1 :
名無しの与一:
2 :
名無しの与一:2013/01/07(月) 21:41:08.39 ID:G7FYmWGY
次スレは
>>980が立ててちょ
無理なら他の人にパスしたい旨をカキコして下さいな
久々に
>>1に教歌をつけてみたぜ
3 :
名無しの与一:2013/01/08(火) 04:02:30.92 ID:EbvNx1FK
寺内新弓の情報プリーズ
4 :
名無しの与一:2013/01/08(火) 12:47:08.18 ID:hV5VsGCy
葵の軽量モデル、内側外側で異なるシートを使ってるモデルの二丁は随分前に確認した
復元の遅いもったりした弓はよ
5 :
名無しの与一:2013/01/08(火) 17:15:32.17 ID:EbvNx1FK
えー
いまどきカーボンじゃないとか・・・
要は凜の廉価版か
購入は無いな
6 :
名無しの与一:2013/01/08(火) 17:18:49.22 ID:EbvNx1FK
名前とか値段とか発売時期は決まってるのかな
寺内に電話してみるか
7 :
名無しの与一:2013/01/08(火) 21:43:40.02 ID:by50ahDc
8 :
名無しの与一:2013/01/09(水) 17:48:22.73 ID:mvQ0faFo
見りゃわかるだろ
ここの連中はあんまり言わない
9 :
名無しの与一:2013/01/09(水) 23:59:09.49 ID:RlBQcbQ5
10 :
名無しの与一:2013/01/10(木) 16:04:10.58 ID:JTJWh9vR
東西に出たいんですが、アドバイスください
11 :
名無しの与一:2013/01/10(木) 20:49:25.18 ID:ojU8bAFz
>>10 秋のリーグ戦で全試合20射皆中すればそれだけで出場権が得られる
やることは単純だよ
12 :
名無しの与一:2013/01/10(木) 21:05:34.52 ID:L9WYviwv
まだ大学生じゃないなら絶対都学に行かないで関東に行くべき
関東は弱いくせに枠3つもあるから9割出してれば4年間で一回は出れる
都学は枠が6つあるが、9割じゃ100%出れない
北海道1、東北2、関東3、都学6、信州1だったかな
13 :
名無しの与一:2013/01/10(木) 21:21:45.39 ID:ojU8bAFz
>>9 引き分けの途中で天文筋から弓が離れるのか
もしくは離れで手を開いているのかのどっちか
14 :
984:2013/01/11(金) 02:17:55.32 ID:J3mGmDc1
前スレ984ですが、質問してた方、その後どうなりましたか?
もし見てるならちょこっとでも書き込んでくれるとうれしいです。
15 :
978:2013/01/14(月) 01:21:54.62 ID:jCynJbPb
>>14 先日はありがとうございました
諸事情でネットがない状態で、レスが出来ませんでした
思い切って訪問して、結果指導して頂けることになりました
まだ礼儀作法等ちんぷんかんぷんの状態ですが・・・
春から来られるのでしたら、機会があればご指導して頂けると助かります
16 :
名無しの与一:2013/01/14(月) 15:10:25.81 ID:tRWUXCWn
新聞に三十三間堂で振袖姿の人見たけど不細工ばっかだな
17 :
984:2013/01/14(月) 15:19:03.09 ID:Wy7mvgVW
>>15 それは良かったですね。お作法はおいおい覚えればよいかと。
一般弓道では射技とともに体配(お作法)も重要と教わりますが、
初心者はまずは射技です。頑張って下さい。
それでは、一弓友として機会があればよろしくお願いします。
(当方、指導できるほどの高段を持っておりませんので…)
18 :
名無しの与一:2013/01/14(月) 18:42:24.22 ID:tRWUXCWn
教えるのが上手いのと高段なのは別だろう
教士範士になっても教えるのが下手な人はいる
19 :
名無しの与一:2013/01/15(火) 00:57:02.49 ID:2Si22oqD
離れの教え方が抽象的すぎて困った思い出
20 :
名無しの与一:2013/01/15(火) 01:22:38.80 ID:zh+P3j9t
うちのところの会長もそうだわ・・・
あんまり同じ事言うからみんなで真似するもんね
21 :
名無しの与一:2013/01/15(火) 22:22:54.83 ID:clUy2Xkf
自分が上手くなるための勉強と他人に教えるための勉強ってちょっとちがうっつーか
自分の上達のためには周りのことが幾分か犠牲になっているだろう
学生の時も「あの人は良く中るのになんで技術を教えてくれないんだ」って下級生がぼやいているのをよく見た
少し話がズレたかもしれんが、貴重な時間と労力を何に使うかは本人次第
22 :
名無しの与一:2013/01/16(水) 00:24:44.23 ID:5/QBvXlh
下級生に敢えて言えば、その先輩は
「自分の会得した感覚が骨格の違う他者でも当てはまるかどうか判らん。
だから教えられん。」と考えているということに気づいて欲しいがね。
自分と骨格が異なる人まで面倒看れるようになって初めて指導者だと
思うわ。
23 :
名無しの与一:2013/01/16(水) 17:52:29.14 ID:bCJHK7pK
ばかじゃねーのか
24 :
名無しの与一:2013/01/16(水) 20:59:46.55 ID:/GPAqgjv
半月の狙いだけが正しいと妄信して首回らない人にも半月狙いさせててワロタ
そして周りのチームメイト達みんなから「何で前を狙ってんの?」って言われちゃってさらにワロタ
ええ。もちろん本人には半月の狙いをやめさせましたとも。当然です。
本人の身体に合わせて指導を変える事は当然です。
場合によっては弓力20キロ未満でも四つガケに変えさせることだってあります。
25 :
名無しの与一:2013/01/16(水) 23:04:38.51 ID:vUQgOhx2
個性を生かしてくれる指導者を探してるけど私の周りには
化石しかいません・・・
言うことを聞いてれば可愛がられるけど、ちょっとでも意見すれば村八分
26 :
名無しの与一:2013/01/17(木) 07:40:59.38 ID:aA21IK+T
生かす価値がない個性なんだろ
27 :
名無しの与一:2013/01/17(木) 18:48:41.60 ID:t3N+hULo
どこぞの大学みたいにみんな同じ射形にさせることの罪の重さ
28 :
名無しの与一:2013/01/17(木) 22:28:01.90 ID:Q4iQajaY
会のときに手の内の人差し指が真っ直ぐな人と曲げている人がいるんですが、曲げたらどうなるんですか?
29 :
名無しの与一:2013/01/18(金) 21:14:59.33 ID:UPRO2xVJ
人差し指曲げてるやつって矢が指に当たったりとかしないのかね
30 :
名無しの与一:2013/01/18(金) 21:19:10.44 ID:+TpdTAaI
手の力を抜けば自然に曲がると思うのだが
31 :
名無しの与一:2013/01/18(金) 23:21:12.77 ID:007PsSdN
よっぽど変な離れしなけりゃ人差し指には当たらんよ
32 :
名無しの与一:2013/01/19(土) 04:35:22.28 ID:vkqbHLqZ
むしろ、伸ばしてる奴に伸ばしてる意味を聞きたい。
俺の周りには一人もいないから
33 :
名無しの与一:2013/01/19(土) 10:31:25.81 ID:9B7r3npH
たまに居るよね、馬手に依存しているよ
34 :
名無しの与一:2013/01/19(土) 11:04:17.44 ID:1SA9JhzV
人差し指は曲げろと教えられたな
曲げて少し上に向けると、手の内がしまって角見が効く
35 :
名無しの与一:2013/01/19(土) 12:56:50.39 ID:PRXNvd5d
って教本に書いてはあるな
36 :
名無しの与一:2013/01/19(土) 15:40:28.58 ID:46rs9pIa
曲げたほうが角見が効きやすい
でもそれで力が入ったら本末転倒だから人によるかな
37 :
名無しの与一:2013/01/20(日) 11:05:39.76 ID:RVSF1vKe
弓手人差し指は馬手の技法に依存する、馬手から構築していくと答えが見えるよ
38 :
不言流:2013/01/20(日) 14:33:53.97 ID:djfACByE
馬手の技法と言えば聞こえは良いが、弦が引っ掛かっているか、離れるかだけのことだ。
そうした最低限の単純なことには、技法という言葉が当てはまらない。
技が無いのが最善と言われる所以だよ。
馬手の技法という射手は、この単純な事を自ら難しくして幾つかのプロセスを設定し、
その各プロセスのクリアーに四苦八苦して、やっと離れを出しているのだろう。
つまり、離れ方が判っていない。
そういう状況からのアドバイスだね。
具体例を書けないのも、本人の実力故でしょう。
39 :
名無しの与一:2013/01/20(日) 15:39:48.47 ID:RVSF1vKe
教えて欲しいときはすぐ煽る
おならぷー
40 :
不言流:2013/01/20(日) 16:04:49.33 ID:djfACByE
むらさき弓の様に、中身も実力も無いのに、
思わせぶりの見得レスを書くから、潰したのさ。
単に潰しのレスを教えて欲しいと思い込むのも、
自分を高く見過ぎる自惚れが強い性格。。。
実力の有るものは、戯言を書く前に、実務の具体例を示すものだよ。
初めから、お前にまともは、望んでいないよp。
41 :
名無しの与一:2013/01/20(日) 19:16:48.50 ID:Y/yZWYXx
あんまり難題ふっかけると考えすぎちゃうことがあるから気をつけたほうがいいよ
自分で考えることを要求しすぎると絶対どこかで落ちこぼれが現れる
特にこういうところは初心者も見ているからなおさらヤバイ
42 :
名無しの与一:2013/01/20(日) 22:14:21.30 ID:G82DJbIL
考えすぎて上手くいかないことはよくある
逆に何も考えず適当に引いても上手くいくのもよくある
43 :
名無しの与一:2013/01/20(日) 22:34:42.60 ID:PebHaxXB
高校のとき勝手の技術ばっかり気にしてて
今大学じゃ押手の技術を主に研究してるんだけど
またいつか勝手の技術を考え出す時期でも来るのかな
44 :
名無しの与一:2013/01/20(日) 23:12:36.53 ID:SV1ggXI+
矢にHDってかいてるんだがなんだろうか?
45 :
名無しの与一:2013/01/20(日) 23:13:09.09 ID:LvP44xo3
ハイビジョンなんだろ
46 :
名無しの与一:2013/01/20(日) 23:19:57.40 ID:SV1ggXI+
47 :
不言流:2013/01/20(日) 23:22:31.41 ID:djfACByE
離れの2/100・秒間に、馬手のすることに比べたら、
弓手の担うものは、非常に大きいと思うよ。
ただ、馬手の影響力は、弓手同様に大きい。
馬手の単純さをどうこなすかに掛かっているね。
48 :
名無しの与一:2013/01/21(月) 08:10:38.42 ID:JxUun+px
人差し指で的を狙ってるやつはいたわ
本人の感覚だし俺がやってたわけじゃないからただの紹介
49 :
名無しの与一:2013/01/21(月) 21:20:56.72 ID:AZlpVX8I
弓手人差し指を真っ直ぐ伸ばす人が全国レベルの試合で勝った例を見たことがない
誰か知ってる?
50 :
名無しの与一:2013/01/21(月) 22:05:45.07 ID:AZlpVX8I
51 :
名無しの与一:2013/01/21(月) 22:52:43.73 ID:4ejVZpXT
これって鎌倉時代とかの大河ドラマで見るような弓だけど
一体何キロなんだ?・・・すげー強いんじゃないか・・・
52 :
名無しの与一:2013/01/21(月) 23:54:33.89 ID:nBauYUXn
実技って書いてあったぞ。射手は素人だよな。
53 :
名無しの与一:2013/01/22(火) 02:28:35.65 ID:ge/uNNIf
弓道じゃなくて、和弓を使ったお祭りだな
それなりに指導は受けるんだろうけど、危なっかしくて見てて冷や冷やする
距離10m〜15mぐらいで刷き中りさせるだけだし、精々10kg前後の弓と見る
54 :
名無しの与一:2013/01/22(火) 09:51:47.27 ID:5ttH8XLT
朝鮮部落
55 :
名無しの与一:2013/01/23(水) 00:34:31.13 ID:39q7lR+8
すげー的ちっちぇー
的に着弾させんの難しいから掃き矢がいいわ確かに
知らないでアソコに連れて行かれてやれって言われたら、掃き矢させる発想は思い浮かばねーわ
立ったまま狙って掃き矢させたことねーし、的の周りに矢の林が出来てしまうかもしれん
56 :
名無しの与一:2013/01/23(水) 01:21:06.40 ID:exacc+Br
立膝で引けばあるいは・・・
57 :
名無しの与一:2013/01/24(木) 10:06:14.52 ID:uOEFvqiN
安定のイリシャム
58 :
名無しの与一:2013/01/24(木) 15:54:54.07 ID:dQgB4XMf
又指導者稼業で憂さ晴らしが済んだか?
59 :
名無しの与一:2013/01/24(木) 17:15:22.82 ID:BQQkbKQO
そういや昨年だったかに今まで国体を拒んできたがそろそろ出ようと思うと言ってたような
ついでにデビ板レス15は回りくどくてスレ主に伝わらない気がするぞ。
60 :
名無しの与一:2013/01/25(金) 21:33:28.09 ID:ZgvE61EV
悪意は目に見えないワロタ
苦労してんだな
61 :
名無しの与一:2013/01/25(金) 22:24:49.63 ID:uvniOF3J
削除対象のスレなんだから流してやればいいのにね
ところで猫背の人が珍しく挑発に乗っている
62 :
名無しの与一:2013/01/27(日) 02:00:10.00 ID:lZ8tumfw
あともうちょっとでわかりそうなとこまでいったんだけどねえ
おそらくあのスレ主さんは物見が照るくらいの鳩胸出尻になっているはずだ。
引き分け目通り過ぎたところで体に引き尺伸ばす余裕なくなって縮みが出るんだろう。
猫背の人が言う、胴が反ると会持てなくなる理論の軽症バージョンだ。
そしてそれを無意識にごまかそうと弓手肩入りすぎちゃうのか胴造り時計回しにねじっちゃうようなフシもある。
やっぱゴム弓からやり直さないとダメだなこりゃ
63 :
名無しの与一:2013/01/27(日) 02:01:45.78 ID:lZ8tumfw
できればつまみ引きになってないかとか、取りかけも見てやりたいんだけどねぇ
64 :
名無しの与一:2013/01/27(日) 15:09:24.22 ID:ukcr0Z66
いさんが誰なのかうっすらだがわかる
65 :
名無しの与一:2013/01/27(日) 17:36:21.60 ID:GT4g6LBq
寺内の新作気になる。。
66 :
名無しの与一:2013/01/29(火) 13:13:43.24 ID:QmKlyI3C
×役不足
○役者不足
67 :
名無しの与一:2013/01/29(火) 23:35:29.02 ID:plOWKNK7
猫背の人は周りからの挑発に惑わされずぜひとも今のまま続けていくべきだ
チャレンジしやすく難しすぎずしかも再現性が高い弓術理論と時代を先取りする研究成果は多くの人を救うだろう
早気もたれになりやすいフォームの話は、10年前の真尻タン登場以来の衝撃だった
68 :
名無しの与一:2013/01/30(水) 03:06:27.80 ID:U9VRw24N
>>65 名前考えて採用されれば一張もらえるって?
69 :
名無しの与一:2013/01/30(水) 10:32:16.38 ID:RNY6viNT
漢字一文字適当に送ってればどれか当たるだろ
70 :
名無しの与一:2013/01/31(木) 21:16:29.34 ID:LdfP6RYm
デビさんとこ見て昔声優が「ボクが文章指導します」とか粘着されてたの思い出したわ
71 :
名無しの与一:2013/01/31(木) 21:37:14.55 ID:6x0b4UQ0
明鏡止水でもあんなテロ行為はしてないんじゃないか?
72 :
名無しの与一:2013/02/01(金) 01:53:44.58 ID:kvcQJqB1
クズカス同士で潰しあっただけだろ。
指導者先生って大変なんっすね。
73 :
名無しの与一:2013/02/01(金) 07:44:15.54 ID:07ZQv3Qj
△指導者先生
○称号者
74 :
名無しの与一:2013/02/01(金) 17:17:01.25 ID:vdlr7hFz
指導じゃなくてプランニング
何を選ぶかは受け取る側次第、やるなら責任持って慎重にやれってばっちゃが言ってた
75 :
名無しの与一:2013/02/02(土) 23:05:21.12 ID:1hONLm23
友人が先輩に引きすぎだと指摘されてたのですが
引きすぎってどういう状況ですか?
76 :
名無しの与一:2013/02/03(日) 01:15:50.51 ID:Gm+hbYZw
先輩に聞きなさい
77 :
名無しの与一:2013/02/03(日) 22:25:19.20 ID:wAOyZnS7
お前の母ちゃん早気
78 :
名無しの与一:2013/02/04(月) 07:59:04.36 ID:dQdbug6H
お前の父ちゃんもたれ
79 :
名無しの与一:2013/02/05(火) 17:49:18.59 ID:wkKV//3J
イリシャムはなんでQちゃんの質問に答えないの?
80 :
名無しの与一:2013/02/08(金) 12:39:41.35 ID:cs8kLRAn
ねぇねぇちょっと教えてよ
やわらかぼうしでかけほどきって出来るのかな?
ぎり粉&堅帽子限定だと思ってたけど、やわらかぼうしでも圧が上がる感じがえられたら同じようなもん?
81 :
不言流:2013/02/08(金) 23:32:53.07 ID:PZDBXE2Y
離れの真髄がやわらか帽子に有るのに、
それを堅帽子仕様の使い方をしてどうするの。
82 :
名無しの与一:2013/02/09(土) 11:07:49.65 ID:yxD/ppHV
君のレスは求めてないんだな
堅→やわらかで同じようなやり方で出来たかどうか、をやったことある人に聞きたいだけだった
だからどうするわけでもないんだよ
君はどっちも使ったことあったっけ?あったような気もするが覚えてないや
気が向いたらそのうち目を通すから自分のスレにでも書いておくれ
83 :
名無しの与一:2013/02/09(土) 11:21:44.74 ID:wT8KcpoM
ブロントみたいな奴が多いよなここ
さすがだわ
84 :
名無しの与一:2013/02/10(日) 16:50:30.40 ID:Z85nGKtb
弓引いてる途中で帽子がはずれて離れてしまうことがあるのですがどう治せばいいですか?
酷いときは大三ではずれました
先輩に聞きましたが、そんな現象は起きなかったから分からないと言われてしまいました
85 :
不言流:2013/02/10(日) 18:51:34.03 ID:Efv93tzZ
私の場合は、矢所の左右の散りは、左腕と両肩線との角度で決まる。
胴造りを崩して左肩を前に出し、180度に近いくらいで矢を放つと、
尺的の3時に収まる。
矢が直進する角度には、いくらかの幅が有る。
だから、その幅の中位の角度で会を作る。
角度を小さくすると、矢は左に飛ぶ。
私は弓手が強いから、少しの角度の小ささでも9時方向に大きく外す可能性を有している。
だから、特に大三からは弓手主導で引き分け、角度を大きくするように心掛けている。
この様なことも、矢が並進運動をするような素人では成り立たないし、
手の内が崩れたり、手首を反らす様な段階の射には無用の考えだ。
86 :
名無しの与一:2013/02/15(金) 23:17:54.51 ID:BBalhYtG
無双カケ買おうか迷ってるんだが買うならはよ買ったほうがええんかな?
87 :
名無しの与一:2013/02/16(土) 17:19:25.76 ID:dPUvgE8X
迷うならさっさと買え
88 :
名無しの与一:2013/02/16(土) 20:15:03.13 ID:cAs7DISq
ジジイが耄碌したら終わりだからな
89 :
名無しの与一:2013/02/16(土) 20:21:48.79 ID:Af9X5tY7
買える金があったら、さっさと買ったほうがいい
試す機会を多ければ多いほどいい
合わなかったら俺にくれ
90 :
名無しの与一:2013/02/16(土) 23:44:53.75 ID:cAs7DISq
急がないと満足なものは手に入らなくなるしな。
91 :
名無しの与一:2013/02/17(日) 11:26:00.83 ID:+1t1s4ID
岡崎さんいなくなったら無争ガケの修理とかどうなるんだ?跡継ぎいるの?
92 :
名無しの与一:2013/02/17(日) 15:31:33.00 ID:prJWC225
頑丈さが売りなんじゃねーのか
93 :
名無しの与一:2013/02/17(日) 18:58:16.34 ID:Wv2iunT5
ミヤタも無争も先がないけどそういう道具を好んで使う人は将来どうするつもりなんだろうね
94 :
名無しの与一:2013/02/17(日) 19:39:24.25 ID:0BlJBPKo
いつもの直心の回し者の方ですか?
95 :
名無しの与一:2013/02/17(日) 21:02:32.94 ID:d0Ah1Q5x
ミヤタはもうダメ。
注文しても昔のレベルのモノが出てこない。
96 :
名無しの与一:2013/02/17(日) 21:29:31.03 ID:prJWC225
国でスポーツなんとかとかいろいろ金出す制度あるんだから
適当な理由で金引っ張って職人養成できないかね、失業対策にもなるやろ(適当)
97 :
名無しの与一:2013/02/17(日) 22:21:44.25 ID:YrZOQRuB
早く弓道再開したいなぁ
98 :
名無しの与一:2013/02/17(日) 22:25:26.50 ID:YrZOQRuB
99 :
名無しの与一:2013/02/19(火) 11:21:57.94 ID:0s+O2udH
汎用型を買って必要とする要素を自分で足していけば欲しい形になる
カケだったらいい形にして作るのが上手い職人にリメイクし続けてもらえばいい
プロがないから地味に金がかかるな弓道って
100 :
名無しの与一:2013/02/19(火) 13:03:09.96 ID:UZDOlds2
そろそろ物理的に理論づけて論証していくような流れ来ないかな
その点、アーチェリーは清々しい。弓道は自分で首絞めてる感じ
101 :
名無しの与一:2013/02/19(火) 17:49:01.78 ID:Qjcfpmul
それ、道具に関して?射に関して?
102 :
名無しの与一:2013/02/19(火) 23:07:55.47 ID:Qjcfpmul
レスこねーか
お前が流れ作って自分でやれよ
103 :
不言流:2013/02/20(水) 12:10:03.33 ID:RKYMbnsZ
工夫、改良、理論付け、検証、6年間ずっとやってるよ。
弓連にも、科学的研究の提言をしたよ。
あんまり、誤謬が多過ぎるから。
誰かに任せてやってもらっても、それを皆が知った頃には、
クレクレ体質だと、結局後手にまわる。
104 :
名無しの与一:2013/02/20(水) 15:34:07.70 ID:Pg0nr8dR
不言流が相手にされないのは、弓連ならびに弓引き共が蒙昧だからだ!
ですか?
笑わすなw
105 :
不言流:2013/02/20(水) 18:14:15.33 ID:RKYMbnsZ
自分がどの様な引き方なのか、どの様な矢を放っているのかを判らないのが、
凡そ5段位までだよ。
不言流はそういう君らを対象に書き込んではいない。
これから範士や日本一を目指している射手の多くは、
ここ2・3年で大きく変わってきているように思える。
離れで上鉾の戻らない・不言流奥義の射の影響は大きいようだ。
全日本の映像を見れば、上位者は明らかに変わったよ。
まあ、不完全でもそうした方向性が現れている。
弓界的には、奥義の射に近いものが多くの射に現れていたり目指されていた時代も有ったように思うが、
ここ数十年は射術レベルの低い時代だったのだと思う。
弓道が戦後GHQから禁止されてから、武道としての側面を薄めて再出発したのがその原因かも知れない。
まあ、時代は巡るものだよ。
106 :
名無しの与一:2013/02/20(水) 19:43:45.10 ID:KHeDCaFt
俺は凡人だからよくわかんねぇけど
たまにレスないと寂しいから適当にそういうの書いていってくれよ
暇な時に読むから
107 :
名無しの与一:2013/02/20(水) 21:00:14.19 ID:UQRGlMU7
JIJI弓でスレ検索してそか読めよハゲ
108 :
名無しの与一:2013/02/22(金) 15:21:25.34 ID:l8udqUyN
109 :
名無しの与一:2013/02/22(金) 21:31:43.47 ID:N5TmjL1g
これから研究できるかと思うとわくわくする
110 :
名無しの与一:2013/02/24(日) 00:00:26.59 ID:GC2wPRCr
物理バカ
クソ
111 :
不言流:2013/02/24(日) 00:37:16.79 ID:xPT9pfk2
此処での罵声・馬鹿は、娑婆では賞賛に値する。
馬鹿に、同類ではないというお墨付きを貰ったという事。
112 :
名無しの与一:2013/02/24(日) 22:22:56.65 ID:oN8eCj9N
前離れがどうしても治りません。
ゴム弓の時はちゃんと離れるのに・・・。
113 :
名無しの与一:2013/02/24(日) 22:38:38.85 ID:ni1BTWUj
ゴム弓は宛てにならんが、ゴム弓でできるということは原因が絞れるじゃないか
114 :
名無しの与一:2013/02/24(日) 22:41:45.82 ID:F0ugMzgo
>>112 実際に見ないことには何とも言えんな
ただ気にしすぎて振らないようにな
115 :
不言流:2013/02/25(月) 00:15:33.39 ID:+/Nb6rM9
馬手前腕の親指側の筋肉が右肘に至る所に力が入り、そこで肘の内側が詰まると、
離れる時に肘が背後に回りこんで行く、典型的な横引きになる。
この横引きなら、馬手拳は脇正面方向に膨らんで離れるから前離れになる。
それを解決して、矢筋引きにする為に最も重要なのは、馬手の前腕の小指側の筋肉が右肘に至る所に力が入り、
その部分で肘の内側が詰まるようにする事が大事だよ。
この場合、馬手拳の捻りを利かせたいのなら、馬手の上腕から捻る事。
あと、右肘の位置は右肩から真っ直ぐ裏的方向ですね。
116 :
名無しの与一:2013/02/25(月) 00:56:00.24 ID:FH9i6mrs
今26歳で弓道やってみたいんだけど
初心者を受け入れてくれる場所がなかなか見つからないです
ちなみに東京都世田谷区在住なんですが、どこかいいところはないでしょうか?
117 :
名無しの与一:2013/02/25(月) 12:35:08.13 ID:ieLMSgV7
118 :
名無しの与一:2013/02/25(月) 14:43:14.05 ID:ieLMSgV7
月7000円は社会人にはなんとか払えなくはない額だが、日弓連の月の会費よりは高額だよね
そろばんの月謝が5000円くらいなのと比較したら決して高額ではないか
子供の塾の月謝が2〜3万とかバカ高いことを考えたら、やっぱり弓道は金かからないと思うわ
>>112 カケをはめたときに指先でつまみこんでしまうものだから
そのまま無理に引こうとして猫背とか屈み胴になっている可能性あり。
120 :
名無しの与一:2013/02/26(火) 01:15:40.76 ID:OycpX33V
>>117 ありがとうございます。
23区内の道場に連絡してみます。
道場に入ると毎週通わないといけないのでしょうか?
もちろん一定の技術が身に着くまで毎回通うつもりですが
行事も多くて忙しそうですね・・・
121 :
名無しの与一:2013/02/26(火) 04:36:54.92 ID:9FYyo11m
すみませんご存知の方教えてください。
以前海外の番組で、弓道というよりも戦場用の弓術を
教えている日本の道場が紹介されていました。
的に向かって射つつ這うように前進するといった映像でした。
ヒストリーチャンネルかディスカバリーチャンネルあたりで
見たのだと思うのですが、つべで見つかりません・・・。
番組名などご存知でしたら教えてください。
122 :
名無しの与一:2013/02/26(火) 08:13:32.55 ID:XCDPbQI+
>>120 道場や道場にいる先生で多少差はあれど、基本的に仕事や私事優先できるよ
毎週特定の日なのか、週複数回の日から選べるかとか、そのへんも道場ごとに違う、道場ごとに風土がある
連絡とるなりして話を聞いてみることだね
ちょっと合わないと思って別の道場に行ってみたら、時間帯とかが希望通りとれることもあるから、通いやすい環境を作れると続けられやすいんじゃね
123 :
名無しの与一:2013/02/26(火) 22:42:43.21 ID:66s5+bBs
124 :
名無しの与一:2013/02/27(水) 00:30:37.08 ID:bg3/Bd1y
世田谷は広いからな、住んでる場所にもよる。
通勤途中や電車でちょっと隣町に移動した方が通うのに楽なこともあるし。
砧公園の総合運動場に弓道場はあるよ。
使用している団体がどういうものかは知らない。
>118
公共施設の弓道場なら一回250円前後の使用料がかかるから、
週二回行ったら二千円だ。浦上道場とは5000円の差だけど、
初心者が素性の判ったしっかりした弓を習うなら、
それぐらいは払ってもいいと思うわ。
ただで習い事をしようなんて思ってる輩は逃げ足も速いしな。
125 :
名無しの与一:2013/03/03(日) 23:03:00.06 ID:b6BU8s0F
利き指の理論はすごいな
最新の研究成果だ
126 :
名無しの与一:2013/03/04(月) 15:46:35.72 ID:psuXxxnX
Oリングがついに弓界も席巻するのか
無争の先生も中央研修会で変なのにいれ込んじゃったし
どうにかならんのかね
127 :
名無しの与一:2013/03/04(月) 16:46:22.61 ID:57m0Zj9T
128 :
名無しの与一:2013/03/04(月) 19:01:17.21 ID:eC60ENo8
129 :
名無しの与一:2013/03/04(月) 22:19:26.83 ID:H1ShBa0b
よろしくお願いします
www.youtube.com/watch?v=RCL6w64_qek
130 :
名無しの与一:2013/03/05(火) 04:41:13.61 ID:n6NdAOOg
>>127 最近のデビサイトに利き指を応用した技術論が投稿されている
131 :
名無しの与一:2013/03/06(水) 01:06:26.63 ID:ipzYEiC3
132 :
名無しの与一:2013/03/10(日) 22:39:19.37 ID:LIGjlRZe
弓道やってると派閥とかあって人付き合い面倒になるよな
実質ニートとか底辺に近い仕事してる人多いし。
学生が一般に入りにくい理由が何となくわかってきたぜ
俺はゴマすりを極めるけどな
133 :
名無しの与一:2013/03/10(日) 23:38:24.33 ID:t7E1tYB2
134 :
名無しの与一:2013/03/11(月) 01:13:16.55 ID:Gm6kjsxb
>>129 弓手が落ちる原因は右手が強く会で左腕が縮んでいること、上押しをかけすぎていることだと思いますが、他の動画も拝見しましたが動作が雑です(特に足踏み)
弓道と言ったら怒られるレベルだと思います
きちんとした先生に教わって見てはどうでしょうか?
135 :
名無しの与一:2013/03/12(火) 22:51:40.63 ID:qbKBjHTB
>>129に書いたのは本人なのかな?へんな動画かと思ったら普通の個人練習の動画だった
>>129より古い動画だと引き分けが壊滅的にヘタクソだったけど、129だと若干良くなってる
残心まで伸びようとしてるような気持ちが分かるし、離れもスパっと出てるのは良いと思うんだ
二段くらいまではそんなかんじでいいんじゃないか
136 :
名無しの与一:2013/03/13(水) 08:37:08.46 ID:m4zZZWL0
お前ら本当にクソみたいなことしかいえないんだな
137 :
名無しの与一:2013/03/13(水) 08:57:15.56 ID:m4zZZWL0
129さんのよいところは的中に必要な力のかけ方が出来ているその左手にある、ただ極端過ぎる
そこまで左手に頼る必要あるかい?右手が不自由するまで担いでしまったら良いところが相殺されてしまうよ
左手は突っ張るからリリースで絶妙に緩めなければならないし右手は最低限の力(下弦取るとか下鉾引くとか)がかけれなくなる
するとどうなるか?狙いが適切なら前下に飛ぶ、右手緩めば後ろに飛ぶ
左手をカクンと下げたくないなら右手で引くフォームに変えなきゃならんが貴方がどこまで考えてるのかわからないからやっぱり放り投げますさようなら
138 :
名無しの与一:2013/03/13(水) 15:15:36.41 ID:m4zZZWL0
何が目的の弓なのかわからないから放り投げてしまったけど無責任は嫌だから追記
まず、192さんの良いところだけを抽出して評価してくれる人は少ないし指導する側も難しいと思います
いろんな骨格があるけどぶっちゃけキミのは結構厄介なタイプ
もし、俺が指導するなら…
・打ち起はだいたい45度、前腕が長いからそれよりキツい角度で打ち起こしたくなるのはわかるが…だいたい45度のルールを守ること
・大三は右手で弓の下側を引っぱる力をかける、あと弓を身体に近づけすぎないこと
・右手で引いて右手から離す、手の甲で払う系、貴方の左手はそれでも十分に機能する
それくらい右手に偏らすことから始めないとランダムに左右に散るし掃き矢もする
その右手は引けてないというか、詰めれていないからどうしても許容できない緩みを生む
左手は典型的な倒し弓でリードしてるけど最後に絶妙に緩ませないと離れ出ません、放置で悪循環する
今流行りのフォームにするならこんな感じかな、これなら矢が弦から分離した後の左手の動きも小さくなるし希望には沿う
勿論真逆のやり方もあるけど一般で弓引いてるみたいだしこっちの方がこれから先の事考えるとね、いかがでしょうか
最後に、弓道やってる人は「これが正しい」とか「これは認めない」とか極端な人が多いので情報の取捨選択には気をつけてね じゃ
139 :
名無しの与一:2013/03/15(金) 07:40:45.41 ID:H+pelRLA
大きく引き分けられない初心者の特徴
打ち起こしの時ふらーりって体が前にいく→胴造りがんがれ
打ち起こし高すぎて体に近すぎ→角度つけて体から離すこと
140 :
名無しの与一:2013/03/27(水) 02:23:43.22 ID:Rvo/0682
高校で弓道にはまりにはまって学習おろそかにしてしまったw
国体の県代表にもなったし、生涯続けたいのに浪人・・・
はやく再開したいよーーー!!
