【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★5【勾玉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
完成!ドリームハウス 「世界初!日干しレンガで出来た土の家」 [放送日 2011/10/9]
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special31_111009_01.html

「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と話題に [J-CASTニュース 2011/10/10 18:05]
http://www.j-cast.com/2011/10/10109517.html?p=all

写真=有志によるキャプチャ
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/8/9/89d64bf5.jpg

前スレ
【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★4【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318776552/
2(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:15:25.30 ID:???
過去スレ

★1 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318605414/
★2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/
★3 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318732832/


関連スレ

[テレビ番組] 完成!ドリームハウス3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1318265548/

[土木・建築] ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/

[既婚女性] ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318617165/

[シャワートイレ] 3900万円のトイレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/
3(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:16:09.31 ID:???
[ニュース速報+] 過去スレ
【話題】「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に
★1 2011/10/10(月) 23:21:23 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318256483/
★2 2011/10/11(火) 00:50:50 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318261850/
★3 2011/10/11(火) 03:00:04 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318269604/
★4 2011/10/11(火) 07:21:41 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318285301/
★5 2011/10/11(火) 10:40:21 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318297221/
★6 2011/10/11(火) 12:34:26 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318304066/
★7 2011/10/11(火) 14:31:15 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318311075/
★8 2011/10/11(火) 17:16:45 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318321005/
★9 2011/10/11(火) 19:52:55 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318330375/
★10 2011/10/11(火) 22:26:42 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318339602/
★11 2011/10/12(水) 00:53:01 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318348381/
★12 2011/10/12(水) 08:32:31 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318375951/
★13 2011/10/12(水) 13:00:00 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318392000/
★14 2011/10/12(水) 15:10:19 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318399819/
★15 2011/10/12(水) 18:39:48 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318412388/
★16 2011/10/12(水) 21:39:55 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318423195/
★17 2011/10/13(木) 00:48:50 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318434530/
★18 2011/10/13(木) 09:11:58 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318464718/
★19 2011/10/13(木) 13:44:47 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318481087/
★20 2011/10/13(木) 18:46:27 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318499187/
4(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:16:17.88 ID:???
5(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:17:55.03 ID:???
テレビ番組の企画で、一般の夫婦の依頼によって建てられた家が「あまりに凄い」とネットで
大きな話題となっている。

番組の募集に応じた施主が建築家に依頼して、理想の家を建ててもらうまでをカメラが追うと
いうバラエティー「完成!ドリームハウス」(テレビ東京)の2011年10月9日放送回に、
千葉県の30代夫婦が施主として登場した。

■「土は来るよ。土は未来」と言われ、土ブロックの家が完成

夫婦は千葉市内に1900万円で土地を購入。ここに新しく家を建てるため妻が大ファンだという
建築家に設計を依頼した。

妻は「目立つ珍しい家。外観が度肝抜いて個性的。芸術作品に住みたい」と希望。これを受け、
建築家は、土で出来たブロックで家を造ることに決める。廃棄処分する際に簡単に土に帰る
ことから「土ほど環境にやさしい素材はない」のだという。

妻は最初、「土は未来じゃない」と思ったが、建築家に「土は来るよ。土は未来」と言われて
一応納得する。そして、2010年7月、成田市の砂採集場から持ってきた土で2400個のブロックを
作るというところから作業を始め、2011年9月に完成した。
6(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:18:06.04 ID:???
>>5のつづき)

■51平米ワンルーム「この家のどこでくつろげばいいんだ」

まず、凄いのがその外観だ。当初のリクエスト通り四角くなく、外壁が歪んだ楕円形のような形を
している。中は仕切りのないワンルームの平屋仕様で、51平米の空間がそのまま広がっている感じだ。

寝室も凄い。4.8畳のロフトスペースがあってそこに布団を敷いて寝るのだが、縁には転落防止の
アクリル製の棒が何本も立っていて、これが異様な雰囲気を醸し出している。

これが放送直後からネットで話題なり、2ちゃんねるには「これ、本当に人が住むところなのか…?」
「この家のどこでくつろげばいいんだ」といった書き込みが殺到した。 丸みを帯びた外観に対しては
「公園のトイレみたいだ」という感想があったほか、ロフトスペースがキッチンの真上部分にあるため
「布団が油でベタベタになるぞ」という指摘も出た。

値段は、土地代が1900万円で、建築費は2000万円(設計費含まず)の合計3900万。ネットには
「被害総額3900万円」という見方が出ていたが、妻は「狭い感じが気に入っている。離れていても
お互いの存在が感じられる。大満足」と嬉しそうだった。

「ドリームハウス」は以前も風呂、トイレ、寝室が同室にある家が登場し、話題になったことがある。
今回は放送翌日の10月10日、グーグル急上昇ワードランキングで一時「ドリームハウス」が1位となり、
番組的には大成功ということなのだろう。

(おわり)
7(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:24:44.14 ID:???
★★動画です★★
予告編
http://www.youtube.com/watch?v=zfCEuY-8XMM
全編
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gumino1104&prgid=43597078&categid=33571777&page=3
完成後のみ ☆オススメ
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias

■■スネークが撮ってきた現場写真■■
「昨日の様子。噂の紫布団(寝袋)」
http://2ch-ita.net/upfiles/file15657.jpg
写真は幹線道路から便所ハウスの正面を写したもの。
玄関前には傘が2本立てかけてあり、庭には紫の寝袋が干してある。
8(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:25:02.85 ID:???
■■便所ハウスプチ情報■■
・外壁に使用された土ブロックは2400個。
・室内照明は69個のLEDライト(調光できるので家の表情は自由自在らしい)
・床、浴室(浴槽)、キッチンは人砥ぎ(ジントギ)仕上げ。
人砥ぎとは昭和30年代まで建てられた学校や集合住宅の流し台などに使われた技術。
http://uproda.2ch-library.com/439825pgl/lib439825.jpg
http://uproda.2ch-library.com/439826ye7/lib439826.jpg
・ご主人希望の5つ口、ガスコンロ42万円(バイキング製DGSU160-5B)
http://uproda.2ch-library.com/43982320t/lib439823.jpg
http://uproda.2ch-library.com/439822Gv8/lib439822.jpg


■■夫婦が暮らしていた引っ越す前のアパート■■

2DKで都市ガス。風呂トイレ別。バルコニーあり。使い勝手のよさそうな間取り。
南向きで日当たり良好。駐車場付きで家賃は6万円。
超優良物件ww
http://uproda.2ch-library.com/440194Tiq/lib440194.jpg
http://uproda.2ch-library.com/440195ovO/lib440195.jpg
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm
9(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:25:26.58 ID:???
10(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:25:39.24 ID:???
11(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:26:16.06 ID:???
ツッコミどころ、少しだけピックアップしてみた。

・寝室の柵のアクリル棒、落ちたらコンクリートに真っ逆さまで即死
・寝室こと祭壇への階段が死刑台の13段
・寝室の真下がキッチンなので、布団が油でギトギトに
・寝室のホコリや陰毛がキッチンに降ってくる
・窓が細い。照明が間接照明しかない。暗くしたいときに暗くできない
・水周りの配管がひどく、下手すれば家中うんこ臭
・窓の下に謎の隙間があり、雨や虫が入ってくる
・換気が悪く夏場はサウナ。冬はコンクリートの床で底冷え。エアコン無い
・収納ほぼなし&コンセントがなさすぎ
・風呂もコンクリート(人研ぎ)なので肌が荒れる危険
・風呂の湯気やトイレの匂いが家中に充満
・靴が直射日光でボロボロに
・そもそも居住空間が狭すぎ(壁の長さ10m、高さ9m)ソファーや家具置けない
・雨が降ったらうるさそう。そもそも風で屋根が吹き飛びそう
・冷蔵庫の隣が洗濯機
・玄関から大型冷蔵庫やピアノが入らない。入ってもキッチンやリビングが狭くて置けない
12(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:44:43.04 ID:???
345 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2011/10/16(日) 14:38:36.68 ID:???
同業者から見てあの山下は有名?
評価は?

382 343 sage 2011/10/16(日) 15:00:11.92 ID:???
>>345
建築の一流どころの雑誌や学会誌には出てこないけど、本を出していることや
芸能人との交遊関係もあって御婦人が買う雑誌とかには、よく出てくる人だね。

たまにお客さんがこの人の仕事が出ている雑誌をもってきて
同じようにという希望を言われるけど、オレたちサラリーマンはイイ加減な仕事で
訴訟されるとクビと同時に会社から損害賠償を突きつけられるから、
丁寧にデザインのために犠牲になっている部分を説明している。
ほぼ99%のお客さんが説明を聞くと希望を引っ込めるから安心だけど
思い込んでいる人が頑に拘った場合にはトラブルの元なんで受注そのものを
会社としてしないことにしているよ。

同業として書けるのは、こんなところまでだよ。
彼は彼のやり方で生きてきたんだろうしね。

13(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:45:15.10 ID:???
343 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2011/10/16(日) 14:36:59.64 ID:???
>>314 >>318

実はオレの苗字、、、、山下なんだよね(鬱
しかも同業で、同じような年格好の建築士。
ハウスメーカー勤めだから勘違いはされないとは思うけど、
水曜日に行ったお客さんのところで名刺出したら
「や、山下さん?(ジロジロ)」てやられた。
なんか嫌な感じだったけど、説明するとまた面倒なので
そのままにしていたけど、そのうちいちいち説明しないと
仕事にならなくなるんだろうな。
14(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:48:44.11 ID:???
山下苗字事件もテンプレなの?
15(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:51:52.22 ID:???
■■こちらで工事中の写真が一通り見られます■■
・115 Photos・
http://lockerz.com/gallery/9076909
16(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:04:11.61 ID:???
場所はここです 
http://g.co/maps/9hzgv

道路から見た外観です
http://www.10000architects.com/cncv_manager/file/photo/WORK1315334481.jpg

元の平凡なアパートです
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm

http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/3/23a86583.jpg
妻「とにかく普通の四角い家じゃない」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/5/25428f35.jpg
妻「外観が度肝を抜いて個性的で」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/6/e65fd41b.jpg
妻「目立つ珍しい家に住みたい」

http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/0/d04084de.jpg
妻「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」
17(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:06:11.53 ID:???
http://www9.uploda.tv/v/uptv0000176.jpg
土じゃ未来じゃないじゃんって思ったんですけど
山下さんに「土は来るよ」って
「土は未来だよ」って言われて
ちょっと惚れた弱みみたいなのがあって
言われると「そっか」って流されるんです


http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/69350937063460864
明日はクライアントのTさんの誕生日!
山下保博@TEKUTOYamashita からのプレゼントは何だったのでしょうか?!

http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/69388080020340736
クライアントTさんへのプレゼントはアルミリング!
それには深い理由が…!

http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/69388538478739457
もともとアルミの家みたいな近未来的な最先端の家に住みたいって要望でしたが、
当時の山下が考える最先端は土の家でした。
山下を信じてここまで来ましたが、果たして近未来の家になるのでしょうか…
18(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:06:29.74 ID:???
>>1 乙です。
19(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:07:09.63 ID:???
20(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:08:45.59 ID:???
●テレビ東京WBS(ワールド・ビジネス・サテライト)
「被災地で注目を集めるトレーラーハウス」
http://www.youtube.com/watch?v=KLj3Y0zWfTw
これの4分40秒過ぎから山下保博が出演。

被災者を利用したトレーラーハウスの実験か…?まさかね…。
21(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:10:13.05 ID:???
763 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:41:50.45 ID:d29F1HGg0
http://2ch.at/s/20mai00477971.jpg
アクリル棒よくみたらガタガタだな・・・。アクリルだし数年たったら黄ばむんだろうな。

しかも後ろの時計なんだか危ないなあ。
便所から出てくる嫁の頭の上に落ちてきそう。
814 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:47:19.84 ID:d0MQFomE0

>>763
ガリバー旅行記みたいな構図だよなw
http://static.guim.co.uk/sys-images/Film/Pix/pictures/2010/6/8/1276008991850/Gullivers-Travels-4-001.jpg
22(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:32:36.25 ID:???
平面図

建築確認前?
(p)ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan1.gif
(p)ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan2.gif
(p)ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_section.gif
建築確認時?
(p)ttp://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_0381.pdf

動画
(p)http://www.youtube.com/watch?v=HHD8xPn9lhc (8:00以降の模型参照)

変更されている物
(改悪)
・トイレの入り口のドアなくなる(代用でカーテンレールをつけれる溝発見される)
・風呂のドアなくなる
・階段12⇒13 刑務所仕上げになる
・階段の手すりがなくなっている
・階段下のクローゼットなくなってる
・祭壇の手すりがなくなっている
・祭壇に作られるはずのベッド?がなくなっている
・換気口2つ⇒1つになっている(スネーク写真だと0)まわるくんは何処行った〜?
・床下スペースなくなってる
・放熱器もなくなってる(土ブロック作成時に余った土や割れてしまったブロックを床下に敷き詰めます。材料を無駄にしません!)
・確認前図面だと600mm厚のダブルウォールだったのが、実物は400mmの単壁に
・窓が減ってる 動画9つ⇒平面図5つ⇒現実7つ
・建築家としての信用(Priceless(指摘))
(改善)
・祭壇にアクリル棒が供えられた
・シンクの高さが旦那サイズになった。(指摘)
23(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:34:11.84 ID:???
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/09.htm

http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_036.pdf

所在地:千葉県千葉市緑区
竣 工:2010年9月
主要用途:専用住宅
構 造 :組積造(土ブロック)
敷地面積:184.33m2
延床面積:78.4m2
階 数:地上2階

敷地面積:184.62 u(55.84 坪)
建築面積:47.84 u(14.47 坪)
延床面積:41.39 u(12.52 坪)
24(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:35:20.52 ID:???
25(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:38:41.36 ID:???
26(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:42:25.26 ID:???
27(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:46:54.54 ID:???
>>1は来るよ。>>1は未来。
28(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:53:59.84 ID:???
1000 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 17:53:08.52 ID:???
1000なら土は来る。

小藪よかったなw
29(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:54:08.32 ID:???
30(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:54:23.56 ID:???
ここか。山下来る?
31(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:54:54.72 ID:???


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙   (・ )` ´( ・) i/   いちおつ。
     |     (__人_)  |
   /\_  `ー'_/
  /〈 ヽ ヽ|::::/ ノ_/ |
 <(⌒ヽ(,,)-、_r‐(,,)/⌒)
  `―---、ノ .ヽ_r― "´


         ノ´⌒ヽ,
     γ⌒´      ヽ,
    // ⌒""⌒\  )
     i /  (・ )` ´( ・) i/
     !゙    (__人_)  |
     |     |┬{   |  アハ☆
   /\_   `ー'_/
  /〈 ヽ ヽ|::::/ ノ_/ |
 <(⌒ヽ(,,)-、_r‐(,,)/⌒)
  `―---、ノ .ヽ_r― "´

32(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:55:39.18 ID:???
>>30
山下、小藪共に来ないわけがないw
33(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:55:57.56 ID:???
>>28
適当に書込みしたら1000取っちまったwwww
34(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:57:09.66 ID:???
施主の夫婦はテレビ局の仕込んだ役者さんじゃないの?
どう考えてもあんな家を気に入って建てるとは思えない
35(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:58:01.70 ID:???
>>1 乙です。
36(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:58:12.95 ID:???
■建設・住宅業界@2ch掲示板
 【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★5【勾玉】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318832116/l50

■テレビ番組@2ch掲示板
 完成!ドリームハウス 3
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1318265548/l50

■土木・建築@2ch掲示板
 ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/l50

■既婚女性@2ch掲示板
 ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318617165/l50

■シャワートイレ・トイレ(仮)@2ch掲示板
 3900万円のトイレ
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/l50
37(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:58:50.57 ID:???
まさに>>1乙を狙っていたので大満足なんですよ
38(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:59:20.32 ID:???
あんな夫婦そろって顔面がアレな役者はいるのかよ
39(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:59:22.39 ID:???
>>1は来るよ、>>1は未来
40(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:59:37.03 ID:???
>>1

過去スレ

★1 2011/10/15(土) 00:16:54 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318605414/
★2 2011/10/15(土) 15:07:25 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/
★3 2011/10/16(日) 11:40:32 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318732832/
★4 2011/10/16(日) 23:49:12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318776552/
★5 2011/10/17(月) 15:15:16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318832116/ ←今ここ

ν速並みの勢いw
41(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:59:52.39 ID:???
見に行ける人は、直接見に行って欲しいなぁ。
思った以上に小さくてチープだから。

個人的に、同じ大きさのプレハブ+ちょっと位の建設費と
耐震性が有るのだったら、庭に作って麻雀小屋に
するなら良いかな、という感じ。
42(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:03:16.95 ID:???
旦那さん誕生日にアルミのオブジェプレゼントされたんだっけ?
だったら祭壇もアクリル棒じゃなくアルミにしてあげればよかったのに
43(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:04:17.99 ID:???
祭壇も普通に煉瓦で囲めばよかったのにね
44(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:04:41.16 ID:???
しかしこの便所屋敷の回は名言が多いな〜
45(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:04:53.22 ID:???
山下みたいな建築家って
スケープゴートになってくれそうなクライアントを
嗅ぎ分けるのが天才的だったりするよね
46(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:07:47.50 ID:???
>>40
さすがにネタは出尽くした感があるから
そろそろ失速するだろ。
せいぜい★6までがいいとこ。
47(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:10:45.60 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias
9分50秒あたり。
小藪「まさにそれをを狙っていたので大満足なんですよwww」
渡辺「そうなんですか?wwww」

このセリフの後、渡辺が手を叩いて小藪と一緒に爆笑してるが、
これって小藪の山下に対する痛烈な皮肉にも取れるなw
爆笑が途中でカットされて松崎のナレーションにいってるけれど、
あの大笑いの後、何を話したのか知りたい。


48(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:10:49.59 ID:???
スチールラックやぬいぐるみを見るに
この夫婦は元々センスがない人たちだよね
だから建築家に丸投げ出来ちゃう

センスのいい人たちはこだわりがあるから
色々口出されて建築家の好きに出来ない

最悪な組み合わせで最悪な物件が出来上がるわけだな
49(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:12:53.01 ID:???
俺が小薮夫なら階段下のクローゼット予定地を書斎として死んでも確保する
さもなくば居場所がなくなってしまう
50(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:13:34.14 ID:???
土の時代(?)が来たとしても、
あの家の欠点が解消されるわけでもなく。

せっかく立派なコンロがあるのに
料理できないのか。
51(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:13:40.49 ID:???
>>1おつ

とある日の建築風景
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up18934.jpg
52(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:15:01.18 ID:???
土は還るよ。倒壊は未来。
53(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:15:54.82 ID:???
>>49
敷地内に離れを建てた方が
快適だよ。
台風のときに避難できるし。
54(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:16:54.15 ID:???
>>51
ちょっ・・・顔w
のっぺらぼーがおるぞー
55(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:18:30.11 ID:???
>>53
離れをたててすんで…
本宅はドアに置物をするんですねw
わかります
56(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:18:47.16 ID:???
御近所の方々に愛される夫妻であってほしい。
57(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:19:08.22 ID:???
>>47
欧米で人気なんだね
http://goo.gl/qWY69
58(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:20:10.64 ID:???
>>53
あれが敷地のどちらかに寄せて建っていれば、離れも可能だけど、
真ん中に建ててるから、離れを建てるスペースがなさそう。
59(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:20:48.03 ID:???
現地レポしてくれた人の写真見たけど、生活感のない車で、苦笑した
60(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:22:35.15 ID:???
>>58
目隠しをかねて道路側いっぱいにガレージ兼離れでも建てるんだな
61(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:22:58.75 ID:???
>>47
皮肉とかじゃなくて渡辺の言葉に同調しただけだろ?
思わず相手の言葉に乗ってしまう奴いるじゃん
ただ盛ってしまう癖があるんだろうなw
62(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:23:08.43 ID:???
>>58
山下作品になかったっけ?
細ながーい家
63(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:23:26.60 ID:???
今の建物を1階〜吹き抜けに飲み込ませるようにして、
普通の2階建て住宅に増築(?)したらいいと思う。
今のアレはオブジェとして残して、設備部分は増築部分に全て新たに設ける。
64(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:23:31.85 ID:???
>>56
ご近所みんな、自分の家の良さを再確認させてくれた夫妻に感謝してるよ、きっと
65(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:24:50.85 ID:???
同時に放映してた旗竿地の家みたいな細長いのを道路側に立てれば全部解決
66(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:24:52.23 ID:???
>>59
うちもオープン2シーターとワンボックスで充分生活できてるけど?
67(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:26:33.49 ID:???
http://g.co/maps/9hzgv
増築の難易度高そうだ
68(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:28:51.53 ID:???
増築なんかまったく考慮に入れてないよね、山下先生。
69(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:29:31.66 ID:???
あの競輪選手の廊下の家みたく
敷地いっぱいにガラスで取り囲んで居住部分にしたらいんじゃね
今の家はそこから眺めるだけにして
70(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:31:37.61 ID:???
>>67
妙に焼き肉屋のほうに寄ってない?
ダクトと壁かなり近いのかな
71(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:32:02.40 ID:???
72(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:32:56.05 ID:???
あの場所を購入したのは不特定多数の通りすがりの皆様に
自慢のスタイリッシュなアルミハウスを見て欲しかったからだろうな
普通だったら裏の住宅地みたいな場所を選ぶだろ
相当目立ちたがり屋なんじゃないかな
あそこに今までの山下風アルミハウスが建てば目立っただろう
世間様に「スゲー!ウラヤマー!」ってな羨望の眼差しで見られる事を夢見て
山下に依頼したんだと思う
結果は憐れみの目で一杯になっちゃったけれどな…
73(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:34:10.61 ID:???
山下さんと施主が仲がいい感じになってるし、
この実験の家のデータが取れたあとは、この住まいがダメなようなら(ほぼだめとなると思うけど)
ほぼ無償でアルミの家でも何でも作ってくれるだろう。そうに違いない・・・。
74(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:36:18.92 ID:???
>>72
それもあるだろうけど、日当たりも考えたんだろうね。前が幹線道路だし。
あの窓じゃどうにもならんけどwww
75(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:38:19.39 ID:???
この怒りを、どこにぶつければいいんだ…
76(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:38:35.06 ID:???
千葉のこの辺は、住みやすそうだ。
大百地公園の池でラジコンボート走らせたい。
77(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:38:53.77 ID:???
>>70
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb15.jpg
いっぱいと言えばいっぱい
余裕があると言えば余裕がある
78(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:39:30.28 ID:???
>>63
大掛かりだから、あと2000万はかかりそう。
79(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:40:16.96 ID:???
>>77
耳みたい
80(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:40:23.80 ID:???
>>72
世間が憐れみの目というのはわかるが
施主の頭の中は分からんぞ。
きっと、「テレビ放送されるぐらいの素敵な山下さん設計の日本初の家!」ってことで
今も頭が舞い上がってる可能性があるぞww

