1 :
(仮称)名無し邸新築工事:
前のスレッド落ちた???
2
>>01 どうして993で落ちるんですかね?(900超えてしばらくしたら
自動で落ちるの?)
4 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/30(水) 09:09:47 ID:BHhcokxX
>>3 不思議ですね…?
とりあえず、こちらのスレで続きをしましょ。
980超えて、1日ぐらいほっとくと落ちるらしい。
6 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/30(水) 15:02:59 ID:IogqyKQG
ログの塗料って何が一番良いのか誰か教えてください!
たくさんありすぎて正直分かりません。
7 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/30(水) 15:54:37 ID:KM4GMuGL
>>06 あなたが何を持って一番とするのか基準がないとアドバイスできないと
思います。
・価格
・塗りやすさ
・対候性
・浸透タイプ/塗り潰しタイプ
・色の多さ
・石油系OR天然系
等々いろいろあります。
8 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/30(水) 16:23:58 ID:5oaixvEL
mixiで大足のガルバ仕様(3月までキャンペーンやってたやつ)の住宅
がエライことになってた…。
もはやあれは欠陥住宅だね。
一体、大足の施工不良ってどの位になるんだろう。
結局は工務店の腕次第なんだろうけどさっ。
9 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/31(木) 07:29:42 ID:FKTNEiCS
ログハウスに金属屋根なんてありえんだろ
10 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/31(木) 07:38:45 ID:e5bmQtt+
11 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/31(木) 10:52:24 ID:XELlhcZT
>>6 オスモノレペントで下塗り、ワンコートで上塗りしれ!
12 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/31(木) 13:03:20 ID:w15aPpAM
>>7 天然系で浸透系で耐候性の高いものが良いです。
どの塗料が一番良いのでしょうか?
13 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/31(木) 13:06:40 ID:w15aPpAM
>>11 再塗装時も二度塗りですか? それともワンコートだけ?
14 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/31(木) 18:04:40 ID:XELlhcZT
>>13 長持ちさせようとすればマメな二度塗りだけど、予算と暇に合わせて…
オスモは俗に言う天然系。あとはAUROとかかな。
値段はそれなりにするよ。
15 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/31(木) 19:58:43 ID:w15aPpAM
>>14 キシラデやノンロットよりも耐候性が高いんですか?
>>12 天然系で浸透系だとそもそも対候性は悪いのはリボスでその次は
オスモかな?
対候性いいという製品はないいんじゃないの?
17 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/01(金) 09:58:24 ID:e9bPhSlY
>>15 >>16が言う様に余り耐候性は期待できない。
浸透系とは言え断面を見てみると浸透性が低いのが分かる。
ドブ漬けで数日漬け置きしないとだめかな。
キシラとかは毒薬だから… 使う場所を選ぶよ。
自分が住む家には屋外でも使いたくない。
特にウッドデッキとか身体に触れる可能性のある場所には勘弁。
割高でも… 手間暇かかっても… 私はOSMO使ってます。
18 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/01(金) 13:22:44 ID:6n7gwgua
>>16 オスモの次に悪いのはどれですか?
健康も大事ですけどログが腐ると元も子も無いんで・・・。
19 :
16:2007/06/01(金) 14:08:29 ID:8Mpjv3W4
20 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/01(金) 14:31:28 ID:6n7gwgua
>>19 スーパーデッキはダメな塗料の代表と聞いています。
オスモやリボスの方がずっと良い塗料だと思います。
ノンロットやステンプルーフのほうが良さげですが・・・・?
21 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/01(金) 15:31:46 ID:e9bPhSlY
天然系でVATONってのもあったなぁ
22 :
16:2007/06/01(金) 17:59:11 ID:Th/slw5p
>>20 ノンロットやステンプルーフは石油系でしょ。
23 :
16:2007/06/01(金) 18:12:45 ID:8Mpjv3W4
>>20 100%天然でなくて良いのであれば、亜麻油が主成分の
オリンピックステインがやや(3年程度)耐候性がいいと思います。
(うちはコレ)
24 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/01(金) 19:17:30 ID:6n7gwgua
>>23 ノンロットは石油系なんですね。塗った後でも木材の匂いがしっかりするん
ですけどね。
ウッドガードも石油系ですか?良さげなんですが・・。
オリンピックと比較して耐候性が高いのはどちらなんでしょうか?
25 :
23:2007/06/01(金) 21:44:58 ID:???
>>24 ウッドガードはどうみても石油系でしょう。
アサヒペンは昨年、ホルムアルデヒド放散等級表示が基準を満たしてなくて
回収騒ぎも起こした会社みたいだしイマイチのような・・・・
天然系という条件を外せば耐候性の高い塗料はいっぱいあるんじゃないの?
26 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/02(土) 13:29:44 ID:xMZNH8Ao
>>25 浸透系の塗料で耐候性の高いのはどんなのがありますか?
27 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/02(土) 19:03:19 ID:DafpvEPb
今回の夢丸は国産材の特集でしたね。
ハンドカット建てるなら国産とカナダ産とどちらがよいですかね。
国産は気候が合うというし、カナダ産のレッドシーダーは一番いいというし。
実際は比較してみないとわかりませんが、皆さんの意見をくださいな。
28 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/02(土) 19:19:53 ID:xMZNH8Ao
一番良いのはイエローシダーでしょ。
次がレッドシダーで
その次がヒノキ。
>>26 天然に拘らないならキシラデコールでいいんじゃないの?
30 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 07:05:57 ID:eowT3GNm
>>28 国産の杉でのハンドカットは駄目ですかね?
>>30 ハンドカットは大径の丸太じゃないとカッコ悪いからね。
杉でも大径木になると簡単に目が飛び出る値段になりそう・・・・
32 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 13:01:55 ID:iEA2zu4x
>>8さん、具体的にどんなことが書いてあるのですか?
まだ見ていらしたらよろしくお願いします。
33 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 13:34:38 ID:GtqQEWmU
>>31 市場を通さずに直接買い付けて、切り出し要員も自分で手配したらどうでしょ?
もちろんセルフビルドする場合ということですが。
(ハンドカットでセルフビルドする人なら大したことないはずだから)
ハンドカットでセフルビルドできるほとの能力かつ時間があり、
資金もある人ってどのくらいいるんですかね。(日本中で100人
はいない気がする・・・)
35 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 18:37:48 ID:LoMxH56z
>31
夢丸に掲載されていたア○ストの国産杉でのハンドカットは
コストがかなり安かったですね。径300-350と書いてありましたが。
国産でこんなに安くできるとなると国産で建てたいなあ。
36 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 19:44:11 ID:uCJCUXFS
ハンドカットで室内は無塗装って人が良くいるけど
レッドシダーのログ壁を無塗装にするとあとはどんな色に
経年変化していくんですか??
37 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 23:42:21 ID:eNpz+tsi
>>32 とにかく施工がメチャクチャで、素人が施工したの?っていう
ぐらいいい加減な工事建物ができあがったみたい。
雨漏りや土間があるのですが、土間に水はじゃんじゃん入る
壁の中は腐ってひどい。
とにかく欠陥住宅の典型的な例。
でも、もともと、あの建物の設計自体おかしいみたいです。
(雨水処理のことなんか考えないようです)
そんな感じかな?
>>32じゃないけど横レス。
土間ってことは折陣じゃなくて怪人2号のほうか。
あれは3月末までの販売だったからまだそれほど建っていないはずだが
もう壁の中が腐ってんの?つか、どうやってわかんのそんなこと。
39 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 07:34:15 ID:Tl6+f6NW
>>38 工務店に何度も修理依頼をしてきたけど、ラチがあかなく
専門家に見てもらい、修理をしたから。
外壁を全部はがして、修理したみたい。
証拠の写真(施工ミス)は全て撮影してありましたよ。
怪人2号を友達が建ててますが、そんなに酷く見えないけどなぁ・・・
工務店の腕次第なんですかね。
監督能力に問題があることは確かだけど、
能力の劣る(仕事のない暇な)施工業者を使ってるってことなのかな?
42 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 14:03:36 ID:0y4UUXWn
>>41 施工期間も短く、施工費も安そうだから最低レベルの業者しか雇えない
代理店が多いんじゃないの?
43 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 17:13:36 ID:lh8cHPjQ
ハンドカットで室内は無塗装って人が良くいるけど
レッドシダーのログ壁を無塗装にするとあとはどんな色に
経年変化していくんですか??
誰か 教えて〜!
44 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/06(水) 08:49:29 ID:13cDWwFK
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
ここに「うほっ」と「moon」という脈絡のない二つの単語がある
うほっ ( ゚д゚) moon
\/| y |\/
二つ合わせると「うほっmoon」になるが、これでは意味不明だ
( ゚д゚) うほっmoon
(\/\/
そこでExciteの英日翻訳で「英→日」に訳してみる
http://www.excite.co.jp/world/english/ ( ゚д゚ ) ********
(\/\/
もう!!真剣にやっちゃった。
すげーなおい。
47 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/07(木) 16:40:15 ID:1wdDK2Pn
ハンドカットで室内は無塗装って人が良くいるけど
レッドシダーのログ壁を無塗装にするとあとはどんな色に
経年変化していくんですか??
誰か 教えて〜!
>>47 ハンドの人は絶対数が少ないし、そもそも2CHなんて見ないタイプ
の人ばかりだから限定的な樹種のアドバイスを貰うのは厳しいんじゃないの?
49 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/07(木) 23:58:45 ID:4KuwdqUn
>>48 業者の人も見てるでしょ? 何年もやってて知らないはずないでしょ??
誰か教えて〜
ハンドカットで室内は無塗装って人が良くいるけど
レッドシダーのログ壁を無塗装にするとあとはどんな色に
経年変化していくんですか??
紫色になって、それから赤色になります。その後、黄色になり...
51 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/08(金) 20:01:13 ID:FcBZLXiK
そんなもん、薪ストーブ使うか使わないか、タバコ吸うか吸わないか
など生活スタイルで違ってくるよ。
どっちにしろ、きれいなあめ色に変化するなんてありえないことは確かだよ。
十日市場のこーちゃん元気かな?
みんなちゃんと答えてあげようよ!
ボクの場合は、銅色が、だんだん銀色になってきて、いまは金色ですよ。
54 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/09(土) 00:32:25 ID:Z2B9wd24
大箱のミニログ。窓ガラスの縁の部分から浸水してくる・・・どうしたらいいんだ?!
代理店の所長は留守電ばかりでちっとも捕まらないよ・・・
ログハウスに限らず安さや施行スピードを謳ったところは要注意です。
57 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/09(土) 12:24:12 ID:p9eCWZJM
おい、レッドシダー馬鹿。
何度も質問してたくせに答えてもらったら礼ナシかよ。最低だな。
58 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/09(土) 17:56:17 ID:UZHkGEXF
ホントのこと知りたいんですけど!
ハンドカットで室内は無塗装って人が良くいるけど
レッドシダーのログ壁を無塗装にするとあとはどんな色に
経年変化していくんですか??
誰か 教えて〜!
59 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/09(土) 18:42:24 ID:tliJjWuo
>53
夢をみてるんですか?
早く起きなさい。
60 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/09(土) 21:15:56 ID:xWTSdnB6
前スレでマシンカット検討中で皆様にいろいろと質問させて
いただいた者です。いよいよ最終段階になりました、ホ○カの
パインラミネートか地方工務店のレッドシダーかでかなり悩んで
います。デザインの良いホ○カもいいし、レッドシダーも気になるし。
決めるのは私自身なのですが、皆様からのアドバイスがあれば
ご教授お願いします。
>>60 難しいところですね。
結局のところあなたの人を見る能力に依存するんじゃないでしょうか?
有名なところは、それなりに安心感があるだろうけど、それなりの費用を
覚悟すべきだろうし、一方地方の業者はあたれば大ヒットになるかも
しれないけど、外れれば悲惨なことになるかも。
こればっかりはあなたの他人を見る目に頼るしかないんじゃないでしょうか。
>>60 この間抜けなスレで真面目に聞くアホ
>>61 真面目に答えているつもりで、何も答えていないことに気づかないアホ
63 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/09(土) 22:20:30 ID:xWTSdnB6
お二人様ありがとうございます、アホなりに懸命に
検討します。62さん、参考になりました。
64 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 09:43:38 ID:3RwoLqvp
>62
では、どこで聞くのが良いのですか?
どこでも同じような気がしますが。
65 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 16:06:55 ID:zKxNQqE0
ホ○カは社内で大リストラをやっているそうだ。
最悪日本から撤退かも。
>>64 知り合いが fin-bigbox.com で建ててすごく良いと
行っています。 こちらで聞いてみてはいかがですか?
67 :
s:2007/06/10(日) 20:38:13 ID:jnbbHDew
ビックフットってどうよ
>>65 売上15億しかないのに1億はしそうな社長宅を作ったら
傾いたのかな?ただ社員が20人以下の零細企業でリストラ
したって人件費削減なんてならないんじゃないの?
(たいして仕事をしていないで高給をもらっているフィンランド人の
社長や取締り役の首でも切るんですかね?)
三重県のキハタってのは評判はどうなの?
70 :
s:2007/06/10(日) 23:11:40 ID:jnbbHDew
5年前にビックフットで建てたが下請の仕事最悪。
床下潜ったら、ユニットバスのアンカーがガス管踏んで、その下は水が溜まり
根太が一部接合されておらず、断熱材も落下・・・
71 :
b:2007/06/10(日) 23:28:17 ID:jnbbHDew
ビックフットGって、従業員よくかわるよね。
72 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 11:48:57 ID:NlhpUb+3
ビッグフットって横のつながりがないから各販社によって
技術力とか客への対応とかが全然違うみたいね。
ログハウスの場合、洗濯機の防水パンは、どうするのが良いですか?
防水パンがあると、かえって、そのパンのところから湿気で腐るという説を聞いて迷いました。
>>73 そもそも洗濯機を置く洗面所の床は木じゃないほうがいいんと思います。
75 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 06:42:37 ID:tOfo7jy/
外に置けるタイプの洗濯機にすれば?
昔の二層式のやつならそういうのあるはずだよ。
76 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 06:49:14 ID:mGmtKy3k
>>69 高い!まだバブル時の価格だよ。
モノはソコソコ、なんで割高感ある。
77 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 10:17:10 ID:OWwvnhJh
>76
ハンドカットで割安感あって、モノがソコソコのところなんかあるかよ。
アホ
>>77 「あほ」ってあんたw
まあでも確かにハンドカットみたいな「尖った商品」に割安感があったら怖くて買えんな。
79 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 19:31:32 ID:mgQTA0aE
J○ホームなんて金持ちしか相手にしないような天井なしの値段で売ってるよな。
ダグラスファーで、室内コテコテにして。
確かに値段をわかりにくくしてるね。
80 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 00:39:41 ID:VrOmcjUY
81 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 11:43:08 ID:8PmQznFH
>>73 うちは洗面所とトイレはテラコッタにしました。なかなか使い勝手がいいのですが冬場は冷たすぎるのでマットを敷いてます。
82 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 19:35:11 ID:DQJgw05F
JHが使ってるBSログオイルって普通に購入できるんですか?
83 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/16(土) 06:58:24 ID:dx5US3+0
木の良さを台無しにするし、止めた方がいい。
84 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/16(土) 19:23:07 ID:avBzKIYv
大足の関西圏はとにかくヤバイぞおおおお。
85 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/16(土) 21:09:03 ID:uY+LjKd2
大足で一番成績がいいのは北九州だと聞いた
>>84 関西圏だったら別にこういうのに頼らなくても、田舎を走ってたら
いくらでもログハウスを建てる所の看板が見れるからねぇ。
87 :
ホ〇カの某代理店は超最悪!:2007/06/19(火) 07:01:38 ID:pDS+BuHf
工務店としての機能が皆無で、既に内部崩壊状態で、世界的メーカーのホ〇カが可愛そう。
>>87 やっぱり社長が世間しらずのおぼっちゃんだからかな?
で・・どこの工務店なの?それ。
90 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/20(水) 23:08:31 ID:lYBo21Hs
横入りすいません。
3年前に世界ナンバーワンのログハウス建てたけど、
超最悪ですわ。
建築中から素人工事、本社の技術者が立会い
やっと遅れて完成かと思いきや・・・・
今度は雨漏り連発で未だになおしてくれましぇん。
一年前から二階廊下にはバケツが必需品です。
俺の家・・・・どこかHENKAな?
そんな工務店、名前をさらしてしまえ!
92 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 15:45:15 ID:v4gu0uME
>>77 誰が割安って?坪80〜100万近くの単価が割高だって言ってんの。
このドアホ!
93 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 17:19:38 ID:OcpJoZeY
94 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 20:54:21 ID:CmE5SCw4
>>92 まともなハンドカットは坪80万越えるでしょう?
95 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 13:55:59 ID:oiHiLNKc
丸太小屋が坪80万ってホントはあり得ません。ウソつき多いからね。
ダグラスファーなら実質坪45万くらいでいけます。
メーカーの言いなりになってると大損しますよ!
俺んち坪60万、問題無し。
97 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 15:54:19 ID:oiHiLNKc
↑
それでも坪10万はまるまるメーカーの儲けになってますね。
98 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 17:36:24 ID:6j7sUe9p
大足って一件につきどのくらい儲けがあるんだろう。
だって契約とったら後はいろんな工務店にやらせてるだけじゃん。
99 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 20:41:41 ID:lZRJKJuw
パイン材なら坪25万だね。
その代わり耐用年数は10年
100 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 00:25:47 ID:DSZxyXqp
101 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 09:42:18 ID:eNcN9gR5
>>100 それって大足本体の取り分だけですか?(それとも販社の取り分も含めて?)
まあ安い価格でできるっていってる馬鹿がいるけど、適正な利益が取れない
商品はろくなものがないしアフターなんて壊滅的でしょう。少なくとも
自分の家を作っている人たちには自分の仕事に誇りを持って欲しいし
その仕事に見合った世間並の収入を得るのが当然だと思います。(ただ
部材供給しているだけで、実際の家作りをする人達よりも多くの
利益を取るようなやからは許せないけど・・)
>>95 メーカのいいなりにならないためは何をすればよいでしょう?
103 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 13:42:25 ID:81Y3z9Aj
普通の在来工法で坪60万が妥当でしょう。
アフターがメチャメチャかかる欠陥住宅のログハウスに同じ
坪単価を要求することは適正とは言えませんよね。つーか恥ずかしい。
やっぱ坪単価下げなきゃね。ダイワやセキスイなんかよりはさ。
104 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 14:25:40 ID:eNcN9gR5
>>102 普通に同じレベルの他社と合い見積もりをすればいいんじゃないの?
それで下がる金額が普通の常識的な金額でしょう。(メーカの常識
からありえない値引き要求しても降りられるだけ」)
メーカに利益がでるのが許せないなら、部材を個人輸入して
セルフビルドか自分が工事監督をして分離発注しかないでしょう。
(もちろんリスクは自分持ち)後は同じような施主を近所で20人くらい
集めて一括発注すればメーカとしてもロスがなくせるから普通以上
の値引きはできるんじゃないの?
105 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 15:19:29 ID:81Y3z9Aj
ハンドカットなら坪単価55万〜100万まで幅が有るのが今のメーカー
の現状です。
普通こんな差は有り得ませんよね。
つまりこの業界の常識は無いに等しいってことです。
>>105 自動車でも同じ排気量で高級車と大衆車は2倍程度は値段が
違います。ハウスメーカでもローコスト系と高級系では2倍
くらいは値段は違います。
107 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 18:31:39 ID:81Y3z9Aj
丸太を積んだだけの家に高級も何も無いでしょう?
丸太壁=外壁 で何処に金かけるの?
床材で差をつけますか?それとも天井材? たかが知れてますよね。
ログ材で差をつけても坪単価1万も変わりませんよ?
>>107 じゃあ何で2×4や2×6で作るローコスト系とスエーデンハウス
ようにな高給系で差が出来るの?材料なんて同じSPFだからログよりも
差が出ないはずだと思うけど・・・
同じラーメンで350円の店と900円の店があるのはどうして?
(100円ラーメンというのもあるけどね)
高く売りたいから。
110 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/24(日) 08:00:00 ID:g3YnaEzS
ラーメンの様に食材に明らかな差があればまだ納得できますよね。
ログハウスの何処で差をつけてるんでしょうかね?
ログ材? 塗料? 建材?
坪単価が2倍も変わるなんて有り得ませんよね実際は。
>>110 まあ普通高価な商品は素材原価よりも、設計/施工/営業する
人の能力に金を払っているだけだからね。最低限のお金しか
貰ってない人は最低限の仕事しかしないのはどの業界でも
同じでしょう。(バイトが作るラーメンと店主が作るラーメン
の味が違うのは当たりまえ)
>>111 作る側あるいは提供する側に能力、技術力の差があったとして、
問題は受け取る側がそれを理解できるか?
あるいは理解できたとして、その差を必要としてるかでしょうね。
これによって、その値付けを正当と感じるか、不当と感じるか、、、
まぁ購入する側の選別能力が問題でしょうねぇ。
114 :
111:2007/06/24(日) 12:54:54 ID:???
>>113 ログハウスのように嗜好性の高い商品は所詮は買い手が評価
する物(またはサービス)の価値ですから、価値が理解できない
(または評価しない)人は値段のみで決めればいいと思います。
まあ、払うお金=自分に対する評価という側面もあるので
安ければいいという考えるのは自分を貶めると同じだから
あんまり好きではないけどね。
115 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/24(日) 14:25:19 ID:6MFa0teZ
窓を開けたまま外出したら雨が降り出して
降り込んだ雨で床がびしょぬれになってました。
とりあえず拭いたけどカビが生えますか?
さすがにそのくらいでは生えないでしょう。
>>114 確かにそういう一面はありますね。
でもこれまで接した業者は、一般的に言って、この客が物件に対して
どれほどの知識を持っているかを異常に注意して観察してるのも事実ですね。
でどういう風に話を持っていくか、別の人が聞けばこれを客をどういう風に引っ掛けるかと
聞こえるかもしれないですねぇ、微妙です。
118 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 00:05:25 ID:oWsc9d2o
カナダのヤードでノッチを刻んでる職人は一箇所に留まらずに
何箇所もヤードを渡り歩いている訳ですから
何処のヤードが高技術で何処のヤードが低技術かは流動的ですよね。
つまり結局何処も技術は似たり寄ったりってとこ。
高級ぶってるだけですからね。それは悪質。
ノッチの技術もほぼ確立されてるから良いノッチとか悪いノッチとか
ほとんど差が無いのが現実。
最低賃金だろうが最高賃金だろうが出来るノッチに差が出ようはずも
無いわけで。意図的に出せばそれも悪質。
坪単価が二倍になるような報酬を求めるメーカーに倫理観は皆無。
それなのに建ててからが長いお付き合いなんて良く言うよね。
>>118 バカじゃないの?
ログのうちログ材料費なんて全体価格の3割くらいでしょ。
後は設備費2割、施工費3割、営業費(アフター含む)2割
程度の割合だから物のレベルを落とさないでコストダウン
するのは真っ先に削られるのが営業費でその次が施工費でしょう。
営業費を削ったらアフターに回せる人はいなくなるし、施工費を
削ったら施工の簡易化&省力化が不可能なログだと給料の安い職人を
使うしかない。その結果がどうなるか分からないくらい世間知らずなの?
120 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 10:01:25 ID:BLXcnx7L
えっつ ログ材料費は全体の3割??
じゃあなんで同じ坪数で同じログ材をつかってても メーカーによって
坪単価に2倍も差がつくの?
設備費なんてそんなに差は出せないはずだから
施工費と営業費を水増ししてるわけか。
必要以上に人件費をかすめとる業者と 適正値にとどめる業者があるわけね。
121 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 12:17:19 ID:b8Zr4RuA
>>120 設備費なんて格安ものと高級なものだと3倍以上違うし、基礎の
コンクリや鉄筋の量によっても全然変わる。
ちゃんとした会社なら全体としての利益は20%くらいは取ってると
思うけど、格安会社なんて利益率0%の自転車操業でいつ潰れても
おかしくないような営業、設計、工事監督全てを社長+αの人員で
やってそうな規模だし、使う大工や設備屋とかも年収300万
くらいの最低レベルじゃないの?
122 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 12:44:40 ID:BLXcnx7L
あらっ? 坪単価100万のログメーカーは毎回多量の鉄筋と
コンクリートを使ってるわけだ。で、設備は常に最高級というわけね。
有り得ないねぇ。(笑
123 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 13:05:46 ID:wfW6JXnN
>>122 いま話題にしている高級ハンドカットなんて無茶重いから
いい加減な基礎なら不同沈下して傾くんじゃない?
設備費も格安ログなら標準は計100万くらいの最低クラスだし
坪単価100万(総額3500万以上)も払えるような人は設備費に
安くても500万はかけると思うが・・・
124 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 13:14:16 ID:BLXcnx7L
設備費に500万かけても坪単価2万も変わりませんけどね。
同じ建坪で基礎コンクリートの量をどう増やすんですか?
魔法ですか??
あと高級ハンドって何が高級なの? ログ材? 同じ樹種なら
重さは同じですが?
125 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 14:01:22 ID:b8Zr4RuA
>>124 どうゆう計算しているの?
50坪の物件で坪単価2万の差は100万です。(設備費で500万差が
あったら坪単価10万差)それとも延べ250坪の物件の話をしてるの?
126 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 14:07:28 ID:BLXcnx7L
設備費は普通300万くらいでしょ。差額200万ですね。
300万といっても業者はもっと安い値段で仕入れてる筈ですけどね。
127 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 15:12:36 ID:b8Zr4RuA
>>126 ふーん、設備費の差額が200万で坪単価2万の差ということは
延べ坪100坪の大型物件の話をしているわけね。
それだと格安単価の55万/坪だとしても総計5500万ですね。
それだけの値段をハンドカットログに費やせるような資力の
ある人は100万/坪の総計1億を掛けるほうを選ぶんじゃ
ない?
128 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 15:20:10 ID:BLXcnx7L
なんで?
同じレベルなら安い方が良いのでは?(w
またはもう一軒同じログを建てるとか。(ww
129 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 16:16:44 ID:wfW6JXnN
>>128 人工6万(一般的価格)くらいの大工と,人工3万5000円(格安価格)
の大工が作るものが同じレベルになることが有り得ないのは常識でしょ?