141 :
名無しの与一:2013/03/27(水) 09:44:40.38 ID:kSLxwZQx
弓手がまっすぐにならないのはなんでですかね
猿手ではないです
無理して伸ばそうとすると肩が上がります
骨格に問題あるのかなぁ…
142 :
名無しの与一:2013/03/27(水) 21:21:49.23 ID:ULyMttCo
回内か回外してみたら?
もちろん指導者にみてもらって
143 :
名無しの与一:2013/03/27(水) 22:40:27.54 ID:86zoSX8A
>>141 まっすぐになると結果どうなると思いますか?
144 :
名無しの与一:2013/03/28(木) 02:07:48.03 ID:tv/8Otui
145 :
名無しの与一:2013/03/28(木) 17:11:35.51 ID:tjz2TsEQ
>>144 ならまっすぐしようとする意味はないんじゃないの?
146 :
名無しの与一:2013/03/28(木) 21:54:17.12 ID:2XQEuxBb
一見まっすぐに見えなくっても押す方向が合ってればおkだろ
147 :
名無しの与一:2013/03/29(金) 04:21:09.01 ID:1GS4mGy4
>>146の言うとおり
多少形が悪くてもまっすぐ押せていれば大丈夫
148 :
名無しの与一:2013/03/29(金) 23:59:14.01 ID:F3HwC4+G
学生弓道を経験した方に聞きたいのですが
三人立ちや五人立ちでの立ち位置はどんな基準で決めていましたか?
的中率の高い順に5>1>3>4>2と並べるのが一番多い気がしますが
149 :
名無しの与一:2013/03/30(土) 00:10:37.05 ID:OOFIzab/
落前もわりかし重要な感じだったから
5>1>4>3≧2
みたいな感じだった
150 :
名無しの与一:2013/03/30(土) 09:13:06.21 ID:QwSnBc2h
大前→大胆なやつ、早気だけど中る奴、責任感じなさそうなやつ
二〜三→
経験の浅い人
落前→二、三のフォローができる奴
落→会の長い人、四本目を当てる人、
151 :
名無しの与一:2013/03/30(土) 09:31:08.65 ID:8wUNi3G8
>大前→責任感じなさそうなやつ
まさにこれ
152 :
名無しの与一:2013/03/30(土) 10:39:20.46 ID:1BvwvI6v
三人立ちも五人立ちも二的が一番大切
攻めも守りもできるような、こいつが外したなら誰も中てれないだろうという選手を二的に
居ないなら一番バカな奴を充てる
153 :
名無しの与一:2013/03/30(土) 18:17:03.91 ID:6VEkecvK
大前はチームに勢いをつけるために1射目を確実に当てられる技術を持った人
2、3は経験が浅めかそんなに中らない人
落前は2、3が失敗してもしっかり中てられる人
落は緊張しないで落ち着いて中てられる人かなぁ
先生は落と大前を大事に考えてたな
今は中に中る人を入れてるけど
154 :
名無しの与一:2013/03/31(日) 23:45:43.72 ID:0yxFtjLV
弦枕の下側に弦をひっかけて引くというのが中々できないのですがどうしたらいいですかね
155 :
名無しの与一:2013/03/31(日) 23:52:44.80 ID:C2CYsyAv
3人立ちで、相手と直接対決するような形なら大前が一番当たるべきだと思うんだけど
156 :
名無しの与一:2013/04/01(月) 12:22:54.50 ID:I9zW8Wz4
俺の経験上、主将が一番当たるケースの方が少ない
でも落ちは主将で固定
主将が落ちに入れないような状態なら絶対駒が足りてないからその時点で負債でかすぎでたいてい負ける
大前がバカスカ抜いたら話にならねーから大前は絶対当たらないとダメ
当たる順に1243で、5は当たりに関係ない、三人立ちも同様
157 :
名無しの与一:2013/04/01(月) 13:58:18.16 ID:slL5hd44
158 :
名無しの与一:2013/04/01(月) 18:01:34.86 ID:rg8eBVvD
寺内新型弓は新春発売予告だったがとりあえず今日はナシみたいだな
159 :
名無しの与一:2013/04/01(月) 20:30:52.05 ID:8rM153U6
>>157 はい
ゆるみ離れがどうしても起こるので
160 :
名無しの与一:2013/04/02(火) 03:13:50.77 ID:/y6ZgBaA
>>159 >>157です。
大三で力を入れずに手の甲を真上にするようにして、
真上を向かせたまま引き分けたらどうでしょう。
そうすれば変に親指が下を向くこともなく持ってこれると思うのですが、
161 :
名無しの与一:2013/04/02(火) 17:57:42.80 ID:PxLetslT
>>159 ぎり粉の摩擦力信用して過度に指を握り混まない、肘から背中は離れるまで延び続けて緩まない
162 :
名無しの与一:2013/04/02(火) 18:09:47.33 ID:najga0Zi
道着の袖を下に垂直にピッて引っ張ってもらうと緩まないかも
これやってもらって真横だけじゃなくて下方向の力もいるって理解した
163 :
名無しの与一:2013/04/03(水) 10:33:17.49 ID:ZbBlrH03
緩み離れの原因が下弦をとれないことって関連付けがそもそもどうなんですかねぇ
164 :
名無しの与一:2013/04/03(水) 11:50:57.37 ID:bbdKFvUG
どうなんですかっていうのもどうなんですかねぇ
165 :
名無しの与一:2013/04/03(水) 19:44:40.76 ID:A2CPcjUN
下弦とっているときととっていないときを比べればすぐにわかる。
無論とっているときの方が下筋張れるし、その分緩みにくいと思う。
166 :
名無しの与一:2013/04/03(水) 20:46:27.99 ID:8ZnTea9P
>>154 >>159 大三で矢が上を向いてしまっているか、もしくは右足かかと側に重心が寄っていて退き胴になっているのか、猫背とか平付けの影響で勝手のひねり方がおかしくなっているのか、つまみ引きになっているのか。
167 :
名無しの与一:2013/04/04(木) 11:23:54.23 ID:o460aXcp
弓道部の新高3なんですが
離れの時にたまに勝手の人差し指と中指に弦が引っかかります
あと、手首に力が入ってしまうのですが上手く力を抜く方法はないのでしょうか?
ちなみに使ってる弓は特製粋の伸17kgです
168 :
名無しの与一:2013/04/04(木) 18:49:15.18 ID:WXk9nkib
>>167 薬指と小指をしっかり握ると、筋の違う中指と人差指が開き、
下筋(上腕三頭筋)に力が入って離れやすくなりますよ
169 :
名無しの与一:2013/04/04(木) 21:06:07.69 ID:/QoiiS1J
>>167 握りこみながら平付けでグイグイたぐって引いている?屈み胴?
170 :
名無しの与一:2013/04/04(木) 22:36:04.63 ID:o460aXcp
171 :
名無しの与一:2013/04/05(金) 08:11:51.45 ID:C2QIdVC7
おかしいと思ってんのあるなら全部直せ
172 :
名無しの与一:2013/04/06(土) 21:36:13.18 ID:8Odkq5W1
弓手は角見を利かせて的にえぐり込むように真っ直ぐ左に捻る力を加えつつ
勝手は弦を親指で奥に人指し指の根本?は手前の力を加えて捻る
ただし肘より上だけの腕を回すだけ
大雑把だと思いますけど、これで合ってますか?
弓は回るんですが顔を払って血が出てしまって・・・
173 :
名無しの与一:2013/04/07(日) 02:16:23.49 ID:8yEAZY46
>>172 確認しる。
1.出木弓
2.引き尺不足
3.屈み胴or猫背
4.じゃなきゃ胴体が時計回りにねじれる
5.弓手手の内入りすぎ
6.弓手握りすぎ
ほとんど猫背の人のパクリだけどな。
174 :
名無しの与一:2013/04/07(日) 03:50:22.36 ID:unMRdopK
175 :
名無しの与一:2013/04/07(日) 13:17:49.12 ID:xuPJ9f2F
基本的に下げない人ってこのスレでは基地外だよね
176 :
名無しの与一:2013/04/07(日) 16:30:10.05 ID:GMEBWoEa
遅気(もたれ)がなおらない
手を握りこむように離せと
言われてやっていますがいっこうに良くならない4月の大会で勝ちたいのに・・・
だれか改善策を教えてくださいませんか?
ちなみに遅気になってもうすぐ1年です。一時的には直るのですが1度離れのことを考えると出なくなります。
177 :
名無しの与一:2013/04/07(日) 18:39:42.71 ID:whpqJH+T
弓返りしたあとに弓が前に倒れてしまうんですが、どうすればきれいにまっすぐ倒れますか?
178 :
名無しの与一:2013/04/07(日) 21:09:46.04 ID:YOVQxZgU
>>177 まっすぐ倒れるってどういうことですか?
普通、弓返りは倒れることなくまっすぐ立っている状態だと思うんですが、
179 :
名無しの与一:2013/04/07(日) 22:57:13.79 ID:xuPJ9f2F
>>177 上押しがきつい状態だと思うから中押しを意識するといいかも?
巻藁やってるときに鏡で手の内見てみるといい
180 :
名無しの与一:2013/04/08(月) 00:09:14.62 ID:+XTV0M8x
掌根と虎口両方に、弓からの圧力を受けているように感じるのが中押しでOK?
でもそれだと的1つ分上に飛んでいかないか?
ちなみに狙いは握りから上に6cm程上の場所で、直心カーボン18kg
身長は関係あるかわからないけど170cmちょい
上押しを意識して強くかけたら中るけど、それだと弓が前に倒れるんだよなー
181 :
名無しの与一:2013/04/08(月) 01:12:04.69 ID:A0xg0s6T
前に倒れるって言葉の使い方がわからねえ
適切だと思って上なら矢を重くしろよ
もたれは手をパーにすればさすがに離れるだろ
182 :
名無しの与一:2013/04/08(月) 02:48:00.80 ID:/QcwiaXR
>>180 .手首の脈所と中指と薬指の間の股が一直線になって入れば
手の側面と腕が並行になって、大体中押しの目安になる
鏡を見てみると弓と手首に角度が付き過ぎてるんじゃないか?
中押しが最良だけど上押しでもよい
人によっては中押しが難しい人もいると思う
上押しが悪いなんてことはない、けど倒れるのが嫌なら中押し意識して離れ後も握らない
大抵小指あたりの力が強すぎるんだよね
中指と薬指だけで引くと小指の力加減が分かる
183 :
名無しの与一:2013/04/08(月) 20:48:22.02 ID:J+esIqvU
残身で弓が倒れるとき
押し強すぎて引き負けてたっていうことがあった
引き方がテキトーだったから上押しに頼ってたんだな
184 :
名無しの与一:2013/04/08(月) 21:26:49.60 ID:J+esIqvU
>>176 胴造りが猫背になるような方向に倒れていると離れが出にくい。
もしかして会の時に右肘が肩よりも前におさまってるんじゃない?
185 :
名無しの与一:2013/04/08(月) 21:41:34.51 ID:QLhi6YTI
>>184 それもネットでかいてあったり、先生に言われたりして背筋をまっすぐにしたんですけどなおらなかったです
他の人は遅気になったことがないのかな( ;∀;)
186 :
名無しの与一:2013/04/09(火) 00:20:42.11 ID:sX1mPWv/
>>185 自分の納得のいかないところで離せないってのはあったけど、
もたれはないなぁ、
早気には1年弱悩まされたけど
187 :
名無しの与一:2013/04/09(火) 02:23:34.05 ID:JHBTqivC
>>186 自分の回りにも早気で悩んでる人がいっぱいいます
僕からすると早気の方が羨ましいです(  ̄▽ ̄)
離そうと思って縮んだり、暴発しますし…その点早気は縮まないとおもうんですよねー
188 :
名無しの与一:2013/04/09(火) 12:00:46.68 ID:ge47H+XI
そうでもない
189 :
名無しの与一:2013/04/09(火) 12:08:30.49 ID:ge47H+XI
みぎひじが肩より前でも離れは出る
会から離れが出るつながりが自分の射の組み立てにないんだろ
根本的に考えろよ
190 :
名無しの与一:2013/04/09(火) 18:51:27.20 ID:UzqKB6OZ
>>181,182,183
結局弓が倒れることは無くなって、矢を重くすることもなく中るようになったよ
というのも弓構えの時に、矧ぎ糸の矢尻に近い方の所に弓が来るまで弦を少し引っ張るれと
教えて頂いて、実践したら腕が張れて、結果肩が上がらずに引けるようになった
肩が上がってたから矢が上に外れてたのかな?そんな気がする
191 :
名無しの与一:2013/04/09(火) 19:27:24.64 ID:IJsAq46l
>>185 背すじをまっすぐにしようとして棒立ちになってるんじゃないの?それじゃ効果ないよ。
たぶん弦取り稽古しようとしても耐えられなくて後ろに倒れてしまうんじゃない?
「羽引き」とか「下弦を取る」とかもちゃんとやってないだろ。
192 :
名無しの与一:2013/04/09(火) 19:30:23.15 ID:IJsAq46l
>>190 肩が上がってあっぷあっぷしながら引いていたのか。羽引きひとつで治すとは良い先生ですね。
193 :
名無しの与一:2013/04/09(火) 20:24:57.86 ID:JHBTqivC
>>191 胴づくりはだいじょうぶだとおもいます。離れの瞬間に力んみそして縮んでしまうんですよ
先生には指で離すのではなく引き分けのときに使う胸を開いて入ってくるときの筋肉を弓につたえてそしてつられた(りきまず)だすだそうです。意味がわからなかったですw
194 :
名無しの与一:2013/04/09(火) 20:44:39.90 ID:ge47H+XI
縮まない方に力めばいいだろ
はいおしまい
195 :
名無しの与一:2013/04/09(火) 21:16:04.45 ID:IJsAq46l
なんでだろう治そうとする意志が感じられない
196 :
名無しの与一:2013/04/09(火) 22:17:24.24 ID:rUVY1T4L
だから言ってんだろ
このスレで下げない奴は基地外だから
197 :
名無しの与一:2013/04/09(火) 23:21:31.45 ID:sX1mPWv/
>>196 新参の俺になんで下げなきゃいけないのか教えて?
198 :
名無しの与一:2013/04/09(火) 23:59:51.50 ID:ge47H+XI
間違いは言ってない
199 :
名無しの与一:2013/04/10(水) 00:39:38.39 ID:mohjqzUL
みんなが専ブラ使ってる近頃は、嵐は勢いでくる。
上げ下げで騒ぐ奴こそ基地外
200 :
名無しの与一:2013/04/10(水) 01:52:56.95 ID:V0nr+/DN
下げてる奴に基地外が多いということってだけで
上げ下げで騒いでる人なんていないよ?
201 :
名無しの与一:2013/04/10(水) 12:16:39.05 ID:tuv2g1yz
バカがごちゃごちゃうるさいから気が向いたときは下げて書き込む
202 :
名無しの与一:2013/04/10(水) 16:51:26.99 ID:fHPwl4/N
なんか質問しちゃったせいで荒れちゃってゴメン
話題変えましょ
203 :
名無しの与一:2013/04/10(水) 19:43:39.61 ID:/xfmOPky
すいませんでした
遅気をなおしたくて
皆に聞きたかっただけです
返してくれた人
ありがとうございました
204 :
名無しの与一:2013/04/10(水) 21:53:55.83 ID:AWCVNbq4
インカレ個人予選の要項を作る時期だな
205 :
名無しの与一:2013/04/10(水) 21:56:14.63 ID:OyDQS8xJ
矢の重さとか気にしたことある?
ウェイトで前よりの重心にしようと思って、ついでに重さもはかっちゃえと電子天秤ではかったら30.03gだった
弓力のキロ数+10gがちょうどいいらしいけど、これに+ウェイトじゃ17kgの弓には重いかなあ
シャフトはイーストン2015だけど2014なら変わるのかな?
206 :
名無しの与一:2013/04/10(水) 22:55:54.77 ID:x918IFzj
弓道廃止論。
国際性もないし、実用性もないから廃止すべきだ。
国際性があり、実用性もあるアーチェリーをすべきだ。
207 :
名無しの与一:2013/04/10(水) 23:19:31.40 ID:7esDIBbp
よそでどうぞ
208 :
名無しの与一:2013/04/11(木) 01:34:38.57 ID:9VeL6Oh+
くすね使ってる人に聞きたいんだけど
まぐすねに直接付けて弦を摩擦して使えばいいですか?
209 :
名無しの与一:2013/04/12(金) 13:31:03.15 ID:NWMHm5xq
意外と学生しかいないのかここ
210 :
名無しの与一:2013/04/12(金) 18:02:44.21 ID:1iZ8QNeF
見てたら判るだろ
211 :
名無しの与一:2013/04/12(金) 22:52:13.11 ID:+sL2l7IW
成人の方はいらっしゃらないですかね?
いらっしゃったらいろいろ質問もしたいのですが、
212 :
名無しの与一:2013/04/13(土) 11:30:39.44 ID:t0D+/Wmw
213 :
名無しの与一:2013/04/13(土) 13:29:10.21 ID:eg3PsubL
>>212 大学1年の人はどのくらいの強さの弓を引いてるんですかね?
高校3年の時は15キロ引いてたんですが、
214 :
名無しの与一:2013/04/13(土) 14:12:36.83 ID:t0D+/Wmw
>>213 大学入ったばかりの頃は高校で使ってた15kgだったよ、そんで暫く経ってからは部の備品やOB先輩の
お下がりが豊富にあったので16kg→18kg→19kg→20kg→22kgみたいな感じだった。
自分で買ったのは19kgと22kgだけ。
大学では部の方針や慣習に従っといた方が良いよ、俺のとこは強豪校じゃなかったのでやりたい事やらせて
もらえたけど強いとこは人間関係や暗黙の了解事項もあるみたいだし。
最近は卒業まで男でもずっと14kgや15kgしか引かない人も多いらしいから上げたいなら16〜17kgに
そのうち上げたら良いんじゃないかな。
215 :
名無しの与一:2013/04/13(土) 19:07:24.80 ID:eg3PsubL
>>214 ありがとうございます。
とても参考になりました。
先輩に聞いたところ、慣習も多少あるみたいでした。
慣習って例えばどんなのがあるんですかね、教えてください!
216 :
名無しの与一:2013/04/13(土) 19:11:16.66 ID:C0pG9O56
んなもん、大学ごとに違うんだから答えようがないぜ
一般さんと仲が良い悪いとかっていうのは結構重要
217 :
名無しの与一:2013/04/13(土) 19:31:24.20 ID:BpI0F61c
立ちになると射型がかなり変わってしまうのはどう対策すれば良いでしょうか?
あと、狙いがかなり前の状態から狙いを後ろに向けれない事があるのですが、何が原因でしょうか?
218 :
名無しの与一:2013/04/13(土) 19:47:14.27 ID:7SmcnRoL
>>217 まず、右目で見ることができているかチェック
話はそれからだ
219 :
名無しの与一:2013/04/14(日) 17:56:00.23 ID:reQHstaX
押し手7割引き手3割、ていう教え方があるんだけど信じていいの?
個人的には五分五分が良いと思うんだけど
220 :
名無しの与一:2013/04/14(日) 18:11:53.93 ID:9hfKGqsg
>>219 バランスも大事なんだけど、どうしても曲げている腕のほうが強くなりがちだから、7:3って言われてるんだよ。
弓手が強いほうが矢勢も良いし、
221 :
名無しの与一:2013/04/14(日) 19:10:03.54 ID:oC/7rSb3
>>219 左右均等が一番良い。
しかし初心者は弦を引っ張る方が強くなりがちだから
それを防ぐためにそんな教え方をしている。
どの本に載ってたか忘れちゃったな。
222 :
名無しの与一:2013/04/18(木) 09:22:35.97 ID:g9EoL2Nc
弓道っていくらやっても飽きないよな。
223 :
名無しの与一:2013/04/19(金) 00:36:01.15 ID:Ax1AwKV2
飽きた
224 :
名無しの与一:2013/04/19(金) 13:41:35.33 ID:/cy3GtdN
28kgの弓を三ガケで引いてるんですが、三つだと、力を入れないと右肘が痛いです。四つガケにしようかと思っているのですが、アドバイスいただけませんか?
225 :
名無しの与一:2013/04/19(金) 20:33:46.04 ID:nUX0wdNr
>>224 それって弓力が身体の限界を超えてるってことちゃうん?
226 :
名無しの与一:2013/04/19(金) 21:45:32.83 ID:o09fcWKU
>>224 右手先の力を預けて引こうとして右肘が痛いとなると、たぶん身体に合ってないんじゃないかな。
そんなに強い弓を使ったことないからわからないけど、
227 :
名無しの与一:2013/04/20(土) 11:01:56.52 ID:70nqKMtz
>>225-226 人差指と中指だけだと指が辛くてそれのせいで肘まで辛くなってくると感じるんです。薬指も使えれば、いい感じに引けるんじゃないかと思うんです。
228 :
名無しの与一:2013/04/20(土) 11:52:17.14 ID:lHO8lc3L
よつがけ、三本の指で弓力を分散させて受けて使ってるうまい人を見たことないぞ
方針が決まってるんなら安いの買って実験すればいいと思う
俺なら力を入れて痛くないなら、力を入れて引きながら、納得いく引き方を見つける
229 :
名無しの与一:2013/04/20(土) 13:22:53.95 ID:/hEum4Wk
230 :
名無しの与一:2013/04/21(日) 01:42:34.67 ID:XebTfj1T
それは224が知ってるだろうから本人に尋ねてくださいませ
肘痛は、一回痛くなったが即座に引き方を変えたから今はならないし、何がどうだったか記憶にも残ってない
231 :
名無しの与一:2013/04/22(月) 00:09:28.09 ID:5gxSyCAG
224ですが、とりあえず三つで引き方を変えながらやっていきたいと思います。今年中に師匠のところに相談に行ってみようと思います。ありがとうございました。
232 :
名無しの与一:2013/04/22(月) 20:53:29.45 ID:Ixb7jHWi
三つガケと四つガケは射形が全く変わるから
いざ四つに変えようってときは師匠の言うことをよく聴いてね
233 :
名無しの与一:2013/04/24(水) 00:06:58.85 ID:xGQsAejZ
右腕がパッツンパッツン
234 :
名無しの与一:2013/04/24(水) 21:12:33.06 ID:uYX4FATM
母校の新入部員に期待
235 :
名無しの与一:2013/04/27(土) 22:54:42.77 ID:lf/G6fsE
花染再開か
236 :
名無しの与一:2013/04/28(日) 16:09:24.33 ID:EFMpNAXu
ヤンデレ漫画www
237 :
名無しの与一:2013/04/28(日) 19:59:33.30 ID:7iF29NLg
いきなりすいません。
矢渡しなどで見る高段位のお年寄りの方はぷるぷる震えています。
でも中ります。
でも若い人で的中の高い人(インハイの上位者とか、よく中る部の先輩)は
やっぱり会で全然震えてなくて、見ていて気持ちの良い伸び合いなんですよね。
会で震えないから大会でもしっかり狙い定めて落ち着けるのかなーと。
本題に入ります。
自分はどうしても会で震えてしまいます。
比較的軽い弓やゴム弓でもです。
体の使い方が間違ってるのでしょうか。
震えない方法あったら教えて下さい。
238 :
風神レイン ◆AmrxKrymxGfh :2013/04/28(日) 22:04:06.81 ID:r289tXNV
心を強くしろ
239 :
名無しの与一:2013/04/28(日) 22:20:18.53 ID:3i/kQkum
当てたくて当てたくて
震える
240 :
名無しの与一:2013/04/28(日) 23:01:16.64 ID:3LRO1mpO
>>237 年寄りは普段引かなかったりするんだよ分かれ
引いてる人は震えない
ゴム弓で震えるのは明らかに押し手が弱すぎ
震えだけ言えば押し手を固定するだけの筋力があれば震えない
241 :
名無しの与一:2013/04/29(月) 02:05:05.11 ID:yzd1z5yQ
242 :
名無しの与一:2013/04/29(月) 12:59:04.62 ID:dS613g2z
>>237 にべ弓なんかだと会に入ると突如強くなったりするから
そのせいで会の保持で震えると言うのはあるみたいです
私の弓も引き分けまでは柔らかいのに会は少しきつい感じになります
カーボン弓の会の強さとはとは一概に比べられない…と思います。
カーボン弓やゴム弓で震えるのはつまんでいるかたぐっているのではないでしょうか?
指導者に見て貰うことをお勧めします
243 :
名無しの与一:2013/04/29(月) 16:45:20.16 ID:O3Ga01zT
いつも引いてる先生で大三から震えるというより上下に大きく揺れてそのまま会に入って、
持ってるうちに波が引くように揺れがおさまって中てる人居るけどあれは何なんだろ。
244 :
名無しの与一:2013/04/29(月) 21:57:26.85 ID:dS613g2z
>大三から震えるというより上下に大きく揺れて
よく指導者と呼ばれる段位や称号をとれたものだと感心します
弓が上下に揺れるのは小指が締まっていない場合が多いみたいですよ
245 :
名無しの与一:2013/04/30(火) 21:43:24.64 ID:bNOEkj8p
もう年なんじゃねーの
246 :
名無しの与一:2013/05/01(水) 00:48:27.32 ID:bntdnNea
初心者なのですが、錬士7段と教士6段だと教士の方が上で良いのですか?
247 :
名無しの与一:2013/05/01(水) 11:14:03.70 ID:+RQDVc4U
248 :
名無しの与一:2013/05/01(水) 11:17:17.50 ID:+RQDVc4U
と書いた途端に訂正
滅多にいないといったほうが正しいです
称号は称号、段位は段位と言った感じなのでなんとも比較しにくい気がしますが
249 :
名無しの与一:2013/05/01(水) 13:19:18.52 ID:p/UfpsMn
めったにない例ですが教士6段のほうが上です
機会があれば弓道会の名簿を見てみればわかると思います。
250 :
249:2013/05/01(水) 13:22:11.98 ID:p/UfpsMn
追記
まれにですが称号を取らずに段位だけ受ける方もいます
称号なしの7段もありうる話です。
251 :
名無しの与一:2013/05/01(水) 19:16:20.72 ID:vkLR+rp5
>>250 昔はOKだったけど今は暗黙のルールで5段→練士5段→錬士6段→教士6段→教士7段→教士8段
→範士8段→範士9段→範士10段でしょ?
今は称号審査飛ばして5段→6段→7段みたいなのは実質門前払いというか合格させないと聞くけれど
称号は指導者ライセンスみたいなもんだから俺は指導者って柄じゃないしずっと競技者でいたいって人は
5段で留まるしかないんだろうね。
252 :
名無しの与一:2013/05/02(木) 02:02:51.10 ID:Cm6cFHiK
平子の5段のほうが上手いイメージあるけどね
253 :
名無しの与一:2013/05/02(木) 06:48:08.62 ID:j62wovl+
教士五段を知っている
254 :
名無しの与一:2013/05/02(木) 12:16:52.59 ID:/3oqkss/
例外がない規則などない
255 :
名無しの与一:2013/05/03(金) 12:48:42.59 ID:P8xJUFXN
昔は称号と六段審査が連日続いて、錬士だめで六段拝受という人が居たと聞く。
今はどうなんかね?
平伍の方が上手いのは、社会人の貴重な練習時間を矢数ではなく体配練習に
使うからかな。昔は学生でも和服不要で五段とれたから、大学時代に
伍段取ってそのままっていう人も結構多いし。
256 :
名無しの与一:2013/05/04(土) 06:24:55.17 ID:DoqspFQC
そこそこの体配でも中たればいけるのが4段まで
5段以上は中てるだけではいけない世界
257 :
名無しの与一:2013/05/04(土) 14:52:04.58 ID:Pj8hWfeR
体配体配言ってるが、当てるコツと体配のコツとどっちが難しいんだ?
5段まではそのうち取れる
そこまでたいしたもんじゃない、射手も段位の高さもだ
一回で取れなくても、何回かやってればそのうち取れる
258 :
名無しの与一:2013/05/05(日) 08:27:12.72 ID:l9xX66Pg
学生と一般で審査の基準が違うってのはマジ甘い。
259 :
名無しの与一:2013/05/05(日) 09:50:07.60 ID:7DXKlook
何回も審査受けてやっと段貰えるような奴が将来的に審査員すんのかよ
クソだなー
260 :
名無しの与一:2013/05/05(日) 15:06:49.49 ID:802ZeiUO
皆様は何年ぐらいで弓返り出来ましたか?
261 :
名無しの与一:2013/05/05(日) 20:31:47.30 ID:zR2a16ql
6年
262 :
名無しの与一:2013/05/05(日) 20:48:00.19 ID:2aYaJFaF
>>259 少なくともその段を持つだけの技量があると判断されたわけだから、それにクソだというのはちょっとよくないんじゃないか?
一度も審査落ちずに称号とった、とかいう人がいうのならしょうがないけど。
263 :
名無しの与一:2013/05/05(日) 20:57:45.40 ID:08dMQ9WC
なんとなくゴム弓引くところを動画に撮って見たら離れのときに目を瞑っていた
今まで目を閉じてる自覚なかったのにその後引いてみたら確かに閉じていると感じた
別に痛い目に遭ったりしたわけじゃないのに怖がっているのかな
どうすれば治るだろうか
264 :
名無しの与一:2013/05/05(日) 21:56:21.56 ID:7DXKlook
265 :
名無しの与一:2013/05/05(日) 22:04:11.78 ID:T20ZPZEp
5段以上は名誉職も含まれるだろ。
当てっこだけで貰おうなんて虫良すぎだな。
266 :
名無しの与一:2013/05/05(日) 22:08:38.72 ID:3pZD5ve7
>>263 目を閉じて何か問題が起こるのか?
何もないならそのままでいいと思うんだが
267 :
名無しの与一:2013/05/06(月) 00:19:53.57 ID:XlJIoOiY
亀レスだが会で震える例の典型はこれだろうな
ttp://www.youtube.com/watch?v=-f81_rELE18 無礼承知で申し上げると、
せっかく弓構えの円相を生かして大三で馬手吊り上げようとしてるのはいいんだけど
大三で馬手流れすぎてるせいかわからんが肘が張れず親指先も下向いちゃってて
結局手首や二の腕、肩周りにすごい負担がかかってる。
会で右肘納まってなかったり残身で両拳が前に出てるところからして、
猫背や右肩詰まりのままつまみ引きやたぐり引きしてるのと同じ状態になっているっぽい。
…たぶん動画の人はカケ変えるか弦枕改造した方がいいと思う。あんなに手首で吊って指先下向かせないと下弦取れないって異常です。
268 :
名無しの与一:2013/05/06(月) 18:17:42.47 ID:vqKWNJpO
この動画の人は見てて、すげーって思えるから
逆にこのまま進めていってほしいwwwww
269 :
名無しの与一:2013/05/07(火) 15:17:11.34 ID:iBaoX+Vo
オルガンのふいごを高速でするかのごとく
凄いピクの人とかみたことある。
たまにやこぼれしてたけど、いつはしないのが凄いとおもった。
270 :
名無しの与一:2013/05/07(火) 16:59:04.40 ID:JFSyfgH6
多分その人の動画だろうと思ったらその通りだった
目を閉じる人は当たらない
これ豆な
271 :
269:2013/05/07(火) 19:41:11.67 ID:iBaoX+Vo
オルガン→アコーディオン
の間違えでした。
272 :
名無しの与一:2013/05/09(木) 07:45:22.32 ID:LJa6KM/X
普段から手が震えるようになってしまった
こうなってからまだ弓引いたことないけどプルプルしたくないwww
273 :
名無しの与一:2013/05/09(木) 23:42:11.40 ID:MK17e+7D
紫○もひどいやつだ
教えを乞うている人を放置して我を通すためにスレ放置か
周りの人間置いてきぼりで進めようとするから結局だれも近寄らない
いや俺も新しい矢番え動作なんて知らないけどさ
日弓連のHPにお手本動画とか作ってくれたらいいのに
274 :
名無しの与一:2013/05/10(金) 07:55:44.14 ID:ODG8MWfh
部外者が質問します。
弓道の動画を見たら矢を放つ瞬間に弓が回転してますが、あれで身体や胸を打つとかなり痛いようなものですか?
