どこのハウスメーカーがお勧めですか?【その4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
ダイワ、パナホーム、トヨタ、富士、セキスイハイム、積水ハウス
一条、三井、スゥエーデン、セルコ、タマ、住友、SxL、ヘーベル
パルコン、ミサワ、古河林業、東日本ハウス、アイフルホーム
それぞれの特色を【語りましょう


建築士関係、事務所員 ピンキリ君、目からウロコな人はこちらへ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1193567189/
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1194428409/


どこのハウスメーカーがお勧めですか2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1192372029/
どこのハウスメーカーがお勧めですか3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1193570123/
2(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 13:01:52 ID:???
1乙
3(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 14:07:26 ID:8RGem2E4
       _,...=.-、
    ,.-:::::::::::::::;::'::::ヽ、
  r':::::::::::::::::_;:-‐'ヾ、::ヾ
 .イ:::::::::::::;r'´     ヽ::!
 i'::::::::::::::::i     .r,ニ_ヾ
. i:::::::::::::::::::l_,. -、  :'ィナ' l
. ヽ::::::::::::;ノ rィテ-'      .l
  Tー、!   ´   ,.   ; 、 l_
   .>(ヽ      .‐ ´ ,ィ l::`:::::::::‐--
 ,r::::::::::ヽヽr ー_- 、-‐ニ.' ./::::::::::::::::::::::
./:::::::::::::;ri'ヲ--、 `く _, '!:::::::::::::::::::::::
i::::::::::::::::!  ,r ‐、 ▽   .;l::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::l    7´ト、. __〃!:::::::::::::::::::::::
.〉:::::::::::::;!    /:::::i `  ̄ l::::::::::::::::::::::::

 スレータ=テオッツ [Srata Teotts]
    (1947〜 ブルガリア)
4(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 15:14:54 ID:???
これは事務所員乙と言わざるを得ない。
5(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 15:32:29 ID:???
お前ら全員積水マウスで建てろ。

な!
6(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 16:45:48 ID:???
どこのHMにするかお悩みの皆さん
評判のいいHMがどこか知りたい皆さん
前スレの次のレスを見て下さい
>>726,>>734,>>744,>>760,
>>768,>>780,>>793,>>820
きっとあなたにぴったりのHMが見つかります
7(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 17:13:32 ID:???
               ,,.ェ=ミミミミミヽ-、
              /ミミミミミミミミミミミミミミミミヾ、
             /ミミミミミ``          ヽ
             /ミミミミ              ヽ
             lミミミミミミ            __i_
             〉ミミミミミ   <;;;;===っ  彡=-、、
            (;;--.ミミミ===---i'ニニ、)-i"-‐〈=.P
            i|i⌒>`ミ     ̄|!    ノ~`!、  !ヲ
            (:!:!ヒ,〈      ヽ--,ェ'_, ,_)、ー'i
             !;!、__ノ       ,/ _ェ_II,,_ )  |
             `ーi         <ー';';';';';'>  !
              ハ !          `'''''''"  ノ-、__
            ノ  !|、       ヽ、   ,ノ イ `i  ̄`ー-、、_
        ,, -''/ |  ! `-、       `'''''"/ |  i        ̄`ヽ、
     ,,- ''"  /  l|  ヽ、_ `ー--=====ニニ/  〉  !       i  |.ヽ、
  ,,-‐'"     |  | !   ヽ`ー------‐''ヲ   /|  |        | |   \
/         |  | i,    \     /     / |  |       | |    ヽ、
士根嵐 [しねあらし]
(1867〜1918 第二十三代横綱)
8(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 17:15:07 ID:ghAy7Jlu
>>6 おバカにもここまで来ると哀れさえ感じるw
9(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 17:30:14 ID:???
         し!、-‐'"_,,、-ァーv‐`´   `゙ヽ、    ,.、-‐'"_,,、-ァ_ノ
  の ハ    / /;/  j   |   \ 丶   \./  /;/  j  )   H え
  は ウ    L_.:/   /   j      ゙、. \、 /  :/ :/   /  ヽ  M  |
  牛 ス    /j   /.|  j,ハ  i;  l  ./ / /  j   /.|  j i  製 マ
  丼 メ    / /   / l /i iヾ.  ゙i;  | ゙i,/ / /   /   / l /i く  !?  ジ
  ク |    l / / / /! /.! i リヽ. ゙i.  /〃|  / / / /! /.! i厶,
  ラ カ   i l  j ,i ;j | .リ| ;| ヽ ゙!i´、/ハリ/! i l  j ,i ;j | .リ| ;|  ヽ
  ス が   l;j! |_| ;j il |i | |_i|リ_|  リjヽ`''''i | | ;j! |_| ;j il |i | |_i|リ j/!. ゙⌒Y⌒ヽ
  ま 建   _ゝ|(i ;: ゚.);::)~~f';;_(y; ゚)|川 \.| il ::|(゚ ;: ;j);::)~~f';;_(y; ゚)|川 /
  で て  「 | ::|  ̄ ::;i,  i    ̄   リYj゙!ト| ::|  ̄ ::;i,  i    ̄   リY
  ! る  ヽ| ,j!  ;イ;:'  l 、      j ,j !l | ,j!  ;イ;:'  l 、      j
-┐    ,√ .|/!i゙;:...::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  、 l,/゙ll|/!i゙;:...::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  、 l,/゙l
  レ'⌒ヽ/   ! | i:l.、:::i /´‐ 、,,_,,-丶i __人__人 _ ! | i:l.、:::i /´‐ 、,,_,,-丶i    /  | 
人_,、ノL_,iノ!   | i:| ゙i :゙:)ゝ┼┼┼<「      L_ | i:| ゙i :゙:)ゝ┼┼┼<,ゝ , j |゙!
      /    ゙!i:| ゙i, `======'ノ  キ    了゙!i:| ゙i, `======'"  ,、-'゙| i|
ハ キ  {     i!!  ハ、 /!`h   )  モ    |/! 「ヽ,   /),、-'´  ,jl |i/_
ハ ャ   ヽ   r-、‐' // / |  く    |     > / /  // _,,、-‐'ニ-リ'´
ハ ハ    >  \\// / /    !   イ    (  / / //  |   ノ
ハ ハ   /     ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノ´
10(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 17:52:14 ID:???
まぁ、ぶっちゃけ家がHM製だと心の中で馬鹿にするわな。

タ○ホームとか笑いが止まらないw

えっ?!積水マウ・・・いや、ハウス?

みたいなw
11(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 18:29:45 ID:???
>>10
悔し涙で前が見えない事務所員乙
12(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 18:36:38 ID:???
HMは総合病院、事務所は町医者って感じ。困ったときは総合いくよね
13(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 18:37:51 ID:???
>>7
何度でも言いますが私は荒らしじゃありません。
前スレの956さんも私のレスを読んで
HMに関する理解を深められたわけだし。

ちなみに9さんも10さんも私ではありません。
14(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 19:20:36 ID:ghAy7Jlu
>>13
だから、名前に「ピンキリ君」って付けろよ。
15ピンキリ君:2007/12/22(土) 19:42:20 ID:zOgUHp36
これからもよろしくです。
16(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 20:32:08 ID:???
前スレの956です。
たくさんのレスありがとうございました。
ピンキリ君の言うことを真に受けた訳ではないんですが,
あのあと,嫁と親父に相談したら,HMというか独自工法・規格だと
会社が無くなると困ることもあるだろうが,工法がオープンなら,
作った会社が無くなっても安心だろうという結論になりました。
オープン工法なら2×4か在来かの選択ですが,親父が
ベニヤの家に何千万も出すのはもったいないし,
俺が近くで評判の良い工務店を知っていると言いました。
親父は家作りはお前に任せると言っていたものの
今度は木造の家が良かったみたいです。
さっきそこに行って来たのですが,社長さんは大工さんで,
全部込みで坪70万も見てくれればうちもいい材木使った仕事ができる,
と言われました。あともし建築士を入れたければ
うちと提携しているのがいるし,設計だけなら工事金額の
5%でいいということでした。なんだか視界がパーと開けた感じがしました。
ハイムはなんだかんだで総額は坪90万近かったですし,
価格面でも在来の魅力を感じてきています。
ハイムの営業にそれをいうと,「大きい買物ですから,慎重に判断されるのは
いいことだと思います。でも価格の差以上の性能の違いがあると思いますよ。
価格差もちょっと見直せばまだまだ差を詰められるます」
と言ってくれました。営業は本当にいい人で・・
すみません,話が長くなるので,以下略とさせていただきます。
多分その工務店に頼むと思います。
皆さんにもお世話になりました。

17(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 20:35:10 ID:???
在来で70万w
18(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 20:37:00 ID:???
>>7
↑ほらね?
ちなみに15も私じゃありません。
19(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 21:03:10 ID:???
>>16
「ベニヤの家に何千万も出すのはもったいない」ってことは、壁パネルを
使わずに柱とスジカイで強度を出してる在来工法だよね?

それってはっきり言って最悪の選択だぞ。

機密断熱を取るのが難しいから夏暑くて冬寒い北関東では空調代が高くつくし、
工期はツーバイよりも1ヶ月以上長くかかる。君が前スレで書いてたポイントを
ことごとく外してるよ。
ついでに言えばいくら大工の腕が良くても構造上から強度に不安が残る。
値段以外は大手HMの方がまだマシな選択。

北関東なら強力なツーバイのビルダーが結構あるから、断然そっちがお勧め。
20(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 21:04:00 ID:???
間違えた。
(誤)機密断熱→(正)気密断熱
21(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 21:07:07 ID:???
>>16
>全部込みで坪70万も見てくれればうちもいい材木使った仕事ができる,
どう見ても騙されています。
本当にありがとうございました。
22(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 21:10:13 ID:D8LWXSRB
>>16
君も読点がコンマなのかい?
某設計事務所員と設定が一緒とは偶然だな。
23(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 21:10:25 ID:???
>>16 は典型的な勉強不足だな。w
出来れば、その社長大工が過去に作った家を見せてもらって、
その家の人に感想を聞く事を奨めるよ。
あと、その家と、HM のモデルハウスを比較してみるとか。
24(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 21:12:55 ID:???
20代 夫婦2人 从*・ 。.・)(´・ω・`) 「ちょうど良い広さの家」 -> 1LDK
30代 夫婦2人 + 子供2人 「子供部屋欲しいよ」 -> 3LDKに
40代 夫婦2人 + 子供2人 + 婆ちゃん 「狭いぞ、(#゚Д゚) ゴラァ」 -> 5LDKに
50代 夫婦2人 从*・ 。.・)(´・ω・`)「ちょっと広いね」 -> 5LDKのまま
60代 妻1人 「広いぞ、从(#゚Д゚) ゴラァ 1人で 5LDKだと、寒いんじゃあ」
25(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 21:14:15 ID:???
>>16
坪70万なら、スウェーデンハウスも建てられるよね。
26(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 21:24:52 ID:???
多分>>22が正解だな。
本気で家の購入を考えている人間がわずか24時間でハイムから
「多分その工務店に頼むと思います。」
なんて全く逆方向の結論に達するなんてありえない。本気で検討なんかしてないな。
しかも>>16のレスの中身は結果としてピンキリ君全肯定になってる。

第一家を買うにあたってきっちりとした相見積りもとらずに聞いただけの話で
決める奴なんて余程の金持ちかバカだろw
27(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 21:32:12 ID:???
やっぱりハイムは目の敵なんだなw
28(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 21:33:02 ID:???
HMで家を買うほうが余程の金持ちかバカだと思うよ
家の性能に関係ない経費が高すぎる おもちゃみたいな家
バカ臭い
29(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 21:35:42 ID:???
読点がコンマって役所とかじゃ普通じゃん

30(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 21:38:13 ID:???
>>21>>25
ピンキリ君が鬼の首を取ったようなレスを付ける前に一応。

在来工法の独立系地元工務店なら外構・別途工事・申請・登記費用込みで坪70万円は可能。
ざっくり計算すると40坪の家なら
本体2000万+外構150万+別途工事120万+申請・登記費用80万+カーテン・照明・空調150万
合計2500万で坪あたり62.5万。
これでHM並みかそれ以上の部材を使った家を建てるけど、基本性能は>>19に書いたとおり。
31(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 21:42:08 ID:???
>>28>>29
ピンキリ君あるいはその他事務所員が必死だな
32(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 21:46:11 ID:???
>>16
ピンキリ君の自演に付き合わされてしまったよwww
でもまあ、暇つぶしにはちょうど良かった。w
33(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 21:48:44 ID:???
ID 表示をしてみたら
>>6 >>9 >>10 >>13 >>16 >>18 >>28 >>29
は全て同一IDでした。
皆様。
お疲れ様でした。
34(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:05:32 ID:???
>>27
ハイムスレにも粘着されて、荒らされて荒らされて。
大変なんですから。
35(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:08:37 ID:???
ってことは>>19は結果的に痛烈な突っ込みになったんだなw
36(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:16:26 ID:???
>>16
なんだ…これ…事務所員の釣りだったのか
ヤベ面白くなってきた
37(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:19:09 ID:???
>>33
えっ 俺は確かに>>28 と>>29は書き込みしたが
それ以外は全く書いてないぞ 
妄想もほどほどにしろよ?

ついでにいうとピンキリ君認定されたのは俺なんだが
ここ数週間プロバイダーでアク禁だったんで書き込みできなかったぞ
ロムっていたが、俺以外の人間がピインキリ君認定されてるのには笑った

本当HM営業マンは嘘も連発すれば何とかなるだろうの韓国人的・・・あっ
積水ハウスのネズミ裁判の発端も韓国がどうとかだったはず・・
本当HM営業マンはその場限りの嘘だらけですね
IDみたら同一人物だっったとか 適当にもほどがあるな
そのうちHMスレにコピペはって、HM検討してる人がHMに疑問を持てるの様に
導いてあげるよ 
HMに疑問に思って検討 それでもHMってなればそれはそれでいいしな
38(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:21:03 ID:???
>>37
おまえ "," が "、" になっているぞw
39(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:22:21 ID:???
>>37
だから名前を「ピンキリ君」にしろとあれほど・・・
40(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:24:55 ID:???
だんだん調子でてきたな

HMはイメージ商法 それも客の無知が前提のイメージ商法
最たる物は、立派なカタログに訳の分からん造語のヨコモジオンパレード
無知な人間は意味は分からんが、なんか凄そう〜〜〜とか思ってしまう。
そこに高給取りの住宅の質に直接関係のない営業マンが登場
その場限りの嘘偽りなんかいとわず(>>33のデマカセ発言が良い例)客をクロージングする。
高い金はらって手に入る物

契約する前の営業マンのサービス(注:家の性能には一切関係ありません)

四角い箱に意味のないデザインをとってつけたようなオモチャのような家

まだ書き込んだ方がいいか?
何ならコピペするかい?
41(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:26:32 ID:???
>>29
読点がマンコって役所とかじゃ普通じゃん





って読めた
俺が言いたい事はそれだけだ
42(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:28:19 ID:???
>>37>>40
じゃあ2発いっとくか

>家を買うにあたってきっちりとした相見積りもとらずに聞いただけの話で
>決める奴なんて余程の金持ちかバカ

に対して

>HMで家を買うほうが余程の金持ちかバカだと思うよ
>家の性能に関係ない経費が高すぎる おもちゃみたいな家
>バカ臭い

と書いて今度は

>HMに疑問に思って検討 それでもHMってなればそれはそれでいいしな

って矛盾してないか?
43(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:28:49 ID:???
まぁピンキリ君が実は何人いようと関係ないな
要は HMの情報を得ようとここに来た素人が

ん?HMって少し変だぞ?

と少しでも疑問をもって視野を広れれば良いわけだし

HM営業マンは必死で阻止しようがお構いなし

HM営業マンのアホな煽りは徹底的に無視するにかぎる
淡々とHMの糞さを書き込めばよい
相手にするだけ奴らのペースって事を忘れるな

もう一度言うよ?

淡々と書き込む

それだけ

44(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:29:56 ID:???
客は無知ってスタンスから離れられないのが建築士。
ゴミが。
45(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:30:10 ID:???
まぁピンキリ君が実は何人いようと関係ないな
要は HMの情報を得ようとここに来た素人が

ん?HMって少し変だぞ?

と少しでも疑問をもって視野を広れれば良いわけだし

HM営業マンは必死で阻止しようがお構いなし

HM営業マンのアホな煽りは徹底的に無視するにかぎる
淡々とHMの糞さを書き込めばよい
相手にするだけ奴らのペースって事を忘れるな

もう一度言うよ?

淡々と書き込む
46(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:30:57 ID:???
なんかもう必死になっててテラワロスwwwww
47ピンキリ君:2007/12/22(土) 22:33:40 ID:???
また俺の偽者が出ているな。
俺は37歳無職童貞。
親の稼ぎで生活している。
いままで一度も働いたことは無いので、工務店の事務員と言う妄想はやめてくれ。
趣味はクレー射撃だ。ボートもオヤジの退職金で買った。
最近スポーツクラブに通っている、ちょっとアクティブな無職だ。
だから平日の昼間からよくカキコしている。
48(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:34:47 ID:???
>>37>>40
HMってのは輸入ツーバイ、あるいは北洲やスモリみたいな中小の優秀なメーカーを
含んでるのか?それとも大手の鉄骨系メーカーだけを指してるのか?
また全てのHMを指しているのか?それとも一部特定の企業だけなのか?
49(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:35:10 ID:GsIiiAM2
>>1タマホームで本体工事のみやってもらうのがお勧め
なお↓のNPO邦人の欠陥住宅予防検査付きにすれば大安心
http://www.iengo.ne.jp/m03_kekan.html
50(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:36:05 ID:???
家の性能に全く関係のない部分に沢山のお金が投入されるということは
自分が家を購入するとき、そのお金は経費として上乗せさせられる。

大手HMは営業マンも高収入で立派な展示場も所持している。その運営経費たるや
莫大な金額
3000万の家を購入するとしよう 実際に家を建てる材料や職人(HMの場合は作業員)の
給料に投下される金額は1200万程度どいわれている。
じゃ残りの1800万は?
それが営業マンや展示場の経費にあてられる。本社には家の質に全く関係ない営業マンのボスみたいた役員
も沢山おり、役員報酬もものすごい。可愛い事務のお嬢さんの給料もここから支払われる。

それでもHMで家を買いますか?

51(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:39:09 ID:???
>>48
大手HMだな
スモリなんかは非常にお買い得感があるのではないか?
北州は価格的には少し疑問点はあるな

最悪なのは鉄骨系HMだろうな
52(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:45:00 ID:???
>>48
HMの範囲は中小、零細も含めて良いと思うけれど
極めて一部の地域限定情報になるから
レスが付きにくいと思うよ

そうだね
営業範囲が例えば北海道のみとか千葉県のみとかじゃなくて
全国展開してないけれど
関東地方一帯とか 数県に営業範囲を持つくらいの規模がいいね
53(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:52:39 ID:???
>>50

>それでもHMで家を買いますか?
はい、安価で性能がいい住宅を建てる中小HMは検討に値しますよ。
前段が「大手HM」なのに、最後の一文は何故「HM」とだけしか書いてないの?

何度でも言うが「HM」を一括りにするな。それにスレ違いだ。

>>51
じゃあ次からは「大手鉄骨HM」と書くべきだね。大手と中小の違いや優劣を
ここで論じる分にはスレ違いではないしな。

>>52
前スレでもあったけど「ビルダー」ってカテゴリーもあるんだよね。
確かに中小メーカーとビルダーの境界線はかなり曖昧。
指摘の通り施工範囲が本社の県境を越えるくらいが「メーカー」の定義として
妥当だね。
54(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:52:41 ID:???
積水ハウスの18年度
販売戸数 55989戸
売上高 1596183百万円(28.51百万円/戸)
営業利益 111570百万円(1.99百万円/戸 営業利益率 6.99%)
純利益 62663百万円(1.12百万円/戸 純利益率 3.93%)
従業員数 16664名(3.36戸/名)

ぼったくりでも余剰人員でもないようだが。
55(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:56:11 ID:???
アパートが結構入ってるんだけどな
56(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:56:50 ID:???
ますますリーズナブルやないけ。
57(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:57:26 ID:???
>>50
おいおい、それだったら
展示場の家の方が多くなるんじゃないか?
58(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 22:57:41 ID:???
北州は展示場の家が接着剤かなにかの香りで妻が具合悪くなったな
59(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 23:00:00 ID:???
>>54
これだと住宅需要が少し減少したら会社潰れないか?
60(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 23:04:07 ID:???
>>37
>ここ数週間プロバイダーでアク禁だったんで書き込みできなかったぞ
>ロムっていたが、俺以外の人間がピインキリ君認定されてるのには笑った
自演がばれて、別人のフリにワロス。

おまえが人間として最低の人間って事は理解したよ。w
61(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 23:06:16 ID:???
工務店に決めたとかゆうガイも消えたしなw
62(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 23:15:30 ID:???
しかしHM営業マンは嘘ばっかりだな
OCN規制でかけなかったの
面倒だからコピペ張っちゃう↓

えっ 俺は確かに>>28 と>>29は書き込みしたが
それ以外は全く書いてないぞ 
妄想もほどほどにしろよ?

ついでにいうとピンキリ君認定されたのは俺なんだが
ここ数週間プロバイダーでアク禁だったんで書き込みできなかったぞ
ロムっていたが、俺以外の人間がピインキリ君認定されてるのには笑った

本当HM営業マンは嘘も連発すれば何とかなるだろうの韓国人的・・・あっ
積水ハウスのネズミ裁判の発端も韓国がどうとかだったはず・・
本当HM営業マンはその場限りの嘘だらけですね
IDみたら同一人物だっったとか 適当にもほどがあるな
そのうちHMスレにコピペはって、HM検討してる人がHMに疑問を持てるの様に
導いてあげるよ 
HMに疑問に思って検討 それでもHMってなればそれはそれでいいしな

DVからBDにムーブ作業してたらか忙しいんだ
そのうち イイコピペ探してくるよ

63(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 23:20:35 ID:???
ふぅっ〜。今日も結構盛り上がりましたね。
あ〜疲れた。休も。
おやすみなさい
64(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 23:28:43 ID:???
>>62 のカキコをみたら、絶対に工務店で建てるのは止めようと思った。

65(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 00:25:56 ID:???
ピンキリ君の住宅性能に関する知識が貧弱だと良く分かったのが今日の成果だったなw
66(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 06:31:06 ID:RL0f5ANL
自演バレ晒しage
67(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 06:46:16 ID:???
どっちでもいいけど

自演でないなら同調者がいることは本来喜ばしいので黙ってる
自演だと必死に否定したくてドツボにはまる

一般的にはね
ピンキリ君は普通じゃないからどんな反応するか知らんけど
ちなみに自分じゃないってここでいくら吼えても誰もわからないから
書き込む手段なんていくらでもある
(まさかOCN一本なんてどんな貧乏人)
68(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 07:46:07 ID:???
ID調べたら同一人物だったとか平気で嘘つく方もどうかと思うよ
69(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 07:52:49 ID:???
積水ハウス「ねずみ裁判」

http://www.sekisuinezumi.com/

凄いの一言
施主を裁判で訴える
しかも施主に非はないのに、会社ぐるみで一施主を提訴
70(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 07:53:12 ID:???
>>68
ありゃ誰が見ても明らかな嘘だって分かるわ
71(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 10:29:43 ID:???
プロバイダ一本だと貧乏人なのか
俺は一本だから貧乏人になるわけだ
72(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 10:43:43 ID:???
ピンキリとかよく分からんが>>33みたいなのが煽りって言うんじゃないのか?
ピンキリの言うことは真偽はともかく理論だっているようにみえるし多少気づかされる
事もある
>>33は単なる煽りに終始してる
73(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 10:44:18 ID:???
HMの建築は 無価値にきまってる!!
建築史に載ってないぞ!!
歴史から抹消されている 事実www
歴史はウソをつかないwww
74(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 10:47:45 ID:???
HMの設計部以前勤務してましたが、退職しました・・・
今は小さい工務店だけど、充実してます^^
HMで設計やって、良い家作ってるなんて、
思ってる人いないと思うよ・・それが答え
75(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 10:56:50 ID:???
何でそんなに連続カキコするんだ?1レスで書けばいいんじゃね?
76(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 10:58:32 ID:???
HMで家建てるなんて言う、客も同じレベルの人間だから。。。
別にほっとけば、いいさ。。。
他の検討、設計事務所等の勉強してないし。。。
どこの?HM?って、悩む時点で、終わってるよ。
どこも、ドングリの背くらべだよ。。。
77(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 11:05:42 ID:???
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  H H    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) あ え
  M M    L_ /                /        ヽ  は |
  で で    / '                '           i  !? マ
  た た    /                 /           く    ジ
  て て    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  ん ん   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ だ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  っ っ   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   て て  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /
78(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 11:40:59 ID:???
>>75
ヒント:一人相撲
79956:2007/12/23(日) 12:50:01 ID:???
@956です。あのあと盛り上がったんですね。
16のレスを書いたときは,長文ウザイとか言われそうだったんで
かなりはしょったんです。
24時間でなぜ方向転換してしまったか,そりゃ理由が分からなければ
不審に思われてもしょうがないですよね。
だからその理由を書けば納得してもらえるんじゃないかと思うので,
ちょっと長くなりますがお付き合い下さい。
あと俺の話の落ちどころがピンキリ君肯定になっていたので,
俺をピンキリ君だと思った人がいたようですが
全くの赤の他人です。なんかピンキリ君自体何人もいるようで
ややこしくなってますが。それなら証明してみせろ,と言われると
困ってしまうんですが・・・
だからその話は棚上げってことにさせてもらいます。
続きます
80(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 13:03:43 ID:???
>>79
また釣られてやるから良いストーリー考えてみな
81956:2007/12/23(日) 13:18:33 ID:???
A956です。
俺の家族は4人です。嫁と幼稚園の兄妹が2人。
工期を気にしてたのは子どもの学校のことがあって
4月には新しい場所で新生活をスタートさせてやりたい
と思っていたからです。
なぜ実家の建て替えって話しになったかというと
おれの稼ぎでは,土地+注文住宅=無理なのと
年を取ってきた親父にあの家は辛かろうと思ったからです。
正直夫婦だけの時は家のことなんて全然考えなかったのに
子どもが生まれてから,巣作り本能っていうのがあるのか知らないですが
いつのまにか家をたてることが夫婦の目標になっていました。
俺は37で年収600万のサラリーマン,嫁は専業です。
同じような境遇の人なら分かると思うけど生活は楽じゃありません。
家も欲しいが,子どもは東京の大学に行かせてやりたいし,
そのためには塾通いも必要だろうし,将来の趣味がもてるよう
習い事もさせたい。
将来への不安もあります。
だれかが,老人を現役世代の負担で養うなんて,バカな制度を作ったせいで
日本の社会保障制度は破綻の危機をむかえています。
だから,年金支給が70歳以上になっても,医療費自己負担が5割になっても
安心なようにリタイア後のための資金も蓄えなくちゃなりません。
つまり家作りにかけられる金は限られるということです。
続きます
82(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 13:23:27 ID:???
頑張れピンキリ君
作文の才能はないね
83(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 13:31:23 ID:???
>>81
>4月には新しい場所で新生活をスタートさせてやりたい

・・・・なあ、4月って2008年4月のことか?(絶句
84(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 13:36:46 ID:???
なあ
ピンキリ君って事務書員でもなくて
ただ建築士になりたい学生じゃないの
社会性まるで無しに見える
85(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 13:40:00 ID:???
>4月には新しい場所で新生活をスタートさせてやりたい
意味無さ過ぎてワロタ

>将来への不安もあります。
年収600万なら、家は買わずに生涯賃貸でいろ。
86956:2007/12/23(日) 13:43:40 ID:???
B956です。
それに家は結局のところただの入れ物に過ぎない,という思いもあります。
ハイムは性能もいいし外観もかっこよかったけど,
ちょっと高すぎると思っていました。
大事なのは家族の暮らしです。家には様々な性能が求められますが,
あれもこれもと欲張りすぎて良い家は出来たが,
暮らしが貧しくなっては本末転倒になってしまいます。
極端にいえば,家の中は快適だが懐は寒々しいのと,家は普通に暮らせる作りで
懐はまあ暖かいのとどっちがいいかという話です。
まあ大げさなんですが,こんなことを思いながら
工務店の社長に会ったわけです。
そこで社長の話を聞いて,ビビビ〜ンときてこれだという気がしたんです。
嫁と初めて知り合ったときみたいなはあとみたいな。
87956:2007/12/23(日) 13:50:54 ID:???
すみません急用ができました。
続きは夕方書きます
88(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 13:53:51 ID:???
いいよもう書かなくて
建売買っとけ
中古住宅買っとけ
自分の財布と相談しろ
89(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 13:54:01 ID:???
>>85
37歳600万円
公務員とかならそんなものじゃないかな。必ずしも低収入ではない気がするが。
頭金が2000万円・ローン3000万円なら無理でもない。ぜいたくはできんが私立大学に
通わすくらいはできると思うよ。

それより4月って来年4月なのか?ピンキリ君よ。
90(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 13:54:57 ID:???
>>86
いいよもう書かなくて
いい加減にスレ違いだと気づけよw
91(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 14:14:52 ID:???
濡れ場までガンバレ

+   +
  ∧_∧  +ヨメと妹がいると聞いて飛んできました
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
92956:2007/12/23(日) 20:36:56 ID:???
>>88,>>90
すみませんそうですよね。
もう止めます。
スレ汚し失礼しました。

