一条工務店を語れ 9棟目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事

・過去ログ
一条工務店を語れ 8棟目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1203340223/
一条工務店を語れ 7棟目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1196212614/
一条工務店を語れ 6棟目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1181054095/
一条工務店ってどうなん?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1161520225/
一条工務店を語れ4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1139285275/
【大人】一条工務店を語れ P3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1132211962/
一条工務店を語れ 2棟目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1124373385/
一条工務店を語れ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1118507936/

・以前平行して立ってたスレ
一条工務店の家はどうですか?PART2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1050824631/
一条工務店の家はどうですか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1021716904/
一条工務店 社員の巣 2ヶ所目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1121179307/
一条工務店 社員の巣
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1053451647/
2(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/01(木) 22:01:38 ID:???

ピンキリ語録(抜粋)

222 名前:(仮称)名無し邸新築工事 sage 2008/01/09(水) 20:53:15 ID:???
>>219
ハイ、言い訳しますので、耳をすませて下さい。




適当にあしらってやろうと、出任せを言っただけです。
2chですから。


235 名前:(仮称)名無し邸新築工事 sage 2008/01/11(金) 19:05:55 ID:???
>>234
何をそんなに恐れてるんですか?
柳の枝が揺れただけで、おばけでたー
って腰を抜かす人みたいです。

でも、私にはあなたの外観が大体イメージできます。
明日か明後日、あなたの背中をバタフライナイフで十字に切り裂く人がいたら、
それは私です。
どうぞ、外出の際は背後に気を付けて・・・


732 名前:(仮称)名無し邸新築工事 age 2008/01/30(水) 13:40:32 ID:???
私が今してることは、皆さんが今回してたことと同じです。


733 名前:あぼーん あぼーん あぼーん
あぼーん
3(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 13:14:18 ID:junomCjA
パート9になったら急に書き込み減ったな。。。
4(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 13:43:48 ID:0OKkpX9H
実家の建築業ついで会社やめたが、なかなか良い家つくるよ一条さん
特にヒートポンプ床暖房が逸品だな
今後他のメーカーじゃつくれんよあれは
温水パイプ口系とQ値のバランスが絶妙だわ
積水ハイムなんかは追従できる要素ありそうだが
工場ライン見直しに時間かかるはず

新商品も化け物みたいな性能あるようだから、今後10年は省エネ住宅のトップは
動かないかと

なんというかここの家は開発が自由なんだよな、メーカーの限界や縛りがない
もっと面白い事やって欲しいし期待してるぞ
5(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 13:53:11 ID:???
ここってあんまりどういうオプションが付けられるかってのを見せないよね。
まあ、見せるとより良い物となって予算オーバーになるからなんだろうけど。
というか、何にしても標準から変更すると値段のUPが激しすぎるのが難点。
それもあってあんまり見せようとしないんだろうな・・・。
6(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 17:00:56 ID:???
>>4
自社の宣伝ですね、分かります。
7(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 18:32:58 ID:???
標準からグレード変更による減額の値段が施主には打ち合わせのその場にならないと解らないのがちょっと…
真壁⇒大壁
階段手摺り有無
御かげ石⇒タイル
ニッチ有無
他に減額ありますか?
出窓の花置きなんかも減額?
8(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 20:14:12 ID:???
>>7
床の間も減額だよ。
出窓の鼻置きは減額になりません。

>>6
まぁ、言いたい事は解るけど、ぶっちゃけここって基本的に良い素材使うし、在来で基本的な部分にこだわった良い家作るよ。
見た目は好き嫌い別れるけどね。

おいらは三井と住林と地元工務店と天秤したが、一条以上の素材とスペックが費用対効果で出てこなかったから
一条に決めた。
質で一条に決めた。
でも今だに外観は三井に惚れている(笑)。

9(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 21:01:08 ID:???
外観はなあーw
10(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 21:53:06 ID:???
まあ、逆に言えば外観が気に入ればここほど良いHMは無いってこったw
11わ。:2008/05/03(土) 02:16:30 ID:???
アシュレって、どんな感じですか?良いか悪いか?
12(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/03(土) 07:03:59 ID:???
その外観のイメージを伝えるのに、他メーカーのパンフなどを
示すのはOKですか?

きちんと伝わるモノでしょうか?
13(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/03(土) 10:03:11 ID:???
緑亀色って好きですか?
14(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/03(土) 11:32:24 ID:nezt7d2z
>>11
アシュレかぁ……って感じ。一条ならやっぱF以上がお勧めだな。
標準仕様に差がありすぎるし。
アシュレは安いけどね。
15(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/03(土) 13:40:03 ID:???
そうだね。一条工務店で建てるならセゾンF、Vだね。
16(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/03(土) 18:07:40 ID:B0OmrkHA
i-cubeは?

17(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/03(土) 19:19:23 ID:8y03H7Yi
外観は、それこそ金に糸目つけなきゃ何とでもなる

外観が好みなら標準で安く良い家になるな
18000:2008/05/05(月) 00:15:35 ID:kqovwQPS
一条に入りたいと思っているのですが、教えていただけないでしょうか。
残業代出ますか?
他固定給以外の手当てってどのぐらいですか??
住宅補助?扶養?
19(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 00:32:37 ID:???
>>18
家の素材や仕様の良さでセールスしたいならともかく、給料の話なら他のHMの方が条件いいぞ。
はっきり言って自己所得優先なら一条はやめとけ。
それにそんな奴に一条のセールスしてほしくないしな。せっかくの素材が泡になる。

20(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 10:24:46 ID:???
このハウスメーカーって、
異様に地盤改良に執着するんだよな。

社内に資格を持った…って、社内規定の有資格者なんてどうでもいいんだが、
地盤改良工事費が高い。
他で安くしても、この分でちゃっかり利益上げてるだろこの会社は。
21(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 12:21:44 ID:???
残念。
地盤改良費はむしろ他より安い。
ソイル7m30坪分打ち込んだが、某鉄骨NO.1メーカーの見積もりの6割位の金額だった。
22(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 13:38:59 ID:hkJPABN4
そんなことより、Oさんのお金は今何千億あるのか教えてよ。

漏れがいたときは800億のキャッシュがあるって豪語していたよ。
もっともサブプライムでへったかもしれんが。
23(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 13:42:08 ID:hkJPABN4
直接施工でマージン抜いてないから手抜きが無いんだって
散々叩き込まれたけど、実はその分全て自分がぬいてん
じゃんって思ったその頃の自分。
24○○○:2008/05/05(月) 13:46:29 ID:kqovwQPS
転職を考えています、一条のスタイルが気に入ってここなら成長できると思っての質問でした。
高給を望んでいるのではないです。
求人情報には固定給の情報しかなかったので、他の手当が気になってます
今は残業でない会社など多数なので・・・
扶養、残業、他福利厚生教えていただけないでしょうか。?
25(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 13:49:46 ID:???
ハロワで募集してた某支店での話だが、
10人くらい応募して
一人しか採らなかったみたいだぞ。

相当な狭き門だと思った。
26(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 13:50:40 ID:hkJPABN4
営業か内勤かはっきりしなさい
27(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 13:52:01 ID:???
募集してたのは営業。
インテリアコーディネーターも
契約社員で募集してたの
見たときがある。

内勤でなんか募集してるときあるの?
28(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 13:57:27 ID:hkJPABN4
>>27
漏れのいるときは結構中途の内勤取ってた。
一級建築士さえ持ってればなんでもいいって感じ。
逆に持ってなければどんないい人でもダメって感じ。
内勤はフィリピンへいける人ってのが条件。
29(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 14:03:25 ID:hkJPABN4
営業の給料は売って何ぼ。残業はみなし定額。基本給と残業、
扶養手当だけではワーキングプアと大差ない。
年ゼロなら300マソ弱。
年5,6売れば600マソ程度
年10売れば1000マソ程度

売ったときのボーナスを考えない時点でやめたほうがいい。

ただし、年10売れるのは、全国の営業1500人中50人もいないけど
30(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 14:10:39 ID:hkJPABN4
ちなみに年5,6売れば600マソ程度と書いたが、これが悩ましい。

1年のうち半年で5、6売れば、残り半年ゼロでも600いくと思うけど、
前期2、後期3とかだと500も行かない。
固め売りでドカンと上がる変なナス体系。

内勤は30歳主任で手取り23万、ナスが年3回で手取り35、45、20って感じ。
最近少し差が付いているけど、大体そんなもん。

数年前から赴任手当てとか、首都圏とか、家賃補助とか様々なモンが改悪
されている。フィリピン本社だから日本に住みたければ我慢しろって感じ。
31000:2008/05/05(月) 14:29:07 ID:kqovwQPS
なるほどです。詳しいですね^^ 社員ですか??
実際営業実績のばらつきと平均ってどのぐらいですか?
しかし残業出ないとなると、本当に実力主義の会社なんですね?
今の会社は残業は出るけど、月100hとかなので、転職を考えています

32(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 14:47:41 ID:???
住宅営業で休日や残業(というか拘束時間)が気になるなら
止めといたほうがいいと思う。

考えてみれば分かるが、客が休んでる、または会社から帰ってからが
営業活動するのが基本なんだから。
33(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 22:04:32 ID:???
>>27
インテリアコーディネータは一条インテリアだろ???
一条工務店とは給与形態違うぞ。
一条工務店自体は設計・営業・本社系の募集オンリーでないのかい?
34(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 23:23:15 ID:???
某支店で出してたよ。契約社員の名目で。
35(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 23:39:52 ID:???
へぇ〜、そりゃまた珍しい。
インテリア一条の人出が届かないのかな?
36(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 19:14:50 ID:???
すみませんが質問があるので判る方お答えお願いします。

今日たまたま新築(一条工務店ではない)の横を通ったのですが、敷地内に6〜7個の小さいマンホール(汚水とか?)が地面から突出してそのままで生活してる新宅がありました。せめてマンホールの蓋と面一まで
37(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 19:17:42 ID:???
…つづき

面一まで土砂なりで埋めてくれるのが普通ではないのですか?外構工事扱いとなりあんな不細工なまま引き渡すのは許せません。
基礎工事の時、土砂も余ったはずですし。一条工務店もそうなのですか?
もう判は押してます…
38(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 20:04:54 ID:???
>>36-37
興奮してるところ申し訳ないが、一般論としての質問なら質問スレで聞いてくれ。
あんた自身が契約したのは一条なら、営業に聞いてくれ。

>外構工事扱いとなりあんな不細工なまま引き渡すのは許せません。
事情も何も知らないのに、いきり立ってるのが不思議で仕方ないよ。w
事情をそこの住人に聞けよ。w

つまり、あんたの言うとおりで、外構工事で芝を生やす予定かもしれないとか、玉砂利を敷くかもしれないとか、
単に残土で全部埋める予定ではなかった、という可能性も高いと思うが。
そういうことは考えなかった?
39(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 21:13:34 ID:???
>>37
おいおい、土砂だってタダじゃないんだぜ。施主がこれから庭の手入れするかもしれないジャン。
目先に見える事だけで大局を判断するのは幼稚園児でもあるまいし愚か過ぎないかい???
40(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 21:35:33 ID:sndpKjvz
うちは一条で建てて入居二年目。
資金繰りが出来てから裏庭を整備する予定で、そのままの引き渡しにしてもらいました。
雑草防止シートを敷いてから採石盛土をし、木々や草花を植えるつもりですが、本当に採石代も整備代も馬鹿にならない。
余裕のある方は一緒に外構工事もお願いするのでしょうが、我が家では建物のみでギリギリだったので、後回しにしましたよ。
41(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 23:25:32 ID:???
友達ん家も飛び出してるからハウスメーカーは住める状態までなんだろうな。
42(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 11:39:19 ID:jIw50V2L
>>41
住める状態までというより、施主が頼んだところまでというのが正解じゃないかな?
43(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 18:58:36 ID:???
ごめん、言葉足りなかった。
その友達は内覧会前に聞いたらしいんだけど
外構扱いになりますのでここまでになります。契約に入ってないんで…
みたいな対応だったらしいんです。地元の工務店です。
44(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 20:26:56 ID:???
>>43
だから契約だろ

契約の約は約束の約だ
自分でやりたい所まで決めるのが筋
人に聞くな、聞く時点で契約する能力ないぞ
45(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/08(木) 07:50:48 ID:7PuRC+YX
HMは家を作るのが仕事。外溝は他の業者。当たり前の基本だ。
46(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/08(木) 11:57:46 ID:???
>>45
それを当たり前と思わないのが素人だんだよ。
漏れは建築業界に在籍するが、普通の人は当たり前と思わない事をわかってやれよ。
47(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/08(木) 16:51:37 ID:???
なんで>>44-45は偉そうなんだ?
>>46の言うとおり。
一般人にはわからんことの方が多いんだから。
48(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/08(木) 17:54:14 ID:???
>>47
解らない事を偉そうにいうなよw
無知は恥ではないが賢い消費者にはなれん。
しっかり勉強して頑張って業者折衝してくらはい。
足元見られないようにな。
49(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/08(木) 19:00:03 ID:???
>>47
契約を甘く見るな
偉そうとかそういう問題でない
50(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/08(木) 20:52:14 ID:MFkzDjZM
5月ですが、大魔神出た人いますかー
51(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/08(木) 23:22:29 ID:MQUJmxNn
求人案内とかハローワークでいつも募集してるね。
52(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/08(木) 23:29:28 ID:???
一条工務店でいくら値引したら大魔神なわけ?
53(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/10(土) 19:04:51 ID:+Qq40bID
>>50.51
知りたきゃ営業に聞きな。
54(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 00:20:02 ID:???
いや、むしろそんな用語を唐突に持ち出すあたり、元営業の臭いがプンプンするぜ。
55(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 00:27:46 ID:5+kdkN4f
大魔神?ワケワカラン
56(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 02:22:45 ID:JAm1yfo6
>>36
建売住宅には外溝工事が建築請負契約に含まれていることがありますが、
一条のようなHMではほとんどのケースで外溝は契約に含まれません。

ですから「小さいマンホールが地面から突出している状態」で
引き渡されることはそんなに珍しいことではないと思います。

基礎工事の際に出る「残土」ですがその処理については
施主の希望がある程度優先されると思います。
しかし、現場の状況により再利用が難しい場合は捨てるしかありません。
捨てる場合も「残土」は産業廃棄物扱いになるので費用が発生します。

詳しいことは担当営業さんに聞くといいでしょう。

57(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 02:54:12 ID:OP6UMavJ
いくらならと大魔神という決まりはありません。
基本的には所長が状況みて決定します。
担当営業の成績の信頼度によっても金額変わりますし...
50〜200の大魔神なら見た事はありますね。
基本的にはバス見の抽選と大感謝項目で見積もり上それなりに値引きしたように提示しますね。
58某大工:2008/05/11(日) 04:21:19 ID:XzPIl2EG
この会社はまだフィリピンからクモを運んで来てますか?

住設の時とんでもない物が出てきました…
59(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 05:52:44 ID:XYCFoK7v
>>58
とんでもないものって何?
人をばらしたヤツとか、指先のひとつとか、あるいはブツか?
60(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 07:02:16 ID:???
蜘蛛って書いてある
61(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 09:51:45 ID:???
クモのでけーのってことか?
62(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 16:47:29 ID:???
>>57
>>50>>52の思う壺だぞ、オマエ。アホか。w

>>58
アシダカグモだったら日本に昔からいる。見た目は怖いがGを食ってくれるいい奴だ。
でもタランチュラみたいな毛むくじゃらのだったらヤヴァイ。日本のじゃない。
63(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 19:24:48 ID:???
現金値引はなかなかだしにくいですがサービス(カップボードなど)ならいけますよ
64(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 21:02:11 ID:???
今日、工場見学会行ってきた。
在来木造では工法は最高だな。とても気に入った。

しかし、建具を始め、内装、一条独自の玄関収納やシステムキッチンのセンスが・・・
俺の中では最低ランク。

他のメーカーの工場見学会も参加したが、一条は年齢層が他と比べて20歳くらい高い感じ
だった。

工法は抜群に気に入ったんだがなぁ・・・・
内外装のセンスがぁぁ・・・
65(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 22:41:40 ID:???
>>64
工法や基本的な部分は御意。

でも内装にはそかぁ???って感じ。。。。

おいらは逆に他社ではピアノ塗装レベルとかがノーマルでマホガニー無垢材は高級扱いなのに標準ってのには感心したぞ。
他社でマホガニー無垢材は最高級グレードで別費用要るからね。

デザインにしても他社の大手HMと何か違ったかぁ???おいらは差が見えなかったしシンクや風呂の内壁だけ見ても割安感たっぷりで気にいったがね。

批判レスではないので勘違いしないでヨロ。感じ方が全く違ったんで・・・。

お〜い杉○〜〜!!!生きてるかぁ????俺だよ俺!!!(笑)
66(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 22:58:58 ID:???
>>65
確かにいいもの使ってるよ。装備も申し分ない。あれで標準は値段にしたら安い。
ただ、センスだよ、センス。ピアノ塗装の鏡面加工も、マホガニー無垢材も、腰板も、
確かに高級品だよ。

最近の「デザイナーズハウス」とか「シンプルモダン」ってコンセプトの家は
そんなの使ってないんだよ。もっとシンプルに、でも安っぽくなくこぎれいに明るく仕上げてる。

一条のは、暗く重層感のある高級さって感じ。

まあ好き好きなんだけど、若者受けしないのは確かだと思う。

あの構造、工法でシンプルモダン的なデザインができるようになったら一条は飛躍的に
伸びると思う。
67(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 23:04:45 ID:???
>>66
確かにね・・・外観含めデザインは・・・若者受けしないよな・・・。納得です。。。

お〜い!!!杉○!!!!何とかしろよ!!!
おいらもその部分は気に入らないんだよ!!!!
でも70歳位になったら納得出来るかもぉ〜〜〜。

あ〜、でもその頃には子供が家を建て直してるな(笑)。

その前にユーザーの声を真摯に受け止めてなんとかしろ〜〜!!!デザインダサいぞ!!!
68(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 01:23:40 ID:???
>>66
デザイン優先の奴が一条を選ぶわけ無いだろ。
一条を選ぶ人は性能重視+シンプルモダンが好きじゃない人が選ぶところ
まあ、デザインだけならお金かければどうにでもなるぞ。
69(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 01:54:38 ID:???
新製品のiキューブはシンプルモダン外観らしいよ。
詳しい情報は分からないけど、噂ではなんと2x6らしい。

http://www.ichijo.co.jp/proposal/map/tohoku/yamagata/pop_up/m04_umamigasaki_e.shtml



でQ値が0.7台とか。どこまでいくんだこの会社はwww
70(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 10:22:01 ID:???
そうなんだよなぁ。
いいもの使ってるのは重々わかるけど、だからといってそれが欲しい物かっていうとまた違うんだよなぁ。
>>69の家、カコワルイな。
71(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 12:04:47 ID:???
>>68
もうすこしだけでも標準品のデザインが若者受けしたら、すごく売れると思うんだけどなあ
正直デザイン以外は値段の割りにすごく頑張ってるのが分かって
悪いとこあんま見つからないもん
72(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 12:33:42 ID:???
2×6開始と聞いて飛んできました

お前ら涙目www
73(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 13:20:36 ID:???
標準スタッドのため天井高は240cm。それと標準はiスタンダード、無垢内装もなし。
設備的にはローコストツーバイクラスで位置付けはブリアールと同等ってとこらしい。

それにしても坪単価50万円前半でパッシブハウスってもうアホとしか思えん。
74(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 13:56:50 ID:M7WtlSU4
標準の内装材、外装材を自分好みの素材に変えてもらえないものなの?
75(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 14:19:54 ID:G/FXTC0W
新製品のiキューブって、一条のサイトに乗っていないけれど
どこで発表されているの?
76(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 15:52:58 ID:NClsmyxe
これから建てようと
してる奴辞めとけ
建てた俺が言うんだ
間違いない
77(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 19:55:35 ID:???
展示場、担当の説明など聞いて 建てようかと思い初めてますが
なぜ 止めたほうがいーんですか?
建てた人の意見聞かせてください!!
大工さん?それとも施主さんですか?
78(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 19:57:50 ID:KkSab47d
洋室ドアもっと選択肢ないの?飾りのないやつとミクロの小窓付きしかないって…
いい家なんだけどなあ
79(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 22:12:17 ID:???
>>77
>>76 は工務店勤務の工作員のピンキリだから。w
80(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 23:33:40 ID:JPz6jxU6
家そろそろ完成なんだけどさっき一条工務店から最終金の支払案内がとどいた
だけどそれによると引き渡しの前日までに支払えと書いてある。
俺はローンを借りる予定だから家の登記は必要になるので支払は引き渡しと
同時か登記終了後では無理なんだけど・・・・・
また自己資金で払うとしても大金を引き渡し前に払えとは一条のモラル
に腹が立つ。
商品購入は購入と同時が大原則だろう。
81(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 01:00:32 ID:Pe8+mRWV
ここは創価学会と関係あるんですか?
82(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 06:21:10 ID:???
>>80
何処でも普通だろ
そのためのつなぎ融資って言葉さえある
83(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 07:46:35 ID:gZm4RZjM
今現在の社長が創価なだけ。君の会社の今の社長の宗教は?
そう。関係ないし、興味もないよね。しかも実際は創価で1番建ってる大手ハウスメーカーは皮肉にも積水ハウスなんだ…
84(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 09:58:13 ID:f31gdP4V
>>82
普通ではない。
大手HMではつなぎ融資不要でリスクをHM側も取る会社は多い。
ここは金絡みでは全くリスクをしょわない会社だ。
そこんところは正直ムカツクよ。
85(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 10:07:58 ID:L1WGy4jp
>>80

>支払は引き渡しと同時か登記終了後では無理なんだけど・・・・・
>商品購入は購入と同時が大原則だろう。

この矛盾がすごく笑える。
86(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 10:42:05 ID:???
どう考えても金払う方が先に決まってる。
物を買うときお金を払ってから商品を受け取るだろ普通。
何のためのつなぎ融資があると思ってるんだ?
1/3のしかも1日分の利息なんてたかが知れてるだろうに・・・。
87(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 16:25:12 ID:GRKfc5vY
>>77
夢の家4はやめましょう。3ならいい。
88(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 16:33:48 ID:???
一条入社したかったな〜…
89(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 18:26:32 ID:???
4のが良いに決まってる。よほどの事がない限り4にしろ。
90(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 20:58:59 ID:???
絶対4のがいい。
91(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 22:07:11 ID:???
>>83
オーナーじゃないの?
サラリ−マン社長?
92(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 03:01:51 ID:N7/NHedh
4のが性能上がってるけど30坪だいの家ではスペースが少し気にはなる。
93(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 12:52:38 ID:???
一条工務店で自宅を建てた知人から一条工務店を勧められました
紹介されたほうには値引きなどの特典があるのでしょうか?
94(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 12:55:53 ID:???
3%か5%かだったか割引きになる
95(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 13:11:12 ID:N7/NHedh
紹介された人は3%引きした人10万。法人割引が5%引きです。アシュレは何も無しです。
96(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 16:51:38 ID:???
一条に転職を考えてます。
設計or施工管理希望です。
残業、給与等は重要視はしていません。
長く勤務できれば良いと思っていますが、
年中求人出ているようなので、離職率激しいのかなと
躊躇しているところです。
内部事情に詳しい方アドバイスお願いします。
97(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 17:08:25 ID:???
元営業です。
営業の離職率は高く、中途だらけです。
施行管理の待遇は詳しく知りませんが、
激務ではあるけど営業よりはきちんと休みを貰えていたようです。
設計は一番良い待遇なのでは無いでしょうか、
お金も良いと聞いてましたし、うちの営業所の設計は
受注が無ければまったりしてましたよ、自分のペースで設計してましたね
後営業には出ない残業手当がきちんとついてました。
98(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 17:17:15 ID:c4sfXE2x
>>94
>>95
ありがとうございました
9996:2008/05/14(水) 19:50:15 ID:???
>>97
参考になります、ありがとうございました。
営業の大変さは想像以上の様ですね、、
まじめに転職を考えてみようかと思います。
100(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 20:34:59 ID:uxlYwr5P
>>96
残業、給与重視しないあなたのためにある会社ですよ。
一日でも早く転職したらいいでしょう。

101(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 23:37:19 ID:???

