【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ【競技・事故】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの与一
日本国内における合法許可銃での競技関係の初心者質問及び雑談、事件・事故スレです。

 尚、初心者質問のうち、所持許可の方法や各競技をしたいのではなく
特定の銃器(旧軍の銃器や、一般には軍隊のみで使われる使われた銃器等々)
を国内で合法的に所持したいだけであれば、他の板スレで聞いて下さい。
 また合法許可銃であっても狩猟関係の場合は、
【合法許可銃】狩猟総合雑談スレ18【罠・事件事故】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1316455027/
が該当スレになります。

 ここは、真摯にスポーツとしての競技や、生活趣味の一環としてクレー射撃を含む
各種標的射撃を専用銃でやっている人のスレであり、ガンマニアやサバゲーマニア、
銃猟関係のスレではありません。
(勿論ながら、レミントンM700などを実際に所持している方で、使用上の疑問などについて
はここで構いません。
 但し、狩猟のみの話やボーダーライン上と思われる各種改造方法についての質問・相談は
狩猟総合スレでお願い致します。)

 また、映画、漫画、小説等々でみたんだけど系の質問も他所でやって下さい。
正直、ここよりサバゲー板や軍事板で聞いた方が素早く適切な回答が得られます。

 同様に、海外で銃を撃ちたい・所持したいも他所の板でお願いします。
ここは日本国内で合法的に合法許可銃を取得している人のスレです。

 ここでは上記以外の日ラや日クレについてや、今使っている競技銃や、狩猟以外の銃用品・装弾。
射場や日々の困った出来事、トラップ射撃等々の競技関係についての質問や雑談をして下さい。
各種大会や選手の応援(実名での特定の選手等の批判は禁止)もここが該当スレです。

 尚、AR、小口径ライフル、スキート等の競技については、別にスレがありますので、
そちらでお願い致します。古式銃・狩猟・ボーダーライン上の改造、装弾の作製/改造等や
スラッグ含む大口径射撃、国体・オリンピック種目以外(トリプルトラップ等)は狩猟総合スレです。

 また、合法許可銃による競技銃での事件・事故等のニュースもニュース速板でする範囲
のものでない限りはこちらで構いませんが、海外の事件や事情、
場合にもよりますが密輸・密造等の非合法銃、自衛官・警官等の
公務員が使用している銃、おもちゃ扱いのエアーソフトガンやモデルガン関連(APSカップ含む)、
及び軍事に関するものは関連する板・スレでお願い申し上げます。

〜上記についてレス2〜3に関連スレ情報がありますので参考にして下さい。〜

※スレの目的:過去合法許可銃の総合スレが存在していなかったこと、
及び事件・事故等の単発スレが立ち並んでいたため、それらを統一したためです。

--------
前スレ
--------
【合法許可銃】銃器雑談/質問スレ15【競技・事故】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1310525442/
2名無しの与一:2011/11/20(日) 03:30:32.51 ID:PldLrQ0t
---------------------
このスレでのおやくそく
---------------------
教えて君はキチンとレスを返して下さった方に対して
感謝の言葉を忘れずに。

荒らし、煽り、板違い厨、カナダ厨、護身厨は可能な限り完全スルーでお願いします。
カマッテ君、銃全面禁止厨は完全スルーでお願いします。(ほぼ同一人物ですし荒らしです)
第3者に迷惑がかかる行為は厳禁です。(荒らし依頼、リンク先での荒らし、ブラクラの張付け等)

2chの基本とルールです。 一度は必ず目を通しましょう。

・使い方&注意   ttp://info.2ch.net/guide/faq.html
・おやくそく    ttp://www.2ch.net/before.html
・いろいろな決まり ttp://info.2ch.net/guide/adv.html
・全掲示板&案内  ttp://info.2ch.net/guide/map.html
・よくある質問など ttp://www.skipup.com/~niwatori/

煽り、個人や銃砲店叩きも同様に華麗にスルーでお願いします。では、どうぞ。

----------------
スレ違い関連スレ
----------------
○銃の動作や漫画で読んだんだけどこれって本当?あの銃の名前は?等
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの68
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1319959544/

○海外で銃を撃ちたい、所持したい
ガンマニアじゃないけど実弾射撃好き!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1022337247/

○的スポーツ板自治スレッドにて議論中スレ
ハンター・猟友会による犯罪を記録していくスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1263383527/

※上記スレは非許可銃所持者(的スポーツ関連のスポーツ(銃・弓・ダーツなど)の射撃競技もしていない)が
「銃猟者が不祥事を知ることで自身を律して事件・事故を未然に防ぐ有意義なスレ。」
として立てたと言っているが、実際の中身もタイトルの通りにハンター・猟友会の犯罪
(犯罪については銃器によるものではなく狩猟者・猟友会メンバーであれば
軽度の交通事故やマツタケ盗り(森林窃盗)などの合法許可銃以外の事件・事故なども含む)
をニュースサイトからコピーした上で、実質、全ての銃器所持を反対として立てているものです。

そのため、過去こちら側から
「スレタイ自体が酷すぎるし、中身も酷い。このままでは合法許可銃の所持者は見に来ないし
合法許可銃での事件・事故防止は全ての所持者の願いでもあることから
「合法許可銃での事件・事故スレ」などの名前で新スレを立てるのはどうか?」と打診したところ
当該スレ住人から自治スレッドへ「管理者とか削除人の方に判断していただく」となり現状に到っております。
3名無しの与一:2011/11/20(日) 03:39:42.43 ID:PldLrQ0t
関連スレ(軍用散弾銃スレと狩猟総合スレは合併しました)

−『競技』−
○文字通りの標的射撃総合、AP/AR/HR/SB/LB/ロングレンジ射撃等(狩猟用エアライフル除く)
【ポジション】標的射撃総合スレ【専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1203501204/

○狩猟以外のエアライフル全般
エアライフルを語ろう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1225980013/

○HR・APなどの実銃(合法許可銃)の片手射撃競技関連
【お手軽】片手系射撃総合スレッド【だけど狭き門】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1205881375/

○スキート射撃(トラップ(トリプル除く)は競技スレでOK)
【国際】クレー射撃(スキート)3R目【Jルール】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1173166953/

※トリプルトラップ・ラビット及びスラッグ含む大口径射撃は下が該当スレです
【合法許可銃】狩猟総合雑談スレ18【罠・事件事故】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1316455027/

−『狩猟』−
○狩猟関係全般
【合法許可銃】狩猟総合雑談スレ18【罠・事件事故】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1316455027/

○プレチャージなどの狩猟用エアライフル(射撃競技含む)&エアライフルによる狩猟
狩猟用エアライフル情報交換!Vol.9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1299495346/

−『用品・拘り・その他』−
○スコープ・光学機器(スコープ類と狩猟用品以外は競技スレでOKです)
【競技】スコープ総合スレ 1本目【狩猟】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1206544165/

○軍用(ぽい含む)散弾銃、ボーダーラインの話題、軍用ライフル、古式銃、黒色火薬、真鍮薬莢関連、
ファンシューティング(FC)、輸入、装弾の作製/改造関係の話題など
【合法許可銃】狩猟総合雑談スレ18【罠・事件事故】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1316455027/

○日クレの話題(日ラ話は競技スレでOKです)
無くなった日本クレー射撃協会の掲示板の代わりX
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1320670721/
4名無しの与一:2011/11/20(日) 03:45:17.83 ID:PldLrQ0t
Q&A

Q:銃器関係の質問ならなんでもおk?
A:ここは日本国内で所持可能な合法許可銃の内、競技専門銃に的を絞ったスレです。
  合法許可銃を用いた競技以外の話題は、それぞれの話題に合ったスレを探してください。

Q:競技用の合法許可銃の話題ならなんでもおk?
A:ライフル射撃やクレー射撃など個別でスレが立っているような物に関しては
  極力そちらのスレをご利用下さい。

Q:これからクレー射撃を始めてみたいのですが・・・
A:ある程度のアドバイスは出来ますが、詳しい手続き等に関しては
  お近くの銃砲店か警察(生活安全課)へ直接ご相談下さい。

Q:あの映画・漫画・小説に出てきた銃なんですが〜
A:競技用の合法許可銃以外の銃器全般な質問は、サバゲ板や軍事板の質問系スレ等をご利用下さい。

Q:旧日本軍のライフルやアメリカ軍のセミオートライフルなんかも所持出来るって本当?
A:スルー検定実施中の為、お答えできません。
  ググるなりなんなりして、ご自身で答えを見つけ出して下さい。

Q:競技銃本体以外の質問はダメですか?
A:競技銃以外の用品・用具に関する質問・話題でも、競技用合法許可銃に関連するものならおkです。

Q:ミリオタ、アニオタでも出入り可能ですか?
A:真摯に各種射撃競技に取り組み、各種法やルール・マナーを守れるならばOKです。
 逆に、グレー含む違法改造、スレ違いの狩猟話、その県(地域)にしか
 通用しないことを自慢する。軍用でなくてもポイを含むかっこいい銃が欲しいだけ。
 漫画やアニメのキャラクターが持っている銃器が欲しいだけ。
 以上の方は出入り禁止です!!

Q.○○射撃場でこんな銃持ってる人見かけたんだけど、アレって許可になるの? なんで取り締まられないの?
A.このスレの人はエスパーではないので実物を見ないとなんともいえません。
 尚、合法許可銃関連スレの統一見解として、FS読者もそうでない人も、違法改造の根絶は共通した意見です。

日本国内では、射撃・狩猟用途の適法化されている合法許可銃しか許可されておりません。
また、過去の宇都宮・佐世保事件における警察の対応についてならば
まだ分かりますが、やたらと警察に挑戦する書き込みも謹んで下さい。

レスしたければ、ここではなく貴方にピッタリのスレは1レス上を参照して
頂ければいくらでもありますから……。
5名無しの与一:2011/11/20(日) 03:54:26.73 ID:PldLrQ0t
銃砲店など

○ファーイーストガンセールス(FEGS)
http://www.fareast-gun.co.jp/
平行輸入品ですがぺラッチやベレッタが安い、銃本体・銃関連商品がオークション形式で出たりします。装弾は取り扱いなし。

○吉田銃器
http://www.yjl.co.jp/
平行輸入物で修理を断わられた。他所で買った(もらった)ものなので近所の銃砲店に修理断られた。
そもそも近所に銃砲店がなくて修理どうしよう。なんて時はここ。取り扱い銃器も用品も多いです。

○三進小銃器製作所
http://3shin.com/gunshop-pages/shotguns/shotguns-top.html
地元の銃砲店などで修理断られた国産銃などは、吉田銃器以外の選択肢としてあり。

○銀座銃砲店
http://www.ginzagun.com/
国内では珍しい文字通りの標的射撃用競技銃専門店(狩猟関係は勿論のことクレー用散弾銃などもありません)
(狩猟用を除いて)ARやHRから始める人はここのお世話になる人が多数です。

○浦和銃砲火薬店
http://www.gunshop-urawa.co.jp/
競技用散弾銃(トラップ・スキート共)に力入れてます。
競技銃という意味で特別なとかの言葉によわければどうぞ。

○カンダスポーツ
http://www.kanda-firearms.co.jp/
お金持ちで有意義なクレー射撃をやりたいならどうぞ(初心者クレー射撃入門セールもある)
ここのクレー射撃教室は一見の価値あり。

○ミツボシ銃砲火薬店
http://www.gun-shop.co.jp/
クレー競技用公認散弾(7.5、9号)の安弾が安い。全国発送可能では多分最安。

○カベラス
http://www.cabelas.com/
http://www.cabelas.co.jp/
アメリカの会社。銃関連用品も含め、アウトドア用品が安い。
銃関連用品の一部(ライフルスコープ、弾関連など)は日本に送れません。
銃本体は手続きが大変(ここで買うにもここ以外でも銃本体などを輸入する話は狩猟総合スレで)

○ハイブリッジアームズ(HIGH BRIDGE ARMS)
http://www.highbridgearms.com/main.html
日本語OK代表が日本人。英語が話せない。でもどうしてもアメリカで売っている銃で合法許可が
なんとか降りそうなんだが、国内の銃砲店じゃ取り扱いも輸入もしてくれそうにない。
とか、坂上にあるのとは別の意味で古すぎてしかもGBですら取り扱ってくれそうにないものが
欲しいとかならここ(ここで買うにも、ここ以外でも銃本体などを輸入する話は狩猟総合スレで)

○実銃ショットガン(散弾銃)・クレー射撃・猟銃・登山
http://ameblo.jp/sporting-gun/
6名無しの与一:2011/11/20(日) 23:57:12.09 ID:fuWrs79Z
>>1〜5
乙であります
7名無しの与一:2011/11/21(月) 10:03:44.47 ID:mwyjBVlx
乙です。
8名無しの与一:2011/11/21(月) 22:23:31.18 ID:ffKLXf0O
                           (,  ´∀)
                           (    )
         ∧∧  ________|  |  |_______
        (;゚Д゚)/            (__)_)           /|
        /  つ                         /  |
     ((  と/                          /  ,:イ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/         /  / ||
        |_________∧_∧      ../  / | ||
         | ||   | ||       (  ・∀)      /  /.||  | ||
         | ||   | ||       ( O   )    /   / | ||  | ||
         | ||   | ||     /  ヽ/  /   /  /..  | ||  | ||
         | ||   | ||   /    (_,,) /  /    | ||  | ||
         | ||   | ||  /        /  /      | ||  | ||
         | ||   | ||/        /  / ∧∧   | ||  | ||
         | ||   |_||        /  /   (゚ー゚*)  . | ||  |_||_
         | || /.            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   | ̄ ̄| || ̄  /|
         | ||;'                  〜(__,,)   | ||  /  |
         |_|l                            |_|l/  /
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
        |____________________|/
9名無しの与一:2011/11/22(火) 00:51:02.87 ID:QbEhIa4J
>>1


つい最近トラップを始めた初心者なんですが、トラップを続けて上を目指すならスキートやらない方がいいよ、と言われました。
両刀使いだと変な癖つくよ、と。 そんなもんなんですかね? 

トラップとスキートの両刀使いの人いますか?
10名無しの与一:2011/11/22(火) 08:20:19.52 ID:nDCFx5k4
「スキート撃ちは、トラップでもそこそこ撃つけど、逆はグズグズ」とよく言われています。
「スキートメインでたまにトラップ」以外はやめた方がいいと思います。
スキートからトラップに転向した国体選手も少なくないですよ。
11名無しの与一:2011/11/22(火) 09:14:12.10 ID:xngFyDrJ
>>9

で、貴方はどうしたいのかな?

トラップを始めたけどスキートもやってみたい。けど、トラップで国体くらいは出たいから、マイナスになることはやだな、とか?

真剣にトラップで上を目指すなら、スキートに使う金があったらトラップの練習しなさい。

遊びだったら、トラップもスキートもやってみなさい。それぞれの面白さがありますから。

なお、スキートがトラップに悪影響となるか、ということへの私の意見は、そんなことは全くないと思う。真剣に練習する人は、どちらも上手。

ただし、10が言っている通り、スキートからトラップは入りやすいが、逆は苦労するかもしれない。それは挙銃動作があるからだと思う。

射場で能書き垂れてる奴がいたら、話半分で聞いておこう。銃砲店の人を除いて、上手い人ほど自分の練習に真剣で、他人にアドバイスなどしないから。

12名無しの与一:2011/11/22(火) 20:05:47.47 ID:MYaKCtZ2
>>9
始めたばかりなら変な癖が付く前にどっちか決めた方がいい
スキートなら栃木の那須国際射撃場が聖地の一つなんで関東・東北在住なら
会員デーの土曜日に行くことをオススメ
139:2011/11/23(水) 01:06:52.72 ID:RNy2APag
>>10-12
thx
正直遊び程度でやろうかな、程度の感じで射撃を始めたんで両刀使いも良いかな、位にしか思ってなかったんですけどね。
スキートもやってみようかなと思います。
射撃場で射撃を始めたばっかりなんです、と話したりすると大概の人が国体目指せ、って言いますねw

ミロクの銃を使ってたら、国産のミロクは頑丈だ、と口をそろえて言われるんですけど、イタリア製の銃ってそんなに壊れるんですか?
14名無しの与一:2011/11/23(水) 02:11:14.64 ID:6VvGzXLh
>>13
始めたばかりならそれでもいいかもしんないけど、トラップと違ってスキートは
競技趣向の人多いから注意してね

>イタリア製の銃ってそんなに壊れるんですか?
メーカーによる
ペラッチや、ベレッタの上位グレードの上下ニ連なら心配ない
逆に一般的には高級銃扱いのメーカーでも壊れたりするのもある
マエストロとかサバッティとかは実際に持ってて唖然とした故障しやがったことが何度か・・・
15名無しの与一:2011/11/23(水) 15:49:51.98 ID:lsifaKMG
>>14
マエストロとかサバッティーニって、高級銃扱いしてるのは日本だけ・・・
つか、自分とこで輸入している銃砲店主だけだよ(w
16名無しの与一:2011/11/23(水) 19:17:43.41 ID:uHRZOYRU
マエストロは、装弾も含めて「信者」って人しか使っていないとか以前に聞いた。
詳しくは突っ込んで聞かなかったのでそれっきりだけど。

故障の件も聞いたから、実際耐久性についてもアレなのかもしれん。
17H:2011/11/23(水) 20:03:07.24 ID:ZMsk207L
【廃銃にする予定/ロッカーに眠っているポンプ式ARありませんか?】

私は射撃歴7年です。友人が射撃に興味を持って、SB所持を目指しています。(初心者講習会は申込済です)
金銭的にあまり余裕がない人なので、ARはなるべく安い物を探しています。
5級点が撃てれば、傷やステッカーや錆などは全く気にしません。スレッドお借りしてすみません。
18名無しの与一:2011/11/23(水) 21:00:27.62 ID:kRoaBBL+
ここ射撃総合スレではあるけど

>>3
○文字通りの標的射撃総合、AP/AR/HR/SB/LB/ロングレンジ射撃等(狩猟用エアライフル除く)
【ポジション】標的射撃総合スレ【専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1203501204/

○狩猟以外のエアライフル全般
エアライフルを語ろう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1225980013/

○HR・APなどの実銃(合法許可銃)の片手射撃競技関連
【お手軽】片手系射撃総合スレッド【だけど狭き門】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1205881375/

にマルチじゃない程度に書き込んだほうが早いかもね
19H:2011/11/23(水) 21:22:19.80 ID:ZMsk207L
>>18 ありがとうございます。
マルチじゃない程度というのも難しいですが、そちらにも書き込ませていただきます。
20名無しの与一:2011/11/24(木) 00:24:14.30 ID:+BZgK8As
そこまで金無かったらSBに進んでも続けられないと思うけど
21名無しの与一:2011/11/24(木) 09:56:44.85 ID:G0HjUSpE
>>17
M601で良ければ、ありますよ。詳細はメールでお知らせすればいいですか?
更新前だったら安く出せたけど更新してしまったので、相場より安い程度で
22名無しの与一:2011/11/25(金) 06:33:29.06 ID:snkRQLTy
エロい人お願いします。リューポルドVX-3 3.5-10x40mmをM700に乗せようと思ってるのですが、リューポルドの1ピースのベースとマウントリングの型番教えて下さい。M700はショートアクションです。m(._.)m
23名無しの与一:2011/11/25(金) 09:00:53.07 ID:Ap/oABN4
>>22




朝からカタログと睨めっこして悩んでしまったが、ベースは、Mark4 700用 1ピース マットブラックのみ 50040 。
リングは、Mark4リング ミディアム 1インチ径 マットブラック・アルミ 57524、マットブラック・スチール 60595。

もしくは、PRWリング 1インチ径 高さミディアム マットブラック 54149、グロスブラック 54147。
もしくは、手でレバーを回してリングが外せるQRWリング 1インチ径 高さミディアム マットブラック 49856、グロスブラック 49855、シルバー 49867 。
って所でどうかな。

VX-V 3.5-10×40本体も、マットブラック、グロスブラック、シルバー、ガンメタルグレイ と、ラインナップは四色あるから、コーディネートしてくれ。
2423:2011/11/25(金) 09:24:38.56 ID:Ap/oABN4
>>22

ごめん、見てたのが、2008のカタログだったから、最新のリューポルドのタクティカルカタログみたら、Mark4 1ピースベースの品番が変わってるみたい。HSプレシジョンとかに使う太いネジも追加で同梱されたタイプになったみたい。

Mark4 700用SA 1ピースベース 59235

25名無しの与一:2011/11/25(金) 13:26:35.74 ID:06RVKs9c
23、24のエロい人有難うございます。m(._.)m
通販で購入予定なので型番等を正確に示さないと
アバウトなヤツらなので、違った物おくられても困るし。
26名無しの与一:2011/11/26(土) 20:27:45.06 ID:8JxFGe/v
>>25
アバウトな連中なら、几帳面に型番送っても無駄なんじゃね?
・・・と、クリスマスシーズンに「メリークリスマス!!」と書いたら
イパーイおまけして貰ったことのある私は思うが・・・そのおまけが
通関時に問題になったし、肝心要のモノが違っていたのもご愛嬌・・・
27名無しの与一:2011/11/28(月) 17:36:27.26 ID:OBB4Hp6U
伊勢原射撃場って、もう復活せずにこのまま閉鎖になってしまうんでしょうか?
長瀞やニコ栃は遠いです・・・
28名無しの与一:2011/11/28(月) 19:47:43.84 ID:JB3ZMu10
>>27
お前、もっと恵まれない地域に住んでる奴一杯いるんだからむしろ喜べだぞ
その程度で済んで
関西というか西日本に住んでいる奴らに謝れ
29名無しの与一:2011/11/28(月) 20:53:52.23 ID:qUC6982N
神奈川ライ協の会員数は伊勢原が閉まってからいける射場が無くなったという理由で
全盛期の半分くらいまで落ち込んでるとか?
30名無しの与一:2011/11/28(月) 23:22:25.40 ID:Q44szfSy
つうか、神奈川の人は講習とかどこまで行ったらいいんだよ

西富士は復活したけど講習はやってなさそうだし・・・
31名無しの与一:2011/11/29(火) 16:05:47.50 ID:EodaHN0c
>>26
>>22 >>25だけど
合言葉は「メリークリスマス!!」だな。
了解!
32名無しの与一:2011/11/29(火) 17:07:34.47 ID:Y4lLpeya
>>31
失敗したって書いてるのにトライすんな!w
33名無しの与一:2011/11/29(火) 17:39:12.62 ID:EodaHN0c
>>32
だけど、「当たって砕けろ」でクレーも割れるかも?
34名無しの与一:2011/11/29(火) 19:50:45.69 ID:sklAup2V
ぶっとばすぞチンカスども
35名無しの与一:2011/11/29(火) 19:50:58.11 ID:QIDq0wg+
チンカスです
36名無しの与一:2011/11/29(火) 20:04:18.26 ID:Y4lLpeya
粗チンです
37名無しの与一:2011/11/29(火) 22:04:37.50 ID:YbKqVkOA
ウッホ!
38名無しの与一:2011/11/30(水) 00:58:00.77 ID:IzgEX97n
>>28
いや、恵まれない方に合わせても仕方無いでしょ・・・

>>30
同じ事思ってこの間の経験者講習の時に尋ねてみたら、
技能講習は群馬のジャイアントだってさ・・・
次の更新時には伊勢原が再開しているか、技能講習が
無くなっているかして欲しいよ・・・
39名無しの与一:2011/11/30(水) 10:02:12.66 ID:zm3H2zS5
>>38
まじか〜
まだライフル持ってないけど、群馬とか遠すぎるだろ・・・
ってか、もしかして関東一円はジャイアント?

講習混み過ぎるだろw
40名無しの与一:2011/11/30(水) 11:03:54.09 ID:xFDjRhzC
持ってないのに心配するバカって笑えるね
41名無しの与一:2011/11/30(水) 11:20:58.30 ID:rAilHFL6
>>39
さらに、東京都も大口径ライフルの技能講習は、ジャイアントのみ…
平日フル回転でも、都内の所持者を捌ききれるかのか、不明だってさ…
42名無しの与一:2011/11/30(水) 19:27:13.39 ID:dOj9zKL6
群馬なんて近い物です。
九州勢は京都だぞ.....。orz
43名無しの与一:2011/11/30(水) 20:29:02.12 ID:QybGyXFZ
もうさぁ、街中に熊だの猪だの鹿だの、ウロウロしてても知らんぷり決め込むしかないんじゃない?

44名無しの与一:2011/11/30(水) 21:24:07.20 ID:DgoxQ/xK
>>42
mjdsk?
ワロタwww
45名無しの与一:2011/11/30(水) 22:31:40.60 ID:undytQZb
>>42
ちょっとした旅行だな

猟友会でストライキやればいいんじゃないの?
害獣駆除は一切お断りみたいな
46名無しの与一:2011/12/01(木) 00:56:55.67 ID:z9bK23Yw
技能講習必須更新が一巡する4年後には、所持者が激減していて
今でさえ苦しい銃砲店の廃業が相次ぎ、残った所持者も装弾や火薬、
用品類の調達が困難になって、事実上、日本から許可銃が無くなるんだろうな・・・

銃砲所持者協会とかいう奴、所持者を減らしたいようだが、所持者が減ったら
銃砲店が激減し、自分らも射撃を続けられなくなるの分かってんのか?
47名無しの与一:2011/12/01(木) 01:18:05.63 ID:JdavRHLz
つーか、日本銃砲所持者協会ってどんな団体?
48名無しの与一:2011/12/01(木) 07:37:12.33 ID:/iMWOlSN
なんか初心者講習の時に会員になれって配布してたアレじゃない?
俺は猟友会入るから却下したけど
49名無しの与一:2011/12/01(木) 08:46:53.06 ID:Fy/fmPHz
>>48
何それ?知らない
50名無しの与一:2011/12/01(木) 09:53:40.13 ID:Ajf1+WKO
N栃●の技能講習では、銃口を下に向けることが必須、上に向けると減点らしいぞ。
51名無しの与一:2011/12/01(木) 19:45:40.84 ID:JXLWEt1G
>>50
あ、それ ○どん県でもそうだったらしい。
52名無しの与一:2011/12/01(木) 21:13:57.55 ID:JzgBF8by
足元に向けて暴発したらどうなるか・・・想像力のない指導員なんだね。
実際、射場で何回も兆弾でけが人出していると言うのに・・・
53名無しの与一:2011/12/01(木) 22:02:59.30 ID:JAiqphUw
話切って申し訳ないんだけど、眼鏡愛用者でなにかしらのシューティンググラス使ってる人とかいる?
ttp://www.amagan.jp/senka29.html

こんな感じの帽子装着用のサングラス買ったんだけど、初矢の衝撃で銃床とサングラスのレンズが干渉して、
ブレるせいで前が見難くなって、2の矢が非常に撃ちにくかったのよ。

曇りの日、クレーが非常に見難くてシューティンググラス使うと良いよ、って言われて探してるんだけど
眼鏡愛用者が使えるシューティンググラスで何か良いのしらないですか?
54名無しの与一:2011/12/01(木) 22:33:57.77 ID:4LuZsCxK
>>52
指導員が決めているんではなく全国で統一(しようと奮闘中)の要綱で決まってるんですよ。
運転免許の試験と同じで「路上では〜」とか「射場では〜」といってもダメで
試験向けの取り扱いが出来ているかどうかです。
55名無しの与一:2011/12/01(木) 22:54:06.56 ID:aj/mPgKz
>>53

自分は極度の近視ですが、眼鏡は諦めました。
スポーツ用軟性フレーム眼鏡を作ったり、デコットのシューティンググラスに度を入れたりしましたが、クレー射撃の頬付は、顔が少し斜めになるので、レンズのスイートスポットから視野が外れて像が歪む。
あり得ない点数を撃ちました。
あきらめて、射撃の日は、ワンデーアキュビュー・トゥルーアイを使ってます。
56名無しの与一:2011/12/02(金) 01:07:31.73 ID:BSdSfNcZ
つまり、現在、1都道府県当たり、月に数人〜十人程度の技能講習を
する為の、まともな講習ができる指導員すら確保できない状態なわけだ。

この状況で技能講習必須に移行するのは無茶。
57名無しの与一:2011/12/02(金) 01:18:13.78 ID:BSdSfNcZ
>>54
なるほど、それで射場で銃口を下に向けろと言う指導員に向かって、
「射場では銃口は上に向けるというルールが有るし、例え、『今は試験中だから
下に向けていいのだ』と言われても、危険だから下に向けるわけにはいきません。」
と、拒否しないと減点されて技能講習を修了できないのですね?w

それは良い試験ですね。w

まさか、技能講習中のみであろうと、危険行為を実施させるなんてことは
できないですものね。w
58名無しの与一:2011/12/02(金) 08:22:28.82 ID:uO6Ac6G0
>>55
> クレー射撃の頬付は、顔が少し斜めになる

ごめん、わからない
59名無しの与一:2011/12/02(金) 08:24:35.06 ID:uO6Ac6G0
あぁ、斜めって
傾くって事じゃなく
横向きにってことね
60名無しの与一:2011/12/02(金) 10:11:45.01 ID:Fzz4NIMO
>>55
私もコンタクトを使ってみたことがあるんですが、ライフル伏射だとかなり上目遣いになり、
コンタクトの端がまぶたに当たる感じがしてうまく狙えませんでした。

ハードコンタクトはレンズ径が小さいと聞いたので試してみたいのですが、ちょっとしたゴミが
ソフト系とは比較にならないほどの激痛になると聞いて躊躇しています。

射撃でハードコンタクトユーザーの方、もしいたらご意見お聞かせください。
6155:2011/12/02(金) 10:57:22.65 ID:Q8q/NcSS
ハードは、痛いし、目の中でツルツル動くからダメでした。ワンデーアキュビューのモイストという、ソフトの使い捨て潤いタイプを使ってましたが、風の強い日は、涙が出でダメ。
で、去年あたり発売になった酸素透過率の高いトゥルーアイを使って、長年の悩みから、解放されました。予備を工具箱に入れておけば安心ですし。でも、ライフルの時は眼鏡で我慢する時もあります。
レティクルの端が傾くけど。

ジョンソン&ジョンソンの工作員じゃないよ。
62名無しの与一:2011/12/02(金) 12:06:32.61 ID:botLkRBB
60万も出せばいいレーシック手術を受けることができる。
63名無しの与一:2011/12/02(金) 12:21:32.74 ID:/QVk6TcO
>>57
教習射撃とクレー射撃しかしたことのない人は閉鎖するとき銃口は上に向けるクセがついているので困惑するかと思いますよ。
私も狩猟免許の事前講習で「え?下に向けるの?」と初めて聞いて驚きました。

64名無しの与一:2011/12/02(金) 12:23:45.92 ID:nhS4rDW/
視力は武器なんだなぁと最近思うが、老眼も早そうだよ。
あと10年持つかな?
65名無しの与一:2011/12/02(金) 13:08:26.22 ID:CeADgLqi
クレーでは地面がかたいことが多いから跳弾防止で上、猟では先にいる仲間を打ち殺さないように下と教習射撃の時に言われたなあ。@中部地方
66名無しの与一:2011/12/02(金) 14:53:05.56 ID:JQNnh7LH
>>63
やっぱ運転免許試験と同じだね。
路上ではアリエネーってな運転要求されるし、
67名無しの与一:2011/12/02(金) 16:21:34.38 ID:Fzz4NIMO
>>55 & >>61 さん
情報感謝。トゥルーアイ、検討してみます。
68名無しの与一:2011/12/02(金) 19:20:31.30 ID:vETyKkPu
そういえば、銃の所持許可に視力検査がないのは、
なぜなんだろう
69名無しの与一:2011/12/02(金) 19:40:13.38 ID:bFuzjug/
>>65
でも、仲間は上には居ないよなぁ
70名無しの与一:2011/12/02(金) 22:01:27.32 ID:KcQfiIOo
>>57
なんでクレー射撃しかしない奴にとってこんなありえない指導になったかといえば
猟友会の爺が文句つけたから
狩猟やってる奴が多いのに、もし暴発した時に上向けてたらどうなると思ってるんだ!!というクレーム
まあまともにクレーやってる奴なら射場で上向けるのは常識中の常識なんで
問題ないだろうという判断になったんだとorz

>>62
シナジーの馬鹿もレーシックやったけど、本当に上目指したいならレーシックは論外
別の視力回復手術でフラップ全部切らないで済むのはいくらでもあるしな

>>68
爺規制wの時に盛り込む話もあったんだが、そもそも目が悪ければクレーもみえないから
当たらない(ライフルも同じ)だろという判断

意外と猟友会の爺の意見尊重したそうな
まあ真面目に射場に行ってるやつなら(ny
71名無しの与一:2011/12/03(土) 00:38:57.73 ID:D2diPWx+
>>66
運転免許試験と同じじゃ困るんだよな。

技能講習は、安全に正しく銃器を扱えるかどうかを試験するのが
本来の目的なんだから、運転免許試験みたいな形式的な試験用の
取り扱いを要求しても全く無意味。
事故防止の役にも立たない。
72名無しの与一:2011/12/03(土) 15:04:46.97 ID:DVw0WpAn
>>70
上向けるって、普通は空に向けることを意味してるはずだが。
猟友会爺たちは上向けるという言葉と横向けるという言葉の違いが理解できないのでは?
空向けても鳥以外には銃口は向かないが、横向ければ猟仲間に銃口が向くわね。

そうやって上向きに文句つける割には、長瀞で見る狩猟爺たちは銃口がちょうど俺たちの
顔あたりを向く絶妙な横若干上向きに銃を構え、トリガーガードに指入れてボルトを閉じたまま
動的射座と300m射座の間を移動するんで常にビクビクものだよ。
73名無しの与一:2011/12/03(土) 15:12:04.31 ID:DVw0WpAn
ハンターたちの試合で見たことあるんだが、人が撃ってるその射座の後ろの通路(鉄柵と射座の間ね)に立って
伏射で撃ってる人の頭越しにその人の標的を狙って据銃練習してる大馬鹿見たことあったのを思い出した。
ボルト閉じてるし、まあ怖いのなんの。
74名無しの与一:2011/12/03(土) 17:06:55.03 ID:98W1uJUQ
話の流れ切ってすんません。
来週から単身赴任で賃貸に引っ越すことになったんだけど、
大家とか管理会社に銃のこと言わないとダメなのかな??
75名無しの与一:2011/12/03(土) 17:52:59.21 ID:umUZsfZv
>>74
そりゃ壁や床に穴開けるなら言わないとマズイでしょ?
76名無しの与一:2011/12/03(土) 17:57:16.21 ID:oHBo1BLW
>>75
まぁパテ埋でもいいし、最悪敷金から5万ぐらい引かれるだけでしょ。
そんぐらいの出費は問題ない。

書き換えするとき、貸し手に連絡行くのかどうかが問題。
77名無しの与一:2011/12/03(土) 18:00:28.33 ID:umUZsfZv
>>76
あなたは>>74ですか?
78名無しの与一:2011/12/03(土) 18:11:13.42 ID:a9GkUC3e
>>77
はい
79名無しの与一:2011/12/03(土) 18:12:34.60 ID:2nXMo7iP
>>68
視力障害は射撃競技ができない理由にはならない
極端な話全盲であっても射撃競技を楽しむことはできる
パラリンピックのライフル射撃やバイアスロンには視覚障害者のクラスがあるぞ

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n174/n174_049.html
http://www.olympic-academy.jp/wordpress2/?p=315
80名無しの与一:2011/12/03(土) 18:20:46.39 ID:da32Asst
>>79
あれはビームかARだろ。
81名無しの与一:2011/12/03(土) 18:50:37.17 ID:umUZsfZv
>>78
毎回ID変わるのね
貸し手に連絡は行かないだろうけど、もし大家がアンチならゴタゴタになるかと
管理業者や大家に言うかは所轄で担当者に聞いた方が宜しいかと
所持を知られない方が安全と言う方と、知られている方が安全と言う方に見事に分かれるし
82名無しの与一:2011/12/03(土) 21:00:44.48 ID:p/GB5n/T
>>76
身勝手な奴だな
他人様の家に穴開けるのにその言い草かよ
俺の持ち家ならお前のような奴には許可しない
83名無しの与一:2011/12/03(土) 21:18:44.71 ID:22XtOCZW
で、貸し家は持ってるの?
84名無しの与一:2011/12/03(土) 21:20:01.71 ID:p/GB5n/T
持ってるよ
85名無しの与一:2011/12/03(土) 21:38:47.42 ID:6FbqxeHq
>>76
適当なこというなよ
>最悪敷金から5万ぐらい引かれるだけでしょ。
最悪じゃなくて、相当運がいい場合でそれだよ5万円なんて
86名無しの与一:2011/12/03(土) 21:45:24.35 ID:qkAflrDW
>>82、85
金は問題じゃないんだ。
敷礼は会社で出るしな。

87名無しの与一:2011/12/04(日) 01:46:36.79 ID:nxgFqfQn
>>72
ライフルしかやらない人のようなんで説明するけど
トラップ・スキートの場合は君の言うところの横向き水平で真正面を意味する

理由は上だと射場の屋根撃ちぬくし、原則として銃口が後ろに向くこともありえないので
これなら暴発してもコンクリートなどの射台で兆弾起す心配もない
上だと射場に屋根打ち抜きや、スキートだとプールハウスに当たる可能性もあるしな

件の猟友会の爺もこの経緯から、取り扱いが不十分な若い奴=10年未満
の奴が事故起したらどうしんだという話から来た話
88名無しの与一:2011/12/04(日) 05:37:01.56 ID:TrzyaL+L
>>84
小学生かよ!w
89名無しの与一:2011/12/04(日) 10:31:00.05 ID:RL37ef8C
賃貸住宅退去時にエアコン設置跡の修繕費は\5K〜\10K程度。
推して知るべし。
妄想撒き散らしている統失はスルー推奨
90名無しの与一:2011/12/04(日) 12:50:49.31 ID:cydf55kb
>>89
エアコン設置跡とガンロッカーの固定穴塞ぐのを一緒にする池沼ですか?w
91eutmk65:2011/12/04(日) 22:29:34.69 ID:zn9TOJxN
>>74
自分の経験では、住所を移動しないなら、そして家族がその住所に
土帰月来程度なら、留守宅でよいと思う。
住所移すなら。
銃砲店へ委託預かりがベターです。
自分は、住所移して、更新時に忘れてたら住所所轄からTEL有り、
少しもめました。
事前(住所移す)に、住所所轄署にTELで相談したけれど、相手も自分も忘れて
いたのがミスでした。
佐世保の、事件の後、経験者講習で生安部の講師に事案を質問したら銃砲店に
預ける様に、と指導されました。
92名無しの与一:2011/12/04(日) 23:23:32.30 ID:nxgFqfQn
>>91
>自分の経験では、住所を移動しないなら、そして家族がその住所に土帰月来程度なら、留守宅でよいと思う。
自分の判断って、お前はシナジーかネオシナジーかよ
そんなんだから住所のことぐらいで揉めるんだよ
マジで返納してくれ

>銃砲店に預ける様に、と指導されました。
そんなの相談しないでも常識だろう
93名無しの与一:2011/12/04(日) 23:38:14.63 ID:NgC+zdkS
>>92
こいつに常識は通用しないと思うよw

この文章、マジでアタマおかしい。
句読点がヘンとかそういうレベルじゃない。
主語述語もグダグダだし、話し言葉も支離滅裂なんだろうな。
94名無しの与一:2011/12/05(月) 00:45:19.51 ID:50XerAKx
返納より逮捕だろw
銃持ったリアル精神病患者
95名無しの与一:2011/12/05(月) 03:31:07.04 ID:ETQUEd7g
どう考えたら住所移転したことを警察に届け忘れられるのかが謎
シナジーじゃあるまいし所持者なら合法許可銃がどんなものでどんな取り扱い方をしなきゃ分る筈で
それすら出来ない奴は論外だろう
よく強制自主返納コースにならなかったな そっちの方がはるかに驚きだよ

>家族がその住所に土帰月来程度なら、留守宅でよいと思う。
空き巣に入られて盗難された上に犯罪に使われたら最悪だよな業界的にも

eutmk65って本当に所持者なのか?
なんかネオシナジーやアンチの四字熟語厨レベルにしかみえないんだけど
96名無しの与一:2011/12/05(月) 08:35:15.84 ID:exibqT/K
>>74
単身赴任の期間が、一年程度と短期限定でその後、今の住所に戻るのが確実で
かつローンの関係とかあれば、上申書の提出と銃の保管依託で容認される事も
ありますが、原則「起居する場所に住民登録をする」です。両方の所轄担当者が
認めても、厳密には違反ですのでガンロッカーと一緒に家族を残して転居届けを
出した方がいいですよ。

>>90
エアコン設置痕って最低でも「4mm程度の穴5、6個」プラスターボードなら
「10mm程度の穴10個程度」が室内に残ります。その他に、冷媒管の貫通穴
(55〜80mm)を開けて設置した場合、当然その穴も残ってしまいますよね?
また、ガンロッカー設置しても、外壁に穴は開けませんが、エアコンだと
冷媒管の固定で「1m前後に一個」のビス穴が残ってしまいます。それでも
「エアコン撤去痕」<「ガンロッカー固定痕」なのですか?
97名無しの与一:2011/12/05(月) 10:24:02.22 ID:glowSB8u
ウチの国では、「生活の本拠」が住所となっているな。
国によって色々と違う物だ。
98名無しの与一:2011/12/05(月) 12:58:08.10 ID:Asv4aeF4
>>91の人,下のスレで964,966,967,969の人ですよね。
銃を所持していると明言した上での脅迫で通報済みです。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1263383527/l50
99名無しの与一:2011/12/05(月) 13:50:05.82 ID:ew0OLKvJ
308ライフル所持を公言して脅迫じみたことを言いながら相手に会いに行くと言ってるキチガイだろ
ついこの前ライフル殺人事件があったばかりなのにとても所持者とは思えないバカっぷりだぞ
なんであんなのに銃所持許可下りるんだ?
こういうキチガイは事件起こす可能性が高いんだから大事件になる前にさっさと取り締まれよ
これだけ銃に厳しい時代に不適格者に許可出した担当や所轄の警察署の責任は非常に大きい
100名無しの与一:2011/12/05(月) 23:51:16.82 ID:4ZOrhlmh
やっぱり、足の引っ張り合いねたは盛り上がるね!
101名無しの与一:2011/12/06(火) 11:16:50.94 ID:QbMKq1A2
>>100
所持者にとっては重大な事で,茶化すような問題じゃないよ。
悪いけど元の巣に帰ってくれないか?
102名無しの与一:2011/12/06(火) 12:05:32.15 ID:GCXOi6HX
今さ、散弾銃以外の銃(ハーフライフルスラッグとか)で許可もっているやつって
どのくらいいるんだろうか?
こいつら終わったぞ....。
なぜかって?だって散弾銃以外の銃の教習射撃指導員っていないからね。
当初ライフルで実施とか行っていたけどライフルの指導員じゃぁ技能教習は法的に出来ないらしいよ?
103名無しの与一:2011/12/06(火) 12:15:40.34 ID:wIBu1KQV
なんだこのガキ
ハーフライフリング付のスラッグ銃って登録は散弾銃なんだよ。
104名無しの与一:2011/12/06(火) 12:20:17.89 ID:GCXOi6HX
いやいやもちろん散弾銃登録してあれば問題ない。ところが北海道とかは検査で半強制で
書き換えられたらしいよ?
だから警察署ごとの判断で散弾銃許可をそれ以外に書き換えられた人や新規でそのような
登録になってしまった人を言っているんだよ。
警察庁の見解は散弾銃登録でよいと決定したのにもかかわらずだ。
105名無しの与一:2011/12/06(火) 14:03:29.55 ID:4vJXghgI
>>101
そうそう、茶化しちゃだめだ。
罵り合わないとな。
106名無しの与一:2011/12/06(火) 14:14:34.69 ID:pwE0CwRb
>>103が顔真っ赤な件について
107名無しの与一:2011/12/06(火) 14:33:12.50 ID:QbMKq1A2
>>102
詳しくは以下2つをググってください。解らなければ再度質問どうぞ。
技能講習の実施について(通達) 大通達甲(生企) 第11号 平成21年12月3日
技能講習実施基準の制定について(通達) 警察庁丁保発154号 平成21年11月18日
>>105
頼むから帰ってくれ。もしくは,所持許可取って有意義に話そう。
108名無しの与一:2011/12/06(火) 15:34:28.52 ID:4vJXghgI
とんちんかんな書き込みや罵り合いしかないじゃん。
何番の書き込みが有意義もしくは、有意義な話につながるんだ?
109名無しの与一:2011/12/06(火) 15:48:47.39 ID:GCXOi6HX
107>ざっと読んでみたけどやはり教習射撃指導員が講習を行うとしか書いて無いね。
と言うことで日本にはまだ散弾銃以外の銃の射撃指導員がいないからライフルで講習
を受けることが出来ても事実上、技能講習が出来ないようだね。
110名無しの与一:2011/12/06(火) 16:09:50.87 ID:QfNeIvjN
(2) 散弾銃以外の猟銃(以下「ライフル銃等」という。)を使用して行う技能講習
(以下「ライフル銃等射撃講習」という.。


散弾銃以外の猟銃=ライフル銃の射撃講習を受けなさい。という意味だけど…
111名無しの与一:2011/12/06(火) 18:18:19.85 ID:ZkP3cEIM
何しに来たのコイツ
そんなん所持者に説いて回っても相手にされる訳がない

本当に今年はヒドスw
112名無しの与一:2011/12/07(水) 14:30:54.95 ID:r9BuFhA/
>>109

指導員に関する区分は、指導しようとする銃種によって
ライフル銃
ライフル銃以外の猟銃
空気銃
の3つしかない(規則4条1項三号)。
散弾銃以外の猟銃は、ライフル以外の猟銃であるから
「散弾銃以外の銃の射撃指導員」は、ライフル銃以外の猟銃の指導員に含まれる。

なんか変な気がするけどね。
113名無しの与一:2011/12/07(水) 18:43:15.01 ID:8ZtFWXc6
流れぶった切って質問。
国産装弾(銘柄問わず)が安くて通販やってる店ってない?
ココのテンプレにもあるミツボシで今まで買ってたけど、国産装弾も使ってみたい。
114名無しの与一:2011/12/07(水) 20:03:08.25 ID:PnHfhcMj
>>113
いくらなら安い?
115名無しの与一:2011/12/07(水) 20:12:44.56 ID:f5Harcen
>>113
ミツボシで国産装弾買えばいいだけかと・・・
116113:2011/12/08(木) 13:57:51.62 ID:fhaPL9HT
ミツボシは国産そんな安くないような。輸入物なら1発27円くらいだけども

500発17000位でないかねえ
117名無しの与一:2011/12/08(木) 17:45:43.22 ID:qcgyy+Z9
上の方に出てきた通達って、102とは関係ないで良いんだよね。
118名無しの与一:2011/12/08(木) 20:46:05.25 ID:pWctXsvN
良い。
元の書き込みを理解できなかったか、知ったかぶりか、嫌がらせかは知らないが、
関係ない通達を読ませようとしてる。
119名無しの与一:2011/12/08(木) 23:59:32.87 ID:uP0PU5kH
>>98
例のスレ落ちました?
事故も信州マタギのような不適格者も減るといいですね
120名無しの与一:2011/12/09(金) 10:18:53.75 ID:2SIxjoyU
技能講習実施基準の制定について(通達)の中で
(2) 散弾銃以外の猟銃(以下「ライフル銃等」という。)を使用して行う技能講習
(以下「ライフル銃等射撃講習」という。規則第6条第3項において準用する第
4条第1項。)
指定府令別表第4から第6までのいずれかに定める基準に適合する構造設備を
有する施設
として,ライフル銃「等」として規定しています。12番サボ等の事です。
別表第4から第6〜は,ライフル射撃場です。
その後,
3 受講者の確認及び指示
(1) 受講者の確認
技能講習に従事する職員又は技能講習に関する事務の委託を受けた者の管理す
る教習射撃場に置かれた教習射撃指導員(以下「講習指導員」という。)は、猟
銃所持許可証及び技能講習通知書により受講者の確認を行うものとする。
この一文より,受講者確認をして試験実施するのは,上記基準に適合する
構造設備を有する施設の教習射撃場に置かれた講習指導員なので,ライフルの
指導員でOKという流れでは?
121名無しの与一:2011/12/09(金) 10:37:04.58 ID:2SIxjoyU
>>120
一部訂正します。
×12番サボ等の事です。
○ライフル銃及びハーフライフル銃も含むということです。
122名無しの与一:2011/12/09(金) 10:37:04.91 ID:R2GOHmrA
サボは散弾銃等の方だろ
所持許可証にライフルとでも書いてあるのか?

