■■設計事務所に聞く家づくり(3ウロコ)■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ガッテンガッテン
家づくりに関する疑問質問をすると、誰かが答えます。
荒らしがきても完全スルーでよろしく。
2(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 01:37:42 ID:???
3(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 01:40:32 ID:???

どうしても煽りたい方はこちらへ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1193567189/l50

4(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 01:47:13 ID:???

社会科で習った三権分立(司法、立法、行政 の分離)は
建築にも当てはまります。
設計・施工・(施主)が分離している事が良い建築には必須。
海外では常識です。


5(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 07:37:58 ID:???
自分の事を「建築家」なんて読んでいる
アホ設計屋でいい家建ててもらってくれ。
6(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 08:41:19 ID:???
>>4
そうかも知れない。
でも、それは、それぞれがプロであることが前提。
素人しかいない日本にあって、今の政治がそうであるように、3権分立はむり。
政治も建築も、同じように、それなりのものしかもてないってことなんだよ。
7(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 09:33:06 ID:???
設計は一級建築士でちゃんとした事務所を開いているところは
プロだよね。
施工も経験のある監督や職人をもっているとこはプロだろ。

不動産屋なのにちらしに設計だの施工だのと書いてあるとこ
や、小汚い看板にリフォームだの内装だの増改築、設計とか
ずらずら書いてあるようなとこは怪しい。

8(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 10:03:35 ID:???
前スレの>>977はまだ引っ張ってるの?
それとも逃げた?www
9(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 11:52:56 ID:???
小泉チルドレンみたいなのも政治家?

建築家って、自称だから・・・
ゼネコンったって、今じゃ商社と変わんないし、
施主ったって、情報に振り回されているだけだし・・・。

みんな自称プロだよ。
今の時代、本物は沈んでる。
10(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 14:17:20 ID:???
前スレ>>977ってなに?
11(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:06:04 ID:???
>>4
同意だけど
それならば設計事務所に頼んだ場合も
設計事務所をどこかが監理しなければいけないってことになる。
設計事務所は他所を監理するけど、自分達は監理させないのでは話にならない。

12(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:20:46 ID:???
それは動機を考えればわかること。
監理が工務店とイコールだったり、下請けでその影響下に
ある場合は監理は工務店に不利な意見が下せない。

監理が工務店とは独立していて、施主の代理人であるならば
瑕疵を隠す必要はなくなる。

逆に、工務店からすれば設計上の問題点は施工に影響するから
それを指摘して協議を促すことができる。
工務店も施主と直接契約だから利害関係を共有はしない。
設計施工なら隠すことでも独立していれば、おおっぴらにできる。

それぞれが独立しているということが、問題を糊塗する動機を
なくすのだよ。
13(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:34:43 ID:???
>>12
それは設計事務所側にとって都合の良い一方的な考えではないか?

根本的におかしいと思う
>監理が工務店とイコールだったり、下請けでその影響下に
ある場合は監理は工務店に不利な意見が下せない。
これには同意だが
例えば事務所設計+工務店の場合
工務店は事務所に監理されて手抜きがしにくい
ここまではわかるが
果たしてその設計が正しいのか?という疑問が出てくるし
逆に考えると、工事側からは設計に対して不利な意見が下せない。
矛盾が生じてくるよね
設計は正しいけど工事が悪いのか?
それとも、そもそも設計に無理があったのでは?
この辺りの判断が大事なのではなかろうか?

もちろん設計事務所が全て正しいと考えるならこれは成立するかもしれないが
現状ではありえない

14(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:42:12 ID:???
コスト管理や施工監理に関しては、建築士の性善性が大前提だからなぁ。
現実的には悪質な建築士も沢山いるわけで…
15(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:11:21 ID:???
>>13
その場合も12に書いてあるが。
工務店は工事に際して設計に疑義がある場合は必ず質問してくる。
工事をするのだからおかしな収まりには敏感。
もちろん、構造計算のような計算部分は現場では判断できないが
少なくとも、ここの梁おかしくね? とか 鉄筋込み合ってはいりません、
なんてすぐわかる。
木造もプレカット屋と必ず協議するしね。

要はそういう協議なり検査の場を要所要所で設ける(定例会議とか)監理
がきちんとされていれば問題はそれほど出てこない。そういう場を設ける
のは監理の基本だからそれがない場合はおかしいと思うべきだが。

>>14 悪質な建築士というのはまれだよ。
  少なくとも専業設計事務所には。(不動産からんだり事務所登録
  していない香具師とかは別)
  技術やコミュニケーションが未熟なものは多少いるが。

16(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:13:53 ID:???
>>14
それにコスト管理についてだけど
優秀な建築士は良いけど
大半の建築士は実は見積もりできなくて
積算ポケット手帳を見てるだけだからなぁ
あこれはネタバレだから反論がありそうだw(当然嘘の反論が)
17(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:17:29 ID:???
>>監理が工務店とイコールだったり、下請けでその影響下に
>>ある場合は監理は工務店に不利な意見が下せない。
>これには同意だが
>例えば事務所設計+工務店の場合
>工務店は事務所に監理されて手抜きがしにくい
>ここまではわかるが

根本的じゃないじゃん。
少なくとも設計=施工よりはましっていうことなんだ?
18(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:22:33 ID:???
>>15
それはおかしくない?
協議すれば良いという問題ではないと思う。
その協議の場においての発言の強さの問題ではなか?
例えば
>少なくとも、ここの梁おかしくね? とか 鉄筋込み合ってはいりません、
なんてすぐわかる。
この意見だが、これが通るならば良いのだが
現状では通らないし、こんな発言許さないという事務所が多いのも事実。
だいたい協議できてればOKであれば
そもそも監理自体が必要ない。
(もちろんそんなことはないが、この意見はただの反論)
工務店は工務店の関係者内でHMはHMの関係者内で協議できていれば
十分ということになる。
つまりは
監理、設計、施工が横並び状態で独立していれば良いのだが(お互いを監理できて)
あなたの言い分では
監理が一番上で施工が一番下という風に聞こえる。
もちろんそんなつもりではないのだろうが、
そう思われる可能性が大だと思う。
19(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:24:55 ID:???
>>16
設計サイドのコスト管理は見積もりをすることじゃないぞ。
役所仕事をしている積算事務所以外は詳細見積もりは業務外。
あくまで目安を算出する概算程度。

なぜなら、実際に仕事を受けるのは工務店だから。
他人の見積もりで契約するわけないじゃん。

16は基本がわかってないようだな。
設計サイドのコスト管理とは合見積もりの手配をしたり、出てきた見積もりを
見て内容チェックしたりVE提案を作ったりすることだ。


20(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:28:55 ID:???
>>19
言い方一つだな
実際には設計するときには施主がいるわけで
施主から当然予算の範囲も聞いていないとおかしい。
そういう意味でのコスト管理=見積もりという意味だったのだが。

もちろんいくらでも出すから設計してという施主前提の話だったのなら
俺のほうが基本がなってないと言われて当然だな
21(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:29:49 ID:???
>>18
どっちが上とか言ってるつもりはないが、そう見えるのかな?
同じ社内で協議しあうのではなく、それぞれが独立した第3者として
協議することが大事だと言ったつもりだが。
同じ社内だと、不利益をどうしても隠す体質って出てくるからね。
食品偽装も耐震偽装もみな構図は同じ。
22(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:32:50 ID:???
>>20
そういう意味ならその通りだが。
16はそういう意味にはとれないと思う。
23(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:35:29 ID:???
>>21
そう見えるよ。
それなら>>11の意見に対して反論してることが
そもそもそういうことじゃないか?
>>11の意見が
そもそもそれぞれが監理することを意味しているんだから
設計事務所だけが常に監理する立場で監理されないのは
おかしいと書いてあるよね?

24(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:37:18 ID:???
>>22
そういう意味のつもりだったのだが・・・
それともしかして俺が勘違いしてたら誤るけど
俺は住宅の設計について
ということで話してるつもりだから
他のことだったら俺の間違い。
25(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:42:42 ID:???

警察を誰が警察するのか?
監督官庁をだれが監督するのか?
裁判官を誰が裁くのか?
監視カメラを見てる人を監視するカメラを置くのか?

それらを監視する人をさらに上につけ、それを監視する人をつけ・・・
無限ループだな。
それを言ってちゃすべてが意味をなさなくなる。

裁判官に国民審査があるように、設計事務所も監督官庁
からの指導がある。
これまでも管理建築士は年次講習を強く奨励されてきたけど、
こんどからは義務になる。

そうやって資質の維持をはかるしかないだろ。
26(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:44:57 ID:???
>>15
>14 悪質な建築士というのはまれだよ。
実際に当たった身からすると、そうは思えないなぁ。
ネットで検索してもトラブル結構見つかるし…
悪質ではないにしても、概算がまったく見当はずれってのは
そう珍しい事ではないと思う。
27(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:45:36 ID:???
HMよりまし
28(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:47:45 ID:???
比較の問題じゃないだろ。
29(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:52:31 ID:???

悪質なのか技術が低いのかは別問題。
概算がある程度あてはまる設計というのは技術と経験が必要。
施主をコントロールしないとどんどん内容や坪数が膨らむ
のが普通だから、そこをうまく説得出来るか・・・とかもその一部。
ある程度の範囲内よりまったくオーバーというのはそうそうない。

基本的に概算より本見積もりが高くなっても工事を請ける
わけじゃないからまったく利益はない。
利害があって見積もりを曲げたら悪質と呼ぶべきだが。
30(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:56:26 ID:???
一緒だなどとは言ってないわけだが。
悪質も居る。
技術が低いのはもっと居る。
ってだけ。
31(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:56:43 ID:???
>>29
あまりそういう意見は感心しななぁ
なぜなら施主には予算と言うものがある
予算を絶対にオーバーして欲しくない人も中にはいるんだ。
施主をコントロールするとか以前に
自分が予算を把握していれば
早い段階で
「それだと予算オーバーになるかもしれませんよ?」
と言えるはず。
それができないのに施主のせいにするのはおかしい
もちろんそれらが出来ているのに施主の要望で予算オーバーとかなら
話はわかるが。
32(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:58:37 ID:???

そう書いてあるのだが?
33(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:58:56 ID:???
これだけゴロゴロ設計事務所があるんだから
どれも技術が高いというのは無理があるだろう。
どちらかというと仕事不足で経験不足な所の方が多いと思う。
34(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 01:05:17 ID:???
事務所登録してきちんと数年でも経ってやってる
専業の設計事務所ならそれ相応の技術はあるさ。

問題なのは兼業不動産屋とか事務所登録もしないで
建売屋の下請けばっかやってるような所。

まあ、住宅建てようって人がネットで検索して
それなりのHPと実績ある人ならそれほどバラつきは
ないはず。
35(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 01:16:30 ID:???
俺的にはうさんくさい建築家って
RCでも木造でも何でも得意ぶるやつ。
一件に集中するから一年に1件か2件くらいしかできないとか言うヤツ
あと「管理」じゃなく「監理」、「作る」じゃなく「創る」とか
言葉にうるさいやつ。
この辺りは勘違い建築課と見てまず間違いないね。
36(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 01:20:43 ID:???
>>34
とても同意できないな。
設計事務所に依頼して家を建てようと思ったら
最大の難所は、はじめの事務所選び。
玉石混淆の設計事務所から、うまく良いところを
選び出せるかどうか。
37(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 01:46:00 ID:???
>>36
同意
そして事務所の場合は
さらにその後、良い工務店に当たるかどうかという
二重の選択をクリアーしなければならない。

38(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 09:20:28 ID:???
つまり、無知の集団という訳ですね。
あるいは建築という1つのものを造る行為であるにもかかわらず、業界が専門細分化され過ぎていて、情報が流れていない ということでしょうか?
39(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 11:50:47 ID:???
まったく意味がわからん。
40(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 12:11:55 ID:???
>>37
ゲームじゃないが、ものごと経験値が玉になるのに必要なのは
おおかたの同意することだと思う。
簡単に設計事務所というが

1 大学等の専門課程で建築の専門教育を受ける。
2 教育のレベルにもよって年数が違うが、卒業後に実務経験を積む
3 もし専門学校だけだと、まず2級を取ってからさらに実務経験が必要。
4 ここで初めて「受験資格」が与えられる。
5 試験は1次(筆記4科目6時間)、2次(図面 4時間・・だったかな)
 試験勉強はハードで、大体予備校に通うことになる。
 20代後半はまれで、ほとんどは30代以降にようやっと1級合格。
 今年の合格率は8%。
6 一級取得してさらに実務経験を積んで、機会をみて独立。
7 開業して事務所登録してさらに経験を積む。
 開業すると様々な講習会に行って、勉強を常にしなければならない。

これだけの経験値があってできるもの。
昔から家は3軒建ててようやく満足できるというが、それ以上の経験値を
確実にもっているのが設計事務所。
工務店にもそれなりの経験値が蓄積されているだろうし、選定の時には
設計事務所が手伝う。工務店の技量は事務所の身にも降りかかる事だから
選定には慎重。

設計事務所の選定は、そういったバックボーンが見えればそれほど
大きな問題ではないと思う。
41(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 12:30:49 ID:???
ところが実際は手抜き、欠陥、構造不良は設計事務所の得意技。
42(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 13:46:35 ID:???
自分も2つの設計事務所に頼んだから事務所で建てること自体は
否定しないが、このスレの事務所マンセー的な流れは嫌い。
すべての設計事務所が、すべてのHM、工務店単独よりレベルが高い
なんてあり得ないからw
43(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 15:26:45 ID:???
そんな事言っても営業認定されるだけだからw
44(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 17:58:06 ID:???
>>43=41
自分でばらしちゃダメ
>>42
ここは設計事務所スレ
45(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 18:21:50 ID:???
>>44
>ここは設計事務所スレ

んなことは分かってるよ?
べつに他の方法を薦めているわけではない。
設計事務所スレだからこそ、事務所によってばらつきが大きい事を
しっかり書いておいた方が良いってだけ。
あと、それなりに手間暇、時間がかかることもね。
46(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 21:28:30 ID:???
施工監理は保険屋とタイアップして建築士が勤めればいいのに
というより保険会社がお抱えの建築士育てて施工監理業務して欲しい
47(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 23:52:08 ID:???
設計事務所は建築士賠償責任保険入ってるよ。
設計・監理の瑕疵は保険が出る。

施工側にも品確法に対応する10年保証の保険があって
瑕疵に保険が出る。

海外では確認機関が保険会社を兼ねてる。
建築確認機関もそれなりの責任を取る必要がこれから
は必要かもね。
48(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 00:11:58 ID:???
>>47
>建築確認機関もそれなりの責任を取る必要がこれからは必要かもね。

それを避けるための改正がこの間の基準法改正。
49(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 07:21:24 ID:???
>>47
設計・監理の瑕疵はだれがどうやって証明するんだ?

