語入力システム。
これが最低条件。
mbookの日本語キーボード欲しい。
ポメラ持ってる奴って、通販で買ったの? 電気屋行ったけど見つからなくて 大阪で良い店あったら教えてください。
電子辞書売り場にあったりする。
田舎の電気屋には置いてないよね・・・。
853 :
名無し物書き@推敲中? :2009/05/21(木) 22:15:42
age
バイオPのXP版がついに発売された。 もう、これしかないね。
855 :
名無し物書き@推敲中? :2009/05/27(水) 11:11:47
Windows7のSP1まで待つのが通。
携帯こそ至高
クルマの中で執筆するんだが、ダイナのUXかバイオのPかマックブックか、 で悩んでる。マックのがフォントが綺麗だから、マックにするかも。
報道ステーションでポメラのCMやってました。
ポメラの字数制限はネックだけど ルーズリーフとシャーペンで執筆っていう現状に比べたら神だな
860 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/01(月) 01:04:03
小説を書くならMacノートにしとけ!
IBM X40 中古で安いし、タイプ感も良好。ガシガシ使える。
862 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/02(火) 00:52:51
プロットなら携帯で十分だろ?
863 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/02(火) 01:03:22
VAIO P のXP版が出た以上、もう他の選択肢はないだろ?
イラネ
PCベースのモバイル端末は次のatomのmoorestownが本命かもなぁ。
今のatomは消費電力大きくて膝の上で使うと懐炉のようだw
もうすぐでるsnapdragonというPDAやケータイと同系列のチップのネットブックもどきも
バッテリ可動時間がたっぷり取れそうで面白そうだね。
sig3の再来になりそう。
>>863 XPはもういらない子じゃないのか。
vista sp2も悪くない感じだしwin7ももうすぐだ。
ポメラほしいけど、辞書機能が付いてないんだろ 簡易でいいから辞書機能付けてくれたら買うのに
ポメラよさそうだけどあれに二万ちょい出すなら 安いネットブックの方が、って考えがよぎる
amazonで買えばいいやん
869 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/03(水) 08:48:34
だから、プロット作りなら携帯で十分だろ!
作詞も、携帯で十分だよ。
読むのも携帯で十分だし、書くのもケータイ小説で十分かもしれない。
スマートフォンの打ちにくさはかなりしんどいものがある。 いまだにザウルスが現役。
873 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/04(木) 03:50:22
確かに、プロット作りなら携帯で十分かも。
874 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/04(木) 04:57:59
小説本文書くよりプロット作るほうが時間かからないか? 簡易なものならともかく、ちゃんと作ろうと思ったら携帯だけじゃ不可能じゃね?
875 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/04(木) 08:42:35
そりゃ、エンタメの人は面倒かもね。
こったプロット作ってると、それだけで満足しないか?
それはモバイルと関係ないw
やっぱ、バイオPだよな。
879 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/06(土) 21:19:24
そいつのW7が出るまで待つ。
VAIO Pじゃまだでかすぎるわ。 尻ポッケに入れろとは言わないけど せめてジャケットの胸ポケットに入れて違和感無いくらいのサイズが欲しい。
ポメラ届いたからいじってみてんだけどさ 編集機能の切り取りとかコピーが使えなくね? メニューからエンター押してカーソルで範囲を指定します って書いてあるけどエンター押しても普通の入力状態 もはや叩き割りてぇ〜
自己解決したわ 先にシフト押しながら範囲決めとくわけね そうならそうと書いとけよ
使えないのは購入者のようで。
テキストエディタの使い方の基本だろ>Shift押しの範囲選択
「範囲指定がなければ指定を促す」というのが 文房具としての正しい姿なのかもしれない。 電子辞書にパソコンと連携して動くヤツあるよね。 あれ、ポメラみたいな単機能機と連携すると面白そうじゃね? Bluetoothかなんかで電子辞書をポメラ側から操作して 表示は電子辞書側で。
そりゃ現行機の売れ行き次第でしょ SDカードの辞書を挿し込んで機能アップとか
てかよく考えたら電子辞書にメモ機能あるんだよな ポメラの売れ行き良かったらシャープもカシオもメモ機能を拡大させて キングジム終了フラグが
単機能だからいいんであって 機能のニコイチを始めたら行き着く先はパソコンだわな。
>>887 カシオのエンジニアへのインタビュー記事で、テキストエディタは載せようと思えば載せられるし、その予定もあると。
890 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/09(火) 19:48:12
どうせローマ字キーボードなんだろ? カナ打ちのおいらにはうらやましい話だぜ。
892 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/09(火) 21:52:11
大学ノートと鉛筆が一番!