2chの噂さえ耳にしなければ、放送終了直後までならきっと確実にその状態のような。
幸せでいてくれww
81(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:43:31.21 ID:???
>>76
でも東京通勤圏外だから、上京先としては厳しい
82(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:43:34.59 ID:???
>>77
中世の石の牢獄の建築中にしか見えない。
それ崩して、仮設住宅を二個くらい置いた方が住み心地良さそう。
83(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:44:39.77 ID:???
いっそ敷地イッパイに他のデザインの家も建ててコンプリートしたらいい
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up18938.jpg
 
84(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:44:54.58 ID:???
>>75
あんただれ?
なにに怒ってんの?
85(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:45:51.03 ID:???
>>83
めり込んでるじゃねーかw
86(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:47:12.52 ID:???
換気がいまいちなら便所ハウスなのにうかつにオナラもできない。
オナラも出来ない便所は欠陥だろう
87(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:47:57.49 ID:???
>>83
右側のミサイルみたいな家
ちょうどいいじゃん。
88(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:48:58.76 ID:???
>>80
じゃあ見物に来てる人達の事も
「テレビって凄いのね!注目されてて嬉しい!芸能人みたいだわ〜ウフフ」
位に思ってるのかなw
そのまま何も知らずに居た方が幸せかもな
89(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:53:04.81 ID:???
>>80
ア〜〜ア〜聞こえな〜〜〜い!状態かィw

ま、そりゃないわな・・・配線のない家にはパソコン置けなくても職場のパソコンでは放送の反応知りたくて見るだろうしw
夫婦揃って好感度バツグンの反応見ながら、幸せ気分のまま祭壇SEXする気満々だったんだろうけど、残念だったと思う。
家どころか自分の顔や容姿にまでツッコミ入れられまくってサ、ダンナも何となく10年近い幻惑から目が覚めちゃったりしてw
もうそんな気分じゃないだろうなァ。気の毒だけどw
90(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:53:39.13 ID:???
>>83www
なぜか、シトに見えてしまう。
91(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:54:46.75 ID:???
収納不足だね。
近所にレンタル倉庫とか借りてるね、間違いなく。
92(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:55:15.18 ID:???
あの土地を買ったのは
旦那が公務員を辞めたら自慢の腕前で飲食店でも出すよって考えなんだろうな
いや、分かってるあの腕前で飲食店はねえよって言いたいんだろ
だが5口コンロ買って悦に入ってるあの夫婦だからそんなアマちゃんな考えなんじゃないのかと
93(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:58:13.53 ID:???
>>80
嫁は家事を一切しないからいいけど旦那はそうはいかない。
94(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 18:58:31.69 ID:???
小藪のポジティブシンキング
●通行人がみんな我が家を見ていくわ!すごい評判
●う〜ん壁から焼き肉の匂いがするわ おいしそう
●やっぱ夏の暑さを感じながら暮らすのが日本人よね
●家中の湿気でお肌がツルツル
●アクリル棒で旦那が蕎麦を打ってくれるかも
●もしかして山下先生私のこと好きなんじゃないかしら
●旦那がいないときに迫られたらどうしよう 
●私が逃げられないようにこんな設計にしたのね
●声が出ちゃってもこの壁なら安心ね
95(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:00:25.55 ID:???
>>75
「この悲しみをどうすりゃいいの?誰が僕を救ってくれるの?」
というフレーズが頭に浮かんだw

>>77
指をつけたら、でっかい足跡みたいだ
96(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:00:46.53 ID:???
>>94
ワロタwww
97(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:01:32.72 ID:???
>>94
それ、お薬でポジティブシンキング風になっちゃっただけだから。
98(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:01:32.99 ID:???
山下大先生責任取って小藪抱いてやれよ
99(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:01:58.30 ID:???
>>77
誰かこの時点でおかしいって気付かなかったの?
100(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:02:21.09 ID:???
小薮の出身地・岩手県花巻市といえば宮沢賢治
賢治の話に出て来そうな家だよな
注文の多い料理店でも開いてはどうだろうか
クライマックスの舞台はもちろんあの祭壇で
101(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:03:15.24 ID:???
>>77
これ、ブロックの中に鉄筋通してないんだよな。ブロックの結合部はなにつかってるんだべ、セメントとかだったら地震はもちろん台風にすら耐えないんし…
102(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:05:25.16 ID:???
玄関付近直線部の強度大丈夫か?
103(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:05:48.17 ID:???
>>98
イヤ、どー考えても舐めダルマは小薮嫁を抱いているだろw
土は来るよ、土は未来!で納得させるためにもw
104(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:07:13.37 ID:???
崩れたらまた日干しレンガを作って積み直せば良いじゃないか
105(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:09:25.73 ID:???
106(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:14:45.86 ID:???
壁のお掃除どうするのこれ
107(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:15:47.38 ID:???
>>104
親より先に死んだ子どもが賽の河原で石を積む
積み上がったら鬼が崩しに来る
また始めから積み直す それを永劫繰り返す

一つ積んでは父のため 二つ積んでは母のため チーン
108(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:16:17.74 ID:???
>>105
これは台風無理っぽいな。
まず、屋根が軽そうだから直撃じゃなくても屋根がぶっ飛びそう。んで、ダイナミックな浸水からの、下段ブロックに浸透してぇーの、ブロックが崩れて倒壊。
そんな未来しか見えない。
109(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:16:40.25 ID:???
>>106
壁の掃除はNGなんすよ
110(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:18:08.69 ID:???
筒は来るよ 筒は未来!
111(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:18:50.39 ID:???
>>100
金魚の水槽にクラムボンがいるのか……
風の又三郎は危険だな。
112(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:20:16.57 ID:???
>>108
お前動画もあちこちのHPの画像もちゃんと見てないだろw
113(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:21:03.07 ID:???
天井高いから
蜘蛛の巣の掃除とか大変そう
掃除中に祭壇から転落しそう
114(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:22:20.74 ID:???
横浜で公園からストロンチウムだって
115(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:23:18.43 ID:???
でも一応先月の台風には耐えてるんだよね。
近所の防風林の杉が一本倒れる程度だったけど。
もしかしたらそのときに屋根の換気扇が壊れたのかな?

地盤は知らんが比較的高台だから大雨でも
床下浸水などの被害は考えられないからなぁ。
116(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:23:49.20 ID:???
>>113
小藪のポジティブシンキング
●天井高いから、蜘蛛ちゃんも巣を壊されなくて安心よね♪
117(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:24:08.58 ID:???
>>113
いや、この家は蜘蛛を退治しない方がいいよ
飲食店だらけで害虫怖いよ
118(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:24:18.07 ID:???
>>112
正直、完成動画しか見てないわ。痛い嫁と皮肉にしか聞こえないナレーションと目が死んでる旦那と予想以上に酷い家で気分悪くなったから。
119(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:24:19.07 ID:???

人は土から離れては生きられないのよ








       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
120(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:24:41.55 ID:???
>>108
そうなったら山下どう責任取るの?
121(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:25:58.78 ID:???
相変わらず進行しててワロタw
土の効果は凄いわ
122(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:28:30.69 ID:???
俺も台風は無理な感じがするな。今すぐにってわけではなくね。
素人だから専門的なこと分からんけど、屋根も壁も床も全てが不安ww
123名無し募集中。。。:2011/10/17(月) 19:30:14.57 ID:???
今年の夏は乗り切ったんでしょ?
124(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:30:51.57 ID:???
うんこするのも不安だよ。
125(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:31:30.94 ID:???
126(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:32:01.86 ID:???
>>123
え?
127(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:32:26.19 ID:???
寝るときのが一番不安だわ
128(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:32:35.11 ID:???
>>123
入居は9月から
129(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:32:40.86 ID:???
旦那の話しぶりを見ると結構気性が荒い人かと思うのだが、、、。
いつか舐め達磨になめられた家と気づいた時が怖そう。
タクマと同じオーラを感じる。
130(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:32:52.15 ID:???
下水が心配。
131(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:33:31.78 ID:???
なぜに郵便受けが無いのか…
本気で住む気あんのかね?
132(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:34:00.47 ID:???
>>125
完全にドアが埋まったらTHE ENDフラグじゃねぇかw
133(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:34:46.76 ID:???
>>125
ドアの所だけ避けるの
難しそう。
134(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:35:07.14 ID:???
これから冬の陣で、そして来年の夏の陣か
ポジティブシンキングの真価が試されるな
135(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:35:12.04 ID:???
>>131
多分インターホンのあるあたりにまとめてあると思う。
外構、運搬だけで壊れた欠陥ブロックの再利用で作ったらしいけどなw
136(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:35:30.06 ID:???
冬が心配
ってか春の暖かさも秋の涼しさも感じられなそうだし一年中心配
137(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:35:58.56 ID:???
この日干しレンガって痩せないの?
138(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:36:39.86 ID:???
舐めダルマと小藪の禁断の逃避行あるよ
139(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:37:24.64 ID:???
郵便受けは表札のところにあるでしょ
140(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:38:11.46 ID:???
屋根の龍骨(?)が鉄骨なんだから母屋も鉄骨にして
庇から地面に向けて基礎でアンカー取るとかすると
構造的にも安心出来そうなんだけどな。
金属要素も施主の好みに添えそうだし。
141(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:38:52.89 ID:???
600 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で Mail: sage 投稿日: 2011/10/17(月) 18:58:15.79 ID: RTkj2vM70
公衆便所のケースは謎が多い

当初番組としてはマジで企画したんだろうと思う
しかし構造的に冒険であり住居としてはラフなプランしか描けなかった
ということで施主が難色を示し一定期間住むという条件でヤラセとして進行することとなった
とすれば床・設備・寝室・屋根等々の手抜きの割に人研とかのこだわりが説明できない
全体にあまりにもありきたりのシナリオ
最初の嫁の言動にしても施工後の収録の可能性だってある
142(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:40:26.96 ID:???
ここ最近毎日ここにきてしまうわ。小藪のキャラと山下のキャラが濃いのもあって
ついつい覗きにきてしまうw
143(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:41:58.12 ID:???
土レンガ割れるって意見もあるけど、
1段目とかは既に夏2回と冬一回経験してるんだよな。

意外と大丈夫なんじゃないかな?
10年くらいは
144(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:42:18.31 ID:???
冬に床と壁から冷気が押し寄せてくるんだろ
想像するだけで凍死しそう
145(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:43:00.78 ID:???
1 2chで話題に
2 夕刊フジ、ゲンダイにかかれる。
3 週刊誌に書かれる。
4 施主が現実に気付く
5 訴訟を起こす
6 新聞、TVで取り上げられる

おせちは一気に1から6までいったが、今回はどうかな
おせちと違って、施主は今のところ大満足なのがポイント。
146(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:43:10.19 ID:???
>>142
見世物じゃねぇんだ 帰れ
147(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:44:52.57 ID:???
人研ぎの床の冷たさを思い浮かべるだけで金玉が縮み上がる
148(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:45:21.20 ID:???
旦那は調理姿や入浴姿や鳥葬コラまであったのにキャラが薄いよなw
149(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:47:14.11 ID:???
>>145
4 施主が現実に気付く←ここのハードルが高すぎだろ
150(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:47:47.76 ID:???
鳥葬コラは陰毛布団のインパクトの方が凄かった
151(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:48:02.97 ID:???
>>145
前スレで写真(リンク)が出てきたけど、
施主は設計士に懐柔されてる模様w
まぁ、元々ファンだって事だしそんなのも簡単なんだろうけど。
152(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:48:45.30 ID:???
>>149
ポジティブシンキングのプロだしなー
153(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:51:38.18 ID:???
>>150
あの藁模様は鳥葬にぴったりだよなw
自分としては天使コラも大好きだ。
154(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:52:16.23 ID:???
まだ住んでるの?
そろそろこの夫婦も気づく頃かな?
155(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:52:20.60 ID:???
>>36
山下保博先生の専用スレがないのはどういうことですか?
156(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:59:15.80 ID:???
>>69
競輪選手の家見てみたい
検索ワード教えて欲しいw
157(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 19:59:33.11 ID:???
>>144
そんなときのための5口コンロ
158(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:00:28.05 ID:???
>>83
おいwコンプリートってwww
159(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:00:28.72 ID:???
>>156
回廊の家
160(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:01:30.86 ID:???
>>156
まずドリームハウスの公式ページ行って、
過去放送分のページをざっと見ることをお勧め

ここでたまに話題に出る、他物件のことがわかるようになる
161(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:02:04.10 ID:???
>>156
それもドリームハウス物件だよw
162(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:04:20.77 ID:???
あの樽の中をまるごとキッチンにするくらいのスペースが欲しいな。
163(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:04:44.65 ID:???
164(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:06:00.64 ID:???
>>159-161
ありがとう!ちょっと見てくるわw
165(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:06:36.71 ID:???
>>150
布団のデザインもコラで「お前らやり過ぎw」って思ったけど、
動画をみてオリジナルだと知って卒倒した。
166(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:08:36.18 ID:???
祭壇コラはどれも秀逸な出来、いつみても笑える
167(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:12:28.06 ID:???
山下は夫婦に子供が出来たら、ベビーベッドは何処に置かせるつもりで、図面を書いたんだろう?
168(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:14:41.72 ID:udBGm/HH
溜池ゴロー新作
「アクリル棒でオナる嫁」
169(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:16:00.26 ID:???
結婚8年目であんな家建てるってことは子供が出来ない夫婦なんだろ
170164:2011/10/17(月) 20:16:33.49 ID:???
見てきたがこれも酷いなwww
でも土の家の後だと作りがしっかりしてそうで全然マシだと思ってしまった…
やっぱこの家スゴイわ
171(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:17:08.79 ID:???
>>169
新婚じゃないんだ?雰囲気的に新婚かと思った。
172(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:17:14.52 ID:???
俺が小藪なら

放映直後からネットはチェックするけどな〜
だからこの現状は小藪夫妻もわかっているとは思うwwwwwwwwwwww
173(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:17:38.66 ID:???
回廊の家のトイレには
ドアがあった。
174(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:17:55.09 ID:???
環境が変わると子供が出来たりする事もあるから
出来るかも知れないな
でもそれを理由に引っ越しっていう手もあるよ
175(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:19:13.04 ID:???
便所以外にも色々酷そうな家の回みたいけど
ドリームハウス公式画像小さすぎるんだよな
ダイジェストだけでも動画でみたいぜ
176(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:19:21.72 ID:???
小藪と子作りかあ・・・土の家のつらさなんて吹き飛びそうだな
177(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:19:36.76 ID:???
結婚8年であれなら、かなりの仲良し夫婦だ
178(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:21:25.03 ID:???
今まで散々書かれてたから見逃してたが・・・
一番得したのは小藪なのではないだろうか?
俺は芸人興味なかったからしらなかったんだが一瞬でイメージできるほどまで知ってしまってる。
知名度UPでは全く関係のなかった小藪が一番得をしているんでは!?
179(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:22:46.31 ID:???
>>172
ネットチェックするくらいなら
露出狂の建築士に丸投げしないでしょ。
URL入力やリンクを踏んでサイトを見ることはできても、
検索して必要な情報をあつめたりできないんだよ。
180(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:23:27.50 ID:???
>>176
世の中誰もがアイドルみたいな女の子と結婚出来るわけじゃないw
山田花子だって、森三中だって、立派に旦那とセックルしてるんだからw
小薮と旦那だって人並みにセックルするさw
181(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:24:49.20 ID:???
>>178
それ、今日お風呂に入りながら
しみじみ思った。
小藪座長が知ったら、
新喜劇のネタにしそうでコワイ。
182(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:25:00.45 ID:???
山田花子って結婚したんだ
やなもん想像しちまったよ
183(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:31:07.77 ID:???
全くの赤の他人の小薮の宣伝代込みで2000万か
184(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:31:57.12 ID:???
公式サイトだと、良かった家も良くなかった家も、
「完成おめでとうございます!」って纏めちゃってるから
どうかとおもう。

そしてその後スペシャルが一回しかやらなかったのは、
その後紹介できない問題が多すぎたんだろうな。
185(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:35:39.55 ID:???
旦那にも渾名が欲しいな
186(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:36:22.04 ID:???
「世界初!日干しレンガで出来た土の家」
って堂々と嘘ついてるけど世界初じゃないよね?
187(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:37:09.03 ID:???
まがい物の日干し煉瓦としては世界初なんじゃないの?
188(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:38:18.62 ID:???
>>167
赤ちゃん生まれた時の荷物の増え方って半端ないもんなぁ。
ベビーベッド、バギー、オムツ、衣類・・・。
産後一ヶ月はお袋さんが泊まる部屋も必要。

ウチは一人目は2DKのアパートだったが、あっという間に一部屋は荷物置きになった。
子供が生まれて和室のありがたみもよくわかると思う。

この夫婦も子供を授かったらアパートに引っ越せばいいよ。

・・・家作った意味ないじゃん。

今だかつて、2000万のワンルームを具現化された事があっただろうか。
189(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:38:33.65 ID:???
日本初じゃなかったっけ??
190(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:39:23.18 ID:???
いっそ煮干レンガだったら斬新だったのに
191(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:39:42.74 ID:???
>>189
日本初だけど、番組HPでは世界初になってるの
192(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:40:22.18 ID:???
>>189
公式のトップは世界初になってる
193(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:41:52.43 ID:/RIWp0gY
今からどんどん寒くなってくるな
冷え冷えしそうだこの土家
194(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:42:11.00 ID:???
日本初の、
トイレにドアのない家。

かと思ったら、件の建築家が
すでにたくさん造ってた。
195(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:42:26.84 ID:???
烏帽子煉瓦
196(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:43:25.46 ID:???
>>172
小藪は来てたと思う。
たぶん放送翌日のどこかのスレで21時頃に、
必死にIDの変え方を訊いていた書き込みを見た。
今にして思えば、あれは小藪に違いない。
誰か覚えてる人いないかな?
暫くしてからは、もう許して下さいとか、夫が鬱になりそうですとか
そんな書き込みもあった。
197(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:44:00.82 ID:???
>>193
床がコンクリートだっけ。
雪山登山の装備があれば大丈夫かな。
198(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:44:48.62 ID:???
千葉県の火災報知器の設置ってどうなってるの?
祭壇の上の天井に設置しなくて良いのかな?
199(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:47:05.45 ID:???
風呂もガラス張りにするのが好きな山下
他の家みてたらガラス張りが多い
200(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:47:20.51 ID:???
>>196
なりすましのかまってちゃんじゃないの?
ネラーだったらそんな書き込み逆効果だって知ってるし、
ネラーじゃないならIDとか気にしないと思う。
201(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:47:49.37 ID:???
紫の寝袋干してたけど、下着やシャツなんかの着替えは何処に干してるんだろ?
風呂場か?祭壇?

