●● 話せる塗装屋 (5) ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ojiman
コテハンで語るもよし
チャットルームで集うもよし
このスレからリアルな仲間ができるかも・・
話せる塗装屋カモン!5回目の塗り替えです
2塗装野郎:04/06/14 22:37 ID:???
2ゲットできたかな・・茨城県Y群I町の塗装屋に勤務してまつ。
職歴わ二年半、今はとあるJVの新築アパートの外壁吹いてます。
ガンは馴染むほど扱っていませんが、バカにしないで色々教えてくまさい(・ω・)b
こういうカキコって笑われるのかな?(2ch歴も浅いんで・・
3(仮称)名無し邸新築工事:04/06/14 22:40 ID:217I90nx
前スレの玖さん
せっかくのタイトルと本文
ボツにしちゃってすみません。
ちょっと硬かったかも
生意気ですが、まだ見てたらよろしく。
そして、私も含めほとんどの名無しさん
よろしく。  OJIMAN
4(仮称)名無し邸新築工事:04/06/15 02:13 ID:???
関連
左官屋さん!!元気ですか?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1084420826/l50
【ペンキ】塗装全般スレ2【ワックス】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1070275424/l50

5東京土建 ◆ToloYaGZAU :04/06/16 22:30 ID:???
久しぶりにコテハンで記念カキコ♪
6 ガン屋のかぁちゃん ◆jnOKwuL1kA :04/06/18 04:24 ID:+MBGk7cw
旦那が早出、弁当作りが辛い・・
7(仮称)名無し邸新築工事:04/06/18 19:46 ID:???
>6
弁当作って持たせてるだけえらいよう。
かあちゃん専業主婦なのに朝は寝てて、仕方なく自分で弁当こしらえてくる職人もいるぞ。
8Ojiman ◆H3U3wnD236 :04/06/18 20:27 ID:hY7ycyN6
トリップは、名前欄に例えば話せるペンキ屋さんなら
話せるペンキ屋#適当にパスワードを入れる・・・これだけで出来たよ!

パスワードが hirakegoma なら

話せるペンキ屋#hirakegoma

# は半角で # じゃないよ。
10桁の英数字は対応したものがランダムで出るみたい。
9Ojiman ◆H3U3wnD236 :04/06/18 20:30 ID:???
ガン屋のかぁちゃんさん、よろしく。
しばらくはsage風味が宜しいかと・・・
10Ojiman ◆H3U3wnD236 :04/06/18 20:50 ID:???
前スレの997に、チャットルームのアドレスがあります。
好きな方も嫌いな方も、この際カモン。
11(仮称)名無し邸新築工事:04/06/18 20:56 ID:???
もう一回貼っとくよ
おい!!チト教えてください。

皆さん所はゴンドラの免許とか取る時って
金銭的負担どうしてますか?
12hemlen3 ◆W9jI/qqT0. :04/06/18 21:03 ID:s1o3NRGr
元請に出してもらった。
日本ビソー 葛西で弁当だしてくれた。
 手間は出なかった。
13名も無いガン屋見習い:04/06/18 22:19 ID:???
一応このハンjでまた通わせてもらいます。
今は東京都H市の現場に行ってます。高速3つ経由でどうにか通えてます。
現場近くでマンスリー借りて とならなくて良かった'`,、('∀`;) '`,、

他に書くことも無いのでとりあえず今日の日報を提出しておきます。
東妻側6〜10F 外壁吹き付けしますた。私は手元ですたが・・職長なのに(´・ω・`)
あと昨日、足場に激突して痛めた左腕が、未だに痛みます。折れてはいないと
思うんですが・・にしても痛い。思い切り曲げれませぬ。
労災と報告したら嫌がられるかなぁ(もう遅い?)。おわり。
14(仮称)名無し邸新築工事:04/06/19 00:25 ID:???
あまりにも仕上がりの悪い外壁塗装……そのとき、全面やり直しと天引と、
現場の方はどちらがマシだと思われますか? また天引の場合なら、何掛け
くらいが妥当だと思われますか?
どれくらいマズイのかと言いますと、同業者が「これは塗り直しだ」という
くらいデス。
15911:04/06/19 20:19 ID:???
足場バラしてたらどうにもならないけど
バラしてないなら、下地が悪いのかトップが悪いのかで
面切って直すなどを考える。

上がどこかによって対応がちがうかな。

ウチの場合、新規だと
そうなる以前に応援に呼ぶなり、小さい現場を投げるなりして必ず手を見ます。
手の悪い業者は兵隊がいるような現場の時のコマにはなるので切らずに
声かけるとかしてます。
口調や態度など、親方の基本すら出来てない業者はとっとと取引停止です。
16911:04/06/19 20:30 ID:???
追伸

もしもそのような事があったとするなら
悪い面のやり直し(使う材料や足場の有無、新築かリニューアルかによってやり直さない場合もあります)をしてもらい
かつ、かかった材料を引きます。
明らかに下地じゃなく(素地)施工者の腕が原因の場合ですけど。
17塗装屋見習い:04/06/19 21:59 ID:QI8RZqzj
教えて君ですいませんが使い終わったネタとか廃缶を燃せる規制クリアの焼却炉知ってますか?
またいくらぐらいしますか?
教えてエロい人!
18(仮称)名無し邸新築工事:04/06/20 12:38 ID:???
911さん
遅くなって失礼しました。ご丁寧にありがとうございます。
ただ、ごめんなさい。当方は一般の依頼者なんです。

「施行者の腕が原因」ってことは元請さんも認めてくださっている
のですが、下請さんのご様子が明らかに「したくない」なんですよ(^^;)。

具体的なことは書けませんが、塗装以外にも、いくらなんでもひどい
だろうということをチラホラされてたりしまして、再び来ていただく
こと自体に不安もありました……ですから、いっそ減額の方が良いかと
思ったりもし、相談させていただきました。


19Ojiman ◆H3U3wnD236 :04/06/20 17:41 ID:???
話せるチャットルーム作り直しました。

http://chat.fc2.com/chat/chat.cgi?id=oji
20kozou:04/06/20 20:02 ID:GiBP9eR9
みなさま梅雨時{ 中休み時 }いかがお過ごしでしょうか
 ただいまの現場 15人程度と元請けにいわれました。
 でも、25人工程度と思われます。
 請けでもないしまあいいかとも思うのですが、、
 皆さんこんなときはどうしてる?
 自分は人工等気にせず、自分の仕事がしたいのですが、
 なかなか難しいようです。
21 ◆PZb1dM9U.A :04/06/20 21:05 ID:???
常用清算で責任の所在が元請にあるなら
相手の求めるレベルの仕事をすれば良いと思うがね。

要は相手のニーズがどのレベルかを見極めて、
それに応じてこちらの仕事のレベルも変えられるのが良い下請けじゃないかと思う。
22Ojiman ◆H3U3wnD236 :04/06/20 21:48 ID:???
仕事の量<職人の数
では値下げ合戦になるし
自分の仕事をするのは難しいね
この業界、組織的なリストラが無いので
原始的な競争原理が強く働く
と言うか、組織からリストラされた人材が流れ込んでくるからか・・
23(仮称)名無し邸新築工事:04/06/20 22:02 ID:???
つーか、無駄なピンはね業者が多いんだよ
24911:04/06/20 22:11 ID:???
>>18
一般の依頼者=発注者(施主)という事ですか?
塗装以外の仕事が余りにも悪いなら
「これじゃお金を払えない」と元請に言ってみればいいです。

あとは元請と下請けの話し合いでしょう。
仕事を依頼→専門業者→下請け業者→仕上がりが素人目にも分かるくらい悪い=支払をゴネる。

でいいと思います。
下請けの方にも「仕事」について勉強してもらいましょう。

でも、【仕上がりが悪いのは元請も分かってるけど下請け業者がやり直ししたくない】というあたりが解せません・・・。
25(仮称)名無し邸新築工事:04/06/21 00:31 ID:???
鹿島の仕事は、やめとけ。
レイプ癖が伝染る。
26(仮称)名無し邸新築工事:04/06/21 02:31 ID:O5O04Hwq
おお?こんな所に塗装屋スレが!!
自分は勤めなんですけど去年9月に倒産してしまって
塗装21年、防水10年もやってれば次の転職先の選択は必然的に決まり。
防水知らない塗装屋だったので自分が先頭に立って防水工事の導入を進めてまつ。
FRP防水も最近やってますがチクチクして困る。
27 ◆UhKTqjkENY :04/06/21 10:31 ID:???
仕上がりが悪いのは元請も分かってるけど、それでもしょうがないくらい叩いてやらした。
って解釈もあるかもね。

元請「予算が無いから、こんだけでやってくれ」
下請け「この予算じゃ無理。どうなっても良いならやってやるけど、責任は持たない」
で完工後
元請「実はクレームが出てしまって・・・」
下請け「最初に言ってあったんだから俺は知らんよ。追加くれれば直すけど」

こんな会話があったんじゃないかと想像してみる。
28(仮称)名無し邸新築工事:04/06/21 11:27 ID:???
ガテン見てよそに行ってみようと思うんだけどどうでしょう?
29あ〜 らっかすしてぇ〜:04/06/21 11:54 ID:???
>28
何処いったってトロ屋は一緒(`∀´)ゲラゲラ
30ヲイ:04/06/21 11:59 ID:???
>29
ツケだツケ。
31(仮称)名無し邸新築工事:04/06/21 12:03 ID:???
やっべー 人形折っちった(;´Д`) 又オヤジにガタガタ言われっぜ・・
やっぱ○好よっか大塚のほうが(・∀・)イイ!
32(仮称)名無し邸新築工事:04/06/21 12:34 ID:???
911さん、重ねてありがとうございます。
>下請け業者がやり直ししたくない
最初はミスについても信じられないような言い訳を繰り返し、元請さんに
怒られていた……といったところから、ご推察いただけるでしょうか。
スミマセン、具体的に書けなくて(^^;)。

◆UhKTqjkENYさんも、ありがとうございます。
けどお値引きはしていただいてないんですよ。
実家が職人さんにお世話になる仕事をしてましたので、
「職人さん(=実際にがんばってくださる方)にはきっちりお支払いして、
気持ちよく仕事をしていただけ」がミミタコで。




33名も無いガン屋見習い:04/06/21 13:11 ID:???
ちょっと聞いてください。愚痴なんですが・・ウチの親方どうなってんだかわかんないです'`,、('∀`) '`,、
今日は台風接近で天気も大荒れであろうと予測される中、親方が「仕事しなくていいから飛散養生だけやってこい」
というので三人で現場まで行ってきたんです。往復で交通費\5,000もかかるんで、行かないほうが利口ではと
三人ともが思いながら向かいました。
現場の天気はは言うほど荒れた空でもなく(それでも雨だと言えるほど振っていましたが)
どうにか出来なくもない・・ってかんじでした。しかし言われたとおりに資材飛散だけ気にして帰ってきたんです。
そしたら、私ではないんですが、別の職方が「なんでそのまま帰ってきたんだ、経費かかってんだぞ」と電話で言われたんだそうです。
要約すると、言われた通りにやったら怒られた というところでしょうか。
もうね、アホかと。マジで疲れます・・こんな不条理通用するんですか?そんな台詞を言われて怒らないその人もその人ですが
その人は親方の実弟で、なにか大きい借りでもあるのか、いつも言われっぱなしなんですよ。親方より腕いいのに。
ちょっと血の気の多い若い衆がいたら、喧嘩になりますよね。実際手を上げるのはまずいとしても、そりゃあおかしいだろと
ハッキリ言う者がいないからいけないのかな?
もうDMP 辞めたいです。親方ってどこもこんななんでしょうか・・
34 ◆UhKTqjkENY :04/06/21 15:44 ID:???
>>32
いやあなたがキッチリとした支払いをしていたとしても、その職人にいくら回ってるか分からんということ。
セコイ元受ってのは予算が有っても無くても
「いや〜!この現場は予算が無いんだよ。なんとか協力してくれんかな。」
ってのが口癖だしね。
まぁ、あくまで俺の想像の話ですけどね。
35911:04/06/21 19:56 ID:???
>>33
どこでもそんな感じとは言えないけど、大所帯小所帯に限らず、
そういう話はよく聞きますね。
俺も雇われの頃は、自分の先輩や社長に対して
「ばかじゃねぇのコイツ、段取りや経費の事をキッチリ考えろよ」という思いは多々ありました。

で、今に至る訳です。
腹が立ったりおかしいんじゃないかと思うなら、今のうちに出会う職人さんと仲良くして、
電話番号交換したりして人脈を作っておきましょう。
そして上の人の段取りの悪さで勉強して、独立しましょう。

移動しても必ずそういう人はいますし、そういう出来事もあります。
36hemlen3 ◆W9jI/qqT0. :04/06/21 20:31 ID:PKLoiMG4
>>33
今松戸はすごい風
飛散養生だけやってこい の意味わかったんじゃない?
37(仮称)名無し邸新築工事:04/06/22 19:57 ID:???
>>36
親方キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

で、飛散養生って何?
シート(ネット)を台風対策すること?
38(仮称)名無し邸新築工事:04/06/22 20:52 ID:???
>>36
飛散養生だけやって怒られたんだろ?
39Ojiman ◆H3U3wnD236 :04/06/22 21:17 ID:???
話せない親方は多数派かな
40(仮称)名無し邸新築工事:04/06/22 21:24 ID:???
◆UhKTqjkENYさん
ぎょぇっ。そんなこともあるんですか。
依頼した方も不本意ですが、職人さんも大変ですね。
なんとか良い方法を考えてみます。ありがとうございました。
  32
41(仮称)名無し邸新築工事:04/06/22 21:25 ID:???
やっぱり名無しに戻って書きたいこと書く  Ojiman
42(仮称)名無し邸新築工事:04/06/23 20:22 ID:hPrpdn8o
>>Ojimanさん
熱く燃えようが何しようが所詮ペンキ屋なんだから・・・
俺は跡継いで後悔しとりやす。
廃業したい。
43名も無いガン屋見習い:04/06/23 20:49 ID:???
>>33っす。
>>35
・・今の現場の、よそのガン屋さんと仲良くしておきます。でもちょっと遠いかな(つω`)
>>36
言われたとおりに飛散養生だけやったら怒られたんです'`,、('∀`;) '`,、
>>37
飛散養生ってのは資材などが風で飛ばされないよう、中に取り込んだり縛るなどして
飛散することを防ぐことでつ。

うーむ・・塗装屋だけが仕事じゃないですからね・・もう数年頑張れるだけ頑張ってみて、
一端になってから身の振り方を考えることにします。
シール屋やってみたくない?(゚∀゚)楽しげ!!って言ったらシール屋さんに怒られるかな。
44(仮称)名無し邸新築工事:04/06/23 22:55 ID:???
>>12
漏れは休み扱いで講習代も自腹、割りあわねー_| ̄|○
45(仮称)名無し邸新築工事:04/06/23 23:27 ID:???
見習いくんよ!
親方、先輩の言う事は親の言葉と同じで
経験が浅いうちはむかついたり納得のいかないものだ。
君が親方になったとき、あ〜こうゆう事だったのか
とわかると思うけど
世の親方連中どうですか?
そうゆう僕はいましみじみ感じておりますが・・・
46まちぺん君:04/06/23 23:46 ID:zrsszo+v
初めまして自分は独立して7年目の若輩者です
塗装の仕事が好きで、なんとか親方で頑張ってきたのですが
最近は本当にキツイです・・・
まずインチキ訪販営業会社たちの乱売合戦で単価が安いです。
自分で営業まわって、現場確保すれば問題は何も無いのですが
現場で汗流さないといけない現状だと、そう上手く行きませんよね?
結局は営業会社に頼ってしまいます。
施主さんには大変悪いが「プライド削って単価なりの仕事を・・・」と思いましたが
元請けは当たり前のように最高の仕事を要求してくる始末。
手元たちの仕事は確保せねばと奮闘すれば、手元の方が高給取り!!


もう本当にボランティア状態です・・・


皆さん調子どうですか?


47(仮称)名無し邸新築工事:04/06/24 02:04 ID:Xri4r7T5
塗装屋は汚れるから一生やろうとは思わないけど
折角技術が身に付いたんでヤメるにヤメられない。

シール屋やりたい。

48911:04/06/24 11:26 ID:???
訪販会社も大きくなればなるほど(有名所も同じ)安いらしいですね。
住宅1棟35万(材料込み)切る所もザラだそうで・・・
俺の知り合いにも訪販の下請けのみで飯食ってる個人業者もいますけど
最低ライン1棟40は切らさないらしいです。(平均的坪数で足場込み)
工程はというと
訪販側の要望:水洗い→微弾性フィラー→トップ2回なんですが
彼は、水洗い→微弾性フィラー(ウインナーでの駄目込みしない)→トップ1回(2回やった言う)
ですね。
ちなみにその訪販は営業含め5人いない小さい所ですが
下請け業者の数が少ないのである程度強気でいけるそうです。

シール屋はバブルの頃に一気に増えましたね。
比較的技術面での習得が早い等もあっての事でしょうか?
シール屋も下請けだと今は単価どん底です。
防水屋として1項目にシールが入ってるならいいですけど
シール屋1本だと・・・・俺には考えられないです。
49911:04/06/24 11:31 ID:???
訪販の受注金額は伏せておきます。
ここでいうとあまりよくないような気がするので。
訪販45で下請け40にしときます。
中には訪販150で下請け130もあるとは思いますが・・・・・・・・・・・・・・・ねっ?
50(仮称)名無し邸新築工事:04/06/24 12:50 ID:???
>911
結構暦浅いな。結構若いだろう?
スモールでダムと言う事は今時だな。
ちゃんとオモチャ使えよ(`∀´)ゲラゲラ
チリ周りどーすんだよ?上がりワリーだろう?
ユウ出てねーから逃げかぁ(`∀´)ゲラゲラ

町場は元受も下職も首締め合ってるもんだな、相変わらず・・・(;´Д`)

訪販の相場は大体坪一目安だ。無論新規だと当然それを切る。
足場自体訪販側で掛けるのも多いからそれだと手間にもなりゃしないな・・・・・
そいつは今が一番乗ってる時だろう。そのうち足をすくわれる。

訪販でそういう枝分かれゲリラでやってる香具師らはそこそこ出す
所もあるだろう。でも短命だな、大体は。

訪販はもう時代にあってないやり方
名の通った大手は瀕死の状態。
細々と小さくゲリラ的にやっていればそこそこには生き残れるだろうが・・


今トロ屋で手間がいいのは歳の若い香具師らじゃねーかな・・・
職人の手間は今、カナーリ下がってるからなぁ・・(;´Д`)
キャリア20年で助っ人行って人工13000万っつーのがあったりする。。。
職人には寒い時代だな。。。




51(仮称)名無し邸新築工事:04/06/24 12:52 ID:???
13000万だって(`∀´)ゲラゲラ
1万3000円のまつがい。
52(仮称)名無し邸新築工事:04/06/24 20:24 ID:???
ペンタまだ潰れねーな
53(仮称)名無し邸新築工事:04/06/24 21:09 ID:???
>52
時間の問題しょ♪
54911:04/06/24 22:30 ID:???
こんな状況だからこそチャンスですよね。

コネをつかんで今までの資本をここで使って頑張ってください。
55人の噂も75日:04/06/25 00:27 ID:???

連続婦女暴行か、鹿島社員逮捕=22件で指紋一致−類似70件追及・大阪府警

 マンションの女性の部屋に押し入り、暴行して現金を奪ったとして、大阪府警捜査1課などは
 19日、強盗強姦の疑いで同府箕面市桜ケ丘、ゼネコン大手「鹿島」大阪営業所課長代理、
 桑田秀延容疑者(36)を逮捕した。同容疑者は「全く身に覚えがありません」と否認している
 という。
 大阪市内では2001年から、1人暮らしの女性を狙った似た手口の婦女暴行事件が計72件
 発生している。
 うち22件の現場に残されていた指紋が同容疑者のものと一致したといい、同課はこれらに
 ついても同容疑者を追及する。 (時事通信)


56kozou:04/06/25 19:13 ID:7RC5FbwE
安かろう悪かろうで良いならばそれでも良い。
 汚れるのが嫌なら塗装屋止めればよい。
 需要に対し供給過剰の塗装業界、このままいけばペンキが塗れるロボットの方が
 使いやすいのかな、、 ローラー屋にペーパー屋なんかいらない。
 塗装職人なんか数えるほどしかいないんじゃない。
 塗装家業15年 現在5件目 敵がいないので次の店行きます。
 
57(仮称)名無し邸新築工事:04/06/25 20:20 ID:???
職人かぁ〜
めったに見ないな(笑)
しかたないんじゃないのかな
どこも塗装作業員がほしいんだから・・・
こだわりたけりゃ
ひとりで営業から施工まで自分でやるしかないんじゃ?
店付きのほうが楽だったなぁ〜って思うハズ・・・
脳ある鷹はつめ隠す・・・

ペンキ屋ばんざーい
58911:04/06/25 23:50 ID:???
ウチは外壁メイン。

さて、職人といえば本来ペンキ屋だと思うんだけどどうだろう
しかしながらペンキ工事は安く見られている。


そして職人魂で仕事を追うとメシ食っていけない下請け業者の悲しさよ。

どっちにしても仕上げ工事は残り予算になるからなぁ
厳しいよなぁ。

土木でも出来ればいいんだが。
59(仮称)名無し邸新築工事:04/06/26 20:02 ID:Mj0VW2Hj
遮熱とか断熱とかの省エネルギー塗料は
市場からは期待されているみたい

まがい物を早く淘汰して実績を示せば
塗装業界の救世主になるかも
60(仮称)名無し邸新築工事:04/06/26 21:33 ID:???

話せるぺいんたーのイップク部屋     (木)PM 10:00 〜

http://chat.fc2.com/chat/chat.cgi?id=oji

有資格者カモン
61(仮称)名無し邸新築工事:04/06/27 00:49 ID:???
911さん!
57ですけど
安く見られている・・・
同感です。
仕上げ業者全般に言えることですよね。
時間と予算のない中でいかに
施主と自分達が満足できる施工をするか・・・
むずかすぃ〜
62(仮称)名無し邸新築工事:04/06/27 22:35 ID:FqAqtw92
自分の得意分野で仕事した方がいいんすかね?
63(仮称)名無し邸新築工事:04/06/28 18:51 ID:???
あれ?
64(仮称)名無し邸新築工事:04/06/28 19:16 ID:???
あの〜前っから思ってたんですが・・・
中古のアパートやマンソンを買って大家さんになる・・・
塗装関係のメンテナンスは自分でヒマな時に・・・
その他のメンテは知り合いに・・・

リーマンでもなれる!?んだとしたら、
ペンキ屋さんなら・・・ハァハァ
ってのは甘い考えですか?('A`)
65(仮称)名無し邸新築工事:04/06/28 20:24 ID:???
気になる意見だけど
もっとわかりやすくね
6664:04/06/28 20:49 ID:???
>>65
わかりやすく?ですか・・・

えっと、
大家さんになる
   ↓
メンテナンスは自分or知り合い
   ↓ 
家賃収入

ペンキ屋の仕事がヒマな時にメンテをやる。
若い見習いなどがいれば、練習がてらメンテとか。
で、どんどん物件も増やしていく。
気が付けば・・・1000万プレイヤー

これじゃダメですか?
67(仮称)名無し邸新築工事:04/06/28 21:19 ID:???
で、資本金の出所は?
6864:04/06/28 21:49 ID:???
>>67
500万くらい貯金おろして頭金
残りはローンで・・・
最初はさすがに安いの買うだろうし
69(仮称)名無し邸新築工事:04/06/28 22:12 ID:JVYIKYev
それ似た事うちの社長やってるよ。
公団や都住の物件を500万以下で購入し
内装を塗装仕様にして賃貸で出してる。
自分らで紙クロス張ってAEP仕上げやらされるんだけどね;
紙クロスに塗り重ねると強くなるし、下地のクロスがハゲても
部分補修がきくし、質感も室内環境も良く見えるしね。
社長曰く・・・10年以内に償却できるし、築50年は大丈夫だろうとの事。
実際どうなんだろ?
70(仮称)名無し邸新築工事:04/06/28 22:37 ID:???

連続婦女暴行か、鹿島社員逮捕=22件で指紋一致−類似70件追及・大阪府警

 マンションの女性の部屋に押し入り、暴行して現金を奪ったとして、大阪府警捜査1課などは
 19日、強盗強姦の疑いで同府箕面市桜ケ丘、ゼネコン大手「鹿島」大阪営業所課長代理、
 桑田秀延容疑者(36)を逮捕した。同容疑者は「全く身に覚えがありません」と否認している
 という。
 大阪市内では2001年から、1人暮らしの女性を狙った似た手口の婦女暴行事件が計72件
 発生している。
 うち22件の現場に残されていた指紋が同容疑者のものと一致したといい、同課はこれらに
 ついても同容疑者を追及する。 (時事通信)



71(仮称)名無し邸新築工事:04/06/28 22:41 ID:???
餅は餅屋だ、不動産屋に就職して修行やりなおせ。
それが一番の近道だよ。
スレ違いに付きこれにて終了。
72(仮称)名無し邸新築工事:04/06/28 22:50 ID:???
>>71
遠回りにしか見えねーよw
73(仮称)名無し邸新築工事:04/06/28 23:01 ID:???
ならお前が近道教えろw

俺は塗装屋だから賃貸での儲け方知らんからな。
お前は知ってんだろ?あ?どうだよ!答えろよ!

それからな、すぐ上のレスにアンカーなんか付けんじゃねえよアフォ
74(仮称)名無し邸新築工事:04/06/28 23:09 ID:JVYIKYev
>>71
んな言い方するなってばさ〜。
そんなお前が本物の餅屋かどうか質問するが・・・
「5時間以内に木製玄関ドア既存がOP潰し状態を木目調クリア仕上げにせよ」
その時お前はどうすんだぃ?
ケツ割るのが近道なんてのは無しよw
んじゃ。



75(仮称)名無し邸新築工事:04/06/28 23:14 ID:JVYIKYev
>>73のトロ屋さんも質問に早く答えて下さいな。
76(仮称)名無し邸新築工事:04/06/28 23:16 ID:???
そんなやり方しらねーよ。
それより先に質問したのは俺ださっさと答えろよ。
論点ずらして逃げんじゃねーぞ
77(仮称)名無し邸新築工事:04/06/28 23:20 ID:JVYIKYev
へ?質問てなに?
トロや屋やる賃貸の設け方ってこと?
78(仮称)名無し邸新築工事:04/06/29 12:28 ID:hQ72PNFr
逃げんじゃねーぞ・・・
いやぁ〜恐いですねw

アパート経営すんのに、不動産会社に就職して修行なんて・・・
そんなやり方してる大家さんっているの?
どぉー考えても近道じゃないと思うけど?
自分でリフォームってんだから、スレ違いって事もないんじゃない?

>>71
最初、剥離剤って思ったけど・・・びしょびしょになっちゃうし・・・
5時間以内じゃ、
カンナみたいなので落として、ラック、ニスって感じ?
それぐらいしか思いうかばない・・・
答えを教えてくださぁ〜いw
79(仮称)名無し邸新築工事:04/06/29 12:53 ID:???
土地や資産持ってる人間が賃貸はじめるんじゃねーぞ
500マソであとはローンだとよ
ノウハウ盗んでこなかったらまず無理だろアフォ
78よう、お前も人の意見に横槍入れるだけじゃなくてなんか提案してみろアフォ

それから71には最初から答えなんてねえよ論点ずらすための逃げだ逃げ
80(仮称)名無し邸新築工事:04/06/29 15:37 ID:???
延べ面積154平方メートルほとんど総2階建の築12年在来木造で
外壁が外装用石膏ボート?の民家の思いっきり収縮して隙間だらけの
コーキングし直しと塗装を計画しています。

現在、突風(竜巻?)の為に痛んだ瓦屋根を修理中の佐賀県在住です。(涙
平べったい瓦が80枚ぐらいとベランダのポリカーボネートと一部の雨樋が
無くなったぐらいで、筐体は大した事無いですけど(大涙

おおまかどのくらい予算を見たらいいのでしょうか?
梅雨中は問題外でしょうが塗装に向いた時期ってありますか?
また、塗装屋さんの探し方のコツがありましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。
81(仮称)名無し邸新築工事:04/06/29 17:26 ID:???
>>79
横槍厨
82(仮称)名無し邸新築工事:04/06/29 19:20 ID:ccrWlcyW
木目「調」なら

全面茶色に塗る

黒で木目書く

クリヤー

遠くからジェットヒーターでも当てて乾燥はやめてやればできなくも無い・・・か?(w


でも、なぜ5時間?
83(仮称)名無し邸新築工事:04/06/29 19:28 ID:???
あぁ〜消防の頃の学芸会で
紙にそんな感じで木目書いたなぁw
84(仮称)名無し邸新築工事:04/06/29 19:30 ID:???
>>80
地元の塗料屋 数社に紹介させれ
必ず複数社から名前が上がる塗装屋があるはずだ
85(仮称)名無し邸新築工事:04/06/29 22:53 ID:s2DpacbE
塗装屋さんに就職しようと思っているのだが、シンナーとか吸って体には良くないからやめとけと言われました。
オレはそんなことないとは思うのだが働いてるみなさんはどう思いますか?
86(仮称)名無し邸新築工事:04/06/30 08:11 ID:9Z8Dwkzd
そんなこと、言われてビビッテいるならやめとけ
ろくな職人にならんちょ、
 
お〜いみんな、今日雨だぜ、これからどーうするの?
87(仮称)名無し邸新築工事:04/06/30 10:50 ID:???
>>85
おれ、シンナーのオイニーに弱いけどペンキ屋っす
さすがに密室とかやると、夜に気持ち悪くてご飯食えなかったりする
やばい時は防毒マスクするかな

てか、体によくない・・・
いいはずないだろうけど、それ言ったら他の仕事だって
体によくないのたくさんあるだろうし・・・

エアコン漬けのデスクワークの奴とかよりは健康体だと信じてるw
88(仮称)名無し邸新築工事:04/06/30 13:22 ID:???
雨で帰ってきたー
塗装屋に就職?
動機がわからん!!
おいらは生まれ変わったらやりたくないけどな
今は水性が多いからどうかな?
明日のために寝るぜ
8980:04/06/30 18:25 ID:???
遅くなってすいません。

>>84
あぁ、そういう手があるのですね。
まじめに尋ねてみるついでに、自分の会社が金属製品塗装用に
塗料を100万円弱/月納品してくれている業者に尋ねてみます。
ありがとうございました。
90名も無いガン屋見習い:04/06/30 20:18 ID:???
雨なのに現場行ってできるとこだけ養生してる内に晴れてきて結局一日居た。
まぁーしょうがないですけどね、交通費半端じゃないほどかかるし・・・。
でもやっぱ、雨の中の仕事って体が動かないですな。気が乗らないというか。
>>85
「シンナー体に良くないやめとけ」ってのは間違いなくプロでない人の言葉でしょうね。
もしくはプロでも、あまり儲かっていない人では?
勿論シンナーそのものは、人体には負寄りの影響があると思います。けど、
そんなこと言ってたら塗装工事ができないってのは>>87の言うとおり。
私ぁ溶剤の匂いは好きです。ラッカー系なんか特に好きですね。(勿論吸いはしません)
最近水性ばっかで溶剤嗅いでないなぁ(´・ω・`)
91(仮称)名無し邸新築工事:04/06/30 22:06 ID:???
本気で同業者が増えることを歓迎するやつの気が知れん
ただでさえ職人余ってて給料も上がらないのに
全職業中3本の指に入る、見た目の汚れる仕事でも
人並みに稼げない
92(仮称)名無し邸新築工事:04/06/30 22:13 ID:HnZJbWYq
>>90
脳みそ膿んでませんか?
93(仮称)名無し邸新築工事:04/06/30 22:55 ID:???
シンナーは体に悪いってか?
悪いに決まってるだろう
学校の工事をみてみなさい
なにからなにまで水性だ。
塗ってて(ホントに大丈夫なのか?)
と思ったりするのはおいらだけか?
94(仮称)名無し邸新築工事:04/07/01 01:07 ID:GCvIjJLA
>>85
シンナーの吸いすぎで脳に穴が空いてるCT写真見たことある。
俺も最近モノ忘れが激しいんだよな。22年やってるけど。
高いところにも登らなければいけないし、あんまりいい仕事とは言えない。
95(仮称)名無し邸新築工事:04/07/01 18:10 ID:gKwXjz8V
俺様塗装屋の塗装工
事件をおこすといつも職業元塗装工なんでだろう?
これを新聞で見るたびに、変な気持ちになるんだよな
塗装工のみんなどうよ。

96hemlen3 ◆W9jI/qqT0. :04/07/01 20:43 ID:j6jjR3Wg
>>93
おれ 新築 学童クラブ仕上げてる。
水性ハイ・シルクでSD仕上げて、トルエンとか
出ないようにしても 
中学行って シンナー吸ってりや 意味内示やん。>>95

>>95
元という事は ペンキ屋も勤まらないヤツ
ヨッポド悪いか・・・・
97(仮称)名無し邸新築工事:04/07/01 22:15 ID:XoletpWo
水性ハイシルクって使った感じどうよ?
9893:04/07/01 22:35 ID:???
ペンキ屋でシックハウス症候群なやつ
っているのかな?
VOCを出ないようにしても
仕事着から有害物質いぱーい出るよ!

設備やもローバルぷしゅぷしゅやってるよ!
建築現場はふしぎがいぱーいあるね
99(仮称)名無し邸新築工事:04/07/02 17:30 ID:BPLgLgKc
話せる塗装屋ども今日、暑かったな
みんな体に気をつけてな。
100hemlen3 ◆W9jI/qqT0. :04/07/02 20:38 ID:tE0ewuaB
>>97
かぶり悪い。
肌も悪い。
すべりも悪い。
刷毛 なんか工夫すればいいのかも知れない。
 美術や使うのとか・・
101(仮称)名無し邸新築工事:04/07/02 22:02 ID:M/xkTOxQ
ニッペと大塚で共同開発した刷毛があったはず。
水性ハイシルクのためだけに作ったらしい。
みずき だっけ?
102(仮称)名無し邸新築工事:04/07/02 22:34 ID:???