ポメラは液晶の暗さに目が痛くなって書く気が失せる。 買ったはいいが、今は使ってない。もったいないことをした
昨日のWWDCで発表されてたけど、iPhoneとiPod touchが6/17からBluetooth解禁に なるみたいだね。オーディオ用のA2DPプロファイルに対応することは確実なようだけど、 HIDの方はどうなんだろうか。 HIDプロファイルに対応していればBluetoothの外付けキーボードが使えるようになるし、 多少の物書きならiPhoneでおkになるんじゃないか。6/27発売の新型はレスポンスも 向上したようだし。VAIO TypePも魅力的だけど、いろいろ高いしな。。。 iPhoneかTypePのどちらかは購入するかもしれない。
>>893 まだ人気がある商品だから、オークションで売ればそれなりの値段で売れると思う。
写真撮影とか登録手続きが面倒なら、アマゾンのマーケットプレイスに出すのが楽。
あんまり無理すると体を悪くするからね。個人的には
キーボード > 液晶 > 大きさ(重さ)
くらいの優先度。
今まで色々散財したけど、小さすぎるとオモチャにしかならないというのが感想。
海外のケータイには文章入力支援プログラムとして"T9"っていうのがよく入ってるんだけど、 英文の入力が驚くほど楽。日本語のメールを貰うと返信するのが面倒で鬱になるんだけど、 T9の入ったケータイで英文メールを返すのは気楽でいい。 日本語のケータイを使うと、日本語入力の難しさを痛感するよ。
>>889 元記事どこ?
次モデルのポメラとBrainで迷ってる。
果たしてどう改良してくるか。
カシオの乾電池駆動電子辞書にテキストエディタが載ったら、 現役最強の原稿書き端末になりそう。 ポメラなんて目じゃないな。
電子辞書ならセイコーが好きだな。 両手でタイピングできるから入力が速い。 あと、各社にはもっと百科事典とか歴史年表とかを強化して欲しい。
ポメラの売りはあの折り畳みのキーボードだよな でも電子辞書みたいな感じのやつでも十分な気もする
901 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/11(木) 14:34:21
つかぬことを聞きますが、モバイル機買ってどこで執筆しているんですか?
家ですけど
ゲームボーイ買っても大抵はうちでやってたよな
TVの前でちまちまキー叩けるからね
905 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/11(木) 19:48:57
だから、大学ノートと鉛筆じゃなんでダメなんだ?
コピペ出来ないから
おかんに読まれるから
大学行ってないから。
俺は広島ノート使ってるざぶろー
ネットブックかポメラ買って喫茶店に居座って書きたいけど追い出されそう
911 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/12(金) 08:57:08
家で使うやつは、モバイル機でなく大型ノートのが良いんじゃないかな
>>901 電車の中。
かさ張るし膝の上って打ちにくいよね。
でも隙間時間を上手く使いたい
>>905 最近それでもいい気がしてきたけど、人目気にならない?
あと鉛筆って、何使ってんの?
912 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/12(金) 16:01:39
携帯で十分だろ? なんで活用しない?