1句できました

棒グラフノルマに追われて貧すれば鈍す
102(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/15(木) 07:57:13 ID:QEtPCTM/
>>101
575になってねぇ〜ワロタw
103(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 10:01:15 ID:93n3VC0V
加圧注入の柱ってアレルギー引き起こしたりします???
104(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 12:26:03 ID:???
大丈夫です。私も心配になって工場見学で質問しまくり、匂いをかぎ、触りまくりましたが大丈夫みたいです。
105(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 13:27:40 ID:m9Nm642+
>>103
体質により変化します。実際に展示場で長時間アプローチしてる時にお客さんが目が痛くなったり気分が悪くなったり大変だった事もあります。加圧注入が問題じゃないかもしれません、夢の家4では沢山おきてるみたいですので換気システムの問題かもしれませんね。
106(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 13:52:13 ID:???
>>105
夢の家4でたくさん起きてるって、4は出来たばかりで完成してるのが何棟あると思ってるんだw
107(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 14:43:31 ID:???
>>103は久々に良く出来た作文だな。糞アンチにしては良く頑張った。

壁の中のACQ加圧注入でアレルギーが起こるのなら公園のベンチに直接座ると危険な
ことになるし、ウェットティッシュは使用できなくなる。
108(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 14:55:25 ID:93n3VC0V
>>107
アンチではないですよ
一条で建てようかとおもっているんです。
公園のベンチなどは風通しも良いですけど、
それを建材にしてそこで生活する場合どうなのかな?と…
109(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 16:34:03 ID:???
アンカー間違えた。105だったすまん。

壁の中で直接接触するわけじゃなく、しかも揮発性の小さい加圧注入材なんだから
大丈夫だろ。ACQが原因のアレルギーが住宅で問題になったとか聞いたことがない。

ちなみにACQ主成分の塩化ベンザルコニウムは経皮や吸引でのアレルギー毒性は
低い。成分が入っている目薬を常用した場合は粘膜アレルギー症状が出るらしいが。
110(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 16:35:06 ID:m9Nm642+
>>107
あほ過ぎ。低学歴まるだしの考えかた。一条のアプローチ鵜呑み信者か工作員で決まり。
111(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 18:14:45 ID:???
>>110
>>105では社員装って同じIDで今度は叩きですか



役くらい使い分けろよ阿呆が
112(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 18:34:38 ID:???
>>105>>110
糞ワロタwww
お前が工作員じゃねえかwwwwww
113(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 18:44:49 ID:???
一条工務店に転職を考えているのですが、募集みても給与や休日が解りにくいです。
当方 宅建、保険募集人(上級)、Toeic700点 くらいしか資格もってないのですが
手取りでどんくらい貰えるんでしょう。 ちなみに首都圏で応募します。
114(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 19:44:54 ID:???
一条の上棟式
緑色の柱が次々立つところ一度見てみたいです
緑のは素手で触れないらしいですね
どうしたら見られますか?
115(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 19:51:23 ID:???
>>114
嘘付け
工場行ったら素手でぽんぽんさわれるぞ
116(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 20:22:05 ID:ZMJtU0Qh
>>114
どこに吹き込まれたのがしらんが、全く持って理解不能
117(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 20:25:47 ID:???
>>114
もう加圧注入ネタは無理だから・・・
118sage:2008/05/16(金) 20:37:40 ID:5frsYJaq
この会社の社員はバカばっかりだよ。
119(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 21:19:39 ID:???
文系で住宅会社に入る奴って、就活適当でちゃんと情報集めてない奴だよ
それも一条って・・
どこでもよかったんだろうな
120(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 22:01:49 ID:GqkshMIl
同意。
121:(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 22:08:07 ID:oyZ5FtVC
親方から給与もらってないんですが!
122(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 23:14:11 ID:???
一条の営業ってさあ、ロクな知識もないのに粘着して恥晒してるアンチと同じくらい
バカな奴がいるよね。ベクトルが逆方向なだけで他はそっくり。
アンチはからかうなり放置なりしとけば済むけど、そんな営業にあたったらかなわん。
123(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 23:23:05 ID:???
住宅営業の中では一条はまだ緩いし楽な方だと思うよ
124(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 23:39:41 ID:???
おいらの当たった営業マンは正解だったのかな???

誠実・真面目で細かく気遣って対応してくれている。
とても信頼しているよ。
こう言う営業マンはまれなのか???

ちなみにブロック長は高飛車で感じ悪かったけど(笑)
125(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 23:40:32 ID:Czlf5xCB
>>114
金魚鉢に入れても大丈夫なんだけど?
素手でさわれないのは普通の防蟻剤の柱だろ
126(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 23:48:59 ID:???
>>105
本当のことなら大問題だな
まずはソースを出してほしい
ちゃんと証拠や資料があればみんな納得する
もし、適当なことだったらm9(・∀・)通報されますYo!
127(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 23:49:31 ID:???
アホは相手にすんな。加圧注入ネタはもういい。散々出過ぎて正直もうウザイ。
128(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 08:36:52 ID:LeK+F0JL
なぜ 基礎パッキン工法では ないのですか?
129(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 09:28:01 ID:???
>>128
前スレ参照のこと。激しく既出。
本気で知りたいならそれくらいの努力はして下さいね。
130(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 15:10:10 ID:LeK+F0JL
>>129 最近 検討し始めました 簡単でいいです 教えてください。
131(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 15:42:56 ID:???
悪いけど話題ループさせたくないんでパス。簡単でいいくらいなら気にしなくても問題ないよ。
132(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 16:32:16 ID:LeK+F0JL
>>131 すみません あと 全室 床暖って 凄くよい物ですか ? 経済的には どうですか ?
133(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 17:03:54 ID:???
営業に聞けよ
営業に聞いて馬鹿だと話にならないと思ったらやめればいいし
それでも調べたければ自分で比較検討する材料見つけて判断しなよ

そこまでここのスレで粘着して聞くような話じゃないだろ
134(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 17:23:13 ID:c+OftWLn
>>133
おまえはここに来なくてもいいじゃんwww
135(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 18:20:22 ID:???
>>132
全室床暖房いいですよ、おすすめです
故障したときに、修理でまた儲けさせてもらえますからねw
136(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 18:31:20 ID:???
>>126
おれは、展示場に置いてある緑のを鼻につけてにおい嗅いだら
匂いはしなかったんだけど、帰りの車で乗り物酔いしたぞ
だれにとっても絶対大丈夫と言い切れるのか?
137(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 19:16:48 ID:???
>>136
因果関係は?
138(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 20:25:00 ID:???
>>135
大丈夫か?おまえ。何も知らんならしょうがないが
139(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 20:31:09 ID:???
>>137
因果関係なんてなくても平気で因縁つける基地外がいるってことを>>136は言いたいんだろw
140(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 20:51:34 ID:???
>>139
自ら示してるのね・・・
あい判りました
141(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 20:58:23 ID:???
世間一般では、その手の類をクレイマーとか呼ぶがな
142(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 22:03:47 ID:???
>>137
いわゆるPL法は消費者保護のためにある原則を定めました
その原則とは何でしょうか?
あなたはその原則を踏みにじっています
143(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 22:17:14 ID:???
>>142
展示場でさらにサンプルの木材の匂い嗅いだことと
PL法がなんの関係があるか言ってみろよ
144(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 22:25:33 ID:rVyJcch9
>>128
今は基礎パッキン採用してるよ
145(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 22:31:30 ID:???
>>142
PL法、よく誤解されるが、欠陥の存在、欠陥と損害との間の因果関係については、
被害者側に証明責任がある
>>137は普通に答えてるだけだが?
146(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 22:36:01 ID:???
>>142
あなたPL法良く知らないでしょ。無理はだめですよw
147(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 22:58:07 ID:???
>>146
どこが間違いか教えてくれないか?
PL法は製造者の責任を追及しやすくして被害者の立証負担が軽減はされたが
被害者側に証明責任があることは変わらないはずだが?
>>136のケースの場合
明らかに欠陥とはいえないのだが?
148(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 23:00:34 ID:???
生半可な知識で知ったかぶりして煽ったつもりが逆襲喰らって恥晒し
誰かと一緒じゃんw
じゃあ次のパターンはどれだろう?
・内容ゼロのレスで必死で煽り返す(学力ネタとか文章力ネタ)
・糞レスで論点ずらしにかかる
・ブチ切れて連続コピペ

>>142さん、
PL法において「欠陥」の立証責任は誰にあるんですか?
それと「○○○○○の原則」がどう関係あるんですか?
その前提において>.137さんが具体的に「○○○○○の原則」をどう踏みにじっているのですか?
教えて頂けませんかね?

こりゃスルーかせいぜい1行煽りだなw

>>147
いや私に聞かれても・・・>>142は私の知る日本国のPL法ではなさそうなのでw
149(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 23:05:00 ID:???
>>142 失礼
アンカー間違えました
150(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 23:31:59 ID:???
一条の木材をクンクンしただけで酔ってまう輩は新車はもちろん乗れねぇな(笑)。
ディーラにも行けないはずだ。

家ならどの家の新築には住めねぇ〜〜〜。

ぶっちゃけレベル低すぎ。ワロタァwwwwwwwwwwwwww
151(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 23:54:07 ID:???
新商品とやらの情報はどこに載ってるんだ?
152(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 00:10:52 ID:???
>>151
ほら出たピンキリ!話題変えんなよ!もうちょっと脳みそ使ってネタ捻ろよ!
153(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 08:14:05 ID:cJ21HXkt
>>144 今 検討中なのですが 営業の方に言えば 基礎パッキン工法に してもらえるので しょうか?私 素人から みると 基礎パッキンのほうが 良く思えるので すが。
154(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 09:09:59 ID:GkM0iwhg
>>153
地域によって違うのかな?
うちの県の一条は今は基礎パッキン標準になってるけど。
あとは営業さんに聞くしかないですね。
155(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 09:26:55 ID:cJ21HXkt
>>154 今 標準って事は 基礎パッキンのほうが 良いって 事ですよね 担当の営業の方に言ってみます ありがとう。
156(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 11:32:14 ID:???
>>142は泣きながら逃亡したようだなwww
157(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 13:09:48 ID:lryxDNjL
一条工務店の標準装備ってどういうこと?
例えばキッチン2個作りたければ、その広さがあれば坪単価にキッチン代が込みってことでいいのかな?
158(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 13:17:17 ID:???
装備ちがう
仕様

キッチン2個はどうなんだろうね?
2世帯住宅なんかは普通に考えられるから

やっぱり営業に聞いたら
159(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 14:08:10 ID:cJ21HXkt
もう一つ質問させて下さい 一条工務店のいいところは 営業から 聞きました 良くないところ または ちょっとねー というのを 教えてくれませんか?
160(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 14:12:09 ID:???
>>159
ようピンキリ
お前が営業から聞いた良い話っての言ってみな
161(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 14:26:53 ID:gQ4eJq8Y
だから外観
イヤじゃなければオプション標準選びぐらい
162(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 14:29:55 ID:???
句読点の代わりにスペース多用
自ら情報は発信せずに漠然とした質問

断熱材スレで恥晒してる奴と全く同じ。
163(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 15:25:36 ID:cJ21HXkt
>>160 書いてみな でないの 低すぎ。
164(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 15:39:48 ID:???
>>163
それじゃ書いてみな
165(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 15:42:06 ID:???
>>163
タイプ してみな でないの レベル低すぎ
166(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 15:50:15 ID:???
プ、ダサ
ピンキリあっという間に言い返されてやんの
167(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 16:58:28 ID:???
うわ〜タンクレストイレって今、水圧の低い地域でも付けれる奴出てるんだ…
下手こいたー!!
168(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 17:48:13 ID:???
求人に応募したらドカンとパンフレットがとどきました。それも妙に豪華
お客様の立場で一条を見てくれってことらしいのですが、やっぱり覚えていかないとダメだよね。
とりあえず家を建てる予定はないのに工法や技術に詳しくなりました。
これで落ちたら悲惨だなぁ。


別に狙ったわけじゃないのに縦読みするとエライ文章に・・・
169(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 17:52:47 ID:???
>>158
キッチン2個はオプション。
トイレ2個は2階建てなら標準内。
2階建てでも洗面所2個はオプション。
170(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 18:37:21 ID:???
基礎工事を見てきた。我が家ながらどれだけ大げさなんだとw

ttp://deaiup.com/up/src/up2415.jpg
171(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 18:55:58 ID:???
>>170
パイナップルの看板で、IN というのが気になる
172(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 21:42:26 ID:???
>>170
特定した。
173(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 21:57:44 ID:???
>>170
楽しみですね
上棟が済むともっとワクワクしますよ
174(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/19(月) 15:17:29 ID:???
>>172
特定したから何なんだ?
本人は見せてくれてるんだからいちいち余計なこと言わなくていいよ
175(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/19(月) 18:29:21 ID:???
>>171
いやイチゴ狩りの看板なのだ

>>173
既にワクテカで毎週様子見に行ってしまう

>>174
代弁サンクス
クズは気にしないから大丈夫だよw
176(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/19(月) 21:13:13 ID:???
>>175
毎週なんてまだまだだな。
私なんて仕事終わりに毎日見に行ってるぞ。
まあ、手抜きしてないか見に行ってるってのもあるがw
177(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/19(月) 23:26:53 ID:jlYJD/nU
自分も毎日チェック
上棟は凄いペースで進むから年休でも取って見てるのがお勧めだよ
178(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 10:18:28 ID:ulXf6Qc2
あの緑色の木はどう見ても体に悪そうだけどな…
179(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 10:32:35 ID:XuFSQhug
んじゃ、シロアリに喰われる木造住宅を建てるか
鉄骨住宅にするかだね。
君には一条工務店は必要ないよ
180(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 12:27:12 ID:???
体に悪いならとっくに大問題になってるでしょ。何事も見た目で安易な判断は駄目だよ。
181(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 16:32:43 ID:XjPQsuh+
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘


182(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 17:07:11 ID:v+hOFSic
>>178
じゃあここに来るなよw
他のメーカーで建てればいいと思うぞ
 建てるのも予約待ちのようだからひっそりと活動してくれた方がよい
183(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 18:49:19 ID:???
>>178の歯ぎしりが聞こえます。
うらやましいんですね、分かります。
184(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 20:37:40 ID:???
シロアリも食わない家が人の健康に良いわけない
それにしてもあの緑色・・・
キモイと思うのが普通だろ

だいたいシロアリ対策になってないよ、あれじゃ
おまじないだな・・・
信じる者はだまされるっていうw
185(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 20:43:02 ID:???
今度はどこの神奈川県のピンキリ?
シロアリがヨダレ垂らす美味しい家でも建てとけ
186(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 20:47:08 ID:???
生理的なもんだろ
このスレこなきゃいいんだよ
話もすんな>>184
187(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 21:09:50 ID:yD5r2qge
>>184
お前みたいな奴が地球は丸いと言ったガリレオを迫害したんだろうな
188(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 21:13:02 ID:if947dlF
>>184
もっと勉強しとけ
189(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 21:54:51 ID:???
毒性が低いという根拠は沢山出てきたのに危険な証拠は今まで何一つ出てきていない。
「不安だ」「良いわけがない」みたいな感情的な意見ばかり。しかも過去ログも読まずに
話題ループさせようとする荒らしまがい。
190(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 22:18:07 ID:???
>>189
毒性って、被害者が相当多くならなきゃ明らかにならないんじゃないか?
ホルムアルデヒドは勿論、アスベストもそう
今緑の木は一条しか使ってないから毒性が顕在化していないだけかもしれない
191(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 22:23:33 ID:???
>>190
だから生理的なもんだろ
そんなこと言ったら建材全てに当てはまること言ってることに気付け
ピンキリにはわかんねーだろーけど

で結局このスレくるなよ
192(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 23:00:27 ID:???
>>ネガ意見all

>>毒性って、被害者が相当多くならなきゃ明らかにならないんじゃないか?
ギョウザと一緒か???
そんな事言ってたら安い店で外食すら出来ねぇ〜ぞ。中国野菜にゃ農薬バンバン。
基準内外関係なく気分悪くなるやつもいるだろう。
車もアルデヒド関係では基準以下だがその基準をクリアしていてもオマイは
そうやって不安や危険性を煽るんだろ???

そんな事言ってるオマイにゃこの地球に住む所はもうねぇし食うもんもね〜よwwwwwwwwwww

バカか???オマイは(笑)
193(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 00:12:17 ID:sLgW8KrH
いちいち非難、批判がうっとおしいとこだね
194(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 00:22:18 ID:Wwb/DRnM
結局、一条工務店の家は良いのですかね?今、いろいろなHMと話してますが。
一条の家はどうでしょう?
195(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 01:24:25 ID:fnqLbiUh
俺個人的には良いと思うが
他人が良いと思うかは知らん。
196(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 03:01:38 ID:IaG0NcR1
ハワイとかもそうだが、白蟻出る地域の2×4でも
一階の柱を緑にするのは今は一般的なんだがな
197(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 07:49:17 ID:???
大きなホームセンターでは加圧注入の緑の柱が売ってるんですが…
ウッドデッキなどの土台用。
もっと勉強しろ
198(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 08:47:52 ID:OrhaVX8H
ピンキリまたフルボッコでワロタwww
199(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 10:17:38 ID:???
>>184
確かに色だけならばキモイな
おまえに同意できるのはそこだけ
それ以外は4回ぐらい氏んだほうがいいと思った
200(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 11:47:33 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/  づΦ
201(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 16:06:29 ID:gUDKdJ5N
ピンキリが騒ぐたびに坪単価が上がる
そしてもはやピンキリの手には届かない

可哀想なピンキリちゃん
202(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 18:36:04 ID:???
つうか何でこいつは一条にこだわるんだろうね?
一条の施主って言葉は悪いけどマニアックでこだわり持ってる人が多いでしょ?
ハンチク野郎の知識じゃかなうわけないんだからさっさと他行けば楽なのに。
203(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 20:32:59 ID:sLgW8KrH
もっと温和に書き込めないのかね〜。いちいち角が立ってるぞ!
204(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 20:43:52 ID:???
>>197
言葉足らずでしたね
今「壁内」で緑の木は一条しか使ってないから毒性が顕在化していないだけかもしれない

外で使うんならホルムアルデヒドの制限だってもっと緩いだろうし比較はできないかと

それに緑の木はシロアリ対策になっていないよ
205(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 21:01:18 ID:???
>>204
>言葉足らずでしたね

勉強不足が今気が付いたんだろ
何取り繕ってんだか
206(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 21:05:39 ID:???
>>204
>毒性が顕在化していないだけかもしれない
あなたの思いこみだけで書き込みしないでほしい

それに>>196で海外で使われてるって書かれてますが?

それに加圧処理は一条の専売特許じゃなくて
国内の工務店とかでもいろいろ使われてますけど?

ちょっと調べると判りますが、ただ不安だ だけでは
根拠が薄すぎます

それと緑の木(加圧処理された木)がシロアリ対策になってない
それの根拠は?
207(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 21:24:41 ID:uTRebsgl
是非教えてもらいたいもんだ
208(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 22:20:21 ID:???
まともな根拠なしに印象操作で不安を煽り、都合悪い事実は無視。
「いい家が欲しい。」や「買ってはいけない」と同じ手口だな。
209(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 22:24:55 ID:aXTD53B6
とにかくブサイクな家だな。
一条工務店。
何がマニアックじゃ!
センス悪すぎんじゃ!
何?あのコッテリキッチン?吐き気がするわ。
210(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 22:31:36 ID:???
お子様が泣き叫んでらっしゃいますね
211(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 22:31:52 ID:aXTD53B6
ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!!
ブサイクが生意気ぬかすな!
212(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 22:32:13 ID:???
で?一条のセンスが嫌なら買わなきゃいいじゃん
あほらし
213(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 22:38:48 ID:???
>>209
負け犬の遠吠え・・・悲しいね
214(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 22:39:37 ID:aXTD53B6
買うか!ボケ!
買うやつらの気が知れんわ。
センスレベルの低い田舎モノがマニアックなどとヌカスな!
コッテリしやがって。
臭いわ!
215(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 22:43:48 ID:aXTD53B6
オラ!オラ!オラ!オラ!
コッテリ一条!
臭いんじゃ!
あのブサイクな家のどこがマニアックじゃ!
目噛んで死ね!
216(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 22:45:05 ID:???
ID:aXTD53B6さん
もう少しで荒らし認定されますが?

これ以上荒らされるようですと
現在は書き込みは表示されますが
以降あなたの書き込みは

あぽーん と表示されますので
ご了承ください。
217(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 22:49:29 ID:aXTD53B6
で?
コッテリと?
ブサイクに?
一条工務店?
あぼーん?
かかってこんかい!!
218(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 22:50:49 ID:aXTD53B6
あぼーんかな?
219(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 22:53:35 ID:aXTD53B6
>>216
まだか?はよせーや。
しばくぞ。
220(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 22:57:04 ID:aXTD53B6
なんで工務店なん?
値打ちコイテんの?
アホちゃう?
221(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 23:01:06 ID:aXTD53B6
>>216
嘘つきは泥棒の始まりだよ?
222(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 23:07:42 ID:???
スレ流して加圧注入ネタから逃亡を図ったか

ところでPL法の欠陥立証責任についての回答がまだないな
223(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 23:25:17 ID:???
おまえひつこい
PLなんぞどーでもいいから、一条を語れ
224(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 23:35:05 ID:???
荒らしが追い込まれたらいつも都合良く>>223みたいな奴が登場するわけだが
225(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 23:35:16 ID:???
一条と言えば、地震があるたびに話題となる
免震技術なのですが
地域によって差はあると思うのですが
割合としてはどの程度なんでしょうか?
価格からするとどうしても
発注戸数全体の10%程度かな?と思うのですが
どなたかこの辺り詳しいかたいらっしゃいますか?
226(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 23:36:55 ID:???
>>225
ある東京近郊では1割に満たないと営業が正直に言ってた
227(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 23:40:07 ID:???
やっぱりそのぐらいの数字なんですね
話題にはなるけど、安いものじゃないだけに
そっちに回す余裕があるなら、他の設備関係に
お金かける人が多いんでしょうね

もう少しお手軽な価格になればいいんでしょうけど
悩むな〜
228(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 23:52:41 ID:???
やっぱり坪3万円アップは大きいからね。
都心部みたいに建坪が小さくて建物が軽い場合、積層ゴム式免震装置の
効果は小さくなるらしいし。
229(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 13:31:06 ID:???
13万うpな
230(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 13:53:30 ID:???
>>206
「床下が危ない」
シロアリという生物、シロアリ対策について我々がいかに俗論に毒されているか
考えさせられるだけでなく、床下を通して、家造りの在り方を
考えさせられる名著です
一読をお薦めします
といって私は建築知識連載時に1回読んだだけなのですがw
231(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 19:26:50 ID:???
>>230
リンク貼ってないから間違ってるかもしれないけど岡崎シロアリ技研の本?あれは名著だね。
そして一条の構造はあの本の主張に近い。基礎立上りを60cmにして蟻道が伸びるのを防ぐと
同時に床下点検を容易にしている。加圧注入材が注目されがちだけど、防蟻剤やヒノキ成分には
蟻害の進行を遅らせる効果はあっても忌避性には期待できない以上、基本的な構造が大切だね。
232(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 19:48:44 ID:???
一条の福利厚生ってどんな感じなんですか?
採用案内見てたんですけど、社会保険は加入してる
みたいですけど、年金は?
突拍子の無い質問で申し訳ないですけど、分かる方お願いします。
233(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 20:00:23 ID:+HJ5W7tY
>>232
安心しろ
社会保険に加入していると言うことは
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険には入っている。
234206:2008/05/22(木) 20:12:22 ID:???
>>230
今度読んでみます。勉強不足でした
岡崎シロアリ技研のHPは何度もみてたのですが
いまだ私の理解が及ばないようで
どうしても共存、最終的には床下ビオトープって
考え方に共感がもてておりません
大変すばらしい考えとは思うのですが
実践するのは非常に難しいとの印象を持っております。
235(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 20:42:16 ID:???
>>230
ただ岡崎シロアリ技研は薬剤に関しては決して否定的ではなく、薬剤の特徴を活かして
最小限の使用で最大効果を得るような使用方法を推奨していますよね。
またACQ加圧注入材に関する言及は特になかったように思います。
その意味では>>206さんに対するレスとしては論点がずれているように見受けられます。
236(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 21:19:07 ID:???
>>234
緑の木はシロアリ対策にならないということだけ分かっていただければ
それだけで

毒性について付け足したいのですが、住宅内で何がどの程度毒になるかは個人差が
大きく、誰にとっても毒になるようなよっぽど毒性が強いものでなければ
規制されていません。緑の木に使用される薬剤が今は安全が確認されているからといって
個人差を考慮せず誰にとっても安全だとはいえないというのは事実ではないでしょうか
緑の木は一条の売りなのでしょうが(家を売らんがために)、そのことに疑問を持つ
ものを異端者を排除するように叩くのはいかがなものかと思います
237(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 21:45:49 ID:???
>>236
シロアリ対策にならない と あまりに否定的な意見もいかがなものかと思います
有用性はあるのは間違いない事実です

それに私がいかにも意見を変節したような書き込みも勘弁願います
岡崎シロアリ技研とは方向性が違うと申してるだけなので
それをもって緑の木(こう書かれるのもいかがかと思いますが?
つまり加圧処理された木材のことであるので
緑の木とだけ書き込みされるのは印象操作とも取られますので)

また毒性についても、あなたの言われることも判りますが
> 一条の売りなのでしょうが(家を売らんがために)
この一文に他意を感じてしまいます。
あなたが疑問に思うのでしたらそれについてもっと論理的におっしっゃって下さい
ただシロアリに効くような薬剤は危険とするなら
現在どこの新築の木造の家でも行われている
シロアリの防除処理じたいの危険性も問われなければおかしいと思います。

また、前の書き込みでも申したとおり、他の工務店等でも採用されており
それほど特殊なものでも無いという事実もお解り下さい。
238(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 21:55:56 ID:???
どこからどう読んでも印象操作。
「一条の緑の木」という極めて扇情的な表現で
「今の科学では分からない毒性があるかもしれない」
「一部の人には影響があるかもしれない」
と根拠のない仮定で不安を煽る。

「買ってはいけない」と全く同じやり口だね。
239(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 22:09:29 ID:???
>>236が都合悪い指摘や事実をスルーしつつひたすら「一条の」緑の木だけを叩くことに熱心な件
240(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 23:01:20 ID:SUSHR7F4
頭がよろしくないから、しょうがないよ。
可哀相だからほっとこうぜ
241(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 23:08:10 ID:???
>>237
簡単に失礼します

シロアリはまずいとか自分が死ぬからといってかじるのをやめる生物ではない
ぶつかれば何でもかじる生物(防蟻処理木材も例外にあらず)
緑の木だけが例外になるとは思われない
また、
緑の木は壁内に密閉されているので食害を確認できない
ボード状の断熱材と組み合わされて使用されているのはシロアリにとって好都合

過去の化学物質による被害、その規制がどのように行われたかを見れば、
専門家のいうことが必ずしも大丈夫とはいえないと私は考えています。
まして横へ倣え式に使用されているものは、疑ってもよいのではないでしょうか。
そもそも化学薬品には作用反作用があるものですし。
先にも書きましたが、毒性は人によって何がどの程度毒になるか、非常に個人差が
大きいものですから。緑の木も誰にでも安全とはいえないという可能性を排除せず
慎重な言い方をされるべきだと思います
242(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 23:58:05 ID:???
現在,日本における防腐処理木材の基準は
JAS(日本農林規格),JIS(日本工業規格)および
AQ(優良木質建材等認証規定)によって規定されています。

