角川NEXT賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
アバウトな賞がやってきた。
詳細は、次のスレで
角川書店では、職業作家を目指すこれからの才能に広く門戸を開放すべ
く、本賞を創設します。ミステリ、ホラー、ノワール、冒険小説、恋愛
小説、SF小説……ジャンルにとらわれず、"新しい物語"を産みだす情
熱と瑞々しい感性を持った書き手の登場を期待します。
● NEXT賞とは? ●
1 本賞は、選考委員が応募作の相対評価で受賞作を決定するコンペティ
ションではありません。編集者が一作一作丁寧に目を通し、絶対評価で
出版を決定いたします。
オールジャンルで小説を募集しております。ジャンルの良否は評価の対
象になりません。オリジナリティー溢れる作品であれば、どのようなジ
ャンルのものでも公平に審査いたします。


2 締切りの期日はありません。常時原稿を募集します。

3 全応募作品に対して、原稿が到着してから3ヶ月以内に、その作品の
評価を書いたコメント用紙をお送りいたします。

4 優れた作品は、「カドカワエンタテインメントNEXT賞」として、
小社より刊行いたします。

● 応募規定 ●
● 【原稿規定】200枚以上(400字詰め原稿用紙換算)。はじめにタイ
トル、著者名を書いた扉をつけ、800字程度の梗概と20字程度のキャッ
チコピーをとじ添え、その末尾に氏名、生年月日、出身地、略歴、住
所、電話番号を明記する。ペンネームを使用する場合にも本名を記入
し、どちらにもふりがなをいれること。原稿には必ず通しノンブルを
入れ、右端を2ヶ所で綴じる。 原稿の末尾に”了”の字を入れること。ワープロ原稿の場合は必ずフロッピーディスク(ワープロ専用機の場合、機種は問わない。パソコンの場合はファイル形式をテキスト、MS WORD、一太郎に限定)を添付すること。


● 【原稿送り先】
〒102‐8177 千代田区富士見2−13−3
角川書店書籍事業部「カドカワエンタテインメントNEXT賞」係


● 【電子メールによる応募について】
応募の仕方は上記に準じますが、字詰行詰の体裁は自由です。いずれの
ファイル形式も添付ファイルにすること。
メールアドレス:[email protected]


● 【出版と二次的利用】刊行決定作の出版権、雑誌掲載権、二次利用
権(映像化、ゲーム化など)は角川書店に帰属し、規定の印税が支払われ
ます。


● 【注意点】応募原稿の返却はいたしません。他の文学賞との二重投
稿はご遠慮ください。審査結果に関する電話でのお問い合わせには応じ
られません。
送ってみよう。数だけは書いてるんだ。
結果おしえてね。
どのくらい詳細な評が戻るのか、興味あるの。
5名無し物書き@推敲中?:01/10/27 21:14
これ、ミステリの賞だよね?
6ロリポップ:01/10/27 21:29
MS WORDって?
ワード2000とかでいいんだよね。
7少し関係者:01/10/27 21:32
>6 OKですよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 21:47
メールで送れるんだー。いいね。送ってみよう
9名無し物書き@推敲中?:01/10/27 22:39
まさか、角川版フェニックス文学賞?

まあ、フーコー短編小説コンテストよりましか。
10名無し物書き@推敲中?:01/10/27 22:50
商売人から見たシビアな意見が聞けるのは貴重だな。
やってみる価値はありそうだぞ。
11名無し物書き@推敲中? :01/10/27 23:16
少し関係者さん、もう応募来てる?いっぱい?
12名無し物書き@推敲中?:01/10/27 23:46
アンチ新人賞的作品である『バトルロワイヤル』が大ヒットしたことで、
既存の新人賞に対して疑心を抱き始め編集者たちが少なからずいると
聞いてはいたが、この賞もその効果かな?
13名無し物書き@推敲中?:01/10/27 23:55
講談社のメフィスト賞が、賞金なし、選考費用(下読み・選考委員代)なしで、そこそこの
当たり(第ゼロ回というのか、この人が当たったからこそはじめた京極夏彦と、そのあとの
森博嗣など)を出しているから、「ウチも負けじとやってみよう」の印象大だなぁ。
しかし、どこのどういう実績のある編集者が読んで選考するんだ?
新人を育てるという意味で、角川ホラーの宍戸さん以外では、原稿を読むという点において、
どうも信用出来ないんだよね<角川。横溝賞なんて、たいそうな賞金を出しているわりには、
受賞作家がその後ぱっとしていないし。
14名無し物書き@推敲中?:01/10/28 00:04
あ、やっぱりミステリとかホラー系のぞんでるんだ?
(ジャンルこだわらないって書いてたけど)
角川のジュニア系は本当に選考者の鑑識眼を疑うようなものばかりなので
どうだろう、ってのが正直な感想だなぁ
16名無し物書き@推敲中?:01/10/28 00:37
>>14
角川に文学送っても仕方ないだろうね
17名無し物書き@推敲中?:01/10/28 00:39
角川のジュニア向けは、かわいそうなホモレーベルの選考も
あるので多めにみてやろう。興味が無いのに、ホモ選考をやると脳が死ぬ。
18名無し物書き@推敲中?:01/10/28 00:44
>16
ありがとう。無知なもんで…
そっか。うのみにします。
電撃の編集者とどっちが信用できるの?
20名無し物書き@推敲中?:01/10/28 01:04
編集部からのレスポンスに協力出版で…とか書いてあったりして
>20
有り得る!
22名無し物書き@推敲中?:01/10/28 01:07
19>あくまでジュニアでしかも男子向けと言うか、ゲーム向けならば電撃の方が上と思われ。
しかし印象でしかないが、ジュニアは求めていない気がする。
ところで謎なんだが。この角川NEXT賞、どういう形式で本を出すのだろう?
まさかハード・カバーはないと思うが、だとするとノベルズとか文庫のラインを新たに立ち上げるのか?
とすると、第一回配本に冊数を揃えないとならないはずだから、既存のプロの作品も先行するか、同時にか出すと思うのだが。
>22
新しいラインか…
ちょっと出しすぎな感じだよな、最近。
薄利多売戦略か?
それでも構わんから俺の才能を買ってくれ!
俺は応募してみるぞ。けなされても得る物はあるはずだ。
25名無し物書き@推敲中?:01/10/28 01:21
一つの作品を失うぞ
26名無し物書き@推敲中?:01/10/28 03:41
角川源義って、かっこいい。
27名無し物書き@推敲中?:01/10/28 05:23
角川書店もくるしんドル悩。
ガンバって。
夜が白んでくる。
玄関の電気はついたまま、
猫が空白の一日を作るたびに、
家族の一人が寝ずの番をする、
20世紀では、どこの家でもあるような話だった

# ミジカー
# お題「制限、使用後、スタミナ」
29名無し物書き@推敲中?:01/10/28 06:46
>>28
誤爆
ゴメン
一瞬開けるスレ間違えたかとオモタよ。
わかりやすさに免じてオッケ!
ジャンル不明で、送ってくるほうもどこに送っていいのか悩むんで、大きな郵便
受けを作ったと見たよ。
32名無し物書き@推敲中?:01/10/28 12:58
マジで良い賞ですな。
私もいちおうプロで持ち込みデビューしてるけど、デビュー前だったら、こっちに応募してたよ。

ただ、応募規定を見れば分かるが、受賞作が必ず出るとは限らないようだ。言い換えれば、
「売れ筋のよっぽど良い作品でないと本にはしませんよ」ということかもね。

しかし、コメントつきで3ヶ月以内に評価してくれるなんざ、角川さんもやるなあ。願わくば、その
コメントが1行で終わるようなものじゃありませんように。
33ロリポップ:01/10/28 14:25
小説・・・ってことはエッセイでは駄目なのか・・。
34名無し物書き@推敲中?:01/10/28 18:18
afe
35松本祥宏:01/10/28 18:20
あふぇ
ってなんだ?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「松本祥宏」は“荒らし”として創作文芸板の
全住民に否定された存在です。
彼にレスに対して、いかなる理由があろうと
コメントを返すのは禁止されています。
決して煽りなどもせず、彼のレスは無視して
他の話題をお楽しみください。

創作板初心者の方でその理由が分からない方は、
彼にレスをする前に、こちらで上記の理由をお尋ねください。

逆治療☆松本くんへのお手紙
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1004170817/

御協力お願いいたします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
37名無し物書き@推敲中?:01/10/28 22:46
事実上、「純文学はお断り」という賞だね。
だって、エンタメ系と同じ土俵に立たされたら、敵いっこないじゃん。
38名無し物書き@推敲中?:01/10/28 23:31
cafe
39名無し物書き@推敲中?:01/10/29 00:04
来年のすばる新人落ちたら送ってみるか・・・・
それまでになくなってたりして・・・
>37
賞名からして「カドカワエンタテインメントNEXT賞」だからね。
41名無し物書き@推敲中?:01/10/29 00:29
どっかに落ちた原稿の掃き溜めになりそう。
42名無し物書き@推敲中?:01/10/31 17:24
応募資格は何だろ?
デビューしたけど二冊目が出せない奴でも応募できるんかいな?
そうだとしたら仕事のない三流作家まで応募するぞ
ミステリー主体とは言え、「ノワール」って
3番目に来るほどに成長したんだねぇ。
44名無し物書き@推敲中?:01/11/01 22:57
200枚以上で800字程度の梗概? 一律で、か?
250枚の作品でも、梗概は800字。
京極作品並みでも、梗概は800字。
角川の編集者は算数が苦手と見た。
ぽこにゃ〜〜〜〜〜〜ん
46名無しさん:01/11/01 23:09
>>44
本当にアホっているんだね〜
ま、この板じゃしょうがないか。屑が集まる板だもの。
47名無し物書き@推敲中?:01/11/02 01:27
数ヵ月後にどうなっていることやら。>この賞
48名無し物書き@推敲中?:01/11/03 14:51
>46
「屑が集まる」と卑下する板をクリックし、
あまつさえカキコまでしてしまう君はキング・オブ・屑。(藁
49名無し物書き@推敲中?:01/11/03 19:05
梗概なんざ、100文字あれば十分。
それとも、小学生の読書感想文みたく、
あらすじだけ読んで講評をでっち上げる気か?
50名無し物書き@推敲中?:01/11/03 22:44
 メフィストとどっちが信頼おけるんだろう?
 だいたいいるの?
 ワードで書いてる人なんて・・・(いたらゴメソ
51名無し物書き@推敲中?:01/11/03 23:32
>>50はなにで書いてるの?
52名無し物書き@推敲中?:01/11/04 00:58
ねーメールで送る人、
本文にはなんて書いたー?
53名無し物書き@推敲中?:01/11/04 19:48
ふーん
54名無し物書き@推敲中?:01/11/04 19:49
>>6
ちがうぞ!
WORDていう名の新型モビルスーツのことだ。
5550:01/11/04 20:25
>51
 わたしはeditorで書いてます。

 ごめんなさい! 別にワードで書いている人が
 どうとかというイミで書いたのではなくて、純粋に疑問
 だったのでそう書きました。
 でもあとから見たら煽りそのもの・・・反省してます
56名無し物書き@推敲中?:01/11/04 23:52
>49
それって、短編の梗概?
オレ、梗概には自信あるけど、長編を百文字で収めるのはちょっと無理だぞ。
『合衆国崩壊』の梗概を百文字(もちろん、文字の羅列でなく、説得力のある文章で)
で書けるヤツがいたら、オレ、ホント尊敬するよ。
57SO:01/11/05 01:31
メールで送る人、もしくは送った人いる?
他の賞は原稿用紙三百枚以上が多いから二百枚で可なのは
枚数を制御しにくい自分にはありがたい
59名無し物書き@推敲中?:01/11/05 14:57
どうなることやら
60 :01/11/05 15:03
ぶっちゃけ、この賞じたいネタってことはないよね?
どこの雑誌に書いてあったの?
61名無し物書き@推敲中?:01/11/05 16:22
800字程度の梗概という規定は、暗に
「梗概800文字に収まらないような大長編は送ってくんなやゴルァ!
 審査するのが大変なんじゃ!」と言っているものと思われ。
62名無し物書き@推敲中?:01/11/05 18:14
63名無し物書き@推敲中?:01/11/05 23:33
さて、送ったぞ。
編集からの返事がきたら報告します。
>>63
幸運を祈る。俺も続くぞ!
65名無し物書き@推敲中?:01/11/06 01:16
おおっ、楽しみ!>>63-64
66 :01/11/06 01:57
>>63
どうやって送った?
メール?FD?
67無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 18:10
メールで送ってみた。
ちゃんと受け取りメールも来たし、良心的だな。
68名無し物書き@推敲中?:01/11/07 21:15
結構、良心的だな、俺も出してみようかな
69名無し物書き@推敲中?:01/11/08 00:46
>>68
出せ出せ。がんばれ。
70名無し物書き@推敲中?:01/11/08 04:02
小説界の新たな流れのひとつになるかもしれない!>この賞
期待大だな。挑戦する価値はある。出してみるか?
72名無し物書き@推敲中?:01/11/11 03:40
age
73名無し物書き@推敲中?:01/11/15 04:09

超駄作な作品にたいしては、
どのようなコメントを送るのだろうか?
さすがに「この作品は駄目です!」
な〜んてハッキリとは言わないだろうけど。
74名無し物書き@推敲中:01/11/15 05:39
 いうだろ。
 つーか言って欲しい。
 目を覚まさせて欲しい
75名無し物書き@推敲中?:01/11/15 23:10
>目を覚まさせて欲しい

禿銅!!!
おまえ、どうあがいてもダメ。
根本的に、才能がない。
あきらめて、すぐさまほかの道を探すべし。

ほら、言ったぞ。
かなりの確率で、あてはまってはいるはずだ。
で、目は覚めたか?
77名無し物書き@推敲中?:01/11/16 18:49
76、
そんなありがちなせりふじゃやだ〜。
もうちょっとつっこんで。

ていうか駄作送ったんで。
そのうち実際きついお言葉もらえるでしょう。
78名無し物書き@推敲中?:01/11/16 19:04
このような作品を書くのは、紙資源のムダですからやめてください。
どうしても書きたいのなら小学三年の国語から学び直すことをおすすめします。
しかし、いいですか。才能1%に努力99%といいますが、その1%が
あるかどうかが問題なのですよ。残念ですが、あなたにはその
1%の才能がないのです。ゼロなのです。0×99はいつくになります?
ゼロでしょう。あなたの可能性は、ゼロなのですよ。
>78
宇〜ん…

もうひとこえ?
(スレと主旨が…)
80名無し物書き@推敲中?:01/11/16 23:45
駄作には、みな同じコメントを用意しているんだろうな!
>>80
こんな感じか?

角川NEXT賞 応募者コメント作成用マニュアル(社外秘)

そんな事より(応募者氏名)よ、ちょいと聞いてくれよ。俺の人生とあんま関係ないけどさ。
昨日、応募原稿読んだんです。応募原稿。
そしたらなんか日本語がめちゃくちゃで読めないんです。
で、よく見たらなんか梗概とかついてて、(梗概よりテーマ抜粋)とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、(梗概よりテーマ抜粋)如きで普段書かない小説書いてんじゃねーよ、ボケが。
(梗概よりテーマ抜粋)だよ、(梗概よりテーマ抜粋)。
なんか(応募者略歴)とかもいるし。(略歴)で小説か。おめでてーな。
よーし(応募者氏名)名作書いちゃうぞー、とか思ってるの。もう見てらんない。
お前らな、(梗概よりテーマ抜粋)ほめてやるから送ってくるなと。
小説ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
書店本棚の同じ本手に取った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと読み進めたかと思ったら、(応募者氏名)の奴が、(梗概より山場抜粋)、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、(梗概より山場抜粋)なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、(梗概より山場抜粋)、だ。
お前は本当に小説を書きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、(梗概より山場抜粋)ってところ書きたいだけちゃうんかと。
小説通の俺から言わせてもらえば今、小説通の間での最新流行はやっぱり、
(昨年度売り上げ最上位小説名)、これだね。
(昨年度売り上げ最上位小説名)萌えイラスト。これが通の小説。
(昨年度売り上げ最上位小説名)ってのは売れセンが多めに入ってる。そん代わりテーマが少なめ。これ。
で、それにロリ萌えイラスト。これ最強。
しかしこれを頼むと次から2ちゃんねらーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、自分のサイトでアプでもしてなさいってこった。

……もし本当にこんなのだったら鬱だ……
8281:01/11/17 00:35
× しかしこれを頼むと次から
○ しかしこれを書くと次から

……ネタ修正カコワルイ鬱
83902:01/11/17 00:36
>>81
不覚にもワラタ
8474:01/11/17 01:06
 >76
 ありがとう
85名無し物書き@推敲中?:01/11/19 11:28
けっきょくメフィストとどう違うんだろうね。よーわからんよ。
86名無し物書き@推敲中?:01/11/19 14:53
賞金ネエノ? 撃ツ。
87名無し物書き@推敲中?:01/11/19 18:15
ok
88名無し物書き@推敲中?:01/11/22 04:10
どうなることやら、今後の展開に期待age
89名無し物書き@推敲中?:01/11/23 00:16
>>88同意挙げ
90歳子:01/11/23 05:23
 でもなんで賞金ねーかな。持ち込みが多すぎんで、こちらで一括処理しち
まおうって企み? まぁいいけど。
 私、角川って好きなんだけどねぇ。素人の作品でも丁重に扱ってくれるし
サ。
91G:01/11/23 05:25
ライトノベル臭い賞になりそう。

だからさ、角川ブックプラスの、日本の作家志望板をつくって欲しいってーのよ。
作家志望の貧乏書き手としてはさ。
あれ、おもろいじゃんか。
シーズンチケット。ホワイトz・シー(ブラピ、コーエン強大でのハリウッド映画加)
あのトーン、傾向にしてくれよ。
92歳子:01/11/23 14:37
 私の推測だけどさ、ノンジャンル系の角川春樹賞が潰れちゃって、左京賞はい
ちおうノンジャンルって言ってるけどやっぱりSF系で、才能を取りこぼさない
ようにこんな賞を作ったのかもしれんね。
 そんなに経営が苦しいのかねぇ、角川は……。哀れ。
93歳子:01/11/23 14:49
>91
 作家志望板。
 それあったらいいね。ナイス。
 でも、来る奴来る奴が自分の売り込みに励んじゃって、競争意識剥き出しでさ、
すっげぇギスギスしそう(笑)。この板みてーにマターリとはいかんやろーねー。
面白そうだけどさ。
94t:01/11/23 15:31
>93
あ、ごめんごめん。
 作家志望版のまちがいなのね。どうもどうも。
 角川ブックプラスのシリーズでね、日本語の日本人の書いた賞をつくって欲しい
と角川書店にはいいたかったの。
95名無し物書き@推敲中?:01/11/23 23:22
92>
あの〜、おっしゃられている二つの賞は「角川春樹事務所」の賞で、
ここで話題になっているNEXT賞は「角川書店」の賞です。
二つはまったく別会社ですよ。
96歳子:01/11/24 06:08
>95
 そ、そ、そうなんですか。
 同じ角川だからてっきり……。
 全然知りませんでした。ありがとうございます。
まず、角川書店がメインで、角川春樹が自分の詩集を出すために作った分社が
富士見書房、角川春樹の弟が、兄に造反して作ったのがメディアワークス。
しかし兄は逮捕され、弟が角川グループの社長に。
よって、角川書店と富士見書房とメディアワークスが同じ会社。
角川春樹事務所は、刑務所出てきた兄が作った新会社。

だっけっか?よくわからんよこのあたりややこしくて。
98名無し物書き@推敲中?:01/11/24 23:35
>t

同意ー。 プックプラスってペーパーバッグみたいなやつでしょ。一冊千円くらい
の。 何冊か持ってるけどおもしろくてお手軽でおしゃれでいいよ。
私も日本人バージョンあればいいと思ってる
99歳子:01/11/25 10:40
>>97
 ご説明ありがとうございます。
 しかし、角川春樹事務所が角川でなかったとは……。ハァ。
100名無し物書き@推敲中?:01/11/25 11:15
>>81
あなた水槽版にもいましたね…。
101名無し:01/11/26 09:57
新しい賞を作る前に、以前の賞で落ちた作品を見てみて、
どのくらい<当たり>が出るか調べた方がいいんでないの
そうしないと編集者が忙しく働くだけで、辛いと思うが。
それともリストラ予備軍の掃き溜めになるのかい。
102名無し物書き@推敲中?:01/11/26 13:15
>>99
誰でも知ってる話じゃないけど、出版業界では
知らない人はいないと思うけどな
103名無し物書き@推敲中?:01/11/26 13:38
>>67
その後どう?
明日までに出したいな・・・
105名無し物書き@推敲中?:01/11/27 04:01
ノワール…そういえば馳星周が不夜城出したのは角川だったな。
それでかい。
106名無し物書き@推敲中?:01/11/27 19:18
あ、馳星周大嫌いだった・・・
107名無し物書き@推敲中?:01/11/27 19:21
馳は国会議員だよ。
108新生児モッチー:01/12/03 19:26
ばぶばぶ
109名無し物書き@推敲中?:01/12/03 21:11
馳違いだろうが
110名無し物書き@推敲中?:01/12/03 21:14
>>109
ぎゃふん
111新生児モッチー:01/12/04 21:38
ばぶん
112名無し物書き@推敲中?:01/12/08 03:18
そろそろじゃないか?
113名無し物書き@推敲中?:01/12/08 16:03
これって、いつからやってるの?
114名無し物書き@推敲中?:01/12/11 14:56
>>113
>>1が書き込んだときぐらいからじゃない?
115新生児モッチー:01/12/11 18:16
送るわヨ、ばぶばぶ。
116名無し物書き@推敲中?:01/12/14 04:58
>>115
3ヶ月後にレスよろしく
117名無し物書き@推敲中?:01/12/18 02:03
他に送った人はいませんかー?
118名無し物書き@推敲中?:01/12/20 15:45
63 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:01/11/05 23:33
さて、送ったぞ。
編集からの返事がきたら報告します。