設計・施工・監理を分けると夢のようないい話を喧伝してるけど
抜けがありすぎのように感じるぞ
50(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 09:18:55 ID:???
>>49
そうなんだよ、
設計の間違いは施工ミスのレベルじゃない。
存在そのものが間違いだってことがあるからなぁ。
51(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 11:04:09 ID:???
>>50
存在そのものってどういう意味だw
きちんとした事務所が入っていれば住宅でそんな大げさなレベルの
瑕疵例はないなあ。
>>49
損害の状況を示せば保険会社が判定する。

52(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 11:09:32 ID:???

夢のような話はしていないぞ。
三権分立したって世の中が極楽浄土になるわけじゃない。
しかし、それがなければとんでもない独裁になる。

民主主義を説明する時にこういう皮肉がある。
「もっとも人民に良い政治体制は、能力があり、慈悲深い
専制君主体制である」
ありえないよなw

設計と施工を分離するのは基本でしかないが、基本として重要。





53(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 11:49:06 ID:???
三者(建築主、設計者、施工者)が平等
=それぞれがお互いを評価することができるシステム
それが考えられるか?
考えられれば、実現できると思う。
54(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 15:45:36 ID:???
>>53
正当な評価ができさらに対応策が取れるかどうかが抜けてないか
55(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 17:25:35 ID:???
>>51
>きちんとした事務所が入っていれば住宅でそんな大げさなレベルの
>瑕疵例はないなあ。

きちんとしてない事務所があるから問題なんじゃないか?
56(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 21:33:47 ID:???

きちんとしたってのは見てわかるっていう意味。
事務所登録があって、設計実態があって、建築士資格を
持っている人間がいて・・・
HPや実際に事務所にいけば見てとれる。
>>40のような経験値がわかるところ。
57(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 21:35:03 ID:???
めんどくせー
58(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 21:38:55 ID:???
>>56
そんなのじゃ全くわからないよw
59(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 21:42:23 ID:???
>>58
そんな生ぬるい

>>56そんなんじゃ騙されたって分からない
60(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 21:47:43 ID:???

意味不明
61(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 21:52:24 ID:???
62(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 21:57:04 ID:???
>>61
その話
ここで建築士ってわめいてる人種とさらに違う
構造屋だろ

意匠屋よりはるかに頭いい連中だよ
63(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 21:59:53 ID:???

その人達がハウスメーカーは相手にしないんだって

64(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 22:02:59 ID:???
>>63
中小のハウスメーカーってのがね・・・
工務店レベルでしょ
65(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 22:04:37 ID:???
プレハブ系で構造出ていないことなんてねーし。
66(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 22:07:26 ID:???

でもハウスメーカーは相手にしない。

67(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 22:08:03 ID:???
あっそ。
68(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 00:57:52 ID:???

>>61
恐ろしいことだ。ここに姉歯事件の真相がある。
素人が作った無理なプランを激安で押し付けられる構造設計者。

激安で受けるには数をこなさなければならない。
だが、無理なプランを構造設計するのは骨が折れる仕事になる。
梁を大きくすれば金がかかると文句を言われる。

工事側に都合の良い結果をサクサクあげるにはどうするか?
どこかで構造の偽装、もしくはそれに近いギリな事をやる。
そうやって数をこなさなければやっていけない。

心ある者はそれを断る。
だが、金欲しさに応じるものが必ず現れる。

設計と施工が分離していなければ、監理がつくこともなく
このような事態が日常になり、人は麻痺していく。
確認申請上に監理者の名前を形だけ記入するのみ。
気づかれる事もなくそのまま建築が進んでしまう。

これこそが姉歯の真実




69(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 09:15:46 ID:???
>>61

988 :(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 12:58:04 ID:???
>>985

オレは木造軸組の構造計算もやってるが、
木軸の構造知らん設計者大杉。
全部書き直し(構造計算結果にのっとって)って物件も少なくない。

金が掛かりすぎる・・・なんとかしてくれ・・・とか言ってくるバータレも少なくない。

最近つくづく感じることだが、
中小ハウスメーカーのプランナーっつーのは免許持ってないやつも多い。
軸組でもツーバイでも、これは守らないとっていうのもテンデ知らないおかげで、
更に軸組は自由設計とかヌカして、スパン飛びすぎ、柱なさ過ぎ、壁少なすぎ・・・
これ、RC?それとも鉄骨? みたいな建物平気で持ってくるし、
始末悪いのは基準法の計算でさえギリギリな建物でも、契約だけは終わってること。

オレは今年3月からハウスメーカー系の受託は断り続けてる。
工務店・同業設計事務所含み、一年通しての受託件数は前年度比、6割減って感じっす。
台所が苦しいですが、激安で押しつけられるよりはマシって開き直ってました。
70(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 09:22:45 ID:???

医薬分業っていうのも同じような流れだな。
医院と薬局は最近は別になっている。
最近処方箋薬局が増えているのはそのせい。

余計な処方をして薬で金儲けをしたり、薬品メーカーと
癒着したりすることを防ぎ、処方のチェック機能を働かす為。

71(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 09:33:02 ID:???
>>70
同列に語る話か
チャンチャラおかしい
医療は始めに消費者側から身銭切る話と違うから
建築物を取得する話とごっちゃにしたらいかんだろ
72(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 09:53:43 ID:???

身銭とは関係ない。
同じ話だ。

73(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 10:03:50 ID:???
>>72
同じというなら何と何が対応して
同じ構図なのか言ってみろよ
74(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 10:32:32 ID:???
みりゃわかるだろ。
同一の組織じゃチェック機能が働かないという事だ。
当たり前のことだ。
75(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 10:45:32 ID:???
同じと主張するなら同じと分かるように主張しろよ
俺は同じと思わないと言っている
76(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 10:53:45 ID:???
君以外はわかってるよ。
わからない場所を論理的に聞いてみれば。
77(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:01:46 ID:???
まずは医師と薬剤師と資格二つの対立軸が資格的にも確立されてる時点で
既に違う

というよりまずは何と何が同じとなるか
対応する要素をぶつけてみろよ
それが無ければ同じと言えないだろ

お前は同じと言いながら全然論理的でない
78(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:04:13 ID:???
意味不明
論理的に頼むわ
79(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:09:58 ID:???
>>78
同じと述べるなら比較の対象を明確に当てはめてくれと言っているが
それすら理解不能だと
もう一度義務教育やり直せ
または生まれ変われとしか言いようがない
80(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:13:12 ID:???
で結局荒らしに走るか。
しょーもな
81(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:16:51 ID:???
>>80
同じだと思うなら同じ構図を人に説明せよというのが
ほんとに分からないとは・・・悲しい奴だな
82(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:23:00 ID:???
自分で語ることなく人の話をけなす事しか考えないからさ。
自分の言葉で語れ。

荒らし以外のな
83(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:24:33 ID:???
>>82
問われたことに答える術を持たないから話をそらす
お前が荒しって言うんだよ
84(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:49:16 ID:???
あんなー、医院と薬局が設計と施工のアナロジーくらいわかるだろ、普通。
荒らしの相手は益がないから上げとく。誰かに相手してもらえ。
85(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:57:58 ID:???
医院と薬局が設計と施工のアナロジーが出てくるであろうことぐらい
分かってるが
既に>>77で否定的な考えを述べてるんだがそれが出てきてるから
半分無視なんだろ
86(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 13:00:32 ID:???
その否定的意見とやらが意味不明
87(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 13:29:47 ID:???
薬(ゾロ含む)という複数の選択肢に対して医師と薬剤師のチェック

工務店という複数の選択肢に対して設計士と・・・・
のチェックになるの?

ここまで言わないと構図がまるっきり違うということが分からないのか
チェック者複数いることとチェックするものとされるものを並列に並べて
同じといってるからチャンチャラおかしいっての
88(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 14:03:04 ID:???
>>68
恐ろしいことだ。ここに姉歯事件の真相がある。
芸術家気取り建築家が作った無理なプランを激安で押し付けられる工務店。

激安で受けるには数をこなさなければならない。
だが、無理なプランで建築するのは骨が折れる仕事になる。
設計図どおりに工事をしてもイメージと違うと文句を言われる。

設計側に都合の良い建物をサクサクあげるにはどうするか?
どこかで構造の偽装、もしくはそれに近いギリな事をやる。
そうやって数をこなさなければやっていけない。

心ある者はそれを断る。
だが、金欲しさに応じるものが必ず現れる。

だれに入れ替えても当てはまるな
事務所をHMにしても当てはまるし
まぁ結局人によりってことだな
89(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 18:57:18 ID:???
どの方法も一長一短あるからねぇ
90(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 20:34:58 ID:???
>>87 意味不明??
91(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 20:37:38 ID:???

>>88
まるで論理通ってない。
引用するならもう少し上手に

92(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 20:41:19 ID:???
>>90
お前が建築士でないことを切に願うよ

バカになに言っても無駄だし
バカに変なものも建ててほしくない
93(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 20:54:13 ID:???
>薬(ゾロ含む)という複数の選択肢に対して医師と薬剤師のチェックと

ゾロ? 複数の選択肢に対してうんぬん?
なんの事だ?

医師が処方した薬が医院の儲けにならない事が大事なんじゃん。

94(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 21:12:04 ID:???
その通りだね

>余計な処方をして薬で金儲けをしたり、薬品メーカーと
>癒着したりすることを防ぎ、処方のチェック機能を働かす為。

って書いてあるのにね。
>>92は何を読んでいるんだか
95(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 21:15:41 ID:???
>>93
薬の処方に対して同じ効用の薬(複数の製薬会社の選択が存在する)が複数考えられ
その選択の権限をなるべく医師の手から離そうとしてるだけ

そんなことすら知らないのか
そんな知識で医薬分業と同列にかたってるのか(お前昼間の奴とは違うと思ってるけど)
96(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 21:18:58 ID:???
>その選択の権限をなるべく医師の手から離そうとしてるだけ

なにバカな事いってるんだ。
ほんとにアホなのか?

薬を処方できるのは医師だけ。

ただ、処方した薬の儲けを切り離してるんだよ。

97(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 21:21:50 ID:???
>>96
アホ
ゾロが有る場合は製造者の選択まで医師から切り離そうとしてんだよ
98(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 21:24:32 ID:???
ゾロって何のことだ?
まじで荒らしなら帰れ。

薬を処方できる権限があるのは医師だけってことすら
わからんで、屁理屈で荒らすならいらん。
99(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 21:25:26 ID:???
>>98
ググレカス
100(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 21:30:18 ID:???
は?ジェネリックの事か?

だからなんだっての?まったく関係ねー話じゃん。

ジェネリックだろうがなんだろうが「薬を処方できるのは医師だけ」

ばっかじゃないのwww

と煽ってみるw
せめて論理的な煽り返しがほしいとこだ
101(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 21:33:16 ID:???
>>100
関係ないと言い切って終わりならそれで構わんよ

>>87で言いたいこと終わってるし
それが理解できない奴は理解できないんだろ
102(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 21:35:20 ID:???