913 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/12(金) 16:28:31
docomoでキーボードタイプでまともに入力できるのが未だに一機種も出現しない
915 :
僕 :2009/06/12(金) 20:54:34
携帯が電話ってこと忘れさられつつあるな と言ってる自分も2ちゃん専用器と化してるけど
>>911 鉛筆といえば四菱ハイユニと相場が決まってる。
鉛筆で書いてた時は、ぺんてるのブラックポリマー999を使ってた。 減りにくいし折れにくいし書き味滑らかで、執筆時の疲れがかなり減る。 昔は一本200円だったように思うけど、最近は100円みたいだね。 ファミレスとか焼き肉店で食事しながら書いてると、なぜかウェイトレスの 対応が良くなる。たぶん、チェーン店を巡回してる本部の監視員かなにかと 勘違いしてると思う。
電子ペーパーに磁気的なボールペンですらすら書いて テキストに自動変換されてPCに転送できたら紙とペンでおk
補足 筆跡を残したくないので、おもちゃである磁石で絵を描くパットみたいに さっと消せなきゃいけない。データだけはペン側に保存されてるとか
921 :
僕 :2009/06/13(土) 04:47:13
焼き肉屋で書いたら油飛びまくりそうだけど 携帯って使ううちに予測変換がどんどん記憶されていくから早くなりそうだけど それによって局地的に同じ文章が繰り返されそうだからあまりお勧めできない ケータイ小説でも時々それが如実に現れてるものが散見される
922 :
鯛・ファイター ◆vW6rJnsmFg :2009/06/14(日) 08:32:54
>>910 さん
マックに最高18時間いたけど追い出されなかった。でも毎週(毎日?)のように通う。
俺的伝説だけど、マックで「いつものください」って言うと黙ってコーヒーとミルク三つ、砂糖無しが来る。
もう、なんか店員さんの笑顔と対応が色々アレで、良い感じに倦怠期の彼カノっぽい。
923 :
僕 :2009/06/14(日) 13:55:46
陰でなんて噂されてるか非常に興味ある
ポメラを持ち上げすぎてはいけない それは結果として期待を裏切られることになる 手書きメモ帳より良いとかであってノートパソコンなどと比べるものでもないと思う ちなみにポメラは大好きです 思いついたらすぐかけるし 何か思いついたときにPCが起動されていなかったとき起動時間というものが死活問題
925 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/16(火) 15:54:54
執筆する場所も語ろうぜ マックは学生が多いからいやだとか、スタバが落ち着けるとか
昨日、マックに夕方腹ごしらえついでに行ったら 工房のゴロツキしかいなかった ほとんど占領状態 落ち着くコーヒーショップはチェーンならEXCELSIOR CAFE しかし、自宅近所なら個人経営のコーヒー屋 ほとんど客がいない お薦め
図書館のパソコン可席。 ミスド。 マクドやサイゼリヤは高校生集団がうるさいけど 騒音レベルがずーっと安定しているので雑踏の静寂みたいに 以外と気にならないね。 声が言葉として聞こえてこないってのがいい。 静かな場所だと離れたところにいる人たちの会話が聞こえてきたりして ダンボ耳になってしまうことがw
モスバーガーの喫煙席 たばこ吸わないけど利用している 仕切りがあって、利用者も少ないし、店員の目も気にならない
929 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/16(火) 19:52:50
だから、クルマの中だって!
車の中だと窮屈だろ
>>922 機会があったら、どんなアダナつけられてるのか訊いてみてくれ。
ミルク三つでFAでしょ
933 :
僕 :2009/06/16(火) 20:53:19
ココイチが何気に落ち着ける。 ミスドで延々とコーヒーをおかわりしながらもいい。 隣に若いのが座ってくるから聞き耳を立ててるとおもしろい情報が拾えるからおいしい。 マックはチーズ臭いから嫌。 図書館は席が全然無い&キーを打つ音すら大きく聞こえるのでイマイチ。 車はVOXYだけど、いまいち落ち着けない。 結局一番いいのは自転車で走り回りながら思いついた瞬間に止まってその場で 打っていくのが一番執筆が進む気がする。
アイデアは足を動かしてるときに浮かびやすいっていうからね
936 :
僕 :2009/06/16(火) 21:27:52
京都行って鴨川とかずっと歩き回ったときはなんか清々しくて良い感じだったな 至るところにベンチがあるからオススメだな 京都は良いなぁ
京都は一度行ってみたいね しかしubuntu教徒とか凶徒が候補にでて京都が一番最後ってどんなんよ 日本語アプリ変えるかな
だがしかし、夏場の川縁は暑くて執筆に向かん。 上流の方行けば結構涼しいけど。
939 :
僕 :2009/06/16(火) 22:00:30
940 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/17(水) 00:46:00
寝床でイーエムワン。 これが最高!