67 名前:無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/11/07 18:10
メールで送ってみた。
ちゃんと受け取りメールも来たし、良心的だな。
119名無し物書き@推敲中?:01/12/20 16:34
で?
120名無し物書き@推敲中?:01/12/20 17:45
これって、本当に本になるの?
121名無し物書き@推敲中?:01/12/20 18:12
ノワールって何?
国語辞典には載ってないな
122名無し物書き@推敲中?:01/12/20 20:29
わるのこと
123名無し物書き@推敲中?:01/12/21 02:42
1、2、3、だぁーーーーーっ!!!
124名無し物書き@推敲中?:01/12/21 14:53
出した人はいるけど結果聞いたひとはいないということ?
125名無し物書き@推敲中?:01/12/21 20:24
本が出ることになった人いますか?
126名無し物書き@推敲中?:01/12/25 01:32
つぶれないでくれよこの賞。
おもったより集まって読み切れないみたいな事態になるんじゃないかと心配。
本当は全員でよんでないと思うし
127名無し物書き@推敲中?:01/12/25 08:49
本当の本が出るの?
128名無し物書き@推敲中?:01/12/26 00:05
63だけどさあ
まだ連絡こないよ。
三ヶ月ってけっこう長いね。
129名無し物書き@推敲中?:01/12/26 13:45
まだ二ヶ月もたっとらん
もう少しまてや
130wildcat:01/12/27 22:11
>>61
その800字で、駄作ははねられてしまう
こともあるかと思って、いつも必死で書いて
おります。それだけでも、一つの作品と言える
くらいに。
131名無し物書き@推敲中?:01/12/27 22:15
それは普通です
>>130
広大な物語を短く説明出来ない人は、小説家足りえません。
132wildcat:01/12/27 22:17
>>76
知りたいのは、どこがどうだめで、どこが
どういいのかってことだyo。それだけ知れば
参考になる。しかもそれが気に入らなかったら
そこには二度と投稿しくてすむ(w
133名無し物書き@推敲中?:01/12/29 22:05
やっと応募したよ。
フツウの青春小説なんだけどお呼びじゃなかったかな?
そういうコメント来たらどうしよ。
コメント来るのだけが楽しみだな。
134名無し物書き@推敲中?:01/12/30 12:22
小説に必要な才能と、梗概をまとめる能力はかなり別のモノだと
思うんだが。
135名無し物書き@推敲中?:01/12/30 12:49
>>134
概ね同意。しかし
概要をまとめる能力の無い人に小説はかけないと思われ
136名無し物書き@推敲中?:01/12/30 12:59
そうはおもわんけどなあ。
137名無し物書き@推敲中?:01/12/30 14:18
>136
そうかもしれないが、売るつもりなら概要を書けないというのははなはだしく不利
138名無し物書き@推敲中?:01/12/30 14:37
売るためっていうよりは新人賞のためでしょ。
デビューしたら、概要なんて書かないんじゃない?
知らないけど。
139名無し物書き@推敲中?:01/12/30 17:21
3ヶ月・・・長いのやら、短いのやら・・
140名無し物書き@推敲中?:01/12/30 19:14
>>138
つーかよ
物書きが自分の話を簡潔に説明できなくてどうするよ?
「概要が書けない」なんて、自分に文章能力が無いと認めてるようなもんなんだぞ?
そんな小説家なんておかしいだろ?
それに、どうやって概要書かないで、相手に作品のイメージを伝えるんだよ?
担当との打ち合わせに、いちいち原稿用紙何百枚も見せるのか?
ちょっと考えりゃわかることだろ?
馬鹿か?
馬鹿なのか?
141無し:01/12/30 22:20
ボクの場合
250枚の作であらすじは1時間
くらいで出来ますが  

これは変なんですか?
ちなみに2作品しか持ってません。
俺は350枚の作品で二時間くらいだった。

>>141
それが普通だと思われ。
143 :01/12/30 23:28
キングの「IT」の梗概は、400字原稿換算で何枚ぐらいかな?
理想的な梗概の書き方講座きぼんぬ!
誰か講師を買って出てくれませんか?
145:名無し物書き@推敲中?:01/12/31 00:13
>144
ともだちとかに「こんな小説書いたんだ〜」とかって話してみる。
とかどうだろう。
それをそのまま文語体?にして書く
そんで推敲する
そんなに梗概って重要なのか!
ウツダ……
147名無し物書き@推敲中?:01/12/31 00:44
あらすじと概要は同じ物?
辞書で調べりゃいいだろうが
149 :01/12/31 04:47
ジャンルは何でもいいなら官能小説でいこう
150138:01/12/31 10:47
>>140
いや、別に説明できないなんて俺はいってないよ。
小説を書く能力と、梗概をまとめる能力は別じゃないかっていってるだけで。
妄想ふくらませたあげく人を馬鹿扱いするなよ(笑)
でも、説明を簡潔にまとめる能力と梗概をまとめる能力って
同じ様なものじゃない?
152名無し物書き@推敲中?:01/12/31 14:23
概要なのにラストを秘密にする馬鹿が沢山居るって聞いた
153名無し物書き@推敲中?:02/01/01 08:00
>138
書かないかもしれないけど、その場合編集者に話さなきゃならないぜ?
なんでもいいからおまかせで書かせてもらえるようになるまでは。
154138:02/01/01 11:02
>>153
いや、そんなことはわかってるよ。俺は>>137

>そうかもしれないが、売るつもりなら概要を書けないというのははなはだしく不利

はおかしいと思って言っただけで。
概要かけないと「はなはだしく不利」ってのは違うだろう、ってこと。
なんだね、不利って(w
155名無し物書き@推敲中?:02/01/01 11:43
ところでこれって、どんな風に売り出されるんだろう。
角川のホラー文庫とか、ミステリーとかに入れるのかな?
それともまた性懲りもなく新しい文庫を作るのかな?
156138:02/01/01 12:25
普通にハードカバーで出るんじゃない?
そのあと文庫になるって言う。
157名無し物書き@推敲中?:02/01/02 02:57
「第一回NEXT大賞受賞作品」
帯に書かれるのかな。
158名無し物書き@推敲中?:02/01/02 08:23
>154
 簡単だよ。あんたが編集者に原稿を売りたいとする。
 編集者はまず、あんたに聞く。
「どういう作品?」
 あんたは概要を見せられない。
 どういう作品かは、作品を全部読ませるしか、伝える言葉をもたない。
 しかし、編集者に作品を読ませたがっているヤツは、たくさんいる。
 編集者が物理的に作品を読めるよりは、はるかに多くだ。
 だから編集者は、概要を読んで面白そうな作品を先にピックアップする。
 あんたの作品の優先順位は、ここで最下位となる。

 あるいはだ、プロデビューしたあとなら、概要の段階で編集部に話を通さなきゃならない。
 概要がなければ、作品が完成してから商談を始めることになる。
 あんたが売れる作家という評判を得るまでは、編集者があんたの作品を読む優先順位など、お宝発掘のチャンスがある新人以下の最下位に近いってことだ。

 わかったか?
>158 大した妄想だね。まるで見てきたみたいに……
160160:02/01/02 14:00
>159
親切な書き込みに対してそういうクソを書き込むから
BBSがつまらなくなるんだよ。

158と159では番号はともかく文章の格が違いすぎる。
当然158は反論しないだろうから俺が書く。

反論は自作自演説以外のテを「創作」しろよ。
161名無し物書き@推敲中?:02/01/02 16:01
親切な人がいる反面、邪魔する人もいるんだな。ここは。
162無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 16:39
梗概をつけるって募集要項に書いてあれば、書ける書けない関係なく、
書かなきゃ、駄目でしょう。
面倒でもまとめる努力をしなきゃ。
>160
>反論は自作自演説以外のテを「創作」しろよ。
自作自演はすでにキミがやってるから、かい?
ここは大きな掲示板だから、どこかの出版関係者も来ているのでは?
仮に158が関係者のアドバイスだったとしたら、彼はもう二度とここに書き込んでくれない
かもしれない。
165wildcat:02/01/02 20:19
>>162
それもこの(2ch)の醍醐味。
どちらもそれなりに楽しめばいいyo。
166wildcat:02/01/02 20:20
>>165
間違った。>>161でした。
すんまそ。
どうでもいいが1の説明文は、いつ見ても笑える。
ホントにどうでもいい
169名無し物書き@推敲中?:02/01/03 00:05
俺が知ってる範囲では、158の書き込みのような編集とのやりとり
なんてないよ。妄想と言われてもしょうがないと思うけどね。
第一、概要なんてそんなに編集が重視するか?
「砂の女」の概要は「男が砂の集落につかまって、逃げようといろいろ
頑張る話」かい? これで編集が「いいですね! それいきましょう!」
っていうか? 小説の価値っていうのは、概要なんかじゃ絶対判断
できないと思うんだが。どうだい。
170160:02/01/03 00:38
>169

売れっ子作家なら夕餉の買い出しメモでも掲載してもらえるさ。
問題は、「どこの馬の骨かわからない作家志望者の書いた原稿」
だろう?

>妄想と言われてもしょうがないと思うけどね。

>小説の価値っていうのは、概要なんかじゃ絶対判断
>できないと思うんだが。どうだい。

「妄想」とまで言っておいて「どうだい」では腰砕けだよ。
もうすこしチカラのある文章を書いてくれ。Z会の添削なんかどうだ?

「小説の価値っていうのは、概要なんかじゃ絶対判断できない」

ぐらいにしてくれ。情けないぞ。自分の意見に確信が無ければ無いで
謙虚になるのは殊勝だが、ならば「妄想」はやめとけ。
最後の最後で結局ヒイてしまうのだから君は善人だろうから。
単語には釣り合いというのがある!

と思うんだが。どうだい?

>163

君はスピロヘータ・パリだ。日本語が理解できなくなるほど
脳をやられたな。
171名無し物書き@推敲中?:02/01/03 00:57
概要を書けない奴が小説を書こうとする。
それはキャッチボールも出来ない奴が野球をするようなものだ。
172171:02/01/03 00:57
DH制を除く。
>170
>君はスピロヘータ・パリだ。日本語が理解できなくなるほど
>脳をやられたな。
あのさ、老婆心ながら一言いわせてもらえば、
「もしかしたら日本語を理解できないのは自分の方でないか?」
って、一度疑ってみたほうがいいよ。
174169:02/01/03 01:58
>>170
違うんだなあ。まあ2chは流れ追いにくいからしょうがないけど。
まず
>問題は、「どこの馬の骨かわからない作家志望者の書いた原稿」 だろう?
が違う。元をたどっていけばわかるけど、プロとしてデビューが決まったあとの
話なんだな、これは。

あと
>妄想と言われてもしょうがないと思うけどね。

というのは、「158が言うようなやりとりはない」からで、
「どうだい」っていうのは

>小説の価値っていうのは、概要なんかじゃ絶対判断
>できないと思うんだが。

にかかってるわけでしょ。この二つは全然別の話だろう?
読めばわかるじゃん。どうしちゃったのよ。
175名無し物書き@推敲中?:02/01/03 02:12
書けるにこしたことはない。はい。これで話しは終わり。
>>175
激しく同意
177169:02/01/03 02:40
確かにそうだ(w
178名無し物書き@推敲中?:02/01/03 07:15
概要って、選考中に審査員が
「あれ、この作品はどんな話だったっけ?」
となったときに役立つだけじゃないの?
179160:02/01/03 10:20
>にかかってるわけでしょ。この二つは全然別の話だろう?
>読めばわかるじゃん。どうしちゃったのよ。

文体の話だよ。統一性の問題さ。いわば「敬体」と
「常体」を混交させるな(これは比喩だよ)
という指摘だ。「創作文芸」に出入りする者に
そういう説明は不要だろうと思ったのだが
丁寧に書くべきだった。

言う立場ではなく言われた側として「妄想」という
言葉の殺傷力を慮れということだ。

これで解らなければ俺が謝る。

>元をたどっていけばわかるけど、プロとしてデビューが
>決まったあとの話なんだな、これは。

そうなのか?それはすまない。まぐれでデビューした奴が
ワザワザここに出入りして概要や梗概でブーたれているのか?

Wで唖然!

俺の誤解は解けたし文章も直すがお前らの
症状は第三期だから治らないな。>163,173
哀れなヤツだ……必死になってる姿が目に浮かぶな。
181160:02/01/03 13:36

重ねて訊くが、

本当に作家としてデビューした者が
たかが概要を書かない・書けない
で言い合いをしているのかい?

そしてそのアンチ概要陣営の何人かは
「(w」などとしか書けない筆力の持ち主、
あるいは三行以上の煽り文も書けない
ピテカン・トロプス2チャンネルスということかい?

いやはや…

>180
シフィリス野郎め、攻撃以外の話題の提供はできないのか?
お前、本当の本当に大馬鹿だなあ。
よく読めよ。概要を書く能力と小説書く能力は違うだろ、って話と、
概要書くのがへたくそだと著しく不利とか抜かしてる妄想ヴァカを
いさめてやってるの。
>>181
まあお前がプライド高くて負けず嫌いなのはわかるけどよ、くだらねえから
やめようぜ。おとなしくしてろよ。
184名無し物書き@推敲中?:02/01/03 14:12
だけど、どんな作品が受かるんだろうな。
さっさと発表してくれんかな。
185160:02/01/03 14:23
>お前、本当の本当に大馬鹿だなあ。
>よく読めよ。概要を書く能力と小説書く能力は違うだろ、って話と、
>概要書くのがへたくそだと著しく不利とか抜かしてる妄想ヴァカを
>いさめてやってるの。

いや読む必要は無いだろう。「プロの作家」の話だよな?
プロなら100字であろうが1000字であろうが、概要であろうが
小説・大説であろうが「引き受けた範囲の文章」は、書けなきゃ。

その要求に不満、あるいはそれが不可能ならそもそも仕事を
受けなければいい。

以上が「基本的」に的はずれの意見なら読もう、と書きたいが

>概要を書く能力と小説書く能力は違うだろ、って話と、
>概要書くのがへたくそだと著しく不利とか抜かしてる妄想ヴァカを
>いさめてやってるの。

実際にこういうレベルの話題なら俺が悪かった。
全面的に謝罪してこの話題からは撤退して専ら
掲示板ゴロ相手をしよう。

真面目なアンチ概要派の方々、申し訳ございませんでした。

>180
どうした野壺の縞インディカ米め。書いてくれないと
こちらも遠慮しちまうじゃねえか!
186名無し物書き@推敲中?:02/01/03 17:15
>>160
長文なわりに煽りが多めでウザイです。
100字以内で要点をまとめてください。
187名無し物書き@推敲中?:02/01/03 21:18
メンフィス賞ってのもあるらしいけど、
誰か応募要項しらない?
188名無し物書き@推敲中?:02/01/03 21:41
>「砂の女」の概要は「男が砂の集落につかまって、逃げようといろいろ
>頑張る話」かい? これで編集が「いいですね! それいきましょう!」
>っていうか?

オレが編集なら、言わない。
そんなのを概要というヤツに、書かせようなんて絶対思わない。
189g:02/01/03 21:42
メフィスト賞なんて、しょせんは
「犯人だ〜〜れ、だっ」てなしょうもない厨房専用のジャンルじゃん。
おれは、かけんのよね。ああいったジャンルは。
190名無し物書き@推敲中?:02/01/03 22:07
書きたくねーんなら概要書かないで出せばいいだろ?
じゃあな
>>190
激しくはないがやや同意気味
192コメント:02/01/04 01:17
貴方の文章はまだ物語などを考える事が好きな人が思いつきで
書いているような状態です。まずは文章の構成から勉強してみてください。
>>192
それだけ?
194名無し物書き@推敲中?:02/01/04 11:23
NEXT賞の実体を知ってる人いませんか?
195名無し物書き@推敲中?:02/01/04 23:40
いつのまにか、郊外スレになってる
196名無し物書き@推敲中?:02/01/05 14:39
そうだね。あんたが、概要を要求しているコンテストにも、概要なしで応募
するのを、とやかく言う問題じゃないよな。
それで不利にならない自信が、どっから出てるのか知らないけど、あんたの
問題なんだし。
つーか、梗概無しで応募するなんて話は出てないと思うが?
198名無し物書き@推敲中?:02/01/06 00:00
あと少しで200なんだが何か?
199名無し物書き@推敲中?:02/01/06 00:01
がんばれ
200名無し物書き@推敲中?:02/01/06 00:01
200だ
201名無し物書き@推敲中?:02/01/06 01:28
小説家を目指し日夜執筆に勤しんでいる輩の中で、
自作品の概要をまとめる力もない人なんて本当にいるのだろうか?
例えば登場人物に何らかの状況説明をさせる際に、
分かりやすくテンポの良い台詞を言わせることよりも、
作品の概要をまとめることの方が遙かに簡単な作業だと思うのだが。
202名無し物書き@推敲中?:02/01/06 05:19
京極夏彦は梗概がかけないようだが
203名無し物書き@推敲中?:02/01/06 09:47
それは例外にすぎないよ。
誰にでもあてはまるわけではない。
すげー疑問なんだけど、誰かが概要書きたくないとか書けない
とかって言ってんの?
スレ見てみたけど、だーれもそんなこと言ってないんじゃない?
あんたら誰に文句言ってんの?
205名無し物書き@推敲中?:02/01/06 13:12
NEXT賞に話を戻したい。
で、実際に出した人は?
あと、192はホントにNEXT賞で返ってきたコメント?
206名無し物書き@推敲中?:02/01/06 15:15
そうなんだよな。誰か送って返事が来た人いない?
207名無し物書き@推敲中?:02/01/06 16:00
208名無し物書き@推敲中?:02/01/06 16:00
く                  
209名無し物書き@推敲中?:02/01/06 16:01
す    
to
211名無し物書き@推敲中?:02/01/06 17:41
>>192
たったそれだけ?
212名無し物書き@推敲中?:02/01/06 20:15
192は、どれかの書き込みへのレスだと思っていた
213名無し物書き@推敲中?:02/01/06 21:00
つーかどんなの送ったのさ??
214名無し物書き@推敲中?:02/01/06 21:27
実際出してみました、挑戦者。
一月六日付けでEメール応募。
三ヶ月以内にコメント来るか、こうご期待。
215名無し物書き@推敲中?:02/01/06 21:27
角川はやっぱり映画化とかそういうのを視野に入れてるんだろうか。
だとしたらやっぱり映画化しやすい作品の方が有利だったりするのか?
216名無し物書き@推敲中?:02/01/07 09:33
概要が重要など妄想だ、という書き込みはあったよね。

妄想だ、っていうヤツが主催者でないかぎり、それこそ「思いこみ」にすぎない
し、主催者なら、そんなどうでもいいものをどうして書かせるんだい?
特に今回、どういうジャンルのものが送られてくるかわからないんだし、読む方
にも得手不得手がある。ライトノベルに詳しい者がライトノベルの作品を読むた
めにも、まず概要で振り分ける必要があると見た方が、確実なんだ。
そうでなくても編集側が概要を求めている以上、自分の判断でそれは重要ではな
いと思いこんで対応しなかったら、そりゃあこのNEXTでデビューするという
目的のためには、おおいに不利だろう。

そもそも確たる証拠や論拠もなく他人の言を妄想呼ばわりしていては、それに説
得力などないし、人を納得させるチカラのないものを書く前に、もっとすること
があると思うよ。
217マジ下読み:02/01/07 10:56
梗概だが、下読みによってポリシーが違う。
最初に読んであるていど参考にする奴も居るし、はなっから全く読まな
い奴も居る。

俺の場合は以下のようなポリシーだ
・基本的に梗概を先には見ない。
・それなりに、おもしろかった作品の場合は読了後、読み返してみる。
・出だしを読んで、しょぼい作品の場合は、駄目だこりゃと思った瞬間に
梗概を読む。最後までダメダメ感あふれる梗概なら、苦行読書モードに
半泣きで突入。

マトモな下読みならきちんと作品全部見るはずなので、下読み段階の
選考では梗概はあんまり関係ない。
ただ編集さんに戻ったあと、一次通過原稿を管理したり、審査するときに
梗概が活躍するらしい。そっちは俺はよく知らん。
218マジ下読み:02/01/07 11:14
多くの場合は「梗概の巧拙=小説の文章力の巧拙あてはまるのは確か
だと思う。
だけど、梗概の上手い下手と、小説の出来は世間一般に言われている
ほどには連動していない。
かなりおもしろかいのに、梗概がワケワカラン作品にも何回かあたったこと
がある。作品がつまらないのに、梗概が簡潔に解り易くまとまっていて
読み易い場合もある。
また、全文を読んでみると斬新なのに、きちんと内容を要約してあるに
も関わらず梗概ではありきたりな作品に見えてしまう場合もある。
219名無し物書き@推敲中?:02/01/07 12:53
映画化はともかく、面白い作品を採用した方がいいぞ。
最近は面白い作品が減ってるから。
>216
>概要が重要など妄想だ、という書き込みはあったよね。
あったか?
そのカキコ「思いこみ」で書いてない?
221 :02/01/07 13:44
コンテストにベストを尽くした状態で出品するのだから、すべて重要かな。
 
222名無し物書き@推敲中?:02/01/07 15:04
>>220
お前、NEXT出さなくていいよ
さようなら
223名無し物書き@推敲中?:02/01/07 15:13
三ヶ月以内にお返事もらえなかった場合
勝手にヨソのところへ応募していいと思う?