あーあ、結局無知さらして終わりかい。
とさらに煽ってみるw
103(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 21:37:44 ID:???
もう許してやれよ
知ってる事並べてみたかっただろw
これ以上はスレが荒れるだけ
104(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 21:38:38 ID:???
>>102
なに煽りあいたいの
ただの罵倒スレになるよ
建築士の集団の周りにはバカが集まるって印象が付くだけだけど
105(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 21:41:43 ID:???
>>103
そだな。もうやめるべ。
104もその文脈だと自分がバカって言ってることに気がつかない
みたいだし。
映画に集中するべ
106(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 21:42:43 ID:???
>>105
いやバカの同類になろうと申し出てるんだよ
107(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 22:05:01 ID:???
えらく荒れた年の瀬だ。
厳しかったんだね

良い年が来るといいな
108(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 22:06:04 ID:???
ゴミ建築事務所がさっさと潰れたら良いですね
109(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 22:12:21 ID:???
頭悪い人の荒らしはスルーでよろしくね
110(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 01:17:59 ID:???
建設業界が不況になったのも
100%姉歯の責任だろ

姉歯でも建築士になれるんだ
他人事じゃないよ
もう建築士の信頼なんてないんだよ
あんな質が悪い上に信頼が無い事この上ない資格を誰が信じるの?
建築士が建てる家ってハイリスク、ハイコストってイメージが出来ちゃったね


111(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 02:13:42 ID:???

はいはい、必死ですね。頭の悪い論理。
おっとスルーか。スマソ
112(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 01:00:13 ID:???

あけおめ

とりあえずこっからは、家づくりの質問・疑問のみにしてくれ。
煽り関係は別スレで。

荒らしはマジでスルー。
煽り返しは荒らしに好都合なだけ。


113(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 12:43:41 ID:???
>とりあえずこっからは、家づくりの質問・疑問のみにしてくれ。
ここってそういうスレだったのかw
3スレ目から方向転換?
114(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 13:13:09 ID:???
大先生に出会った感動を分かち合うスレだろ?
115(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 13:46:05 ID:EwkuRM35
昨年秋頃から新築を考えている者です。

HM数社から間取りのプランなどを作成してもらい、細々と修正すべき点などあったものの
何となくよさげなプランに近づきつつあります。しかし、別口で近隣の建築家さんにプラン
ニングをお願いしたところ、修正の必要のないくらいのプランができあがってきました。

HMさんみたいにカラフルな3Dパースなどでのプレゼンはなく、控えめなプレゼンでしたが、
自由度が高いと相当細かく詰められる気がしています。価格もHMさんと同程度の支払いなら
内外装など相当グレードの高いものが選択できるようです。

アフターなどでの不安点もありますが、それを補ってもなおあまりある自由度が魅力です。

今月中にはビルダーを決めたいと思っているので、設計事務所で建てることになったらまた
報告します。
116(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 14:05:04 ID:???
設計図と家って直接比較できるものなんかね?
117(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 15:17:56 ID:???

家のDNAが設計図だろ。
118(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 19:04:50 ID:???
>>115
雑誌でみかける
おまじないグッズの体験者みたいな文章だな

設計事務所の先生の写真が飾ってあれば完璧かも
119(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 19:58:38 ID:???
ダチョウ倶楽部でも見てる気になって来たw
120(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 20:31:00 ID:???

>>118-119 これはいつも現れる荒らしだからスルーで
121(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 11:27:15 ID:???
住宅でできるCO2削減ってあるんですか?
122(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 16:33:09 ID:???
>>121
CO2の削減に限らず、資源の節約という意味でも、
 -- よい家を建てて使い続ける --
これに尽きる。
123(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 16:38:38 ID:vOrIjG/G
>>115さん
プランニングをお願いした時に、ご自分の要望って最初の段階でどの程度
伝えられましたか?
土地は決まっている段階でお願いされたのですよね?

私も新築(建替え)を検討しているのですが、まだ具体的に間取りなど
をプランニングしてもらったことがありません。建替えなので、土地は
決まっているので、具体的に図面をみたいような気もしているのですが、
ハウスメーカーさんに頼むとその後の営業がしつこそうで…。


124(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 18:02:10 ID:???
>>123
あえてマジレス

別にHMじゃなくても設計士でも工務店でもしつこいヤツはしつこい。
どこがしつこいじゃなくて、結局人だよ。
最初から断ることを考えるなら(意味わからんけど)
無料で済む分(申し込みとかで10マン程度取られるとこもあるけど、あと地盤調査代とか)
HMの方が頼みやすくないか?
設計事務所で断れば大半は普通に設計料請求されるよw
125(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 18:02:25 ID:???
>>123
条件をキチンと出して、コンペをやるといいよ。
126(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 18:55:06 ID:???

コンペサイトの真似事はお勧めできないな。
あえて騙し(とも言えないけど極端に言えば)の
テクニックを言えば、

 ・予算より大きなプランや高価な仕様をつくる(決まっちゃえばあとから修正)
 ・一見豪華な色やCGを使ったプレゼン(内容にかかわらず惑わされる)
 ・施主のいいなりの内容(より包括的な提案をして理解を求めるより楽)

そういった内容を見抜くのは素人は難しい。
127(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 18:55:45 ID:???
ファーストプランを出してもらう場合には、あくまで

 ・「叩き台」としての方向性が合ってるか
 ・人柄が馬に合うか(いい悪いは別として)
 ・提案力や技術力やコミュニケーション力があるか

などをみるべき。
設計は家づくりの仕事を委任(代理人として)するという
ことだから、設計はファーストプランを叩き台として
ひとつひとつ積み上げていくもの。
現場監理にもコミュニケーション力が大事。

図面ばっかりコレクションしても意味はない。
逆に、良い事務所は図面コレクターとみると引いてしまうよ。

128(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 19:01:33 ID:???

契約前までの相談やタイミングが合えば現場を見せてもらうとか、
ファーストプランまでとかは大抵費用をとらないでやってくれる。
よさげな事務所をみつけて話を聞いてみればいいよ。
129(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 19:15:57 ID:vOrIjG/G
123です。
いろいろと教えていただきありがとうございます。

今日、初めて設計事務所のモデルハウスを見学に行きました。
今までハウスメーカーばかり見学していたので、雰囲気の
違いに圧倒されました。なかなか気が合いそうな営業さんとも
出会えずにいたのですが、今日見に行ったところのスタッフさんは
落ち着いていていい感じでした。
モデルハウス以外に、同じ会社が建てた実際の(?)家も見学
してきたのですが、施主さんの要望を取り入れたかなり個性的な
家でした。やはりそこにいたスタッフさんも落ち着いた素敵な
方で、設計事務所も候補に入れてみようかと考え始めています。
130(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 23:47:16 ID:zXO3LuKm
>>123, 129さん

115です。

プランニングの件ですが、私たちの場合まず土地が決まっていたのが前提でした。実際には土地の決済前
でしたが、仮契約を終えた頃から嫁さんと時間を見つけては適当に言いたい放題要望を出し合い、現状の
不満点なども織り交ぜつつ要望書を作成しました。なんだかんだとこだわったので、A4で3ページ分くら
いの要望書になってしまいました。この要望書が前提なので、どのHMにも提示する条件は同じになります。

HMのいい点は無料プランニング(細かな要望になると設計料を取られるHMもありますが)や、各種資料
の充実(パンフレットなどは参考になるものも結構あります)などでしょうか? そりゃアフターメンテ
なども考慮すべき事項でしょうが、基本的に各HMとも大差ないように思います。構造はあまり興味がない
ので、自分たちと馬が合っているかを考えました。また、外観重視でしたのでこういった要望を満たして
くれるかどうかも考慮しました。

設計事務所のいい点は自由高いプランニングや、設計後の入札などで価格の透明性が高いということでしょ
うか?デメリットとして顔も知らない設計士さんに頼むのには勇気がいるということ。大きな事務所なら別
でしょうが、基本は個人ですのでまさに【馬が合いそう】でなければ厳しいと思います。あと、プランニン
グも基本的には有料だということでしょうか?ただ、本設計契約を結べばこうしたプランニング料金分も含
めて精算してくれるところが多いと思いますので、冷やかしでなければあまり気にしなくて良いかと。

来月初旬くらいにはHMか設計事務所かを決めたいので、また追って報告ということに。いい家を建てるため
にお互いがんばりましょう!
131(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 17:42:13 ID:RK+Am6b/
設計事務所+工務店で建築予定のものです。
いま見積もりをみてるところですが、工務店の諸経費とはなんでしょうか?
家自体の一割の金額です。(設計料は別)
明細書には細かく設備工事や建具の値段が表示されていますが、諸経費にはありません。
建築士が作ったフローシートには、登記や火災保険など別に項目があるので
これらは含まれてないようです。

土地購入などで その工務店にお世話になったのと、評判の良い大工さんがいるので
相見積もりはとってません。
なので、よい関係のまま工事に入りたいので「諸経費」について自分なりに理解してから
工務店に聞きたいと思ってます。
ちなみに、建築士さんからは「思ったより安い見積もりがでました。」と言われました。

長々とすみません、教えていだだければ嬉しいです。


132(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 18:38:35 ID:???

工務店の規模によっても内容は違うと思うけど・・・
通常は見積もりは下請けから上がってきた金額。
それに多少掛けて見積もりにのっける。
イコールで見積もりに入れるところもあるんだけど、
大抵はいくらか掛ける。
イコールにして、儲けを別途計上するのが正直なんだけど
それが出来ないのは、強引に値引きを迫る客がいるから。
ちょっと乗っけるのは、他には工事に必要な経費と儲け。

(いくらかのっけて、それを値引くと喜ぶ客が多い。
 正直な値段をのせて値引きしないと怒るんだよな)

諸経費は現場監督の人件費や見積もりに現れない
こまごました費用をざっくりまかなう為。

そんな感じかなあ
133(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 19:38:47 ID:???
>>129
設計事務所のモデルハウスってどんなの??
134sage:2008/01/15(火) 22:47:10 ID:B0rkX+tt
>>133
123=129です。

建築デザインをしている会社が建てたもので、スタッフさんも
「うちでこういうモデルハウス作るのは初めてなんですよ」と
おっしゃってました。既に売りに出されているので、ずっと
モデルハウスとして使用するつもりというわけではないようです。

かなりデザイン重視で(ほとんどの窓が開かない・キッチンに
洗濯機が配置されているなど)、購入するには少し勇気がいり
そうな物件でした。
135(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 22:54:43 ID:???
すみません
136(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 00:16:00 ID:???
設計事務所というより建売屋に近いのでは?
137(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 12:31:08 ID:F1w29/Pw
>>132
丁寧に答えていただき助かりました、ありがとうございます。
建築士事務所から工務店(大工)を指名したので、
工務店の規模からいって その下請けはいなそうです。
こちらからは何も言わないうちに、最初から値引きがしてあったので
(値引きとか言えない雰囲気です。)
諸経費−値引き=本当の諸経費 と考えると 現場監督+その他 で納得しました。
138(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 12:56:05 ID:snvU34Pu
本当の諸経費、というか、監督その他は一般的な意味での経費
もちろん、経費しか出ない仕事は利益がないわけだから、
商売としてはやらない方がいい
単に、本来の儲けを値引きで削ってくれただけだろう
どうも、ふっかけといて値引きで適正価格にもどした、と読めてしまう
材料費も職人の手間代も住宅新聞でも取れば一覧になってるから、
二日くらいかけて計算機たたけば、工務店の儲けなんて数千円単位ででるよ
いまいち信用できないなら、是非ともオススメする
139(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 14:01:24 ID:???
今 工務店で見積もりを出してもらったんですが、こちらの希望で住宅性能表示制度を使います。その申請するための費用が45万って書かれていますが妥当ですか? 因みに設計と建設両方取得します。
140(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 23:35:42 ID:???
>>138
おいおい、数量の拾いから細かい経費まで現場知らない素人が
数千円単位の見積もりなんかできるわけない。
工務店の積算担当や積算事務所だって、精算で拾って見積もり
しようとしたら2日3日じゃすまんぞ。
>>137
大工は下請けじゃなくても、土工事、基礎屋、プレカット屋
給排水衛生工事、電気工事、外部建具、内部建具、家具工事、
左官工事、クロス屋、金属工事(屋根)、防水屋・・もろもろ
様々な職人や下請け工事の集大成が家なんよ。
見積もりも、おおかたはそういうとこから出してもらう。
数量を拾って出した見積もりは、実際にかかる金額とは違うからね。
>>139
注文建築なのかな。設計は事務所?
性能表示はプロセスが見えない建売を買い手に説明する為が主な用途だよ。
注文だったら性能も発注するんだから工事や設計・監理がきちんと
つけばいらないんじゃない?
性能保証制度や10年保証だったらもっと安いよ。


141(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 12:20:46 ID:???
>>139
性能表示制度は設計事務所に設計管理を依頼していない建築シロート様に
お国から天下り先で難儀しないように窓口を設け偉い方々の老後の安定に寄与しながら
建築工事の管理をする制度
設計事務所が監理するものには基本的に不要
しかし昨今大きな事務所から追い出しを食った設計者が住宅などの経験なしに独立し
目立ちたいデザインでのみ設計する???な住宅が増えてきたので
あながち不必要とは言い切れない制度になってきた。
142(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 12:21:57 ID:???
うっ