何度も言わせんなや
123名無しの与一:2011/12/09(金) 10:41:44.70 ID:2SIxjoyU
銃種類の区分では,おっしゃるとおり散弾銃に含まれますが,
技能講習では「ライフル銃等」で受講してもいいよ。と言うことでは?
たから,出来るかどうかは別として,スコープ外したハーフライフルで
スキート受験とか裏技もありかもw(2枚くらいなら)
124名無しの与一:2011/12/09(金) 10:51:45.30 ID:2SIxjoyU
「ライフル銃等」で受験していいよ。と言うよりは,
「ライフル銃及び散弾銃以外の猟銃」はライフル銃「等」の区分で受講してね。
と言うように読み取れるのですが・・・。
役所が作る文章で「等」とついた場合は,注意して読む必要があるのでは?
125名無しの与一:2011/12/09(金) 12:23:25.86 ID:2SIxjoyU
>>120,121,123,124はあくまでも私見です。
所轄生活安全課に必ず御確認いただければ幸いです。
連投すみません。沈みます。
126名無しの与一:2011/12/09(金) 12:50:09.60 ID:zGaG0c/O
で、その指導員はどうすんだって話だぜ。
127名無しの与一:2011/12/09(金) 13:00:22.32 ID:2SIxjoyU
なので>>120のとおり,ライフルの指導員でOKという主張です。
128名無しの与一:2011/12/09(金) 13:14:53.25 ID:zGaG0c/O
ああ、よく読んでなかったのはこっちだった。
失礼。


通達で規則の定めは変更できない。
129名無しの与一:2011/12/09(金) 15:12:23.91 ID:2SIxjoyU
>>128
そこは,おっしゃるとおりですし,十分承知しています。
(なので,あくまで私見で,所轄生活安全課に要確認となるのです。)
元々,締め付けの強化ありきで進んだ法改正状況を考えると,
穴だらけ感は否めません。
ただ,現実問題として法改正されたものが戻る事もなければ,
一時凍結される事もないと考えられます。
だとすれば,問題が顕在化するまでは,暫定運用のような形が
取られるのでしょう。たぶん・・・
現状では所持者も所轄警察署も射場もそれに従うより他に道がないのですから。
サボット委託なしでライフルの規定点数が取れるかは,
はなはだ疑問ではありますが・・・
130名無しの与一:2011/12/09(金) 15:20:14.15 ID:GM0UsVWw
131名無しの与一:2011/12/09(金) 16:40:20.29 ID:g2sr6LMw
いや、スキートが裏技じゃなく現実なんじゃない?
射場も少ないライフルで講習受ける物好きなんかいないでしょ
予約も一杯だろうしサボで合格点に達するかも疑問

銃種で受ければいいんだから、なんなら散弾銃をもう一丁買うとか
そもそもボルト式の奴らは2丁目が多いだろうしスライドなら替え銃身で対応

実際に困るのはライフル(講習の予約取れない)とか謎の410番軍団でしょ
132名無しの与一:2011/12/09(金) 16:52:15.33 ID:om7Kqp6e
一番困るのは12番のハーフライフリングしか持ってない奴だろうね。
133名無しの与一:2011/12/09(金) 19:01:03.32 ID:iwAJDZjs
>>119
信州マタギのような不適格者も減るといいですね

これどう言う意味? 事件か何かあったのか?
134名無しの与一:2011/12/09(金) 19:38:33.91 ID:ycrk4+wp
さあ、得意の妄想、足の引っ張り合いネタじゃないかな。
135名無しの与一:2011/12/09(金) 21:38:50.76 ID:aFdmTJOb
別にボルト式ハーフライフルだって替え銃身は登録出来るから問題ない

講習用にライフリングを全部落とした銃身を特注すればいいんだよw
136名無しの与一:2011/12/09(金) 23:31:56.11 ID:uPbBPlQb
銃身交換に専用工具が必要な場合は認められません(キリッ なんてバカが出てくるから、そういう話は止めとけ
137名無しの与一:2011/12/10(土) 02:10:16.19 ID:QtQcsXhP
替え銃身じゃ講習のカテゴリは変わらない
138名無しの与一:2011/12/10(土) 02:56:45.39 ID:dG9t+VRd
日本銃砲所持者協会代表の排他的主張が酷いなw
ttp://gunslife.exblog.jp/i12/
ようするに、自分が気に食わない狩猟老人所持者を減らしたいだけじゃないか。
明日は我が身の壮年のくせにw

だいたい、事故を減らすのには射撃技術の試験をすればいいってか?
自称代表がこのレベルだから。

例えば、人を撃つ事故の多くは、予期しない暴発と、人を獲物と間違う誤射だ。
暴発の原因の多くは射撃直前以外にトリガーに指をかけている事や、
残弾確認を忘れることだ。
しかし、近年のライフル射場では弾倉使用が禁止され、1発装填でしか
撃てないところがほとんどで、猟場で初めて弾倉使って撃つんだから、
事故起きて当たり前だろ。普段練習できず、獲物が出て興奮してる
ところで初めて連射するんだから。
だから例えば、弾倉を使って安全に連射する訓練ができる環境と試験の方が
必要だろ。

誤射に関しては、むしろ射撃がヘタクソの方が安全じゃんw
それは冗談としても、射撃技術が高いことと、誤射しないことは因果関係ないから。
射撃がうまい奴だって、茂みがガサガサしたら確認せずに撃ちこむ馬鹿もいれば、
射撃が下手クソだって、ちゃんと獲物を確認し、バックストップを確認し、
撃ち込む(でも外れたりw)奴もいる。
どっちを技能講習で落とすべきかは明らかだろ。

そういうような「安全な取り扱いと安全な射撃」ができることを試験すべきなのに、
50mで十数センチに20発撃ち込む射撃の得点と、運転免許試験のような、実際
にはあり得ないような形式的な試験用の取り扱い方をチェックして事故が減るの?

でかい事書いてる割に銃には素人っぽい代表だけど、ホーワ30カービンの
オープンサイトや、12番スラッグ専用銃で50m先の標的撃って合格の点取れるのか?
初心者教習で使う教習銃みたいに当たらないぞ。引き金も重いぞw
つか、技能講習では標的1圏的20発撃ち込みwwwだから、12番スラッグ20発
合格点取れるくらい撃ち込んだら、点数なんかわからないだろ?www

利己的な排他論の展開よりも、日本銃砲所持者協会代表を名乗るならば、まず
許可更新を希望する全員が技能講習を受講できるように動くことが最優先だろーが。

どうも、技能講習にかこつけて、自分が気に入らない銃所持者を減らそうとしてる臭いが
プンプンする。←こういうスタンスなら、所持者の代表みたいな肩書は使わないで欲しい。
139名無しの与一:2011/12/10(土) 07:41:14.90 ID:9yof9P1n
>>138
ヘタクソな爺はさっさと返納すればいいのに、まで読んだ。
140名無しの与一:2011/12/10(土) 12:04:59.68 ID:b3na7roJ
つまり、僕が所有している「ターハント 1/2ライフリング」は所持許可証に散弾銃と記載されているので、散弾銃の講習ということでよろしい?
141名無しの与一:2011/12/10(土) 16:18:18.91 ID:A+h8RKOo
>>140
そりゃ、そうでしょ。
トラップ当たるかどうか、わからんが。
今度俺もターハントでトラップ撃ってみようかな。
ゼロイン狂うの嫌だからスコープ付けたままで。

142名無しの与一:2011/12/10(土) 18:09:00.51 ID:Xy6zOBan
トラップじゃなくてスキートな
三枚?なら余裕だろ
143名無しの与一:2011/12/10(土) 18:30:28.49 ID:A+h8RKOo
俺のトコはトラップなんですよ。技能講習本番は上下で受けたけど。
144名無しの与一:2011/12/10(土) 18:38:31.69 ID:b3na7roJ
>>140です。
ありがとうございました。
トラップもそうですがスキートのほうが難しそうな予感。
他に練習している人がいないときに試してみます。
145名無しの与一:2011/12/10(土) 19:08:04.79 ID:xj3m1j/7
ライフリングのある銃身で散弾を撃つと、ドーナツ状に広がって的に当たりにくいとか
146名無しの与一:2011/12/10(土) 21:50:19.00 ID:QtQcsXhP
>>140
許可証に書いてある区分と教習の区分は必ずしも一致しない。
たぶん、ライフル講習でしょう。
147名無しの与一:2011/12/10(土) 23:00:20.24 ID:YHROgAsj
いや一致するから
ただライフル教習でもOKってだけだから

たぶんとかw
148名無しの与一:2011/12/10(土) 23:24:37.46 ID:QtQcsXhP
一致したら、ライフル教習でもOKということには
絶対にならないと思うが。
149名無しの与一:2011/12/10(土) 23:24:47.29 ID:VBIjjxvK
>>138
所持者の代表みたいな肩書は使わないで欲しい、までは読んだ。


たとえ上下2連で競技やってる人でも、
スキート銃しか持って無くて教習がトラップとか、トラップ銃しか持って無くて教習がスキートって事もあるのかな?
まぁどっちにしても普段から撃ってれば最低限の枚数は当たるだろうけども。
150名無しの与一:2011/12/11(日) 09:38:30.57 ID:q4AZQXQa
>>138
「代表」ってもの凄いエゴイストにしか見えないね。主な客が自衛隊員故の
勘違いもあるみたいだし、こんなのが「全所持者の代表」みたいな顔して
頓珍漢なことやっているなんて、本当にいい迷惑だよ。
151名無しの与一:2011/12/11(日) 15:12:55.98 ID:FP2uhStA
>>138,>>150
概ね同意。

技能講習は12番ハーフライフル銃とは別の上下2連銃で
トラップ受講しました。修了証受取済みです。
12番のハーフライフルしかない人は,スキート受験がベスト
なのかな?あんなの20発も休憩なして撃てないってw
152南関東:2011/12/11(日) 18:03:06.65 ID:aoOa4eh2
公式な物ではないが、火薬申請で担当に聞いてきた。
技能講習は来年は捌けなくなるので一応対応はするとの事。実際向こうから東京人は千葉で受けられるように云々
とか言ってた。指導員の少なさが問題なのは承知。あと、機会が少なくて失効しても自己責任で、それを狙って人減らしは
本音では良くても役所的法的にまずいらしい。

あと良い話wとして、技能講習は即日合格書類発行ではないが、更新書類提出の時までに署で預かってくれてるので
学科の経験者講習より期間に無駄が無い。

まあ、ちったあ希望を持ち、働きかけられる事は働きかけようよ。
153名無しの与一:2011/12/11(日) 18:08:12.02 ID:aoOa4eh2
ところでマルチ山岡問責決議可決は良い事あるかな?
154名無しの与一:2011/12/11(日) 21:26:51.11 ID:EnlTu4kG
質問
スナップキャップって2000円くらいしますが、使用済みのシェルで
代用できないんですか?
155名無しの与一:2011/12/11(日) 22:13:28.62 ID:MSeXKTTH
雷管が凹んでるからなぁ
156名無しの与一:2011/12/11(日) 23:07:11.54 ID:caxOBrDj
社団法人ってすぐに立ち上げ可能なのかw
157名無しの与一:2011/12/11(日) 23:16:37.30 ID:wAMslnCI
最近クレー射撃を始めようとしている者ですが、近所の銃砲店でいろいろ見てきたところ
ネットで通販をしているお店とだいぶ価格差があるようです。
この差はいわゆる輸入物の正規代理店品か並行輸入品の違いだけですか?
生産国や品質などに差はないのでしょうか?
単純に正規代理店品だからにしては価格差が激しいような気がします。
158名無しの与一:2011/12/11(日) 23:23:55.00 ID:tw0eFYjl
>>157
元々、銃及び用品は需要が少ないからそうなってる
ベレッタだけは正規輸入じゃないとベレッタの国内大会に参加できないという
デメリット?があったけど、今はそのベレッタの大会がないから関係ない

それどころか、国産のミロクにいたっては国内の半額以下で欧米で買えるしまつ

狩猟とかやってて、近所の銃砲店で買わないと色々都合が悪いとかじゃなきゃ
あえて正規品買うのは馬鹿のすることだよ
159名無しの与一:2011/12/12(月) 09:06:47.87 ID:+nGfuRQM
真剣にわからないので教えてください


技能講習の話が盛り上がってるけど、所持許可受けたばかりなんだけど技能講習受けないといけない?

3年後の更新は、初心者講習の証書でOKではないのですか?

スイマセンがお願いします
160名無しの与一:2011/12/12(月) 09:24:45.00 ID:MNgIQfU/
>>157

近所の銃砲店の価格には、銃の値段以外に射撃場でのマナーを教えてくれたり、安全指導をしてくれたりする部分まで含まれていると考えた方がいいです。

いわゆるアフターフォローですね。

中には毎週のように練習会を開いて教えてくれる銃砲店さんもあります(弾代とクレー代は自分で)。

あなたの友人に既にクレー射撃をやっていて、マナーなどの指導は大丈夫というなら通販でも良いでしょう。

158のコメントも間違いではないですが、正規代理店の価格政策だけではないです。
161名無しの与一:2011/12/12(月) 09:42:48.05 ID:AJMrRWwl
>>159
脳内所持者乙w
初心者講習の証書って何ですか?www

試験受かって本当に所持許可受けたばかりならば、わからないわけないだろ。
162名無しの与一:2011/12/12(月) 09:45:34.93 ID:XhV5B0ub
>>160
そういう親切な銃砲店ばかりでは無いのですけどね

売りっぱなしとか有りますよ
163名無しの与一:2011/12/12(月) 09:51:36.12 ID:XhV5B0ub
>>161
どや顔でウキャーって揚げ足取る前に、ちゃんと教えてやれば?

ひとりでアホみたいだよ
164名無しの与一:2011/12/12(月) 09:54:56.43 ID:AJMrRWwl
>>163
そんなこと知らない奴が所持できるわけないだろ。
釣りだと気づかないお前が馬鹿だw
165名無しの与一:2011/12/12(月) 10:01:43.32 ID:LIVWOR58
>>159
ここで聞くより、警察で聞いた方が良さそうな。

>>162
それは、選べるなら店を選ぶべきですな。(地方によっては選べない場合も多いけど)
ただ、地元で馴染みの店を1軒ぐらい確保しておかないと、何かと不便な場合も多いのよね。
最初の銃は、地元で買った方が良さそうな。
166名無しの与一:2011/12/12(月) 12:24:51.56 ID:gqFlc+/H
>>152
>・・・更新書類提出の時までに署で預かってくれてるので
>学科の経験者講習より期間に無駄が無い。

「?」逆に」デメリットになる可能性もあるんじゃない?意地悪担当だと、
更新時以外使わせない(銃を増やせない)なんて充分あり得ると思うよ。
つか、「受講日」で交付される修了証を所轄にキープされる事の何処に
メリットがあるのか判らないのですが・・・

>まあ、ちったあ希望を持ち、働きかけられる事は働きかけようよ。

もう手遅れだよ・・・明らかな憲法違反の法律であろうと、一旦成立して
施行されてしまったら取り消すには国会を動かさないとダメだよ。
167名無しの与一:2011/12/12(月) 14:13:53.01 ID:SYYFP+dg
>>160
って凄い環境のいいところに住んでるんだなぁ マジで羨ましい
特にクレーでトラップでもスキートでも懇切丁寧に教えてくれるところなんて
最近は少なくね?

儲けのためか、自分の使用履歴作るためだけに、月1で開催しているところもあることはあるけど
168名無しの与一:2011/12/12(月) 15:51:54.25 ID:gQq7ZxyF
>>157
品物自体の性能に差はない
地元の店で今後のことを考えて高額wな銃を購入しても
殿様商売に嫌気が差すこともあるし
価格差だけのメリットを見いだせるかどうかだな
169名無しの与一:2011/12/12(月) 15:52:25.55 ID:XhV5B0ub
>>167
160は東京ではないな。住んでる場所は。
170名無しの与一:2011/12/12(月) 17:19:31.45 ID:jL14ni5m
>>169
逆に都内在住とは限らないがカンダじゃないのか
>160の行きつけの銃砲店って?
カンダ以外でまともに教えられるのかと小一時間
浦和は初心者向きとはいえないしなぁ

そもそも国体ですらろくに行ったことがない奴らの銃砲店の射撃教習会に
行くぐらいなら一人でたんたんと撃ちに行ってた方が変な癖付かないのではるかにマシ
スキートやトラップならの話だが

只、狩猟もやりたいのなら地元銃砲店で適当に馴染みになってた方がいいみたいだけど
そうじゃなきゃ上下ニ連はFEGS 弾はミツボシ
でいいと思うぞ
171名無しの与一:2011/12/12(月) 17:35:26.22 ID:t+bKB1Ls
>>159

真剣にわからないことを聞いたって、
ここの人間が答えられるわけないだろう。
ちょっとは上の方の書き込みを読め
172名無しの与一:2011/12/12(月) 18:32:26.22 ID:20jd5nUG
>>171
じゃあ、釣りにヒントしちゃうか。

初心者講習=初心者教習だと思うけど…
有効期限は?

許可とったなら判るべ?
173名無しの与一:2011/12/12(月) 18:47:44.91 ID:SYYFP+dg
>>171
だからネオシナは書き込むなと何度
お前は所持者なら常識以前のことを知らない分ってないからすぐわかるんだよw
174名無しの与一:2011/12/12(月) 18:51:21.49 ID:SYYFP+dg
的板の方の狩猟用エアライフルスレで犯罪予告
やっぱ的板の方の住民は犯罪者予備軍だわ

12 :名無しの与一:2011/12/12(月) 16:31:06.52 ID:ZYNrn5hg
http://blogs.yahoo.co.jp/gonchan622/27742774.html

禁猟区に居るカモを爆竹で飛ばして撃てるところに誘導する。
いい方法だな俺もやってみようかな。

しかし、何か違和感があるな〜
175名無しの与一:2011/12/12(月) 19:01:59.80 ID:jL14ni5m
>>174
的スポの方は、自分らが原因で射場一つ潰したのに
反省どころかこっそりこれからも射場でだけ
プレチャージで標的射撃楽しむ方法を模索してたアレだからなぁ

経験者講習、空気銃にも導入しろよ
こういうグレーの目的外所持者が一番始末におえないんだし

というかなんでこいつら、日ラに入って普通のARで標的射撃やろうとは
思わないのか?

射撃ごっこでいいならAPSカップでいいだろうがよ
176名無しの与一:2011/12/12(月) 19:34:30.95 ID:9G7Tq0cR
>>157です。
たくさんの回答ありがとうございます。
講習の申請書類等でお世話になっているので、とりあえず最初の1丁は近所の銃砲店で購入してみます。
しかし、新品の価格差はすさまじい!!
177名無しの与一:2011/12/12(月) 20:15:06.74 ID:ynONzw6x
>>175
ISSFの公式競技やろうとすれば、射撃コート、シューズ、ズボンなどの装具も買って
視力によっては射撃専用メガネもちゃんと用意しなきゃならん。
そしてそれら道具一式を全部運ぼうとしたらすごい重装備となる。
ARの立射だけでも大変だが、三姿勢競技やってる人なんて「何処からお引越しですか」って
聞きたくなるほど荷物が多くなるw

それより普通の軽装でニーリングだかシッティングだかよく分からん珍妙な姿勢でも文句を言われずに
楽に撃ってた方がいいに決まってるじゃないか。
エアガンのBB弾をジャラジャラやってるよりはたとえ空気銃でも鉛弾をライフリングが刻まれた銃身から
撃てるのは嬉しいし、満足感が違う。
そもそも所持許可に記載されている用途の「標的射撃」は必ずしもISSF公式射撃を指している物ではないからな。
銃刀法、射場規則に違反していない限り、マイルールで批判されるいわれはない(キリッ
178名無しの与一:2011/12/12(月) 20:43:32.64 ID:9W7rLaf+
>>177
せっかくだから猟免とったら?
もっと楽しめると思う。
もったいないなぁ。
179名無しの与一:2011/12/12(月) 23:09:22.57 ID:2+NsP7ag
おまえら、本当に陰口とか足の引っ張り合いがすきだよなぁ
まじで感心するわ
180名無しの与一:2011/12/13(火) 12:45:08.07 ID:HuVvFn5q
>>172

なぁ、そういう、わざとデタラメを広めるような誘導はやめようよ
181名無しの与一:2011/12/14(水) 00:58:14.84 ID:UN2OdmHy
>>172
ほらな。
釣り針に引っかかったと思って、どんどん餌まいて来る。

相手しなくていいよ。
182名無しの与一:2011/12/15(木) 22:20:23.20 ID:laCHp8LM
>>177
お前さ、狩猟用ライフルの許可受けるときなんていって許可もらったんだ?

>そもそも所持許可に記載されている用途の「標的射撃」は必ずしもISSF公式射撃を指している物ではないからな。
それは確かだが、担当に狩猟用にと言ってるのに狩猟で全く使わないどころか
狩猟の許可すらない奴の取り上げ考えてるようだよ今
183名無しの与一:2011/12/16(金) 01:14:29.72 ID:0/rvcYK4
>狩猟の許可すらない奴の取り上げ考えてる

狩猟の許可って何ですか?
そもそも、狩猟免許が無いと狩猟用途ライフルの再所持も許可更新もできませんが?
184名無しの与一:2011/12/16(金) 14:13:55.54 ID:PNSJ7ahn
話が既にズレ始めているが・・・
プレチャージの空気銃の話が何で狩猟用ライフルの話になってんの??
185名無しの与一:2011/12/16(金) 16:20:22.24 ID:uPMUPoXj
狩猟免許取って狩猟目的で所持許可取ってるのに
狩猟に使っていない(狩猟者登録をしていない、出猟実績がない)やつを減らそう
としているという事ではないかい?
186名無しの与一:2011/12/16(金) 20:46:23.15 ID:5mhF92vB
南関東だけなのか?
狩猟持ってなくてもプレチャージ所持できるのって?
187名無しの与一:2011/12/16(金) 21:52:11.42 ID:ce8cD6RQ
と北関東が申しております
188名無しの与一:2011/12/17(土) 04:35:18.70 ID:+hALeS96
また居住地コンプレックス厨のお出ましかw
189名無しの与一:2011/12/17(土) 10:49:29.47 ID:YZGqQrNh
どこに住もうが勝手だが、所持に甘いのは群馬・埼玉・茨城・千葉だろ?
南関東は東京も入るなんてガックリ
190名無しの与一:2011/12/17(土) 23:53:38.27 ID:4tIjbVg7
>>189
冗談は顔だけにしとけよ
東京と神奈川が激尼なのは散々既出
群馬が所持甘いってどういう冗談だよ

というか都内在住で中々許可が下りなかったとかがあったら
オマエが相当なにか問題があったということだぞオイ
191名無しの与一:2011/12/18(日) 00:58:21.52 ID:DOtzdl3g
>>190
群馬を南関東に入れるような奴はシナジーだけだろjk
千葉が北関東じゃなくて南関東だということはやっと覚えたみたいだが
今度は群馬を南関東って、奴は日本の小学校を卒業してるのか?
192名無しの与一:2011/12/18(日) 12:14:20.68 ID:DWGkSYtZ
>>191
誰も群馬を南関東なんて書いてる奴がいないんだが
お前は文盲なのか?
所持者なら人と猿を見間違える前に返納してくれ
193名無しの与一:2011/12/18(日) 23:26:45.72 ID:CwFJefrc
>>192
オマエこそ文盲だろうw
194名無しの与一:2011/12/19(月) 17:55:13.01 ID:ty+EDYMZ

        ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  群馬なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./      今は反芻している。
    | ( | ( ’’’     | ( /
    |__ヽ.L_ヽ         Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
195名無しの与一:2011/12/19(月) 20:13:24.81 ID:12UrhkGh
>>194
あなたモウモウ
オレ、文(一文)亡ですハイ
196名無しの与一:2011/12/19(月) 20:15:06.58 ID:rpo3odqu
>>193はマジで文盲に気付いてないなら障害レベルだぞ・・・
197名無しの与一:2011/12/19(月) 20:28:50.80 ID:9SuwsFWg
>>196

わざとだろ。
秋ぐらいからずっといるじゃん。
所持者のイメージダウン工作、お疲れです。
198名無しの与一:2011/12/19(月) 20:39:59.42 ID:rpo3odqu
>>197
キチガイ相手にマジレスしちゃったのかorz
こんな場所までご苦労様だよねw
199名無しの与一:2011/12/22(木) 19:34:34.93 ID:GlqdBLLt
今日、実技講習いってきました。定員いっぱい。スキート3人で残りトラップ。スキートチョークでトラップやったり、いろいろな人がいますな…
200名無しの与一:2011/12/22(木) 22:23:10.69 ID:x2G1cZ4J
でも合格ラインは低いから、取り扱えさえ出来てれば100%合格でしょ
201名無しの与一:2011/12/23(金) 08:30:38.14 ID:Z0gQ6TZ6
合格連絡はまだですが、ほとんどが射撃場の常連さんだし射撃場の方もよほどでなければ合格だすよね。平日の午前中に行ける意気込みを試す試験だから。
202名無しの与一:2011/12/23(金) 21:13:37.98 ID:BEXotcH8
来年銃の更新で初の教習射撃なんだけど

落ちてる人いるのかね?
203名無しの与一:2011/12/23(金) 21:36:58.39 ID:qcYUpZZt
落ちる人は多分、キチガイレベルかと
受からせる講習だからね
手間をかけてまで射場に行くかを確かめる確認でもあるけど
204名無しの与一:2011/12/23(金) 21:51:03.41 ID:BEXotcH8
>>203
経験者講習で教習射撃費用に彈代含まれてますか?て質問したら

別です!!だって

ケチだね

ありがとう!!

205名無しの与一:2011/12/23(金) 21:58:16.20 ID:qcYUpZZt
>>204
うわっ、ケチ!orz

見てておかしそうな人と、おじいさん以外は受かるから安心して!
初心者講習だってあのレベルですし
楽しんでくるぐらいで良いかと
206名無しの与一:2011/12/23(金) 22:04:37.83 ID:JGR+vno3
>>202 >>203
更新って言ってるんだから教習射撃ではなく技能講習でしょ?
教習射撃は受からせる講習だけど、技能講習は落とすための講習だぞ。
207名無しの与一:2011/12/23(金) 22:08:56.18 ID:qcYUpZZt
>>206
おじいさんじゃなければ受かるよ
もしかして落ちた口かしら?
208名無しの与一:2011/12/23(金) 23:54:54.88 ID:J1IVuzWr
実技で落ちる落ちないと言うより予約を取れる取れないの話だろw
沖縄とか小笠原の人はどうすんだろうね
209名無しの与一:2011/12/24(土) 01:12:07.69 ID:lf2PL/aS
新規の銃を申請するときにも必要だから、技能講習はすぐ予約がいっぱいになっちゃうよね。
自分も来年更新だから、すでに技能講習終了証明書取っておいたよ。
来年になったら、もう遅いかも。
210名無しの与一:2011/12/24(土) 22:06:41.84 ID:m6s5l0hr
>>208
>沖縄とか小笠原の人はどうすんだろうね
沖縄はクレーの国体選考だって九州でやるんだから九州のどっかじゃねえのか?
しかし沖縄はクレー射撃場一つぐらいはあった方がいいとは思うんだが
誰も作らないね昔から
211名無しの与一:2011/12/24(土) 23:49:18.18 ID:xFCe9uCp
そりゃ、東京都にすら無いくらいだから…
212名無しの与一:2011/12/25(日) 01:49:16.37 ID:1oOMYEdL
>>207
どこかの県での技能講習で、試験管が「ハイでは皆さん銃を車のトランクにしまってきてくださーい」
受講者がみな言われたとおりにしまって集合したら、「ハイ皆さん全員不合格でーす」ってやられたって話を聞いた。
これが落とすための試験でなくて何?

車のトランクを保管庫代わりにしてはならんというのはもちろん知っている。
しかし駐車場とその集合場所がどれだけ離れてたのか知らないが、こんなことを言うのなら車で射撃練習や試合に
行けないんじゃないの?
しかも試験管の指示に従って行動して不合格にされるとは。
213名無しの与一:2011/12/25(日) 03:29:44.05 ID:vCE253V3
>>212
そう。
だから技能講習中に、クレー射場で銃口を下に向けて装填しろと
指導員に指示されても、決して従ってはいけない。
214名無しの与一:2011/12/25(日) 11:32:05.71 ID:OGPnNNVK
技能講習での試験官は警察官ですか?
215名無しの与一:2011/12/25(日) 22:22:47.45 ID:NS75WsB6
>>211
ちょっと近くの他県行けば射場がある東京と沖縄いっしょにすんじゃねえよw
西日本に住んでるやつなんか隣の射場が100km以上ある奴も珍しくないんだし
216名無しの与一:2011/12/26(月) 09:09:58.19 ID:XPfyAwut
銃を所持するのが簡単ではない我が国の中で、
所持するのが比較的容易な地域はどこか?
また、逆に難しい地域はどこか?
217名無しの与一:2011/12/26(月) 12:07:44.81 ID:zWolL0sY
>>だから技能講習中に、クレー射場で銃口を下に向けて装填しろと
指導員に指示されても、決して従ってはいけない。

では、どこに向けて装填するのが正解ですか?
218名無しの与一:2011/12/26(月) 12:26:28.89 ID:1WMAiEqt
>>212
合否判定を下すのは公安委員会。
指導員は、自分の採点結果は当然知ってはいるが
その場で合否判定を通知出来ない決まりになっている筈。

合格ラインでも公安委員会の胸先三寸で落とされるかもしれんぞ。
おそロシア。
219名無しの与一:2011/12/26(月) 12:51:42.51 ID:wXpINa3B
>>212
聞いた話とは少し違う。
「はーいみなさん集合してくださーい。」
と集められてそのとき銃を車のトランクにいれたままだった人が不合格になった。という話。

まあこの手の話は伝聞でいろいろ変化していくからねえ。
で、聞いた話にはオマケがあって、さすがにそのときの講師(試験官?)は降ろされたそうだ。

場所も何も関連情報のないウワサなので信憑性は?だが。
220名無しの与一:2011/12/26(月) 16:03:57.05 ID:A/VAPNb8
まぁ、色々な県の人が見てる2chで、"おお、それウチの県であった話だぜ"ってのが出てこない時点で怪しい話ではありますわね。
そんな話があれば射撃場で、うわさ位聞くだろうし。

話し切って申し訳ないんですが、今年トラップ銃を買ったばかりの射撃初心者なんですが、
2丁目にスキート銃を欲しいと思いまして、警察に2丁目欲しいという旨伝えたら"2丁目とか早くね?"と言われました。
今回はたまたま担当者が居なかったので再度警察に行かないといけないんですけど、
用途が違っても申請の期間が近かったりすると受理してくれなかったりするんですかね?
221名無しの与一:2011/12/26(月) 17:43:54.14 ID:khAWUoIw
>>220
受理はしないと担当がお上から文句言われるが、銃にまだ慣れてないのに二丁目?って言われるのはこの世界じゃ常識
222名無しの与一:2011/12/26(月) 21:19:43.18 ID:VChBeQm3
>>220
>219は群馬と俺は聞いたけど

>用途が違っても申請の期間が近かったりすると受理してくれなかったりするんですかね?
ではなくて
>"2丁目とか早くね?"と言われました
の方かと

本当にシナジーの担当見たいなのは希というかありえないから
223名無しの与一:2011/12/26(月) 22:27:23.74 ID:UEXdvJpe
上下二連の装填は前方向に向ける。閉めたときの暴発での跳弾を防ぐため。
指を掛けるタイミング、外すタイミングが大事。ないと思うけど、不発も注意して。
224名無しの与一:2011/12/27(火) 02:25:26.77 ID:L7iMvt02
>>217
マジで聞いてるなら返納しろ!w
225名無しの与一:2011/12/27(火) 03:10:12.91 ID:R3DeDiro
出た!根拠もなくわめく馬鹿
226名無しの与一:2011/12/27(火) 22:07:14.31 ID:DAx/1ts3
すみません、お話の途中で申し訳ないんですが質問です。
上下のトラップ銃しか所持していないんですが、これでスキートはできますか?
227名無しの与一:2011/12/27(火) 22:48:16.39 ID:LzhqQYyF
>>220
「用途が違います!」って食い下がるしかないよ。初心者なら射撃教習の
修了証明書が有効なうちに申請した方がいいよ。教習から一年過ぎると
技能講習受けないと申請出来なくなるからね。


>>226
出来るけど相当練習しないと、1、2枚しか取れないよ。トラップ屋さんが
トラップ銃でスキート撃つと良くても5、6枚だよ。
228名無しの与一:2011/12/27(火) 23:00:30.20 ID:5YTXserv
出来る出来ないで言えば出来るんだろうけど、挙銃の時にリコイルパッドが引っかかる事がある、ってのと
私の場合は迎え矢は全く当てられませんでした。

練習で1つの射台でプールを25枚とかマーク側25枚連続で出して撃つ場合、
トラップ銃だと初矢の方がインプモデだから、初矢側ばっかり撃つ羽目になるんで銃を折る回数が単純にスキート銃の倍ですわね。
流石にフルチョークだと当てられないでしょうからね。
結論から言えばスキート銃買うべきかと。
229220:2011/12/27(火) 23:17:08.89 ID:5YTXserv
>>227
thx

実は>>226と同じ感じでスキート撃ってみたら全く当たらなかったからスキート銃買いに行ったら"2丁目とか早くね?"という流れだったりするw
7.5号の弾とトラップ銃でスキートを撃った感想。迎え矢とか正直、無理ゲーw
230名無しの与一:2011/12/27(火) 23:52:18.53 ID:A05yWEM7
>>229
トラップ銃でスキートはまだしも,
7.5号で撃たしてくれた?
231名無しの与一:2011/12/28(水) 00:31:16.94 ID:P/C3isSC
>>230
何も言われなかったけどね。射撃用装弾=7.5号以下だから良いんじゃないかなとは思うけど。
散弾銃の射撃では3号以上は撃てない、って射撃場に書いてたから7.5号でも多分問題ないかと。
まぁ、プーラーから言われないから良い、ってもんでもないかも知れんが。
232名無しの与一:2011/12/28(水) 12:20:36.38 ID:ybngimIN
>>223ありがとう。
射場では銃口を足元のゴムに置いて装填し、閉じるときは銃身を水平方向に動かしているのですがダメなのか・・・・・
となると、知っている人は全員不適合になってしまう。
233名無しの与一:2011/12/28(水) 13:26:10.49 ID:Hc5s5GFq
実技の前の座学で簡単な説明あるよ。移動時も普段は肩に掛けてるが、小脇に抱えたり、しっかりと持つことも言われたよ。自動は抱えたり。
トラップはストレートのみ、スキートは1,2,3,6,7番のシングルだけ。
234名無しの与一:2011/12/28(水) 13:58:15.29 ID:ru3Iig8U
過去レスに居住地コンプレックスって書いてあったけど
同じ県でも田舎と街住みじゃ全然違うね。
銃所持したきゃ田舎に引越せとか普通に言われるしね。

同時期に講習会受けた人は田舎の人だけ所持できてるし街住みにはどうみても不利ですよ。

235名無しの与一:2011/12/28(水) 20:02:34.25 ID:/GZFueTt
折った上下を肩にかけるの嫌い。
なんだろう。生理的にイヤ。
236名無しの与一:2011/12/28(水) 20:32:40.68 ID:m3mLmv07
明日12月29日から31日頃までやってる関東の射場ってニッコーぐらいか?
237名無しの与一:2011/12/28(水) 20:51:16.31 ID:DH6aVPf3
俺なんか銃を折る事が許せないわ
ゆえに2連はねぇな
238名無しの与一:2011/12/28(水) 22:11:58.29 ID:D6C9/Trq
>>237
同じく
だから自動所持者w
239名無しの与一:2011/12/29(木) 03:37:30.57 ID:Nwuo0XRj
>>236
普通の民間の射場ならやってるよ。休みは元日くらいだよ。
240名無しの与一:2011/12/29(木) 14:29:22.37 ID:OlGwAtnj
つまり栃木のニッコー以外の射場は普通の民間射場ではない・・・ということか・・・。
241名無しの与一:2011/12/29(木) 16:17:23.64 ID:wKC5dqhq
>>239
具体的に射場をkwsk
年始は2日から始まる射場多いけど、29日から31日の年末って休みじゃね?
242名無しの与一:2011/12/30(金) 22:52:07.74 ID:C6symvST
トラップ射撃ですが、オススメのバックとかありますでしょうか?
400発の装弾と射撃ベストとイヤーマフ、シューティンググラスが一緒に入るものを探しているのですが
工具用のツールバック(ワークバック)が丈夫で安いと聞いたのですがどれかお勧めの物が
ありましたらば教えて頂ければ幸いです。

また出来れば楽天市場や国内のアマゾンで購入できるものを希望です。

243名無しの与一:2011/12/31(土) 16:36:16.73 ID:Jvfhodvn
>>242
トラップ装弾400発だと15kg弱あるので、射場内だけとはいえ他に銃を持って
移動するのは大変。
そこで下記のキャスター付きがおすすめ。

PLANO (プラノ) ツールバッグ 513021TB

Amazonに有った。

それと余計なお世話かもしれんが
×バック
○バッグ(bag)
244名無しの与一:2011/12/31(土) 17:47:11.14 ID:SJeOCm3Q
>>242
ホームセンターで、「アルミケース」と「大径ホイール付きキャリアー」を買えば?
243案より安くて使えると思うよ。少なくとも、布バッグに装弾入れるよりマシだし、
小径キャスター付きなんてAR射場以外では使い物にならないからね。
245名無しの与一:2011/12/31(土) 23:14:27.09 ID:rMQsVKo9
>>243
胸の痞えが取れた。
246名無しの与一:2011/12/31(土) 23:46:26.61 ID:Zh2wScEH
お前らの利用しているクレー射場ってどんなところなん?
俺の利用してる射場ズなんてキャリアー自体がほぼ意味ないんだけど?