275 :
名無しの与一:2013/05/10(金) 08:08:50.22 ID:B0BbK1xX
>>274 普通は弓で身体や胸は打ちませんが
慣れない内は弦で腕や胸(女性の場合、だから胸あてを装着します)を打つことがあります
正しく弓を持てるようになれば弦で痛い思いをすることも無くなります。
276 :
名無しの与一:2013/05/10(金) 09:51:04.23 ID:Is+tTncF
顔の頬も打つことあるよ
痩せ型で頬骨がある人間は最初苦労する
277 :
名無しの与一:2013/05/10(金) 12:31:42.88 ID:UpR22dA/
弦で打つと痛いなんてものじゃない
頬や耳など軟かな場所を打った場合流血ものになることもあるし眼鏡もそらを飛びます。
腕などなら打ち身になります
278 :
名無しの与一:2013/05/10(金) 18:21:40.00 ID:UhwlzWOQ
僕の場合は頬を弦で払って血が出ましたよ、
しかもその血が弓に付くという…
279 :
名無しの与一:2013/05/10(金) 19:22:27.50 ID:UtEnPDVf
痛いけど慣れれば慣れるレベル
痛いけど
でもそういう人も1ヶ月もすれば大体は打たないように扱えるようになるだろ
ちょっとてこずった人でも3ヶ月あれば大体は
280 :
274:2013/05/10(金) 19:48:19.79 ID:ODG8MWfh
弓で体を打つってそんなにも痛いし危険なのか。
281 :
名無しの与一:2013/05/10(金) 19:54:24.11 ID:UhwlzWOQ
正しく引ければ問題ないから安心して
282 :
名無しの与一:2013/05/10(金) 20:20:04.69 ID:UtEnPDVf
他の競技と比べると、どれくらいの危険度なんだろね
柔道で頭から落とされるよりはずっとマシだと思うが
283 :
名無しの与一:2013/05/10(金) 20:54:53.20 ID:eok1X/UF
もうビンタなんてこわくないもん
284 :
名無しの与一:2013/05/10(金) 22:49:09.66 ID:UhwlzWOQ
弓道は安全確認を怠ると危険度が格段に上がる
285 :
名無しの与一:2013/05/11(土) 05:45:42.37 ID:IkMa5lnm
無指定の審査だー
286 :
名無しの与一:2013/05/11(土) 07:10:12.49 ID:9Tj2fhx3
居合やなぎなたなど武道は女子も男袴を使いますがなぜ弓道女子は女袴なんでしょうか?
287 :
名無しの与一:2013/05/11(土) 07:21:14.20 ID:IIf8hMvJ
行燈袴なんて少しでも初期費用を節約したい一部の高校生か
振り袖を着た祝射の時ぐらいしか身につけない
普通は女性も馬乗袴。着物の時も着物を切るか上げるかして馬乗です。
288 :
名無しの与一:2013/05/11(土) 18:41:20.46 ID:H9WdpsnB
あれ行燈袴っていうのか、
初めて知った
289 :
名無しの与一:2013/05/11(土) 21:11:36.75 ID:OMNrv0t/
行燈袴ってのは、袴の中に仕切りの無いスカート状の袴の事。
弓道で女性が履いてる袴は仕切りが有るから行燈袴とは呼ばない。
290 :
名無しの与一:2013/05/11(土) 21:37:59.67 ID:OMNrv0t/
では何故、薙刀や居合と違って、弓道女子だけ女袴か?
それは、弓道ではハレの日は着物を着るからかと。
女性の着物の帯の高さでは、普通の袴ははけないから、女袴なんじゃないでしょうか?
弓道着はあくまでも稽古着であって、正式なのは着物って考えかたから、女性は稽古の時から女袴をはくことになったのではないですかね?
291 :
名無しの与一:2013/05/11(土) 22:18:49.82 ID:IIf8hMvJ
女袴=行燈袴
男袴=馬乗袴
女性用の馬乗袴は枕部分とひもの長さが男性用馬乗袴と少し違う以外同じ
女性の着物の時にも帯は袴用帯かか角帯使用で男袴
自分の所では新年の祝射会で和服着用でも裾を縫い上げて(女性用)男袴が普通
他に持って居ないなら仕方無いと言う事で認められるけど
男袴でと連盟の方からも指導されるけどよそは違うんだな
292 :
名無しの与一:2013/05/11(土) 22:26:42.48 ID:gzzXKw8V
道場の隅っこで体操座りとかされると、パンツ見えてたりして目のやり場に困るんだよな行燈は。
293 :
名無しの与一:2013/05/11(土) 23:06:18.57 ID:OMNrv0t/
男袴、女袴関係なく、中仕切りの無い袴を行燈袴と言う。
男袴と女袴の違いは、背板の有無と、ひだの数。
つまり、男袴にも中仕切りの無い行燈袴はあるし、
女袴でも弓道では通常、中仕切りのある馬乗りを使用する。
294 :
名無しの与一:2013/05/12(日) 13:35:15.77 ID:vY1WsBbj
昨日の審査一級だった…
一緒に受けた友達は初段だったくやしー
295 :
名無しの与一:2013/05/12(日) 13:42:42.05 ID:ZEEpoqoC
がんはれ
296 :
名無しの与一:2013/05/12(日) 16:44:50.28 ID:7VE5HJUh
審査よりも試合の結果
297 :
名無しの与一:2013/05/13(月) 01:15:48.90 ID:ZBt6IYCv
結果よりも射の内容
298 :
名無しの与一:2013/05/13(月) 18:36:04.39 ID:oa22HBLB
女の先生にはやっ!と言われて泣きそうになってしまったw
一番酷いときからするとだいぶ持てるようになってきたのに
299 :
名無しの与一:2013/05/13(月) 22:29:45.00 ID:ZBt6IYCv
自分は5秒もあれば早気ではないと思いますよ、
自分も早気で苦労したけど、会に入ったら10回深呼吸してから離れというのを強い意思で取り組んだら徐々に会がでてきました。
余計なお世話だったらすみません。
300 :
名無しの与一:2013/05/13(月) 22:39:38.50 ID:6NXLWVPG
馬手の親指を深く握り込めば会長くなるけど離れづらい
浅くすれば離れやすいけど暴発が怖くて会が短くなる
難しい
301 :
名無しの与一:2013/05/13(月) 22:46:34.31 ID:V1NXWqRW
会持てなかったり会に入れないのって
たいていはフォームやら力の使い方がおかしいってだけだから安心しる。
猫背の人も言ってたろ?精神的な理由で早気になった例を見たことがないって。
身体を反る力が強すぎる例が多いとも。
でも周りの協力無いとできるものもできないから、
>>298は他の人と一緒に練習したらいいよ。
302 :
名無しの与一:2013/05/14(火) 11:05:59.23 ID:M2Cth6wU
303 :
名無しの与一:2013/05/14(火) 20:02:11.46 ID:9lZmKLts
>>302 早いと怒られる。
この間も「もうちょっとだったのに!」って言われた。
304 :
名無しの与一:2013/05/14(火) 21:39:30.22 ID:1T/64qM+
いやほんとマジで指導者変えないとダメだって
早気治療にそんな方法は逆効果ってのは今の時代常識だと思うんだけど
305 :
名無しの与一:2013/05/14(火) 22:53:59.11 ID:+rtWiWAx
>>303 何までもうちょっとだったのか、
目標時間とか決めるのはやめたほうが良いよ、
それだと自分のベストなタイミングじゃないときに離れてしまうかも
306 :
名無しの与一:2013/05/14(火) 22:54:47.85 ID:+rtWiWAx
もちろん早くてベストタイミングじゃダメだけども、
307 :
名無しの与一:2013/05/16(木) 20:07:47.55 ID:6MaqWkC9
上手くなる方法教えてくだしあ
308 :
名無しの与一:2013/05/17(金) 09:22:05.31 ID:80RHIPve
運よくコツをつかむこと
309 :
名無しの与一:2013/05/17(金) 19:48:37.30 ID:snZMfqvp
上達するのに運ってかなり重要
特に、人との出会いに関する運
信用できる指導者にめぐり合えるかだけじゃない
道場の人間関係だって練習効率にすごい影響を与える
自分勝手で場の雰囲気を悪くするやつがいたら最悪
練習に集中できなくて貴重な時間と体力がムダになる
310 :
名無しの与一:2013/05/17(金) 22:15:30.36 ID:jqlAft/t
311 :
名無しの与一:2013/05/18(土) 06:40:26.74 ID:PgabdIgw
インカレの要項が告示されとるな
312 :
名無しの与一:2013/05/19(日) 17:51:21.56 ID:vJG9N6/W
なんか胴造りがねじれてる気がするんだけど、胴造りのねじれってどういうふうに確認するんですか?
313 :
名無しの与一:2013/05/19(日) 17:53:56.45 ID:vJG9N6/W
>>854 本試験では確かに後回しにした方がいいかもしれん。
でも二級の財務諸表は覚えたら簡単だから出来る限り覚えておいたほうがいい
314 :
名無しの与一:2013/05/19(日) 20:25:22.98 ID:BbIMXTsz
315 :
名無しの与一:2013/05/19(日) 22:59:57.24 ID:aMNMLfJQ
316 :
名無しの与一:2013/05/20(月) 07:21:09.92 ID:laVb+hO1
おまえらの体に感覚はねーのか
317 :
名無しの与一:2013/05/20(月) 20:24:01.49 ID:cOqug6FS
>>316 もちろんあるけど、人に見てもらった方が正確じゃん
318 :
名無しの与一:2013/05/21(火) 00:13:11.91 ID:3t3A8pd9
だからいつまで経っても下手なんだよ
319 :
名無しの与一:2013/05/21(火) 01:09:03.42 ID:7F1dAdsB
まだ高校卒業したばかりだから大目に見てくれ
320 :
名無しの与一:2013/05/21(火) 07:33:01.10 ID:tDZsB2rt
大学生が大学に道場が無いから週に三回近所の道場を夜の3時間だけ一般に混ざって練習するのを許可されてるらしいんだけど、夜にはバイトがある大学生が多いから参加できても3〜4人
バイトあって夜に参加できない奴がそれでも練習したいと授業のない昼間に一般として道場で練習したらその大学の部員の使用が一定期間禁止されたらしい
これって普通なの?
321 :
名無しの与一:2013/05/21(火) 10:43:47.68 ID:CYdfFyfn
てめーのところの事情なんて誰にも分からんだろうがwwwwwwww
ただ既にコミュニティが出てきてるところに
部外者が入って行ったら、崩れるよな
動物と一緒なわけ。仲良くなれなかったから禁止になったんじゃね
322 :
名無しの与一:2013/05/21(火) 10:55:16.63 ID:EEHZckJq
>>320 よくあるケースでは、練習後に自分が使った的紙貼らない、安土整備しない、大声で喋ってる、
学生で独占する、なんかで苦情言われる。
323 :
名無しの与一:2013/05/21(火) 11:13:25.97 ID:T9VG9aNf
公共の道場って基本的にどっかの弓道会が占有状態だからね
すごく理不尽なのは分かるんだけど、その弓道会に入っちゃったほうが良いと思う
基本的に身内にはクソ甘いから
324 :
名無しの与一:2013/05/21(火) 13:54:13.96 ID:tDZsB2rt
反応レスサンクス
と言っても俺はその弓道場をたまに一般で使う社会人なんだ
別に一般人同士繋がりが強すぎる訳じゃない
そして練習中は一般人の方がペチャクチャ喋ってるし、的紙は全部管理人が貼ってる
使用後の道場の整備はその時間まで練習許可されてる学生と管理人、一般人は基本終了一時間前には帰る
一回それで学生が一般人として弓道をやろうとしたら「は?学生は学校でやれよ」みたいな反応だったらしい
もうこの一般人達弓道人口を落としたいとしか見えない
325 :
名無しの与一:2013/05/21(火) 14:45:55.60 ID:CYdfFyfn
本当に社会人かよ、と疑いたくなる文才だな
326 :
名無しの与一:2013/05/21(火) 15:29:35.72 ID:3iTPoKHZ
でやれよ」みたいな反応だったらしい
327 :
名無しの与一:2013/05/21(火) 16:47:41.18 ID:EEHZckJq
>>324 そもそも公共道場で出入り禁止ってそれなりの理由が無いと難しいと思うんだが。
どこの道場にも牢名主気取りの口煩いヤツはいるから適当にあしらうしかない。
328 :
名無しの与一:2013/05/21(火) 18:33:51.49 ID:OsVWxnpN
公共の施設だったらそれぞれの時間帯でそれぞれの団体が申請して団体使用するんじゃないの?
申請の無い時間帯が個人利用でさ。
週三て話だからおそらく夜に弓道会が団体利用を申請してる時間に好意で学生にも引かせたら、
約束してない昼間の弓道会の団体利用の時間にも学生が勝手に引き始めたって事じゃないの?
それで夜の弓道会の団体利用の時間も引けなくなったと。
329 :
名無しの与一:2013/05/21(火) 20:57:38.38 ID:cFWjmfWv
道場の無い弓道部の主将がきちんと理由を説明し、夜に来ている一般の先生を通して
地元の弓道会に許可をもらったなら普通は大丈夫だろ。
但、複数の弓道団体がその道場を共有しているなら、上のような話になるし、
初めて昼に行く時は目の前で練習している人達に挨拶して理由を
再度、説明しなきゃならないかもしれんが…。
基本、学生が団体として行動して筋を通してないようにしか見えんわ。
そこの部員が「一般人として」昼間に行くなんて無理じゃん。
夜に既に集団でお世話になってんのに。
「昼に何人か言っても構わないでしょうか」と先に聞くのが常識だわな。
そういうこともできないんじゃ、何処でも断られるさ。
330 :
名無しの与一:2013/05/22(水) 00:03:11.46 ID:4hkCnzB4
金払って貸し切りじゃないなら文句たれるやつが基地外
331 :
名無しの与一:2013/05/22(水) 00:45:15.26 ID:NqjKsWnX
公共の施設なんだから、ちゃんと申請とかして礼儀正しくやってれば何も言われないと思うんだけど
ダメなの?
332 :
名無しの与一:2013/05/22(水) 11:01:17.63 ID:/smIh0Kj
>公共の道場って基本的にどっかの弓道会が占有状態だからね
こういうこと。「金払って」うんぬんは顔を札束で叩くような下衆な考え。
弓道場は(安全)管理・運営に弓道の知識が必要だから地元弓道会が協力
している所がほとんど(公式・非公式を問わず)。地元弓道会に入るか
お墨付きが必要になるのは仕方ない。
嫌なら所有する施設の安全管理も自分達でできない役所(地域スポーツ財団)に
文句言うか、自分で空き地見つけて野立ちの道場作れよ。誰かが手間隙を懸けて
維持している場所にお邪魔する時にその誰かを意識できないなら、公共の施設を
使うに足る人間性能に欠ける。
個人でも団体でも、弓道場は地域の公共施設で元々地域の誰かがいる
という前提で常識ある行動をすれば、弓を引くことは認めてもらえるはず。
但、練習方法や指導が気に入らないというのは別の話。
333 :
名無しの与一:2013/05/22(水) 16:23:46.72 ID:Or+bWIvK
つい最近、出禁を喰らったイリシャムはどう考えるのか知りたい。
334 :
名無しの与一:2013/05/22(水) 20:23:22.72 ID:qgeIsGTs
手間隙掛けているといってもあくまで公共の財産だからな。
私物と考え違いをしている目に余る連中がいるのも事実。
これが柔道場や剣道場なら様々な種目・様々な団体が共有するんで、
そこらへんお互いにもっとうまくやるんだがな。
公共の弓道場が淘汰されないように祈るよ。
335 :
名無しの与一:2013/05/22(水) 20:55:31.89 ID:JrDhAdpP
20キロで2015って標準?
336 :
名無しの与一:2013/05/22(水) 20:58:20.85 ID:q0A43K6t
長さと弓次第だけど普通
引き尺長いなら2117でもいける
337 :
名無しの与一:2013/05/22(水) 22:02:13.74 ID:JrDhAdpP
ありがとう。
338 :
名無しの与一:2013/05/23(木) 01:54:28.23 ID:dkEDwHtx
>>333 あいつ今頃出禁食らったの?素手で引くからかな?
339 :
名無しの与一:2013/05/23(木) 07:32:01.43 ID:9WeO5QZ7
占有状態ですき放題やるほうがげすなんじゃないんですかね…
弓道協会を買うわけでなし、利用料金を払う先は、協会じゃなく施設管理の方にだろうに
340 :
名無しの与一:2013/05/23(木) 10:41:03.79 ID:etCVeku3
>>公共の弓道場が淘汰されないように祈るよ。
まぁ、利用率は高くはないだろうね。
80年代前ぐらいはそこここに個人(私設)道場があったのに
どんどん無くなった。利用時間が9-9時の公共の弓道場しか
使えなくなったから勤め人の男は通えず、お年寄りと主婦だけが
堪能する世界。射技は錆付く一方、体配は飛躍的に向上!?
現状からすれば、飛び道具である以上、現存の弓道場は
残るだろう。人口減も相まって、新設は無理だと思うが。
>>占有状態ですき放題やるほうがげす…
>>利用料金を払う先は、協会じゃなく施設管理の方にだろうに
その施設管理に一役買ってるのが地元の弓道会だからさ。
どれくらいを「好き放題」と 339 が考えているのかは知らんが。
どこの馬の骨ともわからん奴が使って(例え有段者でも)、
何かあった時に道場全体が使用禁止とか責任問題になったら
地域としては困るから、弓道会がきちんと身分を担保することも
一理あるさ。
341 :
名無しの与一:2013/05/23(木) 12:43:19.52 ID:9WeO5QZ7
まあ当事者ではないからわからんが、個人道場じゃないのに所属で利用制限が設けられてていらつかせられたことがあるから当時を思い出した
施設管理は協会にやらせんな、純粋に施設の関係者にやらせて切り離せ
的枠とか的はりは当然協会でいい
毎回的枠かついで公共道場に通ってたことがあるけどそれでいいわ
342 :
名無しの与一:2013/05/23(木) 14:47:25.63 ID:sQmy7r5o
>>341 役所に予算が無いんだからあれやれこれやれと言っても無理な事も有るさ。
343 :
名無しの与一:2013/05/23(木) 17:49:38.41 ID:j4ohkE7L
本来日弓連の段位がお墨付きになるはずなんだがな。
だから公共の施設じゃたいてい連盟を信用して段持ってれば個人利用のコマを利用できる。
うまく機能してないのが問題だが。
今ある弓道場も老朽化するからな。
弓道とおまけでアーチェリーしか使わない施設で、
専門知識をたてに「管理してやってる」って態度で一部の人間が他を締め出すような形で占有していると見られたら、
「公共の施設としてどうなのか」って突っ込みが入るわな。
ミニグラウンドや体育館に転用したほうが多くの人の為になるんじゃないかと。
今だってインドアアーチェリーは体育館でもやってるんだし、
それこそイヤなら自分たちで空き地見つけて野立ちの道場作れよって事になる。
いつも使う人もたまに使う人も自分の理屈だけで考えないほうが良いんじゃないか?
344 :
名無しの与一:2013/05/23(木) 18:23:11.05 ID:sQmy7r5o
>>343 俺が通ってる道場も施設全体が老朽化した時に利用者が少ないとか実績が上がってないとかでは
建替え時に廃止の可能性もゼロではないので初心者教室は先生方が手分けして昼コースと夜コースで
やったりするし、市としてはやはり国体選手を出したいそうなので弓会の貸切練習時間でも有段者で
あれば会員でなくても誰でも大歓迎で利用してもらうし気が向いたら入会してねと軽く営業する、
級持ち高校生や大学生は来てくれたら先生が指導しますよ社会人になったら是非入会してねとやってる。
施設維持も市に予算が少ないのは分かっているので可能な部分はベテラン会員が大した負担でなければ
割り勘や自主的労働で補修したりもする。
少なくともうちは排他的道場じゃないよ。
345 :
名無しの与一:2013/05/23(木) 19:01:50.19 ID:9WeO5QZ7
弓道出身の政治家あくしろよ
昔は武道やれるくらいなら家柄なり金なりあったんだろう、結果的に高めの社会的身分も持ってたことがザラだけど今はどうなん?
弓道関係の政治家いるんなら次の参院選で票いれてやるわ
市長なり、町の議員なり、そのへんにきちんと人を送り込まないと正直やってけないかもしれないと思うわ
国体から弓道消えるかもって話もあったしな
346 :
名無しの与一:2013/05/23(木) 19:28:12.85 ID:FQdNhj5H
弓道やってる人ってどこかしら変な人が多いと思うんです
学生時代に野球バスケサッカーその他メジャーな競技を選ばずに弓道選ぶ時点で少し変
社会人になって釣りゴルフパチンコその他娯楽に眼もくれず弓道続けてるなんてかなり変
まして社会人になって急に始める人なんて超がつくほど変
そんな人達の中で要領良くやっていくのもなかなかね、簡単なことではない
的中で黙らせ体配でとどめ刺しても全く関係のないこと持ち出されて除籍されることだってあり得る、というかある
どう思うかと問われてもね、どうでもいい
良い悪いの話ではなく相応しい相応しくないの話なんじゃない?
それぞれ事情があるんだろ
あと、出禁じゃなくて期限付きの除籍な
もう戻ってやんないけど
ってイリシャムが言ってた
347 :
名無しの与一:2013/05/23(木) 19:56:46.99 ID:etCVeku3
>>346 お疲れ。イリシャムの方だけを聞いた感じだけど、まぁちょっと学生弓道出身者に
理解が無い団体だわな。一般は色んな人がいるけど、遊びでやってない人も
少なからずいて、普通はそういう人がちゃんと観てるんだがなぁ。
>>343 「公共の施設としてどうなのか」って突っ込みが入るわな。
「公共施設として安全確保が最優先で、その基準を専門家である
地元の弓道会に判断してもらってます。」という考え。
つまり役所はこれで何かあった時の責任回避が少しは可能。
立替時になくなる可能性は中途半端な街ならあるだろうな。
(田舎は弓道会と行政の結びつきが強い、大都市は弓引き多い)
俺の居た道場は利用率を上げる為に居合やダンス・ヨガの貸切が入ってた。
正直、週末のそういう貸切は弓が引けずに困ったわ。
まぁ、欧州では体育館に毎回矢留とシートを引いて練習してるんだし、
本気なら体育館でもやれるわな。
348 :
名無しの与一:2013/05/23(木) 20:51:46.35 ID:9WeO5QZ7
ゴルフもパチンコも娯楽になりえない(´Д`)
349 :
名無しの与一:2013/05/24(金) 05:47:28.20 ID:uKFUXwOK
国際武道大学の松尾先生が本を出したので買ってみたら、案外おもしろかった。弓道その歴史と技法ってやつ。読んだ人いる?
350 :
名無しの与一:2013/05/24(金) 16:54:40.14 ID:LqEsPxL3
かっちゃん死んだか
おめでとう
351 :
名無しの与一:2013/05/24(金) 20:02:14.88 ID:zALKSO+T
>>347 別になんとも思ってないよ
共存できるならそれはとても素敵ってくらいの思考だけ
残念ながら環境に淘汰される程弱くもないからな
とにかく、元鞘が負傷者を出して全国規模の迷惑をかけないことだけを望むよ
今は自分より強い人達に揉まれるのが楽しくて仕方ないからそっちに行く
352 :
名無しの与一:2013/05/24(金) 21:06:28.56 ID:fdgITZ8V
さっさと日本一になってよ
353 :
名無しの与一:2013/05/24(金) 21:34:16.99 ID:pFvoHn+d
今日は、100本近く引いたなぁ。。。
手の内にも体にも優しくて、矢勢が有って、真っ直ぐ。
354 :
名無しの与一:2013/05/24(金) 21:41:12.54 ID:zALKSO+T
355 :
名無しの与一:2013/05/25(土) 02:50:53.04 ID:Hc+F+MdP
イリシャムの腕も才能も間違いなく本物だろうけど、あの性格じゃ何時かはトラブるよな
白髪みたいに医者ならまだ周囲も黙るだろうが・・・世間とは現金なものよの
356 :
名無しの与一:2013/05/25(土) 12:43:47.06 ID:jcWslVzM
>>355 へたくそだけど理解を得たり共有し合える人も少数だが居るしわりと恵まれている方なんじゃない
そういう貴重な理解を超え共有すら不可能な域に達してしまいたいけど
大人の話はよくわかりません
357 :
名無しの与一:2013/05/25(土) 15:19:39.27 ID:3enHo8if
弓道って云うのは、矢色が付かずに矢筋に矢が飛び出せば好いのだが、実際には幾つもの狂いの要素が混在している。
それは、射術であったり、用具の調整であったり、体調であったりする。
他にも、気温や湿度などが射全体のコンディションに大きく影響する。
だから、射術がほぼ完成したからといっても、皆中までの最後の数パーセントは常に保証の無いものとなる。
ただし、的の大きさが尺二だから、普段から尺か八寸で皆中出来るようにしていれば、失射でも的中することになる。
358 :
名無しの与一:2013/05/25(土) 16:20:57.87 ID:WZ9KJMnK
>>355 でも、弓引いている時に近寄りがたいオーラって、皆出てないの?
何と言うか、人と適当に話して、その合間に引いて自分のコンデションの
把握や技術の向上ができるんか。俺は誰とも話さないで根詰めないと
それらが判らん。
それとも女は男と違って、そういう切り替えが上手いのか。
359 :
名無しの与一:2013/05/25(土) 18:05:35.77 ID:JF0I/JrN
近寄りがたいか否か
人相が悪いか良いかと似たような話
少なくとも俺はそう
360 :
名無しの与一:2013/05/25(土) 19:18:15.07 ID:jcWslVzM
単に嫌われてるんだよ
指導する側よりも高い的中を出して体配もそれなりこなして、段位では埋まらないような圧倒的な差を指導される側に見られちゃったとしたらもう立場ないでしょ
なるべく早い内に、理由はなんでもいいから、真相はそんなもん
高校の指導でウロチョロしてたのも隙になったかもしれない
言うこと聞かせたいんだろうけどさ、どうもね
どうもやり方が好きになれないんだ
中らないし、中り以上のものを見せてくれないし、練習すれば危険だし、言い訳ばかりだし
弓道が好きな寄り合いなんだろうけどさ
フォームの押し付けとかはどうでもいいかな
だから、淘汰しちゃうくらい攻撃的な弓を引いちゃう
距離を置くしかないくらいまで弓でブチのめした自分も悪いよ
団体として死にかけてたんだから
強化に転がり込んで、質の高い人達の中で弓を引くのは楽しいと改めて実感した
近的ならバトルできるしな、遠的は話にならんが
やることいっぱいで充実してるよ
361 :
名無しの与一:2013/05/25(土) 20:32:01.07 ID:s7GHXdrG
真尻タンを思い出した
あの人は逆に実力ゆえにリスペクトされる人だったけどな
362 :
名無しの与一:2013/05/25(土) 21:00:36.07 ID:s7GHXdrG
何事も信用が一番でございます
363 :
名無しの与一:2013/05/25(土) 22:13:20.98 ID:jcWslVzM
ネットではそうだったけどリアルでどうだったかまでは知らないからな、どーだか
今を想像できないからなんにも言えないや
「愛情は大勢に、信頼は少数に」って言葉をわりと大切にして生きております
明日は朝が早いからもう寝るね
もしまた呼ばれることがあったら出てきます
364 :
名無しの与一:2013/05/25(土) 23:40:00.53 ID:Hc+F+MdP
まさか本人来るとはね
練習が危険というのは、素手引きの事?
365 :
名無しの与一:2013/05/26(日) 00:58:21.24 ID:EnTqAdhg
半年romってろ
366 :
名無しの与一:2013/05/26(日) 15:41:41.30 ID:EbPU1r7P
>>364 素手のことじゃあないよ
奇異で変則的な練習は人の居ない場所や時間帯を狙ってこっそりやらないとダメだからな
安全管理全般だね
杜撰な安全管理を指導される側が鵜呑みにして、数年かかれば惰性でとんでもないレベルになるのが想像できたからなんとかしようと自分が声に出して行動していた
そしたら知らない内に除籍されてた、言えるのはこれくらい
367 :
名無しの与一:2013/05/26(日) 18:12:58.90 ID:EnTqAdhg
根回しは大事ってことだね
368 :
名無しの与一:2013/05/26(日) 18:52:30.54 ID:Lk2Q8QSi
正しいことをしたかったら偉くなれってどっかの刑事ドラマでやってたな
369 :
名無しの与一:2013/05/26(日) 19:03:50.71 ID:Lk2Q8QSi
俺が学生のころの話
カケ差して矢を番えずに取りかけして素引きするという「カケ素引き」って練習方法が採用されていた
わかる人もいると思うけど非常に危険
メガネ吹っ飛ぶどころの騒ぎじゃない
危険回避のために離れてしまわないようみんな上手に力加減を覚えるんだけど
初心者にそれやらせたらいざ大離れを覚えようって時に伸び合いの仕方がわからなくなるという弊害もある
こんなとんでもない素引き方法は俺が幹部学年になった時にその権限を行使して禁止させましたよ
370 :
名無しの与一:2013/05/27(月) 00:05:09.45 ID:DR9LCUAl
膝の裏伸ばして少し前傾姿勢で引くべき
という人もいれば
地面と垂直に立てばいいという人もいたんだがどっちが正しい?
ちな大離れ射法
371 :
名無しの与一:2013/05/27(月) 00:15:32.75 ID:WkE+bO2J
>>369 いまだにやってる地域・学校もあるよ。
昔は全国的にやってたはず。
372 :
名無しの与一:2013/05/27(月) 20:49:20.39 ID:/pMMySmY
>>370 どちらもダメではない
自分に合った方をまちがえずに選べばいいよ
373 :
名無しの与一:2013/05/27(月) 21:20:44.68 ID:SRtsCHBX
>>360 所属団体から除籍されたら、国体?強化にもぐりこむこともできないんじゃないの?
フリーで都道府県の県連の試合にでられるの?
374 :
名無しの与一:2013/05/27(月) 23:22:18.23 ID:WkE+bO2J
地元の弓道会を期限付き除籍になっても、地連への加入はそのままだろ。
373は一度も一般弓道を経験したことないんだろうな。
375 :
名無しの与一:2013/05/28(火) 01:50:59.80 ID:5oOV5MVX
余所の道場に籍移すとかね、やり方なんて幾らでもあるよ
それと、上にあるような危険な行為じゃなくて…確認もせず矢道に侵入してくるような
例えるならそんなレベル、それが何日も目の前で連続した
具体的に説明して個人特定されると困るからあんまし言えない
376 :
名無しの与一:2013/05/28(火) 02:11:55.66 ID:iIGUQeaM
377 :
名無しの与一:2013/05/28(火) 09:48:18.24 ID:HWJ+ziG9
>>375 一昨年くらいから以前にも増して安全対策は連盟から五月蝿いくらいに通達出てるのに
今でもそんな酷い道場があるのか。。。そこの指導者の資質が問われるべきだな。
つーか初心者に安全講習全然やってないよと密告じゃなくて堂々県連に通知して良いレベル。
ところで強化練習でもグラス13kg弓を引いてるの?
378 :
名無しの与一:2013/05/28(火) 19:12:34.30 ID:5oOV5MVX
>>377 民度の問題なんじゃないかな
なんつーか、日本人離れしてる
小山のカーボン抜き13、矢束で14の伸
遠的のスコア悪いからカーボン入りも検討したけど手の内の感覚狂うからな
離れの空間の奥行きを失うことになるし、奥がないから平面に弓を留めるようになる
そこから横に滑り出すともうね
体重が乗らないというか、道具に力を乗せれない道具や引き方は極力選ばないようにしてる
それと、道具が死んじゃうような装置と引き方も極力選ばないようにしてる
極力身体で中るように、そういうフォームが自分には向いてると思うから
近的は八割安定から少し上向きになってきたよ
遠的は弾道というかイメージというか、脳内補正が効き出してきたからあと少しなんだと思う
弓具の細かい設定はその次かな
379 :
名無しの与一:2013/05/28(火) 20:48:37.65 ID:48NP7BrA
>>372 この二つって射法によって違うの?
それとも骨盤の傾きによって、その人毎に違うの?
自分はひかがみ伸ばして垂直に立つんだが…。
380 :
名無しの与一:2013/05/29(水) 00:02:38.79 ID:8DxkftH5
垂直に立つとさらりと書いてるがそれができる奴のが圧倒的に少ない罠
381 :
名無しの与一:2013/05/29(水) 00:16:36.22 ID:DyueQmQB
>>376 さすがに耳飛んだって話は聞かないけど
離れちゃったときの弦で顔面を強打してパンダになったのが私です
382 :
名無しの与一:2013/05/30(木) 22:11:52.78 ID:4oRn7zvd
>>378 強化の中で男が13kgは辛くないか?