×性能表示制度は設計事務所に設計管理を
○性能表示制度は設計事務所に設計監理を
143(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 15:33:50 ID:???
ということは、そうした設計者に設計を依頼した時は、その設計者を監理する監理者が必要で、さらにまた、その監理者が・・・・・・となりそうですね。

>>139
何年そこに住んでるんだか知らないけど、信頼できる人間関係が築けなかったあなたの不徳のいたすところと諦めるのが一番良さそうに思うけど・・・
144(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 18:05:32 ID:???
性能表示制度の賛否じゃなく>>139は45万円が妥当かどうかを聞いてんジャネ
おいらは知らんけど…
145(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 21:56:20 ID:???
どの項目申し込むかしらんが、申し込みに必要な費用と
しちめんどくさい手続きと書類作成、現場立会いの手間
考えれば安いくらいだろ。
どうせ先方のやることは、書類出させて2,3回現場を眺めて
保険の手続きするくらいだ。
そんな表示がほしいかね。


146(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 00:37:13 ID:???
性能表示制度は使った方がいい

融資金利が下がったよ(^O^)
147(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 23:15:09 ID:???
何年ローンが何パーセント?
148(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 23:01:17 ID:???
たいして意味ないだろ。
金融機関によって金利の優遇はいろいろだからな。
149(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/04(月) 09:27:53 ID:???
2007年の着工数は40年前のレベルに下がったそうだね。
銀行も低金利継続だし、今年はチャンスかなー。
150(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/04(月) 18:33:41 ID:???
建設資材は上がってる。
北京後が狙い目じゃねぇ
151(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 09:45:28 ID:???
北京で忙しいから
お前らの家は後回しだ

      by メーカー
152(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 18:12:04 ID:???
設計事務所は素人からするとすげー敷居が高くて
行ってみることすら躊躇するので先にここで質問させてくだされ
条件が大まかにしか書けないので答えづらいと思いますがお許しを。

第一種住居に敷地25坪、床面積35坪程度の3階建てきぼんぬで
大開口の必要があり軽鉄骨と木造のMIX、もしくはSE構造でお願い予定。
監理・設計は勿論、外構、手続きなどなどあらゆる全てを含んで2000万以内という条件ですが
この条件でこの程度の金額しか出せないケースは鼻で笑われてあしらわれるかな?

自分の出してる条件が500円でベンツ売ってくれなどという無茶な条件かどうかすらわからんとです。
153(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 18:27:30 ID:???
>>152
多分まともな人は仕事しないレベルだと思われ
その条件で仕事うける人は
よっぽどローコスト住宅になるか
仕事が無いヤバイ事務所かのどちらかしかない。

タマホームで3階建ってないの?っていうレベル。
154(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 18:37:45 ID:???
>>152
最低でも500万不足
まともにしようとしたら更に500万

>軽鉄骨と木造のMIXは事実上無理
155152:2008/02/29(金) 00:59:56 ID:???
サンクス
あきらめた
156(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 11:40:38 ID:DC7CJCqm
横須賀の地盤があまりよろしくない土地に約60坪(延床)の3階建てRC住宅を建て
るつもりで設計事務所にお願いしています。
昨日、工務店3社から見積もりがでて目ん玉が飛び出そうになりました。
当方の予算6200万円に対し、見積額は税込みで約7000万、7200万、7550万
です。
(外構は別途ですが、杭工事450万、照明100万は含まれています。)
屋上利用を計画している以外に特別贅沢な設備はないので、減額調整もできそうにありません。

これから設計事務所と打ち合わせをしますが、私としては設計変更して木造、またはRCと木造
の混構造に変更するくらいしか思いつきません。
当方の予算を伝えておいたのに、こんなに開きが生じてしまう設計をした事務所に責任は
ないのでしょうか?せっかく確認が下りたのに、また構造計算、再度の確認申請ですよね?
その費用はどちらの負担ですか?
157(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 11:54:57 ID:???
そもそも、述べ床60坪の3Fが無理な予算なのでは?>>6200万
158(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 12:19:14 ID:DC7CJCqm
>>157
こちら、シロートですからこれが無理な予算だったのかどうかよくわかりません。
でも素人ながら↓である程度調べ、予算におさまると考えていました。

http://www.hng.ne.jp/kenchikuhi.html
http://jutaku-chishiki.com/tool/cnavi.html

157さんがおっしゃるように、そもそも無理であったならば、
設計の段階でなぜ助言してくれなかったのでしょうか?プロなんだから。
159(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 12:22:28 ID:ovkqBrpF
福岡市内で建物3千万くらいで建てようと思いますが、地雷事務所を教えて
160(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 13:50:28 ID:???
>>158
RCと木造の混構造で2.5階建にすれば、できそうな気もする。

ただ、建築基準法の改正で、建築確認の手間が増えたから、3階建とか200uを超える住宅は4号建築物に該当しないし、極端に価格が上がっちゃうよ。
ギリギリ超える様な計画だと無駄な出費(建築確認の必要書類が増えるから)が多い。

4号建築物の範囲内(述べ床200u以下3F以下)で考えた方がいいと思う。
161(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 13:52:26 ID:???
間違えた
×3F以下→○3F未満
162(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 16:01:49 ID:???
>>156
見積もり前に確認まで通しちゃったんだ?
設計事務所は、単に判らないのか、わざとなのか、見積り甘いとこあるよ。
ウチも1千万以上オーバーを繰り返されて、確認前に完全ストップで
調停になった挙句、その際に約束した設計料の返金もしてこない。
詐欺にあったようなもんだ。
163(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 18:51:33 ID:???

それくらいだったら、合見積もりを増やせばいいよ。
指値でこんくらいでできる?って聞けばできるとこも
出てくる。
いまの3社でも7000万で出してるとこにVE提案ないか
聞いてさらに競争させる。
こっからが勝負どこじゃん。

最近、工務店の出値が高くなってるような気がする。
単なる木造なのに、積み上げるとこんだけになりますとか
言って坪90万で出してきたりする。
図面を細かく描けば描くほど高くなるんだよなー。
一方で建売やメーカー下請け見積もりは異常に安い。
基本性能をきっちり描き込んでいるだけで、建材などの内容は
あんまかわらないのに。
建売並みのスカスカ図面で見積らしたほうがいいのか、
と考えてしまう今日この頃。
164(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 19:19:41 ID:???

>>160
RCの4号は平屋で仕様規定からむよ。
4号は無理でしょ。

杭はEZだったら他のに変えたら落ちるよ。
165(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 21:17:35 ID:???
>>163
>工務店の出値が高くなってるような気がする
鉄鋼材他がこの一年でどの位値上がりしたのか
小一時間問い詰めてみたいわ
166(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 00:59:54 ID:???
>>156
163のいうように、これから減額案とネゴのスタートだからまぁもちつけ。

概算はあくまで概算。予算もあくまで予算。
あんたが参考にしたサイト程度の計算は概算にもあたらん。
単なる希望予算設定の参考程度のもん。
こんなものが出来たらいいなぁという建物の正確な金額を出すのが見積の目的。

で、6200万に対して7000万なら希望予算の112%だから
目くじら立てるような結果じゃ無いと思う。
貧乏人が無理してるんなら800万円は高く感じるかもだけど、率にしたら想定の範囲内。

建材、特に鉄が倍くらいとエラい高騰したからな〜。この程度で済んでむしろ優秀かも。w 
なーに、ほんの国産高級車一台分の誤差じゃん。
6000万越えの家を建てようとする旦那がこれくらいでビビってオタオタすんな。

俺に依頼してればもっといい仕様で予算内できたかもしれんが、
どんな設計内容でどのクラスの施工業者に見積依頼したかも判らんし、
たったこれだけの情報で設計者に責任があると断言できるヤツはいない。

不安な気持ちも判るが減額案を待て。


まぁ、時間短縮を狙ったのでなければ、申請を先に出しちゃうのはリスキーというか、
法改正以後の仕事に手慣れてないかもしれんので、一抹の不安も感じるが....。
167(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 07:47:48 ID:???
早い話、設計事務所は能無ししかいないということですね
168(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 08:22:21 ID:???

>>165
でも特に高い仕様でもない木造が坪90万ってないと思うぞ。
169(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 08:49:09 ID:???
>>167
手続きが今までの建築生産と合わなくなったから、その混乱。
というか、国交省の連中は、ものを作ったことがないから、
手続きの変更がどんなことになるのか、全く想像がつかなかった。
着工までの手間と時間は、うまくいって、それまでの2〜3倍かかるよ。
施主が何かにこだわると、更にその倍は見ないといけない。
170(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 09:55:04 ID:???
>>168
つ 地盤があまりよろしくない土地 約60坪(延床)の3階建てRC住宅
171156:2008/03/06(木) 11:18:51 ID:XNFV5H6o
>6000万越えの家を建てようとする旦那がこれくらいでビビってオタオタすんな。

アドバイスありがとうございます。
私はサラリーマンですから、確かに6千万超えの住宅は贅沢かもしれません。
しかし、土地は相続したもので、私がカネを出すのは建物だけです。
手持資金と将来払えるローンを考慮し、ギリギリの線が6200万でした。
6200万が本当にアッパーだということは何度も設計事務所に伝えていたの
ですが、設計事務所にとっても想定以上の金額だったのでしょうか?
172(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 13:33:37 ID:???

設計段階では見積もりは予想でしかないからね。
ある程度の数量は勘案してるけど、施主の要望はその中では
くまなく取り込んでいくから実際どうなるかは見積もり出さないとわかんない。
工務店によっても出値は違うし、時節柄によっても単価はかわる。
だから、工務店はいやがるけど相見積もりにせざるをえないし
出たあとのネゴシエーションは必須だよなあ。

173(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 13:34:30 ID:???
>>170 そこんとこじゃないよ
174(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 14:23:25 ID:???
で、設計変更せざるをえなくなったら
設計事務所が構造計算などの費用をもってくれるのか?
175(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 15:18:35 ID:???
>>171
金額以外で付けた条件、要求は?
その優先順位も重要。
176(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 16:51:16 ID:tuq94MU7

 w
177(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 21:49:04 ID:???
>>174
経緯がどうだったかによるだろ。
施主にも決断するという責任はあるからな。
だがまあ、ある程度の変更や木造の構造計算くらいは
なんとかするけどな。
178(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 23:29:56 ID:???
RC3階建てなんだろ?
179171:2008/03/07(金) 09:37:17 ID:q9Eh3jDj
>>175

1階は防犯ガラス、2,3階はペアガラス、各階トイレ(高機能ではありません)、
高価とはいえないエアコン6台。エレベーター(二人乗り)、屋上利用(屋上庭園には
しません。バーベキューができる程度)。
今どき上記くらいの設備は特別豪華ではないと思いますが、いかがでしょう?
システムバスとキッチンは普通のグレード、床暖房もないし、フローリングは合板、
内外装もごく標準です。
エクステリアは別業者に発注しますので、外構費はここから削れません。
今夜、設計事務所と打ち合わせしますので、もしもほかにアドバイスがありましたら
よろしくお願いします。
180(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 10:00:02 ID:???
>>179
予算10%少々オーバーだろう普通は許容範囲内のレベルだわな
昨年から資材が急騰してるから責任を設計に追及するレベルじゃない。

ELVを将来予定(シャフトはそのまま)にするとか屋上も将来予定とか
基本性能に関係ないところを譲る考えは全然ないの?
181(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 10:31:26 ID:???
そうか10%か。
たしかにそれくらいならコストダウンできそう。
ウチは50〜60%オーバーだったからな…
182(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 10:44:52 ID:???
「エクステリア」って使い方あってるか?
183(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 10:46:11 ID:???
急騰前と比べると工事費3割増しくらいだよね。
10%なんて許容範囲じゃないの?JK。
184(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 10:49:40 ID:???
金のない施主なんてとりあえず
建物にお金をかけるのが常識的判断だと思われる。

外構?あとで。
EV?あとで。
エアコン?あとで。

固定資産税が確定してから導入したら?
その方がお金がかからない。
185(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 12:05:40 ID:???
自分もいい線の数字でてきてると感じる。
設計事務所の仕事としてはここからがほんとの腕のみせどころっていう気がするけど・・・。
ま,建設会社に設計まで頼むなら一発で予算にあわせたものつくってくれると思いますよ。
186179:2008/03/07(金) 13:53:41 ID:q9Eh3jDj
皆さん、アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
年寄りが一人いますので、EVの設置は避けられませんが、
エアコンの台数を減らし、屋上は後回しにするかもしれません。
でも800万円は下がらないでしょうね。
急騰前と比べると工事費3割増しというのも初めて聞きました。
数年前だったら私の予算でも余裕で建てることができたのかも知れませんね。
187(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 14:02:04 ID:???
3割って当然全体で3割ってことだよね?
地域によってそこまで差があるのか?
うちらのところではいくらなんでも3割は上がってない。
全体だと1割でも大げさってくらいだけど・・・
実際の値段知らずに新聞の情報だけ見て
多分3割ぐらい上がるだろう?
っていういつもの的外れな予測じゃないの?

