トヨタホーム・トヨタすまいるライフ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
「トヨタの家」についていろいろ語りましょう。

●公式
トヨタホーム
ttp://www.toyotahome.co.jp/
トヨタすまいるライフ 株式会社(旧トヨタ住宅 株式会社)
ttp://www.toyotasmile.co.jp/

●過去スレ
トヨタホームについて
http://money3.2ch.net/build/kako/1096/10960/1096001719.html
【トヨタすまいるライフ】ですよ?
http://money4.2ch.net/build/kako/1077/10775/1077506320.html
トヨタホーム・トヨタすまいるライフ Part1
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1132587461/
http://money4.2ch.net/build/kako/1132/11325/1132587461.html
2(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 17:18:45 ID:???
●旧世代スレ
トヨタホームってどうよ?
http://money.2ch.net/build/kako/1012/10120/1012090855.html
トヨタスチールハウスって?
http://money.2ch.net/build/kako/1012/10122/1012231828.html
トヨタホームってどうですか!?
http://money.2ch.net/build/kako/1026/10268/1026834603.html
トヨタホームはどうですか?
http://money.2ch.net/build/kako/1049/10497/1049716349.html
トヨタホームってどうですか?
http://money.2ch.net/build/kako/1050/10504/1050418724.html
【鉄】積水vsハイムvsダイワvsトヨタ【対決】
http://money.2ch.net/build/kako/1058/10585/1058501961.html
3(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 17:18:55 ID:???
●関連スレ
トヨタホームってどんな会社?
http://mentai.peko.2ch.net/doboku/kako/961/961327206.html
トヨタホーム
http://mentai.peko.2ch.net/doboku/kako/969/969000643.html
トヨタホーム
http://mentai.peko.2ch.net/doboku/kako/997/997073886.html
☆トヨタホームってどうよ!!!
http://mentai.peko.2ch.net/doboku/kako/998/998094166.html
ミサワホームとトヨタホームが!?
http://mentai.peko.2ch.net/doboku/kako/1001/10019/1001936492.html
【住宅】トヨタホームが2府5県で「阪神タイガースの家」を発売
http://book.2ch.net/bizplus/kako/1063/10634/1063456408.html
4(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 17:20:28 ID:???
前スレが埋め荒らしに遭っているので、
とりあえず立てておきます。
削除依頼がどう処理されるかわかりませんが、
前スレが終了するまではレスはご遠慮ください。

こちらにも埋め荒らしが来るようなら改めて
対応しますので基本的にスルーでお願いします。
5(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/07(火) 07:51:12 ID:???
>>4
とりあえず埋まったのでageときます。
6(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/07(火) 16:46:56 ID:ZcJcLHiU
ageんな馬鹿
カーダに潰されて詩ね
7(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/07(火) 20:47:41 ID:P8xnatW0
ageんな馬鹿
メッツォに閉じ込められて詩ね
8(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/07(火) 21:26:52 ID:5qJ5FGvg
トヨタホーム愛知にミサワセラミックスを首になって建設課長に就いた山下 強さんはいますか?誰か彼の近況を教えてください。彼が課長だなんて信じられない。あれだけ悪いことしてたのに。
9:2006/03/07(火) 23:14:11 ID:ui2tuVZZ
>>8

また山下 強かよ!

辞めてヘーベルの現場監督になったよ。

だから、もう来るな!!

ヴォケ!!
10(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 03:18:28 ID:Xma49lt9
トヨタホームを新築中(末期)ですが、とても良いですよ。
いろいろ近所周りとか面倒みてくれるし、質も良さそうだし、
何より長い保証がついているから、何があっても安心です。
11(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 10:06:12 ID:???
>>10
末期の家か...
12(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 10:54:15 ID:???
ハイブリッド車を家の電源に使うってやつあったよね。
あの仕様が実際に発売されたら考えてもいい。
13(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 19:49:39 ID:4shx0SGx
あげておくぜよ
14(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 21:54:16 ID:zQdBFOxN
9番テ目〜殺してやる。
15(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 21:57:27 ID:???
東京gdgd
16:2006/03/14(火) 03:44:54 ID:qbslWQYM
>>14

お前、誰?
17(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 18:08:49 ID:JlZYXLbV
契約しそうです。どうしよう。
18(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 11:42:02 ID:???
カーダ住んでるけどなかなかいいよ。
19(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 12:22:28 ID:???
スマステ住んでるけどなかなかいいよ。
20(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 13:05:10 ID:???
SSM住んでるけどタイル割れまくりorz
21(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 16:23:54 ID:???
へータイル割れちゃうのか
予算なくてタイル諦めて逆に良かったのかも
けどタイルあった方が外観はいいよ
22(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 20:39:24 ID:zDAfSy2j
WORM RBOT.DSU   岩井慎之介   上妻大高   竹中崇   伊藤晋太郎
23もうすぐ契約:2006/03/16(木) 14:10:20 ID:uT5Q30Sj
接着剤が特殊で剥がれないっていうのが売りみたいだけどヒビ割れるのもいやだね。割り引きはどういう感じででてくるのですか?どれくらいをねらえばいいのでしょう。
24(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 18:50:03 ID:???
積水で建てるには金がきついし、トヨタにしようかと思っています。
25(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 21:28:06 ID:???
>18
自分もそろそろCadaで契約です。
どんなところがよいですか?

ちなみにファサードウォールが無いと微妙にヘーベル風なので
間口12.5mいっぱいいっぱいつけたいです。
しかし、インナーガレージが土地の大きさや間取り上無理っぽく
なってきたのでカーポート?つけなきゃなのかなぁ。
ファサードウォールの向こうにダサダサのカーポート・・・。
つけないほうがマシなのかすら・・・。
26もうすぐ契約:2006/03/17(金) 12:15:56 ID:Uu2AqHB5
トヨタファイナンスのメリットが薄れてきてますよね。アベンティーノだかなんだかにしようかと思っています。そういえば展示場寒いんですが気密性なんかはどうでしょうか?
27(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 13:40:20 ID:???
24時間換気が寒い。
28(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/18(土) 00:26:09 ID:???
24時間換気は設定温度いじればいいんでないかと
29(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/18(土) 07:10:01 ID:???
>>25
18じゃないけど、自分Cadaなので・・・

ファサードウォールも結構金額アップになるから、
営業とよく打ち合わせましょう。
基礎部分もブロック塀の比じゃないよ。
30(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/18(土) 07:10:44 ID:???
↑ あっ、もう契約ということだから、余計なレスだったね。
スマソ
31(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/18(土) 07:53:47 ID:???
>>28
24時間換気を24時間空調と勘違いしてる奴多いよな。
32>>31:2006/03/18(土) 12:16:33 ID:qfXeCuiD
バカが多いと云う事だ。
33(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/18(土) 19:09:08 ID:???
>>26
アベンティーノを買う金があるくらいなら、もっとマシなものが他にあるはず。
34(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 07:00:54 ID:qKcDR9b7
ミサワセラミックスを首になった山下 強さんは、トヨタホーム愛知支店の建設課長をされてると聞いたが本当でしょうか?
35(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 10:30:24 ID:???
アパート住いで日の当たらない部屋で書キコしてます、
トヨタで建てたい、気に入ってます
悪かろうが良かろうが建てたい、
36もうすぐ契約:2006/03/20(月) 00:50:43 ID:ywmWoO3G
カーダになりそうです。35坪程の小さな家ですが何故か高い。たいした家でもないのに、2500弱もします。本体だけでね。これってどう思います?値引き目標いくらくらいですか?
37(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 01:09:08 ID:vspB7ijh
>>36
ごく普通じゃん。
38カツ丼:2006/03/20(月) 23:24:53 ID:KYXNEb+N
>>36

家もカーダで39坪くらい。
すべて込み(本体、解体、外周りなど総額)で2600弱 です。

東海地方です。
39もうすぐ契約:2006/03/21(火) 00:17:37 ID:UJX4dk8l
>>38それって、A+Bの価格ですか?だとすると、やはり私は高い…値引きしてくれないような感じなんです。あとインナーガレージって高いんでしょうか?
40(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 00:35:08 ID:???
トヨタホームwWテラワロス
41(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 00:45:10 ID:xOU3YW20
>>39
ビルトインガレージは高くなる。
坪あたり7万引+@程度は最低でも値引してくれる。

42もうすぐ契約:2006/03/21(火) 23:44:36 ID:bs/EVzRT
>>41
いじっていたらこんなに高くなってしまいました。
…40坪強、ビルトインガレージ。解体費、本体、外構など込みこみで3400万です。
これ高いですよね。今キャンペーンやってるみたいなんですが、それは適用に
なるかどうかわからないし。40坪以上だと300万とか書いてあったので、そうすると、
3100万ですから、坪78万。これでも高い…こんなもんですか?
43(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 23:47:40 ID:???
ビルトインガレージ
家としては最悪だな おい
44もうすぐ契約:2006/03/21(火) 23:54:28 ID:bs/EVzRT
不安が頂点に達してきた。
45もうすぐ契約:2006/03/22(水) 00:00:02 ID:RaO0yf2E
>>43

ビルトインガレージは家によくないのですか?
やめたほうがいいですかね?
46(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 00:10:37 ID:???
>>45
43ではないけど、自分が良いと思えばいいのではないかな。
ただ、建売っぽくなるなら自分も嫌かな。
別にビルトインガレージが家に良くないとは思わないけど。
家に良くないというより、家として良くないって言いたいのかも。
47(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 00:11:55 ID:???
すまん、
>家として良くないって言いたいのかも
     ↓
>家としては最悪
そうかいてあった。
48(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 00:13:26 ID:???
同じじゃんよw
49もうすぐ契約:2006/03/22(水) 00:16:34 ID:RaO0yf2E
>>46
どうしても2台並べて停めたいので2台分のビルトインになってしまいました。
家って外観重要ですよね。高い金払って建てるので。もう疲れた。
5043:2006/03/22(水) 01:32:05 ID:odvW2pz3
ユニットでのビルトインガレージはお薦めしない。
エスパなどの梁勝ち工法なら解るけど…
敷地が30坪以上あるのであれば、ビルトインにしない方が
土地の有効利用ができるのでは?

総工費で坪78万、高くないと思いますが…
51(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 16:06:52 ID:5Y/XlkYh
本体価格 3800万円 3F建て 60坪弱 シンセ ですが、これって高い?
52(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 00:01:52 ID:???
うちは58坪で3180万だけど。。。
53もうすぐ契約:2006/03/23(木) 00:46:59 ID:u7tIQUDC
安い…なんだかぼったくられている気がしてきた。ビルトインが高いとはいえ、坪単価で10万以上違うのはおかしいでしょ。
もうやめちゃおうかな。つっても土地は契約しちゃったし。とにかく上物が高すぎる!
こんなんだったら木造で「木の家」作れますよね。工場で作った家より大工が作った家ですよ!
でも今週末もう一度値段の交渉してきます。

>>50
すいません。土地の有効利用のヒントいただけませんか?もう頭が固まってきて新しい刺激がほしいです。
5450:2006/03/23(木) 01:21:59 ID:kmSiPPpM
建蔽率が60%程度で敷地に余裕があるのであれば
駐車スペースの上の部分(2F)をキャンチバルコニー風にするとか。

あまりやりすぎると外観上 みっともないけど…
敷地の形状が解らないので何とも言えないけど、
市販されている間取り図集みたいな本を見てみるのも、いいかも。


55もうすぐ契約:2006/03/23(木) 09:37:42 ID:mj3mTgu4
土地はほぼ正方形で13mくらいです。カーダと他のシンセの違いってなんなんでしょう?外壁と屋根の形状だけですか?どうすれば安くできるかアドバイスよろしくおねがいします。
56(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 10:14:32 ID:???
カーダは基礎から違ったと思う。
57(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 11:41:01 ID:???
40坪程度の小さい家にする
58(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 11:44:12 ID:???
値段が気になるのならカーダやめてスマステに変えたら?
内装は同じだし。
59(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 13:04:05 ID:???
>もうすぐ契約さん
分別しなきゃならないから昔より解体費が高くなってるそうですよ。
うちは木造の古い建屋だったのですが解体だけで120万近かったです。
外構も凝った風合いにすると100万くらいになっちゃう。
58さんの言うようにカーダをやめてスマートステージにしてみては?
6051:2006/03/23(木) 13:07:11 ID:OW6TuU51
>52
3F建てですか?
600万円も差があるなんて・・・。
ちなみにキッチンは何入れました?
うちは、一番安いのです。
6150:2006/03/24(金) 00:42:16 ID:pNOYYSlp
設備等のグレードを落としたところで、そう簡単に安くはならない。
一番効果的な方法は、@面積を減らすか?A仕様を変更するか?
2つに一つしかないと思う。

設備のグレードを地道に落とすのもいいけど、
まだ、契約前の段階だから…実際に建て始めると
いろいろと不都合が出たり、いじりたくなったりするものです。
また、完成して住んでみると「ああすればよかった、こうすれば
よかった」と後悔する事も多々出てくるものなのです。
あとになるほど、高くつきます。
自分の信念をもって決断して下さい。


62もうすぐ契約:2006/03/24(金) 02:04:04 ID:icmxRAeV
とりあえず最初の契約というのでしょうか仕様が固まっていないのですが仮のプランが出来上がって詳細をつめるために
申し込みというのか契約をしなければなりません。それから本格的に改めて価格のつめをしなければなりませんが、
やはり面積ですね。値引きというのは一般的に無いものなのでしょうか?
それに普通のクロスもいやなんです。

>>59
そういえば解体費150万でした。たかいです。
63(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 11:56:49 ID:???
社員はトヨタ車限定ですか?
64(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 12:24:01 ID:GVxmXuIY
>>63
トヨタ車以外で運搬してきた荷を、
トヨタ車に載せ替えてトヨタに納品する運搬会社?あるよ。w
愛知県ならではの特殊な需要だな。
65(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 01:26:55 ID:W805OKfD
カーダの方多いんですね。
うちもカーダで新築予定ですが31坪2階建てで
建物のみで2600万の見積もりが出ました。

最初の見積もりでビックリするような金額で
そこからかなりグレードを落としましたがまだこの値段。
最終的には予算の都合上
ファザードもなしのカーダになりました 笑

高いと言われているビルトインでもないですし
床暖房も入れてないですし
キッチンもアイランド型に憧れていたのですが諦めて
キャンチバルコニーもエアコンも減らして
タンクレスも琉球畳も諦めて天井も低くして、、、
高そうな物はほとんどカットしました。

無理してカーダで建てる必要もないと思うのですが
夫がきかないのでしょうがないです。

上で値引き値引きと言われてますが
普通の人でも値引きとかあるんですか?
みなさん何パーセントくらい引かれているんでしょうか?
見学会?をやったらいくらか引いてくれるみたいなことは聞きましたが
怖いのでお断りしました。
66(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 01:34:15 ID:+BAfg2lJ
何の条件も無く
最初から、気持ちよく
坪当たり7万+@で建物本体価格の10%値引きしてもらいましたけど…
67(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 07:26:42 ID:8fkTIK62
他社と競合で本体から20%引き
68(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 07:50:42 ID:X07Vh0aD
69もうすぐ契約:2006/03/26(日) 12:09:24 ID:7PnqqtzF
65さん、それって外こうや解体をいれない内装と本体だけです?私も内装を考えるとおなじくらいにきがします。やめちゃう?
70(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 00:53:52 ID:2E92zDKu
>>65、69
決して高くないと思いますが?

HM・鉄骨で建てるという事は、そういう事なのです。
7165:2006/03/27(月) 02:01:28 ID:jlE5njW1
そんなに値引きされるものなんですか!
20%とかネタじゃなくてマジですか?
時間もなく最初からHMさんにお願いするつもりで多少の予算オーバーも想定内で
70さんのおっしゃるように そういう事 なのだとも思いますが
同じ物を建てても人それぞれ値引率が違うと聞くとちょっと微妙な気分ですね。
価格なんてあってないような物なんですね、、、

うちはもう最初からトヨタさんで決めていたので
競合もなく迷うこともなく資料請求から1ヶ月もたたないうちに
とんとん話が進んだのでおいしい客だったと思います。

>>69
もちろん本体価格です。
今まで値切りなんて無縁でフリマでも言い値で買ってしまう私ですが
勇気を出して安くなったりはしないんですよね?と聞いてみると
関連会社に勤めていたり身内割引なんてものはあるみたいですけど、、、
とスルーされました 笑

3月中に契約すると3つくらいあるうちのひとつの設備の
グレードを上げるサービスはあるとのことでした。
微妙です 笑

20%っていったら5、600万違うんですよね。
高級車が買えちゃいますね。
夫とも相談しましたが何故かいつの間にかトヨタ信者で
下手にごねて手抜き工事されるよりマシだ。と
変なところで太っ腹で困ってしまいます。
もう後に引けない感じなのでうちはこのまま契約になると思います。

みなさん引き続き値引きのお話聞かせてください。
長文失礼しました。
72(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 10:31:26 ID:???
とりあえず安くしたいのなら
ハイムとかパナとかの見積もりも取ってみたら?
工場生産だし、現場の人もプライドがあるだろうし
値引きした事は現場の人に分からないだろうから
値引き交渉で工事が雑になる事はないと思うが。
73(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 12:24:41 ID:???
値引きしてもしなくても、施主がクレームつけなければそれでおしまい。
見積もりと工事は別物ですよ。
74(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 13:51:32 ID:???
うちは本体の値引き10%が限界って営業に言われてその金額で契約。
でも20%値引きが可能ならもっと交渉すべきだったのかな。
トヨタで建てたいと主人が押し通し、競合の見積もりも取らなかった。
今更言っても始まらないけれどものすごく悔しくなってきた。
契約前の皆さん、後悔しないようにじっくり交渉するべきだよ。
75(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 21:49:08 ID:???
20%引きってシンセですか?
エスパも可能なのかなぁ。
家の値段ってあってないような物だとは聞くけど、20%引きなんて
実際に出来ちゃう方は交渉がものすごい上手なんでしょうね。
へたれな私には無理だー。
7667:2006/03/27(月) 21:57:41 ID:U03483sh
シンセで20%引きです。
ただし他社は同条件でもう50万引いてくれると
話していましたが営業があまり気に入らなかったので
トヨタに決めました。
決め手は値段だけじゃないでしょ。
77(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 23:03:53 ID:???
20%引きはないだろう。
オレも競合はさせたが、それでもカーダが10%で最高だった。

シンセもいろいろあるが、カーダで20%引いてくれたのか?
78もうすぐ契約:2006/03/28(火) 00:21:38 ID:sM4gC8ty
20%ってトヨタ関連でなくて?いろいろ聞いてみると親族なんかの割り引きは100万とか50万とかっていう金額であるんですか?まあそれはおいておいて20%が事実であればせめて15%は目指さないといけませんね。っていっても自信ないな。
79もうすぐ契約:2006/03/28(火) 00:31:18 ID:sM4gC8ty
65さん、私は決めました。あなたの分までがんばります。まだプランが決まらないので先になりますが二家族分の割り引きをむしりとります。半分は貴方の割引だと思ってくださいね。
80(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 00:41:01 ID:WCD+epir
通常、本体価格の10%が限界。
私の場合、見積書の盲点を突っついて
建築中に別途20万、最期の精算で値引きさせましたが…
81(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 01:00:45 ID:WCD+epir
>>65
ファザードは
トステムのコートラインという商品ですので後付けできます。
他の業者にやらせた方が、はるかに安い!
82もうすぐ契約:2006/03/28(火) 09:41:14 ID:sM4gC8ty
すいません、盲点を教えていただけませんでしょうか?
友人から聞いたのですが新築ではエアコンの先行配管が当たり前になっているそうですが皆さんはどうですか?せっかくの新しい家にぼこぼこ穴を開けられても困りますしね。
83(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 00:09:55 ID:???
交渉上手が得をするというのは車も家もトヨタの体質なんですね。
84もうすぐ契約:2006/03/29(水) 00:35:58 ID:OfVLJHWJ
10%をまずはターゲットにしないといけないですね。金額以外に何か注意するところが
ありましたら教えてください。あ、そういえば洗面所ってどれくらいの大きさを取られてます?
85(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 01:01:42 ID:F6dnBgE5
>>82
うちの場合
見積書のに職人用駐車場費用を計上してあったけど
実際には、駐車場を借りていなかった。

エアコンの先行配管はしませんでした。
取付箇所に補強工事(軽鉄の桟で)をし、穴は取付時に空けます。

洗面所3畳くらいかな。
86もうすぐ契約:2006/03/29(水) 02:05:01 ID:DUov4+PN
85さん、その場合最終的に駐車料金は明細からさくじょされるのでしょうか?
87(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 09:51:28 ID:???
エスパシオMezzoという新しいシリーズが気になるけど、
近畿圏だとモデルハウスはまだ無いみたいですね。
土地は50坪くらいだけど縦長形状なので、これとか住不の
Jアーバンだとか、中庭コート付のプランで奥の部屋にも
太陽の光が取り込めるのっていいなあと。。。
(ビルトイン駐車場は、まあどっちでもいいかな)

こういう建物って部屋にある部分が30坪、中庭と吹き抜け部分で
10坪で合計40坪の2階建てになった場合、坪単価って40坪に
かかってくるんでしょうかねえ? (その場合は安くないと、
部屋の面積が少なくなってしまいますよね?)
ちなみにそれくらいの建物だと2000で建つのかなあ?

88(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 09:53:56 ID:???
「トヨタ関連の仕事にお勤めなので、今だけ特別に10%値引きします」
みたいなことで値引きしてもらったんだけど…10%引きって普通なのか…。
騙された気分。
ていうか、騙されたんだよねこれって。
関連会社の社員じゃなくても10%引きなんだから。
不信感いっぱいで家を建てるのって悲しい。
89トヨタにして失敗:2006/03/29(水) 13:29:39 ID:c2Fx0/SK
私も3年前トヨタホームで建てました。トラブルが多く困ってます。
90もうすぐ契約:2006/03/29(水) 17:32:50 ID:DUov4+PN
どんなトラブるですか?
91(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 17:40:46 ID:???
どんなんだろうね?
うちは引き渡し後から全くトラブル無しだけど。
92トヨタにして失敗:2006/03/29(水) 18:58:12 ID:7wyLArGE
AVなんですが、床の軋みがひどい、基礎の表面にひびわれ、たいした地震じゃないのに
天井にきれつ、ゴルフボールが転がる、架空請求あり、クレームを言っても担当にいかせ
ますといいながら早くて2週間、半年こないこともある。
93トヨタにして失敗:2006/03/29(水) 19:06:04 ID:7wyLArGE
こういうケースは、どこでもありますよと開き直られています。
地域工務店の問題なのだろうが、こちらとしてはトヨタホームOOと
契約はしているが、トヨタ自動車だから安心してお願いしたのに、、、
本体に連絡したこともあつたけど販社の担当者にいかせますといいながら
まともな対応をされたこともない。
たのんだのではなく
94(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 19:33:09 ID:???
典型的なクレーマーだな。
95もうすぐ契約:2006/03/29(水) 19:39:08 ID:DUov4+PN
トヨタ系って確かに本体はほぼ確実に出てきませんよね。でも代理店にきちんと対応させるっていうのが良いてんなんですけどね。でもパナホームなんかより良いんですよね。もう後戻りできません。
96(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 19:58:35 ID:ok+A2W4e
エスパシオMezzoで2,000万は無理です。その規模だとあと1,000万必要です。
家は約35坪、インナーバルコニーを含めて約40坪。諸経費込みで3,300万です。
97(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 21:22:34 ID:???
>96さん、ありがとうございました。
 
そんなにするもんなんですね。びっくりしました。
僕には身分不相応なんで、検討対象からはずしました。
  



9885:2006/03/30(木) 01:17:33 ID:TrGUBO7W
最期に精算されます。
その分を見込んで追加オーダーしちゃいました。

>>87
Mezzoは、建物本体価格で最低でも坪80万は覚悟して
下さい。
99(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 01:47:23 ID:TrGUBO7W
追伸
Mezzoもいいけど
トヨタのハイブリッド(プレキャストRC・鉄骨)工法
『Labios』もよさげです。

ttp://www.la-bios.com/top.html
100(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 11:02:20 ID:???
やっぱりMezzo高いですね。でも商品はすごくいい!
我が家も予算が明らかに足りないのでMezzoは絶対無理。
結局普通のエスパシオになりました。

96さんがすごく羨ましい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
住み心地はどうですか?
やっぱり人目を気にせずお風呂上りにタオル一枚で
なんなら全裸で外気の中ビールとか一杯やっちゃうんですか・・・。
それが我が家の妄想の中でのMezzo最強のメリットでした。マジウヤラマシス。
101(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 12:36:43 ID:???
すまいる館にて建設中のスチールの展示棟って
どんな感じ?
102(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 14:45:09 ID:i1ppklXg
トヨタ最高
でもトヨタ系ならミサワホームのビキコートのがいいかも
103(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 17:14:52 ID:???
>トヨタにして失敗さん
販売店はどちらさんですか?
施工店や、販売店に良し悪しの差は
確実にありますからね。
104(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 22:05:44 ID:???
そりゃ失敗作もあるだろな

グラスウールに黴あんだけどさ
んじゃそれ誰が取り替えんのよ?
「黴はえてるよ」っていってから2週間。
監督さん何してたの?だろっ?誰の責任か探してんだろ?
誰の責任でなくてもこういうことはあるんだよ
だから金払ってくれるなら俺が取り替えるって言ってるのに
予算を持ってない監督はツライよな
おれらだって次行かなきゃなんねえんだから
もうふさいじゃうよ〜
105(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 22:06:57 ID:FkbXxcym
96です。まだ、基本契約です。インナーバルコニーは3×4m+ボイドを設けて、
ここに向けてバス、LDKを設けました。総予算的にまだ200万近くオーバー
してますので、変更があるかもしれません。
106トヨタにして失敗:2006/03/31(金) 09:30:08 ID:6LVQuOWl
販社は関東の県です。 クレーマーっていわれようが、みなさんも
同じ状況でしたらクレームいいますよ。 トラブルが多すぎるので
こちらも感情的にはなりますが、半ばあきらめモードです。
 簡単なこと(消耗品の交換)でも実費を払うから来てくださいと
お願いしても、トヨタ(販社)の担当者は下請け業者は今忙しいので
来週に行かせますと言いながらぜんぜんこない。フォローがあればい
いがそれもないので、、、。

トヨタ自体は、好きです。トヨタホームもテレビコマーシャルなどの
イメージは良いですが、関東の販社の対応は最低です。なぜその様な
販社を野放しにしているのがわかりません。
107(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 10:21:48 ID:???
関東はやる気ないのかな。
108(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 13:47:18 ID:???
>>106
 クレームはデイーラーでなく本社に言いましょう。対応早いですよ。
109(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 14:50:02 ID:???
関東の販売店はよくないところが
いくつかありますね。

そもそも、関東は生産している工場が
よく、ありませんからねぇ。
110(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 20:05:11 ID:???
関東の販売店がよくないんじゃなくて
そのカスタマーの担当が悪いんでしょ〜
そもそもお膝元の施工状況みてみなよ。ひどいもんだよ。
担当のハズレに関東も中部もないんだよw

クレームを本社(笑)に言ったって
言われたことをそのまま担当が販社に伝えるだけさ。
そこにどうしろとか、こうしろとか指示を与えるわけじゃないんだよ。
もう家を買っちゃったんでしょ。感情的になることは仕方ないけど
販社と根気良く話して解決策を探さなきゃクレームは解決しないよ。

111(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 20:10:36 ID:???
中部(おもに、愛知と岐阜ね
と関東をくらべたら
販売店と施工店にかなりの
差があるのは事実だよ
112(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 22:04:08 ID:K8QwBTc6
トヨタホーム東京は?
113(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 22:39:05 ID:???
関東でいいのは、千葉&群馬かな・・・
114(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 23:57:42 ID:K8QwBTc6
洗面の選択が少ないね。皆さんどうしてます?
115(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 23:06:17 ID:???
元トヨタホーム武蔵は最悪ですよ
116(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 07:54:13 ID:???
3月32日(土)
貴重な1日を大切にしよう。
117(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 11:10:24 ID:aWQ9NK6C
>81
トステムのコートラインのほうが安いのは確かだが、
高さはカーダ標準のものより低いのしかないよ

カーダで一階にハイユニットつけたかたいませんか?
118(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 19:53:33 ID:???
カーダで一階がハイユニなんてあるの?
まだ、見たことないなぁ
119(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 20:07:56 ID:5KxHXkIz
その予定です。
120(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 22:03:40 ID:???
>119
ハイユニット可能なんですか?
カーダ以外のシンセでは見た事あるけど・・・
121119もうすぐ契約:2006/04/02(日) 23:14:45 ID:5KxHXkIz
あるよ。騙されてなければ。
122(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 23:49:25 ID:2tE3ZGNn
今日住宅展示場を見てきました。鉄骨住宅が希望で色々見てきたのですが
トヨタホームの営業さんが一番親切でよかったのでトヨタホームを第一希望
にしようと考えています。構造に関してもまったく問題ないですし!
ちなみにトヨタホームとセキスイハイムは金額的にはどっちが安いのですか。
123(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/03(月) 03:43:46 ID:???
>>117-121
1Fハイユニットで据付完了してます。まだ中に入れないけど。
天井高=2.7m。

>>122
トヨタの方が安かったよ。でもプランによって逆転することもあるから一概には言えないと思う。
地下室はセキスイがユニット化されたものを持っているので、100〜200万くらい安くなるんじゃないかな。
(工事期間も短い)
屋上はトヨタでは作れないと思う。
ついでに言うと、天窓の自動制御(雨や設定温度への対応)はセキスイにはない。
さすが車メーカーだと思った。
124(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/03(月) 10:32:53 ID:???
オレは、カーダとセキスイを競合させた。
セキスイは、もともとが高くてしかも値引きは5%だった。カーダは10%。
「話にならん」と言ったら、セコい仕様に変更してきた。しかしそれでもカーダよりは
だいぶ高かったよ。エスパとなら競合するかもしれん。

セキスイは業界第1位で、着工戸数はトヨタの10倍以上もある。特に努力しなくても、
セキスイで建てたいという人はかなりいる。少々、余裕こいてるかもしれない。
125(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/03(月) 11:21:20 ID:???
将来はミサワと合併することになるの?
126(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/03(月) 14:19:47 ID:???
>>111
中部と関東を比べると
販売店と施工店の差にどんな事実があるの?
127(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/03(月) 21:18:37 ID:???
>123
標準ユニット2.4mで、
ハイユニットは2.6mになってるけど・・・
128(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/04(火) 19:15:49 ID:55X2/WsW
トヨタホームはやめとけ。

うちはマジでひどい。
多分これは下請けが適当な仕事してるからだろ。

例えば、基礎のモルタル普通にひび割れ
    壁紙の張り方がかなり雑。継ぎ目がくっきり見える。 
    雨どいはしっかり接続されていない。 
    玄関、クローゼット、床下収納などあらゆるところでネジが
    はずれてる。はずれてると言うより、初めからネジ止めをした
    形跡がない。
    多分壁からだと思うが特に朝方バキバキ音がする。
    リビングの壁に亀裂が入っている。などなど。
    素人目から見てもかなり適当な仕事をしている。

はっきり言って欠陥住宅だ。

アフターサービスはまあまあやってくれるが、話をすっぽかされることの方が多い。

そんな訳で、トヨタは絶対にお勧め出来ない。やめておけ。
129(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/04(火) 19:26:13 ID:55X2/WsW
付け出し。

    住み心地について。これも最悪。
例えば、高気密とか言って全く高気密ではない。
本当の高気密は全ての窓ガラスを閉めて、換気扇をつけて玄関を
開けると玄関ドアが引っ張られて開けづらくなるらしいが、全くそんな
ことはない。普通に開けられる。また、高気密は冬は温かく、夏は涼しい
らしいが、そんなことは全くない。真逆で冬は寒く夏は暑い。ほとんど
外の気温と変わらない。

防音性についても、全く防音になっていない。
隣の部屋の音も普通に聞こえる。もちろん外の音も普通に聞こえる。
逆に部屋の中で話してる声も普通に外でも聞こえてしまう。
パンフレットでは踏み切りの音も遮断するとか書いてあったが、全くの嘘。

防音性全くなし。
130(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/04(火) 19:41:10 ID:???
↑素人丸だし。
131(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/04(火) 20:58:58 ID:???
>>126
まづ、関東はユニットを製作している
工場が、非常にいいかげんです。
その工場がじつは、トヨタではないと
いうのが原因かも。

んで、関東のいくつかの施工店は
非常にいいかげんな施工をするところが
あります。

販売店も、同じです。
はっきり言って、関東と中部では
かなり、レベルがちがうと感じています。

あと、近畿の某地域では
さいあくの、基礎工事を
おこなっている、ところがあります。
132もうすぐ契約:2006/04/04(火) 21:27:40 ID:m+WVWFWz
工場は栃木と山梨にあると思うんだけどそれがだめなの?トヨタホーム東京なんだけどここもてきとうなのかね?だんだんブルーになってきた。
133(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/04(火) 22:02:55 ID:???
工場は、やっぱり春日井が一番ですね。
トヨタホーム東京だと、おそらく山梨でしょう。

ユニットの質は一番よくないです。

で、販売店は東京の場合
少しづつ変わりつつあるが、
埼玉方面(旧武蔵)は、関東では
いい噂はききませんね。

関東の販店&施工でましなのは
千葉、神奈川、群馬かな?