なんてこと、わざわざ
先方へたずねてもウザイと思われるだけだろうしさあ。
224名無し物書き@推敲中?:02/01/07 19:49
>220
あるよ。今確認したが、目が節穴でもないかぎり、書いてある。
そんなに簡単にくつがえされる誹謗は、やめといた方がいいよ。
225名無し物書き@推敲中?:02/01/07 20:59
エンターティメント系の作品が有利なのか?
どうも良くわからない。
どんな作品を送ればいいんだろう。
>224
ふーん、220の書き込み程度が誹謗に見えるんだ。
ずいぶんストレス耐性低いんだね。
それはそうとひどい日本語だね、キミ。
「目が節穴でもないかぎり、書いてある」って何?
227名無し物書き@推敲中?:02/01/07 21:53
>>226
これは煽りですね(・∀・)!?
228名無し物書き@推敲中?:02/01/07 23:37
えー、とりあえずNEXT賞の情報話がしたいんだけど。
NEXT賞の別スレたてた方が利巧か、もはや。
229名無し物書き@推敲中?:02/01/08 00:12
例えだけどさあ「ブリジット・ジョーンズ」みたいな作品送って
大丈夫だと思う?
どうにもどこの新人賞にも送れないのだよ、私の場合
NEXTはジャンル関係ないって言ってるけど「小説」じゃないと
アレでしょ?一応日記文学というジャンルあるけどさー
230名無し物書き@推敲中?:02/01/08 01:12
大丈夫?と聞かれてもどう答えていいのやら……
231名無し物書き@推敲中?:02/01/08 01:16
うん、まあ、そうだよね。わるかったよw
232名無し物書き@推敲中?:02/01/08 03:35
面白ければ何でもいいんだよ。
233名無し物書き@推敲中?:02/01/08 06:18
あおりは無視してNEXTの話を進めればいいんだよ。

そういう「どのジャンルのコンテストに応募したらいいのかわからない」といって挑戦しないよりは、自分に有利に考えて送ってしまうというのも一つの手だとは思う。
それに、ジャンルというものはあいまいなものなのだからこそ、そのすき間に落ちかねない作品や作家を発見するために、ジャンルにこだわらないNEXTが作られたのだと思われ。
234名無し物書き@推敲中?:02/01/08 10:11
そうだね。気にしないで送ってみれば?
この賞はコメントをくれると言うのが魅力。
面白ければそれなりの反応があるんだろうしね。
235名無し物書き@推敲中?:02/01/08 21:15
どんな作品が採用されたかわかれば、自信がつくんだよ。
変わった作品でも本になるのなら、迷ってた人も送ると思うよ。
NEXT賞の選考者が見てるなら、なるべく広い範囲で選んだ方がいい。
236名無し物書き@推敲中?:02/01/08 22:40
おれも、なるべく広い範囲での受賞結果を望みたいなあ。
特にミステリに偏ったりしちゃうと、やっぱりそうなんかあって萎えちゃうかも。
レスってやつが返りはじめないと、この賞の実態はわからないよなあ。
ダメダメ、ってこともありえるが、すごい良いかもしれない。良い場合、徐々に競争率が上がるだろうから、今のうちがツボかもしれない。

レスが「応募数多数につきしばらくお待ちください」なんてのはありそうだが、「このたび当社でも協力出版を行うことになり・・・」だったら鬱になるの通り越してもう笑っちゃう。
238名無し物書き@推敲中?:02/01/09 14:18
プチホラー大賞って感じがするのだが。
239名無し物書き@推敲中?:02/01/09 16:48
これって募集はじまったの最近だよね?
開始直後の応募はやっぱり少ないだろうし、いまなら評価コメントは
三ヶ月もかからずにもらえたりするのかな?
でも、応募開始直後は、すでに書き上げてあるものを抱えているのでないかぎり、応募できないとおもわれ。
241名無し物書き@推敲中?:02/01/09 21:02
同感。
242名無し物書き@推敲中?:02/01/09 23:54
でも正直出してみたいよ
どんなふうに戻ってくるのか見てみたい
でも他の賞の為に書いてる作品で手一杯だしなあ
243名無し物書き@推敲中?:02/01/10 21:11
まさに。<どんなふうに戻ってくるのか
実際出した人の報告待ちかな。
このスレだけでも、何人か出したとおぼしき方の発言あるし。
ほんと。
出した方、ご報告お待ちしております。
244  :02/01/11 15:17
というかさ、これもし受賞して出版されることになったら、
どんな体裁で上梓されるんだろう?

ハードカバー? それともノベルス?(たぶん、これが最有力)
文庫?
みんなはなんだと思う??????
245名無し物書き@推敲中?:02/01/11 15:23
文庫だったら興ざめだな
246名無し物書き@推敲中?:02/01/11 21:31
文庫でもいいじゃん。
247名無し物書き@推敲中?:02/01/11 23:22
ブックプラスみたいな、ペーパーバッグ形式きぼん<体裁
248名無し物書き@推敲中?:02/01/11 23:24
文庫だと儲けが少なすぎる
かと言って
ハードカバーは若者には手が出しづらい
でしょ?

つーか何で角川の立場に立って考えてんだ自分よ・・・
作品によって文庫だったり新書だったりハードカバーだったりするということもありえるんじゃないか?
250名無し物書き@推敲中?:02/01/12 12:08
評価戻ってきた人、速やかに報告すべし
251名無し物書き@推敲中?:02/01/12 13:09
ブックプラス形式いいね。
252名無し物書き@推敲中?:02/01/12 16:44
新書でもいいんじゃない。バトロワみたいな。
253名無し物書き@推敲中?:02/01/12 18:28
そろそろ三ヶ月経つが。誰もいないの?
254名無し物書き@推敲中?:02/01/12 23:16
>253
いつから三ヶ月タツノ?
募集開始ってHPに乗ってた?
63 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:01/11/05 23:33
さて、送ったぞ。
編集からの返事がきたら報告します。
256名無し物書き@推敲中?:02/01/13 22:16
>>255
まだ2かげつか
257名無し物書き@推敲中?:02/01/14 19:49
もう1月切ってるか。
1の時点で投稿してたら、残りは2週間だ。
258名無し物書き@推敲中?:02/01/16 03:26
結構たのしみ!
259名無し物書き@推敲中?:02/01/16 12:30
ここに報告が無いのは、返事が来ても守秘義務があるからかな?
260名無し物書き@推敲中?:02/01/16 13:21
返事が来てないだけだろ
261名無し物書き@推敲中?:02/01/16 14:18
11月18日に応募してもうすぐ2ヶ月です。
まだ返事は来てません。
262名無し物書き@推敲中?:02/01/16 15:46
返事が来るのは2月だろ
263名無し物書き@推敲中?:02/01/16 15:59
出版するのなんて、1年にせいぜい、3本ぐらいじゃないか?
ふつう。
264名無し物書き@推敲中?:02/01/16 20:08
>263
あの角川が?
265名無し物書き@推敲中?:02/01/17 00:21
(・∀・)ハヤクシロ!
266名無し物書き@推敲中?:02/01/17 01:48
ここに報告することも忘れちゃうほど、恐ろしいことが書かれてるにちがいない。
267名無し物書き@推敲中?:02/01/17 03:12
応募要綱を見直すと、3ヶ月以内となっている。
と言うことは最長3ヶ月で、その中なら明日きてもおかしくないと
言うことだ。
そして、見込みがあるなら書面ではなく、電話で連絡が来るはず
と推理してみる。
268名無し物書き@推敲中?:02/01/17 04:42
よっぽどいい作品が応募されなければ三本なんて無理じゃないか?
269名無し物書き@推敲中?:02/01/17 17:48
誰だよ! 常時募集の賞つくればキョーゴクやモリヒロシみたいのが
ばんばん原稿送ってくるなんていったのは!

と、今頃泣いているんだろうなカドカーワ。
いっぱい来たのかな…それだけでも知りたいな…。
270名無し物書き@推敲中?:02/01/17 19:07
今頃でも何も反応が無いのは不思議なんだよな。
もしかして選考が遅れてるのかな?
271名無し物書き@推敲中?:02/01/17 19:10
このメッセージも反応=私への反撃を意味しているのだろう!
ここのツーチャンネルは新しいメッセージが上にいく!
緊急指令だろう!ネオナチは匿名をやめろ!匿名はもっとも卑劣である!
私がメッセージを書いてもネオナチの掲示板が常に上にある!
なにをいわんや!
272名無し物書き@推敲中?:02/01/17 19:22
誰だよ! 常時募集の賞つくろうなんて言ったのは!
どうでもいいのがばんばん原稿送ってくるから手がまわんねーよ!
という状況を予想
273g:02/01/17 23:03
本気が売り出してもらえる作品なら、それをよんだ翌日にリー、ソクで読んだ編集者から
テルってくるってーの。バーカ、どもが。
京極のなんかは、当館して一週間以内だったってよ。
ま、京極の犯人だーれだ小説なんかのどこがおもろいのかしらんけどもさ。
274名無し物書き@推敲中?:02/01/17 23:43
>267
>273
同意
このスレにいる二人の応募者のうちの一人だけど
もう落ち込み気味だよ。

はー。やっぱりねー
丸々三ヶ月かかるなんて、持て余してるに決まってんだよなー

「やる気のでなくなった人のスレ」でも行こうっと。
275名無し物書き@推敲中?:02/01/18 00:25
>>273
なるほど、そういうもんなんですね
276名無し物書き@推敲中?:02/01/18 12:55
待ち三ヶ月でもて余すようじゃプロ作家どころか大半の職業じゃ落ちこぼれるぜ?
とにかくまってみようよ! その件についてはさ。
気にするより先に、次を書いてみるとか、考えてみるとか。
おたがいがんばりませう。
278名無し物書き@推敲中?:02/01/18 19:45
どこかの新人賞スレッドでもあった。
ただ待つよりは次を書け。気分転換にもなるし、落ちても通っても無駄にはならない
ということらしい。がばろー。
279ggg:02/01/18 20:29
 おそらく角川のこの賞の方向性は、角川ブック+の日本人作家版をめざしてるんだろうな。
一律戦円のペパバックでもちろん対象は、あほで軽い女だな。おしゃれ系だろうな。
よって、ジュニア小説ばりばりってな感じでヲタク的な電撃系はおくったらダメだと思うね。
280名無し物書き@推敲中?:02/01/18 22:41
>>279
なんや、てっきり、ばりばり電撃系だと思ってたYO
じゃあ、ファンタジーはNGってことか
281名無し物書き@推敲中?:02/01/18 23:34
>279
君がそう思う根拠を聞かせてくれ。
ちなみに君の言う通りなら読者としても嬉しいよ。
私はあほで軽いおしゃれ大好き女だからだ。
282g:02/01/19 01:03
でも角川ネクスト賞ってのは、ジュニアくさいネミングだと思うのだが。
っていうか、角川ネクスト賞ってなジュニア賞なかったっけ?
283名無し物書き@推敲中?:02/01/19 01:17
>277
>278
ありがとう。
やる気のなくなって人のスレから還ってきた。
次のを書くよ。お互いがんばろうね。
284名無し物書き@推敲中?:02/01/19 01:47
>>281
まあまあ、暴れるなよ
じゃあ、どんな本がすきなのか教えてくれよ
285名無し物書き@推敲中?:02/01/19 23:10
>>282
エースネクストっていう月刊漫画雑誌がある。

しかし「角川エンタテイメントNEXT賞」のWebページ、
ミステリとかそっち系に属してるんだよね。
↓これが「そっち系」のトップページ。

ttp://www.kadokawa.net/e-next/

これを見るとNEXT賞はライトノベル系じゃないのかな?
286名無し物書き@推敲中?:02/01/19 23:51
>285
何でそのサイト見てライトだと・・・?
287名無し物書き@推敲中?:02/01/20 01:17
>284
暴れてるように見えた?ゴメソ
好きな本は、ピンからキリまであるけどブクプラス系は好きですよ
あと猫とか鳥が主人公なのに大人向けの本があるじゃん
そういうの好きで集めてる
特に鳥が好きです
ニワトリものが読みたいよー
288名無し物書き@推敲中?:02/01/20 01:41
>>287
あんた、かわいいよ
コケッコッコ!
289名無し物書き@推敲中?:02/01/20 04:18
ニワトリものってなんだよ(ワラ
290名無し物書き@推敲中?:02/01/20 04:25
我輩はニワトリである。名前は「ピヨちゃん」。
ヒヨコのときに付けられた名前である。
改名キボンヌ。
291名無し物書き@推敲中?:02/01/20 09:25
角川の人間がこのスレ見たら、泣くな。
292名無し物書き@推敲中?:02/01/20 14:45
>>286

日本語は難しいな。
>これを見るとNEXT賞はライトノベル系じゃないのかな?
 これを見るとNEXT賞はライトノベルではない(否定)のかな。

 という意味。
てか
連中も傾向なんて決めてねーんじゃねーの?
単純になんかいい原稿こないかな〜
くらいの殿様商売では?
294名無し物書き@推敲中?:02/01/21 04:25
295名無し物書き@推敲中?:02/01/21 09:11
ニワトリが主人公で大人むけ

「ニワトリのジョナサン」ファンですかい!
みんな、ちゃんと読め。

>オールジャンルで小説を募集しております。ジャンルの良否は評価の対
>象になりません。オリジナリティー溢れる作品であれば、どのようなジ
>ャンルのものでも公平に審査いたします。

>>291
確かに。
そりゃ
どんな賞でも建て前はノンジャンルでしょ?
そのうえでの傾向と対策をみんなは気にしてると思うんだけど
おそらく
そんなものはまだないだろう、ってハナシをしてんの。
298G:02/01/21 22:07
ま、この賞は文藝のようにデキレースでないのは、健全だよな。
角川エライ!
もうすぐ俺のおくったるから心してよめYO。
299名無し物書き@推敲中?:02/01/22 05:23
>>291
むしろ見ろといいたい。
現状はこうだぞと。

むしろ泣け。
300名無し物書き@推敲中?:02/01/22 08:02
そうだとしたら、最初の選考が肝心なんだよ。
どこかの賞みたいに大したことが無いのを選ぶと
301名無し物書き@推敲中?:02/01/22 21:10
まだ返事が来てないの? どうなの?
っつーかさ。
マジで送った奴って、此処見てる連中で実際、何人いる?
殆どが傍観者じゃねーのか?
原稿送って死ぬ訳じゃなし「他の賞で認められなかった自信作」
でも送ってみよーぜ?
それとも君たちは「書き上がってる原稿」一作すらも持ってねえのかよゲラゲラ

なんて書いて煽っちまうと
「屑原稿イパーイ」で角川編集者泣きそうだけどね。

え? 「そーゆーテメーは、どうなんだゴルァ!」って?
実際に送るつもりでプリントアウト中ですよ。
結果がちゃんとくれば適宜報告致しますです。
>>302
たぶんキミは推敲のためにプリントアウトしてるんだろうけど……

ワープロ原稿の場合は必ずフロッピーディスク(ワープロ専用機の場合、機種は問わない。
パソコンの場合はファイル形式をテキスト、MS WORD、一太郎に限定)を添付すること。

……って指定あるよ。
>>302
あ、ウソついてゴメン!!
添付だから紙原稿もいるんだね。
偉そうなこと言ってゴメンね。
>303
いやいやプリントアウトしての原稿は必須でしょ?
だから「右側を二箇所で綴じて」って書いてあるのかと思ったよー。
それに加えて――

あ。此処まで書いて「304」発見。
そうだよね、これで合ってるよねー。

いや、自分も「挑発・煽る」つもりで、あんな下卑た言葉並べちゃったんだけども。
マジで「小説家を目指す!」って覚悟の出来てる人達を毀損したり貶したりする
つもりは更々無いのですよ。
こっちこそゴメンね。
気に障ったのなら申し訳ないです。
306名無し物書き@推敲中?:02/01/23 02:15
まじめだねきみたち
307名無し物書き@推敲中?:02/01/23 02:34
みんな、がんばろう!
308名無し物書き@推敲中?:02/01/23 06:05
>>302
紙原稿はいらないって。電子メールで送れるんだから。
原稿のファイルはメールに添付すればいいだけ。
309名無し物書き@推敲中?:02/01/23 16:54
この賞は梗概が800字以内だから、2〜300枚ぐらいの作品をキボンヌなのかな?
310g:02/01/23 17:06
でもメールで送らずに、紙でおくってもいいんでしょ?
つーか、メールもおれはマックだし向こうで文字化けしたらコワヒし
添付の仕方も分からないからね。
それに、紙のほうが相手もよみやすいっしょ。
311名無し物書き@推敲中?:02/01/23 17:06
すぐ出版できるもの、ということで300枚以上が欲しいのじゃないかな。

私は10月くらいにまだこの賞があったら、応募しようと思っているけれど。
312名無し物書き@推敲中?:02/01/23 21:55
そろそろ発表あるか?
どかーんといこう。
313名無し物書き@推敲中?:02/01/23 23:11
>>308
うん。確かにメールのデータだけでもいいらしいけど……。
でも、やっぱ相手が読む時は、そのデータをプリントアウトするなりして
読むんだろうし。「小説」の文字は縦書きの方が可読性がいいだろうし。
それにデータだとルビとか反映されないでしょ? ( )に入れるしかないよね。
元のデータのルビを( )に入れ換える作業も煩雑だったし。
「ルビにこだわるようでは新人賞では駄目」かも知んないけどねー。
プリントした紙で送って「少しでも読み手の負担(手間)が減るように」
延いては「なるべく自分のものを優先して目を通して貰えるように」とセコく考えてちゃった自分は
その時点で負け犬っぽいかもね。自嘲でゲラゲラ
要は作品の中味が全て、だろーけどね。
でも自分は紙媒体での投稿癖がついてたもんで、それで普通かと思っちゃってたよ……。

>>310
そーだよね。自分もマックだし、短編ならともかく長編応募で
メールの添付書類のみってのは、ちょっと躊躇しちゃったよー。
相手がどういう環境で読むのか解んないけど。
紙原稿を持ち歩いて時間が空いてる時に読むのかも知れないし、
もしくはデータだけをパソコンのモニター上で、
自分の読みやすいスタイルに設定して読むかも知れないし。
あ。だから紙媒体応募でも「フロッピーデータ添付必須」なのかなー。
ともあれ、プリントアウトしちゃったんで、自分はフロッピー添付で出しちゃいますよー。

314名無し物書き@推敲中?:02/01/23 23:15
ほんとにそろそろ第一回(?)の発表・出版があっても良い頃だよね。
ん?まだ早いか。普通どのくらいのタームで本って出るのだろ。
そろそろ丸三ヶ月で、最初に送ってた人達には
何らかの連絡がくる頃なのかも。

発表はともかく出版時期は作品によるんじゃないかなー。
応募原稿は見所あって連絡されて、それを今、編集者と作者で「直して直して」るかも知んない。
取りあえず初校のゲラ出しても、その直しとかだけでも結構かかるでしょー?
編集側からの「赤字」いっぱい入ってて、やっと直しても、また再校ゲラとかね。

「無修正で一発OK!」の作品なら、もう即刻出てるだろうし。
「このままでは瑕疵が目立つけど、その問題点を直せば出版は可能」ってやつなら、
編集と打ちあわせつつ今「磨いてる」ところかも。
それが完了した時点で「発表&出版確定リリース告知」とか?
しっかし、この賞の合否は「直接通知」のみなのかな?
だとしたら或る意味、メフィスト賞より曲者だよー。(藁
316名無し物書き@推敲中?:02/01/24 00:24
現時点での応募総数を知りたいよな。
317名無し物書き@推敲中?:02/01/24 12:19
実は作者の懇切丁寧なプリントアウトより、編集者がメールで貰った作品を、自分好みのスタイルでプリントアウトしたものの方が、読みやすかったりすることもあるはずだしね。
318名無し物書き@推敲中?:02/01/24 13:06
>>316

319名無し物書き@推敲中?:02/01/25 03:29
とりあへずコメンツ晒せやゴルァ
320名無し物書き@推敲中?:02/01/25 04:31
>>318少なすぎっ
321名無し物書き@推敲中?:02/01/25 05:13
このスレで出したと言った奴は3名。
どうでもいいことなんだけどさ。
あ、いや、ホントどうでもいいことなんだよ。
>>1のさ
>アバウトな賞がやってきた。
>詳細は、次のスレで

レスの間違いだよね?

次スレが立つ頃にならないと、
応募した原稿の発表が無いって意味じゃないよね?
323名無し物書き@推敲中?:02/01/26 01:32
興味津々 age
324名無し物書き@推敲中?:02/01/26 01:34
>>322
いや、そういう意味だろ。分かってるくせに。
325名無し物書き@推敲中?:02/01/26 01:58
はやく次のスレにならないかな〜わら
326名無し物書き@推敲中?:02/01/26 10:28
ところで、本当に誰も返事を貰ってないの?
327名無し物書き@推敲中?:02/01/26 13:40
ひょっとして、具体的なコメントをもらったので
晒したら素性がバレると思って晒してない、とか?

……いや、それならそれで「ちゃんとしたコメントでした」と言えばいいんだし……
やはり誰もまだ返事もらってないのか……
328名無し物書き@推敲中?:02/01/26 16:42
他人のことばかり気にするより、
自分で出して自分で結果待ったほうが良くねーか?
そんで自分でここにあげてくれ。
329名無し物書き@推敲中?:02/01/26 21:05
せっかくだから、バトルロワイヤルみたいな刺激的な作品を見つけたら。
あるいはリングみたいに恐怖のどん底に落とす作品だとか。
ありふれた作品を受からすよりもずっと良いと思うけど。
330 :02/01/27 04:47
,
331名無し物書き@推敲中?:02/01/28 12:15
スレ立ちから三ヶ月経過
332名無し物書き@推敲中?:02/01/28 18:05
最初に出した人のがあと二週間くらいだっけ?
333名無し物書き@推敲中?:02/01/28 19:53
送ってみようと言う発言は、3月前からあるよ。
送った発言は11月5日から。
誰か返事が来てる人がいるはずだ。教えろよ。
>>333
ボロクソ言われてたりして。。。
335名無し物書き@推敲中?:02/01/28 20:47
返事は来てるけど、
このスレを見てないだけだったりして。
336名無し物書き@推敲中?:02/01/28 23:05
禿同

2chなんぞ覗いている暇もないほどの
校正作業でデビュ控えているのかモナー
返事まだ来てないよ。来てから書こうと思ってたけど、
なんか疑われてるみたいだから言っとくねw
>>334

ボロクソには言わないんじゃないかなあ。
だって作家志望の子なんてめちゃくちゃ本買うし
長い目でみたらいい客なんだから、
きっとフォームレターみたいな、決まりきったものが来ると見た。
339名無し物書き@推敲中?:02/01/29 00:03
>>338
数パタ〜ンのフォームレターが作られてるんだろうな。
通知簿の1〜5みたいな。
報告ぐらいは出来るだろう?