最近どうなのか知らんが俺の時は全員18kg以上だったと思うが。
落選するとしたら遠的、弱弓に拘り過ぎたことが原因になるんじゃないか。
近的の成績で落ちたら今までの非礼をここの連中に詫びるつもりで土下座しろ。
俺はお前が嫌いだが講釈垂れをやめて挑戦を始めたから応援する。
アンコが落ち着いてるなら余計なお世話になるが俺は黒檀削って使ってた、硬さが丁度好みだった、
途中でスランプにでもなったら気分転換のつもりで試してくれ。
383 :
名無しの与一:2013/05/30(木) 22:53:59.21 ID:C8kd3lb6
強化って国体?
8割的中じゃ選考におちるんじゃね?
384 :
名無しの与一:2013/05/30(木) 23:33:42.93 ID:ZkkBB4cG
>>382 最近、アンコを自作するようになりましたが
黒檀をそのままアンコにするのは弓が痛まないのですが?
細くて薄い弓を使ってるのですが指が長くて普通のゴムと葉書だけでは
どうもしっくり来ません
385 :
名無しの与一:2013/05/31(金) 17:05:54.27 ID:TkH+A8xP
>>384 一々そんな事まで心配なら葉書とゴムでやれ
386 :
名無しの与一:2013/05/31(金) 17:39:56.96 ID:4GeSNtnS
>>380 だわな。俺も行射中維持するのが難しくて苦労してる。
でも、それできないと体で引けないんだわ。
前傾の胴造りだと全然縦線がつくれないし。
387 :
名無しの与一:2013/05/31(金) 22:28:55.49 ID:tpKelb5O
詰めるために縦に伸びながら弓に入ろうとする結果、少し前傾姿勢になるのだと思う。
388 :
名無しの与一:2013/05/31(金) 22:30:26.40 ID:Eues5oZm
俺も引いてる途中すこし前に倒れる
会に入る直前くらいからまたまっすぐになってる
389 :
名無しの与一:2013/05/31(金) 23:04:32.21 ID:ngDQTywG
>>382 辛さは感じない
台風の中引け!!って言われたら感じるかも
記録取った回数が足りないから選考からは除外、強化に参加してるだけ
近的のスコアだけなら土下座しなくてもいいかな、気持ち的には土下座したいけど
やっぱり遠的だね
届く届かないじゃなくて狙い方が掴めない
応援してくれるのはとっても嬉しいよ
スランプになったら夜な夜な削るね
390 :
名無しの与一:2013/05/31(金) 23:30:47.33 ID:Z/1ZkXUr
弓の中に身体入れろ
ってよく言うしね
391 :
名無しの与一:2013/06/01(土) 00:42:20.35 ID:Bz4QTWX8
>>387,388
それって前傾姿勢は胴造りでは不要ってことにならないか?
392 :
名無しの与一:2013/06/01(土) 00:58:58.91 ID:qnIuSXsT
胴造りは三重十文字の規矩の準備で、会に入って詰めと伸びをして五重十文字が完成されると解釈してる。
足の裏の親指の下の辺りに体重がかかるようになるから、垂直ってことはないんじゃないかな。
答えになってなかったらスマン
393 :
名無しの与一:2013/06/01(土) 08:01:22.74 ID:b4PZxbaZ
らくに引けたらそれでええんじゃ
394 :
名無しの与一:2013/06/01(土) 11:04:56.48 ID:tS4WJSir
森茂夫さんが、もう弓打ってないと聞いたのですが
真相をご存じの方いらっしゃいませんか?
395 :
名無しの与一:2013/06/01(土) 22:26:32.68 ID:mqD9r5xg
さ
396 :
名無しの与一:2013/06/01(土) 23:56:17.44 ID:Bz4QTWX8
>>392 それは会で親指の下の辺りに体重がかかるから会でも前傾ってことだよね?
その場合、胴造りの段階で既に前傾姿勢をつくるのかな。
387,388 は引き分けの途中に少し前傾になって会で垂直に戻ると考えると
そもそも胴造りの段階で前傾することは必要かと思ってさ。
あ、各人の骨格における肩の位置とその人の射法によって、
会での前傾が要求されるかどうかが違うような気がしてきた。
が違う
397 :
名無しの与一:2013/06/02(日) 01:07:56.29 ID:pyhB8AVW
>>396 387と392は僕ですね。
胴造りでは前傾になる必要はないと思う。
会で詰め合い伸び合いを充実させていくわけで、胴造りでは詰め合い伸び合いはできないから。
でも教本を読むと、会の詰め合いの所に「両足底、腰、両肩が上方からみたとき正しく一枚に重なり〜」と書いてあるから本当は垂直なのかも。
それをよりやりやすくするために体の割り込みってことで少し前傾姿勢っぽくなるのかもね。
398 :
名無しの与一:2013/06/02(日) 12:11:41.66 ID:hrXeNbr/
自分でも調べたのですが「かけほどき」がよく分かりません。
会で、ギリ粉のキチキチという音が鳴りながら馬手の拇指と中指の接点が段々と滑っていく、ということは分かったのですが…
会で正しくかけほどきが成されるためには具体的にどういったことを意識すれば良いのでしょうか?
また会に入ってからだけでなく、大三、引き分け等で特別に意識しなければならないこともあるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。。
399 :
名無しの与一:2013/06/02(日) 12:27:24.59 ID:pyhB8AVW
>>398 大三で馬手の親指が弦に引っ張られる方向を感じて、そのままその方向と真逆の方向(矢筋の方向)に引き分ける。
そうすると会で弦によってだんだん馬手の親指が起こされて、自然に離れることができるって教わった。
400 :
名無しの与一:2013/06/02(日) 17:56:44.91 ID:IPxyDETg
それ以外の離れの方法あるの?
401 :
名無しの与一:2013/06/02(日) 18:39:47.55 ID:JccDSqxB
5年くらいぶりに弓道再開しようと思ってるんだけど、もう昇龍弦って売ってないんだね。あれの弦音好きだったのに残念
402 :
名無しの与一:2013/06/03(月) 00:02:04.36 ID:Zl9ugRGU
>397
でもさ、最近出てる多くの本や指導者は胴造で少し前傾姿勢にすることを勧めてるよ。
あれは何処から来たんだろう。
403 :
397:2013/06/03(月) 00:56:36.52 ID:oTS0aFJG
そうなの?
僕は引き分けから少し前傾姿勢だからなぁ
胴造りで前傾になったらその後に詰めにくくなると思うんだけど…
なんででしょうね?
404 :
名無しの与一:2013/06/03(月) 20:27:34.36 ID:ao6UF41d
それが
>>403の体に適合するか否かってだけだろう
人によって適した方法はちがうからね
405 :
名無しの与一:2013/06/03(月) 22:02:57.22 ID:ao6UF41d
406 :
名無しの与一:2013/06/05(水) 18:25:34.37 ID:Da1fW/c3
品行方正で危ないことに首を突っ込まない我々には関係ないことでござりまする
407 :
名無しの与一:2013/06/05(水) 20:08:34.58 ID:uwVk98D5
その口の拭い方が如何にも弓引きだなw
正直に吐いちまえよw
408 :
名無しの与一:2013/06/05(水) 21:00:45.77 ID:plmlSifl
弓道をまじめにやってる人をバカにするような発言はやめてくれ
なんかむかつく
409 :
名無しの与一:2013/06/05(水) 21:42:04.95 ID:uwVk98D5
いやいやこれが真面目なレスに見えるかってww
410 :
名無しの与一:2013/06/05(水) 23:29:43.38 ID:plmlSifl
そりゃわかっとるけどもね、
411 :
名無しの与一:2013/06/06(木) 06:40:04.18 ID:JnRk027a
弓道をまじめにやってる人はいい人も多い
が、まじめにやってるつもりの人は独善的で狭量なくせに自分でそれに気付いてないこともよくあるので
こんな扱いで十分だ
412 :
名無しの与一:2013/06/06(木) 09:16:49.35 ID:qxXtd3XX
スルーすることを覚えたら?
413 :
名無しの与一:2013/06/06(木) 22:23:03.83 ID:2x/OeUuC
こんな扱いで十分だ(キリッ
414 :
名無しの与一:2013/06/06(木) 23:53:20.66 ID:oVzUNTl5
弓道っておじさん初心者とかいるん?
415 :
名無しの与一:2013/06/07(金) 00:06:25.50 ID:H922QR7K
>>414 いるよ、
50代後半から始めた人がいる。
そのくらいから始めても頑張れば5段は貰える
416 :
名無しの与一:2013/06/07(金) 00:11:42.25 ID:TY2EYTjD
おっさん初心者って結構熱心である程度長続きする印象
417 :
名無しの与一:2013/06/07(金) 00:19:53.96 ID:+t6qvayL
調べてみたら道具揃えるの10万ぐらいで済むんだ、意外とリーズナブルだね
クレー射撃と迷ってたんだけど、明日地元の弓道会の情報集めてみるわ
ありがとんクス
418 :
名無しの与一:2013/06/07(金) 00:25:25.30 ID:nuT4MbIc
ほんと大人の趣味にしちゃ相当安上がりだよな
10万の道具買って、2時間のチケットが200円とかゴルフの世界じゃ考えられん
そのかわり人脈も希薄だけどなw
419 :
名無しの与一:2013/06/07(金) 11:55:26.94 ID:E9/m6eXh
こんなこと言ったら怒られるだろうけど
正射がもっと簡単で、簡単に的に当てられるようなったら
結構流行ったり・・・とか思った
420 :
名無しの与一:2013/06/07(金) 15:41:41.60 ID:s9pGRLAX
脈
421 :
名無しの与一:2013/06/07(金) 16:31:32.70 ID:hzIeD9FM
>>417 そのかわりに道具に凝るのはある程度の段になってからでないと白眼攻撃があるよ。
散弾銃は頻繁に買い替えないだろうが同じく親父趣味のゴルフ道具の感覚で買い替えていると
影でウダウダ言われる。
しかし下取り感覚で安く譲ってやると陰口共がポチになってもくれるw
422 :
名無しの与一:2013/06/07(金) 19:35:50.77 ID:7IUbpqFr
高校三年間で自然な離れを身につけるのって無理?
423 :
名無しの与一:2013/06/07(金) 20:10:01.01 ID:TY2EYTjD
弓の道具はただでもらうもんだろ
買い取るものなんて大したもんでもないし、いらんいらん
424 :
名無しの与一:2013/06/07(金) 20:15:52.37 ID:H922QR7K
>>419 難しいから人口が少ないってことじゃないんじゃね?
>>422 弓道やってる人みんながそれを得ようとしてると思う
425 :
名無しの与一:2013/06/08(土) 00:44:19.40 ID:w9yDeYPi
>>419 えっ?現状より的中が簡単になったら、イージーすぎてつまんなくならない?
426 :
名無しの与一:2013/06/08(土) 00:58:54.39 ID:QGU2SdM+
>>425 だよな、
俺も一時期中らないとおもしろくないとか思って外すとイライラしてたけど、
今はそんなこと思わなくなったわ
あの時の自分が恥ずかしい
427 :
名無しの与一:2013/06/08(土) 01:08:12.55 ID:RDs53Z6S
社会人から弓始める人はややこしい性格の人が多いよ
普通の人は人間関係に嫌気がさして止める可能性大
428 :
名無しの与一:2013/06/08(土) 22:30:17.70 ID:avhvW4wE
的に中るから簡単とかなんか違くね
429 :
名無しの与一:2013/06/09(日) 02:53:12.02 ID:YOfASMRL
>>427 まじかよ…。俺35記念に始めてみようかと思ってたのに
仕事帰りでも出来そうとか期待してたのに
430 :
名無しの与一:2013/06/09(日) 17:43:12.44 ID:mfIi+ekQ
>>427 文章の前半と後半が何の関係もなくてワロタ
431 :
名無しの与一:2013/06/09(日) 20:36:46.68 ID:PAISzTGp
逆にややこしい性格の人が居ない業界てどこだよw
432 :
名無しの与一:2013/06/09(日) 21:44:28.07 ID:usmDuVPJ
俺40過ぎて始めたけど楽しいぞ。
もっと早く始めればよかった、とか思こともあるけどね。
433 :
名無しの与一:2013/06/09(日) 23:39:37.81 ID:aT1f9ZcV
社会人なら分かると思うけど職場と同じだと思う
正直、良いか悪いかは入らないと分からんね
ところで新弓の仁を引いてる人いる?
細いって書いてあるんだがどれだけ細いんかね
434 :
名無しの与一:2013/06/10(月) 19:34:54.10 ID:W+3pJ7Hd
紫弓の初心者潰し若者潰し余所者潰しはいつ見ても面白い
自分に迎合しないヤツには議題をすり替えて議論吹っ掛ける所も含めて。
435 :
名無しの与一:2013/06/10(月) 20:34:53.17 ID:UIibj27E
道場でもあんなんばっかだろ
高段・称号なんて作るから勘違いしたのが増えるんだよ
アタマ悪いのにいっぱしの教育者気取りでさ
436 :
名無しの与一:2013/06/10(月) 20:57:42.24 ID:/LlKVU19
そういう奴らから色々学べるだろ?
つまりはそういうことなんだよな
営業ができる奴は弓道も上手い気がする
437 :
名無しの与一:2013/06/10(月) 20:57:50.82 ID:NNrN+JSy
こんな事でぶつくさ言ってる奴はどこ行ってもやっていけないんだろうな
変な奴は何処にでも居るし、どんな場所でも地位・肩書きがある。
これは想像だが「ややこしいのが居る」とか言ってる奴自身がややこしい性格の人なんじゃないかな?
438 :
名無しの与一:2013/06/10(月) 21:40:15.82 ID:DkvvdTS2
誰からも腫れ物扱いされる難しい人って実際いるんだよなあ
職場では「左遷」という方法があるし学校の部活では「引退まで我慢」することもある
しかし左遷もなければ引退まで何年もかかる社会人スポーツサークルでは…ご愁傷様です
439 :
名無しの与一:2013/06/10(月) 21:45:49.96 ID:UIibj27E
ややこしいっつうか堪え性が無くなって来たのかもしれん
そのうちぶん殴っちまいそうだ
440 :
名無しの与一:2013/06/10(月) 22:05:53.06 ID:3Wy09PpK
おしり
441 :
名無しの与一:2013/06/10(月) 22:07:07.45 ID:AXmxuZmo
称号とかはもちろんあっていいと思うけど、それで威張ったりするのはダメだよな
教本に書いてある称号や高段のとこの説明読めばいいのにね
442 :
名無しの与一:2013/06/10(月) 22:43:05.01 ID:LQit4lCf
文系サラリーマンで社会人から弓道やる奴の気がしれんわ
弓道やる奴は貧乏人が多いから人脈が広がらん
ゴルフとかやった方が将来役に立つぞ
443 :
名無しの与一:2013/06/10(月) 22:54:49.28 ID:DkvvdTS2
接待ゴルフってほんとにあるんだよな
部長が取引先とゴルフするから平日だけど不在って聞いたときはびっくりしたわ
444 :
名無しの与一:2013/06/10(月) 23:34:40.71 ID:3Wy09PpK
おしりふりふり
445 :
名無しの与一:2013/06/11(火) 01:29:32.66 ID:YjEMdpU+
人脈は大事だが人脈のために弓引くのかおめーらは
比較がバカだ
446 :
名無しの与一:2013/06/11(火) 08:52:11.55 ID:v3Ta1LrV
会社の人間関係に較べたら道場の人間関係なんて屁みたいなもんだ
447 :
名無しの与一:2013/06/11(火) 14:21:14.06 ID:QUcYG+N1
たかが趣味で何で金稼ぐ時のように我慢せにゃならん
こっちゃ弓引く為にわざわざ時間作って行ってんのに
先生ごっこに付き合ってくだらねえ説法聞く暇は無いんだよ
448 :
名無しの与一:2013/06/11(火) 15:59:16.01 ID:tsmURbXA
ゆっちゆっち
449 :
名無しの与一:2013/06/11(火) 21:01:00.71 ID:AKFKtfIQ
>>447 そのくだらない説法から何か得るものがあるかもしれないさ、
広い心で頑張ろう
450 :
名無しの与一:2013/06/12(水) 01:55:33.16 ID:1QLmnRsd
新しい弓を買おうと悩んでます。
鵠心、直心2カーボン、真翠、ミヤタac、肥後蘇山 弓禅
引き比べしたことあるかた感想を教えていただけませんか?
451 :
名無しの与一:2013/06/12(水) 13:49:25.22 ID:7NFgK/yD
>>450 基準は小山弓
鵠心
リリース時の良否を判断する情報は少ない、拾う能力と対応力が必要
切れ味の鋭い高性能な弓
直心2カーボン
積極的にアプローチすると断られることが多い、鵠心も同様
カーボン弓を相手にするならサポートに回った方が賢いと教えてくれる弓
真翠
スタッキングポイント超過で違和感、小山弓より矢束にシビア
寺内弓のような冴えた急勾配ではなく有耶無耶でぼやける感じ
有名ブランド車のCランクみたいな弓
ミヤタac
握りの傾斜角が他メーカーと決定的に異なる
3はねっとり5がごっちりならACはパッキリ
シリーズを通して観ても異質な弓
弓禅
重鈍で粘りのある前作を軽量化してあっさりさせた感じ
どう考えても昔の方がよかった弓
452 :
名無しの与一:2013/06/12(水) 15:31:36.67 ID:M6V11lv2
おしりふりふり
453 :
名無しの与一:2013/06/12(水) 21:33:39.49 ID:jy8W/IBU
鵠心って竹弓を模したようなやつ?
あれ中途半端でかっこ悪く見える…
454 :
名無しの与一:2013/06/12(水) 22:19:44.06 ID:y9V5x/9u
それは清雅じゃなかろうか
455 :
名無しの与一:2013/06/12(水) 22:38:26.07 ID:jy8W/IBU
ありゃ、間違えたか
それは済まなかった
456 :
名無しの与一:2013/06/12(水) 23:21:41.26 ID:5DW2Qy89
清雅使ってるけど直心よりもぶれにくくて扱いやすい
見た目があんなんだから人を選ぶのはしょうがないけどね
457 :
名無しの与一:2013/06/12(水) 23:36:39.92 ID:y9V5x/9u
節がバランサーやらスタビライザーの役割してるとか聞いたことあるような、事実かは知らないけどさ
458 :
名無しの与一:2013/06/12(水) 23:52:31.68 ID:+Nh99IsT
弓道姉ちゃんのあの白の道着に黒の袴と胸当て姿を見て一発でエロいと思った。
459 :
名無しの与一:2013/06/13(木) 01:03:40.48 ID:jc1YQAVD
>>453 昔は節付きカーボンを鵠心と称して売ってた筈
旧鵠心と区別するために、今のは鵠心アーチカーボンが正式名称じゃないかな
460 :
名無しの与一:2013/06/13(木) 22:28:14.08 ID:OkNh3q8m
>>459 あ、やっぱり?
昔ってのがどのくらい前か知らないけど、大会のときに使ってる高校生がいてさ
ちなみに19歳だが、
461 :
名無しの与一:2013/06/14(金) 23:47:01.56 ID:KjJw2TeX
記憶も曖昧で申し訳ないが、5〜6年前じゃなかろうか
もう捨ててしまったが、小山が発行してたカタログに載っていた。
462 :
名無しの与一:2013/06/15(土) 00:14:48.45 ID:wtIxRbSv
新しく弓を買おうかと思ってるんですけど、直心3バンブーってどんな感じでしょう?
463 :
名無しの与一:2013/06/15(土) 10:08:53.56 ID:BQhkDAek
>>462 高い、塗装が弱い
2より捻りやすい
強弓になると型くずれする
464 :
名無しの与一:2013/06/15(土) 11:25:27.89 ID:+0E5F04I
>>462 でもやわらかくていいってきくよ
体になじむっていうか、
自分が使ってるわけじゃないけど
465 :
名無しの与一:2013/06/15(土) 16:11:04.23 ID:QBb2E5MV
アベンジャーズが公開されたときってちょっとは初心者増えた?
466 :
名無しの与一:2013/06/15(土) 19:39:29.63 ID:rN77/uJt
弓道部に入ってみようと思っているのですが、初心者には難しいですか?
あと道具は幾らぐらいするのかも教えてください
467 :
名無しの与一:2013/06/15(土) 20:59:08.75 ID:gN0Ur8bD
とても簡単で費用もそんなにかかりません
468 :
名無しの与一:2013/06/15(土) 21:06:21.57 ID:rN77/uJt
469 :
名無しの与一:2013/06/16(日) 00:28:46.71 ID:/lhsPFbZ
>>463 型くずれするっていうのは張顔が悪いということでしょうか?それとも引く時の型が崩れやすいとかですか?
470 :
名無しの与一:2013/06/16(日) 03:59:30.24 ID:QyXoT3Si
>>451さんの
直心2カーボン
積極的にアプローチすると断られることが多い、鵠心も同様
カーボン弓を相手にするならサポートに回った方が賢いと教えてくれる弓
の意味がよくわからないので
噛み砕いて教えていただけませんか?
471 :
名無しの与一:2013/06/16(日) 11:29:05.94 ID:tbMy3bGH
弓自体がかなり特徴的で、持ち前の射形で引いてやろうとするとうまくいかない可能性あり?
弓の特性を理解してその弓に合わせた引き方が必要ってことなのかな
直心系は反動が強かったり離れのときの反応がシビアだったりするから押手がフラフラすると的中が下がったりするからそういうことかも
472 :
名無しの与一:2013/06/16(日) 13:33:42.49 ID:/7gEYlzs
弓に特徴などない
技と心を磨け
473 :
名無しの与一:2013/06/16(日) 15:10:18.57 ID:3/16dUgL
>>469 姫反りだか鳥打ちだかが捻れてくる
前記に関わる
>>470 自分が弓に何か加えるんじゃなくて弓の能力に任せる感じ
>>471 いろんな弓を引けばわかるよ
別に知らなくてもいいこと
>>472 そうだね
474 :
名無しの与一:2013/06/16(日) 15:31:25.63 ID:QyXoT3Si
>>471 ありがとうございます
最近弓を直心Uカーボンに換えたので
気になりまして
475 :
名無しの与一:2013/06/16(日) 17:15:16.64 ID:8F63LApn
>>弓に特徴などない
弘法筆を選ばずと言った所か
自分から言っちゃったら恥ずかしいセリフNo.1だな
476 :
名無しの与一:2013/06/16(日) 18:36:00.32 ID:xXDtugQz
477 :
名無しの与一:2013/06/16(日) 19:57:42.85 ID:qaxl9GZ3
きっと
>>472は
寺内グラス弓で中ってた人が直心に変えたとたんダメになったとか
そういうひとを見たことが無いんだね
けっこう釣れてよかったね
478 :
名無しの与一:2013/06/16(日) 21:41:20.90 ID:eLDQyKY/
社会人で弓道を復活したんだけど、my弓を検討中。ブランク4年、練習は週一程度。
高大でどちらも引いたことある、直心IICと粋という全く対称的な弓で決めらんない。
周りにいない四寸伸びなので慎重になってしまいまつ。
練習頻度の限られる社会人弓士の皆さんの意見を聞きたい
479 :
名無しの与一:2013/06/16(日) 21:45:52.57 ID:eLDQyKY/
ごめんなさい、引いたことある直心はグラスでした。
直系カーボンは長くつかったことないや
480 :
名無しの与一:2013/06/16(日) 23:34:00.92 ID:sRC9FTn3
弓より弽だよね
481 :
名無しの与一:2013/06/16(日) 23:38:29.08 ID:UPV4tzW0
>>477 どういった弓の性質の差で中らなくなるの?
482 :
名無しの与一:2013/06/16(日) 23:45:58.18 ID:mDJwTr3q
>>478 社会人だから三枚打の竹弓。四万円ほど。週一で矢数もかけないのに
グラス引く必要ないじゃん。前述二つより安いよ。
483 :
名無しの与一:2013/06/17(月) 00:41:16.12 ID:666T1DNR
新参者でその地域には珍しい流派な上、癖射がとても汚いので、竹弓は不釣り合いかと。
竹弓はメンテナンスも大変だと聞くし。
484 :
名無しの与一:2013/06/17(月) 00:59:43.88 ID:kEq5dxzi
直心UCは反動強いらしいし週1の人が使うのは厳しいのでは?
粋は使ったことないからわからないんで、直心のグラスを勧める
485 :
名無しの与一:2013/06/17(月) 01:12:05.71 ID:jZylYQNO
竹弓を勧める人に聞きたいんだが竹っぽい合成弓じゃダメなのかね
竹弓ユーザーは村取りとかしてるの?本当にメンテナンスできてる?ちゃんと育てれてる?
見た目だけの話ならカーボン竹弓なんて合成弓となんら変わらないスペックじゃないか
竹弓の利点について反動が少ない程度のことしかわかっていないとするならば、それはカーボンシャフトは矢飛びが良い程度のことしかわかっていないのと同じレベルだろ
カーボンシャフトはジュラルミンシャフトより失速し易いくらいまで感じ取れるような感覚と技術が無ければ何を使おうが同じなんじゃないの
これずっと不思議
メーカーは竹みたいな合成弓を何故作らないのか
パワーやテクニック無しに飛ばせる道具は競技レベルを下げる
竹みたいな合成弓を作れば全て解決なのに
486 :
名無しの与一:2013/06/17(月) 01:27:09.25 ID:kEq5dxzi
竹みたいな合成弓っていうと、直心Vバンブーみたいなの?
487 :
名無しの与一:2013/06/17(月) 03:46:59.20 ID:BFOsX0py
口から屁をこくな
488 :
名無しの与一:2013/06/17(月) 06:33:19.29 ID:TY8fkFcA
>>483 だからこそ、安価な三枚打と言ったんだが。
その汚い射癖で合成弓担いで週一道場に通えば、「学生の当て射」という不名誉な称号をあっという間に頂ける。
竹弓担いで「社会人を期に射癖を直して竹弓の扱い方も覚えたい」と言えば、週一でも道場の覚えは良くなる。
自分に自信があって、周囲とは隔絶して独りで引きたいんなら、好きにしたら。
>>パワーやテクニック無しに飛ばせる道具
カーボン竹弓がこの範疇に一番入りそうだな。俺はカーボン竹弓は竹弓だと思ってない。
竹弓は技術が要るだろ。鈍い弓なんだから。
489 :
名無しの与一:2013/06/17(月) 07:17:26.41 ID:TY8fkFcA
あ、あと、薄々想像できるとは思うけど、いくら練習頻度が少ない社会人と
いっても、週一では技術の向上は無理だから。
元々仕上がっている人を除くと、むしろ自分が下手になっていくことが
よくわかってしまうと思うよ、経験者故に。
学生弓道経験者が定着しない理由の一端はこんなところにもあるんじゃないかと
思う。あ、勿論、つれない態度の弓道会になじめないという別の要因もあるけど。
490 :
名無しの与一:2013/06/17(月) 09:33:56.64 ID:5CaN0WZL
3枚打ちにカーボン1枚入れると安くてまあまあの竹弓が出来そうな気がするが。
>>489 排他的な所もあるけど大歓迎の所もあるから決め付けない方が良いよ。
俺の経験では大学弓道出身者同士が潰しあおうとするケースも多い。
491 :
名無しの与一:2013/06/17(月) 11:55:54.23 ID:393Z1AGt
そりゃ初耳。kwsk
492 :
名無しの与一:2013/06/17(月) 12:22:04.33 ID:BFOsX0py
口から屁をこくな
493 :
名無しの与一:2013/06/17(月) 12:40:05.07 ID:Jb7NDCMR
>俺の経験では大学弓道出身者同士が潰しあおうとするケースも多い。
なにが理由で潰しあうの?
494 :
名無しの与一:2013/06/17(月) 12:43:13.29 ID:jZylYQNO
カーボンって素材は黒いインクなんだよ
赤に青で紫色
青に白で水色
白に赤で桃色
黒のインクを垂らせば元が何色か分からないくらい黒くなる
赤に黒、青に黒、白に黒、色を想像してみればわかる
それがカーボン
495 :
名無しの与一:2013/06/17(月) 14:51:25.29 ID:BFOsX0py
口から屁をこくな
496 :
名無しの与一:2013/06/17(月) 20:54:51.26 ID:2A+a/Rx+
うんこマン元気ですか
497 :
名無しの与一:2013/06/17(月) 21:01:34.11 ID:qGR8ihQy
ID:BFOsX0py
保守age乙。
498 :
名無しの与一:2013/06/17(月) 21:19:21.61 ID:kEq5dxzi
499 :
477:2013/06/17(月) 21:19:55.29 ID:qGR8ihQy
>>481 実は未だにハッキリしないんだけども、
まず寺内のカーボンなし弓と直心は離れの衝撃がちがうせいか
寺内グラスに慣れきった体で直心使うと矢が暴れてしまってた。
ここは太くて重い弦、さらに重い矢も使えば調整効いたかもしれない。
あとは寺内グラスの下強い引き成りに合わせて小指の締めを弱くしていて
しかも弓のサイズの割に結構な引き尺取ってた。
成りの上下バランス違う直心で同じ引き方したから離れで下筈が跳ね上がってしまったんだろう。
ここはもっと寸伸びの弓を選んでおけば調整効いたかもしれない。
その時は学生で試合スケジュールの都合があったから
あえて射の矯正はさせず寺内に戻したよ。
500 :
名無しの与一:2013/06/17(月) 23:51:41.40 ID:BFOsX0py
口から屁をこくな
501 :
名無しの与一:2013/06/18(火) 00:06:02.41 ID:ziPgdsPE
保守ageご苦労様です
502 :
名無しの与一:2013/06/19(水) 16:11:46.06 ID:cmgSx3uQ
あっクン ★
503 :
名無しの与一:2013/06/20(木) 12:24:16.48 ID:WGKGqFmN
埼玉の総体の結果知ってる奴教えれください
504 :
名無しの与一:2013/06/20(木) 18:30:22.09 ID:q1pZkzpE
寺内が新型出したんだから小山も出せ
505 :
名無しの与一:2013/06/21(金) 12:17:58.14 ID:jC0KizBN
隙ってなんですか?
弓道に関係ありますか?
506 :
名無しの与一:2013/06/21(金) 23:23:40.85 ID:MeygqzEg
かけを普段きつく締めて弓引いてる人っている?
507 :
名無しの与一:2013/06/22(土) 00:44:09.09 ID:b71Zaiy7
キツキツではないけど、締めて引いてるよ
508 :
名無しの与一:2013/06/22(土) 01:32:47.43 ID:AchxuwvD
>>499 ちょっとためになった。
直心と寺内の違いってそういうところにでるのか。
弓の成りの上下のバランス。
肥後蘇山やミヤタもそういうふうに個性というか差異が顕れてくるのかしら?
509 :
名無しの与一:2013/06/22(土) 03:58:47.54 ID:ihKk6lBv
口から屁をこくな
510 :
名無しの与一:2013/06/22(土) 06:39:38.15 ID:K35SA/hO
やっぱ竹弓使わせた方がいいのかもしれんな
511 :
名無しの与一:2013/06/22(土) 12:46:47.10 ID:4AloFgmd
最近のデビサイトを見て
イリシャムが排斥される理由がわかった
512 :
名無しの与一:2013/06/22(土) 12:52:23.18 ID:vlMDDl/6
513 :
名無しの与一:2013/06/22(土) 18:51:39.92 ID:KSpjOhD5
>>511 膝の件?
あれについては俺もそっちかなと思ってたが。
514 :
名無しの与一:2013/06/22(土) 23:25:09.09 ID:4AloFgmd
>>513 質問の意図の解釈の正誤はあんまり関係ないんだよ。
スレの流れが違うと思ったなら正しい情報をレスすればいいのにそれをしなかった。
あいつがスレに現れた理由は、おそらく質問者の悩み解決のためではない。
515 :
名無しの与一:2013/06/23(日) 00:03:15.47 ID:NtC7nsSJ
質問者の悩みなんて適当にあしらえば「ありがとうございました」っつってどこかに行くだろ
所詮そんな連中ばかり
516 :
名無しの与一:2013/06/24(月) 00:03:53.16 ID:nRPpwXUH
質問
イリシャムってなんなの?
517 :
名無しの与一:2013/06/24(月) 00:44:24.55 ID:f/nsdlT3
やっほー。
肥後そざんって竹弓に近いってほんと?
個体差あるって聞いたけど。。。。
では、デビサイト10年前からかなり衰退いてるねw
518 :
名無しの与一:2013/06/24(月) 10:22:30.03 ID:IJQqSRgK
>>517 離れからは竹弓みたいな反応の良さはあるけど、引き分け〜会は結構かたい感じ。んでかなり弓手を頑張らないと綺麗に引けない弓
519 :
名無しの与一:2013/06/24(月) 21:57:35.82 ID:10Rhkccp
高校2年で弓道部に所属しています。
人より練習量も多くしているつもりなのですが周りの人より格段に中りが少ないので悩んでいます(;_;)ちなみに一日40射ほど引きます。「正射」を目指したいですが、あまりに中たらないので心配です・・・射型は友達には誉めてもらうのですが。
やっぱりセンスがない人がいくら頑張ってもセンスのある人には勝てないのでしょうか??
