◆東海地方の住宅会社 統合スレ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事

東海地方 - 静岡、愛知、岐阜、三重の住宅会社(工務店、地場HM、設計事務所等)について語ろう!

【お約束】
・転んでも泣かない。
・名誉毀損ネタはやめとこう。

     ∧ ∧
    ∞∞∞      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)■■ < ○○ってどうよ?はこのスレへ!
    と    つ‖    \________________
      し J  
2クソスレバスターズ:03/10/15 15:18 ID:???
新スレ乙です!!
3(仮称)名無し邸新築工事:03/10/15 16:07 ID:???
>>1
乙カレーです。
4(仮称)名無し邸新築工事:03/10/15 19:07 ID:ykSLUM2M
早速ですが
T善ってどうなんでしょう?
5(仮称)名無し邸新築工事:03/10/15 22:21 ID:???
岐阜辺りでおおきくやっている、東進住建ってどうよ?
福井からでていった社長らしいけど・・・
なんでおおきくなったのかな?
6(仮称)名無し邸新築工事:03/10/16 01:01 ID:bAKpbScq
サーラってどうなのかな。
7(仮称)名無し邸新築工事:03/10/16 09:48 ID:82g5z/1M
アストモってどう?
8(仮称)名無し邸新築工事:03/10/16 10:14 ID:hKRHwKMp
どうよばっかだw
こんなに需要あったんやね。
9(仮称)名無し邸新築工事:03/10/16 17:21 ID:???
>>8
そうだね。(w

>>4-7
とりあえず、知りたいことがその会社の何についてなのか書かないと、レスが付かないと思うよ。
「どうよ」だけでは漠然としすぎ。
104:03/10/16 17:49 ID:LwUEEt49
名古屋建て売りスレでも聞いていた人がいましたが、
スルーだったので改めてこちらで

営業や販売手法はいろいろ言われているようですが
建物自体はどんなレベルなのでしょうか?価格に見合っているのかな?
施工中や施工後の対応を知りたいので
できれば施主サンまたは関係者のご降臨を…(図々しくてスマン
11(仮称)名無し邸新築工事:03/10/17 18:44 ID:???
age
12 :03/10/17 18:51 ID:xq1XTAZV
日建ホームスレから来ました、建てた人いませんか?って言っても
年間200件?建つか建たないかだからここ5年でも1000件あるかないか?
確立低いよなー、その中で2chみて、カキコ比率はほぼ0%か?
13(仮称)名無し邸新築工事:03/10/17 23:57 ID:???
>>12
あのヒゲ社長が炭塗ってるやつ?
塗料にちょっとばか吸湿性を持たせたところで、部屋の湿度までは変わらないし、
ホルマリンの吸着と言ってるのもどうかな。
本気で検討してるの?
14(仮称)名無し邸新築工事:03/10/18 00:01 ID:???
 クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ


        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
15(仮称)名無し邸新築工事:03/10/18 00:04 ID:???

話題もないし、埋め建てに協力しるか……。



                   .,..-──- 、         ヽ ┼ /
     |_          /. : : : : : : : : : \        フ ┼ |┬
     |          /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       > j 丿.|
    〆          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      `ー───
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}          __
.    |    , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!           _)
   .|   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ      
    ヽ__/   }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ___
          |    −!   \` ー一'´丿 \          /
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      /
        /\  /    \   /~ト、   /    l \    ヽ_
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
16(仮称)名無し邸新築工事:03/10/18 00:06 ID:???
>>1
削除依頼だせ!

スレ建てるまえに見ろ。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1019483701/l50
17(仮称)名無し邸新築工事:03/10/18 00:09 ID:???
おまいら貧乏人!!!

そんなマイナーメーカーや工務店の家建てる前に
基礎の寸法だけでいいから確認しろ!

大手の基礎に比べたら貧弱だからさ。
立ち上がりの幅が170あるか?

はじめが安いだけで結局金かかるか永くもたないぞ。
18(仮称)名無し邸新築工事:03/10/18 00:13 ID:???
廃材利用の2x4はエコだね。ぷっ

くぎすら再利用。うん〜エコだね。
19(仮称)名無し邸新築工事:03/10/18 00:13 ID:???
坪30マンの家がまともなわけないだろ。
安いものは安いなりだよ。本当に30年でがたが来る。30年持たないかもねぇ。
20(仮称)名無し邸新築工事:03/10/18 00:14 ID:???
TVでやってる欠陥住宅はみな ここいらのマイナーメーカーか工務店だぞ!
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22(仮称)名無し邸新築工事:03/10/18 01:38 ID:???
>>14>>15>>16
そう言う前に藻前らがここを見ろ。オリジナルのクソスレバスターズ氏も参加しているぞ。
みんなの板なんだから、何か意見あったら言ってきてくれよ、頼むよ・・・。

自治スレッド in 建築住宅板
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1062376447/
23(仮称)名無し邸新築工事:03/10/18 01:39 ID:I1aMRXRY
さぁ〜盛り上がってまいりました!!
24(仮称)名無し邸新築工事:03/10/18 20:20 ID:???

物にこだわりのない人が織り込みチラシを見て買う家はここですか?

自分を納得させようとしているかもしれんが、だれが見てもチョボイよ!
25(仮称)名無し邸新築工事:03/10/18 20:45 ID:???

こどもがいじめられる家はここですか?

おまいっち建売か!家がカステラみたいだな!壁がうっしな〜 かわらがセメントか。
26(仮称)名無し邸新築工事:03/10/18 23:23 ID:???
>>1

建売なんていうのはな、パソコン等で色々調べてから家を買う人が
たどり着くとこじゃない!

・だ・か・ら・

たいしたレスがつかないんだよ〜

新聞の折込チラシをみて、これでいいかって疑問に思いながら買うのが
建売だな。

・つ・ま・り

ショボイ。
27(仮称)名無し邸新築工事:03/10/19 01:25 ID:beKDqpRo
まぁまぁ、マターリしようよ。別にこのスレ建て売りだけじゃないんだから。
28(仮称)名無し邸新築工事:03/10/19 01:47 ID:???
建売限定などとは一言もこのスレの>>1には明記していない。>>26がなぜそんなに拘るのかよくわからない。

ここは単発質問スレを防ぐための、東海地方統合スレだよ。
29(仮称)名無し邸新築工事:03/10/19 03:30 ID:???
この地域総合スレで質問しても、ろくにレスが付かないんだから
単発質問スレだと余計ダメぽって事が証明された…ような気が(w

今後、東海地方の方々が、このスレで活躍してくれることを願いつつage
30(仮称)名無し邸新築工事:03/10/19 10:49 ID:hACE4fkY
あ○し。○けんせつだけはやめとけ
地獄を見るぞ。
31(仮称)名無し邸新築工事:03/10/19 22:42 ID:tovLk5ZS
>>29
禿同。
あと、本格自治が始まったばかりで、統合スレもできたばかりだから
居付くスレ住人がまだ出てこないんでしょう。
32(仮称)名無し邸新築工事:03/10/20 13:12 ID:???
>>31
すぐに答えがでるわけでもないし
長い目で見ますか
33(仮称)名無し邸新築工事:03/10/20 13:58 ID:kjIoF2xU
>>32
そうですな。慣れるまである程度時間がかかるでしょう。


ageておこうかな。
34(仮称)名無し邸新築工事:03/10/21 17:04 ID:CJfKOXHI
>>30
もっと詳しく教えて
35(仮称)名無し邸新築工事:03/10/22 13:06 ID:CuXJC+lC
保守
36(仮称)名無し邸新築工事:03/10/23 20:40 ID:Yw4AJoth
はやし
37(仮称)名無し邸新築工事:03/10/24 08:58 ID:1/yl64LP
イワク○ゴールデンホームについて会社の内容、営業の態度、また注文住宅部門の
イワク○テクノホームについて評判・施工後のトラブルなんか知っている方みえたら
教えてください。今、テクノの注文住宅で建てているとこなのですが、素人だけに
不安で情報がいろいろ知りたいです。
38(仮称)名無し邸新築工事:03/10/25 09:54 ID:09sUMjX1
age
39(仮称)名無し邸新築工事:03/10/25 10:33 ID:???
おまいら〜
安物買うんだから多少のリスクは矢も得ないじゃないか?
貧乏暇なしだな〜働けども働けども〜
40(仮称)名無し邸新築工事:03/10/25 11:21 ID:5iXXCYwW
ほとんどの大多数は建売住宅だ
ビンボーだからな
41(仮称)名無し邸新築工事:03/10/27 16:32 ID:???
保守
42(仮称)名無し邸新築工事:03/10/30 09:34 ID:Da1PQdFn
アストモ建設はどう?
43(仮称)名無し邸新築工事:03/11/02 00:27 ID:???
保守
44(仮称)名無し邸新築工事:03/11/02 06:55 ID:???
定着するまで、しょっちゅう保守ageしてやらないといけないのが
つらいトコだな。
45(仮称)名無し邸新築工事:03/11/02 23:11 ID:???
>>44
定着するまではこうしないと、確かにマズイでしょうな。

ということで今日も保守。
46(仮称)名無し邸新築工事:03/11/03 10:59 ID:???
どっこいしょ。
47(仮称)名無し邸新築工事:03/11/04 01:33 ID:???
いくつ位まで落ちたら上げてます?
とりあえず今上げときますけど
参考までに教えてくだすい
48建売一同:03/11/04 21:35 ID:???
あげる意味がわからん
沈めろ〜
49(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 00:05 ID:nogLrfw8
>>47
漏れ的には、大体100以下に下がってたらageますな。
下の方では気が付きにくいし、目立たせないとなかなか定着しないでしょうから。
50(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 16:10 ID:fdzIbn2i
フロ●ヴィルホーム名古屋 どうですか?
心惹かれているのですが・・・

ttp://www.fhn.co.jp/
51(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 22:30 ID:???
>>50

こちらへどぞ〜

 名古屋にあるフロンヴィルってどうよ?
 http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1053271171/l50
52(仮称)名無し邸新築工事:03/11/06 06:14 ID:???
安城の日本住建に決めようと思ってんだけど、インテリアコーディネーター
とかいないんだよね。普通HMだといるでしょ。施主が勉強するか、自前で
コーディネーターとかを雇わないと、建てた後でしまったとかなりそう。
ト言う訳で、建具・壁(ドライウォール)・造り付け家具から、お願いで
きそうなコーディネーターさん探そうと思ってる。
そこまでするなら、もう少しましなところ探せよって言われそうだけど
そこはそれ、日本の社会だからいろいろあってさ。
53(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 00:21 ID:???
保守
54(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 22:21 ID:???
よっこらしょっと
55(仮称)名無し邸新築工事:03/11/10 14:22 ID:Oe+z6fKl
保守
56(仮称)名無し邸新築工事:03/11/14 21:04 ID:???
>>52 は結局、何が言いたいんだろう?

とか言いつつ保守あげ
57(仮称)名無し邸新築工事:03/11/15 23:49 ID:???
>>56
今直面している現状に、己の心情を綴ってみたんだと思われ。


などと言いつつ保守上げ。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59(仮称)名無し邸新築工事:03/11/18 22:02 ID:???
保守
60(仮称)名無し邸新築工事:03/11/19 15:01 ID:???
>>57
なるほど!

などと言いつつ保守上げ
61(仮称)名無し邸新築工事:03/11/19 21:15 ID:???
ウッドフレンズの情報下さい。
皆、あげるだけじゃなくて、知ってること書こうよ。
62(仮称)名無し邸新築工事:03/11/20 00:37 ID:???
>>61 オマエモナー
63(仮称)名無し邸新築工事:03/11/20 01:03 ID:???
自治スレ議論やってますので読んでください
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1062376447/636-n
6461:03/11/20 08:08 ID:???
>>62
語ろう!ってスレタイだから、お題を出したまでのこと。
あげるだけじゃ、しょうがないでしょ?
6561:03/11/20 11:17 ID:???
↑スレタイじゃなくて、1からの提案でした。
66(仮称)名無し邸新築工事:03/11/20 16:32 ID:???
お題については了解です
煽るつもりじゃなかったんで、許してちょ

で、どうせなら何か、話題を広げられるようなネタは無いの?
どう思いますかって聞かれても知らないものは語れないし
リンク貼る(いや直リンするとアレだが)とかさ
67(仮称)名無し邸新築工事:03/11/22 20:57 ID:???
とりあえずage
68(仮称)名無し邸新築工事:03/11/23 02:59 ID:eTs24JJZ
こんどスウェーデンハウスみにいってくるね
69(仮称)名無し邸新築工事:03/11/24 10:08 ID:???
皆様、この地方で一番良いと思うHMはどこですか?
70(仮称)名無し邸新築工事:03/11/24 15:31 ID:???
>>69
全国規模のHMは除くの?
7169:03/11/26 10:16 ID:???
>70
全国規模でも小さくても東海地区で建設可能ならOK!
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73(仮称)名無し邸新築工事:03/11/26 18:26 ID:???
アストモ展示場行ってきたよ。
営業の教育どーなってんだよ。
74(仮称)名無し邸新築工事:03/11/26 19:15 ID:???
推奨したHMのシャイーンと言われそうだな。
荒れそうな悪寒。
75(仮称)名無し邸新築工事:03/11/26 20:31 ID:???
>>74
そういう場合もあるかもね。鵜呑みにしてしまってどうなるかは、その人次第ですな。(w
「転んでも泣かない」の精神で。
76(仮称)名無し邸新築工事:03/11/29 00:23 ID:???
保守と
77(仮称)名無し邸新築工事:03/12/01 23:05 ID:???
よいしょっと
78(仮称)名無し邸新築工事:03/12/04 21:58 ID:???
保守だゴルァ!
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 22:58 ID:???
トップメゾン、ウッドフレンズ、フロンヴィルの情報、あればお願いします
81(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 22:19 ID:???
よいしょっと
82(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 23:02 ID:UdjrNMTd
三重の三交ホームってどう?
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 21:05 ID:???
性教ってどう?
85(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 01:27 ID:???
>>84
意味もなく当て字を使うのはやめれ。なんのことかわからん。
本気で質問するならageないと目立たないよ。
86(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 22:51 ID:???
どっこらしょっと
87(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 19:48 ID:???
>>80
トップメゾン:本体が瓦屋。
以前作ったことがあるが、インテリアコーディネーターはしっかりしてたが、監督はマルデダメ男だった。
値段は知らんが予算は安かった、材料も安っぽかった。まぁ、輸入住宅では作りはまともなほうですな。ちょっと派手だけど。
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89(仮称)名無し邸新築工事:03/12/22 10:15 ID:???
保守
90(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 13:37 ID:???
保守
91(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 00:49 ID:???
保守あげ
92再就職探し:04/01/05 23:25 ID:???
再就職で、名古屋の中部土木を考えてみたりする最近。
この会社のこと、教えて。
93(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 23:52 ID:j+Wal5GW
age
94(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 23:55 ID:???
一番!
95age:04/01/07 01:07 ID:6Bf4wSeu
東新ホームズってどうなの?
B.B.Dってのが気になるんだけど?
96(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 06:03 ID:PByV1bT0
>>94
なにが?
97(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 13:00 ID:???
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
98(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 12:29 ID:???
保守
99新築2世帯ママ:04/01/13 22:02 ID:LoWMFwos
尾張地方でいい工務店があれば教えてください。
新築の2世帯住宅を考えているのですが、ハウスメーカーだとかなり高くなりそうで。。。
工務店でよいところがなければハウスメーカーも考えています。
100(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 00:40 ID:???
保守あげ
101(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 13:08 ID:sz3/lnl0
sala住宅か、FPの家か、スウェーデンハウスかで悩んでいます。
「ここはよかった」ってところはこの3社のうちでありますか?
決め手がなくって困っています。長所短所もしご存知の方がいれば
お教えください。三交ホームもほんの少しだけ候補だったりもします。
102(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 22:36 ID:???
>>101
比較の対象としてちょっとまとまりがない気がしまつが。

FPとスウェーデンは高気密高断熱ですよね。
サーラと三交は外断熱が売りで、気密や断熱の数字にはあまり力を入れてないようです。
値段も、スウェーデンと三交じゃだいぶ違うと思います。

もう少し、何が欲しいのか整理されてはどうでしょうか。
例えば、この地方で高気密高断熱が必要なのか。
外断熱のサーキット工法には、メーカーが言うほどの効果があるのか。
103101:04/01/16 08:30 ID:XPzlP7Lr
>>102
レスありがとうございます。
とにかく、「結露のない家」「寒くなく、暑くない家」にしたくて
上記4社がいいかなと思っています。
ただスウェーデンハウスは、結構上階の音が下に響きやすいのが
気になってはいます。三交さんはお値打ちなのでしょうか?
まだここは資料もらっている程度で、そう具体的なもちかけはしていません。

HMの売り以外に、何でもいいので情報収集をしたいというのが本音でしょうか。
実際この4社のうちどこかで建てたという方がいらっしゃれば、是非ご意見を・・
104(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 21:41 ID:???
なるほど。圧倒的な高気密、高断熱と言われるのなら、
むしろカナダ政府認定のSuper Eハウスなんかどうでしょ?
http://www.super-e.com/index.html

あるいは、ウチで検討してる工務店さんとか。
http://www.hauser.co.jp/web/index2.html

お話の4社じゃなくて済みませんが、私もいろいろ調べましたので。
105(仮称)名無し邸新築工事:04/01/25 11:56 ID:???
      クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ
106(仮称)名無し邸新築工事:04/01/30 20:21 ID:???
保守
107(仮称)名無し邸新築工事:04/02/05 23:16 ID:???
保守
108(仮称)名無し邸新築工事:04/02/08 15:59 ID:???
今日も保守
109(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 23:23 ID:???
激しく保守
110(仮称)名無し邸新築工事:04/02/15 22:16 ID:???
あげ
111(仮称)名無し邸新築工事:04/02/21 21:10 ID:???
ニッケンホームズってどうなんでしょう?
あと、アマチンってだれ?
112(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 23:35 ID:Z8K5VdTm
ヘーベルどうですか?少々単価高い気がするのですが‥
113(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 21:27 ID:AI3qo3C4
欧倫ホームってどうなんでしょ?
おもしろそうなんですけど。
114(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 23:59 ID:TJEw55Yj
カトランは?安いけど?
115(仮称)名無し邸新築工事:04/02/27 19:12 ID:BohEn2ng
アリス金山のくそ作業員氏ね!サングラスかけて暴走トラック運転してるお前だ!ボケ!
116(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 12:04 ID:???
>>112
鉄骨系では品質いいんじゃないかな。値段が高いのは仕方ない。
ここ。
ヘーベルハウスの研究 Part3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1072774649/

>>113
外観やら間取りはどんな要望にも答えるらしい。展示場も奇抜だよ。

>>115
車板でドゾー。
117(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 20:07 ID:TNbxqmtc
現在、立て替え検討中です。とりあえず、下記メーカを検討中です。

 トヨタホーム 東新住建 カトランFC

 1.トヨタホームの軽量鉄骨はさびが心配です。トヨタブランドで信頼性もありますが、
 実際のところどうなのでしょうか。「所定の定期点検やメンテナンスを行っていただくことを
条件として」、とありますが、メンテナンス料はいくらぐらいかかるのでしょうか。

 2.木造軸組工法の東新とカトランですが、価格で言うと
 高 東新 > カトラン 低
 と思いますが、品質も同様と考えていいのでしょうか。

 カトランが非常に低価格で魅力的ですが、実際いかがでしょうか。
 東新住建は、「ハウスメーカ77個別診断」によると、比較的よい評価ですが、いかがでしょうか。
118(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 23:48 ID:???
ウチもそんなに知ってるわけじゃないんだけど。

建築関係の情報を集めてみると、
メーカーだからどの物件も同じレベルで建つわけではない。
という考えに至りました。FCについては言うまでもありません。

メーカーは単なる元請けであることが多く、実際に仕事を請けるのは下請工務店だし、
突き詰めて考えれば、設計者、監督、大工、基礎工、左官、塗装屋、空調屋、電気屋
など、多くの技術者や職人が関わっているわけです。

こうした技術者や職人の技量は1人1人すべて違いますから、元請けがメーカーだから
安心、とも言えません。有名メーカーの住宅でも、ひどい職人に当たってしまって、
信じられない手抜き工事になった事例もちらほらあります。

だから、メーカーの名前だけでなく、どこの支店で、誰が設計監理してくれるか、
施工するのはどこの工務店で、どんな人が監督なのか、そこまでわからないと
いい悪いは決められないと思います。
XX病院だから大丈夫、ではなく、XX病院のXXX先生なら安心して手術してもらう、
という感覚ですね。

とは言っても、施主が完全に現場の職人を把握することは無理なので、
こうした現場の監理状況などの情報をオープンにしてくれる支店とか、
第3者による検査や監理を打診してみて、嫌な顔をしないメーカーを選べば
いいのではないでしょうか。

まずは、見積が正確でごまかしがなく、安心して契約できるかどうか、第3者の
コンサルティングを頼んでみてはどうでしょう。最近は検査も一般的なので、
頼める機関はいくつもありますよ。
119(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 00:28 ID:???
外断熱=高高の家
ではないのですか?
シロ−トですんまそ
120(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 01:12 ID:???
>>119
イコールではないよ。断熱性能については、断熱材の厚みもかなり重要になるから、
一般的に外断熱は不利。施工上の理由から。たとえば、断熱材と外壁材をどうやって
下地に留めるかなど。
かと言って内断熱の方が良いかと言うと、そうではなくて、施工が悪ければ断熱材が湿気てしまったり
通気が悪かったりする場合もある。
気密性能に関しては、外・内断熱で同様のことが言えるけど、部材を正確に加工して、
隙間を埋めていく施工をすること。これは断熱材にも言えるし、構造材と内壁の部分の処理も重要。

>>117
「個別診断」などの雑誌は、メーカーがいくら出版社にお金(広告料みたいなもの)を出しているかに
よっても決まるので、鵜呑みにするのは危険です。
121(仮称)名無し邸新築工事:04/03/02 10:43 ID:???
下がりすぎage
122名無し募集中。。。:04/03/02 11:29 ID:???
ヨーコンハウスってご存知な方みえます?