(同じ人が作っても違いそう・・)
130 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 16:41:37 ID:BLXcnx7L
カナダのヤードでの話ですか?
国内での普通の木工事のことですか?(笑
131 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 17:11:01 ID:b8Zr4RuA
>>130 あなたの前提はログ材料費(カナダからの出荷価格)が同じにしてるんじゃ
なかったの?
で、あなたが推奨する坪100万のログを55万で提供してくれるという
優良会社ってどこなの?
132 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 18:45:09 ID:BLXcnx7L
カナダでノッチを刻む技術は何処も似たようなものです。
屋内の木工事でそんなに差が出ますか?今の日本国内で。
坪100万もする理由が施工費と営業費への水増しらしいよ。(w
133 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 19:22:29 ID:BLXcnx7L
.
>>132 格安のログは在来とかで食えない大工が流れてきているらしいよ。
安かろう悪かろう。
136 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 06:53:50 ID:774/F4X5
雑誌とかに出ている総工費が手頃で素敵だなあと問い合わせると
実際は全然違ったりしませんか?
目安として雑誌に出でいる総工費は何が含まれてないのでしょうか?
言葉の意味からは全て含むと思ったのですが。
>>136 たいていは内訳が書いてあるから分かるんじゃないの?
(物件によって違うから自己申告で基準なんて無いだろうし・・)
それよりも最近はログ材を始め原材料が高騰して雑誌に乗っている
以前の値段ではそもそも建ちません。ログ雑誌も提灯記事ばかり
ではなくもっと深刻な
・原材料の高騰
・10年保障の期間存続できない販売店
・ずさんな施工
・ログメーカ販社の離合集散
・ログメーカの無責任な体制(品質は販社まかせ)
等の業界の問題も明示して欲しいものです。
138 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 09:30:45 ID:muHF1/aM
原材料が高騰する前から坪単価が高いメーカーはあるんですよね。
安い単価でも建てるメーカーが出てきたのが最近です。
つまり ちょと前のメーカーはかなりのボッタくり屋さんだったってこと。
数年前に建てた家主って可愛そうですねぇ。
メーカーの提示する坪単価をまにうけたら馬鹿をみますよ。
>>138 たしかにバブル期に建てられたハンドカットはほとんどが
ボッタクリだったらしい。(ただその後のバブル崩壊でほとんどが
消えたよう)
で、その安い単価で建てるメーカでどこ?ロシア人親方の下で
ベトナム人研修生がホームレス小屋に住んで建てる例の会社ですか?
140 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 13:17:19 ID:muHF1/aM
ロシア人ってノッチ刻むの下手なんですか?
ちなみに上手なのは何処の国の人? 知ってる人いますか?
141 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 14:22:19 ID:423M9Rjf
>>140 商業的にハンドカットログを手で刻んで生計が成り立ちそうなのは
(プロのビルダーがいるのは)カナダだけじゃないの?
142 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 17:45:38 ID:muHF1/aM
ビルダーって日本では聞こえが良いけど
カナダ本国では大工より低い扱いを受けてますよね。
一般的な木工事が出来ない人が多いからしょうがないけど。
大工の賃金より安いのが普通です。
おいおい、そしたらどこかのWebで読んだカナダで働く人募集手のは
安い労働力確保のためかい?
それはそうと、ロシア人のってのは例の不利、、のこと?
145 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 21:57:54 ID:l+TFB70F
ホンカってログハウスの会社はどうですか?
>>144 私が見たのはキハタトレーディングっていう三重県の会社。
ロシア人の方は予想が当たってた!
>>145 2〜3年前までなら価格はそれなりにしますが、品質&デザインが良く
マシンカットの中では一押しでしたが、今はログ材もかなり
上がったようですし、内部がごたついているとの噂もあり良く分からないですね。
ただモデルプランのデザインは、マシンカットではトップレベルですし、
施工代理店さえ経験豊富なしっかりとしたところを選べば品質的には
満足できると思います。(ただ最近は代理店毎にエリア縛りがあるようで
経験の浅い代理店に回される可能性も大きいですが・・・)
148 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 16:29:58 ID:TelISQ9i
>>145 物はいいけど、値段もいいよ。
基礎まで入れたら、極寒の我が地方では坪80万〜ですね。
そこまでお金かけるなら、ハンドにするけど。
145です。
御教示有り難うございます!
モノは良いみたいで安心しましたが、言われてる通り高いです。
4LDKの材料費のみで2700万円もします。
土地ありで土地購入費用がなくて有利な私ですが、ちょっとキツいですね。
150 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 22:30:33 ID:v5vXnVN8
>>149 材料費って部材費だけで2700万ですか?それとも材工一式価格ですか?
151 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/28(木) 09:10:23 ID:pN26cTuO
>>149 材工一式でしょ。
部材だけなら、総額1億の家になるよ。
152 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/28(木) 10:44:08 ID:Nf1WgN+2
パイン材使って一億って基地外沙汰だね。
パインなんて坪単価25万でも可能なのに。だまされないで下さいね。
153 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/28(木) 16:53:24 ID:Fu+64zNQ
mixiにいるアイツだけど、うざい。
どこにでも顔だして。
世の中には己しかビルダーはいないと思ってるのか?
154 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/28(木) 22:09:05 ID:+OXdPV9k
149です
>>150>>151 材工一式です。
嫁さんを説得するのが苦労してます。
ログハウスにして良かった事などありましたら、説得のネタに出来ますので、もし良ければ教えて下さい。
お願いします。
155 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/28(木) 22:11:13 ID:natc1E0s
>>152 坪単価25万なんて、格安部材+格安設備+基礎+屋根で終わりでしょ?
大工にタダで作って貰うの?(それともセルフ?)
156 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/28(木) 22:20:38 ID:Fu+64zNQ
>>149 基礎込み?
基礎だけでも結構かかるよ。
157 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/28(木) 22:48:58 ID:natc1E0s
そういえばホンカの日本支社長の自宅は正貨で買えば材料費だけで2700万
くらいはしそうな規模でしね。
158 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/29(金) 06:40:41 ID:Q+IWGf/i
趣味のためなら糸目をつけない人なんでしょ。
きっとガリガリ君よりアイスボックスを選ぶほどの大金持ちなんだぜ。
159 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/29(金) 08:08:30 ID:8JEc8LpV
>>158 会社の金で建てたんじゃないの?売り上げ16億程度の規模だとたいして
年収ないでしょう?
160 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/29(金) 13:21:13 ID:z5MJGhyY
>>155 欧州赤松(パイン)なんて本来格安なんです。加工されてない丸太だと
そりゃもうただみたいなもん。
坪単価25万でもちゃんと儲けは出ます。
儲けにどんだけ上乗せするつもり? どぉんだけぇぇええ!
161 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/29(金) 22:38:47 ID:4ryceEsu
>>160 なら、坪25万で、うちに建ててくれる?
>>160 アンチログの人こんどは価格叩きなの?あなたも飽きないですね。
欧州赤松とPolar Pineとは同じものなの?
単に欧州だったらPolarである必要ないし、安いのかなぁなんて
思ったりして。
レクサンズの格安キットだってキットだけで坪15万くらいするし
残り坪10万でどうやって屋根代+基礎代+設備代+大工工賃を
賄うんだ?(大工にタダで建ててくれるように交渉するのか?)
ttp://www.rexsanz.com/
まあ、確かに部材の安い業者探して、設備最低限で安かろう悪かろう
アフターなしで割り切れば、坪30万前後までは安く建てれるかも。
木材は同じ種類でも質的にそれなりの物を揃えようと思えば割高になる。
廃材になるような材木集めて加工して売っているような業者の物なら格安。
工事費用はピンキリだから安くしようと思えば幾らでも安く出来る。
しかし、質も求めるならある程度の費用は見ないと。
166 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 10:34:49 ID:oOMvP3DB
坪25万〜30万で建てることが可能なことが解ったね。
じゃあ2倍の坪60万も出せばかなりのものが建てられんですよね実際は。
それを坪80万とか100万とかどんだけ騙し取れば気が済むんだか・・
どぉんだけぇぇええ!
167 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 10:47:35 ID:OitfoCgp
>>154 ホンカオーナーです。
同じく妻が反対でしたが・・・・
とにかく木のすばらしさを教えた事と、メーカー関係なく
モデルハウスや建築した人の家を見歩き洗脳させたました。
しばらく出張とかで出かけた後に家に帰ると、とてもいい
木の香りがして、「あぁ。ログにしてよかったな」
と思います。
又、ホンカの木材、建具の品質には妻共に満足しております。
147さんの言うとおり、私は経験の浅いディーラーを選び失敗しております。
本当に色々瑕疵があります。
ホンカのおさめ方や工具には特殊な方法や物を使用すると聞いています。
又、ログハウス自体、材料や施工方法に気を使わないと
一般住宅並みの性能や満足感は無いと思います。
施工実績のないディーラーはおすすめいたしません。
建築中の物件を見歩き、材料や現場の養生状況などを抜き打ちで見学し、
判断してください。
>>166 いや、2倍程度だと普通に住む(住宅として)には支障のない程度。
細かな箇所を少しずつランクアップして行くとトータルでは、かなりの
コストアップになる。逆を言えば、オリジナル仕様で満足するには割
り切った考え方が必要(別荘とか離れとか)だから、住宅として建てる
なら、オプションを足したり引いたりして60万前後になるのが一般的。
80万、100万は大きさに寄るからだろ。
家が大きくなればコストが上がるのは当然だし、ラミネートと無垢、材
の幅、高さ、長さ、などなど色々な箇所に価格差はあるので一概に坪
単価だけでは判断できない。
大きな問題は、25万でログハウスを提供してくれる業者がない現状で
はどうしようもないってこと。
ただでログハウスを建てた人もいるが、そんな人と比較しても意味なし。
>>167 まあホンカも5年くらいまえの夢丸の広告をみて名前が
乗ってないところは要注意かも。特に関東と関西は大手代理店
がホンカの方針と合致しなくて離脱してランタに行ってしまったので
新しい代理店が多いですね。(昔大手代理店の下で施工をやっていた
ところは大丈夫だと思います)
そういえば今年のログ材の高騰は、ユーロ高、需要増による値上げ、
輸送費高以外に、暖冬の影響でログ材の切り出しにコストがかかった
という要因があるそうです。来年まで待てば多少は下がるかもしれませが
ユーロ高と暖冬影響以外は全世界的なものなので以前の価格には
もうならないんでしょうね。
170 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 14:26:50 ID:D/6VRfNU
>>168 >80万、100万は大きさに寄るからだろ。
>家が大きくなればコストが上がるのは当然だし
本来、家は建築面積が大きくなればなるほど、坪単価は下がるのですよ。
坪60万の家を、100坪で6000万=10坪で600万とはいきません。
面積の広い家を建てる方は、経済的にも余裕があるので、結局設備も
グレードの高いものをつけるから、高くなるだけで、同じ設備・仕様ならば
面積が広げると、1坪単価は下がります。
171 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 14:41:36 ID:03MX3eHq
梅雨の大雨で入口の扉が開かなくなりました。
大足に電話したら今日は夜まで来れないということで
家に閉じ込められています…
>>170 ログハウスの話してるの?
確かに建坪の小さい家は割高になるが、逆に建坪の大きすぎる家も割高になる。
馬鹿の一つ覚えみたいに家は大きければ大きいほど坪単価が安くなるなんて言
ってるのはお前くらいのもの。
>171 あははは。あ、笑っちゃダメだよね。
174 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 16:41:25 ID:oOMvP3DB
所詮丸太積みの壁が主構造のログですから
金かけようとしてもかけられる場所が無いんですよぉ。(笑
日本人馬鹿だと笑ってるカナダ側の設計士や営業マンに
大金騙し取られないように みんな気をつけて!!
175 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 22:17:02 ID:zReS40b/
>>172 仕様、設備が同じで、建坪が大きく、坪単価が割高になる例を教えてくれ。
>>175 本当にアホか世間知らずだな、お前は。
例えば、これは実際に取った見積もりだが、35坪の一般的な115mm角ログハウスの
場合だが、部材の価格が窓、ドア込みで約1000万、基礎を含めた施工費、設備が約
1200万。このログハウスを40坪まで広げた場合の部材価格が約1200万、基礎を含め
た施工費で約1500万。これはコストを抑えるために窓やドアの追加を極力減らしたり、
壁を増やさないようにしたり、設備などは変えないようにプランしてもこの程度になる。
35坪の方は坪単価約63万、40坪の方は坪単価約68万。
しかし、実際は家を広げた分だけ機能的な箇所を追加したり安全面(強度補強)など
のアップグレードがあるので更にコストが上がるのが現実。
今度はお前だ、坪単価が下がる例を教えてくれ。
177 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 23:30:49 ID:zReS40b/
>>176 あのなぁ…。
35坪と40坪程度のモノで話をされてもな。
>>170の中でも、『本来』と『面積の広い家を建てる方は』と
付け加えているだろう。
きちんと読んでから、噛み付いてくれww
>>177 他の例も出そうか?
その前に偉そうにしたいなら、自分で調べてからからにすれば?
シッタカ君。w
179 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 01:20:18 ID:GgbvOq0t
158>ペケ読者?
180 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 01:51:31 ID:w1vd7aGM
>>178 他の例を出したいのか、自分で調べてからにしてほしいのかどっちだい?
183 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 21:09:26 ID:uXbuUvuX
ミニログを建てたいのですが?
基礎を作ったり、住居として申請は必要なのでしょうか?
また、水道や電気を敷地にひいたり、ちょっとした外構もお願いしたいのですが、そんなことを引き受けてくれるメーカーはあるでしょうか?
>>183 ミニログったて、何坪程度かによるでしょ。
185 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 22:40:46 ID:OE2CT+6x
ここでよく建坪当りって言われてるけど、この場合
1)平面図上の面積(普通は一階の面積か?)で、バルコニー、ウッドデッキなどは
含まない
2)ロフトも面積に数えるが、バルコニー、ウッドデッキは含まない
3)すべて含む
のどれを指すものなの?
187 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 02:36:11 ID:h7TU4u9i
うちはランタ。
交渉中に代理店がホンカ→ランタにチェンジ。
当時はよくわかんなかったし、ランタでokなんだけど、
ようは日本側の設計&施工がちゃんとしているところなら、
さほどクオリティに差は出ないような…。
まあ、ここのスレを呼んでると、そのちゃんとしてるところが少ないようですが…。
大足は、建物自体の第一印象はよかったんだけど、
営業が超ビジネスライクで、融通がまったく利かずに即サヨナラ。
結果的にはランタでよかった〜。
188 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 06:54:10 ID:H3AMWlpI
>185
ありがとうございます。
このタイプは素人でもセルフできるものなのでしょうか?
また、畑の敷地に建てたいのですが、住宅として申請しなくてはいけないのですか?
189 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 11:44:46 ID:dZ4Zu5p3
>>186 常識的には建蔽率&容積率に含まない面積は除外するけど、
坪単価の安さを売り物にするような会社は施工面積を全て
を含むんじゃないの?
>>188 申請しなくて大丈夫でしょ。
うちも10坪のミニログあるけど、申請してないよ。
>>189 うちがログ建てた時は、デッキは別途でした。
最初から、デッキがついているようなプランなら坪単価に入ってるのでは?
>>190 まあ、坪単価なんて建築面積と詳細見積もり算出される結果の
値でしかないから坪単価に拘るのは変で詳細見積もりが妥当か
どうかチャックすべきだし、詳細見積もりを出さないで坪単価
で商売しようとするような会社はお付き合いしないほうが
賢明でしょう。(大事なところで手を抜いている可能性大)
まあ、最近坪単価に拘るバカが出てきてるけど、そんな坪
単価で出来るものは家ではなく本当の小屋だから真面目に
受け止めたら後で後悔するでしょうね。(あの怪しげな
フリー○アでさえ坪単価40〜50万くらいはするんだから・・・)
192 :
190:2007/07/03(火) 07:07:29 ID:???
>>191 うちは、数年前に建築済みだよ。
誰あてのレス???
193 :
191:2007/07/03(火) 08:01:49 ID:???
>>192 ごめん坪単価という言葉に関連する単なる世間話です。
194 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 13:20:12 ID:v+4AFDXr
普通の住宅で坪単価5〜60万なら分かるけど
欠陥住宅のログハウスで同じくらいの坪単価ってどう考えても変だよね。
恥ずかしくないのかねぇ。
某メーカーでラミログを建築中。
でも、すでにクラックが入ってるんだよな。
クラックといっても、幅は1mm程度・長さは50cmくらい。
これって当たり前なのかな?
クラックは当たり前
家のクラックはもっと太いわ
クラックやら反りやら雨漏りやら騒ぐなら
ログやめれ・・・自然の木を相手にないってるんだ。
自分で直せばいいことだ!!
まだ建築途中なので、もうクラックが入るものか
不安になりまりました。
>>199 どの時点で入っても不思議じゃないけど、予備材があるなら割れてないのを
選んで使ってもらうとか、それが不可ならきちんとコーキングしてもらいなさい。
>>200 建築中にコーキングはないでしょう。
コーキングは建物が落ち着いてからじゃないと。
203 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 17:10:45 ID:sIcXgQXZ
ラミネートの表面の一部にササクレ状の部分があります。日がよく当たる面なのでカビの心配はないと思いますが コーキングの必要はありますか?
もう少し詳しく説明すると、コーキング補修でもチンキング補修でも建設中に行う場合もある。
これは、木の隙間や割れ目から水や虫、菌が入るのを防ぐため。
一度入ってしまうと外部からは確認しにくいため、内部から木が腐ってくる。
しかし、チンキング補修はセトリングなどがあるのでチンキング材や埋め方などによって割れ
がでたりはみ出しがでたりする。その場合は補修をやり直さなければならないが、ログを腐ら
せるよりはマシだろう。
>>203 程度によるんじゃないの?
少しくらいのささくれならステイン(防腐塗装)でいいじゃないか?
205 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 10:41:35 ID:joq+U3/1
206 :
195:2007/07/09(月) 11:12:55 ID:???
違います。
207 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 14:45:45 ID:b3mtbv9F
mixiのログコミュに常駐してる人なんだけど、どうして人のログに
いちゃもんばっかりつけるんだろう…。
自分の作るログが1番だって言いたいのだろうが、あれじゃ、どんな
良いログ作ってもらっても嫌だな。
どこにでもいるよ、自分以外のものは全否定。
人間は自愛の生き物っていうけれど、他人を否定したり見下すことによって
自分の優位性を上げたいんだろ。
>>208 よし、俺が行って対決してやる。
mixiに招待しろ。
211 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 11:59:12 ID:U8yxJf49
おい!ログハウスにクラックはあたりまえや!
嫌ならタマホームにしろ!
>>208 そうなんですよ。
mixiのログコミュ殆どに参加していて、新しい方が参加してログ画像を
UPすると、あーでもない・こーでもないとケチをつけて、不安をあおる。
そんな人が2名ほど常駐…。
迷惑してんのわからないのかねー。 いい年した人が。
>>210 捨てアド教えてくれれば、招待するよー。
愚痴になってすまない。
yahooのログ掲示板のこともチェックしては「素人が…」と裏でバカ
にしてんだから、ここもチェックしてくれてりゃ気がつくかね。
215 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/13(金) 22:07:11 ID:TIKMgUer
九州のログ大丈夫かな?
横風がすごいけど、みな、雨が入ってない?
217 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/14(土) 22:31:17 ID:6Y8XxDzC
暴風雨にはどのログが強いかなあ。
ハンドカットは雨が入るかなあ。
218 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 07:32:22 ID:WrZVID6v
今回の大型台風での災害状況を皆さんいただけますか?
219 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 18:05:05 ID:3yMHj9oS
大足・角ログ・九州南部。
一週間降り続いた雨で入口のドアは膨張して開かなくなりました。
一家3人、窓から出入りしてます。
220 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 18:39:48 ID:CfHDkxc3
>>219 寒冷地にある大足は隙間対策でアルミドアを薦めてたけど、
木製ドアならそれ以外にも色々あるな。
寒冷地に住んでるけど、こちらでは大足のドアは、どこも木製だけど。
222 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 20:42:25 ID:GoS1Xlyi
>>219 台風の猛烈な湿気で、トイレのドアが開かなくなってしまった。
223 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 22:08:03 ID:jTcn4ErW
>>221 担当者によるんだな。
木製ドアは隙間ができて冷気が入ってくるから
アルミにしとけって言ってたな。
玄関ドアとは別に、アルミの勝手口があるといいかもね。
両方とも開かなくなることはさすがにないだろうし。
友達のログだけど、この台風で薪ストーブの煙突と天井の継ぎ目から雨漏りしてるらしい。
226 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 09:34:24 ID:WDqchbPx
天窓との継ぎ目より煙突との継ぎ目のほうが漏れやすいのでしょうか?
227 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 16:27:34 ID:IQBwPW+5
↑うちは天窓と煙突あるけど雨漏りなんてしたことないです。
228 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 18:50:19 ID:WDqchbPx
新潟/長野地震でログは大丈夫だったかなあ。
あれみると本体よりも基礎がどれだけしっかりしているかですね。
ログに住み始めて二ヵ月目。
今日、トイレとキッチンのマットを洗濯しようとしてめくったら
その部分の床がしっとり湿気を帯びていた。
木の呼吸をマットで塞いでいたから?
230 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/17(火) 11:21:46 ID:P+DoYh5K
新潟に住んでますが、前回の地震を含めて、ログハウスに大きな被害はほとんどなかったですよ!
やっぱり基礎が大事で、布基礎より高床などベタ基礎の家は地震に強いです!
231 :
ログファン:2007/07/18(水) 06:03:28 ID:T/ZxmgvL
208様209様210様mixiのログコミュに常駐してる人なんだけど、どうして人のログに
いちゃもんばっかりつけるんだろう…。
自分の作るログが1番だって言いたいのだろうが、あれじゃ、どんな
良いログ作ってもらっても嫌だな。
209 :(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 10:22:56 ID:???
どこにでもいるよ、自分以外のものは全否定。
人間は自愛の生き物っていうけれど、他人を否定したり見下すことによって
自分の優位性を上げたいんだろ。
210 :(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 10:50:47 ID:???
>>208 よし、俺が行って対決してやる。
mixiに招待しろ
それって拙者のことですね
逃げも隠れしませんので意見交換しましょう....
怖いのであれば
logufun.jpならばハンドルネームだけで意見が書けますよ
別によそ様のログが気に入らなくて書いているわけではありませんよ....
良いログは良いとちゃんと認めて居るつもりですけどね
呼んでねーし。
そういう空気読めないところがたとえ正論でも
煙たがられてんじゃねーの?
233 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 09:13:07 ID:J+Qnghr7
>>231の最後の一行に傲慢さを感じるのですが…
mixiやってないので問題のコミュは未見なのですが
自分のログに対する評価を他人に求めるのを目的とした場なんですか?
意見交換が主旨であれば質問に答えればいいだけであって
批判する必要はないと思うのですが。
mixiを覗いてみました。
見た感じでは、常駐者は3名???
貴方のHNがわからないので、特定はできませんが、一言。
「良いログはちゃんと認める」とのことでしたが、mixiのログコミュで
貴方に良いログかどうか、判断を仰いでる方はいないのに建築中の方や
すでに建てられた方の家の画像を見て、批評するのはどんなものでしょう?
批評を求められたら、返答してあげれば良いだけではないですか?
あれじゃ、難癖を付けられるのが嫌で、投稿する方が減りますし、それに
常駐している方は管理人でもない。
色々詳しい方なのはわかりますが、もう少し建てられている方の気持ちに
なって、書いたらどうでしょうかね。
と、一言で済ます予定が長文でスマソ
てか「怖いのであれば」ってなんですでに臨戦態勢なんだよw
わざわざミクシ見なくてもそこで貴殿がどういう態度してんのかよくわかるわ。
すでに書かれているとおり、意見を求められたら批評してもいいと思うんだ。
まぁそれでも相手を不快にしない言葉を選ぶのが基本だけど。
だけど、自分のログが建つ喜びでワクワクしながら報告しているような人に
今更どうしようもないことをあーだこーだと言うのはどうかな?
正直、「良いログはちゃんと認める」の一言に「何様?」と思いました。
239 :
ログファン:2007/07/18(水) 13:32:11 ID:T/ZxmgvL
臨戦態勢でも何でもありませんよmixiをまず読んでいただいて
拙者の何処のどういった箇所が他社のログを認めていないかを
指摘していただければ
それについてどういう考えか意見交換をしたいとおもっております
(確かに某社の家については手直し工事をさせていただき
そのレポートは書かせていただきましたが)
その中で失礼な書き方があればお詫びもせねばなるまいし・・・
怖いって書いたのは正体がばれるのがイヤだからでしょう
ばれるのが怖いって解釈しましたお怒りならば失礼!
>237様
logfun.jpでやってみてください
>>231 logufun.jp で検索したけど何も出てこなかったよ?
それと、意見交換はいいけど、掲示板ごとにルールやマナーがあるんだから
もう少し周り見て書き込んでね。
本文まるまる引用するんじゃなくちゃんとしたレスアンカーをつけるほうがいいと思うよ。
レスの長さを抑えられるし、あなたの書き込みだと
一見しただけではどれが引用でどこからがあなたの書いたものかも分からない。
>>238 あら。さっきまでNot Foundだったのに
・・・と思ったら余計なuがついてたのかよw
ミクシィのコミュは貴方のものではないのに、2chから人を引き込んで
そこで論争しましょうっつー考えはどうかな。
自分以外の人もいるという意識が欠けてるんじゃない?
ログファンへ
私も貴方のせいで、mixiのログコミュに参加するのを辞めた一人です。
どこのログコミュにも参加していて、貴方が原因で投稿を辞めた方が
他にもいるんですよ。
>自分のログが建つ喜びでワクワクしながら報告しているような人に
>今更どうしようもないことをあーだこーだと言うのはどうかな?
貴方に言いたいのは、こうゆうこと!
貴方が年間どれだけのログを建ててるかしらないけど、施主にとっては
一生に一度の買い物なんだよ。
出来上がりをワクワクしながら待ってる人や、完成して喜んでいる人に対して
聞かれてもいない批評をするのは、もっての他!