全ての規格について説明するには適当とは思えませんのでJASの性能区分で
申しますと 加圧処理された木材はK3若しくはK4にあたります
K3とは通常の腐朽・蟻害の恐れのある条件下で高度の耐久性の期待できるもの
K4とは通常より激しい腐朽・蟻害の恐れのある条件下で高度の耐久性の期待できるもの
とあり、実際に林産試験場において調べられております。
つまり防蟻効果は十分に期待できます。
公園などで加圧処理された木材が食害にあったという報告がありますでしょうか?
ありましたらご教授願います。

緑の木は壁内に密閉されているので食害を確認できない と 言われましたが
塗布するタイプなどでは逆に全ての部分に塗布することができません。
加圧処理された木材はその点においてはメンテナンスフリーと申すことができます。
時間も遅いので、安全性に関しての反論は後日にさせてください。
243(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 23:58:26 ID:???
化学薬品の作用反作用ってなんだよ?
物理じゃあるまいし、副作用なら理解できるが

一生懸命頭よさそうに書いてるけど馬鹿丸出しだなピンキリ
244(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 00:29:13 ID:Xj6eY4zY
作文乙
しかし暇な奴だな。よくそんな長文かけるよなwww
245(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 00:41:00 ID:???
別に一条に限ったことじゃない一般論ばかり。無理やり「緑の木」を当てはめてネガ方向に
バイアスかけてるのがミエミエ。
246(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 03:31:24 ID:fVMBjqFE
でんでんでん、でん!
あのーひとつ疑問に思ったんですけど引きこもりでも一条に入れますか?
自分、対人恐怖症なんすよ、だから一条入って怒涛の飛び込み営業を展開して
克服していくしかないんじゃないかと神のお告げでアドバイスされたんです。
プップクプー!ブンブンブン!
実際、労働環境どんな感じですたい?まあ、日をまたぐのはしょうがないかな
月3日くらいは休みがほしいですたい!ひっきーには贅沢な条件かなかな?
さあーいこー一条の都へ。自分口下手なんすよ30超えていりゅのに。
もう、人前に出たらあおうあおあうあおうおうってやばい感じになりゅよねー
だから、あうおうあう営業で頑張りたいと思いまっす。てやんでぃー!
中途の離職率ってどれくらい?
247(;ω;):2008/05/23(金) 05:46:42 ID:???
死んだらいいと思うよ。
248(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 09:07:23 ID:???
なんでアンチが沸くんだ?一条工務店が何かしたのか?
249(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 09:30:46 ID:???
1 うらやましいところからくる妬み
2 比較すると見劣りするところからくる僻み
3 営業や関係者との折り合いがつかなかったところからくる一方的な恨み

さあどれ

250(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 14:36:35 ID:KIasmdPB
>>248
実に不思議なんだよな、積水ハウス並の盛り上がりだからな一条スレ

251(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 15:09:38 ID:???
252(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 15:24:41 ID:HipVIVLD
トイレと風呂の扉の木目が綺麗なことw
よくあんな一枚の板で仕上げるよ。
253(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 16:07:25 ID:???
>>248 >>250
売れているからだろw
254(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 19:19:06 ID:???
>>252
印刷
255(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 21:17:58 ID:???
>>242
耐腐朽性と耐蟻性を混同されておられるように見受けられます。
耐蟻性については、実際にシロアリが家の内部に入ってきた場合どうなるかを
想定してみる必要があります。どうなるかは>>241から想像がつきます。
緑の木より美味しい餌があればそちらに行くのでしょうが、シロアリはこの柱は
まずいからかじるのをやめようと考える生物ではないので、ある程度の食害は
避けられないと思います。緑の木をかじった後、断熱材を縦横に食い散らかし
2階へ達するケースも考えられます。そして、住人は食害に気付けないまま
暮らすのです。

>公園などで加圧処理された木材が食害にあったという報告がありますでしょうか?
私は生憎公園で緑の木を見たことがないものですから、何ともいえません。
ただ、シロアリは普通陽のあたる場所にはいないと思われますので。
256(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 21:48:07 ID:???
>>255
馬鹿じゃね
防蟻処理は一般的な木造住宅では薬剤処理されるのが普通

必ずするのであるならば
10年〜15年おきに薬剤塗布するのと
加圧注入するのとどっちが有利

普通の頭で考えたらどっちがいいか決まってる

ピンキリはワカンネーだろーな
257(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 22:14:37 ID:8zr/4OAj
>>255
断熱材も加圧注入してあるの知ってるか?

それと、完全武装でする薬剤散布と素手で触れる
加圧注入、どっちが安全?
258(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 22:54:20 ID:???
>>241>>255にしても、「緑の木」じゃなく「ムクのヒノキ」でも「「コゲ茶の集成材」でも何だって置き換えられる
一般論。わざわざ「緑の木」という書き方しかしないところに悪意が込められている。

>緑の木は壁内に密閉されているので食害を確認できない
真壁構造以外の木造住宅全てにあてはまる話なのに「緑の木は」と特定して書く意図は?

>ボード状の断熱材と組み合わされて使用されているのはシロアリにとって好都合
岡崎シロアリ技研は
「外張り断熱の基礎断熱部分のボード断熱材は地中からの直接食害の危険に晒されている」と警鐘を鳴らしている。
しかし一条のような充填・床断熱はそのまま該当しない。何故なら>>231が指摘している通り、シロアリが土台・
断熱材に達するには、基礎部分に蟻道を作って這い上がってくる。ここの点検さえ定期的にしておけば、まずは
大丈夫で、被害が拡大する危険性は低い。このため床下は開放的で点検しやすい構造すべき。岡崎の一番の主張
ポイントはここなのに、岡崎の本を引用した>>230は何故かこの点をスルーしている。
(シロアリが基礎を飛び越えていきなり土台・断熱材を食うケースなんてあるのかね?)
従って「ボード状の断熱材と組み合わされて使用されているのはシロアリにとって好都合」ってのは>>241の独自
主張だが、断熱材がボード系だろうが繊維系だろうが壁の中をどうやって確認するっていうのかな?
ちなみに一条のEPSにはACQを浸透処理させているため、食害の進行速度は他の断熱材より遅い。

>緑の木はシロアリ対策にならない
これは「殺虫性を持つ防蟻材はシロアリ対策にならない」と言っているのに等しい暴論。
しかもここでも「緑の木は」と特定。
常識的に記述するなら「殺虫性を持つ防蟻材だけではシロアリ対策として万全とはいえない」。
259(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 22:57:58 ID:???
>耐腐朽性と耐蟻性を混同されておられるように見受けられます
JAS・JIS・AQは防腐防蟻加圧注入材を規格化している。>>242は全く混同していない。
そして>>242の主張である防蟻性能については全く無視した上で唐突に持論を展開。
ここでも「シロアリが家の内部に入って」来る前のプロセス=蟻道はスキップして
いきなり土台・柱が食い荒らされる考えにくい想定。

>シロアリは普通陽のあたる場所にはいないと思われますので。
当たり前だが公園で使用されている木材は陽のあたる乾燥した場所だけにあるわけじゃない。
「何ともいえません」と言いながらもこの不要な一文をわざわざ最後に付け足した意図はなんだろうね?
260(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 23:05:20 ID:???
>>255
シロアリ一般の内容なので続きは

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1138083921/

でどうぞ。

ここでやりたいなら一条固有の特徴に起因するj話や、他との具体的比較でお願いします。
261242:2008/05/23(金) 23:37:41 ID:???
>>241 >>255さんの書き込みに反論しようと思いましたが
>>258 >>259さんの書き込みと大部分で
話がダブリますし、私の書き込みは控えさせていただきます。
262(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 23:51:37 ID:???
>>261
緑の木の毒性についてももうコメントされないということですか?
263(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 00:00:10 ID:???
きちんと議論されるのでしたら良いのですが
>>255さんの発言を見る限り、どうも違うようなので
同じような展開になると思われますのでもう辞めておきます

また、以前の発言で緑の木とだけ書き込みはされるのどうかと
申したのですが、以前そちらについてもそのままの書き込みですし
このままでは書き込みをする気にはなりません
264(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 00:04:57 ID:???
了解しました
また気が向いたらかきこんでください
265(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 08:40:56 ID:???
>>258
>「緑の木は」と特定して書く意図は?
ここが一条スレだから、一条スレの方に分かりやすようにするためです

>岡崎の一番の主張ポイントはここ
ひどい誤解です
「床下が危ない」を全く読んでいないか、読解力がないかのどちらかだ
と言わざるを得ません
岡崎の主張のポイントは、住宅は自然の一部であり、そこに暮らす人も
自然を受け入れるべきというものではなかったでしょうか?
地元の木を使う、廃棄に困るような素材は使わない、夏は暑くて、冬は寒いもの

>これは「殺虫性を持つ防蟻材はシロアリ対策にならない」と言っているのに等しい暴論
私は、緑の木について書いたのだから、これは反論になっていません
話のすり替えです
そもそも緑の木は、殺虫性を持つんでしたっけ?
あなたは私の主張を一部認めているのだから、暴論ではないでしょう
正論というべきです
266(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 08:49:30 ID:???
ピンキリいいからさっさとこっちに来いよ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1203827060/

このスレはお前の偏った能書き要らないって言ってんだよ
267(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 09:55:06 ID:???
>>265
緑の木のみを論点とされているのか
現代の家に対するシロアリ対策を論点にされているのかが判りません?

現代の家に対するシロアリ対策であれば
一条工務店に限ったことではありません

緑の木について言及されているのであれば
緑の木「加圧注入処理をされた木材」については
>>242での書き込みと>>259の書き込みで
防蟻性、蟻害の耐久性の有効性について書き込みしてあります
公的機関による証明がなされている訳です

>>255で書き込みされた内容は一条に限った話ではなく
一般的な木造住宅全てにあてはまることなので
これについての論議は一条のスレでされなくても
シロアリ専用のスレがありますからそちらで
されると良いと思います。
268(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 10:53:38 ID:???
無知とアホを晒しつつ論点ずらしに必死な奴がいますね


ピンキリは落とし込んどけよw
269(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 12:01:55 ID:???
>>267
私は、木造住宅一般について話しているのではありません
緑の木を使ってるからシロアリ対策はバッチリデスとおかしな宣伝をしている
一条について話しているのです
しかも緑の木にしておきながら無垢材使用と宣伝しているのもおかしな話です
枕木や電信柱は無垢の木でしょうか?

>公的機関による証明がなされている
公的機関が絶対的に信頼できるなら耐震偽装問題は起こりえませんよね?
あれは国の認証を受けた公的機関の審査能力を明らかにしました
「床下が危ない」を一読されることをお薦めします
食害現場の真実が書かれていますので
270(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 12:19:37 ID:???
緑の木「加圧注入処理をされた木材」についての論議であるなら
もっと具体的な事例を述べていただかないと公平性に欠けると思われます

たとえば緑の木「加圧注入処理をされた木材」の実際の食害がおきた例を
あげていただけくとかお願いできませんか?
前にレスにも述べてありますが
一条だけの専売特許ではなく、シロアリの被害が日常的にある
沖縄においても普通の建材であり
ACQの使用実績は二十年以上ありますが
以前のような食害の被害は起きておりません

また公的機関が信用できないとおっしゃられますが
では我々は何をもって安全安心とし
何を信用すればよいのでしょうか
建築基準しかり、安全基準しかり

様々なところで使用実績もあり蟻害にたいして有効であることが
証明されているものに反論するのであれば
具体的な事例をあげていただかないと
反論にはならないと思います
271(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 12:31:40 ID:co5vVcov

注入材でここまで熱くなれるんだね。みんさん勉強家!

ところで注入材の薬品って効果は何年ぐらいもつものなんですか?
272(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 12:59:09 ID:???
>>271
君は一条のHPで書かれていることさえ読まずに来ている教えて君
273(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 13:41:00 ID:???
>>270
「床下が危ない」には食害を受けた防蟻処理済み木材の写真が出ていたと
思います
ただ、それが加圧注入木材なのかどうかは分かりません
しかし、何度もいいますがシロアリはこの木材はまずいからかじるのやめよう
と考える生物ではないのですから、加圧注入木材だから食害を受けないと
考えるのは、シロアリに対する理解不足に依拠した考えです

>沖縄においても普通の建材でありACQの使用実績は二十年以上ありますが
>以前のような食害の被害は起きておりません
いつと比べてどれほど被害が減ったのですか?
だれがそれを調査したのでしょうか?
それは緑の木のみによる効果だと検証されているのでしょうか?

>何を信用すればよいのでしょうか
一度自分が公的機関で基準を作る立場になったらどうするか
お考えになるべきでしょう
役所の人間だって我々と変わるところはありませんから
十分想像できると思います
シックハウスが話題になりましたが、空気環境で規制値が定められた化学物質は
2種類だけです、これを守るだけでシックハウス対策は十分と言えるでしょうか
中国ギョーザがニュースになりました、公的機関が検査した外国食品は安全だと
断言できるでしょうか
274(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 13:47:10 ID:???
>>273
>安全だと断言できるでしょうか

それだと何も買えないな
無意味なアジテート
275(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 13:54:09 ID:???
>>273 ずいぶん乱暴な意見かと思いますが?
あなたの意見だと公的機関は全て信用できない
うそつきばかりだと言ってることになります

それではあなたは何を信用されていらっしゃるのですか?
276(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 13:56:07 ID:???
>>273 「床下が危ない」に書かれていることが
全て正しいって証明できる?
277(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 13:57:00 ID:???
すまん、
>しかも緑の木にしておきながら無垢材使用と宣伝しているのもおかしな話です
枕木や電信柱は無垢の木でしょうか?

意味がワカラン。
張り合わせ・集成材の類でなければ枕木だろうが電柱だろうが無垢は無垢なんじゃないのか?
278(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 14:23:41 ID:???
>>273
うーん どんな数字を出しても
公的機関が信用できないって言い切ってるから
それは うそ だでお終いでしょう

逆に被害について話題にならないことが
安全についての証明でしょうね

さらに言うなら公的機関を信用するか
あなた個人を信用するかと言うと
わたしなら公的機関を信用します
279(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 15:15:56 ID:???
緑の木「ACQ」が使われてる施設で面白いところでは

日本初の木製コースター・城島後楽園ジュピター(大分県)

なんかがそうですね
各地にある木製ジェットコースターなんかは大抵緑の木
280(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 16:38:32 ID:???
>>265
>「緑の木は」と特定して書く意図は?
>ここが一条スレだから、一条スレの方に分かりやすいようにするためです
「一般論」という指摘には一切反論できていない。むしろ一般論であることを認めている内容のレス。

これに対して>>269では
>私は、木造住宅一般について話しているのではありません
>緑の木を使ってるからシロアリ対策はバッチリデスとおかしな宣伝をしている
>一条について話しているのです
>>265を忘れ去ったかのようなレス。「一般論」であることに反論もせず、いきなり根拠も示さずに
再び「一条」に話題をループさせようとしている。しかも今までの論点である「加圧注入材の一般性と
その成分による影響」から「一条の宣伝姿勢」に論点をスライドさせようとしている。
救いようのないダブルスタンダード。

>>273では
>いつと比べてどれほど被害が減ったのですか?
>だれがそれを調査したのでしょうか?
>それは緑の木のみによる効果だと検証されているのでしょうか?
「加圧注入材はシロアリ対策にならない」データを一切出せていない人間が言うことか?
最後の一行が苦し紛れ過ぎる。
281(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 16:39:17 ID:???
必死で言い合ってるやつはとりあえずどっか他所行ってやれよ
昔から何度も何度もループして結論もでないような不毛な争いを見るこっちが不愉快だわ
どーせこの話で言い合ってるやつらは3.4人で、他の人はもっと違う話をしたいんだよ
今建てていてこうですよとか、今プランを決めているがこういう話をしてくれましたとか。
少なくとも、オレはそういう内容を期待してこの板に来てるわけだ
282(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 16:45:32 ID:???
>>281
ピンキリをピンキリと見分けて誘導してやれよ
既に2〜3のURL貼ってるの見てるだろ

率先してお前も誘導してやれ
283(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 16:54:38 ID:???
都合悪い指摘はスルーして話題をループさせようとしてる時点で荒らし確定だからな。
284(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 17:02:59 ID:???
シロアリならこっち。加圧注入材は一般的なもの。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1138083921/

叩き合いならこっちで。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1203827060/

285(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 17:04:07 ID:???
ピンキリフルボッコ見てるのも毎度のパターンとは言え楽しいwww
286(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 17:32:14 ID:???
>>275
一条の無垢の木は偽物ですが、あなたの無垢さは本物です
>>276
一度本を手に取って写真だけでも眺めてみてください
>>277
集成材は無垢の木ですか?
薬剤を糊塗した無垢の木というのは、一条オリジナルのものです
>>278
>逆に被害について話題にならないことが安全についての証明でしょうね
たぶん違います、まだ多くの人が食害に気づいてないだけでしょう
>>279
情報提供ありがとうございます
287(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 17:40:46 ID:???
>>286
ようピンキリ
288(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 17:50:29 ID:???
品性のない煽り・誤り・根拠ゼロの仮定による印象操作
アホ過ぎる
289(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 18:04:03 ID:???
>>286 は
>>230 と同一人物かな?
290(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 18:17:33 ID:2afz+R2A
さて明日は現場見に行ってくるか
緑の木に頬擦りしてこようwww
291(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 18:31:39 ID:???
おお いいですね〜
羨ましい限りです

地域にもよると思うのですが
上棟式をされた方いらっしゃいますか?
まさか昔のように餅をまくとかは無いかなと思いますが
上棟式に来ていただいた他の大工さん
営業さん、監督さん みなさんに簡単なお食事とか
金一封とか包まれたりされました?
ちょっと参考にしたいのですが
292(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 18:58:56 ID:???
>>291
田舎だとやるんジャマイカ?後は、親や親戚が五月蝿い本家的な所とか。
漏れ岐阜だけど何もして無いよw
293(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 19:08:41 ID:???
迷信のたぐいだと考える人もいるけど
後で何かあったときに何々しなかったからとか言う人絶対いるから
やっておいたほうが後腐れないよ
294(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 19:32:32 ID:AkKIfuG+
うちの熱帯魚水槽は緑の木を流木変わりに入れてあるよ

ぜんぜん平気ですけどね

ピンキリって不安あおる方向にしか話を振らないし
根拠もなければ実証もないんだよね

ほんと 真性マゾ嵐厨だよ
295(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 19:51:07 ID:???
>>292 >>293 レスありがとうございます。
うちの親とかが、やっとけって言うんですよね〜
ちょっと見積もったんだけど10万円は超えちゃうし
安くは無いのでほんと悩んでます

後々を考えるとしたほうがよいのは判るんですが・・
もうちょっと悩んでみます
296(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 21:13:23 ID:WT7NpomO
>>294
クドイ
297(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 21:26:06 ID:bGFt0tjJ
>>294
ウザイ
298(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 22:18:30 ID:???
>>295
まあ、こういうのはお祝い事だからもったいないと思うんだったらやらなくていいんじゃない?
299(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 06:40:19 ID:VxveXwUJ
>>291
棟梁に2万円を包めばヨシ。
営業、監督その他にはナシ。

食事は当日作業者全員に赤飯でも持ち帰ってもらうのがベスト。

総額3万円程度で抑えられると思いますよ。

一条はHMなんだから金一封次第で仕事が雑になるなんてことはありません。
地元(個人)工務店だと多少影響すると聞いたことありますが。

300(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 09:22:19 ID:???
こまかいけど祝いの場合は1,3,5・・・
301(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 16:37:01 ID:???
>>299 >>300さん
ありがとうございます。
家族と検討した結果やることにしました
近所の仕出しやさんで
お弁当たのんで、手みやげに缶ビール
棟梁に3万 他の方々に3千円にしました
気持ちよく仕事をしてもらいたいしね
302(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 18:06:49 ID:???
↑あんたみたいな施工主だとやる気でるな〜
303(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 19:13:48 ID:???
地方によって違うんだね。
うちの地方では、棟梁に1万 その他に5千円が相場。
304(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 21:18:22 ID:???
うちは去年やったんだけど大工と鳶の親方と設計士に1万5千円、他の方に5千円
前日大工の親方に何人分用意すればいいか確認したんだけど、
当日人数が増えて袋に入れずピン札をそのまま渡すことになってしまった
金はもちろん袋も少し多めに用意した方がいいと思う
お土産は、老舗料亭の3500円の松花堂弁当と2000円の純米大吟醸(小瓶)
あと塩はこちらで用意したが、棟に飾るやつ(何というかしらん)は親方が用意

当日はなんという木か知らないけど、赤身と白身の対比がきれいな
8寸〜6寸大黒柱が立つところと、それにせいのある梁が四方からささる
ところが見ものだったな
式では鳶の親方が木遣りを歌ってくれて、これがそうかと感動した
それにいろんな無垢の木の匂いに包まれて本当に気分が良かった
特に大黒柱は、キャラメルみたいな甘い匂いがした
それを隣の大工さんに言ったら、そうすかいつも嗅いでるせいか
匂いに鈍感になっちゃってと言ってた
たしかに1年たった今では、自分も木の匂いに鈍感になったようだ
しかしうちに来るお客さんの第一声は、まず木のいい匂いがしますね、だな
305(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 21:21:40 ID:BV9JEusV
ここの内勤は今でもタイムカードに帰りの時刻は打刻しないのかな。

俺のいた頃はみなし残業で、月に10時間残業しようが200時間残業しようが
18時間しかつけられなかったし、そもそも帰りの時間を打刻しようとしたら
卑怯者呼ばわりされたからな。
306(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 00:28:50 ID:???
アプトホームの次はここだna!
307(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 19:29:17 ID:???
>>304
いい家が建ったんだろうな
308(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 22:58:04 ID:z0Vf1OBx
半年で一棟やんなきゃクビ
309(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 21:34:43 ID:???
ここの社員はかわいそうだな。上に立ってるのがバカしかいないからな。
310(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 01:30:21 ID:bmZtgVLH
>>308
まあ、慣れればたいした事ないノルマだよ
311(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 07:47:30 ID:26lNbAye
たいがい営業にはノルマがつきもの
それが嫌なら鼻から営業なんかすな
312(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 11:47:06 ID:???
>>309
そういうことを言い出すときりがないだろ
どこの会社にも使えない上司や無能な部下はいるからな
313(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 07:57:08 ID:Yk0NtDzi
>>312
つうか、最低限労働基準監督署にはタイムカードやその他を調べて欲しいよ。
毎月、月末にウソの残業時間申告書を書かされたもんな。「適当に合計18時
間になるように散らして」って。
営業ならともかく内勤の平社員に至るまで全員タイムカードの帰りの時刻を
打刻無しなんて、普通の会社とは桁が違うよ。
314312:2008/05/29(木) 10:51:49 ID:???
>>313
突き放したように言っちゃ悪いけどこの3択しかない
1、辞める
2、労働基準監督署にリークして徹底的に戦う
3、今のまま我慢する
すまん
気の利いたことを言いたいのは山々だが、最終的にはこのどれかを選択するしかない
315(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 16:26:45 ID:k0vKe4oZ
ここまではっきり書かれるとリークされているようなものだと思うが
316(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 17:04:33 ID:???
所詮ここはチラ裏
こんなとこでいくら言ってもリークどころか話半分にもならん
317(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 21:30:21 ID:???
免震装置についてなんですが あれの価格は○○円/坪なのでしょうか?
それとも 1棟(1機?)いくらって感じなのでしょうか?
おおよその価格が知りたいのですが・・・
それと 縦揺れには全く効果なしですかね?
318(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 01:32:30 ID:???
>>317
13万/坪らしい
また、縦揺れには効果無し
319(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 10:14:28 ID:Pii6cOVB
求人見て応募しようと思ってますが、不採用になる人なんていますか?年中求人募集してますので・・
320(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 10:40:56 ID:???
>>319
なんで年中求人をかけているか少し考えれば分かるはず
それと、いくら求人をかけていても誰でも採るわけじゃない
試験なり面接なりして不向きだと思ったら蹴られるのはどこでも同じ
321(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 11:09:18 ID:I6htOoty
ちゅうか求人ネタはもういいよ。またか…って感じ。
322(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 12:28:00 ID:zAulPn6a
>>318

縦揺れに効果が無いって、坪13万出す意味が無いような・・・

323(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 15:01:21 ID:???
だって スライダーなんだもん

直下型には何しても無駄な抵抗
324(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 19:21:19 ID:???
>>322
そう思うならつけなければ良いし、免震なんて保険みたいな物だから。
横揺れの大地震が来たら諦める。
免震つけない人なんてみんなそんな考えだから。
325(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 19:25:45 ID:???
>>322
とりあえず、現在免震とうたわれているものの仕組み知ったほうがいい
というか、縦に効果のある免震って聞いたことないんだけどどこかあるの?
縦にすると新築時の空っぽの状態と、と荷物の入った状態でいくらか減衰してしまうだろ

326325:2008/05/30(金) 19:35:36 ID:???
>>322
あ、そうそう
13万/坪ってのは、総2階の家で言うと施工40坪からと13万*40坪=520万ってことじゃないよ?
1階の面積だから13万*20坪=260万ってことね
ここに書いてある

ttp://www.ichijo.co.jp/cafe/q_a/menshin/07.shtml
327(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 19:45:37 ID:???
あぁ!だから総二階のダサい家が多いんですね!
328(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 20:18:41 ID:???
>>324,>>325

偉そうに

馬鹿が

使えねーもん売ってんじゃねーよ

詐欺野郎

329(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 20:25:47 ID:???
なんだなんだ
webに書いてあることをここに書いただけで琴線に触れたのか
くわばらくわばら
330(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 20:48:06 ID:???
>>329
頭の可哀想な人は生温かく見守ってあげましょう
331(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 21:10:56 ID:???
>>頭の可哀想

つるっパゲ!!!!って事かぁ???www
332(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 21:18:09 ID:???
一条の具体的な話ができない人はこちらへ

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1203827060/
333(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 22:58:56 ID:???
またお前か
334(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 09:07:07 ID:0u2yMnMl
親父が一条で、家を建てました。解体は自分の知り合いにしてもらって、建坪52坪で、総工費3800万円らしいです。床暖房などはつけてないらしくて、和風の家です。値下げは一切なかったらしいです。一条で家を建てたユーザーの方、この値段は高いですか?ヨロシクお願いします。
335(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 10:08:26 ID:???
つか、免震しても横揺れも震度5ぐらいは出るよ。

正直、地盤が良ければ最近の家は震度7でも壊れないから免震は不必要。
どうしてもと言うのなら室内の一部分だけ免震すりゃ十分。
そもそも全体免震にすると風で揺れないために免震層を固める必要があ
り、高い免震性能はむりぽ。特に軽い木造住宅はそれが顕著。
しかも免震層から風がスースー入って来て寒いし、地面にがっちり付い
てないから普段は床はふわふわして頼りないし、いいこと無い。

木造を全体免震しようとする設計思想自体間違い
336(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 11:21:39 ID:???
>>334
>建坪52坪で、総工費3800万円らしいです。床暖房などはつけてないらしくて、和風の家です。

これだけで高いか安いかなんて分からんよ
付帯工事がいくらか、諸経費はいくらか、免震や建具のオプション等はいくらか
最低でもこれぐらい書かなきゃ何も返答できないぞ
337(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 11:24:01 ID:???
それと、免震を入れている場合総2階かどうかでも数百万変わってくる
338(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 11:56:10 ID:xbMzdHFY
>>334

あんたの親父さん金持ちだね。私の所は田舎だから坪73万あったら新建材を使わない
無垢材をたくさん使った家が出来るよ。
339(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 13:03:29 ID:???
またお前か
340(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 13:22:22 ID:???
洋風50坪、床暖つきで3800だったから
和風52坪で3800なら妥当では?
とりたてて高いと思わないが
341(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 14:15:48 ID:0u2yMnMl
先程親父の事に書かさせていただいた者です。無垢材を使ってるのではないのですか?ベイ松とかいう緑っぽい色の木などがありビックリしました。和風は桧でした。
342(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 15:00:24 ID:???
>>341
緑の木が見える箇所にあるの?釣り?
343(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 15:53:37 ID:???
見えるところにあるんだ
すごく珍しいですねぇ

釣りにしちゃ ベタなんで

見積もりもらって契約悩んでるんじゃない?
344(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 16:04:07 ID:1E0e1A0o
>>342
スルーが吉
345(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 16:22:12 ID:0u2yMnMl
釣りじゃないんですが、建てる途中に見た時は緑色っぽい木が横についてたんですよ。内装する前ね。
346(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 16:37:22 ID:???
>>345
加圧注入材のデマを流してスレを荒そうとしてた奴が貼り付いてるのが分かってるか?
少しは空気を読んで欲しい。どうしてもって言うなら話はこっちで聞いてあげるから。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1203827060/l50
347(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 17:26:38 ID:???

