【金利】住宅ローンどうする?Part12【上昇中】
1 :
(仮称)名無し邸新築工事:
2 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 23:17:47 ID:WynxImwR
前スレ
>991 :(仮称)名無し邸新築工事 :2007/07/25(水) 20:37:10 ID:???
>世帯年収400万で3400万借りた俺は18年で返済終了。
>
>借りた当時は周りから五月蝿く言われたが、実際はそれほど無理する事無く終わった。
>二人の子供も無事国立大を留年無しでを出てくれた。
3400万借りたってことは返済は4000万近くのはずで、世帯年収400万ってことは
手取り350万程度のはずなんだが.....
それで子供二人大学行かせたって、どんな神業ですか?
>>3 18年以上前の金利だから、返済は5000万近くでしょ?
手取り350万で年250万以上を18年間返し続けたんだよ。
....遺産が入ったとか、公務員で当初年収は400万で今の年収1000万とかでしょ。
5 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 22:25:15 ID:v3LROLUh
>>3 嘘かどうかはともかく、参考になるような話ではないな
6 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 22:39:44 ID:tbmMQByW
例の短期馬鹿並みのはったり野郎てすか?
さて・・・
10 :
悪徳セキスイ:2007/07/31(火) 06:23:29 ID:vB4FWPjl
資産税対策で相談しに来たセ○ブと言う土建屋がセキスイ(実は14年来のダチ)を
連れてきてセキスイ(シャーメゾン)でアパートを建て貰う契約を(30年一括借り
上げシステム)結んだがいざ工事にかかると計画書通りに土地を作らず、文句を言うと
それはセキスイに言ってくれと言いセキスイに文句を言うとそれは土建屋に言ってくれ
とお互いに責任を転嫁しおかしな土地になりつつある。まだ建物は立っていないので
初めに戻せと言うと工事が進んだ分金を払えと土建屋は言うし積水はやはり同じ意見。
セキスイは建物を建てるだけの契約だと言い。土建屋は私と契約関係にあると言うが
契約書すら交わしていない状態、結局工事が進んだ分の支払いが出来ないのを
良いことに土地をのっとる計画だったのかと思うが、セキスイがそんなことすっか
皆様方のご意見を・・・
いよいよ・・・
家をローンで買う奴らの気が知れん
14 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/01(水) 11:41:29 ID:vn0Db/Eg
家賃払いながらではそんなに金はたまらないよ。
15 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/01(水) 18:07:03 ID:btF6lk5h
>>13 成年以上の人口の8割以上が何からの借金がある国だぞ
サラ金利用人口も数千万人と言われるこの時代で
銀行ローンで家を買える奴は、チョイ勝ち組だろ
住宅ローン申込者の3割は審査落ちすると金融機関が言っていた。
その前に3割以上の人が、そこまで辿り着けないんだろうな。
そして住宅ローン破産者まで入れたら・・・
これからの日本はガタガタになるな。
アメリカの二の舞?
なるだろうね、今の日本の構造は貧乏だから安い金利で借りる。
安い金利は変動する為高くなる。
そして破産だよ。
ちなみに、来年新築するから先日土地を買ったんだけど、その場所が
人気地区の人気の区画。
俺が気付いた時(2月)には、もう買い手が決まってたから諦めたんだけどね。
そして先月不動産屋から連絡あって、その土地が買える事になった。
話聞いたら、5人ほどローン審査落ちして俺の順番が来てゲトできたわけ。
普通に考えて家買おうとしてる人が5人も落ちるなんて異常だよ。
出番が・・・
20 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/02(木) 07:35:31 ID:s9xSdMK1
バブル期の負債を抱えていれば審査に落ちることはある。
子供さえ作らなければ…
>18
そうそう借り換えの人は軒並み落ちることがある。
マンションでもそう。借り換えしようとしたら、希望額で売れなくてキャンセル
という人はけっこういる。(最近は少しましだが)
そんなおいらは18さんと一緒でキャンセル物件のマンションを破格値で買えて
超ラッキー。
23 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/02(木) 20:23:16 ID:vOF72fOP
>>18 それを信じて生`、幸せに暮らせ
人間界には表と裏がある事も忘れないで生`
>>18みたいに業者の言葉鵜呑みにしちゃう奴って幸せだよね。
>>23-24 まぁ、確かに5人とか嘘かもしれないけど、土地買う時って調べるだろ。
俺は徹底的に調べて納得できたから後悔はしてないよ。
自分で謄本とって担保状況や取り付け道路調べて、
土地の前所有者や土地の由来とか調べたから。
まぁ、気に入らない点は貰った図面の取り付けが市道になっていたが
実は市道認可前だった事くらいかな。
今後の状況や市道認可前の土地所有とかも確認済。
俺の土地だから誰も興味ないだろうけどなw
自分で謄本まで取ったのか
そりゃ間違いないんだろうけど....乙
>>26 え?それこそ不動産屋の言うこと鵜呑みにしちゃうの?
大切な事は調べるべきかと。
普通はまわりの家も含めて全部事項確認するだろ
その人がローン組めそうもない物件に興味を示した場合、
予約が入っているというのは常套手段。
>>27 はいはい、おまえが正しいよ
当然地磁気の調査やボーリングもやったんだよな?
>>30 買ってもいない土地ボーリングってたくましいなw
想像してワラタw
せめてスウェーデン(ry
35年変動金利1.625%ってどう思いますか?
なんだか最近盛り上がってないねw
36 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 11:46:46 ID:QEbCY6yH
みんな帰省中なんだろ
37 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 15:46:44 ID:GrgonraK
なるほど。この状況は、ローン持ちには家庭持ちが多いということの証明かもね。
当然といえば当然なのだろうけど。
そりゃ、一人なのに家買わないだろ普通。
結婚予定ないとか破談なら分かるけど。
40 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 18:57:53 ID:+chc1n6/
注目住宅だから中間金の工面ができなかったのでは?
41 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 23:17:31 ID:+chc1n6/
あっ、注文住宅の間違いね
35歳だぜ?普通つなぎまで設定するだろ。
それが無理なら建てないと(ry
こっちのスレが上がると、金利が下がります・・・・・・・ようにw
ローン金利はどうでもいいから、預金金利が上がりますようw
アメリカの金利はどうでもいいから、日本の預金金利が上がりますようにw
> ローン金利はどうでもいいから、預金金利が上がりますようw
というのはスレ違いではなかろうかw
> アメリカの金利はどうでもいいから、日本の預金金利が上がりますようにw
さらにこれなんか何ひとつかすってもいないし。
47 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 23:50:57 ID:G/gapu/f
15年で返済予定の場合、とりあえず何年固定がいいかな‥?
今30歳
>>47 それだけじゃなんとも言えんから好きにしとけ。
50 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 19:39:54 ID:zTd1zMXg
51 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 19:48:23 ID:IZAu6LH0
今日、糖尿病と診断されました。
残り25年。
糖尿病で一年間仕事に行かないって事はないから、SBIの8大保障やめて3台保障も作ってくれないかな〜安く
53 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 16:04:47 ID:aeR8Rikl
今金利どんくらい?
少し下がったらしいが
新生ってメガバンクや地銀みたいに150%とか100%の融資ってしてくれないの?
揚げ物。
56 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/05(水) 21:37:30 ID:PGTzGf5L
団信の3大疾病付の特約料と団信&SBI8大疾病付だと
特約料がかなり違うのだが、なぜ???
3〜40代の男性が今後30年の間に8大疾病にかかるリスクを銀行が保障するわけだから、高いでしょう。
それに、そう簡単にはその病気にかかっても降りないと思うよ。
今後も治療法は開発されて、末期状態で病院に行かない限りそう簡単には死なないし。
58 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/05(水) 22:36:33 ID:wVd1aWjT
>>57 激しく同意。
契約するなら、しっかりと契約書を見ておいたほうがいい。
とある、保険会社の社員曰く、「保障対象になるのはかなりラッキー(笑)」という話を聞いた。
実際、私自身も契約書を呼んで、やっぱイラネと思った。
8大疾病とか3大疾病付けても金利変わらないけど
>>59 特約料金は、ほとんどの銀行が変わりますよ。
たいていは今の優遇金利に0.2パーセントくらい金利が上乗せされます。
変わらないなんてどこの銀行でしょうか?そもそもの金利が他行より高目かよほど条件が厳しい「名ばかり保障」ってやつかもしれないから、その部分をよく読んでおいたほうがいいよ。
>>58 俺も金利がプラスされると聞いて、うまみがなくなるのでやめました。
自分が入っているがん保険の補償額を上げておいたほうが安く済むし、しっかり保障してくれます。
やっぱ、もとの金利が0.3高いですねー
他行だと10年固定の金利が3.5ですよ。
おそらく、8大保険料込み前提の金利設定なんでしょうね。
64 :
61:2007/09/05(水) 23:56:59 ID:???
>>62 基準金利の場合は+0.3とありますが、キャンペーンの金利で比較してはいけないのでしょうか。
まぁ実際みずほあたりは、10年で2.1弱なので、2.6でも高いとは思いますが。
HM提携なので、手続きが楽なので・・・
>>64 何年で組むかによりますよ。
短期固定の怖いところであり、重要なところは、固定期間終了後の優遇。
3年固定が現在3.15みたいだけど、3年後同じ金利としても次回は2.15になります。
>>68なんかでは3年は現在2.8が平均。
10年物ですと、4.4ですよね?他行ですと3.5のところもありますのでその差0.9。次回の固定期間ををどれに選択するかによるでしょうねー。
つまり、8大保険料込み前提の金利設定だと思うので、特約前提で申し込む人なら他行さんとあまり違いはないと思いますので、
>>61さんの自由だと思います。
>>65追記。
現在2.8なので、同じ1パーセント優遇ルールで行けば3年後は1.8となりますね。
これに保険をかけると0.2〜0.3プラスになるので、実際は2.0〜2.1と、同じくらいの金利になります^^
67 :
64:2007/09/06(木) 06:33:56 ID:???
なんで長期固定を選ぶの?
短期固定を繰り返せばいいんじゃないの?
横から失礼します。
現在工務店の提携地銀2行から事前審査OKを貰っています。
今週末、本契約と本審査申し込みの予定なのですが、
新生銀行やソニー銀行のローンの方が良いかもと思いました。
本契約は恐らくローン特約が付帯するので、どこの銀行でもよいのだと思いますが、
本審査を通った場合、必ず融資実行しなければならないのでしょうか。
いずれにしろ新生他には事前審査すらまだ申し込んでいないので、
時間がかかってしまうと思いますが、工務店次第でしょうか。
>>68 短期固定は変更3回までって規約があるんだよ
最大9年だな
>>70 どっかで1年固定を5回繰り返してるって人を見かけたんですけど。
ないから安心して
短期固定繰り返しがいいかどうかは終わってみなければわからん。誰にも
79 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/06(木) 12:29:47 ID:O5JbW//0
長期固定で契約してたって変動に借り換えればいいだけだろ。
それまでに払った金利分はもしかすると変動より多いかもしれないが、将来を案じるような事態にはならんな。
そうそう。
変な誤解をしている人が多いのは、
3年とか10年とかの固定期間終了時にしか切り替えを考えてない。
実際には手数料さえ問題にならなければ、いつでも借り換えできる。
10年安泰と思わずに、定期的に情報収集に努めるべきだと思う。
>>79 リスク避ける為に高い金利で長期組んだ場合、
途中で変動に切り替えることには心理的に抵抗があるのではなかろうか?
>>81 そうだよね。
せっかく今まで短期固定の倍の利子を払ってきたのに、今更借り替えてやり直すほどの気力はないと思う。
長期の場合、当初数年は利息の返済割合が高すぎて、元金は短期ほど減らせないんだよね。
長短ミックスにして良かったのかな
長期からガンガン繰り上げ中
変動はもう暫く放置だ
自分が納得するローンが一番いいんだよ。
>>82 >長期の場合、当初数年は利息の返済割合が高すぎて、元金は短期ほど減らせないんだよね。
金額的にはその通り。だが、長期の人は支払いに余裕がある人が多いから「金利減少効果」
を狙って、「元金均等+支払額減額型繰り上げ」する人の比率が多い。元金均等は初回の
支払額が最大で、以後毎月自動的に支払額が勝手に減っていくのはご存じですよね?
更に支払額減額型繰り上げする事により、加速度的に返済額が減っていきますから、更に
また繰り上げ返済する余裕がでるんですよ。
長期固定を選んだ大半の人達の目的は「その金利以下に固定したい」のが目的なだけです。
>せっかく今まで短期固定の倍の利子を払ってきたのに、今更借り替えてやり直すほどの気力はないと思う。
これは間違い。
余程ずぼらか、金利動向を気にしない人でなければ、当然残債と照らし合わせて途中から返済期間を計算
して、その許容範囲内の短期なり変動に途中から変更してますよ。
当たり前ですが、超長期で固定期間目一杯借入時金利のまんまの人なんて、そうそういませんよ。
よく、短期固定は(当初の支払いが少ない分)繰上がしやすい....と言ってる人がいるけど、
こういった短期固定の人たちは、繰上をして何年ぐらいで完済する計画なんだろう?
私の知人で、3年固定で繰上をしまくって5年で完済した例があるけど、みんなはどうなの?
>>86 どうせ漏れは計算上、現在の金利(1.85%)でも35年間で目一杯だよ!><
>>87 なんというか、そのチャレンジ精神に敬意を表します。
>>88 放っといてくれよ!
金利が上がれば給与も上がるし、預金(無いけど)金利も上がるだろ?
不動産価格も上昇するんだから、いざとなれば売りゃぁいいんだろ?
それとも、今のうちに金利が安い変動に変えりゃいいのかよ?><
なんかさぁ。最近の2年固定と30年固定の金利差が約1%しかないって、なんか
意味あり気じゃね?
ずる賢い銀行のやる事だから、比較的低収入の短期固定派を警戒した日本版
サブ・プライムローン問題対策だったりするんじゃねーの?
>>89 金利と給料の上昇はイコールではない。
不動産の平均価格が上がっても君の土地の評価が上がるとは限らない。
>>85 長期の人は支払いに余裕がある人が多いから「金利減少効果」
を狙って、「元金均等+支払額減額型繰り上げ」する人の比率が多い。
↑
私の知る限り、35年のフラットを組む方で「元金均等+繰上げ返済」をする余裕のある人は少ないですよ。
むしろ、今後金利が上昇して払う余裕がないから、35年まで延ばして月々の返済額を減らし、支払いを安定しようといった程度の理由が多いです。
「元金均等で繰り越し返済・・・」なんて人は、10年固定でそれをやったほうが結果的に得です。
>>91 >>89は、世のなかの50パーセントくらいの短期固定借入者を小ばかにした自作でしょう。
じゃなきゃ、あと数年後に支払いが不能となる恐れあり
>>93 そうでもないような気がする。現実としてゼロ金利時代は終わってしまったし、その
後実際に金利はじわじわと上がってきてるし・・・
俺の心境もかなり
>>89に近いものがあるよ・・・orz
結局、その上がり具合が長期固定に追いつくまでに、その差額を繰上げできる収入がある人は問題ない。
ゼロ金利時代に自分の収入限度額まで借りた人は、今後上がっていく一方の短期固定じゃ耐えられないから、これ以上上がる前に長期固定に借り換えておいた方がいい。
フラット35で元金均等で、毎年繰越を考えているなら、収入によっては支払い期間の設定を最初から短くしておくか短期固定にしておいて、でさらに繰り上げたほうが金利によっては余分な利息を支払わずに済む。
金利の変動を「わずらわしい・胃が痛い」と感じる安定志向の人は長期固定に、「刺激が欲しい・今後損をする可能性もあるけど長期で後悔するのもいやだ」ってタイプの人は短期をえらぶことが多いでょうね
FP気取りの素人の長文テラウザス
じゃあ、あなたが書けば?
>>96 このスレは、自分が加入した住宅ローンを自慢する場所か?
皆で意見を出し合って少しでも有利な借り入れができないか考える場所だと思うが。
2ちゃんを情報源にするっておいw
あなたみたいにFPの意見を信じ込むのとレベルは同じだよ。
情報として役立つ部分は2ちゃんでもありますし、その書き込みを客観視できない人には、2ちゃん以外の情報でも有効に役立てません。
これ以上言ってもあなたには無駄でしょうから、控えるよ^^
ムキになっちゃってヨー
ディスってんのかメーン
そもそもなんで俺を素人だと決めつけているんだメーン
>>98 超能力者が降臨して未来の金利を教えてくれないかぎりは
安全に完済できる借り入れ>>>>>>>>>>>>>>破綻リスク含みの一見有利な借り入れ
だと思うが?
どうでしょう?
それは人それぞれだと思いますよ(そもそも、その大小は何を比べているのでしょうか)
2馬力で子供がいない家庭や安月給で返済額がぎりぎりな人が同じ金額の借金をした場合、いずれも長期固定を薦めるなんてFPならありえませんよ^^
9月の利上げ見送り〜♪
これで変動はあと半年は同じ金利〜♪
1月になったら長期を繰上げしよ〜っとv(^^
銀行は緻密にリスクを計算して金利を設定したり、万が一の時は保証会社に保証させ、
担保物件は徹底的に調査、団信や火災保険にも強制加入。ありとあらゆるリスクを考慮している。
が・・、借りる側はリスクなんて全くおかまいなし。
超低金利時代に変動の安さに負けて契約、リスクヘッジできる土地や金融資産はない。
仮に100万でも貯まれば、あわてて繰り上げ返済。とにもかくにも利息を1円でも多く払うのはもったいない。
稚拙な・・
つ〜か、それぞれ年収も家族構成も生活パターンも違うんだし
リスクに対する考え方や備えだって全然違う
人の意見は参考程度に聞けばそれなりに役に立つけど
「長期は利息を払うだけムダ」「短期はリスク無視のバカ」って
盲目的に考えるのは愚の骨頂だな。
そういえば、家買うために子供作らない夫婦って何考えてるの?
子無しのまま生活するんなら、相続対象いないから最後は売るの?
売ってもそのお金は誰の手に?
夫婦が片方ずつ死んで、最後はお国に献上するわけ?
まず子供がいないと家を買ってはいけない理由を述べよ
夫婦で定年まで死ぬほど働いて、ローン払い終えたら家売って、介護つき老人ホームじゃないか。
「買ってはいけない」などと誰が言った?言うまでもなく買うのは自由だけど?
何考えてるのか聞きたいだけなんだけどな。
なら最初から余計な金利やリスク払わず賃貸で老人ホーム用に貯蓄
した方が良くね?
…っとまぁ考え方は人それぞれか。
1人でワンボックスカーに乗り、2人でも5LDKの家を買う。
まぁ・・、本人の自由だわな。
>>94 「景気いい」とかいう話が出たって利益は大企業が抱え込んで従業員や中小零細には回ってこない。
国際競争力を考えると依然割高とか、給料は上げるとなかなか下げられないとかでそうそうは上がらん。
給料にしろ地価にしろ、じわりじわりと上がってもバブルの反省もあるから慎重でしょ。
1.85%でかつかつな現状から仮に3%になっても払っていくなり売却して残債を処分するなりできるほどの勢いは難しいんじゃないかえ?
>>112 とりあえず完済してから元気なうちは家賃負担せずそこそこの修繕だけで済まし、自活するのが難しくなったら売却なりリバースモーゲージなんて考えもありかもね。知らんけど。
独身でセルシオとかアルファード乗ってる奴・・・
>>107 そのとおり。
>>108 それを言うなら、住宅ローンが払えなくなったと当て付けに子供を殺すのはどう思う?
ウチは子供が女の子一人だが家買います。
将来結婚して出て行くのは寂しいけど・・・。
あー、養子もらってくれないかなー。
うちも出て行ってしまうときのために、もう一人生みます。
ローン返済のことを考えないで無計画に産めなんて言う
>>108には、閉口です
子供がある程度育ってからの方がいいぜ。
乳幼児に新築すると汚され放題だ。
121 :
120:2007/09/07(金) 14:16:58 ID:???
あ、ローンとは関係なかったな、失礼。
娘が6歳まで中古マンションに住んでたけど、
障子は破る、壁に落書きはする、クロスは剥がすと大変でしたが、
それもまたよき思い出
たしかに
うちは新築三年目だけど子供が引きずる玩具のお陰で床が傷だらけ
でも満足で幸せです。
子供と共有できる限られた時間を素敵な我が家で暮らせるってのは何ものにも代え難い
そんな我が家は三年固定を二回目更新したばかり 1.2〜1.9% です支払い少ないから年間百万繰り上げできます
元本がみるみる減るから将来の金利上昇には耐えられるかな
焦って10年とかに切り替えなくて良かったと思う
>>123 マイホームに住む満足感・・・プライスレスってとこかぁ。俺も同意だな。
ってか3年固定1.9%って俺の10年固定より高いっすよ!!
てか3〜4年前ならフラット35でも2.5%ぐらいですか?
そん時は高いと思っても今は安く感じるね。
126 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/07(金) 16:03:42 ID:WZfmpBP/
123さんに質問ですが年間100マン返すっていうのは他にも子供やら将来の為に貯蓄されてる?
ウチは年間140程しか貯まらないのでどれだけ繰り上げるか考え中です!やっぱ他にも貯蓄しないといけないですからね…
今は10年が2.0-2.5、35年で2.8-3.3ぐらいか。
>>125 そのころに切り替えた人はメリットがあるけど、今からそれに切り替えようとしている人は、ちょっと待てよ、と。
今は10年固定2パーセントとか、長期固定ものがフラットに対抗して下がってきてますからね。
フラットに走るほど、銀行も長期金利を上げづらくなる→短期固定の人も当面安泰。
新生の固定10年2.3と、特約付き変動ってどっちが良いのかな。
いつでもフリーズできるっていうのはある意味自由すぎて怖いよね。
130 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/07(金) 17:25:51 ID:rB31r/Ks
おれは繰り上げ返済は一切せず、ローンと同金利の普通預金にしている。
利息は相殺されるから、繰上げ返済と同じだけ支払額減るし、
お金が入用のときはいつでも現金が用意できる。
こういうサービスしてる銀行は無くなったの?
>>130 >ローンと同金利の普通預金
いつの時代の話をしているんだメーン
ん? 景気回復で普通預金金利も1.3%になっただろ?
どこの国の話だ?
ネットバンクの金利高いところで、1年定期が1%超えるぐらいだろ。
普通預金は一般銀行で0.2〜0.3 ネット系でも0.4がいいとこ。
同じく普通預金でローンと同じ金利の銀行だなんて知らないぞ・・・
何処だ?
外貨預金とか?
138 :
130:2007/09/07(金) 18:18:27 ID:rB31r/Ks
住宅ローンを借りてることを条件に普通預金の金利がローン金利と同じになる。
おれは外国の銀行からそういうのを借りてる。
ローン金利削減効果で預金がたまり、
それがさらにローン金利削減効果を生むので結構良いとおもうけど。
普通の人にとっては外国の銀行から借りるのはちょっと面倒だとは思うけど。
昔は新生銀行とかで、そんなのがあったと聞いたが、
どうなのかなと思って。
だから、何処の”普通預金”か教えてよ〜♪
例の新生銀行のやつは”普通預金”とは呼ばれていなかったの?
141 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/07(金) 19:11:40 ID:2xBb3SYY
>>126さん
うちもその位しか貯蓄していませんよ。まぁ学資保険などには加入していますが、とりあえず利息軽減効果の高い初期のうちになるべく元本を減らしたいと思っています
子供に学費が掛かるころには繰り上げ返済はお休みする予定です。
でも正直、家系的に長生き出来ないと思うので度が過ぎる繰り上げもどうかな〜って感じてますよ
自営業のおいらなんて、繰上げなんて一切考えていません。
死んだ先代のお言葉は、「借りれるお金は自分のお金」・・・でした。
繰上げせずに、現金はしっかりと貯めこみます。
まぁ定年が無いから、こんな事言っていられるんだろうな・・・
リーマンなら頑張って返すでしょうね。
自営とか雇われ社長でない経営者はそれが賢明。
資金繰りがヤバくなったときに銀行が貸してくれるとは限らんつーか、晴れの日に傘を押しつけ雨の日に取り上げていくのが銀行。
感。
でも、オレ(被雇用者)は、できればすぐにでも完済したい。
生まれて初めてローンを組んでみたけど、なんか気分的に好きじゃない。
18年返済の当初3年固定で組んでるが、再来年の固定期間終了時までには、
なんとか貯蓄を増やして一気に全額繰上償還するつもり。
どば〜っと
しかし、その時に一時的にほぼ文無しの状態になりそう。
生活者としてこれはかなりのリスクを伴うかも。でも我慢できそうにない。
目を疑うほど酷い釣り氏がいるな・・
借金って言うのは、実は財産。
皆、楽しく頑張れ。
どばーって返すよりちまちま繰り上げ繰り返すほうが
全然総額が安いってもちろん知ってるんですよね?