>>85
年収600万て東京では安いほうかもしれないけど
ここ(北関東)では良い方に入ると思うんですけど?
っていうか,俺より給料低い人でも家買ってますよ。

>>89
そうです。来年の4月です。
ハイムの営業は3ヶ月あれば出来ますよ
と言ってました。

>>91
うちは2人目生まれてからレスなんで
濡れ場のことはもう忘れてしまいました。

あと最後になりますが俺はピンキリ君ではないです。
93(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 21:54:01 ID:???
>>92
さようなら。安くて雨露が凌げる程度の家を建てて幸せになってね。
37歳にしては思慮が浅過ぎるのが気になるけど。
94(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 06:37:35 ID:???
>>93
同意。
さすがにピンキリの意味もわからないだけあるw
95(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 10:31:58 ID:???
ハイム以外で4月になんて無理。ていうかハイムでもきっつい希ガス
96(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 10:43:13 ID:???
新生活にあわせて4月って言ってるから
実質 残り3ヶ月しかない

一生の買い物だよな
設計も調査もそこそこ、3月〜5月大工の忙しい時期に
突貫工事する気なんだ?!
死亡フラグだなw
97(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 11:38:36 ID:???
土台の養生無しで上もの作りw
98(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 12:18:26 ID:???
子供のことを考えてといってまともなように聞こえるが
考えるならもっと前から考えなきゃ
まともな人間と思わせて実はただのDQN
99(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 22:02:27 ID:???
>>54
建設含みだったら積和建設も入れて約3300人プラスせな。
だから積水ハウスは約20000人で約56000戸。2.8戸/人。
100(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 22:40:14 ID:???
>>100
工務店だともっと一人当たりの戸数が多いとでもいいたいの?
101(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/25(火) 15:53:53 ID:???
>>101
そうだけど?
なんでオマエは自分で自分にレスしてるんだ?
102(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/25(火) 18:15:13 ID:???
ピンキリ君がいないとスレが止まるな…
平和でいいけど
103(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/25(火) 18:17:08 ID:???
バブル直後に大学卒業して積水ハウスに入った女友達の給料・ボーナス聞いて
驚いた記憶あるぞ 
結局そのあたりの給料は家の経費で賄うわけだろ?
普通に考えて割高になるのあたりまえじゃん>大手ハウスメーカー
104(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/25(火) 18:32:06 ID:???
>>103の頭の中は
企業のスケールが違っても金の流れは同じらしいw
アホすぎて話にならん

ゆとり脳は単純でいいな
105(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/25(火) 20:05:03 ID:???
>>102
おまえのすぐ下にいるのがピンキリ君だよw
106(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/25(火) 20:50:25 ID:???
>>101
アホすぎ
107(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/25(火) 23:42:39 ID:???
HMで家を建てようと計画していましたが
実家の父が近場の工務店で建てないと
すぐに修理してくれない、安心だ、HMのどこがいい あんなのはダメに決まってる
エンジニアウッドは合板だ、無垢にしろ
という具合に全く取り合ってくれません
さてHMの何が良いと言われて
自分でも分からなくなりました
どうしたら分かってくれるでしょうか
108(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/25(火) 23:52:41 ID:???
ボッタリとか適正価格とかどうでもいいんだけどね。
高い金を出した事、高いと知れ渡っている事が重要なんだよ。
ブランドものにはね。
例えばグッチやプラダのバッグが値段に材質が見合ってないと言う馬鹿はいないだろう。
マンションを買わず家を選ぶ段階で見栄があるんだから
メーカーも見栄で選ぶ人は多いよ。
適正価格の家が欲しければ地場工務店にでも頼べばいいだけの話。
109(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 00:03:59 ID:???
>>107
親が金を出すかどうかで選び方を変える必要がある。
110(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 01:30:54 ID:???
111(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 01:46:36 ID:???
>>107 = >>16 -> ピンキリ君
112(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 06:22:27 ID:???
>>107
親父さんの方が正解だわ。

一番の問題は、本当に信用できる工務店を探せるかが問題。
113(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 06:47:03 ID:???
>>107
>>112
どっちが正解なんて無い
その人にとってどちらが信頼おけるか
それに尽きるだろ

たまたま>>107は親子で信頼できるものが違ったってことだ
114(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 06:51:32 ID:???
住宅雑誌読むとハウスメーカーの家なんて眼中なくなるね

しかも大手より安く建てれるんだからHMを選択するのは愚の骨頂 
  ↓
http://www.newhouse.co.jp/tachiyomi/index.html
115(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 07:14:57 ID:???
ピンキリ君は自演をやめて
スレ違いスレをすることに徹しはじめたのね
その路線はそのままでいいから

名前に必ず「ピンキリ君」入れてよ
116(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 07:56:48 ID:???
住宅雑誌で夢が膨らみ、
工務店に依頼し、完成しました。
できあがった家は住宅雑誌の家とは
全く違うごく普通の4LDKでした。
なんじゃこれ?
117(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 08:02:25 ID:???
住宅雑誌とか見てよく思うのはホテルまがいの1〜2週間住むなら最高だねって家
とても20年30年を考えてると思えないのがよくある
2〜3年でリフォームできるとか、別荘にするとか、金持ちなら良いだろうけど。

1000万円台の家ってのは1100万円未満って意味かね?
見ると素直にそれなりの家だよね。居住可能なガレージって感じ
118(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 08:05:21 ID:???
>>116
よほどの金持ちとかリタイア夫婦とかでないならそれが一番だよ
あなたのいうような「住宅雑誌の家」は一般の感覚からずれてる

119(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 09:02:13 ID:???
ピンキリ君が前スレではからずも暴露したように
工務店のほとんどは「ハズレ」なんだよなw

「ピン」の工務店を見つけられればいいけど
ほとんどの工務店はHM以下のダメダメだぞ
確実さを狙うならHMだね
120(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 09:10:25 ID:???
>>116
お金をケチればそうなる。
住宅雑誌に乗っている写真は、高価な家具付きである事を忘れるな。
121(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 09:46:39 ID:???
工務店の作る家って、なんで「貧乏っちゃま君の家」みたいな感じに仕上がるのかな?
122(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 12:00:03 ID:???
ハウスメーカーでも工務店でも見栄え的にはたいしてかわらない家に見えるけどねぇ
123(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 12:59:50 ID:???
徳島の住宅関連NPOの案内です。
徳島で年十数棟建てている業者の全ての家に欠陥の恐れがあるとか。
事実だとすると、大変なことになるんじゃないでしょうか?
どこの業者なんでしょう?

>1/12(土)、13(日)、14(祝)  
>欠陥住宅調査報告書入手
>計画中、工事中の方必見。70万円/3.3u出して欠陥住宅、造られた原因を学ぶ
>県下でも数十棟/年建てている業者。全ての家に欠陥住宅の恐れあり?

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLJ%2CGGLJ%3A2006-38%2CGGLJ%3Aja&q=%22%E4%B8%96%E9%96%93%E3%81%A7%E8%A8%80%E3%81%86%E6%82%AA%E8%B3%AA%E6%A5%AD%E8%80%85%22+%E3%81%84%E3%81%84%E5%AE%B6&lr=
124(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 20:47:41 ID:???
>>122
工務店でダサいところはとことんダサいぞ。
125(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 22:30:35 ID:???
>>114のリンク先でハウスメーカーが絶賛されてるwwwwwwwwwww
126107:2007/12/26(水) 22:49:06 ID:???
工務店の何がイヤかって
例えばHMは耐震性能や気密、構造や材料までパンフレットに細かく書いてあって判り易いのに

工務店に話を持っていくと
「あのぉ どのような方法で耐震性を高めているのでしょうか?」
「ああっ!うちは等級3だから!」
「へ?」
「3だから大丈夫」
一事が万事こんな説明で
供給される商品の価値がさっぱり判らない
比較しようが無いから躊躇するんですよ

あ建築士はもっとひどかったです
また後ほど
127(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 23:02:39 ID:???
>>126
>>114オススメのリンク先が全てを物語っている。
話題は間取りや自然素材、値段ばかりで、家の基本構造や性能について
触れられている記事は皆無に近い。
128(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 23:31:55 ID:???
>>127
いまの世の中、気密や断熱性能を上げるのは費用も手間もそれほどかからないんじゅやないの?
現在は気密断熱性のはK値C値信者の要望を除けば必要一定レベルは結構簡単に実現できるでしょ

逆に今一般に行われている工法や材料を使用して断熱気密性能を格段に低く施工するのはかなり恣意的に
施工しない限り不可能だとおもうぞ?

そのへんどうよ?

まず家の基本構造の規格と性能きていについて御教示願おうか?

まぁまともな回答帰ってこないと思うけどwwwww
129(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 23:47:43 ID:???
>>128
ノウハウ無い所が気密工事やったら死亡フラグ
断熱性能は材料に金を掛けないとダメ

現状、次世代省エネ基準すら満たされていない新築が大半なのに
(満たされている所は高高と宣伝してる)のに
なんで結構簡単に実現できるなんて思うの?

そのへんどうよ?
まず気密断熱が必要一定レベルが結構簡単に実現できる根拠をご教示願おうか?
130(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 23:52:39 ID:???
>>128
図面に対し、mm単位で施工できないと、
気密性能を確保できないと思うが。
131(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 00:19:34 ID:???
mm単位の施工?
何の資格もない他だ作業員にそんなこともとめるなよ
大手のハウスメーカーなら安い単価で仕事やらされている訳だし
なおさら誰がmm単位の仕事遂行するかよ
132(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 00:23:16 ID:Z3c7tJ3r
地味だが、クレバリーホーム
133(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 00:26:23 ID:???
ということは一級建築士の資格がないとmm単位の施工は出来ないと言いたい訳ですね
さすが一級建築士だ
あこがれちゃうな〜
134(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 00:27:25 ID:???
注文住宅で次世代エネ基準でを念頭に入れれば施工はそんなに難しくはないだろう
事実地方の地場工務店で高高住宅普通に施工してるわけだし
設計事務所ならなおさら、性能規定を定めて施工者を選定すればいいだけ
ドイツ語の知識ない人間にドイツ語を理解させるのは困難
しかしドイツ語を習得している人間にとっては何の困難も伴わない
設計事務所はドイツ語収得者を前提に施工者を決定すれば良いだけ
何も難しい事はない
135(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 00:28:57 ID:???
住宅雑誌読むとハウスメーカーの家なんて眼中なくなるね

しかも大手より安く建てれるんだからHMを選択するのは愚の骨頂 
  ↓
http://www.newhouse.co.jp/tachiyomi/index.html

136(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 00:57:38 ID:???
>>135
よう節穴
137(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 07:48:50 ID:???
age
138(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 07:56:13 ID:???
>>134
>施工は難しくないだろう
それはオマエの推論だろうが
現実、施工業者は実績を積む毎に機密性能を上げてるので
実績が無い所にやらせるのはバクチ以外の何者でもない
139(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 08:27:52 ID:???
>>138
>設計事務所はドイツ語収得者を前提に施工者を決定すれば良い

だから問題なのは、ドイツ語収得者を見つけるのが難しいってことだろ?
ピンからキリの工務店でドイツ語収得者は全体の何%ぐらいだ?
答えられるなら答えてみなよ、ピンキリ君w
140139:2007/12/27(木) 08:28:44 ID:???
レス番間違えた...

>>139>>134のレスね
141(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 08:47:32 ID:???
>>128
「今一般に行われている工法」って大半の工務店が採用してる柱と筋交いに
GW断熱の在来工法のことか?それじゃ次世代省エネW地域もクリアできないだろ。
どこが必要一定レベルなんだよ?
それに俺はプロじゃないから基本構造の規格に詳しくはないのだが、柱と筋交いの
在来工法でツーバイや鉄骨パネル工法よりも壁倍率を上げて耐震強度を増す方法が
あるのなら、素人にも分りやすいようにご教示頂きたい。

あと>>130が言うとおり気密断熱性能はmm単位の施行精度+防湿工事など相当の
ノウハウが必要というのが常識だと思っていた(高高本にはたいてい書いてある)。
そんな経験積んでる工務店がどれくらいあるんだ?
>>134はどこでも簡単に出来るみたいな書き方してるけど本当なのか?工務店の
何割くらいが気密断熱施工に熟練しているのか教えて頂きたい。
142(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 10:16:55 ID:???
>>141
> GW断熱の在来工法のことか?それじゃ次世代省エネW地域もクリアできないだろ。
この1行で議論する気が失せた。
143(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 10:38:44 ID:???
逃げやがったwww

「今一般に行われている工法」が耐力壁もパネル断熱材も使用しておらず
柱と筋交いで強度を出している在来工法なのは事実。ましてや工務店では
圧倒的に多い。それじゃ気密断熱性能は出しにくいことくらい当たり前。

わざわざ人のレスの一部だけ取り出して捏造とかどんなクズですかw

ツーバイや一部の新在来工法が真剣に高高に取り組んでることくらい
誰でも知ってる。
144(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 10:42:28 ID:???
「HMは糞、工務店(設計事務所)の方が優秀」

と言ってる奴は

「工務店に(も)糞が多い」

という事実をなんとか隠蔽しようとして、
必死にHMの悪口をコピペしてるように
しか見えないんだよなぁ。
145(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 10:47:02 ID:???
>>128
まともな回答を期待するなら、「きてい」ぐらい漢字で書けよw
146(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 10:53:11 ID:???
>>141
まずは次世代省エネを勉強するよろし
147(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 10:55:18 ID:???
>>143
> 「今一般に行われている工法」が耐力壁もパネル断熱材も使用しておらず
おいおい。w

書けば書くほどボロが出るから、そろそろ去ったら?
攻撃的な文章だからなおさら恥ずかしい。
148(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 10:58:02 ID:???
我が家も一般的な工法ですが、耐力壁が存在しないのでしょうか?
だとすれば一大事です!!
149(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 11:04:44 ID:???
そろそろ、

【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part13【Q1】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1152172407/

こっちへ行ったらどうだ?
150(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 11:09:12 ID:???
>>147>>148
編集ミスやらかした。素直にすまん。
正しくは「耐力壁に構造用合板もパネル断熱材も使用しておらず」だ。

さて既にボロを出しまくっている>>128が揚げ足や煽り以外の
レスを返してくれるのが楽しみだ。勝手な推論や思い込み以外でな。
151(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 11:12:50 ID:???
どっちもどっちだからその程度でやめとけw
152(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 11:15:42 ID:???
というか、>>128はピンキリ君だろ?
答える意思がある訳ないじゃんw

別にピンキリに限ったことじゃないけど、書き逃げ野郎は
言葉尻をとらえた揚げ足取りしかできないからな。
レス見ればまともに答える気があるか、すぐ分かる。
153(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 13:46:08 ID:???
>>150
やっつけで取り繕おうと思っても無理。
今度は、構造用合板か?
またボロが出たぞ。
154(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 14:05:53 ID:???
>>153
構造用合板で気密性を出すという考え方は大きな間違いだが、
構造用合板は透湿性が悪いため、きちんとした防湿層が不可欠になる。

というわけで、>>150がそこまで考えて書いているとは思えないが、
極めて間接的ながら気密性への寄与はあるね。
155(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 14:11:12 ID:???
>>152の「書き逃げ野郎」の例が>>153
156(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 17:21:55 ID:???
で、お前らのお勧めHM教えれ。
157(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 17:31:59 ID:???
>>156
家に何を求めるかで全然違うよな。
158(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 17:35:19 ID:???
>>157
シンプル(定番)な感じでお勧めオネです
159(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 17:36:49 ID:???
設計士事務所
160(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 18:01:06 ID:???
>>158
定番は無い。
断熱気密性能、耐震性能、省コスト、自由度など
何を軸にするかを決めないと結果は出ない。

「定番」として出てくるものは、推薦者が勝手に
軸を決めているだけ。
161(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 18:03:43 ID:???
>>160
じゃ、君の好みで自分で建てるとしたらどこなの?
162(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 18:13:58 ID:???
>>160
俺も聞きたいから答えろや。
163(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 18:17:34 ID:???
ワクワクwww
きっと素晴らしいHMなんだろうなwww
164(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 18:19:18 ID:???
こんなところでどうだ?間違っていたら訂正ヨロ

軽量鉄骨系(構造駆体に軽量鉄骨を使う)
ダイワ トヨタ ヘーベル

木質系(軸組み工法 無垢材を使う等 特徴がある)
住友林業 スゥエーデン SxL 一条

2x4(2x6)
セキスイハイム

ALC系(外壁にALCを使用)
ミサワ パナホーム ヘーベル

コンクリート系(RC造、PC造)
パルコン ヨーコン JP スターハウス(HMではない)

高高(高気密、高断熱を売りにしている)
一条 セキスイハイム スゥエーデン FPの家(HMではない)

短納期(短納期プランがある)
ミサワ セキスイ 

コスト(坪30万程度からプランがある)
タマホーム アイフルホーム

165(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 18:24:59 ID:???
住宅雑誌読むとハウスメーカーの家なんて眼中なくなるね

しかも大手より安く建てれるんだからHMを選択するのは愚の骨頂 
  ↓
http://www.newhouse.co.jp/tachiyomi/index.html
166(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 18:30:32 ID:???
>>164
うちは、ミサワとダイワで建てたけど、窓枠は下がるわ壁の中はスカスカで
断熱材がいい加減な施工されてたり。

これ、ミスの領域じゃなく明らかに手抜きだからタチが悪い。

それがお勧めにランクインしてるなんて、ありえんだろ。
167(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 18:40:02 ID:???
>>164
それ、ただの紹介でお勧めじゃねーじゃん。

くだらね
168(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 18:55:51 ID:???
>>161,162
建てるとしたらではなく実際に建てたHMだが、
「省コストを軸にその他はそこそこのバランス」で、
クレバリーホームを選択。
169(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 19:00:26 ID:???
クレバリーホームww
170(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 19:03:04 ID:???
>>166
オマエ、1度目はともかく、なんで2度も同じ失敗してるんだ?
それとも1度でミサワとダイワの協同施工なのか?
171(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 19:03:55 ID:???
クレバは確かにかなりのハイコストパフォーマンス。
ただFCゆえのばらつきがネック。
172(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 19:04:49 ID:???
>>170
すまん、2度失敗した。

むしゃくしゃして建てた、家なら何でも良かった。
今は反省している。
173(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 19:06:20 ID:???
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'  <ムシャムシャしてくった・・・
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (       草ならなんでもよかった
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)        今は反芻している
      / /| ヽ__ノ   | / ./
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
174(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 19:15:23 ID:???
>>171
幸い大きな問題もなく、軽い負債で幸せに暮らしている。
175(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 19:17:18 ID:???
>>174
何坪で、いくらだった?
176(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 19:26:25 ID:???
>>175
40坪で税込み1840万。
でも、オプションの選び方で200万ぐらいは
平気で上下しちゃうから具体的な金額は
あまり意味無いと思う。
177(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 19:26:40 ID:???
>>154
おいおいおい・・・常識をひっくり返す新説だぞそれは・・・
日本ツーバイ建築協会やWikiが全部間違ってるっていうのかよ・・・
どこで見ても「構造用合板で気密を出す」と書いてあるぞ。
防湿気密シート施工の目的は第一が壁内への室内水蒸気の侵入防止で、
気密をとるのは二次的な目的だろ?
ツーバイや鉄骨などのパネル工法で気密を出してるのは
壁パネル+テープ、パッキンなど。

てか>>153>>154で論点ずらしを図ったのか?
178(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 19:28:35 ID:???
>>177
お前、理科苦手だろ。
179(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 19:28:39 ID:???
>>176
なんだ、ちょっと高いな。
180(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 19:45:00 ID:???
>>176
で、それはオプション分をいくら追加したか詳しく。
181(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 19:45:28 ID:???
>>179
仕様を知らないのによく判断できるな。
自分の予算との比較か?
182(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 19:50:06 ID:???
仕様は知らんよ。
でも、超高級ってわけじゃねーんだろ。
183(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 20:07:34 ID:???
>>180
クレバリーホームは標準とオプションの境界が
曖昧だから差額で表現はできない。

ざっと書くと、CXというシリーズをベースに
ほぼ総二階のわりとよくある間取りで
 外壁に総磁器タイル
 屋根に陶器瓦
 構造用合板の壁パネル
 2Fにトイレ追加
あたりが比較的金額の変化がある項目だが
それでもやっぱり実際に見積もりを取らないと
判断付かないと思うよ。

とりあえず、ド田舎ながら複数の選択肢を
当たった中では、この仕様をこの金額で
やれる所は他にはなかった。
184180:2007/12/27(木) 20:20:54 ID:???
>>183
御丁寧にさんくす。
185(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 21:24:51 ID:/hCjNTnR
パナホームってどう?
186(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 22:41:09 ID:???
>>185
俺の知ってる(過去調べた)範囲だけど、
・家自体はこれといって特徴がない普通の軽鉄パネル構造。
・積水やヘーベルをぶつけると結構食いついてくる。
・キラテックタイルはスグレモノ。
・住設を他社に変えると値段がハネ上がる。といっても自社製品はなかなか。
187(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 22:56:01 ID:???
>>178
内容で返せなくなったらお決まりの煽り文句ですかヤレヤレ
前スレは「国語」や「文章力」で今度は「理科」ですか?

悔しいのうw

>>154が書き逃げ君と別人なら俺の主張と同じことが書いてある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8B%E9%80%A0%E7%94%A8%E5%90%88%E6%9D%BF
に対する具体的な反論を待つ。もしくは上記リンクと俺のレスに矛盾が
あるならば指摘して欲しい。
188(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:01:12 ID:???
>>187
どうでもいいけど早くコテつけてくれよ
NGにできない
189(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:07:23 ID:???
空気読めないヤツはどこにでもいる。
190(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:11:08 ID:???
>>188>>189
悪かった。もうやめとくわ。
バカ丸出しのピンキリ君ならまだしも、間違った書き込みは
訂正しておかないと信じる人が出たらマズいでしょ。
特に高高は今後住宅を購入する際の大きなポイントになるだろうから。
191(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:15:20 ID:???
>>190
じゃあ君のお奨めの高高メーカーはどこよ?
192(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:18:37 ID:???
>>191
コラ
やっと、いなくなるっつってんだから
くだらんネタ振りすんなよ。
193(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:24:39 ID:???
しかし
一般の人(施主予定)でココのスレの内容(特に前スレ前々スレ)の内容
信じてる人いたら怖いなw
基本的には全部嘘だしな。
特に工務店関係やHMの悪口あたりは全てとは言わないけど
かなり嘘が多い。
194(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:25:43 ID:???
>>191
大手だと一条かな。価格的にもそれほど高くないし、カタログ値は
大手の本州仕様の中では群を抜いてる。SWHは気密断熱性能は良いけど
ちょっと高過ぎるね。
同じツーバイなら中小輸入住宅メーカーがいいと思う。安いところだと北総・
アーデン・サステナブルあたり。その他大手(三井や三菱)は高高の点では
一歩劣る。その代わりデザインの自由度は増すけど(和風外装も可)。
195(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:37:19 ID:???
>>177
一度、住宅の気密性の目的について整理した方がいいと思う。
196(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:39:23 ID:???
>>191
象印
197(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:42:30 ID:???
>>194
サンクス。
ハイムも>>164で高高にあがってるけどどうよ?
198(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:47:39 ID:???
鉄骨で高高てのは良いかなと。
199(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:57:36 ID:???
>>197
残念ながら本州仕様はそれほど高性能じゃない。光熱費ゼロを謳ってる
割にはQ値C値とも次世代省エネ基準をなんとかクリアしてるレベル。

但し北海道仕様のシェダンは化け物。Q値0.99とか関東以南だとオーバー
ヒートで3月から冷房が必要になるかも。
200(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 23:59:31 ID:???
ところがパルフェも一地区仕様ができるとか。
値段は張るんだろーけど。
201(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:03:37 ID:???
>>197
セキスイハイムのグランツーユーが該当商品
2x6 
価格はSWH並 
高高出来る輸入住宅メーカーと土俵が同じ
202(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:06:09 ID:???
>>200
マジかよ!それは知らなかった。でも本州じゃ施工してくれないんだろうな。

むしろ鉄骨で高高狙うならダイワのXEVOでゴネてU地域仕様にしてもらう
方が可能性あるんじゃないかな?
203(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:14:37 ID:???
>>201
あ、鉄骨しか頭に無かったw
グランツーユーだと確かQ値は2を大きく切ってたはずだから
かなりの高性能だね。でもハイムで2x6なら下手するとSWHより
高くなるんじゃない?
204(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:15:56 ID:???
鉄骨よかツーユーのが安いと思っていたのだが。
(SWH>ハイム>ツーユー)
205(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:16:52 ID:???
ハウスメーカーでQ値0.80の家を建てたいのですが
どこで建ててくれますか?
206(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:20:46 ID:???
>>205
東急やサンワで相談してみれば可能性はあるかも。療法ともR-2000の
実績は持っている。
207(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:22:34 ID:???
間違えた。療法とか煽られそうだw
208205:2007/12/28(金) 00:26:01 ID:???
>>206
サンワですか。
209(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:28:09 ID:???
>>199
>関東以南だとオーバーヒートで3月から冷房が必要になるかも。
ハイムの換気ってバイパス機能付いてないの?
210(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:47:37 ID:???
>>187
そのWikiの記事は防湿に全く触れてないな。
高高論議の資料としては価値無しだろ。

防湿が不要なほどの温暖地は別として
断熱材の外で気密を取るのは御法度だよ。

だから「構造用合板は気密性が高い」は○だが、
「構造用合板で気密を取る」は×。


気密性と透湿性の悪さは厳密にはイコールではないけど
湿度管理を考える場合は、構造用合板の気密性は
デメリットであるとも言える。
ダイライトとかは、それの解決策のひとつ。
211(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 02:03:34 ID:???
>>209
鵜野氏のHPで読んだだけなので詳しくは知らない。すまん。
つうか北海道に住んでないので真剣に調べてないw

>>210
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1152172407/334
212(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 07:06:37 ID:???
>>202
福島で聞いたけどおkやったで。
213(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 13:32:44 ID:???
住宅雑誌読むとハウスメーカーの家なんて眼中なくなるね

しかも大手より安く建てれるんだからHMを選択するのは愚の骨頂 
  ↓
http://www.newhouse.co.jp/tachiyomi/index.html
214(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 13:51:03 ID:???
住宅雑誌に紹介されてるのって、他人には住みにくそうに見えることがあるんだけど
215(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 16:44:36 ID:???
ああ そいつは住宅雑誌じゃない
建築家の作品集だ
216(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 21:26:06 ID:???
負け犬の遠吠え
217(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 22:11:39 ID:???
こんばんは
6歳の喘息もちの子どもをもつ父親です。
今は新宿に近い賃貸マンションに住んでいるのですが、
先日主治医から環境を変えてみてはどうですか
と言われました。喘息の原因は何なのか、いまだにはっきりしないので
手詰まりだったのかもしれません。
自分の仕事は、来年の収入が予想できない業種なので、
これまで賃貸住まいを続けてきました。
しかし主治医の薦めもあり、子どもにとって環境の良い場所に
子どもの健康にとって良い家を建ててやりたいと決心しました。
それでここにいらっしゃる方で、喘息に良いというか
悪化させないハウスマーカーについて、何か情報をお持ちの方が
おられたら,情報提供をお願いできませんでしょうか。
又聞きでも噂でも何でも結構ですので。
いちいちレスに返事は出来ませんがレスは必ず読みます。

家の予算は一応2億見込んでますが、土地が高いので
建物には4・5千万しかかけられないと思います。
建物の大きさは2階建て延床35〜40坪位を考えてます。
土地は今と同一沿線の静かな住宅街で、いい物件がないか探しているところです。
218(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 22:37:29 ID:???
そこまで予算あるなら、同一沿線に拘らずに特急か新幹線通勤で
特急の停まる田舎駅前に住んだ方が良くないか?
219(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 22:47:42 ID:???
>>217
シックハウス対策に凝ってる建築家
220(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 22:49:45 ID:???
>>217
> 自分の仕事は、来年の収入が予想できない業種なので、
> これまで賃貸住まいを続けてきました。
なのに、予算2億ってどういうことだ?
221(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 22:51:07 ID:???
>>217
24時間換気で化学系のしっかりしたメーカーが良いと思う。
ミサワはシックハウス対策に遅れていると言われる。
222(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 22:51:21 ID:???
>>217
喘息もちがいる場合、室内にヒートショックを起こさないように
全館冷暖房と湿度の管理。
  特に湿度まで管理された全館冷暖房。
化学物質を減らすのは無理でも、なるべくムクの木を。
さらにそれら素材よりも、ちゃんとした24時間換気。

かな?