つうかニッコーだって舗装はしてあるが、実際には階段下りなきゃいけないし、
その前に申し込みする際も、建物に入る際は段差あるだろ
キャリアーの分重くなるぐらいならバッグでそのまま担いだ方がマシなところばっかなんだが
247名無しの与一:2011/12/31(土) 23:51:16.17 ID:UgAzcuWa
ニッコーが出てるんで他の栃木県の射場でも
宇都宮は論外だし、那須国際も意味ないだろキャリアー付
キャリアーが有効活用できる射場って駐車場から
フラットな道が続いているような射場しか意味ない気がする
248名無しの与一:2012/01/01(日) 02:50:12.74 ID:+ZdUcjV5
本人に選択してもらえばいいんだろう。
ここは小姑ばかりで
もう少しアイデアを提供しようよ
荒れないで
249名無しの与一:2012/01/01(日) 09:15:03.82 ID:WLf8Tm0U
登山に使うような大きなリュックサックにしなはれ。
250名無しの与一:2012/01/01(日) 10:33:00.21 ID:hRFLJ0Rk
>>244さん 有り難う
横取り済みませんがホイール付きキャリアーいただきです。
おらちは田舎だけど駐車場から約150m
登りのアスファルト舗装ですからすぐ採用させていただきます。
キャリアーは他にも使えます。
またおねがいします。
251名無しの与一:2012/01/05(木) 06:13:31.79 ID:MoNTrwJd
>>245
まあ中二病的発想だろうね
三年生ともなれば経済ってもんが大まかにでも分かって来て個々人が自分自身の為に精一杯頑張る事が
最も社会(彼らは地球・世界・市民といった表現が好きなようだが)の為になるって事に気付くもんだけど
252名無しの与一:2012/01/06(金) 11:18:19.80 ID:casSsXit
>>251
>×バック
>○バッグ(bag)



>胸の痞えが取れた。

って、言って「中二病」とか「社会の為」なんて言われたら245も困ると思うよ。




253>>245:2012/01/06(金) 20:14:08.20 ID:lIIMTyjw
何てレスすればいいのか1日悩んでた。
で、結論

>>251
何言ってんだオマエ
254名無しの与一:2012/01/06(金) 21:39:07.09 ID:bb6Yms8n
流れぶったぎって悪いが(ところで>>251は素で誤爆じゃね?)
ペラッチの先台の木と金属部分がユルユルになって来たんだが
あれってどういう工具でネジ回せるの?
六角レンチかと思ったらネジの頭が六角じゃなくて○なんだが・・・
255名無しの与一:2012/01/06(金) 21:39:54.32 ID:bb6Yms8n
>>254
はMX-8の話です
256名無しの与一:2012/01/08(日) 13:01:32.08 ID:9PHbI9AI
>>254
本当に○ならお手上げだね。実際は、スターとかトルクスなんだろうけど、
画像がないとね…買った店に行くか、先台持って工具屋に行けば?
257名無しの与一:2012/01/08(日) 23:48:19.48 ID:ywtLBvcX
>>256
いや本当に丸(凹んだ丸)なんだよ
>スターとかトルクス
それ様の工具は家にあるんだ
昔だけどパソコンの自作やってたり、ロードの自転車乗ってたり、
車検の必要ない3輪とかの車に乗ってたりの趣味人なんで・・・orz

もしかしてペラッチってこれがデフォ(なわけないと思うんだが・・・)なのか?
何分中古で購入した奴なんでしょうがない、引越ししたんで300kmは
購入した銃砲店離れてるんだが、大人しくもっていくことにするサンクス

・・・の前に適当な丸棒をルーターで加工して取りあえずどれだけまわせるか試してみる
258名無しの与一:2012/01/09(月) 12:48:48.86 ID:Srig34vd
>>257
2ミリくらいのネジで丸穴にしか見えないで、奥の方だけ六角になってるのも
あるよ。往復600kmなら、リューターで溝切ってマイナスにしちゃえば?
緩めるなら、接着剤と細い鉄棒で何とかなる事多しだけど…
259名無しの与一:2012/01/11(水) 08:19:41.54 ID:YFyv4oeg
>>257
吉田銃器に送って、ネジを新規で作って貰えば。
数千円でやって貰えると思うよ。
260名無しの与一:2012/01/11(水) 09:26:00.02 ID:Ba41iKSf
>>259
ネジ1個で数千円とか
すげー商売だな
261名無しの与一:2012/01/11(水) 09:35:11.82 ID:2KM32vam
新規に作るんだったらそのくらいは取り立てて暴利ってわけでもないだろ
262名無しの与一:2012/01/11(水) 10:20:27.20 ID:dvwbtiPT
鋼材から旋盤で削りだしてネジ切ってフライスにくわえなおしてすり割り入れて黒染めして1本だけ造るんだよ。

263名無しの与一:2012/01/11(水) 13:21:49.13 ID:3QLQZVIP
>>226
超亀レスなんだけども、暇だったんでトラップ屋ですがトラップ銃でスキート撃ってきました。

1番プール、7番マークはトラップのストレート撃ってる感じで結構当たりますね。
1番マーク、7番プールの迎え矢も案外どうにか当てられます。

ただ2番、6番位の位置でも全くあたらなくなりますね。トラップ銃だと相当下を撃たないと当たりません。
スキート銃買え、って結論は揺ぎ無いけどね。

しかしクレーのでかい破片が直撃しまして。スキート怖えぇw チラ裏スマンコ
264名無しの与一:2012/01/11(水) 15:28:00.81 ID:Se9mCxvv
>>263
1番プールと7番マークを外すのは至難の業だよ。
つか、ショットコロンが長いトラップ銃の方が有利だったりする。
撃破した破片ならまだいいよ。まれに7番マークで投出口から
出割れクレーの直撃もあるからね。あと、8番はいつも破片の雨(w
265名無しの与一:2012/01/11(水) 15:47:44.40 ID:Ba41iKSf
>>262
なんでそんな面倒なことすんだよ
仮にも工業製品だろ

取り寄せたほうが早いし安いわ
266名無しの与一:2012/01/11(水) 17:35:53.63 ID:i5c2+dLP
>>265
規格外だからじゃね?
267名無しの与一:2012/01/11(水) 17:58:53.59 ID:Se9mCxvv
>>265
輸入に掛かる手間と時間を考えたら、一品モノで作らせた方が絶対に安いよ。
個人じゃ対応してくれないから業者経由…となると一点でも輸入承認が要るよ。
268名無しの与一:2012/01/11(水) 22:32:09.94 ID:mNf3khU7
ベレッタの新製品でDT11ってのがあるんだね。
何気なくホームページ見てたら気付いたわ。
SV10というのもあるんだな。
新製品なんか出ないと思ってたが、ちょこちょこ出てるんだねぇ。
269254:2012/01/11(水) 23:16:29.39 ID:AoNChMB2
お前ら色々ありがとう
で結果六角で隙間JBウェルドで固定して締まるまで回して
後で隙間に埋めたJBウェルドを崩すという方法とろうと思ったんだが
そうかネジ引っこ抜いて、そのままイタリア行けばいいんですよね(いやネタでなくて)
勿論、その前にホムセンでステンレスかそれより硬い材料で同じネジないかどうか確認しますが

後ね、引っこ抜いた後、耳の中見れる顕微鏡で除いたけど本当に丸のままでしたありがとうございましたorz
何なんだろうねぇこのネジ、絶対にペラッチオリジナルとも思えないし
270名無しの与一:2012/01/12(木) 01:05:39.81 ID:L/2fhkEq
>>269
前オーナーが先台のネジを盗難防止にしてたんじゃない?
271名無しの与一:2012/01/12(木) 19:34:41.37 ID:6ys5cK9+
>>269
ネジの専門店  ネジの○○店等ハローページなどで検索したら
機械修理屋にも数多くのネジが所有されています
機械屋なら修理のため長いネジを切り詰める技術があるから
相談されたシ
272名無しの与一:2012/01/13(金) 07:20:55.66 ID:sPAzT7gX
269は、購入銃砲店(代理店?)まで300kmあるところに住んでいるらしいから、
吉田とか三進に現物送って、適合品なり、引くなりしてもらうのが一番安く
確実だと思うよ。機械修理屋って細かい作業は嫌がる、まして鉄の部品なんて
即、通報されることも少なく無い。違法ではないがこの種のトラブルって不利
にはなってもいい事は一つもないからね。さらに、機械屋に部品加工だけ依頼
して作業工賃(最低3千/時から天井知らず!持ち込みでも「出張料」を普通に
計上したりもする)「たかがネジ一本」故にガンスミスの方が安くあがると
思うよ。
都内在住で時間と敬老パスがあるなら、271の案もアリかもしれないが・・・
やはり、「銃の部品」というのがバレルと相手にされないことが多いよ。
273名無しの与一:2012/01/13(金) 09:45:03.14 ID:0LzKi1HC
300KMの遠方でもTELで確認して注文したらネジ1本なら普通〒でOKです
銃砲店がWEBあれば画像を送れば判り易いでしょう
前オーナーは多分折れた(振動で折損?)ネジを代用品使用しっかり締められなかったかな?
274名無しの与一:2012/01/17(火) 21:48:58.59 ID:5I/tIHHJ
今682GE使ってるのだが、ステップアップしようかと思ってます。
DT-10もいいけど、ペラやケメンも気になる・・・
ケメンは代理店が全然ないんだよね。
275名無しの与一:2012/01/17(火) 22:18:46.48 ID:Fh4RPJpb
>>274
童貞-10でええやないか
276名無しの与一:2012/01/17(火) 22:36:45.00 ID:mkTnbbv1
ああ面白い面白い。
277254:2012/01/17(火) 23:21:25.49 ID:b16dbIDd
皆さんありがとうございました
亀レスすいません。
結果として300kmはなれた銃砲店まで行って来ましたorz
どうも前ユーザーのオリジナルネジみたいでした
ネジ職人だったのか前ユーザー?

>>274
ペラッチ(MX-8)もベレッタ(DT-10と682)もつかったことあるけど
ベレッタとペラッチだと狙い方がかわるのでDT-10をオススメする
278名無しの与一:2012/01/17(火) 23:39:51.88 ID:Fh4RPJpb
>>276
お前は勘違いしてんのかしらねーが、DT-10進めて何が面白いんだ?
DT-10を童貞-10と言い換えたのが癇に障ったのか?w
279名無しの与一:2012/01/18(水) 06:12:57.61 ID:yac9dvDa
>>274
682で中ってるなら換える必要無し。
682で中らないなら換えても中らない。
ステータスで換えたいなら相談の意味無し。
銃を換えるなら5000発と半年を捨てる覚悟が必要。

それでも、銃を換えたくなる気持ちは解るよw
280名無しの与一:2012/01/18(水) 08:05:34.64 ID:URvBeQEh
>>278
ん?なに?
281名無しの与一:2012/01/18(水) 12:12:49.48 ID:uumkMC63
>>278 おまえシナジーか?
282名無しの与一:2012/01/18(水) 12:54:18.64 ID:6HoiyhwS
>>280
お前に2chはまだはえーよ
283名無しの与一:2012/01/18(水) 22:10:06.58 ID:qayV7WAb
射撃銃を買い換えるタイミングっていつ?
めったに壊れるものじゃないし、銃を変えたからって当たるわけでもないし。
一番の理由は「飽きたから」だと思うんだがw
おまいらはいつ買い換えるの?
ちなみに何年くらい使ってる?
284名無しの与一:2012/01/19(木) 08:05:10.08 ID:Qi1c0lQA
>>283
新銃入れようとして、担当に渋い顔されたとき
285名無しの与一:2012/01/19(木) 08:38:22.87 ID:hZTjz/v3
>>283
射撃銃は買い換えない

286名無しの与一:2012/01/19(木) 12:49:32.52 ID:b4oKHttA
>>283
買い替えではなく追加する。で、何回かに一回(担当がイヤな顔したら)
入れ替えで一本出す。二桁にならない限り追加で受理してくれるからね。
287名無しの与一:2012/01/19(木) 13:46:44.73 ID:SLAt04vl
買い替えでなく追加の考え方賛成です
更新時に数千円支出するけど故障を考慮したら
追加する方法が○
288名無しの与一:2012/01/19(木) 22:39:43.89 ID:t9jxaQFq
けっこう買い増し派多いんだね。
用途が違うなら分かるけど、トラップ銃ばかり何丁も持っててもどう使い分けるの?
故障のときのスペアで1丁というのは分かるけど、銃をコロコロ変えると馴染むまで時間かかるような。
何年くらい使うとスペアが欲しくなるの?
289名無しの与一:2012/01/19(木) 23:13:33.81 ID:/BrpPE9s
>>288
は年間何発撃ってるんだ?
ペラッチでも10万発撃てばガタ出てくるんだから
オーバーホールやっても持って30万発なんだし
普通に射撃やってりゃ3〜5年目でスペア用意しないと話にならんだろ
290名無しの与一:2012/01/19(木) 23:57:16.01 ID:An8zuQY5
>>289
だよねぇ
大体射撃銃って飽きたから買い換えるものじゃないだろjk
291名無しの与一:2012/01/20(金) 00:17:50.42 ID:QW7ihIsx
>>289のいう10万発で5年ガタが出るとしよう。
単純計算で、年2万発・毎月1666発・毎週416発。
平均1ラウンド40発撃つとして、毎週10ラウンド?
撃つ量を半分にしても、毎週5ラウンドで10万発は10年かかるよ。
「普通に射撃」やってるレベルでこんなに撃つの?
俺は多くても年間3000発だから、10万発撃つのには33年かかるわ。
普通に射撃ってどれくらいのレベル?
俺は月2で毎回5ラウンドくらいやってれば普通かと思ってたわ。
逆にどれくらい撃ってるのか教えてほしい。
292名無しの与一:2012/01/20(金) 00:35:15.11 ID:mOn9a2oa
競技をやってたら、年間1万発は少ない方だろうなあ
293名無しの与一:2012/01/20(金) 09:39:20.47 ID:QirMs7IT
少ない年で2万発、多い年で3万発くらい
本気で競技やってると、これでも少ない方

ぺラッチは耐久性低い部類だと思う
ミロクと比べるな!って事かもしれんがw
294名無しの与一:2012/01/20(金) 10:11:05.93 ID:l7PYwU4r
月3000〜5000発撃ってれば、よほどの激戦区で無い限り、国体選手になれるよ。
毎週末、公式か練習で射場に通えるのは中小企業の社長か公務員くらいだけど。
295名無しの与一:2012/01/20(金) 10:59:35.98 ID:AQmTIubG
おいおい、シナジーがくわえ煙草でコルトを撃ってるぞ。
相変わらず行儀の悪い奴だ。
http://ameblo.jp/sporting-gun/
296名無しの与一:2012/01/20(金) 12:07:16.10 ID:zqJjPNIJ
>>295
くわえタバコかw
カッコ悪い奴だな
297名無しの与一:2012/01/20(金) 18:24:26.35 ID:l7PYwU4r
>>295,296
その前に「アイプロテクションなし」を突っ込まないと・・・
シューターの常識つか、GやHの日本人専用レンジ以外じゃ考えられない。
客も管理者も非常識なんだね。
298名無しの与一:2012/01/20(金) 19:24:19.33 ID:drbR2eDu
>>295
初弾はガク引きしてるし、スライドストップしてるのも気付いてないとかw
こういった知ったかが1番怖いな
299名無しの与一:2012/01/20(金) 19:35:55.76 ID:kqDTCOed
>少ない年で2万発、多い年で3万発くらい

これでも少ない方?

我県では、「アイツ今季、撃ち込んでる。」と云われるレベル。
関東地区
300名無しの与一:2012/01/20(金) 21:40:41.34 ID:TYdpO9q9
>>299
>我県では、「アイツ今季、撃ち込んでる。」と云われるレベル。
どこの関東だよ・・・その低レベルは
正直引っ越したいぐらい羨ましいですたいorz
301名無しの与一:2012/01/20(金) 22:04:20.85 ID:V7u79wJG
>>300
流石にネタだろ?
少ないとは思わんが間違っても撃ち込んでると云われるレベルじゃねえよ
本当だとしたらどこの都県だか書いてほしいマジで
302名無しの与一:2012/01/20(金) 22:24:24.01 ID:QW7ihIsx
>>289
5年で10万発撃ってスペアが欲しくなる、普通に射撃やる人はどれくらいるの?
買い増す人はみんな年2万発撃ってるの?
303名無しの与一:2012/01/20(金) 23:21:53.47 ID:TYdpO9q9
それ以前に普通公式選手なら最低でも年2万発は撃つだろjk
304名無しの与一:2012/01/20(金) 23:30:24.19 ID:QW7ihIsx
散弾銃を所持している人で、公式選手って何人いるの?
それは全所持者の何割?
305名無しの与一:2012/01/21(土) 04:33:53.80 ID:qXMh415j
 バイアスロンについて質問させて下さい。

 バイアスロンごっこ(*1)を4.5mmエアガン又は30口径ライフルで行いたいのですがプライベーターに開放している射場?,スキー場?は日本にあるのでしょうか?。

*1
 推薦にて公式戦に出続ける時間も実力もないので手持ちの銃で楽しみたい。
306名無しの与一:2012/01/21(土) 06:33:40.73 ID:9GbcXE3t
>>305
無理
以上
307名無しの与一:2012/01/21(土) 06:39:24.50 ID:hyKJ6o0P
>>304
350人に一人
308名無しの与一:2012/01/21(土) 11:54:53.41 ID:MVIq0e42
>>304
日クレが約3千人の団体だから、公式選手は、MAX3千人です。
猟銃・空気銃全所持者の約2%。50人に1人です。

>>305
6mmBB弾のトイガン以外、まして装薬ライフルではフィールド射場併設の
スキー場がないので無理です。
309305:2012/01/21(土) 14:29:37.14 ID:8Wx/qttA
・306,308さん
 早々の回答をありがとう御座います。
310305:2012/01/21(土) 14:31:59.67 ID:8Wx/qttA
・308さん
>6mmBB弾のトイガン
 アメリカ等のスチールBBを使うガン(子供用?)ならまだしも、パワー規制のかかった日本のエアソフトガンで射撃になりますか?。
スキー場では風に翻弄され的中がルーレット状態になりそう。
12時の強風で射手に弾が戻って来ちゃったりして...。
バイアスロンとは言えそれなりの精度は欲しいですぅ。
311名無しの与一:2012/01/21(土) 15:11:03.86 ID:aMcJam88
トラップでの公式登録者?や競技志向者等の少数派を省いた、実質的な平均消費弾数は一人年間2000発ぐらいだろ。
人数分布では、年間800発申請が最も多く、その中でも800使い切る人なんていくらも居ないだろう。
312名無しの与一:2012/01/21(土) 17:06:33.04 ID:wWLvjuox
>>308>>311
的確な答えありがとう。
では、日クレ会員(全所有者の2%)は競技をする上でスペアが必要で、
他の人はそれ以外の理由で買い替えや買い増しですね。

自分が確認したかったのは、全所有者の僅か2%の人間が、自分の考えを常識と押し付ける事の怖さです。
313名無しの与一:2012/01/21(土) 18:04:55.78 ID:9TLoplpL
>>312
話が途中ですりかわってるな。
682をステップアップの話から始まっているはず。
682は競技銃なので競技用途、つまり公式戦を前提で話した。

狩猟用途なら話は別だよ。

誰も常識を押し付けてない。
あなたの説明不足が原因。
314名無しの与一:2012/01/21(土) 18:32:21.13 ID:9GbcXE3t
どうでもいいがな
まともな奴はこんなところ来ないし、所持しないわ
315名無しの与一:2012/01/21(土) 21:28:30.37 ID:wWLvjuox
上下二連で、競技用途ではない物は何%ですか?
682を使っている人で、日クレ会員は何%ですか?
日クレ内で、682を使っている人は何%ですか?
316名無しの与一:2012/01/21(土) 21:38:46.86 ID:9TLoplpL
スルー
317名無しの与一:2012/01/21(土) 21:43:50.27 ID:KuJE1pdP
基地外現るw
318名無しの与一:2012/01/21(土) 21:54:38.52 ID:X2mALU98
きもちわるいです。
319名無しの与一:2012/01/21(土) 23:32:42.61 ID:MVIq0e42
>>305
近代5種のピストル競技は、国内ではまさにその玩具銃かレーザー銃を使っています。
つか、真似事したいだけの様だから例示しただけです。バイアスロンはけん銃以上に
狭き門(現役選手の所属を見れば判るはず)なので、半端な気持ちでは公式競技すら
参加出来ませんよ。大口径ライフルをお持ちならば、原点に還って、北海道の猟野で
スキーはいて流し猟をやってた方が競技に近いですよ。自衛隊員以外では一貫練習の
出来るコースなんて皆無ですよ。
320305:2012/01/22(日) 18:13:12.97 ID:zFBOGEem
・319さん
 詳細をありがとう。

>玩具銃かレーザー銃を使って
 レーザーは、吹雪いていても雪に遮られず使えるのかしら?。
レーザーより安いであろうエアソフトガンに興味津々。

>公式競技すら参加出来ません
 競技の場合、楽しさより成績優先、私には不向きかな。

>スキーはいて流し猟
 雪山で野営をしながらスキーやスノーシューを使ってトロフィーハンターをしています。
そして、過去のゲームより大きい時のみ発砲します。
お遊びの射撃では許可が下りない為、止むを得ずのハンティングで動物の殺傷は苦手。

>練習の出来るコースなんて皆無
 生き物以外を的にバイアスロンごっこが出来たら素敵だなと思っていましたが日本でするのは諦めますぅ。
321名無しの与一:2012/01/22(日) 18:30:14.34 ID:1EyDy2aT
>>320
レーザーは雪や雨粒で屈折してしまうので、吹雪の中では無理です。
また、電池も低温では問題が発生します。でも、エアソフトガンも、
雪や雨では10mじゃ辛いものがあります。

私も、殺生はあまり好きではありませんが、自分たちで食べる分だけを
農業被害減少に少しでも役立てばと思いながら撃っています。
獲る事より、鉄砲持って山を歩ける事に幸せを見出しています。
322名無しの与一:2012/01/22(日) 18:59:50.91 ID:pcxSnXyv
殺生が嫌なのに猟をしてる人ってなんなの?
俺は狩猟免状取ったけど、必要無い殺生が嫌で未だに猟に出てないんだが
323305:2012/01/22(日) 19:08:30.14 ID:zFBOGEem
・321さん
>エアソフトガンも、雪や雨では10mじゃ辛い
 的の搬送が大変そうですがクロスボウ等は如何でしょう?。
密猟の濡れ衣がちょっと怖いですが...。

>獲る事より、鉄砲持って山を歩ける事に幸せを
 同感です!。
獲る事だけを考え自然へのインパクトなんてお構いなしの人は嫌。

・322さん
>殺生が嫌なのに猟をしてる人
 お遊びの射撃では許可が下りない為、止むを得ずのハンティングです。
危険がない所で自由に射撃が出来ればハンティングしてないかも。
324名無しの与一:2012/01/22(日) 22:23:08.98 ID:jiyMEwhU
お前らここ射撃(競技)スレ
年間2000発も撃たないような奴や
狩猟メインの奴は狩猟スレで語れ
325名無しの与一:2012/01/22(日) 22:42:02.77 ID:sM1HO3tm
>>324
確かにそうだな
年間二千も撃たない奴が現役選手名乗ってたらおかしいし
趣味で撃ってるのは狩猟スレでいいんじゃないのか?

毎年その程度しか撃ってない奴なら狩猟やってなきゃ
担当から返納だって迫られるだろし
326305:2012/01/22(日) 23:58:57.21 ID:AIuMmwMX
・324,325さん
 趣味の範疇の射撃は、目障りだった様で失礼、退席します。
競技されてる方は、好成績目指して頑張って下さいね。
327名無しの与一:2012/01/23(月) 00:00:58.00 ID:oX0vmZY8
これからは、発言の最後に前年撃った弾数書くべきだな
328名無しの与一:2012/01/23(月) 00:40:34.52 ID:Seg9ZP63
>毎年その程度しか撃ってない奴なら狩猟やってなきゃ
>担当から返納だって迫られるだろし

そんなことは無いw
1年に一回だけ、4月初めの練習射撃で実績は十分。
329名無しの与一:2012/01/23(月) 12:36:54.26 ID:clVXFyBf
>>328
そんなこと、関係なからどうでもいいじゃない。
ここは、年間2万は撃つ人専用なんだから。
330名無しの与一:2012/01/23(月) 14:44:48.83 ID:z4K2NosP
>>329
ここは、雑談/質問スレなんだから、逆に、公式な人がこっちへ行くのが筋じゃないの?

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1320670721/l50
331名無しの与一:2012/01/23(月) 17:09:00.78 ID:clVXFyBf
>>330
ログ読んだら、そうじゃないみたいだよ。
332名無しの与一:2012/01/23(月) 20:32:50.19 ID:/moe+xIF
装弾の相談なんですが、安いからKEMENとかスリリングを使ってまして。
安い弾と高い弾の違いって反動以外で感じることってありますか?

あまり装弾の違いが反動以外でわからないもんで。
333名無しの与一:2012/01/23(月) 21:26:30.65 ID:NX1hpezq
>>330
そこはスレタイのまんまのスレ
元々公式含む射撃系の話はここで
狩猟は狩猟スレで
趣味(実銃持つだけが目的とか年に1回しか射場にいかないのに何丁も持ってるのとか)
の奴が軍用散弾銃スレで語ってたんだが、佐世保の事件の後、趣味系の奴が激減してこうなってる
334名無しの与一:2012/01/23(月) 21:30:37.05 ID:NX1hpezq
>>332
パターンと当たった時の砕け方が違うとかメーカーは言ってるけど
あまり気にしない方がいいよ初めの内は それより公式公認の安弾で沢山撃った方がいい

特に一昔前と違って、中国とロシア後、聞いたこともない第三世界製の装弾じゃなきゃ
反動もあまり変わらないというか安弾=反動が大きいというわけでもないし

只、弾によって弾速は違うので、違う装弾にするときはなるべく弾速が近い物がいいと思われ
335名無しの与一:2012/01/23(月) 22:42:25.47 ID:u2t/RX92
過去に年間2万発以上を撃ったことがあるヤツは、全国でも数千人はいるだろうが、
去年2万発以上を撃ったヤツは、おそらく全国でも200人いるかどうか・・・

去年の国体や全日本に出た人を思い浮かべても、2万発以上撃っている人は数えるほどしか知らないよ。
336名無しの与一:2012/01/23(月) 23:55:02.49 ID:mETliRGs
>>335
トラップなら、年間2万の公式選手はそこそこいるんじゃない?
337名無しの与一:2012/01/24(火) 00:13:28.23 ID:U+m6eSFO
この国では公式選手自体、居ないも同然の人数です。
338名無しの与一:2012/01/24(火) 17:54:19.89 ID:2R7FoUvD
とにかく
趣味の範疇の射撃は、目障りだから消えろと言うことで。
339名無しの与一:2012/01/24(火) 18:30:44.54 ID:iHKZ+orI
≫329
ちなみにあなたは何発撃つの
2万5銭?ですか
340名無しの与一:2012/01/24(火) 21:29:41.42 ID:ciR2OpqV
>>336
年間2万発撃とうと思えば、練習で1日200発を撃っても、100回射撃場に行かなければならない。
関東の射撃場は混雑しているので、休日で1日200発も撃つのは至難の業だ。

仕事をしなくても金に困らず、射撃以外の趣味が無ければ、年間2万発は余裕で可能といえる。
341名無しの与一:2012/01/24(火) 21:32:19.40 ID:GsHU/liZ
厚生省保健医療局長通知の
「精神障害者保健福祉手帳の障害等級の判定基準について」
の「精神障害者保健福祉手帳障害等級判定基準の説明」
によると精神障害者は趣味への関心が低く、それらの活動への参加が難しい、
または出来ないとしている。そのための支援が必要である。

by Wiki
342名無しの与一:2012/01/24(火) 21:33:05.72 ID:vsagCIRG
>>335
逆に言えば年間2万発撃ってれば
4年後のオリンピック出場も可能ということでしょうか?
取りあえずトラップ女子、優勝おめでとうございます
中山由起枝 様今年のオリンピック期待しております
343名無しの与一:2012/01/24(火) 21:37:02.61 ID:HbIAcTOm
>>340
関東在住ならニッコーまで来れるならもう少し足を伸ばして
宇都宮(羽黒)か那須国際まで来れば土日でも空いてるよ
ガンバレ
344名無しの与一:2012/01/25(水) 22:55:34.86 ID:KFox9AAp
射撃に年間100万近く使えないよ。
自営で時間あるならまだしも、会社員じゃ難しいな。
345名無しの与一:2012/01/25(水) 23:10:46.45 ID:SYKPfN5v
関東ならミツボシで弾買って友部で撃てばかなり節約出来るじゃん
がんば
346名無しの与一:2012/01/25(水) 23:18:42.34 ID:PDFHiTi7
>>344
年間100万円程度の出費で国体どころかオリンピックも目指せる趣味なんて
そうそうないんだからお互い会社員同士頑張ろうよ
347名無しの与一:2012/01/26(木) 00:48:09.16 ID:Dwf9gl4M
国体は出れるだろうけど、さすがにオリンピックは無理でしょ
348名無しの与一:2012/01/26(木) 18:16:22.77 ID:uqrKhseX
頑張れば何でも出来るさ
挑戦せずに諦めることは一番の無駄だぜ人生の
349名無しの与一:2012/01/26(木) 21:55:37.22 ID:X5sMqDrX
国体に出るだけなら、沖縄とか山陰に住民票を移せば何とかなるけど、
入賞しようと思ったら、最低月15万円は弾代とクレー代に使わないと…
毎週末か平日一日おきに射場通える仕事と財布が無いと現実問題無理だよ。

>>348
頑張るだけで何でも出来たら、人生楽でいいね。絶対に無理な夢を追い続けて
にっちもさっちも行かなくなってる爺様が射場に一杯いるんじゃないの?
350名無しの与一:2012/01/26(木) 22:23:11.43 ID:RS3CRbxA
銃砲店主催の草大会に毎回出場し、冬は猟をたしなむ自分はこのスレでいいですか?
国体には興味なし、月一の顔なじみとの雑談が楽しみで射撃をするのは向上心がなさ過ぎですか?
351名無しの与一:2012/01/26(木) 22:39:01.14 ID:24IQBnO0
>>350
知らんがなw
352名無しの与一:2012/01/26(木) 23:20:58.48 ID:NhOdwUBW
>>350
それでいいんだよ。
オリンピック選手を頂点と考えれば、裾野に数万人くらいの草大会を楽しむ人がいたらいい。

しかし、現状であなたのような人が、協会員を除けば各県で50人もいるだろうか?
がんばって、仲間を増やしてくださいな。
353名無しの与一:2012/01/26(木) 23:42:53.08 ID:Hw0P9jiS
>>349
>毎週末か平日一日おきに射場通える仕事と財布が無いと現実問題無理だよ。
流石に毎週末射場に行くやつならそこら辺にいるだろうがよ

>>350
狩猟やってるからいうんじゃなくて、狩猟スレの方が多分ここより幸せになれると思うぞ
354名無しの与一:2012/01/26(木) 23:47:30.72 ID:yQEqPdEi
>>349
>国体に出るだけなら、沖縄とか山陰に住民票を移せば何とかなるけど、
いや相当層が厚い県でもそれこそ真面目に射場に通えば
国体には参加できるだろjk
逆にそこまでの情熱がないなら何しても同じかと思う

>>353
の意見に激同
狩猟スレは>>350のような人のためにもあるんだよ
向うの>1やテンプレみればわかるけど
355名無しの与一:2012/01/27(金) 08:24:13.07 ID:v2br/YUz
>>353
ゴメンゴメン、まだ完全週休2日じゃないんだろうけど、「毎週末」って
「土曜日と日曜日」の2日の事。そこら辺にいるのはどちらか一日でしょ?
月最低8回は射場に通ってる人はそうそういないよ。

>>354
競技人口の少ない「年間5000発撃ってる」るけど「駆除があるから公式休む」
で通ってしまう地域もあるし、「月5000発じゃ、無理!銃2、3丁潰してから」
でやっと国体予選で残れるようになる地域もあるからね。そういう処じゃ、
自分の師匠や大先輩も選手で出ているから、プレッシャーだって相当なもの。
事実、何年も予選を通れない選手が「故郷枠」や「住所偽装(?)」とかして
薄い地方でエントリーすれば、いきなり「祝!国体出場」だよ。去年だって
何人もいたでしょ?下位だから目立ってないけどね・・・w

356名無しの与一:2012/01/27(金) 21:47:13.29 ID:OO/4JRdh
射撃は国体だけじゃないべよ
射撃練習の延長が国体に結び付くかも
金がなくても射撃を趣味で遊べべさ
≫350まずは頑張ってやって
夢はそのあとOK
357名無しの与一:2012/01/27(金) 22:01:17.55 ID:XTqxTYuw
>>356
>350
は国体には興味ないといってるし
銃砲店の草大会がメインなら狩猟スレでいいんじゃなかろうか
元々の狩猟スレの位置づけもそこら辺もあるんだし
358名無しの与一:2012/01/27(金) 22:35:24.65 ID:Wj0UUhNY
もともと
趣味の範疇の射撃は、目障りだから消えろ
ってことだからねぇ
359名無しの与一:2012/01/28(土) 02:56:11.37 ID:X9EJx1pg
趣味でも22から23枚はでるで
トラップだけどたくさん撃っても当たらないやつは
趣味なのか
≫358おめーは2枚おとしか1枚落としか教えてくれや
360名無しの与一:2012/01/28(土) 08:18:41.06 ID:kmRQAum9
↑こういうレスアンカー使う奴は、押しなべてバカっぽい。

皆ができることが、どうしてもできなくて目立つ子。
361名無しの与一:2012/01/28(土) 10:11:51.68 ID:mSENZcs2
だからクレー射撃は辞めたのよ
ライフルにしたのです
362名無しの与一:2012/01/28(土) 12:21:57.33 ID:HhjUW3in
トラップ屋って土建屋かヤクザみたいな柄の悪いオッサンが多いし、
スキート屋は、勘違いした気取り屋みたいなのが多いみたい・・・
セクハラと会場の問題で国体からもあと2回で無くなるみたいだけど
「用途標的射撃」だけで公式出ていない香具師はこれから大変かもね?
363名無しの与一:2012/01/28(土) 13:55:50.87 ID:a6fh53ps
危険な鉄砲で遊ぶなんておかしい
生物を獲るためにあるんだからあぶないんだよ規制しなけりゃ
馬鹿が多い世の中だから(含むオレ)

アッ戦争やも必要としてるか_(._.)_です
364名無しの与一:2012/01/28(土) 20:56:33.42 ID:M/Rb1FbM
この自称、日本銃砲所持者協会代表とかいうジジイ。
真正馬鹿だなw
ttp://gunslife.exblog.jp/17697178/

>警察庁の答申では、現在ライフル銃の所持許可申請(10年以上)を行える資格の
>ある方々の約3割しかライフルを所持していないので,「技能講習」を辞めたからと
>言ってライフル所持許可数に影響が有るとは思えない。

その3割が所持できなくなる可能性があるじゃないか。
この論理のおかしさを指摘できず、不勉強の極みですとか言っちゃうって馬鹿だろ?

>「技能講習」を辞めろと言うのであれば、「初心者検定」も辞めろと言うのが筋です。

「初心者検定」って何?
そんな検定やってるのか?まさか、教習射撃の事じゃないよな。
例え自称でも日本銃砲所持者協会代表という奴が銃刀法の用語も知らない
ド素人じゃ困るだろ?w

>新人は難しくても良いがベテランには甘くしろ、と言っている様に思えます。

初心者は「教習銃」を使ってるだろーが。
ド素人の代表とやらには分からないかも知れないが、射撃用に調整された教習銃と、
狩猟で使うスラッグ銃やらカービンやらマグナムライフルが同じ条件で試験されて
公平だと言えるのか?射手の射撃技量を正しく検定できるのか?

だいたい、スラッグ射撃の報告はどうなったんだよ。
12番スラッグを技能講習用標的1圏的20発撃ち込みして検証してみろ。
教習銃と比較してグルーピングがどうなってるかテメエの悪い頭で考えてみろ。

そもそも、日本銃砲所持者協会を名乗るならば、まずは技能講習受講を希望する
所持者全員が受講できるように動くべきだろ。これが一番重要なことだ。
現状の射場の数、射撃指導員の数を考えれば、物理的に技能講習が受けられずに、
技能講習を修了できる能力の有無に関わらず、所持許可失効する所持者が
大量発生するのを気づけない馬鹿なのか?