それ、繰上げの手数料が無料の場合な。
年収11,000千円で13,500千円を金利当初3年固定0.97%、18年返済で借り入れたドバ〜トさんの場合、最初の3年間は住宅ローン減税のため、実質的に利息負担なし。
しかし3年後の固定期間終了後は、繰り上げ返済したにも関わらず、繰上手数料は無料となります。
ところで、「まとまった預金がないのは不安」というもの。
ドバ〜トさんには3才の子どもが1人。
将来は高校受験に備えて塾にも通う必要があり、10年後ぐらいから教育費がかさみそうなのです。
そこで、まだ30代だし、とっとと住宅ローンを返済し終えて教育費の貯蓄に移行したいドバ〜トさん。
しかし、二毛作さんの言うとおり、クルマの買い替え資金、病気や収入ダウンなどの万が一のために預金を残しておくことも大切。
住宅ローンを一括完済した後、現在のハードワークに耐えられなくなりリタイアするなど、何らかの理由で思うように預金が増えず、自動車ローンなどを利用することになったりしたら、元の子もありません。
注意したいところですね。
18年返済を3年で返済出来るなら初めから・・・
いあ、まあいいやw
たとえば9年目で残債全額をドバ〜ト返すより、
その同じ額を1年目からちまちま返すほうが明らかに
総額は低くなるでしょう、と言いたかったのだが
ほんとに三年で返すつもりなのか^^;
156 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 15:18:16 ID:MPQ6RiGi
経済アナリストの記事なんてアテにならんよ、理由はすべて後付けだから。
7月はサブプライム問題のサの字もでなかったのに、
とりあえずサラリーマンは家賃並みのローンにしとけば、
景気悪化でリストラされても共働きでなんとかなるよ。
無理して繰上げしていざという時一文無しなんてことはないようにしとかないと。
>>158 家賃並みじゃ失敗するじゃん。
どこのHMの糞営業だよ?
>>159 家賃並みのローンでどう失敗するのか聞こうか。
>>159は月の返済額が1万5千円ぐらいなのだろう。
>>161 なるほど。
じゃ、家賃並みじゃだめだな。
やすいねw
>>160 お前、家を持つ費用が住宅ローンだけだと思ってないか?
>>160 えっ???
火災保険や修繕費、固定資産税が必要じゃん・・・
家賃並みって、それ込みの話してるの???
みんなどんな低いローン組んでるの?
家賃並みで崩壊するようなら、2〜3万か?
160と165が馬鹿確定しました。おめでとうございます。
>>168 釣りですか?
それにしても釣れないでしょ?
もっと勉強してから釣った方がいいですよ。
素ならバカ杉ですから。
>>166 火災保険は一括じゃないのか?
固定資産税は共益費・更新料と思えば良い。
修繕費は住宅控除15年分貯金しなさい。
>>171 そんなに安くできるなんて
お前、どんな山奥に住んでるんだよ・・・・・?
171、追加馬鹿確定しました。おめでとうございます。
ちょっwwwwwwww
これスルー検定かよ?
マジレスしちまったじゃねーか
どーりでバカ杉るとおもた
馬鹿しかないのかおまえは
どう考えても利口じゃないだろ
家賃といっても様々だと思うが・・
(固定資産税もそうだが)
固定資産税、火災保険なんかは
当然込みの話でないの?
なにをそんなムキになってるんだが・・
それらの費用をしらないヤツなんてここには
いないだろがww
部外者がいるとしか思えないやり取りとだと思わんか?
アホばっかり
よしっ・・・バッチこ〜いっ!
178 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/09(日) 07:45:36 ID:CyjoFJUE
固定資産税、火災保険なんか、誤差みたいな小額だろ。
無視してOK。
うちは火災保険年額3万円、固定資産税+都市計画税年額22万、
将来の修繕用の積み立て年額50万。
うちにとっては誤差ではないな。
借り入れが多ければ誤差だろうなw
要するに、保険や税金ごときで死活問題になるような奴がローンで家買うなっと。
>>183 サブプライムローン日本上陸 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
:ハ_ハ:ハ_ハ:.
:(;゚∀゚)゚∀゚;):
:(´`つ⊂´):..
:と_ ))(_ つ:
ゆうちょ銀は「勤続年数が短い」「転職が多く収入の安定性が無い」など、民間金融機関が融資に慎重で住宅ローンを組みにくい人を主な対象とする方針だそうで、大衆性を強めた商品とすることで大手銀などとは違った顧客層を開拓する戦略のようです。
↑
こんな人が、年利6〜7の長期ローンを組むわけがない、と思うけど、
>>182が例えるような貧困で銀行融資に引っかかる人は、それに飛びつくんだろうか・・・
マチ金みたいな住宅ローンですねw
>>186 一部の地銀でもやってるだろうが、より大っぴらになるんだな。
俺、最近まで変動4%〜5%で借りてたよ。担保付きのローンと
一緒に融資した上、一括返済時にはペナルティーがある契約。
ウマい事やってるもんだと感心したよ。
まー自営扱いとかで所得300万だけど、異様にキャッシュある
奴とかは多少金利が高くても気にしないかも。銀行の担当も、
10年くらいで完済ってパターンも多いって言ってた。
ターゲットは安定性が証明できないながら、半端に収入ある奴
で、そいつからギリギリまで搾り取るって戦略。
しっかし、年利6〜7って・・
ただのローンと似たようなもんだw
欧州中銀、利上げ見送り示唆
欧州中央銀が6日の定例理事会で政策金利の引き上げを見送る公算が大に。
日本も倣ってくれ〜、せめて俺が融資受ける数ヵ月後までは!
>>189 オレも建て替えで来年からローン開始予定
お互い頑張ろうぜw
ところで、某HMの営業が「社外秘」て書いてある
ローンの金利情報を見せてくれたのだが…
もうすぐ募集開始の「フラット35S」の金利が
2.5%前後なのにワラタ。なんとかっこのラインを
維持してくれれば、長期でも問題ないかな?
>>190 横からすみません。どこで募集するのですか?ヒントだけでもいいんでお願いします
>>190 いや、それぞれの銀行だと思うけど
詳しくはオレもよく分からないから
担当の営業の方に聞いた方が良いと思う。
もしかすると、ウチが相談してるHM関係の
銀行が特別安いのかもしれないし。
あと募集は10月からだけど、今から「フラット35」で
申し込んでも「S」扱いにできるような事は言ってた
まぁ、いろいろな制限は「35」と同じようにあるらしいが
35Sは住宅に基準あるし、最初の5年だけ-0.3%だったと思うよ。
194 :
191:2007/09/10(月) 13:50:01 ID:???
>>190 フラットSは、当初3年間だけですよね。
それを過ぎたら通常のフラットと同じ金利だけど、数年間だけでも助かりますね。
私も来年から開始。
フラットではなく短期固定でいきます。
お互い行く道は違うけど、いい家に住み、利息を安く払いたいと言う気持ちは同じ。
がんばりましょう!
>>191 Sは10月から一斉に募集開始。4月も一時募集があった商品だよ。
今のうちに聞いておくといい。
>>195 たった3年か・・・(´・ェ・`)
最初の3年間安くて助かるというより、3年後に高くなる方が精神的になんか嫌だわ・・・
>>196 すまん。5年間です。
長期固定だと、10年2.05%とかあるし、そっちで借りたほうがいいんじゃないかな〜
固定10年2.05%今月ぎりぎり借り換えで間に合うのですが
来月の金利がなんとなく下がりそうな感じで迷ってます。。
お詳しい方、どう予想されてますか?
米のサブプライムローン問題が長期化するようだと→世界経済下降、ドル安、円高→日本経済影響大→利上げ凍結
逆に短期で沈静化するようだと、利上げの可能性は大。
どっちがくるかは誰にもワカラン。
それより10年先の心配したほうがいいと思う。
200 :
198:2007/09/11(火) 13:37:51 ID:???
199さん、親切にありがとうございます。
短期で繰り上げてたのですが、
金利の心配しない生活に戻りたいので
10年で納まるよう計画してみます。
調子に乗って馬鹿な買い物してしまいました。
>>200 10年後くらいなら利息支払いもこなれているからそれ以上の繰上返済を強いる必要もなくなってくる。
借り換えなんかを考えるのもありだしね。
日本の住宅購入事情は、今後悪化する。
領土の狭さや、外国でのセカンドライフ現象、小子化問題なんかが浮き彫りとなってくるし、バブルのような金利こそ異常。
>>199の心配は稀有に終わるのは、35年固定の金利レベルの低さを見ても解ると思う。
ここで聞いていいものかどうかわからんが、「すまいとmoney plan」って使った、もしくは検討している人っている?
これつかってソニーバンクでローンくもうと思ってるんだけど、
安倍首相自慰表明
金利への影響をどう見る?
日経は急落、円は急騰。
明日には落ち着いて、むしろ歓迎されるのではないか?
>>204 株価暴落はさよならの挨拶みたいなもんしょ。
一国の総理が辞意表明して無反応なほうが恐いわw
ドサクサに紛れて福井の莫迦は来月辺り金利を上げてきたりしてね
FRBは利下げするだろうし、アベちゃんが辞め、株価も期待ageになりそうだね。
来月は金利ageの公算高くなっちゃったなぁ・・・orz
マジすか? グダグダになれば下がるかと期待したんだけど
さすがに、材料出尽くしな気がする。
これ以上悪くなりようがないよな。
日本株
上がった途端
スイッチon!w
来月は横ばいだよ
>>207 なわけねえだろw
福井のおっさんがしゃかりきになって頑張って、指標がそれを後押ししても年内利上げは1回が限界で2回は無理
来年春までで2回上げられるかどうか
下手すると一度上げたあと下げるかもしれん
というか総裁変わる可能性も出てきてるし
>>208 下がりもしない
指標ぐだぐだ・政局混乱で上がる余地は少なくなったが、下げる余地も理由もない
しばらく債券相場の変動に従って実行金利が微妙に上下するだけ
米景気減速が強く出ると債権上げ金利下げで微低下
米金利下げの方が強く出ると債権下げ金利上げで微上昇
ただし、米金利が下がって欧州金利がそれに歩調併せて利上げ見送った場合は
円キャリの巻き戻し第3波で円高→輸出減速→株低迷で景気後退局面に入る可能性があ
その場合1年くらい利上げの話は無くなる可能性もある
まぁ、年内の利上げは無くなったな。
下がれ下がれーと
念を送ってみる
12月にガッツリ下がれ〜!!!!!!
ま、難しく考えるな。
金利の上げ下げ、世間の動向なんて単純なもんだ。
政局が不安で不確定要素が多数な時に極端な動きは無い。
つまり 横ばいだ。
大抵がっつりは、4月と10月だけど、先月上げてフラットに流れちゃったからしばらくは横ばいだと思うよ。
>>212がいうように小さな波を繰り返しつつ徐々に上げて行きたいってところだろうね。
( ● ^ − ^ ● )
横ばい賛成〜っ!
金利がこのままなら、借り換えで悩まずに済むしw
220 :
sage:2007/09/12(水) 23:13:17 ID:NsQNyaD0
住宅ローンの借り換え時の団信のしくみを教えてください。
A銀行でローン(団信強制加入)
↓
B銀行に借り換え(団信込み)
AとBで重複という形にならないのですか?
221 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 23:36:37 ID:QPF/agvh
金利なんてヘッジしときゃ悩む必要ないのに・・・笑。
>>206 釣り?まさか福井が金利決めてるとか思ってる?
冗談にマジレスか?
224 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 01:44:03 ID:51p5wIyZ
ローンで家買う変態たち、おつむは基地外
治らないけがしたら、事故したら、子供が金かかる病気になったら、会社でいじめられたら、退職においこまれたら、
妻と離婚したら、固定資産税はらえるか?車新車ほしくないか?地震きたら?保険はいてるか?金利あがったら?
お前らバカだろー給料は上がらんぞー。
225 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 01:55:09 ID:51p5wIyZ
地価が下がったら、追証発生で強制退去じゃねー
>>224 よく似たこと書いてるやついるけど、じゃどうしろっての?
公営でも賃貸でも追い出されるじゃねーか。
現金購入の家にも税金、保険、維持費発生するし。
まぁ、公園に住んで拾った酒飲んでる君にはわからんだろうけど。
228 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 06:13:09 ID:bOKzXO58
>>224 挙げてる致命的なリスクが発生したら、賃貸住まいでも死亡確定だよw
回避する方法が無いなら、ローンすら組めない最下層の発言としかw
(固定資産税は微々たる額だから、主たるリスクから除外)
まぁ唯一、持ち家が圧倒的に不利なリスクは地震か。
>>228 持ち家のリスクが地震?
そうでもないぜ。今の家なら関西や新潟級の地震がきても倒壊しない。
あとは、家財が壊れない様配慮は必要だけど、それは賃貸も同じ。
ちょっと金出して免震基礎って選択もできる。
もう昔の家とは違うのだよ。
安普請の建売や欠陥住宅は知らんけど。
キ違いのゴキブリが一匹入り込んでます
あんまり
>>224をいじめるなよ、
ローンの審査で落ちたんだよ、きっと。
確かに。
あんな発言をするやつがまともな職業についているとは思えないしな。
かわいそうな
>>224w
233 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 09:36:43 ID:51p5wIyZ
あーそーか!いざとなったら、自己破産して、離婚して、フリータしてネットカフェ難民すればいいだけか!
234 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 09:44:15 ID:Yz0HkITQ
馬鹿だなぁ・・・夫婦仲いい奴はきちんと払えるよ。前向きな奴には
ツキは巡ってくるけど、後ろ向きな奴は常に後手に周って傍観者でしかない。
車?昔は欲しかったけど、今は立地条件が良いからビアンキの自転車で十分
用が足りるなぁ。だからさ、金利なんてヘッジしとけば上がろうが下がろうが
どっちでも対応できるから良いんだよ。
235 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 09:45:18 ID:51p5wIyZ
お前ら、長屋借家かボロアパートていどの人間が、背伸びしやがって、団塊ジュニアだろー!
団塊せだいは、日本が成長して、ローン組んだ人もほとんど成功したが、きさまらが20年や30年
ローン組んでうまくいくはずがねーだろ!銀行は不良債権回収もプロだから
期待してまってろよー。笑
236 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 09:50:49 ID:Yz0HkITQ
・・・あの〜そんなに長くローン払う気無いんですが〜現金で買えるのを預けて
手持ち資金として残してるんですがぁ。
237 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 09:58:46 ID:51p5wIyZ
>>236 君みたいにおり高さんはすくないな、
土地だけ買って、土地担保でローンの組んでる奴が、アボーンするのがみえみえっーことだ
238 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 10:04:01 ID:Yz0HkITQ
>>237 テヘ・・・褒められちゃった。漏れも不動産担保で絞る方・・・ワラ
でもさ今の低金利でぎりぎりの支払い金額でやってる奴ら金利↑になったら
どうするつもりだろうね。
不動産購入って頑張るって言ってるけど本当は銀行ローンって言う金利商品
購入で不動産の権利を得ているだけなんだけどね。
239 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 10:11:30 ID:Yz0HkITQ
日本語変だな・・・不動産購入で頑張るって言ってるだな。
見てるとさ、マジに低金利の時でしか完済に到達できないような支払い
方法なのに、月々の家賃程度でとか頭金0でとかに乗せられちゃうよね。
マンソンなんかだとローン払いながら駐車場・管理費・積み立て修繕費
なんて2重にローン支払っているみたいな感じだもんね。
本当に世の中2極化してる感じが伝わってくるなぁ。
今の低金利でギリギリのローン組んでる奴なんて本当はいないだろ。
何そんな都市伝説を前提として語ってるんだ?
ぎりぎりですが何か?
当初は支払いに余裕があったが給料が下がって一杯一杯だ。
貯金を切り崩せばいい話だが、いざという時の為に手はつけないでいる。
おまいら、給料が下がるなんてことは想定してないだろ。
>当初は支払いに余裕があったが給料が下がって
普通はそうだろ。じゃなくて最初からギリギリローン組むような奴の事だよ
実際かなりいるよ!
何故かというと、現在の低金利じゃないと家建てるのに十分な額を借りられないからw
そういうのに限って、金利上がっても、昇給するから大丈夫とか、
払えなくなっても、不動産価格上がってるだろうから売りゃいいやとかw
ま、連中にとっては「ローンが組めるラストチャンス」だから仕方ないんだろうなw
だから、給与が下がったら払えなくなるような奴は持ち家なんて買っても意味無いのw
生活費・一定額の貯蓄以外に余った金額の範囲で支払えないような奴は、
河原に住めとは言わないが、賃貸の方がゆとりある生活ができるという事さえ解らないんだろうなw
>>236 自己破産者・・いや、自己バカん者は無視で
246 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 12:05:39 ID:Yz0HkITQ
>>245 ???すまん漏れの日本語能力が足りないのか?漏れが自己破産者
という指摘なのか?それとも自己破産者は無視しろよ〜と言う忠告なのか?
返答次第じゃタダじゃお金ーゼ!・・・ワラ。
248 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 12:21:41 ID:Yz0HkITQ
>>247 今日はじめてきたんだけどなぁ。すごい言われ方だなぁ。
言われるような痛い電波を放出しているからだろ。
>>101のIDをたどってみな。キチガイのサンプルだけど、他人を見て自分を知るのも悪くは無いから
250 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 12:29:52 ID:Yz0HkITQ
痛い電波ねぇそういうもんかな?君以外突っ込み無いんだけどね。
まあどうでもいいや。
シッシッ
252 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 12:40:29 ID:F3dc8GSK
うざいのはスルーが常識
だね。
あんなサルでも分る極論を今更ここで話されてもなー
>>224のような初歩的なレベルのスレじゃないことくらい過去レス読めば分るだろうに。
海外旅行とかのスレに「海外旅行なんていかない方がいいよ」的なレスを
する奴は、どんなに弁が立っていてもお呼びじゃないのは理解できるよな?
>>254 しかも、「もし海外旅行中にペットが死んだら?会社の評価が下がったら?」とか、余分な条件までつけての否定だから救いようが無いw
固定と変動どっちが良いん?
やっすい方に決まっとるがな
今だと、変動と3年モンだと逆転してるから注意汁。
みずほだと、特別優遇で-1.7%で2年固定1.3%、その後1%優遇。
変動だと、優遇-1%で1.625%、その後1%優遇。
今安いからって変動で組んで不安じゃない?
>>256 君の場合に限定しては、借りない方がいい。
よっしゃぁ〜っ!
ローン・シミュレータで、みずほ2年固定なら返済可能と出た!
仮押さえしてある土地買って、家建てるぞぉ〜っ!
>>262 なにその攻撃
久しぶりに声だしてワラタ
>>262 返済余裕 って出てないならやめたほうがいい。
>>262は放っておいても融資受けられない人物だよ
レベルが高いな
264から あぁ。。。感が漂ってる
自分がバカにされるのが嬉しいみたいだな。
笑わせる と 笑われる の違いがわかってないんじゃ(ry
273 :
262:2007/09/13(木) 16:36:21 ID:???
ええぇぇぇ〜っ???
この大反響は何・・・
俺、マジで言ってるんすけど・・・
でも、こんなにレスもらえるのってなんだか・・・
カ・イ・カ・ンw
275 :
262:2007/09/13(木) 16:47:06 ID:???
?
みずほのホムペの中にあるやつだけど・・・
もしかして、俺なんかものすごい勘違いしてる・・・のか・・な?
>>275 年間返済額が年収の20%未満ならオーケー牧場
>>275 えっ・・・
ネタだろ?
釣りだろ?
すげー笑ったのだが?
>>275 返済可能、なんて出るページあったっけ。
自営とか高給取り?とか??
280 :
262:2007/09/13(木) 17:11:38 ID:???
”笑ってよぉ〜、君ぃの為ぇにぃ〜”
”笑ってよぉ〜、僕ぅの為ぇにぃ〜”
俺、マジっすよ#
>>278 釣りとかマジとかどうでもいいから
そのURL貼れっつうの。
282 :
262:2007/09/13(木) 17:32:34 ID:???
ローンシミュレータというより、みずほのホムペに入力すると返済額がでるページがあるでしょ?
その金額が返済可能な額だと言っただけだよ。
とりあえず、今度みずほにローン相談しに行ってみる事にした。
みんな、応援してくれてありがとぉ〜っ!
2年固定は何%で計算されてた?
「みずほローンの場合」って書いてる2年固定のところは
3.00%での試算が載ってるよ。
あっ、さだまさし
>>282 その前に、ここで
年収
家族構成
勤務年数
物件価格
頭金
車等その他のローン
サラ金履歴(カード含む)
を書いた方が早いぞ。
みずほ、2年固定1.3%(その後1.0%優遇)で
10年固定が2.05%(その後1.0%優遇)か・・・
どっちかを取るならどっちかのう
262の笑いどころ教えろおまえら!
みなさん「3大疾病保障特約」て付けてます?
いま28歳で35年ローン、親類でガン・脳卒中・心筋梗塞とかはなし。
0.3%乗せなんだけど、途中で入ったり辞めたりできないのなら
入っておいたほうがいいんかなぁ。
0.3%って4000円くらいしかあがらんし、生命保険を小さくして
こっちに入る人が多いんかな、やっぱ。
289 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 18:37:28 ID:hVosTSPj
>>288 住宅ローンを借りたら、生命保険やめるのが普通じゃない?
住宅ローンもってると、死亡時にローン残高と同額の保険金がもらえるだろ。
生命保険の掛け金分ローン返済にまわした方が良いよ。
おれなんか、賃貸のときは死亡時2千5百万の生命保険だったけど、
5千万くらいのローン組んだから、いきなり死亡保証が2倍になったのと同じ。
当然生命保険は解約して、掛け金格安の医療保険だけにした。
>>288 逆だよ。
金利0.2%の保険料をかけるくらいなら、入っている生命保険を厚くかけたほうが安い。
>>289 団信=ローン返済
普通の生保=残った家族の生活の足し
と思ってる。
奥さんに十分な所得があるならいらないけど。
>>288 うちはガンを発症した親類が多く脳卒中・心筋梗塞はゼロ、
3大疾病保障特約とかは当然未加入。
理由は保険金が支払われる状態になる可能性が非常に低く、
そんなことに金払うのなら毎年人間ドック受診したほうが
良いという考え。
だな。
がん保険入っているから、がんと診断された時点で生命保険の支払いは無くなる。
(それが早期発見で治ったとしても)
住宅の8大疾病特約って、一年以上会社や半日出勤もなしの状態が続かないと降りないから、よほどの場合じゃない限り下りないし今までだってつけている人は少ない。
>>292 人間ドックは病気が「見つかる」だけで、治療はできないよ。
膵臓癌なんかはタイプ?によっては発見時で既に手遅れらしい。
知人で診断されてたった1年で亡くなった人がいる。
ゼロではない「可能性」って、意外と我が身にふりかかるもんだと思うが。
>>294 通常の団信入っておけば、死亡したらローンは無くなる。
生命保険で家族への生活費を残し、逝くわけだけど、「3大疾病をつけるメリットがあるか?」ってのが
>>288の質問だからね
3大疾病や7大疾病は内容を吟味しないとかなり厳しい条件だからね。
地銀なんかでやってるとこに、条件ゆるいとこがある。あえて付ける
ならそういうところを探してみたら?
297 :
288:2007/09/13(木) 20:21:17 ID:???
まぁ団信は住宅ローンに組み込まれてるからいいとして
3大疾病はつけなくていいかな。。。
みなさん通常の生命保険はどうされてます?
当然加入してますよ。
独身なら必要ないけど、住宅ローンの保険は支払いの保障でしかないし
何かが欠けてる気がする・・・
「死んだら」団信でローンはチャラになる。
大病が見つかって、死ぬまでは生命(がん)保険や三大疾病保障が医療費を
肩代わりする。
ところで、大病が見つかって、死ぬまでのローンの支払いってどうなるんだ?
その間は仕事できないから収入はほとんどないだろ?