こいつはこのスレのシロアリだな
ってかシロアリ並みの知能しか持たない低能荒らしだ

じゃ、お約束の煽りをいれとこーか?(いつもの答えが帰ってくるかなw)

>>334,->>346(335,337除く)
自作自演乙
どうみても面白くもなんともない独り芝居だ
毎度毎度飽きずによくやるもんだ
お前マジウザイよ
隔離スレから出てくんな
348(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 17:53:01 ID:???
340は自分なので自演ではないでしょ
すごく短絡的ですね^^;

かのピンちゃん並みの脳みそ重量かと
349(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 17:59:18 ID:???
これもお約束のピンキリ認定
350俺は346だけど:2008/05/31(土) 18:27:27 ID:???
>>348
放っとけばいいよ。質問者が真面目に聞きたいならあっちに来る筈。
質問者が現れない代わりに>>347とか>>349みたいなレス、あるいは
加圧注入材ネタをループさせたいかのような書き込みが今後も続く
ようならその意図は明らかってこと。
351(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 19:10:01 ID:???
そして独言がえんえん続く
352(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 19:57:45 ID:???
あらピンキリ目的がアラシだってバレちゃったのね
353(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 09:53:54 ID:???
一条のメリットって結局加圧注入だけだろ。他はどこでもやってる。

一条の経営って無駄が多いし、タマホームあたりに自社釜で加圧注入
入れられたらおしまいかもな。夢の家と免震以外は根こそぎ取られる
んジャマイカ。
そもそも1件当たり営業マンに100万、展示場運営費に100万抜かれる
わけだろ。それだけで40坪なら坪5万。しかも最近は宣伝してるし。

それ考えるとアシュレ見たいな黙って買えバージョンで坪15万安い理
由もわかるけど、同じ規格間取りなら住まい21みたいに坪20万円台が
デフォルト。いずれにしても競争力は無い。
354(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 09:59:26 ID:???
>>353
具体的にどこと比較してんの?
355(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 11:16:06 ID:???
>>354
他HM連合軍または脳内強化されたタマホームだろ
356(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 15:04:26 ID:???

柱の数は価格と比例してるよ
うちは隣が地元工務店でほぼ同時に始めたから違いは歴然だった
隣のジジィが自慢げに坪単価を話してたの聞いて
内心、すげー気の毒に感じたよ
うちより2ヶ月近く早く完成してるのは、中がスカスカだからだって教えてやりたい
357(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 16:14:04 ID:qxryZOb+
>>353
加圧材って思いの外手が掛かるのよ
 いったん含水率落とした柱に注入してまた乾燥庫に入れる
 合板の注入材なんかは人件費かかりすぎてやってらんない普通は

タマのメリット低価格が消える
358(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 18:02:26 ID:???
>>335の根本的にイロイロな勘違い・間違いがあるのに誰も指摘しないのは
きっと皆がやさしいからなんだろうな。
359(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 19:14:08 ID:???

まだまだ続く
360(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 20:59:13 ID:???
>>358
あまりにもかわいそうだからスルーしてやれ
361(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 21:21:41 ID:???
>>357
言っとくけど加圧注入って坪1〜2万程度だよ。
362(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 21:22:54 ID:???
そうか?
>>335は一般的に正しいことばかりだと思うけど
363(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 22:34:43 ID:???
>>362
>地面にがっちり付いてないから普段は床はふわふわして頼りないし、いいこと無い。
ハァ?????
これのどこが正しいのかkwsk
364(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 22:55:45 ID:???
>>362
お前は何を言いたいんだ???
だったらお前の理想とする免震装置はどこのメーカーのどれなんだよ???
史ねや!!!カス野郎!!!
365(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 23:06:07 ID:???
創価は伸びるな
366(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 23:26:31 ID:???
>>365
バカか?おまえは???
そんな事したいなら違うスレ立ててアンチ創価運動でもしろや!!!
一条の家を建てる人に社長の信仰なんて関係ないわ!!!
この大バカ野郎!
367(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 23:28:34 ID:cx/VjWTc
そもそも免震自体、室内の家具等の転倒を防ぐのが
主な目的であって、倒壊防止は建物構造が主な件
368(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 07:10:43 ID:nmlMRRSo
>>365
自分とこと同じ宗派の人間しかいないとこ探せ
一生、家建たないから
>>367
激同
基本構造だけでも十分
369(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 15:40:40 ID:???
なんだかんだ言っても一条はブサイク。
370(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 18:49:03 ID:???
>>369
それだけは否めない事実なんだよなw
371(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 19:38:04 ID:???

オモシロ過ぎ
372(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 05:36:42 ID:???
保守
373(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 11:23:13 ID:ys7GrryW
>>372
sageで保守とは???
374(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 12:06:29 ID:???
>>373
懐かしい事を言うが、とりあえず1年ROMれ
375(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 12:52:38 ID:1QIKbO7U
シロアリ食われないって言ってたのに1年で食われまくった。群馬
376(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 20:27:43 ID:???
>>kwsk
377(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 20:31:27 ID:???
釣られるな
378(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 23:03:27 ID:7tmK8/fx
一条のオススメオプションってどんなのがある?
379(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 23:14:37 ID:8vq4TNKz
またおまえか
380(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 10:48:58 ID:???
>>378
おすすめかどうかは本人次第
381木造新築希望?:2008/06/05(木) 13:50:40 ID:7dzwQytR
湿気?(含む)
縮む?(痩せる)
音?(騒)
臭?(溜まる)

木の冷蔵庫は?現在・・





382(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 16:01:30 ID:???
>>381
良い脳外科にかかったほうがいいね^^
383(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 18:38:55 ID:6WjSs0jJ
一条スレは最近ネタ切れっぽいが…
円熟の家ってどうよ?
384(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 20:04:03 ID:jS3OBagZ
30坪の家で一条工務店ではだいたい、いくらぐらいですか?教えて下さい。
385(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 20:16:51 ID:gdJ1gT+v
またお前か
386(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 21:13:12 ID:???
我が家が30坪で2,100万円ちょっと。
オプションは主に全館床暖房と屋根瓦。
387(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 22:11:09 ID:jS3OBagZ
>>386 参考になりました。
388(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 22:13:37 ID:???
>>386
それってアシュレだよね?
389(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 22:28:46 ID:hnTl04Bd
ケッ、安物じゃん。
390(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 22:58:35 ID:???
セゾンFタイプだよ
391(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 23:53:08 ID:6WjSs0jJ
>>385
またお前か…
392微妙:2008/06/06(金) 16:46:22 ID:Stx4IkT+
あれもヤメ
これもヤメ
地盤改良ナシの布基礎


なら可能かな
393(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 21:13:20 ID:2CG+mTxM
洗脳住宅 
一条工務店の方へ

読めば読むほど恥ずかしいスレばかりなので
社員は反論しないほうがよろしいのでは!!

参考として本気で考える人がいることをお忘れなく。

まともな人は・・・
394(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 21:47:11 ID:4y8SNtEt
一条の乾季システムがなぁorz
院内感染...いや家庭内艦船を考えると怖くて、契約できませんでした...
395(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 22:06:34 ID:???
どこに家庭内感染の要素があるの?
396(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 22:45:51 ID:???
>>395
394本人自体が病原菌
397(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 23:42:04 ID:gVnFMeIx
毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/

>反日記事が、毎日新聞のサイトから毎日毎日大量に配信され、
>それを反日外人や中国人・韓国人が世界中のフォーラムに転載し、
>日本人に対する人種的偏見を増幅するための手助けとなっています。

>つまり日本を代表する新聞が、責任を放棄した上で
>デマをタレ流しているという状況です。

毎日新聞英語版は誰にハックされているのか
http://rockhand.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_6f5f.html
398(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 00:29:14 ID:???
職人のマナーが最悪だな!
399石ころ:2008/06/08(日) 00:21:46 ID:???
『さんとーばん』が厚くなるらしいが勘弁して.
400(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/08(日) 01:24:19 ID:???
>>397
あぽーん
401(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 12:37:43 ID:1BCVsoIZ
セゾンFで30坪で2100万?うち38坪で2100なんだけど。床暖、瓦、セラミコート、その他で
402(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 23:35:53 ID:???
それ、5年ぐらい昔の話か?
403(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 21:29:47 ID:???
結局新商品が出るってのはガセだったのか?
404(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 22:25:41 ID:A2Kwz7pf
ガセ?やります!出します?おまかせください!!
今秋は乞う期待です、屋根と外装が大きく変わります。
今までの古くさいイメージから脱却しましたァ
現在、契約している方もこれからの方も少しお時間を下さい。
405(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 22:27:53 ID:A2Kwz7pf
ガセ?やります!出します?おまかせください!!
今秋は乞う期待です、屋根と外装が大きく変わります。
今までの古くさいイメージから脱却しましたァ
現在、契約している方もこれからの方も少しお時間を下さい。
406(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 09:52:09 ID:???
>>404
>現在、契約している方もこれからの方も少しお時間を下さい。

契約しちゃったらダメだろうと釣られてみるw
407(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 09:52:45 ID:???
>>403
ガセじゃなくて本当に出るよ。いつになるかはまだ分からんけど。
408(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 10:09:14 ID:???
>いつになるかはまだ分からんけど。

これ言っておけばおk
どこの会社でもいつかは新製品が出るしなw
409(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 23:09:00 ID:???
>>408
まったくだ。土地が決まりそうなので、あのダサイデザインから脱却するなら、
一条にもプラン画いてもらおうと思ってたんだが、いつ出るかわからないレベルじゃダメだな・・
410(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 07:38:58 ID:???
>>409
デザインというか今までのとは工法からして違うからなぁ
411(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 10:21:20 ID:???
>>410
だからそのソースを出せって
一体何が違うのが全く分からん上にいつ出るかも分からんものに対して新製品がどうとか言われても信憑性が無いだろ
412(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 10:55:34 ID:???
>>411
信憑性がないって言われても、別に誰かに信じてほしいなんて思ってないから。

それに一体何が違うって、2×6のiキューブの事でしょ?
Q値C値共に0.7位だって。
でも、一条選ぶ人って在来工法の中から選んでる人多いからどうかなって思ってるだけ。
413(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 13:26:26 ID:???
愛知だけど営業に聞いてみたらわかるかな?
iキューブとやら。
414(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 17:22:05 ID:???
新商品のソースといえばこれくらいだな。
http://yaplog.jp/tatekae2/archive/175

個人ブログだが。
415(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 00:47:30 ID:???
現実では売れてないのにスレの伸びは一番w
さすが創価スレw
416(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 02:24:43 ID:???
その新商品のソースと言ってる情報も今年の頭だけどなw
417(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 02:25:54 ID:???
今年の頭じゃなくて、4月の頭
1月と4月じゃえらい違うな、吊ってくる
418(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 12:27:48 ID:???
創価関係ねーし。
419(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 18:51:21 ID:???
ググるなりしてちょっと調べれば情報あるじゃん。
420(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 22:26:39 ID:???
>>419
公式には無くてググらなきゃ情報が出てこないから言ってるんだろ?
あんたバカ?w
421(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 22:39:46 ID:???
>>420
おまえがなwwww
422(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 00:53:30 ID:???
今日営業さんに聞いてみたよ。
噂の2×6は、一条が前から北海道で出してた商品で別に新商品じゃないって。

北海道ではいい大工が確保できないので、柱建てて板張り付けるだけで済む2×4や6
を採用してるが、それを全国展開する予定はないって言ってたよ。
423(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 01:10:09 ID:???
>>420
じゃぁ、こんなトコで文句言ってないで一条本社に問い合わせれば?
2chでソース出ればOKなのか? メデタイ奴だ。
424(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 01:40:51 ID:???
>>423
>2chでソース出ればOKなのか? メデタイ奴だ。
だからおまえは30歳超えても部屋から出れないんだよwww
一条はまだ何の情報も出してないのにググって見つけた個人ブログ見てワーワー言ってるおまえみたいなスイーツ(笑)がおめでたいんだよwwww
425(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 02:43:32 ID:???
「一条がまだ何の情報も出してない」って?営業に聞いたら普通に情報くれるんだけどねえ。
ちなみに俺が前スレに書いたレスはe-戸建の情報に営業に確認した内容を加えたもの。

426(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 14:21:55 ID:???
新情報のことを知ってるやつは聞けるけど、何も知らないやつは聞くことすらできないだろ
会社が公式に発表することと、いち営業マンが客から聞かれて答えるのでは大きく違う
そして、おまえさんには何を言っても無駄と感じた
427(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 15:39:12 ID:???
「何も知らない」ってお前自身が既に噂を認識してるじぇねえか。
世の中は「ネットで見たけど公式HPに出てないしそこから先は自分じゃ何もできません」っていう
お前みたいな能無しだけじゃなくて、自ら情報を得ようと努力してる人たちがいるんだよ。

ところで公式発表以外は信用できない情報なのか?じゃあ2ch見てんじゃねえよwww
公的機関の安全基準が信用できないって言い張るバカといい勝負だなw
428(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 16:24:45 ID:???
ww を連発させる奴ってとても頭悪そうに思えます。
429(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 16:44:14 ID:???
はいはい悔しいのうw
返せなくなったらこのパターンで煽るとこまで奴の真似しなくていいのに。


ああ、なんだお前だったのか!
430(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 18:37:44 ID:sEZlVzof
ピンキリまた自爆フルボッコでワロタwww
431(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 23:07:25 ID:???
おいらは、山形に在住で今、一条に図面を書いて貰っているけど。Iキューブは山形の展示場にあるし見て来ました。
2×6で外張り断熱でQ値が夢Wより高く屋根はフラットで坪52万か53万といっていたぞ
432(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 23:54:06 ID:???
そうかそうか
433(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 23:57:13 ID:???
売上は中堅だがスレの伸びはトップ
ということは・・・そうか!
434(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 00:23:57 ID:???
免震、大丈夫か?
今度基準法が変わったら、今の免震は大量に既存不適格になるかもね。

つか、まじでやばいかもね。

===

地震の加速度、国内観測史上最大を記録…中越地震超す
6月15日22時7分配信 読売新聞

 防災科学技術研究所は15日、岩手・宮城内陸地震が起きた時、震源から
最も近い岩手県一関市内の観測地点で、揺れの瞬間的な強さの指標である最
大加速度が4022ガル(ガルは加速度の単位)を記録していたことを明ら
かにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080615-00000034-yom-sci
435(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 02:15:21 ID:???
目糞鼻糞の集まりと聞いてやってきました。
436(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 09:31:18 ID:???
↑とウンコが言っています。
437(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 13:06:11 ID:VLguWjLe
来週ここの面接受けるんですけどどうでしょうか?
田舎の両親が歳なんで面倒みるので今の設計事務所を止めるんだけど求人を
調べても他に見当たらなくて・・・
438(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 14:43:42 ID:4BVqSlFW
またこのネタか…つまらん
439(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 17:34:19 ID:s6LkflvP
ネタ的にはシャーウッドとの比較とかがまだ出てないんじゃないか?
どうよ?
440(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 07:30:17 ID:???
そうかそうかw
441(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 11:36:47 ID:g0ZEody5
井地上ちゃんと下請が逃げた分払えよ。
442sage:2008/06/17(火) 22:27:52 ID:oGEbAB4p
営業から聞いたんだが、
6月21日から坪単価が70,000円上がるとかいう話はほんとか。
7,000円のまちがいではないのか。
443(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 23:52:17 ID:iYw6b+WL
7000円です。普通に考えりゃわかるだろww
444442:2008/06/18(水) 00:09:54 ID:3hjjHKN+
>>443
うわマジか。
営業に自信を持って7万上がりますので
今のうちに仮契約で100万払えば今の坪単価で建てることができますとか
言われた。

営業が天然なのか、それとも営業成績のためにだまされるところだったのか。
445(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 21:50:54 ID:???
そうか。
446(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 23:20:46 ID:???
>>444
俺も同じことを言われているよ。
坪7000円上がるので、21日までに契約を、
って。

まぁ、それまでに結論は出ないが・・・。
447(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 23:03:57 ID:???
>>446
結論が出なければ、あんな条項の仮契約は結ぶ気になれない
100万円捨てることになりかねない
448(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 20:32:43 ID:???
まあ、解約したら仮契約金は返ってくるんだけどね。印紙代は引かれるけど。
449(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 23:37:49 ID:???
>>448
契約書読んだのか?
契約金戻ってくる担保はどこにもないぞ。
費用がかかったと言われればそれまで。
事実上返ってくるとしても、返ってくると言って契約を結ばせること自体いかがかと。
明日のことなので手遅れですが。
450(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 23:41:16 ID:???
>>449
馬鹿か?おまえは??

>>事実
ってなんだよ???おまえは返ってこなかったのか???

俺は印紙代除いて返ってきたぞ。

推測で事実とか言うなアホ!!!
451(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 00:02:38 ID:???
>>449
449みたいな奴は他人の不安感を煽る「愉快犯」と一般的には言う。立派な犯罪者だなwww
推測ネガオンリーじゃな。オナニーで速攻昇天タイプかwww 早く家から出ろよ、引きこもり君。
452(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 00:24:01 ID:???
>>449
よう!ピンキリ!
じゃぁ全額返って来るHMを教えてもらおうか?どこなんだよ?
契約書がペラペラで仮契約後も「解約時は全額返還します」って言うHMだよ
それじゃ契約にならんけどな。少しは進歩しろよ!
453(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 17:16:03 ID:sdKVz+02
バカなやつらの集まり
454(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 17:26:17 ID:???
>>453
ようピンキリ
455(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 18:39:43 ID:???
初歩的な質問ですいませんが
ここに度々登場する『ピンキリ』ってなんですか?
456(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 18:42:51 ID:???
>>455
お前のことだよ
457(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 18:50:09 ID:???
>>453
2ch鉄の掟
「転んでも泣かない」
458(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 19:30:27 ID:???
まさにピンキリのためにあるような掟だな
459(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 22:49:55 ID:???
>>444
営業というものは、契約をとるためには何でもする
営業の基本は相手の感情を揺さぶることだ
揺さぶって客の意識を商品に集中させることだ
営業が揺さぶってきたら、突き放せ、ヒヨったら、信用できない、と言え
営業のアポイントは、5回のうち4回はすっぽかせ、謝る必要はない
近所から電話してきたときは、他のHMが来るから会えないと言え

話を煮詰めて、営業を引きつけたら
営業車のボンネットの上で裸になって土下座すれば本契約してやる、といってみな
必ずやるから
もちろんそれを写メしてどこかでさらすことも忘れずにな
460(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 23:01:12 ID:???

そして、そんな下品で貧乏くさい一条では建てたくない、ごくろーさん、といって〆てやれ
461(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 23:11:46 ID:???
一条工務店なんて論外
ダサ杉
実家のような見栄えの家を高い金払って建てる奴の気しれない
若い世代が多く住む新興住宅地には一条は極端に少ない
片田舎の役場勤めを終えた老夫婦が自立できない駄目息子夫婦のために立てる家
ってのがぴったり
田舎じゃ褒められるんだろう

まぁ ダサすぎるな

営業マンもピンキリピンきり五月蝿いし
ろくな会社じゃないよね

普通にセキスイとかへーベル ミサワ、スウェーデンの方が数段上だよ
間違いなく
462(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 23:27:50 ID:???
>>461
そしてお前は一戸建てを建てる事も出来ない経済力。
ご苦労さん。〆。

ちなみに新興住宅街は建築条項付きで土地とセットだから安い家が多いよな。

それから数段上とは何をもってか?具体的に言えよ。

批判だけなら猿でもできるwww

あっ!お前はサル以下だったな。スマソwwww
463(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 23:31:57 ID:???
>>459
お前人間小さいなw
ショボイくてセコイ人生送ってんだろうなぁ〜。金持っているやつは車でも「一番いいやつ持ってこい」だからな。
マジ人間小さいよ。アンタ。正直アンタの器の小ささにワロタw
464(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 23:46:24 ID:???
おい、一番いい無垢材もってこい
みどりいろの濃いーやつな
465(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 23:51:38 ID:???
いやぁ、我が社では無垢材なんて高くて庶民様には提供出来る価格ではやってませんよ
防蟻処理加圧注入剤の緑の国産杉なんてのも手間暇かかってかつ高価なもんだから庶民様には手が出ないかと・・・・某HM社員より
466(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 23:52:13 ID:???
批判?
批判じゃなくて(消費者の)評価だろ
猿以下の日本語能力だな
467(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 23:56:02 ID:???
爆笑!!!!!!!久しぶりに腹を抱えて抱えて笑ったよ
>>459
の小ささは爆笑ものだな
>>463
正解
468(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 23:58:38 ID:???
>>466
だから具体的に言ってみろって。

キサマの知っている事で何が数段上なんだ???

ちなみに見た目とか言うなよ。見た目なんか一条でも何とでもなるんだからな。
469(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:01:28 ID:???
>見た目なんか一条でも何とでもなるんだからな
爆笑!!!!!!!久しぶりに腹を抱えて抱えて笑ったよ
470(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:05:53 ID:???
なんだ459〜461・469は同一人物暴露じゃね〜か(爆)

結局、知識も知恵もないんだなwww

まぁ、写メなんて言っている時点で幼稚園からやり直せだしなwww
貧乏人丸出しwww
471(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:08:28 ID:???
>何が数段上なんだ???
>>466で答えたとおりだ
「何が」を置き換えてみろ
まるで一条の営業部長並みの日本語読解能力だ
472(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:10:29 ID:???
>>470
パニック障害?
473(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:11:26 ID:???
>>471
ようピンキリ!今度はその手か?その言い訳ならどうにでも逃げれるもんな
474(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:11:53 ID:???
>見た目なんか一条でも何とでもなるんだからな
w
475(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:12:17 ID:???
>>471
そのソースは?
476(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:14:53 ID:???
おい、一番いい営業連れてこい
477(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:16:39 ID:???
えっ?473が?
478(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:18:03 ID:???
えっ?470も?
479(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:19:03 ID:???
ふざけるな、おれに病人をあてがう気か
480(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:19:36 ID:???
>>477
ピンキリ話をそらすのに必死wwww

早くソース出せよwww

ついでに
>>普通にセキスイとかへーベル ミサワ、スウェーデンの方が数段上だよ
間違いなく
こいつのソースもな。間違いない情報があるんだろ?早くソース出せよピンキリ。
481(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:29:04 ID:???
>>480
今必死こいてソース探し&お勉強中ですw 暫くお待ちください(爆)
482(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:32:00 ID:???
>早くソース出せよ
だって
お前はガキかw
ケータイの番号ここにさらしたら出してやるよ
483(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:34:59 ID:???
>>482
ケータイだってよ。。。プッ!!!。ガキはママに怒られる時間デチュヨ♪

早くソース出せよピンキリ!。話をそらして、実はソースも知識もないんだろ???

