一条工務店を語れ 22棟目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
前スレ
一条工務店を語れ 21棟目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1364251881/
2(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/08(土) 16:11:24.32 ID:???
過去スレ
一条工務店を語れ 20棟目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1356591894/
一条工務店を語れ 19棟目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1350510094/
一条工務店を語れ 18棟目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1338622106/
一条工務店を語れ 17棟目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1329044836/
一条工務店を語れ 16棟目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1305335772/
一条工務店を語れ 14棟目(15棟目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1272764405/
一条工務店を語れ 14棟目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1257147321/
一条工務店を語れ 13棟目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1249468435/
一条工務店を語れ 12棟目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1242489728/
一条工務店を語れ 11棟目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1235391099/
3(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/08(土) 16:12:06.63 ID:???
4(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/08(土) 16:12:51.76 ID:???
・以前平行して立ってたスレ

一条工務店 社員の巣
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1053451647/
一条工務店 社員の巣 2ヶ所目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1121179307/
一条工務店の家はどうですか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1021716904/
一条工務店の家はどうですか?PART2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1050824631/
5(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/08(土) 21:14:15.90 ID:???
さすけ専用スレですのでご注意を!
6(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/08(土) 21:16:45.63 ID:???
さすけ以外の話題はタマ板でして下さい。

最近守れない人がいて困ります!
7(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/08(土) 21:19:32.87 ID:???
指原の話題もダメなの?
8(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/08(土) 21:19:47.57 ID:???
「さすけたそ〜」は注意して使いましょう。使いすぎると危険です
9(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/08(土) 21:21:22.37 ID:???
>>7
指原の話題は全然問題ないです。どんどんどうぞ!
10(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/08(土) 21:29:43.75 ID:???
SSK総選挙開催中!

立候補者(届出順)
・さすけ
11(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/08(土) 21:38:13.52 ID:???
おお、センターはSSK(さしこ)じゃないですかw
12(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/08(土) 21:43:18.24 ID:???
>>11
正解!

さしこたそ〜

さすけたそ〜
13(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/08(土) 22:34:24.47 ID:???
ハイパーさすけタイム!!!
14(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/09(日) 04:47:45.06 ID:???
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
15(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/09(日) 07:00:33.21 ID:???
さすけブログの注意

ポチっとしないこと。してしまうと、さすけを調子づかせるだけです。
16(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/09(日) 11:56:29.07 ID:???
ん?しばらく見ないうちにピンキリに代わる荒らしが現れたの?
あとで前スレまとめ読みしてくるわ。
またテンプレ作らないといけないかなあ。
17(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/09(日) 18:04:16.39 ID:???
HEMSってどうなんですか?
18(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/09(日) 18:08:57.13 ID:???
HEMS == Hi, Everybody More Sasuke!!
19(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/09(日) 19:23:54.86 ID:???
>>18
さすけたそ〜
20(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/09(日) 19:24:29.11 ID:???
>>16
無視もいいけど、2ちゃんのシステムに連絡して
嵐のドメイン全体を書き込み禁止にする
方がいいと思う。
21(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/09(日) 19:39:49.60 ID:???
アンチなのだろうけど、そのおかげでアクセス数増えて喜ばしてるのに気がつかないのかな。
22(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/09(日) 20:10:18.34 ID:???
2ちゃんねるなんて、所詮便所の落書きの集合体なのに
23(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/09(日) 20:13:14.71 ID:???
>>20
お前のブログ教えろよ、宣伝してやるから。さすけばかり宣伝されて悔しいんだろ?自分のブログは誰もぽちっとしてくれなくて僻んでるんだろ?
24(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/10(月) 17:04:11.18 ID:???
スレがかわって急に過疎ったな…

営業の人、ただ見てるだけじゃなく、いい情報あったら書き込んでよ。
25(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/10(月) 19:44:16.93 ID:???
固定資産税の金額決める人が来週やってくる。
高く言われないためにやっておくべきこと、ある?
26(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/10(月) 20:43:35.45 ID:prYwBUL+
>>25

ない
27(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/10(月) 21:44:24.33 ID:???
>>25

ない
28(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/10(月) 21:52:21.33 ID:???
>>25

ない
29(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/10(月) 21:54:25.59 ID:???
>>25

ない
30(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/10(月) 22:10:14.75 ID:???
さすけブログって追い越されたとたん一位に返り咲く方法をあみだしたようだね。
さすがw
31(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/10(月) 22:10:58.85 ID:???
>>25

ない
32(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/10(月) 22:20:11.93 ID:???
>>25

ない
33(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/10(月) 22:52:44.22 ID:???
そんなに一位に執着するもんなんかね
有名人気取りで気持ち悪い
34(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/10(月) 23:03:13.28 ID:???
それよりも執拗に執着してるお前らがキモい
35(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 02:02:33.43 ID:???
>>34
自分の顔を鏡で見たことある?この世で一番気持ち悪いよ。よく生きてられるね。
36(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 06:51:05.50 ID:???
>>25
住宅地とそれ以外の用途に使う土地では
税額が違うので、境界をはっきりさせておく(フェンスなど)。

自宅用の駐車場も住宅並み課税ですむ。2世帯家族であれば
制限対象面積も2倍になる。カーポートも固定資産税の対象に
なるので、課税決定後に作る人も多い。
37(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 07:00:45.86 ID:???
>>36
それはない
38(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 10:08:27.48 ID:???
>>37
あるよ
自治体で対応が全く違うから
39(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 11:51:22.11 ID:???
>>38
ワロス
40(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 13:02:55.77 ID:???
>>37
それとはどれ?
41(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 14:58:23.52 ID:???
ぶっちゃけここの人に聞きたいんだが(施主多いから)
一条で建てて後悔してない?もっといい選択肢あったかもとかない?
42(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 15:16:42.73 ID:???
一条の良さは国内HMトップの高気密高断熱
ここを重視してる人なら、まず後悔はしないと思う。
他の性能面も理系の人なら納得するレベル。

但しバスキッチン等の設備、デザイン、間取りの制限を
窮屈だと思うならお勧めはしないと思う。
それこそローコスト系の方が満足度が高いかと。
43(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 15:27:31.48 ID:???
>>42
補足

バスキッチン等の設備 :選択肢がほとんどない。地元工務店であれば市販されている製品ならなんでもつく

デザイン :セキスイなどと比べるとださいのは否めない。展示場の仕様にするとオプション代が結構かかる。ノーマル仕様の家を見学するとがっかりする。

間取りの制限:i-smartなどでは制限はある。
44(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 15:42:24.34 ID:???
一条の家は快適なんだろうと思う。
新百合ヶ丘の展示場に行ったら営業が寝ぼけ眼でネクタイぐちゃったまま出てきてわろた。
45(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 17:40:33.59 ID:???
>>43
他メーカーの方が展示場の仕様にするのにお金かかりそうですがどうでしょうか。
全体的なデザインはやはり二、三歩劣りますね。
46(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 18:50:29.21 ID:???
>>45
そんなことはないだろう
俺が同じ仕様で見積もらったら一条が2番目に高かった
決してローコストメーカーではない
47(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 19:01:43.77 ID:???
>>40
日本語分からないのか?あぁ、フィリピンの工場の方なのかな?
48(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 20:11:00.03 ID:???
>>46
標準の場合、結構安い単価だが 世間並みの仕様にすると
ほかの高級住宅メーカーと同じくらいの単価になる。
49(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 21:00:26.34 ID:???
一条は平屋が安い。
他のメーカーが3割増しなのに対し、一条は坪当たり1万円上乗せだった。
50(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 21:04:52.96 ID:???
>>41
一条で建てて後悔よりも、もっとこうすればよかったとかならある
どこのHMで建てても他のHMにすればよかったかな?位は思うでしょ
51(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 22:04:29.00 ID:???
> 自宅用の駐車場も住宅並み課税ですむ。

地上工作物としてルーフを固定したりしない、単なる
土間コン打ちでも課税されるの?
52(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 22:20:35.91 ID:???
>>41
限られた予算の中ではよい選択だったと思っている。

同じ間取りを3社に投げたところ,総合的に見て一条がいちばん安かった。
競合させていることを知っているから,他社は品質を落としてでも
価格を下げようとしてくるんだよね。それでも一条の方が安い。
他社の完成見学会に行って,坪単価を聞いて,
ああ,このメーカのこの価格だと,こんなにショボくなるのか,と。
身の程を知りました。一条に決めて,差額でいろいろ遊べたからいいや。

結局,貧乏人の私には一条がお似合いだったということです。
53(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 22:24:21.31 ID:???
一条は狭小地でやるとものすごく高くなる
そもそも都会の狭小で建てるHMじゃない
田舎向き
54(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 22:25:29.80 ID:???
>>48
その標準の設備が実に貧弱だから普通なら標準だろってやつまでオプションまみれになる
結果として高級住宅メーカー並みになる
広告の坪単価は完全なるまやかし
55(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/11(火) 23:10:46.23 ID:???
>>52
それ一条のほかは積水とかへーベルに行ったんじゃない?
そんなとこと比べたらそりゃ一条の方が安いさ
56(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 00:15:44.31 ID:???
さすけを敬え!このカスどもが!
57(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 01:57:59.37 ID:???
広告の坪単価がマヤカシでないHMってどこだろうなあ。。。
58(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 06:02:31.07 ID:???
>>57
さすけ
59(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 06:41:44.79 ID:???
>>49
>一条は坪当たり1万円上乗せだった。
家の場合セゾンAだったからかもしれないが
一部2階の平屋部分の割増は無かった。
60(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 06:43:29.06 ID:???
>>52
>他社の完成見学会に行って,坪単価を聞いて,
よく教えてくれましたね。セキスイの場合聞いても教えてくれませんでした。
61(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 06:45:29.22 ID:???
>>54
>その標準の設備が実に貧弱
貧弱とは思わないが... 選択肢はないが高級だと思うよ。
62(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 08:28:36.43 ID:???
>>61
まずデザイン性が最悪
布基礎標準
瓦が非標準 スレートは一番安いグラッサ
防犯フィルム施工なし
無垢木仕様はソロモンマホガニーで高級樹木マホガニーとは完全なる別物
オリジナル設備は安っちい質感
網戸も非標準
ざっとこんなものか
全部とは言わないがかなりのメーカーで標準品なのに一条はないものが多い
一条は標準が多いと宣伝している割にオプションまみれ
63(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 08:58:26.03 ID:???
セゾンのFですら木材はナトーやソロモンマホガニーといった安物木材
アイスマセゾンAアイキューブにいたっては安物建材のオンパレード
やたらテカテカ塗りこんでごまかしているがプラ丸出しだったり
構造に湿気にやたら弱い米栂使ったり
シロアリの食害に一定の効果があっても土台から腐れたら何の意味もないね
64(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 12:26:17.65 ID:???
>>62>>63 ずいぶんとご熱心でw
65(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 12:33:14.78 ID:???
>>63
ナトーやソロモンマホガニーを安物扱いしちゃう人はどんな家を建てるの?
一条の客層じゃないのは間違いないだろうけど。
66(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 12:58:29.75 ID:???
うちはスマートキッチン、スマートバスがいいと思って契約しました。オープンステアもつけたかったし、インテリアに相当のこだわりがあるわけでもないので、性能と好みでi-smartに決めました。

確かにここまで金出すなら他のHMにもっと競わせてもよかったかなと今は思うけど、注文住宅一度目ですべて満足するのは難しいかなと思いましたよ。

木にずいぶんとこだわりがある人もいるんですねー。無知だと笑われるかもしれませんが…完璧を求めると家づくりは難しそうだなあ。
67(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 13:04:56.56 ID:???
>>65 >>66
無垢にしては最低ランクと言いたいだけさ
塗り込めれば本物マホガニー並みの質感は出るが耐久性に関しては期待できない
少なくとも決して高級ではない
ソロモンマホガニーとかマホガニーと誤認させる名称使うのは気に入らないねw
マトアって言えばいいのにね
68(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 13:18:56.18 ID:???
>>67
文句があるなら一条に直接言えばw
そういうお前のことも気に入らないねw
○林の営業の方かな?w
69(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 13:30:43.53 ID:???
>>68
スミリンとでも?ぜーんぜん違うねw
自分が契約検討するところの仕様や一般的な木材ぐらい勉強しない?普通
70(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 16:21:28.66 ID:???
>>69
ところでそれだけ勉強してどこで契約したの?
71(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 16:52:57.78 ID:???
木材に興味ないやつもいるしー
興味あるやつはこだわって地元工務店とか建築家にお願いするんでね?

マホガニーねえ
俺は違うところにこだわるから一条とは縁がなかったけど


つうか調べんのが普通と思ってるなら、普通の人は調べて知るんだろうからほっとけば?
悪者一条から救ってあげよう的な正義感とでもいうのかね
72(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 17:15:29.09 ID:kiuCwa7V
73(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 17:38:46.01 ID:???
>>69
まさかそこまで勉強しているんだから、
建築家によって設計された無垢の木材使った豪奢な家に住んでるんだよね?
自信ありげなんだから教えてよw
74(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 18:31:22.65 ID:???
69はさすけ
75(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 19:36:52.96 ID:???
たまに湧くんだよ、家を建てるから!って理由で本やらネットやら読み漁って、
分かったような気になってる半可通の>>69みたいな奴ね。

「ソロモンマホガニー」にしても、本来のマホガニーに材質が似てるから付けられた一般的な名前なのは、
コイツの大好きな「勉強すること」ですぐわかるはずなのにな。
検索すれば材木会社のサイトがすぐ出てくるだろうに、何が「誤認させる(ドヤァ」だよw
76(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 19:52:54.72 ID:???
JAS K3がある限り米栂はなくならんし、どこのHMも使うよ。
77(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 20:18:42.02 ID:???
ローンが下りなくて注文住宅諦めたかわいそうなヤツなんだよ
察してやろうぜ
78(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 20:19:34.35 ID:???
>>69 は一条工務店に誤認させられて悔しい思いしたクチ?
普通は勉強するから、そんなことはないかー



んで、デシカ採用の情報まだあ?
デシカ待ちで着承延期してる人とかいるよね
79(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 20:22:22.95 ID:???
>>69の人気に嫉妬するさすけ


さすけたそ〜
80(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 21:43:57.07 ID:???
ロスガードって周期的に出力落としたり上げたりしてます?
ギュルルル、ウォオオオンて下げ上げ音が結構するのですけど。
81(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 22:48:29.05 ID:???
>>80
さすけけけけけけけけけけって音がする
82(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/12(水) 23:55:51.89 ID:???
>>80
建てたのはいつ頃ですか?何処かのブログで頻繁にロスガードの換気モードが切り替わるって書いてたけど、それのことかもね。
83(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 00:06:18.90 ID:???
>>82
3月竣工です
そのブログを知らないのですが、
不具合でなくて仕様ですかね?
84(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 00:09:05.19 ID:???
>>82
失礼、ブログさん見つけました。
自動運転での閾値付近でスイッチバックが起きるのですね
85(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 00:58:13.27 ID:???
>>70
契約はまだ
9月までには決める

>>75
マホガニーと違って安物なのはご存知だろう
ちなみに材質も違う
値段が根本から違うというかマホガニーは手に入らない
86(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 06:24:22.77 ID:???
>>84
さすけ以外はブログではない

さすけたそ〜
87(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 07:20:44.98 ID:???
さすけ!さすけ!さすけ!さっさとさすけ!しばくぞ!
88(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 07:50:07.94 ID:???
たそ〜
89(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 11:39:39.56 ID:???
>>85 で、どこと契約を?
90(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 12:08:07.00 ID:???
前スレからの荒らしの件、「さすけ連呼厨」でテンプレ作ったほうがいいみたいだね。


>>85
オマエ本物のバカだな。
だから材質が似ているから名付けられたって書いてるだろハゲ

>値段が根本から違うというかマホガニーは手に入らない
だから毎度オマエはクソ常識なことをなんでドヤ顔で書くの?w
91(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 14:05:04.84 ID:???
>>90
だから安もんを高そうに見せているだけで一条はそんないいものを提供してないねって言うのがそもそもの話でね
話をどんどんずらされたので困惑ですよ
92(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 15:15:25.29 ID:???
>だから安もんを高そうに見せているだけで

何言ってんだコイツw
93(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 15:28:15.45 ID:???
>>91
へー。こんなに文句ばかりならとっくに一条は候補から外れてるんだろ?w
なのになぜいつまでも粘着してるの?興味が無くなったのなら他所のスレ行けば?
「安物」が大嫌いな貴殿ならさぞ素晴らしい建築会社でお建てになるのでしょう。
それとも憎しみが転じて粘着してるの?それともフルボッコされるのが趣味のドMなの?w


62 名前:(仮称)名無し邸新築工事 sage 2013/06/12(水) 08:28:36.43 ID:???
>>61
まずデザイン性が最悪
布基礎標準
瓦が非標準 スレートは一番安いグラッサ
防犯フィルム施工なし
無垢木仕様はソロモンマホガニーで高級樹木マホガニーとは完全なる別物
オリジナル設備は安っちい質感
網戸も非標準
ざっとこんなものか
全部とは言わないがかなりのメーカーで標準品なのに一条はないものが多い
一条は標準が多いと宣伝している割にオプションまみれ

63 名前:(仮称)名無し邸新築工事 sage 2013/06/12(水) 08:58:26.03 ID:???
セゾンのFですら木材はナトーやソロモンマホガニーといった安物木材
アイスマセゾンAアイキューブにいたっては安物建材のオンパレード
やたらテカテカ塗りこんでごまかしているがプラ丸出しだったり
構造に湿気にやたら弱い米栂使ったり
シロアリの食害に一定の効果があっても土台から腐れたら何の意味もないね
94(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 18:03:30.72 ID:???
どうせ住林以外のどこかの営業だろw
でなきゃこんな粘着しないだろw

>>68
スミリンとでも?ぜーんぜん違うねw
自分が契約検討するところの仕様や一般的な木材ぐらい勉強しない?普通
95(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 18:47:23.83 ID:???
まああまり一条は好きではないね
ただ一条信者みたいなのが多いのは謎なので何か異論があれば聞きたかった
96(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 19:47:53.34 ID:???
>>92 
だからどこで契約するところなの?ぜひ聞きたい
そこまで木材にこだわる人がどんな会社で建てるのか純粋に知りたいね
97(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 20:16:44.49 ID:???
>>96
こだわるのは木材だけじゃないが費用対効果を求めたいだけだね
今のところは工務店になりそうだね
98(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 21:01:13.80 ID:???
いつまでもここで粘着してる意味がわからん。

マホガニー?
んなもんどーでもいいわ
総マホガニーでもなんでもお好きに。
99(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 21:38:44.88 ID:???
>>97
その工務店は一条『工務店』なんですね、わかります
100(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 22:55:57.85 ID:???
>>95
さすけに謝れ!この死にぞこないが!
101(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/13(木) 23:12:15.13 ID:???
米栂ありえねえって時点で他行けや
一条本社が見てて急遽仕様変更するんじゃないか、なんて夢見てる訳でもねえだろうにな
102(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 07:01:28.87 ID:???
>>101
さすけたそ〜
103(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 07:25:32.57 ID:???
一条で新築された方にお聞きします。

1.全館床暖房の場合、切ったり入れたりせず24時間つけっぱなし
にしてもランニングコストは変わらないと聞きましたが本当ですか?

2.昼間に電気で床暖房をすると太陽光発電を設置している場合
現在利用されている方は1kwあたり42円もの高価格で売電できる
電気で暖房することになります。結果的に電気による床暖は
ランニングコストが高くなりませんか? 昼間は勤務で利用しない
という方は別でしょうが...
104(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 19:56:31.77 ID:???
>>103
さすけにきけ!このクズが!カスなんだよ!
105(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 21:58:27.08 ID:???
>>103
売電するために節電するんじゃ太陽光付けた意味無いんでは?
106(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 22:15:15.84 ID:???
>>98
いや何かこれらのデメリットを押しても契約した理由があったのかなと知りたくて
マホガニーのことなんてただの一部のことでね
他にも色々あるし

>>99
面白い冗談だね
107(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 22:39:32.24 ID:???
>>106
お前まだいたのかw
何気に一条気になってるのか?
そしたらさ、お前の中でデザイン性が最高
ベタ基礎標準
瓦が標準
防犯フィルム施工
無垢木仕様は高級樹木のマホガニー
高級感のあるオリジナル設備
網戸も標準
一条より標準品が多いHMか工務店教えてくれよ
某工務店とか、とあるHMとかぼかさないで
108(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 22:40:36.44 ID:???
オマエはもうお呼びじゃないからすっこんでろ。
109(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 22:48:45.82 ID:???
>>106
こういう奴が粘着して荒らしになってくんだよな
110(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 22:50:02.52 ID:???
本当は一条スキスキ大好きのくせになw
111(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 22:50:46.84 ID:???
そんなに一条って、売れてるの?
112(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 22:51:16.33 ID:dF/MjXmN
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
113(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 22:55:53.85 ID:???
>>107
前挙げたけどアエラホームやレオハウスやタマホームですらそれに近いようなプランあったよ
近いって言うのは一条よりましってレベルなんで最高じゃないが
自分は契約しないけど一条よりはいいよ
いまどきベタ基礎はどこも標準だし網戸だって当たり前でしょ
窓を開けないことを薦めますなんてローコストの言い訳にしても苦しいね
114(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:08:14.40 ID:???
しかし粘着すげーな
アエラにレオハウス、タマ…
そこは本物のマホガニーとやらが標準なわけ?