>>299 それは、賃貸でも公営住宅でも同じ事だろ。
追い出されるわけだな。
持ち家の場合は売却して、その金もって嫁さん名義で公営に入ればいい。
つか、大病見つかるとローンチャラってのもあるじゃん。
>>299 収入が少しでもある時点で住宅ローンの3大疾病特約の適用外なんですよ。
一年以上収入がまったく無い人しか対象にならないから、そんな状態の場合は死ぬときくらい。
>>300 >>296がいうように地銀の一部で、条件が甘い特約があるのもあるけど、根本的な金利が高かったり、審査の条件が厳しかったりする
>大病見つかるとローンチャラ
それこそ一種の三大疾病保障ジャマイカ?w
結局そういう三大疾病保障か、生命保険オプションの就労不能時収入保障特約
とかに入ってないと家残せないって事でおK?
303 :
288:2007/09/13(木) 21:18:40 ID:???
住宅ローンの3大疾病特約はキビしいのなら
通常保険でカバーするほうがいいってこったな。
生命保険に関しては、団信で住宅はまかなえるから
それ以降の家族の生活だけを考えて入る、これでおk?
>>303 ですね。
最低団信は加入しておくほうがいいと思う(まさしく保険)
でないと、生命保険の保険金が住宅ローンに当てられてしまい、残った家族の生活費は保険金ではまかなえないからね。
逆に団信だけの場合で死亡すると、住宅ローンは支払わなくてすむが、それ以外の保険金は出ない。だから、家族は生活費の保険金が出ない。
(よって残りのローンが少なくなるほど保険料は減っていく)
現在加入している生命保険を見直すのは、3大疾病の保障を厚くしたり、住宅ローン特約なんかをつけていると二重になるからその特約をはずす・・・と言った見直しをする。
最近流行の住宅ローン3大疾病特約は、よほどのことが無い限り支払われないと思うよ。
でないと、知り合いの病院と手を組んでがん診断してもらい、以後の住宅ローン・生命保険はチャラ・・・なんて犯罪をはびこらせかねない。
支払い条件は相当厳しいものと思うから、その特約をつける人は、規約はしっかり読んでおいたほうがいいと思う
306 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 22:01:15 ID:6f4gF9fc
>>259 無知でスンマセン
>変動だと、優遇-1%で1.625%、その後1%優遇。
それって0.625%って事ですか?
>>306 2.625%に1%優遇で1.625%です。
みずほなら、固定2年のほうが変動より良いです。
>>306 最初の優遇時点で1%優遇を受けているんだから、現在の金利は2.625%ってこと。
次の変動金利が2.9パーセントになった場合、次は1%優遇の1.9になる。
固定2年1.3パーだと、2年間は金利が1.3パーセントのローンとなり、2年後の金利は、そのときの金利の1%優遇となる。
2年後の金利が予想以上に上がっていて3パーセントとかになっていた場合、2年後のローンは1%引きの2%の金利となる。
逆に今と変わらない状態なら、金利1%台での金利となる。
先が読めなくて不安な人は長期固定にしているし、変動の波があがるぎりぎりまで低金利で支払いたい人は変動を選ぶ。
これで分からないなら
>>150のリンク先をみて勉強しなさい
>>307 よっしゃぁ〜っ!
みずほ2年固定なら・・・w
いっとくけど、銀行の審査を通らないと借りれないからね
311 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 23:43:10 ID:51p5wIyZ
子供1人2000マン
万が一双子だったら、4000マン
君は、生き残ることができるか!?
それか、利上げと地価下落というヒコウを突いた、おまえは、もうすでに死んでいる!
お前(
>>224)の収入レベルや環境で語るのはいい加減やめなよ。
世の中、お前のように会社でいじめられたりするヤツは少ないし、万が一のための保険も”普通”にかけている。
人のローンの心配をする前に自分自身の人生を心配した方がいいぞ
>>286 さりげなく間違ってるので指摘するけどさ
>みずほ、2年固定1.3%(その後1.0%優遇)で
>10年固定が2.05%(その後1.0%優遇)か・・・
正しくは
みずほ、2年固定1.3%(その後1.0%優遇)で
10年固定が2.05%(その後0.4%優遇)か・・・
314 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 01:58:13 ID:YSfnWCEe
これからローン組んで家買うなら、
どこの銀行がおすすめでしょうか。
316 :
306:2007/09/14(金) 02:40:10 ID:???
みなさん、いろいろとありがとう。
モウひとつ質問ですが・・・。
固定で固定期間の間に金利が下がった場合、
固定なので下がらないんですよね?
そう思えば変動の方がよさそうな気もしない?
もしくは例えば10年固定で3%だったとして変動だと1%だったとする
10年の間に2%上がったとしても最初から3%で払ってる方が多く払うよね?
そう思えば変動の方がよさそうなキモスるのですが
そこであえて固定で組むのってどんなメリットがあるのでしょう?
ただ単にあとから金利があがるのがイヤだから最初から高い金利で組むだけ?
自己満足ですか?
スンマセン、素人なもんで・・・。
ちなみに銀行に変動1.225%で本契約寸前。
今ならマニアうかもしれない・・・。
教えてエロイ人。
>>316 今後の変動が2%で収まらない場合があるから変動のリスクがあるんだよ。
過去の変動金利の平均は4パーセント代だから「10年2%」とかの方が安くあがる場合もある。
そのへんのところは
>>150のリンク先で勉強しろよバカ
319 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 04:38:22 ID:4zp81pb6
>>316 お前の素朴な考え方は正しい。
今変動を1%で借りたとして、上がる確率半分、下がる確率も半分。
上がったとしても2%くらいまでの確率多し。
万一3%まで上がったとして、最初から10年固定で3%借りてるより得。
さらに、1%〜5%まで上がったり下がったりして、
10年間の変動金利の平均が3%だったら10年固定とほぼ同じ。
(厳密には金利の低いはじめのうちにより多くの元金を返済できるので、
変動のほうが少し得)
だから、固定の方が得する確率は非常に低い。
1%の優遇があるなら、
10年後のローン金利が7%(優遇で6%)になって初めて固定のほうが良かったという感じかな?
そこまで運が悪かったらあきらめて少し多目の金利を払えばよい。
普通は変動にするよ。
2点、誰か教えてください。えと、三菱東京UFJの住宅ローンについてなんですが、
ほかの銀行についても情報があれば、うれしいです。
まず1点目、変動の未払い利息を危険視する記事を良く見かけます。
たしかに、未払い利息が発生して、それに複利でどかどか利息が乗るのは
怖いのですが、それって、再計算型(返済金額軽減型)繰り上げ返済をすれば
月々返済が増額されて、未払い利息発生を回避できるのではないでしょうか?
2点目、MUFGの
ttp://www.bk.mufg.jp/kariru/jutaku/kuriage/pop_furiwake.html の5つあるPDFファイルのそれぞれ2ページ目、「現在変動タイプをご利用の
お客様」の部分を見て思ったのですが、つまりこれは、変動金利を使って
いるからといって、適用される金利は、表示金利-優遇金利ではないということでしょうか?
たとえば、店頭金利が2.625であって、優遇が1%であっても、金利上昇局面では
前年金利からの差異も加算されるということですよね。
逆に下降局面ではその分減算されると。まぁ、今の時期、6ヶ月単位での
下降はあまりないでしょうけど。
>>316 変動は、金持ちやヘッジできる人用。
フラットなどの固定は貧乏人用。
双方にメリットがあるので、自分の家計に合った方を選択する。
例えば、総支払額が変動の方が安くても、将来5%になった場合に
払えるならいい。
しかし、最近は目の前の安い金利に釣られて変動選ぶ貧乏人も多い。
近い将来アメリカみたいになると思う。
固定は確かに高いけど、毎月安定した支払いなので家計に負担が少ない。
普通に生活していれば、破綻のリスクが低い。
現在は、異常に金利が安いので将来4〜5%を想定して、固定3%程度を選択する人もいる。
私の場合は、変動1.6%を選んでいる。
ローン以上の資金が4%超えで回ってるから。
住宅の金利が異常に高騰すれば、それで完済する。
322 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 06:41:55 ID:iGYs3tL9
>>321 ほぼ全面的に同意。
だが、
「固定は確かに高いけど、毎月安定して高く支払うので
それに耐えて生活していれば、破綻のリスクは低い。 」
だろう?決して負担は小さくないと思うぞ。
おれも半分くらいは現金持ってたんだが、
100%低金利変動で借りて他で運用している。
外貨預金は去年25%も利息がついたし、
不動産投資は30%くらい。
外貨預金は下手すりゃ元本割れする。
資金を増やす為の投資は、失敗すればいとも簡単に借金を倍増させる。
>>322 オレの場合は35年だけど、毎月5万だよ
もちろんトータルではバカ高いけど
月々の支払は高いとは思わないんだが…
月18万払いの35年ローンですが何か?
>>323 何でもリスクと勘違いする無知
金の関連性がわかってりゃ外貨で構わねーだろ
>>322 25%も利息がつくってどこの国なの?
無知でスマンが教えてください。
新○で行きたいんだけど、上棟時に払う1/3が捻り出せないorz
どこかつなぎ融資してくれる金融機関ってありませんか?
329 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 10:19:30 ID:8O/4v/iC
年齢38才、共働き、子供一人で、
年収2000万、8000万借りる場合
どんなプランがいいでしょう?
自己資金2500万、月々の返済は40万くらいで考えています
残念。ここでアドバイスもらえるのは年収1000万円以下です。
>>329 支出を年間500万以下に抑えれば5年後には現金で買えるぞ
>>322 俺もそこの部分は正反対に思った。
固定と変動じゃあ、毎月2万円前後差があるから、一年ごとに30万円繰り上げてるよ
何か妬みでageんな!と言ってるように聞こえる。
世帯年収2000オーバーの人間にとっちゃ、こんなローカル板のスレの1つや2つが
板の上の方に来たところで、どうでもいいってことだろ。
335 :
329:2007/09/14(金) 11:19:38 ID:8O/4v/iC
>331
そうですね
でも今の家が狭すぎて耐えられないんです
>>329 年収2000万なら、月平均166万の収入だろ
35万くらいまでがいいけど頭金1000万だして月40でも行けるね
あとは短期固定で10〜15年で返済。
質素な暮らしをすれば繰上げでそれ以内に返せる。
8000万もする家に住みたいですw
ウチは3000万で四苦八苦
土地代込みなんじゃないか?
住宅だけだったらどんな家なのか見て見たいね^^
2年前に大腸がんになったことがあるのですが、
団信は入れますか。
再発リスクで断られますか
>>339 ムリっす。
団信が条件じゃないところを探したら?手持ちの保険は死亡保障足りてるか?
夫 33歳 中小企業 勤続10年 年収350万
妻 29歳 国家公務員(高卒) 勤続10年 年収450万
カードローン・オートローンなどなし 頭金200万
子供が来年小学校に入ります(地方なんで公立です)
3000万35年ローンは厳しいですか?
頭金少ないですよね。正直、遊びすぎましたorz
>>341さん
条件1 奥さんがずっと働き続ける
条件2 すでに土地は持っている
この二つをクリアしていれば大丈夫だと私は思います。
>>339 この先長くないんだから家買うよりも墓を買え
>>341 うちは年収500で3000万35年ローンだ。
今年で6年目だが至って順調。
346 :
341:2007/09/14(金) 15:05:28 ID:???
>>343 結婚当初から仕事はやめないと言ってます。
公務員なんでやめるともったいないというのもありますが。
子供は2人欲しかったんですが、私の稼ぎが少ないのもあるのでこのままだと思います。
3000万は土地付の建売です。
>>345 心強いですね。
今までよりも多少生活を質素にする必要があると思いますが
がんばってみます。
5年前に喘息の発作で救急車で運ばれて1週間入院しました。
退院後は毎月病院に通って薬を飲んでいます。5年間発作は一度もありません。
投薬中ということで団信保険の加入は無理でしょうか。
348 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 15:29:58 ID:fDSn6yax
皆さん計画的で尊敬です。私は既婚・子二人で年収460万頭金100万・土地建物で2500万のローンを6年前勢いでくんだけど、余裕はないが月4万貯蓄もできてるし普通の暮らしできてますよ。計画も大事だけど勢いも大事かと…
共働きって税金とか社会保険の関係で合算しても、旦那さん一人で稼いでるのより可処分所得は少ないですよね?
>>348 専業主婦ですか?繰上返済はしてますか?
勢いで買う人が多かった時代?
場合によっては勢いは必要だよ
1年も2年も調べて買った人が直感で買った人より良い買い物をするとは限らないし。
まぁ本人が納得してるんなら他人がどうこう言うことじゃない。
352 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 15:57:26 ID:fDSn6yax
>>348です。妻は専業主婦ですよ。見て頂いた通りの低所得なんで、子供貯蓄の他に繰り上げ貯蓄もしてますが…やっと来年の今頃に初繰り上げ100万できそうです。
>>327 これは去年の結果で、今年も25%とは限らないよ。
でも、長い間平均して日本の金利よりは利息が多いと思う。
去年1年間は円が大幅に安くなったので、どの国の通貨でも20%近く増えてる。
で、さらに預金金利が5%くらいはあるので。
>>329 変動か2年固定の一番安いやつで、ぐんぐん元金を返済がベスト。
それこそ、5年くらいで返済終わるんじゃないか?
収入に余裕があるから、金利変動のリスクゼロ。
ほんと、金持ちはどんどん金が貯まるという典型みたいな話だね。
なんか首相が福田になりそうなんだけど
この場合でも金利はやっぱり下がるの?
356 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 17:24:12 ID:XERYIt8E
住宅ローンに悩んで、妻、子殺害って事件あったな!
おまえら、犯罪者予備軍
近所の人は家みて立派だね〜とは思いません、大変だね〜と思ってます。
住宅ローンの審査も通らない人に言われても…
あなたの様な階層の人が人並みにローンなんて組もうとするから犯罪が起きるのにねぇ
358 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 18:02:20 ID:c9FX/Sap
年手取り600万
ローン3000万
変動で20年で返済頑張るのは無謀?
家族構成妻のみ
現在派遣社員手取り月15万
やっぱり子供出来たら辛いかな?
359 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 18:15:07 ID:XERYIt8E
派遣は、フリーターに毛が生えたていどの信用力、ちがうか?
360 :
358:2007/09/14(金) 18:25:51 ID:???
>>359 あくまで妻の手取りが15万だよ
私会社員の手取りが600万程
確かに云われるように派遣の信用力は低いね
>>358 無謀とは思わないが、ちゃんと金利が上がったとき、その程度の負担増になるのか考えておけ。
362 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 19:48:54 ID:XERYIt8E
>>358 20年手取り600万キープ出来るならオッケー牧場!
363 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 20:10:31 ID:XERYIt8E
馬鹿な亭主は力も無いのに女房や子供にいい格好をしたいがために
リーマンの身分で30年ローンで買うのー。
13年で上物価値はゼロで地価なんか都心以外は全体ではもう上がらないのに、
FXよりリスキーな逆資産の買い物をする、したがる君たち
面白いから、いっぱい書きこんでね! 特に手取り500万ない人、がんばれ
建売りなんてやーすく造っている二束三文物なのに、
何も知らないで全人生をつぎ込む。
そんでもって待っているのは会社から睨まれる寅さんだ。
364 :
327:2007/09/14(金) 20:13:03 ID:???
>>353さん
為替レートも含めて25%ってことですね。金利が25%って読んでしまいました。
私の勘違いです。失礼しました。
>>364 住宅ローンを借りた円の金額を基準にしてみると、
25%金が増えたことには違いない。
来年は15%くらいになるんじゃないかと予測するけど、
予測は予測だからね。
でも、ローン金利よりは高いことはほぼ間違いないと思ってる。
366 :
316:2007/09/14(金) 21:40:32 ID:???
>>317 バカでスンマセン、バカ
>>318 ソースありがd。じっくり見てみます。
>>319、
>>321 とてもわかりやすいです。ありがとう、真のエロイ兄貴達。
>>320 自分もUFJで5500マソ申込みなので気になります。意味不明ですがkwsk
>>316 単純に変動の金利と固定の金利を比較できんよ
例えば、クジ引きをするとして
A.1,000円払って、90%の確立で1,000円の当たりがでる。残り10%は外れ
B.1,000円払って、30%の確立で2,500円の当たりがでる。残り70%は外れ
トータル的に見てどっちが得かという話
368 :
367:2007/09/15(土) 00:02:38 ID:???
変動と固定は同条件だとしたら、こうだな↓
A.1,000円払って、90%の確立で1,000円の当たりがでる。残り10%は外れ
B.1,000円払って、30%の確立で3,000円の当たりがでる。残り70%は外れ
A.1,000円払って、90%の確立で1,000円の当たりがでる。残り10%は外れ
だれがこんな当たっても元金のクジ引くのよ?
370 :
320:2007/09/15(土) 03:27:15 ID:???
>>360 意味不明ですみません、1点目は未払い利息問題についてですね。
変動金利って、金利がどうであろうと5年間は支払い金額が上昇せず、
その後の上昇度も5年ごとに1.25倍となることを、上限とする。
そういうルールがある。
だけど当然金利は半年置きにガラガラ変わる。だから、急に金利が上昇すると
金利が上がっているのに月払い金額が上がらず、最悪月払い金額が
払わなきゃならない利息額を下回って、残債が増えてしまうという問題です。
この問題を、変動金利の大きなデメリットとして扱う記事が多いです。
私の疑問は…
変動の未払い利息問題って、再計算型(返済金額軽減型)繰上げを
すればいいだけの話ではないか?
金利が上がった後で再計算型繰り上げをすると、月々支払額が
上昇して、この問題が解決するのではないか?
…ということですね。
>>320に書いた二つ目の疑問は、ごめんなさい、私の勘違いでした。
下記ファイルの2ページ目にかいてある、変動金利の決め方ですが、
ttp://www.bk.mufg.jp/kariru/jutaku/kuriage/pdf/btm.pdf 私は、変動の店頭金利値と、短期プライムレート連動長期貸出金利を
ごっちゃにしていました。
371 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/15(土) 03:29:05 ID:aNm6nOPR
>>370 その理屈は半分正しい。
ただ、その時点で繰り上げ、金利上昇後の支払いができるかってこと(借り入れ・返済額・収入の問題)。
もう一つはそんな急激には金利は変動しないってことだね。
ここで長期ローンを組む人は、最後まで同じ支払いでいきたい、可能なら繰り上げて返済期間を短縮したい、金利が急激に上昇したら返済できないって人。
金利の変動を予想できて、予想以上の上昇があった場合でも可能な人(その分までの支払い能力がある人)なんかは、変動や短期固定の方が間違いなく得をする。
長期固定の人の支払いより数万円やすい分、繰越返済も早くできるし、ずっと優遇なんかもあるからその金利近くまで上昇してきたらいざと言うときに固定に切り替えればいいんだからね。
その見極めがミスると長期固定にしておけば良かった・・・って後悔する。それだけのこと。
繰上げ返済
あとは借り替えって手もある
>>373 > 金利の変動を予想できて
それができればだれも苦労しない
>>367 Aは固定、Bは変動的な考え方ってこと?
まぁ1000円じゃB.を選ぶけど、クジの元金が3000万なら怖くて間違いなくA.を選ぶ罠。
>>372,373
金利改定有れば、返済予定表も送られるからその表見て、
ヤベ元本減らねーよ、繰り上げ増やすか?とか考えるな。
>320 は、普通なら気がつく話だが、契約前に理解してお
かんとカツカツ設計で酷いことになるんだろうな。
通常、少し長めのローンにして、何事も無ければ十分な
繰り上げ貯金できる位の月払いに設計するだろう。
貯金分は、例えば低利局面ではちょっとだけリスキーな
投資に、高利局面では繰上分に振るとか遊べる。
長期固定選ぶ人は、そもそもこんな事考えたくなくて、そ
の分、他の事に集中したい人だと思う。
今朝見た家の広告「月々の支払いは家賃並み!」
1.225%で計算している。
ちょwwwwwwwwwおまっwwwwwwwwww
こんなのに騙される人って結構いるんだってね。
凄い世の中だ。
380 :
320:2007/09/15(土) 10:49:45 ID:???
>>372,378
ありがとう。
結局は、繰上げ返済を前提にしなきゃ、変動を選ぶもんじゃないし、
逆に、繰上げできるのなら、未払い利息問題は全然問題ないと。
未払い利息が出る時点で、すでに設計に問題があるということですね。
あと別件ですが、
>>320の2つ目で言っていた話について、変動の金利は、
「常に店頭金利が適用されて、それに優遇が補正される」と誤解していました。
本当は、適用される値は、短期プライムレート連動長期貸出金利からの
算出値であり、変動の店頭表示金利は、あくまで借り入れを開始する人の
金利値なんですね。
これって、誤解している人多いんじゃないかなぁ。
>>380 そもそも未払い利息は理論であって、その状態まで急に変動することは無いよ
細かい上下を繰り返しつつ金利は上昇して行くから
>>376のような人以外なら途中で固定に切り替える。
>>378 そこまでぎりぎり借り入れをするなってことだろ。
普通に余裕を見て借りるなら35年フラットなんて考えないよ
>380
私も誤解していた〜w
正確には???がいっぱいだったけど、やっと理解できたって感じ。
利上げが無くても次回見直し時期で0.25上がる理由も分かったし。
マジで借り換え検討しようかな・・・
みずほの特別金利優遇、上にもあるけど
2年固定1.30%でその後1%優遇って安いよね。
変動が1.625%でその後1%優遇って、どう考えても
2年固定から始める方がいいですよね?
変動の人はこんな事にならんよう注意しないとな。
特に、目先の安金利に飛びついたバカは。
650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/15(土) 14:02:41 ID:kYJVwtovO
昨日…固定資産税の督促状がきました…
督促状を発した日から起算して10日を経過した日までに完納しないと財産の差し押さえを受けることになる って書いてたんですが 給料日まだだし…お金ないし… 払わなかったら ヤバいんですかねぇ?
親から相続した土地建物を、
固定資産税が払えないって理由で手放した知り合いがいる。
386 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/15(土) 14:58:45 ID:My8vPq33
もっと心理的側面を評価しておいたほうがいいぞ。5%まで耐えられるやつがいたとして、本当に5%まで上昇して長期は仮に6%って状態になったら?
短期4%(長期5%)のときに5%にかりかえる、そういうアクションを躊躇なく行えないなら長期固定にすべきだな。
>>386 今ならフラットで2%台あるじゃん。
将来5%なんて当たり前になるでしょ。
結局4〜5%の範囲で安定するだろうな。
今の異常な低金利を当たり前だと思ってるやつは危険。
ヘッジできない人や貧乏人は絶対フラットなどの固定にするべき。
まぁ、このスレには目先の安い金利に飛びついた貧乏なオバカサンは居ないと思うけど。
5%になる頃にはみんなローン払い終わってるよ。
固定=貧乏人ってのは正解だけどな。
借り換え検討してるんですけど、JAなので保証料が高いんですよね。
今借りてる三井住友の保証料、たしか60万弱払ったんですが、9年経過でいくらくらい
戻ってくるんでしょうか。
半分も返ってこないのかな?
>5%になる頃にはみんなローン払い終わってるよ。
ありえねぇ。
何年ローンだよw
>>383 俺ならそうするよ。
変動が良いか固定が良いかの議論と同じこと。
2年固定が変動を下回るのは良くあることだよ。
最近金利が低下傾向にあるので、みずほ銀行は
この先2年間の間の変動金利の平均は1.3%になると予測しただけのこと。
もちろんもっと金利が下がると考える人は変動を選ぶ。
ほとんどの銀行が今後10年間の変動金利の平均は約2%と予測しているので、
10年固定が約2%なのと同じこと。
厳密には短期の方が予測しやすいのと、リスクが少ないから
低い金利を設定しやすい。
数十年先の予測は難しいので、銀行が確実に儲けるためには
どうしても予測より高めの金利設定にせざるを得ない。
銀行が今35年固定を約3%に設定しているのは、
今後35年間変動金利が3%を超える確率は
ほとんどゼロと考えているいうことだよ。
392 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/15(土) 17:57:08 ID:jz4sNaKP
>>391今後35年間変動金利が3%を超える確率は
ほとんどゼロと考えているいうことだよ
バカ決定、まちがいなし!
>今後35年間変動金利が3%を超える確率は
>ほとんどゼロと考えているいうことだよ。
お前の頭は小学生かw
もう少し勉強しなw
>>391 俺はお前が羨ましい。そこまで馬鹿になれれば人生苦労が少なかろう。
396 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/15(土) 18:56:57 ID:jz4sNaKP
>>391 奥さん大変だなー近所で有名なんだろーな
>>391 素晴らしい希望的観測(妄想?)に拍手っ!!パチパチ
398 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/15(土) 20:50:37 ID:jz4sNaKP
会社の上司に知られ、訪問ことわったら、きげんがわるくなり、転勤、リストラ、肩たたき、
おそろしやー
普通なら
>>391の人気に嫉妬だが、ここまでアホな書き込みできない自分に嫌悪感w
さて本題だが、その書き込み「笑ったコピペ」スレに貼ってもいいよな?