あるならついでに
>>普通にセキスイとかへーベル ミサワ、スウェーデンの方が数段上だよ
間違いなく
こいつのソースもな。間違いない情報があるんだろ?早くソース出せよピンキリ。
484(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:36:58 ID:???
>>482
ボクちゃん引き籠りで頭が悪いのでソースくだちゃい・・・・
間違くなくって言うソースも是非知りたいです
頭弱いのでよろしくおねがいチマチュ
485(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:38:31 ID:???
アハハハ!!!!!今日もピンキリフルボッコだな。いいかげん学習しろよ。ワロタwwwwwwww
486(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:47:22 ID:???
うちも、坪単価があがるので、20日の日付で仮契約書にサインしてもらうと
安い単価でできますって言ってきた。
プランも画いてないうちからそりゃないわ。
487(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:47:49 ID:???
>>482
どう見ても>>482に分が無いね。営業者のボンネットで裸になって土下座をするのはあなたデツナw
488(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:56:48 ID:???
>>482
2ch鉄の掟
「転んでも泣かない」
489(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 01:06:27 ID:???
ランキング一例
ttp://park8.wakwak.com/~iewotateru/cgi-bin/vote/vote.cgi
他にもいくらでもランキングはあるが別に一条は悪くないよ

少なくとも>>482の言うような「数段上」「間違いなく」なんて言葉が当てはまるランキング結果はどのランキング見ても見つからない。
490(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 10:32:22 ID:???
だって一条コムテンだろ?
あんな田舎成金が好みそうなデザインって・・・
友達に言えるかよ
今度一条コムテンで家を新築するんだってさ

安さを自覚しているタマホームユーザーの方がまだ潔くて好感が持てる
高い金払って田舎大将デザインを購入してるのに自慢したい気持ちが垣間見える
一条ユーザーは正直恥ずかしい

491(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 10:40:32 ID:???
>>490
結局貧乏人のひがみって訳ね。またはお金が無くて買えなかった負け犬の遠吠え。
タマを自慢したけりゃ他スレでどうぞ。
492(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 11:09:47 ID:???
>>490
またおまえか
そんな事より早くソースを出したらどうなんだ???
話そらすのに必死wwwww

ぶっちゃけおまえ見苦しいぞ(笑)
493(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 11:44:29 ID:???
昨日一条のモデルハウス行ったら、営業がもったいぶって免震装置の模型で
説明を始めたんだけど、最初に免震なしの場合をやって、次に免震ありの
場合をやったら、前者より後者の方が揺れが大きかった
免震ありだとなしよりかえって揺れる場合があるんですか?って聞いたら
ああすみません、これ壊れてました、だって
だめだこりゃ
494(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 12:17:13 ID:???
>>493
いいんじゃね?
模型が故障してるかどうかを基準にHM選ぶのはお前の自由。
495(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 12:42:17 ID:???
ハナから一条なんか候補にしてないけど?
ただ馬鹿にしたかっただけだから
496(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 13:17:38 ID:???
馬鹿にする為だけにワザワザ展示場行くとはおヒマで羨ましい。
497(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 14:00:00 ID:???
馬鹿にするにしてもその程度のことしかネタに出来ないってピンちゃん以下の脳味噌w
498(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 14:23:31 ID:???
ピンキリが居ないからダミーのつもりでピンキリ呼ばわりして弄ってみたが全然レベル低すぎで話にならんかったわいwww
資金力無い若造&低知能のヒガミだな。
499(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 16:29:33 ID:???
>>498
しかし、そんなお前も一条コムテンの田舎の実家の様なデザインは問題有りと思ってるんだろう?
500(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 17:32:34 ID:???
どこのHMで建てようか検討中のものです
このスレざっと読んでみましたが
一条はデザイン以外に他社に劣るところはない という結論で間違いないでしょうか?
501(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 17:51:30 ID:???
>>500
ようピンキリ
502(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 18:48:53 ID:???
一条コムテンが一条コムスンに見えた
503(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 18:50:44 ID:???
話題ループ荒らし乙
504(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 20:29:06 ID:???
そうかそうか
505(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 21:08:09 ID:???
>>504
自分が恥晒したログを早く流したいんですね
506(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 21:28:42 ID:PI4q87gn
なんだか子供のけんかだね
お互い大人になりな、読んでいて恥ずかしい限りです。
今日以降、見ない・書かない・中傷しない様に。
507(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 21:30:55 ID:???
>>506
2chで気取ってるあんたが一番恥ずかしいよ
てか過去何度もあぼーんを喰らってる荒らしのピンキリに「大人になれ」ってアホですか
508(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 21:34:11 ID:???
>>506
ようピンキリ
509(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 21:49:00 ID:AFeRRHpi
結局、何でもかんでもピンキリ扱いする奴が一番邪魔だな
510(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 21:52:23 ID:???
>>509
ようピンキリ
511(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 22:10:50 ID:???
>>461&他同一者
お前が他多数のレスと同一人物だってのはバレてんだよ。
早くソースだせよ。
今は殺人予告もバンバン摘発中だ。
お前の風説も損害賠償請求対象だぞ。
このくらい・・・とか思ってたら大間違いだぞ。

早くお前の言う通り営業者のボンネットで裸になって土下座した方がいいぞ!!
512(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 22:14:55 ID:???
>>511
高高に逃げた模様
513(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 22:34:17 ID:???
>>512
うまい!!!座布団3枚!!!

>>461
早くソースだせ。早く営業者のボンネットで裸になって土下座しないとそのうち内容証明付き郵便が届くぞ!!!
お前の脳みそだとこのレスの意味も理解不能だろうがなwww
514(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 22:36:32 ID:???
>>461
ケータイ番号&写メ付きでよろしく(爆)
515(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 23:22:52 ID:???
>>461
まだいたのかオマエ。本スレに迷惑かけるなと何度言えばわかるんだ?
オマエはマゾか?
落とし込んでやるからあっちのスレへ逝けよアホが。
516(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 23:55:32 ID:C2R99t0M
結局、何でもかんでもピンキリ扱いする奴が一番邪魔だな


517(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 00:05:52 ID:yJVnIMFM
じゃあお前がピンキリもどきを調教してやれ!

とまぁ乗っかって見る。
518キリンピ:2008/06/23(月) 02:54:32 ID:???
一条は、売り方はうまいよね。
他社は図面と見積りから説明する。お施主さんにとって分かりやすい切り口。
ただし、この切り口で勝つには、カネがかかる。設計で勝つ=人件費がかかる、だから。
センスがかかわるから、単純に海外にもってくわけにもいかないし、お施主さんの要望に応えようとすれば、
メーカーが設定していなかった設備やらなんやらにも、柔軟に対応しなければならない=管理手間がたいへん。

そこいくと、一条の脅かしアプローチなら、カネさえあれば誰でもできる。構造部材をムダにたくさん使うだけ。
ムダと思わせないために、恐怖をあおり、地震教=一条教に洗脳するのが脅かしアプローチ=布教活動。
そもそも一条の建物は構造がよい、と言われていること自体が迷信。あれは「見せ構造部材」であって、半分は飾り。
構造部材として効いていないという意味ではないよ。必要以上に使って、強そうなイメージを「演出」してるだけ、という意味。
だって、最近建ったまともなメーカーの商品で、地震被害にあってるとこなんてないからね。
私も在職中は洗脳されていたけど、別に建築科をでたわけでもない文系頭だから、構造部材が多い=頑丈そう、
という田舎のジイサンと同じ判断をしていただけで。
施主の立場になって、まじめにやってる地場の工務店の現場で、一条の洗脳知識ベースで問題点をあげたら、逆に真顔で
「これで何がいけないんです?」って言われちゃった。一級建築士が一棟一棟、構造計算している。そこが手掛けた現場は、
何十年たっても立派に風雪に耐え続けている。その土地で、地場密着で生きてきた人たちに、
「あなたは、建築科をでられたの?」と聞かれて、一条の洗脳知識を説明しても、眉をひそめられただけ。
519キリンピ:2008/06/23(月) 02:57:27 ID:StT3zcli
要は、時間と育成手間のかかるソフト力がないから、カネ出しゃだれでも買える構造部材をムダにぶっこんでるだけ、
ってことだよね。脅かしアプローチの本質は。これなら入社2週間の研修あがりド素人でも売れるんだ。
ド素人に教育なしで売らせる手法としては秀逸。ツケを払わされるのはもちろんお施主さんで、
どれを見ても同じようにしか見えない金太郎飴住宅をお買い上げ。担当営業は建つ頃にはいなくなってるしね。
某M社に決めて、設計相談2ヶ月+インテリア相談1ヶ月で、自分たちの理想と思える、しかし、自分たちだけで
カタログを眺めていたのでは、決っしてたどりつけなかった仕上りになった。価格帯は一条なみだけどね。
オリジナル商品を売るのが主目的では、たった一日の色合わせでは、絶対にこのレベルにはなりえない、と確信した。
契約前に見た現場はどこもきちんと整理整頓されたきれいな現場で、掃除も小まめにやっているのが一目で分かった。
それに、建築部材の取扱も見事だったね。お施主さんのわがままに間違いなく対応するために、工夫を重ねてきているのもよく分かった。
同じような建物を同じようにしか建てない一条の方が、仕事は単純化されて、儲けは大きくなるんだろうけど、
それで満足できるお施主さんだったら、むしろハイムとかの方が合ってるんじゃないかって思えるよね。
性能も、管理能力も、積水グループの安心感も、なにもかも段違いでしょ。
520(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 08:31:20 ID:???
文系頭だけど誹謗中傷ならできる


まで読んだ
521(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 12:14:36 ID:???
基地害・・・あ、キリンピか

言いたいことは分かったが
>性能も、管理能力も、積水グループの安心感も、なにもかも段違いでしょ。
積水グループさん、この根拠は?
522(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 12:45:57 ID:???
>>521
こいつ前に来て瞬殺された上場君じゃね?

しかし一条の絶対性能や他社との数値比較など具体的内容皆無なただの感想文、
もしくは出来が悪かった元社員の恨み節にしか読めないねw
523(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 12:53:46 ID:???
そうか
524(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 12:59:04 ID:???
ちょwww
マウスはねえだろマウスはw
525(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 19:19:55 ID:???
>>482
ボクちゃん引き籠りで頭が悪いのでソースくだちゃい・・・・
間違くなくって言うソースも是非知りたいです
頭弱いのでよろしくおねがいチマチュ

なんだこりゃw
一条ユーザー?営業?ここすげぇ恥かしいのがいるな
526(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 19:30:54 ID:???
>>525
ようピンキリ
527(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 19:40:29 ID:???
>>522
上場君なんて何かわからねーけど、君がいつものピンキリってことだけは確信できt
528(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 19:43:23 ID:???
>>527
認定君って言うんだよ
わかったかいピンキリ
529(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 20:02:04 ID:???
得意げなピンキリでした
530(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 20:14:20 ID:???
>>529
勘違いスンナよ
ピンキリの得意はカイエンだ

ほんとかどうか知らんけど
神奈川みたいな狭い道のところでなに乗ってんだか
531(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 21:18:42 ID:???
>>461に書き込んで、数日振りに此処を覗いてみると
俺が多数書き込みしたことにされてる
笑う

一条ダサすぎ
年寄りが買う家だ
30代で買う奴の気がしれん

ピンキリ連呼の一条営業 面白すぎ
少量の燃料投下で
条件反射でピンキリピンキリ ピーキーになってムキーっと反応するから面白い
まぁ 営業もこの程度のレベルってこった
532(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 21:38:14 ID:???
>>531
ようピンキリ
カイエンでムカついたのか
冷静さ保つの大変だな

神奈川はDQNの巣窟だからな
フシアナに引っかかる馬鹿だからしょうがないけど
533(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 21:52:24 ID:???
>>466>>471を書いたのを忘れた上にソース出せと追及されたのも脳内あぼーんした>>531


何が久し振りだこのバカw
534(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 21:58:52 ID:???
>>533
あほ
>>466>>471も書きいとらんわ

適当なこと抜かすな ドアホ 
口八丁手八丁は営業だけにしとけ
535(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 22:33:54 ID:???
>>534
でソースは?
都合悪いことはスルーかよ低脳
536(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 22:36:20 ID:???
ソース出さずに誹謗中傷
叩かれたら一条営業呼ばわり

低脳荒らしにも困ったもんだな
537(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 22:38:55 ID:???
ソース出さずに誹謗中傷
叩かれたらピンキリ呼ばわり

低脳荒らしにも困ったもんだな
538(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 22:44:06 ID:???
デザインに問題有りは同意
539(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 22:55:41 ID:???
482 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2008/06/22(日) 00:32:00 ID:???
>早くソース出せよ
だって
お前はガキかw
ケータイの番号ここにさらしたら出してやるよ


540(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 23:06:51 ID:???
荒らしの相手すんな
構ってちゃんが喜んじまってるだろ
541(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 23:13:56 ID:???
つうことで換気代わりに夢の家WのEPS写真、柱目一杯w

ttp://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=59792.jpg
542(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 23:24:55 ID:???
>>534
どう見てもドアホはお前だよなwww
いらん能書きより、早くソース出せよ。ド・ア・ホ♪♪

ちなみに口八丁手八丁もお前にそっくりお返しだwww
543(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 23:25:41 ID:???
いまどき
こんなのフランチャイズ工務店で普通にやってるって
544(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 23:27:03 ID:???
>>534
じゃぁ>>466>>471って事はそれ以外はアンタって事だよな 自爆してやんの やっぱりドアホだ(爆)
545(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 23:32:57 ID:???
一条工務店のネックはデザインだな
耐震性や断熱性能なんてある程度のHMなら殆ど違いないし
546(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 23:50:05 ID:???
ドイツもコイツもいつまで構ってちゃん相手にしてんだ?他所でやれや。
547(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 23:56:32 ID:???
一条ネタだからいいんじゃね?
548(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 00:34:10 ID:???
>>542
>ボクちゃん引き籠りで頭が悪いのでソースくだちゃい・・・・
>間違くなくって言うソースも是非知りたいです
>頭弱いのでよろしくおねがいチマチュ

これお前だろ?w
ハズカチー

しかも本当のことだろ?
ひー死ぬほど笑えるwwwwwwwww
549(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 00:45:19 ID:???
>>482ほど恥ずかしくはないんじゃない?
つうか矛先逸らしに必死ですね>>548
550(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 01:02:37 ID:???
>>549
>ボクちゃん引き籠りで頭が悪いのでソースくだちゃい・・・・
>間違くなくって言うソースも是非知りたいです
>頭弱いのでよろしくおねがいチマチュ

これやっぱ本当のことかよw
頭の悪いヒッキーがソースを求めるスレなんだな、ここ
こいつにソース出す意味なんてねーじゃん、頭の悪いヒッキーなんだから
くだらなさすぎ
551(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 01:55:30 ID:???
>>550
はあ?そんなこと俺は書いてないぞ。
奴と一緒の腐った脳味噌で自分を叩いてる奴が1人だと思い込んでるんだな。
お前1人でそのレス引っ張ってるから自作自演のように浮き上がってるぞw

ソースがないから逃亡を図ってるのがミエミエ。まともなソース持ってきたら相手してやるよ低脳君。
552(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 06:42:21 ID:???
一条なんて信仰心無いと買えないデザインのスレが伸びてるw
553(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 08:18:22 ID:???
新卒で入って3年勤めて辞めました。10年前の話しですが。

浜松での研修中のホテル住まいが懐かしい思い出です。
554(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 08:22:39 ID:???
まあアレだ
データもソースも出さずにグダグダ言う奴はピンキリに限らず荒らしの共通項
555(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 08:32:16 ID:Sh7UWdPS
>>554
貧乏人のヒガミ&こじきと一緒で三日やったらやめられないらしいwww
556(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 09:06:55 ID:JvNHSgRa
554てそうとうなひねくれもの
557(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 09:14:04 ID:wZjhnysn
ところでみんなはあの外観をきにいってるわけですか?
558(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 10:20:36 ID:EQdHeGV6
外観も内装もダサイ。
559(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 12:35:02 ID:WP7gLLSZ
荒らしてごめんなさい
さびしかったんです
560(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 12:37:08 ID:jdgXkKKo
ソースなしで叩けるのは見た目くらいなんです
561(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 13:18:15 ID:SlRWW/nz
荒らしが2匹いるな

荒唐無稽な誹謗を書く荒らしと

それをピンキリといって煽る荒らし

どっちも邪魔だ有意義な書き込みしない輩は消えてくれ
562(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 13:33:15 ID:Sh7UWdPS
ようピンキリ
563(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 13:43:22 ID:???
ピンキリって何なんだ?ずっとそのネタで引っ張るのってのも、
それに釣られるのも、、質が知れるってもんじゃない?
ところで外観は他HMから比べると確かにイマイチなんだけど、
社内的に改善しようとする動きはないもんなのかね
564(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 13:52:12 ID:???
外装も内装も惚れた。構造も性能も。
565(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 14:44:17 ID:Txb0hip8
自分も構造性能に惚れたなあ
他HMで色々比べるとトータルコストの値段が安いんだよね
結局一条で契約した
外観は気に入らないが他HMで建てる気にはならない
地元の大工に頼んで夢の家のような仕様にすると一条より高くなるしね
ブリアールでソロモンマホガニ使ってくれれば最高なんだけどな
566(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 15:14:44 ID:cOZC1+I5
木目の出るベニヤ板を磨いてラッカーかオイルステンで良いよ
567(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 18:41:19 ID:I/iFHPnP
円熟は坪単価いくらですか?
568(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 20:22:04 ID:???
>>562,->>567

>>561にびびって日和ってやがるw

ナサケネーwwww

まったくどれだけへたれなんだよ



いくときゃいけよ、このカスw

569(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 20:24:09 ID:???
>>567
テキトウに言ってみる
VとかFとか一緒のレベルじゃない
570(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 21:06:13 ID:???
そうかw
571(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 22:04:56 ID:???
というのが精一杯w

マジナサケネーwww

おらいくときゃいけよ、このカス
572(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 22:09:27 ID:???
>>570
どうした?

元気ないな

ようピンキリ っていわないのか?


腹いてーwwwww

573(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 22:14:18 ID:???
>>571 >>572
やれやれ、頭の悪さがにじみ出ているような文章ですね
書くことが無くなって煽り一辺倒ですか そうですか
574(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 22:17:20 ID:???
今日気密測定だった。
住設入る前で0.5だからまあ平均か
575(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 22:31:49 ID:???
>>573
あれあれ?

いつも自分がやってることをいってるぞ?w

どうした?

いつものようにピンキリがどうこうって言えよ

ほら、遠慮すんな

>>561なんて気にすんなよwww



全くお前は住宅板の中でも最低のクズ野郎だ

576(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 22:52:38 ID:???
>>574
まあまあじゃん。引き渡し時で0.7ちょい切るってとこかな?
このC値で「まあまあ」とか言えるのも大手HMじゃ一条かSWHくらいだ。
577(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 23:17:16 ID:???
>>576
おいおい、どうした?

クズ野郎w

さあ、いつもの発作を見せてくれよ

578(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 23:43:04 ID:???
>>576
とりあえずホッとしたよ。
今の賃貸から早く引越して高高の威力を体感したいw
579(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 01:22:46 ID:???
一条って営業成績トップの奴が部下を虐待してんだろ?
毎日金蹴りされてるらしいな
580(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 08:04:46 ID:???
思わぬ誤算が生じた。
極厚の床と全面床暖のおかげで無線LANの電波が階を超えないらしい。
問題なく使えてる人っていますか?
581(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 09:16:04 ID:tivDyGAg
自分と一緒だあ
床暖房のアルミみたいなもので反射しちゃってると思う
という自分は、1F窓枠に無線LAN親機を置いて、2F窓枠で受信してこれをカキコしてる
受信レベルは低いけど何とか使えてる
582(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 09:36:17 ID:???
PLC使えば?
583(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 11:58:29 ID:???
我が家は設計時から全室有線仕様にしてあるから問題ナシ。
584(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 12:34:18 ID:???
>>581
やっぱロケーションフリーってわけにはいかないかorz

>>582
多分選択肢はそれしかないと思います

>>583
無理を言うが先に教えてくれよorz
585(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 14:15:46 ID:???
おれも設計時から全室LANにしたよ。無線はスピードでないし、セキュリティーの面でもちょっと・・・
しかもIVになって断熱材が柱いっぱいまで来てて後配線が難しいので、これからの人は絶対最初にLAN構築しておいたほうが良いよ。
586(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 17:39:29 ID:???
>>585
に同意。
これから設計する人は要注意。特に夢Wなら確実に考慮されたし。
後で工事なんて壁を剥がして断熱材削ってと・・・相当な費用が予想されるからな。

それでも無線好きな方は起点屋内に有線ルーターからケーブルを必要各所に引いておいて、好きな終点で無線ルーターを噛ますと良いだろう。
カスケード出来るんだしね。
587(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 19:22:44 ID:???

なんだ?今日はスレ流しの荒らしがいるのかw

必死すぎてチョー笑えるwwwww


588(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 20:18:12 ID:8rESGPsN
やはり相変わらず低レベルだな。
脳ミソもカントリー。
589(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 20:22:33 ID:???
>>586
そうか!PLCに無線LANルータをカスケード接続すれば同じ階ではロケーションフリーにできるね。
590(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 20:56:40 ID:EFDGJooU
なんか素直になれない病気の方がいませんか?
その方が主役の様で。。
ピンきりとか訳がわからないので根本には戻れないのでしょうか?
591(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 21:03:29 ID:???

あれ?

やっぱり今日も

「ようぴんきり」って言わないの?

どうしたんだよ?w

このへたれ

お前は巣にかえって日記でもつけてろってーのwwwww

592(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 21:06:41 ID:???
>>590
はっきり言って無駄

スレ違いくんな
  ↓
でなきゃコテつけろ
  ↓
皆の怒りを買いフシアナ食らう
  ↓
怒りに任せナイフでの傷害予告
  ↓
通報にビビル
  ↓
3回アボーンを食らう
  ↓
ゾンビの如くまた復活
593(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 21:20:15 ID:???

とことんスルーできない荒らしだな、お前は

少しは大人の対応を覚えたらどうだ?

まったく毎日毎日2ch三昧でこの程度か?

引きこもりのボクちゃんはwww







そろそろいつもの発作が見られるのかな?
594(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 21:43:37 ID:???
>>587>>591>>593
三度も削除されたテメエが言うなよ。荒らしの自演野郎が。
こっちで相手してやるからさっさと来いや。何度も言わせるなアホが。

【板倉】落とし込み工法【無垢】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1203827060/

595”削除”申請人:2008/06/25(水) 21:44:24 ID:???
構ってちゃんの荒らしに餌を与えないで下さい。完全スルーが一番効きます。
それに相手する人がいると削除申請しても受け付けてもらえないのでご協力を。

どうしても相手したい人、荒らしの正体を知りたい人はこちらまで。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1203827060/l50
【板倉】落とし込み工法【無垢】
596(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 22:10:21 ID:???

おらおら、まだかよ

さっさとみせてくれよ

いつものやつw

ひきこもりのボクちゃん、たのむからさぁ




早く発作みせてwww

597(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 22:27:00 ID:???
598(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 22:47:03 ID:???
>>597

なみだ目wwww

そうかそうか

それでもぴんきりとは言えないのか

くやしいのうwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ひーおもろすぎるーwwwwwwwwwwww


599(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 22:56:29 ID:Drz9nYx7
お前らどっちも邪魔・・・
600(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 23:11:51 ID:???
ピンキリ連呼
ピンキリ認定
フルボッコ連呼
免震板でさりげなく一条宣伝
断熱板でも一条宣伝

全て一条営業でFA?
601(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 23:19:44 ID:8rESGPsN
心配しなくてもジジババしか買いません。
こんなロートルハウス。
602(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 23:28:32 ID:???
こんな構造だからそりゃ電波も通らんわw

ttp://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=59906.jpg
603(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 23:42:26 ID:RkS596YV
>>598
よう!お頭の足らない人間のクズ&社会のゴミ野郎!!!まだやってんのか???

偉そうな事言う前にソース出せよ。カスが!!

また「ケータイ」とか言うなよ。ガキ発言過ぎて笑っちゃうぞ。
604(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 00:28:36 ID:???
>>602
これが床一面に加えて合板30mmだろ?
そりゃ無理だw
605(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 00:35:46 ID:Ra5FIAmX
>>602>>604
しかしさすが一条だよな。他のHMじゃこれに追随できる品質を持ってる会社はほとんどないもんな。
我が家なんて、基礎だけで、「ここまでしっかり&がっちりやるの?!!」って近所で評判になってる。
近隣の人はよ〜く見てるからね。基礎から構造体まで・・・。
一条で建てて良かったと思った瞬間だった。
606(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 00:59:47 ID:???
宗教って怖いなw
607(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 01:18:16 ID:???
>>606さんは、どこかの「建てさせる側の人」ですね、わかります。
608(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 01:18:17 ID:???
>>606
お前ってアホやなw
609(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 06:57:20 ID:tlYdQtz0
>>605
完成を見て笑われた。
610(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 07:10:54 ID:???
>>605
我が家は壁式RCだが電波は通るな だって窓あるからな 一条工務店は窓が無いらしいな
近所の評判なんて本人の耳にはなかなか入らないもんだ

施主本人を前にして
素人が褒めやすい見た目が悪いから、素人でも重要とわかる基礎を取り合えず褒めたんだろう
まぁ影では田舎デザインで話題沸騰だろうけどな


611(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 07:14:32 ID:???
>>610
完成する前から田舎デザインが話題沸騰ってそんなに有名なのか>一条
612(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 08:04:15 ID:???
>>610
一条の窓は他に比べて大きいと思うぞ、出窓も多いし。基本的に2×より在来のほうが大きいし。
メーターモジュールの癖に尺間の窓が入ってるHMもあるからな・・・。
613(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 08:09:17 ID:???
>>603

いいから

ひきこもりのボクちゃんは

巣にこもって日記でもつけてろ

な?