所帯臭さ炸裂だなw
202(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:49:48.40 ID:???
>>201
隣がクリーニング屋さんだから
安心です。
でも、たたんでしまっておくところが無いね。
203(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:50:21.79 ID:???
世界初だったら
「世界初!万能アクリル棒の家」
とかかなあ。
204(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:50:43.88 ID:???
>>201
写真をよーく見ると寝袋の後ろにシャツが干してあったよ
205(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:51:07.51 ID:???
世界初!嫁が小薮の家
206(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:51:09.73 ID:???
全米No.1みたいなんんで
ボランティアが手作りした
化合物、凝固剤の割合がウン%の
この大きさの土ブロック
が世界初

日干しレンガってザックリ区切ると
紀元前まで行っちゃうし
207(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:54:21.47 ID:???
ふぅ〜やっと仕事終わった
このスレに来たくてウズウズしてしまったじゃないか
なんなんだろうこの中毒性は
208(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:55:28.54 ID:???
壁見てご覧なさい。土が積み上がってるし
祭壇がぼうっと浮いているでしょう? これキ○ガイの家ですわ
209(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:57:14.65 ID:???
>>196

230 :名無しさん@12周年[sage]:2011/10/12(水) 01:35:33.42 ID:eTv2/NpT0
 もぅ、本当に勘弁してください。
 家を見にくるのもやめてください。
 夫が鬱になりそうです。

870 :名無しさん@12周年[]:2011/10/12(水) 12:38:04.27 ID:eTv2/NpT0
 本当に勘弁してください。
 本当に迷惑しています。
 近所の事もあるので見にこないでください。

http://hissi.org/read.php/newsplus/20111012/ZVR2Mi9OcFQw.html
210(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:57:52.86 ID:???
>>203
それなら納得する。
211(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:58:07.99 ID:???
動画静画含めて初見。
トイレじゃなくきのこの家にゴブリンが住んでるように見えた。

いくら建築家の実験だからと言って正気じゃないわなコレ。
212(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 20:58:49.45 ID:???
>>207
お疲れ様!
アクリル棒にする?祭壇にする?
それとも・・・・こ・や・ぶ?
213(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:03:02.39 ID:???
祭壇にメーテルが現れるんだったら、死んでも住んでみたい。
214(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:04:15.79 ID:???
>>209
そんなに見物人が殺到してたのかなあ。
寝る前に書き込んで、
起きてからスレ見て釣れてないから
駄目押しみたいな。
215(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:04:52.98 ID:???
>>213
小薮が祭壇に毎日出勤中!(はあと
216(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:05:55.02 ID:???
大人気だなドリーム便所
217(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:06:32.94 ID:???
>>206
それで思い出したけど韓国の世界初(アジア初)ってそんなんばっかだなw
修飾語が沢山付く限定的な世界初や世界一w

ソウルタワーで買ったポストカード。
「海抜だとソウルタワーは東京タワーより高いニダ!」
http://blog-imgs-26.fc2.com/d/a/l/dalkicandy/N6-1.jpg

218(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:06:53.25 ID:???
http://archive.modern-mp.com/reports/images/dw_013_001.jpg

せっかくのアクリル棒だったんだから、LED入れて光らせるべきだったよね。
219(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:08:26.70 ID:???
ドリーム便所宝くじ♪
220(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:11:02.80 ID:???
小薮がレポートしに行って欲しい。
221(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:12:27.47 ID:???
動画みた
最初は笑ってたけどさ
だんだん胸がきゅん(恋愛感情では無く)てなた
投資に失敗するのとどっちが痛いかな
現物は残るけど、還って足引っ張るだろうし
222(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:12:29.26 ID:???
どーして寝袋使うの?
喧嘩した時、離れて寝るため?
それとも寒いのかな?
223(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:12:53.71 ID:???
>>174
もう、精神的逃げ場はそれしかないと思う。

不妊治療とかして、妊娠する

「子育てには適さないので引っ越します」

今の便所ハウスは焼肉屋のトイレとしてレンタル


これだったら、「子供できちゃったからしょうがないね」という言い訳と、
「あの家のおかげで子供ができました。感謝しています。」という言い訳ができて、
出て行く理由が正当化される。
224(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:12:55.78 ID:???
なんかで見たんだけど、外人って風呂はいってる時に、よこでトイレされても平気っていってたよ。
奥さんが日本人でそんなのいやって言ったら、why?みたいな感じだったから
外人には山下露出狂物件は受け入れられるんじゃないか。
225(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:14:05.59 ID:???
>>190
ぬこが集まって食っちゃうだろw
226(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:14:51.42 ID:???
>>192
タイとかアフリカの人の立場は・・・
227(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:18:50.04 ID:???
高田純二がレポートしてくれたら最高なんだが
今のテレビはそういう面白いことをやらないからな
228(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:20:38.86 ID:???
>>220
小藪はレポートしなさそうだが、ビシバシステムふせえりは出来そうw
229(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:21:09.48 ID:???
>>209
これだと単なる騙りだと思うなー
釣りレスだよ
230(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:24:24.48 ID:???
>>227
元気が出るテレビの時代だったら、
高田は玄関入ってすぐにズボンをおろしてウンコすると思う。
231(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:24:25.67 ID:???
不妊ネタになると、なぜかニートが不妊女性叩きでエキサイトするからますます荒れそう…
232(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:25:07.19 ID:???
これだけ幾つもスレ立ち消化してるのに
誰かはっきり言ってやれよ。
「あれは失敗だ」って。
233(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:26:08.63 ID:???
そもそも小薮と結婚したのが失敗だ。
234(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:26:53.52 ID:???
>>232
少なくとも旦那は言われなくてもわかってると思う。
235(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:27:32.47 ID:???
>>225
暖房いらず
236(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:29:29.63 ID:???
そろそろあの小薮といえども気付く頃じゃね
237(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:33:25.17 ID:QJUctdHr
外壁をコーティングしているけど、
付着した微細な種子が発芽して、
究極の壁面緑化のエコハウスに成長する予感・・・?
238(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:33:40.64 ID:???
新居でくつろくご夫妻

ttp://www.metapedia.com/wiki/images/Hannibal.jpg
239(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:34:29.89 ID:???
あqすぇdrftgyふじこlp;あっっっっっっっっっっqswでfrtっっgyっっっっふじこおっl
240(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:34:30.75 ID:???
誰かはっきり言ってやれよ。
「あれは小薮だ」って。
241(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:35:34.23 ID:???
何でもそうなんだけど、雑誌やテレビに盛んに出るような商売人は
まず疑ってかかるべきなんだよな
ホントに儲かってる人はメディアで宣伝なんかしなくても仕事はくるわけだから

洗脳を解くにはまずそういうとこから説明しなきゃならんのだけど
バカな奴には何言ってもムダだからな・・
242(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:35:34.75 ID:???
>>236
もう少し時間がかかると思う。
気付くとしたら、だけど。

そして、旦那が現実と向き合うのは、
嫁の方が失敗に気付いてからだと思う。
243(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:36:43.80 ID:???
>>209
そうそう、その書き込みです。

必死さが伝わってきて、釣りとは思えないんだけどな。
244(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:38:47.43 ID:???
ドリームハウス+スペース

yahoo
ドリームハウス 土の家
ドリームハウス 動画
ドリームハウス ひどい
ドリームハウス まとめ
ドリームハウス 土の家 YouTube
ドリームハウス 2ch
ドリームハウス 山下

google
ドリームハウス 動画
ドリームハウス 葉山
ドリームハウス ひどい
ドリームハウス 5坪

どちらも検索結果2件目からがひどいw
245(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:40:19.25 ID:???
>>243
いいから、>>209の下のリンク見てみなよw
246(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:40:30.45 ID:???
>>242
気付いてもどうにもならないから我慢すりゃ丸く収まるし、何にも言わないと思う。
山下のグループもテレビも喜んでて、周り巻き込んでるから自分達が気に入らないなんて言えない状況だろうし

ポジティブシンキングで我慢して暮らすんじゃないの?
お金が余ってるなら引っ越して賃貸にすると思う。

可哀想だから、テレビは責任持ってたくさん取材して、夫婦のローンの足しにしてあげて
247(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:45:36.27 ID:???
>>246
取材すればするほど傷口が広がっちゃう
248(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:46:04.78 ID:???
>>223
出ていくとしてもあの家の処分に困りそうだよな。買い手も借りてもつかずに解体するにしてもエコとは程遠い化合物でできたブロックの処分にも困りそうだ。
249(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:49:37.65 ID:???
>>248
10年以内に土地込みで1500万なら買うぞw
250(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:49:40.56 ID:???
和室が無い物件は売れないってばっちゃんが言ってた
251(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:49:41.66 ID:???
>>248
常に大きなゴミを抱えた状態だからなあ。
投資で2000万失った方がマシかもしれんな。
252(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:50:36.55 ID:???
>>250
最近の建売は畳部屋ないのも多いよってばっちゃに教えてあげて。
253(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:51:00.49 ID:???
>>249
土地代―解体費用やないか!
254(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:55:15.45 ID:???
搬出しなといけないブロックが50トンあります。
255(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:55:49.40 ID:???
256(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:56:11.30 ID:???
>>245
すっかり信じてた
カウンセリング受けてきますorz
257(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 21:58:10.97 ID:???
>>255
はらいてえWWWWW
258(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:01:09.85 ID:???
>>255
素材豊富に持ってんだなw
259(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:01:30.14 ID:???
>>255
可愛いハァハァ
260(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:02:24.17 ID:???
>>248
賃貸にして、もしブロックが崩れて、人が圧死したり怪我した場合、家主の責任になりのかな?
八方塞がりカワイソス

やっぱりポジティブシンキングで暮らすしか道はなさそうだよ。
261(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:05:52.31 ID:???
>>255
www次から次へと
262(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:05:59.79 ID:???
こないだの台風は塩分を含んだ雨が凄かった
ぜったい日干し煉瓦に影響が出てると思う
263(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:06:03.78 ID:???
ブロックも怖いけど祭壇なんていつ事故が起こってもおかしくない
よく平気でこんなもの作れるね
264(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:09:31.13 ID:???
>>255
よくこんなの作れるなww
265(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:11:10.82 ID:???
>>255
猫が来るよ!猫は未来!
266(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:11:23.05 ID:???
お前らだって人の金で他人の家設計できるとしたら
面白おかしくふざけて作るだろ 何が悪い
267(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:14:55.13 ID:???
>>266
山下先輩チィーッス
268(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:16:36.31 ID:???
>>181
すべらない話に出て欲しい。
「他人の空似」で。
269(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:16:53.89 ID:???
>>266
気持ちは分かるが、トイレの一貫性はパネェなw
270(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:17:18.66 ID:???
>>265
あぁ…猫はいいものだ…
271(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:20:04.87 ID:???
>>255
今電車だから絶対みないw
272(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:20:20.68 ID:???
>>266
弱小工務店経営者なんで家族の生活かかってるから無理ッス
訴訟になったらヤバいんで
273(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:21:57.57 ID:???
>>266
山下さん降臨しました
274(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:22:07.18 ID:???
>>255
和んだ。
275(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:22:23.13 ID:???
>>266
山下センセー!試行錯誤でお客のことを考えて胃が痛くなる時もあるって、この板の建築士の人が言ってましたー!
276(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:26:19.05 ID:???
山下降臨と聞いてやってきました\(^o^)/
277(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:26:35.90 ID:???
あのアクリル棒はちょっと、悪意があると思われても致し方ないレベルだ
278(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:28:57.17 ID:???
>>266
おい山下。ここに小錦が乗っても大丈夫か?
279(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:29:37.08 ID:???
画像忘れた。ここだぞ。
http://www9.uploda.tv/v/uptv0000215.jpg
280(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:30:32.83 ID:???
山下北?野糞マニアってマジっすか?
281(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:30:34.84 ID:???
正直、やっつけ仕事過ぎ。大工や内装屋がアパートで新人の練習させるレベルの施工。
282(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:32:15.50 ID:???
>>263
あの空間をロフトって呼ぶのもかなり無理があるのに
テレビじゃあそこを映して、寝室ってテロップを出してた
283(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:32:27.55 ID:???
お前らあんまり派手に書き込んでると
ほんとに名誉毀損で訴えられんぞ
284(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:33:25.42 ID:???
>>282
寝室っていうより神室だな
285(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:33:47.68 ID:???
>>283
誰の名誉を棄損?
286(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:34:16.92 ID:???
>>283
訴えても金の無駄にしかならんな
287(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:34:20.85 ID:???
建築士
288(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:35:25.63 ID:???
>>283
IDアドレス抜かれて汚名毀損罪で警察で有罪になっちゃうな。
289(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:37:44.15 ID:???
小藪ならとち狂って建築家を訴える前に、このスレのことを訴えるかもしれない
290(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:38:25.54 ID:???
>>288
キタコレIDアドレスww
ν速+の便所スレ伝説の名言ww
291(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:38:58.95 ID:???
まだ盛り上がってるんだw 検索ワードも ひどい が出てくるし
それだけ世の中にインパクトを与えたんだね!
292(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:39:06.41 ID:???
>>279
そのキッチンの屋根部分が構造的に弱くなってて、いつか折れそうって言われてたね
293(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:39:44.13 ID:???
温水を作る給湯器は、地下にあるの?
294(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:40:09.96 ID:???
>>289
「私は小藪ではありません!(キリッ」
295(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:41:34.85 ID:rVN96hpC
奥さんにしてみたら、山下とのコネを2000万円で買ったってことじゃないの?
きっと満足してるだろ
実験なんだし
296(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:42:02.14 ID:???
>>293
勝手な想像だけど洗濯機のあたりじゃないかな?
297(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:46:33.74 ID:???
地震の後、助手の女の子が外壁覗いて指差してて男の助手も見て笑ってんだけど
本当になにもなかったのかね
298(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:47:06.33 ID:???
>>296
あそこ位しか無いですね。外にありませんしね。
ただ長時間の使用で換気が上手く行かないと危険を感じますね。
299(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:53:27.62 ID:YhvpPQ4r
室内を睥睨する祭壇
裏からシズシズと人は這い登る、掃除や供物のお供え用
神の居心地優先、人には居心地悪し
奉られてるのは山下教神か山下本人
神殿だな
300(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:53:37.54 ID:???
もうスネークは現れないのかな?
301(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:54:22.98 ID:???
>>83
トーキョーヤマシタランド開園しました
302(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 22:59:46.66 ID:???
しかし続くね、このスレ。
実質何スレ目?
303(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:00:19.74 ID:???
304(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:02:31.96 ID:???
この板に来てから5スレ目
ν速+からの通算だと33スレ目
>>2にある関連スレも含めると37スレ目
恐らく>>2にないν速無印やVIPとかを含めるともっと
305(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:02:42.77 ID:???
>>295
それで済むならまだしも今後あれにずっと住まなきゃならないなんて2000万以上の損失だよ
自分だったら金は捨てたと思って引っ越すよ
そして素直な感想を書いて出版する
コネなんかあったらまたタカられるだけだからイラン
306(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:02:49.91 ID:???
御夫婦の安全が確保されているのか本当に心配だ。
いきなり実験台にしないで日干しレンガの小さな小屋を作って温度計や湿度計を
設置すればちょっとしたデーター取れた筈。
307(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:03:21.66 ID:???
この家は魔法の家なんだよ。
天井に紙のように薄い魔法の断熱材
吹き付けるだけで完璧な防水ができる魔法のスプレーで防水を
冷暖房がなくても自然に調湿,調温ができる魔法の土ブロックで外壁を
魔法の土ブロックのがれきを埋めた冬暖かく,夏涼しい,魔法の人研ぎコンクリート
うんこのにおいもこもらない魔法の配管を埋め殺し
ほんとにすばらしい魔法の家だよw
308(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:04:18.83 ID:???
>>302
33か34だと思うんだけどね。
>>300
まだこれからだと思うなw
あとテクト&山下自宅スネークも期待してるんだけどねww
309(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:05:09.83 ID:???
これ売るにしても土地代だけで上物は二束三文だろ
へたしたら撤去費用差し引かれるかも
310(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:05:55.52 ID:???
>>153
天使コラkwsk
見たことない
311(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:06:08.87 ID:???
近所だけど今更画像いらないでしょ?
昼間通ったときは車が一台だけしか止まってなくて
布団も干してなかったけど。
312(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:07:25.05 ID:???
>>307
たしかにウサン臭い魔法ばっかだなw
313(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:07:38.92 ID:???
>>303 >>304
ありがと。

>>305
素直な感想きいてみたいな。
出版したら買う位興味ある。
314(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:08:13.37 ID:???
>>307
外壁兼内壁な
315(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:10:15.22 ID:???
>>311
是非お願いします
ご近所の評判は如何ですか?
近隣なら施主と監督が工事あいさつに廻って来られたと思いますが
316(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:14:08.55 ID:???
>>306
やっぱり内装がなにも施されてないから、人体に悪いと思う。
床はやはりフローリングにすべきだった。
317(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:15:55.95 ID:???
ごめん、ソコまで近所じゃないm(_ _)m
5キロくらい離れてるけど、田舎モンの
俺にとっては近所。
318(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:16:04.65 ID:???
山下は人体に悪いと言うデータが取れたって言うんじゃね
319(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:16:06.91 ID:???
>>314
リアルに3びきのコブタの家と同じ作り方?
320(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:16:09.34 ID:???
321(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:17:25.92 ID:nuxfl6MW
>>320
基本的にセンスが悪いんだな、うん。何もかもが。
322(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:18:07.70 ID:???
何でこいつがこの業界で飯食えてんのかマジわかんねえ
323(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:18:51.26 ID:???
一切セメントを入れず自然乾燥の煉瓦ですか?
324(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:18:57.81 ID:???
在日で横の繋がりが強いとか?とれくらいしか考えられん
325(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:20:00.45 ID:???
>>89
配線は床下コンセント

>>120

 山下「奥さんは僕のこと大好き!」

 小藪「惚れた弱み、みたいな(恥)」

 旦那「おにぎり作ってきました〜!」
326(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:20:13.79 ID:???
こんな奴が建築家を名乗っちゃいけない
327(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:21:13.40 ID:???
>>316
誰も触れてなかったけど、ゼンソク持ちのアタシは必然となる土埃が気になっていたし、
リューマチの母は人研ぎコンクリートの床を拷問だと言っていた。
早い話が横穴住居と同じ性能でしょ?コレ。
328(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:21:46.10 ID:???
329(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:22:26.44 ID:???
>>320
なにこれ。
適当にグリーン並べただけ。
センスわるっ
330(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:22:57.63 ID:???
>>327
はじめ人間ギャートルズ的な。
331(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:23:14.49 ID:???
13名
332(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:23:28.75 ID:???
顔からしてセンスないし。
333名無し募集中。。。:2011/10/17(月) 23:23:37.35 ID:???
この建築家は絶望的にセンスがない
デザインがビフォアフレベル
334(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:24:32.77 ID:???
でも賞取ったり小藪みたいな奴隷的ファンがついたり
335(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:25:00.88 ID:ndsKG/nd
床を人研ぎしてた時にコンセントがショートした映像はかなり衝撃的だったな
ナレーションは「気をつけてくださいよ〜」とか呑気なもんだったけど、
一歩間違えば大惨事だろあれ
336(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:25:03.74 ID:???
19名
337(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:25:26.70 ID:???
>>320
これオフイスのメンテ費用維持費が莫大にかかるな
水代に植物メンテ代
こんなのクライアントに提案したらグーで殴られそうなんだが
338(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:25:40.16 ID:???
>>328
人数の話題はもういいよ
何人見てるかでレスが埋まっても全然小藪邸と関係ないもん
339(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:25:59.27 ID:???
>>335
粉塵爆発
340(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:26:30.17 ID:???
>>333
つうか、ビフォアの素材だろw
341(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:27:24.06 ID:???
>>326
でもね、このスレでも「名前が売れることはビジネスとして大切」とか上から目線で語る同業者っぽいのが多いから
建築関係の人って、こういう人としておかしな行為というか、弱肉強食的というか、半島文化的な人が多いのかもよ?
342(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:27:45.26 ID:???
>>320
ヘ(゜д゜)ノ ナニコレ?きもい!
343(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:29:10.34 ID:???
>>320
あほだろ、この人(´・ω・`)
344(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:30:12.03 ID:???
アクリル棒を使ってるから、明かりが点くんだと思ってたな
照明になるんじゃないかとてっきり
ラブホかい!ってね
345(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:31:08.74 ID:???
>>320
ここのオフィスのトイレが見たいなぁ。こいつの作品はまずトイレだろう
346(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:31:34.25 ID:???
アタイの顔に泥を塗ったね、くらいの心意気をみせてやれ!
347(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:31:41.10 ID:???
>>320
20年前のデザイン?
348(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:31:44.26 ID:???
>>320
こーいう所にこそアースブロックを使用すればいいのにね。
349(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:31:59.67 ID:???
>>320
なんでこの人に仕事くるわけ?
韓流と同じで安いとか?
350(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:32:58.19 ID:???
>>345
扉も壁も無いからよく見るとどっかに写ってるんじゃね?
351(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:32:59.35 ID:???
>>341
それは偏見ツーカ、思い込み過ぎw
こんなのばっかだったら建築事務所なんか既に淘汰されてるってw
山下みたいな有名人病の先生もいるけど、そーじゃない優しい人もいる。
でも、そーいう良い人は必ずと言ってイイくらい儲かってないけどなw
352(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:34:39.43 ID:???
>>344
便所にしか思えなかったが・・そうか
田舎にあるコテージタイプのラブホだよなあ
外見内装まるっきしアレは
トイレ風呂丸見えだし祭壇ベッド丸いしw
353(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:35:57.22 ID:???
>>328
31人
354(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:36:10.01 ID:???
32人だた
355(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:36:26.84 ID:???
この人、家は人間が使うって観点が絶望的に足りてないような
356(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:37:55.24 ID:???
つまり建築家として売れっ子になるには
施主をまるめこんで有り金注ぎ込ませる口のうまさが最重要なんですね
357(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:38:10.75 ID:???
358(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:40:30.72 ID:???
どんな志で設計してんだろ?素朴な疑問。とても高い志があるようには見えない。
住む人間が生活し難い家でも、ハイセンスで洗練されていれば、それもアリだと思うけど。
この人のは、いかに便所でウンコを開放的にすることだけしか考えてないな。
359(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:42:39.78 ID:???
散々山下氏の本読んでたんじゃ
こんな家散々見てたんだな。同情なんかできねぇー。
360(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:45:31.75 ID:???
なんというか上っ面だけ取り繕ったオサレだね
ダサさハンパない
361(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:47:34.06 ID:???
>>360
その言葉そのままあの施主夫婦じゃねえ?
類友だなw

モダンな設計事務所なんぞいくらでもあるのに
362(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:48:04.34 ID:BT6Rbm1p
>>357
鉄パイプの使い方がスゴイな現場にある物使いました感がハンパない
2枚目のベランダの下とか2本の鉄パイプだけで板を支えてる
強度は大丈夫なんだろうけどさ・・・なんか怖いよね
363(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:50:09.93 ID:???
>>358
人にどうしてあげたいとか、そういう高次な志はないだろうな。
目立つことをしたいだけで、インパクトが一番とかは年中考えているだろうけど。

どんな業種にもいるよ、そういうねじ曲がった奴は。
でも、ねじ曲がった分が異質で目立つからマスコミには便利な人だったりする。
結果として異質=ハイセンスじゃないのにハイセンスだとか思いこんじゃう
小薮嫁みたいなのが湧いてこういうことになるわけだけど。
364(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:51:40.67 ID:???
キッチンから祭壇へは油ギトギト攻撃。
祭壇からキッチンへは埃&陰毛攻撃。
圧迫された密閉空間で便臭に包まれる。
これから何年も。
365(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:52:37.00 ID:???
>>357
この人の作品って、全て5000万以下のショボイ家ばかりな気がするんだが
建物だけで億する家なんかはやってないのか?
366(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:53:11.38 ID:???
陰毛が目立つな人研ぎの白い床。
367(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:54:00.50 ID:???
368367:2011/10/17(月) 23:55:14.50 ID:???
369(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:55:35.29 ID:???
>>357
視点がマシな便所探しになって他はどうでもよくなるな
山下の物件見た後は自然と判断基準が下がってしまうから要注意w
370(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:57:12.32 ID:???
>>368
公共施設かぁ。一般の一軒家ではないのかね。
しかしやっぱ・・人もどきなのかな
371367:2011/10/17(月) 23:57:13.31 ID:???
>>365
後は億いってないと思われるのも入ってるけど
集合住宅
http://www.tekuto.com/works/common/ind1.html
372(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:57:24.68 ID:???
普通の建築士がやらないだけで、奇抜なもの作ってくれって言われたら簡単に作れそう。
客の住まいを考えるからこんな設計しないだけで。
でもこの人は客のことより、雑誌メディアにアピールしていかに名を売るか、
ってとこなんだろうな。
373(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:58:46.08 ID:2zHKh99b
こんなひどい家でも、デザイナーズハウスだと言われたら
有難がってヘコヘコ受け入れる施主がいっぱいいるから、
俺はすごいなんて勘違いするんだろうな。
ほんと酷いデザイン。
居住性は皆無だし、用途や特質に沿った素材の扱い方を全く
してないじゃん。
374(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:58:54.69 ID:???
http://www.muji.net/ie/kinoie/basicplan/
こういうの建てたほうがまだマシだっただろ…
375(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:58:55.41 ID:???
はーやっと仕事終わった

5に進んでたけど、何か進展あった?
今日のスネーク来た?
376(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 23:59:29.47 ID:???
山下は奄美大島の出身だそうだが、
ひょっとしてトイレに対する価値観が本州人と違うのかなと思って
ググってみたらこんなん出て来た

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/豚便所
>沖縄県及び奄美群島には「フールー」と呼ばれる豚便所が存在した。

戦前の沖縄のトイレ「フール(豚便所)」
ttp://www.flickr.com/photos/earthhopper/138471330/

山下の開放的なトイレのルーツはこういう所から来てるのだろうか
377367:2011/10/17(月) 23:59:52.84 ID:???
>>370
金額についてはどれも書いてはないが
戸建住宅は見尽くしたがここにのってるのが億いってたら詐欺なんてもんじゃないレベルだと思う
378(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:00:13.53 ID:???
>>320
ここ、現在はどうなってるんだろ
植物が成長してえらいことになってないか?
間仕切りにしてるのは緑の壁になってるだけかな
最後の2枚については床以外全部覆われつくしているのか?
緑に囲まれて息苦しい職場って・・・
379(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:00:59.80 ID:???
>>377
一軒家の建物だけで2億3億くらいの豪邸なら、都内や都下にもゴロゴロあるけど
やっぱそういう人は目も肥えてるから、こんなのには依頼しないんだろな。
380(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:01:50.71 ID:???
>>63 >>67
勝手に増築工事の仮想コンペしたら面白そうだな。

どこかに平面図と矩計図がupされてたから、
誰か千葉市役所へ建築計画概要書を閲覧しに行って
敷地形状と既存建物の配置を調べてきてくれ。
381(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:03:52.84 ID:???
考えてみたらベッド置くスペースも無い家なんだなここ
自分なんて座りすぎの仕事で腰が悪くなったから
この祭壇に寝るとか絶対無理

子供ができても学習机ひとつ置けない
絨毯敷こうにも家の形が変すぎて敷けない
夏蒲団冬布団もしまうスペースが無い
とにかく普通の生活が無理
382(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:05:23.04 ID:???
>>381
「まさにそれを狙っていたので大満足なんです」
383(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:05:28.41 ID:???
もう今後は直接的な情報はほぼ入ってこないんだよな。
残念だ。
384(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:05:44.33 ID:8o0myrY+
芝浦工大の自己満足の研究なんかに、
情弱そうな夫婦から2000万円も出させるなんて、ひどすぎる。
385(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:07:17.74 ID:???
騙されたのか?ほっとけない助けてやる!
386(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:08:17.94 ID:???
小藪夫婦は、29800円の大画面7インチ液晶テレビを持ってそう
387名無し募集中。。。:2011/10/18(火) 00:08:40.37 ID:???
小薮<なんでもないような家が幸せだったと思う〜
388(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:09:34.00 ID:???