>>392-399 バカなのはお前ら・・・いや
>>391が高度なのかもしれない。
俺は、この謎を解読できたぞ。
この怪文書は縦読みだぞ!
しかも、最初の2行だけだ。
どうだ?謎は解けたろ。
おkwwwwwwwwwwwww
うわっ、気がつかなかったよ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>379 うちの近所の電柱にあった月々8万円のマンション広告は、
22万/半年のボーナス返済もあったよ。
さすがに笑った。
405 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 00:59:24 ID:yHIQFrvZ
>>387 そうそう。だから、安心して変動で借りるには、7%程度の耐力がないと。
今は5%でも本当にそうなるな懐疑的だけど、5%になると7%はすぐなわけで、それほどない事態とは言えなくなってくる。
>>386 5パーセントは絶対に無い(短期固定&ずっと優遇なら)
>>405 7パーセントはバブル絶頂期のころの金利です。
408 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 03:00:49 ID:yHIQFrvZ
バブル絶頂期は8%オーバーだぜ。ちなみにバブルを作り出した、過ちと言われる低金利時代でも3%程度。そのまえは9%の時代も。30年以内の話しだ。
経済環境はことなるが、5%でぎりぎりという前提からすると、「やばい橋を渡っているかも知れない」とは言えると思うが。
少し視野を広げた知識を持とうぜ。
不動産投資の偉い人でも、10年固定金利のあとを6%としてシミュレーションするんだ。
それぐらいのリスク管理は自分用の住宅の購入でもするべきだろう。
ちなみに変動金利の対策になるのは、運用できるキャッシュを手持ちで持っておくこと。
好景気なのだから、手持ちのキャッシュでローン金利を上回る利率の運用をしておけばいい。
ギリギリの設計だとこれもできないから、借りる前のリスク管理が重要だけどな。
あっ!
好景気・・・
難しのが苦手な場合、全期間固定で余裕が出ないならローンを組むな。
で、OK?
過去の話好きだね〜(笑)
バブルが来るっていうなら、その後はまた超低金利が来るってことだよね?永遠にバブルなの?
だいたい変動で○%っていったって、それはいつなのか?とか、借入額はいくらなのか?といった観点が抜けてる時点で分かってない度満点。
>>407 でも、あの頃からまだ20年も経ってないんだよね。
当時、こんな超低金利時代が来るなんて誰も思ってなっかし
20年後だってどうなってるかわからないよ。
絶対に・・というのは絶対ありません。
すぐに5%まで上昇するって馬鹿丸出しだなおいw
今より下がることがないのは間違いない。
>>411 難しいのとか関係なく、現在の全期間固定の金利でも余裕で払えないと
生活自体厳しいだろ。
だから、そんな人は家買う資格がないんだよ。
>>412 「俺も分かりません」って意味だよなw
そんな事一々書かなくていいから。
変動を馬鹿にしている奴らはあれか?
金利が低いことがうらやましいのか?
いずれ金利は上昇するから長期固定の方が得だと判断したんだろ?
だったらそれでいいじゃないか。
それとも、その予想が外れそうだから必死なのか?
419 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 10:28:57 ID:XoyR8Z8J
固定は、安心を金利で買うのよ。
安心を買った割には精神が不安定な奴が多いな。
金利は騰がらないと必死で自分に言い聞かせてガクブルしてる変動組を苛める余裕すら感じるが
>>411 あたり。
金利上昇までの期間に繰り上げ返済資金をためることができるから、少しあがったところで長期固定と支払額は変わらない(大抵は安い)。
高くなってきたら優遇割引での借り換えをすればいいんだし、30年以内に万が一地震とか事故で死んだ場合、長期固定で大目に払っていた分が損する。
そういった繰上げが面倒な人は長期固定ってケースがほとんど。
世の中半数以上は短期固定や変動です。
銀行は変動で借りてほしいみたいね。何でだろ?
>>412 しかも、大抵は優遇割引を無視した話ばかりだよな。
ずっと1.2パーセント引き優遇なら、5パーセントの金利でも3.8パーセント。
過去20年の平均は4.4パーセントだから、3.2パーセント平均まで上昇すると思っていればいい。
それが、何十年後に来るかは分からないし、税金UPなんかもあるし数年後にそのような状態にはならないでしょうね。
もちろん、長期をすすめる人が「資金に余裕を持て」と言うけど、そんなことは当たり前。
>>420 むしろ、ぜんぜん金利が上がらないから「支払い損」。
「こんなことなら金利が3パーセントになるまで繰り上げ返済にまわしたほうがいいよ」って後悔しているやつだろうね。
同じ苦悩を味わってもらいたいから長期を勧めるんだよ。
まあでも、普通は変動で借りるよな。
心配性は固定で。35年でも3%切ってるんだし。
来年は35年物も3パーセント台に上がると思うよ。じゃなと短期固定が上げられない(変動は別物だけど)
428 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 11:51:44 ID:7njviKlq
固定は、ありで変動はキリギリス!
あとで、おっぱっぴーチントンシャンテントン
そんなの関係ね〜
っておどってろー
429 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 12:01:59 ID:7njviKlq
銀行が進める(儲かる)変動をえらんだボランティアスピリットのある諸君。
君たちは、国のGDP押し上げによく貢献してくれた、もうちょっとしてから、サービスで日銀から利上げ
をプレゼントしましょう。
つか、変動派って馬鹿にしか見えないのだが?
「金利は上がらない」を唱えてるだけで内心ガクブルに見える。
金利は絶対上がらない、いや上がる!なんて子供の言い合いじゃねーか。
何故短期固定などの不安定だが安い金利を選んだか説明すらできないのならフラットにでもしとけ。
今後35年間の平均の変動金利予想が3%ってことは、
今の金利が2%なら、今後4%もあるってことよ。
>>431 4パーセントでも1.2パーセント優遇で2.8にしかならない。
ラッキー☆
おっと、もちろん3パーセント35年との差額は繰り上げに当てるし、金利が3パーセントを超えたら借り換えも考えてる。
4パーセント+1.2の5.2パーセント台でも払えるから全く心配して無いよ^^v
>>423 一番の理由は融資の上限があがるからだと思ってるんですけど。
ちがったら誰か訂正頼みます。
繰り上げ返済や借り換えなんかに積極的な人が多いから、短期で利息込みの融資を返してくれる。
ってのが大きいでしょうね。
実際は半々くらいだけど
注意するのは、昔の短期で借りた人。
長期の人は、これとごっちゃに話さないで欲しい。
ゼロ金利の時代に一杯まで借りてしまった人は、今後の支払いは難しいでしょう。
今のうちに長期に切り替えたいところ。
そうじゃない
>>423のような新参者なら、変動のメリットを活用して少しの期間でも長期固定より安く返済して欲しい
>>432 りそな 20年固定 4.65%で考えた場合、
現在の変動金利2.625%で、20年の平均金利が4.65%と予想し、
一定のペースで金利が上昇する最悪のパターンだと、
現在 2.625%
10年後 4.65%
20年後 6.675%
1.2%優遇でも
現在 1.425%
10年後 3.45%
20年後 5.475%
あくまで最悪のパターンだけど、絶対ないとは言い切れない。
>>432 なら5%になったら?
絶対ならないのか?
バブル絶頂期みたいに8.5%くらいまでいったら?
439 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 15:56:21 ID:f4r8UtiB
金利が7%になったら、不動産も暴騰しているし、給料も上がる。
最悪、売却すれば返済可能。
>>438 その前にとっくに借り換えしてますよ☆
会社の信用組合で2.0パーセント固定のがあるから
>>437 そこまで上がるとも絶対に言いきれないでしょ?^^v
>>442 可能性は十分あるけどね。
20年で4.65%つけるぐらいだから、銀行はかなりの金利上昇を想定してるってことでしょうね。
>>441 なんで今すぐ借り換えないの?その2%から今の金利引いても0.5%にもならないんじゃないの?
月額にしていくらもないような差額しか繰り上げもできないでしょ?
その提携信金の金利って「永遠に不変」なの?w
変動や短期の金利が上がってたら、当然その頃は2%のままなわけはないのだがwww
445 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 16:59:16 ID:z2QybwM2
昔なら短期固定を数回つないでって出来たけど、今は短期固定も
上がってるよね。同銀行で再固定にすると短期でも優遇後2パーセント前後か。
かといって、借換えすると借換え費用がかかる。
今は低金利のうまみを得ようとすると全期優遇で短期を組んでその後は変動だろ。
その変動だってあと2回利上げすれば優遇後2パーセント超える事になる。
となると、現在の長期との金利差があまりなくなる。
一旦、ここらで安全牌をとって長期を組むというのが手だと思うんだよな。
住宅ローン減税で残高の多い初期10年は戻りがある訳だし。
>>443 20年で4.5ってことは、20年で3.3だろ。
ぜんぜんOKじゃないか。
>>444 今は3年短期が1.3だからね。
3年後に2パーセント(優遇なしで3.2)を超えるようなら当然借り替えるよ☆
ちなみにうちの信用は「不変です」。
>>445 それまでに何回繰上げできましたか?
正直、繰上げ返済できないような一杯一杯の借入な人は今後きついと思うよ。
>>446 > 20年で4.5ってことは、20年で3.3だろ。
> ぜんぜんOKじゃないか。
20年の平均金利が、ってことだけど?
ずっと優遇なら、3年固定が終わってからも全固定期間1.2パーセント引きだから。
そこまで説明が必要だったんですか
20年物の金利が4.65%って言っても、これ以上は上がらないっていう上限じゃないよ。
そんな固定借りる奴いないからw
銀行が20年の平均金利4.65%と想定するなら、
現在 2.625%
10年後 4.65%
20年後 6.675%
1.2%優遇でも
現在 1.425%
10年後 3.45%
20年後 5.475%
1.2%優遇ラッキー☆なんて笑ってられなくなる。
450 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 18:17:42 ID:fKQ4fMIZ
20年もたてば返済はかなり進んでいるよ。
エクセルで簡単に計算できるから、みんなもやってごらん。
>>448 詐欺師っぽい後出ししてくるねw
結局、今借りてる3年固定だって優遇無しだと金利2.5%じゃないかw
3.2%なんてそのうち超えちゃうから、組合に借り換え必至だね。
その余裕ぶりは組合金利が不変という、うらやましいが特殊な鉄壁の後ろ盾があるから。
そんな自慢したいために書き込んでると、そんな特別な裏ワザを持ってない人が勘違いするからもう来るなよw
もうみんな10年以内に返せばおkってことでw
不動産は、長期金利が最低のとき買って、金利最高のとき売れば
大もうけ。こんな簡単なことはない
>>450 だよな〜
長期固定の人にはそれが分からないし、
>>449、
>>451のいう平均金利って”短期固定の平均じゃない”ってのを分かってないんだよね(笑)
>>453 それはバブルで学習済みw
アメリカの結果を知ってしまったから日本ではそういう事態にならないよう工夫してくるよ。
>>455 元金減って返済が楽になるのは元金均等だけでしょ。
元利金等で1%台で借りてる人なら、4〜5%になったら耐えられないだろうな。
変動が上がれば漏れなく短期固定も上がりますのでご心配なくw
>>457 元利金等でも20年も返済すれば元本はかなり減っている。
俺もエクセルでやってみたよ。たしかに
>>450のいうとおりだった。
20年金利が上がり続けるはずが無いけどな・・
460 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 22:21:46 ID:7njviKlq
>>453 それは東京近郊だろー
地方は、あがっても微々たるもの、
>>457 元金均等と、短期固定の変動の月々の支払いの差額はいくらだと思いますか?
元金均等で繰り越そうと貯金している人は、短期固定でその分早めに・こまめに繰り上げ返済するほうが得です。
3年後に5パーセントになるって不安な人は35年固定で安心を買えばいい。
それだけの支払いができるけど、ぎりぎりまで短期固定で返済を減らそうとする手間を惜しむモノグサにしか見えないけどな。
>>459 >>457みたいな不安に刈られる人は変動なんて無理でしょうし、変動について語る権限も無いよな。
もともと4〜5パーセントでも支払える収入があるのに、そこまで上がるまでは少しでも賢く返済したいってだけなのに、低所得な
>>457には意味が分からないんだろうね^^
462 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 22:38:00 ID:7njviKlq
そして地方は住宅買った瞬間から、売却価格はうわもの半値、
取り壊し費用数百万、建売住宅建てまくり、供給過剰ぎみ
地価下落はじまりそうだぞー
地価下落すれば銀行は貸しはがしするかな?
>>461 なにムキなってんのw
あなたみたいに繰り上げ返済して早く返すなら短期でいいでしょうよ。
あまりにも低金利時代がこのまま続くと思ってる人が多いから、
長期で変動ならこれぐらいのリスクもあるってことを教えてあげたまで。
どうぞ、賢く返済してください。
>>463 あまりにも低金利時代がこのまま続くと思ってる人が多いから
↑
そう思っているのはあなただけだってことを言いたい。
>>450 エクセルでラフに計算してみた。>449のシナリオで、
三菱東京の 変動1.2%優遇 vs 35年、全期間固定 3.14%。
毎年均等額を返済するプラン。長期固定の35年完済
ペースを基準に、20年後の元本を比べてみた。
基準ペースだと、若干変動有利(その後は不利かな?)
それ以上返済できると変動有利に、それ未満だと変動不利に。
ゆるやかに金利が上がるのは変動派には美味しい展開で、
1.2%優遇ラッキーじゃまいかw
全期間固定相当の払いが出来るのが、変動選ぶ最低条件かも。
>>465 当初三年の返済額と、全期間固定の毎月支払い額の差額分を、繰り上げに当ててみて。
3年だけでも、変動の方が固定よりかなり返済できているから。
467 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 01:20:58 ID:OrHeqpQH
消費税が上がり、景気が停滞し、
金利も下がる。
だから安心。
>>466 うん、そんな感じでエクセルって見た。そもそも返済の減資は同じ
条件でないとね。最初の10年くらい十分な余裕が見込めるなら、
変動も悪くないね。逆のパターンなら、長期固定。
そもそも余裕がないと・・・
469 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 09:14:06 ID:EmsNq0SW
固定期間で迷っているなら実際の返済詳細試算(特に元金減少度合い)をしたら?
返済例A・・・元金2300万25年返済10年固定2.3%毎月返済70,553円ボーナス182,060円
返済例B・・・元金2300万25年返済5年固定1.6%毎月返済65,119円ボーナス167,899円
返済59回終了後の残高は A・・・19,615,373円 B・・・19,315,728円
Bは返済総額が448,055円少ないのに元金返済は299,645円進んでます。
60回目にABの返済差額448,055円と繰上げ返済1,500,000円と月+ボ233,018円の
2,181,073円を返済すると、Bは61回目以降3.6%までの金利上昇を担保できます。
61回目以降の返済は
返済例A・・・返済10年固定継続中2.3%毎月返済70,553円ボーナス182,060円
返済例B・・・返済5年固定更新3.6%毎月返済70,284円ボーナス181,651円
もちろん返済例Aも同額の繰上げ返済をした場合です。計算は個人で確認して下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。削除依頼を出しますので今後は下記事項を厳守して下さい
>・自分の感情だけ書く人
>「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
>何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
>そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
これ、お前らのことな。
ついでに、お前がくだらんスレを立てることでサーバに負担がかかる。
これは2ちゃんだけでなくネットを利用するものは理解していなければならない常識 ., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
>>469 俺の会社で長期固定を選んだ人って、このスレの住民のように変動の上昇を恐れて・・・ってより繰上げ返済とかを考えないモノグサな人が多い。
「この支払いならやっていけるから」ってのが根本的な理由にあるみたいだよ。
今北産業の周回遅れですまんが、5%ってマジで言ってんの?
そんな金利になった場合、日本は国債の金利負担すらできなくなって破綻するんだが。。。
そしたら住宅ローン支払わなくてすむようになるぞw
金利が9%だったころとの国債残高の違い見ろよ。
おまいらの周りで物価上がってるだろ?特に食料品や日用品。5%以上あがってるのがほとんど。
それでも物価の計算方法いじってPCや家電を多めに指数に組んで物価指数を無理やり
フラットにして金利を上げないようにしてるような状況。
アメリカが風邪ひいたおかげで今月の金利うpも無くなってるし。
過去最長の好景気なのに成長率が低くて労働者には何も報いが無い状況なのに、
金利だけ個人消費が多かったバブルの頃と比較してどうすんの?
>>404 負けた。うちの近所はボーナス払い20万で半年たつのに3件売れ残り。
冷やかしで値引きしないの?って聞いたら既存の購入者がいるので100万しか引きませんだとw
おかげで同じ物件価格の極小戸建大人気で即完売さw
そもそも何で長期固定で組んだ奴がこのスレに来ているんだ?
そもそも何で破綻志望者が家を買おうとしているんだ?w
>>474 自分の選択が正しかったのかどうかを確認しにくるんだよ。
つまり自分の選択に自信がないのであろう。
変なプライドを捨てて借り換えればいいのにね。
長期固定を最近組んだという人より、少し前に組んだ人じゃないの?
少しって0金利前の人では。去年やおととしの話しじゃなくてさ。
ゼロ金利かぁ・・・
2年固定で0.5%なんて、現在と比べると夢のような時代だったなぁ・・・
あれから2年。下がったとはいえ今月の2年固定の金利は優遇後で2.0%前後・・・
たった2年で1.5%も上がってるんだ!?・・・ガ・ガ・ブ・ブ・・・
481 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 20:15:40 ID:QTB8BlgU
変動で期間繰り上げしまくって
金利上がってきたら月々の支払いの繰上げ
でおけ?
繰上げしまくって早く返すのが一番賢いんだろうけど・・・
なんか、せっかく家買っても余裕のない生活って楽しくなさそう。
483 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 21:36:49 ID:XhgAxiIH
常に繰上げ資金があって金利上昇しても大丈夫なら変動で
問題ないだろうね。
でも、子供の教育資金などで金が必要な時に金利上昇が
ぶつかると大変ではないだろうか。
今、子供が小さくて金がかからないとしてもその先は?
中学、高校、大学と教育資金はもちろん、家の修繕もあるよ。
戸建だったとして、屋根や外壁だったら100万単位でかかる。
車に乗っていたら買換え時期は?
平均的な年収であれば、金利上昇したら繰上げでOKと
ばかりは行かないのでは。
金利上がってきたといっても、
金利最低の頃の全期間固定より、変動金利の方がまだ低い水準でしょ?
>>482 せっかく家買っても余裕のない生活って楽しくなさそう
↑
それは、長期固定ほど当てはまるよ。
毎月の返済は長期固定の方が数万円多いから。
変動で繰上げする人は、その差額分だけでも有利だし、余裕があるかないかと言えば変動の人の方が楽しい。
繰り上げ返済を「余裕の無い生活」という感想が出るくらい借りすぎている人は金利の心配をする必要が無い長期でいいんじゃないかな^^
>>483 長期固定の人は、あなたがいう「すでに金利上昇した状態」からスタートしているだけのこと。
繰り上げ返済が余裕の無い生活だとか子供の資金すら今まで蓄えていないような状態なら繰上げ返済の期間を延ばして長期固定との差額を今から貯めて行けばいい。
一万円の違いだけでも年間12万。3000万とかの借り入れなら、長期の人と月に2万円くらい変わってくる。
>>483 |常に繰上げ資金があって金利上昇しても大丈夫なら変動で
|問題ないだろうね。
それが大前提だろ。少なくとも長期固定と同等資金を用意でき
て、今のところの低利から得られる余裕金を、状況に応じて、
ウマく使って行くのが変動だろ。当然、突発時により多くの資金
を動かせる可能性が出てくる。
余裕資金は投資したりして攻めることも出来る。失敗したら寒い
けど、そもそもその自由度が欲しくて変動なんだから。
488 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 22:23:42 ID:qKrkpjDA
繰り上げは最低一年分くらいのローン支払い分(130〜150)を
手元に置いておいて、それを抜いて
百万貯まれば繰り上げに回す。
って考えてんだけど甘い?
>>487 早い段階での繰り上げ返済は、小額でも大きいからね〜
長期固定で借りる人って、変動上昇で耐えられないくらいギリギリで借りている人が多いから、変動の借り方が理解できないんだと思うよ
>>484 現時点の予測で計算するとそうなんだけど、好景気が続かない、バブルが来ないというのが前提。
長期金利=短期金利+安心料みたいなもの
バブルはもうこないだろうというのが大方の予想だけど、何の根拠もない。
自分はバブルよりもハイパーインフレがおこる可能性が高いのではないかと思う
この先35年間で人口が1億を下まわり、労働人口半減、社会保障料増加、国債増加の結果、
円はどんどん売られインフレが加速、そうならなきゃいいけれど・・。
491 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 22:53:04 ID:zCINkB+h
別に長期で組んでる人達は変動や短期固定を蔑んでいるのではない。
低い金利に甘んじて「今月はキツいから繰り上げや〜めた!」が連続する
ようでは、低金利のメリットが活かせないでしょ?と言いたいだけ。
本気で低金利のメリットを活かしたいのであれば、それこそ借り入れ金額を
超長期・元金均等に計算した金額を最低限度額として毎月払わないとね。
超長期組んでる人の考え方も誤認されているようだが、あくまで「残債が
減るまでの最大金利をとりあえずこれ以下にしたい。」だけなんだよね。
このスレ見てるくらいの超長期の人なら、子供の学費とかが不要になり残債の
返済に集中できるようになった頃に「当初の金利よりも安ければ」当然変動
なり短期なりに借り換えるはずだよ。
家に対する考え方も違うようだ。長期の人は「永住する場所を確実に確保
したい。」で、変動の人は株式投資などもやっている人が多く「家も不動産
投資」と考えている。
申し訳ないが、現在の金利で最初から短期を選ぶ人の考えはよく解らない。
わずか1%の差しかないのに、それを選ぶ理由がもし「1%の差額が払えない。」
であれば、とりあえず住む事はできても最終的には手放す事になるであろう。
>>490 お〜い!
そこまでいくのには20年くらいはかかるだろ?
その頃に残債いくら残ってるんだよ〜?w
>>491 だからさー
あなたが無駄に短期を心配する行為は、俺がわざと長期固定の人物像を出したことと同じ行為なんだよ。
あなたが無駄に心配することなく”「今月はキツいから繰り上げや〜めた!」が連続する ようでは”・・・なんて人はいないから。
>>492 >>490は、来年バブル金利に急上昇するとでも思っているんだろうかね。
短期の数年後の金利を今から払っている自分にも気づかずにさw
>494
「短期の数年後の金利を今から払う」かぁ。
確かに借入額が低く年数を短く組んでる変動ならばそういう見方になるね。
35年で組んで元利金等で払っていれば初期は利息割合が高いだろ?
短期の数年後の金利を払っていると言われるほど長期は不利だろうか。
例えばの話し
1000万20年借入れ
ケース1)金利1.5%
ケース2)金利3%
返済額の差は年間8万強
5年後の残高の差は26万くらい。
返済額の差をすべて繰上げしたとしても低金利のメリットが今そこまであるかな。
5年後まだ元金の7割以上(差額を繰上げたとして)が残っている状態では金利が
上昇するリスクの方がよほど高いのではと思う。
>>495 安心して長期固定を選択したのにナニが不安なの?