どうぞそちらで建ててくださいね
115(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:13:44.68 ID:???
そっか、やっぱり一条で建てられる資金が無くて粘着してたんだな
こんなとこで一条批判してないでアエラだかレオハウスだかタマホームで建てれば?
116(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:15:09.90 ID:ov0aQMlF
>>113は一条に客取られたHMの底辺営業マンだろ、言ってることが支離滅裂だもん。
よっぽど恨めしいんだろうなw
はたから見てる分には楽しいよ。もっと頑張って書き込みな、俺はニヤニヤしながら読んであげるよ
117(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:15:53.07 ID:???
>>113
タマホームとレオハウスとアエラは高級樹木マホガニー標準なんですね
そっちで建てればよかったなー
早く言ってよ…あー後悔した
118(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:21:06.90 ID:???
タマホームはさー
休日も展示場ガラガラみたいでいいよね。

一条は打ち合わせしてても何組も覗いて行くし、落ち着かない。

その上タマホームは高級樹木マホガニーが標準?
あーくやしいなあくやしいなあ
119(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:23:21.79 ID:???
ここって一条マンセーじゃないといけないわけ?
それこそ一条の営業の暇つぶし場所かよ?と思うわけで
マイナス意見も出てしかるべきだと思うけど?
120(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:23:21.98 ID:???
基本的なこと聞くけどマホガニーって何がいいの?
121(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:34:20.47 ID:???
耐久性はマホガニーよりソロモンマホガニーの方があるらしいね。
高級じゃないけどw
122(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:39:05.71 ID:???
一条マンセーである必要はないけど、一条は木にこだわるやつが選ぶようなHMではないんじやないか?

なのでここで高級樹木うんたらかんたらしつこく言われてもハァ?となるわな。
123(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:39:37.87 ID:???
>>119
誰1人賛同してないってわからないの?
アンチスレでも立ててそっちでやるか、タマホームかアエラかレオハウスのスレ行きなね
124(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:42:26.00 ID:???
アスペに空気嫁と言っても無駄
125(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:43:12.52 ID:???
>>122
木にこだわるっていうのは曲解ね
費用対効果にこだわっているの
安物建材に大金払う趣味はないので

>>123
ここで建てた人なら色々デメリットもあって一条選んだんでしょ
その選択が正解と思えば堂々と反論すればいいと思うが
俺だって建てた人が憎いわけでもなんでもないのでそれが正解と信じた理由も聞きたいし
ここロムってる人にも有益だろ?
ちなみに俺は一条アンチでもなんでもないよ
まだ検討中だしね
126(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:43:25.50 ID:???
人の家に呼ばれた時、床がマホガニーかソロモンマホガニーだなんて気にすんのか?
127(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:46:05.66 ID:???
安物建材に大金払う趣味はない(キリッ


でアエラ、レオハウス、タマホーム…
128(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:48:02.25 ID:???
>>127
契約する気まったくないので曲解はよしてね
そのへんは安い割りに仕様も頑張っていると思うよ
部分的には一条を超えるところも多いのは認めないとね
もう少しこだわりたいから契約しないが
129(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:48:14.47 ID:???
魅力を感じないなら他でどうぞの世界
アンケート取りたいならブログかSNSでやればいい

マホガニーどうでもいいの世界
130(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:50:26.98 ID:???
>>128
お前はこっちに行けばいいよ

どこのハウスメーカーがお勧めですか【その7】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1369654173/
131(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:50:41.71 ID:???
>>109
さてはさすけのことだな
132(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:51:29.51 ID:???
マホガニーだけの話で片付けられちゃ困るね
個人的にはマホガニーは内装のこだわりなので優先順位落ちるしね
こだわるべきは構造だったり外装だったり
一条の構造は言うほどではないし外装はダサい上に瓦でもない
グラッサでもない最安スレートでほっとくと何十年後には雨漏りするシロモノ
133(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:56:34.90 ID:???
そうまでいうなら一条スレに粘着する必要ない。

どうぞ地元工務店へ(にっこり
134(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:56:40.89 ID:???
>>130
そっちは一条について詳しいわけじゃないしねえ
135(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:58:48.85 ID:???
金をドブに捨てるような家建てたおまえらに俺様が聞いてやる
なんでそんな家に大金払ったか教えろよ



こんな態度の奴に誰がまともに話しすると思う?
136(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/14(金) 23:59:55.61 ID:???
>一条の構造は言うほどではないし外装はダサい上に瓦でもない

オプションで瓦にすれば?もしくは太陽光付けるか

>グラッサでもない最安スレートでほっとくと何十年後には雨漏りするシロモノ

メンテすればいい

他社で標準でも一条ではオプションなんだから仕方無い
それはどのHM選んでも同じだよ
137(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:01:21.43 ID:???
メンテなしで何十年も雨漏りしない屋根材ってなに?
瓦???
138(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:03:08.49 ID:???
>>135
それは思い込みだねえ
他人様の選択にケチつけるつもりはなし

>>136
そこが費用対効果の話なんだよね
オプション漬けにすると他にもましてメチャ高くなるのは一条の良くないところだ
139(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:09:26.50 ID:???
オプション設定はHMによるんだろうし、
自分が必要と思うものがことごとく
オプションなHMって合わないんじゃない?

そこで余計な費用かけたくないと思うなら
一条とは合わないんでしょ。

他では標準なんだから…ってのはこっちの都合
140(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:14:01.76 ID:???
あっちこっちでやってることと同じ事を
やる必要なくない?
タマ、レオ、アエラですらやってるから
一条も…ってのは賛同しかねる

自分の作りたい家ができないならさよーならだと思う
141(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:15:32.83 ID:???
>>139
網戸や瓦やベタ基礎なんて必須の部類じゃないのかね
ここはオプションででも追加しないとって思う人のほうが多いと思うが
一条は地盤調査でほぼベタ基礎指定するようだし
142(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:20:31.48 ID:???
>>138
メチャ高くなるって言うけど予算は?
143(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:21:54.54 ID:???
瓦は必須ではないなあ。
一条は太陽光売りたいわけだし。

オプション全くなしで建てましたっていう人もいるよ。
確かにベタ基礎が標準だったらなあとは思うけど、ベタ基礎標準だけど建てたくないHMの方が多くない?
144(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:28:02.83 ID:???
>>142
俺?本体に使えるのは2500万ぐらいかな
だからといって丸々使う気はない

>>143
もちろんベタ基礎標準でもレオやタマで建てる気はないよ
アエラは頑張っていると思うけどたぶん建てない

オプションなしで安くてものちのちメンテ代金がかかってくるなら長い目で見て損するね
145(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:28:58.18 ID:???
2500…
146(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:32:46.84 ID:???
ベタ基礎や網戸やマホガニーのメンテって?
オプションで瓦にして終わりでいいじゃん
147(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:33:24.09 ID:???
>>144
さっきまではオプションてんこ盛りで高くなるのは嫌と言っておきながら、今度はオプションなしで安くてものちのちメンテ代金がかかってくるなら長い目で見て損するとは…
もういいから他にいけば?
148(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:37:11.24 ID:???
結局金がないってこと。
149(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:38:02.32 ID:???
>>147
だからねえ、メンテ代がかからないようにするのに
オプションを強いられるようなのは高くつくから嫌だっていうのはおかしな話ではないでしょ?
何も矛盾したこと言ってないよ自分は
150(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:39:32.56 ID:???
>>148
まあそれはそうだね
正確には無駄金を使えるほどの金はないってことだ
一条のオーナーはみんな無駄金ジャブジャブ使えるものなのか
それは認識が甘かった
151(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:39:55.60 ID:???
金かけない、メンテしないじゃあどのHMもあかんやろ
152(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:42:14.81 ID:???
>>151
他ならば瓦や網戸は標準だったりするからねえ
もちろん標準設備が貧弱でも標準価格が安ければかまわないだろうがそうでもなし
それでも一条を選ぶメリットがあるから選ばれるんだろうが
153(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:43:18.35 ID:???
ベタ基礎、網戸に金払うのは無駄金とは思わなかったなあ。
標準標準といいながら、その金額は坪単価の中にまとめてあるだけでしょ。

しかし、なんて嫌味な言い方ばかりするんだろうね。
気分悪い。
154(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:46:04.75 ID:???
>>153
一条が標準単価が安ければそれで納得できるんだがね
信じてもらわなくてもよいが嫌味を言っているつもりは毛頭ないよ
一度は検討したHMだし高いばっかりの三井やへーベルなんかよりずっといいと思うよ一条
155(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:47:11.08 ID:???
瓦や網戸が標準であるHMに行けばいいのに何故ここに粘着してるのか…

さすけ連呼厨が来ないようあえてやってるなら評価するが違うか
156(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:49:01.06 ID:???
>>154
嫌味のつもりが無くても他人がそう感じてる事実は受け止めて何処かへ行ってくれ
157(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:49:30.89 ID:???
なんで嫌がるのかね
一条の営業でもないんだろうに
158(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:51:47.39 ID:???
一条のオーナーはみんな無駄金ジャブジャブ使えるものなのか
それは認識が甘かった



これが嫌味でないなら何なんだ…
159(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:54:15.25 ID:???
いちいち標準だオプションだと気になるなら
地元工務店で建てれば?

HMで建てるのに向いてないんだよ。
全部好きにすればいいじゃん。
160(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 00:56:20.07 ID:???
>>158
すまんね
煽りには煽りで返したけど大人げなかったかな

>>159
なんで一条で建てたん?
161(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:09:24.17 ID:???
>>160

そもそも企画住宅でいいと思ってたし、Q値C値、太陽光、全面タイル、デザインも別に嫌いじゃないし選択肢も多すぎず。
気張らずi-smartでいいと思った。

内装のこだわりもほとんどないし、家なんてシンプルな箱でいいなと。

リタイア前にもう一軒建てられたらいいなとは思ってる。
162(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:13:15.78 ID:???
>>161
アイスマならデザインはましかもな
自分にはちっと高く感じるが気に入ったならいいんだろうな
もう1軒建てるのは意味がわからないが
せっかく建てたなら大事にしろよ
163(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:14:00.14 ID:???
煽られたからって「一条オーナーは」と
一条スレで煽るのはスマートじゃない
相手の対象は君だけだが、
君は一条オーナー全てを煽ってる
164(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:15:10.24 ID:???
63 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [sage] :2013/06/12(水) 08:58:26.03 ID:???
セゾンのFですら木材はナトーやソロモンマホガニーといった安物木材
アイスマセゾンAアイキューブにいたっては安物建材のオンパレード
やたらテカテカ塗りこんでごまかしているがプラ丸出しだったり
構造に湿気にやたら弱い米栂使ったり
シロアリの食害に一定の効果があっても土台から腐れたら何の意味もないね

こんな事書いてるけど、三井やヘーベルよりずっといいだ一条はw
165(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:17:10.67 ID:???
>もう1軒建てるのは意味がわからないが
>せっかく建てたなら大事にしろよ

コレ、コレがイラっとさせるんだよ
自分でなんで建てた?って聞いといてこれだからな
166(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:17:38.77 ID:???
二軒目を考えてるのはメンテをそんなにガチガチに気にしてられんからだ。

あとは間取り的にも年取ったらオープンステアは辛い
だろうし、家族構成も変わることも考えるとリフォーム
の期待できないアイスマは建て替えしかないだろ
167(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:18:24.52 ID:???
>>163
そもそも煽りが品がないってことで俺も反省
煽った人も反省で

>>164
ああ一条の方がいいと俺は思うよ
三井へーベルはスレチだから詳しく語らないけど
168(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:20:30.65 ID:???
>そもそも煽りが品がないってことで俺も反省
>煽った人も反省で
>煽った人も反省で
>煽った人も反省で
>煽った人も反省で
>煽った人も反省で

マジウケるw
169(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:21:21.32 ID:???
>>165
それは2ch向いてないんじゃない?
本人だって怒ってないのに余計なことだ

>>166
ツーバイでも今は構造がわかっていれば改築できるって話だけど
立て直すよりはメンテしたほうが愛着も増してよさげだがな
余計なお世話だろうが
170(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:21:24.56 ID:???
マジうけるwww
171(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:23:40.36 ID:???
すまん。愛着がない訳じゃないかそこまで家にこだわってない。
家族が生活しやすいのが1番だ。

そして大事にしろとお前に言われたくないとは思った。
本人が怒ってないのに。。と言うので伝えておく。
172(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:25:04.17 ID:???
>>171
ふーん色んな価値観があるんだな
勉強になった
173(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:25:07.44 ID:???
>>169
で?あなたの現在の候補は?まだまだこだわりたいって言う割に具体的なHM出て来ませんよ?
ってかなんでこのスレに粘着してるの?
174(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:26:09.05 ID:???
>>173
今はFPとSWの工務店を物色中
一条にする可能性もまだあるよ
175(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:29:19.65 ID:???
62 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [sage] :2013/06/12(水) 08:28:36.43 ID:???
>>61
まずデザイン性が最悪
布基礎標準
瓦が非標準 スレートは一番安いグラッサ
防犯フィルム施工なし
無垢木仕様はソロモンマホガニーで高級樹木マホガニーとは完全なる別物
オリジナル設備は安っちい質感
網戸も非標準
ざっとこんなものか
全部とは言わないがかなりのメーカーで標準品なのに一条はないものが多い
一条は標準が多いと宣伝している割にオプションまみれ

と言ってるのに一条にする可能性があるの?
176(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:30:45.86 ID:???
>>175
あるよ
完璧なHMも工務店もないしね
177(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:32:05.39 ID:???
狭小?
178(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:34:13.06 ID:???
>>177
そう
179(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:34:34.01 ID:???
>>174
一条はやめときなよー
安物建材だよー
米栂だしソロモンマホガニーだしナトーだしー
土台から腐るよ―雨漏りするよー
180(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:36:07.29 ID:???
>>179
まあねえ
それで前向きに割り切れるなら契約するかな
181(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:36:42.33 ID:???
>>176
えぇぇぇ…
182(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:39:14.03 ID:???
一条工はやめときなー
「普通に」勉強してるんなら地元工務店で全て一から自分で指定して作った方がまちがいないよー
最悪木材つかいたくないでしょー
自分で指定して全部やれば満足できるよー
183(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:41:29.41 ID:???
HMに騙されないぞ!と気張る気持ちはわかるが
マイナス思考が過ぎる。
184(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:44:59.38 ID:???
営業が着手承諾時に言うけどさ、短い期間に最良の選択をしていただけたと思いますみたいな事
制約は沢山あるし網戸もサービスで欲しいのもわかるけど
どこかHM決めちゃってその制約の中から最良の選択をしていけばいいと思う
185(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:46:34.28 ID:???
一条の営業もたいがいだからな
もちろんどこのHMだって一緒だし相性もあるんだろうが
186(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 01:48:53.01 ID:???
着手承諾してから対応酷くなったとか、
引き渡し後、音沙汰なしっていうブログを
ちらほら見ると心配にはなるわな。
187(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 07:37:01.93 ID:???
アイスマの赤いキッチンってどう思う?
好きで選ぶ人いるみたいだけど疲れないのかね?
爺さん婆さんなってもあれってどうなのよw
188(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 08:01:45.39 ID:???
爺さん婆さんになった頃には子供と同居してメインで使うのは子供夫婦かもだし、建替かリフォームするかもしれないし
189(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 10:34:42.99 ID:???
うちは老後を考えるとシンプルモダンはどうかと思ってセゾンFにした。
内装がセゾンFで外装はismartなら理想だったと思うんだけど、、、
190(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 10:56:24.56 ID:???
>>188
しょせん「〜かも」でしょ
子供が同居せずに70の爺さん婆さんなってもあの赤いキッチン使うとなったら嫌だな
ローン返済でいっぱいいっぱいでリフォームできなかったりしてねw
あの赤いキッチン選ぶ人はそこまで考えて選んでないとは思うけどさ。
第一に十年経ったら飽きそうだ
191(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 12:09:25.87 ID:???
自分にあったものを自分で探せばいい
192(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 12:41:19.34 ID:???
布基礎って言われてもベタ基礎にする必要ある?
193(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 13:28:22.85 ID:???
>>192
防蟻だけ徹底してもらえば良いんじゃない?
194(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 14:11:47.52 ID:???
さすけ無視して話を進めるな!

さすけたそ〜
195(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 16:05:34.53 ID:???
マホちゃんが一条で建てたら
さすけえを軽くぶっちぎるブロガーになりそうだな
196(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 16:11:47.19 ID:???
さすけって今は一条信者だけどああいうタイプっていつか手のひら返して
熱烈アンチになるタイプだよな
197(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 17:40:16.47 ID:???
>>196
さすけたそ〜
198(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 22:26:47.87 ID:???
>>197
たそたそ〜さすけたそ〜

くんかくんか、さすけくんか〜
199(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 22:27:10.67 ID:???
さすけのブログ初めて見たけどなんであんな激重なの・・・
200(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 22:44:18.33 ID:???
お待たせ。テンプレ作ったの久しぶりだわ。しかし、定期的に変なのが湧いてはフルボッコされるスレだよな。w
次はマホガニーくんも作ったほうが良いのか?w



さすけ連呼厨【さすけれんこちゅう】

「連呼厨」とは、ある決まった語句をそればかり、短レスで連投する厨房(2ちゃん用語での)のこと。
ここでは、「さすけ」という個人ブログを運営している人だと勝手に本人認定して連投する者を指す。

初出は、一条スレ21棟目。http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1364251881/228

連呼厨化したのは以下のレス。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1364251881/235
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1364251881/247
----------------------------------
235 名前:(仮称)名無し邸新築工事 sage 2013/04/13(土) 14:06:56.97 ID:???
>>233
よう!さすけ!
247 名前:(仮称)名無し邸新築工事 sage 2013/04/13(土) 20:44:56.68 ID:???
>>238
そうやって恥ずかしがるなよ!さすけ!
----------------------------------

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1364251881/272にて、さすけ氏本人が登場したことにより、
以後の一条擁護・賞賛レスの他、さすけ氏を擁護するようなレスにもここぞとばかり連呼するようになった。
さらには、スレの進行がさすけ氏を全く扱わなくなった場合にはそれを蒸し返すかのような連呼も
見受けられる傾向にある。
特徴は、「さすけたそ〜」「たそ〜」など。
201(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 22:52:05.96 ID:???
NGワードしてる人用に、>>200はテンプレ。
202(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 22:56:19.48 ID:???
喜ぶ以外の反応が浮かばないテンプレだな
203(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 22:58:50.73 ID:???
こんなの作っても認められたって余計悪化するだけじゃね
204(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 23:24:12.73 ID:???
おう、おまえら、気に入らないなら文句言うだけじゃなく対案出せよな。
そうでなければどっかの政党と同じだぜ。w
205(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 00:02:05.04 ID:???
対案もなにもスルー推奨だっつってんだろカス
206(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 00:09:05.64 ID:???
ついにテンプレ化したぜ!

さすけたそ〜やったよ〜認めてもらえたよ〜

これからもみんなでさすけたそ〜

テンプレありがとう〜

さすくたそ〜たそたそ〜
207(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 00:11:20.22 ID:???
テンプレ化したので、さすけもここの正式な仲間だ〜

さすけ!さすけ!

さすけ!さすけ!
208(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 00:19:25.73 ID:???
>>200
馬鹿だねーおまえ女?
209(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 00:25:45.73 ID:???
>>204
ネトウヨチュプっぽい
210(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 00:39:38.42 ID:???
スルー推奨忘れずに
211(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 04:24:11.59 ID:???
>>210
テンプレ作ってくれたんだから、ここの一員として認めてくれたんだろ

恥ずかしがるなよ!一緒に言おうぜ!

せーの!

さすけ最高!さすけ万歳!
212(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 06:17:22.52 ID:???
テンプレつくってくれるなんて嬉しいな〜

努力したかいがあったよ!努力は報われるんだね!

