樹脂製製図用定規のあの端に付いてる楕円形の鉄は一体何の為にあるのか。
188 :
手錠(東京都):2009/12/20(日) 23:22:41.58 ID:hqsevsND
デザイナー=無免許
189 :
時計皿(東京都):2009/12/20(日) 23:23:09.77 ID:q41CX+FP
190 :
画板(兵庫県):2009/12/20(日) 23:23:21.07 ID:X8+JraHl
2級に落ちたバカの俺が来たよ
191 :
ノート(関東):2009/12/20(日) 23:24:26.25 ID:orpBFj3r
今は小道具がなくなってつまんないね
192 :
真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/20(日) 23:25:03.74 ID:DEfSkKZL
図脳RAPID使ってます
>>191 手書き製図の時は妙にいい製図道具を揃えたくなって困った
195 :
墨壺(アラバマ州):2009/12/20(日) 23:28:07.11 ID:Yh7dw1iL
>>189 これ便利だよな
一級施工管理の実地の作文の文字もピンポイントでよく消えるし、
重宝するよ
196 :
石綿金網(神奈川県):2009/12/20(日) 23:29:05.57 ID:r9RjQOXI
197 :
画板(兵庫県):2009/12/20(日) 23:29:34.36 ID:X8+JraHl
ノック消しゴムは板状のほうが使いやすいな
198 :
エリ(大阪府):2009/12/20(日) 23:30:38.43 ID:zNukX76J
AutoCAD使ってる。
199 :
鉛筆(静岡県):2009/12/20(日) 23:31:08.49 ID:V46XqRjM
青焼きが現役なのは土木だけ?
200 :
モンキーレンチ(長屋):2009/12/20(日) 23:31:50.53 ID:LHoFpCR2
CADが広まってからも設計事務所勤務者の残業が減らないのはなんでだぜ?
>>200 考える時間が8割くらい占めてるからなあ。
ちなみに独立すると起きてる時間はずっと仕事してる状態になる
>>200 某自動車メーカー内でもそうなんだが、
CADを完璧に使いこなしてる人は極一部。
非効率な作業に時間を費やしてる人も多い。
203 :
額縁(dion軍):2009/12/20(日) 23:34:59.84 ID:QB2B5WRy
>>200 手書きとそこまで速度変わらない
電卓の影響のほうが偉大
204 :
駒込ピペット(愛知県):2009/12/20(日) 23:35:14.13 ID:CfwERVlK
クランクだとか歯車だとか散々書かされたなあ。
手巻きウインチが卒業課題だった。
技術士勉強せず落ちたのは悔やまれる。
もう少し勉強しとけど・・。
「徹夜すればどうにかなります」って言ったけど時間経過の早いこと
おっさんどもはなぜドラフター使えること自慢するの?
今の世の中役に立つときないだろw
停電してPC使えないときとか言ってるけど、んなとき仕事しねーよw
>>194 筆圧強いからかこれ全然消えねえんだよなぁ・・・
209 :
絵具(千葉県):2009/12/20(日) 23:39:15.63 ID:U2md9Z/I
字消し板で細かい線引いてズルシテタ
210 :
エリ(大阪府):2009/12/20(日) 23:39:24.75 ID:zNukX76J
>>200 こんな話を聞いたことがある。
昔、人間は木を切るのにいくらどんなけがんばっても一日一本が限界だった。
それを楽するためにのこぎりが出来た。楽に作業が出来るようになったが、
切る本数が増えてしまったため結局は楽にはならなかった。
次に、それを楽するために、チェンソーが出来た。
結果今までよりも楽になったが、切る本数が増えたため、結局楽にはならなかった。
211 :
ノート(関東):2009/12/20(日) 23:40:09.69 ID:orpBFj3r
>>200 昔と比べて納期が短くなってんじゃないの?
あとCADって意外と時間かかるよな
画層分けたりさ
212 :
手錠(東京都):2009/12/20(日) 23:40:32.62 ID:hqsevsND
100円ショップの消しゴムを4分割してカドを確保したほうがいいよ
「3Dから始めた若いモンは3面図すら描けない」と言うオサンがいるが、そんな人いるの?