ちょっと気になってるのですが、
あまりに情報が少ないので、、、
123117:04/03/02 22:16 ID:+fIiUbnd

 ご回答ありがとうございました。

>>118
 第3者による検査が、安心できそうですね。

 ざっと調べたところ、「住宅性能表示制度」と言うものがあるそうなので、
この制度について詳しく調べてみて検討してみます。

>>120
 ご指摘の通り、雑誌にはよいことしか書いていない場合が多いですね。
 気をつけたいと思います。
124(仮称)名無し邸新築工事:04/03/07 23:01 ID:???
総合スレage
125(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 00:39 ID:???
126(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 00:45 ID:???
サンヨーハウジング、丸美産業、日生産業で検討してます。
ここで家を作った方いますか?
127(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 11:22 ID:???
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
128(仮称)名無し邸新築工事:04/03/19 13:41 ID:???
ここの信者と社員の必死さにワロタ

http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1053271171/l50
129(仮称)名無し邸新築工事:04/03/19 13:42 ID:j/yDsokz

↓のスレで馬鹿がオナニーしてます
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076476572/l50


てめえの趣味はてめえでホームページでも作ってやれ。
ここは公共の掲示板だ。オナニーする場所じゃねえ。


↑このコピペを書きむだけでいいです。協力おねがいします。
130(仮称)名無し邸新築工事:04/03/20 15:13 ID:tk7s3zxY
お昼に来た工務店の方。昼ご飯を中断して
インターホンで呼び出され、話だけは聞こうと思って
玄関(門のところ)で立ち話。雨が降って濡れるし寒い。
今すぐやってほしい工事はないからパンフレットやチラシ
をポストに入れておいてもらえれば読みますよ、と言って
和やかに別れたのに。

10分後2度目のピンポン。さっき私が言ったことを全然聞いてない。
担当者が来れそうですから、と言う。だから今聞く気はないというのに。
再度、チラシなどを入れておいて下さい、と言って昼食に戻る。

5分後、「担当者が参りました!」。ぶち切れながら
玄関のドアを開けると勝手に門塀を開けて玄関先まで入ってきた
担当者らしき人が満面の笑みでしゃべるまくる。
なんで私が怒ってるのかわからないようだ。


なんで自分達の都合しか頭にないのか。営業は押せば押すほど
いいと思ってるのか。全くもって間違ってる。
こんな工務店に絶対頼むまい、と堅く誓った。
いくら有名タレントを冠した宣伝しててもダメダメ。

先日来た塗装関係の人も電話訪問だったけど話を聞く気に
なったのは誠実な感じがしたからだ。実際押し付けたり
急かしたりせずにこちらの話もよく聞いてくれた。
こういうところだと後々お願いしてもいいかも、と思う。

力わざの営業はマイナスと知ってほしい。頼むから。
131(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 23:56 ID:???
よくあるよ。
ウチも先週、抜き打ちの夜訪されてさ。
女房が怖がっちまって、もちろん門前払い。
商談はそれ切りでプツン。

夜訪を掛けて来ることで、2chでは有名な某HMだったんだけどね。
本当に来るんだなー。
まあ、断ろうと思ってたからちょうどよかったけど。
132(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 13:27 ID:???
保守
133(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 12:17 ID:TMnPNX0m
age
134(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 17:44 ID:???
保守
135(仮称)名無し邸新築工事:04/04/24 00:05 ID:???
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.funk.ne.jp/~a0301
136(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 01:16 ID:K4apL0Iv
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の惟信高校に行ったんです。惟信高校。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでけったが停められないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、柊祭開催、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、柊祭如きで普段来てない惟信高校に来てんじゃねーよ、ボケが。
柊祭だよ、柊祭。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で惟信高校か。おめでてーな。
よーしパパ、惟信館いっちゃうぞ〜、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、模擬店のチケットやるからその場所空けろと。
惟信高校ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
文化棟の床に穴が開いた卓球場で穴にピン球を打ち込み、向かいの相手、そうピン球を持ってきた奴
といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。
で、やっとけったを停めれたかと思ったら、隣の奴が、クラ展行こうぜ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、クラ展なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、クラ展行こうぜ、だ。
お前は本当にクラ展を見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、クラ展って言いたいだけちゃうんかと。
惟信高校通の俺から言わせてもらえば今、惟信高校通の間での最新流行はやっぱり、
不振者激励会、これだね。
成績不振者激励会補習。これが通の惟信ライフ。
不振者激励会ってのはバカが多めに来る。そん代わりお利巧が少なめ。これ。
で、そこで補習をやる成績不振者激励会補習。これ最強。
しかしこれに行くと次から教諭にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、送りバント人生の無節操アワーでも見てなさいってこった。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/4969/
137(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 10:55 ID:???
改変コピペ貼るならそれなりの板へ逝け。
138(仮称)名無し邸新築工事:04/05/23 22:09 ID:???
昨日○宮市内のゴルフ練習場でPM4:30ごろニッケ○ホームのひげ社長をみました、
みるからにおみずのオネーチャンに手取り足取り丁寧におしえていました、
本業の住宅も丁寧に仕事してほしいもんです。
有名人なんだから行動に気をつけましょうネ
139(仮称)名無し邸新築工事:04/06/14 03:09 ID:vBxWj30q
保守
140(仮称)名無し邸新築工事:04/06/16 20:12 ID:Lkd0mNvk
大手で頼んでしまえばわずらわしさはないし、忙しい共働きのご夫婦にはいいのかもしれませんが、やはりその土地を知り尽くした
地元の工務店が堅いと思います。頭の硬い人が多いかもしれませんが話し方次第です。
141東新住建最悪:04/07/02 13:28 ID:1gzg8jJP
特に賃貸事業部は上がまるでやる気無し状態で崩壊寸前!
142ずぶの素人:04/07/14 00:38 ID:???
菊池建設の話題が無いのはなぜ?
143(仮称)名無し邸新築工事:04/07/14 13:24 ID:Hb8Pk8Qq
>>141
サカイ創建よりはマシでしょう?
144(仮称)名無し邸新築工事:04/07/14 20:07 ID:mEq1hSPm
おれは岐阜で建築業界関係の仕事してるけど、
こんな世の中だから最近は力差がはっきりでてるね。。
昔は手抜きばっかしてた工務店は今は・・(ry
手抜き業者に夢のマイホーム的な新築を頼む施主様は可哀相で見てらんないよ。。
145土地活用しませんか?:04/07/15 23:40 ID:IDqIk7kk
土地活用の賃貸専門の東建に大東にレオパレスに加え地元のサカイ創建に東新に生和に大手のダイワにセキスイまで賃貸事業に乗り出して来た!
いずれ空室家賃滞納保障などの一括借り上げなんていうシステムは破綻しますよ!
賢い地主さん達は騙されないように気をつけてね!
146(仮称)名無し邸新築工事:04/07/16 17:48 ID:???
>>144
ウィングコーポレーションでつか?

147(仮称)名無し邸新築工事:04/07/29 08:36 ID:???
この度岐阜に引っ越してまいりました。
木造軸組み、和風で考えているのですが、気になるメーカーがあります。
本庄工業さんといって雨楽の家というFCに入っているところなんですが、
地元での評判はいかがでしょうか。
お教えください。
148(仮称)名無し邸新築工事:04/07/30 22:59 ID:???
東新住建で、欠陥住宅騒動発生!
現在東新側の返答待ち。
149(仮称)名無し邸新築工事:04/07/30 23:33 ID:3eYnEr12
漏れは本庄工業で建てまつ。
営業の人に限らず全員てきぱきと動いて
みていて気持ちがいい人たちでつ。
一度、森のすみかに行ってみるとよいでつな。 オススメ。

本庄工業HP
http://www.honjo-woodream.com/
150147:04/07/31 07:49 ID:???
>149
ありがとうございます。HP見てきました。
暖炉イイ(・∀・)!ですね。
冬場暖房が暖炉のみであの室内温度ならぜひつけたいオプションです。
149さんは暖炉付けられましたか?
あと標準装備で坪単価はどの程度でした?
151(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 16:54 ID:???
>>149
宣伝乙
152(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 13:38 ID:???
ハウスメーカーが良いのでは?
153(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 15:16 ID:S18aD3U5
>150
暖炉を憑けてる背種はけっこう多い。

壺短歌なんぞ歯ないのでござ候。
背種の重いが壺短歌となる。
154(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 19:19 ID:???
>>149
自作自演乙
155(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 21:51 ID:S18aD3U5
>154
発送が寒すぎ 低能力者だな(プッ!)
156土地活用しませんか?:04/08/01 23:52 ID:66xKYkM0
東海地方の分譲着工数ナンバ−1の東新住建ってどうですか?

「ザ!借家」ってのはテラスハウスの元祖らしくて、今でいうメゾネットタイプの賃貸住宅
らしいけど?建物も木造だけど基礎がしっかりしててかなりいいらしいけど?
157(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 17:00 ID:???
自慰自演が多いな
158(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 17:34 ID:BVJTiky3
東新住建っすか…現場は乱雑そのもの
ボクが施主なら不満ブ〜ブ〜…だな。
159(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 18:25 ID:b3vEWT39

建築工事、不動産仲介・管理
栄大建託株式会社
自己破産申請へ
負債50億円

栄大建託(株)(資本金1億2000万円、豊橋市大村町橋元76、
代表初鹿榮氏、従業員151人)は、7月28日に事業を停止し、
事後処理を渡邉淳弁護士(豊橋市中柴町7、電話0532-53-4981)
に一任し、自己破産申請の準備に入った。
 当社は、1996年(平成8年)5月設立。建物賃貸及び一般住宅
建築を手がけ、主力の建物賃貸事業は遊休地を所有する地主
に対して貸工場、貸店舗、アパート、倉庫などの建築提案をし、
建築設計・施工から入居者の募集・斡旋、家賃回収・建物管理まで
を行う「建託システム」を中心とするもので、地元豊橋市など
東三河地区のほか、神奈川県厚木市から福岡県北九州市まで
営業所を展開し、2003年3月期は年売上高約62億7200万円を計上していた。
 しかし、急激な事業の拡大に伴い借入金が膨張していたうえ、
着工済み案件の解約などから2004年同期の年売上高が約33億8000万円
と大幅に落ち込み欠損計上を余儀なくされていた。完成間際の物件を
取り壊し再度建築したことによるロスが発生、この影響で5月には
外注先への支払いが滞るなど資金繰り悪化が表面化し、
6月には不採算営業所を閉鎖するなどのリストラを進めていたが、
先行きのメドが立たず今回の措置となった。
http://money3.2ch.net/build/index.html#1
別スレ 栄大建託って知ってる
160(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 18:28 ID:b3vEWT39
161(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 22:40 ID:???
本庄工業って岐阜南濃線の県庁のちょっと南の橋の南側にある会社だよね、
なんか、建物汚くておまけに建物の南側に、材木とか残材やごみみたいなものが
雑然と散らかった感じで、駐車場らしき物もなくてだいたい下は土のままだし、
とてもよる気がしなくて素通りしてきた。
もう行かないと思う。
162(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 23:15 ID:6qVkPnLJ
そっちは木材関係の事務所ですから
用事のない人はふつう、素通りし増すな。

住宅の展示場(藻出留刃宇素)は北島にあるですのよ。
せっかくだから、一度ぐらいはどうですの?

163(仮称)名無し邸新築工事:04/08/03 07:47 ID:NT7hGuPz

朝鮮人ですか?日本語上手ですね(プ
164(仮称)名無し邸新築工事:04/08/03 09:51 ID:BGe6U0rc
>163

スマソ。 今はやりの中東勢です。
165(仮称)名無し邸新築工事:04/08/04 12:47 ID:???
>164
ラディソ?
166(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 10:05 ID:vOthEsnH
春日井市に本社のある(有)ナカケイってどうですか?
167(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 21:40 ID:f85zNDis
 漏れ、本庄工業で建てましたが満足してますよ。
台風の後には必ず「いかがでしたか?」って電話、訪問してくれます。
 社員のみなさん一生懸命で好感もてますよ。オススメ!
168(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 21:47 ID:???
愛知県東部で建て売り希望ですお薦めのHMあったら教えてくれませんか?また評判の
悪い所も教えてくれると有り難いです。
169(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 22:35 ID:???
>148
うちも今年東新住建で建てました(ヨーロピアン風)
欠陥住宅騒ぎの詳細キボンヌ




170(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 22:50 ID:???
>>169
訴訟検討中の為 詳細はご容赦願います。
171(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 11:45 ID:???
うちの隣が東新で建ててるけど営業もちゃんと挨拶に来たし
現場も特別乱雑とか無用心って感じしないけど。
基礎とか建方の時に見てたけど特別手抜いてる様には
見えなかった。
下請けの人足はあまりガラが良くないけど。
172(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 16:24:48 ID:???
答申と言えば岐阜の宇佐に建て売りだしてたね。
結構高かったけど(4000マソ程度)、売れたよね。
外観も悪くなかったし、普通の業者だと思ったけど。
詳細じゃなくても、どんな件なのかだけでも教えてクリクリ。
173(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 22:16:57 ID:???
>>171-172
社員の方ですか?
174(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 23:27:25 ID:???
>>173
不思議な感性の持ち主だな。
175(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 09:38:35 ID:???
そう言わないでください。
>>173は失業中なので社員の方が妬ましいだけなんです。
176(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 09:40:19 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
177(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 13:42:48 ID:fweAlv16
9月になって、女子事務社員の制服が廃止になった建設会社がある・・・。
何でそんなことするのか分らん。
楽しみが一つ減った。
178燃えろ営業マソ:04/09/23 17:57:31 ID:???
それで岐阜ではどこのメーカー、工務店がオススメよ?
建築家って岐阜に居るの?
社員サン、ガソガソ宣伝してください!
君の熱い自演を待っているぞ!
179(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 23:18:49 ID:???
岐阜でしょ。建築家じゃなくて、地場の棟梁に頼みなさい!
180(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 12:26:34 ID:qTM77yFX
三重のアズハウスってどうなんでしょうか?
181(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 13:13:50 ID:???
>>180
価格は結構、安いんじゃあない。
実際にあの価格で建つのかは知らないけど。
造りとしてもそんなに安っぽくもないし。
陽だまりにモデルがあるけどそこそこ良さげ。
ただ、三交で全面アズの広告仕様の路線バス
走らせてるけど結構、金掛かってんじゃないかい。
182(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 21:00:33 ID:???
>>181
どんな会社かよく分からないけど、
安いのに広告に金使ってるのか。
薄利多売??
183(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 23:00:15 ID:???
おいら一番良いタイプで見積もり取ったけど高すぎ。
それに企画タイプだから変更が利かない。変更すると信じられないくらいアップする。
高気密高断熱謳っているが冬はマルチエアコン稼働してあったけど寒かった。
即、除外しました。安いタイプだと仕様がぜんぜん違うし結局高い買い物だと思ったよ。
184:04/09/24 23:52:27 ID:???
azって注文住宅と聞いてけどなぁ。企画ものだったとは ショックだね。
185(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 09:25:17 ID:???
>>184
注文も可能でしょ、ただ高くはなるだろうけど。
チラシ見ても仕様や装備が細かく指定されてる
からそれから逸脱すると割高になるんかな。
186(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 07:03:28 ID:aKOSUWEG
安城の日本住建はどうですか?>52にあったが・・・。
それとサンヨウハウジンググループのサンヨーベストホームはどうなんですか?
187(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 07:24:19 ID:???
岐阜のイワタはどんな感じ?
188183:04/09/26 08:24:26 ID:???
>>184
185さんの言う通り、間取りなんかはもちろん変更出来るよ。装備に関して自由度がないの。
タイプ別に装備が決まっているから変更すると吃驚するほど割高になる。
差額無しでは色の変更すら出来ない部材もありました。ということで注文住宅ではないと思います。
189(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 09:52:21 ID:???
つーか岐阜で土地探しって難しいな。
田舎だから土地安いと思ってたら、市内だとけっこうするのね。
正直こんな田舎で坪40万ってねーだろとか思ったり。
家より先に土地見つけるので挫折しそうだよ。
190(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 09:47:38 ID:???
>>189
岐阜(特に市内)なんて夏はアホみたいに暑いし
冬は雪降るは積もるはでなんもいいことない。
おまけに中途半端に田舎だし。
そんなとこに坪40も払うのは馬鹿です。
一刻も早く目を覚ましなさい。
191(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 10:00:22 ID:???
どこがいいのかなー?
192(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 13:56:49 ID:ltERM+A3
>>189
どうしても岐阜市内でなきゃならんのなら仕方ないが
そうでないなら、周辺の市町村も選択肢に入れてみたら。