お前は>>561に荒らし認定されたんだよ

いつもでもここに粘着しないでくれ



それから暇だからって真昼間にレスつけるなよww

614(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 09:06:18 ID:???
>>610
窓がないとか頓珍漢なこと書く前に>>602を見て>>581をよく読みなよ。
つうかRCに住んでる人がわざわざ一条スレに来てアンチ活動ってご苦労なこったね。
615(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 09:28:26 ID:???
>>614
うんうん。窓が無いのが悔しいらしいwww。出窓のある一条を妬んでるらしいねwww
貧乏人のひがみっていやだね。
616(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 09:31:14 ID:???
>>613
自分の事言ってんのか?よほど足もとが見えてないらしいなwwwwバカ!!!爆笑

早くソースだせよクズ野郎!!!
まぁお前のお頭じゃその程度(超低知能)が目一杯なんだろうがなwwww
617(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 09:36:15 ID:???
>>610
近所とコミュニケーションも取れない核家族。
今時のバカ達と一緒で情けないね。
コミュニケーションとれないのに良く家が建てれたなwww
基礎も褒められない、外観も超安っぽな貧乏家に住んでるんだろうなぁwww
618(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 12:03:09 ID:Fss7QCv6
>>617
タマとか地元工務店の壁から床からスカスカで気密もムクもない激安家にすんでんだよ。
貧乏人なんか相手にするなwww
619(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 12:47:52 ID:???
一条も同じだろw
620(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 12:53:09 ID:???
あっ?図星だったか(笑)

情けない家に住んでるからってひがむなよwww

ほらほらタマに帰れ!貧乏人君
621(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 12:53:27 ID:???
推奨NGワード:貧乏
622(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 16:59:34 ID:???
一条で建てられないと貧乏人って言われなきゃいけないのか
623(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 17:28:21 ID:???
>>616

今日もログ流しお疲れさんw

ひきこもりのボクちゃんは

毎日毎日

真昼間から一人で書き込みか

ほんとうにヒマでやることないんだな

ここなら1年365日遊び放題だもんな

貧乏な引きこもりのクズにはぴったりの場所だ

624(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 18:18:39 ID:???
>>623
ダニ野郎は能書き垂らす前にソースだせよ お前にはタマがお似合いだ
お前みたいにせっせと働かなくてもお前以上に確実に稼ぎは良いから心配すんな
タマダニ労働者!!頑張って資本家の為に銭を運んで働きたまえ!!!
あ〜ヤダヤダ労働者根性丸出し これだから貧乏は困るなwww
なっ!タマ野郎!そうだろ?
625(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 18:24:33 ID:???
>>624
お前頭おかしいぞ?
統合失調症直してからこい
626(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 18:58:23 ID:???

電話も2階は1箇所しか引いてなかったorz
627(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 20:55:24 ID:U7vTtowN
数年間、一条の家に住んでおりましたが。
売りました、理由は営業の方を信じておりましたが
会社的に出入りも多く、責任の所在がはっきりせず
トータルなものは皆無でした、他メーカーは知りませんが
「信じるものは救われる」的なカラーが多分に・・
今の日本で木造は時代が無理かもしれません。
新築を希望の方は是非にも旧道をご覧ください、腐ってます。
628(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 21:11:21 ID:jAioZXkp
取りあえずレポ

いつものように蔵行こうとしたんだけど、雨降ってたから久々に出会い系してみた
ttp://www.yyc.co.jp/?si=Ex3622320
後輩に教えてもらったのだがあのライブドアが経営している出会い系らしい

あゆみ(22歳):
俺、一生の不覚。巨牛、しかもしゃべり方が小力…。
しかし性欲には勝てず別1でやった。テクはまぁまぁ、締まりも良かった。声は可愛い。

アイリス(22歳):
まぁまぁポチャ娘。プチ1→別1.5と2度世話になった。テクも良いし、ポチャにしてはそこそこ可愛い。

?(20代):
出会い系にしては超綺麗な感じ、テクもそこそこで久々に3回もしちゃった。
今月一番の収穫!!しかも無燕だし

?(20代):
こいつも注意、ヤミに手を出していてメアド交換した段階で鬼の様にメールが来る。
内容は金貸してくれだの、病院代貸してくれとうるさいので即拒否。
629(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 21:11:52 ID:???
>>628

誤爆すまそ・・・
630(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 21:22:19 ID:???
信仰心無いと一条なんかで建てられない
631(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 21:53:15 ID:???
ピンキリ連呼
ピンキリ認定
フルボッコ連呼
免震板でさりげなく一条宣伝
断熱板でも一条宣伝

全て一条営業でFA?
632(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 23:04:33 ID:???

>>626,->>630はすべて>>624と考えられる

なぜなら>>624>>561に荒らし認定されたが、そのためにますます荒らすようになると考えられるから

>>624は荒らし認定されて、いじけ、今はこのスレに恨みを抱いている


しかし、それでもどんどん追い込むと、

発作が見られるw
633(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 23:11:58 ID:???
で?
634(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 23:38:54 ID:???

本当のお前を出すだけでいいんだよw

サイコとしてのお前だよ
635(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 00:38:05 ID:???
>>632
お前が一番荒らしているし邪魔だと思うけどw
636(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 01:16:19 ID:???
>>634
なんだ、やっぱりピンキリがほとんど書き込みしてたの?自爆好きだねえ。

こっちへ来いって言ってるだろ。何度も言わせるなよ。
【板倉】落とし込み工法【無垢】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1203827060/

637(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 03:15:59 ID:bcQmnQaO
スレチ承知ですがなかったので質問させてください。21歳女です。高卒で水商売の経験しかありません。履歴書には正直に書こうと思います。こんな私も面接に行っていいのでしょうか?やっぱり無謀な挑戦でしょうか…
638(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 08:02:05 ID:???
そうか入信すればOK
639(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 12:03:35 ID:Y+Uqn+jc
ようピンキリ
640(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 12:23:08 ID:???
>>637
全然余裕。事務系選択するときは慎重に。パワハラ、セクハラに注意。
641(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 19:57:38 ID:???
へたれな荒らしだw
なんだネタ?あほか
642(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 00:28:46 ID:???
アホ?おまえが?だろ?
643(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 09:34:56 ID:???
↑この人面白いw無茶苦茶腰の引けたへたれ荒らし

ボクちゃん引き籠りで頭が悪いのでソースくだちゃい・・・・
間違くなくって言うソースも是非知りたいです
頭弱いのでよろしくおねがいチマチュ
644(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 09:44:34 ID:x1n9Vvgg
なに自爆してんだ?w
645(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 11:19:26 ID:???
ザリガニより簡単に釣れるへたれ荒らしw
646(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 16:39:25 ID:???
↑ザリガニより劣る低知能w
647(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 16:45:58 ID:???
また釣れたw
648(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 18:59:12 ID:???
釣れて・・・バンザーイ!!!って嬉しいか??w
649(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 19:13:06 ID:???
ピンキリへ
【ネット】 2ちゃんねるなど掲示板への犯行予告300件…書き込んだ人物も続々逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214647027/
650(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 20:35:41 ID:???
ようピンキリ
651(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 20:36:33 ID:???
いいかげんピンキリの話は自分の巣でやってくれないか?
652(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 21:14:49 ID:???
お前も巣に帰ったらどうだ?
653(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 23:46:17 ID:q3VrGh3j
やはり一条とはこの程度の低レベルなんだな。
カッコワリWWW
654(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 23:49:59 ID:???
オメ程ではないけどなwww
よっ!!包茎野郎!!(爆)
655(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 23:52:33 ID:2lsLTkZH
やるならID晒してやれよ バカ共が
656(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 23:53:26 ID:???
今回ピンキリ荒らしを弄り倒しましたが、発作がみられたのはこの1回だけですが、
内容から彼は統合失調症でほぼ間違いなさそうです

>>623
ダニ野郎は能書き垂らす前にソースだせよ お前にはタマがお似合いだ
お前みたいにせっせと働かなくてもお前以上に確実に稼ぎは良いから心配すんな
タマダニ労働者!!頑張って資本家の為に銭を運んで働きたまえ!!!
あ〜ヤダヤダ労働者根性丸出し これだから貧乏は困るなwww
なっ!タマ野郎!そうだろ?
657(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 23:56:42 ID:???
ようピンキリ
658(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 23:59:22 ID:???
>>656
一条スレ粘着症&金銭失調症のお前が言うなww
659(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 00:03:58 ID:???
>>656
アンタ>>624と同一人物か?

ピンキリの精神がイカレてるのはずいぶん前に確認・証明済みだし、
発作も何度も起こって3度も削除されてるので。

荒れるから、こっちの隔離スレでヨロシク。

【板倉】落とし込み工法【無垢】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1203827060/
660(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 00:06:59 ID:???
>>658>>659
のレスをまとめると>>656が統合失調症と言う事になる。結局、>>656がピンキリでかつ発作状態で自爆って事だなw
661(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 03:22:11 ID:cpRWwRf6
一条の営業ってノルマはどれ位なんですか?
半年で1件契約しないとクビって噂は聞いたのですが。
あと入社試験ってどんな感じなんですかね?
662(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 12:09:59 ID:???
>>661
一条に限らず、どこの住宅会社も面接と簡単な筆記試験があるくらいだと思う。
よっぽど悪人面とか明らかに人間的にクセがあるとかじゃなきゃ採用されるんじゃない。
663(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 12:58:49 ID:???

ただいま、一条スレにピンキリ荒らしが粘着中
下記のレスから見て、彼は引きこもりで幼児プレイ愛好家で統合失調症です
馬鹿なので何度でも同じパターンを繰り返しますから見分けやすい荒らしです
関わってもろくなことはありませんからご注意をw

484 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:36:58 ID:???
>>482
ボクちゃん引き籠りで頭が悪いのでソースくだちゃい・・・・
間違くなくって言うソースも是非知りたいです
頭弱いのでよろしくおねがいチマチュ

624 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 18:18:39 ID:???
>>623
ダニ野郎は能書き垂らす前にソースだせよ お前にはタマがお似合いだ
お前みたいにせっせと働かなくてもお前以上に確実に稼ぎは良いから心配すんな
タマダニ労働者!!頑張って資本家の為に銭を運んで働きたまえ!!!
あ〜ヤダヤダ労働者根性丸出し これだから貧乏は困るなwww
なっ!タマ野郎!そうだろ?
664(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 13:06:52 ID:???
>>663
いつまでやってんだ。クドイ。
665(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 16:06:48 ID:???
>>663
結局、オマエが一番粘着してて一番荒らしているって事に気付け!アホ!www
666(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 16:48:29 ID:???
お前がなw
667(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 17:25:29 ID:???
ようピンキリ
668(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 22:15:42 ID:???
>>663
は一条クラスで建てたかったのにお金が無いからタマのユニット激安家を買うしか
なかったのが一条への恨みととなってアンチとしてこのスレを攻撃している。
無垢材・高気密・などなどハイクオリティの話にはとことんアンチで攻める。

他の奴に図星指摘でタマと言われ、安い家しか買えなった自分自身をバカにされたと自負し
粘着至極でこのスレに執着している。

要するにヒガミだよ。小人が。
669(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 00:05:44 ID:???
>>668,=>>624,=>>484
ピンキリ荒らし懲りずに粘着中

>タマのユニット激安家を買うしかなかったのが一条への恨みととなって
なぜ一条への恨みとなるのか理屈になってないww
こいつやっぱり頭変というか得意の発作を起こしてるなww
670(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 00:31:36 ID:jOCzUQWJ
しばらく平和だったのに・・残念です
ID表示することである程度は防げると思えますので
落ち着くまではID表示でいかがでしょうか?
671(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/02(水) 22:00:52 ID:???
急に平和に・・ってか 平和すぎw
672(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/02(水) 22:42:16 ID:???
>>671
だって荒らしてたのは2人だけだからねw
その2人がやめれば静かなのは当たり前。
673(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/02(水) 23:43:17 ID:???
そのうちの一人は、引きこもりで幼児プレイ愛好家で統合失調症だ>>663
674(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/03(木) 00:33:51 ID:???
2人?1人だろ
675(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/03(木) 09:55:28 ID:???
>>673
お前どれだけ本スレに迷惑かければ気が付くんだ???
皆さんお前の事をいってんだぞ!
676(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/03(木) 10:08:26 ID:WaDgtUAM
スペック表を作って一条と各社を比較してみてるんだが、
やはり一条はどの点をとっても高レベルだ。
しかし、外壁材に関してだけどうしても選択余地が狭すぎる。
積水のような陶板外壁が使えれば最高なんだがなぁ…
677(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/03(木) 20:46:19 ID:???
数字上のスペックが良いのはわかったが。
持続性とか工作精度とかおにさんは今一だと思ったのね。
678(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/03(木) 22:03:03 ID:???
>>676
俺もそれは強く思ったよ。レンガタイルにリシンって選択肢だからどこも似たようになっちゃうんだよね。
光触媒のサイディングとかもっと採用すれば良いのに何でしないんだろうな〜
679(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 10:26:53 ID:QxlreE7I
規格化による同材料の大量仕入と大量広告宣伝費の抑制で
あれだけのスペック向上が出来ているっていうんだろうが…
一条の内容を手に入れるための代価があの外観なのかもしれんね…
680(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 10:38:29 ID:???
一条の家って遠目で判るんだよね。
ヘーベルや積水なんかも特徴あるけど

あの古臭い外観って何とかならんかね
681(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 10:40:22 ID:QxlreE7I
いちおう、カタログ見ると真っ白な外壁のセゾンもあるようだけどね。。。
一条にしては異端すぎて、それはそれでやる気にはならん
682(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 18:02:50 ID:???
真っ白な外壁=異端
レンガ+リシン=古臭い

結局なんなら良い訳?(笑)

なんだかんだ言ってもやっぱり一条らしさって個性はレンガ+リシンなんだろうね。
683(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 19:14:08 ID:???
ピンキリ荒らし全然懲りずに粘着中
684(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 23:29:07 ID:pnynFPxs
荒らしは放置が一番です

それとIDを出すことによってある程度は防げるかと思います
なるべくはIDを出しての発言でいかがでしょうか?
685(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 00:19:39 ID:wfEMYH/y
外壁レンガ、瓦、網戸・・・この辺がオプションってのがアレだな
外壁にしろ瓦にしろオプションならもう少し選択余地を与えて欲しい。
686(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 00:20:25 ID:wfEMYH/y
ちなみに、チムニーだけは絶対にいらない!!!
687(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 01:18:46 ID:YOJFPG4I
営業の人にすべて込みで2500万しかださないと言ったら
営業「2500万ですか?この坪数なら十分予算内です」と言ったのに
3000〜の見積もり持ってこられた
夢の家あきらめた
688(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 01:41:52 ID:JTjKzD0i
>>686
じゃあチムニー付けた俺は失格か?ワンポイントって言う意味ではあっても良いのでは?使い道はないけどね。笑
689(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 12:05:17 ID:???
建築中だけど付けなくて後悔しつつあるのが和室の雨戸。
皆さん付けてる?付けてない人は遮光対策どうしてますか?
690(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 12:11:46 ID:SS7So3nW
>>689
遮光対策は遮光カーテンと障子で十分じゃない?私は雨戸より網戸がほしかった・・・。
691(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 12:32:49 ID:NXaZ6Rbp
あ、age進行モードですね。

>>690
嫁が古い奴で「和室にカーテンは・・・」とか抜かすんですよ。
正直ロールスクリーンくらいしか手を思いつかないです。

網戸は高かったけど全窓に付けておきました。やっぱ標準にして欲しいよね。
692(名無し)邸新築工事:2008/07/05(土) 13:49:44 ID:zS+QoIMz
教えて下さい
近所の大工の知り合いいわく
あの程度ならまともな大工なら誰でも建てるよ
柱 部材 建材 規格化されてるから流通市場で買えるから
予算次第 同程度の仕様を
ハウスメーカーの2割引きで建つよと言われました
どう思われますか? 
693(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 14:13:44 ID:BjYFEHzv
>>692
商売トーク

自分にできないなんて言えないだろ
694(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 14:51:19 ID:???
>>692
一条に限らず木造メーカーなら近所の大工で似たようなの当然建てられるでしょ。
夢の家は無理だと思うけど。
695(名無し)邸新築工事:2008/07/05(土) 14:56:54 ID:zS+QoIMz
年間20戸位不動産屋の建売を請け負っているが
業者請負価格に坪5万円プラスしてくれたら良い材料使えるから
外壁、屋根、柱、ベタ基礎の鉄筋もワンサイズ太くダブル背筋可能
材木問屋でピンキリの柱に松下電工の外壁、床見本見て予算次第で
こんなに違うのかと思ったがエンドの個人は営業マン要るし受注ノウハウ
ないので紹介で時たま遣るだけと言ってました
成る程とも思うのですが?
696(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 15:05:17 ID:???
拝金?
配筋?

ピンキリの柱?
697(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 15:07:44 ID:kZalZMKT
>>695
ここは一条スレ、ハウスメーカー一般のことならスレ違い。以前にもスレ違いの指摘を
無視して延々抽象的な一般論に過ぎない
駄レスを垂れ流した荒らしがいたけどね。

どうしてもやりたいなら>>694にもあるけど一条の夢の家との比較でよろしく。
698(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 15:20:59 ID:???
ピンキリ荒らしのお人形ごっこ、きもっ
一人で何やってんだか
699(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 16:08:00 ID:Tf2/CifR
>>691
金あるなら雨戸シャッター後付けはどう?



age進行の空気読まずに自分でピンキリ連呼って・・・どこまで構ってちゃんなんだ
700(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 17:00:13 ID:z7As+d7Q
一条で検討中なんですが、アシュレでは夢の家4は無理で3になるそうです。
後々のメンテ考えると部屋にあの大きさの換気システムが何箇所も設置されるのが嫌です。
701(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 19:40:35 ID:wliRUK3H
>>700
じゃぁFかVにしたら?。それから嫌ならやめておけば良いだけ。ところで何でアシュレなんだ?だったら他のHMでユニットでも立てたら良いのに。

とまぁ、このレス調はピンキリと判りきっているが乗ってみるw
702(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 21:23:32 ID:z7As+d7Q
>>700
全館床暖房はどこのHMよりも良いものが安く出来ると思うので候補に残ってるんだけど。
換気システムだけのために、4が出来るVやFにして坪単価上がるのがもったいないと思っているとこです。
703(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 21:40:05 ID:wliRUK3H
3でも気密は抜群だからね。でもアシュレ&AとF&Vでは内装が違い過ぎるのが難点。
ちなみに全館床暖は費用対効果は最高だと実感しています。ぶっちゃけ安い!!
704(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 21:53:06 ID:???
すんません、教えてください
AやFはセゾンのタイプ名ですよね?
Vって何ですか?これもタイプ名?
705(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 21:59:20 ID:z7As+d7Q
706(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 22:08:38 ID:???
やってるやってる、ずっと一人でw
ピンキリ荒らしって、荒らしと呼ばれると
むきになってレスつけるんだよねw
707(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 00:35:06 ID:6Iq0Ji12
Vのダクトレス換気は全室フィルター交換が面倒、と言っても年二回程度のことでしょ
708(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 08:01:44 ID:???
>>705
すんません、わかりません
円熟の家 百年のこと?
709(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 11:31:28 ID:qnC7FVhl
>>692
大工さんの言うことは本当だな。
緑色の木、120mmの発泡スチロールみたいな断熱材、LOW-E窓は
普通に流通してるし。
設備はダイキンの熱交換セントラル換気と床暖房があるし
似たような構造、機能を持たせることは出来る。
ただ一条の施工マニュアルと建具は手に入れることは無理だなw。
2割引というのも本当だな。ハウスメーカは35%位持って行くから、
材料調達費が多少一条よりかさんでも2割引でもいける。
マジ施工マニュアルがあれば誰でも建てられる。

外見は自由に出来るから大工さんから
カッコイイ夢の家W風を建ててもらうのが正解かも
710(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 12:28:31 ID:55hi8jRN
>>709
気密パッキンをプレ加工したACQ加圧注入材は普通には流通していないですね。それに
ACQを浸透させたEPSは恐らく一般的には入手できません。それと一条の場合は
気密パッキン・構造用合板・EPSを工場でユニットにして出荷するのですが、同じことを
現場・現物合わせでやると性能も手間も相当かかるのではないでしょうか?

坪当たり2万円程度でヒートポンプ式床暖房を販売・施工できる業者を探すのは困難。
普通は軽く倍以上、下手をすれば3倍くらいかかります。またダイキンと一条が共同開発
した熱交換率90%のタイプは当分市販されない筈です。(販売されているタイプは70%のもの)

普通に入手できる一条同等以上のものといえば今度出るシャノンのアルゴン注入3重サッシ
くらいと思いますが、価格は市販Low-Eの4割増し程度とハネ上がりますね。

まあ確かに一条の場合は熟練工でなくても確実に施工できるように部材・工程とも規格化
されているので、「一条オリジナル部材と施工マニュアルがあれば」誰でも建てられるとは思います。
(施工マニュアルだけじゃ絶対無理ですけどね)

あと一条の場合は社内基準の性能を達成しているかチェックするためにQ値計算やC値測定を
やっているようですが、最近の腕の良い大工さんなら当たり前のことなんですかね?
711(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 14:49:38 ID:IcyvspjR
>>707
内観を損なわないかと心配なのです。何十年後、もっと良い換気機械が出てきたときにただの穴になる心配も

>>708
ごめんなさい、BとVを僕は勘違いしていました。Vって何だろ?
712(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 19:24:32 ID:ZYdYNLry
>>711
VはFの上のランクでFがタイル1面なのに対してVはタイル2面に瓦が標準です。
建てる地域、坪数によってはVの方がいい場合もあります。
営業の方に聞けば教えてくれますよ。
713(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 19:38:10 ID:jr9EWZW7
嘘で固めて「本当だな。」
>>709あんた面白いよw
714(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 19:49:37 ID:IcyvspjR
>>712
解説ありがとう
715(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 21:24:55 ID:???
716(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 21:25:51 ID:???
717(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 21:26:24 ID:???
718(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 21:26:53 ID:???
719(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 21:29:03 ID:???
720(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 21:29:30 ID:???
721(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 23:40:25 ID:???
ついにピンキリ切れていつものヤケクソか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
722(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 04:11:35 ID:bEuO/dUP
一条にお願いしようかと
迷っていろいろ検索してたら
近くの建築屋のホムペに来ちゃって
取引先に一条工務店の文字を発見
下請けなんだろうけど嫌な場合、拒否できるかな?
そこの社長町内で有名な基地外なんで
逆恨みされるのも嫌だからやめた方が無難かな?
マジ悩む
723(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 07:50:57 ID:bApq8Hci
ここで聞くより営業に聞けば?で、報告レスくれ。

とまぁまたピンキリか…と判っていて乗ってみる
724(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 19:40:56 ID:EDeQk04G
>>722
下請けは希望を聞いてくれますよ。
725(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 19:58:14 ID:???
・・・またお前か
>町内で有名な基地外
726(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 10:10:38 ID:ullFE9jK
単なる一条の下請けだったら、ちゃんと一条と契約しないと同じもの造れないでしょ。
まぁ、それ以前に有名な基地外と言われる人に頼もうか悩むかね?普通。
727(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 13:12:27 ID:???
>>724
ありがとうございます
そこだけは拒否します

私の知り合いも何人か嫌な思いをしているので仕事ができるとか関係なく
人間性で仕事頼みたくないだけなんです

ちなみにその社長、酔っ払うと自称やくざ、
出入り禁止の飲み屋、飲食店10軒以上、
その他書けないような話も
728(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 21:28:30 ID:???
そんな事2chで相談するレベルか?
アホ過ぎてワロタwww

ちなみに一条は社員大工デシ
729(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 17:30:41 ID:dQJdKMaR
32歳営業未経験でも採用されますか?
未来店の人に対して電話営業ってあるんですか?
一日のタイムスケジュールを教えてもらえると参考になります。
応募するか迷っているのでお願いします。

730(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 21:13:34 ID:???
10時出社
  朝礼、今日の目標発表
  モデルハウス内外、営業車清掃
11時住宅系ブログ、2ch等掲示板に書き込み、以後随時
12時昼食
13時業界新聞等で情報収集
14時営業電話
16時ラフプラン、概算見積作成
19時客の家で打ち合わせ
20時帰社、営業報告書作成
21時帰宅
731(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 03:12:08 ID:bYS0vz3o
>>729
住宅業界の離職率を調べてみては?