意見交換というのは、相手のログを批評するものではないでしょ。
誰も貴方に批評は頼んでいないのに、あれこれ質問しては、最後に逃げる。
批評を続けたいのなら、自分のログコミュだけで大人しくしててくれないかな?
自分のコミュが枯れてるからと言って、よそのコミュを乗っ取るのは辞めてくれ!
おまいのコミュが枯れている、それがすべての答えだわな。
誰もおまいの意見を求めちゃいねーんだよ。
ログに関する知識が深いのはわかったから、批評は頼まれてからやってくれ。
それとも他人をブルーにすることでストレス発散でもしてんのか?
ま、乗っ取り屋や仕切り厨はどこにでもいるがな。
245 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 17:12:16 ID:iHCH0Zik
最近、妙に坪単価が安くできるとこのスレで騒いでいたのもログファンなのか・・・
(最低の人種ですね)
246 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 19:42:48 ID:r7ZXJT8L
ログは心に余裕がないと建てられないよね。
木とともに生きて、木とともに朽ちる。
性能のいい家であれば、ログ以外に何でもあるじゃん。
>>245 ざっと返して見たけど、アンカもまともに打てないような低能はいなかったし
それは別の馬鹿なんじゃない?
早速ミクシで2ちゃんのこと言ってるみたいだけど…。
大足の施工不良をのせたのが原因と思ってるようだね。
コミュ見る限りではそのことではなく、人様の建築中ログを批評
していることに対して苦情を言われてるのでは?
249 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 21:10:57 ID:D8CVQ1ge
ログファンのHPの施工物件見てきたけど、技術はよくわからないけど
美的センス0で素人にしかアピールしないような物件ばかりでした。
あんなものしか作れないのであれば仕事なんてあまりないだろうし
ネットに常駐して他人&他社を攻撃するのもしょうがないけど
2chならともかくミクシみたいな仲良し目的の場でそれをやるのはどうかと
思うが・・・・
ログファンって自分で工事を請け負ってるの?
作品は1棟だけ?
ログファンのサイトの掲示板利用規約
↓
>意見、論議はかまいませんが特定の発言を「批判」する場合は
>特に発言に注意してください。
プ
252 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 01:26:51 ID:Ig7Bm9vh
ログファンって自分が補修している物件の写真をじゃんじゃん掲示板に
載せてるけど人様の家の不具合を勝手に公開しているっぽくて社会人
としての職業モラルを疑いますね。(医者が患者のカルテをネット公開
しているのと同じ)
253 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 06:40:00 ID:4QP+q5Qt
>252
おまえはあほか。例えば全然違う。
当然、補修物件は乗せてもらったほうがログを建てる人にはよいわけで、
やはり、ログは注意して建てないととんでもなくなると自覚できて良い。
隠す方がおかしいだろう?
>>253 他の人には警告になるし、良いけれど。
一般常識として、施主の許可がなければ載せてはイカンでしょ。
で、
>>253はログファンの信者かね?
mixiでは、すでに信者が集まりはじめたようだからねw
言われていることもわからないログファンや信者と同じ土俵に立って
アフォの仲間入りしたくねーな。こっちはこっちでマターリいきましょうや。
256 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 11:16:10 ID:HJe51/D8
ログの良い部分だけじゃなくて欠点とか注意事項とか教えてもらえるのなら構わないと思うけど。
実際、建てて後悔したり腐らせてしまったりした人もいるだろう。
これから建てる人には、どんな注意が必要なのか、デメリットは何かを知ってるだけでも役に立つだろう。
行き過ぎな発言や言葉使いなど気に入らなければスルーすれば良いだけだし、辛口もあって良いと思うぞ。
注意喚起を促すのと他人のログをあげつらって批評するのは別。
これから建てる人へのアドバイスにはなっても、勝手にモデルにされた人の身にもなりやがれ。
あげく「気に入らなければスルーしろ」とは言語道断。
頭まで筋肉質なので人の気持ちがわかりませんか?
頼んでもいないことを勝手にするな、オナニーは自分の巣でやれ、という
ごくごく簡単なことがここまでこじれるほど理解できないんですかねぇ…
言葉がまともに通じない人を相手にするのってつかれるne
259 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 12:03:22 ID:p+dycS42
流れをぶった切るようで申しわけありませんが
>>219です。
昨日今日と晴天に恵まれて、ビクともしなかった玄関ドアが開くようになりました。
玄関から出入りできる。こんな当たり前のことがこんなに幸せだなんてな。グスッ
でもまた雨が降ったらどうなるんだろうな。勝手口を作っておけばよかったよ。
260 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 12:15:39 ID:xqSgz7WD
mixiの友達から教えられきましたが、自分も非常に不快な思いをした一人です。
自分もmixiのコミュで我が家の画像を載せたところ、色々批評されました。
本人はそんなつもりではなくても、今更どうにもならない場所のことを
あれこれ聞かれ、忠告の意味もあったのでしょうが、非常に嫌な気持ちに
なりました。
これから建築中の方には参考になるかもしれませんが、こちらから聞いて
もいない欠陥?(ログファンや信者の方には欠陥になるのかもしれません)
を指摘され、自分の建てた会社は、さもログのことをわかっていないかの
ような発言のされかたをすると、非常に不愉快ではないでしょうか?
結局のところ、ログファン&信者の方は自分達のログが最高であり、それ
以外のモノは、何だかんだ言っても認められないと思いますよ。
とにかく、自分達のログが最高なんですから。
本当に、日本で最高の技術を持った方なのかもしれませんが、私は絶対に
頼みたくない方ですね。
と、言うか、それほどの技術を持ってらっしゃる方なのに、なんで施工を
お願いする方がいないのでしょう?
そんなにすごい方なら、予約待ちになるほど注文が入っておかしくないと
思うのですが…。
なんかさ、どうでもいいや、こんな小粒。何言ったって理解できないんだろうしね。
知識をひけらかすことで顧客増加を狙ってるのもあるんだろうけど逆効果だ、あれは。
干乾しになってください。個人的には
>>255に同意。
262 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 14:50:02 ID:F0B0rEgl
2chよりミクシのほうが殺伐としてるなんて世も末だね。(逆なら普通なんだけど)
263 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 20:18:51 ID:4QP+q5Qt
ログって普通の家が建てられない人が建てるのだろう?
だから、腐ったっていいんだよ。
ログハウスって音響効果いいなぁ。
オーディオ好きな人にはお勧めかも。
265 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 21:29:21 ID:DOnLuuo4
>>259 俺んちのトイレのドアはまだ開かないぞ。
266 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 23:44:49 ID:Lg+vBBC2
>>261 たぶん口が悪すぎて工務店等から干されて補修の仕事しか
来なくなった大工じゃないの?
こういった人種はどこにもよくいるけどちゃんとした仕事を纏めきる
能力も器量もないし他人の粗探ししかできないような悲しいタイプ
だから情報だけ引き出しておいて、後は別の人に頼むのが正解でしょう。
まともに仕事を頼んだら、どんどん追加工事して費用は膨らむは
できたものはセンスはないわで痛い目に合いそう・・・
267 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 00:36:23 ID:qvWFMr7F
>>266 mixiも見たけど、補修の仕事ばっか。
夢○でも、古いログの改修。
ログファンさ〜〜ん。
自宅以外の自分で建てたログはないのか〜い?
268 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 07:52:54 ID:MZ9ohSmo
関東北部のログハウス
この間の地震でドアが歪んで更衣室に閉じ込められた。
消防隊に救助してもらったけど、救援隊の人が言っていた。
「震度3でレスキュー隊が出動するとは思わなかったですよ」
・・・・俺も思わねーよ・・・・
子供たちが成長して家を出たら壁をぶち抜いて空間を広くするという
普通の家にありがちなプランはログハウスでも技術的に可能でしょうか?
270 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 13:40:02 ID:8TpH4Yq4
>>269 その間仕切りが2×4ならたぶん大丈夫でしょう。ログ壁だと難しいと思うけど
普通はログ壁は1Fの口・日・田の部分だけだから子供部屋が2Fなら間仕切り
は2×4だからいけるんじゃないの?
271 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 21:44:39 ID:xVkVP5EF
>>269 ログ壁でもそうゆうコトできるんだな。
ただ、設計の段階でいずれは開口部にする前提で構造計算やダボ、通しボルトの位置、
セトリング対策をしておかなけれイカンのだけどね。
あと、開口にする際の下準備もしておく必要がある。それしないと後の工事が大変なので。
我が家もその方法で施工します。
間仕切りを2×にしなかったのは工事費、材料費削減と、自己満足のためw
工務店との苦肉の策であみだした技ですわ。
>>229 そのログが建って二ヶ月だったら、やっぱり湿気対策は必要じゃないかしら。
数年間はかな?
273 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 19:16:48 ID:GogXH8Ap
ログファンまだ見てる?
mixi2ちゃんのこと何だかんだ言ってるけど、あんたらのmixiの書き込みも
2ちゃん並みだよ。
大足コミュの管理人が可哀想。
どこまで人様に迷惑かければ気がすむんだーー。
>>273 よその話をここでしないで欲しいな。
何のことかさっぱりわからん。
ログファンの話はもうおなかいっぱい。
言葉の通じない味噌奇形児に何を言ってもムダムダムダ。
同意。
噂されてると聞いてノコノコ現れて宣戦布告するような
ガキなオサーンの相手なんかしてやる必要なし。
あちらで信者と生温く仲良しごっこしてりゃいいよ。
>>271 間仕切りを2x4にしない方が安いんですか。なるほど。
一般には2x4の方が安くできるイメージがありますが、
MIXするよりは全部ログの方が手間が少なくて安くなるんでしょうね。
ログに限りませんが、将来(100年住宅?)の生活の変化を想定して、
躯体自体は大まかにつくっておくのが今後のトレンドでしょうね。
在来でもこまごま区切っちゃうと改装にコストかかって、結局新築ってことになりかねないので。
278 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 23:18:32 ID:BdvmCLel
>>277 モデルプランで元々、間仕切り分のログ材が入っている場合は
余分に2×材を用意しないいいから安くなるけど、そうでない
場合はログ材のほうが2×材より高いから高くなる可能性が
高いと思います。(手間はログ材のほうがかからないかな?)
また2Fの壁までログ材にするとセトリングの影響が屋根に出るから要注意。
279 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 22:18:17 ID:uNk4ypcd
271でつ
>>278 我が家の場合、ログと間仕切りの材料費は変わらなかった。でも、工事費で差がでました。
工務店の話だと、ログ積みと、間仕切り起こすのとでは手間がだいぶ違うらしいです。
その辺でコストに影響します。最初はオープンにして、後から間仕切りを起こす方が良かった
のですが、いろいろ事情がありまして、このような施工方法となったワケです。
また、2階を小屋組みにせず、ゲーブルエンドにした場合、セトリングの影響はでますが、
スライド金物で対処できます。
セトリングが終わったら、煽り止めの金物で垂木と壁を固定する予定です。
280 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/27(金) 03:15:58 ID:XeAymWVF
>>279 2階まで積んじゃったの?
あー。あー。
スライド金物か。
なんだよこの暑さ…
ログハウスは涼しいって聞いてたからエアコン無しにしたのに
暑くて死にそうです。うちがおかしいのか?
282 :
281:2007/07/27(金) 15:32:40 ID:???
窓を開けてるのが逆にいけないのかな。
窓やカーテンを閉めたほうがいいのか?
283 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/27(金) 18:56:27 ID:bOJlKa3d
>>282 屋根の遮熱・断熱がしょぼいんじゃないの?
うちのあたりも今日は33℃越えたけど、屋内は最高でも30℃以下
だったよ。
284 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/27(金) 19:39:33 ID:laXtuwA6
>283
何いれれば遮できるわけ?
グラスウールですか?
285 :
283:2007/07/27(金) 23:37:28 ID:bOJlKa3d
>>284 うちは瓦+通気層+GWですね。もしかして軒から棟にかけて
軒吸気→通気層→棟排気するように作ってないんじゃないの?(それとも
窓に直射日光が思いっきり当たってるとか・・・)
換気の仕方は朝から夕方までは窓を閉めて暑い外気が入らないようにして、
夕方から早朝までは涼しい外気を取り込んで駆体を冷やしておくのが
いいと思います。
286 :
281:2007/07/28(土) 06:50:36 ID:???
ありがとう、やってみる!
他にもおすすめの方法があったらぜひ教えてください>ALL
287 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 06:51:36 ID:CPiNGms7
普通は屋根の下に通気層はないんでしたっか?
ログハウスの照明ってたいてい白熱球じゃん。
あれだけでもかなり熱を放出してるよな。下に立ってるだけであちー。
289 :
283:2007/07/28(土) 07:20:16 ID:8SkhfTTo
>>281 あとは夕方から夜にかけての暑さであれば、西日の当たる窓全部に
遮熱フィルムまたは葦、簾をかけて、白熱灯を蛍光灯タイプに変えると
かなり効果があります。
290 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/29(日) 23:39:48 ID:kP7kTtgs0
昨年まで、「自分でつくるキットハウス」というシリーズが毎年初夏に
アポロコミュニケーション社より出ていました。
しかしここは昨年11月に事実上倒産したそうで。
それで先日書店で、「つくろう!建てよう!キットハウス ’07-’08」という本が
コスミック出版というところより出ているのを知りました。
表紙のスタイルがそっくりなんですが、引き継いだみたいな感じなんでしょうか?
あと、時間がなくてパラぱらっとしかみられませんでしたが、
このシリーズの本ってどうですか?
291 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/30(月) 08:03:15 ID:oFAGdXun
292 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/30(月) 19:11:50 ID:y8ZCSs7a
>289
ログハウスは暗いから見栄えがするわけで、蛍光灯なんかにかえたら
見たもんじゃないぞ。
293 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/30(月) 21:15:21 ID:7XgYtHYJ
>>292 電球型の蛍光灯って知らないの?色も電球色を含め3種類くらいあるけど・・・
きっと近所に家電ショップやホムセンがないところに住んでるんだろう。
295 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/31(火) 06:42:18 ID:mg6ShTCq
>293
そうなんですか?無知ですみませんでした。
参考のホームページがあれば教えてくださいね。
297 :
296:2007/07/31(火) 09:40:16 ID:???
ああすまん、ブラウザの検索機能使ったもんでURLに余計なものが出た
まあとにかく検索してミレ、幸せになれる。
>>291 なるほど、そゆことですか。どもでした。
えええええ
301 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/02(木) 18:41:44 ID:ZdgG9S2o
どこぞの掲示板に大足を辞めた社員が、給料を不払いされているってわめいていたよ。
何でも関西圏らしい。
まあ出来の悪い大足らしいけどねえ。
真実なら労働基準監督署にいけばいいのに
掲示板でコソコソ「給料が・・」って書いている時点で信憑性が薄い。
大足って、ロゴを社用車に貼るのに本部へ10万支払わないといけないらしいよ。
なんかそんなのヘーン。
304 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/03(金) 09:58:30 ID:gYy8sy//
ログファンページはどこへ消えた?
305 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/04(土) 00:13:05 ID:yso8wTMD
最近のTALOはどうですか?大足と一緒かな?
307 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/06(月) 11:18:17 ID:8cZ5OzQb
タロは最近Dログと国産杉ログを出しましたね。
大足と比べるのはどうかと?ログの質はタロの方がはるかに良いでしょ。
大足はダーク系の塗料じゃないと辛いが、タロはナチュラル系でも十分行ける。
それ以前に、各社P&Bや在来に針路変更してる中、ログハウス中心のタロに好感が持てる。
308 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/06(月) 22:20:38 ID:MJgGxR1P
>>307 大足もファインカット(パイン)に限れば、ホンカ/コンティオのOEMの
ラミネートだからTALOよりはいいんじゃないの?
309 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 09:46:48 ID:7max6JhM
310 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 11:51:23 ID:rZgR3Lsu
>>309 ドメインの有効切れじゃないみたい。(なんか理由があって
落としているんじゃないの?)
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] LOGFUN.JP
[登録者名]
[Registrant]
[Name Server]
[登録年月日] 2006/08/01
[有効期限] 2007/08/31
[状態] Suspended
[最終更新] 2007/08/01 00:19:59 (JST)
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前]
[Name]
[Email]
[Web Page]
[郵便番号]
[住所]
[Postal Address]
[電話番号]
[FAX番号]
>>310 Suspendedってのは廃止された後の冷却期間なので、
主体的に廃止手続きがされたか、更新料金未払いで落ちたかじゃないでしょうかね。
まだ期限は切れてないので、前者かな?
312 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/09(木) 21:54:29 ID:wM0S49dc
今日夢丸を見たら、昔ログハウスオブザイヤーの読者賞を受賞した
元ホンカ富士見のモデルハウスが3000万で売りに出てました。
なんか高いのか安いのか良く分かりませんが、オスモの広告にも
結構つかってたし築8年でも買う人もいそうですね。
不特定多数が出入りしたモデルハウスに3000万も出して買うなんて狂気の沙汰
314 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 08:00:35 ID:l4cLtTSD
九州と四国の大足って両方とも同じ名前の建設会社がやってるんだけど
偶然同じ名前なだけ? 何か関係があったりするの?
316 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/11(土) 00:11:07 ID:BhjA0UbH
批判ばつかりだけど、どこならいいのでつか?結局は批判しかできないだけでつか?このメーカーは駄目だけどここはいいと言わないと今日糖と一緒じゃないでつか?対案も出せないバーカはレスしないでね!
317 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 08:07:33 ID:P2M4pL0y
>>316 人に意見を聞く前に自分の考えをいいなよ。(ただの教えてくんだったら今日?糖
以下だよ)
318 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 07:57:44 ID:gdylFtJr
共産党
319 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 13:59:20 ID:/yNaMsZw
ホンカはいいんじゃない?
ただ、私は坪80万〜100万出すまでの代物ではないと判断してるがね。
320 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 20:38:12 ID:Bcsxfr69
>>319 自分も値段を除いてホンカは悪くないと思います。ただ最近値上げ続きだし
新しくて力の弱い小規模な代理店(施工店?)が多いわりに技術指導ができて
いないように思えるので代理店選びは気を付けないといけないと思います。
(施工エリア縛りがあって難しいような気がするけど・・・・)
321 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 21:29:22 ID:K0kHfgOo
フィンランドのマシンカットはもう終わりだよね。
これからはハンドカットでしょう。
でも、それが本来のログハウスだから良いと思うよ。
322 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 22:00:56 ID:Bcsxfr69
最近、フィンランド系の各社は本国で主流(?)のログと断熱材との
ハイブリッド構造のモデルも入れ始めてますね。これならログ材が
減らせるから何とかなるかも・・・
ハンドは富裕層の趣味の別荘用途ぐらいしか需要がないから永住住宅向け
としては日の目をみることはないでしょうね。(一般住宅街にあると
違和感ありありだし・・・)
323 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 23:34:55 ID:K0kHfgOo
>322
違和感ありますかね???
324 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 08:02:18 ID:Ig6y6gHa
>>323 そもそもマシンカットですらカラーリングしないと住宅地ではかなり目立ちますね。
ハンドのカラーリングなんてみたことないし(勇気がいるけど意外と面白いかも?)
それよりも先に防火規制の問題をクリアしないと建てることすらできないので
かなり難しいでそうね。
325 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 16:18:21 ID:vBK+62nf
都会の住宅街には、ハンドもマシンカットも似合わない。
ログは周りの景観も含めての建物だと思う。
隣の家まで、数メートルしかないような場所なら、木をふんだんに使った
自然派住宅みたいな家にしなよ。
みっともないったら、ありゃしない。
個人的には、ツポーツカーで砂利道走らせてるみたいに感じる。
つぽーつかーw
327 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 22:48:06 ID:Lc2D+yMO
つぽーつはともかく
確かに密集した住宅街にログは合わんな。
都会の電車の中にマッチョな山男が一人紛れ込んでいるような違和感か
329 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/15(水) 07:23:03 ID:REV9huf2
高原にログハウスがあるとハイジが歌いながら出てきそうでなごみますね
330 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/15(水) 07:25:11 ID:xwGFOKpK
湖畔にログハウスがあるとジェイソンがチェーンソー持って出てきそうで怖いですね
331 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/15(水) 08:45:55 ID:S81rYbmU
>>321 > フィンランドのマシンカットはもう終わりだよね。
なんで?
333 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/16(木) 06:54:24 ID:uRU+s90w
高くなったし、本来のログハウスでないし、
やはりハンドカットしかないでしょう。
334 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 15:55:32 ID:SL2PkUVv
>>333 本来のログって北欧発祥でしょ?アメリカン・ハンドカットログは北欧系移民が
持ち込んだ外来建築じゃないの?
335 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 07:02:02 ID:+3TdH0qf
円高がすすんでいるし、フィンランドからのマシンカットは息ふきかえしたのかなあ。
336 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 17:02:38 ID:G26mXbKZ
ユーロに対してじゃなきゃダメじゃない?
337 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 19:56:16 ID:YKEKX9HV
カナダドルもユーロに比べりゃましだけど高騰してるし
国産材も外材に釣られて値段が上がっているからハンドもダメじゃないの?
338 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 22:38:16 ID:EZp1jfGX
フィンランドのログ材はロシアからの輸入品だからユーロ円だけが高騰の原因ではない。
中国の経済成長の背景からロシアも輸出品の価格を上げているからそう簡単には安くならない。
339 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 23:56:30 ID:UOWx9AfH
結局 以前に比べてどのくらい高くなった?
340 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 02:21:55 ID:bDlZEWye
為替が数%動くだけであきらめるのか?
342 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 15:25:56 ID:qlEJJO7f
住宅ローンも金利が高くなるし、ログハウスファンには厳しいね。
グロハウス??
344 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 21:14:13 ID:9DGdZLD8
345 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/24(金) 00:21:22 ID:WoUn7J+1
>>344 4m×6mのログで2000万か・・
坪単価200万以上の小型ログなんて誰が買うの?
>>345 そこにある4x6mのは400-800万でしょ。
それでこのくらいだから、2000万もあれば、という話じゃないの?
347 :
345:2007/08/24(金) 16:42:03 ID:QQWP3hv0
>>346 そう?この一覧にある10坪程度のコンパクトハウスで別途だらけの
材工一式価格で1200万(坪単価120万)くらいだから30坪程度の普通の規模
で設備やら外装仕上げにこだわったなら3000万は軽く超えるんじゃないの?
(400-800万のは家じゃなくて1部屋だけのミニログ)
348 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/24(金) 18:51:44 ID:+90H6NMM
349 :
345:2007/08/25(土) 09:03:50 ID:GESTMefd
>>348 よくみたら材工一式で800万(坪単価80万)だったね。
ただ4×6m以外の間取りはダメっぽいから普通の4人家族用
・コンパクトハウス(DK+主寝室)
・リビングハウス(リビング)
・ワークハウス(子供部屋×2)
を3棟並べて建てれば2000万で国産ミニログ3棟建て住宅ができるね。
TALOの中国地方代理店だから、最近はじめたTALO小国杉の販売店オリジナルということか
材の供給をtaloから受けているということは、
8*6の日の字プランなら、基礎と基本構造と電気配線で800万程度か。
浄化槽50、風呂トイレ150、キッチンキチン50の最低ランクの設備で25坪1600ぐらいかな。
家の値段は設備しだいだな。
351 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 10:48:41 ID:fQPGNdKG
>>350 同じようなサイズでもパインならTALOの平屋のキャンペーンモデルなら
1000万くらいであるからログ材コストとしてはやっぱり高いかな?
352 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 11:02:29 ID:0jDheqhk
話ブタ斬りスマソ
マシンとかラミでのソウ2階ってのは出来るの?
353 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 11:19:35 ID:uVLAKjx4
ゲーブルエンドまで積むってことかい?
やろうと思えば出来るけど、セトリング対策が難しい。
354 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 17:17:29 ID:0jDheqhk
どちらかに建てる方はいるのでしょうか?
355 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 14:49:50 ID:JdTLLr78
いるよ。
いねえだろ?
建てた後何ヶ月もここに来る奴なんて異常
みんなスレた住人ばかり
プロばっかだろ?
357 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/29(水) 16:14:16 ID:TvwI3znY
建てる人は知らんが、建てた人なら知ってる。
358 :
親方:2007/08/29(水) 16:20:46 ID:???
ログハウスの木と木の間に使用済みの臭いパンストを丁寧に入れて行くと
フェチ版のレスラー達に大うけしドンドン売れるぞ!
359 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/30(木) 00:04:40 ID:+evME29u
ログは、やっぱりポスト&ビーム方式が最強!
一級建築士の俺が言うんだから確実!
素人判断の戯れ言は自己満に過ぎない!反省すべし!!
360 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/30(木) 08:44:48 ID:LQsYdTOo
>>359 P&Bがログだったらティンバーフレームもログでいいんじゃないの?
361 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 06:56:57 ID:Z0w8ixfj
>359
それが一番あやしい。
一級建築士を至上とするのは危うい。
姉歯氏も一級建築士ダロ?
362 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 12:11:47 ID:RXLF0Vwm
ログは一般の住宅より隙間が多いから、虫とか入りやすいかなあ。
ていうか虫の多いところに建てることが多いからねぇ
,,.. -──- 、,
,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、
,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 ,....,
/::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ
/::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i
i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / /
| ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i / あはははは〜
l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 こいつ2ちゃんの書きこみ
i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i_\
i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i 信じてるよ
!::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ !
l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
|::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
!::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| / ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
365 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 14:11:53 ID:3XrOUQ62
>>362 蟻と蜘蛛とゲジゲジは家の中でもよく見るね。
366 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/01(土) 07:06:26 ID:zmrh+lsy
ムカデやゴキブリは?
家はムカデは出ないけど ありんこ ゴキブリ、クモかな。
368 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/02(日) 20:01:57 ID:4+JmWhFi
大足がまた新しいモデルを発表したね。
ワンダーデバイスとドームハウス。
369 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/02(日) 20:22:02 ID:B7tR6Ywh
>>368 両方ともかなり安っぽいね。(ほぼ100%ローコスト住宅かな?)
値段はローコストじゃねんだわ
造りは企画もんだし
キャンペーンのWDの方、1000万切ったらそれなりに魅力あると思うんだけど、
同じようなプランを工務店に頼んだら可能ですかね?