どのような形式で評価文がかかれているか?とか、
アドバイスがあるか?とか、
こんな人が実は審査してたのか!とか、

何かかけることはあるでしょう。
帰ってきたら、報告よろしこ。
341名無し物書き@推敲中?:02/01/29 07:20
それはそうとして、採用作品が映画の原作になったら、みんな夢を持つだろうな。
脇役で不細工な作者が映画に出られるとか。
死体の役とか、殴られる役はごめんだな。
342 :02/01/29 19:58
厳正なる審査の結果、貴殿とはご縁がありませんでした。
ご健闘をお祈りいたします。
343wildcat:02/01/29 20:44
>>340
落ちてたんで、みっともなくて
報告出来ないに、3000ムネオ
344名無し物書き@推敲中?:02/01/29 20:51
NEXT賞受賞作 話題の映画化
  「踊るハゲチャビン」
   舌 惨 上 映 中 
345名無し物書き@推敲中?:02/01/30 09:07
ダメでも、つれなくあしらわれたんでも、何でもいいから報告しろよ〜。
 期待アゲ
347名無し物書き@推敲中?:02/01/30 20:25
あげろよ
348名無し物書き@推敲中?:02/01/31 00:44
すまん。送ったって嘘付いたの俺なんだ。いくつかあるけど
全部俺。信じちゃった人ごめん。
349名無し物書き@推敲中?:02/01/31 02:01
>>348
もう、なんと言って良いものやら。
とりあえず、アホか! といっておく。
何かこのスレ、
ときたま日本語がおかしくなってる人がいるんだけど……。

……気のせい?
351名無し物書き@推敲中?:02/01/31 11:00
実は、この賞自体ネタでした
352名無し物書き@推敲中?:02/01/31 11:09
ほんとに送った人いないの?
353名無し物書き@推敲中?:02/01/31 11:32
>>351
そう思いたくなってきた
354名無し物書き@推敲中?:02/01/31 11:48
すまん。角川のサイトにこの賞ののページ載せたの俺なんだ。
いくつかあるけど、全部俺。信じちゃった人ごめん。
355名無し物書き@推敲中?:02/01/31 12:35
ほんまに嘘つきやな。
この賞自体はあるようです。
ただし、ここには応募者はいない様子です。
ちょっとがっかり。
結局、自分で送ってみないとわからないとは
356名無し物書き@推敲中?:02/01/31 13:06
>>355
ただ、応募してもいない奴が
「受け取りメールがきた、良心的だ」(67)
なんて分かるかね
357261:02/01/31 13:45
>348

少なくともこいつは俺ではない。
俺は送ったよ。

このたびはカドカワエンタテインメントNEXT賞に
ご応募いただきありがとうございました。
メールによるお原稿は確かに到着いたしました。
お原稿の到着後、3ヶ月以内に選考の結果をお知らせいたします。

**************************************************
角川書店 書籍事業部
TEL 03−3238−8555    
FAX 03−3262−7646
e-mail   [email protected]
角川書店ホームページ   http://www.kadokawa.co.jp/
NEXT賞ホームページ  http://www.kadokawa.net/e-next/
**************************************************

送ったけど、まだ返事来てないって!
返事来たら報告はするけど、内容は明らかにはしません。
学校の通知表って他の人に見せたらダメだって先生言ったでしょ。


通知表を他の人に見せたらダメなんて言われたことはありません。
つーか、嘘に決まってる。
嘘と思いたい人は勝手に思えばいいのに…
そんな嘘ついても何の得にもならないのに…
出した人の結果がどうあれ358の損得にも実績にも関係ないのに…

通知表を見せたらだめなのは、みんなにイイコトかいてあるからです。
「元気でリーダーシップがある」とか書かれて喜んでいたら
クラスのうち半数以上がそう書かれていたりするからです…
大人って…
大人って…
そんなお前も大人だ。
(・∀・)オレモ オトナ カモナー

色々と政治的判断(?)で提出を躊躇していた原稿を
応募する準備が整ったので出してみるよ。
しかし反応は最低でも3ヶ月後か。
駄目なら、ぎりぎり「ホラサス」丸投げ可能かな
というか丸投げは大抵、駄目だろ。
「箸にも棒にも引っ掛からない」といわれてる訳だから。
たった一作に拘泥して後生大事に抱えてるよりは
そんな暇に新作書かないとね。
まぐれでデビュしても、どのみち後が続かず消えてしまうでしょ。

そんな俺も2ch覗く暇があったら一行でも新作進めないと駄目かモナー。
φ(._.)モウ アトモドリハ デキナイノダ・・・ト
しかし実際、受賞作が出ないと指標が解らんのも事実だが。
某賞のように「オールジャンル」謳いながら実はジャンルが限定されてたりすることもあるらしいし。
まったく大人って…
大人って…
まぁ、俺に言えるのは、
>>361は自己完結しずぎということだけだ。
363名無し物書き@推敲中?:02/02/01 07:59
            ´
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < クハー、いい賞になってくれよ
     ||大||/    .| ¢、 \___________
  _ ||吟||| |  .    ̄丶.)
  \ ||醸||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
364名無し物書き@推敲中?:02/02/01 13:26
>>361
某賞、てメフィストのことかいな
365名無し物書き@推敲中?:02/02/01 18:18
まだかしら、他人事ながら楽しみにしておりまする。
366名無し物書き@推敲中?:02/02/01 21:06
今日、返事が来ました。封書で送られてきます。
描写・文章表現、会話表現、人物造型、物語構成、発送・オリジナリティ
の5つの項目でA(プロレベル)〜E(小説の形をなしていない)での
各評価と寸評をきちんと批評されてあり、決してフォーマットで書いてません。
2作品送ったので、それはあきらかです。
ちなみにこちらで送った2作品の評価は
BCCBCとBCCCCで今、一歩でした。通知票もらったみたいで、
ちょっちやる気が出てきた。
367名無し物書き@推敲中?:02/02/01 21:19
>>366
すごい。
本当だったらなかなか丁寧ですな。
送ってみようかな?
368名無し物書き@推敲中?:02/02/01 22:39
>>366
寸評も差し支えない程度で教えてくださいな。
1行程度なの?
369 :02/02/01 22:55
問題点をなおして、他の小説のコンテストに応募だ!
370名無し物書き@推敲中?:02/02/01 23:02
>>368
各項目2、3行程度。
371名無し物書き@推敲中?:02/02/01 23:04
>>368
続き
寸評内容は作品の内容に関する指摘なので、書いても意味ないでしょう。
372名無し物書き@推敲中?:02/02/01 23:24
選考委員の方のお名前は出てないんですか?
373名無し物書き@推敲中?:02/02/01 23:33
>>372
一切ありません。書籍事業部とあるから、編集員が読んでる
可能性があるかと。
374名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:02
>>366
へえ! どうもありがとう!
けっこういい感じだね。自分も出してみようかな
375名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:10
オールAだったら企画出版してくれんのかな?
編集さんが見るってことは、つまり、
出版するかどうかってのは編集部が決める。
ということは、一般の新人賞より簡単という考え方も出来る。
仮定があっていればの話ですが。
377名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:23
角川えらいっ!
文藝なんぞとはえらい違いよっ! さすが、大企業!
ぼくも送るぞ!
だって送る所がないと、頑張って書く気にもならんもんね。
よっしゃーーーーーっ!!!!!!
378名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:28
366です、一つ書き忘れました。ちゃんと総合評価もあります。
同じように3行ほどのコメントで。それでは寝ます。
379礼子:02/02/02 02:32
ある区切りがないのに、大賞ってどうやって決めるんだろう・・・???

Aの数だろうか?

380名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:44
大賞にふさわしい作品が来たらってことじゃない?
381名無し物書き@推敲中?:02/02/02 03:39
さあさあ、他に結果のきた人はいねがぁ〜
382名無し物書き@推敲中?:02/02/02 07:33
おお凄い
ついに実際の報告がなされているぞ
途端にレスもいっぱいつく
みんな気になっていたんだね

けっこう丁寧な対応でよろしい感じですね
出してヨカタかも
383名無し物書き@推敲中?:02/02/02 08:06
なるほど。ほうこくご苦労様。
出版される原稿がでると良いですね。
384名無し物書き@推敲中?:02/02/02 11:17
>>366
コメントの方はちゃんと読み込んでるって感じがしましたか?
385  :02/02/02 11:56
366は、採用は見送りということなんでしょうか?
評価Aでプロレベルだから見送りじゃないの。
「共同出版しましょう」じゃ角川の株を下げるだけだし。
387名無し物書き@推敲中?:02/02/02 13:35
ここの板が好きでいつも覗いているけど、ここでも余所でも、小説は書いたことがない。
読ませてもらって楽しんでいたから。
「この三行で書け」に、馬鹿な長文書いたのが小説にあたるのかな。
でも、成績表みたいになって返ってくるのなら、なんかおもしろそう。
時間はあるし、やってみようかな。。。
388387:02/02/02 13:37
三行→マチガイ
三語→◯
389名無し物書き@推敲中?:02/02/02 14:02
>>366の応募作を見てみたい。
いや、お願いします、是非読ませてください。頭を下げます。
390名無し物書き@推敲中?:02/02/02 14:05
>>389
それはちょっと要求しすぎだよ。
391名無し物書き@推敲中?:02/02/02 15:42
366です
>>384
各評は短いですが、ここをこうした方がよいとか細かく書いてます。
きちんとよい部分と悪い部分が書いてありますよ。
>>385
自分で書くのも恥ずかしいですけど、見送りだと思います。
392名無し物書き@推敲中?:02/02/02 15:58
なかなか素敵な賞だねー。
ありがとう>366
393名無し物書き@推敲中?:02/02/02 16:17
>366さん
もし出来れば、どのジャンルで送ったのか教えて貰えないでしょうか。
394名無し物書き@推敲中?:02/02/02 16:30
366です。
>>393
学園SFアクションものと野球小説です。
395393:02/02/02 17:19
>366さん、御返答ありがとうございます。
野球小説・・私は、野球音痴なので想像がつかない。
学園SFアクションは、何気に面白そう。
396名無し物書き@推敲中?:02/02/02 23:05
正直、>>366殿の二作品が読みたい。
学園SFアクションってカナーリ気になる。
野球小説のほうが気になる……。
そんなの読んだ事ないし。
398ナナシ解体新書:02/02/02 23:45
野球小説は、電撃文庫から若草野球部狂想曲というのが発売されています。
野球がわからない人でも楽しめるらしいので読んでみてはいかがでしょうか?
366さん、ほんとにありがとう。
おたがい、がんばりましょう!!!
400名無し物書き@推敲中?:02/02/03 04:24
>>366
おお、ついにきた!
学園SFアクションものと野球小説か。
なんでも評価してくれそうだね。

で、AAAAAとらないと出版されないってことか。
意外と細かくチェックしてくれるんだね。
そのうち、おれもだそっと。

401あり:02/02/03 07:04
400maiも書いたの?
賞金ゼロで?
1200万の賞もあるのに?
付いてからどれくらいで其の返事ですか?
402名無し物書き@推敲中?:02/02/03 08:48
366です。
>>401
350枚と210枚くらいです。
自分の実力がどの程度なものか、知りたかったので、
賞金はなくても気になりませんでした。
11月初め頃だと思います。メールだけで応募できました。
403名無し物書き@推敲中?:02/02/03 09:32
それにしても、出版されるとしたら、どうなるんだろうね。
404名無し物書き@推敲中?:02/02/03 22:39
>>366ちゃんこの際どっちも読ませてYO!!
その作品でデビューじゃないの?
出してみる手もかる鴨。
406名無し物書き@推敲中?:02/02/03 23:57
オールAでなくとも
みどころあれば編集者と煮詰めていって
商業出版に足り またセールスも見込めるものに磨いていくという
アフターケアがあればいいなあ と期待する
でも角川の編集も そこまで暇じゃないのかもね
無料で応募原稿きちんと読んで批評してくれるだけでも
今のところありがたい存在かも
407名無し物書き@推敲中?:02/02/04 00:01
プロの作家が応募したとしても、オールAってのはそんなに
いないんじゃないかな。俺が読んでも、「こりゃイマイチだな」って
思う部分があるプロもいくらでもいるし。二つ三つBって感じか?
だから、オールAである必要はないと思うけどね。
408名無し物書き@推敲中?:02/02/04 00:10
正直、一つでもAがあったらかなりスゴイんじゃ?
409名無し物書き@推敲中?:02/02/04 01:16
366でもBがもらえるなら、俺が出したら即出版だな。
やべえやべえ。送るところだった。
なんか発売されたら考えるとしよう・・・。
410名無し物書き@推敲中?:02/02/04 01:26
↑( ゜д゜)ハァ?
>410
いや、笑うところなのかも。
>>411
突っ込むところかも。
413名無し物書き@推敲中?:02/02/04 02:05
(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!
414名無し物書き@推敲中?:02/02/04 02:22
「あ〜めんどくさい。こんな賞作るんじゃなかった。
 駄作ばっかで参っちゃうね。
と今ごろ思っている編集者多いとおもわれの。
415名無し物書き@推敲中?:02/02/04 02:31
>>414
それは、企画の段階で覚悟してるでしょう。
使える人が見つかったらラッキー!ぐらいの気持ちでないと、とてもとても。
416名無し物書き@推敲中?:02/02/04 02:48
うんそうだね
417角川ネク男:02/02/04 03:52
>>408
煽りレベルC
コメント・
もう少しひねりが欲しい。
主張だけでなく、読者はそれ意外にも意外性を求める。
自分が一番に出版されようという熱意も欲しいところ。今後に期待。
418名無し物書き@推敲中?:02/02/04 04:37
366さん、ありがとうございます。
ところで
>5つの項目でA(プロレベル)〜E(小説の形をなしていない)
とありますが、
途中のB〜Dは、どんな評価なんですか?
419名無し物書き@推敲中?:02/02/04 04:49
あ、おれも聞きたかった>>418
420このスレは:02/02/04 11:55
井の中の蛙が、外の世界を見た蛙に質問するスレッドになりました。
421名無し物書き@推敲中?:02/02/04 14:00
角川が新人を発掘する。

そこそこの作家に成長する。(もちろん、センスと努力で)

ハルキがかっさらう。

幻冬舎がおこぼれにあやかる。

この「角川プロセス」通りに取引相手が増やせるよう精進しませう。
>>415
そう思います。出版社に過去、努めていましたが、駄作でも
持ち込みはうれしかったですよ。
5行目から苦行となる作品、多かったですが……。
423名無し物書き@推敲中?:02/02/04 16:54
366です。
<<418
コメントシートに書いてある文をそのまま書きます。
A 大変優秀である。プロ小説家のレベルに値する。
B 優秀だが、まだ詰めの甘いところがある。今後に期待。
C 実力、出来共に後一歩。長所を伸ばす努力を。
D まだ実力不足。いっそうの努力を、もしくは発想の展開を期待する。
E 小説の形をなしていないところがあまりにも目立つ。一から見直してみましょう。
424名無し物書き@推敲中?:02/02/04 17:20
418です。
366さん、わざわざタイプして頂き、
ありがとうございました。
これを見ると全体的にAが3とBが2くらいの割合でないと、
出版(もちろん編集者と内容を煮詰め直すでしょうが)に
こぎつけられないんでしょうかねー。
だとすると結構高いハードルなのかも。
ちなみに366さんって、
新人賞などの類に出すとどの位の選考まで残りますか?
虫のいい質問で恐縮ですが、宜しければお答え下さい。
425名無し物書き@推敲中?:02/02/04 17:41
366です。
>>424
マジにレスしますと、ちゃんとした賞に応募するのはこの賞が初めてです。
賞と言っても学生限定の旺文社の高校文芸コンクールの
入賞ぐらいしかありません。
今回、応募したのは自分の評価がもらえると言うことで応募しました。
まだまだ、賞に応募するレベルではないことがわかったので、
この賞でAが一つでももらえるようになってから、新人賞に
応募したいと思います。
426名無し物書き@推敲中?:02/02/04 17:54
>>425
単に評価をもらいたいだけで応募してるならやめた方がいいのでは?
編集部だって執筆教室開いているつもりじゃないんだから
二作目に全く改善点が見られなかったら酷評されるのでは?
お前はもう送ってくるな、てことで
427名無し物書き@推敲中?:02/02/04 19:02
366です。
>>426
酷評はされても評価してもらえるのはありがたいと思います。
編集部が送ってくるなと書くぐらいなら、その時点でこの賞は
なくなると思います。
>>425
あっはは! 自分もその旺文社の賞で入賞したことアルよ!
副賞で目覚まし時計ばっかり4個くらい貰った記憶。
学校にも副賞が授与されて、そっちは教室にかけるようなでかい時計だった。
あとは辞書とか?
べつに大した賞じゃないのに校長室に呼ばれたりして凄く恥ずかしかった。
あまりに懐かしいので書いちまった。全然関係ないのでさげ(すまそ)
429名無し物書き@推敲中?:02/02/04 19:20
366です
>>428
そう、本当にたいしたことなかったんですよね。
僕も朝礼で表彰され恥ずかしかったです。

ところで、もう自分の提供できる情報は出したので、後は
他の応募者の方に委ねたいと思います。
もう書き込むことはありませんので、みなさんも頑張って
ください。
430名無し物書き@推敲中?:02/02/04 20:06
僻んだ煽りが多いこと、多いこと・・・・・・・
431名無し物書き@推敲中?:02/02/04 20:21
>366さん

いろいろと貴重な情報をありがとうございました
今後も創作がんばってくださいね

具体的な情報を提示していただけたので
きっと このスレを覗いているだけで
まだ応募を躊躇していた人達にも
かなりな刺激になったことでしょう アリガタヤ

そういうワタシは今から3ヶ月待ちです
それまで このスレが あれば いいなあ

だけど 今後 どんな話題で 伸びていけばいいのだろうか?
次の「外の世界を見た蛙」さんの登場を待つしかないのかね?(藁
432名無し物書き@推敲中?:02/02/04 20:58
3ヶ月って長いね。
でもなんで3ヶ月なんだろう。
433名無し物書き@推敲中?:02/02/04 21:18
>3ヶ月
大手出版社の編集さんの忙しさを考慮すれば
良心的な早さでしょうな

あの『バトル・ロワイヤル』出した版元も
原稿募集してた(してる? 現在形?)けど
実際に出した人によると
返事がくるまで一年近く かかったとか
しかも「不採用」だけで作品の詳細を述べてたりはしなかったらしい
いや それは憶測だけど 応募から一年近く反応なかったのは確か

「なんで3ヶ月なの?」という疑問には全然応えてないけれども(藁
434名無し物書き@推敲中?:02/02/04 21:24
やっぱ持ち込みの方が良いのではないでしょーか。簡素聞けるし
435名無し物書き@推敲中?:02/02/04 22:27
マンガじゃないんだから、持込受けてくれるところなんて
少ないだろうな。必死になれば一件くらいはみつかるかもしれんが・・
436名無し物書き@推敲中?:02/02/04 22:39
折れも結果来ました。
明らかにカテゴリーエラーな純文学小説を送ってみましたが、丁寧に批評されてました。
評者の方のちょっと困った感が出ていて、人柄を感じさせる文章でした。
BCCCBでした。
原稿用紙100弱の作品でしたが、短いと書かれてましたよ。
437名無し物書き@推敲中?:02/02/05 00:21
>>436
2人目トージョー(゚∀゚)!
438名無し物書き@推敲中?:02/02/05 00:35
サアミンナモットサラセサラセ!!!
439名無し物書き@推敲中?:02/02/05 01:02
>>436
原稿規定に200枚以上って書いてあるのに、なぜ100枚?


↑そのへんがカテゴリーエラー?
441名無し物書き@推敲中?:02/02/05 10:26
プロじゃないんだし今後に期待して欲しいんだからB以上でAが一つか二つあればオッケー、オレにゃ将来性があるんだぜ! なーんてポジティブに考えたいよね。
あと自分もプロ作家でもオールAはそうそう取れないと思う。オールAじゃなくても、一つ光ってるところがあれば、読者的には満足だし。
けど「こんなヘボ作家がいるんだから」なんて言ってるヤツの作品にかぎってオールEの自己満足君だったりするのは世の中の常だよなあ。
442436:02/02/05 11:57
>>436
百枚ですが、見てもらえました。
理由は不明です。

私はエンターテイメントも純文学もないと思うのですよ。
書く人間の敵は、変容しつつあるコミュニケーション手段だと思って
おります。
狭い世界の中で、どうこう言っていても仕方ありませんし。
で、自分の書いたものがエンターテイメントっていうカテゴリーの中
でどういうふうに読んでもらえるのか興味があったので、送ってみま
した。今の純文学は、以下にお話しの中に純文学的と思われている表
現がつまっているかという点で評価されるので、あんまり好きくあり
ません。

とりあえず、全部読んでもらえたみたいなので、よしとする事にします。
443名無し物書き@推敲中?:02/02/05 16:26
418です。
>>366
せっかく質問に答えて頂いたのに、
一部の心ない人の標的にさせてしまって申し訳ありません。
でも366さんの公開してくれた情報は、
結果待ちの人やこれから出そうとする人にとって、
安心材料(ちゃんと読んでくれているとか...)になったと思います。
それに自分の評価を知りたいから応募したとのことですが、
別に問題ないと思いますよ。
作家を目指している人なら、
自分がどのくらいの位置にいるのか知りたいと思うのは当然ですし、
半年から一年も待たされる賞に応募して結果を待つくらいなら、
3ヶ月で評価を貰えるのはとてもありがたいことですから。
また応募者の思惑だどうであれ、
編集サイドにしてもよい作家候補を掴まえるチャンスを逃がしたくないはず。
だから他の賞と差別化を図るため審査期間を短くしたり、
評価を送るといったりしているのでしょう。
ですから外野のヤジなど気にせずに、
がんばって応募してください。

444名無し物書き@推敲中?:02/02/05 19:11
書かないと始まらないからねえ。妬みや僻みは何のプラスにもならない。
俺も頑張ろう……。
445名無し物書き@推敲中?:02/02/05 19:15
俺も今日から書き始めた。
毎日十枚は書こうと思う。
情報ありがとう。
446名無し物書き@推敲中?:02/02/06 09:51
俺も出す決心を固めたよ。何時ごろ完成するかは不明だけど。
まだプロットを煮詰めている段階だからなぁ〜。
つか、それが終われば完成したようなもんなんだけどね……。
447名無し物書き@推敲中?:02/02/06 10:13
注射が終わった奴に、まだ列に並んでる奴(列に並んでない奴)が必死に
「どうだった?」「どのくらい痛かった?」
「どの痛さと同じだった?」「どれぐらい痛かったかツネってみて!」
みたいに質問ぜめにしてるみたいだね。
448 :02/02/06 10:29






このスレ、悪質なマルチポストしてるスレだからいくら荒らしても良いよ。
2ch公認の荒らし歓迎スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/ms/1011543881/
   
449名無し物書き@推敲中?:02/02/06 10:38
>>447
いや、新薬の効果を聞いている感じ。
450名無し物書き@推敲中?:02/02/06 10:51
http://www.media-0.com/www/smile/cute.html
ぶっちゃけ、このサイトどうでしたか?
451名無し物書き@推敲中?:02/02/06 11:25
エロサイトやないか!
452名無し物書き@推敲中?:02/02/06 20:40
プリントアウトした原稿しか受けつけない賞がまだまだ多い中、メールで送れるという
だけでもインク、紙、送料の負担を減らせてありがたいね。
とか言いながら、私は紙原稿を送るというアナログな投稿しかしたことがない。
メールでの投稿は、作品をCtrl+A・Ctrl+C→アウトルックにCtrl+V→アドレス先に送信
でいいのかな?
453名無し物書き@推敲中?:02/02/06 20:47
出版が決まった人はいませんか?
454chocolate:02/02/06 22:10
>452さんへ