ただ喘息の場合、何に反応するのかを調べておいたほうがいいかも。
ムクの木でも特定の自然木に反応する場合もあるし。

今お住まいの家でも、何が原因なのかを調査した方がいいかも。
223(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 22:53:25 ID:???
>>222
無垢材も善し悪しでねーかな。
腐敗防止に薬品漬け
224(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 22:53:56 ID:???
性能を特定方向に振った家を求める場合は
HMは向かない。
225(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 22:56:39 ID:???
クールエアリー、ウォームエアリーのハイムT地域仕様じゃねーか
226(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 23:02:09 ID:???
>>223
確かにそうだが、集合材の接着剤が無いだけ少しはマシ。
無垢材 = 腐敗防止剤
集合材 = 腐敗防止剤 + 接着剤
227(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 23:05:38 ID:???
鉄骨のが良いってことじゃん。珪藻土でも塗ればさらにおk
228(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 23:18:43 ID:???
229(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 00:04:36 ID:???
>>217 がピンキリ君の自演でないことを祈りたい
230(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 00:13:11 ID:???
>建物には4・5千万しかかけられないと思います。
>建物の大きさは2階建て延床35〜40坪位を考えてます。

坪単価100万以上ですか?
4〜5千万なら延床60坪のRC造、3階建てが建つ気がする
231(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 00:48:14 ID:???
土地200坪+xevo 4LDK+諸経費=3750マソ でした。
安かったと言えるのでしょうか?
土地が1170で建物が2200弱でした。
232(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 11:01:18 ID:???
>>211
向こうでレスが付いてるぞ。
礼ぐらいしたらどうだ。
233(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 11:46:20 ID:???
>>231
建物の延床とか書いてもらわんと・・・
xevoは結構安いとは聞いてるけど。
234(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 11:56:10 ID:???
安普請w
235(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 12:12:00 ID:???
住宅雑誌読むとハウスメーカーの家なんて眼中なくなるね

しかも大手より安く建てれるんだからHMを選択するのは愚の骨頂 
  ↓
http://www.newhouse.co.jp/tachiyomi/index.html

236(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 12:15:38 ID:???
>>1の各メーカーで延床面積40坪だといくらぐらいなの?
237(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 12:15:39 ID:???
大手HMの代名詞 積水ハウスが引き起こした前代未聞の裁判
メーカーが理不尽な理由で施主を訴える
↓ まとめサイト
http://www.sekisuinezumi.com/

大手は果たして安心なのか?
238(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 12:19:33 ID:???
>>231です。

>>233
1F 58.07?F
2F 58.07?F
延 116.14?F
建築面積 58.89?F
でした。
239(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 12:21:36 ID:???
231は2台分の車庫と物置も込みの金額です。
240(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 12:47:11 ID:???
217です。
大勢の方からレスをいただきありがとうございました。
全館冷暖房、24時間換気、むくの木を満たす
HMはありますか。お薦めを教えて下さい。
休み中に住宅展示場に行こうと思ってます。
241(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 12:59:40 ID:???
どうしてHMにこだわるのかな
パソコンで工務店を検索する方が勉強になる
242(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 13:41:09 ID:???
>>240
全部の要望満たすHMで考えると、サンワホームですが、最近あまり良いうわさは聞きません。
社長の理念は良いのですが、現場の大工や営業の質が落ちているようです。
ttp://www.sanwah.co.jp/material/index.html

また全館冷暖房で一番進んでいるのは三井ホームです。
三井ホームは良くもなく、悪くも無く、普通といえば普通。
予算に合った出来不出来、予算をケチると悪い家、予算を積めば良い家ってレベルです。
ttp://www.mitsuihome.co.jp/technology/index.html

他のHMは加湿機能が付いていませんので、部屋に加湿器が必要になります。

全館冷暖房を入れると、初めは良いのですが、だんだん維持光熱費が気になってきます。
一般的な傾向としては
全館冷暖房 -> 無暖房住宅 と興味が移るようです。

下記のサイトも一緒に参照されると良いでしょう。

年間維持5万円の挑戦
ttp://homepage3.nifty.com/net-forum/

無暖房住宅・パッシブハウス
ttp://www.imagawa-k.jp/
243(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 13:45:59 ID:???
つーか24時間換気は法で決まっているので比較にカンケーネだろ
244(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 13:47:18 ID:???
無垢材にこだわる人の方がよっぽど不思議
245(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 13:55:29 ID:???
>>243
第三種しか知らない町の工務店は引っ込んでいろw
246(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 14:21:16 ID:???
>>何が原因なのかを調査した方がいいかも。
F4、無垢でも何らかの成分は出る
247(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 16:02:38 ID:???
無垢だと、どうしても将来的に気密が落ちる
徹底的にこだわるなら
病院や診療所みたいにRCで作るべきだ

第一種換気標準装備の
パルコンやはどう?ゼネコン最大手の大成建設だから
憶測だが、その手の病院の一つくらい作ってるだろうし
ノウハウを持っているかもしれない
248(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 16:54:13 ID:???
ttp://www.papy.co.jp/act/books/1-102641/
コンクリート住宅は9年早死する

第2章 マンション族は木造住人より短命だった
 木造VSコンクリート――健康面で差がはっきりした
 衝撃リポート――マンション族は9年も早死する……!
 “灰色砂漠”――コンクリート化が高い都市ほど早死にしている
 肺ガンの原因の第2位――コンクリート壁からラドン気体が
 知らなかった! ――高気密×コンクリート建築は最悪汚染
 木造こそラドン・プロテクトのベスト方法
 有害ガンマ線――コンクリート住宅は1.6倍も被爆
 台湾の悲劇――コンクリート鉄筋から有害放射線が!
 流産5倍、老人ボケ多発――超高層ビル症候群
249(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 17:30:50 ID:???
あなたにとって良い家を作るのに
営業マンは必要ですか?
営業マンがいないと良い家は建ちませんか?
営業マンに経費を払うより,設計士や職人に
経費を払った方が良い家ができるとは思いませんか?
あなたが頼りにしている営業マンは,
あなたに作り笑顔を向けながら,その裏で自分の仕事について
こんな風に考えています。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412226064
営業マンにとっては契約さえ取れてしまえば,その仕事は過去のことです。
あなたの家がどうなろうと知ったこっちゃないのです。
それが現実です。
250(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 17:39:22 ID:???
>>249
普通だろ
違和感ないけど
HM選ぶ理由としてその後の打ち合わせの回数の削減とか(必要な回数まで減らせとは言わないよ)
システマティックな建築までの流れとか
分割発注に見られるような手間がかかる部分の削減とか
それを利点と考える人が発注すればいいんだから
そういう点にメリットデメリットを明確に判断できる材料が
世の中多く出回れば別に文句もないと思うよ
251(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 17:58:37 ID:???
>>249 やっとピンキリらしい文章になって来たなw
252(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 18:38:42 ID:???
あなたは,HMに頼めば高い金を払うんだし後は
その対価に見合うよう,こっちがいちいち言わなくても
良きに取りはからってくれるだろうなんて思っていませんか。
あまつさえ餅は餅屋で素人はあまり口を出さない方が良い
なんて思っていませんか。
それは全くの錯覚です。イリュージョンにしか過ぎません。
この業界の人なら誰でも知っていることですが,
この業界の辞書に善処という言葉は載っていません。
というかそういう言葉があることすら忘れてしまっている
人たちの集まりです。
HMに善処を求めるのは,ワニに足し算を覚えさせるより
難しいでしょう。
家作りには,施主の立場に立ってそれを進めていく
専門家が必要不可欠なのです。


253(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 18:46:08 ID:???
>>252
専門家って????

お前の頭の中が透けて見えそうだな
254(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 19:07:31 ID:???
>>250
本当ですか?
一般の施主は,本当に,@打ち合わせ回数が少ないからとか
Aシステマティックな建築までの流れとか
B分割発注に見られるような手間がかかる部分の削減とか
そういう理由によってHMを選んでいるんですか。
良ければそう思われる根拠を示して下さい。
255(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 19:18:21 ID:???
根拠もなにもおれがそう思ってそう行動してるから
256(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 20:21:03 ID:???
>>254
相変わらず「客はバカ」から一歩も抜け出せないゴミ建築士
257(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 20:46:29 ID:???
>>256

>>254はピンキリ君でしょ
多分ゴミ建築士以下
258(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 21:45:39 ID:???
いや営業は詐欺と思ってるんでしょ
259(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 21:47:27 ID:???
どっちにしろ何にしろ>>254はゴミってことじゃねーか
260(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 22:26:11 ID:???
>>255
あなたの話をしただけなんですね。一般化した話ではないと言うことですね。
分かりました。
まあ何にせよ,あなたはHMへの投資によって
日本の景気回復に貢献したと言えるでしょう。
あなたがどうか価格に見合う家を建てられますように(祈)
261(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 22:59:21 ID:???
家と外構でHMに4,500万円払いますが、何か?
262(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 23:06:23 ID:???
このスレにふさわしく何処のメーカーで延べ坪ナンボで外構ナンボか書けや
263(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 00:24:05 ID:???
まあ建築士に頼むと高いからな
同じ金額出すなら大抵のHMの方が広くなる
例えば
2500万あればHMなら延床40坪はいけるだろう
建築士なら35坪くらいだな
大体10畳くらいの部屋が一つ減って 
アイデア満載の狭いおうちの出来上がり

アホクサ
264(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 08:15:23 ID:???
>>177
新説発見じゃなかったようで残念だったな。
265(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 08:24:27 ID:???
>>248
それオカルト本
データがめちゃくちゃ

コンクリートの危険性

1)ラットによる実験では、ラットを固まる前のコンクリートの中に入れると100%の確率で溺死する。
2)コンクリート住宅で生活する人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
3)凶悪犯の80%は犯行の前にコンクリートに触れている
4)コンクリートを気管に入れると、最悪の場合窒息により死に至る
5)コンクリートの電柱に激突した自動車の運転手は、そこにコンクリートが無ければ事故が起こらなかったと述べている
6)逮捕された凶悪犯の90%はコンクリート住宅に住んでいる
7)健康な成年男子をコンクリートの密室に長期間監禁した実験では、被験者の99%が50日以内に死亡した
8)電化製品をコンクリートの上に落とす、破損するおそれがある
9)米国ではコンクリートのビルの倒壊で下敷きになって人が死亡した事例が報告されている
266(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 08:43:52 ID:???
>>265
くだらねーけど、よく9つも考えたな。
267(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 10:16:45 ID:???
>>263
>2500万あればHMなら延床40坪はいけるだろう
どこのHMの話ですか?
タマホームのことですか?
セキスイやへーベルやスウェーデンや三井もそうですか?
あっ,分かった。いつもの営業トークですね。
だから本体工事費(それも追加工事は含まないがベランダやテラスは面積に算入)
だけのことを言ってるんですね。
なるほど。こんなことカモには説明しませんもんね。
坪いくらと聞かれたら誠実な設計士や工務店なら,
全部込みの請負金額を分子にして答えちゃうんですよね。損な性分です。
268(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 10:34:19 ID:???
>>265
>2)コンクリート住宅で生活する人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
269(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 10:45:42 ID:???
「ほぼ」じゃないと思うが。
270(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 10:50:04 ID:AnuDnDF1
>>267
> 誠実な設計士や工務店なら,

テラワロスwwwwwwww
271(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 10:54:45 ID:???
お客様の事を第一に考え、低価格で最高の家が建つハウスメーカーを教えて下さい。
272(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 10:56:11 ID:???

>誠実なHM営業

ないない (-。-)y
273(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:12:40 ID:???
>>269
上の文は
>ほぼそうじゃないか,と思うが
という意味ですか?
それとも,ほぼそういうところはないと思うが,という意味ですか?
前者と仮定して書きますが,
あなたはセキスイやへーベルに見積だしてもらったこと無いでしょ?
素人が適当なことを想像だけでいってはいけませんよ。
自分の家一軒を建てたからといっていい気になってるんでしょうけど,
ウソはだめです。
むかしウソつきは泥棒のはじまりって
お母さんから習いませんでした?
274(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:15:33 ID:???
的外れてないか?
275(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:16:55 ID:???

せっかく笑いをとったとこなのにw
200年後に生きてるつもりかwwwwww
なんで営業ってお笑いの間さえわからんのかねえ



276(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:18:19 ID:???
発想というか理解力が足りないんだろ
277(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:27:05 ID:???
>>273
(゚Д゚)ハァ?

意味不明な言い掛かりはやめてくれ。。
キモイのを通り越してコワイ
278(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:31:34 ID:???
つか、>>269>>267へのレスだと思って、
必死に攻撃してきてるのか。

望み通り、俺は激しくダメージを受けて怯えてるから
これに満足して立ち去ってくれ。
279(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 12:03:17 ID:Ns+lWJeD
>>272

HM営業が誠実でなくても家的には問題ないが、
設計事務所や工務店が誠実でないと…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
280(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 12:04:03 ID:???
建築士はニッチでがんばってくださいね
281(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 12:06:57 ID:???
>>280
多分それ言うから勘違いするんだと思う

独立している建築士はニッチで頑張ってください
でよくね
282(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 12:15:29 ID:???
反HMの書き込みがあるとピンキリ認定するところが面白いね
俺も反HMの書き込みしたらピンキリ君認定されるかな?
283(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 12:22:23 ID:???
>>282
文体によって判断されるんじゃない
284(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 14:10:53 ID:???
>>277,>>278
逃げる,とぼける,しらばっくれる
この業界の作法ですね。
素人さん扱いしてすみませんでした。
285(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 14:26:13 ID:???
>>279
>HM営業が誠実でなくても家的には問題ない
不誠実,つまり,営業は契約を取るためなら客に何を言っても構わない,
契約後なら客と喧嘩になってもかまわない,
家の出来には関係しないから,というわけですね?
実にHMの高いモラルを証明する言いぐさですね。
286(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 14:34:09 ID:???
>>284
面白い。

何から逃げているか教えてくれ。
そしたら>>269の真意をわかりやすく教えてやる。
287(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 14:52:00 ID:???
>>286
>「ほぼ」じゃないと思うが。
>そしたら>>269の真意をわかりやすく教えてやる

意味不明な文を書いておいて「教えてやる」とは面白い。
あなたは仕事でも意味不明な点をつかれると
ランチおごってくれたら教えてやる,
なんて言う人なんでしょうね。
ちょっと変わってます。
でも「ほぼ」じゃなくて「ぼぼ」だったなんて落ちはなしですよ。
288(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 14:58:10 ID:???
荒らしの者丁重に扱うべし
かまうことまかりならぬ
伊達にして帰すべし
289(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 15:03:40 ID:???
200年生きるような人間いないだろって突っ込みに
まだ気づかないで絡んでる奴いるのか
290(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 15:19:56 ID:???
>>287の最後の行に未練が滲んでて笑える。
291(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 15:31:16 ID:???
>>288
虎眼流乙
292279:2007/12/30(日) 16:18:20 ID:1KBmIqbt
>>285
契約締結は営業の仕事。
しかし施工には関与すべき余地がない。
つまり建築物としての施工基準には営業は無関係。

それら大手HMと比較して、
中小工務店及び設計事務所で施工する場合は
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
293(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 16:32:36 ID:???
>>292
>どう見ても精子です
って,工務店等の小ささを表すメタファですか?
そういう例えは初めて見ました。
独創的な表現ですね。
294(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 17:26:51 ID:???
>>288
もう十分伊達になってもらったんで帰ってもらいたいッス
295(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 17:33:07 ID:???
ここは建築士vsHMのスレだなw
というか建築士が来ないとスレが止まる
296(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 17:41:14 ID:???
なんかスルーされてるとこ悪いけど、

正確には
2)コンクリート住宅で生活する人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
  ↓
2)今現在コンクリート住宅で生活する人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。

でないと200年後怖いことになりそう。
297(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 17:54:24 ID:???
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!
その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている
2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である
3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている
4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる
5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる
6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった
298(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 17:54:46 ID:???
ミサワでやってるハブィタって何?
工務店が云々カンヌンとやら


意味不明
299(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 19:34:01 ID:???
ハビタはミサワのフランチャイズ
300(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 20:55:42 ID:65pLUBVL
>>24
こんなところでさゆに会えるなんて嬉しい
何かの縁かも
301(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 21:53:30 ID:???
「差額」が発生する注文住宅って何?
構造,構造材,断熱方法,断熱材,屋根,外壁,室内仕上,各種設備,間取などを
一から積み重ねていくのが注文住宅なんじゃないの。
それなら「差額」なんてあり得ないんだけど。
そういう家作りが出来ないなら,始めから注文住宅なんて言わなきゃいいのに。
HMが注文住宅だなどとぬかすのは,自動車会社が色,シートの生地を選べるとか,
メーカーオプションを付けるからカスタムカーだと言うようなもの。
HMはよくも恥ずかしげもなく,注文住宅だなんて言えるよな。
どれだけ消費者をバカにしてんだよって感じ。
302(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 22:00:50 ID:???
流れぶった切りますが。

木造で検討中なのだが、
やっぱりミサワ、住林、一条あたりになるのかな?
303(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 22:01:35 ID:???
大体がさ。人間てそんなに千差万別の生活をしてるわけじゃないじゃん。
土地の向きや家族構成や職業の組み合わせで大体決まってくる。
家をたくさん建てるメーカーはデータを蓄積でき
多くの人にとって住み易い家を大量発注で安く作れる。
パックプランてのは良いと思うデスよ
304アタイの印象:2007/12/30(日) 22:05:03 ID:???
>>302
ミサワ 信頼性高い、デザインが良いとされる、蔵は好きずき、シックハウス弱い
住林 デザインが良い、林業に貢献、高い
一条 デザイン好きずき、薬品漬け、信頼性ビミョー
305(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 22:28:29 ID:???
>>302
室内は原則真壁にしたいんですが,と言ってみて
黙って受けてくれるHMにしたら。
室内が大壁なら,どこを選んでも同じ。
合板フローリング,突板造作,壁紙仕上の世界。
大工も2流3流。
306(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 22:44:11 ID:???
>>303
>家をたくさん建てるメーカーはデータを蓄積でき
>多くの人にとって住み易い家を大量発注で安く作れる
あなたはきっとリアルでもいい人なんでしょうね。
こういう善意の人の気持ちを裏切るHMの有り様は
本当にむかつきます。
とはいえ現実の自分はHMに対して全く無力なのですが。
HMからはどう見ても精子です。
307(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 23:04:28 ID:???
くまのこみていた いえづくり
おかねをだしたこ いっとうしょう
ぶっちゃけ よのなか そんなもの そ〜んなもの〜
308(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 23:13:35 ID:???
ハウスメーカーが注文住宅っていう前提が間違っている。
前近代の職人の世界に工業化を持ち込んだのがハウスメーカーだろうに。
309(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 23:33:15 ID:???
>>308
あなたは,HMが作る家は注文住宅でなく何住宅だと言いたいんですか?
それから,2行目が難解ですが,江戸時代の職人の世界に,
明治維新以降HMが工業化を持ち込んだから何だと言いたいんですか?
310(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 01:06:38 ID:???
>>302
ミサワ   集成材、短納期
住友林業 集成材〜無垢 イチロー御殿 金を掛ければいくらでもグレードが上げる
一条    無垢、出窓レンガ、高高
311(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 08:01:36 ID:???
>>287
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
312(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 10:34:14 ID:???
>>301
改めて見て、意味不明。
313(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 11:04:55 ID:???
>>312
301です。よろしければ後学のために,どこらへんが読みづらかったか
教えて下さいませんか。
仕事でアンケートを行いますと,えっこの文章ってそういう意味にも
とられちゃうんだと驚くことがあります。
匿名掲示板ではそういうことも十分あり得ると思いますので。
314(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 11:15:37 ID:???
感想
なんだ荒らしか
315(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 11:44:08 ID:???
>>313
俺は>>312ではないが、

まずは言葉の定義をハッキリさせないといけない。
特に「差額」の定義がよくわからない。

「注文住宅」の定義については
http://allabout.co.jp/glossary/g_house/w002594.htm
この辺を参考にすれば、
(全てを一から組み上げる方法のみではなく)
とある標準プランをベースにする場合でも
最終的に施主の希望が反映されていれば、
注文住宅と呼べるように思う。

全体的に意味不明とは思わないが、ちょっと
独りよがりな印象を受ける。
316302:2007/12/31(月) 13:45:26 ID:???
>>304
>>310
どうもです。

自分の中では蔵無しミサワなんだけど、
嫁が住林希望なもんで。
あと木造なら一条あたりどうかなと思って。

とりあえずこの2社で検討進めてみる。
休み明けめどに展示場めぐりするわ。
317(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 13:56:53 ID:???
差額って言ってる時点で何も分かってないか
特定のHMの営業がたまたま口にした単語を言ってるだけだろ
318(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 15:16:55 ID:???
>>313-314
ちょwww
約10分www
319(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 18:15:06 ID:???
>>315
不明な点を指摘してくれてありがとうございます。
以下冗漫な独り言のようなものですからつまらなかったら読むのを
止めてくれてかまいません。

確かに文中で「差額」の定義付けがなされていませんでした。
自分の中では,標準仕様とオプション仕様との「差額」のことを
指したつもりでした。前にも書きましたが,私はHMの営業マン
は,客の予算と年収から引っ張れる額の上限を推測し,
上記の差額等を使って客から引っ張るだけ引っ張ることを
任務にしていると思っています。
だから,営業マンは概算見積で契約を取り,客が何か決めるたびに
「それはオプションになってしまうんですが」といって
金を引っ張るわけです。こんなのが5つ6つあれば,あっという間に
追加工事一式200万になってしまうんですが,客は素人さんですから
言われるがまま支払ってしまうんですね。
HMのそういうやり方に対する憤りをこめて,注文住宅で
「差額」が生じるのはおかしいじゃないかと言ったわけです。

「施主の希望通りに建築する住宅」を注文住宅というならば,
どの程度希望通りなら注文住宅というのかが,問題になると思います。
1%希望通りでもいいなら売建住宅も注文住宅と言えるでしょうし,
逆に100%希望通りでなければならないならHMが建てる住宅の
大半は注文住宅ではないでしょう。そういうことなら,結局のところ,
100人100通の答えがあってもおかしくありません。
なので,私は自分が考える注文住宅について話をするだけで良いわけです。
320(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 18:21:09 ID:???
要は>>301はオレ様基準なわけで。
とりあえず帰れ。
321(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 18:21:36 ID:???
>100人100通の答えがあってもおかしくありません。
>なので,私は自分が考える注文住宅について話をするだけで良いわけです。

これを続ける限り大部分の人からうざいと思われ
スレ汚し、スレ荒し、ピンキリ君って思われるよ

結局スレ違いってことなんだけど
322(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 18:24:54 ID:???
この人家建てたことないだろ。
HM、工務店、大工、場合によっては全て「差額」が発生するわけだが。

ちなみに俺は地元工務店。
323(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 18:47:21 ID:???
だよねー。たとえ設計事務所だろうと
作成された大まかな見積もりに対し、
例えばAのキッチンからBのキッチンに変更したいと言えば
その差額は必ず発生するのに。
324(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 18:49:59 ID:???
注文住宅の俺は差額が発生して安くなったわけだが。
差額ないと厳しかった。
325(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 18:57:30 ID:???
最初に見積りの仕様をきちんと確認して、どうしたら追加が発生するのか把握してれば
追加なんてそれほど出ないんじゃないかと。
で、予算こんだけ以内でそれ以上は払えんって念押ししとけば大丈夫なキガス
326(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 19:01:00 ID:???
>>319の言いたいことは金額(積算)の出し方だろ、一般的な建設業だと細かい積み重ねで総予算が出るが
HMは曖昧と言うことじゃね、ほとんどが後付の明細、まあ不信感があるなら何処でもやめといたほうがよい
327(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 19:06:00 ID:???
大きい書店に積算単価本が置いて有るから一寸勉強して疑問部分を聞けばおk
328(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 19:15:02 ID:???
俺もHMだけど最初の見積りから下がったな。
メーカー決めるまでに標準仕様については徹底的に聞いたし、
営業も
「ご希望のオプションとりあえず全部入れて後から引きましょう」
と言ってた。
329(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 19:17:19 ID:???
HMの営業だったら数こなしてるから坪数と予算を聞けば概算が出せるだろう
客がまず聞くから概算が必要なわけだがそのときに使うのが標準仕様
それに対して詳細仕様打ち合わせの中で差額が発生するのは当然のこと
330(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 19:17:29 ID:???
まぁ、家建てたことない人に言っても無駄ってことだ
331(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 20:16:53 ID:???
こんなに多くの人が,あんな長いレスを読んでくれたんだ・・・
来年はもっともっと励まなきゃな,という気になりました。
332(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 20:37:07 ID:???
賛同者はひとりもいなかったけどな
333(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 22:41:51 ID:???
>>316
もう私の声は届かないかもしれませんが。
レスを拝見すると,本当にカモネギ(失礼)
という感じなものですから,ついお節介したくなりました。

木造住宅を建てるのなら,大工手間を表す際の単位である
「人工」(にんく)という言葉の意味を絶対に知っておくべきです。
「総人工」を建物の坪数で割ると,1坪当たりに何人分の手間をかけるか
が分かるのです。「人工」と建物の関係は,大体こんな感じです。
2人工:2×4
3人工:木質パネル,建売
4人工:プレカット在来
6人工:手刻み在来
8人工:伝統工法
大工の腕と「人工」の関係は,8>6>4>3>2です。
当然,日頃6人工の仕事をしている大工は3人工の仕事も出来ますが,
その逆は出来ません。
また,3人工の仕事を6人工の大工がやっても,腕のふるいようがない
とも言えます。
そういうわけで,大抵「人工」の高低は大工の腕の階層と対応しているのです。
大手HMだから質の良い大工を雇ってると思ったら大間違いです。
大工に求める仕事のレベルによって,そのレベルなりの大工が雇われるのです。
ぜひ営業マンにこう尋ねましょう。
「こちらの1坪当たりの大工手間は,何人工ですか?」
そうすれば,あなたの家は職人が腕をふるうものなのか,
ラリッた顔つきの若い男が組み立てるものなのか,分かります。
334(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 22:55:30 ID:???
おいおい、恥かくぞ

人工とは普通作業員の作業時間の単位である
1人工=普通作業員1名が1日(8時間)働くことを意味する
335(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 23:07:17 ID:???
>>334
私は,大工手間について書いたのであって
建設業界における人工の定義を書いたわけでは
ありません。
そんなだから,HMにカモられちゃうんですよ。
336(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 23:07:28 ID:???
>>333
>もう私の声は届かないかもしれませんが。
はい。届きません。
さようなら。
337(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 23:13:43 ID:???
>>336
はいさようなら。
良い初夢をみられますように。
それがいつの間にか悪夢に変わってしまいませんように。
338(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 23:18:04 ID:???
つーことは伝統工法とかいうのは
手間がかかる上に年寄り大工に大金払って
しかも失敗の確率が高い上に成功しても低性能なのか
最悪だな
339(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 23:22:25 ID:???
2x4なら誰でも人手もかからずに精度よく建てられるってことだな。
最高。
340(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 23:22:29 ID:0H4Dchc4
>>335
明らかに勘違いしてたじゃないかwww
はずかちーwww
341(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 23:44:38 ID:???
工業化住宅の時代に大工は伝統工芸に生きるしかなくなったな
342(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/01(火) 00:03:14 ID:???
ピンキリ君もあけおめ
今年もよろしく
おめ
344(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/01(火) 00:28:10 ID:???
でとー
今年もよろしく
345(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/01(火) 23:49:57 ID:???
積水スレから引越しです。


・ステータス&価格
 旭化成>積水ハウス>>ダイワ>>>>三井ホーム>パナ

・気密断熱性
 三井ホーム>>>>>パナ>>ダイワ>>>> 積水ハウス>>>>>旭化成

・耐震&耐火性
 旭化成>>積水ハウス>>ダイワ>>三井ホーム>パナ

・耐久性
 旭化成>>>ダイワ >積水ハウス>>パナ>>>三井ホーム

・顧客満足度
 旭化成>>ダイワ >>>積水ハウス>>>三井ホーム>>パナ

・コスオパフォーマンス
 三井ホーム>>ダイワ >パナ>>積水ハウス>>>>>旭化成
346(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 07:34:51 ID:???
三井って高価な部類じゃなかったっけ。
347(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 09:02:43 ID:???
んー、三井の位置を見る限りかなりのデタラメ感が…
348(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 09:03:51 ID:???
だいたい、各社共に複数の工法が混在してるんだから
ああいうランク付けは無意味だな。
349(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 11:08:20 ID:???
>>348
ここまで来るとオウムの出家信者みたいなもので
他人のいうことは聞かないし,家族でも救い出す
ことは難しいと思います。
350(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 11:35:31 ID:???
>>345
・価格
 三井ホーム=ヘーベル>積水ハウス=ダイワ=ハイム>パナ=トヨタ
コレ以外は何とも言えんなー
351(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 11:37:49 ID:???
ハイムの2x4は三井ホームと同じくらい高くないか?
352(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 11:58:37 ID:???
>>351
ハイム>ツーユーと思っていたのだが違うのか?
353(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 12:01:04 ID:???
>>345
何も考えずに書いたような順位だなw
354(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 12:24:34 ID:???
大事なのは>>345に工務店やら建築家を入れるとどこに来るかではないか?
355(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 12:29:34 ID:???
入れれないだろ
356(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 13:26:00 ID:???
これでいいだろ

・バクチ度
 HM>=工務店>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>建築士
357(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 13:26:49 ID:???
わかりにくいから書き直し

・低リスク度
 HM>=工務店>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>建築士
358(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 13:30:57 ID:???
旭化成の極端さが際立つな
359(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 16:57:09 ID:???
>>357
>わかりにくいから書き直し
ぼくぅ,間違えは誰にでもあって,
それ自体恥ずかしいことじゃないけど,
間違いを認めずごまかそうとするのは
とっても恥ずかしいことですよ。
分かりましたか?2度とやったらダメだよ。
もしやったら,そんな子はHMの営業マンにしちゃいますからね。

360(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 01:31:30 ID:???
>>358
コストパフォーマンスが悪く顧客満足度が高いというのはブランド物のバッグと一緒だな。
持ってる人は満足してるが、持ってない人は冷めた目で見てる。
361(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 02:13:33 ID:???
ルサンチマンって奴だな
362(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 08:59:52 ID:???
ヘーベルは悪くないよ
適切なメンテナンスが必須だが
それはサイディングを使ってるメーカーでも同じはずなんだけど
旭化成は何年後に どれだけの工事が必要で幾らくらいかかるか明確に指示している
他の業者は無い 、説明が無いだけでやるこは同じはずだけれども
ゆとり脳には ヘーベル=コストパフォーマンス高い
に見えるらしい