乱文長文失礼しました。
520 :
名無しの与一:2013/06/24(月) 22:04:48.44 ID:fqcZd3uy
見た目は良い(ように見える)が実は押手が弱かったり肩や手の内が控えてたりするもんだよ
中らないなら目に見える範囲かどうかは別としてどこかがおかしいんだから、40引くなら40通りの射を試してみるぐらいじゃないと漠然と矢数をかけても羽がボロくなるだけだぞ
あと携帯でムービー撮ってもらいな
521 :
名無しの与一:2013/06/24(月) 22:09:24.95 ID:qaQIfbpj
>>517 肥後蘇山はしなりが効く弓だから、そのあたり他のグラス弓と比較すれば竹弓に近いんだべ。
デビサイトの10年前のメンバーはほとんど来てないっつーか10年もすれば社会的地位も上がって忙しくて来れないだろうよ。
だからといって新規メンバーも入りにくい状況。最近だと、嫉妬深い老害が嫌がらせしたせいか知らんが猫背の人が来なくなった。
猫背の人は俺らが高いところへ行けるようにとハシゴをかけてくれたのにあいつはわざわざハシゴをぶっこわしたからなw
このせいで弓術研究は何年遅れるだろうねwww
522 :
名無しの与一:2013/06/24(月) 22:09:37.76 ID:UNbsicYa
一般向けの公営弓道場ではじめて練習してきたんだが、
競技会以外は原則として立射が禁止されていて、常に坐射で練習する決まりだとか。
こういう道場って多いの?
立射でガンガン矢数をかけて練習したいんだけどなー
523 :
名無しの与一:2013/06/24(月) 22:11:16.33 ID:QhyGJxvN
センスというよりは先生に言われることを理解して修正する能力じゃないかな
その能力に乏しくても、集中して数やれば成果が出てくるはず
それでも周りに勝てないなら、周りがあなた以上に努力しているのか、あなたにまだ努力の余地があるかだと思う
精神面も重要で、中らないからといって不機嫌になったり、人や物に当たるのは論外
自分がやろうとしたことができたか、注意されたところを修正してできたか、というのを考えて自己分析して頑張ってください
524 :
バッテリー:2013/06/24(月) 22:26:56.98 ID:cf0IDbbA
おまいら
マジでたすけてくれorz
525 :
バッテリー:2013/06/24(月) 22:37:31.46 ID:cf0IDbbA
正直いきなりスマンかった
そのうちまた来ます
ノシ
526 :
バッテリー:2013/06/24(月) 22:50:00.42 ID:cf0IDbbA
やっぱ気になった
^___^
(・ω・)
⊂_ ⊂_
\ \
\⊃ \
∪
527 :
名無しの与一:2013/06/25(火) 02:59:20.87 ID:Qrajb6oR
>このせいで弓術研究は何年遅れるだろうね
ここ笑うところ?釣り?真性?
528 :
名無しの与一:2013/06/25(火) 07:34:35.48 ID:bE0JK+Wk
センスがないならみがけ
529 :
名無しの与一:2013/06/25(火) 08:24:53.29 ID:Y+BM+Se9
猫背の人は結局自分の言いたいこと押し通してるだけで先生風吹かせたい老害と同類だろ。
あんだけゴリ押しするのは神様でも降りてきたのかなw
530 :
名無しの与一:2013/06/25(火) 12:23:19.68 ID:bE0JK+Wk
クレクレが最近は研究者と呼ばれるらしい
いい時代にったな
531 :
名無しの与一:2013/06/25(火) 20:33:41.67 ID:UKbZv/F+
猫背の人に限った話じゃないが
上手くなりたいと願っている人の味方になってくれたんだから
周りは自由に吸収していいと思うよ。
困っている人に共感して手伝いに行ってくれるような人はどんなにいても多すぎるということはないし、
教えてもらえない時代はいい加減終わってもよい。
つっかかる側には誰の味方なのかわからんやつもいたが、逆に「こっちの立場がなくなるからあなたはあまり出てこないでくれ」って正直に言っちゃえばよかったんだ。
532 :
名無しの与一:2013/06/25(火) 21:40:16.28 ID:PancCX8A
イリシャムってマジで何者?
教えてくれ
533 :
名無しの与一:2013/06/25(火) 22:27:36.10 ID:U1YOiSk7
こんにちは、私は弓道歴3年目の高校生です。私は今、早気に悩まされています。
元々私は矢を見ながら引いてくるのですが、会に入って狙いをつけようとしたら離してしまいます。
早い話的を見てないのです。巻きわらでも同じです。でもケガをしてるワケでも的中を意識してるワケでもありません。
早気になったことは1度もなったことがないのですがどうしたらよろしいのでしょうか?
534 :
名無しの与一:2013/06/25(火) 22:53:41.18 ID:fVHh6Dal
>>533 矢を見ながら引いて会に入ったら的を見るってなると、
顔の向きまたは目線の動きだけでも反時計回りの動作が入るんではなかろうか?
その物見・目線の回転につられて馬手緩みとか縮みが起こり
おそらくそのまま馬手指の力とかもふわっと抜けちゃって弦がポロリ。
たぶんこんな感じ。
もしかしたら元々棒立ちで会でも馬手肘の収まる位置が肩より後ろに来ないんじゃない?
535 :
名無しの与一:2013/06/25(火) 23:56:58.08 ID:lzqCwVb4
>>532 全国でそれなりに活躍した選手
本人が言うには常人を超えた筋感覚があるらしいので、僅かな位置のズレを察知することができるんだとか
ある意味天才だから他人が彼の射を真似したって無駄だと思うけどね
536 :
名無しの与一:2013/06/26(水) 01:05:46.89 ID:YjWYuI6I
>>535 おお、ありがとう!
そんななのに批判されてるってことは思想に難があるのか?
動画とかあれば見てみたいけど、ないよな…
537 :
名無しの与一:2013/06/26(水) 01:13:45.05 ID:IKaoqCBD
538 :
sage:2013/06/26(水) 11:32:36.81 ID:g+uYIkWE
大学生の毎日の矢数って相場はどのくらい?60本?
539 :
名無しの与一:2013/06/26(水) 12:29:51.50 ID:tiE0iY7h
>>531 鷹司「せやな」
かっなんとか「百理有る」
540 :
名無しの与一:2013/06/26(水) 15:07:08.76 ID:tCW+f9kI
>>536 正面斜面と引き分けてみたり素手で引いてみたりレパートリーが凄かった
しかも直心じゃなくて肥後まで扱える
器用過ぎて参考になる人じゃない
541 :
名無しの与一:2013/06/26(水) 19:44:00.71 ID:MFSRoWJq
袴フェチな俺は弓道姉ちゃんに弓で射られてみたいなんて願望がある。
542 :
名無しの与一:2013/06/26(水) 19:55:07.01 ID:YjWYuI6I
>>540 レパートリーが凄く多くてもすごいことじゃないな
器用さであててるなら感心しない
543 :
名無しの与一:2013/06/26(水) 21:26:17.81 ID:azL1oSEv
>>538 インターハイと同じって考えれ。60射じゃまだまだ足りないよ。
10年以上前の都学リーグは練習がんばりすぎて直心さえへたらせていたって噂。
544 :
名無しの与一:2013/06/26(水) 21:47:23.28 ID:tiE0iY7h
相場なんて無意味
まわりと自分の練習量の差に関係あんのは自己暗示だけ
勉強や就活で時間とれなくて、日に30本以下で当たりを維持せにゃならんときもある
545 :
名無しの与一:2013/06/26(水) 22:12:07.00 ID:g+uYIkWE
勉強や就活で時間とれなくて、日に30本以下で当たりを維持せにゃならんときもある
以外は何本引いてる?
546 :
名無しの与一:2013/06/26(水) 22:18:47.20 ID:YjWYuI6I
思うんだが、矢数ってかければいいってもんじゃないだろ
そりゃ10本程度でいいとも思わんが、
30射だろうと質が大事なんじゃね?
100射その質を保てればそりゃ言うことないけど無理でしょ
547 :
名無しの与一:2013/06/26(水) 22:50:08.33 ID:g+uYIkWE
日に何本引いてるか聞いてるのだが。質の話はしてない。
548 :
名無しの与一:2013/06/26(水) 22:51:24.63 ID:azL1oSEv
受験勉強や新卒の就職活動と似たようなモンだよ
目標を設定したらそいつをクリアできるレベルに達するまでひたすら地道に訓練と練習
数こなすことが目的になっちゃいかんのはみなさんおっしゃるとーり
覚えたいこと身につくまでどのくらいの訓練が要るかシミュレーションしてみ?
549 :
名無しの与一:2013/06/26(水) 22:57:49.20 ID:azL1oSEv
あ、そうそう
具体的な矢数とかそういう練習メニューに関することは簡単には教えてもらえないよ
だって機密事項だもん俺だって他校の矢数なんぞ最低100射くらいしか知らんし
550 :
名無しの与一:2013/06/26(水) 23:00:23.43 ID:YjWYuI6I
「思うんだが、」で質問に答えずに話題変えるってわかるだろ
思ってることを言っただけだ
551 :
名無しの与一:2013/06/26(水) 23:53:23.95 ID:fvc8wN8M
>>550 思想に難があるとは思わない。
知る限りでは真面目な弓道家だし機材についてもよく考察してる
ただ、人並みの筋感覚しか持たない人間が如何に中てるべきか、については余り考えてなさそうな印象を持った
552 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 00:41:55.64 ID:bHNB0L9P
>>551 なるほど、
詳しくどうもありがとうございました!
553 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 01:09:53.36 ID:uzpxradq
本人に直接聞けばいいだろ(´A`)
554 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 01:51:37.85 ID:7YIc1dXw
なんか、尊敬してるのいるけど
もしかしてイリシャム本人だったりして。
>>540の書き込みとかw
555 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 03:09:01.34 ID:5qvBcQSF
556 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 07:22:10.92 ID:uzpxradq
ちょっと休もうと横になった瞬間に意識が飛んで朝になる
持ち帰った仕事が全然進まねえorz
557 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 15:52:06.79 ID:bpU4WLww
僕は今、どうやっても会が持てません
会を持つためにはきっかけをつくれ!きっかけができれば持てるようになる!
って言われるんですが、元早気のみなさんはどのようなきっかけがあったのでしょうか?
558 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 16:05:13.01 ID:PhmvoYsT
いさんの発言を追え。まずはそこからだ。
>人並みの筋感覚しか持たない人間が如何に中てるべきか
これは人並みにしか中らんのじゃないか?
器用さに関係なく、上手な人は自分の体の筋感覚は鋭いよ。
559 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 16:24:31.58 ID:f1NWluls
さすが高段者になるとこんな所で腰巾着が頑張ってくれてうらやましい限りだね
ご苦労さん
560 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 20:24:04.64 ID:bpU4WLww
いさんの発言とは何でしょうか!どうしたらいいでしょうか!
561 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 21:18:30.06 ID:TKh8Qn3D
>>560 「弓道のすすめ」っていうサイトに行って
「弓道座談会」っていう掲示板に行って
「い」っていう名前の人がいるからその人の書き込みを過去1年間分読み込む
あの人は早気の治し方を知っているから自分で見に行ってごらん
562 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 21:24:06.09 ID:lJt6zSHG
>>558 常人どうしが如何に差をつけるかという意味のつもりだったんだけどね
常人が超人になるという意味じゃないよ
563 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 21:46:55.80 ID:bpU4WLww
いで検索したのですが、ほとんどのスレがヒットしてしまいました!
どうやって早気を治したのでしょうか。
教えて下さい!
564 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 22:10:32.95 ID:UbS2Rd3p
>>557 一旦練習を2週間ぐらい素引きだけにすれば良いよ、会の状態で20秒ぐらいずっと伸びあい続けるのが1セットでそれを部活の時間中にでもやればいい
俺はそれで治した
565 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 22:13:49.86 ID:bpU4WLww
同じような素引きやったことあるんですが、治りません。
やり方がおかしいんでしょうか?
566 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 22:22:19.60 ID:UbS2Rd3p
それじゃ弓力を落とすとか、もっと力を抜いて引き分けてきな、あと引き分けを早めにするとかかなあ
いっちゃなんだけど結局は精神的な問題だけどな、俺は長い会を体に叩き込んだけど、根本ににあった、早気の自分の射が大嫌いで会を長く持ちたいっていうのが大きかったよ
早気に関しては練習法はきっかけにすぎないと思う
それこそ会が長くないと怒られるとか、早気はだめって言われたから程度じゃ一生直らないだろうねえ
567 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 22:27:58.99 ID:bpU4WLww
今は、早気治ってるんですか?
568 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 22:33:44.87 ID:m+uThzy5
馬手の力の使い方がおかしいとかないの?
569 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 22:41:10.50 ID:UbS2Rd3p
直ってるよ
高校生はもう総体も終わったし今は三年生かな、現役からは退くのかな?
大学受験があるならそれで一旦弓を置くのも充分ありと思うよ、それと学生の時だけなんて思わず生涯現役ぐらいの気持ちで焦らず長く付き合っていってね、がんばれ、それでは
570 :
◆SYAMENCAPw :2013/06/27(木) 22:47:05.17 ID:5qvBcQSF
弓道なんてやってるやつは可哀想なくらい生真面目か人格が四次元に捻れたような破綻者しかいないんだからイタズラしてやんなよ
571 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 23:11:21.17 ID:uzpxradq
トリップなんてもってたのか
572 :
名無しの与一:2013/06/27(木) 23:11:23.03 ID:bHNB0L9P
大会で早気で1本も中らず団体の皆さんに迷惑かけた
さらには監督にも怒られ、その大会で何でもいいから会を10秒もてって言われたのがきっかけ
それから自分を変えようと思って、練習の時に呼吸を意識して引いたよ
俺は、会に来たら深呼吸10回やるまで離れないってやってたな
573 :
名無しの与一:2013/06/28(金) 01:24:28.31 ID:xn0pRWZC
>>555 大学で活躍してたの?
で、尾ひれつけてるのは当時の仲間とか?
574 :
名無しの与一:2013/06/28(金) 08:23:35.75 ID:4XxVs3sy
>>573 大してしてないよ
王座に出たとか動画サイトに投稿されたくらい
早気はパチスロ系のギャンブルで脳みそが焼けるのと同じ理屈
しがんて会持ったところでどうなるかは知らんが弓に焼かれるだけの素質があるんだろうな重度の早気は
マトモな脳みそが中りもしないのに離れろと指令を出すわけがない
575 :
名無しの与一:2013/06/28(金) 13:37:56.46 ID:5b98/avz
早気なった事ないからわかんないなぁ
576 :
名無しの与一:2013/06/29(土) 05:51:49.71 ID:sgbKxkJr
>>575 パチスロ系のギャンブルで脳みそが焼けたことはあるのかw
577 :
名無しの与一:2013/06/29(土) 23:50:21.01 ID:9De6F39B
578 :
名無しの与一:2013/07/01(月) 11:00:55.84 ID:Foff0SE2
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130701-OYT1T00350.htm 部室・弓道場…深夜の高校、4か所から出火
30日午後11時半頃、千葉県船橋市薬円台の県立薬園台高校で、部室など4か所から出火した。
近くの住民が119番し、約1時間後に鎮火した。けが人はなかった。
船橋東署は、現場の状況から放火の可能性が高いとみて調べている。
発表によると、出火場所は校舎西側の部室棟(鉄筋コンクリート2階建て)の2階通路と、
弓道場、物置、不燃物ゴミ集積場の4か所で、机や椅子、掃除道具などを焼いた。
当時校内には誰もおらず、建物に大きな被害はなかったという。
現場は新京成線習志野駅から約500メートルの地点。
(2013年7月1日10時56分 読売新聞)
579 :
名無しの与一:2013/07/01(月) 17:53:54.40 ID:G6aDShXL
だれか今年の全国学生弓道選抜大会の結果知らない?
580 :
名無しの与一:2013/07/02(火) 12:41:48.52 ID:NWnXyBiS
検索しても出てこないな
会員制だったりするサイトが増えた
俺がつまらんからもっとおおっぴらにしろ
581 :
名無しの与一:2013/07/02(火) 12:51:18.44 ID:NWnXyBiS
わざわざ調べってやったら結果わかった
男子優勝 日大 準優勝 早稲田
女子は少し待ってろ
582 :
名無しの与一:2013/07/02(火) 15:10:21.63 ID:NWnXyBiS
第25回全国学生弓道選抜大会結果
男子1日大2早稲田3西日本工業大学4義塾
女子1松山大学2明治3大阪経済4桃山学院
感謝するがいい
583 :
名無しの与一:2013/07/02(火) 15:46:34.64 ID:GPQVpLoa
ほんとにありがとうございます!
法政負けたんか…
584 :
名無しの与一:2013/07/02(火) 22:01:21.57 ID:cUTK9tuJ
youtubeに愛知vs法政の試合があがってるけど
愛知のおでぶちゃんがしょっちゅうカメラ目線なのが印象的。
585 :
名無しの与一:2013/07/02(火) 22:05:24.78 ID:Ran4NUc+
せっかくカオルが話を誘導したのにみんなで一斉に止めに入っててワロタ
586 :
名無しの与一:2013/07/03(水) 13:27:54.93 ID:EUtNm8Ng
カオルはいつもゴーストライターが書いたあの本持ち出してドヤ顔だな
あの射はしかるべき指導者に直接習わないと無理なのにww
一番大事なことは本に書いてないし。。
587 :
名無しの与一:2013/07/03(水) 18:29:14.19 ID:BdX5iMJ8
じゃあ2chでその一番大事なこと書こうよ!そうしよう!
588 :
名無しの与一:2013/07/03(水) 19:40:19.25 ID:VMRObOeg
てかカオルって誰すか
589 :
名無しの与一:2013/07/03(水) 20:51:34.83 ID:njmserlz
>>588 よそのサイトのことだから別に知らなくてもいい
たまにここが避難所になっちゃうんだよね
まあ気にせずのんびりやろうや
590 :
名無しの与一:2013/07/03(水) 21:52:59.89 ID:BdX5iMJ8
あなたの一番大事なことを教えてください!!
591 :
名無しの与一:2013/07/03(水) 22:57:48.72 ID:D6R6ETk5
592 :
名無しの与一:2013/07/04(木) 01:02:13.52 ID:+O00r7Px
>>586 慶応の生徒なん?
なんでそんな裏情報しってるの?
593 :
名無しの与一:2013/07/04(木) 02:51:05.10 ID:visB6FFF
他の学生弓道系の本も的中の肝となるような教えや練習法は書いてないよな。意図的に省いてる。
594 :
名無しの与一:2013/07/04(木) 07:00:44.01 ID:D1VZRy8f
すっすね
そんな数年前にもこのスレにも書かれた話を繰り返されても^^;
595 :
名無しの与一:2013/07/04(木) 16:55:49.25 ID:YP3okGhI
じゃあ、カオルっていうコテハンは高柳の「俺が編み出した!ミレニアム射法!俺が編み出したスーパーわぼう!」
っていう虚栄心に満ちてるけど、一見、ためたなりそうでしかし
肝心のことをわざと省いてかいてある、実は誠意の欠片もない
弓道の本に踊らされている可哀想な人間の一人っていうこと?
踊らされてる哀れなピエロ?
596 :
名無しの与一:2013/07/04(木) 17:42:07.98 ID:rxvj4INc
誠意の有る弓書なんか一つも無いだろ?
597 :
名無しの与一:2013/07/04(木) 17:43:44.51 ID:zVGgEB1+
しかしあのサイトで技術的な質問する奴らはなんなんだろうね?
回答者はカスばっかなのに、情弱にも程がある。
598 :
名無しの与一:2013/07/04(木) 18:18:52.60 ID:GnVg1B2D
お前ら新規則で弓・矢・筈・羽根・カケの色制限までかけてきたの知ってるか?
599 :
名無しの与一:2013/07/04(木) 22:41:56.88 ID:uTi1gczN
>>597 現実で相談相手がいないんだから優しくしてやれよ
600 :
名無しの与一:2013/07/04(木) 23:47:16.78 ID:5WJi0ewJ
601 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 03:56:46.17 ID:yXzj0mf1
ミレニアム云々とか質問してる人達はようつべで日大の動画でも見続けた方がいいのに
やろうとしてることは一緒なんだから。
602 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 07:05:45.35 ID:M+uBHKDo
僕は立命館ちゃん!
603 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 11:13:53.81 ID:yxGE0b0y
>>600 連盟のHPに書いてあるがザックリ書くと
弓は竹色・黒・茶・紺に近い色で華美でないもの(つまり赤は禁止)
矢(シャフト)は竹色・黒・茶・金・銀に近く華美でないもの(赤や緑や青は禁止ととれる)
羽根は黒・茶・灰・白に近く華美でないもの(赤・青・黄色・緑なんかのは禁止、数少ない楽しみは無くなるな)
筈は蛍光・発光は禁止で色は白・黒・茶・灰・透明に近いもの(既成のカラフル筈は一切禁止)
弦は黄色・茶色に近く華美でないもの(黒さえ禁止だし赤も禁止、事実上のひむか潰しか?)
カケは黒・茶・紺・灰・白に近く華美でないもの(征矢で売ってる赤系は禁止か?)
カケの形状も伝統的形状という曖昧表現だから和帽子含め流派によってはケチつけられる可能性あり
604 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 12:50:24.98 ID:M+uBHKDo
営業妨害だ!と弓具店が組んでごねて称号持ちを何人か味方につけて反対したらひっくり返りそうだな
華美っていうけど、弓単色の赤が華美か?カラフル着物の方が華美じゃね
いつも伝統伝統言うけど、どこ由来の伝統なのかと
のに金文字いれるのも華美でアウトになるんじゃね
バカな話だ
605 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 14:23:35.35 ID:yxGE0b0y
>>604 上の段位になればなるほど無言を貫くしかないのだよ、中央審査であいつは落としとけとなるだろ。
意見があるヤツは所属地連と名前を明記せよ、書いてない意見は無視すると書いてるくらいだから
気に入らない意見を書いてきた人の名は地連の幹部に連絡する気満々だろ。
弓具協会がせめて在庫分に関しては販売を認めてくださいとやんわりとお願い出すくらいがいいとこだ。
これから弓道は武術を始祖とする武道を捨てて「弓をどり」として弓舞踊になるのだよ、普通の舞踊は
華美が許されるが突然創作された伝統に則って地味に地味にな。
606 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 14:39:44.23 ID:Aqt/VJX4
学連だけ所属している学生は意見陳述する場ではないのは確か。
所属が違うからな。審査受けるために部単位で日弓連に加盟してるなら
地連・学校名を名乗って、正々堂々論理的に異なる意見を出したらいい。
それで地方審査で嫌がらせなんて受けないよ。
連盟の偉いサンはそんな細かいところを見ていない。
矢羽の色が楽しめないなら、じゃあ、弓引くの止めたら?
伝統って明文化されているものではないのに、そういう「規則」が
なければ何をやってもいいと考えるのは、世の上に立つ人の一部が
おいしいことを隠れてやる思考と変わらん。さもしいんだよ。
607 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 16:09:57.48 ID:AOavoJxb
昭和の昔に日大が慶応の引き方をマネしたらしいよ。だから両校の引き方は類似点が多い。
608 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 19:22:58.26 ID:M+uBHKDo
へえ、記名を義務づけたのか。クソだな。
一応微妙に関わりがある人はまだいるけど、師匠はもう死んじゃったから、迷惑かけたらスミマセンて人はいないんで意見書いて送ろうかな。
それでもめんどくさいな。どこのムラ社会だよ。
匿名で送ろう。
匿名メールが山ほど来たら、それはそれで無視できんだろ。
609 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 19:34:48.91 ID:cozIAOuo
>>606 今回の問題は生徒が校則に文句言うのとはワケが違うんだぞ
ルール整備しないと正当な物さえ制限されるかもしれない
弓具店を利用する全ての人を対象にしないと危ない
610 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 19:57:35.16 ID:zlsoap0A
カラー筈もダメなのか。
馴染んでるし。付け替えるのしたくないので、
審査の時だけ応急で塗ろうかな。
611 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 20:18:57.45 ID:M+uBHKDo
応急で筈に色を塗ってパスできるなら無駄でアホな規制
応急で筈に色を塗ってパスできないほど厳しく見るなら規制の意味がわからん
それで弓道の何たるかに重大な何かを及ぼすのか?
結論、規制を考えたやつがバカ
違うか?
612 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 20:25:16.44 ID:cozIAOuo
仮に今回の新ルール案がこのまんま施行されたら得をするのは一体誰だ?
利権がからんでる気がする
613 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 20:28:25.70 ID:Aqt/VJX4
>>609 正統なものなら、論理的・建設的な意見を言えばいいだろ。
高名な先達が書いた文献など、歴史的な証拠に拠って説明すればいい。
今の偉いサンはせいぜい戦後に自分達が弓を始めた時に見たものが原典なんだから
それより古い証拠を出せばいい。
一度規則が決まれば、弓具店が売らなくなるか、学生限定で売るだけだよ。
何が「危ない」のか俺にはよく分からない。
614 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 20:31:40.27 ID:M+uBHKDo
トチ狂ったバカをなんでまともな連中がいさめてやらないとならんのだ
バカが自分で自分のアホさ加減に気付けバカ
どーせ規制に熱心な少数の連中がしつこくて、めんどくさくなって規制を決めたんだろ?
そういう事にしてやるからさっさと取り下げろ
615 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 20:42:13.66 ID:cozIAOuo
最初に確認しなきゃいけないのを忘れていた。
「今回の制限案をつくるに至った経緯」
これがわからんと議論が変なところに飛んじゃう。
誰か知ってる?
616 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 21:39:50.74 ID:fZzzpeg6
道具もそうだけど四矢の捌き方も若干変わってたよな
617 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 22:20:39.97 ID:VMPk6iYj
矢の捌き方は分かりやすくなるならいいや
弓具規制は一部のド派手なもへの対策だろうけど
射技体配を見ずに弓具の粗探しに必死になる阿呆称号者が必ず現れるぞ
618 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 22:23:39.65 ID:Z2nfb1dZ
西の芸術的な矢羽根がアウト、同じく西の奇抜な染めカケがアウト
今までが異常というかやりすぎたんだな
発光ハズ含めわりとどうでもいい、これも西か
アーチェリーのノックを見習った色付きクリア筈もアウト
クリア筈自体がセーフならまぁいいか
紺色に近い弓?
標準色が紺色に近い弓なんて西のアレしかないじゃないか、これ意味深だな
暖系の赤黄がアウトで寒系の青緑の緑がアウト、青でもハイトーンだとアウト
アウトドアがメインなら白弓は非常に合理的なのに、遠的とか野立ちとか
これは少し不満が残るな
ひむかは黄色と茶色以外はアウト、ひむか自体は使えるんだからいいじゃん
蛍光緑とか売るからこうなる、また西か
あとは直心U弦使えば九割解決
ケプラーやアラミド繊維に無駄な染色を施すなってことだな
つまり弓具に奇抜な染色を施すのは止めましょうってことか
そしてこの規制に引っかかる商品の殆どがMADE IN 西日本という事実
良く言えばアイディアマンが多い、悪く言えばバカばっか
握りや剥糸の色は自由、矢摺籐の色やカケの紋も自由
全然遊べるじゃん、ぼちぼちカケにCUNEのロゴ入れよ
乳にはオッパイって入れよ
619 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 22:28:17.33 ID:jzjoIG8z
直心とかの弓の横の部分だけ赤いのは大丈夫なのかな?
620 :
名無しの与一:2013/07/05(金) 22:33:26.13 ID:Z2nfb1dZ
書き忘れた
ついに御上の矢羽根問題はスルーされたな、まずこれに規制を敷くべきなんじゃないのか?
時代に合わせてターキーや水鳥の羽根にシフトしろよ、アーチェリーのインドアだってターキーじゃないか
伝統を守るということは灰を崇拝する事ではなく火を絶やさないことだってばっちゃが言ってた
621 :
名無しの与一:2013/07/06(土) 00:36:59.44 ID:EVhkObAD
4)ゆがけは、次の要件を満たすこと。
(4) ゆがけには、帽子・弦枕・控がある。
和帽子オワタ\(^o^)/
622 :
名無しの与一:2013/07/06(土) 01:14:17.85 ID:e7A9g9f9
伝統(爆笑)
623 :
名無しの与一:2013/07/06(土) 01:37:28.05 ID:f+TyLLut
的中を競う時に和帽子使ったほうが、的中率いいらしいしな
みんなの弓道の著者によると。
堅帽子以外も認めてると、いつかある日ふと、的中率がいいとされる和帽子が一大ブームになるのを怖れた?
的中率至上主義な大学生の弓道界では和帽子は流行ってるの?
流行ってないとすると、堅帽子よりも的中率アップが望めないってこと?
624 :
名無しの与一:2013/07/06(土) 01:53:00.96 ID:EVhkObAD
625 :
名無しの与一:2013/07/06(土) 05:27:15.98 ID:fn0FxviJ
リーグ戦80射皆中した奴は帽子の根元を折って控えも揉みまくってニャフニャにしたカケ使ってたな
626 :
名無しの与一:2013/07/06(土) 06:44:21.82 ID:bs2UVUsH
和帽子は一度禁止されてます。(70年前)
627 :
名無しの与一:2013/07/06(土) 08:24:10.51 ID:EEXHisoQ
経緯をkwsk
628 :
名無しの与一:2013/07/06(土) 15:02:34.70 ID:xUpddYiC
華美な弓具殲滅派といえば名古屋の・・・
629 :
名無しの与一:2013/07/06(土) 15:23:59.96 ID:BVRo355T
それより25条の2の4の近的遠的のシャフト経の制限が面白くない
近的矢は直径7ミリ以上、遠的矢は直径6ミリ以上
遠的は以前から変わらないけど近的に7ミリの制限がついたらミズノのソフトハードやイーストン560が使えなくなるじゃないか
そんなに細い見た目が気に入らないのか?
630 :
名無しの与一:2013/07/06(土) 16:51:13.02 ID:xUpddYiC
>>629 普段太めの竹矢使ってるジジババが馴染めないからかもな。
ミズノの赤カーボンは径は別として新規則では色でアウトになるな。
現段階でアウトになる製品は
合成弓メーカーの赤や緑やカラーオーダー系
弦は昴・流星の弦輪?・茜・玄武・派手ひむか
矢は径でミズノSH・イーストン560、色でミズノ赤カーボン、ジュラは新規則以外の色各種
カケは色でほぼ征矢を狙い撃ちで赤や緑や印伝、和帽子は直接禁止と書かずに遠回しに規定外カケとして禁止か?
631 :
名無しの与一:2013/07/06(土) 22:35:18.21 ID:BVRo355T
>>630 差し込み式矢尻がペケになったのもビジュアルが問題視されたからだったな
矢先が脆くなり危険とかね、もう少しマシな言い訳はないもんかね
赤カーボンやカラフルジュラルミンは巻藁矢or数矢、カラフルクリア筈もそこで客側に消費させて染色弦は張り込み用として店側で消費してしまえばいい
作る側の征矢も悪いが更に奇抜なオーダーをかける使う側も悪いと思うよ、擁護するわけじゃないけどさ
あそこは好きじゃないしな
束離も蛍光発光シリーズもアートウイングもやりすぎた、ここ数年が異常だったんだよ
使い方さえ間違えなければ発光筈なんて生きる道があったろうに…もったいない
バカがアリーナなんかで光らせたりするから御上に目をつけられて使用そのものが禁止される
柔帽にも帽子はある、角が入っていないだけ
使えば弦枕は成形される、枕革が入っていないだけ
控は…二の腰一の腰の総称だろう?
誰も牛革が入ってなければ控ではないだなんて言っていない、牛革の代わりに鹿革で拵えた控は「控無し」ではなく「鹿革製の控」だ
言葉遊び?事実そうだろう
柔帽はセーフだ
632 :
名無しの与一:2013/07/07(日) 00:11:29.54 ID:8xdhsbQ1
柔らかがセーフだと思うつってもそう思っただけだろ
確証がないかぎり怪しいもんだぜ
埋め込み矢尻禁止はシャフトが負けて矢が壊れるからだと思ってたが違うのか
633 :
名無しの与一:2013/07/07(日) 00:26:41.18 ID:PPOpIfle
>>632 それならば柔帽子はカケとして認めないと明言するだろ
あやふやにして許容している
差し込み式は構造的に強いぞ
猪を狩るなら鉛を溶かし込んだ差し込み式だって夢の中の人が言ってた
634 :
名無しの与一:2013/07/07(日) 02:04:37.87 ID:nhZlxtRL
弓の世界に浸かり過ぎて何か勘違いしてるんじゃないか
日本じゃ狩猟に使うのは法律違反で連盟のローカルな取り決めとはわけが違うぞ
夢の中とかで誤魔化せると思うな
635 :
名無しの与一:2013/07/07(日) 03:43:03.37 ID:QbXKVg2i
そもそも本来の意味での伝統的矢尻は差込式じゃないか?
てか被せ矢尻ていつ登場したんだろうな
636 :
名無しの与一:2013/07/07(日) 03:52:20.63 ID:jHb9F9uz
伝統って言うならもういっそ竹弓竹矢以外禁止でいいじゃん
みんなが買えば安くなるし技術継承もされるだろ
竹矢なんかもう作れる人少ないんだろ?
