♪♪クレバリィ〜ホォ〜〜ムゥ〜♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
スレが無くなりましたので、新たに語りましょう。
2(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 11:52 ID:???
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっと待って!!!今>>1が何か言った!!
                 | でもぼくが2getする。
                 | 
                 | >>3さん、ちょっと待って。>>4さんの意見も聞いて見ようよ。
                 | >>4さんのいいたいこと、>>5さんはわかった?
                 | >>6さんはどう思う?
                 | むちゃくちゃだよ!>>7あんたは勉強不足だよ!
                 | え?CM?
                 | というわけでここでいったんCMです。
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
3(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 11:53 ID:???
俺としては疾風のごとく立った瞬間に3ゲットすることも容易い。
だがしかし、俺も大人だ。
貴様らに「もしかしたら、俺でも3ゲットできちゃうかも〜?!」って期待を
させないと可哀相だしな。3ゲッターは1日にしてならずさ。
厳しいナローバンド時代は、そりゃ苦労も多かったさ。
>>4あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともある。悔しかったなぁ
だがそれを乗り越え、心の傷を背負ってみんなが尊敬する「3ゲット」のレスができるわけだ。
しかし、俺はそんなド素人には「3」は譲れない。なんせ2ちゃんねるの3ゲッター歴は2日になる。
ここまでの長文を書いても余裕でみんなの憧れ「3」はゲットできる。

余裕の「3」ゲット!
4(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 13:02 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
5(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 19:28 ID:???
スレが無くなったということは、誰も興味が無いってことだろ。
またスレ立てんなよ。
6(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 20:01 ID:???
>>5
禿同

>>1
氏ねや
7(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 22:54 ID:Qy46nHdB
スレ建てご苦労様です。
ちょうど、クレバリーホームでの建築を検討していましたのでグッドタイミングです。
今後共よろしくお願いします。
8(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 00:35 ID:???
値段以外に良い所ないだろ。所詮はローコストメーカー。
9mmペアガラスの三流メーカーサッシ
ミカドのアパート仕様キッチン
材料最悪従来工法
気密断熱気にしない
割り切れる香具師には良いのか?
ローコストならセルコにしとけ
9(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 02:36 ID:???
ここは>>1の自作自演を
生暖かく見守るスレでつか?
10(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 12:05 ID:???
<<8
アパート仕様か?ウチは十分満足してるよ。ちなみに今はミカド使ってないらしい...
11(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 21:02 ID:???
しょーもない煽りはいいからまともな意見くれ、8みたいのでいいから。
12(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 21:04 ID:???
意見が無いから前スレとっとと落ちたんだろ。
13(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 22:01 ID:n+fzZXQH
サッシやキッチンがボロイのは
暮針がダメとは違うわな
148:04/01/10 23:09 ID:???
>>10
漏れが見てきたのはミカドだった。グレードが下の
建物なのか。

>>13
建物の性能の6割はサッシで決まる。
後からは交換出来ないぞ。

ローコストメーカーなら地元工務店を勧める。
そう思わない香具師は勉強不足。
15(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 23:28 ID:9F35MwgP
ミカドがボロイって言ってるのか?
16(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 23:39 ID:zXAmhYun
普通だけど、普通って事は大事じゃないかな?
だから、我が家はクレバリーホームを選んで満足です。
17(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 04:08 ID:k5h6rioH
>>8
>9mmペアガラスの三流メーカーサッシ

どういうふうに良くないの?
18(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 11:41 ID:JyB+AAo9
うちクレバですが、トステムですよ。
トステム=三流って事?
19(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 19:25 ID:0rh2ri72
>>14
サッシが悪いとどういうふうに建物の性能に影響するんだ?
まさか今さら断熱とか気密とか言わんよな?
20(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 20:52 ID:???
暮婆は隙間風ぴゅーぴゅー
21(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 21:18 ID:JyB+AAo9
知らん人か・・・
22(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:59 ID:???
ココは畳の厚さが通常より薄いと聞いたが…
238:04/01/13 02:17 ID:???
>>17
2重ガラスの空気層が薄い。
断熱性能悪いから結露する。
寒い暑いカビ建物腐る。

>>18
上のグレードはそうかも知れない。
漏れの知り合いも建てたがそうだったようだ。
シンフォニーかはわからん。

>>19
断熱気密悪い。結露してカビ生えて腐る。
気にしないからクレバなんだろうけどね。
最低でもトステムのシンフォニーは欲しいな。
樹脂か木製サッシが理想だけど。
24(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 09:54 ID:???
シンフォニーよりいいの使ってますが何か?
25(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 10:04 ID:???
とりあえずage
26(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 17:29 ID:h+Ss0Fek
良トピ上げ
27(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 18:36 ID:???
クソスレあげるな
28仮称)名無し邸新築工事:04/01/19 23:17 ID:4/BfyE6p
うちのキッチンはEシリーズですが、クリンレディ標準でしたよ!
29(仮称)名無し邸新築工事:04/01/20 00:14 ID:Xcq+v4wa
うちはCXでミカドです。
でもミカドで困る事は無いけどなぁ〜
IHは三菱です。これは自分で決めました。
サッシはうちもトステム
トイレはTOTOですよ。
全て快調ですよ。
30(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 21:16 ID:pDkXM0Qn
クレバにクレバ
31(仮称)名無し邸新築工事:04/01/27 21:29 ID:82RELWql
たらばしたらば
32(仮称)名無し邸新築工事:04/01/28 10:48 ID:???


ク ソ ス レ あ げ る な
33(仮称)名無し邸新築工事:04/01/28 21:08 ID:qWVBk9gd
来ればリフォーム
34(仮称)名無し邸新築工事:04/01/31 00:38 ID:lF3my5hg
ドアノブ取れた・・
35(仮称)名無し邸新築工事:04/01/31 01:40 ID:???
訴えなさいなw
36(仮称)名無し邸新築工事:04/02/01 21:58 ID:Yo0mLnMF
クロスが裂けた
37(仮称)名無し邸新築工事:04/02/08 07:41 ID:bFOzItyW
age
38(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 22:35 ID:QWtGiQbG
up
39(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 23:35 ID:???
↑ミジメナヤツラ
40(仮称)名無し邸新築工事:04/02/11 17:41 ID:???
↑おまえもなw
41(仮称)名無し邸新築工事:04/02/11 22:37 ID:???
↑せっかくの休みに2ch(プ
42(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 23:23 ID:kxwDqpAz
休日出勤です
43(仮称)名無し邸新築工事:04/02/13 00:45 ID:???
つーかさ、坪35万以下で建てようって思うからには、
それなりの知識が必要とされる訳です。
開業して10年経ってないHMにはそれなりの事情がある訳ですし…
それを選ぶ目を持つのは施主です
44(仮称)名無し邸新築工事:04/02/13 00:50 ID:???
営業さんの名刺が自家製だったのが微笑ましかった。(八王子)
45(仮称)名無し邸新築工事:04/02/13 03:12 ID:RL18t/Pk
>>43
十年経っていない?
言ってることがよくわからん。
46(仮称)名無し邸新築工事:04/02/14 02:57 ID:???
>>23 ペアガラスの空気層は、厚ければ良いってこと?
47(仮称)名無し邸新築工事:04/02/17 21:44 ID:K13iIUL8




48(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 17:35 ID:tRlvSE9V
特別ではないけど安価で普通の家だね。
庶民には手頃な物ではないかな?
49(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 21:18 ID:Gwshk/Te
確かに。

内も特段問題も無いし満足ですよ
50(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 01:09 ID:Wg2dYVhi
営業さんが頑張ってるからここにした。
不器用なんだけれど、正直なところというか。
信頼できるような気がして。まだ完成していないので
実際はどうなるか分からないけれど。
51(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 03:21 ID:hUREKQTp
ウイザースホームのスレはここですか?
やっぱり無垢はいいなあ。
52(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 13:55 ID:Wg2dYVhi
>51
ここで良いんじゃないでしょうか?
でもウィザースホームは地域が限られてしまうので会話にならないかと・・・。
53(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 00:30 ID:5TgbNAbh
無垢って、標準ですか?
54(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 21:03 ID:nshVet3U
無垢って構造材が?
55(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 02:16 ID:???
ペアガラスの空気層は12mmがベストそれ以上あっても逆効果
56(仮称)名無し邸新築工事:04/02/27 03:06 ID:???
空気層は、12ミリだと中で対流してしまい・・・  
6ミリが良いと聞いたよ! 
57(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 02:17 ID:CdwLiweP
ウイザースの場合、
45坪の家、総額でみて(外構抜き)坪50万って、高い?
58(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 13:27 ID:HurfvaMV
それだけで、高いかどうかは誰にも分かりません。
自分の納得する設備で納得する内装ならいいんじゃないの?
59(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 07:17 ID:uFd4LKUk
>>58
それはそうだろうけど、目安としていくら位、というのはあるのでは?
60(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 12:14 ID:sMP/Ljgg
>57
安い。
61(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 21:07 ID:XwNpxHTA
CXの40万は?
62(仮称)名無し邸新築工事:04/03/02 02:09 ID:???
>>60
ウイザースって、とくにローコストというわけではないのですね。
63(仮称)名無し邸新築工事:04/03/02 07:37 ID:???
マンを辞していよいよ次週登場です。
応援して下さい!
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~sho/
64(仮称)名無し邸新築工事:04/03/04 00:54 ID:8+MeSpuH
>>61
前スレ

★★クレバリーホームってどうですか★★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1014631632/l50

まだhtml化されてないか。
65(仮称)名無し邸新築工事:04/03/07 01:41 ID:QmtRey2M
>>57
どこかのHPでは本体で坪50万くらいってあったけど
だとすると安いね。
でもクレバリーとは違うね。
構造が違うからだろうか。
66(仮称)名無し邸新築工事:04/03/08 23:01 ID:sf3KjjnN
クレバリーって低価格だけど値引きはあるの?
67(仮称)名無し邸新築工事:04/03/09 00:07 ID:Ca+ygLUT
先日大阪の万博公園の展示場見にいったが、
大阪でクレバリーに頼むと、
工務店は淡路島の

 辰岡ホームテック http://www.tatsuoka.com/

というところが施工するらしい。
この工務店どう?
誰か知ってる人いたら教えて。
68(仮称)名無し邸新築工事:04/03/10 00:16 ID:GaNTR2cK
age
69(仮称)名無し邸新築工事:04/03/10 01:24 ID:adcE2vrA
建材とか、マトモなもの使ってるんでしょうか?
70(仮称)名無し邸新築工事:04/03/10 09:46 ID:???
↑価格相応
71(仮称)名無し邸新築工事:04/03/10 13:01 ID:???
いや、大手メーカーは、関連会社に対して昔からのシガラミがあるから価格を
下げきれずに居ると思うよ。同じ材料で同じ構造で同じレベルの家を建ててくれって言ったら
間違いなくローコストと呼ばれる企業が安く仕上げてくれる。
72(仮称)名無し邸新築工事:04/03/10 16:47 ID:???
ここの平均利益は3割〜4割らしい…
73(仮称)名無し邸新築工事:04/03/10 21:08 ID:pXA4bbPo
FC
してますが1割ですよ
74(仮称)名無し邸新築工事:04/03/10 23:42 ID:8JwngH5I
結露するのは湿度が多いからじゃないの?
75(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 07:52 ID:TpOzb4G/
んだ。
76(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 21:14 ID:c/NWlsPB
呼んだ?
77(仮称)名無し邸新築工事:04/03/29 09:55 ID:???
いや 呼んでないよ。
78(仮称)名無し邸新築工事:04/03/30 14:14 ID:???
クレバリーってこちらが風呂とかシステムキッチンとかトイレとか用意したら
その分お安くしてくれるメーカーでしょうか?
79(仮称)名無し邸新築工事:04/03/30 21:07 ID:ADm8jWLa
ごえもん風呂とポットン便所ならね)プ
80(仮称)名無し邸新築工事:04/03/30 21:26 ID:Mb2BlbqW
w
81(仮称)名無し邸新築工事:04/03/30 23:24 ID:???
父が設備屋なのでINAXの450万の風呂とか入れてもらおうかと思ってたんですが
駄目ですかね?
82(仮称)名無し邸新築工事:04/04/01 23:26 ID:CGhDa7xT
>>78
そりゃーその分安くなるでしょ?

でも、そのあたりはメーカーよりFCとの話し合い
83(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 03:12 ID:p+zrYweX
ウイザースホームの情報ってないねえ。
本でもクレバリーばかりだし。
84(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 21:28 ID:wZIl+75M
また近所に建て始めたな
85(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 16:38 ID:ORpkx0cx
クレバリーホームで建てるのと一条で建てるのとどっちがおすすめなんでしょ??
86(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 00:19 ID:???
>>85
差がわからないのだったら、家を建てるのは早すぎる。
1年位かけて何社も検討汁。
高いハウスメーカ、ローコストハウスメーカ、地元工務店
全て見ることをおすすめする。
そしてローコストハウスメーカでも納得出来たらクレバに
でもすれば良い。
センスの良い地元工務店が一番だと思うけど。
87(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 00:44 ID:???
>>85
一条でしょ!でも、クレバと一条じゃ、比べものにならないと思うけど。
価格とか・・・ 
88(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 02:20 ID:uMOR1Jz3
>>87
きちんと技術面とか、施工面とかを知った上での判断ですか?
それとも単なるイメージ?
89(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 08:09 ID:S6h1unel
CXうちは下半分がタイルだけど
全周タイルが流行りに!?
あれはカッコワルイと思うのだけど・・
90(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 21:33 ID:OCi2cStO
クレバリに電話した・・・

おかけになった電話番号は現在使われておりませn・・・・・・

広島だけどね。
91(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 21:38 ID:OCi2cStO
移転するなら移転先の電話番号くらい知らせろや!

アフターしないつもりなのか?


92(仮称)名無し邸新築工事:04/04/25 10:31 ID:iER0XkG3
全国7棟キャンペーン応募した?
93(仮称)名無し邸新築工事:04/05/01 01:20 ID:w7D5yVFM
>>91
こんなとこに書き込んでる場合じゃないだろ。
本部(新昭和)に電話しろよ。
94(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 00:57 ID:???
CXの上半分はタイルじゃないのか?
95(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 20:48 ID:???
FCなんか管理してないよ。
96(仮称)名無し邸新築工事:04/05/05 02:13 ID:8TXgMaDP
>>95
FC制って、そういうものでは?
97(仮称)名無し邸新築工事:04/05/05 02:39 ID:???
アキュラ方式と同じでしょ?
98(仮称)名無し邸新築工事:04/05/08 12:34 ID:???
ちがうよ
99(仮称)名無し邸新築工事:04/05/08 21:25 ID:???
クレバリって、その時点で
100(仮称)名無し邸新築工事:04/05/11 20:43 ID:???
ここのジユーダのスカンジナビアタイプ結構気に入っているんですが、どこかに
施工例ありませんか?
101(仮称)名無し邸新築工事:04/05/20 04:24 ID:oX95X/7E
保守
102(仮称)名無し邸新築工事:04/05/22 10:54 ID:D04NU6eU
プランができたときに5万円クーポンくれるってDMもらったので、
のこのこ行ったら、興味ない話されて、色々見に行きましょうとか言われた。
うちの希望通りでプランというか見積もりが欲しかっただけなのだが。
あれだと話が遠回り過ぎて頼もうにも頼めない>辰岡なんとかin千里。
漏れもあいつも両方馬鹿でした。
103(仮称)名無し邸新築工事:04/05/27 10:12 ID:hKw+wLNx
結局のところ、信頼できる?
コストパフォーマンスはいいの?
教えてください
104(仮称)名無し邸新築工事:04/05/27 21:41 ID:uf0ypY2x
住んでて問題は無い
105(仮称)名無し邸新築工事:04/05/27 21:42 ID:uf0ypY2x
住んでて問題は無い
106(仮称)名無し邸新築工事:04/06/01 10:29 ID:A+i1f5F5
age
107(仮称)名無し邸新築工事:04/06/01 14:54 ID:???
アイフルには勝てんだろう!!!!
108(仮称)名無し邸新築工事:04/06/01 22:38 ID:bhmR/brj
そうです。 
良かったね♪
109(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 01:44 ID:u9x8bOgn
あんまり値引きしませんね。
元が安いから?
110(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 11:22 ID:???
現在クレバリーで建築中です。
アイフル、ユニバーサル、センチュリー、ハイム、富士、トヨタ、
地元建設会社、一条も検討しましたがここに決めました。
値引きは、エコキュートとIHぐらいでした。
111(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 20:03 ID:???
>>105
 住んで問題ないって? 床鳴りも無いのかな?
112(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 21:21 ID:???
クレバリー生命ってなんだっけ?
113(仮称)名無し邸新築工事:04/06/07 08:07 ID:nes1vVGB
床鳴り?
歩けば響くけど、何この家?って感じでは無い。
114(仮称)名無し邸新築工事:04/07/09 22:42 ID:???
カップルや家族が体を左右に振る新しいCMは何なの?
115(仮称)名無し邸新築工事:04/07/29 01:43 ID:BQ3rf6ko
ゼネコンから転職したんだけど。
びっくりしたよ。
とりあえず本社で暴走族上がりの座間ってのが思いつきでポンポン考えてるから、
将来の耐久性とかどうなのかね?。
手間が安いから大工だって。。。
なんかゴマすりばっかりで使えネ−社員が多いイメ−ジがある。
設計だって外注だし、構造計算とか肝心な事聞いてもわかんね−よーな。
うまくごまかす感じ。
中じゃ客の悪口とか平気でまかり通ってるし。
特にインテリア課の女社員。鈴木とか山本とか。
中じゃとっくみあいの喧嘩とか。
無駄な社員が多すぎる。
内山、とりあえず挨拶くらいしようよ。
多少高くてもセキスイとか、大手の方が絶対いいと思う。
安くて外見はいいけど。高い買い物だからよく考えよう。
116(仮称)名無し邸新築工事:04/08/09 01:31 ID:n1YbXb9O
>>115
工作員だな。
設計は外注じゃないだろ。
固有名詞だしてリアリティを持たせたつもりだろうが、
その実、具体的な情報は何もなくて、作り話くさい。
117(仮称)名無し邸新築工事:04/08/23 10:10 ID:VVMP26oV
クレバリを検討中です。
嫁がレンガ貼りの外観を気に入っていて。
予算も少ないのでここに決めようかと思っているのですが。

床が薄い気がするのと、金具で梁をジョイントするような工法が
気になり、躊躇してます。
何でもいいですので、クレバリで建てられた方 ご意見おながいします。

桧家も同時検討中ですが、こっちの方が良いですかね?

118(仮称)名無し邸新築工事:04/08/24 21:14 ID:???
>>117
クレバリの設計通りに建てば、とりあえず普通に住める家になると思いますが
家を建てるのはクレバリと契約してるあなたの地元の工務店だか、建築屋の
大工(下請け含む)なのでそれ次第かと。

モデルハウスに行ったりして、よく検討してください。
119117:04/08/25 00:23 ID:SpOu9sHW
レスサンクス。普通に住めればいいんです。
少し安心しました
今度、建築中の家を見せてもらう事になりました

尚、床は、別段薄くはないようでした 28+12(フローリング)=40mm
120(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 22:20 ID:XdrTe20W
住んでるよ。
普通に暮らしてて満足。
コスト含むと大満足かな?
121117:04/08/26 15:50 ID:xvwBhkrD
レスありがd
みょうに安いので「何かあるんじゃないのぉーー?」と思ったり、
情報も少ないので(ここも静かですよねぇ)
クレバリにする人少ないのかと思ったり…
が、実際住んでる人の話が聞けてちょっと安心(^^)

しかし、営業の方と話してみて自分なりに判断すると、
結構良いんじゃないかなぁーと思えて来たり…
当初は全く期待してなかったけど。

建物40坪 2400マソで交渉中。
ガイコウ、合併浄化槽、エアコン、カーテン等
及び火災保険やローンの保証金等の諸経費コミコミで
引越し+上棟式費用もコミで

ヒノキ家住宅も捨てがたいですが、こっちも人気無いですねー
122(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 20:36 ID:???
>>121
安い値段に関しては標準仕様限定で、内装の種類をクレバリーの高グレード使用に変えたりするなら
まだいいんですが、標準に無いものをモリモリ追加したり、クレバリーで使ってない内装材とかを使うと
結局それなりの値段になりますから、それほど気にしなくていいと思いますよ。
123(仮称)名無し邸新築工事:04/09/02 23:03 ID:Tmz9QfdM
もう一回
124(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 01:49 ID:Qv4RsZ/Y
コストパフォーマンスは、ぶっちゃけ、住林とどっちが良い?
125117:04/09/08 11:38 ID:L1iwo26/
>>124

クレバリの標準仕様で納得というか問題ないのなら、
クレバリでしょう。122さんの説明通り。
住林から見積もり取ってないから、想像ですが。

逆に、住林標準仕様を無理やりクレバリで建てると、
コストパフォーマンスはかなり悪くなるかと。
自分の家の仕様を確定後に、
両者に見積もりを取るのが賢明だと思います。

かくいう私は、先日クレバリと契約しました。
営業の口車に乗せられてる気もしますが、
そこそこ良い家が建ちそうなよかーんがしてます。

126 :04/09/08 22:37 ID:???
>>125
来ればは、FC店で違いがあると思うよ!
群馬じゃ ないですよね?
127125:04/09/09 00:46 ID:???

千葉県です。営業の人は、本社(本体?)の君津の人です。
実際に建てるのは千葉市の協力店(FC店か?)とか言ってました
話を聞く限りでは、大工はノミやカンナはおろかノコギリも
あんまり使わないので腕の差は出ないらしい。
建具も大工さんが付けるそうです

群馬のクレバリは問題ある(あった)のでしょうか?
詳細知りたいです。
128仮称名無し邸新築工事:04/09/09 23:24 ID:???
この会社は地方でのびているのかな 田舎ばかりじゃねえ
129(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 01:12 ID:???
インフォシークで検索してみれば!!
130(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 01:55 ID:???
グランディアホームに関して情報探してます。
ぐぐってもまるでひっかかりません。
クレバと似た様なローコストの千葉のHMなんすけど。
どなたか知ってたら情報きぼん
131(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 02:55:44 ID:2rW0Hwxn
>>127
千葉なら、ウイザースホームにすれば。
132伊藤:04/09/12 06:56:59 ID:I3FKpPFn
私は、浜松市で2年前にクレバで建てました。
Vシリーズです。(高気密、高断熱仕様でローコストだったので。)
満足してます。(特に冬の暖かさ。)
建48坪で坪45万くらいではないでしょうか。
1年以上かけて、HMを調べたところ一般的に高気密高断熱住宅は高いのですが、クレバは比較的良心的価格で品質的にも満足でき、各種保証がついているため決めました。
なかなか良いと思います。推薦します。
133127:04/09/13 11:27:45 ID:???

>>131
ウチの嫁がクレバのパンフレットの外観が気に入って
営業所に電話を入れたという経緯があって、営業マンから
クレバを強く薦められ、今に至りました。
もともと、在来工法にこだわって家探ししていたという事もあり。
けど、今は特に工法はどうでも良いような気がしてるのは確かですが。
価格は恐らくウイザースの方が上でしょう、設備が良かったので。
1Fの天井高はクレバの方がちょいと上でした。

>>132
ご推薦頂きありがとうございます。ウチもVシリーズです。
価格も同様に建坪40で、坪45万くらいに収まりました。
確かに豪華さは無いですが、私にはほど良く十分かと思ってます。

しかしココは静かですね。人気ないなー。ちょっと気がかり…
134(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 21:13:28 ID:???
>>129  検索してみたけど、柱に穴が開いてるヤツ??
    こんな柱使ってるなんて品質悪いなぁ〜!
135伊藤:04/09/18 06:58:03 ID:y88o7Vkc
伊藤
クレバの良いところ。(Vシリーズ)
高気密高断熱
総レンガタイル
24時間換気
ローコスト
企画型住宅なので、作る人の技術が高くなくてもいい。(パターン的)
→大工の腕にあまり左右されない。(私も毎週工事現場に顔を出しましたが、口を出したのは断念材の隙間が1カ所あっただけ

特別にセンスが良いわけではないが、住んでいてそこそこ落ち着く。
悪い点
メジャーではないので、人に説明するのに少し気が引ける。(少し気恥ずかしい。)
柱がホワイトウッド集成材なので、耐久性に少し不安。
高気密、高断熱は冬は暖かいが、夏は期待したほど涼しくない。
でも、やっぱり推薦します。(他のメーカーで建てたことがないからかも)
136 :04/09/18 19:31:37 ID:???
断念材って? 断熱材のことかな?
ロックウールに隙間があったのですか?
137伊藤:04/09/19 12:30:53 ID:KHWdhngb
失礼しました。
「断熱材」の間違いです。
「隙間」とは、ロックウール自体にあったわけではなく、細くロックウールを切って詰め込むべき箇所に一部ロックウールが足りなかったということです。
これは、クレバの施工管理に特別な問題があるというわけではなく、家を建てた先輩たちの話ではハウスメーカー全般にいえることらしいです。
建築工事ががハウスメーカー自社の社員ではなく、工務店や大工に発注し、かつ、メーカーの工事監督者が何棟も掛け持ちで工事現場を担当しているため、ある程度起こることらしいです。
そのため、私は、建築現場は施主自身が大工に任せきりではなく、現場監督のつもりでいる必要がある、と感じました。
そうすることにより、早期の手直しだけで済み、大工の手間も省けたように思います。
138(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 11:58:18 ID:b5Vu/1ZB
CX、Eシリーズで建てた方、坪単価いくらぐらいでしたか?
CXシリーズが、49坪で295,000円というのを聞いたことがあるのですが、
実際にはどのくらいだったんでしょうか?
ぜひ教えてください。
139(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 21:33:37 ID:???
私が検討してるときは、41坪でオプション無しで坪36万位でした
140(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 21:37:40 ID:???
安いってことは それなりの材料で手間をかけずに造ってるってことかな?
141138:04/09/20 21:59:43 ID:b5Vu/1ZB
>>139
CXシリーズですか、それともEシリーズですか?
結局、クレバリーホームでは建てなかったんですか。
142(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 02:34:12 ID:CD9tXaON
>>140
性能的には違いはないと思います。
それよりも、有名ハウスメーカーがジャブジャブの見積もり、
これが言いすぎなら、コストダウンに対する研究不足、
ということでは?
安いから、どこかに問題がある、というこはないと思います。
143(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 04:06:15 ID:???
>>142
クレバリーの社員? 129 135は ほかのメーカーでも同じ様なことあるんでしょうか?
144(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 13:06:32 ID:IvTgGgoJ
>>140 >>142
私は一年前まで地方のFC店に居ましたので、分かる範囲で申し上げます。
私が居た頃は、それなりの材料って事はなかったです。
良い材料を安くって事に重点を置かれていましたから、安心してください。
ただ、手間代と現地手配の材料費は安かったですね。
本部の方がよく言われていたのは、手間代が安い安いと本部へ言う前に、コストダウンを計るよう努力しなさい、
とよく言われたものです。(^^;
結局、安い物は安いなりとよく言われますが、企業はそれなりに努力してますって事です。
全部が全部同じ様な会社では有りませんが・・・。
でも、FC店によって違いは凄く感じられます。努力をしない会社は、FC店を辞めていかれますし・・・。
クレバリーさんに限らず、色んな企業がそうだと思います。
145142:04/09/23 22:35:39 ID:JgT3zpNX
>>143
全然違います。
今度新築するので、いろんなハウスメーカー調べて得た印象です。
146(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 22:53:35 ID:na80V+Ca
営業の人に、住宅性能表示の耐震性は最高等級なんですか?と聞いたら、
はぐらかされてしまいました。
いまどきは耐震性が最高等級ということをどこでもうたっていますが、
クレバリーホームは違うのですか?詳しい方、教えてください。
(営業の人が単に分かっていなかっただけかもしれませんが)
147(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 00:02:33 ID:zaQA3c7X
>>146
木質で鉄骨ユニットと渡り合うのはさすがに無理でしょ?
148(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 01:38:43 ID:QmZirF1m
>>146
ウイザースホームは最高等級をうたってますね。
149(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 11:12:25 ID:zaQA3c7X
>>148
たしかに耐震性や耐火性をかなり謳ってますね。
エリアが関東だけっぽいのが残念。
150(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 11:49:50 ID:???
ウィザースホームって栃木でもOK?
151(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 07:55:44 ID:???
age
152(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 09:16:49 ID:???
ここは、コストパフォーマンスが高そうですが、
建てた方の満足度はどうでしょうか?

建てちゃったあとはこんなところ来ないかな...
153152:04/09/30 10:23:05 ID:???
ttp://www.cleverlyhome.com/campaign/camp_index.html
この辺なんかみても、なかなか訴えるものがあります。
週末に展示場に遊びに行ってみます。
154(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 23:55:16 ID:???
クレバリーホームとウィザースホームってなんか関係あるの?
155(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 23:01:33 ID:???
age
156伊藤:04/10/02 05:49:53 ID:ySmbAFPp
クレバで建てた後の満足感?
満足しています。
でも、企画型住宅なので人と違った家にしたい。とか、人にHMの名前を自慢したい、とかのタイプの人は合わないと思います。
私は、ユニバの「感動の家」に感動し、アイフルの田中美佐子の家「パラス」を検討し、クレバのCシリーズが良いなと思ったのですが、実家があまりにも寒かったので暖かい家が欲しくてVシリーズとしました。
快適性も工法も満足しています。
157(仮称)名無し邸新築工事:04/10/02 09:06:37 ID:???
>>156
どもです。なるほどです。
規格型住宅ってことですが、そのために我慢したことってなにかありますか?
158伊藤:04/10/02 11:15:53 ID:ySmbAFPp
それが残念ながらないんです。
私の想像力が不足しているためなのか、それほど凝った作りを期待していないためなのかわかりませんが残念ながらありません。
完全注文住宅で建てた友人の家に行っても、私の家ほど良くないように感じます。
また、クレバが企画型住宅でモデルプラン集が基本なのですが、あれはあくまで参考であって私の家も家族全員(7名)の意見もあってプラン通りではありませんでした。
今のところ、家族全員から不満は聞いたことがありません。(今まで住んでいたのが築50年くらいの家だったからかも)
159(仮称)名無し邸新築工事:04/10/02 11:45:47 ID:???
>>158
これから展示場に行きますが、ちょっとテンション上がってきました。w
160152:04/10/02 16:58:56 ID:???
展示場行ってきました。
いやー、ほんとコストパフォーマンス高いですね。
モデルハウスは42坪で計画よりちょっと大きめでしたけど、
予算的には「土地を買って大きく建てるのもアリだなー」と
思わせるものでした。
ダントツの有力候補になりました。
161(仮称)名無し邸新築工事:04/10/03 01:45:53 ID:???
ヤスモノ
162152:04/10/03 20:22:53 ID:???
すっかり、前のめりになり先ほど見積依頼をしてきました。
土地もモデルハウスの隣に安くていいところがあったので、
そこを買って建てたいと思っています。
163(仮称)名無し邸新築工事:04/10/04 06:54:16 ID:lhp4huIi
>>161
君はどれくらい住宅に関することを知っているのか?
164伊藤:04/10/04 08:29:15 ID:fPPacyRF
>>162
良い家が建つと良いですね。
それと、家を建てる場合の最重要確認事項は地盤だとおもいます。
一条工務店という在来木造のHMがありますが、あの阪神大震災でも倒壊なしで、耐震には地震を持っているHMです。
工法的には、一般的な在来木造だと思いますが地盤に対する注意と緩い地盤に対する対処法は他のHMより長じていると思います。
多分、一条工務店は、地震対処は要は地盤だと判断したのだと思います。
地盤確認とその対処はどこのHMでもしていると思いますが、地盤の強度に対応した基礎造成(布基礎、べた基礎等の)が必要です。
ちなみに我が家は、地面から1mが緩く、地盤の改良を施しました。約70万かかりましたが、浜松市に住んでいるため、東海地震の備えとしては当然だと思っています。
165152:04/10/04 09:26:13 ID:???
>>164
ありがとうございます。地盤はたしかに気になりますね。
ウチも熊野古道の地域なので地震対策は必要です。

予定している敷地は、緩やかな斜面を造成したところなのですが、
その中で少しでも地盤のしっかりしてそうなのはどれかを聞いて、
元の地形から盛ったところではなく削ったところを選びました。
(盛ったところは擁壁が要る分高くなるからってこともありましたが)
166152:04/10/04 09:52:13 ID:???
依頼した当日の夜に早速1個目の間取図を持ってきてくれました。
メーターモジュールのおかげで広々するのはいいのですが、
反面その分同じ間取りでも坪数が伸してしまうのが悩みどころ
ですね。
今のところ、CXシリーズに
・2F外壁タイル
・陶器瓦
・耐震パネル
・オール電化
を追加することを考えています。
坪38万〜39万ぐらいだそうで、4LDK+納戸で建坪41で今のところ
200万弱の予算オーバーです。
なんとか上手に建坪35ぐらいで間取りを作れないか頼んでみました。
167152:04/10/04 13:03:43 ID:???
ところで、24時間換気システムってどうなんでしょ?
168(仮称)名無し邸新築工事:04/10/04 22:06:50 ID:q4+pzI5d
私も、先日契約しました。42坪で坪37万円 全国200棟キャンペーン仕様です
陶器瓦
ピュアロングタイル
オール電化でエコキュート
キッチンはクリナップのクリンレディ ステージ5ですけどね

どんな感じでしょうか??
169152:04/10/04 23:12:17 ID:???
>>168
いい感じですね。
このキャンペーンは、ちょっとウチには高級すぎました。
でも、お買い得ですよね。
予算増やしてキャンセル待ちも考えようかな。
170152:04/10/05 00:50:31 ID:???
ところで、屋根材は耐久性というかメンテナンスフリーを狙って
陶器瓦を検討してるんですが、標準のクボタのカラーベストは
10年ぐらいで塗装などのメンテをしないと持たないものなので
しょうか。

外壁を全面タイルにするなら、どうせなら屋根もやらないとっていう
考えからですが、結構高くなってしまうんですよね。
171152:04/10/05 09:45:38 ID:???
>>169
自己レスですが、エコキュートの補助金の枠が売り切れてるんでした。
やっぱり標準仕様で頑張ります。
172(仮称)名無し邸新築工事:04/10/05 10:14:04 ID:LVPo87Du
うちもクレバリーで建てようかと思っています。
説明の上では構造もしっかりしているし、設計力等も他の大手HMにひけをとらないので。

ところで皆さん、JIOの性能評価は申し込まれています?
有料らしいのですが、それなら余計つけるべきかと迷っています。
173152:04/10/05 11:59:48 ID:???
>>172
これ、いくらぐらい掛かるんでしょうねぇ?
「評価」だけだとあんまりお金を掛けるのも、って気がしますよね。
「その分、他の設備に」っていう気分に。
174(仮称)名無し邸新築工事:04/10/05 12:36:00 ID:???
175152:04/10/05 13:04:38 ID:???
>>174
やっぱり高いっすね。
176152:04/10/05 14:51:17 ID:???
CXシリーズとかで使われている標準の屋内の扉(パイン材じゃない方)は
素材が木材じゃないらしいのですが、どんな素材なのでしょうか。
ご存じの方いらっしゃいますか?
177(仮称)名無し邸新築工事:04/10/05 20:56:53 ID:MsFZmOz5
クレバリーは新昭和
178(仮称)名無し邸新築工事:04/10/05 22:01:31 ID:LVPo87Du
クレバリーは住宅性能評価上、耐震等級は3ではないの?
要望によりできます。とあるが、いまどきセンチュリーでも3等級だそうだが
179152:04/10/05 22:23:26 ID:???
>>178
標準では耐震壁パネルを使わないので、3にはならないそうです。
+坪1万ぐらいで壁パネルが入るので入れてもらうことにしてます。
180伊藤:04/10/06 06:33:13 ID:3L8a+twp
知らない間に書き込みが増えてクレバファンとしてはうれしいです。
>>167
24時間換気システム
これは絶対に必要なものです。
健康のためにも、快適性のためにも。夏と冬はどうしても部屋を閉めますので、健康のためにも快適性のためにも必要だと思います。
しかし、天井のフィルターを掃除するのは面倒です。1ヶ月に1度掃除となっていますが、家では半年に1回としています。
多分、メーカーとしては一番汚れる家を基準にした掃除回数を設定しているのだと思います。
オール電化はいいですね。うらやましいです。家は年寄りがいるのでキッチンはIHにしたのですが、当時追い炊きができないとか、設置費用がかかるため、風呂等はガスで対応しています。
今はエコキュートで省エネだし、うらやましいです。
181伊藤:04/10/06 06:36:33 ID:3L8a+twp
>>152
壁パネル
うらやましいです。
知っていたらつけたのに。
182152:04/10/06 15:40:35 ID:???
> 24時間換気システム
> これは絶対に必要なものです。
のようですね。
まー、法的にも必須になったようで元々の見積にも入ってました。

> しかし、天井のフィルターを掃除するのは面倒です。
なるほどー。でもその分部屋に堆積するホコリが減るならうれしいかも。

> 家は年寄りがいるのでキッチンはIHにしたのですが、当時追い炊きができないとか、設
> 置費用がかかるため、風呂等はガスで対応しています。
僕は長風呂なので追い焚きが希望で、よめさんはオール電化が希望でした。
双方の希望が叶ってよかったです。

> 今はエコキュートで省エネだし、うらやましいです。
僕も考えたんですが、補助金の枠が埋まっていたのであきらめました。
温水器よりもエコキュートの方が寿命が短かったり、温水に掛かる費用が
数千円/月だからモトを取るのに時間が掛かるとか、そういうデメリットを
自分に言い聞かせています。

> 壁パネル
動機が地震だったという話をしたせいか、かなり初期に話してくれました。
183(仮称)名無し邸新築工事:04/10/06 21:47:33 ID:f6IBlSTU
営業マンに勧められて樹脂サッシにしたんですけど、どうなんでしょう?
184152:04/10/06 22:14:09 ID:???
>>183
僕は逆に「いらないっすよ」って言われました。
地域によって違うんでなんとも言えないですけど。
ウチの方は冬でも暖かいので要らないんじゃないかということでした。
185(仮称)名無し邸新築工事:04/10/06 22:50:16 ID:???
>>180
ちょっとおかしいですよ。正常に換気が動作していれば、外部からの給気側のフィルタは
空気の綺麗な高原の別荘地でも、1ヶ月で真っ黒になります。
ましてや、クレバが採用している熱交換換気では、集中給気になりますので、余計に
汚れが酷いはずです。
正常に動作しているか、確認すべきでしょう。もしくは家のC値が2以上で、
機械換気が正常に動作しない、つまり電気を無駄に喰わせているだけの
可能性が大です。
186152:04/10/07 09:10:07 ID:???
>>185
なんか単に表現の違いだけのような気もしますが、一般的に
どんなもんなのか営業さんに聞いてみます。
どっちにしても必須にして標準装備ならやらなきゃいけない
ですね。
187(仮称)名無し邸新築工事:04/10/07 20:34:45 ID:???
 
188(仮称)名無し邸新築工事:04/10/08 16:12:04 ID:???
 
189(仮称)名無し邸新築工事:04/10/08 16:42:58 ID:???
エンジニアリングウッドってどうなのさ?
ttp://www.cleverlyhome.com/technical/
190(仮称)名無し邸新築工事:04/10/08 18:05:09 ID:cxTZ6WuQ
現地見学会で目がイタカッタのは漏れだけ?
191(仮称)名無し邸新築工事:04/10/08 22:06:29 ID:???
>189
もれもクレバリーを検討してたけど、エンジニアリングウッドが気になってね。
つまるところ集成材でしょ。ムク材より強度もあるし、くるいも少なくて良いのだけど
集成材自体が接着剤の固まりって言われたりでね。

アレルギー持ちの漏れとしては、化学物質過敏症になるのが怖くて、クレバリー
その他の集成材やベニヤを多用する所は、避けたよ。

丈夫じゃない漏れの身体を家を建てるときは、恨んだね。選択肢が狭まってさ。
そんなの気にしなくてよい状況だったら、クレバリーで建ててたかも。
192(仮称)名無し邸新築工事:04/10/08 22:51:39 ID:???
>>191
最近はそういうことにずいぶん気を使って作ってるんでしょ?
やっぱりアレルギーとか出ちゃうもんなの?
193191:04/10/09 00:09:53 ID:???
>>192
昔、新築した実家が安モノで引っ越し後、アレルギー鼻炎、喘息、今は治ったけど、
皮膚炎になった経緯があるから人より気を付けてるのです。
健康に自信のある方なら、大丈夫じゃないですかね。

個人的には、ホルム0.08ppm以下、フォースター(星4つ)建材使用とかの
国が定めた指針値は、あんまり信用してません。
ホルムは規制値があってトルエンやキシレンが無いのは変だし、4スター建材
も厳しいJIS、JAS認定から、緩い大臣認定、業界認定があるようだし
ホルム0.08以下でもアレルギー体質の人は、過敏症になりやすいという報告もある。

今年の夏にモデルハウスを見て回ったけど、頭の痛くなる家が実際に何棟かあったし。
その分、室内オール無垢材で発注したから、予算オーバーに泣いてます。
194(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 00:40:45 ID:???
>>193
なるほどですねー。
たしかに基準値ってのはそんなものなのかもしれませんね。
でも、接着剤って構造材よりクロスとかの方が影響ありそうですけど
そっちは大丈夫だったんですか?
195191:04/10/09 01:26:00 ID:???
>>194
>接着剤って構造材よりクロスとかの方が影響ありそうですけど

その通りですよね。今月から建てる予定の家は、床と天井は
スギ、ナラ、チーク、ヒノキの無垢材、壁は漆喰、スギ板
溶剤系の糊は使わないで、和紙クロス月桃草クロスを使いビニルクロスは
一切使わない予定です。唯一キッチンパネルは例外ですかね。

構造材としてMDFパネルと石膏ボードは、使わざるえなかったのですが室内に
露出しないからと、納得させてます。(金があったら他の選択しもあったろにねぇ)

我が実家の臭いも、ビニルクロスとその下の接着剤が大半の原因だったと思われます。
でもベニヤも多かったしな〜(泣 
因みに父も母も原因不明の頭痛に悩まされ、新築時は母の頭痛が特に酷く
鬱病っぽかったです。2年前に何の予兆もなかったのに母も喘息になりました。
やっぱりある一定のリミットを超えた、有害な化学物質への継続的暴露は
怖いなあぁと思いますね。
196伊藤:04/10/09 05:57:06 ID:F+v+hQyw
>>185
我が家のVシリーズの気密性能はuあたり1.17pでした。
高気密高断熱住宅の重要な事なので自費で約4万円払って調べてもらいました。
フィルターの汚れも毎月した方が良いのでしょうが、無精で半年に1回しています。
勿論ある程度汚れますが、汚れて真っ黒とまではなりません。
浜松市の街道沿いで特別空気がきれいではないと思うのですがまあ、こんなものかなと思っています。
毎月するより続けることを心がけています。
197伊藤:04/10/09 06:01:52 ID:F+v+hQyw
ちなみに、切り替えスイッチがあり(強or弱)、いつも弱で稼働しています。
198(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 06:30:19 ID:???
>>196
1.17は、クレバの高気密高断熱の施工方法や、サッシ・玄関ドアのグレードから
考えると、非常に良い値だと思います。
1種換気なのだから、フィルタが半年に1回の掃除でOKというは、殆どあり得ない
けどね。フィルタが粗いか、外壁の給気グリルの防虫ネットが詰まっていて、
実際に給気されていないじゃないですか?、もしくはダクトの施工に問題が
合って、滅茶苦茶に圧損が高くて、熱交換気から各居室への給気が出来ないため、
給気量自体が落ちているとか。
1.17程度の気密だと、給気側の損失が大きくても、排気側は家の隙間からバンバン
給気しますので、外壁の排気孔に手をかざすと、チャント風量を感じることが
できてしまいます。
1.17の家で、3種換気だと、60%以上の給気が家の隙間から行われ、正規の給気孔
からは行われないということも、それを裏付けています。
(だから、3種換気採用の工務店は、気密の出し易い外張り断熱にして、気密競争
命になってゆくのですけど。)
一度、外壁の給気孔から、排気に見合った量が吸い込まれているか、確認した方が
良いと思います。まさか、フィルタを間違っていて、目が細かすぎて、汚れなくても
空気が通過せず、吸い込んでいないという、間違い施工はしてないとおもいますが、
ここも要チェックです。

199(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 06:30:49 ID:???
続き

C値は、クレバの施工方法ですと、伊藤様のお宅は最高のランクだと思います。
通常は、剛床張りする場合でも、壁が外壁とT字に交わる部分と、2Fの桁部分
は防湿気密シートを先張り(上棟時点で仮貼りしてしまう)します。また窓も
アルプラでなく、樹脂サッシにし、気密のとれない引き違いは、本当に必要な
部分に絞る、台所の換気扇は、シャッターのついた同時給排気型にするなど
色々と手の込んだことをします。配管のサヤ管部分も対策するし、エアコンの
配管穴だけなく、ドレインもトラップを施工したりします。当然手間がかかるので
クレバの価格ではできません。それでC値が0.5から0.5以下となります。

Vシリーズいいですね、近くにカタログに出ている家をそのまま建てたお宅が
あります。家も大きいし、さすがにパンフレットの写真の家で外観もバッチリ。
外構や車庫も素晴らしいできで、豪邸に見えます。
ローコストFCは貧相なのが多いけれど、クレバのVシリーズは一線を画してますね。
200伊藤:04/10/09 07:37:24 ID:F+v+hQyw
>>198
ありがとうございます。
それにしても、ものすごい知識量、経験量、文面から圧倒されます。
私も、住宅に関する本やサイトはある程度見ているつもりですが、正直驚きました。
その方に、Vシリーズを褒められてとてもうれしいです。
今度、外壁の給気口とフィルターの汚れを確認してみます。
201152:04/10/09 09:32:51 ID:???
高気密高断熱について話題に上ったところでちょっと教えてください。

ウチの担当さんはちょっと変わった人で、自社のサイトやカタログで
謳われているメリットも自分のこだわりと合わないと平気でけなすんですが

高気密高断熱についても、
「クレバリーは高気密高断熱住宅じゃないですよ」
「あれ、サイトには、、(略)」
「あーでも、本当の高気密高断熱住宅っていうのはですね、、(略)」
って感じでした。
この人はいくつかの会社を渡り歩いているのですが、過去に
高気密高断熱住宅を本格的にやっているところにいたようで
かなりのこだわりがあるようです。

高気密高断熱住宅と呼ぶための基準みたいなものってあるんで
しょうか?