まぁ金物接合対応のとこじゃないとできませんが。ってログハウスじゃないや。
フィンランド・マシンカットログー42坪1780万円ー55坪2250万円。
安さの理由は広告宣伝費カット、モデルハウス無し、カタログ無し100棟建てた図面と写真のみ、カナダ・フィンランドメーカーから直輸入、自社で施工管理など全てやる。
他には牛舎など酪農関係施設を施工。
一級建築士3名二級建築士3名一級設備士?1名…総勢31名
こんなメーカーはどう思う?
ログハウスを何年やってるかじゃないか。
5年以上なら、
セトリングに不慣れな施工のクレームに対応して生き残ってきたということで、
ログに手をだす工務店の大半は、1年程度で撤退する。
372です。
>>373 そっかー、やっぱそれが重視されるよな。
10年以上やってる会社なんで大丈夫だとは思う。
材工一式であの価格だから、平社員の俺にも夢のログハウス&薪ストーブ生活に手が届くので期待してます。
375 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/06(木) 21:49:55 ID:/HTKYC52
>>374 その金額って別途費用の工事がいっぱい有ったりしない?
>>375 昨日、会社で詳しい話を聞いてきたけどその額だったよ。
逆に国産材(高知の70〜100年杉?)使えばさらに安くなるらしく、残った材でテーブルや本棚なども造ってくれるらしく「家具はまだ買わないで下さい」との事。
ただ広告宣伝費カットが徹底していて、会社もデカい物流倉庫みたいで飾り気まったくナシ…事務所すらどこだかわからない。
パンフレットも実際建てたものをカラーコピーのみ、話した営業さんは実はビルダーだった。
377 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 04:04:52 ID:bxNHNMyE
>>376 疑うわけじゃないけど、実際建てたオーナーさんに会ったほうがいいよ。
それと、キットの輸入時にどこまでお金を支払うかも確認。
お金は払ったけど、会社倒産って場合もあるから、その心配もした方がいい。
378 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 09:06:46 ID:nqEFHORP
たしかに広告費カットが徹底しているのか本当に経営が苦しいのかが微妙・・
地方の施工店はログのみで食えてるところはほとんどないから
ログ以外の物件の施工レベルも気になるね。
後、マシンカットで自称ビルダーという人はちょっと怪しい。(恥ずかしい?)
まともな人はログもできる大工と言っている気がする・・
ログのHMで建てたけど、一応外部の機関が完成保証してくれるといいつつも、
契約金払ってキット代金払った後で頭をよぎった。ログは時間がかかるからね。
>>事務所すらどこだかわからない。
私なら建築中に家を見に行くよりも、その事務所を毎日チェックしにいくかもw
「あぁ、今日も大丈夫だな」って。
10年以上ログやってて、そこの工務店の大工さんが立ててくれれるのなら、
ボクなら、そこに頼むよ。
ただし、建てて5年以上経過している施主に会わせてくれたら。
きちんと建ててその後のフォローもしっかりしているなら、施主とはいい関係を築いているはず。
気恥ずかしく感じるかもしれないけど、
菓子折りもってたずねてみれば自慢してくれるよ。いいログを建てたと思ってる人は。
皆さん御心配かけます。
昔、施工したのはたまたま知り合いの家だったり、峠の卵の店だったりペットショップだったりしたので気楽に聞けました。
とても満足してる様で「他の所でログハウスを建てた人に値段言っても、謙遜してると思われて信じてくれない」との事でした。
ビルダーに聞いたら「日本だけが以上に高すぎるんですよね…。海外ではこの額が一般的です。これでも儲けはあります。」
価格と品質には自信があるみたいで、「一生に一度の買い物ですから、焦らずに他のメーカーも行かれてみてはどうですか?それからでも遅くないですよ」だって。
結構ココ気に入ってますW
382 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 11:11:59 ID:mBFA9202
>>381 疑いだしたらキリがないけど、よくある営業トークです。
もちろん日本のログは高すぎる部分もありますが、欧米のキットは
品質もピンキリです。
素人ではどの程度の品質モノなのか判断がつきかねますので、ここは
自分の判断を信じるしかないですね。
私は坪単価で表すのは嫌いですが、30坪650万のキットを輸入し、施工費
設備など800万で建てましたが、十分満足できます。
キットの品質よりも、ビルダーの腕次第で良くも悪くもなります。
383 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 07:37:56 ID:83zVrZTV
ログも活発でないねえ。
終わりかなあ。
昔も今もあまり流行るものではないしね。
385 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 11:45:04 ID:wMcAgrNu
.././j ..|l | |/ .l x x x x //| |::::: \\;;;;, ;;;,, ,;;; ゙':::, ::: .!
________ ././ l| |l |../ | x x x///l |::::::::::: \\ ,;;, ,:: ,, ,:、`ヽ、 ゙
..// .././ j| |l |/./ ̄.∠/!. '゙/|. '|::::::::::::::::: \\;;..,;,::,,;':,; ,シミ;、\::
____// /././l| |l |/ //| |///――――‐"彡;;-=ニ_ー‐--:..,_}::
 ̄l:.:.:| ̄ ̄ / /./.| /ll ∧,,∧ ///| |//ヾ::ィミミ|lィミjl彡ミ:ミ:::.''l:l,:: ゙''‐-.,, j;; :;
| :| ./ ././/./l| (´・ω・)っ///l/ ィ゙() j:::l '"j:l、:.j:l::, ∧_∧ ∧,,∧ `':!:::
| :| / ././ ././ ( つ'゙/.////| |l() j;, i '' (・ω・`) r(・ω・`) |;;; l
| :| ./ /./_::二二二二二/|////.! ! !:() ヾ'''―‐---: UU )〜`! u)@ ,
二| :|../ /./×××××l::: | .l////l| | |l()ニニニ`''―-::;__ .. ̄ ̄(/u `'' i
____.|/ /./..×××××l::: | .l//〔〕 l| | |l()\/||\/||\`''‐-:::_ ̄:::::_ '
/./<..×××××l... |//__〔〕 | .l| | |l()/\||/\||/゙:.//`''‐,,_:::::;;;; ; l
/./.__________l/_〔〕.! !/| | |l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//,./|///,`''‐:;;;
/./.|..//| | || |l__〔〕 .l//l―l''!. //|ニ' ニ|/ ,`j;;i ;
/.//// | | || |l.|l_〔〕 //| | | ////|/// '' |::
.././_.()/ /| | || |l.|l__〔〕 // ..|_|,:l. //!ニ...ニj/ ,,, j;; |
_________././)_゙()./l | | || |l.|l_〔〕 ./ ////|/// .|;; l
386 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 11:45:39 ID:wMcAgrNu
二二二二|._`(__)__()l | .j ..| || |l_〔〕゙ ∧,,∧ _∠/ニ7,.ニ|//゙⌒⌒⌒⌒⌒)|;;
|. l|.__.(__)__()l l/| | || |/ (´・ω・) i´ 〒 .i,!//// ../ .j.∧,,∧
|. l|.__.(__)__()l//.| | || ./ ( つc□  ̄| 「ニ|// ../ __|(・ω・` )
|. ∧,,∧l|.__.(__)__()/./:| | ||/ `u-u'_ /j_.!/ (⌒⌒⌒⌒⌒⌒) /ソ O旦と .)
l ( ´・ω) __(__)__(). /:| | l┐ //l // /l .(__∩_ ∧_∧ _).'゙.-''-‐(_, (__/、.
二::U二U:.|.__.(__)__()//| ̄ ̄| | .∧,,.∧/ l| |// /,,.:'゙ ⊂⌒( ・ω・) ,,
________(__)__()/ | | | ( ・ω・).//ll..|/ /,. ' ,, `ヽ_∩∩
________(__)__() /| | | ( つ日ノ7/ニj::l二l,:::' w
________(__)__()/_|__|/_/ `u-u///, *``・*。 ,x,.*' ゚ ,.。x.。+ * + x 、
二二二二二二二二二二二二二二二 /!ニ./ニl/,, , | `*。 ×゚ ゚
:: \//| |\\//| |\\//| | l//./ , 。∩∧∧ *
:: > < | | >、 < | |.. >、. < | | |/ , ゙ + (・ω・`)*。+゚ +.。 x
:: /\\| |//\\| |//\\| |/ `*。ヽ つ *゚* * +x,. 。 ,, x + * ゚
387 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 23:56:51 ID:/6bsbRc1
↑すげぇな。
388 :
はやお ◆rKBq5SLatU :2007/09/19(水) 00:01:02 ID:8Z2ClWd3
やめておけ
389 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/26(水) 22:03:29 ID:iwcmz+5o
アメリカのドラマに出てきそうな、玄関のベルの音。ブーーとかジーーって
音がするベルって日本国内で購入可能でしょうか?
390 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/27(木) 15:57:22 ID:DSPSmXkI
ログハウスの事何も知らずに買ってしまった俺が来ました
いやぁしかし、ログハウスってメンテナンスが大変なんですね・・・w
もうびっくりくるくりくりとりs
築十年のログが売られていたので、思わず衝動買いしてしまったんですけど
ハンドカットで一本の太さが平均35センチ位のログで
建坪が50らしい?(一階30、二階20、屋根裏4位、地下4位?)
デッキが2箇所大きめのがある
この程度のログハウスって一体幾らくらいで取引されるんでしょうね?
と、いいますか土地価格関係無しに建物だけの価値ってどの位なんでしょうか?
391 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/27(木) 21:19:17 ID:p/pyi5Sf
>390
どんなメンテが大変ですか?
392 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/27(木) 21:41:23 ID:aPrFr9zB
台風の雨漏りどうなった〜
もちろん10年保証だよな?
393 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 07:56:19 ID:ib56+IwM
>>391 まず一番は外壁面の塗装・・・
それから、セトアリング?とかって言う、壁面が下がって来ると言いますか
丸太同士の隙間が詰まって来たり、乾燥収縮をおこしたりして沈下すると言いますか
それによって、窓枠やドアなどの調整が必要になるのが面倒・・・
それから隙間のコーキング
外壁面の大きなひび割れ
ウッドデッキはすぐに塗装剥がれて来るし
ハンドカットだと壁にほこりも溜まりやすいので掃除も大変
年に何回か大雨が降ったら壁や天井の一部から雨漏りする(壁全体が怪しいのでどこから漏れて来てるか判別が困難w)
ログハウスってーのは本当に好きな人しか買うべきじゃ無いと思いましたw
394 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 08:09:42 ID:ib56+IwM
ログハウスって50〜60年って寿命が長い住宅ってイメージがあったんだけど
それは、きちんとメンテナンスを行っていた場合であって、何もしなかったら
普通の木造住宅より朽ち果てるの早いような気がしてきた・・・
普通の住宅では、壁や屋根を10〜15年で直したりするけど
ログは3年くらいおきに・・・ デッキなんて1〜2年でやらんきゃ腐るし
修繕費考えたら結果どうなっちまうんだよーー!w
やっぱ金持ちの道楽の家なのかねぇ
いや、やっぱ好きじゃなきゃry
デッキのメンテナンスについては、ログか否かは関係ないけどね
396 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 06:30:38 ID:N1DvR5nY
今時、雨漏れしてくる家なんて最高じゃん。
普通の木造だったら欠陥住宅になるけど、ログではならないから不思議。
まだ原産国のスタイルへのあこがれが強くて、
日本の環境への適合進化がされていないものが多いんじゃないかなぁ。
・基礎は普通に70cm以上にする(地面からの雨の跳ね返りと湿気対策)
・軒は2m出す(斜めからの雨で外壁が濡れないように)
・躯体の木材はデッキ類と一体にしない(デッキ自体のあり方・必要性も検討した方が)
・屋根材は耐久性のあるものにする
398 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 18:26:11 ID:m5fnO5UQ
違うよ。
日本の高温多湿な気候がログに合ってないだけだよ。
399 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 18:40:54 ID:c6F08UP1
まあ、楽して快適に住みたい人が住む家じゃないよな、ログって。
マニアが苦労しながら楽しむもんだから一般人にはどうかな。
てな感想です。
>>398 そういうなら、RCだって高温多湿な日本には合ってないし、
30年で建て替えなきゃいけなくなるような安物の在来木造も時代に合ってないし。
ログのとてもいいと思う点は、最終的に解体する際に、大量の新建材ゴミが出ない点。
古材としての再利用したり、ダメなところも焼却処分ができる。
>>400 そうそう、エコな家なのよ、ログは。そりゃ現代の家には
ありえない事もおこるけどね。
在来木造の家だって、
基礎=束石→布基礎→ベタ基礎
屋根=茅葺き→瓦
などという風に変化してきたわけだから、ログだって日本仕様で進化すればいいのよね。
マシンカットログはノッチ部分を、
サドルとか、わずかでもいいから中心部を盛り上げるなりしてシーリング材をきっちりかませれば、
ノッチから漏水なんて事はなくなるだろ、
フィンランドの木材加工技術はひくいが、それでも、技術は向上する方向にしか進まない。
ノッチが平カットだと1mmでもセトリングすれば、そこからうすいが進入しても何の不思議もないじゃないか。
CADをちょっと書き直す程度では実現できないのかのう。
マシンカットが日本に入ってきて20年以上たつが、施工ノウハウも、部材も格段に進歩した。
今後も進化を続けるさ。
原点回帰で、
正倉院の独立基礎床下2m、軒の出3mをパクれば、
スプルスだって100年持つような気がする。
建てた後のことやコストを考えると、軒やケラバの出を長くすることが一番効果的と感じる今日この頃。
405 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 07:03:12 ID:/CJi/+N0
みなさん、キッチンと風呂はどうしてますか?
性能を考えて、システムやユニットにしてますか?
それとも、デザインを重視して、作ってもらってますか?
コストは一般にどれほど違うのでしょうか?
とても、悩んでおります。
在来木造でも言えますが、最近の家はやたらと軒が高いのも、
雨風対策という点では逆行ですよね。
天井高を保ちつつ軒を下げようとすれば手間ではあるでしょうが。
昔の家は軒先に手が届きました。
407 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 07:59:09 ID:aoZtngN5
>>397 ・軒は2m出す〜には激しく同意せざるおえない
特に西日の当たる方角はがっつりはねだしたいところですなぁ
雨も嫌だけど、直射日光がガッツリ当たる箇所はログがパサパサになるんだよな
んで、そこに雨水が浸透すると・・・
つーか、やっぱ全部同意ですわw
>>399 同意
>>403 そうなんだよねぇ、ちょっとしたことで雨水の浸入なんて簡単に防げるとおもうんだよなぁ
俺んちのハンドカットなんて見たら、これ絶対雨水新入するだろ!って素人でも思うぞw
ログ同士のかぶりはケチらずに多めにとれよなぁマジで
つーか、皆さんの書き込みが凄くうなずいて読んでられるんですけど
みんなログハウス持ちなのかい?
408 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 08:52:54 ID:h++aYBu7
>>405 ひと口で言うならば「同じ」ですよ。
コストはどちらも凝れば高くなりますよ。
でも既製品で設備されることをお勧めします。
理由は、施工のバラツキ(当たり外れ)を大幅に低減できるから!
造作ものは最初に見積価格ありきで
どんなものができるかは確認できないんですよねぇ。。。
専門店でも図で明示できるところは非常にすくないんです・・・
つまりできたものに満足しろってことですね。
自分はシステムキッチンとユニットバスで定価400マソでした。
昔の日本家屋の縁側なんかは、軒先から半間(90cm)のところに柱を立て、
さらに半間引っ込んだところまで下げて、1間(180cm)の軒下を取ったりしてますよね。
台風の多い沖縄の古い家では、全周がそんな感じになってるそうです。
あと、ログの屋根って基本的に切妻で、横がテラス風になってるものも多いですが、
これについても知恵を出していかないと。
>>407 自分は将来建てるときのために勉強中です。
100年もつ家を建てたい、できればログで、かつマシンカットのセルフで、と思ってます。
410 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 13:14:58 ID:aoZtngN5
>>408 キッチンとバスってそんなに高いものだったのか!w
>>409 好きで将来建てるんだったらいいよねガンバレ!
そこで程々の家ですよ。ログじゃないけど…
洋瓦屋根のログハウスは結構見かけますが、
入り母屋屋根のログハウスってあるのかなぁ?
413 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/02(火) 08:39:02 ID:FZo1YBRT
415 :
413:2007/10/02(火) 14:23:51 ID:FZo1YBRT
>>415 おぉ、ログハウスのお寺ですか。
すごいものを見させてもらいました。サンクスです。
これはそれほど違和感なくおさまってますね。
Rがない普通の入母屋だとまた雰囲気違うかもしれませんが。
417 :
413:2007/10/02(火) 16:50:44 ID:FZo1YBRT
>>417 伝統的日本家屋の入母屋とは雰囲気がちょっと違いますが、
(妻面はあんなに奥に下がらない/勾配はもうちょっと急)
ここから推測するに大丈夫そうですね。
419 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/03(水) 21:47:09 ID:H5HD2l1k
何でもいいけど、ログってできるまでが楽しみだよな〜。
できあがってからは、地獄のメンテが始まるし。
420 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 00:37:18 ID:msHnd+Pz
逆を言えば、家の状態や状況が常に掌握できているってことだから
まめな人には理想的な建築物だよな。
421 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 07:58:06 ID:+y4Ty+ss
しかしメン手は嫌いじゃ
メンテ嫌いでログハウスですか・・
車嫌いな人が1950年代のアメ車に乗るようなものですね。
423 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 10:29:38 ID:+y4Ty+ss
>>422 まさにそんな感じw
でも車より規模がでかいし、金がかかるんだよなぁ
定年退職して余生を過ごしてる時なら最高の家かもしれんね
あ、でも年取ったら梯子登るのも一苦労かw
424 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 10:34:09 ID:+y4Ty+ss
ところでハンドカットのログ持ってる人いたら聞きたいのですが
外壁面に大きなひび割れが起こった場合どんな処理してますか?
ひび割れが下向きで雨水の浸入が無いのならそんなに心配しなくても良さそうっですが
上向きで進入してる場合は、対策練らないとやばいですよね・・・
425 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 06:04:02 ID:QlMhkjws
造作の風呂をつけたひと居ますか?
床に石を貼りたいのですが、肌触りとか考えるとどれがお勧めですか?
一般には十和田石とかテッペイ石とかが多いようですが。
>>424 なんかしたほうがいいと思う。
防腐防水用の塗料を空のスプレーに入れてシューとクラックにひとふきするとか
427 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 14:12:10 ID:u8qNgoyO
>>426 やっぱそうですか
刷毛で防腐塗料をダバダバ流し込んでるとき、スプレーでやりたいなぁと思ったw
詰め物でいいのあったら良いのになぁ・・・
だけど結局ヒビが広がってくから一時しのぎにしかならんのかのぅ
428 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 15:07:39 ID:SCUnU2K+
>>427 スプレーだと『クリアゾル』かな?
これって大足のだっけ?
429 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 17:00:27 ID:+zmPp35V
家のはクラックじゃなくて木の表面にささくれみたいなめくれた部分があるよ。なにかしておいたほうがいいかな。
430 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 22:12:45 ID:gyt1yb1p
木工ボンドでつけとけば。
応急処置は色々あると思うけど、そもそもそういうことになる原因の
追求と、その原因の除去も考えないといけない様な気がするんだけど。
樹齢30年程度のスプルスの丸太を紫外線にさらすのは、危険だろう。
表面ガサガサになって、サンダーで磨いてもスポンジのようなスカスカな感触は変わらない。
もともとそういう木なのか、日光にやられたのか、、
軒を1.2m。ケラバを2mだせば、格段に違う。投資に見合う効果を得られるんだが
433 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/06(土) 07:42:18 ID:piIEsyln
前のオーナーが外壁面の塗料をニス系にしてやがったのが痛い!
そんなん言われてもうちの屋根は南北に向いてる
西日がもろに壁面にあたるよorz
435 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/06(土) 08:39:44 ID:piIEsyln
耐久性のある外壁材がなかった時代の日本家屋は軒の出が深かった。
だからログの場合もそれに準じないと。
しっかりした建築家が、これぞというようなのを設計すれば見本になるかも。
437 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/07(日) 08:17:38 ID:7T2VCj9C
>>436 最近の建築家(売れっ子設計士?)なんて軒の出が深い
建物なんて設計しないでしょ?ホンカの有名設計家?との
コラボモデルも総二階ログなのに軒の出なんてほとんどないし
そもそも建材の耐久性を前提にデザインするんじゃなくて
まずデザインありきというの人ばかりな気がする・・・
>>437 ほんまもんの能力がないんでしょうね。まともな設計士も一部にはいるでしょうけど。
施主側が賢くなって、「100年保つように」という条件を入れた上で、
100年間のメンテナンス計画も含めてプランを出させるくらいしないと。
439 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/08(月) 08:18:20 ID:EdiK01we
>>438 しかしそれだと、とんでもない見積もり価格になりそうねw
440 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/08(月) 08:55:48 ID:hvvJLkKA
普通の在来でも100年持たないし、せいぜい30年でしょ。
ログも30年持てば俺はいいよ。
441 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/08(月) 09:31:14 ID:EdiK01we
ええええええ!
>>440 「普通の在来」ってどんなのですか?
うちの実家の一部(在来)は25年経つけど、外壁直した程度できれいなもんよ。
100年以上経つ部分もあって、そっちは屋根葺き替えたりしてますが。
古い方はたぶん基礎がタイマーになると思う。
細い柱(10.5cm)を使うと狂いが早いですが、
普通(12cm)以上なら30年で狂ったりはしませんね。
443 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/08(月) 16:18:57 ID:p6C1dENh
>>442 普通の家も5年たちゃ、コーキングし直しだし
10年たちゃ屋根だって塗ったり金はかかるよ。
足場を頼まなきゃいけないようなログ作るから
足場代が高いんだよ。
そこら辺を考えて作れば、そんなに金かからんよ。
建っている場所にもよるんじゃないの?
建売住宅なんかだと左右びっしり家で囲まれたりして、かなり風通しが悪いところがある
そんなところにログ建てたら、とても30年はもちそうな気がしないけど。
>>444 ログのいい所なんて長持ちするってだけなのに痛い!
>>443 瓦屋根(昔ながらの日本瓦)なら10年で直したりしませんよ。30-40年平気でもちますよ。
雨の当たる漆喰部分は15年くらいで直すことになりますけどね。
447 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/08(月) 18:05:36 ID:iGmtYcbz
>>446 金属系屋根のことなんじゃない?
日本中、どこでも瓦屋根じゃないんだけど。
>>447 >>440さんや
>>443さんが言ってるのは、新築時の見た目ばかり重視した、
在来と言ってもいろいろ簡略化した今風のモダン住宅じゃないかと思うんですがね。
ログは保守に注意する必要があるってのはその通りだと思うけど
問題なのは、その保守を誰がするのかって事では?
自分で出来るに越したことはないけど、すべての人が出来るはずがないし。
保守用の職人の数と力量は現状で十分といえるのでしょうか?
私は疑問を持ちます。
保守が少なくなるような建て方をもっと意識してもいいのでは?
451 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/09(火) 01:21:26 ID:PN8MSugt
保守ばかり考えると、つまらない家になるし
バランスだと思う。
用は施主が、何に重点をおくかだよね。
昔の城とか民家とか外壁の柱むき出しだけど
その当時は防腐剤的な物は何を塗ってたんだろうなぁ
一つはベンガラ。赤いやつね。
建築の余り材料で作った長椅子を長年壁際においてたんだけど
この前、模様替えして椅子を動かしてみたら
何とログにカビがぎっしりOTL
木にとって風通しは大事だぽ
>>450 そういう人は大足のWDかドームハウス買ってください。
457 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/09(火) 17:29:13 ID:xtzMGD6J
458 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/09(火) 18:10:05 ID:DQbGg9rV
大足買うように成り下がったら、人間辞めます。
459 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/09(火) 19:04:16 ID:58LLyTbH
>>458 でも実際は結構購入者いるんだよね。
宣伝の上手さかな?
ノンロット205Nと和信 ガードラック
この両者、どちらが耐久性ありますか?
461 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/09(火) 23:28:28 ID:BtWhoTl5
保守は家主がやるしかないんじゃないの?結局 実績棟数や営業年数を売り物にしてる工務店だって 保守はおざなりもいいとこ。
462 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 00:11:45 ID:q4E+zz1D
躯体に雨モロあたりにつくったら保守も何もないだろ。
464 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 00:41:19 ID:q4E+zz1D
保守をしなくて良いログはないだろうが、保守が楽になるような
設計はいくらでも可能。
当地方は積雪が少ないので、基礎60cm・平屋にした。
塗り替えは足場を組まなくてもOK。
軒は南北120cm、東西90cm。
毎年、南北or東西どちらかを塗ってる。
おまいらの城をうpしてはくれないか?
466 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 09:15:33 ID:5yq1zjdt
うpしたいけど、個人を特定されると困るんだなぁ。
>>466 このスレの住人なら大丈夫でないか?w
ログ買おうとしてるか、持ってるかじゃないとこんなスレ見ないでしょ
468 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 14:29:22 ID:Rtu08tIS
2ちゃんにうpか…ちょっと悩むな
>>468 いや、すまん
人に言っといてなんだか、ぶっちゃけ俺も悩むwww
470 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 16:00:07 ID:D9NGU5PS
>>469 ドンマイ。
オレも他の家みたいけど、自分の家を言われると悩むからw
>>470 ログハウスは特殊ですからなぁ
特定されやすい事は確かだよね
見せたいし見たい、この心の葛藤w
人の家で一番見たい所は、ログの重ね状況だなぁ
外側でも内側の間仕切りの所でもいいんだけど
ログ同士のかぶり?といいますか断面?の部分が気になる
俺んちはログのかぶりが凄くケチられてるような感じなんだよね
あと家で今心配してる所があって
家の中の間仕切りの部分のログが傾いて来てる・・・
その壁の横に物置があるんだけどそのドア枠の部分から8センチ位離れて来た・・・泣
473 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 06:21:55 ID:eJgusok0
>>472 かぶりがケチられてるいうのは、重なりが浅いってこと?