某富士方面が、一番いい噂を聞きません。
134(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/04(火) 22:05:51 ID:???
お膝元の愛知県はどうなの〜?
愛知、名古屋、すまいるとあるけどさ。
前スレぐらいで愛知が正解と聞いたけど・・・。
ウチは結局担当さんが気に入ったので名古屋に決めますた。

愛知が正解ってトヨタのお偉いさんが愛知で建てて
ブランド化してる?みたいな話聞いたことあるけど。
あと谷村し○ぢがトヨタホームで建てたんですよね。
アレはどこのトヨタホーム?やっぱり東京方面?
すっごい豪邸なんだろうなぁ〜。
135(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/04(火) 22:26:37 ID:???
>>127
そうでした。2.6mでした。m(__)m




128以降の煽りというか釣りは初歩レベル。
マジに質問なんかしゃだめだよ。スルーで。
136(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/04(火) 22:31:42 ID:???
>>134
愛知で正解。間違いないですね。
とくに、T橋方面のHという施工店は
トップレベルですね。
T建という施工店もすばらしいですよ。
137(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/04(火) 23:18:04 ID:???
トヨタホームのCMの曲って
なんていう曲なんですか?
誰か教えて下さい。
138トヨタにして失敗:2006/04/05(水) 00:12:45 ID:t78K/WyK
>>110 確かに本社に言っても効果はないです。本社から販社に連絡があり、
お偉いさんが来て全面的に謝ったけどそれだけ、、、。ひどすぎる所は直して
くれたけど細かいところは、、、、。
139トヨタにして失敗:2006/04/05(水) 00:18:47 ID:t78K/WyK
>>128,129 その通り、そのぐらいではあきらめなければならないようです。
内はもっとひどい。壁紙はでこぼこ、隙間は、5から10ミリ。それでも直してくれません。
 基礎のひび割れは展示場のもなってます。(表面だけという話だけど)
140トヨタにして失敗:2006/04/05(水) 00:30:52 ID:t78K/WyK
ここの掲示版には販社の方が多いみたいですが教えてください。
一階と二階の遮音性はどうなっているのですか?モデルハウス
の二階、三階で飛び跳ねましたが階下では殆ど音がきになりませんでした。
トヨタの人に私たちの家もOKですかと尋ねたらここ(展示場)よりも静か
ですよと言われ安心したのですが実際は安いメーカーと変わらないです。
バンパーが改良され(値段も上がったが)静かとパンフにも書かれてましたが、
まったくのでたらめでした。
141トヨタにして失敗:2006/04/05(水) 00:45:10 ID:t78K/WyK
今はトヨタホームとして分離しましたが、2年前はトヨタ自動車でした。
確かに建物は施工業者により品質にばらつきがあるのはある程度しかた
がないと思いますが、トヨタに求めたのは自動車と同じ品質です。
それが裏切られた、、。車は買い替え取替えが出来ますが家は出来ません。
愛知県とか、中部地方が良いと言うのはトヨタの社員しか購入していないから
ではないですか?
 はっきり言ってトヨタにはハウスメーカーとしての資格が無いと思います。
責任取らないでこれ以上私みたいな被害者を増やさないでほしい。
ミサワを支援しているがはっきり言ってトヨタホームの経営陣はミサワの
役員と総入れ替えしたほうがいい。そしてトラブルが多い販社の契約を見直すべきです。
142(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/05(水) 05:24:57 ID:???
>>137
Close To You
143(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/05(水) 07:51:00 ID:3fUzJVqE
>>135

おまえバカ?こんなとこで釣るかボケ。

こんなとこで嘘デタラメ書くかボケ。

事実トヨタは最悪だ。
144(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/05(水) 08:18:13 ID:???
>>142
サンクス!
145(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/05(水) 10:25:16 ID:???
うちのシンセ、安かったのに凄く綺麗な出来だよ。
上の話が全く信じられないくらい最高。
家がギシギシ言った事もないなー。壁紙は職人の差だろうね。
気密性に関しては24時間換気だからそうなるんじゃないのか?
全部の部屋に吸気口あるし。
146さけいくら:2006/04/05(水) 13:05:55 ID:UD9mBlDP
どこのHMであっても、多かれ少なかれクレームは有ると思う。
ましてや、2ちゃんでの情報は、鵜呑みにしないほうが良いと思う。

今までトヨタホームのスレ見てきたけど、これだけのクレーム見たの初めてだし、他のHMのスレなんてもっと酷い。

と、自分に言いきかせる。

という自分も、トヨタホームでカーダ建てる予定。
147(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/05(水) 13:28:53 ID:???
このスレに限らず最近のこの板はあからさまな
間違った叩きが多すぎて呆れるな。
148(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/05(水) 17:33:08 ID:???
もう建てちゃったから、久しぶりにスレ見に来たけど、なんか荒れてるねぇ。
「トヨタにして失敗」って人。アンタどこで建てても失敗だよ。
自分の家なんだから施工中にチェックするべき。



149(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/05(水) 18:34:11 ID:3fUzJVqE
施工中にどうやって高気密チェックするんですかー。
施工中にどうやって防音性チェックするんですかー。
150(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/05(水) 18:48:57 ID:???
べつにたたいてるわけでも
煽ってるわけでもないよ。

フツーにトヨタはいいと思うよ。
でも、いいかげんな販売店や
施工店があったり
某工場がいいかげんなのも事実。

そういう事を、お客様の声として
すこしでもつたわれば、
いいな、と思う。
151(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/05(水) 19:17:18 ID:???
私もトヨタホームで建てましたが「トヨタにして失敗」って人
クラックについては引渡しのときに説明有りませんでしたか?
家はまだクラックしていませんが
隙間が5ミリ〜10ミリて何の隙間ですか?
すっごく客観的に書き込みよんでもたちの悪いクレーマーにしか見えないんですけど…。

つりなのかなぁ・・・。違ってたらごめんね
152トヨタにして失敗:2006/04/05(水) 21:26:13 ID:PQJek8Bn
かきこみ素人なのでよく分からないのですが、つりとはどういう意味ですか?
決してウソ、大げさにかいてませんが、、。

基礎のクラックについては、展示場のもなってましたので確認しました。表面
だけなので強度には影響がありませんと。しかし展示場のモデルハウスにヒビ
がはいってたのはトヨタだけでしたよ。
そもそもトヨタにしたのは耐震等級3と設計書にかかれてたからですよ、ほかの
メーカーほそのレベル(認定を取るのに金がかかるのでほかのメーカーはしてい
無いらしい、決してトヨタだけが優れているのではないことが後から分かりました)
 引渡し後半年、内にもクラックが、、、。強度はあって当たり前、見た目が
大事なのです。それなのにメーカーは大丈夫です、表面だけですからと、、。
購入者の気持ちを理解していないのです。
別に私は、ヒビがはいったから作り直せとはいってませんよ。
153(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/05(水) 21:35:58 ID:???
>>152
 基礎のクラックは、11ヶ月点検の時に言えば、
 セメントのスプレーで補修してくれますよ。
154(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/05(水) 21:37:01 ID:???
そもそも木の家なんて生木使ってりゃクラック当たり前だろ
そんな事もわかんねーのかよ素人が。ちったぁ調べましたみたいな顔でエラソーにクレーム付ける前に重箱の隅つつくような性格なおせや。
155(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/05(水) 21:46:12 ID:???
>>128
あからさまに釣り行為は営業妨害になるので注意されたし。
トヨタホーム仕事してるが引き渡し前検査はかなり徹底してやってる。
どーせ値引き買い叩いて大八とかろくな職人使わなかったんだと思うがな。
朝や夜中にパキパキ音がするのは生木使ってればあたり前。
壁紙なんて職人の腕次第。下手くそがやればどんなもんだってあかんわ。
156トヨタにして失敗:2006/04/05(水) 21:56:51 ID:PQJek8Bn
5ミリから1センチの隙間とは壁紙ですよ。内はAVなので3階の天井
が斜めなのですが、施工業者はAVの経験が無いらしく、マニアルを
見ながらじゃないと出来ないと言ってました。(それを聞いたとき
すごく不安になりました、トヨタの担当者は内の下請け業者は十分
な研修を受けてますので心配ないと言ってましたがうそだったんで
すね、この時点では取り返しがつきません)
案の定壁は凸凹、そこに壁紙を張ったって綺麗になりませんよ。3階
の階段もすきまだらけ、ノリもべとべと。1階のトイレは壁紙が薄いので
よけい汚い、壁紙の選択ミスはありますが、へたすぎる。
 引渡しのときクレームを言って直してもらう約束でした。最初の手直し
では明らかに手抜きで、コーキングでごまかされました。数ヵ月後、余計
ひどくなりモーレッに抗議しましたよ。販社の役員呼んでもらって見ても
らい張り直しとなりました。しかし下地が下手なせいか、大して綺麗にな
りません。あー、、、あきらめモード、トヨタにして失敗、内は和室がな
いので、3階の一部屋に畳を入れ壁紙も一番高いのにしたのに、客間なんで
すよ、お客さんを泊める部屋、それなのに、、、、。
157トヨタにして失敗:2006/04/05(水) 22:28:09 ID:PQJek8Bn
>>155
引渡し前検査をやってるのはわかりますが、徹底していないから問題が出てくる
のでしょ。へたな職人は施主が連れてくるのではなく、トヨタさんの下職ですよ。
。あなたみたいな職人がいるから困ってるのですよ。
こっちは40百万近く支払いしてるのに、たかがセルシオ6台分かもしれませんが、
新車で買ったセルシオにキズがあったらクレームいって直してもらうでしょ。
トヨタという車のメーカーと同じ優れていると思って契約したのに、少しはトヨタ
ハウスの人反省してほしいよ。どこの販社はだめとかじゃなく、そういう販社に
仕事をさせていることは、わたしたちには言い訳以外なにものでもないですよ。
トヨタという名にかけて改善してください。車と家がちがうのはわかりますが、
あるいみで日本で一番優れている会社でしょ。それが出来ないのなら、トヨタの
名前をハウスからはずしてよ。
158トヨタにして失敗:2006/04/05(水) 22:30:55 ID:PQJek8Bn
すみません、トヨタハウスではなくトヨタホームでした。
159(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/05(水) 23:27:21 ID:???
あからさまにウソとわかる叩きには何か効果があるのか?
160(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 01:05:28 ID:???
こんな奴はどこで建てても失敗するんだって。
家と工業製品を同じレベルで考えてる。
それに、金払えば良い仕事してくれると思ってんだね。w
でも、職人に「よろしく」の一言も言ってないんじゃないのかな?
他人は何にも言ってくれないと思うけど
自分が一番悪いってことだよ。それが結論。

161(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 05:41:29 ID:???
>158
普通さあ、半年近く打ち合わせ重ねて契約したHMの名前間違えるかな?
トヨタホーム⇒トヨタハウス??
ありえねーw

162(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 07:55:09 ID:???
オレおもいっきり関係者だけど、トヨタにして失敗さんみたいなひとを支持します
というか、ウン千万という大金をはたいて一生の買い物をするのだから
こまかいところまで、文句をつけるのはアタリまえ。
それを、釣りとか煽りとかいうのは違うと思います。おそらく、関係者なんだろうけど
トヨタにして失敗さん、満足のいくまでとことん改善してください。
ここで書かれている事実も、盾にしてみていいと思います。
それと、販売店もかなり悪いようだから
ここで、晒してみてはいかかでしょう。
163(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 09:17:00 ID:???
>>162
わかりやすすぎ
164(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 09:33:17 ID:OJYhBfqe
あのークロス屋ですが一番高いクロスとかありえないのですがどんな見本帳から選んだのでしょう?
トヨタあたりも総合は使わないはずなので一番高いとかありえないんですよ。
総合じゃないのなら知ったような事はいわないで下さい。
それとクロスは話しだと薄でのクロスだそうで薄いのは大工はもちろんクロス屋の腕も問われます。が、下地勝負な面が大きく大工が下手だとそれをカバーできる許容範囲もたかがしれてるのです。
5_からの隙は下地から来ていると思われるのでクロス屋には関係ないのでよろしく。
165(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 09:56:45 ID:???
どうせ予算不足でトヨタに袖にされた施主なんだろうな。
同情はするがやってることは最低。
166(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 10:01:43 ID:???
>>163
なにがわかりやすいの?
>>164
オレも、クロス屋が悪いんぢぁなくて
某工場のユニットの質が悪いのが原因だと思う。
ホント、ボードとかかなりテキトーにつけてあるし
167某コーディネータ:2006/04/06(木) 10:28:54 ID:???
壁紙が原因で5_〜1aのすき間はありえません。
どんなにすき間出来ても1_〜2_、入れ隅でも4_です。ですから明らかに構造的なものです。
今住んで半年?契約前から入れたら1年?は付き合いのある家を建てたハウスメーカーの名前は普通間違いませんよ?明らかに釣りなカキコミは例え2chといえど名誉毀損 及び威力業務妨害になりますよ。
嘘なら嘘と言えるのは今のうちです。
これをみてトヨタで契約ヤメルとかでてきてトヨタに訴えられても大丈夫なくらい真実ならかまいませんが、そうでなければ釣りならやめたほうがいいですよ。
168(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 10:29:34 ID:???
1番高い壁紙ってなんだろう?
数冊クロスの見本を渡されたけど、どれ選んでも値段は全部同じだったが。
169(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 11:15:54 ID:OJYhBfqe
さっきのクロス屋ですがさらに言うと
高いクロスでも手間代は同じ
なんですよ。
170トヨタにして失敗:2006/04/06(木) 12:39:57 ID:dDax8cm0
ごめんなさい、クロスの単価は同じでした(@1380円)。3Fのは和紙だったんで
高級感があり高いと錯覚してました。契約書の工事内訳明細書を見てるんですが、
内装仕上工事合計2,161,713円のうち、畳・フローリングを除いた金額は1,179,349円
面積652.4m*mです。このうちクロス屋さんの手間賃はどのぐらいなのですか?
材料は支給でしょうけど。
171(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 13:09:58 ID:???
新築@1300は普通です。高くもないし安くもありません。
その単価だと大体どんなクロスかわかりますが和紙と言っても普通の薄い紙なので光りの当たりかたひとつで下地をもろにひろいます。
大工及びクロス屋が下手だと目もあてられない仕上がりになるのはいうまでもありません。
172(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 15:04:15 ID:???
>>156
和室がないので一部屋に畳を入れたんですか?
フローリングの部屋に畳を後付けしたってことですよね。
(工事内訳明細書には畳代が計上されてるようなので)
なんだかとっても無駄なことをしてらっしゃるような。
173(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 16:54:39 ID:???
しかし皆さん親切ですねぇ。。。
だんだんボロが見えてきたようだけど釣りではなさそう。。。
トヨタで失敗さんもそろそろ止めといた方がいいですよ?
一方的にHMが悪いわけではなさそうだし。。。
多少の不運はあったんでしょうが。。。
174(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 16:59:51 ID:???
釣りに見えないと思っているのは本人だけ。
175(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 17:33:30 ID:???
トヨタホームの問題は
メーカーや施工会社よりも、
施主のレベルが異常に低いことだと思ったw
176(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 17:43:07 ID:???
どう見ても施主でもない。
>>165あたりが正解だろう。
177(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 19:41:43 ID:???
ネタ投下!
聞いた話なのであまりアテにしないで下さい。
販売会社内では、何故かエスパとシンセのグループに
分けてあるそうです。
あくまで予想ですが、エスパ>シンセの方式が成り立ち、
良い職人は優先的にエスパの方にまわっているかもしれません。
178(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 21:04:09 ID:???
>>177
2点。つまらん (´ヘ`;)ハァ
179(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 22:17:23 ID:???
>>170
>>171
今度は自作自演かよ。w
前スレにもクロス屋なんか出て来たことないからなぁ。
180(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 22:25:43 ID:???
>>177
意味不明
181(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 22:34:41 ID:???
っつーかさ、トヨタホームって高気密住宅だったっけ?
そんなうたい文句聴いたことないんだけど。
居室には吸気口(自然吸気)が付いてるんだから、ありえないんだけど。
182(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 22:52:53 ID:???
>>177
ホントですよ。

監督職はちがうけどね。
183(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 22:56:11 ID:???
オーナーズクラブ小冊子届きました。
ありがとうございます。
184もうすぐ契約:2006/04/06(木) 23:56:05 ID:kOpoPRM3
もう決めちゃう。こうなったら問題がないように自分で出来る限りチェックします。
カーダになりそうです。
でも素人がどこまで確認できるか疑問です。基礎みて壁紙見て…ポイント教えてくれませんか?
185トヨタにして失敗:2006/04/07(金) 00:34:10 ID:8JONAR7m
>>172違いますよ。工事内訳明細書のなかにある内装仕上工事の合計のことです。
そこには畳、フローリング、クロスでのってます。和室がないといったのは、正式
な和室ではない(床の間や障子、ふすま、押入れがない)ということです。
ごめんなさい、今日は眠いんでこれで終わりにします。

186(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 00:45:59 ID:???
>184
心配ならトヨタ組で検索してみたら?
187(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 00:48:08 ID:ypDDRE1o
エスパ新築、居住8ヶ月目だけど…特に何の問題もなし。
どこのHMでも「当たりはずれ」はあるから、「トヨタにして失敗?」
と一概には言えないと思いますが…

ただ、感じた事は
「建ててる時は素早く対応してくれるけど、引渡し後は冷たい。」
「メンテナンスは別会社、連絡しても対応遅いし外注へ丸投げ状態。」


188(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 08:00:28 ID:???
>>185
正式な和室ではない = 和室がない ですか。
面白い感覚をお持ちのようですね。
押入がなかろうが床の間がなかろうが障子や襖がなかろうが、
畳はあるんでしょ? だったらそこは洋室ではないです。

不具合やそれに対するトヨタホームの対応に苛立つ気持ちは伝わってくるけど、
その気持ちに共感できない雰囲気がどうにも…。
ごめんね185さん。
189(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 08:02:25 ID:???
マジレスを装った自演
190188:2006/04/07(金) 08:20:41 ID:???
トヨタで失敗してないし。
変な改行してないし、ひらがな交じりの文章でもなけりゃ変換間違いもしてないし。
自演じゃナイヨー。

191(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 09:04:24 ID:???
これだけ特徴変えてりゃバレないべ、、、俺天才
192トヨタにして失敗:2006/04/07(金) 12:11:27 ID:bzgSOIDm
>>188この部屋は正式な和室じゃないと言ったのは、トヨタホームOOの担当
所長ですよ。私たちは一応白木の板張と畳それから和紙の壁紙で床の間はあり
ませんが和室のつもりだったんですが、、。内装仕上のあまりのひどさに、こ
こはお客さまをお泊めするのに使う和室なんですがこれじゃひどいじゃないで
すか言ったら最初に返ってきた言葉が、ここは正式な和室じゃない床の間がな
いのは和室とはいいませんと言われたのです。
193(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 12:15:51 ID:???
建築ほどクレームが多い仕事は無いのに何でトヨタは始めたんかな?
車と同じようにはいかないとは思わんのか
194(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 12:24:36 ID:???
で、トヨタにして失敗さんの販売店どこ?
195(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 13:00:22 ID:???
>まづ、関東はユニットを製作している
>工場が、非常にいいかげんです。
>その工場がじつは、トヨタではないというのが原因かも。

山梨事業所のこと言ってるの?
あそこもトヨタだよ。
ラインにトヨタの社員が少ないってこと?
場内外注のこと言ってるなら春日井だって一緒でしょww

>んで、関東のいくつかの施工店は
>非常にいいかげんな施工をするところがあります。

いいかげんて何がどうなの?w
愛知のいくつかの施工店もいいかげんな施工をするところがあるでしょ。
関東の施工店って、いまそんな発注形態じゃないはずだけどね。

>販売店も、同じです。
>はっきり言って、関東と中部では
>かなり、レベルがちがうと感じています。

だから何がどう違うと感じたの?
ぜんぜんはっきり言って無いよ?
脳内レベルの話なの?www
196(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 13:23:16 ID:???
ながいなぁ。全部レスするのメンドイぢぁん
山梨工場でユニット作ってるのは、関東○○と人材だよ。
山梨と春日井を比べてみたことある?
山梨工場のいいかげんさ、がわかるよ。あげればキリがないよ。
もちろん、愛知にもいいかげんな施工あるよ。
S栄とか。
関東のいいところも、ちゃんと書いてあるけどなぁ
197(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 14:12:08 ID:pJi7SWI9
AVで築2年半です。(ウチが全国で70番台のAVですが、今でも少ないでしょうね)

>187に同意ですね。
プランニングから仕様選びなど、足しげく通ってくれて、かなりスムーズ。
施工中も、こちらが現場に足繁く通い、質問とか注文にはすぐに答えてくれる。

引渡し後、勿論、マイナーなトラブルはいくつかありましたが、生活に差し迫るもの
(と言うほどのものでは無いですが)以外は、のんびり対応。

工事中に玄関ドアに小さな傷⇒交換
工事中に外壁ボードにカケ⇒小さなものだったので補修
下請けの電気屋がダメだったようで、配線系で2箇所(引渡し直後)⇒すぐに対処
外壁コーキングのちょっとした「浮き」1箇所⇒影響は無いとの事で、約1ヶ月後に対処
築後1年でダイニング天井のクロスにシミ⇒2週間後に全面張替え
(内側の木材のヤニとの事らしいが・・・。下地を塗りなおして張りなおし)
勿論、全部無料ですが。

これらのマイナートラブルはありましたが、「ハズレ」「ダメなメーカー」
「とんでもないものをつかまされた」とは思わないですね。無いに越したことは無いですが、
家ほどの部材も多く、人手がかかり、日数もかかる『製造物』だと、完璧は
ありえないと思いますし。

でも、もう少し対応の迅速さが欲しいところですね、トヨタホームには。
198(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 15:02:55 ID:???

田の字型に四部屋の和室がある家に住んでるけど、全ての部屋に床の間なんてついてないぞ。
四部屋すべてに床の間があったらむしろ異常。
床の間がないと和室とは言えないってどこの営業所長だそいつ。
199(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 16:06:59 ID:XovJPTif
とよたは税金対策うまいな
200(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 16:34:31 ID:???
やった200
201トヨタにして失敗:2006/04/07(金) 20:19:37 ID:QDn+hd3j
トヨタホームの関係者の方、私がなぜここにこの様な書き込みをしているのか
解りませんか? 今現在アフターの方にある依頼をしています。半年以上前か
ら同じ用件で、先月も連絡しましたよね。そしたら今業者が忙しいので行けな
いとか、まだ行ってないですかとか、来週行かせますとか何時も言い訳ばかり
、そちらでしか手配できないものを持ってきてもらうのに何時までかかるんですか。
 販社および本社の方には、私が誰だか解理ますよね、これだけヒントがあるのです
から、、。
 私も本音では、自分が選んだハウスメーカーですから、そしてこれからも住みつづ
けなければららないので悪くいいたくありませんよ。
202(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 20:39:06 ID:???
関係者だからこそ、トヨタの悪い芽を
正したいのです。
販売店名を、晒してください。
203トヨタにして失敗:2006/04/07(金) 20:43:21 ID:QDn+hd3j
私がトヨタを選んだ理由をお話します。正直トヨタ自動車が家を造って
いたとは知りませんでした。モデルハウスもいまいちでしたから。
でもそこでTOYOTA HOME TECHNOLOGY(H10108-0204)という冊子とAVの
写真が気に入りました。冊子には工場で85%以上生産するので高品質で
ある。(現場での作業が少ない分職人さんの腕に影響されにくい)
204(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 20:45:33 ID:???
辻褄だけじゃなくついに日本語までおかしくなってきたな。(w
205トヨタにして失敗:2006/04/07(金) 21:18:46 ID:ZHnpwUmA
そしてトヨタ・クオリティを住まいにも。この言葉の意味、みなさんも
期待しますよね。耐震性、耐久性、健康・快適性、省エネ性、、、。
トヨタホームが発行する保証書には、請負者の保証人としてトヨタ自動車
がなってくれるんですよ。請負契約書の建物完成保証人にトヨタ自動車(
当時は代取副社長が清水哲太さん、ごめんなさい私この人知りません)が
なってくれるんですよ、これは例えば(例えが悪すぎますが)耐震偽装のマン
ションのヒュウザーみたいな事があつても世界のトヨタが保証してくれる
という事でしょ。冊子の内容どうりであればまったく問題なしのすごい家
が出来るのですよ。家を造るのは85%以上トヨタ自動車が造るのですから。
ところが、、、。
206(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 21:33:26 ID:???
ライン速度は4分/ユニットらしい。
207トヨタにして失敗:2006/04/07(金) 21:46:54 ID:ISSfr5dD
冊子では強靭なユニットかつ開放的な大空間、49畳の空間に柱1本という大空間
のはずが、我が家は20畳位のリビングに柱が2本ほぼ真ん中にあります。
耐震強度のためしょうがなかったのかなと思いましたが、去年天井にひびが
入りました。当然クレーム処理していただきました。そのとき最近地震が多い
ですからと言われました。なんのために狭い空間に柱を立てたのか解りません。
でもこのときの対応は早かったです。
208(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 21:52:16 ID:???
トヨタにして失敗さんは営業とどんな関係で契約したんでしょうか?
いい関係で契約したならば今のような状況になっていないんでしょうか?
家造りとは単なる買い物とは違いますよ。
良い関係を造るのは営業だけの仕事ではありません。
よく考えて書き込みしてください。はっきり言ってあなたの書き込みは不愉快でなりません。

一応、私はトヨタホーム関係者ではありませんので。あしからず
愛知でシンセSS建てた施主ですので。
209もうすぐ契約:2006/04/07(金) 22:12:50 ID:gy3veh1E
不愉快になる理由ないとおもうが。会社と契約しているのであって営業と契約しているわけではない。
210小沢一郎:2006/04/07(金) 22:23:34 ID:iCK/+UzO
失敗さん・・・。

こんな所に書き込んだところで、どうにかなる訳なかろうに・・・。

本当の話であるなら、世界のトヨタ相手に裁判起こしなさい。
裁判沙汰になれば、イメージダウンもあるから、本体も動くだろう。
ここじゃ、釣りやクレーマーにしか思われん。

自分の家なんじゃろ、欠陥住宅関係のサイトもあるし、第三者機関に相談するも良し、とにかく外から攻めなさい。

これが真実の話であるならだが・・・。
211(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 22:25:48 ID:???
そーだね。弁護士通すのがいいかもね。
212(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 22:38:55 ID:???
世界のトヨタ相手に
って言い方が半ば脅迫というか、やれるもんなら
やってみろって
言ってるように聞こえるのは私だけでしょうか?
213(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 22:51:27 ID:???
2ちゃんで他の施主が見ても不愉快な書き込みする位なら裁判でも何でもやれよ
それなら応援するが、今のあなたはただの粘着厨。
214トヨタにして失敗:2006/04/07(金) 22:56:12 ID:ij3swJfy
強い基礎、これにクレームはいいません。収縮によるものと思われるクラックは
発生しましたが処理をしていただきまして感謝しております。ただこれはどこの
メーカーも気にしているようで、最初から化粧コンクリートを使っているメーカー
もあるようで改善の余地はあると思われます。私が気になっているところは
10ページの右の図なのですが基礎天端換気の通気の流れが我が家の場合、リビング
の床と巾木の間から出てるのです。冬部屋が寒い原因やっと分かりました。
これはクレーム対応してもらえるか分かりません。断熱性はどのくらいがクレーム
対象でしょうか。また我が家ではよく結露します。営業の担当者は樹脂サッシです
から結露はしませんと言ってましたが騙された様で、断熱樹脂が一部ついてる
アルミサッシと言って頂ければそれほど期待はしませんでした。
215(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 22:59:52 ID:???
鉄骨造だから寒いのでは?
216トヨタにして失敗:2006/04/07(金) 23:34:56 ID:sAzaoPsj
耐久性、これには大きな期待をしております。錆に強い、3階から海が
見える我が家を鉄骨にしたのはカチオン電着塗装で安心です。そして
高耐久の外壁塗料、営業の担当者は他社の塗装は10年位で光沢がなくなり
再塗装が必要ですが、トヨタでは30年経っても図の通り70%以上の光沢保持
率がありますので再塗装は殆ど必要ありませんといってくれました。それ
ではと、私も30万以上上乗せしてスーパージェルトップにしました。
 ところがです、これがあとで不幸を招きます。玄関わき部分のユニットに
穴が2つありました、1つは目の高さくらいに、何の穴と思いましたが玄関灯
だそうです。だれがこの位置に指定したの?夜光が目に直接入りまぶしいで
しょうと思うのですが、担当者はここに位置のどこが不都合ですかと言い張ります。
私がモデルハウスと同じ位置にしてといい、セラミックウォールを取り変える
事になったんですが、同じ色に仕上がりません。担当者は同じ色だと言い張り
ますが誰が見ても隣のパネルと色が合わないのです。ジェルトップでなけ
ればこんなことにならなかったのですが、、、。これを読めば私がだれだか
解りますよね。
後気になるのは、外壁ジョイントの定形シールがよくよじれてます。二重防水
だから心配いりませんよね。
217(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 23:42:52 ID:???
>基礎天端換気の通気の流れが我が家の場合、リビングの床と巾木の間から出てるのです。
>これはクレーム対応してもらえるか分かりません。
分かりませんじゃなくってさぁ−。こんな所に書いてないでサポートに電話しなさいよ。
まさか1ミリ以内のすき間じゃないでしょうね。w