あと、クレバリーでも壁に防湿気密シートを張るオプションがある
ようなのですが、これの費用対効果ってどんなもんなんでしょうか。
202 :04/10/09 22:31:53 ID:???
 
203(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 23:36:27 ID:???
三井ホームで45坪プランとウィザースホームで50坪プラン
見積もり金額がほぼ同じ。   ・・・どっちがいいんだろう?

204(仮称)名無し邸新築工事:04/10/10 03:54:53 ID:OvV/u9n+
>>203
仕様、設備がわからないので何とも。
ただ、その2つが同じ位の見積もりですか。
私の同僚で三井ホーム、50坪で3800万円とかいましたが。
バブルの名残があるころでしたけど。
205(仮称)名無し邸新築工事:04/10/10 22:56:55 ID:???
クレバリーで建て、9月に入居しました。今のところクレバリーへの
不満はありません。電気配線など細かな後悔はありますが・・・。
コストは坪49万ぐらいでした。
206152:04/10/11 07:27:36 ID:???
>>205
こんにちは。
坪49万というとクレバリーではかなり高級な部類だと思いますが
よかったらどんな仕様でお建てになったか教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
207 :04/10/11 22:24:39 ID:???
 
208205:04/10/11 22:56:01 ID:???
≫206さんへ
全く高級というわけではなく(クレバリーだからあたりまえですが)
外壁を全面タイルにしたり、キッチンをK2ではなく好きなものを
いれたり、腰壁をつけたり、防犯ガラスにしたりしたぐらいです。
でもそのかわりに雨戸をやめたり、照明やカーテンは自分達で安く
調達したりしました。
もしかして、もっと安くなったのかなぁ・・・。
209(仮称)名無し邸新築工事:04/10/11 22:57:16 ID:???
セルコとクレバリーで悩んでいます
同じくこの2社で悩んだ人がいたら 決め手はなんでしたか?
教えてください
210 :04/10/11 23:26:55 ID:???
>>208
ひょっとすると坪単価の計算のしかたが僕のと違うかもしれませんね。
いま策定を進めているプランが42坪程度で坪単価37万円ぐらいです。
CXシリーズに総タイル・オール電化・壁パネルを加えています。
坪数にはバルコニーなども含めています。
費用には税金・諸費用・エアコン・カーテンなどは含めていません。
211205:04/10/12 23:13:00 ID:???
≫210
そうですね。うちは税金・諸費用も込みで、とりあえずクレバリーに
払ったお金すべてで考えました。でも、坪単価37万円は安いですね。
212 :04/10/13 00:26:43 ID:???
坪単価って、本体価格/施工面積 でいいのかな?
屋外給排水、雨水工事は含めないんですよね!
213210:04/10/13 01:57:05 ID:???
>>211
なるほどですね。
うちも込み込みの総費用をバルコニーを除いた延床面積で
割ったら47万ぐらいになりました。

>>212
営業の人が言ってる坪単価はそういう計算のようですね。
計算方法でずいぶん数字が変わってしまいますね。
214 :04/10/14 02:45:30 ID:???
 
215age:04/10/15 19:16:04 ID:???
age
216伊藤:04/10/16 05:18:17 ID:LkhxOCcY
>>198
換気フィルターを確認しました。
5ヶ月(5月の連休で掃除済み)では、やはり汚れがべったり付いています。
排気口及び吸気口に手をかざしたところ風の流れは感じられます。
やはり、3ヶ月程度のフィルター掃除は必要かなと思います。
しかし、メーカーの示す1ヶ月での掃除は面倒なのと、無理な姿勢での作業なので
やりたくありません。
日本中の1種換気システムの方は、毎月フィルター掃除をされているのでしょうか。
もっと簡単にフィルター掃除ができたらいいのですが。
217age:04/10/16 14:41:05 ID:???
>>216
> しかし、メーカーの示す1ヶ月での掃除は面倒なのと、無理な姿勢での作業なので
無理な姿勢を強いられるんですか。
どんな場所にあるのですか?
218(仮称)名無し邸新築工事:04/10/17 03:52:45 ID:???
>>213 高気密仕様ですか? 家は44万台かな
219伊藤:04/10/17 05:48:19 ID:+bBXIPhH
>>217
フィルターの設置場所が天井にあるため、蓋をはずして中のスポンジ状の
フィルターをはずし、洗ってからまた取り付ける作業があります。
慣れもあるとは思いますが、脚立を使って安全を確認しながらの作業となります。
イメージ的には、蛍光灯を2カ所取り替える感じです。
220213:04/10/17 06:07:30 ID:OLxNCcui
>>218
高気密仕様って、防湿フィルムですか?
今のところ見積には入っていません。

CX+総タイル+壁パネル+オール電化
ってところです。
(オール電化はやめる予定ですが)
221213:04/10/17 06:08:11 ID:OLxNCcui
>>219
たしかにそれが毎月だとけっこうツライですね。
222152,210 ◆cReQ1pJtI. :04/10/18 11:01:53 ID:2wcWu0Fm
クレバリーのCXの標準のガスのお風呂の設備の使い勝手は
如何でしょうか?

電気やめてガスにしようと思いまして。
223(仮称)名無し邸新築工事:04/10/18 17:00:55 ID:LJIr9Koi
クレバリーのVシリーズで45坪くらいだと、すべて込みこみで
おいくらぐらいで建つんでしょうか?

224(仮称)名無し邸新築工事:04/10/18 17:06:58 ID:???
クレバリーって断熱材薄くない?
あんなので夏とか大丈夫なの?
225(仮称)名無し邸新築工事:04/10/18 17:45:26 ID:???
冬じゃなくて夏かい!? 心配なのは。。。
226(仮称)名無し邸新築工事:04/10/18 18:26:01 ID:???
>>225
九州の南のほうだから、冬は氷点下にはほとんどならないから。
シングルガラスのアパートでも室内で10℃切ることは滅多にないんだわ。
夏がものすごくて、帰ると室温46度ってのあった。日当たり良すぎなのも問題だ。
マジで風呂より、あちーよ。死ぬかと思った。
227(仮称)名無し邸新築工事:04/10/20 02:45:22 ID:zlyLOdVQ
>>224
何ミリ?
228(仮称)名無し邸新築工事:04/10/20 21:56:11 ID:???
CXは、標準で55ミリだったような?
229(仮称)名無し邸新築工事:04/10/21 17:13:48 ID:???
屋根裏(天上の上)には断熱材あっても、夏はかなりクルもんがあったな。
屋根板の裏にも断熱材入れてもらえば良かった。
230152,210 ◆cReQ1pJtI. :04/10/22 18:49:35 ID:a/xx6g2F
>>229
それやるとやっぱり違うんですか?
屋根材によっても違いそうですが。
でも、けっこう高そうですね。
231152,210 ◆cReQ1pJtI. :04/10/22 18:51:19 ID:a/xx6g2F
ところで、このスレのスレタイ、CMソングをイメージしたもの
なんだと思うけど、自分は見たことないです。(たぶん)
嫁さんは先日見たらしいので、時間帯が違うんでしょうね。
主婦をターゲットに流してるのかな。
見てみたい。
232伊藤:04/10/23 05:48:17 ID:QWrF/gsf
>>224
Vシリーズの断熱材は、壁が、90oロックウール
床が、押出発泡ポリスレンフォーム65o
天井が、吹き込みロックウール200o
となっています。(2000.10.3建築工事請負契約書から)

233伊藤:04/10/23 05:58:43 ID:QWrF/gsf
クレバのVシリーズを建ててから2年半となります。
先日、2階洗面所のタオル掛けがグラグラしていたので、浜松のクレバ営業所
に電話したところ、その日の内に直してくれました。
無料でした。ついでに玄関ドアが開ける度に「キー」と音がしていたので
油もさしてもらいました。
本当に無料で良いのかな、と思いつつかかりつけの医者みたいでなんか
うれしいです。
234伊藤:04/10/23 06:03:07 ID:QWrF/gsf
>>223
私の家の場合、約47坪で約2,500万円です。
必要な装備及びカーテンは標準で付いています。
235(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 06:17:02 ID:???
>>232、234
それでC値が1ちょっとですか。お買い得ですね。外観も良いしね。
他のローコストFCで、建ててる人が可哀相ですね。

家は、本当に価格に見合ったものを建ててくれるとこと、そうでないところ
の差が大きいよね。他のものと違って、買い換えて比べることが困難だから
なのだろうね。
236伊藤:04/10/23 08:54:53 ID:QWrF/gsf
>>235
ありがとうございます。
C値については、(株)ダンネツという会社が測定し、
165p立方÷140.7u=1.17
となっています。
クレバの工事監理担当の方も2×4ではなく、在来軸組でこの数字がでたことに
喜んでいました。
237 ◆cReQ1pJtI. :04/10/23 09:15:33 ID:zLKU1Nyo
うちも昨日建築請負契約をしましたー。
その契約書によると、

外周壁: ロックウールマット(40Kg/m3) ア=55mm
屋根裏: ロックウールマット(40Kg/m3) ア=75mm
外気に接する床: 押し出し法ポリスチレンフォーム 3種 ア=65mm
その他の床: 押し出し法ポリスチレンフォーム 3種 ア=30mm
1階天井: ロックウールマット(40Kg/m3) ア=55mm

でした。
CXベースで1F・2F総タイル、壁パネルで(オール電化はやめました)
127u(38.34坪) + ベランダ9uで1500万ぐらいですね。
浄化槽と諸費用・消費税を合わせると1800万弱
これに560万の土地とローンの諸費用と火災保険を
合わせて総予算2600万以内が目標です。
うちの場合は、カーテン・照明・エアコンなどは見積に
入れてもらっていません。
外構も後回しです。w

うちは建物の安さ以上に土地の安さ(61.9坪×9万)が
自慢です。w

修理が無料なのは「そんなもんかな」と思いますが、
その日のうちに来てくれるのは嬉しいですね。
238(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 13:24:10 ID:???
ここはフランチャイズだけど
それぞれ値段違うんですか?

見積もり方法は、基本的に面積で決まるんですか?
1階、2階の大きさが違うとか、出隅、入隅の数とか
そんなのも加味するんですか?

かなり有力候補なんだけど
このスレ見てると、他のローコスト系より少し高いのかな...
239 ◆cReQ1pJtI. :04/10/23 14:55:44 ID:zLKU1Nyo
>>238
> 見積もり方法は、基本的に面積で決まるんですか?

営業さんから聞いた話ですが、
基本的に全ての項目に本部で決めた単価が入っていて、特別な
キャンペーン以外はセット割引のようなものもないそうです。
たとえば、一番安いEシリーズというのがありますが、これをベースに
CXシリーズと同等の仕様を実現することも可能だし、それでも
特別高くなるということはないそうです。

> 1階、2階の大きさが違うとか、出隅、入隅の数とか
> そんなのも加味するんですか?

ですので、こう言うのも「加味」というより結果的に見積結果には
影響してくることになります。

> このスレ見てると、他のローコスト系より少し高いのかな...

逆にいうと作り方によって、そうとう低価格の家も建てられると思います。
240 ◆cReQ1pJtI. :04/10/23 15:13:07 ID:zLKU1Nyo
>>239
> 営業さんから聞いた話ですが、
> 基本的に全ての項目に本部で決めた単価が入っていて、特別な
> キャンペーン以外はセット割引のようなものもないそうです。
聞いた話と書きましたが、全て単価構成されてること自体は
見積書からも明らかです。
EからCXに変えていって同額かどうかは、やってみていないですが
うちもVの標準になってる部品を取り入れたりしていますが、合理的な
差額になっていると感じています。
241238:04/10/23 17:53:52 ID:???
>>239
ありがと
今度見積もりしてきます
242(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 21:04:46 ID:???
風和ってどないですか?
243>>237:04/10/23 21:06:21 ID:???
土地がえらい安いですが、ど田舎ですか?うらやましい・・・
244 ◆cReQ1pJtI. :04/10/23 21:51:52 ID:fdkzW+ui
>>242
> 風和ってどないですか?
営業さん曰く「あんまり売れてないです」でした。
ちょっと独特な外観ですもんね。
でも内部はどのシリーズも共通して仕様を選べるので、外観は
どのシリーズでも好きなものにしたらいい、とのことでした。

>>243
ええ、ド田舎です。w
陸の孤島「熊野古道」の地域です。
みかん畑に囲まれた高台で敷地に立った状態でも海が見渡せる
いいところですよ。
245(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 21:55:47 ID:???
>>244
うらやましい・・その値段なら10坪しか買えない・・
しかも熊野古道もあるし・・・・・・
でも旦那は仕事大変そう・・・・・サラリーマンではない?
246(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 21:57:13 ID:???
>>オーナーの方に質問
大体建物本体で50坪くらいなら幾ら位でしょうか?
また付帯費用としてどれくらい取られました?
247 ◆cReQ1pJtI. :04/10/23 22:51:43 ID:ZnqNYXWP
>>245
> でも旦那は仕事大変そう・・・・・サラリーマンではない?

この5月まで名古屋の会社に勤めていたんですが、会社と
話がまとまって、こっちで在宅勤務をさせてもらってます。
(よめさんの実家近くで子育てをしたかったので結婚を機に)
それでも一応、名古屋本社在籍のサラリーマンです。
都会の給料で田舎の物価で生活できるのは自分でも
非常に恵まれてると思ってます。
248(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 23:04:31 ID:???
>>247
うらやましい、いや、すぎるんですが・・
クレバリーの家検討してみます。
249伊藤:04/10/24 06:33:21 ID:N4IVLTtq
>>◆cReQ1pJtI
良い家が建つと良いですね。
昨日も地震があって新潟では震度6、私も仕事の関係で今は東京の官舎に
住んでいるのですが、自宅のある浜松にはちょくちょく帰っています。
熊野と同じように浜松も東海地震が心配される地域なので、クレバの剛床、接合金物等
に惹かれ地震対策として土地の改良もしたのですが、壁パネルをつけたかったです。
クレバの家は住宅版「ユニクロ」、凝ったデザインはないが、品質が高く、
定番をそろえた、家を自慢する人向きではなく、家にいて満足する人向きかな。
と思います。
きっと満足しますよ。
250 ◆cReQ1pJtI. :04/10/24 08:14:57 ID:p3fUiG4v
>>249
伊藤さんの設計ポリシーだと、壁パネルはありだったかも
しれないですね。
およそ坪単価が1万円ぐらいUpだそうです。
地震を強く意識して建てますが、やっぱり来ないでほしい
ですね。

「クレバリーは安いわりに品質がいい」ってのは、建てた人
建ててない人からよく耳にしますね。
ほんとに楽しみにしてます。

また、担当の営業さんがまたできる人なので助かってます。
この辺はわりと自分の知ってる範囲でそのセンスを押しつける
タイプの人が多いんですが、うちの営業さんは東京帰りという
こともあってか、神奈川出身の僕としてはとても話を進めやすい
です。
251(仮称)名無し邸新築工事:04/10/24 23:11:34 ID:???
クレバリーはフランチャイズなわけだが
フランチャイズしてる工務店が
さらに下請けの工務店に施工させるってあり?
252(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 23:08:01 ID:???
クレバリーって付帯費用500万円以上でマジ?
全然安くならないんじゃない?
253 ◆cReQ1pJtI. :04/10/26 10:09:22 ID:JyPeztSA
>>252
どこまでを「付帯費用」と呼ぶのかよく知りませんが、うちは
>>237みたいな感じです。

項目名を教えてもらえれば、見積書に全部細かく載ってるので
見ますよ。
254(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 10:55:15 ID:???
>>253
有難うございます。
まだ全然何ももらってないんですが、昨日会社の帰りにモデルハウスへ
立ち寄ったところ、大体500〜700万といわれたので、!!!!!!と言う次第です。
確かに、VXシリーズが建物本体価格約40万弱/坪(50坪約2000万円)なので
あの仕様でこの値段!と飛びつきそうになったのですが、付帯を聞いて、唖然。
私の場合、土地代だけで約4000万ですから、建物等で3000万というのははっき
り言ってきついです。2500万程度で収まれば、と考えていたのですがね・・・・・
255 ◆cReQ1pJtI. :04/10/26 11:21:49 ID:JyPeztSA
>>254
建物本体価格ということは、うちの場合の
 ・建物本体工事1500万
の部分ですね。
これに、
 ・浄化槽120万
 ・建築確認申請料15万
 ・設計図書費12.5万
 ・性能保証登録費用14万
 ・地耐力調査費5万
 ・消費税83.6万
が入って1750万になって更に別途
 ・水道加入金16万
 ・建物登記費用13万
 ・建物請負契約印紙税1.5万
などが掛かってます。

「値引き代わり」として、建物本体工事に含まれている「諸費用」という
項目を契約の直前ぐらいに10%から5%に変えてくれました。
(70万強安くなりました)

こんな感じです。
地域の事情で全然違うんでしょうけど、500〜700万は掛からなそうな
印象ですね。
一度詳しく聞いてみてはどうでしょうか、うちの場合もモデルハウスに
行った翌日には、過去の見積例の詳細を持ってきてくれたりしましたので、
相談してみる価値はあると思います。

しかし、土地で4000万ってことはかなりの都会ですよね。
うちなんか、土地込みの総費用で2600万ですから...
256(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 11:32:04 ID:???
>>255
ご丁寧に有難うございます。感謝します。
内訳を聞いてみると、タマホームなんかより全然安いですよね。
むしろ普通の工務店より安いですよね。例えば設計なんてどこでも30〜50万
取りますから。
何故私に対応した係りは、500万とか言ったんですかね・・・
冷やかしと思われたんですかね・・
私の場合は貴兄と異なり浄化槽 不要ですから、一番掛かるのは、
消費税で約100万円で、付帯としては全部で200万もいらないと思うんですけどね。
ちょっと、もうあの係りがいると思うとモデルハウスに行く気が失せます・・・ 
257 ◆cReQ1pJtI. :04/10/26 11:40:28 ID:JyPeztSA
>>256
なんでしょうね?
ただ、モデルハウスにいるのはちゃんとした営業さんとは限らないですよね。

うちはモデルハウスに行く直前にWebサイトから資料請求をしたんですが、
直後に担当営業所の店長さんから電話があって、
「じゃあ、ちょうどモデルハウスに行くんでそこでお話しを伺います」
みたいな流れになって、結局その人が担当してくれています。
ルートを変えてみるのもいいんじゃないでしょうか。
258 :04/10/27 13:52:48 ID:???
 
259(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 23:15:58 ID:???
クレバリーで建てた施主様方
エアコンスリーブの先行配管やったか?
260(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 23:28:54 ID:???
>>259
なにそれ?
261259:04/10/28 00:26:31 ID:???
エアコンの配管用の壁穴を、建築するときに空けとくこと
電気屋が穴あけると、問題が起こることが...
262 ◆cReQ1pJtI. :04/10/28 07:28:22 ID:HYtmSqkw
>>261
たしかに問題ありそう。
ちゃんとした電気屋さんならまだしも、量販店で買って取り
付け頼むとわけのわからない人がくることがありますしね。
今度の打ち合わせで聞いてみます。
263(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 01:30:00 ID:???
age
264 ◆cReQ1pJtI. :04/10/30 09:27:58 ID:???
今週末は色や電気などの詳細打ち合わせです。
ローンも申し込んだし、ここから先はやり直しがしづらい選択も
ありそうなので、ロスが出ないように進めたいです。
265(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 09:37:16 ID:???
>>264
FC店はどこなんですか?
266 ◆cReQ1pJtI. :04/10/30 09:53:42 ID:???
>>265
ttp://www.cleverlyhome.com/fc-group/kinki/index.html
熊野店です。
>>244でも触れていますが、たいへん田舎です。
267(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 16:42:19 ID:???
 
268(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 02:13:18 ID:???
>>255 品質管理費は取られなかったのかな? 
浄化槽120万は、給排水工事込みの金額ですか?
269(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 08:12:12 ID:???
>>268
浄化槽に関連する初期費用一式だと思います。
「合併浄化槽(5人槽)及び外部給排水工事(コン柱のみ1ヶ所含む)」と名付けられています。
年あたりの世帯数を限定して補助金(35.4万円)を出してるので多少期待してます。
270269:04/11/02 08:59:05 ID:???
>>269
> 年あたりの世帯数を限定して補助金(35.4万円)を出してるので多少期待してます。
あ、これ主語が抜けてました。「町が」です。

あと「品質管理費」の内訳がわかりませんが、入居後の年数回のメンテナンスは
その都度うちが負担して行うことになると思います。
271 ◆cReQ1pJtI. :04/11/02 14:36:33 ID:???
南欧の家シリーズで建てた人いないですかねぇ?
妻壁の飾りを考えてるんですけど、南欧の家のオプションが
安いらしくて、どんなもんかなと思って。
272(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 22:43:36 ID:vPT+hM17
やっぱここで建てるならCXかVでしょう
273(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 22:50:00 ID:???
CXとV、どれくらい値段違うの
ものは基本的に同じなんでしょ?
装備品とか断熱材の量とかの違いで
あんまり違うとねー
274(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 01:55:30 ID:ICptmtdf
坪10万まで差はないが、CXは標準で、ダーク系の床材が選べんのが痛い。ムク材とかどうでもいいが
275 ◆cReQ1pJtI. :04/11/03 07:35:04 ID:???
>>274
話を進めて行くに従って、どうせオプションをばんばん取り入れる
ことになるから標準で選べるかどうかにあまりこだわる必要は
ないんですけどね。
標準装備でもそうじゃなくても追加したときの増額、やめたときの
減額に違いはありませんし。

クレバリーホームの場合は**シリーズといってもプランのたたき台
という程度ですね。
だいたいの予算と建てたい家のイメージに近い方を選んで、そこから
策定を進めていく感じです。
前も書きましたが、どちらからスタートしても、同じ仕様が同額で実現
できるそうです。
276 ◆cReQ1pJtI. :04/11/03 09:53:01 ID:???
>>272
自分が買った分譲地にはクレバリーホームの家が既に5軒、
うちを含めてこれから建つのが3軒、あと別の土地で2軒ありますが

CXシリーズベース 6軒
Eシリーズベース 2軒
不明 2軒

て感じですね。
地価とのバランスもあるんでしょうか、VシリーズやVXシリーズをベース
にした家は少ないそうです。
ただ、床を無垢にしたり、建具をパインにしたり、INAXのタイルにしたりと
それぞれいろいろアレンジしているようです。
277273:04/11/03 10:22:38 ID:???
やっぱいEシリーズがいいかなー
別に外壁タイルいらないし

うちの家族、カーペットが滑るとかいって
フローリングの床に釘留めとかしちゃう人たちだから
お金かけても無駄なんだよね
278 ◆cReQ1pJtI. :04/11/03 10:32:51 ID:???
>>277
外壁タイルにこだわらなければ、外観のバリエーションも増えますし
より、好みにあった家にできそうですね。
僕もカタログにあるEシリーズのプラン例の外観はけっこう好きです。


ところで、僕が知った時点でとっくに定員には達していましたが、
キャンペーン期間が終了しましたね。
もっと早くここを検討していればお得だったのになー、と残念です。
279伊藤:04/11/03 18:56:36 ID:5LcMc46O
>>CXとVの違い。
これは、普通の家か高気密高断熱の家の違いです。
私がVを建てたのは2年半前のため、CXは当時Cシリーズと呼ばれていたも
のに近いと思います。
当時Vは坪約40万、Cは坪約27万でした。(家のみ)
私は、暖かい家が欲しかったので高気密高断熱のVとしましたが高気密高断熱
の利点はそれだけではありませんでした。
普通の方は、家を建てた後は家に対する関心がなくなると思うのですが、私は
なおさら興味をもってしまい、定番本の「いい家が欲しい」や「外断熱が危な
い」の他「建築知識」、「地震に強い木造住宅パーフェクトマニュアル」等を
購入し、なぜか家に関する興味はつきなくなったのです。
私は専門家ではありませんので、感覚でしかいえませんが、高気密高断熱住宅
の利点は大きく次の2点だと思います。
1 温度環境の改善(すみごごちの向上)
2 家の耐久性の向上
1の温度環境は当然のことですが、実際住んでみて家全体の温度差がないとい
うことは快適なのだな、と感じています。
2は木の家の弱点は火と水であり、湿度(水蒸気)の対策が家を長持ちさせる
要因であるということです。
Vは高気密を実現するためべーパーバリアで屋内を覆っており、屋外の構造材
には部屋の湿気は回りません。また、結露による被害もすくない。
逆にいえば、暖かい土地で、湿度対策(暖房はエアコン、換気を良くする等)
がしっかりとれればCでもOKなのかもしれません。
本を読んで調べても、あくまでも感覚的なものです。
高気密高断熱住宅はまだ歴史が浅いため、後20年から30年待たないと真実
はわからないと思いますが・・・。



280 ◆cReQ1pJtI. :04/11/03 21:35:13 ID:???
>>279
そんな風だったんですねー。
伊藤さんが策定していたと思われる2001年末あたりのWebを見てみました。
ttp://web.archive.org/web/20011127172943/http://www.cleverlyhome.com/
たしかにCXシリーズはまだ発表されていないですね。
CシリーズとCXシリーズは外壁が違うのでずいぶん違った印象ですね。

時期の違いなのかFC店の違いなのか、僕の時はVシリーズも高気密高断熱を
特に謳ってる風はありませんでした。


Webでもベーパーバリアシートはシリーズ指定なく「オプション」になってますよね。
24時間換気は義務づけられちゃったので、うちも最初から入ってました。
でも謳ってないだけで断熱材の厚さとかいろいろ違うんでしたよね。

うちはどっちかというと見た目と省メンテ重視で外側にお金を掛けました。
無垢の床とパインの建具には(これも見た目で)あこがれますがちょっと
手が届かずです。
281(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 22:27:32 ID:???
ベーパーバリアって、石膏ボードの下の防湿シートのことでしょ
断熱材にグラスウール使ってるなら、どんな家でも使ってるはずだけど...
オプションになってるなんて恐ろしいよ
282 ◆cReQ1pJtI. :04/11/03 22:45:23 ID:???
>>281
素人なんで、建築の常識についてはよく知らないんです。
ttp://www.cleverlyhome.com/technical/tech_03.html
ソースはこちらなんでよかったら読んでみてください。

うちはこのオプションを選択してませんが仕様書を見ると、
外壁の欄に「外装下地: 透湿防水シート」とありますが、
281さんの言われる「石膏ボードの下の防湿シート」は
これとは違いますよねぇ?
283(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 23:08:22 ID:???
俺も素人だから偉そうなことは言えんが

普通は外側から
外壁−通気層−(合板など)−透湿防水シート−断熱材−防湿シート−石膏ボード
となるよね

確かに説明図には防湿シートが書かれてない

透湿防水シートは透湿
防湿シートは防湿

で、室内からの湿気で断熱材が湿気るのを防いで
湿気た場合、室外に湿気を放出する
284 ◆cReQ1pJtI. :04/11/03 23:41:58 ID:???
>>283
なるほどですね。
それが普通なのかどうか僕にはわかりませんが、クレバリーホームでは
標準ではなさそうですね。
担当の営業さんもベーパーバリアシートについては、
「高気密にしたければ他にもいろいろやらないといけないので高くなりますよ」
って感じでおすすめじゃありませんでした。
285(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 01:58:51 ID:p2LZCsVu
それはCXを高気密にすると 高くつくよって事?
286(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 02:56:11 ID:4QifuJW3
>>281
壁の中がスースーの在来工法なら、
ベーパーバリアは必要ないのでは?
クレバリーはどうなってるのか知らないけど。
2×4のウイザースは、当然標準。
287 ◆cReQ1pJtI. :04/11/04 08:08:57 ID:???
>>285
ニュアンス的には「クレバリーホームを高気密にすると高いよ」に近い言い方でした。

実際、いまはVシリーズでもWebやカタログで高気密高断熱住宅という表現は
見あたりません。

断熱材は、うちのCXの仕様書とVシリーズのカタログとの比較ですが、

<CXの仕様書>
外周壁: ロックウールマット(40Kg/m3) ア=55mm
屋根裏: ロックウールマット(40Kg/m3) ア=75mm
外気に接する床: 押出法ポリスチレンフォーム 3種 ア=65mm
その他の床: 押出法ポリスチレンフォーム 3種 ア=30mm
1階天井: ロックウールマット(40Kg/m3) ア=55mm

<Vのカタログ>
「2階の天井には、断熱性の高い75mm厚のロックウール、1階の天井には
55mm厚のロックウール、そして、外壁には55mm厚のロックウールを採用。
ロックウールは密度が高く繊維内の空気が動きにくいので熱のロスを防ぎます。
また床下の断熱材は、優れた断熱効果の30mm厚の押出法ポリスチレン
フォーム3種を使用しています。」

となってまして、仕様に違いがあるようには見えません。

気密性についても全シリーズ共通で「次世代省エネルギー基準にも対応可能」
となっているだけです。

クレバリーホームも通し柱の本数を3倍に増やしたり、床下の根太を廃止して
構造用合板を厚くしたりと、いろいろ仕様を変えながら進んできてるようなので、
この辺の戦略も変えたのかも知れませんね。

ところでロックウールとグラスウールはけっこう特性が違うんでしょうか。
288 ◆cReQ1pJtI. :04/11/04 16:48:19 ID:???
そういえば以前も話題になっていて、伊藤さんが>>232で数値を書かれて
いますね。
(>>232では2000年10月とありますが、2年半前に建ったということで
契約が3年前ぐらいで2001年10月の契約書じゃないかと想像しますが)

いまのVシリーズのカタログ数値とはかなーり違います。
最近になってVシリーズの標準スペックをCXシリーズのレベルまで落とした
という可能性もありますが、もしかして伊藤さんが建てたFC店の独自基準で
暗黙にオプション選択がされてたりしませんか?
(あくまで想像ですが)
うちが建てる熊野店でも、布基礎は使わないとかFC店独自の基準が
いくつかあるようです。

何回か書いてますが、クレバリーホームの場合は標準になっていようが
いまいが損得はないようなので、どうでもいいといえばどうでもいい話
ですけどね。
289(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 16:49:51 ID:???
うちはVで、やっと打ち合わせが終わった段階です。
以前、床の構造用合板は営業は28mmと言っていたが
WEB上で確認したら15mmとなっていて、
「薄いので床鳴りとか大丈夫か」と聞いた事があるが
営業いわく、最近仕様が変わってWEBのは古いんですと言われた
事があります。WEB上のものは信用しない方がいいと思います

ちなみに、うちのは↓のような感じ。(40Kg/m3)とかいう単位は
入ってないです。載ってるままに記入してみました。

<Vの仕様書の断熱材の欄>
床下:押出法ポリスチレンフォーム3種 ア−65mm
外周壁: ロックウール ア−90mm
天井:ロックウール ア−55mm
外気に接する床下:押出法ポリスチレンフォーム3種 ア−75mm
屋根裏: ロックウールブローイング ア 200mm
ベーパーバリアシート ア 0.2mm

玄関ドアのガラス部分は標準では1枚ガラスでした。なぜ玄関だけ?と
いう気がして納得がいかないが、オプションでペアガラス仕様に変更。
少しは断熱性に貢献してくれるのか? プラス約2万円だった。
290 ◆cReQ1pJtI. :04/11/04 16:59:01 ID:???
>>289
おっとかぶりました。
最新情報ですね。
たしかに>>232の値と同じです。

構造用合板の厚さ変更(と根太の廃止)は僕も聞きました。
断熱材も値が違うとはWebもカタログもほんと信用ならないですね。w

そういえばクレバリーホームは、カタログの流通が非常に悪そうで、
設備のカタログも「最新のはまだ届いてないんです」って感じでした。
ということはうちにあるVシリーズのカタログは3年以上古いんですかね??

疑問が少し解消しました。
ありがとうございます。

そして伊藤さん、標準じゃないんじゃないかなんて疑ってごめんなさい。
291 ◆cReQ1pJtI. :04/11/04 17:02:43 ID:???
>>289
> 玄関ドアのガラス部分は標準では1枚ガラスでした。なぜ玄関だけ?と

言われてみれば玄関ドアのガラスは確かに1枚ですよね。
気付きませんでした。
加えてうちは、浴室と脱衣所を目隠しのためにルーバー窓にしたので
こちらも1枚です。

東紀州は温暖なので断熱性はそこそこあればOKなのです。
292 ◆cReQ1pJtI. :04/11/04 19:43:08 ID:???
「うちのカタログの断熱材の厚さが違うんだけどーー」
って、担当の営業さんにぶつけてみたら、

・クレバリーホームも数年前は高気密高断熱を売りにしていた。
・その時の断熱材の仕様は>>232>>287にあるような仕様だった。
・今でも寒冷地(I、II、III地域)ではその仕様である。
・IV地域である熊野では現在はどのシリーズも共通して>>237
 あるような仕様である。
・希望すれば熊野でも寒冷地仕様にできる。
・カタログは今年の9月に改訂されてそれはまだ届いていないけど、
 何年も前ってことはない。w

とのことでした。

もし、>>287さんがI、II、III地域のどこかにお住まいだったら全ての
辻褄が合うのですが、どうでしょうか?
ttp://www.cleverlyhome.com/technical/tech_07.html

そうであって欲しい。
じゃないとまた疑問の渦に飲み込まれてしまいます。w
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 19:57:27 ID:???
根太レスの剛床工法は最近のトレンドだからね
耐震性を高めるためには壁よりも床の剛性が重要みたい
ツーバイのプラットホーム工法の考え方だね

俺は283だが調べてみると、防湿シート施工するのは
あまり一般的でないみたい
勘違いでした
295(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 21:21:48 ID:???
床の剛床化は、外壁の剛性をあげてはじめて有効。
外壁は筋交いで、床が剛床の工法は、非常に危険であると言われている。
筋交いの外壁は、柔構造で揺れを吸収する。従来の根太による床は、
やはり柔構造で、お互いに歪みを吸収しあって成り立っていた。
ところが、床が剛構造のなると吸収ができなくなり、まず最初に
ほぞで弱体化している通し柱から、ボキっと行く。
最近は、このタイプが非常に増えていて、心配されている。
クレバリーは、金物接合でほぞはないから、まだいいかもしれない。

構造用合板やパネルを使って、壁の剛性をあげるのが先決。
だけど、それではコストが下がらない。剛床はコストが下がる。
商売考えたら、安い方に当然流れる。
耐震性を考えたら、順序が逆なんだけどね。
両方やっていれば鬼に金棒で、ツーバイ並みの強度が出る

繊維系断熱材を使った場合は、新在来ボード工法や、GWメーカの耳の長い
気密のとれる特別な認定工法用の断熱パックを用いない限り、防湿シートは
必要です。袋入りの断熱材の耳を隙間無く留めつけてOKなんていうのは、
現代の家造りではありません。防湿シートにどんな材質や厚みのものを使うかや、
先貼りをやっているかとか、テープや気密パッキン等の部材は正しく使えて
いるかといった、施工の内容が問われています。
いまだに、防湿シートを施工せずに袋入りの断熱材を留めつけて終わりというのは
もはや何をかいわんやである。昔のように、GWが薄く、根太工法で外壁内側も
空気がスースー流れていれば、断熱効果は無くとも、結露は乾いた。
しかし、柱間一杯に近い充填厚で、床も剛床で壁内の通気なし(断熱効果は
上がる。)の施工をしておいて、防湿シート無しは無いだろう。

296 ◆cReQ1pJtI. :04/11/04 21:43:10 ID:???
>>295
いろいろあるんですね。。

これは外壁通気工法とは関連のない話ですか?
ttp://www.cleverlyhome.com/technical/tech_02.html
297(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 21:52:01 ID:???
>>117 == >>289 千葉です。何地域になるんだろう?

我が家もやっと仕様が確定し、来週から着工です。
今までを振り返ると、
もし許されるなら、もう一度、契約ちょい前からやり直したい。
新昭和との事の進め方、仕組み、料金体系等、ある程度判った
ので、もっと上手い間取り、交渉の進め方で望める自信あり。
しかしまあ、営業さんも頑張ってくれてる事だし、そこそこ
値引きしてくれたし(1割程度ですが)、うちの妻のわがまま
をある程度聞いてくれたし、ベストではないがそれなりには
納得はしてます。(言いたい事も多々あるが、それはほとんど
妻向けのグチになりそうなので、やめときます)
298 ◆cReQ1pJtI. :04/11/04 22:03:40 ID:???
>>297
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
うちと同じIV地域ですね。
また迷宮へ逆戻りです。w

ていうか、うちの営業さんが勘違いしてるってことかな。。
こうなったらCF本部に直接聞いてみるか。
自分の家とは関係ないのに気になるとスルーできない性格が
恨めしいです。

契約ちょい前から、って気持ち少しわかります。
うちも10月から検討し始めて急ピッチで打ち合わせを進めたので
契約後にわかったことなんかも許せる範囲で多少ありました。

まー、ローン審査が通らなければやり直しになりますが。w
299(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 22:11:38 ID:???
>>296
あまり関係ない。剛床化する前の在来工法では、根太で床が上がっているので、
その隙間で、床下→壁内→1F天井→2F壁内→小屋裏に通気がとれていた。
(ソーラーサーキット工法では、元々あるこの経路を内側の通気層なんて
 偉そうに呼んでいる。)
それが、剛床と壁内一杯に違い充填でとれなくなるということ。そうすると、
冬場、室内の湿気が断熱材に流れ込み、外に近い断熱材の領域から露点を
下回り結露し始める。昔ながらで、壁内がスースーならば、結露しても乾いたし、空気の流れ
(冬場は室内の温度で上昇気流が生じている。)で水蒸気は上へ流れて
いって結露自体も少なかった。(北海道では、これでも結露して、たくさん家が
腐って、社会問題となっていた。)
つまり、剛床にしてたくさん充填したときは、防湿シートを石膏ボードの下に
はって、室内の湿気を壁内に入れないようにしないといけない。

外壁通気層は、一旦、断熱材に入った湿気を、外に放出するためや、外壁の
雨漏りがあっても、すぐに壁内に水が入らないためにある。そのため、
透湿防水シートを貼るんだよ。関連はあるが、別の話だよ。

300(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 22:30:52 ID:???
>>299
なるほどね〜
根太がないと通気にも影響あるんですね
勉強になりました(19へぇ)
301 ◆cReQ1pJtI. :04/11/05 00:18:16 ID:???
>>299
難しい話ですねぇ。
違いがよく理解できません。
302 ◆cReQ1pJtI. :04/11/05 02:15:47 ID:???
>>298
「NEW CONCEPT & TECHNICAL CLEVERY HOME」(平成16年5月版)
というカタログを見ると>>289さんのお家は
「省エネルギー(次世代)仕様」ということになります。(8ページ)

熊野店では、今は全シリーズ「省エネルギー(一般)仕様」が標準だそうです。
このカタログでもこの「省エネルギー(次世代)仕様」はオプションになって
います(14ページ)が、FC店によっては、これをVシリーズのみ(または全シリーズ?)
標準にしているところもあるってことですよね、きっと。
もう、これでFAにします。

はまり込んだついでなので、うちも次世代仕様にするといくら増額になるのか
聞いてみようと思います。
(もう予算に余裕はないので採用はあり得ませんが)
303(仮称)名無し邸新築工事:04/11/05 06:38:20 ID:???
>>301
クレバリーは、家に対するコストの割り振りが大変上手で
お客にアピールする壺を抑えて、構造等もそれなりのレベルを
確保している。
但し、ローコストだから、それなりであって、勉強している人から
見れば、ツッコミどころは満載な訳です。


いろいろと手を入れれば、お金はかかります。(本当)
その辺をわかっても、御予算から手を打てずに進めるか、
知らないで手を打たずに進めるかで、差があるかと言えば、
どっちも出来てくる家は同じ訳だから、ないでしょう。(本当)
間取り、外観、設備、外装材、屋根材、造作材、床材、建具、クロスなど
これから、悩んでもらうことはたくさんあります。(本当)
さらに構造・断熱・気密など、専門家でも意見が割れていること(真っ赤な嘘)を
お客さんが、深く勉強することは難しいです。
こういった基本的な面は、バランスが良いように、プロである我々が十分検討
(真っ赤な嘘)して決めてあります。
全体を見ないで、部分のみに着目して変更をかけると、バランスが崩れて
良くないことも往々にしてあります。(本当)
安心して、私たちにお任せください。
余り悩まないことです。
   ↑
これは、ローコスト住宅営業の常套文句です。
304 ◆cReQ1pJtI. :04/11/05 08:06:41 ID:???
>>303
うちの営業さんのトークとはちょっと違いますね。
これはきっと同じFCでも個人個人で違うんでしょうけど。
305 ◆cReQ1pJtI. :04/11/05 11:04:30 ID:???
>>302
> はまり込んだついでなので、うちも次世代仕様にするといくら増額になるのか
> 聞いてみようと思います。

「最近は公庫で借りる人も少ないし、この辺は暖かいので
オプションになって以降は、次世代仕様での施工例は
当店ではなかったと思います。
あんたんちだと費用は5〜60万ぐらいでしょう」

とのことでした。
306(仮称)名無し邸新築工事:04/11/05 20:42:12 ID:???
>>305
そういう家造りも、あと5年だろう。その頃には、
そんなこと言っているところは、誰も相手にしなくなる。
クレバリーは、最初は志高く高高住宅をローコストで路線だったが、
いつの間にか、他のFCと同じ、ローコスト見栄え・設備路線に
変節してしまった。
最初の頃に、共感してFCとなった工務店の
中には、不満を持っているところもある。そういう工務店だと
次世代省エネ仕様を必ず進めるみたいだね。
307 ◆cReQ1pJtI. :04/11/05 21:53:37 ID:???
>>306
実際そういう流れみたいですね。
でもま、地域ごとの気候の違いもありますから、非高高住宅=悪とばかりは
言い切れないんじゃないでしょうか。
この辺に住んでると、ローコスト見栄え・設備路線の方が魅力的です。
308伊藤:04/11/06 04:41:04 ID:6cA30dlI
>>295
>床の剛床化は、外壁の剛性をあげてはじめて有効。
>外壁は筋交いで、床が剛床の工法は、非常に危険であると言われている。
上記について、もし文献等があれば教えていただけませんか。
わたしの認識は、地盤→基礎→土台→剛床→耐力壁(及びその他の壁)の順番
で強度が必要(要は下から順にしっかり作る)であり、剛床の役割は、地震に
よる揺れの力を家全体に分散すること、という認識なのですが。
私の自宅はVで「剛床+筋交い」なので心配です。
309伊藤:04/11/06 05:00:07 ID:6cA30dlI
>>287
>ところでロックウールとグラスウールはけっこう特性が違うんでしょうか。
あんまり違いは無いようです。
「断熱性能、価格、健康や環境への負荷もグラスウールとロックウールは同様
です。」(「外断熱が危ない」から)
310(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 06:58:05 ID:???
>>308
これは、在来工法業界では、タブーなんですよ。最近の建て売りは、殆ど
この工法だからね。平気で公表しちゃってる人もいるけど。

ttp://homepage3.nifty.com/net-forum/honnne/honnelink/20040204.htm

クレバリーは、ほぞの無い金物工法なので、大丈夫ですよ。新昭和さんは
そのあたりのノウハウは十分にあるので、安心しましょう。
311(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 07:14:32 ID:???
>>309
ロックウールは、高性能GW 16kg相当です。従って、一般的に使われて
いるGW 10kgや16kg密度のものに比べると高性能です。
外断熱が危ないの著者などが手がけている、GW充填の高高住宅では、高性能GW 16kgを
使うのが定番ですので、著者の感覚からすれば、同じなんだと思います。
312 ◆cReQ1pJtI. :04/11/06 09:27:50 ID:???
>>309
>>311
ありがとうございます。

>>310
読みませてもらいました。ほんといろいろありますね。
クレバリーホームも「剛床 -> 根太 -> 剛床」と変えたらしいですね。
一旦根太にしたものを剛床に戻したのは、根太にしたら軋みのクレームが
増えたからだとか。
それだけじゃないのかも知れませんが。
313 ◆cReQ1pJtI. :04/11/06 09:30:30 ID:???
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1053274468/374
こちらで書いた質問なのですが、24時間換気の吹き出し口について
ご意見をいただけませんか。
314(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 00:00:47 ID:???
>>313
余程、高価な衣装でもある場合は別だが、通常は、寝室に吹き出し(給気)を
配置して、ウオークインクローゼットから排気で抜く。仕切の扉は、ドアなら
サンダーカット、折れ戸や引き戸なら天吊り。デザインも兼ねてルーバをいると
なお良い。
顕熱交換で、トイレ、風呂、洗面、台所の排気も熱交換していて、ウオークイン
クローゼットの排気が確保できない場合は、ウオークインクローゼットも寝室と
同じく吹き出し口を設け、寝室のドアをアンダーカットするか、バイパスの
ダクトを設けて、廊下等へこれら2部屋の空気を流して、トイレなどの
ダーディーゾーンからの排気に渡す。
つまり、いろいろあり、ウオークインクローゼットは必ず排気でなくては
ならないとか、給気でなくてはならないということはない。
よく、設計者と相談されてください。間取り、使っている熱交換器のタイプ
その容量と家の気積、ダクトの取り回し余裕など、総合的に判断する
必要があります。全熱交換の場合は、排気に余裕あるので、ウオークイン
クローゼットは殆どからならず排気になります。但し、全熱交換は
全館空調スレ等でも、いろいろ問題が指摘されていて、お勧めできません。
315(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 07:35:26 ID:???
>>314
全熱の場合は、ダーティーゾーンからの排気は、熱交換しないで外に捨てる。
専用排気だから、熱交換器に入れる排気は、居室のみになるので、余裕が
ある。というように書かないと、読んでる人はわからないよ。

全熱交換は、高高住宅の経験が少ないとこだけだね、使うのは。
何年もやってるとこは、みんな顕熱になる。全熱は問題だらけだね。
316 ◆cReQ1pJtI. :04/11/07 07:59:13 ID:???
>>314
ありがとうございます。

機器は松下のFY-75VB2Aというものです。全熱交換気方式のようです。
ttp://national.jp/kanki/kodatekicho/netu_03.htm
2Fの排気の吸い込み口は階段横のホールに1つのみです。
吸気の吹き出し口が寝室を含む3つある居室に設置されるのですが
この機器には4つ吹き出し口があるのであと1つだけ追加可能らしい
のです。
HMに相談してみると
「つければよりよいと思いますがなくても問題はないです」
とのことですが、追加に\37,400-かかるので迷っています。

予算的に機器の変更は無理なので全熱交換の問題点は気になりますね。
ご紹介いただいたスレを読みに行ってみます。
317 ◆cReQ1pJtI. :04/11/07 09:50:06 ID:???
>>316
見てきました。
「トイレや洗面所の熱は捨てざるを得ないので効果が薄い」
ということのようですが、認識あってますか?