地域によってそこまでの違いが本当に出てるなら
変な突っ込み入れて申し訳無い
188(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 14:21:27 ID:???
個人建築設計事務所Part8
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1188630010/530

ここでも似た話が
189(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 18:09:34 ID:???
>>187
俺らの地方はコンクリートは4年前の倍
鉄骨・鉄筋(全国的だろうが)は昨年の倍だよ〜
190(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 20:31:30 ID:???
一部の材料の単価うpと
全体3割うpは話が違うような…
191(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/08(土) 13:01:38 ID:???
今時分地盤がよろしくない土地でRC3階など・・・素人さんはコストさえかければと考えるんだろうが
設計も見通しが甘ちゃんだったんだろうな
最近は絶対受けちゃならない設計依頼というのがあるよね

とりあえず裁判でしょうかね>設計事務所の業務失態責任
192(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/08(土) 13:21:33 ID:???
これからの展望
工事着工前の予定価格破綻による紛争が増えるでしょう
そのため弁護士との顧問建築士契約も増えて来る傾向が予想される
着工前の設計関連の訴訟増が見込まれる

住宅の設計監理業務は来年以降の特例廃止を待たずに問題が顕在化してくるでしょう
現在でももちろん特例物件の監理業務は行わなければいけない
その辺りの危機感は設計事務所は大なり小なり分かっている所が多い

逆に工務店レベルでは殆どが無頓着なところが多い
そこにこそ新しいビジネスモデルとして訴訟モデルを模索している

施主レベルで考えるならば
出来ることなら訴訟問題など起きずに竣工まで行きたいもの
最悪、訴訟問題が起こるようなことがあっても
設計契約で設計料を明示的に決めてあれば着工前の損害補償も計算しやすくなる

問題なのは、設計料を明示しない、または明示してもスズメの涙程度の金額の
ハウスメーカーや工務店へは訴訟のうま味は少ないのかもしれない

その意味からも自己防衛のため住宅を建てる場合でも設計料の精査見積もりが大事になる

ご注意してください>建築主様方
193(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/09(日) 08:53:01 ID:0pjQwnd9
>>192
意味がわからね
194(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/09(日) 22:07:51 ID:???
仕事の無い軒弁やイソ弁が建築業界狙ってるからな。
でも、こんなんで裁判起こしたところで契約書にもよるが勝てんだろうし、
仮に勝ったところでメリットなし。
195(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 00:51:15 ID:???
>179
素人ですが、ガラスって結構高いですよ。。それから、どなたか書いてましたが
固定資産税の対策も大事です。不動産板にスレがありますが、RCや鉄骨は
減っていかない罠が。(そゆことは先に行っておいてほしかった>うちが頼んだとこ!)
196(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 13:07:14 ID:???
RCの固定資産税ってそんなに高いの?
同規模の木造住宅と比較して
1年で幾らくらい余分に必要?
197(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 14:44:10 ID:???
>>196
高いんじゃなくて下がっていかないんだよ。

だから、余分に必要とかではなくて、例えば20年後とかに木造だと雀の涙程度の負担になって行く所が、RCだと、まだまだ評価が下がらない=高く感じる

新築時の評価はそんなに変らないハズ。

ただ木造よりRCの方が元々の建築費が高いから、相対的に見れば、設備関係や、その他もろもろ等も、木造で建てる人より良い材料等を使う傾向にあるため、その良い材料等の分、高く評価される。
198(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 19:55:18 ID:???
土地評価額の0.7% + 建物評価額のおよそ0.2% = 固定資産税

199(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 23:16:33 ID:???
一応あげとくか
200(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 14:40:12 ID:???
.>196
最初の3年だったかは軽減措置があるので、そう高く感じなかったんだけど、
それが終わると跳ね上がるし(心臓バクバク)、>197さんの言うとおり、
大して下がっていかない。これが、年々じわじわ効いてくる感じです。
201(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 13:35:16 ID:Bzcwgvnm
201
202(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 15:38:53 ID:???
>>198
1000万の建物なら、固定資産税は年2万ってこと?
203(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 00:15:55 ID:???
>>202
詳しく知りたいね

建物の評価額≠建築費 

総工費4000万のRC、同じ形状 同じ延べ床で総工費2500万の木造
その評価額をどうやって出しているのかよくわかりません

もし評価額は「述べ床」しか見てなくRCも木造も同じなら
支払い年数が20年長くても
たかが1か月の駐車場代程度の固定資産税に高いとは思わないんだが

204(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 09:09:05 ID:???
>>202
普通の小さな家の評価なら1000万くらいだろう。
でも新築で2万は安いな?もっと高いんじゃね?
205(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 10:42:37 ID:???
1.4%だろ?
206(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 09:23:44 ID:???
新築したけど、家の固定資産税評価、早く知りたいわぁ
木造より軽量鉄骨の方が安いって知ってた?(うちは木造)
207(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 22:56:03 ID:???
51 :(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/13(木) 00:02:35 ID:???
A保(元K明党参議院T秘書)が国保に在籍してから、変な方向に
向かっている。S理事長の解任事件にはじまり、S理事長は違法な
解任に法的処置をとり、第一審はS理事長の全面勝訴となった。
一方、S理事長の北海道H支部を解体、H支部札幌出張所の剰余金
を狙いA保は、国保の資金数千万円を無断で49>>の言う通り供託し
たと言うことさ。
国保は、元K明党参議院TからS理事長解任事件の件を弁護士Mに
依頼、弁護士Mは、札幌の裁判をWに依頼したとの事です。
札幌の裁判費用は、国保から出ているのではなく、弁護士Mが負担
しているとの事。
国保と関係ない弁護士Mが費用負担していいのかな?
そんなことが有っていいのかな?
指導官庁はその事知ってるのかな?
一連の流れは、KM党の三職旗が見え隠れしている様だね。
3年に一度の国政選挙に、自宅で待機組のKがKM党の
選挙依頼を他支部に依頼したとかしないとか!
兎に角、おかしくなったね国保は?A保がきてから!
208(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 23:03:41 ID:???
建設国保の最高決議機関は組合会です。したがって当然重要事項に関して
組合会の議決が必要です。
和解は昨年ですからとりあえず理事が専決処分を行い、
「和解条項」の履行を双方が合意したとの事です。
若し仮にこの事実を報告事項で済ませたならば理事は業務執行上で
「善管注意義務違反」という重大な瑕疵が発生する事になります。知って
措かなければならない第一点目です。
第二点目は「和解条項」の履行です。和解には大きく分けて
「私法上の和解」と「裁判上の和解」があり、今回のS理事長と
建設国保の和解は後者の「裁判上の和解」になります。
「裁判上の和解」で「和解条項」を履行しない場合、どういった処分が
なされるのか検証してみました。
以下参考文献から
裁判上の和解とは、裁判所が関与する和解のことをいい、訴え提起前の和解
と訴訟上の和解に分かれる。裁判上の和解が成立した場合は、和解の内容が
和解調書(わかいちょうしょ)に記載され、その記載内容は確定判決と同一
の効力を有する(民事訴訟法267条)。したがって、和解調書は、確定判決と
同様、債務名義(強制執行により実現される給付請求権の存在を公証する
文書)となり(民事執行法22条7号)、これに基づいて強制執行をすること
ができる。

となります。ちなみに「和解条項」は「和解調書」に全て記載されています
ので聡明な読者であるならば、結論は推察できるでしょう。
209(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 18:57:22 ID:???
age
age
関係ないスレは書き込み禁止W
210(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 19:05:38 ID:???
970 :非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 22:26:42
国保連合会の試験って難しいですか?


971 :非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 22:30:25
国保連合会に試験はまじめに受験しても合格しません。

私もそうですが、ほとんどの職員が縁故採用ですから…。
211(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 19:07:15 ID:???
おいおい板がちゃう

やめろ!
212(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 22:53:48 ID:???
age
213(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 12:50:34 ID:???
はじめまして。
頭金少ないのに注文住宅を考えています。
設計士さんに払う設計料を、住宅ローンに組み込み、支払う事は可能でしょうか?
214(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 13:53:29 ID:???
>213
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210384852?fr=rcmd_chie_detail

しかし、余裕がないと、あとで税金その他の諸経費がしんどくなると思われ。
215(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 00:05:52 ID:???
214さん
誘導して頂いてありがとぅございました。
一生の後悔にならぬよう、じっくり検討します。
216(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 15:16:41 ID:???
検討してください
217(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 23:17:10 ID:???
  ,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ
 ミ:::::/         ヽ:::|
 |:::::::|           |::|
  彡::| ;wwww; wwww|ミ|
  |:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/
 /⌒| -(・)- 〈-(・)'〈           
 | (   `'''''ノ ヽ'''''  |       
  ヽ,,  ヽ   。 。)  ノ         
    |    : : : :_: : ハ イ      
  /ト,,  `ヘー==ッ' /
,,;;/:::::::|. \  "'''''" /`ト...       確かに飽きた! 他に笑える人間いないか?
::::::::::::::::ヤ.. ト──ィく::::::::::\    
218(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 23:18:21 ID:???
???
219(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 23:20:18 ID:???



age
220(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 22:22:52 ID:???
AAは禁止です
221(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 21:49:19 ID:???
   ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    ・・ 私りそな
       |::::::l|● |     |● | |::::::::::::::!     です
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::| これでどう?
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l

222(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 13:13:48 ID:???
怒り!!
関係のないスレを貼ったり、AAを持ってきたり迷惑です。
もう貼らないでください。
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
224(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/15(水) 23:37:42 ID:LqJOKPEF
住宅の設計
こんな設計士に気をつけろ
勤務先の設計事務所に内緒で、設計をする設計士。
本業の方が忙しいので、いい加減な設計しかしない。
大手設計事務所に勤めているからといって、設計が出来ると思ったら大間違い。
素人受けしそうな言葉ばかり言うけど、実施設計が出来ない勤務先の設計事務所に内緒で、設計をする設計士。

お客さんの前では、設計監理をやりますといっておきながら、何もやらない勤務先の設計事務所に内緒で、設計をする設計士。
設計してるのは、建築屋。

いくら人柄が良さそうでも。こんな人に頼んじゃダメ。




そういう人の設計は、確実にお客さんが損をします。
そういう人の設計は、確実に建築屋が損をします。

そういう人の設計は、最後にお客さんが、『あの人は要るのかなぁ』と言います。


とある建築屋の愚痴。

225(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/30(木) 22:52:20 ID:???
住宅の設計
226(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 23:40:50 ID:???
住宅の設計?
227(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 13:24:25 ID:???
住宅の設計
228(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 22:06:06 ID:???
住宅の設計
229(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/27(木) 22:08:56 ID:???
住宅の設計
230(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/02(火) 21:46:19 ID:???
住宅の設計
231(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 20:33:04 ID:???
暇なやつだなー
232(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 14:37:39 ID:???
立替の予定で設計事務所に相談してみました。
ちょっと自分が考えていたのと方向が違うかな、という気がしているのですが。
見積もりを出してもらう前の段階でお断りするとしたら
設計料金は発生しますか?
発生するとしたらどれくらい(予算の何%くらい)請求されるものなのでしょうか。
233(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 16:44:17 ID:???
>>232
どこまで作業してたかによる、ボリューム判断と概算予算弾くくらいなら
営業経費範囲で無償で社会通念範囲、何案も提示受けて
それなりに打ち合わせ回数があれば・・・あとはあんたの常識で

自分が仕事で○○日動けば○○万円は請求するなという判断で
234(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 19:41:29 ID:???
>>233
ありがとうございます。232です。
打ち合わせは5回くらい、プランをいくつか提案していただきました。
こちらとしてもそれなりのお礼をと思っていたので参考にしたいと思います。
235(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/05(金) 07:18:22 ID:k3QCnlPm
基本設計行く前の叩き台的なプランだったら
10マソくらいとか
236(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/09(火) 12:09:38 ID:???
>>235
ありがとうございました。
(やっと書き込めました)
237(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 21:34:43 ID:???
はい、どういたしまして。
238(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 21:11:08 ID:???
住宅の設計・・・
239(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/24(水) 12:26:14 ID:vZlflB6c
とくに契約してなければ無料だろ
240(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/25(木) 17:44:22 ID:???
>>239
作業がある程度進んでれば
暗黙の契約があったとみなす
判例もあるよ
241(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 08:47:38 ID:???
設計は委任契約というのが最近の考え方だから、第1回の設計案提示に対して注文付けて、第2案が出てきていたら、設計契約は成立していると考えられるよ。
242(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/02(金) 23:48:19 ID:???
設計住宅
243(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/03(土) 22:52:11 ID:lQbBNbpK
>>232
私は打ち合わせは4回で、平面間取りプランを5つ出してもらったところでストップをかけました。契約してません。測量は他でやっていたので、10万円くらいかなと思ったら70万円請求されまだ払ってません。さすがにぼったくりだと思うのですがどうしたらよいでしょう?
244(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/03(土) 22:58:57 ID:???
>>243
裁判でしょう。
でも、打合せを4回やっている、5案だしてもらっているということだと、たぶんあなたが敗けると思います。
245(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/03(土) 23:13:53 ID:lQbBNbpK
>>244
他の設計事務所に聞いたら1案2万円くらいだから70万円はぼったくりだと言われました。値切れませんかね?
246(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/04(日) 01:18:39 ID:???
実施設計もまだで70万なんてボッタクリw
247(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/04(日) 12:39:32 ID:???
>>245
それを決めるのが裁判。
今はいろんな調停とかあるから、住んでるところ(県レベル)の弁護士会か建築行政関係課に相談してみたら。
それから、建築設計監理の報酬の考え方は、たとえば、
http://www.taaf.or.jp/job/ex.html(東京都建築士事務所協会)
なんかにある。
248(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/04(日) 13:48:07 ID:???
>>245
請求するのも自由なら、それを拒否するのも自由。
まったく払う気がなければ債務不存在確認でもいいし
相手がアクションを起こすまでほったらかしでもいい。

もし、いくらかでも払う気があるのなら
とりあえず自分が払う意思のある金額を提示して
それで折り合いがつかなければ、第三者(調停)を
挟みましょうってことで良いのでは?