>>211 パソコン持参してて、その場ですぐ修正できる物でもわざと帰宅して日数稼ぐ癖がついた
ドラフター>>>2次元cad
>>3次元cad
みたいな価値観の人も多いな
217 :
時計皿(東京都):2009/12/20(日) 23:50:14.82 ID:q41CX+FP
>>215 なるほどなあとは思うけどかえってめんどくさそう・・・
焦点が用紙からはみ出してる場合とかに使えってことか?
「3DCADだと、空間認識能力が衰退する」だとか抜かす技術屋上がりの役員。
勘弁してくれw
219 :
手錠(東京都):2009/12/20(日) 23:52:56.81 ID:hqsevsND
図面見る事自体がめんどくさいから手描きでもCADでも結局かわらない
手描きの3Dなんて最悪
機械系だけは曲線とか仕様が細かく載ってて少し楽しいけどw
建築っていまだに手書きなの?
221 :
石綿金網(dion軍):2009/12/20(日) 23:56:25.22 ID:K+CaZ9S2
222 :
めがねレンチ(東京都):2009/12/21(月) 00:00:54.13 ID:y64vqxab
>>188 なら空間系の学科いくより建築行った方が断然いいじゃないの
223 :
梁(石川県):2009/12/21(月) 00:31:18.75 ID:bqbRD4ji
今年落ちた俺が見て良いスレでは無かった
>>192 あれ、いいよな
もっと評価されていい
軽くて速い
225 :
加速器(長屋):2009/12/21(月) 06:29:19.13 ID:f57a69XT
226 :
硯(ネブラスカ州):2009/12/21(月) 07:54:18.66 ID:lWNdLSjo
>>213 いるいる。
ものづくりの知識ではなくモデリングから入るとそうなりやすいよ。
ところでInventorはまだメジャーではないのか?
227 :
エビ巻き(広島県):2009/12/21(月) 08:59:20.33 ID:Fjb0avZm
>>220 基本(設計)は手で描くな
安藤忠雄事務所は住宅は未だに手書きらしい
CADでもスピードはそんなにかわらん
CADのメリットは複写ができることと変更が容易なこと
手書きだと 考える と 描く が同時進行するが
CADだとまず 考えて から 描く という順序になる
あれは弊害、そして最大の弊害は
「そこまで細かいこと描いてもしょうがないじゃん」と思うが
つい描いてしまう
228 :
リール(アラビア):2009/12/21(月) 09:34:12.26 ID:ULWGkgG4
ここは、製図工が多いな。
そんな俺も機械の製図工で入社したが。
まだバイブ入り消しゴムペン使ってるの?
230 :
リール(アラビア):2009/12/21(月) 09:54:37.02 ID:ULWGkgG4
電消しの事かな、よく使ってるよ。
単四電池がスグ無くなるの欠点だけど。
231 :
画板(愛知県):2009/12/21(月) 09:57:47.25 ID:tya1q8sK
あの定規結構高い値段で売れるんだよな
AC電源タイプもある
音がやかましいけど
233 :
はんぺん(宮崎県):2009/12/21(月) 10:04:40.23 ID:rwRuyxyZ
親父がお役所の設計屋で、家のデスクに置いてたデバイダとかで遊んでたが、文具屋とかでたまに置
いてるところがあるが、いまですら結構な値段してるな。その昔はいくらだったんだろ?親父、スマンカッタ…
リヒトの電ケシを改造してたw
235 :
鑢(愛知県):2009/12/21(月) 10:13:31.87 ID:5Y8bP5tb
一級6年連続学科で落ちて諦めた俺様の登場だ
66点で落ちたのはいい思い出。しかも2回。
今は全く違う仕事してる。
>230
今はエネループがあるじゃないか
機械工学科でドラフターは使うのにCADは申し訳程度
これって意味あるの?