その上で気になるのですが、うちの図面では1Fの排気の吸い込み口が
洗面所にあります。
これってどうなんでしょう?
吸い込み口を廊下へ移してもらった方がよいのでしょうか?

敷地の隣に建っているモデルハウスも同じ場所なんですよね。
1Fの天井は洗面所のみ少し低いからこうなっているんでしょうかね?
なお、給気の吹き出し口は和室とリビングとキッチンの3ヶ所にあります。

繰り返しになりますが、予算の都合上機種の変更ができないので
その前提でご意見をいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
318伊藤:04/11/07 10:38:19 ID:L0hzCezE
>>310
>これは、在来工法業界では、タブーなんですよ。最近の建て売りは、殆ど
>この工法だからね。平気で公表しちゃってる人もいるけど。
できましたらこの「平気で向上しちゃっている人」の公表場所をおしえてい
だけませんか。
わたしが信頼している雑誌「建築知識」の「地震に強い「木造住宅」パーフェ
クトマニュアル」によると、地震や台風による建物のねじれ破壊を回避するた
め、水平構面の耐力剛性を目的として在来軸組に火打ちが入り、更に強化した
ものが、「火打ち+剛床」である、と記載されております。(クレバを初め多
くのHMが採用)
阪神大震災前は、現在のように実際の建物を使った耐震試験も盛んでなく、
住宅の柔構造(筋交い不要、土台を基礎に連結しない)は、剛構造(耐力壁
で囲まれた家)より柔軟で強い。といった考え方がありました。
しかし、阪神大震災後、柔構造の建物の多くが全壊、又は半壊し、住宅の
耐震に関する関心が高まり、実物を使った耐震試験も活発に行われるように
なったのです。
現在の情報の開かれた日本で、しかも生活者の生命に関する事柄について、
「在来工業界のタブー」は存在するのか。
そのことについても、興味津々です。
よろしくお願いします。
319 ◆cReQ1pJtI. :04/11/07 11:05:23 ID:???
>>318
あ、伊藤さん、高高住宅だと考え方が少し違うのかも知れませんが、
給排気の口ってどういう配置になっていますか?
よかったら教えてください。
320伊藤:04/11/07 12:38:19 ID:L0hzCezE
私の家(V)では、台所のレンジフードからの排気口と同じです。(外から
見るとどれが換気システムの吸排気口かわかりません。)
1種換気なので各部屋にも吸気口があり、大きさはダウンライトの径と同じ
くらいです。
321 ◆cReQ1pJtI. :04/11/07 13:50:26 ID:???
>>320
> 私の家(V)では、台所のレンジフードからの排気口と同じです。
なるほどキッチンですか〜。

> 1種換気なので各部屋にも吸気口があり、大きさはダウンライトの径と同じ
> くらいです。
これは、給気の吹き出し口って事ですよね?
モデルハウスで手をかざしてみたら、かなりの風量でヒューヒューでてました。
真ん中を回転させて開閉ができるようになってましたが、閉めても風圧で
開いちゃいますね。(停止時に閉じておく目的なのかな)
322(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 15:24:39 ID:???
クレバリのモデルルーム見てきました。モデルルームは床がオール無垢(オーク)
で、この仕様でも坪単価が54だか56と言っており、大手ハウスメーカー
を回った後だったためか、とても安く感じました。私が感じたことを以下にまとめ
ます。

○良い点
 ・安い。
 ・壁内換気を行っている。
 ・デザインは悪くない。
 ・床下換気についても気をつかっているようだ。
 ・クレバリーヒルズという所では、地震実験なども行っており、一般の人も
  見学できるとのこと。
 ・在来工法でありながら、高密度、高断熱を実現している。
○疑問に思う点、イマイチな点
 ・ハイブリッドと言っても躯体接合部を金具でつないでいるにすぎない。
  地震などの歪みに対する強度を出すためには、接合部の強化よりも筋交いや
  パネルでの骨組みを支える力が重要なわけで、そっちへの拘りが感じられ
  ない。強度の面では2×4に負けるのではなかろうか。
 ・もらったパンフレットに骨組のCGイメージが載っていたが、窓枠の木材が
  とても細い。家の中で最も歪みやすいのは窓のついた壁なので、この木材が
  細いというのは大いに心配。
 ・私が行ったモデルルームは完成したばかりだったせいか、室内全体に化学薬品の
  ような臭いが漂っており、ハウスシック対策は本当に大丈夫なのかと思えた。
 ・マスコットキャラが、ヘーベルのパクリっぽい。
323322:04/11/07 15:26:44 ID:???
ハウスシックではなく、シックハウスでした。スマソ。
324 ◆cReQ1pJtI. :04/11/07 16:31:20 ID:???
>>322
クレバリーヒルズって千葉ですよね。
カタログに載ってる家がそのままあるらしいですね。
行ってみてみたい気もしますがちょっと遠いです。

耐震強度はよく知りませんけどツーバイフォー住宅の方が
強そうというのは同じイメージですね。

ヘーベルハウスに似たロゴはなんなんでしょうね?
ホントそっくりですよね。
325(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 20:17:31 ID:CxnibTme
パンホームはクズ。手抜き工事が多い
担当の 川崎テメエ、フザけんなよ。訴えてやるぞクソガキが!
証拠はある。デジカメで撮影した。電話の内容も録音した。
訴えてやる!!!

326(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 21:09:59 ID:CxnibTme
おいおい、クソパナホームさんよ。見積書では窓があったハズなのに
なんで完成した家は窓が無いんだよ。担当の川崎、出てこいや!
クソ川崎!!!!フザけるな!!!
みんな、クソパナホームは手抜きが多いから契約しないほうがいいよ。
でも、なんで川崎って、客にヘーキでタメ口きくの??
おまいの親がバカだから????プ
327(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 23:00:00 ID:GUu1xtfc
>>306
クレバリーって、標準では次世代ではないのですね。知りませんでした。
ウイザースの守備範囲なら、絶対そちらにすべきですね。
多少、コストアップはしますが。
328(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 23:03:09 ID:CxnibTme
パナホームだけはやめておいたほうがいいよ。手抜きばかりだよ。
パナホームはクソだよ。証拠はある。訴えてやる!!
担当の川崎!!ふざけるな!!!!
何度も約束破りやがって!!
329伊藤:04/11/08 02:15:00 ID:XcomWpVH
>私の家(V)では、台所のレンジフードからの排気口と同じです。
>なるほどキッチンですか〜。
すみません。
取付位置の事だったのですね。
私の家(V)は南北約8メートル東西約11メートルの総2階で、室外給排気
口は北側面の約真ん中にあります。(1,2階とも)
天井位置に換気機械があるため、室外吸排気口も、ある程度高い位置にあります。
なお、1階、2階とも洗面所のある場所に室内排気口があります。
330伊藤:04/11/08 03:03:25 ID:XcomWpVH
>322
ほぼ私も同感です。
特にロゴ、笑っちゃいますね。私が思うにクレバはHMとしては比較的後発
でありかつ大資本ではないため、イメージキャラクターは頑丈な家造りで定
評のあるヘーベルハウスのものをぱくったのではないでしょうか。
よくヘーベルが訴えないものです。
以下、私が感じるクレバについて
1 クレバがいう「ハイブリット」は基本的には剛床のことを指している
のだと思います。基本的に6面体である構造面の内天井と床の2面が剛床
により2×4と同じであるという意味です。他の4面はすじかいであり、
2×4より剛性は落ちると私も思います。残念なことに私は基準どおり
造りましたがオプションでパネルをつけられるそうです。
2 私の家はVですが、家を建てた時にはシックハウスを疑うような臭いはし
ませんでした。しかし、ベーパーバリアシートのせいか、新築特有の木の香り
は半年くらいで無くなったような気がします。
3 金物については、ハイブリットとは別だと思いますが、阪神大震災により
全半壊した家屋の多くが、ほぞの引き抜き、接合部(継ぎ手、仕口)の損壊に
よるものが多かったため、地震時に力のかかる接合部において、粘りがある金
物を多用するようになったのです。クレバのEとVでは、特に充実した金物と
取り付けています。(2年半前建築のため現在は更に良いものが付いていると
思います。)
しかし、金物は良いものが付いていると思いますが、釘が心配です。
建築雑誌関連本の「釘が危ない」の著書によると、住宅の耐用年数は釘が保っ
てこそであり、釘の質を間違えると耐用年数は大幅に変わってくる(錆による
劣化)、らしいです。誰かクレバがどんな釘を使っているかご存じないでしょ
うか。
 
331 ◆cReQ1pJtI. :04/11/08 10:55:37 ID:???
>>329
大きなお家ですね。
伊藤さんの家も同様の配置みたいで安心しました。
異なる2つのFC店で同じやり方をしている、ということで
これを信じることにします。
ありがとうございました。
332 ◆cReQ1pJtI. :04/11/08 14:34:53 ID:???
とは言っても
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/build/1077334307/250
この辺読むとやっぱり不安になりますね。
ここにあるような話は業界の常識なんでしょうかねぇ。
333 ◆cReQ1pJtI. :04/11/08 16:14:07 ID:???
あんまり参考にならないのかもしれませんが、
問い合わせに対するメーカーからの回答です。

> お問い合せの吸い込み口が洗面所にあるのは、設置場所として
> 廊下等と合わせ、ご紹介していますので設計上問題はございません。
> 臭いはそのまま屋外に排出されますし、
> 湿気につきましても冬場の湿度が居室のほうが少ない場合は、
> 全熱交換の機能として、湿度調節することはありますが、あくまで
> 適切な湿度を保つためであり、洗面所の湿気が直接居室に行く訳ではありません。
> 以上、特に問題はありませんので、設計変更の必要はございません。
334(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 20:05:33 ID:???
http://www.iesu.co.jp/data/serialize_q_a/index.htm

換気システムは第一種熱交換から始まりました。熱交換することで冬場は給気
が暖かくなるほか、省エネにも貢献するということで、ラインナップは熱交換
中心だったのです。しかし、これが徐々に第三種に切り替わっていきます。機
械として悪いものではないのですが、フィルターの目詰まりによる換気量減少
・結露発生、熱交換素子の霜付き、運転休止中に発生したカビなどにより運転
再開時に発生する健康被害などなど。あまりにも手がかかり、住宅用としては
手に余るものだということが分かってきたのです。
335 ◆cReQ1pJtI. :04/11/09 10:42:39 ID:???
>>334
悩みすぎて疲れてきました。w
今週末着工打ち合わせだからそれまでに結論を出そうと
仕事そっちのけで検索しちゃ読んでの繰り返しです。

最悪つけるだけつけて動かさずに旧来の窓開け換気をすれば
いいんでしょうけどね。
336(仮称)名無し邸新築工事:04/11/09 21:14:49 ID:???
>>334
熱交換器による換気損削減が大きな効果となるような、まともな高断熱・高気密の
家をつくれない香具師の単なる屁理屈。次世代省エネ程度のなんちゃって
高高じゃ、熱交換なんて効果はないよな。

理由が話しにならない。フィルタ目詰まりは3種も同じ、むしろ
数が多く分散しているだけに、メンテが大変。結露は3種も
同じ、むしろ熱交換の方が結露の危険性はすくない。
熱交換素子の霜付きが、零下20度などの極寒の地で無い限り
メッタに発生しない。空気が静止していないので、結露は
単純な露点計算だけでは起こらない。運転休止?って何ですか
熱交換器は24H365日運転して使う物。
デタラメもここまで来ると醜いな。全熱も顕熱も一緒くたの
議論も糞だしな。3種なんて使って、家の中を負圧にして
得意がってるのは、日本だけだよ。アホらしくて聞いてられん。
337 ◆cReQ1pJtI. :04/11/09 21:21:40 ID:???
>>336
あの、つまりどういうことになるんでしょうか。
うちは336さんの言われるなんちゃって高高ですらないんですが
そうであれば、潜熱を交換することのデメリットは心配しなくて
いいですか?

実はメーカー(松下エコシステムズ)からも

> > 「交換される潜熱はわずかであるから(好悪ともに)影響は少ない」
> > という認識でよろしいでしょうか。
> という内容は専門家にも確認しておりますが、
> お客様の認識で間違いございません。

という返答をもらいました。
338(仮称)名無し邸新築工事:04/11/09 22:44:09 ID:???
高高とか24時間換気とか難しい時代じゃのう
わしゃ、普通に丈夫な家があれば十分なんじゃがのう
339(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 23:26:51 ID:???
ネジは緩むものと書いてありましたが大丈夫ですかね。
340 ◆cReQ1pJtI. :04/11/10 23:38:16 ID:???
>>339
それを言ったら今どき家が建てられないんでは?
341(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 15:32:32 ID:???
いろんな意味で参考になった。
(ちょっと鬼施主系)

ttp://2style.net/ykitty/
342 ◆cReQ1pJtI. :04/11/11 19:31:42 ID:???
>>341
斜め読みした感じでは「鬼」な面は見つけられませんでした。
でも確かにいろいろ参考になりますね。
343(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 19:48:11 ID:???
10代で結婚して、20代ですでに子供が小学生というごく
普通のたちの悪そうな施主という感じしかないが・・
344南欧風:04/11/12 08:46:07 ID:???
図面晒して、ドロボーさんが喜びそうですが。

そんな私は南欧風の施主。
自ら晒すのは恥ずかしいので色々聞いて下さい。
345東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/12 09:43:42 ID:???
>>344
南欧風さん、はじめまして。
今どういう段階ですか?既に建っているのでしょうか。

南欧の家シリーズはすごく凝ってますよね。
最終的にどれぐらいの坪単価になりました?

僕もCXじゃなく南欧の家シリーズをベースに始めても面白かった
かもなと思っています。
後から南欧の家シリーズの要素を取り込もうと検討しましたが、
安い見積からスタートしてしまうと、いろいろ抵抗があって
難しかったです。
346南欧風:04/11/12 11:19:56 ID:???
木工が終わり、今週末に立会いです。
来週から内装に。12月15日前後に転居予定。あと1個月です。

最終的な価格は
本体1850M 付帯工事費195M 地盤改良(鋼管杭)90M  計2135M/37坪=58M
んー、ちょっと高いですね。

本体価格の上昇原因は
 バスを2階に設置…広いリビング・ダイニング+和室を確保するため
 1階飾り腰壁設置+階段廊下を格飾り子手摺に…ウッドワンのものを
 樹脂サッシへ変更…定番
 オール電化…イニシャルがかかる
こんなところですかね。
その他では、各所ニッチや収納の追加、玄関メキシタイルをスタックベニヤに、とか。

実際は、キッチン・バス・洗面台については金額の折り合いが付かず
施主支給という形になりました(1850Mのうち、235Mが施主支給分です)。
この辺もコストアップの原因です。
347南欧風:04/11/12 11:34:24 ID:???
外構300Mに銀行や保険関係であと130M、土地で1100M。
ざっと3700Mかぁ。たけーなぁー。

実際、うちはミサワパクリのEシリーズ箱型総二階の単純なもので契約したんですが
(これは私の希望で。CPが一番だとオモタ。外壁グレー系なら汚れも目立たないし)
妻のたっての希望で南欧風になりました。
契約に似た物件を見学に行った際、妻は
「こんなの嫌だ〜。私の夢と希望から程遠い〜。」
とのたまいました。早く言えよ、そんな事。
結局、そこから半年がかりで全面的に変更。

個人的には、南欧風やCX系統はキッチュで素敵なんだけど
その後の外壁の手入れなんかを想像して敬遠してました。
でも結局、妻には逆らえないわけで。
348東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/12 11:34:51 ID:???
>>346
なるほどこだわってますねー。
建坪はうちと同じですね。うちは本体が1600万ぐらいです。
一般省エネですか?次世代省エネですか?
鋼管杭の地盤改良は高いんですよね?
(でもこれで安心ですね)

施主支給が200万以上ですか。
自分で手配する方が安いからですよね?
これによっていくらぐらい抑えられました?
クレバリーホームって、標準品がえらく安く出てるので
変えるとなるとめちゃくちゃ高くなりますよね。

うちは自分で用意するのはワイヤレスインターホンとか
居室照明ぐらいです。
349東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/12 11:38:32 ID:???
>>347
へー、逆ですね。
うちは僕がこだわりまくって、いろいろ悩んでる横で
「そんなのどっちでもいーじゃん。とにかく安くね」
みたいな感じです。w

建った後で気に入らなかったら文句言うクセに...
350南欧風:04/11/12 11:48:02 ID:???
あ、そうそう、内装クロスも標準から変更したのも金かかったなぁ。
フザケルナと言いたい位の差額を出してきたけど、まぁしゃーないわな。

本当は最終的な仕様までバッチリ決めてから契約すれば、ネゴもしやすいんでしょうが
今のプランに辿り着いたってのは、クレバの設計や営業さんの協力が大きいわけで
この辺りは痛し痒しかな。

まぁ「25年住む(30年はもたないと思うから)」と思えば、
それなりに良い買い物だったと思います。
351東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/12 11:55:47 ID:???
>>350
そうですねぇ。
バッチリなんてなかなか決まらないですけど、後から追加する分て
値引きとか言いにくいですよね。

でも、30年持たしましょうよ。w
うちは35年ローンなので、それ以上持たせたいです。
家の持ちはメンテ次第だと言いますし。
352南欧風:04/11/12 12:09:38 ID:???
施主支給に関しては、ズバリそのとおりで変更差額がえらく高いのが原因。
でも、施主支給するからって返金分なんてたったの
¥697,000円!。バス+キッチン+洗面でですよ?
まぁ住設の利益分は返金できませんよ、ってことでしょうねw。

施主支給して浮いたのは実質30万程度ですかね。それでもデカイのはでかい。
内容は、全てサンウェーブで
キッチン…ピットの新型人大トップ、I=2550、ナショナルミスト食洗器と三菱の新型IH。
バス…BRシリーズ1717。人大バス。他は特に語るとこなし。
洗面…忘れたw
近くのホームセンターで施工込みで頼みました。

>家の持ちはメンテ次第
そうらしいですね。金言です。
うちの実家が丁度築25年なんですよ。
当時、えらく金を掛けて(屋根は総銅版!外壁リシン!ベタ基礎!)、
手入れもそうとう金掛けてるけど、やっぱりもうあちこちガタ来てる。
ローコストじゃ実家ほどのモチはなさげ、というのが正直な感想。

25年でOK、30年で恩の字。
そしたら建替えして、本当に満足出来る家でお迎えされたいな。
353(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 13:16:12 ID:???
>当時、えらく金を掛けて(屋根は総銅版!外壁リシン!ベタ基礎!


っていうか当時の注文建築はこれが普通
354東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/12 14:15:00 ID:???
>>352
\697,000-とは、、確かにがっくりですね。
てことは、まともに差額で追加したら200万近く上がる感じ
だったわけですね。
うちの営業さんも
「よくそれで何かおかしいじゃないかって言われるんですよ」
って言ってたけどホントですね。w

僕はローンが終わったら70歳。
この家でお迎えかも。w
355(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 15:52:53 ID:???
南欧風の家って、外観以外で他のモデルと違いあるんでしょうか。

クレバリーもパネルによる補強をオプション選択できるとのことで、
クレバリー本格的に検討しようかと思っていますが、クレバリー本家
HPにも書かれていないレアなオプションを選ぶことで、通気等の
バランスが崩れないか心配ですねー。
356東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/12 15:59:46 ID:???
>>355
まあ、大きなところでは無垢の床とパインの建具が標準になってる
あたりでしょうか。
パインにすると建具だけじゃなくて回り縁とかみんな違うので、
かなり高いんですよね。
(後からちょっと欲しくなったけど、その時点では予算に空きがなかった)

通気バランスが崩れるほどのレアなオプションってなんですか?
357355:04/11/12 16:17:55 ID:???
>>356

躯体をパネルでささえるというオプションです。
ここの過去ログに書かれていました。
358東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/12 16:28:31 ID:???
>>357
あ、耐震壁パネルですか。僕が書いてたやつですね。w

通気、うーんそうですねぇ。まー変化はあるでしょうけど。
次世代省エネとかでは、更に防湿シートを張ったりするわけですから
あんまり関係ないんじゃないか、というのは素人の意見です。w
359南欧風:04/11/12 23:23:53 ID:???
>>355
別にクレバに限った話では無いですが、
どのシリーズも構造そのものは同じですよ。
シリーズの中でVとNaは内装が豪華(無垢とか)と標準(ようは安モノ)に分かれてる。

それと、新昭和内のクレバ本部の縛りがあるので
Na(南欧風)のバルコニーをE(ミサワコピー)みたく、とか
EでNaのようなモールを付けたい、とかはかなり厳しいようです。
(全体的なイメージが崩れるようなものは難しいとのこと)

また、構造に関してのウンチクですが、今現在のクレバの設計方法が積水のパクリで
(クレバではハイブリット工法って言ってますが、シャーウッド構法と同じです)
基礎に関してはコストの兼ね合いで住林のパクリです。
(砕石+防湿シート+ベタ基礎)
このパクリのうまさ=研究開発コストの削減、がクレバのローコスト化の秘訣です。

壁パネルについては済みませんが良く知りません。
新昭和自体がツーバイなので(ウイザースね)、その辺の応用かも知れませんね。

あ、工法が同じと言っても材料はどうかまでは知りませんが。
私は勝手に「大した違いは無いだろう」と思ってますが。

参考
積水 シャーウッド構法
ttp://www.sekisuihouse.com/technology/safety/structure/str03.html

住林 マルチバランス工法の基礎部分
ttp://sfc.co.jp/house/standards/img/pop_kiso.gif
360南欧風:04/11/12 23:52:14 ID:???
>>353
屋根が銅葺きってのが「25年前の当時は普通」は無いと思う・・・。
ベタ基礎も稀だったはず。布基礎全盛時代。

>>東紀州さん
いくつか質問を見落としてました。
自分のとこは新省エネ基準(一般省エネ)で次世代じゃありません。
いたって普通ですw
杭基礎は痛い出費でした。何とかギリギリの線まで値引きさせましたけど。

それとうちはNaSで、南欧風でも安いほうです。(高いのはNaR)
だもんでパインじゃなくて普通のウッディアートですね。
キッチンもミカドのノーティルです。
CXと価格は同程度じゃなかったかな?確か。
361355:04/11/12 23:52:59 ID:???
なるほどハイブリッド工法はシャーウッドとそっくりですね。積水はさらに
モノコック構造にできるのがいいです。クレバのパネルも同等の性能を
狙っていればいいですね。

基礎についてですが、私が住林の営業に聞いたところ、そもそも基礎コンク
リートの材質が異なっており、通常25年ぐらいしかもたないところ、住林
なら65年もつと言っていました。材質が違う証拠に住林の基礎は、仕上がりが
すべすべしていると写真を見せてくれました。他の基礎より白っぽく、確かに
すべすべしていました。逆に↓のようなボツボツは駄目だとも他社基礎の写真を
出して言っていました。

http://2style.net/ykitty/cx/kisoi.htm (これはクレバの基礎)

とはいえ、住林で建てたという家の基礎に原因不明のヒビが入るという話も
見ましたし一概に住林が完璧だとも思いませんし、またクレバの全てが悪いとも
思いません。

http://www2.nkansai.ne.jp/users/tako/home/8_5.htm (これは住林の基礎ヒビわれ?)

ちなみに私の妻の父親はコンクリートの施工会社を経営しており、
父曰く、いくらなんでも普通の工務店で建てたって25年以上は軽く持つと
言っていました。確かに材質の違いによって品質に差がでることも言っては
いました。
362東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/13 00:32:27 ID:???
>>359
うちの近所ではVのサイディングを使ったEとか結構あります。
FC店でも違うのかも知れませんね。

うちはCXですが、2Fまで全部真っ白なタイルで、サッシも白で
屋根を緑の瓦にしたので、回りにあるクレバリーの家とは
ずいぶん違った雰囲気になりそうです。
分譲地がクレバリーだらけなので、似ないようにしたってのも
ありますが。

>>360
あ、南欧の家もVも内装は2種類あったんでしたね。
施主支給の増額を除くと同じぐらいになりそうな感じですね。

>>361
ttp://homepage2.nifty.com/gakuyo/nnikki/01092202.html
ttp://homepage2.nifty.com/gakuyo/nnikki/01092301.html
この辺を読んで思ったんですが、すべすべなのは、
鉄枠を使ってるだけってことはないんでしょうか?
363(仮称)名無し邸新築工事:04/11/13 02:26:15 ID:Rja0IfqN
>>361
クレバリーって化粧塗りしないの?
http://2style.net/ykitty/cx/kisoi.htm
↑これで完成?こういうところで安く上げてるのかあ、なんか納得。
>>362
Vはタイルだとカタログに書いてあったと思ったんですが
(古いカタログかもしれないです)本とはサイディングなんですか?
オリジナルか何かでクレバリーはタイルと呼んでるとか
そういうことなんでしょうか?安いのは魅力ですけど、どうも・・・
364南欧風:04/11/13 08:53:06 ID:???
>>363
361さんでも362さんでもないんですが

化粧塗はします。
標準でのタイルは1Fのみです。2F部分はサイディングになります。
VX、V、Naらがサイディングはニチハ・モエンレジェンドール(14mm)、
CXが旭硝子AG-WALL(12mm)、Eがニチハ・モエンレジェンドール(16mm)です。

14mmは特注品、かつ基本は脳天釘打ちなんで注意です。
あとNaは玄関周りだけ化粧タイル張り(タイルはVXのもの)。
ttp://www.cleverlyhome.com/item-navi/item_03.html
ttp://www.cleverlyhome.com/item-navi/item_02.html

…あれ?
サイディングはちょっと名前が変わったのかも。内容は変わってないと思うけど。

タイルについてはオリジナルらしいんで、メーカーや仕様は分かりません。
展示場とか行けばサンプルが見れますよ。
365(仮称)名無し邸新築工事:04/11/13 22:14:32 ID:8P+qLhV3
クレバのモデルルーム行ってきました。

>>330

釘ですが、クレバの営業さんの話では普通のものを使用しているとの
ことで、特にこだわりのあるものを使っているというわけではなさそう
です。

>>358

耐震パネルは確かにオプションで追加できるとのことですが、この
オプションについて解説されたパンフレット類は一切存在しないとの
ことです。私としては凄く魅力のあるオプションなのに、メーカーが
消極的なのはどうしてなんでしょうか。何か裏がありそうで怖い。
366東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/13 22:28:55 ID:???
>>365
確かにそうなんですよね。>壁パネルの解説
(カタログは間に合ってないだけのような気もしますけど)
Webを検索してみると、ジユーダのところにかろうじてちょっと
書いてありますね。
ttp://www.cleverlyhome.com/catalog/j/technology.html
367365:04/11/14 00:11:40 ID:zSQ5+gcl
368365:04/11/14 00:15:26 ID:zSQ5+gcl
367誤って書き込んでしまいました。すみません。

>>366
確かにジユーダには外壁パネルについて書かれていますね!
なんとジユーダでは標準仕様ですかー。ジユーダって安っぽいイメージが
ありましたが実は高いのかな? で、営業の方に聞いた話ですと、
外壁パネルをつけたからといって筋交いが無くなるわけではない
とのことでした。あくまで外壁パネルは標準仕様に対するオプション
補強のようです。うーん、どんどんクレバリーに気持ちが傾いているなー。
369東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/14 00:37:48 ID:???
>>368
> 外壁パネルをつけたからといって筋交いが無くなるわけではない
> とのことでした。
あ、そうなんですか。
それどうなるのか確認しようと思ってたんですよね。
370365:04/11/14 00:42:14 ID:???
クレバリーの基礎の強度について気になっていたのですが、色々調べた結果、
どうも基礎に若干のヒビが入るのは、その基礎の材質以前に、その上に建って
いる家が木造である以上、仕方のないことのようです。なぜなら基礎と土台と
なる木材はボルトでしっかり固定されていますが、木材は当然伸縮するため、
基礎を痛めてしまうからのようです。
住林では基礎のヒビ割れはヒビの幅が2mm以上でないと保障対象とならない
らしく、若干のヒビはやはり想定済みのようです。クレバリーの土台は集成材を
使っているので比較的変形が少なく基礎にも良いのではないかと素人ながら
思います。

一流メーカーで建てても限界があるのなら、そこそこ品質の高そうな低コスト系
で建てた方がいいかなと思えてきました。


それから営業マンの話では木材の含水率18%まで落としているとのことで
したので、腐朽菌対策はとられているようです。
371伊藤改め遠州:04/11/14 05:35:37 ID:wBG2SuhT
地方名のHNの方が、どこのクレバかぴんと来るので改名します。
>365
釘について、確認していただいてありがとうございました。
釘について知りたかったのは、耐震性ではなく、耐久性のためです。
今から20年から30年前建てられた住宅は、釘について関心が余りないた
め釘の錆による劣化により、建築当初の耐震性は保たれていないそうです。
しかし、当時は今のような乾式の工法ではないため(当時は今のようなサイ
ディングではなく土壁が主流)構造材が濡れやすく、また、防水シートもな
かった時代なので、構造材の腐食、シロアリの被害が現在顕著になっている
のです。そのため、昔は、構造材そのものに、腐食やシロアリに強い、ヒバ
や檜を使用していたのです。(比較的良い家は)
クレバは(他のHMもそうですが)集成材の乾燥材を使用し、土台及び大引
は米ヒバ(2000年10月契約書より)であり、防水シート、外壁通気工
法等の構造材の耐久性も重視していますので、釘についてもこだわりがある
のではないか、と思っていたのです。
372(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 09:01:48 ID:???
大工の使う釘って、油?塗ってあるよね
373(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 16:42:34 ID:1+lMUnYF
クレバリーの過去ログ(>>64)がGoogleのキャッシュに残っていたので
読んでみたのですが評判よくないですねー。このスレでは評判いいですが。
374(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 17:31:34 ID:EV9t2U8+
FC方式って、請負工務店によって品質の違いは大きいのでしょうか?
また工務店がFCやめたりした場合のアフターホローはどうなるのでしょう?
375(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 17:47:18 ID:???
>なぜなら基礎と土台と
>なる木材はボルトでしっかり固定されていますが、木材は当然伸縮するため、
>基礎を痛めてしまうからのようです
馬鹿か?
型枠ばらしてすぐ建てるからそんな言い訳してんだよ。
ちゃんとコンクリの養生期間とってもらえ!
土台に集成材使うようなメーカに釘のこだわりもクソもあるか。
カタログや営業の話し聞いただけで勉強した気になるなよ。
ここはど素人のままごとスレか?
376(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 18:35:07 ID:???
>>375

これはちょっと久しぶりにアホがでましたよ。
377東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/14 18:40:54 ID:???
>>373
歴史は浅いようなので、時期による違いは大きいでしょうね。
ただ、評判なんてもんは偏って出て普通だとも思いますけどね。

>>374
それはあるんじゃないかと思いますね。
方針も品質も。
熊野店でも下請けの業者はそれぞれの行程で数か所あって
スケジュールによって使い分けるようです。
僕は地元じゃないのでどこがいいかわからないし、いいところに
当たることを祈るのみです。

>>375
>ここはど素人のままごとスレか?
その通りですが何か?
今のところ玄人が降臨した様子はないですね。
378370:04/11/14 18:43:04 ID:???
確かに誤った情報を書いてしまった。スマソ。ソースを再確認したところ、
コンクリの亀裂原因は、土台ではなくコンクリ自身の伸縮が原因であるとの
こと。私の勘違いでした。ちなみにこの情報元はクレバではありません。

> 土台に集成材使うようなメーカに釘のこだわりもクソもあるか。

土台に集成材使うと問題ありますか? ド素人なんで教えてください。
379(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 03:37:24 ID:q5Ak8DAj
>>373
ローコスト系は、煽り、根拠のない中傷がすごいです。
このスレは比較的マトモですが。
380東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/15 10:00:00 ID:???
>>368
> で、営業の方に聞いた話ですと、
> 外壁パネルをつけたからといって筋交いが無くなるわけではない
> とのことでした。
> あくまで外壁パネルは標準仕様に対するオプション
> 補強のようです。

機会があったので、この件について現場監督さんに聞いてみました。
うちの場合は「外周部はパネルのみ、内部の耐力壁は筋交いのみ」
だそうです。
「希望に応じて入れることはできますよ」とのことでしたが、この状態で
強度計算もできているとのことなので、問題ないかなと思っています。
381東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/15 15:15:29 ID:???
382東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/16 11:12:10 ID:???
瓦屋根って、耐震計算上の減点がすごく大きいんですね。

(地震係数)
等級 - 瓦以外 - 瓦
等級1 - 29 - 33
等級2 - 45 - 58
等級3 - 54 - 69

壁パネルの効果も吹き飛ばすほどの違いにちょっとビックリしました。
でも、気に入った色に決まって楽しみにしてるので瓦がいいなぁ...
383東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/16 16:34:05 ID:???
あと、みなさん基礎工事ってどれぐらいチェックしました?
うちは第三者の配筋検査とかもあるようなんですが、それで安心できる
ものでしょうか?

(どっちにしろ見てみたいので昼休みには毎日通うつもりではいますが)
384(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 18:15:40 ID:???
クレバリー建てるなら、新昭和に直接建ててもらった方が
品質高いですかね?
385東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/16 18:31:25 ID:???
>>384
どうでしょう?
直接ってのもやってるんですか?

平均的な品質だとやっぱり数をこなしてるところだと思いますが
下請け業者あたりの軒数が多いのはどの辺なんでしょうね?
386(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 18:46:25 ID:???
>>385
やってる
387東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/16 18:48:29 ID:???
>>386
職人も自前ですか?
それなら、期待できそうですけど。
388(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 19:49:55 ID:???
いやーーーーあ、幸せに暮らしてますが、、、文句のある方も多いようですね
389(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 21:38:50 ID:???
>>387
新昭和がクレバリーを建てられるのは千葉県のみ。
FC店ごとにエリアが決められているらしい。
他のメーカでは、職人も自前でやってるところもあるの?
390東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/16 21:58:15 ID:???
>>389
> 新昭和がクレバリーを建てられるのは千葉県のみ。
それはそうでしょうね。

> 他のメーカでは、職人も自前でやってるところもあるの?
実体はどうか知りませんけど、自社施工・直接施工を売りにしている
メーカーはいくつかありますよね。(アイフルホームとか)
391(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 22:10:39 ID:???
>>390
新昭和は別会社です。
協力会社の会のようなものはありますけど、
それが子会社になってるとかは知りません。
392東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/16 22:51:16 ID:???
>>391
それだと「新昭和だから特に高品質が望める」というほどでは
なさそうな。

いやあくまで想像ですよ。
自分とこの職人さんの施工制度すらまだこれから見るんですし。
393(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 23:17:41 ID:???
>>392
新昭和の直営だから変な施工はしないとは思いますけど
直営だから高品質ということもないと思います。
394東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/16 23:28:30 ID:???
>>393
もしかしたら、工事管理に対する気合いの入り方は
一段上だったりするかも知れませんね。
395(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 23:54:54 ID:???
>>394
営業マンの気合の入り方のほうがすごいです。
さらにお偉いさんの営業マンに対する
プレッシャーもすごいみたいです。
売れないと休みがもらえないとか何とか・・・
396東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/17 00:18:35 ID:???
>>395
なるほどですね。
それが施主のメリットになればいいですね。
397(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 09:56:30 ID:???
>>383
第三者の検査ってどこがやるんですか?
398東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/17 10:01:36 ID:???
>>397
うちの場合は、住宅保証機構の委託で尾鷲市の業者が
やるそうです。

カタログには住宅保証機構またはハウスプラスの10年保証と
なっていますが、熊野店の場合は前者のようです。
399397:04/11/17 10:18:02 ID:???
>>398
住宅保証機構の追加特約条項って付いてます?

短期保障2年・・・
400東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/17 10:23:12 ID:dRpZ6Gm+
>>399
まだ契約してないので契約書はありません。
クレバリーホーム自体の20年保証の契約書のサンプルはありますが。

追加特約条項ってどんなのですか?
住宅保証機構の登録費用はどうせ施主持ちなので、オプションに
なっていれば希望に応じて付けられるんだとは思います。
401東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/17 15:26:58 ID:???
>>400
あ、「契約」とは保証の契約のことですので念のため。

でも、契約せずに配筋検査もできないでしょうから、もしかしたら、
知らぬ間に契約が済んでたりするのかも知れませんね。

今度聞いてみます。
よかったら「追加特約条項」について教えてください。
402397:04/11/18 08:36:20 ID:???
>>400
工事請負契約約款と一緒に渡されました。
「短期保証基準」があるのを知らず、勉強不足でした。
スレ違いスマソ
ttp://www.ohw.or.jp/kanse_c.htm
403東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/18 09:04:37 ID:???
>>402
うちの請負契約書の付属してるサンプルに書いてある内容と
だいたい一致しますね。
(若干期間が違う部分はありますが。屋根材の2年<->3年とか)

「意外と知られていない事実」として時々紹介されてるので
なんとなくですが知っていました。

まー、10年やそれ以上の長期間全てを保証してもらうとすれば
20万やそこらの費用ではやれないでしょうから、そういうものとして
受け入れるしかないかなと思ってます。
でも、補償の申請時に初めて知るとショックでしょうね。
404オムニバス:04/11/18 14:16:09 ID:???
建築関連の書籍を読んで、ここのスレに関連ある内容を書きます。

・以前、クギについて書かれていましたが、クギが錆びると抜けにくく
 なるという効果があるらしいです。ステンレスのクギというのもある
 そうですが、錆びないために抜けやすいというデメリットがあるそうです。

・クレバリーのカタログには通し柱が家を強くすると書かれていますが、
 通し柱は一番折れやすい真中の部分(2階の床部分)に切れ目等が、
 どうしても入るため、むしろ折れやすいとのことです。強度を上げる
 という認識は間違っていると否定されていました。
405東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/18 14:33:51 ID:???
>>404
>  どうしても入るため、むしろ折れやすいとのことです。強度を上げる
なるほどとは思いますが「むしろ折れやすい」ってのはどうなんでしょう?
梁を挟んで金物で緊結している状態より弱いですかねぇ?
「イメージする程の効果はない」っていうぐらいなら納得ですが。

釘の話は僕もどこかで読みました。
406遠州:04/11/18 20:35:33 ID:WB/naoEf
>>404
そんなことが書いてある本もあるのですか?
できましたら、書籍名を教えてください。
私の読んだ「釘が危ない」には、釘の耐用年数は約30年と記載されていま
す。
しかし、その設定が、30年前のモルタル木造住宅なので、現在の、基礎パ
ッキン工法、乾式サイディング、透湿防水シート、構造材の乾燥材使用、べ
ーパーバリアシートによる室内水蒸気の室外構造材への移動防止など、数々
の高耐久仕様がある現代の住宅とは違い、ある程度の錆は抜けにくくなるの
かもしれません。
しかし、鉄の釘を使っている以上、錆による劣化は避けられず、劣化による
強度の不足はあると思います。
また、通し柱は折れやすいとありますが、イメージ的には通し柱が多い方が
地震に強そうなのですが・・・。
407(仮称)名無し邸新築工事:04/11/18 21:39:05 ID:???
構造上、釘は引き抜きの力に対抗するようになってないだろ
せん断する力に対抗してるはずだろ
錆びてい良いはずない

通し柱が折れやすいってのも
胴差や梁との接合部分でほぞ穴空けるからってことだろ
クレバリは金物使ってるからましだろ
408(仮称)名無し邸新築工事:04/11/18 21:47:15 ID:???
家を建てるということで気になるのは良く分かる。
しかし2ch更新ばかりしているのは如何なものかと。
仕事はきちんとしたほうが良い。
409東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/18 21:50:23 ID:???
>>408
返す言葉なし。w
410俺もローコストなんだがね:04/11/18 23:25:58 ID:???
>>遠州
>釘の耐用年数は約30年
30年も経てば、建て替えか大規模修繕は必須かと。
構造体そのものが無事でも、少なくとも断熱材や水周りは取替えが必要。
そのころ=30年後のローコスト=プレファブ住宅なら
現状維持の修繕より建て替えのほうが安上がりだろうと想像しますが?
(今現在だって似たようなもんだし)

釘が嫌なら宮大工にでも頼むしかないよ。

>>オムニバス
通し柱 だ け で床との接合点に応力が集中するならそうかも知れませんね。
なぜクレバリーが両方を使っているか考えてみました?

正直、たかが在来の二階建て程度で、構造やら強度やらを気にするのもどうかと。
どうしても気になるなら窓を減らして筋交い増やすか
外壁と屋根は薄くて軽いものを選ぶしか無いのでは?>在来なら
出隅入隅を減らして正方形の箱モノにするとかも有るけど。

金具やプレカットだって強度じゃなくてコストにかかわってるだけ。
基本的にメーカーにとっては構造体として基準をクリアしてるかどうかだけが問題であって
基準よりどれだけ高いか、というのは問題じゃ無い(単なるコストアップでしかない)。
411東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/19 00:23:26 ID:???
>>410
> そのころ=30年後のローコスト=プレファブ住宅なら
これって「30年後はローコストといえばプレハブ住宅」という
予想ですか?
412(仮称)名無し邸新築工事:04/11/19 00:43:02 ID:???
予想では無くて現実。

プレハブって知ってるよね?
プレファブリケーション(prefabrication) だから
広義ではプレカットも立派なプレハブ。

今現在でさえ大工不在=ノミカンナなんか使えない香具師ばっかだってのが実情。
ヘタすりゃゲンノウさえ使えない香具師もいる。コンプレッサーで釘打機使ってるでしょ?