363(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 09:03:29 ID:???
雪国に対応できないヘーベルはぁゃιぃと思うし。
364(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 09:41:30 ID:???
>>362の文章がゆとり脳に見えるけど…
365(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 09:46:07 ID:???
ヘーベルって、最初の営業トークが「高いけどメンテフリーです」だろ。
そして後になり、メンテ必要だって分かる。

これって(ry
366(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 09:49:20 ID:???
建築士も正月休みみたいだな。
静かだw
367(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 11:36:06 ID:???
へーベルってかっこいいですよね。
ベンツの外装に,ヴィッツの内装。
家の中にいるときも,内装のことは
目に入らないんでしょうね。
368(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 11:38:13 ID:???
>>366
余計な事言うなよ。
来ちゃったじゃないかw
369(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 11:44:18 ID:???
住宅板の他のスレも静かなんだが、
もしかして荒しはすべて同一人物?
それとも会社からの工作員?www
370(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 12:06:58 ID:???
>>369
このスレの最初で荒らし宣言してる自称建築士。
HMを眼の敵にしてる。読点がコンマの奴が全部そうだよ。
371(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 13:28:08 ID:???
>>370←常駐しているハウスメーカー社員w
372370:2008/01/03(木) 14:49:53 ID:???
社員ではないんだがね。
373(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 15:02:45 ID:???
HM営業の幻と戦ってるのがありあり分かる事象だな
374(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 15:15:50 ID:???
ねぇ前から気になってたんですが,
ヘーベルって耐震性能だけでなく耐火性能も高くて安全だと宣伝してますが,
サッシやシャッターも他社と比べ耐火性能が異なる特別な仕様なんですか?
375(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 16:05:47 ID:???
同じだと思う。
差がつくとすると外壁や構造体や断熱材の耐火性能ね
376(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 16:13:36 ID:???
でも、火事で実際燃えるのは、内装と家財だから
構造体残っても臭くて住めないから同じなんだよな。
377(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 16:22:17 ID:???
むしろ構造体が残ると全壊とみなされずに、保険が安くなる。
378(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 16:23:42 ID:???
>>375
それじゃ,「サッシは除く」ということを言わずに耐火性能が高いと
宣伝しても問題はないの?
それとも,隣家が火事になってもヘーベル家のサッシには
火が近寄らない魔法がかけてあるから大丈夫っていうことなの?
379(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 16:42:50 ID:???
>>378
建築士の設計する家のサッシは耐火性能高いのかい?
バカ?
380(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 17:49:25 ID:???
>>379
いいですか,良く見て下さいね。
私は,壁がALCなだけで地震が原因の火災が起きても
安全であるかのように,ヘーベルのような社会的に信用ある企業が,
一般消費者向けに耐火性能を売りに宣伝していいのか,
といいたいのです。分かります?
多分あなたは,そんなことを考えたことはないんでしょうが,
もし地震が原因で火災が起きても,うちはヘーベルだから
外に出るより家の中にいた方が安全だ,と判断する人がでたら,
あなたは責任取れるんですか?
ヒトをバカ呼ばわりする前に,自分の想像力が限られた範囲にしか
及ばないことを認識しなければなりません。
私も自戒をこめてあなたの傲慢さを他山の石とします。
あ,それと建物の耐火性能が優れているといって宣伝している
建築士がいるなら教えて下さい。
381(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 18:15:06 ID:???
↑バカ
382(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 18:18:25 ID:???
>>380
要は
建築士建造物=燃えるゴミ
ってことだなw
383(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 18:33:15 ID:???
>>381,>>382
ちょうど2歳になる幼児と同じ位のレベルですかね。
2つの単語をつないで話せるようになるのは。
384(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 18:37:09 ID:???
>>383
ヘーベルよか耐火性能があるものを建てられるの?建てられないの?
385(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 18:47:00 ID:???
>>384
建てられますよ,当たり前じゃないですか。
本当に想像力がない人たちですね。
それで仕事に差し支えないんですか?
どうしても知りたいんなら,
ピンキリ様には逆らいません,ピンキリ様の命令には何でも従います,
とここに書きなさいw
386(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 19:48:30 ID:???
ヘーベルの室内階段って一見木造に見えても骨組みに鉄骨階段が
入っているから火災時の燃え抜けが無く避難路の確保に役立つんだって。
387(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 19:54:00 ID:???
ヘーベルの玄関ドアは耐火等級2で窓のシャッターは防火設備認定だって。
他社も同じぐらいかな?
388(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 19:59:07 ID:???
>>386,387
ぼけてるんですよね?
では,お約束で




そんなわけねーだろ
389(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 20:12:16 ID:???
>>385
>建てられますよ
つまりピンキリ君はゴミ建築士てことが改めてはっきり( ´,_ゝ`)プッ
390(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 20:48:05 ID:???
>>380
壁がALCなだけで地震が原因の火災が起きても家の中にいれば安全であるとヘーベルが言っているソース希望。

耐火性能を売り物にしたら責任を取らなければいけないから
耐火性能を売りに出来ない家をお前が造っているのはわかった。
391(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 20:49:28 ID:???
デジャヴ
392(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 21:05:57 ID:/ogXI5C3
ヘーベルハウスの良さは、
防火地域や準防火地域で建築する際に、他社だと、耐火仕様がオプションでかなり割高になるのに対して、ヘーベルなら標準で耐火仕様だったと思う。

事実、建築棟数を日本全国規模で見るとダイワ、積水が多いが東京など都市部だけだとヘーベルがダントツ多い。

あと、耐火仕様が標準なのは鉄筋コンクリート系住宅メーカー位かな。

393(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 21:18:07 ID:???
ピンキリ君 ピンキリ君
本人いないところで年末から年明けそして正月と連呼するのって珍妙
何をそんなに恐れているんだ?
それとも相手にして欲しいのか?
394(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 21:23:16 ID:???
>>393
あの文章、奇天烈な思想
絡みつくレス、みんな恐れるだろ
395(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 21:39:42 ID:???
>>385
で自己紹介してんじゃねーかw
ゴミであるだけでなくボケとんのか。
396(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 21:59:18 ID:???
ヘーベルスレで荒してんのは誰?
397(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 22:04:53 ID:Kne5LNOI
ブランド物のバッグに高性能を求めて買う人が少ないのと同じです。
ヘーベルに高性能を求めていけません。
ヘーベルはコストパフォーマンスの悪さがステータスなんですから。
それで売った人も買った人も満足なんですから、買わない人が文句を
言うのはやめましょう。
398(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 22:15:41 ID:???
>>397
ピンキリ君連呼している積水ハウス営業マン若しくは積水ハウス施主と思われます
誰彼構わず暴走してます
399(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 22:21:28 ID:???
>>390
私が,380のレスのどこで
「・・・火災が起きても家の中にいれば安全であるとヘーベルが言っている」と
書いていますか?
私に分かるように説明してくれれば教えてあげます。
400(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 22:27:05 ID:???
>>393
そうですね。
恐れるというかはしゃぎ過ぎかもしれません・・
正月休みでハイになってしまったんですかね。
401(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 22:35:21 ID:???
なぁんだ 積水ハウス系の人間が設計事務所を初めとして積水ハウス
以外を叩くスレだったんですね?
積水ハウス万背^
402(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 22:43:38 ID:???
昼夜問わずの書き込み
積水だと思えば納得
403(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 22:45:51 ID:???
>>398-402
建築士は暇なんだな( ´,_ゝ`)プッ
404(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 22:50:06 ID:???
俺が建築士かよ
全く救いようがないな
まぁ好きにやれや
405(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 23:14:28 ID:???
>>403はヘーベルスレ荒らしている奴と同一人物
ここでは自分の考えと対峙する意見は設計事務所工務店系はピンキリ認定
他メーカーだと徹底的にこき下ろす
特徴は勝手に認定すること ピンキリ認定 ヘーベル営業マン認定
ヘーベルスレ見れば同一人物確定
年末からひとり2ch張り付いてる 頼みのピンキリ君も出てこないから他の
メーカースレで荒らしだしたわけだ

406(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 23:24:42 ID:???
正月は地元工務店で建て直した実家に帰ってたんだが、
正直細部がひどいな。
壁紙の端とか、扉枠の隅とか、土間コンの角の欠けとか、
あげてくと切りが無い。
407(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 23:27:41 ID:???
どこと比べて細部が酷いの〜〜〜?
やっぱり積水ハウスな訳〜〜〜ww
408(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 23:34:18 ID:???
>>405 なるほどね。どうりで俺が朝鮮部落野郎認定しても
この荒し野郎はその点については無反応な訳だ。
リアルチョンだな。
409(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 23:49:25 ID:???
反応無し。チョン確定!
410(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 06:22:40 ID:???
ヘーベルは耐火って、耐火のCM見て何も感じないの?

お前らの近所って火炎放射器持った物騒なヤツがウロウロしてるの?
411(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 11:25:03 ID:???
>>410
はあ?
412(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 14:46:10 ID:???
>>405とか>>408-409とか
わけわからんのが湧いて来たな
413(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 15:02:10 ID:???
>>412
もろバレで焦ってやんの
414(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 16:13:59 ID:???
チョンなんてどっからでてきたんだ。。
415ほんと:2008/01/04(金) 16:19:50 ID:???
変なの湧いて来たなあ。。
416(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 16:20:28 ID:???
>>414
じょ
とか

とかたぐってみ
417(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 17:26:22 ID:???
>>414>>415は同一人物。一人芝居が好きなチョン。
418(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 18:32:47 ID:???
積水ハウス営業だろ
ここやヘーベル荒らしてる奴
419(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 20:08:32 ID:???
客「あのテレビの宣伝を見て興味が湧いてやって来たんですが。」
セ「環境にいい家は環境にやさしい,というコピーですね。
 はい,あれはうちの家を端的に示していると思います。」
客「それで具体的にはどのような取組を行っているんですか。」
セ「はい,5本の木計画を実施中です。」
客「それはどういうものなんですか。」
セ「日本古来の在来種である木を庭に植え,訪れる蝶や鳥たちを増やそう
 という計画です。」
客「面白そうですね。」
セ「はい,我が社が総力を上げて企画しました。ハウスメーカーNo.1である
 我が社でなければ出来ない計画です。」
客「在来種って,具体的にはなんの木を植えるんですか。」
セ「カシやシイなどです」
客「こちらで建てると,ただでプレゼントしてくれるんですか」
セ「いえ,趣旨に賛同していただけるお客様,ということで。
 おかげさまで好評をいただいております。」
客「まあ,シイとかブナならどんぐり共和国にいって,
 ドングリをもらってきて,自分で植えれば済むことですもんね。」
セ「いや,それでは意味がないんです。我が社にご注文いただけなければ・・」
客「は?」 
420(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 20:23:33 ID:???
>>300
モヲタうざいよとゆいたいです
421(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 21:07:22 ID:???
>>418
荒らしているのはゴミ建築士っすよ。お前のことだ。
422(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 08:33:43 ID:???
別スレで建築士と遊んできた。
あいつやっぱり筋金入りでおかしいわ。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1199107247/l50
423(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 10:33:42 ID:???
>>422
建築士大先生のプライドの高さワラタ。だけど別のスレでは強気に出てるのなwww
424(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 11:19:32 ID:???
>>422
意味不明すぎてワロタ
頭おかしいなアイツw
425(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 13:18:19 ID:???
>>422みてマジレスなんだが、
工務店はともかくピンキリ君というか設計事務所ってこんな奴ばかりなのかね?
客を無知と決め付け常に上から目線。絶対自分の非は認めない、みたいな。
おまけに建売まで見下しているし。
必死で家を手に入れたい人間の気持ちはわからないんだろう。
そのくせに結局競合するHMを見下した振りして必死で叩く。
スレ汚してスマソ。
426(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 16:50:58 ID:???
>>425
だから
「ピンキリ君、よう」
で終わらせとけばいいんだよ、他の人もそれでスルーするし
427(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 17:10:48 ID:???
建売住宅の作り方
@不動産屋が土地を仕入れる
Aこの場所ならいくらくらいまでなら
売れるか上限額の見当をつける
B土地代+不動産屋の経費をAから差し引く
C工務店を叩いてBで請け負わせる
D工務店はCでは丁寧な仕事はしていられないので
適当に手を抜く
E何千万もする買い物なのだから,それなりに
良いものだろうと思っている善意の人が買う
428(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 17:11:57 ID:???
>>427
ピンキリ君、よう
429(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 18:28:43 ID:???
たった一文字登録しただけで快適
あぼーんw
430(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 18:31:02 ID:???
>>425
私が嫌悪しているのは建売を企画して商売している
不動産屋であって,建売を買ってしまう人ではありません。
誤解の無いように。
431(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 18:39:17 ID:???
というか、>>427はピンキリであろうがなかろうが
なんでもいいからコテつけろ。

>>427
>>419
>>399
>>388
>>385



みんな同じ奴だろ
つ〜か、文体を指摘されてんだから
自演したければそれぐらい直せや
432(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 18:40:18 ID:???
>>429
あぁ、その手があったなw
でも、本人(ピンキリ)はまだ気づいてないようだぜ
433(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 19:07:10 ID:???
>>429
頭いいな、ありがと。
434(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 19:33:06 ID:???
わざわざ、ご丁寧に教えて下さってありがとうございます。
どこまでいい人達なんだろう、と嘆声を発してしまいました。
でも、そんなだからHMにいいように金を巻き上げられちゃうんですよ。
435(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 19:34:27 ID:???
>>434
ピンキリ君、よう
これで自作自演してもバレないな( ´,_ゝ`)プッ
436(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 19:46:05 ID:???
だー
せっかくアボーン設定したのに
早くコテつけろピンキリ君
437(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 19:50:49 ID:???
いいじゃん、どーせ、こんなスレでは
まともな話なんか出てこないしw

それに1日たてばまた元に戻るだろ
人の癖って簡単に治らないからな
438(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 20:33:37 ID:P9hLhNeM
ピンキリ君、別スレで引っ掛けられた心の傷は癒えたかい?
このスレでIDで引っ掛けられたときも動揺してたろ?
その後の自演激しかったもんな。

だいたいナマイキなタイドだからこーなるのヨ
謙虚にいけヨ謙虚に コレからナ
439(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 20:41:37 ID:???
なぜ後半から湾岸口調w
440(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 21:38:11 ID:???
>>438
コテを付けないところに私の謙虚さが
現れていると思うんですが・・・
441(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 21:40:22 ID:???
>>440
自作自演できなくなるもんなw
442(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 21:44:45 ID:???
>>440

                          △
                         ) (
                          | .|
                    /(.._..| .|.._..)\
       謙   虚   な   >.─<>─.<  建   築   士
  _                `( ̄ヾ |√ ")'             ,、  _
/ヽ  ̄''''''-、__                 <.|.>            __/ |> ̄ /\
ヽ/ヽ_  ,,..._ \--、  r--、  __ |.|.| __   ,―, ,-/ ̄ _     / /
 ヽ//ヘ ヽ 〉 /ヘ ヽ |`ヽ ヽイi _ヽ |/ ._,, `、 /  ||/ //~//|\_/  /
    ̄ヘ ヘ  ̄  \ヘ ヽ ヽ ヽ| | 〉 〉| | | ||/ ,イ |/ /ヽ.// | |'\,/
     ヘ ヘ ヽ ̄.> 〉ヘ ヽ__〉 .,| |_/ / | | | / //| |' /// メ |  |
     ヽ/、   ̄  /|、 ヽ,  ,/ | i-、ヽ | |,,/ / // | // | / /\|
     く  >-ー''''/  ヽ,  ̄ ,イ|_.|、ヽ_ヽト__/_// |_// |/  /
       ヽ/__,-'´    " ̄~  ̄  |.|.|  ̄~'--'  '--'  \__/
                      <.|.>
                        |.|.|
                        |.|.|
                      <.|.>
                       ∨
443(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 22:38:00 ID:???
建築士ってバカでもなれるんだ
444(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 22:57:46 ID:tzgOmzqK
ハイム・大和・パナ・トヨタの鉄骨4社で競合中。

みんなウチが1番だという。
自分が見る目がないのかなんなのか本当どこがいいのか混乱中・・・。
誰か救いの手を・・・
445(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 23:10:37 ID:???
>>443
だから姉歯みたいなのがいたんだろう
446(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 23:10:48 ID:???
何故鉄骨にしたの?
そこから話をはじめようか
447(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 23:22:22 ID:???
>>444
ヘーベルを外すだけ賢いね
448(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 23:27:45 ID:???
>>443
なってみれば?なれるんなら
449(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 00:11:20 ID:8WnahIJU
>>446
繰り返しの地震に強そうだから&窓の配置がある程度自由だから
そんな理由です

返事おくれてすんません・・・
450(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 00:33:42 ID:???
>>444
ハイム 間取りに苦労する。金額の割りに
    安っぽい。
ダイワ 施工性に難あり。外張り断熱も強引な
    こじつけ。
パナ  ウリはキラテックぐらい?
    興味すら湧かん。
トヨタ 家なんか造って大丈夫か?
    正直、知りません。
451(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 00:45:52 ID:???
窓の自由さもそうだけど、鉄骨は1F2Fの通し柱が極端に減るので、間取りの自由さも大きいな。


窓を大きくすると寒くなるけど、断熱はどの位重視してる?
452(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 07:30:03 ID:???
耐火性
RC>鉄骨>木造全般

耐久性(シロアリや湿気の被害)
RC>=鉄骨>>>木造全般

レイアウト
RC>鉄骨>木造軸組み>木造2x4

RCに次いで鉄骨は良いね 
同じ状況なら木よりも長持ちする
人間が生活する環境では木はカビやシロアリに悩まされるから絶対1000年も持たない
仮に100歩譲って 維持できても基礎コンクリートがダメになったら建て直し
基礎のコンクリートの寿命が実質家の寿命
453444:2008/01/06(日) 07:49:38 ID:???
>>450
う〜ん…。

>>451
あ、間取りの自由さは大事ですね。確かに。

うちの地方は冬-20℃まで下がるので断熱は結構重要視しています。

でもサッシの改良などで建て替える前の今住んでいる家(在来木造築30年)よりは
今時の家の方が暖かいんだろうという安易な考えでいたりします。

やはり窓を大きくすると寒いですよね・・・。
454(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 08:23:40 ID:???
断熱性だったら精度が必要なので工場生産のハイムかトヨタ
積雪地ならノースワードのハイム
455(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 10:27:12 ID:???
>>453
-20度なんて特殊な環境なら
地元の信頼できる工務店に頼みなさい。
その地域のツボを知ってるから。
456444:2008/01/06(日) 10:56:40 ID:???
>>452
あ、すみません。
今の家が昔シロアリ出て駆除したのでそれが心配ってのも鉄骨にした理由の一つでありました。

RCにしたい気持ちもありますが、75-80坪の設計にしてもらっているので
悲しいですが資金が足りません。 
やはり基礎は大事なんですね。参考になります。

>>454
やはりユニットはそこが強みですよね。
工期も短くてすみそうですし。

>>455
アドバイスありがとうございます。
今の家が知り合いのの地元工務店で建てて頂いたのですが、
廊下の板がゆがんだり工事時の大工さんの足跡で天井がそこらじゅう汚れていたりと
家族の中ではあまり評判が良くなく,それでハウスメーカーに頼もうとした経緯があります。
457(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 11:13:44 ID:???
>>456
それ、地元の「信頼できない」工務店でしょw
そこで建てるならHMの方がいい。

逆に、良い工務店探すのは難しいからなぁ。
458444:2008/01/06(日) 11:18:50 ID:???
掲示板にあまりなれていないので読みにくい日本語ですみません。

ハウスメーカーに要望していることを何も書いていなかったので少し書きたいと思います。
・完全二世帯(水周り,玄関,階段,3LDKがそれぞれ2つずつ・共有の和室×1)
・オール電化とエコキュート
・75-80坪
・浄化槽(8-10人)
・完全タイル・瓦
・+解体
459444:2008/01/06(日) 11:22:37 ID:???
>>457
やはりHMの方がある程度の質を保証してくれますよね。

知り合いなのであまり文句もいえず・・・。
他の工務店に頼むのも悪いなとか思っています。
460(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 11:25:44 ID:???
>>459
知り合いに家建てさせちゃダメは定説ですよ。
まぁ、ガンガン文句言える父親とかならいいけど。
461(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 11:31:55 ID:???
>>458
ー20℃てーと北海道かい?
シェダン一択じゃなかろか
462(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 13:42:54 ID:???
>>444
>やはりHMの方がある程度の質を保証してくれますよね。
それは消費者側の幻想に過ぎません。
言ってもなかなか信じてもらえないのですが、本当のことです。
前スレの次のレスを見て下さい。
>>726,>>734,>>744,>>760,
>>768,>>780,>>793,>>820
きっとあなたにぴったりのHMが見つかります。
463(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 13:46:35 ID:???
>>461
シェダンの断熱は化け物だが、
屋根が瓦というところを見ると北海道ではないのでは?
ちなみにシェダンなら80万/坪はいくねえ。
464(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 15:01:29 ID:???
>>212でシェダン北海道仕様が福島でOKだった情報あり。

>>461の言う通り冬-20℃に対して十分な性能を持つ鉄骨HMって
シェダン一択だろうね。XEVOのU地域仕様でも厳しいかな。
465(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 15:20:56 ID:???
>>464
ちゃう。パルフェのT地区仕様ができると聞いた。
466(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 15:25:21 ID:???
蝦夷地住民だが。
I地域仕様で建築可能ならトヨタ以外全部いけるかもしれんね。
ハイムで言えばシェダンは高いため、
庶民は寒冷地仕様のパルフェ=ノースワードで暮らしてるよ。
んで、室内温24℃でTシャツでアイス食ってエコ逆行。
467(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 16:31:43 ID:VAR4slqx
>>454
>>断熱性だったら精度が必要なので工場生産のハイムかトヨタ
ミサワホームセラミックも工場生産なので、同じように候補に入れられますか?
468(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 16:34:23 ID:???
入れてもいいけど地域限られるで
http://ceramic.misawa.co.jp/
469(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 16:48:48 ID:???
どうでもいいけど、444が、また462ってことはないだろなw
470(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 17:34:16 ID:???
>>469
釣られて結構悔しかったと思われるので、
ちょっとそれも考えた。
471(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 18:44:50 ID:???
>>444
シロアリが原因で鉄骨とは一寸ずれてるんじゃね?
鉄骨系HMでも木は使っているし木にだけ集まる訳じゃない、土壌に住み家があるからそこから駆除しないと
タイル外壁も鉄骨パネル工法だとRCのそれとは違うかも?
472(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 19:00:14 ID:???
>>469
だったらどこかでまたボロ出すから楽しみにしてマターリ行こうぜw

ああ、迷惑かけたけどお陰様で構造用合板の気密面での優位性は決着つきました。
煽ったバカもいたけど無知な奴らだったということで許すことにしとく。
473(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 19:02:30 ID:???
床下に木質の部材があったら鉄骨関係無いな。
ヘーベルハウスは床下ALCだからまず喰われないが、
積水とかは木材むき出しではなかったか?

474(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 19:07:26 ID:???
>>472
> 構造用合板の気密面での優位性
(・∀・)ニヤニヤ
475(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 19:28:04 ID:???
>>474
負け犬が恥の上塗り乙
1行レスで煽る以外何も書けない君には「ピンキリ以下」の称号を与えよう。
476(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 19:30:10 ID:???
>>473
そういえばパナも床下に木材むき出しで使ってる。基礎に蟻道作られたら一緒だね。
それ以上に寒冷地仕様の鉄骨で基礎断熱やってたらそっちの方がヤバいかも。
477(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 19:38:05 ID:???
白蟻が断熱材を無効化する程囓ってしまったら
-20℃で白蟻自身が凍って全滅では?


白蟻は餌の方向にあるものならコンクリも囓るからなぁ。
餌になる木材さえ床下になければ深刻な被害は出ないだろうけど。
478(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 19:41:02 ID:???
http://shiroari.sanix.co.jp/4p.htm
逆に稚内なら木材おkってことかい?
479444:2008/01/06(日) 20:37:13 ID:???
仕事でした。返信できずすみません・・・。
掲示板の方々がこんなに丁寧に教えてくださるとは。
ありがとうございます。参考にしたいと思います。

-20℃の件ですが年に数回のことで、1,2月の普通は最低気温が-10℃前後です。
うちは北海道ではなく、日本アルプスのふもとで標高が高いため寒い地域なのです。
480444:2008/01/06(日) 20:50:14 ID:???
>>460
やはりそうなんですね・・・。

>>461>>463>>464
シェダンはセキスイハイムですよね?
うちのハイムさんの見積もりは
パルフェ系のドマーニを採用させていただいています。

貯蓄と退職金の自己資金のみで支払いをしようとしているので
予算は決まっていて坪80は厳しいですね・・・。
481(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 21:13:31 ID:???
鉄骨系だったら65万/坪くらいは見ておかんと
482(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 21:28:38 ID:???
坪65万だせるならスターハウスは?
483(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 21:56:34 ID:???
>>472
> ああ、迷惑かけたけどお陰様で構造用合板の気密面での優位性は決着つきました。
どうせ、ビニールシートしなきゃいけないんだから
外側の気密なんてどうでもいいのでは?

逆転結露は防げるだろうけど、どういう意味じゃないんでしょ?
484444:2008/01/06(日) 21:59:24 ID:???
実際坪65も厳しいものがあります・・・。
RCは憧れるんですけどね

見積もりでは規模の利点を生かして各社本体は45-50に抑えてもらっています。
値引き後ですが総支払いは4100〜4400の間で、ユニット系は高いのかなぁという感じです
485(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 22:02:32 ID:???
ほへー、安いね。
ほぼ2棟建てるのと同じだからもっとすると思っていた。
ハイムは性能比で安いと感じる。うらやましいほどです。
486444:2008/01/06(日) 22:15:47 ID:???
鉄骨は60前後はすると言われていたので自分でも驚いています。
フランチャイズのローコストメーカーも回ったんですが500はかわりませんでした。

営業さんは建築業界は不況だから安くしないと売れないとはいいますが、
値引きした分手抜きをされないか不安です。
487(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 22:25:36 ID:???
ちょっと前はどうか知らないけど
今は名前が売れている企業ほど不正ができにくい風潮になってきているし
ええこっちゃ
488(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 23:02:48 ID:???
>>486
長野ご在住で木造も候補に入れるんだったらホクシンハウスが高高で有名だよ。
あと大手の木造だと一条の夢の家WがU地域でQ値1.13。あと一条はACQ加圧
注入材で普通の木造住宅(塗布)よりはシロアリに強い。

手抜き防止に関しては、現場を見に行ったり大工と仲良くなったりなど、施主の
努力も必要な部分はあるね。しかし坪50はうらやましいな・・・
489(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 23:06:01 ID:???
この前工務店の人に聞いたどこまで信憑性があるかわからん話だが…

ハウスメーカー系の住宅は施工マニュアルが徹底されるほど精度が上がる。

下請けの業者にとって、施工マニュアルが頻繁に変わるメーカーはやりにくい。
前のマニュアルで正しかった手順が間違いになる事があまりに多いと
業者は手順を守らなくなっていくそうだ。

んで、マニュアルが一番頻繁に変わるメーカーをその人は積水と言ってたんだが、はて。
490(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 07:51:03 ID:???
現場の人間は同じ作業、慣れた手順、注意するポイントをよく理解している
それを定期的に繰り返すHMの方が
品質が上がるわけだね
491(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 12:46:23 ID:zSHu0wwq
HMにお勧めの会社なんて存在しません
よく考え直した方が良い
492(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 13:04:21 ID:???
あばば 踊る赤ちゃん人形〜
493(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 13:16:33 ID:???
昨日の放送した
テレビ東京 ドリームハウススペシャル
設計士と工務店、大工の作った家

1階建て平屋で6300万だった。
ありえねえーーw
494(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 13:30:51 ID:???
ああ 俺も見てた
もう生活する為というより、別荘やセカンドハウスだな
もしこれが生活の為、終生の住処なら
施主か建築士のどちらかが変だと言わざるを得ない
495(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 14:21:11 ID:???
444さんへ

HMに頼むメリットって何にもありません。
「HM系の住宅は施工マニュアルが徹底されるほど精度が上がる」
なんてのは、消費者の誤ったイメージを利用したHMの真っ赤なウソです。
現場の職人さん達は、なんでこんなことするんだろう?と思いながらも
生活のために黙っているだけです。
大体HMの現場監督が何軒掛け持ちしているか、HMに聞いてみて下さい。
一棟一棟全部きちんと見られる訳がありません。現場監督が来ない日にも
現場納まりで決めなきゃいけないことは出るんです。そういう時には
職人さんは自分の仕事さえ終わらせてしまえばいい、ということになりがちです。
また、ベテランの職人さんが、30代〜40代の現場監督にああだこうだ
言われて面白いと思いますか?いい加減頭に来て、
「そんなにごちゃごちゃいうならおまえがやってみろ」とケツをまくって
しまうこともあるでしょう。そんな現場でいい家が建つでしょうか。
続きます
496(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 14:22:59 ID:???
444さんへ

誰に頼もうが実際に施工するのは地元の業者です。それだったら地元で
評判のよい工務店を探して施工してもらった方が良いものが安く出来ます。
なぜなら、そういう工務店は大体いつも決まったメンバーで、チームを組んで仕事を
しているからです。HMの現場監督には怖い顔をする彼らも、一目置く工務店の
親方の言うことなら聞こうとします。それから、いつも同じメンバーで
やっていると、他の職方への配慮ができるのです。みんながやりやすいように
配慮しあって仕事をするわけで、だからいい家ができるのです。
それに、同じ仕事をしてもHMより工務店の方が手間賃が高いのですから、
職人さん達の志気はどちらが高くなるでしょうか?
また、工務店の場合アフターサービスがどうなるか不安と思われるでしょうが、
それをきちんとしているから評判が良いわけで心配ありません。
長期保証をうたい文句にしているHMがありますが、
それはそのHMにリフォーム工事の予約を入れているだけです。
大体、その会社が40年、50年後に存続していると誰が保証してくれますか?
これは施主の心理を利用したHMの販促策に過ぎません。
ご希望の鉄骨住宅もオーダーメイドが可能です。設計士に図面を書かせ
それを鉄工所に作らせれば良いだけです。そのほうがHMより安く
良いものが出来ますよ。ご親戚への配慮も必要でしょうが、
家作りは一世一代の大事業です。安易にHMに頼らず、
もう少し時間をかけて検討されることをお勧めします。
497(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 14:32:03 ID:???
>>495-496
そこまで>>444の事に親身になるんだったら
お勧めの評判のよい工務店や設計事務所を
教えてあげれば?