連続婦女暴行か、鹿島社員逮捕=22件で指紋一致−類似70件追及・大阪府警

 マンションの女性の部屋に押し入り、暴行して現金を奪ったとして、大阪府警捜査1課などは
 19日、強盗強姦の疑いで同府箕面市桜ケ丘、ゼネコン大手「鹿島」大阪営業所課長代理、
 桑田秀延容疑者(36)を逮捕した。同容疑者は「全く身に覚えがありません」と否認している
 という。
 大阪市内では2001年から、1人暮らしの女性を狙った似た手口の婦女暴行事件が計72件
 発生している。
 うち22件の現場に残されていた指紋が同容疑者のものと一致したといい、同課はこれらに
 ついても同容疑者を追及する。 (時事通信)



103(仮称)名無し邸新築工事:04/07/03 00:11 ID:???
>>95
業界最大の犯罪者排出集団と周りに逝ってたりするが
実は欝。

>>96
つーか「元塗装工」「元・・・」ってのは捕まった時点で免職になってると言う意味なんで
最終職歴を意味してるわけだから_| ̄|○
104(仮称)名無し邸新築工事:04/07/03 16:20 ID:EKSIj0pG
100&101さん、サンキュー。
OPの方は良く使うんやけどね。
わりと早く乾くし上がりもいいんで気に入ってます。
水性はあんまりよくないみたいやね。
ミズキちゃん使えば多少はマシになる可能性はあるかも?ってことかな
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106(仮称)名無し邸新築工事:04/07/04 21:12 ID:RFdBNCru



みずきさん、104テーブル御指名です。
107(仮称)名無し邸新築工事:04/07/06 19:03 ID:UoI6vLU0
みずきチャンの使い心地は?
108(仮称)名無し邸新築工事:04/07/06 19:10 ID:SygLqAYy
や〜だ、でも使えば使うほど味が出る。
109(仮称)名無し邸新築工事:04/07/06 22:19 ID:AfcwT7sd
使い古しがいいと?
110(仮称)名無し邸新築工事:04/07/06 23:06 ID:dWOLGx0i
ひそかに思ってるのだけど
ケンエスがフォースターなのが許せない。
111(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 17:41 ID:mnjk+UJi
臭いで分けてるとでも思ってるのか?










って、釣られましたか?
112(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 19:47 ID:tqJ7OCr3
誰か教えて!!

薬品を入れるタンクを塗り替えするんだけど

材料は何がいい?

今、候補で・・・
カンペのエスコNB
セラテクトU
って、感じなんだけど・・・トーシンで、薄めるってのが気になる・・・

エポマリンでも大丈夫ですか?

オススメってありますか?
113(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 20:35 ID:sFphTetR
タンクの中って事?
薬品の種類にもよるんだろうけど一般的には強溶剤のエポキシ。
フェノール樹脂だっけ?耐薬品塗料もありまっせ。
いずれにしてももうちょっと詳しい事情キボン

それと、そういう質問はこちらでどーぞ
    ↓   ↓
塗料・塗装に関する質問スレ 1問目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1089018434/l50
114112:04/07/07 21:06 ID:OWczSNRH
>>113

ごめん!タンクの外側っす!!
農薬を作る会社なんです
農薬の原液みたいなのが入ってるみたいです
タンクの外側が、常にr薬品が当たってるわけじゃないんですが
一応、耐薬性のがいいと思いまして

質問スレ・・・なんか、質問しずらい感じですね・・・
115(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 21:14 ID:???
屋内タンク?屋外タンク?
RCタンク?スチール?FRP?SAS?
116112:04/07/07 21:23 ID:OWczSNRH
>>115
うぅ・・・ほんとすいません!!

屋内です!スチールです!!
117(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 21:32 ID:???
屋内タンクなら上塗りはエポでしょ

錆・中・上全てエポでOKでしょ
118(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 21:50 ID:OWczSNRH
エポキシですか

エポキシの何ていう材料がいいですか?
119103:04/07/07 21:59 ID:RQ9hdBI4
>>63
【的中率】最強の競馬予想サイトを探そう!!【回収率】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/8162/1083458281/l100
120113:04/07/07 21:59 ID:DJzgouXI
>今、候補で・・・
>カンペのエスコNB
>セラテクトU
>って、感じなんだけど

それと、↑の候補を挙げたのは誰?
その人にもその人なりの理由があるだろうから聞いてごらん。
121116:04/07/07 22:33 ID:OWczSNRH
>>120
えっと、カンペの人っす・・・

なんか、やたら頼りない感じがしたんで・・・
塗料用シンナーってのも弱そうなイメージあるしってオレが言ったら
「今はそんな事ないですから!」ミタイナ・・・
なので、みなさんに聞いてみたいと思いました!
122(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 22:42 ID:???
ニッペだと
ハイポン20デグロ
ハイポン30マスチック中塗り
ハイポン40上塗りHB
がメーカー仕様かな

俺敵には
ハイポン20デグロ×2回
ハイポン40上塗りHBにしちゃいますけど。
123(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 22:44 ID:???
関ペだと
エスコNB
エポマリン中塗り
エポマリン上塗り
だと思ったが
124(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 22:48 ID:???
あ、今ニッペのサイト見てきたら間違ってたスマソ
ハイポン40上塗りHB→ハイポン40上塗りに修正です。

HBは厚膜型の上塗りだったスマソ
125(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 23:09 ID:HxVbWDry
うぅ〜どっちがいいか迷いますね!
てか、材料の値段がわからないしなぁ
設計単価uいくらかわかりますか?
ほんと、教えて君で申し訳ないんですが・・・
126(仮称)名無し邸新築工事:04/07/08 12:38 ID:???
皮のバッグに白色を塗りたいんですが皮専用の塗料じゃないとやっぱりだめ
ですか?専用のものだと価格が高いし色が無いので。大阪で種類の豊富なお店
の情報もあればおねがいします。
127(仮称)名無し邸新築工事:04/07/08 13:17 ID:???
塗りやすさはハイポンです
エスコはだれる。
この手の仕様の設計価格は、メーカーで設定されてないんじゃなかったけ?

>126
プロなら車両用ウレタンに軟化剤添加して吹くけどね
道具が無い素人の場合は皮革用スプレーのほうが安いと思ふ
ただし本革のみだよ。合皮の場合可塑剤が登ってきて塗膜表面がペタペタになるからね。
逆プラ下塗りするって方法もあるけどね。
128(仮称)名無し邸新築工事:04/07/08 17:35 ID:???
>>126
白色の皮のバッグを、新しく買うのが
色んな意味で、一番安くあがりますよ。たぶん・・・
129(仮称)名無し邸新築工事:04/07/08 18:26 ID:???
127です。
128の言うとおりだなな。

↑でニッペと関ペしか書かなかったけど
私的にはエポニックスが一番好きだな。
130(仮称)名無し邸新築工事:04/07/08 18:37 ID:???
おれもエポニクス派
131下請け:04/07/09 04:35 ID:5tFmqlSx
ペンキ屋の営業マンってろくなの居ないよね
あいつらただのたかりだな
最悪!!!!!
132(仮称)名無し邸新築工事:04/07/09 12:44 ID:???
どうたかられた?
むかついたらシャクで叩いてやれ!
結構いい音すんぞ
133(仮称)名無し邸新築工事:04/07/09 18:43 ID:bvvLSYiK
ポコッ!
134(仮称)名無し邸新築工事:04/07/09 20:48 ID:???
いや

コパッて音だ
135(仮称)名無し邸新築工事:04/07/09 23:02 ID:???
>133.134
道具は大事に汁!w
136(仮称)名無し邸新築工事:04/07/09 23:30 ID:???
134>正解!
137(仮称)名無し邸新築工事:04/07/10 11:46 ID:???
旦那が熱中症になった。。。
点滴をして、午後から仕事にでるそうだ。

これも、みんな馬鹿監督のせいです。

埼玉@熊谷より。。
138(仮称)名無し邸新築工事:04/07/10 22:55 ID:???
みなさんリシン、タイルガンなどを洗うとき
何で洗いますか?自分は使用後に水&マジックロン
でゴシゴシです
同じです
140(仮称)名無し邸新築工事:04/07/11 22:10 ID:???
138です
やっぱ多いのかなマジックロン使うひと
年に一度はラシンにドブ漬けもしますけどね
141(仮称)名無し邸新築工事:04/07/12 05:33 ID:???
てか、マジックロンとか使わなきゃ落ちなくない?
142(仮称)名無し邸新築工事:04/07/12 18:59 ID:???
毎日暑いね
熱中症には気を付けて仕事しろよ
休憩と水分は必ずとりましょう
143(仮称)名無し邸新築工事:04/07/12 20:59 ID:yDvoMjcg
熱中症対策きぼんぬ
144(仮称)名無し邸新築工事:04/07/12 22:46 ID:???
やっぱ涼しい日陰で昼寝っしょ

145(仮称)名無し邸新築工事:04/07/13 00:40 ID:???
日曜なんか関係なく朝8時半から7時までバリバリ吹いたりローラー転がしたり
足場組んだりしてます。
休憩は水分補給だけ。
時には昼も水分補給だけ。



最悪頭から水をかけて熱中症対策。
誰もついて来れない
キチガイって言われるけどソレが俺は好き。

ウチに応援来いよ、シゴいてやっからw
146(仮称)名無し邸新築工事:04/07/13 18:17 ID:1czxuoc1
おねがいしやす!!

147(仮称)名無し邸新築工事:04/07/13 18:51 ID:oSRDla5j
俺も。チャリで全速力で、お気に入りの場所まで。
僕をきたえてください。
148(仮称)名無し邸新築工事:04/07/13 20:30 ID:???
>>145
本当にキチガイだ、親方なんでしょ?
相当歌聖でそうだね
149(仮称)名無し邸新築工事:04/07/13 20:57 ID:???
>>148

そのくらいやらないと正味稼げないから
150(仮称)名無し邸新築工事:04/07/14 00:03 ID:???
俺はこんだけやるから、この単価でもできるって感じか?
迷惑だからヤメレ若造!
量こなす自慢より単価を上げる努力を汁!
151(仮称)名無し邸新築工事:04/07/14 06:40 ID:???
じっさい、そうゆう若造に仕事がながれてるのも事実
だよね〜
でもそうゆう仕事は粗いと思われてるのもまた事実・・・
量か質か、それは客が決めるのでは?
152(仮称)名無し邸新築工事:04/07/14 17:27 ID:???
俺は営業先というか、受注先を替えて売上伸ばしたよ!
ゼネコンやら工務店は乞食根性の奴が多い。

今は自社物件を持っている不動産屋とデベロッパーに直接営業して仕事を独占したよ。
今、出入りしている会社は5〜6社位、そのうちの1社に社外役員として籍を置いている。

現場の事、詳しい人がいないので殆ど俺の見積もりで通る。
引越しの時期になると半端じゃなく忙しいので応援を頼んで仲間からも喜ばれているよ。

ゼネコンの下請けやってた頃に比べたら、やりがいがあるよ。
このスレにいる皆さんもいい腕持っている人が多そうなので発想の転換で乗り切って下さい。


153152だけど:04/07/14 18:20 ID:???
74さん
OPつぶしの木ドアじゃないけど、昔々、中村塗装の綱島の親父が鉄扉に木目を
書いていたの見た事あるよ。 結構、綺麗だったよ。

俺ならどーすっかなぁ・・・ 塗装じゃないと駄目かな。
張り物のほうが今なら綺麗かな、本物そっくりのやつあるし、値段も安いし。
これじゃ・・・駄目か?



154(仮称)名無し邸新築工事:04/07/14 19:14 ID:11/XdOX9
>>153
おまえさん、そんなに簡単に名前出しちゃってイイのかい?
ものすごく良く分かるぞ。

鉄扉に木目はセンスだろな。








つーかネタにマジレス、いくない。
155(仮称)名無し邸新築工事:04/07/14 19:27 ID:Xnd9/m3U
張物のほうが手間なしで
156154:04/07/14 19:31 ID:11/XdOX9
書き忘れた。
T波Z橋の北側に住んでまふ。
その人、南側だべ?
157153です:04/07/14 20:53 ID:???
>>154
あらら・・・ネタだったの、真剣に考えて損した。
親父の名前だしてもいいでしょ、俺も弟子の一人なんだし。

それに今の若い人は親父の事知らないでしょ。
東京ローカルの話だし、わかる人だけわかればいいのよ。

親父はN馬のS台に住んでたよ。
158(仮称)名無し邸新築工事:04/07/14 20:57 ID:???
>145
若い時はそれで良いかもしれんが
今と同じように身体は動かなくなるぞ
その時には若い衆に飯食わしてもらうんだよ
若い衆が自分のコピーになると思ったら大間違いだぞ
自分が叩いて安請けしてきた事を後悔するぞ

あんたみたいな考えの浅い若造が業界全体の首を絞めるんだよ
だからあんたのやっている事は恥ずべきことで自慢する事じゃないんだよ
わかったかな?若造ちゃんw
159(仮称)名無し邸新築工事:04/07/14 22:55 ID:???
>>156
技量もないもんがしったかこくんじゃないよ
バリバリやってナンボだろ?
それに叩いてないし叩かれてもないぞ
ほかの業者と同じ請負単価だよ

チンタラやる若いコも必要ない。むしろダラけた若いのじゃ勤まらないくらいハードなほうが
いい若いコが残るんだよ。
あんたアレだろ
「暑いなぁ」とか「いい現場ないかなぁ、安いなぁ」なんて言って仲間内でグチてるクチだろ?
ガタガタ言わずに働いて稼げ。
バリバリやる奴を妬むな
160(仮称)名無し邸新築工事:04/07/14 23:32 ID:5QNnLXtp
木目調のドアの件
店舗やってる奴ならすぐわかると思う。
大工の隣でクリア仕上げる知恵があればね。
知識じゃダメよ。知恵ね。
161(仮称)名無し邸新築工事:04/07/14 23:37 ID:???
一人親方がいきがるスレはここですか?
162(仮称)名無し邸新築工事:04/07/15 04:16 ID:???
>>159
148ですが
別に誰も僻んでないだろう、只自慢しに来ただけかチトがっかりした
楽して稼ぐとか逝ってないが人間工学的にも適したリズムみたいなものがあるわけだ
163156:04/07/15 06:18 ID:mC1Os9LR
>>159
俺じゃないだろ
あふぉ
164152です:04/07/15 06:23 ID:???
塗装業界は、労働環境がまだまだ悪いと俺は思うよ。
他の業界ならすでに解決済の課題が多いし、良いところでもあるんだけど、競争原理が
元請けの都合の良いように利用されている。

塗装屋といえども、一朝一夕では一人前になれないのだから当たり前の働く人間の権利は
主張して自分達で勝ち取るものだと考えてます。

俺のような弱輩が生意気なようですが、学校出てからこの業界で飯を食わせて貰ったので
少しでも皆が豊かになるようにしていかないと、親父や兄弟子に仕込んでもらったのに申し訳ないよ。

うちの社員には、塗装技術の向上のほかに施工管理、建築士等の資格習得や積算、見積もり、
基本的な交渉術をやらしてます。

今までの職人は頭と身体のバランスが悪かったと俺は思う。
21世紀の塗装屋は、頭と技術の2本立てじゃぁないと生き残れないよ。長文スマン 
165(仮称)名無し邸新築工事:04/07/15 09:05 ID:???
>164
2代目ですか?
166(仮称)名無し邸新築工事:04/07/15 09:08 ID:???
>>165
創業者です。
167(仮称)名無し邸新築工事:04/07/15 19:51 ID:???
ガン屋と比べてペン屋って性格にクセがある人多くないですか?
細かい塗装するから性格まで細かくなるのかな。
マジで。
168(仮称)名無し邸新築工事:04/07/15 23:20 ID:My2XdKaj
あ〜確かにクセあるやつ多いかも。。
そういう奴に限ってタイシテ仕事しなかったり、
仲間内の会社行ったり来たりして。。
何歳になってもそのポジションね。。
169(仮称)名無し邸新築工事:04/07/16 22:21 ID:ufEe4wPf
ペンキ屋って個人プレー多いから
オナニーみたいな仕事になっちゃう気がすんな。
そんな職人の鼻を折るのが俺の趣味なんです。
鼻折られた職人がその後に自信を取り戻して
生き残るかが常用の基準かな〜と思います。
170(仮称)名無し邸新築工事:04/07/16 22:48 ID:b6aNMSoP
>>169
さびしい奴だな。
お前の物差しで計られた奴らが、かわいそ(←なぜか変換出来ない)過ぎる。
171(仮称)名無し邸新築工事:04/07/16 23:30 ID:ufEe4wPf
自分の物差しで計って何が可哀想なんだ?
それぞれ店の特徴あるんだからその物差しで
計らないとするとどうなるんだよ?
自営なんだし自分のキャラクターで仕事来るんだもの。
それが物差しじゃ〜ないかい?
172(仮称)名無し邸新築工事:04/07/17 02:15 ID:???
かわいそ  ×
かわいそう ○

そんなあなたも可哀想
173(仮称)名無し邸新築工事:04/07/17 11:50 ID:WSTaJtK7
>>169
だから、お前の趣味で人を測るな。

>>172
使い古されたネタにマジレスですか?


174(仮称)名無し邸新築工事:04/07/17 14:39 ID:5e1sWwfs
>>167
くせがあるというか・・・神経質のところがある人が多いような気がする
175(仮称)名無し邸新築工事:04/07/17 18:13 ID:q4CnWDTI
お〜い。
今現場から帰ってきたよ
今日も暑かった、ビールがうまいぞ。
176(仮称)名無し邸新築工事:04/07/17 20:32 ID:???
>>169
郷に行けば郷に従えってんだから自分の物差しで計るのは当然だよな
バタバタ仕事しか出来ないヤツ、シカツな仕事しか出来ないヤツ、ローラーしか出来ないヤツ
エロエロ居るからな(藁)

でも、そんなお前もお山の大将に過ぎない訳だ(・∀・)ニヤニヤ♪
177(仮称)名無し邸新築工事:04/07/17 21:54 ID:rPsNWrN0
>でも、そんなお前もお山の大将に過ぎない訳だ(・∀・)ニヤニヤ♪

ちがうな、
井の中の蛙。
178(仮称)名無し邸新築工事:04/07/17 22:24 ID:???
だれか3000uの瓦棒塗り替えやってくれ
俺?
俺は暑いから下請けにやってもらうよ。
179(仮称)名無し邸新築工事:04/07/18 09:38 ID:K+0XEgmA
なんぼで受けたん?
180(仮称)名無し邸新築工事:04/07/19 23:35 ID:QN1JTivP
井の中の蛙でも自分で餌取って
生きてますんで大したものですよ。
そんな蛙の物差しで
あなたもお計りましょうか?
181(仮称)名無し邸新築工事:04/07/21 16:19 ID:BfK0hQSx
親方はバリバリやればそれなりに身入りがあるけど、
さて若い衆はどれほどかな?
結局厳しい分だけ親方が太るのは今の子達は気が付い
てる。
それに昨日今日の陽気は過去の常識で測れないほど
厳しいものだから、昼休みを長くしたりして健康に
注意するのも親方の役目。
そんなペースでやって熱中症でも出したら、稼いだ
分なんてあっという間に吐き出しちゃう。

みんながセーブしてるのには訳がある。
みんなが怠け者であんた一人が働き者だと言うのは
単なる勘違いか驕りだ。
182(仮称)名無し邸新築工事:04/07/21 19:02 ID:Ll2FZ8WH
>>180
いいこといった!!
おれは2代目でまだまだ親父の拾った仕事してる。
自分で仕事とるって本っ当大変。
最近生意気いえなくなってきた・・
183(仮称)名無し邸新築工事:04/07/21 19:51 ID:VE1SWL3P
>>180
はい
184(仮称)名無し邸新築工事:04/07/21 20:14 ID:???
「さんとう板(漢字分からない・恥)」にアクリルを吹く時、シーラーに色を付けて下塗りのかわりにする香具師がいるが、それでいいの?
185(仮称)名無し邸新築工事:04/07/21 20:56 ID:???
さんとうというのは材質じゃないぞw
3×10尺でサイズの略称だ
186(仮称)名無し邸新築工事:04/07/21 21:08 ID:???
>井の中の蛙でも自分で餌取って
>生きてますんで大したものですよ。

天狗ハケン
187152です:04/07/21 23:49 ID:???
今の時代は厳しいけど、厳しい中にも節操がないと垢抜けない事になっちゃう。
そりゃ、金も大事だけどこの業界は、はっきり言って人材がすべてですよ。

自分の器量が足らなくて、若い衆を育てきれないのに親方きどりは片腹痛い!
サラリーマンの世界なんかより感情的な面を大切にしてあげないと結局、先細りになる。

188(仮称)名無し邸新築工事:04/07/22 00:12 ID:???
いきがってた一人親方の若造ちゃん
続きをどうぞw
189番頭8年目:04/07/22 16:27 ID:YY/4+6ep
>>187
その通りですね。
今度一杯のみたいっす。
190hemlen3 ◆W9jI/qqT0. :04/07/22 20:56 ID:???
>>146
あの人は仕事見せないので有名だけど
ほんとに見たの?
ためしに 使ってた道具かいてみて。
俺知ってるから
191:04/07/22 22:09 ID:PI5T38tL
塗装は人材が大切なのはわかってるケロ。
半製品を現場で製品に作るのが職人さんですもんね。

天狗でもなんでもいいんですけど
その鼻を守る為に井戸の中で必死こいてまーす。
餌が無い時は泥水飲んでマース。

こんな感じで宜しいですか?
次の方どうぞ。
192(仮称)名無し邸新築工事:04/07/22 22:21 ID:???
159の一人親方の若造ちゃんw
あんたの屁理屈を聞いて笑いたいんだよ
早く↓に続けて栗
193159:04/07/23 00:31 ID:???
このたび一人親方だったけど
管理に回る事になりました。
取引先はゼネコンのリニューアルと住宅(営業引っ張った)
と、大手塗装会社の引退役員(引退しても長年培った力が十分ある)です。

「いつまでも足場に上がってる場合じゃないぞ
応援頼んで外注出しても一人じゃ利益100万がいい所だろ。」
と言われ決意しました。

下請けさんは俺と同じようなイケイケさんがスタンバイしてます。
ここはバリバリやっててよかったと思う。
来月には日建の新会社設立コーナーに載ります。

では。
194152です:04/07/23 06:23 ID:???
>>193
よかったじゃないですか!早く仕事が軌道に乗るといいですね。
貴方より一足先に経営者になった身として老婆心ながら言わせてもらいますが、

もう一人何でも忌憚なく話し合える番頭さんがいれば心強いですよ。
できれば、貴方と性格が正反対の人が良いと思う。

創業時って張り切って誰でも暴走ぎみなんですよね。
それを客観的に見てくれている人がいるなら一生の宝物ですよ。

俺の下請けでも、でこぼこコンビというかそういう所がいい仕事してますよ。
俺自身も面と向かっては言わないけど、相棒には感謝してます。



195(仮称)名無し邸新築工事:04/07/23 12:33 ID:Zlm7eIxi
こんど賃貸のワンルームマンションの内装を全部(60u×6戸)
ルナファーザーと水性塗料仕上げににするというリフォームをやるんですけど
塗料でお勧めのありますか?
一応低VOCの水性タイプという指定でなるべく安価なものを希望してる
んだけど(こだわるとに輸入品の塗料なんだろうけど高くて・・・)
つや消しで入手が難しくないやつ・・・教えてください。

196159:04/07/23 17:19 ID:???
>>192
ありがとうございました。
性格の違う右腕ですか・・・なかなか出会いそうにないですね。
見つけたらゆっくり話しでもしてみます。
<暴走しがち

気をつけますね!
とりあえず8月は住宅二棟に屋上防水とテナントビルの改修が入りました。
躯体調査からがウチのウリなんで管理が大変です。
(現場で仕事やってる暇はなさそう)
9月は大手テナントビルの内部改修(夜勤)が見積もり段階です。

若干ビビってますw
お互い頑張りましょう!
197(仮称)名無し邸新築工事:04/07/23 17:58 ID:???
145・159=193・196とは信じられんな
文体が全然違う。
198:04/07/23 22:51 ID:HC20oALu
>>195
ルナコートとかって言う専用塗料あった気がする。
中身は神東製みたい。国産ビニペンで充分じゃん。

ちなみにルナの下請けでやるんですか?
単価えらいキツイよね。
199(仮称)名無し邸新築工事:04/07/24 00:56 ID:E9IQu4iM
最近骨屋はヒマじゃよ
200(仮称)名無し邸新築工事:04/07/24 01:12 ID:nXKRqtOd
本当にね。橋梁とかないよね。サンダー漬けの毎日がなくていいけどさ。
201(仮称)名無し邸新築工事:04/07/24 02:04 ID:???
鉄骨コンクリート3階建てのアパートの外壁ならびに手すりの塗り替えを
近々予定していたところ、たまたま樺ゥ日リビングって会社から電話が
あったので見積もりを頼みました。

金額によっては頼もうと思っていますが、樺ゥ日リビングって会社の
評判など何かご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか。

外壁などの塗り替えって、仕事の内容的なものが素人には解りづらいので
どこに頼むか悩んでいます。
あまり金額に拘っても、手を抜かれてしまう気がするし…。
202(仮称)名無し邸新築工事:04/07/24 14:04 ID:???
>>199
見積もり来たら見せてください。(カキコ)

判断しましょう。
203(仮称)名無し邸新築工事:04/07/25 00:30 ID:jgvEVAxT
ペンキ屋さんてお金儲けのことしか考えていないのかな
主体性が何も感じられないんだよね
「俺はこんな仕事がやりたいんだ」とか
「こういうことがやりたくてペンキ屋になったんだ」とか
そういう話が全然でてこないよね
まるっきり日当目当てに働いている塗装作業員だよね
さもしいな
大きな話はないのかい
204(仮称)名無し邸新築工事:04/07/25 01:04 ID:el8HCYCB
>>203
いや、職人やってたら儲からないよ
つーか、そんな夢みたいな事逝ってられないよ。
205(仮称)名無し邸新築工事:04/07/25 12:12 ID:A/qIyE91
みんな元請けからズバリいくらで請け負ってる

俺のところは一人工当たりの仕事で大体こんな感じだな
いつも仕事を回してくれるサブコンで18,000円
地元の建設会社、工務店で20,000円
たまに来る不動産屋で23,000円
直接施主さんから取る仕事で28,000円

それで職人に日給16,000 円払ってる

俺も現場で汗流してやっていける状態だな

あっ、また金の話ばっかりになってしまった、失礼
206(仮称)名無し邸新築工事:04/07/25 13:54 ID:???
>>205
何処ですか?
207(仮称)名無し邸新築工事:04/07/25 13:55 ID:???
いや、何県?
208 :04/07/25 14:09 ID:???
常用仕事しかしないのか。
単なるピンはね屋じゃねーか。
209(仮称)名無し邸新築工事:04/07/25 15:19 ID:???
>>205
それって、材料や経費なども含めてその金額?
210(仮称)名無し邸新築工事:04/07/25 16:22 ID:4Fq7m4yw
あんな最悪に汚い服装での仕事
普通よりお金が貰えると思わなければ誰が就く

ペンキ屋になるという事は、お金が欲しくてたまらなかったから

でも現実は正反対だった 合掌
211改修屋:04/07/25 16:32 ID:???
>>201朝日リビングはリニュウアル屋じゃないよ
丸投げこいてピンがいいとこyo
212 :04/07/25 18:51 ID:???
>>201
大概のリフォーム屋は丸投げだな
で、オレ等にお客には社員だと言え、下請けと言うな!って。
6割もピンはねされてて、いい仕事できない罠
営業はお客に「これは最高の塗料ですから、最高です。」だって
u900円で最高の塗料使えるか!

愚痴でスンマソン
213201:04/07/25 21:46 ID:???
>211、>212 レス、サンクス。m(__)m

やっぱりそんな感じですか・・・。
以前から知ってるペンキ屋に頼んだ方が無難なのかな。
親父さんと息子2人に職人が数人でやってるんだけど
仕事が粗いっていうか今ひとつって気がするんですよねぇ。
214(仮称)名無し邸新築工事:04/07/26 00:23 ID:3mIROpj8
viva
ブローカー
215(仮称)名無し邸新築工事:04/07/26 01:05 ID:???
みんな職人でありたいんだよね。
でも、それが出来ないのが現実だよね。
家に帰れば女房子供いてさ
ひもじい思いさせたくないわけよ。

馬鹿みたいに安く請け負う塗装屋や手が荒い塗装屋やブローカーが
淘汰されればいいわけよ 本当に。
原価割れしてまでハイエナの如く請けるクソ個人やクソ法人はみんな自分で自分の首絞めてつぶれろや。
昔ながらの職人を生かせろや。

『職人』がどうしてサラリーマンに毛が生えた程度の給料なんだよ。
おかしいって。
216(仮称)名無し邸新築工事:04/07/26 02:13 ID:???
>>215
>『職人』がどうしてサラリーマンに毛が生えた程度の給料なんだよ。
もっと低いって_| ̄|○
217(仮称)名無し邸新築工事:04/07/26 10:50 ID:???
コラー ○山塗装、コロニアルの上に変なペンキ塗るんじゃねえぞ!遮熱だと!
雨漏りしまクリじゃねか、訴えてやる。
218(仮称)名無し邸新築工事:04/07/26 12:49 ID:KQcZQ74l
2液の弱エポ錆止めって1液エポと比べてどうよ?
219番頭8年目:04/07/26 15:36 ID:9MOKpe+J
変わらないよ。1駅のが始末がいい。
220一流企業戦士:04/07/26 20:11 ID:5PR4j8Xv
>>215 この場合のサラリーマンてどの程度の奴なんだ
初任給20万円の奴なんじゃないか
大手企業のサラリーマンは金もらってるぞ
大卒初任給20万でもボーナス入れたら初年度から400万だぞ
平均年収は800万超えてるんだぞ
そんなサラリーマンより金もらえて当然か
800万に毛が生えた程度の給料もらっているのか
職人てそんなに価値の高い仕事しているのか
職人が年収1000万もらってたら新築一戸建てが1億円の世の中だ
だから職人は世間知らずと言われるんだ
子供の頃から真面目に勉強して受験競争を勝ち抜いて一流大学に入って
就職試験を突破して一流企業で闘っている企業戦士をなめるなよ
子供の頃から好きなことしかしない嫌なことは逃げ出す
遊びほうけてきただけで
面接だけで採用されるような職人が高い金稼げる訳ねえだろ
世の中なめるなよ
221(仮称)名無し邸新築工事:04/07/26 20:18 ID:???
>>218
あーキミキミ

君が噂の『脳内エリート燃料投下部隊』ですか?

スレタイ読んだら出て行ってくださいな。
222(仮称)名無し邸新築工事:04/07/26 20:25 ID:???
>>220
頑張れ!!で、その中でどれだけ使えるやつが居るのか?
223(仮称)名無し邸新築工事:04/07/26 22:10 ID:vQAnZKIy
うちの事務所の机の上に元電通の履歴書あったぞ〜。
どこの世界も本人次第なのでは?
224(仮称)名無し邸新築工事:04/07/26 22:46 ID:AP6TeFr3
そんなことないぞ公務員は本人の能力なんて関係ないぞ
ペーパーテストに受かれば仕事なんかできなくても
高給取りだぞ

一流企業は使えない奴が生き残れるほど甘くはないぞ
225205:04/07/26 22:53 ID:I3QzlFa4
ピンはね屋です
東京の多摩地区です
23区よりはちょっと落ちるけど東京です
材料費は別です
それで大体こういう感じになるようにしてます

で、みんなの所はどうなのよ
はっきりしようぜ、はっきり
226(仮称)名無し邸新築工事:04/07/26 23:26 ID:qHC8RYwr
おそらく10人に1人くらいの
いわゆる出来る人
そんな職人の中の職人の収入が
普通のサラリーマンに毛
227(仮称)名無し邸新築工事:04/07/26 23:52 ID:KuwOPSnv
>そんなことないぞ公務員は本人の能力なんて関係ないぞ
>ペーパーテストに受かれば仕事なんかできなくても 高給取りだぞ

湾岸署の青島巡査でも、警視庁湾岸署刑事部捜査二課強行班係の係長だよ
公務員の部長とかになると、刑事部部長と同クラスだから年収1千万でも妥当といえる

公務員だからって楽に出世出来るとは限らんし、ホントに優秀な一部の奴だけだろ
228(仮称)名無し邸新築工事:04/07/27 00:00 ID:???
>>220
俺、普通に大学出て職人やってますが。
そんなに勉強しないと大学は入れなかったの?
企業戦士(w 
中途半端なエリート意識もつんじゃないよ婆〜か。
229(仮称)名無し邸新築工事:04/07/27 00:36 ID:???
ウチに東大出が何年か前に来た。
当時俺は「なんでわざわざ汚くてしんどい塗装屋に・・・」と思ってた。

そして半年もたたないうちに姿を消した。
俺は親方に「どうしたんすか?東大君は」と聞くと
「駄目だ。体力がない」と一言。

東大君・・・今は何やってるのかなぁ・・・
230152です:04/07/27 05:42 ID:???
給与体系ががっちり決まっている大企業と職人の手間じゃ、根本的に違うでしょ。
福利厚生や企業年金を考えたら雲泥の差だよね。

だから、勉強がんばって大手企業を目指すんでしょ、ある意味正解だよ。
でもね、勘違いしてほしくないのは、人にはそれぞれ生きる道があるんですよ。

人と較べるために生きているわけじゃないでしょう。
それに金だけの事を考えたら商売なんて無意味だよ。

資本主義経済では、金を貸して利子を取る、借りた金を返さない、のどちらかしかないよ。
極論を言ってすまんけど、言いたかったのは、人はそれぞれだということです。













231一流企業戦士:04/07/27 10:37 ID:jKXy8T4E
確かに生きる道はひとそれぞれだ正論だと思う
230はいいこと言っている
>>215が「サラリーマンに毛の生えた程度」などと
いっていたのでつい熱くなってしまった、スマソ

一流企業戦士などというのも詰まらんエリート意識だな
俺自身はそんなに子供のころから勉強漬けの生活はしていない
あくまで一般論としていったまでだ
普通の大学はそこまでしなくてもはいれるが
東大や京大のような難関大学は秀才でなければ
そこまでやらないと入れないのも事実だ

一流企業にも使えない奴はたくさんいる
でもそんな奴はいきのこれない
30歳で関連子会社に転籍されるのが普通だ
そこでも使えなければ35歳で孫会社
40歳でリストラも珍しくない

敗者復活のないトーナメントを勝ち抜いた奴しか生き残れない
毎年1000人の新入社員を採用できるのも
それだけ使えない奴を追い出しているからだ

それだけ厳しいところなんだ
「サラリーマンに毛の生えた程度はおかしい」
というのは納得できなかったというだけだ
232(仮称)名無し邸新築工事:04/07/27 12:43 ID:Xj37eSQo
>>223
元電通から塗装職人になる奴はいても
元塗装職人から電通に入社できる奴はいないわな
履歴書見ただけで相手にされないわな

>>229
東大君は何も塗装屋にしがみつくことはないわな
若い内は勘違いするもんだ
体力勝負の仕事に嫌気がさしたたげだろ
三行半を突きつけられただけやないか
それを東大は使えないなんて思ってたらえらい勘違いだろ
そのうち「以前はご迷惑をおかけしました」と尋ねてきて
大口の仕事を持ってきてくれるかもしれないぞ
233番頭8年目:04/07/27 15:33 ID:AY3cO65Q
仕事うすいな〜(−−)
みんなの店はどう?
社長はうちら番頭にあたり放題!
でも気持ちはわかる。。
234152です:04/07/27 19:16 ID:???
一流企業戦士さん、貴方きっといい人なんだろうなぁ。
人生を模索している一生懸命さが伝わってきますよ。

俺もある企業の社外役員をやってますのでサラリーマン社会の厳しさや人間関係の
複雑さには辟易してます。

自分で会社も経営してますので、仕事を取ってくる困難さも並大抵じゃありません。
でもね、少なくても健康でバリバリ仕事ができて、心が触れあえる仲間がいるから
幸せですよ。

このスレにいる皆さんは、仕事に対して真摯だし、俺は好きだなぁ・・・
それに較べて、政治家なんか見てみなよ、いいかげんな事言って実質年収4000万円も
貰っているんだぜ。

考えただけで腹が立ってきた!!!
235(仮称)名無し邸新築工事:04/07/27 19:24 ID:CZ5k+sno
学歴。
俺様、50歳代中卒(昔金の卵)
1970年代10以上職業替えた、どこに行っても物にならず、
最後の職場探しにいった、その時の、年齢26歳
今、塗装業の社長してます、自宅120坪、事務所ビル謙倉庫350坪
みんなで、つらい事もありますが、つらい事を肥やしにして仲間同士で(社員、職人)
思いやる気持ちを第一に和気藹々やってます。
この職業は、繊細な気持ちと、学歴以上の(大学以上)能力持ち主の集団です、
全ての家、マンション、ビル、工場、塗装屋さんを必要としてます
みなさん、自信を持って社会貢献をして頂きたいと思います。
236(仮称)名無し邸新築工事:04/07/27 20:47 ID:???
>>231
こんな所で油売って(・∀・)イイ!!のか?