32歳という年齢からすると、次の転職を人生最後のものと考えるべきです。
定年を見据えた転職を是非考えてください。

732729:2008/07/15(火) 20:16:26 ID:Mjzpwrm7
ありがとうございます。
離職率が高いことは知っています。
内定がもらえないので家に興味があるので
応募しようか迷っています。
タイムスケジュールを見る限りハードではないので
ノルマのプレッシャーや会社の雰囲気次第でやってける感じがします。
甘いですよね。
733(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 21:04:58 ID:ATXGGSaY
国交省の超長期住宅先導的モデル事業に関してなんだけど、一条は選ばれなかったのはなんで?
以前にもらったカタログ見てたら、条件面はクリアしてそうなんだけど。
734(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 21:31:44 ID:2w/STZiE
>>733
応募してたの?
735(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 22:47:14 ID:???
>>732
「転んでも泣かない」
「出されたおかずは残さず食べる」
「嘘を嘘と見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい」

この精神で。
いろんな意味で。
736(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 01:20:45 ID:dP1oGz7X
>>734
そこが知りたい。オレは他の住宅メーカーに勤めているが、採択されたものには補助金が出るのに
応募してない方が不思議でならない。大手メーカーで名の知れたとこは大体選ばれてるじゃん。
737tt:2008/07/17(木) 12:47:24 ID:BKEScX5f
i cubeと従来の商品だと性能は格段に違うの?
外と内で両断熱なんて必要なのかな?
天井が低いらしいから高級感とか大丈夫かな?
マホガニーも出窓もないし
738(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 23:47:14 ID:???
人大杉だ
739(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 12:55:42 ID:a0Rc/rAY
>>736
一条の営業に聞いたら?
740(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 13:40:32 ID:w+RSO5hl
icubeと夢の家向かい合わせの展示場見てきた
好みもあるだろうが高級感は断然夢の家
若い人向けかなicubeは白っぽいし
問題は断熱効果
どれくらい違うんだろう
741(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 13:49:48 ID:a0Rc/rAY
>>740
>問題は断熱効果どれくらい違うんだろう

展示場まで行ったならそこを聞いてきてくれよ…
742TT:2008/07/18(金) 16:45:56 ID:Nkrgd5im
FとAとVの坪単価を教えてください.
それと出窓とクローゼットは別の書き込みで別料金とありましたが,お幾らくらいかかるのですか?
743(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 19:22:59 ID:/YUoug40
>>742
坪単価は地域によって違うよ。
出窓は標準だけど一条は施工面積×坪単価だから結局金額はUPする。
クローゼットは広さによって付けられる数が決まってる。それ以上はオプション。
744(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 20:49:20 ID:c8uMR/Q/
一条とFハウスでわざと競合してるふりして値引き(300〜)できます?

745(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 20:54:09 ID:???
>>744
そういうキタナイ人間は根本的にお断りです。

値引きどころか商談以前の話。
746(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 20:57:05 ID:c8uMR/Q/
そういう時期があったってこと!
747(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 20:59:49 ID:???
>>744
>>746

微妙に話しにズレが・・・
748(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 21:03:00 ID:c8uMR/Q/
キタナイ人間は社員にいます。得する人は得します。さようなら
749(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 21:25:26 ID:???
はい、さようなら

2度と現れるなよw
750(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 23:19:14 ID:???
日本語の不自由な現役社員のID:c8uMR/Q/の翻訳をしてみると、
客に競合してるフリをさせて会社から値引きを引き出し、それを客と山分けでもした
奴がいるってことか?
しかし、「そういう時期があった」って言う意味がわからん。
暴露話ならもっと具体的に書けよ。


社員の一部でキタナイ事してる馬鹿がいるのは常識。
それを取り締まるシステムや防止するシステムを考えてくれ。
751:(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 00:02:17 ID:Oy7vurL+
国交省の超長期住宅先導的モデル事業になんで落ちたの?
木造のメーカー見ると、隅凛と富士ハウスがあったけど
600くらい応募して、一条が落ちたのはなぜ?
752(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 02:15:04 ID:???
>>751
>>733-734>>736>>739

そもそも応募したかどうかも不明なわけだが。
営業か、本社にでも電話して聞いてみれば?
応募してて落ちたなんて言うわけ無いと思うし、応募したかどうかなんて教えるわけ無いと思うけどな。w

それとも同一人物かよ。「落ちたのはなぜ?」って落ちた事にしたのか。www
753(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 14:54:46 ID:???
>>750
>社員の一部でキタナイ事してる馬鹿がいるのは常識

常識といって断定するならソースを示してくれ
754(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 17:04:58 ID:???
>>753
どんな会社でも従業員がたくさんいれば 中にはおかしいのもいるってことじゃね?
一条社員じゃないけどそう思った
755(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 18:45:15 ID:???
756(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 19:07:37 ID:???
>>755
これ読んでもわからないから聞いてるんだろ・・・
757(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 19:51:55 ID:1lV3McS0
大魔神・バズーーカ
758(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 19:57:10 ID:???
>>754
何が「一条社員じゃないけどそう思った」だよ
自分から言い出しといてすぐ逃げるなよwチキン野郎w
759(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 21:05:03 ID:1lV3McS0
自作自演か・・・。やっぱり

760(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 21:33:25 ID:???
>>750,>>754,>>759

尻尾踏まれてびっくりか?器小っちぇーな、チキン野郎www
761(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 22:31:48 ID:???
>>758=>>760=>>753
誰に噛み付いてるんだコラ。見境無く煽ってんじゃねーよ。
もしや、>>750の意味すら理解してないだろ。でなければ「尻尾『踏まれて』」なんて言葉は出てこない。


>常識といって断定するならソースを示してくれ
本当にアホだな。
キタナイ事なんだから、ソースとして残るようなものがあるわけ無いだろうが。

それを防止したり取り締まるシステム作りをしろと言ってんだぞ。

それともオマエ自身がキタナイ事してる社員だったりしてな。w


>>759ID:1lV3McS0=ID:c8uMR/Q/
暴露話ははっきり書けよ。
762(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 00:12:48 ID:???
>>761
きたないことしてる奴はお前だろうがw

お前の体験談を聞かせろよ
それが一番の防止策につながるからyo
763(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 00:28:58 ID:???
>>762はさぁ、前にも同様にソースも出さずに断定して絡まれたよな。
相変わらず学習能力も無く人間のクズみて〜な野郎だ。

ほら、文句あるならソースだせよ。ボケ野郎が!

また、いつものようにピンキリ装って逃げる気か?クズ!
764(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 03:52:44 ID:???
>>762
わけが分からんな。
漏れの説は>>750に書いてあるだろ。誰相手にしてるか分かってないな?
もともとの話は>>744が始めた話だろうが。もっとしっかり読めよ。
>>744は自分でネタばらしをしてるぞ、>>748でな。>>757>>759もそう。


具体的なキタナイ事は、知ってる奴は知ってる。
職人がまず知ってる。やってる奴らはお互い言わないから漏れてこないだけ。
何がソースだ。ネットにそんなもん転がってるかよ。

漏れが言ってるのは、自浄するシステムを考えろって事。


>>763
誰に向かって言ってるんだ?>>762はオマエじゃないのか。



漏れを含めた認定君で、「ピンキリ装って逃げる」なんて言葉使う奴はいなかったけどね。
ピンキリ自身が逃走したことは何回もあったよね。
良かったよ、落とし込んでおいて。w
765(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 09:36:54 ID:???
ってことは、本当に>>750のような汚いことをしている奴がいるのは事実、ということなんだな?
あんたはそういう前提で言ってるわけだ

それで、自浄するシステムを考えろってか

それ背任だろ、自浄とかいう問題じゃなく刑事事件だろ
驚いたな、そこまで腐ってやがるとはw

766(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 13:26:33 ID:0wAABhz3
大和ハウス工業は一条工務店なんか相手してませんから。全てにおいてダイワハウスの勝ちですね。
767(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 15:17:52 ID:5eoTUEO2
>>766
意味不明、全てって?
768(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 17:30:04 ID:TZVwBF/N
なんでダイワハウスなんだ?
769(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 17:54:10 ID:???
>>753
ソース一覧

ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
ttp://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
ttp://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
ttp://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
ttp://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
ttp://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
ttp://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
ttp://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
ttp://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
ttp://brothersauce.com/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
ttp://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
ttp://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
ttp://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
ttp://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
770(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 19:20:32 ID:???

豚バコの匂い

771(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 19:22:57 ID:???
>>765
>>750の前半は、>>744>>748から考えた仮説な。
でもまあ、考えようによってはゼロとは言えんと思うだけの話。

腐ってる奴はつくづく腐ってるよ。
お客に「具体的な」影響が無いだけで。


>>768
ワロタ

>>769
絶対誰か貼ってくれると思ってたぜ。w
772(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 22:43:00 ID:???
>>771

やっぱり、チキン野郎だったなw


773(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 23:09:32 ID:???
>>772
ピンキリちゃん、落とし込みスレへおいで。
774(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 00:03:10 ID:???
ヒントっ 日本語不自由
まったく、何度やってもフルボッコとは懲りないというか
ある意味、趣味(超ドM)としか言えんな


775(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 01:15:30 ID:eWl879M1
k
776(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 07:21:06 ID:li4KeNsk
久しぶりにハウジングセンター行ってきた。
一条のとなりに住林があって、改めてデザインの差を見せつけられた…
構造的には引けを取らないのに、見た目は完敗だよな
一条ファンだけに悲しいぜ!
777(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 09:28:35 ID:???
>>776
そうかぁ???住林も一条に負けず劣らずダサいと思うけどなwww
よって差とか完敗とかで無く目くそ鼻くそだと思うぞ
778(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 09:43:14 ID:li4KeNsk
>>777
んじゃ、どこがいい?
779(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 10:01:07 ID:???
もしも金が有り余ってて家建てるなら住林カッコよくなるだろうね。
金かけてない住林の家はアシュレと変わらないもんな。
780(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 12:41:52 ID:LbSAb4g4
換気システムのフィルターが一ヶ月ぐらいで汚れて、
フィルターを通過した汚い空気が壁紙が汚れてしまいます。
何かいい方法はないでしょうか?

壁紙の問題で喚起方法をかえたのですか?
781(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 14:09:08 ID:???
どれだけ空気の汚れた所に住んでるんですか?
交通量の極めて激しい道路沿いとか工場の脇とか?
782(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 14:57:50 ID:???
>>776>>781


Anybody home?w


783(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 20:21:15 ID:???
>>782
落とし込みスレで相手してあげるから。
784(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 23:32:38 ID:???
>>782
不自由なのは日本語だけじゃないんですね(´∀`)
お気の毒に
785(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 11:19:41 ID:D8f+SqCB
一条の家にINAXのタイル外壁などを貼ることってできないのかな?
あのレンガとリシンのツートンのおかげで一条に決めきれないんだよな
786(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 12:56:32 ID:o8AfppZb
>>785
施主支給で出来るんじゃない?費用は相当上がるのを覚悟しないといけなさそうだけど。
787(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 17:08:53 ID:???
就職希望してるんですが、社内カレンダーって木曜以外
何曜日なんですか?
788(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 17:29:21 ID:D8f+SqCB
>>787
木曜以外は月火水金土日しかないぞ…
789(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 18:34:09 ID:???
すいません!
そうじゃなく木曜以外は休日設定ありますか?
790(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 19:44:58 ID:???
>>788
お前は、馬鹿かw
791(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 22:11:37 ID:???
>>788
ワロタw

>>789>>787
もうちょっと書き方考えろよ。w
木曜の公休以外に、全体が休みの日は無い。
他に有給とは別に月2回か3回か、休めるので予め申告。休めればの話だが。

ってか、本当に就職する気なのかよ。
792tt:2008/07/26(土) 08:09:05 ID:WhM+OA7o
i cubeどうなのかな
793(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 09:16:09 ID:0WOGTP//
一条勤務の方に質問です。今現在自衛隊で勤務している28歳です。家が大好きで転職を考えています!ちなみに岩手での勤務を希望!とりあえず宅建は10月受験予定です!誰かアドバイス下さい!よろしくお願いします!
794(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 09:34:42 ID:???
我が社を志望した理由をお聞かせください
795(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 10:08:03 ID:0WOGTP//
一生に一度の大切なお買い物にふさわしいハードが揃っている。地震に対しお客様の要望により幅広く対応できる。他社より中途採用に対する適当感がなく、しっかりと教育してくれる。簡単ですが以上が主な理由です。
796(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 10:47:15 ID:???
我が社のお客さまについてどのようなイメージをもっていますか
797(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 11:10:40 ID:0WOGTP//
あくまで私のイメージですが、個性的な方は三井、ダイワ、積水を選ぶのでは。一条を選ぶお客様は現実的な考えを常に持ち、また、家庭的な方が多いのではと言うイメージがあります。
798(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 11:15:18 ID:0WOGTP//
ブランドはほしいけど値段が。しかし、しっかりとしていい物を解りやすく提案してくれるメーカーがいい。そういったお客様が一条のモデルハウスに足を運ぶのではないでしょうか。あくまで私のイメージで適当な事を言って申し訳ございません。
799(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 13:42:39 ID:???
お客さまに満足していただくために営業は、どのような知識能力を
有しているべきだと思いますか
800(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 14:05:49 ID:0WOGTP//
基本的に売る住宅に対する知識、それから他社の住宅に対する知識を備える。次にお客様の希望要望を確実に聞き、それを正しく取り入れたプランを作れる事。プランの提案をするにあたり、お客様の興味を引く+αな要素を取り入れる。(これは私なりの案があります)
801(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 14:15:59 ID:0WOGTP//
その後はきめ細やかな対応に心かける。とにかく私が住宅営業に最も大切だと思う事は、プレゼン能力だと思います。それから営業が口だけでなく形で能力がある事を示す資格。なんかいきなり面接っぽくなって話しをまとめる事ができなくなってすいません。
802(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 14:37:17 ID:???
>>794
一部上場ですか ?
全部上場するのはいつですか ?
803(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 14:43:20 ID:???
ところで、親戚知り合いに我が社で建てられた方はいますか
804(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 14:49:45 ID:0WOGTP//
いません
805(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 15:23:51 ID:???
ノルマが達成できなければ奴隷並みの給料ですがそれでも我が社に入社したいですか
806(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 15:26:49 ID:0WOGTP//
ノルマまどの程度なのでしょうか?ちなみに奴隷並の給料とは手取りでどの程度でしょうか?
807(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 16:15:44 ID:???
それは入ってからのお楽しみです

それから、新入社員が展示場でお客さまと契約できることはまずありません
808(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 16:25:03 ID:0WOGTP//
飛び込みですか?一条のホームページを見ると六ヶ月契約0だと...とありますが、そう言う事もあるのでしょうか?
809(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 19:15:19 ID:???
あとは採用面接の際に聞いてください、では
810(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 20:16:32 ID:???
>ID:0WOGTP//
携帯からの閲覧では読みにくいと思うが、ログを最初から読み直してくれ。
オマイさんの質問内容は既出が多い。読めば自ずと分かる。

宅建受験予定だけあって、それなりに勉強していそうな雰囲気だが、
住宅・建設・不動産の各業界は今後厳しいと思う。
で、受け答えを見る限り、住宅メーカの営業ではもったいないと思うが。
退役時の職業斡旋で、もっといいのは無いの?

それから、よほどのDQNじゃない限り、採用はされるはず。
自衛隊出身だってだけで、人事部門は乗り気になるだろう。
基本体育会系なノリだから。

宅建取るなら、まだ不動産業界のほうがいいと思うぞ。
811(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 20:17:27 ID:0WOGTP//
ありがとうございました!それにしても住宅の営業すごいですね!ちなみに自衛隊もひどい時はひどいですけど、クビにもならないし、決まった給料はもらえるから我慢はできますけど。契約きまればやり甲斐は大きいですよねー!
812(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 20:45:12 ID:0WOGTP//
@から一応読ませて頂きました。既出の文の乱立申し訳ございません。私としてはやはりそこが気になるもので!ちなみに定年してからでは後悔と言うか、どうしても住宅営業をやりたくて。
813(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 23:49:24 ID:???
>>811-812
自衛隊の定年後ではなく、中途退役での職業斡旋でもっと良いのは無いの?と聞いたんだが。

>それにしても住宅の営業すごいですね!
凄くないよ。幻想持ちすぎ。
住宅営業は、数ある営業職の中でも相当キツイ部類に入る。
向き不向きもある。書き込みを見る限り、順応していけるタイプのようには思えるが・・・。

オマイさんの書き込みからは、この仕事に物凄い希望を持っているように見えるが、
現実はそんなに甘くない。展示場の上司次第ということもある。
給料なんて、売れない月は、自衛隊の給料の半分ぐらいになるぞ。
入社後1ヶ月半ぐらいは研修やらOJTやらで営業活動は出来ないと思ってくれ。
入社後6ヶ月でゼロならリアルでクビ。現実的には、縁もゆかりも無い地域への転勤辞令が出る。


ま、面接受けてみな。岩手は盛岡に2ヶ所と一関に1ヶ所だ。
採用されたら配属されるといいね。
漏れは、オマイさんほどの人間なら他の職業にしたほうがいいと思うよ。家が好きなら仕方ないけどな。
814(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 00:52:46 ID:???
就職の事はさておき、一条の家の質の良さに魅力を感じている部分は消費者心理を
踏まえたもので私ユーザーとしても同感であった。(ただし外観は除く)

ここの家の質はいろいろと言われるが決して他に劣る部分は無い。
むしろ内装含め誇れるものが多いのでセールス的にも自信を持ってやれるだろう。
(ただし外観は除く)

私が一条と契約したコンセプトは貴殿の言う内容と全く遜色なく当たっている。
ブランドより質。
でも一条工務店も立派なブランドだと思ったけどね。
一条で建てると言って外観と内装の質感以外で不満を言う人は居ても、
使っている素材や基礎の立ち上がり、床暖房、気密性、マホガニー、ではむしろ褒められた。
ただし、安いと言っても所詮HM。安い中でも高いんだよね。

だから一条でFやVで建てる人は良い家を作ると言う意味で胸を張って良いと思うよ。
(ただし外観はね・・・)
815(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 14:06:10 ID:???
>住宅メーカの営業ではもったいない
まさかw
一条だけだよ、そんなの
816(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 17:50:48 ID:???

291 名前:名無し不動さん 投稿日:2008/07/08(火) 20:27:45 ID:???
僕は銀行に勤めております。
実際のとこ、住宅ローンを組む人の2割ぐらいはローン破綻してます。
こっちとしては、物件という担保があるので貸しますが、
ローンを組む時に「コイツはとぶな」ってのはだいたいわかります。

とぶ人っていうのは、やっぱり「家賃より月のローンのが安いから」って皮算用で、
マンション買っちゃった人がダントツに多いですね。
業者の人がよっぽど上手く騙しているのでしょう。
そういう人は楽観的で、管理費とか修繕積み立て費とかを考慮にいれないで
浪費してる夫婦が多いです。

ローンの仕組みも理解してない人が多く、破綻した時に物件を任意売却し、残責務の額を言うと
「何で家を失ったのに、ローンだけ残るんだ」と文句を言う人が大変多いです。
住宅ローンは利息の方が先に充当されるから、
10年払っても元金は2割程度しか減ってないのが普通です。
正直、心が痛みますが、こちらとしては何も出来ませんので
諦めてもらうしかありません。
自殺したという方も一例だけ聞きました。
817(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 20:34:53 ID:???
コピペに、しかもマンションの話にマジレスもなんだが。

>業者の人がよっぽど上手く騙しているのでしょう。
>そういう人は楽観的で、管理費とか修繕積み立て費とかを考慮にいれないで
>浪費してる夫婦が多いです。
分譲マンションのチラシがよく入ってるけど、「毎月の家賃と同じ価格でマンションが手に入る」って
本当にそのまま書いてあるしな。
管理費・修繕積立費なんかは下のほうの細かい活字のところに載ってるから、非常に分かりづらい。
だいたい、駐輪・駐車場も含めると、プラス1.5万〜2.5万くらい、月々の支払いは多くなる。
固定資産税も毎年かかるしな。
818(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 12:45:51 ID:gUNMX6qz
このスレは参考になります。
行員も転勤の方がが多く、契約後あとは知りません
のような方が多いです。住宅業界も同じです!
社会勉強をしてから改めてお越し下さいって方が
非常におります。 個人情報流出は金融関係です。
819(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 19:41:40 ID:???
>>818
お前は社会勉強より日本語をきちんと覚えたほうがいいな。
820(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 22:27:32 ID:t6b3uNjk
一条スレは一条関係者の【成りすましカキコ】が非常に多いな
客観的に考えて今のご時世において家の耐震性は余程の意図的な欠陥住宅以外
十分にクリアしている。
最近発生した岩手宮城地震でも倒壊したのは数件 その数件も築50年以上の耐震基準以前の
建物だけ。
地震の周期の長かったそれ以前に発生した地震に置いても、他のハウスメーカーばかりか
工務店の家さえ被害は無かった。
被害を受けたのは建物云々ではなく、地盤の亀裂というどのHMでも対応不可能なもの。
 よって柱が太いとか構造材が他とは一味違うとかは一切メリットとして有効性がない。
しかし素人相手に地震の恐怖を煽って売り込むのがミソ

先週のたかじんの番組見た?
やばい、まずい、危ない等々煽って商売する方法 昔からあるんですよ
821(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 22:59:51 ID:???
>>820は最近仕事にありつけない個人の大工さんてっことですね、わかります。


これって改変すれば他のメーカも荒らせるよね。怖い怖い。w
822(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 23:00:54 ID:srDMU+pi
ここ無垢使ってるってことですが、構造体も無垢使っているんですが?
数年経ってドアのたてつけとか気密性に変化はないんですか?
823(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 23:24:59 ID:h8+ROW+i
>>822
多少の狂いは出るよ
引き戸などは集製材に比べ弱い
ただ一条はアフターがいいからその点の手入れは
費用もかからず対応してくれる
無垢材は数年経ってからが本領発揮する
824(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 09:21:27 ID:???
今設計事務所で働いてるんだけど、ここの設計に入ろうか悩んでるんだけどどんな感じ?
転勤とかあるのかな?
825(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 16:35:16 ID:mMQzTkbu
つーか床材も建具も突板だろ。本物の無垢ばかり内装に使ったら営業の給料そんなに出せないだろ。リクナビには6棟 700万 8棟1,000万 10棟1,300万見たいな事書いてたよ。
826(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 18:20:19 ID:pw8sz4Ge
構造は集成材だよね。
827(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 21:28:40 ID:???
ホームページ見ると天然木と言ったり無垢材と言ったりしますが
違いはなんなんでしょうか
828(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 23:30:44 ID:Ee1eOSxA
一条は住み心地は良さそうだが、耐火という点が気がかり…
テクノロジーガイドにもあまり触れられてないよね?
829(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 23:56:30 ID:???
何かをしみ込ませたり塗ったりしてる無垢材が天然木
830(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 07:15:09 ID:ZbdpxmqW
>>829
塗っていない住宅は無い訳だが・・・
831(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 07:18:51 ID:???
>>830
ワロタ
832(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 12:10:20 ID:???
耐久性区分D1の樹種を使用すれば塗らなくてもいいんだけど高いだろ
薬薬うるさい奴は筋交いや間柱にまで使う気?
ヤング係数のからみもあるんでD1の区分だけで選ぶわけにも行かないし
一般的には土台にヒバでも使ってくれればあとは薬剤塗るだけで充分なんだけど
833(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 16:13:14 ID:uLqfct7U
シロアリは怖いよ
防蟻剤も使わなくて済むならそれにこしたことはないけど
いくら耐久性が高くてもあいつらは喰ってくる
D1樹種の芯材であっても床下などのマメな手入れを
しなけりゃいかん
実際、季節ごとに床下もぐって点検したり、乾燥剤おいたり
などやらないだろ?
防蟻処理はやっておいたほうがいいよ
834(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 18:21:07 ID:UhNvAcRp
一条の営業所ってモデルハウスと兼ねてるんですか?
HP見てもモデルハウスの案内だけで営業所ってのが見当たらないんですが・・・
打合せは展示場でするの?自宅まで来るの?
835(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 18:33:47 ID:FnCa3wQU
エンジャパンって値引きあるんだな
うちは1enたりとも安くならなかった

社員が認めるキャンペーンという名の値引き
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1211294309

掲載は慎重にしないとな
836(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 19:15:01 ID:evxvqbwD
>>834
モデルハウスと言うか展示場が営業所を兼ねてるのですよ。
打ち合わせは、展示場でも自宅でも好きなほうで。展示場のほうが色々あるしイメージわきやすいから良いと思うけどね。
837(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 21:02:41 ID:???
それで結局天然木と無垢材はどう違うんでしょうか
分かる方いたらお願いします
838(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 21:59:39 ID:???
>>837
天然木は栽培によらず野山に自生した樹木
無垢材はさまざまな木材を貼り合わせた集成材ではないもの
839(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 22:38:58 ID:???
>>838
なるほど
天然木とは途上国の原生林を伐採して輸入された木ですね
日本でそんな木を使ったらとんでもない金額になりますもんね
840(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 23:41:31 ID:???
なんだコイツ。w
841(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 23:45:05 ID:???
>>839
おまえ、アホだろ?
>天然木とは途上国の原生林を伐採して輸入された木ですね
それは国産材か輸入材かの問題であって天然木とはなんら関係ない

>日本でそんな木を使ったらとんでもない金額になりますもんね
同じ木なら日本使おうが、海外で使おうが材の金額に変わりはない

もう荒らすなよ
842(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 00:29:08 ID:???
それで一条では実際どのような天然木を使用しているんですか?
843(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 00:48:52 ID:???
>>842
馬鹿ですか?
844(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 01:44:40 ID:???
>>842
こっちへ来いや。しつこいな相変わらず。

【板倉】落とし込み工法【無垢】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1203827060/
845(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 08:50:01 ID:???
>>833
すまん、I地区だったもんでシロアリのことまったく頭になかったわ・・・
846(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 13:33:05 ID:myQs0yIz
>>836
レスありがとうございます。
なるほど、家の近くにも展示場ありました。こりゃ便利だ。
847(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 14:04:08 ID:Q66yHr6c
金曜はHMスレの書き込みが極端に減る…
いかに営業の書き込みが多いか検討がつくね
848(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 19:03:31 ID:???
>>847
もともと極端に少ないって
849(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 19:16:36 ID:???
内部造作材まで天然木にこだわるのは、なぜですか?
850(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 20:33:38 ID:???
オーナーがそれを求めるからだろ
851(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 22:56:31 ID:O6RqGCr1
床暖房を冷蔵庫やカップボードシューズボックステレビボードの下にひかなかった人床暖房の効き具合はどうですか?教えてください。
852(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 23:41:41 ID:???
>>851
質問に答えてください。
馬鹿ですか?
853(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 00:02:00 ID:???
なんだコイツ。w
854(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 07:54:08 ID:QNERM7Zx
>>851
何を心配してるのか分からんが、その程度のことで効き具合が変わるとも思えんが。
それに比べること出来ないし。
855へっぽこQ:2008/08/02(土) 19:30:10 ID:qvNkZ796
>>851
床暖房はテレビボード下に引かなかっただけで、家中の暖房効果が半減するかもです
でも、もしかしたら半減しないかもです
ムペンバ効果次第です
あしからず
856(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 19:58:57 ID:???
天然木の模様のなかで工芸的価値の高いものを杢(もく)と呼びます。
根に近いところやコブになっているところ、小さい芽や枝が集まっている
ところ、枝の分かれ目など組織の配列が乱れた部分には見事な杢が現れます。
樹木の成長過程における自然界の試練が大きければ大きいほど、
美しい杢が刻まれるというわけです。一条工務店では、そんな美しい杢を持つ
天然の銘木をご用意、お客さまの心に響く1本をお選びいただき、和室の床柱に
使用しています。種類は花櫚(かりん)、黒檀(こくたん)、紫檀(したん)などで、
樹齢200〜300年のものばかり。そのどれもがどっしりとしていて、色味も木目も二つと
して同じものはありません。いうまでもなく床柱は和室のシンボルですが、ムク材は高価で、
良材も減っていることから、最近は集成材を使うのが一般的です。

上の文章から天然木とムク材の違い分かる人いたら教えてください。
857(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 20:06:31 ID:???
無垢って削り出しって意味じゃないの

削り出しに対して集成

天然に対しては人工だけど
人工木ってあるんかい
858(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 21:23:03 ID:???
なるほど
天然木から削りだした木材がムク材ってことですね
では、天然木とは木曾檜とか秋田杉のような自然林に生えていたものだけ指すんでしょうか
植林された木は天然木じゃない?
859(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 21:28:25 ID:???
>>858
お前日本語読めないのか

>天然に対しては人工だけど
>人工木ってあるんかい
860(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 21:43:26 ID:???
>>857
人工木ワラタ

床柱用の銘木(本来希少な樹種)の話だから、わざわざ天然と言う表現を使ってるんだろうね。
そういうことが>>856には分からないのかもな。


>>856
天然木・・・生えてる木
ムク材・・・張り物でない、「天然木」を削り出した「材」料

これでわかるか?
861(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 21:46:00 ID:UAm7XgTZ
さて、そろそろピンキリ駆除を始めないといけないかな…
862(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 21:50:12 ID:???
>天然木とは木曾檜とか秋田杉のような自然林に生えていたものだけ指すんでしょうか
へー、自然林だと思ってるの?
何を言ってるんだ、いったい。


>>861
先月末頃から怪しいと思ってた。w
863(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 22:17:44 ID:???
ミサワ見学にいけばすぐ見れるよ >人工木
864(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 22:32:20 ID:???
>>863
トヨタとかその他鉄骨系メーカー含め、やっす〜〜〜〜い家なら見放題!
865(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 22:39:24 ID:???
そうか? ミサワ結構高かったぞ
だから候補からほとんど外れてる
866(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 00:00:36 ID:???
植林された木を天然木というんですか?
867(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 00:25:48 ID:???
>>866
ピンキリ出てくるな
868(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 00:43:34 ID:???
>>866
話題のすり替えも大概にしとけよピンキリ。

天然木である床柱の話が、植林された杉やヒノキが天然かどうかなんて馬鹿な話になるんだ?