>結露はしませんと言ってましたが騙された様で
石油ファンヒーターつければ結露します。
洗濯物を部屋干しすれば結露します。
エアナビ止めていればもっと結露しやすくなります。

営業が騙した訳じゃなくて、あなたが結露現象を理解してないだけ。
218(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 23:52:48 ID:???
>冊子では強靭なユニットかつ開放的な大空間、49畳の空間に柱1本という大空間
のはずが、我が家は20畳位のリビングに柱が2本ほぼ真ん中にあります。

2本? 本当にトヨタホーム?? エスパかなぁ??
219トヨタにして失敗:2006/04/07(金) 23:58:36 ID:sAzaoPsj
遮音技術、トヨタさんが力を入れているところです。セルシオ良いです
よね静かで、所有はしておりませんが。正直外の騒音がどれだけ低減
されているか測定機械がないのでわかりませんが、ヴィッズ?の中の
方が静かです。トヨタの小型車素晴しいですから。
床が気になります。モデルハウスでさんざん飛び跳ねましたが下の階
は静かでした。ダンパーもさらに改善されて家も静かなはずなんですが
歩く足音はよく聞こえます。モデルハウスとどこが違うのか解りません。
220(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 00:08:04 ID:???
結露対策としてはペアガラスになっていますが、日本の気候において、結露はおこるんです。ユニット工法は規格品なので柱の位置は決まってくる。無理な間取り強引に推し進めたらおかしくなる。
221トヨタにして失敗:2006/04/08(土) 00:14:07 ID:VWhqfPmr
寝室のエアナビ。(二階は結露していません)うるさくて眠れないので
殆どつけてません。そういえば寝室のエアコンなんですが、取り付ける
のに苦労しました。最新式のは大きすぎて、カーテンレールがじゃまで
付けられないのです。現場監督に聞いたら一種類だけあります、古い
型だけど三菱のが。やっと探しました。でも最新式の省エネタイプが
ほしかったです。苦労して探したエアコンですが風の当たる位置がどうし
手もうまく調整できず(取り付け場所が悪い)暑い夜は3階で窓全開で寝ます。
風とおしはよいです。
222(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 00:17:56 ID:???
しかしこの人、3年住んでいてこれだけ文句言うっていうのは
どうなんだろうね。

文句言いつつ3年住んでるんだね。

文句言いつつ一生住むんだろうね。

そんなにダメなら売ればいいのにね。

でもスレが埋まるまで書くんだろうね。

書いても直らないのにね。

かわいそうな人なんだね。

223トヨタにして失敗:2006/04/08(土) 00:29:03 ID:VWhqfPmr
床でもう一言。去年からゴルフ始めまして廊下でパター練習したのですが
ゴルフボールがある一定方向に転がります。1階は玄関に向かって右、
二階では左、転がらないで止まる部屋もあります。当初から床のきしみ
もひどく階段を含め何箇所かは直してもらいました。直した大工さん曰く
施工方法がマニュアル通りできてないと言われました。それでいろいろな
現象が納得出来たのですが、それでしたら全面的に対処してほしのですが、、、
 ゴルフボールが転がるところをアフターさんに見てもらいましたが、その
ぐらいしょうがないでしょうとの事でした。
224(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 00:35:28 ID:???
↑こいつIP抜かれて、つるし上げられる運命だろうな。
225(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 00:48:46 ID:???
頭の回路がズレてる人に何を言っても無駄ですよ。誰も相手にしてくれないからでしょう。ここでも相手にしないよ。ある意味、自分勝手ワガママだから営業も可哀想ですよ。
226トヨタにして失敗:2006/04/08(土) 01:00:12 ID:VWhqfPmr
冊子の最後方のページでも言いたい。短期施工すばらしいことです。
アパートに住んでいた私たちも家賃負担軽減で助かります。在来
工法は基礎着工から引渡しまで平均120日、トヨタは平均45日、
我が家は少し大きいので65日位と言われました。しかし工事請負
契約書上は余裕を持たせたんでしょうが130日、実際は110日ほど
でした。
 冊子には良い事がいっぱい書いてありましたが、それをそのまま
信じていたわたしがばかでした。
 他にもいっぱい言いたいことがあります。たまたま我が家だけが
不幸なのでしょう。そう思いたい。書き込みをご覧のみなさんへ、すみません
不快な思いをさせたことを反省しています。しかし、ここに書いた事は全て
事実です。トヨタホームの関係者にもがんばってもらいたいです。
後は我が家の担当者さま、私の気持ちをくんで早く対応して下さい。
227(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 02:11:13 ID:Ud54xL+q
クレーマーは自分がクレーマーである事に気付かない。
自分自身の落ち度は、そっち除けか?

228197だけど:2006/04/08(土) 04:41:16 ID:???
失敗さんの書き込みを見ていると、うちのAVは「当たり」かな。(中京圏)

うちも、リビング・ダイニングぶち抜きで22畳ほどあるけど、仕切りガラス戸の戸袋兼ねて、
隔壁はあるけど、真ん中に柱は無いなあ・・・。(強度設計上、はずせないと)

後は、失敗さんの書き込みに首を傾げるばかりですが。
粗プランニングから設計にかけて、自分も一緒にミリ単位の計算をしたから
変なことにならなかったのかな?(展示場にメジャー持参したぐらい)
229小沢一郎:2006/04/08(土) 06:58:26 ID:f814YSBW
真実の話であるなら・・・。

ハズレを引いた。それだけ。

エアコンの取付にしても、わが家の担当営業は、どのタイプでも付けれるように、クローゼット高さ変えたり、場所を考えてくれた。それが普通だと思うが・・・。


真実の話であるなら、出るところ出て、ちゃんと公表しなさい。

そして、2ちゃんには来ないように。


ここじゃ味方は居ない。
230(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 07:21:16 ID:???
ここまで真実味のない話を何故スルーできない??

こいつの話は鉄骨ユニットでは原理的にあり得ない
偽トラブル満載じゃないか。
231(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 08:06:01 ID:b35QYG/K
>>160

なんだオマエ。

金払って文句の言われないものを作るのが当たり前だろ。
車買うのに欠陥つくられないように製造工手見張ってる客なんていないだろ。

何で職人によろしくなんて言わなければいけない。車買うのに工場の連中に
よろしくなんて言わないだろ。ボランティアで建ててもらってるならともかく
こっちは高い金だしてやってんだ。

まるで客が悪いような言い方してやがるな。おまえみたいな奴は死ね。
232(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 10:40:30 ID:???
そろそろ、お膝元の愛知県の販売店、施工店の
ランキングの発表をお願いします。
233(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 10:42:05 ID:???
>>231
160さんの言いたいことは良くわかります。
ユニットは工場で作っているますが、仕上げは販社に任されています。
監督さんや現場に入る職人さん達に挨拶位するのは最低のマナーではないでしょうか?
234もうすぐ契約:2006/04/08(土) 11:01:54 ID:kDIMHQ8I
まなー云々で仕上がりが変わるよう職人はしょくにんじゃない。もうやめた。今日契約解除してきます。トヨタホームが嫌いになりました。理由は?と聞かれたらどういうか考えます。2ちゃんねるをみて、何て言ったら・・
235(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 12:37:44 ID:???
現場の職人さんに会ったら「こんにちは」「ありがとう」などと声を掛けるのが常識でしょう。
それで仕上がりが変わるのではなくそういう常識は持ちましょうということだと思います。
挨拶をしても下手な職人さんは下手です。

建て売りでない注文住宅なら設計の段階でエアコン位置も照明位置も確認・調整できます。
最終的な設計に施主がOKしたからその図面通りの家が建ったんでしょう。
236(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 12:56:18 ID:???
そうだね。もうやめて分譲住宅でも探して下さい。

237もうすぐ契約:2006/04/08(土) 14:24:45 ID:kDIMHQ8I
家を建てようかって人に挨拶の指導をすることこそ常識ないぞ。見つめ直せ。
238(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 15:24:42 ID:???
思考が歪んでるなぁ
239もうすぐ契約:2006/04/08(土) 16:31:19 ID:kDIMHQ8I
挨拶もできない非常識なやからが家を建てようか何てことにはならないってこと。困ってる人に対してかわいそうだろ。
240197だけど:2006/04/08(土) 16:46:23 ID:???
何か、商品の品質や精度、設計・施工・アフターとは関係ない話で盛り上がって来たので、
失礼しますね。
業者側の義務と責任、施主側の権利と努力・義務・責任、常識的対人関係が大切と思います。

もうすぐ契約さんも、ここは冷静に判断されるがよろし。家なんて、慌てて建てるものじゃないし。
(どこで建てようが、満足できるものであられることをお祈りします。)
241小沢一郎:2006/04/08(土) 16:50:14 ID:f814YSBW
そもそも、こんな所の情報を鵜呑みにして、契約止めるのはオカシイ。

どこのHMにしたって、クレームゼロなんてありえない。
他のスレ見てもクレームだらけの釣りだらけ。
そんなの見たら、家なんて建てれない。

ただトヨタ失敗野郎は、真実ならハズレ引いたし、嘘なら営業妨害だ。
242(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 18:43:08 ID:???
たかだか120円の缶コーヒーが職人の心を揺さぶるかもしれない。
たかだか挨拶だけど職人の心を揺さぶるかもしれない。
天気や気分で職人の腕が変わるかもしれないんだな。
良い悪いは別にして。
243(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 19:25:19 ID:???
挨拶をしろとか誰も言ってないだろw
自然と出てくるものだっていってんの。
そんな常識も有りませんか??

金出してるからとかそんな問題じゃないだろ。

244大工代表:2006/04/08(土) 20:28:43 ID:???
祝儀やお茶がでなかったから手を抜くってことは
絶対ありえないけど、頂いた現場に関してはいつもより
良い仕事をする(なってしまう)のが人情。

あいさつも然り。愛想の悪い施主と、良い施主。無意識に
差が出てしまう。(ほんの一手間で仕上がりというのは大きく
違ってくるものです。)
営業やカントクにだけ愛想良く、職人は無視って人も多いけど
『畜生、実際苦労してんのは俺たちだぞ』ってムッとしてますよ。

金払ってるからあたりまえなんていわれたら、逆に「貰った金相応の
仕事しかしないぞ」ってのが本音です。
現場の職人には皆さんが思っている以上に少ない手間賃しか支払われて
いないのに、皆、自分のプライドとお施主様の為を思って、賃金以上の
手間をかけて工場施工部分まで直してよいものを作ろうと努力している
のです。


245大工代表:2006/04/08(土) 20:32:27 ID:???
ちょっと飲んでいるので

長文アンド日本語が不自由で申し訳ない。
246(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 22:22:29 ID:???
>>196
それってトヨタの人間が作ると良くて
関東○○や人材派遣が作ると良くないってこと?
まじめにそんなこと思ってんの?
じゃ期間工が作ってるトヨタ車はダメかw

ぜんぜん具体的に何がダメか言えてないじゃんw
何も知らないのに
知ったようなこと書く必要ないんじゃないかw
247(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 22:24:30 ID:x/WpsAyo
話がそれてますよ。勝手に挨拶しないとか、金払えばとか良いとかそんな事
そんな風に想像しないでください。
あいさつ人並み以上にして気を使いましたし、実家が隣りなので私たちがお茶だし
出来ないときには代わりにしてもらってました。私の弟なんか特に親しくなって
大工さんたちと夜釣りに行ってましたよ。
 私が言いたいのは、職人さんの技術力は工事が終わってからでないとわからない
こと、そしてそういう職人を連れてくるのが販社の責任だということです。
クレーム対象が工場で作業されない床、壁、そして3Fに集中していることから
施工業者、およびその監督に責任があるのは明確でしょ。なぜそんな販社を
ほっておくトヨタホームが問題なのです。
248(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 22:36:38 ID:x/WpsAyo
ご迷惑をかけたので名前をかえました。未だに連絡は入りません。

 それからすみません。AVで全国で70番台の方、なんであなたが70番
台だとわかるんですか?保証書等に書いてあるのですか?それとも販社
からきいたのですか?
私はそれより若干前だと思うのですが、全国で70件位かつ関東地方の
海がある県の施主ですからすぐ特定できると思うのですが。
いろいろとお騒がせしてすみません。しばらく書き込みはいたしません。
249もうすぐ契約:2006/04/09(日) 00:28:03 ID:wYlPij6O
不具合多発で対応してくれないなんてかわいそうだよね。私は買います。ただ間取りがいまいち気にいらないんだよね。安くしてもらいたいんだけどこれ以上小さくしたくないし設備も落としたくない。まいったな。
250(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/09(日) 00:40:19 ID:???
普通のサラリーマンは給料は手取りの感覚しかないけど、職人さんは経費もかかって税金引かれれば実際はそんなに残んない。サラリーマン給料より安いということも
251(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/09(日) 01:05:09 ID:HNBMsc+o
ここは、稚拙な坊やだらけだな。
252(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/09(日) 01:13:26 ID:???
なんかPart2になってから、雰囲気が変わったね。
253(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/09(日) 02:35:25 ID:???
>>248
>>249
かわいそうでもないよ。
3年も前に建てた家をタダで直せって言ってんだぞ。


254(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/09(日) 02:37:34 ID:mLhvQ7X4
自分で、問題解決出来ないクレーマーで、こんな所に書き込んで憂さ晴らし。
もしくは、誰にも相手にされない、ほら吹き・粘着・釣り野郎だろう。

これだけ、みんなが釣られまくって、画面の前で笑ってるんちゃうか?

おーい。

本当にそれだけの欠陥があるなら、弁護士・建築士いれて裁判しなよ。勝てるだろ?

そこまでやれば、みんなが応援してくれるし、味方になってくれる。
255(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/09(日) 05:58:35 ID:???
>>246
具体例とか、しつこいよ。
オレが関係者なのわかってんなら、敢えて書いてないことを
空気よんで欲しかった。
まぁ、一例をあげると。不具合が出てる事を知ってながら
そのままユニットを平気で出荷してしまっている。それも施工側に知らせないままで

ホント、あげればキリがないんだって。春日井と比べてごらんて。

やっぱね、ブランドの中で働く人間てプライド持って仕事してんのよ。
下請けや、人材がそれより劣るのは当然でしょ。
256(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/09(日) 11:41:11 ID:???
春日井だって派遣でしょ!だけど肝心な所は社員で固めてる。HMクレームはどこも同じですよ。まだブランドだけで売ってる面もあることでしょう。住宅に対しての技術的なものはまだ足りないというのもわかってと思うし、ただ工場の生産方式はどこにも負けてはいないだろう。
257(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/09(日) 12:07:55 ID:???
>>255
関係者なの?上辺のことしか知らないみたいだけど。
ユニットの品質なんてもんは春日井でも山梨でも栃木でもたいしてかわらんよ。
何が違うって言うの?あなたが違うって言ってるからどこが違うのって聞いてるだけ。
なのに関係者って言っても具体例一つあげられないじゃない?
敢えて書かないなんて必要はないでしょw
ブランドって言うけど、本来は公表すべき不具合があったって
いつも御社はごまかしたり、隠したりしてるでしょw
いったいどんなプライドだよ!www 知らないの?
コンプライアンスだの全てはお客様のためにとかキャッチフレーズだけですよ。
まあそれは他のHMも他の企業も大差ないんだろうけどね。

258(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/09(日) 12:17:25 ID:???
改善!カイゼン! さすがトヨタw

259197だけど:2006/04/09(日) 15:39:16 ID:???
ROMってたら、ふられたので
>248
AVの番号は、販売店の方にはっきり言われました。
どこかに書いてあったような気もしますが・・・
(工場生産のユニットだから、メーカー側には番号リストあるはずですね)
260(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/09(日) 21:49:58 ID:???
>>257
>ユニットの品質なんてもんは春日井でも山梨でも栃木でもたいしてかわらんよ。
あんたこそ、何も知らないぢぁん。
山梨のユニットの質が劣るのは周知の事実なのに。
部材を完全搭載している春日井とはヤル気からして違うよ。
山梨は搭載品の不具合も多いし
フレームだって曲がったまま出荷してるし。
輸送の時に被せてるシートあるでしょ。
山梨のはボロばっかりで、雨が振れば中は水浸し。
石膏ボードの打ち付けもテキトーすぎるし。
山梨のユニットや補強梁なんか、現場でねじキリなおさないと
使えないし。

プライドとかバカにしてるけど
そーゆー人間がいるかぎり、こーゆーのって
改善されてかないんだろうね。
261もうすぐ契約:2006/04/10(月) 00:14:24 ID:H4z4nv4H
で、いくら割引してもらえばいいのよ。
262(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 00:21:50 ID:v2dd5EEO
263もうすぐ契約:2006/04/10(月) 01:41:44 ID:9k5ClTJt
値引き交渉のタイミングをおしえて。お願い。
264(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 02:45:37 ID:FOfmDhY1
契約する直前
契約してからでは遅い
265(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 09:36:09 ID:M7gZ/G+N
>>253,254 おまえらアホか。

お前らみたいなのが営業とか職人やってるうちはトヨタは駄目だ。
なにも失敗した人は建て直せとはいっとらんだろ、それがクレームあると
施主がクレーマーだとかいいやがって。
 しかし失敗した人、裁判やっても勝てるだろうが、一部の手直しだけで
全面勝訴は出来んぞ、保証書には生活に支障がないものは修理の対象にならんて
かいてある、あんたがいう事が本当だとしてゴルフボールが転がる、隙間風がはいる
ぐらいではだめかもな、かわいそだけど、、、。トヨタホームで作るときは、
その辺了解してからにしろよ。
ここの2ちゃんに巣食ってる営業みたいな奴にはひつかからんことだな。
266(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 10:42:22 ID:???
なんかみんな同じ人が書いた文章みたいだね。
真剣に読んでないから、あくまで感想だけど。
267(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 13:28:19 ID:HB4ql2eN
もうすぐ契約も3年後には、トヨタで失敗って
糞コテになって2chに書き込むんだろなwww
268(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 13:29:11 ID:HB4ql2eN
もうすぐ契約も3年後には、トヨタで失敗って
糞コテになって2chに書き込むんだろなwww
269(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 16:20:26 ID:???
、、、

↑ 何レスか前に見たわー、これ。
ほんとそっくりな文章。
ひつかからん とかどうやって打ってんだろうwww
270(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 18:55:16 ID:???
>>260
輸送のシートってw
シートの管理管轄はTMCの生管じゃない?新しいの買いなよ。

質が悪いのが周知の事実なら何も隠すことないんだから
どんなふうに質が劣ってるのか書いたら?
それからプライドを馬鹿にしてなんかいないよ。
プライド持ってるなら自社の工場の製品を
あーだこーだ言う前にやるべきことがあるんじゃないか。
おおかた施工あたりでくすぶってる人間だろうけど
その程度のプライドでトヨタ社員が少ない工場はダメだって言ってるから
何がダメなのか聞いているだけなんですよ。
271(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 19:13:09 ID:???
>>270
>シートの管理管轄はTMCの生管じゃない?新しいの買いなよ。
買おうとしないからいいげんだって言ってるの。

>質が悪いのが周知の事実なら何も隠すことないんだから
どんなふうに質が劣ってるのか書いたら?
書いてんだろ。アンタしつこいね。

>あーだこーだ言う前にやるべきことがあるんじゃないか。
言わせてるのは、オタクだろ。
少なくともオレは必死に事をすすめてきたよ。
それでも、改善しようともしない人たちがいっぱい
いるみたいでね。正直疲れてきたよ。
少し愚痴を、こぼしたと思ってクレ。

んで、オレのカキコを見て施工の人間とは、
スンゴイ推理だね。
272もうすぐ失敗:2006/04/10(月) 19:23:34 ID:9k5ClTJt
こんな感じでいい?もう引き下がれないからな。ここにいる営業が俺の担当でないことを日々祈ってる。
273(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 21:08:40 ID:???
>>247
豊田住宅は一般的に
「建築職人」や「建築技術」というのは想定していないと思いますよ。
やってる職人の話しを聞くかぎりでは。

トヨタの自動車工場の方式で建築をやろうと
しているように思います。
274(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 21:52:32 ID:???
>>271
買おうとしないのは春日井の生管だって言ってるんだけどね。
関○じゃなくてプライド高いTMCの人達が決めることなの。

石膏ボードの打ちつけが適当とか抽象的でワケわからんのだわw
CSアンケート知ってる?全期を通しては解らないけど
昨年後半だけみても苦情件数は春日井物件が一番多いよ。
もちろん製造数も多いから一概に反論にはならないかも知れないけどね。

>>あーだこーだ言う前にやるべきことがあるんじゃないか。
>言わせてるのは、オタクだろ。
オタクがトヨタ社員じゃないから山梨の品質が悪いって言ったんでしょ。
必死に改善進めてきたけど、ここで弱音とは、その程度のプライドですか?

>んで、オレのカキコを見て施工の人間とは、スンゴイ推理だね。
語彙不明、読解力の無さから、最高学府で学んだことはないと思われること。
つまり現場の人間。生産なら他工場の状況に物が言えるほど詳しくない。
まして、お膝元の愛知岐阜の現場のみならず、上辺とは言え
群馬や千葉、東京の販売店や現場の話をする。
上席の人間なら自社の恥部を明かすようなことはしない。
よって施工あたりの下っ端としか思えん。


275(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 22:02:17 ID:???
なんか、どうでも話題ばっかり続くね。

今ここでやりあっていることは、このスレの住人にとって
何の役にもたたないばかりか、気分が悪くなるばかりだ。
もっと「有益な」情報交換をしようよ。

ほんと。どうでもいい。
276(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 22:04:05 ID:???
↑ 

× どうでも話題〜
○ どうでもいい話題〜
277(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 22:07:33 ID:???
>>275
すまんかったね。
どーやらオレが>>274の誘導尋問にはまっってしまったみたい。
278(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 22:20:11 ID:b35Solni
どこの部署にいようが、トヨタホームを良くしようというならガンバレ。
ただしこのスレにいる営業は最低。はやく首になれ。
279(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 22:35:18 ID:???
スマヌ。もう一言。
>上席の人間なら自社の恥部を明かすようなことはしない。
君もそーゆー人間なのか。
隠せば隠すほど、その修復はおくれる。
明るみになってもいいから、改善しようとゆう
気持ちを、もっていませんか?

オレがいったプライドってのは、自社にたいしてではなく
自分の仕事にたいしてプライドを持ってるかって、言いたかった。
280トヨタホームと契約直前:2006/04/10(月) 23:05:16 ID:kubjyUQG
トヨタホームって本当にいいのですかね?
281(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 23:33:11 ID:ku4FnDDc
今考えたら、やめといたほうがよかったと思う。
282もうすぐ失敗:2006/04/10(月) 23:40:31 ID:9k5ClTJt
どんな苦難にも果敢に立ち向かっていこうよ!ハンコおして仲間になろう?
283(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 23:43:25 ID:I6B6W7hY
住み心地はいいですよ。
284(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 00:03:50 ID:6UJ3HaoP
車は1番、携帯もいい線、住宅wwよければもっとシェアあるはず。
だめだから売れないんだww。でもこのスレの営業は最高ww。
285(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 00:09:04 ID:kEPqNYOS
みんなトヨタにして失敗さんの仲間になろうw。仲間が増えればカイゼン
されるよ。
そのまえにこのスレの営業は出て行け。
286トヨタホームと契約直前:2006/04/11(火) 00:13:46 ID:kADBe++t
仲間になるのはかまわないですが,苦難はいやです.
どのハウスメーカーでも苦情を言う人がいるのは理解していますが,
正直聞くとつらいです.
トヨタホームは売れていないのですか?
287トヨタホームと契約直前:2006/04/11(火) 00:17:34 ID:kADBe++t
仲間になるのはかまいませんが,苦難は正直つらいです.
トヨタホームは売れていないのですか?
288(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 00:52:09 ID:0nVmqfm6
>>287
豊田組で施主たちのホームページ見たら?
ttp://park23.wakwak.com/~chikura2/010myhome_toyotagumi2.html
289(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 00:56:36 ID:???
トヨタホームに住んでます。住み心地は悪くないですよ。
トヨタホームは売れてないとというより棟数は少ないです。
展示場が少ないですからね。
そんなわけで、何せセンスがないんだな。経験不足。これは正直な意見。
だからセンスに関して、建てるあなたの力量が問われます。
他社のユニット系で間取りや仕様を打合せしてセンスを磨きましょう。
値段はユニット系他社よりは安いですw
基礎や構造は全く申し分ないですが、内装は標準仕様のみだと高級感がないですね。
さて、あなたは質を取るか実を取るか。どちらでしょうね。
290(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 01:22:21 ID:0nVmqfm6
ユニットに固執する必要はないのでは?
デザイン・間取り・仕様の豊富さはエスパに限る。
高いけど…
291トヨタホームと契約直前:2006/04/11(火) 01:42:36 ID:kADBe++t
せっかく建てるのだから,質も実も両方希望です.
住み心地は悪くないけど,良くもないといった感じでしょうか?
知り合いでトヨタホームで建てた方も,同じようなことを言っていました.
三井ホームではデザイナーがいると聞いたのですが,
トヨタホームは,何故いないのですか?
292(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 02:01:57 ID:???
>>290
エスパ忘れてました。スマソ。
都会で土地に制約がある場所や
もっと間取りに自由度がほしい人はエスパですね。
お値段若干高めです。その分標準仕様も良くなってます。
293もうすぐ失敗:2006/04/11(火) 02:02:55 ID:Wh1C/ixv
インテリアコーディネータがいるってきいたよ。会ったことないけどね。デザイナーは設計のことでしょ?豊田組みたけどセンスないね。やっぱリビングをどれだけ大きくとれてキッチンをインテリアに組込めるかがキーの様に思えて着た。どう?
294(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 03:27:22 ID:???
エスパっていくらぐらいなの?
295(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 05:49:37 ID:???
内外装のカタログの厚さ見ると、本当に他社の半分以下ですからね。
全部、覚えてしまいますよ。
なので、見た目重視の人には向かないです。
逆に、シンプルがいい人向け。
そういう私は、トヨタ施主。
296(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 07:20:17 ID:???
>>279
不具合を明らかにすることは目的でない。
しかし明らかになってしまうような場合でも治すものは治すべきだと思う。
しかし、あなたの会社は明らかにしないことを最優先することがある。
そういう指示に疑問を持ちながら事にあたっていますよ。
あながたにお世話になったこともある。私の知ってる人は
偉くはない人だが、礼儀正しく親切な人が多かったな。

297(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 07:28:34 ID:???
>>295
あの薄いカタログはボロボロになるまで見ましたよ。w
某化学会社のカタログも参考にしました。
そういう私も、トヨタ施主。
リビングが広いのは良いけれど、収納がないとリビングがすっきりしませんよ。
間取りのときに、部屋の大きさと収納のバランスが難しかったな。
298(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 10:25:24 ID:qzBY9TNU
>>289トヨタホームでは質も実もないよ。メリットはローンぐらい。昔はトヨタ自動車がつくってたけど、
あまりにも評判悪いんで別会社にした。株価が下がると困るから。トヨタの保障を期待してはだめw
299(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 10:43:07 ID:qzBY9TNU
>>295オマエ施主兼営業だろw
だまされるな都合のいいことしかいわんぞw
シンプルというよりセンスなさ杉w
田んぼの中に一軒家なら構わんが、隣りに他社の家が建ってみwかなしくなるでw
そして近所付き合いして家のなかみせっこすると悲しくなるwなんでチープなのとw
300(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 11:51:47 ID:???
301(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 13:40:52 ID:???
ID:qzBY9TNU
残念!ハズレです。
実は、295の私は197だったんですね。(施主だけど、仕事は違う業界)
荒らし、煽りの方って、やっぱりこの程度なんですね。
あ、皆さん既にスルーしているのですね。では、以後私も。
302(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 16:51:21 ID:???
だから昔から知ってる俺が何度も
トヨタ系社員向けの一個建社宅だよと
言ってきてるじゃないか。
303(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 17:41:52 ID:???
>>300
不動産屋のHPに置かれてるんだね。このページ。
トヨタの欠陥住宅ページ珍しいね。
304(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 17:42:11 ID:???
>>298
生産部門はトヨタ自動車ですぞ!分社化したのは販売部門だけですぞ!
305(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 18:32:49 ID:???
どこでもトヨタは脅威だ。今のうちに叩いておこう・・・。

そういう流れがこのスレに現れている。
306(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 18:53:35 ID:NlXZH/XP
ミサワ倒壊のユニフォームがトヨタ系のカラーになったな
307もうすぐ失敗:2006/04/11(火) 19:30:02 ID:Wh1C/ixv
ということはトヨタにして正解ってこと?
308(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 19:53:35 ID:???
カラーが変わっても家はなくならんよ。
309(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 21:40:23 ID:1lPQXvy7
叩いておこう・・・?どこのメーカーもトヨタなんか意識してないよ。ただ安売りするので値段
の叩きあいにわなるけど、三流メーカーどうしだね。
310(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 22:14:34 ID:???
どこのメーカーも意識してるぞ!お膝元では影響力があるんだぞ。これからもっとトヨタの販売地域が拡大していくよ。
311(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 23:35:55 ID:1JxTrvew
愛知県限定だろw愛知がなけりゃBest10
にもはいらんぞwつまりトヨタ社員しか買わんぞw
312いっちゃった:2006/04/11(火) 23:38:22 ID:???
>>311 正解
313(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/12(水) 00:13:15 ID:???
社員だろうと売れることに意味がある!昨年度は5,000棟超でbest8
確実に利益を出していくのがトヨタのやり方であるだろう。
314(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/12(水) 00:47:19 ID:AuZYP32j


入居する前にトイレで大便したトヨタ関係者がいる。トヨタホームとはそーゆう企業です。
315もうすぐ失敗:2006/04/12(水) 01:52:50 ID:Uwe5C7AY
それだけは許せん!イヤになってきた。
316(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/12(水) 06:16:12 ID:???
>>314-315
気持ちはわかるが、次元が低くはないかね。
317(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/12(水) 07:24:35 ID:???
ネタとしても、キタナい叩きかたは止めてください。
318(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/12(水) 09:35:14 ID:IiJnJetE
>>313全国5000棟のうち地元(トヨタ関係者)は何棟だw
地元は施工実績があるのであるていどノウハウがあるみたいだが、その他の
地域ではノウハウがないのでクレーム多発だよね、しかもクレームの対応が
遅い、しない場合もある。実際この板でクレーム言ってる人多いよねw
ファンヒーターの事故で対応よかった松下はよかったが(10年前の商品でも
買い取ります)、トヨタハウスは三菱自動車みたいな対応だろう。クレームが
あつても認めないとか、2年前のはただじゃ直しませんとか・・・だれか死亡
事故などの犠牲者が出ない限り反省しないんじゃないの。ここの板にいる関係者
は最低が多いw。ただ一部に内部告発してくれそうな人いるからすくわれてるよw
 そういう人を増えてカイゼンされることを期待しますw
        過去に失敗した人の一人
319(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/12(水) 11:40:19 ID:???
せめてまともな日本語を使いこなせるようになってから書き込んでほしい。
320(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/12(水) 13:44:26 ID:???
文末に必ず「w」をつける方。
貴方ですが、一生懸命の叩きはいいのですが、かなり人間の品格がないことが
露呈しておりますよ。(それに気づかないのでしょうけど)
321(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/12(水) 19:22:43 ID:7XFIGrz2
www
322(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/12(水) 19:24:39 ID:7XFIGrz2
>>300こういう事例多すぎ、この件はちゃんと対応したのかな?
実は私知人がトヨタで建てたのでこの間お披露目で行ってきたんです。
新築だけどなんかダサイ、やすっぽすぎて、私は絶対トヨタにはしません。
見た感じ壁紙のつなぎ目が目立ってましたが、知人曰くローラーを使って
自分で直してとトヨタの人にいわれたらしい。
323小沢一郎:2006/04/12(水) 20:51:33 ID:RKR9Ynn4
だから、関係ない方は来ないように。

これから、建てようとしている施主。既に建てた施主の情報交換にしてくれ。

324トヨタホームと契約直前:2006/04/12(水) 21:35:18 ID:HvK7xIMe
トヨタホームに載っている実例集に出てくる家は,そこそこ気に入っている
のですが,実例集のように建てれるのですよね.
だったら,あまりセンス悪いとは思わないのですが・・・どうでしょう.
325もうすぐ失敗:2006/04/12(水) 22:23:53 ID:Uwe5C7AY
私もそれが気になっているのですが詰めていくうちにわかりました。金が内装を変えると。トヨタのやり方はシンプルでベースとなる内装設備を絞りに絞りコストを下げる。そうでない部分に関しては
326もうすぐ失敗:2006/04/12(水) 22:29:20 ID:Uwe5C7AY
それなりの価格設定で二の足をふませる。よってベースプロダクトヘ集中させ発注数量を多くさせコストをさげさせる。ということで内装をカタログ風にまとめるためにはたのHM以上の出費が必要になる。逆にどうでもよければ結構割安。
327もうすぐ失敗:2006/04/12(水) 22:31:33 ID:Uwe5C7AY
これが私のやり取りの中で学んだことです。住林より融通がききません。
328(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/12(水) 22:34:09 ID:9mwVSRp0
トヨタホームのHPに愛知県シェアNo1とでてるけど、何棟ぐらいやってるんですか?
おしえてください。
329(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/12(水) 23:14:22 ID:???
主に中部圏で、まだ全国進出してない。進出の鍵をにぎるのは参参零の販売網。
330(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/13(木) 03:43:39 ID:???
>322
>知人のトヨタの新築、見たら安っぽい
これって、以前にも叩きの人が書いていましたね。(同じ人ね)

もうすぐ失敗さんも、叩きの片棒を担いでいるんですね。

ウチは、金がないから標準仕様でプランニング。
値引き交渉が終わった後、相手から、「折角ですから、金額はそのままで、
仕様はグレードアップしましょう。」と。
まあ、これもおりこみ済みの価格設定なんでしょうけど。
331もうすぐ失敗:2006/04/13(木) 09:21:12 ID:eqO/X78G
そんなこともあるんですか?私は純粋にそう感じただけですよ。でキッチンや洗面が納得出来ずちょっと高いのにしてしまいました。壁は壁紙ではなく無垢でいきたいけどむりですね。
332(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/13(木) 10:26:22 ID:???
シンセならカーダの仕様で建てればださくない。
安っぽいのは実際に安い仕様で建てたからだな。
エスパで建てれば安っぽくない。
333もうすぐ失敗:2006/04/13(木) 11:11:32 ID:eqO/X78G
カーダなんですが設備のカタログはほかのと同じようなんですが?カーダの仕様はほかよりいいのであればそれはそれで嬉しいですが具体的に何が違うのでしょうか?
334(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/13(木) 11:39:16 ID:???
スマステのパンフレット見てみるといい。
スマステ標準は、あのシンセ用の薄いカタログの中でも安いものを使ってて
非常に安っぽい。
キッチンや洗面、風呂のグレードは上げるべし。
335:2006/04/13(木) 13:06:09 ID:oKyF1FaE
営業に、引き渡し直前の建物内部見せてもらえば?