こういう自分が良ければ他人はどうでもいいという自己中心的で利己的で身勝手な事を
言う人間が、日本の銃砲所持者の代表みたいな肩書きを勝手に名乗るのが許せない。
365名無しの与一:2012/01/28(土) 21:18:41.68 ID:4/VdGOQO
この業界、大口径ライフルの時からこうグダグダだからな

有名な話だが、元々警察は10年ではなく5年以上の散弾銃の所持の予定だったが
日ラと猟友会の猛烈な反発を予想して10年で提示して交渉の結果半分の5年で持ってくつもりだったが
件の猟友会の爺らが俺らは既に所持してるから関係ないしでそれでいいといい
反発した日ラが異例の公式書類で2回も忠告してるのに無視

警察の方は日ラには日ラが許可出せば選手ならいいよで(これは元々その予定だったという話あり)
日ラが反対する理由がなくなったという・・・
366名無しの与一:2012/01/29(日) 08:20:07.41 ID:MSY9k6hu
>>364
このジジイ、民主党やみずほ党のマッチポンプなんじゃないか?
所持者の為を装いつつ、実際やってることは規制強化運動だもの。

>これは、無論の事、事故には相当しませんし、殺人未遂にも相当しないと思います、致命傷を受けなかった「被害者」の方が運が良かったと言うことです。

九州のわな師の件についてのコメだけど、被害者が生きているのに「殺人未遂にも相当しない」って
どういう意味なんだろう?「厳罰を望みます」って結んでいるから「殺人罪で扱え」ってことなのかな?
だとしたら、銃刀法ばかりか刑法や刑訴法をよく知りもしないで誤情報を垂れ流してるバカってことだ。
やってることは、「総会屋」一緒!相手が民間企業なら「不当要求や業務妨害に相当する」犯罪じゃん!
警察だってまともに相手してないんじゃないの?あんまりしつこいとマジなリアクションを執られるぞ。

367名無しの与一:2012/01/29(日) 16:02:01.17 ID:/eEnsgj3
>一般社団法人  日本銃砲所持者協会

少しの銭と少しの手間で設立できる
PTAに毛が生えた程度の法人で収益事業もできる
監督官庁なし
いいがげんな団体でも移行できるのが一般社団法人
眉ツ。。。みたいに思えるSu
368名無しの与一:2012/01/29(日) 20:30:38.72 ID:DgSEV0sV
結社の自由は、憲法で保障されている。
だから、お前も自由に団体を作ればいい。

俺が名前を考えてやるから、好きなのを選べ。
日本銃砲協会
日本射撃連盟
日本射撃連合会
日本射撃会
日本狩猟協会
日本狩猟連盟
日本狩猟連合会
日本狩猟会
369名無しの与一:2012/01/29(日) 20:44:04.09 ID:bJH5DOS4
>銃刀法ばかりか刑法や刑訴法をよく知りもしないで誤情報を垂れ流してるバカ
このスレ向きだな。スカウトするか。
370名無しの与一:2012/01/29(日) 23:24:45.63 ID:tUuvnLl3
>>369
ネオシナ最近見かけないと思ったら退院したのか
・・・まあ文章見ると頭はそのままみたいだが・・・
371名無しの与一:2012/01/30(月) 01:10:06.96 ID:JJs2+2F+
>>369
増やすなよ
372名無しの与一:2012/01/30(月) 04:36:55.56 ID:GfIMpEHe
>>368
>結社の自由は、憲法で保障されている。
>だから、お前も自由に団体を作ればいい。

頭悪そうだな。そういう問題ではない。
373名無しの与一:2012/01/30(月) 05:51:39.83 ID:dqlu2X3Q
団体の目的が正直本音がわからない
政治的(背景)がにおいそう
374名無しの与一:2012/01/30(月) 23:24:09.21 ID:zMoO7ouO
実は優しい雷なんじゃねえの本人か裏に居る奴w

・・・ところで、いつ優しい雷は少しだけ意見変えたんだ?
少し前までは全ての銃所持者が云々とか電波流してたが
最近は、狩猟に銃器使う奴にかわってたとは
(競技銃ならOKらしいぞ何があったんだか?w)

まあ、狩猟反対じゃなくて銃器反対(つまり銃器を使わなきゃOKと受け止められる)
こと書いてる時点で真っ当な自然保護団体とかにはアレな人扱いだろうケドな
375名無しの与一:2012/01/31(火) 15:12:00.31 ID:acDp6mpt
また、放置銃の盗まれる
いくら車のなかに隠しても夜間放置
押収になるな
376名無しの与一:2012/01/31(火) 18:28:41.34 ID:rUHUEz6j
車の中に夜間放置じゃ犯罪だろうが・・・
377名無しの与一:2012/02/01(水) 00:30:00.06 ID:vPR/JgqU
車内に夜間放置など、銃刀法の講習を受けてれば非常に危険だと
平均以上の頭の人間なら分かるはず。
こういう遵法精神が無い、或いは法を習っても忘れてしまう人間を見つけるのは、
技能講習でも、精神科医の診断でも不可能。
しかし、一番見つけないといけないのは、こういう種類の所持者なんだよな。
378名無しの与一:2012/02/01(水) 17:50:28.34 ID:m1weOYd9
千葉で、爺で、弾の数の管理が出来ていない上に水平二連からして狩猟だろ
典型的なアレじゃん

去年も軽トラに猟銃乗せっぱなしで、しかも弾入れっぱなしの爺が
警官にとがめられて警官が暴発させた事件があったよな

この手の爺なんとかしろよ……
379名無しの与一:2012/02/01(水) 20:54:15.19 ID:L5OD0u5p
昔の習慣(悪)が直せなくて事故もないから野放し
大事件起こした輩とまったく同じ状態

官としては当然強い取り締まりになるのはうなずける(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
380名無しの与一:2012/02/01(水) 21:27:27.57 ID:59zn3Fp1
まあそれもあっての技能講習と認知機能検査もあるからな
体力的な問題で技能講習の時に途中でしゃがみこんで
もういいと言った狩猟専門のお爺さんの可哀相な例もあるが
日ごろから問題行動起してるのはどっちかでひっかかる
というか引っ掛けるためにも存在してるわけで・・・
381名無しの与一:2012/02/02(木) 00:34:00.25 ID:5tkupsCC
日本銃砲所持者協会の工作員が紛れこんでるのかw

この事件の馬鹿ものみたいな人間は技能講習でも医学的検査でも
引っかけられる可能性は低いです。
むしろ、学歴や職種、年収などで下限を作った方が、こういう屑系の
人間の所持は難しくなるでしょう。なぜなら、こういういい加減な性格の
人間は、学歴も職種も年収も高くは成り得ないからです。

高卒レベルの学力検査で偏差値50未満は所持許可出さない
とかにしたら、意外とこういう馬鹿系の事件は激減するかも。
あ、そうしたら某協会代表も引っかかっちゃいますね?www
382名無しの与一:2012/02/02(木) 00:46:51.55 ID:5tkupsCC
ttp://gunslife.exblog.jp/17718272/
>前にも書いた様に、「技能講習」を回避しようと必死になって居る所持者も居る様です。
>世間一般から見た場合に、いかに言い繕ってもおかしな理由ですし、ベテランに有るまじき言動です。

技能講習を回避しようとするのは、所持者全員の事を考えれば当然でしょう。
所持者全員が技能講習を受講することは、射場の数、射撃指導員の数から言って
物理的に不可能で、何万人規模の所持許可失効者が出るのが明確なんだから。

むしろ、全員が技能講習を受講できない事を知りながら、その事は一切触れずに隠して、
日本の銃所持者の代表みたいな肩書き付けて、技能講習大賛成を唱えることこそ、
ベテランに有るまじき言動です。
(あ、ベテランじゃねーかwww)
383名無しの与一:2012/02/02(木) 06:53:44.51 ID:h2rJOL+r
学歴だの偏差値だの、中途半端な学歴しか自慢できない坊やか

実際に鉄砲撃ってれば、性格と年収は関係しない場合も多いと分かるだろうに
384名無しの与一:2012/02/02(木) 09:39:06.83 ID:ALlYj6VP
≫382
≫383
村の駐在さんは制度としては良かったね
だれだれは気が短いが親切だ優しい だれだれは物事を神経質的に悩むタイプ
危ないのは予感していたと思いますね今そんな余裕のお巡りさん制度はないし
訪問も少ないですね
アンテナ張らなくちゃ掴めないよね
そうなるとオレ達は煩わしくなるけど
実際、日本国は一般人の銃所持を禁じているわけで特別に許可制だから
面倒なのは当然なのか?
法創る連中には関係のない世界ナンデショウ

学歴は自己満足でしかないのを実感している社会人です
総合的に実力が他より上回なければタワゴトトと一笑されておしまいda
遣えなければ銭掛けるだけ無駄と感じています
学歴だけではタイミングが良かったから卒業しただけの事実ノミです(独論)
385名無しの与一:2012/02/02(木) 10:41:54.57 ID:tbcEMGK7
学歴つーか基礎学力が必要な場所では、学歴なんて良くてあたりまえだし
386名無しの与一:2012/02/02(木) 15:00:08.38 ID:04QIgud7
>>381
俺は、鉄砲もつなってことだな。
387名無しの与一:2012/02/02(木) 18:22:28.57 ID:rkjLPRut
>>381
>人間は、学歴も職種も年収も高くは成り得ないからです。
つ)シナジー・・・
388名無しの与一:2012/02/02(木) 21:01:00.60 ID:Q7ZYf4yG
というより>>381がシナジーなんじゃないのかw
389名無しの与一:2012/02/02(木) 21:19:22.89 ID:43W3aKgF
>>386
残念なことに、人格的にどうかと思う人が存在することは、
銃所持者もそれ以外も変わらないようです。
390名無しの与一:2012/02/02(木) 23:57:00.05 ID:5tkupsCC
>>383
学歴コンプレックスジジイ乙w

>実際に鉄砲撃ってれば、性格と年収は関係しない場合も多いと分かるだろうに

逆に実際に鉄砲撃ってて、関係が大有りだと分かったが?
学歴高そうな日ラの学生だの、年収高そうなクレーのおっさんやら、数百万の
カスタムライフル撃ってる高級四駆のハンターとか、皆、銃の扱いは安全だし、
マナーも悪くない。
でも、ボロの軽四でキタネエ服着て射場で仲間と大声で騒ぐような明らかに
学歴も年収も低そうな狩猟ジジイに限って、平気で銃口こっちに向けたり、
ボルト閉鎖のまま銃を放置してあったり、とんでもないのばっかw

>>385
その通り。

>>384
>>総合的に実力が他より上回なければタワゴトトと一笑されておしまいda

そうだろ?
何で皆、学歴だけに引っかかってるのか知らんが、実力ある者は例え中卒だって
結局年収や社会的地位が高い。

学歴も職種も年収も良くない人間は、良い人間も悪い人間もいる。
だから銃を所持させても大丈夫な人間かどうか判別しようが無い。だから困るわけだ。

しかし学歴や職種、年収が良い人間は、夜中に車に銃を放置したら盗まれるからだめだ
とか、ヤブでガサガサしたからと目視しないで発砲したら、人間を撃つかも知れないからだめだ
とか、こんないい加減な事をしたら、自分の社会的地位が悪くなるとか、いろんなリスクを想定
できるから、論理的に安全な行動が出来る人間である可能性がかなり高い。

だから、学歴や職種、年収などで所持許可制限をつけた方が、遵法精神があり、
銃を安全に取り扱える人間にのみ所持許可を与えるという目的に対して、
意味不明な技能講習や医師の診断書よりは遥かに効果が高いだろう。

技能講習だの精神科医の診断書だのやっても、上に書いたキタネエ服来た狩猟ジジイ
みたいなのは排除できないからな。並みの射撃の腕前で健康であれば、DQNでも
所持許可更新できるんじゃ、銃の事件事故防止の目的には意味を成さない。

という提案を検討してくださいな>警察庁のキャリヤ官僚殿
391名無しの与一:2012/02/03(金) 00:01:33.69 ID:CX3feX4E
>>390
383だけど、ほとんどの人よりもはるかに学歴も職も年収も高いのよね
だからこそ、学歴だの偏差値だのと騒ぐバカが可笑しいわけで
392名無しの与一:2012/02/03(金) 00:01:45.60 ID:chFqetwR
>>389
それは日本銃砲所持者協会代表のことですよね?w
393名無しの与一:2012/02/03(金) 00:04:27.88 ID:chFqetwR
>>391
そういう割に

>実際に鉄砲撃ってれば、性格と年収は関係しない場合も多いと分かるだろうに

とか言っちゃうって、何見て生きてんの?w
つか、ほとんどの人よりもはるかに学歴も職も年収も高いとか嘘だろ。
事実認識が甘過ぎw
394名無しの与一:2012/02/03(金) 00:05:47.59 ID:CX3feX4E
>>393
ああ、世の中のことを知らないバカか
もういいよ、さよなら
395名無しの与一:2012/02/03(金) 00:10:32.48 ID:chFqetwR
>>394
はいはい、自称ほとんどの人よりもはるかに学歴も職も年収も高い>394さん、さようならw
396名無しの与一:2012/02/03(金) 00:13:27.79 ID:CX3feX4E
てゆーか、383=385なわけで
賛同したり批判したり、面白いね
397名無しの与一:2012/02/03(金) 00:28:56.57 ID:chFqetwR
てゆーか、394=396なわけで
さよならしたり出てきたり、面白いね
398名無しの与一:2012/02/03(金) 02:51:14.08 ID:HM4arSnh
残念なことに、人格的にどうかと思う人が存在することは、
銃所持者もそれ以外も変わらないようです。
399名無しの与一:2012/02/03(金) 21:12:48.66 ID:SbpHzlSg
だ・か・ら
お前らシナジー忘れてるだろ
>学歴も職も年収も高い
シナジーに残念ながら当てはまってるから意味がないw
400名無しの与一:2012/02/03(金) 22:37:15.75 ID:apoT7cwO
学歴≠知能
知識≠知性
人格≠地位
それを教わらない偏差値バカが社会を壊して今の状態になっているのだが…
401名無しの与一:2012/02/03(金) 22:56:14.26 ID:chFqetwR
>>400
逆。
日本の経済成長を担ってきたのは偏差値を基準とした受験戦争。
それを辞め、文部省が教育範囲を狭め始めた世代が今はアラフォー。
そこから、ゆとり世代まで、今現在の働き盛りの主力世代は、偏差値
至上主義を辞めた後の世代だから。
偏差値バカが社会を壊したとか、やはり低学歴は認識能力が違いますね。
402名無しの与一:2012/02/03(金) 23:10:11.63 ID:CX3feX4E
>>398
射撃の世界では、そういうのは全ておいといて、点数が全てだし
403名無しの与一:2012/02/04(土) 05:51:41.31 ID:if5G0MIU
>>399
なんでシナジーの学歴知ってんだよ

これがシナ吉の知能レベル
自分で高学歴とか書くか普通w
404名無しの与一:2012/02/04(土) 09:28:26.98 ID:jh1Jmrkl
学歴があっても命中しなけりゃ名射撃手とは言われない
技術と道具と訓練
高学歴≠高得点
3ヶ国語話せなくても鉄砲撃って当たれば文句なし
高学歴だからひとくさり申しアゲタイノカナ (?_?)
405名無しの与一:2012/02/04(土) 09:38:18.97 ID:HKkB5thT
>>401
高度経済成長を支えてきたのは、偏差値という言葉すら無かった時代の戦中・戦後生まれの世代ですよ。
そもそも「偏差値」が受験の世界に使われ始めたのが「共通一次試験」の少し前(今のアラフィフ)。
まさに、働き盛り世代=偏差値世代なんだよ。偏差値偏重で育つと、ホリエモンとか村上ファンドの様な
倫理観の欠如した人間になってしまうんだよ。
406名無しの与一:2012/02/04(土) 09:48:31.45 ID:jh1Jmrkl
≫405
真鍋(オキナワの無駄飯食いの馬鹿官僚)もおなじ頭でっかち
学歴は単なる用具の一つ悪使いすれば××がくる
コントロールは射撃と同じように考慮するべし
学歴に走る奴はモンスターペアレンツにしかなれない
さー皆さん射撃の雑談に戻りましょう
失業の高学歴はあっちのスレへどうぞ
ここは少々とぼけても射撃銃の雑談群です
407名無しの与一:2012/02/04(土) 10:02:48.64 ID:OEyVYPK3
マジレスすると君は病院に戻った方がいい
408名無しの与一:2012/02/04(土) 11:07:52.08 ID:d7QYJRVt
話題豚切りで

アジャスタブル銃床はどうかな?
国内ではU和やS進が扱ってるのが有名だけど、誰か使ってない?
409名無しの与一:2012/02/04(土) 14:04:16.16 ID:3T9tkGSc
>>404
射撃選手は日ラ、日クレの推薦で所持させれば問題ない。
そして国体代表や国際試合代表の腕が無くなったら推薦取り消しで
所持許可返納してもらう。
410名無しの与一:2012/02/04(土) 14:40:16.04 ID:3T9tkGSc
>>405
>高度経済成長を支えて

ほらなw
誰が「高度」経済成長なんて言った?
高度経済成長を支えた戦中・戦後生まれなんてとっくに定年になってるわw
もう既に団塊の世代まで数年前に定年になってるぞ。

>まさに、働き盛り世代=偏差値世代なんだよ。

そんな時代は終わってます。
今は偏差値教育が緩和された団塊ジュニアが働き盛りのアラフォーですが?
何なの、この事実と現状認識の乖離w

>ホリエモンとか村上ファンドの様な倫理観の欠如した人間

ホリエモンとか村上とか、大多数の一般人からはずれた立場の人間の例を出しても無意味。
奴らが倫理観が欠如してるってのは同意するが、じゃあ、もし奴らが銃の許可を取ったとしたら、
夜間に車に銃を放置して盗まれるとか、猟場で獲物を視認せずに発砲するとか、事件事故
を起こすような低レベルなリスク回避ができないはずはないだろう。
そんなことしたら非常にリスクが高い事は自分で気づき、対策実行できるだろう。
全てに於いて、そういう行動を積み重ねたから、あそこまでの大物になった。
こういう、低レベルの事件事故を起こす可能性が低い人間には銃所持許可を出しても問題ない。
411名無しの与一:2012/02/04(土) 17:14:43.86 ID:b75tJTgW
シナジーかネオシナ臭い流れだな
412名無しの与一:2012/02/04(土) 23:26:36.46 ID:Mj4WV1BB
>>403
シナジー自分で高学歴自慢・社長自慢・高収入自慢してたじゃん・・・
413名無しの与一:2012/02/05(日) 11:17:29.70 ID:far2GSHk
>>410
子供が居ないと最近の状況とか判らない・・・てか、さあ・・・

>低レベルなリスク回避ができないはずはないだろう。

出来なかったから、犯罪者になってしまったんだろう?自分の本業ですら
リスクコントロールが出来ないから、政財界の操り人形に成り下がって
砂上の楼閣の頂点に立っていたんだよ。昔の例だと、豊田商事事件とか
投資ジャーナル事件と同根だ。
414名無しの与一:2012/02/05(日) 19:03:06.76 ID:kc+qlfrY
>>413
リスク覚悟の故意による結果と、不注意による意図しない事件事故とのリスクの違いが分からない
アフォ乙w

それにそもそも話の主旨から外れている。
読解力が無くて分からないのだろうが、>390の銃口を人に向けたりするようなジジイの選別方法として、
技能講習よりも学歴、職種、年収の下限を作った方が良いという話。
まあ実際には明確な基準が無いだけで、警察では調査してるんだけどな。それの基準を上げて
厳格化した方が良い。

例えば自動車保険会社では、交通事故の加害者のプロフィールを統計調査し保険料率に反映してるとか、
どういう人間がどういう問題起こすかをプロフィールから予測しコントロールするのは民間では常識。
それをやる方が技能講習などという不適格者を選別できない方法よりも良いということ。

いずれにしろ、今年の12月から所持許可更新に技能講習修了が必須となるが、このまま法改正が
成されずに現状のまま施行されると、技能講習を受講すること自体ができず、所持許可が期限失効して
返納せざるを得ない所持者が数万人単位で発生するのは物理的に明らか。
これを助長させようと目論んでいる日本銃砲所持者協会(ttp://gunslife.exblog.jp/
の暴走ジジイをまずどうにかしないとな。
415名無しの与一:2012/02/05(日) 19:53:13.23 ID:DamtvJpk
射撃銃ではなくて攻撃獣が多いスレだね
南無八幡くわばらくわばら
君子危うきに・・・・・・ズ
金持ちと鉄砲持ちは喧嘩せずョ

416名無しの与一:2012/02/05(日) 22:39:51.76 ID:PCyVZXs+
★  ドラえもん・のび太の五輪出場記   ★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1328447289/
417名無しの与一:2012/02/06(月) 07:17:21.15 ID:9nzQ4bk5
>>414
>日本銃砲所持者協会の暴走ジジイをまずどうにかしないとな。

に関しては、同意。この爺さん当局に変な空気を入れられて勘違いしてる可能性大。
それ以外は、典型的学歴厨の世間知らずの理論故に否定する。
だいたい、こういう思考回路の人間と言うのは「学歴以外他に勝る点が無い」事が
コンプレックスの窓際予備軍なんだろうな。「理屈っぽい!」って評価の・・・W



418名無しの与一:2012/02/06(月) 08:58:55.61 ID:icalCg+o
本当に高学歴の人は、学歴なんか誇らないものだよ
普通に話しているだけで、知性の程が相手に伝わるからね
419名無し:2012/02/06(月) 10:13:15.73 ID:SmKTODpX
「学歴以外他に勝る点が無い」

ようするに
周囲のひとと比べて学歴があると思っているだけでしょう
意識が低いなー
420名無しの与一:2012/02/06(月) 12:06:47.31 ID:pz3RLHoG
>>418

> 本当に高学歴の人は、学歴なんか誇らないものだよ
> 普通に話しているだけで、知性の程が相手に伝わるからね

同感です。
東大出の福島みずほ議員なんて
語らずとも知性が漂ってますしね。
421名無しの与一:2012/02/06(月) 12:43:25.42 ID:2smuiQal
そりゃそうだ、凡庸な人間が政党党首になれるはずも無い
422名無しの与一:2012/02/06(月) 20:26:17.48 ID:6Ea2gJKU
ぇ、アレって政党だったの?
423名無しの与一:2012/02/07(火) 00:39:10.29 ID:96cbNH9h
>>417
>だいたい、こういう思考回路の人間と言うのは「学歴以外他に勝る点が無い」事が
>コンプレックスの窓際予備軍なんだろうな。

だいたい、学歴という単語が出ただけで、学歴だけに敏感に反応しちゃって、話の
主旨すら理解できずに、なぜか学歴叩きの話にすり替えてしまう人間というのは、
一生自分の低学歴にコンプレックス持ち続けるんだろうなw
424名無しの与一:2012/02/07(火) 04:15:23.35 ID:70IAUiTj
2012/02/07(火) 00:39:10.29 ID:96cbNH9h=仕掛けかな
よほど相手がほしいんだろうね
孤独なのかョ
可哀想ですな
パス
425名無しの与一:2012/02/07(火) 06:19:29.97 ID:sa+zrytD
>>421
凡庸な人間は政党党首になれないが、
非凡なバカはなれるんだね。

でも非凡なバカに猟銃持たせたらまずいよねw
426名無しの与一:2012/02/07(火) 15:02:02.59 ID:+whjrkAv
>>423

話の主旨はわかってるんじゃない?
論理的な思考が出来ないから、反論できないだけで。
427名無しの与一:2012/02/08(水) 09:48:30.19 ID:gCCjXrBn
この手の問題は学歴なんかで測れない場所が重要だからなぁ

銃砲も車みたいに実技を見ると言う方式とかなら、ありかもしれんがなぁ。
(と言うか実際やってるわけだけど、事故が多い狩猟目的の場合は実地を加味した状態での取り扱いを見るとか)
428名無しの与一:2012/02/08(水) 10:00:25.18 ID:DXcbmi6t
自動車と違って初心者ほど事故が多いって訳じゃないから、最初の講習を厳しくしても無駄
爺から取り上げる方法が良いべ
429名無しの与一:2012/02/08(水) 10:34:50.32 ID:7UdBos1M
>>428
ここ二十数年、初心者が殆どいないから事故件数が少ないので、そう見えるだけ。
猟友会の平均年齢が、60台半ばなんだから高齢者の事故ばかり目立って当たり前。
430名無しの与一:2012/02/08(水) 10:43:12.75 ID:9/417VKx
爺とか言ってる奴が猟友会の上下関係を弁えてるように思えんのだが
431名無しの与一:2012/02/08(水) 12:10:46.25 ID:DXcbmi6t
実際に年齢別に人数割っても初心者の方が事故は少ないでしょ
良くも悪くもライフル持てないし
車に放置したりするのも銃に馴れた頃とか、法律が緩かった時代のままの取り扱いを続けてる爺じゃないの?
432名無しの与一:2012/02/08(水) 12:11:34.09 ID:GAIiFJXY
いやいや、射撃場での爺の素行はひどいもんだ。
特に猟友会の爺には危険で近寄れないよ。
プーラーが注意したら怒り出したりするしさ。
433名無しの与一:2012/02/08(水) 14:48:46.60 ID:qbwueOcd
>>429にしても>>431にしても、データを引っ張れば、
無駄な言い争いをしなくて済むよ
434名無しの与一:2012/02/08(水) 16:24:49.27 ID:nRygF2GG
猟友会の会報見れば年齢層から銃や猟に関わる事故まで全データ載ってるっつの
435名無しの与一:2012/02/09(木) 08:55:23.40 ID:sW8drZg+
>>434
猟友会のデータは「猟野と猟友会の射撃会での事故、会員の盗難事例」だけ
なので、日本の銃砲界全体の資料としての価値はないよ。又、事件や事故の
全てが報道される訳ではないので、報道統計も判断材料としては不十分だよ。
436名無しの与一:2012/02/09(木) 11:27:19.04 ID:YsVKZr+5
>>435
ライフル競技系は銃砲置き忘れや、所持許可証忘れ、弾の管理の問題がでるけど、死亡事故はおこってない
それが自慢
基本的に銃口は的以外に向いてないからね。

散弾の事故は警察がデータを持っていて、講習会なんかで発表して注意を促すね
437名無しの与一:2012/02/09(木) 12:52:04.63 ID:VwJcLa9M
>>436
いちいちageるな
438名無しの与一:2012/02/09(木) 13:15:30.50 ID:f1XMFyer
じゃあ、>>429>>431は、いったい何のデータを元に、
語ってたんだい
439名無しの与一:2012/02/09(木) 15:29:28.97 ID:ugmhnTz+
>>438

おまえ、新入りか?
440名無しの与一:2012/02/09(木) 18:28:36.87 ID:b6qImvIl
>>435
それでも十分な目安にはなるだろ
実際のところ射場での人身事故なんてほとんどなく、猟場での事故が圧倒的に多いわけだし
猟銃所持者の少なくとも過半数以上は猟友会に入ってるしな
所持者がいま20万人くらいで銃が30万丁くらいだっけ?
そのうちのほとんどは猟友会員だろ
>日本の銃砲界全体の資料としての価値はないよ。
価値が無いとはよく言ったもんだ
猟友会報掲載のが日本の銃砲業界の過半数以上のデータだろ
441名無しの与一:2012/02/09(木) 20:14:05.84 ID:AQYJe7lM
>>436
>銃砲置き忘れや、所持許可証忘れ、弾の管理
・・・許可証の忘れを除けば大変問題あることじゃねえか・・・
442名無しの与一:2012/02/09(木) 21:12:07.33 ID:YsVKZr+5
>>441
まぁめったにないし、同じような事件事故は散弾よりすくないしねぇ。
ライフル講習会なんかでは、警察の人も話すネタがないのか散弾銃系の話をするくらいだし

弾の問題と言えば、射場の射座ないで弾の盗難があったとか、弾をゴミ箱に隠しておいたら、間違えてすてたって事件もあったね
443名無しの与一:2012/02/10(金) 00:26:22.52 ID:Iw9cT3oa
まあ、クレーの射場にいるとオイオイそりゃまずいだろって人もちらほらいるけどな
バレたら返納ってやつは3人、非所持者で書類送検レベルの奴は1人見た
まあいちいちチクリ入れるほどのことでもないからいいけど
444名無しの与一:2012/02/10(金) 00:34:00.99 ID:4joy11k7
>>440
>所持者がいま20万人くらいで銃が30万丁くらいだっけ?

佐世保事件の後の全数調査時に17万人。
あの事件を機に辞めたのが多数いると言っても10万人以上はいるだろう。

仮に10万人いたとして、技能講習修了証の有効期限が3年だから、
1か月間に技能講習を受講しないとならない平均人数は、
10万÷36か月=約2800人

現在の射場数と射撃指導員の数を考えたら、月2800人に講習するのは無理だろ。
実際は事件後に7万人も辞めてないと思うから、本当はもっと多いだろうし。

今から10か月後には許可更新に修了証が必須になるのに、未だに1か月に1県で
十数人分しか講習受け付けてないもんな。

技能講習は早く受けた者勝ちのイス取りゲームってわけだ。
負けた者は許可更新不可能という罰ゲーム・・・。

現所持者の内、数万人は技能講習が受けられずに許可更新できない予測だから、
皆で国を国家賠償責任で訴訟する準備でもしておこうぜ!
445名無しの与一:2012/02/10(金) 01:13:30.68 ID:Iw9cT3oa
>>444
ほとんどの銃砲店のオヤジは技能講習出来るんじゃないか?
あと射場でも普通は出来るし、毎月3000人は普通に可能な数字だな
全国で1日100人ちょっとだろ?
10射場もあれば、1射場あたり10人
実際のところ週末に集中したりなんだするが、射場はもっとあるし銃砲店も数百店はあるんだ
案外大丈夫だ
ただ、普通に面倒だからとかで受けないやつもいるかもね
技能講習出来る銃砲店の親父はもうかりまくりだな
446名無しの与一:2012/02/10(金) 05:24:13.82 ID:6SsnGPGr
また定期ageが湧いてきたな。
447名無しの与一:2012/02/10(金) 08:23:49.24 ID:PmQltfy/
>>444,445
「教習射撃指導員」より「技能講習射撃指導員」の方が圧倒的に少ないよ。
銃砲店のオヤジの多くは前者のみだよ。4月から全国規模で契約射撃場と、
指導員を増やすのは、既に決定しているから「受けられないのは対象者の
責任」って言い切れる状態にはなるよ…散弾銃はね。ただし、ライフルは、
今年の夏頃までは更新に間に合わない香具師が多数出てくる可能性はある。
「4月以降は更新申請の3ヶ月前に申し込めば間に合う体制にします」って
担当者が言っているから、都内でも現状の「SB3人、大口径3人/月」という
状況は回避出来る…はず。それと、指導員の報酬は「\3000/人」が目安で
実際は「\8000〜10000/回」射場から支払われる…決して「儲かる」とまで
言えるレベルじゃないよ。それと、週末に講習出来る射場なんてそうそう
無いと思わないの?射場に通っていれば判るはずだけどね…「平日は無理!
なんて人はやめてもらって結構です」って最近あちこちで聞かない?
448名無しの与一:2012/02/10(金) 11:14:05.16 ID:Iw9cT3oa
>>447
>それと、週末に講習出来る射場
トラップ1面空いてればOK
関東なら3面以上ある成田とニッコーだけでも結構さばけそう?
まる一日かければ1面で50〜100人は回せそうに思うが
技能講習って一人1ラウンドだけだよな?
449名無しの与一:2012/02/10(金) 23:18:15.70 ID:s9ug4EnV
まだ次の更新まで2年以上も開いているのに先月技能講習受けてきました。
トラップで。初心者の教習射撃とほぼ同じ。指導員さんは有名なプロでし
たが、「おれはこの間、認知症のテストを受けて難問か間違えた」と高笑い
しておりました。実射は25発のみ。ゼンゼン緊張感無くWAKIAIAI.
450名無しの与一:2012/02/10(金) 23:32:07.60 ID:LJawEyz8
>>448
公式よりは受け付けてる射場多いとはいえ
受ける奴が住所地の都道府県の警察の技能講習指定受けてなければならないんだから
そんな単純な話じゃないだろ

間違ってたらスマソだけど、成田だから面倒だから指定受けてないんだよな確か
そんな射場もあんだぞ現状・・・

実際問題、ニッコーって栃木は当然だが後は他所の県はどこで指定受けてんだ?
451名無しの与一:2012/02/11(土) 00:26:53.59 ID:8y/fkjqX
東京都のライフルは巨人のみ。
最もライフル所持者が多い自治体のはずだが。
絶対さばくの無理だろw
452名無しの与一:2012/02/11(土) 08:44:39.71 ID:/s/Ukp6q
それに全員が試し撃ちしてから教習受けるだろうから、ますます人数裁けない予感がするね
453名無しの与一:2012/02/11(土) 10:02:16.99 ID:2ziO+h5R
長野県佐久市 佐久平国際 
ライフル50M1面、トラップ2面、スキーと2面
但し、冬季は日曜だけ9時から5時まで(12時〜13時まで射撃は禁)
電話も冬季は日曜のみ 4月以降は日曜に問い合わせてください。
ほとんどご希望の予約が取れるでしょう。
佐久インターから10分弱の距離なので山梨、埼玉の人多い。
454名無しの与一:2012/02/11(土) 10:42:42.03 ID:h0HCi6ml
>>448
>トラップ1面空いてればOK

ニッコーの土日のスケジュールボード、見た事無いだろ。
455名無しの与一:2012/02/11(土) 13:15:45.83 ID:cGDw0ESz
>>451
その代わり、技能講習免除の「射撃指導員」と「日ラ会員」も多いから大丈夫。
SBを持ってれば、「日ラの証明」か「栃木で受講」だから、更に巨人で受講する
人数は減るからね。でも、都内所持者7000人のうち何人がライフル持ちなんだ?
456名無しの与一:2012/02/11(土) 14:40:10.89 ID:8y/fkjqX
>>452
座学と実技のそれぞれが、60分だか90分以上とか何とか決められてた気がする。
あと、1人の射撃指導員が同時に実技できる人数も3人だったか6人だったか決まってた
と思う。
だから、1つの射場に毎日射撃指導員が何人も来て、座学と実技を何回転も
やるって非現実的だと思うけどね。それを一時的じゃなくて恒久的にずっと続けるんだし。

>>455
あれ?技能講習免除になるのは、日ラに入ってるだけではダメなのでは?
確か各都道府県の国体代表クラス以上でないと免除にならないって聞いた
気がするが、変わった?
457名無しの与一:2012/02/11(土) 14:57:05.71 ID:8y/fkjqX
確かに4月から急激に定員増えてはいるな。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/gun/koushukai2.htm
458名無しの与一:2012/02/11(土) 18:33:53.80 ID:kN6+C+j5
>>456
>確か各都道府県の国体代表クラス以上でないと免除にならないって聞いた
>気がするが、変わった?

そんな制限は最初っから存在しない(あるって言い張ってた人はたしかこの板にいたけど)

国体代表クラスではなく、国体に「参加する選手又はその候補者と認められる者」
ぶっちゃけた話、推薦銃持ってて年に2度以上大会に出てればほぼ無条件で通る
459名無しの与一:2012/02/11(土) 19:35:46.64 ID:0lqGNBuO
>>458
言ってた人は日ラじゃなくて日クレの方だと思うんだがjk
日クレでそれでいいなら公式やってる奴で実技講習受ける奴なんて実質存在しなくなるよw
460名無しの与一:2012/02/11(土) 19:40:11.30 ID:8y/fkjqX
>>458
いや、調べたら射撃技術の下限があるぞ。
つか、年2回出場して、両方で5級以上の点取れば良いんじゃザルだがw

>(5)前号で定める運動競技会における得点に関し次のいずれかを満たす者
>@ 参加した1回以上の運動競技会で、日本ライフル射撃協会段級審査規程で定める1級相
>当以上の点数
>A 参加したすべての運動競技会で、日本ライフル射撃協会段級審査規程で定める5級相当
>以上の点数
>ttp://www.riflesports.jp/member/process/doc/i.pdf
461名無しの与一:2012/02/11(土) 20:51:27.47 ID:nQVpzJ/M
>>459
日クレの方は、公式に年2回参加(または直近3年間で6回以上)、トラップ・スキートなら
50点以上、という条件ですね
50点で落ちる人はいないでしょ

ttp://www.jctsa.or.jp/top/whatnews/hijsuisenn.pdf
462名無しの与一:2012/02/11(土) 20:52:50.39 ID:y3z5eYl0
>>459
激同

>>460
日クレもそのレベルの基準でやればいいんじゃね?
狩猟しかやらない(狩猟期間中以外はガンロッカーに銃しまいっぱなし)
な爺やミリオタ系が来そうだが、年2回じゃなくて5回とかにすれば
怪しい系も排除されるだろうし日クレ会員も増えていいと思うんだが
463名無しの与一:2012/02/11(土) 20:53:52.42 ID:nQVpzJ/M
>>460
おや、こっちでは他人を「知恵遅れ」とか罵らないのか?
暴れるならIDぐらい変えればいいだろうに
464名無しの与一:2012/02/11(土) 20:54:17.33 ID:0lqGNBuO
>>461
実際にそのレベルで技能試験免除してくれないんだよ現状
日ラは出してくれるの?
465名無しの与一:2012/02/11(土) 20:58:07.77 ID:nQVpzJ/M
>>464
実際のところ、免除に必要なのは何点以上?
まあ、Aクラス撃ってれば心配ないだろうけど
466名無しの与一:2012/02/11(土) 21:17:34.68 ID:8y/fkjqX
>>463
>おや、こっちでは他人を「知恵遅れ」とか罵らないのか?

マジで意味分からないな。
こっちには、日本語の「腰」と「わき」の違いが分からないような知恵遅れは
いないのに、何故、「知恵遅れ」と罵る必要が有るのか説明してみろw
467名無しの与一:2012/02/11(土) 21:23:33.20 ID:nQVpzJ/M
本性を出したかw

別スレの話だが、他人を罵るならもう少し元レスの意図を考えてからの方がいいだろうね
私は元レスの人とは別人なので念のため
468名無しの与一:2012/02/11(土) 21:28:35.47 ID:8y/fkjqX
「腰だめ」は射撃用語として明確な定義が無いから、「腰」と「わき」の
どっちに据銃するのか分からないという>467が知恵遅れだと思っただけなんだが?w
469名無しの与一:2012/02/11(土) 21:31:01.43 ID:nQVpzJ/M
なんか最近、他人を罵る芸風の奴が出没するんだよなあ
何か不安なことでもあるのかな?

まあ、かまう方も悪いんだろうけど
470名無しの与一:2012/02/11(土) 22:48:49.82 ID:y3z5eYl0
>>466
AAじゃないと駄目じゃなかったか確か?
Aじゃ普通に居るとかなんとかで
471名無しの与一:2012/02/12(日) 09:12:45.93 ID:8jeZrjWb
>>460
1級と5級なんて初めて鉄砲もった高校生でも出る点数だし
「ほぼ無条件で通る」を別の言い方で表現したのに等しいじゃん

まあ、途中で銃器故障して得点がボロボロになったとか
そういう場合はどうするのかとか不安はあるが
472名無しの与一:2012/02/12(日) 10:02:32.09 ID:bWwloSM5
>>469
同感
心身症でしょう
473名無しの与一:2012/02/12(日) 11:42:23.89 ID:0qaHT5dA
>>470
AAでもくれるかどうか分らないよ
国体行ってても出してくれない場合あるみたいだし・・・

>>471
銃器の故障は失格と決まってる
もう一度別の時に一からやり直しもちろん金もな・・・
474名無しの与一:2012/02/12(日) 12:33:25.25 ID:VwJETdaT
>>461
日クレの免除規定が厳しいのが、ネック(内紛でそれどころじゃないせい?)…
つか、「直近3年間の公式参加実績」+「年2回以上」併用で運用してるからね
…日ラと違って、新人は免除にならない…古株の数十%は指導員枠で免除だし、
内紛の余波で記録が反映されないとかいろいろ問題があるので、結局「普通に
講習受けた方が手っ取り早いんじゃね?」…と言うのが、大勢みたいですね。
その前に、クレーは「国体に参加する選手又はその候補者と認められる者」が
再来年から居なくなってしまう…推薦受けられるとしたら「オリンピック
選手またはその候補者」…AAクラスしか免除にならないね…

>>471
銃器故障は、規定時間以内に修理すれば大丈夫ですよ。その前に、5級点なら
壊れるまでに半分近く撃っていれば取れるはずだよ。失格は修理不能でDNFか
クレー射撃の場合です。静的の場合は、「故障」=「失格」ではありません。

475名無しの与一:2012/02/12(日) 21:30:56.16 ID:QC8r3r7f
ベレッタやペラッチのBやAオファって、弾の配給もあるの?
それとも銃器だけ?
476名無しの与一:2012/02/13(月) 09:40:27.76 ID:GVmHYB6G
4月の技能講習受講者数(警視庁)
散弾銃 / 228人、ライフル・スラッグ専用銃 / 66人
年間2736人(=228x12=)、792人(=66x12)…この人数を維持してくれれば
対象者全員受講可能。ウダウダ言ってないでとっとと受講した方が賢明だな。
477名無しの与一:2012/02/14(火) 00:25:37.60 ID:9x8f+hjC
甘いw
いや、余計なこと言わんで黙っておこう。
皆、いいからとっとと受講しろよw
478名無しの与一:2012/02/15(水) 14:12:25.50 ID:qDwpSa6Z
>余計なこと言わんで黙っておこう。

そうそう。
みんながそうなら良いのにね。
479名無しの与一:2012/02/16(木) 19:44:23.19 ID:wd+IuqjX
>>349
シナジーですら週4でトラップ射撃
残りは狩猟で毎日銃三昧なのにお前と来たら(プッ
http://ameblo.jp/sporting-gun/
480名無しの与一:2012/02/16(木) 20:37:42.03 ID:11UYJGqJ
>>479
普通は週4回射場に通ってたら、国体出てるんじゃね?才能ないんだよ!
481名無しの与一:2012/02/16(木) 20:39:34.62 ID:6/ooCHkd
最近所持したのか?
シナジーはお前と同じでまだ所持してから1年も立ってねえよw
482名無しの与一:2012/02/17(金) 07:55:41.45 ID:uHnB2kHw
>>481
「週4」自体が信憑性が薄いのだが・・・つか、なんで品爺カキコは無条件で信用するの?



・・・これで、スコアシート(週4枚)をウプしたら、シナ爺常駐確定だね(W
483名無しの与一:2012/02/17(金) 19:58:28.42 ID:d3lV/Vli
>>482
信憑性薄いのはともかく、そういう道楽もんはいくらでもいるじゃん
週4回射場ぐらいなら地方ならともかくいないわけじゃないしな
484名無しの与一:2012/02/18(土) 06:14:22.76 ID:pPtJ35cV
>>483
そういう人は多いけど、シナジーレベルの痛い人はなかなか居ないよ。
うちのほうなら、聴聞会モノだよ。
485名無しの与一:2012/02/18(土) 12:11:02.06 ID:R4a+xHnj
週4回か。
農家か親のすねかじってるニートくらいしか思いつかないな。
486名無しの与一:2012/02/18(土) 23:59:22.95 ID:FQW50/R/
夜間営業もある射場が、近場に欲しいね
487名無しの与一:2012/02/19(日) 00:03:29.34 ID:Na2kw6l3
夜間営業出来る射場ってそんなにない気がすんだけど特にクレーだと・・・
それよりクレジットカードで支払いが可能になってほしい
488名無しの与一:2012/02/19(日) 19:14:00.65 ID:3Ar+k2R4
自宅に個人でARなどの射撃場をつくった人、居る?
489名無しの与一:2012/02/19(日) 21:36:47.47 ID:draUlYjG
>>488
地方には結構います。
10mレンジなら、地下室に作ってもあまりお金もかからないしね。
50mレンジだと、俺が知っている限りでは2人しかいません。

ただ、公言してしまうと、見知らぬ人まで使わせてくれと頼んでくるから黙っているだけ。
490名無しの与一:2012/02/19(日) 22:40:12.07 ID:3Ar+k2R4
>>489
土地と金がある方はいいですね、羨ましい限りです。
でも、規制が厳しいんでしょうね。
491名無しの与一:2012/02/19(日) 23:55:41.42 ID:0ZQg3HeP
>>488
自宅にクレー射撃場作った麻生元総理は別クラスだけど
10mだと極端な話、ビニールハウスレベル(勿論最低でもベニア板とか必要だけど)
でもいいらしいよ

ここら辺、もしかすると狩猟用エアーライフル住人の方が詳しいかもね
・・・とか思ったがあそこの住人のは10mじゃ話にならんレベルだから駄目かw

むかしググって実際に田んぼの真ん中に一見ビニールハウス(中はベニア版)
という人がHPにあげてたのを見たよ
492名無しの与一:2012/02/20(月) 00:33:18.83 ID:uYkJqZYL
>>491
>自宅にクレー射撃場作った麻生元総理は別クラスだけど
古峰ヶ原射撃場とかも元?はある意味個人的に作った射撃場だよね
493名無しの与一:2012/02/20(月) 07:15:28.11 ID:5/33vyTC
>>488
「マイAR射場の作り方」って、新潟県ラが、積極的にやってるからそっちあたってみれば?
494名無しの与一:2012/02/20(月) 21:26:09.47 ID:R8gm24Lq
>>492
那須国際射撃場も確か先代がとかいう話を聞いたことがある
俺は行ったことはなかったが宇都宮(羽黒)の近所にあったところもそうだった話も聞いたことが
これが本当なら

>>493
>「マイAR射場の作り方」って、新潟県ラが、積極的にやってるからそっちあたってみれば?
むかしは栃木って「マイクレー射撃場の作り方」だかなんだかが流行ってたんかw
495名無しの与一:2012/02/21(火) 01:09:48.84 ID:AhYNUfEU
ttp://gunslife.exblog.jp/17834975/

>新聞報道による原因は、誤射、矢先の確認不足、と言うことになっています。

自分で「誤射、矢先の確認不足」だと書いていながら、まだ今の技能講習が
事故防止に意味あると思ってるのかね、この代表とやらは。

「誤射、矢先の確認不足」とか、「車上に銃を放置して盗まれる」とか
「銃口の向いている方向を常に注意できない」とかは、射撃の得点とは無関係だっつーの!

常識的な安全対策行動が実行できる人間かどうかということが問題であり、
技能講習で欠格者を選別しようとしても全く無理。

それなのに、こういう事故防止のために技能講習でもっと不合格を出せとか
言う代表とやらは、全く論理性に欠ける。
496名無しの与一:2012/02/21(火) 23:59:38.15 ID:Rd/Z6SC4
トラップなんですが練習面で1ラウンド何点ぐらい取ったら
公式に移行すべきでしょうか?
現在平均20ぐらいです日クレにはまだ入ってません
497名無しの与一:2012/02/22(水) 10:57:48.24 ID:j7HrlWWw
>>496
競技として続けたいなら、公式射面以外では撃たない方がいいと思うよ。
スランプ対策でヌルい射面で撃てなんて指導するセンセイの居るけど、
そういう方は、自分自身もその繰り返ししているみたいだしね。
498名無しの与一:2012/02/22(水) 15:41:05.20 ID:HgYBD6MQ
話切ってすみません。関西在住で銃砲店に預けようと思うのですが、安いところ知りませんか?
499名無しの与一:2012/02/22(水) 18:10:55.22 ID:mC/aznhh
>>497
サンクス
今後は公式面しか使わないようにします
>スランプ対策でヌルい射面で撃てなんて指導するセンセイの居るけど、
確かにそうですね
500名無しの与一:2012/02/22(水) 19:46:06.04 ID:VhEFlSVW
>>496
平均20ですか、すごいなあ。
後学までに初心者に向けて差し支えなければ教えてください。
所持許可もらってから期間どのくらいのキャリアですか?
許可後の累積消費弾数はどのくらいですか?
それを目指します!
501名無しの与一:2012/02/22(水) 21:38:13.55 ID:m+wtUTkB
シナジーお前らを社会的に抹殺してやる宣言

224 :名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 18:27:56.86 ID:???
>>223
そもそもここは2chだぜ?
書き込むのは俺の自由だろ

その他の奴もそうだが、今まで俺がROMしてるのをいいことに、あることないこと散々書き込んで誹謗中傷したあげく
自分たちに都合悪くなった途端、俺に消えろとは何様なのかね?