岐阜市内と比べれば随分安いんでないの!?
193189:04/09/29 14:26:40 ID:???
旦那が関西の本社から岐阜営業所へサセーン。
旦那の実家が岐阜だからってこの仕打ちはヒドイ。
それはさておき、会社が借りてくれたマンソンが加納なんですよ。
んで、娘が加納の小学校に逝ってます。
どうやらここに骨埋めるらしいんで家探し中です。
もういやぁ…
おうちかえりたいよう。
194(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 23:30:21 ID:???
坪40も払う気があるなら、一宮でもいいよな。
名古屋へも岐阜へも10分だから便利だし、あそこまで出れば岐阜と違って雪は少ない。
戸建が無理ならマンソンもたくさんあるぞ。
195(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 23:59:00 ID:???
一宮って坪いくら位なの?
196(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 01:32:48 ID:LyTmRBO3
松下電工のリファインショップはどうなんでしょうか?
ちなみに尾張地方です。
197(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 14:19:37 ID:???
>>195
駅に近いと結構する。
車での行動前提なら場所によっちゃ
10万前半でもあるよ。
ただ、外れの方いくと調整区域とかが
多くなるけど。
小牧や岩倉との隣接地から尾西、稲沢
との境まで結構選べるんじゃない。
198(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 23:49:55 ID:???
一宮ったって広いからねえ。
一宮駅に近い所とか、一宮高校の近くなんかはもちろん高い。
でも名鉄で1駅か2駅外れるだけでずっとお値打ちになる。

一宮は繊維工業の町だったからね。中心部は職住混合型のごちゃごちゃした町並が多くて、
あまりきれいじゃない。準工業地帯とかが多くて、空き地にはすぐ中層住宅が建っちまう。
駅から少し離れた地域の方が戸建には向いてると思う。

不便でもよけりゃ、木曽川の方とかは安いよ。岐阜にも近くなるし。
199(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 20:09:56 ID:zXI68erL
名古屋市守山区にモデルハウスがあるセルフィッツっていう輸入住宅ってどうよ。
なんか安っぽいんだけど・・・
200(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 21:01:01 ID:???
安っぽいなら何故聞く・・・?
201(仮称)名無し邸新築工事:04/10/04 23:43:44 ID:lGFALvYQ
age
202(仮称)名無し邸新築工事:04/10/05 09:43:24 ID:vI4OaaK3
三重県南端のクレバリーホームでの施工もこのスレで行けますか?
203(仮称)名無し邸新築工事:04/10/05 14:23:29 ID:???
>>202
桶かと。
204(仮称)名無し邸新築工事:04/10/05 14:35:02 ID:vI4OaaK3
>>203
どもです。
いまはこれといってありませんが、南牟婁郡御浜町の造成地に
土地を買って建てようと思います。
いま、予算と間取りを闘わせているところです。
またなにかあったらよろしくお願いします。
205(仮称)名無し邸新築工事:04/10/05 22:37:06 ID:???
>>202
うわ。すごく遠い。熊野の方だね。
何と「東海三県道路地図」に載ってないや。昭文社のインチキめ。

よく知らんけど、暖かくて、海が近くて、雨がとっても多いという認識でいい?
シロアリの害が多そうだけど、海が近いから鉄骨も錆びやすいって環境かな。
良かったらクレーバリーを選んだ経緯など聞きたし。
206202 ◆cReQ1pJtI. :04/10/06 00:20:26 ID:7CgjThOt
>>205
はい、すごく遠いです。w
熊野市から更に20km弱南です。
暖かくて海が近いですが、雨はまー普通だと思います。
熊野より北の尾鷲が降雨量日本一らしいですね。
いまの借家が海沿いなので、塩害がかなりひどいです。

度重なる台風・大雨と先日の地震で引越を決意しました。
どうせなら持ち家をと思い、土地付き中古住宅を探していまして
契約直前まで行ったのですが、売り主が値引きを渋っている間に
クレバリーホームに出会いました。
(60坪の土地に築12年の家で土地700万/家800万だったので、
2〜300万は負けてもらって買おうと思ってました)
207202 ◆cReQ1pJtI. :04/10/06 00:45:50 ID:7CgjThOt
そんなときに嫁がクレバリーホームの展示場を見かけて、
勉強がてら行ってみようという軽い気持ちでした。
(その中古物件は気に入ってましたから)

行ってみるとそこは展示場ではなく、一般の分譲地にたくさんの
クレバリーの家が建っていて、その中のひとつをクレバリーが
借りてモデルハウスにしてるだけでした。

モデルハウスをみて気に入って、家の値段を聞いてかなりぐらつき、
モデルハウスの隣の土地の値段を聞いて陥落しました。

海からは少し離れているのですが高台なので、海が一望できる
のが気に入りました。
相場よりかなり安めの坪7.5〜9万円で売り出していたのですが、
安いところからどんどん売れていったようで、9万円の場所の
いいところが残っていました。(相場は坪12万円ぐらいだそうです)

62坪なので560万円ほどです。
予算を700万円追加すれば行ける皮算用になったので、ローンを
20年の予定を30〜35年に延ばすつもりで現在見積中というわけです。
208202 ◆cReQ1pJtI. :04/10/06 00:53:52 ID:7CgjThOt
最初はセキスイハイムやトヨタホームなどの鉄骨ユニットの家に
あこがれたのですが、工場から遠くコスト的に非現実的でした。
何十年となると防錆性能が相当あっても塩害が心配ですし。

クレバリーは営業所は熊野で近いし、営業の人の通勤路に僕の
自宅があってマメに寄ってくれるので大変やりやすいです。
209205:04/10/06 07:15:42 ID:???
どうもありがとう。いい家ができるといいですね。
クレバリーは安くて頑丈そうだし、近所の代理店の評判も悪くないので、ちょっと気になってました。
210202 ◆cReQ1pJtI. :04/10/06 15:46:40 ID:7CgjThOt
>>209
プランの作り方によって、結構上下するようですけど
コストパフォーマンスはかなり高いと思います。
ただ、ほんと大工さんの腕はまちまちでしょうから、
地元の評判は大事ですよね。
211202 ◆cReQ1pJtI. :04/10/07 11:12:15 ID:fK7Dj4cF
みなさん契約前に敷地を何度も見に行ったりしましたか?
僕はなんか気になってしまって、用事がなくても毎日昼休みに
行っています。
今度の台風も風の吹かれ具合を確認しに行こうかと思っています。
212(仮称)名無し邸新築工事:04/10/07 11:41:35 ID:???
>211

買う以上は色んな状態を知りたいのは当然なので、何回も足を運んで当然です。
分譲地なら無問題だとおもいますが、
仲介物件なんかだと持ち主が嫌がったりする場合もあるらしいですね。
きをつけませう。
213202 ◆cReQ1pJtI. :04/10/07 13:16:16 ID:fK7Dj4cF
>>212
> 仲介物件なんかだと持ち主が嫌がったりする場合もあるらしいですね。
ですね。
中古の住宅を検討していたときは、なるべく遠巻きに見るようにしていました。

今日も敷地に行ってきたんですが、隣の敷地に白いナイロンテープが
四角く張ってありました。
隣がどういう風に建つのかも間取りを決める上で気になるポイントですね。
214(仮称)名無し邸新築工事:04/10/07 20:35:40 ID:???
.
215(仮称)名無し邸新築工事:04/10/08 00:39:39 ID:???
>>207
62坪で560万だって。いーよなー。
俺が三重県に移り住んだって仕事がないから、比べたって仕方ないんだけど。

働いても働いてもみんな名古屋の地面に吸い込まれちまう。
地上に出れるのは何年後やら。

あ、ただの愚痴だから気にしないでね。素敵な家を実現して下さい!
216202 ◆cReQ1pJtI. :04/10/08 09:23:40 ID:???
>>215
僕も名古屋からの移民です。
交渉は大変でしたが会社を辞めずに移って来られたのは
幸運でした。

この辺は三重県といっても外れ中の外れなので、
県平均よりもだいぶ土地は安いんだと思います。
217202 ◆cReQ1pJtI. :04/10/08 23:29:01 ID:???
ところで、屋根材をカラーベストにするか
陶器瓦にするか迷っているのですが、
海が近くて暖かくて台風がよく来る地域
としては、どっちが有利とかありますか?

今のところ、主にコスト面からカラーベストが
優勢です。
寄棟屋根にしようと思ってるので屋根面積も
広めですし。
218(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 00:48:13 ID:???
>>217
クレバリーがどうかとか、そういうことは置いといて、一般的には、
初期費用・・・瓦>カラーベスト
将来のメンテ費用・・・カラーベスト>瓦
耐候性・・・瓦>カラーベスト
耐風性・・・カラーベスト>瓦
だよ。
耐風性に関して言えば、瓦でも全数釘打ちなら充分強度が出る。もちろん垂木・もやの
接合も重要になる。
219(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 08:27:34 ID:???
最近の防災瓦なら、風を気にする必要はないと思われ。
まともな屋根屋なら全数釘打ちにしてるはずだし。
220202 ◆cReQ1pJtI. :04/10/09 09:00:12 ID:???
ありがとうございます。
クレバリーも全ての瓦を(釘打ちかどうか知りませんが)きちんと固定するようです。
「将来のメンテ費用」というのは、どういうものがいくらぐらい掛かるものなのでしょうか?
221(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 10:36:39 ID:???
>>220
カラーベストは表面の塗装が劣化しやすい。
酸性雨等が降る地域では2−3年程度で全塗装の必要あり。
また、屋根裏内の温度上昇が瓦に比べて異常に高い。
222202 ◆cReQ1pJtI. :04/10/09 11:33:38 ID:???
>>221
ありがとうございます。
酸性雨ですか。この辺はどうなんだろう??

温度上昇が異常に高いんですか。これも気になりますね。
223(仮称)名無し邸新築工事:04/10/10 09:20:46 ID:???
>>217
寄棟の場合、屋根面積を1,5倍で計算します。
当然、材料費が5割増しになります。

224202 ◆cReQ1pJtI. :04/10/10 13:59:44 ID:???
>>223
だから、安い材にしようかと。
逆に壁の面積が減るんで、総タイル張りのコストが多少押さえられるかと。
225(仮称)名無し邸新築工事:04/10/10 14:32:33 ID:???
>>224
外観デザインにこだわっても5年もすればどうでもよくなるよ。
それよりもベースになる部分をキチンとした方が良いと思うよ。
226202 ◆cReQ1pJtI. :04/10/10 16:33:04 ID:???
>>225
外観デザインとベースってそれぞれどんなものを指してます?

タイルに関してはデザインより外壁の耐久性というかメンテナンスフリー性というか
そんなものを狙ってなんですが、それがどうでもよくなるってことですか?
227 :04/10/11 22:25:22 ID:???
 
228 ◆cReQ1pJtI. :04/10/13 01:49:49 ID:???
間取りもほぼ固まり、最後に屋根の形と材を決めたら、あとは
契約って感じになってきました。
229 ◆cReQ1pJtI. :04/10/13 15:03:08 ID:???
切り妻屋根で長方形の長辺を切る方のやり方だと
全高が上がり、壁が大きくなってしまったりしますが、
全体的にかなりコストが上がってしまうんでしょうか?

あと、このやり方のデメリットが他に有ればおしえて
いただけませんか。

ご存じの方、よろしくお願いします。
230 :04/10/14 02:45:47 ID:???
 
231 :04/10/14 14:30:18 ID:???
屋根についてそれぞれで見積もりを出してもらいました。

カラーベスト・寄せ棟をベースに、
カラーベスト・切り妻 7万Up
陶器瓦・寄せ棟 34万Up
陶器瓦・切り妻 35万Up
という感じでした。

屋根の面積が減る分、壁(総タイル)の面積が増えるので
安い屋根材の方が差が大きいです。
でも、これぐらいなら切り妻にしようかな、って感じです。
232(仮称)名無し邸新築工事:04/10/14 17:41:12 ID:???
陶器瓦の切り妻なら、カラーベストの寄せ棟と比べたら、
断熱材なしで、小屋裏が5,6度は違う。
棟換気つければ、10度ぐらい違うんじゃないかな。
それで天井断熱すれば、2階の快適さはかなり違ってくるよ。
それぐらいの差額なら、投資効果はあるね。
233 ◆cReQ1pJtI. :04/10/14 19:20:53 ID:???
>>232
なるほどーーー。
それだけ違うとなると検討したくなりますね。
ありがとうございます。
234(仮称)名無し邸新築工事:04/10/14 22:37:20 ID:???
そりゃ、十分な断熱材がなければ陶器瓦とカラーベストで違いがあるだろうけどね。
グラスウール200mmもぶち込んどきゃ、屋根材なんか何だって変わりないはずだよ。
235(仮称)名無し邸新築工事:04/10/15 00:27:55 ID:???
>>234
クレバリーは、ロックウールを75mm
236 ◆cReQ1pJtI. :04/10/15 09:39:57 ID:???
>>235
それぐらいだと屋根でかなり違ってきますか?

>>231は営業さんの勘違いだったみたいで、実際は

カラーベスト・寄棟をベースに、
カラーベスト・縦切妻 7万Up
陶器瓦・寄棟 32万Up
陶器瓦・縦切妻 40万Up

という感じでした。
加えて横切妻の見積もお願いしました。
237(仮称)名無し邸新築工事:04/10/15 14:02:57 ID:???
>>234
断熱材を誤解してないか?
魔法瓶でも、時間がたてば湯も水になるし、氷水も水になる。
小屋裏の温度が高ければ、その熱の何割かがいずれ2階に伝わるのは当たり前。
時間差ができて、夜が暑くなるから、いっそう始末に悪い。

GW200ぐらい積んだ輸入住宅なんてざらにあるが、輸入スレできいてみなよ。
夏の2階は暑くないかどうか。
238 ◆cReQ1pJtI. :04/10/15 15:21:41 ID:???
勉強になります。

が、予算上の都合と嫁の外観的趣向からカラーベスト・寄棟になりそうです。
うーん。
239(仮称)名無し邸新築工事:04/10/15 21:57:04 ID:???
>>238
嫁には逆らわない方が、円満にいきますよ。
 
工事が始まったらこまめに写真を撮ることをお勧めします。
なんでもいいから手当り次第に撮っておけばもしもの時に役に立ちます。

もしもが無いのがいいですけどね。
240(仮称)名無し邸新築工事:04/10/15 22:11:22 ID:???
>>237
なかなか独創的な理論だね。
断熱材や魔法瓶ってのは、最初の熱伝導を遅くするだけで、後になって大量の熱が伝わるの?

断熱材を十分に使ったって、そりゃ冷房しなきゃ涼しくならないさ。でも冷房の効きがまるで違う。
わざと蓄熱でもしない限り、断熱材でストップした熱エネルギーが後になって流入するってのはない。
正しい断熱材なら、温度差と面積が同じなら時間あたりの熱流量は一定のはず。
冷蔵庫と一緒だよ。断熱材がしっかりしてればよく冷える。
もちろん陶器瓦ならカラーベストより断熱効果があるだろうが、その差はグラスウールで20mmや
30mmってとこじゃないの?

そうそう、夜になって涼しくなったときに、熱が逃げにくいってのはあるな。その時は窓を開ければいい。
241 ◆cReQ1pJtI. :04/10/15 22:15:06 ID:???
>>239
なるほどー。
モデルハウスも山のように写真を撮りましたが、確かにプラン策定で
役立っています。
人間が目で見たものの記憶って本当に曖昧ですからね。

現場は自宅の近くなので、通って写真も撮りたいと思いますが、
職人に嫌がられないかが心配です。
この辺は地域性もあるでしょうから。

このモデルハウスはクレバリーホームの営業所の関係者の親族が
建てた家を貸してるだけらしいです。
うちはその隣に建てるわけですが、近隣の人に家の中の隅から隅まで
しられているっていうのも微妙ですね。
242(仮称)名無し邸新築工事:04/10/16 17:43:32 ID:???
クレバリー東名古屋店だと、施主の希望に応じてホームリサーチの検査を入れてもらえる
みたいですね。専門家により検査回数10回以上、証拠写真500枚以上と書いてありますから、
かなり徹底した検査だと思います。
これを受け入れる、というのは自信のある証拠と見ていいんでしょうか。
243(仮称)名無し邸新築工事:04/10/17 21:24:38 ID:???
>>242
手抜きをしない保証にはならないよ。
自分でもう少し勉強して確かめたほうが良い。
 
いろいろ勉強して営業に質問してみましょう、その時の答え方でだいたいわかりますよ。
質問したあなたを難客扱いして逃げ腰になったらその会社はいかがわしいということ。
244(仮称)名無し邸新築工事:04/10/17 23:08:40 ID:???
ほほお、検査10回、写真500枚をかいくぐって手抜きをする方法がある、と?
もしそんな手抜きの達人がいるなら、我が家ではお手上げです。とてもそんな
達人にボロを出させるような質問はできませんから。

でも、そこまでいくと、手の込んだ試験カンニングみたいに、「そこまでやるなら真面目に
勉強した方が楽じゃない?」みたいな話になるのでは。
まだホームリサーチに正式依頼したわけじゃないですが、かなり信頼できると踏んでます。
245(仮称)名無し邸新築工事:04/10/18 00:21:48 ID:???
ヒルトップ東山公園って誰か見に行った?
246(仮称)名無し邸新築工事:04/10/18 21:08:15 ID:???
>>244
信頼するのはあなたの自由ですからどうぞ。
人に頼って後で後悔しないようにと思っただけですから。
247(仮称)名無し邸新築工事:04/10/19 00:13:03 ID:???
こうなったら、セルフビルドしかないぜ。プロなんか信用できるもんかよ。
248 ◆cReQ1pJtI. :04/10/20 15:15:03 ID:???
台風すごいです。
借家が震度2の時ぐらい揺れてます。
でも、これがマイホームだったらさらにいろんな心配が加わるんですね。
249鬼検索 ◆ONIoniKkao :04/10/21 18:50:03 ID:3/3CfhEt
250 :04/10/27 15:47:36 ID:???
 
251(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 15:06:19 ID:???
三重県熊野市を中心にやってる「パーフェクトプラン」ってどうなんでしょう?
地元で評判が大変悪い熊野工業の元社員がやってるらしいので、かなり
怪しげなんですが。
252(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 18:07:28 ID:???
ぬくもり工房って雰囲気いいんで奥が気に入りまくりだが
耐震性とか断熱性とかそういう気配りあるんだろかって心配
253(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 18:45:33 ID:???
>>252
よーしらんけど、かなり不安げなことは確かだねぇ。
かなりのハイコストな手法満載なので、最終的な価格があんまり
高くなかったら疑った方がいいかもね。
254(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 23:20:41 ID:pMlJhGw8
諸戸の家って、あの諸戸財閥と関係あるの?
高級なイメージだったけど、かなりローコスト住宅売ってるみたいだけど。
255(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 02:45:55 ID:LzwDA+D/
東海地方の住宅会社でヤギモクの話が出ないのがちと不思議なんだが。
256(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 07:16:19 ID:???
>>255気になるのなら、自分から話題出せば?
257(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 13:15:57 ID:???
ヤギモクはまだ見積もりももらっていないが、センス良し、提案力あり、設計
力十分、完全自社施工で信頼性あり、ただしお値段は高め、といったところか。

営業は押しが弱い。大手HMのような必死さはほとんど皆無。気に入ったのなら
どうぞといった感じも受けるが、これは売れてるからなんだろうか。
258(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 14:21:16 ID:???
ヤギモクってどこよ、初めて聞いた。
259(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 14:31:55 ID:???
これかねぇ?