基本的には、同じような仕様・外観になるのだから、安っぽいと思うなら止めればいい。

私は、カーダで外観・内部を見て良いと思ったから決めた。

ただ、屋根付きのシンセシリーズは、カタログ・実物見ても、外観が微妙な感じ・・・。

シンセシリーズならカーダの方が、センス良く見える。
336小泉純イチロー:2006/04/13(木) 19:04:35 ID:8tmzUQpZ
>>329全国展開していない?
トヨタをあまくみるな。すでに全国展開しているぞ。
全県進出はしていないが、全国展開はしている。
へんな叩きするな。
337(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/13(木) 19:16:26 ID:eqO/X78G
そうですね、実物を見せてもらいます。
338(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/13(木) 20:37:51 ID:???
>>336
展開と書いてないだろ!進出してないから実際窓口ないだろ!展示場で待つか分譲なんだから。
新聞等マスコミが偽ってる訳じゃないでしょ!叩いてるんじゃなくて、まだまだこれからもっと販売網広げて伸びるってことじゃないの?
339(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/13(木) 20:45:56 ID:???
雪国仕様みたいのがないからねぇ
でも、なぜか窓口はあるのだ。
340(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/13(木) 22:54:13 ID:t8B9cnRw
展示場で待つか分譲?このスレでも充分釣っているだろうw
分譲地は含み損が多い。建物でもうけなきゃw
341もうすぐ失敗:2006/04/13(木) 23:14:09 ID:eqO/X78G
安っぽくみえるってのを防ぐためにはどの辺に気をつければいいづすかね?内装をみていいなと思われるようにするには作り付けの家具や照明そして壁紙だと思うのですがオシエテ。
342(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/14(金) 00:21:51 ID:???
他社HM、トヨタホームは訪問販売じゃないでしょう。訪販の方が悪徳みたいに思える。どこのHMも受注が伸び悩む中分譲地で売ってるんですよ。売れなかった時のリスクは大きくなるけど。
343(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/14(金) 01:19:22 ID:OFujs/+6
>>341

うちはエスパだけど、トヨタホームには見えない。
建築後、他の営業所の所長が見学に来てトヨタホームに見えないので
迷った。
滅多にない仕様?らしい。
グレードを上げれば、それなりに重厚感・高級感が得られます。
カタログに載っていない設備・インテリアも快く対応してくれましたよ。
いろんなHMのカタログ見てアイディアをパクって、
『こんな感じで』って…
うちは、外観は三井ホームの施工例をチョットだけパクリました。
344もうすぐ失敗:2006/04/14(金) 02:06:05 ID:vuOXCT7t
343
ありがとうございます。内装の場合すごく難しいと思うのですがインテリアも合わせて希望を伝えられたのですか?
345(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/14(金) 11:27:24 ID:???
どういう内装を目指してるのか?だね。
シンプル?ゴージャス?重厚感?
346(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/14(金) 12:59:45 ID:/HgoZ3yM
工場生産しているのだから他社と比較して安くて当然。
また安っぽく見えなきゃトヨタじゃない。
グレード上げる資金があるなら他社も検討する手もあるよ。
347(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/14(金) 13:33:13 ID:etG6B56c
シンセで金かけても、他社(積水、セキスイ、パナ、ダイワ)より安いと思うが
348(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/14(金) 15:15:47 ID:3YkBuE+o
>>347

一回、見積もりしてみ。
積水・ヘーベルよりは安い。
パナ・ハイムと同じくらい。
一月から二月にかけて、見積もりした。
349(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/14(金) 15:22:48 ID:etG6B56c
>>348
したけど、トヨタが一番安かった。
細かい仕様まで全部聞いて、更に見積に入ってるもの、入ってないものを比べた結果。
カーダじゃなくスマステだけどな。カーダは高い。
350(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/14(金) 20:41:36 ID:3YkBuE+o
>>349

スマステかぁ?
うちはカーダだけど、坪単価だけで言うと60いってるからなぁ。

結局、ハイム・パナと同じくらいの金額になった。
地元の建築関係の人に聞いて、ハイム・パナは評判が悪かったからトヨタにした。
351(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/14(金) 21:06:51 ID:+jp/UYk/
トヨタは更に割引が大きいよ。20%チャレンジ、15%は当然。
車はワンプライスだけどハウスは引くよ。
352もうすぐ失敗:2006/04/14(金) 21:55:27 ID:vuOXCT7t
うっ!胃が痛くなってきた。カーダで坪85万です。しかも10パーセント引いてね。どうするよ?
353(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/15(土) 00:15:31 ID:6dFuNL9m
カーダで坪85万!?

どこの地域ですか?

東海地方で、ヘーベルですら坪68万でしたよ。

高いなぁ〜。

エスパの間違いでは?
それか新しいタイプのやつ?
354もうすぐ失敗:2006/04/15(土) 00:40:00 ID:tinug6ui
新しいかどうかはわかりませんが、ちょっと高すぎますね。今週は用事があって
営業にあえないので、来週ちょっと言ってみます。東京だから?
355(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/15(土) 01:52:14 ID:7Anudm8y
>>344
現在使用している家具・インテリア全て含めて考えました。
伝統的なヨーロッパ調で、重厚感を前面に押し出しつつ
暗いイメージにならないように施工例の写真を手渡して
具体的にイメージを伝えました。
コーディネーターとの相性も良く、色彩感覚・趣味が
似通っていたのでやり易かった。
356(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/15(土) 09:03:58 ID:???
>>354
坪単価にどこまで含めるかによって違うのでは?
357(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/15(土) 11:01:29 ID:6dFuNL9m
一つの目安になるよ。
358(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/15(土) 11:29:32 ID:???
とりあえず、このスレで坪単価に含める範囲を定義しませんか?
そのほうが有意義な情報交換ができると思います。
我が家もCadaですので、これが情報提供できると思います。
359(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/15(土) 21:45:18 ID:???
坪単価って見積書のA÷述べ床面積かと勝手に思ってマスタ。
どれが正しいの〜〜〜。教えてエロイ人。

そしてエアナビUを導入している方にお伺いします。
性能的にはどうですか?満足度はいかがでしょうか。
24時間換気が標準で付いているので寒さに激弱+重度の花粉症の
私としては微妙に悩むところであります。
熱交換がついてるので冬でも24時間換気されても寒くなければいいな、とか
花粉症の症状が楽になったら素敵とか勝手に妄想していますが
そんな素敵なものだったらみなさんつけますよね。
しかし値段は結構いい値段なので悩んでいます。
360(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/15(土) 22:18:13 ID:???
mezzoの「体感床面積」は坪単価に入りますか?
361もうすぐ失敗:2006/04/15(土) 23:03:10 ID:N202+12l
ではAの金額から地盤改良と解体を引いた金額にしませんか?因みに私は70万です。インナーガレージのせいか高いです。内装も未定の状態て゛す。
362(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/15(土) 23:17:05 ID:???
エアナビ2は自動的にはいってました。いらないけどね。
363トヨタホームと契約直前:2006/04/16(日) 01:48:00 ID:TSPKIFxN
>351
15〜20%値引きって本当にできるのですか.そこまでがんばれる自信ないです.
あと一般的に,スマステとレゾンの価格差ってどれくらいですか.
364(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/16(日) 01:52:23 ID:E3JwyBGu
坪単価の定義
「建物本体価格のみで算出」がこの世界の常識です。

エアナビU
・寒くはありません。
・花粉にも効果あり。
・多少うるさい。
・パネルがすぐ落ちる(シリコン剤で固定してます)。
※H16年の建築基準法改正で高気密住宅では、24時間換気がない
 と建築確認が下りません。

365(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/16(日) 01:54:19 ID:???
>>363
デフォで付けられる装備のグレードが異なるだけ。
SSでもタイル貼ったりキッチンを上位機種に変えたりすると、結構な
値段になります。
366358:2006/04/16(日) 06:13:29 ID:???
>>364
そうなんだけど、他のHMと違って、カタログを使ってオプションを
比べながら金額の検討ができる、と思ってさ。
367(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/16(日) 10:57:13 ID:???
スマステで建築予定です。

トヨタホームのカタログって薄いですか?
手元にあるのは247ページで
ハイムや一条の倍ぐらいの厚さなんですが・・・

坪単価は(建物本体工事費−値引き)/坪で
5*万円代前半です。
同じ間取りでハイムより500万ぐらい安かった。

他の方と違いがあるのは支店の違いなのかな?
368トヨタホームと契約直前:2006/04/16(日) 11:33:42 ID:TSPKIFxN
>>367
 ご参考までに,値引きはどのくらいしていただいているのですか.
369(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/16(日) 19:47:53 ID:xPd4KVAy
ごじぶんは?
370(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/16(日) 20:59:11 ID:COFN7S/C
エアナビUほとんど効果なし。
表面的な値引きに注意。同じ支店でももともとの単価が違います。
値引きを大きくみせるため、もともとの値段が高いです。
ちなみに、IHコンロとかエコキュートホームセンターや大手家電量販店と
比較してみて下さい。トヨタは設置費用込みというけれど、費用込みでも
高すぎる。5年保障があるからというかもしれないが量販店で5年保障がついて
設置費用こみでも(値引き後)の2割安い。
照明は自分でつけたほうがベター。セキスイなどはこちらの選んだ業社で設置も
OK,トヨタはユニットだからだめとかいうがその分値段を下げてもらう様交渉
のこと。
371367:2006/04/16(日) 21:11:29 ID:???
>368
ソコソコの新車が買えるぐらいです
ご参考までにw

>370
>値引きを大きくみせるため、もともとの値段が高いです。
本当ですか? A4数ページの見積書を見る限り難しいような気がするけど
そういう印象を与える手段だったとしたら凄いなw
>トヨタはユニットだからだめとかいうが
そんなこと言われて無いよ。更にエコキュートもIHも施主手配OK
これも支社の違い?
372トヨタホームと契約直前:2006/04/16(日) 22:30:00 ID:TSPKIFxN
>>371
自分は新車一台は買えないかな・・・ぐらいです.
施主手配OKとは初耳です.
情報ありがとうございます.

>>370
同じ支店でも単価が違うというのは,営業個人で自由に単価を
決めているということですか?
373(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/16(日) 22:54:48 ID:zhRau0I9
スマートステージ新春キャンペーン。
3月に25万相当のオプションをつけてもらって契約。
負け組かぁ・・・・orz
374(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/17(月) 00:59:08 ID:dLAh67q1
施主支給・カタログ以外の商品もOK。

せっかくの注文建築なのだから、妥協せず
自己の嗜好にあった家を作るべき。

ヘーベル高いからトヨタにしたんだけど
ヘーベルを遥かに超えた、でも満足している。

鉄骨系HMで建てるという事は、そういう事
なんだと…実感した。

375もうすぐ失敗:2006/04/17(月) 01:34:48 ID:rwS4mdHl
で、皆様の坪単価はおいくらでしょうか?
376(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/17(月) 23:01:14 ID:LpOa/u7f
レゾンで48万
377もうすぐ失敗:2006/04/17(月) 23:03:21 ID:KUXtNZkc
ウッワー、聞かなきゃよかった。マタやめたくなってきた。
378トヨタホームと契約直前:2006/04/17(月) 23:15:08 ID:N5SFRPjM
スマステで,5*万円代前半です.
レゾンの方が高いと聞きましたが??
379(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/17(月) 23:19:54 ID:???
エスパ塩。
地盤補強除いて・・・現段階で59万。インナーガレージ含。
まだ打ち合わせ段階なのでどんどん高くなる一方だと思いますが。
計算間違い?あら?自分でも焦ってます。
380(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/17(月) 23:20:24 ID:LpOa/u7f
でも坪単価は坪数が大きければ安いし
小さければ高いもんでしょ
30、40坪くらいじゃ50は切らないでしょ
381(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/17(月) 23:31:13 ID:???
>>もうすぐ失敗氏
お前ずっ〜と、値引きと坪単価だけ気にしてるけど、
契約直前なら他に調べることあるんじゃないの?
安さだけ求めるお前には、建売が合ってるよ。
お前みたいなヤシが偽装マンソン買っちゃうんだよ。
382もうすぐ失敗:2006/04/18(火) 00:19:30 ID:WouVpk4N
知能低いな。なんでも両立が大切なんだよ。それはそれ、これはこれ。がんばれ。
383367:2006/04/18(火) 00:32:09 ID:???
坪単価って仕様とか床面積で大きく変わっちゃうから
参考になるようでならないですね。

手持ちのカタログには3社のキッチンが載ってますが
どこがいいんでしょう? おすすめがあれば教えてください。
384もうすぐ失敗:2006/04/18(火) 00:56:05 ID:WouVpk4N
安いのはサンウェーブみたいですがうちはヤマハにしました。本当はクリナップがよかったんですけどね。
385(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/18(火) 01:05:17 ID:gOPvEfcG
エスパ 坪75万

>>367
ヤマハのドルチェにして正解だった。
各メーカーのショールームへ行くべし。
386もうすぐ失敗:2006/04/18(火) 02:36:10 ID:WouVpk4N
酔っ払ってるからいうけど人の金額教えてと言いながら自分のとこの値段は中途半端。恥を知れ。自分だけが良ければいい的なやつはくずじゃ!見つめ直せ!開けっ広げの美学が日本の良い伝統じゃ。かっこつけるな!
387(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/18(火) 03:08:18 ID:???
ひとの家の値段気にしても仕方ないでしょ。
自分で払える額と、それに見合ったというか、
満足するものかどうかでしょ?
388(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/18(火) 07:23:23 ID:PaB+jnm1
だから君は分譲にしろって。
こないだから忠告してるからね。
本当に失敗するよ。
389もうすぐ失敗:2006/04/18(火) 09:21:51 ID:WouVpk4N
気にしてるんじゃなくて勉強してるの。日本の住宅の市場価格を把握して交渉を有利に進めたいと思ってね。当然の動きと思うけどね。
390もうすぐ成功:2006/04/18(火) 09:26:37 ID:WouVpk4N
ちょっと名前変えてみた。どう?分譲は買いません。カーダでいきます。
391(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/18(火) 10:22:50 ID:???
なんでそんなに粘着なの?
リアルでキモそー
392(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/18(火) 10:22:55 ID:kywOr2fI
最近のトヨタスレ嫌な感じだね。
事あるごとに坪いくらとか。。。
パート1の時と随分感じかわちゃったなぁ…。

393(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/18(火) 13:00:44 ID:wqUkDIX4
坪単価は、各地方によって少し違います。

参考にしかなりません。
車も地方によって、値引き幅が違います。



地方・営業者など、色々な要素があって、絶対の値引き額などありません。

だから、自分が良いと思ったら、それが価格だと思います。
394(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/18(火) 13:31:22 ID:???
自分で決断できないチキンだ罠
金がないのに理想だけは高そう
395もうすぐ成功:2006/04/18(火) 15:18:16 ID:WouVpk4N
確かに理想は高い罠。ただ金はある。気持ち悪いと言われれば気持ち悪いかもしれない。でぶでハゲてる。このスレ大好き。相談できる唯一の場。
396(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/18(火) 15:34:15 ID:xZGScfvD
>>383
本体坪単価(グレード・オプション・面積明示)なら役に立つ
397(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/18(火) 16:35:59 ID:wqUkDIX4
金有るなら、坪単価など気にせず建てましょう。
積水やヘーベルを視野に入れ、見積もりして納得した所で決めて下さい。
グレードを上げれば、坪単価だって上がります。
398(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/18(火) 16:50:59 ID:???
デブでハゲてるのにカーダですか?ソレハチョット・・・。
399(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/18(火) 19:01:17 ID:???
お金があっても納得して建てたいってことなんでしょ。
それは金持ちでも貧乏人でも家を建てようと決めた人なら同じだと思う。
自分の家だもの、失敗したり後悔したくないもんね。
うちはスマステです。後悔しないようにと間取りや仕様を考えたつもりでも
今になってああすればよかったかも、こうすればよかったかもと思ってます。

太っていようが頭髪が淋しかろうがカーダ建てたっていいんじゃない?とマジレス。
400もうすぐ成功:2006/04/18(火) 19:44:48 ID:WouVpk4N
涙が出てきました。心の美しい方だ。
401(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/18(火) 21:12:26 ID:???
一日で張り合わせて作る一夜城なのに
高いのか・・

社員割引頼みだね
402(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/18(火) 22:41:34 ID:wqUkDIX4
工場で作るか、現地で作るかの違いだけ。

積水の建方だって、一日で外観は出来るよ。
403383:2006/04/18(火) 23:06:43 ID:???
>385
了解っす。ショールーム行ってきます。

やっぱり大きなお金を使うんだから、
値引きとか坪単価が気になるのは仕方が無いかなって思います。
実際 僕もトヨタホームから変わる気が無いけど気になるし。
でも、結局は自分が満足できる家が建てたいから、そういう話もしたいですね。

今までの意見を見てみると「安っぽい」って意見が多いけど
内装を安っぽく見せなくするにはどうすればいいんだろ?
内装のグレードアップって
ドアをニューベーシックシリーズにして、床をDにするってこと?
費用対効果の大きなグレードアップとか あれば教えてください。
404(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/18(火) 23:21:28 ID:???
うちはドルチェの安バージョンベリー?を
キャンペーン価格でいれることになりますた。
やっぱり他と比べたらYAMAHAが断然よくなっちゃうんだよね。
405もうすぐ成功:2006/04/19(水) 00:24:14 ID:3CtSphGq
ニュースリリースでこんなのでてます。見栄え向上ですって。
http://www.toyotahome.co.jp/company/pdf/p060412.pdf
406385:2006/04/19(水) 00:51:02 ID:JWdSmfpU
ヤマハは、材質のグレード格差が激しいので注意!
カタログだけで決めるのは、やめた方が良いです。
実物とかなり色合いが違います。
是非 ヤマハのショールームで実物を見て判断する事を
お薦めします。

私の場合
サンウェーブ→ヤマハ→イナックス→TOTOの順番で
ショールームを見て廻りましたが、ヤマハが1番でした。
実物を見て、サンウェーブのピット(パタパタくん)を
押していた妻も納得、すんなりヤマハに決定しましたが、
高い買い物になりました。
407(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/19(水) 01:02:46 ID:JWdSmfpU
色の配色だけでも安っぽくなくなるんじゃない?

408もうすぐ成功:2006/04/19(水) 01:25:05 ID:3CtSphGq
見積書を見ると洋室はすべてフローリングBでクロスAになってます。
これはどのような意味でしょうか?また詰めていないので何もいじっていません。
内装の打ち合わせは来月になる予定です。
409(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/19(水) 03:49:00 ID:???
あのー、本気で家を建てようと思っています?
本契約前には、少なくともカタログを丸暗記するぐらい調べ尽くすと思うのですが・・・
410もうすぐ成功:2006/04/19(水) 10:07:33 ID:Be90X3ro
間取りや電気的な部分にフォーカスしてたのであまり気にしてませんでした。安っぽくしないためにこれから気合を入れて行きたいのですがまだもらってないカタログがあるのかな?
411(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/19(水) 10:55:39 ID:/5sT3Ppz
他社のもいろいろ見た方がいいですよ。
キッチンやバス・トイレはショールームーに行ったり。
お金に余裕があるなら、トヨタのカタログ以外から選択して導入するとか。
412(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/19(水) 10:58:13 ID:oWGpehie
ヤマハのベリーは使いづらいです。キッチン専門メーカーでないので仕方ないですが
見栄え以外はあまりお勧めできないです。
でもコストパフォーマンスからいって、見た目だけは一番いいです。でもほんと見た目
だけでした。シンクの水はね音、換気扇の音、メンテナンスのしにくさ、よそのメーカー
と使い比べられる機会がありましたので、使って判る不便さが諸々実感できました。
でも見た目は本当にいいんですよね・・・安っぽくしたくないのが第一の方ならいいと
思います。私もずいぶん悩みました。
413(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/19(水) 21:36:31 ID:yENw3DTv
ヤマハならドルチェに限る。
ヤマハの中身はイナックスですが…
化粧版だけは、ピアノメーカーであるが故に
オリジナル。
グレードの高い化粧版を選択してください。
414(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/19(水) 22:41:37 ID:???
>412
ベリーのどのあたりが使いにくいのかkwskおながいします。
ベリーの気満々でいますた。ヤバイ。
料理は好きで一日でもキッチンにいたいのに使いにくいなんて
致命傷ですよね。
しかし、現在糞ボロ社宅住まいなのである意味どんなのでも
すばらしいキッチンに感じると思います。そこが微妙・・・。
415(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/20(木) 00:47:16 ID:HaJKBjFM
ヤマハ対策
ドルチェにして
@マーブルシンクにする。
Aシンク下をサラットカーゴ仕様にする。
BサイクロンフードUにする。
416(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/20(木) 10:08:39 ID:???
ヤマハの中身はイナックスだったんですか、道理で使い勝手が悪かったはずです。
イナックスのキッチンも見た目が素敵で惹きつけられたんですが、色々見たり聞いたり
してみると評判が宜しくなかったので却下していたんですよ。
でもヤマハは人気があったので(ピアノ鏡版?のせいでしょうか)、これでいいかな?
と考えましたが、とにかく使ってみていらいらすることが多く、私には向きませんでした。
ベリーとは違ってドルチェならまた違う感想だったかもしれませんけれど。
ベリーを使用してみての感想は
・シンクの水はね音が他に比べうるさい
・生ゴミ受けの掃除がしづらく、結果汚れやすい
・換気扇のパワーの割に音がうるさい
・耐震ハッチがちょっとした衝撃でロックしてしまうこともある
・カトラリー収納の間仕切りに汎用性がなく、そのため収納力も弱い
等でした。耐震ハッチに関しては、ただの欠陥品だったのかもしれません。全ての
ベリーがそうだとは思いません。
全て私見に過ぎませんが、餅は餅屋か、というのが私の最終的な感想でした。
417(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/20(木) 10:19:43 ID:???
サンウェーブでも十分使いやすいけどな
418(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/20(木) 19:24:51 ID:???
サンウェーブ使い易いですよね。換気扇静かだし掃除しやすいし。
人工大理石も思ったより丈夫だった。
419(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/20(木) 19:43:48 ID:???
オレのカーダが半日で外観ができあがった。
短いから高いのはけしからんというのは変だよな。
隣のツーバイフォーの三井ホームはのんびり雨に打たれながらやってるよ。
人ごとながらちょっと心配だ。いい人そうなので、余計に同情する。
420385:2006/04/21(金) 00:34:34 ID:???
キッチンの話 すごく参考になります
ありがとうございます
いろいろ調べたり見たりして 納得いくものを選ばなきゃ ですね
421385:2006/04/21(金) 01:20:50 ID:6hsBhGHQ
ちなみに、ヘーベルハウスのキッチンは
サンウェーブ・ヤマハ・松下電工が主流です。
参考まで。




422(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/21(金) 04:42:40 ID:???
あぁ内情をすごーくしゃべりたい。
販社によりすごーくいろいろあるでしょうね。
私は販社の人間ではないですが、某販社と同じグループなのですが、
まぁうちのグループの販社にあたった人、かわいそうだなぁ。
もし、トヨタホームで建てたくて、多少遠くても、違う販社でも依頼できるなら、
2社ぐらいにいろいろ話し聞くといいかもです。
423383:2006/04/21(金) 09:31:31 ID:???
>385さん
あぁっ 420の書き込みの名前間違えました。
ごめんなさい
424(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/21(金) 13:16:42 ID:+Ws6+Gx5
キッチンって、カタログのスマイルキッチンのオープンタイプの予定ですがダメ?

アパートのボロキッチンに比べれば、どれも良いと思うのですが・・・。
425(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/21(金) 14:21:47 ID:???
>422
書けないなら、無意味な事は書かなくていいよ。
(施主に有益な情報を提供できるなら別ですが)
426(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/21(金) 15:59:34 ID:+Ws6+Gx5
>>422

そんな、イヤな言い方するな。

書くなら、ちゃんと書け。
427(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/21(金) 16:46:56 ID:KQRVrElp
トヨタの良さが解らない…
428(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/21(金) 23:16:44 ID:???
キッチン話引っ張ってスマソですがドルチェとベリーの違いは
1、ソフトクローザーがベリーにはない
2、面材が違う(キャンペーン仕様でシャインカラーらしい?)
この2点で間違いないでしょうか?

換気扇はどうなるか微妙に気になるところでありますが
担当さんとショウルームに行った所、サイクロンUとおっしゃっていたので
これがつくと思われます。
そうなると他のキッチンを選択する勇気(?)が無くなって来ます。
ベリー使い辛いんですよね・・・。微妙過ぎる・・・。

私(妻)的にはスマイルにしといて子供の為にちょっとでも出費を
惜しみたいのですが、旦那がベリーにしとけ!と聞きません。
どっちでも日常の一般人の料理する分には一緒だと思うんですが。
人造大理石っつうのも実用性に乏しいというか・・・。
とりあえず明日打ち合わせなので戦ってきます。ハァァ。
429もうすぐ成功:2006/04/22(土) 01:18:02 ID:0Qi4M2yo
証明の位置って難しいね。基本的には動かせないもんね。うちはドルチェってやつだな。純白という色に下らしい。まったいらのでかいやつです。
430385:2006/04/22(土) 02:24:17 ID:KtIEriA3
サイクロンフードUは上昇気流の少ないIHヒーター専用です。

>>428
スマイルはEIDAI製。
実物を良く見て判断した方が宜しいかと…思います。

ベリーが使いづらいか?どうか?は
人それぞれですので…何とも云えません。
トヨタで建てる人の大半が、サンウェーブピットか
ヤマハのベリーを選択しているのも事実です。

天板に人大が不必要であれば、ステンレスという選択も
あります。

431(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/22(土) 06:18:26 ID:8XKp2/aK
>>430

スマイルは、止めた方がいいって事?
432(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/22(土) 09:22:02 ID:???
【新築】システムキッチンPart2【リフォーム】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1137764401/
433430:2006/04/23(日) 00:47:44 ID:lwdSx3ZI
>>431
せっかくの新築なのですから
後になって後悔しないように
実物をみて判断すべきだと思われます。

434(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/23(日) 00:53:59 ID:lwdSx3ZI
ピットの「パタパタくん」は、すぐ壊れます。
一番使用頻度の高い場所のわりに、蝶番が薄っぺらな金属片と
プラで構成されています。
ショールームの展示品のも壊れていましたっけ…
435もうすぐ成功:2006/04/24(月) 00:35:40 ID:3Deat/QM
先日施工例の写真をたくさん見せてもらったのですが、かっこよいとはいえないですね。
カーダも横幅がないとしゃれたデザインではなくなります。まあ好みでしょうが、外壁の色も
ホワイトではない色を使うとちょっとしょぼくなりますね。
436(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/24(月) 10:50:21 ID:???
パタパタくんというとwithSですよね。
すぐってことは、一ヶ月くらいで壊れるんですか?
どのくらい使えば壊れるんでしょう。
使っていて壊れたことのある方、具体的に教えてください。
壊れた場合の修理費などもよろしければお願いします。
437(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/24(月) 11:23:29 ID:???
うちwithS。
私が使ってる感じでは何の問題もなく使いやすい。
毎日使って半年くらいかな?まだ全く壊れる気配もないけど。
あのパタパタ収納もスッキリしたい私には便利だし
ゆっくり閉まるのもいい。
ショールームも見てきたけどそこのショールームのは壊れてなかった。
438(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/24(月) 17:13:15 ID:???
パタパタくんは壊れやすいと聞いていたのだけど、いまのところうちは順調。
心配だったので事前に営業に聞いてみたんだけど、金具が緩みやすいことは緩みやすい
構造らしく、そうなったら金具を調整すれば直るそうなので、とりあえずwithSにして
みた。
439(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/24(月) 22:15:10 ID:???
もうすぐ成功タンはお金あるみたいなので
ある意味Mezzoに挑戦してくだちい。
440もうすぐ成功:2006/04/24(月) 22:51:36 ID:H8ZSd3iV
高すぎますよ。カーダで3500万ですよ。しかも40坪弱で。私には無理です。今の価格をどこまで押さえられるか勝負ですね。
441(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/25(火) 01:14:33 ID:UDHF2dnz
カーダレベルでそんなに高いわけない。
総工費じゃねーの?総工費なら、安いと思うけど?