俺のこと言う奴ら、今まで散々自由に書き込んだだろ?
俺が自由に書き込んだところで文句言われる筋合いはない

俺が裁判所使ったらこのスレごと社会的に消えるぞお前ら
こんなスレ程度、弁護士にまる投げしたって鉄砲1丁買うより安い
まあ、そこまでするほどムキになってもないから今の内に大人しくしとくほうが無難だと思うがね

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1329057535/224
502名無しの与一:2012/02/22(水) 21:50:51.78 ID:6tfSxCa7
>>501

お前らを、じゃなくて、お前を、だろう。

503名無しの与一:2012/02/23(木) 00:16:07.51 ID:D6sDscYi
それはそうと、面白い射撃用品の話ない?
504名無しの与一:2012/02/23(木) 08:37:27.20 ID:o9suZQ3a
>>501
通報しました
505名無しの与一:2012/02/23(木) 17:53:57.49 ID:Tq9QmJp+
「社会的に抹殺」と「裁判所使ったらこのスレごと社会的に消える」は意味が違うが
読解力の弱い最近の子のは難しかっただろうね
判り易く書くと後者は犯罪者に公権力使って犯罪者予備軍どもを処分するという意味
犯罪者予備軍の皆さんはシナジーの逆鱗に触れて犯罪者にならぬよう注意
506名無しの与一:2012/02/23(木) 19:58:48.79 ID:K7Bsc0LK
>>503
憎いやつの姿絵かいてライフル射面の的はり

お百度詣りはいかが? ジワジワ急所に迫る(●^o^●)
シナジーいじりの連中ならやるかなアホだから(?_?)
507名無しの与一:2012/02/23(木) 21:06:15.48 ID:3LYmDmV5
>>505

なんか面倒だな。
書いた人間開示させて特定して、損害賠償訴訟でも起こせば良いんじゃない。
アクセス情報開示までは、サーバ業者、プロバイダーなんか利害関係ないから、
実質無抵抗だし、訴訟は提起まですれば十分。
あとは、社会が決めてくれる。

>>506

陰口が生き甲斐なのはわかったから、あちこちに出てくるなって感じなんだけど

508名無しの与一:2012/02/24(金) 09:34:38.93 ID:4v+A1Jkt
<陰口が生き甲斐なのはわかったから、あちこちに出てくるなって感じなんだけど
そのまま、お返し申します

好きなのは姑息な君たちでしょう!
509名無しの与一:2012/02/24(金) 12:59:23.29 ID:YSjBneW3
先生!質問です!
他スレでIDが出ないのをいいことに
一人何役もこなすのは姑息じゃないのでしょうか?
510名無しの与一:2012/02/24(金) 19:37:47.62 ID:Jkt+PK9/
シナジーは元々ここは出禁なんだから狩猟スレか軍銃スレで隔離してもらった方がいい

大体2ちゃんの仕組みや過去すら知らないから
>507みたいなこと恥ずかしくもなくかけるんだろうけど、
本当にITだかWeb企業だかの社長なのかシナジーって?
511507:2012/02/24(金) 22:55:45.03 ID:d/m8+K/t
507はわたしだが、書いた内容が場にそぐわなったことは謝る。
それ以外に何か問題かね?
512名無しの与一:2012/02/25(土) 12:17:10.37 ID:2DTbLAUr
俺出禁だったんだorz
513名無しの与一:2012/02/25(土) 13:19:27.22 ID:Pu5uZiFI
俺アピールはもういいから。
514名無しの与一:2012/02/25(土) 18:21:51.63 ID:o9wL2dw3
天下の2ちゃんだよ
大手を振って好きに掻いて良しとする
だって2チャンネルだもん
本スレ書くのがいないようd
515名無しの与一:2012/02/25(土) 19:48:24.92 ID:XWVgqbGL
流れぶったぎってすいませんが
12番のガンボアスネーク・クリーナーをネットのクレジットカード払い可の店ありませんか?(要国内)
本日射場で使ってる人がいて便利そうなので行きつけの銃砲店で購入しようと思ったら
うちじゃ取り扱ってないといわれたので探しております
516名無しの与一:2012/02/25(土) 20:16:44.21 ID:hyetMbVK
ステマ乙w
すぐばれるよ
517515:2012/02/25(土) 20:41:06.09 ID:XWVgqbGL
ステマってなんでしょうか?
そのステマさんじゃなくて本当に聞いているのですが
518名無しの与一:2012/02/25(土) 20:47:46.25 ID:FNyrxJqB
ぐぐったら速攻見つかったが、
貼るのが面倒なので自分で検索して。
519515:2012/02/25(土) 21:08:37.92 ID:XWVgqbGL
ぐぐり方下手なんだろうかorz
現金払い(銀行振込)のみとか現在クレカは取りやめ中とかそんなんばかり
で、現金振込みだけど1万円(だったか?)以上なら送料は無料という店
見つけたんでそこでブルドック レンジバッグというのと一緒にさっき申し込みしました
520名無しの与一:2012/02/26(日) 13:15:56.61 ID:yjMcmcj3
シナジー狩猟スレで新事実を告白
個人輸入したのはフルライフル銃身ではなくハーフライフル銃身と事実上認める
以降シナジーは射撃スレ同様、狩猟スレでも出禁措置
521名無しの与一:2012/02/26(日) 15:55:39.59 ID:T1v253kr
フルライフル銃身を輸入したと自分で書いているが?
嘘書いてまで火消しするのはいかんな

619 名前:シナジーな奴 ◆MU56p3v17. 投稿日:2011/07/28(木) 01:42:58.52 ID:???
どうも、久しぶりシナジーです
この話題を続ける者のために気分を害している方が多いようなので
そろそろ終止符を打ちたいと思います

輸入→業者に加工を依頼→銃身と改造証明が届く→改造証明と銃身持ってケーサツへGO

てっぽう取り上げられました・・・
522名無しの与一:2012/02/26(日) 16:47:34.04 ID:teGAbsh5
網削除したかもしれないけど
ブログにも書いてた。
一晩自宅に置いて加工業者に依頼したって。
523名無しの与一:2012/02/26(日) 19:40:38.40 ID:aSqGleMp
訳のわからん奴だ
524名無しの与一:2012/02/26(日) 20:14:34.82 ID:PWDOnKu5
俺は個人輸入したと書いてないと、お前らが騒いでるだけみたいな
そんな言い訳で終止符を打とうとか、もうね
525名無しの与一:2012/02/26(日) 21:39:57.14 ID:T1MqLaUB
県の便り見たいのに伊勢原射撃場管理法人募集みたいなのが
載ってたんだけど再開のめど立ったの?
526名無しの与一:2012/02/26(日) 22:22:29.87 ID:WMM9S2qp
以前3団体ぐらい候補が出たけど、全部審査落ちしたんじゃなかったっけ?
527名無しの与一:2012/02/27(月) 12:14:02.22 ID:rsVesvc+
528名無しの与一:2012/02/27(月) 13:41:33.16 ID:tt7VrlmZ
上納金4000万円(年額)なんて、赤字部門を抱えたくて仕方の無い超優良企業しか
ないだろうし、そういう企業は、最低でも自社のイメージアップに繋がらないと、
無駄金としか認識しないので、絶対に使わない・・・八方塞りだよ。
グリーンジャンボの一等前後賞当たったら、漏れが5年くらいやるんだけど
529名無しの与一:2012/02/27(月) 14:56:19.12 ID:W0nvQkjS
あそこって県営じゃなかったっけ?
普通はもっと安いと思うんだけど
530名無しの与一:2012/02/27(月) 15:38:12.90 ID:h2scuJjJ
なんちゃら協会とかが3つくらい束になってやるらしいよ
日ラと日クレと猟友会だったかな?
年額4000万じゃなく2900万とかにならなかったか?
月220だか240だかって聞いた
来年の春だっけ?夏だっけ?に再開予定だったような
すべて曖昧ですまんw
とにかく再開はするってさ
ありがたい話しだ
531名無しの与一:2012/02/27(月) 15:39:00.36 ID:h2scuJjJ
>>529
再開のために色々工事とかしたろ?
その分を「何年以内に収益で補填」する必要があるらしい
532名無しの与一:2012/02/27(月) 22:04:51.77 ID:ZfzeoKM9
毎年4000万円無駄に出来る金があるなら俺らなら個人で射場作るだろjk
533名無しの与一:2012/02/28(火) 00:04:47.98 ID:h2scuJjJ
毎年4000万無駄に出来る金があっても、射場作るためにポンと数十億も貸してくれる金融機関はない

トラップ、スキート、ライフル2射台くらいの各1面だけのプライベート射場作るとしたらいくらかかるんだろうか
土地代は別として
534名無しの与一:2012/02/28(火) 12:08:33.92 ID:U48y/Jbv
ライフル射場は、地面掘り返してコンクリートの箱を作って埋め戻すだけだから、
さほど掛からないよ。極端な話、ユンボと大型PC排水溝だけでも作れるからね。
埋め戻してその上をクレー射面にすれば、今なら2億円位で出来るんじゃない?

535名無しの与一:2012/02/28(火) 15:00:17.89 ID:FEyeA6PE
俺に四千万円くれたら建設機械で穴掘って排水溝くらい埋めてやる
536名無しの与一:2012/02/28(火) 16:43:07.10 ID:dZATZtNo
というか面積が広いかバックストップさえしっかりしてれば
クレー特にトラップでも金かからんと思う
少なくとも毎年4000万円どぶに捨てるよりはましかと(土地があればの話)
537名無しの与一:2012/02/28(火) 19:09:23.54 ID:SEvxOxlO
デジタルシューティング関連のスレが見当たらないんだけど、ここで質問していいのかな?

東京都内でデジタルピストルの体験会やっているのは目黒区の中央体育館だけ?
538名無しの与一:2012/02/28(火) 21:04:31.72 ID:/a3qUxC6
まあ射場作るって金だけの問題じゃないからね
政治的な部分や住民やら警察やら諸々
>>536が考えるほど容易かったら当人たちがやってるだろ
鉛の除去だとか維持費も大変だろうし、方々から反対があったけどなんとか条件クリアして再開しよう!ってころには
いろいろコストがかさんでその結果が今の家賃ってわけだと思うぞ
539名無しの与一:2012/02/28(火) 22:27:41.00 ID:VPLdJwhA
>>537
それは下のスレ
【お手軽】片手系射撃総合スレッド【だけど狭き門】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1205881375/

>>538
民間射場だと問題ないのに県営だと鉛除去しなきゃいけないというおかしな弊害だしな
栃木県総合なんて1年以内に鉛除去可能なのに金がないから5年でやるといいながら未だにだぜ
ライフル射場の方は関係ないからこっちでやるとか言ってるのに、万一のこと考えると
で未だに再開させてくんないし県知事
540名無しの与一:2012/02/29(水) 11:17:34.83 ID:TURujZdK
>>539
だからぁ、「鉛汚染」自体が某ゼネコンの創作なんだってば!
公営射場だけが軒並み「深刻な鉛汚染」で、民営や猟友会の管理している射場は
「環境基準以下」って時点でおかしいだろ!?千葉県なんて前知事の「何が何でも
深刻な汚染という結果を出せ!」って命令で三回目の検査で鉱脈に当たったってさ。
当初、知事と一緒に「鉛完全除去して閉鎖汁!」って騒いでいた環境団体までもが
「排水オーバーフローをフィルターで濾せば問題ないのに…」って言ってるしね。
結局、福岡総合の対策工事で美味しい思いをした某社が「箱物の次の公共事業」
としてターゲットにしたものの、想定外の予算縮小で「予算が無いから閉鎖」って
なってしまって今の八方塞がりの状況になってるんだよ。欧米では、安定化剤を
定期撒布してれば問題ないってなってるのにね。
541名無しの与一:2012/03/01(木) 00:48:49.13 ID:6EJSGW3u
神奈川の伊勢原は調査しても鉛が出てこず、出る前に対策汁!で早10年(涙)
ttp://www.scn-net.ne.jp/~gun-hira/isehara.htm#news
542名無しの与一:2012/03/01(木) 08:22:08.63 ID:N+f+XndX
>>541
それ初耳!一応「汚染があった」と当時掲示してたはずだよ。
543名無しの与一:2012/03/01(木) 09:55:04.95 ID:6EJSGW3u
水質調査の話ね。地下水なんかに溶け出してはいなかったってこと。
もちろん土中には埋まってましたよ。
544名無しの与一:2012/03/01(木) 23:25:52.49 ID:zbQXn7Qy
栃木も確か3〜5回掘り返して
1箇所だけ基準値を上回るとかでそうなったような・・・
545名無しの与一:2012/03/03(土) 11:36:19.84 ID:26u1fJPq
「海外では、軟鉄装弾でのクレー射撃が主流になりつつあり、近々、鉛装弾は全面的に禁止されるはず」
なんて言ってた連中、今はどこに逝ってしまったんだか・・・ISSFの規定も知らないゼネコン系の環境団体とか
本当に見かけなくなったね。
546名無しの与一:2012/03/03(土) 18:34:37.67 ID:xxJdBQP7
環境オタ、プロ市民、狩猟反対、アンチ銃ですら今いわないしな
今だにクレー射場は鉛汚染が云々言ってる奴って優しい雷だけだろw
547名無しの与一:2012/03/04(日) 07:02:49.75 ID:2ilKMo4K
「水源地の鉛汚染」…アメリカみたいに1シーズンで何トンも打ち込まれるのでなければ実害なし。
「猛禽類の鉛中毒」…基本魚食いの猛禽類が山の中の狩猟残滓を食べなければならなくなった事が
本当の問題。
「射撃場の鉛汚染」…土壌中で酸化皮膜に覆われて安定しているので問題なし。逆に、硝酸等使い
無理やり融かし出す検査法に問題がある。

これでも、「深刻な汚染状況」って言い張れるのは、ある意味立派だよ。
尊敬できないけどね…
548名無しの与一:2012/03/07(水) 23:22:22.55 ID:xQ44Ik9+
そもそも那須国際みたいに側が川
打ち込んだ先も川が流れているような
貴重な動植物のある国立公園側の射場で全く問題がないんだしな『『民間』』なら

こういうのって、むしろ民間の方が敏感になる筈で事実全国の当時民間射場の方が
泣く泣く地中に水中に検査した挙句どこの射場も問題なしだったし

これは当時のゼネコン相手に訴えてもいいレベルじゃね?
549名無しの与一:2012/03/08(木) 07:54:15.15 ID:QczUtEK/
>>548
那須のどう見ても焼け残って出来た「露天風呂」から見る限りでは、
結構引きがあるから、あの水路までは弾届いていないみたいだよ。
ま、届いていたところで「重金属による水質汚染」にはならないが…

某ゼネコンの検査方法が「深刻な汚染」という結果を引き出す為の
強引な(自然界に存在しない「強酸」で溶かし出す)だったにも
関わらず、誰もそれを指摘しなかったからね。逆に、F県一県だけの
モデルケースで済んでよかったかも知れないね。あの方法で関東圏の
公営射場全部対策工事やったら、クレー人口急減しただろうからね。
550名無しの与一:2012/03/08(木) 22:59:46.83 ID:fMjc9XF5
>>549
現実問題として関東圏で実質閉鎖中の公営射場ばかりじゃん・・・
551名無しの与一:2012/03/08(木) 23:29:56.48 ID:QczUtEK/
環境対策済みで皿代が急騰し、民間射場も値上げのバイアスが懸かり…
という事態にならなかっただけでいいじゃん!もうみんな公営射場の無い
状況に慣れて「再開したら便利かな?」くらいになってない?
552名無しの与一:2012/03/09(金) 20:59:36.46 ID:/qAto3VM
>>551
法律面で散々、不便してるから
ちょっとでも使用面で、便利になれば嬉しくない?
553名無しの与一:2012/03/10(土) 04:12:55.46 ID:bUhBx7Q6
554名無しの与一:2012/03/17(土) 20:41:33.80 ID:zmWuMZpw
DT-11使ってる人いる?
買い替えを検討中なんだが、実績のあるDT-10のほうがいいかな?
555名無しの与一:2012/03/18(日) 11:54:15.09 ID:iFct5gZ8
使ってるよ。
10年使ってるけど故障はないし、いい銃だと思う。
グリップが少し太いのが気になるくらいかな。
556名無しの与一:2012/03/19(月) 17:08:47.67 ID:vkvMvkob
>>550
まあ公営射場が復活する大義は、有害鳥獣捕獲対策だとか、
猟師のための技能講習対策とか、そのへんの事情だろう。
スポーツとしての道楽に、自治体が金かけることはこの先まずあり得んだろう。
石原さんが頑張ってオリンピックでも招致してくれりゃ別だが・・・
557名無しの与一:2012/03/19(月) 17:35:22.22 ID:a7LgFbLN
>>556
それ都内だけじゃん
しかも都内でも以前最高の案でも一時的に射場作るだけで
オリンピックの時期だけじゃん・・・

まあ実際に誘致できたら、第二案だった自衛隊基地内の射場拡充か
周辺射場の環境設備(俺ら的にいい話)はされるだろうけどな

只、日ラにしろ日クレにしろ
今回のオリンピックは女子選手が頑張ってくれそうなんだから
広報しろとはいいたい

まあ、それみてシナジーやらオタク系の勘違いした奴が
所持されたらまた迷惑ではあんだが・・・
(3月入ったら好例の射場耕しの後あったよ
プーラーに聞いたら案の定、万年初心者が暴発させたんだと
これだから3〜4月の射場は怖くていけねえよ・・・orz)
558名無しの与一:2012/03/20(火) 05:23:25.96 ID:81Nyjz1B
559名無しの与一:2012/03/20(火) 21:38:02.82 ID:zamLRkio
ファーイーストさんの銃が安いのはなぜですか?
560名無しの与一:2012/03/21(水) 02:25:38.05 ID:uoYIzPD4
>>559
他の店より安くしてるから
561名無しの与一:2012/03/21(水) 10:36:06.71 ID:OLFnkhAD
>>555
DT11は昨年発表されたばかりで日本にはまだ入ってきていないが?
どうやったら10年前から使えるんだ?
562名無しの与一:2012/03/21(水) 12:07:49.69 ID:dE5o5T4w
>>557
「国内競技人口が少ないが、メダルの可能性が高い五輪正式競技」である点と、
「公費で建設した射撃場を有効活用しないのは、税金の無駄遣いである」という
論法で攻めていかないと鉛除染が済んでも、永遠に営業再開には至らないよ。
つか、現在『深刻な鉛汚染がある』とされ閉鎖されている射撃場の再開問題で

>それ都内だけじゃん
>しかも都内でも以前最高の案でも一時的に射場作るだけで
>オリンピックの時期だけじゃん・・・

って、全く関係無いんじゃないの?そのくらい判らない様では、あなたも
他の射手から「同じ射団になりたくない」と思われているんじゃないの?
あと、「暴発」と「不意発射」は違うからね。引き合いに出してる例は
「不意発射」じゃないの?ま、どちらも、その場に居合わせたベテランが
ちゃんと視ていれば、防げると思うけどね。「自称ベテラン」でなければね。
563名無しの与一:2012/03/21(水) 18:39:01.45 ID:ffdGm1gl
>>562
横レススマソ
>557は
>石原さんが頑張ってオリンピックでも招致してくれりゃ別だが・・・
の部分だろjk

でだ、今の日本でオリンピック誘致して、射撃系競技がことごとく
メダルラッシュしたとしても競技人口増えないと思うんだけど
それともお前は可能だとでも思ってるの?

それよりそれみた
>まあ、それみてシナジーやらオタク系の勘違いした奴が
>所持されたらまた迷惑ではあんだが・・・
の方が俺は遥かに怖いぞ
564名無しの与一:2012/03/21(水) 20:36:37.38 ID:GW/4LENC
>>563
そのくらい判らない様では君
は荒らしかシナジーだからスルー推奨
565名無しの与一:2012/03/21(水) 23:31:48.50 ID:dE5o5T4w
>>563
>>まあ、それみてシナジーやらオタク系の勘違いした奴が
>>所持されたらまた迷惑ではあんだが・・・
>の方が俺は遥かに怖いぞ

その心配は無用かと…最近、ヒッキーやヲタは完全にブロックされてるからね。
仮に、間違ってヲタやヒッキーに許可がおりたとしても、その後の所轄の執拗な
「指導」を跳ね除け、「眠り銃」や「違反」で取り上げにならないだけの実績が
作っているなら、山でしか撃たない老友会員よりよっぽど「良い射手」だよ。
10年以上前だけど、東京都の静的の試合でサバゲからトイガンマッチを経て、
ARにきた選手が1位2位を独占したり、SBの上位常連にゲーマー上がりが数人
混じっているからね。要は、どう変化させていくかなんじゃないの?


566名無しの与一:2012/03/22(木) 12:06:49.06 ID:7plcVfIN
>>561
失礼!DT-10と思てった
567名無しの与一:2012/03/22(木) 19:57:37.40 ID:Bw/g1rXI
初心者です質問します

スライド式散弾銃でスライドを引きっぱなしで薬室開いたところにチェーンロック掛けてるのですが

撃針おこしっぱなしでも大丈夫でしょうか!?
568名無しの与一:2012/03/22(木) 20:05:02.81 ID:AH0U4HNs
>>565
>10年以上前だけど、東京都の静的の試合でサバゲからトイガンマッチを経て、
>ARにきた選手が1位2位を独占したり、SBの上位常連にゲーマー上がりが数人
>混じっているからね。要は、どう変化させていくかなんじゃないの?
それは問題ない奴らだろ
問題になるのは実銃が欲しいだけのオタ
まともに競技やるなら無問題はテンプレでも歌ってるしな
569名無しの与一:2012/03/22(木) 21:48:33.71 ID:E5fZ0ST6
起きてるのは撃針じゃなくてハンマー。
圧縮されてるのはハンマースプリング。

ガンロッカーに仕舞いっぱなしっていうなら、
多少は打撃力の低下はある「かも」しれない。

でも、それが原因で不発が大量に発生することは
多分無いのではないかと思う。

心配だったらハンマー落としておけばいいんじゃね。
570名無しの与一:2012/03/22(木) 23:17:26.12 ID:Bw/g1rXI
>>569 567です

ハンマーダミーカートで落としました

分解して保管します

ありがとうございました
571名無しの与一:2012/03/23(金) 05:15:01.26 ID:+yBSnDLC
>>568
「問題ない奴ら」かどうかの物差しに色眼鏡をかけている「自称正統派」が
この競技の衰退の一番の原因でもある。今は、兎に角絶滅を避けるために
教化出来るなら未開人も取り込まないとダメな時期に至ってしまったんじゃね?
572名無しの与一:2012/03/23(金) 11:28:43.92 ID:rT4Qq4IC
射撃が道具を使う他のスポーツと決定的に異なるのが、試合に出ず道具を所有するだけで
満足してしまうタイプの人間の多さではないかと。

1人で練習に行っても行為自体は試合とほぼ同じことが体験できる(もちろん精神面とかは別)
家で分解手入れしたり眺めているだけでも満足

これを最初から見分けるのは難しいよね。
かといって、誰にでも持たせちまえ!っていうわけにもいかないのがこの道具の厄介なところ。
573名無しの与一:2012/03/23(金) 13:46:01.34 ID:QqGnpN/8
>>572
道具を使う系のスポーツにはつきものでしょそういう人種
自転車だとかスキーだとか釣りだとか、
道具のコレクターではあるけれど別に熱心な競技者というわけじゃないって人は多いでしょうに

銃の場合、日本だと「コレクション目的」が所持理由として認められてないから
そういう「銃趣味のあり方」は法律違反になってしまう場合があるってだけの話でさ
574名無しの与一:2012/03/23(金) 19:19:44.00 ID:ZS57skV/
>>571
>教化出来るなら未開人も取り込まないとダメな時期に至ってしまったんじゃね?
いいたいことはわかんだけどさ、お前はシナジーや佐世保前のミリオタ、アニオタ系所持者増やしたいのか?

それよりはまだ狩猟やりたい(やってる)奴を競技趣向にさせる方がまだいいわ
575名無しの与一:2012/03/24(土) 05:17:02.68 ID:rNyraU1j
>>574
>シナジーや佐世保前のミリオタ、アニオタ系所持者

は、「教化不可能」な部類だと思うが…それと、皿撃ちや紙撃ちから
猟に入ってくるのは一般的だが、逆は難しいよ…射場に通っていれば
判るでしょ?丁度、閉猟から検査までの今時分の射場は殊に…
576名無しの与一:2012/03/25(日) 13:33:49.54 ID:gkVjZUyO
トラップ射撃なんですが、近所の公式は公式なばかりでゆるめなんですけど
やっぱり国体目指すなら最低でも『国際』なのってる射場で
練習した方がいいのでしょうか?
577名無しの与一:2012/03/26(月) 12:06:37.40 ID:5ZVWTQH5
悪い
意味がわからない・・・・・
578名無しの与一:2012/03/26(月) 13:36:47.85 ID:KvYSpLCQ
「国際射撃場」と名乗ってる所は国際ルール(ISSFルール)のセットが
できるという意味で常に正式なセットを組んでいるとは限らない。
国際と名乗っていなくてもトラップ放出機が1射面15台あれば国際ルー
ルでセットできるがこれも同様。
2射面あれば大抵は国際ルールとジャパンルールにしているが1面しか
無い射場は数少ない日クレ会員より猟友会やガンオタに撃ちやすいセッ
トする傾向にある。
本気で国体行ってやろうと思ってるならきっちり国際ルールで飛ばして
いる、あるいはそれ以上に飛ばしている射場で練習すべき。
579名無しの与一:2012/03/26(月) 17:51:57.49 ID:v5NMItA6
>>559
<ファーイーストさんの銃が安いのはなぜですか? >
一番の理由は並行輸入と云う制度でしょう。
先代の築地さんがあまり儲けるより普及に献身したかったからでしょう
何かのブログで、銃砲店が利益をのせすぎる、代理店がどうのこうのと批判的でしたネ
我々は前払いでも安いのはベターであります。
ただし、装弾は無いみたいです(ネット注文)。
装弾は、少しづつ買うのが官の推奨ですから近くで買いましょう。
580576:2012/03/26(月) 20:29:00.66 ID:0HGjfUPn
>>577
すいません>578氏のレスみて分りましたが
射場で仲良くしてる猟専門の爺さんのデマを信じてましたorz

>>578
もレスサンクスです

所持暦1年ちょっと(シナジーじゃないよ)
で今まで撃った弾数は1万弱なんですが
近所の射場の練習面では大体20〜24で満射は過去2回だけ
公式面だと16〜23で満射はなし

こんな感じなんで、ちょっと離れた成田並みに難しいという
国際の名前ついた射場にいったら
平均6〜9枚一番よくて12枚という状況で
念のためとそこの射場の練習面で撃ってみたらいつもの射場並み

これでもしかして国際の名前ついてる射場の方が難しいのか?
と思って近所の射場の仲良くしてる爺さんに聞いたら……

とはいえ、両方の射場とも一応公式の試合する射場なんですけど
これってたんに私が下手なだけなんでしょうかねぇ……
581576:2012/03/26(月) 20:36:08.48 ID:0HGjfUPn
連続カキコスマソ

>これってたんに私が下手なだけなんでしょうかねぇ……
紛らわしい書き込み方でしたので補足します

下手なのは理解してます(キッパリ

じゃなくて、クレーの放出器とかの違いもあるのは理解してるんですが
両射場ともにきっちり公式ルールどおりにセットしてある
といってるのですが
あまりの差にちょっと腑に落ちない点がありましたんで……

近所の射場は成れもあるのかなとは思いますが
まあおかげで公式デビューは来春でいいやと決心つきましたけどね
582名無しの与一:2012/03/27(火) 00:41:18.91 ID:vevD0lQf
>>573
道具に拘るユーザーがいないと、H&Hその他は食っていけない…

>>538
県の端っこに、長さ600m×幅50mの土地を買いたいと思ったことがあるけど
思うだけだったwww
583名無しの与一:2012/03/27(火) 12:24:20.48 ID:ryHbzMvF
>>581
実際の公式戦ですら「今日の皿飛び過ぎてね?」「杭まで届いてないじゃん」
なんて事は日常茶飯事。
だから多少早かろうが遅かろうが気にせず練習すべし。(かといって公式目指
すのにジャパンルールで練習するのは論外)
皿が早いだの遅いだのゴタゴタ言ってるやつに限って成績悪いのをそのせいに
したがる。
584名無しの与一:2012/03/27(火) 17:52:21.36 ID:TpINbPkG
速けりゃ落ちる前に早く撃てばOK
585576:2012/03/27(火) 22:59:05.94 ID:+vfY2hp7
>>583
アドバイスありがとうございます
>実際の公式戦ですら「今日の皿飛び過ぎてね?」「杭まで届いてないじゃん」
あっそうなんですか納得です

>だから多少早かろうが遅かろうが気にせず練習すべし
>ジャパンルールで練習するのは論外
たしかにそうですよね、只ジャパンルールと変わらない気がする
近所の公式面で練習しててもいいのか?と考えてる今日この頃です
もっともちょっと離れた射場の方だとまったく当たらないので
(正確に言うとストレートと低いのは普通に当たるんですが
急角度で横にすっとんでくのが追いつかない感じなんで
姿勢と腰の使い方が悪いのかかなとは思うんですが……
586名無しの与一:2012/03/28(水) 16:48:04.59 ID:uFfnHoeT
>>585
射撃は人それぞれでこれが正解なんてのは無い。
「ストレートと低いのは当たるけど45度が当たらない」なんて言うと「それは
〇〇が※※になってるからだ」「もっと〇〇を※※すればいい」なんて事言い
出すやつが出てきそうだが本人の射撃も見ずにアドバイスなど出来るはずはな
いし、そんな話を鵜呑みにしてはいけない。
一番いいのは射場で自分の体型に似た上手そうなやつを見つけて、まずは見て
盗む。できれば本人に了解をもらって真後ろから見せてもらう。
その時に大事なのはフォームとかじゃなくて銃口の動きを見る。
もちろん銃の動きも人それぞれだが真後ろで見る事によって自分とどう違うか
が確認できるはず。もちろん上級者でも拾出し、加速スピード、撃破点は人そ
れぞれだから、答えは見つからなくても何らかのヒントがつかめれば儲けもの。
587576:2012/03/28(水) 20:03:48.41 ID:Szl7apY8
>>586
アドバイスありがとうございます
体型が全く似てない中山選手などは希にみかけるのですが凄すぎて参考にならない……

>その時に大事なのはフォームとかじゃなくて銃口の動きを見る。
これは盲点でした
今までうまい人の射撃姿勢は見ても銃口の動きは見たことなかったですね
早速週末断りを入れた上でやってみたいと思います
588名無しの与一:2012/03/28(水) 23:53:30.47 ID:7SmNqoIA
便乗質問なんだが
関東で早いクレーの射場ってどこがある?
成田は分るんだけど他に
589名無しの与一:2012/03/29(木) 12:07:12.89 ID:SvPzsDMD
ロケーションによって早く見えたりするよね。
大井射場はバックストップが近いから早く飛んでる気がしなくもない・・・・・
須山射場は広いので焦らず撃てるから遅く感じたりしないかな?
590名無しの与一:2012/03/29(木) 13:14:36.57 ID:vx2QSKix
>>589
大井は出だしから速く見えるがそれでも73Mとちょっと遅めよ
須山はしっかり飛ばしているらしいけどそれでもゆったり撃てるよね
バックストップもそうかもしれないけど、俺的には射出口の土手も影響しているように思う
大井は近め、須山は大井の2倍くらい離れてる
もちろん機械が第一だろうけど、土手も射出が早く見えたり遅く見えたりする原因の一つかもしれない
591名無しの与一:2012/03/29(木) 21:20:28.70 ID:AWe5BiP3
>>582
黒い銃のメーカーの話は軍事板でお願いします
592名無しの与一:2012/03/29(木) 21:38:22.22 ID:UDrJbSu+
大井に須山

ここにいけばシナジーに逢っちまうか。
593名無しの与一:2012/03/29(木) 21:51:21.18 ID:yC5fXyNo
H&Hが黒い銃のメーカーだと思ってるのかな?
594名無しの与一:2012/03/29(木) 23:02:54.58 ID:mQHaGFYm
南東北、北関東で早めの射場ってある?
遅めの射場は有名になるけど早い射場の話題ってあんまりないよな
595名無しの与一:2012/03/30(金) 01:44:58.34 ID:teCnCUF3
黒くない銃って何?
596名無しの与一:2012/03/30(金) 03:19:20.52 ID:Q8V7zJ+9
>>591
H&Hに注文すれば、黒でも紫でも茶色でも作ってくれるだろうけどさあ(笑)
597名無しの与一:2012/03/30(金) 14:14:51.34 ID:NjCfbcTG
まさかとは思うがH&KとH&Hが全くの別会社だと気が付いていない
軍銃以外のメーカー知らないミリオタやシナジーじゃないよね?w
598名無しの与一:2012/03/30(金) 15:57:43.17 ID:ob0ziMgy
>>597
それだ!
599名無しの与一:2012/03/30(金) 19:47:40.94 ID:Q8V7zJ+9
KとHの字を読み間違えていた説

まー、H&Kの狩猟銃もあるし、H&Hの軍用銃もあるから、おいらは細かいこと気にしないんだけど(笑)
600名無しの与一:2012/03/30(金) 20:08:41.11 ID:0rxSOkon
H&Hの軍用銃って聞いたことあるけどやっぱ古くなったら普通に廃棄とかされちゃったのかなあ?
601名無しの与一:2012/04/03(火) 09:53:19.14 ID:xjF5NV3f
h ttp://www.ginzagun.com/info/index.html
>精神保健指定医以外でも診断出来る様式に変更しました。

これが気になるんだけど、前みたいにどの医者でも診断書頼めるように戻ったの?
602名無しの与一:2012/04/03(火) 11:28:22.42 ID:o19WFyiv
>>601
□ 精神保健指定医
□ 精神科、心療内科、神経内科等を標榜し、2年以上精神障害の診断又は治療に従事した経験を有する医師

下の項目をクリアしている医師でなければダメなんだじゃない?だったら、引用条文が変わっただけで、
対象の医師は、H21改正後と全く変わっていないよ。つか、元々、精神保健指定医自体が少なくて
付け足しで下の項目を作って対処したんだよ。それに、診断書作成料だって、普通の町医者の頃と
ほとんど変わらないんだから気にすることじゃないと思うよ。
603名無しの与一:2012/04/03(火) 11:46:16.61 ID:eC52jJwK
>>601
良く嫁
604名無しの与一:2012/04/04(水) 20:14:47.56 ID:yliUzxlj
>>594
行ったことはないけど那須国際とかはどうなの?
スキートのチャンピオンが運営してるんだから
スキートもトラップも流石に早いんじゃね?
605名無しの与一:2012/04/05(木) 13:03:08.53 ID:DCbT3onE
月1〜2回しか行かないからうまくならないのは自分でもわかるんだが
始めて数回で20枚前後割るような人は才能なのかなあ
606名無しの与一:2012/04/05(木) 15:09:52.93 ID:fZ5+Cq69
>>605
初心者のうちは、基本に忠実で気も張ってるからみんなそのくらいは撃つよ。
でも、半年も経つと15前後と20前後を行ったり来たりするするようになるはず。
20コンスタントに出すようになってから、1枚伸ばすのに四苦八苦するのが定石。
607名無しの与一:2012/04/05(木) 21:13:09.11 ID:fL+42DTZ
才能があっても我流ではダメになりやすいけど、凡人でも正しい指導を受ければ国体に出れるからねえ

とはいえ、信頼できる指導者を見つけるのは難しいのよね
教えたがりはすごく多いけど
608名無しの与一:2012/04/05(木) 22:48:20.92 ID:auJ0iS9X
質問させてください
ハーフライフルの散弾銃を所持する予定なんですが、
タイプ:フリースラッグとはどういう意味なんでしょうか?
半分ライフリングあるけどスラッグ弾を使用することが出来るんでしょうか?
609名無しの与一:2012/04/05(木) 23:00:06.67 ID:4AJaK9eH
>>605
初の教習射撃でも20枚割る人もいるわけだし
ある程度は向き不向きがあるのかもね
610名無しの与一:2012/04/06(金) 08:17:49.31 ID:J6ZXTyy9
>>609
ここ10年くらいの教習射撃は、射座移動なしの真正面だけでやってるとこが多いから
半分とれて当たり前だってさ。それで「トラップなんて簡単じゃん」って勘違いして
自分の鉄砲で初撃ちにきて落ち込むか、いい意味で勘違いが続いて605の見た新人の
ようになるか…それも、向き不向きの一つだけどね。昔の教習専用セッティングだと
だったら、みな一桁だろうね。
611名無しの与一:2012/04/06(金) 21:46:42.31 ID:EiTRvYw+
大和田さんはまだやってるのかな?
612名無しの与一:2012/04/08(日) 02:10:56.91 ID:t/SuuOv/
ガンロッカーと自分を一緒に撮影するって難しいなあ。
613名無しの与一:2012/04/08(日) 15:25:06.21 ID:0CqVCs21
つセルフタイマー!
つか、うちの方は「ロッカー単体」で桶!だた。
614名無しの与一:2012/04/08(日) 21:45:53.24 ID:slYUNRlC
ガンロッカーと自分で撮影の時点で都内だけの話だろ・・・
未だに都内はガンロッカーの設置確認
写真でやってんか・・・
615名無しの与一:2012/04/09(月) 00:51:44.75 ID:BgGFjWGu
>>614
「保管状況報告書の添付資料として毎年提出」が標準仕様ですが・・・
「報告者が一緒に写っているもの」は、20年前の新規許可時に要求された事があるよ。
当時は「ガンロッカーの領収書、または…」で中古を貰った場合限定だったけどね。
今は「保管設備の設置状況の判る写真」になってるよ、都内でもね。
つか、立ち入り検査って、最初の許可証交付時と3丁超える申請時位しかやらないよ。
毎年、立ち入り検査やられるのって、個人的にヤバいと思われてるんじゃないの?
616名無しの与一:2012/04/09(月) 12:10:43.37 ID:+yvHR4Nd
>>615
今は更新のたびに来るよ。
あなた来ないの? 
617名無しの与一:2012/04/09(月) 17:13:57.08 ID:BgGFjWGu
>>616
一昨年3丁追加申請、昨年の更新ともに自宅とご近所訪問があっただけだったよ。
室内に入ってロッカーの中を確認・写真撮影されたのは、「佐世保緊急点検」の
一回だけだよ。同じ所轄で空登録見え見えの黒い鉄砲しか持っていない香具師は
更新の度に「銃持参」と「立ち入り」、一斉検査では毎年「強い指導」を受けて
いるようだけど、、、
618名無しの与一:2012/04/09(月) 19:45:36.93 ID:JzkGhdfK
>>616
だからドヤ顔で都内だけの話すんなよ頼むから・・・

>更新の度に「銃持参」と「立ち入り」
南関東ですら、それ全員にやらないのは都内だけだよ・・・

619名無しの与一:2012/04/09(月) 20:27:13.72 ID:BgGFjWGu
>>618
南関ばかりか関西でも全員実施していないんですが…あなたとあなたの仲間が
毎回立ち入り検査を受けているとしたら、その方が問題ではないですか?
620名無しの与一:2012/04/09(月) 20:43:39.42 ID:znVOZjVf
更新のたびに家庭訪問するのは、わが所轄だけと思っていましたが
ほかにもあるんですね
そのためか撃ちの地区は保管等の違反は摘発されていませんね
それとも隠ぺいかな
いやー担当がまじめなんだろうな
ド田舎ですがね
2年位で勤務交代するから何時も本場所と固定について確認して帰るよ
面倒だけど仕方ないよ
621名無しの与一:2012/04/10(火) 00:21:05.61 ID:Zuhyejqi
家庭訪問って警察にとっても、疲れるんだぜ。
622名無しの与一:2012/04/10(火) 11:08:37.16 ID:Dy9W6rJB
申し合わせ事項みたいになってるのか?事前に申請の有無を確認し
訪問の日時を撃ち合わせますね。30分くらい本題のはかに世間話して
御帰還します。
あまり細かく指示などは出されたことありません。
ほかに皇宮警察などが出張るとき特別訪問もありましたね
盗難してないか!確認でした。
623名無しの与一:2012/04/10(火) 14:12:27.90 ID:kLhJirxz
都内に住んでるが、皇宮警察絡みでの家庭訪問だなんて聞いた事すらないぞ。
天皇陛下の僥倖があるとしても、本当のご近所以外は家庭訪問なんてないぞ。
法律では「必要と認めた場合、身分証明書提示の上、保管設備の確認が可能。
拒むことも可能だが、状況が確認出来ない事を理由に不許可、不更新となる」
とあるから、何が何でも申請の度に立ち入り検査が必要という訳ではない。
所持前に聞いた話…「都内のライフル持ちは、VIP来日の度に、臨時検査。
天皇陛下か皇族が近くに来られる時は警察署に預けに行く。当たり年だと
月に何度もそれがある」が、全くの都市伝説だった…「VIPが来日するから
使用(持ち出し)自粛してね」とか、「盗難事件あったから注意してね」の
お願いのお手紙が年に1〜2回くるくらいかな?部屋の中まで入ってきたのは、
佐世保の翌春の一回だけ、追加や更新の時は玄関口で話してお仕舞だったよ。

>>622
>盗難してないか!確認でした。

盗んできた物を自宅保管してる間抜けな泥棒さんか?W


624名無しの与一:2012/04/10(火) 17:59:02.07 ID:xB/UMV3j
>>623 <盗んできた物を自宅保管してる間抜けな泥棒さんか?>
節穴か もう一度嫁

情報集めにくるんだよ、
都市伝説なんかうそに決まってるじゃんアホか
<部屋の中まで入ってきたのは、佐世保の翌春の一回だけ、追加や更新の時は玄関口で話してお仕舞だったよ。>

多分、担当がアホなんだヨナ
職務違反だョ 職務怠慢ですよお巡りさん
降格対象だな
何処の所轄だョ 教えろヨ
625名無しの与一:2012/04/10(火) 18:07:07.02 ID:xB/UMV3j
念入りに確認する対象者になっているのでしょう
626名無しの与一:2012/04/10(火) 18:10:56.35 ID:+mjapxiL
>>623
僥倖じゃなくて行幸では?
627名無しの与一:2012/04/10(火) 19:06:22.03 ID:szEKKg8d
>>619
都内と大阪はこれだから・・・
628名無しの与一:2012/04/10(火) 19:11:22.91 ID:/SLt4E/Q
>>627
去年までは関西特に大阪って所持自体が大変だから
きっとその後も大変なんだろうね
って事情知らないスレ住人は皆思ってたが
>619みたいな奴のおかげで
所持した後は都内級のザルというのが判明したよな
629名無しの与一:2012/04/10(火) 21:15:38.33 ID:kLhJirxz
>>627
都内は14,15が検査集中日みたいだよ。立ち入りは今年も予定無しだってさ。

>>624
日本語判りますよね?
「盗難してないか!」
って書いてあったら、その結果見つかるものは「盗品」だけですよ。
「盗難されてないか?」とか「盗まれていないか?」って書いてあったら
>節穴か もう一度嫁
って指摘も正しいけどね…在日特別枠で所持した方には無理かな?
>職務違反だョ 職務怠慢ですよお巡りさん
>降格対象だな
ってあんた、法律で「必要と認めた場合」でいいって決まっているんですよ。
「立ち入り確認が必要と認める」ってのは、「保管状況変更の申告があった」とか
「申請受理時の面談の受け答えに疑義が生じた」とか「近所の悪いうわさ」とか
なんだよ。だから、毎回毎回立ち入り検査が必要と認められてるあんたの方が…

>>628
その代わり、「挨拶したら『アキマヘンわぁ…』って答えよったでぇ…」って、
射撃仲間が所轄で口を滑らしよったら、「『あのおっさん自殺するんちゃうか?』
って情報あったよってに鉄砲預かりに来たでぇ〜♪」やて、やっとれんわぁ…と
なんやかやで「今日は、検査だけで勘弁しといたるわ」って帰りよったけどなぁ。
ってボヤいてた仲間が居るから、法律の通りに動いてはいるみたいだね。
630名無しの与一:2012/04/11(水) 13:19:17.13 ID:rARlRnD9
成田は、練習面で満射したらそのラウンドは無料
    公式面で満射したらその日のクレー代は無料
と聞いたのですが他にも満射したら無料の射撃場ってありますか?
631名無しの与一:2012/04/11(水) 14:54:31.38 ID:akzOEFTj
>>629 「盗難してないか!」と尋ねたらお前盗んだ銃持っていないかと考える会
一般的に盗難していないかと尋ねられたら
お前さん盗まれていませんか?の内容だろう
人から盗んだものや拾った物入れてるバカはお前くらいだろうハッハッハ
北の人は好き勝手に解釈するのね。
いや違う、勘違いを自覚出来ないのね
文科省管轄の小学校ではきちんと教えているけど
小学校で勉強しましたか?