傾きってのは基礎の問題かも。
ログハウスなんか建てる人いるんだね。
475 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 07:18:55 ID:PymJ0uSY
>>473 そうそう重なりが浅いの
一応測れば10センチ位は重なってるんだけど
溝が彫ってあるから内部は空洞になっていて変な箇所は両端1〜2cm位しか密着してない感じ
中の空洞には一応グラスウールみたいの入ってるんだけど
これじゃあコンパネの壁にグラスウール入ってるだけじゃないかー!みたいなw
ハンドカットはこんなものなのかなぁ
傾きに関しては、基礎じゃ無いっぽいです
一階の天井から3〜5本目位がだおってきた感じ
極端に言うと壁がくの字になってきたみたいな
477 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 09:08:26 ID:qO0T8WNO
>>476 文章ではわかりづらいので、画像をアップしてもらえない?
>>477 う〜む
外観見せる訳でも無いしなぁw
家に帰ったら撮影してみるよ
>>479 えー、心棒みたいなの入ってないの???
>>480 ずれた所が、階段の所から見えるんだけど
覗いたら、電気の線が通ってる穴しか見当たらないんだよね・・・
普通入ってるよなぁw
482 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 12:29:17 ID:SqjTydVX
>>480 ドア側が間仕切り壁orドア枠だと思うんだけど、それとログが
セトリング対応のボルトで固定されてない???
ログはダボで固定されてると思うけど、隙間は何センチ位?
483 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 12:38:20 ID:SqjTydVX
>>480 連投スマソ。
あの…建築後、何年位ですか?
通しボルトの〆なおしとかしてるよね???
>>482 ちゃんと測って無いから正確には分からないけど
8〜10センチ位の感じですねぇ・・・・
ドア枠を固定するために長い釘がログに刺さってた形跡があるんだけど、もう全部抜けてますがなw
う〜ん見える箇所には、ボルト見えないですな
地下に潜っても見つかんなかったし・・・
>>483 13年位ですね
485 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 14:29:20 ID:qT8b/7Vr
>>484 >ドア枠を固定するために長い釘がログに刺さってた形跡があるんだけど
残念ながら、考えられない施工です。
釘ってこと自体…。
セトリング対応のボルトで固定するものなんだが。
どこで建てられたものかわかりませんが、一度きちんとした業者に
点検してもらった方が良いと思います。
施工したところにお願いしても、そんな施工をする業者はログのことは
素人と思った方がいいです。
とりあえず、外の通しボルトを全て〆直して下さい。
486 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 20:59:05 ID:6qKGzBll
>>484 485ですが、気を悪くされたら申し訳ない。
ただ、だおりは怖いので(強い地震が来たらヤバイ)一応アドバイス
ということで…<m(__)m>
>>486 これを知った持ち主はショックだろうけど、私のような素人がこのやり取りを
横から見ててもやばそうって思うくらいだから、これは親切だと思いますよ。
488 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 22:16:46 ID:/WkzpDWZ
>>486 俺も適切なアドバイスだと思う。
ショックかもしれないけど、
>>484なんらかの返答はすべき。
489 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 08:56:00 ID:Yz10SSNP
やっぱ、ショックだったんじゃないか。
大足じゃないことを祈るけど。
でも今のうちならまだなんとか補修できるんじゃないの?
内壁のログのように聞こえるから、
なんらかの方法で矯正して穴開けてボルト通して...みたいな。
補修を得意としてる業者とかってないのかな?
ログの補修は時々頼まれます
たいてい金額かかりすぎでボツ
そんなになるまで放っておくから高くなるのに
492 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 10:55:19 ID:TvI+bWnm
うち壁に通しボルトは入れないっしょ?
ドア枠とログをセトリング対応のボルトで固定って意味だよね。
外の通しボルトを閉めれば、少し治るのでは?
そうなんですか?
でも
>>479の図みたいになるのは何か心棒が入ってないと防げないのでは?
ドア枠の止め方についてはそれとは別の話で。
ログの壁に、うちも外もあるか。
495 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 20:53:19 ID:HglECgmn
室内に出てるノッチの方なのでは?
>>489 大足だけど、普通にボルト入っているよ。
なんで祈るの?
498 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/13(土) 22:41:36 ID:2qIUPQex
大足か。イタイな。
はいはい、
ログHMは最悪、
自分のログは素敵w
ここの住人で大足ファンがいるとは驚き。
自分は何ファン?自称セルフビルダーとか?
何ファンって?www
うちはフィンランドから輸入して、信頼できるビルダーに
建ててもらったけど。
キットが届くまではドキドキもんだったけどね。
その信頼できるビルダーは
HMのログも建ててたりするんじゃないのか?
>>503 自分の仕事がない時は、地元の大工として働いてるよ。
大足の補修工事はやったことあるみたいだけどねwww
夢の丸太小屋に暮らす 11月号というのを買ってみた。
後悔した。
何なんだこの雑誌、売らんかなという視点しかないのに2000円も
金をせしめるんだ。こんな雑誌はただで配布するもんじゃないのかね、普通は。
>>505 巻頭特集 薪ストーブの真実 だって
題名にだまされて買ってしまった自分が馬鹿だった。
どこに真実が書いてあるんだか。売らんかなしかないじゃないか。
2000円は高いと思う。
セコイが内容を立ち読みして、ほしい記事がある時だけ
買ってる。
自分も最近はじめて夢丸買いました。
確かに1980円は高いなと思いましたが、隔月刊ですし、
初心者+α程度までの人には有用な内容に思いました。
いろいろ知ってくるにつれ、新しい内容はなくなっていくでしょうが。
広告も結構載っているので、業者探しにもいいかと。
まぁ、欲しい記事があるときだけ買うというのがいいんじゃないでしょうか。
2007/7月号以降はAmazonでも買えるようになりましたし。
509 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/14(日) 23:47:05 ID:OmLmbMhe
そういえば今月の夢丸ひさびさにホンカの広告があったね。(正確には代理店の
TAGとシェスタだけど)
510 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 06:55:16 ID:cW5I4Un3
今、だんだんログの本はなくなってしまった。
需要がなくなってきたためだろう。
夢丸は残っているが、ログ全体を代表するのものでなく、一部のメーカーによって作られた独断と偏見の本です。
>>510 雑誌としてはログメーカー=スポンサーだから仕方がない
「薪ストーブの真実」高い初期費用、ランニングコスト高すぎ、薪の確保が大変、掃除が大変、暖まるまでに別の暖房が必要
結論としては灯油式FF式ストーブのほうが・・
なんて書いたら広告料なくなるw
3年ごとの外壁の塗装なんですけど、塗るのは自分でするとしても
足場を組んでもらうのって結構な費用かかりますよね?
みなさんどうしてますか?
灯油はかなり高騰しています。
住んでいる地域によるでしょうが、薪の方が安い。
初期投資もピンキリだしね。
514 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 20:03:58 ID:cW5I4Un3
>512
自分も悩んでおりますが、高いキャタツ(7mくらい)のがなかったですかね。
薪ストーブ=おしゃれなシュレッダー
516 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 20:32:43 ID:IHNmJl6V
>>512 ネットで足場を1組買って、それを移動しながら塗ってる。
518 :
512:2007/10/15(月) 22:46:48 ID:???
>>511 化石燃料を消費するよりは、再生資源である木材を燃やす方がいいとも言えますが、
消費分を再生するために必要な面積×時間を考えるとたぶん平衡以上にはなりません。
よって、太陽光発電パネルをつけてエアコンを使うのが環境にやさしいかと。
>>510 あんな内容のものばかりだったら需要はすぐに無くなると思います。
夢丸っていうんですか、あれじゃまるでDINOSのカタログと同じじゃない?
ユーザの視点に立たないんだったらユーザは買わないと思います。
私は二度と買いません。だって買って得しないもの。
売って得する人たちのためのものは、普通は売り場に行けば
ただで配布してるものでしょうし。
ここで言ってもしょうがないか、、、
まぁ他の雑誌も似たようなものだしね。
>>521 まず必要なことは編集部が業者から独立することでしょう。
誰のために雑誌を出すのか、
今の夢丸はこれが明確なので私は買わない。もちろん業者のための雑誌。
>>522 それは編集ポリシーについてですよね。
内容はどんなのがいいですか?
>>523 いえ、違いますけど、
建てる側として、どんな内容を知っておくべきかの参考になるじゃないですか。
もちろん、夢丸の内容が充実していってくれればそれに越したことはないです。
偏向については、世の中どんなことでも意識して見極めるようにはしてますけどね。
526 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 07:04:00 ID:hPjizuD8
偏った広告をしないこと。
謝った広告をしないこと。
事実上、まわっていないメーカーの宣伝が平然と乗っている。
詐欺に近い雑誌ですよね。夢丸は。
ログは施工する代理店の技術で、出来上がりが非常に違う。
代理店の技術向上をきちんとしてほしい。
>>522 一冊数万円になるんじゃないか
誰が買うねんw
ターゲットを業界人向けに少し振ったら濃くなるかもしれませんが、
建築手法の一つだけを対象とした内容で市場が限られているので厳しそうですね。
業界人向けの建築雑誌って、ログハウスを取り上げたりすることってあるのかなぁ?
大足ってどうして叩かれるの?
俺んち大足だけど、建築して5年。
毎年点検にきてくれるし、再塗装も格安で手伝い人員をよこしてくれる。
1回だけ雨水の浸入があったけど、何度もお詫びして、すぐに補修して
それ以来浸入ナシ。
かなり満足してるけど、工務店によって違うのかな?
ログメーカーから家を買う人はログ初心者だからだそうだ
ログに詳しい人達からすると、初心者にログの何が分かるのかと言いたいらしい。
>>531 そうみたいだね。
mixiでも一時期素人が「ログ建築中です」って、うきうきコメント
したら、玄人もどきがよってたかって、建築中のログを叩いてたもん。
>>530 大足で満足してるユーザーは結構いるんじゃないか?
じゃなかったら、つぶれるでしょ?
ワンダーデバイスに引かれるんだけど・・・
住んでる人いますか?
>>530 企画力はあると思うんだよね。自分も結構好きです。各種プラン自体は。
ただ、代理店の一部にダメなとこがあって、本部もそれを十分に指導できていない。
また、本部の取り分が結構高い。よってハードルも上がる。
ログは50年以上保守点検してから語ってほしいね
>>534 ハウスメーカーを通すと値段があがるのは仕方がない。ログに限ったことではないが・・
かといって、初心者が看板もあがっていないようなログのビルダーを探したり、
現地のログメーカーから直接購入して輸入なんて、リスク高すぎ。
ログマニアな人達でも現状の自分の家に不満はあるでしょ?
やっぱり3回ぐらいログ建てないと、完全に満足するログには出会えないんじゃないかな?
自分も結構苦労してログ建てたけど、最近はスウェーデンハウスに惹かれるしw
>>538 ログなんて所詮丸太小屋。 家に仕えてどうすんの?www
日本で築50年以上のログに住んでる奴いるわけ?www
>>540 いるわけねえじゃんwwwwwwwwwwww
ログなんて家じゃねえしwwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃ日本では何年もつ建物かまだわからないわけか
近所に築後30年のログならある。
古くなってはいるけど、渋くてカッコいいよ。
ていうかログハウスって売りに出したら売れるの?
普通の家よりも値下がりは大きいものなのかなぁ・・
そりゃメンテ状況、場所などに左右されるでしょうけど。
>>544 売れるよ。
欲しいって人多いけど、物件が少ないくらい。
>>544 新品より、背とリングが落ち着いた方が高く売れそうな気がする
>>542 つくりである程度見極めはできると思いますよ。
ちなみに夢丸の9月号の特集が「10年目のログハウス」でした。
15年ものくらいまで載ってます。
ただ、住宅としての耐久面にとことんこだわった設計・施工の物件はない感じ。
少しは意識してるってくらいまでで。
住宅として長持ちさせるには、とにかく躯体に雨や西日が当たらないようにつくらないと。
もっと大きな画像じゃないとわからん。
>>548 何でログスレで聞くわけ???
スレ違いでしょ。
551 :
548:2007/10/17(水) 17:42:07 ID:???
スレチですね
お邪魔しました。
ログの室内はナチュラルなパイン色がいいと思って、一切色を塗っていなかったんですが、
窓枠やセトリングボードに色塗るとがらりと雰囲気変わりますね。
今は無垢の室内ドアに色を塗るかどうか悩んでいるんですけど、もったいないですかね?
どうでもいいことかもしれませんが・・
>>552 好みだと思いますよ。
今、建築中なら、最初はそのまま。
飽きたら、塗っていけば?
554 :
TALO:2007/10/21(日) 22:30:02 ID:???
ログハウスの建設を考えてますがハウスメーカーはあまり良くいません。 それでもログハウスの建築を考えています。
『住宅の品質確保促進法』という法律があります。 その中にすべての新築住宅に瑕庇保証が義務づけられるとありますが、丸太組工法もあてはまりますか?
すべての新築なら当てはまるんじゃないの?知らないけど
ただ、ログハウスに対してはあまり意味をなさない法律だと思う。
セトリング、雨水進入、低気密性・・と、ふつうの住宅の基準なら確実に欠陥住宅ですよ。
>>555 雨水進入、低気密性
ってどういうログハウスのことを言ってるの?
施工欠陥ログハウスのこと?
信じられないな、、、
557 :
TALO:2007/10/22(月) 06:50:49 ID:???
雨水が浸入し、シミができてから高知の代理店から「雨水の浸入とシミは出来るものと」と聞きました。
普通の住宅なら欠陥住宅です。 雨水の浸入・シミの説明は受けてなかったのに・・・。
何か代理店に対抗する手はないですかね?
>>556 知り合いの業者に建ててもらったけど、新築の場合はまれにノッチ部から雨水が
進入することがあると聞きました。実際は20軒に1軒ぐらいみたいですけど。
低気密性については、逆に聞きたいのですがあなたのログはセトリングも考慮せず、
全く隙間なくログを組んだのですか?
559 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/22(月) 11:00:53 ID:HbxgQaCk
28 名前:TALO[talo] 投稿日:2007/10/21(日) 22:34:18 ID:???
ログハウスの建設を考えてますがハウスメーカーはあまり良くいません。 それでもログハウスの建築を考えています。
『住宅の品質確保促進法』という法律があります。 その中にすべての新築住宅に瑕庇保証が義務づけられるとありますが、丸太組工法もあてはまりますか?
スルースルヨロシ
名前がTALOでビックフットのスレにマルチポスト
ログの建築を考えている(未入居?)、でも雨水でシミができた?
あなたに瑕疵があるようですね。ログを手放して普通の家に住みなはれ。
563 :
太郎:2007/10/22(月) 17:54:23 ID:???
セトリングは定期的にしてます。 ログ組上げる時もノッチ部分にはコーキングをしています。
グはしてます。 未入居じゃなくすんでますよ。
ここはビックフットのところなんですね。
わからずに書き込みました。
御じゃましました。
>>558 セトリングは当たり前として、それがどうして機密性が悪いとなるの?
別に機密性が悪いと感じないけど、築後10年近いハンドカットログだけど。
565 :
太郎:2007/10/22(月) 21:40:32 ID:???
機密性が悪いとは思いませんよ。 コーキングさえすれば雨水の浸入はある程度防げるとおもいますから。
ただ、ログハウスの全てを知って建てる人ばかりじゃないと思うので、説明の必要性はあると思います。
>>564 セトリングスペースのこと言ってるのでは???
568 :
太郎:2007/10/24(水) 06:58:39 ID:???
セトリングスペースの事ではないです。
雨水の浸入があったのはスクエアノッチからです。
木を組み上げていく際、コーキングをかましながら木を組み上げているみたいですが、外部のスクエアノッチ部分にコーキングをしてなかった為雨水の浸入がありました。
雨水の浸入があってからログハウスの本を買って勉強してる最中です。
でも太郎から雨水の浸入やシミが出来る事を聞かされてなかったので、困り、書き込みをして、みなさんから意見が聞きたいなっと思ったわけです。
>>568 本来雨の浸入は、きちんと施工すればある程度防げます。
ただ、台風などは浸入の可能性大。
コーキングはセトリングが終わってからじゃないと意味がない。
説明を受けなかったとありますが、ログを建てるにあたって
自分でも勉強しなかったのでしょうか?
まずは施工店と相談して下さい。
北の国からで、五郎さんがログ立てるとき
『隙間には、コケを詰めるんだぁ』とか言ってたけど
んなことしたらログ腐りそうだよねw
571 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 17:21:12 ID:rYNO7VXV
ログが10cm程度の厚さで、
基礎の幅が15cmの場合、
アンカーボルトは、ログ外面と基礎外面を合わせるように、
基礎外面からかぶり厚5cmの位置に植えるのが一般的なのでしょうか?
たろさん
ノッチの一部に、シーリング材が噛んでなかった。ってことじゃないですか?
コーキングじゃなくて、シーリング。
573 :
太郎:2007/10/25(木) 22:00:14 ID:???
アンカーボルトはコンクリートのに埋め込んであり締めてましたね。
仕事をしていたので帰って来たら水切りが付いておりかぶりの厚さを確認はできなかったです。
ノッチの一部にシーリング材を噛ましていたか確認はしてませんが、組み上げの最中を見ることが出来た時は白い物をかませ組んでいました。
ログビルダーを探し家をみてもらったらコーキングの量が少ないそうです。 ノッチ部は指一本(一センチ)はコーキングをしないと雨水の浸入が起こりやすいそうです。
建ててから色々と勉強し、他のログビルダーに鑑定してもらい、家の事が少ずつわかってきたようなきがします。
まだまだ素人ですが。
マシンカットだと、立派なサネと精密な加工をもってしても、
ノッチ部分がスクエアカットなんだから、
毛細管現象で水はしみこんでくるし、隙間が開けば室内に達することもあるだろう。
通常は防水機能を持ったシーリング材を挟んでいるが、
木のそり具合によっては水が入ってくることもあると思う(写真で見たことはあるがそのような現物を見たことはない)
メーカーの中には、
高額な加工機械を導入して、ノッチ部分にたてみぞをほって、さらにラウンドノッチに加工しているところもあるが、
あれは無駄な投資ではないんだよな。
建ててしまえば見えない部分だから、あんまりセールスポイントにならないんだけど。
ログビルダーに相談してもダメだよ。
チェーンソーで木を削ってるような人は、ログとログの隙間をこじ開けてでも水平方向にコーキングしようとするから。
マシンカットのノッチ部分はね、セトリングが落ち着いたら、縦に溝を削ってL字の塩ビをボンドで貼り付ける。
最初からノッチにコーキング???
怪しいビルダーだな。
組み上げるときに、最初からノッチにコーキングを塗りたくっておくのもひとつのてかもしれないが、
そんなに加工精度の悪いマシンカット材が流通してるかな。
通しボルトも飾りじゃないんだからね。
最初からコーキングなんかしたら、切れるじゃん。
578 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 17:19:16 ID:a+AyAlRI
どこで建てようか迷っています。
ここでは悪名高きフ○○ジア
TARO・高原都市開発・フィールグループで迷っています。
いずれもマシンカットで検討中です。
木の品質・加工精度・その他の事など
経験者の方にマジレス頂ければ幸いです。
ぶっちゃけログ自体が推薦できないwww
>>578 何故にその会社にこだわるの?
他は候補にならない?
581 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 21:45:52 ID:a+AyAlRI
>>580
他に良いとこありますか?
建設地は関東で、市街地です。
582 :
太郎:2007/10/26(金) 23:02:51 ID:???
僕は太郎はは最悪だと思います。 自分が太郎の高知の代理店ともめてるから・・・。
誠意があれば大袈裟にしたくないのに。
583 :
太郎:2007/10/26(金) 23:08:34 ID:???
ログビルダーもダメですか・・・。 コーキングは切れますが、毎年台風前に切れてる所だけ直せばいいと言われました。
hirame
>>581 関東なら、色々選べるよ。
広告雑誌として、『夢丸』買って、資料請求したら?
ログハウスの窓って鳥には見えにくいのかな
よく家の窓に鳥が激突してくる
>>587 家の中が見えにくいようになってるガラスはぶつかりやすいよ。
589 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 18:35:00 ID:ImWex5T/
>>557 品確法で対抗しろ!
壁からの雨漏りは適用だろ!
ログの場合は後々メンテナンスしてもらうのも考慮に入れると
ケンカするよりも上手に業者を使うほうが本人のためだと思うけど
重大な欠陥なら話は別ですが、雨漏りぐらいよく聞く話しだし。
592 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 21:38:30 ID:bawkYNJu
まあちゃんと作っているはずのモデルハウスでも、台風時の雨漏りは
よく聞く話だからログを建てる以上はよほど酷い場合は別としても
問題とするほうがおかしいと思います。(そもそもそれが気になる
ような人はログを建てること自体が間違いでしょう)
軒を長くしておけば、雨の浸入はかなり防げるけどね。
まぁ、ほら、木だから、ね。
>>594 それなら、木桶、風呂桶はどうして水が漏れないのだ?
それにしても当たり前のようにログハウスでは水が浸入するかのごとく
話してるけど、いったいどういうログハウスに住んでるんだろうか?
それとも下手なビルダが自分の責任じゃないと言いたい為なのだろうか?
あるいはログ嫌いがとにかく何でもいいから悪口を書いてるだけなのだろうか?
2チャンネルだから?
>>596 ログのことをきちんと理解して施工すれば、雨の浸入は
殆どない。
それを知らず、当たり前のように雨水の浸入を受け入れる
施主にも問題アリ。
当然、我が家は侵入は一度もない。
598 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/29(月) 00:54:17 ID:1IdMlz38
湿度によって収縮、拡張をするものが材料なんだから隙間はできて当たり前だと思いますが…
>>598 そりゃ、隙間が全くない家なんか、どんな家でも無理。
でも、程度の問題で隙間風がピューピューだったり
雨がジャージャー入るのは問題外。
>>593 ログは、それがかなり重要ですなぁ
でもあんま長くすると家の中暗くなるしなぁw
マシンカットのログは知らんけど
ハンドカットのログの良い所が見当たらん
色んな面で不便・・・
見た目が『おぉ!』ってなもん位しかねぇ
602 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/29(月) 18:56:47 ID:TorFECon
<ヽ`∀´>
>>600 うん。うちはハイサイド・天窓を使った。
軒は短い場所で120cm。
>>601 それが最も重要でしょうに。
だから建てたくなるし、買いたくなるってもんでしょ、違うかなぁ。
605 :
ななし:2007/10/29(月) 23:22:48 ID:OtRxNGBk
おまえらログにそこまでもとめるな
マシンはともかく、ハンドは建てる場所を選ぶと思う。
周りの景色も重要。
住宅街にハンドの家は、不釣合い…。
ま、敷地が500坪もあればいいけど。
>>605 求めない人はハンドログなんて建てないって。
便利ではあるけれども面白くもない家に一生住んで満足してるんじゃない?
ログの構造計算・・・・
クロスビームの構造計算・・・・
全部通らないんじゃないか?
609 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/31(水) 06:52:29 ID:hlCIJMek
だいたいハンドを避難する人は、本当はハンド建てたかったが、
無理で、コンプレックスを持っている人だ。
ハンドは無条件で美しい。
>>609 好みじゃないかな。
無骨なハンドにシャープなマシン。
メンテもハンドの方が大変だし、室内の使い勝手もあるしね。
ハンドは場所を選ぶのと、あとオーナーも選ぶよね。
若い夫婦がハンドに住んでいても似合わないけど、
CWニコルさんみたいなおじいさんがハンドに住んでいるとかっこいいよね。
>>612 うん、すっごい同感!
渋いおじいさんなら、無骨なハンドが似合う。
614 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/31(水) 17:42:00 ID:hlCIJMek
若い二人でも似合うけどなあ。
無骨というけど、大胆さはおしゃれですけどね。
マシンは板張りとあまりかわらない感じ。
615 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/31(水) 18:15:43 ID:hy7lXZkA
スーツには似合わない。
いつもバンダナをしなければならない。
バンダナ?
似合わないと思うけど。
617 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/31(水) 21:07:22 ID:371WCoAB
なんかハンドはアメリカンなワイルドバカしか似合わないような
気がする・・・(普通人はマシンかP&Bが限界か?)
618 :
ワールドM:2007/10/31(水) 21:42:17 ID:5OfU9zgR
9月からハンドに住み始めました。朝日が気持ちいいし夜はほんとよく寝れて快適です。薪ストーブは変えないから他のストーブ探してます。アラジンのストーブをネットで見たけど10畳くらいしか効かないとありました。他のストーブのほうが無難かなあ?
>>618 ハンドにこそ薪ストーブが似合うのに…。
買えない理由は???
620 :
ワールドM:2007/10/31(水) 23:56:59 ID:f8z2y7A1
屋根に煙突だして後々メンテナンスにお金もかかりそうなので。ハンドに惚れ込んだんですがまだまだ勉強不足です。
始めて書き込んで始めて返事が来てて・・・いいですね。
621 :
ワールドM:2007/11/01(木) 00:02:26 ID:f8z2y7A1
大阪のログ業者に聞いたんですが、デッキ(レッドシダー)は、いくら塗装(キシラデコール)しても20年でだめになるって。これほんとうなんですか?
622 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/01(木) 00:14:03 ID:G6COvtQ9
ログハウスのソープ開業したそうですよ。どなたかレポおねがい。
>屋根に煙突だして後々メンテナンスにお金もかかりそうなので。
ちょっと意味がわからん???
もう家は出来上がってるの?
確かに薪ストーブは初期投資がかかるけど、メンテの費用は殆どかからないけど。
レッドシダーがどうのこうのより、デッキ部分は雨にあたる?
雨にあたる設計ならレッドシダーでも20年はどうかな?
デッキのついてる場所(紫外線・雨)が一番問題。
624 :
ワールドM:2007/11/01(木) 00:25:40 ID:QoDxPCKJ
ハンドは築17年の中古です。TALOの方と知り合い見てもらいましたが、しっかりしてるって言われてました。僕も仕事で出張のときにハンドをたまに見かけますがうちのは17年に見えないくらいです。
雨にあたるデッキ部分もあります。前に住んでた人は自分で1,2回くらいデッキ塗装してるみたいです。僕は知り合いの塗装屋さんにキシラデコールをログとデッキに2回塗りしてもらいました。
情報不足でしょうがメンテナンスのアドバイスいただけますか?
>>624 >メンテナンスのアドバイスいただけますか?
