【トヨタすまいるライフ】ですよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
トヨタすまいるライフ (旧トヨタ住宅)
http://www.toyoju.co.jp/

【前スレ】トヨタホームってどうよ?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1012090855/
2(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 12:25 ID:IONws88k
「単独スレがない」と散々馬鹿にされていますが、、、w
語り合いましょう!(´ー`)
3(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 12:31 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
4(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 12:41 ID:???
========再開==========
5(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 14:58 ID:???
そして、終了。
6(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 21:11 ID:???
また再開…ってこれで1000まで目指してみるか?
7(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 16:09 ID:GABQ0I/0

ここで家建てたヤシ、集まれい!

もしくは建てそうなヤシ、集まれい!
8(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 12:44 ID:e6cL7heB
今日もage作業 えっさほいさ
9(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 10:57 ID:rP/8xr8y
今日もage作業 えっさほいさ
10(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 21:44 ID:U5+qRvj7
週末だから、展示会場とかモデルルームとか行ってないの?
11(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 00:40 ID:???
このスレのスレ主って前スレの「シンセ」って人ですか?
その人ならあまりにもレベルの低い書き込みが多くて同じトヨタ施主として迷惑なので書き込まないで下さい。
おもいつきや、根拠の無い書き込みであきれます。
他社批判もピントがずれてるし、自分の家の良い点もわからずにただ褒めるだけでは
他社施主にバカにされてもしかたありません。
はっきり言って迷惑です
私がトヨタを選んだ理由はトヨタの名前と、価格の安さ、ローンの3点だけです。
シンセにそれ以外のメリットは無いですよ。
12(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 02:41 ID:???
参考age
13(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 14:35 ID:???
>>11 アンタは、えらい。秀同
 >私がトヨタを選んだ理由はトヨタの名前と、価格の安さ、ローンの3点だけです。
 >シンセにそれ以外のメリットは無いですよ。
 シンセだけでなく、エスパにもな。
14(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 00:28 ID:jsS8leqQ
うちも価格の安さとローンの条件だけでヨメさんが与太に決めて来ました。
商品はシンセメゾンだったかな?
あまり予算がなかったので、総2階で装備は最低品ばかりです。
与太ホームの装備はショボイし種類が少ないですが、最低ランクなら問題なし。w
外構は与太に頼まず直接近所の外構業者に頼みました。

値段の割には良かったよ。
まだ住み始めたばかりなので、これ以上は言えない。
夏はどうだろう?
15(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 11:27 ID:SjqT/grT
>>11
私がスレたてましたが、前スレの人物とは違いますよ。
16(仮称)名無し邸新築工事:04/03/02 13:45 ID:mSZXC72Z
一昨日、展示場行ってきた。
デザインは結構面白くて良かったけど、
ツボ70万は、ちとキツイ・・・。
17(仮称)名無し邸新築工事:04/03/02 21:39 ID:???
一年前、会社本体の大きさとローンが魅力で、展示場に行ったが
翌日、「進入路がせまいから、むりです」と電話一本で断られた。
別のHMで建てたが、一年前にいったモデルハウスは、もうない。
どうやら、この地区から撤退したようだ。
18(仮称)名無し邸新築工事:04/03/04 16:35 ID:vcX8ehvn
自分:「家を建てるなら、絶対にオール電化がいいなぁ」
営業:「あれは電力会社の宣伝がうまいだけ。子供さんが触ったら危ないですよ!」

自分:「建売はちょっと躊躇します」
営業:「注文住宅なんて結局どれも似たような間取りになるんですから建売買えばいいんですよ」

自分:「輸入住宅もいいと思ってます」
営業:「木造なんかメンテナンスが大変なんですよ?湿気で伸縮しますしね。鉄筋がいいに決まってます」

自分:「トヨタさんは正直デザインが・・・」
営業:「うちのは地震に強いんですよ。デザインなんかで家を選ぶなんて!!」

-------------------------------------

建売の受付に居たトヨタホームのオッサン、、、(その並びにある輸入住宅の見学会に来たのにひきとめられたw)

今ここに建ってる家を買って欲しいんだろうけど何だかなぁと思った。
自称「ファイナンシャルプランニング技能士」のオッサンうぜー!w

トヨタで建てることがあっても、このひとが担当だったら嫌だ・・・・(゚Д゚;)
19(仮称)名無し邸新築工事:04/03/05 12:48 ID:???
>>18
そりゃどこのメーカーだって自分のところの都合のいいふうにしか言わないゾw
おまいさんが逆の立場なら同じようなトークするんじゃないの?
まあ営業の話なんて話半分くらいに聞くが吉。

とはいってもデザインは散々既出だがいまいちですね。
(これでも一昔よりもかなりマシになったという話)
20(仮称)名無し邸新築工事:04/03/06 22:57 ID:Xwgkd4Sy
っていうかこのスレタイ
すまいる(トヨタ住宅)とトヨタホームを混同してないかい?
21(仮称)名無し邸新築工事:04/03/06 23:42 ID:???
>>20
今、HP見たらトヨタ住宅は、昭和44年設立のトヨタの子会社、
トヨタホームは、今年1月トヨタから分離した子会社。別会社なんだ。
でも、トヨタ住宅は、昭和52年からトヨタホームの販売もしているようだな
2217:04/03/06 23:43 ID:???
↑17でした。
23(仮称)名無し邸新築工事:04/03/07 01:06 ID:qNDMaARh
トヨタホーム=メーカー
トヨタすまいるライフ=トヨタホームのディーラー(それ以外の仕事もいろいろやってるけどね)
24(仮称)名無し邸新築工事:04/03/19 16:31 ID:FbBBxKTZ
早く〜
25(仮称)名無し邸新築工事:04/03/19 16:37 ID:???
せっかく落ちるところだったのものを・・・・だれだあげたのは?
こんな糞スレあげるな
26(仮称)名無し邸新築工事:04/03/19 17:14 ID:???
くそスレって
ここで建てたらいけないの?
27(仮称)名無し邸新築工事:04/03/19 23:00 ID:???
>>26
ここのようなクソスレ立てるのはいいが
ト○タのようなところで建てるべきではない

このスレは公開が前提だが、ト○タも後悔が前提となる。
28ななし野寮:04/04/09 21:18 ID:UePA0sa5
本日より、この寮は、トヨタすまいるライフが管理します
29ななし野寮:04/04/09 21:21 ID:UePA0sa5
1直の通勤バスがAM5時に迎えにきます
30ななし野寮:04/04/09 21:23 ID:UePA0sa5
現場を離れた人が結構働いているんですよね。寮務社員として
31ななし野寮:04/04/09 21:30 ID:UePA0sa5
期間社員として入社すると、まず始めにお世話になるのが、この会社
32ななし野寮:04/04/09 21:35 ID:UePA0sa5
こまりますねえ…自炊は禁止です
33ななし野寮:04/04/09 21:39 ID:UePA0sa5
寮は、たいてい市街から遠く離れた場所にある。正社員登用者以外は、自動車持ち込み不可(くるま造っている会社がこれでいいのかい?)⇒自転車がないと大変だあ!!
34ななし野寮:04/04/09 21:42 ID:UePA0sa5
運が悪いと、社宅転用⇒3人でルームシェアの部屋に入れられる
35ななし野寮:04/04/09 21:43 ID:UePA0sa5
寮の食堂は、高い!まずい!(特に、ご飯、米がまずい)
36ななし野寮:04/04/09 21:45 ID:UePA0sa5
比較的まともなのは風呂。契約期間を無事に満了する頃には、普通の家にある小さな風呂に入れなくなるほどハマる
37ななし野寮:04/04/09 21:51 ID:UePA0sa5
寮費無料。冷蔵庫完備(配属先の寮。最初の寮は配属が決まるまでの一時入居なので無し)。電気ポット&ミニ・テーブル貸与・・・
仕事さえ運良く楽なところに配属されれば、一生ハマルよ〜
38(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 16:33 ID:???
>ななし野寮
連投規制に引っかかりましたか?w
39(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 11:10 ID:1zfULxL9
トヨタウッドユーホーム
http://www.toyota-woodyou.co.jp/
ここはGood!
40(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 14:23 ID:???
早くトヨ住の話しようや!トヨタホーム関連はスレ違いな
41(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 13:22 ID:???
>>40
>>1を100回音読して出直せ。
つーかお前が話題を振れ。


40 名前:(仮称)名無し邸新築工事 ヨタ社員うぜー 04/04/16 14:23 ID:??? NEW!!
42(仮称)名無し邸新築工事:04/04/24 10:44 ID:???
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.honey.ne.jp/~a0229
43(仮称)名無し邸新築工事:04/05/13 11:33 ID:Yz0IaAPP
前スレ読めないんだけど、ここのスレは死んでます?
誰も居ない?
最近売り出したヘーベルみたいな四角いシリーズどう?
44(仮称)名無し邸新築工事:04/05/13 11:53 ID:WzIEYz/g
.
45(仮称)名無し邸新築工事:04/05/15 07:22 ID:???
トヨタの家なんて安心して住めない
46(仮称)名無し邸新築工事:04/05/16 11:31 ID:nxIcOY6c
友人が与太で家建てますた。2002年ごろだったかな。
最近基礎にヒビを発見したそうです。とてもご心配のご様子。

与太の営業に電話入れると速攻で少々のヒビは大ジョブ!でおしまい。
基礎はベタなのでたぶん大丈夫だと思うが、友人は不信感爆発でしたよ。

そんな友人の家をみて、3800万ほどしたらしいが「豪華なプレハブ住宅」って
感じで.....

まぁ、与太の家は品質がよいと聞くが、なにせ高いので漏れみたいな貧乏人に
は縁がないわけだが。
与太社員って「【平均年齢】37.2歳 【平均年収】8,050千円」だと。
47(仮称)名無し邸新築工事:04/05/18 11:50 ID:Y2vfwhPK
>>43
パンフレット見たけど、あのシリーズいいと思ったよ。
実際に建ってる現物を見てみたいくらい
48(仮称)名無し邸新築工事:04/05/18 15:55 ID:???
>>47
あれは北側にベランダがくるし、実用的だとは思えません
49(仮称)名無し邸新築工事:04/05/18 16:30 ID:lRusMpU6
>>48
絶対に北側しかベランダが作れないの?
50(仮称)名無し邸新築工事:04/05/30 02:14 ID:???
>>48,49
 んなぁ、ことはない。 間取り自由です。
51(仮称)名無し邸新築工事:04/06/20 12:29 ID:zjoAbGKp
この商品、たしかカーダって宣伝してたけど、すんごい売れてるみたい。
52コピー:04/06/21 20:21 ID:g5ZiJNRF
トヨタ系列、偉い人は、警察にお金を渡して社員を監視、張り込みをさせています。
下請けのみなさん、いつ、どこで尾行、張り込みがおこなわれているか
わかりません。現職の刑事さんもお金をもらってアルバイトで張り込みます。
閉鎖性の強い三河ですが、2CHでトヨタの尾行の体質がばれてしまいました。

おい、トヨタには、密偵がおるぞ尾行されるぞ気をつけろ。
オンブズマンには、言うなよ。うるさいで。
オンブズマンいわく、最近、事務所が何者かによって盗聴されている。
不穏な動きもあるようだ。かなり、やばい?
390 名前:名無しさん@3周年 :04/06/20 09:29 ID:UsWbtv90
なんで尾行するの?
391 名前:尾行の理由 @ :04/06/20 23:18 ID:1c535Dnx
どーでもいいことだけど、トヨタ系というのは、上から下へ偉い人がなぜか
来る。来るのは、いい?けど悪い事をする。1日中高校野球を見ているとか
そういう事ではない。社員を監視、張り込みさせるために、警察にお金をだす。
警察でもないのに偉い人は、刑事さんをアルバイトで使う事ができる。
愛知県警は、警察不祥事なのだがトヨタの圧力(合成の社長が公安委員長)で、
もみけしている。
偉い人いわく、おい、トヨタには密偵がおるぞ尾行されるぞ気をつけろ。
尾行の理由は、会社でのトラブルなどいろいろです。トヨタならどこでもやっている
そうです。オンブズマンにはしゃべるな だそうです。
よけいな事をいうと、アメリカ、ケンタッキー州辺りにとばされるかも?
偉い人が悪くても、ペーペーに責任を押し付けて知らん顔。これで終わりなら
まるく収まりますが、トヨタはしつこい、ほどほどという事がわからない。
監視するための家、マンションをたて、24時間体制で監視しますが、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
392 名前:名無しさん@3周年 :04/06/21 14:20 ID:j2Zk0mCj
派遣も尾行されてるのか?
なんでだ?
53(仮称)名無し邸新築工事:04/06/24 20:48 ID:NNaQvUYp
最近のトヨタホームってどうよ
54(仮称)名無し邸新築工事:04/06/26 15:38 ID:???
トヨタホーム急成長するんじゃない?
最近トヨタが本腰いれたらしい。
もともと商品的にいいものなのは確かだから、
デザインや種類が増えたら売れるかも。
55(仮称)名無し邸新築工事:04/06/27 20:28 ID:???
プレハブって夏暑くないの?
以前 プレハブのアパートに住んでいたんだけど
夏は地獄でした
56(仮称)名無し邸新築工事:04/07/06 16:17 ID:aME9Idwt
どこのメーカーも同じだろうけど書く。
フローリングのワックスを強く勧めてくるけど、
よっぽどきついノルマなんだな。
これ契約してもらえないとクビにでもなる訳?
インテリアじゃなくワックスの話がメインで萎えた。
実際にやった人から色々聞いてるし、AUROとか買って自分で掛けたいんだよ。
「お金が無いからごめんね」って言って断っても
電話してきて、またワックスの話してきやがる。
営業担当はノータッチなのかと思ったら、その担当から「もう一度勧めてみたら」って言われたって言ってた。
癒着ワックス業者も逝けよバカ。
5756:04/07/06 16:29 ID:aME9Idwt
こーいうのって、親会社の『トヨタホーム』に意見言えばいいのかな?
すまいるライフの偉いさんに言っても身内可愛いから、うやむやだよね。

「ワックスワックスワックス…」

言われて気分悪い…。
58(仮称)名無し邸新築工事:04/07/06 20:58 ID:UiRp0q2s
≫56
ウレタンコーティングのこと?あれすぐに剥げるし隅っことか綺麗に塗れてなかったりする
断 っ て 正 解 !
59(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 22:59 ID:???
>世界のトヨタにとっても、グループの住宅会社「トヨタホーム」の再建は緊急課題で、

>トヨタは昭和50年に住宅事業に本格参入。
>平成15年4月には住宅部門の一部を分社化し、「トヨタホーム」を設立した。
>トヨタのテコ入れにもかかわらず、トヨタホームの業績低迷が続く。
だそうな。
60(仮称)名無し邸新築工事:04/07/08 00:31 ID:???
ミサワを吸収なんて噂も聞こえてきてはいますが・・・
61(仮称)名無し邸新築工事:04/07/08 00:53 ID:???
>>59
去年分社化したばっかだから、低迷がつづくも何も…。
こらからでしょ。動きだしたばかりだよ
62(仮称)名無し邸新築工事:04/07/08 03:44 ID:4yVI8zoi
いやいやわからない!
63(仮称)名無し邸新築工事:04/08/12 17:05 ID:???
BV ただいま検討しています
実際にお住まいの方 断熱はどうでしょうか?
64(仮称)名無し邸新築工事:04/08/12 19:24 ID:???
トヨタってグラスウールしかカタログに載ってないんだよなぁ・・・
65(仮称)名無し邸新築工事:04/08/18 18:09 ID:TPuZSy/u
ミサワの支援をトヨタがやるらしいのでage
66(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 15:11 ID:???
ここ人気ないなー
67(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 20:00 ID:DnmhUpY3
嫌いじゃないので、age
68(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 19:08 ID:???
>>39
誰?これ書いたの?
69(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 14:21:52 ID:nGuNiyCX
トヨタがんばれの歌
作詞:(´・ω・`)

トヨターがんばれーやればできるー
トヨターまけるなーそんなにおそくないぞー
トヨターモンツァだーきびきび走れー
いぇいいぇい♪

おわり
70(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 01:12:26 ID:???
10年住んでるけど(・∀・)イイ!!
ここの鉄骨住宅のコストパフォーマンスは、一度計算してみて損はないと思います


71(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 17:17:10 ID:???
>>70
10年ってことは鉄骨ユニットの方ですか?
当時はエスパシオはなかったっけ?
72東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/09/14 19:43:01 ID:gcnHchJo
セキスイハイムのスレから流れてきました。
(少しでも低コストで作りたいもので)
昨日資料請求したばかりです。

30坪未満の家なのですが、小規模でもコストパフォーマンスは
高いでしょうか?
73(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 00:23:48 ID:A/eJAozV
給料安いよー  月150h残業して残業ついて20万無い

  
 
74(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 00:24:40 ID:A/eJAozV
給料安いよー  月150h残業して残業ついて20万無い

  
 
75(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 10:23:44 ID:???
接続テスト中
76東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/09/21 21:07:14 ID:wMg4IxO8
ここは枯れてますねー。

トヨタホームにしたかったけど、ちょっと資金不足・土地不足なので
とりあえず土地付き中古住宅を買って、10年後か20年後にここで
建てられるように頑張ります。
その頃には「実績」もそこそこになってそうですし。
77(仮称)名無し邸新築工事:04/10/04 16:51:01 ID:iPF6Y5wE
@
78(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 02:23:14 ID:1la/jOm/
79(仮称)名無し邸新築工事:04/10/20 17:16:51 ID:l7090+A9
さみしいね
80(仮称)名無し邸新築工事:04/10/20 17:26:01 ID:???
スレタイのせいで重複スレに駆逐された感じ。

トヨタホームについて
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1096001719/
81トウリすがり:04/11/20 00:41:06 ID:YmG84eV9
>与太社員って「【平均年齢】37.2歳 【平均年収】8,050千円」だと。

もっと良いのでは?。現場の人でも1000万円もらっている人いるみたいです。S級の人かな?
82(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 15:24:23 ID:???
ホームで1000万円もらってる現場の人はいません。
83(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 18:47:44 ID:???
sage
84(仮称)名無し邸新築工事:05/01/06 19:48:01 ID:???
age
85(仮称)名無し邸新築工事:05/01/06 22:53:05 ID:???
「すまいるらいふ」と「とよたほーむ」の違いをおしえてください。
86(仮称)名無し邸新築工事:05/01/12 00:06:18 ID:OREpKcjV
トヨタすまいるライフはトヨタ子会社
87(仮称)名無し邸新築工事:05/02/03 15:45:49 ID:???
トヨタホームについて
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1096001719/

上のスレを使い切ったらここを再利用しようね。
88(仮称)名無し邸新築工事:05/02/03 15:46:18 ID:???
●前スレ
トヨタホームについて
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1096001719/

●旧世代スレ
トヨタスチールハウスって?
http://money.2ch.net/build/kako/1012/10122/1012231828.html
トヨタホームってどうですか!?
http://money.2ch.net/build/kako/1026/10268/1026834603.html
トヨタホームはどうですか?
http://money.2ch.net/build/kako/1049/10497/1049716349.html
トヨタホームってどうですか?
http://money.2ch.net/build/kako/1050/10504/1050418724.html
【鉄】積水vsハイムvsダイワvsトヨタ【対決】
http://money.2ch.net/build/kako/1058/10585/1058501961.html

●関連スレ
トヨタホームってどんな会社?
http://mentai.peko.2ch.net/doboku/kako/961/961327206.html
トヨタホーム
http://mentai.peko.2ch.net/doboku/kako/969/969000643.html
トヨタホーム
http://mentai.peko.2ch.net/doboku/kako/997/997073886.html
☆トヨタホームってどうよ!!!
http://mentai.peko.2ch.net/doboku/kako/998/998094166.html
ミサワホームとトヨタホームが!?
http://mentai.peko.2ch.net/doboku/kako/1001/10019/1001936492.html
【住宅】トヨタホームが2府5県で「阪神タイガースの家」を発売
http://book.2ch.net/bizplus/kako/1063/10634/1063456408.html
89(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 19:44:07 ID:???
前スレ埋まって今後はこちらでよろしくage
90(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 19:54:09 ID:???
91(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 02:09:28 ID:???
中古スレか。
トヨタにはお似合いだな。
92(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 03:51:46 ID:???
>>91
まあね。
93(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 10:56:18 ID:???
あー、やっぱ重複が立っちゃったな…

頼むからこっちを使って呉。
94(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 12:51:20 ID:MER+c351
平成元年築のトヨタの中古なんですが購入対象としても良いでしょうか?
95(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 13:14:16 ID:???
>>94
十分に安ければ桶。
ただし、なにかとメンテのかかりはじめる時期だし、中古住宅の保証制度は
受けられない築年数だね。
見極める目が必要。
96(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 15:33:50 ID:MER+c351
>>95ご教授ありがとうございます。
97(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 16:12:48 ID:Mv5gtjGM
ミサワセラミックスからトヨタホームに入ったはずの山下 強さんの勤務先を教えてください。デンソウに入ったとあったがそんな能力は無いはずだが。誰か教えてよ。
98(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 20:07:39 ID:???
>>97
しつこい。
聞いてどうするつもり?
恨みあって探してたら、誰も教えない理由が分からないのか?
あんた子供みたいだ・・・。
99(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 22:47:05 ID:???
トヨすまとトヨタホームは違う会社なのに、なぜこのスレでトヨタホームを語らせるの〜?
それに、トヨすまがトヨタホームの子会社って表現は、なんだか不適切なんだけども・・・
100(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 23:40:21 ID:???
>>99
> トヨすまとトヨタホームは違う会社なのに、なぜこのスレでトヨタホームを語らせるの〜?
このスレ自体がもともとトヨタホームスレの次として立ってるからな。

> それに、トヨすまがトヨタホームの子会社って表現は、なんだか不適切なんだけども・・・
そんな表現あったか?
101(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 03:38:54 ID:???
ttp://www.toyotahome.co.jp/cm/index.html
CM新作見ました。
入居時のメッセージカードなんてのもはありません。あれは嘘です。
んん何?親父お前も建てるのかあ〜
ローン組めないから娘戻してローン肩代わりかあ〜?

以上、ゴミMSGでした。
102(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 09:08:28 ID:???
>>101
へー、続きはこんな風だったのか。
電話のシーンはこの上なくありがちでいい感じだね。
親人の滑舌が悪くて娘が(゚Д゚)ハァ?ってなってるのも演出なのかな。
103(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 09:08:47 ID:???
>>102
親人->親父
104(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 09:44:00 ID:???
>>101
セキスイあたりにあの親父を引き抜いてCM作って欲しいな。
105(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 09:50:24 ID:T80ZJPzt
トヨタホーム全般はパート2で語って!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1110851404
106(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 10:38:31 ID:???
>>104
セキスイの営業に連絡した後…
母「なんなんですか?」
父「なんなんでしょうねぇ。(・∀・)ニヤニヤ」
107(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 11:14:44 ID:???
>>101
> 入居時のメッセージカードなんてのもはありません。あれは嘘です。
「もれなくお届け」って謳ってるわけじゃないんだから、
そんなに細かいこといわんでも〜
実際、やってる営業は相当いるんじゃないか?
108(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 13:12:00 ID:???
>>101
ちょっと冒険気味だけど、こだわってCM作ってる感じはする。
109(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 13:27:22 ID:LHqq1Ndm
エロサイトエンたターしたら登録になり3万円と書いてあり請求すると書いてある本当に調べて電話してくるかな入金せねばいけないか?警察に言うべきか教えて。
110(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 16:51:39 ID:???
>>109
誤爆か?
111(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 17:03:15 ID:???
>>110
釣りだろ。
112(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 17:35:31 ID:???
>>109
あえてレス。
シカトで我慢。

113(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 21:22:10 ID:???
>>101
うちにはきたよん。
営業の個人名だったけど。
114(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 00:09:56 ID:???
すまいるライフは、豊田市にあってトヨタ自動車従業員を主な顧客対象にしてる会社なんやっ!
もちろんトヨタ以外でもいいけど。トヨタ従業員だと土地の抽選も優先なんや。
ええなぁ〜ええなぁ〜。
ただトヨタホームと比べて社員が更に暗いわな。トヨタ系なので危機感ないんやな。のほほ〜ん。
115(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 10:38:05 ID:???
次はちゃんと「統合スレ」として立てたいね。
116(仮称)名無し邸新築工事:05/03/18 10:38:26 ID:7tmULURb
江南アピタ新築中の南側にミサワとトヨタが並行して完成した。どれも規格品ばかりでアピタから見ると出来損ないのプラモデルが並んでる。トヨタのあのセンスはなんとかならんのか?
117(仮称)名無し邸新築工事:05/03/18 10:42:20 ID:???
>>116
出来損ないのプラモデルは言いすぎだと思うが、外観をもっと重視した方が
いいよな絶対。
外観が魅力的だと、1軒建つとその回りが触発されて同じところで建てる。

うちの実家が建て替えたときも、その後同じHMで2軒やったよ。
118(仮称)名無し邸新築工事:05/03/19 06:47:19 ID:k/DFXSEd
昨日トヨタの中古車を買ったよ。腐ってもトヨタだな。
119(仮称)名無し邸新築工事:05/03/19 08:52:48 ID:Tjl4jlaM
中古ってw貧乏だなw
120(仮称)名無し邸新築工事:05/03/19 20:05:57 ID:???
>>119
統計データをどうぞ。
http://www.jada.or.jp/
日本の大半がキミの敵だ。
121(仮称)名無し邸新築工事:05/03/19 22:52:42 ID:???
トヨタホーム総合スレじゃないから書き込みしにくい。
やっぱりhttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1110851404/l50
がいいのだが。
122(仮称)名無し邸新築工事:05/03/19 23:05:42 ID:???
>>121
「書き込みしにくい」ってどういうこと?
123(仮称)名無し邸新築工事:05/03/19 23:09:35 ID:???
>>119
貧乏という言葉を他人に向けて使うのは貧乏人だけ。
124(仮称)名無し邸新築工事:05/03/19 23:10:57 ID:???
家を建てることになってからは、車のステータスについて
興味が無くなってしまった。
125(仮称)名無し邸新築工事:05/03/19 23:12:00 ID:???
>>121
なんとか、このスレは使い切りたい。
次でちゃんとしようよ。
126(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 00:03:01 ID:???
>>124
400万の車を200万にするなら、住宅にあと200万掛けられる
とか考えちゃうと、車に不要な金を掛けるのは馬鹿らしく感じるな。
127(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 00:04:15 ID:???
PAPIの公開がもうすぐだね。
128(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 00:08:01 ID:???
トヨタホームって、外壁にタイル貼りとかできないんですか?
AIIIが気になるんですが、ぱっと見のショボサは何だろうと。
おそらく外壁の質感じゃないかと思うんですがどうでしょう?
129シャイーン:05/03/20 00:08:54 ID:???
こっちでいいのかな?
>>124>>126
300万の車にして余剰金がでたら、
外構に100万かけた方が立派なおうちになると思う。
社員なのに悪いんだけど、社員が考える外構はアイデアないわ高いわ・・・。w
20%くらい乗せてるから他に頼むと少し良いものになる罠。
130シャイーン:05/03/20 00:10:01 ID:???
>>128
できます。
40坪程のおうちで100万うpを覚悟すれば。
131(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 00:11:04 ID:???
>>129
うちは、「正直、価格的に勝負にならないんであそこの
ホームセンターで相談された方がいいかもです」
って正直に言われマスタ。
132(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 00:16:48 ID:???
>>130
横やりスマソ