あうて言おう!


便所であると!
389(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:10:17.38 ID:???
2000万円天ならよかったのに
390(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:10:18.46 ID:???
お誕生日会やってプレゼントあげたり口封じか?
391(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:10:25.19 ID:???
>>387
おいおい、小藪嫁のオーダーを知らないのか?
392(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:10:38.62 ID:???
何の罪もない金魚だけでも救いたい
393(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:12:01.23 ID:???
>>366
おまえんちの床みたいに掃除しないわけじゃねーから
394(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:12:57.67 ID:???
私は壁が無理だわ
板壁ですら圧迫感で息苦しいのに
クロス壁じゃないと圧迫感で気が休まらない
土の家の中で記者さん?達が難しい顔してる写真、あれなんか政情不安な国で誘拐されて閉じ込められてる図に見えた
おそろしかー
395(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:13:52.43 ID:???
>>384

まともに構造積算できない、デザインもできないって言われてる芝浦工大だもんなw 
生け贄がカワイソすぎるw
396(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:15:29.47 ID:???
>>379
実はね戸建住宅でも

http://www.tekuto.com/works/2009/154/info.html

こういうすばらしい家発見って驚いたこともあったのさ・・・

後でみたら改修のところに入ってて・・・
昔の趣を壊してるのが良くわかった

昔のままだったら相当趣あるすばらしい家だったんだろうなと思うよ
397(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:15:35.19 ID:???
まだ円形ならよかったものを
勾玉にした意味がわかんねえ
398(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:16:52.58 ID:???
嫁が小藪で家が便所ハウスって旦那なんの罰ゲームだよ?
399(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:17:23.69 ID:???
>>393
確かに掃除しねーや。
PCのマウス調子が悪くて中を見たら陰毛絡まってたし。
400(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:18:01.24 ID:???
>>238
俺は評価する
401(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:18:40.79 ID:???
日本に居ちゃ駄目だわこのおっさん。中東かアフリカにいけや
施主がカラシニコフ構えて見張ってないと何やらかすか
402(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:18:53.83 ID:???
>>388
あえて言わなくても、便所だから!
403(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:19:22.33 ID:???
>>399
うわぁきもい氏ね
404(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:20:04.15 ID:???
>>396
・・・場所的に津波被害受けてそうだな
405(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:21:13.89 ID:???
>>396
うぎゃぁ… 勿体無いよこれ… なんでよりによってこいつに触らせるかね…
406(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:21:37.49 ID:???
おまえらゴチャゴチャ言ってるが
この土ハウスで優秀賞を受賞してるんだが。
カスども氏ね。
407(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:22:19.79 ID:???
>>406
大先生こんばんは!
408(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:22:52.93 ID:???
>>388


   ええ〜い、テクト軍のWCは化け物か!?

409(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:23:08.74 ID:???
センセー降臨と聞いて\(^o^)/
410(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:23:10.61 ID:???
>>406
これかい?

http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/?p=498

「アース・ブリックス」が第18回空間デザインコンペティションにて最優秀賞を受賞

By Atelier TEKUTO | Published: 2011年10月6日

「アース・ブリックス」が第18回空間デザインコンペティションにて最優秀賞を受賞しました。

http://www.neg.co.jp/kenzai/compe/18/compe18.htm

第18回 空間デザイン・コンペティション

主催 日本電気硝子株式会社

共催
電気硝子建材株式会社
株式会社 建材社

協賛 株式会社 新建築社

審査委員
委員長 伊東 豊雄 (建築家)

委員
古谷 誠章 (建築家・早稲田大学教授)
北   泰幸 (竹中工務店 常務執行役員)
三宅 雅博 (日本電気硝子 取締役 常務執行役員
             コンシューマーガラス事業本部長)
コーディネーター 馬場 璋造 (建築情報システム研究所代表)
411(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:23:52.91 ID:???
>>406
受笑おめでとうございますwww
412(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:24:04.63 ID:???
>>406
天井とブロックの間に使ったガラスブロックはどこ社製なのかな?
413(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:24:12.51 ID:???
>>406
認めたくないものだな。自分自身の、バカさゆえの過ちというものを
414(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:26:21.76 ID:???
おまえらの負けず嫌いはよく分かったから
現実を見たほうがいいぞw
最優秀賞なんておまえらには無理だろうがw
415(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:27:02.55 ID:???
なんだモンドセレクションか
416(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:27:44.86 ID:???
>>410
あぁ金払うと1位になれる顧客満足度NO.1みたいなやつだろ?
417(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:28:51.55 ID:???
もうやめとけw
おまえらの無知を晒すだけだから
418(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:34:08.78 ID:???
この家って土ハウスっていうんだ。初めて知った。
土ハウスってすごいね、いろんな意味で。
419(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:34:18.84 ID:???
>>417
で、無知をテレビで大々的に晒した人がどうしたの?
420(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:34:53.57 ID:???
どんな賞を取ろうと
家は、そこで暮らす人が全てを判断するのでしょ?

単なるデザインコンテスト
みたいなのって、一般人には全く関係ない
って、よくわかった事例ですね!
421(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:35:08.90 ID:???
そもそもなんで設計図どおりにできなかったんだ?
422(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:35:24.02 ID:???
エアコンの配管を通す穴位開けちゃぇ。
423(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:35:55.54 ID:???
>>421
ワンオフ物なんて細かい修正は普通なんじゃね?
424(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:36:08.51 ID:???
>>421
絵に描いたモチだったから。
425(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:36:18.70 ID:???
こんな居住性の悪い住宅を作るなんてすごい才能ですね。
426(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:36:19.70 ID:???
>>357
山下先生ってさ、掃除したことないんだろうな
今時トイレの床が木材って…いや、昭和のころのボットン便所ではよくあったけどさ
427(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:37:45.59 ID:???
>>382
「土は来るよ!土は未来!!」に並ぶ名言だよな
428(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:37:53.04 ID:???
>>414
最優秀賞って賞名じゃないけど、
農林水産大臣賞なら受賞したお。
429(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:37:59.96 ID:???
>>410
歴代の優秀作品はガラスを使ってると優勝するみたいな感じだね
決して「土の家」が評価された訳じゃなさそうだね
430(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:38:17.02 ID:???
>>426
はあ?おまえが無知なのはよく分かった。
クソしてはやく寝ろw
431(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:38:27.69 ID:???
432(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:39:00.48 ID:???
>>431
おれは評価するぞw
433(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:39:17.48 ID:???
舐めダルマが暴れてると聞き
434(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:39:24.65 ID:???
>>431
もう何がなんだかw
435(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:39:38.99 ID:???
>>431
もう何が何やらw
436(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:40:16.80 ID:???
>>431
カオス
437(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:40:56.11 ID:???
あらステキなハッテン場ですねww何をどうコラしても違和感がないwwww
438(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:41:56.38 ID:???
この家には比類なき多様性を感じたw
439(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:42:14.74 ID:???
>>431
このくらい奇抜で度肝を抜く個性的な芸術作品に住みたかったのに・・・
440名無し募集中。。。:2011/10/18(火) 00:42:42.34 ID:???
441(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:43:51.81 ID:???
>>440
綺麗な景色だなぁ
442(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:44:19.63 ID:???
>>440
こ、これは…くりそつー
443(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:45:22.41 ID:???
>>440
次はまさにこれくらいの規模で建てて欲しいな
土レンガも機械化で増産できるみたいだしな
444(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:45:32.18 ID:???
445(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:46:07.25 ID:???
>>440
なぜ円形にしなかったか理由が判明!
この協会をパクったことがすぐバレるので
勾玉にすることでごまかしたんだ!
446(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:47:55.17 ID:???
おまえらいい加減にしろよ!!
他人の家を寄って集ってコケにしやがって!
447(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:48:18.72 ID:???
この教会はドロップ型かな
448(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:48:25.03 ID:???
>>357
下から四番目の木がステキ
449(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:48:34.37 ID:???
http://www.negb.co.jp/product/01/03_05_03.html
今までずっと使い続けた甲斐があってよかったね
450(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:49:08.49 ID:???
若い夫婦が立派だ。山下氏、問題点があるなら出来るだけ改善してあげて下さい。
451(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:49:24.35 ID:???
>>446
コケがむすのはむしろこれからだ
452(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:49:42.93 ID:???
生活圏のない家って、なんて言う?
モデルルームも、生活圏はあるから
453(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:49:58.78 ID:???
>>440
これって信者の人たちが手作りで建てた教会だよね
確か作り方を事細かく建築家が説明したとかでこの方式なら日干しレンガ…はやっぱ無理かw
454名無し募集中。。。:2011/10/18(火) 00:50:32.14 ID:???
ふつうの住宅街であの公衆便所はないよな
455449:2011/10/18(火) 00:50:57.06 ID:???
456(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:51:37.26 ID:???
>>452
日本語でおk
457(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:51:49.64 ID:???
>>397
http://www.youtube.com/watch?v=HHD8xPn9lhc
10:15らへんから説明してるw
458(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:51:55.06 ID:???
>>446
899 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:47:10.34 ID:???
そのうち旦那が発狂して「お前今、家を見て笑っただろ!」と、
通行人を殺傷したりしないだろうか?
459(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:53:30.14 ID:???
>>454
住宅街というよりロードサイド店舗が多い通りなんだけどなw

やっぱり美容院とかバーとかカフェだよなぁw
460(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:53:38.97 ID:???
>>453
いや、何段まで積めるのか試験をしながら社内のスタッフ総出で作るぞ
461(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:53:56.09 ID:???
>>444
図面と出来上がりが違いすぎる、何があったんだ?
462(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:54:08.97 ID:???
この家、内装までこの建築家にやらせたら>>320みたいなことされたりして。
壁際に鉢植え並べてツタを這わせて・・・
壁だけ見たら室内なのか外なのか、わかんなくなるな。
463(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:54:39.26 ID:???
かまってちゃんがことごとくスルーされててうける
464(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:56:09.43 ID:???
>>463
おまえの自衛だろ
言わせんなよ恥ずかしい
465(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:56:48.50 ID:???
>>461
違いすぎる点をkwsk

スタイロ使ってないくらいじゃね?
466(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:57:37.53 ID:???
>>444>>449>>455
なんだ結局は自社製品を使ってくれるお得意様建築家に賞を上げてるだけじゃないか
467(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:59:39.96 ID:???
>>466
負けず嫌いも大変だなw
468(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:59:43.35 ID:???
山下はこの夫婦(特に嫁?)が嫌いだったのではとすら思える

アルミの家欲しがってた嫁を、土は来るよとか言って丸め込んで実験台にした上に
廃材で作ったようなアルミの輪っかプレゼントするとか嫌がらせとしか…
469(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:00:37.12 ID:???
>>468
だから?
おまえに関係あんのか?
470(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:00:59.14 ID:???
これだけ建蔽率に余裕があるんだから軒の出を1メーター以内に収める意味ないよな
471(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:01:29.44 ID:???
>>467
ぷっ。芝工
472(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:01:40.45 ID:???
>>397

(インタビュー8:23〜)

山下 「この形っていうのは、日本の勾玉っていう・・・」

通訳 「マガタマァ!?それは通訳では辛いですね〜(苦笑」

山下 「あれって日本の固有の形なんですよ。グェへヘヘヘ」

外人 「MA・GA・TA・MA ・・・ OK!」
     「Shape of Japan ?」

山下 「えっと・・勾玉の説明をすると・・神が下にいると綺麗な正円なんですよ。綺麗な円。」
    「バロックの時とか、神が危うくなってくると、要は、神が一人じゃないよねってなってくると
     点が2つ出てきたりして、そこに楕円って形が生まれる。
     日本は八百万の神、自然のいたるところに神がいる、それがオリジナルの思想。
     勾玉て円が連続していくんですよ。神が色んなところにいると。オリジナルの形.。
     それはボクしか考えていないことかもしれないけど。」
   
外人 「Really Interesting !」

http://www.youtube.com/watch?v=HHD8xPn9lhc&feature=related
※その他
7:03 「奥さんが、ボクのこと大好き。」
473(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:01:39.93 ID:???
>>458
いずれ奥さんが窓から一日中カメラで監視始めそう
474(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:01:58.86 ID:???
>>466
こういうのってかえって自社製品のイメージを損ねることにならないかな
475(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:02:56.57 ID:???
>>468
アルミリンクの家を望んだ施主にアルミリングのプレゼントとか嫌がらせにもほどがあるw
476(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:02:57.04 ID:???
>>469
どうした? 落ちつけ
477(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:03:34.66 ID:???
>>471
だまれ無職w
478(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:04:18.49 ID:???
>>477
図星。芝工
479(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:05:31.81 ID:???
>>478
図星。無職
480(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:05:34.54 ID:???
まだまだ深夜でも伸びるね!このスレ
軽く★10★20行きそうだね
481(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:06:56.40 ID:???
なんで人研ぎの床なんだ?
テレビのネタの為に?
482(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:07:16.76 ID:???
>>474
最初はわからないからいいんだろうけどさ
こうもはっきりと自社HPにインタビューの記事載せて
明らかに使ってくれてるから賞あげます。みたいな形になってるから世間の風当たりは悪くなっていくと思う。
知られてない内はいいけど風の噂は怖いもので徐々に来るからね。
業界なんかは狭いから知ってる人がいれば一気に広がるだろうね。
ま、不正をすれば最初のほうはいいけど結局自分の首を絞めることになる
483(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:07:20.50 ID:???
>>475
あのアルミって何するものなの?
484(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:07:55.27 ID:???
いまから先、プラ収納やら小型タンスやら家具や家電、生活用品が増えて身動き取れなくなる予感。

キッチンは食器棚、レンジ台、炊飯器台、食器水切り台、フライパン台、鍋各種、トースター、小物入れ等
クローゼットだって使うだろうし下着、靴下、ハンカチなど小物は量が多いから場所をとるね。

買いだめペーパー類、掃除機、薬箱、アイスノン、工具類、粘着テープ類、文房具多種、電気用品等
洗面と風呂トイレには体重計、ドライヤー、タオル掛け、洗濯籠、洗剤一式、洗面道具一式、その他沢山

寒くて暖房器具買うし、間違いなくカーペットをひくはず。
嫁なんて家計簿なんてまるっきりダメっぽいから無駄使いは多いと予想。

書ききれねーけど、冬に向かってドンドンものが増えていくのは間違い無い。
買いだめや予備が必要だからね。

ものは充足すればそれ以上は増えないけどその時点でこの家は満杯だと思う。
そんときの家んなか見てみたいw
485(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:08:04.20 ID:???
>>455
7万なら安いんじゃね?と思ったらシャワーしかないんか。
病院の玄関に住んでいるみたい…

カーテンつけられるなら、2年くらいなら住めるかも
486(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:09:14.35 ID:???
人研ぎって字面が怖いよね
487(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:09:56.19 ID:???
>>467
ホントこんな賞取って悦に入る舐めダルマの負けず嫌いっぷりときたら赤面するほど恥ずかしい
488(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:10:25.04 ID:???
>>428
お前んち、りんご農家か何かか?w

>>423
床面積が半分になったり床高が下がって床下換気がなくなったりしてんだから
現場調整ってレベルじゃないわww

>>443
トイレハウスはこの手の建築として圧倒的にサイズ感が足りないよね。
だから公衆便所にしか見えなくなってるわけだ。

>>465
土間コンの下地が砕石じゃなくて土と廃材煉瓦w
あと、多分だけど、床の天端がブロックの1段目のキワだと思う(床が低く仕上がってる)。
仕上がりを見ると、外のバラスと中の床がほぼ同じ高さになってしまってるから。
489(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:10:48.78 ID:???
>>487
賞さえ取れないおまえが言うなよ恥ずかしい
490(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:11:59.47 ID:???
>>485
大家さんが借り手いなくて困ったのか内装工事してるみたいで
パノラマ写真の右から2番目の洋室をみるとドアを設置してくれてる。
ついでにシャワーのところにカーテンまでつけてくれてるよ。

ま、設計されたのでは借り手がないってのがよくわかる事例ですね
491(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:12:38.19 ID:???
「賞とった」てことにしたらクライアントが満足するのよ
わかる?持ちつ持たれつ
492(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:14:35.77 ID:???
>>491
なるほど
こんな家賞でもとった事にせんと施主はやってられんわなwww
493(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:14:41.99 ID:???
三流建築士増産装置=芝浦工大=そこの星=山下大先生
494(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:15:02.08 ID:???
>>484
いや、置かないつもりなんじゃねーの?
実際に物を置くだけならまだしも収納のためのタンスとか棚とかは無理ぽ
最低限のタンス、本棚とか入れて、もうリビングが歩けないレベルだろw

・・・あ、トイレ広いから、あそこに置けばいいんや!解決!
495(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:15:39.65 ID:???
>>492
いや実際に受賞してるんだから仕方がない
現実をみろよ無職
496(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:16:48.72 ID:???
最近のデザインは、風呂トイレ一緒が流行なの?

何で流行ってるのかわからない…orz
ビジネスホテルならともかく。
497(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:18:13.93 ID:???
小籔邸はトイレ周囲に壁があるだけマシなのである
498(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:18:40.94 ID:???
>>482
不正ということ以上に、今回のアクリル棒みたいに
製品自体の特性を無視した必然性のない使われ方も問題だよ
俺がアクリル会社の社長ならチャチさや安全でない部分を無駄に強調されたって怒るレベル
499(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:19:07.98 ID:???
>>483
アレがそうなのか知らないけれどアルミは来るよ。アルミは未来とアルミプロジェクトを山下は進めてて
そのための家の構造材がアルミリングだったはず。アルミリングは放熱器の役割もあるらしい
とってもエコなパッシブハウス向きの素材らしいがどうにも信じられんw
500(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:19:20.75 ID:???
え?この建築士、芝工なの?

えーーーーーーー低ランク大学の人は
カネとかコネとかに必死そうでヤダー
「この家、建築士に依頼したんだ」って
それが芝工出身・・・恥ずかし過ぎてコメント不能
501(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:20:09.87 ID:???
>>490
最初、トイレ部分扉なかったんかな??