勘違いしないで欲しいんだが、ヴァカにしてる訳じゃ無いよ。むしろ認めてる。
良くも悪くもね。
プレファブはコストダウン、品質の一定化、工期短縮などメリットは高い。
つまりこの流れ=プレファブ化は止まらないで加速する一方なわけさ。

在来が何故「一番ローコスト」なのか考えてごらんよ。
そして二番が何故2×4なのか。
(ま、さらに一番高額なのも在来なんだけどね)
413東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/19 08:07:27 ID:???
>>412
いや、単に文意がわからなかったので質問しました。
お答えで文意は理解しました。

で、内容ですが、広義のプレハブですか。
クレバリーホームみたいな工法もプレハブになるってことは
プレハブじゃない住宅ってどんなのでしょうか?

プレハブ住宅で最初に浮かぶのは、僕の場合セキスイ
ハイムなどのユニット系プレハブ住宅ですが、これらは
ちっとも安くないので、「ローコスト=プレハブ」ってのは
なんかピンと来ないですね。
414東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/19 10:39:10 ID:???
プレハブ住宅の定義についてあまり意識してなかったので
ちょっと「プレハブ」「ローコスト」でググって読んでみてます。

まず最初に出てきたここ。
ttp://park16.wakwak.com/~hjm/doc/c-1doc.html

> 工法の種類は大別すると木質パネル、集成材利用の規格化工法、軽量鉄骨パネル、軽量
> 鉄骨ユニット、重量鉄骨利用の規格化工法、鉄筋コンクリートパネル(プレキャストパ
> ネル)などに分類できる。
> ツーバイフォー工法がプレハブに分類されることがあるがこれは間違いである。

クレバリーホームの場合は「集成材利用の規格化工法」に属するんでしょうか?
(それともこれは狭義のプレハブ住宅で全く別とかなのかな)

> 工法の種類が多いことのデメリットは具体的にはコストのアップとなって建主に跳ね返
> ってくることだ。
> プレハブは本来コスト低減を主目的として市場に登場してきたわけだが社会的には逆効
> 果を及ぼすことになってしまっている。

「プレハブなのに安くない」っていう僕の違和感はこの辺から来てるのかも
知れませんね。
415遠州:04/11/20 13:02:21 ID:ljU8AyAs
>>410
>30年も経てば、建て替えか大規模修繕は必須かと。
>構造体そのものが無事でも、少なくとも断熱材や水周りは取替えが必要。
>そのころ=30年後のローコスト=プレファブ住宅なら
>現状維持の修繕より建て替えのほうが安上がりだろうと想像しますが?
確かに、今までの一般の家の概念はその通りだと思います。
しかし、ヘーベルハウスをはじめ多くのHM(クレバも含む)では、ロング
ライフ住宅の思想から住宅の長寿命化のために数々の工法を立ち上げまた、
定期点検による住宅の劣化に対して初期の段階で対処するようになっていま
す。
HMにもいろいろあるので、全てがそうであるとはいえませんが、30年前
の家がもたない、からといって現在の家が30年後もたない、というのは乱
暴ではないでしょうか。
また、プレファブの概念ですが、建築知識「地震に強い木造住宅パーフェク
トマニュアル」からの引用によると、積水やSXL等の工場で作ったものを
現場で組み立てる。ものを一般的にさします。プレカットされた木材を使っ
ているからプレファブだ、と決めつけるのは乱暴すぎます。
最後に、
>金具やプレカットだって強度じゃなくてコストにかかわってるだけ。
>基本的にメーカーにとっては構造体として基準をクリアしてるかどうかだけが問題であって
>基準よりどれだけ高いか、というのは問題じゃ無い(単なるコストアップでしかない)。
と書かれていますが、
「金具」は高いです。
しかも、現在の住宅は安いだけでは売れません。
勿論コストアップは利益の圧縮につながりますからできればさけたいとHM
は考えますが、他のHMより優位性を明示する差別化が必要なのです。
いかがでしょうか。

416東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/20 13:27:57 ID:???
建築の世界は歴史が長いせいか、概念の定義が多様で難しいですね。
僕が仕事(プログラマ)で相手をする世界とはちょっと違います。

不勉強から、内容の異なる主張に順位付けができないのも原因の1つ
でしょうけど。
417(仮称)名無し邸新築工事:04/11/20 21:41:56 ID:???
どもども。
>>遠州
べつにおたくのUBやKが40年も50年も耐つっていうなら構わないけど。
ま、これは意地悪な言い方だよな。すまん。

例えにあるへーベルに代表される鉄骨系は接合部のボルトが100年は無理。
30年なら?
建物が残っていてもそれが「快適な住環境」である可能性は否定するよ。
そしてそれを快適に保とうとすれば大規模修繕が必要、という三段論法なわけw
(もちろん定期的なメンテナンスとは別にという意味で)

例えば、へーベル(安めならユニバーサルホームでも構わないけど)のALCなんぞ
田舎でも30年も保てば「がんばってるな」という印象だよ。
都会や幹線道路沿いなんかなら20年も怪しいね。
418(仮称)名無し邸新築工事:04/11/20 22:22:00 ID:???
プレカットについては
「加工は工場のみ、現場では組み立てるだけ」
これの何処が「プレファブではない」になるのか理解できない。
定義では無くて概念だというなら尚更。

「安い」というのも立派な差別化でしょ?
(ローコスト乱立の今じゃそうも言えないかw)
そして差別化はイメージが先行でリアル(=数字)は蔑ろが現実だよね。
金具やプレカットが一体全体「差別化」とは?
マジ分からん。

モノサシが統一されてないから各自のモノサシで「ほら、こんなに凄いんだよ」とやってもねぇ。
例えが悪いが乗用車の「10・15モード燃費」のほうがまだマシに思える。

もう一回話を戻すけど、金具やプレカットはコストとバランス重視の結果であって構造体の性能向上ではない。
「最小の投資で最大の利益を狙う」=コスト
「基本をクリアした上で施主の意向(住環境の向上)を最大限に反映する」=バランス

3.5寸で柱を増やすとか4寸使って梁を飛ばすとかってのは正にコストとバランスでしょ。
419(仮称)名無し邸新築工事:04/11/20 22:23:34 ID:???
最後に。

スレ違いスマソ。一般論なんかやらかしてマジすまんかったOTL
420東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/20 22:44:00 ID:???
>>419
最後ってことは終了ですか。
結局わからず終い。
421(仮称)名無し邸新築工事:04/11/20 23:02:57 ID:???
金物は工期短縮、施工の均質化のためにも必要なのさ。
柱梁のオリジナル金物は構造計算上の強度には関係ないはず。
ただ、金物といっても火打ちとかもある。
422オムニバス:04/11/21 01:47:52 ID:???
遠州様 東紀州様

通し柱とクギの錆について書かれていた本は以下の書籍です。

 「からだによい家100の知恵」 ISBN4-06-208318-3

本書には、通し柱は多くの人から家を強くすると信じられているが、
むしろ逆に弱める要因であるといったことが書かれています。

クレバリーの工法は、通し柱と横架材を金具で繋いでいるような気がするので、
本書で書かれているほど、通し柱へのダメージは少ないかもしれません。しかし、
クレバリーが謳う「通し柱だから強い」という力学的根拠もないような気が
しますが、どうでしょうか。
423東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/21 07:49:22 ID:???
>>422
> 本書で書かれているほど、通し柱へのダメージは少ないかもしれません。しかし、
> クレバリーが謳う「通し柱だから強い」という力学的根拠もないような気が
> しますが、どうでしょうか。
そういう話であれば異論としては理解の範囲内です。
自ら実験する術がないので、より信じられる方を信じるしかないですね。
424トチぎ:04/11/21 13:01:53 ID:PwOw+5od
今、クレバリーで検討中です。
CXで話を進めてるんですが
42坪で建物価格が1550万(税込)です。
中身の仕様は、クレバの規格にあるヤツで
何も変更していません。
これって、高いの?安いの?普通なの?
教えてください。
425遠州:04/11/21 15:03:46 ID:RB0iFU4G
>>417
まず、住宅の耐用年数の件については、ほぼ分かってもらえたと思って割愛
します。
次に、プレファブについてですが、これは誰か周りの方に聞いてもらった方
がよろしいかと思います。
最後に、金具とプレカットの件ですが、おっしゃることは分かりますが、現
在は、合理化認定制度の影響で差別化の手段として数々の工法とそのための
金具(プレカットは違いますが)が開発されております。(建築知識より)
しかし、その強度が正式な機関で認定されたものではなく、各HM独自の公
表によるものであるため、信頼性の面で優劣は付けづらいのも事実です。
ただ、だからといって一定の基準に達していれば、それ以上のものをHMは
求めていない、いうのはどうかなと思います。
>>421
私も同意見です。
>>422
ありがとうございます。
早速購入してみます。
通し柱については、私もよく分かりません。
426東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/21 16:31:11 ID:???
>>424
うちは38.4坪で税別で1550万ぐらいです。
付帯費用と税金入れて1800万を少し越えますかね。
エアコン・カーテンは別です。
うちもCX標準で、壁パネル・2Fタイル・陶器瓦を追加してます。
間取りは4LDK+納戸+トイレx2です。
427(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 12:50:22 ID:LAxYfXJE
クレバリーホームではCXシリーズが一番人気って聞いた事が有りますが、
安いからですかね。
新昭和のホームページを見たら、クレバリーヒルズのモデル棟全部が入札
制の販売になって居ましたが、そろそろ、新商品の発表でしょうか?
クレバリーホームはローコスト住宅路線で今後もいくのかなぁ〜。
428東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/22 12:56:04 ID:???
>>427
安さだとEシリーズなんですが、営業さん曰くクレバリーホームの
ピュアロングタイルが価格的に競争力があるので、CXシリーズを
奨めることが多くなるそうです。
429(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 23:19:07 ID:???
>>426
24時間換気システム付いてですか?
430東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/22 23:23:54 ID:???
>>429
付いてますよ。
いろいろ見ていくと、高高住宅じゃないし別になくてもよさそう
なんですけど、義務づけられちゃいましたからね。
431東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/23 10:13:58 ID:???
>>355-358
ちょっと古い話題ですが、この件について工事監督さんと
第三者の建築士さんにチャンスがあったので聞いてみました。
どちらも、

壁パネルは透湿防水シートと断熱材の間に入りますが
パネルも湿気をある程度通すので(外壁通気工法の)通気に
影響を与えることを特に心配する必要はありません。

という見解でした。
432(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 18:46:53 ID:ozenmTfF
>>428
そのピュアロングタイルですが、下地のサイディングの下地に面材を施工
しないと外壁のタイルが時間とともに波を打った様な現象がおきると、施
工したタイル屋さんに聞きましたが、その現象をよくお知りの方居られま
すか?
なんか、建物を横から見通した時に外壁のタイルが、波を打って居る様に
見えるんです。実際に見せて貰いました。クレバリーの方には内緒で・・・。
433(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 18:53:02 ID:aLAd1hTW
安いものは安いなりにしかできない 
建築現場見て見てはいががでしょう?
人の口より 自分の目が一番確実です。
それで良いならなーんも問題ないですよね

自分が良いと思えばいいんだから
434東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/23 18:53:18 ID:???
>>432
いくつか教えてください。
・「下地に面材を施工」ってどういうことをするんでしょうか?
・「時間とともに」とありますが、どれぐらい経つと目で
 見てわかるようになるという話ですか?
その辺わかれば近所で見てきます。
435(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 22:21:36 ID:6pC8tm+i
うわー気になる。東紀州さんのレポを待ちます。
436通りすがり:04/11/23 23:04:26 ID:???
面材を施工って、文字通り、合板とかダイライトとか貼ることじゃないの

時間とともにって、台風とか地震で揺すられてサイディングが歪むと
わかめ状になるってことじゃないの

ま、常識的に考えるとそんなとこじゃないの
437(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 23:29:52 ID:opZsp7+6
しかしそれなら、サイディングの外壁も波打つんじゃないの?
438(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 23:52:02 ID:6pC8tm+i
タイルの方が目立つんだろうな
439東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/24 00:08:26 ID:???
>>432さんがどういう風に聞いてきたかがもう少しはっきり
しないと。
1年程度であれば近所のモデルハウスがそうですが、別に
波打ってるようなことはないです。
それ以上であれば、その特別な加工をしていない年数の経った
家を監督さんにでも聞いて見に行ってみます。
440トチぎ:04/11/24 12:39:56 ID:???
前レスで質問しっぱなしでした。ごめんなさい。
あの後にクレバに行って他のHMの方が
チョット安いから、そっちにするかなって言ったら
その見積もり見て、もう1度見積もり出しますってコトになりました。
家の仕様はCXの標準タイプ42.5坪で
カーテン、照明サービス
陶器瓦、IH
で1550万(税込)だったのが次の見積もりだと
エコキュート、カップボード、1F樹脂サッシ
がついて、同じぐらいの価格にするってコトになりました。
ゴネルつもりは、なかったので、少し驚きです。
どうなるのかな?
441(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 12:49:48 ID:0RkaASKw
<<432 です。私の書き込みが皆さんにご迷惑をお掛けしてる様でごめんなさい。
私も<<433さんの言われる通りだと思っていますから、別に気にはしないで書き込
みました。実際にその職人さんも、そのFC店ではクレームで2件張り替えをした
と言われて居ましたから、張り替えしてくれるんならって思ってます。
私が見たのは工事中の物ですが、下地のサイディングに問題があるそうで、無塗装
で表面に塗装がされて居ない物で、1m×3mの大板のサイディングを貼って有る
そうです。それが、タイルを貼る前に雨が降れば水分を吸うし乾燥すれば縮むし、
旭硝子建材と言うメーカー確認で1mで約1mm伸び縮みするそうです。という事は
、10mで1cmと言う計算になるので、どうしても仕方無いそうです。
それと、加盟店によっては下地の胴縁に釘の引き抜きに弱い杉板を使って居るので
サイディングが浮き上がり易いと説明をうけました。だから九州地方の加盟店では
下地に構造用合板(面材)を貼ってると聞きましたが、コストが上がるので、安い
タイルの意味が無いと言っていました。
結論としては、クレバリーさんからは説明が無くても、職人さんから細かく説明し
て頂いたので、難しい話でしたが納得してます。
皆さん、ごめんなさい。
442(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 12:58:54 ID:GsACdBa+
それと、釘の引き抜きの話ですが、先日おもしろいハウスメーカーさんの
展示場へ行きました。千葉市内の○○ハウジングです。
ショールーム内に柱が置いて有り、檜、ホワイトウッド、レッドウッド、
と言う種類の柱でしたが、実際に柱に釘を打って抜いてみて下さいと言わ
れ、言われるようにしました。檜は中々抜けませんが、ホワイトウッドと
言われる柱は、簡単に釘が抜けました。営業の方が、ほとんどのハウスメ
ーカーさんは、ホワイトウッドの柱を使ってますが、当社は檜です。
と自信ありげに話されていました。先ほどのタイルの件もこの様な事と関
係があるのかなと、素人なりに思いましたが、関係ないですかね。
443東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/24 13:27:34 ID:???
気になるので確かめたいと思ってるだけで、
迷惑ということは全くないですよ。

>>441の説明の感じだと、1年ぐらいあれば発症するわけですよね。
近所のモデルハウスを見る限りは出ていないですねぇ。
構造用合板とありますが、うちは耐震のために張りますがこれは
胴縁より内側です。(モデルハウスは張っていません)

タイルを貼る前の天候となると家ごとに違うので難しいですね。
近所を見回しても、タイルの施工待ちの状態で放置されてる家は
結構あります。

いずれにしても完了してからしばらくはよくチェックした方がよさそう
ですね。

釘と材についての話は、なるほど材によって抜けやすさが違うんですね。
クレバリーホームはレッドパインでしたっけ。どうなんでしょうね?
444東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/24 13:36:05 ID:???
>>440
うちは競合もなく、値引きも全く求めずに進めていたんですが
契約が近づいた頃に、
「諸経費名目で10%を見積もっていますが、うちのFCはこれを
5%にすることになってますんで」
ってことで、75万ぐらい値引かれました。

おかげで我慢しようと思っていた、いろいろな計画を盛り込めて
嬉しかったです。
営業さんには、いいタイミングで言ってもらって感謝してます。
445トチぎ:04/11/24 15:07:26 ID:MCw8posE
ウチは色々付けたかったので別のHMにしようと思ったら
競合みたいなカタチになってしまって・・・
今でも予算ギリ越えてますよ。
446東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/24 15:38:56 ID:???
>>445
うまく収まるといいですね。
もし諸費用が10%だったら、最後の手段で聞いてみるのも手かも。
447(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 21:06:46 ID:???
クレバリーの不定期冊子には、当選して無料で建てた人とか、
1000万円割引で建てたなんて人が何人も載っていますが、
これから建てようかと思っている人にとっては、こいつらの分の
費用も、回りまわって自分たちが払っていると思うと腹が立つよね。
抽選でプレゼントするぐらいなら、もっと割引してほしいよな。
448(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 21:12:30 ID:???
>>447
禿同
449東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/24 21:16:47 ID:???
>>447
支払う価値を感じられれば値引きにはこだわらないですけどね。
なんていうとちょっと偽善的ですか。

1000万円割引が仮に100軒中1軒(想像)とすると、1軒10万円の負担
ですから、それぐらいなら夢があっていいんじゃないですか。
450東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/25 13:12:01 ID:???
新居のお隣の建方が昨日から始まったので、お昼休みに
見学してきました。

金物で止められた柱梁は想像以上にがっしりして見えました。
床も28mmという数字は知っていても実際に見ると印象が
ずいぶん違いますね。
451東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/25 16:04:41 ID:???
>>431
その後もいろいろ調べてますが、やっぱり壁パネルを入れると
断熱材の外側の透湿抵抗が上がってしまうので、壁内結露対策
という意味では弱点になりそうです。

寒い地方では次世代省エネとセットで考えた方がよさそうです。
まー、
「そんな所では壁パネルの有無に関係なく次世代省エネだろ」
って話もありますが。

うちは予定通り、低低+壁パネルで行くことにしました。
452(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 22:24:20 ID:dHLqTtjO
今後はこれで決まり
http://www.applegate.co.jp/index.html
453(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 12:44:03 ID:dWqn71xS
>>443 柱はホワイトウッドでしたよ。たぶん・・・。
四国の加盟店で、タイルの貼り替えをしている現場を見ました。
何か有りますよ!→ピュアロングタイル。
454東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/26 12:58:50 ID:???
>>453
タイル自体の特性より施工方法や施工精度が影響してそう
じゃないですか?
オプションのINAXのとかも同じ施工方法でしたっけ?
455東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/26 14:19:36 ID:???
>>454
Webサイトを見てみると、
・ピュアロングタイル(オリジナル)
・ロイヤルメキシタイル(オリジナル)
・スクラッチブリックタイル(INAX)
とあって、ピュアロングタイルだけ芋目地で他の2つは馬目地で
貼っていますね。
馬目地だと横方向のたわみにある程度抵抗しますので、
その辺で違いが出る可能性はありますね。

でも、あれから近所のクレバリーホームの家を気をつけて
見ていますが、波打っているような壁は全く見かけません。
456東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/26 15:36:55 ID:???
これまた古い話ですが、

遠州さん(伊藤さん)の
>>330
> 1 クレバがいう「ハイブリット」は基本的には剛床のことを指している
> のだと思います。基本的に6面体である構造面の内天井と床の2面が剛床
> により2×4と同じであるという意味です。

この件について、クレバリーホームのFC本部に電話したときに
聞いてみたところ、全くこの通りの返答でした。
話の中では壁パネルの話題も出ましたが、基本的には剛床を
指してハイブリッド工法としているそうです。

オフレコ気味にですが
「実は、かの○○より強い部分もあるんですよ。

○○の垂木は2×4
ですが、うちのは2×6なんです」
って自慢してました。

○○=某超大手鉄骨系HMのやってる木造住宅です。
457(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 22:55:26 ID:???
えーっと、剛床の話かと思ったら、途中から垂木?って、屋根のことだよね。

ツーバイ系とか、それに倣った改良型在来では、屋根垂木は2x6以上のはずだけどな。
本格的なツーバイなら、2x10とか2x12もよく使われるよ。
458東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/27 00:19:10 ID:???
>>457
すいません。
いろいろ話していたので、脈絡がなくなってしまいました。

そうです。屋根の垂木です。
2×12の垂木ってすごいですね。
459遠州:04/11/27 07:44:08 ID:J6JBV6Ky
>>422
早速本を購入して「釘が効くのは錆びて抜けにくくなるから」の箇所を確認
しました。
いろいろな考えがあるものですね。
私は、407さんの意見と同じです。
家の強度は初期剛性をどれくらい保てるのか、が大事なことなのに釘の劣化
によって強度向上を図る。というのは、どう考えてもおかしい。
もしかしたら著者は、「こういう面もある」という程度の考えで書いたのか
もしれませんが、それでも誤解を受けやすい表現だと思います。
460東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/27 08:26:18 ID:???
>>459
> いろいろな考えがあるものですね。
同感です。
461遠州:04/11/27 17:43:58 ID:J6JBV6Ky
>>443
私の家(2年半前のVシリーズ)では、ホワイトウッドでした。(契約書に
よる)
通し柱である隅柱だけは、少し赤かったのでレッドパインだったのかもしれ
ません。
ホワイトウッド集成材は、ヤング係数(木の強さの尺度)が高いので、住友
林業等他のHMでも使われているようです。
しかし、建築知識によると、ホワイトウッドは、耐蟻性が低く、(シロアリ
がつきやすい)耐腐朽性能(腐りやすい)が低い材のようです。
どちらとも木材の乾燥がポイントですので、乾燥材を使い、しっかりした湿
気対策がとられれば、問題が無いのかもしれませんが、多少木材が高くても
長年住むことを考えれば、構造材は檜や杉等の真持ち材(耐久性が高い)が
良かったのかな、と今は思っています。
ホワイトウッド集積材も乾燥材を使っていますので、意外と長期間もつのか
もしれませんが、答えは、何十年も先の話です。
今できることは、定期的に床下点検をする等メンテナンスしかありませんが、
先が楽しみというより、怖いです。
クレバもオプションとして、国産檜を取り入れるなどしたらよいか、と思う
のですが。
462東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/27 18:21:06 ID:???
>>461
遠州さん、ほんとに勉強してますね。すごいです。

うちの仕様書にある記述を次レスで転記してみます。
変に要約して誤記するといけないので丸写しです。
RW=レッドウッド、WW=ホワイトウッドでしょうかねぇ?
あと、エンジニアードウッドとエンジニアリングウッドって
何が違うんでしょうね?
463東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/27 18:21:27 ID:???
【土台・大引】
・乾式加圧処理構造用LVL: エンジニアードウッド 105×105
【1階床組】
・床合板: 構造用合板(ラーチ) 1000×2000(本実加工) ア=28mm
【柱・梁 等】
・通し柱: エンジニアードウッド(スーパーシャチ防腐・防蟻処理RW構造用集成材(2種-AZN)) 105×105
・1階外周柱: エンジニアードウッド(スーパーシャチ防腐・防蟻処理RW構造用集成材(2種-AZN)) 105×105
・隅柱: エンジニアードウッド(スーパーシャチ防腐・防蟻処理RW構造用集成材(2種-AZN)) 105×105
・大壁管柱: エンジニアリングウッド(WW構造用集成材) 105×105
・梁・桁: エンジニアリングウッド(RW構造用集成材) 105×※1
・筋かい: 赤松又は米松・KD材 45×90
【壁パネル】
・壁合板: 構造用合板(ラーチ) 1000×3000 ア=7.5mm
【2階床組】
・小梁: エンジニアリングウッド(RW構造用集成材) 105×240
・床合板: 構造用合板(ラーチ) 1000×2000(本実加工) ア=28mm
【小屋組】
・小屋束: エンジニアリングウッド(WW構造用集成材) 105×105
・母屋・棟木: エンジニアリングウッド(RW構造用集成材) 105×※1
・垂木: 206 SPF・KD材
・野地合板: ア=12mm 構造用合板(ラーチ)
・火打梁: Z金物 L=990mm
【端柄材】
・端柄材: KD材(WW、SPF)※杉は含まない
※材木の寸法は、加工時において多少の誤差を生じます。
※1: 使用する場所によって寸法は変わります。
464東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/27 18:23:05 ID:???
ところでうちのFCでは最初に
「ご希望であれば構造材に地元の木材も使えますよ」
という説明がありました。
この辺は古来から林業・製材業が盛んで、地元材への信仰が
激しく強いためだと思いますが、果たしてそれが
「クレバリーホームの家」になるのかどうかは不明です。
465(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 18:56:10 ID:???
例えばここは屋根垂木が2x12を標準にしてるそうです。

ttp://www.hauser.co.jp/
466東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/27 19:30:30 ID:???
>>465
これですか。
ttp://www.hauser.co.jp/image/rafter.JPG
ここまでくると板と呼びたくなりますね。
467(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 21:42:49 ID:???
>クレバもオプションとして、国産檜を取り入れるなどしたらよい
そこまでする?だったら何故にクレバリーなのかと小一時間(w
どうせFCなら、クレバリーのパッケージにこだわらずにその工務店で全てやればいいんじゃねーの。

>【壁パネル】
>・壁合板: 構造用合板(ラーチ) 1000×3000 ア=7.5mm
何だよ、耐震性向上だとか何とか言っててただのペラペラ薄ベニヤじゃん(w
意味無い事この上無し。
こんなのに金出すなんてアフォ。材工で3万/50坪程度ならまぁいいけど。
無理してやっても何一つ性能ウプする部分が無いから
かえって全体的な性能が落ちるのが確実で良い事無いね。
468(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 22:00:09 ID:???
なんか自分で言ってて誤解を招くなぁ(w

7.5じゃツーバイと一緒でタスキより弱いので、タスキの補強にはなっていない。
なおかつツーバイと在来では応力の逃がし方が違うので、計算上も成り立たないよ(w

もともと面材ブレースはモーメントにはからっきしなので
軸力がかかるようなら直角方向の取り合う耐力壁が重要。
ま、ようは在来の強化にはなってないってこと。
鉄骨の建物にベニヤで耐力壁だって言ってるようなものなわけさ。

あぁ、設計方法が一から違うっていうなら話しが違うけどね。
469東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/27 22:02:46 ID:???
>>467
> >・壁合板: 構造用合板(ラーチ) 1000×3000 ア=7.5mm
> 何だよ、耐震性向上だとか何とか言っててただのペラペラ薄ベニヤじゃん(w

手持ちの資料で、軸組に張る構造用合板について
「9mm程度のものを使うことも多いが、構造上は7.5mmであれば
かまわない」
とあり、これを信用しています。

打ち合わせ当初から採用していたオプションなので費用の
増分は細かくはわかりませんが、延床坪当たり1万円が
目安だと聞いています。
470(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 22:35:14 ID:???
俺も個人的に7.5mmで大丈夫だと思う
9mmや12mmの方がベターだけどね
471(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 22:36:00 ID:???
あと、7.5mmだと打ち抜きしやすいから
ちゃんとチェックした方がいいよ
472(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 22:38:57 ID:???
ttp://www.ads-network.co.jp/seinou/se-5/jiku/se-j-01.htm

壁倍率2.5になるみたいでっせ
473東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/27 22:39:04 ID:???
>>471
あ、それは件の資料にも書いてありました。

せっかくなので、指摘してもらったのを機にどれぐらいの
費用負担で板を厚くできるか聞いてみようと思います。
474東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/27 22:42:16 ID:???
>>472
おっと。w
うちの資料と同じ出所です。
ここのチェックサービス受けてるんです。
475(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 23:31:38 ID:oq/Di8VP
CXの床板はカタログだと12mm
だったと思ったけど違うのかい?
476(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 02:30:54 ID:6wPvPIzO
>>459
>釘の劣化によって強度向上を図る。というのは、どう考えてもおかしい。

ほとんどの金属は空気(酸素)に触れれば表面は酸化します(進行性かどうかは別として)。
酸化による表面粗さの増加は、劣化とは違うでしょう。
477東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/28 02:46:58 ID:???
>>475
そのカタログには根太が載っているのではないでしょうか。
クレバリーホームは、もともと根太レスだったのが根太ありに
していた時期があって、現在はまた根太レスになっています。
床板は全シリーズ共通で28mmと聞いています。
お隣で建築中のCXシリーズの床も28mmでした。
478東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/28 03:10:41 ID:???
>>477
この辺の混乱はクレバリーホームのWebサイトにも
残っていて、
ttp://www.cleverlyhome.com/technical/tech_02.html
このページでは画像が根太レスになっていますが、
「基礎周辺構造図拡大」のリンク先の画像や
ttp://www.cleverlyhome.com/technical/pop_01.html
「外壁通気工法拡大」のリンク先の画像は
http://www.cleverlyhome.com/technical/pop_03.html
根太ありの画像のままになっています。
479(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 06:16:12 ID:???
>>478
お詳しそうなのでお聞きします。宜しくお願いします。

さて、その「ネダレス」の場合の断熱材(スチレンフォーム?)は
どのように固定されているのでしょうか。
根太が有れば、根太と根太の間に大引きに乗せているのでしょうが
ネダレスだと宙に浮く?わけないですよね。
大引きに何らかの断熱材受けコバが出ている?
それだと経年劣化でスチレンフォームが沿ってくると、落ちてしまいますよね。

どうも良く分からないのですが・・・。
480遠州:04/11/28 06:22:57 ID:pdz9iKt4
>>467
>どうせFCなら、クレバリーのパッケージにこだわらずにその工務店で全てやればいいんじゃねーの。
クレバのパッケージ(当時のVシリーズ)に魅力があったのです。(今でも
気に入っています。)
部分的なところ(構造材の種類)について、パッケージの中で選べたらもっ
と良かったかな。と思って書き込みしました。
私は、家を建てるまで構想から着工まで2年間かかりました。
細部まで詰めて、情報も収集して、納得して建てたのですが、部分的には「
こうした方が良かったかな。」というところもあります。(壁パネルの取付
と構造材の選別及びオール電化の3点です。)
正に、「家は3階建てなければ満足した物ができない。」といったところで
しょうか。
>>東紀州さんへ
ところで、東紀州さんに家を建てた先輩としてアドバイスを一言、
私が、家を建てるときの基準としたものは、
1 丈夫で長持ち
2 快適(特に冬寒くない)
3 見栄えがいい。
4 予算内である。
5 家は家族の器、一人一人の動線と将来を見据えた間取りが重要。
以上の5点です。
特に、1と4は子供の教育費(3人います)がかかることが予想されるので、
特に考慮した事項です。
上記5項目は、私が家を建てる時数々の本の中に記載されていたものを抜粋
し、私なりの基準としたものです。
もうだいぶ研究されているようなので、今の段階では必要ないかもしれませ
んが、参考となれば幸いです。
481東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/28 07:44:03 ID:???
>>479
詳しいということは全くないです。w

が、たまたまお隣の建築現場で準備段階を目撃したんですが、
ttp://homepage2.nifty.com/gakuyo/nnikki/01110106.html
こんなのと似たような感じでした。
取り付けるところは見られなかったのですが、この薄手の金具が
付けてありました。
482東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/28 08:19:26 ID:???
>>480
ありがとうございます。
もう着工直前なので、事後確認をしてみました。

> 1 丈夫で長持ち
これはクレバリーホームさん頼りですね。
素人なりに「ここは行けそう」と判断します。

> 2 快適(特に冬寒くない)
この地域は寒暖に限ってはいずれも穏やかなので、陽が当たって
風さえ通れば快適性は確保できると思ってます。
台風直撃が多いのが泣き所ですが、結露対策などもこの気候特性に
頼るところが大きいです。

> 3 見栄えがいい。
これは実際かなり時間を費やしました。w
自己満足ですが、本人はかなり気に入ってます。

> 4 予算内である。
正直、余裕があったわけではないのでずいぶん妥協もしました。
とりあえず、外構は全く手を付けない状態からスタートです。w

> 5 家は家族の器、一人一人の動線と将来を見据えた間取りが重要。
これも比較的時間を取って考え、また実はまだ細かい所は調整中
だったりもしますが、実際の使い勝手はそれぞれの時期になって
みないとわかりませんねぇ。
483(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 21:35:21 ID:MoqN+hMF


       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  |
  \         /-‐´   |     /-‐´   |     /-‐´   |
   ヽ        丿___/     丿___/    丿___/
   |  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|      | ̄ ̄  ̄|      |  ̄ ̄  ̄|      |
   |______|____|____|____| ____|____|
  /         \      \    \      \     \      \
  |          |        |    |        |    |        |
  \_____/\_____/__/\_____/__/\____/
484トチぎ:04/11/28 21:56:24 ID:PXJOy8bo
先日契約した契約書には、1階床組のトコロに
根太→赤松・KD材、床合板→構造用合板 ア=15mm
ってなってましたよ!
地域で違うのかな?
あと気になったのは、基礎の立ち上がり幅が120mm
これはどうなんでしょうか?
485東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/28 23:02:15 ID:???
>>484
仕様書には
「標準地域仕様」「主要構造部仕様 S&Cシステム(SPG構造)」
などとあります。

一時期(うろ覚えですがたしか今年の2月ぐらいまで?)していた
根太ありの仕様は「S&CIIシステム」と呼ぶそうですね。
確かに手もとのVシリーズのカタログには根太が載っていて、
合理化認定の認定書の写真にもそう書いてあります。
現在のWeb上(これが実にアテにならなかったりしますが)の写真は
ttp://www.cleverlyhome.com/technical/images/tech1-5_03.gif
かなり見づらいですが「S&Cシステム」となっているように見えます。

プラン策定当初に営業さんから聞いた話では、根太ありの仕様に
変更して「S&CIIシステム」としたが、一部から床鳴きの苦情が
出て「S&Cシステム」に戻した、とのことでした。
(うろ覚えですが今年の2月頃とか?)
「床鳴きの原因は施工にあって構造の問題ではないけど、
旧い方式だったら要らぬ心配をせずに済む」
ってことで戻したんじゃないかと勝手に想像してます。
どちらが優れているのかは僕には見当も付きませんが。

基礎については以下のようになっています。
地盤調査の結果が良好だったので、FC店の標準であるベタ基礎に
なっています。

【基礎】
・鉄筋コンクリート造ベタ基礎 ア=170(鉄筋D=13mm)、基礎パッキング工法
・ベース幅=450mm、立ち上がり=550mm、GL+430 防湿フィルム厚0.1ミリ敷込 基礎立上り幅=150mm
・鋼製束施工
・土台水切り: 通気土台水切(ガルバニウム鋼板)
486(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 23:08:11 ID:???
>>483 クレバリー or 新昭和に何かあったんすか?
487トチぎ:04/11/29 01:06:45 ID:6vRPf+uS
先日契約したばっかりで地盤調査は、これからです。
何事もなければいいのですが・・・
2Fもタイルにすると、
どのくらい金額アップになるんですかね?
488東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/29 01:48:58 ID:???
>>487
基礎の立ち上がり幅はもしかしたら、地盤調査の結果で
変えてくるのかも知れませんね。

でも僕は疑問に思ったらどんどん聞いちゃってます。
FC店の営業さん、工事監督さんはもちろん
上でちらっと出てきた、
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1100590248/
この人や、場合によってはFC本部にまで電話したり。w

CX標準からの総タイル化も当初から採用していた
オプションなので費用の増分は細かくはわかりませんが、
延床坪当たり1万円が目安だと聞いています。
489東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/29 01:56:25 ID:???
あと、FC店にも依るのかも知れませんが、費用さえ負担すれば
仕様の強化はけっこう柔軟にやってくれるようです。

工事監督さんと雑談してるときに
「ご要望さえあれば免震もやりますよ」
なんていう話も出ました。
490東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/29 01:59:15 ID:???
>>487
遅くなりましたが、契約されたんですね。
おめでとうございます。
同級生ですね。
491トチぎ:04/11/29 08:02:28 ID:6vRPf+uS
そう!契約しちゃいました。
報告忘れてましたよ(汗
モデルハウスに入った感じが他のローコスト住宅と
比べてなんとなく違って良く感じました。
値段もちょい高いですけどね。
492東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/29 10:00:31 ID:???
>>491
あ、そうなんですか。

僕はモデルハウスって、積水ハウスのシャーウッドと
セキスイハイムのパルフェとクレバリーホームのCXしか
知らないんですよね。
シャーウッドは迷い込んだだけなのでロクに見てないし。w
493トチぎ:04/11/29 11:23:04 ID:6vRPf+uS
予算が少ないもんで、高そうな所は
見に行きませんでした。
契約した家もCX標準タイプで、ちょっと安くなるみたいですしね。
とりあえず、陶器瓦とエコキュートをつけて・・・
なんといっても、タイルがいいですね。
494東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/29 11:30:45 ID:???
>>493
最初は、うちにどれぐらいの予算があるのか(いくら借金できるのか)も
わからないような状態でした。
中古住宅を含めていろいろ検討していき、予算が見えたぐらいの段階で
タイミング良くクレバリーホームに出会って「安い!買う!」みたいな勢いで
決めちゃいました。
495東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/29 13:53:31 ID:???
>>493
> とりあえず、陶器瓦とエコキュートをつけて・・・
うちも契約直前に陶器瓦にしたんですが、壁パネルを採用したにも
かかわらず、壁量計算では、建築基準法ギリギリに近い値しか
出てなくてなんとか壁量を増やせないか思案中です。
(LDKを対面キッチンにした影響だと思います)

うちの場合の壁量の基準が
建築基準法(耐震等級1): 2112
耐震等級2: 3705
耐震等級3: 4270
という条件で現在は2450です。

> なんといっても、タイルがいいですね。
よく知らなかったのですが、タイルは一般的にはかなり高いようですね。
うちの予算でタイルにできるHMと出会ったのはラッキーでした。
496東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/11/30 18:58:34 ID:???
>>495
耐震性強化について監督さんと話していたのですが、等級2に
近い数字を出すという目標は達成が難しそうです。

同時進行で間取りも変更して4uほど床面積が増えてしまったので、
等級2だと3850ほど必要になってます。

>>368を読んで、合板+筋交いの壁倍率4.5の壁をいくつか設ければ
行けるかと思っていたのですが、これが意外にもかなりコストが
掛かるようで厳しいです。
クレバリーホームの場合は、壁パネルに間柱がセットされて
届くそうで、筋交いを追加するためにはこれを加工しないとならず
大工さんの手間が掛かるんだそうです。

なので、屋内の壁にたすき掛けを入れる1mの壁を2個所追加して、
等級1と等級2の中間ぐらいの数値が出るプランで見積を依頼
しました。

壁パネルの場合は、開口部の上下や幅が狭い外壁などにも
張られるので、壁量計算に現れない強さも加味して考えていいとは
思いますが、ちゃんとした「スペック」を出そうとするなら最初から
そのつもりで設計しないとダメみたいですね。

>>473で書いたように壁合板を9mmにする費用も問い合わせては
いますが、これもけっこう掛かりそうです。
(尤もこれも壁量計算上は上積みがありませんが)
497東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/06 16:40:01 ID:???
着工直前に、筋交いを追加したり、間取りを変更したり
外構のために浄化槽の取り付け位置を測定してもらったりと
いろいろ頼んでしまうので着工がずるずる遅れてます。

年内に基礎を終えて、1月末の建て方までしっかり養生したいので
そろそろこの辺にして着工してもらうようにしたいです。

でも、職人さんの手が空かなかったおかげで変更も間に合って
満足度は上がりました。
498(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 09:24:21 ID:???
age
499東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/13 13:21:48 ID:???
ちょっと書かないでいると、ずいぶんスレが沈んでしまうんですね。

先週の金曜日にプレカットの変更図面が上がってきたらしいんですが、
またその直後に変更依頼をしてしまいました。
かなり困った客だと思います。
費用も結構掛かる変更でしたが、どうしてもやりたかったので…

即日FC本部へプレカット図面の再作成依頼をかけてくれたのですが
上がってくるタイミングによっては、年内の基礎完了が微妙です。
さて、どうなりますか。
500(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 18:59:01 ID:???
>>499
今度は何を変更したんですか?
501東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/13 19:36:52 ID:???
>>500
説明のしかたに迷いますが、、
当初は建物南側の中央に玄関があって、玄関と西側の和室が1m引っ込んだ形状でした。
(西側の奥行き6m、東側の奥行き7m)
で、2Fの南壁東側に持ち出しのバルコニーがあったのですが、これを南壁西側へ移動し
バルコニーの下側に和室を拡張したのが最初の変更です。
この時点で、東西ともに奥行きが7mになって、中央の玄関のみ1m引っ込んでいました。
この玄関を50cm南へ移動したのが今回の変更です。
屋根というか庇が必要になったりで28万円ほどのコストアップでした。
502東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/13 19:42:44 ID:???
>>501
> 屋根というか庇が必要になったりで28万円ほどのコストアップでした。
これは今回のみの分で、最初の変更は25万アップ、筋交いの追加で5万アップで、
もう60万ちかい増額になってます。
もう予算的にはギリギリなので、要らんことは考えないようにしてます。
503500:04/12/13 19:46:30 ID:???
>>501
なるほど、色々と変更されてますね(w
最終図面打合わせの後の変更でも
受け付けてくれるんですか?
504東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/13 20:30:58 ID:???
>>503
ありがたいことに、設計変更は無料で対応してくれています。
FC本部もプレカット図面は今度で3回目だと思います。

「年内上棟」でスケジュールを組んで比較的急いで契約したら
業者が忙しくてなかなか基礎に入れず、という状況だったので
多少の負い目があるのかも知れません。
そのせいでこちらにも余計なことを考える時間的余裕ができて
しまったというのもありますし。

それでも最後のはたぶん着工の3日前ぐらいだったと思いますし
迷惑をかけて申し訳ないと思ってます。
でも、ここで我慢すると長いこと後悔しそうだしわがままを通し
ちゃいました。
505(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 21:46:12 ID:eFV/EoER
なんかココのスレの人達は結構レベル高いよね。
本当にクレバリーホームなんだろうか。
私も様々なHMからここを選びました。
506東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/13 22:16:54 ID:???
>>505
ナカーマ (*^ー^)人(^ー^*)

でも、すいません、後半は自分の日記みたいなスレ汚しです。
(レベル高くないし)
これから着工でしばらくひとりごと書くと思うんで、時々ツッコミ
入れてください。
507(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 11:23:29 ID:20Y51CQb
TO:東紀州氏
貴兄の建築日記をHPとして立上げる予定は???
508(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 11:44:41 ID:???
ウィザースのカタログには、どうみてもクレバリーと思われる家の写真が
ウィザースの家であるかのように使われていました。新昭和としてもクレ
バリーのデザインには自信があるんじゃないでしょうか。私もクレバリー
好きですが、新昭和で建築可能圏内なので、ウィザースを第2候補として
考えています。第1候補は大手のツーバイフォーです。
509東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/14 13:01:28 ID:???
>>507
ないわけじゃないんですけどね。
ちょっとずつ準備してますがまだまだです。
510東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/15 01:07:46 ID:???
>>508
2×4と軸組で2×4を選択した決め手をよかったら教えて
いただけませんか。

僕の場合は、意識的に選んだということはなく、気に入った
HMの家がたまたま軸組だったというだけなのですが。
511(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 20:44:30 ID:???
>>510

単純に2×4の方が耐震性に優れているからです。ミサワホームの耐震テストのビデオを
見たのですが、筋交いの壁(在来の壁)に繰り返し圧力をかけていくと、まず金具が緩み出し、
柱がグラグラと歪みはじめ、最後には崩壊に至るという結果でした。あれを見てしまうと、
在来工法は瞬間的な圧力に弱いだけでなく、時間をかけながら歪みやすい工法なのだとも
思えてしまいました。ちなみに2×4やミサワのパネル接着工法の場合、崩壊するまで、
ほとんど歪みが生じません。壊れる時は一気に壊れてしまいます。つまり、2×4やミサワの
工法の場合、瞬間的な衝撃に強いだけでなく、歪みにも強いように思います。大地震が自宅の
直下で発生する確率は極めて低いと思いますが、台風や中規模の地震を繰り返し受けるのは
確実です。そのような環境を考えれば、むしろ長年繰り返し受ける衝撃によって歪まないという
強さが重要だと思いました。

ミサワのビデオでは、「在来工法<2×4工法<木造接着工法(ミサワ)」の順で強いという
結果でしたが、ミサワはシックハウス対策に疑問があること、負債が膨大であることから、
他メーカーの2×4を検討しています。