(静岡の木造住宅・八木木材産業)
ttp://www.yagimoku.co.jp/

東海地方って広いね。
東紀州から見ると同じ地方という感じは全くしないよ。
260258:04/11/02 14:55:29 ID:???
>>259ありが豚。静岡だったのか。
261(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 00:56:05 ID:daLfhs5f
>>257
ヤギモクは地元じゃ評判いいぞ。ただ高いという噂がある。あくまでも噂で、見積もり
までもらった香具師の話を聞いたことがないのでわからんがw
モデルハウスは妙ちきりんな形の建物が多い。話を聞くと、あそこのモデルハウスはア
イディアをばらばらに詰め込んで展示するという形態を取っているそうだ。
中身は他社のモデルハウスのような超高級仕様ではなく、まったくの標準仕様で至って
現実的。経年劣化でクロスが剥がれているところまで現実を追求w「これが建ってから
そのままで敢えて見せてます」という言い訳がかなーり苦しいw
まあ総じて好印象のメーカーだとは思う。ブランド志向の強い静岡県で「うちは地元の
工務店です」と明言するあたりに、彼らの矜持を感じるね。
262(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 12:34:09 ID:???
>>257
ヤギモクの値段?あそこには標準プランというのはないから、予算と希望による
としか言いようがないな。延床40-50坪、軸組み+パネルで高高仕様、無垢の床と
建具を適当にちりばめたプランで坪単価55-65万と聞く。あとはお好みと都合で
高くも安くもなるといったところだろうが、大手HMよりは安いし、自社施工で
あることを考慮すればお得じゃないか?
263(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 12:02:59 ID:GsY85+OX
ヤギモク評判いいんだぁ。うちは、そこにしようかなと考え中。そろそろ、見積もりが
でるころかな。木の色もなかなかいいんだよなぁ。とくに、ダーク系。誰か、ヤギモク
で、建てた人いませんかぁ?
264(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 02:29:28 ID:r/NqKyYD
東新住建ってのも最近評判いいんじゃない?
265東新住建:04/11/20 12:06:22 ID:GhmApnXn

社是

住まいを通じて社会に奉仕する事。

心を一つにして会社を繁栄させる事。

社訓

熱意と努力
素直な誠意
目標と責任

経営理念

ほしいものをつくります
266(仮称)名無し邸新築工事:04/11/20 17:40:15 ID:???
三重の沿岸で、次世代省エネか、またはそれ以上の
高気密高断熱の住宅を建てた人いますか?

「やったことない」
「この辺は暖かいからね」
「FC本部からの強制で標準にしてた時期があったけど」

みたいな話しか聞きません。
実際どうなんでしょ?
267(仮称)名無し邸新築工事:04/11/20 23:17:33 ID:???
>>266
俺じゃねーけど、ここに2軒もあるよな。津はすごく寒い所なのだろうか。

ttp://www.arkos.co.jp/tenji/index.html
268(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 00:06:58 ID:???
>>267
これは。w
またとてつもないスペックですねー。

津もうちよりは寒いでしょうし、山手は更に少し寒いでしょうけど
さすがにここまでは必要なさそう。
269(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 03:33:48 ID:WLon1vA0
ヤギモク、ここで初めて知りましたがすごくお洒落ですね〜!
ここで建てたくなっちゃった。
270(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 04:04:12 ID:xmRF8TnO
サカイ創建ってどう?

最近CM見ないけど。なんか風の噂では宅建業法違反で捕まったという話が
あるけど本当?
できれば社員がコロコロ入れ替わる会社なら頼みたくない。
クレーム発生>>会社に電話>>「え?その者ならとっくに辞めましたが・・」

これ実際経験したことがあるので。
271(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 00:56:58 ID:NR0MJzis
請負リース建築の営業マンなんて3ヶ月もたないのがほとんどだから・・・
1年もたせるなら
大東・東建・レオパレス・サカイと渡り歩くしかないね!
272名無しさん:04/11/23 01:19:23 ID:giq+bdMY
【住宅不動産ランキング】
S積和不動産中部
S名古屋セキスイハイム
A大東建託
A富士ハウス
A一条工務店
Aエムシーコーポレーション
273(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 01:31:57 ID:qEfy5/cM
>269
ヤギモクは木の使い方が上手いよ。あとアイディアが豊富。提案力は地元工務店のレベルを
超えてると思う。営業の動きがのんびりしすぎてるような気がするが、契約をせかされるの
が嫌な向きにはお奨めかな。
274(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 10:04:40 ID:MapZAhYs
>273
まったく同意。
ただ、ヤギモクはあんまり値引きしてくれないんだよね。あと100マンほど、
安くしてもらいたいのよ。仕様を変えずにね・・・。
どうすればいいのかしら・・・・w
275(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 10:10:05 ID:???
>>274
安い土地を探す。
外構を後回しにする。
値引率の低い設備を施主支給する。
276(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 13:30:28 ID:???
よく新聞に出てる田口事務所ってなに?
277(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 13:33:47 ID:5vCE49TI
>275
土地はもうあります。
外構ほとんどやりません。
むずかしいです。
278(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 13:37:26 ID:???
>>277
最後のは?
ローコスト系だと標準が安いので厳しいけど、そうでないところでは
施主の努力次第だぞ。
279(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 13:40:42 ID:1a7NPnH6
>>278
そうそう、設備は意外と下げどころだよね
280いちご:04/11/24 14:38:35 ID:Md6CDrAU
静岡のマルモホームってどうですか?
281(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 14:55:14 ID:oiB5xuwH
ヤギモクの場合、設備関係もかなりお買い得なのが入っているから、落とすのには
ある種の割りきりが必要だと思う。値引きで下請けの手間賃を削ってくる大手と違
い、ヤギモクは自社施工だから100万でも譲れないんだろう。漏れだったらそれは
安心料だと思って諦め、その分しっかり施工して下さいと爽やかに撤退すると思う。
282(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 15:02:03 ID:oiB5xuwH
>280
マルモはアキュラネットの会員だよね。アキュラについては本スレがあったと
思うからそちらを参照したらと思うが、いわゆるローコスト系だね。静岡でこ
のての工務店ならセレクトアホームのほうがおすすめかもしれない。ただし、
あくまでもローコスト系という範疇での話だけど。
283(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 15:10:57 ID:oiB5xuwH
現場の様子や施主の声をあちこちで聞いた感じに過ぎないが、静岡限定で漏れが
良いと思ったメーカー、ビルダーを列挙してみる。漏れ個人の知る範囲だから、
良いところはもっとあると思うが、とりあえず5つ。

ヤギモク、駿河工房、花みずき工房、モアハウジング、甲静ハウジング

上記に関しては外れは少ないと思う。HM大手は下請けの質に依存すると
ころが大きく、当たり外れが激しく、高価格に見合ったものとは思えん。
284(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 15:14:11 ID:oiB5xuwH
おっとモアハウジングはある意味全国区だった。本社は静岡だが、あそこ
は四日市のFCも良いという話を聴いたことあり。輸入住宅を考えている方
にはおすすめできると思う。
285(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 18:35:19 ID:???
>>277
値引きが少ないと損した気がするってだけの欲張りさんなら
競合させるしかないね。
もともと誠意を持って価格出してきてる場合は、向こうから
去っていくだろうがね。
286いちご:04/11/24 19:40:36 ID:e6aoDYUt
マルモホームや静岡の情報を教えてくれた方ありがとうございます。
287(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 20:11:55 ID:sudBgDSg
277です。
ヤギモクに決めようかなぁ。100マンUPなんて35年ローンにすれば
たいしたことないし(?)そもそも安心料だと思うことにします。
やっぱり一生の買い物ですし、値引きばっかり考えないで
いい家を作りたいですもんね。ま、優柔不断でなかなか決められないのが
一番の問題なんですけど。。
288269:04/11/25 00:25:40 ID:???
>>273
レスありがとう。
今度モデルハウス見に行ってみようと思います。
評判良いから楽しみだな♪ワクワク

あと、愛知のアストモってどうですか?
289243:04/11/25 01:50:37 ID:dRfPGYye
>>288

ヤギモクのモデルハウスはパーツの寄せ集めだから、部屋の展示場と割り切ってアイディアを
見るようにするのがいい。見てるだけでも勉強になるし、いろいろ参考になる。大手と違って
受け身の営業が多いから拍子抜けするかもね。ちなみに一軒の家を見るなら見学会が吉。

アストモに関しては漏れの守備範囲外。詳しいところは知らん。すまぬ。
290243:04/11/25 02:23:43 ID:RqucR+j5
>287
迷う気持ちはわからんでもないな。静岡の住宅会社のレベルは総じて高い。ブランド志向が強く
HMも進出しているが、在来木造の得意な工務店が多いため、あまり浸透していない。これに加え
てローコストビルダーがしのぎを削り、輸入ビルダーもお手軽なところから超マニアックな会社
までよりどりみどりだ。東海地震の問題もあって構造や基礎に関してユーザーの目が厳しいとい
うのもレベルアップに貢献してるだろうね。

とりあえず今の時点で迷っているのなら原点に戻るというのもありかもしれん。例えばヤギモク
と価格的にも競合する花みずきとか、視点を替えてモアあたりの輸入住宅も視野に入れてプラン
を出してもらってみるとかすれば、どれを選ぶにせよ納得の行く選択ができるはず。

一つだけ注意すべき点は、コスト意識があるなら、大手HMは選ばんほうがいいということ。
所詮は「中産階級の夢」程度でしかない大手のネームバリューに大枚はたくのは勿体ないとも
いえる。余計なカネ払った挙げ句、怪しい下請け孫請けに家を任すのはナンセンス。もちろん
掃いて捨てるほどカネがあるというなら話は別。大手、例えば住林とか三井クラスの場合、坪
80から90万あたりに【越えられない壁】があって、これを境に別の世界がある。
291名無しさん:04/11/25 03:10:55 ID:tTvFCY2K
272
【らんきんぐ】
Sトヨタホーム
A積水ハウス
A大和ハウス
Bセキスイハイム
B一条工務店
B富士ハウス
Bミサワ
Bパナホーム
Bスウェーデンハウス
292269:04/11/25 03:50:15 ID:???
>>289
どうもありがとう。
今まで色んなハウジングセンターなど見に行きましたが、
どれもこれもパッとしなかったんですが、ヤギモクはHP見て良いと思ったので
違う所で建てるにしても、デザインなど参考になりそうです。
営業が受け身の人が多いってのも凄いですねぇ。
大手だと、見に行った当日の夜とかに訪問してきたりしますもんね。

アストモはかなり安いと聞きました。本当かな〜。
どなたか建てた方いらっしゃれば、と思ったんですが。。
293(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 11:36:21 ID:kGbW1TDh
HM系の話しばっかかよw
よくもまぁ経費の高いとこでε=(>ε<) プッー!

(゚听)ツマンネ
294(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 11:57:55 ID:???
>>293
個人経営の設計事務所の人ですか?
ご苦労様です。



と釣られてみる
295(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 12:21:59 ID:???
フフフ
296(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 13:36:55 ID:ycerD7qf
>290
そうですよね。大手HMってやっぱり高いですよね。地元工務店のほうが、
そのぶん安いのかなぁ。貧乏人は貧乏人なりの家を建てたほうが無難ですよね。
ローン地獄にならないためにも。でも、地元工務店て、保証とかって
どうなるんでしょうか。。。つぶれちゃったら困るし・・。でもお金ないし・・。
いい家たてたいし・・・。ある程度は妥協しないといけないんでしょうね。
297(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 14:24:45 ID:???
>>296
地域ビルダーに住宅保証制度のお願いすればいいだけの話し


298(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 14:27:28 ID:???
価格重視なら、量産効果の出るローコスト系HMとは
比較した方がいいぞ。

なんにしても選択肢が多いのはいいことだ。
299(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 03:32:27 ID:PuSi8toG
>298
家に何を求めるかによるね。拘りがあって末永く付き合いたいと思うユーザーもいれば、家を
消費財と割り切るユーザーもいるからね。

静岡の場合、地震が来てもとりあえず残る資産として土地にコストを投入し、上物は減価償却
する消費財として安く済ませるという考え方で家を建てるドライなユーザーもいて、そういった
連中のニーズをローコストメーカーが満たしている構図がある。ローコスト住宅を建てるのが
貧乏人とは限らないんだな。
300(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 07:29:37 ID:???
>>299
そういう考え方もアリかもね。
ただ、命を守ってくれる程度の強度は欲しいが。
301(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 09:33:43 ID:tF76J9yA
>>300
まあよほどの欠陥や手抜きでもない限りは大丈夫じゃないかな。激安の建売とか、
職人の手間賃まで削って坪30万とかやってるメーカーは怖いと思うけどね。
302300:04/11/26 10:37:07 ID:???
>>301
まー地震だからどれぐらいのがくるかわからないので、
強いに越したことはないけど、気にしてもキリがないし
揺れには耐えても地滑りで真っ逆さまなんてこともあるし
ホント難しいね。
いろいろ悩んだ結果、うちはローコストHM+耐震壁パネル
というところに落ち着いた。
303301:04/11/26 10:42:46 ID:tF76J9yA
>>302

うん、賢明かつ合理的な考え方で、それもありだと思うよ。静岡のロー
コストHMのレベルが高いのは、賢いユーザーがいるからだということだね。
ちなみに現代の建物の構造強度レベルなら、躯体より家具の固定をしっかり
やることのほうが大事なんだよね。
304300:04/11/26 11:45:23 ID:???
>>303
あ、うちは三重だす。
南端だからほとんど近畿だけどいちおう東海なんで。w

家具の固定は重要みたいだね。
揺れがひどいと「倒れる」以外にも「飛んでくる」ってのが
あるみたいだから、仕事部屋のPCやデスクもどうにか
しなきゃなぁ。
305(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 15:34:19 ID:tF76J9yA
>300
失礼いたした。三重に関しては輸入住宅のモアハウジング四日市のことくらい
しか知らない(静岡にある本家を凌ぐと言われてる)。

家具に関しては造り付けが可能なものはやってもらうのが一番。施主支給とか
今使っているのをもって行く場合も、収めるところや固定法をしっかり決めて
おくべきだよね。その辺の話は、地震が話題になる地域のメーカーならだいたい
相談に乗ってくれるはず。PCはチェーンで机と繋ぐ程度で妥協してるけどw
306300:04/11/26 15:40:00 ID:???
>>305
うちは四日市から更に200km以上南下したところです。w

デスクは部屋の真ん中に置いてるんですよね。
(壁に向かうのが嫌なので)
キャスターがゴムストッパーに乗ってるだけなので、
有事の時は凶器になりそう…
307(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 01:31:55 ID:M+9Nvcxl
>306
構造金物使って床にボルトで緊結。これ最強。
308(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 01:44:38 ID:???
デスク、作り付けにしようかな・・・
309(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 01:52:43 ID:Gyc7kY1/

施工主殿へ

値引き=上乗せだからお間違えなく!

全住宅メ−カ−より。
310 :04/11/27 03:39:57 ID:tUAlC066
漏れは建てるにあたって営業マンが値引きを提示してきたら、誰の儲けを引くか明確にしてほしい
と要望を出すよ。そこで即答できなかったらご破算。下請けに支払う手間賃を削るそぶりが僅か
でもみられたらソッコーで不合格。出入り禁止にして次のメーカーとの交渉に移行・専念する。

最初の提示のフカシは詳細見積もりの段階でないとハケーン困難な場合が多いが、疑わしきは罰する原則
で臨む。特に大手は要注意だが、ローコストメーカーは稚拙だからわかりやすい。その際、へんな未練は残
してはならない。ちょっと頭冷やせばそんなもんは消し飛ぶもんだ。

まあそのへんの駆け引きは、同時に複数メーカーとの交渉で行うには手間がかかりすぎるし、効果も
薄いから、各個撃破の原則で臨むべし。夫婦で役割分担する古典的手法も効果的。ひねりを加え
て行動や反応に意外性をプラスすればなおよし。ランダムに役割を入れ替えて混乱させて矛盾点
をあぶり出し、本音を引き出す方法を用いることもある。
311(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 11:53:09 ID:???
>>310
あんたみたいな施主はこっちからお断りw
312(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 13:18:01 ID:???
>>310
ネタや釣りで無くてマジでそんなことをしてるとしたら、どこからもまともに相手されん。

つーか、そんな値段交渉が始まる前に契約すればいいだろ。
何がやりたいんだ。相手の出方伺うだけかよ。

疑わしきは罰するって、何様だよオマエ。(w 何かの宗教か?

>>311
ワロタ
313(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 15:44:11 ID:???
>>310

↑こういう施主は建築現場に
チョコチョコ、ウロウロ来て、あぁだこうだとわけわかんねことほざいて
挙句の果てに大工や監督と喧嘩しそうな要注意施主

疑う気持ちはわからんではないがかわいらしさも大切。
うちはHMじゃなく一般の請負工務店だが
そういう施主にはなんかサービスしてあげよう、
建具でもイイの入れてあげよう、
丁寧に施工しようという気になる。
まぁオマエでは無理w
314(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 16:23:59 ID:???
>>313
うちは値引き交渉は全くしなかったけど、現場には昼休みに
毎日のように通ってる。
(契約する前から)

住んだときの状況を少しでも詳しくイメージしたいので。

地鎮祭が済んだ今でもしょっちゅう通って、お隣の建築現場を
見学してる。(同じHM、同じ監督)
手順なんかがわかって参考になるし。
もちろん、邪魔にならないように自分の敷地からでないように
してるが。

こんなのも迷惑なのかな。
315(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 16:35:08 ID:???
>>314
たとえば、自分が仕事中に周りをウロウロされて、手元を覗き込まれて、
あーだこーだ聞かれたり言われたり・・・・と言う状況が果たして気分良いものかどうかを、
現場の職人にも当てはめてみるといいんだけどね。

そういうのとは違うみたいだし、大丈夫じゃないのかな。
コミュニケーション図るだけなら大歓迎と思われ
316(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 16:42:26 ID:???
>>315
ですねぇ。
こっちは素人なんで、中途半端な知識で変な指摘をしたり
しないようにしなきゃとは思ってます。
317(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 18:22:30 ID:???
>316
解からないことは何でも聞いてください、
解からないまま進んで後で聞かれても困ります。
318(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 18:28:20 ID:???
>>317
ハイ
319(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 18:41:09 ID:???
現場では職人が機嫌を損ねないように静かにしておいて、
いざ引渡しでゴネるのが正しいやり方。
320(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 18:44:18 ID:???
>>314
それは迷惑ではないと思うよ。
会社側の立場から言わせてもらうと、
しっかりした家づくりをする会社なら施工法や材料なんかを施主さんに見てほしいしね。
ただ、職人の立場から見ると頻繁には嫌かもw
まぁでもお金出して自分の家建ててるんだからどんどん行きましょう!