オレも知りたいし
498(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 14:34:55 ID:???
そもそも評判の良い工務店の評判を
一向に聞かないのも不思議だよなw
別に隠す必要もないのに。

必死になってHM叩きする暇があるなら
お勧めの工務店や設計事務所を
口コミで評判良くして上げた方が
よっぽど効果的と思うよ
499(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 14:41:21 ID:???
まぁ、「時間をかけて検討されることをお勧め」には同意かな
>>495-496の言ってるHMの悪行は「大多数のクズ工務店」
にも当てはまる事柄だからな。

というか、大手HMならまだマシ。クズ工務店にひっかかったら
目も当てられないぞ。じっくり時間をかけて「数少ない良質の
工務店」を探すことだ。そういった手間や時間が無いのなら
大手HMの方がリスクは低いよ。
500(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 16:09:24 ID:???
444さんへ

499さんのように「大手HMの方がリスクは低い」というのは
HM営業マンの常套句です。なにしろ多くの消費者にとって最初で最後の
家作りなので、そう言われるとついビビってしまうのですが、
しっかりした仕事をしている工務店チームは探せば必ずあります。
工務店はモデルルームを持ちませんが、話をすれば過去に施工した家を
見せてくれます。自分の仕事に自信持っている工務店なら、建築中の家、
1年前の家,5年前の家,10年前の家が見たいと言えば都合をつけてくれると
思いますよ。
建築企画は施主の仕事です。いくらで、いつまでに、どんな家が欲しいのかは
施主が決めなければなりません。相手は専門家だから言わなくても分かってくれるだろう
と考えるのは誤りです。
予算は足りないが、RCがいいと思われるなら、1FはRC、2Fは木造の混構造
を検討されてはいかがでしょうか。鉄骨なら形状、厚みやメッキもオーダーメイド
で自分で決めることが出来ます。それを検討すれば,HMがいかに薄っぺらい
材料を使っているか理解できるでしょう。木造でも、基礎をベタ基礎にしてたちあがりを
高くし、土台に栗やヒバなどの食害に強い木を用いることで、ある程度の
シロアリ対策は出来ます。
予算が4000万もあるなら、上記のように色々な事が考えられます。
正直言ってその予算なら、HMにはありふれた工事金額でも、工務店にとっては
ビッグビジネスになりますので、王様のように扱ってくれると思いますよw
444さんがいい家をリーズナブルな金額で建てられるよう遠くからですが祈ります。
501(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 16:10:39 ID:???
>>長期保証をうたい文句にしているHMがありますが、
それはそのHMにリフォーム工事の予約を入れているだけです。

HMの中にはリフォームが前提の保証と言うところもある、外壁塗装、シーリングなど
その保証内容が雨漏り、日本中でどんだけ雨漏りしてるん?

不必要な目地のあるパネル工法じゃないHMがいいかもね
502(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 17:20:19 ID:???
>>500
>しっかりした仕事をしている工務店チームは探せば必ずあります

それを>>499が確実に出来る保証がどこにあるんだ?
だからそれを>>499に教えてあげれば?って言ってるんだよ。
何が「遠くからですが祈ります」だよw そういう無責任な態度は
オマエの言う口が巧いHMの営業マンと同じじゃないのか?
503502:2008/01/07(月) 17:22:04 ID:???
×>>499
>>444
504(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 17:22:48 ID:???
坪単価
設計事務所 >> HM >= 工務店 > 格安ビルダー
(設計事務所に持っていくと 建物本体価格の坪単価は最低でも65〜70万です)

施主の労力
設計事務所 >>>>>>>> 工務店 >> HM
(打ち合わせ回数や決める事が多く、非常に時間がかかります
 ここで金銭が発生する事もあり、時間お金両方にゆとりがないと100%失敗します
 工務店はHMよりも自由が効きます)


安全度
大手HM >= JIO工務店 > 自社保証のみ工務店 = 建築士監視
(最終的にどこの誰が 貴方にお金をだして保証するかを考えれば こう言わざるを得ません)


505(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 17:25:49 ID:???
まぁ、たしかにピンキリの区別もつかない
低脳工務店よりは、大手HMの方が
安心だろうなw
506(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 17:32:38 ID:???
良質工務店が大手HMよりも価格や質の面で優れているのは事実、これは認める。
問題はその数だよ。

数多のクズ工務店>>>>>>>中堅HM>>大手HM>>>>>>>>>>>>>良質工務店

夜空に輝く無数の星から一等星を見つけだす手間暇を
惜しまない人なら、工務店を勧めるね、オレは。
507(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 17:55:31 ID:???
>>500
MHでつってんのにわからんアホウだな。
508(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 18:16:47 ID:???
まぁ、本当に信頼できる工務店なら紹介料(情報料)で10万払っても安いわな。

客の口コミ営業で沢山の仕事が舞い込んで待ちになるほどの工務店なら良いかな。
509(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 19:05:36 ID:???
スレチだが1級建築士持ってる大工とか公共も手掛ける工務店だと外れは少ないんじゃない?
資格者は知識以外に一般常識があると言う目安になるだろ
510(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 19:12:04 ID:???
>>506
全く、同意
511(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 19:13:56 ID:???
>>509
免許には同意だが
俺は工務店(規模にもよるけど)で公共事業してるところって、
なんかうさんくさく感じるんだけどな。
あぁこいつら談合とかしてんだろうなぁ??って思うから、
そんなのよりは公共事業はしないという工務店の方が信頼できる。
当然一般住宅の話しね。
512名無し:2008/01/07(月) 19:16:58 ID:6zRM7cxn
自分は445−446、500さんに同意だな。
HMは大手だから安心だとか思っている人多いけど、
自分はHMほどえげつない業者には頼みたくないですよ。
HMの社員は家を売ることばかりしか考えてないのか、
建築知識は乏しい人が多いですし、建築のノウハウは
職人の方のがよく知ってるしHMよりも信用できるんですよ。
実際にHMの監督が言うやりかたで下請けの職人がやりにくいこと多いですもん。
そうなると手抜きせざるをえないとか住宅にとってマイナスになる要因が多いですよ。
大手なら安心とか思っていても結局は維持費などがかかってしまうケースもあるし、
良いようで良くないと思います。
513(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 19:36:09 ID:???
よう、ピンキリ君
514(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 19:36:47 ID:???
>>512
ピンキリ君、自作自演もバレずにばっちりだねъ( ゚ー^)
515(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 19:39:00 ID:???
>>511 公共事業はしないという工務店の方が信頼できる
出来る(条件、能力)けどやらないと言うなら同意だが、でも建築部分を投げずに出来る所はいいんじゃね?
電子入札だと談合は難しい
516(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 19:54:06 ID:???
>>502
>そういう無責任な態度
では、あなたの考える責任ある態度とはどういう態度なのか、
100文字以内で表しなさい。

>>504
あなたはとんでもない嘘つきですね。
そんなに444さんをカモにしたいんですか?
今日は444さんのために特別につられてあげます。

>坪単価  設計事務所>>HM>=工務店>格安ビルダー
ローコスト住宅を売りにしている設計士は見たことありますが、
ローコストの鉄骨住宅を売りにしているHMは見たことありません。
誰にでもお勧めできるHMがないように、そういう設計士もいません。
施主が自分の建築企画に合った者を選ばなくてはならないのです。

>施主の労力 設計事務所>>>>>>>>工務店>>HM
設計の自由度が全く違うので、比べられません。
一般にあまり知られていませんが、HMは、間取りの素案を営業が2時間で作り、
フローリング・屋根・外壁の色と壁紙の模様やシステムキッチンを選べ、
コンセントの位置を決められるだけで、「注文住宅」ととうたっているわけですから、
一般の感覚でいえばこれは詐欺です。

>大手HM>=JIO工務店>自社保証のみ工務店=建築士監視
(最終的にどこの誰が貴方にお金をだして保証するかを考えればこう言わざるを得ません)
これは>>500でも言いましたが、消費者に有効と考えられているHMの営業トークです。
HMの仕事は、一括請負ができなくなったレベルの工務店がHMにぎゅうぎゅう絞られながら
請け負っているのが実体です。
2行目は何をいっているのか分かりません。所詮HMの人間の知能レベルはこの程度です。
517(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 19:55:01 ID:???
>>512
悪いことは言わない
自作自演続けると二重人格に陥る可能性があるよ
はっきり言うと精神崩壊する率が高くなる

こっちゃそれで構わないけど
518(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 19:55:23 ID:???
>>506
>数多のクズ工務店>>>>>>>中堅HM>>大手HM>>>>>>>>>>>>>良質工務店
516の続きです
これもHMで有効と思われている営業トークです。
実際にHMの仕事を請け負っているのは一番左端の工務店です。
自信のある工務店や設計士はガツガツしていないので、消費者には良く見えないだけです。どこかのHMのようにモデルハウスを訪れたカモを絶対逃がすものかと、
その日の内に「今日、本部から限定10棟の特別モニタープランが出ました。
明日か明後日、モデルハウスにおこしいただけませんか?それまでに
ご希望の間取りプランと概算見積を用意しますのでw」なんて、しつこく
契約を迫ったりしません。
519(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 20:29:15 ID:???
>>518
ピンキリ君、また詭弁か?
520(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 20:29:44 ID:???
>>518
ガツガツしているピンキリ君は自信がないってことだねъ( ゚ー^)
521(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 20:31:45 ID:???
しかしここの住人のピンキリ君への恐怖心は大変なものだな
ピンキリピンキリ 何を恐れてんの?
522(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 20:33:21 ID:???
誰が誰か判らんけど長文のカキコは合ってる部分が多い
本当のところ建築業は誰でも出来るから、HMの下請け構造は合ってるよ
中に間違って腕のいい人が来る場合はあたり
523(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 20:33:58 ID:???
見え見え杉
524(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 20:35:15 ID:???
厨房の煽りはつまらん、素人丸出し、学生だろ
525(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 20:35:39 ID:???
>>518
つーか、ピンキリ君の設計事務所大丈夫?
年末、正月にかけてずっと張り付いてるようだが、仕事しろよ。
526(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 20:36:39 ID:???
>>525
無いんだよ。。
527(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 20:37:37 ID:???
年末から正月張り付いていたのはどう見ても反ピンキリ君だろ
あげくにヘーベルスレまで荒らしてたし

なぁ積水営業マンさん
528(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 20:37:49 ID:???
>>518
スレ違い。2chのルールわかりますか?

【煽り】HMvs設計事務所(vs)(+) 工務店【上棟】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1193567189/
529525:2008/01/07(月) 20:38:01 ID:???
ごめん、言い過ぎた。
530(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 20:38:41 ID:???
>>527
どう見てもお前です。
531(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 20:40:24 ID:???
あきた
532(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 20:51:04 ID:???
ピンキリ君のカキコの為に、工務店のイメージ最悪www
533(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 20:54:47 ID:???
積水営業マンの粘着気質のがキモイ
534(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 20:55:25 ID:???
>>533
君はどうやら見えない物と戦っているようだよ。
535(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 21:05:28 ID:???
君もな
536(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 21:05:58 ID:???
てか、ヘーベルスレなくね?
537(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 21:12:50 ID:???
へーベルないからこっち掛かりっきりなのか
538(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 21:57:34 ID:???
荒らされるメーカーほど他社にとっては目の上のタンコブ的存在って事だな。
もしくは、他社で建てたが後悔の念が湧いて出て自分を納得させる為に
なん癖付ける施主。
539(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 22:06:10 ID:???
「ハウスメーカーなら」どこがいいかだろ?

金額的に責められる2大ハウスメーカーの
タマホームとヘーベルハウスはどうなのよ?
540(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 22:37:32 ID:???
>>502
516の質問に答えて下さいね。100文字というのはただの冗談ですから
気にしなくていいです。 
541(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 23:59:38 ID:???
タマは値段の割りにがんばってると思う
ヘーベルはALCの性質をわかってない人が短所だけ見て叩いてる
542(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 08:08:31 ID:???
つまらない事お聞きしますが、どこへ書き込めばいいかわからないので
知り合いの話ですが、34の大工Aがいるんですが、なかなか頑固というかへそ曲がりというか
実家が工務店なんですが親父と仲が悪くてほとんどどっかへ応援に行ってるんですが
今年に後輩の家を建て替える話がでて、その後輩はもう一人の大工Bで一級建築士持ってるほうで
建てたかったみたいなんですが、その大工Aは大工Bとも知り合いで大工Bのほうが1つ年下のわけです。
自分は2級を採れないことを相当コンプレックスに感じていて、後輩が大工Bに建ててもらおうとしたときは
ひどいけんまくで後輩から仕事をとってしまったのですが、大工Bも下手にこじれるならと、仕事を譲ったカタチになったんですが。
結局完成したらまぁいろいろ欠陥が出てきて後輩も悩んでいます。怖くて文句が言えない状態です。
私は変に時間がたってからクレームを言っても責任逃れされるからまだ完成して1ヶ月なので今のうちに
対応してもらったほうがいいよと言っているのですが、なかなか言えずにいるみたいです。
そこへ来て後輩の両親が「やっぱり建築士持ってない人だから心配だったのよ」と大工Aに言ってしまい
大工Aが遠まわしに「大工Bに建ててもらえばよかった」といわれてると思い大工Bのことを「建築士なんてタダの肩書きだから、木造住宅
ならオレの方が上だ!」といいだして、それが大工Bの耳にはいって只今ゴタゴタです。
私も大工Aの傲慢さにあきれています。何とか大工Bもまじえて大工Aを反省させる方法はないもんでしょぷか?
543(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 08:31:04 ID:???
少なくともココで聞く話題じゃねえ。
544(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 08:40:11 ID:???
>>540
アホか、オレは>>497で最初に言ってるだろが

>お勧めの評判のよい工務店や設計事務所を教えてあげれば?

ほら、100文字以内だ。問題あるまい?
じゃ、今度はあんたが責任ある態度を見せる番だ。
ちゃんと「評判の良い工務店」を教えてくれよ。
545クズ工務店を掴まされた施主:2008/01/08(火) 08:42:23 ID:???
268 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2008/01/07(月) 19:28:34 ID:PRAsmCJA
地域に貢献したかったので、地域の工務店に家の建設を依頼しました。
女性向けの建築士とやらを紹介されました。
女性がロマンチックな家を望んでるとでも思ってるんですかね。
女性は現実的ですよ。台所も洗濯場も動線が大事ですし、掃除しやすい
ことが大切です。各部屋も階段も掃除しやすいことが重要です。
それを、この建築士は、自分が家の掃除も洗濯も炊事もしたことないから
夢ばかりおって、現実にそくさない設計をしました。しかも、頼んだ期日
よりも8か月もおくれて、荷物をあずけたり、アパートの延長費用など、
遅れたことにかかるコストが莫大になりました。
建設後、1年にして、雨もりがおこりました。工務店に連絡したら、
1年ごとに、違うところをなおして、様子見てくれで終わりました。
結局6年待って、なしのつぶてなので、さすがの私もぶっちぎれて
なんとかしてくれと連絡しました。そしたら、あわてて、保険で修理して
くれました。
その後、不安だったので、住まいの診断を受けました。そしたら、めじが
すきまだらけで、今年の夏には雨森がまた始まると言われました。
外壁のめじは普通なら10年はもつはずだと言われました。
あわてて、この工務店に連絡すると、メーカーの保証はないとのことでした。
住まいの診断をしてくれたところに言わせると、そんなのはメーカー保証に
かかわらず、建設した工務店が責任持って、やることだ、とのことでした。
要は、家を建設する能力のない工務店に、依頼してしまったということですね。
建築士も責任持って、家の検査に来て当たり前ですが、なしのつぶてで
夜逃げしたのか、年賀状も戻ってきてしまいました。
誰でも間違いはあります。でも、それをいかにフォローするかが大切ですし、
職人気質だと思います。日本も地に落ちたものです。
二代目なんで、甘やかされて育ったのかもしれません
546(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 10:04:43 ID:???
>>544
回答をくださりありがとうございました。逃げなかったのはえらいです。

私が思うに、544さんがいうことは、不可能なことです。
私は以前から、誰にでもお勧めできる工務店や設計事務所と
いうものはないと述べています。
そのことを踏まえて、何万軒もある工務店や設計事務所の中から、
施主の建築企画にあったそれらを選んであげられる人がいるでしょうか。

544さんは、この点をどう思われますか?
もし、どこかに、そういう住宅の神様みたいな人がいるなら逆に私が教えてもらいたいです。
私は、あたえられた課題に力を尽くすことが「責任ある態度」だと思いますが
544さんは不可能なことを行うことが「責任ある態度」だとかたくなに主張されいます。そうですね?
544さんの解釈では、親身になって相談にのるならたとえ不可能なことでも
それを行わなければないんでしょうね。

もしかしたら544にとっては当たり前に出来ることなので、他人にも
できるだろ?と言われたのかもしれません。
でも、とりあえず、私は544さんの言ってることは不可能だ、と仮定してお話しました。
異論あれば承ります。なんでも構いませんので、544さんの反論をお待ちしてます。

あと、自分で言っておきながら100文字以内に収められなくてすみません。
547(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 10:13:28 ID:???
>>542,545 コピペうざい
548544:2008/01/08(火) 10:28:43 ID:???
>>546
まぁ、そう答えるだろうとは思っていた。

オレが聞いてるのは「評判の良い工務店」のことだよ。
匿名掲示板でどんな施主か分からないのに、その施主に
適合した工務店(HMもだが)なんて教えられる訳無い。

でもさ、「鉄骨関係で評判の良い工務店」なら
教えられることはできるだろ? 1つでも2つでも
>>444に教えてあげれば良い。そうすれば>>444
とって、その工務店を「良い」基準にすることが出来る。

つまり、「指標」を示せ…って言ってるのよ。どんだけ
「工務店は良い、HMは糞」って言ってもその「良い」が
どれほどのレベルか分からなければどうしようもないだろ?
指標となるべき「良い工務店」を具体的に1つでも2つでも
教えてくれないか、とお願いしているわけだ。
549(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 10:46:00 ID:???
というか、ここで工務店の話をしてる奴はなんなの?
分かり易く果物で例えてみるよ

Aさんが「どのリンゴがお勧めですか?」と聞いたとする。
それに対して「陸奥はここがいいよ」「紅玉がお勧め」って
言ってるところに、いきなり

「りんごはダメだ、みかんにしなさい」

…って言ってるようなもんじゃんw
りんごとみかんでは比較しようもないと思うぞ
550(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 11:18:02 ID:???
このスレ、何時になったら、HM の話が出来るのですか?
551(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 11:41:04 ID:???
どこのハウスメーカーがお勧めですか?
552(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 12:36:49 ID:???
スゥエーデンハウスの短所って、高い以外に何がある?
553(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 12:41:10 ID:???
>>552
窓が木製サッシである為、3〜5年毎のメンテナンスが大変。
メンテをしないと、湿気や乾燥で歪んで隙間が開く。
554名無し:2008/01/08(火) 13:03:47 ID:9dv2h0b5
自分の場合は本当に良い家を建てたいなら、まずHMは外します。
それでHMを外したらどこに頼めばいいか?設計事務所?工務店?
となりますが、
自分の場合は幸運なことに良い工務店も知ってますし、そこでお世話になってます。


自分にとって良い工務店というのは
・お客さんだけじゃなく電気屋、設備屋などの下請けさんに対しても
仕事をやりやすいように配慮した姿勢がある。要は他人を思いやる気持ちがある人。
だから下請けさんからも仕事の依頼がある。
・以前に施工したお客さんから褒め言葉が多くリピートがある。
それでも人間ですから100%完璧じゃないけど、自分からしたら十分合格点の業者です。

世の中HMしかないなら仕方ないけど、住宅建築はHMだけじゃないので、
本当に良い家を建てたいならいろんな人の意見も聞くと良いと思う。
ただ、工務店、設計事務所でも悪質な業者もいると思う。
いかに良い業者を見つけることが重要かな。
555(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 13:34:47 ID:???
TVのドリームなんたらの取材が入ればまともな工務店と建築士ついてくれそうだな
556(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 13:38:39 ID:???
総予算3000万くらい家族5人で建てる
良いHMを教えてください
いちおう
変な人が常駐しているのでクギを指しておきます
『良い工務店探せ』とか『設計事務所に相談』という回答はNGです
そんな事を聞きたいのなら他所のスレで聞きます
557(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 13:43:22 ID:???
>>556
無難なところで三井ホーム
今のは 2x 6 なので、壁が厚くなっている。
3000万なら良くも悪くも無い普通の家が建つ。
558タマホーム:2008/01/08(火) 13:48:09 ID:???
タマホームで建てました。
お金があれば、ヘーベルとかがいいけど無理〜
40坪で1600万位でした。
ローコストのHouseメーカーなら
そんなに仕様がかわらないからね。
FPとかオススメだけど、高いけど
559(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 14:14:51 ID:???
>>555
6日のドリームハウスみてそう思ったんだったら、相当なアホですね。
560(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 14:26:42 ID:???
>>544
レスありがとうございます。

普通に考えていただければ分かることだと思いますよ。
住んだこともない、仕事をしたこともないエリアの情報を
確信を持って話が出来ると思いますか。少しは想像力を
働かせてください。何千万もかかる話に、自分が関わったこともないのに噂だけの評価で
お勧めの工務店の名を出すということがあなたの考える「責任ある態度」ですか?
どうなんですか?この点をはっきりして下さい、あなたの考えを教えて下さい。

あなたは、私の言った住宅の神様が実在していると思っているのですかね。
住宅の神様にお願いすると、その施主が望むとおりの工務店等について書かれたメモを
サンタクロースが運んできてくれると信じているのですか。
あなたが何歳なのか存じませんが、子どもが信じるのはかわいいと感じられることでも
大人が信じている場合は分別のない人と思われることがあります。

あと、余計なお世話かもしれませんが、HMに詳しい皆さんで話し合って、
444さんにお勧めのHM1社か2社を選んで差し上げたらいかがですか。
444さんももしかしたら、その回答を待っておられるのかもしれませんよ。

あなたは指標というものを決めるのがどれだけ大変かということが分からない
ようですね。例えばあなたが大卒だとして、就職面接の時に、あなたがその大学の
教育課程によって、どれだけ付加価値をつけられたか指標で表せと言われたらできますか?
そんなことを言われても私には出来ません。あなたがそれをする能力があるというなら
四の五の言わずに、まずHMのバリューフォアマネーを表す指標を作って下さいよ。
561(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 14:29:36 ID:???
ttp://tenplusone.inax.co.jp/archives/2007/08/02193345.html
設計士、工務店、大工が建てた家
平屋40坪で6300万
562(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 14:41:46 ID:???
>>556
回答ではなく質問ならいいわけですね?
それでは質問します。

自分の家を建てるのに、なぜHMの中だけから選択しなければならないのですか?
スレタイ読めよと言われればその通りですが、なぜ選択肢がHMしかないのか
その必然性はどこにあるのか、くらい教えてくれても良いでしょう。
他の人にも参考になると思いますから。お願いします。
563(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 14:44:03 ID:???
ドリームハウスは建築士のオナニーだな
この40坪はもっとでかい家のLDKならいい感じなんだが
たしか寝室も一緒だった
564(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 14:57:43 ID:???
>>560
いい加減にシロ。スレ違いだ。

おまえこそ四の五の言ってないで↓に移動しろ!!

【煽り】HMvs設計事務所(vs)(+) 工務店【上棟】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1193567189/
565名無し:2008/01/08(火) 15:29:41 ID:9dv2h0b5
>>560
その人がHMからしか選択しないならそれでいいと思うけど。
どこで建てるかは自由だよ。
あまり自分の観点を押し付けるのも良くない。
HMで失敗したならそれで仕方ないし、そうなっても選んだ当人の自己責任でもあるんだしね。
でもまあそういう人に限って責任を全部HM側に押しつける人は多いんだけどね。

自分はHMでは建てないならそれでいいし、HMが良くないと思ってる人も案外多いですよ。
「HMが良いと思うならどうぞ」ってな具合に思っておけばいいよ。
566(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 15:36:49 ID:???
>>560
>自分が関わったこともないのに噂だけの評価でお勧めの工務店の
>名を出すということがあなたの考える「責任ある態度」ですか?

いや、だからそもそも「噂」自体あまり聞かないんだよな
オレは>>498でこう書いてるんだが…

>そもそも評判の良い工務店の評判を一向に聞かないのも不思議だよなw

で、まぁ貴方が「噂だけの評価」で工務店を教えるのはムリと言うのも
まぁ、筋は通ってるからそれは良しとしよう。それでは、貴方が実際に
関わった工務店でいいから、お勧めを1つでも2つでも教えてくれないかな?

貴方が施主なのか同業者なのかは知らないけど、施主ならいろいろと
調べて「良い工務店」と関わったからこそ、「工務店が良い」と言うのだろ
同業者なら他社との付き合いの中で、やはり「良い工務店」と関わったはずだ。
そうした中から数社を挙げることは可能だと思いますけど?

まさか1社とも付き合いがなくて、「噂」だけで「工務店が良い」って
言ってる訳でもないでしょうから、よろしくお願いしますね。


「良い噂
567(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 15:46:23 ID:???
つ〜か、>>560が工務店の人なら、ざひ御自分の会社を紹介してくださいよ。
さぞかし素晴らしい工務店なんでしょうから。
568(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 15:55:51 ID:???
どこに住んでるかわからないのに工務店の名前あげても無意味では?
569(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 16:02:43 ID:???
>>560
>あと、余計なお世話かもしれませんが、HMに詳しい皆さんで話し合って、
>444さんにお勧めのHM1社か2社を選んで差し上げたらいかがですか。
>444さんももしかしたら、その回答を待っておられるのかもしれませんよ。

>>446-488は読んでないの?
>>462でなんか書いてるから、てっきり読んでいると思ったんだがw

で、な〜んにも具体的なアドバイスが出来てないのは
>>495>>560の1人だけなんですよ、おまえさん。
サンタクロースとか、就職面接とか訳が分からないこと言って
誤魔化してないで、1つでも多くの具体的なアドバイス、
すなわち「お勧めの鉄骨工務店」を教えてあげたらどうだい?
570(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 16:13:58 ID:???
>>568
無意味じゃないよ。
>>560が口から出任せの無責任野郎なのか
そうでないのかが分かるじゃないかw

奴が工務店と関わりなんかある訳がない
ネットで得た自分の狭い知識をコピペしてるだけの荒らしだよ

だから「工務店を教えて」って言われても何も出来ない
で、グダグダと長文書いて逃げてるだけだろ
571(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 16:19:51 ID:???
>>497,>>498,>>502,>>544,>>566
あなたに私の態度を無責任だと批判されたので、
私は、
「何万軒もある工務店や設計事務所の中から、
施主の建築企画にあったそれらを選んであげられる人がいるでしょうか、
と問いかけ更に、責任ある態度とは与えられた課題に力を尽くすことと定義しましたが、
あなたがそれでも
「オレが聞いてるのは「評判の良い工務店」のことだよ」と言われるので
あなたのいう責任ある態度とは、
「自分が関わったこともないのに噂だけの評価でお勧めの工務店の名を出す」
ということですか、と尋ねたわけです。
私は「責任ある態度」の自分なりの定義までして、あなたに問いかけたんですよ。

このことをごまかそうとしても、だめです。
今あなたの話は、「よく考えたら私におすすめの工務店を聞いても仕方なかった。
でも、謝るのは嫌だから話をすり替えてやろう」と言ってるように聞こえます。
あなたが私に求めた「責任ある態度」とはどういうものか、はっきりしないと
なぜ私が無責任呼ばわりされなければならなかったのか分かりません。

さあ、はっきり答えて下さい。
あなたが私に求めた「責任ある態度」とはどういうものか
その考えに今も変わりはないのかどうか

こんなこともはっきりさせられずに私を無責任と批判したのなら、私に対する非礼をまず詫びなさい。
そしてこれからは,自分の想像力を使うことを忘れないようにして下さい。
ここのけじめをきっちり付けてもらわないことには、私としてはその先の議論に
応える気になりません。どうぞ逃げずに答えて下さい。
572(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 16:27:55 ID:???
>>570
知らない地域の工務店名あげられたって
利用できるわけないし噂なんて確かめようがないのだから
無意味なんじゃないの?
573(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 16:51:15 ID:???
一条工務店でいいじゃんwwwwwwwwwwwwwww
574(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 16:51:45 ID:???
ピンキリ君の荒らし大成功だねъ( ゚ー^)
575(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 16:52:49 ID:???
>>571
>こんなこともはっきりさせられずに私を無責任と批判したのなら、私に対する非礼をまず詫びなさい。
>そしてこれからは,自分の想像力を使うことを忘れないようにして下さい。
>ここのけじめをきっちり付けてもらわないことには、私としてはその先の議論に
>応える気になりません。どうぞ逃げずに答えて下さい。

顔真っ赤にしてないで、少しは落ち着いてくれないか。
2行目の「、」が「,」になってるぞw

(やっぱり>>437で言った通りになったな)
(まぁ、3日間頑張ったことは褒めてやるよ)

で、質問の答えだが>>566で書いた通り
「貴方が実際に関わった工務店でいいから、お勧めを1つでも2つでも教えてくれること」
だよ。貴方が経験したことでいい。実際の経験ってのは、どんな情報よりも価値が
あるからね。『百聞は一見にしかず、百見は一経験にしかず』だよ。

>>545のような不幸な人を増やさないためにも、「良い工務店」を
紹介することは、絶対に損にはならないと思いますので、
どうか、責任あるお答えをよろしくお願いします。
576(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 16:53:46 ID:???
>>556
建家だけで3000万で
間取り、広さ重視ならタマホームだろねー
住宅性能ならツーユーとかどーよ。
577(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 16:56:11 ID:???
>>572
>>560は噂で物事を語るような無責任な方ではありません。
きっと彼は事実として「良い工務店」を知っているのでしょう。

>>560のお勧め工務店、楽しみだなぁ
地域が近ければ、いっそそこにお世話になろうかな
578(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 16:57:17 ID:???
>>577
設計事務所も一緒に聞いておいておくれよ
579556:2008/01/08(火) 17:16:38 ID:???
>>557 ありがとう
>>558 タマの標準仕様は参考になります
>>561-562 もう一度同じ事を言います。回答はHMでお願いします。設計士を調べる時は別のスレで聞きますから
>>573 別スレで詳しく聞いてみます
>>576 セキスイですね

私見ですが
大手HMの2x4系は 輸入住宅ビルダーと内容が競合していて、
正直大手HMの2x4では装備内容も価格も太刀打ち出来ない気がしています
せっかくお勧めしていただいたのですが…
最初の説明が少なすぎました。ごめんなさい三井、SWH、セキスイ等 
少々高い2x4系は候補外とさせてください

580(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 17:16:43 ID:???
>>575
どうにかごまかそうと必死ですね。
>で、質問の答えだが>>566で書いた通り
>「貴方が実際に関わった工務店でいいから、お勧めを1つでも2つでも教えてくれること」
いつ、「444さんへのお勧めの工務店」が「貴方が実際に関わった工務店」に
すり替わったんですか?