どこのメンテナンスさ。
ログ壁なら、できるなら毎年塗装すればいいし、できないなら
3年位おきにやればいいし。
デッキは傷みが早いから、もっとこまめに。
屋根に煙突開けたくないなら、カベにあけりゃいいし。
情報不足ってより何をアドバイスしてほしいのか、わからんよ。
626 :
ワールドM:2007/11/01(木) 14:05:54 ID:YucDUHnH
ありがとうございます。ログ壁は5年おきと聞いていたので・・結構頻繁ですね。
もし以前すんでいたひとがそれほどメンテナンスをしていなくてもいまからのメンテナンスで維持していけるものなんでしょうか?
>>626 腐食しているところは一度きちんと修理すれば問題ない。
ログ壁も何年とは一概に言えない。
というのは、雨や紫外線に多く晒される場所は当然傷みが早いから。
一度、全部再塗装をすれば、どの壁が傷みが早く進むかわかる。
塗装に何を使ったかわからないけど、塗膜ができるタイプなら塗膜が
剥れないうちに再塗装しないと、後で大変な思いをする。
なので、塗膜タイプはお勧めできない。
好みもあるが、外装ならキシラデは価格と性能を比較して悪くはないと思う。
ただし、5年は無理。3年かな?
シッケンズはガッチリ塗膜だから、5年持っても一度塗膜を剥がして再塗装。
その費用と手間を考えると、3年で塗りなおす方がいいと思う。
628 :
ワールドM:2007/11/01(木) 16:27:07 ID:YucDUHnH
3年で再塗装ですね。ためになりました。ありがとうございます。
ログのこと詳しいですがログを建てるお仕事なんですか?また聞きたいことがあったらどう特定して質問すればいいんですか?
>>628 いや、いや。3年と決め付けるのは危険。
傷みが早いデッキなどは毎年。後は様子を見て再塗装。
で、ログに関係する仕事ではないです。ログに住んで22年なだけ。
特定して質問されても…。
これはあくまでも私の意見なだけで、他の方のアドバイスもどうぞ。
630 :
ワールドM:2007/11/01(木) 17:05:02 ID:YucDUHnH
22年になるんですね。3年おきに塗装してるんですね。やっぱり薪ストーブですか?
冬の寒さはどうですか?22年って聞いて、聞きたいことだらけです。何年も経ったハンドの状態を知りたくて本を探したりインターネットで探してみたけどどれも新しいものばかりでなかなか出会えませんでした。
631 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/01(木) 18:45:18 ID:xeokC9iH
塗装話で便乗しちゃうけど、ティックリラって評判どうなんだろう。ここではあまり名前でてこないみたいだが。
>>631 確かホンカが使ってる塗料だったと記憶しているのですが…。
日本ではホンカでしか買えないんじゃないかな?
違ったらごめん。
>>630 うーん。だから3年おきとか決めてないって。
うちは毎年どこかしら塗装してるよ。
今年は南面・来年は北面とか傷みによって変えてる。
自分で足場を一組だけ持ってるので、それで移動しながら塗装するの。
冬の寒さも地方によって違うから、聞いても意味ないよ。
暖房は薪ストーブだけどね。
ハンドでもマシンでも、年数よりもメンテをどれだけ真剣にやるかが
大きいと思うよ。
築10年でもメンテをしていないログは、うちよりヒドイし。
633 :
ワールドM:2007/11/01(木) 21:42:09 ID:i91VASy+
またまたアドバイスありがとうございます。さっそくティックリラを検索させてもらいました。いいですね。8月にキシラを塗ったけど次回、上から塗っても密着できかなあ?そのままキシラでもかまわないですよね?
634 :
ワールドM:2007/11/01(木) 22:12:28 ID:i91VASy+
参考になりました。キシラで十分ですよね。
薪ストーブは置いといて、どんなストーブがお勧めですか?リビングは吹き抜けで14畳くらいです。(香川県です)
>>634 自分で調べようとせず人に聞いてばかりの人が、なぜ中古のログハウス買ったのか疑問。
誰かにだまされたのじゃないかと・・
>>634 現物を見たわけじゃないので、十分かどうかはわからない。
私は北海道なので香川県の冬の暖房はどんなものがいいのか知らない。
でもかんでも人の言いなりってのはどうかな?
>>635も言ってるように自分で勉強しないと何も覚えられない。
試行錯誤して失敗しながら、自分のログの個性を覚えて下さい。
最後に、ここは2ちゃんです。
あまり信用しすぎないことも大切です。
637 :
ワールドM:2007/11/01(木) 22:33:25 ID:i91VASy+
そうやね。いろいろ調べてみます。ありがとね。
638 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/01(木) 23:02:42 ID:JQDPnlKV
ちなみに、散々既出かもしれないけど
ここにキシラはヨーロッパでは使用禁止になったみたいなこと
書いてあるね。
http://blog2.honka-bouso.com/archives/64808399.html なんか環境に悪影響があるのかな
ティックリラってのは、なんか良い事書いてあるね。
>
>塗装後9年、まだまだ再塗装時期にはなっていません。水性塗膜タイプ
>なのです。メンテナンスガイドのアスタクリスにはこうあります。
>*「塗装の劣化前に再塗装しますと以降の塗りなおし期間は伸びます」
>再塗装したならその次の塗装時期は何十年後でしょう?
>
ティックリラだれか売ってくれ
639 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/01(木) 23:53:13 ID:n4DUxbk3
ホンカとランタはティックリラが標準仕様だからこの両者の
代理店から入手するしかないみたいだね。
ティックリラは耐候性は普通みたいだけど、本国から直輸入できるから
日本では売っていないような変わった中間色があるからカラーリングを
本場風の変わった色にしたい人にはよさそうですね。
>>638 キシラデは室内ではまずいけど、外装に使うのに支障はないと思う。
環境面での影響はしらんけど。
641 :
ワールドM:2007/11/02(金) 12:28:58 ID:hHMBgyyI
ティックリラの情報ありがとうございます。こんなに良いものがあったんですねえ。驚きました。確かにキシラは匂いますね。さっそく問い合わせてみます。みんなの情報力は感動です。
ティックリラはそんなに持たないよwww
ワールドM君、オマエ新しい釣り???
643 :
ワールドM:2007/11/02(金) 13:04:12 ID:hHMBgyyI
新しい釣りって どういうこと?
確かに10年は無理でしょう。加圧注入したのなら別ですが・・
せいぜい5年だろうね。<ティック
中古ログいくらで買ったの?<Mさん
業者と業者の化かし合い
クダラナス
647 :
ワールドM:2007/11/02(金) 20:46:22 ID:vEGcUCJC
ごめん。金額は言えないけど駐車場とログと庭で120坪くらいです。静かなので虫の声がいい感じで気に入ってます。
648 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/03(土) 00:16:25 ID:5LXz3nP9
最近、木造住宅の外壁にレッドシダー?の板張りをしたものをよく見かけますよね。
あれってどんな処理&塗装がしてあるんでしょう? そしてどのくらい保つんでしょう?
十数年で張り替え前提?
いい塗料があるのなら活用できない?
649 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/03(土) 08:45:57 ID:H4mfrTaW
ティックリラは普通よく使う油性の浸透タイプと水性の塗膜
タイプがあるみたいだから長期間持つのはペンキみたいに
ログの呼吸(吸放湿)を妨げる塗膜タイプでしょう。
塗膜タイプは長期間持つけど、塗りなおし時に全て剥離される
必要があるから費用がかかるしイマイチだと思うけど・・・
(個人的には油性(浸透性)の半塗膜タイプの塗料がバランスが
いいように感じる)
650 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/05(月) 21:02:24 ID:6GS2r5ci
俺、北陸に住んで居るのでログの塗装は、半塗膜塗料を塗ったよ。工務店の勧めで シッケンズを使ったが。
>>650 再塗装のとき塗膜を剥がすか、塗膜が傷む前に塗らないとね。
ログではないけど、エレクタがドームハウスの取り扱い止めてた。25年だって。
あとはこれまで施工やってた各地の業者さんが個別にやるとか。
ローカルな業者はほかにもいくつかあるけど、これで全国統一的にプロモしてるのは
ビッグフットだけになりました。ビッグフットも実際の施工は各地の業者さんですが。
ドームハウスって雨漏りの話聞くけど
実際はどうなんだろ?
654 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/06(火) 17:04:30 ID:94zZMabI
ドームの雨漏りは多いよ。全面、屋根材だからな。
おまけに剥がれやすいのか、近くに建ってるドームハウス(個人宅)は一部
ビニール袋とガムテープでふさいである。
>>653-654 「全面、屋根材だから」じゃなくて、てっぺんに行くほど勾配がゆるくなるため、
よく使われるアスファルトシングル葺きだと、
横殴りの雨とかで重なりの隙間から水が奥に侵入しやすい。
また谷になっている部分も大雨で流れ落ちる水が多いと横に水が侵入しやすい。
もちろん下に防水シートを敷きますが、防水シートも釘の穴があいちゃいますから、
下も上も完璧な施工が必要かと。
鋼板屋根のドームもたまにありますね。
ドームハウスって家具置きづらいと思う。
657 :
ワールドM:2007/11/06(火) 20:38:01 ID:V0ugCF/4
ログハウスは夏は涼しくて、冬は暖かくてってよく聞くけど、それは地域性と建てる職人の腕によるのでしょうか?
しっかりとしたちゃんと建てれば冬も夏も過ごしやすいのしょうか?
ワールドMさんはもうログあるじゃん。
今更聞いてどうすんの???
659 :
ワールドM:2007/11/06(火) 22:38:04 ID:mfd1lcdb
ログのこといろいろ知りたくて。
どう?
>>659 その通り過ごしやすいよ。
でも、きちんと地域に適したログじゃないとね。
メンテナンスを大切に。
662 :
ワールドM:2007/11/06(火) 23:06:14 ID:mfd1lcdb
はい。メンテナンスをきっちりやります。ありがとう。
これから本格的に寒くなりますね。うちのログはどうなのか楽しみです。
663 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 00:00:57 ID:YrIEK3ru
ログは夏涼しくて、冬暖かいといいますがそれは単純に熱容量が大きい
せいですが以下の条件が必要です。
・夏は熱帯夜等が無く朝の最低気温が20℃程度まで下がる地域であれば
駆体が蓄冷しているので最高気温のピークが30℃を超えても駆体からの
冷輻射で体感温度が涼しく感じる
・冬は、薪ストーブのような大熱量の暖房機器を連続運転すれば、駆体が
蓄熱して輻射熱が暖かく感じる。
この逆の条件だと夏暑く冬寒い家になります。
・夏に熱帯夜等が連続して平均気温が30℃近くなると、一日中暑くエアコンを
つけても全然効かない
・冬にエアコンや石油ファンヒータのような空気を暖めるような暖房機器を
間歇運転すると駆体が暖まらずに室温をかなり上げないと非常に寒い
あ
665 :
ワールドM:2007/11/07(水) 06:09:09 ID:aaFWt1JH
くわしいですね。今年の夏、外は暑くてもログにはいるとひんやりするのは実感できました。
吹き抜けなので業務用のエアコンをつけました。まだ暖房はつけたことないけど乾燥するんでしょうね。
さすがに夏は暑いけどね、クーラーなんてつけたことがないって
そりゃ山のふもとだろう。さすがに都会ではクーラーなしでは無理
夏場は涼しく感じるな
夏の暑い日でも、午前中窓を開けなかったら外より涼しい
暑さが限界になって窓を開けると、家全体に風が行き届き
自然の涼しさを感じる
吹き抜けで空間も広いから空気がこもる感じがしないからなのかも
我が家も夏、外から戻ると家の中はヒンヤリしているように感じる。
外は30℃でも家の中は25℃前後。
冬は一度家自体が暖まると、じわぁーと暖かいよ。
薪ストーブだから余計そう感じるんだけどね。
>>668 俺んちは1階に石油ストーブ2個で床暖房付き
サーモ効かせて22度設定で吹き抜けから2回も暖める
家中どこの部屋も快適温度
ま、灯油代ケチらなきゃどんな家でも快適だろうけどねw
ハンドカット上モノ3200万築10年で売りに出したら1000万だった
こんなもん?
>>670 若干安めじゃないか?
ただ立地条件によるからなんとも…。
>>670 マジかw
一階二階の床坪と土地坪数教えて!
673 :
663:2007/11/07(水) 17:46:42 ID:2IFhoCF1
>>665 ログは絶対湿度の高い梅雨〜夏にかけて吸湿して、秋〜初冬にかけて
放湿するので12月くらいまではあまり乾燥はしません。さすがに
1月〜3月は放湿が終わっているので換気を行なって絶対湿度の
低い空気を屋内に取り込む以上はどうしても乾燥します。
乾燥を防ぐには計画換気を止めて、加湿器またはヤカンで加湿すれば
いいです。窓さえペアガラスの高性能のものを使っているのであれば
ログの場合、いくら加湿してもログにほとんど吸湿されるので基本的に
は結露はしません。(逆に湿度を50%以上に上げたくても上がらないのが
欠点?かもしれないです)
674 :
663:2007/11/07(水) 18:28:00 ID:2IFhoCF1
後、ログは高断熱という主張をしている雑誌やメーカが
よくありますがあれは嘘です。
計算してみれば分かりますが、一般的なマシンカットのログ壁の断熱性能は
GW換算で5cm以下ぐらいしかないので、IV地域の次世代省エネ水準の壁の断熱性能
の半分程度しかありません。ただ北欧系のログキットに入っている窓が
寒冷地仕様(次世代省エネI地域以上)の高性能窓なので家自体のトータルの
断熱性能としては次世代省エネのII〜III地域ぐらいにはなっていますが
壁自体の断熱性能が低いので付加断熱でもしない限りI地域レベルの性能は
出せません。(窓が国内調達の安物窓だと旧基準程度の断熱性能だと思います)
1階部分43坪2階20坪
敷地は150坪だけどこれは定期借款に中途変更で残り45年
676 :
ワールドM:2007/11/07(水) 21:05:54 ID:MBvNEGcb
663さん、いろいろ教えてくれてありがとう。今はたまにエアコンは使わず、ダイキンの遠赤外線暖房機を
弱めにつけてます。玄関の戸とリビングからデッキに出る窓には少し隙間があります。冬は、すきま風で寒いかもしれません。
それもこれもひっくるめてハンドカットのこのログを楽しみたいと思います。
663さんはどんなログでどのくらい住んでるんですか?
677 :
663:2007/11/07(水) 22:05:49 ID:9Seco31u
>>676 家はマシンカットのラミネートログで丸2年くらいですね。(場所は東京近郊)
ハンドはマシンより熱容量も大きいですし、隙間も結構あるので薪ストーブ
やペレットストーブ、大型石油ストーブ等でかなり暖めないと寒いかも
しれません。
この夏からデータロガーを付けて1時間毎の温度・湿度を計測しているので
ログの快適性の要因と効果は結構分かってきました。
面白い(?)のは夏を無冷房で過ごすとログの調湿効果が逆に不快になる
場合があったことです。ログの場合、夏に外気温が上がっても室温は
3℃程度しか上がらないので、午前中は窓を閉めておいたほうが快適です。
締めたまま夕方くらいになると室温が結構上がりますが、通常は温度が上昇すると
相対湿度は下がるのが、ログの場合は調湿されて湿度が下がらない
ため室温上昇に伴い絶対湿度が上昇し不快指数が上がってしまいます。
昼過ぎから窓を開けておけば湿度は上がらないですが、室温が外気温
近くになってしまうので、締め切った場合とどちらが快適かは微妙です。
(うちでは大体17〜19時くらいで窓開け換気を始めました)
678 :
ワールドM:2007/11/07(水) 23:38:54 ID:Ha7abb6w
すごいデータですね。納得です。ところで今現在、外は13度くらいで東京近郊とほぼ同じ
くらいの気温と思いますが、ログ内ではどんな服でいられてますか?ぼくは長袖のTシャツです。
今日はログ内はあったかく感じます。気のせいかなあ。
679 :
663:2007/11/08(木) 00:29:33 ID:8Aa9T9YK
こちらは外気温10.8℃で屋内21.8℃湿度66%で同じく長袖Tシャツです。
ログの場合は室温と壁や床の温度はほぼ同じでこの季節は1日の温度変化は
2℃程度で温度変化が少ないですし(朝寒く感じない)、湿度も放湿効果で
やや高いの気持ち暖かく感じるかもせれないですね。(まあブラシーボ効果
というのも結構ありそうですし・・・)
売れなくて大変なのは分るが
ageてまでやる事無いだろ?
681 :
ワールドM:2007/11/08(木) 06:38:02 ID:cLB9XUD5
昨日の夜、外気との差が11度で21,8度ってすごいですね。うちも温度計つけて計ってみます。暖房器具はなにをつけてるんですか?
ちょっとまて!
無知ですまんが、ログハウスは乾燥させちゃ駄目なのか?
室内で湿度を与えないとだまなのか?
オール電化、FF式ストーブでも朝に湿度計見ると60%ぐらい。
普通の家と変わらないか?
>>670 土地代はいくらになったんだ?
内訳よろしく
685 :
???:2007/11/08(木) 14:47:48 ID:GHGSNsNA
昨日の夜は外気温1度だったので薪ストーブつけました。室内は24度でした。湿度は朝みたら45%でした。山の中に住んでるので夜は寒いです。
686 :
ワールドM:2007/11/08(木) 17:49:08 ID:O8Ddc2ca
24度ってすごい。???さんどんなタイプのログですか?24度だったらTシャツで十分ですね。
外は寒いのにログだとあったかいっていうのは得した気分です。
687 :
???:2007/11/08(木) 19:37:49 ID:GHGSNsNA
>>685です。うちはマシンカットログハウスです。築3年目です。家の中では半袖ですね。シーズン中は、ほぼ炊きっぱなしです。
689 :
ワールドM:2007/11/08(木) 20:04:23 ID:nO4IrKBn
薪ストーブはつけてどのくらいで暖かくなるんですか?
それからストーブを止めてからも暖かいのが続くんですよね?本にそう書いてありました。
690 :
663:2007/11/08(木) 20:20:46 ID:8IOqR2qI
>>681 うちは今の時期は深夜電力を利用した蓄熱床暖房をキッチンと洗面の
タイル部分に入れています。(容量1.1KW)
もう少し寒くなったらDK部分(容量3.3KW)も入れますが
12月後半〜3月前半の寒い日の日中や夜は小型石油ストーブも
併用しますが弱運転しかしないので灯油の使用量は年間100L
くらいですかね?
これ以外には深夜は寝室にオイルヒータ等も使いますが年間暖房費
は電気+灯油で4万5000円くらいですね。
691 :
ワールドM:2007/11/08(木) 23:09:10 ID:7YouH/ML
663さんは自分の住む環境にしっかりあった設備を備えていますね。落ち度がないですね。
それにしても今晩は暖かいです。天気予報見ると今、外は14度くらいです。部屋内ではTシャツで十分です。
早く外に出るのがおっくうになるくらい寒くなったときにログ内がどうなるのかが楽しみです。
こんなに毎日。気温が気になったことはありません。環境で変わるもんですねえ。
ココは誰も見てないようなのに定期的に上げてくるよね
自分から進んで晒し者になってるの?
693 :
ワールドM:2007/11/09(金) 00:50:05 ID:o5uJpz5k
毎日、ここでいろんな情報をえられるから結構楽しみにしてます。ここの他に2つくらいに
いってます。僕はこういうのはここが初めてでまだローカルな習慣みたいなのはよく分かってないみたです。
かなり初歩的な事だけど利害関係のない、いろんな知らない人からこれだけの情報がえられることはすばらしいとこだなあって
実感してます。今までいろいろ教えてくれた人たち、みんなありがとう。
そしてさようなら。
>>693 多分sage進行を知らないのだと思う。
>>688 >定期借款に中途変更で残り45年
の意味がわからんスマン
697 :
ワールドM:2007/11/09(金) 10:12:10 ID:bOGbATPT
sage進行 知りませんね。友達に聞いてみます。
下げるつもりなんか鼻から無いしw
上げたくて宣伝したくて自作自演
この板の名物だよ
699 :
ワールドM:2007/11/09(金) 12:17:57 ID:bOGbATPT
正直、ログのことでいろいろ話してたいんですが、なにか独特の習慣があるみたいですね。
郷に従え・・なんでしょうけどね。
701 :
ワールドM:2007/11/09(金) 15:56:17 ID:bOGbATPT
700さん そうします。
702 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/09(金) 16:04:44 ID:mOj9bGCa
本当、気にしない方が良いですよ。2chで有益な情報なにもださないくせに批判ばかりして偉そうにしてる奴にろくなのいないですから。
別にサゲ進行じゃなくてもいいんじゃね?
2chでは有益な情報もあるけど、ガセもあるから気をつけてな。
本当に有益な情報が欲しいならmixiの方が頼りになるぞ。
704 :
ワールドM:2007/11/09(金) 20:58:28 ID:01l7Qb31
最初はログの事で情報を得ようとしてここに来てたけど、702さん703さんにこう言われると
なんか援護されてるみたいに感じて情報よりも大切なものを得た気になってます。
もしmixiってとこのほうが頼りになるとしても702さんや703さんたちとここで関わっていたいなあ。
もちろんテーマはログだけどね。
706 :
ワールドM:2007/11/10(土) 00:04:14 ID:ImdVJawL
僕は2ちゃんねるのルールとか用語のことほとんど知らずに参加してます。
なので詳しい友達にいろいろ聞いてみます。正直、かなりのアナログなので理解できるかどうか
不安ですけど。
>>706 メ欄に何も入れないとageになってスレが上がってしまう。
メ欄にsageと入れるとスレが上がらない。
スレが上がるとスレ荒らしが沸いてきてログが流れてしまったり、
スレが殺伐としたり、荒らしが荒らしを呼んで悲惨なスレになる。
それを避けるために、sageて進行するのが良いとされる。
元々スレタイに興味のある人は、定期的にチェックしているし、
新規参入者は検索して来るからsage進行でも問題ない。
709 :
ワールドM:2007/11/11(日) 15:42:19 ID:???
708さん ありがとう。 気をつけます。
710 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 16:21:04 ID:WFD0k2dV
ログって雨が降り込んだらカビが生えたりする?
カビの発生要因は
「温度、湿度、養分」の3つの条件がそろう事です。
温度・・・20度〜30度
湿度・・・65%以上
使う材と施工メーカーで千差万別。
713 :
ワールドM:2007/11/14(水) 22:00:54 ID:???
今日、運転中に築20年のハンドカットログを見つけて、持ち主といろいろ話をしました。
デッキの一部は腐っていて、外壁も白っぽくなりかなり痛んでいました。
僕はセトリングは3〜5年でおさまると思っていましたが10年くらいは下がると聞いて驚きました。
そんなもんなんですか?
>>712 なんでもメーカーのせいにするのかw
>>711の条件さえそろえばコンクリの上でもカビは発生するぞ
715 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 11:48:26 ID:hW+AtM4w
>>713 セトリングは3年くらいで終わるんじゃなくて治まるんだろ。
例えば、セトリングだけじゃなくて割れやネジレ、隙間が開いたりなどなど、
ログハウスが刻一刻と変化するということには終わりがない。
だからメンテや環境維持が欠かせない訳で、建ててからが大変だよね。
718 :
ワールドM:2007/11/18(日) 22:37:50 ID:???
なるほど・・・。手間をかけないとね。
めんどくせぇ小屋だよなw
たしかにw
掘立小屋っていうんだよw
自分もそうだけど、ログに住んでいる人って変わった人が多いよね。
人とはちょっと違う事をしたい人なんだろうな
723 :
ワールドM:2007/11/21(水) 11:59:51 ID:r31V+HN1
今朝もそうだったけど1階と2階からの朝日が最高です。特に晴れの日は暖かいですよ。
他人と同じことしててもツマンネ
やるなら思い切ってやらないとな
726 :
ワールドM:2007/11/21(水) 23:37:07 ID:???
仕事してますよ。どうして?
ここに書き込むことが仕事だったりして。
ログハウス持ってるような人がプーな訳ねーだろ
自給自足かもしれんが・・・w
729 :
ワールドM:2007/11/22(木) 14:31:00 ID:/e+XcrjI
営業です。
庭でブロックとレンガを積み重ねてバーベキューや鍋ものができるような
釜みたいなのを計画してます。超が付くほどの素人なのでどうなることやら。
これから寒くなるけど段ボールとかで囲ったりして友達とワイワイの予定です。
>>729 楽しそうでいいなっ!w
やっぱ友達呼んで庭でワイワイは男の夢だよな!
簡単に叶う夢だけどw
731 :
ワールドM:2007/11/22(木) 23:24:43 ID:???
キッチンで料理したほうが効率的だけど庭に作った釜でカレーを作ったり、ししゃもを焼いたり
焼き芋したりってなんか楽しいんです。明日、釜を作る予定です。
よくアメリカ映画で夜に焚き火をしながら火のそばであったかいコーヒー飲んでるシーンに憧れてたから。
人工的なものから離れた生活はいいですね。僕は山ん中の温泉めぐりも好きなんです。
ログに住んでるってだけで、人と違うか???
ログに住んでる<俺って特別?みたいなのに酔ってない?
別にそんな手間かかる家とも思ってないんだけどな。
結構特別なんじゃないか?
全国に何件あるんだろうな
>>732 そんなにいいもんじゃないと思うよw
車にたとえると、ベンツやBMWのような自慢できる外車ではないですね。
アメ車がぴったりなんじゃないかと思う。無駄にデカイ、燃費悪し、値段高い、メンテ大変。
燃費悪いの代表は今ではベンツじゃないの?
アメ車なんて軒並み小さくなったし、、、
90年代のように円高だとカナダ産ログももっと安く出来るんでしょうけどね。
ある意味、今を逃すとますます高くなるかもと思ってしまう。
そういう意味では贅沢であることは間違いないとは思うけど。
近くの木を安く入手できるようになると良いんだけど、日本の木は
木目が粗いしねぇ、生存条件が良すぎるのか。
確かに木材価格の高騰は痛いが、今後それに追い討ちをかけるように
消費税アップがくるから、ログハウスを建てる人が益々少なくなりそう。
それに伴い、中古ログハウスが値上げされるが、新築ログハウスはコス
ト削減の名目で質の低下を招く。
集積材でログを作って組み立てるとか、壁を薄くして補強材を使うとか。
737 :
ワールドM:2007/11/23(金) 15:22:34 ID:???