● 【電子メールによる応募について】
応募の仕方は上記に準じますが、字詰行詰の体裁は自由です。いずれのファイル形式も添付ファイルにすること。

って書いてありますよ。
455名無し物書き@推敲中?:02/02/06 23:22
メールだとやっぱ読みづらくない?
パソコンで読むんでしょ?前の文章確認とか面倒そうだし。
本形式の方が、しっかり読んでもらえそう・・。
データだけじゃなくて手元に残ってると安心だし。
たかだか1000円くらいのもんじゃん。紙の方がいいと思う・・・。
>>455
そのための送付ファイルだろが、
あと、このスレちゃんと読んでる?
457名無し物書き@推敲中?:02/02/06 23:45
>>456
ヴァカか?全部含めてのメールって意味だろうが?
友達同士でやり取りしてるようなメールで送るバカがいるわけねえだろ
少しは考えろカスが
458456:02/02/06 23:53
えっ
俺!?
459名無し物書き@推敲中?:02/02/06 23:56
>458なぜか爆笑してしまった。
>>458 山田君! ザブトン一枚!
461名無し物書き@推敲中?:02/02/07 01:36
添付だと本文に何を書けばいいんだ!
普通、作品以外の挨拶とか書かないのが常識だけど……
この場合はしょうがないよね?
462名無し物書き@推敲中?:02/02/07 10:01
なんだか予想していたよりちゃんと評価してくれるだね・・・メフィストとかは
そこまでやってくれるのかな。皆さんは、この賞とメフィストだったら
どっちにする? あと、パソコン原稿はいちたろうとワードじゃないと
送れないってこと? 他のワードツールじゃだめなのね?
教えてチャンでスマソ
463名無し物書き@推敲中?:02/02/07 11:37
悪いこと言わないから、PC初心者は紙で送れ・・・・・
初心者にとっては、メール送信は郵便事故なんかよりよっぽど危ないと思うよ、
ここ読んでると。
464名無し物書き@推敲中?:02/02/07 12:40
メフィストはノンジャンルを装いながらも
ミステリ以外受け付けませんのでご注意
465名無し物書き@推敲中?:02/02/07 13:14
>>463 464

えっ・・・そうなんですか・・・? あの・・・もちろん紙で送っても
いいんですよね。ちょっと主旨がつかめなくて。バカだから。
 私ファンタジーなんですけどメフィスト辞めたほうがいいのかな・・・
466名無し物書き@推敲中?:02/02/07 13:22
過去の座談会読み返せ
ファンタジーはだめといってる

なぜ募集しつづけてるんだか
467436:02/02/07 17:54
別に紙で送る必要はないと思われます。
多分、角川側で印刷用フォーマットを用意しているんじゃないのかな。
個人で頑張って、レイアウトするもの良いですが、実際出版となれば、
その努力は意味がないばかりでなく、余計な手間になりかねません。

私は、はじめ圧縮ファイルで送りましたが、圧縮しないでおくってね
みたいなメールが届きました。
きちんと届くと、受け付けましたよってメールが来ますよ。
送付書類の送り方はメーラーのマニュアルに載っていると思います。
468名無し物書き@推敲中?:02/02/07 20:36
>>465
一応マジレスしときますよ。
メフィストでは過去の座談会で
「『ファンタジーはもうやめろ』って太字で書いといてよ」
という趣旨の発言が確認できますね。
その当時、それは「凡庸なファンタジー送るな。ファンタジーなら相当の覚悟のあるもの送れ」
という煽りの意味だったと思うんだけど、現在の状況では、それはもう言葉通りの意味かと思われ。
未だに募集要項で「広義のエンターテインメント」云々とか謳ってるけど
「狭義のミステリー以外、売れないので不可」って、ちゃんと書けばいいのにね。

もしも、その辺の事情を本当に詳しく知りたいのならば
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1011775855/-100
此処で実際のメフィスト賞受賞作家の方が真面目に質問に答えてくれるはずですよ。
最初はネタかと思ったけど、多分、作家さん本人がスレ立ててやってますよ、これは。

自分的な見解ですけど「ミステリー以外」のジャンルでの応募だったら
実態は未知数ながらNEXTの方が、まだしも良いと思われますね。
469あり:02/02/07 22:00
到着通知がこない
470名無し物書き@推敲中?:02/02/07 22:30
メールで出したんだ?
471名無し物書き@推敲中?:02/02/07 23:22
受賞通知がこない(w
472465:02/02/08 10:17
>>467

わざわざありがとうございます。
紙で、というか・・・あう・・・メールでの送り方、が・・・ようわからん
のです。あとは、私はEDITOR4.0なので、向こう指定のワードツール
ぢゃないなあ、って・・・その場合は紙で送るしかないかな、むしろ
そのほうがいいかなあ・・・って・・・それに、すっごい量なので、メールで
送るにしてもいまいち不安なのです。
>>468
 そうなんですか・・・「広義のエンタテイメント」に騙され続けて・・・汗
うーん・・・こっちにします(藁
473名無し物書き@推敲中?:02/02/08 11:42
こっちもよしとけ
角川ミステリエキスプレス、てなってるだろ
474名無し物書き@推敲中?:02/02/08 18:27
>472
多分、一番簡単なメール投稿のし方は、

角川のNEXT賞のページにアクセス

メールのリンクをクリック

「添付」をクリック

ハードディスク内の原稿のファイルをクリック

添付ファイル出来上がり

送信者・受信者を確認の上、送信

…かな?
475名無し物書き@推敲中?:02/02/08 19:16
>>472
老婆心ながら
紙媒体での応募でも
「テキスト形式でのデータを落としたフロッピーを添付」が必須
という辺りは心得ておられるでしょうか?
指定ワードツール以外で作成したものでも
テキスト・データには変換しなければならない
という辺りを
476名無し物書き@推敲中?:02/02/08 20:28
これからはメールだろ!
そのほうが、向こうの人も整理しやすいって。
477 :02/02/08 21:51
BACBCでした。これからもがんばりますのでよろしくネ。
478名無し物書き@推敲中?:02/02/08 22:09
>>477
お 凄い! Aがあるでないか!
479名無し物書き@推敲中?:02/02/08 22:21
>>477
だれによろしくなんだ?
しかし、会話表現がAなんてすごいな。
480名無し物書き@推敲中? :02/02/08 22:21
>>477
ハイウソー。
481名無し物書き@推敲中?:02/02/08 22:39
ぶっちゃけた話。

この賞に、これから応募しようと思っている方は
どんなジャンルのものを書いて、応募しようと画策しているのかを晒して欲しいですわ。
既に返事が来た方々はジャンルというか自作のカテゴリーを述べられていたようですし。
最近のレスを読むと何だか、この賞自体やはり「ミステリー」メインな危惧があるのですが――

えっ? 「まずテメエが晒せやゴルァ!」ですか?

自分の場合は「身体障害者(フリークス)によるバイオレンス」という趣意でした。
「ふざけんな! ネタかよ!」と思われそうですが過日、本気で送ってしまいました。
広い心で捉えれば「ノワール」「ホラー」「SFアクション」あたりに引っ掛かるかと――

皆様が如何様な作品で、この賞に挑戦しようとしているのかを
単なる知的興味として知りたいのですが。
482あり:02/02/08 22:48
どれくらいでくるの?私は一度返送されているのだが枚数が足らないって
483名無し物書き@推敲中?:02/02/08 22:57
返送って? 紙原稿で? メール?
484名無し物書き@推敲中?:02/02/08 23:01
>>482
枚数足らなくて返送されるなら、100枚足らずで送ったという
436は嘘ってことか。
485名無し物書き@推敲中?:02/02/09 00:49
(((゚Д゚)))ガタガタブルブル

モウ ダレモ シンジナイ

いや2chだから
486名無し物書き@推敲中?:02/02/09 01:08
>482
どのくらい足りなかったの??
487436:02/02/09 10:38
>>484

いや、マジですよ。
証明できるもんはないけど。
いやあるか。けど、メンドイ。
488名無し物書き@推敲中?:02/02/09 10:53
436の言葉を信じて、200枚以下で送るヤツが増えたんじゃねーの
ちゃんと規定を守れよ
489436:02/02/09 11:23
>>488
そういうことなら、ちょっと悪い事したな。
まぁ、情報をどういう風に受け取るかってのは、その人次第だと思うけど。
俺は、カテゴリーエラーの作品も、一定の規範の元で丁寧に見てくれるよってことを言いたかっただけなんだけど。
世間的には、長い小説が流行みたいだし、長い作品書く練習しておいたほうがいいんじゃないのかな。

とにかく100枚ってのがクローズアップされるとは思いませんでした。
そもそも送ったのが、かなり最初の方だったから、受付してくれただけかもしれないし。
490名無し物書き@推敲中?:02/02/09 12:32
436が送ったときは応募が少なかったので100枚でも読まれたに1票
491名無し物書き@推敲中?:02/02/09 13:10
2票。
436も482も、どっちもホントな気がする。気がするだけ。
477はどうもワカンナイ気がする。気がするだけ。
492あり:02/02/09 16:06
電話で確認したい教えて
493名無し物書き@推敲中?:02/02/09 19:59
独断と偏見だが、良作は枚数によって次のような扱いを受けると思われ。

<200枚以上300枚未満>
次回作を長編で書く気があるか、と聞かれる。

<300枚以上400枚前後>
大幅な加筆と修正を要求される。

<500枚以上>
何ヶ所かの修正を要求される。
494472:02/02/09 22:15
>>475

ありがとうございます。わかってます。
ただ、ちょっと>>2の説明がわかりにくくて。
よーするに、エディタでもいいけど、テキスト形式に
変えて送れよ、とゆーことかな、と自分で解釈しています。

495名無し物書き@推敲中?:02/02/09 23:16
つーか、200枚以上かいて送れやゴルァ!

>>481
たぶん、ミステリー・ホラー系が多いと思う。
おれもホラー系の作品でいこうと思っているが。

496名無し物書き@推敲中?:02/02/09 23:34
受賞者はいる決まるんだろう?
しめきりがない分いつ区切るのだ?

そんなことガイシュツ?ごめん
497名無し物書き@推敲中?:02/02/09 23:42
>>496
いい作品が来るまで受賞はなしだろ?
君は親指シフターかね?
498名無し物書き@推敲中?:02/02/10 00:29
>497
イイ作品って言っても次から次からいいのが投稿されてきて
アレがイイと思ってたけど新しく来たこっちの方がイイかも…
なんて目移りしたりしない?
499名無し物書き@推敲中?:02/02/10 00:29
親指シフターって何?
コテハン?
500名無し物書き@推敲中?:02/02/10 00:32
親指シフトキーボードを使ってる人のこと。
501名無し物書き@推敲中?:02/02/10 01:17
>>498
そりゃ相対評価の場合。
次から次へいいのが投稿されたら次から次へ出版するのが
この賞の趣旨だろ。
502名無し物書き@推敲中?:02/02/10 04:40
自慢に聞こえたらすみません。
一応3つのAをもらいましたが、
テーマが売れなさそうというか、商業向きではなかったため、
別のテーマ(例えばファンタジー)で書いて見ないかと言われました。
編集部の人から、いつでもアドバイスを受けれるように
メールや電話番号などの連絡先も頂いたのですが、春から就職なので
アイタタタ・・・という感じです。文学っぽいの中心にやってきたので
自信がないのですが地道にがんばって見ようと思います。
503名無し物書き@推敲中?:02/02/10 05:56
おめでとう!!
心より君の門出を祝福しよう。
でも、アイタ、なんですか(笑)。
ageだ、age!
504ホセ:02/02/10 06:47
502>
三つAでもだめかー
筆力は認められたと思え
506名無し物書き@推敲中?:02/02/10 07:55
>502
4/1まであと50日近くあるじゃない! プロなら400枚は楽に書ける時間だ。
己の力を試す意味でもやってみたらどうだろう。

就職したらなかなか時間とれないよ。うん・・・。
507名無し物書き@推敲中?:02/02/10 09:07
>>502はネタじゃないの?
508名無し物書き@推敲中?:02/02/10 11:10
何を書いてもネタって言われるんだよな。
臭せー臭せー
>>507がネタ臭せ〜
510名無し物書き@推敲中?:02/02/10 11:47
366以降は評価を書いても、みんなネタに見える。
実際デビューするか、コメントシートをスキャナーで取り込んで、
どっかにアップしてくれ
たとえネタだったとしても>>502は読んでて気持ちがいい
512名無し物書き@推敲中?:02/02/10 12:23
>>502
別のテーマで書けなんて、作品を否定されたようなもんじゃん。
NEXT賞デビューを考えず、他の賞に応募したら?
実力あるのがわかったんだから、こだわる必要ないでしょ。
513名無し物書き@推敲中?:02/02/10 15:07
>>502
おめでとう。
この道に本気で進みたいのなら、己の幅を試されていると思うが吉。
出版社に過度の期待はせぬこと。彼らは活字好きではあるだろうが、同時に
企業組織の人間でもある。採算というものはどうしても考えてしまうだろう。
声には耳を傾け、なお己を見失なわぬこと。
514名無し物書き@推敲中?:02/02/10 15:42
>>502
おめでとう!
・・・ところで、非商業的なテーマとはどんなのか、ちと気になります
ほのめかしでもいいから知りたいです。ダメ?
>502
別の賞に送るべきだよー。
角川は文芸雑誌もってないし。
516名無し物書き@推敲中?:02/02/10 16:13
まだ、おめでとうは早くない?
普通は加筆してとか、ここを直してとか言うと思うのに、
別のテーマで書けってことは、よほど売れない内容だと
思うのだが。
517名無し物書き@推敲中?:02/02/10 16:16
>>502
3つのA以外はどういう構成?
**AA*A*、みたいな書き方きぼーん
>516
名作は売れてないよ。
519名無し物書き@推敲中?:02/02/10 17:33
えっ?取りプルAでも賞取れないの?
きつくない?
520名無し物書き@推敲中?:02/02/10 17:39
いや、だから「賞の傾向」ってこったろ?
521名無し物書き@推敲中?:02/02/10 17:47
純文学信者には胸クソ悪い話かもしれないけど、ヤパーリ今日は光線銃をさり気なく
サラリと作中に登場させられるような技量がないと、作家としてやっていけないのかも
しれないね。
なにしろ、現実がSFみたいになってきてるんだから。
きつくないよ。
純文学は純文学の賞へ。
あたりまえのことじゃん!
523502:02/02/10 18:16
いやあ、俺ってけっこう嘘つく才能あるなぁ・・・。
ネタだと見抜いた人やるねぇ。作家向きかもよ。
あんまり引っ張るのも悪いから、ここらでネタばらし。
応援してくれた人ありがとう。
524名無し物書き@推敲中?:02/02/10 18:26
まあ、どっちでもいいんだが、
523が騙りなら
とても寂しいヤツだよな。
525名無し物書き@推敲中?:02/02/10 18:31
>>502
自作自演もやってただろう。
みんなネタだと思っていても、話すネタがないから、嘘ネタに
つきあってただけ。
526名無し物書き@推敲中?:02/02/10 19:22
もう何が煽りで何がネタで誰が本物かわからない・・・・。
自分で出すしかないってことか?
527名無し物書き@推敲中?:02/02/10 19:25
Aがいくつだったら、受賞できるのかな。
528名無し物書き@推敲中?:02/02/11 01:43
>>527
2,3はほしいところ>A
529名無し物書き@推敲中?:02/02/11 01:45
ジャンプの原田が・・・・・・・
530511:02/02/11 02:33
>>523
オマエ氏ねよ、マジで
531名無し物書き@推敲中?:02/02/11 03:00
>>523は偽者ケテーイ(・∀・)
532名無し物書き@推敲中?:02/02/11 04:27
もういいよ。何も信じない。
信じるのは自分の腕だけ。
534名無し物書き@推敲中?:02/02/11 04:58
ミステリー以外でも良いのかな?
信じたいものが真実だよ。 俺は信じないけど。

……うを。今この瞬間、閃いた。新たな作品に取り掛かります!(マジ)
閃きの切っ掛けを下さって、皆さんありがとう。
536533:02/02/11 14:08
>533
そうだよな、ミギー。
537名無し物書き@推敲中?:02/02/11 14:43
>534
角川は非ミステリーのガンダムが金になることを知っているから、ミステリーに過剰な
思い入れは無いと思われ。
>>533=536
シンイチかよ。
539456:02/02/12 04:45
このスレおもしろいなぁ。
やべ、名前消すの忘れてた……。
実際、角川はいい会社さ
ふうむ。

どうかな角川・・・・・・
コノスレハオワッタノカ??
>>543
いや、おそらく、評価が返ってきた人のレスを見て、皆やる気になり
2chに来る暇がないのだろう。

みんな、執筆なんてやめて、どんどん書き込もうYO!!(藁
545名無し物書き@推敲中?:02/02/15 18:46
>>544
いや、たぶん終わったと思う。
ホントに情報を出し合う良スレだったのに。
たった一人のバカタリのせいで。
残念だ。
すごく残念だ。
546名無し物書き@推敲中?:02/02/15 19:00
いや、これ以上出す情報もあるまい…
あとは受賞作品が本になったらまた会いましょう。
547名無し物書き@推敲中?:02/02/15 21:16
返事が来ないぞ
548名無し物書き@推敲中?:02/02/15 21:51
メールで送ってみようかなーと思ってます。
その時ってノンブル、入れるのですか?
入れるとしたらどうやってでしょうか……
それと、テキスト、大きくなるなら圧縮した方がいいですよね?
なんかゲロ初心者な質問ばっかりですみません・・・・
549白石昇 ◆VJKqLKn2 :02/02/15 22:10
 全部Cでした。

 すべてにおいてあと一歩なわたくしの作品に、貴重な就業時間を割いていただ
いた角川書店書籍事業部の方に申し訳なく思っております。

 有り難うございました。
550名無し物書き@推敲中?:02/02/15 22:28
>>549
いちおう、信じるよ(・∀・)


551名無し物書き@推敲中?:02/02/15 23:05
>>548
編集部に余計な負担をかけさせず、単純に普通のテキスト・データで
送った方がよい。ただし、ちゃんと原稿用紙換算で200枚を
超えているかは確認すべし。
552名無し物書き@推敲中?:02/02/15 23:10
>>551
ありがとう。
一応500枚近くあるので枚数は合格なのですが、ノンブルの事だけが不安だったのです。
ノンブルはやっぱり邪魔ですよね・・・・。
私も信じるよ。
ちなみに、先のAみっつも私は信じてる。みっつならありそう
な話じゃん。この板、セミプロもプロもいるみたいだし。NEXT
の応募規定、アマ限定じゃないでしょ。
554名無し物書き@推敲中?:02/02/15 23:25
Aが三つあっても賞取れないのかよ。
大変だなぁ。やっぱオールAしかないのか。
555名無し物書き@推敲中?:02/02/15 23:35
A3つの奴は自分で嘘って言ってるじゃん。
556名無し物書き@推敲中?:02/02/15 23:37
>>555
それは黙りだと思う。
A三つで賞とれなかったのは、作風が売れ筋じゃなかったからかな?
557765:02/02/15 23:38
      ♪
  ♪
♪  ∩ ∧_∧   
   ヽ ( ´A`)  なんじゃこりゃあああ!
    ヽ ⊂ ヽ   
     O-、 )〜  
       U
http://www.puchiwara.com/hacking/
      ♪
  ♪
♪  ∩ ∧_∧   
   ヽ ( ゚ー゚)  えろいニャー!
    ヽ ⊂ ヽ   
     O-、 )〜  
       U
558名無し物書き@推敲中?:02/02/15 23:39
>>556
それなら、別人だと否定するレスがあってもいいんじゃないの?
559名無し物書き@推敲中?:02/02/15 23:44
>>558
本人がバカらしくなったんじゃないの?
自分がせっかく情報提供したのに、糞な騙りのせいで信用されなかった俺だって鬱だし。
560名無し物書き@推敲中?:02/02/16 00:19
502だけはネタだと思う
561名無し物書き@推敲中?:02/02/16 00:25
ヒトヲシンジルココロヲウシナイマシタ、、、
562あり:02/02/16 00:46
オールeでした
563名無し物書き@推敲中?:02/02/16 00:48
>>562
ちなみにどんなジャンルですか?
564名無し物書き@推敲中?:02/02/16 03:14
183枚しかない。もうちょっと書き足し、シーン、描写、エピソドを作って
送ります。あ、メルじゃなくて、原稿で送るよ。
コンピュは詳しくないんだよね。
565名無し物書き@推敲中?:02/02/16 18:20
もっと荒らして、一人でも多くのライバルを消してくれ・・・
ここ荒らしてもライバル減らないよ…
11月の下旬に送ったのにまだ返事が来ないよ。ああ、不安だ。
568名無し物書き@推敲中?:02/02/16 18:51
>>567
まだ二週間在る。
>>568
あんがと、正確に言うと後9日なんだよねえ。そんできたあげく、
C、Dのラッシュだったらとか考えると憂鬱なんだよねえ。
>>569
そん時は、それを糧にして、もっと良い作品を書けばいいさ。
571名無し物書き@推敲中?:02/02/16 21:26
返事がなかなか来ない人、結構多いんだね。
>>570
ほんとだね。編集者の講評が聞かせてもらえるなんてこれに
勝るアドバイスはなし。お金払ってでも聞かせてもらいたかった
ことだからね。みんな頑張ろうぜ。
573あほたれ:02/02/17 09:55
うおーーーーーーーーーーーー!!!!!!
出版ケテーーーーーーーーーーイ!!!
574名無し物書き@推敲中?:02/02/17 12:49
>>572同意。

で、>>573はねたですか?
575名無し物書き@推敲中?:02/02/17 13:07
>>573
マジですか!?スゲェッ!!