その場合って、やっぱりユニットの境界に目地がくるように、
芋目地で貼るんですか?
ユニットの境界が目立たなくなるなんっていう副作用は
期待できますか?
133シャイーン:05/03/20 00:26:44 ID:???
>>131
親身な担当さんか面倒なのかですね。w 
でも正解と思います。

>>132
何を選ぶか、また外壁の色にも因ると思う。
一概には言えませんが、個人的にはあまり期待しないほうが良い気がします。
134(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 07:38:04 ID:IGDgcY6M
エスパで二階建36坪で2600万といわれました。本体から300万ひいた額だって。でも設備は最低ランク。これって妥当ですか?あるいは設備アップとか交渉の余地ありの値段でしょうか。
135(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 08:10:11 ID:???
>>133
> 一概には言えませんが、個人的にはあまり期待しないほうが良い気がします。
とりあえずは、ハイムとかみたいに工場でユニットに貼るんですよね?
136(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 14:41:40 ID:nsMlY/dr
所詮プレハブ。こんな家に坪50万以上かけてどうする。10年たてば後悔するぞ。木造を建てろ>
137(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 15:17:31 ID:???
10年後か。

俺は今年木造を建てたが、10年後に
「ああ鉄骨ラーメンじゃなくて木造でよかった」
と思うのかなぁ。
今のところそんな気はしないかな。
138(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 20:43:17 ID:???
来週棟上。
写真とりまくろう。
139(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 23:23:30 ID:???
>>138
差し支えない範囲でうp汁!!
140(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/21(月) 09:21:24 ID:???
トヨタホームのエスパシオシリーズで
建築された方評価はどうですか?
141(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/21(月) 09:22:15 ID:???
>>138
どんな家建てるの?
概要だけでもいいからオセーテ
142(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/21(月) 15:00:34 ID:???
>>141
鉄骨ラーメン造りの夏は暑くて冬は寒い。
窓はベタベタ。
外観はショボショボ。
でも地震に強い家を建てますw
143(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/21(月) 15:30:54 ID:???
>>142
その辺はトヨタホームっていう時点でわかってるんだけど。w
ま、ラーメンってことはシンセだね。

何シリーズだすか?
144(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/21(月) 22:46:22 ID:5DMMvYUz
トヨタホームに入った山下 強さんを知りませんか?
145(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/22(火) 01:52:08 ID:OeSxaQh/
シャイーンさん、
シンセSSの外壁なんだけど、
デザインウォールを考えている。
しかし、メンテナンスの面から考えて
スーパージェルトップとかの方が良いですか?
146(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/22(火) 12:53:00 ID:???
>>142
> 鉄骨ラーメン造りの夏は暑くて冬は寒い。
> 窓はベタベタ。
これはヒートブリッジのことを言ってるの?
鉄骨の特性としては間違いなく存在するけど、それなりの対処をするから
「トヨタの家は、夏は暑くて…」という風には言えないと思うな。
147(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/22(火) 17:02:19 ID:???
>>146
それはどうかな!?
148138:2005/03/22(火) 17:49:41 ID:???
エスパのEFで延べ床43坪。一階を260センチにしてます。
外観はよくある二階白一階茶色のツートン。

>>142はオレじゃないです
149141:2005/03/23(水) 00:02:44 ID:???
>>148
dクス

楽しみだね。
やっぱり、建物だけで2500とか行っちゃうの?
150(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 01:00:14 ID:dv/kaSEt
エスパで来週契約しようかと思ってます。でも高いばかりで間取りが全然よくない。どこか参考になるサイトってありますか?営業の方以外でも相談できる窓口ってトヨタにありますか?
151シャイーン:2005/03/23(水) 04:10:44 ID:???
>>145
遅れてスミマセン。眠いです。
結論、外観はセンスで選んでいいと思う。

張替えになるようなメンテの場合、もちろんジェルのが安いと思うけど、
相当な被害が無ければ、全取替えってことにはならないと個人的には思います。
デザインウォールが気に入って迷ってるのなら、長く住む家だしそれでいいと思う。
答えになってないかも。w

>>150
営業が窓口だから他の部署は期待できないかと。
担当に相談して、『ここはこうしたい!あーしたい!』言うしかないと・・・。
設計交えて話していますか?
競合他社の間取りの良いとこ取りも手かと。
検索で 『間取り 参考例』って入れただけでも何か見つかりますし。
http://www.shoho.co.jp/plan/plan.html
152(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 15:40:01 ID:???
>>150
間取りが気に入らないなら、まだ契約すべきでない。
営業は「契約だけでも先に」とかいうけど、それに乗ってはいけない。

そりゃ多少の微調整は契約後でもできるが、骨子は契約前に固めて
おかないと後悔するよ。
153(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 20:04:17 ID:???
>>150
家の間取り
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1053446439/

ここの人たちがやってるみたいに、自分で少し考えて設計に投げるのも
面白いんじゃない?
154(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 23:46:38 ID:dv/kaSEt
皆さん有難うございます。参考にさせていただきます。営業の方が男性だったので、説明してもなかなか家事のしやすい間取りとかにならなくて困ってました。頑張ってみます。
155(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/24(木) 09:25:37 ID:???
>>154
営業に話してダメなら設計の人にも来てもらいなよ。
契約前ならそういうのも融通利かせてくれる。
契約しちゃうと「そういうのはちょっと」とか態度豹変するから要注意。
とにかく、契約前は納得いくまでじっくり粘ること。
それでも契約後にいろいろ変更したくなるものだから。
156(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/24(木) 10:32:10 ID:h/gAMyEg
トヨタのCM前も今回もキモイ。大嫌い。
157(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/24(木) 10:36:12 ID:???
>>156
今回ってどれ?
「帰ってこないか」ってやつ?
158(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/24(木) 11:31:05 ID:7R0D+WIg
トヨタホームで家買うやつの気が知れん。あんなゴミ箱住めんぞ。
159(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/24(木) 11:42:19 ID:???
>>158
そりゃ、買えない人は住めない罠。
160(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/24(木) 15:49:05 ID:QLEKutNQ
>>134じゃないけど、最初に出してきた額ってやっぱり多めだよな?
設備ダウンはなるべくしないように金額をさげるのって実際どのくらいまで
可能なんだ?100以上、200以上行けるか?!
俺も聞きてー。
161(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/24(木) 21:58:53 ID:vntZEBWE
>>160
同じ商品を何パーセント乗っけてるか自分で調べてみ。
あと目を建物本体から離してみ。
例えば○○工事とか○○工事とか○○手続き費用とか。
本当に自分で全てやる気になればいくらかかるか分かります。
ということで、まだまだ行けるって分かるわな。
具体的な数字書くと営業妨害になるのでこの辺で、、、、
162(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/24(木) 22:21:36 ID:vntZEBWE
>>160
すごく庶民レベルで話をしてみます。
あなたが友達に「XX買って来て」と言われたとします。
xxは定価1000円なんだけどあなたは会員カードを
持っていて750円で買えました。
さて、あなたは定価にお駄賃として5%上乗せし、1050円
友達に請求しました。あなたの儲けは300円です。
これが通用するのはあなたの友達があなたが750円で
xxを買ったことを知らないからです。
家の話も同じ。皆さん定価が分からない。
いろんな業者や友達から情報をかき集めた方がよいぞ。
163(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/25(金) 00:10:33 ID:pvUgCmrg
今週末に契約で百万払うようにいわれました。期末だから引いた値引きって、やっぱり四月になると消えるものですか?家族で間取りでもめてて、立て替え自体を見直す事になりそうで・・・。
164(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/25(金) 00:47:45 ID:S29Rv6QA
>>163
はっきり言うと消えません。
そんなことより間取りも決まってないのによく契約する気になるな。
信じられないよ!満足のいく間取りにしてから契約しな。
セールストークに騙されちゃだめ。
165(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/25(金) 10:15:37 ID:???
>>163
>>164の言う通り。
納得してない状態では絶対に契約すべきではない。
営業はいろいろ言ってくるが、それは数字を取るためだけに言っている。
乗せられてはいけない。
166(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/25(金) 17:18:44 ID:???
期末age
167160:2005/03/25(金) 22:31:32 ID:cpF+upP3
>>161-162
電話での概算金額だから、まだまだ余地ありそうだな。
○○費、○○費なんてのは、何社か同時に見積もりとってみるのが
一番早いか?!
なにぶんそこまでは時間がない…
168(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/26(土) 00:21:20 ID:vqg3P7Gj
>>167
時間がないって何で?慌てるな。
自分でかき集めた情報はすごい武器になるよ。
だけど、困っているようだから助けてあげたい、、、
じゃあ、過去の書き込みをまとめてみる。

〇建築条件付+非トヨタ系勤務の場合:OP=50万程度
〇建築条件付+トヨタ系勤務の場合:建物本体5%引+OP=150万程度
〇建築条件付+トヨタ自動車勤務の場合:建物本体10%引+OP=250万程度
〇建築条件なし+非トヨタ系勤務の場合:建物本体5%引+OP=150万程度
〇建築条件なし+トヨタ系勤務の場合:建物本体10%引き+OP=250万程度
〇建築条件なし+トヨタ自動車勤務の場合:建物本体12.5%引き+OP=300万程度
〇建築条件なし+他社HMと相見積もり:350万程度

建物本体2000万、OP(オプションサービス)50万とした場合です。
一番下の相見積もり状態でも与太は100万前後の利益があると思う(推定)。

でも良く考えてみ。
あなたがトヨタ系だろうが非トヨタ系だろうが営業と客という関係に違いないわな。
建築条件付だろうとなかろうと、与太で家建てるのに違いはないわな。
ということで、350万めざせ。

ただし、ネットの書き込みの情報と自分が苦労してかき集めた情報では
商談の時に営業に与えるインパクト(説得力)が違うの。
なんていうかメッキが剥がれちゃうのよね薄っぺらい情報では。

まあ、頑張った結果250万でも100万損したって考えずに最初から考えたら150万
以上も得したって考えればよい。
GOOD LUCK!
169(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/26(土) 15:57:06 ID:LQxSZTJ+
エスバイエルで建てるならミサワで建てろ。エスバの社長はミサワから枝分かれしたやつだ。エスバなんて最近見たこと無いぞ。いずれにせよ、ベニヤハウスに違いない。
170(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/26(土) 17:59:28 ID:???
>>169
エスバイもミサワも未だに接着剤工法
171ちゃん:2005/03/27(日) 23:23:00 ID:IhSqEYlN
トヨタすまいるライフって、トヨタグループ内では
どんな位置づけ??
いまいち業種が不明です。
転職先の候補にしていますが、どうでしょう??
マジレスきぼん。
172(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/28(月) 14:45:24 ID:z58FEa3i
電線地中化した団地 トヨタ、岡崎で分譲 人工池も設置

県内の大規模団地で初めて、電気や電話、ケーブルテレビの電線類すべてを
地中に埋設し「景観向上だけでなく、災害時の電柱倒壊による二次被害も
防げる」としている。
 団地の出入り口などに録画機能付きカメラを設置、団地内の公園の様子も
インターネットで見ることができるなどセキュリティーを重視した。
 自然環境との調和をコンセプトに街全体に統一感を持たせるため
「まちづくり協定」をつくり、各家の駐車位置や玄関アプローチの形式、
庭木の種類も定める予定。
http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20050325/ftu_____thk_____000.shtml

電線地中化した団地 トヨタ、岡崎で分譲 人工池も設置

団地の13か所には、録画機能が付いたカメラを設置する予定で、遊ぶ子供の
姿が確認できるように公園の様子を自宅のインターネットで見ることができる。
警備員による団地の巡回も行う。また、敷地内に生息していたヒメボタルの
生息環境を保護するため、ビオトープ(人工池)も団地内に設けた。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_i/me050325_2.html
173(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/28(月) 15:01:44 ID:???
(読売新聞中部支社 無断転載禁止)
174(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/28(月) 20:14:04 ID:Ob9prFam
トヨタ  39坪約2700万スマステ
アイフル 46坪約2100万
両社とも値引き前。来週決めます。
外壁のチープさは両社互角。強度は段違いか?
担当は両社割りと好印象。部屋数、配置等はほぼ同じ。
どうすればいいでしょうか?よきアドバイスをください。
175(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/28(月) 21:15:30 ID:???
>>174
アイフルホームスレでも行って同じこと書くといい。
176(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/29(火) 04:50:26 ID:???
>>174
確かに強度は段違い。
それ以外は値段ほどの違いはないだろうな。
見えない部分に金を掛ける余裕がどれだけあるかで決まってくると思う。
177(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/29(火) 13:11:52 ID:???
>>174
>>>トヨタ  39坪約2700万スマステ
 これは外構・諸費用込みですか?
 少し高く感じます。 内装オプションを豪華にしたのかな?
178174:2005/03/29(火) 18:01:13 ID:???
>>177
全部込みですが、農転、分筆とゆう田舎ならではの代金が
100万ほどはいってます。
見積もりをみると300くらいは余裕で値引きできそうですが。
179(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/30(水) 03:05:16 ID:???
>>174
>>>見積もりをみると300くらいは余裕で値引きできそうですが。
 そうだね。 建物は坪50万として約2000万円前後になると思います。
 外構とかはトヨタ頼むと中間マージン取られますので、自分で業者選んで
 発注すれば安く上がりますよ。 プランはトヨタで(^^;;;
 
180(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/30(水) 12:02:42 ID:???
>>179
ありがとです。脅す勢いで値引きがんばりますw
外構とか司法書士とかなんか割高な見積もりになってます。
外構もあとで外すつもりです。
181(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/30(水) 14:41:08 ID:???
外構は近所のホームセンターが最強。
182(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/30(水) 22:15:34 ID:gDn8OOmX
トヨタがミサワに代表送る。役員過半数入れ替え。課長以上も腐ってるから、部下たちに評価の悪いアホどもは、全員クビ。バックマージンやってるやつはすでに内定済み。覚悟せよ。
183シャイーン:2005/03/31(木) 00:07:11 ID:???
>>182
マジ凄いよね・・・。今年。
184(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/31(木) 00:54:06 ID:Ll5xPBYb
>>180
トヨタの外構は割高というかセンスがない。
もちろん中間マージンばっちりとってますから、
他の業者にやらすと同じ値段でかなり良いものが
出来ますよ。
あとトヨタはかなり規模の小さい業者にやらしているようで、
営業が二、三人しかいなくてこちらの要望が全然繁栄されない
って言う不満もよく聞くね。
185(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/31(木) 11:56:12 ID:dSzbf3ip
トヨタのローンが格安で魅力的なんだけど

トヨタで坪50は高いかな?
186(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/31(木) 18:48:13 ID:???
>>185
かなーり安い。
187(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/31(木) 20:19:21 ID:???
俺は380万円以上引いてもらった。
オプション結構盛り込んで本体と諸経費で坪60万円もしたがね。
188(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/31(木) 22:51:54 ID:???
だから、合計いくら引くとかじゃないんだってば。
高額引くときは、もとから乗せてあるんだってば・・・。

まだ分からないのかね。
189(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 00:34:11 ID:pkx6eO4O
>>187
値引き金額自慢するな!
おれは500万以上引いてもらった。
オチ言うと二世帯住宅だからな。
はい、さようなら。
190(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 10:56:40 ID:???
見積もりは1円単位で出ますって、営業の人が自慢げに言ってたんだけど
1円単位で定価見せられてもあんま意味ないとゆうか・・w
基本ユニットからいくら値引き、バス、トイレからいくらキッチンからいくら
ってやってもらえると一番いいんだけどね。
コンセント一個からのせてるんだから。
バス、トイレ、キッチンなんて各々仕切り違うんだろうし、
どうせ仕入れなんて定価の3割ぐらいだろうし、取り付け代いれても
半値でバンバンでしょ。
まぁどこもいっしょなんだけど。
二世帯はそなへんの抜けが大きいから業者はおいしいらしいね。
でも結局自分が納得してたらオッケイなんだろうけど、
契約したらもうここ見ないほうがいいよねwへこんだらやだしw
191(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 14:51:41 ID:???
ここ見てるのって家検討したりできるとか、
それなりの見識がある人が多いと思うんだけど、
>>190みたいな人は子供だと思う。
192(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 15:19:27 ID:Sk4ZDVmd
>>185
50で出来そうなのか?マヂで??

193(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 20:53:59 ID:kB4CIRmW
プレハブで犬小屋建てる北朝鮮みたいな客の気が知れん。営業なんて、会社で客のことを糞みそに言ってる。
194(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 21:52:29 ID:???
業者はおいしいと言われても・・・・
利益を得るのは元請だけですよ。
下請け・孫請けなんて利益出すのに必死だってば。
消費税もくれないって嘆いてる業者も多々。
職人をあんまいじめないでねー。
195(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/02(土) 20:18:23 ID:3jnk2sJa
>>193
その掃き溜めの中に君はいるんだね。
お気の毒様。
196(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/03(日) 02:52:36 ID:Tj7iizgu
転載


トヨタによるミサワホーム乗っ取り事件はついに刑事告発へ。
公務員職権乱用罪で告発された竹中平蔵大臣、奥田碩日本経団連会長
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/week13/index.html#a0003961646
告発状のコピー
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/images/12_401.html
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/images/12_402.html
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/images/12_403.html

16年度決算で200億円の黒字を計上していたミサワホームを乗っ取るべく
奥田会長と、竹中大臣のコンビは産業再生機構に働きかけ職権を濫用した疑い。

197ちゃん:2005/04/03(日) 18:22:18 ID:Fc1/sh98
すまいるライフに転職希望。
実際、ここって仕事は激務??
平均残業45時間とあるけど、実態はいかに!?
社員の方、アドバイスを。
198ちゃん:2005/04/03(日) 18:30:38 ID:Fc1/sh98
ここの給料は安い??
199(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/03(日) 20:06:59 ID:???
>>197
職種によって全然違う。
200(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/04(月) 11:28:07 ID:ddKRtEw5
45時間で帰ったら翌日、お前の席は無いよ。
201(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/04(月) 14:38:21 ID:ddKRtEw5
江南アピタの女性物売り場に強烈なカツラの男性店員がいる。毛がはじけて、メッシュが見えてる。あんなのはじめて見た。新入社員もびっくり。
202(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/06(水) 14:46:32 ID:???
新デザインでないの?
203(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/06(水) 14:47:02 ID:???
>>202
出ない。
204(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/06(水) 20:00:55 ID:???
新デザイン>>201
205(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/07(木) 13:51:53 ID:???
>>203
( ゚д゚)ポカーン
206ちゃん:2005/04/08(金) 01:48:04 ID:r0Uk7g6A
平均45時間の残業って実態はどうなんやろー??
ここに転職するのは失敗??
中途で入った社員の方、マジレスきぼん。
207(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/08(金) 08:06:43 ID:???
>>206
ま、それが気になるぐらいならやめておくことだ。
転職つーぐらいだから、働いたことあるんだろ?
それならわかるはずだ。
208(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/08(金) 22:29:24 ID:WSXjiaZn
トヨタは、家のデザインよりも、環境によいリサイクル出来るカツラ作って欲しい。ハゲ同盟より。
209(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/08(金) 23:36:03 ID:6kNu3Ld6
エスパシオで建築中ですけど、
建物本体のみで坪75万でした。

210(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/09(土) 01:23:59 ID:???
>>208
誰も同盟してない
211社員:2005/04/09(土) 02:42:11 ID:BLbpVT/s
住宅営業はつらい。
ここの間接部門は最高だ・・
30歳で500万そこそこだし。
212(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/09(土) 17:09:33 ID:???
>>209
げ!積水ハウスより高いの!?
相当いいオプション設備付けたんだね。
213(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/09(土) 19:25:35 ID:skR30ldZ
ごく普通のですけど…
3階建、ビルトインガレージだから?

もちろん値引後で75
総額では100超えた。

ダイワの知り合いに同仕様で
見積もって貰ったら…殆ど同額だったから
そんなもんじゃない。

214シャイーン:2005/04/09(土) 23:22:24 ID:???
>>213
規模にもよるけど妥当なのかも?

建物24坪のお客さんで120万/坪って人いたし、
こっち側からすると坪単価って当てにしないけどなぁ。
215(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/10(日) 21:56:29 ID:JdCBIByC
ミサワセラミックスからトヨタホームに入った山下 強さんを知りませんか?また監督やってるんかいな。
216(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/10(日) 23:48:10 ID:Y0yaTao2
勃てるぞ。ティ(ry
217(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/12(火) 09:12:33 ID:???
>>202
出てるじゃん。

(シンセ スマートステージ モア)
ttp://www.toyotahome.co.jp/home/since_smart_s_more/index.html

やっとタイル貼りが普通に選べるようになったか。
要望すれば総タイルにもできるんかな?
これはけっこうよさそうに見える。
218(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/12(火) 19:09:02 ID:???
>>217
これまででいちばんマシだね。
219(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/13(水) 01:20:41 ID:Ohcd92tk
シンセSSM?しょせんユニットだろ?
見た目ちゃっちいし。
震災時の仮設住宅みたいな物だ…情けない。
220(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/13(水) 07:10:51 ID:???
>>219
こんな高い家が仮設住宅になるもんか。
221(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/13(水) 18:49:08 ID:???
>>217
ヨサゲ〜
222(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/13(水) 23:11:50 ID:6a9BcoUm
なんでこのスレタイで、トヨタホーム全般について語ってるのですか?
223(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 00:07:47 ID:???
>>222
次でちゃんとするからしばらく我慢してくれ。
>>87
224(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 11:10:40 ID:5+mtsRpk
ミサワセラミックスからトヨタホーム入りした山下 強さんを知りませんか?岐阜の営業所にいるのかな?
225(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 19:45:15 ID:???
モアはまじでいい感じじゃないか。
226(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 22:17:49 ID:OERsNcF8
>>222
ちょっと前までトヨタホームのスレがあったが、落ちた(消された?)模様。
まぁ、いいじゃん。
227(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 00:55:14 ID:KiudT5B2
>>226
トヨタホーム2スレがあるよ。
228(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 00:59:41 ID:???
>>227
dokoni?
229(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 02:03:15 ID:???
>>226-228
あのスレはこちらに誘導の後みなさんのご協力で放置して
もらったので無事dat落ち(即死)しました。

まだしばらくありますが、乱立防止にご協力ください。
次はちゃんと統合スレにしますので。
230(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 11:03:06 ID:???
>>229
次スレっていつになるんだろう...
231(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 12:24:20 ID:oZemqogZ
トヨタは車屋良い家ができるはずが無い。
232(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 13:02:43 ID:???
>>231
意外とそうでもないですよ。
233(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 14:10:31 ID:35R7LwKD
>231
 そんなこと言ったら、セキスイ・ハイムなんかポリバケツのゴミ箱屋になっちゃうぞ。
234(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 20:33:44 ID:P8Z8btiW
>>233
実際、そのとおり。
235(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 22:34:47 ID:???
サランラップの家が見たい。
236(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 22:37:37 ID:???
>>235
なにそれ?
237(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 23:33:43 ID:z+/4MGFZ
都内でトヨタの分譲ってあるの?あったらいくらぐらいか誰か教えて!
238(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 20:42:54 ID:???
>>237
ない。終わり。
239(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 20:46:23 ID:???
age
240五木ひろし:2005/04/21(木) 23:54:09 ID:qH9IdeSd
下請け工務店某三※工業にいました・・・・
18歳のおいらが・・・TOYOT※ホームの家を造ってました〜
ユニット工法!!う〜んすばらしい??
高校出てすぐに 大工でもないおいらが作れる家だし・・・
241(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 20:53:30 ID:???
>>240
お前か!下手な施工して逃げるように退社したのは!
242(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 11:56:59 ID:???
鉄骨ラーメン系ではトヨタが最も安いですか?
243(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/27(水) 09:08:19 ID:???
>>242
そういうことになると思う。
244(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/27(水) 13:43:39 ID:???
スレが延びないね。
245(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/27(水) 17:33:18 ID:YMPK/mnK
トヨタホームに発注しますた。
話題の「モア」を建てまつ。
246(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/27(水) 17:55:36 ID:???
>>245
やっぱりですか。
いいよね。>モア
247(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/27(水) 19:50:49 ID:???
モアって今までのssよりかなり高くなるの?
248245:2005/04/27(水) 21:18:12 ID:fYNyNPb2
>>246
>>247
約124uで、オプション色々付けて、本体2200マソ。
これって、どうでしょう?
249(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/27(水) 21:57:05 ID:???
>>248
どうでしょうね。(^-^)
250(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 09:20:49 ID:???
>>248
税別?
それにしても鉄骨ラーメンとしては十分リーズナブルじゃない?
251(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 18:30:41 ID:/pAGxQZ4
シンセモア?
所詮、ユニットの安物だろ…
木造の値段で建てられるからな〜金の無いヤツ向き。

せっかくの注文建築ならエスパにするでしょ、普通は!
252(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 18:50:30 ID:???
>>251
強さはユニットの方が上。
253(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 21:06:42 ID:???
俺もユニットのがいいな。
254(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 21:44:18 ID:???
エスパ施工ミス多いからなぁ・・・。
255(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 08:58:48 ID:???
>>254
多いか?
確かにユニットはミスの機会自体が少ないが。
256(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 22:04:07 ID:???
あのー、シンセ・カーダってどうですか?
ttp://www.toyotahome.co.jp/cada/index.html
257(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 22:11:32 ID:???
>>256
外観が悪い。
258(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 22:15:11 ID:GsSiOk9b
第三者監理入れる必要あるかな?
「トヨタ」の名をしょってるから信用してもええんかいな?
259(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 23:07:55 ID:???
>>258
信用できないならそもそも建築をまかせるべきじゃない。
逆にどんな大手に頼んだとしてもトラブルと無縁とは言えない。