さあ、逃げずに私の問いを受け止めて下さい。
あなたが私に求めた「責任ある態度」とはどういうものか
その考えに今も変わりはないのかどうか
581(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 17:19:56 ID:???
>>579
>輸入住宅ビルダーと内容が競合していて
3000万で輸入住宅建てられるわけないだろw
どこが競合しているんだよw
582(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 17:25:01 ID:???
↑上であおっておられる皆さんへ。

しょうがないですね。皆さんだけにだけこっそり教えてあげます。
他の人に教えちゃダメですよ。私が関わった中でのベスト工務店
それは
神奈川県横浜市若葉区にある
楢山工務店です。連絡先はイエローページで調べて下さいね。
583(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 17:31:42 ID:???
>>581
北総 DAIKE GL
東急 アーデン ブルース セルコ
フロンヴィルホーム SWH 

全部3000万以上ないとムリなのか
ウソつけw
584(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 17:35:29 ID:???
>>583
おまえ、フロンヴィル行った事ないだろw
予算3000万で営業に話を聞いてみろよ。
パンフレットすら貰えないぞw

それから、その中で一番安いのがセルコで坪80万。
建坪で40坪以下はありえないから、おのずと最低価格はわかると思うよw

585(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 17:37:31 ID:???
GLは比較的安いかも
586(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 17:38:53 ID:???
587(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 17:44:37 ID:???
>>582
お前おすすめHM聞かれた時も倒産したHM紹介してたよな。
お前おすすめHM聞かれた時も倒産したHM紹介してたよな。
588(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 17:52:58 ID:wTCQskPm
c
589(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 18:11:01 ID:???
知ってるのだけ書くと
GL ブルース セルコは坪50〜
フロンヴィル、SWHは坪80〜
590(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 18:18:43 ID:???
すいません。失礼しました。
古い記憶で調べずに書いてしまいました。
今度は大丈夫です。
私のお薦め工務店
それは
千葉県千葉市宮前区にある
欅工務店です。あとはイエローページで調べて下さい。
591(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 18:19:47 ID:???
>>580
だから「444さんへのお勧めの工務店」を「貴方が実際に関わった工務店」の中から
1社から数社紹介してあげることが責任ある態度ですよ…って言ってるんだけど。

なんで『すり替わった』とか言ってるんですか? もしかして日本語ダメな人?
私の質問、というよりお願いは>>566から全然変わっていないんですけどね。

>>586-587
あぁ、アレだね、覚えてる覚えてるよw
592(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 18:32:46 ID:???
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  H H    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) あ え
  M M    L_ /                /        ヽ  は |
  で で    / '                '           i  !? マ
  た た    /                 /           く    ジ
  て て    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  ん ん   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ だ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  っ っ   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   て て  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /
593(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 19:20:15 ID:???
>>591
いくらごまかそうとしても無駄です。私はあなたの謝罪なしにこの話を
終えるつもりは無いですから。必ずあなたを追いつめますよ。

あなたは>>566
>で、まぁ貴方が「噂だけの評価」で工務店を教えるのはムリと言うのも
>まぁ、筋は通ってるからそれは良しとしよう。それでは、貴方が実際に
>関わった工務店でいいから、お勧めを1つでも2つでも教えてくれないかな?
と書いています。
噂だけの評価、つまり住んだことも仕事したこともない444さんのエリアにおける
お勧め工務店の情報を出すことは出来ないという、私の主張を「筋は通っている」
と認めているわけです。また,それでは444さんへのお勧めでなくてもいいから私が関わった
中でのお勧め工務店をだせ、566の上文は私にはそのように理解できたんですか、
それは私の勘違いでしょうか。というか、上文のどこをどう解釈すると、444さんへの
お薦め工務店を私が関わった中からだせ、ということになるんでしょうか。
私に分かるように説明して下さい。

そしてあなたの>>591に書かれた言い訳は
>「444さんへのお勧めの工務店」を「貴方が実際に関わった工務店」の中から
>1社から数社紹介してあげることが責任ある態度ですよ
というものでした。
これは日本語が読めるひとなら「444さんへのお勧め工務店を私が実際に関わった
工務店からだせ」と読めます。そうですよね?
上段の理解、つまり「それでは444さんへのお勧めでなくてもいいから私が関わった
中でのお勧め工務店をだせ」に基づくと、>>591は、苦し紛れにすり替えを
試みただけで論理的に破綻しているとしか思えません。違いますか?
違うというならぜひ反論して下さい。「もしかして日本語ダメな人?」
なんておとぼけは通じませんよw
594(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 19:25:00 ID:???
444の選択肢からダイワははずす
理由:うちの地域の悪施工を知っているから(昔住んでた新築アパート、知人の知人の住宅:中古で売り出した)
595(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 19:38:45 ID:???
>>593

>>591じゃないんだけど
なんだか全体的に文章のつながりが悪く,何を言おうとしているのか
理解するのに苦労します。出来ればもう少し推敲
してからレスして下さると助かります。
596(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 19:55:14 ID:???
>>444
住んでる地域が具体的に分からないけど、「日本アルプスのふもと」ということで
長野と仮定するね。そして優先要件は高気密高断熱とシロアリ対策ってことだね。

高高だと鉄骨よりはRCか木造が有利。RCは価格の面で外して木造に絞ると、
シロアリ対策についてはベタ基礎を高く(60cm以上)しとけば木造でも危険性は
ぐっと減るし、床下点検もしやすい。

で高高に強い工務店だと
http://www.advancedhome.jp/
http://eg-homes.com/

ちょっと規模が大きいビルダーなら
http://www.hokushinhouse.com/

あたりが有名。鵜野日出男氏が推薦してるから、まあ信頼できると思われる。
このあたりの工務店で基礎高をオプションで高くしてもらうのがベストの選択っぽいね。

>>579>>583>>584
ケンカせずにこのHPで遊んでみて。結構楽しいよw

http://www.wintec-house.com/
597(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 20:11:46 ID:???
>>579
家族5人ってことは2世帯じゃなけりゃ建坪40〜50ってところ?
あと住んでる県と家に対する優先事項(間取りとか高高とか外観とか)を
教えてもらえれば俺の知識の範囲で情報提供できますよ。
598(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 20:24:23 ID:???
あれだろ木造、鉄骨、2X、プレファブ全てを同じ土俵で語ることは無理だろ
出来は支店毎でばらつきは出るから全国展開の会社はまちBBSとかで聞いた方が良いんじゃないの?
予算が十分あり、家を買うと言う感覚だとハイムは外れが少ないかも
599(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 20:24:38 ID:???
>>595
恐れ入ります。
あなたが出ていった後、あのスレはひどいことになってしまいました。
600(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 20:33:56 ID:???
ちょwwwピンキリ君の立場がwwwwwwww
601(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 20:59:34 ID:???
>>554
どこを見て良い工務店と判断したのか教えてもらえないだろうか?

下請けに対する配慮って、頼む前にわかるもんなの?
602(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 21:20:09 ID:???
ピンキリ君もどうせスレ違いだったら>>596くらいのネタを出せないもんだろうか?
603(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 21:27:27 ID:???
>>596
鵜野日出男氏って胡散臭さでは日本一だぞw
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1122941440/485
を読んだら、びっくりしたぞ。w
ウンコを部屋に循環するデザインにワロタw
604(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 21:49:32 ID:???
>>603は、あの必死な粘着野郎か。
605(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 21:58:17 ID:???
ところでピンキリ君は「,」を「、」にすることを覚えたんだね。
さんざんバカにされたんで恥ずかしくなったのかな?

ところでみんな、スレタイ読んで、ピンキリ君は華麗にスルーしようよ。
606(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 22:05:49 ID:???
>>605
殆どの連中は既にスルーしているよw
607(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 22:08:57 ID:???
>>604
お前はあの基地かよw
608(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 22:09:14 ID:???
>>603
熱交換機の件は詳しい仕様が分らないのでなんとも言えんが、個人的には
「そこまでやるか?」って感じ。なによりもパッシブ優先って価値観の人にはいいんじゃね?

何をもって鵜野氏を胡散臭さ日本一に認定してるのか知らんけど、石田ホームの件だけは
俺も失望した。テルレットなんてもっと早く切るべきだった。

レッテル貼って全否定するのもいいけど、あの人のブログは高高の参考には凄く役立つと思うよ。
609(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 22:37:06 ID:???
>>598 どこがいいかは検討中ですが、ハイムは最悪だと思います。
間取りの自由度が低く、内装がチープで設備も各メーカーの売れ筋から外れた
物ばかりのような気がします。外観もノッペリとしていて安っぽく見えます。
候補から外しました。どこが良いですかね?次は積水を研究してみたいと思っています。
610556:2008/01/08(火) 22:38:27 ID:???
>>597
建坪は40〜45くらいで考えています
大人2人子供3人、名古屋
好みの外観はモダン和風ですが
外観は金額的に優先順位は低いです
少なくとも40年は家の事で悩みたくないので高性能な家を希望
あとは
どこのHMも地震対策は言い尽くされている気がするので
火災と防水に何か工夫がある商品があるでしょうか?

内訳は 建物+ 一般的な地盤工事 + その他 + 税で3000万以内
エアコン 証明等の家電と家具 外向工事 は別枠200万以内


すいませんが こんな条件で
611(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 22:45:06 ID:???
>>610
名古屋はトヨタで作ってもらえ。
612(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 22:49:29 ID:???
>>556 は礼儀知らずの失礼な人間だから、だれもまともなレスは返さないと思うよ。
ちょっと常識を持とうよ。いくら 2ch と言っても、相手は人間なんだから。
613(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 23:04:19 ID:???
火災と防水だったらヘーベルハウスかな。
ヘーベルの耐火は大手では最強だし、防水については施工ミスが一番の原因なので、
ミスったときに開き直らない企業体質を考えると旭化成以外の大手企業はどこも信用
ならんから。
614(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 23:45:58 ID:???
>>613
本当の火事になれば、軒下や窓がまず持ちません。
ヘーベルの耐火性能が優れているというのは、
火が壁だけに迫っている状態のときだけです。
615(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 23:59:42 ID:???
>>614

軒天はニチアス問題があったものも、やはりヘーベルが最強です。
616(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 00:04:01 ID:???
>>612
ピンキリ君に常識があって
礼儀正しくまともな人間とでも?
617(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 00:11:18 ID:???
>>616
つまり >>556 はまたピンキリ君の自演だと。
618(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 00:14:13 ID:???
>>610
大手なら>>613の通りヘーベルが定番だけど、予算的に厳しいかも。
耐災害重視だったらRCで欧倫ホーム、東海ビルドが評判良いですね。
関東在住の私もこの2社の名前だけは知ってます。ただちょっと価格が厳しいかな?
本体価格は坪70万円程度らしいんだけど、詳しくは問い合わせてみて下さい。
619(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 00:33:04 ID:???
>>615
そうですね。確かに最強です。
だって、考えたら軒自体ありませんもんね。
あとは窓さえ無ければ本当に最強なんですがねぇ。
620(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 00:51:51 ID:???
ピンキリ君、全ての住宅板に絨毯爆撃を仕掛けている模様。
621(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 06:53:32 ID:???
もう病気だなあいつは
622(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 09:39:58 ID:???
>>613
旭化成は苦情の対応がいいってこと?
623(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 09:55:53 ID:???
>>596
http://www.wintec-house.com/
たしかにシミュレーションっての楽しいね
で、ここで建てた人の感想聞いてみたいけどいるかな?
624名無し:2008/01/09(水) 12:17:44 ID:F3/NOCSL
現場作業してる下請けさんの評価が重要かな。
自分が施主だったら、そこのHMでお願いしたいかどうかね。
現場をよくわかっている人に聞くのがいちばんいいよ。
HM社員の意見はあまり聞かないほうがいいかも。

自分の経験からHMの仕事してる下請けさんに聞いてもあまりいいこと言わないな。
HMを通さず、直接大工さんにお願いして建てたほうのが良いという意見は多いな。
625556:2008/01/09(水) 12:19:12 ID:???
>>611 ありがとう
>>612 ご指摘恐れ入ります
>>613-615 確かにヘーベルは外観もモダンでいいです。ニチアス対応も良かったので気にはなっていました。
   資料集めてみます。
>>618 情報ありがとう 欧倫ホーム、東海ビルドがRCやっているとは知りませんでした。さっそく調べてみます。

家に帰ったら資料請求してみます
どうもありがとうございました
626(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 13:51:02 ID:???
建築板の存在をさっき知りました。
子供ができない夫婦ってことが判明したので、家賃払い続けるなら家でもつくるかってことになり探しています。

家のことについてはまったくの素人です。

俺は、ダイワかハイムの建て売りでいいかなと思ってます。
嫁は、輸入住宅がかわいいからいいと言ってます。セルコホームとアーデンホーム?だかってとこです。

輸入住宅ってあとから、なんかあった時に大金がかかりそうな感じがするんですが、どーなんでしょーか?
誰か頼む
627(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 14:58:57 ID:???
>>626
むこうのスレで見かけないと思ったら
こっちについて来ちゃったんですね。
顔なしみたいな人ですね。
出ていけと言っても出ていかないだろうし。
弱りましたねぇ。
まぁここで頑張ってせいぜい腕を磨いて下さい。
628(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 15:14:01 ID:???
ピンキリ君が各HMスレでの思わぬ反撃に顔真っ赤w
悔し涙で糞レス連発中。

つうか仕掛け人このスレの住人だろw
629(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 15:56:13 ID:???
あれだけコピペしまくってるのに何故ヘーベルスレを回避してるんだろう?
630(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 17:05:39 ID:???
ヘーベルスレでのアイツは昨夜に家が全焼して焼死した事になってますWWW
631(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 20:10:08 ID:???
こいつはHMスレを荒らし回っている基地外。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1198295259/

上のスレで相手にされなくなってきたので大手HMスレに絨毯爆撃をかけている模様。
読んだら分かるけど、下手に反応したら言葉尻の揚げ足取りに終始して、家の良し悪し
なんかとは全く関係がない不毛な議論に引っ張り込もうとする。スルーが吉。

でこう書いたら、例えば
「私のどこが揚げ足取りなんですか?あなたの頭で分かる範囲でいいですから
 具体的に指摘してみて下さい。」
とか煽りレスを付けて不毛な論議に引っ張り込もうとするので注意しよう。
632(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 20:11:54 ID:???
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1199107247/

このスレの>>25がHMを荒らしているキチガイ
読点「、」が「,」になってるからすぐわかる。

最近は「、」で頑張ってるようだが、興奮すると
「,」に戻るから面白いよw
633(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 20:12:54 ID:???
あなたはこんなところで憂さ晴らしして面白いですか。
自分が惨めに感じられたり・・・はしないんでしょうね。
あなたのポジティブな性格が羨ましいです。
634(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 20:18:47 ID:???
うっかり相手しちゃった積水スレではこんなことになってる。

----------------------------------------------------------------------
71 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 14:42:40 ID:???
>>70
>積水の場合は専属契約だからいつも決まったメンバーでやってるのと同じことでは
ピンハネした上で専属契約をしている工務店に丸投げしているというわけですか。
工務店を逃げられなくしておいて、あとでぎゅうぎゅう絞ると。ひどいもんです。
工務店は職人の顔が見え彼らの技術を生かす、
HMは顔を見せずに彼らをマニュアルで縛る、家作りをしています。
だから、見た目は似ていたとしても、職人さん達の志気と
家の出来映えが全く違うんですよ。
----------------------------------------------------------------------

ここでもこの流れに持っていきたかったんだろうけど、社員大工って知らなくてシナリオが
崩れたから、恥ずかしい捨て台詞残して逃げたんでしょw
635(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 20:18:55 ID:???
>>631
自己紹介乙です

636(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 20:19:28 ID:???
>>635
ふざけんなよっ,てめぇ,うるせーこといってると
おめぇのかーちゃんの穴からてぇつっこんでおっぱいもんじゃうぞ
637(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 20:19:49 ID:???
>>636
ヒント:読点
638(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 20:22:00 ID:???
>工務店の場合10年後に存続してるかどうかも心配なわけだが・・・
その通りです。だから、将来的に困らないように、そこでしか改修がきかないと
いうことがないように、シャーウッドのようなHM独自のクローズド工法を避けて
家を建てることが大切だ、と思うわけです。


639(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 20:25:34 ID:???
>>638
ピンキリ君特有の文体、言い回し
640(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 21:49:04 ID:???
>>638はもしや誤爆か? 一応専ブラ使ってるんだな。
反論レスを、わざと曲解して、まるで自分の考えに同意しているように見せかける手口。
元レスを書いた人をイラつかせて、なおかつあまり読み込んでない人を勘違いさせる。
典型的だ。


一条スレでは、「ここは2ちゃんだから出任せ言った」とマヌケな捨て台詞と言い訳吐いて、
逃走したよ。w
641(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 22:05:22 ID:???
>>622

ヘーベルの対応が良いというより、他のHMの対応が悪すぎるのです。
642(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 23:21:34 ID:???
>>640
一条スレの奴ら遊び過ぎw
643(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 23:37:49 ID:???
>>642
見られてるwwwwスマンwwwwwwww

ていうか、舞い戻ってきて、2ちゃんだから出任せ言ったって書いたことも忘れたらしく、
漏れの品性を問われた。www
そうとう血圧上がってるぞ、あのオッサン。w
644(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/10(木) 10:21:17 ID:???
>>622 クレームという時点で手抜き住宅だろ、対応が早いとかの問題ではない
補修はあくまで補修、新品交換と言うことではない
645(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/10(木) 12:09:01 ID:???
>>644
クレーム=手抜き とは限らないだろ
それに今回の事例は
調達した材料に旭化成が知り得ない不具合があったっていうし
不具合を認めたら会社の評価が落ちると思ってなかなか認めない 石水よりも
むしろ不具合をさっさと認めて対応する方が企業としてマトモだろ

646(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/10(木) 18:47:29 ID:???
>>645 それは手抜きじゃなく欠陥だろ、良い家だがを生産しているがメーカーと名乗るには材料管理が出来てなかったと言うこと
基幹材料のアスベストが禁止された時点で注意するだろ、旭化成は建材手掛けているし知識はあるだろ
発表までタイムラグがあった解釈は?大阪料亭みたいだな
ALCは防水塗装が命だからその辺りのセールスはあって当たり前と思う
647(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/10(木) 22:30:08 ID:???
>>646
他社はその欠陥軒天より性能が低いという事実
648(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/10(木) 22:54:56 ID:???
ニチアス問題発覚後の改良軒天の耐火時間は2時間以上じゃない?それ以上かな?
バルコニーは燃え落ちても室内には火が入らない構造だもんね。
649(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/10(木) 23:18:37 ID:???
RCに次いでALCは耐火性能が良いが、何故発表まで時間が空いたかと言うこと
パートが〜納入業者が〜だと世間で叩かれている所と同じじゃないの?

他のHMだと判るが旭化成でしょ?
650(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/11(金) 10:59:56 ID:???
耐火性能
RC > ALC ×
RC < ALC じゃなかった?
コンクリートって熱されると爆裂するんじゃなかった?
651(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/11(金) 20:55:14 ID:qae51dIh
豚切りスマン
一条スレでやらかしたぞ、奴。
652(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/11(金) 21:15:49 ID:???
>>651
本当だ、やっちまったな
643 GJ
653(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/11(金) 21:40:06 ID:???
ピンキリ君、逮捕かw
654(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/11(金) 23:15:39 ID:???

警察から電話照会をいただきました。
とりあえず話を伺いたいということで。
それで最後に解題します。少し長いですがお付き合い下さい。

以前から、私は仕事では合理的な判断の出来る人が、なぜHMに何千万も
払ってしまうのか疑問に思っていました。
そういう人たちは、ちょっと思考停止に陥っているだけで、
少し想像力を働かせさえすれば、すぐにHMの粗が見えるようになるのではないか、
と思いつき、この掲示板への書き込みを始めました。
まぁ、ここにいる人達がリアルでまともな仕事をしている人ばかりで
ないことは、文章がひどいのですぐに気が付きましたが、それにしても
HMの家作りに全く違和感を感じない方が多く、私の仮説は外れだったと
分かり失望を感じました。
HMのモデルハウスに行くと、外装の違いは多少つくものの、内装は
どこも大差なく、どこがどこやら分からなくなります。
皆さんよくこんな家に愛着がわくなぁ、私はそう思います。
続きます
655(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/11(金) 23:18:13 ID:???
基本的なことで皆さんお気づきのことと思いますが、HMは他のHMとの差別化、
さらに客単価のアップを図らなければやっていけません。
C値、Q値、ALC、蔵、地震実大実験、外断熱、自然素材、床暖房、免震、五本の木
そんなのは、HMにとっては客から金を引っ張るための手段に過ぎません。
HMにとっては、客がお金を払ってくれそうなものなら何だっていいんです。
けれども無自覚にそんな話をまじめに嬉々としてされている方が多いのに驚きました。
大手HMに支払う金があるなら、自分の建築企画に適う構造、断熱方法、外装、内装
すべて自分で選べるのに、なぜわざわざ制限の多い方を選ぶのか、
結局私には理解できませんでした。多分この先も理解できないでしょう。
短い間でしたが、面白かったです。
最後になりますが、売り言葉に買い言葉でひどいことを言ってしまった方々へ、
この場でお詫びします。ごめんなさい。
あっでも、一条スレの>>234さんだけは、根っから下品下劣で、自分の性格と頭の弱さを隠すために
虚勢をはるしか芸がなく、自分の知らない単語が出てくると日本語?と恥ずかしげもなく
言い、wをたくさん並べてぴーぴー泣き騒ぎ、そんな自分を映す鏡さえ持っておらず、
魂のレベルはこの世で最低最悪最下層の人間だと思っていますw 勿論>>235はジョークですが。
言うことを聞かない子どもに、寝てる間にどこかの橋の下に置いて来ちゃうぞ、
と脅かすのと同じです。

警察を出たら、自分は自分の本分に戻ります。
お騒がせしました。それでは
656(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/11(金) 23:21:14 ID:???
  _[警] 
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |

__[警]  
.(Д´)  ('A`)
 (  )ゝ_  ∨)  サヨナラ
  | \  ~~((
657(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 07:41:17 ID:IbUa3prq
>>655
ジョークかどうか判断するのはお前ではないからwww

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 通報しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
658(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 10:04:52 ID:???
>>654の既に警察照会されたって嘘だろ。
更なる通報防ごうとしてるのミエミエ。
659(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 10:48:49 ID:???
つか、殺人予告みたいなバカ以外に警察でるわけないじゃん。
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
自演だろ
この板もIDつけるようにすべきだな
660(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 11:01:21 ID:???
>>659
ピンキリ君のカキコはモロに殺人予告です。
自演、お疲れ様です。
661(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 11:20:10 ID:???
ち、他スレをそのまま貼り付けすんなよ。
意味わかんねーだろ。
662(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 11:36:26 ID:???
>>659
あそこまでリアルに予告してるの最近珍しいからなー
逮捕されるか事情聴取ですむのか何にもないか…

まあとにかく結果でるまで時間はかかるから楽しみに待ってなさい。
663(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 12:10:29 ID:???
ここの住人は正直キモイな
ピンキリの方がまともに見える
664(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 12:11:44 ID:???
よう、ピンキリちゃん
665(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 12:14:44 ID:???
俺が書き込んで2分弱で↑のレス
張り付きご苦労さんです











 相当病んでるな
666(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 12:21:48 ID:QOFwDHQ5
お疲れ様
667(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 12:43:20 ID:wFLJbBlq
>>666=ID:QOFwDHQ5
お前ピンキリ本人だろw

以下一条スレより。
涙目じゃねーか。いつもの威勢と詭弁はどこ行った?


279 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 10:23:27 ID:QOFwDHQ5
なんでこうみんなでたたくかね

281 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 10:31:48 ID:QOFwDHQ5
犯罪予告っていっても
不特定多数を狙ったってわけでもないし
ある個人を指してるけど
2ちゃんなんだから
個人が個人を特定できるわけないし
警察が...ってうそくせー

286 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 11:35:13 ID:QOFwDHQ5
警察が235を特定するんじゃなくて
235が234を特定できるわけないのに
犯罪になる?
668(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 12:53:23 ID:???
警察行って泣きごとや
言い訳するつもりなら
いまのうち言い訳のレスつけといたほうが
いいぞ、ピンキリ君

でないと言い訳もほんとかどうか
疑われるぞ
669(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 16:34:10 ID:???
何なんだこの板は
670(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 17:08:32 ID:???
みんな、ピンキリよりヒステリーに見えるぞ
もういいよピンキリの話は
671(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 17:17:39 ID:???
>>669=>>670=ピンキリ?
672670:2008/01/12(土) 17:32:26 ID:???
>>671 お前そろそろやばい状態だと気付よ
>>670の書き込みも俺じゃないしな

673(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 17:37:30 ID:???
>>672
動揺してるぞピンキリ君
>>672しっかり読み返してみな
674670改め669:2008/01/12(土) 17:42:39 ID:???
あ〜
俺は>>670じゃなく>>669だよ
俺がピンキリ?
お前が認定君ってのは判った
675(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 17:53:43 ID:???
>>674
逆切れスンナよ自分のミスに
それと
>そろそろやばい状態
って何がやばいのか教えてくれ
思わせぶりな口調じゃなくて
676(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 18:08:17 ID:???
いとおかし
677(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 19:44:50 ID:???
>>676
おかし、の意味間違ってますよ
おかし=面白いじゃないですからw
678(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 19:49:26 ID:???
679(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 20:16:08 ID:???
>>678
とってもかわいいって意味で使ったと?
現代語訳ではテラワロスwだと?
680(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 20:48:38 ID:uxS2O1S0
HMに踊らされて家を買って、何も知らないでずっと生きていければ
それはそれでそれでいいのかもしれません。でも知ってしまったら?
営業マンの宣伝文句なんてその場限りです。20年後に誰が責任を
持ってくれるんですか?いえ、20年どころの話ではありません。

HMの営業マンは5年後にはどこか遠い土地へ異動しているのです。

言った言わないの話でHMと後になってもめる人たちを私は今まで
数え切れないほど見てきました。悲しいことです。でも、それがHM
の本質です。利益追求のみを目的にひた走る大企業の姿なのです。

会社にとって家を売って利益を得ることは大事です。でも、地場の
工務店はそれだけでは割り切れないものを確かに持っています。
彼らの多くは口下手で、とてもじゃないけどHMのような洗練された
アピールはできません。でも、彼らの言葉には人間の心が通って
います。木に鉄に土に命を吹き込むのが彼らの仕事なのです。
優秀な建築士が描いた図面で心の通った工務店が施工する。
これ以上にいい家が出来る方法を私は知りません。
681(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 20:52:14 ID:???
>>680
メンヘルだな。
682(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 20:59:35 ID:uxS2O1S0
>>681
私は私の意見を申し上げたまでです。
何一つ反論せずに悪態だけつく。卑怯ですね。
あなたのような人間こそ、心のどこかが捻じ曲がって
いるのではないですか。本当に恥ずかしい人です。
683(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 21:03:47 ID:???
>>682
2chのルールの一つを特別に教えてあげちゃいますね( ゚ー^)
>お約束・最低限のルールって?
http://info.2ch.net/guide/faq.html#B0
684(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 21:04:01 ID:???
見境無く認定するのは危険だぞオマイラ。


つーか、2ちゃんでここまで日本語通じないのも、ピンキリちゃんで4人目くらいか。
685(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 21:07:25 ID:???
>>682
スレ違いってわかるか?
その話をすべきはこっち
【煽り】HMvs設計事務所(vs)(+) 工務店【上棟】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1193567189/
686(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 21:16:17 ID:???
ピンキリがどこぞのスレでこういった
俺がチンチンにピンキリを懲らしめた
ピンキリが暴走中ww

これらのほうがスレ違い度遙かに大きいとおもうのは自分一人じゃないはずだ
687(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 21:18:27 ID:uxS2O1S0
>>686
あなたのお考えは至極常識的です。
688(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 21:34:03 ID:???
何故工務店やら設計士が金儲けに走らないと断言出来ると思えるんだろう?
おめでたいにも程がある。

俺が相手してやるから、
>>685の所に来いよ
689(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 22:08:36 ID:???
認定君は今どこのスレにいるんだ?
690(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 22:34:02 ID:uxS2O1S0
>>688は完全に逃げましたね。
最初から分かってましたけど。それでも私はわずかな望みを持って待っていました。
それがこの有様です。悲しいことですが、これがHMの正体だと言わざるを得ないでしょう。
691(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 22:46:28 ID:???
認定君(積水ハウス営業)は逃亡したのか?
692(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 22:52:21 ID:???
>>691
お前は帰れ
693(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 22:53:05 ID:???
認定君w
確かにうざいな
694(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 22:58:26 ID:???
おいこら 認定 急にしおらしくなってんじゃねぇ〜よ
いつものピンキリ認定してくれや!!あ〜ん
おい ででこいよ
695(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 23:03:09 ID:???
バブルへgo結構おもろいなw
696(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 00:23:12 ID:???
>>690
いつまで混同してるんだよ。別人だぞ。
オマエ一条スレで思いっきり漏れに向けて勝利宣言してたじゃないか。

HMの正体?w 正体かよ。w
現役社員と思ってるわけね。
697(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 01:09:26 ID:???
構造用合板の気密面での優位性
とかいうポイントずれまくりの主張もこれで終わりか。
698(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 01:21:42 ID:???
>>697
別人だから。
高高スレで決着ついたのに根に持つ奴だな。そんなに悔しかったのか?