トカイッテミタリ
576名無し物書き@推敲中?:02/02/17 21:02
577名無し物書き@推敲中?:02/02/17 23:39
このスレは役に立った。
故に、感謝age。
578あり:02/02/18 07:30
オールFでした。
これは出来レースかも
579名無し物書き@推敲中?:02/02/18 08:49
>>578
もうネタはいいよ
580名無し物書き@推敲中?:02/02/18 08:56
>>578
出来レースでそんな評価つけられたら、相当だぞ。
581名無し物書き@推敲中?:02/02/18 12:17
紙だけで送る場合も、字詰め行詰め自由なのか?
20×36とかでやってやろうか(藁
582名無し物書き@推敲中?:02/02/18 13:30
↑処刑
583名無し物書き@推敲中?:02/02/18 15:07
確かにここの役目はもう終わった・・・
シュパーンされるようなら誰か報告してくれ。
それより先にHPのほうが早いとは思うが・・・
584名無し物書き@推敲中?:02/02/18 16:00
>>581
やってもいいけど、わざわざデメリットになることやって
楽しいか。
585名無し物書き@推敲中?:02/02/18 16:36
(・∀・)イイ!
586名無し物書き@推敲中?:02/02/18 18:03
もう3ヶ月以上経ったのにまだ返事が届きません。
メールで送信して次の日に原稿到着確認のメールは届いています。
電話した方がいいのかな…?
587名無し物書き@推敲中?:02/02/18 21:18
そういやうちも返事がこないな。
588名無し物書き@推敲中?:02/02/18 22:10
思ったより来てるんだろ。
辛抱して待ちなされ。どうせダメなんだから
589名無し物書き@推敲中?:02/02/18 23:21
他の賞で予選落ちた作品が全部この賞に向けられたら、
もの凄いことになるな。
評価書くのも大変だよ。
590編集者)藁:02/02/18 23:33
おまえらね、あんまし明らかに屑なのはもうおくってくんな。な、わかる?
真剣におもろい物を送る者にとって迷惑なの。
編集さんの時間もそれだけ削るんだからさ。枚数足りてないのも、おもろないのも
送るな。送る前にひとりくらい、回りの友人によんでもらって意見きけや。
591自作自演:02/02/18 23:35
>590
 うるせえ馬鹿。
592名無し物書き@推敲中?:02/02/18 23:37
ほんと、編集は大変そうだ。
特別手当とか出るのだろうか?
593名無し物書き@推敲中?:02/02/18 23:37
いやマジでこの賞は近いうちになくなるくさいよ。
なんか無理あるもの。
594名無し物書き@推敲中?:02/02/18 23:52
編集員の社員教育に利用してるんじゃない。
小説を見る目や分析能力を養わせるために。
595名無し物書き@推敲中?:02/02/19 00:10
下読みさんの評価に変わってもいいから
継続して欲しいよねぇ。
596あり:02/02/19 02:12
オールaでした。
でも辞退します
597名無し物書き@推敲中?:02/02/19 11:00
581さんじゃないけど、紙のときの字詰めとかだけ指定が
ないんですよね。自由でいいの? 出版社が忙しいって知ってるから
こんなことで聞くわけにもいかないしなあ(ニガワラ
598名無し物書き@推敲中?:02/02/19 18:50
>>596(゚∀゚)ピヨーーーーーン
599名無し物書き@推敲中?:02/02/19 19:53
下読みさんにだけはしない方がいいぞ。
他の文芸賞見てみよ。みんな死んでるから。
ほんま続いて欲しいね。
601名無し物書き@推敲中?:02/02/19 22:26
596 :あり :11/27/98 09:090
666 :あり :90/96/97 66:203
597 :あり :00/37/56 04:076
898 :あり :67/44/12 33:754
599 :あり :55/96/32 09:483
991 :あり :02/09/94 45:874
772 :あり :15/33/08 63:639
503 :あり :62/00/39 00:920
004 :あげ :07/19/10 93:008
057 :あり :99/09/00 41:964
981 :あり :02/66/60 05:198
990 :あり :02/95/09 02:522










602名無し物書き@推敲中?:02/02/20 10:16
>200枚以上(400字詰め原稿用紙換算)
 これって何キロバイトくらいなんですか?
>602
かけ算も出ないのか
いやあ、ほんとこんわ。あと5日か。もしかたしたら膨大な数の作品が
送られてるんじゃないかな。いま送られても講評の返送は1年待ちです、とか
なってねえか。
 想像するに応募総数は現時点で2000作品。よその賞の一次予選落ちが
そのうち9割の1800とかだったりして。
>1800
そりゃ、悲惨だな。
606名無し物書き@推敲中?:02/02/20 16:52
>>366

自分も11月初めにメールで応募したのにまだ返事がこない。
担当編集者によって早い遅いがあるのかな?
607名無し物書き@推敲中?:02/02/20 17:47
>1800
ほんと、最悪だね。
608名無し物書き@推敲中?:02/02/21 06:28
下読み人ってのが、そもそもの諸悪の頑強。
映画のコンペで下観賞人ってなのがいるかよ)藁
ええもんがでてくるわけねえーだろうーが。)藁 あ、これは角川えらい!
もっとつづけろ。頑張れ
>諸悪の頑強
……一応聞くが……ネタ?
それとも本当に間違えてる……?
>609 所詮下読み批判なんてしている口だけ野郎のレベルはこんなもん


 というネタ、と思ってみる。
http://www.boon-gate.com/index.html
ここはどうなのよ?
文芸社……
びびった。
ガンキョウで変換したら、第二候補に「元凶」が……。
俺が無知なだけなのか、IMEがオカシイのか?
613名無し物書き@推敲中?:02/02/21 18:15
諸悪は根源のような気がするけど、
どう間違ったら頑強が出てくるんだろうと思ってた。
608はネタ に一票
最近使われない 藁 という表記を知っていることから
以前よりの2ちゃねらーだと推察できるが、そのわりに( の使い方を
間違っている。そのあたりに作為的なものを感じる
615名無し物書き@推敲中?:02/02/21 20:42
>614
支離滅裂文章の608がネタとは思えないです…
藁って最近もう使わないっけ?
普通に使ってた自分って・・(藁
藁 って最近使われないの?シラナカターYO
うわケコーン……
しかもこの板で三度目…
藁、w、ワラ、笑、
どれが使われてるか使われてないかって、板によって違わない?
621名無し物書き@推敲中?:02/02/22 00:06
ワラワラワラワラワラワ
622名無し物書き@推敲中?:02/02/22 02:28
623名無し物書き@推敲中?:02/02/22 02:29
く  
624名無し物書き@推敲中?:02/02/22 02:29
す    
T
626名無し物書き@推敲中?:02/02/22 18:29
627名無し物書き@推敲中?:02/02/23 16:14
そういや、3ヶ月過ぎたけど返事が来なかったって人、います?
628名無し物書き@推敲中?:02/02/24 11:30
>>627
今まで ROM していたものです(こんな言い方、2chではないかな)。
私は11月18日に宅急便で応募し、きのう2月23日に結果が届きました。

待てば来ます(あたりまえか)。

ちなみに結果は BCCCB。

まあ最近、書店流通では難しそうなので、それ以外をいろいろ
考えています。

安く自費でつくって、駅前で中古のコミック売っているおっちゃん
に売ってもらうとか(なめてはいけない、彼らはちゃんと伝票も出
すらしい)。

このスレ、安心して書き込めるところのようですね、また来ます。(どうかな?)
629名無し物書き@推敲中?:02/02/24 21:58
>>628
調べてみると11月18日は日曜日。コンビニとかから送ったとしても郵便局は
休日なので19日にに発送と考え、その2日後の21日に角川に届いたのでは?
んで2月の21日に投稿者に返信。2日後の2月23日に届いた……
と考えれば、いちおう3ヶ月以内になる
630名無し物書き@推敲中?:02/02/25 08:48
すげえ!
「3ヶ月以内」を遵守するのか角川!

>>628さん
実際に書いていて応募している方のコメントは
自分としては非常にありがたいです。
ありがとうございます。
恐らくは「書いてない」であろう心ない輩が
愚かさ丸出しで煽る・貶すかも知れませんが
また来て戴けると重畳です。
631名無し物書き@推敲中?:02/02/25 15:57
>>630
君も煽ってるね。
[恐らくは「書いてない」であろう心ない輩]をw!



しかしB・C評価を受けた人たちが多いな。Aもらった人もいるみたいだし、
なかなか優秀じゃないか。
>>628さんは新人賞でどれくらいまでいったことがありますか?
自分は二回投稿して、一回だけ一次選考を通過したことがあります。
>>632
Aもらった人いたんですか?
このスレで見逃してたらスイマセン…
634633:02/02/26 01:26
ちなみにAを取ったと書き込んだ人のことは知ってますが、
その後、何の反応もないので自分は嘘だと思っている次第
635602だっけ?:02/02/26 18:48
だからネタだっていってんだろ〜が。
636名無し物書き@推敲中?:02/02/26 22:44
A取ったとか取らなかったとかはどうでもいいんだよ。
もっと建設的な話をしろ!
だったらまず俺がやれって?
無理言うんじゃねえよ!
逆ギレだ…中学生かよw
638名無し物書き@推敲中?:02/02/27 00:04
厨房だよ
639628:02/02/27 00:06
>>629
うーむ、三ヶ月以内だったのかな、何となく納得いか
ない部分もあるが。

ま、とにかく批評をいただけたのはありがたい。

>>630
初めて応募したのは、6−7年前かな。
その頃小説家になろうと思って、処女作を書き上げて、
すぐに出した。勢いだけって感じだったね。
一次落ち。

まあそれから短編なども書いたりしたけど、どこにも
応募せず、結婚しちゃって、創作活動はそれっきり。

ところが今回、失業して、女房が働いていたんで、
ひとりの時間ができて、前作を全部読み直し、大
幅に書き直しして、NEXT賞に応募したって訳。
結果は残念だったけど。

ところで、落ちた作品を書き直して応募って、別に
いいと思うが、だめなのかな?

「バトルロワイアル」もどこかの一次に落ちて、書き直して
角川ホラーの最終選考まで残り、そのうわさを聞いた太田出
版が出したわけだし、古くは芥川賞でも確か沖縄の作家が書
き直して応募して受賞した(昔は公募だったんだねー)って
こともあったと何かに書かれていたように思う。

ちなみに、その作家は、芥川賞を受賞しても食えなくて、当
時道路工事の誘導員等で暮らしていたように記憶している。

厳しい世界だねー。何とかならんのって感じ。

ある賞で一次落ちした歯科医師がもっと大きな賞で最終選考まで残った話もあるな。
641石川:02/02/27 08:02
僕のことかい?
642ホセ:02/02/27 15:04
どっかで聞いたことあるぞ
新人作家の受賞作って処女作の
書き直しが多いって
643名無し物書き@推敲中?:02/02/27 15:20
>>641
「ある人」の詳細キボンと言ってみる。
644名無し物書き@推敲中?:02/02/27 18:54
この賞、なかなかいいみたいっすね。
今度送ってみようかな?
645名無し物書き@推敲中?:02/02/27 23:51
>>640
「ホラサス」???

因みにこんな賞も出来たらしい。
http://webmagazine.gentosha.co.jp/outlaw/
自分は寧ろ、こっち逝きますぜ。
「アンモラル・官能・暗黒」上等だとよ。
こんな賞こそ自分は待ち望んでいた――のかも知れない。
幻冬舎かー。
審査期間が明示されてないじゃん。でも、「アンモラル・官能・
暗黒」上等ってのは面白いね。
647名無し物書き@推敲中?:02/02/28 01:58
ていうか、大賞で貰えるのってジッポーだけ・・・?

アウトローな賞だなぁ
648名無し物書き@推敲中?:02/02/28 02:04
>>645
> 例えば、高見広春『バトル・ロワイアル』のような
> インモラル・エンタテインメント小説、
> 団鬼六『花と蛇』のような官能小説、
> 沼正三『家畜人ヤプー』のような暗黒小説など。

つーか、バトルロワイアルってアウトロー的かな?
完全なさわやか青春小説って感じだったのだが。

(´〜`).。oO(インモラルってなんや〜。何処がインモラルなんや〜。)
>>648
「結局若者達は何も出来ず、その中で従っていくか、逃げるだけ」
っつー作品だから、在る意味インモラルなんじゃないの?
若者対するメッセージとしては道徳的にどうかと思うよ。
>>650
単純に「殺し合いゲーム=反社会・道徳的、」なんだと思うけど。
バトル・ロワイヤルって映像で見たときは、ほとんどギャグだったけどなー。
652名無し物書き@推敲中?:02/02/28 14:39
>645
社長が角川出身だけあって、NEXT賞を意識している感じがするね。
バトロワも意識してるかな。
それにしてもバトロワ以来、既存の新人賞に対する編集者たちの不満が噴き出し始めてるね。
あまり目立たないけど、小学館も持ち込み投稿を受け付け始めたみたいだし。
わからなくもないね。
最近、既存の新人賞では大した新人を発掘できないでいるみたいだし。
それに審査員を作家に任せると、「あの新人、俺が発掘したんだぜ」と自慢する機会を
編集者は奪われてしまうし。
こういう事実上の持ち込み投稿のような賞がもっと増えるといいね。
653名無し物書き@推敲中?:02/02/28 15:43
げんとーしゃはパクリ容認なんじゃない?田口ランディいるし。

ああ、インモラル。
654名無し物書き@推敲中?:02/02/28 21:54
審査員の作家には観る目がない人もいるようだね
655名無し物書き@推敲中?:02/03/01 02:23
DとかEをとるのはある意味AとかBを取るより難しいんじゃないか?
ここまでの結果見てると実質ABCの三つでやってるようなもんだね。
D まだ実力不足。いっそうの努力を、もしくは発想の展開を期待する。
E 小説の形をなしていないところがあまりにも目立つ。一から見直してみましょう。

これをみるとDなら時々出すかもしれないけどEを出すことはまずないでしょう。
わざとそういう項目を作っているんじゃない? 落選作を送るなんてもってのほか。
656名無し物書き@推敲中?:02/03/01 08:26
誰か試してみたら? 小説の方のないものを送ってみるの。
しかしそれを規定枚数書くってのも、あるいみ難しそうだな。
657名無し物書き@推敲中?:02/03/01 21:40
>>656
ここのスレの発言をコピペ
658名無し物書き@推敲中?:02/03/01 23:51
>>647
っていうかアウトロー・ジッポーホスィー
659名無し物書き@推敲中?:02/03/02 06:14
>>656
行ってることが分からないんですけど。
660名無し物書き@推敲中?:02/03/02 06:16
おまえは今おんなじ間違いを犯している。
まあ率先して出す賞じゃないでしょ。常時募集ということで、
出したいけど今募集してるとこがない(一年後とかじゃないと)、というときに出す賞って感じしない?
662628:02/03/02 11:00
>落選作を送るなんてもってのほか。

そうかな。
ま、また読み直して見ると、確かにいまいちな部分が結構目立ったんで、
構成からまた書き直して、幻冬舎に応募しようと思ったんだけど。

HPつくれる(HPビルダーだけど、小説ならこれで十分だよね)んで、
インターネットで公開ってことも考えてはいる。

その場合、賞への応募はどうなる?

ま、誰かが雑誌かなにかで
「小説にインディーズ市場がないのは問題だ」
と言ってたけど、何でないかな。

CDも本も、つくる費用はさして変わらないと思うが。
663名無し物書き@推敲中?:02/03/02 11:46
>>662
百円文豪ってインディーズだと思われ
ttp://www.100en-bunko.com/bungo/

ただし、審査基準がかなり曖昧なのでお勧めしない
664名無し物書き@推敲中?:02/03/02 17:03
同人誌の個人誌なんてインディーズじゃないのか?
>>662
新人賞は
自分が書いた処女作を
書き直して送ってデビューが、多いって聞いたような気が。
666名無し物書き@推敲中?:02/03/03 02:37
今だ!666番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
667名無し物書き@推敲中?:02/03/03 05:11
>652
 最近、既存の新人賞では大した新人を発掘できないでいるみたいだし。

 だから発掘できないのは漫画の賞みたく編集者が見ずに、クソのしょうもない
 喰っていけないような底辺作家なんかに下読みアルバイトさせてるからでしょ。
 そりゃ、いい芽はつむよね。
>667
過激だな(w
それは被害妄想と言いたいところだが、一次で高見広春落とした奴もいるくらいだしな。
たまには変な下読みもいるだろうね。
どっちにしろ力があれば後々世に出られるだろ?
下読みがまずいとか言ってるやつは逆恨み。ちゃんとしてるに越したことはないが。
670名無し物書き@推敲中?:02/03/03 08:40
いや、底辺作家は下読みしてないよ。
だって俺作家志望だからダメっていわれたもん。
バイト料いいのにな。
671名無し物書き@推敲中?:02/03/03 10:31
作家と作家志望って違うんじゃねえの?
672名無し物書き@推敲中?:02/03/03 13:23
はっきり言っていろいろです、下読み。
編集者の友人で速読できる本読み好きがいたら、下読みに誘われたりすらするし。
速くたくさん読める人には、割りのいいバイトだから。
そらクオリティの高い審査などできようはずもない。
むろん見るべきポイントをおさえたプロフェッショナルな下読みもいるけどね。
その数は少数派だし、多数派を教育するシステムがあったりするわけでもないし。
二次以降に上ってからの審査はたいがいしっかりしてる。
でも一次の入り口で二次にあがるべき作品が落とされすぎてるんじゃないか、って
編集部なり出版社の危惧が、こういう賞の設立に結びついてるんじゃないでしょーか。
673名無し物書き@推敲中?:02/03/03 18:04
ねえ、石川とか言う人の悪口が2ちゃんにあるって
本人のHPに書いてあったけど知ってる人いる?
なんでもバカサギのスレらしいんだけど(ミステリー版の)
674名無し物書き@推敲中?:02/03/04 02:53
>>672
下読みはきついぞ。決して割がいいとは。

>>673
前スレの900以降にあったかと。
675名無し物書き@推敲中?:02/03/04 04:29
落選作はNEXTじゃなくて虎穴に送ろう!
676名無し物書き@推敲中?:02/03/04 04:43
でも言っちゃえば、読者って完全など素人なんだから、ど素人な下読みに何もアピールできなきゃダメじゃん的考え方もあるんじゃないか?
一部お偉い人だけ受けてもしょうがないんだし。

(´-`).。oO(なるほどと思うが、そのジャンルをいつもは読んでない人間には判断出来ないんじゃない?)
678名無し物書き@推敲中?:02/03/05 17:16
>>674
本来きつい仕事のはずの下読みを、適当に読み流して
割りのいいバイトにしてしまってるやつもじつは多い、
ってことなのではないかと。
いるよね。下読みやってるライターのサイトの日記なんか見ると、
アメリカ行く前の半日でダンボール一箱分の原稿ざっと読んじゃったなんて
記述もあるくらいだし。
680wildcat:02/03/05 19:24
>>666
キミの名は、オーメンに決定!
681名無し物書き@推敲中?:02/03/05 19:37
いい加減な下読みたちに仕事させるために、編集部は梗概渡すのやめて
下読み自身に書かせたらどうかな。
682名無し物書き@推敲中?:02/03/05 21:06

それナイス!
age
684名無し物書き@推敲中?:02/03/06 00:07
>681
編集部の概要と照らし合わせてデタラメだったら逝って良しと?
……逝って良しどこの話じゃないね。
685名無し物書き@推敲中?:02/03/06 00:24
>684
そういう下読みは業界から追放。
686名無し物書き@推敲中?:02/03/06 02:29
そんなに下読みっていいかげんなのが多いのか?
687名無し物書き@推敲中?:02/03/06 03:51
>686
 多い多い、もう。琵琶湖のブッラクバスどころじゃないよ。)藁
688名無し物書き@推敲中?:02/03/06 04:23
よくある言い訳「あの先生の作品は悩んだけど落としました。やっぱり成長しましたね」
そろそろ下読み係が「一次落選者発見!」とか罵倒カキコしてくる頃かな(w
零次落選者発見もね!
691名無し物書き@推敲中?:02/03/06 08:17
下読み経験らしい作家のサイトに書いてあったんだけどさ、底辺作品すげーらしーな。
広告紙とか、原稿用紙使用枚数制限ありにしたら裏まで書いてあるとか、一行に二行書いてあるとか。
下読みも送る側も、いろんなヤシがいるってことか
693名無し物書き@推敲中?:02/03/06 12:12
おれは実際、下読みの知人はいないんだけど。
こういう下読みへの漠然とした不信感は持っちゃってる。
いままで応募したことないけど、応募するなら編集が直に読んでくれるらしいメフィスト賞なりNEXT賞なりにしたいなあ。
694名無し物書き@推敲中?:02/03/06 13:46
まあ下読みだってしょせんは人間。まともな人もいれば
そうじゃない奴もいるだろ。

そういえば、こういう話題になると、下読み擁護派だか煽りだかが
必ず持ち出してくるのが「日本語になってない応募作」という存在だが……
某怪談サイトで見本ハケーン。 コピペしてみる。
……確かに、この調子で書かれた長編を読むのはつらそうだ。
下読みだろうとNEXT賞の評価やっている編集者だろうと(w 

**以下コピペ**

ある中学校の1〜3階の建物があります。
特に、1つだけの奇妙なことが起きています。
その階段だけがおかしいです!
普通の階段は12段あるのですが、
明日数えてみると、1段減っているのです。
明後日に数えてみると元通りのなっているのです。
明明後日は、また1段減っているのです。

それが繰り返ししているので、女子学生はほとんど
知っているのですよ。昔、階段あたりで何か起きたのか
は未だにわからず。

その校舎は、今年中に解体してしまいます・・・。
他にもありますが、次回に・・・。
695名無し物書き@推敲中?:02/03/06 14:04
>>694
小説ではないね。
696名無し物書き@推敲中?:02/03/06 14:42
あっという間にゴミ箱逝きだね
697名無し物書き@推敲中?:02/03/06 21:57
ん?
>>694
むしろ、こんなのばかりなら、すぐに終わって助かるんじゃない?
この調子で千枚の大作だと(´Д`;)
ところでNEXT賞ってまだ受賞者いないんだよね?
700700:02/03/07 02:22
ついに700。
朗報を待つ。
〆切が無い代わりに受賞の時期もはっきり決まってないわけだね?
それも困るね
受賞作一冊も出ないうちに廃止されたりして
>>694
ある意味才能だ……。
常人に、こんな文章を作成する能力はないよ……。
703名無し物書き@推敲中?:02/03/07 09:16
ヽ(゚∀゚)ノ アッヒャッヒャ!
>>702
禿道
中盤の運び方次第では神にもなれる。
705名無し物書き@推敲中?:02/03/07 18:11
神にはなれても作家にはなれまい。
706神を真似る:02/03/07 19:33
ある掲示板の5〜6台の鯖があります。
特に、1つだけの奇妙なことが起きています。
その板だけがおかしいです!
普通の板は60スレあるのですが、
明日数えてみると、1スレ減っているのです。
明後日に数えてみると元通りのなっているのです。
明明後日は、また1スレ減っているのです。

それが繰り返ししているので、2ちゃんねらーはほとんど
知っているのですよ。昔、あめぞうあたりで何か起きたのか
は未だにわからず。

その板は、今年中に解体してしまいます・・・。
他にもありますが、次回に・・・。
707名無し物書き@推敲中?:02/03/07 19:49
ある掲示板に1〜300ぐらいのスレッドがあります。
特に、1つだけの奇妙なことが起きています。
そのスレだけがおかしいです!
普通のスレはレスがあるのですが、
明日数えてみると、1が死んでいるのです。
明後日に数えてみると元通りのなっているのです。
明明後日は、また1が死んでいるのです。

それが繰り返ししているので、女子学生はほとんど
知っているのですよ。昔、スレッドあたりで何か起きたのか
は未だにわからず。

そのスレッドは、今年中にDAT落ちしてしまいます・・・。
他にもありますが、次回に・・・

―――――――――――――――――――――――――
1が首を吊っているAAと共に貼りましょう。
708名無し物書き@推敲中?:02/03/07 20:16
>>707
そういう文章を読んでいるので、文章から崩れていると、
頭におかしくなりそうな気のするから、困る気はします。
709694:02/03/07 20:17
はやってるぅぅぅぅぅぅぅぅっ!(´Д`;)

待ってくれみんな落ち着いてくれ。変なモノコピペした俺が悪かった。
だから頼む。正気に戻ってくれ。
ある出版社に1〜300ぐらいの投稿があります。
特に、1つだけの奇妙なことが起きています。
その投稿作だけがおかしいです!
普通の投稿作は小説があるのですが、
明日読んでみると、日本語が死んでいるのです。
明後日に読んでみると元通りのなっているのです。
明明後日は、また日本語が死んでいるのです。

それが繰り返ししているので、編集者はほとんど
知っているのですよ。昔、お家騒動あたりで何か起きたのか
は未だにわからず。

その投稿作は、今年中に一次落ちしてしまいます・・・。
他にもありますが、次回に・・・
711名無し物書き@推敲中?:02/03/07 20:28
>>708
何いってるかわからん。わざとか?
|      ∧
|     ./ .∧
|、    /   ∧
|  ̄ ̄ ̄    ヽ
|          .l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|=-   -=・=-  | <  ・・・・・・・>>709
|\___/    |   \__________
|  \/     ノ
713709:02/03/07 20:51
>712
そんな目で俺を見ないでくれ……!
……はっ……まさかその目……!
「神」の別作品をコピペすれ、と要求しているんじゃあないだろうな……?
714名無し物書き@推敲中?:02/03/07 20:58
作者ハケーンハケーンハケーン
(社会人/2001年12月26日/男性)
社会人♂かよ・・・
715名無し物書き@推敲中?:02/03/07 21:02
>714
よく見つけたな。
というか捜すなそんなもの。
716名無し物書き@推敲中?:02/03/07 21:04
>715 ウヲチャだから。でもこの人社会人とか会社員とかのハンドル使ってるので
探しにくいわ。
===========================

僕が小学生時代に起きた話です。
ある照合にて、何かの奇妙なことがあったのです。
奇妙なこととは・・・?