総工費 坪100万以下なんて今時のHMではかなり安い部類だぜ。
442(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/25(火) 22:08:06 ID:D10gtWUy
カーダで総額2600万、2階建39坪ちょっと。

東海と関東の違いか・・・。

>>441の言うHMってどんなメーカーやねん?
443(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/25(火) 22:15:00 ID:D10gtWUy
ヘーベルでも、坪68万だったし・・・。

444(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/25(火) 23:32:48 ID:???
地盤改良や外構合わせた総工費と建物本体価格がごっちゃになってないか?
445383:2006/04/26(水) 00:52:52 ID:???
週末にヤマハとサンウェーブのショールーム行ってみた。
確かにヤマハの塗装の方が質感は高いし、レンジフードもカッコイイ。
価格差を聞いてみよう・・

キッチンの水周り以外の家電棚とか食器棚とかを
施主手配して、自分で取り付けて安くあげようかと考えてたけど、
もらってきたカタログには棚関係の金額の記載無し・・(チッ
安くなるんだろうか・・? こんな事誰もやってないかな?^^;
446(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/26(水) 01:31:37 ID:b7JA6HnF
>>383
価格差は、扉のグレードにでる。
447(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/26(水) 01:50:34 ID:b7JA6HnF
カーダで坪85万なら、エスパでカーダ風に作って坪85万掛けた方が
いいじゃん。
448(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/26(水) 07:58:16 ID:???
浴室テレビ、どうしようか悩み中・・・・
2011年のデジタル化がなければ迷わないんだけど。
449(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/26(水) 13:40:14 ID:???
>>448
後からチューナー取り付けできるような事言ってましたよ。
私は迷った挙句、ジェットバスとヒーリングライト入れました。
450もうすぐ成功:2006/04/27(木) 02:11:20 ID:jCi8HT+w
そんなのやめてロケフリ+PSPすれば?自由度はあがるよ。LANは全部屋に入れる予定。床もここで勉強したのでふといやつにしました。床暖いれてエコキュートで風呂を少し広くして
451(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/27(木) 07:57:51 ID:bWvG16md
トヨタホームとトヨタウッドユーホームはどういった関係なのでしょうか?
452(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/27(木) 13:56:46 ID:taMk5+Yx
>>450
あなたいつまでいるの?早く契約済まして、建ててからかきこしてよ。
453(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/27(木) 18:03:59 ID:???
>>450
このスレ終わるまで契約しなかったら、スレの笑い者。
454もうすぐ成功:2006/04/27(木) 18:53:07 ID:jCi8HT+w
うん、確かにしょうもない話ばかりで役に立たないと感じてるんだよ。あまりセンスもない人ばかりだしね。今建てようとしている人は私のアドバイスを聞いて良い家作りをしてね。
455(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/27(木) 21:00:45 ID:???
>>454
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!!




電波男
456(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/27(木) 21:12:35 ID:???
1、改行が出来ない。
2、ハゲ
3、デブ
4、デムパ

ケコーンしてるんでつか?
457もうすぐ成功:2006/04/27(木) 21:47:48 ID:jCi8HT+w
一応ね。容姿に関しては私に負けないレベルだ。その分我々はセンスがいい。デザインや美への追求にどんよくなのさ。一つ問題、カーダの人外壁とサッシは何色にした?
458(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/27(木) 22:09:24 ID:???
キイタ?( ゚д゚)オクサン デムパデスッテ! (゚д゚ )アラヤダワァ ウツルノカシラ
459(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/27(木) 22:16:30 ID:???
娘とかいたらそれこそ微妙。
460(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/28(金) 00:58:40 ID:???
>>451
トヨタホームは事実上はトヨタ自動車です。100%子会社ですので市場ではトヨタ自動車です。セキスイハイムは積水化学工業というのと同じ。
461(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/28(金) 11:54:48 ID:DvgBURbA
シンセBVで2世帯住宅を検討中なのですが
どなたか、アドバイスを下さい。
462(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/28(金) 13:09:01 ID:PPduIyJt
どのようなアドバイス?
2世帯でも、共有部分のある2世帯なのか、完全独立2世帯なのか?
BVだからといって、特に気になることはないですけど・・・。
463(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/28(金) 17:51:05 ID:DvgBURbA
461です。シンセでもカーダの話題が多くて。
BVはあんまり書き込みが少ないので。
2世帯は玄関1つの水廻り(キッチン、風呂、トイレ)
は別の予定です。
金額ももちろんなのですが住み心地とか参考になる
アドバイスがあれば嬉しいのですが・・・・
464(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/28(金) 19:06:32 ID:???
トヨタホームに限った話ではないですが、
皆さんは間取りを考える時に家相を考慮しました?
465(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/28(金) 19:51:35 ID:???
家相を考えながら間取りを決めたけど、結局完璧なものにはなりませんでした。
とある工務店が施工した家の完成見学会の案内チラシに載っていた間取りは
家相がほぼ完璧でした。
トヨタホームは工務店ほど間取りの自由がきかないし、
あまり家相を考えすぎない方がいいかもしれません。
半端な知識で家相を気にすると動線や空間の無駄が出そうですね。
466もうすぐ成功:2006/04/28(金) 23:59:01 ID:bsI2s8m3
娘に罪は無い。娘の話題はやめよう。まだ小さいし将来は変えることができる。ところでおまいらはカッコイイのでつか?
467(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/29(土) 02:22:15 ID:WUDTJB80
>>461
toyotaホームではないが、外観をCMのによくにてるのにして、2世帯は玄関1つの水廻り(キッチン、風呂、トイレ)
は別にしました60坪位の建物で外構なしで2500万でした
 家相は水周りは完璧ですがセンター階段の為、大凶相ですが間取り優先しました
468(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/29(土) 09:34:14 ID:448ohT8K
トヨタホーム名古屋支店にミサワから来た山下 強さんはいますか?建設課長らしいけど。
469(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/29(土) 13:24:22 ID:tgiC/Ar2
またやましたか?
470(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/30(日) 00:31:13 ID:qDVoxK/O
家相はあまり気にしなくてよいと思います。
但し、方角といったものの中でも基本的な部分(採光・風通し等)は
理に適った部分ですので通常、設計の段階で折込済みのはずです。

例えば、裏鬼門に不浄な水場は不可?
というのは、主にトイレ等を指すものですが…
昔と違って汲み取り式ではありませんので
時代にそぐわないものです。

同じ間取りだらけのマンション・アパートの
住民が皆 凶相で不幸な人生を歩むでしょうか?

人が住むうえで「理に適った部分」と、
「そうでない部分」とを取捨選択すべきです。
471470:2006/04/30(日) 00:42:11 ID:qDVoxK/O
訂正:鬼門の間違いでした。
472(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/30(日) 01:12:47 ID:OdxGYqNc
トヨタホーム愛知、名古屋の事務仕事は残業はどのくらいありますか?
あと休みはどれくらいありますか?
473(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/30(日) 07:22:02 ID:SQ4SdfA8
建設会社に休みはないよ。山下 強はここにいるのか?
474(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/30(日) 09:51:56 ID:???
>>449
浴室テレビつけようと思います。
早く打ち合わせしないかなぁ・・・・
475(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/01(月) 09:44:20 ID:0E1h4TA/
うちは完全2世帯で60坪弱、本体価格4000万少しかけるぐらいです。
間取りで気にしたのは寝室の上を普段は使われない、客間に
したことです。
さらに、ほとんど水周りは上下階ともに合わせました。
風水については、ぜんぜん気にしておりませんでしたが、専門の方に
みてもらったら、きちんとしているので驚かれてしまいました。
設計の人が、配慮してくださっていたようです。

476(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/01(月) 13:49:15 ID:fwcUXTLz
大工が入ると手抜き工事になるね。トヨタさんは!
477(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/01(月) 13:54:40 ID:fwcUXTLz
被害者の会でも結成するかな
478(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/01(月) 14:41:17 ID:efvi87Vq
>>475
その価格ですと、エコキュートとか床暖房ですか?
あと吹き抜けとか折上げ天井でしょうか?
 はじめはキッチンをレイアウトちがいましたが、我が家も水周り上下同じにしました
479(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/01(月) 16:12:19 ID:fwcUXTLz
自作自演やめれ
480(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/01(月) 17:13:56 ID:???
>>479
自分への戒めとしか思えない。今の時代、奇特なお方だ。476=477=479 
481(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/01(月) 17:26:23 ID:0E1h4TA/
475です。
エコキュートや床暖房はついていません。
階段のところが少し吹き抜けになっています。
でもこれ、希望したわけじゃないですけど・・・。
特に、高いものはつけてないはずなんですけど、この値段です。
3F建てだとこんなものなのかと思っていました。
482(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/01(月) 20:25:33 ID:efvi87Vq
三階建てでしたか 失礼しました
お互い、いい家できるといいですね
483もうすぐ成功:2006/05/01(月) 22:58:18 ID:clgH7UE6
うちはエコキュートに床暖房、床もDにして結局3000万強になりそうです。ということは坪75万くらいです。高い?
484(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/01(月) 23:17:47 ID:???
>>483
床暖房止めれば。 光熱費大変だよ。
485(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/01(月) 23:35:17 ID:efvi87Vq
>>483
てことは40坪ですか?
シリーズによると思いますが
486(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/02(火) 00:50:28 ID:HgTZKIsP
>>483
鉄骨系としては普通の値段。
エコキュート・床暖入れて@75じゃ
むしろ…安いと思うけど、ユニットとしてはやや高い。

奮発してエスパにすれば?
@80程度でできるぜ。
487(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/02(火) 00:59:33 ID:jWIVc3DD
インチキリフォームやめれ!何人が被害にあったと思ってるんだ。
488(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/02(火) 22:04:50 ID:g4ZEY/5y
ミサワセラミックスを首になった山下 強は工場で指導員をやってるそうな。何の指導するの?知識ないのに。
489(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/02(火) 23:14:53 ID:???
他社でもっと安めのところでも殆ど二世帯で高高で4000万かけたって人
知ってるからトヨタだったらそれぐらいかかるのかな?
490もうすぐ成功:2006/05/02(火) 23:59:34 ID:lnGZaTcR
床暖房にあこがれてました。新しい家で灯油を使うのもどうかと思い床暖にしようと思ったんですか良くないですかね?キッチンは棚も含めてヤマハの綺麗なパネルがいいとのことでたかくなりました。
491もうすぐ成功:2006/05/03(水) 00:04:26 ID:Dmr7cwRp
あと壁紙もリビングだけエコカラットと塗り壁にしました。トイレはタンクレスで風呂は1620でちょっとだけ大きくしました。流石にソーラー無理ですね。
492(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/03(水) 00:36:00 ID:cH7pAH/k
タンクレスは見た目はいいけど…
水流が弱いせいか?汚れが落ちにくいです。
2Fトイレについては、サイホンゼットのタンク式をお薦めします。

493(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/03(水) 00:42:04 ID:???
>>488
どこの工場?
494(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/03(水) 01:00:02 ID:???
>>492
タンクレスのトイレは
い○っくすですか?
と○と○のタンクレスは汚れが落ちますよ。
495(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/03(水) 01:07:16 ID:???
>>491
冬は部屋全体は寒くないですが、床はとても冷たいです。
電気式の床暖入れてリビングを暖めると光熱費が月で3万超えました。

496(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/03(水) 04:02:05 ID:fUNFMAqQ
>>489
坪数によるよねー
俺は2世帯で外構なしで60坪弱です
玄関のみの共有で2600万弱で契約しました
497(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/03(水) 08:58:52 ID:GBRTvCnd
>>496

もう少し、詳細教えて下さい。

トヨタですか?

60坪2600万は、あり得ないと思われるのですが・・・。
498(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/03(水) 09:21:31 ID:Nx58TS5Y
安いリフォームは絶対インチキ!ましてトヨタ…
499(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/03(水) 18:10:42 ID:xXMbqid5
セクハラ疑惑
500(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/03(水) 18:14:21 ID:fUNFMAqQ
>>498
トヨタってリフォームやってました?興味ないのですみませんノーチェクでした
>>496
トヨタ以外ですよ、でも大手であり工務店とかタマとかローコストでもありません
床暖房もエコキュートもつけてませんというか予算2500万のため無理でした タマなら2400万でも
ついてましたが。。。。。
キッチンは上記にあったヤマハのピアノみたいな鏡面仕様の綺麗なパネルやマーブルシンクも選べ、
その他も松下やINAXなどから選べます そんなところです 
501(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/03(水) 20:44:58 ID:GBRTvCnd
>>500

大手のHMで60坪2600万って何処ですか?
とても気になります。
502(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/03(水) 22:12:09 ID:MnL/u9hi
センズリア〜Cenzuriaは中部国際空港の新しい愛称です。

センズリアの由来
イノシシ・鹿・熊などが生息する自然豊かな知多半島にある僻地空港、中部空港と
それを見てセンズリ ばかりしているので、【センズリア】と命名されました!

センズリアは愛知県民の見栄とやっかみにより生まれた海上空港。
名古屋時代にネックだった滑走路長を大幅に伸ばす事で海外線の大幅増強を
もくろむが増えたのはカーゴ関係のみ。ハブを目指すも乗り換える便が無いため
大ハズレ(乗り継ぎ客はたったの5%)利用客も既に前年割れ。24時間空港を
謳うも深夜に利用するのはこれまた貨物のみ。深夜に到着しても全て閉店した
空港に閉じ込められる
503(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/04(木) 01:07:46 ID:8yUeqCXS
トヨタ リフォームやってますよ。
メンテナンス会社「トヨタホームテクノ」で

下請へ丸投げして抜いてるだけだから
メチャ高いけど…
504(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/04(木) 01:49:31 ID:EwX0P1Qa
>>494
友人宅のネオレストですが…

メーカーに問い合わせたところ、「タンク式との
若干の性能差は否めない」そうです。
「気になるのであれば、もう一回流してみて下さい」

505(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/05(金) 03:45:28 ID:oWcMWbv0
>>501
ヒント、1部上場会社であり主は高級マンションです、それゆえに高級マンション仕様の一括仕入れであり
大手の集まった賃料の高い展示場とかにモデルハウスが少なく、コスト削減してるみたいです
 トヨタホームで建てたかったが土地代が建物の倍位したのでここで契約しました
それゆえにトヨタホームのCMのによく似た外観にしました
安かろう悪かろうでなければよいのですが......
506(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/05(金) 14:31:20 ID:???
トヨタホームって高気密高断熱?
カタログとかHPに大々的に謳ってないような・・
507(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/05(金) 22:15:54 ID:KukVj4vI
じゃね?

次世代省エネじゃね?
508(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/06(土) 05:50:35 ID:31rvuZqj
ミサワセラミックスを首になった山下 強は、春日井の工場の指導員だってさ。
509(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/06(土) 13:52:47 ID:ZzI6NH03
インチキトヨタホーム!
被害者に詫びれ!
510(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/06(土) 20:33:56 ID:???
↑ わけわかんねえ。
511(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/06(土) 20:40:43 ID:???
タンクレスのトイレは水道管の太さも影響ありますよ。
水道メータから細い管に変えずに配管するそうです。
ただ、水道メータが小さい口径でだったり、リフォームで配管が細いまま設置すると、流れが悪い原因になるそうですよ。

512もうすぐ成功:2006/05/06(土) 23:48:43 ID:cYkvZQ+E
結局坪65万くらいですね。本体外がたかいです、皆さんはいかがですか?
513(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/07(日) 02:07:19 ID:tLQTBeLI
結局、カーダ本体価格 坪65万
ごく普通の坪単価、ほぼ標準仕様と思われ…
514(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/07(日) 15:26:33 ID:???
今の家では無線LANでインターネットしてるんですが、
トヨタホームの鉄骨だと1F→2Fへの電波は通りにくいですか?
2階建て、床面積35坪のスマートステージの予定です。

515(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/07(日) 17:43:38 ID:???
はじめまして
スレには関係のない話かもしれませんが
私はただいま就活中の建築学科の大学4年生です
現在トヨタホーム(営業)さんとセキスイハイム(技術)
から内定をいただいており迷っています
どちらもユニット工法ですし
判断基準としてはもう営業と技術の違いか
会社の名前ぐらいなんですが・・・

こちらのスレにいるかたに助言を
いただければと思い書き込ませていただきました
516(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/07(日) 18:21:33 ID:???
>>515
そんなの技術に決まってます。
技術→営業は可能だけど営業→技術は難しいからです。
営業職はたいていの企業で中途入社可能です。
営業がしたいなら技術を3年〜5年程学んでからでも遅くはありません。
しかしいずれにせよキツイ事だけは念頭に入れといてください。
517(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/07(日) 18:42:06 ID:cOzIwwvQ
断然セキスイに行くべき。
トヨタホームはトヨタの100%子会社。つまり上の方はトヨタ本体から
派遣されてくるということ。君にいくら才能があっても子会社の社員は
みじめな扱いを受けるよ。
518(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/07(日) 19:02:18 ID:qjKUpXtl
ヤマハのキッチンってそんなに使いやすいですか?
519(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/07(日) 19:08:27 ID:???
>>515さん
営業はどうやっても営業。技術的な仕事に着きたかったらセキスイに行きな!
トヨタの営業も積水の営業も一緒。
ただ、トヨタ関連の人に売るのだから(数十万人います)少し営業は楽です。
520(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/07(日) 22:50:10 ID:xqv4B+eh
>515
悪いことは言わないから住宅メーカーなんてやめとけ。
何がよくて友人と縁をきって、安い給料で、不特定多数の
人間のために、土日祝日を全て返上して、平日も不確実な予定で、
友達が家族で海外旅行にいっているのを横目で見ながら働かないといけないの?
住宅専門の設計事務所を起こすとか目標があればいいけど、営業なんて悲しいぞ。
521どんな会社?:2006/05/07(日) 23:00:21 ID:/GcNknW+
「トヨタの家」についていろいろ語りましょう。 の
テーマには外れるかもしれないが
トヨタホームはどんな会社?(ホームページでは分からないので)
522(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/07(日) 23:00:28 ID:???
技術系につけるならその方がいいと思う。セキスイハイムも親会社は積水化学工業だけど
523(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/07(日) 23:03:27 ID:Nj78ESEX
つスレ違い
524就活生:2006/05/07(日) 23:24:38 ID:???
みなさんありがとうございます
もちろんこの業界が激務という事も覚悟してますし
多少給料が割に合わないかもしれませんが、がんばります

トヨタは名前もあるし会社もこれから大きくなるし
福利厚生もっていろいろ考えてますが営業となると・・・
もちろん歩合制で給料が1000万を超えるって聞きますけど
そんな人はわずかでその分忙しいと思いますし
ハイムで技術としてこちらも営業と同じくらい忙しいと
思いますが、給料も営業に比べて安いかもしれませんが
営業の販売ノルマに悩まされるのも・・・
ハイムも大きい会社ですし

すれ違いなのにありがとうございました
どのハウスメーカーでも技術はあんまり差がないと
思いますので、もうしばらくトヨタかハイムで
考えたいと思います。
525(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/08(月) 01:17:59 ID:yDmjPsv/
豊田組のHMで施工例を見てると
カーダの内装、ちゃっちく見えるの何故だろう?
526(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/08(月) 07:33:35 ID:???
>>525
バーカ
トヨタ組の皆さんは堅実な方ですよ。
527(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/08(月) 20:26:13 ID:???
アホか!
豊田組なんてバカの寄り合いじゃねーか!
528(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/08(月) 21:01:25 ID:memZIVkE
我が家の新築を精一杯頑張っている人たちにバカはどうかと思いますよ。
トヨタホーム建てる人には数少ない情報源ですし、家造りしながら詳しく更新するのは大変だと思います
私は、豊田組のサイト、とても参考になりました。
529(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/08(月) 23:09:18 ID:lVXBorhG
>>527

釣りなら来るな。

根拠があるなら晒せ。
530(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/09(火) 10:44:33 ID:???
トヨタ営業の歩合は大きくない。
でも安定してて楽という噂。
531(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/09(火) 12:35:59 ID:???
>>527
ここに書き込んでるお前もバカじゃねぇ〜の?
532(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/09(火) 21:47:12 ID:???
HMの営業の仕事ってどこも時給換算したら
マクド以下なんだよね・・・。
どこの人に聞いても「そうですよ。ははは・・・」と
乾いた笑いが帰ってくる。
533(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/09(火) 22:48:24 ID:???
積水スレ見てみろよ、勝ち組とかこいとるぜ!
534(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/10(水) 08:16:46 ID:3NoGKnqx
だってトヨタは負け組なんだからしょうがないじゃん。潰れろ!
535(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/10(水) 13:03:52 ID:QghM4+FL
トヨタは勝ち組でしょう。

ただトヨタホームは、言葉悪いが良くもなく悪くもなく、中堅のHMだと思う。

トヨタのグループとして勝ち組。
536(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/10(水) 14:39:36 ID:3NoGKnqx
ツギハギリフォームと言えばトヨタじゃん。
被害者に詫びろよ!クズ!
537(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/10(水) 17:48:35 ID:fO64eInC
ミサワセラミックスの山下 強最高。
538(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/10(水) 18:30:47 ID:???
>>536
ハハハ^^)
ココに書いた時点から加害者やわ。
539(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/10(水) 22:02:07 ID:???
おまいらってホームLANシステムっていれますか?
漏れは無線で充分だと思ってるんでつが甘いでつか?
540もうすぐ成功:2006/05/11(木) 01:38:55 ID:bwzLc2CD
あまい。LAN各部屋にまわすべし。テレビの裏にも必要だよ。引き込みを作りハブかませな。
541(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/11(木) 18:11:59 ID:???
数年前、派遣で外壁張ってたことがあるなぁ。

手痛すぎ
542(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/11(木) 20:10:15 ID:???
今日雨の中で施工された家はかわいそう。
あれじゃ怒ってあたりまえだよな。
543(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/11(木) 20:21:17 ID:???
売上高が66億円増加 トヨタホーム:06年3月期業績( 2006年05月11日 )

トヨタホームがこのほど、06年3月期業績を発表した。
 住宅売上高は66億円増加の726億円、住宅販売戸数は301戸増加の4693戸、となった。
 販売の内訳は、戸建て4605戸(前期4313戸)、アパート28戸(同21戸)、その他60戸(同48戸)。
 戸建て販売の工法別では、鉄骨ユニット3458戸(同3124戸)、鉄骨軸組594戸(同669戸)、
スチール553戸(同520戸)、同じく受注戸数は鉄骨ユニット3610戸(同3310戸)、鉄骨軸組
555戸(同576戸)、スチール545戸(同537戸)となった。
 今期は、住宅販売戸数で5000戸を目標とするほか、@商品力の強化ACSの向上B人材の育成強化の
3点に積極的に取り組んでいくとした。
544(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/11(木) 20:43:24 ID:???
将来的にはトヨタ+ミサワでトップを目指そうってことになるかも?資本、業務提携してるから
545(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/11(木) 22:43:51 ID:???
全館空調どうしようかなぁ。
年食ってから風呂やトイレの温度差であぼは嫌だから
つけちゃおうかな。
つけてる人いる?やっぱり素敵な住み心地なわけですか?
546(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/11(木) 23:49:25 ID:???
>>538
うちエスパシオのEF3だけど、
2階にアクセスポイント置いて、1階、3階とも無線で普通に使えてる。
ちなみにバッファローのMIMOに対応したやつだけど。

家作るときは、
各部屋にLANの空配管用意したけど、
あまり意味なかったと感じる。
547(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/11(木) 23:51:42 ID:???
>>538ではなく>>539だった。
すまん。
548(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/12(金) 02:31:24 ID:uy7YDu1P
最近、広告でCPCマーク付きの建具が、四月から標準装備になったと、あったような気がしたのですがどーなんでしょうか?
549(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/12(金) 22:54:20 ID:uy7YDu1P
あげ
550(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/13(土) 06:28:07 ID:NGNRPwCN
あげあげ
551小沢:2006/05/13(土) 14:12:34 ID:X8azzZEg
書き込みが無くなったな〜。
552(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/13(土) 22:34:18 ID:NGNRPwCN
どーした?

みんな?

どこにいって
しまったの?
553(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/13(土) 23:20:43 ID:AWlzdz46
トヨタなどの偉いさんが、トヨタホームなどHMでは建てない事実はどうなった?
内情を知ると建てられないの?
554(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/14(日) 00:00:24 ID:???
偉いさんはお金持ってるから
デザイナーズ的な家に注文しているんじゃないのかな
あと木造住宅とか
555(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/14(日) 00:53:53 ID:???
親戚が愛知県内でトヨタホーム(愛知)で契約を予定しています。
信用できる監督さんで施工したいと思っているらしいのですが、
デキる監督さんっていますか?
ハウスメーカーでデキる監督さんって実際いるのかどうか疑問ですが・・・。
親戚曰く、監督がしっかりしてるなら業者さんもシャキっとするはずだからと。
僕自身、そういう風に思わないんだけど・・・。
556もうすぐ成功:2006/05/14(日) 01:37:54 ID:PpHla3kw
照明は意外と安くておどろきました。カーテンもブランドを考えるといい価格ですね。エアコンはどうですか?あとトヨタファイナンスの繰上返済の方法って教えて。
557(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/14(日) 01:59:20 ID:???
>556
なんでこんなとこでそんな質問するんだ?
担当の営業に聞けばいいだろ?
いい加減に家を買う妄想から覚めたほうがいいぞ。
558もうすぐ成功:2006/05/14(日) 04:15:38 ID:PpHla3kw
そうか?トヨタホームのやり方いろいろ知ってる人がたくさんいるから聞いてなんらおかしいことはないだろ。頭悪そうなところを見ると君営業?
559(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/14(日) 14:32:21 ID:m0RmF0wE
もうすぐ失敗から、もうすぐ成功に変わってから、何か言い方が嫌な感じになったな。
560(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/14(日) 17:21:36 ID:???
ここは社員さんあんまり見てないのかな?
30歳で宅建もって無くても営業採用してもらえるのだろうか。
561もうすぐ着工:2006/05/14(日) 17:39:46 ID:PpHla3kw
すいません。改名と同時に態度を改めます。
562(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/14(日) 22:55:21 ID:???
>558
おまえの方がよっぽど頭悪そうなんだが。
563(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/15(月) 02:26:57 ID:iXL2pqGZ
そうか?一番情報出してると思うよ。
564(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/15(月) 06:09:18 ID:cU/BIuZX
ミサワセラミックスを首になりトヨタ春日井工場で指導員やってる山下 強いますか?
565山下強:2006/05/15(月) 18:56:42 ID:7ypttpGY
はい。なんでつか
566(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/16(火) 00:44:11 ID:uUUsHrHl
誰?

俺が山下だよ。
567(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/16(火) 12:58:51 ID:uUUsHrHl
なにかなぁ。

わしが山下 清なんだなぁ。

今は、放浪の旅に出ているんだなぁ。
568(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/16(火) 15:52:47 ID:uUUsHrHl
きよし先生〜。
569(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/16(火) 19:34:02 ID:???
>もうすぐ着工さん
エアコンもがんばってお安い価格を提示してもらいました。
地元の電気屋さんからも見積もり取って、電気屋さんのほうがお安かったのでそちらに決めました。
どのメーカーのどの機種を取り付けたいか具体的なものを出して見積もってもらうといいですよ。
エアコンに限らず電化製品はピンキリありますから。
省エネタイプじゃない安いエアコンだと数年後には電気代で損してしまいます。
570もうすぐ着工:2006/05/17(水) 02:19:13 ID:zNVLTC80
ありがとうございます。エアコンはこれから値段があがって行きますのでもう少し後で見積もりをお願いしてみます。完成が夏真っ盛りなので我慢できれば秋のセールで買いたいです。
571MEZZOの弱点:2006/05/17(水) 21:28:11 ID:???
今度MEZZOで建てることになった。

MEZZOでいろいろプランを立てたんだが、MEZZOは狭小住宅にしか使えないね。
アトリウムという中庭をちょっと大きくしようと思うと、天空を梁とブレースが錯綜することになる。
ウザいことこの上ない。
だから梁とブレースが錯綜しない最大のスペースを確保するようにデザインしないといけないみたい。

ただし、そこをクリアすると素晴らしい環境ができあがる。うーん、満足じゃ。
572(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/17(水) 21:57:40 ID:P98RceSF
山下 強に会いたい。
573(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/17(水) 23:14:16 ID:rcBuWZwa
山下先生は、放浪の旅に出ています。
574(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/18(木) 07:29:07 ID:???
トヨタの家って、ボードを留めるビスのピッチが広いんだけど、大丈夫か?
575(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/18(木) 09:50:05 ID:vUaZi0ee
ミサワセラミックスを首になった山下強さんに会うには、どうすればいいですか?
576(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/18(木) 10:18:52 ID:+vUVCPS3
だから、放浪の旅に出ています。

捜さないで下さい。
577山下 きよし:2006/05/18(木) 12:48:11 ID:+vUVCPS3
もう誰?

僕を呼ばないで!

放浪しています。
578(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/18(木) 16:08:19 ID:vUaZi0ee
山下 強さんは、ミサワで有名だったのか?どうして辞めたのか?
579トヨタの見学者:2006/05/18(木) 17:55:38 ID:0qXUqqbN
スチール工法って何?
現場でがたがたやって切り張りの様なベニヤをバタバタ付けたあの工法は不安をかんじます。
建売仕様といいますが購入しようと思い南守谷に行きましたがと隣りで工事を見て、廃材を利用しているよ。最悪だね。
4900万円の建売は売れば良いとの考えかな。東京トヨタホームらしいけど、最悪。
みなさん工事現場を見て購入するひと。。。。。。?
580(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/18(木) 18:13:20 ID:???


ベニヤ?