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1152172407/
699(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 03:51:42 ID:???
>>690
今後はバカの一つ覚えみたいに「HM」と一括りにすることはないんだろうな?
ほかならぬ自分が下のレスを付けたんだから、批判するなら具体的なHM名を
挙げろよ。

------------------------------------------------------------------------
366 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 22:03:51 ID:???
なんでHM一括りにしちゃうの?
例えば鉄骨系と輸入ツーバイじゃ全然違うし、在来の住林と一条でも全然違う。
ここは一条スレなんだから一条に特化して論じるべきじゃないの?

368 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2008/01/12(土) 22:06:05 ID:uxS2O1S0
>>366
そういう基本的なことも理解できない人がここには多いのですよ。
私の啓蒙が足りないのかもしれませんが・・・。情けない話です。
---------------------------------------------------------------------------
700(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 06:58:41 ID:???
>>689
寝てたよ

でもこの様子だと認定君は少なくとも二人以上居るみたいだけど
少なくとも俺はへーベルには行ったことないしメインここだから
701(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 07:15:38 ID:???
ピンキリ君とうとう釣られちゃったみたいだな(フシアナ)

ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1196212614/l50#tag404
702(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 09:06:57 ID:???
>>698
結局、防湿層で気密を取るべきという結論(つーか常識だが)だったじゃないか。
703(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 09:15:46 ID:???
>>702
お前ももう帰れ。
704(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 10:37:03 ID:???
>>688です。
あんまりスレ違いなので誘導放置しました。
あんなに真に受ける相手は初めてです。

あの人は基本真面目な人間なのでしょう。馬鹿がつくほど。
で、僕は一度も認定した事はありません。

どうもお騒がせしました。
705(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 11:05:29 ID:N5N1C7BW
http://www.iestyle.jp/

工務店がいいでしょやっぱ。
住宅メーカーなんかより
706(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 11:06:39 ID:???
【煽り】HMvs設計事務所(vs)(+) 工務店【上棟】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1193567189/
707(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 11:38:22 ID:???
>>699
HMのビジネススタイルというか成り立ち方が気に入らないのに
工法の違いを説いても意味ないのでは?
368はまた出任せではないかと。
708(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 14:27:16 ID:???
ピンキリ君が一条スレで敗北&逃亡宣言
709(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 15:07:59 ID:???
>>708
お出迎えご苦労様。
私の一番の理解者はここにいると気づきました。
またよろしく。
710(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 15:28:38 ID:???
ここもスレ違いだよピンキリ君
【煽り】HMvs設計事務所(vs)(+) 工務店【上棟】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1193567189/

君の良き理解者より
711(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 15:45:49 ID:???
多分>>709は「スレ違い」をNGワード設定している。
712(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 18:00:37 ID:???
>>709
ntkngw216112.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
まあ、どっから誰が繋いでいるかわかる人には丸わかりな訳だが。
713(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 18:07:05 ID:???
普通に
神奈川ニフティー光って簡単に読めるな
で○○○○○ってユーザアカウントだろ
714(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 18:50:53 ID:???
>>712,>>713
ふーん。
あなた方は私に何をするつもりですか?
怖くて夜眠れなくなるので教えてください。
715(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 18:56:00 ID:???
>>714
m9(^Д^)プギャー
716(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 19:00:53 ID:???
どこかのしかるべき機関が一条スレ235の身元調査をする際には参考になるんじゃね?
717(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 19:08:05 ID:???
>>716
まったくだ。



412 名前:(仮称)名無し邸新築工事 sage 2008/01/13(日) 11:11:25 ID:???
>>404
誰かが私のために力になろうとしてくれたようです。
昨日は何人か善意の第3者が助けてくれましたから。
どなたか存じませんがこの場で厚く感謝の意を表します。ありがとうございます。


姑息な言い訳ばかり。やっぱり自分で9回も操作してたんじゃないか。

早く病院へ逝けよ。
718(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 19:19:13 ID:???
>>714
ブサイクなオバサンに何かするわけ無いだろw
自分の家の近所でなかったと、我々が安心するだけだよw
719(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 19:30:47 ID:???

IPが同じになる事は稀によくあるらしい
720(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 19:33:16 ID:???
>>718
その通りだよな
凶器用意して後ろから襲うと予告する奴が
近くに住んでないだけでどれだけ安心するか
頼むから近寄らないでくれ
721(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 19:40:13 ID:???
>>719
「稀によくある」って日本語になってないよw
722(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 19:40:18 ID:???
表示されてたのってIPだっけ?
723(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 20:20:40 ID:???
なんだおまえら?ズタズタに引き裂いてやってもいいんだぞ
あまり調子こくとリアルで痛い目を見て病院で栄養食を食べる事になる
724(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 20:27:22 ID:???
>>723は何にキレてるの?
725(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 20:37:40 ID:???
>>723
俺をリアルでズタズタにして下さい。
ちゃんと調べてわかったらいつでもおいで。
無抵抗でズタズタにされてあげます。
詳細がわかったならここで公表して下さいね〜
726(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 20:52:01 ID:???
おいおい
今度は恐喝かよ
2ポイントだな

育ちが分かるな
727(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:05:41 ID:???
>>714 = >>723
m9(^Д^)プギャーーーッ
728(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:07:48 ID:???
>>723
もう前言を翻しますか、そうですか。
あまり調子こくなよ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1196212614/423
>掲示板で見知らぬ人には敬語を使う主義なだけです。

さあ早く一条スレとこのスレのログを持って病院へ逝け。
729(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:17:18 ID:???
だからピンキリ君こっちいきなよ
ここで騒ぐから茶化されるんだって

【煽り】HMvs設計事務所(vs)(+) 工務店【上棟】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1193567189/

いったら多分誰もレスしないと思うけど
好きなだけ騒げると思うよ
730(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:19:10 ID:???

へぇすごいくいつき。
こんなのが結構美味しいんだ・・・w
しかし、本当に意気地がないというか、ちんちんがついてないというか。
自分で話をふっといて逃げるって一体何にビクついてるんだろう?
731(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:19:20 ID:???
おいおい、ピンキリ君。
こっちにも君の支持者なんて1人もいないぞ。
おまえは全世界の中で一人ぼっちだぞ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1196212614/438
732(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:20:55 ID:???
>>723
通報しますた
733(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:22:05 ID:???
>>723
       _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

       通 報[Zin hau]
     (1551〜1604 中国)
734(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:26:31 ID:???
>>723の人気に嫉妬
735(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:29:55 ID:???
>>731
支持者は必ずいますよ。
昨日の夜私が抱えきれなくなったとき、
何人かの善意の第3者が私を支えてくれました。
別にあなたに信じてもらわなくてもいいんですが、
その善意の方々への感謝の意を表すため
ここにその事実を記します。
736(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:30:43 ID:???
>>728
間違えてるよ。ピンキリ君のレスはこっちだろ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1196212614/422

つうか>>728はピンキリ君本人?
ひょとして自分が因縁つけて返り討ちにされた相手を逆恨みしてんの?
737(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:32:50 ID:???
>>736
やつの為のスレはこっちだ。
【煽り】HMvs設計事務所(vs)(+) 工務店【上棟】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1193567189/
738(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:37:13 ID:???
>>737
そういう意味じゃなくって一条スレのログを読んでみなよ。
>>736の先がピンキリ君のレスで>>728の先が相手方のレス。

>>728は大ボケかましてるか、またはピンキリ君本人が逆恨みして
撹乱工作に使ってる。

739(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:37:46 ID:???
>>730


また自己紹介かよ。
いつまで、「わざと鷹揚な態度」を見せかければ気が済むんだ。

>くいつき・・・・・>>723にて
>本当に意気地がない・・・・一条スレのログにて
>自分で話ふっといて逃げる・・・・・言わずもがな
>一体何にビクついてるんだろう?・・・・・・http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1196212614/235

早く病院へ逝け。


>>736
ぐはー、素で間違えた!
スマン。吊ってくる('A`)
740739:2008/01/13(日) 21:40:23 ID:???
>>738
ああ、大ボケかました。スマン。
だからして、ピンキリちゃんは女じゃないと否定はしてないんだよな。

名無しに戻る。ノシ
741(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:46:46 ID:???
>>738
一条スレ読んできた。
ピンキリ君は間違いを指摘されたのに逆切れして因縁付けたはいいけど
理詰めで逆襲された、ってことか。そしてここに逃げ帰ってきた、とw

でもスレ違いだろw
742(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:49:50 ID:???
>>728
ハァ、そう理解されましたか。
私は723ではありませんが、感想を述べます。
そうやって早とちりし、他人の言葉を租借しないで自分の言葉を投げつけるだけだから、
あなたは人と議論が出来ないし、私にある傾向を持つ女性と勘違いされちゃうんですよ。
743(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:51:52 ID:???
>>742
うんうん。
なんだかよくわからんけど、ここへいったらいいんじゃないかな。

【煽り】HMvs設計事務所(vs)(+) 工務店【上棟】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1193567189/
744(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:55:19 ID:???
>>742

つ [鏡>>742
745(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 22:00:50 ID:???
なーんか生で二重人格者の誕生する瞬間を眺めてる気がする
上手に乖離したらマジで人格二つになるから
性格の違うピンキリ君が二人誕生するな
746(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 22:04:07 ID:???
>>739
「自己紹介」ってあなたはどう定義付けて使ってるんですか?
私も想像力が足りないのかどうにも理解できないので教えて下さい。
そのあとの文章も自分だけに分かる暗号のようです。
あるいはねじがゆるくなってるのかもしれませんので、
一度病院にいってねじを締めてきたらいかがですか?
リンク先の間違いよりそっちを先に心配した方が良いと思います。
747(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 22:08:26 ID:???
>>746
スレ違いなんですが
748(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 22:11:41 ID:???
>>746
詰まったら文章力とか国語ネタで煽るんやね。
スレ違いです。
749(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 22:18:57 ID:???
ピンきりが家族に相手にされていないことだけはわかった
750(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 22:21:21 ID:???
ウザイなおまえケンカ売ってるのか?
2ちゃんでしか強がり言えない時点で相手にならないことは証明されたな
本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな
口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな
おれパンチングマシンで100とか普通に出すし
751(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 22:26:38 ID:???
どこかのスレで理屈に詰まったら「施工会社の定義が違う」と逃げて、それも理詰めで
破綻させられたら「あなたのようなタイプの女性が苦手」といってトンヅラこいた奴がいたな。


>>742>>746にやたら似ているような気がする。つうかヒネリが足りない。
752(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 22:26:41 ID:???
ワロスww
753(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 22:28:46 ID:???
ちょwwwそのままwwwwww
754(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 22:33:03 ID:???
>>745
前にもそんなこと言ってた人がいたような。
逆に聞きたいのですが、あなたには自分の中にもう一人の自分がいないんですか?
もし、いないんなら私よりよっぽど変ですよ。
心理学の超有名な用語でエゴ、スーパーエゴ、イドって聞いたことありませんか。
もし、知らないなら家のことなど忘れてもう少し人間について知るために勉強したほうが良いです。
マジでそう思います。
755(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 22:36:20 ID:???
>>754
家のことじゃないんならなおさらのこと

「スレ違い」です。
756(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 22:40:46 ID:???
>>747>>748
739が良くて746がスレ違いって・・・
どうしてなのかちゃんと説明出来るんでしょうね?

確かに私は変な言葉使いが気になる質だと思いますが、
あなた方も返答に窮するとすぐ、スレ違いだ、と言い出すので、
まぁお互い様ってことですかね。
757(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 22:44:12 ID:???
>>755
745が良くて754がスレ違いって・・・
どうしてなのかちゃんと説明出来るんでしょうね?
以下同文
758(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 22:51:01 ID:???
>>756
ここに書いてある。
http://info.2ch.net/guide/
759(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 22:51:27 ID:???
理解したらさっさと去ね
760(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 23:06:10 ID:???
>>750
>口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな
面白いですww
どうぞあなたは、いつか牙をむく時に備えて、十分なカルシウム
を摂取して下さい。
761(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 23:09:53 ID:???
>>756

90 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 22:17:10 ID:???
ピンキリ君まだ来ない?

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1193567189/90
762(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 23:15:27 ID:???
>>758
「荒らし」って何?を読んだのですが、私はどこが引っかかるのか
分かりませんでした。それに、739、745との違いは全く書かれていないし。

ちょっと風邪気味なので今日はお先に失礼させていただきます。
763(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 23:18:38 ID:???
>>762
お前が何どう屁理屈をこねようがここはスレ違いだから明日からはこっちな。

【煽り】HMvs設計事務所(vs)(+) 工務店【上棟】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1193567189/90
764(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 23:40:29 ID:yhlZL/Ye
おれは通りすがりの一級建築士だが
キサマラみたいな一般人どもが一級建築士のおれに対してナメタ言葉を使うことでおれの怒りが有頂天になった この怒りはしばらくおさまる事を知らない
765(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 23:52:53 ID:???
有頂天ならいいじゃん
766(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 23:54:27 ID:???
と、脳内一級建築士が必死です。
767(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 23:56:13 ID:???
>>751
糞ワロタwwww


>>745
おいおい、>>754で認めちまったぞ。
どうしよう。

>>764
怒りが有頂天ワロタwww
768(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 23:57:49 ID:???
>>764
姉歯 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
769(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 00:05:13 ID:???
>>764
ていうかお前ピンキリやん。
770(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 00:17:22 ID:???
こっちが荒れ始めたら、一条のほうが静かになったのはワロタ
結局、住宅板を荒らしているのはピンキリただ1人www
771あの:2008/01/14(月) 00:52:16 ID:???
有頂天とは、喜びで舞い上がること(さま)。
ひとつのことに夢中になり、うわの空になること。
772(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 01:10:23 ID:???
>>764
日本語を直してやる。

誤 : 使うことでおれの怒りが有頂天に
正 : 使うことでおれの怒りが頂天に
もしくは、怒髪衝天だw
おまえ、ピンキリの時も意味を逆に理解していただろ。
日本語が不自由なのか、異常に教養が低いのか?w
773(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 07:19:28 ID:???
ピンキリ君連休明けまでビビリ続けてるようだから対処方法を一つ

自首しちゃいな、このスレの全印刷と一条スレの全印刷もって
自首するの、そのとき大の大人がなんで自首するのかきちんと説明しないと
冷やかしだと思われて帰されちゃって後日呼び出しになるから
通報されてる件を重点的(殺人予告と恐喝ね)に説明しな
それと動機は正直に話さないと納得してもらえないよ。

そしたら多分(ここからは想像だけど)誓約書書かされて
(もうこんなことしませんって内容の)帰されると思うよ。
帰ったら二度と2CHは見ないし書かない
(性格上負けず嫌いだからまた同じ挑発に乗っちゃうよ)
同じこと繰り返したら多分2度目の自首ってありえないから
すぐ帰してもらうということはありえなさす
774(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 09:43:52 ID:/AyRucS+

アホかこんなんで警察いっても
あいた口閉じてくれないよ。
775(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 10:24:09 ID:???
↑だからお前はアホなのだ
776(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 12:05:51 ID:???
おい、やめろ馬鹿
このスレは早くも終了ですね
777(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 13:00:04 ID:???
成果は逮捕者一人だけか
778(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 13:15:34 ID:???
ずいぶん効果的なスレ潰し方法だな
779(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 13:44:59 ID:???
>>772
×頂天
×教養が低い
おまえ、日本語が不自由なのか?w

大きく出るとあとで恥をかく、教訓にして下さい。
ちなみに、772はスレ違いじゃないんですか?
780(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 14:24:31 ID:???
>>779
ピンキリ君乙

もう一度小学校からやり直して来いw
781(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 14:28:12 ID:???
>>780
ヒント >>779 は韓国人
782(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 14:37:15 ID:???
>>779
なあ、>>764には「通りすがりの一級建築士」って書いてあるけど、
アレはウソかね。それとも書き間違い?それとも日本語が不自由なのか。
そもそも、通りすがりで、なんで怒ってるのか解らなかったんだけど。


>>774
意外にそうでもないよ。他の板で実際こういう事件をリアルタイムで見たことがある。
いろんなまとめサイト見てても載ってるしな。

>>781
誰かがそろそろ書くかなと思ってたが、本気でそう思う。
783(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 15:28:02 ID:???
>>780
まさか本当に正誤が分からないとか・・・w
自信持って正解を書けないのでそうやってごまかすと。
情けないですねぇ。

それにしても、ここは本当にお客さんが少ないスレですねぇ。
いつも常連だけで盛り上がってるために、
他のお客さんが入りにくい雰囲気になってるんじゃないですか。
784(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 15:56:36 ID:???
>>782
>誰かがそろそろ書くかなと思ってたが、本気でそう思う。
だな。
>>779 は、なんか、日本語が不自由っぽい。w
785(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 15:57:26 ID:???
>>783
まさか本当に正誤が分からないとか・・・w
自信持って正解を書けないのでそうやってごまかすと。
情けないですねぇ。
786(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 16:12:23 ID:???
>>779 の文章を声を出して読んでみると文節が異常に短く、
まるで日本語を覚えたての外人みたいでワロス

-----------------------
おまえ、

日本語が不自由なのか?w

大きく出るとあとで恥をかく、

教訓にして下さい。

ちなみに、

772はスレ違いじゃないんですか?
787(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 16:30:01 ID:???
>>786
パソコンに向かって朗読したんですか?
おまえ、日本語が不自由なのか?ってw
大きく出るとあとで恥をかくってw

その情景を想像するととても可笑しいです。
あなたはユーモアのセンスがあります。
私のツボにはまりましたw
788(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 16:46:43 ID:???
もう本題に戻ってくれ(泣

浦和あたりで延30坪(2階建て)程度の自宅を建築予定。土地も同時購入。
建物の予算は2000万円程度(外溝・地盤改良除く)。
大和のxevo・ヘーベルを検討してます(ヘーベルだと予算オーバーの気もするが・・・・)。
重視するのは耐久性と冬暖かいこと。予算は場合によってはもう少しがんばる。
このスレはずっと読んでたんだが、具体的におすすめのあるメーカーを
教えてください。よろしくお願いします。

<ピンキリ君お断り>
789(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 16:53:32 ID:???
ピンキリ君はもういいから一条のスレに戻ってくれ。(泣
790どう思いますか?:2008/01/14(月) 17:05:56 ID:???
791788:2008/01/14(月) 17:30:53 ID:???
一生の買い物ですから建築士の先生に相談して地元の優良な工務店にお願いすることにしました
792788:2008/01/14(月) 17:45:07 ID:???
一生の買い物ですから有名なHMにお願いすることにしました
793(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 17:54:51 ID:???
>>788
ヘーベルは予算的に無理な希ガス。
鉄骨指定でほぼ2択なのかい?
それなら大和スレで絞って聞くのがいいかも知らんね。
794(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 17:58:34 ID:???
>>787
ピンキリ乙。今も怒りが有頂天ですか?(プゲラ
僕は、アンタの成り済ましに怒りが頂点です。
でもそんなピンキリを見るにつけ、楽しくて今日も有頂天です。

>>764には「通りすがりの一級建築士」って書いてあるけど、
アレはウソかね。それとも書き間違い?それとも日本語が不自由なのか。
そもそも、通りすがりで、なんで怒ってるのか解らなかったんだけど。



>>788
正直な話、今の業界で差異を見出すのも非常に難しいと思う。
もはや、ブランドが好きかどうかと営業と合うかどうか、デザインや間取りが気に入るかどうか。
延べ30坪で2000万は正直厳しい。
795(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 17:59:38 ID:???
おっと、リロードしてなかった。>>793に同意だ。
796(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 18:02:36 ID:???
>>788
つ タマホーム
797(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 18:51:59 ID:???
>>794
外構・地盤改良抜きで延べ30坪だろ?
総2階ならなんとか大和でいけるんじゃないかな。
798(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 18:55:03 ID:???
>>794
>成り済ましに怒りが頂点
辞書買いに行ってたんですか?時間かかったみたいですが。
でも、一つ賢くなって良かったですね。

しかし、788さんへのコメントはひどすぎです。
正直正直と繰り返しながらウソばかり。
あなたは正直お笑いの方が向いてますよw
799(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 19:00:50 ID:???
>>798
ええと・・・早く病院にいって来い
800(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 19:07:49 ID:???
>>788
鉄骨が良いみたいだけど、ミサワの鉄骨って高い?
ドウカナと思って。
801(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 19:14:50 ID:???
>>799
なるほど。スレ違いの根拠を示すことが出来なかったので、
今度は病院に行けというわけですか。ふーん。
でも、これは断言できますが、794と比べたら私の方がよほどまともですよ。
802(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 19:20:28 ID:???
>>798>>801
あのう、アンタが最初に書いたのは、「怒りが有頂天」。
理解してる?
本当に、アタマ大丈夫?

>正直正直と繰り返しながらウソばかり。
(゚Д゚)ハァ?
アンタがアンチホームメーカーだからだろ。

>今度は病院に行けというわけですか。
一昨日から言ってます。
803(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 19:21:52 ID:???
>>801
私って、お前は誰だよw
お前がどのレスを書いた人間かなんて、このスレでは判らないよ。
名前欄に、自分の名前を付けておけ (#゚Д゚) ゴラァ

804(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 19:30:16 ID:???
ミサワは鉄骨やってるの?
805(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 19:31:58 ID:???
ミサワのHP見たほうが早いんでないかい。
806(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 19:53:33 ID:WxD/v/oV
「ミサワホームセラミック」という会社で軽量鉄骨やってるよ。
ユニットだからハイムやトヨタに近い。販売地域が限られている。
807(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 19:54:19 ID:???
>>788
やっと、まともなレスが来た。

>>重視するのは耐久性と冬暖かいこと。
と言うことなので、レスコハウスはどうだろう?

本社は千葉だが、コンクリート系住宅なので耐久性が高く、断熱性もよい。

外観は標準仕様だと好みの分かれる所だが、ある程度自分で考えて(外壁はタイルや塗り壁塗装、屋根は瓦やスレートまたは陸屋根など)指定すれば、いくらでも変えられるし、このメーカーの場合、オプション追加、変更時の価格が安めで、対応は良心的だった。

808(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 19:58:50 ID:???
>>802
>アンタが最初に書いたのは、「怒りが有頂天」。

私はそんなの知りません。私が昨夜もう休むと書いたんで
私に成り済まそうとしたんだけど、文章は真似できなかった人が
書いたのではないかと思われます。まあ、あなたも悪意をもって
決めつけたのだと思いますが。

>正 : 使うことでおれの怒りが頂天に

あなたは、これを書いた>>772さんではないんですか?

あなたは、そのHMのブランドが好きで、営業と相性が合い、
デザインと間取りが気に入ったHMに頼めば良いと思ってるんですよね?
本気で言ってるとしたら、あなたは腐ったみかんです。
自分は正常な判断が出来ない人間なんだと自覚して人と接して下さい。
809(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 20:14:05 ID:???
>>788
念のために聞きたいんだけど、
>建物の予算は2000万円程度(外溝・地盤改良除く)
確認申請・登記・付帯工事費用(150万円くらい)は別枠でカウント済みだよね?
810(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 20:21:34 ID:???
三十坪 予算2000万なんてカツカツあいてにしねーよ。
811(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 20:23:22 ID:???
万が一2000万に含んでたら正直大手鉄骨系はどこも厳しいかも。
耐久性と気密断熱の2つを満たしてるところなら、浦和は確かスモリ提携先の
施工範囲内。
本体坪単価50万円台で買えて総レンガ・無垢材・断熱パネル工法で強度は十分、
Q値1.6・C値0.7が平均実力値らしい。

外観と間取り提案はお世辞にも良いとは言えないが、そこと折り合いがつけばお勧め。
812(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 20:35:23 ID:???
>>810
首都圏ならそうかもしらんが、地方ならそんなことなくね?
813(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 20:54:23 ID:???
他に引っ掛かってくる線だと
大手:一条工務店の企画住宅(オプションで夢の家仕様)
    住友不動産・木下工務店でギリギリなんとか
中小:クレバリーホームでアイシネン現場発泡    
    中小の輸入ツーバイメーカー

後はHMじゃないけどスーパーウォールのFC加盟工務店とか。
814(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 21:09:00 ID:???
>>812
>>788は浦和って書いてあるよ。
浦和は首都圏と言っていいんじゃないかな。
815(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 21:13:32 ID:???
しぶしぶ同意
816(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 21:23:58 ID:???
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part65
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1200158546/182-184

182 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2008/01/14(月) 19:53:45 ID:7s2F0NK50
[仁義なきキンタマ] Takahashi(8ED4E3A4)のドキュメント.zip 33N7iFG9oj 368,829,659 571232eb5d5702e2e40a1c3d325a0e56
[仁義なきキンタマ] Takahashi(8ED4E3A4)のドキュメント vol.2.zip 33N7iFG9oj 6,518,703 cba5680989adca39c14ae99f69f3b09b
大和ハウス工業(株)岩手支店。顧客名簿、土地所有者リスト、社内稟議書等。今年1月の流出
817812:2008/01/14(月) 21:28:47 ID:???
>>814
見過ごしてた。失礼した。
818(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 21:45:59 ID:???

首都圏て関東地方+山梨を指す言葉ですよ。
そんなのちょっと調べりゃ分かることなのに。
みんな、何千万の話なんですから、思い込みで適当に
もの言うのはは無しにしましょうよ。
819(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 21:48:30 ID:???
>>817
いいってことよ。誰にも間違いはある。

>>818
ピンキリ乙
820(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 21:52:39 ID:???
二千万の根拠聞かれるよ。
821(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 22:09:23 ID:???
>>818
何で山梨が首都圏なんだよw
首都圏って言ったら、東京、埼玉、千葉、横浜までだよ。
822(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 22:19:06 ID:???
もう外道で異常なピンキリなんて、ほっとけってば。
どうせ自分の間違いは認めないし全部棚上げなんだから。今までそうだったように。
そのレスだってあんな事言いながらタイプミスがあるんだしな。
823(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 22:30:47 ID:???
>>821,>>821
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&ei=utf-8&p=%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F
だから思い込みで適当に物言うのは
もう無しにしようよ。ね?
824(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 22:43:11 ID:???
>>823
ピンキリの必死さがワロス
825(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 22:48:25 ID:???
>>822
いえ、私はあなたが、自分の間違いを認めないと私を非難したからといって、
そう言った自分は間違いを認めるんだろな、なんて度量の狭いことを言うつもりは
全く無いんですよ。どうぞ気になさらないでください。
826(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 22:50:49 ID:???
ピンキリほどコテつけてもらいたいやついねぇな!犬とピンキリお断りだよ
827(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 22:53:09 ID:???
いいかげん、ピンキリは一条のスレにカエレ!!