>>495 ちなみの5年後の金利が3パーセントだとしたら、1.2パーセントずっと優遇で実金利は1.8です^^v
>>495 1000万の借り入れに対して、5年後66万円の差が出るってのは大きい。
3000万なら200万円の差が出る。明らかに変動有利。5年間1.5%張り付
きなんて美味しすぎて変動信者でもあり得ね〜楽観シナリオw
手元のラフな計算だが10年後6.3%-1.2%=5.1%あたりに平均的に金利が
上がった場合、10年後の残高が逆転する。この場合、ここから金利が
下がり局面に転じても、固定が有利だ。
損得勘定w
>496-498なんか昔いたバカ課長を思い出すレスだな。
495なんてかなり変動に甘い設定だけど、これでさえこの位の差なんだ
と思うよ。実際にはこんな差は出ないって事だよね。
上で変動変動言ってる人はかなり楽観的な予想を元にしてるような。
変動や短期固定にした人の多くは色々考えてあえて選んでるでしょ。
あまりに馬鹿っぽい変動厨の書き込みはネタではと思ったりw
参考までに聞かせてください。来月2200万で実行予定の者です。
変動or短期を選んでる人は返済比率はどのくらいでしょう。
やっぱり金利上昇を考えてかなり低く抑えているのでしょうか。
>>501 1000万を20年ローン組む時点で本来ありえないけど(w)、ためしに
>>495で説明するよ。
1: 1.5の場合、毎月 48,254円の支払い
2: 3.0の場合、毎月 55,459円の支払い(差額、毎月7,205円、年86,460円)
5年後に差額の43万円を繰り上げた場合
1 :支払い残高 7,343,674円
2 : 〃 8,030,892円(差額68,7218円)
5年後の金利が3パーセントになった場合
1 :毎月 52,490円の支払い
2 :毎月 55,459円の支払い(差額、毎月2,969円、年35,628円、5年後17,8140円)
さらに5年後の支払い残高
1 :5,435,988
2 :5,743,549(差額307,561円)
と、あなたの想定でも変動が有利です。
実際は、4.2パーセントの状態で優遇3.0になるので、5年後の金利が4.2になったとしても変動有利
これが金額が増えるほど差が出てきます。
20%以下に抑えておけば、よほどのことがない限り大丈夫
>>503 収入も書いたほうがいいですよ。家族構成も
なんで長期固定で組んだ人がこのスレにいるの?
返済額は決まっているんだから、
何も考えずにせっせと返済すればいいだけなのに。
短期ローンって例えば3年なら3年で全額返済するってことでしょ
なんで35年とかの長期よりも月の返済額が少ないなんて言うの?
単純に考えて100万円を返済する場合
2年…1ヶ月50万円
5年…1ヶ月20万円
10年…1ヶ月10万円
どー考えても長期の方が返済額が少ないよね
509 :
503:2007/09/18(火) 09:38:04 ID:???
家族は自分、妻、子1(年中)
年収は税込み620万、30才
チラシ見てたら塾ってエライ高いのな。中学からの費用を考えると
頭が痛くなる。10年後にどれだけかかるか検討が付かないよ。
503はどう選んでも大丈夫そうだが。
ミックスでもしてお茶をにごしておくってどうよ。
511 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 14:12:31 ID:uahXHGvI
手取り500万あれば、たいていOK牧場!
512 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 15:01:37 ID:dl/TuUqh
年収の何パーセントとかって
住んでるとこによらねえ?
返済が月7万とかの人は都会じゃないよね?
おれ大阪市内だけど
そんなんじゃ賃貸だと
1LDKとか2DKしか借りれねえよ。
それに駐車場が2万〜。
大阪でこんなんだから東京なんてもっとでしょ?
20%とか無理ぽ。
>>512 >年収の何パーセントとかって
>住んでるとこによらねえ?
全く関係ないんだが。
514 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 16:26:06 ID:z8hmriE1
>>509 十分支払えるから、ボーナスを一割返済に充ててごらん。
ボーナスなしと総合支払い金額がほとんど変わらない上、月々の支払い金額の負担も軽くなるから、資金の必要状況によってフレキシブルに貯蓄や繰上げにまわせます。
515 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 16:30:27 ID:z8hmriE1
>>509 付け加えると小額工の6年間までは一番お金がかからないから、学資保険をしつつこまめに繰り上げ返済する(手数料がかからない金額がたまってからの方がいい)。
できれば奥さんもパートをすると後々楽なんだけどね。
2200万で同じ年数の長期固定との支払額まではないものとして、支払いの差額は繰り上げ用として残しておくこと。
そうすれば、長期固定の金利まで上がっても今までどおりの生活をしていれば暮らしていける。
子供が中学くらいからは、長期固定にするなり借り換えをするなり見直してもいいと思う。
変動は、繰上げ前提?
517 :
512:2007/09/18(火) 17:47:39 ID:dl/TuUqh
一般リーマンは都会には住めないな・・・
賃貸もきびしいことになる。
俺は国分寺でロフト付6万5千円で暮らしていた
519 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 18:11:29 ID:dl/TuUqh
家族何人で?
>>516 変動の低金利で、年間支払い限度ギリギリまで借りてしまった人は、今後やばいです。
また、そのような人は長期固定だと借りれる額も少なくなりますので、フラット35の保証型ですら審査に落ちる可能性があります。
このスレにはそんな心配をして書き込むのは、長期の人くらい。
ほとんどの人は、長期固定で返済可能な差額分を繰り上げにまわしたりと、最後の低金利期間を賢く利用しています。
繰上げしないなら固定
繰上げするなら変動
でおk?
>>522 △
繰上げしないまま、金利が長期固定の金利(2.9+1.2=4.1パー)まで近づいてきたときに長期固定に切り替えることもOK。
なので、現在の長期固定の金利2.9を支払える能力は最低限必要。
長期の人でも繰り上げできるお金があるなら下方が実支払い総額は減少します。
でも、それならっ変動の低い期間に併せて繰り上げたほうが元金は初期段階から大幅に減らせます。
支払いの上限を固定したい人は長期固定
長期固定までの金利差額を有効に回したい人は短期
524 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 23:24:56 ID:s93GyF7B
その場合最低限必要なのは4.1%の耐力じゃないのか?
2.9%で上昇はとまるのか?
国債マンセーか?
まぁ通貨が切り下がれば固定資産価格はあがるかもだがな。
ただ、一方で今の地価は低金利によって演出されていることも忘れないことだな。
俺も短期固定だが、5%や7%の返済能力は必要じゃないかと言っただけでこれだけ反応あるとはな。
俺は、短期固定のやつは皆5%〜10%はいけるのかと思ってたんだが。
525 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 23:29:17 ID:s93GyF7B
あぁ1.2は優遇のことか。それなら2.9でオッケーだな。
その後は贅沢は放棄だな。
でも、変動の金利が4.1になったら長期は5〜6になってそう。
変動でも5〜6の戦闘力は必要かと。
>>525 その後は贅沢は放棄だな。
↑
現在フラット35なんかは、3パーセント越えてるけど、その人たちは35年間贅沢できないんだね〜
あ、モーゲージとかじゃなく一般金融機関ね
>>527 >金利が長期固定の金利(2.9+1.2=4.1パー)まで近づいてきたとき
これって、変動の金利が4.1パーに近づいたら借りかえるんだよね?
変動が4.1パーなら固定はもっと金利高くなってるんじゃね?
>>527 でも、どこで切り替えかは判断難しくね?
切り替えた瞬間1%以上金利が上がる訳でしょ?
これまでの低利分で得られた余裕資金や、残金、
今後の経済動向なんかを総合して、多分俺ならコ
イン振って決める。
533 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 23:54:47 ID:s93GyF7B
>>528 その通りだよ。
だが、長期固定の奴は最初からそんなことは承知だが、固定金利の奴のどの程度がある種の損ぎりを本当に決断できるのか?
あるいは、結局、変動派の大半は、5%なんてもんじゃない返済余力をもってるんじゃないのか?
>>531 借り換えキャンペーンは毎年やってます。
長期固定の人って、今の金利2.8が4.1パーになるまで何年で試算してるの?
今の10年固定でさえ2.05パーセント。
フラットが35年平均で3。5パーセントの試算だけど。。
今、変動1.9%(4年前に公庫4%より借り換え)で借りてるんだけど、
書類整理で借り換え時の金利見たら、4年つーか、ここ1〜2年?で0.5%上がってた。
返済金額変わってないから全然気づかんかったw
>>536 ゼロ金利解除のより戻しに入っているからね。
細かな変動を繰り返して徐々に金利を上げていくはずだよ。
538 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 06:30:22 ID:X1vodz+K
国が巨額のローン(国債)を返済するまで、
絶対に金利はそんなに上げられないよ。
変動3%とかになったらアルゼンチンみたいに国が破産じゃないか?
変動派の人は、国が借金を返すより先に自分が返せると踏んでいるだけじゃない?
FRB一気に 0.5% も利下げキター!!
日銀も利上げ見送りだ!
来月は住宅ローン金利はもっと下がるのか?w
国は国民と違って収入を増やすのは簡単。税金を増やすだけ。
>>539 変動は日銀が金利を下げないだろから、来月は変化なし。
固定は新発10年国債金利が、今のとろ8月と大差ないから
来月はせいぜい±0.1%だと思いますよ。
次期総選挙が終わるまで利上げはないよ
某有名占い師によれば、短期の変動金利でローンを
始めた人はローンを返し終わるまでに早死にする
という結果が出ております。いろいろと考えることが
多く、心労が重なってしまうのでしょうね。
やはり長期で余裕を持って余生を過ごすのが
本当に賢い金の使い方、まさに兎と亀です
このスレが気になる長期固定は、
いろいろと考えることが多く、
心労が重なっているのでしょうね。
とても余裕があるようには見えません。
もう面倒だから、各自購入は諦めて賃貸に住んでてくれ。
どうしても持ち家欲しい人は、金貯めて現金で買ってくれよ。
--------以下、ここはdatオチするまで放置するスレッドになります-------
長期にした人が短期、変動の金利が気になるって言うより、
単に価値観の違いなんだろうな。長期派がやきもきしながら
低金利を指くわえて見てると言いたそうな人もいるけどw
自分は今は短期で借りてるけど、長期にするかどうするか
と様子見中。様子見というか、今は変動以外の選択肢がないんのだが。
最初に長期で借りてれば2パー半ばの金利だったなとも思うけど。
ま、低金利の今の時期にしっかり返していければいいや。
今年中に半分くらい返済できればいいねw
>>541 2年後10年後20年後どうなるかなんて話をしてるときに総裁選なんていう短期的な話持ち出されても...
>>545 そもそも長期固定を選んだ人が、このスレで変動に警告することが滑稽。
「金利は上昇する」なんて誰でも承知してるけど、上昇幅のゆるさにあわせて借り買え時を考えるのが変動のメリット。
長期はそれを放棄して、「最初から金利が上がった倍以上の金利」の状態で生活している状態なだけ。
どの銀行も借り換えの際は、優遇キャンペーンが適用されるから、その金利の状態になるまでに差額で繰り上げ返済をしていけば、例え変動が4パーセントになったとしても長期固定で繰上げができない人よりは安く支払えます(
>>504のとおり)。
それと金利の平均が4パーセントって言いますが、短期固定だけでみると・・・(ゴニョゴニョw)
548必死だぁ。
長期と変動の金利差なんて実際は1%〜1.7%位じゃないの?
なのにそんなすごく喜んでるってなぁ。
自分は長期を組もうとしたらダメで、7年以下短期か変動
なら融資可能と言われたorz こういうことってあり?
>>547 そういう小さい要素が重なりあって金利は変わるから馬鹿にしたもんじゃない。
>>549 借入額を少なくすれば長期組めるよ。
1%違えば、ローン残高1000万あたり年間の金利負担が10万円
違うから、俺にはすごく喜ぶ金額だな〜
うちは30年全期間固定で借りてるけどさ。
>>549 借入額が収入に見合っていないからでしょ。
当たり前の質問やレスする釣り氏がいるけど、またお前か?
>>549 長期と変動の金利差なんて実際は1%〜1.7%位じゃないの?
借入額が大きいほどその差がでてくるし、年間の元金返済額にも違いが出てくる。
基本です
549さんみたいなケースってたまにあると思うんですけど、
こういった場合の金融機関側の営業マンや担当者ってどういう考えしてんのかな?
とりあえず貸せればあとはシラネって感じなんかな?
>>554 第一抵当を付けれれば
>>549の家は銀行のものになりますが、その家が中古物件として競売で売れないことには貸したお金が全額戻ってこない。
そういったリスクを負いながら銀行も貸すわけで、過去にローン滞納がないかとか他に車などのローンを払っていないか、収入は安定しているかなんかのリスクを考慮するよ。
>>548 でも、たいていローン破産するのは短期で借りてる奴なんだよな
なんでだ?
簡単な話だ
不慮のアクシデントに耐えるだけの体力が無かっただけ
短期で借りるバカは楽観的な奴が多いから
身の程知らずのローンを組みたがる傾向にある
>>556 実際にはそういうソースを見たことないんだが、良かったら教えてくれないか?
>>556 「たいていローン破産するのは短期で借りてる奴」
↑
長期固定を選ぶ人の思想って、もはや妄想ですねw
こんな認識程度だから、何も考えずに長期固定を組むんだろうよ。
35年間も支払うって・・定年過ぎるやつもいそうw
まさしく妄想!ww
SBIフラット35 2.71%なら安心料としては安い方?
>>565 10年固定2.0パーセントで組んでます
変動の皆さんは、これでやっとまた安心して眠れますね?
1ヶ月だけはw
571 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 15:57:37 ID:1GLOoxkz
長期固定組んでるやつは「アニメ・マンガ」ニュースを閲覧していることは分かったww
でも、やはりフラットなどの固定派より変動派の方が破綻率高いと思うよ。
基本的にHMは、全期間固定は薦めずに提携押すからね。
フラット選ぶやつは、自分の限界や支払い能力が計算できる。
変動選ぶやつは、ヘッジ策があったり借り換えなどの知識がある。
↑ここまでは正常 ↓破綻予備軍
金も頭も無いくせに目先の金利・・・ってより支払いしか見えてないDQN。
1.2%で計算され鵜呑みにしたり、広告の「家賃と同じ!」を信じちゃうやつ。
カツカツで借りて金利が上がらない様、神様に頼むやつ。
破綻の可能性は変動使ってるやつに多いのは当たり前だと思う。
>>572 そうそう、それそれ
ソース出すまでもなかったね
574 :
549:2007/09/19(水) 16:36:14 ID:jFUVSuVX
そうか、借入れ額だったのか。
まだ仮審査だったけど、自己資金をいくら入れるか決まってなくて
多めに審査受けたんだよ。頭金の額を確定させてもう一度
審査受けてみる。
>>572 >でも、やはりフラットなどの固定派より変動派の方が破綻率高いと思うよ。
だからソース出せや。
>>573 自演乙w
>>575 俺は572だが自演ではない。
ちなみに、変動が確実に破綻するといったソースは無い。
探せばあるかもしれんが。
つか573はソース出そうとしたが必要あるか?
俺は、変動のリスクを言ってるだけだ。
単純に考えてリスクが高い方が破綻者が多いのは当然だろう。
もし、違うってのならソースは要らんから説明してくれ。
>>576 >単純に考えてリスクが高い方が破綻者が多いのは当然だろう。
とりあえず、なぜリスクが高いのか説明してみなよ。
>573はソース出そうとしたが必要あるか?
断言する根拠を示す必要性がある。
思い込みだけじゃ妄想乙と言われても仕方がないぞ。
578 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 17:11:02 ID:0y0mPInj
>>572 ガタガタいわずにソース出せやクズ
どうせ出せないだろうがなw
579 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 17:14:49 ID:0y0mPInj
長期固定が何でこのスレにいるんだ?
将来安泰なんじゃないのかい?
変動の人、なんでそんなにイライラしてるの?
ちょっとリスクに触れられると(# ゚Д゚) ムッキーって、ピリピリし過ぎw
>>577 お前バカかよ。変動って金利安いじゃん?
だから、貧乏でカツカツな低脳なDQNが多く借りちゃうわけ。
HMも安い提携ローン薦めるわけ。
結果、破綻者数を引き上げるわけ。
後は自分で考えてね。
もしかして、俺の書いた破綻予備軍に該当するのか?
だったら悪かった。気にしないでくれ。
>>578 だから無いって言ってるだろ。
アホか。
582 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 17:26:04 ID:0y0mPInj
>>581 全部お前の想像か。
何一つ事実だと言える根拠がないもんな。
妄想乙w
>>577 お前変動のリスク知らないで変動借りてるのかwメリットもあるけどな。
お前みたいなのが破産するんだよ。
変動の場合、金利上がっても支払額は5年間変わらないから、
その間に借り換えればいいだけの話。
5年で破綻するような奴には、さすがに銀行も金貸さんだろうに。
585 :
577:2007/09/19(水) 17:31:04 ID:0y0mPInj
>>583 下らん書き込みしてないで説明してみろよw
出来ないのか?
長期固定の人はずいぶんと親切なんだな、
どうなろうと関係ない赤の他人のおせっかいまで焼くなんて。
>>584 それが5年も保たないんだよなぁ、恐ろしいことに
たいていは会社が潰れたり、リストラされたことで
払えなくなるんだけどね。
これもソース要るかね?w
ちなみに572から書いてる俺は2年固定だが?
金利安いから。
りそなのフラットおkキタコレヽ(´ー`)ノ
>>587 >たいていは会社が潰れたり、リストラされたことで
>払えなくなるんだけどね。
これ変動とか長期固定とか関係ねえじゃんw
真性の馬鹿か?
「変動金利のローンの方がリスクが高い」は間違い
変動でも固定でもリスクは一緒
リスクの方向性や発現時期が異なるだけ
ただ、変動金利でローン組む人間の中には、よく考えないで字面の金利が安いってだけで
変動金利選択する馬鹿がいて、そいつらは確実に高リスク群
同じく固定金利でローン組む人間の中にも、よく考えてないで固定ってだけでローン組む馬鹿がいるが
固定の場合は支払金利側のリスクは最初に固定されてしまうので、同じ馬鹿でも比較的破綻しにくいだけ
要するに変動/固定の金利リスクと、借りた人間の脳みそが足りてるかどうかのリスクは別物
2年固定とか意味あんの?変動でいいじゃん。
>>587 >たいていは会社が潰れたり、リストラされたことで
そうなった場合、金利の高い長期固定の方が破綻するリスクは高いよねぇ。
>>584 それも一つのリスクコントロールの方法論だけど
借り換えには再審査と借り換えの為の諸々の手数料が発生する上に、
借り換え時には固定金利も上がっている(つまり、その後の金利下落リスクが大きくなる)
結局、そうそう都合よく最適化する方法などない
変動にしろ固定にしろ、みんな将来を質に入れてる事にかわりなし
でも、結局短期の奴は、繰り上げ手数料やら
借り換え手数料やらトータルすると長期と
たいして変わらないんだよな、手間かかるだけ
ムダだろ?
598 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 17:57:01 ID:l26YKrY4
年収入手取り33歳600万
このまま65歳までこの収入を得られるとして
借入金3000万
来月ローン組むとしたら変動か固定どちらがおすすめでしょうか?
短期固定と変動は、「将来たいして金利は上がらない」にかけるギャンブル。
長期固定は、「将来金利は相当上がる」にかけるギャンブル。
かけてる金額が大きいだけに皆心配なんだな。
601 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 18:05:36 ID:l26YKrY4
変動プッシュの人、吠えすぎと思ふ
2年固定金利2.0% 長期金利3.0%
金利の低い短期でいいや(・∀・)
二年後、
2年固定金利2.5% 長期金利3.5%
金利の低い短期でいいや(・∀・;)
さらに、二年後、
2年固定金利3.0% 長期金利4.0%
金利の低い短期でいいや(・∀・;;)
・
・
・
10年後、
2年固定金利4.5% 長期金利5.5%
き、金利の低い短期でいいや(:;´.(Θ).`;:)
短期は借り換えのタイミングを逃しそう(´・ェ・`)
変動は金利も変動、精神状態も変動。
フラット35で余裕の僕が軽く煽ってみます。
どこのスレ見ても変動の人ってムキになる傾向が強いな。
そんなに不安なら固定にすればいいのに。
606 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 18:24:08 ID:7l3vIKNR
>>600 まさにその通りだと思う。
どちらも同じリスクになるように現時点の金利が決まっている。
ただし、金利が上がったら家・土地を売ってローン返済し、
賃貸しても良いと割りきれるなら、
それまでの金利が安い変動の方が得。
(この手はマンションには使えない。売れないので。)
あと、失職とかの可能性ある人ね。
転勤とか転職とかで引っ越す可能性がある人とかも、
その時点で売って、新たにローン組みなおすから同じ。
変動は常に変化する状況をウォッチし、
その時々で最も良い(安い)方法を選ぶ人に向いている。
固定は今後35年間同じ家に住み、
将来収入は今と同じか、上がることが保証されていて、
大きな借金全額を払いきることを決定している人に向いている。
たいていローン破産するのは短期で借りてる奴
今月の大手銀行ローン金利では、変動1.6%、5年固定2.2%、
10年固定2.7%、30年固定3.1%ぐらいだよね。
現在0.5%の政策金利が、2.0%で30年固定と同金利、
それ以上になれば逆転。
この程度の差なら、俺は恐くて「将来たいして金利は
上がらない」にはかけられないな〜
ローン諸経費とか計算してるか?
繰上げ手数料は?
たいていローン破産するのは短期で借りてる奴
今、異常な程の低金利なんだから変動選択する奴はバカ
将来5%超えてヒーヒー
そしたら、どうするの?
泣きながら払うの?
家売るの?
いまどきフラットでも2%台で借りられるのに短期って、どんだけケチなんだよ
>>613 >たいていローン破産するのは短期で借りてる奴
>今、異常な程の低金利なんだから
異常な程の低金利だったのは2年前だよ!政策金利がゼロ金利だったからね!
そしてその時に2年固定0.5%で借りた俺は・・・俺は・・・
年末に借り換えなんだよ〜ぉ!
どうすりゃいい?教えてくれよ〜ぉ!
>>615 たった2年で約1.5%うpて・・・・・それ、きっついわ。
2300の35年。
2年固定1.3%で借りて、2年後から10年で組む予定。
10年経てば経済と給料がどうなってるかなんてわかんねーから
賭けみたいなもんだな。
今は借り換えのチャンスタイムです。
亜米利加に感謝しましょう・・・(゚Д゚)†
債務不存在の郵送後の流れってどうなるんですか?
向こうが了承した場合は和解書(?)のやり取りだと思うんですが、
向こうが了承しない場合は、こっちから提訴の流れになるんですか?
債務不存在で向こうが了承しないケースってあるんでしょうか。
分断なしの利息なしで考えています。
622 :
615:2007/09/19(水) 20:10:52 ID:???
>>618 ちょっと待て!
俺が借りた時「当初1.4%優遇、固定期間終了後0.9%優遇」だったんだよ。
だから、今月の金利で同じ銀行で借り換えると
2年固定で2.1%。
10年固定で2.7%。
30年固定で4.02%
になっちまうんだよ!
これってひどいよな?いまでもフラットで2.71%とかあるんだろ?
とりあえず変動なら1.725%だから、変動にするしかないよな?な?
>>618 2年固定 1.3%
3年目以降長期固定 3.1%の場合
借入期間総返済額 36,718,830円
フラット35 2.9%
借入期間総返済額 36,639,466円
2年後、長期固定が3%超えてないといいね・・・
>>622 そこで10年もフラットも選べないって事は、さては2.5%あたりが限界なんだろ?
確か一昨年って、30年固定もフラットも2.5%くらいだったぞ!
運まかせで借りたんだから仕方ない。
神に祈るしかないよな?な?w
>>624 途中でフラットに借り換えは出来ないっしょ
626 :
625:2007/09/19(水) 21:00:49 ID:???
627 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 21:01:16 ID:yDxCp3yT
>>611 変動の低金利で返済した期間を考慮に入れてないだろ。
1.5%低い変動金利で10年間返済すれば、
その後の10年以上変動が固定を1.5%上回っても、
変動の方がトータルで得なんだよ。
金利が上がる頃には元金が減ってるから、同じ金利でも利払いが少ない。
628 :
624:2007/09/19(水) 21:04:20 ID:???
借り換えの話だから、確かにフラットは選べないなwこちらこそスマソ
短期→長期とか絶対銀行の嵌めだと思うわ。
今の低金利でフラット組まれるより2-3年後に
高い銀行金利で組ませた方が銀行儲かるし。
>>627 いくら自分が余裕でも
>>611本人が恐いと言ってるのに、金利の損得で自分の考えを押しつけるなよ!
万が一にでも、その予想以上に金利が上がって
>>611が破綻したら責任取るのか?
意見を言うのは勝手だが、変動のやつらは不確定な金利計算して他人に押しつけるのはやめろよな!
まぁ早晩金利が上がるのは間違い無いし。
変動で頑張って来たけど、そろそろ10年固定あたりに借り替えようかな。
政策金利、あと2回あがったら今の10年固定(の安い所)と大差無くなるし。
変動で500程しか元本減らせなかったけど、私的にはそろそろ潮時かな?って思う。
こんな考え方はおかしいかな?
632 :
618:2007/09/19(水) 21:50:16 ID:???