きっと廊下みたいな細い10畳なんかな
カーテンレールと雨戸があれば暮らせるかも。
換気の窓はどこじゃ??
502(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:21:19.16 ID:???
あれは便器じゃないんだな・・・
デュシャンへのオマージュというか、オブジェなんだ
もちろん、アレの上に大便なんてして欲しくない
観賞用だからね。でも住人にも生理現象はあるよね
ボクの作品を買うってことは、芸術の上に大便ができるってことなんだ
毎日が冒?、毎日がテロリズム・・・
2000万は安いだろ?
503(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:21:39.04 ID:???
で、まだちゃんとあの家に住んでるのか?
小藪妻は恥ずかしくて外出できないだろうな
504(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:22:52.41 ID:???
>>485

・居室とバス・トイレに段差のないバリアフリー設計、車椅子でも安心。
・バス・トイレにドアがない設計は介護者にも非常に便利。
・床がピータイルだから、床を汚したときのモップ掃除・ワックス掛けが楽。
・トイレにシャワーが付いてるからトイレを汚しても床掃除が非常に楽。
・簡易な一口コンロもついてるからお湯くらいはすぐ湧かせる。
・小さなシンクがあるから歯を磨くこともできる。
・防水パンもあるので居室内に洗濯(乾燥)機を置くこともできる。
・窓がハメ殺しで、唯一開口部となっているバルコニーも狭いので
 中に住む人が外に出ようとしてして転落事故につながる危険がない。
・外壁にはガラスブロックの意匠が施されており非常に清潔感がある。
・親戚中が集まってきても十分なほどの広々とした個室

⇒結論 「ここは病室だ」
505(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:24:20.00 ID:???
>>501
>>455のHOME'Sの方が多分現在の写真で
at homeの方の写真は改装前の写真だと思う。
なのでat homeの写真を見れば驚くべき事実がw
山下の趣味がよくわかる作品となっております

換気の窓は探したけどないなw
玄関とバルコニーの扉開けて換気しろってことなんだろうか?
そこらへんも含めて山下作品には生活するって前提を全く考えてない節がいくつもある
家ってもんは暮らすためのものなのにアートと勘違いしてそう。
506(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:24:43.71 ID:???
>>494
家具置く場所が無いからやっぱりイナバだ100人乗っても大丈夫が2,3個あの庭に立つのかな。
こっちは下着であっちは背広でむこうは靴下とか、朝の敷地を半裸で縦横無尽に移動してご出勤。
敷地は自分ちだからフルチンでウロウロしても文句言われる筋合い無いしw
507(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:25:13.73 ID:???
キッチンの土台がブロックなのが嫌だ
中身だから直接的な害は無いかも知れないけど野外感ハンパない
なんか汚く感じるんだよな…知りたく無かったというかw
キッチン下の棚もザリザリしてそう
ゴキや鼠が出てきそう
508(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:25:53.39 ID:???
>>478
>>479

2人まとめて土ブロックの瓦礫ごと土間コンの下に埋めてやりたいw
立派な産業廃棄物だわw
509(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:28:13.55 ID:???
>>504
歯医者さんに貸したらいいかもw

>>505
なるほど!比較すると面白いw
大家さん涙目で改装したんだろうなw
後、大きい収納つけてガラス面を減らして
換気の窓をきちんとつけたら人が入るだろうね

山下デザインの面影なくなるけどw
510(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:28:43.96 ID:???
>>491のようなのが出てくると惑わされるから、はっきり書いておく。
建築界で価値があるのはRIBAとAIAとUIA、そして頂点がPritzkerだ。
それ以外は色んな意味で商売と政治のためのものだ。

同じ賞でもPritzker Architectural Prizeとは大違いの営業賞だからバカにされるんだよ。
511(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:29:45.28 ID:???
あー、竜巻で屋根吹っ飛んで、壁が倒壊して,女房は瓦礫から生還、旦那は祭壇で生贄のニュースが待ち遠しいぜ。
512(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:30:01.66 ID:q6OAP9au
番組に松崎しげるナレーションや渡辺正行が新居お邪魔します。っていうのが
怪しさ・軽薄さ倍増してなんか嫌だ。
513(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:31:23.60 ID:???
>>507
ド素人さんだと思うけど、街中でよく見かける一見お洒落な塀や門柱も
中身はコンクリートブロックだよw
造作のキッチンなんだから基礎をCBで作るのは当然。
モルタル仕上げじゃなくて人研ぎ仕上げにしてんだからだいぶ凝ってるし。
514(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:31:26.41 ID:???
そんなに賞が好きなら俺たちが賞をくれてやろうぜ
515(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:32:30.87 ID:???
>>509
正直住むとなるとそれくらいはしなきゃ入ってくれんだろ
まず何より大家がとなりに住んでいるんだしな・・・
そういう意味でも何かと気を使いそうだし精神的にも疲れそう。
・ストレスに負けない人
・風呂につからなくてもいい人
・外から見られても平気な人
最低この3つはクリアーしないとダメな物件
516(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:33:12.43 ID:???
似非建築家がプリツカー賞とれるほど世界は甘くないw
孫正義にノーベル物理学賞を与えるようなもんだよ
517(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:34:16.00 ID:???
>>500
安藤忠雄がどこの大学を出てるか知ってんの??
518(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:34:16.94 ID:???
>>512
松崎がなんでもないところで「エーッ!?」て驚くのが不快だった
この点「なんということでしょう」は秀逸
519(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:36:22.70 ID:???
プリケツ賞を贈呈します
520(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:36:50.55 ID:???
>>515
そうか!
露出狂にはたまらんデザインばかり作ってるんだね
521(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:36:55.16 ID:jg9nXHSR
>>512
思った
松崎のナレーションはこの家に対する不快感を倍増させてるよね
そんなところが少しは、このスレの中毒性に関係してるかも
522(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:37:07.30 ID:???
>>515
風呂釜なんて猫足のお洒落な奴でもアウトレットで買ってきて
部屋の中に置いときゃいいだろうがw

どんだけ甘ちゃんなんだかww
523(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:38:03.58 ID:???
>>519
赤くしといてやるか。

頑張ったで賞だなw
524(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:39:12.42 ID:???
なんということで賞
525(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:41:08.69 ID:???
建築業界で賞を取るのにはあまり学歴は関係ないな。
発想とかのが大事。芸術の分野だ。

土ブロックに関しては材料工学とかの分野だし、それなりに頭がよくないと
大変であると思うがw
526(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:41:22.24 ID:???
>>522
排水はどうすんじゃいww

まー デザイナーズ物件興味あったころあちこち見た時期もあったが…
ブルー○他事汚の日の出○とか窓隙間だらけで狭くてひどかったが
このトイレハウスに比べたらマシなのかな…
527(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:41:40.83 ID:???
>>328
16名
528(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:42:04.93 ID:???
建築家や事務所のスタッフやボランティアと仲良くなり過ぎちゃったんだな。
529(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:43:59.63 ID:???
>>513
そっか…そうなんだ解説ありがとう
530(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:45:55.77 ID:???
>>517
学歴じゃなくて学校の質が問題だって言われてンじゃ?
>>525
安藤忠雄なんて工業高校卒だけど、コンクリート工学の鬼だしw
ブロック強度を定義することなくテキトーにバイトにやらせる人とは違う。
531(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:46:03.57 ID:???
>>522
換気の話をしたとおりバルコニーと玄関くらいしか換気方法ないのに部屋の中か?
お金ない生活するんならそれでもいいならいいが湿気がすごいぞ?
甘ちゃんというよりそれはカビを生やさないためとか考えると普通はしないだろ?
それするくらいなら銭湯に1週間に1回いくとかの方がいいと思うが?
532(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:47:44.57 ID:???
換気するのに玄関あけるのは普通に物騒だな…
533(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:49:11.41 ID:???
>>532
そういうのも含めて借り手がいないのではないかと推測してるんだけどね
534(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:49:19.75 ID:???
土ブロックが呼吸するんじゃないの?
535(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:52:00.65 ID:???
リネア建築の物件に住んだことあるけど
すごい住みにくいタイプのにしてしまい、結局今は普通の部屋。
普通が一番ですよ、部屋は。
536(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:52:26.78 ID:???
空気清浄器必須だな
537(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:52:35.05 ID:???
玄関ドアから浴室の入り口丸見えってどうすんだろね?
まぁ訪ねて来る人もいないんだろうからいいのか
538(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:53:13.40 ID:???
>>534
すまん共同住宅の賃貸のところの話してた。
土ブロックは吸収するだろうけどどうなんだろ?
ブロックを■として

外側    防水スプレー→■←風呂、トイレの湿気   内側

滅茶苦茶危険な気がするんだがどうなんだろ?
誰か詳しい人教えて
539(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:53:48.98 ID:???
>>530
だから材料工学は頭よくないとって言ってるんじゃ
540(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:54:33.36 ID:???
今一番知りたいのは一年後のこの夫婦
541(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:55:28.29 ID:???
>>538
問題ないんじゃないか
かなり高い湿度を年間通して保てると思うよ
ワインセーラーにはむいてるよ
542(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:56:01.60 ID:???
>>536
除湿器もほしいところだなw
あとついでに湿度計
543(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:56:39.67 ID:???
>>534
タンポポとか芽吹いたら酸素供給されるんじゃね?エアコンつけたい所にタンポポを植えれば穴あくか?
544(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:56:40.31 ID:???
>>541
温度変化がひどそうだから駄目な気がする
545(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:56:42.11 ID:???
>>541
ありがと
546(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:57:03.36 ID:???
>>537
まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ
547(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 01:59:21.12 ID:???
>>538
  防■■■■←
外  ■湿気■→湿気 内
  水■■■■←

室内の湿度に応じてブロック内に湿気を溜め込んだり吐き出したりする
画期的なシステムなんだよ!
548(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:00:02.82 ID:???
外壁の日干しレンガって、地震に弱いだろ。
イランや中国の地震で、日干しレンガの家に住んでた貧乏人が多数死に、
鉄筋コンクリートの家に住んでた金持ちは助かったんだよな。

焼きレンガや鉄筋なしコンクリートに住んでる中間層は、被害も中間だった。

549(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:00:21.15 ID:???
実際40cmの土の壁って外側が乾燥してても内側は湿ってる気がするな
カビとかコケとか生えなきゃいいけど
550(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:00:52.97 ID:???
内側の防水は?
551(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:01:53.42 ID:???
>>537
一緒に風呂入ったらいいじゃん。

ローマ人と日本人は昔から公衆浴場大好きだろ。

デリバリーを頼む時には非常に無駄のない動線になると思うしな。
あれ、最初の世間話してる時間がもったいなくてしょうがないww
552(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:02:18.03 ID:???
山下「なにっ!仕切や空気清浄器や除湿器だって!じゃ一気に解決できる方法として
   植物のパーティーションにしましょう。実績はありますから。」
553(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:02:19.06 ID:???
>>548
世界初の日干しレンガの家とか言ってるから国外の惨事を知らないんだと思うよ
誰も思いつかない世界で最初の土の家だと思ってるんだから
554(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:03:06.08 ID:???
>>544
周りを土で固めて半地下みたいにしとけば大丈夫そうじゃないか?
555(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:04:32.13 ID:???
風の強い日に玄関開けると家の中で竜巻が起こりそうだな
556(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:05:08.85 ID:???
>>552
それやったら家が完全に土に還るw
557(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:06:13.64 ID:???
>>552
ww 惚れた弱みで流されそうだw
558(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:06:16.73 ID:???
>>528
小藪は事務所のスタッフとも仲良くできて幸せだろう。

それも含めての2000万だな。
559(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:07:32.71 ID:???
>>558
お金払ってまで仲良くなってくださいって悲しすぎるよ
560(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:09:00.04 ID:???
「まわるくん」自然換気システムの詳細わかりましたか?
561(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:09:56.65 ID:???
とりあえず1ヶ月後の便所ハウスを週末に見に行ってみるか
今後、季節ごとに移ろう便所ハウスを見届ける楽しみができたなw
まずは奥の狭い空き地に何か買うだろうなw

ドリームハウス、ありがとう!
562(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:10:30.19 ID:???
>>558
設計事務所や工務店と施主が仲いいのって引渡しまでだよな
その後は何となくよそよそしくなる
563(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:11:58.58 ID:???
564(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:12:14.69 ID:???
>>558
それで何も言えなくなっちゃたんだな。
565(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:13:59.29 ID:???
>>563
いかにもホームセンターのパネルカッターで切って貰った感じだ。
566(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:16:08.34 ID:???
動画だと金属の型を使ってる。
567(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:19:31.59 ID:???
>>563
ホールソーで規定の場所に穴を開けてるだけで、少なくともこの写真にはgkbrする要素がないんだがw
568(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:21:24.37 ID:???
569(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:25:56.20 ID:???
>>562
小藪の場合は「土プロジェクト」第一号パイロットテストのモニターだし、
国内外の色々な媒体からの取材を受けてもらわなきゃいけない立場。
舐めダルマも無碍にはできんでしょ。パンフレット要員でもあるし。

舐めダルマはこれから土ブロックを主要商品として製品化しようと企んでるから
トイレハウスからは使用感含めて色々なデータを取らせてもらわなきゃいけない。
570(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:28:05.98 ID:???
ゴムは来るよ
ゴムはオカモト
571(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:31:26.54 ID:???
親しくなって作業も参加させて断りにくくする。
なんとかいう鍋を売りつけるのに似ているな。
一緒に料理したら、この鍋の良さがわかるわよ〜ってやつ。
572(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:31:39.65 ID:???
なんで舐めダルマなんだ?テクニシャンにはとうていみえんけど
573(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:34:21.10 ID:???
>>568
そうですよ。
574(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:35:48.94 ID:???
>>569
いや、このプロジェクトは遠からず立ち消えると思う
何故ならこれを見て後に続く人がいないからw
575(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:37:02.96 ID:???
>>574
次は教会か美術館でしょ
576(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:37:30.23 ID:???
>>574
この後は国内外問わずに公共工事でしょ
577(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:39:02.16 ID:???
>>573
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2010/08/IMG_4480-s.jpg
なんかこの写真みて大きさから穴の深さが違う気がしたんで
気のせいだといいんですが
578(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:39:46.13 ID:???
地震国の日本で建築に成功するほど優良な土ブロック建築ですよ、
って海外に向けると思う
579(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:44:27.57 ID:???
>>574>>576
大きな建物や公共事業に使うには現実的じゃない建材だと思う
耐震性とか色々うるさくなってるし
これって震災前に考え付いたプロジェクトだよね?
580(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:45:45.07 ID:???
↑レス番間違えた
>>575>>576
581(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:48:15.20 ID:???
煉瓦の表面って凹だけ?凸と凹の組み合わせなんじゃないのか?
582(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:52:23.22 ID:???
>>581
コンクリートで埋めるんだって
583(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:52:37.35 ID:???
>>575
サバト祭壇か秘宝館だろうw
584(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:55:13.74 ID:???
>>581
凹と凹のあいだに目地の土モルタルの凸と凸がすべり止めになってる構造
意味がわからなかったら動画みてくれ。ちゃんと解説してるから
585(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:57:54.23 ID:???
>>572
ビジュアル
586(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:58:21.26 ID:???
奥さん美人なのに勿体ないな
587(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:59:40.97 ID:???
>>570
それ小藪に送ってやれよ。

あんな狭い部屋に幽閉されたら、もうSEXしかすることないじゃんw
でも子どもが出来たら家を手放さなきゃいけなくなるだろうし。
588(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 02:59:55.42 ID:???
>>586
何が勿体無いの?
589(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:00:57.13 ID:???
>>588
美人なのにこんな家でって意味
590(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:01:13.10 ID:???
>>568
二枚目の断面みると本当に調湿効果ありそうだ。
セメントをこっそり入れてると思ったけど日干し乾燥の自然を感じる。
591(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:01:44.79 ID:???
>>576
公共工事なんか絶対無理やろww

品質基準を全然満たしていないし、
これを使ってみようという業者はいないよ。

建物の構造体なんてもってのほかだし、
舗装材としても強度不足だろう。
592(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:03:09.75 ID:???
>>577
穴が綺麗に開いてないのもあるなw
泥なんだからしょうがないよ。
593(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:03:39.40 ID:???
>>589
え?
594(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:03:56.56 ID:???
>>589
確かに美人だし、知的そうだよね
595(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:04:05.60 ID:XlcXxqSg
美術館なんて絶対無理w
美術品を危険にさらすことなんてできない。
ほんとこの建築家、思いつきで喋ってないか?
596(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:04:07.98 ID:???
>>589
レス乞食やめなよ
597(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:04:21.53 ID:???
>>592
奥さんがアレだからしかたないんじゃ?
598(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:04:52.88 ID:???
>>582
>>584
大丈夫です。理解できましたよ。
599(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:05:00.66 ID:???
>>581
>凸と凹の組み合わせ

それは祭壇での愛のイニシエーションの話だろ。
600(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:05:10.94 ID:???
>>590
つまり昨今の集中豪雨や日本の湿度に晒され続けると
早いうちに土に還るって事かw
601(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:05:35.53 ID:???
>>596
は?意味分からん
602(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:05:57.22 ID:???
>>579>>591
100%これでなくても番組に出てきた常滑の施設みたいな利用の仕方でもいいんじゃね?
民主党なら今回の震災生かして、よりきつい耐震規制なんて考えてるわけないんだしw
603(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:05:57.70 ID:???
>>581
凹と凹

つまり旦那は・・・
604(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:06:22.54 ID:???
>>597
えッ?

奥さんは穴が綺麗に開いてないの??
605(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:06:38.87 ID:???
正直言って奥さんぶっさいくじゃん
606(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:06:48.69 ID:???
俺的には奥さんドストライクなんだが
607(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:07:44.20 ID:???
>>606
マイノリティ乙
608(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:08:03.89 ID:???
>>606
俺も
609(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:08:49.07 ID:???
俺もマイノリティーだわw
ま、抱くときは顔見ないしいいんじゃね?w
610(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:09:38.95 ID:???
>>602
コストとかかる時間を考えたら現実的じゃないと思うな
あとでかい建物にするつもりなら構造体として考えるのはやめて欲しい
周りを歩くだけでも死ぬ危険があるんだから
611(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:09:45.02 ID:???
なんだよ。こんな夜中に三人もいるならマジョリティじゃねえか
612(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:10:59.67 ID:???
祭壇であんなことやこんなことしたい
613(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:11:02.19 ID:???
>>602
無理にこれを使う理由がない。

正直コンクリート廃材を二次利用したブロックとか普通に出回ってるし
こっちの方がよっぽど環境に優しいんじゃないかと。。
本来は廃棄しなきゃいけないものを建築資材として再利用してるわけだしね。

山下の土ブロックって、自然の泥土をわざわざ掘り起こしてきて
硬化剤を混ぜこんだりしてブロックにしてんだろ?
天然資源を汚染して産業廃棄物を作り出してる時点で、
全然エコじゃない。
614(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:11:06.53 ID:???
サイレントナイトマジョリティーってやつか
615(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:11:42.26 ID:???
レンガと奥さんの顔擁護が同時に来てるから
まあ関係者乙だろうな
616(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:12:33.11 ID:???
江角に似てる>奥さん
617(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:12:48.21 ID:???
小藪似の奥さんでハァハアするインターネッツがあると聞いて・・・
618(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:13:26.24 ID:???
>>614
ミッ土ナイトマジョリティーかもw
619(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:13:40.80 ID:???
高野さん、もう祭壇いって寝たほうが良いと思うよ
620(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:21:56.96 ID:???
>>612
あんなこと いいな♪

できたら いいな♪

あんな夢 こんな夢 いっぱい あるけど〜♪ 

マ〜ラをチツ〜にハメたいな〜

「ハイ、アクリル棒ッ!」

アンッ アンッ アンッ とっても大好き〜 こやぶ嫁〜

621(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:22:13.25 ID:???
http://lockerz.com/s/104826877
http://lockerz.com/s/109564588
これ見ると断熱材の代わりに砕石入れちゃってるんだな
622(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:28:14.90 ID:???

家を改築するなら ⇒ 劇的!!ビフォーアフター?

嫁を改造するなら ⇒ たかの里絵ビューティーコロシアム?
623(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:33:07.02 ID:???
この家のオーディオ環境どうだろ防音は優れていそうだけど
キンキンしちゃうかな音。
624(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 03:48:43.88 ID:???
お弁当代は大変だったろな。
625(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 04:02:33.34 ID:???
>>328
3名
626(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 04:38:14.98 ID:???
前スレからここまで読んだ
実験的な土ブロックが高くついて
壁以外にお金がかけられなかったことと
組積造なので小型にせざるを得ないのと開口部をとれないことで
なんとも微妙な建築物になったと理解

スレの流れとして
デザインや居住性への批判はわかるけど
材料や構造への批判は半ばイチャモンも多い
ブロックの抜き出しテストの意味がわからなかったり
コンクリートと砕石の区別もつかなかったりする人たちが
雰囲気だけで手抜き工事だと批判するのは疑問

土ブロックは結合分離するとというコピペがあったけど
正しいかは個人的には疑問だ
古い土ブロックは現存するし
結合分離するというソースが見つからない
627(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 04:40:42.37 ID:???
>>626
そもそも建築家に「敷地の特性」を読む能力が無いのが一番痛い。
628(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 04:42:59.93 ID:???
>>626
イランや四川の大地震で日乾し煉瓦の建築が大被害を受けた。
これは間違いない事実。
629(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 04:45:19.39 ID:???
玄関開けたら目の前がどぎついクリーニング屋の看板だったり、焼肉屋の排気を考慮していなかったり、幹線道路からのプライバシー保護についても考慮してないし。
建築物の美醜以前の問題。
居住者、及び近隣との社会的要因を全く無視した自己完結の芸術品()
630(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 05:03:56.72 ID:???
施主が賛同し、資金を提供した建築士の実験なんだからいいんだよ。
実際、施主も手伝ってるし。
631(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 05:06:48.34 ID:???
>>472
なんでこいつ日本が韓国みたいなガセ起源主張してるようなこと言ってんだ?
日本の固有の形なわけ無いだろうが
632家 と 嫁  シ  リ ー ズ:2011/10/18(火) 05:35:27.87 ID:???

●形が非対称で勾玉なのが家 形が非対称に曲がったままなのが嫁

●泥の建材で出来てるのが家  泥くさいパーツで出来てるのが嫁

●人からトイレに見られるのが家 人からトイレを見られるのが嫁

●惨状と化してしまったのが家  三女とバレてしまったのが嫁

●ヤマシタが暴れてんのが家  疾しさがあふれてんのが嫁

●色々とショッキングなのが家  色々と借金があるのが嫁

●床下に換気がないのが家  山下で元気がないのが嫁

●部屋に空調ないのが家  部屋で調理しないのが嫁

●見た目が古墳なのが家  見た目が古風なのが嫁

●慎重さが足りないのが家 身長が足りないのが嫁

●五口が自慢なのが家 お口が締まんないのが嫁

●監獄に似てるのが家   小藪に似てるのが嫁

●四角じゃないのが家  資格がないのが嫁

●祭壇になるのが家  怪談になるのが嫁

●2000万なのが家 ニセモノなのが嫁

●浸水するのが家 心酔してるのが嫁
633(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 05:42:34.75 ID:???
夜中って変なテンションでこういうの書いちゃうけど、
一旦寝て起きてから見ると顔真っ赤になるよね
634(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 05:51:34.99 ID:???
>>626
>ブロックの抜き出しテスト

素人が手作業でブロックを作ってんだから当然品質のバラ付きは大きいよね?
簡単なテストピースの抜き出し検査だけで性能が確認できるとは思えないんだけど?
せめて工場で安定的に生産できるようになってから建築資材として使用すべきじゃないの?