さ♪す♪け♪た♪そ♪〜♪
213(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 06:18:26.18 ID:woee/Ce8
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
214(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 06:43:45.42 ID:???
>>213
さすけたそ〜
215(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 07:58:34.23 ID:???
>>196 
それっぽいw
可能性あるから一条としても粗末にできないねw
216(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 08:18:32.27 ID:???
>>215
さすけたそ〜
217(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 08:24:46.87 ID:???
>>200
さすけたそ〜

もう一度冷静にテンプレ読んだけど、このテンプレ少し違うたそ〜

一条、さすけを賞賛、擁護するレスにここぞとばかりに連呼しているわけではないたそ〜

これまでの流れをよく読んだのたそ〜?それでそう判断したのたそ〜?だとしたら、お前はバカたそ〜!もっとよく読めたそ〜!
218(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 09:55:25.73 ID:???
>>208
なわけねえだろks

そもそも、これ作った理由は「こんな基地外がいるぞ」っていう注意喚起。特に新規参入した人向けに。
見かけた時はスルーするなり対処できるだろ。相手しちゃった人にはレスアンカーできるしな。
こんな基地外が、テンプレ読んだぐらいで引っ込むようなもんじゃないのはわかりきってる。
だってマジキチなんだからな。w
ピンキリの時だって数スレにわたって粘着してたからな。

>>210
そうだそうだ、その文言入れるの忘れてた。thx
次スレ立つときにはそれ入れとくよ。
219(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 13:30:34.21 ID:???
いつも不毛だがいつもに増して不毛な感じ
220(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 16:12:50.06 ID:???
こいつもスルーだな
221(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 16:24:11.06 ID:???
スルー スルーというのは
スルーになっていない。
222(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 16:36:53.07 ID:???
>>221
おまゆう
223(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 16:41:56.55 ID:???
しかし一条施主はブログ大好きだよね
224(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 17:30:39.57 ID:???
>>218
たそ〜
225(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 17:37:32.94 ID:???
>>222
さすけゆう

たそ〜
226(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 17:50:19.96 ID:???
一条工務店て土台はヒノキにできないの?
227(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 17:56:14.90 ID:???
オプション扱いで選べたように思うが。
今はどうかわからん。
228(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 19:05:47.12 ID:???
>>226
標準が米栂、オプションで檜か米ヒバが選べる。

檜は20万、米ヒバは10万くらいだったかな。
229(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 22:37:22.16 ID:???
その金額て坪数によるんじゃないの?
230(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/17(月) 00:52:56.61 ID:???
檜はセゾンだけじゃなかったっけ
231(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/17(月) 01:35:51.60 ID:???
>>218
頭悪そう
232(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/17(月) 04:44:55.41 ID:???
>>215
アクセス数多いから下手なこと書かれると逆宣伝になるから
VIP待遇にしてそうだ
ちらほら見る一条の扱い見ると尋常じゃない
別にうらやましいとかではないが一人好待遇というのもあまり感心しないというか
これまた逆宣伝になりそうというか
233(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/17(月) 04:46:57.55 ID:???
うちは一条だけど米ヒバでしたよ
米ヒバに加圧注入処理してあった
ヒノキの土台の場合は
加圧注入処理するんだろうか?
234(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/17(月) 07:22:51.34 ID:???
>>229
そんなの当然だろ!いちいち書き込むな!このクソ野郎が!バカなんだよ、カスなんだよ!
235(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/17(月) 08:37:45.54 ID:???
>>234
さすけたそ〜
236(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/17(月) 14:31:28.23 ID:???
>>234
10万だとか20万だとかそんな情報なんの参考にもならんからな。そんなの書く位なら坪あたりなん万UPだった。とか書いてくれた方が良い。
237(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/17(月) 17:25:37.16 ID:???
>>236
さすけ降臨!
238(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/17(月) 17:36:39.46 ID:???
標準が・・・、オプションがいくらで・・・って話で盛り上げってるけど、ここの家って建売??
239(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/17(月) 18:04:39.95 ID:???
>>238
さすけたそ〜
240(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/17(月) 18:24:33.74 ID:???
>>239
たそ〜
241(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/17(月) 18:25:33.59 ID:???
>>240
たそたそ、さすけたそ〜
242(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/17(月) 19:24:57.66 ID:???
建売もあるんだろうけど、一条は注文住宅ってより企画住宅だよねー
243(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/17(月) 20:04:58.46 ID:???
>>232
今回のブログのタイルの件も追加なんだから仕方ないだろと思うのだが…

監督のあの対応は普通なのか?さすけだからとしか思えない…。

さすけって完全にお山の大将になってるな。

吹き抜けのキチガイじみた絵はまだ飾ってあるのかなwww
244(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/17(月) 20:45:35.72 ID:zLJrnZNI
ハイドロテクトタイル

ブラック(メイン)×ブラウン(ワンポイント)

はアリですか?

なかなかサンプルにないからイメージわかなくて
245(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/17(月) 20:46:58.84 ID:???
まあ、良くも悪くも広告塔みたいなもんだよな
広告宣伝費かけない一条にとってはさw
246(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/18(火) 00:22:09.89 ID:???
>>244
無しだったよ
凹凸のはっきりした家で、右の凹は茶、左の凸は黒とかなるならまだありかもだけど、あまり凹凸の無い家で色分けするつもりならならやめておいた方がいい
設計も☆三つだったけど未だに経験無しだって言ってた
247(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/18(火) 04:07:40.51 ID:???
最近白黒ツートンの風の外壁の住宅増えてるけど
流行りなのか?

オレはあんまりスキじゃない(田舎だから)なんだけど
都会だと合うんだろうな
248(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/18(火) 07:08:39.42 ID:???
一昨年、親戚が一条に建ててもらったな。
北国住まいの話だけど、結露が半端ない。
少し日蔭の部屋だと窓の下の壁に滴った水が凍っていたw
これはマジ笑ったな。普通ありえんだろ。

あと、屋根に氷柱が出来過ぎている。
太くて長いやつね。危なすぎ。
249(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/18(火) 08:12:18.40 ID:???
>>248
ふーん
具体的にどこの方角に向いている窓で、カーテンなどがどういう状態でとか詳しい情報を書いてくれないかなぁ
250(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/18(火) 08:39:09.67 ID:???
>>246
設計の名刺の☆にランクがあったのね。

俺の担当☆1だ、数は何すると増えるの?
251(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/18(火) 09:54:40.32 ID:???
>>247
都市部のアスファルトに囲まれたところだと色的にマッチするんだよ
252(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/18(火) 20:48:10.62 ID:???
さすけんちの床下はジャブジャブになったわけだが
ここからどう回復させるのか見ものだなー

よりによって人気ブロガー()んとこに結露?とは
253(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/18(火) 21:21:58.83 ID:???
つか、この人っていつ竣工したの?
いつまで監督とか営業を拘束し続けてるの?
なんなのこの人への待遇
254(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/18(火) 21:43:15.70 ID:???
>>253

以下抜粋


一条工務店の展示場を初めて訪れたのが2011年の5月末、そして6月末には仮契約、すぐに土地も決まって7月には本契約、そして設計スタート!

と、ここからが長かった^^

約9ヶ月にわたってほぼ毎週のような設計打ち合わせを経て、2012年3月末に着手承諾をしました。。。

2012年6月に着工し、7月上棟

そして、2012年10月27日、遂に、やっと、本当にやっと引き渡しを受けました!!\(^o^)/
255(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/18(火) 21:46:02.03 ID:???
>>250
100棟設計毎に☆一つ増えるんだよ
256(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/18(火) 22:23:22.25 ID:???
>>252
それにしてもさすけの床下結露、なにが原因なんだろ?他に似たような症状でた人いるんかな?
257(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/18(火) 22:40:38.83 ID:???
>>254
9ヶ月も毎週か…やたら細かくてネチネチしてそうだもんな
一条も大変だわ
258(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/18(火) 22:43:04.68 ID:???
半年以上経ってまだ監督や営業に粘着してんのかよ
こいつアフターに電話なんかしねえんだろうな
259(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/18(火) 23:03:27.58 ID:???
>>257
同感。
260(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/18(火) 23:08:49.44 ID:???
>>252
気づかずに腐ればよかったのに…

俺もブログで絵を見たが、あんなの飾るなんてキチガイなんだな。あの絵を描いた送った奴も腐ってる。

あんな絵を飾ってるから、水漏れしたんじゃないか?呪われた絵だwww
261(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/18(火) 23:11:27.36 ID:???
あんまりネチネチうるさいから
誰かトラップ仕掛けたんじゃねーの?w
262(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 00:02:56.21 ID:???
あまりの人気っぷりに嫉妬!
263(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 00:08:50.37 ID:???
え?なんでさすけ叩いてるの?
あ!わかったあんたらお客さまのほうじゃないね?
同じ家を建てる側の人なら
腐ればよかったのに
なんて言うわけがない
264(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 00:12:42.72 ID:???
さすけはVIPっていうよりもうクレーマー予備軍だろ
一条としてもお荷物になってそうだ
265(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 00:43:06.25 ID:???
本人も言ってるけど不具合起こると楽しんでるもんね
しかしクレーマー予備軍というより実際不具合多い

腐れば良かったとは思はないけど、自分の家だったら
と思うと怖い。
そして壁ん中はどうなってんのかなと…
266(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 01:57:40.78 ID:???
一生懸命ユーモアでごまかそうとしているんだろうがネチネチした性格が出てて怖い
本性が隠せてない
267(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 02:02:17.69 ID:???
>>248
結露の話をしてすぐさすけんとこで結露とかタイミングすげえな 
>>249
一条営業?
268(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 05:47:09.12 ID:???
>>263
お前、さすけかその信者だな。毎日ぽちっとご苦労様です!
269(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 07:29:40.44 ID:???
たそたそ、さすけたそ〜

ねちねち、さすけねち〜
270(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 12:36:21.15 ID:+ePf8rOB
さすけは好きだが、
濃い腕毛が嫌い。
271(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 19:45:20.55 ID:???
あれだけの量の水が結露のみで溜まるとは思えないし
他の人のコメ通り水溜り→湿度上昇→結露っほいなー
…本人もわかってて騒ぎ立ててそうだけど
272(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 19:46:27.36 ID:???
>>270
もじゃもじゃ、さすけもじゃ〜
273(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 20:08:36.21 ID:???
さすけの家て床下換気は基礎パッキンなの?
だとしたら昔の換気口より風の抜けがわるいのかな?
一条ていつから基礎パッキン採用したんだっけ?
274(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 20:15:39.33 ID:???
水溜りじゃパッキンだろうと通気口だろうと抜けやしないよ
275(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 20:26:13.23 ID:???
あることないこと書き過ぎて一条側から営業妨害扱いされないのかね
276(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 20:43:39.81 ID:???
さすけは確信犯で不安煽ってるよなー
続報続報でカウント稼いでウハウハ?
277(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 21:05:22.55 ID:???
>>273
そりゃ基礎パッキンのほうが抜けが悪いさ
ただパッキンにはメリットもあるからな
278(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 22:17:27.22 ID:???
さすけ、自分で床下に水まいたんじゃないの?ブログのネタ作りのために
279(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 22:22:40.54 ID:???
さすけたそ〜ざまあさすけたそ〜
280(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/19(水) 23:59:26.98 ID:???
さすけの楽しんでますはなんだかすげー不快なんだが
281(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 02:33:11.17 ID:???
>>280
同感。アスペルガー的な空気の読めなさを感じるよな。
282(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 02:34:41.36 ID:???
普通の人なら
基礎にあんなに水が溜まっていたら
ブチ切れるわ
283(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 02:37:41.94 ID:???
普通ならぶち切れるところにああいう反応だからきもちわりい
うわべで語る人間なのかアスペなのかと思ってまうわ
284(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 02:50:57.18 ID:???
さすけたそ〜あすぺたそ〜
285(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 04:12:21.82 ID:???
>>281
アスペルガーとは違うだろ。むしろサディスティック。
286(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 04:17:17.43 ID:???
結局さすけの水たまり問題は
エアコンの隠蔽配管の結露だったみたいだね

でも普通の家で基礎部分に通してる配管が
あんなに結露するもんだろうか?

一条の基礎パッキン部分周りの処理に問題はなかったんだろうか?
素人がすると基礎パッキン周りの水切り板の処理が甘くて
通風の隙間が取れなくなって風が通らないということがよくあるらしいし
結露しただけであんなに水たまり溜まるもんかな?
287(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 07:29:31.68 ID:???
>>285
どのあたりが?
288(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 07:55:59.52 ID:???
>>286
高高だと結露でああなるよ
食品にラップをしてレンジで温めると結露するじゃないか
289(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 08:02:20.39 ID:???
>>288
基礎部分は気密の外なんですが
290(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 08:06:06.15 ID:???
一条は基礎断熱してないしな
291(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 08:41:28.60 ID:???
基礎断熱を真面目にやるには
シロアリ問題を解決しないといけないからな
292(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 08:48:14.81 ID:???
基礎部分は外気にさらされている設計
屋根裏も同じ
293(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 11:30:40.55 ID:???
>>285
どのあたりがサディスティックなの?
294(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 11:42:12.22 ID:KszfKxtp
さすけもじゃ〜

基礎はパッキンのみの隙間でしか外気と接していない為、
外気の湿度が高いからと言って床下の湿度が直ちに上昇することはないたそ〜

水が澄んでいることから、溜まって間もない可能性大たそ〜

@降った雨が流入している
Aエアコンのドレン管に継ぎ不良がある。
B上水の使用時にどこからか漏れている。
C自演

だと思うもじゃ〜
295(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 12:40:45.43 ID:???
結露が疑わしいならエアコン運転とめるとかすれば早めに判断つきそうだけどね。
なんやかんやで、引き伸ばしてアクセス数稼ごうとしてるんだろう。
リアルタイム更新も記事の数増やすのが目的だろう。あまりやりすぎると営業妨害になりそうだな。
296(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 12:44:49.38 ID:???
ドレン配管には断熱巻かないんだろうか、施工ミス?。断熱の上から結露してる冷媒配管は湿度上がって結露したか、冷媒不足とか機器側の問題かもね。
297(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 15:00:41.46 ID:???
>>295
オチられてランキング上位なんですね
298(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 18:54:43.68 ID:???
おまえらがココであんまり
さすけ〜さすけ〜 て騒ぐから
サスケも調子に乗ってネタ仕込んだんじゃねえのか?

どうもネタ臭いぞ
というか、さすけ臭いぞ
299(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 19:42:16.91 ID:???
普通に夏型の床下結露だと思う。
単に0.1度でも温度の低い配管に触れた
飽和に近い気体が露になっただけのような
300(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 20:09:10.98 ID:???
>>299
その露が数十リットル単位で貯まるのかって話
301(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 20:12:22.04 ID:???
>>300
いやいや、そうじゃなくて。
夏型床下結露はそれくらい溜まるし、配管だけで
水蒸気が液化してる訳じゃないからさ。
302(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 20:17:23.79 ID:???
>>299
よう!さすけ!こんなとこに書き込んでないで、リアルタイムトラブルシューティングのブログ更新しろよ!

さすけもじゃ〜さすけたそ〜
303(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 20:26:46.12 ID:???
さすけが点検口を開けっ放しにするから、部屋から冷気が流れ込んで更に結露とかいうオチではw
304(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 20:30:58.68 ID:???
大阪出張が航空機とは今時ブルジョアな会社だな。
305(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 20:38:54.81 ID:???
>>294
正解はCたそ〜
306(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 20:52:25.38 ID:???
新幹線使ってつくば→新大阪も茨城空港→神戸空港もそんなに料金変わらんしなー

しかしブルジョワって久しぶりに見たわ
セレブでないところが年を感じさせますね
307(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 20:53:47.47 ID:???
俺は在京大手だが岡山までは新幹線じゃないと旅費認めてくんない。正直きついでしょ。
308(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 20:57:11.55 ID:???
独法でしょ
309(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 21:01:14.05 ID:???
なんとか総研?
310(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 21:03:55.75 ID:???
あの人大学関連の研究所でしょ
補助金とか委託事業は担当部署によっては
どんぶり勘定だし時間的制約があれば飛行
機は使うしなあ

まあ誰しも自分基準でしか比較できないがな

俺んとこは時間が許せば新幹線
しかしもし俺んちが基礎ビシャビシャなら
早く終えて早く帰りたいw
311(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 21:26:08.92 ID:???
飛行機がブルジョアかどうかなんてどうでもよい。
312(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 21:33:46.55 ID:???
うるせーハゲ
313(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 21:52:07.67 ID:???
>在京大手
>在京大手
>在京大手

電車でごくろうさーん
314(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 21:57:12.81 ID:???
>>313
LCCでご苦労さーんw
315(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 22:00:45.31 ID:???
どうでもよいなら割って入ってこなくて良くね?
316(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 22:01:16.19 ID:???
さすけのスレだしなここ
317(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 22:08:41.15 ID:???
たそ〜
318(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 22:14:39.09 ID:???
たそたそ〜、さすけたそ〜
319(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 22:17:19.31 ID:???
>>200
この流れ見て、今ならどんなテンプレつくるんだ?クソハゲが!
320(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 22:53:37.19 ID:???
>>315 えっ!わざわざそんな事伝えるために割って入ったの???
321(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 22:54:50.33 ID:???
LCCも使わせてもらえないやつがいるわけだが
322(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 22:58:06.81 ID:???
>>320 えっ!わざわざそんな事伝えるために割って入ったの???
323(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 23:03:34.71 ID:???
暇な俺の一人遊びでした^ ^
324(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/21(金) 02:23:53.11 ID:???
除湿機この時期動かしたことあるひとならわかると思うけど
結構空中から大量の水がとれるよね?

基礎と土台の間の空気も常にこの時期の
湿気をたくさん含んだ高い湿度と温度の空気が
中途半端な断熱で巻かれた冷媒ホースに触れたら
結構大量に結露で水が溜まる可能性もあるとおもう


で?対策はどうなったの?
325(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/21(金) 12:45:48.46 ID:???
誰かが書いてたらしい上水の水漏れから床下の湿度が上昇、そして配管とかに結露。が原因かな。
配管結露が原因なら見てる間に滴り落ちるくらいしないとたまらないと思うし。
326(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/21(金) 15:57:48.05 ID:???
自演だろ?自分で床下に水ぶちまいたんだろ。

さすけたそ〜
327(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/21(金) 19:55:54.17 ID:???
ヌルヌルは嫌気性バクテリア
硫黄臭は硫化水素かな
ずいぶん前から定量的に濡れてたのかもね
328(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/21(金) 20:08:03.77 ID:???
>>327
さすけヌル〜
329(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/21(金) 20:19:29.61 ID:???
硫黄臭が怖いな
さすけの家の床下で温泉でもわいてんじゃね
330(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/21(金) 23:54:12.00 ID:???
防犯フィルムってオプションなの?
331(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/21(金) 23:59:41.52 ID:???
うちはセゾンFだったけどオプションだった
332(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/22(土) 00:01:24.26 ID:???
オプションだよ
333(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/22(土) 00:26:23.46 ID:???
うちはセゾンFで去年建てたけど一階と二階のベランダが隣接する窓はサービスだったよ。
334(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/22(土) 00:28:05.32 ID:???
キャンペーン次第だよね
基本的には標準じゃない
335(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/22(土) 02:19:32.85 ID:???
防犯フィルムぐらい全戸サービスで貼って欲しいよなあ
336(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/22(土) 06:51:10.07 ID:???
防犯フィルムだけどガラスの中に封入かと思ったら
準防火地域はアミが法令で入るので、貼り付けになるそうだ。
標準であるブラインドの窓も準防火地域なのでつけることができない。
残念。
337(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/22(土) 17:34:05.05 ID:???
たそたそ、さすけたそ〜
338(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/22(土) 19:53:39.43 ID:???
>>336
窓はともかく貼り付けは別にかまわんだろう
339(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/22(土) 20:18:01.32 ID:???
貼り付けたガラスを使ってるのか、貼り付けているのか
ごめん、意味わからんな
工業製品としてのフィルム加工済みガラスなのか、窓になってから貼り付けてんのか。
気泡ひとつ無いのを見ると前者なのかな。
340(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/22(土) 20:32:15.16 ID:???
プロなら気泡いれずに後貼りくらいできるだろう
341(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/22(土) 20:41:12.54 ID:???
そうなのか、安いもんだな。
342(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/23(日) 07:10:03.01 ID:???
>>338
通常は封入なのでガラスが表面になり拭きやすい。
貼り付けの場合は、樹脂が表面になるので拭きにくい。
343(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/23(日) 11:40:22.92 ID:???
セゾンにアイスマートのキッチンは入れられる?
344(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/23(日) 12:36:01.59 ID:???
>>343
もじゃもじゃ、さすけもじゃ〜
345(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/23(日) 13:10:02.42 ID:???
>>343
確か入れられなかったはず
346(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/23(日) 17:29:51.02 ID:???
さーて、どこが水漏れなんだろうねー
さすけたんw
347(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/23(日) 22:14:49.60 ID:???
>>346
漏れ漏れ、さすけ漏れ〜
348(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/24(月) 01:24:40.85 ID:???
さすけたそ〜

さすけたそ〜
349(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/24(月) 01:26:55.54 ID:???
さすけたそ〜
350(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/24(月) 01:28:07.53 ID:???
さすけたそ〜
351(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/24(月) 06:07:07.36 ID:???
たそたそ〜、さすけたそ〜

もじゃもじゃ〜、さすけもじゃ〜

漏れ漏れ〜、さすけ漏れ〜
352(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/24(月) 07:21:40.52 ID:???
一条で建てようと思うのでブログをしようと思っています。
ランキング上位のあたりの人はどうして更新しなくてもポイントが入っているんですか?
どんな人が押すんでしょう?
353(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/24(月) 09:49:37.95 ID:???
>>352
信者
354(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/24(月) 10:11:28.01 ID:???
>>353
2位、3位、4位の人も信者達がいるんですか?
355(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/24(月) 12:59:30.29 ID:???
>>352
上位に居るってだけで、ポイントは上がっていく傾向にある。目立つからね。

あと否定的な意見より、肯定的な意見を書いてる方が、見る人は増えるよ
356(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/24(月) 13:14:14.13 ID:???
i-cubeやi-smartのツーバイ材は
ナニをつかってるの?
357(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/24(月) 14:43:46.08 ID:???
>>356
Hem-Fir
358(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/24(月) 18:40:53.83 ID:???
>>345
以前はNGだったけど、要望多かったらしく、今現在は対応可だよ
359(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/24(月) 23:43:52.65 ID:???
さすけの床下水浸しの件だけど、関係者全員が腫れ物に触るような感じでさすけに対応してる気がする。

完全にさすけはクレーマー
360(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 00:31:13.96 ID:???
なんつーか、幹部の息子みたいな厚待遇だよな
361(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 00:39:00.70 ID:???
さすけの声きめえw
362(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 06:58:09.91 ID:???
>>357
Hem-Firてなんだかわからなくて
ぐぐってみたけど
ベイツガ系なの?
363(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 12:41:30.83 ID:???
>>359
ちょ!俺が書き込もうと思ってたことを先にw
364(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 16:26:34.36 ID:???
クレーマーもなにも
ふつうにクレーム入る件だろ
これわ
365(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 17:12:14.83 ID:???
>>364
そりゃ入れるけどね。さすけの態度がなー…何か鬼の首とったように書いてるじゃん。
366(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 17:24:39.15 ID:???
>>365
そうかな?もっと怒り心頭で文句タラタラで書いてもいい案件だとおもうけど

結果的に工務店側の適切な診断と素早い対処で
一条工務店の株(株価ではない)が上がれば
こういうクレーム問題もありがたいことなんだけどね

クレームを会社側が厄介事と捉えるか?
それとも企業の品質向上のための有益な情報と捉えるか?
で一条工務店からこれからさらに伸びていくか?