入れるべきかどうかは他人には決められないが、入れれば
不安が多少和らぐのは事実。
それに金を掛ける価値を見いだすかどうか。
260(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 23:11:39 ID:???
>>257さん
外観が気に入ったんですけど…。しょぼーん
261(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 03:46:30 ID:???
>>260
人それぞれだよ。
262(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 07:54:23 ID:???
>>260
本人が気に入ったんならいいんじゃないか。
263260:2005/05/01(日) 11:49:17 ID:???
そうですよねー。
建てた方いらっしゃいませんか?
264職人太郎:2005/05/01(日) 15:53:21 ID:???
いわゆるトヨタ方式で徹底して下請を叩いて
自動車と同じようなやり方で社宅のような家を建ててますが
仕事忙しくなったらここの仕事請ける業者、職人いないよ。
建築業界をわかってないね。
自動車とは違うんじゃゴラァ!
265(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 17:33:28 ID:???
>>264
どこからも仕事をもらえない職人が吠えてるな。
266251:2005/05/01(日) 18:59:22 ID:89Jeaa7v
252 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/04/29(金) 18:50:30 ID:???
>>251
強さはユニットの方が上。

そう思ってるヤツが多いみたいだな。
負け犬の遠吠え…か。
貧乏人の考え方は、空しい。
おまけに頭も悪いようだ。


267(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 19:17:59 ID:???
>>266
> そう思ってるヤツが多いみたいだな。
そりゃそうだ。
事実なんだから。
268(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/02(月) 00:06:19 ID:OBtgM/vV
ユニットが強い?
ど素人が多いから?
ほんとに馬鹿が多いみたいだ。
269(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/02(月) 00:17:01 ID:???
2F建ては、ユニットの方が強いんじゃないの?
270社長 ◆XksB4AwhxU :2005/05/02(月) 00:32:24 ID:S0GX7J8n
あんなの全く強くありません
271シャイーン:2005/05/02(月) 00:43:05 ID:???
お久しぶりです。

稀に建築系の人がユニットの構造を調べた上で見に来る。
個人的には、ただ販売している方なので、
『何故くる?』とか、『お客じゃないよな・・・。』と思うけど、真剣に見ていく現実がある。
おれ専門じゃないから、それ見ると強いってのは本当なのかなぁーって思う事がある。
適当なレスですみません。
272(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/02(月) 09:17:07 ID:???
鉄骨ラーメンユニットの基本的な強さに疑問を持つ
やつがいるってこと自体驚きだな。
構造を知らずに「プレハブなんて」っつー思いこみ
で書いてんじゃないか?
273(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 01:06:12 ID:NdV7WXIX
強いかもしれないけど安物は、安物じゃん。
見た目スゲーちゃっちいし、ユニットは恥ずかしい。

274(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 02:29:58 ID:???
>>273
金のないヤツがユニットで建てようと思うと小さくなってしまう。
それは高いからだ。
自己矛盾だな。
275(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 20:26:07 ID:zCQEMA7g
ミサワセラミックスからトヨタホームに入った山下 強さんを知りませんか?
276(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/04(水) 03:49:18 ID:???
>>275
知りません。警察に行って下さい。

ハウスメーカーで建てられる人はお金持ちだと思うよ。
頑張って。
277(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/05(木) 11:04:32 ID:TTKsSYwk
警察に聞くとこいつは捕まるから、俺が裏で探してるんだよ。悪いことしてやめたからな。
278(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/05(木) 12:10:28 ID:???
>>277
ソレに対して、悪い事しているのに気がつけ。
279(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 09:45:49 ID:???
保守
280(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 16:53:00 ID:???
お、トヨタのサイトにホンダ車が。
http://www.toyotahome.co.jp/jitsurei/17/img/appearances_l.jpg
281(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 19:30:05 ID:DfABedPm
ワロス。
施主にまで、車もトヨタを求めるのは、難しいかと思われ。
282(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 19:34:56 ID:???
>>281
つか、S2000に乗っててトヨタの家を建てる心境に興味有り。

独立してない息子とか?
283(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 22:20:36 ID:WGAb0GvO
奥の車は、CR−Vかな?
284(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 22:25:23 ID:???
>>282
アルミ純正?
親子共々お金あるんだよ。きっと。
285(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 23:56:14 ID:???
みんな、インテリア打ち合わせのときに
フローリングのワックス奨められた?なんかめっさシツコイんだけど!
過去レス読んでたら同じこと文句書いてた人がいて納得…

実際にワックスやってもらった人のブログとか見たけど質がいいとは言えなかった。
金有り余っててもやりたくないのにーしつこいんじゃ!!
すまいるライフ…て、あっちの懐がホクホクでスマイルなんだろうが(w
286(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/07(土) 11:37:58 ID:???
それにしてもトヨタのローンはひと頃より魅力なくなっちゃったね。
287(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/07(土) 16:14:07 ID:YwLtW4Zx
ミサワセラミックスからトヨタホーム入りした山下 強さん小牧の何営業所にいるの?誰か教えてください。
288(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/07(土) 20:09:32 ID:kwZiJ1I5
電話して、「山下 強 さん」いますか? 聞いたらどうだ
289(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 00:27:25 ID:???
シンセ・レゾンS 延床60坪ギリギリ二世帯住宅 脳内完成したよ。
オプションで妻を中川しょこたんにしといた。
いいぞ ベイべー!良く訓練された妄想だ フゥハハハーハァー!
290(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 01:43:07 ID:???
ミサワセラミックスからトヨタホーム入りした山下 強さん

パナホームに行ったぞ。
そっちで聞いてみな。
291(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 02:00:31 ID:???
あれ SSの方が安い? SSにしよ。
内縁妻を追加オプションしようかな。
292(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 20:59:28 ID:???
妻オプ外して地盤改良10割増し
293(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 23:04:50 ID:???
山下強さんも変なやつに追われて大変だな…
お前と連絡取りたかったらとっくに電話の一本でもあるだろ。

パナホーム行って正解だね、山ちゃん。
294(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 23:17:46 ID:lhBsas73
いろんな所で、 山下さんを捜しているみたいだけど、
これだけ、探していると探している、理由のさわりだけでも知りたいな。

気が向いたら教えて。
295通りすがり:2005/05/09(月) 01:06:44 ID:???
一般人の名前を2ちゃんに書くのはオススメしないよ。
どんなことして逆恨みされたのはしらんが、逆にやり返されないように気をつけてね・・・。

2ちゃんで実名晒されて、社会生活がかなり困難になった人をリアルで知ってるので。
296(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 15:14:39 ID:???
>>291
SSMだよ。絶対。
297(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 21:06:32 ID:???
タイルの実物を見てみたい。
298(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 00:00:18 ID:???
>>297
展示場へGO
299(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 00:46:43 ID:???
ちょびっと展示場見てきたけどそっくりそのまま参考というわけにはいかないよね。
うーん。とりあえず有力候補かな。カタログ楽しいね。
300(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 13:39:41 ID:wJJM/439
ミサワセラミックスからトヨタホーム入りした山下 強さんどこで頑張ってますか?
301(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 16:03:04 ID:Lxisc87e
シンセとエスパ、やっぱりシンセの方が基本単価は安いのですか?
36坪で2500万未満じゃトヨタのおうちは建ちませんか?(外溝含まず)
あと、エスパは外断熱のようですが、シンセは外断熱じゃないですよね?
まだ資料も展示場もデビューしてないのですが、教えて下さい。
302(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 17:38:31 ID:???
>>299
SSMのタイル置いてたの?
303(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 18:38:13 ID:???
シンセカーダだっけ?
あれの建築現場みてきたけど…かなり安っぽい!
コントのセットかよって感じ。
一条工務店にも似たような外観のがあって、そっちのがカコ良かった。

トヨタホームがいいのは分かるんだけど外観も研究して欲しい!
304(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 18:39:17 ID:???
>>303
そこでSSMですよ!
305(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 23:39:33 ID:voet+5sO
>36坪で2500万未満じゃトヨタのおうちは建ちませんか?

余裕で建つっしょ。
306(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 17:30:50 ID:iuUwFsmD
ミサワセラミックスを退職した山下 強さんは本当にパナホームに入ったのか?どこの営業所だ?
307(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 18:08:48 ID:???
パナホームで尋ねてみた?

このスレで仮に知ってる人がいたとしても、理由を述べない限り所在は教えられないよ
そんなに山下さんに話さなきゃならない重要なことがあるのか?
それとも恨みがあって追い込み掛けてるのか?
単に「どこにいるのか」だけ書かれても教えられないんじゃないかな
そこまで必死な理由が訊きたいんだよ
308(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 18:57:13 ID:???
トヨタホームもトヨタぐらい儲かるようになるといいね。
309(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 23:25:54 ID:???
ミサワセラミックスを退職してトヨタホームにきた山さんは、
既に在籍ありませんよ

どこのHMに居るのか不明。パナホームと言われているけど、かなり思い詰めてたみたいだから早まった行動してなきゃいいけど。











なんてなw
310(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 08:21:57 ID:???
山下なんてやついねーよ!いい加減にせいよ!
興信所にでも頼めばええやん

byトヨホー人事部
311(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 14:00:41 ID:???
>>301
地域(輸送費)によるな。
312(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 16:11:54 ID:0Ghmkqaz
早まった行動とは、ヤルということ?ミサワセラミックスを辞めた山下 強さんて余程何か犯して辞めたのか?ミサワを辞めて幸せなら良いね。
313(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 22:13:56 ID:MT89RzKW
モアのタイル、デザインウォールより高いじゃん。
ちょっとパス。残念・・・
314(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 22:38:11 ID:???
>>313
おいおい。ww
本物ならタイルの方が高いに決まってるだろ。
315(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 11:25:55 ID:???
地域(輸送費)って、どのくらいビックリする心構えして置けばいいのかな。
基本料金1ユニット1メーターな尺度なのかな。
316(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 11:32:54 ID:???
>>315
普通の家なら最大でも200万ぐらいの差だと聞いたが。
317(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 11:34:23 ID:???
>>302
う〜ん SSMのタイル見忘れてきた。
318(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 11:37:55 ID:???
>>317
残念。
319(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 11:48:10 ID:???
>>316
ありがとうございます。
ホッとするようなギョッとするような微妙な値段だな・・・。
320(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 11:48:13 ID:???
厨ですんません

SSM=シンセ・スマート・なんとか でいいの?
321(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 11:59:32 ID:???
>>320
スマートステージモア
322(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 13:52:50 ID:vlN2//9V
ミサワセラミックスを辞めてトヨタホーム入りした山下 強さんを誰か知りませんか?
323(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 16:00:27 ID:???
>>322
だーかーらー、そんな名前の人はいませんって!
本当にここに入ったのか?

あんまりしつこいと然るべき措置取りますが
個人名も晒しちゃってることだしね・・・
324(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 16:16:39 ID:???
新手の荒らしだということに何故気付かん?
325(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 22:01:38 ID:LzeHpyVm
岐阜県土岐市の分譲地、「おりべの丘」に行ってきた。
土地は安い。ただ、分譲地全体が傾斜していて、かつ、きつめ。
足の弱い人やお年寄りには辛かろうと思う。
さらに、R21の坂が急で、車がなければ里に下りてくるのも大変そう。
”すぐ近く”には、お店もありませんから。

車は必須で、東濃地区に住み着いている人なら、いいのかも。
名古屋近郊で働いている人には、どうかなぁ。
僕はトヨタの家を建てるので、モデルハウスや他人様の家を多く見られたのは、
とても参考になった。
326(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/15(日) 15:04:16 ID:???
おりべの丘も、豊田の乙部ヶ丘も似たようなもんだね

里に降りないと何も無いw

こんなところ買ったら後悔するよ>これから買おうか悩んでる人
327(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/15(日) 17:21:19 ID:???
>僕はトヨタの家を建てるので、モデルハウスや他人様の家を多く見られたのは、
とても参考になった。

自分は反対に凹んだよ…。オプションクロスやアップグレードシステムバス
なんかをふんだんに使っててさ。
まぁ、土地がタダみたいなもんだからだろうけど。
328(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 09:51:24 ID:LJQoFP2G
山下 強さんはここじゃなかったのか。他当たってみようかな。お騒がせしましたね。
329(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 12:59:29 ID:???
しっぽ巻いて逃げていったーラッキー!
330(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 01:17:45 ID:???
トヨタローン3%じゃ、今どき誰も借りないね。
331(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 01:53:27 ID:???
>>328
幸せに働いてらっしゃいますよ
332(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 19:55:20 ID:PTE3Gdzm
山下さん、どこで働いてるの?
333(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 07:51:10 ID:???
>>331
クソジジー余計なこと書くな!
山下なんかおらんて
334(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 09:42:59 ID:???
>>330
以前は、トヨタローンのためにトヨタホームを選ぶ、なんて話もあったのにね。
335(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 18:38:26 ID:A1+Sujyo
>>301
普通に建ちますよ。
336(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 14:52:03 ID:???
>>335
30坪ちょっとで込み込み2000万でいけますかね?
っつーか、33坪位で建物1500万円台は無理かなー
337(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 19:53:36 ID:xdslJ4Qx
それは無理。

別スレのローコスト住宅逝ってくださいね。
338(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 19:53:56 ID:xdslJ4Qx
それは無理。

別スレのローコスト住宅逝ってくださいね。
339(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 20:30:34 ID:???
二回も言わなくてもw  やっぱ無理か〜。サンクス。
付けたいオプションを諦めていくしかなさそうだなぁ
ローコスト系はすでに行ってます。
そっちでオプションやりたい放題やるか、こっちでいくつかオプション諦めるか…
迷うーーー!
340(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 20:37:16 ID:???
>>339
施主の性格にもよるけど、ほとんどの場合
ローコストでやりたい放題の方が幸せ度は高い。
341(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 00:51:52 ID:YhUsIMqX
あと500貯めましょう。
そして全てを手に入れよう。
342(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 11:23:49 ID:???
>>340
やっぱりそうかすぃら?
でも、旦那がトヨタマンセーなんですよね。オプションもあまりいらない派。
私もどこで建てたいかと言われたらトヨタだから、ほんと迷う…

>>341
仮に今500の余裕があったとしても、やっぱり迷います。
私の付けたいオプションって、あと500も出して付けるほどの物じゃないんですよw

所で、7月までに契約した人には電動シャッター等のおまけが付くらしいんですが
某板で「電動シャッターはすぐ壊れる」みたいなレスを見たんですが本当?
付けてる方いらっしゃいます?
343(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 11:28:10 ID:???
>>342
オプション要不要なんて、なにが標準でなにがオプションかが
異なるHM同士で比較したら意味ないだろ。

だが、トヨタのベースグレードで100%満足なら迷わずトヨタに汁。
100%満足できる家を建てない理由はない。
344(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 11:54:57 ID:SfszEEY5
私もそう思う。
100%満足できるか目指さないと注文住宅建てる意味ないね。
345(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 14:01:39 ID:???
トヨタのベースのグレードに不満があってのオプションじゃなくって、希望しているのが
住むにあたって生活にあまり影響の無い、主に内装系なんですよ。
例えば、作り付けの棚だとか天井無垢板張りなどなど…
要するに単なる憧れって部分なんで、無きゃ無いで済む訳。

トヨタの標準で十分、って言うか十分以上なんだけど、同じ値段を出せば
ローコスト系で憧れ部分を満たせる訳です。
でも、外壁や屋根・耐震への信頼etc…全般的に見ると、やっぱりねぇ。

今は見積もり待ち中です。いくらで来るかなぁ…ドキドキ
馬鹿高くなければ多分トヨタに決めるんだろうなーと思う。
346(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 15:49:55 ID:zD/BKWpu
>>341 お金貯めてるうちに金利上がってあぼ〜んだったりね(藁
>>345
間取りが決まったら、ほしい棚や仕様を全部入れて見積もりして見て下さい。
標準品なら手頃に追加できるのでは…
ところでシンセですか?カーダですか?
347(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 21:18:19 ID:m086KhDj
>>346
カーダもシンセだよ。
シンセとエスパシオの2種類に分けられると思うんだけど。
348(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 22:55:24 ID:0QKmd4uZ
春日井工場の見学会に逝く人、手を挙げて。
349(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:53:02 ID:KmgAjvaR
ミサワセラミックスからトヨタ入りの山下 強さんどこで働いてるの?
350(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:57:43 ID:6TxQvJcU
SSM 35坪建物のみで2000マンで建てられますか?
351(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 00:06:40 ID:???
>>350
無理。
352(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 12:15:14 ID:???
>>349

328 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2005/05/16(月) 09:51:24 ID:LJQoFP2G
山下 強さんはここじゃなかったのか。他当たってみようかな。お騒がせしましたね。

お前の性格幼稚性が顕著に現われているね・・すごいよ
353(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 11:02:54 ID:???
>>346
シンセです。って言うか、カーダって知りません(汗
納得の行く間取りになったので、オプション部分も合わせた見積もりお願いしてきますた。
これで折り合えば決め!!です。

>>350
建物のみなら、形やユニット数工夫すればいけると思いますよ。
実際その位の坪数で1900万円台の提示があった記憶が…
354(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 11:18:54 ID:???
>>350
輸送費用(距離)次第。
355(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 16:09:59 ID:bvF1wPTL
来年大学を卒業してトヨタすまいるライフに入ろうか迷っているのですが、どなたかここの情報わかりませんか?休日とか飛び込み営業するのかとか。おねがいします。
356(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 16:10:31 ID:???
>>355
暇な時期にはやりまくり。
357(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 16:28:01 ID:???
1.シンセ(出来ればモア 伴侶がタイル貼り希望のため)35〜36坪
消費税・諸費用込み2,300万程度では無理でしょうか?
床暖房・吹き抜け・食洗機・1.25坪風呂 2階にバルコニーを希望しております。
建てたいのは神○川県(ヤマト市か横ハマ市)で、当方トウキョウ在住です。

2.外装をちょっとグレードアップするのに
シンセSSで2階バルコニーを増やすのと、SSMでタイルにするの
どちらが高くつきますか?

よろしく御教授ください。

電動シャッターサービス?!ってカーポートにってことですか?
それとも家の窓にですか?!

色々すみません。この掲示板役立ちますね。
358(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 16:36:54 ID:???
>>357
床暖と食洗を諦めなきゃ無理じゃないかのう…
電動シャッターは窓っすよ
詳しくはhttp://www.toyotahome-chiba.com/bun/30th02.html
359(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 16:40:10 ID:???
>>357
バルコニーとタイルならタイルの方が高いな。
360(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 16:48:42 ID:???
>>355
トヨタホーム?すまいるライフ?
すまいるライフはトヨタ従業員相手だから、飛び込みは無いんじゃないかな
でも夜中の2時まで働いてたりしてたよ、俺の担当さんは。朝は早いし・・・
営業と名のつくところは絶対に条件は厳しいと思います。
361(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 18:49:04 ID:???
元社員です

電動シャッターとか、防犯グッズ・・・。
見積もりに数字は表さないけど、払ってるのご自身ですよ。
最初は要らない事にしておいて、どうしても付けたいのなら後で付ける。
営業が困る顔して言い訳し逃れるか、利益の中から算出します。
HMってそういう所です。
362(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 19:33:14 ID:aEV3wWp7
>>357
タイルは1uあたり28K〜30k円します。
363(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 19:50:59 ID:???
>>361
そりゃただでくれるわけ無いよw
見積もりに納得がいって、その上で防犯グッズが付くなら別段損はしないでしょ
364(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 00:06:14 ID:???
>>363
だから付くんじゃなくて、付いてるように見せてお金払わせてるんだってば。
365(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 08:48:35 ID:???
ちょろまかしてそうだもんな・・
あんな金額で内訳が細かすぎるんだもん。よーく見たほうがいいよw
366(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 09:44:45 ID:???
このスレでトヨタ批判がすごいです。

靖国問題「個人の判断と国益の判断は違う」 経団連の奥田会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116872894/l50
367(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 10:50:00 ID:???
>>364
だーから分かってるってばw
って言うか、元々防犯グッズどころの金額じゃないでしょ、上乗せされてる金額なんて

客は「家の値段」として納得できる所まで交渉して契約する訳でしょ?
だったら金額に含まれていようがいまいが、契約者にとっては「付いてる」だよ
368357:2005/05/24(火) 11:28:34 ID:???
皆様ご親切にどうもありがとうございました。
床暖だけは諦めたくないので、外装をショボくするしかなさそうですね。
バルコニーの方が安いのですか。手すりとかバルコニーの床とか、案外高いのかと思ってた
だけに意外でした。タイルってすごーく高いのですね。

防犯グッズはデフォルトでついてくるのだとばっかり思ってました。
広告で「トヨタは360°防犯住宅」とか書いてあるから。
opだったのですね。
家建てちゃったら盗まれるような財産もないけど。
369(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 17:14:31 ID:???
>>357 さん
>外装をショボくするしかなさそうですね。
トヨタの場合ミテクレは安っぽいですが、外装結構丈夫ですよ。
もしタイルにしたら、10年目位でたぶん目地の張り替えなど業者を入れて補修がいりますけどトヨタは専用の目地材使ってるから大丈夫です。
張り替えになっても簡単です。
もしタイルにこだわるなら玄関周りに気合いを入れたらいかがですか?

370(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 23:26:31 ID:???
>>367
訴えが伝わってて良かったです。(つД`)
諸費用とか、ユニット構造体の価格に気をつけてくださいね。
他は明細が出るけど、CAD打ち時そこに隠して金額入れるのが常です。
371(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 06:51:26 ID:???
床暖勧められたのですか。私はタイルが嫌いなので、サイディングでいいと
思うんですが(漏れの話じゃないっつーの)。防犯にお金かけませんか、子供
の留守番とか恐いので。
372(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 12:14:16 ID:???
床暖入れれば良かったと後悔しているよ
一軒家、かなり寒いよ!24時間換気ついてるから本当に寒い。
絶対床暖おすすめ

俺は一年目、マフラー巻いてチャンチャンコ着て凌いだもん
床暖入れたほうがいい
373(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 13:34:49 ID:???
うー、そんな風に言われると迷う>床暖
入れるとしたら、エコキュートだし温水タイプの方がランニングコストは低いよね?
いくら位で入れられるんだろう?
374357:2005/05/25(水) 15:35:04 ID:???
また失礼します。
鉄骨は冷えるから床暖は必須だと聞きました。(HM営業さんからではない)
夫婦で冷え性ですし、今のところ吹き抜けも欲しいのと、猫を飼っているので
床暖は喜ぶと思うのです。
新築マンソン兄とヘーベリアン友人宅の床暖もとても良さそうだったので。
14〜15畳のLDに入れたいのですが、いくらぐらいかかるのでしょうかね。
私も知りたいです。

自分はサイディングでも良いのですが、プレハブ独特のプラモっぽい外見が
伴侶はイマイチ気に入らないようです。
まだ子供がいないので、防犯面はあまり考えたことなかったです。
375372:2005/05/25(水) 16:49:47 ID:???
うち鉄骨
犬様が居るから、やはり床暖入れればよかったと余計に思う

防犯面はあまり考えてなかった。一階の窓は数少なくするくらいか
まぁ一家殺人とかされる程、恨みかってないし
金目の物もないからな・・・・・・・駄目?w
376(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 17:04:40 ID:TsRDOwn/
 床暖、本当にイイ!漏れんちは エスパシオだがやっぱり14〜15畳のLD
だったが、50マソ円くらいかかったかな。

 エコキュートも検討したが、温水器のスペ−スが必要で、更に風呂の
追い炊き機能が基本的に無いか、有る機種も出てはいるが、能力が
低かったので見送った。
 風呂がガスならオール電化のメリットが無いので、床暖もガスにした。

 冬場のガス代がかかるけど、床がポカポカ暖かいのはホント気持ちいいよ。
377(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 17:13:15 ID:???
>>376
都市ガスでしょ?
378(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 17:26:27 ID:TsRDOwn/
 恨みかってなくとも、最近の外国人窃盗団は荒っぽいからなぁ
金目当てですぐ殺すし。 

 なのでウチは防犯重視。
 1Fの窓は全部防犯ガラスまたは面格子つき。
 居室の窓には全部手動シャッター付きにした。

 あと玄関ドアにはトステムのテンキー式のオートロックを追加。
鍵の締め忘れを追放した。
379(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 17:50:21 ID:???
>>378
トヨタの面格子はどんなのを採用してるか知らんけど
外側からネジが回せるタイプだったらネジ山を潰しておく事をオススメするよ。
それだけでも、さらに防犯度上がる。
380(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 23:19:55 ID:???
>>379
リベット式
腕力で外せた・・・。
381(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 10:45:26 ID:???
380ハ、ガイコクジンセットウダン?ガクブル。
382380:2005/05/26(木) 23:35:46 ID:???
>>381
普通に社員だったり
383(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/28(土) 08:44:31 ID:???
トヨタローン2%切らないかな。
384(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/28(土) 09:40:01 ID:Vai2q9o0
>>383
うんうん、僕もそれを期待している。
385(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/28(土) 23:14:27 ID:Ffv8D+fR
>>382
えー、腕力で壊せちゃうんじゃダメじゃん。
もっとしっかりしたものにしてほしいな。
386(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/30(月) 09:50:39 ID:???
>>385
まあ、牢屋の格子と違ってただのアルミだからなぁ。

でもビスの山が露出してると無音で外せちゃうからその点は大きく違うね。
387(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/30(月) 16:31:15 ID:ia2wsSlq
>>386
じゃあ、まだトヨタの面格子はいいほうなんだねー。
388(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/30(月) 16:50:35 ID:???
>>387
と思う。
389にゃお:2005/05/30(月) 22:20:58 ID:HRz1YBiE
トヨタで立てる場合、何に注意したらよいでしょうか。
390(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/30(月) 22:23:19 ID:???
>>389
輸送費。
391(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/30(月) 22:35:11 ID:ia2wsSlq
>>390
ユニット工法だから輸送費が高いんですか?
それとも工場が少ないんですか?
あと他の会社よりも高いんですか?
質問ばっかりですいません。
392(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/30(月) 23:04:24 ID:???
>>391
> >>390
> ユニット工法だから輸送費が高いんですか?
> それとも工場が少ないんですか?
両方。

> あと他の会社よりも高いんですか?
ハイムと並んで大変高い。
393(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/30(月) 23:21:08 ID:???
相変わらず見に来た元社員ですが・・・。

輸送費って、どこの地域の人が書いてます?
取った覚えも試算に入れたこともないんですが・・・。
おれ関東でした。
394(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/30(月) 23:30:42 ID:???
>>393
社員って営業か?
なんで知らないんだ?