値引き交渉はたしかに必要だけど、上の誰かさんみたいなのは勘弁。
お互い信頼関係で気持ちよく仕事がしたいし、施主さんにも気持ちよくいてもらいたい。

321 :04/11/27 19:04:32 ID:t/qFD1Q7
上の誰かさんって、メーカーが値引きを持ち出したときのこと書いてるだけじゃん。
表現はきついけど文脈からはユーザーが普通に持つべきコスト意識の話だよ。釣られて
必死になっちゃだめだめ。
322(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 20:16:24 ID:???
>>319
どうせ他人事だから別に止めはしないが、時間も手間も余分に掛かって、
折角の新築なのにいつまでたっても落ち着かないって事に気付いてね。

>>321
オマイさん>>310だよな?
ツッコまれてから釣りと言うのは流行んないから。w
さらに、ああいうのはコスト意識とは言いませんので。駆け引き楽しんでるだけだろ。
DQNと言われる人種によくありがちな考え方だ。
323 :04/11/27 20:20:56 ID:t/qFD1Q7
違いますけど何か?それにどう読んでも値引きのことなんか書いてないじゃん。
324(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 20:24:41 ID:???
>>323
>それにどう読んでも値引きのことなんか書いてないじゃん。

>>321
>上の誰かさんって、メーカーが値引きを持ち出したときのこと書いてるだけじゃん。





・・・冗談抜きで、意味がわからない。
325(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 20:30:00 ID:???
>>320
なるほどです。
確かにHMの営業さんや監督さんは
「明日からお隣の建て方やるんで興味があればどうぞ」
みたいな感じです。

ただ、職人さんは下請けの業者なんで多少は温度差が
あるかなと。
でも、遠巻きでコソコソ(でもないけど)見ていたら、通りがけに
「こんにちは」って挨拶してくれてかなり好印象。
でも、向こうは防犯のための「声掛け」だったりして。w
326 :04/11/27 22:29:53 ID:ApTPLd/f
>>324
通常、ユーザーが値引きの話をするときは、値を引かせることを目的として話をするよね。
そういった一般的な「値引き交渉」の話はしていないってこと。解りにくかったらごめんね。

とりあえず上ではメーカーが値引きを持ち出したら具体的にどこから引くか確かめると書いて
ある。それは普通の「値引き交渉」と文脈上まったく意味が違う。安易に値引きを持ち出す営業
を疑うのは当たり前のことだよ。いきなり百万単位の値引きを提示されて単純に安くなったと喜
ぶのはアホでしょ。

私個人も今、家を建てようとしているところだけど、担当の営業さんには「値引き交渉はしませ
んし、他社と合い見積もりを取って値引き競争させるようなこともしません」と宣言したうえで
しっかりしたプランと見積もりを持ってくるようお願いしてるとこ。昔と違って今はいろいろと
調べることもできますから解る範囲で内容をしっかり練っていきたいわけですね。

ま、自分が借り出してこれから返してゆくお金で建てるわけですから、それくらいは当然じゃ
ないかな。別に無茶言ってるわけじゃないし。
327(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 00:31:59 ID:xAFmc2bV
四日市のサティスホームってどう?今日の新聞の広告にはいっとたんやけど。
328(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 02:07:32 ID:???
津じゃなくて?
329(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 11:48:31 ID:???
最終的に>>310さんのお眼鏡にかなったのはどこなんだろう??
330(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 21:08:48 ID:???
>>296
ハウスメーカーがいくら「20年保証をする」といってもこの保証料金は
あなたが支払って成立するものです。
保険と同じですから「10年保証」なら10年分の
「20年保証」なら20年分の保証料金が工事経費の中から出費します。
331(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 21:21:34 ID:PdmiK3sd
332(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 22:54:57 ID:+djgOadB
俺基礎屋だけど、営業のヤツが勝手に値引きすると現場監督がケツ拭くことになるんだよね。
それで結局俺ら下請けがあおりを食うんだ。一軒あたりの単価はだいたいきまってるから
追加工事や着工後の変更(御施主の注文を営業が監督に伝えない等)だと、結局業者持ちに
なるんだ。そうなるとどうなると思う?請負金額はそのまま、仕事は増えて、材料も増える・・・
材料代は仕入れ先に払わないと、仕入れができなくなるのできちんとはらわなければならない。
結局人件費を削るしかない、仕事が粗くなる、材料をごまかす、欠陥住宅ができる・・
悪循環だよね、基礎屋ってのは色々な建設会社に出入りするから、俺もあちこちいってるよ
大手も中堅もね。どこも検査がきびしいから悪いことはできないし、俺も若いしこの世界で
がんばっていくつもりだからいまのところ正直にやってるけど、これ以上単価が下がると限界
だね。だけど、御施主さんが高いお金を支払ってるのは知ってるんだ。問題は建設会社の
馬鹿営業や馬鹿監督らの伝達や段取りの悪さ、又ハウスメーカーのピンハネが凄いからさ。
知ってる?ハウスメーカーとかは下請け金額から数パーセントの金額を協力費として上納
させるんだその金で仮設トイレ代とか水道代、仮設電気なんかの経費をだしてるんだよ。
でも御施主さんからも金とってるだろ?そんなことして業者のやる気を失わせて俺たちには、
手を抜くな!しっかりやれ!後期守れ!って命令ばっかするんだ。こんなんでいい仕事が
出来るわけないじゃんか!いい仕事するには金がかかるんだ、御施主からは高い金とっといて
俺たちには少なく支払って、自分たちだけイイ思いしやがって。
333(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 22:56:42 ID:+djgOadB
だから、そんな会社とは最近手を切ったよ。代わりの基礎屋はたくさんいるってさ・・・
あの会社はもうダメだと思うよ。会社にはいい顔して、仕事はひどい業者しか残ってないからね。
ここに来てる御施主予備軍の人に言っておくけど、打ち合わせの時には必ず現場監督にも
立ち会ってもらう事、着工後の変更はろくな事にならないから、どれだけ時間がかかっても着工
前に細部まで打ち合わせをしておくこと。簡単に値引きするところはあやしいと思うこと。以上
あと現場にちょくちょく顔を出して、業者と話しをしたりすると俺たちもやる気が出たりするんだよね。
結局、家作ってるのは俺たち現場の人間だから、営業なんかに話すよりもダイレクトに事が進んだり
するんだよね。なんか長くなっちゃてスマソ。イイ家建ててね。じゃ
334(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 23:49:25 ID:???
>>332>>333
書き込みありがとう。
やっぱり思ってた通りだ。営業の権限が大きすぎる会社って、どっか危ない気がしてたんだ。
と言うことで、歩合の営業がいる会社は候補から外しちまいました。
335(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 23:51:45 ID:???
うちは中堅の工務店だけど、
うちの下請けに、
大工―イ○ジョウ
クロス―セ○スイ
建具―ス○リン
がいる。
HM系のこと施工から金の事までいろいろ聞くけど同業としてかなり笑えるw
その職人たち口を揃えて言う言葉は「自分の家を建てるなら・・・」

やっぱやめとくw
336(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 23:54:31 ID:???
>>335
上げといてそれは無かろう。(w
どこよ?
337(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 23:59:38 ID:???
答え―どこでも嫌だってw
338(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 00:01:18 ID:???
>>337
Ω ΩΩ <な、なんだってー!?


・・・まあそう言うだろうな、きっと。
339(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 00:28:13 ID:???
話し変わるが、
おれの地域に新興のローコスト会社ができて
その建て方に応援に行ったときの話しなんだけど(大工が知り合い)、

多雪地域の屋根タルキに一寸五分角の材料持ってきて施主に怒られてるんじゃね―よ
あわてて雑役みたいなやつが取替えに走ってたw
他には、間柱とはいえ、干からびて変色した米松持ってきて取替えw
なんとも言えない新築の家だったなぁ。。。。。。。
340(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 00:51:43 ID:???
やっぱり見えないところで安いの使うんだろうなあ。
341(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 01:01:22 ID:???
(´-`).。oO(業者が住みついたスレは、いつも流れがいっしょで、最後には面白くなくなるんだよな・・・心配。)
342(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 09:39:23 ID:???
「建設業界」板だもの。
住み着くも何も、いるのがデフォルト。
勘違いしちゃ駄目だ。
343(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 09:40:08 ID:???
違った、「建設住宅業界」板ね。
344(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 09:43:15 ID:???
業者がいるのはかまわないけど、粘着が始まるとね・・・
345(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 10:47:44 ID:???
このスレ最初から見てるけど、粘着なんていないよ?
本当の粘着って言葉通じないから。(w

それから、迂闊に面白くないなんて他所で言ってみてよ、「じゃあオマエが(ry」となるだけ。
346(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 17:52:39 ID:???
>>341
オマエばか?
業者がいあなけりぁまともな話しにならないやろ
おれたち無知な素人に何ができるんだよw
ウザイ時もあるけど建築屋のカキコミはためにはなる
347(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 18:38:51 ID:???
>346
ただ、愚痴は頂けないけど。
348(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 20:14:11 ID:dJKpc483
名古屋の設計事務所 褐v画工房ってどうですか?
何やら欠陥住宅設計メーカーと評判悪いようですが???
349(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 20:18:31 ID:WPB4UVIP
名古屋の設計事務所 褐v画工房ってどうですか?
何やら欠陥住宅設計メーカーと評判悪いようですが???
350(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 20:30:41 ID:???
その会社はシラネーけど
評判良くないならスルーして他に探せよ

てゆうか嫌がらせは良くないよw
351協会の内部・・・:04/12/01 20:53:12 ID:WPB4UVIP
褐v画工房は欠陥住宅を設計・監理した。
国土交通大臣指定の建築苦情処理機関である建築事務所協会に苦情が入り、
建築事務所協会は指導改善の為、褐v画工房に出頭するよう命じたが、
褐v画工房は出頭に応じない・・・・・悪質な業者
352協会の内部・・・:04/12/01 20:58:29 ID:WPB4UVIP
↑建築事務所協会 ×
建築士事務所協会 ●
より正確に、社団法人 建築士事務所協会
間違えました、訂正します。
353(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 21:15:07 ID:???
たまにスレが延びてると思えば、変なのばっかだな。
354(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 21:46:19 ID:???
>>349ID:WPB4UVIP
一人で二役演じるってどういう心境?
自分で気持ち悪くならないの?
355(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 22:07:47 ID:bXdj9jVz
タウン功房という施工屋をご存じの方いますか?
業者さんに聞くと「やめとけ」といわれるのですが・・・
356(仮称)名無し邸新築工事:04/12/02 09:41:09 ID:zirTvWLq
タウン功房どこにあるの?
357(仮称)名無し邸新築工事:04/12/02 11:39:41 ID:uxBkVmje
名古屋だよ。
笑笑とか手がけているみたい
358(仮称)名無し邸新築工事:04/12/02 12:20:41 ID:8L3JOQ4o
守山のカコイ建設で家を建てようかなと思っているのですが、どうなんでしょう?
地元では結構名前が通っているみたいです。
現場を見てきましたが木造在来です  ただ地盤・基礎など詳しいとこまでわからないんですよね〜
ご存知の方いますか?

359(仮称)名無し邸新築工事:04/12/06 23:46:37 ID:420UmZu+
諸戸アイサン住拓ってどう?諸戸産業の子孫?
360(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 19:48:02 ID:eV3zS9NK
静岡東部のコトヨって同なの

361(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 20:06:15 ID:???

というかさ、どうよどうよって同じ聞き方しかできない香具師ばかりなんだけど。
建てるにあたってなのか働くにはとか、そういうことも書かないと、
レスも付かないんじゃないかぐらい想像できないのか?
362(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 20:29:38 ID:LjQvMRqx
カコイ建設って誰も知らないのかな〜?
地元分譲の工務店って他でも結構あるとおもうんだけどなかなか表話に出てこないから
わかりずらいし工務店の思うがまま建てられそうな気が…
疑心になりすぎかな?
363(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 20:52:31 ID:???
>>362
2chで良いって言われて納得するんですか?
364(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 21:02:03 ID:LjQvMRqx
>>363ん〜良いとか悪いとかの評価は求めてないよ!
悪い!!の一言で終わるとこだったら「うそ?」って感じやけど。。。。。

365(仮称)名無し邸新築工事:04/12/09 00:04:11 ID:???
もともと人が少ない板だからね、気長に待ってみて。
366(仮称)名無し邸新築工事:04/12/09 17:56:54 ID:???
大東建託株式会社ってどうですか?
367(仮称)名無し邸新築工事:04/12/09 18:28:57 ID:C8OC9sTi
禿のナナシはこちらすか?
368(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 02:10:03 ID:fclCCK8h
>大東建託株式会社ってどうですか?

日本一の賃貸詐欺会社!
社員になる条件はただ一つ!
借金が1千万以上ある事!年齢制限無し!

つまりここで年間ノルマを達成出来れば1千万の借金はすぐ返せるという事!
369(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 13:28:01 ID:???
では東建コーポレーションはどうでしょうか?就職先考えてるんですがどこが
本気でいいでしょうか?
できれば社用車が出るなるべく大手ぐらいがいいです。

先輩 御願します
370(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 22:40:11 ID:???
>>369
営業の経験はもちろんあるよね?
371369:04/12/11 13:24:50 ID:???
無いです 新卒です

どこが一番定していて給料もノルマもそこそこでなるべく早目に帰れる所がいいです。

お願いします。先輩。。。
372(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 13:43:56 ID:???
>>371
公務員。
373(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 14:44:10 ID:???
>>372
禿同。

>>371
そんな条件での営業職など、世の中に存在しない。
もう一度自己分析と業界・職種検討からやり直せ。
374営業=エンドレスゲ−ムです。:04/12/11 15:17:13 ID:G2IEfB2c
>>371さんへ

営業というのは数字が全てですから・・・
トップセ−ルスマンに近づけば近づくほど帰りは遅くなります。
数字が上がらない営業マンほど休みも公休どおり消化しますし、早く帰ります。
やがて基本給だけでは食えなくなって自ら辞めて行きます。

リ−ス建築の営業を例にとれば金額にもよりますが・・・2〜3ケ月に1棟契約すれば日ごろサボろうが誰も文句は言いません!
但し1契約したからといってサボっていては取り続ける事は出来ません!
この営業は日を空けずに契約を取り続ける事が必要ですね!
1年間のノルマをたとえ3ケ月で達成したとしても、その後半年間無実績なら会社に居づらくなる厳しい世界です!

この営業に必要なのはまず運。そしてそれをつかむ為の行動力でしょうね!

取れて偶然。取れずに当然と言われる業界ですから!w  
375業者:04/12/11 18:39:30 ID:VOLu0kX7
名古屋モザイクの手形ジャンプ

1 :地場業者 :04/12/07 13:41:25 ID:ZEtpT0Ax
長年取引のある名古屋モザイクに今月落ちる手形のジャンプを要請されたけど、やっぱり、あそこも、もう、ヤバイのかな?


2 :Brick K :04/12/07 18:14:07 ID:faHvRLiZ
げっ!!まじっすか?営業やってる知人居るんだけど、、、、、、。知ってんのかな?
ヤバいヤバい!!タイル業界はヤバい!名古屋大手の○和建□からも職人引いてるって
聞いたけど年度末に向けて職人事情はどうざんしょ?常用(?)単価は今どの位なんでしょか?
ガンバレ!タイル業界!タイル・煉瓦職人!左官屋さん!!
376業者:04/12/11 18:40:29 ID:VOLu0kX7
6 :窯業屋 :04/12/08 21:22:23 ID:IKBlogZw
うちは、現金にしてもらったけど、先月分、入金されなくて、社長が名モに張り付いてるよ。


7 :たいる屋 :04/12/10 17:35:09 ID:oTC2it0g
うちでも、信用調査会社で調べてもらったら、凄く、やばかったよ。 即刻、出荷停止になっちゃった。
377(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 19:05:27 ID:???
>>375-376
誘導されたからって、コピペをしろって意味じゃないんで。
378(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 00:58:09 ID:O+MXCG9K
>>では東建コーポレーションはどうでしょうか?

ここも大東・レオパレス同様地主を騙して大儲けしている賃貸詐欺会社です。

>>できれば社用車が出るなるべく大手ぐらいがいいです。

大東・東建共社用車はありますが・・・車に3〜4人詰め込まれて地主部落へ投入されますので、自由は全くありません!  
379(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 22:23:28 ID:AEbFdrAG
ま、アパート屋が地主を騙さなくてどうやって生きていくんだ、とw
そばで見ていて地主がかわいそうになってくるけどね…
380(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 22:25:10 ID:???
>>379
例えば、どういう騙しがあるの?
381(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 22:41:30 ID:AEbFdrAG
>380
儲かります
すぐ(部屋が)埋まります
老後の安定した資金が得られます
うちのは(建物が)丈夫です

何もわからないジーサンバーサン煽って田んぼ畑ぶっ潰してアパート建てさせて
建設費ぼったくり、管理費ぼったくり
382(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 00:35:06 ID:???
そんなの住宅にも言えるやんw
383(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 15:47:36 ID:???
>>381
で結局モトが取れないってこと?
38430年一括借り上げ:04/12/14 15:54:39 ID:QLEe17BW

空室保障とか滞納家賃保障します!とあるけど???
385:04/12/15 13:06:23 ID:jcv+EONu
30年は面倒見ますよ!
でも家賃は毎年見直ししますよ!
下げても入らないのでもっと下げます!
386(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 00:21:52 ID:???
元本保証で利回りのオイシイ商品なんかないってことですよ。
387(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 15:06:59 ID:???
消費者金融も不動産もブラックなんださ

どちらに入ろうかな マジレスきぼん
388(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 15:11:16 ID:???
>>387
じゃあマジレス。

何を言いたいのか何かを聞きたいのかすらわからん。
やりなおし。
389(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 23:40:43 ID:???
東海で賃貸の建物って、

東建コーポレーショョン ・ 大東建託 ・ 東新住建

が有名だけど、なぜか東が名前の中にある。

たまたまなのかどうかわからないが、

この中で、建てるならどこ?
390(仮称)名無し邸新築工事:04/12/18 00:28:54 ID:???
ニヤリ

正直自分でもやりたいことはわからん 金か安定か・・・

わからん
391(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 21:17:39 ID:???
違う板でこんなんあったけど、

東新住建で、欠陥住宅騒動発生!
現在東新側の返答待ち。

実際、どうよ?


392(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 21:32:00 ID:???
>>391
削除依頼がでてたようですが?
名古屋市内での事らしい、基礎工事の欠陥をそのままに土台を無理に施工。
建て方後に施主がクレームを付けたようです。

393(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 23:26:28 ID:???
東新って、分譲住宅だと思ったが、

分譲に、施主がいるのか?
394(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 23:47:24 ID:???
名古屋市内だと、二代目が仕切っていたと思うが、
まあ、よく錦のキャバ○ラで遊んでばかりだから仕方ないか。
聞いた話だと、よくある話で親の権力をかさに苦労なしで偉くなったから、
口だけで中身は・・・・・
結局、1代目が築き
    2代目が食いつぶす。

よくあるパターンか。


395(仮称)名無し邸新築工事:04/12/20 00:06:06 ID:???
396(仮称)名無し邸新築工事:04/12/20 00:20:38 ID:gwzoaMiN
>>393

土地活用の賃貸事業もやってるよ!ザ・借家
397:04/12/21 12:06:25 ID:JrwSh5vW
ザ・借家ってメゾネットの一戸建ての感覚の一.二階併用型ってやつ?
上川達也のCMの?あれってなかなかいいよね!
でも入居者は新婚さんかな?独身の一人暮らしは住まないわな!
398(仮称)名無し邸新築工事:04/12/21 12:57:47 ID:???
来春あたりに俺の知り合いの建築屋が中部地方のある地域で現代古民家風のバカデカイ家建てるけど見に来る?