男女共用トイレのところにて、河童の足跡があったのです。
でも、1つしかないのですが・・・。しかも、本物に近い足跡でした。

詳しい噂をきいていませんが、もしかしたら、河童が来たのか?
それとも、人間が面白半分で作ったのでしょうか?
717名無し物書き@推敲中?:02/03/07 21:05
718717:02/03/07 21:07
>>714のことっす。
719名無し物書き@推敲中?:02/03/07 21:07
もいっこ。

ある学校の近くに、廃虚したホテルがありました・・・。
僕が学校に入るまではあまり興味を持ちませんでした。で、高校3年になると、
廃虚したホテルに関する問題で、話し合うことになりました。
同時は、僕の部員は行く気はありませんでした。
しかし、卓球部の方々が行く羽目になったわけです。
僕としては、段々興味もつようになりました。
部員達を連れて廃虚したホテルまで、行きました.
入口は1つしか見あたらなく、入ってみましたが、恐くて逃げてしまいました・・・。

後日から聞くと、以下の通りです。
・入口に入ってみると、目をつぶるぐらい真っ暗。
・行きは階段があっても、帰りときには階段が無い。
等です。

僕が卒業する前に電線シュートで、ホテルは全面的に壊されました。
廃虚のホテルの近くにある住民は色々な苦情があったらしいです。

壊されたホテルを学校から眺めると・・・。
何と、沢山のお墓があったそうです。
===================================
電線シュートって何さ。ショートして火事になったってならともかく。
電線シュート ワラタ。
サッカーマンガの必殺技か?
721名無し物書き@推敲中?:02/03/07 22:51
なんか翻訳ソフトで作られた日本語みたいだなあ……。
722名無し物書き@推敲中?:02/03/07 23:33
>>710
うまい。
723名無し物書き@推敲中?:02/03/07 23:37
これって外人が書いた文章なんじゃないかなー。
余りにも下手すぎるよ。
スレの傾向が変わってきてるけど、面白いのでこの調子で
ガンガン逝って欲しい。
というかひょっとしてこのスレ、本来の話題、尽きてる?
725名無し物書き@推敲中?:02/03/08 13:58
 新展開がないとなあ。だれかデビューしたら話題もできるんだけど。
726名無し物書き@推敲中?:02/03/08 14:10
そんなに頻繁に受賞者が出る賞ではないと思うよ。
今年中にでるかなぁ?
728名無し物書き@推敲中?:02/03/08 15:11
この賞ってめぼしい人を見つけたら作家として育てる気があるのかなー?
角川って面倒見が悪いって言うし。

@めぼしい人発見 → 育てる → 受賞
Aめぼしい人発見 → 受賞 → 育てる
Bめぼしい人発見 → 無視 → 即戦力発見 → 受賞

どれだろう?
729名無し物書き@推敲中?:02/03/08 15:12
えーと、じゃあメフィスト賞と比較してみては。
あっちは何年やってて、何人デビューしてましたっけ?
730名無し物書き@推敲中?:02/03/08 15:21
731名無し物書き@推敲中?:02/03/08 15:41
メフィスト賞で一作だけで終わった人っているのかな。
三作ぐらいは出させてもらえるのかな。
732名無し物書き@推敲中?:02/03/09 10:23
>>675
虎の穴って、知らなかった。
2ch 歴、いまいち浅いからね。

だいたいもともと営業先の会社情報を google で
検索しているうちに 2ch 知ったのよ。

よくひっかかるんだ、これが。そんでもって
行く前にやる気がなくなってるんだな、これが。

ところで、原稿用紙数百枚にもおよぶ作品を
アップしても、虎の穴って問題ないの?
733名無し物書き@推敲中?:02/03/09 10:29
>>732
問題ないよ。ここに400枚ぶん送った人もいる。ただ読まれるまでに時間がかかるかも。
でもNEXTの3ヶ月よりは早く返事が来るだろうね。
http://www2.yi-web.com/~moji/tora/an/antho2.cgi?action=html2&key=20020226114652
734名無し物書き@推敲中?:02/03/09 10:34
まあ↑のやつは次の日に簡素ウついてるけどね。
735名無し物書き@推敲中?:02/03/09 11:01
>>733-734
sankyu
romaji de gomen
totuzen kanahenkan ga dekinaku natta
736名無し物書き@推敲中?:02/03/09 12:13
>>735
IEのアドレスをクリックすればいいかも
737名無し物書き@推敲中?:02/03/09 21:02
廃墟を実行したホテルはある学校に近かった...私が学校に入るまで、
それはめったに興味を持っていませんでした。現われて、3年高校だった時、
それは、廃墟を実行したホテルに関する問題について議論するでしょう。
私のメンバーが行く心はありませんでした、同時。しかしながら、卓球一部分の
人々が行ったところで、パネルになったのは理由です。私として――ステップ興味--つ--
それはなりました、1つだけは見つかりましたが、好きである、そして。ホテルへ
行った入り口、どれ、それらが伴った、また入力されたメンバーの廃墟を実行した、
それは恐ろしく回避しました...

それは、その後尋ねる場合、以下のとおりです。
― 入り口に入る場合、それがその目を閉じるのと同じくらい真っ黒です。
― 進行が階段を持っても、リターンの時に階段はありません。等です。

私が次第に変化する前に、ホテルは電線ショットによって広範囲に破壊されました。
外見は、廃墟のホテルの近くの居住者は様々な苦情を持っていました。
それが学校からの破壊されたホテルを見る場合それは言われています、
それ、そこに、何、また多くの墓。
738名無し物書き@推敲中?:02/03/10 12:03
>>731
いるよ
あそこは新人を育てるのが上手いというが
実はそうでなく、たまたま売れたやつをよいしょ
して、売れなかったのを黙殺するだけ
黙殺されたやつは忘れられるから目立たない
売れたやつだけめだつ
739名無し物書き@推敲中?:02/03/10 13:44
>>738
うそーん?
角川は新人を育てる気がないというのがもっぱらの噂だと思うけど。
740名無し物書き@推敲中?:02/03/10 17:44
>>739
育てるとか育てないとか…
学校行くんじゃないんだし…。

ひょっとしてカドカワって作家に自由に書かせてるんじゃないかな。
あんまりあれこれ言って書き直しさせない。
それで売れればどんどん出すし、売れなかったらサヨウナラ。

シビアだけど正しい気がしないこともない。
741名無し物書き@推敲中?:02/03/11 09:27
書き直し書き直しで作家ダメにするとこもあるってからね。
742名無し物書き@推敲中?:02/03/11 12:38
角川は、関係者の話だが、育てる、と聞く。
同様に、集英社、新潮社も。
ただ、角川NEXTは、本当に出版されるのだろうか。
応募することによって、育てているのではないか。
売れる、と、判断したら、出版するのだろうが、果たして、それで売れるのだろうか。
新人賞の場合だと、それなりに広告、というか宣伝がつく。
NEXTの場合、賞金が出ないので、どう宣伝していくのだろうか。
今までの受賞作が無いため、レベルもわからない。
1000に3つくらいの採用だとしたら、新人賞を狙うのとそう変わらないのではないか。
返事は3ヶ月以内、となっているが、本当に群を抜いた作品なら、すぐ電話が来るのではないか。

4月、5月は、新人賞が無いので、こっちに送ろうと思っているが、悩む。
出版しても、売れないと意味がない。
743名無し物書き@推敲中? :02/03/11 14:15
講談社のメフィスト賞は、ノベルズ担当の文芸図書第三出版部が出している
季刊誌メフィストで主催している賞だから、毎月の講談社のノベルズ宣伝枠
の中で必ず新聞宣伝される。
新しく始まる光文社のカッパONE賞も、4月にそのラインでノベルズを4冊
出す(同社の短編賞受賞で掲載済みの新人)ことで、賞の方向性を示唆する。
小学館文庫小説賞も、幻冬舎アウトロー文庫賞も、母体を明確にすることで、
読者ターゲットを応募者に示唆している。
でも、角川NEXTは母体がどこだか判らない。どういう判型で、読者層をどこに
絞ってスタートしたのすら判らない。かなり謎だ。
それに、今の書店の棚取りを考えても、スタートで4〜5冊一気に出せないと、
始めたところで書店で客の目にもとまらないと思う。
とは言え、どのみち欲しているのは、売れ線のエンターテイメントか恋愛小説
であって、間違っても純文路線やジュニアではないとは思う。
744名無し物書き@推敲中?:02/03/11 14:38
都合良く、作家志望の若者を切っていく、ということは無いよね?
実際、採用されるのはいつなんだろうか。
743に依ると良い作品が4つか5つ溜まったらだろうか。
恋愛小説は、今の時代、売れるのですか?
自分は恋愛小説を書いているので。

本当に謎。漠然としすぎている感がある。
求めているのは、どういった作家なのだろうか。
ここ出身の作家が直木賞候補とかまで行くのか?
745名無し物書き@推敲中?:02/03/11 14:54
新人賞とかと違って、一次とか無く、即出版ならば、
レベルは高くなるのも当然かしらん。
746名無し物書き@推敲中?:02/03/11 15:09
いいものが来たら一作品でも出版するだろ。
ハードカヴァーで。
747名無し物書き@推敲中?:02/03/11 15:48
744>>
本読みの間での評価は知らないが、実際に書店で平積みされたりフェアをかけて
貰えるジャンルは、ミステリ・ホラー・時代・恋愛くらいだろう。
実際、江國・山本・唯川あたりが売れていると思う。
一人のヒット・メーカーが出れば二匹目の泥鰌よろしくジャンルごと活性化、と
いうのが繰り返される流行の流れだと思う。
(例としては、昨年から今年に掛けては、ミステリではノワールがプチ当たりを
見せている気がする。)

作家というものは契約制でもなんでもないので、切り捨てられるのは当たり前だ
と思いますが。

746>>
それだと、よっぽど新聞書評に取り上げられたり、書評家たちに絶賛を受けたり、
あるいは映像(ドラマ・映画)化でもしない限り、話題にもならずに埋もれるだ
ろう。
もっとも、今だと文庫で1万五千、ノベルズで1万、ハード・カバーで五千の初版
なら、こけたところで出版社の抱える赤字は一緒だから、だったら書評にも取り上
げられ安くて、書店置きも長いハード・カバーというのも一つの手だとは思う。
でも、賞というかレーベルの名を売ることも考えているのなら、それは避ける気が
するが。
??はいぱーリンク使えてないよ??
749名無し物書き@推敲中?:02/03/12 11:50
ようやく評価が着ました。
CCBBCでした(人物造形・物語構成がB)
RPG風のファンタジー物だったんだけど、
『小説というよりもRPGのシナリオのようです。小説らしい個性があまり感じられません。小説の場合だとですます調の児童文学メルヘンぐらいでしか許されないでしょう』
って、コメントだったんだけど、ファンタジーはダメなの?
ファンタジーは小説とは認められないみたいっすね。
>749
勘違いするな。
ファンタジーが小説と認められていないんじゃない。
お前の小説が小説になってないだけだ。
つーかファンタジーにもなってないだけだ。
お前のような奴がファンタジーを貶めている。大変腹立たしい。
751749:02/03/12 12:13
>>750
コメントにちゃんとあるもん!
『ファンタジーはネーミングやストーリー展開が一般受けしません』って!
『ゲームのシナリオとしては魅力ありますが、小説としては題材を変更した方がいいと思われます』
つまり、ファンタジー=ゲームって考えてるわけで、小説とは考えてないだけでしょう?
だから、別にファンタジーが悪いとかそんなんじゃなくて、
この賞にはファンタジーは選考には入ってないってことじゃないの?
749-750
ワラタ
753名無し物書き@推敲中?:02/03/12 12:23
>>751
それはファンタジー自体の評価というよりはあなたの書いたファンタジーへの評価ではないでしょうか?
少なくともその文面からはファンタジ=ゲームという印象はうけません。
754名無し物書き@推敲中?:02/03/12 12:30
どーせ宙に浮くような中身カラッポライトファンタジー送ったんだろ?
755名無し物書き@推敲中?:02/03/12 12:36
>コメントにちゃんとあるもん!
小学生かお前は。

で、あれだろ。
美形剣士とか魔法使いが出てきて「こんな力は必要ない……」とか悩んじゃったり
魔物退治とかいっちゃったり、イヤボーンだったりするんだろ。
(・∀・)カエレ!!
756名無し物書き@推敲中?:02/03/12 12:42
で、あれだろ、敵の大ボスの正体が実は勇者のオヤジだったりするんだろとか言ってみるテスト
757名無し物書き@推敲中?:02/03/12 13:30
751
その評価はこう読みなされ

あなたの作品は「小説らしくありません」
あなたの作品は「RPGのシナリオのデッドコピーにすぎません」
あなたの作品は「子供だましの児童文学のようです」
あなたの作品は「ネーミングやストーリー展開が一般受けしません」
だから、あなたは、このまま「ファンタジーを書かない方がいいでしょう」

あと「ゲームのシナリオとしては魅力ある」っていうのは単なるリップサービスだから、割り引いておいたほうがいいと思うよ。

異論ある?
758名無し物書き@推敲中?:02/03/12 13:31
ちょっと訂正

あなたは「ファンタジーには向いていません」だ
長らくご愛顧いただきましたが只今を持って、
このスレを閉鎖いたします
今後、このスレッドは大耳モナーが嫌々管理しますので、
コレ以降の書き込みを禁じます。
やる気はありませんが、なんら問題はありません。
                        タリー
タリー      タリー
   (\_/)          タリー
   (  ´Д)    タリー              タリー
   /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
  (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))

760うじねこ:02/03/12 13:39
がむばれ
>>751は人気者か
751よ。悪いがマジレスだ。
>『ファンタジーはネーミングやストーリー展開が一般受けしません』って!
>『ゲームのシナリオとしては魅力ありますが、小説としては題材を変更した方がいいと思われます』
この2つは別の文だ。
>つまり、ファンタジー=ゲーム
という結論にはなり得ない。
ハリポタの文庫を出そうとしていて、指輪物語に協賛してる角川の社員が
「ファンタジーは一般受けしない」と本気で言うと思うか?
その2文は
『ファンタジーを一般受けさせるには、尋常じゃない運と力量が必要』
『ゲームでなら可な展開も、小説では不可な場合もあることを認識してください』
たぶん、そういうことだ
763名無し物書き@推敲中?:02/03/12 15:01
>751
>コメントにちゃんとあるもん!

発言がやたらカワイイYO!。
そのテンションで書けば?(W
764名無し物書き@推敲中?:02/03/12 15:09
つーか、>>749さんが送ったという作品を読んでみたいな。
その上でないと、編集者がどういう意図でファンタジーが駄目だと
言ったのか推し量りがたいものがある。
765名無し物書き@推敲中?:02/03/12 15:10
ファンタジーヲタが怒り狂うっているのは見苦しいよ(わら〜
766うじねこ:02/03/12 15:22
>>749
あなたの今創作している作品の概要を書いてみて。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1012395864/l50 
あらすじだけでも・・・。お願いじゃ、764のおかげで気になったのじゃ。
767名無し物書き@推敲中?:02/03/12 15:39
彼は最近話題が絶えがちだったこのスレを盛り上げてくれたじゃないか!感謝!さあみんなどんどん評価とコメントを晒シル!!
751マンセー!
769名無し物書き@推敲中?:02/03/12 17:51
( ´Д⊂ヽ<コメントにちゃんとあるもん!
770名無し物書き@推敲中?:02/03/12 17:56
↑カワイイ!!
771名無し物書き@推敲中?:02/03/12 17:59
( ´Д⊂ヽ<あるもん
>>751は勇敢だった。あとの者はウジムシだな。自分の評価はコワイコワイってヤツだ。
773名無し物書き@推敲中?:02/03/12 18:18
>>764ちょっと同意。

>>751はトラの穴とかに出してみる勇気はあるかな。
出したらみんなチェックしてくれるかも。
君のためにもなるかも。
ま、無理にとは言わないが。
774名無し物書き@推敲中?:02/03/12 18:21
是非読んで自分と比較して安心したいのだろう。
775名無し物書き@推敲中?:02/03/12 18:21
そうそう、前半20枚分で良いからさ。
俺もファンタジー送ろうと思っていたから、本当の所を知りたい。
776名無し物書き@推敲中?:02/03/12 18:27
ファンタジーってさ、
実は一番難しいだろ、リアリティー出すの。
正直、ハイファンタジーよりはローファンタジーにすべきだと思うが、何か?
777名無し物書き@推敲中?:02/03/12 18:34
難しいし、甘えが効かないから、上手い下手が解かり易い。
だから、かえって狙い目かと思っているんだけど。
778名無し物書き@推敲中?:02/03/12 18:41
今だっ!777ゲットォォォォ!!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∩ ∩
        〜| ∪ |         (´´
        ヘノ  ノ       (´⌒(´
       ((つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
779名無し物書き@推敲中?:02/03/12 18:42
>>778
今更遅いよ、ムネオ君。
780名無し物書き@推敲中?:02/03/12 20:15
角川でファンタジーだったら、スニーカーやビーンズがあるからね。
RPG風ならそっちの方がよかったんじゃない?
>780
ジュニアノベル系で出来が良ければそちらに回すだろうさ。
回さないってことは推して知るべし、だな。
782名無し物書き@推敲中?:02/03/12 20:37
749が送ったという原稿、ちっとも読んでみたくないのだが(藁
783名無し物書き@推敲中?:02/03/12 22:03
キャッチコピー、皆さんどう付けてます?
784名無し物書き@推敲中?:02/03/12 22:43
「ちょっといなせなワンダーウーマン」
785名無し物書き@推敲中?:02/03/13 00:18
「あのつぶやきシローも泣いた」
「中国人もびっくり!」
「コーランよりもためになる」
788名無し物書き@推敲中?:02/03/13 08:59
「えなりかずきは戦後民主主義のメタファー」
「毒入り危険。読んだら氏ぬで」
790名無し物書き@推敲中?:02/03/13 17:02
「豊胸無用のフェロモン小説」
791名無し物書き@推敲中?:02/03/13 18:07
「辻仁成を超えた!オナニー小説の新境地」
792名無し物書き@推敲中?:02/03/13 18:53
みんなステキすぎる。
ここに送るのはやめます(w
負けそうだから。
っていうかみんな同じ人?
793名無し物書き@推敲中?:02/03/13 19:08
「ハゲマルドンが始まるどん、倍、もうひとつ倍」
ふと自分の送ったキャッチコピーを見返したら
死ぬほど恥ずかしかった。今。
あのつぶやきシローも泣いたにしておけばよかった。
>>794
恥ずかしいくらいがちょうどいいんじゃないの?
てゆーか、教えて
796名無し物書き@推敲中?:02/03/13 20:26
「君、初めてなんだ。先生なんかでいいの?」
>795
やだよそんな
もうバカ
賞の話はどうしたんだァァァァァァァァァァァァアァァァァァァァァ!!
799名無し物書き@推敲中?:02/03/15 23:42
スレストだな…
参考まで聞くが、今、このスレの住人でNEXTに送って
返事待ちの奴って何人いるんすか?
ちなみに俺もその一人
800名無し物書き@推敲中?:02/03/15 23:58
おれもその一人。
メール送信一月六日。
801名無し物書き@推敲中?:02/03/16 00:13
自分は二月頭に郵送で出したですわ。
というか、むしろこれに出さずに
「幻冬舎アウトロー」にすれば良かったと
後悔しておりますけんども。
賞の傾向がわからないので困ってるのさ。
早く誰か受賞してくれよ。
貰ったコメントを、せっかく晒してくれた御仁に
煽りや中傷まがいばかりではねえ。
スレストも、むべなるかな。
いや、何となく云わんとすることは解る
真摯な発言も散見できるがね。
しかし自分はろくろく動かずに、行動した者の揚げ足取って御満悦かよ。
さすが2ch、されど2chというべきか――
個人的にはこのスレは情報源として愉しみなので、
結果をカミングアウトする方を
失いたくないのでね。

>自分はろくろく動かず
オレモカナー
804ベラ:02/03/16 08:02
お勧め創作サイトやMLが在ればぜひ教えてください
805名無し物書き@推敲中?:02/03/16 11:42
>>802
わかった。
待っててくれ。
小説すばる間に合わなくてこっちに出しそうなんだ。
>>802
審査やってる編集者たちもわかってなかったりしてな
807名無し物書き@推敲中?:02/03/16 18:03
漏れはスレストが何かわかってなかったりしてな
ヒント:エンスト
↑スレッドストッパー
810名無し物書き@推敲中?:02/03/17 01:26
>804
とりあえず『作家でごはん』は危険じゃねーの。
作家志望の質問に、同じ作家志望ってだけのヤツが答えるのがヘン。
しかも『漢字をひらく』ってコトが何かも知らないヤツが、
常連として質問に答えまくっているんだからな。
まあ、全部が全部ではないのだが……。
>810
なんか分かる…。読めば読むほど、こいつの言ってることアテにならん…と
思うのが数名…
でも、結局情報の取捨選択も本人の努力次第だと思う。
いいとこあったらワシも知りたいが、ひとりでコツコツ書いとるよ。
>810-811
あー。確かにおかしいヤツいるよね。読んでてオイオイってヤツ。
前は総合掲示板の方で、プロが質問答えてくれたりしてたのに(マイナーな作家だけど)
情報量はあるんだろうけどな、あそこ。