これも一流企業戦士の肥やしか(・∀・)ニヤニヤ♪
237(仮称)名無し邸新築工事:04/07/27 22:11 ID:???
>子供の頃から好きなことしかしない嫌なことは逃げ出す
遊びほうけてきただけで

その通り!遊びたい盛りに清々と遊びましたが、年収1000万以上ありますがなにか?
238(仮称)名無し邸新築工事:04/07/27 23:03 ID:TIfyK2Ae
エリートだろうと
中卒成り上がりだろうと関係ない。
気にしてるのはハンパもんだけだ。
ハンパ者は、人を見下したりして自分のプライドを保って馴れ合っている。

中卒の肉体系職業でいい年こいて【今】を遊んでるやつらが沢山いるだろ?

そういう奴らが、若い時分に犯した【過ち】をまた繰り返すんだ。
俺は若い時分に遊んでた事を後悔してる。
だからこそ今必死だ。
もう一回道を誤ると貧乏な老後しかない。
家を買い、健康で長生きできて、そこそこゆっくりした老後が送れるのが俺の夢。
ハンパ者の馴れ合いなんてクソだ。
「お前らはそうやって貧乏な老後も馴れ合ってろ」と言いたい心を抑えて着々と基礎を作り上げてやる。
239大阪業者:04/07/28 00:34 ID:nR0qexjU
ちょっと前に和信化学の水性ウレタンを使ったら、その後ひと悶着あって、
役所に塗料分析を求められ、分析結果ウレタン成分10%以下だった。
それ以来しばらく役場には実質出入り禁止に!
その後怒りが収まらなくて調べたら、他にもインチキ商品炸裂!
自然原料を殆ど使っていない自然塗料とか、実際に塗膜性能が出るまでに
やたらじかんがかかり、その間に(現場に足を踏み入れるだけで)
傷だらけになってしまう水性フロア用塗料とか、禁止薬剤のナフタレンの匂いが
ぷんぷんする屋外塗料とか・・・。
これってはっきり言って果てしなく詐欺に近くない?
そもそもこんな塗料を売っている自体、企業体質自体を問われると思われ・・・。
ウレタンは高いからと言って中身の大部分をアクリルにして、ウレタンは
0ではないからウレタン塗料。
こんなメーカーは消えてなくなるのは時間の問題でしょう。
ちなみにこのメーカーは、営業マン
(少なくても大阪の支店?)が弱小塗料店と塗装店の事を名前でなく
「ゴミ」
と読んでいるのは業界では有名な話ですね!
240(仮称)名無し邸新築工事:04/07/28 01:15 ID:efTFpwsa
含有率ないのとあるのとがあるから助かるんですよ。
明細には〔ウレタン〕と書けますから。

予算ない工事の時にはいいんですよ。
一律だったら、見積もりもほとんど一律になるじゃないですか。

A社: ウレタン塗装 800円
B者: ウレタン塗装 500円

とあれば、ほとんどB社に仕事がきますから。
241(仮称)名無し邸新築工事:04/07/28 12:31 ID:joA4CLMh
>>237
あんたは希に見る強運の持ち主だな、感謝すれど自慢なんかするなよ

>>235
あんたは立派、立派すぎる、まさに職人の鏡だ
自宅が120坪、頂くものはちゃんと頂いているんだな
もうちょっと職人に還元しても良かったんじゃないかな、とかなんとか

>>238
あんた何言ってるのか解らん、ぜんぜん

もうちょっと職人さんに還元してもよくないか、とかなんとか
242(仮称)名無し邸新築工事:04/07/28 16:21 ID:LlCM0fTh
塗装屋は先祖代々やってるのが多い
職人は若いアンチャンが続々入るが
番頭クラスは社長の身内とか以外若い奴は滅多にみない
業界が閉鎖的なのかな
243親方A:04/07/28 18:48 ID:kw5LYous
>>235 学歴以上の(大学以上)能力持ち主の集団です

恥ずかしいから止めてくれこんなこというの
身内で言い合うのはいいけど決して口に出して世間さまには言わないでくれよ
失礼だから面と向かって笑う奴はいないだろうけど腹の中では大笑いされてるぞ
「これだから塗装工はーーー」ってまた馬鹿にされるんだ

大企業でさえもつぶれる実力主義の世の中で一体どれだけの対価を得られてるんだ
そんなに高い能力が世間で認められてたらそれに見合う価格で売れるんだよ

自分の仕事に誇りを持つ事は立派なことでも過大評価をするのは、
ましてやそれを公言して得意げになるなんて愚か者だよ
とんだマスターベーション野郎と紙一重だな


244(仮称)名無し邸新築工事:04/07/28 19:34 ID:v7L2xnTF
もう家なんかペンキ塗るところ減る一方だから職人も
245(仮称)名無し邸新築工事:04/07/28 22:39 ID:p/CdErsk
面白いな〜。ドンドン続けて。
246(仮称)名無し邸新築工事:04/07/28 23:50 ID:???
ゼネコンは1/10に成れば(・∀・)イイ!!
塗装職人は、いや塗装工かは1/3位になれば(・∀・)イイ!!
247(仮称)名無し邸新築工事:04/07/28 23:53 ID:C5s8dhwO
↑ナニ余裕かましてんの、この馬鹿
  お前ワキガだろw
248(仮称)名無し邸新築工事:04/07/29 00:26 ID:???
んっ、漏れか?
249見習い工:04/07/29 10:46 ID:1Xa4dql7
見習いを始めて一年経ちました、27才です。おそいスタートです。

この業界独立して親方になれるのは何人に一人ぐらいですか
うちの会社はもう社長の息子が後を継ぐのが決まってます
独立した先輩でもほとんどが一人親方で、若いのを抱えることができないと聞かされてます

冷静に考えたら仕事の総量が増えない限り、今の形が大きく変わることはありませんね
今の時代独立して親方になって若いのを何人も抱えるのは
よっぽどの優秀でなければ無理なんですかね

馬鹿みたいな低価格で仕事を分捕るような荒業をやらないと無理なんですかね
仁義なき戦いで親元の仕事を分捕るようじゃないと無理なんですかね

「本人の努力しだいだ」なんて回答はやめてくださいよ
250見習い営業:04/07/29 12:46 ID:???
一人前になったら独立をして、親方張るとは昔よくいったもんですよ。
でも昔ほど断るぐらい仕事があったという時代は終わりで、親方を張るという
ことは仕事をこなすだけではなく、自分で仕事を探すという作業もしなければ
ならないので、まじで厳しいご時世だと思うよ。
それでも親方、社長するというのなら覚悟が必要ね。
うちは自営だけど、出来ることならよそで使ってもらえる方がありがたいですよ。
でも他もそんな景気良くないみたいなので、結局自分で頑張るしかないという道
を選択しましたよ。
立場違うが見習い工さんガンバロね。
251(仮称)名無し邸新築工事:04/07/29 15:42 ID:agVkpnig
>>215が言っているラリーマンというのは
小企業、零細企業の月給25から30万円、年収300から400万円のサラリーマンだと思うよ
それに対して毛の生えた給料年収350から450万円というのがおかしいと言っているのだと思うよ
職人なら500から600万円位もらえて当然だといっていると思うよ
大手企業の800万円に対して言っている訳ではないと思うよ

で、どうなのよ>>215さん
252番頭8年目:04/07/29 15:49 ID:???
>>249
>>250
俺もそんな事考えながら8年続けてきたけど
塗装の仕事はなくならないよ。
安いとか高いとか仕事量もあったりなかったりだけど・・
もう少し淘汰されれば業界的にもよくなるんじゃないかな。
あまりにも訳わからん業者が多すぎ!
253見習い営業:04/07/29 16:34 ID:???
確かに塗装の仕事はなくならないですよね。
問題はあまりにも訳の分からない業者が蔓延していることで、今後の自分達
の位置を確保することと足元をすくわれないようにすることを忘れないよう
にしています。
請負比率は下請けが多い業種ですので、なんとか元請で行えるような業界に
なればいいなあと感じます。
一人で思っていてもしようがないですが、せっかくついた仕事ですから。。
ただ今はいい方向にいくよう頑張ります。
番頭8年目さん以上です。
254(仮称)名無し邸新築工事:04/07/29 18:25 ID:???
6021で材工1200円/uだとヨ!!
基地外じゃなかろうかオイオイ
藻前が赤字背負うのは良いがヨ、安いのはすぐ蔓延汁んだヨ
「競争先と大幅に差額がでました」だってさ
漏れが偉い高いみたいじゃんかヨ
「差し障り無ければ外壁の単価だけでも教えてください」って言ってみたけど・・・
1200円/uだと。しかもタイル張りのマンションだぞ吹付け面積より養生のほうが多いっての

ホント頼むからケツは割らないでくれ。漏れに尻拭いきても困るワイ
255(仮称)名無し邸新築工事:04/07/29 21:24 ID:l1L+F7Rl
値上げ交渉のしんどさに比べれば
安い仕事に甘んじるほうが楽か
256(仮称)名無し邸新築工事:04/07/29 21:32 ID:???
尻拭い
きたらやんのかい?
そんなことするやつがいるから単価が下がる一方
なんだよ!
安い工事がどんなものか教えるためにも
そんなことしちゃいけないな
257外装屋:04/07/29 21:54 ID:BR2tCqCD
>>249
はい。そういう事でございます〜。
何年もかけてシゴかれて手に職つけたイッパシの【職人】が、将来を余り考えずに学生時代を過ごして
社会に出てて、なんとなく中小または零細に
就職し、【ちんたらやってる部類】と同じような給料じゃ割りに合わないって事です。
将来を見据えて若いウチから猛勉強してエリート目指す人とは比べてません。
そういう人は偉いです。

258外装屋:04/07/29 22:09 ID:BR2tCqCD
>>247
職人を抱えて仕事を取るなら優秀というか、ある意味鬼にならなきゃいけませんよ。
説明すると長いから書きませんが
簡単に言うと、徹底した現場と職人の管理、指導が必要です。
それが簡単に見えて難しいから、多くの人が1人親方のままなんです(悩まないで済む)。

< 馬鹿みたいな低価格で仕事を分捕るような荒業をやらないと無理なんですかね
   
  資本と相当の能力がないと無理です。下手にコレをやると間違いなく潰れます。

< 仁義なき戦いで親元の仕事を分捕るようじゃないと無理なんですかね

  入札チックな場所においてコレは『あり』ですが、横や縦の繋がりの中でコレをやるなら
  ある意味家に火を付けられてもいいという度胸と、上記と同じ自分だけの組織と組織力がいります。

259(仮称)名無し邸新築工事:04/07/29 23:15 ID:???
みんな偉いなぁ...
漏れなんてリスクが怖くて独立なんて出来ない_| ̄|○
260見習い営業:04/07/29 23:32 ID:???
単価を決められる立場でのお仕事しか請けない方が、いいのでは?
と思いますが、急には無理な話だとおもう。
丸投げする元請は、あらかじめ自分の利益は確保して、残った予算内でやれ
というのが現実です。
手間を引いたら材料費が払えないという状態で、あっちこっちの材料屋から
口座を開設し、まさに逃げ隠れの営業努力です。
(うちの話じゃないよ)
>>258の外装屋さんも言うように、資本と能力と経営学的なものがなければ
将来は無いでしょう。
もちろんわたしも、このままでは良いとは思わないので、もっぱら体験勉強
中です。
独立は簡単ですが、維持していくことはほんと難しいですわ。
261(仮称)名無し邸新築工事:04/07/30 01:04 ID:???
コロニアルの塗装でみなさんの意見を聞きたいのですが
ローラーでゴロンゴロンやってしまうと屋根材の重なり部分からダレてしまったり、
重なり部分に塗料が入り込んで目詰まり状態になってしまいますよね?
何かいい方法ないですかねぇ。
暑いのでみなさん、熱中症には気を付けましょうね!
262(仮称)名無し邸新築工事:04/07/30 02:05 ID:3WanjRgi
<<258
言えてますね。すごい洞察力です。
おなじ塗装屋とは思えないw
でも人間関係が下手なのはある種職人気質?というか
そういったのがイヤで職人の道を選ぶひとが多いからでは。
「俺は人に頭下げたくない」
「曲がったことが嫌いだ」
とかよく聞きますが、こういった人が向上心をもって
独立を考えたとき必ずネックになると思います。
徹底した現場と職人の管理、指導・・・奥が深い
263152です:04/07/30 08:37 ID:???
ゼネコンやピンハネ屋の呪縛から抜けないと塗装屋に限らず多くの建設関連業種は、
安くいいように使われます。

今まで以上に営業センスと人事管理のノウハウが必要でしょうね。
俺の場合は、ある企業の役員を兼任することでマンションの大規模修繕工事を直接受注
することができました。

人事管理についても、資格習得、社内研修制度の充実など社員にとっても職場がスキルアップの
場でないと定着率も悪いし、会社も伸びません。

ゼネコンを頂点としたピラミッド構造を変えるのは、恐らく無理でしょうからこちらのやり方を
変えていくしかないでしょう。


264(仮称)名無し邸新築工事:04/07/30 15:24 ID:???
>>256
やる分けないジャン
でもまあ金次第だヨ
265(仮称)名無し邸新築工事:04/07/30 16:34 ID:???
>>249
腕・頭・コネ
2つ揃ってれば飯食っていける
全て揃えば成功者
一つしか思い当たらなかったら独立なんてやめとけ
266外装屋:04/07/30 16:44 ID:JdxRJo5x
ようは、今までのようにやってきた業者は、ケツに火を付ける必要があるわけです。
ノンビリなんて出来るわけがありません。
「仕事がない」とよく聞きますが、それは新築においての話で、改修は増えてます。
人の噂や憶測や見解で【駄目だ】などと思うのは経営者として失格ではないでしょうか。

不景気だと言われ、単価は底値を這ってる中上向きに行っている企業もあります
何が違うのか?
それを調査、把握し実行出来たならその企業は伸びるでしょう。
たとえ零細でもです。
リアルで分かりやすい例を一つ書くと
「暑いなぁ、休憩入れながらボチボチやろうぜ?ウチの会社がヤバイならよそに行けばいいじゃん」的な職人を抱えた会社と
逆に
「暑いな・・・けど、やるしかねぇだろでなきゃ会社がヤバイし俺らも社長もヤバイしな」
といった職人を抱えた会社があったとします。
見て分かるように、やる気のある社長が経営する会社に所属する職人の気構えと会社への貢献心【職人のやる気】があるかどうかの違いで
年間トータル的な会社の利益に双方の会社には雲泥の差があるわけです。
267外装屋:04/07/30 16:53 ID:JdxRJo5x
これからはそういった力のない会社は吸収または淘汰されていく可能性が高いでしょう。
昔ながらの経営方針を持った会社は、大きな岐路に立たされてる訳です。

新規に会社を興したり独立した人にとってある意味今はチャンスなんです。
しっかりした経営方針を立てて実行すればうまくいくでしょう。

皆が言うようにかなりの度胸と技量が伴いますけど
やる気とある程度の人脈と経営に対する自信があれば半分は成功したようなものです。

一人親方になり、あまりやる気がない連中と馴れ合うなら、今は雇われていたほうが得策です。
268ハードボイルド:04/07/30 20:34 ID:tgr0nqP0
分捕れ、分捕れ、親元の仕事を超馬鹿みたいな値段で分捕っちまえ

それが親方に対する最高の恩返しだ。 そして、こう言いな

「あんたのおかげで俺も一人前の親方に成長したぜ、
こういうやり方を教えてくれたのは確かあんただったな。
今じゃあんたに感謝してるぜ」

親方もきっと喜んでいるだろう。そして、こう言うよ

「さすが俺が見込んだだけの男だ、仕込み甲斐があったってもんだぜ。
おまえにやられたんじゃ俺も本望だ、金輪際俺は手を引くぜ
俺のシマはおまえのもんだ、しっかり守っていってくれ」

これでおまえも安定したシマ持ちの親方だ
つまらん馴れ合いのない男どうしの美しい戦いだ

ジャンジャン
269(仮称)名無し邸新築工事:04/07/30 21:05 ID:???
なんとなくだけど、このスレ酔っ払いが多くね?
270(仮称)名無し邸新築工事:04/07/30 21:16 ID:???
268 :ハードボイルド さんよ
美しいぜ
269 :さんよ
ペンキ屋なんてみんな酔っ払いだぜ
271(仮称)名無し邸新築工事:04/07/30 21:36 ID:JdxRJo5x
>>267
 頑張る人の足を引っ張るクチですか?

272(仮称)名無し邸新築工事:04/07/30 21:37 ID:JdxRJo5x
経営者の方と情報交換したかったのですが
数人しかできそうにないので消えますね。
273(仮称)名無し邸新築工事:04/07/30 21:49 ID:gWQdpJwQ
もうベロンベロン
274(仮称)名無し邸新築工事:04/07/30 22:56 ID:???
そういや、この前朝飯食いにすき家に寄ったら朝からビール飲んでる塗装屋がいたな。
275(仮称)名無し邸新築工事:04/07/30 23:04 ID:eHNu+i6E
数ある現場仕事の中でも1,2を争うよね
ガラの悪さ、程度の低さetc
本当ヤクザな業界だと思う。色んな意味で。
でも俺は塗装屋が大好きだけどね。
あんまり胸はって人に言えないけど・・
276見習い営業:04/07/30 23:47 ID:???
外装屋さん
するどい指摘と言えばそれまでですが、塗装業者にも大きく分けて二通り
あります。
自分で何とかこれからの道を開拓していこうとする人と、古い体質をこれ
まで通り追い続ける人。
どちらも、それを真っ当すればある意味勝てると思いますが、ここでは
トピの話せる塗装屋という概念から外れた人も多いので、まともに話すと
どうも酔った人のつまみになってしまいます。
と言いながら私も仕事が終わっての、寝る前の一時でブランデーを嗜んで
います。
この時間だから許してね。
皆さんも絡まないでね<m(__)m>

他からはどう思われようが、同じ仕事仲間じやないですか!
胸をはりましょう。>275さん。
先日ある同業者さんの講演に行って、心臓打ち抜かれました。
自分のこれからの塗装屋としての未来にです(+_+)
じゃこの辺で。
277庄野:04/07/31 01:04 ID:???
>239
おまいら塗装屋もペンキ屋風情もうだうだうるさすぎだよ!
てめえらみんなゴミなんだよ!
しょせんはメーカーが売ってやっているから
おまいらの生活が成り立ってるんだろうが!
文句ある奴らは買ってくれなくて結構だ!
役所に手を回しててめえの会社自体ほんまに再起不能にしてやろうか!
おれは昔は相等無茶してたんだよ。
文句ある奴はかかってこいボケが!!
278(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 02:39 ID:???
>>277
お馬鹿さん、ガンガレ〜〜♪
279(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 02:54 ID:22jVNbqy
夏だね♪
280大寛容人:04/07/31 12:49 ID:HOMJIvAX
>>272
酔っ払いは確かに多いよ。でもそれもまた良し
それでにぎやかしになればいいじゃないか
真面目だけのスレッドはつまらないよ
そのくらい受け入れるだけの寛容な人間になろうよ

酔っ払いの中にこそ心理が隠れてる

「経営者同士の情報交換」大いに歓迎
それに応えてくれる人もたくさんいるよ
ちょつ時間がかかるけど

愛想を尽かさないで気長に参加し続けてよ

そしてなによりも、まずはあなたが積極的に情報を公開し続けてよ
そうすれば仲間は今以上に増えるからさ

酔っ払い大歓迎、真面目な経営者大歓迎
それがここのスレッドた
281見習い工:04/07/31 13:51 ID:2RqGIo8d
皆さん色々貴重なアドバイスありがとうございます、大変参考になりました。
酔っ払いの>>268ハードボイルドさんもありがとうございました。
酔っ払いの中にも心理が隠されているのですね。

親をぶっ飛ばすくらいの気持ちがなければ勤まらないんですね
若い者を抱えるというのはそれくらいにリスクを負わなければならないのですね

今までみたいに社長の息子が後を継ぐのが当然だと考えふてくされてはいけないんですね

ありがとうこざいました。
282三人親方:04/07/31 14:10 ID:ZnP3CQ2M

最近の話題に乗じて相談に乗ってもらいたいんだがよろしいかな

俺は今、仲間三人と小さな塗装店(有限会社)をやっている。
全員30歳代だ
主に三人が元居た塗装会社に仕事を回してもらったり、地元建設会社や、
地元リフォーム会社から直接仕事をもらっている

さて、ここで我々は欲望を持ってしまったんだがいかなるものか
直接施主さんから仕事を取れば当然高い価格で請け負える
それを目指して、チラシをばらまき営業活動をしようと考えているが
いかがなものかな

チラシをばらまけば当然今まで仕事をくれてい所でも目にする事になる
そうなると、どうなるのかな、大いに悩んでいる

今まで通りの付き合いができるのか、完全に干されるのか

悩める三人親方に心理を説いてくれ
283コロニアルの塗装:04/07/31 14:59 ID:BsuKUALR
>>261
エアレスで低圧で吹付ける 下屋なら 丁寧に塗るしかないね

  
284(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 15:01 ID:omSVtxnb
会社のといのペンキがペロペロ剥がれてるんだけどどうしてなの?
新しい事務所建ててまだ5年だよ。
なんとかしてくれよ。
285(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 15:34 ID:xFUPlFr+
>>282
別に、いーんじゃないの?

>>284
といの素材は?
286(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 19:19 ID:KzEYsms5
>>282
チラシ撒いてもあまり効果ないと思うよ。
心配してるようなマイナス要素のが多いかも。
地元向けにホームページ開いたほうが同じ草の根活動でも
成果あるような気がするよ。
287152です:04/07/31 20:40 ID:???
確かにチラシはあまり効果無いかもね。
ある統計では、千枚から二千枚で撒いて一軒か2軒位の反響らしいよ。

経費を考えたら、採算ベースにのるかしら疑問です。
マンションデベロッパーなんかは、元値が高いからバンバンちらし撒いているけどね。

それよりも、3人さんで営業に対する見解をトコトン話し合って方向性を決めたらどうでしょうか。

といの剥がれの件ですが、もしかしてテンズケですか?
プライマーを塗らないとすぐ剥がれますよ。(塩ビ素材の場合)
288(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 03:19 ID:Laes8fSa
といは鉄系だよ。
メッキの色になっているよ。
289(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 05:11 ID:???
お伺いしたいのですが、
新築で、ドアの塗装を濃いチョコレート色でお願いしたのですが、
真っ黒になってしまいました。
クリアを塗る前はいい感じだったそうなのですが、クリアを塗ると
つやつや真っ黒になってしまったそうです。
赤いクリアを重ねて、茶色く見える
ようにするというのですが、どの程度効果があるものでしょうか?
正直14枚全部真っ黒に塗る前に止めてほしかった・・・
290(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 08:17 ID:???
亜鉛メッキにOPを直接塗れば剥がれるのは当然です。
仕様としてはウォッシュ+OPが最低ライン
出来れば変エポ+ウレタンにしたい。
291(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 19:47 ID:eHR+z4Bb
親方の倅が後を継ぐのも当然と言えば当然。
だって、職人していて商売教わったか?
倅は金の流れとか客先との対応とか見積もりの
サジ加減とか銀行対応とか子供の頃から
見てたりするわけじゃん。

職人か独立しても単純に材料単価とか
人区で拾ってばかりじゃ見積もり通らないでしょ。
そこいら辺りに意外と色んなノウハウがあるし、
それがわからず闇雲に単価競争しちゃうと
結果的に皆の首しめちゃう。

真昼間から現場見や打ち合わせに呼ばれてるより
仕事しなきゃやって行けないような価格提示
ばかりしてるから、考えなくても出来る
指値の仕事しかしなくなって、気がつけば実は
安値受注で赤字累積とか。
292塗装屋:04/08/01 20:47 ID:???
塗装業の倉庫トラック機材すべて現状渡しで日/5000円で借りてくれませんか?所在地は香川県です。もちろん得意先もセットです。詳しい事はメールでよろしくお願いします。
293(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 20:51 ID:???
294(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 00:08 ID:CJQOH+P9
>239へ
和信化学って無差別に根拠もないのにライバル会社の製品を
「インチキ」
と、塗料店に言いふらしたりして、反撃すると、
「うちの会社の悪口言いやがったな、てめえら○×△д#してやるぞ!」
とか言って、ライバル会社の社長に脅迫電話かけたりする会社でしょ。
業界ではやくざって有名ですよ。
確かそれも大阪付近の営業所だったよ。
以前塗装業者のエイケンって所が、インチキ塗料にクレーム出したら、
あの会社は決算の時期に不足分を言いがかりつけて毎年金を巻き上げる
やくざだと、あちこちに言いふらした話も塗料店では有名な話だよ。
書いたあんたも夜道には気をつけてレス消去した方が良いよ。
俺は当然ネット喫茶から見てるから、へっっちゃらでこんな事がかけるんだけどね。
295(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 01:26 ID:PKNx60kl
レス番ちゃんと書いてくれないと見ずらい

>>239
296(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 19:41 ID:sFG9YLdE
最近のお客はうるさいのが多いのはなぜだろう?
たとえば、289みたいの いくらプロだからと言っても人の感性まで分からんだろう
その割には、もう少しまけろだの、値引きしろだの、
ディスカウントショップじゃねえ!て言うの
だいたい頭悪いのが多いよな
完成品値切るなら分かるけど、これから作り上げる物値切ってもいいこと無かろう!
まあ、こう言うこと言えば「だったら仕事受けなければいい」なんて言うやつが
必ず居るし困ったもんだ。お客の質も悪いけど、融通の利かない人が最近増えたね!
変な人達だ、日本人は(俺も含めてだけど)
297(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 20:13 ID:UyBx/BFv
濃いチョコレートは具体的な指示だったのでは。
業者も非は認めているようだし、なおらなかったら謝るしかなかろう。
298(仮称)名無し邸新築工事:04/08/03 01:19 ID:???
RC打放しのコーティングですが、光触媒・シリコン・セラミックなど
色々ありますが、それぞれの耐久性・効果・費用などを考慮すると
どれがおすすめですか?
299番頭8年目:04/08/03 16:23 ID:???
>>298
やっぱりフッ素が1番。
長い目で見れば経済的にも悪くない。
300(仮称)名無し邸新築工事:04/08/03 19:05 ID:kB7excfv
誰か仕事をください
301(仮称)名無し邸新築工事:04/08/04 23:29 ID:S/VhPYLn
職人は余ったれるな
302(仮称)名無し邸新築工事:04/08/05 19:47 ID:BhL2htzN

電波だ・・・・意味がわからん
303(仮称)名無し邸新築工事:04/08/05 21:01 ID:???
工程が遅れに遅れて塗装の工程は盆真っ只中!
そんな工程表が今日FAXきますた。。。
若い衆には月曜日に13日から休みだぞ〜と言ったばかり
応援も無理そうだし・・・
明朝断りの電話いれよ。。。
304(仮称)名無し邸新築工事:04/08/05 23:35 ID:???
>>301
俺も盆の学校応援工事以来された。

もちろん『あちゃー!家族で旅行なんすよ!予約してるんで・・・まいったなぁ』と断りました。

『はぁ、まいったなぁ〜、わかりましたまた電話します』でちゃんちゃん
305番頭8年目:04/08/06 02:35 ID:???
今、接待から帰ってきたよ。
厳しいな〜。受注条件が。
愚痴はいいたくないけど。
明日はきっと晴れるよね!
306(仮称)名無し邸新築工事:04/08/06 05:19 ID:???
こんちわ質問です。

木工下地でラッカー塗装とAEP塗装では
価格はどっちが安いですか?

よろしくです。
307(仮称)名無し邸新築工事:04/08/06 17:34 ID:???
>>304
mokkousitajini AEP? rakka-?

imiwakarannzo

futuuhasonnnanonuranaiga
308(仮称)名無し邸新築工事:04/08/06 18:35 ID:h8NxGEJk

恥ずかしい野郎だな。

309(仮称)名無し邸新築工事:04/08/06 23:44 ID:???
>307
読みにくいから普通に書き込めよ。

明日も暑いよ、熱中症とにわか雨には要注意。
310(仮称)名無し邸新築工事:04/08/07 00:25 ID:1UzFgRv/
ラッカーの方が高いでしょ。
311(仮称)名無し邸新築工事:04/08/07 00:38 ID:1UzFgRv/
艶入れんのに説明ひとつなしかいっ!艶消しでヨカッタンだってよ。ちゃんと打ち合せしてから頼めよ。親方が自分勝手じゃ仕事にならねぇよ。TNさん
312(仮称)名無し邸新築工事:04/08/07 04:42 ID:wze/4PxY
ペンキって塗ったときに下の色が透けてみるっていうのは何だろうね。
これっていい仕事なの?
313(仮称)名無し邸新築工事:04/08/07 17:29 ID:wze/4PxY
あのにほいっていったら
314(仮称)名無し邸新築工事:04/08/08 00:17 ID:???
吹付け塗装の壁にポスターを貼っていて、はがしたら皮が
めくれてしまい、その部分だけ凸凹がない下地だけになってしまいました。
素人に出来る補修方法は無いでしょうか?
315(仮称)名無し邸新築工事:04/08/08 19:37 ID:CG373AmZ
>>313
タッチアップ用のガンキ使えば?
316(仮称)名無し邸新築工事:04/08/08 22:51 ID:???
盆仕事なんとか逃げた〜!
今の現場もあと4日で片付くし、次の現場は盆明けスタートだし。
盆は嫁とガキ連れてキャンプだホイ♪
317(仮称)名無し邸新築工事:04/08/11 21:14 ID:maD0Zy7N
盆仕事まわってきたー
盆明けに足場がなくなるー
「お盆中に終わらせてください」だとー
馬鹿にするのもいい加減にしろ。はっきり言ってやった。

「はい、わかりました。15日には終わらせます。」

ヘタレでごめんなさい。私はこんな人間です。(鬱
318(仮称)名無し邸新築工事:04/08/12 12:02 ID:???
俺も仕事だ。
14日までににやってくださいと頼まれた。

で、16日から次の現場が待っている。
1日じゃ墓参りしかできないな。

でも、がんばろうじゃないか。
忙しいのはいいことだ。
俺らはサラリーマンと違って、休むだけ儲けが減るんだから。

俺は毎年正月だけはゆっくり休むようにしている。
海外旅行に行くためだ。これははずせない。
319(仮称)名無し邸新築工事:04/08/12 12:26 ID:???
盆・正月といえば工場営繕だった
数年前までは割り増しで貰えたので、無理して(させて)もこなした。
でも・・・最近は無理してやるだけのメリットが無いので断ってます。
320ゲームセンター名無し:04/08/13 22:35 ID:rL1md9ON
俺は鶴見で塗装業やってるんだけど、うちの番頭共ときたら全然仕事取ってこないんだよね。

特にバカ専務のバカ息子ときたら自分の現場放りだしてラグビーにうつつぬかしてるわ、
午後5時まで働かないと半日扱いにするわ、文句言うとバカ専務(親)にチクるわで・・・。
どうしよもないよね、コイツ。
おまけに自分で嫌われている事に気付いてないみたいだし、バカ専務(親)と一緒で。
しかも自分の現場でなくてももわざわざニンク調べに来るんだよね、あのバカ本当に人をコケにしてるよ!!

以前、自分達で仕事取って来たら「こんな仕事出来るか!」ってバカ専務に怒られたしな・・・しかも断りやがったし。(怒)
番頭が仕事取ってこないからやってる事なのにくだらないプライドばっか持ってるし。
自分の会社の備品買わずにウイスキーばかり飲んでるし。
トラックだって塗装業やってる以上、「汚すな!」という方が無理だ!
そんな事なら初めから買うなってんだ!!

最近、緑小学校という所の体育館やったんだけど
そこでもバカ息子は現場放っておいてラグビーの合宿に行きやがるしな!!