いちおう建て方からオープンにするらしいから
399(仮称)名無し邸新築工事:04/12/23 14:45:23 ID:???
俺が留守の間に朝日ソーラー撤去と耐震工事云々とかで更に屋根裏に妙な扇風機つけて、家族が130万とか払ったらしいんだが。
これってマトモな工事なのか…? 近場の業者じゃなくて訪問だったらしいから嫌な臭いがするんだが。
風呂改築した時だって一週間行く工事で百万ちょいだったのにな…。
耐震詐欺はテレビでも良く見るし。
ちなみにM県S市。
400(仮称)名無し邸新築工事:04/12/23 14:48:56 ID:???
>>399
やられた感じだな。
401(仮称)名無し邸新築工事:04/12/25 22:41:49 ID:aO9KlG7z
>>394
>まあ、よく錦のキャバ○ラで遊んでばかりだから仕方ないか。

まじですか _| ̄|○
402東新住建とは・・・:04/12/26 01:39:38 ID:r7RdA+eD
なんと!愛知万博にまで出展してるんだから・・・
今の社長は一代で東証一部上場間近までの会社にしたカリスマ経営者だが・・・
二代目はただのボンボンで役員になってる!
一部上場後に現社長は会長になり二代目に譲る腹づもりらしいが?
403(仮称)名無し邸新築工事:04/12/26 10:04:17 ID:???
上場まではすごい勢いで、後は鳴かず飛ばず、って会社はイーパイあるよな。
投資家のカネが入ったら目的達成でモティベーションがなくなっちまうのかね。
404(仮称)名無し邸新築工事:04/12/26 10:37:57 ID:eOa+EQfC
上場を手段と考えているか、目的になってしまっているのか、そこなんでしょうねえ。
405(仮称)名無し邸新築工事:04/12/26 15:59:35 ID:scoDQAFV
甚目寺の材寅産業って知らない?
近所にあるんだけど、いまいちわからない会社なんだよね。
新築したいんだけど、やっぱ地元の業者頼む方がいいんでしょ?
406(仮称)名無し邸新築工事:04/12/26 22:14:34 ID:Z4HRYH4L
材●産業?この掲示板ではよくないみたいですが・・・近くなら渡部材木等ありますけどね・・自分も春くらいに建てようとおもっていいるので興味あります
407(仮称)名無し邸新築工事:04/12/27 23:14:05 ID:???
東海地方でブルースホームのFCでお勧めはありませんか?
調べてもどこがFCなのか良く分からないんだけどね。
408(仮称)名無し邸新築工事:04/12/28 08:18:26 ID:???
>>407
ブルースジャパン名古屋中央の、ホームウェラさん。
ttp://www.home-weller.co.jp/company.html
しばらくHPのTOPが更新されてないけど。
409(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 00:42:48 ID:???
>>408
HPの開設は10/30となっているけど確かに遅れすぎですね。
ところでブルースジャパン名古屋中央はおすすめのFCでしょうか?
もし情報をお持ちでしたら教えてください。
410408:04/12/29 11:36:07 ID:???
>>409
以前、ブルースで検討していたときに何度かお会いしました。
その後当方の趣向が変わってきたためお邪魔していませんが...。

名古屋のFCを紹介しましたが、東海地方といえば愛岐三(静)と広いわけで、
場所によってはもっと近いところがあると思いますけど。

ブルース本部に問い合わせれば紹介してくれるでしょう。
同じブルースでも工務店(設計士)によってデザインや間取りその他色々変わりますから、
何社か検討するといいと思いますよ。

そうなるとブルースに拘る理由もなくなってきますが。
411(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 22:15:37 ID:???
>>410
当方名古屋にて、一番近いFCかも。
プラン等のセンスや全体的な印象はどう感じられましたか?
412408:04/12/30 14:13:15 ID:???
>>411
印象はと言われましても難しいなあ。
実際に他社も含めて何度か完成見学会等に行ってみるのがいいと思いますよ。

私は最初は輸入住宅(風?)で、と考えていましたが、時間が経つにつれ違和感を感じてきました。
で、今は自然素材を使った無垢材の家にしたいと思って色々見ています。
ちなみにホームウェラさんはブルースだけに限らず他の要望でも応えてくれそうですよ。

お互いいい家を探しましょう。
413(仮称)名無し邸新築工事:05/01/12 15:54:02 ID:???
三重の松阪以南で2×4建てるとしたらお奨めはどこでしょう?
414413:05/01/12 15:54:48 ID:???
ageます。
415(仮称)名無し邸新築工事:05/01/16 23:38:15 ID:XiDV9uy4
>>413
まず最近は2×4をお勧めせんなぁ。
シックハウスの問題が取り沙汰されてから、合板に使われている接着剤が無害な代わりに
ヤグい接着剤になってる。
2×4は建ててる間、合板が構造体にもかかわらず雨ざらしにされるから
数年でベロンベロンになっちまうぞ。
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏・・・

・・・という噂を聞いたのですが、2×4を売りにしているメーカーの皆さん
どうなんですか?
416(仮称)名無し邸新築工事:05/01/17 07:01:51 ID:???
数年でベロンベロンになってる構造合板なんか見たことないぞ。

構造合板って、何時間も沸騰した湯に漬けたり、濡らした状態で
凍結させたりしても耐えられるようになっている。
そうでなきゃ厳寒のアラスカや猛暑のアリゾナ、亜熱帯のミシシッピ
沿岸なんかでツーバイが建つわけないもん。

しかも、まともな工務店なら雨ざらしにはしない。ツーバイだろうが
軸組だろうが。
417413:05/01/17 07:59:51 ID:???
ツーバイの是非はこの際置いておいて、どこで建てるといいかを
知りたいんですが…
418(仮称)名無し邸新築工事:05/01/17 11:01:18 ID:???
雨の国・湿気バンバンの日本でいいの?
419(仮称)名無し邸新築工事:05/01/17 11:07:28 ID:???
>>418
ツーバイはもう日本で歴史も刻んでいるので、日本特有の問題もかなり
消化されている。
利点・欠点がハッキリしてきているので、欠点を把握した上で甘受できると
なれば、何も心配は要らない。

上にもあったが、とかく素人は工法にこだわりがちだが、施工や管理の方が
よっぽど重要だ。
420(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 12:11:41 ID:FF0DMnCC
うちの近くでハウスメーカーがたててるツーバイは、皆屋根がかかるまでは
雨ざらしだけどな・・・。
施主はやきもきしていて、メーカー担当者は「大丈夫ですよ。」
まぁ419さんの言うとおり、そんな事よりも監理をしっかりやるかやらないか
の方が重要だろうけどね。
421(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 19:39:02 ID:4sZmvarV
新和建設で検討しています。
提案力・価格・施工・アフターについて
実際に建てられた方の感想をお願いします。
422(仮称)名無し邸新築工事:05/01/20 10:23:33 ID:qEM6L1l0
2×4の構造用合板は、特1類だったかな?
船にも使ってるから、ベロンベロンにならないと思うよ
423(仮称)名無し邸新築工事:05/01/20 10:27:45 ID:qEM6L1l0
2×4の構造用合板は、特1類だったかな?
船にも使ってるから、ベロンベロンにならないと思うよ
424(仮称)名無し邸新築工事:05/01/20 10:48:32 ID:qEM6L1l0
2×4の構造用合板は、特1類だったかな?
船にも使ってるから、ベロンベロンにならないと思うよ
425(仮称)名無し邸新築工事:05/01/22 14:19:05 ID:xe1jm/vm
定期点検age
426(仮称)名無し邸新築工事:05/01/22 14:29:46 ID:???
ベニヤの家なんてよく住むねw
427(仮称)名無し邸新築工事:05/01/22 17:42:19 ID:???
ベニヤとプライウッドの区別がつかない知障ハケーン!
428岐阜(恵那・多治見)の工務店:05/01/22 19:02:14 ID:3kz6GSI/
私は岐阜県恵那市にあります「館林」の住宅営業として今年4月から働きます。
この会社について御存じの方、下の点から評判を教えて下さい。
?@工務店としての信頼度
?A経営の状況
?B働く環境
是非お願いします。
429(仮称)名無し邸新築工事:05/01/22 22:13:38 ID:???
>>427
だからツーバイの家なんて住みたくねぇ言うてんだよボケ
池沼かオマイはw
430(仮称)名無し邸新築工事:05/01/22 22:18:34 ID:???
リアルでも人を舐めたような態度なんだろ。
ドキュソは放置汁。

そいでこのスレは特定工法を貶す場所でもないんでそこんとこヨロ。
431(仮称)名無し邸新築工事:05/01/22 23:39:02 ID:???
>>429
図星だということでよろ?
432(仮称)名無し邸新築工事:05/01/22 23:52:29 ID:???
>>430
ツーバイなんか住めるかっていってるだろ。
池沼はコンパネの家に住んで10年でホームレスになればEwww
433(仮称)名無し邸新築工事:05/01/23 00:06:11 ID:???
>>432
一応オマイのこと助けたつもりだったんだがな。
オマイ自身がデムパってことがわかったんで、
ツーバイスレあるから探してそこでやれ。
434429:05/01/23 00:15:44 ID:???
>>433
おれ432じゃないんだけど・・・・
435429:05/01/23 00:17:10 ID:???
あと池沼と言って来たのはオマイのほうだからな
436(仮称)名無し邸新築工事:05/01/23 00:18:25 ID:???
そいう香具師はコテハン使うように。
437(仮称)名無し邸新築工事:05/01/23 01:58:59 ID:???
>>434-435
何を勘違いしてるか知らんが、
>>430>>429のオマイ宛て。
て言うか紛らわしいから>>432本人でもないのに出てくんな。(w
438(仮称)名無し邸新築工事:05/01/25 21:46:06 ID:5xoH5M7g
メンテナンスカーが来ましたよage
439(仮称)名無し邸新築工事:05/01/25 22:52:47 ID:???
塩塚不動産の建売が近所にあるんだけど見た目は他とあんまり変わらない。
一宮とかで手広くやってるらしいんで、誰か買って住んでたら感想キボン。
440(仮称)名無し邸新築工事:05/01/25 23:01:50 ID:KCCv6aFZ
>>421
新和建設で新築予定です。
完成は一年後ですが・・・
441(仮称)名無し邸新築工事:05/01/26 12:59:18 ID:YilKrnGB
>>421 >>440
うちも最後まで新和で検討してたよ。
HMや工務店の中ではわりかしセンスが良く
しっかりしている印象があったので・・・。
そんなに「お安くなります!」みたいな営業はしなかったし、
マイナスな印象は、なかったなぁ。
442名無し不動さん:05/01/26 14:03:07 ID:+C1u9BHi
松井建設ってどうなの?
443(仮称)名無し邸新築工事:05/02/03 07:52:56 ID:UCLD/dlf
株式会社トスコというところが建てた建売に興味があります。
ここの評判はいかがでしょうか?
間取りや外観はいいかな、と思うのですが建売ゆえに
目に見えない基礎や壁、天井裏などが気になります。
ここで建てた、検討した、などした方がいらっしゃれば教えてください。
444(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 22:55:25 ID:JcDDJkOo
age
445(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 22:58:28 ID:lKAuwPYC
TOKAIか遠鉄にしようかと思ってます。
迷うなぁ。競合させて決めるのが賢いかな。
446(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 23:36:58 ID:0uxiQtKW
建築後の家の具合情報を求む
447(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 18:07:59 ID:???
ガイアホームは?
448(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 04:01:28 ID:AlR7WSe5
不治ハウスはどうでしょう?
社員・会社組織はDQNだけど、モノはよさそう。
449(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 21:24:16 ID:???
>>448
富士ハウスのスレでは楽しい情報交換が盛り上がっているそうでつね!
450(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 18:37:56 ID:++EYWjgp
age
451(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 18:44:43 ID:2blqULgd
建設業法違反でお上の行政処分を受けた業者どこで調べれば
いいのですか。
452(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 20:34:27 ID:???
お上に聞いてみればいいと思うよ。
453(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 02:55:37 ID:???
欧倫ホームのモデルハウスに行ってきました。構造、機能面で、「これが
欧倫」というのは特にないみたいですね。でも、建築家と組んで時間をかけて
プランを練るみたいだし、施工も割りとしっかりしてそうだし。いいのかなー?
454(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 22:36:57 ID:???
名古屋のエスティエステイトってしってます?
建築条件付で土地を販売していて、建築士、施工業者も
決まっているようですが… 中々面白いプランをたててきたので
検討してるのですが、知名度もなく、情報もなく迷っています。
知っている方、どうでしょう?
455(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 02:21:55 ID:ok44PCJp

愛知万博にウェルカムハウスを出展してる東新住建ってどう?
456(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 15:08:01 ID:???
どうよどうよばっかやんけ
こっちも(゚听)シラネ―よ
457(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 15:45:17 ID:???
結局語彙の少ないDQNが多いってこった。


具体的に何を聞きたいのか全くわからん。
458(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 21:36:31 ID:???
東部建設って知ってますか? 信頼性はあるのでしょうか?
また、建てた方がみえましたら感想を聞かせてください。
459(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 21:39:59 ID:???
>>458
知らない。聞いたことない。
460(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 21:44:27 ID:???
壮大なるジサクジエンスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1053271171/l50
461(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 00:40:38 ID:???
>>456
>>1にそう書いてあるんだからしゃーないかと。知ってたら答えてやってよ。
462(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 11:51:09 ID:???
そう書いてあるとは言え、聞き方があるだろうと。
463(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 23:27:52 ID:T691RiJM
去年の1月に東新住建と契約しました。
2×6工法38坪で本体2000万弱です。
新春キャンペーンとして床、扉はムク材。壁、天井は珪藻土という特典付き。
すぐ建てるつもりでしたが、買おうとした土地が火事のあった土地という事で取り止め。
『土地を変えても間取り変更しなければ値段は変わりません。キャンペーン特典もそのままです』
という事だったので土地探し再開。
今年になり、やっと納得出来る土地が出たので営業マンと話を進めると…
私が持ってる契約書と東新が持ってる契約書の内容が違ってると言い出した。
東新の契約書ではキッチン、風呂、洗面、トイレ、給湯器が施主支給になっているとの事。
また、当時契約した商品はもう無い。新しいプランになっているので前回の契約は無効です。
と言ってきた!
納得出来ないのでゴネてみたが、キャンペーン特典は無し。追い金30万円の請求があった。
キッチン、風呂、トイレ、給湯器、洗面は付いたものの、こちらが持っている契約書と比べると明らかにランクダウン。
一体どーなってんだか…( ̄△ ̄;)
現在かなり迷ってますねぇ。
ちなみに東新ってこんなトコ
ttp://www.toshinjyuken.co.jp/
464(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 23:36:29 ID:???
浜松のアプトホームはどうでしょ?
465(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 23:47:17 ID:???
>>464
(・∀・)イイ!!

Webと雑誌を見ただけだけどね。
かなり好み。
466(仮称)名無し邸新築工事:05/03/18 01:29:10 ID:yHY6Bypw

住宅の営業マンなんてコロコロ変わる(辞める)からね。

契約した時と上棟した時と完成引渡しの営業マンがみんな違ってた!なんて話よく聞くしね。w
467(仮称)名無し邸新築工事:05/03/18 01:31:23 ID:???
>>463
普通に考えて、違う内容の契約書が2通存在するって事自体がおかしいよ。
どーなってんだか訳わからんぞ。大丈夫か?
468(仮称)名無し邸新築工事:05/03/18 07:50:08 ID:???
464 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:05/03/17 23:36:29 ID:???
浜松のアプトホームはどうでしょ?


465 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:05/03/17 23:47:17 ID:???
>>464
(・∀・)イイ!!

Webと雑誌を見ただけだけどね。
かなり好み。

469(仮称)名無し邸新築工事:05/03/18 09:00:56 ID:???
>>464
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1066139022/250-
こっちでも質問が出てたけど、反応は薄かったね。
470(仮称)名無し邸新築工事:05/03/18 11:13:07 ID:???
思い切りわかりやすい自演じゃねーかよw
471(仮称)名無し邸新築工事:05/03/18 21:28:45 ID:/2wcxPfF
>467
契約書が違うなんてありえないですよね?(笑)
営業マンも『私も初めてのケースですが…』と言ってました。
最初に値引きし過ぎたから回収する気だな?と思ってしまいます。
法的にはこちらの契約書が有効なのでしょうか?
しかし…建てる前からこんな調子だと、まともに建てれるのか不安です。

今日、営業マンからTEL有り。
値段は最初の契約時の料金でいいとの事。しかし、ムク材や珪藻土は無し。
…最初の契約通りに建てる気は無い様ですね。
472(仮称)名無し邸新築工事:05/03/18 21:47:40 ID:???
>>463>>471
東新でしょ、そのくらいの事は普通でしょ!
考え直したほうが良いと思うけどな〜。
473(仮称)名無し邸新築工事:05/03/19 01:34:23 ID:9LOoIrOx
>472
そーなんですか…間取りは気に入ってたから残念です。
頭ん中じゃ住んでる気になってたんで余計に凹みますねぇ
東新って、こういう事よくあるんですか??
474(仮称)名無し邸新築工事:05/03/19 08:39:07 ID:???
>>473
どこに頼むにせよ、前のめりになる気持ちはよくわかるが
常に一歩引いてみている自分を作っておくのは必要。
475(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 01:25:14 ID:Dx4GGzC/
>>474
そうですね。少し冷静になって判断したいと思います。
ありがとうございます。
476467:05/03/20 21:42:48 ID:???
>>471
オマイの手元にある契約書が1通目のものなら、その内容で工事をするのが当たり前。
要するに、後から持ってこられた契約書らしきもので、なぜオマイが納得させられなければならない羽目になるのか、
理解に苦しむよ。
漏れなら契約書が2通あることがわかった時点でお引取り願うし、もし違うものを2通作っちゃったほうだとしたら、
お客さんが同意してるものの方で工事を進める。

て言うか、繰り返すが、内容の違う契約書が2通存在すること自体が理解不能だ。
477(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 22:40:19 ID:???
>>476
普通の人はそう思うよね。
ただ東新が普通かというと?だし、>>471も文面からちょっと?だから、
契約書を軽く考える人がおかしいよね。
478(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/21(月) 07:41:59 ID:pCEWzawk
本当!契約書を軽く考えすぎ。
契約書が2通存在すること自体が犯罪だよね。詐欺じゃないですか?
「会社」も「営業」の資質を疑いますよね。
479(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/22(火) 02:07:14 ID:HeWT+A6X
>>478マジか?