調停なんて大して面倒くさいことないよ。
自分はそれで設計事務所から契約金取り返した。
まぁ相手方が申立てたんだけどねw
逆にこちらの主張が認められて全額返金。
249(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 18:03:50 ID:oaOkE5AT
245です。いろいろな意見をありがとうございました。
250(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/08(木) 17:16:56 ID:???
 >245 うひー 豪快?な建築士だなぁ。自称建築家なのかね?
いとこの家をプランニングしたが結局プラン流用でメーカーにするっていうから
確認申請も監理も断った。そしたら30万もってきたので半分頂いた。
 家作り入門みたいな雑誌には手をつけて断ったら30万くらいなんて書いてるのもあったなぁ。
仕事内容にもよるけど基準なんて無いからどうなんでしょうね。
 
251(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/11(日) 19:38:28 ID:???
知人が現在家を建てています。
現場の状況を見に行こうとしたら
設計会社から完成するまで見学に来るなと言われたそうです。
自分の家は基礎工事からすべて見せてもらえたし
途中の写真もOKでしたが
途中経過を見せないというのはありなんでしょうか?
ちなみに現場で騒いだり邪魔したことはないようです。
252(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/11(日) 20:46:24 ID:???
>>251
まだ足場があるんじゃない?職人・監督が命綱付けてるとか
うちの場合土曜日昼休み限定で最下階は見せる
階段が人間が歩ける程度できれば上階までは案内するけど足場は上がらせない、
それと引渡しまでは基本建築会社の所有物。
253(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/12(月) 08:34:47 ID:???
>>252
設計会社≠建設会社 のような気がするけど・・・・
254(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/12(月) 20:49:53 ID:???
その友達、休場日の現場に勝手に入ったんじゃないの。
原則は危ないから施主といえども工事関係者以外は勝手に入ったらダメ。
住宅規模だといい加減な現場も多いけど。

現場監督や監理者が同行しての見学まで禁止しているとしたら、その設計屋は異常。
255(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/13(火) 13:42:07 ID:???
>251 それって 「なんということでしょう!」 ってナレーションがつく番組じゃね?
256(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/15(木) 20:14:57 ID:???
皆さんありがとうございます。
勝手に入ったことはないけど
おかしいところがあったので指摘したらしいです。

>>255
あの番組も妙でしたね。
その後のその後が知りたいですよ。

257(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/17(土) 21:49:30 ID:???
住宅の設計
258(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/17(土) 21:50:26 ID:???
age
age
259(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 13:44:47 ID:9YJgzg85
age
260(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/12(木) 18:54:00 ID:???
住宅の設計
261(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/08(日) 22:52:01 ID:???
3ウロコ
262(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 23:21:23 ID:???
なんかある
263(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/16(木) 20:58:53 ID:???
何もない から
age
264(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 18:48:30 ID:???
設計事務所に依頼して家を建てようと思ったら
最大の難所は、はじめの事務所選び。
265(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 18:50:05 ID:???
いも・・
266(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 18:51:02 ID:???
CD 設計か
267(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 18:52:16 ID:???
歌麿
歌麿
268(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/20(土) 16:47:57 ID:???
>>264
その設計事務所が関わったケースを当たれ
それぞれの施主にどういうミスがあったか聞きだせ
特に設計料が安そうなケースほど参考になる意見が聞きだせるはず
269(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/27(月) 00:55:11 ID:???
うちに聞きに来た施主いないなあ。。ブログなんか見て回ると、
設計に入っちゃった施主はお花畑状態になってると思う。(かつての自分も

>264
ずっと面倒見ますとか一生大事にしますみたいなのはダメ。結婚と同じで
人の心は将来変わるものと覚悟せよw 信じすぎなければ成功すると思うお
270(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/10(月) 22:03:10 ID:???
age
271(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/18(火) 22:23:06 ID:RYQejQxD
在来工法のリフォームは、どこまで構造材をいじれるのでしょうか?
例えば、柱1本残して、柱・梁を新しい物に交換するのは可能でしょうか?
272(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/19(水) 11:04:20 ID:???
>>271
どこまでも弄れるけど、何が知りたいの?
273(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/24(木) 18:54:36 ID:???
abe
274(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/10(土) 21:44:31 ID:C1rKtGRf
age
275(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/22(木) 17:15:34 ID:???
設計、設計
住宅の設計www
276(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/22(木) 17:26:54 ID:???
>>217
解体して新たに作った方が良いだろ

他にネタないのか
277(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/11(水) 22:54:35 ID:???
ネタ無し age
278(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/15(日) 13:26:12 ID:VyAlGKzq
初めて来ました。突然すみません。設計監理料の相場を教えていただけますか?
279(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/16(水) 11:50:54 ID:S1Vf9vKp
総工費の1割位が多い?うちはそう。
280(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/20(日) 21:48:33 ID:ssXONtFb
樹脂製製図用定規のあの端に付いてる楕円形の鉄は一体何の為にあるのか。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261312584/l50
281(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/25(金) 22:15:34 ID:???
age
282(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/11(月) 15:31:07 ID:???
夢のマイホームを立体出力 メガソフト、住宅模型作成サービス
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/08/news053.html
メガソフトは同社が販売する住宅デザインソフト「3Dマイホームデザイナー」で
作成した住宅の3DCGをミニチュア立体出力するサービスを始めた。
作成した3DCGデータを元に、家具や設備、庭などを一括作成。
色や模様もフルカラーで再現する。素材は石こうと樹脂。

縮尺を選べる標準タイプと、縦・横・高さの合計が約15センチのミニタイプを用意する。
標準タイプは屋根などを取り外せるようにカット。分解すると内装も見られる。
283(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/29(金) 21:41:29 ID:???
設計相場!!
284(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/03(水) 23:14:58 ID:???
委任契約、設計
285(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/08(月) 13:40:50 ID:ZT/YI5s3
Auto CADシリーズを格安で!
オクより安い!信用第一!!!


  パス 2010

http://ppup.dip.jp/uploader/download/1265442809.zip

286(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/27(土) 05:09:36 ID:1y+Ck25J

>>279
総工費の10%ってなんか高くないです?
儲け杉じゃない?
この不景気にそれじゃ仕事ないのでは?
設計3%、オプションで監理3%、これくらいで出来ない?
287(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/27(土) 07:31:53 ID:???
>>286
設計と監理は切り離せない、法律で決まってる
監理は設計と別の事務所が行ってもいいが
監理をする事務所が決まってないと確認申請が下りない

値段についてはあれだな、
国交省が示した標準日数(時間)だけ書いておく
150uの住宅で
詳細設計及び構造計算を必要とするもの 1407h
詳細設計を必要とするもの 1054h
その他の戸建て住宅 530h

あんた(若しくはあんたの旦那)の年収を時給換算して
上記の数値に乗じてくれ
288(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/07(日) 11:55:36 ID:R5cxiM8Y
一日8時間やって最低でも二カ月以上かかる?
我が家の設計は三週間程度っだったよ。
ツーバイは早いとかで。
289(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/07(日) 12:26:25 ID:+RYxZFdr
考えなければ速いよ
290(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/07(日) 12:41:32 ID:???
>>288
建築実施図(構造・設備除く)を描くだけならそんなもん
それ以前に何週間も何ヶ月も掛けて練り上げて打ち合わせしてるでしょ

感覚的だが
調査・下調べ・事前協議・書類作成・確認申請諸々で20%
基本設計 20%
実施設計 20%
外注費 20% (構造・設備)
監理 20%

本気で戸建てを設計・監理すると年に一人で3棟が限界
建売みたいに 「プラン?テキトーだよ、図面?確認さえ通れば桶
設備?んなもん設備業者がテキトーに書けばいいんだよ
監理?知らんよそんなもん 監督がテキトーに検査しとけよ」
的な昔の建売で確認下ろすだけなら月に2〜3棟できるが
法律はかわる、無茶な判例はでるわじゃ無理
291(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/08(月) 02:50:15 ID:???
二階建てでも構造計算必要?
292(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/08(月) 07:55:05 ID:W9yrAaEd
長期優良なら必須。
実際、構造計算してない建物は、危なくてすめない。
293(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/08(月) 08:13:13 ID:???
>>292
長期優良住宅の為の構造計算?
詳しく教えてください。
294(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/08(月) 09:12:03 ID:???
>>293
ぐぐれよ
295(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/08(月) 09:40:27 ID:???
>>294
ググったが特に該当することはないが。
構造計算出さずとも長期優良住宅の耐震等級取れるでしょ。
296(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 06:08:14 ID:kdC6BFbV
座して死を待つか?
時代は変わったようだ。
今までのようにはいかないらしい。
中程度の負担、中程度の報酬、中程度の出来栄え。
それでもそこらの大工が適当に作った家より余程いい。
私は報酬の基準を大幅に下げようと思う。
297(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 16:38:59 ID:???
何かあるぞ
298(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 21:45:24 ID:eTagOVRJ
ハウスメーカーか設計士さんに頼むか迷っています。
どちらに聞いても悪口を言い合う感じです。どちらを信用したらいいのでしょうか?
大手の方が安心感があるのですが。
299(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 21:48:38 ID:???
>>298
設計監理を一級建築士に頼み、ハウスメーカーに施工させる
俺はそうしたよ
300(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 01:26:56 ID:???
ハウスメーカーに施工ですかw

普通にただのハウスメーカーの下請けなんじゃないですか?w
ハウスメーカーに施工費の何パーセントかピンハネされてるだけなんじゃないですか?w

知らないって幸せですねw
301(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 01:35:33 ID:???
ハウスメーカーとは関係ないところに設計監理させる
302(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 08:33:55 ID:VyhkOd3K
ハウスメーカーは設計士はこちらでとすると嫌がるんではないでしょうか?
どちらのハウスメーカーで可能なのでしょうか?
303(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 10:09:02 ID:???
嫌がるけど不況だから大抵は請け負ってくれるよ
もちろん設計内容や監理内容の事前協議の上で判断される
大手ハウスメーカーから地場工務店まで問題なし
304(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 10:14:55 ID:???
てか同じ図面でも
地場工務店だと 一式 ¥30,000,000−が
HMだと 一式 ¥36,000,000−になり
実際の工事は地場工務店に 一式 ¥28,500,000−
で丸投げになるわな普通w
305(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 10:26:45 ID:???
設計監理はこちらの指定で地場ビルダーに頼むのが一番
大手HMに頼んでも鉄筋するごまかされるケースがある
http://www.geocities.jp/giwaku_82260/giwaku_151_zumen.html
第三者監理は絶対に必要
306(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 11:01:54 ID:???
設計事務所の所長が自分の家を建てるとする・・・図面は出来た・・・どうする?
それまで付き合いのある地場大手+地場中堅+地場零細に見積りを頼むだろう
見積価格を基にネゴに入るわな普通、逆に大手HMに頼む可能性があるとしたら
それまで10年以上に渡ってコンスタントに8桁円/年の売り上げをHMから貰ってたら
まあ頼む可能性はなくもないが割合としたら0.1%位だろうな
307(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 11:18:33 ID:???
>>306
だからそういう話じゃないんだって。
施主が気に入ったHMなり工務店があったとする。
しかし、設計と監理は自分の知っている一級建築士事務所に頼みたい。
そういう条件での話。あくまでも施主の視点。
308(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 11:39:36 ID:???
>>307
工務店はわかるがHMはないだろう、それこそ中間搾取するだけだぞ
309(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 11:46:02 ID:???
>>308
HMによるだろうがHMの独自工法を気に入った施主もいるかもしれない
310(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 11:49:44 ID:???
>>304
これが実際
>>299
これが施主の脳内
311(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 11:54:34 ID:???
>>310
事実は事実
312(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 11:57:00 ID:???
ひょっとしたら
HM自身で施工する能力があったり
HMが下請けにピンハネ無しで仕事を回したりする
ことがある・・・かも知れないですね。
313(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 11:57:38 ID:???
HMの仕事は地場の工務店が施工するが、HMの資材や工法で行う必要がある
施主がそのHMの独自工法が気に入っている場合はHMに施工を依頼する
しかし、設計監理は第三者に任せたい場合はHMと協議の上、一級建築士事務所に依頼する
少なくとも監理だけは問題なく第三者に任せることは出来る
314(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 12:01:15 ID:???
HMはアフターメンテが充実していそう でも外壁など全体的につまらない
設計士さんはアフターが心配倒産したらどうするのか 実際建てる工務店は
紹介していただけるが建築地まで1時間はかかりそう こうなるとどこに頼むべきなのか?
315(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 12:02:57 ID:???
>>314
図面類が充実していればアフターはどうにでもなるよ
316(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 12:06:33 ID:???
独自広報(工法)ですね。
地震エネルギーを熱に変える○ーカスとかですか。