>コンクリートと砕石の区別もつかなかったりする人たちが(ry

これは何を言ってるか分からん・・・
土間コンの下地に明らかに土ブロックや粘土を混ぜてること、断熱剤を入れていないことは
手抜き工事に当たらないと言いたいの?断熱性のある土ブロックが断熱材の代わりなの?
うちのメーカー基準じゃ絶対にありえない工事なんだけどな?
635(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 05:55:22.18 ID:???
>>631
思考がいかにも半島人ぽいんだよな、山下って・・・

LEDの「69」は太極旗の勾玉かと思っちゃうぜw
636(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 06:00:33.60 ID:???
>>633
ならねえYO
637(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 06:01:35.37 ID:???
>>626
動画みてないだろ
638(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 06:03:26.40 ID:???
ああ、コピペってこれか。もう1度貼っとこう。

853: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 22:32:21.24 ID:???
>>821
ゼネコンで新技法住宅の構造計算を専門でやってますけどね、実は日干し泥ブロックに
いくら凝固剤や防水剤を混ぜても結合分離(リ・バインド)が起きるので期待するような
大幅な改善(特に耐水性)は望めませんよ。

それに円形が応力分散効果があって丈夫というのは完全にベクトル誘導ができる円形がベースの場合のみ。
あのような力が偏る形状で尚かつ上部と下部で強度差が考えられる壁面構造では崩落が高まるだけです。
639(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 06:16:25.14 ID:???
>>630
そう「建築家のドリームを実現した家」だと番組内でハッキリ言ったなら
誰もここまで騒がなかっただろう

土である必然性なんて施主側からしたら何も無い                  
この家の狭さも不便さも危険さも全て度を越している
施主の当初の希望とは何の関係もなく、ただ建築家の都合でそうなった

それでいいのかと一般の視聴者は思って当然
施主は、建築家に対して弱みがあり流されてしまうのだと自ら答えているわけだし
640(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 06:33:18.18 ID:???
311の地震で建設中の土の壁が傾いてたなw

あれ直したのだろうか
641(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 06:54:23.43 ID:???
舐めダルマの作品は昭和の匂いがするわ
642(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 06:58:05.35 ID:???
この家を三行三語でまとめる

外見 トイレ
内装 ラブホ
建材 実験中
643(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 07:16:24.74 ID:???
耐震性無さそう
五年限度
ECOじゃ無い
土は来ない
家じゃない
山下最悪
644(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 07:27:10.06 ID:???
>>600
品確法で新築住宅は「構造耐力上主要な部分」と「雨水の浸入を防止する部分」は
最低10年間の瑕疵担保責任があるから、とりあえず10年間は直してもらえる。
また、修補不能の場合は契約解除できる。


しかし、建物用途が公衆トイレでは適用除外。
645(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 07:29:13.72 ID:???
舐めダルマ(本物のほう)が息子の嫁を犯す作品が好きで
繰り返し利用していたんだが
このスレを見てから使いづらくなったww
646(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 07:40:33.32 ID:???
>>645
俺なんて、舐めダルマが里絵を祭壇で犯すシーンを想像しながら何度も抜いてるよw
里絵が「惚れた弱み、みたいな・・」って言いながら伏し目がちに頬を赤らめるところなんて、
いかにも清楚な奥様の生の恥じらいという感じがしてもう堪らんww

里絵だったら生で中出ししたって孕むことはなさそうだし、旦那も文句は言わなそうだし
(もしかしたら寝取られ趣味があるかもしれんw)思いきり汚してやれるわけだな。
里絵って小柄で細身だからいかにも締まりが良いオマンコしてそうだもんな。
647(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 07:42:36.38 ID:???
>>632
これ、よく出来てんなww
648(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 07:45:45.05 ID:???
>634
抜き出しテストって
製品の品質とばらつきにも一定の基準を設定して
基準に収まったものを使用するためのものだよ
作成場所が工場でも現場作業でも
作成者が素人でも職人でも
こういった管理の手法を変えるわけじゃない

同じ品質管理をすれば
現場作業よりは工場のほうが
素人よりは職人のほうがばらつきは小さく
基準に収まるものが多くなることは期待できる

ブロックの作成方法が
ブロックが高価になった要因にはなったかもしれない

でも今回の施工について
品質管理手法に問題がある根拠なしで
手抜き工事だと批判するのはおかしいと思った
649(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 07:50:18.35 ID:???
家事を一切しない電波嫁を掴まされた旦那が一番哀れだよな。
650(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 07:53:08.68 ID:???
本体工事に素人使う段階で手抜き
651(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 08:01:43.25 ID:???
>>649
あの家で生活しようと思ったら、モノであふれてすごいことになりそうだ
だけど、海外からの見学者にもいつでもオープンなんだろ
ということは、常にきれいに片付けておかなきゃならん
家事を一切しない電波嫁の最大の試練はそこだな
それに比べれば2ちゃんで叩かれることなぞ屁でもないかもしれん
652(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 08:02:55.01 ID:???
素人が作るのは日曜大工
土来るの通り越して日が来たんだね

屋根落ちたら月が見える
火事になったら逃場がない
大雨で浸水しやすい
木と違って内部造作工事しにくい


金だけは以上に高い土の家
653(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 08:03:22.70 ID:???
>>649
家がアレで嫁が小藪なんてこの旦那の人生ってひどいわw

アレと一生寝る天罰に比べれば一生HMの奴隷リーマンでも恵まれてると思う。
654(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 08:04:26.82 ID:???
あ〜ドリームハウス♪
655(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 08:22:05.57 ID:???
>>648
君が設計者として、あるいは施工業者として、
素人が作ったようなブロックを素人に積ませるかね?
これはプロとしての良心というか、プライドの問題だがね。
656(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 08:22:39.61 ID:???
ここ、前に誰か貼ってるかな?
読むと、このトイレがいかにダメなのかが良くわかる。
http://blog.niwablo.jp/ide/kiji/107126.html
657(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 08:25:26.45 ID:???
>>652
何かボーイスカウトや林間学校でカレー作ってるようなノリで
土ブロック作ってんのはたまげたわww

まあカレーみたいな食べ物であれば多少調理がまずくても
命を落とすような心配はないだろうけど、ブロックは構造体でしょ。

もし何かあったら誰がどう責任を取るつもりなのかね。
658(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 08:28:13.91 ID:???
>>657
姉歯のように国会証人喚問される山下…胸熱w
659(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 08:28:59.17 ID:???
ブロックの形状、曲線に合わせて何パターンかあるんだな。
ちょっとは考えてるじゃないか山ピー
660(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 08:39:40.50 ID:???
>>648
誰も根拠なしで手抜き工事だなんて批判してないだろう?
ちゃんとこれまでのスレは全部読んだのか?
この工事は全てがひどすぎるんだよ。よく写真を公開できたもんだ。
普通の職人ならこんないい加減な仕事は引き受けないだろう。
途中から職人たちがいなくなったのも、むべなることとうなずける。

それから、ブロックの品質検査については、写真で見る限りは
ボランティアスタッフが少量ずつ手作業でブロックを製作してるように見える。
だからロットごと(まして製作日ごと)にテストを行ってもナンセンスだろ?
品質検査は企業としての信頼の問題なんだからちゃんとやれ。

具体的な品質管理手法の妥当性については、テクト事務所自身が
積極的に品質管理手法についての情報を公開しない限り、これ以上、
我々での検証は不可能だろう。
(施主さんの方で独自に調査を依頼して建物構造診断等を受けるしかない)

根拠のない非難を受けるのが嫌だというなら、積極的に情報を開示したらいい。
それだけのことだよ。
661(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 08:42:36.67 ID:???
>>657
倒壊して死亡事故でも起きたら
ケーサツが聴取にくるだろうね。
監理者の指示は?手順は示されたのか?
指定された材料と配合をちゃんと使用し混ぜたのか?

建物のサイズから建築基準法の構造計算は
不要だったぽいけど、構造計算不要であることと
住民の人命を守る事は別問題。
建築に携わる者としてたとえ学生でも責任感を持って欲しい。
まして、設計は自覚があるのか疑問。
662(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 08:43:51.24 ID:???
>>656
お前が今治に住んでることはワカタww

>>659
CADがあるだろww

山PはYouTubeインタビューではブロックの数は2900個とか言ってたけど
思ったより減ってないんだな(床面積の減歩の割に)。なぜだろうな。
663(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 08:46:58.09 ID:???
事務所を構える建築家が芸術家ばかりで
機能や安全や施工方が無茶苦茶って
印象を持たれるのが嫌だなー
664(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 08:55:06.87 ID:???
>>663
あの番組を見たら一般人はそういう印象を持っただろうね
建築家はみな芸術家気取りのゼニゲバだってね
665(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:00:04.83 ID:???
データ取得用実験の試作品第一号なのは施主も了解していることだろ?
強度とか室温の変化とか湿度とか、これから一年住んでデータを取っていくわけだから
建てる前の検査がどうこう言うのは違うんじゃないのか?
検査、実験はまだこれからなんだし、施主はその実験に出資者かつ被験者として参加している。
かかわる人間がすべて納得してのことだから外野ががたがた言うのは見当違いじゃね?
666(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:02:08.98 ID:???
>>665
そんな情報、どこで仕入れた?
667(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:05:17.44 ID:???
>>666
少なくとも俺は初耳だわ
668(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:06:00.65 ID:???
なんか、ますます、やらせ臭がしてきなたな。
来年の今頃は、人知れず更地になっているような予感。
669(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:07:36.68 ID:???
4000万借金して実験台とかどこの馬鹿がするんだよ
670(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:09:08.11 ID:???
やらせ節浮上
671(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:11:40.78 ID:???
弟子?
672(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:13:20.62 ID:???
>>626,>>648
概ね同じ事考えてた。
「手抜きじゃねーの?」的な意見や疑問が出るのは当然としても、
手抜きだと決め付けての批判はできないと思う。
住宅の間取りとしてダメだろ、っていう批判はいくらでもできるけど。

施主が間取りも金額も構造も「それで良い」と言ったならそれで良いんだろうけど、
家作りの経験値が少ない施主に、自身の経験から提案やアドバイスをして
図面にまとめるのが設計の仕事だと思ってるから、
この設計者は一体全体どういうつもりなんだと思う。

施主はオンエアで「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」と言ってたけど、
最初は大好きな建築家に住宅を作ってもらいたかったと思うんだよね。
でも大先生を前にして平凡な言葉で希望を伝えられなくて、妙にとんがった表現を
使ってしまい、設計者がそれを咀嚼せずにそのまま利用したと。
途中、どんどん洗脳(?)されて行ったんじゃないだろうか。
673(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:16:03.66 ID:???
IDでないと自演が楽でいいです^^
674(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:24:58.28 ID:???
欠陥とまでは言わないけど
もっと暮らしやすく設計できたんじゃないか?とか
施工方法おかしんじゃね?とか
色々思う事がある
675(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:25:13.05 ID:???
建築家だからといって構造計算できるわけではないらしいな
そのための構造家さんなんだけど、なんで建築家の暴走をとめないかな
まあ建築家と構造設計家との関係がそんなところじゃ土じゃなくてもいいものはできないだろうな
676(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:25:34.47 ID:???
>>672
生コン打設とかブロック積みくらい左官じゃなくても知ってるつーのww
建築のイロハのイの字ですからww

まあ何が言いたいかっつーと、当たり前のことを当たり前にしようぜってこと。
それができない奴が、この世界では「手抜き」と言われる。
677(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:31:00.39 ID:???
土じゃなく山(一味)が来ている
678(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:33:10.85 ID:???
>>668
それならそれでもいいんじゃない?

一年限定の実験ならね。
もともと一生住めるような家じゃねーし。
住宅展示場のモデルハウスみたいなもんか。

設計屋はテレビに出て顔が売れた。
お弟子さんたちは現場で経験が積めた。
嫁は大好きな建築家と仲良くなれた。
旦那はおにぎりをつくった。
俺たちは2chで夜更かしできた。

結局みんなHAPPYだったわけだw
679(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:33:24.20 ID:???
>>676
>当たり前のことを当たり前にしようぜ
施主に言ってやれ。
680(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:36:54.87 ID:???
土の家づくり ワークショップ参加者募集!!

自らの手や体を動かし、土に触れあう作業を通してものづくりの原点を体験できる貴重な機会です。
お弁当はご用意しております。
http://www.tekuto.com/news/img/workshop.pdf

Soil Block House by Yasuhiro Yamashita 山下保博 土ブロック住宅
http://www.youtube.com/watch?v=HHD8xPn9lhc
(ユーザー観点から見ると、何故そもそもそれをつくる、つくって下さいっていう話が来たんですか)
「えーとね、つくって下さいっていう話は基本的には無かった。僕のやり方としては、・・・研究活動・・・」

Soil Block House by Yasuhiro Yamashita 2 山下保博 土ブロック住宅 2
http://www.youtube.com/watch?v=SZVthWPrUvw
「今僕らは実験をしているので手で全部やっているんですが」
「僕がやりたいのはこれは住宅よりも教会とか美術館とかにすごく合っている工法だと思う」
(海外から見に来たいって人がいれば?)「ああ、もう全然。ていうのはクライアントがオープンだから 一緒につくってるから」
「日本人でやっぱり土でつくりたいというクライアントが出てきていて。僕はいくつか試したいやり方があるんです、土のやり方で。
もう一つ違う土の作り方でそれはやろうという話をしています。」
681(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:40:14.09 ID:???
「それにしても高野さん。おもいきった買い物をしましたね」

(=施主の自己責任ですよね。番組には責任ありません)


http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/69388538478739457
もともとアルミの家みたいな近未来的な最先端の家に住みたいって要望でしたが、
当時の山下が考える最先端は土の家でした。
山下を信じてここまで来ましたが、果たして近未来の家になるのでしょうか…

(=信じたあんたの自己責任。「当時の」山下が考える最先端は土の家出したが、
果たして近未来の家になるのでしょうか… 俺シラネ)
682(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:41:30.23 ID:???
>>665
普通データを取るような代物の場合は無償で資材提供か格安、無料で設計提供するもんだけどな。
何故この家が2000万なのって事。
683(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:43:09.38 ID:???
美術館や教会に会ってると思う根拠ってただ単に外国みたいというイメージなのかな
美術館なんか建てたら住宅より酷いことになりそう
684(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:45:46.95 ID:???
>>683
土の美術館にするので問題無し
685(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:51:30.06 ID:OSiLl5yR
20kgの半生レンガ×28段積み
地面付近のレンガって自重に耐えられるの?
湿度を吸うのはいいいけど、梅雨時など大丈夫?
686(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:52:32.84 ID:???
家を建てようと決めた時〜ドリームハウス放送までの期間は
施主にとって人生で一番幸せな1年だったんだろうな。
豪華客船で長期クルーズに出かければ一人2,000万円近くかかるんだし、
2人で充実した1年を過ごしてそれに2,000万円払ったと思えば安いものかも知れない。
687(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:56:58.09 ID:???
Pen 2011 11/1号 No.301特集「再生する家」

アースブリックス
http://www.pen-online.jp/feature/975/
「当初は迷ったものの、天工人の建築家、山下保博さんの『僕の1棟目にならないか』という
ラブコールを受けて2人は決断。」
688(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:58:03.62 ID:???
述べ床16坪だとすると、坪単価125万円ぐらいだよ。
RC建ててもお釣りが来るよ。

躯体RCで、内装を土ブロックにしても良かったんでは・・・
689(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 09:59:33.63 ID:???
>>684
INAXの土・どろんこ館という博物館?を思い出しました。
690(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:00:30.79 ID:???
691(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:00:44.13 ID:???
>>656
嘘だろ?と、怒った部分の指摘を見事まとめてくれてる。感謝。

外ブロックなみに、鉄筋には程遠い
鉄筋入れてたよね。
あれでも耐震性無理でしょ?
692(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:00:50.27 ID:???
アルミのスカスカな建物作って塀を土ブロックでも良かった
693(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:03:20.41 ID:???
これねえ、ログハウスみたいにセトリングすると思うわ
土ブロックの乾燥収縮に伴って家自体が下がってくる
玄関ドアや窓の上にセトリング対策してないでしょ
ドアは開かなくなるし、窓は割れるぜ マジで
694(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:06:04.21 ID:???
>>677
鬼女にも来てる。
695(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:11:04.34 ID:???
>>694
まああれだけ胡散臭そうな若造がこの家造りに参加してたんだから
そのうち何人かは絶対ここ覗いてるわな
当然舐めダルマ本人やスタッフにも伝わってるだろうし
今頃は事務所で話題なんじゃね?
本人はともかく、前途有望な若者たちがこのプロジェクトに参加したことで
人生の汚点にならなければいいがな
696(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:11:19.58 ID:???
見てきた


日本の木造住宅の平均耐久年数は30年だよ
それよりかは持つでしょう(キリッ
697(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:17:51.59 ID:???
もって5年くらいかな。鉄筋入ってないから震度3〜4くらいで壁が歪みそう。
698(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:18:21.93 ID:???
>>695
あんな建築家を選ぶ時点で目が利かない。
将来性ないからどうでもいい。

五年もたない家。
災害に弱い家。
699(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:18:30.28 ID:???
建築家から施主に連絡はしてると思うな。
「いやー、テレビでオンエアされるとね、大なり小なり中傷とかあるんですけどね、
大丈夫ですか?」とかなんとか。
んで施主が「まさにそれを狙っt…ええ、大丈夫です。そういうのは
こちらも覚悟してますし。注目されてる証拠ですよね!」とかなんとか。
建築家、施主の言質とって大勝利、みたいな。
700(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:19:20.74 ID:???
土ブロックの制作や運搬の過程で、割れてしまったものがたくさん出た

では、割れたものと割れなかったものの間にはどれほどの違いがあるのか?
前者は割れるべくして割れ、後者は今後も割れないのか?
そんなことはないだろう

両者の差は、紙一重
701(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:20:43.56 ID:???
>>697
>>656の見た?既に歪んでる。
702(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:20:52.36 ID:k/El+NCY
坪単価130万の14.5坪の家

この条件だけ聞くとスゲーなってなる
703(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:21:29.21 ID:???
>>656
これいい!
自らを百姓って卑下されているが、白馬の騎士登場!って感じ。
この方を神輿にかつごう!
704(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:23:01.96 ID:???
土ブロックにする理由がわからんな
あの程度の建物なら、現地で建物型に型枠作って
土入れて固めて作っても同じじゃね?
705(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:23:03.17 ID:???
>>697
今回のような震源の遠い長周期振動ならともかく
阪神のような直下型なら確実に逝くわな
千葉ってその危険性高いらしいし
706(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:25:08.71 ID:???
>>704
版築?
707(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:27:50.23 ID:???
せめて、基礎から土ブロック用に鉄筋出てるとか
屋根支持の鉄骨が柱として基礎にアンカーとってるとかなら安心出来るのに
708(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:28:58.00 ID:???
版築
中国式の土壇・土壁の築造法で、板枠の中に土を入れて突き固め、層を重ねてつくるもの。古代から現代まで行われている。
709(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:30:51.19 ID:???
ビフォーアフターの方は結構いい物件あるんだけどな。
あっちはリフォームだからな。
710(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:32:08.79 ID:???
仮にあの便所を取り壊して新しい家を建てようとしても
山下に言いくるめられて、「そっかー」となっとくして
一生あの便所に住み続ける小藪ww
711(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:33:31.10 ID:???
日本初との高笑いが醜いよ。
世界中に似たような建物はあるし、
日本の気候に全くそぐわ無い。
基礎に天候地震に対する配慮もない。
プロに逃げ出されて、鳶がレンガ積み。
人が住みたくない家って
建築家として最大の失格。


712(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:34:44.31 ID:???
>>711
×日本初
○世界初

もっと酷い。
713(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:37:26.70 ID:???
>>712
711です。
マジ?素人でも世界のあちこちにある原始的建築法って知ってるよね?
最低な人物だな。テレビ屋含めて。
714(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:38:41.14 ID:???
やっぱり普通が一番。
目立とうとせず、人の怨み買わないように地味に生きて、身近な人に優しく。
715(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:41:41.33 ID:???
テレビは世界初って言ってたけど本人は日本初って書いてなかったっけ
716(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:46:59.36 ID:???
ドリームハウス打ち切りが妥当かと。
今回のは、本当に倫理委で問題視した方がいいよ。
717(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:49:33.06 ID:???
>>466
なるほど。やっぱり肩書きってあてにならないものだ。
718(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:49:52.05 ID:???
最低限、開閉できる"普通の"窓が一個でもあればな
誰かが書いてた巌窟王じゃないけど、普通の人なら
精神いかれるぞ
719(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:51:33.54 ID:???
おまえら寝た子を起こすんじゃねえええええええ!
せっかく施主をファンにして黙らせてるんだからよおおおおおお!