>>623 当初金利優遇で2年固定1.3%のあとは1.0%優遇なんです。
なんで、4%までならフラット同レベルってとこですかね。
というか、当初金利優遇で2年固定1.3%のあと、
2年後の変動金利をじっくり見て、まだいけそうなら
とりあえず変動で泳がせて、そろそろヤバい(10年固定が4%超えそう)
ってところで10年固定等に切り替えるほうがいいんかな。
633 :
618:2007/09/19(水) 21:51:40 ID:???
つうか、今のみずほの10年固定が
店頭基準金利がすでに3.75%か・・・・。
絶対二年後には4.0%超えてるわな。
>>632 大手銀行の優遇前の長期の金利って10年でも既に4%近いよ?
>>634 あ、、、気づいてた。
おしっこ行ってから送信押したら遅かったorz
35年固定ローンが2%台なんて、こんな超お買い得キャンペーン日本以外にないよw
637 :
618:2007/09/19(水) 22:15:12 ID:???
>>634-635 みずほの予定なんですけど、当初金利優待で
1.7%優遇があるのは2年と10年で
2年1.3%(その後1%優遇)か、10年2.25%(その後0.4%優遇)か
すんげー迷ってるんですよね・・・・。
>>637 > 10年2.25%(その後0.4%優遇) ←これはないと思うわ・・・
仮に10年後に金利(10年固定)が現在の3.75%から1%騰がってたとして
融資金額 23,000,000円
お借入期間 35年
1〜10年 11〜35年
金利 2.250% 4.350% (優遇前4.75)
毎月返済額 79,174円 99,365円
借入期間総返済額 39,310,331円
35年固定3%でも総額37,176,320円なのに・・・
あ、でも金利下がってたら問題ないからやっぱ賭けやねw
>>640 長期固定より支払いが少ない分は繰り上げ返済にまわせばもう少し10年固定でも有利。
10年後に短期固定金利が4.75%ねぇ。上がるかな〜。
賭けに負けて破綻したいならドゾーw
土地・家没収されてまで売却損益を払い続ける日々・・・
そんな生活したいの?
>>641 今、みずほの10年固定で3.75%だから、4.75%つっても、10年でたった1%の上昇よ?
普通にありえると思うけどな。
短期→長期なら、いっそ全期間変動の方がよくね?
・・・大博打になるかもしれないけどw
変動や短期は長期より支払が少ないって言うけど、その差額を
きちんと繰上げにまわせるかどうかだよ。
ついつい使ってしまいそうな金額じゃない?金融機関によっては
繰上げ手数料が高いとこもある。
繰上げがしやすい金融機関というのも大事だと思う。
フラット35の金利って、毎月何日頃決まるのでしょうか。
大体の傾向ってわかりますか?
>>645 そういう差額を地道に繰り上げることが出来ない奴は長期固定にしとけ、ってことだな。
長期固定で3%前後だろ・・・。
バブルを知ってる俺としては、悩まず長期固定だな。気が楽な方を選ぶよ。
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 同い年で年収は1300万
| |r┬-| | 家は6000万のコダテ。
\ `ー'´ / ローンは3000万組んだ。
ノ \ 子供は二人。
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |:・・中、中二病……
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
649 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 00:37:35 ID:iz2hFulB
長期固定で損したと後悔してるやつと、短期固定でガクブルで失敗したと後悔してるやつと、どっちが多くてどっちが深刻だと思う?
おーい、みずほBKの優遇キャンペーン
10年は2.25%じゃなくて2.05%が正しい金利だぉ
651 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 02:36:19 ID:40z8y3O2
652 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 02:56:41 ID:40z8y3O2
>>627 所詮ここにくる長期の人の知識はその程度ですよ。
繰上げ返済の手数料も一定額以上はタダってことも知らないし、たった二年で差額でためた30万を繰上げるだけでその後が100万以上も減額されるってことも分かっていない。
そんなやつらは、そこらのFPに脅かされて安心と言う言葉を買うんです。
最近のFPは、「フラットじゃなくてもいい。○○固定が有利」って意見に変わってきているのにね^^
653 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 03:02:14 ID:40z8y3O2
>>647 そのとおり。
短期固定で組む場合、もともと長期固定で支払っているものとして差額を返済として貯蓄する必要がある。
それができない無計画な人は、定額ローンにしておいたほうがいい。
って、何回書いただろうかw
>>652 30万円繰り上げると、その後100万円以上も減額される
根拠の計算式を教えて。
繰上げ返済を勉強しましょう
>>655 金利3%、借り入れ期間35年だとして、俺の計算では55万しか
減額にならないんだが、100万円以上減額になる根拠の計算
式を教えて。
30万円×1.03^35−30万円=約55万円
理由が金利が安いからとかで変動にしてるひとは、
数年後に米のサブプライムみたいに世界中に迷惑かけるのはやめてくださいね。
持ち株下がって大迷惑です><
そもそも繰り上げ返済言ってる奴は、最初から
その分を頭金で払っちまえばいいのにね。
もちろん、そんな金は無い訳だがw
たぶん、ギリギリの生活をして繰り上げ資金を
貯めようとでも考えているんだろうけど、そういう
人間に限って、金が余るとついつい浪費してしまう
結果的に繰り上げ資金が貯まることは無い
もちろん、ギャンブルや宝くじの金を
繰り上げに当てようとしてる連中は論外
> そもそも繰り上げ返済言ってる奴は、最初から
> その分を頭金で払っちまえばいいのにね。
意味ワカンネ。
全然違うだろ。
> たぶん、ギリギリの生活をして繰り上げ資金を
> 貯めようとでも考えているんだろうけど、そういう
> 人間に限って、金が余るとついつい浪費してしまう
> 結果的に繰り上げ資金が貯まることは無い
そういうやつもいるだろうけど、全てそうだと決めつけてるあたりが痛い。
フラットにする頭金がないから100%融資の変動ってのも多い。
頭金すら貯められない奴が繰り上げ返済なんて出来るわけがないw
662 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 10:41:41 ID:iz2hFulB
>>656 金利上昇して5%くらいになるってふんでるんだよ。しかもここだけ優遇なしで計算。
まぁ変動派らしい都合のよい発想だな。
例えば、頭金1000万 ローン3000万で今月住宅ローンを組むのと。
頭金2000万 ローン2000万で今月住宅ローンを組んで、半年後1000万
繰上げ返済をするのでは、大差は無いと思うが?
変わるのは、これぐらいでしょ。
1. 1000万円の半年分のローン金利。(+10〜15万)
2. 抵当権設定の登録免許税。(+1万円程度)
3. 繰上げ返済の手数料。(0〜数万)
4. 住宅ローン減税。(−10万)
5. 1000万円の半年分の預金金利。(−2万円程度)
>>659 このスレの長期で一人だけバカがいますから、それは放置しましょう。
何度その説明しても同じことばかり書いてます^^
彼は3.5パーセントとかのフラット時代で借りてしまった輩だと思う。
誰よりも高い利子を払っているから、変動に対して憎悪や妄想が生じているんでしょうね。
これからも短期固定の倍以上の利子を支払い続けるのは彼ですし、俺たちは短期・変動で賢く元金を減らしましょう。
↑お前も馬鹿っぽいからヤメロ。他の変動短期で借りてる奴が迷惑だ
^^ ←これが必死に変動勧めるんだけど・・・
勧めてはいないぜ。
単に長期固定の人がおせっかいだから説明してるんだよ。
>>663 えーっと・・・とりあえず落ち着いて、自分の書き込み見直そうな。
一番重要なとこ書き間違えてるぞ。
アホは放置で^^
たいていローン破産するのは短期で借りてる奴
↑
これ、ガクブル変動バカ炙り出すのに最適な言葉だよな。
審査が厳しい長期固定の金利は安くはないが、途中から金利の安いものに変更するのは容易。
で、変動や短期が金利が上がるなどして長期にしたくなった時、変更って簡単にできるもんなの?
673 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 17:22:00 ID:Vm491qo9
>>672 >審査が厳しい長期固定の金利は安くはないが、途中から金利の安いものに変更するのは容易。
本とか?
手数料という名前の違約金を取られるんじゃないか?
>>673 通常、銀行の住宅ローンは変動が基本で、その上に短期固定とか長期固定の
特約を結ぶという形です。変動にするのはこの特約の解約ということになるので、
契約変更の手数料程度で済むはず。
フラットからは、当然借り換えになる。
審査の問題を言ってると思われ。
変動や短期でしか審査通らなかったのに、いざ金利が上がって長期にしたくなっても、審査はないのか?
あったら落ちて借り換えられないんジャマイカ?と、俺は読んだ。
俺も長期だから、逆の借り換えの事は知らない。興味はあるけどねw
10年前後前の住宅公庫ゆとり組が、そろそろ民間に大移動の悪寒
1-10年目迄 2.2%
11年目以降 4.0%
ステップ返済や、ゆとり返済は、日本版サブプライムローンもどきだな。
頭を働かせる奴は10年目に借り替えただろうけど、そのまま公庫で借り
ている奴も多いんだろうな。
678 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 21:24:08 ID:IsdJ4wtv
当時はステップ返済や、ゆとり返済は、
普通の人が何も考えずに普通に選んでいたんだよね。
今はそういう人たちは長期固定を普通に選んでる。
・金利の上昇局面では「固定金利」
・金利の下降局面では「変動金利」
猿でもわかる。
今は本当に上昇局面なのか。。。
最近わからなくなった。
>>679 どう考えても、固定にしなくて良かっねって話だろ。
684 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 23:17:42 ID:IsdJ4wtv
日本の経済は底の底から悪いから、
今後長い間、金利は少し上がったりまた下がったりは繰り返すものの
長期低迷すると思う。
この1から2年、輸出型企業が好調で
一瞬地価も上がりだしデフレ脱却かと思ったのもつかの間、
サブプライム問題から始まった世界的な信用収縮が。。。
今はある意味バブル崩壊直後みたいな感じだよね。
世界恐慌に突入を防ぐため、世界中で政策金利を下げている。
と、ガクブル長期バカの
>>671が、我慢できずに書き込んでおります
長期固定でガクブルとか意味わからん(´・ェ・`)
金利上昇でワクテカならわかるけどw
>>686 だよなw
長期固定ならショボーン←→ワクテカ
変動ならガクブル←→ウハウハ
ではないのか。
688 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/21(金) 01:27:12 ID:hCG9L2hy
まあまさに
>>671 の言とおりに炙りだされたバカってことだな。
>>673 釣りだよ。
無知な長期を語る釣り氏が一人常駐してますよ。
>>676 そういった借り換えをうまく使えば、生涯3パーセント支払いするバカを見なくて済みますね。
それができないモノグサ気味な人や小心者は、短期を気にしつつ数万円多く支払って行けばいい。
>>685 おいおい、、、簡単に炙り出されるなよww釣り?
まぁ、そのうち金利は4〜5%で安定するだろうな。
問題は、過去最高金利の8.5%が再来するかもしれないぜ。
絶対しない保障はないからなw
家手放す算段しとけよ。
金利が2%UPで 2.825%→4.825%
1%優遇で 1.825%→ 3.825%
俺の予想はこんなもんかな。
来年中には短期の優遇オプションは全滅するよ
政府がそういう通達を出してますから。
優遇に頼っているバカは死亡必死w
いまのうちに長期に借り換えた方がいいね
金利が上がったら借換えすればいいと思ってたけどちょっと不安になった。
借換えするのに担保割れしてたらダメだよな。OKだという銀行も
あるけど、借換えの選択肢が狭まるし。
上に出てた返済比率というのも借換えの審査に当然引っかかってくる?
3年固定が来年切れるけどズルズル変動になりそうな予感orz
34歳 年収510万 配偶者と子2人
借入れ残り2580万 3年固定全期間優遇1%で借りてる。
担保割れって、ほとんど100%ローン?
長期固定の金利は今月より0.2%とか0.3%低くなるのは有り得ないので、
長期に借り換えるのなら今だと思うが。
頭金は200万。関東の田舎なんで土地も坪20切る場所なんだよ。
いまどのくらいの価値なんだろうか。
子供は小学生低学年と園児だから教育費もかかる。
長期が今は少し下がってるよね。審査だけでもしてもらおうかな。
>>694 来月は少なくとも金利が上がる事はないと思うが、借り換え相談くらいは早めに
しておいた方がよさそうだね。審査通るかどうか判らないし。
金利が上がったら変動や短期から簡単に長期に変更できると勘違いしてる人が
予想外に多いみたいで驚いた。
698 :
694:2007/09/21(金) 10:52:29 ID:???
今借りてる所は固定期間中は他の条件に変更は出来ないんだ。なので必然的に
借換えになる。審査の時間もあるからいろいろあたってみるよ。
つぶやきにレスしてもらってありがとうございました。
>>691 そのうちって、具体的に何年後と予想しているんだ?
これだから長期は・・・w
10月は?
けんかをやめてえぇ〜w
ふたりをとめてぇ〜w
わたしぃ〜のためぇ〜に〜
>>695 頭金20%以下くらいで、使途の内訳で建物の比重が高い場合は担保割れはよくあること
10年くらい返済したとしても、マンションなんかだと4割は頭金入れてないと割れてることよくある
土地は自前で用意して頭金2割で35年ローンなんて場合は、25年くらいは担保割れしっぱなし…
705 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/21(金) 16:07:07 ID:HPPcmXCG
ローーん全部繰り上げ返済完了しますた。
どんどん金利上がってもらって結構です。
やっぱ、無借金って気持ちいいですわ。
>>699 ん?予想?具体的?w
全期間固定の俺には関係ないだろ。
ガクブル変動を弄って遊んでるだけだからな。
同じ土俵だと思うなよクズw
変動だってガクブルじゃない人も居るけど、お前みたいな目先の安い金利に釣られて
契約後に気がついて脅えてるアホ見るのは楽しいw
そのうちアメリカみたいになるんだろうな。
精々吠えて余裕の長期を喜ばせる事だなw
これからの人はフラットにしとけ。
結果オーライになるから。
でも、その為の頭を貯めてからね。
710 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/21(金) 20:20:28 ID:PAKZ/FJ1
生まれてきたんだから、人並に一戸だでに住みたい、子供の同級生の親に見栄張りたい
日本人は、皆平等だと思ってる、負けず嫌いでいいかっこうしたがる奴が
おまえらだー
お前らみたいに大量消費、大金納税、してくれてたすかります。銀行ももうかります。
不動産屋ももうかります。ありがとさん
いえいえどういたしまして《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
素人の金利予想って、何の根拠もないでしょ?
3%までとか4%までって、何を基準にしてるんだ?
デフレが長く続いたが、デフレがあるということはインフレもあるんだよ
>>708 同意。
長期を選んだ人ってのは、金利予想ギャンブルレースには参加していないんだよな。
だから、長期には勝ちもない代わりに負けもない。
観客席からニヤニヤ眺めているだけの無責任な野次馬。
金利予想ギャンブルレースに参加しているのは短期、変動の人のみ。
こっちは勝ちもあるが、当然負けもある。
財力と知識で完全装備して戦いに挑めば勝つ確率は上がるし、負けても
かすり傷程度ですむ。
このレースの見所はルールもよくわからずに、貧弱な装備で戦いに挑む
バカが結構沢山出場するところです。
ローンの審査が甘すぎるんじゃね?
ギャンブルしなきゃ、たかが家も買えないのか?www
今なら金利は30年固定でも、変動の2倍に満たない。
その差で浮いた程度の金でいったい何が買えるのか教えてくれよ!
>>715 その差で浮いた金って、オマエいくら浮くんだよ?
安い物件買えるなんて幸せだなw
そんな貧弱な吠え方じゃ、固定派は満足できねぇぜwww
もっと吠えてくれよ。わぉおおおおおおん ってw
変動派が固定派に弄ばれてるのは、間違いないな。
やっぱり変動派って、バカが多いのかな。
カナシス。
今の異常な低金利考えれば、変動にするなんて愚の骨頂
このご時世に変動組む奴なんかいるの?
上の方で喚いてるのは、もともと変動か短期で回してる奴だろ?
さっさと借り替えれば良いのに。
720 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/21(金) 23:00:43 ID:hCG9L2hy
まぁ、おまえらのような貧乏人は超長期固定にしといたほうがいいだろうな。それは否定しないよ。
>>720 自分を差し置いて他人を貧乏人呼ばわりするくらいだから、さぞかし金持ち
なんだろうな。
だが、何か可笑しくないか?金が有り余ってるのに、何故些細な金利を勿体
ぶるんだ?
万が一金持ちだとしても、性根は「とてつもない貧乏人」だな、おまえは!w
>>718 同意。
住宅ローンの金利が3%未満って、車のローンより安いんじゃね?w
その程度のローン審査に落とされといて短期だの変動だの(ry
>>722 同じ時期なら住宅ローン金利よりオートローンの方が金利が高いのはあたりまえ。
(但し一部売れない車の低金利キャンペーンは除く。)
724 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 01:19:23 ID:NaFJ4878
変動金利が一番賢い選択です。
金利が上がるときは、インフレで不動産価格上昇、賃金上昇に
なるので担保価値も上がり、返済能力も上がるのが普通。
もしも、賃金が伸びずとも、不動産価格は間違いなくあがっているので
、処分すれば全額以上返済できます。
一方、ずっとインフレにならないなら、現状の低金利が続くわけで、
その場合、高金利固定にすると大きな負担になります。
726 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 04:46:20 ID:gc+NdZ3O
>>721 マネーはゲームさ。
たしかにささいだな。ささいだがわざわざ損をしようとは思わないだろ、普通。
>>724 お前小学生?
どんだけゆとりwww
バカ杉にワロタw
今月の大手(みずほ)の金利は、2年固定1.9%、3年1.95%、5年2.0%、
10年2.25%、20年2.9%、30年3.12、変動1.6%。
この程度の金利差であれば、
・数年以内に返済できそうな奴 2〜5年固定
・早く返す予定はない奴 20〜35年固定
・早く返す予定はないが低い金利希望の奴 10年固定
こんな感じに分かれると思うので、変動金利の出る幕はないな。
まぁここで変動を薦めている奴は、自分は固定金利で借りていて
他人を地獄に落とすつもりで書いているんだろうけどさ。
>>710 すげー!まさに神の領域だな。
俺もあやかりたいよ。
賃貸でも大家や銀行太らせるし、実家も同じだもんな。
公園や橋の下で素敵に生きてるんだろ?
小学生に猥褻行為したり100円のパン万引きしたりw
そして、コンセルジュ付の強靭なコンクリート住宅住まいか。
俺には能力ないから無理だわw
そうそう、ホームレス狩ってのがあるらしいから気をつけろよw
>>728 なんだよそれ?
諸費用まで入れたら、フラットの方がメリット大きいじゃん。
銀行は人馬鹿にしすぎ
金利固定でいくなら、信用金庫も悪くないかなと思う。
特に繰り上げ返済の手数料。固定金利タイプでも繰上返済の手数料
が3150〜5250円(ただし期間短縮)。普通の銀行って、固定だと31500円とかでしょ?
俺は繰り上げ無料を選んだ。
融資時手数料54万円で
1〜5年 2.451%
6〜35年 2.751%
融資時手数料3万円で
1〜5年 2.67%
6〜35年 2.97%
どっちにするか悩む・・・
たいていローン破産するのは短期で借りてる奴w
団信が0.3パー相当と聞いたけど。フラットって団信ないよね。
殆どが団信込みの金利になってるとオモ。
借りる予定の金融機関に聞いてみな。
団信、手数料、諸費用考えるとフラット最強だな。
ただし、条件あるけど。
フラットは団信別だったと思う。
融資手数料は無料だけど。
>>728 勧めはせんが、よっぽど極端な金利遷移しない限り、変動も
長期固定も大して差が出ないじゃん。なんでそこまで固定に
粘着するのか逆に解らん。
そこそこ余裕がある前提だけどね。好みで選べば良いと思うよ。
長期固定の返済が無理ならそもそもそのローンを諦めることを
考えるべきで、それは固定か変動かって問題ではない。
変動の方が審査基準が甘いってのが、なんか矛盾を感じるけ
ど貸金業ってこんなもんだよな。
変動のメリット・・・
金利上昇が怖くてガンガン繰上げする
結果、元金が早く減る
変動で組んでもうすぐ1年、元金700程減らせた。
でも貯金は無くなったw
すげーつまらなそうな1年
>>739 勧めはせんが、よっぽど極端な金利下降しない限り、変動も
長期固定も大して差が出ないじゃん。なんでそこまで変動に
粘着するのか逆に解らん。
必要充分に余裕がある前提だけどね。好みで選べば良いと思うよ。
長期固定の返済が無理ならそもそもそのローンを諦めることが
常識で、それは固定か変動かって問題ではない。
変動の方が審査基準が甘いってのは、全く矛盾を感じないけ
ど貸金業ってこんなもんだよ。
>>740みたいな極端な例で多くを語ろうとしても、無理がある
頭悪い奴は敏感に反応しちゃうけど
744 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 14:02:58 ID:gc+NdZ3O
>>740 は極端ではないし、多くを語ろうとはしていないな。
いままで余り語られていなかった変動のメリットを言っているだけだな。
なかなか良いと思うぞ。
1年で700万減て、元金だけで月58万ですよ?
しかも、貯金切り崩しながらって・・・極端すぎるだろw
>>740 >いままで余り語られていなかった変動のメリットを言っているだけだな
おいおい!変動でガンガン繰り上げしなかったら、長期固定に対する
メリットなんて何も無いだろwww
>>740 このペースなら、3000万円借りても4年ぐらいで完済できるな。
年収いくらだい?
748 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 14:43:08 ID:gc+NdZ3O
>>746 ばか、よくよめ
そうか、1年で700は極端なのか。
やっぱ貧乏人が長期固定で決定だな。
>>746 金利上がるまで繰り上げず運用に回したりも選択の一つだね。
期間限定だけどローン減税と併せたら、その範囲で今現在実質
の金利 1.6 - 1.0 で0.6%位でしょ。2〜3%なら堅く運用益出せる人
も多いんじゃないの?
欲出して、大暴落で爆死ってのがオチか?
本当は日本経済や金利の変化に対応できる財力のある人が変動で、
金利の上下で右往左往するような貧乏人は固定にするべきなのに、
信用審査ではなぜか逆なんだよな。
>>748 1年で元金700減らしたって、通常支払ってる以外に700減らしたんでしょ。
普通に年収1,500万以上だと思うけど、もしかしてそれが一般的だと思ってたの?
やっぱ変動選ぶ人って変わった人多いね。
>>751 「変動」なだけに変な行動したり、金利の上下で精神状態も右往左往する
変な人が多いんジャマイカ?w
753 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 17:54:11 ID:wIzggepq
簡単な話術で、変動選ぶ客は、銀行にしたら、鴨がねぎしょってキター!wwwwww−
支店長にほめられるー!今月のノルマ助かるwwwww−!
754 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 18:54:19 ID:gc+NdZ3O
書いたやつの内情はしらないが毎年700とは書いてないだろうが。
長期固定派にありがちな妄想っぷりだな。
変動カワイソス
830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/22(土) 12:53:17 ID:d03MAv2kO
銀行の住宅ローン 3ヶ月滞納しています
今 口座凍結していて支払いを金曜日までのばしてもらいましたが結局お金つくれませんでした 最悪どれくらい待ってもらえるものなのでしょうか
831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 13:55:29 ID:HKq4L8ui0
多分その金曜日がリミットだよ
週明けの火曜日には全てを失う
756 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 19:06:12 ID:gc+NdZ3O
これこそ極端な例だなw
>>755 固定だとそうならない理由は?
変動のほうが総合的にみてリスクは小さいってまだ理解できないみたいだな。
固定で安心しているバカは、10年たって意味がやっと分かるんだろう
固定ならとりあえず変動に切り替えるって手がある。
>>720 おまえらって言うけど、無知でフラットを組んでしまった奴のマルチ書き込みだよ。
相手にするなw
> 固定で安心しているバカは、10年たって意味がやっと分かるんだろう
> 固定で安心しているバカは、10年たって意味がやっと分かるんだろう
> 固定で安心しているバカは、10年たって意味がやっと分かるんだろう
10年経ったら固定の金利が上がるの?w
762 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 20:29:57 ID:5t5kt7fP
>>760 あなたがたが思ったように金利があがらないということでしょ。
たとえば、店頭表示で4%ぐらいとかね。実効で3%ぐらい。
ただ、私が思うに、長期固定を選ぶのは、
自分の分をわきまえたクレバーな行為だと思うよ。
ただ、あんたが行っていることは無茶苦茶だ。
がん保険に入って、がんにならなかったら損だと思うのかい?