それ、トヨタホームじゃないだろ。何見てきたんだ。
581(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/18(木) 21:43:08 ID:???
>>575
も旧ミサワセラミックスを辞めた人間と見た!
582(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/18(木) 22:10:33 ID:???
>>571
mezzo楽しみにしているのでレポートしてね
583(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/18(木) 22:52:03 ID:???
おいおい。
さすがに廃材は使わんて
584(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/18(木) 23:33:43 ID:???
>>574
前派遣で張ってた。いくつだっけなぁ 800ぐらいか。
585(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/19(金) 06:06:09 ID:???
派遣ということはユニットタイプかな
800てことはないとおもうぞ
建て売りだって250mm以上はあけないはず
これから建てる人はチェックした方がいいと思う
586(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/19(金) 09:29:44 ID:???
250?見てるとこ違ったらゴメン
外壁をフレームに張る時ですよね。縦方向は4か5箇所でした。ボンド塗ってビス止め…やっぱ800ぐらいでした
587(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/19(金) 12:07:23 ID:???
たぶん室内の石膏ボードの話じゃね
588(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/19(金) 12:17:14 ID:???
たぶん室内の石膏ボードの話じゃね
589(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/19(金) 12:31:51 ID:???
室内か…わからんな

他の工程わからなくても家が出来てしまうのがこういうユニット型建築なんだよなぁ
大工の棟梁ってホント職人だと思う
愛着持って作ってくれるし
590(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/19(金) 12:56:27 ID:brFqGgcp
大工の棟梁と、呼べる人に当たれば良いが、工務店などの若造や外国人が、造る家も嫌だぞ。

トヨタホームはトヨタという名の下、組立・検査などするから、まだ良い方だと思う。
591(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/19(金) 13:32:10 ID:rY+BsPpj
ミサワセラミックスを首になった山下 強さんを誰かどこにいるか教えてください。狭い業界なら知ってるやついるだろ?
592(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/19(金) 13:47:09 ID:rY+BsPpj
最近、ミサワセラミックスのユニットが載ったトラック見ないな。
593山下 きよしです:2006/05/19(金) 15:38:49 ID:brFqGgcp
僕は、旅に出てるんだな。

パリのセーヌ川付近で、絵のスケッチをしています。

そういえば、つよし君が同じ飛行機に乗ってたよ。

捜さないで。って言ってたから。

さよなら。
594(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/19(金) 15:46:47 ID:???
シンセのシリーズがいろいろありますけれど何がどう違うのかわかりません。
スマートステージだと柱が細いとか壁が薄いとかそういうことなんでしょうか。

どこが違うのかを詳しく教えてください。
595もうすぐ着工:2006/05/19(金) 20:09:58 ID:72nBZWSC
同じっていってました。オプションの設定がちがうとか。SS規格品の中から選ぶっていってました。
596(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/19(金) 20:13:20 ID:???
室内の石膏ボードなら、200mm以内でうってる。
天井の石膏ボードなら150mm以内でうってるよ。
597(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/19(金) 21:15:02 ID:???
今日、基礎があわないからって
アンカーボルトを一本抜くという
手抜き施工ハケーン!
598(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/19(金) 21:43:55 ID:???
>>594
AII 三角屋根の形。AIIIは、AII に1フロア追加したもの。3F部分は2+1という考え方で、大きな空間を作るものではない。

BIII 陸屋根のビルのような形。3F部分もきちんとした居住空間としている。Cadaよりも若干上のグレードか?
狭い土地を有効利用できるレイアウトが基本設計と思われる。

Cada BIIIと基本構造や内装は基本的に同じ。ホワイトモダンなどの専用インテリアもあるが、BIIIでも選ぶことはできるはず。
BIIIよりは横に広い土地があるとよい。上からみてL/T/Hの形に家をたて、凹んだところからより太陽光線や風を得ると
同時にちょっとした植栽やバルコニーなどでくつろぎの空間も手に入れようというもの。

スマステ
基本構造は上と同じ。(柱の太さや壁の厚さも同じはず) シンセシリーズで一番基本価格が安い。
Cadaと比べて坪5〜7万安かったと思う。南欧風とかチューダー様式とかあるが、シリーズで一番カジュアルな感じの
外観。BIIIの質実剛健さともCadaのモダンシンプルな感じとも違う。値段が安い理由は基本構造ではなく、標準装備の
レベルが他と比べて安めのものに若干安いものに設定されていると思われる。

レゾン 高級版。威風堂々とした外観がひとつのウリなので、土地の大きさがそれなりにないと意味がない。
和風の "J", 洋風で豪華な "G"などのシリーズがある。土地もお金もない私には縁遠く、詳しくは知らない。

アベンティーノ
コンセプトは子育てが終わった夫婦が、「残された」人生をふたりでじっくり過ごしつつ、それぞれの趣味を熟成し、
それを生かせる空間を大切にしている。円熟した人が住むにふさわしい落ち着いたプランで構成される。
よく考えられたパーツや間取りに対する考え方が、華美ではなくさり気なく光る。「いつかはクラウン」的なものか。


とりあえず、こんなものと私自身は理解しています。構造というよりコンセプトと、装備のレベルの差がポイントと思います。
間違えていたら、どなたか訂正をお願いします。


599598:2006/05/19(金) 21:46:03 ID:???
改行のしかたがおかしくなってしまった。↑
上から順に、AII (AIII), BIII, Cada, スマステ, レゾン, アベンティーノとなっております。
600(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/20(土) 01:33:58 ID:enPH7l6F
シンセシリーズは、ユニットで安っぽい。
601(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/20(土) 07:18:04 ID:???
大工の棟梁はいいけど、気をつけないと。
親の家、増築するのに大工を紹介して貰ったんだけど、
最初の見積もりのほぼ倍額払わされた。(400→700)
いい材料を使ったからって・・・・誰もそんな事頼んでないだろ。

人の金を、おまえのオ○ニーに使われたらたまらん。
サラリーマンが300万貯金するのに、どれだけ苦労するかわからないんだろうか・・・
602転職:2006/05/20(土) 08:57:32 ID:TCSmC88r
トヨタホームのお給料はどうなってますか?30歳だと幾らぐらいかなぁ〜転職考えてます
603(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/20(土) 10:40:57 ID:???
見積不足なのか?工事が悪なのか? 普通は高めに見積るんですよ、改装、改修工事だと壊してわかる事情が出る場合もあるから。だからそんなに差は出ない。逆に見積より安くなるはず。
604594:2006/05/20(土) 13:52:07 ID:???
598さん詳しい解説をありがとうございます。
わかりやすいですね。
トヨタホームのHPはイメージだけで具体的な内容がまったく見えてこないです。
展示場に来てその目で実物を見てくださいってことなんでしょうね。

スマートステージで検討して装備をランクアップすれば、レゾン風の見た目で
レゾンより安くなることもあるんでしょうか。
605(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/20(土) 17:01:25 ID:???
>>604
このへんは営業に聞いてみないとわからないけど、おそらく逆に高くつくでしょう。
また、スマステにレゾン用の装備が全て使えるわけではないと思いますよ。
「差別化」の意味がなくなってしまいますし。

このへん詳しい人のフォロー頼む。
606(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/21(日) 11:41:26 ID:???
 
北米トヨタのセクハラ大高英昭社長

http://bbs.galba.jp/ballot/rank/count34/index.html

いいか、お前ら! セクハラで有名な

北米トヨタのセクハラ大高英昭社長

http://bbs.galba.jp/ballot/rank/count34/index.html
↑ここに行って
大高 Harry 英昭 北米トヨタ社長 (65歳)
に投票して荒らしたりするなよ!

北米トヨタのセクハラ大高英昭社長

いいか!絶対に止めとけよ!!!!!!!!

北米トヨタのセクハラ大高英昭社長
 
607(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/22(月) 16:19:10 ID:wdwphSCC
工場見学した人おる?

今度、カスガイ工場の見学行くけどどう?
608(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/22(月) 18:02:07 ID:???
 
北米トヨタのセクハラ大高英昭社長

http://bbs.galba.jp/ballot/rank/count34/index.html

いいか、お前ら! セクハラで有名な

北米トヨタのセクハラ大高英昭社長

http://bbs.galba.jp/ballot/rank/count34/index.html
↑ここに行って
大高 Harry 英昭 北米トヨタ社長 (65歳)
に投票して荒らしたりするなよ!

北米トヨタのセクハラ大高英昭社長

いいか!絶対に止めとけよ!!!!!!!!

北米トヨタのセクハラ大高英昭社長(65歳)
 
609(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/22(月) 21:54:18 ID:???
>>607
契約してから自分のうちがラインに乗ってるのを見にいった。
やっぱいかにもプレハブ、って感じだった。
契約前に行ってたら微妙だった。。かも
610(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/22(月) 22:22:29 ID:???
建設予定の土地の地盤が弱いからって基礎の補強に余分に200万近くかかるって連絡が来ました。
杭打つらしいんですが、そんなにかかるものでしょうか?
611(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/22(月) 22:24:00 ID:???
>>609
まだ建設中だけど、たてつけの良さ、きしみ音ひとつ出ない床や階段、がっちりしたつくり、など
プレハブっていう言葉の持つイメージとは全然別モノ。決して安っぽくもない。

ま、「見えないところ」は機能として必要なものだけに絞る手法は、昔からトヨタの車で見られたもの。
結構高い車でも、トランクは内張りがなかったり、薄いシート1枚だったり。日産の車の方がこういうところまで
きちんと「見栄え」を大事にしていたな。その代わり「見えるところ」は不満がでないようにきっちり作る。
そういうノウハウも家づくりに生きている、と言えなくもない。トオモタヨ。
612(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/22(月) 22:26:12 ID:???
>>610
200万は高いほうかもしれない。どんな地盤なのか、よく聞いてみたほうがいいと思います。
613(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/22(月) 23:32:48 ID:wdwphSCC
>>606>>608

コピペすんな!カス野郎!

車板に貼れ!

邪魔じゃアホ。
614もうすぐ着工:2006/05/23(火) 01:37:58 ID:WqJ2d1P6
家は杭を打って100弱だった。これで高い方だといわれたので200はたかいね。でもこればっかりは値切れ無いよね。
工場見学は他と比べて貧相。見込み客は別待遇だった。カンバン方式だから部材もすくなかったな。
615(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/23(火) 02:23:44 ID:???
>>610

鋼管杭が前提として
1回床面積が20坪で、15Mなら安いと思うし、5Mなら高いと思う
はっきり言って情報が少なすぎて、全然解らない。
616(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/23(火) 07:41:27 ID:???
>>614
別待遇って具体的にはどんな感じ?
617(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/23(火) 07:57:30 ID:CKMdARUp
春日井工場に見学するなら、山下 強見つけてきて。
618(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/23(火) 14:54:48 ID:???
建てる気満々あとは両親に納得してもらうだけのときに、
三世代で工場見学に行きました。
でも特別な待遇という感じじゃなかったような。
ご一緒した方々とすべて同じ待遇でしたよ。
お昼ご飯がとても美味しかったです。
工場はラインがお休みだったのでじーっくり見てきました。
正直なところ、これって大丈夫なの?という部分もありました…。
でもこの目で実物を見られたので工場見学に参加してよかったと思います。
619(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/23(火) 16:00:34 ID:fvOzkhHA
山梨工場は見学できますかね?
620(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/23(火) 19:58:35 ID:???
>>610
うちもこの間、説明受けました。
建設予定地の周辺一帯が杭を打たないといけない事が判明したらしいので、
もしかしたら610さんはご近所さんかも。
ちなみにうちの基礎工事は160万弱の見積もりでした。
621(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/23(火) 22:06:38 ID:FJjzME2i
>>617

山下 清先生?
だから、きよし先生は放浪の旅に出てるって。

芦屋雁ノ助より。
622(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/23(火) 22:18:35 ID:???
地盤改良は、その土地によって規模も方法も全然違うので、自分のケースと比べても何の意味もないよ。
ここでシロウトがいくらカキコしても意味ないと思う。
安全や安心、耐震保証がどうなるか、それにいくら出すかはその施主の価値観の問題。
金額を論ずることに意味があるとは思えない。よって、610は直接営業や設計と話して納得するまで質問するべし。
623(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/23(火) 23:54:29 ID:???
 
北米トヨタのセクハラ大高英昭社長

http://bbs.galba.jp/ballot/rank/count34/index.html

いいか、お前ら! セクハラで有名な

北米トヨタのセクハラ大高英昭社長

http://bbs.galba.jp/ballot/rank/count34/index.html
↑ここに行って
大高 Harry 英昭 北米トヨタ社長 (65歳)
に投票して荒らしたりするなよ!

北米トヨタのセクハラ大高英昭社長

いいか!絶対に止めとけよ!!!!!!!!

北米トヨタのセクハラ大高英昭社長
 
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/24(水) 00:00:12 ID:???

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、北米ト与太の社長がセクハラで訴えられる
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     って、どんな気持ち? しかも相手は42歳の秘書だよ?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i ヨタヲタ   ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ねえ、どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン    
626(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/24(水) 13:00:17 ID:abrquD82
コピペすんなって。
うざい
他でやれ。
627(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/24(水) 13:23:48 ID:???
どうでもいいけど42歳なんて触らないよな。
ババァ触ってもキモイだけだし。
628もうすぐ着工:2006/05/25(木) 01:33:56 ID:r5pIEY8j
トヨタファイナンスの繰上げ返済の方法教えてもらえませんか?ネットからできるんですかね?
金利だけ見てると他の銀行のほうが魅力てきに見えてきて速攻で借り換えしちゃおうかなって思ってます。
まだ着工前ですが…
629(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/25(木) 04:26:17 ID:???
>>628
 繰上げ返済はネットから出来ません。
 電話して繰上返済申込書を送って貰い、
 記載して提出後に引き落としです。
 繰上げ返済額は、最低100万円以上で1万円単位です。
 その辺りの説明は金銭消費貸借契約の時にしてくれます。

 家の場合はキャンペーンで固定2年0.85%だったので
 迷わず決めましたが、最近はキャンペーンやって
 ないんですかね?

630もうすぐ着工:2006/05/25(木) 09:45:39 ID:HiLI8nih
今は少しだけ優遇があって二年で1.8くらいです。たしか。百万単位だとちょこちょこ繰り上げってわけにはいかないですね。ありがとうございました。
631(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/26(金) 05:53:34 ID:???
スマステで建設予定です。
今、設計の人と打ち合わせをしている段階なのですが、契約時の予算よりもかなりオーバーしているようなのです。
削れるところは削りたいのですが、これはいらない、もしくはランク下げても大丈夫だというものがあれば教えてください。
今のところ、ドアは框のものからフラットに変えました。
床材もBランクのものにしました。
「スマステだからこれ以上下げようがない」というようなご意見はご遠慮いただけると幸いです。
632(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/26(金) 06:21:25 ID:???
>>631
窓のサイズ・型・数は万単位で数字が動きます。(種類を変えるだけだと差額が数千円にしかならないことも。)
収納なども小さいものがたくさんあると、「収納セット」が増えて金額が上がります。収納扉もばかになりません。
ベランダのサイズ・数・手すりなどを含めた仕上げ方、屋根材、壁の種類も小さい差額が重なって・・・。
エアコンも贅沢をしなければ、新型でも家電量販店より安いものがあります。
水回りについては、設備のグレードだけでなく必要なものをもう一度検討してみてください。

遠慮なく営業に聞いて、時間がかかっても納得がいくまで相談したほうがいいですよ。(後からの変更は最小に)
633(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/26(金) 13:31:52 ID:???
>631
うちもスマステで建てました。結局予算オーバーしてしまいましたが。
キッチンは今使っている食器棚などを使うことにして、
カップボードなどは付けませんでした。
蛇口はシングルレバーに、米びつも必要ないのでお断りしました。
据え付けタイプの食洗機もやめました。故障時の交換に不安があるためです。

632さんもおっしゃってますが、窓は価格の差が出ますよ。
背が低いので掃き出し窓は極力1900の高さにして、シャッターは故障の心配が
少ない手動のものにしました。
電動シャッターは年数がたって故障するとそのものまるごと交換になったりします。
知人宅は交換に6万円ほどかかったようです。
屋根の形ですが、切妻屋根に寄せ棟を一部取り入れたらなぜかお安くなりました。
ドアホンはカメラ付きじゃないものにしました。

ランク下げても大丈夫なところは人それぞれこだわる部分が違うと思うのですが、
私はトイレのランクを下げ、キッチンも洗面台もカタログから選びました。
これから建てるのでしたら住宅用火災報知器の設置が義務付けになります。
家電販売店でも取り扱ってますから施主支給可能じゃないかと思います。

ユニット数が増えると費用も増えるそうです。
間取りの工夫次第でお安くなるかもしれませんよ。

費用を削る話からは外れますが、コンセントは多めに設置することをお勧めします。
足下に付けることが多いと思いますが、照明スイッチと同じくらいの高さだと
掃除機をかけるときなど使いやすいです。
とくにテレビ周りは床から1メートルほど上にあれば便利です。

いい家造りしてくださいね。
634631:2006/05/27(土) 13:59:38 ID:???
>>632
>>633
アドバイスありがとうございました。
シャッターは手動にしました。
掃出し窓は1900でもいいかなと思うんですが、部屋の明るさはどうでしょうか?
あと、窓についている大型ハンドルは必要ですか?
質問ばかりですみません。お答えいただけると嬉しいです。

635(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/28(日) 05:43:28 ID:j9ti5dYI
山下 強さん。おはよう。今どこで働いてますか?
636(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/28(日) 07:17:12 ID:???
テスト
637(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/28(日) 07:18:56 ID:???
>>634
1900の高さで明るさを気にするなら、日本家屋のほとんどは光量不足じゃない?
638(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/28(日) 19:09:00 ID:j9ti5dYI
山下 強、トヨタでいつまでいられると思ってるのか?
639633:2006/05/28(日) 21:26:30 ID:???
>634
1900でも明るいです。
1900だとその上にエアコンも問題なく付けられますから
私としては2100より使い勝手が良さそうな気がします。
大型ハンドルって必要なければ省けたんですか?
そういえばあってもなくてもいいような…。
ちょっと後悔してるのは、トイレの広さです。
せっかくの注文住宅だから広い空間にすればよかったと思ってます。
640(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/30(火) 00:06:11 ID:4UMhhNIM
>>638

だから、山下画伯は放浪の旅に出ているから捜さないで下さい。
641(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/30(火) 01:50:13 ID:SIwjyMn5

                  ,イ^i               
                 ,イ::::  l             
                /::::::::   l             
               /::::::::::    {       /|    
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l    
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi     
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{     貴様ら覚悟しとけ
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !      
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |     
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /    
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /      
              l:::      l         /       
         _ /,--、l::::.      ノ       l        
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \       
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \      
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l   
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |   
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                
642(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/30(火) 08:37:05 ID:???
なにを?
つうか山下ってひとに粘着してる奴キモス。
643山下:2006/05/30(火) 21:50:27 ID:4UMhhNIM
きよしです。

誰か僕の名前呼びましたか?

日本の何処かで旅してます。

捜さないで下さい
644(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/31(水) 05:22:54 ID:???
山下ネタは、今までトヨタスレではあまりでていなかったが、
他のスレではずいぶん前からしつこく書き込みされていた。

面白いものでもなんでもないので、以後スルーしませんか?
645(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/31(水) 14:24:40 ID:gPihRLK3
山下ネタは、PART1のころから出ています。

それ以前にあったトヨタスレでも出没しています。

トヨタで、働いていると思っている限り、止むことは無いと思われ・・・。
646(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/31(水) 18:28:37 ID:???
>>645
トヨタで働いているとは思っていないでしょ。
他のスレでも同じように会社名を変えて書き込み続けていたし。
粘着が書き込むのは止まらないとしても、周りがかまうのはやめようよ。
647(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/31(水) 23:49:02 ID:gPihRLK3
そうなのか!

トヨタのみの粘着かと思った。
648もうすぐ着工:2006/06/01(木) 00:25:53 ID:1fSPkfim
価格があいません。ハイユニットに標準のまどっておかしいですか?床もDから
安いのに変更して壁紙も普通のものに変更して、床暖房もはずして…
それでも100万変わらないんです。腹くくってローン地獄に入ろうか悩んでます。
ここまで来ると値引きもしてくれませんし、安くする妙案教えていただけません
でしょうか。
649(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/01(木) 01:04:00 ID:yKx7/OxD
面積削れば?

現実を直視しよう。
もともと、鉄骨HMで建てられる程の器量がないのでは?
650(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/01(木) 05:40:49 ID:7hvBWco0
標準のユニットにしたらいかんの?

身長183cmだけど、別に窮屈ではないよ。
651(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/01(木) 14:38:40 ID:???
>もうすぐ着工さん
ハイユニットにこだわりがあるんですか? 240センチで充分だと思いますよ。
100万円分削るというのは大変そうですね。
ハイユニットのように、標準よりグレードを上げたものがあるなら
もう一度検討し直してはいかがでしょう。
グレードを下げてもいい設備はありませんか?
それから外構を必要最低限にして、家計に余裕ができてから残りの外構を
トヨタホーム以外の業者に頼むという方法もアリだと思います。
652(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/01(木) 21:59:40 ID:???
金はあるっていってたと思われるが。
653tes:2006/06/01(木) 22:55:26 ID:???
test
654(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/02(金) 00:42:52 ID:3O+eCG7X
外壁・収納・キッチン・風呂・トイレのグレードを落とせ
100万くらい軽く落ちるぜ。
655もうすぐ着工:2006/06/02(金) 01:35:36 ID:Q0woEugq
>650さん
確かに私は164cmで妻は148cmですから650さんと比べるとスーパーハイユニット
になってしまいますね。今日確認してみたのですが、変更契約ではこの辺の構造に関する
部分や窓なんかはだめだって言われてしまいました。

>651さん
外構ですよね。どれくらいかかるかさっぱりわかりません。営業の人は150万といってますが、
これも一般的にはって感じでまだ具体的な話になっていません。
150万くらいかかるといわれているところを業者を変えることで
50万くらいでできたりできるものなのでしょうか?何をやるかで変わるでしょうから
一概にはいえないですね。

>653さん、
金はありました。ここ数日の株の大暴落までは…かぶって怖いですよね。必要なときになくなるんですもん。

>654さん、
外壁はカーダでは決まってるといわれてます。キッチンは妻が折れなくて、ヤマハ
のドルチェ。後ろの棚までそろえています。これ変えちゃう?妻に内緒にして変更
ってのも面白いですね。明日営業の人に確認してみます。
トイレはタンクレスなんですが、数万円の差ですよね。風呂がどれくらい違った
のかあとで確認してみます。が、特に贅沢なものはつけていないので、普通の安い
タイプと変わらないと思います。浴槽の形が変わったと思います。

皆さんありがとうございました。今週末変更のはんこ押してきます。
656(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/02(金) 07:57:13 ID:???
外構ですが、必要最小限の犬走りだけトヨタホームにお願いしました。
最近は犬走りのない住宅が多いらしく、本体の基礎工事に組み込まれてると
思っていた義父母が別途外構費となると知りブチ切れてました…。
犬走りだけだと50万ちょいくらいでした。
外構は他の業者の方があきらかに安いようです。

それから変更契約の時までなら窓の変更はできたと思うのですが。
どうしてダメなんでしょう? かなりいろいろ変更できたと思うのですけど。
ユニット数の変更したかも…。

奥さんに内緒でキッチン変更はかわいそうだと思いますよ〜。
新築住宅で女性が一番こだわる場所です、きっと。
棚の数を減らしてくれるよう奥さんに頼んでみては。
657(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/03(土) 21:55:30 ID:LJCp2HAQ
トヨタファイナンスでフラット35の取扱いを始めたみたいです。
お得なんでしょうか?
658(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/04(日) 00:40:36 ID:5YNf/MBI
ここは貧乏人とバカが多いみたいだな。
659(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/04(日) 02:06:08 ID:r4RKC4gG
黙れ糞たれ。
660(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/04(日) 08:31:34 ID:/O2v9lsF
粘着じゃすまねえよ。執念だよ。頼むから、山下 強の居場所教えてくれよ。
661現実:2006/06/04(日) 16:31:17 ID:W6SC8u9s
「カーダの見積りが出ました!」
           ______
\       ∠/ ・/・ /_  \
  \     /  `-●−′ \  \ ──────
      (_三 /  三 __ ヽ  i ─────
──  | ̄| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  |  !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | (ヽ\          / / / _____
      ̄ ^\\_(二二二/ / /  ─────
  /        ━━6━━━━ヽ、
/         | /__ \   __(_)
         / ̄ヽ _ ノ )  |−、 _____
       (( |   | ── ′  |  i ──────
         ヽ _ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_ノ


 (   )   (   )  「高くてローン組んでも払えないでしょ!」
   ヽ\    //
       ___                    /  ̄ ̄ \
    ゝ/ ___\                 ( ( (\    ヽ
    /   |   /−、|       _____         _| - 、\ \    !
 /^ヽ|   _|-─|  ・|   /    −、 - 、\    j |) |    l、   /
 ! _/!  (   ` − b  /   , #|  ・|・ |#、ヽ   「_  ´ ♯ _ノ 、⌒ヽ
 |   | \/   ( ⌒ヽノ  i  /  ` -●-′ ヽi_   )    ヽ/\ヘノ
 |   |_.. j__┬ ´   | |   三.  |  三.  |__)   `─┐__i、
 |     \/\/^\  ! |      |   ) / /    /^ヽ──iヽ┌ ┐
 ` ──|       |  \ ヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ / /     !  ヽ__ /∋ ∈)
     |       |\ ヽ  ━━━━o━━ /     iヽ. __|_ノ└ ┘
     |       | ( ̄) |   /    ヽ |        |     |`−′

 「バカだな、スマステ標準仕様じゃなきゃ貧乏人には無理なんだよ。」
662現実2:2006/06/04(日) 16:36:54 ID:W6SC8u9s
==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | 貧乏人には
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   < カーダは無理だ。
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    | 別の願いを言え。
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\
   /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\
  /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧  /-'"-'''"__,,-''"    /     /、\
 //|_| /./へへへヘヘ、// |/      \_,,,,-‐'"    /  ゙、.゙、
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ//  ノ          \    ,,,,-‐'"    ゙、゙、
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./            ゙、''""      ,,/、゙、
663(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/04(日) 19:09:43 ID:nIPCsUW4
>>657

35年あるけど、得では無いです。
初期費用含めても、銀行の方が得です。

ただ、早期に返して行けるなら、トヨタの方がトータル的に良いようです。
664(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/04(日) 22:59:54 ID:/O2v9lsF
山下 強 見つけた。
665現役銀行員融資課長:2006/06/05(月) 01:14:33 ID:yq1/kB6U
金利が3%を超えた長期固定など、意味が無い。
666(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/05(月) 01:24:35 ID:yq1/kB6U
全国保証の商品で50年返済の住宅ローンが発売開始された。
667(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/05(月) 08:48:52 ID:3G63tter
トヨタファイナンスでローンを組んだ方に質問。
固定期間は何年を選択しましたか?

うちは3200万を35年予定です。
リスク低減のために10年固定で組もうと思っていましたが、
最近になって2年固定でも大してリスクがないような気がしてきました。
理由としては、他の銀行ローンと比較して基準金利がかなり低く、
固定期間終了後に支払額の大幅アップ、といった可能性が低い気がするからです。
営業担当にはMIXローンも提案されてます。

ちなみに当初10年間で2年毎に100マソ、計500マソ程度繰り上げ予定です。
668(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/05(月) 15:42:59 ID:FurCwpt5
>>665さま

来月くらいに、ローンを組もうとした場合、どれを選んだ方が良いか、無知な私達に教えて下さい。
669FP:2006/06/05(月) 23:37:41 ID:bZUQFW/D
自己資金のある程度ある人はトヨタホームローンはやめとけ!
営業担当にいろいろ聞けば、教えてくれるぞ!
670665:2006/06/06(火) 00:39:37 ID:BLkwR79p
>>668
詳しい属性情報がないと、何も云えない。
671665:2006/06/06(火) 00:57:58 ID:BLkwR79p
因みに、うちは10年固定(2.35%)にしました。
借入額をできるだけ圧縮したので借入期間を10年+@程度に設定
、金利変動に左右されること無く・ボーナス返済なしで無理なく
10年で完済する計画。


672(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/06(火) 03:22:00 ID:mrFNr7wm
2000万です。

M銀行30年固定3.26%

トヨタファイナンスのMIXで1000万別々にして最初2年キャンペーン金利 ・・・云々、長いのでスマソ。

という、二つのどちらかにしようとしています。
他に方法ありますか?

ご教授お願いします。
673(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/07(水) 00:55:52 ID:hFVO4Pp8
会社員でしょうか?
定年迄に完済できますか?
負債比率は20%未満でしょうか?

年齢・年収・家族構成等 属性情報がないと
何とも返答できません。

銀行の住宅ローンは別途 団信・保証料負担があり、実行額の
中から先に抜かれて支払われてしまいますので、実質金利は高くなります。
30年返済と云う長期返済で計画されているのであれば、見た目の金利に
囚われず長期的な展望に経つ事をお薦めします。

私の場合、トヨタファイナンスの団信無料・保証無しに惹かれて
利用しました。一応、プロの目から見て総合的な判断の結果です。

今現在、トヨタの固定金利設定はM銀行と比べて見た目では
高いようですが…30年返済と云う長期である事を考えると…
実質的にはかなりお得です。

毎月の返済等で、体感できるお得感は無いでしょうが。
(↑ここの処が、素人には理解できない部分)

※この金利上昇局面での借入額半額づつのMIXはお薦めできません。


674(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/07(水) 15:55:09 ID:URCwOML5
難しい話より山下 強がどこにいるかみんなで考えよう。
675(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/07(水) 22:23:46 ID:9J93c47u
>>674

もう来るなって。
676(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/08(木) 16:16:34 ID:wV5lX0Nt
春日井工場の見学行った?

おみやげが、よかった。
677(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/08(木) 22:36:29 ID:wV5lX0Nt
あげ
678(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/09(金) 15:58:19 ID:iTlLjW8L
>>673
MIXをお勧めしない理由を教えてください。
2年固定よりはリスクが少ないと思うのですが。

それとも2年固定は問題外?
679(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/09(金) 19:02:07 ID:???
>>678
将来金利が全く上がらないと考えているなら
問題ないよ。
680673:2006/06/10(土) 01:43:21 ID:AaZekzfX
2年固定よりは、ましだけど
・30年返済と云う長期返済での計画であること。
 それだけで、相当なリスクです。
・返済能力・資金余力があって繰り上げ返済とか、
 ライフサイクル的に資金計画が万全でしょうか?
 長短のバランスは半分ずつって?根拠は?
 安易に言いなりになっていませんか?