さすけのブログは有名だから良い宣伝にも悪い宣伝にも
どうとでもかわるよ
367(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 17:25:44.00 ID:???
>>366
さすけまた来たのか!歓迎するぞ!
368(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 17:36:27.42 ID:???
そもそもさすけて2ch見てるのか?
369(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 17:45:04.03 ID:???
>>368
前スレで本人降臨してるぞ
370(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 17:47:41.61 ID:???
雨の日の上棟で
基礎内がプールのように溜まっていて
長い年月をかけてようやくあそこまで減った
という素っ頓狂な仮説もありえないだろう…

結露水だとしても
基礎内の空気中の水分だけで
ああなるか?疑問だが
(とはいえ除湿機稼働させると部屋の空気中のいったいどっから
 これだけの大量の水が・・・!?と思えるほど取れるからないとはいえない)

普通はドレン配管からの漏水を疑うか?
外からの雨水の侵入を疑うか?
他の水道配管から漏れてるのか?

一条の基礎通風の工法の問題なら
もっとほかの施主からの報告が上がってもおかしくないから
たぶんどっかの施工不良だろうなぁ…
371(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 17:49:42.87 ID:???
>>369
さすけのフリなんて誰でもできるでしょw
372(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 17:52:30.41 ID:???
クレーマーというより面倒な施主じゃないか?
推測でいくつも長文記事上げて煽りのランキング乞食
しかも過去に堂々と名乗り上げてブログ連動で2ch降臨もしてるし
普段からみてるでしょーよ

今回も通常より手厚い対応ではあると思う

全国的に同じ対応求めても無理
外構業者を提携外にしただけで勝手にしろやクソが!とバッサリ切る営業や監督もいる

そしてそれをドヤ顔で他の施主に武勇伝として語るやつ、ブログやってる施主の陰口、個人情報晒すやつ

社員の質に高低差がありすぎて耳キーン
373(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 18:46:07.95 ID:???
>>371
本人がブログに書き込んだスレ番号書いていたよ。
374(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 18:58:58.66 ID:???
だよな
さすけは間違いなくここ見てるし自分擁護もしてる
フローリングコーティングのときも勝手に思い込んで一条の契約書がどうこう言ってたし
なんか平地に乱を起こすとかトラブルメーカーとかそういったたぐいの人間だと思う
たまたまブログのランキングが高いからって調子のってかさにかかっている感じがうざい
375(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 19:13:18.18 ID:???
じゃあおれさすけでいいよ
オレオレサスケたそ〜
376(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 20:28:56.06 ID:???
一番損したのは、最初に疑いをかけられ、水のくみ上げまでさせられ、結局は無罪だった空調屋だな。
377(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 20:57:17.42 ID:???
ブログの影響力は一条じゃなくてもよく知ってるだろうから、手厚く対応してるのはそのせいもあるんだろう。
始末書書かせて集めるのが趣味っていう大学教授を知ってるがその類だと思われる。
378(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 20:57:34.16 ID:???
>>375
たそたそ〜、さすけたそ〜

もじゃもじゃ〜、さすけもじゃ〜

ぬるぬる、さすけぬる〜
379(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 21:02:08.31 ID:???
なんかフツーに外構業者も名前出されてなかった?
ちゃんと対応したから宣伝してやってるつもりかね
380(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 21:03:00.84 ID:???
>>376
空調屋も何書かれるかわからんからな
はっきりいってブログの権威をかさに来たパワハラみたいなもんだ
381(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 21:04:20.89 ID:???
>>379
なんか恩着せがましい態度がすけて見えるよな
俺様にいい対応をしたから宣伝してやる的な
俺の会社が外構業者だったらいい迷惑だ
382(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 21:07:10.53 ID:???
かなりの冤罪事件
383(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 21:13:34.26 ID:???
自分とこは雨水も下水合流式なので、
それが当たり前と思っていましたが、
浸透式という敷地内処分の地域がある
ということに衝撃を受けました。
384(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 21:36:45.24 ID:???
担当の営業に玄関タイルの件を聞いてみたら、さすけへしたような対応はレアケースだってさ
385(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 22:00:28.79 ID:???
それはおかしいな。
全国どこでも一切値引きしないのと同様、対応は同じにしてもらわないとな。レアケースとか何を寝言いっておるのかねw
386(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/25(火) 23:28:55.22 ID:???
さすけはVIPだから
少なくとも本人はそのつもりだろう
387(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/26(水) 00:18:35.65 ID:???
今回の件はクレーマーとはちょっと違うだろうが
両業者は「よりによってあいつのとこかぁ〜」と思っただろうよ。
388(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/26(水) 01:32:39.19 ID:???
ここで息巻いてる奴らはただの嫉妬にしか思えんな
389(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/26(水) 01:44:18.79 ID:???
嫉妬?欠陥住宅餅さすけに嫉妬なんてないわw
390(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/26(水) 06:10:40.11 ID:???
>>388
それはない
391(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/26(水) 06:52:48.66 ID:???
>>388
さすけに対して嫉妬する要素がどこにもない
392(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/26(水) 07:07:07.09 ID:???
そだな。
本人は楽しそうで何よりだが、羨ましいとか思わんし。
393(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/26(水) 08:23:17.40 ID:???
さすけの楽しんでますアピールすげー寒い
394(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/26(水) 09:25:22.87 ID:???
工務店側からすると床下の温度と湿度までデーター取ってるとか
ものすごい神経質か精神異常者ぐらいに感じてるかもな
社員からするとものすごい脅威に感じてるだろうな

てか一条の売り商品が高気密高断熱に特化した家造りだから
客層も神経質系の理系が多い気がする

まあ雰囲気やデザインで買う文系客層なら一条のダサダサデザインで
他HMに行ってしまうんだろうけどw
395(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/26(水) 12:34:22.24 ID:???
>>383
いいね。うち神奈川だけどまず雨水汚水同時下水放流は認められない。
396(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/26(水) 22:04:49.57 ID:???
一条工務店の太陽光パネルって薄膜シリコンタンデム型だと公式HPにあるけど、どっかのブログで結晶型に変わったと書いてあるのをみた気がするんだ。
最近建てた人とか、詳細知りませんか?
397(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/26(水) 23:20:07.58 ID:???
>>396
今年契約した人はだいたい結晶型ですよ。
398(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/27(木) 00:58:52.03 ID:???
さすけさんち、盛り土で基礎を埋めちゃってるんだね・・・・・
399(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/27(木) 01:32:52.62 ID:???
せっかくの一条の高い基礎を上ギリギリまで土とコンクリで埋めてしまうなんて…
まあ一階の引き戸の部屋から外(ウッドデッキなど)にスっと段差なく
出たいというきもちはわかるが

ところでこういう地面ベッタリの高さのウッドデッキて早く腐らないの?
こっちは日本海側の雪の降る地域だから
こういうウッドデッキは外構さんには嫌がられるけど
太平洋側だと問題ないのかな?
400(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/27(木) 01:54:22.09 ID:???
基礎を埋め込んでいるのにはびっくりした
通風が悪くなるんで湿気は抜けないし水は漏れこんできやすいし(今回みたいに)シロアリは侵入しやすくなるし繁殖しやすくなるしありえねー
ツーバイでしょ?ただでさえ湿気に弱いのにねーわ
ウッドデッキだって通風悪くなるからすぐ朽ちるよ
写真見る限り3地域か4地域だろうが地域関係ない、埋めない方が絶対いい

なーんかさすけって策士策に溺れるっていうかそういうところがありそう
401(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/27(木) 02:09:31.66 ID:???
こういうことあるから外構て一条工務店からの紹介のほうが楽なんだよね
連携とってくれるから

自分で呼んできた外構だと揉める問題になるわ
402(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/27(木) 02:19:09.51 ID:???
というかこれ一条何も悪くなくねーか
勝手に呼んだ外構業者が適当な工事やって水漏れ箇所作っただけじゃん
基礎を高いままにしとけば何も問題がなかった話だろこれ
403(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/27(木) 02:26:18.87 ID:???
せっかくこんなAAまで用意してたのに…さすけのために…

     ベッタベタ!
         ベッタベタ!
             基礎のなかベッタベタ!
      ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
      ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  基礎の中
     /    \  \  \  \    ベッタベタだよ!
   ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   ベッタベタだよ!
      (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       ベッタベタだよどーしてくれんだ一条ちゃん!
       ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
   ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
404(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/27(木) 02:30:12.36 ID:???
          ∧_∧
         (・ω・ )   一条のせいなの?
         (    ),,,,,
.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
     .∩∩     / /|
   /(    )__/ /
  || ̄/  | ̄ ̄||/
  ||. (___つ . ||  さすけのせいだよ
405(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/27(木) 12:20:09.34 ID:???
SASUKE SASUKE SASUKE
406(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/27(木) 12:39:07.14 ID:w0S3nMg2
今日TVでサスケやるね。
407(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/27(木) 14:18:20.92 ID:kROaF8fa
ここのウッドデッキってさ
土間コンとウッドデッキの脚の間に
変なスペーサーみたいなやつかってない?
黒い、鉄製(?)のやつ

今、検討中で
近くにできた一条(たぶんアイスマ)の
ウッドデッキみたんだけど
そのスペーサーみたいなやつ、かってあった

あれは何?
408(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/27(木) 20:24:51.15 ID:???
>>407
さすけたそ〜
409(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/27(木) 20:48:33.98 ID:???
この2ndステージ、Made By 一条
410(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/28(金) 20:45:55.32 ID:???
理想的にはタッチレス水栓よりも
タッチ水栓の方がいいかもな。
温度、シャワー/ストレート、開け閉め
センサーにターーーッチ!!のが使いやすそう
411(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/28(金) 20:54:09.77 ID:???
>>410
さすけ並の頭だな
412(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/28(金) 23:56:26.73 ID:???
さすけたそ〜
413(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/29(土) 00:01:38.12 ID:???
さすけのところのキチガイじみた絵
414(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/29(土) 08:24:24.54 ID:???
たそたそ〜
415(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/29(土) 19:14:45.80 ID:???
\(^o^)/
416(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/29(土) 21:02:07.80 ID:???
>>415
さすけたそ〜
417(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/30(日) 00:39:14.64 ID:???
一条工務店の営業ですが、都合の悪いことは隠そうとするし、
連絡は寄越さないし、
仕事の質は低いしで不安ばかりです。

変えてもらった方がいいのか、
それとも、一条工務店の営業のレベルってこの程度なのでしょうか?

契約して失敗しました。
418(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/30(日) 00:53:44.80 ID:dYjcpEAg
>>417

いきなり何?
なにをされたかはわからんが
言い方考えて言わないと
419(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/30(日) 13:07:01.39 ID:???
>>417
多かれ少なかれ皆似たようなもんだよ。
僕らがサービス業に対して過剰な期待をし過ぎるのかも知れないけれど、キチッとした物造りをする人達は誠実だと思い込んでしまうのかも知れない。
工事に入れば監督やら工事長やらもっとストレス溜まるよ。
引渡される家に関しては満足なんだけどね。
420(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/30(日) 18:30:19.41 ID:???
さすけたそ〜
421(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/30(日) 19:11:39.69 ID:???
>>420
たそたそ〜
422(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/30(日) 23:44:18.03 ID:???
キチガイばかりでワロタwwwwww
423(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/01(月) 00:28:05.33 ID:???
>>422
さすけたそ〜
424(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/01(月) 03:57:45.76 ID:???
>>423
キチガイやでwwwwww
さすけたそ〜←ばーか
425(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/01(月) 06:04:21.52 ID:???
>>424
たそたそ〜
426(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/01(月) 07:13:30.70 ID:???
>>424
お誉めいただき光栄の極みです
427(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/01(月) 07:39:57.90 ID:???
>>417
一条ルールは社員にも不徹底のケースが多いですよね。
428(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/01(月) 08:39:27.25 ID:???
べつに要らないけど
アイキューブアイスマで
出窓がないのは
C値Q値稼ぐためなんだろうか?
429(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/01(月) 18:29:18.67 ID:???
一条工務店は冬の床暖や断熱性能ばかり強調するが
地球温暖化の昨今
冬の寒さ対策より
夏の暑さ対策のほうが重要だとおもうけど

一条の家て涼しいの?
430(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/01(月) 22:09:37.28 ID:???
エアコンはよく効くと思う。
拭く抜けのあるリビングダイニング、隣の寝室の戸も開けてあるから
かなりの広さだと思うけど、エアコンひとつで27度設定で普通に心地よい。
431(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/02(火) 03:58:38.28 ID:???
>>430
さすけたそ〜
432(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/02(火) 10:52:43.16 ID:???
つまりエアコン無しで
やっぱり暑いのですね
433(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/02(火) 11:20:01.09 ID:???
それは家の設計によるな
地域性にもよるが、基本的に何もしなければ
エアコン無しではどの家でも暑いよ
一条は断熱、気密性と空調を生かして、エアコンで一年中
一定の温度で暮らせるようにする方向性の家造りだから。

それでも昔の日本家屋の様に大きく軒を出し
夏の日射量を下げて、風導線をきちんと計算して
窓配置を決めて行けば風通しは良くなるし涼しくもなる。

簾を使ったり、風の入り口に水盤を敷いたりする
涼しくする為の努力はどこの家でも出来るでしょ
そういうエアコンに頼らない形の設計や考え方は
極端な話どこの家でも出来る話だよ。
434(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/02(火) 11:22:17.02 ID:???
さすけの家は暑いの?
435(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/02(火) 12:20:16.71 ID:TAu/pS2Q
軒は大事だよね。
オイラもキューブを買うんだけど、南側の1階サッシ上にはベランダ、
2階には一条ルールMAXの945mmの屋根を付けたよ。
屋根に関しては東西には500mm、北側も700mm出したので家の耐久性も少しは上がると思う。

でも一条の設計士には、そんなに屋根出しますか?と言われたけど。
436(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/02(火) 12:27:29.89 ID:???
雪国だから
こっちはあんまり屋根出せないのよね
屋根の積雪荷重のせいで

おまけに庇もついてないし
真夏の遮熱対策なにか考えないと…
437(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/02(火) 12:46:10.38 ID:???
>>435
正解
関東南部や西側の暖かい地域でも
デザイン重視で軒無の箱型が増えてるけど
日本における夏場の快適性と雨仕舞いを考えれば
出来るだけ軒は出した方がいい。
あまりに出し過ぎると、冬場に欲しい日射量の確保と
照度が得られなくなって、薄暗くなるデメリットも出始めるけどね。

地域性だね、>>436のように雪国では出さない方が
雪対策と冬場の日射を確保出来るから。
住んでる地域に合わせた設計をしてもらえばいい。
438(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/02(火) 14:23:50.69 ID:TAu/pS2Q
一条の家は冬は床暖房で快適だから夏重視で設計した方が良いかも。
ただ、我が家が田舎だから屋根を出せたのもあって都会だと北側斜線などで出したくても出せないんだよね。
439(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/02(火) 16:49:56.59 ID:???
東西の窓は軒を出しても意味ないから(横から光が当たるから)
どうしても部屋が暑くなっちゃう
南側は屋軒を伸ばせば夏は日差しが中に入らなくなるから意味がある

問題は西日だ…どうしようか?
440(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/02(火) 19:10:56.69 ID:???
>>439
窓の外側にすだれ
441(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/02(火) 19:20:21.87 ID:???
>>440
どうやって取り付けるの?…庇ないんでしょ?一条の家て
442(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/02(火) 19:22:56.33 ID:TAu/pS2Q
オイラも西日が気になった。
で、西側は玄関の灯かり取り用の小さいサッシだけにしたよ。
2Fの部屋(8帖)は南側にしかサッシが無いわけだけど、大きい4連サッシで明るさを確保。
通風は・・・まあドアを開けてホール北側のサッシを開放するしかないけど・・・
443(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/02(火) 19:50:41.29 ID:???
444(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/02(火) 20:00:56.18 ID:???
外付けスクリーンやオーニングという手もあったか
445(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/02(火) 22:50:54.21 ID:???
さすけたそ〜
446(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/02(火) 23:19:48.48 ID:???
中庭のある家に憧れてる。中庭作るとなるとどんな計算でお金かかってくるんだろ?
447(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 00:52:09.98 ID:???
パティオ作るお断熱性能めちゃ落ちるよ
開口部が広くなるから
あと虫も来る
448(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 07:24:08.92 ID:???
>>446
4.5畳とか8畳くらいの中庭だと施工面積として計算される。
すごく大きなパティオの場合は,ご相談になるのではないかな。
完全に囲うのではなく,コの字型だと,施工面積には入らないと言われた。
449(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 07:37:25.90 ID:???
みんな情報ありがとう。老後の事を考えて平屋検討してるけど部屋数多いと暗い部屋が出ちゃうんだよね。それで中庭思いついたんだけどコの字型もありなのかな
450(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 18:08:07.08 ID:???
>>449
老後の心配なんていらないだろ。もうすぐ死ぬんだから
451(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 18:13:30.18 ID:???
家て
じつは真ん中がいちばん快適なんだよね
暑すぎず寒すぎず
それを中庭にしてしまうなんて
大豪邸でもないともったいないハナシ
452(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 18:53:49.91 ID:???
>>449
コの字型にした家は,開口部に目隠しのルーバを立てて,
実質的には中庭のように使っているそうです。
453(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 19:01:05.37 ID:???
でかい平屋が建てられる敷地があるなら羨ましいけど、コ型だと両端の飛び出た部分の部屋から部屋へ移動するのが大変じゃない?
老後考えると特に…
凸型やL型の方が使い勝手良さげな気がするけど。

そもそも中庭の良さって何?
クローズ外構じゃダメ?
454(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 19:05:15.32 ID:???
耐震等級が3だとしても
数値上は一緒でも
実際に地震に強いのはどの形なの?

凹凸やL型の建物てどうなの?
455(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 20:01:44.07 ID:???
>>453
中庭造れば採光的に有利
長細い土地なんかだと特に
456(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 20:05:27.14 ID:???
EPSて要は発泡スチロールだから
触ると粉々に崩れるよね?
内断熱材に入れるにはいいかもしれないけど
外張りにそんなもの釘打ち?して大丈夫なの?
割れたりしないものなの?
457(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 20:07:24.36 ID:???
>>456
プレハブを舐めるなよ
458(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 20:32:38.03 ID:???
>>457
お前はさすけを舐めるなよ
459(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 20:43:25.28 ID:???
>>458
へっへっ
どーも旦那、日本全国津々浦々平身低頭でございますぜ
さすけの兄貴には
460(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 21:05:46.02 ID:???
>>459
さすけたそ〜

たそたそ〜
461(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 21:07:15.59 ID:???
>>455

長細い土地に採光のためにコの字平屋…
鰻の寝床、京都の町家しか思い浮かばん貧相な思考ですまん。

一条って天窓とか難しいんだっけ。
462(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 21:19:18.10 ID:???
>>461
まさにそれだよ
そういう土地だと中央部に風のとおりが悪いし採光も難しいでしょ
463(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 21:21:00.88 ID:???
もう全館床LEDとかでいいんじゃね?
464(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 21:26:05.40 ID:???
一条なら
暖房も冷房も照明採光も
全部電気頼りでいいじゃん

停電になったらオワルけど
465(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 21:29:16.36 ID:???
鰻の寝床にコの字
しかも平屋って夫婦2人想定?