10年固定2.05%でフラットとの差を繰上げ返済。
元金を減らした後、10年後に信用組合の貸付2.3固定に借り換え。
一人勝ちですか?(変動もフラットも妬みあわないで〜)
>>762 結局、”どっちが安心か”の価値観が水と油なんだから、お互いがお互いを責め合っても全く意味がないと思うよ。
>>762 がん保険に入って、がんにならなかったら損だと思うのかい?
これは、
>>757への言葉だろ?
>>764 正論だ。
ただ、それを言ったらこのスレの意味は・・・。
767 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 20:53:13 ID:+ZWhC5ph
>>766 お互いが子供のけんかをする事に意味があると言うなら続けてもいいけど、
>>761が結論でしょ。
それに、固定も変動も二人でケンカしているだけですし、いまいちw
>>761の記事は2003年12月。
その頃の2年固定は2%だったんだね。
初めてゼロ金利が解除されたのが2000年末だけど、今の方が下がっるんだ・・・
>>763 最初から信用組合の貸付2.3%固定にはしないの?
借り換えすると、手数料、抵当権の抹消、新しい住宅ローンの抵当権設定とか印紙代とかいろいろかかるよ。
差額が10年で1000万あたり十数万なら、手数料の方が高くつくんじゃないかな?
>>770 すみません・・・借変手数料・保証量無料なんです。
その代り融資限度が2000万円までなんで、限度額をオーバーしちゃうんですよね。
今は、3年固定1.55(その後も1.25優遇)で小刻みに刻もうか、10年2.05パーセントで2000万円以下まで下げようかで迷い中。
3年の間、毎月の返済額の差は約8500円なんで、それを”安心”ととるか”損”ととるか・・・でもめてるようなものですかね?
長期固定のメリット・・・
金利が変動+1%程度だが、金利減少効果を狙って元金均等+ガンガン繰上げする
結果、元金均等で元金が早く減る上、支払額減額型繰り上げで更に元金が減る。
固定で組んでもう2年、予定支払額以外に元金500程減らせた。
でもNZ外貨貯金はどんどん増えていくw
773 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 22:56:52 ID:gc+NdZ3O
たいしたことのない自慢話し乙w
>>773 焦る気持ちがよ〜く伝わってくるねwww
所詮たったの1%にも満たない金利差を鬼の首でも取ったように狂喜乱舞する
「変な人ID:gc+NdZ3O」は不安でガクブルで眠れないので
>>726の早朝4時台から
不安を打ち消したくて、丸一日2ちゃん漬けwww
長期固定を借りる人の殆どは、何十年もそのままの金利で借りるつもりは
毛頭無い。金利の上限設定をしているだけだ。そして
>>772のような方法で
更に総支払額を予定より減らし、残債のメドが付いた頃に借り入れ当初の
金利より短期や変動に当然切り替える。
審査に通る充分な余裕がなければ、変動から長期には借り換えは不可能w
これでよ〜く解っただろ?では、ぐっすり寝てくれ「ID:gc+NdZ3O 」www
>>772 元金均等でガンガン繰上げできるのに長期でないと不安ですか?
俺もフラット35で元金均等30年の融資審査に受かりましたが、その金額分を毎月ないものとして、短期固定で組みました。
もちろん数ヶ月ごとに変動する「変動」は組めませんが、数年固定で毎月数万円違う支払い分を繰上げできるから、かなり元金が減らせそうです。
言い忘れましたが、差額数万円分余分にって意味です。
777 :
771:2007/09/23(日) 00:00:32 ID:???
>>772 俺みたいな人なら、フラットより短期で様子を見ながら繰上げするほうが得ですか?
それとも普通に10年固定で2000万まで減らして言ったほうが無難かな・・・
778 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 00:10:20 ID:onJn8HuL
>>774 なんの価値もない古臭い内容だけの長文ご苦労。
長期固定のやつらはぎりぎりだから、めどがたつまで固定金利。やっと先が見えてから、俺と同じ変動にする。そんなの語るまでもない。
だから、長期固定は貧乏人だと言ってるだけだ。
俺がガクブル?
あーこわいこわいw
何が?
779 :
771:2007/09/23(日) 00:17:44 ID:???
>>774 「長期固定を借りる人の殆どは、何十年もそのままの金利で借りるつもりは
毛頭無い。金利の上限設定をしているだけだ。」
↑
俺の周りの長期固定者は、そんな余裕ないぜ。
「金利の上限設定をしている」って理由ばかりで、「何十年もそのままの金利で・・・」って人が多い。
現に数ヶ月前にフラット組んだ人は、1ヵ月後に3パーセントを切ってしまったから生涯悔しい思いをするだろうよ。
来月はフラット35Sが、5年間2.6パーセント固定のフラットを募集するし、今月フラット35で融資を受けて喜んだ人も残念です。
頑張ってください
780 :
771:2007/09/23(日) 00:21:55 ID:???
10年2パーセント固定するべきか(実質10年間1.45優遇だしな〜)、それとも3年1.55で0.45の金利差がいつ越えるかを賭けるべきか・・・迷うな。。
家庭内の大きな変化、
子どもの成長(進学、結婚)などを何年後に迎えるか、
それが返済スケジュールのどの位置なのかで
大きく変わる問題でしょう?
一概にどちらが有利だとか、はたまた賢いか馬鹿かというのは
余り意味ないと思います。
仕事も収入も違うし、借りてる額も違うのだし。
779さんがいうような話題を見ながら試算したりして
金利推理をするのなら面白いとは思うのだけど。
782 :
771:2007/09/23(日) 00:58:40 ID:???
まだまだフラット保証型も改良型が出てきますし、現時点で「絶対」はないですもんねー(絶対があれば皆迷わないw)。
今後数年は、フラットも中期固定もお得な商品が出てきそう。
短期固定でも「期間内(数ヶ月)いつでも融資利息選択可能(ソニーの申し込み時を発展させた形)」って感じで金利の後出しじゃんけん的な不安もなくなる商品が出てくるといいですね。
>>765 俺は、車の任意保険も事故が無ければ損したと思うタイプ
ガン保険もそう。例えば50歳までにガンにならなければ、48歳くらいから
ガン保険加入した方が良いと思ってる。
いつなるかなんてわからないけど、それは確率論で行くしかないだろ
40越えからガン人口が増えるならそれを目安に加入するくらいしないと
ただ不安だからって安心を買うのもどうかと思うけど。
変動と長期固定も同じようなものだろ。
俺は3年固定1.2%、その後の優遇1.2
長期が3%付近なら短期固定か変動でいいと思ってる。
日本版サブプライムになったら大幅に金利下がるから、その時に耐えられる
ようにだけしとけば短期固定や変動が一番お得だと思ってる。
結局、自己アピールの場に過ぎないのな・・・
それが2ちゃんねるですから。
>>783 ガン保険はどうでもいいが、車の任意保険は入っとけよ。
被害者のためだ。
入っている上での仮定だろ。
これだからバカは・・・
事故らなきゃ損なんて考えるような奴のことだからなw
>>775 変動でも、金利が変わるのは半年に一度だよ。
短期(半年)固定といった方が正しいかも。
>>789 期間中に固定への切り替えができるのは”変動”でFA?
>>791 理由も明記できずに、感情任せに言ってる時点で頭がアウト(笑)ゲラゲラ
794 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 12:52:07 ID:s+nZsR9N
今現時点で住宅ローンをくむとしたら、金利優遇の高い2年3年固定型で
様子をみてくんだほうが、いいのかなぁ?アメリカのサブプライム問題も
あって、日銀も上げないだろう?(上げたいけど、アメリカの兵隊やから
あげれないのだろう!)10年後の固定短期型の商品の金利、現在のフラット
35の金利よりもあがるんかな?もしそこまであがらないと予想すれば、
金利優遇率の高い短期固定型でみなおしていけばいいんよね?(あくまでも
あがらないとの予想で)
>>794 誰にも予想がつかないから意見が別れるんだよ。
楽観視すれば前者、悲観視すれば長期。それだけだ。
796 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 14:09:07 ID:stJExxqe
金利を上げられないのはアメリカより日銀だろ。
1%もあげれば国債の金利が払えなくなって国家として破産じゃなかったっけ。
みずほ、2年固定1.3%(その後1.0%優遇)で
10年固定が2.05%(その後0.4%優遇)か・・・
どっちかってったらどっちだ。
798 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 14:58:18 ID:s+nZsR9N
>>796さんへ
じゃぁ、なんで福井はあげようとしてるのよ?
>>797 借り入れ金額や収入、家庭環境なんかで変わるだろ。
801 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 15:19:44 ID:s+nZsR9N
>>797へ
仮に2年後1%あがったとしても優遇が1パーセントるのだから、
2年固定のほうがいいんじゃないの?(ただし、2年後3パーセント、
4パーセントあがると予想すれば、別だけど)俺個人の予想は、
金利はまちがいなくあがるが、急激にはあがらない、あがったとしても
3パーセント前後だと予想してる。アメリカが風邪ひいたら、うつるのが
日本経済!低所得者には今のままのレベルの住宅金利のほうがいいんやけ
どね。
>>799 年収1馬力で520ほど。年収アップは見込めると思う。
28歳で子供一人(2年後に私立幼稚園卒業)
借入2300万。
2年後に子供が私立幼稚園を卒業するので、
支出としては3万ほど減る見込み。
できればそれまでは抑えたいので、2年固定もいいんだが
今後の金利の動きを考えると10年というある程度安定した
中長期固定も視野にいれておきたいところ。
問題は(その後●●%優遇)が0.6%も違うところ・・・
2年固定1.3%(その後1.0%優遇)、3年目〜12年目が10年固定(予想値4.5%→3.5%)
10年固定が2.05%(その後0.4%優遇)、11年目〜12年目を変動(予想値2.8%→2.4%)
むぅ
手取り520として話すけど、520なら月平均43万円の収入。
2300万の借り入れならどちらでも自滅することはないでしょう。
ボーナスもいろいろと使いまわしできそう。
現在の金利が優遇なしの状態で2年・・・3%、10年・・・3.75%。
2年後に短期固定が切れた場合、金利上昇が緩やかと予想されるとはいえ最低2パーセントからスタートです。
そうなると、残り8年間は10年固定より高くなりそう。(10年間1.6%優遇って意味だしね)
将来を心配するなら、お子さんが小学校卒業するまでの約10年間を後者で固定して貯蓄をしつつ(それこそ変動で)、残りを繰り上げ返済や借り換えにまわす。
俺なら20年返済くらいに設定して、10年固定を選ぶ。
>>804 同意。
固定といっても期間が短いほど(2、3年)金利の優遇幅が多い理由は、いざ金利
が上がってくると上昇率が高くなるからですからね。
今月の2年と10年固定の金利差はおおむね0.3%程度の銀行が多く、この先金利が
かなり下がらない限りは安全かつお得な選択肢であろう。
807 :
802です:2007/09/23(日) 17:23:52 ID:???
>>804-805 ありがとうございます。
20年返済メドなら10年固定で問題ないと思いますが
たとえば子供をもう一人作るtなどにより
30年返済くらいで考えると、11年目からの0.4%優遇だとキビしいですかね。
そう考えると、2年固定→10年固定→という感じのほうが
いいのかな、とも思えるのです。。。
>>807 それなら変動にすれば?
だって金利は安いし、借りてる連中は金利はさほど上昇しないって確信してるみたいだからなw
809 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 18:20:03 ID:s+nZsR9N
>>808
固定型のほうが、その期間はあがらない安心があるでしょう!
優遇幅も大きいし!
>>807 子供のお金がかからないのは小学校卒業まで。
共働きができないとなると、その間に極力返済額を減らすことを考えたほうがいいよ。
今ですら手取り40万近いなら、30年で組むメリットはまったくありませんね。
9月現在のみずほの金利が、2年と10年で0.75。
一年に0.25パーセントずつ上昇、4パーセント平均としても、二年後の固定が終わると二年後の2年固定は2.5%、10年なら3.25パーセント。
さらに後は2年が3%、10年が3.75パーセント。
それよりは10年間2.05のほうが安定して返済できるよ。
11年目以降を心配するなら、なおさら繰上げを積極的に行い、借り換えを考えればいいと思う。
奥さんも子供の手が離れたら時間ができるから、パートくらい出す気持ちでやればいい。
俺は、ずっと優遇は1.2パーセント以上前提のほうがいいと思うし、それだけの収入があるならフラット35もあまりお勧めしない。
今は10年固定の融資がおいしいですよ。
PS
手取りじゃなく税込み520万だと、短期固定はお勧めしません。
811 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 20:07:33 ID:5HL1Nds4
>>807 長期に返済することを考える場合、長期固定のほうにメリットが向くと思う。
だけど、ひとつ忘れないようにすべきなのは、28歳で30年返済するということは、
返済しながら子供を大学に生かせつつ、老後の貯金もするし、車も交換するということ。
返済しながらの貯金を確実視できるのなら、その剰余もあるていど見込める。
その剰余をどんどん繰り上げすれば有利になる。となると、早期にある程度の繰上げを
見込めるわけで、それが確実であればあるほど初期金利の有利な短期固定のほうを
選べる可能性も出てくる。
あとは、自分の余力と経済予測しだい。その年齢で手取り520万は確実で昇給見込めて、
安定している一流企業に居るのなら、本人の経済予測しだいでは結構狙っていいと思う。
もし、そのことをすでにわかっているのなら、えらそうに言ってごめん。
812 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 00:50:04 ID:+zX1uNjg
>>807 心配なら30年にしておけ。ただし、余裕のある間に繰上怠るな。(20年返済の金額がボトムラインだな)
融資期間のほうは利率に影響しないから長期でとっとけ。
あと2年程度なら短期固定でもよかろう。仮に利率で不利になるとしても、あんたの収入(手取仮定)なら、そこから長期固定でも返せるだろう。
813 :
796:2007/09/24(月) 01:22:28 ID:xVz4IgH7
>>806 ソースの一つをありがとう。
これを要約すれば、
日本の金利が安くて世界経済に弊害を与えかねないので
日銀は利上げしたいが、
財政破綻するので日本政府は大反対しているということだね。
日銀としてはあと0.25%、できれば0.5%上げたいところみたいだけど、
ちょっと難しいみたいね。
814 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 01:34:08 ID:KW2qoWH/
私は26才の公務員、年収400万円、女です。
2000万円借りて、1.2%優遇、35年ローンで大阪市内、駅前に建つ築10年の中古マンションを買いました。
金利は変動金利です。
貯金はもう有りません。
繰り上げして20年以内に返せたらイイな〜
住まなくなったら賃貸にします。
何とかなりますよねf^_^;
>>807 実際、子供が大学へ進学したりすると、養育費が鰻登り。
俺は子供二人、15年後からが一番大変になりそう。
その頃は家のメンテも多少かかると思うし。
俺、年収600万、できるだけ頭金入れ1500万25年でローンスタートした。
だが15年目までに完済目標は無理かも(10年固定にしたのは、少々失敗?)。
念のため元金均等払いにしたので、15年後に完済できなくとも
多少は月々返済下がっている筈だけど。
今2年目、200万繰り上げしたけど、継続的に繰り上げ続けるのは難しいなぁ
とか思ってる。
将来の状況、良く見極めた方が良いと思う。
816 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 02:01:28 ID:L+nDvU/j
教えてください
私は36才 会社員年収460万 妻子供幼稚園2人です
物件価格3800万+諸経費300万で頭金1500用意してます。
あと5年ほど1馬力です。
2700万借りたいのですが、ベストの選択はどんなでしょう?
>>807さんのようなパターンも検討してましたが、年収低いですし。。。
>>815 金利はいくつ?二年前だとどれくらい金利が違っていたのか教えてくれ
>>816 年収460万だと、支払い限度額はフラット35でも2500万くらいしか借りれません(今の金利2.8で)。
学資保険に入ること・頭金以外の預金がないもの前提で)
頭金のうち、最低500は今後のために残しておきたい(収入が低いので)。
変動かスーパー定期、郵便局なんかで利回りがいい変動や短期スーパーで。
諸費用300万を引くと700万が頭金、3100万円には600万円足りません。
その分を準備金融資などのような名目で補う「合わせ融資」もやっていますが、おそらく将来厳しいと思います。
なんで4000万円級の住宅にしたんですか?700万円クラスの収入でも気合入れないとやばいのに・・
820 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 02:46:46 ID:L+nDvU/j
>>819さん
有難うございます。
貯蓄は頭金以外で200万くらい残してます。
あと、10年後に保険の満期で500万くらいはあります。
でも、銀行で2700万借りれないとなると出直しですね。
>>820 10年後の満期って生命保険かな?
そのころはお子さんも高校生だし、500万円は住宅に当てれないでしょうね。
現在200万円残されるとのことですが、収入を考慮すると500万円は貯蓄に回したいものです。
あわせ融資で貸してくれるかもしれませんが、これから先の貯金は奥さんが少しでもパートしない限り、ぎりぎりの生活となるでしょうね。
一度目当ての銀行へ審査を出されるといいかと思います。
無理ならその物件をスッパリあきらめたほうがいいでしょうね。
822 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 03:15:49 ID:L+nDvU/j
>>821 たびたび有難うございます。満期分は生保です。
明日、早速銀行行ってきます。
今の家賃が9万ほどで、プラス1万5千ほどの支払いでと、簡単に考えていました。
823 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 03:17:05 ID:P0qQXNhp
>>816に便乗して・・・
私は34才 会社員年収400万 父母(老人)、妻、子供(幼児)1人です
頭金100しかありません。
当分1馬力です。
土地はあり、建替えです。
ローンも病気も無し。過去のローン歴は車だけ。
最大でどれくらい融資受けられますかねえ?つか、無理? orz
>>822 それだけの貯金をしたことはすばらしいですが、今後はお子さんが絡んできますからね〜。
奥さんが働けばやってやれないことはない金額ですし、短期固定で融資限度額を上げることも可能ですが、リスクを背負った生活となると思います。
親がいらっしゃるなら親からの資金を当てにされるのもいいと思います。
>>823 壊す家の規模にもよりますが、普通は壊す費用だけでも100万円オーバーすると思います。
2000万円を借りたとして、一度一年間暮らしてみてはいかがでしょう?
2000万を35年いっぱいで、フラットの融資(2.8)で受けた場合、一月75000程度の支払いとなります。
フラットは物件の90パーセント(200万は自己資金)までしか借りられませんし、物件や融資にかかる諸費用についても自己負担となりますので、それが貯まるまでの間は仮の支払い生活をしてみることをお勧めします。
親からの資金を当てにできるようでしたら、それまで75000円(家賃を引く分)貯金し、そのときに改めて考えてみてはいかがですか?
学資保険に入っておくこともお勧めします。
スレの趣旨とは外れるが、うちは学資保険入らないな。
理由、利回り低く損だから。
天引きじゃないと貯まらないからなーw
827 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 16:19:27 ID:4lUbMF7i
三菱東京の提携優遇ずっと-1.4%ってのに申込しました。
実行は11月なのでドキドキです。
828 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 16:22:14 ID:iwfdEqn8
外資系証券会社のメリルリンチ証券が毎年、日本の億万長者の数を調べているが、今年の調査結果を見て驚いた。
メリルリンチ証券によると、日本国内には1億円以上の金融資産(預貯金、株、債券、保険など。不動産は除く)を持っている人が全国に142万人もいるという。
日本の人口が約1億2600万人だから、単純に計算すれば、日本人の89人に1人が億万長者だということになる。
逆に、生活保護受給者は全国に153万3100人もいる(2007年3月現在、厚生労働省発表)。
昨年の同時期が約150万人だったから、たった1年で生活保護受給者は全国で3万人も増えたことになる。
生活保護受給者は82人に1人いる計算になり、億万長者と生活保護受給者がほぼ同じ割合でいるというのが、まさに今の日本の格差社会を象徴している。
829 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 16:28:35 ID:VD42FjEL
安心?フフフ
人生安心したらおしまいだよ、
オレは変動で逝く
830 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 16:39:28 ID:iwfdEqn8
いきなり金利が上がってあたふたするかもねw
831 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 16:58:47 ID:tgdjkQ2v
>>825 学資保険は利回り低いどころか、損するんだったと思う。
だから、「貯蓄」じゃなくて「保険」という名前がついてるんじゃないか?
確か支払額より、受取額のほうが少ないはずだよ。
保険料相当分差し引かれるはずだ。
学資保険の意味は、例えばお父さんが死んでしまうとか
そういう不測の事態のときに保険でカバーされるということだと思う。
ほとんどの人はお金は損するけど、安心をお金で買うようなもの。
そういう意味では、長期固定と同じ。
832 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 17:17:47 ID:Iic64rj8
みずほの当初金利優遇10年2.05%(その後0.4%優遇)で借りると
10年は安定した返済金額で済むが、11年目からの優遇が0.4%と
小さいところが気になる。
なので、11年目で借り替えすることを前提にすれば
その後0.4%という優遇の低さをカバーできるんですかね?
破産するのは殆どが変動だからな。
835 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 17:40:27 ID:WJ7A+e0B
>>823 土地を担保にすると借りれると思うぞ、1馬力で年収考えると、仮設住宅程度が無難だぞー
836 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 17:42:04 ID:WJ7A+e0B
>>823 じいちゃんばあちゃん同居なら年金があるな( ̄ー ̄)ニヤリ
>>832 借り換えコスト考えたら、損になる事もあるだろう。
15年くらいで完済するくらいで繰り上げてたら、10
年後の優遇金利の低さなんて気にならんでしょ?
>>834 変動は返済比率の面で審査甘いから当然だろ。
>>838 そうそう。変動派が破産するのは当然だよね。
>>827 もともとの金利が他より高いよね〜。
1.4でもあまり恩恵が得られない感じ。
福田は根っからの旧政党だから、強引に金利を上げてくると思うよ。がんばって。
>>831 そのとおり。
万が一子供が大怪我をした場合の保険だよね。
これからどんどん成長していくのに学資保険すら「損」と考えているようじゃ、人生計画が知れてるよな
>>832 16銀行にすればよかったのに。
当初1.45優遇(10年2.05)→10年後からは1優遇だよ。
もともとの金利設定も他行より低い。
変動派は大半が釣りでしょ?
10年固定等との差が0.5%なく、金融機関のWebページなどでも
注意深く探さないと出てこない商品だから。
>>841 親が万一の時の保険であれば、生命保険と貯蓄で十分だから、うちに
とっては学資保険は損だな。
子供が怪我したときであれば、自治体の補助があるので完全に無駄。
844 :
832:2007/09/24(月) 18:56:06 ID:???
>>838 25年くらいでの完済になりそうなので、15年では完済できなさそうです。
10年後の0.4%優遇がきがかりなら、2年固定で(その後1.0%優遇)で
2年後に10年固定を組むというのもありですか?
保険っつーなら、繰上げしないで35年払い続ければ良いのに。
途中で死んだらローンチャラよ?w
>>844 10年は金利安いんだから、その分貯金と繰り上げで
金利変動に驚かないようにしておくのも選択肢だけど。
自分で色々シミュレーションしてみては?
繰り上げをどれだけするか、手元にどれだけお金残す
かとか、自分のライフプラン想像しながらね。
>>844 2年固定、2年後に10年固定にするのも出来る。
ただ、実際の返済期間が25年になる予定の場合、俺なら
迷うことなく35年固定金利で借りるな。
>>823 >私は34才 会社員年収400万 父母(老人)、妻、子供(幼児)1人です
>頭金100しかありません。
えーっと。奇跡が起きたら最大融資可能額=2800万ですね。
ただし、まず返せないので2000万〜多くても2300万に留めてシミュしてみて下さい。
849 :
832:2007/09/24(月) 20:34:11 ID:???
総理大臣や日銀総裁でも予想できない将来の金利を予想して、いくら
細かくシミュレーションしても、出てくる答えは将来短期や長期の金利が
ほとんど上がらないと予想すれば、変動〜短期固定。
上がると予想すれば、長期固定。
>>844 それは、あなたが2年後の10年固定の金利を何パーセントと予想するかによるでしょう。
短期固定で小刻みに勝負するのは自由だけど、数年先の金利状況を他人にゆだねるのは短期固定派に向いていない性格だと思う。
あくまで自分の責任で得をするもよし・自滅するもよし。
もっとも俺は、フラット35はボッタクリすぎだと思う。
かつての住宅公庫の金利が2.6だったから、それくらいまで下がればいいかもね。手数料なしで借り換えできるみたいだし(←間違っていたらごめん)
852 :
832:2007/09/24(月) 22:16:07 ID:???