在来だろうが何でも元々熱に変わってますからー。
317(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 12:46:43 ID:???
>>312
>HM自身で施工する能力があったり
これは多少可能性があるがそんな能力のある監督は
管理職か特建事業部にいるので実際は普通の工務店じゃ
主任すらなれない半端監督が管理する

>HMが下請けにピンハネ無しで仕事を回したりする
これだけは絶対断言できる ない
もし「一円も利益なしで請けます」とでも言えば最注意業者
318(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 12:53:19 ID:???
>>309
そういう場合は工法詳細は社外秘だから
外部の者では設計できない

設計監修を設計事務所がして
実際の設計はHM
監理は設計事務所

ならありはあり
319(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 13:13:57 ID:???
>>318
特許申請中ならまだしも社外秘なるような工法なんてないけどな
大抵はオープンで分かるものだし、特許取得していれば問題ない

>設計監修を設計事務所がして
>実際の設計はHM
>監理は設計事務所

もちろんそうだよ
HMと協議してスリ合わせる
320(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/14(金) 22:35:22 ID:???
設計事務
321(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/09(水) 21:34:01 ID:???
設計や
322(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/10(木) 09:58:16 ID:yLHyh6bk
県外の施主に設計とか頼まれるとやっぱ嫌?
打合せとか交通費とか宿泊代全て持たないとダメ?
どの位の距離なら行ってやってもいいぞとかあるの?
323(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/10(木) 10:21:13 ID:???
>>322
全部が全部出せとは言わないが
せめて打合せの半分位自分が時間かけて動いて
交通費払ってから事務所に来てくれ、その上で
>打合せとか交通費とか宿泊代全て持たないとダメ?
を自分自身で判断してくれ
324(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/10(木) 10:43:21 ID:???
>>322
あんたの旦那がさあ 早出残業代も出ないのに朝6:00には家を出て
交通費の半分を自腹で払って しかも移動手段はマイカーで
夜22:00頃帰ってくることを想像してみな
それが一週間に1回一年近くも続いていると想像してごらん
325(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/10(木) 10:44:33 ID:yLHyh6bk
>>323
thx。

あと一つ聞きたいんだけど
知らない土地で戸建を依頼された場合
資材や工務店なんかはまったくつながりがない状態だと思うけど
そこら辺は心配ない?
326(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/10(木) 11:17:24 ID:???
>>325
学生時代の伝と付き合いのある全国規模の建材屋とかに
現場半径30km以内の業者を紹介してもらう
後は施工実績と経営者に面談して判断する
327(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/10(木) 13:20:02 ID:yLHyh6bk
>>326
ありがとう。
特に心配なさそうなので県外の建築家さん検討してみます
328(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/28(月) 22:01:28 ID:???
格安で
329(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/04(日) 22:46:23 ID:???
だいたい戸建なんて設計しても儲からねーんだよ
それで察しろよ
330(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/05(月) 17:48:54 ID:???
>>329
この前講習会で痴呆公務員が
「告示適用すると2000万の住宅で700万の設計監理料になります」
と言ってたが間髪入れず後ろのほうから
「じゃあ俺がその値段でお前の家の設計やらして貰うわ」と大声でw
331(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/06(火) 04:18:07 ID:GPeLSokb
この前訪問した事務所は、普通の戸建てなのに設計管理料が500万円といわれた。
一年で5〜6件しかできないし、この位もらわないと割にあわないとか。
そのかわり建築予算は守るし設計もお互いが納得するまで、何度でも
時間をかけて練り直すと。
俺はぼられようとしているのか、それとも適正価格なのか教えてくれ
332(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/06(火) 11:52:51 ID:???
>>331
1人じゃ年で5〜6件もできない、図面も監理もいい加減ならできるが
せいぜい半分 その売り上げのうち半分は外注費と経費で露と消える
普通の戸建で500万ならいいほうではあるが世の中で言う儲かるとか
というレベルには到底届かない。
333(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/06(火) 15:29:24 ID:???
40坪の家として工事費が坪70万円で2800万円だよね。
10%としてもいいとこ300万円だろうな。
 
規模があれば話は変わってくるがこんなに払ってHMよりデキが悪かったら笑い話だ。
334(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/06(火) 15:57:50 ID:???
45坪で告示15号だと1407時間
300万で¥2132/時間 500万で¥3557/時間
サラリーマンの平均年収が436万円(国税庁の調査:2005年度)
法定労働時間 1週間について40時間*52週=2080
436万/2080=\2096/h 税務署に言わすと士業の経費・外注費比率は50%だから
\2096/h*2=\4192/h*1407h=\5898144
所謂事業利益が20%と仮定すると\7,077,772-

>>330 になるが・・・500万でリーマンの平均年収と同じ収入で事務所維持して終わりかw
335331:2010/07/06(火) 15:59:53 ID:???
>>332
つまり、1人で5〜6件/年という時点で図面や管理は多少いい加減に
なる可能性が高いということか?
それでもその事務所がなるべく良い仕事をするのであれば、1件500万円
程度でもたいして儲からないので、妥当な価格という解釈であってるか?

>>333
2000万円の家でも4000万円の家でも設計管理料は500万円だと言われた。
家の大きい小さいにかかわらず、かける手間は等しいからだと。
むしろ小さい家ほどどちらかというと難しいと。
HMに頼んでも、500万円以上の無駄な利益(モデルルーム代やCM代)を
支払うのであれば、その500万円を自分のための設計管理に払っても
いいかと思ってるが、HMよりデキが悪かったら確かに最悪だな。
336(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/06(火) 16:23:40 ID:???
どうしてもその設計者に依頼したいなら500万円は妥当な金額で
別に希望の家を設計してくれる人ならOKなら割高だろうね。
 
設計事務所って言っても組織化されてるとか数名の所員を使ってるとか個人で
やってるとか色々ある訳だろうから。
 
外注量にしても同じ事が言えるよね。
337(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/06(火) 17:13:57 ID:???
>>335
>妥当な価格という解釈であってるか 略あってる
日本の士業は基本儲からない、儲かると言われてる弁護士でも
某知事のように知名度抜群とかは別だが普通の地方で名の通った弁護士でも
申告所得が2000万超えるのはそうはいない、建築士に至っては1000万超えるのは稀
仕事が途切れず年中忙しく動いてる人でも住宅主体だと1000万はいかない
せいぜい500〜600万の申告所得

ただ全部が全部妥当かと言われればこれは?でその人の力量次第
力量が無い奴が何百時間かけても無駄な時間で こればっかりは何とも
最低でも一軒施主さんがいる時に手がけた住宅物件を見学させていただき
住み主(できれば奥さん)と話させてもらって下さい。
338331:2010/07/06(火) 18:10:24 ID:???
>>336 >>337
いろいろ参考になりました。ぜひ見学して奥様と話してみます。
ちなみにパンフを見ると
所長(一級建築士)、アシスタント2名(二級建築士)、構造責任者(構造一級建築士)、
設備責任者(建築設備士)、CG責任者
所長は50代って感じかな。
339(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/06(火) 19:40:53 ID:???
>>335
無駄な利益(モデルルーム代やCM代)・・・まあ無駄と言っちゃあれだけど
言い方をかえれば建てる前にはなんとなくは必要なものなんだけどね
営業マンの給料もそう、無けりゃ無くてどうこうなるもんでもない
着工後には建物に直接プラスになることは皆無
340(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/07(水) 08:48:33 ID:BsNoAlUY
>>339
仮設工事は要らないって言うの?
現場経費も!
341(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/07(水) 09:08:54 ID:???
>>340
仮設は必要だろう、無けりゃ工事そのものができん、現場経費も当然必要
342(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/07(水) 09:29:31 ID:???
モデルルーム+
CM費用+
直接営業経費+                             推測20%
--------------------------------------------------------------
大きい会社だと 別計上の本社経費                 推測5%
--------------------------------------------------------------
大体HMだと25%は本体に直接関係のないお金だと言われてる
2000万で500万が完成品に直接寄与しない

設計監理料とか仮設工事・現場経費・現場管理費は直接工事と違い
完成品に目に見えて存在はしないが直接的に寄与はしてる 

完成品に直接寄与しない露と消える莫大なお金を喜んで払うのが日本人
343(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/07(水) 11:09:10 ID:???
>>337
自分も奥だけど、住み主の奥からどんな話を聞き出せばいいの?
設計士も立ち会いするだろうから、そんな悪い話は聞けなくない?
何かポイントはありますか?
344327:2010/07/12(月) 11:40:29 ID:0RUVZ5nf
500万…
以前ここで意見貰って県外の建築家さんに会ってきました
アンケートに上物と設計料の欄があったので
上物2500万、設計料200万って書いちゃったんだけど
これかなり失礼な事したんだろうかorz
今週ラフプランくれるらしいんでちょっと相談してみます
345(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/12(月) 11:52:21 ID:???
そんなもんだと思うよ。
今は仕事あればOK状態だからね。
346(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/12(月) 18:31:55 ID:???
う〜ん、でも大体8%〜10%ぐらいが相場みたいだから相場よりはちょっと少ないかなー。
でも、建築士だってその設計料じゃ出来ないって言うなら断ってくるだろうし、断らないまでも
懇ろの工務店と組んでキックバックもらって補てんとか色々するかもしれないしいいんでない?
347(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/12(月) 20:59:45 ID:???
概要書が廃止になって楽になったね
348(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/29(木) 22:21:58 ID:???
現場経費?
349(仮称)名無し邸新築工事:2010/08/06(金) 23:58:17 ID:???
ポイントは?
350(仮称)名無し邸新築工事:2010/08/14(土) 12:19:04 ID:fcAMj+XW
質問です。

親が家を建てる予定らしく、既に工務店は決まっています。
ただ工務店の持ってきた設計図が気に入らないらしく
私の友達(一級建築士、住宅設計の仕事はしていない)に設計だけ頼んでくれと言ってきます。

工務店と相談なしにそんなことできるのでしょうか?
また普段住宅設計してない人間が図面かけるのでしょうか?

