【建てる前に読む】建築雑誌を読もう【目から鱗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 10:03:34 ID:cJWJhyYs
5社のHMを比較して一社に決めました。
カタログの中から自分好みの資材を選べて自分好みの家が出来ました。

って、ちょっとまてよ 所詮ハウスメーカーのカタログ比較だろ?
狭い世界の比較に何の意味も無い。
立ち読みでも良い。
決める前に建築雑誌を読もう。
21:2006/03/21(火) 10:27:43 ID:1pL4ytr1
スウェーデンのQ値、C値が良いらしい、ミサワの蔵も面白い、軽量鉄骨
の積水も捨てがたいが、地震にはユニットか?
 家を建てる=ハウスメーカーを選ぶと思い込んでいた当時の俺
必死にカタログと睨めっこしてたよ。自分なりに比較検討し1社と契約目前
となったある日、偶然立ち寄った本屋の建築雑誌コーナー
 何気にペラペラ流し読みしてみると、正に目から鱗だったね。
今までの常識が、HMの常識だった事も解ったし、規格品ではない、本当の
オーダーメイドの家のすばらしさが解ったよ。
 結局、設計事務所で設計してもらい、工務店で家を建てて満足してる。
この方法が最高だとは言わない。個々に価値観が違うからね。しかしHMの
カタログ比較しかしていない人であれば、騙されたと思って本屋に行って、雑誌
立ち読みしてみれ。
3(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 23:18:42 ID:F2H7WeQ6
いいこと有るぞ

4(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 22:17:15 ID:ZP1ThOUB
言われてみればハウスメーカー以外の家は考えなかったかも
満足してるから良いけど
5(仮称)名無し邸新築工事
例えばこれ

New House

http://www.newhouse.co.jp/