自分の会社の事言うのも変だけどこれだけは言える。
そのうちあのバカ専務親子が自分の会社食い潰すだろう・・・。
321(仮称)名無し邸新築工事:04/08/13 23:06 ID:???
そうか。なら、早く独立しなよ
322(仮称)名無し邸新築工事:04/08/15 10:42 ID:CmqNZPi1
>>320
お客さんや職人仲間、現場で出会う他業種の親方等と
仲良くなる事をお勧めします。
貴方の人間性にも因りますが、いつか独立する時に
何かの足しには成ると思いますよ。
今いる会社の客が、貴方が辞めて独立する時に全部
貴方に着いて来るくらいならたいしたもの。
323(仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 00:32 ID:1cluY0Ds
隣の家の、外壁補修をONTEX(オンテックス)という会社がする
そうです。
http://www.ontex.co.jp/
作業服を着た人が、挨拶にきました。

我が家も、新築から10年ですので、壁面補修をそろそろと
思っていますが、オンテックスっていう会社はどうなんでしょうか?

ボード(約3×1m)を貼ってある木造家屋ですが、
どれくらい経ったら、保守点検して、補修した方が良いでしょうか?

よろしくお願いします。
324(仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 08:21 ID:???
HP見たところ普通のリフォーム屋でしょ
塗装の改修仕様も普通

金額と仕事のレベルが吊り合ってるかは??
325(仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 15:50 ID:???
>>320
鶴見?どこの店出入りしてんの?
まぁそんだけ文句書いたら社名は出せないか。
俺も鶴見だよ。どっかで会ったことあるかもね。
ちなみに俺が仕事貰ってんのは山○か○進。
しっかし安い・・・・・w

326(仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 20:12 ID:???
○○テッ○○?

会社やスタイルは悪くないよ。

ただ・・・下請けに出す時にめちゃめちゃ下請け業者が叩かれる。

したがって、業者は手抜きをするしかない。
見積もりの時点ではいいかもしれんが、施工にかかる業者は安い金額でやらされるので
とうぜん、【それなり】の仕事になると聞いた。

俺の友達が下請けしてたがそんな理由でやめたと言ってたよ。

100万で見積もり、40万以下で業者に出すとか聞いたが・・・。

訪販なんざやめて地場の法人の塗装店に頼んだほうがいいと思われ。
327ゲームセンター名無し:04/08/17 20:41 ID:qWPTZlHG
>>322
身内では仲悪いけど意外と他の業者とは仲いいんだよね。(○電工とか)
また俺は年下なのでその面で馬が合わない事も多いんだけど・・・。
でも、やり方は卑怯だ!!
ああいう事してたら付き合う業者が減る一方だし、下の人間も巻き込む・・・。
(実際、他の業者に嫌われているので・・・しかも本人達はその事にすら気付いていない始末・・・)

いずれは独立するけど、そん時はあの会社の裏事情を世間にバラすので・・・。


>>325
具体的な場所は秘密という事で・・・一発でバレる可能性があるので・・・。
う〜ん、確かに知らず知らずに会っているかもしれないね・・・。
328(仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 20:49 ID:???
自演失敗?w
329(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 10:48 ID:O2NyDK6m
今職人やってんだけど塗装業界は今後どうなるのかな〜
330(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 12:52 ID:???
>329
はっきりいって暗い。。無くなりはしないけど状況は良く無い。
塗り以外にも何か出来たほうが良い。
マルチな奴ほど生き残る
331(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 14:48 ID:???
今度、外壁を光触媒塗装で、と考えているのですが、
どんなものなのでしょうか?
メリット、デメリット含め、ご存じの方がいらっしゃれば
教えてください。

参考にしたURLは以下の通りです。
ttp://www.paint110.com/
ttp://www.jhcc.jp/index.html
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2024/
332(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 19:31 ID:???
>>329
俺の知り合いが光触媒の施工権利(代理店)を持ってるが
今の所、金額面以外のデメリットはない。

というか、まだデメリットが分かるほど業界で流通してない。

当然施工後のクレームも明るみに出てない。

もう何年かしないと正確な事はわからん
333(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 19:37 ID:???
>>328
住宅や小さな塗装屋ならそれでいい。

だが、でかく行くならマルチじゃ『なんでも屋』として取られる

総合建築の看板あげてるならいいが、
○○塗装でそれはおかしい。

それより人間を集める力や、自社に職人が結構いるようなところが生き残っていく。

一人親方は『応援部隊』になりさがる。
ソレが嫌なら、同業の連れを沢山作って数の力をみにつけろ。

『俺はなんでもできる』より
『俺は何人でも集められる』の方が強い。

工務店クラスなら何でも屋でいいと思う。
334(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 23:15 ID:QibZv4XC
>住宅や小さな塗装屋ならそれでいい。

>だが、でかく行くならマルチじゃ『なんでも屋』として取られる

でかく行くことを強要するなよw
それに君の「でかく」って一体どのくらい?

335(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 00:15 ID:???
う〜ん

とりあえず

発注者〜ゼネ〜専門←ここあたりかな?
すんません。まだでかく行く目論見しかない塗装屋です 汗

ていうか、住宅でも年中コンスタントにあったら儲かるんだよねぇ。

ずーっと切れずにないから違う方向で考えてるアホです。
336(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 02:55 ID:/oSt/l8O
>>331
光触媒は普通の塗料より綺麗だよ。
施工後5年の物件を見比べに行ったら全然ちがう!
JHCCの光触媒はセラミックベースだしね、それだけでも
全然違うのはわかるでしょう。35坪位までなら90マソ
位でやりますようちだったら。
それと、JHCCと110.comは同じだよ。

337(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 10:10 ID:???
発注者〜ゼネ〜専門
って実際は仕事したこと無いんじゃないの?

発注者(公共事業系)〜ゼネ(スーパーゼネコン)〜専門(IとかK)
が現場で一緒になるんで見てるけど、あんまり塗る所ないよ。
工法自体が塗装を減らす方向で着てるんじゃないかな。
見てると外部の鉄骨と内部のボード面くらいしか塗ってないね。
あとはタイルにパネルにクロスって感じだな。
338(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 18:12 ID:???
>333
まだ若いな。
今はいいがそのうち頭を抱える時が来る( ̄ー ̄)
339(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 20:33 ID:???
もうヤだよ

突貫の安現場(店舗)請けたんだけど
応援呼ぶしかなくて・・・

終わってみたら応援赤字・・・ぜんぜんもうからない。

下請けっていうか塗装屋もうやめようかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
340(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 21:27 ID:???
>>339
おれも正直やりたくない・・・

てか、辞めたら何やるの?
ちょっと興味あるんですけど・・・
341331:04/08/20 23:23 ID:???
>>332
金額面のデメリット、防汚性、耐久性のメリットは
とりあえず頭に入っています。環境性能はどうでもいい。

332さんの書いているとおり、計算上ではない本当の
経年変化がどうなるのか、が気になるところです。
高い金払って、「10年たったら今までの塗料と同じでした」
ではヤっていられないわけですし。

ここ数年の新技術なので、そのあたりは
賭なのかもしれません。

>>336
5年でも全然違いますか。期待できるかも。
ですが、頼むところは決まっているんですよ。
ちょっと高いですが、いい仕事してますし、
今までの施工に満足してます。
342(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 23:38 ID:???
>>338
住宅リニューアル専門のエクスエリア関係。

畑は違うけど、職人うごかす会社にすればいけるはず。
仕事は腐るほどあるっていうか、地場でだんだん業績伸びてる会社の下請けw

でも、最初にキチンと金額も分かるし、住宅は勝負が早いから計算も立つ。
なおかつマイナスも計算しやすい。

もう少し塗装やって儲からないならコッチに行く。

ていうか、俺の友達がそこのトップ営業マンだから融通が利くっていうのが利点かな?
手に職がなくてもうまく立ち回ればなんとかなるこの業界だもんね。

俺も、職人じゃなく雇う側の道に行って独立すればよかった。

馬鹿だからしょうがなかったんだけどw
343(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 01:13 ID:???
>>341
光触媒で気をつけなくてはいけないのは、外壁の場合
有機塗料を塗装した後に光触媒のクリアーを塗る
施工方法は期待する効果は得られません、光触媒の
原理を知っているなら分かると思いますが、実際は
施工業者さんが不勉強のため訪販なみの利益優先主義
になっている業者が多くみうけられます注意して下さい。
余談ですが、私も光触媒に携わっていたのですが、
先日、ナカヤマの営業が来たので塗装の話をして
光触媒の話になったのですが彼が言うには
「活性酸素を精製するから良くない、危険だ」と私には
理解できない話をしたので呆れて追い返しました。
それに、光触媒は最近の技術ではありません。
344(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 08:04 ID:???
馬鹿は職種が変わっても結果は一緒だ
隣の芝は青く見えるってこったyo
捕らぬ狸の皮算用という言葉も付け加えよう。
345(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 20:22 ID:???
>>339
お盆休みに応援を頼まれた。
休み手当が付いて、かなりの手当を期待したが、めちゃ安ヽ(`Д´)ノウワァァン
二度と彼を手伝わないと、心に決めた(藁
346(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 21:02 ID:???
>>342

それはどうかな?

世の中には転職して成功した例もたくさんあるだろ?
そういう奴を馬鹿にするっていうことは
うまくいったら面白くないから だろ?w



必ずいるよな
新しい事にチャレンジしようとしたら『やめとけ』って足引っ張る奴w

347(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 21:03 ID:???
>>343

金で付き合いを決めるお前は駄目だ
348(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 21:06 ID:???
>>347
頭が悪いので意味が解りませんw
349(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 21:48 ID:???
>>346
 お前は346なのになぜ>>347にレス?
350341:04/08/21 22:11 ID:???
>>343
サンキュです。
光触媒塗装、メジャーとは言い難い技術ですからねえ。
相場というものがあやふやなのかもしれません。
気をつけます。

活性酸素うんぬんについては、どこかのサイトで書いて
あったような気がします。大げさには書いていませんでしたので、
そのままスルーしましたが。

光触媒の技術自体はそれなりの歴史があるように
勉強しましたが、塗装への応用、実用化となると、
まだまだ芽が出始めたばかりなのではないかと感じます。
351(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 23:14 ID:???
>>346
342のカキコから成功しそうな感じがするか?
俺には他力本願で愚痴っぽい奴にしか感じられない。
352(仮称)名無し邸新築工事:04/08/22 22:10 ID:jdEW2w94
私は光触媒を販売しておりましたが、理論は正しいですがかなりの確立で
現実にはそぐわないインチキ商品です。
光触媒は有機物を分解。→だからきれいになる。
基本はこれですが、つまりは
外に塗装→外の汚れの排気ガスを分解→いえいえ、外の汚れは殆どが土や
砂埃の無機物です。
よって無機物や無機物で覆われた排気ガスなどの汚れは無機物ガードによって
分解できません。

中に塗装→最悪です。
室内の壁は殆どが有機物です。
汚れより先に壁が傷んだり黄変したり、酷い時はぼろぼろになります。
一部にカプセルに酸化チタンが入っているから大丈夫とか言っている
メーカーもあるようですが、はっきり言って矛盾のかたまりです。
効果があったら壁が傷みます。
効果がないのはカプセルで完全に覆われて酸化チタンが役割を果たして
いないか、それか、光触媒が低濃度過ぎて、効果を発揮していないか
どちらかです。
私は某試験場で色々な光触媒の分析を行いましたが、私が知る限り
スプレータイプの光触媒である
「テ〇オクリーン」
なるものが一番酷かったです。
酸化チタン分0.5%以下と何とも酷い商品でした。
ちなみに名古屋で万博に使われた光触媒塗料は光触媒濃度が20%でないと、
効果を発揮しないと言われて塗装しているのを見れば、いかに低濃度の
光触媒で商売をしているかが判ります。

皆さんも光触媒を選ぶ時には充分注意して選択しましょう。
私の考えではどの業者も殆ど皮算用のみで儲けなしと言うのが実情ですけどね。
353341:04/08/22 23:08 ID:???
>>352
orz としか言いようがありません。
今の段階で光触媒に手を出すのは無謀な気もしてきました。。

話は変わって、施工例を見てきました。
ttp://www.jhcc.jp/jimusho/jimusho_004.htm
にある高耐久ハイドロテクトです。

ドライブスルーがてら、建物のまわりをぐるりと、時間にして2-3分。
雨染み他の汚れはほとんど皆無。金具の取り付けか所、
配管の陰や出入り口など、汚れやすいと思われる場所も
真っ白でした。ひさしの陰にやや汚れているのを発見しましたが、
雨水がかからないためでしょう。

続く
354341:04/08/22 23:21 ID:???
>>353の続き

それより気になったのは、ひび割れがあったことです。
2-3mmの格子状に細かいひび割れが塗装面全体にびっしりと
ありました。2-3mも離れれば見えないほど細いものですが。

素人なので、詳しくはないのですが、塗装面のひび割れが
悪影響を及ぼすくらいのことは想像できます。
しかも、この物件は施工後2年もたっていないのです。
施工元は本家のJHCCですから、施工に問題があったとは
思えません。

不安は増すばかりです。。。
355(仮称)名無し邸新築工事:04/08/23 22:15 ID:EerI+DIs
>>354
塗装の細かいひび割れは職人の技術不足です。
無機塗料の施工方法を知らない職人が塗装すると
そうなります、光触媒に限らず無機塗料は職人を
選びますコツが分かれば簡単なんですが・・・
細かいひび割れは無機高分子セラミック塗料の
乾燥工程で出てきます、有機塗料しか施工して無い
職人だと有機塗料の感覚で塗装するので細かいひび割れは
出て当たり前でしょうね。
JHCCの代理店に今年初めに無機塗料の施工方法の講習しに
いってきましたよ。
356(仮称)名無し邸新築工事:04/08/23 22:32 ID:???
>>352
光触媒が魔法の塗料とでも思っていましたか?当たり前じゃないですか、絶対汚れない塗料なんて
あるはずがありません。従来の塗料よりも長い間きれいですって事ですよ、カビとかコケには非常に
効果がありますけどね。
しかし、内装用のクリアーは貴方の言う通り効果が無いか、内装を駄目にしますし
臭いは殆どとれませんね、接触型なので当たり前ですが。
とは言うものの自宅の窓ガラス1枚だけ2年前に実験でコートしたらタバコのヤニとか着かずに
一枚だけ綺麗なままだな〜
357(仮称)名無し邸新築工事:04/08/24 12:01 ID:T01ISyoP
塗装屋様、教えて下さい。

自動車に塗料付着防止で被せるビニール製の簡易カバーなんですが、
何処に行けば買えますか?
また、価格はイクラぐらいしますか?
ヨロシク

358(仮称)名無し邸新築工事:04/08/24 13:47 ID:???
>>357
町の塗料店でも売っているし、ドイト等のホームセンターに置いてあるよ。
値段はまちまちだけど、ホームセンターで1,500円くらいかな。
359(仮称)名無し邸新築工事:04/08/24 17:13 ID:T01ISyoP
>>358
有難う御座います。
早速買いに行って見ます。
360(仮称)名無し邸新築工事:04/08/24 19:24 ID:???
>>355
塗料屋にいきなよ。

俺は500円で買ってる。

一元でも800円くらいで売ってくれるはずだ。
361ID:???:04/08/26 14:26 ID:dfkAFFDI
ID:???さんが多すぎるな

こういう人大好き、もっと頑張れ。応援するぞ。

ところで質問ですが、素人のDIYと職人の仕事の違いは何なの
大きな違いは見受けられない様に思えるが

欧米では主人がホームセンターでペンキを買い込み自分で塗るのが常識。
それで資産価値は充分に保護されています。
高い職人賃金を得られる理由は何。単に既得権益なだけ。
362名無し募集中。。。:04/08/26 16:57 ID:???
ある人はいう。主人が自分で畑を耕すのが常識で
それで家族は十分に食べて行ける。そういう国があると。
それを前提に日本の職業農家をあれこれ言うことに
どれだけ意味があるのだろう。
国により、そして同じ国でも時代により価値観は異なる。
お金を払ってでも他人にやらせた方が自分で行うよりまし、
との利益衡量は現代の日本において塗装に限らないでしょ。
そしてその領域を狙って商売を行うのも然り。
363(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 18:01 ID:???
今は道具もいいからね。
昔は10年やって初めて得られる技術を今は道具でカバーできる。
もちろん限界はあるけどね。
例えば鉄扉の仕上げなんか本当に腕が試されたけど
今は超短毛のいいローラーが出ててこれ使えばほぼ同等の仕上がり。
でもやっぱり餅は餅屋で日曜大工とくらべられちゃあ、、、ねえ?
364(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 19:37 ID:???
ログの塗装でむこうのペインターが来て仕事してたのを見たことあるけど、
ボタボタでダレダレだったよ。
ダメ込みって技術も無いらしいよ。
あのレベルの仕事ならDIYでも出来るな。
365(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 19:46 ID:???
>>361

> 欧米では主人がホームセンターでペンキを買い込み自分で塗るのが常識。
> それで資産価値は充分に保護されています。

アメリカの家は広いから 脚立で全部できそいだし
剥がれれば 毎年塗ればいいんじゃないの。
366(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 19:58 ID:???
素人の塗装のあとは下地処理が大変!やるなら一生自分でやってね。
ホームセンターの塗料と同じにしないでほしい。
367(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 20:10 ID:zr2Istxm
よし、俺も釣られてやる。
素人塗装で資産価値が保護されているというのは
仕事のOKのレベルがその程度でいいということです。
ほんの少しですがむこうの家を見る機会がありましたが
やはり自分で塗った家は
こっちで言うサッシや建具等が全部木製の頃の小学校みたいな感じでした。
ペンキ、コテコテのタレタレですね。
もちろん築年数や塗り替えの回数にもよりますが。
そしてお金持ちはやっぱり職人に頼みますね。
クオリティの良い仕事はやっぱりプロなんです。
家や車などの自分で出きることは自分でするのが当たり前なだけなんですね。
出来なければやっぱり人に頼んでますよ。
日本では考えられないような職業もあるしね。
良し悪しだけど習慣や考え方の違いかな。
368(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 23:00 ID:???
>>366
ワラタ
随分と前の話だが、戸建の塗り替えで霧除けに錆止(5625)を塗り始めると
やけに刷毛がつっぱる。
そのうちに既存の色が錆止と混じってきてぶよぶよになってきた。
結局ラッカーシンナーで旧塗膜を剥離したんでけど、その家の物置には
「木部鉄部用・水性・錆止効果有り・1回で綺麗に仕上がる」と書いた缶が出てきたよ。
霧除けだけで良かったよ、トタン屋根の家だったら・・・・・
369(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 23:49 ID:???
俺は基本的に外部の吹きつけやまくりばっかりやる塗装屋だけど
今回テナントの改修を請けたんだよね。

それというのも、新しい取引先が出来て
そこから来た仕事がテナントビル内部塗り替えなわけよ。

まぁ、それはいいとして、
壁と天井が終わって「そろそろ人間減らしてもいいな」と思ってたんだけど、
これがそうもいかなかったんだ。

なぜかって?
ペンキさ。
この【ペンキ】って奴はやっかいで、いつも最後の最後まで引っ張られる。

ネバネバするし、ハケでチマチマ塗るから(塗った感)がないし、あまり動かないから
イライラするし・・・。
応援に来てたペンキ屋さんに『このペンキっていうやつはほんとウザイんだよ」って言ったら
『そんなに言うなよ、俺はこれで10年以上メシ食ってんだからwおれもペンキやめたいっつーの』と言われたさ。
あぁ、専属の下請けでだれかペンキやってくれんかな
370(仮称)名無し邸新築工事:04/08/27 17:44 ID:???
暑い日が続きますが、皆さん頑張っていきましょう。
371(仮称)名無し邸新築工事:04/08/27 23:19 ID:vV4F3z2/
ID:???が多いのは何故

>>368 霜除けってなんですか?
5625を塗ると下地の塗料がとろける訳はなんですか?
372(仮称)名無し邸新築工事:04/08/28 00:19 ID:???
>>369
なぜか?

メラン見ろ

分からなきゃ半年ROMって(ry
373(仮称)名無し邸新築工事:04/08/28 01:01 ID:???
>>371
質問する前に自分でしらべろよ
374:(仮称)名無し邸新築工事 ::04/08/28 23:20 ID:wliIsYSO
最悪。今、大阪の某有名な(大店)塗装屋に応援行ってるんやけど、
盆前に、知り合いを連れて行ったら、そいつらの仕事が悪くて、クレームだらけ!!
天井のEPローラー塗りしたらしく、耳筋だらけの、ムラムラだらけ。
月曜に全部直してくれって言われた。(ノ_<。)うっうっうっ
ブレンドパテでしごいて、ナショパテしごいて、シーラーいって・・気が遠くなる・・
連れて行かなきゃよかった。。ってか、かなりかっこ悪かった!
天井のローラーもできんとは・・情けない。
375(仮称)名無し邸新築工事:04/08/28 23:33 ID:???
>>372

忙しい時は下請けの下請けにまで落としてかたさなきゃいけない状況もあるよね。

で、その下請けの下請けがどんな仕事するかはわからない。


結果は吉とでるか狂と出るかは不明だけど、落とさなきゃならないからやってもらう。
中にはいい腕した人も埋もれてるんだけど、ゴミタメの中のダイヤの原石だから
わからないよね。

今回は仕方ないとして、またいい人見つけてくだされ。
376(仮称)名無し邸新築工事:04/08/29 19:12 ID:wt4DA1P2
塗装情報と塗料情報と少し方向性が違うので、より塗料性能的な要素の強い
塗装情報と塗料メーカー情報の別スレッド立てました。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1087219350/l50
現場塗装の他にも、工場塗装等の塗料情報の交換や塗料の安全性情報等の
確認にでもお使い下さい。
377素人:04/08/29 20:03 ID:42rPWp5/
プロの皆様にお尋ねしたいことがあります。
外壁と屋根塗装のリフォームを○水ハウスに依頼したところ、下記の見積りがありました。

【足場・養生】                   800円/u
【外壁・軒天】高圧洗浄               250円/u
       グラストSI(菊水化学)       2,600円/u
【屋根塗装】 高圧洗浄               450円/u
       水系カスタムシリコン(水谷ペイント) 2,900円/u
【諸経費】                     30,000円

こんなもんかな?と思うのですが、1つ気になる点があります。
菊水化学のホームページで、グラストSIの材工価格が1,800円/uとなっていることです。
材工価格というのは工事代金は入っていない価格ということですかねー?
その他の金額の妥当性も含めて、教えていただければ幸いです。

378(仮称)名無し邸新築工事:04/08/29 20:25 ID:???
新築時の業者だから訪販より信用できるという勘違いしてませんか?
379(仮称)名無し邸新築工事:04/08/29 21:45 ID:wt4DA1P2
376です。
アドレス貼り間違いましたのでもう一度。

塗装情報と塗料情報と少し方向性が違うので、より塗料性能的な要素の強い
塗装情報と塗料メーカー情報の別スレッド立てました。
現場塗装の他にも、工場塗装等の塗料情報の交換や塗料の安全性情報等の
確認にでもお使い下さい。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1093773936/l50
380(仮称)名無し邸新築工事:04/08/29 22:05 ID:???
材工=材料+工賃
381素人:04/08/29 22:12 ID:42rPWp5/
と、いうことは、このケースでは、ぼられてるのか?
382(仮称)名無し邸新築工事:04/08/29 22:37 ID:wt4DA1P2
>381
ぼられていると言うより、単純に住宅大本に頼むと、ワンクッション
多くなる上に、メーカー右から左で最低3割以上の利益を確保するので、
それは高くつくと思います。
しかも丸投げだから良し悪しは営業マンすら出来てみないとわからない状態です。
あっ、でもこの価格がぼられているかどうかは施工面積に大きく左右されるので
何とも言えまんせん。
実際に面積は大きくても小さくても、塗装前後にかかる時間や経費は省略できないので
結局面積が小さければ、人工代を元に計算をせざるを得ないです。
例えば(大げさなこと言えば)施工面積が10uでも50uでも一日作業なら、
極端に値段が変わってこない筈です。
人工代一人2〜3万円と考えたら、雑費、塗料代、足場代を実費に何割か乗せて
算出し、そこからどれだけ下請けを通ったかで、それぞれ2〜3割ずつ経費を
上乗せしてやれば、大体の塗装適正価格が算出できると思います。
頑張って計算してみて下さい。
383(仮称)名無し邸新築工事:04/08/29 23:09 ID:???
>>379
ぼられてるんじゃない。
下請けが安くやるからそういう形ができたの!
384素人:04/08/29 23:10 ID:42rPWp5/
>382
ありがとうございます。
施工面積等についてですが、下記のとおりです。  
【仮設足場】     270u
【外壁】
高圧洗浄       183u
グラストSI      183u
【軒天】  
高圧洗浄        37u
グラストSI       37u
【屋根塗装】
高圧洗浄       111u
水系カスタムシリコン 111u

※外壁コーナー 部分サビ止め処理含む
 下塗り 1回・上塗り 2回

※屋根
 下塗り(シーラー)1回・上塗り1回

施工期間は、10日くらいかかる、と言われました。
大手なので、右から左で利益3割ですか〜。なるほど。
例えば、町の工務店さんで頼めば、多少は安くなるって事です?
ちなみに見積りは120万円くらいと聞いています。高いですかね?
適正価格って難しいです。
385(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 00:11 ID:???
【足場・養生】                   800円/u            ウチは800円
【外壁・軒天】高圧洗浄               250円/u          ウチは200円
       グラストSI(菊水化学)       2,600円/u           ウチは2500円
【屋根塗装】 高圧洗浄               450円/u          ウチは300円
       水系カスタムシリコン(水谷ペイント) 2,900円/u         ウチは2500円
【諸経費】                     30,000円              同じ

ウチは旧o営で従業員5人の下請け業者多数だが
こんなもんだよ。
たいしてかわりゃしない。

下請けは管理が入らないから安く出来る。

自営業の下請け業者がメンテナンスやクレームにきちんと対処するわけない。
というか、しきれない。

そこんとこ分かってね。
386(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 00:13 ID:???
おっと・・・

ウチは屋根はシーラー1回・上塗り2回だ。
387(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 00:57 ID:???
ココ、関西の塗装屋が多いの??
388(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 07:23 ID:???
>自営業の下請け業者がメンテナンスやクレームにきちんと対処するわけない。
というか、しきれない。

お前の下請けはそのレベルなんだw
そりゃそうだ、管理費と言う名目で工事費の半分以上撥ねるんだから、
まともな施工屋はお前の下請けやる訳ないよな。

間で取る金がイパーイある言い訳の為に上記の事を強調するんだろ!
389(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 14:12 ID:LySjtdhO
シャッターの塗り替えについてアドバイスを頂きたいのですがお願いします。

未熟なものでどうしても隅部がうまくぬれません。
刷毛を突っ込んで奥まで塗るんですが
その後の養生がいま一つうまくいかなくて
シャッターと枠が接してしまいくっ付いてしまいます。

あまりにも未熟なので恥ずかしくて人に聞けません。
「話せる塗装屋」さんだけが頼りなのです。
上手に塗り替える手順、コツを教えて頂きたいのですが
呆れないでご教示ください。お願いします。
390ys:04/08/30 16:05 ID:oKaZtUhu
シロウトな疑問なんですが、
レンガ柄のサイディングを塗り直す場合、柄は塗りつぶされてしまうんでしょうか。
柄を生かしたいと思ったら、サイディングの張り替えしかないでしょうか?
391(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 18:57 ID:???
>>386
ここでストレス発散したら
あしたからまた頑張ってくれや。

おまえらは上がいないとメシも食えないんだから下請けらしく
黙って仕事やれや
392(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 21:53 ID:???
>>390
お金さえ出してくれれば目地も柄も再生してあげるよ。
色調は全く同じとはいかないですが。
特殊な塗装の仕方ですから普通はできないでしょうね。
393391:04/08/30 21:58 ID:???
俺はレ○モ○ドのNだ!
お前らミスしたら金払わねーからな!職人なんて使ってやってんだ!
文句言うんじゃねーっよ!
394(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 23:05 ID:???
なんだかしらんがクソ訪販のクソ営業が光臨してるようだな。

ウチも訪販会社だが、職人さんの事を決して悪く言わないのがモットーだ。

社長自信が元職人のたたき上げだしね。

現場から上がったんじゃない訪販は上から下までクソなんだろうな
395(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 05:08 ID:???
てすと
396ピロ:04/08/31 12:20 ID:0mkRO2Z6
>>389
シャッター、吹き付けちゃえば?
吹き付け出来ない状況なの?
397389:04/08/31 13:28 ID:7qwK5tLU
表道理に面していてできる状況ではありません。

また、ポイントは隅部の上手な仕上げ方なのです。
塗幕がくっつかない様に仕上げる手順、コツがわかりません。
398(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 17:56 ID:???
入りすみだけ温風で吹こうよ

グズグズ塗るより半ば強引に吹こう。
早く終わらせないと親方が怒るぞ

人通りが多くても圧落として入りすみだけ行けば問題ない。
399(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 18:04 ID:???
低圧エアレスは、飛散しにくいですか?
使ってる方教えてください。
400(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 19:39 ID:???
>>397
調子はいいよ。

というか、ネタのロスが少ないのに驚く
401(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 23:23 ID:???
低圧エアレス?そんなのあるんだ
402(仮称)名無し邸新築工事:04/09/01 00:22 ID:???
>>390 普通にできるよ。目地色塗って目地テープ張って多彩吹きする。
但し単価は普通の塗り替えの倍じゃきかんぞ!
だいたいサイディングなんてものは貧乏人が使う"なんちゃって素材"だぞ
なんちゃってレンガだったり、なんちゃってタイル、なんちゃって石貼り、なんちゃって吹付けタイルだったりね。
"なんちゃって"しか使えない貧乏人が"なんちゃって"に拘るのは滑稽だなw
貧乏なんだから普通の塗り替えにしなさい。"なんちゃって"を再生する予算があればフッ素がつかえるぞ。
403(仮称)名無し邸新築工事:04/09/01 00:39 ID:???
>>402
概ね同意だけど
嫌な言い方だなもう少し柔らかい言い方しようよ。
404(仮称)名無し邸新築工事:04/09/01 09:33 ID:???
しょうがないよ、ペンキ屋だもの。俺もだけどw
405(仮称)名無し邸新築工事:04/09/01 11:43 ID:0LwwkoGh
>>393
俺はレ○モ○ドのNだ!
お前らミスしたら金払わねーからな!職人なんて使ってやってんだ!
文句言うんじゃねーっよ!

おまえもミスしたら金もらうなよ!

職人なんて使ってやってんだ!なんて気持ちで仕事してるなら
おまえが現場やって見ろ!やってくれるだけありがたいと思え
職人からすりゃ 仕事やってやってるんだ!
それなりの単価しかだせねえくせに、偉そうに言うな!
406(仮称)名無し邸新築工事:04/09/01 14:50 ID:???
おまえら、持ちつ持たれつって言葉知らんか?






しらねーか、ペンキ屋じゃ。。。orz
407(仮称)名無し邸新築工事:04/09/02 00:20 ID:???
>>404
おれは知ってるよ。

ただ、ここの住人には職人とクソ方反の下請けしかいないんじゃ?

あと、ハウスメーカーの下とか。

人間関係作ってお互いがうまくやるような
『あんたに仕事出す』っていう元請じゃなくて

『誰でもいいからやってくれ』みたいな元請はクソ

『誰でもいいからやってくれ』っていう元請は『お前じゃなくても他がいるんだよ』っていうボケばかりじゃないのか?
そんなボケにしがみつくのがいるんだよね。

生活もあるだろうが最低限のプライド持てよ。

なんで俺ら職人が、たかが方反のクソ営業に舐められなきゃいけねぇんだよ
408(仮称)名無し邸新築工事:04/09/02 13:44 ID:TcglaW4w

軍民振興の六ボルト汎用エンジンに端を発した「人にカネをやらない、またわ意味も無く値ギる吉外。」
爵位不同産ご路を漠段財団キフで毎年表彰とは。。恥でつね・・・・・・・。おほほ。
ごってり根ぶり着けとけば夏後にひびわれ改修したけりゃしたでモルタ10念も夢じゃないね。

弗化化合では物に寄って伊のちのいらない人なんていないからジーバーは可ね儲けねかむのやめれよ。
409(仮称)名無し邸新築工事:04/09/02 14:29 ID:???
平面のフラット部分80u
つやあり吹きつけ仕上げで足場の継ぎムラやかぶりが出てやり直し・・・・

どうやったらフラットな面を綺麗に吹けるのよ・・・・。

師匠、教えてください!
どうしてもかぶりやミストムラが出るんです!
410(仮称)名無し邸新築工事:04/09/02 21:27 ID:???
吹付けの材料は何よ?道具は何で吹くのよ?エアレス?
411(仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 00:46 ID:???
>>408
材料は車に使うウレタン・・・やりなおしが効かない一発勝負・・・
エアレスはありえない。

カップかチロンだよ。

たかが一面、されど一面あぁ・・・・・

風の噂で 最後の頼みはこのヒトっていうくらいのスゴ腕職人がいるらしいんだが・・・。

俺は普通の塗装屋。

どうすればフラット面でミストやカブリがでないのでしょうか
412(仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 12:41 ID:???
>>390
貧民はどうした!!
教えてチャンでその後はROMかよ(○`ε´○)
413(仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 19:15 ID:???
>>411
スーパースローシンナー&真夏用硬化材でミストの問題は解決できるはず。それでもダメならリターダー使う。足場のムラは乾燥が原因ならこれでいいはず。上下のつなぎムラは足場板を外すなどして対応しましょう。
414(仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 20:59 ID:???
>>411

ありがとう!

スーパースローシンナーね!
材料やに聞いてみよう。

たかが2ちゃん されど2ちゃん!

415(仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 21:19 ID:???
地方の某塗装屋です。
ちょっと聞いてくださいな。

現場Aが工期がなくて、知り合いの塗装屋に頼んでね、口利きでとある塗装屋に(面識はない)応援にきてもらったんですよ。
ほかの応援もいたけど、その塗装屋は常時2人で10日ほど。


日当だけどだいたいいつも、俺を含む周りの業者は日当¥16000もつれでお互い行き来してるんですよね。
でね、その現場Aは予算がなかったの。

そしたらさ、先月末でその塗装屋さんは普通に請求書送ってきたわけよ。
今時期だからだいたいの日当ってあるじゃない?