住宅に使われる杉やヒノキがどう育っているか調べてから出直せアホが。
869(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 06:40:16 ID:???
>>866
ピンキリ乙

お前が言いたい区分けは自然木か自然木でないか
おまえチョンだろ
870(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 09:21:05 ID:???
天然木との関係でいえば、自然木か自然木でないというのは
どういう関係になるんでしょうか
分かりやすく教えてください
871(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 10:31:16 ID:???
>>870
お前は知らなくていいこと
説明しても理解できる頭がないとみんな知っているから
872(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 12:59:38 ID:???
>>870
ようピンキリ
873(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 16:34:33 ID:???
>>870
ようピンキリ。

日本語の勉強がんばってね。
在日半島人て、すごい生活保護費もらってるんだってね。
874(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 18:08:08 ID:6tUijhzu
山形の幹部のAさん。あなたホスラブで思い切り叩かれてますよ!
http://tohoku.hostlove.com/
飲みにばかり行ってないで・・真面目に仕事しなさい(爆
875(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 20:21:19 ID:???
自然木って一条のホームページには出てこない言葉ですね
>>869さんの造語だと思うんですが、自分で説明できないって
馬鹿ですか?

ところで>>872,>>873の人は何なんですか
真昼間からいいご身分ですね
ニートのチャンコロさん
876(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 20:33:30 ID:???
>>875
やっとその反応か
調べるのにえらい時間かかったなピンキリ
877(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 21:15:17 ID:???
なんかこのひと頭変です
それで就職できないんですね、分かります
878(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 21:18:17 ID:???
なんだ、ピンキリとは別人か?

しかし夏全開だな、コイツの反応。w
879(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 21:24:48 ID:1lVM1E+0
>>875
ASEANとは違って確かにHPには出てないよなw
880(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 21:24:52 ID:???
>>877
ようピンキリ

今度は夏厨のフリか
881(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 22:06:43 ID:???
ここで質問するとすごい粘着ニートが湧くんですね
他で聞くからもういいです
882(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 23:10:39 ID:???
おう、二度と来るな。
日本語の勉強はしっかりやれよ。

つーか、半年ROMってろ。見飽きてるんだよそう言うマヌケな煽りはよ。
883(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 07:51:01 ID:???
おまえもな
884(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 08:01:46 ID:???
>>883
ようピンキリ
885(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 08:40:57 ID:???
自然木と天然木ねぇ・・・w
お前に違いわからないんだから知ってもしょうがなくね?
886(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/06(水) 20:09:41 ID:???
またピンキリかよ
図書館行って自分で調べろって
さもなきゃ、フィリピン行ってタガロフ語で聞いてこいや
ま、日本語も不自由なピンキリには無理だけどな
887(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/06(水) 21:34:57 ID:???
一条工務店の営業 ↑
品がないねぇ
営業マンは会社を現す鏡
何かあればピンキリほざいて自社に都合の悪い議論をぶった切る
会社の評価落とさないように必死なんだろうけどはっきり言って逆効果
888(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/06(水) 21:47:00 ID:???
>>888
はいはい、こっちへいらっしゃい。見飽きてるんだっての、そういうクダラン煽りは。

【板倉】落とし込み工法【無垢】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1203827060/
889(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/06(水) 21:48:07 ID:???
間違えた。w

>>887
はいはい、こっちへいらっしゃい。見飽きてるんだっての、そういうクダラン煽りは。

【板倉】落とし込み工法【無垢】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1203827060/
890(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 08:44:45 ID:???
ピンキリ、ピンキリって、お前が一番うざいんだよ
いいかげん空気嫁
891(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 14:18:28 ID:gxLeYLEr
ストーカー集団
目先のお金集団
会社の名を借りた詐欺
マルチまがいの使い捨て
892(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 19:55:08 ID:COu4oXAC
床暖房冷蔵庫やカップボードシューズボックステレビボードの下にひかなかった人床暖房の効き具合はどうですか?教えてください。
893(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 20:07:08 ID:???
894(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/09(土) 09:00:21 ID:???
>>892
たいして効果変わらないでしょ。
そもそも比較しようがない。
895(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/09(土) 18:25:40 ID:???
>>894
こういう馬鹿は
「たいして効果変わらないと言うならその根拠を出せ」とか
「比較しようがない理由を出せ」とか基地外レスを炸裂させてスレを荒らしにかかるから
相手しない方がいいよ。
896(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/09(土) 23:09:18 ID:???
>>895
みえみえなんだよ
粘着すんなって
897(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/11(月) 22:42:13 ID:???
一条で一番ランク低いのって何?
898(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 14:51:32 ID:0WfVdbl1
>>897
セゾン・アシュレ
899(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 16:51:17 ID:3hf2/qL1
ここは専門の社員がいて恥ずかしいコメントが多く
見苦しい限りです。本当に住宅(家)を建てたい人の
質問とか疑問に対して答えてくれません。。。
時代遅れのピンキリも反応が良すぎて業界が見え過ぎです。

今般、日本でも木造は?と考えております。植林地域の為

古くは西部劇の様なハウスと現代の日本の風土の違いも!
では、何故都会は重量鉄骨なのか? なぜエコなのか?
本当に快適な暮らしを考えての助言なのか!
社員様が!?自分の生活のために自己弁が・・・

北島ゴールドおでとうぅ

当たり外れの住宅業界はタイミングぅです・
まずは急がずに鼻(空気)を読んでください。
ここは、、、、、
900(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 16:54:49 ID:???
>>899
日本語でオケ!
何が言いたいのかよく分からん。
901(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 17:01:35 ID:3hf2/qL1
日本語だけど  ピンキリぼけ
902(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 17:11:15 ID:3hf2/qL1
古くはFビン そしてK国 次は何処や?
903(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 17:19:41 ID:3hf2/qL1
社員さん。。。反応なし・・・

904(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 17:28:32 ID:???
暑さでやられたのか?
905(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 18:31:19 ID:???
ちゅうか重量鉄骨だろうが軽量鉄骨だろうが限りある資源だろうが。
木造だけを資源問題に結びつけるのはナンセンスだと思うがな。
906(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 19:15:58 ID:???
>>905
木を植林がどうとか言ってる輩は外内装全て木材を一切使わないで家を建ててもらいたいもんだ
907(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 19:27:48 ID:???
とうとう暑さでピンキリ逝っちゃったか
908(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 20:56:34 ID:HnnSXrKi
909(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/13(水) 11:43:40 ID:TwRyGjpz
で?短文君!
910(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/13(水) 12:33:29 ID:TwRyGjpz
お盆休みですか?
逝っちゃってるひと・・・
でも、こうゆう人はパソコン持ち歩いて
夜に短く反応するでしょうね

そしてピンキリでお終いです。

以上 今後コメントはしません。
911(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/13(水) 16:08:44 ID:???
ようピンキリ
912(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/13(水) 19:49:28 ID:???
もはやただのキティだな
散々知識不足を晒してアボーンまで喰らって恥かいた挙句これかよ
913(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 19:28:04 ID:???
「以上 今後コメントはしません。」


pgr
914(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 14:29:53 ID:HHiP+Oo1
教えてください
@ I-HEADで柱と柱の間を断熱材でぎっしりと詰め込みますが、
  『木は湿度を調節する』と説明をされました。壁の中にあまり
  空間がないような?気がしますが、どこの湿度を調節するのですか?

A 室内の湿度を調節すると言われますが、壁一面にボードを貼り付けて
  しまっていると、柱が木を使用していもあまり関係ないような?

教えてください
915(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 14:30:50 ID:???
うちの担当は可も無く不可も無くだったが、
「家を建ててからが、本格的なお付き合いになります。」
って言われてから3年間会ってない。
916(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 14:38:07 ID:HHiP+Oo1
私の担当者は 成績が悪く退職してしまった。
転職をされた今でもお付き合いをしています(笑)

家を建ててから湿度を調節する事について 
いまさら 疑問がわいてきてしまった。
エヤコンを動かしているから、正直あまり問題はないのですが…
917(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 14:41:37 ID:???
藤沢で新展示場出店!かと思ったら、住友不動産が建築中!
918(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 18:55:23 ID:???
エヤコンって新しいトラクターかなんかか>ピンキリ
919(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 23:54:14 ID:???
大爆笑wwwwwwwwwwwwww

「エヤコン」だってさwwwww

さすがピンキリ
920(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 08:30:03 ID:+hebftXl
すみませんでした
エヤコンって書いてしまって。
恥かしいですね。
921(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 08:33:11 ID:???
でピンキリって一条で家建ててたんだ
922(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 08:49:00 ID:+hebftXl
ピンキリ? ひとまちがい?では
923(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 08:52:46 ID:???
悪かった
ピンキリは記憶を失しやすいこと忘れてた
924(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 18:21:04 ID:???
本籍地で開催中のオリンピックに夢中なんだろ
925(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 20:49:54 ID:???
北朝鮮の拉致淋ピック デツカ?
926(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 00:27:32 ID:zaBYOTnI
I−HEADと普通の仕様って、実際どうなのだろ?
漏れはI−HEADにしたが、普通に夏は暑いし、2Fなんてもっと暑い エアコンの効きは良さそうだけど
正直気のせいかもしれない。 エアコン止めると暑いし

知人が一条にしたので、どちらを薦めるか悩む
差額70万の価値はあるのだろうか?
927(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 12:46:57 ID:???
>>926
あんたみたいなのにアドバイスされる人は不幸だな
928(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 19:02:26 ID:???
あげ
929(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/25(月) 09:40:38 ID:lRGc09yz
みんな!
内装と外観をなんとかする方法を考えようぜ
930(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 00:04:46 ID:zD4X2YkF
このメーカー基礎高くね?わざと?
931(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 13:58:15 ID:64ltCVYS
>930
高いと言うか、他のHMはベタ基礎が標準で込みの値段にしちゃってるから分からなくなってんじゃね?
まあ、でもチョット高すぎる感はある。
932(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 14:31:37 ID:IYS5V+/b
 一条で家を建てた。 
満足している。 
しかし窓ガラスにキズが入ってるのに気がついた。 引き渡しから5日目電話すると、交換までに、約三週間〜1ヶ月かかるらしい。 普通、日数的にこんなにまでかかるのだろうか? 詳しい方教えて下さい。
933(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 14:53:27 ID:Rf2zvAvS
フィリピンのHRDから船で運んでくるから
934(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 15:24:36 ID:IYS5V+/b
 本当の所、どうなんだろうか?  
在庫が無いってのも信じがたいしな、
935(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 19:28:59 ID:???
もしこの2ちゃんで、アンタの聞いた話と違う内容の答が来たら、どうするつもりなのか、
それが知りたい。


最近多いんだよ、どの業界でも「自分の目で直接見たものじゃないと何も信じられない人」ってさ。
936(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 20:36:06 ID:IYS5V+/b
どうするつもりなのかだと? 自分が疑問に思った事を聞いているだけだろ。 最初からこのスレ読んでみろよ。 
最近多いだと? 
昔から多いわ。 
2ちゃんねるって、こういうサイトだろがよ。 
937(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 21:15:37 ID:???
争うなかれ。
>>932の傷のついた窓ガラスの写真でもアップしてもらうのを待とうじゃないか。
それができなければホラ吹き扱いでよし。
938(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 21:36:00 ID:IYS5V+/b
携帯からの書き込みだから誰か写真の撮り方教えてくれ 
939(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 21:46:17 ID:???
/b
~
940(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 21:46:46 ID:???
自宅の窓なんだろ?家に行けばデジカメでも何でもあるんじゃないの?
見せれない理由が携帯からの書き込みなんてのは情けないwww
今時の携帯でカメラついてないのなんてありえない。
941(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 21:54:58 ID:???
せめたらかわいそす。一生懸命窓ガラスに傷をつけたり、
汚れをつけて接着剤とか「らしい」細工をしてるかもよ。
942(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 22:03:40 ID:???
俺的な推測。
引き渡しから5日目電話 本当に施主側ならまず書かないだろうな。
>一条で家を建てた。 
>満足している。
文の書き出しがアンチに見せまいと必死で誤魔化す典型的な手口にも見える。
逆接を用いることで真実味を出そうとしているところが作り話っぽい。
943(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 22:09:59 ID:???
そうだな
会社から特定されるような書き方普通しないわな
944(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 22:11:39 ID:IYS5V+/b
 バカたん共が!
写真の張り付け方、教えろ!息子のカメラ付き携帯で、撮って張り付けるわい!お前らと違って、暇があればインターネットしてる暇人と違って仕方が分からんのじゃい! 
945(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 22:14:54 ID:???
写真の晒しかたが分からないだけみたいです
知ってる人よろしく
946(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 22:17:13 ID:IYS5V+/b
おい!カス共! 
はようやり方おしえんかい!! 
どうせ、お前ら一条で建てる財力も力もねぇんだろ!お前ら貧乏人には無理だ!キ○玉ホームでも建てとけや! 
お前ら貧乏人にはマッチ箱がお似合いだわ!
947(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 22:18:15 ID:???
暇な人だねぇ。夏休みおわっちゃうね。
948(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 22:20:25 ID:???
デジカメでも買えよ、金あるんだろ?
949(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 22:22:39 ID:IYS5V+/b
まっいいわ、 
カタログでも眺めとけや!
950(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 22:23:56 ID:IYS5V+/b
デジカメでないと駄目か?携帯のカメラでは無理か?
951(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 22:23:58 ID:???
/b
~
952(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 22:27:28 ID:???
AUだとこんなのあるみたいだな
http://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/ez_memory_pocket/index.html
953(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 22:33:36 ID:IYS5V+/b
自分が使ってるのはドコモだわ。
ちなみにPね
954(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 22:42:38 ID:zD4X2YkF
基礎が高いってのは高さが高いってことな
955(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 23:25:15 ID:???
さあ!、なんかほざいてる輩が1匹居るが、画像貼る能も無いアホは放っておこう。
どうせ嘘っぱちだし。
テメの事ぐらいテメでやれっての。
956(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 23:45:40 ID:???
>>954
基礎高を高くすると天井高もかせげるから。
住宅品質確保促進法で性能・品質ランクの筆頭項目でもあるため基礎は高いほど良い。
地下室扱いになる常識はずれは問題外。
957(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/27(水) 10:45:59 ID:43+1G9tR
>>956なるほど。サンクス
958(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 00:37:37 ID:???
床暖房って何年もつの?

寿命短そうで、壊れたときの修理費が怖い。
959(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 12:30:14 ID:???
>>958
設備業界の漏れが来ましたよ。
床暖塚、使っている架橋ポリ管の耐久寿命は通常30年程。
その前に、ボイラーないしヒーポン室外機が壊れる。
家電製品等と同じで、機械は何でも通常10年持てば御の字。それ以上持てば儲け物。
960(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 18:17:04 ID:RTj7F7BF
>>932
確かに船で運ぶから日数的にはこんなもんです。
緊急用に在庫で持っていても良いと思うのだが?
961(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 18:39:08 ID:iChiUtIy
船でフィリピンから運ぶって本当なんですか? 
ガラスなどは日本製かと思ってました。
962(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 19:29:59 ID:???
嘘です。日本でフレームもガラスも作られています。
963(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 19:35:08 ID:iChiUtIy
ですよね。釣られてみましたが、、、
964(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 19:42:19 ID:???
ようピンキリ
965(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 19:48:55 ID:xp12oQZn
船でフィリピンから運んできます。
出窓や壁パネルといっしょです。
梱包の表示等ローマ字で書いてあります。
建方の時に確認してみて下さい。
時々、船が座礁して届かない時もあります。
966(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 20:06:02 ID:???
運搬用緩衝梱包木材が輸入品です。
967(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 20:53:22 ID:???
室外機壊れたら一条工務店に言ったらいいんだよね?いくらすんのかね。
床暖房の床下の温水が流れるパイプが破損して漏れるとか有り得ないよね?
968(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 11:52:34 ID:???
なかさ
969(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 03:38:53 ID:???
>>967

築何年ですか?
自己負担かも…
970959:2008/08/30(土) 14:24:38 ID:???
>>967
室外機が壊れた時、一条でも電気屋でもどちらでも可。通常、5年は機械単独無償修理。
修理代いくら塚、エアコンと同じだと思っていれば良いよ。
室内に温風出すか、不凍液を暖めるかの違い。システムはエアコンと同じ。
10マソ以上掛かる時もあるが、そうなったら買い換えた方が良い。
パイプからの漏れ、無いとは言えない。フローリングに染みて来ないから早期ハケーンは無理。
そう言えば効きが悪いなぁ・・・。で、室外機点検、不凍液の液量不足で気付く。くらいかな。
971(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 13:53:27 ID:???
一条工務店の家って工場で木材仕上げて後はそれを組み立てるだけだから大工の腕前によるバラツキはあまりないと考えていいですよね?
972(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 19:00:33 ID:???
>>971

>バラツキはあまりない
多少大工による差はあるが、貴殿の言う通り大きなバラツキはない。

他のHMは外注大工が多いのでハズレ大工を引くととんでも無い事になる。
よってこれも一条のメリットとして考えて良い
973(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 22:45:01 ID:kugiw7J0
しかし良く一条の家は大工さん泣かせと言われてますが何故?
974(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 23:11:33 ID:???
>>973
初めて聞いた
975(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 23:34:43 ID:???
>>973>>974
そかぁ???珍しくないぞ。標準化された資材で且つ管理基準が厳しいから、ヘボ大工では勤まらないんだよ。
よって一条で仕事出来る大工はある一定以上の腕を持つ大工しか仕事できないんだ。

それすら見ても他のHMでは外注にお任せが多く、他のHMより確実に信頼できる。

ちなみにタマのスレ見ろよ。乱立してボロクソだ。
ここはなんだかんだ言っても不満やクレームが少ないHMだから、ここのスレだけで
持っている。

タマは木材屋で最低の木材をさらに叩いて買い付けていく。
10年持たない家と玄人は言う。費用対効果とは言うが、阪神大震災で倒半壊ゼロと言うのも一条の品質の証であり信頼だ。

ここの品質基準にはなんだかんだ言ってもレベルは高い。
安心して建てれる家だよ。

外観でいろいろ言われるが、ブラストタイルを気に居る若い衆も増えてきたのも事実で
だからあえて一条で建てたいユーザーもいる。

なぁ、杉○君。そう思うだろ??
屋根裏確認ちゃんと頼むぞ。第三者検査機関なんぞ入れてチェックさせたくないからな。
976(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 23:47:12 ID:2HEU6u/i
山形エリアの責任者を何とかしてくれ。社員全てから人望、信頼ゼロ。
何であんなんで責任者なのか理解できません。企業としての質まで疑われます。
977(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 23:52:55 ID:???
>>976
企業にはいろいろな人材が居る。
そもそも企業を支えてる人材は企業内で2〜3割の優秀な人間が会社を支えていてで残りは扶養家族だ。
直接本社に具体的問題点を含めクレーム付けてくれ。
よろしく。
978(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 01:32:56 ID:???
フィリピン人大工なんてのもいるよ
人件費安いしな
979(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 11:05:00 ID:???
>>973
釘穴に一つずつコーキングしたり、専用コーススレッドを使わなきゃいけなかったり
とめんどくさいからじゃないか???
だから完成当初の気密は良くて当然。
あとは現実的にそれがどこまで維持出来るかってことだね。
築20年の一条の家の気密測定をしてみて欲しいもんだ
980(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 13:28:56 ID:dXmfA7/X
色々 家を建てる時に大工さんに聞いときゃよかったな。 
日本酒でも飲ませれば色々と話してくれたかも知れんな。
981(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 18:32:08 ID:bZy+/E99
age
982(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 19:57:22 ID:P+tG23kN
大工の技量の善し悪しにバラツキがないなんてあり得ない。
現場をまめに掃除しているとか和室の仕上がり具合で
だいたいわかります。要は、気配りができるかどうか。
和風タイプの場合、和室が多くなるため比較的うまい大工が
施工します。
983(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 20:40:49 ID:???
技量と気配りって同じもんなのか>ピンキリ
984(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 07:17:01 ID:a/rgBegf
いい大工に当たるかどうかは、運しだいじゃないのかな?
契約して、着工の日程を決める際、この月なら空いている大工はいるが、駄目なら○月以降になりますね。みたいな言い方していたから、何人か抱えている大工を建築が済んだ順で回しているような気がする。
985(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 10:29:26 ID:???
>>984
実際はハウスメーカーの仕事受けてる大工に大当たりも大ハズレも無いよ
本当に腕のある大工はプラモデルのようなHMの仕事なんか受けないし、
かといって腕が悪い大工は現場で監督も見てるしや他の大工の評判もありHMが使わない。
大工の技量とはいえ、良くも悪くもHMクオリティだ
986(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 18:40:26 ID:lls4ycmz
たかがプラモデルでも仕上がりに差が出る悲しい現実。
下手な大工がたたいた現場は、補修屋が儲かります。

今は、腕が良くても選べるほど仕事は無いよ。
987(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 19:47:12 ID:3Ah2VbUW
>>986
いや、だからHMクオリティの中での腕の差はあるだろうが、
あくまでミドルクラスの中での技術差だっての!
宮大工のような上物もいなきゃ、何作っても欠陥ってのもいない。
そう気にするほどじゃない。
988(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 22:47:28 ID:Act+J84J
↑と‥山形の責任者が言ってます!
989(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 13:42:13 ID:wGspvb2v
山形の責任者は本社に行く以外は、ほぼ会社には出社しておりません。

そんなんでいいのですか?社員の士気が下がります。
990(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 14:59:52 ID:hWN/UOo+
990ゲトー
991(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 15:00:21 ID:???
じゃあ991ゲトー
992(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 15:01:29 ID:hWN/UOo+
一条の家は大工が窓枠つけたりするから腕の差出るってうちの営業は言ってたぜ
993(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 15:34:26 ID:UQq1E27N
普通窓枠って大工やないの?
994(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 15:45:46 ID:fWugzFGZ
枠ってwwwwwww

押し切りとインパクトで施工する窓枠?
995(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 16:23:50 ID:???
一条で働きたいんですがメリット〜デメリット教えてください!
996(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 19:43:38 ID:Qk5H6IJm
既製品の窓枠でなく、無垢のマホガニーの窓枠専用材を押し切りで切って、
留め加工し細ビスで固定する。(タイプによってはラミネート加工材もある。)
それだけの作業だが、大工によって仕上がりは変わります。
997(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 21:49:14 ID:sRVvLTzp
既製品の窓枠でなく??

意味わからんw 要するに一条の枠だろ?ナンナン?既製品って?

998(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 02:03:04 ID:???
次スレ
一条工務店を語れ 10棟目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1220460673/


>>995
過去ログを読め。
999(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 04:44:33 ID:pjvBEkKL
あげなら
1000(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 04:45:44 ID:pjvBEkKL
人生初の、1000ゲットなら金持ちになれる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。