勾配天井にした時、梁がむきだしになる在来工法の家に魅力を感じるのですが、最終的には
歪みに強い2×4を選びたいと考えています。
512東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/15 20:52:29 ID:???
>>511
> ミサワのビデオでは、「在来工法<2×4工法<木造接着工法(ミサワ)」の順で強いという
なるほどですね。
耐震性はやっぱり気になりますよね。
クレバリーの金物緊結軸組+壁パネルは上の不等号のどの辺に来るんでしょうね。

ただ工法と同じぐらい間取りも耐震性に影響を与えますよね。
僕はプラン変更をして、家が広くなったかわりに壁量が少し下がってしまいました。
513(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 21:09:54 ID:???
>>512

私も広めの吹き抜けを予定していますので、2×4とはいえ間取りによる強度低下は
否めません(汗)。在来だったら私も3倍以上の強度で接合しているというクレバリーに
していたかもしれません。何と言ってもデザイン、性能、コストのバランスが高いですから!
同じ新昭和のウィザースには、それ以上の期待をしています。(まだカタログを取り寄せた
だけでモデルハウスにも行っていないんですが・・・)
514(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 02:13:25 ID:fb/kq46S
どうせなら、2×6がいいよ。
断熱性能が格段に上がる。
515(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 12:47:00 ID:Bcz6istW
>511
>単純に2×4の方が耐震性に優れているからです。ミサワホームの耐震テストのビデオを
>見たのですが、筋交いの壁(在来の壁)に繰り返し圧力をかけていくと、まず金具が緩み出し、
そのビデオってミサワホームへ行かないと見れないですか?
凄く興味があります。
516(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 17:27:20 ID:???
>>515

ミサワで貸してくれました。貰えません。。。
517(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 17:31:26 ID:???
クレバリーで耐震パネルを採用すれば、2×4並か、それ以上に
なると思いますがどうでしょうか。
518東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/16 20:05:53 ID:???
>>517
「2×4並になる」というのは期待してますが、構造用合板は厚さが7.5mmですし
シャーウッドなどのように合板+筋交い(壁倍率4.5)ではなく合板のみ(壁倍率2.5)で
どちらも事実上変更はできないようなので「それ以上」は厳しいんじゃないかと
思ってます。
519東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/16 20:21:35 ID:???
ところで、いよいよ明日から基礎に着工できることになりました。
型枠をバラしてからの年越しになるそうで、長めの養生ができそうでよかったです。
520(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 22:13:01 ID:???
壁倍率ってのはお役所仕事用の簡易計算式だろ。実際の強さを反映してるかどうか…。
筋交いと合板を併用するより、厚い合板をしっかり打ち付けた方が強度出ると思うけど。
521東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/17 14:25:21 ID:???
着工初日の見学。
水糸を張って、ユンボで地面を掘っていました。

でも昼休みに行ったので、職人さんはお昼寝中で挨拶できませんでした。
今後も平日はこの時間帯なので、なかなかコミュニケーションが取りづらいかも。
522遠州:04/12/18 06:39:58 ID:VUPTL73Q
>>509
私も是非見たいです。
523(仮称)名無し邸新築工事:04/12/18 13:20:18 ID:???
東紀州さんへ質問ですが、クレバリも筋交い+パネル(7.5ミリ)だから
シャーウッドと同じにならないのですか?(突然スミマセン)
524東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/18 13:47:16 ID:???
>>522
ある程度整理しお見せできたらと思います。
しばらくお待ちくださいませ。

>>523
それができないか聞いてみたのですが、事実上、パネルを張る壁には
筋交いは入れられないそうです。

僕も「外からパネルを張るだけだから簡単じゃん」と思ったのですが、
なんでもクレバリーホームの場合は、パネルに間柱がセットされて
出荷されるので、それに筋交いを入れたいなら届いたパネルを一旦
分解しないといけないそうです。
大工の工賃や強度面を考えても奨められないと言われました。

ですので、計算上の壁量を増やすためには屋内の壁に筋交いを
入れるしかありませんでした。
平面図からバランスを考慮しつつ空いてる壁を探して2個所追加
してもらいました。
525523:04/12/18 15:00:05 ID:???
東紀州さん
さっそくのお返事有難うございました!でもとりあえずパネル仕様で建てれば
耐震等級は3に出来るらしいですよね?
526東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/18 15:42:05 ID:???
>>525
プラン策定当初に営業さんから聞いた話では
「耐震等級の3等を求められる場合は壁パネルを入れないと無理です」
とのことでした。

でも、耐震等級については、どっちにしてもそれを目指して設計しないと
いけませんので「壁パネルならOK」というわけでもないです。
実際うちは壁パネルを採用していますが、計算上の壁量だけ考えても
耐震等級2のレベルに達していません。
(申請する費用がそもそも出ないですが)

現場監督さんとこの話をしたときにも「耐震等級3を得ようと思ったら
かなりの間取りの制約を覚悟しないといけませんね」と言っていました。
この辺は鉄骨ラーメン構造の家とかとは大きく違う点ですね。
527523:04/12/19 14:17:34 ID:???
どうも有難うございます、遅くなりましたスイマセン。
私もクレバリー行って来ます。
528東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/20 11:54:33 ID:???
配筋に気に入らないところ(かぶり厚不足)があったんで、
監督さんにケチつけちゃいました。
たくさんの人が関わってるだけに指摘するにも気を使うし
家を建てるのってほんと大変ですね。(まだ基礎なのに)
529(仮称)名無し邸新築工事:04/12/21 00:29:09 ID:???
ちょっとスレ違いですまんが
阪神方面でクレバのFCやってる辰岡ホームテック
ttp://www.tatsuoka.com/
ウィザースのFCもはじめるみたい
ウィザースってFCだったの?
530東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/21 10:55:58 ID:???
>>529
新昭和のサイトには触れられていないですね。
ま、ここはWebの情報更新はかなりのんびりなので、
これからなのかもしれないですね。

このスレでもOKと思いますが、いちおう専用スレもありますね。

新昭和の建物てどお?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1100706592/
531東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/23 14:12:05 ID:???
基礎の立ち上がりのコンクリート打設が終わりました。
中3日空けて型枠をバラしたら、1ヶ月強の養生期間に入ります。
ここまでもいろいろありましたが、とりあえずホッと一息です。
532東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/27 13:46:35 ID:???
今日はお昼に見に行けなかったのですが、型枠が外されている頃だと思います。
どんな風に仕上がっているかちょっとドキドキです。
533東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/27 13:59:02 ID:???
そういえば、今月の月刊ハウジングに新しいRシリーズが出ていましたね。
営業さんからは「まー、**の真似ですよ」(どこだか聞いたんですが忘れました)
と聞いていましたが、確かにどこかで見たようなデザインではあります。
若い人向けですかね。
僕にはちょっと選びにくい外観でした。
階段のシースルーの手すりは明るくてよさそうですが高そうですし。
534東紀州 ◆cReQ1pJtI. :04/12/28 16:34:58 ID:???
基礎はそれなりにきれいにできているように見えます。
とりあえず、ホッとしました。

が、今度は玄関の土間の形状を見て、調整を依頼しようか
迷っています。


Rシリーズ、Webにも概要が出ましたね。
535(仮称)名無し邸新築工事:05/01/03 12:17:12 ID:C/seeue/
今,新築検討中です。
候補としては
○積水ハウス(シャーウッド)
○一条工務店
○クレバリーホーム
○地元工務店
で考えています。

40坪程度で考えようかなって感じです。
親の土地を使うことができるので資金的には多少余裕が持てるかな?
今のところ,クレバリーが最有力候補。
Vシリーズで2000万円くらいで考えているのですが・・・。
536東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/03 13:21:40 ID:???
>>535
どもです〜
40坪だとうちと同じぐらいですね。
Vの標準的な価格は知らないのですが、うちがCXベースにオプションを
いろいろ入れて付帯費用・税込みで1900万ぐらいです。
(着工直前に増えました)
537(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 14:11:52 ID:???
538東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/05 15:59:20 ID:???
>>537
確かに。w
539(仮称)名無し邸新築工事:05/01/07 22:22:21 ID:???
建坪55
Vシリーズ
ソーラー オール電化 
だと いくらぐらいですか?
540東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/08 09:27:40 ID:???
>>539
えっと、玄人のレスが付かなそうなんで、素人(のしかもCXの)施主ですが
よろしければお付き合いします。
地域はどちらでしょうか?
あと、一般省エネ・次世代省エネどちらの仕様が希望ですか?
541(仮称)名無し邸新築工事:05/01/08 22:33:24 ID:???
ABCハウジング立川に行ってきたのですが、クレバリーとは思えない
奇抜というか面白いというか変わったデザインの家が展示されていました。
あれもいちおう南欧の家かもしれませんが、パンフレットのそれとは全く
違ったものでした。中は見ませんでしたが、けっこういいかも。
542539:05/01/08 23:41:59 ID:???
>>540
北関東です。
一般省エネ 次世代省エネ どちらか選べるんですか。。。
初めて知りました
できることなら 次世代省エネのほうが。。。
まだ計画段階ですので
あれもこれもと欲しいのですw
最終的には 予算とプランを比較してケズッテいくと思うのですが。。。

543東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/09 03:12:03 ID:???
>>541
へぇ、どんな外観だったのでしょう?
文章で表現するのは難しいのかもしれませんが興味あります。
544東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/09 03:29:11 ID:???
>>542
北関東ですと、もしかしたら始めから次世代省エネだったり
するかもしれませんね。
FC店の方針とかでどっちを基本にするかが違うようです。
また、原則的にはシリーズごとに気密・断熱の仕様は違わない
はずなんですが、過去ログ読んでいただくとわかる通り、
変えてるFC店もあるようです。
うちは、V地域なので一般省エネですが、こちらから聞くまで
この辺の説明はありませんでした。
(熊野店ではここ数年次世代省エネの施工実績は0だそうです)

あと金額的に大きな選択肢としては壁パネルでしょうか。
(坪単価約1万増)
筋交いの入らない7.5mmの構造用合板ですが、一応2×4状態に
なります。
個人的には壁パネルは次世代省エネとセットにすることを
お奨めします。
うちは上記の通り次世代省エネではないんですが、壁パネル
仕様にはベーパーバリアシートがあった方がいいと思うんです。

うちはCXをベースにしたので外壁がピュアロングタイルという
すごく安いタイルが1Fに標準だったのですが、これを2Fにも
追加して総タイルにしました。(坪単価約1万増)

入れたかったけど費用面で諦めたのは、パイン建具と無垢の
床材ですね。
これらはかなり高いとだけ聞いた時点で見積もやめました。w
545東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/09 03:55:19 ID:???
>>542
で、価格ですよね。

うちが
・CXベース
・延床40坪
・洋室3+和室1+LD+K+納戸+洗面所+UB+トイレ2+バルコニー2
・一般省エネ
・壁パネル
・陶器瓦屋根
・総タイル
・ガス給湯
という仕様で、付帯費用税別で1700万弱ぐらいです。

過去ログをみるとVシリーズは坪45万ぐらいになっている
お宅が多いようです。
太陽光発電システムはうろ覚えですが250万ぐらいの
アップと聞いた気がします。
クレバリーホームは結構自由にオプションの出し入れが
できるので、予算の調整はいろいろできると思います。

あ、あと耐震等級を求める(申請するかしないかは別として)
場合は最初に言っておいた方がいいです。
FC店にも依るかもしれませんが、何も言わないと建築基準法
(耐震等級1)さえクリアしてればOKとなってしまいます。
確認申請後に気付いて筋交いを追加してもらいましたが、
間取りを変えずに壁量を増やすのは結構苦労しました。
546(仮称)名無し邸新築工事:05/01/10 01:07:34 ID:???
>>543
http://www.cleverly-home.co.jp/MapPage/Map.html#
ここのクレバリーホーム立川店をクリックするとポップアップで
写真出るんですが、実際にはもっと茶色い色で、家の後ろ側から
見ると屋上から高さの違う屋上に渡れる通路があるように見えました。
子供が喜びそうな家でしたよ。
547東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/10 09:22:57 ID:???
>>546
へー、ほんとに全然ぽくないですね。
ただ、相当大きく建てないとハイムみたいな感じになってしまいそうですね。
548東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/10 11:05:18 ID:???
>>546
想像ですが、この家はFC店である「和光ビルテクノ」の家
ってことではないんでしょうか。
(南欧の家のバリエーションと考えてもあまりに違うので)

ついでに直リン入れておきます。
ttp://www.cleverly-home.co.jp/MapPage/images/MapTachi.gif

ここは独自のWebにしてあるので、古い情報も載っていて意外と
面白いですね。
549(仮称)名無し邸新築工事:05/01/10 12:59:54 ID:O3D+g4yd
>>546
私の知っている範囲で書き込みます。
これはクレバリーホーム神戸店(辰岡ホームテック梶jさんがカーサ・フォレスタと言う
住宅展示場向けに考えられたモデルハウスだと思います。
ベースは南欧の家の様です。
一応参考にアドレスを記入します。

ttp://tatsuoka.com/gyoumu/clevery.html

間違って居ましたら、どなたかフォローをお願いします。(^^;
550東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/10 13:09:12 ID:???
>>549
ほんとですねー。
僕の想像は見事な勘違いでした。

「兵庫県西宮市 N邸」も同じコンセプトですね。
60坪以上ありそうに見えますが、一体いくらかかってるんだろ…
551りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/01/10 23:26:43 ID:8eC8YOhJ
535です。いまだに迷ってます。
○条やシャー○ッドもいいんだけど、自分が求めてるものとは違う気がするし。
「普通」がいいんですけど・・・。

同じような間取り(40坪)で概算で見積もりだしてもらったら
シャー○ッド 2800万
○条工務店  2600万
クレバリー  1900万
こんなに差が出るとは思わなかった。

ちなみに今度、同じFC系のアイ○ルホームでも見積もりしてもらおうと思ってます。
552東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/11 09:16:03 ID:???
>>551
主観的ではありますが「普通」がいいんでしたら、クレバリーホームは
お奨めできそうな気がします。

「家」に何を求めますか?
こんな家に住みたい、っていうものがあると指標になると思います。
(変化するものではありますが)

見積の差額は、僕のイメージではそんな感じです。
(付帯費用・税は別ですよね?)
一条はよく知りませんが、シャーウッドは技術カタログも読んでみても
「ここまでやるか」と唸ってしまう程何から何までいい物を使ってますね。
553りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/01/11 19:51:41 ID:???
>>552
一般的な付帯費用(給排水や手数料など)や消費税まで込みでだしてもらいました。
地盤改良や外溝などは含んではいませんが・・・。

「家」に求めるものですか・・・。
普通に住めればいいんではないかと思っているのですが。
特に暑すぎたり寒すぎたりする地域でもないし。
正直、大手HMのゴージャス具合は自分に合わない気がして。

家なんて所詮30年も経てばどこで建てても古臭くなるし壊れるもんだと。
ただ最初の10年くらいは「新築だぞっ」って友達を呼べれば良いかな。

車に例えれば、セルシオやクラウンは別に要らないけど、2リッターは最低欲しいかなって感じです。
(分かりにくくてすいません。)
そんな自分の車はスバルですが(w
554東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/11 20:07:44 ID:???
>>553
外構別付帯費用税込で1900万ならCXのうちとほぼ同じですね。
オプションや間取り効率の影響ですかね。

きっとプラン策定を進めていくとオプションとか追加したくなると
思うので(勝手な想像ですが)、予算にもう少し余裕があれば
バッチリじゃないでしょうか。

普通のお家、いいじゃないですか。
僕も同感です。

ちょうどの>>552を書くときに、
シャーウッドをクラウン、クレバリーホームをカムリ
あたりに例えようかと思ってました。
555りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/01/11 20:32:56 ID:???
>>554
うちの見積もりの場合、ベースはVシリーズでムクの床材と建具はいらないので外してもらいました。
どっちかっていうと外装はVで中身はCXという感じです。
ぱっと見た感じでVのほうが少し高級感がある気がしたので。

そんな自分の車はメーカーオプションのフルエアロです。
556東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/11 20:42:35 ID:???
>>555
> そんな自分の車はメーカーオプションのフルエアロです。
なるほどですね。w

となればあとは耐震性で壁パネルと屋根材をどうするか
ぐらいでしょうか?

イメージがしっかりしますね。
僕はもう屋根材で悩み、間取りで悩み、オール電化で悩み
細かいオプションで悩みで大変右往左往しました。
(一部、まだしてます)
一方、内外装の配色は嫁さんにまかせたんですが「白い家!」という
明確なコンセプトがあったので、2日間確保していた打ち合わせが
2時間で終わりました。w
557東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/13 22:03:23 ID:???
いよいよ、

 1/22 足場組み
 1/26 建て方
 1/27 上棟式

というスケジュールの連絡がありました。

今日も電話で洗面所の引き戸の仕様変更をお願いし、
(ガラリ付きに変更)
浴室のダブルルーバー窓のサイズ変更をお願いされ、
(メーカーにサイズ設定がないことが判明)
という感じで、これからもいろいろあるんだろうな。

期待と不安が半々です。
558(仮称)名無し邸新築工事:05/01/13 22:22:08 ID:hVt6rWcg
MHで営業さんから断熱性能はVもCXも同じです。
違うのは装備だけ。と言われたが、これはここのFCの
独自仕様か?過去レスと矛盾
559東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/13 22:26:54 ID:???
>>558
FCによって、または時期によって多少の違いがあるようです。
うちのFC店(熊野店)も>>558さんと同様の説明でしたよ。

ちなみに、全シリーズ共に新省エネが標準で、次世代省エネを
オプションで選択可能という風です。
560(仮称)名無し邸新築工事:05/01/13 23:04:04 ID:hVt6rWcg
>>東紀州さん
レスどうもです。
って事は温暖な地方はVでも寒冷地の
CX相当の断熱材厚さだとか、FCによって
同じ標準仕様でも価格差があるとかって事ですかね?
ヤヤコシイ
561東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/13 23:47:59 ID:???
>>560
クレバリーホームの場合は、断熱材等々も全て見積には出てくるので
標準仕様でも地域によって価格が異なります。
例えばこんな風です。
ttp://www.cleverlyhome.com/campaign/pack_h1.html
ttp://www.cleverlyhome.com/campaign/pack_s.html
ttp://www.cleverlyhome.com/campaign/pack_b.html
(もう終わっているキャンペーンなので、価格自体は参考程度に)
562東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/13 23:53:20 ID:???
563(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 01:03:34 ID:haFLYfUy
なるほど。寒冷地仕様は随分高くなるんでつね。
564東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/15 07:31:05 ID:???
>>563
北海道はさらに全館暖房になるようなのでもっと高いんでしょうね。
565(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 23:28:10 ID:C+CXVUDd
立川の展示場にあるクレバは和光ビルテクノという会社が管轄しているようですが
こちらの会社で建てられた方どなたかいらっしゃいますか?
結構、印象はいいんですが実際の住み心地はいかがでしょう。
566東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/16 12:57:09 ID:???
>>565
このスレでFC店まで絞ってしまうと答えられる人が
限られすぎちゃうかも知れません。

>>541あたりから少し話題には上がっています。
567(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 12:47:55 ID:VDU5ISsu
クレバリーホームって未だに、ホワイトウッド集成の柱を使って居るのですか?
WW集成はヤマトシロアリの餌だって、とあるメーカーの方が公の場で言った
らしいので気になってます。
色んなメーカーの人に聞いてもシロアリに強いとは言えないけど、今現在では
他に安く手に入る物がないので、使用しているメーカーが多いですと聞きまし
た。やっぱり檜がいいとは思いますが、高いですよね。って言われていました。
クレバリーさんは檜は設定外なのかなぁ。
568りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/01/19 16:33:43 ID:???
>>567
自分がもらったVシリーズのカタログだとホワイトウッドのかわりにレッドウッドを使用していると書いてありました。
レッドウッドってウッドデッキの材料とかにも良く使われているみたい。
なかにタンニンが含まれているから耐蟻性は良いと聞いたことがあります。
ただどぢらにしても比較的柔らかい木材であることには変わりはないですが。
まあ国産材を使えばコストも高くつくしね・・・。
自分も耐蟻は一番の悩みどころです。
569(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 18:16:29 ID:QjQunGL7
この会社のキャラクターと
へー@ルハウスのキャラクターが似てるよね。
570東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/19 22:56:25 ID:???
>>567
我が家は>>462-463の通りホワイトウッドとレッドウッドの併用みたいです。

>>464の通り、FC店によっては違う木材を使う例も無いことはないようです。
ただ、それならクレバリーホームでなく、そういう材をメインでやっている
ところで建てる方が安くて確実だとは思いますけどね。

>>569
営業さんに話したら「ええ、どう見てもマネですよね」って言ってました。
571(仮称)名無し邸新築工事:05/01/21 08:54:13 ID:4wUPiNWU
Vでたてました。坪42万ぐらいだったと思います。
天気の良い日は暖かいです。
572(仮称)名無し邸新築工事:05/01/21 09:01:23 ID:4wUPiNWU
トイレ 風呂は施主支給でしたが
573東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/21 09:08:46 ID:???
>>572
うちも2Fのトイレは今使っている便座を持ち込みます。

お風呂も施主支給すると安さもさることながら選択肢が増えて
いいですね。
うちもすればよかった。
574(仮称)名無し邸新築工事:05/01/21 09:27:08 ID:4wUPiNWU
タイルと瓦 外観こだわっていたのでVにしたけど
うちにしては贅沢したと思ってます
CXや南欧も良かったかな〜
575東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/21 09:46:38 ID:???
>>574
それぞれ特徴がありますもんね。
うちも外観には自分でも意外なほどこだわりました。
お金があったらパイン建具にしたかったです。
576(仮称)名無し邸新築工事:05/01/21 10:32:06 ID:4wUPiNWU
東紀州さんはこれから楽しみですね。(前ログ見ました)

うちは建ててから一年半ほど経ちました。
洗面所に2カ所引き戸があるのですが、鍵をつけていなかったので
お客さんが来た時に少し困っています。
結露は加湿器を和室(六畳強)で長時間かけた時はありますが、
リビングやキッチンなど広いところではほとんどありません。
ほかの住宅会社の家がわからないので比べられませんが
コストからすれば悪くない家だと思っています。




577(仮称)名無し邸新築工事:05/01/21 10:38:58 ID:4wUPiNWU
ただ提案が少なかったことと、情報不足、融通が利かない等
不満に思うこともありました。
578(仮称)名無し邸新築工事:05/01/21 10:41:24 ID:4wUPiNWU
ただ提案が少なかったことと、情報不足、融通が利かない等
不満に思うこともありました。
579東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/21 10:42:45 ID:???
>>576
ありがとうございます。
1年半ですか。
四季を一回り半した人の快適という感想は大変心強いです。

洗面所引き戸のカマ錠はなるほどたしかに、ですね。

結露は加湿してると避けられないですよね。
うちも新生児がいるので、既にあきらめてます。

それにしてもこのスレはVの方が多いですね。
うちの近くではほとんどCXかEです。
うちの営業さんが奨めるのがこの辺だからなんでしょうね。
580東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/21 10:43:57 ID:???
>>577
提案はたしかに少ないですね。うちも同じ印象でした。

融通というのは、簿外の設備の手配とかですか?
581(仮称)名無し邸新築工事:05/01/21 11:18:43 ID:4wUPiNWU
設備の手配に関して>ですね。
582りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/01/21 11:44:20 ID:???
>>577 579
現在,色々とほかのHMとも交渉していますが,確かに向こうからのアプローチは少ないかも。
でも営業の方も人当たりが良くていい人だなって感じです。
分からないことがあるとちゃんと教えて下さるし,細かいトコまで説明してくれます。
逆にほかのHMの提案というかアプローチが多すぎて困るくらいですよ。
大手になればなるほど「客をしばる」ためなのか,アプローチが多い気がします。
むしろ最近はそれがウザク感じているのですが・・・。
583(仮称)名無し邸新築工事:05/01/21 11:55:30 ID:4wUPiNWU
そうなんだー>多すぎるとウザい
どっちにしても施主の立場になって考えて欲しいですよね
なかなか難しいんでしょうが。。
584(仮称)名無し邸新築工事:05/01/21 12:28:21 ID:4wUPiNWU
施工業者の合う合わないはあると思いますが、
クレバリーの商品はうちにとっては十分で満足していますよ。
<りらこさん
585遠州:05/01/22 10:45:18 ID:vVHL2pKQ
>>584
同感です。
私の家も、建ててからもうそろそろ3年が経過しますが、十分満足しています。
Vで建てたのですが、特に冬はとても暖かいです。
人によって考え方も違いますが、東紀州さんがおっしゃる「カムリ」で満足で
す。
ただ、りらこさんと同じで、ホワイトウッドの耐蟻性は、私も少し心配です。
被害の実例は、どこかに記載されていないのでしょうか。
586(仮称)名無し邸新築工事:05/01/25 02:03:29 ID:QFffICQB
今年建てる予定ですがほぼクレバリで決定です
予算的にEシリーズになりそう
587東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/25 09:16:52 ID:???
>>586
いい家になるといいですね。
他のシリーズのオプションもわりと柔軟に取り入れられるので
プラン策定をみっちり楽しんでください。

僕みたいに契約後にいろいろ変更するとついつい予算オーバー
してしまいますし。
588東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/25 20:05:54 ID:???
明日から建前だというのに、超久々の雨…w
ついてないです。

朝までに止んでくれるといいんですが。
589りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/01/25 21:08:49 ID:???
>>東紀州さん
いよいよ建前ですか。羨ましい限りです。
自分はいつになったらHM確定できることやら。。。
あれもこれも見ているとどうも目移りしてしまってだめですね。
そろそろ決めちゃおうかなあ。。。
590東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/25 21:16:25 ID:???
>>589
いやいや、焦りは禁物ですよ。
そうそう、勢いが大事ですよ。

どちらの考え方もあり得ますね。
僕自信は勢いで決めちゃったところがあって、それで
よかったと思う面、もう少し迷ってからでもよかったかな
と思う面ありますね。

でも、やっぱり納得いくまで徹底的に検討する方を
おすすめしたいですね。
家が建ってから住む年数を考えたら、建てるまでの
日数は微々たるものですしね。
591(仮称)名無し邸新築工事:05/01/25 21:24:47 ID:LnM0iYj8
私もクレバリーで建てます。ここは総じてバランスがよく良心的。
工学博士の私からみても値段に対する構造は合理的。
592東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/25 21:40:19 ID:???
>>591
合理性の工学的考察ってどんな風なのですか?
よかったら教えていただけませんか。
593(仮称)名無し邸新築工事:05/01/26 12:27:58 ID:lZxg4FrY
クレバで検討している者です
部屋の中にコンセント沢山付けたいんですが
1個あたりどのくらいの費用で付きますかね?
それと、屋外用は高いですか?
教えてください
594東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/26 13:18:06 ID:???
>>593
FC店やその他の事情で異なるかもしれませんが、うちの場合は
コンセント(2口)=2600円/個所
コンセント(防水)=3300円/個所
となっています。
595東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/26 13:20:57 ID:???
>>588
おかげさまで雨は上がり、ときどき日差しもありました。
ただ、風は冷たかったので見学はけっこうつらかったです。

午前中に土台・大引き・床断熱・床合板まで終わっていました。
次は明日の午後なので、屋根までかかってしまってるでしょうね。
596593:05/01/26 14:55:16 ID:lZxg4FrY
早速のレス有難うございます。
ちなみに、標準装備だとどれだけ
コンセントつきますか?
597東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/26 15:06:12 ID:???
>>596
住宅自体が自由設計ですし、標準の数は間取りや設計者の
判断によると思いますよ。
598593:05/01/26 15:17:43 ID:lZxg4FrY
いろいろなんですね。
自分は普通の4LDKにしようと思ってるんですけど
他のHMはコンセント少なくてビックリしたから
ここはどうなのかなぁって直接営業に
聞いたほうが良いですね
599東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/26 15:21:38 ID:???
>>598
聞くというより「多くしたい」と希望すればいいと思いますよ。
最初に10個所あって(契約前に)10個所追加した場合も、
最初から20個所あった場合も
最終的な価格は同じになるはずです。
600593:05/01/26 16:42:21 ID:lZxg4FrY
なるほど!
その方向で検討してみます
他のHMだと詳細見積もりがあったんだけど
クレバは詳細がないんですよ。
601東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/26 16:49:09 ID:???
>>600
僕も詳細な見積書をもらったのはかなりプランが
煮詰まった段階でした。
ただ「他社と比較しているため」ということで依頼すれば
すぐにでも出てくるんではないでしょうか?
602593:05/01/26 18:19:28 ID:lZxg4FrY
詳細見積もりを頼んでみます
どうも有難うです
603東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/28 10:57:34 ID:???
>>595
昨日いっぱい(二日間)で壁パネルもほとんど入り、すっかり「建物」に
なってしまいました。

壁パネルは、開口部は開いてて間柱やまぐさもちゃんと付いた状態で
届くので、柱にあてがって釘をバンバン打ち込むだけです。

以前も少し話題に上りましたが、壁パネル採用の場合は、もう
「プレハブ住宅」と呼んでしまってもいいぐらいに思えます。

床合板と垂木は現場施工でした。(たぶん野地板も)
あと浴室の窓にルーバー窓を入れた都合で開口寸法が特殊になった
ため、ここも現場施工です。
604(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 20:48:28 ID:pI6EqzA4
CXを契約したんだけど、契約書には標準地域仕様として
通し柱は米松集成材120X120になってるけど
最近出てきた図面には赤松集成材105X105になってる。
こんなのありですか?
営業に聞いてみようと思うけど、どうしよう?
605(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 21:31:17 ID:???
契約書に明記してあるなら、120x120で建てる義務がありますよ。
いくら合理的な構造でも、通し柱に105はないでしょう。
606東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/28 21:33:01 ID:???
>>604
うちの契約書も同じく「標準地域仕様」となってますが、
>>463にある通り105×105の集成材になってます。
たしか実際に使ってたのも「オウシュウアカマツ」だったと
思います。

契約書の記載ミスじゃないですかねぇ?
クレバリーホームの建て方の場合、通し柱だけ太さが違うと
いろいろ不都合が出そうですし。
607604:05/01/28 22:02:02 ID:pI6EqzA4
契約書の記載ミスかな?
クレバリーのHPにも通し柱は120X120になってるよ!
608東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/28 23:16:50 ID:???
>>607
ホントですね。気付かなかった。

「NEW CONCEPT & TECHNICAL CLEVERY HOME」
(平成16年5月版) の12ページによると、
「また、クレバリーホームでは更に耐久性を高める
外壁パネルや、主要構造部をオール4寸骨太構造
としたSPG4構造にもオプションで対応しています」

クレバリーホームは仕様の変更にWebの更新が
追いついていないことがしばしばあるので、以前
標準だった4寸柱が現在はオプションなのかも
しれません。
逆に、現在は標準になったのかもしれません。
また、FC店によって標準にしているところもあるのかも
しれませんし>>604さんの場合はオプション採用していて
新しい図面の方が間違っているのかもしれません。

やっぱり営業さんに確認してみるのが一番ですね。

ところで、壁パネルは付けますか?
4寸柱と同時採用が可能なのかはわかりませんが、
個人的にはこちらの方がおすすめです。
609604:05/01/29 00:42:17 ID:HCoHleJY
たぶん契約書のミスだね!
よくわからないんですけど壁パネルって
高くないですか?
610東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/29 01:59:17 ID:???
>>609
過去ログにちょこちょこ出てますが(>>365,469あたりとか)
だいたい延床の坪単価で+1万ぐらいですので、高いと言えば
高いですね。
うちは、一番最初の打ち合わせで営業さんに奨められて
採用したので、あまり価格は意識せずに来ました。

透湿抵抗についてあまり意識されていないのが少々気に入り
ませんが、シャーウッド模倣系の住宅としてはモノコック構造に
できるこのオプションはいいんではないかと思っています。
(シャーウッドはパネル+筋交い、クレバリーホームはパネル
のみですが)

今まさに工事中なのですが、ぐるっとパネルで覆われている
のは、見るからに丈夫そうに感じます。
611(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 09:49:33 ID:???
>>610
パネル+筋交いの方が頑丈な気がしますが
どうなんでしょうか。
612東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/29 12:50:52 ID:???
>>611
そうですね。
僕もパネル+筋交いの壁倍率4.5にしようと思って問い合わせたんですが
今のところ選択不可とのことです。
613611:05/01/29 13:26:27 ID:yGWa/aWJ
>>612
選択不可なんですか?
何か問題でもあるのでしょうか。
614東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/29 13:42:29 ID:???
>>613
クレバリーホームで壁パネルを使う場合は、
http://www.cleverlyhome.com/catalog/j/tec_03.html
にあるような感じで、間柱やまぐさは装着済み、開口部はカット済み
という状態で届いて、そのまま柱に釘で打ち付けていきます。

どうしてもこれに筋交いを入れるなら、現場で間柱をバラして
組み直す必要があって、手間から考えて現実的じゃないと
ということでした。
壁パネル無しの行程で進めて最後にパネルを切って打ち付ける
方法もあるでしょうけど、同様にもっと費用が掛かるんでしょうね。

上棟時のアンケートには
「筋交い入りの壁パネルのオプションも用意して欲しい」
と書こうかと思ってます。
615611:05/01/29 14:18:46 ID:???
>>614
壁パネル無しで進めて最後にパネルを打ちつけるだけなら
そんなに費用が掛からないだろう、と思ってました。
616東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/29 14:46:13 ID:???
>>615
筋交い入りにこだわるならその方法しかないと思います。
もし問い合わせたら概算費用を教えてくださいね。
617604:05/01/31 22:25:25 ID:V6ASfheN
柱の件ですが、東紀州さんの言う通り
仕様が変わったみたいです。
618東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/01/31 23:35:18 ID:???
>>617
そうですか。
ということは契約書は「間違いでした」で終わりですか?
619604:05/02/01 08:00:53 ID:79Ce0Ug2
そうです。
4寸を使うのは在来工法での時で
四本のみの通し柱の場合でした。
ハイブリットで通し柱が増えてるので
3.5寸が標準らしいです。
620東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/01 09:11:37 ID:???
>>619
なるほどですね。
4寸もオプションでならやってるってことですか。
621604:05/02/01 10:14:00 ID:79Ce0Ug2
そうみたいですね。
ウチは、これ以上の価格アップは避けたいので
このままにしときました(^^;
622東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/01 10:28:02 ID:???
>>621
壁パネル熱烈推奨のうちの営業さんも、4寸柱はあまり効果がない
と言ってました。
623検討中:05/02/01 17:37:49 ID:8nZaK2w3
クレバリーの構造って???
何か?色々あって難しそうですね?
標準では駄目なんですね?
624東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/01 17:52:17 ID:???
>>623
ダメと言うことはないと思います。
ローコスト系HMとしては平均以上なんではないでしょうか。
(そんなに他のHMについて詳しいわけではないですが)

細かく見つめていくと、いろいろ気になってくるわけで
オプション採用や施工時の要望でカバーするとよりよいと
思って、あれこれ考えて進めています。
625(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 22:18:38 ID:???
タマホームにしとけ。
オール4寸、9mm合板張りでクレバより安いぞ。
ただし施工は雑なようだが。
626東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/01 23:06:56 ID:???
>>625
タマホームのスレへ行ってみました。
広告の印象そのままの家が建つなら、その安さは魔法のようですが
実際はなかなか微妙なようですね。

無垢とか旧来の工法にはこだわりがないので、
集成材+金物緊結
の方が僕にはあってるように思います。
(でも9mm合板はうらやましい)
どうせ近所にはないんで気に入っても建てられないんですけどね。
627東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/02 10:21:52 ID:???
>>625
> ただし施工は雑なようだが。
単価が安い=工期が掛けられない=施工が雑
という図式のようですね。

クレバリーホームの熊野店も加盟当初は「単価が安い」と
職人さんには嫌がられたようです。
でも、続けてくるうちに「合理的な施工で手間が少ない」ことと
「軒数が多く仕事を切らさない」ことで多くの職人さんが専属で
やるようになったとのことでした。
628東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/03 16:37:28 ID:???
ttp://www.cleverlyhome.com/technical/index.html

Webサイトのメンテをしているみたいですね。
4寸柱の件もこれで訂正されるんでしょうね。
629東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/04 10:17:50 ID:???
>>628
長いことかかってますね。
上棟時のアンケートに「Webの情報が古くて混乱した」って
書いたんだけど、そのせいでまず停止していま作り直してる
とかなのかな…
630(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 18:17:52 ID:???
信州だけど、今営業から電話がかかってきた。
どんな業種にもいえることだから、仕方が無いけど
すっごく「感じの悪い」人でした。

最初のイメージが大切なのになあ。
631東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/05 19:00:12 ID:???
>>630
そうですかー、飛び込みの電話営業ですか?
うちの方ではやってる風はないですが、信州では売れて
ないんですかねぇ。

余談ですが、ここへ越してくる前の前は松本に9年間
住んでました。
632630:05/02/06 18:52:26 ID:???
>>631

いえ、色々情報集めてる最中で資料請求したのですが、
直接自宅へ資料持ってきてくれたみたいでつ。
んで、留守だったから
「遠くから来たのに留守かよ〜〜〜!ゴルァ〜」みたいな
気持ちで一杯だったのかも、営業さん。

633越後:05/02/06 19:45:30 ID:???
信州って長野ですか?
なんか今年のキャンペーンの1,000万当選者は長野の人のようで。

うちが当たるとてっきり思ってたのに....
ちなみに下越の営業の人は、人当たりがよくて、いろいろ相談できそうで
よかったです。なかなか、いろいろ詳しかったし。

でも、外れたので、建てれません。残念。
634東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/06 21:36:38 ID:???
>>632
そういうことでしたか。
アポなしで来るなら空振り覚悟じゃないといけませんよね。

>>633
キャンペーン当たった人はラッキーですよね。
うちは期間外だったので、宝くじを買いましたがやっぱり外れました。
635東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/07 16:09:07 ID:???
上棟から一週間も経つと、動きは地味になりますね。

現在、外壁は胴縁をほぼ張り終えて、サイディング待ち。
内部は間仕切りが少しずつできてきています。

そろそろ照明関係を確定しなくてはならず、激しく迷っています。
特に階段。
やれる取付は自分でやろうと思っているのですが、配線の
場所だけは決めておかないといけないですからね。
636(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 16:47:11 ID:???
>>635
建築日記の準備は如何ですか?
とても気になります。早くHP立ち上げて下さい!!
637東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/07 16:53:54 ID:???
>>636
そうなんですよね…

ここを日記がわりにしちゃってるのもあれなんで
考えてはいるんですけどね。

既に1.5GBある写真の山から選んで、コメントを
付けるって考えると億劫になってしまって。
上棟の前の週に子供が産まれたのもあって、
なかなか時間が取れないんですよね。

でも、そろそろまじめに考えます。
638りらこ ◆3cyIxvC.Wc :05/02/07 21:35:18 ID:???
>>東紀州さん
壁パネルと断熱シートを考えています。
だいたい坪で2万くらいアップするみたいですね??
広い空間を作りたいので、できれば多少気密性を考えておいたほうが良いような気がしたので。
うちの地域は結露とか気にしないくらいのところなんですけどね。
639東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/07 21:52:51 ID:???
>>638
りらこさんは、どのあたりの地域ですか?

壁パネルは延床坪あたり+1万ぐらいが目安と聞きました。

断熱シートってどんなのですか?
気密性ってことは、ベーパーバリアシート(防湿気密シート)のこと
でしょうか?
640りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/07 22:12:36 ID:???
>>639
うちは関東南部です。いまの家で結露という結露は経験したことがありません。
パネルは坪1万くらい。
ベーパーバリアシート(すいません、名前が分からなくて)と樹脂サッシでもう1万くらい。
そんなお話でした。
坪50万くらいは覚悟しています。(それでも安いのかな?)
641東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/07 22:29:03 ID:???
>>640
ベーパーバリアシートでしたか。
うちの場合はベーパーバリアシートのみの施工はやりたがらない
感じでした。
「どうせなら次世代省エネまでやらないと意味がない」みたいな。
その場合は、延床坪あたり+2万弱ぐらいって言ってました。

壁パネルをするなら、たしかにベーパーバリアシートはやって
おいた方が安心だと思います。
将来生活スタイルが変わるかもしれませんし、壁内結露は
見えないだけにガラスの結露より僕は怖いです。

それにしても南関東で樹脂サッシとは豪華ですね。
ガラスも上級グレードのにするんですか?
(でも実家が神奈川県ですが関東もけっこう寒いですよね)
うちは、1ランク下のアルミ樹脂の複合サッシを紹介されましたが、
高いので見送りました。w
うちは(実はV地域であることが最近わかったのですが)、普通の
生活をしている分にはアルミサッシでも結露はしません。
でも、赤ん坊のいる部屋だけは湿度を50%ぐらいに保つ必要が
あって、加湿器をガンガン動かしてサッシの上辺からポタポタと
水滴がたれるほどに結露してます。
今は借家なので、たまに拭くぐらいで気にしていませんが、
来シーズンはどうしようかなって感じです。
642りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/07 22:43:12 ID:???
>>641
おそらくクレバリーのラインナップでも最上級の要望を出してる気がします(w
まだHMを絞りきっていない状態なんで。
セキス○ハ○ムやシャー○ッドの仕様と競合させているので無理ないかも。

どうしても上級ランクのメーカー仕様と比べてしまうと・・・。
耐震等級や気密性に差が出てしまいますからね。
(あくまでカタログ値ですけど)

ようやく最近間取りが固まってきたので各メーカーから見積もりが出てきました。
やはり、何百万の差が出てます。(下手すると桁が一つ違う差が出ています)
643東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/08 05:16:36 ID:???
>>642
構造で言うと、ハイムは全く別物なんで比較できないですが、
シャーウッドはこの手の工法のリーダーという感じでやっぱり
地味で細かいところまで本当にこだわっている感じがします。

新築の動機が地震だったこともあり、ハイムは一番最初に
検討したHMです。
うちの予算では延床20坪ぐらいの家にしかならないという
話を聞いて諦めました。
シャーウッドは「高い」というイメージしかなかったので、
まじめに仕様を読んだのはクレバリーホームと契約したあと
でした。

でもクレバリーホームで次世代省エネ+壁パネルにすれば
断熱性・気密性においては、けっこういい勝負をするような
気がします。

ところで、ちょっと前に話題なった四寸柱は検討しましたか?
うちの営業さんは「費用のわりに…」と言っていましたが、
シャーウッドは四寸ですよね。
644りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/08 08:12:19 ID:???
>>643
そういえば柱の太さはあまり気にしてませんでした。
クレバリーの通し柱は四寸が標準だったのに3.5寸に変わってしまったみたいですね。

でも強度的に影響がほとんどないのであれば、そこまで気にしません。
柱が太いとコーナーにでっぱりが出てしまうのでは??

今度、営業さんにあったら参考に聞いてみます。
645東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/08 08:22:00 ID:???
>>644
> クレバリーの通し柱は四寸が標準だったのに3.5寸に変わってしまったみたいですね。
そうらしいです。

> でも強度的に影響がほとんどないのであれば、そこまで気にしません。
同感です。

> 柱が太いとコーナーにでっぱりが出てしまうのでは??
そういう処理にはしないんでしょうけどねぇ。

> 今度、営業さんにあったら参考に聞いてみます。
わかったら教えてくださいね。
646東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/08 08:36:12 ID:???
>>644
ところで細かい話ですが、トイレの排気は24時間換気と
統合されていますか?