とかなんとか言って・・・今日は結局プラプラ外に出てて、釜作りはいつになることやらです。
734さんの言ってる事はなるほどって思います。でも直感や感性で心地いいことってありますよね。
今の時代、特に後悔したくないとか、損したくないとか、まわりの目って気になりますよね。
それで無意識のうちにやりたいことを妥協してしまってることあるように思います。
739 :
ワールドM:2007/11/23(金) 15:43:18 ID:???
四国です。
夏場の湿気はどうなん?
741 :
ワールドM:2007/11/23(金) 18:51:54 ID:???
真夏日だと湿度の高い日もあります。
今年の9月から住み始めたので真夏日はまだ過ごしてません。外は暑くても昼間、窓を閉め切ってたら
家の中はひんやりと感じました。北と南の窓を開けるとかなり風が通りますが、
業務用のエアコンつけました。
742 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/26(月) 01:05:16 ID:1l7ViJLm
初歩的な疑問かもしれないのですが...
╋━╋━╋
┃ ┃
╋━╋━╋
こんな風に組んであるとき、横棒のつなぎはどんな風になっているのでしょうか?
それはずれているのか?
あ、Windowsだとスペース類が等幅じゃないんでしたね。
╋━╋━╋
┃□□□┃
╋━╋━╋
□は位置調整のためのスペーサーです。
ダボが入っているから横はつながなくてもいいんじゃないかな
えっと、継ぎ手云々ではなくて、どこで合わせるものなのかと。
ノッチの中心部でしょうか?
それとも、互い違いにノッチの左右(みえるとこ)に振るんでしょうか?
747 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/28(水) 06:20:43 ID:9t4BpJGR
現物見に逝って来い。
748 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/01(土) 17:01:46 ID:hPG/AlVR
セルフビルド中だからウチに来て見てみたら?
749 :
ワールドM:2007/12/01(土) 18:40:37 ID:gAH51yk5
セルフビルド中って! いいですねえ。どのくらいまでできてるんですか?
興味津々です。
750 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/02(日) 22:12:50 ID:Eb8Gy16i
748です。
マシンカット、現在ログ積み中です。別荘じゃなくて、
自宅だから平屋とはいえども大変ですわ。
751 :
ワールドM:2007/12/03(月) 22:02:36 ID:???
平屋だと吹き抜けより熱効率いいですね。暖炉は付けるんですか?
752 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 00:21:16 ID:pxDxlIHP
748です。
薪ストーブ入れます。夏場の熱対策で開閉式の天窓と
妻壁の上部にも換気用の小窓をつけます。
断熱材は100mmと50mmのグラスウールを重ねて入れる予定。
あと、お約束のシーリングファン。
寒くなってきたので、早く屋根上げたいです。。。
753 :
ワールドM:2007/12/06(木) 22:42:31 ID:???
いろいろ勉強されているみたいですね。ホント落ち度が無さそう。
薪ストーブいいですね。今日も新聞に載ってましたが、ムクの木を使って空気の流れを利用した構造の
心地よいお家に注目が集まってるようです。
>>752 余計なお世話だったらごめんね。
質問:
・屋根裏はある?(文面から察するに多分無さそうだけど)
・屋根垂木のサイズは?
グラスウールの100mmと50mmを重ねて入れるらしいけど、
それなら屋根垂木は2×10は最低使うほうがいいかも。
通気層をある程度確保しないと、確実に結露するから注意。
あと、天窓を付けるなら、その上下の屋根垂木間が
空気だまりになるので、横方向の通気を取るのを忘れずに。
セルフビルドするぐらいだからそれなりの知識はあるだろうけど、
念のため老婆心ということでご勘弁w
755 :
ワールドM:2007/12/15(土) 23:32:11 ID:???
明日、手作りの薪ストーブが体感できるお店に行きます。
僕は初めてなのですごく楽しみです。
暖かそう。
756 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/16(日) 08:35:40 ID:0aJumCjh
薪ストーブって維持が大変ではないですか?
757 :
ワールドM:2007/12/16(日) 12:02:18 ID:???
もちろんメンテナンスは必要です。
どのくらいかは分かりません。今日いろいろ聞いてきます。
なにより初めてなので楽しみです。
759 :
ワールドM:2007/12/17(月) 00:57:23 ID:???
薪ストーブ見てきました。独特の暖かさがいいですね。
途中で薪を入れてくれて150度くらいにまで温度が上がってました。
70畳も効果がでるものがありました。
ストーブと施工費で100万円くらいかかるって言われました。
もっと安いのはないですか?
いや、普通にピンキリだろ・・・
>>759 薪ストーブを見学するなら、火がついていない状態から実際に暖かくなるまでと、
消火してから火が消えるまでを見せてもらったほうがいい。
762 :
ワールドM:2007/12/18(火) 20:34:53 ID:XPy+lJrF
なるほど。
いざ 取り付けるとなると屋根に穴あけて煙突出すでしょ。何年か経って水漏れとか心配です。
薪ストーブつけて良かったって人はよく聞くけど、後悔してる人ってあまり聞かないなあ。
そりゃみんなそこそこ出資してるんだから、負けは認めたくないわなw
薪ストーブはぶっちゃけ使い勝手が悪い(当たり前かw)
温度調整が非常に困難であり、慣れた人でも難しい
暇で、一日中ストーブの前で管理してられるならいいけどそうも行かないでしょ
近いところは熱すぎ、少し離れると寒い
扇風機でも回して循環でもさせるか?w
薪割りが大変だし、薪の確保も大変
何気なく煙が結構出る、機密性の高いログは注意
当然部屋中、そして服も煙臭くなる
薪をタダで入手できない人の場合、石油ストーブと比べて良い所は
雰囲気だけかもしれない・・・・・・・・・
トヨトミのアンティークストーブで十分。
とにかく薪ストーブオンリーは危険。
サブでエアコンか石油ストーブを備えることだね。
そうすれば気も楽になる。
768 :
ワールドM:2007/12/19(水) 22:01:41 ID:???
なるほどね。 薪ストーブの上でおでん鍋置いたり、やかん置いてコーヒー飲んだりっていいね。
のんびりまったりっていいね。
まあ何にしても一長一短やね。
769 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/20(木) 17:55:21 ID:WgtWh0QL
電球形蛍光灯も知らんのかw
いまどき白熱球使っている人いるのかよ
771 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/20(木) 20:59:27 ID:afRhLHeB
電球型蛍光灯がログに似合うと思うの?バカな
>>770
772 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/20(木) 21:11:07 ID:Xi4YZ4Ju
>>771 白熱球と電球色の電球型蛍光灯の色合い区別が簡単にできるとは
すごいね。
区別がつかないほうがバカじゃね?www
774 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/21(金) 00:05:58 ID:zFznxDn9
>>773 どうやって区別するの?ぱっと見だと色合いは大差ないけど・・・
775 :
ワールドM:2007/12/21(金) 00:25:05 ID:???
ところで白熱球のメリットって何?
776 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/21(金) 00:32:03 ID:zFznxDn9
>>775 ・価格が安い
・点灯回数が多く、点灯時間が短い場所であれば蛍光灯より
コストパフォーマンスが良い
・暖かい(赤外線量が多い)
てか、問題はそこじゃなくて、もしかしたら照明器具ごと
取り替えないといけないかもしれんから大問題なんじゃねーの?
ログなんてほとんど白熱球だろうし、全部替えたらかなりの出費になるだろ。
調光式のライトを使ってたら配線からやり直しになるかもよ。
一応調光ライプの電球蛍光灯もあるけど、高い上に幅がないし。
要は黄色っぽい電球があればそれでいいでしょ
779 :
ワールドM:2007/12/21(金) 23:38:59 ID:???
うちは白熱灯だったけど、蛍光灯に球を変えただけでいけましたよ。
780 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 21:37:08 ID:YVKAAGbw
>>754 748です。
船底天井で施工。垂木サイズは2×サイズでないのですが、195mm高さがあるので
通気層の確保はできます。
「通気くん(ダンボール)」なるものを仕込んで、断熱材入れてから
ポリフィルムで屋根内結露を防ぐつもり。
セルフだと天気と人手が重要なので、この連休の天気は痛いですわ。
照明はとりあえず現在使用しているペンダントの蛍光灯を黄色っぽい
色に変えて使用します。
なんせお金ないから贅沢はあまり言ってられませんw
ツリーの光と家の薄暗い照明
ログって本当にクリスマスが似合うなぁと思った今日この頃
782 :
ワールドM:2007/12/25(火) 22:57:23 ID:???
そうですね。前の家で使ってたツリーなのにログに飾るとホント見違えるほどです。
キラキラ感がいいですね。
784 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 21:38:13 ID:r42MyS4m
キット400万でも、総工費1千万以上すんだろ
785 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 21:46:27 ID:r42MyS4m
独身なんで、最低限のログハウス建てようと思ったが1000万じゃなあ
プレハブなら、総工費400万だもんな
786 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 06:55:38 ID:/nCgrPPh
セルフでやればできるんじゃない。
プレハブと比べても意味ないだろう?
>>784 それどんな計算だ?
土地代と人件費、コーキング代とかで600万なのかい?
788 :
ワールドM:2007/12/27(木) 21:33:24 ID:???
783さん うPってどういうこと? 遅くなったけど。
>>788 Mさんのログハウスを写真に撮って見せて欲しいって事
メールで交換する訳にもいかないから適当なアップローダーにあげて
ここにそのURLを貼り皆で見てあーだこーだ話して盛り上りたいのさ
勿論、個人が特定されない範囲での写真でいいんだけど
ここは2ちゃんなので、当然の事ながら
誹謗中傷する奴が現れるけどね・・・w
790 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 08:53:16 ID:I6mF+j9q
暖炉の使い勝手はどうですか?
お前、暖炉とストーブの違いわかってないだろ。
792 :
ワールドM:2007/12/31(月) 23:50:04 ID:???
暖炉とストーブの違いって?
それから僕はアナログなのでログの写真をのせるのはやり方が全くわかりません。
ごめんね。
akeome
31日まで山篭りしてたんだけど、雪のため文字通りの
ログ篭りになってしまった。こりゃ駄目だ。
寒すぎるのもよくないな。薪割りで外に出るのが
やっとだった。
795 :
ワールドM:2008/01/07(月) 23:49:03 ID:???
築2年のマシンカットに住んでる友達がいてエアコン20度設定で十分だって聞きました。
うちは吹き抜けだし16畳くらいで22度にしても足元は少しひんやりかなあって感じです。
暖房効率かんがえると吹き抜けでないほうが良いのかもね。
>>795 吹き抜けだと強力な天井ファンで空気を強制対流させてみるとか。
でも暖房効率では吹き抜けは不利だなぁ、体積が倍になるもの。
でも吹き抜けのリビングにしたときの開放感は捨てがたい、
音響効果も最高だし。
どっちをとるか
797 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 13:17:28 ID:nsZ3BOc+
うちも去年マシンカット建てたんですけど、暖房効率&居住性を考えて吹き抜けは最低限(2×5m)にしましたが、やっぱり効率悪いです。
薪ストーブガンガン焚いて1階は20℃だと2階は25℃位になってしまいます。
一応シーリングファン付けましたけど、いまいち効き目が無いのでサーキュレーター付けようと思ってます。
798 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 16:53:43 ID:1aQKz3Cp
>797
まさか、吹抜けの下にストーブつけてないですか?
それなら絶対効率は悪いですよ。
800 :
ワールドM:2008/01/08(火) 23:35:54 ID:???
今、室内温度は18度、湿度48%です。ダイキンのセラムヒートを10段階の4にしています。そばにいると少し暑いかな。
外は曇っています。室内湿度はいつも35%なんだけど・・。昨夜、洗濯物をィビングに干してたから高いのかなあ。
湿度が高いと幾分か温かく感じるって聞いたことがあるから毎晩洗濯物を干して試してみようかと・・・。
ログならではの夜暖かく過ごせる方法誰か教えてください。たとえば、夏バージョンでいうところのカーテンして窓閉めてたら夕方家にかえってきてもひんやりみたいなの。
暖房器具は使わずにね。
801 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 12:12:05 ID:Cnt9Nssp
>>800 日中に薪ストーブ等をカンガンに燃やしてログ駆体に蓄熱しておけば
その熱が夜間残るので夜間は暖房器具を使わなくても暖かく過ごせるはずです。
>>798 吹抜けは普通居間になるわけで、そこに置かないのでは
火を楽しむことは出来なくなるね。
>>801 ログはそんなに蓄熱してらんねーんじゃないか?
804 :
801:2008/01/09(水) 18:05:51 ID:???
>>803 自分の経験からするとログの躯体の熱容量は外気温に対して室温変化を1/3
くらいにするから昼の間に24℃程度までログ壁を暖めておけば外気温が0℃の
場合でも夜間の室温低下は16℃に抑えられるはずです。
805 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 19:59:51 ID:H74dvhwm
>802
でも、そこを工夫して、熱まわさずして、寒いのは当然だろう?
806 :
ワールドM:2008/01/09(水) 22:32:41 ID:???
801さん情報ありがとう。
うちは薪ストーブがないのでエアコンでもいいの?
807 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/10(木) 07:47:38 ID:23qJqriN
ログにエアコンね〜
俺の家は、でかいストーブ2台を21度設定でつけ続けてる
春までストーブの電源ボタンは押さない
809 :
801:2008/01/10(木) 12:09:39 ID:???
>>806 エアコンは薪ストーブの半分以下の出力(発生熱量)しかないし
輻射熱じゃなく空気を暖めるだけだからたぶん無理。(駆体が
暖まるほど高出力できたとしても暑くて部屋にいられなくなりそう)
エアコンなら昼夜付けっぱなしでいいんじゃないの?
810 :
ワールドM:2008/01/11(金) 21:29:54 ID:???
808さんみたいに普通のストーブを昼間たいたほうがエアコンよりいいってことですか?
811 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 09:31:56 ID:Xxs0DSO0
何もしないのが一番。自然に帰れ
>>797 > 薪ストーブガンガン焚いて1階は20℃だと2階は25℃位になってしまいます。
これちょっとシーリングファンの選択か、設置位置を間違ってませんか?
上下の温度差は2度くらいには抑えられると思うんだけど。
813 :
801:2008/01/12(土) 17:17:43 ID:???
>>810 乾燥しやすい冬だと輻射熱を出して加湿も同時にできる石油ストーブ
はエアコンよりはログに向いているでしょうね。ただ現在は灯油が高騰
しているから外気温が氷点下にならないような地域であればランニングコスト
的にはエアコンが有利だから微妙かな?
814 :
ワールドM:2008/01/12(土) 19:01:48 ID:???
801さんなるほど。納得。 トヨトミが安く売ってるから明日見てきます。
体感温度でも石油ストーブのほうがよさそうですね?
815 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 12:32:30 ID:A/dpATKT
>>812 > 薪ストーブガンガン焚いて1階は20℃だと2階は25℃位になってしまいます。
これは設置当初(10月)の数字でファン未使用時のものです。
現在外気温ー5℃、1階が約18℃、2階で約20℃(ファン未使用)です。
ストーブの状態は表面温度が約200℃で安定してます。
東北北部ですがこれ以上気温が下がる事はそうないと思いますので、ファンヒーター併用で冬を越せそうです。
816 :
ワールドM:2008/01/13(日) 21:10:35 ID:???
815さん 1階が18度だと服装はどんなもの着てるんですか?
また、足元は寒くないんですか?
ファンつけないと足元と顔の位置でまた2℃くらい違うよね。
818 :
ワールドM:2008/01/14(月) 12:28:22 ID:???
足元をもう少し暖かくする方法ってないかなあ?
819 :
ワールドM:2008/01/14(月) 12:29:59 ID:???
うちはファンしても足元があったかくはならないです。
820 :
801:2008/01/14(月) 16:22:41 ID:W+5GfqCu
>>814 体感温度は湿度と壁/床/天井からの輻射温度でかなり変わります。
空気温度だけエアコンで上げても湿度と輻射温度が低いままだと
あまり暖かさを感じないはずです。
熱容量の大きいログで暖かく過ごすには、常時暖房で躯体を冷やさない
OR大熱量の輻射暖房(薪ストーブ等)で一気に躯体を暖めるかの
2択でしょうね。
石油ストーブは悪くはないですが、比較的小型の対流式の石油ストーブ
を連続運転するほうが、大出力のファン式石油ストーブを間欠運転する
より快適度は高いと思います。(温暖地の40坪程度のマシンカットであれば
アラジン程度の出力の対流式を2台程度運転するのが安上がりかもしれません)
821 :
ワールドM:2008/01/14(月) 16:49:50 ID:???
薪ストーブって躯体を暖めるのに最適なんですね。
とりあえずは石油ストーブでがまんです。吹き抜けのリビング16畳くらいだと
かなり大きい石油ストーブが必要ですね?見に行ってみます。
822 :
ワールドM:2008/01/14(月) 22:34:11 ID:???
さっき、デオデオに行ってきました。当たり前だけど容量の多いストーブは暖かくなるけど灯油もよく消費します。
その逆だと省エネタイプと書いててそれほど暖まらないのです。そうするとよく暖まる方を買った方がいいのかなあと思ってます。
823 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 11:09:03 ID:2VnRo52K
高基礎のRC部分のうちっぱなしの表面処理はどうするのが一番いいでしょうか?
一階居室も兼ねてますので、面積が結構あります。
撥水剤の使用が一般的だと思いますが、持ちが悪いという意見もあり、
セルフで手軽に施行可能で安価な方法を教えてもらえないでしょうか?
824 :
ワールドM:2008/01/15(火) 13:35:26 ID:???
<<801 比較的小型の対流式の石油ストーブで連続運転の法が快適ってことですね。
理解不足でした。すみませんでした。
825 :
ワールドM:2008/01/15(火) 13:48:52 ID:???
対流式とそうでない式の違いって何でしょうか?
826 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 16:31:49 ID:Q3+Yo31r
>>816 普通にトレーナーやフリース位です。
重ね着はしなくても何とか大丈夫です。足元もそんなに気になりません。
何せ雪国の人間ですから、寒さには強いはずです(笑)
827 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 17:21:32 ID:2VnRo52K
皆さん、基礎のRCの部分は何もしてないのでしょうか?
828 :
ワールドM:2008/01/15(火) 18:34:48 ID:???
僕も寒さには強い方です。でも足先だけはひんやりしますね。
カーペットしくだけでも違うかもしれませんね。
829 :
801:2008/01/15(火) 21:54:40 ID:vPLJSqaW
>>825 対流式:空気の対流で部屋全体を暖める
反射式:反射板でストーブの前面を中心に暖める
ファン式:温風を発生させ空気を暖める(ファンヒータも同様)
輻射式:輻射熱で部屋全体を暖める
輻射式や対流式は立ち上がりが遅いので速暖には向きませんが
連続運転すると部屋全体が温まって快適です。
ファン式は短時間で部屋の空気を暖かくできますが、空気温度が
高くなり過ぎるので快適性は落ちます。
反射式は両者の中間ですが、ストーブの前面を中心に暖まるので
暖房面積が広い場合には向かないでしょうね。
>>827 断熱材で断熱処理してモルタルで覆っている。
シロアリが発生する地域なら外断熱はシロアリの道になるので、
内断熱でシロアリがログに進入しないように工夫する。
831 :
ワールドM:2008/01/15(火) 22:44:03 ID:???
801さんありがとうございます。分かりやすくてストーブの購入にいいアドバイスになりました。
対流式だと縦長の形で給油するときに取り外しできるタンクがなくてストーブごと移動しないといけませんね。
しょうがないですね。
832 :
ワールドM:2008/01/15(火) 23:04:27 ID:???
今、パソコンで対流式ストーブ見てたら、トヨトミとコロナともに木造17畳ってあったけど
どっちがいいのかなあ?
833 :
801:2008/01/15(火) 23:46:51 ID:vPLJSqaW
>>832 個人的にはトヨトミのほうが火力調整機能が付いていて
出力を絞れるのでいいと思います。
834 :
ワールドM:2008/01/16(水) 16:36:14 ID:???
ありがとう。トヨトミの対流式で容量7Lのストーブに決定しました。
使ってみてどうだったか報告します。
835 :
ワールドM:2008/01/18(金) 22:24:16 ID:???
やっと今日ストーブを買ってきました。
暖かいです。ロフトはかなり暖かいです。シーリングまわしてます。
んんんん・・・・・いいですねえ。
思ってた以上ですね。
灯油を入れるときにもうちょうスムーズに入れたいです。何かいい方法ありますか?
837 :
ワールドM:2008/01/19(土) 12:49:45 ID:???
1時間に1回くらいに窓を少し開けてます。
838 :
ワールドM:2008/01/19(土) 14:19:08 ID:???
昨日、ホームセンターで買ったけど今、見てると07年製とあります。また、本体にあるたくさんの穴のふちぶちに錆びたようなザラザラが
付着してます。交換してもらったほうがいいのかなあ?
>>837 こちらも一度は石油ストーブを考えたんだけど、廃棄用の煙突工事を考えると
薪ストーブと大して費用に違いが無くなるのでやめた経緯があったので
840 :
ワールドM:2008/01/19(土) 21:27:17 ID:???
ストーブでこれほど暖まるんなら薪ストーブだったら本当Tシャツで十分かも。
いいなあ。宝くじ当たれっ。
841 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/22(火) 23:33:52 ID:tfAKXDUn
元々モデルハウスだったログハウス(ポスト&ビーム)に住んでます。
天井6M、28畳リビングダイニング+8畳の客間で、薪ストーブ炊いても
ぜんぜん温まりませんよ(涙)コタツに篭って震えてます。
シーリングファン回したら少しは温まるんですかね。
おまけに、今日薪ストーブつけようとしたら煙が逆流してきました。
煙突が詰まったようです。
842 :
801:2008/01/23(水) 12:32:28 ID:???
>>841 P&Bは構造的にはログハウスでなく、剥き出しの丸太を多用した
軸組工法だから、ログと同じ手法だとだめかもしれないですね。
特に漆喰等を利用した土壁&無断熱の壁だったとしたら、昔の
蔵と同じだから、夏は涼しそうだけど冬は猛烈に寒いでしょうね。
843 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 17:14:59 ID:9E9zRp1e
>>841 失礼、笑ってしまいました、姿を想像したら。
吹き抜けが広い場合 シーリングファンでかなり
違うと思いますよ。
844 :
ワールドM:2008/01/23(水) 21:22:34 ID:???
ハンドカットとP&Bとではそんなに違うもんですか?
845 :
801:2008/01/24(木) 10:15:32 ID:???
>>844 まあこれは土壁と木の熱伝導率を調べれば分かります。
(同じ壁厚だと5倍以上違うはずです)
846 :
ワールドM:2008/01/24(木) 17:55:09 ID:???
5倍も違うんですね。木はいいですねえ。
四国は今かなり寒くて雪が降ってもおかしくないくらいです。トヨトミストーブがどのくらい
効くのか期待して今から家に帰ります。
シーリングファンを回すほかに石油ストーブでさらに効率良く暖める方法ってありますか?
847 :
801:2008/01/24(木) 23:43:49 ID:0YX5augI
>>846 あとは石油ストーブにやかんを載せて加湿しるくらいですかね。
848 :
801:2008/01/24(木) 23:51:00 ID:0YX5augI
湿度が上がるといい理由は以下ぐらいです。
・湿度が上がると肌が乾燥しない=体表面からの水分の蒸発による
気化熱が奪われづらいので熱損失的に有利
・熱を水蒸気という潜熱という形で蓄えられるので、ストーブを消した
後にログ材が水分を取り込む場合に吸着熱という形で熱を放出する。
2番目のほうはどの程度の定量的な効果があるかはよくわかりませんが・・・
849 :
ワールドM:2008/01/25(金) 04:50:45 ID:???
801さんありがとうございます。さっそくします。
・・・僕は今日から4日間、仙台に出張です。間違いなく四国より寒いですね。
東北にもハンドカットのログって雪でいい感じでしょうね。まあ今回はみることはないでしょうけど。
本場の寒さを体感してきます。
850 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/25(金) 16:11:02 ID:nYYSJdFr
教えてください。
ビッグボックスのオメナ(りんご)のセルフビルドを考えてます。
立てる場所は整地済みの削った山の頂上でトラックも入れ、
すでにセルフビルドのログが建ち、地盤も確かです。
オメナ(りんご)
http://www.fin-bigbox.com/info/uni_series.html#omena 基礎や水周り、足場組、電気工事などは業者に頼むとして、
その他を自分で行った場合、
一日6時間、週6日労働で、どれぐらいの期間で建つものなんでしょう?
セルフビルドする場合、セルフビルド経験者に要所要所でアドバイスや
手伝いをお願いすると思いますが、基本一人でやるつもりです。
(毎日の作業のうち1時間ぐらいは2人作業になると思います。)
あと、キット価格が400万として、
その他、どれぐらいの費用が考えられますか?(基礎など以外)
キッチンとトイレとバスはそこそこのレベルのものを入れたいと思っています。
業者に頼んだ場合とどれぐらいのコストメリットがあるか知りたくて質問しました。
コストメリットがあるなら、自営なので時間をつくって頑張ってみるつもりです。
851 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/25(金) 19:42:57 ID:NWWHejTn
621 :おかいものさん:2007/11/30(金) 00:53:00
ニセコ歯科で働いた事があるものです。
男性歯科医師とそりがあわずに辞めました。院長は女性の方です。
男性歯科医師は患者も診ずにネットばかりして、方々の掲示板にいやがらせの書き込みをするらしくいつも苦情の電話が来ました。
スタッフはもう慣れっこいなっていて、ああまたか、という感じで職場の雰囲気は最低でした。
患者は1日来ても5人くらい。多い日で10人くらい。みんなお年寄り。医院の年収は歯科医師2名で500万以下。
そのうちいなくなるという噂がしきりです。
625 :おかいものさん:2007/11/30(金) 17:51:01
>>621 ニセコのようなリゾートだけで生きている村での歯科医院開業はそもそもリスキーです。
年収が医師2名で500万円というのは保健治療だけの歯科医院であるとすると廃業は2年以内だと金融機関は考えるでしょう。
特に北海道は北銀の破綻依頼融資先を絞っており、このニセコの歯医者さんは夜逃げするかもしれませんね。
631 :おかいものさん:2007/12/01(土) 10:09:26
ニセコ歯科開業平成17年。開業3年目は平成20年。
医師と違う点は、大幅な過剰状態であり、かなりの僻地(人口数十人〜数百人の集落など)でもなければ
歯科医院が開設されており、もはや全国どこにも歯科医院が不足しているというところはないに等しく、
現在開業後3年目に約30%の新規歯科医院が経営的危機、閉鎖の憂き目にあっているという厳しい現実があり、
また既存医院の過当競争(正常以下の利潤しか得られない(窓口負担の値引き等)も認められる。
(Wikipedia-歯科医師過剰問題)
852 :
ワールドM:2008/01/27(日) 21:47:36 ID:???