681(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 13:23:20 ID:o2XmCuyf
長期固定がいいですか?
682(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 17:26:55 ID:???
>>681
いいと思うよ
683673:2006/06/11(日) 00:54:21 ID:vVKMbZ8u
現状で判断する限り
10年程度の中期固定で様子を見るか、
3%以下の長期固定を選択するのがベストだと思われます。

各人の返済能力・属性・ライフサイクルを勘案して選択して下さい。




684(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 14:38:47 ID:???
トヨタファイナンス魅力なし
685(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 17:34:23 ID:???
1.現在持っている銀行口座がそのまま使えるため、新規に口座を作る必要がない。
2.打ち合わせや手続きの窓口がそのままトヨタでよいため、効率がよい。
3.団体信用保険無料。
4.繰り上げ返済手数料有利。
686(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 21:21:20 ID:???
>>683
現在、3%以下の長期固定は皆無に等しいかと。
となると、10年固定がベストでFA?
687(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:47:40 ID:yiFFqu4t
あるよ
688もうすぐ着工:2006/06/12(月) 01:07:23 ID:XbCKRAXr
低金利で組めるならそちらに少しだけくめば?Mixで10年と2年でいいと思うけど繰り上げが難しいなら長期がいいのかもね。
689(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 10:23:03 ID:NLZQnszd
MTU銀行の30年、3.16%になりそうです。
五人家族以上で0.1%引きの3.06%が適用とのこと。
団信もセットされてます。

頑張って返済していこうと思います。
690(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 12:55:06 ID:NLZQnszd
あげ
691(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 17:04:26 ID:e2kYQzyQ
月いち
692(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 20:24:58 ID:AcxOTrpu
誰か山下 強を知ってる人、どこにいるか教えてよ。
693(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 23:26:01 ID:NLZQnszd
旭化成の名古屋工場に山下がいた。
694(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 01:08:38 ID:AR7m3mWD
みずほ20年固定2.800%
695(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 21:43:21 ID:8DpwCJWM
692 うわさでは聞いてたがへーベルにいるのか?ほんとに?
696(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 21:57:09 ID:p+ry8ttI
山下くんはの事は、これからはヘーベルのスレで聞いた方がいいね。
697(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 02:05:40 ID:ClsWycw5
あげ
698(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 15:33:52 ID:ClsWycw5
明日雨降り
699(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 20:41:43 ID:R41lk0H3
へーベルへ行くよ。卒業です。
700(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 21:12:05 ID:ClsWycw5
バイバイ
701(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 00:29:59 ID:???
ミサワスレにきてる。
702(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 22:00:01 ID:kTflHJq+
あげ
703(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 20:43:55 ID:Aeweiewa
うちの近所でトヨタホームが建てはじめた。
土地ならして、てん圧してその上に直に基礎の鉄筋くんでた。

これってトヨタ標準?
普通、砂利入れて捨てコンしてからじゃね?
704もうすぐ着工:2006/06/17(土) 00:22:29 ID:BWHSG8YI
土地ならす前にくいとか打ってるんじゃない?
705(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/17(土) 01:17:51 ID:oj0y/wT3
バカが多いな。
地耐力が通常レベルなら湿式柱状改良程度で済む。

てん圧って何だ?
706(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/17(土) 01:56:17 ID:pOUXCDZG
おいおい、お前の馬鹿さ加減の方にに皆うんざり。国語勉強して出直せ。かあちゃん泣くぞ。
707(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/17(土) 04:37:21 ID:Un5XO2tT
地域差があると思いますが、カーダで建てた場合、固定資産税はどのくらいになりますか?教えて下さい。
708(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/17(土) 11:26:33 ID:Un5XO2tT
あげ
709703:2006/06/17(土) 11:43:17 ID:3dLQZSe2
>>704-706
転圧って普通の用語だと思うけど。
馬鹿ですかww?

くい打ちも改良剤注入もしたようには見えなかった。
フーチングの下になるとこを締め固め(転圧)ただけだったよ。
だからおかしいと思って。
それと布基礎は建物の外周のみだった。その代わり中央に地中梁が横断してた。
基礎の設計の考え方が他のハウスメーカと変わってると思う。

あと、そもそも「通常」の地耐力があれば、改良自体必要ないおもうけど。
隣で施工してるスウェーデンハウスは改良してなかったし。
「通常」の地耐力でも改良するのがトヨタホームのデフォ?
>>706はぼったくられるよ。
710703:2006/06/17(土) 12:00:35 ID:3dLQZSe2
訂正:ぼったくられるのは>>705
711706:2006/06/17(土) 22:28:23 ID:pOUXCDZG
俺706。703をフォローしたんだよ。ばかっていわないで。
712(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 00:09:16 ID:XIuU0Rwv
トヨタホームの家って原価の割りに売値高いよ!設備はそこらへんの建売以下。営業は何も知らんし、豊田自動車の社員、それも課長以上の強制的に会社からの圧力で買わせているって聞いたけどそれは本当なの?
713(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 00:22:18 ID:???
夢の一戸建て社宅です
714703:2006/06/18(日) 00:46:38 ID:???
>>706
めんご
715(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 08:56:29 ID:Bvhd2Goe
トヨタホームって働くのきついし、給与安いって本当?
716(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 18:23:54 ID:ICg8EVXz
あげ
717(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 20:57:29 ID:???
今は住宅ブームっぽいのがあるから
何処のHMでもキツイし安いんじゃないかな?
俺が知ってる地区の監督たちはハード過ぎてカワイソウ
718(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 08:42:07 ID:xcWUcOv7
嫌なら辞めればいい。
719(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 22:09:38 ID:???
トヨタホーム愛知と名古屋の違いって労働組合があるか・ないかだけですか?
ここのどちらかで、働きたいと考えているのですが
業績・規模・給料など大きな違いがなく、どちらの企業に
しようか悩んでます。
720cadaのトイレ:2006/06/21(水) 13:43:01 ID:nB05wUzr
私のカーダが完成しました。

内容に関してはほぼ満足なんだけど、1つ「おや?」と思うことがあったので、報告します。
それはトイレに関してなんですけど、トイレ背面の真下に鉄骨の梁が来る場合、それを避けて排水する
ために、便器が少し前に出ることなんです。そのため、トイレタンクの後ろに少し妙な空間が出来ます。
さらに排水管を隠すための段差が出来ます。トヨタの説明によればこれはユニット系の宿命だそうです。
これがどうしてもイヤならばトイレの位置を慎重に考えた方がいいかもしれません。

私の場合、もちろん許せないことではありませんが、少しだけイメージが違いました。
721(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 13:46:22 ID:???
>>720
宿命ってことは、業者にしてみれば分かり切ってるはずのこと
なんだから、事前に言って欲しいよな。
722(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 15:17:22 ID:???
横排水のトイレなら良かったんじゃねの?
723(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 17:35:55 ID:s8KeqPa5
後悔したくなかったら、トヨタは止めなさい。トヨタホームのオーナーが言うので間違いはない。
724(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 17:52:53 ID:???
>>723
詳しく
725(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 23:05:18 ID:???
>>720
あーうちの2Fのトイレがそうなってる。
別に気にも留めなかったけどそういう理屈なのか。。
726もうすぐ着工:2006/06/21(水) 23:16:53 ID:I9fHl18R
二階の便所の排水は外壁の外に配管が出るようになってるみたいですがそういうのに関係なく二階の角にトイレが有ればそのようになるんですかね?でももうすぐ着工なのでどうしようもない。あーあ。
727(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 00:32:54 ID:ykJ+FBdS
ユニットの宿命
いやならエスパで
728(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 11:14:48 ID:???
トイレの真下にパイプスペースを設けることが出来るなら
外に配管しなくてもいいんじゃなかったかな・・・
まぁ、2階は床下に配管を逃がせないのは事実。
外部に配管してもちゃんと配管カバーが付くからそんなに気にしないでもよろしいかと思うのですが。
729(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 14:30:08 ID:bEfNORwG
35年ローン・・・。
730(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 15:55:05 ID:???
>>726
 家も2Fトイレは隅にありますが、配管は室内にして貰いました。
 PSの分、室内は少し狭くなりますけどね。
731もうすぐ着工:2006/06/23(金) 18:33:42 ID:Qx/ze2Px
営業からは何の説明もなく、そとに配管が出てるえをみせられました。まあ仕上がってからでないと気になるかどうかもわかりませんね。もうすぐ基礎工事です。
732(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 20:32:18 ID:???
あ〜トイレ配管ね。あのひな壇のやつね。
しかし、トヨタホームって、便器一番安いもの使うんだなw
洗い落とし式なんて施主何にも言わないのか?知らないだけかもしれないがな。

2Fは大体Pタイプ(トイレの排水管が真後ろに出てる)だよね。壁から235ミリのパイプスペースしかないので外壁の配管カバー位置とズレれば
継ぎ手だらけになり、あんまり良くないと思う。

K型ってやつ? 間仕切りが軽量鉄骨で床がALC材の。
あの家の施工のやり難さには参る。絶対床下もぐって仕事するんだが、あんな狭い空間は最悪。
もし、修理かなんかで床下に入ろうとも入れんぞありゃ。

まぁ、そんな職人のことなんて考えてない罠。

それに、あの営業マンの多さw そりゃ、安い家も高くなるわっちゅうねん!!
733(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 18:11:05 ID:???
732さんは最近トヨタをやり始めた設備屋さんだね?
 とか大工が言ってみる。
734(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 21:27:59 ID:ZrYYwU7q
あげ
735(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 22:41:41 ID:BfA29tvq
雨で建て前が、中止になった方います?
カーダ工期遅れ中。
736(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 06:16:04 ID:IrE53hJJ
アヘ
737(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 18:04:54 ID:???
雨でユニットの据付が出来なくて中止なんてのは
よくある話。天候だけはどうしようもない。
工期が少し遅れるのと
雨の中無理矢理据付して屋内が水浸しになるのと
どっちがよろしいか?
738(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 19:27:27 ID:???
トヨタホームに住んでる施主から情報ゲット。
じいちゃんはバタバタと張り合わせてすき間だらけの仕上がりに
かなり不満らしい。

やはりプレハブは造りが粗いということか
739(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 19:29:41 ID:???
そしてかなり高かったとのこと
以上実話
740(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 19:39:32 ID:???
↑幻想
741(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 23:32:53 ID:IrE53hJJ
ハイムじゃないの?
742(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 23:06:43 ID:???
>738 

日本語でおk
743(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 23:25:26 ID:???
>738

 君に捧げる言葉 「推敲」
744(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 00:56:05 ID:a+p7cLZm
もうすぎ着工って…着工したのか?
諦めたのか?トヨタに見放されたのか?
745(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 02:22:08 ID:KSirybdD
質問です!
19歳社会人で転職活動しててトヨタホームに興味あるんですがこんな俺は諦めるべきですか?
資格は自動車免許しかなくて職種は小売です。
746(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 00:24:24 ID:Laa/flSE
>>745
簡単に諦めるんじゃねぇ、若造っ!
死ぬ気で働いて銭を稼げばなんとかなる。
がんばれよ。
747(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 01:06:55 ID:mI/tjU/o
大学へ行け
748(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 01:08:31 ID:Laa/flSE
そのほうがイイかも…。
749(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 10:23:42 ID:MOEbjSIF
とりあえず大工になるとか?
750(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 00:08:47 ID:v8P5ADJV
日曜大工じゃダメ?
751(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 01:46:35 ID:GZHzv3oX
ここって休みや給料はどうですか?
転職サイトで高卒で35歳まで募集してたんで気になりました。
752(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 01:08:21 ID:A+UbyCDL
だから、大学くらい出ろって!
753(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 15:12:33 ID:+Ozuv0hR
あげ
754(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 17:28:41 ID:xx9XHvCB
ユニット組むとここのあいだ見てたけど、
他の鉄骨系メーカと比べて鉄骨太いね。
消防署並みと胸張るわけだ。


だけどアンカーは後打ちなのね。
設計計算上は引き抜き強度確保してるのだろうけど・・・
みててちょっと矛盾を感じた。
755(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 21:35:46 ID:fAUyQQHA
27坪で1380万(税込みの本体価格)って、どう?
別にロフトもついてて、オール電化なんだけど。
群馬限定?
756(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 21:47:23 ID:???
>>754
多分、ミサワの鉄骨系の方が柱太いと思う。
757(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 23:00:16 ID:+Ozuv0hR
>>755

27坪?って平屋ですか?2階建てですか?
758(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 05:34:30 ID:LU5MFdOB
2階建です。
759(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 12:56:31 ID:5pnvNJ7Q
全部込みで1800万くらいでしょうか?
760(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 18:53:57 ID:LU5MFdOB
そうだと思います。「値引きももう少しありますよ」って言ってました。
けっこうお得だとおもうんですが、どうでしょうかね。
シリーズは「スマートなんとか」だそうです。
761もうすぐ着工:2006/07/04(火) 19:42:19 ID:kfJo1xfJ
着工したよ。トヨタも私みたいな鴨を逃がしはしないです。
762(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 21:20:15 ID:???
ミサワの鉄骨の太さは知らないし
検索すればすぐわかるだろうけど面倒なのでしませんが
トヨタの鉄骨はカナリ太い。
無駄に太い。
エスパの梁とか見た後にパナの梁とか見ると
細さ薄さがよーわかる。
763(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 21:40:44 ID:???
トヨタホームの展示場行くと、ミサワ/パナ/トヨタの鉄骨の
サンプルが置いてあります。w
764(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 09:39:16 ID:NDEws3M8
あの並べてある奴の一番ぶっといのがユニットの柱?
確かに他のをみると細く見えるよね。作戦なんだろけど。
しかし、あれはどこで入手したんだろう。
765(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 21:35:21 ID:VkO117Rg
角柱には規格があるからすぐ揃えれるよ。
766もうすぐ着工:2006/07/06(木) 15:24:43 ID:C8x517MH
今月中に上棟式というか組み立て完了予定です。結構早くできるんですね。カーダの気密性ってどうなんでしょう?23畳にはどのていどのエアコンが最適でしょうか?
767(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 15:42:49 ID:???
>>766
 シンセシリーズは気密性なんか殆どないよ。
 期待しないで下さい。
 冬はコンセントの所とかインターフォンの裏の所から冷たい
 空気が降りてくるし、フローリングと巾木の隙間からは
 埃が沢山出てきますしね。

 エアコンは家庭用のエアコンで23畳は厳しいと思われるので、
 2機設置しないと駄目でしょう。 部屋の日向かいにもよるが・・・
768(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 15:51:58 ID:a+RVglKv
ではエスパの気密性は・・・。
769(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 21:37:22 ID:???
767を真に受けるなんて・・・。パッと真偽の判断ができないようなら、2chにはくるなよ。
アホくさ。
770もうすぐ着工:2006/07/06(木) 21:59:40 ID:C8x517MH
エアコンは一台しか考えてません。営業は具体的な数値は言わず気密性は高いといってました。他と比べて鉄骨の伸縮も少ないから隙間も無視できるって。デカイエアコンは高いからつらいです。
771(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 00:03:22 ID:aD371B9q
先日エスパシオの現場見学会に行ってきました。
断熱材の入れ方について質問したところ、室内側から外壁と柱の間に差し込むように入れるとのことでした。
「施工がよくないと隙間ができそうですね」と言ったら、
「規定値以上の隙間にはテープを貼りますから」という答えでした。
少しぐらいの隙間は気にしていないようでした。
こんなんで気密性って・・・
772(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 12:50:39 ID:???
世の中一般の人(?)の考えてる
気密性ってどこまでの物なんだろう。

>「施工がよくないと隙間ができそうですね」
って質問が既にちょっと馬鹿にしている質問ですしね。
回答してくれた人も、ちょっといたずらな質問にカチンときてたのでは?

インターホンだって
玄関やら門柱までCD管で繋がってるんだから
ソコから外気が進入なんて当たり前の話しですし。

気密性って言葉にとらわれ過ぎなのかな。
773(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 16:15:29 ID:/CMg1xjw
CDで繋がってるけどそのばあい養生するのが当たり前のような気がするのは私だけ?
774(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 19:02:45 ID:???
埼玉県民共済の住宅に住んでいる。昨年パンフレットを見た瞬間に即決した。
安い、マジで。そして豪華。床暖房も付いている、マジで。ちょっと感動。
しかも標準が樹脂サッシで良い。
県民はデザインがダサいと言われてるけど個人的にはカッコイイと思う。
有名なハウスメーカーと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってアイフルおじさん似の営業も言ってたし、
それは間違いないと思う。
ただお隣にトヨタホームやミサワが建っちゃうと悲しいね。
隣に並べて比較すると、県民共済の外観には華がないし。
断熱性能にかんしては多分高高住宅も県民も変わらないでしょ。
高高住宅に入ったことないから知らないけど、高いC値やN値があるかないかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれも低低住宅なんて買わないでしょ。
個人的には低低住宅でも窓が樹脂サッシで床暖房があるから十分にあったかい。
嘘かと思われるかも知れないけど、2月の電気代の「安さ」でトヨタホームに住む会社の上司に勝った。
(暖房を節約しすぎて風邪ひいたけど・・・)
つまりはトヨタホームですら県民共済のデラックス仕様には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
775(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 19:46:45 ID:???
そうだ家なんて自己満足のものだ
安くても満足していればいいんだ
ヘーベルハウスで高い金だしてるからって
いい家に住んでいると錯覚して
満足してるバカも多い・・・・w

でもね地震が家が潰れると保証対象外だからね
資産が無くなってしまうんだよ
地震に強い家を自己満足で建てることが大事なんだよ
776(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 20:18:51 ID:???
へベルが良いって言ってる奴が良く居るが
あれは家自体が良いとでも思って建てるのかね?
まぁあれだが自己満足とは良く言った

777(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 00:02:50 ID:vYVBqzil
フィーバー!!

lucky start
778(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 00:47:34 ID:fqX9Q9FP
県民救済住宅?問題外。
779(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 06:39:10 ID:vYVBqzil
DQN無能低賃金救済住宅供給公社です。
780(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 17:25:31 ID:gyQZyl5s
>>774
トヨタホームより断熱性能が高いのは自慢にはならん。
トヨタホームより地震に強いとかならすごいけど。
781(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 20:31:01 ID:???
パタパタと組み立てるだけの家だから
隙間は勘弁してやれ
782(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 20:36:17 ID:???
>>766
トヨタは上棟式だとか
上棟だとかいう
従来の田舎臭い手づくり感の家づくりを否定したところが基本コンセプトです。

パタバタと一日で組み立てあっという間に
まるで魔法のように家が出現しますよ。
783(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 21:13:21 ID:eoKr7Q+I
1日で組立てるのは、安物ユニットのみ。
廉価バージョン(庶民版)シンセシリーズは…ちょっと…な

エスパでなきゃ、話にならん。
784(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 22:44:30 ID:???
>>774は県民共済スレに常駐してる荒しの作。
しかも当人は ダ イ ワ で建設中。
ダイワで建設中の人間が、なぜ県民共済スレで大暴れしているのか?すべては本人の心の闇の中ですが、
このたびは何をトチ狂ったか、トヨタホームスレにまでご迷惑をおかけしているようで、まことに遺憾であります。
785(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 22:51:56 ID:???
>>784
てめえは何もんだ?
埼玉の貧民救済住宅の板の住人か?
ここを荒らすな!
帰れ!
貧乏人!!
786(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 01:06:54 ID:ajwpQd/q
 ,. -ァ'⌒ヽ=‐-‐_ _
           / ///    l/ニヽ
          /. / /:/ /  / /二ニヽ
         ,': /: :/‐ト/_// / ト. ::::: l
         /:rl::::;./r=rュ、` 'ー'|_/ l ::::: !
         /ハヽl:l `┴'`  ,二ヽ!/:::/
       /フ /ヽ ヾ    ,. ヾシリ'::: /
        lノ! /) l、   ‐:.、   イ: ,イ
           i' レj ヽ、  _. イ l: / ! <ここは既に乗っ取られたってことなのよ
     ,.-‐‐-=ニォ_   `「ォ    l/ ォ
    /   ....   `ー---‐`ー-、
   ,'  .::::::::..    _,._,._,.  -}_
   l  .::::::::::/:::::::..,.'ォ   `ヽ、 `ヽ、_
  ヾーr、r、;;;/:::::::;.'    ........:::ヽ,. 'ォ:::::i
   ,' .:::::::ソ ヽ_;' .:::.. .:.:.:.::::::::::::::::::::::::.:.:!
  ,' .:::::::/  ヽ、            !
  ,'  ::::::/    ヽ            !
 ,'  ::::::/      ヽ           ヾ
 !   l_       ヽ          ヽ.
 l::::::...  `ー-、_    `、......      .:.:.:.ヽ.
 `ー-、:::::::::.... /`ヽ、_  ';::      ..:.:.:.:.:.:.:.ヽ.
    `ー-、:/:::::::::./`ヽ}:::. ....:::::::::::.....:.:.:.:.:::::::::ゝ、
       l:::::::::ム:::::. j:::.`';::::- ;::::::-‐;::::::::'ォ ';::ヽ.
       l__/ {::::::/:::  ;:::: ;:::::::.  ';:::::::.  ';::::ヽ.
           ゝ':::  ;::::: ;::::::::   ';::::::.  ';:::::::ヽ 
           `7-‐‐‐'ー-、_:::::::;:---‐'`ー‐ァォ`r‐‐'ォ      
           i        ̄ヾ:. :.::::::.:.:./   !    
           !         ヾ:.::::.:.:/   !                                
           '.           lーr'ォ_,._,r、ri
787(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 07:30:39 ID:wudiXXSJ
>>781-782
>>784-785

自作自演の低脳ちゃん。

来るな!!
788(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 09:49:18 ID:???
>>787

まあ、県民のよさに気づくと、うらやましすぎて
すぐに妬むんですよね。www

県民最強。

トヨタは割高でつね。
789(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 13:07:33 ID:wudiXXSJ
ほかのHMと比べてもトヨタはそんな割高じゃないよ。
790(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 13:15:31 ID:???
埼玉県民共済は

オール4寸の四十万桧の柱
べた基礎
床暖房完備
樹脂サッシ
外壁はALCやサイディングが選べる
2階にトイレが付く
デザインは建売にも負けちゃうかな
営業も設計士も監督も素人っぽい

おまけに

カーテンは定価の67%引き
カーテンレールは定価の50%引き
エアコンはNationalのCS-EX506A2(16畳用エアコン)が、12.7万円
家具も安い

これだけ豪華で33万円/坪

どうです、凄いでしょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
順番待ちがあるくらい人気です!!!!!!!!!!!!!!!!!!
791(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 15:50:01 ID:???
>>790
こういうのを、世間では「褒め殺し」って言うの?

「高気密」って何?
今じゃ法律で、24時間換気システム付けてないと駄目だから、
「気密」なんて不可能でしょ?

狭い部屋で暖房して「光熱費が安く済んだ!」って喜ぶか、
広い空間で「多少、光熱費はかかるけど」と割り切るか。

というか、光熱費気にする人が広い空間を求めちゃいかんですわな。

>>786のAA、ちょっと好きかも・・・
792(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 18:53:17 ID:???
一日、二日で組み立てる箱ものとわかったら
割高な気はする。
793(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 21:35:46 ID:???
それまで工場で、orderごとに組み上げているから仕方ないでしょう。ユニットは。
794(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 20:41:43 ID:???
トヨタホームはユニットだけじゃないですよ。

まぁ現地には一日で家が建ってるように見えるが
その一日にたどり着くまでどれだけ日数がかかっているか。
その一日の後にどれだけ日数がかかるのか。

ユニット住宅に偏見を持つのは勝手だけどね。

まぁ、私はユニットよりエスパを選んだ。
795(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 21:40:26 ID:HGvn9RRZ
ユニットでいいじゃん。精度は良さそうだし。
796もうすぐ着工:2006/07/10(月) 23:55:13 ID:KDdB8M87
そこそこの地震にも耐えそうだしね。その点では一番優れてると思うので満足。部屋も広く取れるしね。
797(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 00:39:04 ID:g6FSG+9Z
>>そこそこの地震にも耐えそうだしね。その点では一番優れてると思うので満足。部屋も広く取れるしね。

嗚呼、勘違い?

正解「そこそこ安いしね。」
798もうすぐ着工:2006/07/11(火) 01:46:55 ID:8xHsr8U8
ありがとう。でも勘違いでもないかも。私その手の研究してます。
799(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 18:25:52 ID:???

勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。埼玉県民共済住宅は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。県民共済住宅に住んでまだ3ヶ月の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと近所の会合に行くと「県民共済いいっすねえ」などといわれる。
俺のはオプション無しだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ在来工法の家に住んでるんだよ。
2×4やフレファブじゃない。在来工法の注文住宅な。桧屋とか一条工務店とか。とか。
ひでえ奴になるとアルネットホームとかタマホームとか。あえて「その他の在来工法の注文住宅」と呼ばせてもらう。

そいつらの「県民共済いいっすねえ」の中には「同じ在来工法の注文住宅の仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の家の血筋は県民共済とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

県民共済と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。県民共済に住んでいる奴はそんなことは
いわない。こだわりを持った家、例えばセキスイに住んでいる奴もそうだろう。へーベルハウスやミサワホームでも同じだ。
その家が好きで住んでいる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他の無名の在来工法」に住んでいる奴はそうじゃない。県民共済の栄光につかりながら
「その他」に住んでいる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のちょっと有名な家に住んでいる奴らだよ。
在来工法ってだけで県民共済と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、トヨタホームは敬意を表してる。確かに坪単価は安い。
貧乏人にはちょうどいいだろう。県民共済よりは割高だが。

もう一度いうが、県民共済は孤高。
その他の無名の在来工法とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな
800(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 19:22:33 ID:???
その男根から溢れる精(ry

まで読んだ。
801(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 20:52:54 ID:SxMqOkkX
ユニットの精度がいい!?

ふーむ、やっぱりお客さんの印象はそんなもんなのか・・・

802(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 21:23:25 ID:???
住宅のトヨタはカローラのランクだと思う
それでも走るから悪くないかもね
803(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 22:28:00 ID:ymaP8Tk2
ここに来なくていいから、県民共済スレに行ってくれ。

もう来るな〜バイバイ。
804もうすぐ着工:2006/07/11(火) 23:45:02 ID:8xHsr8U8
トヨタはデザインの悪い安いのから高いのまでラインナップが豊富ってことよ。カムリからレクサスまでね。だから安いとはいえないね。うちは高いもん。住林よりね。ぼったくられてるかもしれないけどね。
805(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 00:49:36 ID:SamBV3kW
それを言うなら「ヴィッツからレクサスまで」
806(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 12:57:31 ID:69PcsVJU
いや、カローラ〜クラウンが妥当だと思う。
807もうすぐ着工:2006/07/12(水) 22:36:50 ID:DdhLv3q5
確かにヴィッツはデザインシャレてる方だよね。安い方の外観は本当にセンスない。そういう意味ではカローラからレクサスまでが妥当ね。社風がそうじゃんね。なんでも屋だね。で、私の家はレクサスだよね。
808(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 00:50:46 ID:FD0copVb
どーみてもコロナプレミオと思われ。
809(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 03:23:18 ID:???
我が家は「アルファード」という感じ。
でも、車はエルグランド・・・
810(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 03:36:49 ID:YXR4igL1
所詮、住宅建築のことがよく分からない、トヨタご本尊のPEの仕事のやり方で、
設計思想が決められているんだな。
確かユニットの製造工場はトヨタ自動車本体だったよね。
上のほうで誰かが言ってたけど、上ものはがっしり作ってるけど、
基礎と接合するアンカーがあと打ち(まさかケミカル?)ってとこなんかいかにもって感じ。

本尊の自動車を見ても分かるとおり「製造品質」は故障しにくいなど非常に高いけど、
「設計品質」は非常に低い、というかおそまつ。
目に触れる、さわる部分以外では設計の方向がずれてるっていうかランクを意図的に落とすしている感じがする。

これが今回のリコール問題の元凶かどうか分からないけど、
まあ、政治力が半端ないから三菱や日産のような取り上げ方をされて
強烈なパッシングまでにはならなかったけどね。

だからといってトヨタの家を否定してるわけではなくてCadaとかよさげで
検討候補のひとつにしている。いろいろ自分なりに検討したときの素直な感想。

PEとかはたまた自動車のたとえの意味がわかならないひとはスルーしてください。
以上、チラシ裏の書きなぐりなり。

あと、教育が行き届いているんだろうね、社員や内部者と思われる
書き込みが見当たらないね。
811(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 20:51:23 ID:???
まさかのケミカル。
かもね。
812(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 21:36:05 ID:xMr6Ifve
ふ〜ん。
813(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 18:46:13 ID:gBsIadib
あげ
814(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 23:57:41 ID:???
漏れの知ってるトヨタホームの営業、スズキのワゴンRで営業してまつ w
815(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 04:22:20 ID:???
どこの地域の営業さんなのか知りたいですね(笑

この営業さんはいいよ!って話にも興味があります。
実名じゃなくても、地域と苗字のイニシャルだけでも。
816(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 07:20:15 ID:iVnNJXQU
>>814

別に車なんかなんでもいいじゃん
817(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 07:26:05 ID:1LTRd2Vk
>>810、811
ケミカルって意味がわからず、
ググってみたらコンクリへの後付ボルトみたいですが、
こんなので上物支えられるんですか?
818(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 10:58:09 ID:uLdE6ial
どーかな〜
819(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 12:20:43 ID:iVnNJXQU
ウッソー!!
820(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 17:08:58 ID:iVnNJXQU
で、どーなの?
821(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 17:59:17 ID:BZvpGA7k
強度が適切だからそのような方法があるのです。
822(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 01:31:15 ID:???
日本の住宅は何時から
基礎と土台をガッチリ固定にしなきゃいけなくなったんだろう。
上物が丈夫になったからかなぁ。
823(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 07:57:02 ID:NJ/UpUMh
最近、山下 強はどこに行ったんだ?
824(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 09:48:50 ID:KtbFNYRV
きたきた、山下粘着君

ヘーベルに行きなさい。
バイバイ。
825(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 03:13:05 ID:8udCv94u
で、ケミカル?の話はどーなの?

詳しい人教えて下さい。
826(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 12:58:10 ID:8udCv94u
あげあげ
827もうすぐ着工:2006/07/17(月) 16:21:48 ID:RY87Pbb7
硬度を確認して見れば。
ところで、床のワックスなんですが、なにやらトヨタお勧めのウレタンワックス
を特別価格でとの話ですが、皆さんどうなさってます?3000円/m2弱だそうで。私は頼んじゃおうかと
思ってます。
828(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 21:02:01 ID:8udCv94u
そういえばケミストリって・・・
最近見んのは俺だけ?
829(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 21:45:34 ID:???
ケミカルじゃないよ。
と言えば安心するのかな?

まぁ、ケミカルじゃないよ。
830(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 02:51:38 ID:EuXBIm4V
>>829
おいらの半端な知識だと、ケミカルでも若干不安だけど、
後打ちアンカーだとさらに不安です。

>>827 もうすぐ着工さん
具体的にはどんなアンカー仕様なんでしょうか?

メーカ設計上は十分大丈夫とは思うのだけれど。
おいらは半端なプラント設備屋だけど、設備の静加重、動荷重を加味して
数十トンクラスの設備の場合は建築屋はあんま選択してこないはぁ。
まあ、住宅なんで自身による動荷重の考慮は必要ないけど
地震時の水平、垂直加速度はいくつを見込んで設計しているのでしょうかね?



831(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 12:04:12 ID:ijz3jO11
山下 強は、へーベルへ行ったのか。知らん飼った。
832(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 21:38:48 ID:HSNCY+jl
あげあげ
833(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 02:42:01 ID:oDbcBI/m
保守
834(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 12:51:32 ID:oDbcBI/m
もうすぐ着工さんへ

失敗〜成功?〜着工に変わってかなり長いですが、もう契約はしたのですか?