637 :
名無しの与一:2013/07/07(日) 07:41:07.99 ID:mClo9x9z
>>636 それだと初心者が入りにくくないか?竹弓を使わせるのは怖いし、
そういう伝統も大事だし技術継承されるべきだけど、やっぱり射の精神の部分が伝統の根幹だと思うんだよな
638 :
名無しの与一:2013/07/07(日) 07:45:27.57 ID:EWUdI6In
俺もそう思う。懸け師もすごく人が少ないから、有名所に集中。
矢師にいたっては、継ぐべきその息子がただの弓具売りと化している。
しかも、自分で引かないから商品知識に乏しい。そんな店は地域独占の中、
毎年学生の新入部員に物を売ってしのいでる。
そんな店では買いたくないねぇ…でも高度成長以降、職人の住み込み弟子を
取れないような状況になっちまった上に、ジュラ矢登場のせいもあるから
弓引きの要求と時代に合わせた結果なんだよな。
連盟は伝統「技能」だけでなく弓の伝統「技術」を守る責務はないんかね?
639 :
名無しの与一:2013/07/07(日) 07:49:18.33 ID:EWUdI6In
640 :
名無しの与一:2013/07/07(日) 07:58:20.11 ID:PPOpIfle
>>634 深読みすんなよ、文字通り夢の中の話だ
弓具屋にも事後報告が殆どだしこの案はどの道急展開を見せる
文句がある奴は即行動、段位称号にへばりつくことを選ぶなら無言を貫くんだな
641 :
名無しの与一:2013/07/07(日) 10:35:39.84 ID:8xdhsbQ1
弓道座談会で、投稿すると日弓連にメールが飛ぶ入力フォームがきたな
642 :
名無しの与一:2013/07/07(日) 10:46:37.13 ID:8xdhsbQ1
考えてみれば、意見出してもそれを見たかすら確認できんのだな
返事一切こないんだろ?
俺はメールソフトないから、誰か開封したらお知らせある機能でメール飛ばして返事くるか確認たのむわ
643 :
名無しの与一:2013/07/07(日) 13:43:41.10 ID:l511DLYH
竹矢とかかけの制作手順って、そろそろ文書化しといた方がいいと思う。
近い将来、技術の伝承が途絶えるのは、ほぼ確実なんだから。
644 :
名無しの与一:2013/07/07(日) 21:34:53.18 ID:mClo9x9z
>>639 一言で言えば教本に書いてあるようなこと
例えば、射法訓とか礼記とか
645 :
名無しの与一:2013/07/07(日) 21:56:37.14 ID:PPOpIfle
あほくさ
やっぱり金の賭からないスポーツなんてのは不純だな
646 :
名無しの与一:2013/07/07(日) 21:59:23.58 ID:QbXKVg2i
小山がグラス弓作った経緯を知れば、竹オンリーの弓道界に未来は無かったろうなぁと思うけどね
647 :
名無しの与一:2013/07/07(日) 22:02:26.24 ID:xPQvXNED
648 :
名無しの与一:2013/07/07(日) 23:25:28.63 ID:QbXKVg2i
649 :
名無しの与一:2013/07/08(月) 00:41:38.26 ID:kh2SGoX0
650 :
名無しの与一:2013/07/08(月) 07:12:32.54 ID:LQElrRzk
>>646 ん? 親子で怒鳴り込んでくるモンペの話か。そんな奴は二度と弓を引かなくて結構でしょ。
自分にとっての初めての竹弓は師と一緒に買うのが基本。自分で目利きできないんだから。
そして引き方もきちんと教わる。それも判らず、大量製造品を工場で買うような気持ちで
買って壊せば自業自得でしょ。
今回の競技規則では別にお咎めなしだしだが、カーボン竹弓は竹弓じゃないから、
新素材の弓に区分して欲しいわ。外見だけ真似たものに騙される連盟もいかがなものか…
それより
651 :
名無しの与一:2013/07/08(月) 12:33:05.47 ID:4wFmA+4A
カーボン竹弓は手入れ簡単で良く飛ぶから良いとかいう称号者がいるからな
それは事実なら事実でまあ良かろう
だが伝統とかほざくならそういう連中一回全部落とせ
それこそ外面取り繕ってるだけじゃねーか
652 :
名無しの与一:2013/07/08(月) 13:34:52.55 ID:jlFRt1+a
>>650 そこじゃなくてグラス弓潰しのくだりでしょ。
弓も伝統を遡るなら神社に奉納する梓弓みたいな1枚物限定になると面白いな。
カーボン否定派と言うか清芳否定派の称号者は多いが何故かカーボン見えない一翠は称号者に
大人気だったりするしw
カーボンもアクリルやポリエステル系ならNGとしても竹セルロースを編んでカーボン窯で焼いたら燻竹と同じ扱いかなw
653 :
名無しの与一:2013/07/08(月) 14:29:09.87 ID:FOnbD/Qa
結局は見た目か
清楚や奇抜、上品下品を押し付けられるなんてたまらんな
もう大人だろ
654 :
名無しの与一:2013/07/08(月) 14:56:25.62 ID:Q2SVZNj2
伝統維持と大衆化は相容れないよな。
良いトコ取りしようってのが欲しがり過ぎなんだよ。
いっぺん潰れてみりゃ良いんだよ。
そしたら何が一番大事かによって棲み分けが出来るかもしれん。
655 :
名無しの与一:2013/07/08(月) 16:39:21.62 ID:tE3wHiSi
昔の弓もかなり派手だけどな
656 :
名無しの与一:2013/07/08(月) 17:05:39.40 ID:tE3wHiSi
全日本選手権ってカーボン竹弓でも出場できますか?
657 :
かっチャン:2013/07/08(月) 18:38:38.10 ID:cnHH3Ld+
おっけ、でしょ。
658 :
かっチャン:2013/07/08(月) 18:48:41.89 ID:cnHH3Ld+
弓連のサイトには、以下の様に書いてある。
弓道の用具はまだ完全に均一化されていないため、個人が固有の用具を自己で準備し、管理しなければならない。
安全に留意して練習や、試合をするため、また、用具の十分な性能発揮のためにも各個の工夫、愛着も必要である。
それは伝統的な弓道理解のための一助ともなるものである。
用具や服装の色が、弓道の何に支障を与えるのか、それを明示しなければ規制の根拠の前提が無い。
用具も各自の工夫が謳われている。
そうしたことが、弓道の可能性を広げてきたんじゃないか。
659 :
名無しの与一:2013/07/08(月) 19:35:02.67 ID:jlFRt1+a
誰が言い出したか分からないがそれがいつの間にか基準となった面白審査基準
(転勤族で色々な地域で聞いたネタなので違いや事実ではない場合もあるだろうが)
非称号者が縞袴なんてとんでもない黒袴以外は認めん
バッジを忘れたら落第
下カケは白のみ、色付きは落ちるかも
女子胸当ては透明ビニールに限る、メッシュは落ちるかも
女子も称号審査の着物は黒、男子は称号に限らず当然黒
道着の下にシャツは着るな、どうしても着る場合は白でVネックのみ、色シャツやUネックは落とす
660 :
名無しの与一:2013/07/08(月) 20:20:45.50 ID:4wFmA+4A
足袋着用の話も蒸し返すか
661 :
名無しの与一:2013/07/08(月) 20:39:30.10 ID:4wFmA+4A
弓道原理主義
さあ正しき道へと帰ろう
662 :
名無しの与一:2013/07/08(月) 20:56:53.41 ID:4wFmA+4A
あのさ、機関紙弓道で石川会長が全弓連「弓道大綱」を説くってやってるらしいんだが
俺機関紙取ってないし興味もそんなに無かったから読んでねーのよ
もし俺が「今回の規則改正の腹の底が分かんないから説明しろ」って要求して
「機関紙に書いてるから読め」って言われたら、俺は機関紙を読まなきゃいけないのかな
機関紙を読むのは義務じゃないし、特定の層(購買してかつ読む人)だけに周知するんじゃなくて
誰でも気が向いたときに読めるようにサイトに載せろって要求できるのかな?
会長の解説じゃなくて今回の経緯やら原因やらの話を載せろってこと
それと向こうは俺等につきつけた条件が、投稿したけりゃ所属と実名を明らかにしろって言うんだから、
なら規則改正の叩き台になった会議の全議事録を実名つきで公表しろって思うんだが、
その要求はつりあわないかな?情報公開的に妥当だと思うんだが、俺が頭おかしいのかな
663 :
名無しの与一:2013/07/08(月) 21:53:56.12 ID:N6epGNNS
誰が正しいとかおかしいとか関係ない
ルールを決める力のある人がルールを決めただけ
力があるほうが都合の悪いことを公表したくなければ、誰も逆らえない
自分と身内には甘い人達が集まればそうなる
664 :
名無しの与一:2013/07/08(月) 22:03:23.25 ID:MCv9Ct53
665 :
名無しの与一:2013/07/08(月) 22:26:34.26 ID:h0Z/G06s
見た目も大事だと思うけどな、
現代の弓道は武道だから、その場に合った格好や弓具が必要だと思う
例えば染めた髪で弓引いてたらふざけんなと俺は思うし、弓道がもってる和が崩れてしまうように感じる
弓具もそれと同じで、あまり派手すぎる弦や弓は規制されてもおかしくはないんじゃないか?
各個の工夫はせいぜい弓巻や弦巻くらいにしとけばいいと思う
666 :
大体の人が疑問に思ってること:2013/07/08(月) 23:31:32.57 ID:N6epGNNS
武道とは何か?
武道の来歴は?
上の二点をふまえて、どどんな格好や弓具が相応しいのか
弓道がもってる和とは何か?
弓道がもってる和の来歴は?
上の二点をふまえて、弓道がもってる和は何故大切なのか
667 :
名無しの与一:2013/07/08(月) 23:45:15.85 ID:CHjQ07so
ブロガーやビデ板の常連達もほとんどスルーだな
連盟とズブズブの人ほど、何も言えねえわな
668 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 00:01:58.15 ID:tYYD8bwI
>>666 武道は弓術や剣術、柔術などの武術を精神鍛錬のためにもってことで殺し合いから昇華させたものかな
来歴というか、武道になったのは江戸時代くらいだったと思う
和については俺も漠然としかわからないから言葉では伝えにくくて申し訳ないんだけど、つまりは調和が取れてるってこと
弓道だけの和が大切ってわけじゃないんだけど、何にしても調和が取れてる=美しいと思うんだ
だから、精神鍛錬に必要以上の派手さがあると調和が崩れちゃうように感じるの
例えば、道着が真っ赤で袴が真っ黄色に弓矢が真っ青とか気持ち悪いだろ?
669 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 00:04:42.11 ID:tYYD8bwI
書き忘れたけど、和の来歴なんか知らん
670 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 00:05:03.70 ID:vdcxz2th
>>667 いや言ってる人もいるだろw
kenさんとか流派関係が沈黙を守るなら根回し済みだったと勝手に推測する
671 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 00:15:02.08 ID:vdcxz2th
>>668 じゃあ言うが俺は派手な着物が嫌いだ
だから高段者だろうが色付きの着物を着るんじゃねえ
それを拒否するならてめーらも俺に指図するんじゃねえ
権力者ならびに大衆の支持を得る方の言い分が通るだけの話
弓の話じゃない
政治の話
関係ない話を弓に持ち込むアホは夢の中で師匠にぶん殴られてくればいい
何の色が良くて何の色が悪いかは、明確な根拠がなくてはいけない
どこかの誰かのテキトーな感性で決めてはいけない
俺が決めたからダメとかジャイアンかよなめてんのか
672 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 00:23:39.27 ID:tYYD8bwI
>>671 ちょっと待ってくれ、「じゃあ言うが」のじゃあってなんだ?
それに俺は指図してないぞ
673 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 02:34:31.48 ID:rulO2H7S
>>671 つまり、派手な着物を着るんだったら、弓具の色彩に一定の基準を設けたりするのは
やめろってことか。
たとえ、一定の基準が無い状態で、蛍光ピンクや電飾まがいのものがはびこりだしても
着物の派手さを容認する以上、一切基準を設けるなってことか。
基準を設けるって事は、万人に賛同をえられるような基準なんてありえないけど、
ある程度区切ることもしてはいけないってことだな。
なるほど。
674 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 07:05:01.83 ID:2EHr7SZ2
>>672 頭悪いから、最後の一文だけに反応してんだよ。察してやれ。
読解力もない弓引きは年取ったら、どこの道場にでもいそうな我侭爺さんに
なるだけ。
675 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 11:28:07.01 ID:7hX97M3k
一応言っとく。弓道で着てる着物なんて着物全体の範疇では全然派手じゃないよ、むしろ地味。
だから道具を規制するなら着物も規制しろってのはナンセンスとしか思われない。
俺は蛍光色だけ不可それ以外は規制せずくらいの落としどころで良いかと思う。
676 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 12:10:48.29 ID:vdcxz2th
>>675 補足おつ
それは知ってる、ただの好き嫌いってだけ
それを拡大させたのが今回の規制だと思ってるという話
派手かそうでないかの指標があいまいなまま進めていい話ではない
677 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 12:55:22.72 ID:vdcxz2th
奴隷根性が身に染みてる連中は気付かないのだろうが
自分を律するべきは自分だし、自分がどうあるべきかを決めるのも自分であるべきだろう
自分を律し鍛え上げることこそが武道の目的のひとつじゃないのか
それは外側から押しつけられるもんじゃなく自分の中から出てくるべきものじゃないのか?
なんでもかんでも規則としと追加して外側から縛るのは人間の内面を殺す、育たない
どの道具をどう使うかすらその人間を表すものだろう
それをただ規制して済まそうってのは、臭いものに蓋して敢えて見すごそうとしてるだけだ
幼稚園児が格好そろえさせられてお遊戯してるのと同じになる
規制しようとしてるバカどももお前らも、結局外面ばっかり見てるんだよ
弓道ってそんなもんか?
678 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 13:29:12.67 ID:rulO2H7S
>>677 アホとかじゃなくて、単なるバカだとおもうよ。
せっかくの反対派なのに、レスの内容をよんでるとがっかり。
679 :
かっチャン:2013/07/09(火) 14:43:50.98 ID:5nDtDuo/
おお、いいね。
680 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 15:44:22.59 ID:YSmMzPjd
そろそろ新素材の弓欲しいね
681 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 17:27:24.35 ID:tYYD8bwI
>>677 奴隷根性ってのが意味わからんが、自律して鍛えるという点は間違ってないと思う
けど、弓道の目的には他にも真善美があるでしょ
それに射は立禅とも呼ばれてる
それらを考えたときに、あまりに派手すぎるもの(指標がはっきりとしてるのは前提で)はどうなのってことじゃないの?
個人の練習のときはどんなものでも自由でいいけど、大会や審査の場では
>>675くらいの正装で挑みましょうって考えはダメなの?
あと、外面ばかり見てるって言うけども、外面が悪いやつの内面を見たいと思う人は少ないと思うぞ
682 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 18:22:24.51 ID:7hX97M3k
>>681 ついでに言っとく。
座禅だけを抽出すれば地味だけど禅宗は全然地味じゃない、真言系も日蓮系も密教系も祭祀については
地味じゃないし派手だよ。雲水は地味だけどそれは修行中だからね。
連盟がお世話になってる伊勢神宮や明治神宮もお社は質素だが徴古館や宝物殿の中を見たら分かるけど
奉納されているものはとても豪華だし神様にお納めする神楽舞だって派手でしょ。
俺は審査や射会という場は「ハレ」の場だと思うから「ケ」の姿の方が失礼だと思うんだよ。
男のドレスコードは黒紋付縞袴と決まってるが女は年齢や場でも変わってくるから三十三間堂みたいに
華やかな場があっても良い。
武士道で考えても足軽以外はみんなお洒落して戦いに行ってた訳だ、足軽だって死んだ時に無様で
あってはならんと褌だけは綺麗にして行ったくらいだし。
だから俺は黒、白、茶色以外はまかりならんみたいな改定は反対だな、せめて昔から武具で使ってた色は
認めたい。
683 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 19:17:20.79 ID:372rnGE7
>>677 その考え方に非常に納得した
素晴らしい思考だな
684 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 19:39:02.00 ID:cA0j5U/a
お偉いさんも弓道の「美」とやらを見せ付けてみろってんだよな。
若いモンがぐうの音も出ないようなヤツをさ。
ご禁制の羽根使って悦に入った挙句、ばれたら有耶無耶で済ますような連中には無理だよな。
685 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 19:45:29.15 ID:rulO2H7S
豹柄のゆがけ、蛍光ピンクな弓、虎のプリントがほどこされた道着と袴。
全体から蛍光塗料と光る筈のせいで輝く矢。
+おばちゃん。
大阪のおばちゃんのできあrがり。
弓が盛んな戦国時代の傾き者をイメージしてみたで通る。
686 :
かっチャン:2013/07/09(火) 19:54:29.84 ID:5nDtDuo/
若い者がかぶいて、やがてやや落ち着き、
その後、質素を旨とする者、雅を楽しむ者などが居て、
90を過ぎて人の呆れる者さえいる。
自然、好い環境とは多種多様なものが、みなそれなりに生きて行かれる者を云う。
特定の生き物だけが幅を利かせた生態は、正常な自然じゃないよ。
687 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 20:23:42.65 ID:tYYD8bwI
>>682 ごめん、俺が知らないことばかりだ
まだ着物や竹弓についてもあまり知らない若造なもんで、
それに、俺も白、黒、茶だけにしろなんて思ってないし、華やかさを否定するつもりもない
ただ、俺は「派手」と「華やか」は違うものだと思う
ところで、昔から武具で使ってた色ってのはどんな感じなんだ?
688 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 20:35:51.38 ID:V4FlhBi7
迫害妄想が身に染みてる孤立した連中は気付かないのだろうが
自分を律するべきは他者との相対関係だし、自分がどうあるべきかを決めるのも他者とのそれであるべきだろう
多数の人間が居る社会の中で自分を律し鍛え上げることこそが武道の目的のひとつじゃないのか
それは内側から出てくるべきもんじゃなく他者との関係から押しつけられ納得するものじゃないのか?
なんでもかんでも規則なしとして外側から箍を外すのは人間の自制心を殺す、育たない
どの道具をどう使うかすらその人間を表すものだろう
それをただ規制なしで済まそうってのは、人間本来の臭いものに自制心で蓋せずにして敢えて
露呈しようとしてるだけだ
JKがてんでばらばらのギャルの格好して「個性」出してるのと同じになる
規制なしを望むバカどももお前らも、結局外面しか見えないんだよ
弓道だってそんなもんだろ?
by 全日本弓道連盟
689 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 21:00:03.09 ID:vdcxz2th
人としての意地でござる
690 :
かっチャン:2013/07/09(火) 21:06:48.39 ID:5nDtDuo/
憲法や法律は、権力で人権を侵す危惧があるので、必要最低限に規定されるものだ。
ところが、時に必要最低限を逸脱するから、また状況の変化によって法による規制が解かれることがある。
弓道人にとって、今回の案は規制として働くが、そうしなければならない確たる根拠が無ければ、
それは只の締め付けと変わらない。
人権が侵害された中でこそ、人の工夫があり、人の成長や生きる意味が有るなどと言うのは、
暴君の論理でしかないよ。
691 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 21:17:49.35 ID:tt9GK7fO
>>665 白髪染めはダメか?おじちゃん困っちゃうな
692 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 21:22:33.63 ID:tt9GK7fO
>>667 規制の経緯がはっきりわからないという現段階では
自分のわがまま以外に何も申し上げることができない。
または、単純に「理由が不明確なので若手に説明できません。責任取れないので実行しないで下さい」のみ。
693 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 21:27:33.07 ID:tt9GK7fO
位が高い人や実績ある人には色付き武具を見につけてもらったほうが
拙者はわかりやすくて助かるでござる
694 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 21:27:59.77 ID:tYYD8bwI
>>691 すいません、
染めた髪ってのは茶とか金とかそういうことです
695 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 21:31:40.89 ID:tt9GK7fO
一番大切なのは
分相応のものを使うようにと現場指導することじゃないかな
「あいつは中らないからって見た目でパフォーマンスしている」などとナメられるのはいやだろ?
696 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 21:44:36.62 ID:tt9GK7fO
>>659 『差別』の一言に尽きるね
そのうち高校生の四つガケ使用禁止とか言い出しかねん勢いだ
カツラもだめとか言い出したらおじちゃん本当に困る
…もちろん3行目は冗談だ
697 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 21:58:38.96 ID:372rnGE7
>>694 金は色を抜いてるから染めてはないんだよ
それにお前に商品を売るわけじゃないし面接される覚えもない
何がふざけるなだよ、ふざけてるのはお前の方だ
698 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 22:17:24.28 ID:tYYD8bwI
>>697 そうなの?
髪のことはよくわかんねぇや
ふざけんなは言い過ぎだったかもしれないけど、俺個人として派手なのは嫌だって言ってんの
699 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 22:27:39.99 ID:372rnGE7
はぁ、お前中らなさそうだな
氏ねよ
700 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 22:33:25.99 ID:tt9GK7fO
天然で髪の色が違う弓引きはさぞかしつらい思いをしているんだろうな
差別を嫌がってわざわざ黒く染めてる人もいるだろう
701 :
かっチャン:2013/07/09(火) 22:44:20.43 ID:5nDtDuo/
何らかの団体を興したり、規則を改定するなど、そうした案件を周知させる時には、
まず形式として、現状の把握、問題点等の把握、解決策の提案或いは設立の目的などを明示しなければならない。
そうした趣意説明をし、当該関係者の理解と賛同を得るものだよ。
連盟の改定案は、民主主義の手続きというものを無視するに等しく、
単なる上からのお達しに等しい。
好く物事を判らぬ、権威主義の大馬鹿者の仕業だよ。
702 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 22:51:55.25 ID:372rnGE7
>>698 よくわからないことだけどふざけるなって暴言吐くほど嫌いなんだね
もうさ、いっぺん氏んだ方がいいよ
ついでに弓道もやめなよ
お前向いてないよ
703 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 22:53:58.05 ID:vdcxz2th
>>702 君みたいな考えの人が今回の規制を考えたんだとしたらどう思う?
704 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 22:57:54.85 ID:372rnGE7
705 :
かっチャン:2013/07/09(火) 23:18:31.64 ID:5nDtDuo/
ビデ板、悪禁解かれたので、連盟にガツンとメールしたよ。
706 :
名無しの与一:2013/07/09(火) 23:39:03.82 ID:2EHr7SZ2
貴方の「ガツン」じゃ、連盟には「かっちゃん」としか響かないよ。
707 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 00:07:13.93 ID:j9ZVlro6
盛り上がってんな
708 :
かっチャン:2013/07/10(水) 01:06:43.95 ID:5u6BokIL
私には、君たちには無い良識がある。
また、君たちには無いクールな野獣性もあるからなぁ。
その外、持病もある。
709 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 01:21:42.16 ID:T0i8ST2S
確かに中りませんわ(笑)
弓具の色の規制なのに、髪の色を引き合いに出したのがいけなかったかな
これだけは言いたいんだが、決して髪の色だけで人を決めているつもりはない
外国人の金髪や赤っぽい方達が的に当てることだけを目的にしないで、武道として取り組んでいたらそれはとても嬉しいことだと思うよ
上にも書いてあるように髪の色を引き合いに出してしまったのが悪かったんだが、
結局のところ俺が言いたいのは派手な弓具はやめた方がいいと思っているだけ
710 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 01:38:26.44 ID:0M+pqngs
何が気に食わねぇって、伝統伝統言っておきながら
民放時代劇並の歴史考証で伝統語ってんのが気に食わねぇんだろ?ここだよここ
711 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 01:49:41.57 ID:T0i8ST2S
>>710 それって俺に言ってるの?
だとしたら申し訳ない
712 :
かっチャン:2013/07/10(水) 06:33:27.63 ID:5u6BokIL
外国人に日本の恐らく精鋭が1回戦で負けておいて、日本の伝統も何にも無いよ。
それだけ、戦後の連盟の牽引が武道としての弓道を形骸化して、別のモノにしてしまった、ということだろう。
すでに伝統崩れたり、そういう意識の元に、矢筈の色など気にせずに、正直で、矢勢の有る矢で、
しっかりと的を射抜く射術と人間造りを目指さないで、どうする。
713 :
かっチャン:2013/07/10(水) 06:47:41.71 ID:5u6BokIL
範士演武、矢渡し、You Tubeに沢山載ってるが、会長を初め有名射手の射を見れば判る。
私が見た会長の矢渡しは、引分けまではゆったりとしているが、会に入るや否やの早気だよ。
会が無いよ。
数秒間でも狙いが付いたまま会を粘れない人が会長を勤めるしか、今の連盟には人材が居ないのだろう。
何の人間形成で、数十年も弓道をやってきたのか、分からない矢渡しだよ。
下っ腹に力を入れて、まともな射が出来なかったら、武道とは腹を切るものだよ。
会長というのは、人に仰がれて高い所から挨拶もし、会長の一言で人も動く、
だからこそ、何かの時には、一人で責任を取るものだ。
714 :
かっチャン:2013/07/10(水) 07:09:18.50 ID:5u6BokIL
第1回の弓道世界選手権の結果は惨憺たるモノで、逆に外国勢の12射皆中など、目を見張るものがあった。
そうした弓界にとって大きな行事の報告を、当時の連盟も世界弓連もまるで避けるように先延ばしにしていた。
世界の中の日本、まるで鎖国時代の西洋と本朝の文明文化の差を民に知られぬように、
また、第2次大戦中の我が方の損害軽微なりの大本営の放送のように、
そうした、物事に正面から対峙しない隠匿体質が、連盟にも感じられる。
だから、弓界の現状の把握も充分に出来ない。
日本弓道が戦後に変質してきたという歴史的認識が無い。
そこから出てきた改革案だよ。
715 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 07:34:59.00 ID:T0i8ST2S
会長の矢渡しはそんなに酷かったのか…
連盟のトップがそんなんじゃダメだわな
世界弓道はたしかフランスが優勝だったよね、
日本が優勝できなかったのには俺も何で!?って思ったけど、伝統ってのは勝つこととは違うんじゃないか?
色とかそういう表面的なものよりもしっかりとした弓を引くことが第一だというのは当然
716 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 07:47:01.29 ID:yy+fwE3H
>>713 石井武夫会長は会が約3秒、中塚師範なんか射がもの凄く綺麗だけどやはり3秒。
下の者達に、会を段位と同じ秒数は持てと厳しくしときながらこれはないよな。
会の伸び詰めが充実してれば、時間は関係なかったのが昔らしいけど。
でも、現代の教えの模範を示すべき最高位の師範がそれじゃあねぇ。
717 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 08:59:33.10 ID:ZDYr8k07
だから会の長さは三秒ぐらいでいいんじゃね? だいたいその人の体力によるじゃん。
体力に応じて弓の力を下げよっていう指導も徹底してくれんなら秒数管理も意味あるかもしれんが。
それと石井じゃなくて石川な。石井範士は千葉県連の会長。
718 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 09:57:00.10 ID:xQYO5StU
統一なんてしようとするからこうなる
バカバカしい
719 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 09:58:25.43 ID:xQYO5StU
720 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 10:50:09.45 ID:JjypKTBU
この前、範士らの演舞みたけど酷かった
全員、会抜けだったし射形も酷かった
離れは年寄りだから仕方ないとしてもなぁ・・・
大学弓道の人たちの方が射形も中りもあるのになーって思って見てたわ
やっぱ年取ると原点回帰で子供になるんだな
721 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 11:00:08.87 ID:EqMsdWc2
盛り上がっているところ、悪いが、ここで書いてもどうにもならん。
各自、思うところがあるなら行動を起こせ。
で、秘伝2012年11月号を読んでたら、今は矢師がもう四人しかいないと
M田さんが言ってたのにびっくりした。箆を作れる人が全国で四人って、
ことなんだろうけど、どこにいるんだ?
俺は女将が名物な弓具店ぐらいしか知らないんだが。
今のうちに大枚はたいて買っておいた方がいいのかな。
全国の弓具店にある竹矢は作り置きしたものなんだろうか。
722 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 12:10:10.02 ID:ldUH0yon
ほしいなら買え
終わり
723 :
かっチャン:2013/07/10(水) 12:17:18.53 ID:5u6BokIL
大学生の馬手前腕立ての会は好みじゃないが、彼ら会をしっかり持ってるし、
離れて弓の戻っていく方向が綺麗だよ。
また、弓返りの早さも有り角見が利いて、矢勢がある。
それに、全日本選手権の6・7段の方が、範士より立派な射だよ。
北海道の千歳かなあ、武田さんが矢を作っていたと思う。
724 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 12:23:21.91 ID:8UVpANdd
意見メールする権利は与えるが所属と名前を明記せよ、但しお前の意見に対して連盟は
意見内容の守秘や個人情報の保護については責任を負わないってのは今時凄いなと。
フリメでアドレスを量産して適当な地区名を書いて適当な名前でもOKか。
725 :
かっチャン:2013/07/10(水) 13:18:50.21 ID:5u6BokIL
私の場合は、自分の地域・地区名の後ろに、未加入って書いて送った。
726 :
かっチャン:2013/07/10(水) 13:21:54.30 ID:5u6BokIL
鈍感な対象には、数と中身の濃さで攻めないと、理解されないよ。
今、どんどんネールしないと、今後もっと締め付けに来る。
・・・メールだった。
727 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 19:54:10.16 ID:3MR5FxWe
石川先生の矢渡し動画見てきた
無礼承知で申し上げれば胴造り弓構えを見た時点で確かに会持てないなってわかったけど
ご高齢だとあのフォームはしょうがないんだろうか
728 :
かっチャン:2013/07/10(水) 20:38:25.79 ID:5u6BokIL
肩甲骨で支える横引きの射、右肩や右肘を詰めない引く矢束の射、
これじゃ、詰め合いが出来てないから体力が落ちれば、持てば震えるし、
まあ、支えれないから早気になる。
射手としては、まだまだ。
729 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 21:42:52.65 ID:ldUH0yon
めんどうくさいからURLをはっていただきたい
730 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 22:21:01.78 ID:T0i8ST2S
連盟の体制も酷いもんなんだな、
意見を言い出しにくくさせるなんて絶対やっちゃいけないことだろうに、
射については高齢の方が多いし、多少射型が崩れちゃうのはしょうがないだろうけど、
早気なのはちょっとなぁ……
731 :
かっチャン:2013/07/10(水) 22:29:09.44 ID:5u6BokIL
射の完成度が低いからの早気。
732 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 22:43:21.43 ID:0M+pqngs
>>711 いや、
>>711個人ではなく今回の規制に対して不満を持ってる人々の意識を想像して言ったまで。
そもそも弓連はアーチェリー世界選手権で赤っ恥かいてこのかた、技で競うことを諦めてるだろ
それまでも射形体配の比重は高かったが、あれ以来伝統とやらへの縋りっぷりは甚だしい
733 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 22:49:37.79 ID:T0i8ST2S
>>732 そうでしたか、
射型体配が伝統の全てではないが、技だけあってもそれは弓道じゃなくなってしまうからなぁ
伝統とはいったいなんなんだろうか
734 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 22:55:16.09 ID:A59tCjz9
なんかカラー柔道着論争を思い出したよ
弓道もいずれはKYUDOになってしまうのかな
まあ日弓連の弓道だけが全てじゃないし別にかまわんけども
735 :
名無しの与一:2013/07/10(水) 23:09:44.50 ID:ldUH0yon
judoじゃない柔道はあるのか?
見てみぬフリをしてはいけない
736 :
名無しの与一:2013/07/11(木) 08:35:37.22 ID:dqT0s7a5
737 :
名無しの与一:2013/07/11(木) 08:41:13.51 ID:ln5z5eA/
>>736 お前に見る目がないことだけはよく判った。
目ん玉かっぽじって、前に出た会長の動画と100回見比べて来い。
738 :
名無しの与一:2013/07/11(木) 12:21:52.17 ID:96fc+RdB
取り立てて目につくのが無かったからいいんじゃないのこれ
比較用のurlくれ
739 :
名無しの与一:2013/07/11(木) 13:36:03.65 ID:3mcjWYXX
>>取り立てて目につくのが無かった
それがスキがないという事だよ。
目立つ部分というのはたいていの場合、癖 だから
740 :
名無しの与一:2013/07/11(木) 14:18:54.64 ID:96fc+RdB
スキかどうかは知らないがそういう話は知ってる解説おつ
741 :
名無しの与一:2013/07/11(木) 16:23:02.99 ID:dqT0s7a5
>>737 この人が現代の弓道界の師範の中でダントツなの?