うちが策定していた頃は24時間換気のトイレ排気機能は
オプションだったのですが、10月頃にモデルチェンジして
トイレ排気機能が標準になったんです。
で、「統合してください」って言ってみたんですけど、
もう独立排気の機材が発注済みだったので不可でした。

統合すると多少は電気代が節約できるかなと思ったん
ですけどね。
647りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/08 12:08:04 ID:???
>>646
ちょっとそこまで具体的な話はしていないですね。
それもあわせて確認してみることにしますね。

ところでキャンペーンはもちろん外れましたが,外れた人には全く特典はないんでしょうかね。
ハイムさんなんかだと外れた人にも「特別価格でッ!!」とかいうらしいし・・・
648東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/08 13:04:06 ID:???
>>647
どうなんでしょうねぇ?
ハイムなんか、ハズレの特価がメインみたいな感じですよね。
あれだけ高いと値引く余地もいろいろありそうです。

脱線しますけど、1000万円の値引きのうち、100万はFC店持ち
らしいですね。
ギリギリでやってるところなんかは、当たっちゃうとつらいのかも。
649(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 19:39:28 ID:vLwRsNX7
契約した皆さんにお聞きします。
契約書の他には、何か資料のようなものは貰えますか?
650東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/08 19:43:01 ID:???
ttp://www.cleverlyhome.com/campaign/shinsyun/index.html
ここのキャンペーン抽選会の一部始終の動画を見たんですが
なんか妙に淡々としてて面白かったです。
熊野地区担当のバイザーさんもはじめて顔が見られたり。

ところでこれ応募した人って、事前に整理番号を知らされるん
でしょうか?
(そりゃそうか)
社外の人を使って目隠ししてカラーボールで抽選してますが
整理番号を知ってるとドキドキ見られる画像なんでしょうね。
651東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/08 19:48:05 ID:???
>>649
うちのFC店では契約書に仕様書や1/100の図面が綴じられて
いました。
その後しばらくして、配置図や1/50の図面が綴じられたものを
もらいました。
それとは別に基礎伏図を依頼して出してもらいました。

設備や建具のカタログ等はFC店でもあまり持っていないよう
だったので、勝手に各メーカーから取り寄せて細かい注文を
したりしました。
652(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 20:19:10 ID:vLwRsNX7
配置図が貰えるんですね!
ちなみに整理番号は知らされなかったです。
653(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 20:20:42 ID:vLwRsNX7
652です。
ちなみに配置図は何枚ぐらいのモノですか?
654東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/08 20:23:52 ID:???
>>652
え、でも、配置図・平面図・立面図・パース図は契約前の
見積段階でも暫定のはくれますよね?
あ、あとわりと詳細な見積書は、契約時にもらいました。

契約後にくれるのは、いちおう「これで確定です」っていう
意味だと思うんですが、僕はその後何回も間取り変更を
してしまったので、無意味なものになってしまいました。

でも、見積や仕様書はあとから「うちはどうなってるんだっけ?」
って見直すことが非常に多くなってます。
特にここのスレ読んでると。w
655東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/08 20:30:18 ID:???
>>653
配置図って、僕の思ってるものと違うかもしれません。

僕の思ってる配置図は、1Fの平面図のまわりに敷地が
書いてあるだけのものです。
1/50のものはA3用紙1枚です。

契約書に一緒に綴じてある図面・仕様書が10枚ちょっと。
後日もらった大きめな図面も全部で10枚ちょっと。
詳しめな見積書が40枚弱

っていう感じでした。
656東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/08 20:34:44 ID:???
あ、あと確認申請に使った壁量計算書は入っていなかったので
頼んで出してもらいました。
657東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/08 20:39:34 ID:???
>>652
ところで番号知らされないんですか。
そしたら「厳正な抽選」も意味ないですね。

たしかに整理番号は厳正に選ばれているようにみえますが、
その番号と当選者の突き合わせは担当者の手もとの印刷
された紙をちらっと見ただけですからねぇ。
658633:05/02/08 21:58:35 ID:???
ほんと、番号知らせないで、厳正な抽選の意味ないです。
しかも、1桁づつ数字を発表されても退屈なだけでした。
659東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/08 22:14:37 ID:???
>>658
ホントですね。
応募資格すらなかったのであのあたりは見るだけでも
苦痛でした。

でも、冒頭右端や後ろの方でスタッフだか社員だかが
見切れちゃっていたり、担当の人が妙なタイミングで
立ち止まったり歩き出したりするのはなかなか笑えました。
660(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 23:31:15 ID:vLwRsNX7
653です
探したら配置図はありましたが
詳しめな見積書はまだです
確認申請がおりたら貰えるのかな?
東紀州さんはいつ頃貰いましたか?
661東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/08 23:35:48 ID:???
>>660
10月22日付けになっているので請負契約当日ですね。
662東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/08 23:52:00 ID:???
>>650
新昭和本体の方でも同じことやってたんですね。
http://cyusen.gko.jp/

ほとんど同じ手口ですが、こちらは整理番号のリストを
撮影してますね。
あと、なんとこちらは外れた人にもお年玉があるとか。

見覚えのある4人の後ろ姿が笑えました。
663通りすがり:05/02/09 02:02:50 ID:iDKRfm9m
応募総数2千3百ちょいで、あの抽選方法じゃ2千4百とか九百とかにもなっちゃう可能性があるのでは?なんてふと思いました。
664東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/09 03:07:05 ID:???
>>663
同感です。
なんかホワイトボードの下の方に無効だ有効だって
書いてあったように見えたんで、当選者なしになったら
やり直すつもりだったんでしょうかね。
665(仮称)名無し邸新築工事:05/02/09 10:36:27 ID:iDKRfm9m
653です。
東紀州さんは契約日に貰ったのですね
うちの場合は契約書にこんな物がっていうような
簡単なものしかついていませんでした。
キャンペーンも外れたし。
666東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/09 10:44:52 ID:???
>>665
あ、契約されたんですね。
どんなお家になるんですか?楽しみですね。

仕様書や図面の提供についてはFC店ごとに違うみたいですね。
作成しているものであれば、依頼すれば出してくれると思います。
意外と着工前はバタバタと進んでしまうので、欲しい場合は
早め早めで期限を切って依頼した方がよさげです。
うちも基礎伏図を手にしたのは型枠撤去後でした。w
667653:05/02/09 11:30:57 ID:iDKRfm9m
契約したのはCXです。
予算の都合で壁パネルなどは無く
間取りもフツーの4LDKです。
契約したときに装備はCXの標準って言われたのだけど
あのホムペやカタログだと
細かいところが、イマイチわかりません。
外観(タイル)などは気に入ってます
668東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/09 12:01:56 ID:???
>>667
タイルいいですよね。
CXの標準といってもFC店や契約時期で違うかもしれませんが、
僕のがどうなっているか知りたいところがあれば聞いてください。
669653:05/02/09 16:47:35 ID:iDKRfm9m
24時間換気についてですが、図面には各部屋に換気扇が着いてます。
屋根にも換気扇みたいのが着いています。
展示場は各部屋にダクトが着いてたのですが・・・
各部屋の換気扇が目立ちそうでちょっと嫌ですね。
670東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/09 16:50:26 ID:???
>>669
それは変ですね。
標準は松下のセントラル換気のはずです。
各部屋に換気扇ですか…ロスナイ?
一度確認された方がいいように思います。
671653:05/02/09 17:38:57 ID:iDKRfm9m
松下のセントラルは各部屋からダクトで給排気するヤツですか?
契約書には何か記載されてます?
672東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/09 18:03:49 ID:???
>>671
契約書に綴じられている仕様書の、

 クレバリーホーム設備仕様書
 標準地域仕様
 クレバリーホームCXシリーズ

というページに、

 換気設備
 24時間換気システム
 熱交換気ユニット: FY-75VB2A(松下設備電器)
 (室内給気口3ヶ所)

とあります。
実際はモデルチェンジして、FY-75VB5Aというのが入ります。

各フロアに1台ずつで、1Fは洗面所・2Fは階段ホールの天井に
設置されている本体から排気し、ダクトで各居室へ給気します。

この機械は4ヶ所まで給気可能なので、2Fのみ納戸も追加で
4ヶ所給気しています。
1Fはキッチン・リビング・和室だったのですが、30cmの梁を
ダクトが越えられないことが上棟後にわかり、泣く泣く
リビング2ヶ所と和室1ヶ所という配置にしました。
673東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/09 18:04:38 ID:???
<24時間換気システムFY-75VB5A>
ttp://national.jp/kanki/kodatekicho/FY-75VB5A.html
674653:05/02/09 18:15:34 ID:iDKRfm9m
調べていただいて有難うございます。
家に帰ったら調べてみます。
やっぱりダクトで排気したほうがいいですよねぇ
天井を高くしたから、ダクトが通らないのかなぁ?
675東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/09 18:40:02 ID:???
>>674
> やっぱりダクトで排気したほうがいいですよねぇ
ダクト式もそれはそれで微妙な部分を感じていますが、
見た目にスッキリすることだけはたしかですね。

> 天井を高くしたから、ダクトが通らないのかなぁ?
2600mmよりも高くできるんですか。
どれぐらいにしたんですか?

うちの場合は、バルコニーが居室に乗っかるところが
複数あってそこに300mmの梁が使われています。
階高3000/天井高2600/梁300で、残りの100mmは
床材や受け材が埋めてしまうので、そこはダクトが
通りませんでした。
たとえば、100mm天井を上げているとちょっと厳しい
のかもしれませんね。
676653:05/02/09 19:01:08 ID:iDKRfm9m
天井はウチも2600mmでした。
図面に載ってる換気扇は
Q−hiファン(熱交換型)FY−8WC
です。
677東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/09 19:07:15 ID:???
>>676
ttp://national.jp/kanki/kankisen/Q-hi_fan_W.htm
これですね?

やっぱり、なぜこれが選ばれているのか確認したいところですね。
価格的にもそんなに変わらない感じがします。

もし変更をするなら、早い方がいいと思いますよ。
確認申請後だとやりたがらないかもしれません。
678653:05/02/09 19:33:32 ID:iDKRfm9m
明日あたり電話して聞いてみます。
ダクトなどの設置に費用がかかるんですかねぇ?
他にもQ−hiファン(熱交換型)FY−8WCを使ってる家はあるのかなぁ?
679東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/09 19:59:58 ID:???
>>678
素人目には、各居室に機械を設置して外壁にダクトを出すより
屋内でダクトを回す方がよっぽど楽に思えるんですよね。
理由がわかったら是非教えてください。
680653:05/02/09 23:39:47 ID:iDKRfm9m
松下のHP見ました!
本当に値段が変わりませんね。
どうして個別になってるんだろう?
確認したら報告します。
681653:05/02/10 14:01:29 ID:KfsBN4Ny
換気システムについて問い合わせました!
以前の打ち合せ時に、お互いの意思の疎通が悪く
個別に決定したらしいのです。
忘れているだけかもしれないですが、
私は全くとして憶えていませんでした(^^;
値段が変わらずにダクト方式になるらしいので変更してもらいました(^^)
どっちもどっちみたいですが、見栄えがいいので・・・
東紀州さん、いろいろ有難うございます
そして、クレバの人 急な変更ごめんなさい(^^;
682東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/10 14:14:21 ID:???
>>681
事前にわかってよかったですね。
なにごとも早期発見が大切ですね。

ついでに、これに標準装備の「トイレ排気機能」を使う予定かどうか
聞いておいてはどうでしょうか。
廃盤になった方ではこの機能がオプションだったので、使わない
設計をしているかもしれません。
(これもどっちもどっちという面がありそうですが)

> そして、クレバの人 急な変更ごめんなさい(^^;
まだまだ〜、こんなの「急な変更」のうちに入らないですよ。w
(監督さんが聞いたら怒るでしょうけど)

建ってから長ーく住むことを思ったら、少々言いづらいことを言っても
少々後期が延びても、あとでよかったと思える方がいいですもんね。
683653:05/02/10 15:05:33 ID:KfsBN4Ny
トイレは個別に排気機能があるみたいです。
配置図に型名が載ってたので
あとで調べてみます。
684東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/10 15:34:13 ID:???
>>683
うちと同じであれば、常時弱排気と人感センサーによる一時的な強排気の
機能があるものだと思います。

これをセントラル換気システムのトイレ排気機能を使えば置き換えられる
のではないかと思って問い合わせたのですが、うちの場合はもう変更が
間に合いませんでした。

ただ、電気代と機器代金は節約できそうですが、トイレ排気の分だけ
換気のパワーが奪われてしまうのかもしれません。
(変更不可だったのでその辺まで追求していません)
685653:05/02/10 23:04:08 ID:KfsBN4Ny
トイレの換気扇は
人感センサーつきのFY-08PTR7D
でした。一緒ですか?
あと、セントラルのっていうのはどんなのですか?
686東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/10 23:06:34 ID:???
>>685
> 人感センサーつきのFY-08PTR7D
いまちょっとハッキリわからないんですが、たぶん一緒ですね。

> あと、セントラルのっていうのはどんなのですか?
あ、すいません>>673のことです。
687653:05/02/11 10:38:34 ID:mYY8FfIG
セントラル換気って書いてありましたね(^^;ごめんなさい。
個人的にはトイレは別で排気した方がよさそうに思うのですが
何かメリットはあるのですか?
聞いてばかりですいません。
688(仮称)名無し低新築工事:05/02/11 10:54:20 ID:???
昨日テレビで神奈川方面のリフォーム屋が訪問販売法違反で、挙げられた
と言う様なニュース遣ってたけど、名前聞き逃した。
誰か社名知ってる方教えて下さい。
689東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/11 11:06:52 ID:???
>>687
いえいえ。
メリットは>>684に書いてあることを想像している程度ですが
動機は「標準で付いてるなら使いたい」ですかね。
690653:05/02/11 12:50:26 ID:mYY8FfIG
なるほど。またまた書いてありましたね(^^;
話は変わりますけど、東紀州さんはいつ頃入居可能なんですか?
691東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/11 15:29:58 ID:???
>>690
「なんとか4月には…」と言われていますが、近所に他の
現場もたくさんあるので、多少遅れるんじゃないかと
思ってます。

外壁は下地のサイディングを張り始めたぐらいです。
内装はいま断熱材をせっせと詰め込んでいます。
692りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/11 18:59:10 ID:???
モデルルームに行ってきました。
来月中の中頃をメドに契約を進めていこうと思います。

いちおうまだそこまで具体的には決まっていないのですが,外観はVシリ−ズで
フローリングやCXの様な感じにしようと思います。
地震対策に,壁パネル仕様の4隅だけ4寸柱?で見積を出してもらいます。
高気密を考え,ベーパーバリアシートや樹脂サッシも検討したのですが,
そこまで寒い地域ではないのでとりあえずは付けない方向です。

換気システムもちょっと聞いたのですが,あんまり良く分かりませんでした。
(すいません。理解力不足なもんで。。。)

何かお勧めのオプションがあったら教えてください。
693東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/11 19:28:17 ID:???
>>692
スレート瓦とサイディングは定期的な塗り替えが必要
ということで、省メンテのために
・陶器瓦(セラマウント)
・2Fにも(ピュアロング)タイル
を追加したぐらいでしょうか。

外観がVシリーズということは、瓦はフラットな陶器瓦
ですかね。
あと、玄関扉は立山アルミのカタログを直接取り寄せて
クレバリーホームでは単価のついていないモデルに
変更しました。(値引率が多少悪かったです)

それ以外は、僕が考えたものは検討されているように
思います。
694りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/11 23:08:53 ID:???
>>693
屋根は陶器瓦ですね。ちょっと重さは気になりますが。
Vの外観が好きだったので、2階はサイディング(できるだけ白っぽいもの)に
しようと思います。

総2階にしたくなかったので、少し下屋をつけて屋根で遊んでみようと思います。
695東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/11 23:18:25 ID:???
>>694
> 総2階にしたくなかったので、少し下屋をつけて屋根で遊んでみようと思います。
いいですね。

うちも、総二階を避けるように、2個所出入りを付けましたが
あれこれいじって、(契約後にも間取り変更をして)
最終的にはどちらも上にバルコニーが乗ってしまいました。
そのかわり玄関上に屋根を付けましたが。

あと、迷ったといえば屋根の形状がありましたね。
僕自身は家を大きく見せるために、長手の壁を妻にする
切り妻屋根にしたかったのですが、費用が掛かるので
嫁さんからダメが出て、寄せ棟になり掛かったのですが
最終的には一番オーソドックスな短い方の壁を妻にする
切り妻屋根になりました。
696りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/11 23:36:09 ID:???
>>695
ダイニングの上を下屋にして少し吹き抜けっぽくしようかなと。
屋根は桁切妻+下屋という感じ。
少しテューダー調を意識した外観にしてみようと思っています。
697東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/12 08:53:26 ID:???
>>696
下屋の部分が勾配天井になるみたいな感じでしょうか。
698(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 21:31:23 ID:lcvfmZAD
ちょっと質問させて下さい
クレバリーホームは、省令準耐火該当でしょうか?
Vシリーズです。

火災保険の値段が結構違うので…
営業に一度聞いたことがあるんですが、曖昧というか適当な感じで
「違う」という答えをもらったのですが。
保険屋さんは、webを見る限り該当っぽいと話してまして。
皆さんの火災保険は省令準耐火該当でしょうか?
699東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/12 21:44:02 ID:???
>>698
うちも保険の見積で必要だったのでFC店に聞きましたが、
「省令準耐火構造ではない」ということでした。
700(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 23:28:41 ID:lcvfmZAD
ありがとうございます。
結果は残念ですが…

ちなみに、以下の保険にしようと思ってます
三井住友海上 ゴールドプラン
火災(新価) 建物2200万 家財1000万
地震         1100万    500万
で、年10万 5年一括なら44万
結構な金額になりました。でもそれなりの保障も欲しいし。
重過失時の隣家への保障、地震時の火災、等考えると
こんな感じです。
701東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/12 23:34:25 ID:???
>>700
うちもまだ策定中ですが、

火災1900万・家財なしで70〜90万/35年
地震950万で8万強/5年

という感じです。
702(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 09:54:28 ID:rVFHEdsm
>701
今時の住宅は地震で崩れる事はないと踏んでるんですが
「地震時の火災で全焼」という状況を想定して、少しでも実入り
を多くするために家財も入れました。一生に一度あるかどうか
という火災、地震に対してどういった保険を組むかは悩ましい
所です。
スレ違いでした。

我が家は、やっと電気工事の段階です。
標準で付いてるマルチメディアコンセント5つと集合ボックス1つ
を合わせて上手く家庭内LANを組んだつもりですが、実際どうなる
か気になる所です。尚、何故だか集合ボックス側はLANケーブル
むき出しのままのようです(標準では)
まあ、今は2000円程度で圧着ツール売ってますので自分でやろう
と思ってます。
703東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/13 11:06:45 ID:???
>>702
> 一生に一度あるかどうか
> という火災、地震に対してどういった保険を組むかは悩ましい
> 所です。
ほんと、難しいですよね。
うちはもう予算が残っていないので、家財までは手が回らないのが実情です。

> 標準で付いてるマルチメディアコンセント5つと集合ボックス1つ
> を合わせて上手く家庭内LANを組んだつもりですが、実際どうなる
> か気になる所です。
うちも一応全居室にMMコンセントを入れたんですが、当面は使う予定が
ありません。
現在も仕事部屋以外では無線で済ませてしまっていますし情報ボックスを
仕事部屋においたので、ほとんどこの部屋で完結してしまいそうです。
将来、子供が単独の電話を要求したり、自室にサーバでも置くように
なったら使うかもしれません。

それでも、この先何があるかわからないので、居室やホールには別途
カラ配管も通してもらいました。
出番は最後までないのかもしれませんけどね。
一個所6000円だったので「迷ったら入れる」にしました。

> 尚、何故だか集合ボックス側はLANケーブル
> むき出しのままのようです(標準では)
そうですか。それは知りませんでした。
やり付けない人は困るでしょうね。
704(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 17:21:13 ID:XKBOMczF
LANケーブルがむき出しとは?
705東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/13 18:02:23 ID:???
>>704
たぶん、RJ-45のコネクタ
ttp://p.e-words.jp/photo/rj45.jpg
が取り付けられていない状態だと思います。
706(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 19:09:46 ID:rVFHEdsm
>704
705さんの言う通りです。
マルチメディアコンセント側はメス側が圧着され取り付けられてるらしいが、
対となる集合ボックス側は、カテゴリー5(eかも)のケーブルがそのままの
ようです。
ここまでは標準工事内で、コネクターを圧着する場合別料金だそうです。
ついでにルータも付いてくるとか。圧着ツール、コネクタは自前で持って
いるので料金は聞いてないですが結構しそうな感じです。

今時のハブは自動でクロス・ストレートを判別するので問題ないでしょうが
居室側の結線タイプ(2種類ある)を指定しておくと良いかもしれません。
うちは「Aタイプで結線してくれるとすごく有難いですが…」と、下手に出て(笑)
お願いしてます。運よく作業時に立ち会えたら、結線しないでそのままにして置いて
下さいと言うつもりです。LANケーブルに関しては、標準作業だけでは
保障は無いので(多分)自分で責任もってやる方が良いと判断しました。
707東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/13 19:22:35 ID:???
>>706
> 運よく作業時に立ち会えたら、結線しないでそのままにして置いて
> 下さいと言うつもりです。
ローゼットの結線は数も多いのでめんどくさそうですね。
うちは居室側は先にやっておいてもらって、情報ボックス側の結線は
使うときにやろうかなって感じです。
反転する必要があるとすれば、その時にやれますし。
708(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 00:57:58 ID:???
情報BOXのLANケーブルに関してですが。
担当営業にベストセールスの住宅設備見せろって言って、
シスコムネットという項目を一緒に読んでみるとイイカモです。

ちなみに隅が4寸柱でも出っ張りません。当然ですが。
3寸+下地と4寸が殆ど同じようになるのでちゃんと納まります。
標準の仕様であれば詳細図はどこでもあるはずです。言って貰いましょう。
標準外でも詳細ないと施工できないから大工さんには渡してるはずですけど。
長文スマソ
709東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/14 01:36:14 ID:???
>>708
「ベストセールスの住宅設備」という資料があるんですか?
(「ベストセールス」という資料?)

四寸柱を使って出っ張るとはもちろん思いませんが、
隅だけでなく全ての通し柱となると壁が15mm厚くなると
思っていいんですか?
710(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 01:37:20 ID:???
クレバリーの無垢はバーチ(カバ)かオーク(ナラ)が選択できますが、
どっちが良いですかね。色以外に何か違いはないんですかね。香りとか
質感に違いがあったら教えてください。よろしくおながいします。
711東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/14 01:40:47 ID:???
>>710
床の話ですよね?
サンプルを見て触った限りではあまり違いを感じませんでした。

が、結局普通のフローリングを選んだぐらいなので、鈍感なだけ
かもしれません。w
712710:05/02/14 01:48:14 ID:???
>>711
すみません。床です。やっぱり無垢床を選んでも、自己満足って
ことですかねー。
713東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/14 05:46:43 ID:???
>>712
個人的には「家ぐらい自己満足で選びたい」とも思いますが。w

無垢床と普通のフローリングとではもちろん違いは感じましたよ。
うちは主に、

価格を抑えるため
ワックス掛けなどメンテを怠りそう
凹みにくい、吸湿して変形しないなど本物でないことのメリット

などから見送りました。
714653:05/02/14 10:25:46 ID:0b0eRzYJ
ウチは標準のではなく幅広のフローリングにしました。
標準のよりかコーティングが厚くメンテ少ないらしいです。
妻が無垢嫌いなので、選択肢が少なくなり迷う必要がなかったです(^^;
715東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/14 10:52:19 ID:???
>>714
もしかして、Rシリーズで使ってる新しいのですかね?
(1枚が3つに別れてて、真っ黒い色も選べるタイプの)
あれも面白そうですね。
716りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/14 11:25:05 ID:???
>>715
うちも無垢は嫌なのでフローリングは合板にしようと思います。
メンテ大変ですしね。
ちなみに見積書には「CX−V」仕様となっていました。
717653:05/02/14 11:43:21 ID:0b0eRzYJ
715
そうです。Rシリーズみたいですね。
モールも5色から選べたけど違いがあんまりわかんなかった(^^;
718東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/14 13:26:32 ID:???
無垢が嫌いな人って意外といるんですね。
僕は(選ばなかったけれど)嫌いではないです。

お金があれば、建具もパインにしたかったです。
でもパインもかなり凹みやすいとか。
本物はなにかと気を使うんですね。
719653:05/02/14 14:44:24 ID:0b0eRzYJ
標準でつく屋外用の水洗って、かっこ悪いですね。
もうちょっとマシなのはないのかなぁ?
皆さんは、どうしてます?
720東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/14 14:50:25 ID:???
>>719
どんなのかすらよく知りません。w
ノーチェックだったなぁ。
お隣のを見てみなきゃ。

今のところ、補助的にしか使用しない予定なので
排水等はまったくせずに立水栓のみを2個所予定してます。
721653:05/02/14 15:25:50 ID:0b0eRzYJ
水受け部分がかっこ悪かったような・・・
個人のホムペで見ただけなので
詳しくはわかりませんが
東紀州さんのお隣の詳細をお願いします(^^)
722東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/14 15:32:48 ID:???
>>721
同じ分譲地の別区画に9軒、別の場所に6軒あるので、
いろいろ見てきますね。
723653:05/02/14 17:15:36 ID:0b0eRzYJ
東紀州さん宜しくです(^^)
724(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 00:05:23 ID:???
>>709
ベストセールスという営業用の資料があります。
外壁から内装から設備まで全てそれに軽く説明と写真があります。
総合カタログみたいなもんです。
すいません4寸柱に関しては言葉が足りませんでした。
オール3寸と比べても壁は厚くなりません。
文字だとうまく説明できないんですけど、
芯で並べるので差は7.5mm。内装の下地が12.5mmなので結局変わらないんです。
(´・ω・`)意味わからんですね。
725(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 00:07:54 ID:???
>>709
ベストセールスという営業用の資料があります。
外壁から内装から設備まで全てそれに軽く説明と写真があります。
総合カタログみたいなもんです。
すいません4寸柱に関しては言葉が足りませんでした。
オール3寸と比べても壁は厚くなりません。
文字だとうまく説明できないんですけど、
芯で並べるので差は7.5mm。内装の下地が12.5mmなので結局変わらないんです。
(´・ω・`)意味わからんですね。
726(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 00:10:36 ID:???
>>709
ベストセールスという営業用の資料があります。
外壁から内装から設備まで全てそれに軽く説明と写真があります。
総合カタログみたいなもんです。
すいません4寸柱に関しては言葉が足りませんでした。
オール3寸と比べても壁は厚くなりません。
文字だとうまく説明できないんですけど、
芯で並べるので差は7.5mm。内装の下地が12.5mmなので結局変わらないんです。
(´・ω・`)意味わからんですね。
727東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/15 01:21:19 ID:???
>>724
今日は板が重い日ですね。

> 芯で並べるので差は7.5mm。
> 内装の下地が12.5mmなので結局変わらないんです。
すいません、まだよく分からないです。

オール3.5寸+壁パネルの場合は、間柱も3.5寸です。
これに石膏ボードを打つんでしょうから、壁パネルと石膏ボードの間は
3.5寸しかありません。
隅だけならまだしも壁の中程に4寸の通し柱がきた場合、同じ壁の厚さ
では柱が納まらないと思うのですが。

それとも石膏ボードと柱の間にはまだ何か入るのかな?
(そこまで工程が進んでいないので分かりませんが)
728東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/15 09:10:00 ID:???
>>723
昨日出張帰りに2軒見てきましたが、うちと同じく排水なしでした。
お昼にまた行くので他の家も見てみます。
729(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 11:25:58 ID:wUB0Hh2l
教えて下さい。契約を迷っているのですがどのくらいの値引きが妥当ですか?
730東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/15 11:29:22 ID:???
>>729
「妥当」は分かりませんが、うちは>>255にある通りです。
(値引き交渉は全くしていません)
731(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 11:45:45 ID:???
>>718
私は木の香りが好きなので、床が無垢、建具をパインにしたいと
思っていますが、効果はあるかなー。
732東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/15 11:51:22 ID:???
>>731
営業さんは
「木の香りは実は半年ぐらいでなくなってしまうんですが…」
って小声で言ってました。
無垢を選ばなかった僕に対しての発言なので真偽の程は
わかりませんが。

でも、(特にパイン建具は)色の変化が楽しめそうでうらやましいです。
733(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 12:05:33 ID:???
クレバリーに限らず築2〜3年経過したモデルハウスを時々
見かけますが、しっかり木の香りを保った家があるので、
希望を持っているんですが。。。甘いかな。
734653:05/02/15 12:27:31 ID:1P9Npe+k
729
値引きってどのくらいが妥当かはわかりづらいですね!
安ければ安い方がいいけどね。
735東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/15 13:53:00 ID:???
>>733
住まい方にも依るのかもしれませんが、実際にそういう建物が
あるというのは心強いですね。
736653:05/02/15 22:35:05 ID:1P9Npe+k
立ち水洗だけの人も多そうですね!
ウチもそうしようかなぁ。
737東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/15 23:07:33 ID:???
すいません、昼休みは赤子が泣いたんで立水栓見に行けませんでした。
738(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 00:40:23 ID:???
>>698
確か、外壁がへーベルライトを使うと保険料が安い?ような・・・
739(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 01:39:49 ID:???
クレバリーさんのようなタイル&サイディングは C構造です
へーベル板を使った木造は B構造です
740653:05/02/16 10:46:43 ID:6vQi1v1H
737
東紀州さんの時間に余裕が
あるときにお願いしますね。
741(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 12:47:07 ID:iWhxZYJi
>729
値引きは、加盟店によって違いが有ると思います。
私が以前勤めていた頃に全国大会で聞いた話ですが、
とある加盟店では、モデルハウス内部に”値引きは一切しません”
と掲げている加盟店さんもいれば、契約率が低い加盟店さんでは、
値引きによる契約しかあり得ないと言われる加盟店さんもいる位、
全国でまちまちみたいです。
双方が納得出来れば、それが妥当な金額なのでは?
偉そうな言い方でごめんなさい。

742東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/16 13:03:19 ID:???
>>741
あ、初の関係者の方ですね。
よかったらときどき来ていろいろ教えてください。
743東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/16 13:54:55 ID:???
>>719
ttp://www.uploda.org/file/uporg44663.jpg

建築中の家から望遠でこっそり撮ったので、不鮮明ですみません。
あちこち見てきましたが、排水を置いていたのは1軒だけでした。w
まだ建ったばっかりで外構も完成していないお家が多いんです。

標準のシンクが気に入らずに自分で手配しようと考えた人が
多いのかもしれません。
744653:05/02/16 15:02:10 ID:6vQi1v1H
東紀州さん、有難うございます。
よく写ってますね!
やはり、かっこ悪いですね(^^;
745東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/16 15:15:32 ID:???
>>744
確かに、ヘタすると工事現場かと思うような品ですね。
多くの人があとから外構と一緒にやるんでしょうね。
746653:05/02/16 19:18:10 ID:6vQi1v1H
外構するときに見栄えよくすればいいんですね。
ウチは妻が気にならないそうなので当分の間放置することにします(^^;
747東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/16 23:15:03 ID:???
>>746
うちは外構は予算もないしどうしよっかなって感じです。
748653:05/02/17 16:57:41 ID:IQDvCRI4
ウチも予算が無いので外構はしない方向です。
ところで、東紀州さんはタイル何色にしました?
ウチはブラウンにしたのですが
サンプルでしか、色が見れなかったので不安です。
749東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/17 17:11:37 ID:???
>>748
うちはピュアロングタイルの白です。

リブボーダータイル(当時はピュアロングタイルのYタイプと呼んでましたが)
も奨められたのですが、ちょっとだけ安かったのでこちらにしました。

10`ぐらい離れたところに同じ営業さんの担当した家で、

 グリーンの瓦・1Fホワイトのタイル・2Fクリームのサイディング

という家があって、大変素敵だったのでパクらせてもらって

 グリーンの瓦・1F/2F白のタイル

としました。
750(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 17:19:56 ID:???
いくらタイルでも白は汚れるぞ
まあ、ジェット水流で洗浄すりゃいいから塗り替えよりは楽だが。
751東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/17 17:26:43 ID:???
>>748
ピュアロングタイルはブラウン系がたくさんありますよね。
うちの近所もほとんどブラウン系ですが、どれが「ブラウン」
という名のカラーなのかよく分かってません。w
でも、どれも落ち着いていてシックな印象でした。

あと、タイル以上にサッシの色が家の印象に影響しますね。
まわりにはサッシが黒い家が多いのですがかなり重厚な
感じです。

うちはサッシも白です。

>>750
汚れればやっぱり目立つでしょうね。
それは仕方ないと思ってます。
752653:05/02/17 18:24:02 ID:IQDvCRI4
白の総タイルですか!
すごく綺麗な感じになりそうですね。
ウチはサッシはブラウンにしていますが
サンプルを見るかぎりでは、黒とほとんど変わらない感じでした。
753東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/17 18:28:58 ID:???
>>752
ありがとうございます。
きれいなのは最初のうちかもしれませんが楽しみにしてます。

瓦は葺き終わっているので緑の感じがわかっているのですが
タイルは工程の終盤ですもんね。
待ち遠しいです。
754(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 10:20:46 ID:???
私も最初は白い壁の家がいいと思っていましたが、数年経過した
白い家の北側壁を見ると悲惨な状況なので悩んでいます。
東紀州さんは白壁にするにあたり何か対策は考えられました?
755東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/18 10:32:54 ID:???
>>754
なんにも。w

そもそもサイディングにタイルを張った古い家というのが近所に
ないんですよね。

数年もすれば家の外観を気にしなくなっていきそうにも思いますし、
新しくてきれいなときの状態のみを想定して配色してます。

うちは東西北が道路で南の隣家とも4m弱はなれているので、
風も流れるし「そんなに汚れないかも」っていう淡い期待もあったり。
756(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 10:59:07 ID:???
私が見た白い家ってのは、多分モルタル塗装の家だと思いましたので、
最新の汚れにくいサイディングならば、それほど酷くならないのかも
しれませんね。汚れることを考えてしまうと、結局、ありふれた茶系の
色に行き着いてしまうので、東紀州さんの新しい状態のみを想定するという
考えは良くわかります。
それからサイディングは繋ぎ目が気になりますよね?白だと目立たない
のかな?
757東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/18 11:10:42 ID:???
>>756
> 色に行き着いてしまうので、東紀州さんの新しい状態のみを想定するという
> 考えは良くわかります。
まー「何も考えていない」に近いんですけどね…

> それからサイディングは繋ぎ目が気になりますよね?
> 白だと目立たないのかな?
タイルを張ってしまうと、全く言っていいほど継ぎ目は
わからないです。
(タイルの目地に見えるのは接着剤でしょうし)
たぶん、色に限らずだと思います。
758東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/18 11:12:59 ID:???
>>756
あ、もしかしたら、話がすれ違ってるかもなので、念のため
書いておきますと、
うちは1F/2Fともにサイディングの下地に白いタイルを張る
外壁になります。
759(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 11:15:12 ID:???
勘違いしていました。サイディングの上にタイルでしたか。
タイル部分とサイディングのみの部分がある(ツートン)かと
思っていました。^^;
760東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/18 11:26:13 ID:???
>>759
延床1万/坪ぐらいでできるし定期的な塗り替え不要でおすすめ、
といわれて陶器瓦とあわせて採用したんです。
761東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/18 11:43:01 ID:???
>>756
> それからサイディングは繋ぎ目が気になりますよね?
これですが、そろそろ竣工になるお隣さんは1F/2Fともにレンガ調の
サイディングです。
(CXなんですがコストダウンのためにサイディングにしたそうです)
これだと継ぎ目はあまり目立たないですね。

賛否両論あろうかと思いますが、少なくとも現時点では
「VXのロイヤルメキシタイルを芋目地に張ったの?」
っていう風に見えます。
762(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 18:55:41 ID:y0OGPXvE
サイディングにタイルって貼れるんだ…。
なんかイメージできないな。
763東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/18 19:29:23 ID:???
>>762
クレバリーホームのタイルはグレーの無塗装のサイディングの上に
接着剤で貼るのが標準みたいですよ。
764りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/18 22:11:33 ID:???
具体的な見積もりを頂いてきました。

仕様は外観はVシリーズで内装はCXというもの。
(CX−Vというらしいです。)
壁パネル工法に柱は3.5寸。延べ坪は45坪です。
トップライトは20万するそうですが、せっかく吹き抜けを作るので盛り込んでみました。
ちなみにオール電化仕様です。

若干予算オーバーですが、他社の見積もりと比べても内容的に魅力的でした。
今月中には契約しようと思います。
できれば4月中旬の着工が目標です。
765東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/19 00:06:08 ID:???
>>764
> 壁パネル工法に柱は3.5寸。延べ坪は45坪です。
大きなお家ですね。
敷地はどれぐらいですか?
うちは敷62/建40です。

> トップライトは20万するそうですが、せっかく吹き抜けを作るので盛り込んでみました。
屋根は陶器瓦でしたよね。
モデルハウスはカラーベストなのでちょっと印象が違いますが
写真がありました。
http://www.uploda.org/file/uporg45705.jpg
カラーベストだと遠目には縁の処理が荒れているように見えた
のですがよく見るとこれで正解のようです。

> ちなみにオール電化仕様です。
うちも最初はオール電化でしたが、途中で給湯をガスに変えました。
で、今ごろになってガス給湯器を変更を検討していたりします。

> 今月中には契約しようと思います。
> できれば4月中旬の着工が目標です。
余裕があっていいスケジュールじゃないでしょうか。
楽しみですね。
766りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/19 00:20:13 ID:???
>>765
敷地は100坪ちょっとあります。外構費がちょっと心配です。
土地は親の土地なのでその分を建物にまわせました。

キッチンからダイニング、リビングまで続き間で30畳位あります。
冷暖房がちょっと心配です。
そこまで高気密というわけでは無さそうですので・・・。
767東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/19 00:30:27 ID:???
>>766
すごいですね、100坪ですか。
うちの激安な土地でも900万です。w

うちはLDKは16.9畳ですね。(4m×7m)
次世代省エネにすれば、冷暖房もかなりよさそうですが
しないんでしたっけ?
768りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/19 00:39:34 ID:???
>>767
多分、新省エネ基準だと思います。
ベーパーバリアも樹脂サッシも採用しませんでした。
海が近いので冬でもほとんど氷点下にはならないですし、雪が降るのも年に1,2回ですから。
ただ、夏は暑いんですよね。暖房よりも冷房重視です。

ちなみにVのタイルは専用のサイディングに金属で引っ掛けるような形で圧着していくと聞きました。
接着剤だけだとタイルが重いのでもたないそうです。
もちろん接着剤も使うと思いますけど・・・。

土地のことに関しては親に感謝です。。。
769東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/19 00:49:09 ID:???
> >>768
> 多分、新省エネ基準だと思います。
> ベーパーバリアも樹脂サッシも採用しませんでした。
> 海が近いので冬でもほとんど氷点下にはならないですし、雪が降るのも年に1,2回です
> から。
この辺、みんな同じですねー。

> ただ、夏は暑いんですよね。
こっちは夏もけっこう穏やかだと思います。
去年まで住んでいた名古屋との比較ですが。

> ちなみにVのタイルは専用のサイディングに金属で引っ掛けるような形で圧着していく
> と聞きました。
> 接着剤だけだとタイルが重いのでもたないそうです。
INAXのスクラッチブリックタイルですよね?
馬目地に1枚1枚貼るんですかね?
手間を掛ける分が見た目にも現れますね。

ピュアロングタイルは、表側が型紙に貼り付けてあって
広い範囲をベタッと貼れるそうです。
きっとそのために芋目地なんですね。
770りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/19 18:05:26 ID:???
基礎の養生期間って普通どれくらいなんでしょう??
営業の方は「だいたい1週間くらいですね」と言っていました。
施主の方の要望があれば,その期間は養生をおいてくれると言うことでしたが。
最近のコンクリートは性能が良いので3日でも大丈夫らしいですが。。。

>>東紀州さん
自分も東紀州さんのHP楽しみにしてます。
771東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/19 18:10:43 ID:???
>>770
> 基礎の養生期間って普通どれくらいなんでしょう??
長めがいいということだったので、僕は年越しで1ヶ月以上取って
もらいました。

> 営業の方は「だいたい1週間くらいですね」と言っていました。
手持ちのマニュアルに考え方が載っていたので、確認してみます。

> 自分も東紀州さんのHP楽しみにしてます。
あ、そうでした。
早くやらなきゃ…
772東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/19 20:09:06 ID:???
>>771
> 手持ちのマニュアルに考え方が載っていたので、確認してみます。
どこかで見た覚えがあるのですが、見失ってしまいました。
すみません。

「28日強度」っていうぐらいなので、28日間以上放置できたのは
ラッキーだったと思っています。
773りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/19 20:47:23 ID:???
>>772
1ヶ月以上ですか!それはまた長いですね。
自分もできればGW前に基礎打ち完成させて少し長めに養生できればと思います。

ただ,あんまり長く養生できないのかな?
工務店さんの都合もありますもんね。
できるだけ長くとってもらうようにはお願いしてみます。

774東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/19 21:00:32 ID:???
>>773
28日目までは日に日に硬くなっていくようですので、
(資料では14日目ぐらいで28日目の8割ぐらいとか)
長く取れるといいですね。

僕の場合はだくさんの都合で上棟が1月下旬と分かっていたので、
がんばって、昨年内に基礎着工できるようにお願いしたんです。
775(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 22:34:00 ID:H+jDjbIn
コンクリ養生は期間よりも方法が重要。
そもそも打設の状況がどうだったかっていうほうがもっと重要だが。
あとはコンクリの質と配合。設計どおりかどうか。疑ってかかるべき。

養生方法で言えば湿潤養生かどうか。養生マットは最低限なんだが、
ま、通常の現場打ちじゃ無理だわな。打設前の清掃や散水だって稀だし。

打設状況で言えばバイブの掛け方一つでコンクリの強度なんてガラッと変わる。
小型ポンプ車さえもケチってバックホーのバケット打ちなんてのも見かけるしね。
底板(ベース)と立ち上がりの打継ぎのレイタンス処理すらしてないのだってザラ。
底板打設の時に付いた立ち上がり部分の鉄筋に付着したコンクリの清掃さえしてなかったり。
あとは左官でしっかり仕上げているかどうか。
左官での押しが無い(かいいかげんだ)と、乾燥収縮で簡単に問題があるレベルのクラック発生。

配合一つで生コンの価格も変わるから、ちゃんと躯体配合かどうか確認すべき。
捨てコンなみの配合でやってるとこも多いから。
776東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/20 22:47:29 ID:???
>>775
「バックホーのバケット打ち」ってどんなのですか?
よかったら教えてください。
777(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 23:44:11 ID:H+jDjbIn
生コン車が近くまで寄れる所で多いんだけど、
寄れるところは生コン車のシュートでドカドカ流して横流し、
遠くへはバックホー(ショベルカーとか言えば分かるかな)の土砂を掘削する部分(バケット)に
シュートで流し込んで、走行・旋回してドカドカ。さらに横流し。
これがバケット打ちね。

何が悪いって材料分離するのが目に見えてるし。
斜めシュート打ちも横流しも現場打ちには厳禁なんですがね、本当は。

検索かけたらこんなのあったよ。もうアフォかと。ヴァカかと。
ttp://www.geocities.com/lodge_shirogane/house/house.htm
778(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 23:55:23 ID:H+jDjbIn
あ、あと、まともな基礎かどうかは「捨てコン(均しコン)」を打ってるかどうか。
こんなとこでも分かる。

クレバって矩計図じゃ捨てコン謳ってないけど、設計図書であれじゃねぇ・・・。
まともな基礎を造らせるなら「まずは捨てコンから」。

しっかりした捨てコンがあれば
 かっちり測量墨出しが出来るので、躯体と基礎のズレが起こらない
 基礎底板の厚さ等が確認出来る上に、基礎配筋のかぶりも確認出来る
 型枠の止めも容易になるので精度の高い基礎が出来る
こんなもんかね。

内容を良く見てわかるように、捨てコンは本来、 当 た り 前  なんですよ。
その当たり前の事さえやらない、しない業者の何と多い事か。
779東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/21 00:50:12 ID:???
>>777
なるほど。
ちょっと違いますが、うちのもポンプ車は使っていませんでした。

上棟の時に梁や床合板を持ち上げるのと同じクレーン車が
来ていて、下がパカッと開いて生コンが落ちるようになっている
漏斗のお化けみたいなのを吊り下げながら打設していました。

横流しというのは、落とした生コンを横へ押していくことだと
思いますが、そういうことはしていませんでしたね。

>>778
うちも捨てコンはしていません。
ただ、着工前から、
http://www.ads-network.co.jp/tipotto/Q&A/B1/b1-016.pdf
これと同じようなアドバイスを受けていたので「うちは捨てコンは
やりませんよ」と監督さんから聞いたときも気にしませんでした。
尤も、配筋は100%満足のいくものではなかったことは事実です。
かぶり厚について数個所修正を依頼し、そのうち2個所は修正し
きれませんでした。

とまあ、「どこに出しても自慢できるやり方」でないというのは、
正直あります。
でも、田舎の基礎屋さんということもあって、慣れない手法を
強要するのはかえってよくないと思い、部分的な指摘をするに
とどめました。

基礎工事がクレバリーホーム全体で統一されているかどうかは
知りません。
あくまで、熊野店のうちを担当してくれた基礎屋さんの場合です。
780東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/21 00:58:33 ID:???
ちなみにアンカーボルトも評判の悪い「田植え式」です。

これも、
http://www.ads-network.co.jp/tipotto/Q&A/B1/b1-029.pdf
こんな話を聞いていたので気にしませんでしたし、それまでの
手順から見てある程度予想していました。w

実際、アンカーボルトの位置は驚くほど正確でした。
ただちょっと前にやったお隣さんの基礎と比較してもだいぶ
いいので、「うるさい施主だから」と特別丁寧にやった可能性は
あります。