なんと¥21000請求してきたわけさ。
21000×2×10=420000。

どうよコレ?えぇ?どう思うよ?
予算がないから他の皆には15000もつれの支払いなのにその業者は21000。
そりゃ日当聞かなかった俺も悪いけどさ、今時21000はないでしょ21000は。

一歩間違えれば赤字仕事なのに上乗せですわ。
俺の日当¥13000ですわ。

いやぁ、もう2度とそこの応援は頼みませんよ。
いい勉強させていただきました。 グチすまそ。
416(仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 21:57 ID:YfK72PUv
たかっ!



でも聞かなかったキミが悪い
417(仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 22:31 ID:???
オレなら16000しか払わないな・・・
418(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 00:20 ID:???
やられたなw>>413
スポットで来たからあんたにふっかけて来たんだろう

「ウチはみなさんに16千円で来て貰ってるんですよ
頑張ってくれますから助かりますよ。感謝してます。
あっ、日当2万千円の42万は今月末にキッチリ払いますんでありがとうございました」
ってみんなの前で嫌味でも言ってやればw?
ちなみにうちは1万5千だ。若いしなら1万2千しか払わない。
4日で一人分多くはらうのは馬鹿らしいな。俺なら大文句言ってやる
ていうか2万とか2万5千とかバブルの時の値段じゃんw 
そんなに高いなら人の倍近く動く職人なんだろうなww
やっぱり見ず知らずの奴は呼べないなw
ご愁傷さまw
419(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 09:56 ID:???
応援なら2万くらい普通でしょ。
親方はそこから差し引いて職人に払ってるわけだから。
そうしないと多少の利益もでないでしょ。ボランティアで職人回してる訳じゃないんだから。
420(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 11:12 ID:???
俺の地域でも2マソは普通だな。税込みだけど。
但し独立したばかりの若造相手には1.5マソしか払わないけど。
421(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 12:07 ID:???
おれんとこ16000円だ。

今時20000もくれるならみんな行くよ。

半月から1ヶ月来てもらって20000払ってんの?

儲けてんだね
422(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 12:20 ID:1sLoVn1l
禿同、禿同
2万円でも安いくらいだよ。
相手にとってもあなたは見ず知らずの人なんだから
そんな人から1万6なんかで受けられないよ。
次に仕事回してくれる保証なんかないんだから。
あなた自信も相手から信用それてないのだから。

ところで、また群馬の方で塗装工による殺人事件があったな
こういう事件があると必ず「塗装工」なんだよな。
「塗装職人」と「塗装工」の違いはなんなんだ。
自分自身でもわからなくなってくるよ。
423(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 12:55 ID:???
塗装業=経営者(個人・法人)
塗装工・塗装職人=雇われ職人

>>420
あなたは塗装工に当たります。
424(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 20:21 ID:???
>>420
塗装工決定!
425(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 00:34 ID:???
一施主です。とても感動したので、今日の出来事を。

本日現場に行ったら、ケーシングやドアなどの塗装の最中でした。
今まで無垢のまま剥き出しだったので、特に感じなかったのですが、
色が付くと、素敵ですね〜!お家らしくなってきました。

先に無垢板にクリア塗装?の色見本頂いて、色決めたのですが、正直わかりませんでした。
床の色に合わせて、おまかせして、塗装して頂きました。
ホント良かったです。
塗装屋さん、どうもありがとうございます!

今までこのスレ見た事ありませんでしたが、
思わず書き込みしてしまいました。
塗装屋さん、頑張って下さいね〜♪
426(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 01:03 ID:FBI/oq7+
少し遅れたけどシャッターの塗り替えか?
1,押え枠部を塗る
2,温風で乾かす
3,シャッーの継ぎ目の引っ込んだ部分にくさびを入れる
4,入り隅部を塗る
5,温風で乾かす
6,全体を塗る
7,くさびを外し継ぎ目を塗る
ということだ
もっと良いやり方があれば俺も知りたいな
427(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 05:13 ID:iiJlhyFN
最近よく思うんだけどねぇ…
職人はどうしてピンハネ業者を放置するの?
みんな損だよ。
428(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 09:48 ID:RYdOnrBd
>415
いつも思うのですが、どうして塗装屋さんは、事前に金額や仕事内容を了解したたうえで
仕事に取り掛からないのですか?

あとで、もんく言ってもしょうがないじゃん。
429(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 13:11 ID:???
この前、コンクリ打放しの壁に撥水剤を塗ったんだけど、
施主から濡れ色にならないクリアをやってくれって依頼されちゃった。
部分的に撥水剤塗ったところもやらないといけないし…
マジで頭かかえてます。どっかのメーカーでいいもの無いですか?
430(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 13:29 ID:???
>>427
よ〜く考えれば解ると思うけどw
結局は同じって事
431(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 14:31 ID:iiJlhyFN
430サン
結局おなじとは、誰でもピンハネしてるよ、と考えていいんでしょうか。
本物の職人集団が少数精鋭主義を貫いて欲しい!
まがい物は早く淘汰されてしまえばいいのに、と思う今日この頃。
432(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 16:39 ID:cuUZnFlG
職人組合ってまともに機能していないのかな

組合賃金を皆がちゃんと守れば不当なダンピング、値引き競争なんて
おこらないだろう。
そうすれば、悪質なピンハネ訪販なんかやっていけない。
目先の金に囚われてるから結果的に自分で自分の首を絞めてるんじゃないか
堪えどころだぞ
元請けの指し値でなんか請けるな
ちゃんと突っぱねろ
自分たちの職域は自分たちで守ろうよ。
誰も守ってなんかくれないんだぞ。
政治力がある訳でもあるまいし。
433(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 20:24 ID:???
>>426
元請の予算が決まらなきゃ下請けも決まらない。

予算が決まらないまま工事にかかるのは、既に工事が始まってるから。

全予算は工事前にわかってるんだよ。
各工事の、仕上げ工事は最後の予算編成で振り分けられるの。

そんな事もしらないの?

だから、予算がわかあなくても『おおむね』で工事にかかるのよ。

赤字になるのは、塗装業者に出す会社がハネてるから。

何も知らないのにしったかこかないのよ♪
434(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 20:26 ID:???
>>431
おおっと!
僕 大きな勘違いしてましたぁ!

よく読んでないから訳のわかんないカキコミごめんなさい。

気を悪くしないでね!

自爆 鬱
435(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 22:08 ID:???
どんな元請なんだか。
大手じゃ考えられないな。
436(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 22:31 ID:???
>>432
何人の職人が自分で仕事とってこれるのかね?
親方が現場に出れなかったらその分単価上がるんでない?

437(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 01:23 ID:EEsXA09+
433サン
ピンハネ元請けは絶対潰れる。施主も馬鹿じゃない。
悪い物しかできない値段で下請けに出すトコは、解る人には解るよ。それは施主に対する確信的裏切りだ。
誠実で、慎重な、腕の確かな職人だけが生き残ると思う。
438(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 10:46 ID:???
>>437
>ピンハネ元請けは絶対潰れる。

元請はピンはね業者とは言わないとおもうが?
いかがなののだろうか。
元請がピンはね業者だとするとこの業界は
なりたちませんね。

と言うか辞書でピンはね引いてみろ、話はそれからだ。
439(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 11:01 ID:???
>>437は必要以上に利益をとって下請けも泣かす元請のことを言ってるんじゃないかな?
元請=ピンはね
とは言ってないと思う。

もうちょっと本読んで国語力つけたほうがいいよ。
440(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 22:28 ID:oah1UuDM
屁タレ町ペンに言わせれば・・・
一流商社もピンハネ業者の分類かよw
ピンハネが許せんなら自分で仕事取ってみろ。
それが出来ないからセンズリ職人なんだろ?

んじゃ。
441名無し募集中。。。:04/09/06 23:14 ID:???
話せる塗装屋が1人もいないな
442(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 00:27 ID:???
>>440
>>441
だよな〜

443(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 01:40 ID:???
忙しいぞ!

ものすごく忙しい!

4000uのテナントビル塗替えに、2500uのテナントビル塗替え

700uもつれのマンション改修に1500uの店舗塗替え(夜)

そして鉄骨800u(uで請けてる)

まだあるそ!

住宅1面塗替え(50u)1棟に、住宅塗替え(屋根も全部)1棟。

ほかにも見積もりに行ったりしなきゃいけない現場が控えてる!

どれでもいいからやってくれ!
手間でも、材工でもいい!
予算は「ぶちゃけ」話し合おう!
どこかのピンハネ業者みたいなアコギな事はしないよ!

支払いは月末の末の現金だ!

あぁ、死ぬほど忙しい・・・・・・
444(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 18:29 ID:???
>>443
1500uの店舗塗替え(夜)がやってみたいれす!
てか、どこのお方なのでしょうか・・・
445hemlen3 ◆W9jI/qqT0. :04/09/07 20:08 ID:???
最近 公団の塗り替え 出てるよ。
年内 12月迄 ばっかりだけど。
446(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 20:38 ID:???
>>444
一緒。。
447(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 00:53 ID:???
店舗は壁が少しで(プラスターのパーテーション新規あり)!
ほとんどが天井。ジプの塗替え(既存&新規)。

毎日5人入れば3日〜4日程度で終わるはず。

台風の事後処理等でで今さっき帰ってきた・・・。(大体コレで地域わかるはず)

疲れた・・・・・。


雨のせいで明日からまたさらにパニックだ。
人集めにも限界があるっての

448(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 18:28 ID:???
>>447
無理だぁ〜。こちら関東、海なし県ヽ(`Д´)ノ 

近かったらやってみたかった。夜・・
449(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 23:39 ID:???
>>447
おれも無理れす('A`)
ぼくちゃんも関東・・・海なし県・・・
450(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 13:34 ID:???
RC3階建ての外壁なんですが、一部アルミパネルが使われています。
焼付塗装ですが、築20年以上経過しているのでかなり劣化しています。
この上から塗装でうまく仕上げられるものでしょうか?
また、どれくらいの期間きれいな状態がたもたれるのかっていうのが気になります。
451(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 23:10 ID:???
>>448
高圧洗浄してみたらいいよ。
それでチョーキングが出なくなったら、エポキシかまして溶剤ウレタン吹くといい。

チョーキングどころか高圧洗浄ではがれるようなら、剥離材で全剥ぎ。

仕上げは同じくエポ+溶剤ウレタン。
ほかの部分については詳細がないのでスルー。
452(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 22:06:28 ID:7cY4WGjJ
軒天の塗り替えんときチョーキングおきてるとき何
で対処しますかいな?
453(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 22:41:32 ID:???
質問なんですが内装でのEPとVPってどういう使い分けを
するんでしょうか?
水廻りがVP?
454(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 23:16:36 ID:???
>>450

軒天のty-キングは浸透性シーラーで止めたい所だけど
予算や工程短縮や、【縮み剥がれ対策】の面で悩むところだね。

ケンエースで抑えといたら?
旧塗膜がローラーにくっついて来るようならひたすらマジックロンで落とすか水洗いしかない。

>>451
VPは水回り。
樋や厨房などに多く使われる。

最近は匂いもあるから水性や弱溶剤に変わってきたね。
455(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 23:36:12 ID:XlFxfXaf
元請けの工務店からの紹介で一軒家の塗り替えをやることになった。
2割の上乗せで紹介料という形で話がついている。
32万円でやるので見積もりには6万4千円乗せて
38万4千円とだした。

お客さんに、つい言ってしまった。
「今度やるときは直接うちに注文してよ。安くなるから」

これって背信行為かな。ルール違反かな。
元請けに知られたらやばいかな。業界のモラルに反することかな。
その辺の兼ね合いはどうなんですかね。
456(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 23:40:00 ID:???
富士ハウスでつかっている、
塗料ってヒビわれとか起こしやすくないですか
安いような気がする。
457ペンキ屋:04/09/13 00:22:03 ID:S6BgCioL
質問です。打放コンクリート面にフッ素クリアー塗装5回塗りの見積りを頼まれたんですけど、5回塗りってことで5500円/uの単価を入れたんだけど、他業者が2200円/uって出してきた!!
フッ素でそんな安く出来るの!?
458(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 02:01:54 ID:???
>>455
そいうことがあると、仕事もらえなくなるから、気をつけた方が良いよ。

スグ、噂になるから。
459(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 14:19:30 ID:BsrsUxhh
居室のビニールクロスを上塗りしたいのですが
ファインウレタンを勧められたのですが匂いとか
大丈夫でしょうかね?
他によい材料あったらお教え願いたいのですが。
460(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 14:41:33 ID:Hd4f0mjS
水性ケンエース。匂いもほとんどしないよ。

しかし、なぜファインウレタンを薦めたんだろう?
461(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 19:26:09 ID:SxS5jtIV
クロスの上にファインウレタン?
なんでやろ?

俺ならビニコ。
462(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 19:34:58 ID:???
>>459
タバコのヤニ 止めるの考えてね!
463(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 21:29:43 ID:???
クロスには専用の水性材料を使っている。
水性なのに、手に付いたのを風呂で洗っても取れない_| ̄|○
464(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 23:17:08 ID:???
>>453
ルール違反と言えばルール違反じゃないかな?

というか、安いからと言われても
大事な家の塗替えを、ただの個人業者にはあまり依頼しないと思うよ。

結構歳が行ってるような人は仕事ぶりと人間を見て頼んでくるかもしれないけどね。

塗替えするほうもきちんと法人で経営してる所に頼むほうが何かといいしね。

個人業者じゃきちんとした契約書も成り立たないし保障もないしクレームもどこまで聞いてくれるか全然わかんないでしょ。
『これ以上は出来ないですね』って言われたらもう終わりだもん。

個人は結局個人。
だから俺は法人にしたんだ。

実際契約もスムーズに行くし仕事もかなり増えた。

個人経営で営業してた頃は誰も相手にしてくれなかった・・・あの悔しさは忘れない。


465(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 23:18:08 ID:???
忘れてた!
32万で家一軒のぬりかえさせるなんてどんな業者だ!

半値じゃないか。
466(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 18:20:59 ID:zI/QHOR5
459です。

460,461、ありがとう御座います。やはり水性が
良さそうですよね。

>>462 !そうですね。そう言えば結構茶色だった。
467460:04/09/14 22:26:19 ID:s/7eK9GI
じゃ、ますます水性ケンエース。
普通の水性じゃヤニは止まらないよ。
白を塗るとヤニが滲んできてクリーム色になる罠。
468461:04/09/15 20:56:15 ID:W+2WQsc1
俺はシーラーいれてビニコ塗りたいな〜。
いっぱい余ってるから。
469455:04/09/15 23:25:47 ID:CARgeBPh
464さん貴重な意見ありがとうございます。

個人営業ではやっぱり厳しいのですか。
相当悔しい思いをされたのでしょう。

その辺のところ、参考にさせていただいて私も頑張ろうと思います。
470(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 02:01:57 ID:juGPELw0
ちょっと前に和信化学の水性ウレタンを使ったら、その後ひと悶着あって、
役所に塗料分析を求められ、分析結果ウレタン成分10%以下だった。
それ以来しばらく役場には実質出入り禁止に!
その後怒りが収まらなくて調べたら、他にもインチキ商品炸裂!
自然原料を殆ど使っていない自然塗料とか、実際に塗膜性能が出るまでに
やたらじかんがかかり、その間に(現場に足を踏み入れるだけで)
傷だらけになってしまう水性フロア用塗料とか、禁止薬剤のナフタレンの匂いが
ぷんぷんする屋外塗料とか・・・。
これってはっきり言って果てしなく詐欺に近くない?
そもそもこんな塗料を売っている自体、企業体質自体を問われると思われ・・・。
ウレタンは高いからと言って中身の大部分をアクリルにして、ウレタンは
0ではないからウレタン塗料。
こんなメーカーは消えてなくなるのは時間の問題でしょう。
ちなみにこのメーカーは、営業マン
(少なくても大阪の支店?)が弱小塗料店と塗装店の事を名前でなく
「ゴミ」
と読んでいるのは業界では有名な話ですね!
471(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 02:13:38 ID:???
それってどこのメーカー?
名前出せよ!
472(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 03:04:57 ID:CaKnQ5MK
453そうだよ
473(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 03:09:56 ID:FCL4j8K+
外壁塗装はアクリルやウレタンはフッ素やシリコンに比べて劣化激しいと聞くが・・
これ本当?
474(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 08:36:12 ID:+5TYYlIT
471>>
和信化学ちゃうの?

473>>
最初の何年かだけと違うかな?
10年経てばそれなりに傷んでると思うけどな。
出始めの頃かな?7、8年前にフッ素(だったと思う)塗ったけどね、
最初のうちはホースで水かけたら汚れが落ちるとか言って施主サン喜んでたけど、
いまじゃ最初の面影もなく普通に傷んでます。
ずっと綺麗な分けないもんね。
フッ素やシリコン勧めんのもな〜って感じ。
とかいいながら今度アクアシリコン塗ってきます。
使ったことある人感想教えて。

475(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 14:15:56 ID:???
法人にしても倒産する香具師多いぞw

海無し県より。
476(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 15:49:14 ID:???
>>473
気の弱い香具師はね。
477(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 19:11:05 ID:6/2BNgx9
なんか一般住宅は塗装より
サイディング張替えの方がはやってきてないすか?
少なくともうちの地域では○○建装という悪徳業者のせいか
塗装に対する反応が冷ややかナリよ
478(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 21:38:20 ID:???
>>475
サイディングの流行はすでに終わってるよ。

どこの方ですか?
479(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 21:39:04 ID:???
自社ビル塗装をしてもらっている最中です。
今までで一番良い業者です。よかったよかった。
班長がしっかりしてるからかね?
480(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 23:36:34 ID:d6JuKJgU
>>477
サイディングも何年か経てば塗装が必要になるから
それまで待とうよ
481(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 23:52:05 ID:???
一時期はやったサイディングはシールの劣化問題等も生じてすでに下降中。
最近はモルタル壁が再び主流になってるね。

ただのリシンも減ってる。

ベルアートとかが多いよ。
482(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 08:32:08 ID:NMpqbQ5o
スタッコがまた流行りだしたってマジ?
483(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 11:20:24 ID:ldkBddYK
家もベルアートSi
484(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 11:57:22 ID:5+h5fvty
カーシート掛けてるのに、車に塗料とか飛んだとかクレーム、雨が急に降ってきて流れたり、養生直し、風の日の養生が嫌でやめます、こんなのが嫌で辞めるとは、合わないと言う事ですよね…単価安いし、まー腕が無いだけか…
485(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 21:37:31 ID:???
こんなことがあったな
クリーム色のトップを吹いた翌日に塗料が車に飛んだって言ってきた奴がいた。
しかし車を確認すると赤錆色の点々が・・・?
その車は線路の横にいつも駐車しているらしいので、
「これは線路から飛んだ鉄粉が付いているんですよ」と言ったが、
「以前も鉄工場で吹付けをやっている近くに駐車して置いたら赤い点々が付いたから、今回もそうだろ」
だとさ。
その鉄工場まで同行して事無きを得たが、本当にアフォかと・・・
486(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 22:12:59 ID:Rcv5VKgZ
100坪の商店の壁とその屋根(キーストン、ボルトキャップ1200個)
の塗装で見積もり依頼されて、作ったら300万近くなった。
もう1社見積もり出して貰ったらしく、そっちは70万!
どんな作業するか知らないけどこんなに差が出るものかと・・・
壁だけでもウチじゃ70はキツいってのに。
487(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 16:12:17 ID:6RjZwJA5
>>486
70万は確かに安すぎ、赤字でもいいから仕事ほすい!のでしょ
そんな業者は大手抜きかもしくはいずれ潰れるでしょう。
私も、先日店舗見積約100坪+約70坪 300万位で見積したけど
相見積であいて業者は150万でした
馬鹿な業者おおすぎですよね? こうゆう人達はたぶん商売じゃなくボランティア
何でしょうか?これだもん景気よくなるわけ無いですよね
488(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 18:20:36 ID:???
安くやるから潰れるなんてとんでもない。

憎まれながら生き残ってるぞ
いや、むしろ売り上げ上げてる会社もある。

下請けが安くやってくれたら元請も儲かるからな。

そいつら手を抜くわけじゃなく鬼のように動いて利益出すんだよ。
○投げなら請けた業者にキツイ工期出してやらせてる。

チンタラやるくせに高い業者は淘汰。

でもまぁ70万はあほだな。
どうせ積算もまともに出来ないような営業が出した金額だろうな。
489(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 18:53:05 ID:???
>>470
役所の場合、材料承認願という書類を出して、
OKでたら使わないですか?
うちらの地区では、そうなんですが。
山あり海あり県です。
490(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 17:17:34 ID:???
店舗ビル塗替えの見積もりが出たけどこれって高いの安いの?
3階建て鉄板の上に2色塗り 関ペ シリコン塗料使用 下塗り1回上塗り2回
ビケ足場 450u
外壁パネル 200u
軒天 57u
シャッターSD 64u
パネルコーキング打ち替え 400m
腐食鉄板取替え 8ヶ所
最後美装

以上で155万円ですが ご専門家の意見を聞きたいです。
491(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 17:45:28 ID:jCsoAiTa
それぞれの値段書いてよ。
外壁のパネルが鉄板ってこと?
492(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 17:46:23 ID:???
一日でやるならこんなもんか
493(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 20:43:57 ID:???
>>488

ビケ足場 450u                800    380000
外壁パネル 200u              1200   240000
軒天 57u                   800     45600
シャッターSD 64u              1000    64000
パネルコーキング打ち替え 400m     600    240000    
腐食鉄板取替え 8ヶ所            −
最後美装         経費とるする          50000  

                               小計 \1019600
                               消費税 \50980 

                               合計 1070580

腐食鉄板が何の素材で加工があるのかないのかで金額にさが出るが
元請としては安いほうだな。

この会社の下請けはきっと叩かれてる。
494(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 20:45:43 ID:???
3階建て鉄板の上に2色塗り 関ペ シリコン塗料使用 下塗り1回上塗り2回


コレを見忘れてた。

ということでかなり安いね。
495(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 08:11:34 ID:???
>この会社の下請けはきっと叩かれてる。

元請が施工するのかもしれないじゃん。
誰も下請けに出すなんていってない。
496(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 16:38:32 ID:YnqETjzo
でも493の金額って完全に下請け(しかも仕事がないから仕方なくやる)金額
じゃん、これが元請け金額の訳無かろう?
どこの地方の業者だ、見積の叩き合いに巻き込まれてるのか?
コレを見忘れてた。と書いてあるがたいした金額かわらんだろう、
いい加減単価あげてデフレ脱却しようぜ!
497(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 17:56:46 ID:???
>これが元請け金額の訳無かろう?

そう?元請だからこの値段で出来るんじゃないの?


>いい加減単価あげてデフレ脱却しようぜ!

これは、禿げしく胴衣。

498(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 19:27:41 ID:???
そうだね、元請の塗装屋の値段だね。
間に、リフォーム店、工務店、訪販が入ると高くなるよね。
良心的な値段だと重い松。
499(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 22:35:39 ID:???
そうそう、単価上げようよ、やってもやっても報われないジャン!
安かろう悪かろうで蹴飛ばそうぜ!!!!
500(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 12:32:26 ID:6K8CwuwS
浜二ペイントって潰れたの??
うちの会社にもリストラされた営業マンが二人来たのだけど、
全く使い物にならず。
こんなクズ引き取らせるなよと言った感じだよ。
どうせ使えない奴は又、いびってたたき出してやるけどね。
501(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 22:14:16 ID:???
皆さんはPB面のコーナー(出隅)には
どんなテープ張ってますか?吉○石膏のヤツや他試したけど
なかなか良いテープがみつかりません・・・
502おれ大工:04/09/27 16:22:44 ID:3vwPmy1X
あっ、おれ大工なんだけどさ、塗装やさんの仕事見てていつも思うことが
あるんだけど、ちょっと聞いてもいいかな。

どうしてあんなに塗料缶を並べているのかな。
わずかな面積を2色ぐらいで塗っているのに一と缶(変換できない)
6本も7本も並んでるのを見かけるよ。

何をどうすればあれだけ必要になるのか不思議でならないよ。
我々の知らない世界が潜んでいるらしいね。
ちょっとだけ教えてよ。
もっと塗装やさんとコミュニケーション取りたいから、現場で。
503(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 16:55:55 ID:hgHaezk0
飯食うときに椅子とテーブルが人数分いるから。
504(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 18:26:12 ID:???
>もっと塗装やさんとコミュニケーション取りたいから、現場で

コミュニケーション取りたいなら直接聞けよ。



ネタにマジレスする俺って
(E)
505(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 00:05:00 ID:???
>>500

わずかな面積を2色ぐらいで塗っているのに缶が多いとな?

まぁ細かく分けると

シンナー
下塗り材
上塗り材
そして調色が必要ならさらに3缶
普段は1斗缶じゃなく4k缶に色物が入ってるんだけど
たまに1斗缶のものもある。

よって
すぐに5〜6缶並ぶ。
506(仮称)名無しM改修工事 :04/09/28 10:13:37 ID:ql6yk+Tk
おいおい、勘弁してくれよ。

微弾性 山付け + 低汚染水性シリコン×2回 で
見積り金額 1030円/u 
って、なんなんだよ・・・

このまま行ったら、職人の手間600円も払えねーじゃねーかよ!
中○塗装店さん、建○工業さん、東○工業さん、その他諸々の大手改修屋さん
もうやめねーか??
保証工事しか残んねーぞ!
507(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 12:28:53 ID:???
客出しは3,500円/uだろうな。
もっとかな?
508(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 18:35:18 ID:3FXO5umV
何で断らないの?
良くてやってるんでしょ?
509(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 18:49:50 ID:???
\1,030なら大丈夫じゃないか。


というか今時単価計算もないだろうに・・・。
出来なきゃヨソがやるだけだ。
やめちまえ
510リフォーム:04/09/28 18:52:40 ID:LX4xOuT7
遮熱クールタイトをカラーベストの再塗装で来月やりますが どーですかね 縁切りが楽、下塗り上塗りの手抜きがわかりやすくよって工事管理しやすい 工事がはやいとメーカーから聞いていますが
511(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 20:36:11 ID:3FXO5umV
>>510

お前勉強日本語もがんばれ、   もっと

                   だろ!     ?
512(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 23:35:16 ID:LX4xOuT7
うるさい
513(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 00:39:58 ID:???
話がわからん

句読点や文法を起承転結で結んで分かりやすく頼む
514(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 08:00:55 ID:???
俺も
>>510
>>511
両方なに言ってるか分からん。
515(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 11:30:10 ID:???
>>512
キミ・・・・・日本人?

> 句読点や文法を起承転結で結んで分かりやすく頼む

と書いてあるのに『わからない』とは・・・。
在日カエレ!
516(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 11:38:37 ID:VI431lbK
>>510
遮熱クールタイトをカラーベストの再塗装で来月やりますが どーですかね 縁切りが楽、下塗り上塗りの手抜き
がわかりやすくよって工事管理しやすい 工事がはやいとメーカーから聞いていますが

縁切りが楽、って何だ!分からん、縁切りは縁切りだろう
下塗りじゃなくて、上塗りの1回目と2回目が手抜きの部分でしょ
工事が早い、も分からん?きちんと3行程塗装すれば
何の塗料でも、同じ人間が施工すれば、スピ−ドあまりかわらんだろう?
と、思うのだが。
517(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 05:05:39 ID:wwSjHfKL
>515
今時差別用語は使いなさんな。見苦しい。
518(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 22:10:36 ID:???
私も
>>511 >>515 が全くわからない。
かろうじて>>510は言いたいことはわかる。日本語ヘタだけど。

2ちゃんは言葉だけのやり取りなのに、こんなに言葉の不自由な人たちが居ることにビックリ
519(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 17:15:04 ID:ibStfLcd
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/374.html
520(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 20:19:14 ID:zj7OIMW2
>516
禿同。つーか手抜きうんぬん言ってる時点でやめとけって感じ。
その時点でメーカーが下請け叩いてますよって言ってるようなもんじゃん
このスレの住人に頼んだほうがええんちゃうかとw
521(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 22:21:43 ID:???
メーカー(材料屋?なんだコイツw)から仕事もらってる乞食が何か妄想レスしてますね
522(仮称)名無し邸新築工事:04/10/02 22:59:36 ID:WEIbi0ys
じゃあ遮熱クールタイト自体は、どうなのかな
523(仮称)名無し邸新築工事:04/10/02 23:47:14 ID:???
先週入ったヤツに屋根の錆止めごときに「妙高」使われた…それやるから買って返してくれ。
クールタイトは差が分からない。しょせん2℃だしな。値段ほどの働きはしていないと思うよ。
524(仮称)名無し邸新築工事:04/10/02 23:57:05 ID:WEIbi0ys
業者の材工価格は水性と同じなのですが
525わお:04/10/02 23:58:15 ID:???
どうなってんの?
526(仮称)名無し邸新築工事:04/10/03 23:20:04 ID:rPgcNJhu
カラーベストの再塗装してから1年たたないのにハゲてきました なぜ?
527(仮称)名無し邸新築工事:04/10/04 01:12:19 ID:???
下地の洗浄不足かシーラー
528(仮称)名無し邸新築工事:04/10/04 09:43:48 ID:Pg9uaCAC
ダッさ、というか情けネェなぁ〜
よほど仕事がねーんだなぁ〜
http://profiles.yahoo.co.jp/koma60000
529(仮称)名無し邸新築工事:04/10/06 23:05:43 ID:???
>>526

あんた・・・・そんな事ここで書いて情けないね・・・
530(仮称)名無し邸新築工事:04/10/07 21:38:14 ID:ae1Q1nZ7
526
アスベスト使用禁止措置後基材の材質が大幅にかわっている
モニエル瓦の強化と同じような下地調整が必要らしい
具体的には浸透性のエポキシ
531(仮称)名無し邸新築工事:04/10/08 15:24:37 ID:a58DaYAE
昔のカラーベストなんて新築1年で禿げたりしたからね
532(仮称)名無し邸新築工事:04/10/08 22:02:32 ID:???
新調木建具に水性ウレタン塗れっていわれてるんだけど、
つかったことないんだよね。。
どう塗ればきれいにしあがる?
シャブで一発すいこませてから、無希釈塗り
それとも、無希釈重ね塗り。。
おしえてください。
533(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 11:54:48 ID:???
ん?下塗りも水性じゃないの?
534(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 17:57:26 ID:???
よろしくお願いします。

新築に辺り、サイディングの上からシリコン塗装をすることを考えているのですが、
この場合サイディングは一般の建売などで使用しているものとは異なるものに
なるのでしょうか?
535:04/10/09 19:32:22 ID:LbQIVtyK
>前スレの玖さん
>せっかくのタイトルと本文
>ボツにしちゃってすみません。
>ちょっと硬かったかも
>生意気ですが、まだ見てたらよろしく。
>そして、私も含めほとんどの名無しさん
>よろしく。  OJIMAN

OJIMANさん、コテハンさん、大勢の名無しさん、
話せる塗装屋パート5開店おめでとうございます。
ご丁寧なご挨拶いたみいっております。
一身上の都合でしばらくPCから離れておりましたが、
また、しっかり拝見させて頂きます。
返事が遅れてすみませんでした。

ただ、 新スレの方向性がまた前回までと同じ
施工単価や技術面に限定されて来てしまっているのが少し気掛かりです。
「もっとさ〜 心して突き出せよ 野郎ども!」
をお祝いの言葉と換えさせて頂きます。
536(仮称)名無し邸新築工事:04/10/15 14:17:53 ID:uf+qNCHR
>>535
意味わかんなくてとまっちゃったじゃん。
で、おまいらペンキ屋やってて良かったことあるか?

俺は開業費が安く始められた事くらいかな?
ペンキ屋ってさ、掃除屋と同じで初期費用かかんなくて良いよな。
537(仮称)名無し邸新築工事:04/10/15 18:22:53 ID:???
>俺は開業費が安く始められた事くらいかな?
>ペンキ屋ってさ、掃除屋と同じで初期費用かかんなくて良いよな。

それだけにDQNが多いけどね。
とりあえず数千円〜数万円あれば創められるからな。
538(仮称)名無し邸新築工事:04/10/15 19:34:59 ID:83xdp5fe
おまいら日当いくらだ?俺は歴9年ほんやまだ、他の奴はいくらだ?もらいすぎか?
539(仮称)名無し邸新築工事:04/10/15 20:01:51 ID:EUeFM+nM
こんなところで給料の話して誰が得する?
社長の頭は安い金額しか記憶しない
ほーそんなに安く動いてくれるのかと
540(仮称)名無し邸新築工事:04/10/15 20:28:51 ID:???
>>538
骨屋かガン屋だろ
541(仮称)名無し邸新築工事:04/10/15 23:50:24 ID:83xdp5fe
>>540ちがうぞ、失礼なwたしかに得にはならんな、いや少し気になっただけだw答えてみろ、こら
542(仮称)名無し邸新築工事:04/10/16 02:05:15 ID:es6SZypw
>>540
うちの旦那は日当2万です。弱小なものでそのぐらいを目安に。
ちなみに私は1万5千円。
一応、トップまで吹ける様になりました。

我が家はガン屋ですw
543(仮称)名無し邸新築工事:04/10/17 04:06:10 ID:oKnRdyVS
ガソリンに一番強い塗料て何でしょう?
やっぱエポレタンとか・・・
544(仮称)名無し邸新築工事:04/10/17 09:18:58 ID:???
えぽきし
545(仮称)名無し邸新築工事:04/10/17 12:17:48 ID:OatOS2UD
546(仮称)名無し邸新築工事:04/10/17 15:01:14 ID:wSEAj2N/
40坪スタッコロ−ラ−4行程
屋根100u3行程 洗浄・木部あり(破風・軒・霧除け・雨戸)
足場別
皆さん、これって何人工位でやっつけてますか?