835(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 20:54:31 ID:???
トヨタ自動車、リコールが増えているようですが

過剰なまでの下請圧迫、
そして熟練工の職人技術を否定した工事方針

に問題があるのではないでしょうか?
836もうすぐ設置:2006/07/20(木) 21:21:33 ID:V+AnVUwG
もう契約しましたよ。なので名前を変えてみました。
837(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 22:06:20 ID:???
名前?
838(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 22:31:34 ID:???
最大の売りは頑丈さ。
二つ目は2.7mの天井高。
デザインは時代遅れ。
おまけに一昔前の他社のパクリ。
ま、そんなところだな。
839(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 22:32:00 ID:oDbcBI/m
>>836

もう基礎は終わったのですか?
840(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 22:39:52 ID:???
>>83
難しいこと言うなや、躯体強度は業界1なんだから
基礎が壊れようが、基礎からずれようが、本社には責任はねぇんだよ
施主もそれで納得してるんだろうが。
841もうすぐ設置:2006/07/21(金) 03:14:57 ID:Evee1Byo
おわりました。早くローンを始めないと金利がこわいです。
842(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 12:02:50 ID:???
地盤改良するのに雨がやまねーーー。
843(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 15:34:52 ID:BOB/5DAv
山下強さんどこ^
844(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 15:36:39 ID:4xRP4T8b
雨続きで今の時期に家建てる人は心配だよね。

ユニットは工期が早いからいいな。
845(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 17:18:45 ID:MzIKEtEa
ユニットの精度・品質を評価している人は
根本から間違ってると思いますよ。
トラックに乗せて何十キロも移動してるんだから
がたが来ないわけがない。
846(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 18:31:04 ID:???
雨がやまない上にユニットでもないんです。
うわぁぁぁあ(AA略)
847(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 21:04:20 ID:Evee1Byo
>845
車は何万`も走る。それと比較しなさい。また、車の方が何万倍も精密だ。それが技術っていうものだよ。
848(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 21:10:47 ID:???
住宅建築の現場には「技術」は必要ないのでしょうか?
849(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 21:30:08 ID:4xRP4T8b
今のHMの家は、あまり技術はいらないよ。経験かなぁ?場数をこなせばそれなりにできます。

昔ながらの木造は技術が必要かもね。
850(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 23:34:35 ID:???
>>847
少なくともこのメーカーの家に、家としての「技術」という言葉はふさわしくない。
>>838が全てを物語っている。
851(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 10:17:35 ID:vCpeD66e
デザイン以外は良いって事か。
852(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 20:49:37 ID:ixdYeMdd
>>847
意味を履き違えてると思うけど。
家はトラックに載せて運ばれるようにはできてないよ。
そもそもユニットの施工方法知った上で言ってるのかな?
853(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 20:55:50 ID:???
エスパ塩GRのデザインに絶句。
854(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 21:36:03 ID:???
俺の個人的意見だが
住宅を工事組立ユニット扱いしてるトヨタホームの方針はひどく疑問。
現場の職人も職人としてではなく
あくまで組立作業員扱いしてる方針にも疑問。

もちろんいい面もあるとは思うけど
855847:2006/07/22(土) 23:51:25 ID:hr1nwvuv
>852
大きさは知ってる?家と呼ばれてはいるが小さな箱の寄せ集めだよ。しかもトヨタの振動試験がどれほどキツいか理解してないね。ボルトの締め付けも技術だし。もう少し勉強したほうがいいな。
856(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 00:23:21 ID:???
たしかに輸送時の振動なんかあの堅牢ユニットには屁のようなもんだろ。
阪神淡路大震災の3倍強の震度でもまったくダメージはないらしい。
それが、強固な基礎に頑丈に固定されている。
震度6〜7程度なら、もともとしなるような構造じゃぁ無いが、
地震の振動に完璧に追従して躯体が揺れても、倒壊はおろか、変形すらしない。

だから、地震のエネルギーは、全て家財と、住人に注がれる。
不思議だなぁ。自動車では運転者の安全を守る衝撃吸収ボディを作ってるメーカーなのになぁ。
857852:2006/07/23(日) 00:26:20 ID:hCWHYzeT
>>847
現場で施工してましたよ。
振動試験、ボルト云々より現場を見てます。
現場到達時壁に穴があいてたりボードが浮いてたり。
ユニット据えたら
ユニット間の継ぎ目の誤差が2分3分あったりと。
今は在来の大工してますが、誤差は多くて一分くらいです。
858(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 00:46:58 ID:???
>>857
ユニット工法のHMでは良くあることだよ。
アンカーボルトの穴に合わないとか、無理やり押し込むとか、
極々普通のこと。日常茶飯事。

まあ、ボルトを締めることを「技術」だと思ってるくらいだから仕方ないよ。
859(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 03:04:58 ID:???
そのアンカーボルトがあとうちなので、ユニットのゆがみにあわせて
アンカー打たれます。
その後は修正付加・・・
860847:2006/07/23(日) 09:55:48 ID:s6xVrQjV
誰がやっても出来に差がないようにするのも技術。ということでボルトの締めも技術。壁に穴が開いてるときは事故だな。クレームだしたほうがいい。
861852:2006/07/23(日) 17:01:26 ID:hCWHYzeT
>>847
品質・精度の話ですよ。修繕すれば精度は落ちます。
荒らす気もないんで、ここらにしときます。

>>857さんが仰るアンカーボルトはカキコ見てしりました。
一昔前はちっこい突起物のついたプレートを基礎に接着剤で圧着してた
ように覚えています、記憶が定かではありませんが。
アンカーボルトって大丈夫なんでしょうか・・・。
862(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 17:37:50 ID:???
そんなに気になるなら営業所行って
建築中の現場を見せてもらえばいいのに。
アンカーボルトの話も、
皆書いてることが違うよ。正解は出ていない。
ケミカルじゃないってのは本当だな。
863もうすぐ設置:2006/07/23(日) 22:58:13 ID:Do323hny
もう構造よりワックス教えてくれません?やっぱり自分で塗ろうかと思うのですが、
どんなのがいいのかさっぱりわからなくて困ってます。
864(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 00:49:30 ID:sLyFWgjZ
シュアラスター
865(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 01:05:56 ID:dISMUvmP
toyota
866(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 01:15:52 ID:9D19eSvx
トヨタって家もつくってるんだ
867(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 01:16:10 ID:k1hc4f9m
カーダで建てよっかな〜
868もうすぐ設置:2006/07/24(月) 08:58:36 ID:xa0pIo3E
そういえばエアコンのサイズについても迷ってます。23畳程度のLDKでIHつかいます。5Kwで行けるか6.3Kwくらいまで必要か。南窓なのですが皆さんのお宅はいかがですか?冷房メインです。
869不満君:2006/07/24(月) 18:26:25 ID:POJVxn7I
トヨタの家に
すんでるけどよくないよ!!内装やすくさいし
手抜き工事してるからね
ね!伊藤工務店さん 豊田は名ばかりで、実際は工務店の腕に寄るからね
とてもてぬきばっかですな
870不満君:2006/07/24(月) 18:28:40 ID:POJVxn7I
やっぱ家は積水にかぎる
871不満君:2006/07/24(月) 18:33:01 ID:POJVxn7I
おじろ君、今日も人々をだましてる??やっぱトヨタにしなくて正解
お前にはだまされるとこだった。この偽善者
872(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 20:25:51 ID:FOgiJ/y4
>>871
釣りですか?
トヨタの家に住んでるのに、トヨタにしなくては良かったとは?
873(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 21:49:55 ID:y7RxD1Bu
うむ。釣りの自作自演野郎だな。

お疲れ様。
874もうすぐ設置:2006/07/24(月) 22:34:12 ID:xa0pIo3E
手抜きはどの辺ですか?壁紙は色々選べるので金次第かと。
875(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 00:04:55 ID:uD5HgRHf
山下 強ってすごいやつだッタンだね。ミサワで超有名。
876(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 00:09:05 ID:wRPL4+e9
タマホームが最強
877(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 01:28:34 ID:???
へぇ、伊藤工務店て個人宅もやるのか。

そりゃ、いとこうなんぞで施工されたら

適当な仕事されるよ。

工場棟と個人宅はちがうだろうに。
878(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 15:31:42 ID:44HoL2wf
釣られんな。
879(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 21:44:01 ID:44HoL2wf
ぁげ〜
880(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 23:40:03 ID:???
どうみても自作自演だが、実在する個人名・企業名を出してるとは侮れないな。
881(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 03:08:05 ID:???
伊藤工務店なんて、トヨタご本尊もしくは関連会社の仕事してないと
普通しらんだろ。

トヨタ関連のゼネコン仕事以外の木っ端仕事をメインに
やってる会社だし。
882(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 17:57:06 ID:???
関係者、これ以上書き込むなよ。
そんな暇あったら良い仕事のひとつでもしてくれ。
883もうすぐ設置:2006/07/26(水) 23:13:01 ID:IXL5Wlzd
まあ今日は休みなんですから書き込みましょうよ。
884(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 23:57:32 ID:eKkTP8ct
自作自演ばっかりで情報が見れなくなったな。
885(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 01:36:44 ID:mk10nSeI
住宅バブルは終焉を迎えた。
下請業者はバタバタ潰れ始めてるから、要注意。

あぶれ大工に任せられないだろ。
ただでさえ金利高いのに…
886(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 08:16:47 ID:xj9XUPGO
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。

=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
 奥田硯 トヨタ自動車副社長(当時)

【本 文】
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。
走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
 愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒
エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ます
という。
 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、
会館に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある
奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた
奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は
政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================

*トヨタ アリスト 4.0 Zi-Four
水冷V型8気筒DOHC32バルブ
3968cc
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/m0101/k01011031199607/g1015/s010110311015100000000000000199607.html
887(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 12:52:10 ID:NM9PG7jL
おっ
888(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 12:52:57 ID:NM9PG7jL
きたー!
889(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 12:54:37 ID:NM9PG7jL
フィーバー





げっ









単発かよ。








おーまいがっ!
890(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 21:31:54 ID:???
もーすぐ設置タンは今なにやってる状態?
もう地盤改良終わったの?
891もうすぐ内装:2006/07/28(金) 02:12:33 ID:SKtfzEtz
あっ!というまに設置完了しました。で気付いたのですが外壁の所々に傷というか欠けというか色のはげてるところがありました。養生をきちんとしてないからなのか運んで来る途中についたのかわかりません。なんだかな。
892(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 04:13:30 ID:73FtbEoq
伊藤工務店の前田君ゴルフばかりしてちゃいかんよ。
893(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 07:55:08 ID:wSM2pbIt
愛知県ですが、なぜトヨタホームの条件付き造成地は
なぜ周辺相場に比べてあれほど高いのですか?
ハウスメーカーの条件付き土地は値段を下げないと売れないと思うのですが…
現に沢山売れ残ってますし。
立地もここはちょっと…という場所ばかり。
894(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 11:15:07 ID:???
>891
後でちゃんとタッチアップするからそんな細かい事は気にしないほうが健康にいいよ!
895もうすぐ内装:2006/07/28(金) 15:31:56 ID:SKtfzEtz
そうですね。ところであんな外壁に穴を開けるとなるとエアコン工事も結構高いでしょうね。
896(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 15:34:46 ID:B+3Bqv4f
馬鹿
897(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 17:17:45 ID:???
>もうすぐ内装さん
そんな細かいことばっかり気にしてたら
あなたの胃に穴が開いちゃいますよ
898(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 17:57:15 ID:???
エアコン工事・・・
別に普通にコアで開けられるし
なんてことないと思うよ。
まぁ、だからそんな心配してるとあなたの胃に穴g(ry
899(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 00:47:03 ID:UG74z8qR
もうすぐ内装

無知なヤツだ、大目に見てやれ。
たぶん相当 頭悪い
900もうすぐ崩壊:2006/07/29(土) 04:16:02 ID:ZI8n2Yaz
エアコンの穴ですが、中の断熱材を避けて穴の加工できるのですか?

袋が破れてグラスウールが飛散することは無いのですか?
901(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 07:03:18 ID:ZI8n2Yaz
あげ
902(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 11:05:58 ID:ZAZwiUXJ
>>900
心配しなくてもグラスウールは元から継はぎだらけですよ。
900さんは現場覗きにいかないほうがいいですね。
知らぬが仏。
気持ちよく竣工を迎える為の第一歩ですよ。
903(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 16:14:48 ID:???
色々心配してしまう気持ちはわかるけどねー。
でもグラスウールの考えたかにせよ
袋が破れてうんぬんとか、思考が現場の人間と軽くズレていると思われるので、
902さんの言うとおり、出来上がってから見たほうがいいかもね。
無知な部分が見られるので、建築中の現場を除いただけでアチコチ気になって眠れなくなりそうw
素人さん相手だからって手抜いてるわけじゃないし
おまかせで大丈夫だから心配しないほうがいいよ。
引渡し後、何かあったらちゃんと面倒見てくれるから安心しる!
904もうすぐ崩壊:2006/07/29(土) 17:52:30 ID:ZI8n2Yaz
でもエアコンが後付けで、電気屋が外壁に穴開けて取り付けるんですが、断熱材などどうなっているか心配なんです。
905もうすぐ内装:2006/07/29(土) 18:23:22 ID:RnKNyqgg
小さい事とはわかっていても、知りたいからしょうがない。理論的に深くはないことだし、どのような考えでどのような対応をしているのかは知っておいて良いとおもうけどね。胃にも潰瘍ができて着たことだしこの辺にしときます。
906(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 18:32:16 ID:ZklsCdlC
その前にあんたの頭が大丈夫なのか心配ですが
907(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 18:34:52 ID:???
トヨタホームは建築をなめとる。
トヨタホームやってる職人が手があいた時世話してるが
間違った施工や材料ばかり使っている。
そのうえうちで支給した専門の材料をそっちで使ってるから腹が立つ。

机上の論理や理屈だけで家が建てるな!
908(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 18:38:12 ID:???
クレーム率低いのは
世界のトヨタの権力で握りつぶしているのではないかと疑う。

自動車のほうもリコール続発してるし

技術を軽視しすぎ
909(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 18:47:44 ID:ZklsCdlC
>>907がここの施主ではない件について
910もうすぐ内装:2006/07/29(土) 20:07:50 ID:RnKNyqgg
906
自分を恥じる勇気を持て。客観的に見ても君は綺麗な人間ではない。
911(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 20:36:40 ID:???
買う側が知らな過ぎる事から
色々なトラブルが発生する
912(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 23:37:14 ID:???
>トヨタホームやってる職人が手があいた時世話してるが
>間違った施工や材料ばかり使っている。
>そのうえうちで支給した専門の材料をそっちで使ってるから腹が立つ。

間違った施工や材料 ・・・ってどういう意味?詳しく具体的に
うちで支給した専門の材料 ・・・おたくは建材メーカーなのか?それとも材料をワンオフで作らせてるのか?
913(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 01:16:09 ID:uCdtRgX9
過去のレス見りゃ〜解ると思うけど…
【もうすぐ内装】は、「本当に施主なのか?」と思う程
【無知】というか、【全くのバカ】としか思えない。
トヨタの担当は、相当 苦労しているはずだ。
【教えてくん】じゃなくて、自分で調べるとか・勉強するとか、
施工担当に聞けばいいじゃん!

906のレスは『正しい』と思うが。
914もうすぐ内装:2006/07/30(日) 01:59:52 ID:dcM4xVJK
おいおい、そんなにむきにならないで。ここで聞いて何が悪い?馬鹿ないだろ。自分を見つめ直しなさい。同じ日本人として恥ずかしいよ。君も心を入れ替えて私みたいに立派な家を建てられるようにガンバレ!そのためにも綺麗な心を持つ努力をしないとね。
915(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 11:00:30 ID:eCaIEwpy
二階のカーペットを木質の床にしたいんですが
費用はどの位かかるのでしょうか?
判る人お願いします。
916(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 18:04:56 ID:4apgXA/6
フローリングの事?
917(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 18:56:33 ID:eCaIEwpy
えぇと、カーペットが汚れが目立つので
木と言うか板状のものに替えようと思うのですが
さしあたっての費用がどの位必要なのか判らないもので
部屋の大きさは4mの4m位で二部屋です
宜しくお願いします
918もうすぐ内装:2006/07/30(日) 21:16:04 ID:dcM4xVJK
八年ほど前にカーペットからフローリングに変更する工事を大工さんにお願いしたら25万位でしたよ。10畳で。
919(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 21:31:49 ID:???
8畳くらいかな?2部屋なら
そうだねぇ・・もちろんフローリングの材料のランクで変わってしまうけど
一般的な物なら総額で60万もあれば出来るんじゃないかな。
だけど「木というか板状」という書き方はものすごく無知な事を自らバラしているので、
依頼先にその口調で話をしたらボッタくられる可能性大。
気をつけましょう。
920(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 21:40:26 ID:4apgXA/6
トヨタの家なのか、リフォームなのか?

よう分からん。
921(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 00:56:13 ID:venPxrtq
>>916
>私みたいに立派な家を建てられるようにガンバレ!

カーダが立派なのか?
エスパ3階建に住んでるが…笑えた。

やっぱり、バカだ。
922もうすぐ内装:2006/07/31(月) 01:14:14 ID:B+tA0Y7V
921
君も程度が低いね。その三階建ては立派な作りなんでしょうね、君にとっては。それはいいことよ。高い金出して建てたんだもんね。ただ人間的にくるしいね。君に必要な事は心を磨く事だね。
923(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 01:38:54 ID:venPxrtq
↑やっぱり、バカだ。
 確信した。

 文章、幼稚だし…
 知能が低い事は、明らかだ。
 
 大笑い。

 
924もうすぐ内装:2006/07/31(月) 02:24:02 ID:B+tA0Y7V
そんなにむきにならなくてもいいでしょ。人間が小さいって事は、うまく言えば、まだまだ変わる余地があるってことだよ。どんな形であれ君も立派な家を手に入れたのならこんなとこで見ず知らずの人に馬鹿馬鹿言ってないで次のステップに向かって努力しな。おやすみ。
925(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 12:53:00 ID:no2DeMK0
幼稚な喧嘩は他でやれ。
926もうすぐ内装:2006/07/31(月) 18:08:00 ID:B+tA0Y7V
喧嘩なんかしてねえよ馬鹿!
927もうすぐ内装:2006/07/31(月) 18:09:19 ID:B+tA0Y7V
あ、失礼。取り乱しちゃいました。
928(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 20:09:11 ID:???
改行は出来ないんでしょうか。
929(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 00:27:49 ID:M2U/+AQB
出来ません(ちなみに句読点も)。

馬鹿ですから

930もうすぐ内装:2006/08/01(火) 00:28:28 ID:IiCVQzI5
すいません。携帯からなもので。
931もうすぐ内装:2006/08/01(火) 00:32:42 ID:tFTc4SJx
たびたびすいません。馬鹿なもので。
932もうすぐ内装:2006/08/01(火) 00:38:24 ID:IRjmnEp5
来年、大学行くつもりですから・・・。
933もうすぐ内装:2006/08/01(火) 00:39:37 ID:IRjmnEp5
すみません施主じゃなくて・・・
934もうすぐ内装:2006/08/01(火) 00:41:02 ID:IRjmnEp5
皆様が、うらやましいだけなんです・・・
935もうすぐ内装:2006/08/01(火) 00:44:49 ID:tFTc4SJx
すいませんでした。うそついてました、実は高校もでてないんです。日本人として恥ずかしいです。心を入れ替えて立派な家を建てられるようにガンバリたいのですが、そのためにも綺麗な心を持つ努力をしようとおもっています。
936(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 00:47:40 ID:tFTc4SJx
937(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 00:57:59 ID:???
何このスレ・・・
あげない方がいいのかな
938もうすぐ内装:2006/08/01(火) 01:28:25 ID:IiCVQzI5
私、大人気?
私は家を建てました。そして良い車に乗ってます。学歴は上々で収入も結構あります。恐らくあなたたちより仕事はできます。よってほぼあらゆる点であなたがたより優れてます。
939もうすぐ内装:2006/08/01(火) 01:38:30 ID:IiCVQzI5
ただ、恐らく大多数の方より劣っていると思われる点があります。これだけはどんなに努力をしても改善出来ません。私だけならともかく家族全員だめです。容姿です。
940もうすぐ内装:2006/08/01(火) 01:46:43 ID:IiCVQzI5
私の最愛の娘も客観的に見れば駄目です。皆さんはこの状態をどう思われますか?そう頑張って何とかなる事は気合いを入れてやれば良い。あなたの様に駄目人間でもやってできないことはありません。さあがんばんな。そして人の事を思いやる心を持てる人間になりなさい。
941もうすぐ内装:2006/08/01(火) 22:58:43 ID:IRjmnEp5
娘は不細工です。
不細工は、犯罪率が高いというアメリカの調査結果がありましたが、わが家も犯罪者一家だ。

使途不明金で家を建てました。V(^^)

これからも、このスレは荒らしまくるぜ。
942もうすぐ内装:2006/08/01(火) 23:10:29 ID:IRjmnEp5
皆様聞いて下さい。
橋の下に段ボールで豪邸を建てました。
トヨタも真っ青です。
不細工な娘も部屋ができ喜んでおります。
拾った軽自動車も絶好調!!

今度の休み、夢の島にソファーを取りに行く約束を娘としました。

最高の家族です。
943もうすぐ内装:2006/08/02(水) 00:30:39 ID:my78Govx
私は家を建てました。そして良い車(カローラ)に乗ってます。学歴は上々(中卒)で収入も結構(年収350万)あります。恐らくあなたたちより仕事(肉体労働ですが)はできます。よってほぼあらゆる点であなたがたより優れてます。
ただ、恐らく大多数の方より劣っていると思われる点があります。これだけはどんなに努力をしても改善出来ません。私だけならともかく家族全員だめです。頭です。すいません。
944もうすぐ本物内装:2006/08/02(水) 00:38:04 ID:B3fd98dU
943
アプローチはいいね。ただセンスがないな。万人が想像できるレベルでは最後の「頭」という落ちもまがぬける。しっかり考えて思い切り自分のアイデアをぶつけてみろ!
945本物内装:2006/08/02(水) 00:46:19 ID:mq7u97Xg
>>944
君も程度が低いね。ただ人間的にくるしいね。君に必要な事は心を磨く事だね。私のように綺麗な心を持つ努力をしないとね。 次のステップに向かって努力しな。おやすみ。


946頑張れ内装:2006/08/02(水) 00:50:57 ID:XM+rV1ab
内装は、すなおでいいヤツだよ。


















ただ、馬鹿なだけ。
もう2度と現れて欲しくないな。


947頑張れ内装:2006/08/02(水) 00:51:38 ID:XM+rV1ab
内装は、すなおでいいヤツだよ。





ただ、馬鹿なだけ。
もう2度と現れて欲しくないな。


948(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 00:53:41 ID:XM+rV1ab
内装は、いらない。
949もうすぐ本物内装:2006/08/02(水) 02:15:35 ID:B3fd98dU
君ら、これじゃ誰も笑わないぞ。ユーモアのセンスは今後必ず必要になるから身につけて置いた方がいい。本物内装もそのあともはっきりいうがだめだぞ。特に前者は呆れられる可能性あり。知性がでるからきをつけろ。
950もうすぐ本物内装:2006/08/02(水) 02:20:20 ID:B3fd98dU
後者は斬新さをみがけ。人の後追いばかりの人生はみじめだ。能力が無い人に多いが独自色を一日も早く出せるように心掛けろ。三部作をうまくまとめていたら最高だったな。がんばれ!おやすみ。
951もうすぐ内装:2006/08/02(水) 02:57:50 ID:r80Z+f+L
そういえば、愛車にレクサスマークを銀のマジックで書いたよ。

みんな道を譲ってくれてラッキー。

先住民のボブじいさんとも友達になりました。

今度、税金の誤魔化し方を教えて貰えるよ

みんなにも教えてあげるね。
952(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 03:23:47 ID:r80Z+f+L
このスレ終わったな。
953(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 14:49:57 ID:r80Z+f+L
あげ
954もうすぐ本物内装:2006/08/02(水) 18:47:35 ID:rIIzeAnD
このスレおわったね。もう2度ときません。これ以降は全部にせものです。皆さん心を磨いて私のようになっていい家を建ててください。ながい間お騒がせしました。
955(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 19:55:26 ID:???

もうすぐさん、トリップつければいいのに…
956(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 19:56:12 ID:???
あれ?
957もうすぐ本物内装:2006/08/02(水) 21:49:31 ID:B3fd98dU
やり方教えてください。お願いします
958(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 23:10:58 ID:???
来ねぇと言ったんだからもうくるなよ。
まったく舌の根の乾かぬうちに。
959もうすぐ本物内装:2006/08/03(木) 00:31:32 ID:pncpYVc0
>>958
私は家を建てました。そして良い車に乗ってます。学歴は上々で収入も結構あります。恐らくあなたたちより仕事はできます。よってほぼあらゆる点であなたがたより優れてます。
いちいちうるせえんだよ。馬鹿。君も程度が低いね。ただ人間的にくるしいね。君に必要な事は心を磨く事だね。私のように綺麗な心を持つ努力をしないとね。次のステップに向かって努力しな。
960(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 00:36:50 ID:rsZFx6Hv
>過去のレス見りゃ〜解ると思うけど…
>【もうすぐ内装】は、「本当に施主なのか?」と思う程
>【無知】というか、【全くのバカ】としか思えない。

↑本当みたいだな。

もう来るんじゃねぇ!内装野郎。
961もうすぐ本物内装野郎:2006/08/03(木) 00:43:07 ID:xNqDIMHe
>>955
トリップって旅行も事ですか。それともむかしの物語の事でしょうか。ここにも心の綺麗な人がいたのですね。安心しました。私といっしょに美しく生きましょう。
962もうすぐ本物内装野郎:2006/08/03(木) 00:46:19 ID:xNqDIMHe
このスレが終わったら、もうすぐ内装と語ろうシンセカーダというスレを立てようとおもいます。皆さん心を磨いて私のようになっていい家を建てませんか。
963もうすぐ本物内装野郎:2006/08/03(木) 00:50:35 ID:xNqDIMHe
皆さんのエアコンはガスですか。なやんでます。灯油のエアコンってありませんか。
964(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 00:56:15 ID:rXe/89tF
こいつ中卒だろ!
965元祖もうすぐ内装:2006/08/03(木) 01:28:31 ID:hl50bPHA
家建てる人が羨ましいんです。

今は公園で寝泊まりしてます。段ボールハウスの内装があと少しなんです。

ITの波に乗りヒルズ族になるのが夢です。
966元祖もうすぐ内装:2006/08/03(木) 01:39:16 ID:hl50bPHA
ニートで妄想族なんです。

助けて下さい。

上野公園のベンチより。
967(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 01:46:01 ID:kQkmy+qw
君ら本当に面白くないな。
968もうすぐ本物 ◆cwsnlG7Ue. :2006/08/03(木) 01:55:40 ID:kQkmy+qw
トリップってこうか?みんなが応援してくれる限り私は去らない。
969もうすぐ本物 ◆cwsnlG7Ue. :2006/08/03(木) 01:58:16 ID:kQkmy+qw
よし、また私に意見が聞きたい低レベル君。どんどん書き込みたまえ。
そのだめだめセンスを私がちょっとだけ救ってあげる。
970(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 03:13:44 ID:???
>>963
灯油のエアコンあるよ。
冷暖房できるやつ。
なんと、トヨタ関連一列目のデンソーが作ってる。
確か一般名称でKHPとか言ってた。
商品名は忘れたけどね。
971(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 12:54:14 ID:hl50bPHA
誰も応援しとらん。

去れ!!
972(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 13:27:50 ID:LYDU5PVI
応援してるよ
973(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 13:43:23 ID:8Xsf8sXG
別に肯定・否定ともしないけど、「もうすぐ・・・」君は、流石にもうちょっと
自分で調べるという努力はしないと。
2ちゃんねるで単純な「教えて君」は、もっとも嫌われるタイプだし、ちょっとググれば
分かることを度々質問して、煽りや荒らしにまで反応してスレを独占し、
崩壊させているのは、かなりの無責任だと思うけど。
974(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 15:34:21 ID:???
応援もなにも、
もうこのスレだめでしょ。
結局HMの名前でスレ立てても話題がないHMだからツマンネーんだよ。
次スレもいらんよ。このまま消えて無くなったほうがいい。
975(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 16:46:23 ID:LYDU5PVI
応援派です。
教えてというより、意見が聞きたいだけじゃないでしょうか。
結構的をえてると思う部分もありますし。
976(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 22:04:48 ID:???
前はこんなスレじゃなかったのに。
「悪貨は良貨を駆逐する」みたいなもんだ。
荒らしは出てけ
977(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 23:26:33 ID:hl50bPHA
もうすぐ君、出ていきな。
君がいるから荒れている事に気付け!!

妄想は必要ないから元気でな。
978もうすぐ本物 ◆cwsnlG7Ue. :2006/08/03(木) 23:33:18 ID:9/KHzomd
そうだね。家もほぼできたしそろそろ去ります。私がいるから荒れるっていうのも
どうかと思うけどまあしょうがない。じゃあね。
979(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 00:03:05 ID:???
荒らしが出るほど有名になったんやね ここ
980もうすぐ本物 ◇cwsnlG7Ue:2006/08/04(金) 00:26:34 ID:g7vYXQmO
気が変わりました。やっぱりここは私を必要としているようです。低レベル君を救ってあげなければなりません。私のような心の綺麗さをもってほしいのです。私は馬鹿ではありません。
981もうすぐ本物 ◇cwsnlG7Ue:2006/08/04(金) 00:34:45 ID:g7vYXQmO
イソップつけるの忘れました。
982もうすぐ完成◇cwsnlG7Ue:2006/08/04(金) 00:42:03 ID:g7vYXQmO
皆さんはこの状態をどう思われますか?そう頑張って何とかなる事は気合いを入れてやれば良い。
あなた方の様に駄目人間でもやってできないことはありません。
さあがんばんな。
そして人の事を思いやる心を持てる人間になりなさい。
983もうすぐ完成◇cwsnlG7Ue:2006/08/04(金) 00:46:05 ID:g7vYXQmO
とりっぷの間違いでした。
でも私は馬鹿じゃないですよ。
少しぐらいの間違いは誰にでもあることです。
心を磨くことだね。
984(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 00:53:08 ID:0a28G3qZ
カウントダウンだね。
もうスレ立てるなよ!
985もうすぐ立てる ◆cwsnlG7Ue. :2006/08/04(金) 00:57:46 ID:C+DcqurX
立てちゃおうかな?
986(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 09:30:16 ID:WAuEKaVY
もうすぐ!負けるなよ。次のスレタイは、
もうすぐ君の人生相談「心を磨け!」でお願いします。
987(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 13:48:18 ID:qD4kEaZY
【家を作る〜なら〜】もうすぐ君の人生相談【心を磨け!】1棟目
ってところかな?

でも、板違いになりますね。
あっ、家を作る人の悩み相談所ということで、ここでもいいのかな?
988(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 14:19:55 ID:WAuEKaVY
奴は絶対見てるから誰か立ててあげて。
989もうすぐ ◇cwsnlG7Ue. :2006/08/05(土) 00:47:33 ID:Ry5poCwk
【馬鹿でも建てられるカーダ】心を磨け【おしえて君すぺしゃる】で立てようと思います。
990(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 00:51:29 ID:qg4I8uRw
はやくしる
991(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 00:56:39 ID:Tz0Odxi6
もうすぐ煽てりゃ…木に登る。
やっぱ、低脳だ!

「もうすぐ」って精神的にガキだろ。
いい歳こいて…

坊やは、糞して寝ろ。
992(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 00:59:08 ID:Tz0Odxi6
「もうすぐ」って寄生虫?
993(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 01:29:03 ID:qg4I8uRw
今日のところはトリップを覚えた本物はきてないな。
994(仮称)名無し邸新築工事
トヨタホーム・トヨタすまいるライフ Part3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1154710675/