813名無し物書き@推敲中?:02/03/17 12:10
んー、作家でごはんの話題はやめた方がいいんじゃないかな。
この板の削除人連は作家でごはんの管理人と友達らしくて、
作家でごはんに批判的発言のあるスレはかなり敏感に削除されちゃうから。
批判をやるなら、削除覚悟で専用スレを立てるべきと思われ。
このスレは応募者情報源としてまだ消えて欲しくない。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1007970928/l50
一応ごはんの専用スレはあるよ。
815名無し物書き@推敲中?:02/03/17 12:24
いいかげん、まともな返事もらった人いないの?
816名無し物書き@推敲中?:02/03/17 13:12
募集開始即座に応募した方々は、何人かすでに返事を教えてくれてるね。
あとはしばらくして応募組って感じみたいだから、ぽつぽつまた返事が来はじめてる頃なのかな?
817名無し物書き@推敲中?:02/03/17 13:27
このあいだ送りました。メールで送れるって本当ありがたい。
今まで郵便局窓口で恥ずかしがりながら送ってたから。
思わず、もっと送ろうかとウキウキしてしまいました。
でも、批評もらってもここでは公開しないと思う。
怖いから。。。。
早く受賞作がよみたいなぁ。
819810:02/03/18 06:01
>813
スマン、『ごはん』を攻撃したつもりはなかった。
811-812も同調してくれてるように、
デビューもしてないヤツが、
作家志望の人間に対して間違ったウンチクをたれるから、
それを取捨選択できない人はヤメたほうが無難ということだ。
まあ見方を変えれば、
理解しているヤツが読むと、
結構笑える回答があって楽しいのだが……。
820名無し物書き@推敲中?:02/03/18 10:18
>>586>>604>>606さんは
3ヶ月たっても来ないとおっしゃってましたが結局返事は来たのでしょうか? 
また出してからどのくらいで着ましたか?
 評価来たよ
AABCB 総合Bって評価だったよ。ちなみに時代小説320枚。

 とにかく構成が悪いって書いてあったよ。地の文でさらっと書いていいところと、
そうではなく、エピソードを書き込んで行くところのバランスが悪いって書いてたよ。
目から鱗が落ちました。自分では構成がよくて会話が苦手と思っていたけれど、
講評をみてびっくりしました。いままでは投稿していても何次予選通過とかしかわか
らなくて、自分で勝手に想像して書いていたけれど、まったくの的はずれだったとは。
衝撃でした。で、どんな風に直せばいいかも教えてもらったので、新作を作っています。
また応募するぞ。いやあこの賞のお陰で迷いがなくなりました。
編集者のみなさん、本当に有り難う。いま3分の1書き上げました。
後2ヶ月で完成予定。みんなもがんばれ。
822名無し物書き@推敲中?:02/03/18 19:34
おぉ、このスレ始まって以来のAっすか。しかも二つ。
でもこれで構成がAだったら出版に到達したのかな?
俺も頑張らなくては。
823名無し物書き@推敲中?:02/03/18 19:38
A 大変優秀である。プロ小説家のレベルに値する。
B 優秀だが、まだ詰めの甘いところがある。今後に期待。
C 実力、出来共に後一歩。長所を伸ばす努力を。
D まだ実力不足。いっそうの努力を、もしくは発想の展開を期待する。
E 小説の形をなしていないところがあまりにも目立つ。一から見直してみましょう。

描写・文章表現、会話表現、人物造型、物語構成、発送・オリジナリティ
824名無し物書き@推敲中?:02/03/18 20:56
>>821
おかげで触発されます。
とりあえず、おめでとう?なのかな
825名無し物書き@推敲中?:02/03/19 01:45
>>821
おおっ!
826名無し物書き@推敲中?:02/03/19 09:50
ガイシュツかもしれないけどファンタジーってダメなのかな?
827名無し物書き@推敲中?:02/03/19 10:03
>826 
一応ガイシュツだよ。
よほどのオリジナリティ&出来じゃないと……ってことで。
828名無し物書き@推敲中?:02/03/19 13:31
821様
良い評価と適切なアドバイスがもらえてよかったですね。
意気込みの感じられる書き込み、こちらまで嬉しくなりました。
私も結果待ち組ですが、目から鱗を落としてみたいです。
某賞で二次通過したものの手直しを送ってしまいましたが、
批評をもらったらそれを糧に新作で再挑戦してみたいと思ってます。
829名無し物書き@推敲中?:02/03/19 13:37
是非>>828さんの結果も知りたいね。
結果が来たときに差しさわりのない範囲で教えてくれたらうれしいです。
とりあえず二次通過したというものが、どういう風に評価されるかと言うのは
興味があります。
830821:02/03/19 14:19
>>822
構成力がもしAなら出版されてたと思いますよ。ていうか、構成力は小説を
書く上で根幹をなすものだから、もし構成力がAなら引きずられて人物造形
や発想なんかも評価が上がりAになるのでは、と思います。
 しかし、そう考えると構成力AとCの間の溝は深いと思います。私自身、
自分でわかっているつもりでも、まだ何も理解していないかも知れない。
うまく直したつもりでも、やはり構成力Cと評価されるかも知れません。
私がAを取った文章力と会話は修練で伸ばすことが出来ると言われている
ものですが、構成力やオリジナリティは天賦の才でしょう。
 もう1作書いて送り、その結果がやはり構成Cなら筆を置くつもりで
作品を書いています。もちろん新作です。言われて直したのでは、自分に
構成力があるのかどうかわかりませんから。新しい作品を作って評価し
ていただき、その結果でしか、自分が本当にものに出来るのかどうかは
わからないと思っています。
831名無し物書き@推敲中?:02/03/19 14:27
>>830
構成し直した作品を再度送ってもいいんじゃないでしょうか。
それで構成にAをもらえるようになったら出版される、
というふうにはならないのかな。
832名無し物書き@推敲中?:02/03/19 14:31
>>831
同じやつをまたおくんの? おまえ考え甘いよ。
833821:02/03/19 16:24
>>831
 同一作品を送るつもりはありません。構成を直すというのは
内容そのものが変わると思います。時代小説でいうとチャンバラものが
経済時代小説に変わるくらいの変化がでてくると思います。構成が変われば
登場人物も変わるし、エピソードなんかも全替えでしょう。判定は編集さん
のリップサービスもあるだろうから、ちょっといじればAになるくらいなら
出版されるのでは、と思います。
 ということで、どっちにしろ労力からしたら新作も手直しも変わらないの
ではと思ってます。
834832:02/03/19 17:21
>>831
言い過ぎてごめん。
>>821
おめでとう、と言っていいのかな?
それにしても時代小説ですか、やはり大人向けの小説が欲しいのか。
おおーっ。
かなりの好評価が登場ですな。
しかし、これだけ評価良くても
「では構成を煮詰めていって――」
と編集者との直接の遣り取りには結びつかないのかあ。

NEXTめ。どんな作品を求めているのだ???
やはり売れ線のミステリーとかなのだろうか。
837名無し物書き@推敲中?:02/03/19 20:30
829さん
828です。まだ送って一ヶ月もたってないので、結果が届くのは梅雨の
頃かもしれません。それまでこの掲示板があれば、あまりの酷評にショック死
してなければ、恥ずかしながら結果を書かせていただきます。
821さん。脱帽です。心構えを勉強させてもらった気がします。
ありがとう。次回応募作が出版されることを心より願ってます。
838名無し物書き@推敲中?:02/03/19 20:51
全部嘘でした、すみません
839名無し物書き@推敲中?:02/03/19 22:27
ジャンル違いかもしれないけど、
こっちで出版されるのと、文藝賞を取るのと、どっちが難しいですか?
840名無し物書き@推敲中?:02/03/19 22:44
>838
あなたはどのレスについて発言しておられるのですか?
841名無し物書き@推敲中?:02/03/20 00:37
>>383
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(・` )━(ω・` )━(´・ω・`)━ショボーン…。
842名無し物書き@推敲中?:02/03/20 00:39
>>838
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(・` )━(ω・` )━(´・ω・`)━ショボーン…。

843名無し物書き@推敲中?:02/03/20 18:00
>>838 変にリアルな嘘は前にもあったが今回はさすがに本当と信じたい。
844名無し物書き@推敲中? :02/03/20 20:18
はっきり言って、評価書いても真偽がわからないので
評価シートをスキャナーで取り込んで、アップしてくれ。
それか本当に出版されるか。
845人‘ 。‘人:02/03/20 20:20
評価シートだって偽造できるよ…
今、信用できないなら、
自分が送って評価もらうまではきっと信用できないよ…
846名無し物書き@推敲中?:02/03/20 20:33
ま、他人をアテにするなってこった
847名無し物書き@推敲中?:02/03/21 01:53
>>838
>>845
すまん、そう思いたいんですねとしか思えない。

848名無し物書き@推敲中?:02/03/21 03:38
>847
すまん、何が言いたいのかよくわからない。
849名無し物書き@推敲中?:02/03/21 04:50
>>848
すまん、何がなんだかさっぱりわからない。
850わかる:02/03/21 05:25
わかる
851名無し物書き@推敲中?:02/03/21 11:28
能書きはいい。送ればわかる
852名無し物書き@推敲中?:02/03/21 13:53
まともな返事もらった人まだいないの?
853名無し物書き@推敲中?:02/03/21 14:05

>>846
854名無し物書き@推敲中?:02/03/22 02:57
受賞作が出れば全て解決ズバット!
855名無し物書き@推敲中?:02/03/22 11:02
ズバット三条正人は香山美子の元旦那
856名無し物書き@推敲中?:02/03/22 16:23
歴史小説の需要はあるっていってたよ。供給が少ないんだってさ。
後宮小説って、歴史小説?
858名無し物書き@推敲中?:02/03/22 20:42
歴史上の後宮を知った上で小説にすれば歴史小説で、あまりない。
なんとなく後宮なだけなら、そうではないし、いっぱいある。
>>857が聞いているのは酒見賢一の「後宮小説」のことじゃなくて?
860名無し物書き@推敲中?:02/03/22 20:48
子宮小説
861857:02/03/22 21:24
うん、酒見賢一の「後宮小説」のこと。
ああいう歴史系小説って面白くて良いと思うんだけど。
862名無し物書き@推敲中?:02/03/22 23:45
あれは嘘っぱちファンタジーだろ。面白いけど。
863名無し物書き@推敲中?:02/03/22 23:52
628 だけど、俺の作品への評価は、書き込んだ通りさ。嘘ではない。

ちなみに書き直して幻冬舎に送ろうと思ったけど、落選作再挑戦
への風当たりが強いんで、虎にアップした。

だけど、原稿用紙 500枚 つうのは、短編主の虎では
まずかったらしく、さっそく

「読みこみ遅くてブラクラかと思ったので、呼んでないけど言って良いし」
との批評をいただいた。
(まあ、いい批評もいただいてるけど)



864名無し物書き@推敲中?:02/03/23 00:11
>>863
タイトルは?
”祇園精舎の鐘は鳴らない”ですね。エディターに貼り付けて読んでみます。
前からNEXTで評価がついた作品をウプして欲しいと思ってたが
まさかA評価の方がやってくれるとは…
んではじっくり読ませていただきます
867866:02/03/23 01:16
嗚呼、完全に勘違いつーか間違いじゃん。どこをどうみてA評価の方だと思ったのだろうか…
もう逝ってきます。ホントすみません。
マジで鬱氏…
あーあれ、ここの奴だったのか!
869名無し物書き@推敲中?:02/03/23 09:49
>>863
僕も一度投稿作品見てみたかったです!
とがりあー
870628:02/03/23 19:12
B2C3、総合C よ。
まあ、この評価の後、再度自分で読んでみたが、妥当だと思って
しまったところが悲しい。
871人‘ 。‘人:02/03/23 19:21
おお。
872名無し物書き@推敲中?:02/03/23 23:13
628の読んだけど、だりいだりい、何とかしてちょ。
お前の文章で見るべき点は、
まあ、てにをはが正しいってことと
過剰な形容が無いっつうことだな。
2chレベルで言えば総合Bじゃねえの?
で?
>>872
それはそうと、
この文から才能や礼儀の一片も感じられないのは、いかがなものか。
なにかあるたびに「才能が感じられない」とか言ってるやつ誌ね。
もう、アホかと。バカかと。
じゃあ、礼儀だけで良いです。
877名無し物書き@推敲中?:02/03/23 23:35
てにをはって何?
872の書き込みは2ちゃんねる的には「可」ってことで。
角川、出版化する気あんのかなぁ
881人‘ 。‘人:02/03/24 00:03
あると思う、なんとなくだけど。
882名無し物書き@推敲中?:02/03/24 00:19
出版化する気になる作品は欲しているだろう、とは思う。
883872:02/03/24 00:26
漏れなりに誉めるべきところは誉めたつもりだがな?
礼儀正しく嫌みいうたろかいな(フフフ
884名無し物書き@推敲中?:02/03/24 00:28
まあ、てにをはが正しいってことと
過剰な形容が無いっつうことだな。
2chレベルで言えば総合Bじゃねえの?

すごい褒め言葉だろ?
他の作品読んでみそ……
885名無し物書き@推敲中?:02/03/24 00:30
部外者の批評はいらん。
出版されない作品なぞ読みとうない。
886名無し物書き@推敲中?:02/03/24 00:31
それより
877のことが心配だ
887名無し物書き@推敲中?:02/03/24 00:41
批評と嫌みとはちがうし。
888名無し物書き@推敲中?:02/03/24 00:41
>>885
お前はRPGに出てくる老師かっつうの。
なにが「とうない」だ。ヴォケ
>>889
お前は何にキレてんだ?
>>889
自問.
というよりは自虐。
思ったんだけどさ、ゲームのシナリオみたいになっちゃったファンタジー書いた人、
なんでスニーカーにださなかったのかね。
評価を見ながら書き直して6月30日締め切りのスニーカーに再提出する心づもり
なら、すごい計画性とは思うけど。
893名無し物書き@推敲中?:02/03/24 13:33
朗報はまだかぁぁぁっ
894628:02/03/24 13:49
おお、思ったほど散々な言われ方されてないね。

長編は、書いて落選だとほんと疲れがドット出る。

小説現代のショートショートコンテストあたりが次の
応募はいいかもな、と思うのだよ。

実際、結構デビューしているみたいだし。
長編でデビューっつうのもいるみたいだし。
895人‘ 。‘人 :02/03/24 15:56
批評欲しいなあ…
896名無し物書き@推敲中?:02/03/24 18:23
ありがちな花氏じゃダメそうだな。
897nanasi:02/03/24 22:56
で、どこに小説アップされてるの?
漏れも読みたいです。
898628:02/03/25 21:28
>>897
虎の穴の中にある。題「祇園精舎の鐘は鳴らない」。
ちなみに、角川への応募時の題は、「そして何も変わらない」だった。

今、ショートショトコンテスト用のペンネームを思案中。

ま、題やペンネームばかり考えてる奴って、ろくなもんじゃない
よね、我ながら。

そうそう、批評ありがとうございました。
私の作品は落選しましたが、皆様の作品が出版されるのを
お祈りしてます。
(最近、エリートが作家デビューすることが多くて、つまらん、
2ちゃんねらーから出て欲しい、と本気で思ってるんよ)
もうすぐ900
ゲット900!
エリートには負けない。見てろよ!
2ちゃんねらー ≠ エリート -(゚д゚)
902名無し物書き@推敲中?:02/03/26 11:23
次スレはどうすんのか
950あたり?
980あたりでもいいでしょう。
しかし、よく続くなぁ。
>しかし、よく続くなぁ。

このスレがか? それともこの賞がか?(w
受賞作がまだ出てないのに
結構、盛り上がってるなーこのスレ。
一時はネタなくて沈むかと思ったけど
評価来た人が書き込んでくれたのが
効いたのかしら。

さて――これから、どうなる?
そういや2ちゃんねらーが受賞したことってないんすか?
907906:02/03/26 21:50
↑あらゆる小説の公募賞でって意味で
908名無し物書き@推敲中?:02/03/26 22:56
どうだろ。
でも受賞しても、ふつーの神経なら「おれは2ちゃんねらー」と手をあげたりはしない気も。
909名無し物書き@推敲中?:02/03/26 23:01
>>908
俺が手をあげてやる。「史上初の2ちゃん出身作家」って、結構注目されそう
ていうか、真面目にやっている人ほど
自分が2ちゃんねらーという自覚が薄いんじゃないか?
う〜ん。もし条件が整えば2ちゃんねらだとカミングアウトするヤツも出てくるかと。
それは数年後になるかと思うけど。
>911
自分が、ってこと?
カミングアウトしてるゲームクリエイターならいるけどねー。
その人★まで持ってるし。

(´-`).。oO(でも、ゲームクリエイターになったのは2ch来る前か……。)
ゼビウスだな
916名無し物書き@推敲中?:02/03/27 09:50
2ちゃんねらーって何?
漏れ、毎日2ch覗いて、くだらないこと書き込んでるけど
あんま人に言わないほうがいいのかな?
作家になったら、2ch、面白いですね、僕もよく書き込んでますよ
もちろん名無しさんですけどねってコメントするつもりだったんだけど。
917名無し物書き@推敲中?:02/03/27 10:25
なんかね、ただの匿名掲示板以上の幻想を抱いている人も居るみたい。
918名無し物書き@推敲中?:02/03/27 10:26
おいおい、名刺に2chネラーって刷っちゃったよ
919名無し物書き@推敲中?:02/03/27 12:49
>>918
即刻ホワイトしれ!
920名無し物書き@推敲中?:02/03/27 14:12
>>917
世間的に、なんだかダーティなイメージがついちゃってるもんね。
おれはこの板ぐらいしか見ないし書かないから、ホントに2ちゃんがダーティかどうかの判断はできないけどさ…。
921名無し物書き@推敲中?:02/03/27 14:18
入れ物に良いも悪いもないさ。自分次第。
922名無し物書き@推敲中?:02/03/27 14:29
ま、化石みたいな人はパソコンなんか捨てて
山にこもって執筆しなさい。高尚にね。
923628:02/03/28 07:43
テレビがスポンサーの顔色をうかがい、そうとわからない形での
「編集タイアップ広告」を乱発する時代。

2ちゃんはある意味貴重と思うよ。

テレビにうんざり → 2ちゃんねる って人多いんじゃない?

2ちゃんがダーティなわけではない。
匿名掲示板ゆえ、ヒトのダーティな部分が出やすいだけ
925名無し物書き@推敲中?:02/03/28 13:32
賞の話ししようよ
926名無し物書き@推敲中?:02/03/28 15:05
ああ、そだよね賞の話。
おれ1月6日に出して7日に受け取りましたメールをいただいてるんよね。
だから来週中には評価をもらえるのかなあ?
次スレが立ちましたね。
あまりにも整然としていたので、カキコするのを思いとどまってしまった。
賞と関係なくてスマソ
テレビや新聞は綺麗事しか言わなかったり、権力の提灯持ちだったりすることあるし。
数万人で2ちゃんねる井戸端会議……いいかもな。
929名無し物書き@推敲中?:02/03/28 20:07
930ベラ:02/04/11 01:48
まだある、もったいない
上げんな。
932名無し物書き@推敲中?:02/04/25 19:28
カレーを食べながら青リンゴジュースを飲んでいたら、げっぷの香りが精液のにほひだった。
なんでそうなるんだろか。
1000取りでもするか。
ふふふ
935
936名無し物書き@推敲中?:02/06/05 00:59
936
見付かってしまった
938名無し物書き@推敲中?:02/06/21 02:22
939名無し物書き@推敲中?:02/07/11 12:14
940名無し物書き@推敲中?:02/07/20 19:04
                               
941名無し物書き@推敲中?:02/07/20 20:02
koremadaattanokauyo
942名無し物書き@推敲中?:02/07/21 23:53
a
943名無し物書き@推敲中?:02/08/02 15:25
944名無し物書き@推敲中?:02/09/10 03:41
945名無し物書き@推敲中?:02/09/10 03:49
  


       1000取り合戦の  A A まだー?












946根糞吐 賞:02/09/10 06:19
<HR>

2ちゃんねるは、ここのサーバを使ってるです。。。
947名無し物書き@推敲中?:02/09/16 21:35
948IW:02/09/18 01:12
そろそろ埋め立てましょうかね。
949IW:02/09/18 01:15
現在PART3まで進行。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1026637443/l50
950IW:02/09/18 01:17
ちなみにPART2は過去倉庫

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1017306410/
951IW:02/09/18 01:19
よいしょ。
952IW:02/09/18 01:20
こらしょ。
953IW:02/09/23 22:34
のんびり
954IW:02/09/23 22:37
もうすぐ一年。
955IW:02/09/23 22:39
PART4が立ちそう。
956IW:02/09/23 22:41
最近はもう話題がないみたい。
957IW:02/09/23 22:42
寂しい限りだね。どっこいしょ。
958IW:02/09/23 22:43
今日はここまでかな。
959名無し物書き@推敲中?:02/09/29 18:00
こっちゃ使え。
960名無し物書き@推敲中?:02/09/29 18:08
次スレ立てちゃえよ
961名無し物書き@推敲中?:02/09/29 18:08

962名無し物書き@推敲中?:02/09/29 18:08
っhk
hkhk
hっl
jほj
963名無し物書き@推敲中?:02/09/29 22:07
千取り合戦、こっちが先だろう。
964名無し物書き@推敲中?:02/09/29 22:10

        まもなくここは 1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーー!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )




965名無し物書き@推敲中?:02/09/29 23:37
1000
966宇宙放射線 ◆.qsGDy4Y :02/09/29 23:44
次のスレは立てないのかな?
需要ない?
967IW ◆Next/KC. :02/09/30 22:28
PART4たちました。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1033310869/l50
968IW ◆Next/KC. :02/09/30 22:29
スレたて乙です。
969IW ◆Next/KC. :02/09/30 22:29
では再び埋め立て。
970IW ◆Next/KC. :02/09/30 22:31
ちょっと酔っ払いモード。
971IW ◆Next/KC. :02/09/30 22:32
でも書く。
972IW ◆Next/KC. :02/10/03 01:32
埋め。
973IW ◆Next/KC. :02/10/03 01:32
うめる。
974IW ◆Next/KC. :02/10/03 01:33
もうひとつ
975IW ◆Next/KC. :02/10/03 01:34
では、では、
976名無し:02/10/03 16:24
もういい?
977名無し物書き@推敲中?:02/10/03 16:55
お手伝い
9782チャンネルで超有名:02/10/03 16:56
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
979名無し物書き@推敲中?:02/10/03 16:56
余計なことしてる?
980名無し物書き@推敲中?:02/10/03 16:57
良いよね?
あと20くらい。
そろ〜り
そろそろそろ〜り
さげで1000お願いします。
静かな千取りを。
しーっ。。。デリケートに。。
欲しい人どうぞ。>>1000
いただきます
協力しまつ。
過疎で連続投稿になるw
ゆくつりね。
もう書き込めないかも。
997ぐらい?
1000
いただきズザーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。