輸送費は計上しないんだよ。
100万を超える輸送費なんか計上しちゃったら客がビックリして
逃げちゃうからな。
本体価格に含めておいて、近くて輸送費が安くなる客には
大幅値引きで喜ばせる。
遠くて値引けない客も、運が良ければ「モノがいいから高い」
と思ってくれるかもしれない。
395(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/31(火) 12:59:50 ID:???
神奈川県で建てると、どこら辺りの工場から輸送するんですかね?
愛知県からですか?
396(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/31(火) 13:04:43 ID:???
>>395
山梨工場だす。
397(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/31(火) 13:46:27 ID:mFOJKbZp
>>392
回答ありがとうございます。
そうなんですね、輸送費が高いんですね。
でもユニット工法だから施工期間が短くて、
その分、施工費が抑えられていると考えれば納得なのかな。
398(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/31(火) 13:54:49 ID:???
>>397
工場が稼働している期間を含めるとそんなに短くないんじゃないかな。
省コスト目的ならユニットは無いと思う。
精度は期待できるけどね。
399にゃお:2005/05/31(火) 22:49:45 ID:iBVQWfWz
どこのメーカーが安くていいものつくってるのでしょうか?
400(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/31(火) 23:49:53 ID:???
>>399
どこよりも安くてどこよりもいいものをつくるなんて有り得ない。
だから、自分が求める品質を先に決めてその中で納得できる
費用のものを探すしかない。
それは人それぞれだから本人にしか決められない。
401393:2005/06/01(水) 00:12:36 ID:???
>>394社員さん??

おれ建設室→営業でした。
積算もやってたけど、特に一定で入れたことないよ・・・。マジで・・・。
本社とかが差し引いてたのかな?でも、ソレだと距離関わらず会社自体の損だけだな・・・。
H愛知とかだと、設計積算の時点で入れてるってことかな??
輸送費なんて項目出てこないって。H東京。

だからココに書かれる輸送費って、項目勝手に営業が作り、
『じゃ、これ負けますよ。』的なトークされてるのかと、いつも思ってた。
402(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/01(水) 00:18:00 ID:???
>>401
変ですね。
うちはド田舎なんですが、
「そちらですと距離が距離ですので普通出来る値引きが
ほとんど出来ません」
といわれトヨタホームを諦めました。
その辺からすると>>394の方が辻褄が合う気がします。

そもそもどこに計上するかは別として、ユニットの輸送には
実際に大きなコストが掛かり、それは距離によって大きく
違いますよね?
(極端な例ではヘリを使うようなこともあるんでは?)
それを一律HM負担でやるというのは考えにくいと思いますが。
403395:2005/06/01(水) 10:15:01 ID:???
>>396さま、ありがとござーいます。
404393:2005/06/01(水) 21:27:24 ID:???
>>402
相模湖町のヘリ使ったヤツでしょ?
ちゃんと輸送費って項目あったよ・・・。
でも、山梨〜八王子(中央道で一本)の家の見積もりにも項目なく、
山梨〜熱海(えんやこら)にもなかった。。。。
横浜のど真ん中(首都高速と神奈川高速と有料乗り継ぐ)にもないってのは説明がつかなくて。
405402:2005/06/01(水) 21:36:07 ID:???
>>404
ホントにあるんですね。>ヘリ

> 取った覚えも試算に入れたこともないんですが・・・。

> ちゃんと輸送費って項目あったよ・・・。
が矛盾しませんか?
「陸路では」という条件付きですか?

もしかしたらうちはヘリ地域なのかもしれませんね。
406393:2005/06/03(金) 00:13:23 ID:???
>>405
ごめん、陸路っていうか、普通に販売してる限りでは項目すら見なかった。

ってか、もうどうでもいいや。
407(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/03(金) 01:47:27 ID:KfYw6EaS
ハッピートゥギャザーに申し込んだ人いる?
408(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/03(金) 13:09:42 ID:???
>>407
詳しく
409(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/03(金) 13:33:40 ID:???
トヨタかローコストでやりたい放題かで迷ってた者です。

やりたい放題を諦めて、トヨタに決めますたよ。
助言してもらった通り、ある程度のやりたい事を盛り込んで見積もり頼んだら
思ったよりも金額がいかなかったので決めました。

ここで見て、二畳ほどですが床暖もいれました。10万位でしたので、入れたい方は
予定の畳数×5マソで見れば間違いないと思います。
タイルは1uあたり3マソ位だそうです。
うちは、玄関周りか四隅、もしくはラインで使うつもりです。
これから色々な事を本決めしていかなきゃならないので、頭禿そうですよw
410(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/03(金) 18:47:14 ID:???
>>409さん、決定オメ!&色々情報サンクヌです。
ちなみに商品はなんですか?エスパシリーズですか?
シンセシリースですか?
411(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/03(金) 19:01:12 ID:???
たびたびです。
床暖の畳数×50kってのは、1畳辺りの配管と工事費だけなのか、プラスボイラーなんかの
設備一式なのか知りたいです。
2畳ってことは電気なのかな?それだとボイラーいらないでしょうし
ガスとかとは又違ってきますよね。ムムム。
ガスをキボンしてるんですよねー。
今ざっと計算してみたんですが、タイルやっぱり高いですね。
412 :2005/06/03(金) 19:49:01 ID:???
 
413(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/03(金) 20:24:18 ID:???
>>410−411
シンセシリーズです。
床暖は、うちはオール電化でエコキュですので温水タイプです。
なのでボイラー代は入ってないです。お役に立てずスマソ…

タイル高いですよねー。
一階に全張りしたかったのですが断念しました。
414407:2005/06/03(金) 22:38:30 ID:???
>>408
購入時にトヨタホームが指定する保険に入ると
5年後に30ママンのチケットが貰えるってサービス。
今はやってないのかな。地域販売店限定?
415(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/04(土) 00:25:11 ID:u0hsvmje
「モア」で、タイルを一階全張りする僕は勝ち組?
416(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/04(土) 00:45:24 ID:???
>>415
負け組

施工の技術によるが、浮きが出るに3000点
417(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/04(土) 01:46:34 ID:???
>>415
どうせなら総タイルにしなきゃ。
足場組んでの再塗装は2Fの方が金が掛かるんだから。
418(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/04(土) 19:07:37 ID:jiMgdJ67
タイル張っても所詮シンセ=安物ユニットは、変わらない。
トヨタならエスパにすべし。
419(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/04(土) 22:01:42 ID:???
>>418
ユニットが安いなんて、どこからそういう勘違いが生まれるんだろうな?
意外とよく見かけるけど。
420(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/05(日) 02:39:08 ID:???
同じ間取りでも場合によってエスパのが安くあがる時ある。
マジ。
421名無し邸新築工事:2005/06/05(日) 19:43:35 ID:Jzvb6J+M
>>417
やっぱり、すべてタイルにしないと、再塗装が必要なのですか?
最近の普通壁材だと10年20年持たないのですか?

422(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/05(日) 19:48:21 ID:???
>>421
10年は我慢すれば行けるが20年は相当キツイ。
423(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/05(日) 21:20:32 ID:u+oIqJB5
10年毎のメンテは必須、最低でも150万程度は掛かる。
鉄筋コンクリートでさえ25年を基準に以降〜5年毎に
修繕計画が法制化されている。

10年毎のメンテ150〜200万は必要充分条件の経費だ。
ローンの返済ばかりに気を取られるな。
424トヨタ退職法 orijinn:2005/06/06(月) 06:18:40 ID:3RSzcFZA
:トヨタ 退職法? :04/09/02 15:41 ID:7siNi+0j
ゆうべの寮のアナウンスでは、地方から電報が入っている呼び出しが
盛んだったという。
「労災で死亡するといかんで田舎から電報打たせて、逃げるんだよ」

ベテラン出稼ぎ農民の豊田さんは、こう言って笑った。
きのう入った見習い工は、出勤せzz
ガソリンスタンド 元町店
「盆と正月には大量にやめる。」
「あんな怖い工場には地元のもんは、
 だれもいかんよ。死んでまう
:自動車絶望工場 :2005/03/21(月) 22:01:05 ID:BtcaqRQR
68 :愛知県 トヨタの恐怖:05/02/26 00:26:02 ID:5x24CLu+
:トヨタ絶望工場 :04/09/22 20:21:33 ID:YgLCKp9l
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。
425(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 10:27:37 ID:???
総タイルって何か好きになれないんだよな。
近所に総タイルの家が建った時、ダサ!!って思っちゃった。
その頃は総タイルが高コストだとは知らなかったよ…
426(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 10:39:12 ID:???
>>425
安上がりなセンスでよかったな。

とはいっても安いのはイニシャルだけでその後のメンテを考えたら
安い上がりとはいえないか。
427(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 11:23:03 ID:???
>>413さん、色々また情報ありがとうございました。
良い家が出来るといいですね。
428(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 11:29:03 ID:???
38歳の建築士が20歳の女子大生に個人情報暴露を依頼して祭りになっている模様

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1100778627
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1116822483
伊東繁孝?

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1091070885
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1107468585
【DJ繁孝】伊東はまだひそんでいる【DJ繁孝】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106447457
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106318867
【DJ伊東】伊東のパパは墓石屋の職人だった【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1111713167
【DJ伊東】4流大学工学院について【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1109770354
【DJ伊東】被差別部落=特殊部落=府中【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1107768641
【DJ伊東】いい加減にしろよ、38歳のオヤヂ【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106318121
【DJ伊東】国際結婚で失敗した人集まれ【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1103478370
【DJ伊東】オマエは墓石屋を営みたいと思うか?【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1082810970
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【心の行方】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1101740901
DJ伊東の中卒家族相談
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1090506837
【炎妻】ファイアーマダム揚【熱烈請求】
429(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 14:11:21 ID:e1VerU6d
423さん、壁材のメンテってどんなことするんですか?エスパの壁材は20年たっても全然大丈夫っていわれたんですけど。
430(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 14:49:51 ID:???
>>429
10年持たないことで有名なカラーベストについて
メーカーがなんて主張してるか知ってる?
431(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 17:09:02 ID:???
>10年毎のメンテは必須、最低でも150万程度は掛かる。

10年目で目地の補修は必要だね。
うちの方は足場+塗装40坪位だったら100万円もかからないよ。
この間5年目位のトヨタの壁も見たけど、あの塗装なら15年は行けるんじゃないか。
工場塗装の質はやっぱりいいよ。

>鉄筋コンクリートでさえ25年を基準に以降〜5年毎に修繕計画が法制化されている。

それって現場打ちのコンクリート構造物のこと?コンクリート2次製品も法制化されてたかな?

432(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 17:13:24 ID:???
5年目のを見て15年目の話かよ、あてにならねー。


足場組んでのメンテは、代金もさることながら近隣への気配りも
かなりストレスになるぞ。
433(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 17:40:20 ID:???
「塗り」なんてダメ仕事なら5年でわかるよ。
もちろん塗替後は10年間隔がベストだけどね。
434(仮称)名無し邸新築工事 :2005/06/06(月) 17:57:52 ID:???
トタンなら30年はノンメンテで行けるけどな
今時のトタンは錆なくて良い
435(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 18:27:29 ID:???
>>434
ガルバとか金属系はセンスなしのトヨタには無理と思われ。
436(仮称)名無し邸新築工事 :2005/06/06(月) 20:04:22 ID:???
センスと言うのには個人差があるワケで
これが良いからと言って必ずしもその人が受け入れられるだけの
センスの持ち主かと言う事の方が重要かと思います
たとえば生活様式だとか家族構成だとか
まだ他にもありますが、この辺で終わりにしておきます
要するにそれらに対応できる(万人にでありますが)物であるかです
センスとはそう言ったたぐいのものですな。
437(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 20:41:03 ID:???
文句言う人って、最低限気になってるから、ここにきてるんだよなwwwwwwwww
438名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 21:50:58 ID:aZvoKo2L
ところでタイル張りだと、何十年、半永久にメンテナンスフリーなの?
タイルが張ってある下地は大丈夫なんですか?
439(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 22:32:27 ID:???
>>438
メンテしたくてもできん罠
440(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/07(火) 00:43:10 ID:1iZYf7L1
10年ごとのメンテ、標準的な延床35坪程度の建物なら
150万程度かかるのは、ごく常識。

10年目は、それほど掛からないだろうけど…
20年目は、再塗装は必須でしょう。
自然の力はすごいです。
雨・風・太陽…風化しちゃいますから。
30年目は、もう外壁の張替え覚悟せにゃならん。
HMで建てた以上、10年ごとの150万程度の出費覚悟は
あたりまえ。
資金計画しておいて下さい。
HMのメンテ受けないと保証して貰えませんから…

外壁の場合
@目視Aハンマーによる打診Bクラックスケール等々に
より損傷の状態を検査します。

タイル張りは、少し厄介です。
タイルの浮きについて目視だけでは判断が困難なので
一つ一つハンマーで打診し状態を検査しなければならない
のでコストが掛かります。

メンテナンスフリー?なんて有りません。


441(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/07(火) 00:44:07 ID:???
タマシカイラナイ
442(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/07(火) 02:59:24 ID:???
>>438
最近のは下地が窯業系サイディングだったりするから、
それが露出してるよりは確実に持つ。
443(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/07(火) 19:11:10 ID:2dphP5e6
トヨタのタイルは、現場での施工だったとは知らなかった。
工場で85%製造、作業場として快適な環境で、自然に晒されることなく、高い精度
で作り上げるのがトヨタの売りなのだが。
タイルの壁を工場で付けるのではなく、現場でひとつひとつタイルを壁に貼って
いくと知って、その精度に狂いが出てこないか、数年経って剥がれ落ちることが
ないかどうか、心配になってきた。
・・・大丈夫かい?
444(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/07(火) 19:17:22 ID:???
>>443
ええー、ほんとなの?それ

もしかして、馬目地でユニットを跨ぐように貼る必要があるとか?
445(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/07(火) 19:27:21 ID:2dphP5e6
>>444
先日の仕様打合せの時に、営業さんから聞きますた。
細割ボーダーを選んだこともあって、そのあたり、かなり気になりまつ。
446名無し邸新築工事:2005/06/07(火) 21:53:56 ID:HrwPMg01
>>440
結局どちらがいいの?
両方ともかねかかるの?
そもそも家って20年持てば恩のじのような。。。。
大体見てると20〜30年で建て替えてるみたいだけど。。。。
447(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/07(火) 21:57:19 ID:???
これだけ詳しい人が揃ってるなら、
木造のメンテナンス費用も教えてくれないか?
448(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/09(木) 16:17:21 ID:???
サイトのトップの動画が変わったね。
449(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/09(木) 22:36:10 ID:???
そのうち会社のトップもミサワに変わるよ。
450(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/11(土) 19:04:37 ID:Hh/qBRwX
今日トヨタホーム名古屋が現場見学会っつーのをやってたから逝ってきた。
あーゆーのって俺なら新居に他人が入るとう事に抵抗があるんだが
いくらぐらい謝礼が出るのかな。
普通タダじゃならないよね。
451(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/11(土) 19:17:40 ID:???
>>450
中にはタダでやらしてくれる施主もいるが多くの場合は
キャンペーン適用や特別値引きの条件だったりする。
契約前は「それで安くなるなら全然OK」と思って契約するが
いざとなるとイヤだろうな。
452(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/11(土) 19:19:12 ID:???
トヨタホームがみんな同じような単調な作りなのは
85バーセント工場生産、現地の自然や環境を無視して
建てるハリボテのような一夜城というせいもあるが
工事能力、監督能力低いからちょっとデザインを変えると対応できないせいもある。
453(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/11(土) 20:43:54 ID:8aKvaCSq
>>452
それは、ユニット工法のシンセのみ。

>>450、451
坪7万円値引
454(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/11(土) 21:15:00 ID:???
>>453
> 坪7万円値引
そんなに引いてたまるか!
455453:2005/06/12(日) 00:50:33 ID:oND61N57
>>454
モニター応援値引
上限300万条件乍ら坪7万値引します。

@鉄骨建方終了後の見学会
Aほぼ完成時の見学会
但し、実際の見学会はトヨタサイドの
意向しだい。
実際には行わない場合が多い。
つまりは、立地条件が良く見栄えのする
建物と判断された物件のみ
見学会が行われる。

ヘーベルのバス見も同じだ。


456(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/12(日) 11:23:27 ID:???
でもそれは割り安感を与えるだけです。
457(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/12(日) 17:16:35 ID:WD658vDU
でも坪7万引使うだろ。
458(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/12(日) 18:31:05 ID:xaoPSOhW
でも、このテの値引きってさ〜
最終的に契約が決まった時に、『最後の最後にそこから値引く』ってのが可能なのかね?
こんな値引き、最初のうちから営業マンに約束させられたら
他の項目でそのぶん乗っけられてるに決まってんじゃん。
459(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/12(日) 18:31:51 ID:???
>>458
> 最終的に契約が決まった時に、『最後の最後にそこから値引く』ってのが可能なのかね?
そうそう。それは無理だ。
460458:2005/06/12(日) 18:40:27 ID:???
>>459
だよね、やっぱり(w
結局ハウスメーカーの値引きやキャンペーンって
ライバル他社の2社くらいと競合させて、
最後の最後に相手が苦し紛れに出してきた値引きやサービスくらいしか
信用できないんじゃないかと思う。

それ以外の最初っからの交渉時に出てくる値引きやサービス話は
全部あとあと別の項目でうま〜く乗っけられて、つじつま合わされてんでしょ。
461(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/12(日) 19:52:25 ID:???
>>460
もっといえば、割に合わない契約は絶対にしないので
どんな方法で値引かせても辻褄は合わされるよ。
462(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/12(日) 21:52:25 ID:???
L型.K型だけでなく、
スチールについても語れ.
463(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/13(月) 00:37:29 ID:LBWuOR3O
坪7万以外にも最終的に
ここ一発、値引して貰えましたよ。

464(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/13(月) 18:20:25 ID:nKqIjeJf
「おりべの丘」にフェロシルトが使われているって本当ですか?
微量とはいえ放射性物質を含んでおり、そうとも知らずそこに住んでいる方々は
心落ち着かないでしょうね。
465(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/13(月) 20:17:11 ID:???
>>464
テレビのブラウン管から放射線と同じ電子線が出ています。
そうとも知らず毎日テレビを見ている方々は心落ち着かないでしょうね。
466sage:2005/06/13(月) 21:49:28 ID:???
書いてもいい?
467私、建てた人:2005/06/13(月) 21:59:43 ID:???
2年ほど前、シンセAV建てました。
外構は紹介して貰ったところで。
建坪75、上物合計(含外構)で5,000弱。
最初から鉄骨ユニットのつもりで、
パナ、セキスイ、へーベル、トヨタ、などを見学。
正直、値段はトヨタが高い方だった。
見た目のデザインや、内装の選択肢の少なさはトヨタが最低。
内装、オプションの豊富さはセキスイ。
最終的にパナとトヨタが候補に残った。
設計では、トヨタが何度もこちらの意見を聞いて書き直してくれた。
子供が展示場の屋根裏3階を気に入ったのと、
ローンがちょっぴり魅力だったので、
トヨタに決めました。


468私、建てた人:2005/06/13(月) 22:02:06 ID:???
オール電化でエコキュート。
リビングは、電熱床暖房。
設計的には、1階の廊下とキッチンの採光が今ひとつだった。
この点が最大の後悔。
469私、建てた人:2005/06/13(月) 22:08:33 ID:???
2年住んでの問題点。
1.最初に、外壁の「カケ」2箇所発見し、指摘するもパテ塗り、
塗装(手塗り)のみで、「えっ?そんなもん?」
2.コンセントの未配線1箇所、不具合1箇所。
3.宅内LANの配線ミス
4.リビングのドアストッパーの位置不良1箇所。
5.3階電動ドーマーの配線垂れ下がり1箇所
6.1階天井クロス(ダイニングとリビングの境界)にシミ
7.外壁目地樹脂の緩み(浮き)3箇所
などありました。
最後2つは現在、交渉中。
470私、建てた人:2005/06/13(月) 22:13:28 ID:???
ちなみに、我が家のシンセAVは、全国で75棟目とのこと。
あまりの少なさに、驚いた!
まあ、人それぞれ、どこに頼んで、
どんな風に建てるか議論はあると思うけど、
結局、100%満足の家なんてありえないから、
どこかで妥協が必要なのでしょうね。
471(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/13(月) 22:15:53 ID:jlbMyBBd
>>466
何を?
472(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/13(月) 22:46:22 ID:oR3haPMx
すいません。ミサワセラミックスを辞めてトヨタホーム入りした山下 強さん知りませんか?もう、会えないのかな?教えてマイケル?
473(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/14(火) 00:11:33 ID:???
山下さん某一部上場企業で働いてます。
474(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/14(火) 22:03:41 ID:B5ZsYZNO
なんていうことだ。山下が上場企業にいるとは。信じられん。どこの会社か教えてマイケル。
475(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/16(木) 16:51:08 ID:???
山下さんを探してる中の人変わったべw
ま、んな事はどうでもいいか。

>>468
>採光が今ひとつだった。
詳しく!
どんな感じで今ひとつなのか教えて
476(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/16(木) 17:15:13 ID:???
age
477(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/16(木) 22:59:07 ID:???
>>475
光が今ひとつ入らない
478私、建てた人:2005/06/17(金) 17:55:48 ID:???
>>475さん

私が建てたのはシンセAVで、いわゆる「屋根裏3階」のものです。
1階真ん中に玄関があり、そこからまっすぐ突き当りが階段。
玄関ホールは2階の天井まで吹き抜け。
だから1階の玄関側の廊下までは光が入ります。
でも、階段の採光用窓が小さく、向って右側がキッチン、左が洗面から
浴室です。

キッチンも、勝手口ドア(これが案外小さかった)と、キッチンコンロ
斜め上の小さな採光窓だけで、ダイニングとの間に食器収納棚を兼ねた
仕切りあり。
結局、1階の階段付近とその前の廊下、キッチン自体は採光窓が小さく、
昼なお暗い感じで、キッチンでは常に明かりをともさないといけない
状態です。

階段と廊下は、3階建てにするとその部分へ光を導くのが難しい
(特にそちらは北面なので)と聞いていましたが、
キッチンが「昼なお暗い」は予想外でした。
家族が多い分、大型冷蔵庫、家電棚、収納棚を沢山配置し、
開口部を大きく取らなかったことに起因すると思います。
シュミレーションとかで事前に分かっていれば、もう少し、
工夫できたかと。(もう1つぐらい、採光窓をつけるスペースは
残っているので)
479(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/18(土) 04:21:38 ID:0dUYO2gF
トヨタホームで家を建てようと考えられている方に警告。
はっきり言って、2リュウです。
愛知県でしかNo.1になれない理由が良くわかります。
営業もそうだけど、現場もチェック体制がない。
「客に文句言われたら、適当にカーテンか照明をサービスして黙らせる。」
ってトヨタホームで建てた何人もの人から聞くから間違いない!
そのほとんどがうっかりミス。ボルトの締め忘れ、配線し忘れ、配管の締め忘れ。
このほとんどは引渡し時には表に出てこないから発見が遅れる。
コンセントに電気がきてなかったなんてしょっちゅう耳にするけど、
アホかと思います。引渡し前にテスター突っ込めや!
480(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/18(土) 10:18:19 ID:???
二流で上等じゃないか?
481(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/18(土) 13:34:40 ID:???
トヨタホームと他のメーカーで交渉中。
まだどこのメーカーで建てるか決めてないけど
トヨタから住宅融資の事前相談の手続きに必要だということで
実印と健康保険証のコピーと、昨年の源泉徴収のコピーを
持ってきてほしいって言われた。
まだ契約するかどうか分からないのに持っていくのはマズいよね?
482(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/18(土) 18:43:45 ID:???
>>481
別にまずくないよ。
うっかり契約してしまう心配があるなら別だけど。
483(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/18(土) 20:00:34 ID:???
>>481
そうなのかなあ。
なんだか営業の人にうまく丸め込まれて
その場で契約されられそうなイメージがあるのが不安で・・・
484483:2005/06/18(土) 20:02:06 ID:???
間違えた。
>>482へのレスね。
485(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/18(土) 20:21:51 ID:???
トヨタを検討しているけど、どの商品にしたらいいのかよく分からない。
シンセ・スマートステージが一番やすいやつで、モアはその上・・・
ガータはさらに上?というかんじでしょうか?
坪単価がどれくらい違うのか気になります。
ご存知のかた教えてください。
486(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/18(土) 20:47:22 ID:???
>>484
そういう不安があるなら、自衛のために持っていかない方がいいな。w
487名無し邸新築工事:2005/06/18(土) 21:50:34 ID:???
>>485
私の経験だと(現在トヨタホーム進行中です)
シンセスマート≦シンセカーダ<モア
だと思います。
基本的にどんなシンセにもタイルをつければ
モアになりますのでシンセよりその分高くなる。
中身が一緒でも。。。
488(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/19(日) 00:19:06 ID:???
ホームメーカーでは、キャンペーンとして、数量限定でお得価格物件をだしたり、
付属設備サービスをしたりしていますが、このキャンペーンがなくても結局は値引き
等で同じ条件となるのでは・・・と思いますが、そのとおりでしょうか?
期間限定で魅力的な物件がありますので、少々悩んでいます。

489(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/19(日) 00:42:36 ID:???
SSMで36坪、1800万円って安いですか?
490(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/19(日) 09:10:23 ID:lgBXMgVD
値段だけを見れば安いと思いますが、装備やタイル貼りの面積等を存知あげ
ませんので、何とも言えません。
491(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/19(日) 19:39:48 ID:???
ちょっとでも安くあげるため、内装など、各地の展示場を回って、
建て替えがあれば、展示場に使われていたものを
ただ同然で分けてもらい(梱包・輸送費は自腹)、
それを使ったという人がいました。
頭と体を使って、努力すれば、と言うことですね。
492(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/19(日) 19:41:57 ID:???
>>479 ドコデモ ニタリヨッタリ・・・
    カンペキヲ キタイスルホウガ
    マチガイ
493(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/20(月) 11:23:06 ID:???
>>489
安いけど、そんな家住みたくない。
494(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/20(月) 17:41:42 ID:???
>>489
そういう聞かれ方しても、どこまで含まれてその金額なのか分からないから
答えようがないです。給排水工事、ガス工事、含まれてますか?
外構は?設備関係は?カーテン・照明は?
495489:2005/06/20(月) 19:35:55 ID:???
給排水工事、ガス工事、含まれてます。
外構、カーテン・照明は含まれてないと思います。
キャンペーン物件です。
http://www.toyotahome-n.co.jp/can6.html
お得でしょうか?