2人作業の場合(1日あたり作業する人数)
3人作業の場合(1日あたり作業する人数)
4人作業の場合(1日あたり作業する人数)
もちろんシカツに作業してダョ! 
アンケ−トにご協力ください。
547(仮称)名無し邸新築工事:04/10/18 21:17:26 ID:???
今日応援に行ったが、二液なのに秤を使わないので驚いた。
548(仮称)名無し邸新築工事:04/10/18 21:43:29 ID:???
まだそんなDQN居るとは・・・
549(仮称)名無し邸新築工事:04/10/18 21:54:38 ID:???
乾燥と硬化、同意語だと思ってんだろ(藁
550(仮称)名無し邸新築工事:04/10/19 11:12:04 ID:gbNabgBR
>乾燥と硬化、同意語だと思ってんだろ
ちがう、ちがう。
気にもしてないだけ。
551(仮称)名無し邸新築工事:04/10/19 20:12:20 ID:???
>>547
うちも使わない。
良く余るんだよ 硬化剤
いたすぎ?
552(仮称)名無し邸新築工事:04/10/19 21:51:41 ID:???
台風来てるから休めっかなーと思ってたら
急ぎで室内の仕事だと…

親方ぁ〜休みましょーよー。
553(仮称)名無し邸新築工事:04/10/20 10:35:00 ID:+VdmqIcO
>>551
普通ですよ。
554(仮称)名無し邸新築工事:04/10/20 10:42:12 ID:Sc3fdCTP
屋内だからと言って硬化剤使わないと
手油だけで塗膜が痛むぞい
くわばらくわばら
555(仮称)名無し邸新築工事:04/10/20 12:20:15 ID:QHqQV+7E
外部でも硬化剤使わない塗装屋結構いるよ。
知らないのは元請けだけだったり。
556551:04/10/20 12:38:30 ID:???
>>553
そうだよなー
塗つぎで つや換わらないようにすれば
そんな気にしなくても いいんじゃない
 13.7対5.6 とか計算できないし
557(仮称)名無し邸新築工事:04/10/20 20:16:32 ID:???
忙しいよ
たすけてくれ
もしくは請けでやってくれ。
手間でも材料持ちでもいい。
年末まで鬼のように仕事があるんだよ。

基本的に日当は一人頭\25000をくだらないよ。
558(仮称)名無し邸新築工事:04/10/21 08:48:03 ID:???
>>557
わぁ〜すっげ行ってみたい!!
ヒマだからって訳じゃなくて、2chで知り合ってってのがおもしろい感じw
でも、地域がぜんぜん合わなさそ('A`)

ところで・・・
これ持ってたほうがいいよ!!とか、有利だぜ!!っていう資格ってあります?
今現在、
高所作業車、有機溶剤、乙4、建築塗装2級、古美術商、簿記3級なんですが・・・
なんか、建築施工管理技師2級がいい!と聞きましたが・・・やたら難しいとか!?
おれがバカなだけなんでしょうけどw
559(仮称)名無し邸新築工事:04/10/21 13:54:55 ID:mDrr92Ck
>>558
君は職人?経営者?会社規模は?
将来どんなペンキ屋になりたいの?
で、違ってくるよ。
560(仮称)名無し邸新築工事:04/10/21 20:29:43 ID:???
職人だけど、英検2級は役立たず(藁
561558:04/10/21 22:35:43 ID:???
>>559
今は父親と2人でやってて、間に合わない時は応援呼ぶ感じです
ってゆーか・・・「違ってくるよ」ってほどたくさん資格ってあるんですか!?
562(仮称)名無し邸新築工事:04/10/22 07:12:36 ID:???
資格なんて邪魔になる物じゃないから取れるものは取っておけば良いと思う。

俺は二級施工管理を両方(土木・建築仕上げ)持っているが、
どちらもその業の専門家からすれば基本的な事しか試験には出ないよ。
但し建築の方が絡んでくる業種のほうが多いから難しいと言えるかも。
一級は難しいらしいがね。
563(仮称)名無し邸新築工事:04/10/22 20:06:58 ID:???
正直、二液のウレタンの配合分量間違えるとどうなるのでしょうか?
硬化が遅くなるとか、持ちが悪くなるとかは、なんとなく想像できますが、
それ以外にはどうなるでしょう?

564(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 00:14:06 ID:???
硬化剤と主剤の調合をするのに秤ではかる香具師って
たいがい

あーだこうだと講釈ばかりで手が遅い。


あげく赤字だ赤字だとうるさい。
細かく拘るのもいいが、あれじゃ従業員がかわいそうだ。

ああいう香具師は一人親方で『銭金言わない職人』やってりゃいいんだよ。

従業員抱えたら雇い主だ。
責任ものしかかる。

そして職人である前に商売人にならなきゃいけない部分もある。
拘って赤字になって従業員に可愛そうな思いさせる親方は
経営者失格だな。

まぁ、塗装屋やるくらいだから基本的に馬鹿なんだろうけど。
565(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 00:23:58 ID:LaNRZ95M
2液ってクリンマやファインの事?
硬化剤といってるが硬化の為じゃないんだよね
汚染がメインなんだに
566(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 03:47:15 ID:???
>564
メチャクチャですな(藁
俺流を押し付ける意見だね。

「安い単価で利益上げるには、秤なんか使ってられねー
硬化不良だろうがなんだろうが染まってりゃエエンだよ
計量してる時間があれば1uでも余分に塗らんかい」って感じにしか聞こえんな(藁
安く受注する事しか出来ない親方の下で、
やっつけ仕事しか覚えさせて貰えないあんたの従業員はかわいそうだな


>565
こっちもさらにメチャクチャだ(藁

硬化剤入れないで塗った塗膜を、
完全に硬化したと思うだけ養生期間を置いてから
塗シンで拭いてみればいいよ。
硬化と乾燥の違いが分かるでしょう。

低汚染ってのは配合された比重の軽いセラミックが表層に昇って硬化する。
セラミック(=無機)はタックが無いので汚れが付き難いんだよ

自分の商売道具に対してここまで無知な奴ばかりなのか・・・・
567(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 08:00:31 ID:wpXPTJl5
まあね、溶剤が蒸発すれば何でも乾燥するからね。
568(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 20:24:57 ID:???
>>567
タールエポの硬化剤とか乾燥しないよ

あれで ゴキブリ ホイホイみたいの 作ろう思う
569(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 21:18:24 ID:???
硬化剤は入ってりゃいいんだよ。
おおかたの目安で入れりゃいいんだよ。

しっかり固まってるぜ。
嘘だと思うならテストしてみろw

純ウレタンは俺も『計る』に近い事をするけど。

商売は儲けてナンボだろうが。
昔ながらの高い工賃と遅い手の塗装屋は淘汰されてるよ。


まちがいなく。
まぁ、住宅程度の小さい現場こなして
月1000万以下の売り上げしかない弱小塗装店の事は知らないが。
570(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 21:26:52 ID:???
>>568
それ蒸発しきってないよ
571(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 21:35:52 ID:???
頭数多くて、安くて適当でも量をこなす業者。
少人数で量は少なくとも単価とって良い仕事して質を保つ業者。
どっちも生き残るよ。

月1000万以下とか、弱小って言うのは関係ない。

一番危険なのは、無駄にでかい中途半端な組織。
多分>>569みたいな。




なーんてな。
572(仮称)名無し邸新築工事:04/10/24 01:17:53 ID:???
>564=569だと思うけど
なんでそんなに必死なの?

同じ台詞を施主に言えるの?

前スレで「どうせ単価ないんだろ、俺ならこうやる」とかなんとか書いて、
つっこまれると支離滅裂な言い訳してた香具師でしょ?
573(仮称)名無し邸新築工事:04/10/24 12:41:40 ID:???
なんか、569みたいのが
犯罪でニュースに出て、「元塗装工○○」とか言われそうな悪寒。
574(仮称)名無し邸新築工事:04/10/24 20:37:00 ID:???
皆わかってないな
現場によって たたく時もあるしシカツに上げるときもある
両方できれば 元請にも大事にしてもらえるよ。
575(仮称)名無し邸新築工事:04/10/24 21:49:47 ID:???
元請(仕事)は選ばなきゃだめ。
それが出来なきゃ結局、負け組み。
576(仮称)名無し邸新築工事:04/10/24 23:10:52 ID:???
>>573
元請選べる立場にあるんだ。
凄いね〜
577(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 11:58:29 ID:???
丁寧な仕事を仕込まれた職人は、状況に応じてタタキ仕事は出来るんだよね。
タタキ仕事しか知らん職人に丁寧な仕事は無理なんだよな。

どちらの職人になるかは勤め先の親方次第だと思う
569みたいな親方に就いた若い衆は(以下略
578(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 15:41:50 ID:nH25EH32
>>577
そのとおり!
やっぱり基本がしっかり出来て応用がきくんだよね。
何事も・・
579販売店営業:04/10/25 18:06:51 ID:sWMOMkli
販売店側の人間としては
>>569のようなDQNが一番ヤダ

仕事追わずに金を追うA級の三流塗装工
手前の手が悪いのを塗料が悪いっつってクレーム
メーカーや販売店に陰口叩かれてるのも知らずに。
580(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 18:30:42 ID:???
>仕事追わずに金を追うA級の三流塗装工
>手前の手が悪いのを塗料が悪いっつってクレーム
>メーカーや販売店に陰口叩かれてるのも知らずに。

↑こういう香具師は基本的に悪い香具師だね。

ただ
仕事(職人魂)を追うのは雇われている間が花だよね
経営しだすとそうもいかなくなる事が増えてくる。

俺的には仕事がどうのこうのいうより
一般的に通じる仕事さえしてれば稼いだ者が勝ちだとおもう。

今の時代仕事を極めていくと、とどうしても利益が減ってくる。
俺は
『あの人、腕は凄いよ』なんて言われて貧乏な50代送るより
豊かさを求める。
理想で飯は食えても稼がなきゃ『豊かな老後』にはなれないいもん。
581(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 18:48:29 ID:???
どちらにバランスをおくかが微妙ですな。
仕事・金、どちらにバランスを取りすぎても良くないということですかな?
取引の相手にもよりますし・・・・・・・
582(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 19:45:56 ID:YoVB0fDu
仕事の質を決めるのは
親方<性格
583(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 20:02:51 ID:???
外部の塗装をよく塗装屋に頼んでたんだけど、単価も普通なのに仕上がりがどうも荒いので、
結局、自分のところでやるようになったよ。>うち防水屋だけど。
塗装屋が急いで雑にやるより、うちの手で丁寧にやったほうが綺麗だし、
尚且つそれでも利益出るし。
もう難しい仕事か面倒な仕事しか出さないよ。


584574:04/10/25 20:07:58 ID:???
皆わかってないな
元請は発注先選んでるんだよ。
この仕事は少し痛くても タタクとこ
シッカリやってほしいから シカツなとこ
素人崩れ とシッカリした親方
585(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 20:11:04 ID:???
タタキ仕事しか貰えないのに天狗になってるヤツ 
よくいる
586(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 23:56:10 ID:PE3KVZWi
あ・・・ここにいるね
2chでしか物言えない奴w
587(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 19:14:31 ID:???
>>577
>丁寧な仕事を仕込まれた職人は、状況に応じてタタキ仕事は出来るんだよね。
タタキ仕事でも、細かいダメが気になってだめぽ_| ̄|○
588(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 19:40:24 ID:???
>>587
それすげーよく分る。
家に帰ってからも気になるんだよねぇー。

あんたイイ人認定>>587
589(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 20:23:23 ID:???
>>587
俺も良くわかる
けど ひとのダメばかり言うやな奴もいる
590(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 02:42:50 ID:UTiQXZzr
>>587
>>589
千葉の現場逝ってから気にならなくなった
591(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 02:43:23 ID:???
ageちまった_| ̄|○
592(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 20:42:02 ID:???
てめぇの思いどうりに動かそうってか?

ふざけんなよ。
工期がなくて安くて手間がかかる現場を何度も
「ハイハイ」言ってやるとおもったら大間違いだぞ。

教えてやるよ。

工期がないって事は何人も応援呼ばなきゃならないよな。
日当も当然自社職人より高いわけだ。

そして難しい仕事内容だろ?
人数呼んで、手間と時間がかかるわけだ。

挙句に安い金額だとどうなる?
赤字だよ赤字。
「なんとかしてくれ」って言ってピンハネするあんたらは気楽だろうよ。
その下で鬼のように動いてる俺らはあんたらを儲けさせる種だわな。

冗談じゃない。
他にも取引先があるもんで、今回限りで取引やめさせてもらいます。
593(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 21:33:59 ID:???
>>592
そんなこと俺に言われても困るぞ
594(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 01:03:00 ID:???
もう限界なんだ

スマソ
595(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 07:50:50 ID:zktFzkKp
>>592
うるせー!塗装屋は腐るほどいるんだよ!!
596(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 08:51:33 ID:olu/wc+q
まともなのは少ないがな。
597(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 17:59:32 ID:???
その『腐るほどいる塗装屋』にやってもらってください。

ウチは安くて工期がない現場は請けかねます。

次々と犠牲者は出るんだろうな。
頑張れば頑張るほどドツボにはまる。
598(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 19:48:52 ID:???
>>595
仕事はずいぶん出てきたからほかにもあるんだよ
元請も潰れるほどいるから

元請いくら潰れても、お施主さんの数は変わらない。
599(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 22:59:08 ID:???
う〜ん、いいねいいね
元請けVS下請け!
客商売なんだから、金ださん元請けなんざぁ客じゃないよね〜。
世の中所詮金だ!
人工請けでたかってやれ!
あんこをぼんぼん突っ込んでよ!
600(仮称)名無し邸新築工事:04/10/29 00:20:37 ID:???
逢わなければ忍苦で行かせてもらいます。
うちは1忍苦22000ですから。
それを下回る仕事は請けません。

利益のない仕事のどこに魅力がある?

日当+αがなくてどこに将来を見出せばいいんだっつー話。
去年のこの時期と比べて随分忙しくなってきてるから
そろそろ強く出ていいんじゃね?

これから自社の利益先行のクソ業者は潰れるさ。
601(仮称)名無し邸新築工事:04/10/29 07:56:48 ID:OICkKdbG
自分に仕事無くなるとへぇこらして、ちょっと仕事持ち始めると
やらねぇだの行かねぇだのって。
 こういう奴って相手によって態度変えたり陰口言ったり
約束しておいて手抜きしたりするセコイ奴なんだよね。
 そのうち仕事なくなると又頭下げに来るんだろ?どうせ。

だまって 1000yen/u でやってろ。
602(仮称)名無し邸新築工事:04/10/29 09:10:06 ID:2lntcPkb
>だまって 1000yen/u でやってろ。

水洗いなら喜んで♪
603(仮称)名無し邸新築工事:04/10/29 11:58:37 ID:???
最近DIYで自分トコ塗装する奴増えてね?
ウチの隣のオサーンも塗り始めたw

オレの商売知ってるクセに…
604(仮称)名無し邸新築工事:04/10/29 19:42:02 ID:???
そのオサーンと、仲良いですか?
やるのは構わんが、それが元で中悪くなったらやだな・・・・

うちも両隣も片方は頼んでくれるが、片方は大昔からDIY。
昔からうちは近所はやらないので、気にもならないが・・・・・
605(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 00:30:31 ID:???
たしかに近所、親戚、友達はやりずらい。
安くと言われ、丁寧にと言われ、あげくに
やたらと話かけられる。
なかなかつらいやね。
>だまって 1000yen/u でやってろ。
1000u超、微弾、アクリルなら十分ですが
これって安いの?
606(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 07:55:09 ID:rWJlw2kh
ほらよ、塗装やなんて腐るほどいるんだよ。

>>695 おまい来い、すぐ来い。岩手に来い。
    1050円出してやる。
607(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 09:18:46 ID:GHjh/JJ3
>だまって 1000yen/u でやってろ
ってEタイル材料持ちだよねw
608プチ建設省:04/10/30 14:01:24 ID:Fa55BqsU
 これまでの日本の個建集合住宅建設は、税金の吸上げ、ガス・水道・電気・その
他あらゆる生産物の消費拡大、鉄鋼物資源の確保、本物の人材の発掘を狙った敗戦
国日本の復活の為の綿密な国家建設計画のもとに行われて来ました。
 皆さんの協力の甲斐ありまして、日本は短期間に奇跡的な復興を遂げることが出
来とろ思います。
 しかし現在、旧資本主義社会も一幕を下ろし、日本の国家建設は世界に類の無い
新たなステージへ移行しようとしています。
 今後の建設事情がどう変わろうと、その利権を握るものは過去同様に一握に過ぎ
ないでしょう。
 しかし、今後の日本は建設業界(皆さん)の物作りの心によって如何様にも変化す
ることと思います。
 お互い、今までの社会の常識に捕われず、不満を新たな力に変えて、誇りある職
業に従事していることをあらためて自覚し、悔いの無い人生を歩みたいものです。
 
609(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 20:45:11 ID:???
>だまって 1000yen/u でやってろ

野チョウバなら悪くない
東山建 はもっと安い
方岸装 でも出張経費出てこない。

岩手 いいとこだね 悪いとこも良とこも少なそうだし
610(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 21:12:15 ID:???
岩手にはカッパ居るらしい
水洗いすきだって!
611:(仮称)名無し邸新築工事 :04/10/31 08:20:24 ID:OLgVS2XC
大阪は日当、平均16000円やけど、みんないくら?
名古屋はいいらしいけど・・・
612(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 08:42:43 ID:liv9fKId
金沢 7000円
富山 6500円
糸魚川6400円
613:04/10/31 09:33:54 ID:Z1kHxdeC
柏〇塗研ご存じ?
614:04/10/31 09:41:44 ID:Z1kHxdeC
東〇塗装、柏〇塗研の工事のあり方について意見を求む。 東京ガス及び電力、各原発の工事のあり方について意見を求む。 建体協みなさんご存じですか?これも意見を求めます!
615:04/10/31 09:43:22 ID:Z1kHxdeC
616(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 10:14:06 ID:2U+HK8dx
住宅以外(橋梁専門とか)の塗装工さんいらっしゃいませんか?
617(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 11:27:35 ID:???
橋梁専門は出張多いから ネットは遠い
618(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 11:29:20 ID:???
>>614
東〇塗装、の現場管理は手取りで20万に届かないらしい
619(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 11:47:20 ID:dy3N55LI
茨城は平均15000だね
620電気ヤサン:04/10/31 12:10:30 ID:???
おい!ペソキ屋!
ボードの仕上げ塗りしてあるところ間違えて穴あけちゃったから補修塗りしとけよ( ´,_ゝ`)ボケ!
621(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 14:02:38 ID:???
>>620
やだ

自分で職人入れて直してオケよ
622(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 18:25:12 ID:???
一穴30000円になります。
消費税サービスしときますね。
623(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 18:30:51 ID:???
タイルや微弾性なら1000円以下で十分出来る。
むしろ儲かる。

のろい香具師には儲けがないだろうけど。

ていうかさぁ、新規のPS室内天井についての事なんだけどね
電気屋ってどうして照明や空調の穴を間違えるのが多いの?

しかも仕上げた後になって。

「すいません!この穴位置が違ったんです!」とか・・・。

馬鹿なのか?
624(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 19:01:39 ID:???
ボード屋もいるよね、ビス打ちすぎ、何でもパテ、パテ。
ビスなら許そう、だけど、平滑に張ろうよ。
625(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 19:31:19 ID:???
電気屋はトロイというか、普通の職人と流れ(雰囲気)が違う人が多い。

ボード屋は元から荒いのが多いからなぁ。

両方とも職に付いた、当方の経験上ですが・・・
626(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 20:06:18 ID:???
高校で電気科 とか機械科行ってから
中卒の俺らと違って まったり ”族”やってたの多い
627(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 22:20:50 ID:???
まずい・・・
2液ウレタン(ファイン)をラッカーで溶いてたよ
なぜ気が付かなかったのか・・・ぼんやりし過ぎでした
ごめんね施主さん。
つーか剥げてきたりしないですかね?
628(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 22:44:39 ID:???
電気屋といえば
ニッカはいてる電気屋軍団が某現場にいたけど
アレは鳶にあこがれてるようにしかみえなかった。

俺はもうニッカなんてはけない。

みんなはどんな作業服?
629(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 03:38:17 ID:???
今の季節なら作業中は普通にカッパ。夏場は専用のツナギ。通気に配慮されたヤツ。
630(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 10:30:12 ID:???
>616
ハーイ、橋梁塗装やってます。
耐候性鋼板ばっかりで嫌んなります。
631(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 19:00:14 ID:???
すそ巾の広いニッカって仕上げた壁擦るよねw
632粘着 ◆XjIK2WJEXs :04/11/01 19:32:37 ID:???
>>628
電気屋といえば どうして作業ズボンの上に靴下かぶせて
ごつい安全靴多いんだろう

山でも登るのか?
633(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 23:14:58 ID:???
電気屋ってキモイの多いよね

いやまじ
634(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 00:16:12 ID:???
俺も雰囲気になじめずに、電気工事屋やめた。

確かにきもいのが多いというか、とっつきずらい。
あれで給料も安いから、最悪。

塗装屋の方が、何ぼかまし。
635(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 18:12:12 ID:XAy7h8eb
つーか、なんでニッカポッカなんか履いてんの?
カコイイとでも思ってるの?
636(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 18:36:58 ID:G3c2sNPS
>>635
うるせー、とんちき。
637(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 18:59:50 ID:???
カッコ良いとか悪いとかじゃなくて、俺の地域じゃあニッカが標準だ
オッチャンから若い衆までニッカだ、親方も現場作業するときはニッカだが
で何か?
638(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 19:14:44 ID:???
普通より足場の昇り降りがらくだよ。
普通のもはいて仕事したけど、ニッカの方がいい。

あんちゃんのはいてる様な超超ロングは邪魔なだけでNG
639(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 19:19:57 ID:8v3g+RdF
ニッカとはいうけど ニッカポッカというのは 久しぶりに聞いた かなり(笑)
640(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 20:55:33 ID:???
ニッカポッカの一年生
641(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 22:55:07 ID:H7tYKzP1
しかし有機溶剤って肝臓に悪いんだねぇ・・・
おれ全く酒飲まないんだけど、肝数値が毎日一升瓶開けてる人と同じだって。
数値40以下で正常範囲なのに70て・・・
642(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 07:51:51 ID:o35WHJ4w
>>641
なんか違うような気がするな。有機溶剤資格持ってる?
薬とか飲んでない?刺青入れてない?
それか、シンナー吸ってるか、、、。
 通常作業のペンキ屋だったらそんなに数値出るはず無いと思うよ。
643(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 08:59:20 ID:XLKcgijk
>>642
全然普通の人ですよ?でも最近マスクつけないで吹き付けたからそのせいかも・・・
あ、資格は持ってないです
644(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 10:15:21 ID:o35WHJ4w
肝臓の数値は寝不足とかでも上がるから検査前は
寝とかないとだめだよ。
 毎日換気の悪いところで吹き付けしたりして毎日酔ってたなら
あり得るけど、通常作業なら大丈夫だと思うよ。
645(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 11:19:07 ID:Roxb3dBL
>>644
レスありがとうございます。なるほど、寝不足は心当たりあるかもしれないです。
ペンキ屋の仕事だけが原因ではないんですね?次の検査で数値が下がるのを祈るばかりです。
646(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 14:04:58 ID:???
7000u
複層の2液型微弾性フィラーマスチックを1ヶ月で落とせる業者いないか?

最低常時6〜8人は必要だ。
647(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 15:30:07 ID:o35WHJ4w
>>646 何度か過去にそういった書き込みあったが場所も書かないで
    成立した前例でもあるのか?単価も書かずに。

          つか、、、、7000u   いいな。
648(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 17:03:09 ID:???
手間で450万ならやるよ。

2人でw
649粘着 ◆XjIK2WJEXs :04/11/03 20:13:33 ID:???
>>646
岩手だろ
650(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 20:38:40 ID:2xm3KGYD
648>>
妥当だね。
651(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 07:37:37 ID:ApS3xj8z
いいな、近くならやりたいよ。445万で。
652(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 08:29:34 ID:???
当社は、他社の見積もりの2割安くします。(w



って言って営業してる業者知ってる。orz
653(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 11:34:44 ID:ApS3xj8z
よし、んじゃ俺は2割2分安くするよ。
654(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 20:38:42 ID:???
うちは安くします。

   受注

安いけど頼むよ〜。

   下請けへ指値

いいよいいよ適当で
     と現場担当者


ほんとにつま壁ぴんでいいのかしら?

ダメ直しは元請けさん、あんたがやれよ!
でなきゃ材料いれろ!うちはもうつきあいきれんぞ!

せめてふつうに仕事がしたいです。
655(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 23:57:08 ID:???
普通に仕事できないよいね。

予算ない
工期ない

だもん。

適当に逃げなきゃ赤字だよね。
元請もそれわかってて黙認w

美談のトップピンなんてもう普通だよw。
きちんと補修して
きちんと綺麗に美談塗って
きちんと上塗り二回なんてやったらあなた、大赤字ですよ。
656(仮称)名無し邸新築工事:04/11/05 00:51:13 ID:???
普通・・・
     ですか。
そうゆう仕事で育った若い衆は
この先どうなるんでしょう?
考えてはいけないことなんでしょうかね〜?

657(仮称)名無し邸新築工事:04/11/05 20:13:58 ID:???
手順を教えればいいんじゃない?
『この現場では今1回しか塗ってないけどこれは邪道だぞ』
みたいに。

若いうちはわからなくても、経験つんで現場歩いてるうちに自然に身につくだろうと思う。
赤ちゃんじゃないんだから『いい』『悪い』くらい自分の目で判断できるでしょ。

あぁ、この現場は安いから社長も適当なんだな。って。
658(仮称)名無し邸新築工事:04/11/05 20:41:11 ID:DlrNLW+Q
元請けによって違うと思うけど
内装仕上げでボードの出隅,入り隅の役物ってペンキ屋持ち?
大手ゼネコンだとボード屋がやるけど・・・
659(仮称)名無し邸新築工事:04/11/05 20:53:06 ID:68H0s03L
>>656ペンキ屋ガンガレ!下請けガンガレ!
660(仮称)名無し邸新築工事:04/11/05 21:22:33 ID:???
やく物の横Rって手間かかるよね
661(仮称)名無し邸新築工事:04/11/05 23:57:08 ID:UqbYv7Ry
もまえらに質問。
高卒27歳、女房、1歳児持ち。土木経験2年、鳶1月、普通免許、の未経験者にいくら出す?
本人やるきあるみたい。
662(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 06:36:39 ID:???
日給一万からスタート。
毎年千円ずつ昇給して五年後に一万五千円ってとこかな。
663(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 08:59:51 ID:n4OtrEIv
>>662 たけぇな、おい。俺なら7〜8000スタートだな。
    土木経験って土方でしょ?で、そのあと鳶1月でしょ?
    だめじゃね?
    打ち合わせなんか任せられそうなら次年度1000アップ。かな?
664粘着 ◆XjIK2WJEXs :04/11/06 12:09:06 ID:???
やる気あるなら月給制にして
休ませないで出す。
生活あるだろうから、23から4万てとこでドウよ
665(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 19:02:40 ID:9Q71DIBf
8千円くらいが妥当かと。1万円は良すぎですゥ。僕なんか5年目で頭張って8
666(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 19:06:39 ID:9Q71DIBf
僕なんか5年目で頭張って8しぇんえんですゥ。まあ住宅専門の小さいとこですが。
667(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 19:14:42 ID:9Q71DIBf
すいません・・・
668(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 20:05:25 ID:???
うちにも鳶経験8年の27歳が面接に来た。

生活もあるかもしれんが見習いは7500円スタートだ。
よのなかそんなに甘くない。

嫌なら鳶に戻ればいいんだ。甘やかすな。
669(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 21:27:21 ID:???
5年目で8000円-------ん
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
  _, ._
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

(  д )
     
(; Д ) !

(; Д )カオカオカオカオ
 U_, ._U
  ゚  ゚
  _, ._
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

  _, ._
(;゚ Д゚)
670(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 22:00:58 ID:???
皆可哀相だな家賃25マソに住んでる漏れとは
別世界だ
671粘着 ◆XjIK2WJEXs :04/11/06 22:48:39 ID:???
>>670
脳内住宅ですか
672(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 22:57:47 ID:???
家賃25マソ
↑2.5マソの間違いだと思います。
673(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 23:11:13 ID:???
持ち家じゃないとね。
毎月25万もローン払えば結構いい家買える
674(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 02:19:46 ID:???
>>671>>672
そこそこの電脳土片(SE)なら普通だと思うけど

>>673
と思い色々物色中だけど都内じゃ難しいよ
675(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 12:39:00 ID:PyCQLBqe
つーかよ!
ペンキ塗りなんか
だ れ で も で き ん じ ゃ ん
676(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 14:19:57 ID:???
ふーん。

それで・・・・・何が言いたいのかな?
677(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 14:41:37 ID:PyCQLBqe
>>676
つまり、救い用が無い馬鹿な奴でもペンキは塗れるってこった。
678(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 15:49:30 ID:???
此処に書き込んでる、俺や君達にも出来るというわけだ。

だから・・・・・・・・・・・なに?
それが言いたいだけ?
679(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 15:57:27 ID:PyCQLBqe
>>678
つまり、ペンキ屋は技術や腕が無くても誰でもできる単純作業ってこった。
それも理解せずに現場で職人ずらしてるペンキ屋をよく見るが哀れでならない。( ´,_ゝ`)
680粘着 ◆XjIK2WJEXs :04/11/07 16:29:45 ID:???
>>679
ハイ 
681粘着 ◆XjIK2WJEXs :04/11/07 16:30:32 ID:???
>>679
ハイ ハイ
682粘着 ◆XjIK2WJEXs :04/11/07 16:31:00 ID:???
>>679
ハイ ハイ ハイ
683(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 18:56:47 ID:???
>>679 会社か何処かで辛い事でもありましたか?
     
    もし、自分より下だと思って馬鹿にしてるなら
    貴方のレベルも、その程度(同等)って事ですよ。
    
       
     
684おい!:04/11/07 19:16:49 ID:lk+nGjJt
さっきペンキ屋さん馬鹿にした奴、ちょっとでろ!
685(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 19:20:45 ID:PyCQLBqe
>>683
そういう貴方は無能なペンキ屋でつね( ´,_ゝ`)
現場で見る限りでは私の方が遥かに高みにいますよ(´∀`)
>>684
何か?
686粘着 ◆XjIK2WJEXs :04/11/07 19:25:49 ID:???
>>679 に何言っても無駄だぞ〜〜 
687粘着 ◆XjIK2WJEXs :04/11/07 19:26:48 ID:???
釣られたら 負けだぞ〜〜
688(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 19:27:13 ID:CxnibTme
パナホームだけはやめておいたほうがいいよ。手抜きばかりだよ。
パナホームはクソだよ。証拠はある。訴えてやる!!
689っつーかよ:04/11/07 19:31:51 ID:BOEXZ5QE
テメーは何の仕事して、んな偉そうな事ほざいてんの?
690っつーかよ ◆vkdwTb0z.Y :04/11/07 19:38:10 ID:???
sage
691粘着 ◆XjIK2WJEXs :04/11/07 19:44:40 ID:???
みんなトリップ付けないと成りすまされるぞ!
>>8みてトリップ付けてオケよ
話しこんがらかるから。
692(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 19:44:45 ID:PyCQLBqe
>>689
私は電気屋ですよ。
今の現場のペンキ屋の馬鹿さ加減が極限状態に達していて哀れでならない( ´,_ゝ`)
693(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 20:08:06 ID:???
電気屋?

きもいオタクの集まりじゃねぇかw
694(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 20:16:53 ID:PyCQLBqe
>>693
貴方が見た電気屋はどんな系統のヲタでしたか?
つーか貴方自身が十分なキモヲタですがね( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
695(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 20:19:18 ID:CxnibTme
パンホームはクズ。手抜き工事が多い
担当の 川崎テメエ、フザけんなよ。訴えてやるぞクソガキが!
証拠はある。デジカメで撮影した。電話の内容も録音した。
訴えてやる!!!
696(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 20:20:39 ID:S8ude8Fv
俺のティムポー
697(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 20:20:54 ID:???
ズボンの裾を靴下に入れて安全靴はいてる電気屋だ。

髪型も顔も変な香具師。
つーかこんなの多いよw

下請けの電気屋にはそういうの少ないけどね。
大手の電気屋に【雇われてる】電気屋はキモイ率高い。
698(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 20:21:54 ID:???
>>693
ここで息巻かずに明日にでも訴えにいけ!