東新住建って分譲販売数が東海地方で6年連続NO1の会社だろ?
480(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/22(火) 02:14:58 ID:OeSxaQh/
契約書は2通存在します。
お互いに1通ずつ保管。
しかもお互いの印鑑が押されているはず!
481467:2005/03/22(火) 11:24:11 ID:???
>>480
ちゃんと人のレス読んでる?
482(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/22(火) 12:08:36 ID:???
>>481
>>480みたいなタイプの人が内容を見ずに印鑑を押して騙されるんじゃないの。
483大地主:2005/03/30(水) 00:46:58 ID:gGc6HK1G
東新住建は分譲・注文の他にも賃貸住宅のザ借家もやってるんだよね!
大東・レオパレス・東建なんかに比べればマトモな土地活用だと思うけど・・・
484(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/02(土) 10:38:25 ID:???
東新が長良川沿いに造ってるマザーヴィレッジって、本格的なゲート、管理人付きの
分譲だね。アメリカではセキュリティ対策で一般化してるんだけど、ついに日本でも
登場した。
個別にセコム入れるより確かに安いし、訪問販売とかもかなり締め出してくれるから
安心感は高い。これから他社でも追随するだろうな。
485(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/03(日) 01:37:16 ID:UGbOssgI
age
486(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/03(日) 20:09:00 ID:vmkYPvuU
■  重 要  ■   必 ず お 読 み く だ さ い   ■  重 要  ■

【高速バスを利用すると 上 野 は 梅 田 よ り 名 古 屋 の 方 が 近 い 】

【名張は大阪へのアクセスしか良くないが、伊賀北部は名古屋・大阪両都市へ抜群のアクセス】

【上野から名古屋へ92分!! 上野から梅田へ96分(1本のみ106分)】

【こんな便利な高速バスがあることをあなたはご存知でしたか?】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【三重交通 伊賀上野名古屋高速バス(1日9往復)】

◎ビジネス・お買い物に・レジャーに、上野産業会館から名古屋まで92分(くだり90分) ・1800円
御代インター森精機前から名古屋まで77分(くだり72分)・1600円(早い!安い!)

http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html [伊賀上野名古屋高速線]
※三重交通ホームページでも「ビジネス・買い物にたいへん便利です」と紹介されて
いる。乗車率は非常に良く、毎年、三交伊賀地区で唯一の黒字路線!!

◎三重交通の定期券を持っていれば、土日・祝日は片道たったの400円!!
http://www.sanco.co.jp/news/bus-kinen-top.html (環境定期券制度について)
詳しくは↑をご覧ください。また、バスカード・ワイド333きっぷも使えます。

大人気で唯一の黒字路線ゆえに、運賃も大幅に値下げされ、停留所も追加され、
この路線はますます人気爆発するだろう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【三重交通 伊賀大阪高速バス(1日4往復)】

上野産業会館から梅田まで96分 (1本のみ106分)
上野産業会館から新大阪まで111分 (1本のみ121分)
http://www.sanco.co.jp/highway/osaka/osaka.html
※環境定期・バスカードは使えません(ワイド333きっぷは使えます)。
487(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/05(火) 17:58:22 ID:???
ええーーと、東新住建の話題に割り込みますが、ツーバイの日建ホームが気になり
ますが評判はどんなものんでしょうか?

社長の言葉は鵜呑みしていいのでしょうか?「ご指南番」はいつも聞いていますが
488(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/05(火) 21:14:41 ID:???
>>487
屋根パネルが短くても継ぎ足ししてくれるし、
床下にはゴミを入れといてくれるし、
大工さんが現場を走り回ってくれるし、
監督はあなたを馬鹿扱いしてくれる良い会社ですよ。
489(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/06(水) 00:14:58 ID:???
合板の家おれは(゚听)イラネ
490(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/06(水) 21:49:46 ID:CEq4+JCo

東新住建は今期大卒を120人も採用したってよ!

深川社長を知る地元の不動産・建築会社の社長らは「昔は小さな会社だったのに・・・」
と,ぼやく事しきり!

ここまで成り上がるには汚い手とか使ったんだろうな〜
491(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/07(木) 01:50:05 ID:yP701i+E
三重県で35坪の普通の総二階を、総額(銀行資金等諸費用も含む)1600万以下で建てられる
お勧めの会社ご存知の方おられませんか?
必要であると思われる地盤補強や解体費用(150万)みて1800万くらいで収めたいです。
よろしくおねがいします。
492(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/07(木) 08:33:38 ID:???
>>491
三重県も広うございます。
493(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/07(木) 14:03:34 ID:???
>>492
広いっつーか長いな。
南端と北端では人件費も比較にならない。
494(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/08(金) 14:20:08 ID:cjc92EMH
北勢です。よろしくおねがいします。
495(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/09(土) 23:49:02 ID:24dGf274
東新は木造のノウハウだけだね。
分譲で一戸建てを買うならいいがマンションは止めた方がいい。
新しく天白に出来たのはフロ−リングの床がブカブカだった。
496(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/09(土) 23:55:34 ID:???
岐阜の国六ってどうなん。
497(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/10(日) 14:01:46 ID:YFXMp3Bu
>>495
木造のノウハウもあやしいぞ
一回工場見に行ってみれ
498(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/10(日) 15:47:51 ID:???
なんだ賃貸住宅の話題ばかりか。
タマとセンチュリーの決戦の話題が
ないとは新築の関係者ゼロかよ。
499(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/10(日) 16:50:44 ID:???
メーカーや大手の話しばかりかよ (゚听)ツマンネ
家はじっくりこだわって建てたいからあっしは工務店系かな
どっか木造のイイとこ知らない?
外材多用や集成材使うとこはパスね。
500(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/13(水) 01:40:01 ID:mVaOukc4
>>497

確かに・・・東新の現場は酷い!現場監督はアホばっかしだしな!
501(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/13(水) 01:50:27 ID:???
1級建築士昨年合格した俺が言ってやる
2x4はヤメテオケ!以上!(;´Д`)b
502(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/13(水) 21:34:40 ID:???
>>500
>現場監督はアホばっかしだしな!
本当にそのとうり!
おまけに下請けが孫請け、ひ孫請けに仕事を流すだけだから
仕事の出来は推して知るべし。
503(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/13(水) 21:37:30 ID:???
>501
去年合格した程度のぺーぺーが偉そうに言うからにはちゃんとした根拠があるんだよな?
504(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/13(水) 22:53:21 ID:???
おれははなっから合板の家なんて(゚听)イラネ から
505(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/13(水) 23:38:10 ID:RYb7asJ+
三重県の四日市市で信頼できる会社を知ってる方いませんか?
只今建て替えを検討中です。
506(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 02:20:36 ID:OIE17I7y
下請け次第だからメ−カ−はどこでもいいっしょ?
507(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 23:55:39 ID:???
age
508(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/24(日) 20:42:51 ID:SOkJu3Vp
タマホームに小牧支店ができるって
5月下旬から6月頭ぐらいに展示場が出来るらしいんだけど
どこの工務店が下請けするんだろう・・・?
509(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/24(日) 23:51:26 ID:???
ageマスヨ。
510(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 01:39:56 ID:nCPnM7fK
トヨタホームは?
本社が名古屋市東区だから、一応、東海地方の住宅会社。
オレはここで決めようと思ってる。
511(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 03:53:31 ID:Beig3K1J
トヨタホ−ムなら安心!
なんせバックがトヨタだから、車同様家もしっかり作ってるよ!
東海どころかミサワも吸収したし、セキスイ抜いてもうすぐ全国区かな?
512(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 15:06:17 ID:hFHFMFWE
ここ結構気になってるんだけど、誰か知ってる?
ttp://www.geocities.jp/nakakeihome/
513名無し:2005/04/26(火) 16:51:27 ID:wIyzSo/6
セキスイハイム東海ってどうなの?働く環境とか社員とか社内恋愛とか…
514(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 19:03:05 ID:???
38歳の建築士が20歳の女子大生に個人情報暴露を依頼して祭りになっている模様

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1100778627
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1091070885
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106447457
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106318867
【DJ伊東】伊東のパパは墓石屋の職人だった【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1111713167
【DJ伊東】4流大学工学院について【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1109770354
【DJ伊東】被差別部落=特殊部落=府中【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1107768641
【DJ伊東】いい加減にしろよ、38歳のオヤヂ【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106318121
【DJ伊東】国際結婚で失敗した人集まれ【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1103478370
【DJ伊東】オマエは墓石屋を営みたいと思うか?【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1082810970
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【心の行方】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1101740901
DJ伊東の中卒家族相談
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1090506837
【炎妻】ファイアーマダム揚【熱烈請求】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1107468585
【DJ繁孝】伊東はまだひそんでいる【DJ繁孝】
515(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 22:31:05 ID:rFsKTzBl
age
516(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 02:09:37 ID:yrrdAwWu
内勤者はGW休みなんだけど・・・

営業マンにとって公休日というのはあって無い様なものなのでしょうか?

うちの会社もうすぐ上場の噂もあるのに、皆さん当たり前のように休日出勤してますが・・・
517名無し:2005/05/01(日) 11:12:03 ID:vJnkG9jB
↑どこの会社?
518(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 23:39:21 ID:KlFfsNxA
>516
新卒入社のひとかな?
もともと荒っぽい業界ではあるけど、中にはきっちり休める不動産会社もあるみたいだし、
それがその会社の方針なんだと思うよ。従業員の休みよりも売上が大事。
もうすぐ上場の噂があるような会社だったらなおさらじゃないかなあ。
業績数字は(一応)ごまかせないけど労務管理は適当に言い逃れができるし。
519(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/02(月) 01:49:55 ID:PlRw6SGl
>>517
東新住建です。
520(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 13:17:50 ID:XHFmE4MK
地獄で沙汰毛は金儲け。野墓流と一緒に金儲け。
521(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 16:41:18 ID:XHFmE4MK
 野墓流、ミスはミスと認めろよ。やってもいない工事をやったと、偽の
図表を作成していると、部下を犯罪者にすることになるぞ。
522(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 21:28:15 ID:???
>510>511
トヨタホーム数が多いのは系列社員が買ってるから。
523(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/04(水) 20:29:00 ID:GmLHPmq0
どなたか、三昭堂で建てた方いらっしゃいませんか?
524(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/05(木) 18:51:29 ID:???
>>523
止めたほうがいいよ!
基礎工事が酷いよ、大工も酷いし、
特に分譲は酷い。
525(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 02:56:07 ID:lh/9aasb
>>522
トヨタの社員が日産やホンダ車にするのはマズイのは解かるが、家をセキスイやダイワにするのもマズイのか?
526(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 03:22:09 ID:???
>>525
圧倒的な補助が出る。
527(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 09:29:29 ID:???
きそぱっきんも使ってないような
3流は、やめたほうがいい
528(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/07(土) 10:13:09 ID:???
中日新聞に載ってたけど、名古屋木材がタマホームに土地(旧大高営業所)貸すんだね。
いやぁー時代ですなあ……
529(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 00:40:25 ID:4KFbdQBt
岐阜の大安建設と大垣設備てどうなのよ?
530(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 13:53:04 ID:fTG0TKVd
岐阜でマザ−ビレッジとか言うの造ってるのはどこだっけ?
531(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 00:49:22 ID:sBaJzICz
>530
東新住建だね
532(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/15(日) 22:23:34 ID:RSQa5iKK
age
533(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 01:27:09 ID:5uiXMCvw
>>531
経営理念=ほしいものをつくります。っていらないものもつくってる気が?
534(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 00:50:07 ID:tROpgIpL
三重の鈴鹿市江島町の若○建設は最悪。

現場は見に来ないし、欠陥だらけ。
大工なんて最悪だし。
コストダウンしまくり。今時ホールダウン金物使わない。

基礎工事も怪しいし。

電話で質問したら、最後には、
社長に『ワレ何様じゃ、客なら客らしくしろ!』って怒鳴られた。

こんな建設会社があるから、建築業界から欠陥住宅はへらない。
535(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/12(日) 03:01:39 ID:Zmo1gcPB
>533
たとえば?
536(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/12(日) 17:17:47 ID:g8g7NeMi
皆さん、大手やハウスメーカーの家も地元の大工が造ってるんですよ。
下請けや孫受けで廻ってきた予算の無い家を丁寧に造れると思いますか?
大手は管理がしっかりしてるから安心・・??
監督なんてたまに廻ってくるだけだよ、手抜きなんていくらでもできるよ、
ってかまともな仕事してたら食っていけない、元受がたっぷり利益を取った後の
残り少ない金と短い工期で家造ってるんだからね・・
自社物件は手抜きなんてしたら自分の首を絞めることに・・
下請け物件は手抜きしても元受の評判が落ちるだけ・・
ハウスメーカーから廻ってきた仕事と、直接お客様からきた仕事、
どっちが丁寧な仕事をするか少し考えれば分かると思うけど、
そろそろ大手メーカー住宅より、地元工務店の自社大工が施工する家の良さに気付きませんか?
    大工の独り言でした・・
537もも:2005/06/13(月) 03:01:55 ID:HkEVr0Gu
一宮市の○木開○の営業マンもいい加減だぞ。口は上手い、それは認める。が私生活滅茶苦茶だぞ。
あ○開発の前は○建ホームだがその頃から女には手を出すし、お客の奥さんを食ってる。あたしの友達自殺しちゃったじゃないよ〜
それでも知らん顔してるんかい。一流の営業マンかもしんないけど、人間的にはサイテ=だ・・プライベートの口を挟むつもりはないが
人を死にやってそれでもいいの?
538(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/13(月) 21:28:38 ID:???
>>537
それほんと? たしかにサイテーだと思う、自殺ってのは初耳だな!
最近合ってないから人間関係が良く解からないけど、それがほんとなら、
たしかに酷すぎるな、元々地元では有名なDQNだったから有り得るかも。
539もも:2005/06/14(火) 09:33:46 ID:yAzsOj+c
そうなの、元々の有名人だわね〜
最近会ってないんだ〜
富士あたりの居酒屋に毎晩いるよ
覗いてごらんよ
540(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/14(火) 17:21:49 ID:RuNb9vNA
三重県と言えば、Funatani?じゃないか、でかい会社。
メーカーより安心できそう。
541(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/14(火) 18:09:44 ID:???
>>537-539
チンケな自演乙
客取られたの?
542(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/14(火) 18:38:18 ID:yAzsOj+c
>>537-539
お客取られたわけじゃない。
こういう人間が営業してるってこと
543(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/14(火) 18:44:21 ID:???
〉536
地元工務店は他の業者(基礎だとか設備とか)が心配だし、全体的に高いよ。
544(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/14(火) 21:35:11 ID:???
>>542 = >>537-539
内部の妬みはみっともないな
妄想入りすぎてネタにしか見えん

地元の中堅系でアオキもニッケン含めどこもそんなに
悪くはない。何十件と回ったけど、ひどいのは2件だけだった。
上みたいな書込みするやつは対抗能力のない業者か社員だろ
545(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/14(火) 22:42:18 ID:???
>>544
おいおい、冗談だろ。
どこ見てんだ。
>悪くない
良くそんな嘘がつけるもんだな、それともあの有名なDQNさんですか?

546(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/14(火) 22:48:54 ID:oFAcLnfk
>>543
基礎や設備が心配??どう言う意味かな?
ハウスメーカーも同じ地元業者がやってるんだよ、設備なんてメーカー品は一緒だし
ハウスメーカーの特別仕様(と言っても安いバージョン・・)でも裏ルート使えば
いくらでも手に入るよ。基礎も最近は地盤保証つけるから、保証会社の仕様書でやるしね、
547(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/14(火) 23:05:48 ID:yAzsOj+c
>>542 = >>537-539
上手く営業に口車に乗せられたんだな^
かの有名はDQNさん何も知らずに
今日も風俗遊びさ
548(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/15(水) 00:16:48 ID:???
>>545=547
前から良く似た書込みしてるし、よっぽど恨みがあるんだね
ご苦労さん
549(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/15(水) 01:09:20 ID:a6BhSxJ7
>>545=547
恨みより人間性を疑うさ
ネタなら一杯あるさ
これ以上死んだ人間を苦しめたくないだけさ
550(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/17(金) 12:30:23 ID:8zj01NL/
もっと良い評判とか聞きたいのだが・・・
551(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/17(金) 16:15:44 ID:m59JWK/8
オープンハウスの情報とか教えて欲しい
ハウジングセンターの建物は、あまり現実的では無いから
参考にならない・・・
552(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/17(金) 20:44:58 ID:pf50QMex
http://www.geocities.jp/nakakeihome/
明日、明後日オープンハウスだってさ!
553(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/18(土) 20:33:40 ID:XXHxgSQ/
愛知県東部のトーリンホームってどうでしょうか?
554(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/19(日) 03:58:09 ID:M0Qy3jC4
どなたか大栄建設って会社の事、教えてくれませんか?
555(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/20(月) 09:13:17 ID:Pel7VlEP
名古屋市の玉善ってどうでしょうか?
556(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/20(月) 18:48:42 ID:2EqmcHiF
ウッドフレンズって名古屋でしょ?全然書き込み無いけど、
結構大手だと思うけどどうなんですか?
557(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/21(火) 08:30:43 ID:???
>555,>556両方ともどっかで見た気がする。
名古屋で建売スレのほうかな?
558(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/21(火) 09:09:30 ID:???
>>557
そちらにありました。どうもでした。
559(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/22(水) 17:22:39 ID:n9MstM0E
このアーキッシュギャラリーってどう?
本社は名古屋みたい。
建築家と建てるってのが売りなのかな。結構いい感じがするんだけど。
http://www.archish-g.com/
560(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/23(木) 14:30:46 ID:jLyRyAjn
↑どうよ?
561(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/27(月) 10:29:02 ID:GWctLTGW
>>559
まあまあじゃない?
562(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/28(火) 10:03:29 ID:+P3NTgMc
まあまあっていわれてもね。
563(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/29(水) 13:12:43 ID:???
hosyu
564(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/02(土) 15:23:37 ID:OlU+/x/F
オマイらNAKAO HOME はどうですか?
評判や、住んでる人の意見聞きたいです。

ttp://www.nakaohome.co.jp/
565(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/05(火) 09:58:43 ID:vibD2ivM
テレビCM見たんだけど、プログレッソってどう?
>559みたいなとこかな?なんかよさげ。
566家考えてる人:2005/07/09(土) 10:58:27 ID:yhwupP1R
こんにちわ。初めて書き込みます。
今、住○生○さんで見積もりしていて、
そろそろ契約しようかと思っています。
皆様に伺いたいのですが、
OP代って 標準の定価からOPの定価の差額を請求されるのでしょうか?
企画商品なので、きちんとした見積書をもらえないので、謎がいっぱいです。
ちょっとあやしいので、営業さんに聞きたくないんです。
よろしくお願いします。


持ち込みの工事費は無料にしてくれる約束をしたのに、IHの電気工事

567家考えてる人:2005/07/09(土) 11:05:06 ID:yhwupP1R
すいません。
最後に消したはずの文章が残ってしまいました。
無視してください。
PC初心者だから文章打ち込むだけでも大汗。
568(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/09(土) 11:23:18 ID:???
>>566
たぶん企画商品の場合は差額のNET×経費率で算定されると思います
企画商品の企画を担当していますが(笑)
企画商品の場合、何棟か限定で商品を仕入れる契約をして市場卸価格より
安く仕入れる場合が多いため、あまり細かい見積もりを出せない場合が多いですね
(出してしまうとメーカーとの信頼関係が崩れるので)
きちんとした詳細見積もりを出させると、逆にその辺を調整しなければならなくなるため
高くなってしまって 営業としても説明が付かなくなるようです
(うちでもそうだが)
おまけに どこのメーカーでも同じと思うが、販売施策上でこの戸数分だけは総額からいくら引く
と言うような事をしているので、あとはどこのメーカーの製品なのか、最終的な仕上がりはどうか
を確認する方が重要だと思いますねぇ