496(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/20(月) 19:40:17 ID:???
>>495
「得かどうか」という価値判断は後で痛い目を見るよ。

自分が欲しい家じゃなければ、どんだけお得でも意味がない。
自分が欲しい家なら、少々コストでロスしても幸せじゃない?
497(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/20(月) 23:40:20 ID:???
>>496
正解だと思う。
万が一Sさんだったら嬉しいTさんより。
498私、建てた人:2005/06/21(火) 01:47:18 ID:2K+4YT2D
>>489=495さん

間取り変更に伴ってどれだけアップするか。(見本どおりの設計でなければ)
内外装がそのキャンペーンのものからアップするのか。付属されてないものを
どれだけ追加するか。
地盤改良工事、基礎工事、給排水工事、配電・配ガス工事、
外構工事(駐車場やフェンスも)。
などで、キャンペーン物件とはいえ、はっきり言って、
最終額はピンキリでしょう。

兎に角、「自分が建てたい・住みたい家」を目指し、
一度それを具体化する中で夢を実現するにはどれくらいかかるのかを
把握し、そこから現実とのギャップを埋める作業に「妥協」が
必要になると思います。

キャンペーン物件に興味を惹かれるのなら、一度、そのキャンペーン物件を
元に、プランニングしてもらってはいかがですか?

申し込み期限が7月31日(契約)ということですので、お急ぎになれば、
とりあえずの大枠だけでもつかめるかと。

ただ、他社とお悩みなら、同時進行でのプランニングと比較をお薦めします。
499(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/21(火) 13:23:02 ID:???
>>478
亀ですが475です。
建ってみないと本当分からない事って多いですねー
ダイニングの東側窓を、防犯を考えレスor小さくしようと思っていたんだけどやめよう…
防犯ばっかり気になってたけど、もう一回採光って方面からも見直してみよう。
ありがとう。

>>495
そのキャンペーンチョト裏山〜
他の人も言ってるけど、そのキャンペーン使った上で自分の希望を盛り込んでいくらになるか
見積もり出してもらうと良いよ。
500私、建てた人:2005/06/22(水) 04:08:15 ID:4Lsm2xJi
>>475さん

キッチンが暗くなったもうひとつの要因に、
システムキッチンのカラープレートの色もあります。
かみさんが「紺」を選び、それで暗く感じるところもあります。
汚れの面からは淡色系は目立ちますが、
やはり、白やイエロー、ピンクやパステル調のものが、
明るくなるようです。
501(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/22(水) 05:08:05 ID:klwe+YG2
トヨタで契約した。(すまいる、じゃない。)
でも、仕様打ち合わせ後の図面描くの遅いわ、もれがあるわ、頼んで
いない設備が見積もりに入っているわ・・・で閉口。
契約後の相手に対しては緊張感を忘れ、適当に仕事をしているようだ。
502(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/22(水) 06:39:22 ID:RR+Nm1Mr
>>500
げ、うちも紺色を指定してるよ。
503(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/22(水) 09:02:05 ID:???
白がいいに決まってる・・
清潔感があってキッチンが広く見えるよ!
汚れはすぐに分かる方が、こまめに掃除するし良いことづくめのような気がするけど?w

憧れるのは、青いキッチンかな。紺色はヤー!
504(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/22(水) 11:50:41 ID:???
>>500
今の所、クリーム系の色をチョイスしています。
でも、予算をちょいとオーバーしてしまっているのでグレードを下げようと考えていて
下げるとしたら木目調にしようかと思ってる。暗くなるかなー?

ついでに聞いちゃおう。
どなたか「スマイルキッチン」で木目調選んだ方いらっしゃいます?他の色の方が良いかな?
もしくは「with sキッチン」の方が絶対良いってーと言う意見とか…
皆さんキッチン何にしました?
505(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/22(水) 12:18:41 ID:???
キッチン暗い!ってカラーリングだけじゃないですよね。
皆さん何畳のキッチンですか?うちはキッチンだけで6畳です。

506(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/22(水) 12:32:35 ID:???
うちは5畳弱。
キッチンに広さを取られるのがもったいなく感じて、通路側を
廊下側からの収納にまわしちゃったよ。
507(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/22(水) 13:39:16 ID:QRlWtwew
うちはLDKという形で、17.7畳。
キッチンはwith SのC084、ノースベージュ。
508(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/22(水) 14:52:44 ID:???
>>507
with Sのシンクの水はね音どうですか?静か?
あと、食洗機付けました?
509(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/22(水) 15:52:24 ID:???
対面キッチンにしたのですが、サブキッチンとの間を何センチにするか悩みました。
キッチン屋さんの展示場でスペース体験させてもらって900mmにしています。
510(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/22(水) 21:50:15 ID:???
最近キッチンに立つ嫁が暗い。
511(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/22(水) 22:01:28 ID:???
>>510
薄暗く見えたら、死期が近づいています。
霊感のある人には死期が近い人が暗く見えます。
512私、建てた人:2005/06/22(水) 22:48:55 ID:???
キッチンの広さか・・・
どうだろう、壁で見ると縦長5畳ぐらいだろうか。
でも、シンクや家電棚、食器棚、冷蔵庫を配置すると少し狭い。

L字のキッチンで、短辺が東の壁で、長辺がダイニングとの間。
長辺の東1/3がダイニング側の食器棚と背中合わせで、残りが、
カウンター。
採光窓は、その短辺に小さなのが1つと、北東角の勝手口のドアガラスのみ。

ダイニングは東側全面、腰の高さの窓。

ダイニングから南側にリビング。
(確か、ダイニングとリビングあわせて22畳だったと思う)

リビング東壁に縦長の窓2つ、南面は全面開口の窓。

でも、キッチンとダイニングの西側は、階段下収納、階段ホールへとなり、
その階段ホールへの採光が悪く、実質、キッチン・ダイニングの西側に
天然光なしの状態。

リフォームするなら、階段下収納横に設置した冷蔵庫の上に
採光窓をつけるかな。
513(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/23(木) 19:16:33 ID:???
あまり明るいキッチンも食べ物が傷んだりで微妙ですね。
うちは明るすぎて、野菜は芽が出てしまいます。ハーブ育てるにはイイですけど。
514トヨタ 盗聴 ホーム:2005/06/24(金) 23:16:05 ID:eaNFwwEe
:ジャスト 印 尾行 1747:2005/05/28(土) 00:48:18 ID:ylWbYFZn
:尾行はついてますか?8107:2005/05/25(水) 02:50:19 ID:SOGz0i+U0
名前:トヨタ王国の裏側 :2005/05/25(水) 02:30:54 ID:ywTVWTBA
会社の中の警察
「ケーサツというのは会社のケーサツですか?それとも民間の
   普通の警察ですか?」
「送るとき僕の名前はどうしましょう」
「なんでもいいですよ」
「封筒に指紋はつかないですか?」
いくらトヨタにカネがあったとしても郵便物の指紋をすべてチェックするのは
??だろう
「いや、こっちではなく、あなたのほうが調べられたりして」
もししらべるにしても僕なんかよりも 答えているうちになにか
薄ら寒い想いがしてくるのだった。
358 名前:元警察署長がトヨタには2人いる :2005/05/25(水) 02:44:43 ID:ywTVWTB
「尾行はついてなかったですか?」
「それなら、僕も注意して歩いています。ずーと見てきましたが
○○です」
「そうですか僕はクルマを、向こうの○○に置いてきたのです。
そこまで僕を運んでくれませんか?」
彼は歩いていて人目につくのを心配しているようだった。
わたしは、私が乗せてもらっているクルマのほうがまだ危ないと
思ったので
「歩いていったほうがむしろいいですよ」といい、そこの主人も
「裏口から出て行けばいいよ」と口を添えた。
彼は挨拶もそこそこに裏口から不安な表情で出て行った。
わたしは、約束どうりだいぶ間をおいてからそこをでた。
?月には2日間で3人の自殺者がでたという。
高岡工場でとりわけ自殺者が多いという。
トヨタ尾行レクサス星が丘には尾行する警察車両がたくさんいます。
尾行されたい人ぜひ
515(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/24(金) 23:50:04 ID:???
>>514
マルチうぜー

長文は読む気しないし
516(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/25(土) 03:16:07 ID:TYmAHNwJ
>>501
ホントいい加減だよ、営業は。
頭にきて、全部打合せメモシートに書かせてやった。
それからはミスが少なくなったね。
でも、図面修正で変更しなくていいところが勝手に変わってて
契約図面でそれが発覚した時には正直ビッビタね。
それでも全て打合せメモシートに変更依頼個所が記入されていたので
営業(CADのお姉ちゃん)のミスってことで元に戻してもらって、
追加金額は請求されませんでした。証拠を残すことが大切です。
517(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/25(土) 16:32:25 ID:???
武蔵と東京って合併する?
また変な社名になるのかな…
518(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/26(日) 11:01:30 ID:???
うちの営業さんは、契約前・契約後で変わりは無いな。
もしかして当たり!?
519(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/27(月) 19:22:21 ID:QC4pLt1R
どうか据付時に雨が降りませんように…
520(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/27(月) 23:11:11 ID:???
ユニットの場合、クレーンで吊り上げて設置するので、
雨が降らなくても、風が強いと延期になります。
ウチは、台風で、雨は降らなかったものの、
風が強く、2度、延期になりました。
521(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/28(火) 17:20:54 ID:???
据付時の天候、気になるよね。
風でも延期なのかー
うちは8月の下旬据付予定なんで、台風とか心配だな…
522私、建てた人:2005/06/29(水) 00:22:01 ID:???
据付の時、作業員に「お願いします。」て挨拶して、
差し入れ(缶コーヒー1ケースとか)なんか渡してはじめてもらい、
担当の方に、要所要所を説明されます。

作業の合間に、中に入らせてくれて、写真撮らせてくれます。

エアコンの配管カバーの色とか、その時に外壁の色見て
(全体像で)決めました。

据付が延期になると、仕事の都合を付け直したりと大変ですよ。
(経験あり)

あと、ずっと眺めているには、立ちっぱなしでは疲れますから、
キャンプ用のイスとか必要。
でも、そこまでして見ていると監視しているようで、
作業員さんにも悪いし、近かったので午前中と昼、夕方に分けて見に行きました。

近くに建てた方は遠方からのようで、
お弁当もちで来られ、昼は、公園にシートを引いて、ご家族で
のんびりされていました。

据付の時って、嬉しいんですよね!
523(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/29(水) 10:57:45 ID:dOMsBaq1
こんな一日、見てる暇な施主がいるだけでムカついて手を抜きたくなる。いやな客だな。最悪だ。監督にしてもアンカーボルトを差し込むシース管が無いときなんか施主を現場から遠ざけるのに必死だ。ボルトを外して据付オッケー。
524(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/29(水) 13:36:24 ID:???
>>522
楽しそうー、据付待ち遠しいです。
でもうちは真夏の据付なんで、ずっと見るのは無理だろうな…
しかも赤子付きだしorQ
525(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/29(水) 18:47:36 ID:???
>>524
ウンコ垂れてますよ
526(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/29(水) 21:31:58 ID:???
>>523
トヨタホームでも、こんな手抜きするの?
据付のときは、ずっと監視しないと心配ですね。
監督に任せれません。
527(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/30(木) 11:57:13 ID:???
>>525
オムツだよw
528(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/01(金) 18:05:55 ID:RBSNOOE6
監督は、背中で粗を隠す。
529建前大工:2005/07/01(金) 19:53:18 ID:???
据え付けって・・
なめんなゴルァ!
530(仮称)名無し邸新築工事 :2005/07/01(金) 20:23:32 ID:rFZVQ5tE
据え付けしかできないでぇくより少しはましな造作できますか?
まさか?高所恐怖症とか言わないでしょうな。
531502:2005/07/03(日) 00:15:45 ID:BQ0det4b
いよいよエスパEFでの生活が始まりました。快適。

心配していたキッチンも紺色で結構いい感じです。
暗いというよりシックな感じになりました。
532(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/04(月) 13:19:08 ID:???
>>531
オメー!! 裏山〜
採光がちゃんとしてれば、何色でもキッチンは暗くならずにすむんだね。

うちは来週地鎮祭。
住めるのはもうちょっと先だよ。待ち遠しいー!!
533(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/04(月) 22:37:22 ID:gpx3Ng+n
ミサワセラミックスを辞めた山下 強さんはどこで勤務してますか?
534私、建てた人:2005/07/05(火) 00:54:21 ID:???
>>532

>採光がちゃんとしてれば、何色でもキッチンは暗くならずにすむんだね

横目でこちらを笑う発言・・・

535(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/05(火) 12:45:54 ID:???
>>534
ご・ごめん …( ゚∀゚)
468を笑ったんじゃなくって、何となく「紺はNG」的な流れだったんで モゴモゴ…
536私、建てた人:2005/07/05(火) 19:46:19 ID:???
↑ 冗談ですよ!

新しいお家での生活が始まった皆さん、おめでとう!
これから、お家が出来上がっていく皆さん、
楽しみですね。
537(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/05(火) 23:18:31 ID:1hIqE8ab
ミサワセラミックスを辞めた山下 強さんどこで何してる?
538(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/05(火) 23:29:57 ID:???
エスパシオEFの玄関スマートキーを取り付けるかどうか考え中。
メインコントローラーで解錠した後、数秒後に自動ロックされるの?
539(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/06(水) 16:13:22 ID:???
>>538
 約20秒後位でロックされます。
540(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/06(水) 16:15:41 ID:???
>>538
 後付出来ないし値段もそれなりですし非常に悩む所ですよね。
 私は付けて良かったと思います。
 両手に荷物ある時とか便利ですね。
541502:2005/07/06(水) 22:07:28 ID:x45dOxTb
私はやめておきました。何万台に一台同じキーコードが付与されるのが
怖い。
特に愛知はトヨタ車多いし。以前自分の車の鍵が勝手に空いたのがトラウマ。
(そばでたまたま同じキーコードと推定される人がその人の車を空けてた)
542538:2005/07/06(水) 23:09:29 ID:???
>>539,540
 サンクス。営業の方から約 \140,000 かかると聞いたんですが
 うちの場合、基礎の塗装が \100,000 すると言われているので
 これをやめて玄関スマートキーにするかどうか検討中です。

>>541
 うちは東京だから、車と違ってあんまりトヨタホームの家は無いかなー?
 キーコードは 270,000,000 通りあるということで、カタログ上では。
543(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/07(木) 00:38:14 ID:HoW4djYr
>>540
後付けできるよ。
MIWAロックでもトステムでもできます。
544(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/07(木) 11:44:50 ID:O6p28rki
トヨタSW工法に詳しい方はいませんか?
予算的にこっちも検討することになりました。
(トヨタホームに注文ではなく、建築条件付き土地購入でトヨタSW契約店施工)

エスパ>>シンセ>>>>>>>>越えられない壁>>>>SWでつよね?
遮音性とか耐震性とかの住宅性能なんかがハゲしく劣ったりするのでしょうか。
内装や装備なんかもかなり違うんですかね?
545(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/08(金) 08:24:45 ID:X0FPJDPI
豊田喜一郎の言葉
「人は誰でも皆、ある一定水準以上の住宅に住む権利を持つべきである。」

真意
「80点の家を作ったんだ。テメェもそれで納得したんだろ。
 少々気に入らんところがあっても、文句言うんじゃねぇよ、ゴルァ!!」
546(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/08(金) 21:59:56 ID:OPMakqYI
トヨタホーム東京に転職を考えています。
社員の方(元 社員の方)内情教えてください!
547(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/08(金) 22:29:31 ID:fm+z2Zbm
転職版池。
548(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/09(土) 00:06:15 ID:gUv767YN
>>540
一応、釣られておきましょう。

80点の家を作れるHMは立派。
549(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/09(土) 00:06:58 ID:DQ7cuAFf

>>545 あ、のマチガイです。
550(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/09(土) 00:58:41 ID:cTsC8Uqh
>>548
Thx.
551(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/11(月) 18:56:46 ID:qp51wEfN
トヨタファイナンスの変動金利か公庫のフラット35にしようか迷ってます。どちらがお薦めですか?
552(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/11(月) 20:12:53 ID:???
>>551
比べ方が何か変
553銀行員:2005/07/12(火) 00:55:07 ID:ufQiEmRn
トヨタの固定対フラット35ならトヨタに決まってるだろ。
団信無料、保証料無し、繰上げ返済手数料及び回数制限無し
実質金利が物を云う!

554(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/12(火) 08:05:32 ID:6DrmsLgh
レスありがとうございます。トヨタの変動と固定はどちらがお薦めですか?
555(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/12(火) 10:02:14 ID:g7fXOTFw
ミサワセラミックスを辞めた山下 強さんはどこで何してる。
556(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/12(火) 13:21:54 ID:???
>>554
そんなあなたにMixローン
557銀行員:2005/07/12(火) 22:05:59 ID:pm+FFh8n
>>554
自分で判断して下さい。
2・3年が金利上昇の山場と思いますが…
何とも云えない。

借入期間が20年以上の長期?借入額が2,000万以上の高額?であれば
固定をお薦め致します。
558(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/19(火) 00:53:18 ID:TZlSi6Gb
このスレ終了します。
559(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/19(火) 10:11:28 ID:GYxvsSNL
トヨタホームも、ハイムと同様に、内部結露で断熱材にカビが生えますよね?
560(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/19(火) 10:38:50 ID:???
ハウスメーカーのみならず「住宅」でカビが皆無なんかないっしょ。
いかなる住宅でも施工ミスとか住人の不始末とかで湿気ればカビるでしょ。
気になるほどカビるか。
なぜカビたのか。
トヨタだからヘーベルだからとブランド名のせいにしてもしょうがないでしょ。
現代の住宅はどれも構造的にカビやすい。
通風性がいい断熱材なんてそれ自体が矛盾。
561(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/19(火) 21:53:02 ID:CuQtwq1o
ミサワセラミックスを辞めた山下 強さんはトヨタホーム岐阜支店で監督さんをしてるらしい。また同じことをしでかすかな。
562(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/19(火) 23:15:05 ID:QuATa3Cv
トヨタもやっぱりアスベスト使ってるよね?
法律で全面廃止されるまで建替え待とうかなー
563(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/20(水) 00:42:31 ID:j2m9BPRF
ノンアスベスト。
車のブレーキもアスベストは使用していない。
564(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/20(水) 06:41:40 ID:qtIyt+hC
いや使ってるはず。
シンセ・レゾンはノンアスベストだけどね。
565(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/20(水) 06:53:47 ID:???
>>564
どこに使ってるっつんだよ。ww
566(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/20(水) 23:47:45 ID:???
今更ながら…
トヨタすまいる→トヨタホームなどを社員に売る会社。(車で言うトヨタ本社)
トヨタホーム○○(株)→トヨタホームを一般人に売る会社(車で言うディーラー)
トヨタホーム→住宅の総称(ブランド)

お願いだからトヨタすまいる(トヨタ本社)と
トヨタホーム○○(取扱ディーラー)と一緒にしないでくれ。
対応は全く違うし…。
567(仮称)名無し邸新築工事 :2005/07/21(木) 00:43:40 ID:???
このスレ終了します。
568(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/21(木) 02:37:23 ID:???
>>566

>>121,125,222,223,229
569(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/21(木) 02:48:09 ID:???
>>566
それを聞くとむしろ「やっぱり同じでいいんじゃん」と思ってしまった。
570(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/23(土) 20:04:45 ID:jfE/nbhX
ミサワセラミックスを辞めた山下 強さん岐阜支店で監督さんをしてるそうですね。ご活躍祈ります。社名を知ってる人誰か教えて。
571(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/26(火) 15:14:29 ID:2+Fd48eG
ミサワセラミックスを辞めた山下 強さんはトヨタホームの岐阜支店にいるのか?社名は何ていうの?
572(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 19:02:28 ID:NmKcwsTz
>>570
>>571
こういうくだらない悪ふざけは、
いつまで続けたら気が済むのでしょう。
こういうのが入ると、
その後、止まりがちになりますね。
573(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 13:03:48 ID:???
 
574(仮称)名無し郊新築工事:2005/08/05(金) 14:36:07 ID:???
575(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 10:07:24 ID:???
>>566

ちょっとちがうでしょ
車に例えると

トヨタホーム→トヨタ自動車
トヨタホーム○○→ディーラー
すまいる→トヨタ社員向けの特販部(あるのか?)

こんな感じじゃない?

すまいるはトヨタ自動車内の一部門として出発しているので
いろんな意味で他ディーラーと別格。

はっきりいって、名古屋や愛知は相手にしていない。
576(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 10:21:46 ID:???
>>544
> トヨタSW工法に詳しい方はいませんか?
> 予算的にこっちも検討することになりました。
> (トヨタホームに注文ではなく、建築条件付き土地購入でトヨタSW契約店施工)
>
> エスパ>>シンセ>>>>>>>>越えられない壁>>>>SWでつよね?

単純に頑丈さだけ比べたらSWの負けかもしれないけど
設計の自由度や仕上がりの良さを考えたらいい勝負どころか
圧倒的にSWの勝ちだと思うよ。

ただし、融資や渡世のしがらみでトヨタ以外の選択肢が無い人。
普通の2*4なら6割くらいの予算で同じ家が手に入ります。

577(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 10:31:33 ID:???
エスパとシンセとスチールをくらべてどうかっていうのは、
旅行するのに飛行機と電車と船のどれがいい?っていうのとおなじで
まったくナンセンスである。

そんなのは人それぞれちがうんで少しは自分で研究したら?
安い買い物じゃないんだから。
578(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 11:11:18 ID:???
>>577
> 旅行するのに飛行機と電車と船のどれがいい?っていうのとおなじで
それ別にナンセンスじゃないと思うけど。
579(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 13:56:20 ID:???
>>576 さん、どうもありがとうございました。
SWでも結構なお値段なのですね?!
先日展示場で聞いたら、シンセだったらなんとかイケそうです。
でも確かにデザイン的にはSW工法の方が2×4と同じで、ステキですよね。
ただ、スチールハウスを調べる限り、断熱材の量他まだまだ研究課題が
多そうなので、トヨタHでは歴史の長いユニットで検討して行こうと思っています。
580(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 21:19:54 ID:adsEXPOT
シンセSS(オーソドックスタイプ)、30坪(3LDK)
装備追加(+\100,000)、諸費用(ローン[35年変動]付帯費用、総工事費全て込み)
値引\80マソ
総支払い:\1,850マソ <家が建って住むまで追加費用無しとして

妥当ですか。エロイ人教えて。
581(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 21:29:05 ID:???
正直、天下のトヨタの悪口書くのは怖いが

住宅は自動車じゃねえよ!
と言いたい。
582(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 23:16:05 ID:iqwfDKe/
>住宅は自動車じゃねえよ!

当たり前だ
583(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 01:54:19 ID:EI1NuUSp
>>580
田舎?安くない?うち大阪で殆ど同じ内容だけど2000万ちょいだよ。まだ契約してないけど。
584(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 08:49:29 ID:PA48CVKZ
■2004年度出身大学別一級建築士合格者数一覧(上位20校)
順位 大学名 合格者数(単位:人)
1 日本大学 370
2 東京理科大学 147
3 近畿大学 133
4 芝浦工業大学 129
5 工学院大学 110
6 早稲田大学 100
7 明治大学 99
8 大阪工業大学 96
9 東海大学 78
10 武蔵工業大学 76
11 神戸大学 71
12 金沢工業大学 67
13 名古屋工業大学 65
14 京都大学 65
15 法政大学 64
16 関西大学 57
17 京都工芸繊維大学 56
18 関東学院大学 55
19 東京電機大学 54
20 千葉大学 50
*財団法人建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm
585(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 10:23:45 ID:w3t/3Pne
>>580
安くあげましたね。装備を余りこだわらなかったとか?
586580:2005/08/10(水) 22:15:32 ID:ZyRBC+fl
レスthanksです。
基本的に今使っている設備より数十倍も良いから、取り敢えず標準品そのままでし。
んで現在使っているものは極力流用するです。(インタフォンとか電灯とかカーテンとか棚とか)
なお、建った後は自分にあった改造をDIYにて施工予定。

そうそう、雨でずぶ濡れになった柱や床などを見たくなかったので、ユニットにしたです。
587(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 23:02:23 ID:???
積水で建てれない負け組が建てるHMにふさわしい
588(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 00:27:29 ID:r8YTxDTL
>>587
積水もピンキリ、一概に言えない。
積水の経営状態知ってる?
借金まみれ・自転車操業…第2のミサワなのを

589(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 01:05:29 ID:???
時代遅れで、売れない住宅売ってるどこかの自動車メーカーよりマシだろ
590(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 21:42:28 ID:rbKKRegI
バカに何を云ってもむだだな。
591(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 13:46:35 ID:???
親戚がトヨタホームで家を建てるようなのですが、
吹き抜けありで建坪30程、2階は2部屋ぐらいなのですが、
だいたい坪単価はどのくらいになるのでしょうか?
特別高級なオプション無しです。
きっと最低ラインの仕様だと思います。
参考程度に教えて下さい。
ちなみに、ユニットを組み合わせるタイプだそうです。
トヨタホームっていいのかな?
592(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 13:47:49 ID:???
積水で建てれない負け組
593(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 20:34:35 ID:???
前にも書きましたが
トヨタホームさんに言いたいのは
住宅は自動車ではない!
ということ。
何が言いたいか現場の人ならわかるはず
594(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 20:55:15 ID:???
必死だな
595(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 18:45:42 ID:rJ1heZZu
age toku
596(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 23:34:03 ID:3qML3mNg
坪単価は結果の数字だということを理解できない奴が、まだいるようですね。
597(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 00:19:50 ID:???
概算を聞いてんだよ
ボケ
598(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 04:19:19 ID:wlboJC4D
概算と言っても、
それが間取りや装備に左右されるわけで・・・
599(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 16:52:00 ID:???
積水で建てれない負け組
600(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 17:23:13 ID:Dfcm11kE
もうすぐ地鎮祭なので、土地の草刈りをしたらすげぇ疲れた。
背丈ほどある草でボウボウで、近くの子ども(?)が遊んで、置き忘れていった
サッカーとかバスケットのボールもあった。
70坪の土地を鎌で1日で刈るのは大変。慣れてない野良仕事をしてクタクタ
でつ。

あ、そうそう、600ゲト。
601(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 18:18:21 ID:???
俺だったら半日で刈れるな。
602(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 18:35:11 ID:???
積水で建てれない負け組
603(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 21:02:13 ID:???
>>600,601

おれだったら、自分ではしないよ

トヨタではなかったけど、
草刈り、地均し、テント、・・・・全てハウスメーカがやってくれるハズだよ
604(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 03:59:57 ID:tvoaI9yp
>>600
オメ

神主とか来るのよね。
お供え、結構、沢山あって、頑張って家族で食べたよ。

これから楽しみだね。

一杯写真とって、
「我が家の出来るまで」アルバム、作ってください。
605(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 17:47:38 ID:???
敷地内を整地は施工者がしないと・・・
地鎮祭後なら施主も手を入れて良いとは思うけど
地鎮祭前に手を入れるなんて縁起悪い・・
606(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 19:50:58 ID:+h3iAkAJ

えっ? そうなの?
草刈だけでも?