家では書かずに、もっぱら外で書いてる。 適度にザワザワして食べ物のあるファーストフード店ならどこでも。 飽きっぽいから1時間くらい粘って、散歩して次の店にハシゴ。 小説書いているってばれないように(自分ではばれていないつもり) ほぼ日手帳を原稿用紙代わりに書いてる。(紙質最高) 筆記具はジェットストリームで。(書き味最高)
942 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/21(日) 02:23:41
紙でかいてみたら確かに楽しいし、アイデアが浮かびやすいけど、 字の速度の遅さにげんなり。 限られた時間しか使えないのに、これは辛い。 専業になれたら解決するだろうけどな。ああ、早くプロになりたいな
私は自分の手書きメモ解読するのもいやだし手書きには戻らないだろうなぁ ゆっくり書いたら本末転倒だし、実際書くの遅くなったくらいしか変化ないし><
屁理屈を言うとパソコンも手書きと思う
以前旅行で行ったシンガポールのマック、勉強する高校生で埋め尽くされてたよ。 あれだったら、かなり長い間店内で執筆しても目立たないと思うな。 余談だけど、さすがにアジア1位の学力を誇るだけあって、みんな勉強熱心だね。 そのうち、色んな側面で日本は追い抜かれてしまうんだろうな。。。 彼/彼女たち、どこへ行っても勉強してるし。 手書きは10枚/日が限界かな。それ以上になると手がつる。 あと、ワープロに文章を移した後も、紙が捨てられなくて困るね。 今、プロットだけで段ボール一杯分溜まってるんだけど・・・どうしよ。
手書きメモしても最終的にはパソコンで清書することになるから、できる限りデジタル入力がいいんだよねぇ。 勉強かー、韓国も中国も熱心だよなー。 貧富の差がありすぎて教育が行き届いてないからまだ日本を追い越せてないだけで 確かに追い越されるのは時間の問題だよ。
タイピングであれば10枚/日なんて余裕だけど、そう考えるとラノベとかの 人には手書きなんて考えられないのかもしれないね。ラノベは量が多いから、 ワープロで清書とかしてる時間も馬鹿にならないだろうし。 私の場合、どうしても手書きじゃないと文章が荒れてしまって。 でも、ワープロの便利さは捨てがたくて、悩ましいところ。 あんまり器用じゃないんだよね。
ICレコーダーに吹き込むとかどうよ キーボードもいらない、両手がふさがってても口述可能 満員電車でも会社の昼休みでもどこでもいけるぜ
個人的に、満員電車で隣の人が 「その時僕は腹が減っていた。目の前にあったカツサンドを見た瞬間」とか ぶつぶつ言ってるのは、電話してるよか怖いぞ…。
ぜひ官能小説に挑戦していただきたい。ホモ物の。
SFでもいいぞ。 「カークよりエンタープライズ。応答せよ、エンタープライズ!……どうしたんだどう、磁気嵐か?」 周りのどん引きが目に浮かぶようだ。
7月10日発売!!!ついに革命が起きる!!!
>>950 その昔、志茂田景樹という作家がおってな、
移動中の新幹線の中で、官能シーンを吹き込んだりしていたそうな。
>>952 これにウィンドウズ7乗せればいいじゃん
キーボードがそのまんまでは入力しにくそうだなぁ。 数字とかめんどさいだろうし。
ショッピングサイト見てきたが4万弱 値段が高すぎる
958 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/27(土) 19:50:46
ついに出たか。 長い道のりだったな・・・
>>957 AC890だって半年前の発売当初はそんなもんで今2万円台前半
すぐに下がるだろ
ちょっと調べてみたけど、シャープ Brainシリーズの以下機種であれば、
テキストメモ for Brain(2800円)を追加することで、同じメモ機能が
使えるみたいだね。
PW-TC980、PW-AC890、PW-AC880、PW-AC830、PW-GC590
一番安いのはPW-AC830で17000円くらいだから、テキストメモを追加しても
20000円だけど、コンテンツがあんまり魅力的じゃなさそう。
学生さん向けに作られたPW-GC590は理系から文系まで色々揃っていて
小説書きには便利そうな気がした。
テキストメモの仕様は以下のpdfにあるけど、最大で原稿用紙80枚くらいだって。
http://books.spacetown.ne.jp/dict/vendor/C017/BrainMemo_manual.pdf 実際のレスポンスや変換効率、キーボードなんかは実用的なんだろうか?