一条より地場の工務店のほうが自由きくし、
土地に合わせたプランしてくれるんじゃない?
466(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 21:33:48.44 ID:???
従来工法なら工務店のほうがいい気もするが

アイスマ、アイキューブだとクレーンとか入らなさそう。
467(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 21:36:51.88 ID:???
そこで奥様タマですよw
468(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 21:53:01.38 ID:???
タマ検討してみようとしたけど
ついた営業がクソだったから二度といかなかった
冷静に見積と間取りだけしてもらえばよかったか
469(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 21:58:32.52 ID:???
>>466
どれくらいの幅員があればトラック通るの?
4t ワイドロングで両脇の木々の枝をへし折るくらいの角が直前にあるのだけど
470(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 22:04:40.39 ID:???
大きな平屋建てるとなると採光が難しい…コの字やL字にしたくなる
471(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 22:10:22.40 ID:???
最近の家て庇ついてないものなの?
躯体に悪くない?
雨の日少し窓開けて寝られなくない?
472(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 22:12:19.08 ID:???
>>471
付いてないね
あっても勝手口の上くらいだね
473(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 22:16:12.09 ID:???
>>496

工事部の判断にもよるけど、3tロングでいけるとこまで運んで
後は人海戦術もありらしい

しかし相応のオプション金額がのっかる
474(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 22:58:57.32 ID:???
キューブとスマート
なにが違う?
475(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 23:02:22.43 ID:???
>>474
キューブがさすけもじゃ〜

スマートがさすけたそ〜
476(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 23:03:52.79 ID:???
>>475
ええええぇぇーーー!!
そんな事実初めて知ったそ
嘘じゃないんだろうな
477(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 23:04:58.12 ID:???
>>475
474だが、分かりやすい説明をありがとう!
478(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/03(水) 23:30:53.41 ID:???
474ですがイミフです
もうちょっと詳しくオネガイシマス
479(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/04(木) 00:01:12.29 ID:???
474だけど、土浦駅・つくば駅限定のさすけ弁当ください
480(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/04(木) 07:00:37.74 ID:???
>>478
ググれ
481(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/04(木) 07:39:54.11 ID:MHcEADpo
ここの家って窓ガラスや引き戸(洋室、浴室着替え)がすぐに 開けにくくなりません?滅茶苦茶重たい(泣)
それとスペアキー 近くの鍵屋に持ってったら初めてみる形式です。うちじゃ作れませんとハッキリ言われた(>_<。) フィリピン製だから?
482(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/04(木) 07:50:50.34 ID:???
>>481
まだうち建ててないから形状わからんけどさ、
ティンプルキーなら合鍵作るのはかなり難しいはずなんだけども…
483(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/04(木) 07:55:29.53 ID:???
>>481
さすけ鍵をつかまされたな
484(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/04(木) 08:00:45.86 ID:MHcEADpo
無知ですみません。ティンプルキーというのが分からないのですが、一条の鍵が特別複雑な構造じゃないのは素人の私にも分かったのですが、アパートの鍵などにMIWAとか書いてますよね?
そういう日本のメーカーの原型はあるけど、鍵屋の人がいうには一条の鍵の原型がうちにはないとの事でした。初めて言われてビックリしました。
485(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/04(木) 08:09:39.34 ID:???
今 ティンプルキーをぐぐってみましたがこれとは違いました。一般的なピンタンブラー式です。
486(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/04(木) 10:49:37.75 ID:???
>>485
だから、さすけ式だと何度言えば…

さすけたそ〜
487(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/04(木) 13:19:38.06 ID:???
ティンプルキーっての知らなくてぐぐったけど、うちのカギはこのティンプルキーだったよ
そういえば監督から複製するときには専門的な技術がいるからここに連絡してねって紙も貰った
i-smartです
488(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/04(木) 14:46:54.97 ID:???
>>487
さすけの罠
489(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/04(木) 16:58:32.89 ID:???
>>485
じゃあ監督に聞け。以上
490(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/04(木) 18:01:03.46 ID:???
一条やらフィリピンに限らず、鍵のシリアルをネットで登録してメーカーからしら買えないとか、合鍵を簡単に作れないって鍵はよくあるわな。

それにしても仕様書とかに載ってないの?
491(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/04(木) 20:27:01.77 ID:???
立山三協アルミ経由じゃないと作れないんじゃないか
492(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/04(木) 20:30:24.56 ID:???
>>481
バス・トイレやキッチンの換気扇回してると負圧がかかって開けづらくなるかもね。あとホイールにゴミ噛んでるとか。
早期劣化という訳じゃないと思うよ。
493(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/04(木) 20:45:40.01 ID:???
ちょっと家が動いたんじゃね?
木の乾燥による収縮で
サッシが重たくなることがあるよ
微調整できる範囲だったらアフターに言えば
なんとかしてくれるんじゃない?
494(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/04(木) 23:27:01.33 ID:???
>>493
さすけたそ〜
495(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/05(金) 06:50:50.10 ID:???
>>494
たそたそ〜
496(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/05(金) 07:19:56.45 ID:???
>>495
もじゃもじゃ〜
497(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/05(金) 17:31:51.53 ID:???
>>496
たそもじゃ〜
もじゃたそ〜
498(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/05(金) 17:47:14.63 ID:???
>>485
報告してね
499(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/05(金) 22:08:10.75 ID:???
これ申し込んだ方いますか?

http://oneenergy.co.jp/
500(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/05(金) 22:10:18.13 ID:???
リンク間違えました。

http://www.zero-ene.jp/zeh/meti/first.html
501(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/05(金) 23:21:41.45 ID:???
>>500
ブラクラ
502(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/06(土) 01:42:22.22 ID:???
うちの仕様書みてみたら「シリンダー」としか記載なかった。
引き渡し後すぐに合鍵を作ることはないけど、どんな鍵か詳細を監督に確認したほうがよさそう?


>>485 の報告も待つ。
503(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/06(土) 09:24:36.04 ID:???
>>502
報告も待つwwwww

さすけたそ〜
504(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/06(土) 14:44:38.57 ID:???
今日から基礎工事開始だ
505(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/06(土) 16:31:15.52 ID:???
根切りだけして2ヶ月放置ですよ
506(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/06(土) 19:28:15.08 ID:CXNVdBM3
>>485です。
報告遅れてすみませんでした。
鍵屋のおばさん曰わく
鍵屋『他の鍵屋さんじゃ作ってくれないと思うよ』
俺『何でですか?やはり技術がいるんですか?』鍵屋『もともとの原型の鍵が外国製のだとあうやつがないのよね。だから駄目もとで似てる形状の奴を削っていくから。もしあわなかったら料金いりませんからね。他の鍵屋さんならしないよ』
っとのやり取りでした。 そこまでは良かったんだけど財布を自宅に忘れていて その日は結局作れませんでした。
ちなみに勝手口のキーです。
507(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/06(土) 19:29:29.94 ID:CXNVdBM3
時間あれば明日もう一度いこうと思います。
508(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/06(土) 23:51:01.80 ID:???
>>507
バカ丸出しだね。まるでさすけのようだ


さすけもじゃ〜
509(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/07(日) 00:27:14.54 ID:???
勝手口…
510(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/07(日) 10:43:57.31 ID:???
基本的に非常用の勝手口外鍵が何個必要なんだよ・・・・
511(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/07(日) 11:29:32.64 ID:???
自分は防犯面考慮して勝手口作らなかった。
狭い家で出口2つもイラネ。
非常口は掃出し窓でいいや。
不便はないよ。
512(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/07(日) 12:58:12.47 ID:???
>>511
それ大正解だよな。
513(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/07(日) 13:37:22.22 ID:???
雨の日に上棟しましたが
大丈夫でしょうか?
カビ生えないか心配です…
514(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/07(日) 15:05:23.58 ID:???
>>513
へえ、今は雨でも上棟慣行するほど日程が詰まってるんだね。
515(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/07(日) 15:09:31.77 ID:???
ああ、そんでカビだけど問題ないよ。
水溜りになるほど濡れたなら、後で工業用ブロワーで乾かすから。
516(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/07(日) 19:39:32.89 ID:???
差し入れは確かにコミュニケーションが増えるな。
棟梁の弟子、近寄りがたい雰囲気の若い職人さんとも
仲良く話しできるようになったし、暴風時には一条の要請
より早く駆け付けてくれたりしたし。
517(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/07(日) 20:17:33.14 ID:???
上棟の時にはたくさん来て一気に屋根と壁作ってたが、
その後は大工さん一人でこつこつやってたよ。
だから、上棟で弁当や酒を配ってもあんまり意味ないんじゃ・・・
518(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/07(日) 20:18:27.81 ID:???
>>516
買収ですね。さすけ並の底辺ぶりですね。

さすけたそ〜
519(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/07(日) 20:51:33.05 ID:???
>>516
差し入れになにもっていきましたか?
520(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/07(日) 21:18:14.14 ID:???
>>519
上棟の時は応援大工も多かったので、せんべい、大福、どら焼きなどとお茶、スポーツドリンク等でした。ちなみに上棟式はやってません。
その後は土日だけ、多くても三人くらいでしたので、暖めた缶コーヒー(飲み放題にしときました)くらいです。
521(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/07(日) 21:20:42.08 ID:???
↑失礼、日曜は工事してませんでした
522(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/07(日) 21:23:06.91 ID:???
工事業の方は缶コーヒーみたいな甘いものが
みなさん好きですね。
でもこれからの季節は冷えたスポーツドリンク
や茶・麦茶の類がいいでしょうね。
523(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/07(日) 23:13:12.42 ID:???
そうですかお茶菓子はこれから暑くなるので要らないかな?
冷やした缶コーヒーかお茶を出そうとおもいます
アイスとかのほうが喜ばれそうな気もします

上棟のときには栄養ドリンクを差し入れしましたw
524(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 07:07:34.29 ID:???
>>523
何で最後単芝なの?バカだろ?さすけだろ?
525(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 10:22:00.99 ID:rPwADCh+
私の時は営業から大工さんへの心使いはしなくて良いです(差し入れ)って言われたからしませんでしたよ。みなさん差し入れとか毎日してるのですか?
526(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 10:57:17.46 ID:???
>>525
しなくてもいいとは言われましたが、個人の気持ちの問題ではないでしょうか?
感謝の気持ちがあるならやってもいいものでしょうし。
コーヒーやスポーツドリンクなど、差し上げても返されることはありませんし、
汗だくになっている大工さんなどにあげると喜ばれるものです。
しなかったからといってどう、という問題ではないとは思いますけど。
527(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 18:20:28.04 ID:???
>>感謝の気持ちがあるならやってもいい

すなわち感謝の気持ちがないからやらないと判断する人もいるということです。

>>しなかったからといってどう、という問題ではない

もし「感謝の気持ちがない施主だ」と判断する相手の場合、それでも全ての施主に対して同じ扱いになるかどうかが問題です。

家づくりに関わる人、全てがストイックなプロとは限りません。
「モノをもらったから」という理由で仕事態度を変える人間もいるので、一条側から禁止でもされない限り、現場に通える場所に住んでいる場合、極力やるに越したことはないんでは?

我が家も数千円で対応が変わる可能性もあるならやっておこうと思います。




やっておいた方が無難です。

がFAじゃね?
「気持ちの問題」なんてヤラシイ言い回し
528(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 19:15:04.53 ID:???
何だよ、今度はこのスレに乞食大工どももわいてきたのかよ…
529(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 20:28:13.87 ID:???
一条の公式スタンスはお構いなくだ。
それでもする人はすればよいし、しない人はそれで何の問題もない。気持ちや感謝の多寡が問われるようなことがあってはならない。
「人それぞれ好きずきに」、と言えばよかっただけだな。
530(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 20:38:58.37 ID:???
さしいれそ〜
531(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 21:08:04.40 ID:???
うちの担当営業着手承諾した途端急に態度悪くなった
見積もりこねぇから催促の電話したら電話で何ですが営業所変わりましとか…マジあり得ねぇ
532(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 21:09:04.76 ID:???
>>529
それをまじめに言っているとしたら、お前、会社に勤めたことないだろ
533(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 21:09:25.35 ID:???
え?みつもりなしで
534(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 21:11:18.12 ID:???
>>532
君はやればいいじゃないか。
食って掛かることか?
535(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 21:13:04.66 ID:???
見積りなしで着手承諾?
なんでサインしたの?



と、釣られて見るテスト
536(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 21:15:06.33 ID:???
外構とか司法書士とか・・・
ムリガアルナ
537(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 21:29:26.24 ID:???
>>535
見積もりは床のコーティングの業者の見積もりです
すぐ届けるとか言いながらずっと放置
538(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 21:31:54.29 ID:???
>>537
床コーティング業者は紹介してもらったら
あとは直接業者とやり取りしないの?
539(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 21:45:17.81 ID:???
>>534
人それぞれ好きずきにと一条が言えばいいという部分について言ったのだが

普通に考えればそう言えないことくらい分かるのにな
540(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 21:46:47.65 ID:???
>>538
その業者を紹介する時に見積もりも出させるって言ってそのまま紹介も無し
その後見積もりを先に郵送しますって言ったま送って来ず問い合わせても送ります、送ります、あれ?まだ送ってませんか?確認しますの繰り返し
で、今日また電話したら私営業所変わりましたと言って来たわけです
541(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 23:20:53.07 ID:???
>>540
だから?
542(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 23:28:07.96 ID:???
>>540
なるほど
でも担当変わったのなら
新しい担当と今後のやり取りしないものなの?
543(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/08(月) 23:33:18.33 ID:???
>>542
それはするけど、自分が営業所変わるのなら電話がかかって来てから言うのでは無く自分から顧客にかけるのが筋だろうと
異動なんて事前に分かってるわけなんだから
544(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/09(火) 00:04:26.87 ID:???
規制中でした。
>>481
引き渡しの時のガイドブック参照。
スペアキーは、美和ロックでのみ製作できる、鍵の番号を送って作ってもらうらしい。送り先は関東のうちの場合は、石川県と書いてある。
545(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/09(火) 02:46:03.09 ID:???
うちは着手承諾してから地鎮祭まで何にも連絡なかったなあ。
外構と、カーテン業者紹介してもらったけどこっちからも連絡しなかったし向こうからもなかった。

でも別に何の不満もない

何度も繰り返しって正確には何度繰り返したの?
異動もたまたま言うタイミングと主が連絡したタイミングが重なったとか
546(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/09(火) 06:42:09.81 ID:???
さすけたそ〜

さすけもじゃ〜
547(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/09(火) 07:12:58.92 ID:???
>>543
つまり、その営業にとって、お前はその程度の顧客ということなのだろ
548(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/09(火) 19:44:20.57 ID:???
営業所が変わるだけなら担当は続くんじゃないの?
都市部の狭い範囲に展示場がいっぱいあるエリアだけなのかな、そういうのは。
549(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/09(火) 20:17:32.07 ID:???
>>548
さすけクラスになれば、どんなときでも連絡くれるよ。あいつクレーマーだから
550(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/09(火) 20:25:53.01 ID:???
悪い意味で分掌がハッキリしてんだよな。
こっから先は工事課の仕事だから、もう自分に電話してくんなよったくよぉ みたいな感じは確かにあった。
指定業者との連絡も着手承諾以降は「私入る必要あります?」とか暗に「直でやってくれていいよ」みたいなのも多かった。
551(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/09(火) 21:10:16.10 ID:???
着手承諾してからもいろいろ手続きやら何やらで、よく連絡はあったよ。
まあ、工事着工後は現場の人とのやりとりが主だったけど、
引渡しの時やらアフターやらって、やっぱり営業との付き合いが
長くなるんだなって思った。
552(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/09(火) 21:27:07.41 ID:???
つなぎの判子取りに来るだけだったけどな
何そんな用事あんの建築中の営業が
553(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/10(水) 07:23:45.97 ID:???
何かさすけ臭いぞ。このスレにさすけが紛れ込んでいるな
554(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/10(水) 14:09:57.77 ID:???
d
555(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/10(水) 14:15:19.83 ID:???
2月に駆け込みで太陽光42円買い取りの申請をしたんだけど
だれか2/3月で申し込み申請が通ったかどうかの連絡を受けた人ありますか?
556(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/10(水) 19:53:26.68 ID:???
>>555
またお前か
557(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/10(水) 20:26:21.05 ID:???
なんで営業とかに聞けばわかることを
ここで書くのか
558(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/10(水) 21:24:10.34 ID:???
>>557
さすけたそ〜
559(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/10(水) 23:06:25.64 ID:???
>>558
たそたそ〜
560(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/10(水) 23:20:42.93 ID:???
>>559
もじゃたそ〜
561(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/11(木) 05:28:55.09 ID:???
>>560
もじゃもじゃ〜
562(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/11(木) 07:33:59.28 ID:???
>>561
さすけたそ〜
563(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/11(木) 08:07:49.25 ID:???
>>555 
うち申請通りましたよ
もうとっくにお返事は頂いてました
564(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/11(木) 17:48:11.74 ID:???
一条じゃなくても
窓を樹脂サッシトリプルサッシにして
断熱材には
外断熱にネオマフォームとか
内断熱には発泡ウレタンにすれば

十分な高気密・高断熱住宅ができるんじゃないでしょうか?
565(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/11(木) 18:17:02.40 ID:uni5j6cQ
気密性能をあげるには技術がいると思うよ。
工務店や大手ハウスメーカーで1を切れれば大したもの。
566(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/11(木) 19:17:16.00 ID:???
キレたらたいしたもんっすよw
567(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/11(木) 19:42:20.48 ID:???
免震オプションで建てる方ってどれくらいいらっしゃるんですかね?
568(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/11(木) 19:46:07.57 ID:???
>>567

地方にもよるけど、こちらの地方では2割程度と聞いています。
敷地に対して建築可能面積が制限されるので(揺れの幅だけ余裕が必要)
あまり採用する人はいないようです。
569(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/11(木) 19:51:58.81 ID:???
お返事ありがとうございます。

2割ですか。結構多いんですね。
壁紙や設備と違って、根本のところだから迷いますね。
570(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/12(金) 01:15:56.57 ID:???
>>565
吹きつけなら技術いらないよ
簡単に1切れる
571(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/12(金) 20:38:30.89 ID:???
気密測定時にどこをテープで塞げばよいかの技術はみなさん高いですよ
572(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/13(土) 01:50:55.36 ID:???
>>567
まず自分の建てたい土地が
免震可能なのか?
地盤調査でわかるはず

あとは予算があるのなら
それを設備にまわすのか?
安全安心料にまわすのか?

おれなら免震つけるお金を設備のほうに回すけどね
それでも余裕が有るのならつければいいとおもうの
573(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/13(土) 05:52:12.72 ID:???
>>572
さすけたそ〜
574(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/13(土) 12:11:24.94 ID:???
>>573
たそたそ〜
575(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/13(土) 14:36:12.57 ID:???
>>574
もじゃたそ〜

スイスたそ〜
576(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/13(土) 21:49:42.33 ID:???
>>575
さすけもじゃ〜

スイスもじゃ〜
577(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/13(土) 22:24:22.40 ID:???
なにココ?
ふざけてんの?
578(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/13(土) 23:07:53.88 ID:???
>>577
さすけたそ〜
579(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/14(日) 01:40:55.76 ID:???
着手承諾終わるとひまだわぁ
580(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/14(日) 07:53:52.29 ID:???
>>577
バカなの?
581(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/14(日) 13:46:22.71 ID:???
>>565
ここもセキスイもタマもプレハブ住宅だからねぇ
582(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/14(日) 13:47:34.18 ID:???
>>555
電力会社に聞けばいいよ!

3/28日までに電力会社に申請されてなければ42円は無理。
583(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/14(日) 14:45:12.66 ID:???
地場工務店ならプレハブじゃないと思ってるのかね
584(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/14(日) 14:47:01.17 ID:???
>>583
さすけたそ〜

プレハブたそ〜
585(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/14(日) 18:42:23.81 ID:???
おまえら本物のプレハブ工法勉強してから
それ言ってるのか?
586(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/14(日) 19:41:24.00 ID:???
あーはいはい
専門家専門家
587(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/14(日) 19:47:05.85 ID:???
ちまちま小出しにしやがって、あいつのネタ帳いつ枯渇すんだろうな
588(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/14(日) 20:40:33.63 ID:???
>>587
たそ〜さすけたそ〜

もじゃ〜さすけもじゃ〜
589(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/14(日) 20:47:10.32 ID:???
10年目のメンテまで書いてそう。
590(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/14(日) 20:53:06.82 ID:???
結局一条工務店のサッシでも結露するんでしょ?
YKKAPの最近CMでやってる真空トリプルガラスと比べるとどうなのよ?
旭硝子のやつと比べて
591(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/15(月) 00:15:31.87 ID:???
>>590
さすけたそ〜
592(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/15(月) 01:07:39.58 ID:AYwWFWsN
色々な住宅メーカーを妻と探した結果ミサワホーム東海で契約し完成しましたが、
完成後契約前に相談に行ったセキスイや一条工務店等が完成した自宅にやって来まして
色々な話になり、工事に関しては手抜きは、最初から覚悟していましたが、ミサワの営業マンは今思うとやたら工事前のお祓い
を勧めてきます。この事で他社の営業マンと話題になり、ミサワがお祓いの費用として5万円請求してきましたので、
祈祷師に5万円差し上げましたが、祈祷師として来たのが、イデタチで誤魔化した一人の小娘祈祷師でブタ系の巫女を少し変えたのが
遅刻してきて来て帰って行ったが、何やら祝儀袋から2〜3万円位作業員に渡しているのを、妻が発見。
他社の複数の営業マン言わく愛知県では3万円が相場、ましてや女・小娘・素人・こんな祈祷師は、お目に係った事が無いらしく、
通常は修行を積んだ 中年以上の男性祈祷師がお祓いを行うのが一般的だそうで、2万円は領収書の要らない臨時収入で申告せず
ミサワの役員が飲み食いに使用していると、営業マンどうし意見は一致。とことん客を騙し鴨っている会社だと思いました。
やはり、幸先悪ければ、全てが手ヌキだと感じてしまうので、こそっと基礎作っている時に 覗いて見た所、
なんと日本語が喋れない外国人が自分の自宅の基礎作っている ではありませんか!
妻共々ショック。早い所完成した自宅売却したいょ  やっぱこんな家いらんわ ミサワ営業マン・フザケルナ!!!
593(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/15(月) 01:13:12.99 ID:???
>>592
さすけたそ〜
594(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/15(月) 05:17:27.04 ID:???
>>593
たそたそ〜
595(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/15(月) 05:23:43.40 ID:???
そもそも地鎮祭とか
女人禁制じゃなかったっけ?
そこの土地の土地神様や風習によるのかもしれんけど
596(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/15(月) 07:51:58.00 ID:???
>>595
家の場合、地鎮祭を一条経由で行った。
金2万円で済んだ。神主さんは、なれた感じの年配の方だった。
597(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/15(月) 10:12:10.53 ID:???
>>595
マジレスは恥ずかしいぞ
598(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/15(月) 19:07:45.01 ID:???
>>597
確かにこのマジレスは恥ずかしいな
599(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/15(月) 19:46:48.63 ID:???
>>598
特に問題ないと思うよ。恥ずかしいなんて全然思わない。
600(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/15(月) 19:47:58.16 ID:???
>>592