町内の空き地は、皆で草刈とかしてるけど。
(買い手がついたところはしない)
607(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 21:02:13 ID:???
>>606
買い手がついても建てるとは限らない。
建てる段取りを組んだ以降は、地鎮目的による非施工側の襷は本来すべき行為ではない。
整地・清掃などを施主が手を出すのは好ましくない。
地鎮前に魂を入れるのは施工側だけでよい。
鍬や鎌なども施主が用意するのも良くないこと。
608(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 21:03:53 ID:???
鍬や鎌というのは主として施工する側に縁起が悪いこと
609(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 21:04:56 ID:???
別に今のはたんなる儀式だし関係ないと思うが。
610(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 21:07:08 ID:???
それって神式の場合だよね??
トンネル掘りに女性を入れると縁起が悪いなども有名だけど、今は違うし。
611(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 21:14:46 ID:???
そう、神式。
612(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/21(日) 01:20:00 ID:???
神式だと砂なんかも施主が用意しちゃいけないとか言うな
地鎮式で綺麗にしたいのはわかるが、儀式をするなら
神主/メーカー側/施主
お互いの儀式の領域は奪い合わないようにな
613(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/22(月) 23:45:19 ID:AgnWeDnD
トヨタホームで検討中なのですが、
今までカーダ等のいわゆるユニット(プレハブ)で検討していました。
最近、エスパシオの存在を知り、希望する間取りで外観を作ってもらった
ところ、衝撃を受けました。
 いままではカーダ以外の屋根付きの家は、本当に普通の家だったの
ですが、曲線を使ったデザインときりっとした角張ったデザインの
融合で、非常に斬新でした。
1)ただ、ユニット工法の方が家作りの安定性、信頼性という意味では
上の方がきがしていたのですが、その辺はあまり気にしなくて良いですか?
2)エスパシオの仕様で、外壁材にネオロックコンクリート外壁を採用
しようか迷っています。丈夫そうだけど、家が重くなるから意味ないですかね?
3)外壁のメンテという観点で、ネオロック、タイル貼り、ニューセラミック
ウォールにするかどうかでも悩んでいます。どれが良いですかね?
4)やっぱり屋根は普通の屋根の方が雨漏りしないのでしょうか?
防湿シートを使った平らな屋根はよくないのでしょうか?

長々と書いてしまいましたが、アドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願いします。 


614(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 07:44:09 ID:lv9HpyzX
こっちはマターリしてるから、
他板ほど回答が来ないのかな?
615(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 07:57:06 ID:???
>>613
1. ユニットの方が多少鉄を多く使うから若干強いかもしれないが
差があるとしても高いレベルでの違いだから気にする程のことはないよ。

2. 鉄骨っていう時点で重さについて気にするのがナンセンス。

3. 個人的にはタイル。

4. 長期的に考えると陸屋根はトラブルの素になりがちなのは事実。
616(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 08:40:37 ID:???
雨漏りはないだろうけど、陸屋根はとにかく暑いなぁ。
617(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 10:23:12 ID:???
うちは予算的にシンセで検討中だけど、陸屋根(カーダ)はない。
メンテは普通の屋根と同じくらいだと言われたけど、暑いし、トラブルの
もとっぽい。実家で懲りました。

ちなみにエスパシオもプレハブなのでは?(工業化製品ってことで。)
618(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 10:30:04 ID:???
>>613 はトヨタの営業か関係者で、他スレにも同じことをカキコして自分で答える自作自演をしている。
単にスレを利用して営業活動をしているだけ。
あまりまじめに答える必要はない。
619(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 10:31:28 ID:???
>>613 >>614
てめぇーがトヨタ営業に聞きゃいいだろHage!
620(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 13:59:02 ID:???
うちは屋根の形は選べませんでした。
近くの神社のイチョウが枯葉を大量にまき散らすので雨土井が詰まってしまうから。
ネットがあっても無くても、結局は詰まってしまうのでどうしようもないです。
最近、これに対応したのが出たそうですが高くて買えない。
621(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 22:15:28 ID:???
>>620
勿論、付き合いとかいろいろあって、特に神社だとかでは言いにくいでしょうが、
よほど迷惑なら、申し出る、それでもダメなら法的手段もあります。
落葉で迷惑をかけるのは、騒音と同じで、法的に対処できますので。
622(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/27(土) 20:29:35 ID:???
外壁材「アスロック」ってアスベストが入ってるの?
トヨタホームでも使ってますよね?
623(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/27(土) 22:30:51 ID:ivfLl89x
ミサワセラミックスをクビになりトヨタホーム入りした山下 強はどこの支店にいるか教えてくれ。
624(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 03:38:17 ID:???
↑ここで散々、晒されたので、先月、自殺したらしい・・・
625(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 01:01:27 ID:???
決算っていつですか?
ググったけど見つからない。 orz
626(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 23:20:31 ID:???
トヨタホームってオプションついてないから安いって聞いたんだけど
本当?何かにつけてプラスしていかないといけないんでしょ?
627(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 00:07:11 ID:ysshKmW0
外壁、瓦、床材、バス
オプション特盛でもまあ、坪60万円程度で収まるから気にするなよ。
それでも他社より安いだろ?
628(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 00:20:09 ID:vEq+AcgI
↑安物のシンセならな。
629(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 06:41:27 ID:???
やっぱシンセって安物なんだ〜
プレハブつないで出来るやつでしょ
でも60万ってタマホームよりはいいの?
630(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 08:20:44 ID:???
オプション特盛りにしたら坪60では収まらなかった。
特に狭い訳じゃないけど。
631(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 09:02:23 ID:???
>>630
地盤や外構まで入れてないか?
632(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 10:08:04 ID:???
積水ハウスと比べると安っぽい?
あんまり見た目では変わらない?
633(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 10:12:56 ID:4myOZvoy
>>631
入ってない。
やっぱり建坪が狭いのかな。
60万で収まる建坪ってどのくらい?
634(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 10:15:10 ID:???
633に追加。
外壁はタイル無しだし。
635(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 10:19:30 ID:???
シンセ34坪ぐらいだと坪どれくらい?
安く見積もって
636(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 11:25:01 ID:OWEh0vYz
2000万くらいかな。
坪数が少ないと、単価は上がりやすい。
637(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 14:36:53 ID:M2Y2nHlZ
普通、坪単価って言うのは
建物本体の価格のこと?

いまトヨタとセキスイで相見積もり中なんだが、
どちらも仮設工事とか電気や水道引き込みまでひっくるめて
坪数で割った額を坪単価と言ってる気がする。
638(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 14:38:20 ID:???
>>637
明確な規定はない。
同じ条件で計算してれば問題ないね。
639(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 14:47:18 ID:M2Y2nHlZ
>>638
ありがとです。
ちなみに当方、旗竿地で立てるため、本体価格以外の
工事費が結構かかってくるのですが、
セキスイのほうが工事費の見積もり多いです。
640(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 14:50:18 ID:???
>>639
その場合は、工事内容を詳細に確認しておいた方がいい。
土地に絡む工事は後から「必要と分かりました」なんて事もあるので。
(安いんじゃなくて見落としてるだけかも)
641(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 19:04:31 ID:???
>>640
そのとおり!賢い施主にならんとあかん。
トヨタはその点正直やな。
642(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 22:43:32 ID:???
トヨタでもけっこう高いんだな〜
ありがとう
643(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 22:47:43 ID:???
↑当たり前だけど、商品による。
644(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 00:56:21 ID:mvV6zuji
エスパで建てたけど、建物本体のみで坪75
総工費ベースで坪105だった。
645(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 03:16:58 ID:???
シンセAV。
総工費で坪68万円ナリ。
646(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 10:40:07 ID:???
総合的にトヨタってどう?
やっぱり最低レベルのオプションだと安っぽい?
647(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 10:41:43 ID:???
積水の方が安っぽい
648(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 10:45:07 ID:???
積水よりいいの?
そんなの初めて聞いた
649(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 11:08:25 ID:???
>>648
積水さんいらしゃい.
650(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 11:10:00 ID:???
トヨタスレなので積水さん出ていってください
651(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 22:33:54 ID:7L9erokI
新商品ってどんなのでしょうね
652(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 23:22:19 ID:???
総工費がそんなに高いのなら、小さいのかな??

大きさが書いてないから、はっきりと言えないけど。
60坪程度(総床)でなら、エスパで75万(総床割)は高いな、
70チョイには、抑えられるハズだと思うぞ。
がんばれ!
653(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 08:23:22 ID:???
トヨタいままで総二階の
安いアパートみたいな
家ばっかだったけど
新シリーズ出した?
654(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 08:32:53 ID:???
うちスマートステージだけど、総二階じゃないよ。
655(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 08:34:30 ID:???
へー、施工能力低いから
総二階しかできないと思ってた。
失礼した
656(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 08:47:53 ID:???
トヨタ系でもうひとつ
木造24かなんかで
何とかホームてない?
657(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 10:31:42 ID:???
2×4とスチール(鉄)を合わせたトヨタSW工法じゃなくて?(ヴィーアルファ)
658(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 21:11:03 ID:???
>>656

ウッドトヨタユーホームじゃなかった?

ミサワを事実上傘下にした今、微妙な立場?
659(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 22:00:07 ID:???
まぁしかしよくここまで自作自演ができるもんだ。
マジでこいつのアホさに驚く
カキコしてて恥ずかしくないのか?
こんな奴が営業やってるなんて信じられん。
660(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 22:00:33 ID:???
ユニットタイプだと細かい大きさの設定がしにくいんでしょ?
661658:2005/09/01(木) 22:32:18 ID:???
ごめんトヨタウッドユーホーム
662(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 23:25:32 ID:BwtgXfVs
トヨタでマイホームを建てて後悔した方や欠陥住宅だった方いませんか?
663(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 23:45:56 ID:???
シェアが狭いからあんまりオーナーいないんじゃないの?
664(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 20:39:03 ID:???
オーナーはいるが、欠陥が少ない、
と言ってみる
665(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 09:25:05 ID:jqp/TQN1
6月完成のエスパだけど特に後悔や欠陥ないよ。

ただ別業者でやった外構工事で「もっと金かけて○○も、同時に作ってもらえばよかった」
という種類の後悔はある。(工事自体の品質には満足してるけどね)
666(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 09:26:00 ID:evNAKjHH
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくといいよ
667(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 09:34:23 ID:???
>>663 禿同
顧客にトヨタ関係者が多いから苦情が出にくい。

家にあまり関心がある客層じゃないから欠陥があっても気付いていない。
668(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 10:07:42 ID:2K9oyRzo
>>667
トヨタ関係者じゃないけど建築中ですよ。
669(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 10:17:57 ID:2vBShDmX
トヨタのクルマは嫌いだけど、トヨタで建てる私も来ましたよ。
670(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 18:06:54 ID:165S656T
他の大手HMより遥かに戸数は少ない。
他より明らかに優れている部分は、残念ながら、
はっきり言ってない(ホームローン利用ぐらいか)。
家として、致命的に劣っている部分も無い。
(オプションの少なさは、際立っているがW)

他の大手HMは、数を捌くのに必死で、適当に建てて次へ。
それに比べるとトヨタはそんなことをしなくていいので、
まだマシ。

今後、他HMの脅威になる事は間違いない。
671(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 20:13:59 ID:???
他のHMが数をこなすのに必死で適当に建てているというのは何を根拠にしてる?
単なるいいがかりだろ。
逆に丁寧に建ててあのレベルなら、トヨタの家はたかがしれてる。
ローンと価格の安さだけで先発メーカーのモノマネばかりじゃぁ、新たな客の興味は引けない。
しかも価格が安いと言っても、水準はやはりHMなみ。
そのうち、ライバルの大手HMどころか、ローコスト工務店やパワービルダーに喰われる。
なにより、マイホームとして、これと言った魅力がないのが最大の欠点。
672(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 23:15:11 ID:???
トヨタの家ってかなり安っぽい感じを受けました
重みを感じない
673(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 23:52:56 ID:???
>>671
>>672
工作員、必死すぎてオモシロイ!
674(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 23:56:46 ID:???
必死杉なのはお前のほうだろ・・・・・。
工作員でもなんでもない。
普通に書き込んでいるだけで、なんら工作も企図もない。
675(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 00:17:55 ID:???
なるほど、673は 5・7・5 の川柳か・・・。

いずれにせよ、ヨタ叩きに懸命な香具師よ、
家の一軒でも建ててからほざきな。
きさまのような香具師は、このスレに出入り禁止。
676(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 00:44:56 ID:???
672です
671とは別人だけど 一応
施主が金かけてないから安っぽいのかと思ったけど、
最低仕様がこんなものかと思っちゃいました
工作員って
677(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 00:48:43 ID:???
最低仕様で建てるヤツ居るのか
678(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 00:59:03 ID:???
じゃぁあれが普通なの?
最低仕様かと謙遜して思ってたわw
679(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 03:23:59 ID:???
>>676(672)
御仁の御宅はさぞかし、立派な御宅でしょうな。
参考にさせていただきたいので、是非、御住所と御名前を。

まあ、自分の家のこと差し置いて、人の家けなすヤシにろくなヤシいない罠。
「自分の家は、立派だわ。」と、勘違いしている下等民。
そんなオメーも出て逝きな。
680(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 05:31:36 ID:???
見た目重視の上辺だけの人には、向かない住宅だけどね
681(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 06:58:08 ID:???
耐震等級最上級の人(最近は大体そうでしょうが)、
地震保険には入っている?
我が家は一応、加入しました。
682(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 07:04:38 ID:???
>>681
地震による火災の延焼を考えれば当然。
683(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 14:50:22 ID:???
>679
じゃあ、>>670
>他のHMは数をこなすために適当に建てて次へ
と、いうのは他のHMをけなしてないのか?
根拠もないデタラメだろ。
684(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 15:42:52 ID:???

総戸数と、欠陥住宅として訴訟の出ている件数で、
おおよそ分かるんじゃない?

そんなことはスレ違いなので他のところでやってもらって、

リフォームの際、勿論、メーカーにやってもらうか、
メーカーに連絡して事前チェックを受けようと思うけど、
ユニットの場合、どういう事に気をつければいいですか?

リフォームしたら、問題が生じた(家事態や保険上など)方、
いらっしゃいますか?

当方、センセです。
685(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 16:50:54 ID:???

シンセの間違いね。それと家自体(スマソ)
686(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 16:51:02 ID:???
>684
総戸数と言ってもトヨタはトヨタ関係者が多いからな。
特殊な事情がある。
仮にそれでもいいとして、訴訟数で比べるなら、オマイさん出しみろゃ。
実数がわかるならな。
だいたいどこのHMもレベル的には変わらないが、トヨタ派は、
棟数が少ないことを、さも丁寧に作っているかのように表現したがる。
しかも他のHMが棟数が多いから雑であるかのように言う。
単にトヨタが売れてないだけだろ。
いいかげんなこじつけするな。

それと、トヨタにはリフォーム部門は無いのか?
それでもハウスメーカーか?
687(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 17:26:08 ID:WU422gpj
郵送で登記ができるようになりました。
http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html

登記インフォメーション
http://info.moj.go.jp/

登記情報提供システム
http://www1.touki.or.jp/
688(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 18:21:28 ID:???
どこかからヨタ叩き粘着厨が入り込んだ希ガス
(それか、素行が悪くて契約切られた下請けか?
以前、そんなのあったなあ)
689(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 18:34:41 ID:???
ヨタ叩きというよりヨタのカキコが他社施主を刺激しやすいカキコが多い

そか、素行の悪い下請けがいたんだな。
かわいそうな施主だ。
690(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 21:40:09 ID:???
他社施主が このスレ 見に来て怒ってるw
(お疲れさん!)

>そか、素行の悪い下請けがいたんだな。 かわいそうな施主だ。
今頃、他社の下請けだろ
691(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 22:11:19 ID:???
やっぱりトヨタ自動車関連の人ってトヨタホームで建てるの?
特別に値引きしてくれるのかな?
692(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 22:31:24 ID:???
トヨタ関係でないのにトヨタで建てた自分としても、
その辺、興味ありますね。
レスよろしく!
693668:2005/09/05(月) 00:15:48 ID:5r4OsLiZ
何か一気に荒れましたね。
トヨタ関係者が建ててるとか、職員割引あるとか、ワシら施主には関係ないですから。
頑張ってトヨタ入社して、トヨタホーム割引で建てられるなんて健全な日本の会社らしくてイイじゃないですか。
あと、他社のモノマネだと言ってた人いたけど、ラーメンユニットで建てることがモノマネなのかな?
工場見学行ったり他社もずいぶん検討したけど、構造の造りはトヨタの方がイイと思うよ。マネした方がよいね。
694(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 00:34:48 ID:???
↑ユニット式もですか?
695(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 01:26:10 ID:???
>>693
>構造の造りはトヨタの方がイイと思うよ。マネした方がよいね
そりゃ阪神淡路大震災の3倍までもつんだから丈夫だわな
後発メーカーだし、丈夫に作ろうと思えばどこまででも出来るワナ
そこまで耐震性はいらんだろ。

しかしな、木造部分がそこまでもたんだろうな。ええ加減だし
ユニットフレーム以外は全部木だからな
そこまでは見てないだろうな。
これだけは現場じゃないとわからんし。
他社が真似したほうがいいとは大きなお世話。笑わせるな
696(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 01:38:24 ID:f+/LHJaB
最終見積もり段階なんですが、以下妥当な価格でしょうか?
*登記・ローン等諸費用除く工事費のみ
シンセSS 35坪 3LDK 2F建 {ほぼ標準設備+ルーフバルコニー、1620バスに入替}
建物本体:\44マソ/坪
総工費換算:\54マソ/坪

ちなみに、群馬でヌバル車海苔w.
697(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 02:46:55 ID:???
やはり「関連業種作業員他社マンセーヨタ嫌い」が
このスレ監視しているのですね。
698(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 09:00:02 ID:???
>>696
なぜそんなに安い?
699(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 11:35:54 ID:lTOLAU+N
わたしゃ〜。トヨタの関連企業に勤めてます。
もちろんマイホームもトヨタで検討中。
企業割引なんて微々たるもの。。。
それより、トヨタ社員はどのくらい割引あるのか知りたいです。
700(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 12:02:44 ID:???
>>695
>ユニットフレーム以外は全部木だからな
別メーカーと勘違いしてない?ユニットフレーム以外、床や天井の小梁そして屋根の小屋梁も鉄ですが。
木の部材って壁の桟くらいかな。
701(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 12:18:33 ID:???
ハウスメーカー各社のアスベスト問題対応(8/9現在)

○発表のあった各社では現在使用していません。

メーカー名   プレス発表   備考
トヨタホーム(PDF)_○___使用時期、部材まで特定
へー○ルハウス__○___使用時期、部材非特定 ※
パ○ホーム(PDF)_○___使用時期、部材非特定 ※
積○ハウス______○___使用時期、部材まで特定
セキスイハ○ム____なし__プレスリリースに記載なし
ミ○ワホーム____○___使用時期、部材非特定 ※
○和ハウス____○___使用時期、部材まで特定
住○林業________○_____使用時期、場所まで特定
○井ホーム(PDF)__○_____使用時期まで特定

※ 「過去に使用したことがあります」といった記載にとどまる。

トヨタホームで良かったね。

702696:2005/09/05(月) 20:10:11 ID:ZyY5nacd
>>698
えっ?安いですか?
もう3%程値引きしてもらおうと考えているんですけど・・・
今の時点で約12%の値引率でし。

ちなみに漏れ伝え聞いた所、ヲタ関連:5〜7%,庶民:3% が最初の割引率だって。
真偽の程は分かりません。
703(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 20:12:30 ID:???
>>702
前スレだかにあったけど、見積の行間に隠れてる輸送費によって
値引ける額がかなり違うらしいよ。
704(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 21:52:00 ID:Lhe0j+jb
春日井で作って、愛知県内で建てるのと九州に持っていくのでは、輸送費は
かなり違うでしょうな。
705(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 08:36:41 ID:???
>>702
安い。500万以上安い。
あーもう契約したくない。やめようかな。
706(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 10:41:15 ID:???
止めれば。ほかはもっと高いハズだから。
707(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 11:12:30 ID:???
そだね、大人しく2×4のメーカーにするよ。
サヨナラトヨタ。
708kazu:2005/09/07(水) 22:45:35 ID:???
トヨタローンすすめられてるけど、
実際、お得なんですか?
あまり市中銀行とかわらないようにかんじてますけど・・・
709kkk:2005/09/07(水) 22:56:03 ID:aeX1049C
ddd
710現役銀行員融資課長:2005/09/08(木) 00:55:38 ID:5U3+5Gfn
断然、お得。
711トヨタホームローンで返済中:2005/09/08(木) 06:01:48 ID:Mlt7LwdM
聞いたところによると、トヨタホームローンは、毎月、全ての住宅ローン
(銀行、信用金庫、農協、ローン会社など)の利率発表の際、一番低いところ
に合わせているので、特別キャンペーン商品を除いて、一番低い利率が
保証されていると。
それに、繰上げ返済などの手数料が全て無料なので、結果的には、
お得なはずだと。
(社員でもなんでもないですが、聞いた情報です)
712(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 09:37:53 ID:???
年齢によるが40年ローン可能!
713(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 12:13:46 ID:???
さすが社員!PR乙!
たとえ2chといえど、貴重な広告媒体。
専従社員をつける価値あるね。
おっと、2ch専従とは言ってないよ。
でもご苦労さん!
714(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 19:17:06 ID:???
>>
社員じゃなくて…施主だけど。
「30周年スペシャルキャンペーン近日発表!」って何だろね。
これからケーヤクする人は待った方がいいかも…。
715(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 01:42:07 ID:???
>>713
トヨタホームローン、審査ではねられたのね カワイソウニ
716(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 08:50:24 ID:???
ヨタ関連社員なので、本体価格が5%引きですと言われました。
>>702さんの12%引きに衝撃受けてます。
どういうふうに12%引きまで持っていったのか知りたいのですが。
717(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 10:54:16 ID:???
近所で建て前してますが、ちょっと驚き!
トヨタで検討してたけど、あんな安っぽいプレハブ見せられると
引いてしまいました。
その辺のスーパーハウスみたいなんだもの
やっぱ他にしようと思います
718(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 10:55:20 ID:???
>>717
最近それじゃ釣れないでしょ。
719(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 11:02:45 ID:???
まあ、見た目だけで検討しる人は安い木造ベニア貼り住宅で十分です。
シロアリと闘ったりしながら楽しく暮らしてくださいね。
720(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 23:19:12 ID:???
717だけど、あれだったらシロアリ来るでしょうね〜
あの薄っぺらいベニアにサイディングボード貼るだけでしょ
本当に丈夫だのかしら?
柱は無いから空間的に広くはなるみたいだけど、後々リフォームする事
考えたら、ちょっと問題かもね
別に釣るつもりもなく客観的な感想です
工事中を見て不安になった方いませんか?
721(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/10(土) 04:30:07 ID:???
で、へーベルの話に持って行こうとしてるのかナ
722708:2005/09/10(土) 16:05:02 ID:???
ローンの情報ありがとうです。そこで質問です。
りそな銀行のキャンペーンで、返済期間ずっと0.7%優遇とあり、
今のりそなの基準金利で考えると3年固定2.250%で優遇後1.550%となります。
一方、、トヨタローンの基準金利3年固定で1.650%を考えると、金利だけみれば
りそな有利ということでいいのでしょうか?将来金利があがると逆転(0.7%優遇後でも)
することがあるのでしょうが?
詳しい方、教えてください。

723(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/10(土) 16:07:42 ID:QWH93R6E
トヨタホームの価格表(設備別の)ってネットにはないですよね?
外壁、屋根などの価格って比較しようがないですね・・

724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:40:40 ID:3osQ47GU
>>716
最初相見積もりの意思を伝えたら「他社の売り方と違うから、ご希望に添えないかも?」との事だったので、だったらと思い、
「御社一本に絞って来ますた」
と伝えた所、本腰入れて「買ってもらおう」と対応して来たので、それに突け込んでみましたww.
最終的にはもう少し引いてもらえそうなので。来週の3連休に契約でし。
建物本体:\43.3k/坪
※ヲタホームは客との人として信頼関係を最重視しているようでしたので、営業と店長を持ち上げると良い結果出易いかも。

>>703,704
岡山にいる友人にウチと同じユニット配置になる間取りで見積もり出させたら、某項目の単価が違ってました。
どうもエリアによって何かしらの地域価格があるみたいです。
ウチの場合は隣県に工場があるので、その辺の単価が元々安いみたいですね。
なので行間に運搬費は隠れていませんでしたよw.
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:54:24 ID:???
>>724
無理して慣れない「k」なんか使ったがために坪単価が4万円台になっている件。
726716:2005/09/11(日) 09:02:32 ID:???
>>724
契約されるということでおめでとうございます。
何度もすいませんがもうひとつ質問させてください。
724さんが建てる家の延床面積は何坪くらいなんでしょうか。
私はまだきちんと見積もりもしてもらってないのですが、
予算の都合で35坪ほどを予定してます。
大まかに言って坪50万とのことでした。(ここから5%引きということです)
まだ他のHMさんも検討中だと言ってあるので値引きが鈍いのかな…。
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:10:15 ID:JJYRf9EJ
>>725 >>724前段
ギガワロス
728(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 03:56:32 ID:???
>>708
レス、つかないですね。
自分も、詳しい人の意見、聞いてみたいけど…

りそなとトヨタで、店頭表示利率が0.7%も違ってくることは
ないような気がするんですが。(キャンペーン特別商品は別)

繰り上げ返済など各種変更手数料が無料で、団信も込みなら、
そのりそなの方がいいような気もしますが、銀行業界は、
今一、信用できないと思っている私です。
729(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 17:33:23 ID:a+lgl8d3
>726
    724じゃありませんが私もトヨタホームで建築中です。
    SSSで述床面積 34坪
    建物本体 1650万 
    割引率を計算したら18%超えてました^^;
    ほとんど標準に近い装備ですがこのスレ見つけて計算してみたら
    びっくりでした。  
    当方 岐阜県ですので愛知の春日井工場が近いのが影響してるんでしょうか??
    