明日の朝まで仙台です。四国とちがって耳がちぎれそうなくらい寒いです。
セルフビルドですねえ。いいですね。
853 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 07:23:01 ID:yjrmjSRT
皆さん、どこまで自前でやってますでしょうか?
全てをセルフビルドするには仕事もあり、人生が短過ぎます。
そこで、どこまでやろうかと考えております。
1)外構:柵など
2)デッキやサンルーム
3)サンダーがけと外壁塗り
4)内装(塗りなど)
5)家具や棚を含むインテリア
できれば、これらをやりたいのですが、どれほどコスト削減になるでしょうか?
皆さんはどこまでやっておられますか?
854 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 13:28:29 ID:8+YnQJer
うちは、業者に頼んだ場合とセルフビルドでは200万〜300万しか違わなかったので
施工は業者に頼みました。
セルフビルドを1人でやるとしたら、早くても1年はかかると見た方が良いです。
今は、家具をコツコツと作っています。
855 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 15:46:55 ID:sDwrwGZs
>>854 やはりセルフと業者全委託は微妙な差なんですね。
労働力をどのようにお金に換算するかによりますが、
危険もともないますし粉塵で肺を痛める事もなきにしも
あらずですし。でもやってみたいなセルフ。
ティンバーFのログに住んでますが、
今日は寒すぎて、今日、グレートルームのリビングから寝室用の洋室へ
リビングを移動です。洋室の天井も最高部が4.5メートルの勾配天井で
電気ストーブでもなかなかポカポカにはなりませんのでコタツに潜り込んでます。
P&BとかTFの天井が高いログは、
寒暖時の光熱費がやばいっすね。ハンドカットほど断熱性能はないですし。
ビッグボックスの小規模ログがうらやましくなります。
856 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 16:02:34 ID:upsllYAR
>853
素人が楽しみながらやれる範囲で考えると、
1)は土地の形状や面積によるけど、
自分で出来る範囲は時間をかけてこつこつ。
大量の客土や大きな石積みは頼むとしても。
デッキは躯体と別にして後付のほうが良いから、
高低差の少ない場合はこれまた時間をかけてこつこつと。
サンルームはセトリングが収まらないと施工が難しいかな。
3)は足場を必要な場合だとセルフだけでは厳しいかな。
それに外壁は短時間で終わりにしないと日光や風雨で痛むし。
857 :
ワールドM:2008/01/28(月) 21:41:46 ID:???
>>855 石油ストーブだったらあったかくなるでしょう?
俺、北海道に住んでるけど
家中どこに行ってもポカポカだぞ?
普通に石油ストーブにすればいいのに・・・
859 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/29(火) 14:22:50 ID:Pn472n1l
空気悪くなりませんか?石油ストーブ。妻がぜんそくなもので・・・。
普通ログハウスで使用する大型のストーブならFF式がデフォだと思うけど。
862 :
ワールドM:2008/01/29(火) 23:11:29 ID:???
>>859 最近ストーブ買ったけどつけたときと消したときに少しにおうくらいで
平気ですよ。
うちは玄関からリビングまで戸がないし隙間風も少しあるからストーブからはなれてると寒いかな。
玄関とリビングの間に厚手のビニールをカーテン風にしたら少しは効果あるかなあ?
863 :
ワールドM:2008/01/29(火) 23:17:17 ID:???
薪ストーブと石油ストーブとをたいてそれぞれの温度が同じ20度をさしていたら
体感温度も同じかなあ?(両方にやかんはのせて)
もし、同じならうちは石油ストーブで十分かもってふと思いました。薪ストーブあの感じはいいけどね。
>>859 いやいや当然煙突はつけるさ、臭いの嫌だもん
>>860が言うようにFF式に床暖もつけるの
んで20度設定にして焚き続ける
すると2階には暖房無いけど家中あったか
ちなみに一階50坪、吹き抜けで2階30坪の面積でっする
灯油代は幾ら掛ってるかは知らん・・・
でも、確かストーブの灯油代より、毎日の風呂の灯油代の方が高いはず
865 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/01(金) 14:04:43 ID:u6WlFNaT
今はログの景気はどうでしょうか?
867 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 04:22:50 ID:JWtsjJcp
そうですね〜
868 :
ワールドM:2008/02/11(月) 01:02:30 ID:???
最近、漆喰の壁にして昔ながらの家をうたい文句に住宅販売してるところが増えてきてます。
特別な昨日は付いてなく、冬は寒く、夏は涼しいというような家だそうです。
1600万円くらいです。薪ストーブをつける人もいるそうです。効くのかなあ?
>>868 それって、大足のほどほどの家みたいな”なんちゃって古民家”じゃないの?
あれって漆喰じゃなくて遠目で漆喰風に見えるパネルを使っていると思うけど・・・
古民家風の大屋根であれば 日射の遮蔽には有利だし高い天井は上に熱気が
溜まるから1Fなら夏は開け放てばそれなりに快適に過ごせるかもね。
(32℃くらいには室温が上がるかもしれないけど風が通ればマシになるから)
870 :
ワールドM:2008/02/11(月) 14:50:15 ID:???
なるへそ。 漆喰は体験でお客さんに塗らせてたみたい。できるだけ自分でメンテしていくんだって。
でも究極はログハウスかなあって思いました。
871 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 19:26:49 ID:vMRTKSNM
漆喰は珪藻土と比較すると下地材が高くないですか?
素人も漆喰を塗れる安い下地材はないでしょうか?
872 :
ワールドM:2008/02/12(火) 12:59:26 ID:???
窓の隙間からひんやり風が入ってきてます。詰め物してからコーキングでおさまりますか?
873 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 14:16:03 ID:0vHt7rqF
窓の隙間ってどこよ?それによって対処法は違うだろ。
874 :
ワールドM:2008/02/12(火) 18:14:38 ID:???
洗面所の窓枠の両サイドです。丸太なので重なってる部分はへこんでてそこの隙間に
手を当てるとひんやりします。
875 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 20:09:04 ID:SgnX9xj4
セトリング済みのログならOKしょ。
>>874 いっぱい硬めにグラスウールでも詰めて置けば?
877 :
ワールドM:2008/02/13(水) 12:08:18 ID:???
で コーキングはログ専用がいいんですか?おすすめありますか?
878 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 15:31:15 ID:Kn1jBQIP
879 :
ワールドM:2008/02/13(水) 21:48:38 ID:???
ありがとうございます。 かなりの量が必要ですね。
やってみます。
北海道は猛吹雪だったけど、我がログハウスにはまったく影響がなかったb
881 :
ワールドM:2008/02/26(火) 12:52:40 ID:???
石油ストーブだけど運転時間に比例してどんどん暖かくなるのかなあ?
ある程度以上は上がらないのかなあ?
>>881 温度設定すればそれ以上あがらないよ
例えば20度設定にした場合、サーモを設置している場所が20度になれば停止する
隙間風がぴゅーぴゅー吹き込む場所のそばにサーモがあった場合
もしかすると炊き続けるかもしれないね
>>882 温度設定で自動調整してくれる石油ストーブなんてあるの?
(FF式?)
>>883 あるの?ってか
逆に無いの?と聞きたいくらいですw
AC電源を使わない石油ストーブには自動調整はない。
開放型とかね。
>>884,885
AC電源(&送風ファン)がついていると、機構的にはどうみても
石油ストーブじゃなくてファンヒータのような気がするけど
なんか違いがあるの?
>>887 質問の意味がわからないけど
寒い地方に住んでいる人は普通に石油ストーブ(AC電源)だよ
そうじゃなきゃ寒くてやってられない
>>887 質問の意図がわかった。
大きなくくりでは、FFもストーブなのね。
で、寒冷地では石油ファンヒータも一般的に
石油ストーブとよぶんだよ。
890 :
877:2008/03/01(土) 16:55:00 ID:???
>>878,879
自分でも調べてみました。定義的には灯油を気化(ガス化)して燃焼
させるのがファンヒータで、ガス化しないのが石油ストーブという
ようですね。(自分は温風が出るのがファンヒータだと思ってた)
広義にはどちらも石油ストーブでいいみたいですね。
昔からある「しん」を使うタイプでも、ガス化させて燃やすことに変わりは無いし、
そもそもすべての液体燃料は気化してから燃える
ガス化とか関係なくて、ファンがついてるのがファンヒータ
温調つきのファンヒータではブンゼンバーナがメジャーだ。
温度調節機能を実現するには、火力を安全確実に強弱できるようにしなければ
ならないが、しんをつかう方式ではこれが難しい。
補足 ファンがついていてもファンヒータという名称では売らないものもある。
大型のストーブ(バーナ)とか。温調はあったりなかったり。
一方向に集中的に温風を噴出す構造のものをファンヒータといって売るのが
主流のようだ
自然気化式(芯式)が石油ストーブ、強制(機械)気化式がファンヒータ
じゃないの?
俺の中では、煙突が必要(室外排気)、灯油タンクが外付けなのが石油ストーブ(FF式含)。
室内排気で灯油タンク内臓なのがファンヒーター(FF式含)。
ログハウスって湿度下がらないねぇ。
この季節、常温で75%、薪ストーブを焚いて部屋を暖めると
65%、って50%にもならない。なんか変?
896 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/03(月) 08:59:36 ID:HyzzASJq
変!
うちは、上にヤカンとか無しなら30%手前までいくよ
>>897 夢のような話!
数日不在で帰ってみると湿度75%なんだなぁ、これが。
何だろう?
>>898 水漏れしてて屋根の断熱材か、基礎が水浸しとかじゃないの?
うちは逆に湿度が無くて
加湿器ガンガンつけて、しかも風呂の入り口あけっぱにしてるぞw
勿論、ストーブの上のやかんは必需品
>>899 これは確かめたけどどっちでもないことが分かってます。
土地が湿っぽいのはあるとおもう。建ってるのが谷川の横だから。
でもなぁ、、、
湿度計が壊れてるってことはないよね?
903 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 09:40:39 ID:gjaDllbz
>>901基礎は布基礎?独立基礎?たぶん土中から湿気が上がってきてるのでは?
どういう環境だろうと冬場に湿度75%なんて異常。
湿度計が壊れているとしか考えられない。
つーかなんでログ持ちは湿度にこだわるんだ?
ログが腐ったら困るから?
>>904 なるほど、温度計と湿度計が一緒になった針が回るやつなので、
買ったばかりだけど壊れているのかもしれません。
今度別の手段で測って見ます。
そうそう、75%にしてはそれほど湿っぽくはないなと、でもそんなに
乾燥していないことも事実なので、、、部屋に置いてある新聞紙が
湿っている感じがする程度、まぁ燃えるけど。
ログハウスって瑕疵担保保険通るの?
雨漏りとか無理じゃない?
意味不明
909 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 21:00:41 ID:Q9hEyrRT
サンダーがけと塗装をセルフでやる予定で質問です。
内部のサンダーがけを優先してやろうと思っておりますが、
通常、外部も塗装の前にやったほうがよいのでしょうか?
そのへんの情報やそのアドレスでも教えていただければ嬉しいのですが。
911 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 13:40:17 ID:fEkCglXU
なぜ、サンダーがけをするのかの意味がちょっとわかりませんでした。
一つは見栄えでしょうか?一つは怪我しないことでしょうか?
木の保ちがよくなるかどうかは不明です。どうなのでしょうか?
これを考えると外壁を中途半端にするのはどうかなと思ったのです。
触ってつるつるなのを楽しみたいのならサンダーがけすればいいと思うけど、
木の表面がツルツルピカピカだったら塗料が染み込まないんじゃないの?
枕木なんかに防腐剤塗ってみれば分かるけど、表面のザラザラしている箇所はよく防腐剤が染み込むけど、
丸ノコで切ったきれいな断面に防腐剤塗ってもぜんぜん染み込まないよ。
そもそも、ログの継ぎ目にサンダー入らないんじゃないの?
913 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/11(火) 06:22:11 ID:k7fkyOJT
>912
そうなんですか?
では、外はサンダーかけずに塗装するのがよさそうですね。
内は塗装するなら、サンダーがけなしで、塗装しないならサンダーがけするのがベストでしょうか?
>>913 内はサンダーがけして塗装が良いような気がするのう
自分の家は、ハンドカットのままニスが塗装されているんだけど
結構ガサガサしていて、雑巾で拭くとボロボロになる
ハンドカットだと壁にホコリがたまりやすいから拭きにくいのは痛い・・・
なんかこう、床の間の柱のような、すべすべ感と光沢が欲しいのう
915 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 00:48:10 ID:WMUCysBx
いったい、どこでログハウスを買えばいいのか。
ビッグフットは駄目みたいな書き込みが多いし。
916 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 06:27:24 ID:9A8Lw8fa
建設予定地は?
>>915 そういう人の為にビックフットやタローがあるんじゃないかw
展示場も比較的多いし、カタログも豊富。プランやログの種類も多い。
ここの書き込みだけを信じて、安いからといってログ素人が
看板も上げていないような施行業者を探して契約するのは危険だと思う。
まぁ急がずにいろんな業者まわって(地域によっていろいろもないかもしれないけど・・)
見積もり取って比較してみればどうでしょうか。
918 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/16(日) 13:03:24 ID:DHn4HM31
>917
禿同。
ログに限らないが、有象無象あるメーカーで信頼置けるところを探すのは至難。
大足や太郎・本家が絶対ではないが、いろんな意味で評価基準になっているのは
まちがいない。
基準を知る意味でも、まず覗いてみる価値はある。
919 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/17(月) 11:29:16 ID:/wBLPPjV
初めて書き込みします。
埼玉県の越生にある、タイラログハウスっていかがですか?
今度展示場見に行ってくるつもりですが。
920 :
ワールドM:2008/03/19(水) 22:41:28 ID:???
ビッグフットの定番で2300万円くらいのマシンカットがありました。
マシンでもそのくらいの値段するんですね。もう少し安いかと思ってました。
921 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/20(木) 15:07:07 ID:1U2DwYTI
平屋のログハウスならセルフビルドできますか?
一人で。
そういう質問をする人にはできない。
一人はきついんじゃないか。
長いログ材を積むのは大変だよ。
やってできないことはないと思うけど、
体を鍛えておいた方がいい。
体鍛えるより前に、移動式クレーンと玉掛の免許を取った方が・・・
927 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/21(金) 12:07:16 ID:vz5brwmA
ありがとうございます。バイトを雇って建てることにしました。
友達にビール奢ってやるから、メシ奢るからって声掛けなよ、寂しい・・・
>>927 ログビルドの知識のある奴が一人くらい必要。
運ばれてきたログ材も加工が完璧にできているとは限らない
から、現場で加工し直さなければならないこともよくある。
住居意外ならそれほど神経質になることもないけど、住居なら
きちんと組まないと後々問題になるかも。
その他にも屋根の通気やセトリング対策などある程度の知識が
必要。
ネタでしょw
何で知識のない人間がバイト使って建てれるんだよ
おそらくログハウス型の物置でも無理。
初めてだけど本を読みながら建てたって話があちこちの雑誌に
出てるんではないの?
932 :
ワールドM:2008/03/26(水) 00:45:53 ID:???
自分たちでログ建てるっていいねえ。応援してます。
>>931 初めて=無理だとは思わないけど、2ch内で「建てれますか」って聞いている時点で無理。
もっと行動力のある人じゃないとだめでしょ。
まあ、やってみれば良いんじゃないの?
本を読んだくらいの知識で簡単に建てれるとは思わないが、何事も経験さ。
俺の知り合いにも「セルフでログ建てる」っていうのが口癖の人がいる。
しかも7年前からずっと言いつづけているんだけど、恐らく一生言い続けるんじゃないかと・・
現実問題として、技術的な問題よりも金銭的な問題のほうが大きいと思う。
リーマンで週末の作業だけだと何年かかっても完成しないだろうし、休むとしたらその間の生活費はどうする・・
あと、銀行に「自分で家建てるから金貸して」といって簡単に金を貸してくれるとは思わんし。
逆にいうと、金さえあればどうにでもなる。
936 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/28(金) 14:10:52 ID:gZP5vruA
ログハウスは契約時の値段であがることはまずないので怖い。
最初にきちんと決めないから追加請求がうなぎ上りです。
そんなのログに限らないが。
それは見積もりが甘い。
釘一本まで細かく見積もり、契約通り仕上げるところもある。
まあ、そゆところは多分、安くは無いが。
939 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/28(金) 21:00:31 ID:ZmAiY5u1
そうなんだよね。
どっちもどっちか。
940 :
ワールドM:2008/03/28(金) 23:16:13 ID:???
ある程度はしょうがないと思わないといやな思いばかりしてないといけないよ。
941 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/30(日) 00:50:08 ID:LC3YDmSj
リーマンド素人が週末にセルフで住居を建てています。
大工でもなければ1人では難しいだろうね。
場所によってはプロの手を借りることだってあるワケだし。
セルフでも借りられる金融機関あるよ。実際我が家もローン組んでるからね。
体力と気合と勢いは必要と思われ。
>>941 銀行は家が完成して抵当権の登記が済まないとお金は出せないよね
(登記しないでお金を貸すということは、担保なしでお金を貸すのと同じだから)
そうすると、完成するまではつなぎローンかリフォームローンとかですか?
普通の住宅ローンに比べてかなり割高な金利で完成するまで何年も払うのですか?
あと万が一完成しなかったり、病気やケガで建築ができなくなった場合の
リスクもありますよね?
資金がかなりあるような人はいいと思うけれど、おいらのような庶民リーマンには無理ぽ。
土地の担保価値より少ない金額なら貸せる
ていうことは、土地もローンでと考えている人は、家は現金で建てないといけないのか・・
思うんだけど
ログは貧乏人が手を出すべきじゃないよ
退職金でログ立てて、育てて行くような感覚じゃなきゃ
もう大変さ〜
946 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/04(金) 20:47:55 ID:ZHVmhxNY
ログハウス建てたかたで固定資産税って年間どれくらい払ってますか?
コストにもよると思いますが。
どこにログがあるんだろう?
沖縄でログって腐らないのかな
あっさり腐ってたな
補修見積もり頼まれて出張したけどどうにもならんかった
>>950 やはりそうですか
ログは、基礎の高さと軒の長さが最重要だよね
雨どいとかも絶対つけないと跳ね返りであっさり腐る
952 :
ワールドM:2008/04/19(土) 22:07:47 ID:???
窓のすきま風はどうしたらいい?
ああ、やっぱり雨どいもつけないと腐るんですね
洗濯機とか置く場所やいろいろと水周りで気をつけないといけないポイントが多そう
>>950 杉ログでもダメなんかなー
ウリンって腐らなさ最強だっていうけどあれシロアリには弱いの?
根太に使えないかな などと思ったんだが
>>954 レッドシダーで腐ってたからなぁ
結構風通しも良い環境だったんだけど
防腐処理しなきゃ駄目かも
ログって日の当たる所はすぐにパサパサになって
そこから、水が浸透して腐るでしょ?
だけどさ、2〜30年前の
1×4?6?位の薄っぺらい板を被せながら張ってる家あるじゃん
あれって、特に防腐処理もしてないようなのに
未だに剥がれ落ちないで頑張ってるんだよなぁ
あれってすげー不思議だ
日本の木は強いんかなぁw
そろそろログに防腐剤でもぬろうかな
めんどい・・・
958 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 20:43:38 ID:Hw4/iwfn
土壁、フスマ、ヒノキの柱の住宅に生まれたときから住んでいます。
ログハウスに興味があるんですが、室内が総天然木で木目もはっきり見える、
木のにおいも強烈、定住用としたら圧迫されそうな気がするのですが、
そうでもないんでしょうか?小さな子供も含めて、精神的に快適でしょうか
山奥の宿泊用ログに泊まった位しか経験ないので。
定住されているかた日常いかがでしょうか
>>958 10年くらいログハウス(ハンドカット)にすんでいるが、まったく違和感なく普通に生活している。人間はすぐに環境になれる動物でこの生活があたりまえになって、特別にいいとか、そんなふうには感じなくなった。
ただし、初めて家にきたお客さんは、皆、驚きますね。
>>958 精神的に快適かどうかは人それぞれ。
自分が一番住みたい家に住むのが一番。
確かに家全体が木丸出しなので単調だけど、慣れたので気にならなくなった。
しかし、セトリング対策をすれば壁(正確には第二の壁)、天井に漆喰を塗ったり
壁紙を貼ることも可能だし、ペイントするのも問題ないから、工夫次第で何とでも
なる。因みに家はキッチンを総タイル貼りにした。
匂いも最初は木の香りがしていたけど、残念ながら今は何も感じない。
が、家に来る人にはペットの匂いとかタバコの臭いとかはしないと言われる。
一番良いと思うのは、壁の傷や汚れが気にならなくなったこと。
余程酷ければ、その部分をヤスリで削るだけなので楽だし。w
961 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 17:47:55 ID:ARIsGjXz
958です。コメントありがとうございます。
本日ログモデルハウスをいくつか見てきました。室内の木の圧迫感はなんとか
なりそうかなと思いました。日本で定住用として30年、40年と使われた
事例があれば見たいなと思い現在探しています。959さん、960さん
もし今度自宅として立てられるとしたらログハウスですか?
>>961 956です。
次建てるときももちろんログハウス。現在は、半地下基礎の上に建てたハンドカットです。
間取りや、コンセントの位置、照明のカタログとかインテリアに関することを考えていた、計画段階のときがいちばん楽しい時間だった。
958さんも一生のうちで今が一番楽しい時間かもしれないので、充分エンジョイしてください。
確かにログに住み慣れてくると、違和感はなくなる。
逆に普通の家にいくとすごく新鮮に感じるなぁ。
ログハウスの場合、建てて半分住んで半分って言われるね、
家族や自分流にカスタマイズしやすいのもログの魅力。
別荘で持ってるけど改造難しいといわれ断念
柱を立ててもいいから壁を取り払いたかったのですが無理といわれました
>>961 960です。
次もログハウスにしたいです。
今度は今までの教訓を生かして、もう少し良いものにしたいです。
って、家は3回建てなきゃ納得できないとも言うし・・・。
>>964 家は壁全部を取るのじゃなくて、両端と上部を残してアーチ型に開口した。
構造にもよるから何とも言えないけど、壁が柱みたいなものだから無理はできないね。
966 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 06:56:38 ID:qR1feOnL
958です。
皆さんの今度立てるときもログハウスというご意見で、
日本で定住するにも不都合はないという風にとらえました。
古いログハウスがどのように劣化していくか、そのメンテナンスは
どうあるべきかを、事故でも起こらない限り観察できるところを、
近くで発見しました、まだ10年ものですが、内部も含めてじっくり
確認できます。愛知県安城市デンパークにある大型遊具でカナダのログアーティストが
作ったそうです。
http://denpark.jp/play.html
定住に不都合はないけど、
ログハウスはメンテナンス含めてだから。
うちではコーキングとか塗装とか、雨が当たる場所は毎年です。
定住の場合、暑い地域に住んでいると夏がつらい。
木の長所性質として蓄熱性があるが、これが夏になるとあだとなり、夜いつまでたっても部屋の中が暑い。
俺の家は田舎なので、夜になると外は涼しくて快適だが、家の中に入ったとたん汗がでる。深夜12時をすぎて、部屋の気温がやっと外と同じになる。
俺の家、間仕切りが少なく、吹き抜けもあるためクーラーは入れてない。網戸と扇風機で夏を乗り切っているが、セレブな方は業務用クーラーをどうぞ。
うちもリビングは25帖で吹き抜けあるけど、1階で14畳用のクーラー使って、
吹き抜けに向かって扇風機まわしたら1階も2階も涼しいよ。
小さくてもクーラーは入れたほうがいいと思う。
ハンドカットのログに住んでいるのですが
壁に穴を空け、新たにドアを作りたいと思っています。
中古で買った物件なので鉄筋の配置も分からない状態なのですが
こんな状況ではドアは断念した方が良いでしょうか…
壁=構造なので専門家を呼びましょう
みんな外壁の上向きひび割れはどのように対処してますか?
やっぱコーキングしかないですかね
自分のところはコーキングしても1ヶ所や2ヶ所じゃないんで、きりがない。
クリアの防腐剤をスプレーにいれてクラックにふいてる、雨にぬれても腐りにくいように。
>>973 やはりそれがてっとり早いですよね
刷毛じゃ上手く当てられなくて困ってたんですよ
コーキング詰めても隙間から水が入って腐りそうだったし・・・
ちなみにスプレーで防腐剤を吹き付ける場合
簡易的な霧吹きとかでも使用でしますかね?
霧吹きだと広がってしまうから、先が細くなっているのが便利。
全部埋めてくれって言うから見積もり出したら高すぎだって言われた
40坪のログ15年メンテなし
研磨&樹脂注入&塗装で450万
結局なんちゃって会社がシリコン流して終わってる
あと5年てとこでしょう
450は高すぎだなぁw
やっぱこれ金持ちの道楽建物だなwww
何が100年住宅だ!
普通の家だってそこまでメンテしたらいつまでも住めるっつーのなw
40坪位のログだったら
防腐剤15000×6もあればいいような気がするから=90000
これに刷毛とか養生、コーキングで、まぁ10万として
人件費が2人×3日としたら、15000×6=9万
出張費とか足場、機械損料入れても
30万もあれば余裕でできそうな気がするんですが、素人考えですかねぇ・・・
研磨は時間かかりそうだけど、それ入れても50万かからなさそう
足場組むだけでウン十万円とかは?
塗装前の下地処理にどの程度手間がかかるかによるけど
450はぼったぐりだよなw