<21:15:38.33 ID:kLhJirxz <日本語判りますよね?
そっくりお返ししますよ

そういえばシナジーさんに喰ってかかっていたのは君かね
もしかし同じような妄想かもね
632名無しの与一:2012/04/11(水) 19:28:48.58 ID:y5GIGryA
>>631
マジで日本語不自由なんだな
日本に住んでいても帰化していてもおまえは永久に日本人じゃない
銃持ってるのなら返納して消えろ在日のクズ
633名無しの与一:2012/04/11(水) 20:10:04.37 ID:kDtmFpJS
北のスパイが所持できないだろうk
騙りやろうが
おまえみたいな糞は南にはいない
反論できなくなるといつもこれだね
<マジで日本語不自由なんだな
日本に住んでいても帰化していてもおまえは永久に日本人じゃない
銃持ってるのなら返納して消えろ在日のクズ>
日本語理解できないやつが日本人なわけない
密航者じゃないかな。
通報するぞ
634名無しの与一:2012/04/11(水) 20:45:13.82 ID:udbLirXU
一人芝居っぽいなあ
635名無しの与一:2012/04/11(水) 20:53:18.62 ID:NWbuwN8O
馬鹿の真似がへタなんじゃないかな
636名無しの与一:2012/04/11(水) 22:19:41.65 ID:5dJbPQc4
ブローニングのマクサスを所有している方いますか?

24gの弾を使っても問題ないですか?
637名無しの与一:2012/04/11(水) 22:21:25.36 ID:AGPLFapS
何せ誰一人書いてない
シナジーに
さんづけでレスるぐらいだしなw

>>631
>シナジーさん

シナジーお前バレバレなんだからあっちの板からくんなよ・・・
638名無しの与一:2012/04/11(水) 23:08:12.76 ID:y5GIGryA
真性なんだろw
639名無しの与一:2012/04/11(水) 23:13:33.68 ID:kDtmFpJS
シナジーさんに失礼だろう
オメーたちみたいに成り須磨氏はできないよ
>>631だけど何回言ったらわかるんだ
俺はあれほど金もないし
ワイフの父は死んでいないよ
車はKトラっすよ
640名無しの与一:2012/04/12(木) 09:11:14.06 ID:Ka6o7YJh
>>639
検証出来ないことをいくら挙げても、何の意味もないんだけどね…
例えば、「EXチューブ脱着は、所轄担当の前で」とかね…苦笑
だから、君は…あっ!シナジーじゃないから、「君も」ですね…
ナイフ板でジエンしてればいいんだよ。
641名無しの与一:2012/04/12(木) 10:22:07.03 ID:NSaNiuMV
>検証出来ないことをいくら挙げても

自己批判でつか?「ヤブヘビ」「税関と警察がもみ消して・・・」も
オタクですよね? 次は陰謀論でもぶち上げますかね 見苦しいなぁ。 
642名無しの与一:2012/04/12(木) 19:27:06.31 ID:MUa1W1d9
バカのまねのうまい奴は、さらっと真似をするからな。
妄想に取り憑かれた薄気味悪い人格を作り出して、しつこく書き続けたり。
643名無しの与一:2012/04/13(金) 01:07:03.93 ID:Hjf32Fvl
>>942

気持ち悪いレスが続くようなところは、見に行かないのが一番。
2chのスレッドぐらいじゃ所持者のイメージダウンってことにもならないでしょ。

っていっても、あいつら出張してくるからなぁ。
644名無しの与一:2012/04/13(金) 10:22:01.27 ID:2sIEQpTY
>>641
ダメダメ芸風変えないと、バレバレだよ。
「指摘された事と全く関係の話題にすり替えていく」
ってこれこそが、シナジーの最大の特徴なんだから…
「金持ってない」と「義父は死んでる」「車は軽トラ」が
シナジーではないという証拠にならないと言われて、
>「ヤブヘビ」「税関と警察がもみ消して・・・」
被害妄想?…ってこれも彼の特徴の一つ(重度だと欠格事由だよ)苦笑
645名無しの与一:2012/04/13(金) 10:27:09.74 ID:YYTJSMqq
「指摘された事と全く関係の話題にすり替えていく」
??意味分かんない??
教えて
646名無しの与一:2012/04/13(金) 12:32:18.36 ID:l4KtkejY
サイコパス、それが上手だよな>話のすり替え
647名無しの与一:2012/04/13(金) 15:56:11.64 ID:+Ke216LF
もうあれだな
【合法許可銃】射撃銃雑談/誰でもシナジーにされるスレ【競技・事故】だな
648名無しの与一:2012/04/13(金) 16:27:47.97 ID:TJIfm5+9
陰口が生き甲斐なのはわかったから、それに文句は言わないから
隔離スレから出てくるな。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1330972119/
649名無しの与一:2012/04/13(金) 18:43:33.30 ID:wDzq3abN
>>645
去年は酷かったよ
フルライフル銃身がライフル分解所持に変化やら・・・
関連性を臭わせんがら、無関係の例題をねじ込むパターンで
無駄と判ると先にもあった、「ヤブヘビ」「もみ消し」で煙に巻くと

しかし「本人認定」も真実を知る者からすれば片腹痛い
650名無しの与一:2012/04/13(金) 19:21:20.14 ID:+Ke216LF
陰口専用の隔離スレがないとシナジーが大人気のうちは狩猟スレは永遠にクソスレというかわいそうな状態
651名無しの与一:2012/04/13(金) 19:56:08.85 ID:2sIEQpTY
隔離スレでは、見え見えジサクで人気者になったつもりなのか…調子に乗って
「レシーバー以外の部品は全部個人輸入で手に入る」と危ない発言まで…
ついでにヤバイ刃物の画像ウプして自慢してるし…「売っていたから合法」と
「通関できたから違法ではない」って、本当に大人なのか?
652名無しの与一:2012/04/13(金) 20:08:56.20 ID:+Ke216LF
>>651
だからこっち来るなっつの
大人しく隔離されてろ
653名無しの与一:2012/04/13(金) 20:52:49.49 ID:FRaZk0eO
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1330338428/l50
サバイバルナイフ総合雑談の>>739での小熊(シナジー)の発言
大先輩で会長の岩城さんを呼び捨ては駄目ですよ

彼はフルライフル散弾銃銃身やエキストラマグの個人輸入もやっています
ttp://profile.ameba.jp/sporting-gun/

739 :小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/08(日) 23:10:46.12 ID:aw5P3gGD
>>737
岩城はこないだ射場来てた
キムタクやってたって話じゃなかったっけ?辞めた?それとも最初からダメだったの?
654名無しの与一:2012/04/13(金) 21:00:52.84 ID:MGjGtClb
お願いしますから、陰口スキーの方は、
ここには来ないでください。
655名無しの与一:2012/04/13(金) 21:50:51.79 ID:ylLdvH9J
>>640
>639ですよ
「EXチューブ脱着は、所轄担当の前で」noEXチューブ  って
何のこと
>>650 同感です
ョ多が多いですね

656名無しの与一:2012/04/13(金) 22:51:05.09 ID:2sIEQpTY
>>655
一部の国や州では合法な筒状弾倉の延長筒のことです。簡易な作業で既存の弾倉に装着すると
装弾数を増加することが可能となります。が、日本で既存の弾倉の内部構造に手を加えるての
本来の装着法で装着すると「武器等製造法」「銃刀法」に抵触します。容易に改造可能な為、
未装着での単純所持でも適合銃を所持していると「改造の意思あり」と判断されBL入りします。
「佐世保」前の時。点で複数の検挙者と任意提出&聴取を受け、更新拒否や指導により返納した
者が出ています。

657名無しの与一:2012/04/14(土) 01:32:56.82 ID:6kwb8RUA
シナジーの「エキスプレス」では、筒を伸ばそうが4+1が限度
ディンプル潰して筒接いでが「簡易な作業」だったら
初めから「簡易な改造で5連銃に」のエキスプレス押収してるから

本当に、無知を相手に言いたい放題ですね。
658名無しの与一:2012/04/14(土) 03:04:16.22 ID:pg4bLjW8
>>657
判ってないなあ…科警研の技官(職工)が出来る加工は全て「簡易な改造」に
なるんだよ。実際、ベネリ規制のキッカケになった栃木のバガヤロさまだって
相当苦労して絞りを延ばしたのに、警察庁見解は「容易に改造可能な構造の為
緊急に規制する必要あり」なんだよ。鉄砲持って一年や二年の初心者みたいな
甘っちょろいこといいなさんな。それと、一旦許可してしまったら、銃も人も
簡単に取り上げなんて出来ないんだよ。許可したのも身内(大概上司)だから
申請時に誤魔化されたとか、確認後改造したとかで無いと、↑の経歴にミソを
つけることになるからな。ただ、シナジーの言っている事が事実だとしたら
シナジーの担当は、シナジー以上の無知ってことになってしまう…少なくとも
他所ではありえないことだからな。
659名無しの与一:2012/04/14(土) 04:37:48.33 ID:vDkNnCLs
ありがとうございました
早速検討してみます
660名無しの与一:2012/04/14(土) 17:19:53.10 ID:QC/tM99U
>>658
>鉄砲持って一年や二年の初心者みたいな
シナジーは1年未満だからしないだけだろ
661名無しの与一:2012/04/14(土) 18:07:57.61 ID:LjWqEO1c
本当に、お願いします。
陰口は勘弁してください。
662名無しの与一:2012/04/14(土) 21:35:06.91 ID:sGjwjzE/
加工先を明かさない
輸入元も明かさない

そういう対応をするものが、陰口だと相手を非難する
663名無しの与一:2012/04/14(土) 23:31:20.29 ID:6kwb8RUA
ストーカー連中の巣窟であるこの板で情報垂れ流すほど
シナジーが馬鹿でない事くらいお前にもわかるだろ?
664名無しの与一:2012/04/15(日) 01:53:23.01 ID:q6AHvXKS
>>661
むだだよ。わざと嫌がらせやってんだから。

>>663
一人二役でないなら、ネタ振りになるだけということを自覚せよ。
665名無しの与一:2012/04/15(日) 10:26:22.17 ID:/6YX057q
≫658
散弾連発銃が規制改正によって弾倉内装填3〜2発になったが
あれって詰め物外せばごく簡単に2〜3発装填なるんだけど
規制されるのかなァ-
666名無しの与一:2012/04/15(日) 16:49:21.51 ID:W7meqXjq
銃ロッカーって壁に固定しなきゃ法律違反になるんですか?
しなくてもちゃんと固定しているか視察なんか来ないので関係ないですか?
667名無しの与一:2012/04/15(日) 18:59:27.90 ID:ZzXctvAt
>>666
都内か大阪の人のようだが、固定してないでガンロッカーごと盗まれた場合等の
固定してないのが原因で銃器の盗難が発生した時点でお前は盗難された被害者じゃなくて
銃刀法違反の犯罪者だからな
668名無しの与一:2012/04/16(月) 03:26:34.14 ID:gzZA0+1q
北海道でスラッグ射撃(50m)出来る射撃場あるところ教えて下さい
自分の分かった範囲だと函館の射撃場・スノーマンというところでは出来そうな感じでした
669名無しの与一:2012/04/16(月) 08:42:12.49 ID:Z0n1GLTF
>>667
「借家等で壁に固定出来ない場合は、錘を入れて重量を増す等の対策をすること」って
なってるよ。目安として同じサイズの金庫並み(150kg以上)でいいらしいよ。
670名無しの与一:2012/04/16(月) 19:34:50.74 ID:K/5jpn91
>>668
つ)テンプレ
>スラッグ含む大口径射撃、国体・オリンピック種目以外(トリプルトラップ等)は狩猟総合スレです。
671名無しの与一:2012/04/17(火) 08:57:08.52 ID:L2sZj+Ev
>>670
テンプレにも微妙な矛盾があるような

> クレー射撃を含む各種標的射撃を専用銃でやっている人のスレ
> レミントンM700などを実際に所持している方で、使用上の疑問などについてはここで構いません

> 尚、AR、小口径ライフル、スキート等の競技については、別にスレがありますので、
> そちらでお願い致します。古式銃・狩猟・ボーダーライン上の改造、装弾の作製/改造等や
> スラッグ含む大口径射撃、国体・オリンピック種目以外(トリプルトラップ等)は狩猟総合スレです。

例えば、大口径射撃銃の話はおkだが、大口径射撃の話は他スレってことかな?
他にも、「クレー射撃を含む各種標的射撃」からARや小口径ライフルやスキート、トリプルトラップ等を
排除する等、前で広く定義したことを後で狭く再定義してるし、過去に神経質なやつが改変を繰り返した
結果だろうな

これを堅持するなら、話題は事実上トラップとダブルトラップに限定されるのだから、スレタイを変更して
テンプレを整理した方が良いのでは?
672名無しの与一:2012/04/17(火) 14:40:38.18 ID:3DkT5i0Q
> スラッグ含む大口径射撃、国体・オリンピック種目以外(トリプルトラップ等)は狩猟総合スレです。

「 スラッグ含む大口径射撃」と「国体・オリンピック種目」は併記だから、ここでいいんじゃないの?


673名無しの与一:2012/04/17(火) 16:00:21.21 ID:WDYVdQPm
細分化させすぎなのとそれに執拗にこだわる自治厨のせいでカオスになっているな
そもそもここは「質問スレ」なんだから「総合スレ」に言ったところで「質問はスレ違いだ!質問スレに行け!」
って話にもなりうる
674名無しの与一:2012/04/17(火) 19:38:40.18 ID:1JtpyRH1
雑談スレなんて1個あれば十分なのにな。
675名無しの与一:2012/04/19(木) 10:30:04.30 ID:boxyteEA
提案だけど、テンプレってこれだけで十分じゃないかな?
後はくどくど同じようなことを書いているだけだし、「事件・事故」を特に強調する必要も無さそうな


> 日本国内における合法許可銃での初心者質問及び雑談スレです。

>  尚、初心者質問のうち、所持許可の方法や各競技をしたいのではなく
> 特定の銃器(旧軍の銃器や、一般には軍隊のみで使われる使われた銃器等々)
> を国内で合法的に所持したいだけであれば、他の板スレで聞いて下さい。

> --------
> 前スレ
> --------
> 【合法許可銃】銃器雑談/質問スレ**【競技・事故】
> http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/**********/
676名無しの与一:2012/04/19(木) 12:08:46.08 ID:F9XhaF8I
>>675
日本国内の〜を
「日本国内における所持許可が必要な銃砲類、また所持許可自体に関わることについての雑談」にして、
「また狩猟の事だけについては専用スレがあります」と最後に加えれば良いんじゃまいか?
正直特定銃器の〜の一部も居るか正直微妙。
あとは関連スレに並べておけばイイレベル
677名無しの与一:2012/04/20(金) 12:54:41.01 ID:2qU/pYrF
車やバイクじゃあるまいし、住人少ないんだから無理して分けなくて良いんだよ。
「競技」「狩猟」「雑談」で十分!
基本雑談でいいだろう。
678名無しの与一:2012/04/20(金) 20:50:55.82 ID:N/W30v/T
自治厨がもともと一つだった雑談スレを強引に
競技と狩猟に分けたからこんな有様になったんだが。
679名無しの与一:2012/04/20(金) 23:49:27.49 ID:2qU/pYrF
あ、ごめんごめん。
じゃあ全部雑談で良いんじゃない?
自分が興味ないときは黙ってみてればいいし、
細分化しすぎてレスがほとんど付かないようじゃつまらないしな。
680名無しの与一:2012/04/22(日) 00:36:47.86 ID:c6EsT3Gh
妄想陰口スレは隔離用に必要
681名無しの与一:2012/04/26(木) 16:01:23.09 ID:qMsqKWOz
現在空気銃含め五丁。銃の追加申請を出したい旨を警察に聞くと、もうムリかな的発言とたっぷりの嫌味。。年五千は消費してるのに。
682名無しの与一:2012/04/26(木) 21:42:21.66 ID:Btyvitih
そんだけ持ってるのに年5000発しか消費しないからじゃないのか?いやマジレスで
多分ライフルばっかりなんだろうけど、クレーで特にトラップやダブルトラップの公式選手が
一人でもいる所轄なら、そいつと比べられてむしろガンマニアに思われている可能性も大
逆に狩猟しかやらないようなところなら、さすが5丁もある(内一丁空気銃じゃ残り4丁でだろうし)
からすげえなとか思われるかも知れないが
683名無しの与一:2012/04/27(金) 00:17:02.19 ID:8HlgxFba
就職先の借り上げ寮の管理規約に鉄砲保管不可の文字が…、
東京都で、銃砲店への保管委託で許可が下りた例を
ご存じの方いらっしゃいませんか?
京都府の銃刀法改正通知に、自宅保管設備なしで可と
明記されていましたので
まずは保管委託で始めたいと思っています。
この連休に銃砲店で相談しようと思っていますが、
どなたかご存知でしたらご教示ください。
684名無しの与一:2012/04/27(金) 12:34:19.10 ID:Q5PVbWXp
素直に担当に聞いたほうが早いと思う
銃砲店に聞いても分からないと回答が来ると思うよ
原則はガンロッカー、装弾ロッカー共に自宅保管庫があるのが原則だし
狩猟スレじゃなくて射撃スレでの質問ということは競技やるんでしょ?
構えとかの演習どうするつもりなの?と担当に聞かれて終わりかと思うんだが・・・
685名無しの与一:2012/04/27(金) 23:56:20.28 ID:lJmU6lbk
アポロ大会に出たいんだが近所の銃砲店じゃアポロ装弾扱ってないが
射場では取り扱いある上に大会も開くんだけど射場での購入だけじゃ駄目かな
1000発程度ならすぐ使うんだが
後、装弾別の弾速一覧みたいなのってないかな?
普段インペリアル使ってるんで、それと同じ弾速の方がいいと思うんで
686名無しの与一:2012/04/28(土) 05:05:01.42 ID:SDtFfkcm
>>683
都内では、自宅保管設備が無いとダメだよ。「試合・練習の前日保管業者から
引き取って自宅に持ち帰り翌早朝射場へ」が「保管義務違反」という見解だよ。
構えの練習云々は、関係なし!…つか、中には「自宅で構えの練習をするのは
目的外使用にあたるからダメ!」という担当もいるからね。所持許可まだなら
「ビームライフル」で段級取っておいて、会社の寮を出てから許可取れば?
687名無しの与一:2012/04/28(土) 15:30:54.93 ID:gJViF579
>>686
>「自宅で構えの練習をするのは目的外使用にあたるからダメ!」
それ佐世保の事件の後、通達がいってるから担当者が間違ってる
元々、努力義務があるのでその範疇の話
むろん、外から見えない部屋やカーテンなどで外から見えないのが条件だけど

後、シナジーがやたら強調してる替え銃身の件だけどこれも通達が出てるから
替え銃身は保管義務がないは通らないよ
大体留守中に空き巣が入って替え銃身だけ盗まれたら替え銃身は保管義務がないから問題がない
という話が通じると思うかjk
688名無しの与一:2012/04/28(土) 22:01:17.79 ID:mMwCoHUI
>>685
の便乗質問なんだけど、トラップでアポロ大会みたいに入賞すると美味しい大会って他に何がある?
出来れば関東で大会が開かれる奴で
689名無しの与一:2012/04/28(土) 22:41:22.32 ID:f3hpoYv+
>>688
ニッコー栃木のニッコーオープン
参加すると4ラウンド出来る上に3ラウンドの無料券が別についてくるので
7000円の参加費払っても元取れるニッコーの会員じゃなくてもOK
http://www.nikko-tochigi.com/nikko_open.html

浦和銃砲の大会
他所の銃砲店とかと違って銃本体買った奴だけとかじゃなくて、参加条件が「客」
だけなので参加しやすい 年会費3,000円で別に大会の際に参加費9000円必要だが
入賞以外にもチャレンジマッチという自分で目標設定したものより撃てれば弾とか
魅力も多い 後、銃砲店ならではの当日の技術指導もある
(指導するのは現役選手なのも魅力)
http://www.gunshop-urawa.co.jp/a_index_TOP.htm
690名無しの与一:2012/04/30(月) 00:06:23.02 ID:jMBMZSjr
>>685,688,689
一人時間差攻撃乙!ちょっとウザいけどな…W
691名無しの与一:2012/04/30(月) 01:33:26.73 ID:JUz2+RUt
>>690
つまりステマにしちゃ話題が飛びすぎてるから
話題そらしにシナジーがしたのか?
取りあえず公式だけじゃなくニッコー、アポロ、浦和の大会で
シナジー持ってる奴は要注意ってことか・・・
692名無しの与一:2012/04/30(月) 09:27:04.87 ID:DQO8NUx4
お願いだから、陰口スキーは隔離スレから出張しないでください。
693名無しの与一:2012/04/30(月) 23:17:14.27 ID:MvAQm5VQ
じゃ話題を戻して

>入賞すると美味しい大会
今ペラッチカップもベレ会もなくなったしなぁ……
他は銃は自分のとこで買った奴じゃなきゃ参加駄目な各銃砲店の大会や
各射場の大会ぐらいじゃね

後はトップガンとか
694名無しの与一:2012/05/01(火) 01:31:06.87 ID:ZnlPZQNl
SKBも日邦も公式サイトがあるのに、
この時代日本装弾は何も無いの?
過去の残骸が見受けられるだけだな。

かろうじて拝島銃砲が代打(?)してるけど、やる気ないのか?
695名無しの与一:2012/05/01(火) 12:47:14.14 ID:pnFbE2C6
拝島銃砲って何気に装弾の価格があれだからなぁ・・・HPで価格乗せてるの偉いけど
ところでアポロ装弾の安い店誰か知らない?
アポロスペシャルでもスリリングでもアスカでもいいけど
696名無しの与一:2012/05/01(火) 21:33:35.21 ID:4STkzpC0
>>690-692
なんで唐突にシナジーや浦和の話が出てくるんだ?と思ったら
シナジーの謎ホルダーって浦和から買ったんだな

しかし、「タクティカル ショットガンクイックシェルホルダー」
という名前で競技用だと主張するなんてシナジー凄いよなぁ相変わらず
べランダでメンテやるのも担当に言ってるとかいっちゃってるし・・・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1334928590/
697シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2012/05/01(火) 22:59:02.00 ID:jzs6G9VD
>>696
お前、無知だな
俺のは輸入だし、製品名はそんなのじゃねーよ
現地でもそんな呼ばれ方されねーよw
ただの12ゲージショットシェルキャリアだからな
どうせ浦和が個人輸入回避のためか、そっち系好きな奴にアピールするために勝手に名前付けたんだろ
俺のことをあることないこと言うのはかまわんが
知りもしないくせに間違った情報をさも本当かのように垂れ流すなよ
698シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2012/05/01(火) 23:01:08.87 ID:jzs6G9VD
ちなみに輸入で買えば種類によるが3000円〜5000円ちょっとで買える
浦和は1万弱?
バカ高杉
やっぱ個人輸入回避かね
はい、じゃーね
699名無しの与一:2012/05/02(水) 00:49:06.81 ID:z56ji6zZ
次からテンプレにシナジー書き込み禁止って入れてくれ
700名無しの与一:2012/05/02(水) 07:32:49.98 ID:+aQ1sFz5
>>697
>知りもしないくせに間違った情報をさも本当かのように垂れ流すなよ

>知りもしないくせに間違った情報をさも本当かのように垂れ流すなよ

大事な事なんで二回コピペしました。声に出して自分自身に当てはめて下さい。
あと、商売と言うものを全く理解していないね。「今すぐ買える」という点が
価格に反映されているんだよ。国際宅配業者がどんなに頑張っても北米からだと
最短3日、通常7日間掛かるし乙仲から内容についての照会とかの面倒を排除する
手数料だと思えば、自分の目で確かめられてイヤなら買わないで済むじゃん!
それを批判するのなら、自分の購入先等の情報開示して個人輸入振興に貢献してね。
それと、当然知っているだろうけど射場で使わないで下さいね。競技規定違反だからね。

>>699
無駄!テンプレに入っているスレでも、シカトです。それを指摘されると、名無しで
バレバレカキコか、別コテハン(小熊さんとか)で全くの別キャラでカキコしてる。

701名無しの与一:2012/05/02(水) 09:44:34.50 ID:3fiR45Ig
>>697
無知も何も普通の所持者ならこんな物買わないよ
ましてここ競技スレだぞ
それともシナジーお前はトラップの公式でこれ使ってるのか?(ならマジですげえ)

それからお前の好きなサバイバルナイフスレ住人ならともかく
ここの住人はお前みたいに何でも個人輸入して安く上げようとしないよ
逆に不思議なんだがなんでお前弾だけは個人輸入したり
ミツボシみたいなところで買わないの?
(過去スレでインペだか勘違いしてたんで今はやってるならスマソ)

スラグは自作してんだし,公式やってないならまだしもマジで謎なんだが・・・
702シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2012/05/02(水) 09:56:00.48 ID:tPPGiETH
>>700
商売を理解してないのはそっちだよ
俺はWeb屋だが、小売に関しては輸入業だからな
海外の工場でオリジナル製品作ったりもしてる
それなりの付加価値(個人輸入が困難な製品とか)が付けられるなら倍の値段で売ってもいいが
今回のような例で銃砲店のやってることはただ現地の小売価格で一般消費者と同じように購入し
それを「仕入れ」ってことにして売ってるだけ
輸入ならEMSとかで最短3日、通常で10日〜2週間ってとこだ
個人輸入が苦手な人には現状でも通じるかもしれんが
今の時代、個人輸入だって当たり前になってきてるんだから
そういうやり方じゃ時代遅れなんだよ
特に銃砲やアウトドア業界は海外のほうが盛んだから
安く(適正価格)て魅力的な製品がてんこ盛りな海外市場に消費者が逃げるのも時間の問題というか
出来る人はすでに海外市場に逃げてるだろ
これについちゃ>>700が情弱ってだけだから落ち込むなよ
それから、あんなもん射場で使うかっつの、用途がないわ
703シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2012/05/02(水) 10:02:33.78 ID:tPPGiETH
>>701
普通の所持者ってお前の価値観はなんだ?
ハンターは欲しがったぞw

ミツボシは一時期使ってたが近場の銃砲店でもトータルコストはほぼ変わらない
付き合いもあるので近場の銃砲店で買ってるよ
装弾は輸入より国内で買ったほうが安いからね
出ても微妙な差だから手間考えるとどっちにしても国内
800発しか自宅保管出来ないってのが主な原因だよ

スラッグの自作はただの興味関心趣味趣向
おもしろそうだからやってみただけ
実際、ああいう工作は男子は好きそうなもんだろ
704名無しの与一:2012/05/02(水) 10:43:36.63 ID:Izq5WHhS
いやだから普通の所持者なら競技用でこんなもん買わないという話でしょ流れは
狩猟やってる奴なら便利だと思うだろそりゃ
浦和もそれ考えてああいうネーミングなのかもな

まあ銃砲店の付き合いは大切だよな
シナジーは個人輸入ばっかりしてるイメージあったが
ちゃんと付き合いも考えてんだな(まさか弾だけじゃないよな?)
705名無しの与一:2012/05/02(水) 11:43:23.45 ID:AT7V1XeC
さんざん出入り禁止にされてるのに書き込む神経が凄いな
いつの間にかコテハンに戻ってるし
706名無しの与一:2012/05/02(水) 11:57:32.85 ID:Pj+2qX3b
かまうバカがいるからなあ
707名無しの与一:2012/05/02(水) 13:43:25.60 ID:Izq5WHhS
じゃ話題をかえて
連休中巨人やニッコー行った奴いる?
いたら込み具合教えてほしい

ライフルでもクレーの方でもいいのだが
連休わざわざ高速使って射場行って
込んでて大して撃てなかったじゃ泣けるからさ
708名無しの与一:2012/05/02(水) 22:15:54.35 ID:Xr0bmMlc
大学生になって射撃部に入った
ビームライフルやってるんだが自分だけ下手・・・・
周りは7〜8点をホイホイだすのに自分は4〜6点が平均になってる
銃は同じものを使ってんのにな

なんかコツとかある?
709名無しの与一:2012/05/03(木) 04:40:22.39 ID:JI5iClyJ
>>708
多分立射だと思うけど、射撃コート、グローブなど装具をちゃんと着けてる?
ポジション射撃をジャージで撃っていても意味がないよ。
もし、そうした装具をきちんとした上でその点数は異常。例え始めたばかりの初心者でも
サイトは調整してるかな? まさか同じ所に着弾して4〜6点じゃないよね。
グルーピングの中心を標的中心に持ってこないと意味ないからね。

本当に射撃コート着て、一応基本通りの姿勢(慣れてないとは言え)を取って、サイトも合わせてるのに
6点平均じゃ何かが根本的に間違ってるんだろうなぁ(サイトの覗き方、見出しが取れてないとかトリガーをバシーッとガク引きしてるとか)。
710名無しの与一:2012/05/03(木) 08:08:43.04 ID:xJTsnnWb
>>708
とりあえず「テーブル」か「枕(依託))」で撃ってみれば?
それでも、王冠が光らなければ、ゼロイン(サイト調整)する。
調整してテーブルで10点入らないなら、それは「銃器故障」だから
修理に出してください…ってか、その前に先輩やコーチは居ないのか?
学連傘下の射撃部なんだろ?
711名無しの与一:2012/05/03(木) 11:28:33.69 ID:X646hHek
>>708
ビームを既にやってるならこっちで聞いた方がいいとおもうぞ

【ポジション】標的射撃総合スレ【専用】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1203501204/
712名無しの与一:2012/05/03(木) 14:46:20.83 ID:7yF4fOXd
>>709
立射です。装具は全部つけてますよ。他の人たちも同じです
基本通りの姿勢で撃ってます(先輩から教わった
俺って異常なんだな・・・ちょっとへこんだ・・・

サイトの調整についてkwsk
あと一応全く同じところに着弾してるわけじゃないよ
トリガーは軽く引いてるし、覗き方とか見出しってどういうこと?

>>709
どうやら他の部員がやってるらしいが大丈夫みたい
俺も何回かは10点出せる
7点以上は出せるけど他の部員に比べるとその割合が圧倒的に少ないのが悩みです
安定して8点以上だせるようにしたい・・・

>>711
わかった
そっちでも聞いてみる…
713712:2012/05/03(木) 14:52:15.83 ID:7yF4fOXd
安価ミスった

>>710
どうやら他の部員がやってるらしいが大丈夫みたい
俺も何回かは10点出せる
7点以上は出せるけど他の部員に比べるとその割合が圧倒的に少ないのが悩みです
安定して8点以上だせるようにしたい・・・
714名無しの与一:2012/05/03(木) 22:16:19.25 ID:VCVWnbv1
最近ペラッチMX-8が国産の新銃並みに開閉が硬くなってきたんだが
これって耐久限界が近づいてきたということかな?

既に6万発程度撃ってて、トップレバーはとっくに中心に来ている。
射場で1ラウンド回れば今まで並みに軽く開閉出来るんだが
掃除して帰って来て家で挙銃練習をするとまた硬くなってる

同じ症状の奴って居る?
715名無しの与一:2012/05/05(土) 12:08:21.80 ID:nTMcdooe
たぶん
ロックするための棒状のパーツが擦り切れきって食い込んでるのではないかな。
部品交換しなよ。ペラッチの部品ならさほど効果ではないかと思われるし。

シナジー!久しぶりに登場したね。
くわえ煙草でハンドガンを撃っちゃだめだよ。
716名無しの与一:2012/05/05(土) 21:04:17.56 ID:y+w3cJir
トリガー部分を外して下さい
多分擦り減りに村があると思います
べレッタはそれほど高価じゃないでしょう
717名無しの与一:2012/05/07(月) 16:21:15.53 ID:zGHYRjKb
散弾銃に塗装して痛散弾銃みたいなのって違法ですか?
718名無しの与一:2012/05/07(月) 22:02:46.55 ID:gjUhUsOU
ワラタ 適法
規制する法律は無し、色や材質の登録とかも無いし
719名無しの与一:2012/05/08(火) 06:00:12.08 ID:o/f/x+L4
>>717,718
違法ではないが、更新難しくなるんじゃね?「性格・嗜好」は欠格事由にはなくても
「総合的判断」で更新拒否は可能だからなぁ。。。
720名無しの与一:2012/05/08(火) 09:00:41.22 ID:1C5YvZkV
>>719
ネタにマジレスすんなよスルーだスルー
721名無しの与一:2012/05/08(火) 15:40:58.07 ID:n5ihk7xv
>>720

誰もマジレスなんかしてないじゃん
722名無しの与一:2012/05/08(火) 16:05:19.94 ID:w6HBPh3G
ちなみに迷彩をペイントするのは何の問題もないよ
登録も更新もまったく問題なし
723名無しの与一:2012/05/09(水) 06:21:57.99 ID:VEW/qLeE
>>722
迷彩塗装≠痛塗装
でも、迷彩の銃を検査に持っていくと、個人ファイルに「付箋」が付きます。
何の問題もないと思っているのは、塗った本人だけだと思った方がいいよ。
724名無しの与一:2012/05/09(水) 08:57:59.18 ID:AqG0Zhf0
迷彩ペイントのライフルも散弾銃も10年以上所持してるけど
一昨年、公安委員会から射撃指導員の指定をもらったたぞ
付箋なんかつかないよ。
725名無しの与一:2012/05/09(水) 09:31:55.11 ID:tOyh6AWF
つまり痛塗装すると何パーくらいで更新拒否されそう?
726名無しの与一:2012/05/09(水) 09:42:31.72 ID:0d+Temyr
>>725
佐世保の後、FSを読んで所持しちゃったのは一掃されたからシナジーのところの担当じゃない限りなく100%
そもそも競技用の奴の迷彩も同様(狩猟なら問題なし)
都内でも通達出てるからな
727名無しの与一:2012/05/09(水) 09:50:56.05 ID:tOyh6AWF
>>726
マジか…
残念やわ…
痛ケースで我慢するか
728名無しの与一:2012/05/09(水) 10:00:32.06 ID:XClWHy9v
>>727
痛ケース銃検でもってくと100%マーク入るよ
射場でもなんだあいつは?でやばい奴で通報されないようにな
729名無しの与一:2012/05/09(水) 10:02:20.75 ID:tOyh6AWF
>>728
わかった
色々ありがとうm(__)m
730名無しの与一:2012/05/09(水) 10:13:46.71 ID:0d+Temyr
元々、宮崎勤以降、アニオタ≒犯罪者予備軍認識だからね公安は

実際の所持してたのでも、FS見て所持しちゃって
自宅前で銃むき出しでコスプレ撮影したのをブログに載せたり
ミリオタ系じゃない意味で漫画だかなんかの銃と同じく外見改造しちゃったり
という事件が立て続けで出た後に、
FS見て所持した奴が佐世保の事件起こしたからね

佐世保の奴はアニオタではなかったようだが
アニオタアピールはマジでやめた方がいいよ
731名無しの与一:2012/05/12(土) 00:34:06.06 ID:5Elx//xn
小銭入れやカーディガンや携帯電話みたく、
迷彩が小物の柄なのが珍しくないのに、
どうして銃でいけないのか理解できない
自分のを塗る予定はないですが
(さすがにおでかけ着が迷彩服上下の人は嫌ですが)
もとからフル迷彩の銃もカタログに載ってますよね

それから敢えて実名ですけど麻生太郎さんが
アニオタで蹴られないか心配です
732名無しの与一:2012/05/12(土) 01:56:54.75 ID:tieBdkEu
>迷彩が小物の柄なのが珍しくないのに、
>どうして銃でいけないのか理解できない
競技銃で迷彩にする必要性が全くないから(ここ競技スレ)
明らかに狩猟用で、猟期にはちゃんと狩猟やってれば無問題

>麻生太郎
痛銃っていうのよく知らんけど
まあ少なくとも麻生さんのはそのままだよ
733名無しの与一:2012/05/12(土) 09:03:40.31 ID:UmXxAmeG
服装については、競技のルールで迷彩やら「青いジーンズ」やらは明確に禁止されてたりするんだよな
カーゴパンツまで「軍用品を真似たものだから止めてくれ」って言われたときは、
じゃーあんたの着てるブレザーも元は軍服だぞ、あそこの高校生が着てるツメエリも軍服だぞって言い返したくなったが
ぐっとこらえた

銃についてはなんか規定ってあったっけ
734名無しの与一:2012/05/12(土) 20:04:20.13 ID:Z3SIr15U
>>733
ルールブックに図解があっても頭が痛くなる難解な銃についての解説があるよ。
あの文章を図解なしで完璧に理解出来るなら、司法試験だって一発合格出来そう…
服装も「ブルージーンズ(ジーパン)」はダメだがキャンバスのコートとパンツは、
藍染でも可だよ。あと、アーバンカモとかブルータイガーなんかは、苦笑いで済むよ。
735名無しの与一:2012/05/14(月) 19:54:59.53 ID:jmTM6Tb/
BRを高校でしている者です。
最近力が入って良い感じのフォームが出来ないのです。
銃を構えてチークに頬を付ける前、銃口が右に傾いてしまっていて、それを直そうとしたら左肩に余計な力が入ってしまうという悪循環なんです。

筋トレは止まっていた頃と同じぐらいしていますが、本番になるとどうしても右や左上下に震えてしまいます。

フォームの写真とか上げられないので申し訳ないのですが、何か改善した方がいいとかこうなっている原因だとか、些細なことでいいですので、無いでしょうか?

最後の大会が近いのでどうにかスランプを脱したいのです・・・
736名無しの与一:2012/05/14(月) 20:13:53.20 ID:jmTM6Tb/
微妙にスレ違いですね、すいません
>>735は気にしないで下さい
スレ汚し失礼しました
737名無しの与一:2012/05/19(土) 02:56:15.86 ID:XMaVIAJX
>>731
と言うか、銃は迷彩化でしょ?
アレは服装規定だから。
(まぁそんなカッコ悪い銃売ってないが)

じゃなきゃ迷彩柄ガンケースなんかも売ってないわけだし
738名無しの与一:2012/05/19(土) 23:17:04.46 ID:sOcDS97L
シナジー勝利宣言

335 :小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/19(土) 22:05:59.95 ID:OXT3zBMo
いやー、今日は暑かったな〜
山は午前中までに切り上げてそのまま射場行ったさ
今回はヒル対策したので被害なし!