ってテンプレ?
601(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/15(月) 20:13:31.70 ID:???
>>598
さすけたそ〜
602(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/15(月) 21:36:00.72 ID:???
>>601
たそたそ〜
603(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/16(火) 08:48:35.97 ID:???
>>419

ありがとうございます。
宣伝文句が派手なので
過剰な期待を持っていたように思いました。

監督なども酷いんですね。
ブログで上棟途中で養生してなくて水びだしとか、床が不陸だらけなのに直さないなどを読んで、不安になってます。

別に建築士を雇って、水平と垂直、構造がキチンとしてるか見てもらった方がいいような気がしてます。
604(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/16(火) 20:28:51.13 ID:kjeR+7tj
今契約しても、引き渡しは一年以上かかるって言われました
どこもそんな感じですか?
605(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/16(火) 20:43:22.12 ID:???
まあ、そんなもんじゃないですかね。
消費増税の関係で3月まで一気に埋まったでしょうから、今契約だと地域によってはそれくらいでもマシは方では。
606(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/16(火) 21:18:51.09 ID:???
>>603
お前、アスペルガーの臭いがする。

さすけたそ〜
607(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/16(火) 21:37:55.18 ID:???
>>604
どこの地域ですか?自分のところはセゾンなら空きがあるそうです
608(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/16(火) 22:16:45.93 ID:???
>>569
免震の適応条件はかなりきびしいから普通に無理な
人の方が多いだろう。
609(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/16(火) 23:14:12.28 ID:???
>>607
空きがあるから何なのかな?バカだろあんた。
610(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/16(火) 23:46:59.56 ID:???
うちの所も今年は上棟無理で、早くて2月って言ってた
駆け込みはほぼ終わってて、今は暇の様で来年の心配をしてるよ
611(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 00:20:10.29 ID:???
うちのとこは6月の時点ですでに
上棟枠は二月までいっぱいだった。

押さえてた上棟枠放棄して着手承諾
遅らせると、家が建つのは来年の夏以降
と言われて悩んだ…
612(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 01:55:47.15 ID:???
さすけ2位だ。
また陥落したって書くのかな?
613(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 05:43:40.19 ID:???
>>609
空きがあるからうちの近くでどうぞなんて書くわけないでしょw
単に気になったからです
614(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 07:17:17.70 ID:???
>>613
やっぱりバカだったな
615(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 09:30:38.61 ID:???
宮城県だけど、9月に契約すると、来年の7月に上棟って言われたよ
616(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 13:57:58.53 ID:KtBdPqKd
>>592
この度は、鴨が葱しょって来社契約して頂き社員一同情弱な客さんには心から感謝しております。
俺元ミサワホーム東海の営業ですが、多分5万円祈祷とは地鎮祭の事でしょう。内訳を正直に申し上げますと、
お施主様から神主に5万円を支払い、テント屋に神主が3万払い、テント屋からミサワホーム東海に
1万5000円紹介料として貰っていました。多分今でもやっていると思うが、因みに既存の家屋を解体して
新築立てる時も、解体お祓いと称して4万円神主に払っておきなさいと言いますが、神主から15000円
ミサワホーム東海がカツアゲしていました。
これらのカツアゲ金は勿論会社の帳簿に載せないので、脱税で役員の人間のみ交遊費に使用。他の住宅メーカーは、
流石に神事に関しては、恐れ多くてカツアゲなどしないし、愛知県での神社所属の神主の地鎮祭相場は3万円位だ。
また神道系の天理教や大本教等の教祖は1万から1万5000円の祈祷料が相場ですが、私も立ち合いで、
指定時間を守らない小娘神主を幾度か見た事があるが、俺だったら中年以上の年季が入った修行を積んだ男性神主に
お願いしたいもんだ。見た目と知識経験等からいったら小娘では心もとないし不安を覚える。
他レスでダイアマンご指摘の祈祷師が住宅メーカーの社員が袈裟着て神事を執り行うと言うのは流石に20年近く
この業界に従事していてたが今まで見た事も聴いた事も無い。役員が小遣い欲しさに1件当たり15000円の
はした金をポッポがばれて契約解除に至ったら、現場営業マンは浮かばれんし、会社の信用丸潰れアホ役員に
塗る薬は無い。世の中には退職後も守秘義務とか有るらしいが俺様を売上が悪いと言う理由で解雇したミサワ役員が、
その後の生活の面倒を見てくれるのなら喜んで共犯になってやるが、面倒見てくれないから事実を暴露したまでさ。
序に所轄税務署にも垂れ込んでやるぜ。
617(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 14:10:09.93 ID:???
ブログでオプション公開するのってなんか意味あんの?
当然みんなやるようなオプションばっかw
618(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 15:00:05.41 ID:???
少なくともお前の書き込みよりは意味あるんじゃね?
619(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 15:09:26.76 ID:lrb4CjMd
ヨシ! オイラがとっておきのオプションを教えるよ。
ズバリ! ダミーパネルだ!
6万円払って屋根が少し大きくなるだけ。

営業に「本当に要ります?」と言われたが夏の太陽光はカットしたいからね。
光熱費、修繕費、そして快適性能UPで6万円の元は取れると信じたい。
620(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 15:56:17.41 ID:???
>>619
どうか台風でとばされますように
621(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 16:02:35.68 ID:???
>>618 そんなあんたもねw

あまり見ないオプションなら勉強になる人も多いと思うけど、
既出のオプションは書く意味ないと思う。ただの自慢だw
うちはこれだけオプションかけてます!ていう記事ばっかりwつまんねw
622(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 16:56:36.02 ID:???
一条はオプションにすることが多いからオプションも必然的に増えるよな
623(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 18:28:19.20 ID:???
>>621
既出オプション、よくあるオプション、
当然採用するオプションなら自慢にはならん
だろ。
うらやましいから自慢しやがってーとか
思うんじゃね?w



家建てますブログで記事が自慢だとか
イライラしてたらキリないよー
624(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 18:34:51.50 ID:???
一条工務店は標準装備充実と言いつつ、
オプションで
こんなにかかるって読んでるけど。

あとはいらんと思ってたものが結構多く採用されてる
オプションだったら考え直したりするかもしれんし、
また逆もあり。

自慢っつーか注文住宅なんて基本は自己満っしよ?
625(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 19:14:11.69 ID:???
ブログって、自分ちの間取りや経済状況やらを不特定多数の人に
写真入りでただで見せる神経がわからん。
見る人が見ればわかるよね。
これだけ個人情報がどうのって言われてる時に、自ら個人情報垂れ流して
いざってときに消すこともできない状況になったらどうするんだろ…
一条のブログ、やたらと目立つけど家は性能なんて言って選んでるけど
おつむは軽い人が多いのかな。
626(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 19:18:04.62 ID:???
>>621
ブログを何のために書いてるかを考えたら聞くまでもなく答えが出る
627(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 19:22:00.04 ID:???
まあ自慢だよな
見せてもらうこっちは情報としてありがたいけど自分はやる気にならん
馬鹿だなと思いつつ参考にさせてもらってる
628(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 19:22:45.85 ID:???
>>624
一条っていうほど標準装備充実してないよな
629(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 19:32:04.29 ID:???
近所に建築中の一条工務店の家があるんだけど、
どう見たってこいつだって思うブログがある。

別にどうしようとも思わんが、怖いなあと思う。
630(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 19:41:38.05 ID:???
馬鹿を参考にする馬鹿がいるんだー
631(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 19:46:44.04 ID:???
>>626
それは君の中の答えなわけ
で、何なの?君の答え

世の中のブロガーがみんな君と同じお粗末な思考だと思う?
632(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 19:50:58.19 ID:???
自作自演ゎつまんなくなってきたので
さすけ連呼厨にもどるゎ
633(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 20:12:51.58 ID:???
>>631
さすけたそ〜

さすけなみのばかたそ〜
634(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 20:22:36.96 ID:???
広告宣伝をしない一条としては媒体効果があった
さすけをどのあたりで見切るのかが楽しみ
635(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 20:24:50.56 ID:???
>>631
さすけもじゃ〜

さすけと同じでアスペ臭がするもじゃ〜
636(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 20:36:22.69 ID:???
すげー。
一人で遊んでたのにさすけもじゃが絡んできたー
ぁすぺだぉだぉ〜
暇つぶしたそぉ〜
637(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 22:53:30.07 ID:???
>>636
何で必要ないところで小さいひらがな使うの?池沼っぽいよ。
638(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/17(水) 23:04:11.28 ID:???
さすけにみんな嫉妬してる
639(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 01:29:10.23 ID:???
>>637
必要かそぉでなぃかはぁたしが決めるたそ〜
気に触ったならごめんネ
でもゥルサイょ?()
640(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 03:29:14.20 ID:???
ブログは記録
ブログは自慢
ブログは情報提供
ブログはステマ
ブログは( )

イライラせずに、お好きにどうぞ^^
641(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 07:22:27.98 ID:???
>>639
楽しい?
642(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 10:12:42.04 ID:???
>>629
それって外観でそれだと思ったわけ?
だとしたら情報垂れ流しって本当に怖いw
643(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 10:19:33.15 ID:???
なんで一条施主ってやたらブログやるんだろう
何かこう素晴らしいものを建ててます系の洗脳された施主が多いように思う
まあ偏見なんだけど一条の宣伝に洗脳されている感はすごく強い
644(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 10:38:03.79 ID:???
>>643
うん、まあ偏見じゃない?
そんなこといったらスミリンだって同じじゃないw
洗脳されてるのもいるし、妥協して一条って人も居そうだけれどね
645(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 10:56:41.25 ID:???
住林ってブログ多い?一条ほどじゃないような
646(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 12:13:13.61 ID:???
モメた時のカード用でしょ。
647(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 12:15:52.37 ID:???
ネットで騒がれるのは
どのメーカーでも嫌だからね。
事実だとすれば記録として
残り続ける訳で
648(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 13:07:39.91 ID:???
円熟の評判とか評価ってどんなもん?
外観は本格的な日本住宅で良いと思ってるんだが。
649(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 15:06:27.39 ID:???
>>646
そんなんもめたときにブログ作ればええ
650(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 15:07:45.87 ID:???
>>644
うーんなんか勘違いしてそうな顧客は多いと思う
読んでると他のビルダーのブログに比べて一条マンセーが多くて疑問になる
しかも数が多い
651(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 17:29:44.49 ID:???
なんか理系っていうか理屈っぽい人が多いイメージだね。さすけに限らず。
652(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 17:50:12.29 ID:???
なんかさ、大手のセキスイとかダイワとか高いばっかりでだめ!
一条のほうがうんたらみたいな人は多く見るのでちと失笑することはある
いい買い物する賢い消費者の俺アピール的なところはすごく感じる

そりゃ高い買い物なんだからいい買い物したいってのはわかるけどさ
たくさん金を出せない言い訳的なところも感じるところがあって
653(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 18:00:49.29 ID:???
>>642
家のスペックと近所に何があるとかの細切れ情報で
あれ?と思って、土地関連記事と外構記事でビンゴ。
外装の施工業者の文句やら、外の設備の位置で完全一致してる。

一条検討中で付近の新築をよく見てたからかもしれんが、
図面も外観も全晒しはしてなくてもわかる人にはわかる。

まあ、一条ブログに限ったことではないけどな。
654(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 18:08:25.19 ID:???
お前ら一条はブログ多い云々もいいが、
一条スレは22棟目終盤に入ろうとしてるぞwww
655(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 18:42:27.54 ID:???
>>653
面白そうだからURL教えてくれろ
656(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 18:45:07.12 ID:???
俺はブログなんて欲しい情報掘り起こすくらいしかしてなかったけど、ここ見てたらすげー斜め読みする人が多いんだなと思ったわ。

あくまで個人の感想なんで、とかうちだけかもしれないのでとかしつこく書いてるやつが多いのはちゃんねら対策?()
657(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 21:29:40.06 ID:???
>>652
一条施主のブログみてるんだったら少なからず一条ageなところはあるだろうなあ
数ある中から一条選んだ人な訳だし

俺的には怒ってる人も結構見る感じするけどそれは目につかない?

お金がないから一条にしました泣 なブログって見たいかなあ
つーか、そんな後ろ向きな気持ちで家建てる?

でっかい借金背負って、でっかい買い物するんだからテンションも上がると思うし、自分の選択は間違ってないはず!と言いたくもなろう
658(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 21:33:48.73 ID:???
>>657
まあ結局自分の買い物や選択が間違いじゃなかったか心配な人は多いんだろうね
コメントで肯定してもらってほっとしている感じ
やたら一条ブログが多いのは一条オーナーが不安な人が多いのかも
積水とかのほうがよっぽど建築数多いのにブログ少ないもんな
659(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/18(木) 23:38:38.35 ID:???
さすけたそ〜
660(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 00:12:57.77 ID:???
そろそろ新しいの考えてよ
たそ〜は飽きた
661(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 01:07:56.78 ID:???
俗にいう一条ルールに代表される、分かりにくい仕様があるからな。ブログでそういう情報を共有したくなるのも理解できる。特にi-smartが出たばっかりの頃は営業や設計も正確に把握できてない事が多く混乱を産んだようだし。ブログは情報収集の為じゃないのか?
どのブログ見ても積水や住林で建てられない僻みで書いてるようには読み取れなかったな、俺は
662(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 01:27:40.44 ID:???
個人ブログ書く人は単に目立ちたい人でしょ。友人や知人に
自慢したいんだろうね。商売でやってる人以外はそんなもん。
663(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 04:02:19.80 ID:???
>>662
なるほど、君はそういうブログの使い方するってだけのことだな。
人がみんな自分と同じとは思わないでね。

俺の印象では施主ブログは秘密でやってるやつも多い気がするがなあ。
家建てることすら言いづらいとかいくつかのブログであったしな。

662氏のように妬むやつがいるからだろうなと推測する。
664(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 05:10:12.59 ID:???
>>663
お前もブログやってるだろwww
665(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 06:11:27.08 ID:???
>>663
秘密でやっているってそりゃリアル友人知人にいいふらしたら基地外でしょ
プライバシー垂れ流してさ
インターネット上で自慢したいだけ
666(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 07:31:08.77 ID:???
一条ブロガーって理屈を並べる男って多そう
信者になってるならマンセーしてて一条にとってはいいけど
一条やめた途端にアンチになるから怖い
一条やめてセキスイで建てることにしたブロガーいたけど、いきなりアンチになってびっくりした
667(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 07:43:07.14 ID:???
一条は細かいルール縛りがありすぎて
好みが真っ二つに別れる

問題は契約しないと細かい設計打ち合わせ段階に入れないわけで
最初の契約後はじめて一条の理不尽なルール(あれもできません・これもできません)
に悩まされる

そのことが一条アンチを生み出す元凶になってるとおもうよ
668(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 07:51:04.58 ID:???
あれは商売とは言え汚いと思う
100万払わないと設計も見積もりも出してもらえない
しかも限定キャンペーンで客をおどすように契約を迫る
今だとさっさと契約しないと上棟が遅れるもセットみたいでいい印象は抱けない
669(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 07:58:39.60 ID:???
100万払わなくても、だいたいの見積もりは出してもらえるよ
でも結局はオプションだのなんだのってなって、当初の見積もりよりだいぶ増えるけどw
670(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 08:00:48.26 ID:???
ローコスト系住宅が増えてきたから
一条でも高く感じる

ローコスト系でオプションで高気密・高断熱仕様にして
余ったお金で好きなものを買うという選択もある
671(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 08:10:38.02 ID:???
>>669
自分の場合は100万払って以降希望の仕様は変えてないのに
概算見積もりから300万上がった
しかもできないできないの連呼
672(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 08:39:44.00 ID:???
まあお前らが一条関連ブログを必死に読み
漁ってるのはよくわかったわ

たそ厨なみにくだらん馴れ合い
673(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 08:40:42.74 ID:???
>>671

奥さん!そこでタマホームの出番ですよ!
674(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 08:52:02.17 ID:???
本当に高気密高断熱が重要ですか?
本当にあなたが家に求めているものはそこですか?
高いお金を払うのです
自分が本当に意味で納得できる家をあなたは選んでいますか?
675(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 09:00:44.25 ID:???
>>673
タマじゃないけど別のところで合い見積もりとってる
676(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 10:53:33.89 ID:???
円熟の家百年の評価を教えろっつうんだよ!!
677(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 11:38:19.98 ID:???
>>676
ここで聞くのが間違い
そもそもそのプランを選ぶ人が少ないと思うから評価するの難しいんじゃ?
678(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 13:01:28.64 ID:???
ここの見積り間違いや設計の間違い多いですよね。
この部分は本社がーとか、本社から指摘されて社内のルールに合致していなかったですとか。
客に提示する前にチェックしろと。
お詫びの一言もなく再契約書(追加契約書)に捺印してくれとか。
679(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 13:04:17.21 ID:???
見積もりもそうだけどブログ見る限り施工不良や工事のミスが多いのがものすごく気になる
実際高い金出してひどい家つかまされちゃ笑えない
どこの家も多かれ少なかれ工事で変なところ出しているのが心配すぎる
680(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 13:08:37.80 ID:???
>>672
さすけたそ〜たそたそ〜
681678:2013/07/19(金) 13:08:37.71 ID:???
おっと、つい書き込み終了する前に送信してしまいました。
671さん宛に書き込んだつもりでした。

うちの場合、最終確認の段階で一条ルール集を出してきましたが、打ち合わせ段階で要求した方が間違いが少なくなると思いますよ。
本契約後にごたごたあるととにかく面倒なことになりますから。
682(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 15:55:27.68 ID:???
>>666
一条止めたがらアンチになったんじゃなくて、アンチになったから一条やめたんじゃね
683(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 17:16:17.31 ID:???
自分で調べて聞かないと出てこないオプションとか、一条ルールをふまえつつやり方まで提案しないと「できない」と言われる造作とかあるのは確か。

営業や設計も知らなかったり、再度調べたらできるようになってたなんてこともあるし、施主自ら動くことが苦でない人でないと難しそうだなあと思った。

しかし、他のHMは施主が積極的に動かなくても言えば何でも提案してくれるのか?
HMじゃなくて、単に営業とか設計と合わなかったんじゃないかなあ。
684(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 17:17:10.08 ID:???
>>676
ごめん、初めて聞いたわそれ。
685(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 17:45:35.85 ID:???
大安心の家なら何でもできるよ!
見積り、間取図も何度でも作るよ!
686(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 20:49:42.27 ID:???
他のHMのことは分かりませんが、やればできると思われることでも、おそらくは面倒なので手抜きの提案をしてきたことはありました。こんな外観辺過ぎるでしょうと言っても無理です。
何度か念を押したらまともな外観に直してくれました。コストは変わらずに。
そういうこともあるということを念頭にチェックしていくしかないでしょうね。
687(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 20:53:14.08 ID:???
今案件抱えすぎているせいか営業もこっちに労力さいてくれないのが困る
688(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/19(金) 20:54:55.08 ID:???
↑ 「辺」は「変」の誤りです。

他のHMに比べて、営業も設計もキャパオーバーの感がします。
営業が地盤調査までしているんですよね、ここは。
日程もずれまくっているし。
689(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/20(土) 09:42:27.42 ID:???
>>684
一条のHPにも掲載されてるれっきとした商品だぞw
690(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/20(土) 13:19:41.44 ID:???
日本家屋は全く眼中になかったからなー
商品名だけ言われたら俺もわからんw
691(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/20(土) 13:25:18.45 ID:???
営業が地盤調査やるのは今に始まった事ではないし、忙しいとかは関係ないよ。

営業が数値だけ測ってその数値を分析専門の会社が分析して調査結果がでてくるんだから問題ないんじゃないの?
692(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/20(土) 13:30:02.14 ID:???
今は消費税特需がひと段落して、暇らしいけど?
693(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/20(土) 18:47:56.17 ID:???
>>692
>今は消費税特需がひと段落して

と言うか、消費税の関係での駆け込みは
すでに終わっているそうです。そんなこと
誰でも分かっているので、建築予定の人は
すでに動いていたそうです。
694(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/20(土) 18:50:47.62 ID:???
稟議が嫌で面倒な事は誰もやりたがらない。
それが一条村のならわし。
株主にどつかれるくらいになれば変わるかもしれないけど。
695(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/20(土) 19:34:12.67 ID:???
>>693

ダカラなに?
案件かかえて忙しいとか営業に言われてる人たちに言え。
696(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/20(土) 20:29:31.30 ID:???
>>694
上場してませんが・・・・・
697(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/20(土) 20:39:34.38 ID:???
>>696

してねえから村社会なんだって言ってんだろカス
698(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/20(土) 21:55:58.27 ID:???
家は性能とかいってるけど
三~五年後にはパフォーマンス60%くらいになっちゃうみたいね
あんま高高にこだわる意味はないのかも
あとアイスマ住んでるけど音の反響が酷いわ
もう一度ここで建てたいかって聞かれたら答はノーだな
あの頃はCQの数値ばっかり気にしてた
699(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/20(土) 22:06:58.55 ID:???
>>698
ソースは?
700(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 05:03:44.12 ID:???
>>698
内壁を分厚い石膏ボード覆ういまの耐火性を高めた家造りだと
仕方ない部分だよね…

昔の家みたいに隙間だらけの家だと音が外に漏れる分
反響音も少ないのだが

どっちをとるかだよね
お風呂場を想像してみればわかるけど
音が反響して響くからお風呂入ると鼻歌歌いたくなるのと同じで
内壁の素材によるんだろうね
701(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 07:08:08.30 ID:???
さすけたそ〜