最終的には表面もそれなりにきれいにできているので、
必要以上に気にしないことにしています。
781653:05/02/21 08:28:52 ID:Y51mfmRL
確認申請がおりました。
今週末に地鎮祭です。
↑の話などを聞いてると、これからも大変そうですね。
ボクは知識がないので、お任せになってしまいそう(^^;
782東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/21 09:12:25 ID:???
>>781
いよいよですね。

施工ですが、お任せもアリだと思いますよ。
実際ほとんどの人がそうでしょうし。

助言があるとすれば「毒を食らわば皿まで」じゃないですが、
お任せならとことん信じてお任せがいいと思います。

近頃は「欠陥住宅」がよく話題になりますが、素人が見て
どれが常識でどれが非常識なのかは非常に判断が難しいです。
また、工法や材料、施工の手順なんかも種類が多く、
それぞれが争っているので、ネットなどで他を痛烈に批判する
情報が氾濫しています。

「うちは大丈夫かな…」と現場を見渡すと、いいのか悪いのか
わからない微妙なツッコミどころにあふれています。
現場監督に聞いても「これはそういうもんです」といいます。
でも、疑いはじめるとそれが本当に「そういうもん」なのか
分からなくなってくるものです。
予備知識なしで施工を疑ってかかると、気が変になりかね
ません。

僕もネットで施工のトラブル事例を見かける中、お隣の基礎の
アンカーボルトが少し中心から外れているのをみました。
やっぱりかなり不安になったので、ネットでデジカメ画像と
メールで施工を診断してくれるサービスがあることを知り、
申し込みました。
そこでわりとしっかりしたマニュアルをくれるのですが、
それを見ると、お隣の基礎も問題になるほどのズレではない
ことが分かりました。
783東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/21 09:32:57 ID:???
すいません、また長くなってしまいました。

マニュアルを見ると、建築はかなり細かいことまで建築基準法や
住宅公庫の基準で決められていることが分かります。
それをベースに判断するだけでもかなりの助けになります。

ただ、それでも上に書いた基礎の話でも出た通り、プロがNGとしている
ことが発生したときにどうするか判断を迫られることがありますね。
現場監督を通して修正を依頼したものもあったり、そんな時間が無くて
現場で直接職人さんにお願いしたり、修正不可能で目をつぶったり
いろいろです。

結局は自分が住む家なので、ある程度口出しをしたあとは、あまり
気にしすぎないことにしています。
784653:05/02/21 12:26:21 ID:Y51mfmRL
そうなんですよね。自分が住むから気になりますね。
いろいろなやり方があると思うけど
わからなかったら質問して、それなりに納得できればいいかなって思ってます。
785(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 12:37:53 ID:eRemTnQt
>>779
私は捨てコンを打った方が良いと思う方です。
例えば捨てコンを墨だしの為だけと考えるのではなくて
防湿シートの保護の為と考えているからです。
鉄筋を組む工程の中で、職人さんが防湿シートを破って
しまわれる可能性が大きいと思います。砕石の上に防湿シートを
敷くわけですから、気を付けていても擦れて破れるか、薄くのびます。
中には土間コンクリートに溜まった水を抜くために土間に穴を開けて
しまう業者もいます。気を付けましょう。
ただし捨てコンは薄いので、乾燥した時にひび割れが生じる事が有りますが、
これに関しては、つっこまないでください。
786東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/21 13:20:26 ID:???
>>785
施主としては、「やるものはやってしかも丁寧に」を希望したい
ですよね。

ただ、うちはベタ基礎なんで防湿シートは補助的なものですし、
水抜き穴は斜めに側面から抜くようになっています。
そもそも配管を通すためにあちこち穴があいていますしね。

僕も「どっちにします?」って聞かれれば、やってもらう方を取ると
思いますが、普段していないものを頼み込んでやってもらうほど
ではないなと思ったのです。

お隣に基礎屋さんが住む予定になっていることもあったりして
着工直前では言いづらいということもありました。
徹底するなら、契約前に一棟分の建築工程をまるまる見せて
もらって気になるところを、事前にリクエストしておけばいいんで
しょうけどね。
787(仮称)名無し邸新築工事:05/02/23 15:37:59 ID:oPJ90hlp
HPのテクニカル何とかは、まだ見れないね
788東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/23 16:53:34 ID:???
>>787
ホントですね。
とりあえず止めちゃってから、作成会社に発注したんですかね。
あんまり長いこと止めておくのもよくないですよね。
789りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/23 19:49:39 ID:???
クレバリーファーニチャーってどうですか?
営業さんには勧められているんですけど・・・。
790653:05/02/23 20:45:45 ID:MAO77X84
クレバリーファーニチャーって何ですか?
791りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/23 21:06:36 ID:???
>>790
クレバリーホームオリジナルの家具だそうです。
キッチンカウンター収納とかテーブルとか。

普通の量販店の家具より値段は高めでしたが,そこまで高いというわけでもなかったので
どうしようか迷っています。
誰か検討された方はいませんか?
792東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/23 21:22:54 ID:???
>>791
それは、初耳です。
ググっても出てこないほどのレアな情報ですね。
地域限定とかでしょうか。

クレバリーホームの建具とのマッチングが特別よかったり
するんでしょうか?
カタログなど入手されたんですか?
793りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/23 21:30:37 ID:???
>>792
カタログなどは特にもらっていないのですが。。。
新昭和の君津のクレバリーヒルズのモデルハウスについていたのを見て初めて知りました。
同じ様な商品の家具を最近扱い始めたらしいのです。

ウッディーアート調の家具で内装材とうまくマッチングしていました。

キッチンは対面にしようと思っているのですが,対面にするとどうしても
対面部分のダイニング側がクロスになってしまうのが味気なくて嫌だったんです。
そしたら「こんなカウンター収納もありますよ」と提案されたんです。
794東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/23 21:33:32 ID:???
>>793
なるほど、それは統一感が出ていいですね。
795653:05/02/24 20:47:57 ID:p0KxkctV
クレバの家具だったんですね!
ウチも知らなかったです。
対面キッチンのカウンター収納の話はされましたが
それがそうだったんですね。

明日、ようやく地鎮祭です。
天気予報では雪なんですよねぇ(^^;
30分ぐらいで終わるみたいですが寒いのは苦手です。
796東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/24 21:05:57 ID:???
>>795
雪の地鎮祭ですか…
東紀州の明日は予想最低気温5℃です。

思い出に残るイベントになりそうですが、寒さ対策は
厳重にされますように。
地域にもよるのでしょうが、うちは20分ぐらいと聞いて
いたんですが、神主さんが熱心な方で50分ぐらい
いろいろやりました。
797653:05/02/25 00:08:35 ID:J7CtT+MS
もう外は雪景色(^^;
雪でもやるのかな?
798東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/25 11:21:45 ID:???
2chでいきなり晒すのもリスキーな気がしなくもないですが、
とりあえず作り始めたので晒しちゃいます。

http://52.hn.org/construction.html

まだ、工事の現状には追いついていませんが、ちょこちょこ
更新していきますので、よろしくお願いします。
不明な点、おかしい点、隠した方がよさげな点などありましたら
こちらでお手柔らかにご指摘ください。
799(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 11:51:01 ID:???
>>東紀州さん
よっ!!待ってました!!じっくり見させて頂きます。
800(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 12:52:36 ID:???
>>798
ブックマークしました!更新、頑張ってください。
801りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/25 12:57:43 ID:???
>>798
拝見しました!がんばってください!
802東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/25 13:01:47 ID:???
ありがとうございます。
頑張ります。

ジャンプ先は変更になるかもしれないので、ブックマークは
>>798に書いてあるURLでお願いします。
803とらじゃ:05/02/25 19:06:27 ID:4LC39WtV
こんばんは、初めまして、東紀州さんのHP見させて頂きました。
実は私も先週の土曜日にクレバーリーさんの家を契約しました。

興味深くHPの方も見させていただきますね。
804東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/25 19:31:29 ID:???
>>803
ありがとうございます。

契約おめでとうございます。
どんなお家になるんですか?
楽しみですね。
805りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/25 23:20:24 ID:???
>>804
自分もようやく契約できそうです。
東紀州さんのページを見てて思ったのですが、やっぱりマメに現場に
足を運ぶことが大事みたいですね。

今から有給調整しておかなきゃ。
806652:05/02/25 23:33:49 ID:J7CtT+MS
東紀州さんホムペ見ましたよ!
参考にさせてもらいます。
ここも盛り上がってきましたね(^^)
807りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/25 23:46:09 ID:???
>>806
ですね(^-^)〉
なんか同時期に仲間が増えたようで心強いです!

ちなみに>>789で話題にしたクレバリーのオリジナルファーニチャーの
パンフをもらってきました。

http://www.uploda.org/file/uporg49175.jpg
http://www.uploda.org/file/uporg49177.jpg

見にくいかもしれませんが・・・。参考まで。
808東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/26 00:23:40 ID:???
>>805
これまで見てきて感じたところでは、
現場チェックのキモは基礎工事と上棟直後ですかね。

上棟自体は組み立てキットみたいなもんで、みるみるうちに
建物になっていく様が壮観ですが、チェックできることはあまり
ないように思います。

でも、進展がないと思っても毎日のように通っていますが、
意外な発見とかすることもあるので悪くないです。

>>806
ありがとうございます。
写真は公開している枚数の10倍以上あるので、ご要望が
あれば追加しますので言ってください。

>>807
いろいろありそうですね。
熊野店でも持っていないかどうか聞いてみようかな。
809遠州:05/02/26 07:03:46 ID:Jm5oFSRR
>>808
東紀州さんのHP見ました。
このスレの更新も毎週楽しみにしています。
これからもがんばって下さい。
810東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/26 08:23:59 ID:???
>>809
ごぶです。w
先輩からの助言もお待ちしてます。
811東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/26 13:46:37 ID:???
>>803
とらじゃさん、フォトアルバムのゲストブックへのご質問
ありがとうございました。

総タイルの費用ですが、「目安として坪単価1万円増」という
説明で実際それぐらいだったと思います。
(初期の見積で入れたので細かい部分が分かりませんが)

ゲストブックはチェックしづらいため外してしまいましたので
こちらでお返事ですみません。
812(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 23:03:32 ID:???
>総タイルの費用ですが、「目安として坪単価1万円増」という
今日話したところによると1Fで坪1万て言われた。
総タイルでも1万5千は逝かんと。
813nzawa:05/02/26 23:40:23 ID:kMWy9xUz
私も昨年末にクレバリーにて家を建築しました。
オール電化、仕様はCX-Vです。(外観がVで中身がCX)
あと変わっているのは、次世代省エネ仕様にしている事
くらいでしょうか。皆さんよろしこ。
814(仮称)名無し邸新築工事:05/02/27 02:14:59 ID:???
>>813
ここで建てて良かった。失敗した 点等教えてください
815東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/27 04:47:04 ID:???
>>812
外壁について延べ床面積で概算してるのでブレが
大きいんでしょうね。
うちも総タイルと1Fのみのタイル仕様の違いだけで
見積を比較したことはなかったので、実際のところは
分かりません。
尤もうちは凸凹して床面積の割に外壁が多いので
きっと高めだとは思います。

>>813
よろです。
CX-Vの方、けっこういらっしゃいますね。
うちの近所では外観がVの家はほとんどないですね。
物価の安い田舎では厳しい価格なのかもしれません。

体験談、ご感想、僕からも希望します。
816nzawa:05/02/28 11:13:57 ID:dmkHvKRo
良かった点は、外壁タイルとか省エネ仕様にもかかわらず
リーズナブルな値段で購入できた事だと思います。
失敗した点は、電気設備屋がイマイチだった事です。
(設計と違うコンセント付けたり、トイレの換気扇のスイッチを
トイレの照明と連動にしたり。→クレバのトイレの換気扇は
人感センサー付きなので、照明と連動だとセンサーの意味なし)
でも、不具合も入居後1月以内にすべてアフターで直したので
不満は無いです。
817nzawa:05/02/28 11:15:27 ID:dmkHvKRo
実際に住んでみての感想:
今時の家はそうなのか、次世代省エネ仕様のおかげなのかわかりませんが、
冬の朝方でも室内の温度がそれなりにあるので、朝も快適です。
エアコンも22℃弱暖房運転でも約20畳弱のLDKが、すぐに暖まります。
ちなみに、この辺で次世代省エネ仕様にしている人はほとんどいないそうです。
家自体の防音性は思った以上に高く、夜も静かに寝ることができます。
(これは立地環境のおかげとも思いますが)
また、私は電化製品好きなので、オール電化住宅にして、IH/食洗機/エコキュート
その他あらゆるものを最新機器で揃えたのですが、どの機器も多機能で
まったく使いこなせていません。
あと、懸念していたIHの使い勝手については、嫁も満足しておりホッとしています。
ただ、エコキュートについては、高圧型を選んだのですが、それでもガス給湯器に
比べると水圧が弱いと思います。(一度サービスマンを呼んで、これが標準なのか
確認してもらうつもりです)
オール電化が、巷で聞くように光熱費の節約になるのかどうかは、まだわかりませんので、
コレは今後の経過を見守りたいと思います。
ただ、オール電化の場合、普通の人は東京電力の電化上手というプランを選択
しますが、これは使用する時間帯により電気料金がかわるため、普通の人なら
電気を喰うものは、なるべく深夜に実行するようにすると思います。
(洗濯機、食洗機、エコキュートの湯沸し等々)
オール電化住宅に住む人は、このように節約意識が芽生え、結果的に電気代が下がる
というパターンも多いような気もします。
(すみませんオール電化の感想みたいになっちゃいました)
818東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/28 11:37:47 ID:???
>>816,817
トイレ換気はちょっと笑えるミスですね。
逆に換気の人感センサーに照明の方を連動させられないかと
思ってるんですが、電気屋さんには無理だと断られました。
入居後にコチョコチョやってみたいと思ってます。

暖かいのはやはり次世代省エネの効果なんじゃないでしょうか。
うちは一般省エネですが、まだ住んでいないのでもちろん全くの
想像ですけど。
nzawaさんはどのあたりの地域ですか?
うちは三重県なのでIV地域だと思っていたんですが、沿岸だからか
「ただし以下の市町村はV地域とする」の方に含まれていました。
なので、それこそ次世代は全くやらないそうです。
(紹介すら受けませんでした)

オール電化はうちはやめたんですが、当然LPGしかないなので
ランニングはかなり掛かるものと覚悟してます。
暖房用に居室への配管もしたんですが、これはガス代が怖い
ので若いうちは使わないつもりです。
819nzawa:05/02/28 13:48:14 ID:dmkHvKRo
地域はIV地域(千葉)です。でも、営業さんからは
「次世代は初めてと言われました」また、大工さんも
「ペーパーバリアシート初めて」とか言ってました。
今朝も確認したのですが、夜のエアコンの暖かさが
6時間後の朝も残ってます。
(24時間換気は弱設定です)
820東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/28 13:57:47 ID:???
>>819
暖かい家っていいですよね。

千葉といえばクレバリーホームの本拠地ですけど、初めて
ということは比較的新しいFC店なのかもしれませんね。

数年前の高気密高断熱ブームの時は、クレバリーホームも
次世代省エネが標準だったそうです。
V地域である熊野店でも当時は次世代省エネで建てていた
そうです。
でも、天井裏のブローイングとかはやれる業者がいないので、
長野あたりから呼んできていたと聞きました。
次世代省エネがオプションになって以降は一軒も発注がない
そうです。
821(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 17:32:19 ID:???
初めてカキコミします。
実家の横に新居を建てようと現在いろいろMHを回ってる段階なのですが、
その中で、このスレをみつけてクレバリーさんにもいってみました。

2月初旬にタ○ホームさんの展示場ができたので、とりあえず行ってみたところ、
多分、化学薬品の匂いにやられて、その日の夜から2〜3日体中が痒くてたまりませんでした。
嫁もカサブタとかできてたので、夜中にかきむしった模様。
元々私も嫁も花粉症とかアトピーなので、タ○さんが、どうとかじゃなくて、
多分、集成材か内装材だと思いますので、それを使わない方向で検討していますが、
ホワイトウッドなど「やわらかい木材」も、不安が残っています。
クレバリーさんは無垢のヒノキと杉でプレカット工場がやってくれるか聞いてくださるとのことなのですが、
やったことがないらしく、どなたか実績など、ご存知じゃありませんでしょうか?
822東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/28 17:59:06 ID:???
>>821
始めまして。
うちは木材の産地ということもあって、「ご希望であれば地元の
木材でもやれますよ」という説明が最初にありました。

ただ、よくよく話を聞くとクレバリーホームFCとしてそれを
やっているわけではなさそうです。
なんか微妙な話のようで、ハッキリ分かるようには説明して
もらえなかったのですが、FC店独自で建材を調達して建てる
ような形になるんじゃないかと勝手に想像しました。

ただ、タマホームも、無垢乾燥材の使用についてはときどき
疑う発言を見かけますが、少なくとも無垢材であることは確か
ですよね。

ただ、いずれにしても床には合板を使用しますし、壁パネルを
採用すれば外壁にも合板が使われちゃうんですよね…

個人的には、構造材以上に内装材の影響が強そうに思い
ますがどうでしょうか。
(僕の母も実家を積水の軽鉄骨で新築したあとしばらくは
頭痛に悩まされたと言っていました)
823652:05/02/28 23:03:05 ID:cDGRJ/0h
暖かい家っていいですね!
ウチは次世代省エネや壁パネルなどないから心配です。
ウチはやっと地ならしが終わって、家の外周と思われるところにコンクリートがしてありました。
この後に配筋をするそうです。
このコンクリってなんですかね?
824東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/02/28 23:08:53 ID:???
>>823
> この後に配筋をするそうです。
> このコンクリってなんですかね?
きっと>>778-779あたりで話題になった「捨てコン」ですね。
ttp://www.ads-network.co.jp/tipotto/Q&A/b1-01.htm
825りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/02/28 23:18:52 ID:???
>>824
自分がお願いするFCは標準で捨てコンするって言ってましたよ。
結構FCによって違いがあるみたいですね。

自分の今の計画だと、Vのカタログ写真にあるように「連装窓」をつける予定です。
ただ、他の窓は全部アルミサッシ仕様なのにこの窓は樹脂サッシのものしかないそうです。
そうするとここだけ樹脂サッシになってしまう・・・。
大丈夫なんでしょうかね?
826652:05/03/01 08:25:19 ID:LQupCTgY
あれが捨てコンなんですね(^^)
ボクはもっと勉強しないとダメですね。

Vシリーズの、あの窓が樹脂だと高そうですね(^^;
827りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/03/01 09:08:05 ID:???
>>826
定価で28万円だそうです・・・。
ちょっと迷ってます。
828東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/01 09:32:31 ID:???
>>825
ttp://www.cleverlyhome.com/catalog/v/images/01_01.jpg
この写真の妻壁のところにある5角形の大きな窓でしょうか?
確かに高そうですが、採光と外観上の効果はかなりありそうですね。

きっと屋内側は気軽に掃除できない感じでしょうし、ちょっと
オーバースペックですがサッシ部分が結露しないのは
それなりのメリットがあるんじゃないでしょうか。
829りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/03/01 10:02:21 ID:???
>>828
そうです。その窓です。
その窓に面する部分の部屋(主寝室)を,梁むき出しの勾配天井にするつもりなんです。
(それだけでも60万くらいすると言われてます)
モデルハウスの主寝室にちょっと憧れてしまって。。。

ただ採光は良いのですが,カーテンが・・・。
主寝室なので逆に困っているのです。
830東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/01 10:18:14 ID:???
>>829
モデルハウスの影響って受けますよね。

そうですか、勾配天井って高いんですか。
断熱材にロックウールを使えなくなったりするんでしょうかね?
梁は「見せる用」のものになるんですか?

うちの主寝室は寝るためだけの広さと機能しかないです。w
しかも、一階の和室が意外と居心地がよさそうなんで、当面は
そこに布団敷いて家族3人川の字で寝ようかなんて考えてます。
831(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 12:42:43 ID:???
>822
タマホームさんの展示場を見たときは、1F→2Fの階段のあたりに
梁が露出するように作ってあったのですが、ばっちり集成材でした。
店員さんに聞いたので間違いないです。選択できるのかもしれません。

基礎パッキンがあるからといって防蟻処理しないとか、いいのか悪いのかわかりませんでしたが
そういっていたので、蟻処理用の薬品ってことはなさそうですし、クロスや圧縮材の接着剤かもしれません。
万が一、集成材が原因じゃなく内装材だったときのことを考えて、私の場合はタマさんは考慮からはずしました。

床下や、壁内部の合板は他社の展示場でアレルギー症状が出てないので
構造材じゃなかったら、半年とか1年過ぎたら展示場でアレルギーの出てないところなら
やっていけなかな?っていう素人考えですけども。

>うちは木材の産地ということもあって、「ご希望であれば地元の
>木材でもやれますよ」という説明が最初にありました。
地元の木いいなあ。
輸送時間も短いつーか、外国産だと日本で許認可されてない防腐剤とか使ってそうで
別のアレルギーでないか気になるんですよね。
832(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 12:44:11 ID:pGpf1Aop
>>821
821さんの書き込みを見て参考になればと書き込みました。
私もいろいろ迷っていますが、昨年、月刊ハ○ジングでVシリーズに
よく似た建物を見付けて気になり調べた会社が自然素材を使った住宅
を建築しているメーカーでした。よく調べるとおもしろい事が分かっ
て来て、とても参考になります。エン○ルハウスというメーカーですが、
クレバリーFC本部の内部の方数名が退職されて、FC運営に大きく
関わっておられるそうです。ここで建てなくても、クレバリーにない物が
沢山有りましたので、ご参考にされては?
嫌だったら、他を見て参考にして、建てられる家は気に入った家を建てて
欲しいです。
一生に一度の住宅なのですから誰にも遠慮は入りませんよ。
私はそう言う主義です。
失礼します。
833東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/01 13:15:19 ID:???
>>831
> タマホームさんの展示場を見たときは、1F→2Fの階段のあたりに
> 梁が露出するように作ってあったのですが、ばっちり集成材でした。
そうなんですか。それは知りませんでした。
もしかしたら、無垢乾燥材は柱だけで梁は別とか何ですかね?

> 万が一、集成材が原因じゃなく内装材だったときのことを考えて、私の場合はタマさん
> は考慮からはずしました。
確かに、モデルハウスがOKだからといって安心はできませんが、
モデルハウスがNGだったら、候補からはやっぱり外れちゃいますよね。

> 床下や、壁内部の合板は他社の展示場でアレルギー症状が出てないので
なるほど、そうなんですか。
となると、たくさんまわって症状が出るところと出ないところを
見極めないといけないんでしょうか。
数まわると原因が少しずつ絞られてきそうに思いますが。

> 輸送時間も短いつーか、外国産だと日本で許認可されてない防腐剤とか使ってそうで
> 別のアレルギーでないか気になるんですよね。
僕はどちらかというと集成材信者なんですが、それを抜きにしても
いかんせん高いんですよね、価格が。
同じ分譲地に熊野店がクレバリーホームFC店としてじゃなく、
地場工務店として建てた、構造材から床まで全てが地元材の家が
ありますが、延床の坪単価は1.5倍以上でした。

アレルギーに関しては個人差も大きいですし、自分にはないので
なんとも言えないんですが、>>832で紹介されたような抗アレルギーに
軸足を置いているところにするのが無難なようには思えます。
834東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/01 13:53:52 ID:???
>>833
> もしかしたら、無垢乾燥材は柱だけで梁は別とか何ですかね?
なんか意味不明でした。

「タマホームでは全ての柱に4寸角の国産乾燥木材を使用しています」
と謳っていますが、確かに「全ての柱」としか書いてありません。
「梁は別」とかだったりするんでしょうかね?

の意です。
835(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 16:49:11 ID:???
総白タイルの家って見たことないですが、凄く映えた家になりそうで
楽しみですね!
ところで、クレバリーってメーターモジュールですが、みなさん
トイレはきっちり1畳(2000mm×1000mm)とってます?
1.5mとかでも十分と思うんですが、いかがでしょうか。
836東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/01 17:08:01 ID:???
>>835
> 総白タイルの家って見たことないですが、凄く映えた家になりそうで
> 楽しみですね!
ありがとうございます。
本当に楽しみです。
間取りもだんだんできてきて、ちょっとドキドキしてきました。

> トイレはきっちり1畳(2000mm×1000mm)とってます?
> 1.5mとかでも十分と思うんですが、いかがでしょうか。
うちは一階二階共に奥行き1.5mですよ。
837(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 17:51:24 ID:???
タマスレじゃないので省略しましたが、私が行ったときに聞いたのは
ダイライト→入手製が悪いので構造用合板になりました。
集成材の話→無垢材も使えます。
かな。展示状の梁が集成材だったので全部集成材標準だと思ってたよ。

当初は二世帯住宅で考えていたため、集成材は親が弟の家の時に業者から、
接着剤の耐用年数が35年とか、かなりいい加減な情報を得ていたらしく、
やたら気にしていたので(弟の家は集成材で建築)聞いてました。
私的には、アレルギー症状がでるまでは、VOC対策済みとカタログにあれば
別に気にしてもいませんでしたし、症状が出るとも思ってませんでした。

>>832
私もHMに全然遠慮してないです。
価格帯が無理なところでも話してますし、最悪、要求仕様を100%満たすHM無ければ
間取り持って、前の仕事でおつきあいのあった工務店に持ち込もうか?とか考えてます。
ただ、ご近所に展示場なり支店なり本店がある所じゃないと不安だったりしてます。
値段の競合だけで決める気はないけど、仕様は競合させないとね。
838(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 18:03:19 ID:???
クレバの工法(メタルジョイント)で
無垢材使えるの?
ってか、使って意味あるの?
839東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/01 18:35:01 ID:???
>>837
そうでしたか。
アレルギーも突然でることもありますもんね。
僕にも今後ないとは言えないですよね。
新築した自宅で初めて発症したらちょっと悲しいですが。

>>838
これまた勝手な想像ですが、たぶん無理じゃないでしょうか。
集成材の強度で設計して認定をとっているんでしょうし。
840(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 23:55:13 ID:???
>>838
どっか行きさらせ、カス!!
841(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 15:39:44 ID:???
いくつか検索してみたけど、エンジニアリングウッド+メタルジョイントで、
無垢材+金具補強無しの1.8〜2倍の強度がでる様な表記は
そこかしこにありましたが、無垢材で使えないとか効果がないという記述が見つからなかったです。
元々無垢材>集成材だけで1.5倍らしいので、金具の効果は1.3〜1.5倍分ぐらいですよね。
どういう理由で効果が無い様に思えるか資料とともに教えていただけると助かります。

ただし、ご指摘のように強度が足りなかったら、HM側が柱太くするとか本数増やすとかして「当たり前」かと。
施主の意向として「総無垢杉と檜でできますか?どれぐらい値上がりする?」と持ちかけたところ
テーブルにのってもらえそうなので、実績無いかな?と思った次第であります。

東紀州 ◆cReQ1pJtI. さんの引用になりますが
>同じ分譲地に熊野店がクレバリーホームFC店としてじゃなく、
>地場工務店として建てた、構造材から床まで全てが地元材の家が
>ありますが、延床の坪単価は1.5倍以上でした。
1.5倍だと「集成材を使わない」という目的からも、構造強度からも軽量鉄骨造が使える金額なので、
大手HMで建てる事を選択しそうですけど、こんな感じの事例が欲しいのです。
842東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/02 21:12:10 ID:???
>>841
このテーマは僕も気になったので、思い切って「教えて!goo」で
聞いてみました。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1246653
さっそく納得の回答が付いています。
843りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/03/02 21:46:13 ID:???
>>842
なるほど。確かに言われてみればそうですよね。
現場での手間をかけても良い(もちろん手間代が上がるので金額も上がるでしょうが)
のであれば,やってできないことはないかもしれませんが,あまりメリットが無いみたい。

そこまで強度を求めるなら鉄骨の方がコストパフォーマンスが良いかも。
844とらじゃ:05/03/02 21:52:29 ID:M3E7ucyT
すいません 東紀州さんクレバリーのマニュアルって何処で手に入れましたか?。
845東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/02 22:05:16 ID:???
>>844
僕が持っているマニュアルというのは、

ttp://www.ads-network.co.jp/
【ネットで】住まいの水先案内人(2)【指南】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1100590248/

こちらでデジカメコースを契約したときにもらったものです。
クレバリーホームに特化した内容ではないですが、詳しくて
わかりやすいですよ。
846東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/03 01:18:06 ID:???
>>844
あと、マニュアルじゃないのかもしれませんが、>>724で紹介されてる
「ベストセールス」なる資料は気になりますね。
847(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 12:40:55 ID:???
>>842
ちゃんと理由説明されてると、納得できる内容ですね。
848とらじゃ:05/03/04 17:19:27 ID:IwxF9k2l
ありがとうございます、早速参考にさせて頂きます。
849(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 19:30:36 ID:???
.
850652:05/03/05 18:47:24 ID:e/zBkTSB
お久しぶりです。
今週は旅行に行って、帰ってきたら基礎にコンクリが・・・
配筋が見られませんでした(^^;

東紀州サンのHPも、着々と進んでますね(^^)
851東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/05 21:46:39 ID:???
>>850
日誌にも書いたんですが、僕らが思ってる以上にペースが
速いんですよね。
僕もビックリしました。
852(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 19:26:39 ID:31SPQVJY
LVLの土台って特徴等どうなんでしょうか?
853東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/06 21:32:09 ID:???
>>852
やっぱりしっかり乾燥されているので、安定していて強いということでは
ないでしょうか。
854りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/03/07 23:33:16 ID:???
契約も終わり、ようやく打ち合わせがスタートしました。

今現在CX−Vで話を進めているのですが、最近CXの外観でも良いような気がしてきました。
CXにすれば100万以上は安くなると思うので。

100万以上プラスするのに外観の違い以上に何かあるのかな?
(ポイントは1階のタイルと屋根瓦ですよね)

逆にV仕様だとタイルや瓦の重さが木造躯体に悪影響かななんて思って・・・。
855(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 03:15:24 ID:cNHWMikF
契約後に外観って変えられるものなの?
契約書にバッチリ金額が記載されてるんではないの?
856東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/08 03:33:13 ID:???
>>854
うろ覚えですが、確かVはサイディングの厚さが違ったような。
(CX12mm?V16mm?)

屋根材は、陶器瓦の省メンテ性とカラーベストの軽さ安さとの
トレードオフですね。
うちもセラマウントにしましたが、40万ぐらいは高くなってると
思います。

タイルはピュアロング/リブボーダータイルは中国産、INAXのは
国産だそうですね。
ピュアロングタイルのコストパフォーマンスは、どこにも負けないほど
特別いいということで、かなりお奨めのようでした。
質感の違いを問題にしなければ、性能差はあまりないのでは
ないかと思ってます。
これも、サイディングのみと比較するとかなり重くなってるので、
耐震性vs省メンテ性の図式は屋根材と一緒ですね。

うちの近所に屋根はコロニアル、外壁は1F/2FともVのサイディング
というEシリーズの家があります。
耐震上はこれがベストなのかもしれませんね。

最終的にはVの重厚感にお金を掛けるかどうかということになる
ような気がします。
うちはちょっとポップな外観を求めたので、もしもっとお金があれば
南欧の家かVXにしたかったかな。
857東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/08 03:42:01 ID:???
>>855
もちろん状況やFC店にも依るんでしょうけど可能でしたよ。
契約書には金額が記載されていますが、それとの差額で
話を進めていきます。

ネットでは「頼み込んでサービスで追加してもらいました」
なんていうのをクレバリーホームの建築日誌でも見かけ
ますが、営業さんが上手いのか僕が下手なのかそういう
方向へはなかなか話を持って行けないですね。

ただ、うちは確認申請後に間取りも変えてしまったりと
FC本部を含めて結構振り回してしまいましたが、
建材等が手配前で実費が発生していない範囲では
二度に渡るプレカットの設計変更なども無料でやって
くれました。
858東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/08 04:01:49 ID:???
>>857
> 二度に渡るプレカットの設計変更なども無料でやって
> くれました。
ところでこれは無料ではありましたが、急いだ影響でしょう
二つのけっこう際どいミスがおまけで付いてきました。

やっぱり余裕を持ってじっくり取り組むのが理想ですね。
859りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/03/08 10:33:35 ID:???
>>855
うちのFCも確認申請前の打ち合わせ段階でしたら変更できると言われました。
それ以降については基本的に追加工事となるとのことです。
工事金額も東紀州さんの言うように差額分を減額してくれるらしいです。

>>857
近所にCXの家ができたのですが,思ったよりも外観が良かったので揺れてます。
特に「どうしてもVじゃなきゃ」というわけでもないですし。。。。7
屋根もカラーベストでも良いかな?
860東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/08 10:45:59 ID:???
>>859
外観はうちもかなり悩みました。というか迷いました。
永く住むわけですから、工期を気にせずにじっくり悩まれたら
いいのではないでしょうか。

二階がサイディングであれば、定期的に足場を組んで塗り替えを
されるでしょうから、その時にカラーベストの塗装も一緒にやれそう
ですね。
861(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 16:53:57 ID:???
集成材と自身のアレルギーの関係で悩んでいた者です。
新しい展示場がオープンしたというチラシがあったのを思いだし、
2月中頃オープンの展示場だったので、前回タマにいったのとほぼ同条件の現場に特攻してきました。

結果
クレバリーの展示場では全然問題なかったです。
やっぱり、内装材か建具なのかな?

営業さんにご迷惑をおかけした(無垢材使えるかの調査)だけという結果になりましたが、
せっかくだから情報提供だけでもしておきます。
ちょっとコスト上がるもののOKで、無垢にするときは当然
構造計算からやり直すとの回答をいただきました。

もっとも、クレバリーさんはFC形式なのでFC毎に対応は異なる可能性はあります。
862東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/08 17:41:59 ID:???
>>861
> クレバリーの展示場では全然問題なかったです。
それはよかったですね。
となると、クレバリーホームを検討するときは標準の構造材で
されるわけですね。

> ちょっとコスト上がるもののOKで、無垢にするときは当然
> 構造計算からやり直すとの回答をいただきました。
その時はメタルジョイントなんでしょうか、それとも仕口なんでしょうか。
ご存じでしたら教えてください。
863(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 18:20:36 ID:???
>>862
>> ちょっとコスト上がるもののOKで、無垢にするときは当然
>> 構造計算からやり直すとの回答をいただきました。
>その時はメタルジョイントなんでしょうか、それとも仕口なんでしょうか。
>ご存じでしたら教えてください。

そこまでは、聞いてませんでした。すいません。
次(土曜約束)聞いてみようかな。
どっちにしても、両親が集成材否定派(根拠無し)だから、
土地+頭金くれると言われてる以上、意向をはじめから無視するのも気が引ける。
864東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/08 18:31:51 ID:???
>>863
> 次(土曜約束)聞いてみようかな。
よろしくお願いします。

> どっちにしても、両親が集成材否定派(根拠無し)だから、
年配の方が受け付けないというのはなんとなくわかりますし
難しいですね。
865(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 22:23:58 ID:0kTWKC7H
瓦はセラムにする 寄棟だとコロニアル風に見えていい感じ
866東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/08 23:35:37 ID:???
>>865
近所にセラムで建てた家があります。
黒っぽい瓦なのでコロニアルに似てると言えば似てますし、
一見ガルバリウムのようにも見えますね。
867(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 01:28:21 ID:???
富士ハウスの神奈川県厚木市の欠陥およびシックハウス住宅の追及をお願いします
868東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/09 10:02:24 ID:???
なんとなくスレを読み返していて
「ひょっとしたら激しい勘違いをしてるかも」
と気付きました。

おそらく>>865のは「コロニアル風の家屋」ってことですよね…
>>866はKMEWの商品名であるカラーベスト・コロニアルNEO
ttp://www.kmew.co.jp/cgi-bin/roof/series.php?seriescd=KLCCN035G
のつもりで書いてしまいました。w
頓珍漢なことを書いてすみませんでした。

ところで「コロニアル風の家屋」ってどんな家なんでしょうか?
特徴がよく出ている写真などないでしょうか。
869東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/10 21:22:41 ID:???
なんかDDNSドメインが調子わるいので、日誌のページを移動しました。

http://yamaji.ath.cx/construction.html
870りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/03/11 21:17:13 ID:???
>>854
悩んだ結果、Vの外観仕様(CX−V)でいくことにしました。
やはりクレバを選んだ最初のきっかけが「Vの外観」だったので。

そのかわり、パネル工法のパネルを木質7.5mmから
9mmのダイライトに変更してもらいました。
差額は気持程度だそうです。
871東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/11 21:26:35 ID:???
>>870
> そのかわり、パネル工法のパネルを木質7.5mmから
> 9mmのダイライトに変更してもらいました。
やりましたね。
いいなー、うらやましいです。

そういえば、前に構造用合板を7.5mmから9mmに変更できないか
聞いたことがあったんですけど、その時にもダイライトの話は
出なかったので、僕のタイミングでは発注できなかったのかも
しれないですね。
「知らなかったばっかりに」じゃなかっただけマシですかね。
気休めですが。w
872りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/03/11 21:52:44 ID:???
>>871
いやぁ〜。これもある意味、東紀州さんのおかげ?ですか。
打ち合わせのときに「ダイライトはどうなんですか?」と聞いたら
「よく知ってますね。」と言われたくらいです。

あとVっぽくするため、妻段サッシにしました。
あのデカイ樹脂サッシです。
はぁ〜。ある意味「純正オプション」だらけになってきました。
新車で車買って、カローラに純正HDDナビつけてる気分です。
873東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/11 22:12:04 ID:???
>>872
やっぱりそうでしたか。
まあどんどん新しくなっていくので仕方ないですね。

壁パネルについては、厚さの件と透湿抵抗についてFC本部にも
しつこく問い合わせたので、オプション設定自体にも影響してたり
して、なんていうのは自意識過剰ですかね。

純正オプションはマッチングの心配が少ないのがいいと思います。
874(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 08:33:17 ID:???
昨日、営業さんに無垢材の場合にメタルジョイント使う?って聞いてみました。

結果
使わない。普通の在来工法になります。
あと、集成材でもメタルジョイントだと、通し柱間が4000o以内に限定されるので
それ以上の間隔が開く場合も使えないそうです。
875(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 08:41:26 ID:???
連投ごめん

自邸の見積もりも出てきたのですが
本体CX 45.38坪 (とりあえず集成材で、通し柱4寸)
屋根:焼き瓦 外壁:全面タイル
バルコニー奥行き変更:1000>1500
耐震等級は、続き部屋が欲しい関係で1級しか無理
次世代省エネ対応
風呂1818ユニット/キッチンクリンレディに変更
あと2F書斎(殆どPCの前にいるので実質リビング)にミニキッチン追加
これで約1700万(本体)/諸費用税金込み2200万ぐらいなのですが
妥当なレベルなのかなー(大手HMだと10〜5坪下がって2500万こえるんですが?)
876りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/03/13 09:03:28 ID:???
>>876
だいたいそのくらいだと思いますよ。

自分は
本体CX−V 44.75坪 壁パネル工法
屋根:セラマウント 外壁:1階スクラッチブリックタイルで2階はサイディング
エコキュートでオール電化(太陽光パネルなし)
耐震等級はなんとか2等級まであげてもらいます。
次世代省エネにしたかったのですが新省エネで妥協
風呂はクリナップ1717ユニット/キッチンクリンレディステージ3に変更
(この2つは定価ならクラウンが買えてしまう・・・)
2階の寝室に勾配天井&妻段樹脂サッシ(これが高い)
これで約2100万(本体)/諸費用税金込み2500万ぐらいです。

ちなみに同じような内容で
セキ○イハウスで3500万
一○工務店で3000万
セキ○イハイムではなんと4000万!
877東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/13 11:14:46 ID:???
>>874
> 使わない。普通の在来工法になります。
やっぱりですか。情報ありがとうございます。

> あと、集成材でもメタルジョイントだと、通し柱間が4000o以内に限定されるので
> それ以上の間隔が開く場合も使えないそうです。
「メタルジョイントだと」というよりクレバリーホームの「S&CII工法SPG構造」に
反してしまうからでしょうね。


FC契約の縛りが緩くて、工務店独自の構造にクレバリーホームの建材を
使わせてくれる、みたいな事情なのかと想像します。
878東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/13 11:20:46 ID:???
>>875
けっこうリーズナブルじゃないでしょうか。
うちより5坪広くて、お風呂が大きく、次世代省エネ。
差額以上のものがあるように思います。

お風呂は大きくしたかったですが、検討するのばからしいほどの
差額だったのでリフォームの時の楽しみにします。w
879(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 16:30:41 ID:???
次世代省エネは、ペーパーバリアシートの事を聞いてたら
今月中契約なら金額そのままで次世代省エネすると言ってくれたのですが・・・・
次世代省エネってシートだけじゃないと思うんですよね。
営業さん分かって言ってたんだろうか(´∇`)
880東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/13 17:55:42 ID:???
>>879
ホントですね。w
IV地域なら坪2万とか違ってもおかしくないと思いますけど。
881(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 23:55:46 ID:???
Rシリーズで建てた人いる?
882東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/14 00:04:34 ID:???
>>881
人ではないんですが、いま同じ分譲地でFCの熊野店が
モデルハウス兼建売として建築中です。

建売にするためにコストダウンしてるみたいですけどね。
Webサイトにあるような陸屋根もどきは防水が高いそうなので
普通のカラーベストで片流れと切り妻を組み合わせたような
形状になっています。
883652:05/03/14 09:46:03 ID:TokKz0Er
お久しぶりです。
詳しくは知らないですが、Rシリーズは中々よさそうですよね!
ボクが頼んでるFCでは1軒建てているようです。
我が家の進み具合は、基礎の打設が終わり養生期間に入ります。
884東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/14 09:49:05 ID:???
>>883
いよいよですね。
建て方が始まってからの数日間はめまぐるしく進行するので
心の準備を。w
885652:05/03/14 09:54:57 ID:TokKz0Er
東紀州さんのHPを見ると、あっという間ですよね。
1週間見ないと形になっちゃいそうなので
毎日夜に見にいこうかなって思ってます。
886東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/14 10:06:09 ID:???
>>885
そうですね。
一週間経ってしまえばあとはわりとゆっくり進んでいます。
887(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 21:05:56 ID:???
りらこさんサンユーで建てるのですね。
うちも今 色々相談しているところです。
888りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/03/14 21:46:57 ID:???
>>887
ですね。お仲間ですね。
今週末には4号店がオープンです。
889東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/14 21:52:22 ID:???
ダイライトですが、営業さんに聞いてみたら「うちではやりません」だそうです。
ていうか、「ダイライトって何ですか?」って感じでしたが。w

逆にスッキリしました。w
890(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 00:49:17 ID:???
週末129沿い行ってくっか
891(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 13:25:38 ID:???
はじめまして、現在クレバにしようか迷っています。
この前、完成見学会にいったら、臭いが結構したので
シックハウスのことが気になっています。
臭いは気にならないという人もいるようですが、クレバ
で建てたかたの臭いについての感想をきかせて下さい。
892東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/15 13:31:12 ID:???
>>891
はじめまして。
クレバリーホームは集成材使用ということもあって、シックハウス
について気にされる方が多いですね。

僕自身はモデルハウス、完成見学会3軒、建築中の自宅では
気になる臭いは感じませんでした。
この話題が出るたびに書いていますが、この辺は個人差が
大きいので本当に難しいですね。
893(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 23:13:41 ID:yKc5DzSd
>891
うちは現在建築中ですが、
2Fの寝室の勾配天井にピーリング貼っており
先週そこと梁にオイルステン塗ってもらいました。
塗りたてというのもあったのですが、結構匂いが凄かった。
それまでは全く匂いが気になった事はなかったので、
余計な事しなければ大丈夫かと思いますが。ウチは失敗かも。
壁紙はまだなんで、後は壁紙張った時どうか?ですが。
894891:05/03/16 00:19:58 ID:???
>892
ご回答いただきありがとうございます。
確かに個人差がありますね。
私と一緒に行った家族は感じないと言ってました。

>893
もしよかったら、壁紙を貼ったあとの状況を教えて
下さい。
よろしくお願いします。

895東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/16 09:19:32 ID:???
>>893
全くの素人考えなんですが、クロスなどの接着剤と違って
表面に塗ったものは空気との接触が桁違いなので、
当初の臭いの飛散はかなりあっても(あるだけに)、それが
引くのも早いのではないでしょうか。
896りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/03/16 17:30:01 ID:???
今現在,オール電化で検討中なのですが
東京電力の「春のSwitch!キャンペーン」は適用になるのかな?
897東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/16 17:37:24 ID:???
>>896
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/betu05_j/images/050308a.pdf
これですか。
何かがもらえるんですか?
898りらこ ◆kx9iQNBVt6 :05/03/16 18:13:42 ID:???
>>897
そうです。何かもらえるのかな?
エコキュートの17年度補助もいまいち分からないし...。
899(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 18:20:17 ID:DyGcfQIi
>891
空気測定してみるのが良いかと。
イマドキの建築会社ならば測定器持ってるでしょ。
もし、臭いの素がホルムアルデヒドなら、10年経っても
濃度は半分ほどにしか減少しない様なので測定は必要不可欠では?
900東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/16 20:46:06 ID:???
>>898
うちの方(関電)ではエコキュートは抽選らしいですが、
東電でもそうなんでしょうか?