    営業さんには感謝でいっぱいです。 有難うございました。

    
730(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 17:51:45 ID:???
坪48.5万なら、そんなに安い訳ではないのかも?と思ったんだけど。
731729:2005/09/12(月) 18:23:06 ID:a+lgl8d3
  あ、そこからの値引きが18%ありますから坪40万になります。
  しつれいしました。
732(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 19:09:16 ID:???
>729
それは電気引き込み工事なども込みですか?
それとも純粋に本体のみ?
733(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 20:05:20 ID:???
それはさすがにネタだな
734729:2005/09/12(月) 20:47:25 ID:???
>732
   本体価格と別に引き込みや地盤改良が見積書にありますから
   本体のみですね。
   
   >733
   ネタじゃありませんよ^^;
   支店長さんも相談に乗ってくれて結構無理してるみたいでしたけど・・・。
   もっと予算があればまた違ったんでしょうね。
   
735724:2005/09/12(月) 20:48:57 ID:4bQ3OSyM
>725
ご指摘サンクスコ. 自分でもゲキワロスw.
見ている皆さんスマソ.
誤:\43.3k
正:\433k
>726
>>696
頑張ってくさい. お役に立てる事があればなんなりとw.
ちなみに、ワタシの方も少し妥協したトコもありますよ.
何が何でも引いてもらおうと言うのなら、他のHMをお勧めしますが、
多分気分良く契約出来るのはヲタでしょう.
>731
建築ちうですか
出来上がりが楽しみッスね
出来れば建築の実況をお願いしたく

ちなみに「30thhスペシャルヤンペーン」の内容知りたい人いる?
かなり微妙かも…w. だったら値引きの方が良い鴨.と言ってみるテストww.
736(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 20:52:01 ID:???
何故素直に万を使わない?
737729:2005/09/12(月) 21:09:20 ID:???
>724
あなたの言う通りですね。何が何でも値引いてもらおうという気持ちじゃあ
お互いに気持ち良くいけないですからね。両者の歩み寄りがあって
初めて、じゃあコレだけ頑張りましょう。となりますからね。
お互いに良い家が建つといいですね。
 
実況ではありませんがようやく基礎が出来上がって10月頭には棟上げです。
楽しみでしたかありませんw
738716:2005/09/12(月) 21:30:32 ID:???
家造りはお互いの信頼があってこそ、ですね。
うっかり値引きにばかりに気持ちが向いて、大切なことを見失うところでした。
724さん729さんありがとうございます。

工場見学会にも参加してみたいし、営業の方も話しやすいし、
このままトヨタに決まるかもしれません。
739(仮称)名無し邸新築工事 :2005/09/13(火) 00:45:16 ID:???
坪48万は十分安いような気が。
シンセカーダでも同じくらいの値段なんですかね?
740(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 06:42:45 ID:???
あの構造なら安くて当たり前です
設備もセンスもイマイチ↓
741(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 07:27:41 ID:I24DbF0D
設備のセレクトと建物センスは施主の腕の見せ所でしょ。
あれだけ広い空間が取れるんだから自分達で考えれば良い家作れますよ。

742(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 00:14:18 ID:3n39JO2O
坪単価30万台前半の構造だね・・
743(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 03:52:44 ID:???
あなたの頭は、無構造
744(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 12:14:17 ID:nzhJaz8E
スペシャルキャンペーンの内容発表されましたね・・・
745(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 18:38:19 ID:???
しょーもない旅行でしょ
746(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 14:50:47 ID:XrJo5bx1
http://www.toyotahome.co.jp/camp_2005/world/index.html
これね。
金利の方もあるね。
747(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 00:24:57 ID:0g7TobNI
ミサワセラミックスをクビになった山下 強さんはトヨタホーム春日井工場のラインマンに成り下がっていた。ミサワの時は監督で踏ん反り返っていたのに。
748(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 08:32:36 ID:???
さすがに…通報しました。
塚まってください。
749(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 09:45:11 ID:???
おやじがHM選びしてます。候補にいれておきます。
750(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 00:44:26 ID:VAPT7Zuq
エスパシオGRについてお伺いしたいのですが、
デザインがとても気に入っているのですが、家としての
性能は他商品に比べてどうなのでしょうか?
45坪にて建築した場合の金額などどの程度になるのでしょうか。
よろしく御願いします。
751(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 00:49:16 ID:???
>>750
耐震性はバッチリ。断熱性はそれなり。価格は3000万ぐらいかな。
752二世帯板挟み。:2005/09/25(日) 04:29:09 ID:v2KsI4d8
シンセカーダで計画中。
二世帯かぁ〜。

はぁ〜。気が重い。
753(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 09:17:15 ID:yV84pQDr
ミサワセラミックスをクビになった山下 強はいつまでトヨタホーム春日井工場で持つかな??
754750:2005/09/25(日) 13:56:01 ID:wwLFqLp9
>>751
どうもありがとうございます。
参考になりました。
755(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 14:53:37 ID:???
トヨタさんは現場にロス分の材料入れてやりなよ。
手仕事なんだから材料ロスは必要になるものじゃないの?
その証拠にトヨタで手のあいた職人がたまにうちに来る
けど余った材料全部持って帰るぞ。

実質うちの会社がトヨタホームのロス分を
負担してるようなもの。
756(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 21:52:45 ID:???
玄関扉のスマートドアっていくらくらいのオプションなんでしょうか?
スマートキーじゃなく、自動で開いてそこでストップするやつの方です。
757(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 08:43:52 ID:Ur8Ydvvc
どなたか現場見学会の会場になった方いらっしゃいますか?工期の半分ぐらい終わったとこなんですが、見学会の会場になるといわれました。防犯面から名簿のコピーもらったほうがいいでしょうか?
758(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 10:47:09 ID:???
別メーカーで会場に見学に行った側だけど、名簿あった方がいいかも。
近所のなんか変ちくりんなおじさんが一人でフラッと入って来て、見てたけど
住所とか名前とかきちんと書いてもらってた。
それでも安心とは言えないけどあった方がいいよね。
(近所のドロボーの下見かも知れないし。)
759(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 14:22:26 ID:Ur8Ydvvc
ありがとうございます。名簿もらえるようたのんでみます。
760(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 01:18:28 ID:M4mM71Pa
エスパシオEF
建物本体価格
割引前 坪64萬円
割引後 坪53萬円
※.オール電化、オプションあり
これから契約です。高いですかね?
761(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 07:59:36 ID:???
延べ床面積によるんじゃないか
762(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 16:00:28 ID:???
述べ床は?エスパなのに安いね。ウラヤマ。
763(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 18:45:43 ID:???
新製品でたね
764(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 23:36:46 ID:M4mM71Pa
>760です。
述べ床面積は、37坪です。
ただし、純粋な「建物本体工事費」のみです。
仮説工事費、設計料とかは除外しています。だから、安く見えるのでしょうか?
765エスパマン:2005/09/27(火) 23:42:01 ID:yHRyYGtt
>760
妥当と思います!新製品のMEZZOはもっと高いよ。37坪って総2階なの??総2階だったらちょっと高いかも。
766(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 00:00:41 ID:M4mM71Pa
>760です。
総2階じゃないです。
バルコニーが、16uあります。
767エスパマン:2005/09/28(水) 00:06:00 ID:8vtzHRPu
結構大きいバルコニーですね。じゃあ納得です。それよりもすごい値引きですね^^;お得感はあるとおもいます。
768(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 00:19:00 ID:AH7cXr7M
クレストホームについては
ここのスレでオケ?
769(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 00:21:32 ID:8vtzHRPu
クレストホームのなにがしりたいんですか??
770(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 00:28:10 ID:AH7cXr7M
価格や住み心地デソ。

トヨタホームは高いけど、
クレストは低価格をうたってるわりには
フツーにカワイイから実際はどうなのかと・・・
771(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 00:33:46 ID:8vtzHRPu
わたしの意見ではトヨタホームです!クレストとトヨタホームだったらトヨタです。理由はトヨタは値段に見合った価値があると思うからです。
772(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 00:42:54 ID:AH7cXr7M
>>771タソ
レス、サンクスでし。

う〜ん、やっぱりトヨタがオススメなのはわかるんですけど
あんま予算がないんで、単純にクレストはどんなんかな…と思いまして。


ってか、ぶっちゃけクレストで2000マソぐらいで建てれますかねー?
773(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 00:47:38 ID:8vtzHRPu
面積や装備によるけど平均で考えて無理だとおもうよ。
ただ一生の買い物だから妥協はよくないと思います。
そのへん考えてトヨタだという意見です^^
774(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 00:52:21 ID:AH7cXr7M
やっぱ無理か…orz
そだね、一生に一度の高い買い物だもんね。

こんな時間にマジレスしてくれた
>>771>>773タソ、ありがと(涙)!
775(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 07:56:41 ID:???
家を建てられる坪数が横長・14坪ほどです。
2階にキッチンやリビングのある総3階建てを検討したいと思ってますが、
トヨタで建てるとすると本体価格はだいたいいくらくらいになりますか?
すべて標準装備、外壁や間取りなども特別なものは考えてません。
エレベーターもつけないつもりです。
776(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 14:41:34 ID:???
>>775
とりあえず、2800万。
14坪の面積の形状にもよるが。
強度や価格から考えるとトヨタを選択するのは、正解だな。
2階リビングで3階建てなら、
エレベーターはなくてもいいだろう。
しかし3階建ては法的制限も多くなるので一度営業マンに相談したほうがいいな。
777(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 21:04:51 ID:???
>>775
延床でどれくらいを考えてる?
14×3×60マソ/坪=2,520マソ
55マソ/坪なら2,310マソ あくまで本体価格でね。
パイル工事追加なら+1M(深さによるけど)

まあ>>776のいうとおり営業に相談だな。

ちなみに建設予定地はどこ?
778775:2005/09/28(水) 22:25:01 ID:???
延床は14坪×3階分=42坪で考えてます。
予定地は三重の真ん中あたりです。
南海・東南海地震では震度5強から6弱くらいの予想がされてる地域です。

3階建てだと法的制限が多くなる、というご意見がとても気になり始めました。
営業マンさんに相談してみます。

776さん、777さん、ありがとうございました。
779(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 00:11:07 ID:???
以前トヨタホームのホームページでは耐震実験の結果と耐加速度値を実数で出していたが
今見ると実数表示はなくなっているが何か問題があったのか?
どのくらいの数値だった?
780(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 01:01:33 ID:nHfB6fE7
710です。
エスパマンさん、レスありがとうございます。
建物では納得してきたのですが、トヨタは外構がかなーーり高い気がします。

セキスイや、旭化成との同じ仕様で合ミツをとったのですが、3割近く違います。
781(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 01:06:35 ID:???
>>780
外構業者なんて自分で探せ
HMを通すと当然高くつく。
自分の住んでいる住居地、造園、外構、エクステリア等で検索すればすぐに出てくる。
782(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 01:10:35 ID:4iFQZmi4
>710
ほんとにエスパ?
うちは、坪75かかったけど…
(総工費で105程度)
783(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 00:34:20 ID:CVzNHBjB
スマートステージ(30坪程度)検討中なんですが、
あまり値引き交渉とか得意じゃないので、大体の金額を教えてほしいです。
標準設備で本体のみ¥50万/坪見ておけば大丈夫ですかね?
784(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 00:53:58 ID:???
いい
785(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 01:01:11 ID:3LWtAZfD
>782さん
エスパEFです。
装備もそれなりにつけた。という感じです。

>781さん
おっしゃる通りですが、どうもメーカーを通さないと心配で。。。
786(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 12:14:19 ID:2a9x8hz0
トヨタって高くないか?意外と。
787(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 13:21:08 ID:Q1UnLyGz
55坪で3,000万〔建物のみ〕高いですか?
788(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 17:09:32 ID:???
トヨタホーム 神奈川で勢いつけてきた。
市内の建て売りはトヨタが多い。

仕事としては単価安いの・・・ 職人泣かせです。
789(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 19:55:23 ID:???
>>786
意外っつーか、構造考えたら高価なのは当然だろ。
790(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 21:10:40 ID:???
>>789
禿同
会社組織の構造を考えたら高い
791(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 21:01:55 ID:ESWF8Ow1
セラミック外壁の塗装って何年くらい持つの?
何年か経過したら再塗装が必要になるのでしょうか?
792(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 21:38:42 ID:rIm2ezLR
>>791
15年毎のメンテ、再塗装 要
30年目以降は、張替を推奨しています。
793(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 06:27:40 ID:i/CGvFbN
>>792
どうもありがとうございます。
ユニット工法で作った後の張替えは費用がかかりそうですね・・・。
794(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 14:48:17 ID:???
>>793 >張替え費用がかかりそうですね…。

外装はボルトで止めてあるだけ。吊ってあるといった方がいいかも。
足場架ければ、外すのは割と簡単ですよ。
795(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 21:34:57 ID:???
新しいエスパシオのメッツオってヘーベルの『空から』と同じコンセプトだね。
ガルバリウムってのが安っぽいけど。
796(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 23:55:43 ID:???
あのスケルトン?階段って小さな子供には危ないよね〜
どう?
797(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 01:19:22 ID:80+nWph4
どうしてTOYOTAは屋上作れないのですか?
798(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 17:37:25 ID:3w8vfLMG
え?作れないの?防水に自信ないのかな?
799(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 07:23:18 ID:???
トヨタホームのニューモデルって
新大地のパクリだろ!
800(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 07:35:49 ID:???
>>797
なんか谷村しんじの家は屋上あるっぽいよ。
801(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 14:13:40 ID:???
家相的にはフラットの屋根はかなり×らしいよ〜
見栄えはいいかもしれないけど、確かに軒も無いし雨が降ったら
窓開けられないしね。すぐサッシからツーっと黒い筋ができるよ。
洗濯物も雨の日や曇りの日には
ベランダなんて干せないね。だって軒がないから。
デザイン重視だとどうなんだろう?住んでる人どうよ?
802(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 00:38:49 ID:amS2Z9tM
>801
sorakaraはいいんじゃない?
803(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 11:12:51 ID:i0ErSXsj
エスパシオMezzoってカッコいいんじゃない?
804(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 18:16:52 ID:XNnatvuw
↑しょせん 2階建age
805(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 19:06:52 ID:???
>>804
↑ そうなんだよな。3階建てのプランもあるけど、Mezzoのコンセプトは2階建てのあの「壁」でこそ実現できるよね。
3階建てはなんか中途半端な印象。
806(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 21:23:09 ID:w86y63UD
防犯力age
807カーダ計画中:2005/10/13(木) 22:59:20 ID:nQZzXgTB
間取りが、だいたい決定し間もなく契約に・・・。
5LDK+ファミリールーム付き
総二階建て2500万ぐらい。
二世帯住み。
808(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 23:20:45 ID:oU4sPFqP
>>807
5LDKにFRで2500って安いじゃん!
何坪??
809(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 00:29:36 ID:pqH30m50
カーダって所詮ユニットだから安い。
木造並だね。
810(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 13:23:13 ID:/0b8Bi1X
>807
カーダで2500万ですか!
うちはカーダで見積もってもらったら4000万超えましたんで断りましたorz
ふっかけられたたのかなぁ。
811(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 18:40:43 ID:NDkPsDV0
2500万と見積もり段階で4000万、その差1500万
なんでこんなに違うの?
カラクリがわからん
812(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 20:31:45 ID:???
延べ床面積じゃないの?
813(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 22:25:16 ID:9pP53ZdK
ここみてごらんよ。坪52万て書いてあるじゃん。

http://www.toyotahome.co.jp/company/pdf/p040408.pdf
814(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 23:04:01 ID:???
>>811
2500の人は本体工事のみと思われ。
815カーダ計画中:2005/10/15(土) 01:01:36 ID:n8PgfvD9
807です。
コートヤード無しですが、総二階で40坪くらい。
一階がLDKと親の和・洋室、二階が主寝室と子供部屋二つとFR。他はトイレ・風呂など通常。オープンキッチン。子供部屋には、トップライト二つ。オマケでプラズマ32型・エアコン2台付き。

総込み2500万です。
ただ、基礎補強の有無・ガレージなどの外回りが、30万しかみてない。などあるので、プラス100万くらい。

東海地方なんで、前レスあったけど、運送費が安いのかも・・・。
816(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 02:21:48 ID:GJubxnHx
810です。
うちはコートヤード無し、三階建てで50坪くらい。あとはほとんど標準設定。
それで4000万オーバー。あまりの高さに唖然として断りましたorz
他社だとコートヤード有り、一階の床が大理石、オール電化、その他オプションつけまくりで3700万の見積もり。
私にはトヨタは敷居が高かったのかなぁとその時は思いましたが、ここを見てビックリしてます。
807さんはプラズマテレビや基礎補強とか込みでも3000を余裕で切るみたいで羨ましい限りです。
817カーダ計画中:2005/10/15(土) 06:18:02 ID:n8PgfvD9
そうなんですか。

三階建ても見積もりましたが、総込み3200万くらいでしたよ。

同時に、ハイムや他のHMも見積もりましたが、三階建てで4000万超えは、一社もなかったですよ。

最終的に、トヨタ・ハイム・パナに絞りましたが、テレビ・エアコンなどサービスで、営業さんも信用出来そうなんでトヨタにしました。

ただ、オール電化や太陽光、エコキュートなどは無く、全く普通の家ですが・・・。
818(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 14:13:47 ID:cdI2g+Tg
トヨタの外壁(サイディング)は20年〜25年メンテフリーだと聞きました。
本当ですか?ちなみにシンセです。シンセはユニットのため、サイディング間の
コーキング?みたいのも工場仕上げだから持ちが良いみたいにも聞きました。

本当でしょうか?
819(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 16:06:03 ID:2LNFbbtE
>>818
シンセで立ててる途中のものですが、
私なんて50年は持つといわれましたよ。

実際どのような外壁でも10〜15年単位で
メンテが必要というのは最近知りました。
サイディング間の目地のメンテはもっと早くに必要のようです。

営業によって結構バラバラなこと言ってますね。
820(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 16:31:08 ID:wJURlI1W
ミサワセラミックスを首になりトヨタホーム春日井工場に入った山下強元気にしてるか?いつまでもつかな?
821(仮称)名無し郊新築工事:2005/10/17(月) 18:02:39 ID:???
自分は相見積でトヨタを検討したけど、30坪弱で込みこみ1600ぐらいでした。
(建物のみで47万/坪くらいかな)
ちなみに、OPまあまあつけてオール電化仕様。
で、結局トヨタはやめたんだけど。
ところが、断った翌日、最初はシンセSSだったんだけど、特別に同価格でカーダにする
って。ってもう一日早く言ってくれればトヨタにしたかもしれないのに
カーダで坪47はかなりお買い得ですよね
営業の印象もまじめって感じでよかったんだけど
822(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 18:40:50 ID:2LNFbbtE
>>821
うちは相見積なしで35坪の込み込み2500万でした。
カーダ。
オール電化、ハイユニット、特注家具二つ。

今考えてみれば勿体無い買い方だったと思うけど
住んでみてそこそこ満足してます。
10年後はどうだろう・・・
823(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 19:23:19 ID:wJURlI1W
ミサワセラミックスを首になった山下 強は、建設課で現場予算を横領した。
824(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 20:19:21 ID:???
シンセシリーズに住まわれてる方にお聞きしたいんですが
壁断熱はGW75mmですか?それとも100mmに変更されましたか?
825(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 20:38:42 ID:???
>>824
822ですが、うちは100にしました。
何も言わなければ勝手に75にされます。

100にしたからか、またはそれまで住んでた借家がダメダメだったのか、
今年の冬と夏は以前の住居よりかなり快適に過ごせました。
826824:2005/10/17(月) 22:55:40 ID:???
>>825さん
レスありがとうございます。
やはり100にされましたか。一応シンセで検討中なんですが
断熱の性能がどうも不安で、100にしてやっと他社と互角に近くなるかな、と思い
ウチも100を考えてます。エスパシオの方は外断熱だそうですが
シンセと比べて体感できるくらいの断熱性能の差ってあるのかなぁ…
827(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 23:05:59 ID:WkyojjzH
エスパ居住者です。
暑いときは暑い、寒いときは寒い。
シンセに住んだことないから比較できないが…
エアナビ等 24時間換気システムは、非常に快適。
結露は皆無。
828824:2005/10/17(月) 23:20:28 ID:???
>>827
>暑いときは暑い、寒いときは寒い。
>シンセに住んだことないから比較できないが…

そりゃそうですね ^^; 愚問でした…
レス感謝です。
829(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 23:51:50 ID:???
824,825さん
うちは何も説明がないので、GW75なんだと思いますが、
100にしたらどれくらい予算アップするのですか?
それ次第では交渉しようかとも思いますが。
830(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/18(火) 09:31:40 ID:aUp/b5gT
うちもシンセで検討中。標準GW75心配です。(セキスイハイムは100)
セキスイより安いから仕方ないか・・・って思ってたけど、坪いくらぐらいで
追加出来るのかな?ちなみに関東首都圏です。
831822/825:2005/10/18(火) 12:56:22 ID:???
グラスウールを75から100にして、たぶん7万円くらい上がっただけ。
断熱部分の空間の広さはグラスウールの厚さに関係ないので、
構造的には全く手をつける必要がなく
値上がりも小額ですみました。

窓の採り方にも寄ると思うけど、
断熱材を100にしたほうが、新居に入ったとき
夏の暑さや冬の寒さに晒されたとき後悔しないだろうと思って。
鉄骨だから心配だもんね。
832(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/18(火) 20:12:44 ID:???
シンセSSで見積もったけど、本体だけで坪単60。
神奈川の某営業はダメダメ君でした。
833(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/18(火) 23:55:57 ID:???
カーダって「次世代省エネ対応」になっていないよね。
GW厚めにしておいたほうがいいかなぁ?

ヘーベル断った意味がない、というのはイヤだな。
834(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 01:15:10 ID:SCj/RDUj
エスパのイソシアヌレートフォームと
ヘーベルのネオマフォーマの断熱性能は互角。

シンセ(カーダ含む)ってグラスウールなの?
であれば…75も100も断熱性能に大差ないと思うし
体感では性能差を感じないはず。

835(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 09:54:12 ID:???
>>834さん、シンセシリーズはGWです。セキ○イハイ○もそうでしたよ。
75も100も断熱性能変わらないのですか?遮音性はどうでしょう?
7万円程度のコストアップだったら、分厚いほうが何かと良い気はするのですが。
>>831さんと同様後で後悔したくないですー。
836(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 14:58:13 ID:???
831です。確かに75と100ではあまり変化がないと
営業さんからも聞いたんですよ。
シンセのグラスウールのランクでは、
100以上でやっと「断熱性が高い」と言って良いらしく、
体感では変化は感じられないにしても
大して代金が変わらないのであれば100にしたほうが
気分的に安心だというそれだけでしたね。
837(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 16:07:26 ID:M5r8KYNP

トヨタ、カローラなど16車種・約127万台リコール
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129625642/l50
838(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 00:48:15 ID:GIpfrTkR
グラスウールの鉄骨は、恥ずかしいと思われ。
建売の木造と変わらないじゃん。
839(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 13:15:21 ID:???
なんで恥ずかしいの?
グラスウールじゃない鉄骨HMはどこ?
840(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 20:41:46 ID:???
カーダにお住まいの方々へ

ぜひ住み心地をカキコしてください。
断熱性能、遮音性(外部との遮音、建物内部の遮音)、実際住んでみて
「あれ?」「なに?」と思われたことなどなど。。。

ぜひにぜひに、お願い奉る。
841(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 20:53:33 ID:???
>>840
> カキコしてください。
強要かよ!
842(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 21:57:16 ID:???
>>841
気を悪くされましたか?申し訳ございません。

ぜひよろしくお願い申し上げます。
843(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/21(金) 01:00:06 ID:1UEsgdZd
>>839
通常、鉄骨は硬質ウレタン系フォームを使用する。

トヨタ…イソシアヌレートフォーム
ヘーベル…ネオマフォーマ
断熱は最高性能、不燃性が高い。

繊維系であるグラスウールはコスト
の面では、安物。
そこそこの断熱性能しかない。
建売・ローコスト住宅専用?
第二のアスベスト?と見做されている。

恥ずかしい。

844(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/21(金) 18:00:58 ID:???
>843
シンセシリーズ検討中だけど
ウレタン板の断熱材使用できないのかなと思う。

グラスウールは湿気でグズグズに崩れていたのを
リフォームのときに見たので、ウレタン状の物を使いたい。
でも輸入住宅はグラスウールを国産住宅の2倍くらい
フカフカに入れてるのを見るけれど
欧米の住宅ではどんな断熱材が一般的なんだろう?
845(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/21(金) 20:11:01 ID:GwXVr62g
グラスウールを一杯入れればさぞかし良いと思うかもしれないけど、壁内の通気層も調湿の点でとても大事。
846(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/21(金) 21:38:56 ID:???
>>845
通気層とは場所が違うだろ。
847843:2005/10/22(土) 01:47:52 ID:+6FZq+XB
>>844
シンセでは、イソシアヌレートフォームは使えません。
エスパで検討?して下さい。

848(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/24(月) 09:23:59 ID:???
だってエスパ高いんだもの。
849(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/24(月) 19:15:18 ID:???
断熱しすぎで暑いんだがなんとかならんか?
850(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/24(月) 21:12:54 ID:???
>>849
窓あけれ
851・・・。:2005/10/26(水) 02:19:02 ID:kgl1v4ZE
あげ
852(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 00:58:28 ID:25E3YyHd
断熱して無くても(スカスカの木造でも)…「夏は暑い」
853くま:2005/10/27(木) 16:12:45 ID:HqgPAruI
あげあげ
854(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 17:25:50 ID:???
あけあけ
855(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 00:48:27 ID:067AkK7I
ヘー○○は冬寒いらしいですが、toyotaはどうですか?
856(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 08:47:20 ID:???
断熱の意味判ってる?