 [カエレ]
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´
828(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 22:54:39 ID:???
一条スレが気の毒やがなw
829(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 22:55:51 ID:???
誰か>>825を翻訳して・・・もう放置でいいね。(´・ω・`)
830(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 22:57:56 ID:???
>>829
>>825 は、まるで安い翻訳ソフトでも使ったような文章だ。
831(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 22:58:41 ID:???
>>828
一条スレ読んでみな。ピンキリ君が気の毒になるぜw
832(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 23:00:18 ID:???
ピンキリは一条のスレで叩かれまくってこっちに避難してきたんだろうな。
こっちのスレの住民は、優しいから。
833(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 23:01:38 ID:???
逮捕におびえる日々か…
834(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 23:02:20 ID:???
だからといって歓迎しないよ
835(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 23:07:09 ID:???
私はスレの議論が実のあるものになってほしいとの思いで、
事実を指摘しただけなのに、なぜこんなに嫌われなければならないのか、
理解できません。

というわけで、体調が悪いので今日もお先に失礼します。
その後、へんな建築士が出ても私じゃありませんから。誤解の無きよう。
836(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 23:09:25 ID:???
>>835
すぐ間違いに気付いて>>817は謝ってるのに、しつこく責め立てたのはオマエだっつーの。




この程度のコミュニケーション能力なのに、ポルシェカイエンを買えるほどの収入が、
自宅勤務で得られるとは思えないんだが。
あるいはフカシこきやがったか。

在日韓国人には、俺らの血税で年間600万円の生活保護が与えられるらしいしな。
837(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 23:09:35 ID:???
「一条スレ」に関しては完璧スルーってのが笑えるw
838(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 23:18:38 ID:???
イチイチ宣言して落ちるあたり、何を自意識過剰になってんだか。
二度と来るなよ。


>>837
基地外にも、嫌な思い出ってのは覚えてるんだろうな。w
839(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 23:21:37 ID:???
>>835
>事実を指摘しただけなのに、なぜこんなに嫌われなければならないのか、
>理解できません。

m9(^Д^)プギャーーーッ

頭悪過ぎwww
840(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 23:27:14 ID:???
>>835
だからお前の居場所はここじゃねぇっての。

俺の同僚にもお前みたいのいるわ。
人の話に割り込んで来るの。
「その話は意味無い」とか言ってさ。


少なくともスレ違いで殺害予告する奴の話を誰が真面目に聞くんだよ
841(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 23:40:58 ID:???
おまいらも一度完全スルーしてみない?
それでID出してHM論議に専念すりゃあ面白いことになると思うぞw
842(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 23:45:38 ID:???
完全スルーか。なかなか強い精神力が要るぞ。
1人でも反応したらグダグダになるからな。
アイツの構ってチャンな性格からして、相当シツコイはず。

漏れは乗っても構わんが。そのあたりは自由自在。
843(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 23:52:31 ID:???
確かに1人でも崩されたら厳しいな。
俺も昼間仕事で奴がいる時間には帰ってこれないから役に立たないし。
HM論議ができるのはいつになることやら・・・
844(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 23:55:27 ID:???
ピンキリ君こないとスレとまるじゃんw
845(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 00:02:20 ID:???
>>844
他の板のスレの話なんだが、やっぱりコイツみたいに自分のことを延々と語る変なのがいてな。
そこはコテハンが多くて、阿吽の呼吸みたいなものが存在する。
漏れは名無しで参加してるんだが、華麗にスルーするのがある意味気持ち良いんだこれが。w

ま、漏れも明日日中は居ないけど、帰宅してもし奴が居てもスルーしてみるよ。


>>844
マジな話、話題が無くてスレ止まって何か困るのか。
どうせピンキリの話題はアンチHMだから、スレチのレスを放置=スレッドが止まるのと同じ事。
他所のスレなり、他の板なり行ってればいいんじゃね。
846(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 00:45:47 ID:???
完全スルー把握した。

ID出せばいいんだな?

ま、変な言葉遣いですぐわかる気もするが。
847(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 05:38:25 ID:???
788です。

予算2000万円はあんまり根拠ないのだが、土地の値段込みでそのぐらいに
したいなっと、思ったんですが(諸経費込み2500万とみてました)。
ただ、みなさんの話だとかなりきつそうですね。

床暖房も入れたいと思ってるんで、本体2500万・総額3000万くらいなら選択の幅も
広がるんでしょうかねえ?ちなみに各HM回ってみたんですが、木造はちと合わない気が
しまして、軽量鉄骨中心に考えてます。レスコは調べてみますね。
ご意見さらにお聞かせください。
848(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 07:03:59 ID:???
本体2500万ならヘーベルもいけるだろうけど、
土地がまだ決まってないなら
住宅情報タウンズで土地価格の相場を知っておくのと、
自分で出せる土地建物諸経費のMAXを知っておかないと。

本体にお金かかりすぎて不便な土地になったら嫌でしょ?
849(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 07:48:19 ID:???
浦和ってそんなに土地安いのか?
静岡西部でも500万じゃ辺ぴな場所の狭小地しか買えないぞ
850(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 08:00:58 ID:???
>>847
>予算2000万円はあんまり根拠ないのだが、土地の値段込みでそのぐらいに
したいなっと、思ったんですが(諸経費込み2500万とみてました)。

展示場では相手にされません。
建売しか選択できないとおもいます。

予算に根拠がないって
もうちっと勉強してからがいいとおもいます。
851(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 08:34:52 ID:???
>>846
ピンキリも完全スルーしたいのだが、自演、捏造なんて平気でするからな、あいつw
852(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 10:31:19 ID:???
788さん頑張ってますね。788=807さんとみました。
慣れないことをしてるせいか、尻尾が見え隠れしてます。
どんなオチをつけるか迷われてるんでしたら、私が相談にのりますよ。
853(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 10:43:06 ID:???
でも、このスレを思ってやったことですから、788さんを責めるのは止めましょうね。
そりゃ身内から裏切り者がでたのはショックだとは思いますが。
大人になりましょう、みんな。
854(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 10:51:05 ID:???
あっ分かった。
788さんは850も自演して、幕引きを図ろうとしてたんでしょう?
855(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 11:51:58 ID:???
>>807は俺だが>>788は俺じゃないぞ。
856855:2008/01/15(火) 11:54:52 ID:445aQdU8
ついでにあげとく
857(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 12:01:44 ID:???
854・・・
その執念を皆の役立つことに
858(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 12:02:59 ID:???
>>855-857
おまいら、スルーしる。
859(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 12:10:01 ID:/tD9Ca6I
都内23区に土地を購入して、広島建設に依頼したら、
「営業範囲外です」と断られた。

仕方なく、積水ハウスで建てたよ。
860(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 12:13:26 ID:???
さて、この後どんなお芝居を見せてくれるんだろう。
ワクワクする。続き、早く始まらないかな。
861(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 12:14:39 ID:???
広島と積水って・・・
862(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 14:48:47 ID:???
つーか、一条スレ強者揃いだな
ピンキリは逮捕を怖れて体調不良かヾ( ´ー`)
まぁ がんばれや
863(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 23:21:28 ID:???
それでは皆さん私はもう寝ます。お休みなさい。
864(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 00:05:07 ID:???
788ですが。

ピンキリでも自演でも無いんですけど・・・・・・・
ちなみに浦和(区、な)で土地4000万円弱・建物3000万円以内程度かなあ。
別に相手にされない金額ではないと思うのだが。
あんまり疑心暗鬼になるのもピンキリの思う壺だと思うんで、
まじめなアドバイス待ってます。
865(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 00:38:26 ID:???
なんだそりゃ・・・・。土地の値段込みで2,000万て>>847は別人か?
866(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 00:59:31 ID:???
工務店、HM に代わる第三の建築方法
オープンシステムってどう?
867(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 01:30:44 ID:???
>>864
なに疑心暗鬼になってんだ。w
アイツだけだよ、オマイさんを、俺らの自演と決め付けてるのなんて。
もうチョイ読み解いてみれ。結構みんな親身になってるぞ。
つーか、ほぼ出揃ってると思えるんだが。
大まかな方向性が見えたんなら、各専用のスレへ見に行くとか聞くとか。


>>862
おうよ、前世紀から2ちゃんやってるからなあ、弄り倒しも華麗にスルーも自在。w
しかし人を叩けば、自分も叩かれる可能性もあるという諸刃の剣。(誰かさんはこれに気付いてない)
上のほうで協力してくれてた人たちdクス。

>>866
建築方法っていうより、施工管理方法の違いって感じ。
結局のところ、個人開業の建築士が、自分ひとりで仕事を取ってくる手間を無くして、
この元締めがお客を振り分けしてるだけに見えなくもないが。
だったら個人で営業してる一級建築士に・・・ってのが正直な気分。
そっちのほうがものすごいオープンなシステムじゃね?w
でもまあ、将来的なことも見据えて、そこが面倒見てくれるんならいいかもな。
868(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 01:48:47 ID:???
ヘーベルスレで聞かれたんだけど、
ハウスメーカー各社も最近の流れで資本提携やら業界再編とか始まってるのかな?


外圧が比較的少ない業界だからまだ動き出してないのかな?
869(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 12:22:29 ID:???
ミサワはトヨタ資本だし、セキスイツーユーホームはセキスイハイムに吸収され、ハイムの商品名になってるな。
両方とも昔の事だが
870(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 12:36:27 ID:???
再編してシェア上がったところで、
客にとっては何の利益にもならなそうな業界だしね。
871(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 12:54:33 ID:???
規模を大きくすれば乗り越えられるという発想自体
間違ってるしね。
872(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 13:34:43 ID:???
>>871
別に間違ってない
873(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 14:01:38 ID:???
>>872
大きくなったからって経営が楽になる要素ないんだけど。
外資に買収されるような旨味のある産業でもないし。
何で?
874(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 15:20:05 ID:???
年間建築戸数が 1/3 に減る

社員1000人の会社A と、社員1000人の会社B が合弁し、社員1000人をリストラ。
さらに社員 1000人の会社を吸収して社員1000人をリストラ。

年間建築戸数は会社3社分で、元通り。ウマー。
875(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 15:38:50 ID:???
>>874は釣り?
876(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 16:36:03 ID:???
銀行は普通にやっているけどな。合弁でリストラはw
877(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 16:37:11 ID:???
>>874
会社AかBどちらかの工法に一本化すれば可能かもね。
リストラを徹底して社員の構成は社長1、取締役営業部長1、
総務1、労務1、財務1、設計5、残り990人は営業と。こんな感じかな。
878(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 17:23:45 ID:???
規模を大きくすれば、とりあえず市場から金を集められる
何もしなくて死ぬなら 破裂するまで膨らんで死ぬほうがマシ
どこの業界でもやってる事
879(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 17:42:39 ID:???
>>878
株価が上がるような再編ならねw
880(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 18:36:50 ID:???
三井ホームと一条と積水ハイムを合併させろ。
881(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 18:45:58 ID:???
>>880
株価暴落w
882(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 19:06:42 ID:???
ハウスメーカーで自宅を建て、20年後に中古住宅として屋敷を売るとき、土地代以外に
建物の価格を一番多く上乗せ出来るのは、どこのハウスメーカーだと思いますか?
漏れは、1番スウェーデン、2番積水ハウス、3番ヘーベル、ではないかと。
883(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 19:25:56 ID:???
>>882
1位 パルコン  2位 ヘーベル 3位 住林かSWH

RCは固定資産税が最長だから20年後の価格も一番高いかと
2位はALC施工のヘーベル 当然旭化成の保障が受けられる状態で
3位以降は 高級パーツをつぎ込んだ家ということで 
 高級パーツは個人の趣向が大きいので、3位以降が妥当な位置かと
884(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 20:23:46 ID:???
まあ買い手があっての価格だろう、立地優先者ね?HMが出来て30〜年なので結果は・・・
885(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 20:30:28 ID:???
そんなの分からんわな。
20年後だぜ。

皆が予測してXXXハウスが一番だったとしても
20年後に倒産してれば価値ないし。
886(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 20:55:25 ID:???
2×4の性能が高いのは周知なんだから、どこのHMというのではなく
全館空調つきの2×4が最強じゃね
887(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 21:03:24 ID:???
>>883
>RCは固定資産税が最長だから20年後の価格も一番高いかと

固定資産評価額と実際売るときの評価ってリンクするもんなのか?
888(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 21:56:20 ID:???
20年後は全館空調付きがかえってお荷物になっているかも。
889(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 22:18:53 ID:???
RC微妙かも、今買うのと、今から20年後だと法改正もあったしマシじゃね?
何処でも普及価格帯は、おまけ程度じゃね?
890(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 22:48:40 ID:???
>>888
なんで?
20年後は電気が使えないとか?
891888:2008/01/16(水) 22:54:56 ID:???
全館冷暖房の全てのモジュールが寿命が来ていて全とっかえ。
ヒートポンプは長くもっても10年。20年だったらファンも寿命が来ている。
さらにダクト内にカビでも生えていたら、もう悲惨。・゚・(ノД`)・゚・。
892(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 22:58:07 ID:???
>>891
設備は寿命が来たら交換するのが普通だろ。
893(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 23:06:03 ID:???
全館空調は確かにお荷物だね。
10年位経つとメンテナンスの問題が出てくるし、配管が躯体内だから、簡単に交換できない。(工事やメンテナンスの代金バカ高)
金に余裕のある人が付ける物だよ>>全館空調

同じエリア条件で中古価格を考えるとヘーベルは人気が高い為、多少高くても買い手は付き易いな。

積水はグレード、構造による。

パルコンは絶対数が少ない為、市場に余り出てこないけど、ヘーベルと同程度じゃないかな。

あと、一番悲惨なのがアイフルやユニバーサル。
まあ、建てる時も安かったんだろうけど、あの安っぽい外観のせいか地場工務店で建てた物件より人気がない。
894(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 23:10:00 ID:???
>>890 >>892
あと10年ぐらいすると全館空調は時代遅れの産物になっているよ。
全館空調って言う方式そのものが、問題点多すぎ。
895(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 23:28:43 ID:???
そもそも20年後に価格が付くのか・・・。
896(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 23:38:43 ID:???
>>895
だって、今よりもっと中古住宅売買の件数を増やす、市場を拡大するって
国の方針でしょ。20年経過の中古を買い、30年後にまた別のところに住み替える
って人が増えるんじゃないのかな。需要が生まれれば、価格もそれなりにつくと思うし。
まあ想像だけど。
897(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 23:43:19 ID:???
チバリーヒルズの10億の豪邸もいまや1億で売りに出されているよ。
日本では上物ってその程度のあつかい。
898(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 23:58:11 ID:???
千葉だからだろ
899(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 23:59:35 ID:???
上物の話しかしていないが。
900(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 00:03:51 ID:???
いや、大いに関係ある。
憧れの地東京に長く住みなれた団塊の富裕層にとっていまさら「千葉県民」という響きは耐え難いのだ
901(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 00:16:33 ID:???
使える家電製品を捨てる人が多いように、住める家を建て替える人はこれからも多いでしょう。
結局、家電製品と一緒で修理しながら使うより、新しいものを買ったほうが、燃費が良いし気持ちがいい。
902(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 00:18:47 ID:???
全館空調で思い出したけど、昔のセントラルヒーティングを入れた
家って今どうなってるんだろうか
903(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 00:22:17 ID:???
>>902
まだあるよ。
ちょっと大き目の家で、電気代月10万とかで。
だって、暖房はCOP1 だよ。www

そんな家は買い手がなくなっている。
904(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 00:25:17 ID:???
>>901
家を家電と同列に論じたら、環境負荷の問題もあるし良くないと思う。
エコっていいものを長く使うってことでしょ。
905(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 00:48:07 ID:???
20年後の価格を予想して買うと、サブプライムローンの二の舞になるぞ。
政府は200年住宅を提唱してるし、その頃になると100年住宅が当たり前になるかもな。
906(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 01:23:28 ID:???
>>905
予想するのは自由だろ。
アテにするのはまずいが。
907(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 06:15:34 ID:???
そこでシンプルな在来で建てる。
908(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 07:06:45 ID:???
未来の価値観の変化を心配していたら
その未来がやってくる前にくたばってしまうぞ。
909(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 08:44:48 ID:wJd5SWHJ
>>897-900
千葉でも人気のある地域(浦安・市川・船橋・幕張)ならそこまで下がらないだろう。っていうかその前に買い手が付く。(上物の価格ね)
チバリーヒルズはある意味一番バブルの影響受けた場所のひとつ。
910(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 09:13:28 ID:???
今の家は換気が義務付けられているけど
第3種みたいに換気扇がついている程度なら兎も角
第1種だと大変なのかな?
911(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 09:25:37 ID:???
換気はこちらに

【空調気調換気】住宅の空気スレ【冷房暖房清浄】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1122941440/
912(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 09:27:41 ID:???
床暖房は長期的にみてどうなの?
913(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 09:50:45 ID:???
>>912
温水床暖房の寿命は10年〜100年(使っている材質によって違う)
 床板の下だったら交換可能。基礎に埋め込むようなものは交換不可
電気式床暖房は長持ちするし、交換可能

>床暖房は長期的にみてどうなの?
よって、なんともいえん。
914(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 10:10:43 ID:???
>>897-900
チバリーヒルズは、千葉でもど田舎だもん。土地代が安いから、
上ものの価値がなくなったら、確かに一気に値段下がるだろうな。
915912:2008/01/17(木) 10:22:11 ID:???
>>913
交換不可なものもあるんですね…。
ぐぐってみたら、温水式はパイプなどのメンテナンスについて
設置時に業者とよく確認した方が、ってありました。
初期費用や電気/ガス代の比較だけでなく、そういう面も
よく調べてから考える事にします。
ありがとうございました。
916(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 15:59:19 ID:???
>>910
大変。
カビて不衛生なうえに壊れたら修理高いし。

見た目がいいから採用してる。バカな消費者に受けがいいだけ。
917(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 16:07:08 ID:???
>>910
第3種は安いし、工務店がバカな客を騙してよく付けさせる。
千葉県のような暖かい場所でも、冬はコールドスリープが発生して、換気を止めなくては寒くてたまらない。
第3種を付けるときは、空気取り入れ口の所に暖房器具を置くなどの仕様になってないと後で地獄を見る。
918(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 16:21:35 ID:???
>>917
3種なら止めればいいだろ。
つーか、寒い時は皆止めてるぜw
キッチリできた家なら止めても問題ない。

1種止めたらカビで不衛生だけどな。
919(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 16:30:19 ID:???
>>918
止めるのなら初めから付ける必要なし。
法律で義務付けられているのと矛盾する。

>1種止めたらカビで不衛生だけどな。
意味不明。
3種なら止めてもいいけど、1種なら止めたらダメって言うのは全く意味不明。
920(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 18:54:22 ID:???
>>919
多分ダクトの中のことじゃないか?
921(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 19:56:24 ID:???
疑問だが寒冷地の高高でストーブって死なないの?
922(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 20:21:07 ID:???
>>921
開放型なら死ぬ。
923(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 20:23:29 ID:???
>>918
> 1種止めたらカビで不衛生だけどな。
第一種でも運転しなけりゃカビも出ないんだがな。
ただ、使わない設備としてはあまりに高い。
924(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 20:26:51 ID:???
>>922 ありがとん、以前から疑問だったんだ
停電とかで換気止まれば危ないな
925(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 20:31:10 ID:???
>>924
いや、、寒冷地の高高で開放型ストーブってのは
まず有り得ないんだが。。
926(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 20:40:19 ID:???
あ、言葉足らずだった、普通の地域で異常寒波とかで不意にストーブを使って危なくないのか知りたかったから
例えばストーブがデフォの寒冷地ではどう対応しているか聞いてみたということ
927444:2008/01/17(木) 20:44:31 ID:???
お気に入りに登録していると更新されないんですね。レスがないと勘違いしていました。

シロアリの関係で木造,過去のトラブルの関係で工務店は考えていません。

答えてくれていた皆さんありがとうございました。
参考にさせていただきます。
928(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 23:50:08 ID:???
>>926
ちょっとした補助暖房でない限り開放式ストーブは無理。
929(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 00:58:08 ID:???
>927
鉄筋に汁!
930(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 06:11:46 ID:???
>>919
何で義務なのか知らないのか?
無知だな。

1種止めるとダクト内カビるの知らんのか?
無知だな。

ちょっとは勉強してから書かないと笑われるぞ。
931(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 06:14:57 ID:???
>>930
笑う前に読解力と考察力を磨け。
932(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 07:02:45 ID:???
えーと換気の話が盛んなんだが
いまいち論点わかんね
誰か論点まとめてくんね
933(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 07:57:09 ID:???
「換気口寒くね?」
「いらなくね?」
「いるだろ」
934(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 07:58:40 ID:???
換気は一条スレで
935(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 09:16:01 ID:???
>>932
機械換気が使い物にならないということを知ってしまった者と
機械換気を売り続けなければならない者の言い争い。
936(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 09:19:19 ID:???
>>930
文盲 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
937(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 09:26:52 ID:???
>>935
自然換気、紹介しろ。w
938(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 12:01:20 ID:???
>>927 ( , )
釣り?
939(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 15:28:33 ID:???
ヒソヒソ
932マダジエンツヅケテルヨ・・・コワイ
ヒソヒソ
627ニヤラレタノガヨホドクヤシカッタンジャナイ
ヒソヒソ
コノママココデツヅケルツモリカナ
ヒソヒソ
キチガイハソットシテオコウ
ヒソヒソ
イツマデモキノスムマデヤラセテオケバイイサ
940(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 16:01:09 ID:???
>>939
ん?レス番あってるか?意味わかんね。
941(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 19:08:52 ID:???
>>928 ありがとん、高高も案外不便なのか
942(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 00:38:50 ID:???
>>941
そういう話じゃないと思うが。
寒冷地ならちゃんとFF使えよ。
943(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 11:47:16 ID:???
注文住宅が並ぶ地域に隣の敷地が2分割されて建売が建ってしまった。
閑静で広々した空間が気に入ってたのに。建売なんで窓の配置がこっちの部屋が丸見えの
ところにあったり、境界に置かれたエアコン室外機がこっち側を向いていたり、
換気扇の位置もこっちを向いていて臭いが入ってきたり。
こういう場合建売住民に対して何か文句を言ってもいいんですかね?
何か嫌がらせとかしてやりたい気持ちもありますが、お隣さんとトラブルのは嫌なので
今は我慢してます。
944(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 12:10:43 ID:???






945(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 12:52:10 ID:???
>>943
スレ違いだ。

こっちに行け

【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【ゴミ屋敷】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1189927991/
946(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 13:11:57 ID:???
>>945
ラジャ
947(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 17:32:15 ID:???
木の家に憧れて、合板を使わない家を目指しています。
総無垢材(できれば国産)で建ててくれるハウスメーカーはあるんでしょうか。
延べ床40坪位を考えているのですが、坪幾らくらいを目途にすればいいでしょうか。
ご存じの方おられたら教えて下さい。
948(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 18:05:03 ID:???
乾燥材を使わず生木にすれば安くできるんじゃない。
ただ、後で狂いが出るけど。
壁はどうする?クロスじゃ無垢材の意味が無くなるぞ。
949(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 18:24:28 ID:???
>>948
せめて構造材は乾燥材を使いたいです。
壁はラスボードに漆喰が希望です。
950(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 18:56:17 ID:???
HMだと住林か一条あたりかね。
住林の「イノスの家」はまだあるのかな。かなり安い様だけど。坪43万〜
951(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 18:56:24 ID:???
952(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 19:03:30 ID:???
総無垢材(できれば国産)で建ててくれるハウスメーカーは無いので
工務店で注文住宅しか無いでしょう。

>坪幾らくらいを
使う材質によって、50万〜1000万まで変わるのでどうともいえません。
また例えば天然木曽檜は家一軒に10億かけても無理です。
法律で一般民家での使用は禁じられていますから。
953(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 19:31:04 ID:???
>また例えば天然木曽檜は家一軒に10億かけても無理です。
法律で一般民家での使用は禁じられていますから

そんな法律あったか?江戸時代はあったらしいが・・・
954947:2008/01/19(土) 19:57:51 ID:???
↑皆さん、レスありがとうございます。
四季○房は、無垢材、漆喰など見た感じ理想に近い感じです。
20年保証なんて大手並だと思いました。
こんなに展示場を持ってるのに、全然知りませんでした。
うちは断熱にこだわらないので、別にエアパス工法じゃなくて
普通のGWで構わないんですが。他はよさそうな感じです。
ちょっと遠いですが今度展示場に行ってみます。サンクスガイズ。
955(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 20:07:09 ID:???
>>952
>総無垢材(できれば国産)で建ててくれるハウスメーカーは無い
古河林業は?
956(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 18:25:53 ID:???
それっぽいのはたくさんあるけどねぃ。

無添加住宅
http://www.mutenkahouse.jp/
無印良品の家
http://www.muji.net/ie/

チルチンびと
http://www.fudosha.com/publication/chilchinbito/cb/cb_046/cb046.html
957(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 18:55:53 ID:???
それこそ県民共済とかで建てればいいじゃん
まず潰れることはないし
958(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 19:33:44 ID:???
秋田県の作った住宅だったっけ ?
作った住宅全てが欠陥住宅でボロボロ。でみんなで訴えたら HM は倒産して逃げたって言う話。
で秋田県を訴えたら、関係ないって県が逃げた事件。
959(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 19:59:31 ID:???
秋田杉の家とかいう住宅公社だろ、県の予算で解決したはず
顧問弁護士使わないだけマシかもね
960(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 20:01:15 ID:CGjmKMo5
工法や価格は違えど
最終的には人だと思います。
だからどのハウスメーカーがいいとはひとくくりに
できない。

○○ハウスの○○支店は
いいみたい
とかそういう評価をしていかないと
誤りますよ。
961(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 20:29:18 ID:???
秋田杉の家って言われたらそりゃ飛びついちゃうよ
よっぽどひどい業者に投げちゃったんだろうな
まあアイデアがいいだけじゃ良い家は建たないってことだ
962まさゆき:2008/01/20(日) 20:34:08 ID:???
>>961
いみふ(乙
963(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 20:44:17 ID:???
>>960
いいみたいで注文したら、忙しくてクソな大工に投げられたとか。
だからHMで建てるとバカにさ(ry
964(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 21:08:30 ID:???
要は良い材料揃えたって良い家が建つとは限らない訳で。
965(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 21:26:08 ID:E4ekpNpd
でも悪い材料使ってたら良い家は建たないわな
966(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 21:31:01 ID:???
料理人の腕は材料の目利きも含めてだ
ダメなヤツには高級素材を与えてもダメ
まとも料理人はゴミ素材を掴まない
つまみ食いするヤツは 客の素材を落とす
967(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 21:40:18 ID:???
家の材料として良いもの悪いものってあるのか?
あるとすればそれは例えばどんなものだ?
968(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 22:02:31 ID:8BeuuiKb
例えば一条工務店の薬漬けの木が良いとする人と、嫌だという人と意見がわかれるのと一緒で、同じ会社同じ支店でも営業で良し悪しがある
969(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 22:25:45 ID:RBCUvBPk
地元の親戚がデカい工務店をやっているが
大手HMで建てた
ビルダーも最近は展示場に出してるが
企業力のないところの営業マンほど アポなし訪問しつこい かなり足を使わせられている が 大手は そうでもなかった
こちらから 打ち合わせを入れて 行ったら 仕事が早かった
それに大手から 情報もらってるとこ多い
どう感じるか 中小 大手 どっちでも相談して決めたら
どこで建てたって 当たり前だが 儲けはでるようになっているんだから。
970(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 22:52:10 ID:???
>>969
日本語 片言過ぎる 句読点はキチンと
打とうな 改行は適切な 位置で 主語
は 忘れず に な

何かを比べる時は 同じ基準で な

971(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 23:10:09 ID:???
>>969
俺はソルを使い手なんだが相手が残念な事にカイを使ってきたので「お前それで良いのか?」と言うと「何いきなり話かけて来てるわけ?」と言われた。
俺の弟がカイの熟練者なのだがおれはいつも勝つから相手が気の毒になったので聞いただけなんだがむかついたので「お前ハイスラでボコるわ・・」と
言って開始直後に力を溜めて前ハイスラしたら多分リアルでビビったんだろうな、、ガード固めてたからキャンセルしてカカッっとダッシュしながらハイスラしたらかなり青ざめてた
おれは一気に空中にとんだんだけどカイが硬直してておれの動きを見失ったのか動いてなかったからコマンド投げでガードを崩した上についげきのグランドヴァイパでさらにダメージは加速した。
わざと距離をとり「俺はこのままタイムアップでもいいんだが?」というとようやく必死な顔してなんか剣のはしっこから氷出してきた。
おれはしゃがみダストで回避、これは一歩間違えるとカウンターで大ダメージを受ける隠し技なので後ろのギャラリーが拍手し出した。
俺は「うるさい、気が散る。一瞬の油断が命取り」というとギャラリーは黙った
カイは必死にやってくるが、時既に時間切れ、下段ガードを固めた俺にスキはなかった


句読点がない文章なら
これくらいの勢いが欲しい
972(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/21(月) 19:04:59 ID:???
何処でも良いけど決算期をはずした施工が大前提
急がされると見えないところ、隠れるところは・・・ということ
監理者が年中張り付いてる訳じゃないしね
作っている人は早く終わればそれだけ収入が上がる、HMの下請け孫請けはそういう物
973(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 16:35:26 ID:???
おまいらピンキリ君がいないとぜんぜんダメだな
974(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/24(木) 22:50:14 ID:???
積水から委託を受けたネット工作専門会社の契約がきれる頃だな
975(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/25(金) 12:23:58 ID:cIVsXTq+
ミサワホームの蔵の家が好きなのですが評判は?
976(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/25(金) 12:49:46 ID:???
>>975
狭小にあの蔵はいいんだろうけど、
実際のところスキップフロアって住んでみてどうなの?
カタログでは天井広くとれるとかいい事ばっか書いてるけど。
977(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/25(金) 13:46:29 ID:???
>>975
何らかの事情でコストより床面積を重視するならいいんじゃない?
978(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/25(金) 14:47:51 ID:???
>>975
蔵にすると階段・廊下の面積が増えるらしいよ。
ミサワ総合スレに書いてあった。
979(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/25(金) 16:07:04 ID:???
>>978
法的には含まれない床面積があるから
それは当然でしょ。
980(仮称)名無し邸新築工事
階段とか廊下の面積が増えたら意味が無いね。