と、PCの前で叫ぶ舐めダルマ
720(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:53:41.63 ID:???
>>507
レンガ剥き出しの壁に、にコンクリートの床やキッチン
野外のキャンプ場
721(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:54:46.67 ID:???
ああ〜鬼女板飛ばしてもうた。
途中までネカマしながら頑張ったのにww

ここに書いておこう。

>925 返信:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 09:46:48.84 ID:2AZ28IEf0 [16/41]
>>922
>検査済証が出された物件に「危険建物」とか「除却命令」とかが出された例を挙げなさい。
>皆無です。

完了検査(供用開始後)のマンションに対し建基法9条2項に基づき使用禁止が発令された例
建築士が構造計算を偽装した有名なケース。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kenkan/ihantaisaku/press/data/051201turumi.pdf

722(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:55:25.37 ID:???
>>720
朝にはでっかい蛾が壁に・・・
723(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:57:09.72 ID:???
>>514
『2011ネラー賞』住宅部門『金賞』
724(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:57:23.34 ID:???
>>721
あぼ〜んで埋まると書かれてたなw迷惑なやつ
725(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:58:18.21 ID:???
おはようございます
さて家事も終わって今日もこのスレに貼り付きますよ
726(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:58:30.70 ID:???
最初の設計図から、かなり変更されているよね。冷暖房あやしいし、換気口も二口から一口。窓もどきも半分に。床材も木からトイレ素材に。床の暖房口消えたよね、大丈夫かな。
727(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:59:11.99 ID:???
>>656
現場の人の言葉だよね
机の上で考える人と現場で実際ものを作ったり見たりする人
どちらの人の経験値が高いかって話だよね

ドリームハウスは本放送の頃から大工さんや職人さんの
吐き捨てるうな一言や本気で怒った目が印象的だった
ああいう部分まで放映するのが面白い番組だったけど
高見の見物である事は変わりない
728(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:59:12.28 ID:???
山下に心酔している夫婦だから崩れて下敷きになっても狂喜するんじゃね?むしろ本望?
近隣から離して建ててるから崩壊しても近所迷惑にはならないよ。
ちょっと埃っぽいかもしれないけど。
729(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:59:21.78 ID:5qKrXK5p
山下さんて他の物件みると、一応住めそうな家も作れるじゃん
なんでこれだけこんなになっちゃったんだろ
やっぱ実験なのかな
730(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:59:23.15 ID:???
>>536
レンガから土埃が出てるのが本当なら、エンドレス赤ランプ付きっぱなしでフル稼働しそう
731(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 10:59:26.24 ID:???
>>721
あぼ〜んw
馬鹿丸出し
732(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:01:13.78 ID:???
よろず建材屋紐付的_ちゃんぽんポリシー家屋実験家「サンシタ」賎生w

実験失敗の被害者・・・多数
ウマー建材メーカー・・多数
嘲笑者・・・・・・・・超多数
733(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:01:20.60 ID:???
>>729
本人が実験言ってるやん
734(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:01:23.42 ID:???
施主に不満がなくても、建基法違反が明らかになれば
行政は改修命令を出すよ
でもそこから先がなかなか進まん
735(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:01:42.16 ID:???
>>721
ダメだよ、鬼女はあまり見えないところには興味無いから
流れが変わってたから丸分かり
736(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:02:59.05 ID:???
>>548
ヤバス
737(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:04:19.72 ID:???
>>729
過去テレビではどれも大不評。
家と呼べないのが多い。
738(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:04:32.28 ID:???
素人が手作りした日干し煉瓦でよく家を建てる気になったな
739(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:04:55.28 ID:???
>>718
というか、緊急時の避難経路確保のためには、
最低限二方向避難は必要じゃないか?

あの家の場合、火事なんかで玄関が開かなくなったら
小藪は中で燻製になるしかないだろ。
どうやって逃げるつもりなんだろうな。
人ごとながら心配だわ・・
740(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:04:57.38 ID:2CbUpmrF
>>726
金銭的理由で施主希望で削られたのなら、施主は「色々削らざるを得なかったけど大枠の外観は維持できてよかった」くらいに思ってるかも
暮らしづらいのは自分達が色々削ったから仕方ない、とか
741(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:05:13.67 ID:???
2000万かけて自分らの墳墓を作ったわけか
エジプトのファラオみたいだな
742(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:06:35.95 ID:???
生活感のない家

生活できない家

生活反応のない家

崩れたら更にレベルアップだな
743(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:06:45.82 ID:???
きっと祭壇で毎日山下をあがめ奉っているよ
744(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:07:26.72 ID:???
鬼女だけど、ニュー速から関連スレに張り付いてるけど、既女スレは全然行かないなあ。
あっちでは夕飯なんにするとかしか書き込まないし。
745(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:08:17.98 ID:???
建築家の受賞肩書は今後全て無視しよう。
746(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:08:22.91 ID:???
>>742
(崩れたら)

生命反応のない家
747(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:08:29.15 ID:???
>>724
>>731

さーせんwww
でも俺、熟女は好きなんですよ。

>>735
鬼女さんたちは小藪の顔とか髪形、ファッションの話が好きだよな。
鍋とか布団の種類とかにもやたら詳しいしw
そういうの全く興味ないんだがww
748(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:09:30.74 ID:???
>>743
あの人形が御神体ですね
749(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:09:52.15 ID:???
>>744
ニュー速も鬼女板もレベル落ちたわね。
みんなTwitterかFacebookに移動したのよね。
750(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:10:01.08 ID:???
>>626
ブロック強度としての結合分離は防水剤や凝固剤を染み込ませた場合のことだろ?
良さげに思えても実は思ったほどの効果が出ないって意味で書いてたぞ。
書いてた人はゼネコン内の人みたいだったから、そのあたりを頼りにCiNiiで探してみたら?
ゼネコンだと基礎研究は論文発表・特許申請するけど、応用詳細はブラックスボックスで
占有技術にしている可能性も高いけどな。

そもそも雨が多くて湿度の多い日本で焼結させない構造材は無理だってことは
大昔の学会の実験データでもあるでしょ。
751(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:10:24.38 ID:???
鬼女でもその筋の鬼女はいるだろうけど板に合った書き込みにしてるんだよ
752(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:10:44.15 ID:???
工事現場のプレハブ>>>>>トイレハウス
753(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:11:03.36 ID:???
貴女板の新スレたったよ

ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318617165/
754(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:11:14.40 ID:???
緊急時にアクリル棒がロケットになり天窓をぶち破り脱出できるぐらいの装備は欲しかったね
755(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:11:28.06 ID:???
この家は、土プロジェクトと、モニター、テレビという組み合わせの
ある意味ヤラセ、実験なんじゃ?

たからモニターの夫婦は、
土地提供程度なんじゃないの?実は
ある程度の時期が来たら、建て直しとか?そういう条件ありとか
756(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:11:36.27 ID:???
>>747
だからそこは住み分けでいいんだよ
自分も鬼女だけど構造の瑕疵とかに興味があるからこっち見てる
757(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:11:52.46 ID:???
>>737
でもTV局のエライ人とは太いパイプがあるんでしょ?
758(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:11:57.11 ID:???
雨の日に積んでいたのは、本気で引いた
759(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:14:18.05 ID:???
>>757
しかし、今回ので墓穴を掘ったね
テレビ局としては言い訳でもう一軒作らせそうだな。
760(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:14:29.98 ID:???
ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318903546/
761(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:14:45.94 ID:???
>>755
本当にそうならどれだけよかったことか
762(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:15:00.48 ID:???
>>758
ご近所さん? それとも、関係者さん?
763(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:15:38.60 ID:???
>>755
そういうことだったってことにしたいの?小藪たん
764(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:16:11.09 ID:???
値段が発表されたとき
腹がよじれた
765(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:16:56.40 ID:???
>>762
>>656のブログを見る限りは放映した中にあるみたい
766(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:18:48.71 ID:???
鬼女スレでご近所さんいたね。
リアル報告が欲しい。
767(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:19:32.03 ID:???
あれ見たら建築家に依頼するのが怖くなった。
768(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:19:32.76 ID:???
http://www.equipe-terre.org/
カメルーンでも大流行!
769(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:23:11.80 ID:???
>>758
うわー

俺が施主なら本気で嫌だわ。。
雨の日のモルタル作業とかねもう。
770(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:24:24.95 ID:???
今回の被害総額3900万円
771(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:24:34.57 ID:???
>>769
びっくりしたよ。
地震後に妙な叫び声入ってるし
772(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:27:12.86 ID:???
ああ今日も来てしまったよ便所スレに
あれからもう1週間経ってしまってるんだな
773(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:27:54.10 ID:???
施主も納得していたとか、実験だったとかで逃れられない罪もあるよ。
もし「やらせ」ならTV局の偽りの責任は大きいし、当然ながら山下も同罪。
この家が数年で崩れ出したり主張する湿度調整や温度調整が機能していなければ詐欺と業務上重過失。
住宅をなめちゃいかんよ。
人が懸命にローンを組んで生活の礎としようとするのが住宅だ。
それをオモチャにすること事態、人非人の行いだ。
現場の職人たちの苛立がその葛藤をあらわしている。
774(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:29:23.56 ID:???
これ、土地代は別としてあの土の家をいくらで買うかと言ったら
200万でも買わんかも。

そのくらいバランスが悪すぎる。
幾らなんでも2000万はないわ。
775(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:29:53.44 ID:???

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
776(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:29:54.94 ID:???
>>770
本当にね。被害としか…
777(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:30:42.80 ID:???
>>768
カメルーンの方が立派なんだな。
778(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:31:22.36 ID:???
結局>>626は関係者だったの?
779(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:32:33.24 ID:???
13階段の上の祭壇、そして
「何か」を吊るすのに最適なアクリル棒・・・

そのまま墳墓にふさわしい勾玉型。



恐い。恐すぎる・・・
780(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:32:37.62 ID:???
2000万くれるんなら、3ヶ月くらい我慢して住んでもいいかな
781(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:32:38.36 ID:???
この建築士が教えている芝浦工大の生徒も
同じようなクォリティなんだろうな。
とりあえず自分たちが建てるときは
建築士の出身校を聞いて避けるしかないね。
782(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:33:11.44 ID:???
ちょっと大きな地震があると、庭のブロック塀や門扉の下敷きになって
必ず人が死んでるもんね
エクステリアやる人でも真面目な職人さんなら結構真剣に危険の回避を
考えてるんだろうなと>>656見て思った
自分の作った庭で死者とか出したくないよね

なのにあの建築家…
783(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:33:37.09 ID:???
>>774
普通は実験モニターならただだけど
2000万出して地震の恐怖に堪える生活をするなんて、すごいどMだ
784(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:33:53.63 ID:???
直下型地震が来たら、この家持つの?