エコキュートの寿命が給湯器自体の寿命より短いからどうの
とか営業さんが言ってましたが、対象外だったのでよく聞いて
ませんでした。
(結局ガスにしちゃったし)
901(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 23:44:53 ID:dJFaDIKR
>>900
それで正解
902東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/17 10:43:28 ID:???
今日のお昼によめさんとコンセント位置の最終確認に行ってきます。
よめさんが家の中を見るのはほぼ初めてなのでどうなりますか。

そろそろタイルが貼り終わり、キッチンや玄関収納も付いてると
思います。
903(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 12:22:41 ID:???
タマでダメだった人ですが、
先週クレバの完成見学会も行ってきました。
正直、タマの印象が強烈だったので、正確かどうかはわかりかねますが
パナホーム、クレバあたりは、どこも多少匂うものの
私や嫁の場合、痒くなったり息苦しさを感じるレベルではありませんでした。
同じ完成見学会でもパナホームさんの内一軒がクリーニング中だったのもあり、
少し匂ったかな?という程度です。
904(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 20:08:43 ID:Y9TnbfUi
Lシリーズってどうですか?
購入された方いますか?
905東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/17 20:11:46 ID:???
>>904
最初の打ち合わせの時に営業さんに
「木造で3階建てはダメですよ。通し柱が使えないし、お奨めしません」
とあっさり言われてしまいました。w

熊野店では施工実績はないと思います。
906(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 20:33:16 ID:Y9TnbfUi
>>905
ありがとうございます。
実は現在クレバにするかブルースホームにするか迷ってます。
1階にガレージを設置したかったので、クレバの3階建ては非常に魅力でしたが・・・

耐震強度を考慮するとブルースの2×4も良いのですが、壁に広い開口部を作ると
2×4の利点が薄れてしまいます。
ガレージをビルトインさせるにはやっぱ従来施工が良いんでしょうかね?
907東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/17 21:05:12 ID:???
>>906
ビルトインガレージは、耐震上一番重要な一階部分に大きな開口部が
できてしまうので、設計が大変ですね。

それ以上のことは何も知らないので、お役に立てずですみません。

このスレでこんなことを書くのもナンですが、自由な形状と強さの両立となると、
セキスイハイムやトヨタホームなどの鉄骨ラーメン構造が思い浮かびますが、
ちょっと値段が高すぎですか?
908通りすがり:05/03/17 21:13:18 ID:???
クレバリーのVシリーズと トヨタのBVがほぼ同価格帯かと思います
909(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 21:15:42 ID:Y9TnbfUi
鉄骨系も考えましたが私にはちょっと高価みたいです。
同じ建て坪ならクレバりーホームの方が断然安いですし。
やっぱガレージは庭に設置になりそうですね・・・
910(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 21:17:47 ID:Y9TnbfUi
>>908
ホントですか?
ちょっとトヨタホームのHP見てきます。
911東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/17 21:23:44 ID:???
>>908
Vシリーズは結構質感があるので、同じ人が比較しながら
プラン策定していくと、BIIIといえどもだいぶ値段が上がって
くるように思いますがどうでしょうか?
(カタログを持ってるだけで実際に見積もったことは
ないんですけどね>BIII)

>>909
もしそれが可能なのでしたら、素人考えでは何かとその方が
いいように思います。
同じクレバリーホームでもずっと強く安くなりそうですし。
912(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 21:42:39 ID:Y9TnbfUi
トヨタのHP覗いてきました。
価格については一切説明が掲載されてません。
今週末トヨタとクレバリーの展示場に行ってきます!
913東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/17 23:16:01 ID:???
>>912
トヨタホームは値引き額が、工場との距離に反比例すると聞きました。
うちは、資料請求した時点で担当の営業さんから
「遠いので値引きができないことを確認してから商談を始めたい」
といわれました。w
914(仮称)名無し邸新築工事:05/03/18 13:58:02 ID:???
ラーメン構造ならパナホームもラーメン構造だった気がします。
私が初めに聞いたときは坪60万ぐらいだったと思う。
現状見積もりががってるのが、全面タイル、焼き瓦2階建て37.5坪で
建物2500万overぐらいです。
915東紀州 ◆cReQ1pJtI. :05/03/19 23:15:29 ID:???
引き渡しが4月6日に仮置きされました。
いよいよです。
仕事部屋は切れ間なく稼働しないといけないので週末に上手に
引っ越しをしないといけません。
あと、早く火災保険の詳細を決めなきゃ…
カーテンも外構も後回しだし夏までなんだかんだと引っ張りそうですね。
916(仮称)名無し邸新築工事:05/03/21 00:44:56 ID:j/p6OfiB
東紀州殿
どの写真見ても
白い家には見えないのでござるが..
本当に天気のせい?
デジカメ壊れてるんとちゃう?
917東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/21(月) 08:18:47 ID:???
>>916
見ていただいてありがとうございます。

デジカメの癖は多少はありますけど、仰る通り「真っ白い家」というには
少々無理がある感じになってます。
「20. 2005/03/19」に使ったカメラではちょっとだけ白く写ってますけどね。

「ホワイト」という色名の付いたタイルを貼るので、もうちょっと白くなる
イメージだったんですが、実は「1. 契約〜着工まで」にもある配色
打ち合わせの写真でサッシの色と比べて見ても真っ白ではないんですよね。

タイルには近くで見ると黒い小さな粒々が入ってます。
あと、目地を埋めていないので接着剤そのままのグレー色です。
小さめのタイルなのでその辺も全体的な色味として出てるんでしょうね。
918652:2005/03/23(水) 09:01:56 ID:yZQ2eJm5
おはようございます。
ちょっと↑で話題になったシックハウス?の件ですが
先日に2軒ほどクレバの完成見学会に行ってきました。
ボクは平気だったのですが、妻が1軒目は頭が痛いと・・・
確かにクローゼットを開けたときに接着剤のような匂いがしてました。
妻は日頃から非常に鼻がきくのでやられたみたいです(^_^!)
2軒目は1軒目ほどは匂わなかったですよ!
少しの時間しかいなかったですが、匂いだけなので少し時間が経てば平気そうですね。
919(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 11:54:17 ID:???
>>東紀州さん

はじめまして、HP拝見させていただきました。

契約〜着工の時期が家とまるで同じなので、勝手に親近感を抱いておりますw
我が家(2×4)は今月の初めに完成してしまって、それから外構、
半ばに引き渡しと怒濤の日々でした。大工さん、2ヶ月休みナシで仕事してましが・・・

ちなみにシックハウスというか接着剤等の臭いですが
入居後3日間、換気扇にて換気しっぱなしで大夫なくなってきました。
クロス等、低ホルを使うことが当たり前なことのようですが、
ホル以外の物質に関しては特に規制がないみたいなので、
F☆☆☆☆だからといって安心はできないようですねー

家族揃って花粉症なので、シックハウスかどーかの判別がしばらくできません・・・
920東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/23(水) 13:44:27 ID:???
>>918
うちはクローゼットはクロスじゃなくて化粧ボードなので化学成分の飛散は
少ないと思ってました。
ただ、閉めきってるので微量でもこもっているのかもしれませんね。

>>919
はじめまして〜
同時期に契約着工ですと違いが見られて面白いですね。
差し支えなければどちらのメーカーで建てられたのか教えていただけませんか。

接着剤の臭いは我が家でもしっかり臭っています。
クロスを貼り終える直前なので当然といえば当然ですが。
うちも引っ越し前から24時間換気を稼働しておこうと思います。
自分とよめさんはさほど敏感ではないと思うのですが、赤ん坊が心配です。
921(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 15:14:20 ID:???
>>920
設計&施工共、地元の建設会社です。
前々からそのビルダーに興味があり、
現場見学会を見に行く→気に入る→数度のプラン変更→予算OK→契約
といった感じで、特に他のビルダーを検討したりはしませんでした。
私自身が建築関係を職業としていることもありますので、予算等諦めもこめて。

有害&無害というのも勿論ですが、それにかかわらず
あの臭い自体を子供に嗅がすのは親として安心できませんよね。
今の家は建材等にも化学物質使われてますし、
湿気対策も含め24H&365日換気が無難なんでしょうかね・・・
922東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/23(水) 15:28:51 ID:???
>>921
同じ業界で目を付けていた業者ということであれば、
よそ見の必要もなくスムーズに決まりますね。
素人故の「見えない不安」というのもないでしょうし。

お互い、新居での生活がいいものになりますように。
923(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 17:51:06 ID:HGwXnEfd
ローコスト住宅の中でもクレバとユニバだけはやめときなさい。
基礎工事に重要な欠陥があります。
業界の定説です。あとで泣きを見るかも(人にもよるけど)
924東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/23(水) 18:06:09 ID:???
>>923
どもです。

もう少し具体的に触れていただけないとなんともいいようがないですが、
基礎の仕様の欠陥でなく、工事の欠陥ですか?
ユニバ(ユニバーサルホームですかね)については知りませんが、
クレバリーホームはFC店が地元の業者に委託するので、FC全体で
共通した工事の欠陥って生まれにくいように思います。

仕様の欠陥ということでしたら、柱脚金物まわりが少々特殊なので、
その辺でしょうか。

とりあえず素人なりに仕様や工事には注目してましたが、今のところ
致命的な問題には気付いていません。
925921:2005/03/24(木) 11:12:05 ID:???
>>922
足場が外れ、外観の全体がわかるようになるとタイルはやっぱりいいですね。
お互い新居生活を満喫しましょう!
926東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/24(木) 11:28:56 ID:???
>>925
ありがとうございます。

想像していたよりは若干地味な外観になりましたが、
そこは外構で上手に演出できればと思ってます。
927(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/24(木) 12:36:31 ID:???
>>923
ユニバーサルホームのベタ基礎ひっくり返した奴は、
自分もヤバイと感じてカタログもらったあと行く気になれなかった。
だが、クレバリーホームは普通のベタ基礎だと思うんですが、どのあたりが重要な欠陥なのか、
その業界の定説を詳しく教えていただけますと助かります。

ユニバーサルホームはこんな感じ。罫線部分がコンクリ
地熱利用の為にコンクリの下に土だか砕石だか入れて基礎部分を密閉しちゃってる。
GLかなり低い家だよ。
       この上建物           
============土台(木)=============  
┌────────────────┐ 
|/////////////砕石?/////////////| ↓ユニバの基礎「天然床暖房」の説明の絵
┤/////////////土/////////////////├ ttp://www.universalhome.co.jp/home/syouhin/netukyou/img/pic-shikke.gif
自分が敬遠した理由
・配管もれたり、リフォームのときどうすんだ?と言う疑問を感じた。
・コンクリにクラック入ったときに地面から土台にいきなりシロアリが突入するんじゃないか?と感じた。
・床下に空気層が無い=湿気が篭らないと書いていたが土中の湿気は上に蓋してたらどうなるんだ?と思った。
※砕石の隙間にずっと湿気が篭る気がする
928(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/24(木) 12:37:19 ID:???
ずれた・・・・
929東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/24(木) 13:24:40 ID:???
>>927
> 地熱利用の為にコンクリの下に土だか砕石だか入れて基礎部分を密閉しちゃってる。
ttp://www.ads-network.co.jp/ziten/A07-kiso/A07-02.htm
ここで説明されている「逆べた基礎」みたいなもんですか。

クレバリーホームの標準はたしか布基礎じゃないでしょうか。
「熊野店は独自にベタ基礎を最低ラインにしてます」
っていう説明でした。
うちもごく普通のベタ基礎です。
930(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/24(木) 14:10:16 ID:???
>>929
ユニバのスレでは「なんちゃって逆ベタ基礎」とか書かれてた気がしますが・・・・
私がユニバは避けた理由はそれと100%クラックのできないコンクリは無いと思ってるからです。
SCのシロアリハウスHPみてから床下メンテできないビルダーはスルーしてます。
シロアリのメインになる活動圏がGL〜1mまでですし、そこを少しでも基礎で稼ぎたい&メンテ性から
やっぱり人がもぐれる程度は欲しいですよね。

ただ>>923がユニバとクレバをひとからげに言ってる真意がつかめない。
普通のベタ基礎となんか違いました?
展示場で床下メンテナンス口覗いたけど、割と高さも風通しもあったし、きれいなものでしたが・・・

私自身、いろいろ見た結果、クレバと契約しようかなーと思ってる所なんで、
>>923が私の知らない重要な事を知ってたら、今なら止めれる段階だったりして気になります。

同業者の根拠の無い言いがかりの可能性も・・・2chなだけに捨てきれませんが、
事実問題があれば、工務店に相談する必要を感じるかもしれません。
931東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/24(木) 14:30:56 ID:???
>>930
クレバリーホームの基礎は、ごく普通の基礎だと思います。
・基礎高が430mm
・基礎パッキンを使っている
・柱脚金物のところには専用のアンカーボルトが入る
ぐらいが特徴でしょうか。

> 同業者の根拠の無い言いがかりの可能性も・・・2chなだけに捨てきれませんが、
> 事実問題があれば、工務店に相談する必要を感じるかもしれません。
具体的な指摘じゃないので、さすがに相談のしようもないですよね。
補足を待つしかないみたいですね。
932(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/24(木) 17:11:39 ID:???
ユニバの基礎は最悪だな。
強度は稼げるだろうけど、
束を調整するためとかのメンテで床下にもぐれない。
933(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/24(木) 18:17:51 ID:???
>>929
>クレバリーホームの標準はたしか布基礎じゃないでしょうか。
932みて思い出したんですが、クレバって根太じゃなくて束で床支えてませんでした?
ベタ基礎のコンクリ床を土台に、束を立てるのかと思ってました。
布基礎だと土が露出してるところ、束なんか立てたら
土にめり込んで床がべこべこになりません?
・・・いや、根拠のない素人考えですけども(笑)

私が話してる滋賀のFCもベタ基礎って言ってたからベタ基礎標準じゃないのかな。
というかクレバHPのテクニカルガイドいつになったら完成するんだろう。

>>932
床も「地熱利用」とか言ってる以上、基礎コンクリに床暖パネル直接施工ぐらいの勢いじゃないかと思います。
束とか空間あけたら地熱使えないんじゃない?
私は前述の通り、基礎高のないユニバーサルは気に入りませんでしたが、
玄関口や庭に出る掃き出しの段差が低い=バリアフリーに近いとかで
お年寄りだと、段差が少なくて足下が温い(1F全面床暖房)とかに惹かれるんじゃないかと
FC成立してるって言うことはその辺が気にならない施主さんがいるんでしょう。
メンテとリフォームとシロアリ気にしなかったら住みやすいとは思うよ。
洗濯物干す時とか段差がないと便利そう。
自分があの基礎で候補にあげるとすると、配管を移動するようなメンテを考慮しないとしても
せめて建物が鉄筋じゃないと嫌ですけどね。
934東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/24(木) 18:33:29 ID:???
>>933
> 932みて思い出したんですが、クレバって根太じゃなくて束で床支えてませんでした?
ちょっとごっちゃになっちゃってる感じですが、まとめますと
・根太を使っていた時期もあるそうですが、現在は根太はありません。
・28mmの構造用合板が土台と大引きの上に乗っています。
・大引きを鋼の束で支えています。
・布基礎でも防湿コンクリートはしますので土は露出しません。(鉄筋入り)
・束の足は防湿コンクリート(またはベタ基礎の底盤)に接着剤で固定されます。

> というかクレバHPのテクニカルガイドいつになったら完成するんだろう。
ホントですね。
二週間ぐらい前に催促メールを出してみたりしましたが…

上の情報は自分の家の現場とカタログを見て書いてます。
935(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/24(木) 18:40:44 ID:???
>>934
なるほど、勉強になります。
布基礎の絵を見て単純に土が露出だと思いこんでました。

テクニカルガイドとか、普通にパンフかFC書類の原稿をPDFにして
おいておくだけでいいのに、ずっと工事中ですよね。
936りらこ ◆kx9iQNBVt6 :2005/03/24(木) 18:47:15 ID:???
>>933
うちのFCも「基本的に提案の標準はベタ基礎」と言っていました。
施主の意向で布基礎にするならその分値段を下げますということです。

本当は自分は「ベタ基礎+犬走り」にしたかったのですが、犬走りは
「見た目重視で構造強度とかはあんまり関係ないんじゃない?」
という建築関係の友人に言われたのでとりあえずやめました。
937東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/24(木) 18:49:13 ID:???
>>935
そう思います。
興味を持ったらまずどんな構造なのか調べますよね。
会社にとって大きな損害になってるんじゃないかと思います。

僕が持っているのは、各シリーズのカタログと、
「NEW CONCEPT & TECHNICAL CLEVERY HOME」(平成16年5月版)
というものです。
これもたいして詳しいわけではないですが、それなりにいろいろ
書いてあります。

ここの>>463
にうちの仕様書の一部を転記してありますが、他に
知りたい部分があれば聞いてください。
938東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/24(木) 18:54:46 ID:???
>>936
基礎の外周はどうするか迷いどころですね。
うちはコスト重視で砂利っていう線が濃いかと思いますが。
939東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/25(金) 11:10:20 ID:???
>>934
> ・束の足は防湿コンクリート(またはベタ基礎の底盤)に接着剤で固定されます。
本論と無関係ですが、思い出し補足です。
接着剤で貼り付けたあとに、コンクリートに釘を打ち付けて固定していました。
940923:2005/03/25(金) 11:54:46 ID:uo5Eqm8L
工事の欠陥とか強度の欠陥ではなく、ただ、単純に「水道配管を基礎内に
埋める」んです。
これをどう取るかは施主側の問題でしょうが、もし配管にトラブルが発生
した場合は「基礎をぶっ壊す」事でしか水道配管にたどりつけません。
その時点で基礎強度なんて無いに等しい・・・。
トラブルなんてないから大丈夫!と思うのなら、強度的には問題なし
ですから、本当に施主の考え方一つですね。
941(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/25(金) 12:18:43 ID:???
>>940
情報ありがとうございます。
確かにコンクリの中に水道配管はいただけないので、一度聞いてみます。
展示場の床下覗いたときは普通に、エンビ管が這いずり回ってたので
そういう仕様とは思いませんでした。
942りらこ ◆kx9iQNBVt6 :2005/03/25(金) 12:32:35 ID:???
>>940
自分の親父は水道屋なのでその点を確認しました。
確かに下水配管などは基礎の中に埋め込んでしまうそうです。
これは工務店、ハウスメーカー問わず、このような仕様にしているところが多いそうです。
(最近、親父が施工した天下の住○林業さんもこの「埋め込み」だったそうです。)

ただ配管トラブルの多くは「傾斜不足」が原因らしい。
配管の傾斜が足りないので、詰まりなどのトラブルが起きるようです。

排水枡までの距離がある場合(奥まった敷地など)は気をつけたほうがいいとのコト。
943りらこ ◆kx9iQNBVt6 :2005/03/25(金) 12:38:22 ID:???
更に基礎内に埋め込んだ配管が原因によるトラブルは今のところ経験したことがないそうです。
給水に比べ排水は比較的大きな径の配管を使っているようだし。

トラブルの多くは「漏水」と「詰まり」だそうです。
もし基礎内の配管にトラブルがあったとしても、多くはジョイントの劣化など
による漏水と思われるので・・・。

あまりにも長い基礎内の配管の取り回しなどは問題外でしょうが、
設計、基礎の段階でちゃんと傾斜確保ができていれば問題ないようですよ。

ポイントは「傾斜」につきるそうです。
944東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/25(金) 13:24:31 ID:???
>>940
補足ありがとうございます。
もう少し聞いてもいいですか。

まず、うちの基礎工事の配管回りの写真をうpしました。
(配筋中)
http://www.uploda.org/file/uporg63308.jpg
(完成後)
http://www.uploda.org/file/uporg63310.jpg
向きが違うのでわかりづらくてすみません。
ピンク色なので温水だと思います。
別の場所に同じような感じでブルーの管もあります。

僕はこういうのが普通だと思ってたんですが、クレバリーホームと
ユニバーサルホーム以外のところは違うということでしょうか。
そうじゃない場合はどのような工事になるんでしょう?
945りらこ ◆kx9iQNBVt6 :2005/03/25(金) 13:45:18 ID:???
>>944
自分が話を聞いたあるFC系ビルダーの一つに配管を埋め込まないことを
強くアピールしているところがありました。

そのビルダーの工法によると、配管が来る部分の基礎に切り込み(というか大きな穴)
を開けて、その部分に配管を通すというものでした。
更に配管はL字型のものではなく45度ジョイントの斜め配管を作ることにより
配管の傾斜を確保して詰まりのトラブルを防ぐと言う工法です。
946東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/25(金) 14:41:30 ID:???
>>945
なるほどそういう方法もあるんですね。

クレバリーホームの配管は、避けるべきかどうかはとりあえず
置いておくとして、例外的な手法ということになりますか?
947りらこ ◆kx9iQNBVt6 :2005/03/25(金) 17:31:34 ID:???
>>946
ベタ基礎の場合,クレバリーのように基礎コンクリートの中に配管を埋め込むのが
原則的な方法らしいですよ。
逆に配管を埋設しない(ころばし配管というらしいです)方が例外的な方法みたい。

確かにメンテナンス性を考えると,埋め込みしない方が便利かもしれませんが,
防蟻的なことを考えると,GLに近い位置に切り込みを入れなければいけない
のは,ベタ基礎のメリットを損なってしまうような気がします。

配管のメンテをとるか,防蟻をとるかというところなのでは?
948(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/25(金) 17:55:02 ID:uo5Eqm8L
写真みました。
配管自体を埋めるメーカーって初めて見ました。
普通は基礎内に太い引出し用の配管を埋めてトンネルを作り、
その中に水道配管を通すのが普通だと思ってました。
949東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/25(金) 18:01:42 ID:???
>>947
ttp://www.n-shingo.net/kinokuninoie/report_04.html
ここの4-2みたいな感じですか?
「ピット」が何なのかよくわかってませんが。

基礎を出る直前までは底盤の上を配管が這っている点は同じですが、
L字でなく直線で貫通しているところがミソでしょうか?

たまたま見つけたのが(東ではありませんが)紀南の業者でした。
950東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/25(金) 18:05:53 ID:???
>>948
上水道の方ですよね?
写真だとわかりづらいんですが、いちおう細いトンネルというか袖みたいな
感じになっていてその中を本管が通っているようです。
基礎工事中はただの筒が入っているだけでしたから。

排水の方はたぶんあれにそのまま連結してるんだと思います。
951りらこ ◆kx9iQNBVt6 :2005/03/25(金) 22:13:11 ID:???
>>949
そうです。そのような配管傾斜にしていることを強調してたメーカーがありました。
しかもその部分の基礎は大きく開口されているのでメンテが容易だと。

ただその部分は基礎に穴が開く=蟻が入るスペースが・・・。

ウチの場合、水道工事はウチの親父がやることになっているので、
クレバの標準工事のやり方が分かったら報告するようにします。
(まだ1ヶ月くらい先ですが・・・)
952東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/26(土) 10:51:12 ID:???
>>951
ご報告楽しみに待ちます。

親族など特定業者の指定って、他のHMでもOKでしたか?
その辺は縛りの緩いFCならではなのかなと思ったりしたのですが
どうでしょう?
953りらこ ◆kx9iQNBVt6 :2005/03/27(日) 09:30:20 ID:???
>>952
クレバでは業者指定は比較的すんなりOK頂きました。

他の大手さんなんかは基本的に業者指定はNGでした。
保証の問題か何かで、「当社の業者は当社の研修等を受けていただいているので
指定業者以外だと品質の確保ができない」というのが一番多いNGの理由でした。
954東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/27(日) 12:44:20 ID:???
>>953
なるほどですねー。
そのシステムは人によって評価もいろいろでしょうけど、りらこさんにとっては
メリットでしたね。
955(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/27(日) 15:15:50 ID:k6R9zG9v
集成材の影響かモデルでシックハウスの頭痛になった
今までアパートの新築でも問題なかったからクロスが原因じゃなくて集成材かな
956東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/27(日) 16:24:14 ID:???
>>955
集成材かもしれませんが、合板かもしれませんし、家具かも知れません。
クロスの接着剤の種類が違うのかもしれませんし、体調が悪かっただけ
という可能性も。

過敏症は突然なることもあるし、原因物質も人によって違うし、目で見て
分かるものじゃないので難しいですね。
957(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/27(日) 17:26:01 ID:???
>>955
1F柱に塗ってある、シロアリ対策の殺虫剤かも。
958淡海 ◆5i54ehysYk :2005/03/28(月) 14:12:02 ID:???
タ○で、アレルギーがでたと言う書き込みしてた者です。
色々見た結果、クレバリーホームさんでお願いしようと決めましたので、
これからもお世話になると思いますし、一応名乗ることにしました。
よろしくお願いします。

>>955
私が、色々回って聞いた範囲では
1.築1年以上の展示場の中に入って、大丈夫だったと安心してはダメ。 
  ほとんどの有害物質は建築中に、そして残留物質も展示場のように玄関ドアを開放する環境では
  半年もしたら空気中に揮発してしまいます。
  とりあえず揮発しにくい環境=納戸やクローゼットの中をあけて臭いを嗅いでみてください。
  私の場合、ダメなところはクローゼットとか首つっこんで、その後30分もしたら体のどこかが痒くなってきてました。
  シックハウスが気になるのであれば、築二週間以内の展示場か、新築見学会に何度も行くのが一番だと思います。
  体調の関係の可能性を考えると、一度出たら、二度目行った方が良いと思います。
  私は新築(オープン2週間)だった展示場以外でダメだったところはありませんでした。
  究極は工務店の材料置き場だと思いますが、見せてくれるか微妙・・。
2.家具類(数社HM営業から言われた)
  これが一番「うさんくさい」との事、どこの展示場でも家の材料こそVOCを気にした物を取り入れてますが
  家具類は普通に購入してくるため、タンスや食器棚の類、ソファー、TVラックなど
  こういった家具類の接着剤などからシックハウスの症状が出る事もあるそうです。
3.シックハウスかどうか悩みますが、大手HMの新築見学で、同時にクリーニング中のお宅も拝見したのですが
  引き渡し前のハウスクリーニングに使うワックスの臭いが少し鼻に残って気分が悪くなったことがありました。
  見学会会場になってた同じHMの完成住宅では気になりませんでしたので、これもすぐ揮発する内容の物だと思います。
  ※私がタ○の展示場見たときは業者がまだ出入りしてたので、この臭いがダメだったのかもしれません。
959淡海 ◆TYMCB/D3gY :2005/03/28(月) 15:24:22 ID:???
連投ですが話題が違うので分けます。
>>940=923
ベタ基礎だと、結局基礎部分のどこかに配管を通さないとダメなので、当然、基礎の中を通りますとの回答でした。
あと、手元の見積もりに「ベタ基礎標準」とあるので、滋賀のFCはやっぱりベタ基礎の様です。
※布基礎でも捨てコンのどこかで同じ事になるでしょう。
結論から、りらこさんの書き込みと同じ結論に私も達しました。

>>949
ピット=穴なので、>>949の4-2にある絵だと、スリーブ穴(隙間コーキング詰)ってなってる穴自体がピットでしょう。
基本的に私は基礎コンクリ内で配管が継ぎ足されていなければOKだと思います。
多分に施主やビルダーの感性の問題が出てくる箇所の気がします。

ただし>>948さんの言っておられる、太い配管(2サイズぐらい大きい経の管をスリーブとして通す)して欲しい場合
直線に限ると、勤務先(プラスチック加工業)の仕入れ単価見る限り、
上下水用パイプ両方足しても1m前後の単価なら5000円以内のはずですし(勤務先の仕入れだと1500円以下だが)
作業員1人足/Day以内の仕事として30000円の追加人件費がかかるとしても
その程度の追加予算で変更できるんじゃないかなあ。

どちらにせよ「基礎内に埋め込む=交換不可能と言う情報」ですし、自分の家のときには要チェックですね。
営業とはいえ、樹脂パイプは本業(の一部)なんで漏れるかどうか余裕でわかりますし、
私の場合、チェックする前にコンクリ打設されない限りなんとでもなりそうです。
コンクリ内にエルボとかチーズとか入ってたら本当に救えないと思いますから、
基礎の打ち合わせのときに、良く確認してみます。
960淡海 ◆5i54ehysYk :2005/03/28(月) 15:26:28 ID:???
あれ?なんでトリップかわるんだろ・・・IMEで登録したらダメか?
961りらこ ◆kx9iQNBVt6 :2005/03/28(月) 18:44:30 ID:???
>>959
基礎に埋め込まれた配管にトラブルが出た場合は基礎を壊す=交換不能ですね。
まあ、導管はともかく排管のトラブル(漏れや欠損)なら特に問題は無いのかな?
基礎の穴自体がパイプ代わりになるだろうし。
(基礎内に浸水したら問題ですよね。)

以前の配管はスチール製でしたが最近は銅管が多いらしいです。
銅管周りにも断熱材が巻いてあるので、直接基礎に埋め込んでも多少は銅管部分は動くみたい。

排水の方は、コンクリ内にエルボは使うことはあっても、チーズはまず使わないそうです。
傾斜が取れる場所の場合、エルボは基礎内ではなく基礎下にいくこともあるとか。
どちらにしてもメンテはしにくい(できない)でしょうけどね。
962東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/29(火) 04:45:57 ID:???
>淡海さん
改めてよろしくです。

トリップはなんでしょうね?
文字の全角/半角の違いか、あとは末尾にスペースが入るだけでも
トリップに反映されるようですよ。
963東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/29(火) 04:48:24 ID:???
>>961
最悪の場合は既存配管を捨てて、立ち上がり部分に横に穴を開けて
新たに通すみたいな対応になるんでしょうかね?
964淡海 ◆5i54ehysYk :2005/03/29(火) 11:56:59 ID:???
トリップテスト、今度はATOK2005で辞書登録してみた。
IMEだと、半角英数字が全角に自動変換されて単語登録されるっぽい?

最悪漏れちゃったと仮定すると
第三者検査機関のHPですが、ここに引き渡し後、基礎クラックが発生して、家をジャッキアップした上で
基礎を完全にぶっ壊し、地盤補強用の鋼管を打設、基礎を作り直すという事例が載っています。
ttp://www.hr-2002.com/
(ID必要ですが、メール送れば発行してくれます/手動発行のようなので、即日返答がくる感じじゃなかったです。)
これに近いことになるんでしょうかね。

一応知人に聞いたら、知人も同じように直接埋設してるらしいんですが、
問題が起きたことはない(先輩から聞いたこともない)との回答でした。
引き込まれた後の配管ジョイントから漏れたとか、屋外の土中配管を子供に破られて大騒ぎしたとかは
有るようですが、この場合もよっぽどじゃなければ、打つ手があるとのことです。
965東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/30(水) 10:27:10 ID:???
結局のところ、ここのやりとりをみるに、
「ベストではないけどこれを理由にここを避けるほどの大問題でもない」
という風に思えますがどうなんでしょ?
966淡海 ◆5i54ehysYk :2005/03/30(水) 14:30:24 ID:???
このスレの>>341でリンク張ってる
ttp://2style.net/ykitty/

ここの建築日記に上下水道引き込み基礎の写真のってるじゃん。
排水は埋設(水圧かからないからOKだと思う)で、上水はスリーブ穴あいてる。

この形なら問題ないと思いますよ。

967東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/03/31(木) 23:43:16 ID:???
施主検査まであと二日、引き渡しまであと六日となりました。
すっごく楽しみな反面、ちょっと寂しい気持ちも。w
968りらこ ◆kx9iQNBVt6 :2005/04/04(月) 19:17:13 ID:???
パネル工法の木質パネルをダイライトに変更した見積もりがきました。
坪単価で約5000円アップでした。

営業さん曰く「ほとんど変わらないですよ♪」
と言っていたのに・・・。orz
969コパ:2005/04/04(月) 19:32:39 ID:VlZF2wzG
建設現場にはかならず、土地の四隅にお酒とお米と粗塩を
時計回りにまいてください。今年は秋田産の米と酒がお勧め
です。事故がおこりませんように。
建設関係者の皆様、ご協力お願いします。
それと、鬼門にトイレを絶対に作らないでください。
970東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/04/05(火) 06:05:42 ID:???
>>968
うちだと約20万円ですか。
そうですねー、予算がある程度固まっちゃってからだったら
検討しても却下されていたかもしれないですね。
971東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/04/05(火) 06:11:32 ID:???
>>969
うちも一応、風水は多少意識してトイレと浄化槽は鬼門を避けました。
でも、当初オール電化で計画していたためキッチンが北東になっていて
ガスに変更してもそのままにしちゃってます。
972淡海 ◆5i54ehysYk :2005/04/05(火) 15:49:08 ID:???
4/3に契約しました。
オール電化とハウスプラスの検査と樹脂サッシ追加で2000万ぐらいになりましたが、
詳細打ち合わせで、もう100万ぐらいあがるかなと予測してます。
W地域で樹脂サッシと次世代省エネはやりすぎた感もありますが、
実家のマイルームが最悪の住環境だったために、断熱最優先してたので値段の割に満足してます。

>>りらこ ◆kx9iQNBVt6さん
私も4寸柱を言ったら同じぐらいあがると言われたけど4寸を固持しました。
2F書斎に絶対荷物があふれかえるため、ちょっとでも耐荷重を大きくしたかったのが、理由です。
坪単価で考えずに総額に対する差額を変更に対する思いを基準に見て、後で後悔しそうなら変更してみてはいかがでしょうか?
うちの両親なんか、家の話しにいくと、「実家建てたときに○○しておけばよかった」ばっかりで
肝心の私の家の話からどんどん脱線するぐらい色々言ってますが、自分はそうならないようにしたいです。

>>東紀州 ◆cReQ1pJtIさん。
今日あたり引き渡しかな? おめでとうございます。
住み心地などもレポートしていただけると、後発組としましては助かります。

>>969
風水も気になるけど、私の場合、南道路で実家が西側なので、そっちにLDK関係持って行って
実家との導線を確保しようとすると東側に住設関係固まるんですよね。
一応東側の奥(北東)は浴室ですが、一番寒い方位なので浴室乾燥機とかつけました。
色も暖色系でまとめようと思っています。
風水は奥が深く、凶相と言いながらもそれを転じる方法、科学的根拠も示唆してくれる先生も
いらっしゃいますので、そういう先生に巡り会い、相談に乗ってもらえると幸せかもしれません。  
973東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/04/05(火) 17:05:04 ID:???
>>972
契約おめでとうございます。
確かに詳細打ち合わせや着工中にも変更は
したくなってくるものだと思います。
うちも結局契約後の追加工事が112万とかに
なって、総額も税込みだと1900万近くなって
しまいました。

引き渡しは明日のお昼休みで、引っ越しは
週末からボチボチと。

完成してから何度か家に入ってますが、やっぱり
住んだときの印象っていうのは全く想像できませんね。
壁パネル入れたので、ツーバイみたいに音が響く
のを心配しましたが、それほどでもなさそう
という程度です。

あとは、細かい造作の仕上げがイマイチ気に入って
いませんが、後半工事を急いだせいだと思います。
修正もあまりきれいにいっていないので、入居してから
自分でやることにしました。
974りらこ ◆kx9iQNBVt6 :2005/04/05(火) 17:09:03 ID:???
>>972
ご契約おめでとうございます。
私も散々4寸柱の件では悩んだのですが,クレバリーのような金物を使った
工法の場合,柱の太さよりもパネル工法の方が耐荷重的には優れているとい
う情報を良く耳にしたので,そちらにシフトしました。
金額的にもそちらの方がコストパフォーマンスが良かったので。

まあこのあたりは好き嫌いがあると思うので参考までに。

ちなみに私の経験からいえば,
○木質パネルで坪10,000円くらいのアップ
○ダイライトパネルで坪15,000円くらいのアップ
というところでしょうか。

975東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/04/05(火) 17:20:07 ID:???
> ○木質パネルで坪10,000円くらいのアップ
ちなみにうちはコレです。
厚さ7.5mmの構造用合板です。
数字で見ると薄そうに感じますが実際に張られてみると
かなりガッシリしてる印象でした。
976(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/05(火) 17:54:08 ID:???
うちの現場で余ったダイ○イトが外の土の上に置きっぱなのですが、
(靴に泥が付着するのを防止する為、足場の周りに敷いてある)
数週間で雨を吸ってふにゃけてきてました。
同じ様に隣に敷いている合板の方は、乾けば硬い。でもダイ○イトは乾いても柔らか。
これ見て少し不安に・・・。。orz
977りらこ ◆kx9iQNBVt6 :2005/04/05(火) 18:14:09 ID:???
>>976
ダイライトは透湿性が非常に高いようなので,水分を大量に含むと
そのような状態になるかもしれませんね。
よほど雨ざらしにならない限りは大丈夫だと思うのですが・・・。
978淡海 ◆5i54ehysYk :2005/04/06(水) 12:34:30 ID:???
ありがとうございます。
私の場合、「無知な親」という敵がいまして、かつその敵がスポンサー(土地&頭金)なので
ぶちゃけ「柱が太い」というイメージ戦略が主目的です(笑)。
自分的には、滋賀という内陸部なので、大きな地震はあまり考慮しておらず
阪神大震災で、実家(手抜き工事確実)が問題なく、神戸も、南海沖も東海もだいたい距離的に同じぐらい
かつ、大きな山を間に挟む為、それ以上の強度があれば充分ではないか?と思っています。
耐震等級1以上とれたら充分、強いて言っても2あれば御の字という程度ね。

滋賀は田舎ですが、大きな自然災害ほとんどないのが良いです。
↓自分の自然災害のイメージ
・雨が降らない>琵琶湖があるから取水制限とか長期断水とか生まれて一度もない
     ※京阪神用の琵琶湖疎水関係の分は取水制限あったかも
・台風>内陸部なので上陸して勢力の衰えた台風しか来ない。直撃しても結構平気。
・雪 >寒い、断熱材を強化したから大丈夫じゃないかな
・洪水>琵琶湖治水計画?だったかなにかの関係でダムが多数あり河川氾濫なんて聞かない
・地震>琵琶湖断層?が湖西側にあったと思うけど湖東地区なので結構距離がある(直下型にはならなそう)
・雷  >どこで建ててもそんなに変わらない
・火事>どこで建ててもそんなに変わらない
・親父>頭が固くて困る
979りらこ ◆kx9iQNBVt6 :2005/04/06(水) 12:43:56 ID:???
面白いのでマネしてみました。

↓自分の自然災害のイメージ
・雨が降らない>5年に1度くらいは水不足で取水制限がありますね。
        でも比較的短期間(3日とか)でだいたい解消しますね。
・台風>沿岸部なので台風は結構脅威。それでも直撃とかはあまりないです。
・雪 >ほとんど降らない。年に2,3回。降っても積もらないし。泥だらけの雪だるま地方。
・洪水>ダムは多いです。このへんは大丈夫。
・地震>東海地震はいつくるか・・・。来る来るといってなかなか来ない。
    直下型もそのうち来るでしょ?地震対策はかなり重視。
・雷  >どこで建ててもそんなに変わらない
・火事>どこで建ててもそんなに変わらない
・親父>足がくさくて困る
980東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/04/06(水) 13:41:47 ID:???
昼休みに引き渡しを受けてきました。
でも、ここには今後も粘着すると思いますのでどうぞよろしくです。


↓自分の自然災害のイメージ
・雨が降らない>非常に雨の多い地域です。近くに降雨量全国一位の市があります。
・台風>最前線なので直撃しまくりです。保険もこの部分を最も重視しました。
・雪>降りません。
・洪水>台風の時などちょくちょく浸水が起きます。うちの敷地は高台なので無縁です。
・地震>東南海地震は直撃すると思います。それなりに重視しました。保険も入りました。
・雷>どこで建ててもそんなに変わらない。
・火事>隣家と比較的離れてるので延焼の危険は少なめです。
・親父>資金を貸してくれてありがとう。
981りらこ ◆kx9iQNBVt6 :2005/04/08(金) 14:36:52 ID:???
今度,Vシリーズがリニューアルされるらしいです。
新昭和本部で「ニューVシリーズ」のモデルハウスが今月に完成するとか。
982東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/04/08(金) 14:39:41 ID:???
>>981
ニューVシリーズですか。
どの辺が変わるんでしょうね?
また、カタログやWebの追従には時間がかかるんでしょうねぇ。


ところで、明日から引っ越しを始めるので建築日誌は断続的に
繋がらなくなります。(ゲストブックは使えますが)
どうぞよろしくです。
983りらこ ◆kx9iQNBVt6 :2005/04/08(金) 14:56:38 ID:???
>>982
再来週くらいに千葉まで偵察に行ってきます。
詳細が分かったらレポしますね。
984東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/04/08(金) 15:15:17 ID:???
>>983
楽しみにしてます。
営業さんにも聞いてみますが、きっと知らないだろうなぁ。

あでも、土日はこっちのモデルハウスのオープンでFC本部の
担当バイザーの人がくるのでその人なら知ってそうですね。
985東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/04/09(土) 00:29:40 ID:???
営業さんに聞いたらチラシ持ってました。>新V
VXとVを合わせたみたいな外観ですね。
絵なので細かいところがよくわかりませんが。

これに絡めて設備グレードアップのキャンペーンを
やるみたいですね。
986東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/04/09(土) 23:15:18 ID:???
>>982
> ところで、明日から引っ越しを始めるので建築日誌は断続的に
> 繋がらなくなります。(ゲストブックは使えますが)

引っ越しはまだまだ始まったばかりですが、ネット環境だけ
移行完了です。

今回が人生(35年)で12回目の引っ越しです。多い方ですよね。
よっぽどのことがない限り、これまでの人生と同じぐらいの年数を
この家で過ごすことになるんですが、そんな実感はまだないです。
987東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/04/10(日) 22:26:47 ID:???
なんと新たに契約したCATVのインターネットがポート80が閉じられてて
自宅サーバのWebサイトに繋がりません。w
さて困った。
988りらこ ◆kx9iQNBVt6 :2005/04/11(月) 19:49:48 ID:???
うほっ。
クレバのサイトがリニューアルされてまんがな。
989りらこ ◆kx9iQNBVt6 :2005/04/11(月) 19:59:21 ID:???
>>988
ようやくテクニカルガイドが復活ですね。
これを見るとやはりクレバの標準は布基礎になるのですね。

新商品のVg・・・。自分的には「どうなの?」という感じですが。
990東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/04/11(月) 21:02:59 ID:???
おー、ホントだ。

と思って見てみると、新しい情報はほとんど無いですね…
2ヶ月も掛けて何をやっていたんでしょう。

壁パネルについても載ってないですよね。
以前は、ジユーダのところに辛うじて出てましたが、
それもなくなっちゃったみたいだし。

今どきはWebサイトは会社の顔なのにあんまり
お金掛けてないんですかねぇ。
991(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/11(月) 22:18:40 ID:ZkrzK45g
ベタ基礎→布基礎でどの位下がるんでしょうね?
地震が心配ではありますが、家のfcは見積時
何も言わずとも、壁パネルも入ってました。
基礎もベタの様だし..結局 ここの売りの「安さ」が
実感できませんorz
992りらこ ◆kx9iQNBVt6 :2005/04/11(月) 22:42:06 ID:???
>>991
ウチも最初の見積もりの段階から布基礎ではなくベタ基礎でした。
担当の営業さん曰く「もし地盤調査の結果で布基礎ではダメな場合に見積もりが当初より
上がってしまうので最初からベタ基礎で提案しています。」らしいです。
もちろん布基礎でも大丈夫であればその分は値引きするということのようです。

壁パネルについてはちょっと・・・。最近の流行ですよね。

自分も結構な数のHMをまわりましたが、クレバの標準はずば抜けて安くはないです。
もちろん大手よりはかなり安いですが、アイ○ルやアッ○ハウジングに比べれば・・。

でも値段の割にはそこそこのものだと思うし高すぎるわけでもないし。

それを「中途半端」と呼ぶ人もいるでしょうが・・・。
993(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/12(火) 13:40:06 ID:???
次スレは?
994東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/04/12(火) 14:20:27 ID:???
>>993
あ、そうですね。
立ててきます。
995東紀州 ◆cReQ1pJtI. :2005/04/12(火) 14:33:25 ID:???
次スレです。

クレバリーホーム Part3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1113283711/
996(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/12(火) 16:44:37 ID:???
997(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/12(火) 16:47:13 ID:???
998(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/12(火) 16:48:40 ID:???
999(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/12(火) 16:53:50 ID:???
1000(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/12(火) 16:54:12 ID:???
ホームで1000頂きました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。