2年固定後の1.0%優遇に比べて、10年固定後の0.4%優遇が小さいと思ってましたが
色々シミュレーションを試すと、そうでもないですね・・・
2400万借入 35年
■2年固定→10年固定
・1〜2年(2年固定) 【1.3%】→月71115円
・3〜12年(10年固定) 予想4.5%の1.0%優遇で【3.5%】→月97601円
■10年固定→10年固定
・1〜10年(10年固定)【2.05%】→月80120円
・11〜20年(10年固定)予想4.5%の0.4%優遇で【4.1%】→月100245円
>>852 フラット35だと、今の金利2.8で35年とすれば毎月支払額は89,706円。
>>852 ついでに同じ額で、現在の変動(優遇後1.625%として)が2年後に2.625%に
上がったらどれくらい支払いが増えるのかシミュってよw
>>852 2年固定のパターンで、フラットとの差額を繰り上げにまわすとする。
89706-71666=18000
年間差額(18000*12=21万)を繰り上げ返済して2年たった場合、2年後の支払い残高は
2年→22,420,220
10年→23,002,923(+582703)
フ→23,168,961(+748741)
2年後に予想3.5の10年固定に切り替えた場合、
毎月の支払額は
2年→95,545
10年→81,734
フ→89706
↓
10年経過時点での残高は
2年→19,085,196
10年→18,579,879(-505317)
フ→19,338,420(+253224)
さらに10年とフでは、毎月8000円の差額がありますので、それらを毎年繰り上げた場合の10年後の差額は
10年→17,481,423
フ→19338420(+1856997)
借り換えを予定しているのなら10年固定のほうが得です。
あくまで、2年後の予想金利がそうなった場合の話ですよ。
それより低ければ10年固定と2年固定の差はそこまで開きませんし、フとの差は大きく開いてきます。
それにしても、宝くじで儲けているのに繰上げ手数料まで取るんですかw
857 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 23:35:42 ID:+zX1uNjg
アベレージでの損得勘定しか評価していないなら長期固定にしときな。
うん%なんて企業収益、国際収支、プライマリバランス、国債残高、個人消費、為替動向、諸々考えて、うん年後まではない。
そういう、うん%と、うん年後を想定して、残債、子供や奥、修繕の状況評価して、それでも余裕なら短期固定や変動でもいい。
おっと、それには、借り換えなど、残債の金額だけではない回避策も含むからな。
それらが面倒なら長期固定にすべきだな。
勘違いするなよ。ありそうなパターンを選択するだけじゃないぞ。可能性が低そうで自分に不利なパターンだからな。
一年に10万円繰り上げるだけで、10年後にはフと185万円以上も差が出るんだな〜。
それに2年でそれほど長期固定があがるとも思えないし、10年繰り上げコースを選択して10年後の残高1700万なら、借り換えも有利でしょうね。
>>852 10年固定の金利は、2年後も10年後も、今月より0.75%上昇の
予想なのね。
10年後の金利を0.75%UPで予想するなら、そら短期よw
10年後の10年金利が、現在より0.75%UP程度なら、変動か
2,3年固定を繰り返すのが得だね。
10年で0.75%か・・
・将来自分の希望通りに金利が動くなら、なぜ長期の固定にする人がいるのか
・銀行はなぜ短期の変動をすすめるのか
・なぜ大手銀行は長期固定の商品に力を入れないのか
863 :
852:2007/09/25(火) 22:49:17 ID:???
色々ご意見ありがとうございます。
10年後の金利がどうなっているかは、まったくわかりませんよね。
数年ググッとあがって、10年後くらいに今と同じ水準になってるかもしれないし
はたまたゆっくりと上がっていって、いまの水準より3ポイントくらい上がってるかも。
そこは読めないので、ムリのない返済額で、貯金と繰り上げ返済をしていくしか
方法としてはなさそうですね。
はたまた10年後の給料がどれくらいになってるかも想像できないので
2年固定→10年固定 or 10年固定→借り換えか継続固定か変動か、
この答えはなかなか難しいです。
864 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/25(火) 22:56:03 ID:Mlj38kir
>>862 確かにそういわれてみると、そうですが
10年後がどうなってるかは想像すらできません・・・。
気になるのは、みずほ当初金利10年2.05%後の0.4%優遇の低さですが
借り換えって簡単にできるものなんでしょうか。
店頭金利の0.4%優遇よりも、借り換えで探せば
もっといい優遇の銀行って、今現状であるのでしょうか。
866 :
823:2007/09/25(火) 23:38:24 ID:???
>>824 亀レスですみません。参考になります。
子供が小さいうちに頑張って貯めて、改めて考えよう・・・。
867 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/26(水) 00:00:06 ID:Mlj38kir
便乗なんだが、
>>865のURL見てると
「物件評価額以上の借入可能」というのは
どう意味なの?
諸費用とかカードローンを組み込めるってこと?
868 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/26(水) 00:02:18 ID:Mlj38kir
>>867の頭が切れてた
>>865 他人に頼ってるうちはダメですね。
もっと勉強して、納得のいく融資を考えます。
だいたい、どのローンが得かなんて聞き方が間違っている。
借り換えだって同じ。
抵当権など諸費用まで計算してるのか?
誰が10年20年後の金利がわかるんだ?
×どのローンが得か
○どのローンが自分の家計に合ってるか
短期変動(金利安い、リスク大)<--->長期固定(金利高い、リスク少ない)
簡単な事だよ
>>852 2400万時に2年固定と10年固定の「その後優遇」の0.6%は
大きいように感じるが、10年後
>>855のように
残が1850万となったとき、0.6%の差は最初よりは薄いし
それよりも10年間を2.05%で安定できる事と、その段階で
できるだけ繰上げをし、10年後の残を減らせばいいと思う。
給与アップがある程度見込まれているなら、10年後の
0.6%の差も、いまほど感じないと思う。
10〜12年後の金利にもよるが、返済総額は
当初10年固定からいくプランのほうが安くなることもありますし。
>>832 >>852は、短期固定を選ぶ人の心理が読み取れて面白いな。
1. 全期間固定は1%程度金利が高いから考慮外。
2. 将来金利が上がるのがとても怖い。
→ 変動金利も考慮外、最初2年でも次の金利は10年固定にしたい。
3. でも、目先の金が大事。→ 最初だけは金利の低い2年固定にしたい。
こういう心理で結局2年固定を選ぶ方は、常に2年固定を選び続けるだろう
から、金利が上下しながらじわじわ上がった場合、火にかけた鍋の中の
カエル見たいに生殺し状態になるような気がする。
>>873 放っておいていいんジャマイカ?w
たかだか月数千円の出費を惜しんで、数千万円の家を手放すかもしれない
ハラハラドキドキのギャンブルを最低でも十数年間楽しみたいみたいだからw
ハラハラドキドキ金利ゲームみたいなもんでしょ?w
変動+繰上げで支払い総額をいくらまで削れるか!
貯金や節約が趣味の奴もいるし、そんな感覚じゃね?
俺はそういうの面倒くさいから固定だけど。
>>872 だよな。
こういうやつって、短期にしても現実に繰上げはやらないと思う(確か収入は500万だったっけ)。
短期2年で3年後から0.4%しか優遇されないなんて、ずっと1.3%優遇よりメリットがないのは、考える前に判ること。それが判らず他人任せだと、きっと借り換えや切り替えの選択を間違えると思う。
払うのは
>>852だから、どうでもいいんだけどね。
>>873 残念ながら、普通短期を選択する人は、最低
>>855のような比較をしてから納得して選択してますよ。
878 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/26(水) 19:23:40 ID:ayGBSvZv
まったく心理をよみとれてないな。ククッw恥ずかしさ満点w
たしかにおまえは変動短期はやめたほうがいい。
よくわかんないけど、勝ち誇っている人が多いスレだなぁ。
破綻者が増加すれば、自宅の含み資産も低下するし、
不況に入れば自分たちの生活にも影響するのに、
それを喜んでいるってのは、なにを考えているんだか。
それとも、サービサーにでも勤めているのかな。
実際、最近は外資系サービサーの派遣募集が増えている
様子だからなぁ。
>>877 現在2年固定1.3%で借りて、2年後に予想どおり0.75ずつ金利が上がると、
2年後10年固定が3.5%で2年固定が2.75%になる。
目先の金を気にして現在2年固定を選ぶ人は、2年後も、そして永遠に
0.75ぐらい低ければ2年固定を選ぶでしょう。
シミュレーションはするだけ無駄。
「金利が上がったら10年や20年固定に借り替えればいい」
と考えている人は、
>>880みたいな状況になって、10年や
20年固定に借り替えられる? 無理でしょ?
2年後に、2年固定2.75%、10年3.5%、20年4.3%。
金利がバブル期並に上昇した場合もシミュして、それでも破綻しないなら
変動だろうが短期だろうが好きにしていいぞ!w
だって、金持ちだから余裕綽々なんだろ?www
だから、短期変動はゲームなんだってば。
短期固定を選ぶ奴って、長期との差額どころじゃなく鬼のような繰上げ
前提でシミュレーションしてると思ってたんだが違うんだろうか?
2年固定を選択したら、2年とか3年でまわしつつ、想定金利以上になったら
その時点で完済とか。
お前ら、2年後に金利が0.75上がると思っているの?
ローン減税は今借りると10年か?
10年固定で借りて10年たったら一括で返せばええんちゃう?
10年と15年が選択可能
>>886 金利が何ポイント上下しても、目先の短期固定派が一番低い固定を
選ぶことには変わりないでしょ。
下は適当に作ったが、万が一2年固定で借りて、金利がこう動いたら
何年後に10年とかの長期固定に借り替える?
2年後に、2年固定2.10%、10年2.8%、35年3.3%。
4年後に、2年固定2.30%、10年3.1%、35年3.5%。
6年後に、2年固定2.30%、10年3.1%、35年3.5%。
8年後に、2年固定2.50%、10年3.2%、35年3.7%。
10年後に、2年固定3.00%、10年3.7%、35年4.2%。
>>890 ある程度上がった場合、変動より長期固定が下まわる可能性もある
そうするとシュミレーション人間は長期固定に乗り換えると思われる。
金利の上昇局面では変動、下落局面では長期固定になる可能性がw
まぁ、金利も2年後・10年後どうなってるかは予想できないしな。
2年固定で当初優遇にて1.3%だと、たしかに月の返済は
他のなにに比べても一番低いが、2年後には上がってるだろうと
される相場を考えると、10年2.05%(その後0.4%優遇)だと
月返済8万くらいだが、2年1.3%(その後1.0%)7万弱支払いの二年後の
10年固定(3年目〜12年目)は、10万近くいくし。
目先の1万円の安さをとって、2年固定後に3万近く上がったら死亡しそう。
>>890 まず、2年固定で2年後に2.1(優遇前3.6)なんてないからw
もっと現実的な例えにしなよ
>>892 結局は、どれを選ぶのが安心かっていう個人の問題だから、長期のおせっかいは徒労に過ぎない。
>>893 2年固定で2.1%なら、
>>844からすると、優遇前は3.1%じゃないか?
今、みずほ2年固定は優遇前3%だから、0.1%しか変動してない。
>>893 話の元がみずほ銀行の金利。
今月の2年固定の金利は1.3%だが、2年間金利が全く変化が
なかったとしても、2年固定終了後のの2年固定金利は
優遇-1%後で2.0%なの。
もちろん優遇-1.5%ぐらいの他行に借り替える手もあるが、
借り替え諸経費15〜20万。目先の短期固定派は出したく
ないでしょ。
>>894 いやいや。ローン破綻者が激増したら大迷惑だからw
せっかく回復しつつある日本経済が再び沈没したら、投資の儲けが減っちゃう
だろ?
万が一ゼロ金利になったら、その時は変動に借り換えてやるよw
審査不要で手数料もタダだからなwww
2年固定が2年後に今の3.0%から0.6%UPの3.6%て、
予想としては超妥当に思えるが、
>>893は何が言いたいのか?
言うなれば、みずほ金利で話してるなら
2年固定(3.0%→1.3%)当初金利により-1.7%になってる
↑のあとは1.0%優遇だから、3.6%→2.6%なんだけどな。
もっと言うなれば
>>890は適当に作ったって書いてるしw
>>900 そのとおり。
おバカな長期粘着者はそういったことも疎いんだよね
確かに。そんな大雑把な金利推測じゃ短期固定しないよ。
まぁ、
>>890さんの推測レベルで固定を借りてしまうと痛い目をこうむるのには同意。
>>896さんがいう借り換え諸経費にしても、数回の繰上げ返済で支払い総額がフより数百万と削減できるメリットからすれば、たいしたことはない。
でも、長期の人も繰り返して言ってるけど、これはあくまで金利差が高く、なおかつ金利上昇の波がゆるい今の内に繰り上げ返済など積極的に行う人前提。
「数年後高くなるまで支払いを低くして、高くなるのを見計らって・・・」って理由で短期固定を選ぶ人は今の時勢、最低でも10年固定ものなどの競争力&フとの差別化を図る商品にしておいたほうが無難だと思う。
俺は10年後までには、会社の金利固定住宅融資の借入限度額まで減額できるから、フは選択外。10年固定ものか短期で10年を刻む選択をする。
もっともそれがないとしたら、10年固定なんかを選ぶと思う。
金利の上昇局面では固定、下落局面では変動
これ、原則。
みずほ銀行の2年固定1.3%は、目先の短期固定派を簡単に
識別できるリトマス試験紙だな。
>>902 > 数回の繰上げ返済で支払い総額がフより数百万と削減できるメリット
以前30万の繰上げで、100万削減できると書いていた奴か?
算数は不得意らしいが、宿題の計算は出来たかな?
30万の繰上げで100万削減理論が正しいとすると、15万かけて
借り換えするより、15万繰上げ返済するほうが50万の削減できて
得なんじゃないの?w
>>904 3.3%, 30年間複利で効いてきたとして、
=300000*POWER(1.033,30) で、80万弱。
日本住宅ローンのフラット35も団信無しで桶ですか?
住宅ローン組んで2年後くらいで返済に苦しんでいる輩は、
固定資産税がまともにきたら脂肪するんじゃない?
最初のうちは固定資産税の控除があるから頭にないけどな。
ローン借りるときは、金利や毎月返済を考えるだけじゃなくて
税金のことも考えておけよ。4000万円の物件なら
毎月の税金は2万、2000万円なら1万だ。
>>905 それは全期間固定の3.3%で借りた場合の、総支払の減少額。
繰上げ返済過大妄想君は、固定金利選択型住宅ローンで30万
繰上げ返済すると、その後の支払いが100万以上減額。
>>651-653
>>890は、短期固定派が好きそうな「少しずつ金利上昇」で適当に
作ったものだが、誰も切り替え時期を書いてないね。
嫌いな「ほどほどに金利上昇」や「急激に金利上昇」すると、目
先の短期固定派の家計は火ダルマだな。
2年固定や10年固定で借りた人は、心理的理由でその後も2年 10年で
借りるの。そして、銀行もその微妙な心理をついた金利設定をする。
ところで10月金利って各行まだ出てないのかな。
月内に出るのはソニーだけ?
914 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/27(木) 09:50:08 ID:DpQDCddj
スルーされてるのに書いていないね だって、ぷっw
だいたい、そんな程度の上昇じゃかりかえねーし。
>>912 短期で将来火だるまな奴が、長期で借りたら、
今火だるまだから長期で借りない方がいいけど。
とりあえずこのスレ見ながらガクブルするの嫌だから長期固定にする。
よくよく考えれば住宅ローンの金利ってめちゃくちゃ低いんだから
繰上返済なんかせず車とかを現金一括で買うよ。
繰上返済して教育ローンとか借りたらバカだし。
今は変動も2.6ちょっと。長期3%前半はかなり魅力。
いやいや。今月はまだ30年固定でも3%未満の銀行もある。
なんにせよ、完済してせっかく建てた家を自分のものにするためのローンなのに、
金利上昇して支払い不能になったら銀行に安く叩かれ、賃貸の家賃払いながら残債も払う事になるようなローン
なんて、恐ろしくて組めないガクガクブルブル
ローンの相談です。
私:32歳 年収1000万
妻:32歳 年収450万(公務員)
0歳児が一人います。
子供はもう1人か2人欲しいと思ってます。妻は次の子供が出来たら退職するかもしれません。私の収入は多分今後もさほど増えないと思います。
借金は妻が職場の共済から土地を購入する際に700万借りています。
土地はすでに購入済みで、抵当権はついてません。
住宅ローンを組む場合、5000万とか無理ですかね?
4000万なら可能でしょうか?
借り入れるとすれば変動で借りるのは無謀でしょうかね?
ご教示お願いします。
>>918 事前審査をしてみればわかります。
とにかく事前審査ですね。
私は年収800万程度ですが5000万の審査は通りました。
実際借りたのは4000万ですが・・・。
職業、勤続年数等も審査の対象になるかと思いますのでわかりませんが・・・。
920 :
918:2007/09/27(木) 16:04:04 ID:???
>>919 早速ありがとうございます。
ある銀行の担当者からは35年長期固定で5000万でも大丈夫だろうとの返事をもらったんですが、一応事前審査を出してみます。
通るかどうかより、実際の生活がやっていけるかどうかが不安なんですよね。
子供が増えて収入が減っていく中でずっと順当にローンを払えるかどうか。
さらに、変動で20年くらいで組んでさっさと返してしまいたいという気持ちもあるんですが、やっぱりリスキーですかねー?
役員ですと優遇が受けれませんが何か?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
>>916 君は実に馬鹿だな。
車を高金利ローンで借りていくら利息を払うか計算してみ?
一括で車を買う金を繰り上げ返済に回した場合いくら利息が安く済むか計算してみ?
住宅ローン持ちで車代を手元に持ってる奴は車はローン、
住宅ローンを繰り上げ返済は常識だろ。
長期ローンならなおさらだ。
あれ?釣られてる?
つか、車なんて現金で買えよ
>>918 1千万も稼いでいるのに
貯金0なのか?
ローン向いてないと思うぞ
926 :
918:2007/09/27(木) 18:13:11 ID:???
>>924 家用の貯金も少しはありますけど、土地代でかなり消えました。
あとは税金や諸費用や家具・引っ越し代くらいはありますが、家の建築費用の一部をまかなうほどにはありません。
貯金の有無について書くのを忘れていました。申し訳ありません。
>>904 借り入れ金額しだいだろ。
どちらにしても、「借り換え手数料が損じゃないか?」なんて平気で言う様な人がフで借りるんだろうねw
>>912 そのころ金利が上がっていても元金が減っているから、フより支払いは安いんだよね。
それに借り換え優遇もあるから、賢い人はフはないなぁ〜
もっとも、繰上げ返済をしないで「2年固定の金額ならとりあえず支払える。」ってレベルだと2年後に死亡は同意。
そういった人は最低でも10年固定を選択しておきたいところ。
>>922 長期の考えはその程度なんですよ。
漫然と不安があるから「変動」って環境に免疫がない。
合理的に割り切る人や「安定」が苦手な人は短期や変動で賢く返済する傾向にある。
>>926 フで借りるにしても9割までしか借りれないから、5000万借りようとしたら500万+手数料130万くらいは自己負担となります。また、手付金として100万くらい契約当初で必要になると思います。
その他家具の購入費用や固定資産税などの税金も自己負担。
まずは、
>>930のシミュレートの結果の支払い金額を毎月貯金できるか、家を購入する前にローン生活してみること。
忘れてならないのが、住宅メーカーによって「途中で半分くらい支払ってほしい」とか、融資可能な月が変わるから、契約する前にそういったことも聞き、早めに融資審査を受けるといいよ(もう受けてるみたいだけどね)
普通は
着工
上棟
竣工の3回じゃないか?
>>908 ローンをギリギリでやりくりいるなら、固定資産税のパンチはかなり大きい。
なにしろある年から年20万とかくるから、奥さんがパートに出るなりしないと
やりくりできなくなるぞ。
税金を安くしたいなら、できるだけ狭い家・土地をもつことだな。都市部なら
土地10坪の鉄筋3〜4階建て(90平米程度)の狭小住宅がベスト。
年10万くらいで収まると思う。
>>933 住宅会社で契約手付金→「受け渡し一括」ってのもある。
>>934 釣りだよ。
定期的に誰でも判るような変動破産の思想を書いているだけ。
長期の人のお間抜けな思想で釣りすることもできるけど、大人気ないのでやらない。
936 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/27(木) 22:19:21 ID:Zg4oy+h7
2400万の新築分譲マンションだと、減税50%が5年。
減税されて月1万くらい、5年後から2万くらいと見てるけど
こんなもんですかね。
地元の役所の税務課に行くといいぜ。
そのときついでに減税申込書を渡してくれるしな。
938 :
918:2007/09/28(金) 10:37:43 ID:???
>>932 丁寧な解説ありがとうございます。
こちらのスレに相談して本当によかったです。
ありがとうございました。
現在、妻が育児休暇中で収入減の状態で月3〜40万位を家用に貯金できているので、
今のところは生活できますがもし妻が退職して成長した子供が3人くらいいる状態に
なったときのことを考えるとあまり無理はしない方がいいのかなと思っています。
家は設計を個人の設計事務所にお願いしていて、そちらにはもう7割くらいの支払い
は終えています。手数料は問題ないと思うんですが、今はまだ1割の500万までは
たまっていませんね。家具購入はまだ先になるんでとりあえずそっちの費用を使った
り、何かあったとき用貯金を一時的にまわせばなんとかなるかな、といった具合です。
住宅ローンを借りるときは、既に支払った設計費用なども合わせて借りることも出来
るんですかねー?
もしそうなら手持ちの現金をあまり切り崩さずにすむので不安が少ないのですが。
いまのところ、つなぎ融資の心配をしなくていい「すまいとmoney plan」をつかって
ソニーバンクから借りようかと思っています。
>>922 釣りだとは思うが、低い金利で借りるのが得だ。
住宅ローン金利>車や教育ローンの金利 繰上げ返済して車や教育はローン
住宅ローン金利<車や教育ローンの金利 繰上げ返済せず車や教育は現金
>>938 諸経費を払う融資もあるけど、それは住宅融資のようにみせて実際は一般の融資と思っておいたほうがいいよ。
金利も見てもらえば判るけど高めに設定されてるし、他行への借り換えの手続きも面倒。
奥さんの育児期間も3年くらいまででしょ?
その後働くと思えばそのころまで毎月ローン金額分を貯金してみればいいと思う。
それだけの年収があって今現在貯金が少ないって、生活を改めたほうがいいと思います。今あわてて購入しても、将来5000万の家ごと銀行にもって行かれるかもしれませんよ。
>>928 それは繰上げ返済などをして、固定金利期間が終了している頃には
元本が相当減っているであろう貴方みたいな人の場合の安全な方法。
世の中には
>>832みたいに、「金利上がる」と思っていて25年
返済予定なのに、目先の金に惑わされて2年固定や10年固定に
しちゃうギャンブラーがいっぱい居るわけよ。
そんな人が繰上げ返済をしないで「10年固定の金額ならとりあえず払える」
という理由で10年固定を選ぶと、金利が上がった場合10年後以降は大変だろ?
942 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 13:06:23 ID:AI5fa2AR
>>918 は配偶者が退職するのなら4000万までに借り入れ抑えたほうがいいな。
俺は、短期固定が有利と判断し、1馬力年収1500万ながら、借り入れ3000万に抑えた。
俺があんたの状況なら、迷わず借り入れ4000万長期固定を選択する。
遅レスだからスルーでかまわんが。
943 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 13:11:50 ID:8iiVBVwp
三菱東京UFJ、長期が0.15下げ。
10月は大方が短期上昇、長期下げなのかね。
944 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 13:17:42 ID:AI5fa2AR
サブプラで短期金利上昇してるからな。
まぁたいしたことない上昇でよかった。
945 :
918:2007/09/28(金) 13:41:31 ID:???
>>940 貯金少なすぎですかね(;´▽`A``
節制します…
>>942 ありがとうございます。
やはりリスクを抑えて4000万長期固定ですかね。
やっぱり5000万借り入れや変動はリスク高杉でしょうね。
4000万以内を目処に計画してみます。
ありがとうございました。
946 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 13:44:16 ID:gTXQwCKS
ローンに悩むやつらの末路!奥さん飲み屋でバイト!お客の子妊娠、離婚
奥さんフー俗だな、これきまり、歴史は繰り返す
>>946 ここまで頭の悪い文章を見たのは久しぶりだw
>>946 歴史は繰り返すってあなたの体験談ってことですか?
カワイソス