夏:ちょっとエアコンを使用すれば直ぐに涼しくなり、ランニングコスト掛からない
冬:ちょっと暖房をつければ暖かい。一度暖まってしまえば
857カーダ計画中:2005/10/30(日) 04:38:31 ID:WHJWO4GO
総二階40坪、総額約2600万で落ち着きました。来月契約になります。
858(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 09:05:32 ID:kTp3XJa3
>>857
オメ。立派な家を建てろ。
859(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 09:13:33 ID:rHQMgP58
65ですか・・
TOYOTAも高いんですね。
860カーダ計画中:2005/10/30(日) 11:46:40 ID:WHJWO4GO
サンクス

65と言っても、準防地域なんで仕様が高めだし、オプションもそれなりなんで・・・。

妥当な金額かと・・・。
良い家にしたいと思います。
861(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 23:21:39 ID:Cx8agT1z
エスパEF3、総3階建30坪・準防火・ビルトインガレージ
値引後の総額31百万だった。
862(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/31(月) 15:15:57 ID:ykx3Fm89
今見積もり段階で、シンセBVで3階建て完全2世帯住宅 58坪で本体価格 3400マン位
諸費用いれると 4400マン位になります。
トヨタって安いイメージがあったけど、これって妥当?
しかも、セキ○イ○イムと100万ほどしか変わりません。
もう少し、安くなるのかな?
863(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/31(月) 21:16:37 ID:???
>>862
100万違いでハ○ム建てて・・・悲しい結末が・・・
864(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/01(火) 10:02:19 ID:srkKQW4a
>>863
悲しい結末って何ですか?
訴訟件数が多いからですかねー

865次スレテンプレ:2005/11/03(木) 11:13:37 ID:???
トヨタホーム・トヨタすまいるライフ Part1

●公式
トヨタホーム
ttp://www.toyotahome.co.jp/
トヨタすまいるライフ 株式会社(旧トヨタ住宅 株式会社)
ttp://www.toyotasmile.co.jp/

●過去スレ
トヨタホームについて
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1096001719/
http://money3.2ch.net/build/kako/1096/10960/1096001719.html
【トヨタすまいるライフ】ですよ?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1077506320/
http://money4.2ch.net/build/kako/1077/10775/1077506320.html
866次スレテンプレ:2005/11/03(木) 11:13:52 ID:???
●旧世代スレ
トヨタホームってどうよ?
http://money.2ch.net/build/kako/1012/10120/1012090855.html
トヨタスチールハウスって?
http://money.2ch.net/build/kako/1012/10122/1012231828.html
トヨタホームってどうですか!?
http://money.2ch.net/build/kako/1026/10268/1026834603.html
トヨタホームはどうですか?
http://money.2ch.net/build/kako/1049/10497/1049716349.html
トヨタホームってどうですか?
http://money.2ch.net/build/kako/1050/10504/1050418724.html
【鉄】積水vsハイムvsダイワvsトヨタ【対決】
http://money.2ch.net/build/kako/1058/10585/1058501961.html

●関連スレ
トヨタホームってどんな会社?
http://mentai.peko.2ch.net/doboku/kako/961/961327206.html
トヨタホーム
http://mentai.peko.2ch.net/doboku/kako/969/969000643.html
トヨタホーム
http://mentai.peko.2ch.net/doboku/kako/997/997073886.html
☆トヨタホームってどうよ!!!
http://mentai.peko.2ch.net/doboku/kako/998/998094166.html
ミサワホームとトヨタホームが!?
http://mentai.peko.2ch.net/doboku/kako/1001/10019/1001936492.html
【住宅】トヨタホームが2府5県で「阪神タイガースの家」を発売
http://book.2ch.net/bizplus/kako/1063/10634/1063456408.html
867(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/03(木) 13:34:40 ID:???
やっと残り150を切ったんだね。
伸びの遅いスレだから長かったー
868(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/03(木) 20:09:19 ID:JK2exVhD
ハ@ム、ダイ@だったらトヨタの方が安くて仕事キッチリ。だと思います。
869(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/04(金) 09:38:29 ID:???
>833 にもあるけど、シンセシリーズって次世代省エネ対応じゃないんですか?
・・・確かに、カタログには次世代省エネ基準について何も書いてないですね。
代わりに、住宅性能表示で断熱/気密性だか温熱性能だかは最高等級とある。

てことは、住宅性能表示の基準の方が、次世代省エネ基準よりも低いってことですか?
で、シンセはそれらの基準の狭間に位置すると?
870(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/04(金) 15:02:57 ID:???
>>869
んなこたーない。
871(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/04(金) 15:06:01 ID:???
次世代省エネ=温熱環境等級4
新(一般)省エネ=温熱環境等級3
872869:2005/11/04(金) 15:55:59 ID:???
>>870, 871 レスありがとうございます。 
カタログに温熱環境が最高等級とあるということは、次世代省エネ基準に対応してそうですね。
見たのは総合カタログだから、エスパだけではなく、シンセ(カーダ含)もそうだと信じたいが、
>>833は、何から対応していないと判断したのだろうか?
873(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/04(金) 16:13:55 ID:???
>>872
次世代省エネ、という表現が見当たらなかったからじゃない?
874833:2005/11/04(金) 20:15:55 ID:???
>>872
その後、シンセは次世代省エネ III 地域 だということがわかりました。
875のびた:2005/11/06(日) 16:02:29 ID:Qgqb62Kn
あげあげ
876(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/06(日) 23:05:32 ID:WUmmGq7R
ほかのHMの2chは結構クレーム多いけど、TOYOTAは少ないのはなぜ?
デザイン良くないと思うけど、品質はいいのかな・・?
877(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/07(月) 12:25:50 ID:???
>>876
他社は知らないですが、聞いた話ではサポートが良いらしいです。
878(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/07(月) 15:09:25 ID:???
契約して進めてるところですけど、営業さんもすごく親身になってくれるし
良い仕事してくれてます。(営業さんによるのかな)
エレガントとかロマンティックな家を好む人には向かないけど、
現代的で飽きの来ない家が良いなら良いと思う。
私はロートアイアンとか南欧・南仏風全然興味なかったからここに頼んで
良かったとつくづく思う。
スマートステージのキッチンの標準食洗機もミストで深型だったり、
無駄がなくて使い勝手の良いものをセレクトしてる感じ。
879(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/07(月) 15:23:33 ID:???
>>878
SSモアなら南欧風にできなくもないんじゃない?
880(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/07(月) 16:08:59 ID:???
南欧風って緑の屋根に黄色い外壁にレンガってやつ?
モアにしなくてもレンガ模様のサイディングがあったはず。
全く好みじゃないからよく分からないんだけど、
あの配色って世の中では定番なの?
881(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/07(月) 17:50:07 ID:???
無理矢理ヨーロピアン風に近づけることは可能かも知れないけど、
建具一つ取っても合わないものばっかりでしょ。それっぽいドアやなんかも
あるにはあるけど。色々別費用でこだわってると莫大な金額になる。
だったら元々そういうのが得意なHMに頼めば良いわけで。
882(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/07(月) 23:16:59 ID:AbsCB4JO
僕はSSモアで(現代)和風の家を作ってます。
和風なら作りやすい。
883(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/08(火) 10:55:38 ID:???
シンセレゾンだったかな?和風あるよね。和風はスッキリしてるし結構良さそう。
うちはモアで普通の家ですが。
884( ̄ー+ ̄)ニヤリッ:2005/11/11(金) 05:15:34 ID:Lvk59CLD
あげあげ
885グーチョコ:2005/11/12(土) 22:27:44 ID:WBjxnRcW
トヨタあーげあーげ!
886(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 20:25:03 ID:???
>>876
まだ2chのアンチからHMだと認められてないから。
887(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/15(火) 12:49:33 ID:o1x5Vsmx
もう、トヨタホームの話は、し尽くしましたか?
888(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/15(火) 17:05:27 ID:YZGdU+xC
エスパシオというのは、シンセよりも内装とかはグレードが高いのでしょうか?
889(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/15(火) 17:22:28 ID:???
>>888
注文住宅なので、低くも高くもできます。あらゆる自由度はシンセよりも上です。
890(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/16(水) 09:21:23 ID:???
基本的な設定では建具もエスパの方が上のようでした。
うちはシンセですが、建具の相談をしてる時にエスパだともっと高いと聞いた。
(サッシやドアなんかで。)

シンセSSのデフォキッチンはサンウェーブのシェルトってシリーズだけど、エスパ
だとピットだし。(ピットの方が一つ上のグレード)
でもうちにはシンセでも充分ですが。シンセでも良い物を選んでると思います。

確かに注文住宅だからシンセSSでも「エスパの建具をつけて」とかエスパでも
「シンセので充分」って言えばそうなるのかも。
891(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/16(水) 09:21:43 ID:???
トヨタホームローンは本当に魅力が無くなったね。
892くま:2005/11/16(水) 15:40:31 ID:cwMPmm4C
>>891

何で?
詳細希望。
893(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/16(水) 15:51:15 ID:???
>>892
昔はよそより金利や手数料で有利だったけど、
よそに追い付かれ追い越された。
894くま:2005/11/16(水) 22:55:45 ID:cwMPmm4C
>>893

そうなんだ〜。でも、いろんな手数料無料とか、金利も低いと聞きますが・・・。
895現役銀行員融資課長:2005/11/17(木) 00:53:48 ID:Lrh/Ocr1
実務上・総合的に判断して優位性は変わらないと思うけど?
見た目の条件しか把握できない素人さんには理解できないと思うが…


896(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 09:06:45 ID:???
他社も、期間限定あるいは、建築条件限定のキャンペーン商品で、
「当初2年・・・」とかいうものは、トヨタホームローンよりも
安い金利のものが沢山ありますね。
まあ、20年払い続けるとして、総額でどうなるかですね。
(各種手数料無料、団身保険無料など、考慮すべき点は多いですね。)
897(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 09:25:37 ID:???
フラット35の2.55%とかより十分有利と言えるの??
898(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 09:35:03 ID:???
>>896
全期間固定じゃない金利と比較してるやつはさすがにいないだろ…
899(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 11:40:54 ID:3Kb2P1xg
スマートステージ、オール電化、総床面積110uで
2350万円って相場ですか?

実家の親が建て替え考えてて、
名古屋なのでトヨタで建てることにしたらしいんですが
他者の見積もりも取らずこのまま契約しそうで心配してる娘です。
900(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 11:42:40 ID:???
>>899
まあ、そんなもん。

他社ってのがどこかにもよるけど。
木造とかだと当然もっと安いところはたくさんあるよ。
901(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 11:43:22 ID:???
>>895
玄人面して恥をかいてみせる新手の芸ですか?
902(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 12:02:54 ID:???
>>900
サンクスです。
近所にシロアリにやられた家があるのと地震対策で
鉄骨が希望らしいので、
積水とかミサワくらいは見積もりとってほしいんですけど、
地域的にトヨタの件数が多くこのまま行きそうです。

ぼったくられてるわけではないとわかって一安心。
でももう少し勉強していただいて2100万円くらいにならないかな・・・
一人っ子なので将来Uターンして自分も返済に関わるし。
903902:2005/11/17(木) 12:05:40 ID:???
2350万、2100万というのは
税抜き本体工事費のみです。
904(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 13:40:28 ID:???
仕様と総面積が一緒でもプランや窓の数で金額って変わってくるよ。
905(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 17:53:35 ID:WbsPF1sz
>>902
うちも、年内すえつけ予定だけれど、
そんなものです
906(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 18:35:45 ID:???
>>902
地震が心配で鉄骨?はぁ?何言ってるの!
木造のツーバイが1番強いんだけどなぁ。
気密断熱性能だってツーバイの方が遥かにいいよ。
特にこれからは2×6だよ。
今時鉄骨なんて、しかもユニットなんてデザインに限りがあるし、多様化した施主のニーズに応えきれないよ。
907(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 18:36:42 ID:???
>>906
それなんていうエロゲ?
908(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 18:37:54 ID:???
まあまあ笑える。
909(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 19:25:05 ID:???
ツーバイって要はベニアでしょ?
910(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 20:20:17 ID:???
>>909
それを言っちゃったらシンセは鉄屑でしょ?ってことになってしまうが。


そこまでうがった見方しなくたって、強さはシンセの方が十分勝ってるよ。
911(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 22:24:07 ID:???
>>910
わかってないな。
家は耐震性だけじゃないってあたりまえのことだろ。
断熱気密性能なんてユニットじゃたかが知れてる。
おまけにデザインだってまるで工事現場の現場事務所。
価格だけは一人前以上。
もう一度考えたほうがいいんじゃないか?

大地震が来てユニットの柱だけが残っても仕方ないだろ。
大地震が来なくても快適な生活が出来る2×6の方が値打ちがある。
912(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 22:49:34 ID:???
そんな話しても無理。
ここでは鉄骨ラーメンユニットが気に入ってる人しか居ないんじゃないの?
木造?(ぷ ベニヤ?(ぷ って人が多いと思う。
913(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 23:26:14 ID:28BdqvoT
エスパで検討中です。
鉄骨軸組みは強風が吹いたときに揺れやすかったり、
大型車が通ったときの振動をひろいやすいと聞いたのですが
実際に住んでいる方、その辺のところは気になりますでしょうか?
914895:2005/11/17(木) 23:31:13 ID:rnbRS3f/
>901
バカが多いから銀行は儲かるように出来ている。
リスクアセットと役務収益で1粒で2度美味しい。
いざ融資実行して、金利は安いけど…
手数料取られ過ぎで、実際に使える金額の実質金利のこと
誰も考えてない。
915(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 05:24:54 ID:???
金利の固定期間の選択って、難しいですね。
何となく日本の景気も、一時期よりは上がるような感じがしつつも、
来年からは、減税廃止で実質増税。
その後、消費税率upが待っているとなると・・・。
とりあえず、2年固定の延長にしました。
2年後に、どうするか・・・
916(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 07:41:07 ID:???
>>914
馬鹿ですか?
それは超常識。

で、トヨタホームローンが使える金額がよそより多いってのか?
後付けでいろいろ考えても無理が出てるぞ。w
917(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 08:37:16 ID:???
ちょっと前までは本当に魅力的だったんだけどな。
このローンのためにトヨタを選んだ人だっていたと思う。
今はそういう魅力は全くなくなったな。
918(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 09:01:01 ID:???
これから着工の者で恐縮ですが、
>>913 鉄骨に住んでる色んな人に聞くと揺れる、って言ってる人多いね。
住んでる地域にもよるのかもしれないけど。

うちは今住んでる在来木造の実家が、軟弱地盤上に建っててすぐに揺れるのに
慣れてるため、(ちょっと離れた大通りを大型トラックが走っただけで揺れる。
台風でも揺れる。)別に鉄骨の揺れの噂は気にならなかったです。

日常では物が落ちたりとかは全然ないです。
震度5弱ぐらいでもかなり揺れるけど特に支障はなかった。ガラスもペラペラ
1枚ガラスだけど割れなかったし。
震度5強は未経験。(以上全て在来木造・軟弱地盤の実家)

だからいくら揺れる柔構造の鉄骨でもそれ以上ってことはないと思ってます。
919(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 10:01:29 ID:???
鉄骨ラーメンは揺れないよ。
920ドラえもん:2005/11/18(金) 13:00:36 ID:uPbggHko
トヨタファイナンスとソニー銀行を比較してみた。

条件:借り入れ1000万円、返済期間20年
   2年固定をずっとつないでいく。その間金利上昇はないと仮定する。

結果:支払総額は、ソニーの方が247,733円少なくて済む。

トヨタファイナンス、もうちょっと頑張ってくれんか。
921(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 13:44:00 ID:???
>>920
その仮定には無理がありすぎ。
922ドラえもん:2005/11/18(金) 13:46:23 ID:uPbggHko
無理はわかっているんだが、じゃあどのように比較すべきなのかが、わからないんだ。
よかったら、教えてくれない?
923(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 13:49:02 ID:???
>>922
35年全期間固定同士で比較汁。
今ならコレが一番。
924ドラえもん:2005/11/18(金) 14:18:08 ID:uPbggHko
それは、相当無理があるんでない?
多くの人は、短期固定をつないでいくんだと思うが。

その論理の根拠は、全期間固定が有利であれば、短期固定も有利なはずだということ?
925ドラえもん:2005/11/18(金) 14:47:54 ID:uPbggHko
一応念のため、20年固定で比較してみました。

ソニーの方が、345,227円/1000万円当たり、お得です。

やっぱり、トヨタファイナンス頑張ってくれよ。
926(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 15:18:50 ID:???
>>924
> 多くの人は、短期固定をつないでいくんだと思うが。

今後金利が上がることは間違いないのに、
目先の金利の安さに釣られて短期固定を選ぶのが大半だ

という主旨か?
本当にそうか?
927FP1級融資課長:2005/11/19(土) 02:39:36 ID:4odZNSYA
素人風情の超常識は非常識。
知識レベルの問題と、実務上の問題がある。
約定書を全部読んだ事あるか?
まあ、読んでも理解できないだろうし…
しょうがないか。

金融業のプロが見てもトヨタホームローンは
契約内容が良心的。

見た目の金利や
長期固定、短期固定論争をしているようじゃぁ〜
損得勘定は出来ない。

人それぞれ、ケースバイケースでライフサイクルも
違うし、年齢や収入・家族構成により適格な借入の有り方が
あるから全て一概に言えないけど。

近々、住宅バブルは終わりを告げる事は事実だから
多少、金利高くても中・長期固定にしておくべきだと考える。
 
短期固定で契約した人でも、あせって借換えなどせずに
短期固定のメリット(低利)を期間終了まで目一杯、その
恩恵を受けて、再選択時に最良の選択をして行く
928(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/19(土) 07:43:13 ID:???
>>927
つい口走ってしまった法螺のフォローごくろうさん。w
楽しく読ませてもらったよ。

でもトヨタホームローンの魅力低下を否定する内容には
なってないのが悲しいね。
929(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/19(土) 07:54:17 ID:???
頑張って文章作ってきてんだからもうちょっと褒めてやれよ。ww
930(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/19(土) 18:09:31 ID:???
トヨタホームローンって
年収の5倍までしか借り入れできないんですよね?
931(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/19(土) 19:08:13 ID:???
>>930
それ以上借りても返せないだろ?
932(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/19(土) 23:29:56 ID:eeQ/zxFs

バカどもに何を云っても無駄。
933(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 08:54:47 ID:???
借りられる額と返せる額を考慮してないDQNっているよな。
934(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 18:10:28 ID:???
>>927
トヨタローンのどこが良心的かの説明がないな。
出来ないなら、余計なカキコするな。
金利計算も出来ないようなトヨタの営業が張りついてるから仕方ないか。
まぁひとつだけ市中の金融機関より有利な条件はある。
それは、担保となる家本体の価値を高く見てくれると言うことだろ。
つまり一般の金融機関はトヨタの家は担保価値としては低いということだな。
935927:2005/11/20(日) 19:42:42 ID:B1VmWHNc
>>928、934

バカが多いから銀行は儲かるんだ。
いちいち教える必要は無い。

『知りたきゃ、自分で勉強しろよ。』

無理だろうけど…(卑下 笑)



936(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 19:54:39 ID:???
コントはまだ終わってなかったのか。w

でまかせの裏を取るのはそりゃあ「無理」だろうよ。
937(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 21:12:46 ID:ke0vScWU
トヨタホームローンの審査 否決食らった奴らは、
【人間のくず】としか云いようがない。
938(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 21:58:43 ID:???
>>937
建物の価格が高めなんだからよそより、断られる割合は高い。
939名無し不動さん:2005/11/20(日) 22:54:10 ID:4pL/fddg
確かにトヨタローンもメリット少なくなりましたね。
ちなみに、銀行なんかである勤務先での優遇はないんですかね?

トヨタホームはシンセシリーズに限定すれば、鉄骨系メーカーでは安いほうだと思います。
ユニット工法を良しとするかは人それぞれですが、私は検討の候補に入れています。
気になる点は、デザインが垢抜けないところでしょうか。。。
940(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 01:02:11 ID:/hW4ovP2
>>938
貧乏人が無理な借入をしようとするからじゃない?
元々身分不相応な低所得者が、考えも無しに・無謀に・安易に
借りようとするからでしょ。
定年迄に完済できないような金額を
よく借りようと思う気持ちがチャレンジャーと
いうか、人生奈落の底↓っていうか...
少しは、身の程をわきまえた方がいいと思う。


941914:2005/11/21(月) 01:23:14 ID:Hlw0xKvp
>>916

>馬鹿ですか?
>それは超常識。

超常識なら答えて貰おう。
銀行にとっての「リスクアセット」ってどういう意味?
坊や、超常識なんだろ?

942(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 08:37:05 ID:???
>>941
相変わらずウマシカ全開だなぁ。w

専門用語を持ち出したら引っ込むとでも思ってるんだろうが
お生憎様。

商品の魅力と金融機関としての健全性は別物。
頭に血が上ってると物事の本質が見えなくなるよ。
943(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 09:04:22 ID:???
>>942
自分のイタさがわかってないみたいだから
そろそろスルーしてやるのも優しさじゃないかと思う
944(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 09:48:21 ID:???
ローンの話題ばっかりだね。
肝心の家の方は新商品とかないの?
945(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 09:50:08 ID:0JrJsPog
トヨタホーム上棟完了しました。
周囲が割と騒音の多い場所ですが窓を閉めるるとすごく静か。
以前は気になった車の振動もしなくなりました。
リフォーム考えていましたがトヨタで建て直して良かったヨ。
946(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 09:53:37 ID:???
>>945
オメ
どんな家?
947(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 13:00:16 ID:0JrJsPog
>>946
普通のシンセです。
948(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 22:26:30 ID:???
現在、mezzoで考えてるんだが、この家のコンセプトは、セキュリティと内への開放感(塀で囲んで)だと思う。

で、基本的にはこの家には玄関がないんだよな。駐車スペースのパイプシャッターの内側に玄関がある。
こうすると、パイプシャッターを閉めてしまえば、確かにどこからも入ることは出来ず、セキュリティ性は
むちゃくちゃ高い。しかし、ちょっと出たいと思った時には、いちいちパイプシャッターを開けて出なけれ
ばならない。
これって、そーとーウザくないか?
949(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 00:39:48 ID:???
また重複とか立っちゃうと軌道修正が大変なので
早漏気味だけど次スレ立てました。

トヨタホーム・トヨタすまいるライフ Part1
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1132587461/
950(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 08:06:12 ID:???
>>949
ちょっと早すぎ…けど乙
当面こっちはage進行で行くか。
951(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 10:18:23 ID:???
住宅ローンのウマシカ玄人は逃げてしまったようだな。
952(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 10:20:32 ID:???
>>951
必死に難しい専門用語をググりまくって探してますので
しばらくお待ちを。w
953(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 10:21:44 ID:???
>>948
そうでもないだろ。
954(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 10:22:13 ID:???
>>948
確かに徒歩でしょっちゅう出掛けるのならウザイかもな。
車のみの移動でそんなに出掛けないのなら面倒じゃなさそう。
でもあのコンセプトはいいと思うな。
しかしmezzo考えてるなんて金持ちだね。
955(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 11:08:23 ID:???
セキュリティと利便性が相反するのは宇宙の定理だな。
956(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 11:50:57 ID:???
やっぱSSモアだろ。
だれか建てたやついないのか?
957(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 11:54:24 ID:9ELU72zS
>>956
今、建て中。
958(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 11:56:47 ID:???
>>957
据え付けは済んだ?
タイルどう?
959(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 13:38:41 ID:???
うちも今モア打ち合わせ中。着工は年内。
タイルは道路側だけ全面。
960(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 13:40:37 ID:???
>>959
えー、裏はやらないの?
全面タイルで再塗装不要外壁が最強って聞いたんだけど。
961948:2005/11/22(火) 15:53:26 ID:???
>>954
mezzoって確かに高いんだが、窓ガラスは防犯の必要ないし、シャッターも要らん。
外構も安いメッシュフェンスで構わない。
エスパシオで立派な外構するより安いかもしれない。
何より、裸で窓を開けっ放しにして眠れるのは魅力だな。
962(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 16:06:24 ID:Ct/+kQEV
トヨタローン魅力で見積もりしたけど予算オーバーで断念した。
貧乏人の無理な借入れは危険だと思った。
963(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 16:16:27 ID:???
>>961
風邪引くなよ。
964(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 16:17:07 ID:???
>>962
他のローンを当たってみれば?
トヨタローンの神話は崩壊したよ。


まあ、よそより特別高いわけでもないが。
965(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 16:31:40 ID:t/bZU9Hu
すまいるライフいうの。
へぇ〜。
966(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 16:46:11 ID:???
>>965
トヨタホームとは別会社ですので念のため。
967(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 17:07:29 ID:???
>>960 全面タイル貼りする予算があるならSSじゃなくてエスパにしてますよ。
それにタイルだって目地が傷むので、メンテフリーってことはない。
足場組んで目地点検するから全面だったら結構高い。


それからあなたの聞き方がなんだか嫌いだ。
968(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 17:45:05 ID:???
>>967
> それからあなたの聞き方がなんだか嫌いだ。
それは本当はやりたいのに金がなくてできない点を突かれたからだろ。w
969(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 17:47:24 ID:???
サイディングの耐久性とタイル目地の耐久性は
かなーり違うわけだが。
970(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 17:50:30 ID:???
>>967
金がないなら中途半端にタイル貼るより全面サイディングに
すりゃーいいのに。
見栄のためだけの部分タイルってのは無駄じゃないか。
971(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 18:04:12 ID:???
良い燃料を落としてくれる人だね
こういう人は好きだ。ニヤニヤして観てる。
972トヨタホーム:2005/11/22(火) 18:21:50 ID:YGlsZE3m
この辺は、もと沼地で地盤沈下が心配されています。
地震で少しトヨタホームが傾かないか心配しているひともいます。
トヨタホームは土台ができてからは、朝9時から昼過ぎの3時ごろまでに
壁、屋根などあっというまに組立られています。

大工さんがいうには、こった犬小屋より早くつくるすばらしい技術だそうです。
熟練の大工さんは、ひとりもいらないそうです。
トヨタのクルマと同じ大量生産。
すべて出来合いを現地で組立。

トヨタホームは沼地とか田んぼの上に平気でたてられています。
地震がおきてみないと実際にどちらに傾くのはトヨタでもわからないだろう
といわれています。

973(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 18:31:01 ID:???
マルチは放置
974(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 18:33:02 ID:???
部分タイルはたしかに金の無駄なのかもしれないな。
飾りと割り切るならいいけど。
975(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 18:51:34 ID:IRShKeGu
SS + ちょこっとタイル = モア
976(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 18:55:48 ID:???
「SS a bit」に改名すればいいのに。
977(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 19:03:43 ID:???
>>967
全面タイルにするための差額ってどれぐらいなの?
978(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 19:10:31 ID:???
そんなにエスパシオいいか?
どれぐらいの差額か知らないけど、全面タイルにできるならSSでもいいなぁ。
979(仮称)名無し邸新築工事
シンセじゃ〜安っぽ過ぎて恥ずかしい。
木造並のお値段・いまどき断熱材=グラスウールって?建売住宅?