あと、執筆しながら辞書を見られるかとか。人柱待ち。
961 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/28(日) 08:11:24
やっぱこういうのってローマ字入力特化なんだね。 カナ入力者のおいらとしては微妙な心境だ。
ローマ字入力も覚えればいいじゃん 両方使えたって困る事はないだろ
963 :
僕 :2009/06/28(日) 09:58:34
てかパソコンでカナ入力ってどうやればなるの? ちょっとやってみたくなった
964 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/28(日) 15:11:24
>>788 おれポメラで小説書いたよ。
300枚。
965 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/29(月) 00:03:13
自宅にいる時はPC、出先や仕事の合間には携帯でポチポチしてる。 もう何年もこのスタイルだから、今更他のもの買う気にならない。 特に不便は感じてないけど、こんな俺でもポメラとか使ったら感動するかな? 臨時収入あったからちと悩むわー。
966 :
僕 :2009/06/29(月) 12:53:39
>>965 たぶん最初だけだよ
3日も経てば後悔するから
ポメラ買うやついなかったらこのジャンル発展しないだろ 企業の上層部は別に物書きじゃなくてリーマンの勝ち組なだけだから 売り上げで示さないと理解しないだろ
968 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/29(月) 16:54:20
ポメラはありえんな バイオのタイプPにしとけよ
969 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/29(月) 19:19:16
970 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/30(火) 03:40:55
>>968 横レスだがおもしろそうなのでポメラについて考えてみる。誰か修正ヨロ
メリット
・小さい→持ち運び便利
・起動早い
・電池起動→交換しやすい
・キーボードうち
・起動早い
・20時間もつ
デメリット
・小さい→視認性と操作性悪い
・電池起動→イチイチ買わないといけない。ACアダプタ不可
・あまり保存出来ない
・テキスト型式しか対応していない
総評
持ち運びに便利で、手軽に打てる設計。
その為機能が少ないのでガッツリ書いたり、長編には向いていない。
小型ワープロというよりは高機能メモ張なので、これをどう捉えるかは人それぞれかな。
971 :
名無し物書き@推敲中? :2009/06/30(火) 03:48:25
追加 ポメラが小型ノートより優れているのは何より安価な所 PC持っていることが前提なのはデメリットかな あとライフスタイルが大事だね。 電車の中など隙間時間に使うなら、ポメラはかなり優秀 喫茶店なんかで使うなら、疑問
>>970-971 ポメラは電車の中でも座れないと使いづらい。
使える状況はポメラもVAIOのちっこいのもA4ノートPCも大差ないよ。
立ったままメモ的に使うのには向かない。
液晶は実物を見るのが吉。家電店の電子辞書売り場へGO。
ショートカットキーが自分でカスタマイズできないし
ユーザ登録単語数が100語までで標準の辞書も語彙が少なめなので
わがままなユーザには向かない。
逆に設定らしい設定がなく箱を開けてすぐに使い始められるあたりは文房具らしい。
一番のメリットは乾電池長時間駆動。
安いんだから気になる人は買って試せばいい。
ポメラ:15,000〜20,000円
EeePC:40,000円〜
type P:70,000円〜
ポメラは展開式キーボードがメリットでありデメリットというか、好みが分かれるね。 オレはそれぐらいの金額出すなら、オークションで中古のDOSモバ買うかな。
974 :
名無し物書き@推敲中? :2009/07/01(水) 03:11:18
携帯で執筆は可能ですか?
975 :
名無し物書き@推敲中? :2009/07/01(水) 04:38:47
どういう理由で不可能になる可能性があると思ってるんだよ
超スピード両手打ちで入力してるケータイ小説作家を見た時には驚いた。 しかも付け爪。
977 :
名無し物書き@推敲中? :2009/07/01(水) 12:14:04
>>972 立って執筆したいなら、携帯電話以外に選択肢はないだろjk
DSフォンかPSPフォンに期待してたが任天堂は出さないだろうし PSPGOとか見てても期待できなさそう 小中学生の携帯を禁止する流れだからDSかPSPで代替できるようにしたら儲かるのに
typePのxpモデル、さっさとSSDのやつ出してくれよー 7月中旬って、あと10日くらいまたないといけないのかよ。早く買いてぇ
980 :
名無し物書き@推敲中? :2009/07/03(金) 22:40:38
win7がでるまで待て。
type PのMac OS Xモデルが欲しいです。
982 :
名無し物書き@推敲中? :2009/07/04(土) 04:58:06
そういやなんでマックはポケットサイズの出さないんだろうな。
手書きの利点は?
執筆専用品に限ってはマックでもよかったのになぁ。 革新的な新製品を出してほしいなぁ。
指サックみたいな形で その辺の壁や自分の太ももとかの上で字を書くと全部記録されてたらいい
986 :
僕 :
2009/07/04(土) 20:58:28 >>985 目隠ししてノートに書いてみればその致命的欠陥が分かるよ