ブログ更新なく寂しいたそ〜
702(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 07:14:09.11 ID:???
>>698
経年で隙間が出来てきちゃったりするってこと?
703(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 07:28:37.57 ID:???
>>698
パフォーマンス劣化の原因は何ですか?
教えてください。宜しくお願いします。
704(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 07:45:11.73 ID:???
>>703
たそたそ〜

さすけたそ〜
705(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 08:12:27.40 ID:???
>>698
一条は柱とか構造用合板に直接気密パッキン(スポンジ)みたいなのつけて
気密とってるみたいだから家が動いたら隙間ができるんだろうね
他の高高住宅は内側で気密シートと気密テープで気密を確保すると思うんだけど
どっちのほうが数年後の性能低下に有利なんでしょうね?
706(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 08:45:33.17 ID:???
>>705
もじゃもじゃ、さすけもじゃ〜
707(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 09:18:27.32 ID:???
木造なんだから木がゆがむのは仕方ないんじゃないの。
10年後の気密の比較データも各メーカー出してほしいよね。
708(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 09:36:05.27 ID:???
他のHMだとどの位パフォーマンス保たれるんだろうね?
60%は保たれている!と言うのか、60%まで低下しました…と言うか。
709(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 12:45:25.84 ID:???
>>708
さすけたそ〜
710(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 13:30:02.08 ID:???
>>709
たそたそ〜
711(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 13:42:05.28 ID:???
>>710
もじゃもじゃ〜
712(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 15:59:21.01 ID:LLVEndNA
あ〜 一条和風なんだけどアチィ〜 熱帯地方にいるような息苦しさ(泣)かといって冬間 そんな暖かくもない。
昔の家の快適さがないよ ってか玄関に網戸すらないから開けれへん
少しは開けたら風通るのになぁ
しっかしこの糞重たい窓どうにかならんの?www
713(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 16:05:09.36 ID:???
馬鹿全開だなあ
714(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 16:25:05.15 ID:???
そこでタマですよ奥様
715(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 16:54:41.16 ID:???
お前ら釣られ過ぎだろ
716(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 18:56:25.53 ID:???
>>697
そうは読めませんね
717(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 19:34:01.78 ID:???
一条のべた基礎って、施工直後、立ち上がり部分の数か所に
ヘアークラックが入るのは異常?
718(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 19:37:59.09 ID:???
側面?
天端ならレベラーが急速乾燥しちゃったかもね
719(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 20:03:54.85 ID:???
天端と側面です。
天端からのクラックが側面までつながっています。
720(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 20:05:04.79 ID:???
ヘアークラックがホッソイのなら大丈夫じゃね?
何ミリ以上だとダメとか規定があったはず
721(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 20:21:46.51 ID:???
ヘアクラック程度なら問題ないけど気になるならクラックスケールで測ってみるか測って貰えば?
722(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 20:43:40.29 ID:???
717です。レスポンスどうも。

ヘアクラック程度なんだけど、今後広がっていくことが
怖い。ヘアクラック程度なら補修してもらえばいいんでしょうか?
723(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 20:46:14.40 ID:???
ビビらすつもりは無いけど、ヘアクラックだから良いとか大丈夫とは仮に写真を見たとしても他人が掲示板で断言できるもんでもない。
基礎監督や工事長と納得いくまで話合ってみて。
724(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 20:55:11.01 ID:???
全くクラック無しで基礎を造るのはほぼ無理なのでそこは頭にいれながら話をした方がいいよそうしないとただのクレーマー扱いされちゃうから
725(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/21(日) 21:02:47.23 ID:???
この時期収縮クラック出さないのは無理だし。
上からの荷重でコンクリートや配筋が「割れた」わけじゃないから、気を楽にして補修方法や過去の事例を聞くといいよ。
726(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 03:58:00.50 ID:???
よく基礎作りは夏より冬や春や秋のほうがいいといわれるのは
暑い時期はヘアクラックが出やすいとかあるんだろうけど
でも上棟を考えた場合、夏のほうが天気が良くて上棟には良い
て考えもあるからどっちもどっちだな

上棟日は晴れるといいね^^
727(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 06:42:56.91 ID:???
717
みなさん。有用なレスポンスありがとう。
助かります。やっぱ基礎を打ったとき、
クラック全くなし! というのはあまりない訳ですね。

一応立ち上がりの基礎を打ったとき1日ほどはシートがかかっていました。
立ち上がりなので水を撒くわけにもいかないので...
728(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 08:17:08.31 ID:???
>>727
さすけたそ〜
729(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 08:49:42.78 ID:???
>>728
たそたそ〜
730(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 18:13:41.78 ID:???
ロスガードの虫取フィルタからGが入ってくることあるのかな?
731(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 19:14:00.29 ID:???
>>730

構造上それはない。
732(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 19:29:03.49 ID:???
虫取りフィルタは掃除が大変みたいだな
733(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 20:40:42.26 ID:???
蟲の収集家には大歓喜だな
734(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 20:46:50.09 ID:???
今日、大きめのクモがいた。
冬に引っ越してから、窓を開けたことはないし
いったいどこから入ってきたんだろう。
隙間なんてあるはずないんだが・・・
やっぱり玄関から入ってきたのかな??
これだけ高気密ならGは見なくていいと思ったのに
やっぱりゴキジェットは手放せないのかな・・・
735(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 20:48:58.92 ID:???
ゴキを食う蜘蛛なら、蜘蛛がいるって時点でエサもいる可能性があるな。
736(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 20:51:09.80 ID:???
ところで、698さん情報のソースはどうしたの?
737(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 20:51:15.60 ID:???
>>734
あなたの背中とか頭の上に一緒についてきて…
738(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 20:53:08.51 ID:???
やめて〜orz
気になって寝られない・・・
前の家はシロアリ駆除をマメにやっていたせいか
Gはほとんど見たことなかったんだが、今度の家は
シロアリ駆除しないっていう時点でGの繁殖を心配したんだが
営業が気密がいいとGも入り込みませんよ、なんていうから
真に受けて安心してたのに・・・
シロアリ駆除、やってもえらおうかなww
739(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 20:55:50.65 ID:???
マジレスするとゴキブリはタマゴの状態で
食品についてくる可能性もある
とくに野菜なんか…
740(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 21:07:31.70 ID:???
それって、卵付きの野菜食べてるかもってことだよね・・・
換気扇かなあ・・・
だったら、高気密でも出入り自由ってことかな。
シロアリ駆除は薬品が嫌で近寄ってこない感じがしたけど
あの緑の注入柱は、害虫は平気なのか?
741(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 21:08:23.37 ID:???
>>740
建て方の数日後
緑の柱にすでに蜘蛛の巣がはってましたよ

つまり…
742(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 21:09:54.50 ID:???
緑のアレは防腐剤であって
殺虫剤じゃないからな

ゴキブリが死ぬような劇薬が
何十年も効果あったら
そっちのほうがコワイw
743(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 21:16:02.60 ID:???
やっぱりシロアリ駆除、やってもらうこと真剣に考えよう・・・
744(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 21:17:33.38 ID:???
ゴキブリがいるってことは
掃除をちゃんとしてないてことだ

まずは自分でできる掃除から(徹底的に)
745(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 21:17:47.11 ID:???
緑の柱はかじった白アリの脱皮阻害薬であってかじるのを防ぐものでも
ましてや害虫忌避剤でもないよね
746(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 21:21:57.39 ID:???
だいたい基礎以外からゴキブリ侵入してくるのなら
基礎に薬を撒いたってゴキブリがいなくなるわけじゃないよな
747(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 21:23:59.86 ID:???
なんかみんな一条の家を勘違いしてるけど
結露が出ない家でもなければ
ゴキブリが出ない家でもないよな
バカな一部の営業マンの過剰な説明に騙されてるのか
それとも自分が勝手にそう思いこんでるだけなのか
748(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 21:34:29.59 ID:???
逆にけっこう結露は多い家だと思う
ハニカムシェードしないとやっばい
749(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/22(月) 21:55:49.03 ID:???
YKKAPのトリプル樹脂サッシ出てきたし
一条の売りである樹脂サッシLow-eペアガラスも
そんなに魅力的でなくなってきたな

断熱も発泡ウレタンボードの厚い奴を入れればいいわけだし
EPSよりウレタンのいいヤツのほうが性能高いし
750(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/23(火) 04:54:13.08 ID:???
>>732
虫取りフィルタは使い捨て。そのままポイ。
751(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/23(火) 07:49:09.63 ID:SiIZo6MJ
ここの和風 正面玄関の 開き戸、外から中が丸見えでいやなんですけど、、、。
高すぎだよな 坪単価
752(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/23(火) 08:11:14.18 ID:???
ウレタンって劣化早いよね
753(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/23(火) 09:24:35.39 ID:???
女て劣化早いよね
754(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/23(火) 09:37:08.49 ID:???
小汚いおっさんのほうが嫌だな俺は
755(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/23(火) 09:43:09.81 ID:???
抱くのなら小汚いおっさんだろ
オバサンはないわ
756(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/23(火) 15:25:36.93 ID:???
>>755
それはさすけのことだな
757(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/23(火) 17:04:43.38 ID:???
さすけ
すてき
だいて
758(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/23(火) 17:54:05.85 ID:???
>>757
たそたそ〜
759(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/23(火) 19:05:16.59 ID:???
>>757
さすけのもじゃもじゃに包まれたいんだね
760(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/23(火) 23:27:31.20 ID:???
m
761(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/24(水) 00:25:18.10 ID:???
762(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/24(水) 00:45:40.48 ID:???
j
763(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/24(水) 00:46:37.16 ID:???
764(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/24(水) 07:50:34.79 ID:???
ハイパーもじゃもじゃタ〜イム!!!

さすけもじゃ〜
765(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/24(水) 11:22:15.59 ID:???
主婦は暇そうでいいな
766(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/24(水) 12:34:23.64 ID:???
自分のコメントにレスして楽しいのかな。
767(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/24(水) 12:36:48.33 ID:???
自分のコメントにレスして楽しいのかな。
768(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/24(水) 17:05:15.43 ID:???
>>766
えっ?逆にきくけど、楽しくないの?

さすけたそ〜
769(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/24(水) 20:14:42.65 ID:???
誘い受け、ノリツッコミみたいなもん?
自分で自分にコメントとか謎だな
770(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/25(木) 07:26:56.53 ID:???
>>769
さすけたそ〜
771(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/25(木) 07:30:25.12 ID:???
ここ一条で建てられないやつが嫉妬してあらしてんの
772(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/25(木) 08:03:02.05 ID:???
>>771
まあそうだろうね。
くやしくねーよと言いながら粘着してるのが謎ぞなもし。

もしくは
悪徳一条から救ってあげなければ!
俺が教えてあげなければ!
とかいう勘違いな正義の味方とかかね?
773(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/25(木) 08:19:17.22 ID:???
>>772
救ってあげなければでもいいけどそれならどう一条が悪徳か教えてもらったほうがいい情報交換になると思うけどな
774(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/25(木) 09:09:18.10 ID:???
>>771
さすけたそ〜

俺は一条でセゾン建てたたそ〜

さすけもじゃ〜
775(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/25(木) 10:58:05.92 ID:???
ソースなしでグダグダ言われてもただの妬みにしか聞こえんわなー
776(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/25(木) 11:08:28.48 ID:???
まあローコストメーカーじゃないからな、一条
正直ローコストとしてはありだけど値段が高すぎて微妙な立ち位置になってる
高気密高断熱なんていまどきどこも頑張ってるし差別化はかれなくなってるよな
777(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 19:03:12.22 ID:???
777 さすけたそフィーバー!!!!

たそたそ〜

もじゃもじゃ〜
778(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 20:05:44.48 ID:???
>>774
写真うpしてみ
何か目印こみで
779(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 20:08:32.65 ID:???
写真アップなんかするかよー馬鹿ー
780(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 21:00:57.10 ID:???
一条のつなぎ融資って保証人立てた記憶が無いのですが、立てませんよね?
781(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 21:12:54.44 ID:???
保証人なんて全く必要なかったなあ。
782(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 21:15:46.16 ID:???
ですよね。
一条工務店が手形振り出して信用保証になってますよね。
あれ、金消前に建築主なくなって、配偶者が相続放棄したらどうなるんだろうと思って。
ただ思っただけなんですけど。
783(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 21:23:18.17 ID:???
そこまでの分はHMと協議の上、遺族が払うんじゃなかったっけ。生命保険とかかけてるだろうし…かけてなかったら大変。

なので、つなぎ融資の間は死ねないとどっかのブログにも書いてあったw
784(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 21:28:34.14 ID:???
相続放棄しても違約金は発生するだろうなあ。
…にしてもHMは大損なんだろうけど。
785(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 21:31:23.95 ID:???
違約も協議もないですよ、本人の遺産は差し押さえられると思いますが、配偶者は放棄すれば最初から相続人でなかったことになるのですから。

まあ、土地が配偶者の場合の建替えで、旦那の生保も死亡退職金も雀の涙というレアなケースしか該当しないですけどね。
土地上に残った上物の処理とか面倒臭そうだな〜って。
786(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 21:35:03.34 ID:???
違約金も協議もなし???
じゃあ死んでも問題なしってこと?

じゃあ、つなぎ中は死ねないってのは嘘なんだ。
787(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 21:37:52.68 ID:???
仮に土地・建物共に相続放棄したら遺族jは住むとこなくなりますね。
788(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 21:40:43.69 ID:???
なので一般市中金融機関は連帯保証人をつなぎ融資に付けるのが普通なのに一条のつなぎはスゴイなぁ
と思ったのです。
789(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 21:50:35.21 ID:???
>>786
協議によって0円(あるいは-n円)を相続することと、相続人であることの放棄は違うんですよ。
裁判所に行って、相続人の権利を放棄すると、遺産も負債も初めから相続できない人間だったことになれるのです。
790(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 21:51:35.82 ID:???
はい、一条工務店はすごいです。
791(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 21:54:34.70 ID:???
賃貸にすめば。
792(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 21:59:33.60 ID:???
一条提携のつなぎ使ってないけど保証人たててない。
793(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 22:00:03.52 ID:???
連帯保証なし、団信なし・・・だよな、
あのみずほ浜松のつなぎは
794(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 22:04:59.51 ID:???
JAのつなぎも保証人なし、団信なしじゃね?
795(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 22:08:01.99 ID:???
フラット内定したってカミさんが取って代われる属性とは限らないのにな。短期だからかな、不思議だ。
796(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 22:09:55.15 ID:???
SBIも保証人なし、団信なしだがなんか違うの?
797(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 22:13:19.35 ID:???
ありえるけどリスクとしては小さい
ってことじゃね?
798(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 22:17:45.81 ID:???
建築中の火災保険もかけないって言ってたしなー
799(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 22:22:20.93 ID:???
仮に焦げ付いたとして、浜松支店が
一条に追い込みかけるとは思えん
800(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 22:28:47.83 ID:???
要するに「死ねない」は嘘で、死んだなりに遺族はどうでもしようがあるっつーことだね
801(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 22:41:18.84 ID:???
>>796
かなり違う。
以下のような縛り一切なし、利率は年率1.85%

> 担保不要。ただし、当社が依頼した場合には、
> ただちにSBIモーゲージを第一順位とする
> 抵当権の設定をお願いいたします。
> ※ 融資期間中に土地に他の担保権を設定
> することはできません。
> 実質年率3.6%〜15.0%
802(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) 23:01:29.87 ID:???
でも一条のつなぎは一条の費用分しか使えない。
解体や外構には出ない。
土地購入はしてないからわかんない。
803(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/27(土) 07:45:53.83 ID:???
ここでさすけに粘着してるやつってセキスイハイムの社員だろ
804(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/27(土) 08:06:42.82 ID:???
>>803
たそ〜

そういうお前はタマホーム

さすけたそ〜
805(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/27(土) 10:18:35.85 ID:???
>>803
セキスイに恨み買うようなことブログに書いてたの?
806(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/27(土) 10:30:44.03 ID:???
近所に一条が土地を売りに出してます、これが案外安い
でも住宅条件付つまり一条で家を建ててくれって言ってるんですが...
結局土地の安い分を住宅で取られるのかなと思ってます、如何ですか?
807(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/27(土) 11:11:09.80 ID:???
>>806
フランチャイズの一条じゃないですよね?
一条で建てた人は分かりますが、上物価格はふっかけることが困難なシステムになっています。
むしろその土地は建てるまでにまだまだ金がかかる(上下水道、ガス本管接続や地盤改良等)ものかもしれませんよ。
808(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/27(土) 12:18:31.72 ID:???
>>806
さすけ税、たそ税、もじゃ税がどのくらいかかるかだな
809(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/27(土) 12:41:52.46 ID:???
>>806
建売はそうかもしれないけど(中身のどこでコストカットしてるかわからない)、一条なら条件付きだろうと、自分で確保した土地だろうと上物の値段が変わる訳じゃないからそんなに心配することはないと思います

それよりも目ぼしい土地って条件付きが本当に多いよね
810(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/27(土) 12:45:30.28 ID:???
一条で建てたい人が条件付うまく利用できればラッキーじゃないの
811(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/27(土) 17:41:42.34 ID:???
スコップぶつけたりして、基礎の化粧塗料が所々
10円大の剥げになっているのだけど、自分でリペア
するのには何を塗れば良いですかね?
水性アクリル塗料とかでいけますかね。
どなたか良い方法ご存知ないですか。
812(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/27(土) 19:07:11.27 ID:???
>>811
さすけのもじゃもじゃを塗ればいい
813(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/27(土) 19:07:54.91 ID:???
いえ、そういうの結構ですので
814(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/27(土) 21:31:07.63 ID:???
>>813
人の親切を何だと思ってるんだ!何様のつもりだ!

さすけもじゃ〜に謝れ!クソ野郎!
815(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/27(土) 23:24:07.54 ID:???
高気密はいいが、おかげで冬場ファンヒーターが使えなくなった
何でも高気密すぎて窒息するらしい
エアコンと床暖で部屋は暖かくなるんだけど
空気乾燥するから、加湿器が必要
ちょっと誤算だった
816(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/28(日) 00:46:06.16 ID:???
ロスガードでも加湿器いる?
817(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/28(日) 01:20:58.03 ID:???
住んでもいねぇくせに評判落としに必死だな。
818(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/28(日) 06:57:30.13 ID:???
>>817
たそ〜さすけたそ〜
819(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/28(日) 07:09:17.40 ID:???
冬場ファンヒーターなんか必要ないだろ…
820(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/28(日) 11:13:22.97 ID:???
仮契約してない状態で営業変えた強者はおるかい? 流れで体験まではしたんだけど。
821(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/28(日) 11:29:04.24 ID:???
うちはロスガードで貸しつき要らずだな
個人差もあるけど、22〜24℃で
相対湿度が40RH%ぐらい。
822(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/28(日) 13:40:16.86 ID:???
>>821
もじゃもじゃ〜さすけもじゃ〜
823(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/28(日) 13:54:10.54 ID:???
ブログ見てるとロスガードでも加湿器いるって人もいるから家によるのかもね
ロスガード停止させるとダクト内でカビが生えるらしいからずっと動かしっぱなしになるのが自分的にネックだ
一条が何を言おうと窓を開いて換気できない家は人間の家として何かおかしいと思う
たまには窓を開きたいお…
824(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/28(日) 17:56:35.82 ID:???
え?一条の家って窓開けて換気しちゃ駄目なの?w
825(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/28(日) 18:15:51.28 ID:???
一条は公式HPのQアンドAに窓を開けていいんですか?→基本的にはおすすめしませんって書いてる
営業に聞いたら開けないでください、ロスガードの中にカビが生えますってはっきり言われた
826(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/28(日) 21:10:03.16 ID:???
うちは気候のいい時には窓を開けるだろうから、網戸はオプションだけど必要と言われた。
開けるなとは言われなかったなー
827(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/28(日) 21:27:54.61 ID:???
「ロスガードにカビが生える」って窓を開けただけでカビが生えるってこと?
運転止めたらってたことではなくて?