詳しい人おしえてくらはい
351(仮称)名無し邸新築工事:2010/08/31(火) 08:25:56 ID:???
>>350
図面は書けるが 住宅として過不足なく成立するかは疑問
普段の仕事で住宅手がけてなくても得意な人はそれなりにそつなく纏めるが
普通は時代遅れの破綻した計画にしかならん
352(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/06(月) 19:43:30 ID:???
設計料10%というのは30年ほど前
設計事務所へ依頼する施主の多くの施工費が
5000万円以上だったので分かり易くするため
始まったモノだと聞いたことがある。

ただ、現在の施工費は2000〜3000万程度なので
過去の名残のままだと設計事務所なんて
経営出来ないです。
>>334さんのおっしゃる通りだと思います。
実際、200〜300万程度の設計料で格安をうたっている所は
施工会社から穴埋めキックバックしてもらわないと
やっていけないと思います。

本当にそれでいいのか施主自ら考えてみた方が良いですね。
353(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/07(火) 09:21:04 ID:???
>>334 >>352
確かに、過去の経験から安かろう悪かろうなのかなぁ
15年前、設計監理して頂いた設計事務所も木造在来、施工費2500万で
設計料10%だったけど昨年倒産したようだし。
併せて工務店も倒産して困り果てました・・・トホホ
今、建て替えようと相談している事務所は施工費3000万で設計料550万。
話を伺えば至極妥当な金額なんだと思いますよ。
以前はなかった構造計算書類や設備設計図も外注だけど
添付されるようだし資産として考えると図面が各分野で
揃っていた方が中古価値としても今後は高いのかもしれない。
環境設備の相談をする際は設計者と設備の方も同席して
面白い話も聞けるし。

ちなみに依頼する際に告示15号で自ら設計料を試算してから
依頼していますがそれでも、かなり勉強して頂いたと感謝してます。
設計料が安いと言うことは企業体として成り立っていない確率も
高いわけで、今後、長く付き合う事になるのだから安請け合いは
施主の自己責任でもあるかもしれませんね。
354(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/08(水) 17:39:04 ID:???
>>342
そこだよ、HMの社員が自分の会社で建てる奴が極稀なのを見ればわかる
社員割引考えても内情知ってるから地場工務店に頼むもんなw
355(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/16(木) 21:47:58 ID:???
なあ
356(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/17(金) 07:45:44 ID:???
>>350
設計を他所でやってもらうことは何の問題もない。
ただ、それを嫌がる工務店もあるが、そういう工務店は使わない方がいい。

設計をただ資格を持っているからと依頼してもいい結果は出ないだろうね。
その友達にはアドバイスを聞く位にして、矢張り専門の建築設計事務所に
依頼した方がいいよ。
大事なことは、いい家と好きの家は違うということ。
好きな家を建てたいのなら、希望に合う設計士を探すことだ。
これが一番大変だと思うな。
好みが合わない設計やの作る家はいい家かもしれないが、気分は最悪。
BMWに乗りたかったのにカローラに乗ってる感じかな。
357(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/17(金) 20:24:43 ID:ajpV9OOE
例えば工務店の社長が一級建築士で図面引いて建ててもらって2000万と、
設計事務所に図面引いて工務店に建ててもらって計2000万とじゃ、
どっちが得なんでしょうか?
後者は前者に比べて家本体にかけているおカネは少ないのでしょうか?
358(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/18(土) 05:48:42 ID:s2Tm9RSc
設計を金額でしか見られない人には、どっちでも同じ。
359(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/18(土) 07:00:10 ID:???
工務店には悪質なところもあるが良心的な所もある。
素人にはこれが見分けがつかない。
良心的な工務店に当たればいいが、、。

素人相手なら2000万を質を落として1500万で建てるのは簡単だが、
設計監理されると出来なくなる。
建築士はその点では弁護士のような存在でもある。
    
360(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/22(水) 15:49:54 ID:wZSgkHBn
設計監理と懇意の業者なら、その限りではない。
361(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/05(火) 08:55:16 ID:???
ヤクザと懇意の弁護士ならみたいで嫌だな
362(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/09(木) 12:46:47 ID:???
不景気だね

建築家もさぞお困りでしょうな
363(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/09(木) 13:31:27 ID:???
>>362
黙れカス
364(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/26(日) 01:07:11 ID:???
H2DOとかイチゴハウスってどうですか?
あと、ZAUSザウスね。ガレージハウスに興味あり。
365(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/31(月) 13:57:04 ID:r42JXeFj
age
366(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/13(日) 15:43:10 ID:???
世界の現代建築を見て
内部構造強度や建材、工法が最高水準であったとしても
日本では耐震力学的に不可能なデザインだなーwと思うようなことは
よくありますか?
367(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/18(金) 10:46:41.65 ID:Lisu14Cd
工場設計してもらってたのですが、地震等の影響で建設を止めることにしました。
まだ、設計事務所には伝えてないのですが、キャンセル料はいくら位払うものなのでしょうか?
見積価格 1億位で、地質調査 設計書等までやってもらいました。
368(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/18(金) 10:54:41.13 ID:???
>>367
実施設計まで済んでいるのであれば、監理料を除いた分、
ということで6〜7割程度
先方と協議してください。
369(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/19(木) 16:09:07.30 ID:???
実際工務店からのキックバックっていくらぐらいですか?
370(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/05(日) 15:10:52.33 ID:lnaYERK5
設計契約の[設計監理業務委託書の追加変更等]とはどういうことでしょう?
371(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 00:18:40.40 ID:cB2Bspyy
築30年の戸建てを買おうと思っています。来週に契約をいたします。
不動産屋から貰った図面は現在の家と若干異なっていることが内覧でわかりました。
設計事務所の名前が図面から読み取れたのですが、使っている建材が何か
知りたかったり、増築されている所を知りたかったりで図面がもし残っていたら
取り寄せることってできるものなんでしょうか?
契約前だから自分の物では無いので駄目なのか、そもそも30年近く図面を
保存していないような気もしますが、一般的には出来ないことでしょうかね?
372(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 09:19:16.62 ID:???
建築確認も現存しない物件買おうと思ってるのか。
373(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 10:31:57.82 ID:???
まあ建築確認済証と検査済証がセットで存在して
増改築履歴の図面が全部揃ってるほうがいいわな
374(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 12:40:28.41 ID:???
うん・・・俺も買うかなそれやったら
375(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 01:37:16.02 ID:SqfWiYL3
371です。
>>372-374
建築確認は拝見することが出来たのですが、
現状の家が建つ2年ほど前に木造として出ていました。
しかしながら、現在の家の登記簿を見せてもらうと鉄骨造でした。
全くではないですが、別物になっているような気がします。
なんとも不思議な状態です。
数年建ったら全部壊して建て直ししても良いかと考えていますが、
見た目の形や間取りも気に入っているので、闇雲に壊すのも勿体無いかと考えています。
376(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 07:22:17.31 ID:???
>>375
素人が図面と現況見比べて判断しようとする行為が理解できん
377(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 23:35:09.41 ID:SqfWiYL3
>>376
知合いに内装だけど設計やっている人がいるので、
その人に見てもらおうと思ったのでした。
それとやるかわからないですがリフォーム時に図面もあったら良いかと。
分野が違いますが、私も設計開発やっていたのでそれなりに
図面も見られるかなと思った次第ですが、素人ですねぇ。
378(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/08(水) 14:54:26.69 ID:???
>>377
図面読むことはそんなに難しくない
建築関係は別にしても、土木の奴は当然して
船舶・機械・自動車あらゆる業界の設計に携わる
人間は内容詳細は別にして読めるのは読めるが
理解できるかは別問題。

ましてや更に一歩踏み込んで無機物の寿命とか
判別するのは数段無理
379(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/28(日) 21:58:33.48 ID:TQ4Rso1C
設計士ている意味あるの?
こいつはすごいって設計士今まで会ったことない。
380(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/28(日) 23:58:27.93 ID:???
>>379
で、オマエは世間の為に生きてる意味あるの?
381(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/29(月) 00:25:43.32 ID:???
そりゃぁ、 設・計・士 なんぞにまともなのがいるわけがないだろ w
379のレベルがしれるわ
382(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/31(水) 00:47:31.56 ID:???
>>381
一級建築士も持ってない奴が騒ぐんじゃないよwww
383(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/04(日) 01:57:54.56 ID:???
木造で外壁ALCの一戸建てを建築中ですが、1階と2階の遮音効果を高めたいと思っています。
素人感覚で吉野石膏の石膏ボード+1階天井にグラスウールを使うと良いのかなと思っているのですが、実際の効果はどんなものですか?
384(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/04(日) 06:55:56.53 ID:???
>>383
やらないよりは断然マシ
費用がかかるが 防振吊木 とか 遮音シートとかで
検索してみればまだまだ改善する余地はある
385(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/04(日) 11:14:39.62 ID:???
>>384
ありがとうございます。
予算的に防音シートは断念しました。
いまさらですが、間取りをリビング階段にしてしまったので、どっちみち階段から音洩れしますね…。
あとは引き渡し後に防音カーペットなどを検討しようかと思っています。
386(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/05(月) 00:01:25.15 ID:???
建築士じゃないから設計士って肩書きつけてんだろ...
387(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/07(金) 13:20:39.80 ID:mw6Hc8AO
毎朝成城学園前駅行く途中そこら中で金かかった家の新築工事やってるんですが、
佐藤秀という工務店でRCの家建てているのをよく見かけます。
木造だと三井ホームと住友林業。
何故東京の金持ちは佐藤秀で建てる人が多いんですかね?
腕がいいとか?

リフォーム検討していて、RC得意な工務店探してるんですがお勧めありますか。
成城近辺だと良いです。
388(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/07(金) 16:09:27.35 ID:???
>>387
佐藤秀に頼めば
389(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/20(日) 14:11:48.16 ID:???
テレビや雑誌に出てくるようなほどでもないけど
地元では有名な設計士に家のデザインから頼んだりしたら
どれくらい金かかるの?

例えば普通の工務店で坪単価50万と言われた場合、
設計士(建築家)だったらいくらぐらい?
390(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/23(水) 13:24:31.17 ID:LUWcS5kM
設計事務所にもよるけど
報酬額=直接人件費+直接経費+間接経費+技術料+特別経費+消費税
でさらに設計士の年数もかかわってきます。
だいたい坪60万〜くらいらしいですが…
http://housebuildings.net/

391(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/25(金) 17:39:21.66 ID:???
>>390
坪60万って、家とは別の金額か・・・
普通は坪50万そこそこで家が建つことを考えるとすごい金額ですねえ。
ありがとう。
392(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/25(金) 22:06:02.71 ID:gMPZIuYv
んなあほな・・
393(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/27(日) 10:19:42.01 ID:???
知人が頼んだところでは、工事費とは別に管理費設計費と称して
400万だって言ってた。
特にカッコいい家でもなく、ちょっとした大手メーカーなら
普通に建ててそうなデザインの家だったが。。。
394(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/28(月) 01:37:28.38 ID:???
例えば3000万の家

営業の取り分300万
HMの取り分500万
下請けへの発注2200万円

これでも良い方。
395(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 17:28:14.68 ID:???
>>393
40マンの間違いでは?
396(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 11:45:13.55 ID:???
>>395 それは世間知らずすぎじゃない?
建築家への報酬は総工事費の10〜15%が相場みたいだから、その方は4000万ぐらいの家を建てたのでは。

しかし最近は、一律何%では、良い設備を入れれば入れる程建築家への報酬が増える。それはおかしいと考えるフェアな建築家も出てきたので、一平米あたりいくらっていう計算方法のところも出てきた。
397(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 01:54:02.63 ID:???


広ければその分高くなるじゃん。
398(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 02:10:05.06 ID:???
同じ広さでも木造、鉄骨、RCで全然値段変わってくるでしょ。
設備だってピンキリ。
399(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 08:39:42.56 ID:???
国土交通省告示15号を参照。
作業量を算出し時間単価を掛ける。
400(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 01:03:45.68 ID:???
パワフル代願屋の日当30000超!
401(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 12:28:18.28 ID:???
国土交通省告示15号
http://www.icas.or.jp/kenchikushiho/pdf/kokuji15.pdf

ここの別表14が通常の木造住宅。RCは別表13。
これに俺の場合は時給2500円をかける。
大先生の時給はもっと高いだろうが。
これが直接経費。
直接経費の30%を間接経費にしてる。
これは事務所等の経費。
所員が大勢いる事務所ならもっと高くないと養えないだろう。
技術料は通常はゼロにしてる。
崖地とか、特殊な構造とか設備とか、そんな場合にもらう。
全体として、内容によって時間数を調整することもあるが。

402(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 12:40:11.61 ID:???
解説の訂正、
直接経費じゃなくて「直後人件費」。
間接経費じゃなくて、直後経費と間接経費を一緒にした項目で「経費」。
確認申請などの各種申請にかかる費用や遠方への出張費は特別経費として別途にもらう。
403(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 12:42:26.03 ID:???
直後→直接
404(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/23(木) 20:55:48.58 ID:54hOuCnq
世間知らずすぎ
405(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/13(水) 10:53:47.04 ID:0ECB3GUq
人間性に問題のある奴に夢は託せないよね。
一級建築士の問題歴情報公開は必要だと思い情報集めてます。
まだ関東限定ですが口コミで結構集まってます。
こういう事で悪徳業者は潰し、悪行抑止にもなります。
無関心は犯罪に等しいとも言います。噂ではない事実書き込みのみです。
406(仮称)名無し邸新築工事:2012/08/29(水) 07:38:31.68 ID:???
この住宅はみておいたほうがいいという、名作の家ってどんなものがありますか?
自宅新築の情報収集をしようと思って、ネットでみてたら、建築家さんのつくる家に
興味がわいてきました。予算があるので、有名建築家さんに頼むことできませんので
純粋に観て感動したいだけなんですが。

設計士さん(建築士さん?)の目からみたお気に入りの家を教えてください。

ちなみに驚いた家というのは、フィリップジョンソンのガラスの家でした。
407406:2012/08/29(水) 07:39:21.56 ID:dlzaHcRk
× 予算がある → ○ 予算の制約がある
408(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/25(火) 01:23:12.46 ID:???
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
409(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/25(火) 06:12:42.90 ID:???
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
410(仮称)名無し邸新築工事:2012/10/25(木) 00:53:13.29 ID:wISRTT3I
フラット35の申請てみなさんやられてますか
判りやすい解説HPとか知らないですか
411(仮称)名無し邸新築工事

国交省が、一級建築士の詐称だけでも逮捕、に方針大転換
これまでは実害が無ければ見逃してきたのにねw
手始めに住林がやられたようだ