お上うんちゃらの件だけどね、まあ>>327が結論だよね

>>328
しょうがないんだよ、ここの連中ビビりだから自分でお上に掛けあっての行動が恐くて出来ないのさ
「みんながこう言うから私もやめとく」という日本人特有の「右にならえ」ってやつさ
自分は自分なのだから、しっかり自己主張して希望を通すってことが苦手なのよ

色々な業界であることだけど、例えばどっかの店が自分の利益守るために流したデマがいつのまにか「通説」になってしまい
消費者が損をすることとか、よくあるじゃんね

フルライフリングの輸入後の半削り加工やEXマグにしたって
実質的にだからどうしたってことじゃないじゃない
結果的に届いた翌日にはハーフライフルだし、EXマグ着けても装弾数変わらんし

担当や地域差で可否のさじ加減が変わるからダメなところも多いだろうけどね
しかしOK出すところもあるわけで、それは単純な地域差や担当の違いだけではないかもしれん
お伺いを立てる人間の印象やその物腰だったり、社会的信用だったり、単に担当の独断と偏見かもしれんし

これについてヤイヤイ騒ぐのは、なんつーかもう狩猟や競技スレの「風物詩」みたいなもんだろ
夏になれば花火があがるように、シナジーネタ投下すれば面白いように入れ食いってわけさ

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1334928590/335
739名無しの与一:2012/05/21(月) 06:42:47.53 ID:J8izbbrY
>>738
そのネタはここではなく隔離スレでお願いします。







てか、シナジーいい加減にしろ!
740名無しの与一:2012/05/21(月) 21:03:09.13 ID:TJcxocal
シナジーの定義を
741名無しの与一:2012/05/22(火) 12:44:18.04 ID:fqhOy4xu
シナジー
勝利宣言おめでとう
車カッコイイね
742名無しの与一:2012/05/22(火) 21:23:07.48 ID:mr9xNV6I
シナジーの定義を
743名無しの与一:2012/05/23(水) 10:59:39.39 ID:z/G1a91J
シナジー交通ルールすら守れず

今日なんかトラックの横をすり抜けるのに歩道との区画の
縁石を左片輪で踏みながら走ってた。
「段差」ではなく小さな壁のようになった縁石ですからブレると踏み外す感じ。
「ぁ、ここでそんなことやっちゃダメじゃん」と後で我に返る。
後ろのセダンは通れず(笑)

http://ameblo.jp/sporting-gun/theme-10032635837.html
744名無しの与一:2012/05/23(水) 21:22:08.78 ID:6NSm68hS
566 :小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/23(水) 20:58:30.32 ID:h5/T3cDI
おいおい、新宿の事件、容疑者逮捕されたな
そこでまた面倒そうな感じ・・・
「エスカレーターでぶつかって頭にきてサバイバルナイフで刺した」だそうだ
やめてくれ〜

・・・お前が言うなよ・・・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1335711480/566
745名無しの与一:2012/05/23(水) 21:30:40.47 ID:f5cKrCVV
推奨NGキーワードはこんな感じかな?

1335711480
ameblo.jp/sporting-gun/
QgkJwfXtqk
シナジー
746名無しの与一:2012/05/23(水) 21:32:42.65 ID:f5cKrCVV
NGキーワード、これも追加かな
かなりすっきりしたな

名前なカッター
747名無しの与一:2012/05/23(水) 21:48:27.64 ID:f5cKrCVV
連投スマソ
NGワードだと影響が大きすぎるから、NGExの使い方を調べたら意外にすぐ見つかった
Janeユーザー向け

ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx→「荒らし対策」と入力→追加
【対象URI/タイトル】タイプ:正規(含む) キーワード: bullseye|hobby
【NGWord】タイプ:正規(含む) キーワード: 1335711480|sporting-gun|QgkJwfXtqk|シナジー|名前なカッター
最後に、左下のボックスで「透明あぼーん」を選んで「OK」
748名無しの与一:2012/05/23(水) 23:58:37.02 ID:jPL8qmXo
保存版

けん銃は、拳銃のことと思っていた合法厨、涙目で逃亡中



393 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 20:25:07.11 ID:yVopZ1YK [1/12]
六  指定射撃場、教習射撃場又は練習射撃場における猟銃による射撃の指導を行うため、当該射撃の指導を受ける者が第四条又は第六条の規定による許可を受けて所持する猟銃を所持する射撃指導員が、当該猟銃に適合するけん銃実包を当該射撃の指導を行うため所持する場合

この条文における「けん銃実包」とは、当該猟銃の実包を指しています
まさか「けん銃」って書いてあるから、拳銃だけだと思って息巻いてるのか?
だったら恥ずかしいから退場してくれw

394 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 20:40:21.61 ID:yVopZ1YK [2/12]
ID:hyBXwCcj

頼むよ合法君
まさか今まで条文にある「けん銃」は全て「拳銃」だと思ってたのか?

○×で答えてくれればいいからw

395 自分:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 20:50:01.79 ID:rzjWxyaH [5/8]
条文にある「けん銃」は全て「拳銃」だ


当たり前じゃないか?
お前、バカのふりして、茶々入れてるだろ?


398 返信:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 21:04:42.91 ID:yVopZ1YK [3/12]
>>395
それでは「猟銃に適合する拳銃弾」の事について条文で説明しているとでも?
人に条文で示せと言うわりに、何も読めてないじゃないかw
まじ腹イテーw
749名無しの与一:2012/05/24(木) 00:22:35.31 ID:TwP8IkSa
どっちが涙目なんだか(苦笑
750名無しの与一:2012/05/24(木) 03:10:24.75 ID:SQgp9Krt
と言うか、その文面のけん銃実包は
「けん銃に使用できる実包」
だから、けん銃=拳銃で間違いない

ようはSBの小口径弾のことだろ?
751名無しの与一:2012/05/24(木) 08:47:35.32 ID:1HXrwC1q
「拳」が法の制定当時、常用漢字だか何かに入ってなくて使えなかったから
ひらがなで書いてあるんだろ。
「拳銃」でない「けん銃」って何を指してると思てるんだこいつら?
>>750も書いている通り、22ロングライフル弾は最も普及しているけん銃実包。

何をもって「けん銃実包」とするかの定義も銃刀法か関連法に明記されていたはず。
ほとんど寸法規定しかなかったと記憶。
752名無しの与一:2012/05/24(木) 09:01:45.77 ID:1HXrwC1q
銃砲刀剣類所持等取締法施行規則
(けん銃実包)
第七条  法第三条の三第一項 のけん銃実包として内閣府令で定める実包は、次の各号のいずれにも該当するものとする。
一  薬きようの長さが四十一・〇ミリメートル以下であること。
二  薬きように係るきよう体の最大外径が十五・〇ミリメートル以下であること。
753名無しの与一:2012/05/24(木) 09:35:56.36 ID:FZVGY8PK
スレ違いだからよそでやれ

つーか荒らしか
754名無しの与一:2012/05/24(木) 12:07:31.75 ID:4otGGHtW
???
ハンドガンの事は けん銃 拳銃 の事なんだろ。
755名無しの与一:2012/05/24(木) 12:30:22.06 ID:/pDoxM8T
弾の定義だから、そうスレ違いってわけでもないだろうけど、
結局、みんな、ID:yVopZ1YK に釣られたんじゃない。
756名無しの与一:2012/05/24(木) 14:02:30.74 ID:g4YQ+wXJ
シナジーの味方ばかりかよ
けん銃は鉄砲のことだろうがjk


393 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 20:25:07.11 ID:yVopZ1YK [1/12]
六  指定射撃場、教習射撃場又は練習射撃場における猟銃による射撃の指導を行うため、当該射撃の指導を受ける者が第四条又は第六条の規定による許可を受けて所持する猟銃を所持する射撃指導員が、当該猟銃に適合するけん銃実包を当該射撃の指導を行うため所持する場合

この条文における「けん銃実包」とは、当該猟銃の実包を指しています
まさか「けん銃」って書いてあるから、拳銃だけだと思って息巻いてるのか?
だったら恥ずかしいから退場してくれw

394 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 20:40:21.61 ID:yVopZ1YK [2/12]
ID:hyBXwCcj

頼むよ合法君
まさか今まで条文にある「けん銃」は全て「拳銃」だと思ってたのか?

○×で答えてくれればいいからw

395 自分:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 20:50:01.79 ID:rzjWxyaH [5/8]
条文にある「けん銃」は全て「拳銃」だ


当たり前じゃないか?
お前、バカのふりして、茶々入れてるだろ?


398 返信:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 21:04:42.91 ID:yVopZ1YK [3/12]
>>395
それでは「猟銃に適合する拳銃弾」の事について条文で説明しているとでも?
人に条文で示せと言うわりに、何も読めてないじゃないかw
まじ腹イテーw

410 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 23:19:54.77 ID:yVopZ1YK [7/12]
これではっきりしたけど、フルライフル銃身の合否を論じても無駄だな

合法とする根拠は条文に無いからだそうだが
それは条文にある「けん銃」を「拳銃」としか捕らえてないアホの屁理屈
前述の条文のように「けん銃」と表記しているが実際には「銃砲」と解釈すべき条文ばかりだろ

条文にライフルや散弾銃と言う記述が無いから、分解したライフルや散弾銃を所持出来るとか頭沸いてるんじゃないの?
実際にそんな状態で部品を所持してる奴がいるか?
居るなら教えてくれよ
通報するからw
757名無しの与一:2012/05/24(木) 15:13:50.23 ID:Ime4i0pf
このスレにシナジーの味方は居ないだろ?
ただ、俺様解釈のID:yVopZ1YKが叩かれてるだけのこと。
758名無しの与一:2012/05/24(木) 16:26:13.56 ID:1HXrwC1q
>>756=ID:yVopZ1YK?
おまえアタマ悪過ぎ。

「六 指定射撃場」云々の条文は銃刀法第三条の三。
  ↓
「何人も、次の各号のいずれかに該当する場合を除いては、
実包のうちけん銃に使用することができるものとして内閣府令で
定めるもの(以下「けん銃実包」という。)を所持してはならない。」

わざわざ実包の中でもけん銃に使用するものって区別してるじゃねーかよ。
けん銃実包の定義は>>752の通りだし。

誰の味方とかじゃなくお前がバカすぎるだけ。
759名無しの与一:2012/05/24(木) 18:05:35.12 ID:g4YQ+wXJ
なんだ。シナジーお得意のやつか。
お前の味方はいつも一人だな

糾弾者は一杯居るぞ

480 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2012/05/24(木) 12:08:42.38 ID:3Lhy3+w5 [2/4]
22LRは拳銃弾じゃなくライフル弾ですが?
760名無しの与一:2012/05/24(木) 20:49:01.13 ID:1HXrwC1q
ID:g4YQ+wXJ ← 真正の … だな。
シナジーとやらもこんなのに粘着されてるとは、ちょっと気の毒だ。
761名無しの与一:2012/05/24(木) 21:20:43.77 ID:jh0PYn6D
>>756
あんたが意味を勘違いしているのは「猟銃」って言葉の方
日常生活で使う「猟銃」と違って法律の文面で使われた時には
「装薬銃」のことを指す
もちろん「けん銃」も「猟銃」に含まれる
狩猟になんか使えないけどね

その法律の文面にある「第四条又は第六条の規定による許可を受けて所持する猟銃」ってのは
まさに「けん銃」のこと
もしかしたら「けん銃実包を使うけん銃以外の猟銃」も含まれてるかもしれないけれど

少なくても、「けん銃実包とは、すべての猟銃用実包を含む」というのは明らかな解釈の誤り
762名無しの与一:2012/05/24(木) 22:40:10.21 ID:FZVGY8PK
>>761
> もちろん「けん銃」も「猟銃」に含まれる

荒らしにマジレスしても無駄だけど、これは間違いかと
銃刀法第二条に

> けん銃、小銃、機関銃、砲、猟銃その他金属性弾丸を発射する機能を有する装薬銃砲

とあり、けん銃と猟銃は並列に挙げられているから、けん銃は猟銃に含まれないかと
763名無しの与一:2012/05/25(金) 04:27:43.93 ID:Ahyqt7gU
>>761
猟銃とけん銃は扱いまったく別ですぜ。ピストルで狩猟やるやつは居ない

狩猟目的の銃を猟銃と呼ぶと思ってたけど、wiki先生曰わくライフル銃と散弾銃の総称らしい
猟銃、空気銃、空気けん銃、装薬けん銃
と言うのが法律上の分け方らしい
764名無しの与一:2012/05/25(金) 05:51:19.84 ID:iS5164Zn
>>760
756は絡みティジェーンの孫だろうね
文盲七日も
全部シナジーにしたがる俺様ルールの妄想狂です。
でももしかしたらそれも釣りの手かな
いずれにしてもシナジーたたきが三度の飯のオカズにしてるみたい
銃刀法も知らない
解釈できない
へ理屈で曲げる
小学生レベル以下
字が読めない網膜症
渋谷の野郎と同じ入れ歯でかみつく奴です
765名無しの与一:2012/05/25(金) 09:47:36.82 ID:EEsy//SJ
>>764
ここを見ている>>756以外の全員の思いをおまとめいただきありがとうございます。

では次の話題へどぞ!
766名無しの与一:2012/05/25(金) 22:02:54.66 ID:+ecyD4S3
>けん銃は鉄砲のことだろうがjk

ばーーーーーーーかw
767名無しの与一:2012/05/25(金) 23:40:14.29 ID:296Zk91j
とりあえず、原文のまま意味を捉えても無意味かと
けん銃について書いているが、他に猟銃について書いてないのは、それらは「けん銃」に習うと思った方がいい
仮に原文のままで捕らえればハーフライフル銃身どころか替え銃身の所持もどうなのかと

(消音器等の所持の制限)
第十条の七  第四条第一項第一号の規定による許可を受けた者は、許可に係る猟銃又は空気銃に取り付けて使用することができる政令で定める消音器、弾倉又は替え銃身を所持してはならない。
768名無しの与一:2012/05/26(土) 00:25:22.94 ID:QdOF8t6L
「政令で定める」ってところをきちんと確認しないと話にならんだろうが。

銃砲刀剣類所持等取締法施行令

(所持を制限される消音器等)
第三十四条  法第十条の七 の政令で定める消音器、弾倉又は替え銃身は、それぞれ次に掲げるものとする。
一  消音器にあつては、専ら銃砲に取り付けて使用するもので、内閣府令で定めるもの
二  弾倉にあつては、着脱弾倉で、第九条第二項第二号の内閣府令で定める数以上の実包又は金属性弾丸を充てんすることができるもの
三  替え銃身にあつては、猟銃に取り付けて使用することができるもので、次のいずれかに該当するもの
イ 口径が第九条第二項第三号の内閣府令で定める長さを超えるもの
ロ 銃身長が第九条第二項第四号の内閣府令で定める長さ以下のもの
769名無しの与一:2012/05/26(土) 02:44:55.06 ID:qLAaDY1o
>>767

正直、うんざりなんだけど。
なんでも自分の意見を書けばいいってモンじゃない。

続けたいなら妄想板へ行ってくれ。
770名無しの与一:2012/05/26(土) 16:58:06.19 ID:rlwEMiCt
装薬銃+空気銃=銃砲等
鉄砲は法律用語としては、あまり使用しない
771名無しの与一:2012/05/26(土) 20:41:02.20 ID:uH1rpEsN
ライフルの技能講習なんだけど、立射、膝射、伏射のどれにしようか迷ってます。
銃はウエザビーマークV 300WBY・Magです。
772名無しの与一:2012/05/26(土) 21:13:40.35 ID:SLBc99Nn
膝射が一番お奨めです。
伏射はポジション射撃経験者でない限り、かなり難しいです。反動も逃げ場が少なく肩にモロに来る姿勢です。
立射はオフハンドでは安定度が乏しく、普段プレッシャーなしの練習ではそこそこ当っていても、
ここ一番の本番でガタガタに崩れる恐れがあります。
そこを安定させる為にオフハンドではなくヒップレストと言って肘を腰かわき腹に当てて構える方法もあるのですが、
これも競技射撃経験者でないと難しいです。

膝射はこれまでポジション射撃の未経験者にも姿勢を取るのも違和感が少なく、安定度も得られ、反動の大きい銃にも対応しやすいです。
新たに購入するのはニークッションくらいでいいでしょう。これも適当な代替物(枕とか)でもいいのですが、大して高い物でもないので
この際買っても損はありません。
射撃コートを買うのもいいのですが、技能講習の点数に合格する程度なら必要ないでしょう。
スリングの使い方を学んで緩めに張って、骨格による保持の感覚を習得すれば適切な倍率(あまり高倍率にしない)との組み合わせで
そんなに難しくないと思います。スリングをギチギチに張るのはお奨めしません。
あと、ファクトリー実包よりはリロードでなるべく反動の少ないセッティングで練習して望まれるのが良いと思われます。
773名無しの与一:2012/05/26(土) 21:20:56.29 ID:pgkt/Buv
膝射ちが最も安定しているが
腹筋がそれなりに鍛えてあるなら骨で支える立射ちで
脇をしめるスタイルで攻めたら如何!
アバラの上に肘を付けて撃つのです
Magだから腰骨を傷めないように
私なら膝射ちを選びます
774名無しの与一:2012/05/27(日) 17:14:38.16 ID:JA/T7sO1
>>772
>>773
ありがとうございます。
指導員は立射がお勧めとか言ってるらしいのですが、
やっぱり私も膝射が良いようにおもいます。
立射が25点で膝射は40点以上が合格点と聞いてますが、なにせ銃の重さが5s以上あるので、支えるのが大変です。
立射でプルプル震えて着弾不明では話になりませんから・・・

スリングは狩猟以外は邪魔なので外して行こうかと思います。
いつもは弾頭150grのファクトリーを使ってますが、駆除用に銃砲店で作って貰ってる、反動の弱い実包も有るのでそれを使おうかと思います。(安いし)

貴重なご意見ありがとうございました。


775名無しの与一:2012/05/29(火) 15:53:49.84 ID:5U7CWfUN
>>774
余談ですが
サイトの標準はバッチリですか
グルーピングや標準がいい加減だと的に当たりませんよ
776名無しの与一:2012/05/30(水) 07:19:55.25 ID:ozmkRh1J
>>775
何が言いたいのか判らない。「標準」「グルーピング」って意味判って使ってる?
…少なくとも、射撃について語れるだけの知識も技量もないのだけは判ったが…
777名無しの与一:2012/05/30(水) 10:05:52.89 ID:NSWbdNzy
>>776
「ひ」と「し」の区別が曖昧な地域の人なんだと思うけれど
「照準」の意味で自信満々に「標準」と書く人って結構多い
778名無しの与一:2012/05/30(水) 10:41:50.86 ID:M+7x/yw9
>>776
射撃について語れるだけの知識も技量もある人は
人格も秀でてますね。
779名無しの与一:2012/05/30(水) 11:58:49.62 ID:NGC9kkfb
クレー射撃をやりたくて警察に講習申込書を貰いに行ったんだけど、露骨に嫌な顔されて笑った^^;

「警察から、近所中に貴方が銃を持つことをどうか?って聞きにいくけど、本当にいいのですね?」だと。別に近所トラブルないからいいんだけど、これ脅しじゃん。
780名無しの与一:2012/05/30(水) 12:17:18.00 ID:cmxjIuqr
>>779
それ普通だから
厳しいところだと、まず申込書をもらうのに月1〜2回に警察署に行って
1年ぐらいかかるところもザラ
781名無しの与一:2012/05/30(水) 12:49:53.13 ID:NGC9kkfb
>>780
うああ、銃の性質を考えると仕方ないかなって思うけど何だかなあ。

教えて欲しいのですが、一般的に近所へ人物調査をする際、その近所ってどこまでのことをいうのでしょうか。上にも書いてありましたが、警察署毎に考え方が違うのかな。

事前に菓子折りでも持って挨拶しておこうかと思っているのです。
782名無しの与一:2012/05/30(水) 12:58:51.70 ID:16ZEH5gT
>>781
警察署毎というか各県警毎(普通は)
ところで住んでいるところはどこよ?
まあお前さんが普通の人物なら問題ないよ

後、むしろ事前に菓子折りの方が、普段付き合いのないご近所さんならアウトかもな
「普段まったく面識のない方なんですが、この前菓子折り持ってきてぜひ頼むと・・・
どんな人か全く知りませんし逆に怖いので絶対に許可出さないでください」とか

まあこういう場合、菓子折り持参が常識な村とかなら止めないけど(むしろやれ)
そういうところなら尚更、無問題だと思うし(むしろ有害やらないの?といわれそうだが)

逆に都市部ならご近所さんが顔見知りじゃなくても別段不思議な話でもないし
783名無しの与一:2012/05/30(水) 13:21:26.49 ID:AwHlWLig
>>778
同意見です
でも>776は結構下卑た奴ですよ
相手にしない方がよろしい
通り魔事件の奴みたいに友達もいない南関東の男と聞いています
784名無しの与一:2012/05/30(水) 13:24:13.65 ID:NGC9kkfb
>>782
返信感謝です。

北関東の田舎住まいなんで自治会活動も盛んです。射場へも車で一時間の立地ですから、射撃するには恵まれているかもしれません。地元猟友会の活動は活発です。

まあ、近所へ突然警察が出向いたらビックリするでしょうし、挨拶は必須かなと思いました。

自治会は百軒以上、うちの班は二十軒から構成されてまして、全部に挨拶が必要なのか、向こう三軒両隣でよいのかってところが悩みどころです。若しくは自治会長にも併せて挨拶とか。
785名無しの与一:2012/05/30(水) 20:18:43.52 ID:aQMHl+mf
講習の申込用紙は警察署じゃなくても、銃砲店にも有ると思うよ。
身辺調査はまだ先(教習射撃前)の話だから、警察の担当はそんな事を言わないと思うし、また言ったとしても、銃砲所持者の情報は世間に隠したいので、「銃を持つ事はどうか?」などと言わないはずです。
そんな心配より、家族の同意の方が大切です。

786名無しの与一:2012/05/30(水) 20:40:28.69 ID:M4BMtj/Y
>講習の申込用紙は警察署じゃなくても、銃砲店にも有ると思うよ。
関西の事情も知らない奴は半年ROMってろよ・・・

>身辺調査はまだ先(教習射撃前)の話だから、警察の担当はそんな事を言わないと思うし、また言ったとしても、銃砲所持者の情報は世間に隠し
>たいので、「銃を持つ事はどうか?」などと言わないはずです。
佐世保の後はどこでもこうなんだけど・・・
787名無しの与一:2012/05/30(水) 21:59:29.35 ID:FPyJ88tZ
>>786
関西じゃなくて、あんたの頭の問題だろ。
猟銃等初心者講習なんて金払って、当たり前の条件さえ満たせば誰でも受けれるんだよ。
問題はその後だろ。
788名無しの与一:2012/05/30(水) 22:09:05.90 ID:aQMHl+mf
>>786
佐世保スイミングスクール銃乱射事件事件以降、確かに所持規制が難しくなったが、銃の許可を出すのは公安員会。
窓口の所轄の警察担当は公務員であり決められた手続きを、ぐずぐず言ったら、職務怠慢なんだよ。
ましてや、収入証紙を貼ってある用紙を受け取らない行為など、もっての他。
789名無しの与一:2012/05/30(水) 22:35:31.92 ID:bbP+1vsJ
>>786
あなたは問題児なんだね
要注意でマークされてる人なんだろう
だから申込みできない
皆さんこいつはスルーパスしようぜ
790名無しの与一:2012/05/30(水) 23:24:09.66 ID:NGC9kkfb
講習申込書は既に頂きました。気になるのが、警察が御近所にどんな調査をするかなんですよね。

「何かトラブルはありませんか?」なのか、単刀直入に「銃を所持する申請を出してますが、あの人は大丈夫ですかね?」なのか。

女房子供もいて仕事もちゃんとしているし、自分には全く問題はないと思うんんだけど、近所からしてみたら警察の聞き方によって、隣人が銃を持つことにアレルギーを示すことがあるかもしれない。なんか敷居が高い気がしてきた^^;
791名無しの与一:2012/05/31(木) 01:15:40.75 ID:LBoHKqVQ
>>783
>通り魔事件の奴みたいに友達もいない南関東の男と聞いています

のソースの開示を要求します。出来るものならね…てか、「南関東」って
北関東のベレー帽の殺人鬼を出した県民が好んで使ってるよね?
792名無しの与一:2012/05/31(木) 01:40:04.93 ID:vVjb4bVp
>>788
お前のほうがお花畑だろ
近所の聞き込みでは銃所持についてと明言するぞ
申請については以前門前払いされてる相談者がいただろ
そいつに付き添って申請受理のお手伝いでもしてこい
793名無しの与一:2012/05/31(木) 03:10:52.47 ID:hgPpvcZy
>>792
何で、自分で経験したこと以外のことを知ってるの?
794名無しの与一:2012/05/31(木) 03:38:39.19 ID:dM+9tCJg
どうでもいいけど本当に所持者なら、許可証の一部うぷしてよ
口だけ脳内所持者ならいらないからさ
795名無しの与一:2012/05/31(木) 08:42:33.25 ID:x1ds0Vby
まあまあ、
近所に聞き込みの話はよく聞くけど、もし本当に「近所の〇〇さんが銃を持つんだが」
って聞いて回るのなら、事前にそのご近所さんが銃のことを知っても良からぬ考えを
起こす人物じゃないことを確認すべきだよな。あと、知り合いにべらべらしゃべらない
ように釘を刺しておく。

「警官が自分ちに来て、あそこの住人が銃を持つって言ったので盗みに入った。」
なんて犯人に証言されたら、警察も困るだろうになぁ。
796名無しの与一:2012/05/31(木) 11:06:17.32 ID:1x3Mm05h
俺の近所に聞き込みに来た時、何の調査ですかと聞いたら『人柄についての調査』と
答えたそうだよ
近所のおばさんは大学四年の弟の就職なのかなと思い
ほめてくれたそうです。
しかし弟は大学院へ行くので就活はしていません
797名無しの与一:2012/05/31(木) 12:13:57.14 ID:9F28sH36
>>厳しいところだと、まず申込書をもらうのに月1〜2回に警察署に行って
1年ぐらいかかるところもザラ

よっぽど素行が悪いんだなおまえ。
798名無しの与一:2012/05/31(木) 12:45:36.75 ID:KfI4qZR7
>>796
その「近所」って、どの位の近所までなの?
向こう三軒両隣くらい、
799名無しの与一:2012/05/31(木) 12:57:18.67 ID:Z95oziQl
俺の時は近隣5件聞きに行くって言われたので、自治会長さんと近所に事前に言っておきました。
800名無しの与一:2012/05/31(木) 16:40:34.74 ID:KfI4qZR7
>>799
参考になります!
ありがとう(^_^)
801名無しの与一:2012/05/31(木) 18:00:12.26 ID:gMHbm+x/
>>791
>北関東のベレー帽の殺人鬼を出した県民が好んで使ってるよね?
それってどの事件の話よ?(猟銃使った事件じゃないならスレチだからな)
それから南関東言い始めたのはその南関東の奴らがと何度(ny

>>795
>って聞いて回るのなら、事前にそのご近所さんが銃のことを知っても良からぬ考えを
起こす人物じゃないことを確認すべきだよな。あと、知り合いにべらべらしゃべらない
ように釘を刺しておく。
うちの方じゃそうやってる。

>>798
>>>厳しいところだと、まず申込書をもらうのに月1〜2回に警察署に行って
大阪だと普通だよ
つうか散々既出じゃん
802名無しの与一:2012/05/31(木) 18:40:45.15 ID:Rali6uga
>>798
50戸位の集落だから入口から外れまで道路に面した住宅は20軒くらいです
近所と云うより区内へ聞きに来た
それも1軒ではなく少し離れた家へは近所全体的な事を聞いて
集落内にトラブル等の争いがあるかどうか探った
最初から俺ん家にターゲットしていない
おしゃべりが好きなバーさんからスタートして他愛もない世間話から
徐々に進めたのでほとんどの人は俺の家とは気がつかないみたいでしたよ
区長からはおれが猟をしている仲間だから教えてくれました
先の弟の件は家へ入ってくる道の入り口のバーさんです(三軒隣)
803名無しの与一:2012/05/31(木) 20:32:28.66 ID:gMHbm+x/
>>798
週末に大会やるんで今参加確認のついでにこの前取ったばかりの奴に聞いたが
そいつの家の周りで昼間居る家は全部回ったという話

さらにそいつはクレーしかやるつもりがないんだが
町内会の集まりで奥さんが出たら、旦那さん狩猟始めるんだって?
という話題になったらしいと苦笑いしてたよ電話口で
804名無しの与一:2012/05/31(木) 20:37:49.19 ID:gMHbm+x/
連続カキコスマソ

>>801訂正
駐在は聞く人物は調べてからやってるとは言ってたが
>あと、知り合いにべらべらしゃべらないように釘を刺しておく。
は無意味が証明されたな。やれやれ
805名無しの与一:2012/05/31(木) 21:09:43.17 ID:/7MWHeyY
手続きに時間がかかる奴は何かあるはずです
本人以外にも(家族)
地域的にまずい場所もあるかもね?
近所の根回しは辞めた方が無難ですよ
ばれたら徹底的に調べられます普段どうりがよろしい
変な人には聞きに行かないですよ(ブラックリストに記された人)
何件も聞きこむ場合はどこかで変なこと云われて(本当か、単なる悪口か)確認をしているのだろう

持っちゃいけない人はオミットされるべきなんですから
無理しないで自然体でのぞみましょう
806名無しの与一:2012/05/31(木) 22:38:01.61 ID:gMHbm+x/
>>805
普段どおりは俺も推奨
特にむしろ自分から銃の所持取りたいんで協力して下さいと
名乗りに行くようなもんというかそのものなわけだし

只、北関東とのことだが文字通り集落で
最低でも自治会長とかに一言声かけておかないと不味いようなところなら別だけどな
807名無しの与一:2012/06/01(金) 00:15:18.46 ID:Tv7HiNUj
>>794
口だけ脳内君のおまえの所持許可証は何ページまであるんだ?

前科等のないまともな人間なら普通にしていたら普通に許可貰える
小細工等必要無し
特殊な地域に住んでいる人は引越ししたほうが良いのかもしれないが
808名無しの与一:2012/06/01(金) 10:28:47.52 ID:I5jxoA7s
はじめまして。
昨日WBS(ワールド・ビジネス・サテライト)というテレビ東京の番組で
フランス語で「ジビエ(gibier)」野生動物の肉を食べると言うのを流行らせて
ビジネスにしようというのを促進するために「日本ジビエ振興協議会」と言うのが発足したと言うのをやってました。

そのひとつの理由としては、ハンターの減少などで野生動物が適正を超え増えすぎ長野の岡谷の例が出てまして
シカの推計頭数が10万5千頭(適正は1万頭)岡谷猟友会の日当は約1500円で狩猟したシカ肉を業者は安くしか買い取らないんだそうです。
そこで、ジビエが流行ればもっと高い金額で買ってもらえるようになるだろうと言う事です。
後、和歌山県日高川町もやってました。ここは町長が音頭を取ってやってるんだそうです。
イノシシやシカに畑があらされて苦しめられてるからだそうです。
猟についてはオリの罠猟の事やってまして、罠仕掛ける人が高齢化して毎日巡回するの大変だから
NTTが作った罠にかかったら携帯電話にメールで教えてくれる装置を紹介してました。

以上、初カキコの日記でした。 ちなみに銃は興味が出てきましたが持ってはいません。
狩猟で大金稼げるなら猟やりたいなw
809名無しの与一:2012/06/01(金) 11:47:36.26 ID:JzA3NdvY
>>807
なんか勘違いしてないか?
俺はただ脳内所持者が適当なこと言ってるのがうざったいから言っただけ
君がうぷするなら、俺も喜んでうぷするよ?
810名無しの与一:2012/06/01(金) 12:21:57.62 ID:vHpzr4P1
>>808
日記ならブログかチラシの裏にでも書いてくれ
811名無しの与一:2012/06/01(金) 12:25:35.66 ID:JzA3NdvY
>>810
脳内乙
812名無しの与一:2012/06/01(金) 12:29:33.32 ID:vHpzr4P1
>>811
なんだ、808はお前の荒らしか?

他人に脳内(所持者?)という発想が出てくるのは、余裕のない現われだわなw
813名無しの与一:2012/06/01(金) 12:33:25.80 ID:l5m1Pw+o
>>808
ここは競技として合法許可銃を持っている人のスレ
合法許可銃の競技者≒狩猟というわけじゃないよ

狩猟(銃猟)は下のスレ
【合法許可銃/罠】狩猟総合雑談スレ22【オタ禁止】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1336133189/
814名無しの与一:2012/06/01(金) 13:19:33.39 ID:JzA3NdvY
>>812
余裕無いとか全く意味がわからないんだが?
どっから出てくるんだ?

>>813
え?
競技銃も許可証一緒なんだから、許可証の一部うぷは出来るでしょ?
ネタか?
815名無しの与一:2012/06/01(金) 23:19:20.88 ID:2MdxQ5vp
>>807
所持許可証は何ページまであるんだ?

柳沢か香取 古いところでは山城だろ
と、通りすがりの俺が答えますよ
816名無しの与一:2012/06/02(土) 01:50:32.78 ID:w23EEvCf
おまえら、これで決まりだな

111 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2012/06/01(金) 15:21:00.84 ID:???
>>106
けん銃くん乙

向こうでけん銃=拳銃だとか
法制提示には拳の感じがうんたらとか言ってたけど

SBとかの22LRは確かに拳銃弾だけど
ARとかもそうだが小口径ライフルや装薬ピストルは日ラの推薦で所持するのであって
散弾銃とかと違って実技ないから残念w
817名無しの与一:2012/06/02(土) 09:35:17.65 ID:uNlE8CIl
>>816
いきなりこれだけ出されても…
オリジナルはどこでやってるの、これ?
818名無しの与一:2012/06/02(土) 09:37:09.30 ID:ll/tGkkp
>>813
あ、そっちですか、失礼しました。
819名無しの与一:2012/06/02(土) 10:21:08.48 ID:d3K0ruy/
スモールボアを所持する際には
散弾の時と同じような実技試験があるぞ?
820名無しの与一:2012/06/02(土) 15:50:51.50 ID:evCKCby+
>>819
実技試験じゃなくて「射撃教習」ね。一発試験(検定)は実施していない。
SBは日ラ推薦以外持てないので、最初に「日ラ実施のライフル講習会」を
修了しなくてならないので、散弾銃より手間とお金が余分に掛かる。

821名無しの与一:2012/06/02(土) 20:02:41.07 ID:o9FjR4G+
>>815
あれは県事に違うから
>>820
講習だけ受けたけど、規定点数はあるよ。
確か10枚で30点くらいの点数があるばず。
822名無しの与一:2012/06/02(土) 20:21:00.43 ID:a1e/g97Y
>>817
俺も気になったので狩猟スレ除いて来た

刃物板でもシナジー嫌われてるらしく向うだと隔離スレ立ったらしくてそこの話っぽい
刃物板の鼻つまみ者 小熊さん
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1334928590/
823名無しの与一:2012/06/02(土) 21:58:21.71 ID:Ufm+oOD/
>>817

>>756

何がしたいのかワカラン
824名無しの与一:2012/06/02(土) 23:05:21.35 ID:uNlE8CIl
上の方でけん銃=拳銃じゃない、鉄砲のことだ!とかSB用の22ロングライフルはライフル弾だ!とか騒いで
みんなからフルボッコされたキチガイがいたのは気付いてたけど、なんでまたいま
出てくるんですかね??
825名無しの与一:2012/06/02(土) 23:17:38.96 ID:JI7mcQy0
そいつシナジー隔離スレでシナジーに粘着してる奴だよ

叩かれても頃合を見てまた同じネタを繰り返す。
826名無しの与一:2012/06/03(日) 01:29:22.87 ID:14aM/zxx
(苦笑←とか使う奴な。

あの粘着バイタリティーはどっから来るのかね?w
ちなみに俺もシナジー認定されたわ。
勝手に発言内容を曲解してファビョってたりしてるし
もう救いようねぇな。
827名無しの与一:2012/06/03(日) 06:28:43.58 ID:KfzWkWxZ
>>821
それは、「教習射撃の考査」で「検定射撃(公安委員会実施)」ではないよ。
「考査」=「自動車学校の卒検」、「検定」=「試験場の一発試験」だからね。
つか、日ラのライフル講習は推薦受けるのに必要な講習会(座学)だよ。
828名無しの与一:2012/06/03(日) 08:20:27.83 ID:94Fq7Sgo
夫婦で銃所持する場合、ガン・装弾ケースは2セット必要なんですか?
829名無しの与一:2012/06/03(日) 09:01:21.29 ID:14aM/zxx
ケースじゃなくて保管庫。「ロッカー」な。

所轄によって認識が違うんじゃね?
830名無しの与一:2012/06/03(日) 09:01:57.02 ID:t13zg6j8
>>828
そりゃそうだろ
831名無しの与一:2012/06/03(日) 12:43:15.95 ID:94Fq7Sgo
>>829
>>830

なるほど、所轄によって考え方は変わるんですかねえ。二セット買うのは置き場所に困るなあ。
832名無しの与一:2012/06/03(日) 13:15:37.68 ID:0CE8nWKK
>>827
いや日ラ講習だけ受けたけど、そのときそんな事いってた気がしたんだよ。

まぁでも正直5級取れるなら気にするレベルでも無かった
警察の人も、実力より取り扱いのテストだって言ってたなぁ
833名無しの与一:2012/06/03(日) 13:33:43.11 ID:7xccXMYE
>>828

まさか!
834名無しの与一:2012/06/03(日) 14:02:58.25 ID:X5l3L3G5
神奈川ですが「ご夫婦でも当然別途保管してください。」と言われた。

鍵の保管場所も本人しか知らず、本人が亡くなったら警察官立ち会いの元で
鍵屋を呼んで解錠してもらうぐらいでないと困る。
との事だった。

全国統一ではなかったのか。
835名無しの与一:2012/06/03(日) 14:28:03.20 ID:KfzWkWxZ
>>828
各個人ごとに保管設備が必要です。所轄や本部で違うのは「佐世保前」のお話。
一部地方の伝説の「桐箱入れてタンスの奥」で良かった大昔の話じゃないの?
一つの保管庫で互いの銃が取り出せない状態(鎖の鍵を別々にするとか)なら
ギリギリ個別の保管庫として認められる可能性もあるが、普通は3丁や5丁用の
ロッカーを並べて設置するよ、その方が絶対に安くあがるから・・・
836名無しの与一:2012/06/03(日) 19:58:44.27 ID:VJ0YY1rn
>>829
お前非所持者だろう・・・
所持者なら経験者講習の時ぐらい真面目に話聞けよ・・・

>>835
>一部地方の伝説の「桐箱入れてタンスの奥」で良かった大昔の話じゃないの?
そんなん千葉だけだよ(千葉は装弾ロッカーの代用に運送用の弾ケースの代用が
それこそ佐世保直前まで無問題だったし・・・)
837名無しの与一:2012/06/03(日) 21:49:48.90 ID:UZXCPBLS
実際どうなんだろうね
22口径で猟銃の教習なんか有り得ないだろ
まず22口径で狩猟用途の許可出さないと思うし
838名無しの与一:2012/06/03(日) 22:04:31.02 ID:t13zg6j8
>>837
法律上、競技専用銃も猟銃である。
22口径ライフル銃での教習もある。
839名無しの与一:2012/06/03(日) 22:13:21.94 ID:rCniuheK
>>836
>そんなん千葉だけだよ(千葉は装弾ロッカーの代用に運送用の弾ケースの代用が
それこそ佐世保直前まで無問題だったし・・・)

経験者講習の本にも
「装弾ケースは装弾ロッカーの代用にはなりません。」
ってしっかり書いてあるのに何で可能だったんだろうな
この話聞くたびに思うんだけど、流石に千葉県全部じゃなかったんだろうけど
この信じられんレベルの所の初心者講習や経験者講習ってマジでどうしてたんだ?
話の途中で本には代用できませんと書いてあるんですけど?になるだろjk・・・
840名無しの与一:2012/06/03(日) 22:26:43.71 ID:KfzWkWxZ
>>836,839
本当に知らないのか?東北あたりでは、水平や米単をバラして桐の箱に入れて
タンスの引き出しや押入れの布団の下に保管していたんだぜ。つか、千葉の
装弾ロッカーの話って「固定していない」
841名無しの与一:2012/06/03(日) 22:33:23.91 ID:KfzWkWxZ
アレレ、変換してたら…
…ので指導を受けた香具師がいたのは事実だが、大っぴらに「運搬ケースでいい」
なんてところは無かったよ。新規許可時に、「ガンロッカー領収書か写真」だけで
許可証はくれるけど、弾の許可貰う時までに「装弾ロッカーの領収書か写真が無いと
ダメ!」って言われたぞ、もう20年以上も前にな。
842名無しの与一:2012/06/04(月) 02:31:28.83 ID:Wb9KlQDe
多分ベネリだと思うけど射場で黒銃使ってるやつにろくなやついないな
拡張チューブ付けてパンパン撃ちまくるんじゃねーよカス
3発までしか装てんしないだの、イミテーションだのそんなの聞き飽きたわ
警察は抜き打ち銃検でああいうやつから銃を取り上げて、塀の中にぶち込め
843名無しの与一:2012/06/04(月) 06:45:35.59 ID:WYlv0QuH
>>842
上下教信者乙!トリプルトラップ撃てなくて僻んでるんですか?
本当に3発以上入る弾倉だと確信してるなら、その場で通報してください。
「犯罪を認知したら通報する」は「国民の義務」ですからね。
しないのは、射座間の移動で脱包しないのと同じ「ルール違反」ですよ。
私の黒い鉄砲は拡張チューブどころか、最初っから20インチ銃身と同じ長さの弾倉が付いていますが、
物の欠格はありませんので、通報されても一向に構いません、
また、違法改造厨は積極排除すべきだと思っていますので、、、

>3発までしか装てんしないだの、イミテーションだのそんなの聞き飽きたわ

何ぁんだ、やっぱりただの「ネタミ君とソネミちゃん」だったんだ。
話をしようとしても、上下マンセー!だから相手にされないんだよ。
844名無しの与一:2012/06/04(月) 10:00:03.25 ID:B/zzhF3n
法律上、射的用途も猟銃扱いなら別けて申請する意味ないじゃん
なんの為に狩猟用途と別けてんだよ
845名無しの与一:2012/06/04(月) 12:37:11.84 ID:w0TmbpS1
>>844

それは、もしかすると、所持する目的が違うからじゃないでしょうか。
846名無しの与一:2012/06/04(月) 12:54:54.27 ID:td+Ps+k+
>>844
基本的なことだけど銃刀法でいう「猟銃」は「狩猟用の銃」ではないのね。
銃刀法第4条により、我々に主に関係あるのは狩猟、有害鳥獣駆除、標的射撃の用途に使う場合に限り
所持許可を得る事が(申請をする事が)出来る。
許可の用途以外には使用できないので許可証に用途が記載されているのは当然だと思うけど?
847名無しの与一:2012/06/04(月) 14:06:58.33 ID:WYlv0QuH
>>844
許可証が別々とか、申請書類が違うとか所管官庁が違うとかなら文句も出るが、
申請書もチェックする箇所が違うだけで同じ様式、窓口も同じで何が問題なの?