喰らわせてやれ
699(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 20:30:42 ID:???
>>697
山に登るんだろ
雪が降ったら ピッケル持ってくるぞきっと
700(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 20:36:43 ID:PyCQLBqe
>>697
私は普通のカッコしてますけどたまにそういうのはたしかにいますね。
つーか、ペンキ屋の方がキモイ!あの白装束みたいなカッコまじキモイ!黒く塗りつぶしてこいってこった( ´,_ゝ`)
701某販売店店員:04/11/07 20:37:21 ID:MGAxkaag
うーん、まぁ、アレだね。
塗装業って初期投資が少なくても入りやすい業界ではある。
必然的に塗装屋人口が多くなる。
その分DQNが多いのも確かだと思う。
>>675はそのDQNを見たんだろうね。
ちゃんとした人も居るよ。
(少ないけどね。)
702(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 21:39:56 ID:oeMLAqFv
まあ、電気屋さんも粗利がすくなくてピリピリしてるんでしょうね。
値段の叩き合いなんでしょうね。
703(仮称)名無し邸新築工事 :04/11/07 21:52:50 ID:jfYo2fRh
電気工>>>>>>>>>>>>大工>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>塗装工

トソウなんてカス
704(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 22:07:10 ID:PyCQLBqe
電気屋の私からすると、ペンキ塗りなんて、目つぶりながらでも、電話しながらでもできる
【単 純 作 業】ってこった!
要するにどんな虫けら糞野郎でもなれる職業ってこった。
理解しましたか?単純労働者ペンキ屋諸君( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
705(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 22:17:39 ID:???
お前、俺に脅かされた電気屋だろw
EP仕上げの壁に器具の穴を間違って開けて黙ってた奴だなきっと
「俺は補修しねえからな!自分で他所のペンキ屋呼んで来て直させろよアフォ!」って言ったら
監督に泣きついた弱虫ちゃんだろw
結局、お前の会社に直接 請求を上げる事でその場は済ましたが
補修塗一式10マソの請求上げたら今度はお前の社長が菓子折り持って家にまで来たっけなw
かわいそうになったんで半額に負けてやったが10cm×10cmで5マソは高い罰金だったな
706(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 22:30:37 ID:PyCQLBqe
>>705
あらら〜( ´∀`)馬鹿丸出しな発言ですなぁ〜( ´,_ゝ`)プゲラ
貴方のその発言がペンキ屋のDQNっぷりを表していますね。
まぁ、とりあえずDQN丸出し発言乙( ´∀`)ノ>>705
是からも現場で職人ずらしているがいい!ありもしないペンキ塗りの技術とやらをひっさげてな( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
それと、私は開口を間違えたりしませんよ(´∀`)
707683 ◆69iNTZKmOE :04/11/07 22:31:07 ID:???
確かに今はペンキ屋だよ。
昔はゼネコン出入りの電気屋もやったし、同じく軽量・内装もやりましたよ。

でも、電気系は給料・昇給安く大残業で経験してきた中では最悪でしたね。
他の職方からは邪魔にされるし、システムに配線だかせりゃ切られるし・・・・
同僚は、可哀相なほどけなげで低姿勢。

そんな電気屋さんだから、此処へ来て鬱憤のはけ口にしてるんですね。
可哀相に・・・気持ちは1/200くらい分かります。

708(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 22:37:52 ID:???
そういえばRC躯体のときも仮枠大工と鉄筋屋に邪険にされながらコソコソ仕事やってるな
電気屋はどこにいっても邪魔者扱いということか
709(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 22:57:41 ID:???
昔は電気屋といえば重要な仕事なのにいじめられっこだったもんな。
「おいコラ!電気屋!」 「はい?」ってやりとりもよく聞いたし。


昔は生意気な監督は、よく鳶や鉄筋屋に殴られて鍛えられたって聞いた。
今はしらんがな。
710:04/11/07 23:34:32 ID:Sw2jj3yJ
東海塗装ご存じ?一体いつになったら東京ガスとの黒い関係は無くなるのだろうか?他の業者も入りたいだろうに・・・
711(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 01:33:35 ID:???
>>710
 おまいは、「ご存じ?」ばっかりやな!
712:04/11/08 06:51:04 ID:QvkWguQZ
710氏、何か?無知なお前は知らないのだろ?会話として成立しない反駁は(笑)
713(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 07:55:25 ID:y/fQ1YDC
>>710 つか、あんた ご存知? ばっかりじゃん。
714(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 11:46:53 ID:???
質問です。
塗替えを計画しているのですが、訪販の方は30坪で築12年 セラミシリコン(モルタル)+パワーシリコンマイルドU(コロニアル)
で850,000円(税込み)とのことですが、下記のHPを見るともっと安く出来るみたいなことを書いてますが色々と聞いても
そんなに安くないのですが、どうなんですか専門の方できれば推し得てくださいませんか。

http://www.vankraft.co.jp/soudan/yokuaru.html
715(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 12:01:12 ID:???
高くは無いと思う
このページを基準に積算すると
外壁塗装工事50マソ+足場15マソで65マソ
あとこれに屋根の塗装が入れば85マソくらいにはなるでしょ

それにこのページでは塗装仕様は謳われてないけど
水谷のパワーシリコンMはシリコンのなかでもハイグレードなほうだぞ

ただし訪販はヤメレ!同じ様な金額でやる地元の評判の良い塗装屋にたのむべし
716紅 ◆2cWWSr36IQ :04/11/08 20:03:47 ID:???
>>710
ごぞんじ
717(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 20:31:46 ID:GGNvjGi7
今日改めて現場にいるペンキ屋を見て分かった事がある!
ペンキ屋にも技術は必要ですね( ´∀`)
テープ養生という技術がね( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
ペンキ塗りなんて誰でも出来る単純作業だがテープ養生は技術が必要なんですね(´∀`)ノ
718(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 20:38:04 ID:???
誰でも出来るペンキ屋か・・・
じゃぁ>>715
てめぇみたいな虫にも出来るなw

誰でも出来るならペンキ屋なんて存在しない。

わかるか?虫さんよ
719見習い :04/11/08 20:44:13 ID:00mdoj5d
そーです そーです そーなんです。
 仕上げのラインとむらさえなければ通ります。
 でも、出来る人 少ないねる
720(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 20:48:46 ID:GGNvjGi7
>>718
んなこと楽勝に出来る!(`・ω・´)
なんせ、たんなるペンキ塗りなんですから( ´,_ゝ`)プゲラ
721683 ◆69iNTZKmOE :04/11/08 21:06:38 ID:???
>>717 話し、それてますよ。

     今日も他の職方に怒られないように、ちゃんと仕事してきましたか?
     貴方みたいに、現場で怒れないで実際には人のいないネットで憂さ晴らしするような
     そんなんだから、電気屋さんは「ウザイ・キモイ」と言われるんですよ。
     (そんなんだから、私も電気をやめたわけですが)
     せいぜい伸びない安月給で頑張ってくださいねw

     此処以外で他の職方に迷惑掛けないように、
     実際の貴方は使えない人材なんですから
722(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 21:23:29 ID:GGNvjGi7
>>721
はぁ〜( ゚д゚)私が使えない人材だぁ〜!単純労働者ペンキ屋ごときが寝呆けた事言ってんじゃねーよボケ!
つーか、君達は事実を受け入れなさい!自分達が技術も知識も体力も集中力もいらない仕事をしているという事実を受け入れ、存分に恥じなさい( ´∀`)そして現場で職人ずらするのをやめてください!
キ モ イですから( ´,_ゝ`)プゲラッチョッタラプゲラッチョ
723(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 21:28:03 ID:???
かわいそうに・・・・
現場で塗装屋に文句言いかえせない自分が悔しくて
煽ってるんだな・・・。

そろそろ電気屋相手にするのやめようぜみんな。
これからも現場で電気屋いじめていきましょうw
724(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 21:34:20 ID:GGNvjGi7
>>723
自分の無能っぷりを理解しないとは・・・・・哀れだ!と同時に愚かだ(´Д`)
ペンキ屋さんは意地っ張りが多いでつね( ´,_ゝ`)プ
725683 ◆69iNTZKmOE :04/11/08 21:36:23 ID:???
>>722 人が見てなければ(ネット上では)、何でもいえるんですよ。
     見えないからって痛すぎますよw
    
     AAもいれた文章、幼すぎますね。
     オタ系電気屋さんの典型ですね。
     現場でペンキ屋さんに怒られて、言い返せないからって
     ネット上で反論ですか・・・・・・・・・・
     あなたが使えないという事を実証してますね。
     
     前にも書いたように、あなたの悔しさは1/200くらい分かります。
     
     あと、早く寝なさい。
     また明日、ちゃん仕事をしないと、他の職方さんに怒られて
     自分の不甲斐無さを実感することになりますよ。
     
     まぁ、ちゃんと仕事しても、駄目の出るような人でしょうけどww
    
726(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 21:52:29 ID:GGNvjGi7
>>725
つーか、いつのまにか話そらしてんじゃねーよボケ!
つーか、全ての面において電気屋はペンキ屋より遥かに高みだが何か?
ペンキ屋に電線のジョイントやらしたら一分も持たずに投げ出しそうだな( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
所詮ペンキ屋はペチャペチャ塗ってるだけってこった(゚∀゚)
727(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 22:02:33 ID:CZ3bsU64
>>726
あのー、そろそろこのスレからいなくなってもらえないでしょうか?
そのかわり
捨て台詞は三回までOKです。
728(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 22:09:24 ID:Ma0r9d53
もまえらちゃんとマスクしてる?
729(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 22:33:18 ID:???
>>726
今日も職長に怒鳴られたのか( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
どうせ、人の下で働く一作業員だろ( ´,_ゝ`)プ
点灯試験でジョイント間違えていないか、冷や冷やしている
姿が目に浮かぶよ(゚∀゚)
3路結線早く覚えろよ。4路絡むとボードに結線図書いている
香具師はおまえか( ´,_ゝ`)プゲラッチョッタラプゲラッチョ
鉛筆で書いても良いけど、マジックで書くなボケ!
730683 ◆69iNTZKmOE :04/11/08 23:02:05 ID:???
2人居るみたいですね。

悪いんですけど、一応電気も2年以上ありますので、人とうりのことは出来ますよ。
結線も学校でやりましたが、わざわざやらなくても、WAGOでいいです。
時短の為にね。

所詮電気屋は、正面向かって他の職方さんに文句言えませんですからね。
(電機や時代逆らってるところを見たことありません。俺くらいかな)
せいぜい、掲示板で憂さ晴らししてください。

可哀相な怒られ役の、電気屋さん          w
731(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 23:05:33 ID:???
電気屋ってのは現場のイジメられっこ(もしかするとガキの頃から)という認識でよろしいか?
732683 ◆69iNTZKmOE :04/11/08 23:18:07 ID:???
此処で何を言おうが、結局は731さんの言うとうりです。
733(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 23:35:14 ID:???
建売を買う予定なんですが、まだ建築中なので
外壁やら内装やらは自由にできるんです。
で、建築会社に行って見本を見せてもらったんですが、
サイディングっていうんですか?いろんなパターンがある
ゴムのような感じの吹き付ける塗装。サンプルの中から選べと
いわれて困っています。なんだかあまり好きになれないんです。
本当は漆喰が好きなので、漆喰がぬれたらいいなと思うのですが、
相当高くつくといわれました。
外装はモルタルなので、それにペンキを塗ることを考えたのですが、
それって大変なことなんでしょうか?
内装も(本当は漆喰がいいんですが)ペンキを塗って欲しいんですが
クロスっていうものを選ばなきゃいけないそうで、こちらも困ってます。

何も貼らずに引き渡してもらって、こっちで漆喰やペンキをを塗って
もらうほうがいいのかなあ、と。
734(仮称)名無し邸新築工事:04/11/09 00:06:53 ID:???
とにかく今現在下請けやってる塗装屋探しな。

建築屋の見積もりと見比べてみるといいよ。
驚くから。
下請けはみんな叩かれてるからちょっと予算弾むと
そりゃ綺麗にやってくれると思うよ。

建築屋に弾んでも無駄だよ。
下請けに行く予算は元が高かろうが安かろうが同じだから。
735(仮称)名無し邸新築工事:04/11/09 00:30:58 ID:???
>>733
おいおい!建売だろ?外内装が自由に出来るって言っても
サンプルから選ぶしかないんじゃないの?

決め事を確認してから考えるのが普通じゃない?
諸工事の構成比も考えない施主がトータルで削ろうとバカな考えを起こすから
物事が可笑しくなる!遣るべき事は他にあるんじゃないの?
736733:04/11/09 00:57:36 ID:PUfAZXN2
>>734
ご教授ありがとうございます。
たぶんh、そういうことになるだろうなと思っています。

>>735
そう建売なんです。
決め事を確認してから考えるのが普通ですから
まだ契約書に判子を押していません。
何ができるのか?何ができないのか?
今、決め事の確認をしているのです。

工事の構成比とやらは僕には判りませんし、僕が考えることじゃ
ないでしょうが、別に予算を削ろうとしているのじゃないんです。
不要なものは削って欲しいものを増やして、トータルは同じか、
多少なら上がってもいいと伝えています。
ところが、それでも追いつかないので困っているわけです。

あとからやり直すくらいなら、最初からやらないでいてくれたほうが、
何かと楽なので不要なものは不要だと考えているのです。
その分を値引きする気はありません。

もちろん、コストが下がればうれしいですけどね。
737(仮称)名無し邸新築工事:04/11/09 01:16:14 ID:???
>>736
マルチやる度胸有るなら、見積書晒せ話はそれからだ!
738(仮称)名無し邸新築工事:04/11/09 01:19:05 ID:VkyAln3z
恥知らずコワイ
739(仮称)名無し亭新築工事:04/11/09 10:28:42 ID:???
>>737
建て売りって、まとめていくらだから
買い手には細かい見積もり出さないでしょ。
740粘着 ◆XjIK2WJEXs :04/11/09 12:31:32 ID:???
>>736
ど〜しても漆喰がいいのなら
外部には勧めないけど部屋うちには
漆喰調塗料 ナプコウオールあります。
クロスは張らないで引き渡してもらいあとで施工すれば

デベロッパーで営業してたから 気持ちはわかる
売主にも都合在るので
ほしい所には 金かけないとだめ
741(仮称)名無し邸新築工事:04/11/09 19:26:12 ID:NHQDZi2N
第一話、とある現場にて。

電「すいませーん、ここの穴5センチ間違えて空けたんでパテして塗ってもらえませんかね」
俺「そこに材料と道具あるから自分でやって」
電「…」→監督を呼びに行った

所詮、こんなもんだろ。
742某販売店店員:04/11/09 20:39:28 ID:08Y35JQK
もーいい加減その話題から離れ名よ。
ウザイよ
743粘着 ◆XjIK2WJEXs :04/11/09 20:52:02 ID:???
>>741
出来たらそのうちナ〜
といって 恥を放置しとけばいいんだよ。

電気屋でもいい人はいるから
そろそろ終わりにしよう
744683 ◆69iNTZKmOE :04/11/09 20:59:46 ID:???
どの職業でも目立つのは悪い人です。
745見習い :04/11/09 21:07:07 ID:C/8DGcsH

昔、電気開口ミス 非常階段 30Fx3 箇所分ありました。

    素直に謝れば、ただで直したのに、馬鹿な電気屋でした。

監督} 直してやってくれる?

   自分} やだよ。

    検査前 3日の事でした。

    検査前日、所長より 直依頼。

   それでも言ったよ  いやだ

   その成果 そのゼネコンの仕事はなくなったけど、

   今月は休みがなくなりそう。

   馬鹿監督とその手下など俺には、関係ない。

   職人は職人面して生きてゆく。
746粘着 ◆XjIK2WJEXs :04/11/09 21:41:01 ID:???
職人の頑固さは
手を抜かないことだ
幾つもある工程を消さない頑固さ

高い飯は食えなくなるけど 安くても食えるモンで我慢する

なかなか出来ないな〜

      みつを
747(仮称)名無し邸新築工事:04/11/09 21:45:27 ID:5nkT50hy
今日も私の現場では勘違いしてるペンキ屋のアホ面おがましてもらいますた( ´,_ゝ`)
>>745
職人?ペンキ屋が?( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
まったく笑わせてくれるぜ(・∀・)コンチクショウ

つーか、オマイラペンキ屋なら開口間違えた所の補修ぐらい( ´,_ゝ`)ヤレヨボケ
まったくケチな奴らですなぁ(´∀`)
748(仮称)名無し邸新築工事:04/11/09 21:54:55 ID:???
>>714
うちでは76万です。
補修も込み。

749(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 00:31:08 ID:???
おいこら
あそこの改修塗装工事3000000近くはでるんだろうな?
100人はかかるぞ
材料は500000だ。
うちは職人1人22000の計算だ。
最低ラインの270万切るならもう、それとなく離れさせてもらうよ。

個人の下請け業者じゃないんだぞ?
利益がないのに日曜なしの昼夜問わずで働けるかよ。
うちはこのままなんて望んでないんだ。
会社の発展、すなわちゆくゆくは鰍ノしようと思ってるんだからな。

うちが潰れるかあんたが困るかなら勝手に困ってくれよな。
うまく利用なんてされないぞ。

【下請けが潰れるギリギリまで単価叩いて利潤を食うブローカーまがい】
なら縁切りだ。
やってくれれば誰でもいいならよそに言え。
750(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 00:37:26 ID:???
300の予算から50抜こうとかやめてくれよ。
スタートから終わりまでの間に2回しか顔出さずに50抜くのは悪徳だぞ。
751(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 01:00:29 ID:???
プロの知恵をお貸しください。

プラスターボードのV目地にパテをしごいて
ペンキで仕上げるつもりなのですが
DIYパテ(メーコー)では
1回目はずいぶん目地部分が痩せます。

塗料屋さんでその名も「目地パテ」(メーコー)を
買おうと相談したら骨材入りで結構使いづらいかも、
ということでした。

代わりに勧められて買ってきたのは「外壁補修材」(メーコー)
確かに痩せないけど柔らかい練り消しみたいで目地にしごくのは
大変でした。

素人が使うのに適してるものは何かないでしょうか。
752(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 03:39:47 ID:???
ジョイントパテ。
テープいれたか?
すぐ割れるぞ!
まあ、がんばれ。
眠いぜ
753(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 11:46:26 ID:19Uult86
>>751 多分あなたはどの材料つかってもだめじゃない?
754(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 11:55:55 ID:???
>>752
それってインターナショナルペイント製すか?
755(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 12:03:31 ID:???
>>752
そう、ジョイントテープは貼ってます。

>>753
やっぱ素人じゃ駄目ですかね?
ま、やれるだけやってみます。
逆に何に気を付ければいいですか。
756(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 15:23:33 ID:19Uult86
>>755 薄いファイバーテープ張って、一回目Vパッチパテ入れて
     仕上パテで仕上ると良い。

    気をつけることは沢山ありすぎてこんな所じゃ言い切れない。
757(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 20:13:41 ID:???
>>754
> >>755 薄いファイバーテープ張って、一回目Vパッチパテ入れて
>      仕上パテで仕上ると良い。
>     気をつけることは沢山ありすぎてこんな所じゃ言い切れない。


付け加えよう。
壁面は上記の工法でいいだろうと思う。
ただ
天井は同じ方法じゃ目地が垂れて膨らむよ。
1発下にかましてからジョイントテープ張っていかないとだめだよ。

壁面:  ジョイントテープ(シルクメッシュは駄目)〜Vパッチ(少し柔らかくして目地に叩き込む)〜
      タイガー(盛らない)〜タイガー(盛らない)が一番いい。
      ペーパーなんてだるいから盛っちゃ駄目だよ!
      ササッと擦るだけにしなさい。

天井:  Vパッチ〜ジョイントテープ〜下パテ(盛らない)〜タイガー(盛らない)
      でね。

それはそうとここに店舗やる塗装屋さんいる?
758店舗専門:04/11/10 20:42:18 ID:KGfpXtRX

  店舗専門だよ さあ 店舗話でもしよう。

  24時間 フル稼働なんて しない店舗屋だよ。
759(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 21:03:46 ID:???
300坪程度の店舗塗装とかやる?
今後100店舗あるんだけど。

発注者−設計事務所−施工業者−専門(ウチ)の順だから赤にはさせないよ・。

ただし全国展開。
760かけだし塗装屋見習い:04/11/10 21:06:44 ID:qUbgBpBO
ちょっと聞きたいのですが、建て売りで『軒天』『ハフ』『帯』『上げ裏』の塗装相場っていくらぐらいなの?
761(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 21:15:25 ID:???
全部で材込み7〜8万くらいじゃない?

例として一般的な住宅
      破風60m
      軒天30平米
      帯35m
が基準ね。
      
というか上げ裏はどこの上げ裏?
762かけだし塗装屋見習い:04/11/10 23:20:06 ID:qUbgBpBO
上げ裏でいいのかわかんないけど、ベランダの下と玄関の事です。七、八万か〜やっぱそのぐらいだよね?俺は2人工貰ってないよ…一日しか工期ないし。
763(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 10:48:48 ID:???
>>756 , 757
「盛らない」ことですね。
お奨めのパテは大入りなので買えないけど
参考にします。
764(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 16:29:18 ID:???
ペイント○ウスがあんまり景気よくないって本当ですか?
765(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 18:46:09 ID:j5/rdGiD
>>763 >お奨めのパテは大入りなので買えないけど

一番大事な素人へのアドバイスだぞ?
766粘着 ◆XjIK2WJEXs :04/11/11 20:06:34 ID:???
ブルーシートロール品薄らしい
新潟出荷分で手がまわらないのか?

>>795どんなファミレスですか 中華?
767(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 20:12:07 ID:???
>>764
中華ではないよ。
系統で言えば、デニーズみたいな店。
駐車場完備の独立型店舗ね。
768(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 18:21:48 ID:xNWRd+pX
単価安いね。俺は儲かるからいいが
769(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 20:50:36 ID:???
店舗ってどうしてあんあにバタバタなんだ?
まるでお祭りじゃないか
770(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 20:55:30 ID:dJ0fd16b
おい!オマイラ!(´∀`)チョット話し聞けやボケ!
今日、鉄管にペンキ塗ってたんよ、そしたらなんか知らんがムラができたんだが、二回塗りしなきゃだめなのか?(´・ω・`)
とっとと教えてってこった。
771(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 21:02:17 ID:???
サビ止めいってないならそういうこと
772(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 21:17:23 ID:???
へたなサビ止めいってもむらこくで
773(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 21:22:29 ID:???
また電気屋か、とっとと本職に頼めやボケ
774店舗専門:04/11/13 20:22:07 ID:vhGeHynD
>>759
条件等、会えばね。 最初は、契約書 書いてね。

 全国でも良いですよ。 ただし必要経費 いるね。

 これ見て、出す気あれば、レス してね。

 明日は、青山のレストラン。 大理石 なんて馬鹿でもできる。
775(仮称)名無し邸新築工事:04/11/13 20:46:55 ID:w0gcacLB
職人と呼べる職種・・・ペンキ屋以外全て
職人と呼べない愚かな職種・・・ペンキ屋
( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
塗るだけって職種は簡単ってこった。
776粘着 ◆XjIK2WJEXs :04/11/13 20:59:57 ID:???
>>770
電気やが自分で塗るのはたぶん野チョウバ
電気やのなかで ペンキ塗らされるのは
電気工の中でも使えない奴。 かな


でも馬鹿でもできるって言ってた奴ができなきゃ 馬鹿以下てことかね
”ペンキなんかあいつに塗らせとけ”てか
777(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 01:17:01 ID:???
>>776 時々、その尻拭いをさせられる。
     下手なら逆に、やってもらいたくない。
778(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 16:37:58 ID:9Q+8W+1u
>>776
使えないペンキ屋
必 死 だ な( ´,_ゝ`)プ
つーか、オマイラペンキ屋の車はペンキが至る所についてて汚い(´Д`)オマイラの外見同様汚いんですよ!
さらに作業着もペンキだらけで( ´∀`)キモイ!毎日シンナーかけて綺麗にしろってこった!
それが嫌なら現場に(・∀・)クンナ!汚くてかなわんのでつよ( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
779683 ◆69iNTZKmOE :04/11/14 19:35:30 ID:???
仕事のことにけち付けられないからって、今度は服装ですか・・・・・・・・・
まったく進歩がないというか、電気屋という職種の低レベルぶりを見せ付けてますね。

面と向かって文句の言えない、ピットに入ってドロドロのカス電気屋さん。
こんな所で書きこしてるより、電気工事士の勉強でもしてください。
君じゃぁ、2種でも無理でしょうが                  w
780683 ◆XQmUG.LdmI :04/11/14 19:37:52 ID:???
>>778 邪魔だから、とっとと首連れや。
     現場で一番邪魔な電気屋が
781(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 19:50:45 ID:9Q+8W+1u
>>779
一種を学生時代に筆記・技能の両方合格しましたが何か?( ´,_ゝ`)
そういう貴方に一種の筆記問題やらせたら頭がパンクして一分も持たないだろうなぁ( ´,_ゝ`)プゲラッチョッタラプゲラッチョ
>>780
無駄に塗料の缶で現場内の場所を占拠してるペンキ屋必 死 だ な!
とっとと処分しとけや、この糞野郎!( ゚∀゚)
782(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 20:20:06 ID:???
>>779

黙って見てたけど凄いですね・・・怖いです。
ストレスため過ぎはよくないよ?
一度メンタルヘルスに行って見るといいよ。

あ、私は通りすがりのサラリーマンです。

話は変わるんですけど、オイルペイントが乾いてすぐに水性塗料を塗っても大丈夫でしょうか?
塗る場所は実家の風呂場なんですが(塗装屋さん呼ぶのが惜しいからと
家族総出で休日に塗らされました)色が気に食わないし臭いといわれたもので・・・。
783(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 20:31:13 ID:THV2OrAT
我慢させろや。
784683 ◆69iNTZKmOE :04/11/14 22:35:01 ID:???
>>781 そうですか。
     この下品な書き込みからして、資格など持ってないかと思いました。
     (本当かどうかは、検証できませんし微妙なもんですが?w)

     そんなに塗料が邪魔になるほど狭い現場では仕事したことありません。
     というか、電気屋がへましない限り、重なることは少ないですよ。
     あと、電気屋の尻拭いはゴメンです、真面目に間違えず仕事してください。
     
     
     
>>872 有難うございます。
     良く私のことが分かりますね。
     当方からすれば、そんな貴方の方が微妙ですが。
 
     それとも、前に居た電気屋成りすましの2人目ですか?
785(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 22:48:04 ID:eAnKkPKg
>>781
一種を学生時代に合格したと言ってますけど
学生時代では実務経験が無いから受験すら出来ないんじゃないの?
ウソツキ糞電気屋は消えろ!
786(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 23:03:56 ID:9Q+8W+1u
>>785
( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
学生時代に合格しておいて、卒業してから実務経験つめばその後免状が貰えますが何が?
知ったかぶって間違えるなんて、ペンキ屋の馬鹿っぷりを示してますなぁ(´∀`)
787(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 00:38:09 ID:???
なるほどね。
電気屋らしい
実務経験をつまないと免許がもらえないため、電気屋にて頑張ってみるが、
免許をもらえる資格を取った時には年齢が高くなり他の職業に転職できない、
仕方なく電気屋を続けるが、ペンキ屋にいじめられ、此処に憂さ晴らしのカキコをはじめる。

掲示板では、直接のいじめがないので大威張りだが、実際の現場に出ると、
虐められるので直接言うことが出来ず、結局実際の世の中での無力さを知るのであった。
「ちきしょう!こいつらより資格持ってるのに、どうして虐められるんだ・・・・・・・」w
788(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 00:49:16 ID:AsqsBWWn
熱くなるなよ〜
どうせ2ちゃんだから
789(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 14:19:54 ID:???


776 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:04/11/14(日) 16:37:58 ID:9Q+8W+1u
>>776
使えないペンキ屋
必 死 だ な( ´,_ゝ`)プ
つーか、オマイラペンキ屋の車はペンキが至る所についてて汚い(´Д`)オマイラの外見同様汚いんですよ!
さらに作業着もペンキだらけで( ´∀`)キモイ!毎日シンナーかけて綺麗にしろってこった!
それが嫌なら現場に(・∀・)クンナ!汚くてかなわんのでつよ( ´,_ゝ`)プゲラッチョ

779 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:04/11/14(日) 19:50:45 ID:9Q+8W+1u
>>779
一種を学生時代に筆記・技能の両方合格しましたが何か?( ´,_ゝ`)
そういう貴方に一種の筆記問題やらせたら頭がパンクして一分も持たないだろうなぁ( ´,_ゝ`)プゲラッチョッタラプゲラッチョ
>>780
無駄に塗料の缶で現場内の場所を占拠してるペンキ屋必 死 だ な!
とっとと処分しとけや、この糞野郎!( ゚∀゚)

784 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:04/11/14(日) 23:03:56 ID:9Q+8W+1u
>>785
( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
学生時代に合格しておいて、卒業してから実務経験つめばその後免状が貰えますが何が?
知ったかぶって間違えるなんて、ペンキ屋の馬鹿っぷりを示してますなぁ(´∀`)

↑ 

鬼のように必死に煽ってやばいよこのヒト。
790(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 19:28:06 ID:???
Why
791(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 21:39:53 ID:RM81coDe
つーか、オマイラペンキ屋って幾ら年月を重ねてベテランになっても、腕は大して変わらないだろ。
なんせ、ただ塗るだけで、技術もへったくれも無い訳だからな( ´,_ゝ`)プヘラッチョッタラブペラッチョ
792(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 21:42:42 ID:???
煽りもここまで来ると哀れにしか思えない
正直( ̄3 ̄)=3 げぷぅですな。
793(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 21:59:44 ID:RM81coDe
>>792
図星を言われて逃げましたね(゚ε゚)単純労働者ペンキ屋君( ´∀`)
つーか、ペンキ屋なんかいらねーだろ、土工にやらせればいいんだよ。ただ塗るだけの仕事なんて土工にやらせとけってこった。
あれ、そしたら貴方達みんな失業ですね(´∀`)それとも土工になりますか( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
794(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 22:29:44 ID:???
塗装屋さんと電気屋さんってそんなに仲が悪いんですか?
今、建築中の施主ですが、喧嘩しながら家建てられるのって
なんだか嫌だなあ。
もし、現場を見に行って喧嘩をしていたら、どっちを首にしたほうが
いいんでしょう?


あ、そもそもここって塗装屋さんのスレですよね。
何で電気屋さんが出張してきているんですか?そんなに暇なの?
795(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 22:55:50 ID:???
電気屋は何処の現場でも邪魔者扱いされるんだよ
ペンキ屋だけじゃなく色んな職種に怒鳴られてるのが電気屋
怒鳴られた腹癒せに煽ってるんだろ

喧嘩にはなんねえよ、電気屋が謝ってお終い
796(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 00:05:51 ID:???
電気主任技術者 統一スレ パート13
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1061809736/l50

すごいな
797(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 00:29:23 ID:v81MsXwJ
電気スレでハブにされたんか?
798683 ◆69iNTZKmOE :04/11/16 01:50:12 ID:???
>>796 確かにすごい・・・・。
799683 ◆69iNTZKmOE :04/11/16 02:01:00 ID:???
>>793 そんなに言うなら君がやってみたら。
     調色のひとつも出来ないくせに。
     人の仕事が出来てから文句言ってください。
     どこまで行っても、虐められ役の電気屋は電気屋なのですから。
     特にあんたの様なGookは必要とされてないと思いますし。
800ヘッドカット爺:04/11/16 03:38:50 ID:gANwbBgk
            ______
          /          /⌒ ヽ
          !   ∨ ̄∨;,  !  . ━┓
          ヽ..______ ヽ,_ノ┃
                 ┏━━━━┛
                 ┃
                 ┃
                 ┃
                 ┃
                 ┃         
                 ┃  ( ̄ ̄)._ 
                 ..┃ ,彡 ' !,` ミヽ、
                 ┃/;:; "y/ ;:`ヽ 
                 (と ':; !;  ̄!・ ;|ノ   
    ...............          ┃ ヽ;└─┘;/
    ( ´_`.)         ┃ .|____|       
   ( ~ つつ         ┃ 丶;: Y:・‘ノ
   ( ̄__)_,,)>>799...    ┃  と ~人~つ                   
                     ̄   ̄
801(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 07:55:15 ID:???
勘違い野郎へ
ペンキ屋っつうのはよ
仕事のほとんどを塗ることではなく
塗れるようにすることに費やすんだよまったく
塗ってるとこだけみたらたしかに誰でもできる仕事に
見えるわな
段取り八分ってこった
何屋さんでも同じじゃないかい?
塗るだけなら電線ひっぱってるバイトくんでも
それなりにできるとおもうぞ(ものにもよるが)
しかし、かぎられた予算、工期で製品として納められるかどうか
だからペンキ屋がいるんじゃないのかい?
っつうことで電気やの穴うめしにいってきます。

802(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 19:52:35 ID:U/hZiL9e
良いことわざを教えよう。

「目糞鼻糞を嗤う」
803683 ◆69iNTZKmOE :04/11/16 20:14:10 ID:???
結局、
同じ穴の狢なんですけどね・・・・・他人から見れば。
804683 ◆69iNTZKmOE :04/11/16 20:16:24 ID:???
確かに、塗るよりも、段取りが重要ですね。
それさえ上手く出来れば、後々スムースにいきますね。
805店舗専門:04/11/16 20:25:48 ID:wR5Z+mlK

  頭の悪い素人なんか相手にしないで、
   
  塗装談義をしようよ。

  では、質問 みんな 1日 どれくらい 仕上げられる?

  { 例えば、下地込みで ドライウオール 20u}とか
806粘着 ◆XjIK2WJEXs :04/11/16 20:32:09 ID:???

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                   Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


807(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 21:50:44 ID:ba994Ope
>>801
パテ梅とかだしょ。そんなの現場で見てる限りではただペタペタペタペタ塗ってるだけじゃん( ´,_ゝ`)とても難しそうには見えないんだが( ´_ゝ`)
所詮段取りも簡単!いざ本番の塗装も簡単!これがペンキ屋ってこった( ´,_ゝ`)
808(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 22:52:22 ID:???
店舗専門さん!
校倉何uいきます?
809(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 00:14:42 ID:???
3千u
810(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 01:24:23 ID:1KFZqpzj
          /                                            \
        /________________________________\ 
        |__________________________________| 
          | |二二二二二二二二,..■■■■■■|■|■■■■■■■■■■■■■|■|____  
          | |二二二二二二二二,..■■■■■■|■|■■■■■■■■■■■■■|■|____\
          | |────────(((((i.) ■■■■|■|■■■■■■■■■■■■■|■|.■■■■■| 
          | |「三千…?」_( ̄ ̄)..■..フ.,■■■■|■|■■■■■■■■■■■■■|■|.■.たばこ■|
          | |─────,彡ミ彡ミヽ、!;、_.,■■■|■|■■■■■■■■■■■■■|■|.■■■■■|
          | |二二二二/'"      ,,..`;,)....■■■|■|■■■■■■■■■■■■■|■||┃┃┃┃┃|▲▲
          | |──∞─!      / !;'"o_,..■■■|■|■■■■■■■■■■■■■|■|■■■■■|●●) 
          | |二二二二|; yヽ;  /,  !二二.■■■|■|■■■■■■■■■■■■■|■|■■■■■|■■▼
          | |───-[∂|____|──.■■■|■|■■■■■■■■■■■■■|■|■□□□■|■■〜    
          | |二二二 [■[丶 Y  ノ二二二■■■|■|■■■■■■■■■■■■■|■|■■■■■|▼▼
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...  ,( ~)(~ ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   
                     ̄  ̄
811(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 18:18:25 ID:EiGVBzKL
( ´,_ゝ`)プゲラッチョ ( ´,_ゝ`)プゲラッチョ ( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
( ´,_ゝ`)プゲラッチョ ( ´,_ゝ`)プゲラッチョ ( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
( ´,_ゝ`)プゲラッチョ ( ´,_ゝ`)プゲラッチョ ( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
( ´,_ゝ`)プゲラッチョ ( ´,_ゝ`)プゲラッチョ ( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
812(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 18:59:39 ID:???
外壁の塗り替えをしようと思ってるんだけど、見積り額と実際の請求額には
差があるものなの?
813某販売店店員:04/11/17 20:46:48 ID:PplY+NQI
普通はない。
あるとすれば、事前に説明もあるはず。
もっともDQNな塗装屋なら何でもあり。
ちゃんとした所なら考えられないけどね。
814(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 20:56:48 ID:???
サービスで安くする場合はある。
815(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 21:29:32 ID:???
施主はサービスでやらせたと思い込む
ペンキ屋は追加工事だと思い込む。

この辺が曖昧だったとか?
816(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 22:53:05 ID:edCTaGM5
ペンキ屋はゴミクズ以下!
817812:04/11/18 00:12:03 ID:???
>>813-815
見積り額が予想より高かったんで、もし請求額がこれ以上高くなるようなら
延期も選択肢に入れようかと思ったんだけど、大丈夫みたいでよかった。
念のため契約の前に確認しておくけどね。サービスと追加工事を勘違い
しないようにも気をつけなきゃ。
818(仮称)名無し邸新築工事:04/11/18 10:07:34 ID:ZSagcjtw
電気屋ってアキバ系ヲタのイメージ
生物的にショボそう


どうでも良いが
現場に族車で来る塗装屋の若手。マジカンベン
819(仮称)名無し邸新築工事:04/11/18 11:07:54 ID:xR50eQ/c
>現場に族車で来る塗装屋の若手。マジカンベン

でも、皆ちゃんと言うこと聞くだろ?
その族上がりのならず者たちを束ねてるんだろ?
そう思うとかわいく思えてくるだろ?
820(仮称)名無し邸新築工事:04/11/18 19:22:08 ID:???
俺ががきの当時にも族系の人居た。
知人の伝手で雇った人だったけど、仕事はきちっとするし俺には土産持って来てくれたし、
周りにも評判良かった。
確かにうるさい単車乗ってきたこともあったけど、人は良かった。
今の族系の人はどうだか知らないけど。
821(仮称)名無し邸新築工事:04/11/18 21:53:14 ID:WVnaDN38
ペンキ屋は無知!無能!無意味!無神経!無駄!
822(仮称)名無し邸新築工事:04/11/19 19:45:29 ID:???
屋根のセッパンやカラーベストにファインウレタンを使う香具師がいるが、屋根専用材料と比べて耐久性は大丈夫なのか?
823(仮称)名無し邸新築工事:04/11/19 19:54:09 ID:???
カラーベストか・・・・
聞いただけでも厳しそう。
824(仮称)名無し邸新築工事:04/11/19 20:25:26 ID:???
>>822
普通に使ってるけどね
同社のシリコンベストとファインウレタンで同時期にカラーベストを塗った(共に黒)が
シリコンベストのほうが先にグレーになったぞ。
どちらも塗布量は規定値は乗せてる。

シリコンって名前が付いていれば売り易いからか?
メーカーの良心を疑う
825(仮称)名無し邸新築工事:04/11/19 20:56:41 ID:lYKdt+Rk
塗装工ってなんかイカ臭いでつね( ´,_ゝ`)
826某販売店店員:04/11/19 22:17:48 ID:Pp/Avg2i
ファインウレタンとファインルーフだったら
ファインルーフの方が平滑にあがりやすいんで、艶も出やすい。
あと、ファインルーフの方が滑雪性がある。
そんなに大きくは違わないけど、出来れば屋根には屋根用の方がいいんじゃね?
(特に雪国)
827(仮称)名無し邸新築工事:04/11/19 22:31:54 ID:???
ほー
828(仮称)名無し邸新築工事:04/11/19 22:37:34 ID:???
824です。
同じ様な材料なら屋根用のほうが当然良いだろうね。
ただ初期の頃のファインルーフはダレが凄かった記憶がある。
大分改良され現行品はダレなくなったとも聞いてるがどうなん?