742 :
かっチャン:2013/07/11(木) 16:35:23.85 ID:Tg1WBAKx
>736
会より残身で弓手拳が2寸の伸びているのは、横引きの射だからだ。
横引きの射だから、詰め合いが肩甲骨で、引き尺を保つのに大きな力を用いる。
それで、弓手、馬手の震えが来る。
特に、引き分けの目通り辺りから馬手の前腕が立ち始め、右肩と右肘の詰め合いが出来ていない引く矢束の射だ。
1射目の取り矢を見れば判るが、会では次第に手先に力が入り、取り矢の筈が上へ移動していく。
だから、離れが重く僅かに緩みながら千切っている。
また、弓手は中押しではなく上押しだ。
弓手の骨組みの延長線が手の内の中指よりも上になっている。
これでは、基本の弓力の支えが不十分だ。
そして、見た目上押しの手の内では上押しが利かない為、離れると本弭が弓手拳より一尺も的側に飛び出している。
まあ、他は好い射だと思うよ。
743 :
名無しの与一:2013/07/11(木) 19:22:55.97 ID:EzpJkUtk
今年弓道を始めたばかりなんですけど、周りは離れにキレとかあったりするんですけど自分はキレがあまりないんです・・・。
矢数を増やせばキレはよくなるとは聞くんですけど、あんまりよくなってるのかわかんないんです。
そこで、家とかでキレをよくする方法があるのなら教えて欲しいです
744 :
名無しの与一:2013/07/11(木) 19:27:42.48 ID:EyGAxfBn
動画の先生に無礼承知で申し上げれば、
>>742 そんな細かく考えんでも
下弦の取り方直せば一発だと思うよ
745 :
名無しの与一:2013/07/11(木) 19:39:42.24 ID:+YL7qXh5
柔らかめの引き心地で反動があまり強くない弓はありますか?
できれば細い弓がいいのですが
746 :
名無しの与一:2013/07/11(木) 19:40:20.96 ID:Rv0333Jc
最近かけをきつめに締めてるんだけど、かけのきつさって人それぞれ?
747 :
名無しの与一:2013/07/11(木) 20:17:30.24 ID:EzpJkUtk
弓道の離れについて
どうやったら、軽妙で鋭く、キレのある離れができるのでしょうか?
詳しく教えてください
748 :
名無しの与一:2013/07/11(木) 20:52:01.44 ID:96fc+RdB
自分のイメージを自分でこえればできます
749 :
名無しの与一:2013/07/11(木) 21:01:51.58 ID:EyGAxfBn
>>747 フォーム(射形ではない)正しくして引く。
そうすれば会で背伸びするように体を開くことができるようになるから
そのパワーを活かして伸び合いすればOK。
750 :
名無しの与一:2013/07/11(木) 21:08:16.57 ID:EyGAxfBn
>>745 そういうことならカーボン入ってる弓はあきらめる。
翔か葵あたりにひのくに翔美弦つけるのが現実的か。
しかしごめんよ、この弓はあんまり細くないんだ。
>>746 締まり具合の良し悪しは本人の好み次第。はっきりいって自由。
751 :
名無しの与一:2013/07/11(木) 21:11:30.65 ID:Rv0333Jc
>>750 そういうものなの?
きつめに締めた方がひねり起こしし易いんだよね
752 :
名無しの与一:2013/07/11(木) 22:13:21.83 ID:EyGAxfBn
>>751 たまたまyouがそうだったってだけ。
締め具合を決めるのは本人。
753 :
名無しの与一:2013/07/11(木) 22:29:20.35 ID:MiIIRdtA
754 :
名無しの与一:2013/07/12(金) 00:34:30.55 ID:VU9elYFU
755 :
582:2013/07/12(金) 12:27:27.94 ID:G2kiKgOn
(なんで俺にそんなこというんだろう)(困惑)
756 :
名無しの与一:2013/07/12(金) 18:25:21.92 ID:cnU6zYca
KC8024に直心2カーボン15kgを使用しています。
EASTONの2015と比べて明らかに矢勢は良くなり狙い通りに飛んでくれます。
私の場合はジュラ矢の使用期間が長かったので、カーボンは慣れるまでに時間がかかりました。しかし慣れるとよく中たってくれ、大変気に入っています。
757 :
名無しの与一:2013/07/13(土) 00:55:17.60 ID:8AXZkiji
>>756 慣れるまで〜
ってあるけど、具体的にどんなふうな感じなの?
758 :
名無しの与一:2013/07/13(土) 17:50:08.64 ID:/SyjDcca
自分は離れで弓手を押しきる事が出来ません。どのように意識すれば良いでしょうか?弓は12キロです。
759 :
名無しの与一:2013/07/13(土) 20:57:38.17 ID:TMqEXvd0
手の内に問題があるか弓が強すぎるか
760 :
名無しの与一:2013/07/13(土) 21:05:13.03 ID:/SyjDcca
手の内に問題がある場合はどのような場合がありますか?
761 :
名無しの与一:2013/07/13(土) 21:49:05.88 ID:PAe/1WIU
控えてたら押せないよね、ちゃんと手首は真っ直ぐなってる?
762 :
名無しの与一:2013/07/13(土) 22:06:45.40 ID:/SyjDcca
手首は真っ直ぐなっています。
763 :
名無しの与一:2013/07/13(土) 22:12:39.19 ID:wggR/0V4
引き分けで弓手が遅れていたりしませんか?
弓手先行で引き分けてそのまま伸び合えば自然と押せると思います
764 :
名無しの与一:2013/07/13(土) 22:18:04.87 ID:/SyjDcca
引き分けは左右どちらも遅れてはないのですが、最後の押し切りの部分が良く分からずにいます。
765 :
名無しの与一:2013/07/13(土) 22:54:53.27 ID:+CbSSMaE
近的で560が使えなくなると思うと鬱で仕方がない
766 :
名無しの与一:2013/07/14(日) 00:13:35.40 ID:SiTBaT1p
欝で死んだらお前らのせいだって強迫すればよろしい
767 :
名無しの与一:2013/07/14(日) 01:56:34.66 ID:vjff36bK
>>764 じゃあ会に入ってからの伸びが足りないのでは?
目通りの辺りからさらに詰め合い、天地左右に伸び合えば離れの瞬間まで押せると思います
頑張ってください
768 :
名無しの与一:2013/07/14(日) 02:30:02.85 ID:XVWF7LwW
弓手先行(弓手を先に?)
引き分けは左右同時
これって正しいの?
769 :
名無しの与一:2013/07/14(日) 02:35:26.21 ID:vjff36bK
おもむろに弓手を先に引き分けるわけではないけれど、「水の低きに流るるが如く」気持ち弓手を先にする意識でってことだったと思う
770 :
名無しの与一:2013/07/14(日) 09:23:15.91 ID:AfUNxGzc
意識で改善するなら苦労しない。
或いは意識で改善するなら、既に正しい感覚を覚えていて、体の使い方を忘れてるだけ。
判らん場合はどの感覚が正しいんだか知らないんだから、意識しても謎が深まるばかりさ。
771 :
名無しの与一:2013/07/14(日) 12:51:30.20 ID:vjff36bK
なるほど、指導者はもっとわかりやすく表現しないといけないのか
勉強になった
教師になって部活の顧問になりたいと思っていたが難しいもんだな
772 :
名無しの与一:2013/07/14(日) 16:40:43.66 ID:LoququVa
>>768 米国では廃棄蛍光ランプは専門の業者が回収を行い、この際、割らずに回収することと定められている。
割れた蛍光灯を回収する場合には高額な回収費用が請求される。
一方、日本では、一般家庭から廃棄される蛍光灯は、一部の自治体が回収を行っているものの、
現在でも多くの地方自治体が燃えないごみに出すように定めており、環境意識の高まりとともに改善を求める声があがっている。
なお、自治体が回収を行っていない地域であっても、一部の家電量販店や電器店・ホームセンターなどが
「蛍光管回収協力店」として店頭で回収している場合があり、個人で持ち込むことができる。
無料で回収している場合、または蛍光灯購入を条件に回収している場合が多いが、
ヤマダ電機など一部の大手家電量販店などでは、
たとえ新しい蛍光灯を同時に購入した場合であっても
廃棄蛍光灯の回収費用を請求している。
日本では蛍光灯の有料回収が定着しているとは言い難く、引き取りを有料とされた場合には
環境問題によほど熱心な者でない限りは自治体の燃えないごみ回収に出してしまうであろうから、
無料で引き取りを行っている店も多いなかでの有料引き取りには「環境問題に積極的ではない」という意見もあるが、
これに対しては「リサイクルにかかる費用を排出者が負担するのは当然。
自治体が蛍光灯回収をしている場合も税金という形で排出者が負担している」という反論がある。
773 :
名無しの与一:2013/07/14(日) 18:57:17.15 ID:8aQiMmRz
知り合いがやってるの見て気になったんだけど弓引く時ってなんで右手に余分な矢もう一本持つの?
774 :
名無しの与一:2013/07/14(日) 20:22:58.98 ID:vjff36bK
775 :
名無しの与一:2013/07/14(日) 22:18:56.27 ID:fPcd+1+2
なんか急にここで質問相談する人がが出てきたな
デビサイトみたいなところでさえ信用されなくなったか
あっちには出る杭を打つ奴がいるから仕方ないね
776 :
名無しの与一:2013/07/14(日) 22:20:08.85 ID:tu2FmEzM
押し切る時の馬手はどうなっていればいいんでしょうか?
777 :
名無しの与一:2013/07/14(日) 23:37:31.16 ID:SiTBaT1p
777ゲトズサー
778 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 00:20:20.05 ID:JJxkj2Iz
>>775 ろくな意見を言わず、上から目線で説教だけがすごいのが
複数いるからかw?
779 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 00:30:14.99 ID:K86lYSvz
>>773 戦国時代の戦争中はその矢のところにナイフみたいなものを持ってたんだ
その練習として矢を持つようになったのが残ってる
780 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 01:50:40.58 ID:TyV+ytJR
>>776 馬手って押すのとは正反対方向に引っ張り続けてるだろ?
離れ残身ではその引っ張る方向の通りに伸びてればOK。
矢を斜め上に飛ばしたいなら弓手はその通りに押して、反対に斜め下に馬手が伸びるようにする。
『裏的方向にも伸びる』って聞いたことないかい?
余談だが、矢が的に届かない人はそれができてないことが多い。
仮に小離れになって腕全体が伸びなくても、馬手拳さえ引く方向の通りに動いてれば残身で右肘曲がっててもOK。
781 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 02:32:00.54 ID:TyV+ytJR
>>628 亀レスだが…
5年前くらいまでデビサイトにいた遥頂くんのことだな?
あいつは過激派だったなww後輩がイロモノの矢持ってきたらへし折るなんて公言したしwww(もちろん弁償するらしいが)
782 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 08:32:32.74 ID:XsOU8T1v
どうしても離れが縦離れになってしまうのです・・結局縦離れをしてしまい残心が下になってしまうのです><)
どのようにすれば縦離れではなく矢筋に出た離れができるのでしょうか?
783 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 11:22:54.85 ID:o0n0IzK4
四つがけは甘え
784 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 13:14:47.30 ID:x3jewv9q
伝統でんとうっていうけど、
矧ぎ糸とか筈で差し色つけんのも認めないの?
昔も新技術を取り入れたり創意工夫で武具進歩させたんでないの?
そんな進歩を捨てた枯葉色の辛気臭い趣味の道具嫌だな…
そもそも戦前の流派とか引っくるめてかき混ぜたのが今の連盟式弓道でしょ。伝統とか言える立場なの?
785 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 14:02:39.48 ID:p6JlRH1i
なんかそう言われると韓国の伝統弓()と大差ない気がしてきたな
お互い小山に弓作ってもらってる仲だ
2国で似非伝統振りかざすのも悪くないな
786 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 14:16:01.00 ID:TyV+ytJR
>>782 弓手は肩と同じ高さならOK
馬手は肩より下がっても致し方なし
まさか弓手も肩より下がっちゃうのかい?
787 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 17:09:55.35 ID:1ERHLXfc
>>785 しかしまぁ、長弓を未だに使ってるのは日本だけだし
788 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 19:17:53.07 ID:XsOU8T1v
押しは残りますが、馬手の方が落ちてしまいます。
789 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 19:32:49.17 ID:1ERHLXfc
矢筋の方向に馬手が張れてないんだと思う
790 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 19:36:08.47 ID:rOhPUmhh
質問とかを見ていていつも思うんだけど、ある動作が出来ないっていうのには二種類あると思う
1つは動作自体が分からない(頭で理解できていない)
もう1つは動作自体は分かっているけど体がその動作を出来ない(頭では理解できている)
他人が教えられるのは頭で理解できる段階までで、そこからは自分の努力次第、他人のアドバイスでどうにかなる領域ではないんじゃないかな
あ、質問するなって意味じゃないからね、質問無しで上手くなった人なんて居ないし
791 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 20:05:34.14 ID:1ERHLXfc
ていうか実際に見て触ったり誘導したりしないと難しいよね
792 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 20:37:22.85 ID:TyV+ytJR
>>788 そのせいで矢が飛ばなかったり逆に的の上に矢が飛び跳ねるような
いわゆる「矢所が上下に外れる」って状態ならなおさなきゃいけない
でも狙い通り飛んでてその残身っていうなら別に気にしなくていいよ
そこから変えようとするとせっかくの姿勢が崩れて逆に矢飛び悪くなる
793 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 21:04:03.55 ID:JJxkj2Iz
>>784 もう、弓道やめちゃいなよ。
そんなぶうたれてもやりつづけるなんて、マゾなの?w
>>785が引用している韓国の弓でもやればw
794 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 21:08:42.22 ID:lb6uY0jg
すっすね
795 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 22:01:43.89 ID:XVhijJ1a
会で、両肘で伸び合ってたら馬手の空間がつぶれてると注意を受けました
会は無限の引き分けと言われてますが、本当に弓引いてるんですか?たぐったりはしないですよね?
796 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 22:48:34.36 ID:XsOU8T1v
飛び自体は悪くないとおもうのですが、下がっているのを注意されるため治そうと思ったんですが、
的中が落ちるのも問題ですね。
797 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 23:29:32.56 ID:1ERHLXfc
今までその引き方で当ててたなら少しくらい的中率落ちちゃうのはしょうがないと思うよ
正しい引き方でも慣れないと
798 :
松野:2013/07/15(月) 23:41:59.37 ID:yDl9GZAz
799 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 23:42:44.03 ID:TyV+ytJR
>>796 くどいようだけどもう一回教えて
残身で右肘は下がってても、『右手』だけは肩と同じ高さになってる?
右肘が下がっても右手と肩の高さがそろってるなら、直す必要は全く無いよ
800 :
松野:2013/07/15(月) 23:43:08.68 ID:yDl9GZAz
sfdgfべdty
801 :
松野:2013/07/15(月) 23:45:45.47 ID:yDl9GZAz
質問。
胴づくりで、ケツの筋肉ってどうやってる?
ケツから太もも裏筋肉にかけて貼る感じ?
私の場合、ストンと力を抜いて、ケツに肉を落とす感じで
重心を低くしようと意識しているのだけど、おかしかな
802 :
名無しの与一:2013/07/15(月) 23:56:41.65 ID:1ERHLXfc
>>798 的中率を気にせず正しい引き方の練習しようぜって意味で
803 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 01:12:32.05 ID:KyJCRY8V
>>795 伸びるのと肘を潰すのは違うよ。伸びようとして肘が潰れちゃったら力みになるから力まない程度に伸びなきゃダメ。
804 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 01:17:55.43 ID:KyJCRY8V
>>801 ケツの穴締めて、下腹部を前に出すようにしてる。ケツに無理に力入れると腰が引けちゃうからそんなに意識はしてないなー。
805 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 01:40:33.82 ID:1jo7MruB
>>793 784じゃないけど本当に嫌になってきた
806 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 02:12:28.65 ID:1jo7MruB
だってさ、今回の新規約(案)って酷いよ
日弓連が言いたいことは「弓具のカラーバリエーションは明らかに一線を越えました、目に余るので対策を取ります」ってことだろ?
カラフルな羽根は随分昔から存在していたし発光筈やFF弦も時期的には決定打じゃない
色弓でも2014でもなく赤や緑のカケが決定打だろ、視覚的にもインパクトが強過ぎる
何度か書き込んできたけどカラーバリエーションはどう考えてもやり過ぎた
素材の良し悪しではなく視覚的な好き嫌いで道具を選ぶ者が現れそれに需要が生まれた
剥糸や口漆の色を選ぶ感覚で弦を選ぶことが良いこととは思えない
直心U弦に色がついたくらいの予備知識があればまだ救いはあるんだがね…
間接的に競技の質を下げる要因にもなっていただろう
作る側としては「こんなことまでできるようになったんだよ!!」ってアピールも少なからずあるんだろうが…
モロに裏目に出たとしかね…
807 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 02:33:04.39 ID:1jo7MruB
だが遠近におけるシャフトの制限は完全に巻き添えだろ
ついでにこれも〜なノリで追加されたとしか思えない
硬さや重さ、矢として使用する時の長さや重心の置き方を考慮してシャフトは矢として完成する
弓の強さや個々の矢束、射のタイプに合ったシャフトを選択する
2015、2014、2013、これだけ性質の近いシャフトに何故それぞれ需要があり何故統一されないのか?それだけ細かなマッチングを求めるユーザーが居るからだ
これは外見がどうとかそういうカテゴリの話ではない、近的競技における560をポイント矢尻と同じコースで処理されたらたまらない
これは色や見た目の話ではない、危険が及ぶような話でもない
もう夜も眠れない
本当に鬱になった
808 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 02:56:18.18 ID:iaG98HBx
ずいぶんいろいろ気にして弓道やってるんだな
809 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 07:21:39.74 ID:pvT9YI7m
昼寝をしよう
810 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 08:19:58.89 ID:at6D1oOu
弓具店もど派手な弓具売らなければいいのに
811 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 12:27:18.12 ID:pvT9YI7m
上が変なことを言いだす
下が不信感を持つ
下が離れていく
会社でもあるある
信頼関係があるなら理由や過程を省略してもいいけど
全弓連にそんなもんないんだから、下下の者が納得できる理由を提示してやらんといかんよ
こちらは全弓連の家来じゃねーし
812 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 16:13:07.18 ID:Ob/pUiPa
自分で会社作れないし会社で立場が弱い人は陰で上司のグチを言うしかないね
813 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 16:23:01.99 ID:F1giMdwg
>>812 確かにそうだけど
愚痴でも言ってろじゃ会社は続かないだろ
どうやって愚民を動かすかが鍵じゃん
馬鹿か?
814 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 19:43:23.51 ID:/i3RNU19
離すタイミングが分かりません。
815 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 19:52:19.48 ID:KYkGswGR
タイミングなんてない
816 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 21:15:14.20 ID:fQmJdVO3
>>814 離すんじゃなくて、自然と離れるように。
離すんじゃないので、離すタイミングなんて分からない。
817 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 21:15:27.61 ID:/i3RNU19
息を吸って結ぶってどうするんですか?
818 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 21:23:59.06 ID:at6D1oOu
今思ったんだが、
カラーの弓具って射品に関わってくるんじゃね?
819 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 21:36:26.88 ID:/i3RNU19
自然と離れる事って体験した事がありません。達人しか出来ない技ですか?
820 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 21:41:08.03 ID:at6D1oOu
自然と離れるのはたぶんほとんど誰もできてないと思う
できたらそれは達人に間違いない
821 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 22:30:45.08 ID:OYW6yQaX
>>817 初めて聞くな
ローカルな指導方法だからここでわかる人はいないよ
822 :
名無しの与一:2013/07/16(火) 22:40:08.95 ID:/i3RNU19
息を吸ってぐっと結ぶようなのですが。どうやるのでしょうか。
823 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 00:09:06.10 ID:Jz4uD5gj
むすんで
ひらいて
824 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 01:10:55.23 ID:DrV2HAWd
825 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 01:17:53.20 ID:rY6+8L/Y
826 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 01:39:21.44 ID:Bg8d2kAE
>>1jo7MruB
何回も言うけど弓連の心は完全に折れてんのよ
もう技とか性能とか効率とかに価値を見出す気力は無いのよ
彼等がすがれる物はもう伝統しか無いの。それも市井の皆さんが期待してる様な「伝統」じゃなきゃダメなの
社会が伝統に求めてる物は歴史上の真の姿ではなく、理想なんだよ
827 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 07:04:17.52 ID:nGA5gkZc
>>822 逆に聞くけど
何と何を結ぶの?ぐっとするってどういうこと?
弓道のどの動作の時のはなしなの?
828 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 09:39:21.74 ID:Jz4uD5gj
829 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 12:51:06.28 ID:Jz4uD5gj
>>826 そのIDの本人じゃないが
その理想だって誰かが流布したもんだろ
百万歩譲って弓連が「努力目標にしよう」と呼び掛けるのは勝手だが強制するべきもんじゃない
どこかに圧力をかけられてるならまだ分かるが、そんなのもないだろ、あるのか?
830 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 18:24:28.10 ID:LHONXzb9
国家神道が復活した暁には真っ先に「神人合一」「弓は神器」を掲げて呼応するだろうな。
急に出てきた「真善美」なんか単なるカモフラージュだろ。
明治神宮に本部道場建てたり、
いまだに道場に神棚祀って「神拝」したり、
全日本弓道選手権大会に参拝が組み込まれていたり、
弓道協会単位で崇敬会の連絡が回ってきたり、
五輪砕に珍奇な解説を加えて「法は真言」という伝統を抹殺したりするのもその一環だな。
維新で権力を握った連中が「僕の考えた清く正しい日本」ってのを権力と暴力で強制したんだよ。
弓道は今でもそういう勢力のど真ん中にいるんだよ。
弓具の規制なんてホンの始まりだぞ。
831 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 18:40:51.03 ID:8QlvNvtX
伸びにくい弦は何ですか?もしくは、伸びにくく、折れにくい弦があれば、それを教えてください。
832 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 19:29:19.45 ID:aKGtp3xb
>>830 俺は神道崇敬者だが連盟が目指しているのは神道とは関係無いぞ、神道に絡められたら
すごい迷惑なんだが連盟は公益法人だから公言できないだけで神道の伝統に則りとかこっそり言ってそうだな。
連盟が目指しているのは葬式弓道だ、葬式弓道と言っても仏教でもなく何かドンヨリ暗くて
歴史の裏打ちもないが幹部が伝統と言い出しただけのお作法に従ってこれからは舞うのだw
明治神宮や伊勢神宮の道場は借りてるだけで連盟の所有じゃなかったと思うよ、だからお借りする
立場もあって参拝してると思うが中には参加要件だから仕方なく合わせてるだけの学会員やクリスチャンも
いるだろう、そんな人に強要するのはどうかと思う。
次は三十三間堂で振袖参加した者は華美な着物を着たので破門するとか言い出すのを楽しみにしてる。
833 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 20:08:25.15 ID:V8nIaFcM
834 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 21:12:27.39 ID:8QlvNvtX
直心U弦とヤマト弦は同じものですか?
835 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 21:54:25.56 ID:Bg8d2kAE
>>829 >>830 >>「僕の考えた清く正しい日本」まさにそれ
どういう経緯で形成されたにせよ、コッテコテの伝統を演じなきゃならんのよ
でないと社会的価値を生み出せないんだね
836 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 21:54:51.68 ID:rY6+8L/Y
工作員
837 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 22:10:41.90 ID:8QlvNvtX
ヤマト弦とかえる弦は同じものですか?
838 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 22:14:17.36 ID:rY6+8L/Y
工作員がいるな
839 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 22:21:19.39 ID:Jz4uD5gj
同じ事二回も言わないでくださーい
社会的価値なんて「弓道やったら礼儀正しくなった」「真面目になった」程度で親御さんは満足してくれるだろ
840 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 22:34:42.27 ID:eGUPR8IF
伸びにくい弦=弦輪を固く縛った弦,筈と弦輪の大きさをピッタリに作った弦
弦がすぐ伸びると言うやつは弦輪の結び方がゆるい
そして弦輪が大きすぎてガバガバになってる
そんなんじゃすぐ弓把が狭くなるの当たり前
841 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 22:38:47.67 ID:eGUPR8IF
もちろん一流のみんなは弓の本筈と末筈それぞれ大きさ合うように
上だけじゃなくて下の弦輪も新品の時に作り直してるよな
まさか下の弦輪新品のガバガバの大きさのままで使ってて「この弦はすぐ伸びる」なんて言うバカはいまい
842 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 22:49:38.94 ID:Jz4uD5gj
下の弦輪はいじらんで上だけで調整しなさいとじいさんが言ってたのを思い出した
理由はしらん
843 :
名無しの与一:2013/07/17(水) 22:52:26.46 ID:8QlvNvtX
直心U弦と昴は同じものですか?
844 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 00:04:47.90 ID:PMuxmv99
弦でOEM品なんてあんだべか?
寺内ブランド弓と大倉ブランド弓が製造元同じってのは知ってるけど
845 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 00:08:54.63 ID:2QSMX02l
俺は作り直す派だけど、出来合いの月輪って糊か何かでガチガチじゃん?
あれって本当にゆるゆるでも絞まっていくのかなとか疑問に思ったり
846 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 02:20:57.53 ID:BPkw8qXp
847 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 03:56:15.04 ID:zslM1hvI
>832
やがて国家神道を産み出だす勢力によってそれまでは仏教でやっていた葬式をはじめ様々な儀式が生み出されていった。
弓道も密教や陰陽道に則ってやっていたものを神棚祀って神前稽古としてやるようになった。
同じ流れの中にあって決して無関係じゃない。
その新しいやり方によってそれまでの伝統を破壊しようと攻撃するんだよ。
歴史の裏打ちが無いからね。
>832 >835
問題は弓道が「身勝手で無節操」だって事だね。
どうしてもそういうことを強制したければ初めから公言して違う思想・信仰を持つ人を排除すべきだろ。
もちろんケジメつけてスポーツや公教育からは出てってもらいたいね。
俺はそういうのを取っ払って純粋に射術として体育・スポーツとして素晴らしいと思うんだけどね。
凄い人みてると、この人がキンキラキンのカッコしようがふんどし一丁だろうがやっぱり「格」の違いを見せ付けられるだろうなと思うもの。
まあ大三・中力等基本フォームの違いすら腹芸ですましてるうちは衰退する一方だろうね。
848 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 07:56:10.26 ID:OVHjW3B0
弓道は神仏混合だったと思うがなぁ、維新前は。
日本人がそうだったから当たり前なんだが。
国家神道復活うんぬんの流れはあんまり関係なくね?
そこまで深く考えてないよ、上の方々は。
ただ、スポーツ・武道は体制からの庇護が欲しいので
時の政府におもねるわけで。
世代として上層部はもう戦中〜戦後すぐ派で、その世代は
戦前の「伝統」とか「様式」をことごとく潰してきた世代、
或いはそういう雰囲気の社会で育った。だから、伝統を深く
吟味することもせずに、自分の頭の中にある
「僕の考えた清く正しい日本」
を絶賛実現中ってだけでしょ。学がある人が上層部では少数派だし。
もうさ、別団体作っちゃいなよ、you
849 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 10:10:17.07 ID:HYnnj+B7
逆にこの機会に由来をただ純粋に学問的に分類していただきたいな、バイアスかけずに。
つくばとか国際武道とかでやってくれ、なんなら歴史系の研究者でもいい。
その研究結果をどう解釈してどうするかは別の話で。
850 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 10:38:05.27 ID:HYnnj+B7
籐のまきかたは二十八宿だったっけ
切り分けをして一つの由来理論に統一すべしとは思わない
だってもともと混ざってやってきてただろ
逆にミョーな理屈で切り分け切り捨てしようとする方に危惧をいだくね
タコが自分の足を食ったりメンヘラがリストカットしてるみたい
851 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 10:47:58.16 ID:nJH86hZF
>>849 そうだね昭和生まれの幹部が創作した歴史や伝統ではなく戦国時代くらいまでは遡って
是非研究して貰いたい。何故かブログやらで有名な先生方は沈黙してるのが残念だ。
連盟で隅っこに追いやられている本多流の東大OBや先生方にも期待したい。
852 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 15:32:53.55 ID:MBiLHdkp
なんだよ研究して欲しいって
お前が研究するか資金出すかしろよ
人にやってもらうことばっかり考えるな
853 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 17:50:33.55 ID:ZJA51ZVK
なんかもう神道とか連盟がどうとか、もうどうでもいいわ
弓道とはこういうもんだってことで
854 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 19:02:14.37 ID:GYn5rqRY
離れが緩み離れでなやんでいます
巻藁で、見てもらったときは
緩まずに離れれるのに
どうしても
的前にたつと
緩んでしまいます
どうしたらいいでしょうか?
855 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 19:43:12.96 ID:rgTC8zKj
征矢が動いたな
弓と矢は高橋や小山が頑張ってくれ
856 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 19:46:09.00 ID:rgTC8zKj
857 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 20:26:46.27 ID:HYnnj+B7
>>825 資料集めも楽じゃないからね〜探す労力+金銭的な負担
それに資料だって誰でも閲覧できるわけじゃないんだよね
学生だとか教授だとか何とかセンター研究員とか、肩書きがいるんだよ
金もらってる研究者でムダ飯食ってる人がいるなら
「この研究こそ私がこの仕事についた意味だ」と目覚めて頑張ってくれって程度だな
むしろ武道系の連中は純粋な興味がそっち方向にないかもしれんから
宗教学やってる連中が弓に興味を持ってやってもらうほうが良いかもしれん
どこかの教授が学生にやらせて、先行研究をまとめるだけでも単位にしてくれたらいろいろ捗ると思う
858 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 20:55:58.61 ID:GYn5rqRY
非常に困っています
第三で的に対して最後に覚悟を決めて物見を定めるのですが引き分けの途中で目をそらし下を見てしまいます。
感覚としては、弓手と的の位置を計算しながら引き分けることで的に対して弓手がついてしまうことを知るのが恐い。という感じに思えます。
そして会についてまずいと的を見ると体にスイッチが入り離してしまいます。
的の位置がわからないので弓手が定まらないし、早いしでひどいことになっています。
どういう考え方、方法で治していけばいいでしょうか?
859 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 21:00:20.77 ID:GYn5rqRY
最初のくせであった『すくい離れ』を先生にまた指摘されました。
なんとか前はゴム弓で直りましたが、今回はゴム弓で治しても巻き藁で引っ掛かります。
どうすればいいのか分かりません。
860 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 21:18:36.62 ID:jngLBq8l
>>858 いくら狙い良くても射型悪いと中らないよ、早いのならなおさら
あと物見は取りかけからはもう変えないこと
861 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 21:43:36.21 ID:a4/gn7E5
射形悪くても当たるし
862 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 22:14:18.03 ID:eUBlZmPN
工作員だろ
今回の(案)から話題を逸らそうとしてるな
863 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 22:49:39.65 ID:HxXDDaIv
>>弓と矢は高橋や小山が頑張ってくれ
いや、弓も竹弓を作る側が動いてくれないと。
竹弓カーボンを竹弓と認めないで欲しいわ。
864 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 23:06:06.09 ID:ho8OIHZp
865 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 23:16:48.06 ID:ZJA51ZVK
>>862 まさかと思うが俺か?
それはあり得ないことだな
866 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 23:19:34.02 ID:HYnnj+B7
このスレで工作員とか暑さで頭がおかしくなったとしか思えんな
867 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 23:39:37.91 ID:G3OxNvYC
>>862 会長の矢渡しの話し、特に
>>736の範士の矢渡しの話し動画が出てから
急にたくさん現れたなw
最初のうちはIDを切り替えて多勢にらみせかけてたのに
ここ数字はそれすら手を抜き始めたww
868 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 23:45:46.97 ID:G3OxNvYC
工作員って矢渡し動画の、後いきなり湧いた質問連呼野郎のID:GYn5rqRYでしょ。
話題空しに、必死w
869 :
名無しの与一:2013/07/18(木) 23:52:16.35 ID:ZJA51ZVK
なるほど確かに何回も違う質問を書き込んでるな
870 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 00:00:35.97 ID:+e//wBqP
なるほどそんなアイデアマンじゃないと工作員になれないのか
871 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 00:25:52.31 ID:DHx8QAZF
連盟がこんな影響力のないゴミしかいないところを気にしてわざわざ工作するかどうか
872 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 00:32:52.62 ID:0f9V06xU
騒げば騒ぐほど愛知県からの書き込みが増えるな
征矢もそうだが某所では反対派の寄り合いもあったみたいだな、事後報告じゃ済まさないレベルに発展か?
このままだととんでもないことになるぞ
873 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 00:34:14.18 ID:YObEmiDc
まぁ私ら末端にはどうでもいいけど
874 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 00:42:46.37 ID:0f9V06xU
工作員乙
875 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 00:58:28.06 ID:YObEmiDc
しかし本当にめんどくせぇな
876 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 01:05:48.00 ID:nEZl6Qvk
聞きたいんだが工作員は何を目的としてるんだ?こんな掃き溜めでw
タダの空気読めない構ってちゃんでしょ質問君は
877 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 05:01:33.93 ID:X5fWu1Yv
>>856 文面よんだけど、どう見ても征矢弓具のほうがただしいとしかおもえない。
規制を厳しくする反面で、基準を曖昧にするって
一番やってはいけない大馬鹿のすることだもの。
878 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 05:11:14.93 ID:DHx8QAZF
ものを決めるのは正しいかどうかじゃなくて力があるかどうか
879 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 05:58:06.71 ID:qlNzwynC
>>851 連盟って、設立当初は本多流を隅っこに追いやる為のものだったのでは?