土ブロック組んで耐震試験とかやってるの?
崩落どころか瓦解してしまったとき中にいたら
ミンチになるよね。

そうなったとき誰が責任取るの。
命を担保に 土は未来 の実験に参加してるんだろうか。
785(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:36:11.96 ID:???
http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/69388538478739457
もともとアルミの家みたいな近未来的な最先端の家に住みたいって要望でしたが、
当時の山下が考える最先端は土の家でした。
~~~~~~~
山下を信じてここまで来ましたが、果たして近未来の家になるのでしょうか…



「土は未来」をいまだに信じちゃってるのは施主だけらしいね
786(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:37:36.99 ID:???
死んでもいいデータがとれた程度じゃない?
787(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:37:38.89 ID:???
そのうち救助犬がクンクン匂いをかいで、悲しそうな目をして立ち去るかも
788(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:38:22.67 ID:???
銭金に出て山奥に自分で建てました  というのなら納得できる。
789(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:38:59.70 ID:???
>>784
屋根が軽そう(合板と断熱材とシートだけでガルバですらない)だから
運よく家の中央部にいればミンチにはならないかも
手足が取れたり体の一部が潰れたり一皮剥ける程度?

ブロック一個20kg・支柱なし・薄い凹凸でひっかけてあるだけだっけ
崩れるとなったら屋根(壁)の高さやブロックの体積が結構怖いね
790(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:39:26.94 ID:???
合意だし別に誰も損していないし、もういいだろw

俺たちだってただで芸術家と信者夫婦の変態プレイが見られたわけだ。
ちょっと鬼畜っぽさが過ぎて見えるのはテレビ局の演出に問題があるのかもしれない。
自分に惚れこんだブサには女房に出来ない鬼畜プレイができるし、喜ばれるもんだ。
791(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:39:27.99 ID:???
>>779
でも土ブロックの段数は28

28は完全数だからこれだけは縁起がいい・・・のか?
792(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:39:33.40 ID:???
見直すたびに、いちいち嫁から言質とっている山下が気になる。

不安と自信のないことの裏付けだワ。

潔い一蓮托生さのない卑劣な感じが生理的に嫌だ。

こういうのを「素人を喰いものにする」て言うんだよね。
793(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:39:54.61 ID:???
>>787
あの重さだもんね。リアルだよ。
794(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:40:34.67 ID:???
設計は丸いから崩れないとか強いとか抜かしてなかったか?
795(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:40:48.83 ID:???
ヒロシです。
生活感の無い部屋に憧れて物を処分したら、 生活ができなくなってしまいました。
796(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:41:33.59 ID:???
ブロック作りを、何故専門に製造依頼しなかったんだ?
797(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:42:35.00 ID:???
>>789
無理無理 家の幅と壁の高さがそう変わらんのに
798(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:42:59.07 ID:???
あと4日で記念の土の日がやってきます
山下の言うとおり土は未来です
「まさにそれを狙ってたんですよ」
799(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:43:11.90 ID:???
>>789
祭壇の上なら大丈夫かとも思ったが・・屋根が崩落したら危険だよな。

たよりないアクリル棒だけでは転げ落ちてテラゾーに頭をぶつける危険もある。

もしや・・・あの家の中で最も安全な場所は「トイレ」なのではないか??w

やはりトイレをパニックルームとして非常用食料(3日分以上)を備蓄すべきなのではw
800(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:43:21.61 ID:???
ナニコレ珍百景に応募されてもおかしくないレベルの物件だわ。
801(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:43:22.52 ID:???
>>796
コストをかけたくなかったので
ボランティア集めて作っちゃいました
浮いた金は次の研究費になります\(^o^)/
802(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:43:55.18 ID:???
>>773
同意なんだけどさ、施主に
>懸命にローンを組んで生活の礎としようとするのが住宅
って意識が欠落してる(ように見える)のがなんともなあ…
803(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:44:39.58 ID:???
もう一つ大きめなテーブル入れたらリビング完全に潰れるね
どうするんだろう?
804(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:45:13.49 ID:???
>>794
構造材試験がいい加減で施行時の歪みなど考えていない机上の構造計算ならいくらでも安全宣言できます。
805(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:45:37.32 ID:???
どうもこうもねーよ
あのままメタルラックで生活するだけ
806(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:46:43.75 ID:???
>>794
丸いって言っても四角いブロックを積んであるんだよね?
それに縦横の強い力を加えても同じ答えが出るんだろうか

あと、相当な重さの家だと思うけど、地面の中に何も入ってなくない?
確かこのあたり軟弱地盤と言ってた人がいたような…
うち壁厚35cmのRCだけど、地盤の関係で地中杭20mぐらい入ってるよ
807(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:46:52.27 ID:???
あれだけの壁の重量ならテーブルの下に隠れても無駄だわな
808(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:47:19.42 ID:???
>>803
祭壇と同じ高さの巨大なテーブル置いたらあら不思議
住空間が二倍に!!!
809(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:47:27.44 ID:???
>>656
怖い…
東大の非常勤なんてやって大丈夫なのか?
810(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:47:30.52 ID:???
>>796
産学連携とかいう割には建材メーカーはどこも協力しなかったのかな?
レシピ作りくらいなら研究室でやっててもいいだろうけど、
人の家に積むブロックを学生が手作りはないよなーw

学生の卒業製作とかであれを作ってんのなら立派なもんだと感心するが、
商品として2000万で売るのはないわー。
811(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:47:41.99 ID:???
あの大きさで家の自重が50tか・・・
812(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:48:41.11 ID:???
夜に帰宅して誰もいないあの家に入って、電気をつけるまでが怖すぎる。
暗い家の中、あの土の壁がホラー。
813(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:48:44.52 ID:???
>>802
施主はTV局や山下に持ち上げられ、言質とられていて、
あー言うしかなかったような気がス。
笑顔の画面全体に漂う以上な喪失感が怖かったよ。
814(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:49:06.73 ID:???
施主、本当に嬉しいのかな。
立派な敷地にわざわざ狭い危険な家。
815(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:49:22.22 ID:???
>>800
圧倒的にスケールが足りない。

ありふれたトイレとしか思わないし、誰も見向きもしない建物だろ。
外構とか植栽も全然お洒落じゃないし。。

2000万出したらもっと夢のお家に住めそうなんだけどな。。
816(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:49:25.49 ID:???
>>786
北朝鮮みたい
817(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:49:38.75 ID:???
これはある意味、国民全体にかかわる潜在的な恐怖だからな。
誰でもこういう被害にあう可能性があるというね。

その潜在的な恐怖感がここまでスレを延ばす事を可能にしている。
818(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:49:57.92 ID:???
メタルラックを天井まで積み上げて柱にしたほうがいいね
819(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:50:37.02 ID:???
>>806
地盤調査は今ほとんど義務みたいなもんだし
(うちの県では確認申請時に添付が義務)
出たデータなりに地盤改良はしてるだろけどね
820(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:50:56.22 ID:???
>>810
協力企業  INAX  宇部マテリアルズ  マサキ・エンヴェック  新田ゼラチン
ですかね。
821(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:50:58.68 ID:???
>>818
天井支えても意味無くないか
危ないのは壁で
822(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:52:25.32 ID:???
>>819
簡易検査じゃ詳しい事は分からないし
あの土地に櫓立てて掘って地盤検査したとは思えないけどなあ
823(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:52:36.46 ID:???
>>810
ハゲドウ。
普通の企業の商品開発部なんかも試作や実験段階で、商品として定価で
何かを売り付けるのがあり得ないのと同じことだろうに。
いくら施主夫妻が流されやすくて変わり者だからって
だまくらかすのって…倫理観が欠如してるにも程がある。
824(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:52:50.53 ID:???
この家が頑丈だったとしても、住みたくはない
825(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:53:04.96 ID:???
>>819
3.11で、たっぷり被害が出た千葉だよ?
杭は打ってなかったね。
で、歪んだブロック修正したのだろうか。
826(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:53:12.54 ID:???
>>821
部屋中にメタルラックを組む
827(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:54:12.45 ID:???
>>795
やめろwww
828(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:54:15.79 ID:???
>>822
そりゃどうせスウェーデンでしょ 小住宅だもの
829(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:54:40.40 ID:???
>>826
鉄の家かよ
だったらはじめからアルミハウスにしときゃよかったものを
830(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:54:47.20 ID:???
土の家って出来立ては土のにおいがすんの?
祭壇に紅白幕か天蓋をつけたい

>>320
下の2つは歯医者?仮眠室かなにか?
枯れ葉が落ちたり埃がかぶらないの?
自分はダニアレルギーだから埃まみれは辛い
831(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:54:56.01 ID:???
>>806
地盤改良とかはやってないし普通の布基礎だよね。
せめて鉄筋を入れといてくれたらな。

20(kg)×2500個だとして、ブロックだけで50トンはあるのか。
832(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:54:58.64 ID:???
数年して内壁にシリコンでも吹くんじゃないかな?
833(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:54:59.50 ID:???
>>824
>この家が頑丈だったとしても、住みたくはない

答えはこれだね。
暮らす家としての、最低基準が満足じゃ無いものね。
834(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:55:05.56 ID:???
誰か金余ってるやつが「土の家2号を建ててくれ」って依頼してみないか?
舐め達磨の腹の底がわかるぜ
835(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:56:08.24 ID:???
もし依頼人がヤクザっぽい夫婦だったら、絶対に土の家は作らなかった
と断言出来る。

山下という建築家は依頼人の善人そうな顔を見て、こいつらなら『やっても大丈夫』
と思って作ったんだよ。
836(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:56:33.05 ID:???
室内がメタルラックみたいな細長い家って同じ建築家だっけ?
837(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:57:11.94 ID:???
>>831
まさか無筋とかありえんわ 確認通らんよ
838(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:58:16.78 ID:???
>>835
そうとしか思えない…
すぐにおkしたようじゃないから、どう言いくるめたのかな
839(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:58:23.98 ID:???
>>320
ダサい…
酷いな。日比谷花壇に観葉植物依頼した方がずっーといい。
840(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 11:58:57.68 ID:???
屋根が落ちてきても、祭壇にいればアクリル棒が生存スペースを作ってくれるに違いない!
841(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:00:12.05 ID:???
あのアルミ棒、変型するんだぜ!
842(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:00:21.34 ID:???
浦和のアパートの露出系トイレとシャワーって既に住んでる部屋も改装してあるのかな?
843(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:00:24.06 ID:???
>>838
『僕の1棟目にならないか』
844(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:01:36.13 ID:???
>>826
メタルブロック一段につきだいたいブロック5個分の重量は支えられるみたいだなw
えーと、2500個だっけ?
845(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:01:51.15 ID:???
>>843
1棟目でかつ最後になったりしてな
846(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:03:28.36 ID:???
>>845
そりゃあ当然そうなるでしょう
本当に世界に一棟の特別な家だわ

やっぱ普及しないものにはちゃんとそれなりの理由があるよな
847(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:04:30.91 ID:???
昨年、建築の勉強会で著名な建築家の
一般住宅回った感想。
一般ハウスメーカーが一番。
建築家の家は暮らせない。
アイデアだけ貰えばいい。
848(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:04:46.22 ID:???
まったく、スレ速がちっとも落ちないから
つい時間を取られて困る。
なぜ、こんなに気になるのかはわからない。
849(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:04:47.70 ID:???
世界にひとつだけの家
850(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:05:23.64 ID:???
>>837
鉄筋なんか入ってないぞw
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0584-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1340-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0807-s.jpg

ブロックの上の方にはアンカーが入ってるが
あれはあくまで軽い屋根が飛んでいかないように止めてるだけだから
ブロックの補強にもなってない。。
ガラスブロックも本当に「積んだ」だけだな。
(本当はガラスブロックの方が危なそう。ガラスブロックってモルタル等を圧着させるような深い溝はない。
 本当は型枠を作ってはめ込んでいかなきゃいけないもんだよな。)
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb124.jpg
851(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:06:43.66 ID:???
1段目の土ブロックにはその上の27段分と屋根の荷重がかかっているわけで
しかも雨水がもっともかかりやすい場所でもあり、濡れと乾燥を繰り返す
そのうち圧壊しなきゃいいけどな
852(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:07:03.94 ID:???
嫁の「いっしょにいただきたい」ってのが
ジワジワ来るな
853(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:07:06.46 ID:???
http://www.jrc.or.jp/l2/l3/vcms_images/Vcms3_00002025/VcContents_C-0/20110225103942/s_0_VcContents_C-0_VcContentsImage_C002.jpg

こうなっちゃうの???((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
854(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:07:21.69 ID:???
>>840
そうであって欲しい。
で、「世界初!アクリル棒が家族の命を守る家」にして、地震のあとには
「なんということでしょう。地震から家族の命を守ってくれた大切なアクリル棒が1本、
折れてしまったのです。匠は今回、どんなアイデアを持ってくるのでしょうか」
でビフォアアフターに出ればいい。

あと、災害で玄関が塞がって出られなくなった時は
何本か束ねたアクリル棒で壁凸すれば穴が開いてそこから避難できる気がする。
そしたら「なんということでしょう。避難のためにアクリル棒であけた壁の穴が(ry」
でやっぱりビフォアアフターへ。
855(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:08:19.18 ID:???
>>846
なんか、DQNネームみたいだな。
856(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:08:22.57 ID:???
>>846
>>680
>「日本人でやっぱり土でつくりたいというクライアントが出てきていて。僕はいくつか試したいやり方があるんです、土のやり方で。
>もう一つ違う土の作り方でそれはやろうという話をしています。」

2棟目くるか?
もしかしたらこの家の反響を知って辞退したかもしれんけど。
857(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:08:32.44 ID:???
http://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/kikikanri/hazardmap/1-a-5.pdf
おゆみ野中央2丁目は東京湾北部地震(想定マグニチュード7.3)が発生した場合、震度6強の揺れになる。
利便性はいいけど、地震がおきたら心配。
施主は土地のことをちゃんと調べたのだろうか。
858(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:08:48.45 ID:???
太りすぎたら玄関から出られない?
859(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:08:53.50 ID:???
>>853

イヤー><
860(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:08:57.27 ID:???
僕と契約して、一棟目になってよ!
861(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:09:30.20 ID:???
>>854
こんなに形が残るのかなあ?
862837:2011/10/18(火) 12:09:32.11 ID:???
>>850

いや、俺が言ってるのは基礎の配筋のことだよ
まさかそれがないわけはない
863(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:09:33.28 ID:???
>>857
調べてたらあんな小屋建ててない。
864(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:09:51.98 ID:???
>>854
屋根は軽い合板だから落ちて来てもアクリル棒で支えられるよ

ただ壁が崩れてきた時、合板作りの便所の壁面の上に
ちょこんと乗ってるだけの祭壇はひとたまりもないと思う
865861:2011/10/18(火) 12:11:32.59 ID:???
レス番間違えた
>>853

866(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:11:38.85 ID:???
>>854

一本だけ残ったら「奇跡のアクリル棒」って言われるんだぜきっと
867(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:11:42.30 ID:???
>>864
その為のアクリル棒だったのかw
868(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:12:19.62 ID:???
実験、てそもそも建築デザイナーがやる仕事じゃないんじゃないのかね
869(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:12:29.26 ID:???
>>856
柱立てて竹とかで壁作ってから土を塗るような日本古来の
伝統建築土壁の家ならやりゃいいと思うよ
870(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:13:14.01 ID:???
>>833
いや、デザインがオサレな感じなら住んでみてもいいが、
デザインがモサいのに高額デザイナー物件とかないわーw
ないわーないわーww

>>845
お前は俺の最初で最後の女。
生涯でただ一人の女(爆)

>>848
惚れた弱みていうか・・・
先生の作品(我が家)をいただきたいと・・・

>>849
世界に一つだけの 女家
871(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:14:09.07 ID:???
>>850
コンクリブロック積む時の
細い鉄筋は入れてたよ。
強度は無さそうだが。
872(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:15:18.78 ID:???
実験モニターなら、逆にお金貰いたいくらい
873(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:15:57.16 ID:???
>>859
もっと酷いよ。
ブロックそのものが壊れるから。
874(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:16:17.34 ID:???
しかし何もかもひどい。
他の建築家にするという考えはなかったんだろうか。
875(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:16:39.01 ID:???
>>866
津波で生きのこった高田松原の奇跡の松みたいに言うなww

アクリルが変色して劣化してきてもトイレットペーパーで
ぐるぐる巻きにして永久保存だなw
876(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:18:03.96 ID:???
千葉県で沿岸部に近いみたいだから、地震とか液状化に対する不安は大きいだろうなぁ。

普通の神経じゃ住めんことは確か。



877(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:18:11.19 ID:???
>>871
外壁の構造体の中には縦筋も横筋も入ってないよ?

キッチンを立ち上げるときの6センCBには配筋してたけどw
878(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:18:30.90 ID:???
>>656
そのブログに
「水と粘土と砂と砂利と〇◎グを混ぜるだけ」とありますが、
「〇◎グ」ってなんですか?
879(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:18:59.54 ID:???
>>825
歪んだブロックって入り口の横の事言ってんだろ?
あれはレンズで歪んで見えただけだぞ。両端がゆがんでるからw

一応、完成後の写真でも歪んでないからなw
880(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:19:18.91 ID:???
普通なら番組をみてて怒りがこみ上げてくるところなんだけど、いかんせん小藪のキャラのせいで
なんともいえない気分になるんだよな、山下に送った手紙も私のって書いた下に小さく(達)って書き加える
小藪www色々想像できておもしろいからいいけど
881(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:19:26.93 ID:???
震災後に完成された建築物のなかで、日本で一番危険な建物なんじゃ
882(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:19:30.67 ID:???
>>872
モニターってそういうもんだよな。
この夫婦の悲劇は自分たちがモニターだということに気がつかなかったことだ。
883(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:19:31.16 ID:???
884(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:20:03.61 ID:???
>>879
>一応、完成後の写真でも歪んでないからなw

1ヶ月くらいかけて直したんじゃないの?
885(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:21:12.88 ID:???
>>877
え?鳶が積んでるシーンに鉄筋見えたよ。
886(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:21:44.03 ID:???
震災後、ひと月あまり空白があったよね
手直しだったのかな
887(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:23:13.29 ID:???
15 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 12:17:07.41 ID:AH9VWHuU0
ν+からここへスレが移ったんですね、やっと探し当てましたよ
ここが本スレでいいのかな?
ちょっとリークしますね
今家の中はどうなっているかと言うと
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19016.jpg
ロフトは使ってなくて1階にベッドを置いています

だそうで
888(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:23:32.10 ID:???
>>886
ガラスレンガまで終わって後は高所作業の連発なんだから、地震が頻発してるなかやるわけなかろうにw
889(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:24:01.83 ID:???
>>878
カマグ(酸化マグネシウム=緩下剤の商品名)
890(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:24:07.02 ID:???
おゆみ野の一本アクリル
891(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:24:19.14 ID:???
15 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 12:17:07.41 ID:AH9VWHuU0
ν+からここへスレが移ったんですね、やっと探し当てましたよ
ここが本スレでいいのかな?
ちょっとリークしますね
今家の中はどうなっているかと言うと
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19016.jpg
ロフトは使ってなくて1階にベッドを置いています

892(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:24:24.68 ID:???
>>887
勾玉のしっぽにベッド置けるのか?せまくね?
893(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:24:50.05 ID:???
>>885
図面みれば一目瞭然。それは臥梁を固定するためのアンカー

ttp://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb124.jpg
894(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:25:16.22 ID:???
>>885
細い棒でしょ?
それはアンカーなんだよね
軽い屋根が強風で飛んでいかないように土ブロックと強く連結させるためのもの。
ブロックの強度を補強するものではない。

>>850参照
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb124.jpg

ブロック補強のための鉄筋だったらコンクリート基礎から立ち上げないと
何の意味もないんだよ。
895(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:26:16.01 ID:???
>2軒目
tekutoで土プロジェクトのクライアント募集してるんだが住宅じゃなくて「教会」「図書館」「美術館」が良いって書いてあるぜ
小藪の手前2軒目を募集するけど
間違っても絶対にクライアントがつかないようにしてるわけか
896(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:26:36.64 ID:???
>>887
あぶねー 寝てるときに地震が来たら挟み撃ちで一発じゃんか
まあでも、この家ならどこで寝てもいっしょか
897(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:27:20.79 ID:???
>>887
テーブルとメタルラックの間に図面ほどのスペースはないはず
それにベッドの大きさはシングルサイズのベッドでギリギリだろう
シングルベッドで小藪と一緒・・・
898(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:28:05.22 ID:???
外壁にぐるりと∠の切れ目を入れておけば外側に倒れてくれるかもしれない(w
899(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:28:38.21 ID:???
>>897
ベッドの上で重なってるんじゃね?
900(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:28:43.74 ID:???
>>897
そこで寝袋が必要になる。
901(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:29:06.72 ID:???
新築なのにこんなにも不自由な生活って
2000万もしたのに
902(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:29:17.54 ID:???
>>898
木こりかw
903(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:29:17.82 ID:???
885です
有難う、アンカーか…
完璧怖い家じゃないか(;´??Д??`)
904(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:29:18.71 ID:???
>>887
ベッドもRに合わせたの作ればいいのにな
905(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:29:21.05 ID:???
>>882
大金持ちのパトロンってほどの金持ちでもなさそうだし
地道に貯めたマイホーム資金って感じがする
地味に普通の家を建てれば良いのに、最後に肩書き好きのブランド思考が出て破滅
でもちょっとブランド思考して派手さを狙ったことへの罰としてはデカすぎる気がする
906(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:29:24.44 ID:???
>>898
www
でも屋根が無駄につないでるからなー
907(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:29:51.19 ID:???
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek/images111009/18.jpg
こんな所じゃ恐くて寝られないよなw
908(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:30:03.29 ID:???
>>887
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/911878.jpg

↑の画像からすると、ベッドを置くと図面のテーブルぐらいに届くぞ。
909(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:30:13.10 ID:???
>>853
煉瓦はまだちっちゃいけど、この土ブロックは自重が20キロもあるし・・
即死だろうな。

>>862
基礎の配筋??
基礎は配筋しとるがな
テンプレくらい嫁

2010.10.28 基礎工事
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0482-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0494-s.jpg
910(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:30:32.50 ID:???
2000万と1900万‥

地方ならでっかい家2件買えるんじゃ。。
911(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:30:34.03 ID:???
>>891
小っちぇーベッドだなおい
横のブロックの厚み(40cm)と比較したらだいたい70×120cmぐらいしかないぞ
小藪夫婦はホビットかwww
912(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:31:17.41 ID:???
墜死か圧死か、どっちがいいかという話だな
913(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:31:18.14 ID:???
ロフトは物置
カーテンの向こうはベッド
臭いは充満
生活感がどんどん増すな
914(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:31:20.36 ID:???
>>889
なんでわざわざ伏せ字にしたのかね?
商品名だから?
915(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:32:26.16 ID:???
>>914
多分そうだと思う
916(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:32:53.48 ID:???
住むぬはやっぱりもとの賃貸のがいいじゃん。
917(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:33:01.34 ID:???
大方の予想通りロフトは物置か…
もう更地にして土地売ってまともなマンションに住めばいいのに
918(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:33:18.76 ID:???
>>899
ベッドの上で連結してるわけだなw
919(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:33:20.87 ID:???
>>909
基礎打ってる時ってせまく見えたりするけど
これは本当に狭いねえ
920(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:33:37.74 ID:???
>>900
なるほどwテーブルの下に寝袋で寝ている小藪夫を想像して吹いたw
921(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:33:38.39 ID:???
922(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:34:42.28 ID:???
>>901
肩書きや中身を見ないブランド思考を戒める罰としては、デカすぎるお仕置きだ
923(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:34:47.07 ID:???
>>895
美術館、作品が傷みそう

そしてここでもドアなしトイレが…
924(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:35:17.00 ID:???
>>909
これ布基礎? ベタじゃないの?
底盤の配筋写真はない?
925(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:35:27.10 ID:???
俺んちレンガ積み(張りじゃない)なんだが、
コンクリートブロックみたいな穴があいてて、
鉄筋入れてるよ。
それでも、構造体としては使えず、ツーバイを取り囲んでる外壁という位置づけ。

あんなレンガで建築の許可がおりたの? 不思議だ。
926(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:35:28.16 ID:???
>>916
積水はメーカー基準は厳しいよ。
ブロック塀の基礎工事でも必要以上の補強してるしな。

地方公務員だから転勤の必要もなかったんだろうけど、
あんな変な家を買う必要はなかったよね。
927(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:35:52.54 ID:???
>>909
これみると、基礎上まで砂利で埋めてるから、土レンガはGLからはかなり上なんだよね
水没の心配してる人も多いけど、ここまで浸水するときはどこの家もアウトだよな
928(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:36:16.25 ID:???
>>829
初めはその希望だったのにね。
山下教祖に土経を洗脳されたのです
929(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:36:25.61 ID:???
この家作った建築家は民主党に似ている。

ビッグマウスで空想家、そしてペテン師。
まさに民主党体質。
930(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:36:25.83 ID:???
>>919
地盤改良してないなら無意味でしょw
931(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:36:43.00 ID:???
やっぱり専門家から見てもやばかったのか。

さすがにTV局の法務部は、放送法、人権、著作権あたりが専門だと思うけど
932(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:37:25.88 ID:???
>853
崩壊
933(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:38:07.45 ID:???
家って階段見てば、大体のことは分かるらしい。
階段が駄目なうちは家も駄目
934(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:38:29.80 ID:OSiLl5yR
ドリームハウス 土の家を見て????もろ建築基準法違反じゃん!デタラメだよ!
http://blog.niwablo.jp/ide/kiji/107126.html
935(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:38:38.03 ID:???
>>930
さすがにこの重量は杭打っておいて欲しいなw
936(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:38:40.94 ID:???
「俺も土の家建てたいんだよ。許可しろよ。ここの職員は建ててるじゃないか。」
という人が現れたらどうするんだろう。
937(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:39:08.48 ID:???
ベッドのサイズは適当だそうだ。あの位置に置いてますよ〜ぐらいで考えればいい
938(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:39:24.71 ID:???
スレ初期にあった祭壇コラで、モノクロっぽい加工→鳥→アクリル棒に火→天使→幽体離脱
の一連のコラ持ってる人張ってくれませんか?あれで大爆笑したもので。
939(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:39:36.52 ID:???
だいたいこんなのを婦人雑誌で持て囃して、賞を与え、ブランド扱いする日本のマスコミって終わってるね
こんな家をみたら、ますますブランドなんて馬鹿らしいと実感出来る
940(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:40:07.87 ID:???
>>887
隙間にホコリやゴミがたまりそうだ
941(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:40:36.06 ID:???
土にかえる家ならいっそのこと屋根も皮革にしちゃえば
942(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:41:20.49 ID:???
>>934
これもテンプレ入れたほうがいいかもね
あと前スレで協力した大学の研究室もいれたほうがいいとか。

東京大学  松村・藤田研究室
早稲田大学  輿石研究室
佐藤淳構造設計事務所  佐藤淳 三原悠子
協力企業  INAX  宇部マテリアルズ  マサキ・エンヴェック  新田ゼラチン
943(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:41:52.93 ID:???
次の志願者がドリームハウスで出たら小藪負債が初体験者としてインタビュー受けてさ、
「大満足〜」とか言ってる負債の後ろに「舐めだるまの話は信じるな」って張り紙が貼ってある
944(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:42:55.13 ID:???
>>936
山下がデータ公開しない限り、土レンガの強度証明からする必要あるだろうから
同じだけデータもってこいって言われて終わりだろw
945(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:43:03.46 ID:???
>>943
あのメモは本気で怖いからw
946(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:43:33.47 ID:???
>>942
なんか、原発の利権関係そっくりだなw

東大の名前で安心感を与えて、土の家御用学者で固めているというね。
947(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:43:51.08 ID:???
>>414
この家をみたら賞の肩書きに騙されないようにしないといけないってわかる
948(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:44:35.08 ID:???
>>936
「ああ、あれ実験だから。だめだったから。ところでこの企画を見てくれ。こいつをどう思う?」
949(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:44:49.04 ID:???
ここから補修するなら・・・
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/lrg/10/19/00/lrg_10190044.jpg?20071017173124
こういう外観にして

何本か柱を立てて、ロフトじゃなく総二階にする。

で、一階の明かり取りに2階の床にアクリル棒を埋める。

950(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:46:02.11 ID:???
この建物がベタ基礎じゃなくて布基礎だとしたらほんと恐い
いちおう構造屋さん入ってるみたいだからちゃんとやってると信じたいが
951(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:47:09.32 ID:???
このスレ楽しすぎw
952(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:47:19.97 ID:???
953(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:48:55.45 ID:???
大人気だな。このお家。

8月に普通のつまらない建売を買った身としては、羨ましいぜ。
954(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:49:25.26 ID:???
>>950
ベタ基礎だった悪寒
955(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:49:34.95 ID:???
>>953
交換してやれよww
956以下の2点について検討されたし:2011/10/18(火) 12:49:39.33 ID:???
建物は消防法により、2方向に避難ができるように作ることが求められている

火災報知機
957(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:49:48.99 ID:???
>>953
勝ち組乙
958(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:50:37.57 ID:???
最初楽しくて、だんだん不憫で可哀想になってきて、スレに飽きたころに画像職人がきて楽しくて→以下無限ループのスレ
959(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:50:58.84 ID:???
【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★6【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318909735/

立てたけど、テンプレ途中で規制?食らった・・・
960(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:51:19.89 ID:???
>>956
完璧駄目じゃん
961(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:51:21.94 ID:???
>>953
惜しいなぁ。
これが羨ましいなら、山下の第二プロジェクトとして建てて欲しかったw
962(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:51:35.28 ID:???
>>937
洒落にならん話だけど、実際にはリビングの殆どがベッドで埋まると思う・・・
さすがに30代の夫婦ならセミダブルだよね?

ベッドに座って食事したりテレビ観たりする生活かもね。
963(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:52:19.45 ID:???
>>953
オメ
964(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:52:38.16 ID:???
ウチの庭の3段しか積んでないコンクリブロックにも鉄筋入れてるというのに
この設計事務所は何で入れなかったんだろ?
965(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:52:48.66 ID:???
>>956
火災報知機は義務ではない・・のかな
966(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:53:16.95 ID:???
>>962
誰かがコンセプトは病室って言ってたな
967(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:53:30.14 ID:???
ベッドじゃなくて和風の布団にすれば寝ていない時に押し入れにしまえるのに・・・
968(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:53:33.36 ID:???
http://ime.nu/mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0482-s.jpg

このあと底盤の配筋したのかな
これだけの建物重量なら、13φを縦横200ダブルで入れたいところだが
969(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:53:34.45 ID:???
>>962
レオパレスに住んでるみたいなもんかな
狭いワンルームがべっどでいっぱい
ロフトは物置
970(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:53:51.97 ID:???
>>962
あの歳で子供を作る気が無いならシングル二つだと思うけど、
容量上一台にしたのかな。
971(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:54:17.20 ID:???
>>967
しっ、そんな事言っちゃいけません
あの家押入れがないんだから…
972(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:54:20.16 ID:???
>>967
押し入れがいるがな。
973(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:54:21.26 ID:???
>>970
つ 二段ベッド
974(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:54:42.14 ID:???
>>952
有難う!!!
975(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:54:48.50 ID:???
駄目じゃんこの家w
976(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:54:54.45 ID:???
>>964
穴を開けると崩壊するブロック続出でコスト面(工期)でしゃれにならんから。
977(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:55:13.89 ID:???
>>967

寝袋なら不要な時はアクリル棒に掛けておけるじゃん
978(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:55:14.03 ID:???
>>973
天才現る
979(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:55:16.29 ID:???
寝台車か船室のような細い二段ベッドならいいかも
980(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:55:25.29 ID:???
>>973
なぬ! 二段ベットなのか! 驚いた
981(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:56:35.34 ID:???
普通はレンガ積みって鳶じゃなくて誰がやるの?
982(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:56:59.18 ID:???
>>981
左官?
983(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:57:15.83 ID:OSiLl5yR
俺は建築ではないけど、大学っていろんな業者が泊を付けたくていろいろな新商品
やアイディアを持ち込んでくるよねw
大学は研究機関だって事でドンドン実践に使用しちゃう。
いち早く実勢に使用して、データを取る。。。
大学の先生が関与したなんて何の価値もないよね。w

その多くが普及しないでゴミ箱に捨てられる運命。。。
984ベッド:2011/10/18(火) 12:57:22.14 ID:???
30: 2011/10/18(火) 12:52:54.08 ID:AH9VWHuU0
>>25
寸法はシロウト&絵がヘタなのでごめんなさいm(_ _)mペコリ
リビングがカーテンで仕切られて狭くなってたのはおっしゃる通りで
斜め置きのベッドが印象的でした
985(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:57:46.67 ID:???
地味に生きれば良かったのに、派手さを狙うから可哀想に
986(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:58:01.83 ID:???
これ、わざと壁に鉄筋入れてないんだと思う
地震の時にダルマ落としみたいに1段分スポンと抜けるように
これぞ舐めダルマ落とし免震構造
987(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:58:17.66 ID:???
>>967
祭壇時代は布団だったようですね。
988(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:59:13.31 ID:???
>>982
左官は嫌うよ まあブロック屋だな
989(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:59:28.39 ID:???
>>984
>斜め置きのベッドが印象的でした

全曲面壁の部屋に斜めも何もないだろ
990(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:59:31.66 ID:???
高さ余裕ありそうだから
中にワンフロア追加すれば
991(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:59:40.10 ID:???
便所の周りに回廊の家を建てて、便所を眺めるのが良いと思う。
992(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 12:59:53.10 ID:???
>>986
腹痛いw
993(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:00:27.69 ID:???
993なら山下干される。
994(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:00:38.82 ID:???
>>986
あっちこっちバラバラの段が飛んだら結局崩れるよなあ
995(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:00:43.26 ID:???
…本当にさあ
いくら防水塗装していても、
外壁から荒れていくよね
いちばん下から
強度大丈夫かね?
996(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:00:47.58 ID:???
>>991
恐ろしいコラボ作品です
997(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:00:58.17 ID:???
>>987
そういえば、ベッドが組み立て式とは思うがよく玄関を通ったなw
あれ、普通サイズの玄関より間口が狭い(組み立て式でもこのサイズを基準に入るように作る)・
キッチンが邪魔で入れにくいのに。
998(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:01:54.41 ID:???
999(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:02:03.33 ID:???
999なら崩壊
1000(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 13:02:04.41 ID:???
スレ立て乙>>959
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。