漏れが言いたかったのは、耐候1種を持つウレタンもあれば2種のシリコンもあるでしょ。
名前だけで客先を騙すような材料を作るメーカーの考え方はいかがなものかと?


829(仮称)名無し邸新築工事:04/11/20 17:49:59 ID:lxQq8CGU
メーカーの奴が言うには
シリコンシリーズ(屋根・壁)より
ファインウレタンのほうが信頼性は高いって。
つまり828の言うとおり名前だけで客先を騙してる。
騙されてる奴が
ファインウレタンを使う香具師などと宣う。
830店舗専門:04/11/20 19:09:41 ID:7p4ph5zW

校創 何u とありましたが、校創とは なに?

 私は、頭と気が回らないので、もっと わかりやすくレスしてね。

 
831日曜塗装工:04/11/21 00:25:27 ID:oSPAoquk
質問です!黒の上に茶色とか紺色って塗って色かぶりますか?
832(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 08:19:47 ID:3MCNbL4z
塗装工は全員低能DQN
833(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 11:33:30 ID:???

当たり前
834(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 15:48:14 ID:???
外装にニッペの1液ファインシリコンセラや1液ファインウレタンはどうなんですか?
下塗りはニッペのアンダーフィラー弾性エクセルです
場合によってはニッペ1液浸透性シーラーを使うこともあります
鉄部はさび止めにニッペの1液ハイポンファインデクロ使ってます
>>829にシリコンシリーズ(屋根・壁)より
ファインウレタンのほうが信頼性は高いって。
て書いてあるからちょっと不安になって


それとアホな書き込み、誰か削除依頼出してきてください
いいかげんウザいです
835(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 21:18:55 ID:???
1液のウレタンやシリコンは再溶解汁するぞ
そんな物を何故製品化したか疑問だが
メーカーからすれば、計量&攪拌をシッカリしないアフォなペンキ屋から身を守る為の苦肉の策かもナ
836(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 00:42:04 ID:mp++Aqo9
このすれやめれ
837(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 18:48:16 ID:???
もうやだ・・・・お金なんてどうでもいい
忙しくなくていい


本来の仕事がやりたいんだ!
俺はペンキ屋なんだ!

吹きつけばかり言ってくるあんたの顔を見ると鬱になるんだよ!
吹きつけはガン屋に頼め!
838(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 20:01:46 ID:???
1液のファインウレタンって数年たっても再溶解するのかな?
鉄扉に使ったんだが塗り替えの時めんどうだなぁ。
塗ってから一ヶ月の所にタイコーペイントがかかったら溶けたし。
839(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 20:07:18 ID:NGSbw2J/
まじで?
じゃあ、タイコーの方がええやんか。
840(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 22:15:07 ID:???
とある店でのヒトコマ

店員「ではここに職業を書いて下さい」
客「塗装工」
店員「・・・・( ´,_ゝ`)プッ低能野郎かよ」
841(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 23:15:27 ID:aq+lxJLd
とある店でのヒトコマ

店員「ではここに職業を書いて下さい」
客「電気屋」
店員「・・・・( ´,_ゝ`)プッ低レベル野郎かよ」
842(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 14:37:36 ID:Ct5feVqR
834>
ビダンセイハキクスイガコミヨクテイイゾ
843(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 12:45:01 ID:???
作業性と塗膜性能は反比例するぞ
844(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 17:59:00 ID:pN4B6z9M
そんな事より藻前ら、今度の日塗工 2005年(C版)すげーぞ。
608色もあるぞ。しかもちょっと厚くなってるし。

845(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 19:59:45 ID:???
予算が無いと一液のファイン。
846(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 20:21:55 ID:vxJa1Fko

   一液ファインウレタン の 情報ありがとうございます。
   昨今、 作業性等考慮の上でしょうが、簡易な工法がもてはやされてます。
   早く 安く 良い物 なんてないと思います。
   口ばかり達者になった 自分 に嫌気がさします。
   もう職人なんて、時代に合わないんですかね。
   私の周りは、いつも にこにこ 笑っている人ばかりです。
   そんなに 楽しい仕事なんかしてないと思うけど、
   にこにこしてると 手間がもらえるみたい。
   笑ってる職人なんか 俺は 信用 しない。
847(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 00:17:35 ID:tAyoHq9q
内装 珪藻土汚れは消しゴム以外ないの?
848(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 11:07:37 ID:???
849(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 13:52:59 ID:1gNtrFap
>>846   ニコニコ笑ってるペンキ屋は職人じゃないの?
      口が達者なペンキ屋は職人じゃないの?

      ニコニコ笑って楽しく仕事して、周りにも楽しい雰囲気
      振りまける、上手に客に説明できる時代に合った職人に
      ならないとあんたつぶれるよ。



        いたたた、つ,釣られた
850(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 18:54:23 ID:31J7EcBa
ペンキハニッペカンペ
ガイソウハエスケーキクスイ
ヤネハミズタニ
テッコツハダイニホンテカ
851(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 20:34:50 ID:???
ファインウレタンって水性もあるけど、こっちの方はどうかな?
あと、水性シリコンセラはどうかな?
852(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 20:57:16 ID:???
塗装工の性格は激しく醜い!
853(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 21:31:42 ID:31J7EcBa
ニッペノガイソウザイハダメダメ
ショセンペンキノエンチョウセンジョウダカラペンキトオンナジ
キットイチネンクライデイロサメルヨ
854(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 22:53:22 ID:yaLQqnSf
851
水性ファインウレタンも水性シリコンセラも艶はイマイチだしなんか色ボケしてる感じで好きではないな。漏れは材料指定でない限り使わないよ。なんていう漏れはDANフレッシュ大好きorz...
855(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 23:04:57 ID:???
>>854
DANフレッシュって膨れやすくない?
856(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 23:40:47 ID:???
himada
857(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 01:08:41 ID:???
>>837と逆に、旦那は俺はガン屋だぁ〜
ペンキの仕事ばかりでつまらんと言ってます。

今月も終りなのに、あと4棟新築があり、間に合いません。
ところで、とうとう材料屋が値上げをするって言ってきた。
大体、1割から2割・・
皆さんのところはどうですか?
858(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 04:18:50 ID:Yrwppv+H
この前しつこく請われて
何年ぶりかに応援したんだが
今は18000円または17000円+消費税が相場だと言われたが
いつのまにそんなに安くなったの?
ツレにも聞いたらそんなもんだと言ってました。
ちなみに名古屋です。
859(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 10:44:10 ID:MVoK7Hjp
応援は自分が困ったときに助けて貰う時の為にやる。
儲ける為にならやらないよ。だから、給料分位あればいいよ、俺は。
860(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 12:36:27 ID:no4kXFjE
851
DANフレッシュは巣穴を作らないようにすればまず膨れ上がることはないよ!巣穴から空気が入って膨れ上がるんだよね。
861(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 16:31:17 ID:???
エスケーのニュートップレスクリーンの時は膨れは生じなかったけど
ニッペのDANフレッシュ使い出したら膨れだした
材料屋に聞いたら膨れやすいからDANシリコンセラ使えとのこと
予算が無いのに使えるかって〜の
DANフレッシュは2度と使わない!!


>>858
鹿児島で田舎のほうだと日給は\10000から\12000位だよ
862(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 17:04:26 ID:hZT99BsT
DANフレッシュの方が軟らかいからな
色によっては脹れやすい。

後はあんたの腕が(ry
863(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 17:34:44 ID:???
オイオイ巣穴から空気が入って膨れるてかww
膨れの種類下記3つ
@水膨れ:取り合い等から水が浸入

A溶剤膨れ:複層で溶剤上塗りの場合、表層のみが急激に造膜し塗膜内部の溶剤が揮発して腑くれを生じる

B熱膨れ:畜熱性の高い下地材に弾性タイプで濃彩食の吹付けをした時に発生率高。
内部に残留した水分が表面温度の急激な上昇により一気に揮発しようとして生じる
冬場に施工した物が夏場に膨れる事や、塗り替え後に発生(塗膜が厚くなり気密性が増す為)することがある。
下地、日当たり、膜厚、色の条件が合致した時に発生し、同材で補修しても再度発生する。


Bが一番やっかいだな
864(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 19:11:15 ID:MVoK7Hjp
>>863
お前何にもしらねーな。間違ってるぞ。  とくにC
865(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 21:01:13 ID:p7QBlNu3
フクレルゲンインハセコウニアルノヨネ
866(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 21:03:56 ID:p7QBlNu3
ココデハナシシテイルヤツラノホトンドハシロウトレベルノトソウヤシカイナインダナ。ザンネンダ。モットベンキョウシマショウネ。
867(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 21:13:00 ID:J5OyXrNS
最近居宅でFRP防水はやってるけど、あれってペンキ屋でもできそうだよな。。
勉強するかな。
868(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 21:18:21 ID:???
技術的に防水屋の方が簡単に思えるのは気のせい?
869(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 23:16:16 ID:???
大塚刷毛が出してる水星って刷毛の使ったことのある人の評価が聞きたいです
あと、みずきっていう刷毛も使った人の評価をぜひ聞きたいです
評判良ければ漬かってみようと思うんだけど
ぜひ教えてください
870(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 12:35:13 ID:???
>>864
素人レベルのスレにかたかなで書き込んで注目引きたいの?
レベルが低いここはあなたみたいな神には不向きです。

早く現場に帰っていつもどうりケレンばかりしてください。
また年下の見習い君にしかられますよ。

「おっさん!早くケレンしろよ!この講釈ばかりの能無しが!」と。
871(屮゚Д゚)屮 ◆vJfuZBksSc :04/11/27 15:51:08 ID:???
あれ、ペンキ屋でも防水はしないの?
うちは一応している。
872(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 16:13:36 ID:???
>>869
水星は高いからみずきで充分だよ。使いやすいし。
反応硬化型塗料でも刷毛が固まらないし。
873防水屋:04/11/27 23:06:40 ID:???
>技術的に防水屋の方が簡単に思えるのは気のせい?

気のせいです。w
たまに塗装屋がやったウレタン防水が有るんだけど、
膜厚はないし、目地撤去してないし、シャブくしてローラーで転がしてるだけだし、
簡単にやりすぎ。
防水屋はシール、塗膜、エポ注入、止水、シート、雨漏り補修といろいろやるので
幅広いよ。
うちは外壁の塗装もやるので外装関係(屋上、ベランダ防水を含めて)すべてやりますよ。
874(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 23:57:03 ID:EBSHwnJn
863
その膨れ方は明らかに施工の仕方が悪いからの様にしか見えないんだけど?仕事がわからないなら口だしするなー。親方がかわいそうだぞ!!
875(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 01:55:50 ID:???
(;´Д`)ハァハァ
歯とけない?
876(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 07:37:10 ID:???
>>873
それは予算が無いからだろうね。

877(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 11:36:46 ID:???
>876
予算がないというより、やすーく請けて、それでも利益出そうとして
材料ケチってるんだろ。ウレタンは最低2Kg/uは使ってね。
878(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 12:13:17 ID:???
>>872
水星とみずきの情報ありがとうございました

ためしにみずき使ってみます
879(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 12:35:32 ID:???
予算が無いから防水屋じゃ無しにペンキ屋に安くやらせるんだよ。
880(屮゚Д゚)屮 ◆vJfuZBksSc :04/11/28 16:31:09 ID:???
予算の問題より、防水屋ができないって・・・
ある防水屋が何度も直した(その都度30数万)けれど、雨漏りが治まらず
話がまわってきた。
で、やったら、ものの見事治まり、
それから、あちこちから防水の仕事がくるようになった。
ただ、そんだけの話。
881(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 18:17:34 ID:tsE4Ajj1
みなさん洗浄するとき水圧は何kgかけてます??うちは250kgなんですが・・・
882某販売店店員:04/11/28 21:30:53 ID:zwrmW7+W
>>881
強すぎない?
883(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 21:41:29 ID:???
>>876
@とAは施工不良
Bは施工の良し悪しは関係無く発生するんだよ。知らないの?
まだまだ経験&知識不足だねww
884(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 22:12:40 ID:oET1VGxU
洗浄の時は水だけですか?実は、隣で塗装工事が入り洗浄時の
白い粉が家の屋根に付着しています。これは、雨で流れますか?
自分の家の屋根は、リフォームしてカラーベストの上から鉄板系の
材料を直張りです。

隣の塗装工事は昨日終わりました。何か、心配で自分の家の屋根に
上がり裏の方を見たらペンキの足跡やペンキの垂れが沢山ありました。
見えない所は養生しない物なんですか?
885884:04/11/28 22:15:19 ID:oET1VGxU
家はテラスハウスです。
886(仮称)名無し邸新築工事:04/11/29 12:59:51 ID:???
塗膜異常の原因の8割は施工不良。
膨れ・剥れは下地調整のミス。
褪色・チョーキングは希釈率のミス。


安い材料は何故安いか?
少ない脳味噌使って少しは考えろや。

とにかく安くて使いやすいと評判が多いメーカーの材料。
クレーム対応なんかしてくんねえぞ。
施工が悪いでツッパされんぞ。
一部官公庁出禁のメーカーだぞ。
887(仮称)名無し邸新築工事:04/11/29 13:34:00 ID:???
>塗膜異常の原因の8割は施工不良。
>膨れ・剥れは下地調整のミス。
>褪色・チョーキングは希釈率のミス。
当たり前のことを何故そんなに偉そうに言うのw
それに当てはまらない事もあるんだよ。

まあ熱膨れは条件が揃っても0.5%の発生率だから経験の少ないあんたは知らんかもなww
膜厚不足の塗膜のほうが発生しにくいから痛いペンキ屋も経験ないだろうしな。
メーカーに聞いてみればオドオドしながら答えてくれるよ。
888(仮称)名無し邸新築工事:04/11/29 20:03:59 ID:???
>>884
雑で無神経な塗装屋は多い。
隣家の塗装工事はかなり手抜きかと思われ。

>洗浄時の白い粉が家の屋根に付着
>ペンキの足跡やペンキの垂れが沢山ありました
隣家に文句を言った方が良いかと。
889884:04/11/29 23:25:36 ID:???
>>888
今日元請に電話して状況を説明し、塗装屋に来て貰い
問題は解決しました。
890(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 13:44:22 ID:b2hcv6GB
まあ普通は隣家に断って、ちゃんと養生させてもらうものかと・・・
891(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 20:20:44 ID:eCdOlv7b
知識さえあれば誰がやっても同じ外部はつまらん。
892(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 18:51:07 ID:???
だが、経営者からすれば外部のほうが利益出るんだよね。
手直しで足引っ張られるしね。
だから俺は内部はやらん。

で、経営する立場から言うと、
安い現場なのに個人的感情で従業員に【職人魂】を出されたんじゃたまらんのだよ。
従業員が【会社に貢献】してくれりゃいいが
ワンマンな【職人魂】はいらん。

リストラだ。
893(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 21:23:00 ID:DFLKnSnk
所詮ペンキ屋はペンキ屋ってこった
894(仮称)名無し邸新築工事:04/12/02 19:17:12 ID:6oyJ4ytR
外部の方が利益出る。
んな事言わずに内部でも高利益出してみろ。
有能な経営者なら出来るでしょ。

895(仮称)名無し邸新築工事:04/12/02 20:33:49 ID:???
>>894
デパート等での寒冷紗のパテ処理を見ると非常に雑。
それなら高利益鴨(藁


てか、目通りなのに何で検査に通るんだ?
住宅よりかなり甘い?
896(仮称)名無し邸新築工事:04/12/02 21:16:40 ID:A1SBsT7R
手直し

工期延びる

営業できない

デパートの規模によるけど1日で数百〜数千万円の売り上げ損失

背に腹は変えられない

しょうがないから検査ok

って感じでしょ。
綺麗ならそれに越したこと無いけど、まずは工期でしょ。
大体の人は商品を見るんであって、壁や天井を見に来るわけではない。
897(仮称)名無し邸新築工事:04/12/02 21:19:09 ID:???
塗装工はDQNの集まり!
898(仮称)名無し邸新築工事:04/12/02 21:47:10 ID:???

当たり前の事言ってんじゃねーよ
899(仮称)名無し邸新築工事:04/12/02 23:24:14 ID:???
So What?
900(仮称)名無し邸新築工事:04/12/02 23:42:27 ID:6oyJ4ytR
>>895
デパートと住宅比べるなってばさぁ。
町ペンの外壁コロコロ部隊と違うしね。



901(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 07:59:19 ID:ioSVwyRP
1液のウレタンの話だけど、ウチも経済性、施工性を考えて
現場によっては2液と使い分けています。
仕上がりは確かにあまり良くないね。すぐ「戻る」し・・・・。

そこで、今後は「ケンエース」タイプのツヤ有りを考えているんだけど、
総合的にどうかな?やっぱアクリルだから1液と言えども
ウレタンより下になるのかな?
902(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 08:34:02 ID:???
艶有NADアクリルは元祖再溶解塗料!
1液ウレタンよりもっと酷い!
903901:04/12/03 14:28:14 ID:qkVn5xTN
>>902 速レスありがと。
     そっか、結局仕上がり良くて、乾きが速くて
     施工性が良くて、対候性の良い材料なんて
     ないって事ね。
904(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 20:20:44 ID:???
>>900
>町ペンの外壁コロコロ部隊
誉めているの?貶しているの?
905(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 12:18:34 ID:+kjjIVuR
今、かなり忙しいです。
人手が全然、足りません。
建築・鉄骨、手伝える人って居ますか?

神奈川、東京近辺の職人さん
906(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 21:09:40 ID:EZmZuII+
塗装工の奴等って子供に自分の職種隠していそうでつね。
907(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 23:11:22 ID:???
此処で悪口書いてる奴等って子供に自分の職種隠していそうでつね。
908(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 23:42:58 ID:0f6j0kr2

目糞鼻糞を嗤う
909(仮称)名無し邸新築工事:04/12/05 01:46:47 ID:XuuXx3u5
         ,,,、、、
せーの! ;:"` ` ` ``;;, 
       ;; ,,,,  ,,,,, ;;;: 
      c; ^ ・・ ^ ;っ              |               /
       ( ←→  /    \         |              /
        ヽ _,,.ノ!                         

     / ̄___ ̄ ̄                    〓   ┃   ┓    /
       / ● /.| \   ┃  ┓  ━╋━ ┃  ╋   ━╋━     /
       | ̄ ̄ ̄|●|   \━╋━      ┃   ┃  ┃    ┃  ┃  /
       |●●●|●|    \┃  ┃  ┃    ┃ □ ̄      □ ̄/
       |___|/        □ ̄  ┗━               /
910(仮称)名無し邸新築工事:04/12/05 08:11:19 ID:???
>>906
知り合ったばかりの女には隠してたりするぞ
911(仮称)名無し邸新築工事:04/12/05 14:10:50 ID:hde7R0yM
所詮塗装工など社会の最低階層ですから( ´,_ゝ`)
912(仮称)名無し邸新築工事:04/12/05 15:59:31 ID:???
所詮塗装工や電気屋など社会の最低階層ですから( ´,_ゝ`)
913(仮称)名無し邸新築工事:04/12/05 18:27:15 ID:hde7R0yM
塗装工→特にいなくても社会に何の影響も及ぼさない虫けら共。
電気工→もはや語らずとも彼らがいなくては生活は成り立たないくらい必要な職。
この違い解るかな?低能塗り塗り糞野郎共よ( ´,_ゝ`)
914(仮称)名無し邸新築工事:04/12/05 21:25:35 ID:q8DIFoq5
ようやく2ちゃんらしくなってきたが、
次スレはどうしたものかな?
915でっち:04/12/05 22:12:14 ID:lnJJeMe8
水性ケンエースってカチオン系ですか?
916(仮称)名無し邸新築工事:04/12/05 22:28:09 ID:???
キモイ粘着がひとり住み着いてますね( ´,_ゝ`)
917(仮称)名無し邸新築工事:04/12/05 23:40:11 ID:???
また電気屋降臨デスカ?
918(仮称)名無し邸新築工事:04/12/06 00:33:46 ID:???
ファインウレタンの場合
1液が耐候形1種相当で、2液が耐候形2種らしいね

2液のほうが耐久性落ちるんだ
919(仮称)名無し邸新築工事:04/12/06 00:38:33 ID:PRr3mtjq
>>916
( ´∀`)モマエガナー
920(仮称)名無し邸新築工事:04/12/06 01:00:04 ID:???
>>918
マジ?
調べてみよう


ウッドトリートメントって本当に1回塗りで60年以上もつの?
921(仮称)名無し邸新築工事:04/12/06 01:45:47 ID:???
どうしたヌリヌリマン?
922(仮称)名無し邸新築工事:04/12/06 01:53:33 ID:3YrPPFTN
塗装やって日当いくらぐらいもろーてるの?
923(仮称)名無し邸新築工事:04/12/06 01:56:28 ID:3YrPPFTN
>>542
そんなに稼いでるの?
塗装屋ってすごいね
924(仮称)名無し邸新築工事:04/12/06 19:46:54 ID:QEWDcx6u
次スレはどうしたものかな?
(ヌリヌリマンは、1ではないよ)
925(仮称)名無し邸新築工事:04/12/06 19:51:36 ID:???
日当2万かよ
常用でも1万5千切ってるのに
926(仮称)名無し邸新築工事:04/12/06 20:26:58 ID:???
1万5千、うらやましい!
田舎の俺は1万1千だ...
927(仮称)名無し邸新築工事:04/12/07 18:27:17 ID:DGqRW+wS
>>926
それどこの地域?
+2000払いからきてくれ
928(仮称)名無し邸新築工事:04/12/07 18:49:13 ID:5mxDciHy
やっぱ骨屋のが築屋より多少いいのか?
骨屋は今2万ドンキーってとこかな
929(仮称)名無し邸新築工事:04/12/07 19:48:28 ID:???
骨は土木にからむからな。
もうかるよ。
ただし、ペンキでベチャベチャになるし出張も多い。
930(仮称)名無し邸新築工事:04/12/07 23:20:51 ID:???
(゚Д゚) 誰もカキコしてないぞゴルァ!!
931(仮称)名無し邸新築工事:04/12/07 23:49:00 ID:iMPOWkYV
金の話しててムナシクならないか?
どっちにしても世間の平均以下。
「きつい、激しく汚い、危険」なのにだ。
932戦国:04/12/08 12:18:48 ID:???
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

933(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 13:39:23 ID:???
age
934(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 17:29:19 ID:???

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
935(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 18:40:55 ID:gVuvk/sx
>>928
ドンキーってなんだっけ?
なんか懐かしい響き・・・・
思い出せん!
936(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 21:44:35 ID:I07OKjFp
塗装工って世間に対して恥ずかしい職でつね( ´,_ゝ`)プベラッキョ
937(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 22:06:00 ID:???
( ´,_ゝ`)電工は粘着ですね
938(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 23:39:17 ID:???
粘着電工って現実の世界が厳しすぎてネットで逃避するんですね( ´,_ゝ`)プベラッキョ
939(仮称)名無し邸新築工事:04/12/09 21:35:57 ID:cs8aBbdN
ペンキ屋って偏差値低そうでつね( ´,_ゝ`)いや、むしろ低すぎると言っても過言ではないでつね( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
940(仮称)名無し邸新築工事:04/12/09 23:08:02 ID:???
電工は現実の世界を分かってませんね( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
941(仮称)名無し邸新築工事:04/12/09 23:09:46 ID:HgRvCPyn
電工は明日も変わらず虐められるんですね( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
942(仮称)名無し邸新築工事:04/12/09 23:12:46 ID:???
おい!
電気屋にペン屋!
さぼってないで早くやれよ!

まったく孫ウケの雇われ職人はこれだから。
工期に間に合わせろよクソどもが
943(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 09:47:57 ID:???
>>942

分かったよ。やりゃいいんだろ。
944(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 18:09:06 ID:IK+usEZ1
今、すぐだよ。工期が無いんだから
945(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 20:02:27 ID:???
>>942 楽しちゃぁ儲けられませんよ・・・・ダンナ
946(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 20:05:49 ID:???
工期無いんなら自分でやれ!
寝ないでやれ!
お前、何様だ
947(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 21:15:45 ID:???
どんな無理言われても「いやぁ〜ちょっと・・・・ハイなんとかします」と言ってた俺。

今はもうハイハイマンやめた。



この業界ってさぁ、結局ハイハイマンが最悪の現場やるんだよね。
ハイハイマンはやがて精神的にも肉体的にも無理がくるからやめろ。
マジで。
ハイハイマンやめて縁が切れる元請は【やってくれれば誰でもいい】んだよ。
948(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 22:03:02 ID:???
塗装工は低能!
949(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 23:29:58 ID:???
俺は塗装業経営側だが

従業員は低脳っていうより、今しか考えてないな。
将来どうしたいかなんて考えてるようで考えてない。

コイツらのほうが楽だなwっていつも思う。
要するに塗装工(雇われてる職人)は『単純』なんだよな。
だが経営者はそういうのがいないと困る。
950(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 23:53:44 ID:biIbnfjZ
>>949
実際に天狗になっていると思われる発言だな。

他人は自分の心を写す鏡だと言う事忘れるなよ。

まぁこんな経営者の下に付きたくないがな...

951(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 00:22:00 ID:+3pHkGHt
オイルステンってペンキをシャブにして作ってるよな?
最近オイルステン塗料とかあるのか?。。
俺ってふるい?
952901:04/12/11 07:57:29 ID:mkD6eQ9I
>>951 おマイの日本語が変でつ。
953(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 16:51:43 ID:???
こら!949
従業員をくさすようじゃたいしたことないな。
だれに飯くわしてもらっているか
よ〜く考えな!
いくら仕事とってきてもやるやつがいなけりゃ
金にならね〜ぞ
ひとり親方で今ほど儲かるか?
子方を大事にできんやつに仕事は出したくないな
954(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 18:58:42 ID:???
従業員を悪く扱ってなんかいない。
定期的に飲みに行ったり食事に行ったりしてコミュニケーションも取ってる。
愚痴にも付き合うし、意見にも耳を貸し
いい意見なら取り入れてるよ。
ただ、色々な話をしているとその個人の人間像や思想などが
自然と見えてくるものだから上記のような意見を言ったまでだよ。

「考えているようで考えてない」とね。
正確にに言うと、「気分で考えてる」と言ったほうがいいかな。
例えば
【将来について仲間内で話している時には、それについて真剣に考えてる。
しかし、大方明日にはもうそれを考えてない。】
って事だ。

キミらもそうだろう。
ここで書き込みをして、見ている時は考える。
しかしここを離れるとには考えてない。
これが雇われている事の象徴なんだよ。
955(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 19:47:07 ID:???
食事や飲みに行ったりするのは金だけ渡して職人どうしで行かせたほうが良いかもね
956(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 21:53:46 ID:9g3keSL0
塗装工って・・・なんか貧乏臭いオプションでつね( ´,_ゝ`)プキラッチョ
957(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 22:17:44 ID:???
相も変わらず粘ってます。
958(仮称)名無し邸新築工事:04/12/12 19:53:05 ID:+W990GSH
次スレができました。
ここを使い切ってからGO!
959(仮称)名無し邸新築工事:04/12/12 21:38:19 ID:BrAZ0AO8
>>954
完全にオナニストやな

自分の思い通りに社員が動くなら自分はいらない
...なーんて仰る偉人さんがいました。
960(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 10:55:10 ID:k67ElV5I
一流といわれる組織では5年、長くて10年でトップが変わるらしいな
961(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 20:35:30 ID:???
今の会社、かれこれ4年程勤めてるのですが。
手間は上がらず下がる一方です。
辞めたほうが良いですかね?
もう一つ質問なのですが、内装主体で、経験7年。 手間一日、幾ら位が妥当な線なのでしょう?地域の格差にも依るでしょうから、広く意見を聞きたいと思いますので宜しくお願いします。
因みに当方、東北の田舎者です。
962(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 01:20:27 ID:???
所詮はトロ屋馬鹿ばっかじゃん^^
963(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 07:08:14 ID:???
961
¥10000
残業は相談のうえってとこか?
コテもてるのかな?
964(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 08:17:40 ID:mO8LMJU3
>>961 遠まわしにやめろって事かもよ。

で、うちなら8000〜9000 夏冬に会社の業績によって
おこずかい出してるから日当にしたら 9000〜10000かな?
965(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 18:46:21 ID:???
>>963
>>964
そうですか。参考になります。ありがとうございます。
手間云々もそうなのですが、このまま今のとこに居ても昇給の見込みはなさそうなので、いずれは辞めると思うのですが。この田舎町では中々そうも行かず我慢している次第であります。

コテなら以前、剥落防止工事を数カ月程経験しておりますので、子供の遊び程度になら持てると思います。

なんだか、愚痴のような書き込みでスレ消費申し訳無いです。
966(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 19:10:32 ID:???
9000〜1000ってえ、うちじゃアルバイトにもそれ位出してるよ。
普通の職人には17k、応援で20k。都内です。
967(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 20:25:32 ID:???
良い手間ですね・・・・
968(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 20:25:56 ID:???
>>963

うちに来ないか。
そしてゆくゆくは職人と現場の管理してくれ。
うちも方向性を変えていこうかとおもってるんだ。

日当はとりあえず仕事振りを見させてくれ。
とりあえず12000からスタートだ。

管理できる頃にはそれなりに出せるんじゃないかと思う。
ウチは店舗だから夜勤など入れれば50超える事もあるんじゃないかな。
969(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 21:04:46 ID:B44GVl7h
安い・・・安すぎる
970(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 21:17:36 ID:???
>>967
じゃぁお前独立して経営してみろ
そうすりゃわかる。
971(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 22:43:13 ID:???
>>970  何を思って言ってるか当方には分かりかねますが、
      私の手間と比べて、「良い手間ですね・・・・」といったまでです。
      深い意味は有りません。
972(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 11:23:21 ID:???
恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナーで質問したのですが
華麗にスルーされているようなのでこちらで質問させてください。
向こうからのコピペで失礼します。

隣の家の人に頼まれてシャッターをエアレスで吹き付けする事になりました。
2度友達の塗装屋に付き合って扉をエアレスで吹き付けした事があり
吹くだけならなんとか出来るのですが
エアレスの使い方が分かりません(;´Д`)

施工前
器具取り付け→レバーを起動に合わせる→エアキャップを閉める→etc…
施工後
電源を切る→エアキャップを開けてエアーを抜く→etc…(良く知らないので適当です)

このような感じで教えて頂けると本当に助かるのですが…

塗装屋の職人さんの方どうかよろしくお願いします。
973(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 14:14:16 ID:KCT4qx8G
>>972 レバーを引く→塗装
     レバーを離す→塗装ヤメ
  
    以上

重要事項    塗料の吸い込み口はネタに突っ込めよ。がんばれ。
974(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 18:52:44 ID:???
質問させてください。
今度家の外壁を塗り替えるために、
A社から見積もりを取って価格は同じようなものなのですが、
一社は雨とゆも塗る必要があると、もう一社は、意味がないと
言ってます。
どちらが正しいと思いますか?
975(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 18:59:20 ID:???
↑なぜおまいに教えなきゃならん
976(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 19:01:35 ID:???
教えて君が

  ┏┓     ┏┓           ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓        ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏( つ ゚Д゚)┏┓┃┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \┓┃        ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛        ┗━┛ ┗━┛
  ┏┓     ┏┓           ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓        ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏( つ ゚Д゚)┏┓┃┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \┓┃        ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛        ┗━┛ ┗━┛
977(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 19:31:07 ID:???
>>972
>2度友達の塗装屋に付き合って扉をエアレスで吹き付けした事があり

と言う事はエアレスもその友達から借りるんだろ?
そいつに聞けばいいじゃん
978(仮称)名無し邸新築工事
>>977

その通り

消えろ>>972