848名無しの与一:2012/06/04(月) 17:21:38.91 ID:B/zzhF3n
用途を追加するたびに五千円は面倒って話
害獣駆除も別だし
ここは的スポだから無関心かw
849名無しの与一:2012/06/04(月) 19:09:38.98 ID:PtpYW+kK
>>848
分ってるなら狩猟スレで語ればいいだろ・・・
850名無しの与一:2012/06/05(火) 09:08:09.52 ID:Wf0O5bHr
>>848
記載変更(追記)は5000円も掛からないし、更新時にやればそれも不要だろ。
851名無しの与一:2012/06/05(火) 21:12:28.32 ID:hbtz2ivc
852R:2012/06/06(水) 00:03:29.87 ID:IVkrHMAZ
諸先輩の皆様へお力添えをお願いしたく・・・
近日中に射撃講習を申し込もうと思っております。
ざっと調べた結果、安価なのは茨城で、25kといった感じでした。
少し遠いので、都心5区からもう少し近くて安価な射撃場を
ご存知でしたら、ご教示頂ければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
853名無しの与一:2012/06/06(水) 05:42:15.26 ID:oMh6YVyz
>>852
「教習射撃」だとしたら、単純に距離で選ぶと金谷、京葉、百穴あたりだね。
茨城より5千円くらい高くても交通費で相殺されるからね。つか、数千円で
ウダウダ言うより、総合的判断力を養った方がいいよ。
「都心5区」在住ならそこそこリッチでしょ?
854名無しの与一:2012/06/06(水) 09:55:29.20 ID:EZr2ssVT
>>852
先に言うと関東だと茨城が一番安い
元々射場の各種利用料自体が関東では茨城は一番安いから
(茨城以外が全国平均的にも高いという話も・・・)

弾なら公認装弾ならなんでもいいならテンプレの栃木のミツボシがダントツで安い
(特に5000円の差が気になるならデカイ)
一応弾も通販可能だけど栃木まで遠いなら三進の会員になるのが都内だと一番安上がりかも

>>853
>茨城より5千円くらい高くても交通費で相殺されるからね。つか、数千円で
>ウダウダ言うより、総合的判断力を養った方がいいよ。
これからのこともそこまで考えてなんじゃね?高速使わないつもりなんだろきっと
実際、友部や研修センターにしか来ない都内の人もいるよ
855名無しの与一:2012/06/06(水) 12:57:24.97 ID:oMh6YVyz
>>854
関東だと、鴨川が一番安いんじゃね?保険料とクレー代(ラウンド千円)だけだよ。
ただし、土日しか開いていない上に、トラップ一面しかないけどね。予約すれば
20だか25ラウンドで平日でも開けてくれるみたいだけどね。技能講習は可能だけど
教習が可能かは不明。

>友部や研修センターにしか来ない都内の人もいるよ

都民シューターは数が多いから、関東甲信越どこの射場にも「ここしか来ない」
あるいは「他所にいけない」香具師が居るよ。
856名無しの与一:2012/06/06(水) 13:14:26.44 ID:UXZLuXka
>>855
>関東だと、鴨川が一番安いんじゃね?保険料とクレー代(ラウンド千円)だけだよ。
狩猟スレならそれでもいいかも知れないけど、ここ競技スレだからな
毎回1〜2ラウンドしか撃たないとか年会費払うつもりはないとかならいいとは思うけど
それ以前に平日休みじゃ人によったら行けんだろ

>都民シューターは数が多いから、関東甲信越どこの射場にも「ここしか来ない」
ニッコーにも結構いるよな
その割にはいつも混んでるとか年会費が高いとかよく聞くけど
高速使ってニッコーまで来るならその隣の宇都宮IC(ETCあるなら上河内)
まで行って羽黒(宇都宮)か、那須ICまで行って那須国際行きゃいいのに

両方とも平日はいわずもがな
休日も大会入ってても午後には大抵開いてるし年会費もニッコーの半分だし
(但し、那須は会員デー以外は高め スキートやってる奴にはオリケンさんが
いるので会員デー以外でもメリットあるけどな)
857名無しの与一:2012/06/06(水) 16:06:21.49 ID:oMh6YVyz
>>856
鴨川は2、3人で貸切れば、一人10ラウンド撃っても一万円ちょっとであがるよ。
てか、翌週の予定も立てられない、しかも週末休めない様なお忙しい方は、
成田でもどこでも行ってればいいんじゃないの?
ニッコーは高速降りてからの便がいいからみんな行くの。宇都宮とか那須は、
遠過ぎるよ。それと会員制度は固定客確保が目的だから「ここだけ番長」に
なるだけ…つか、都内在住=どこでも行けるが最大のメリットだと思うが…

858名無しの与一:2012/06/06(水) 16:34:01.79 ID:EZr2ssVT
>>857
>ニッコーは高速降りてからの便がいいからみんな行くの
おいおい、高速降りてからどれぐらいの距離があると思ってんだw

宇都宮は上河内スマートIC利用前提だけど
宇都宮も那須もニッコーとそんなかわらんて高速降りてからの距離w

それに那須が遠いはわかるけど、宇都宮なんてニッコーとほぼ変わらんぞ

それより気になったのはもしかして年会費払ってないのかニッコー利用で?
それともニッコーオープンの時だけニッコー来てるの?
859名無しの与一:2012/06/06(水) 20:14:27.11 ID:oMh6YVyz
>>858
静的がメインなので、仲間と撃つ時はニッコー、一人の時は長瀞に通ってる。
年会費払ってメリットあるほど同じ射場で皿は撃たない…ってか、そんなに
都民にニッコーに行って欲しくないのか?
860名無しの与一:2012/06/06(水) 21:16:21.51 ID:DlGPYj94
>>859
もしかして都内や埼玉の人でニッコー来てて年会費払わない人が多いのって
色んな射場に行くからなのか?

俺も前から何でこんなに頻繁にニッコー来てるのに年会費払って利用しないんだ
っていう人何人も知ってるんだけど

不思議なことに都内から巨人に来てる人でそういう人あんまり知らないんだけど
年会費払ったら負けとかそういう意識ある?
861名無しの与一:2012/06/06(水) 23:38:00.02 ID:jBv9A7hb
ふと思ったんだがニッコーで年会費払わない人って年会費が高いって固定観念ないかい?
ニッコーって、年会費払わなきゃ関東の中でもかなり割高な射場だと思うんだが。
862名無しの与一:2012/06/07(木) 08:28:45.27 ID:ZbnaIseS
>>861
ニッコーは、ライフル射場も一見安そうだが、設備が最悪だよね。
いまだかつて一度もクリアに見えた事のないモニターだとか、
短くてこれからの季節、プローんだと的が見えない的枠とか、、、
唯一、改善されたのが「指定標的(これ以外を使うと違法!だって:爆)」が
半値近くに下がった事くらい、、、地元の常連も「近いから来てるだけ」って
のが主流派だしね。クレーの方は、会員でなくてもさほど高いと思わないけどね。

863862:2012/06/07(木) 08:36:13.93 ID:ZbnaIseS
関東で高い、、、というか酷かったのは、南関の某セレブの多い射場だよ。
ノーバードとか同破打ち直しまでキッチリ一枚単位で追加料金取られたよ。
864名無しの与一:2012/06/07(木) 09:34:53.82 ID:fmYwlLiq
>>862-863
>クレーの方は、会員でなくてもさほど高いと思わないけどね。
えっ?

>関東で高い、、、というか酷かったのは、南関の某セレブの多い射場だよ。
もしかして成田の価格に毒されてないか?

栃木自体、羽黒除いて(昔はそれ以上に県営が安かったんだが・・・)
安い射場じゃないしその中でもニッコーの非会員は輪をかけて割高なんだが

まあライフルもやってるようなんでそっちは激同
(あれでもAR射座除けば県営よりましなんだよと以前いってたよなぁ射場の人
確かにそうなんだけどさぁ・・・)
865名無しの与一:2012/06/07(木) 09:41:47.40 ID:WDSQ4qfJ
埼玉県の射撃場もひどいね。

精算の時に返される射表にだけ1000円と書かれる謎の料金。金は取るけど、射撃場側に残る射表には取った形跡が残らない。売上隠しにしか見えん。

埼玉県にありながら、埼玉公式が年に一度のお付き合い開催だし。まぁ、入口近くのトラップ面は公式が開催できなさそうだしな。
866名無しの与一:2012/06/07(木) 10:51:52.34 ID:9XAFGc/y
最近トラップを始めました。
先輩シューターから聞きましたが
自動銃の薬莢が飛んできて不愉快。
ドットサイトを付けている奴とは撃ちたくない。
挨拶しない奴も不愉快。
と言っていました。

私は上下二連しか所持していませんが、
他の方がどんな銃でも気にはしません。
薬莢もお互い様で仕方がないことと思います。(将来自動銃を持つかもしれませんし)
また挨拶も知合いでもなければ必要ではないと思います。

先輩方はこういった事は気になりますか?

867名無しの与一:2012/06/07(木) 11:13:45.16 ID:/jc8+2DV
>>866
人によって気になるようだよね 自分は原則気にならないけど
アレな迷彩君だったり、自動銃だから薬莢飛ぶのが当然と思ってるのとか
意味不明(カッコ付け)でドットサイトを付けているのとは一緒に回るのはご遠慮したい

まあ迷彩君でも礼儀正しかったり、自動銃なんですけど一緒で大丈夫ですか
と一言あったり、明らかにじっちゃんで実猟用としか思えないドットサイトならまったく気にしないし

佐世保後はそういう奴自体が激減したがまだ巨人でみかける
上下二連持ってる普通の所持者には挨拶しない
上下迷彩で仲間内とミリ銃の話題とかしかしない
(たまにサバゲーとAPSカップだっけ?の話題と俺らはそいつらとは格が違う云々・・・)
某散弾銃初心者の時に本出した万年Bの自称:射撃の天才みたいな実猟用とはとても思えないドットサイト
とかわけわからないレール(でいいんだっけ?)付けてるのとかは
さすがにどうよ?とは思うけどね
868名無しの与一:2012/06/07(木) 11:33:37.43 ID:/yj+sTrr
同じラウンドを回る初めて会う人は、街ですれ違う知らない人とは違うと思うんで、
こんにちはくらい言ってもいいんじゃない?俺はそうしてる。
869名無しの与一:2012/06/07(木) 12:09:50.40 ID:lekB6axx
同感

しかし、少々いい成績のおやじなんかだとこちらから挨拶してもシカトするヤツもいる。
気持ちが萎える・・・・・
870名無しの与一:2012/06/07(木) 12:38:13.18 ID:fmYwlLiq
>>869
>少々いい成績のおやじなんかだとこちらから挨拶してもシカトするヤツもいる。
いるいる何なのあの手のおやじ
特に埼○で奥さん(愛人?)つれて射場に来る成金なのかリアルちょっと足りないのか
知らないあれは酷すぎる
871名無しの与一:2012/06/07(木) 21:04:15.89 ID:CRTuM5Je
>>866
挨拶については、お互いにできない人とは撃ちたくない。

貴方がどんな素性の人かは知らないが、混雑した飲食店で相席になった時に、会釈すらせずに座るのか?
同じ射団になるのに挨拶くらいできない人は、社会生活が営めない人だと判断して、一緒には撃ちたくない。
872名無しの与一:2012/06/07(木) 21:15:26.17 ID:rKwdcsJH
>>870
射場で奥さん恋人愛人連れてくる人は珍しくはないが(更にこの奥さんズが所持者なら尚更)
たまに物凄い痛いのいるよな・・・
大抵は奥さん所持者でなくても控え室で一人大人しく待ってるまさに淑女的な人が多いけどさ

>>871
激同
あのシナジーですら自称:射場では丁寧で社交的な好青年なんだぜ(意訳)
挨拶だけはしようよ
873名無しの与一:2012/06/07(木) 23:03:04.27 ID:iwWWdZ6f
ハウスで挨拶して、互いに距離を保つ。
これ大事。
教え魔、俺がルールだオヤジはその距離感を保てない。

こんにちは
ご一緒して宜しいですか?

三船敏郎氏、高木ぶー氏とラウンドした事がある。お二人ともちゃんとやっていたぞぃ
874名無しの与一:2012/06/07(木) 23:34:47.97 ID:+KN/yLyU
>>870
もしかして奥さんのことママって呼んでる人のことか?
あのママってスナックでママさん呼ぶママというのと
マザコンがママっていう雰囲気(←なぜか変換出来たw)
が半分半分ぐらいのイントネーションなんで正直ちょっと○く
(多分わざとなんだとは思うが)

まあ奥さんはいたってまともそうな人なんでいいんだけど
というか只の成金だとは思うんだがどっちかが
もしかしてハーフか外国人なの?

そんならあのママ〜に多少抵抗なくなるとは思うが
875名無しの与一:2012/06/07(木) 23:39:55.49 ID:+KN/yLyU
連続カキコスマソ

>>873
>三船敏郎氏、高木ぶー氏とラウンドした事がある。お二人ともちゃんとやっていたぞぃ
だよねぇ 自分の世界作ってて(集中してて)声かけづらい雰囲気とか
悪いが話しかけないでとかの一流選手とかならいいんだけど

>>869
>しかし、少々いい成績のおやじなんかだとこちらから挨拶してもシカトするヤツもいる。
気持ちが萎える・・・・・
みたいなおやじは本当になんとかしてほしい
しかもこういうのに限って仲間内では大声だしたり
満射したらドヤ顔だし、外れたら誰も聞いてないのに自分以外の何かのせいにして
ぶつくさ喋ってるし
876名無しの与一:2012/06/08(金) 00:05:44.84 ID:JRzYMz/r
なんか、ここでも陰口はじめちゃう奴がいるんだよなぁ。
877名無しの与一:2012/06/09(土) 09:30:06.99 ID:O5y7cBRV
心病気なのかも
878名無しの与一:2012/06/09(土) 15:37:39.56 ID:wdCYd63O
しかし、現場行くと世間より10年、いや20年は未来を進んでるよね。
少子高齢化で。
879名無しの与一:2012/06/09(土) 16:55:13.07 ID:t0y3HkD7
若いもんがいないべさ
880名無しの与一:2012/06/09(土) 22:31:58.60 ID:lLy+wZwI
>>876-877
それはお前らだろアンチ銃
2チャンネラーでもないのになんでこんなところ来てんだ?

>>878-879
>現場行くと世間より
>若いもんがいないべさ
ここは狩猟スレじゃねえぞw
881名無しの与一:2012/06/09(土) 23:39:24.13 ID:+zFQTl67
ほんとにシナの馬鹿をなんとかしよう
私、おやじですが今度献血400回。
多分あのばかは献血を1回やっても
自慢たらたら・・・
でなければ反論バリバリ

882名無しの与一:2012/06/10(日) 00:18:47.55 ID:tmmbA2H4
謝れと言うなら謝るし、俺がアンチ銃というならそれでもいいから、
お願いだから、ここではやめてくれ
>>880>>881
883名無しの与一:2012/06/10(日) 00:36:48.66 ID:GFxvWTf8
>>865
>入口近くのトラップ面は公式が開催できなさそうだしな。
百穴っていつからあの電光掲示板が壊れてていつ直すつもりなのかな?
使用料及び利用者数からすれば余裕でいつでも直せそうな気が済んだけど・・・
後、都内や埼玉でも百穴使わない人多そうだけど利便性的な関係?
それとも色んな意味で『百穴』だから?

>>881
シナジーの話は狩猟スレでやってくれよ ここでは迷惑
884名無しの与一:2012/06/10(日) 05:42:35.59 ID:BE82hhhv
885名無しの与一:2012/06/10(日) 16:25:25.61 ID:15xfLdHw
一番威力が強い垂直二連は何ですか?
排莢アクションがかっこいいのでベネリM3と迷ってます。
886名無しの与一:2012/06/10(日) 17:56:22.71 ID:CCTRUJKQ
バカのふりをしているバカか
887名無しの与一:2012/06/10(日) 20:56:14.59 ID:qk37M46v
地で云ってるんじゃねー
垂直か水平
横二連がいいね軽くて
888名無しの与一:2012/06/10(日) 22:02:24.95 ID:xV52WKhn
三段銃より強いのは四段銃でしょうか?
どれにしようか迷ってます。
889名無しの与一:2012/06/11(月) 00:30:32.28 ID:RuOtJQpr
やっぱり三段銃より五段銃ですね。
以前に狩りをしていた祖父より教わりました。
レミントンなどの三段より、弾が5発入る五段銃のほうが威力が強いと。
弾が回転しながら飛んでいくので1km先の熊も倒せるそうです。
静岡出身のマタギの祖父は酒に酔うとよく昔話を聞かせてくれました。
進駐軍から奪ったというガーランドウという銃の自慢をよくていました。
成人したら譲ってくれる約束だったのですが、幼いころに亡くなってしまったので幻のままです。
890名無しの与一:2012/06/11(月) 09:20:21.43 ID:uzBWgFVA
>>883
クレーが見にくい、チョット風が吹くと砂嵐、トイレが汚い、いろんな理由はあるけれど、やっぱり百穴だから。
公式も年に1回しかないから、関東の選手も集まらないしね。

>>884
料金表にあるなら、何で射場側に残る紙には書かないんだ?クレー代などその他の料金は書くのに。会計締めたら合わないぜ。会計処理の際に帳簿と現金を合わせるためには、余計な金は隠さなければならない…、なんてな。

891名無しの与一:2012/06/11(月) 10:49:12.79 ID:iqcbbRAl
>>890
後バックストップまで短すぎる トラップのクレーが白い(見にくいにもなるけど)
も付け加えた方がいいかもね
人によってはプラスにもなるかも知れないけど練習面の電光掲示板が壊れっぱなしもあれだがw

謎料金といえば、ニッコーHPの料金表どおりの計算にならないよな請求額
多分HPじゃ、すべての価格は消費税込みです。ってなってるけど半端な額出ることあるから外税があるんだろうが
http://www.nikko-tochigi.com/nikko_info_menu.html

>>884みるに
百穴の1000円というのは非会員の整備料900円+保険料100円なんだろうけど
892名無しの与一:2012/06/11(月) 19:11:07.42 ID:NMqgBaXO
>>889
ありがとうございます。
五段銃が一番強いのですね。
明日、貯金を下ろして、お店屋さんに買いに行って来ます。
893名無しの与一:2012/06/12(火) 10:28:43.71 ID:sXgl0nU4
>>889
いい加減にしな(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
<弾が回転しながら飛んでいくので1km先の熊も倒せるそうです。
 正答。。。 ライフルのことですね
<1km先の熊も倒せるそうです
 正答。。。 マグナムですね
<弾が5発入る五段銃のほうが威力が強いと
 正答。。。 マグナム装弾はは5発装填できる銃はあるかな!
       標準装弾なら選択できる品名は数少ないがあるけど
>>892
 騙されるなよ
 ガンバレ
894名無しの与一:2012/06/12(火) 19:32:14.32 ID:h0/t39IU
>>893
そうだったんですか・・・
ありがとうございます。
今日、お店屋さんに行ったら、根元が折れて太い弾が二発と細い弾が一発入る銃を勧められました。
多分、三段銃かな?
中古だけど強いよって言ってました。
でも四段銃や五段銃も魅力的な気がして来ました。
895名無しの与一:2012/06/12(火) 20:32:58.78 ID:G5GZY44l
偶数はやめとけ!「割れる」につうじて縁起が悪い
896名無しの与一:2012/06/12(火) 21:14:23.69 ID:cmUMdHFY
コルクではないよなー
897名無しの与一:2012/06/12(火) 22:48:38.68 ID:FKGxYw14
射場の教え魔のおっさんてさ、必ず「ケツ撃ってる」って言わない?
あとは「引き金引くときに銃が止まってる」とか。
この2つしか言われたことないんだが、それを意識してもスコアは変わらずw
898名無しの与一:2012/06/13(水) 00:09:48.34 ID:gv3gNSsN
>>897
初心者のいつものパターンですよね。
後ろに立って観察すると、悪い所が手に取る様に分かります。
頑張って練習して下さい。
899名無しの与一:2012/06/13(水) 00:09:52.52 ID:0GVe2e8A
>>895
クレーだったら逆に縁起よくね?
900名無しの与一:2012/06/13(水) 05:51:31.61 ID:u5N13mNo
>>897
俗に言う 狙い過ぎ って奴だね
飛んでった〜って思う位に飛ばしてから銃を降り出して撃つ練習からすると良い

3千発位までの初心者にありがちな話 
901名無しの与一:2012/06/13(水) 13:10:26.58 ID:ZTSejgwE
技能講習、申し込んだら3ヶ月さきだと・・・・
902名無しの与一:2012/06/13(水) 18:11:11.29 ID:ek8QP7I5
>>894
珍しいの見つけて来たね。
その細い所に入る弾が回転しながら飛ぶやつだよ。
コンビネーション銃だと思う。
903名無しの与一:2012/06/13(水) 19:52:27.63 ID:yRoata4C
>>902
ありがとうございます。
回転すると言う事は>>889さんが言うように1キロ先の熊も倒せる位強いのかな?
でも4段銃や5段銃と比べてどっちが良いのか迷ってしまいます。
904名無しの与一:2012/06/13(水) 21:14:42.61 ID:xDREKzcJ
うちの祖父はM1ギャランドゥで鹿狩りをしていたそうです。
最近凶悪犯罪が増えたので、護身用に銃が欲しくなりました。
形的には水平二連を切り詰めたものが好みです。
2発撃てるのでカモ猟からシカ猟まで使えるのではと思ってます。
905名無しの与一:2012/06/13(水) 21:54:58.56 ID:pC4BZDhg
>>904
護身用の銃と動物を撃つ銃と同じのは良くありません
銃はそれぞれ、使い分けた方が良いと思いますよ
906名無しの与一:2012/06/14(木) 11:11:19.35 ID:B81ifqWK
次スレ

サバイバルナイフ28【個人輸入薬狩猟銃登山車小熊神
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1339584564/
907名無しの与一:2012/06/14(木) 12:09:44.24 ID:UueVJaC2
>>904
AHO
908名無しの与一:2012/06/14(木) 14:49:36.85 ID:3Oc6Xr4o
>>906
仕切るな、シナ畜!!
909名無しの与一:2012/06/14(木) 17:41:04.23 ID:J5Yn3XKZ
>>903
三段銃までは、お店やさんで見てきたとおりコンビ銃だけど
四段銃以上になると回転する弾が一段目……四段目と切り離されて
威力が段違いに違うから、まずは三段銃で慣れてからじゃないと
きついと思うよ。
910名無しの与一:2012/06/14(木) 17:51:07.03 ID:ih0rNfzA
>>904
護身用ならワルサーP38が最高
911名無しの与一:2012/06/14(木) 19:56:25.19 ID:QND9/fle
>>909
ありがとうございます。
確かに、お店屋さんで見た時に細い方の弾は鉛筆の芯みたいな部分が挿してありました。
きっと飛んでく途中で切り離されるんですね。
明日もう一度お店屋さんに行って、よく見て来ます。
912名無しの与一:2012/06/14(木) 22:55:35.39 ID:BehsJ4d9
>>909
かなり威力の有りそうな銃ですね、聞いた事が有ります
北のミサイル型方式でテポドンライフル銃ですね
10年位の経験じゃ扱えないと聞いてます
913名無しの与一:2012/06/15(金) 09:46:52.61 ID:oQIZOq16
>>912
そのテポドン銃の弾を撃ち落とす高性能な銃が開発されていると
訊いた事があります。
実験段階では成功しているとか…
その銃がこれからのスタンダードに成るそうです。

てっぽうの進化も凄いですよね。
914名無しの与一:2012/06/15(金) 12:04:17.41 ID:BWvpcxxl
何を言ってるのかさっぱりわからないぞ!
915名無しの与一:2012/06/15(金) 12:19:08.24 ID:gSOKayb+
>>914
上手いこといってるじゃないかw
916名無しの与一:2012/06/15(金) 12:26:02.37 ID:AToZ1m+V
なにが楽しくてこんな妄想してるの?
917名無しの与一:2012/06/15(金) 13:38:00.50 ID:n6A6uXij
刃物板の居場所が無くなり、こっちで自ら立てた隔離スレが閑散としてる
「あのお方」の禁断症状です…多分。
918名無しの与一:2012/06/15(金) 16:23:17.82 ID:/n+3rFpo
話題の三段や四段はかなりの確率で2弾から三段への切り替え時に
着火ミスが 続出し事故っているそうです
脅かしだけで全く頼りにならない
919名無しの与一:2012/06/15(金) 16:59:58.72 ID:46KCBxMb
>>918
えっ、そうなんですか!

お隣の国で開発してるのは一段目から二段目に上手く繋がらないそうです。
どうしようもないので日本の種子島銃で発射したみたいです。

火縄銃レベル以下のところもあるみたいですね。
920名無しの与一:2012/06/15(金) 19:11:00.09 ID:6CmimWAW
今日、お店屋さんに行ってよく見て来ました。
お店屋さんの人に聞いたら、>>909さんの言う様に飛んで行く途中で切り離されたりしないよって言われました。
1キロ先の熊さんも倒せるの?って聞いたら望遠鏡みたいなのを見せてくれました。
それで遠い所に居る熊さんは難しいよって言ってました。
熊さんを倒したいなら段の付いてない銃がお勧めですよって言われました。
段は無いけど弾は4発撃てるよって言ってました。
ますます、迷ってしまいました。
921名無しの与一:2012/06/15(金) 20:26:08.16 ID:9HiECvus
知り合いが雷降る銃という銃を手に入れたと言ってました
そこらへんの銃とは比べ物にならないぐらい威力があると息巻いてます

エレクトリックサンダーショットでも出せるんでしょうかw
50歳にもなって中二病で笑っちゃいますね
922名無しの与一:2012/06/15(金) 20:32:07.20 ID:kDlKj7Be
>>920
4発の弾ですかロケットの間違いでは
朝鮮語は難しいから訳し違いではありませんか
迷いますね
923名無しの与一:2012/06/15(金) 21:41:06.99 ID:z1naoXPC
>>920
段といえば…
日本雷降る教会というところに入信して
信心ステージ四段を取ると、片手で撃てるてっぽうを
お店屋さんで売ってくれるそうです。

興味はありませんか?
924名無しの与一:2012/06/15(金) 22:00:33.65 ID:RinwsALb
>>920
変な教会には絶対に入会しない方が良いよ
だいたい、変な名前の宗教団体は、ろくなもんじゃありません
オウムと同じ様なもんだよ
高橋容疑者の様に逮捕されるよ
925名無しの与一:2012/06/15(金) 22:21:29.85 ID:z1naoXPC
>>924
邪魔しないで頂けませんか。

「ポ○」しちゃいますよ。
926名無しの与一:2012/06/15(金) 22:24:56.32 ID:z1naoXPC
>>924
ごめんなさい。
僕がおまわりさんにポ○されちゃうかな。
927名無しの与一:2012/06/16(土) 00:14:21.60 ID:11B+uvAO
>>920
大丈夫ですよ
ID:z1naoXPCが「ポア」されますから(笑)
ガンバ
928名無しの与一:2012/06/16(土) 05:11:18.69 ID:46x+Pd2q
なんか意識がポアーとしてきました
作用ー奈良
929名無しの与一:2012/06/18(月) 18:41:52.41 ID:olSKoxo6
経験者講習の更新忘れて間あくとまた初心者講習の講習会受けなきゃいけないんだっけ?
930名無しの与一:2012/06/18(月) 20:54:42.67 ID:3itdguKF
>>929
ちゃいます!それは「更新申請せず失効した銃の許可申請をする場合」です。
「講習修了証」は、切れていても更新や新規許可申請が無ければ問題ないよ。
「常に有効な修了証を持っていた方がいいよ」って指導しているだけですよ。
931名無しの与一:2012/06/18(月) 20:55:10.73 ID:8bsy3ljp
そうだよ
いっぱい間が空くと初心者どころか幼児者講習から受けなきゃダメなんだよ
932名無しの与一:2012/06/18(月) 21:53:04.09 ID:Ud7olkME
今日、お店屋さんに再度行って来ました。
いろいろと話を聞かせて頂きました。
1キロも先の遠い熊さんを倒しても拾いに行くのが大変だよって言われました。
でも、やっぱり強い銃がいいと思います。

しかし、お店屋さんは強い銃は、あたらないから倒れないって言ってました。
そうして、望遠鏡を銃に付ければ良いって言いました。
何かよく分かりません・・・
933名無しの与一:2012/06/19(火) 00:42:24.49 ID:3ngw1M5v
>>930
ありがとうございました。
よかった。これで、休日開催の日に受講できる。
934名無しの与一:2012/06/19(火) 01:59:36.36 ID:czKks6Tg
>>932
そろそろしつこい
935名無しの与一:2012/06/19(火) 02:09:51.21 ID:jiXqXD22
本人は面白いと思ってるんだろ。
放置放置。
936名無しの与一:2012/06/19(火) 07:21:37.77 ID:hqHcQjEy
>>934
分かったよ
今度はどんな話題がいい?
937名無しの与一:2012/06/19(火) 09:04:32.54 ID:j/bCzu0e
じゃ話題提供

日本装弾のウィンチェスターAAとレッドバード(ハイドロも含む)
7.5号か9号が安い関東及び周辺の銃砲店知ってる人がいたら教えてほしい
トップガン入ってる人なら詳しい人多いかなと思って聞いてみた

AAだと自分の知ってるところで一番安いのが500発で18500円

ところで以前、成田射場近くのガンショップ ・サイがえらい安いと聞いたことがあるんだが今でも安いのか
(その人は公認装弾の安弾=栃木のミツボシ、高級装弾=成田側ガンショップ ・サイと言ってた)
938名無しの与一:2012/06/19(火) 09:15:34.46 ID:J8hKOkq6
>>937
「年間二万発前払い」にすれば大概の店で格安にしてくれるぞ。
939名無しの与一:2012/06/19(火) 10:08:54.60 ID:o/AZXO4L
>>938
佐世保の後、問題があるからって禁止されたじゃんその方法・・・
940名無しの与一:2012/06/19(火) 13:42:46.22 ID:J8hKOkq6
>>939
禁止なんてされてないよ。もし、禁止だとしたら装薬けん銃やSBの強化選手は
ほぼ全員が違法行為をしていることになるよ。法改正で火薬関係で変わったのは、
「銃と同じ建物に保管しない」「自宅保管しない」という二項目の努力義務が
できただけだよ。つか、500発か800発で2000円位違っても送料やガソリン代で
チャラになるんだから、いつもの店で買った方がいいと思うよ。
941名無しの与一:2012/06/19(火) 13:42:48.01 ID:fmPBV1ZM
鉛弾禁止についてお尋ねします
散弾の鉛のことは判るんですが
北海道は鹿猟に鉛弾の使用を禁じていますが
ライフル装弾の場合鉛関係はどのように注意すればその規制をクリアーできるのでしょうか
またはどう理解すればいいのか????
散弾の場合も知識不足なのでよろしくお願い致します
942名無しの与一:2012/06/19(火) 17:04:57.70 ID:o/AZXO4L
>>941
狩猟スレで聞いた方が早いと思うよ

【合法許可銃/罠】狩猟総合雑談スレ22【オタ禁止】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1336133189/
943名無しの与一:2012/06/19(火) 19:02:29.67 ID:hqHcQjEy
今日、お店屋さんへまた懲りもせずに行って来ました。
500発の弾はいくら?って聞いたら、丸い手の平に乗る缶に入った弾を持って来て3450円だよって言いました。
空気銃の弾だったので、7.5号と9号って言ったら段ボールに梱包されたのを持って来て2万円だよって言いました。
ついでに一番強い弾はいくら?って聞いたら、3インチマグナムってのが有るけどメタルが錆びてるから1箱5千円でいいよって言いました。

とりあえず、何も買わないでまた来ますって言って帰って来ました。


944名無しの与一:2012/06/19(火) 20:21:12.03 ID:jiXqXD22
>>937
ハイドロってw
何か流体でも封入されてんのか?

ハイベロシティ(Hivelocity)ね。
945名無しの与一:2012/06/19(火) 20:41:52.41 ID:xWiuk1ds
>>940
店によったら500発で2000円どころか5000円近く違うなんてこともあるし
ミツボシみたいに普段は地元だけどニッコーや羽黒に行った際には
必ずよるような人もいるんだからここで情報はあった方がいいと思うんだがどうよ?
946名無しの与一:2012/06/19(火) 22:12:22.25 ID:J8hKOkq6
>>945
逆の立場で考えたらどう?つか、射場の値段と比べても一発10円違うのは、
「訳アリ」か「3万発前払い」くらいだと思うが…
947名無しの与一:2012/06/19(火) 22:20:47.15 ID:vnusgQHT
>>942
ありがとうございました
948名無しの与一:2012/06/19(火) 23:59:11.91 ID:Pv4woqWf
>>946
安弾のGBやインペリアルなんかはミツボシ13500円だし
ガンショップ ・サイで少し前AAが16500円だったような
なんにしろ、成田なりニッコーや宇都宮に行った際には
よればいいという情報なら俺もいいと思うんだがどうよ?
949名無しの与一:2012/06/20(水) 00:07:18.33 ID:y+iP5ZUC
程度にもよるが、ちょっとくらいロンデルが錆びてようが
ぶっちゃけ安い方がいいよなw
950名無しの与一:2012/06/20(水) 17:24:26.45 ID:RvomI6CD
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ2【競技・事故】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1340150621/
951名無しの与一:2012/06/20(水) 21:24:56.04 ID:kXP3onI4
今日もお店屋さんへ行って来ました。
お店でお茶を飲んでると、お客さんが入って来て「パチンコの玉をくれ」っと言いました。
こいつ私と同じバカかな?って思ったら・・・
お店の人が奥から手の平に乗るくらいのビニール袋に入った鉄製の玉を持って来ました。
そのお客さんは一袋1650円のその玉を3袋買って行きました。

玉?弾?サザエさんちの猫はタマ・・・

952名無しの与一:2012/06/20(水) 22:18:44.45 ID:NiPfxSQp
おまえのア玉は莫迦
953名無しの与一:2012/06/20(水) 22:39:04.53 ID:kXP3onI4
そうなんですよね〜
莫迦の他に阿呆も混ざってるかもしれません♪

しかし、言ってる事は本当の事です。
パチンコ銃の弾だと思いました。
954名無しの与一:2012/06/21(木) 18:10:25.48 ID:1XbkJAMu
チンコ銃の間違いでねーのかよ
955名無しの与一:2012/06/21(木) 18:44:03.99 ID:m/VnxMew
パチンコ屋の貸し玉くすねてくるのと、どっちが安いの?
泥棒さんになっちゃうの?
956名無しの与一:2012/06/21(木) 19:23:36.21 ID:E+oLThh3
>>954
似たようなもんだけど、構造が違うんだよ。
>>955
パチンコ屋のはデカイし跳ねるから良くないと思うよ。
お店屋さんに売ってたのは鉛玉だった。
957名無しの与一:2012/06/22(金) 08:36:28.30 ID:RbtrKriI
なんだスリングショットですか
958名無しの与一:2012/06/22(金) 19:42:04.50 ID:p4TMzuDY
ググったらその「スリングショット」ですね。
ゴムパチンコって言うのかと思ってました。
確かそのお客さんは、お猿さんを撃つって言ってたよ。
959名無しの与一:2012/06/22(金) 19:58:07.99 ID:ZvH83bs7
それならパチンコ店で落ちてる玉拾えば20や30はすぐ拾えますよ
960名無しの与一:2012/06/22(金) 20:47:33.49 ID:p4TMzuDY
パチンコ玉はデカイ割に軽くて跳ねるから危ないでしょ?
961名無しの与一:2012/06/22(金) 21:57:19.95 ID:ZvH83bs7
サルには危ない方が効果あるズラ
962名無しの与一:2012/06/22(金) 22:19:41.98 ID:p4TMzuDY
お猿さん当たって、跳ねかえって自分に当たったら痛いよ。
963名無しの与一:2012/06/23(土) 06:19:27.79 ID:pT6gtcOe
汝、人の痛みを知れってな
964名無しの与一:2012/06/23(土) 08:04:10.38 ID:k3mC6VYW
それ言うなら猿の痛みでしょ?
965名無しの与一:2012/06/23(土) 19:19:48.37 ID:gkXssMIQ
はねたら除けなければ危ないよ
除けるだけならサルでもできるよ
心配ならプロテクターをお薦めします
頭はバイクのフルフエイスでOK
無ければ魚屋さんで酢ダコの入ってる透明なバケツみたいな入れ物がお得です
966名無しの与一:2012/06/24(日) 09:06:57.95 ID:xdIa+vd6
銀行強盗のようにストッキングをかぶって
面白い顔になるのもとても有効です!
967名無しの与一:2012/06/24(日) 14:39:12.09 ID:Lh9RfC3C
サルがびっくりして赤顔が青顔になります
968名無しの与一:2012/06/25(月) 09:12:35.78 ID:ChmT0OG0
私は意馬心猿。
969名無しの与一:2012/06/25(月) 10:31:42.23 ID:zi2QDt/E
今度関東に引越しするのですが、トラップが出来る射場で
関東で一番安い射撃場は、3年分の年会費払って7ラウンドやるとすると土浦射撃倶楽部筑波射撃場でしょうか?
その次に安いのは年会費払って利用する友部射撃場でしょうか?
もし上の二つより安いトラップが出来る射撃場がありましたらば教えてください。
970名無しの与一:2012/06/25(月) 16:12:54.86 ID:Su0ckKlP
意馬心鹿
971名無しの与一:2012/06/25(月) 18:02:20.49 ID:bAb39E2w
>>969
ネタや宣伝でないとして、関東のどこかくらい情報開示しないと答え様がないよ。
いくらクレー代が安くても、高速代とガス代で割高になる場合もあるからね。
会費も何も掛からなくて、7ラウンド総額7,500円の射場が一番安いんじゃね?
972名無しの与一:2012/06/25(月) 18:54:38.48 ID:d6Na6a+3
>>971
横レススマソ
>会費も何も掛からなくて、7ラウンド総額7,500円の射場が一番安いんじゃね?
どこですかそれは?
973名無しの与一:2012/06/25(月) 20:25:08.15 ID:MoDh5pQw
長野の射撃場ってどこも入場料500円、1R1000円だったはず。
974名無しの与一:2012/06/25(月) 21:25:54.32 ID:bAb39E2w
>>972
土日しかやってないけど、鴨川国際射撃場。
保険等500円、クレー40円/枚ですよ。
975名無しの与一:2012/06/25(月) 21:31:52.75 ID:Pc9b7wSJ
>>971
1日7ラウンドやるような奴なら年会費払っても大抵のところで元取れると思うんだがどうよ?
それで3年分の年会費払うんなら筑波なら約6100円で7R出来るんだから年10回行けば7500円の射場行くより安いと思うんだが
友部は年会費1万円で4ラウンド3500円だっけか?8ラウンドで7000円だな

まあ俺の住んでるところからは筑波も友部も茨城も遠いので射場の大会の時しか行かないけどorz
976名無しの与一:2012/06/25(月) 21:47:23.78 ID:d6Na6a+3
>>974
サンクスです
鴨川国際射撃場ですか・・・北関東在住なんでちょっと遠いですね

>>975
同じ北関東なのになんで茨城の射場はどこもそんなに安いんだろう皿代・・・?
群馬・栃木・埼玉(当然百穴のこと)
それに鴨川国際射撃場は別にして、同じ関東の神奈川・千葉はそんなに変わらんのだから
茨城が関東の中じゃ飛びぬけて安いだけなんだろうけど(謎)
977名無しの与一:2012/06/26(火) 10:07:48.91 ID:s+u2atl0
都内在住なので、一つの射場に縛られるのはイヤだし、週末はどこも夕方まで撃てないし、
時間が出来たらいつでもすいている射場に行けるので、会費分のメリットがないんだよね。

>>976
地価、人件費が安いのと、地元シューターがワイルドだからではないでしょうか?
978名無しの与一:2012/06/26(火) 10:08:57.08 ID:4nvDo5jF
長野の佐久平国際は木、金、土、日が営業日です。猟友会が経営しています。
詳細はお問い合わせください。0267-63-1674
979名無しの与一:2012/06/26(火) 11:04:27.10 ID:VRhZJJRN
>>977
>週末はどこも夕方まで撃てないし、
高速でニッコーまで来てる様ならその先の宇都宮射撃場オススメ
ETCついてれば上三川スマートICから降りられるから高速降りてからの距離がニッコーや那須よりも近いし、
大会入ってても公式以外なら午後一で空いてる

>地価、人件費が安いのと、地元シューターがワイルドだからではないでしょうか?
ワイルドって神奈川だけの特権かと思ってたw
(カマッテだけの話じゃなくて自称射撃の天才で万年Bとか、
月1以下一日2〜4ラウンド程度で国体目指すサバゲアイドルとか他多数の人材が抱負だから神奈川w)

マジレスだといい意味で競争原理が働いたんじゃないのか?
>地元シューターがワイルド
関東ならどこでもワイルドな奴居るし、独占な埼玉とかそれに近い神奈川はしょうがないが
その理屈だと群馬・栃木が高いのは説明ができないし
980名無しの与一:2012/06/26(火) 21:07:10.20 ID:Q8y/4xvR
>>979
群馬は謎だが(むしろ自動化してる射場で何故あれなのか?
大体弾で儲けてるなら休日も平日と同じ料金でいいじゃね?)

栃木は環境代と思ってる
ほら高い射場は、整備や景観が素晴らしい(古峰ヶ原・那須国際)
        山の上(足利常設射撃場)
        交通の便や年中やっている(ニッコー栃木)

逆に安い射場は、設備や環境が・・・あっでも交通の便はよくなったよね
        スマートICのおかげでそれに百○と比べれば10倍はマシ
        じゃないかな(羽○)
981名無しの与一:2012/06/26(火) 22:31:34.06 ID:s+u2atl0
>>979
高速降りてからの道が狭いし、場内で泥だらけになるから都会っ子はダメです。
つか、都内からだとニッコーが北限だよ。
982名無しの与一:2012/06/26(火) 23:03:48.14 ID:AgtUwqqn
横レススマソ

>>980
>スマートICのおかげでそれに百○と比べれば10倍はマシ
○穴ってさどんだけアレなの?

よくクレーが白いとか、トイレが汚いとか
電光掲示板が壊れたままとかトラップの屋根が低いとか
以前盗難があった○部なんて比じゃないぐらいに銃と弾の管理は徹底しないとマジヤバイとか
トラップ二の矢は撃てないと思ったほうがいいぐらいバックストップが近い
それ以前にバックストップに7半が届くとか
色々聞くんだけどどんだけ凄いんだよ○穴・・・

>>981
>場内で泥だらけになるから都会っ子はダメです。
百穴も行ったことあるならレビューよろ
983名無しの与一:2012/06/26(火) 23:22:16.80 ID:AgtUwqqn
>>982
連続カキコスマソ

羽黒の方は行ったことがあるんでそっちのレビューはいいです
逆に聞きたいことある奴はどうぞです

追加で、栃木の塩那総合射撃場って行ったことある奴いる?

偶然、那須ガーデンアウトレットの近所っちゃ近所にあるの知ったんだが
那須国際は有名なのにこっちは全く聞いたことないんだけど
もしかして現在閉鎖中とかそんなんなの?
984名無しの与一
>>983
これみると閉鎖はしてないようだね
個人?サイトだから信用性は別だけど
http://www009.upp.so-net.ne.jp/katzkatz/sr-navi/navi.htm