窓を開けるのは数分〜数時間、ロスガード止めずに窓開けてるけど問題あり?
828(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/28(日) 21:54:44.30 ID:???
>>827
運転を止めたらだと思う
829(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/28(日) 22:09:19.83 ID:???
長時間?長期間?
ロスガードを止めるなってことだろうなと思う。
窓を開けたらロスガードにカビが生える…はないだろ。
830(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/28(日) 23:21:03.97 ID:???
>>822
たそ〜さすけたそ〜
831(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/29(月) 00:29:34.40 ID:???
しかし窓あけっぱなしだとロスガードの意味ゼロだからな
スイッチ切りたいけど切ってはいけないという
832(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/29(月) 07:48:42.56 ID:???
住んでる人のブログを見ると窓開けてる人多いと思うよ
ロスガードは止めないで換気すりゃいいじゃないw
833(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/29(月) 10:36:20.02 ID:???
だって一条だけじゃなく全館空調的な換気システムのあるHMどうすんの?w
834(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/29(月) 10:51:34.50 ID:???
本当は第三種換気ならオンオフしても問題ないんだろうな
835(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/29(月) 19:08:50.59 ID:???
>>821
わが家は,冬は床暖で室内22℃にして湿度が30 %台。加湿器使ってる。
職場は20 %まで下がって,加湿器使っても30 %まで上がらんのだよ。とほほ。
836(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/29(月) 23:24:54.18 ID:???
>>835
正確に湿度を計測するのも簡単じゃないからね。
SUPER EXという湿度計をお勧めする。
アナログ式だけど高精度で安価。
30RH%以上あるかもよ。
837(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/30(火) 20:22:37.94 ID:???
さすけたそ〜

雑誌に載ったそ〜

たそたそ〜
838(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/30(火) 20:37:12.23 ID:???
一条は光熱費が下がることをアピールしているけどメンテナンスには結構金がかかる建物づくりだと思う
一条のダクト方式の換気は装置がおおがかりなため修理費がかかるし
屋根はいまどき最低限のコロニアルベストでせいぜい20年で雨漏りするしろもの
長い目で見たら高コストだなあと思うんですが購入者さんはどうお考えですか
839(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/30(火) 20:57:26.02 ID:???
>>838
特に反論はなく、そう思ったのなら
買わなければ良いと考えています。
契約の自由は誰にでも保証されています。
840(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/30(火) 21:24:34.40 ID:???
なんで一条契約者多いんだろうなあ
高気密高断熱宣伝のおかげ?
841(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/30(火) 21:33:49.73 ID:???
ツーバイは太陽光のお陰じゃないですかね。
いまどき高高で売れてるとは、あまり考えられない感じがしますけどねえ。
842(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/30(火) 21:49:08.84 ID:???
最近は太陽光も安くなってて初期費用ゼロは一条以外もあるから
太陽光こそメリットないと思うけどねえ
売電ブームも買取が安くなってきているから終わりっしょ
843(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/30(火) 22:12:39.59 ID:???
>>840
そもそも契約者多いのか?
844(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/30(火) 22:19:26.46 ID:???
一条のキャパが小さいだけという噂も
845(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/30(火) 22:40:04.41 ID:???
一条以外の初期費用ゼロってどこなの?
846(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/30(火) 22:42:29.52 ID:???
>>843
ぐぐったら今は木造建築で2位の建築数でで今年は住友林業抜いて1位になるかもってさ
847(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/30(火) 22:47:00.43 ID:???
>>845
ヤマト住建やごく最近だとユニバーサルホームもみたい
ほかにもありそう
建築会社以外にも初期費用ゼロの太陽光業者今腐るほどあるよ
848(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/31(水) 01:10:24.33 ID:???
>>847
その腐るほどある企業を教えてくれ
849(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/31(水) 01:19:01.34 ID:???
検索すればいくらでもひっかかってくるやん
そもそも一条の初期費用ゼロのからくりは結局補助金ゲットして
ローンを残額組んでるだけだから同じことやっているところはいくらでもあるで
ソーラーローンは低金利だし
850(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/31(水) 01:34:59.71 ID:???
>>849
検索すれば出るで逃げるお決まりパターンですね。

検索するの面倒だから教えてよ。腐るほどあるんだからいいでしょ?
851(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/31(水) 01:38:42.87 ID:???
一条のは金利掛からないんじゃなかったっけ?
852(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/31(水) 01:46:30.95 ID:???
853(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/31(水) 01:47:31.21 ID:???
>>851
ねーよかかるよ
854(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/31(水) 03:07:27.49 ID:???
>>852
その中で倒産の危険性もなくて、低金利で大容量も対応してる優良企業ってどこかなあ。
面倒だから自分で調べるつもりないけどw
855(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/31(水) 09:10:10.36 ID:???
>>852
うわ、この人さすけっぽいぞ!

さすけたそ〜もじゃもじゃ〜

さすけもじゃ〜たそたそ〜
856(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/31(水) 09:57:47.45 ID:???
>>854
後出しでどんどん…一条社員乙w
富士ハウスも倒産したのに一条が大丈夫な保障はねーよ
857(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/31(水) 10:00:10.48 ID:???
>>856
単芝…さすけたそ〜
858(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/31(水) 14:57:48.57 ID:???
>>857
たそたそ〜さすけたそ〜

雑誌に載ったそ〜たそたそ〜
859(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/31(水) 17:03:39.73 ID:???
>>856
悔しいのぅ〜悔しいのぅ〜wwwww
860(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/31(水) 17:15:07.76 ID:???
社員乙って言うのが精一杯なのよねん^^
861(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/31(水) 19:52:40.13 ID:???
ビジネスモデルでグッドデザイン受賞しておいて、特許は取り忘れたのかね。
862(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/31(水) 20:32:05.65 ID:???
一条に倒産して欲しいハウスメーカー
の社員さん乙ぅぅぅ(・Д・)ノ
863(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/31(水) 22:09:41.94 ID:???
流行りだろうね
ここ一、二年でどかっと売れてるけど
優位性が他社に比べてなくなってきてる
あのデザインと設備の水回り設備の選べなさを考慮したら
坪単価10万は下げなきゃ
864(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 01:06:55.95 ID:???
営業からは安いと聞いてたんだけど見積り取ったら坪単価90万超えていたでござる
オプションは瓦とベタ基礎、網戸程度なのに
865(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 02:05:24.86 ID:???
>>864 kwsk
866(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 06:14:32.56 ID:???
>>863
そう思ったのなら買わなければ良いと考えています。
契約の自由は誰にでも保証されています。
867(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 07:40:07.76 ID:???
()坪単価10万下げたらやっと手が届く感じ?
諦めようね^^
868(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 10:59:03.09 ID:???
>>865
kwskも何もそのままです
間取りの制約上セゾンにせざるをえなかったのだけどそうしたら90万超えた
869(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 13:43:02.73 ID:???
セゾンてそんな高いの?
平屋だとベタ基礎は地味にキくかもしれないけど。
870(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 17:23:55.07 ID:???
坪単価90?
セゾンで??
土地が悪かったか、瓦&ベタ基礎&網戸以外のオプション盛ったかじゃない?

何がそんなに高額なのかkwsk
871(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 17:31:09.81 ID:???
オプション多めのさすけたそのアイスマが坪単価78万なのに
セゾンで90万超えるのは解せん
百年でもデフォ60ちょいくらいじゃね?
872(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 17:45:22.03 ID:???
狭小ならありうる
873(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 17:51:41.79 ID:???
家が狭小でベースの坪単価が高額なうえに
道路幅も狭くて人力搬入搬出が高額とか?


それは一条のせいなのかwwwww
自分の選択ミスじゃね?
874(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 17:53:44.44 ID:???
狭小で坪単価が上がるのはどこもそうだが一条が特に坪単価高く設定しているとか
小運搬の単価が高いなら一条のせいってことになるんじゃねたぶん
そういうのは間取りを決めて見積もり出してもらわなわからんこと
875(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 17:58:36.93 ID:???
狭小に向くか向かないかくらいggrks
876(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 18:06:12.10 ID:???
営業からは安いと聞いてたんだけど見積り取ったら
オプションは瓦とベタ基礎、網戸程度なのに、狭小で
小運搬もかかってセゾンの坪単価90万超えていたでござる

って書いてあればこんなに突っ込まれなかったかもね
悪意あるつっーか嫌らしい
877(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 18:07:37.65 ID:???
企画住宅みたいなもんだから狭小向きじゃないわな
878(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 18:23:05.52 ID:???
>間取りの制約上セゾン


セゾンにも向かない土地。
さよーならー
879(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 18:24:30.89 ID:???
セゾンF(Aより坪単価4万増しほど)
ベタ基礎
土地改良はソイルセメント多少(そんなに軟弱地盤ではない)
網戸

延べ30坪
10m超え公道に面しています
床暖房

これ以外はオプションなしですよ
電話で聞いたときは60万といわれたのに最終的には90万超え
あきれて口も利けません
880(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 18:39:54.51 ID:???
釣りだったかwwww
881(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 18:53:19.15 ID:???
>>880
狭小だとかフォローした俺の立場wwwww
882(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 18:56:41.46 ID:???
>>881
フォローしたって何よ?
>>872
>>874
は俺なんですが勝手にかたるのはやめてもらいたい
883(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 19:08:39.68 ID:???
仕切り厨登場
884(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 19:14:04.05 ID:???
>>879
事実ならそりゃたけーわ!と思うけど
何かあるんじゃね?とも思う。
885(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 21:32:16.37 ID:???
>>882 俺を勝手に語るな
886(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 22:15:27.56 ID:???
解体と外構を含んでの坪単ぢゃねーだろーな
887(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 23:01:06.99 ID:???
たそ〜

もじゃ〜

さすけたそ〜
888(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 23:06:31.11 ID:???
一条は坪単価決まってるから変な事が無きゃそうそうあがらねーよ!
889(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 23:12:38.42 ID:???
>>813
早くさすけもじゃ〜に謝れ!礼儀知らずが!
890(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/01(木) 23:46:40.13 ID:???
>>339
いえ、そういうの結構ですので
891(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/02(金) 00:20:10.95 ID:???
>>879
一条は坪数でベースの坪単価が決まってて
一切値引きもしないから盛るってことはできんのだよ

記載してる以外にイレギュラーなことがなきゃあ
セゾンで90越えるとかないw
892(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/02(金) 02:44:43.72 ID:???
おいおい、某メーカーの営業さん
勉強不足にも程があるぞ
もっと一条のこと研究してね(はあと)
893(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/02(金) 03:13:42.70 ID:???
うちはまさに狭小26坪。神奈川でセゾンFで見積りとって90万ちょうどぐらい
オプションは網戸・防犯フィルム・ベタ基礎・ロフト3畳・LEDキャンペーン利用・土地改良30万・床暖房だった
セゾン30坪でそれだけで90万は多分何かの間違いだろうがまあ高いよね高すぎる
894(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/02(金) 03:24:24.95 ID:???
あ、ごめんちゃんと計算したら85万ほどてへぺろ
895(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/02(金) 09:41:11.37 ID:???
なんか、工作に必死だよなw
そんなHMの営業からは絶対買いたくないな…
896(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/02(金) 12:24:18.68 ID:???
他のHMだと値引きもするし金額操作は比較的容易だよな。

一条は土地がクソとか、自分でオプション盛ったとかしない限りその辺は明朗会計じゃないか?
ベースが高い安いはお好みの問題ね。
897(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/02(金) 13:00:03.35 ID:???
さすけたそ〜

もえもえ〜さすけもえ〜
898(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/02(金) 13:31:55.58 ID:???
>>895
うちが坪85万っていうのはまじだぜ
ちゃんと見積書ももらった
白い表紙のやつで仕様書も後ろについてる
確かにきっちり坪あたりの値段決まっているから操作は無理
899(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/02(金) 20:02:00.09 ID:???
とにかく見積りから拾って自分で足しこんで、割り戻した数字だと何が含まれていて何が含まれてないのか分からない。
建物本体の坪単価と坪数、およびオプション・諸工事の金額を別掲してくれないと、何ともいえない。
900(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/03(土) 08:03:40.04 ID:???
さすけたそ〜

さすけもじゃ〜
901(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/03(土) 08:53:22.62 ID:???
うちは去年セゾンFで建てたけど、47坪で坪68.5万くらいだったぞ。
オプションも色々付けた
(ベタ基礎、2F洗面、シャワールーム、フィンランドサウナ、腰板)
網戸は入れなかったが後から注文して付けた。
8箇所で4.5万くらいだったかな。
902(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/03(土) 10:52:20.41 ID:???
>>901
それが普通
903(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/03(土) 11:59:29.15 ID:???
狭小だとクソ高くなるんだろうな
904(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/03(土) 12:02:41.95 ID:???
俺が一条じゃないHMで聞いたところによると坪数が標準坪数
(そのHMだと35坪)以下だと1坪下がることに2万坪単価が上がるということだった
一条もそんなもんなんだろうたぶん
10坪下がると20万あがるならだいたいそんな値段になるんだろう
905(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/03(土) 13:56:55.95 ID:???
セゾンで90万超えとか吹いてるやつは
自称30坪なんだがなー。
906(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/03(土) 14:10:27.89 ID:???
狭小だとどこで建てても割高
907(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/03(土) 14:22:05.35 ID:???
>>905
一条の設定がどうかはわからんしな
908(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/03(土) 14:23:41.47 ID:zC4C8B/J
40坪前後で坪単価60オーバーって事か
909(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/03(土) 20:18:25.02 ID:???
新仕様のi-cubeいいな
910(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/03(土) 20:56:10.47 ID:???
木目だらけってそんないい?
911(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/04(日) 10:31:24.88 ID:???
>>910
もくめたそ〜たそたそ〜
912(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/04(日) 11:09:01.10 ID:???
個人的には鏡面、マットで選択できてカラーももっと選べるといいなあと思う。
木目ばっか増やしてもなー
コストの問題なんだろうけど
913(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/04(日) 13:03:06.14 ID:???
>>912
こすとたそ〜

さすけもじゃ〜
914(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/04(日) 17:42:29.33 ID:???
歳取って来ると木目のが方が落ち着く
915(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/04(日) 18:05:10.48 ID:???
歳取ったら木目じゃなくて無垢がいいなあ
916(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/04(日) 18:05:46.83 ID:???
\(^o^)/←ちゃっかり者
917(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/05(月) 00:23:23.14 ID:???
>>916
さすけたそ〜
918(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/05(月) 07:47:33.70 ID:???
qa
919(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/05(月) 08:02:49.09 ID:???
>>918
たそ?もじゃたそ?

さすけたそ〜
920(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/05(月) 09:15:31.58 ID:???
>>919
たそたそ!たそもじゃ!

さすけもじゃ〜
921(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/05(月) 21:35:21.25 ID:???
トリプルサッシ!
922(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/05(月) 22:45:34.61 ID:???
>>921
トリプルさすけたそ〜
923(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/05(月) 23:15:40.67 ID:???
>>922
たそたそ〜さすけたそ〜
924(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/06(火) 12:54:01.18 ID:???
建前のときに雨が降っても大丈夫なんですか?
木が濡れる場面がありますよね。
925(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/06(火) 17:19:04.77 ID:???
多少の雨でもやるけど担当か監督に詳細聞いた方がいいよ。
926(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/06(火) 18:04:13.98 ID:???
木材は雨に濡れても乾く
じめじめした地面にでも置きっ放しにすれば別だけど
927(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/06(火) 18:35:03.36 ID:???
>>924
びちゃ〜さすけびちゃ〜
928(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/06(火) 20:04:07.41 ID:???
>>625
>>926

924です。情報サンク。明日は暑そうだから
乾くと思います。

それと梁に割れ目があってびっくりしたけど
心があれば大丈夫らしいですね。
神社などの梁にも割れ目がある。
929(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/06(火) 23:51:06.62 ID:???
>>928
安価ミスってるたそ〜

さすけたそ〜
930(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/06(火) 23:53:42.17 ID:8Q5T17I/
割れ目と言えば。。。。
931(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/07(水) 04:00:58.90 ID:???
トリプルサッシ坪3000円で付けれるようだな
932(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/07(水) 07:29:01.19 ID:???
更に重くなる訳か・・・。
933(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/08(木) 00:23:29.80 ID:???
>>932
たそたそ〜

もじゃもじゃ〜
934(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/08(木) 00:58:28.82 ID:???
夢発電の携帯サイトっていつになったらスマホに対応してくれるんだろうか…
935(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/08(木) 21:42:49.00 ID:???
いつになったら着工してくれるんだろうか・・・。
936(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/08(木) 23:22:20.85 ID:???
たそ坊が静かになったな。お出かけかなw
このまま帰って来るな。
937(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 03:30:28.56 ID:???
>>935 営業か監督に聞けばいいことを…
938(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 06:16:22.35 ID:???
>>936
たそ〜

さすけたそ〜
939(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 06:19:47.69 ID:???
>>936
単芝たそ〜しかも半角たそ〜バカたそ〜

もじゃもじゃ〜
940(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 07:30:04.18 ID:???
>>936
たそたそ〜さすけたそ〜
941(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 07:31:12.19 ID:???
>>936
もじゃもじゃ〜さすけもじゃ〜
942(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 08:04:26.17 ID:???
たそたそ〜たそたそたそ〜

たそ〜たそたそたそたそ〜
943(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 08:19:33.01 ID:???
>>936
かまうと嬉しがるので
ほっとけ
944(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 09:43:21.34 ID:???
>>943
たそ〜

たそ〜
945(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 11:21:20.75 ID:???
>>943
もじゃ〜もじゃ〜

さすけたそ〜
946(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 12:58:51.10 ID:???
登記も済ませて自分の土地になったのに、
草刈りを不動産屋とか一条にやらせようと
する神経が信じられん。

しかも見積り出されて無料じゃない?とか
非常識すぎ
947(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 13:06:06.38 ID:???
>>946
たそ?詳しく頼むたそ〜
948(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 13:32:44.84 ID:kqpWjwa1
ロスガード新型に更新みたいだよ。
949(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 15:00:54.76 ID:???
>>948
新規契約分からになるのでしょうかね?
それとも新規着工分からかな?
当方は10月着工見込みです。
950(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 17:03:23.88 ID:???
何が新しくなった知りたい。
951(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 17:11:51.62 ID:???
1階でも設置できるようになったとか、北側斜線でカットされた部分でも入れられるとかならいいけどな。
制御マイコンのバージョンアップぐらいならどうでもいい。
952(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 18:48:17.16 ID:???
新型のロスガードどこが変更?
953(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 18:51:30.72 ID:???
普通に考えて熱交換率うp以外に新型投入する意味は無さそうだが・・・
954(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 19:21:28.86 ID:???
じゃあ、ロスガード95とかに名前変わるんだろうか…
955(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 19:41:47.41 ID:???
釣れてる釣れてる
956(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 20:18:30.82 ID:???
>>955
たそたそ〜さすけたそ〜
957(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 20:33:25.34 ID:???
新型ロスガードは、デシカント式かな?
958(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 20:41:11.44 ID:???
>>957 お前の希望はいいから情報はよ
959(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 20:48:47.46 ID:???
>>958
さすけたそ〜
960(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 21:14:30.64 ID:???
確かに、新型の仕様が気になるね。
961(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 21:19:08.71 ID:???
ニュータイプか。
良い響きだ。
962(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 23:09:43.21 ID:???
kwsk!
963(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 23:15:30.42 ID:???
>>962
もじゃ〜また陥落したそ〜
964(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 23:16:42.54 ID:???
>>936
たそ〜さすけたそ〜

たそたそ〜
965(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 23:24:31.14 ID:???
たそ〜で埋め立てするたそ〜
966(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/09(金) 23:26:06.26 ID:???
>>936
このレスのおかげで、ここで必要とされていることが分かったたそ〜

ありがともじゃ〜
967(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/10(土) 00:05:47.59 ID:???
さぶいの通り越して、痛々しいな。かわいそうに (●′艸'●)
968(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/10(土) 05:48:31.32 ID:fewVyYMW
969(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/10(土) 08:31:51.13 ID:???
>>967
さすけ厨はいうまでもないが、その顔文字も痛々しいな…
970(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/10(土) 17:43:32.16 ID:???
実社会で必要とされるよう努力しましょう。
971(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/10(土) 20:05:43.91 ID:???
お盆中家を空けるとき
ロスガードってとめちゃっていいの?
972(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 08:55:58.05 ID:???
>>971
だめ。
973(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 10:04:47.85 ID:???
ロスガードって故障で止まったときとかメンテナンスで止める時以外は止めちゃダメなんだよね?

出張で二ヶ月不在とかでも
974(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 10:57:31.48 ID:???
なんでそんなに止めたいのさ?
出張二ヶ月も空けるとかなら
余計にホコリとかカビとか心配だろ
975974:2013/08/11(日) 14:35:15.10 ID:???
止めたいわけではなくて期間の長短関係なく
止めたらあかんのですよという話がしたかった
だけで。

ちなみに971とは別人っす
文章って難しいね
976973:2013/08/11(日) 14:36:15.28 ID:???
>>974 と安価したかったわけで…
977(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 17:41:42.72 ID:???
さあ
すずしくて
けんこうてきな
たいようこうもりもりの
そう!一条工務店
978(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 17:44:36.62 ID:???
静かに埋めろよカス
979(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 17:59:28.45 ID:???
さすけ
980(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 18:00:19.18 ID:???
もじゃ〜イライラしないたそ〜^^
981(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 18:01:35.01 ID:???
おお
もじゃたそネ申
982(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 18:01:40.46 ID:???
お金がないからイライラするんたそ〜
働けもじゃ〜専門職とってもいいたそ〜\(^o^)/
983(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 18:03:51.15 ID:???
さすけたそは帰省しないもじゃ〜^^
984(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 18:04:42.50 ID:???
\(^o^)/←ちゃっかり者
985(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 18:04:54.94 ID:???
999は記念だからゆずるたそ^^
奪い合ってもじゃ〜
986(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 18:05:43.85 ID:???
そう!一条工務店\(^o^)/
987(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 18:06:58.88 ID:???
あーつれーなー
残レス大杉なんだよ
988(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 18:12:35.12 ID:???
yes!一条工務店\(^o^)/
989(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 18:19:14.29 ID:???
腐っても一条。
990(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 18:22:52.33 ID:???
ここで次スレ誘導で全然遅くないだろ
ったくよ〜

一条工務店を語れ 23棟目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1376080935/
991(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 18:52:24.70 ID:???
もじゃもじゃ〜
992(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 19:15:34.10 ID:???
うめ
993(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 19:16:05.42 ID:???
q
994(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 19:20:36.35 ID:???
dgfdfgs
995(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 19:40:23.02 ID:???
そろそろサライが流れて来い
996(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 19:41:32.60 ID:???
一条工務店 デシカ




検索用wwwww
997(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 19:43:51.12 ID:???
投稿しすぎておさるさんって言われちゃったもじゃ〜^^;
998(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 19:46:09.84 ID:???
せーのー!
999(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 19:48:18.96 ID:???
さすけ(はぁと)
1000(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/11(日) 19:59:04.59 ID:???
1000ならi-cube無料ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。