戦前に権勢を振るった反動かな。東京には連盟に属さない高名な先生の
個人道場が幾つかあった(内一つは今もある)けど、本多に近い流れだしね。
でも、その結果、伝統を吟味できる頭を持った集団に率いられなくなり、
戦前からのプロが渡世した平成以降は体配も射技も「俺の考えた弓道」で
来ちゃったからな。それが今回、道具にまで来たと言えるのかもしれん。
IBUや筑波が昔の東大に立場は近いのだが、連盟上層部とは逆に距離を
置いてるしな。まぁ、彼らに古文書を読む力や科学的に和弓を解析する
力があるかというと、これまた…。
東大ほどの頭もなく、IBUや筑波のように現代までの流れを研究する
時間も金もなく、はて、連盟の運営方針はいかに?
他の武道も同じような感じだとしたら、
武道はもうだめかもしれんね。
880 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 12:24:27.50 ID:+57zzhBt
矢が後ろの方に飛ぶのはなぜだと思いますか?
前の方をねらってるのですが
どうしても後ろに飛んでいきます。
881 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 12:38:35.91 ID:+57zzhBt
弓道具・和道具・和雑貨通販サイト 「弓道具商翠山」が、弓道具・和道具を全国に伝えることを目的に設立いたしました。
弓道・弓具の奥深さ・難しさを、わかりやすくお伝えすることと、弓道を始められる方、再開される方にとっての情報、弓道具と関連性の高い和道具・和雑貨をご紹介させていただくことで、弓道をより身近に、より楽しくしていくことを目的に取り組みます。
弓道具が中心にはなりますが、
弓具と関係性の深い、和道具・和雑貨・日本文化を「suizan雅」として
セレクトご提案させていただきます。
「弓道を弓具・和道具を通して楽しむ」をテーマにsuizan雅は、展開していきます
882 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 12:42:40.45 ID:E0/Em/re
矢にきけ
883 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 12:47:32.97 ID:0f9V06xU
流石博多者だな
文句の付け方が上手い
884 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 12:48:08.04 ID:E0/Em/re
>>879 隅っこに追いやるためって根拠あるなら教えてくれ
885 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 13:27:16.48 ID:0f9V06xU
ついに日弓連解体か?
賢い奴は別の場所へ、頭の悪い下手クソしか残らないなんて最高だな
886 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 14:15:35.64 ID:hTIiKH0I
愛知が自分とこで売ってる赤側木のグラスは使用禁止に含まれるのだろうかw
887 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 14:38:12.12 ID:YObEmiDc
直心の横が赤いのはどうなんだろね
888 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 14:56:33.91 ID:0f9V06xU
赤は茶に近く、側木のみなので華美ではない
いやいやそんなことはない、公式が赤(ワイン)と公表している以上規約に違反する
ナチュラルワインだって違反だ、ナチュラルブラウンが存在する以上言い逃れはできない
試合の大切な場面でいくらでもいちゃもんがつけられる新規約(案)は最強だな
889 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 19:23:42.68 ID:+57zzhBt
控えはあった方がいいのかない方がいいのか教えてください。
890 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 19:32:57.03 ID:z/jKlOLf
やっぱ愛知の会長が原因なの
愛知県民は責任取れよ
こんなのを会長にしやがって
891 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 19:43:41.38 ID:+57zzhBt
ジュラ矢とカーボン矢ではどちらが耐久性があり、買い換えずに長く使えるでしょうか。
892 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 20:39:20.30 ID:Ij4td5KU
これ、本当か? デビ板に書き込まれてたのって信用できるの?
あそこ、竹弓は確かなものを置いてると思うんだがな。
893 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 20:57:37.24 ID:E0/Em/re
ヒント:誰一人として「憶測で書かないほうがいいですよ」と諫めない
894 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 21:19:34.01 ID:+57zzhBt
カケを選ぶ時のポイントを教えて下さい。
895 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 21:24:07.36 ID:zyLBdekq
先輩に聞いて下さい。
896 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 21:31:46.38 ID:+57zzhBt
一番効率の良い筋肉のつけ方とは何なのでしょうか?
897 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 21:35:09.66 ID:EgVvnLNP
矢数をかける
898 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 21:55:51.20 ID:0f9V06xU
工作員
899 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 22:15:19.47 ID:+57zzhBt
近的矢が7mm以上、遠的矢が6mm以上必要なのは何故ですか?
900 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 22:25:58.60 ID:+57zzhBt
円錐型の矢尻はOKなのに、何故、ポイント・ヘビーポイントの矢尻が不可なのでしょうか?
今回改正には関係ないけど。
901 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 23:08:53.43 ID:0f9V06xU
工作員+57zzhBt
902 :
名無しの与一:2013/07/19(金) 23:15:06.22 ID:Ve1AMF0o
それはここじゃなくて連盟にメールで聞きな
903 :
名無しの与一:2013/07/20(土) 00:14:35.70 ID:dN2CWh1E
久々にIDBANしたな。やっぱ専用ブラウザは便利
904 :
名無しの与一:2013/07/20(土) 01:33:58.00 ID:KUq9QmmY
くだらない話をしてないで自分が弓を引く話をしなさい
という神の啓示の可能性を考えた
905 :
名無しの与一:2013/07/20(土) 02:05:01.08 ID:9e41LhFZ
>>871 そもそも弓道連盟そのものがどこか他に対して影響力あるような団体に見えない。
906 :
名無しの与一:2013/07/20(土) 10:42:21.81 ID:m5hX8orp
>>905 余所への影響力は無いが会員の生殺与奪の権限を全て握っているのは全柔連と同じだもんな。
907 :
名無しの与一:2013/07/20(土) 23:38:01.53 ID:F8u0MSPR
日弓連対応はよ
征矢含め弓具屋が困ってるぞ
直心をオーダーで1ロット買い占めしたいのに弓の色のせいで発注できないじゃないか
矢もカケもオーダーできない、どうしてくれるんだ
しょーもない(案)のせいで大迷惑だ
908 :
名無しの与一:2013/07/20(土) 23:59:04.38 ID:4A7oqNFB
しゃちほこ県では、確かに以前高校生の弓具(矢羽)で同様の規制をかけた過去があったよな。
909 :
名無しの与一:2013/07/21(日) 00:16:30.51 ID:cbbcVbQg
>>907 無難な色なら大丈夫だろ
それとも際どいものを買うのか?
910 :
名無しの与一:2013/07/21(日) 03:52:04.67 ID:1ezIHeFJ
黒は嫌だな、重たく感じる
明るい色、例えば白は軽く感じる
これは実験結果があるから興味あるならググるといい
それ以外の視点からも色の選択にはそれなり意味がある
ここは掘り下げられるべき部分だと思うんだが誰も掘り下げない
それだけみんなと違う色の弓を使うことに対して気を使わなきゃならんような閉鎖的な環境なんだろうよ現状は
911 :
名無しの与一:2013/07/21(日) 06:50:15.22 ID:iZ7VIDhY
なごーや「一部の試合で使えないだけだから勝手に発注すればいいだろ」
912 :
名無しの与一:2013/07/21(日) 14:59:48.10 ID:1ezIHeFJ
その一部の試合が大切なんだよ
大切な試合の大切な場面でいくらでもいちゃもんがつけれるんだぞ?この(案)は
913 :
名無しの与一:2013/07/21(日) 15:35:42.06 ID:c/wY9Oly
カケを新しくしようと思ってるんですが、おすすめの弓具店とかありますか?それとも直接カケ師さんのところに連絡しても良いのでしょうか?
914 :
名無しの与一:2013/07/21(日) 18:32:48.51 ID:wRCY2RJV
>>913 直接連絡しても大丈夫。
弦枕の修理しようと寺内弓具店に相談の電話したことあるけど
わざわざ店に持ち込むほどの不具合じゃなかったらしくて
自分でなおす方法をその電話口で教えてもらえた。
こっちは一切金かけずに済んだし弦枕管理方法も勉強できたしで
逆に客のこっちが利益もらったって感じ。
ちなみにこれは10年前の話。
実際に修理頼むんだったら征矢弓具は対応早いよ。
こっちは本当に弦枕直してもらったけど現物送ってから4日くらいで返ってきた。
915 :
名無しの与一:2013/07/21(日) 22:25:03.25 ID:iZ7VIDhY
916 :
名無しの与一:2013/07/22(月) 07:12:05.40 ID:V59AHw5T
虱が涌いたか
917 :
名無しの与一:2013/07/24(水) 09:15:23.32 ID:898SJkhi
夏だからね
仕方ないね
変な規則を思いついて実行しちゃおうとするのも仕方ないね
918 :
名無しの与一:2013/07/24(水) 10:08:46.07 ID:/RAR4GRN
919 :
名無しの与一:2013/07/25(木) 22:45:45.60 ID:+46cVh/G
引き味が柔らかいって感じるのは弓が捻れやすいからであって硬いって感じるのは文字通り硬いから捻れないんだよな?
920 :
名無しの与一:2013/07/26(金) 21:00:01.71 ID:03etl0Kj
>>919 そんな難しいことわかんない
先生のゆうことしっかり聞いてれば大丈夫
921 :
名無しの与一:2013/07/28(日) 11:01:24.73 ID:nJVjlm6B
直心が大会で使えなくなるってのは本当ですか
922 :
名無しの与一:2013/07/28(日) 14:52:06.83 ID:R7uWl7vg
うそです
923 :
名無しの与一:2013/07/28(日) 21:26:11.93 ID:umBjXVWg
味噌カツ県民だけどもう疲れた
射に関しては「昔はこうだったが今はこういう風に…」と、常に変わるのが不思議で仕方ない
924 :
名無しの与一:2013/07/28(日) 23:04:12.78 ID:R7uWl7vg
今しがた伝統を作ってる最中だからな
出来上がるまでは今回の様な、創られた伝統でしのぐのだろう
925 :
名無しの与一:2013/07/29(月) 01:02:20.36 ID:uq965edI
>>923 バカが変な射しないように誰でもできるような射を作ろうとしてるんだろ
日弓連オススメ(笑)の練習のいらねー射なんてしたくねーな
そういう流れしか評価しないのが審査の場なんだろ?
あほくさ
今回の近的矢7ミリ以上については殆ど騒がれないのな、まさか華美だ茶色だの色問題で騒いでる隙にこっちを確実に通しちゃうって作戦とか?
国体見ても遠近共に560使う人少なくないからな
日弓連の偉い人に飛び膝蹴りしたいね
キロ上げして20経使うしかねーか
萎えるわ
926 :
名無しの与一:2013/07/29(月) 14:14:48.90 ID:1Hrt6lUO
もうみんなでアーチェリー行けばいいよ
日本人でも勝てる
927 :
名無しの与一:2013/07/29(月) 21:00:14.37 ID:m5L0yJQ/
ミレニアム書いた人って1枚だけ弓引いてる写真載ってるよね。。
928 :
名無しの与一:2013/07/29(月) 22:21:32.78 ID:uq965edI
弓道がどっか行けよ
俺は弓術でいい
929 :
名無しの与一:2013/07/30(火) 00:05:21.52 ID:AOmTcYjn
東京大学は弓術部だよ!
弓道部じゃないんだよ!
ストイックな生き様を選んでわざわざ弓道部を名乗らないんだよ!
亡射してる連中に爪の垢を煎じて飲ませたいな!
930 :
名無しの与一:2013/07/30(火) 00:07:40.29 ID:AOmTcYjn
昔のスパルタ教育をまねて
自ら的枠正座にチャレンジ
これは痛すぎる1分と持たない
みんなどうやって我慢してたの?
931 :
名無しの与一:2013/07/30(火) 00:53:14.52 ID:dIZ+HWBN
932 :
名無しの与一:2013/07/30(火) 01:04:34.70 ID:aBX/h9dD
まだまだわからないことがたくさんある
直心のTとUの明確な違いは?弓に加わる捻りの方向と復元の感触は?それぞれの用途は?
今の技術は何キロの弓までなら通用する?それで遠的もできる?
自分に合った羽根の硬さと羽山と羽丈と羽位置は?近的におけるピッチの必要性は?
矢の回転の正解は反時計回り?特に調子の良い時は全て時計回りになってるけどそれはなんで?
2015と2014と2013のそれぞれの弾道は?どのシャフトにどれくらいの重心設定でそれぞれどんな差が出る?
カケはどこまで追求するべき?自分で作るべき?妥協点を設けるべき?
買うなり借りるなりして自分でテストしてデータ取って選んでいかなきゃいけない
実際に自分でやらなきゃ自分には還元されない(正確なデータが欲しいならやはり買わなきゃいけない
そうじゃなきゃこれ以上中らない
もっと沢山中てたい
体配だの射品だのよくわからねーけど文句言われない程度に丁寧にやってやる
だからもうこれ以上訳のわからないルール等で邪魔をするな
段位や審査、連盟に金銭的に貢献している連中の何倍も弓具屋に納めてんだこっちは
二本だけ中れば満足できるような弓を弓道と言うのなら中て弓とでも呼ばれて構わない
もううんざりだ
933 :
名無しの与一:2013/07/30(火) 02:52:03.55 ID:LOGW4aC5
うるせぇ。
934 :
名無しの与一:2013/07/30(火) 12:22:59.69 ID:KMl+rrwB
おちついてください(><)
そしてブログ更新してください
935 :
名無しの与一:2013/07/31(水) 12:07:11.35 ID:a+uiw7FW
ルール改正についてなんか出た?出てないよな?
なんかつまらん
936 :
名無しの与一:2013/07/31(水) 21:46:05.92 ID:uwE2PDrl
離れの時に押手を上下に振っちゃうんですが
どうすればいいですか?
あと体使って引くってどうすればいいんですか?
何処を意識すればいいんですか
初心者ですみません
937 :
名無しの与一:2013/07/31(水) 21:56:03.84 ID:NQjjvWbX
普段は一般的な三ッがけの硬帽子を使っているのですが、かけを買い換えるため先日長谷川弓具店さんに訪ねたら長谷川弓具店さんのかけは一般的なものと違うところが多く戸惑いました。
具体的にはかけの締め具合や控えの柔らかさ、取りかけの仕方などです。
あんまりネットでも情報がないのでぜひ長谷川弓具店さんの三ッがけ硬帽子の感想を聞かせて下さい。
938 :
名無しの与一:2013/07/31(水) 22:17:00.40 ID:CxySarTg
使用している道場が最近非常に汚い。
玄関、神棚、上座、下座、看的所内、弓立て場、窓等々、全てに虫の死骸や蜘蛛の巣や埃がついてる状態。
夏場は特に掃除をするべき状況なのに一部の人間だけが色んな所を掃除して他の人間は床掃除程度。他道場の人達からも敬遠されている。
高段者とか先生とか関係なく弓を行うもの全員でやるべきだと思うが、そんなこと恐れ多くて言えないので誰もこない日に少しずつ安土直したり蜘蛛の巣とったりしてる。
愚痴ってすいません。
939 :
名無しの与一:2013/07/31(水) 22:36:33.83 ID:CxySarTg
>>936 > 離れの時に押手を上下に振っちゃうんですが
> どうすればいいですか?
→自分は左に振る癖が時々でるけど、手先でだけじゃなく肩から的に向かってまっすぐ押すという感じを意識している。
> あと体使って引くってどうすればいいんですか?
> 何処を意識すればいいんですか
→弓に割って入るような感じ。筋肉を意識。
かなあ?
940 :
名無しの与一:2013/08/01(木) 00:53:13.40 ID:y9sUfDAx
会で肩というか体全体が上がってる感じなんだけど
どうすればいいですか?
941 :
名無しの与一:2013/08/01(木) 11:39:42.63 ID:lH4cagH2
942 :
名無しの与一:2013/08/01(木) 12:23:43.23 ID:OROL9jZ/
段位に関わらず、虫の死骸や蜘蛛の巣とりなどは勘弁してほしい
若干の力仕事や普通の掃除なら構わないんだが…
道場に虫がすげーくるから一刻も早くLED照明に変えるべき
ただし業界大手の遠藤照明のは韓国製だからやめるべき
943 :
名無しの与一:2013/08/01(木) 22:13:40.60 ID:O7gqSaZt
>>940 ・姿勢を正そうという意識が強すぎて執り弓の姿勢から肩が上がったり胸を張り出している(執り弓の姿勢で体重がかかとに乗っていたり両手の位置が上過ぎる)
・あごが浮いてる
・物見が照っている
・体重がかかと寄りで体が反っている
・または鳩胸出尻の射形
・大三広すぎまたは高すぎのせいで引き尺過多となっている
どーれだ?
944 :
名無しの与一:2013/08/01(木) 22:18:07.24 ID:O7gqSaZt
>>938 掃除してくれたっていうその一部の人間に何かお礼したほうがいいよ
もし部活だったら先輩が晩飯おごるべき場面
945 :
名無しの与一:2013/08/01(木) 22:37:23.99 ID:8lHfKEmC
>>942 今日も一人でせっせと3Sに取り組んでたら練習する時間がなくなったわw
まず玄関開けたら死にかけの蝉が転がってたし、あとは窓やシャッター付近で苦手なビックサイズの虫達がお出迎え、虫かごの中にいるみたいだった('A`)
昨日自分が帰ったあとに来た人達が、畳の掃除や整理整頓しないで帰ったみたいで汚かった
神様がまつってあるのはもちろん、道場は町からの借り物なんだからもっと綺麗に使って欲しいんだがなぁと思いながらカナブンとかトノサマバッタと格闘して一日がオワタ
946 :
名無しの与一:2013/08/01(木) 22:44:52.90 ID:8lHfKEmC
>>944 その掃除をやってる一部の人間に自分も入っているんだよねw
947 :
名無しの与一:2013/08/01(木) 22:57:04.21 ID:yWlmjPIU
気づいた人がやればいいだけだろ
もういい大人なんだろ?気づかない人はほっときなよ
948 :
名無しの与一:2013/08/01(木) 23:29:34.76 ID:O7gqSaZt
>>946 じゃあせめて君の後輩にいつもありがとうと言ってやれ
君の先輩は言ってくれないのか?
まあどうせ結局射位で弓引くのは君ひとりだけなんだから自分のためだけに掃除したらいいよ
949 :
名無しの与一:2013/08/01(木) 23:57:15.33 ID:8lHfKEmC
>>947 まあ結局はそうなるんだよね。
ただ、手入れしてくれている人達は頻繁に練習来るわけじゃないのと、たまに道場利用してる他道場の先生が現状を見かねて「他所の人間なので余計な事ですが…」と道衣汚しながら一生懸命掃除とかしていくことがあるからね。
道場が使用禁止にならないことだけを祈る。
950 :
名無しの与一:2013/08/02(金) 00:24:37.54 ID:cqNW7btM
>>948 掃除やってる人同士でいつもお礼し合ってる。自分はその中で一番若人。
そうでない人たちは細かなところなんて普段から気にしていないみたいだから今のところ誰かにお礼言ってるって話は聞いてないなあ。
自分のためとその他諸々のために掃除頑張るわ。
951 :
名無しの与一:2013/08/02(金) 09:35:14.87 ID:QY9EvyMQ
昔から思ってたんだが強化の連中って掃除しないよな
952 :
名無しの与一:2013/08/02(金) 11:11:02.74 ID:mCYzbMsX
>>951 必要以上にしないだけじゃないかな
自分のことが済んだらそそくさと帰る人は多い
953 :
名無しの与一:2013/08/02(金) 12:10:58.11 ID:vmdGqsVd
矢尻の部分がさびていました。サビを取りたいと思っているのですが、何かいい方法などはありますでしょうか?
954 :
名無しの与一:2013/08/02(金) 12:13:35.94 ID:1qdTx3kq
サビ取り売ってるし
ぶっちゃけそのまま使ってれば勝手に磨かれる
955 :
名無しの与一:2013/08/02(金) 12:37:11.19 ID:gS5RE+GG
忙しい中で時間を作って練習にきている強化のみなさまに掃除する時間なんてないだろ
956 :
名無しの与一:2013/08/02(金) 12:47:06.33 ID:vmdGqsVd
数日引いていなくて、
久々に引いたら
すごくかけが滑ります;
そのため、離したくなくても
かけが滑るので
引分けの目通り過ぎたくらいで
離れて暴発してしまいました。
ぎり粉は、毎回引く時に
つけています。
私のかけの中指は、友達のより
少しザラザラしていました。
どうして滑りやすく
なってしまったのでしょうか?
957 :
名無しの与一:2013/08/02(金) 13:55:24.16 ID:QY9EvyMQ
>>955 そうだな、練習の後に来てないヤツや強化落ちしたヤツの悪口言う時間はたっぷりあるようだが
掃除する時間は無いようだ。
958 :
名無しの与一:2013/08/02(金) 16:14:42.60 ID:vmdGqsVd
矢についてなんですが、Eastonのウッドカーボンの73-13を 直心カーボンU14〜15`ぐらいの弓で引くと何か問題はありますでしょうか?
遠的に適する矢のようですが近的で使用したいなと考えています。
また この場合だと、ミズノの方がいいよ、とか、KCカーボンのほうがいんじゃない? とかの意見も聞かせていただけると大変ありがたいです。
どうかよろしくお願いします。
959 :
名無しの与一:2013/08/02(金) 18:15:03.71 ID:mCYzbMsX
960 :
名無しの与一:2013/08/02(金) 21:06:00.70 ID:43lkOSbA
>>956 それはカケの異常ではなくフォームの異常。
おそらくブランク明けで筋力が無くなったのでそれを無意識にごまかそうとどこか崩れている。
例えば弓を寄せられないからって体を反らせる。
引きながらさらに体を反らせると、弦が右手親指を起こそうとする力が強くなりすぎちゃうから
今回のように意思に反して引き分け途中で離れが出る。
でなきゃ馬手ひねりが戻って平付けになってるんだろうよ。
961 :
名無しの与一:2013/08/02(金) 21:10:43.38 ID:43lkOSbA
>>957 要領よくすることを履き違えて最初に掃除をムダとして放棄したんだな
でなきゃ的中のために悪魔と契約して魂を売ったんだろ
そんな危険人物とは関わるなって
962 :
名無しの与一:2013/08/02(金) 21:16:50.92 ID:GQHWDS7W
目通り位で離してしまう・暴発するって結構あるのか?
俺の弓道人生の中では一度もお目に掛かったことがないのだが・・・
963 :
名無しの与一:2013/08/02(金) 21:20:07.97 ID:vmdGqsVd
何故四ツの方が強い弓が引けるのですか?
生理学的には中指の方が強い力を出せるので、三ツの方が強い弓が引けそうなものですが。
964 :
名無しの与一:2013/08/02(金) 21:59:12.92 ID:43lkOSbA
>>962 早気の症状ってそんなもんだよ。
見たことないってことは、その現場の先生はすごい指導能力監督能力を持っているってことだから安心して良いんでないかい?
965 :
名無しの与一:2013/08/02(金) 22:05:22.33 ID:43lkOSbA
ルール改定の意見メール締め切りが近づいてきましたよみなさん
966 :
名無しの与一:2013/08/03(土) 00:14:52.31 ID:q6GRxSLX
引き分けで勝手をよせるために
前腕を肩に乗せるイメージでって言われたんだけど、肘がいつもより降りない感じです。
どうすればいいですか?
967 :
名無しの与一:2013/08/03(土) 03:24:09.68 ID:mOYkLQrW
>>966 肘が浮いている場合なら鏡の前で素引きとかしてひたすら正しい位置を体に教え込むのはどうかな?
でもちゃんと引けている場合は肘は変に下に下がらないから指導してもらってる人に一度確認してもらうのが良いと思う
968 :
名無しの与一:2013/08/03(土) 04:06:34.78 ID:mOYkLQrW
>>963 >>963が三つと四つとでは引き方が違うことを知っているという前提で話す
あくまで個人的な意見だけど、とても強い弓を用意して
@人差し指+中指の2本
A人差し指+中指+薬指の3本
の2パターンを引いてみればなんとなく理解できるかと
969 :
名無しの与一:2013/08/03(土) 04:08:30.10 ID:mOYkLQrW
970 :
名無しの与一:2013/08/03(土) 06:45:40.68 ID:q6GRxSLX
>>967 ありがとうございます!
あと、会で勝手肘を動かないようにしたいというか、
ロックしたいといか…
どうすればいいですかね?
分かりづらくてすみません
971 :
名無しの与一:2013/08/03(土) 08:12:16.77 ID:1CWc1FWJ
>>967 素引きでの馬手の位置が、行射中の会の馬手の位置と同じになるかよ。
素引きでできることとできないことを区別してから助言してやれ。
972 :
名無しの与一:2013/08/03(土) 11:14:53.14 ID:mOYkLQrW
973 :
名無しの与一:2013/08/03(土) 11:20:29.29 ID:SxTUuy7n
>>966 >>970 右手を肩の上に乗っけることを意識しすぎて馬手つぶれちゃって引き尺不足になっているんだろう。
引き尺元に戻せば肘もフラフラしなくなるよ。
もしかして日頃から手首でグイグイ引っ張っちゃってて右肘の張りとか気にしていないじゃない?
>>971 君が代わりにやってあげなよ
できるんだろw
974 :
名無しの与一:2013/08/03(土) 13:26:34.65 ID:h4oG9GLv
意味が分からない
975 :
名無しの与一:2013/08/03(土) 23:13:37.01 ID:ntAASQu7
>>964 なるほど早気か。
ほんと早気を部員から出さなかった先生には感謝だな
976 :
名無しの与一:2013/08/03(土) 23:31:48.98 ID:SxTUuy7n
>>971がケチなので代わりに
素引きだと矢がないから頬付けの確認ができない。
素引きで肘の位置を決めても、いざ矢を番えたら頬付けおかしくって結局メチャクチャになるとかあり得る。
でもこれはひとりで練習してるときの話ね。
977 :
名無しの与一:2013/08/04(日) 00:05:35.59 ID:cpU4bNeB
ケチでも構わんよ、ググる努力もしない奴に教える気にもならん。
それから、素引きで馬手を改善しようなんていうのがそもそも間違い。
上っ面の形だけ同じにしてもしょうがない。
978 :
名無しの与一:2013/08/04(日) 01:01:30.07 ID:c60ZxcIv
思い切って一度道場を変えるか、いっそのこと弓道を辞めるか悩み中
利用する道場に登録しなくても使用料払って個人利用できるような所が近くにあればいいのにな
979 :
名無しの与一:2013/08/04(日) 08:12:46.78 ID:eUp73GfD
弓道休んでネトゲしよう
980 :
名無しの与一:2013/08/05(月) 12:34:19.59 ID:0gpFk8xV
さて、この中で競技規則案に物申した人はどれくらいいるんかいな?
公益法人で「一応、世の中の意見を聴きましたよ」というポーズを
取る為だろうから(XX省のパブリックコメントと同じ)、ほとんど
中身は変更されないと予想しているけど、どれくらい変わるか
楽しみだ。
981 :
名無しの与一:2013/08/05(月) 13:29:09.56 ID:x63tfIX/
>>980 1000通にも達していないだろうね、殆どの人には関係ない事柄ばかりだったし
個人的には近的のシャフト径以外はわりとどうでもよかったかな
これの回答を早く聞きたいんだが発表は何時になるのやら
次に弓の色、黒赤ツートンの赤は側面のみ且つ茶に近く華美(派手)ではないでセーフにせざるを得ない
現在出回っている直心の数を考えればね、アウトにすると収集がつかなくなるからな
これくらいまでは想像できる
問題はSシートを使ってるシリーズの標準色になってる透明シートのナチュラルワイン
全面が赤となると華美扱いされるかもしれん、ここはかなり微妙だな
柔帽子問題は征矢が同じ質問してたけどセーフだな
色はどうでもよかった、カラーコード次第だろ
逸脱するとマズいから作る側に釘が刺さるだけで終わるはず
矢は塗装がハゲるのが確認できればそれでいいや、筈や羽根はどうにでもなる
俺は文句言ったよ
982 :
名無しの与一:2013/08/05(月) 13:36:04.23 ID:XXjT7hGi
全面赤の葵とかは使ってる人が多いから大丈夫だろ
983 :
名無しの与一:2013/08/05(月) 16:16:29.50 ID:x63tfIX/
>>982 どうだか
葵にはナチュラルワインと比較にならないくらい鮮やかな赤のロットもあるからな
984 :
名無しの与一:2013/08/05(月) 20:38:24.80 ID:1hFN4K5D
粋は標準仕様からラメが入っているね
これもダメとか言い出したら笑える
985 :
名無しの与一:2013/08/05(月) 22:28:30.78 ID:x63tfIX/
ラメは華美だ!!って試合の最中に言い出せば対戦相手の選手としての権利を剥奪できる可能性があるんだろ?(案)は素晴らしいな
もう試合にならないだろ
986 :
名無しの与一:2013/08/05(月) 22:47:20.43 ID:1hFN4K5D
三十三間堂遠的大会って主催どこだっけ?
そこで恒例の新成人女子の着物も華美だからダメって言ったらもっと面白い
987 :
名無しの与一:2013/08/06(火) 09:40:28.43 ID:FXcCy6e3
>>986 京都府弓道連盟主催だから当然全日本弓道連盟傘下での主催だな。
来年からは全員喪服で参加だww
988 :
名無しの与一:2013/08/06(火) 11:00:00.67 ID:J+Nigleb
三十三間堂遠的大会の伝統(笑)により華美な着衣と髪型を許可します
989 :
名無しの与一:2013/08/06(火) 17:29:57.19 ID:bINVRAA2
意見を実際に送ったの、俺以外にもう一人だけか。そんなもんか…。
俺はカーボン竹弓を竹弓に含まないような定義を提案した。
爺さん方はネット使わないし、意見は計300通ぐらいじゃないか。
990 :
名無しの与一:2013/08/06(火) 23:24:55.35 ID:J+Nigleb
例えば…強弓には強弓の使い方が、弱弓には弱弓の使い方がある
竹には竹の、グラスにはグラスの、カーボンにはカーボンの使い方がある
矢や弦の太さ重さ、羽根の厚さ長さ広さ、上げていけばキリがないような細かな要素の積み重ねだ
これらは全て「ピントを調整する」ことに利用できる
より鮮明にすることもできれば更にぼかすこともできる(これは絵の具にも似ているかもしれない)
つまり使い方次第だ
今まで出来なかったような調整は新素材が可能にする
それは希望になる
KO大学のOBがついに人工的に蜘蛛の糸を作り出すことに成功したね、夢の新素材だ
もしこれで和弓用の弦を作ったとしよう
鉛筆の太さまで寄り合わせネットを作ればジャンボジェット機を無傷で捕らえることができるようなスペックだ、弦にしたら従来品よりかなり細くなったとしよう
見慣れない道具、ビジュアル的に好まれないからといって使用を禁止しようとする流れはどう考えてもおかしいと思わないか?
使用を制限せざるを得ない正当な理由があるのなら公表する義務もある
ミズノのソフト&ハード及び18シリーズ、そしてイーストン560を近的競技で使用を禁止する理由は一体なんだ?使用して事故でも起きたか?
伝統保守となんの関連性がある?それを示せ
991 :
名無しの与一:2013/08/07(水) 00:37:15.27 ID:qK8rsC/2
気に入らない連中が増える位なら、弓道人口が減ってもいい。
それが連盟のお偉方の考えなんだろう…
会費払うの馬鹿らしくなってきた
992 :
名無しの与一:2013/08/07(水) 00:44:36.44 ID:fxR23RDY
でも払うんだろ
993 :
名無しの与一:2013/08/07(水) 01:07:07.77 ID:qK8rsC/2
994 :
名無しの与一:2013/08/07(水) 05:52:08.07 ID:BhuYtDzz
豊月のかけって静動弓具で作ってるんですか?
995 :
名無しの与一:2013/08/07(水) 12:30:39.83 ID:UjK+Bqn+
次スレたてたから適当に使ってくれ
携帯で過去ログはるのめんどくさいから気が向いた人やってくれ
三十一立目な
996 :
名無しの与一:2013/08/07(水) 12:38:55.00 ID:UjK+Bqn+
マジで連盟に実名で投稿した人いるのかよwwww
お前ら本当馬鹿だなwwwwww
一生日陰者決定www
じゃあ俺も投稿しようと思ったら期限切れてるじゃねえか(´A`)
うめ
997 :
名無しの与一:2013/08/07(水) 12:57:55.63 ID:nmGDMfkI
どっかに籍置いて金払わないと試合にも出れないからな
めんどくせえ いっそ無所属に戻りたい
998 :
名無しの与一:2013/08/07(水) 13:09:49.00 ID:nmGDMfkI
>>996 レジスタンス最高じゃん
テロリストって呼んでもいいよ
不安因子に怯える正常な人かわいい
日陰者最高
999 :
名無しの与一:2013/08/07(水) 14:34:31.93 ID:GhKD9WlU
>>996 今頃、個人情報保護規定なんて無視して地連幹部に所属確認やってるんだろうな。
1000 :
名無しの与一:2013/08/07(水) 15:40:25.11 ID:elk1vC6h
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。