それと、同じ理由で持ち込みだと企画商品としての枠組みが崩れてしまうので、その家については
メーカーとの取り決めからはずれてしまうので、仕入れ価格が他の企画商品とは別途扱いになり
跳ね上がってしまうこと、あとのメンテ等についてメーカーサイドのデータ管理が複雑になることから
仕入れるメーカーとして持ち込みを嫌がるところがあって、ハウスメーカーとしては客とメーカーの
板挟みで苦慮しているところも多いようだね
(どちらの言い分もよくわかるんだけど、聞いた話では持ち込みを許したら、粗悪品を持ち込まれた上
この製品が悪くなったのは現場の取り付け方が悪いとか保管が悪かったとか、回りの機器の影響で悪くなったとか
いろんなクレームを出す客が思いのほか多くて、頭を抱えている地方工務店があるとか
まぁいろんな客がいるからしょうがないんだけどね)
569家考えてる人:2005/07/10(日) 10:56:17 ID:68p1gEeX
回答どうもありがとうございました!
感謝です!!
だから、IHを持ち込みにしてもガスレンジ代2万弱しか
ひいてくれなかったんですねぇ。
元電器メーカー勤務なので、持込工事費とらないっていってくれたんですが、
IHの設置は無料ですが、電気工事〔分電版・専用回路増設〕で10万ちょっとかかるみたいで・・・
3万もあればできそうな工事なんだけどなって思いました。
グチってしまいました。すいません。
570(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/10(日) 11:45:20 ID:???
うちでもよくある話なんだが、M社やS社、T社など大手の電機メーカー勤務の方で
社員価格で買うから施主持ち込みにさせてくれと言う方が良くいる
あまり内情をばらしたくないので、本当は言いたくないのだが、仕入れ担当の担当重役を連れて
電機メーカーのうちへの仕入れ担当者を同行させて実はこの価格で納入している
と言うことをお話しすると、すぐに納得されて、持ち込みを辞める方がほとんど。
同様のことはY社などのサッシメーカーやT社などのユニットメーカーでも同じ
建材でも、素人さんが想像できないような提携価格でやっているのが企画商品の現状
製品・棟数が限定されているから出来ることで、それがそのまま他には通用しない

だから、どれがお得かと言うことはなかなかお客さんにはわからないところもある。
IHの増設は将来のことも考えて専用回路・配電盤等が変わるから、本当は3万ではすまない
確かに電気工事店の発注単価レベルでは3万くらいかもしれないが、それは何十棟も
やってもらうという前提での価格で、回りが全てIH採用住宅なら良いが、そうも行かないのが
現状
電気工事店の日当は思ったより高い
叩けばそりゃ安くなるが、それだけ仕事も粗くなる
あとあとのメンテやサービス考えれば、ハウスメーカー側としてもそんなにひどい価格では
発注できないと言うところかな
571家考えてる人:2005/07/10(日) 11:59:23 ID:68p1gEeX
回答ありがとうございます。
しかし、皆さん親切ですね。
お客様テレホンセンターの人だって、給料もらってこたえているのに・・・。
感謝です。
572(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/10(日) 12:03:01 ID:???
ここだと本音言えるからね
給料もらって言う奴は、建前しか言えない
儂は、某中堅メーカーの企画開発仕入れ等担当してるからある程度の裏話はお教えできますぞ
573(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/10(日) 12:24:58 ID:eoCzJoMz
wrs
574(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/10(日) 12:26:36 ID:eoCzJoMz
e
575家考えてる人:2005/07/10(日) 13:27:56 ID:68p1gEeX
そうなんですね。
お仕事おつかれさまです。
また、わからないことがあったらおしえてください。
576家考えてる人:2005/07/10(日) 13:28:14 ID:68p1gEeX
そうなんですね。
お仕事おつかれさまです。
また、わからないことがあったらおしえてください。
577(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/11(月) 12:01:01 ID:5agT1aId
ウッズホームコーポレーションの評判について教えて下さい。
578(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/13(水) 14:15:36 ID:???
三交ホームは「外断熱二重通気工法」ってCMしてますけど、
つまりソーラーサーキットですよね?
そんないかがわしい家を広告費を掛けて宣伝して大丈夫
なんでしょうか?
579(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/13(水) 14:25:49 ID:???
当然大丈夫ではありません
3光はバス事業の赤字分とバブル時の不動産部門の収益をうまく配分して税金対策していたが
バブルがはじけ、バス部門も不動産部門も落ち込んで、内情は相当大変だという話を聞いたことがある
百貨店はどんどん閉店させて、バスはマイクロバスに毛が生えたような小さなバスを路線バスとして
走らせているし
住宅は下請けをこれでもかと言うほど叩いているらしい
はて、この結果出来た家はどうなるでしょう
580(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/13(水) 15:52:03 ID:???
サン、サン、三交〜、参考書〜♪
スイ、スイ、住まいを考える〜♪
好〜き、好き、大好き、木のお家〜、三交ホーム〜♪
581(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/15(金) 10:43:44 ID:EgRWSikE
三交ホームって家はどうですかね?
坪単価はどれくらいなんでしょうか?(35坪くらい)
582(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/15(金) 10:59:41 ID:???
>>581
ソーラーサーキットだとしたらひどく高いよ。
性能もうたわれているほどじゃないのはSCスレに行けばよくわかる。

非SCのもやってるならそっちは知らん。
583(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/15(金) 11:13:21 ID:???
通常で50マンから60マンくらいの範囲かな
使用によって異なるしソーラーサーキットやら
いろんなものに手を出せば確実にアップする
(もちろん諸経費などは別途だよ)
少し贅沢するとすぐに70万台へ跳ね上がるみたいなこといってたけど
584(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/15(金) 11:57:49 ID:???
>>581
そんな小さい家を建てるってことは街中?
585(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/15(金) 12:04:44 ID:???
三重県では総所得が低いから建売住宅などは32〜37坪くらいが一番多い
若い購入者だと30坪(当然延べ床)切るような家を注文する人もいる
(逆に割高になるんだけどね)
田舎の金持ちはどーーーーんと入母屋造りのものすごく立派な平屋建ててるし
リーマンは60坪少々の土地に延べ床35坪くらいの家建ててるのが普通
586(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/15(金) 13:05:58 ID:???
SCみたいな高い家で建築費用が問題になってるなら
HMを選べば1.5倍の床面積ぐらい余裕だろ。
587(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/16(土) 10:27:32 ID:???
三交はSC以外の実績も豊富なはず。
名古屋市内で三菱地所の下請で建売作ってたけど、
その時は普通の2x4だった。(プライムヒルズ神丘公園)

大きさも35坪前後だったな。高くて買えなかったけど。
588(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/16(土) 18:28:20 ID:???
三重県住宅供給公社で建てた人います?
589(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/16(土) 22:18:53 ID:???
供給公社 もう死んでますけど
590(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/24(日) 22:38:19 ID:Qn9MkuOk
保守上げ
591(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 00:02:31 ID:xhxDU5Qv
木造和風、40坪、土地あり、資金2500マソ.
三交ホームにするか、住友林業にするか、工務店にするか・・・
いろんなスレ読んだら、よけいにどれにするか迷いだした〜
だれか天の声を・・・

592(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 23:07:30 ID:BXxGvDhM
age
593(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 19:57:14 ID:???
>>591
うちもほぼ同じ条件で考えてます。

木造和風なら、新和建設は話だけでも聞いておいて、損はないと思いますよ。
営業さんも一生懸命だし、現場重視の姿勢がすごく表れてます。
大工さんもお抱えだそうなので、大手のHMみたいに、
実際に担当する工務店の良し悪しを心配する必要も無さそうです。

うちは三重県ですが、地元の工務店と新和の2社に絞って進めてます。
594(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 12:28:19 ID:???
木造で考えてる人は静岡の菊池建設なんていいんじゃないかな?
595(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 22:29:06 ID:???
>>593
新和って三重に支店とかありましたっけ、
新和クラスであまり遠いとどうでしょうかね?
>>591
どこにするか迷う前に、
和風といっても色々ですから、
どんな建物にするかを十分に検討して、
その建物に合ったHMなり工務店を選ぶようにしないと
結局後悔しますよ、
ちなみに私は某木造系HMの大工ですが、
自分のところは進めません。
596(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 09:14:13 ID:AW5hi6ym
岐阜のネタは無いのか?
597(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 23:58:19 ID:mrLCpASA
岐阜ではマシなところは無いぞ。
(岐阜という地元レベルでの)大手すら、しょぼい。

個人の家を建てるなら、知り合いにでも頼んだ方がいい。(あまり金銭はケチらんようにね)
建築は× しょぼい規模の会社でも、「建設」に頼むのがベターかな?

岐阜でなんか聞きたいことあったら、答えてもいいけど?
598(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 00:09:57 ID:tD+eLCqz
>>597
となると
「岐阜の木で家づくり」という本は全然信用ならん!
ということか?
599(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 00:20:10 ID:OlqXyMEl
大垣に、ディベロッパーの面をした893がいます。
600(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 01:39:17 ID:???
>>564
三河の人かな?大信より立派だと思うよ!
はっきり言って大信はクソだねww
601(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 11:28:32 ID:WCHt9NYh
>>598
いや、それはちがうと思う。
(思うっていうのは、その本読んだ事無いから、適切な言葉でお返事できません><;)

一番の問題は実際に施工してくれる業者の腕だから・・・。

602595:2005/08/16(火) 12:02:19 ID:???
岐阜での業者単価はかなり安く、大工はほとんどが愛知で仕事をしています。
但しだからといって岐阜の施工レベルが低い訳ではありません。
デザインや施工技術が多少古臭いのは仕方がないです。
603(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 13:36:56 ID:WCHt9NYh
597=601=603ですが・・・。

>>602 激しく同意!
604(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 23:39:03 ID:q0g+m0fZ
>>601
で、オススメの地元工務店はあります?
605(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 19:06:35 ID:HhpgIQku
age
606(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 22:55:32 ID:VdN3aerV
>>600
詳しく!!

ちなみに当方西三河デソ。
607(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/10(土) 00:18:22 ID:hxg018yx
591,593さんはもう決められましたか?
うちは新和さんで、洋風で建てましたよ。社員さんはみなさん感じよくて、
建築中は、週一回で電話で現場監督さんが現場報告をしてくださいました。
完成後も色々と対応が良いです。

私の実家は大手メーカーで建てましたが、比べると、新和さんの対応の方が
とても良いです。
608DQNDQN教室長:2005/09/14(水) 01:17:44 ID:LlsIh6m4
静岡といえば・・・
南富士産業wwwww

未だ8角形住宅やっているのかな?
609(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 19:10:57 ID:2FijiMNp
浜松の丸八製材所の出してる「テネオ」
ログハウスメーカー・ビッグフットの「ワンダーデバイス」
菊池建設の「千萬の家」

このへんで思案中。自然派住宅を建てたい。
情報ください。

610(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 01:15:49 ID:1uP1U8Pa
どなたか教えて下さい。
土壁の建売があるんですが
どの辺りを注意したらいいのですか?

後、土壁の良い所と悪い所を教えて下さい。
611(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 00:31:33 ID:2LJ1koOj
>>597
おまえ偉そうだな
おまえなんかに聞く気はおきねぇ

しょぼいとか言ってる時点で頭わるそうだしw
612(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 01:39:41 ID:xVUVpfgJ
>>610
基本的に土壁は壁自体の自重が大きくなる
よって、壁を支える柱や壁の下地の構造のバランスが良くないと地震等により
自壊しやすい家になってしまう。

土壁と行っても本来の土壁は、土自体がしっかり寝かされて安定しており、塗られてから
ある程度の期間おかれて、含水比が落ち着いた状態になってから、次の作業にかかることが
ベストとされてきた。
よって、昔の家は土壁を塗ってから一冬越して造作に移るなんて事も当たり前のようにあった
今の土壁は、土壁もどきの場合が多く、薄くて単に土が塗ってあるだけと言うのも多い。

日本古来の田舎づくりの家の土壁のようなものなら良いが、もどき土壁だと、家の寿命も短い

613(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 02:28:49 ID:pIEA85oF
>>612
有り難う御座います。
建売住宅の為、一冬どころか1ケ月も経たずに
外壁を付けている状態です。

後、元々の田んぼだった所を埋め立て
2ヶ月程度で基礎を打っている状態です。

かなり粗悪品と考えた方がいいですね。
614(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 02:57:54 ID:xVUVpfgJ
>>613
そうですね
土壁は、日本古来の知恵によって考え出された調湿、防音、防火、等に優れた壁であるといえますが
やはり、現代の材料にはかなわないところも多いですね。
昔からの土壁を丁寧に作れば、何十年も持つ家になるのでしょうが、最近の建売の土壁は、
ただ単に安物の赤土をなすりつけてるだけのような感じがします。
あれなら、きちんとした断熱材を使った建物の方がよっぽどましです。
615(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 11:15:31 ID:???
>>613
>元々の田んぼだった所を埋め立て
2ヶ月程度で基礎を打っている

この時点でアウト。
616(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 11:54:54 ID:ze2bHfZG
岐阜のPDホームってどうですか?
広告でうたっている坪単価は安いんだけど、実際はどうなんだろう。
617(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 09:55:30 ID:NEbGiB5j
ウッドフレンズって同よ?
618頭金無し男:2005/09/30(金) 08:49:40 ID:otPgsIdq
先日春日井の「あすとも住宅」展示場を見てきました。

間取りは??な部分が多くてモデルハウスとしてどうかと思いますが
安いなりにちゃんとしていて、ちょっといいな、なんて思ってしまいまし
た。


大手HMで30坪の家を建てるより「あすとも」で40坪の家を建てて内
装に凝る方が楽しいのではないか、、、そんなことも考え初めています。

そこでネットで調べてみようとしたのですが、ここの情報って無いです
ね。「あすとも住宅」で家を建てられた方はいらっしゃいませんでしょう
か?

ぜひ「あすとも」の事が知りたいです。どうか教えてください。
619(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 10:03:58 ID:evBAvtFd
あすとも展示場のものすごく近所だが、いつもそこをスルーして春日井ハウジングセンターに見に行ってます。
あまりお金ないならそこもありかもね。
620頭金無し男:2005/09/30(金) 17:17:31 ID:otPgsIdq
>>619
そのとうりで、あまりお金無いんですよね。
銀行の外交と話をして現実の厳しさを思い知ってます。
将来のことを考えると、あまり贅沢はしない方がいいかも、、、

長久手の展示場で三井ホームにあこがれたが、自分の予算では非常にしょぼいもの
しか出来ないことにがっくりきました。


今度あすともに行って築10年とか20年くらいの家を教えてもらえるか聞いてみます。
たぶん無理だろうなぁ、、、。
ちゃんと自信を持って見せてくれて納得したら決めちゃうのにな。
621(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 01:44:44 ID:???
長久手の三井は8500万ぐらいです、とか言ってたからなあ。
622(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 20:00:53 ID:aCgRgUbk
age
623(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 23:20:59 ID:???
知多半島で37坪程度、コミコミ2000万で家建てたい。
オススメはどこ?
624(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 08:26:03 ID:???
あげ
625(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 12:11:43 ID:8pgAvno+
>>616

PDは俺も気になる。
坪30万程度であれくらいの装備って他にあるのかな?
貧乏人にはピッタシだよ。悲しいけど・・・
626(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 10:43:44 ID:p+DW3nT5
坪単価が適正(相当の利益率が見込んである)なのかどうかは一概に判断しかねるところもあるが、
40坪上ぐらいの家(上物のみ)の平均的な坪単価って、50万円前後じゃないのか?
俺の地域は昔から特別なのか?坪30万円程度の家とはどんなものか教えてくれ。素直に勉強したい。
627(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 02:39:26 ID:I6G8ZHA7
>>616
>>625
その単価で家建つと思ってるの?
間仕切り・ドア少ない簡略プランだよ。
628(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 02:40:53 ID:I6G8ZHA7
あとな、あくまでも本体価格だからな
問い合わせて聞いてみ
629(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 12:25:16 ID:y38fa2+U
PD気になる?
結局建ててみたら、50弱くらいになってるって思っていた方がいいよ。
630(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 14:19:28 ID:dyCfx3Ct
>>616
>>625

↑激しく工作員くさい
おれここの手間請けしてる職人知ってるから聞いたことはなしちゃうぞw
631白蟻:2005/10/09(日) 16:09:36 ID:3hah4o73
http://blog.livedoor.jp/inoue51/
東海地区の社長ブログ。
632(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 00:57:51 ID:???
hage
633(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 10:18:47 ID:HBi29Y2U
>630
PDよくないの?今建ててるよorz

結果的に坪単価上がるってのはありますね。
チラシに載ってる価格って、53坪以上(だったかな?)だから、
うちみたいに小さい家だと割高になる。でもそれはどこのHMでも一緒かなと思うし。
申請費とか外構とかもどこでやってもかかるものだし…。
ドアは最初から普通に各部屋ついてましたw間仕切りは希望してないのでわからないけど。
数社と相見積もりとって比較検討したんだけど、オプションも特に割高という事はなかった。
標準で入ってるメーカー外の物入れたい時はかなり割高になるみたいだから、
こだわりのある人はやめといたほうがいいと思う。
634(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 23:38:41 ID:uaECPKMb
名古屋ウッズホー○はやめたほうが絶対安全!展示場行ったらろくな奴いないし、
きっとあの会社まともに人材教育されてないと思うよ。展示場に全然予算かかってなさそうなのに
他の会社の家より断然高かったな。
わたしは結局へ−ベルさんで注文することにしました.
63511:2005/10/15(土) 00:33:05 ID:???
11
636(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 11:15:42 ID:qJJCwYB8
http://www.geocities.jp/nakakeihome/
ここなんか結構感じイイ気がするけど。
岐阜県でも何棟か建ててるみたい。
637(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 22:43:03 ID:jQ+wthse
愛知にある三昭堂って、どう?
情報少なくて、ちょっと決めかねてます。
オール電化標準がいいんだけどね…。
638(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 23:43:53 ID:???
>>633
で、何坪の家で総工費いくら?
639(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/18(火) 09:44:37 ID:???
>>637
そこで店舗を建てた知り合いがあまりよくないと不満を言ってたよ。
その人はその後自宅を建てたが、一流ハウスメーカーで建てた。
こっちは凄く満足だと言っていた。
640(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/18(火) 10:00:17 ID:MoUN8LXE
オール電化  あたりまえだろ
641(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/21(金) 22:30:58 ID:ocpzcvlS
hage
642(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/21(金) 22:34:33 ID:???
>>639
だから宣伝はいいってば・・・

ハウスメーカーなんてあれだけ金出して実際の価値はどれくらいなのよ?
信用信用言うけどめちゃ経費で持ってかれるんでしょうが
おれは(゚听)イラネ
643(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/21(金) 23:02:12 ID:???
静岡で今一番伸びてるハウスメーカーはどこだ?
644(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/21(金) 23:41:14 ID:D7/yzQNh
静岡の五朋建設ってどう?家の構造とか、会社とか。
2×4と軸組工法を組み合わせウィンウッド工法とかなんちゃらが
いいみたいだけど・・・。
645(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 00:19:14 ID:???
自作自演ぃくなぃ
646(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 21:44:10 ID:tq+v1KI2
終了か。
647(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 21:24:22 ID:OpF8ecOv
age
648(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 00:13:03 ID:TohLXJAH
最近、建売も売れてないようだしリフォームの受注もないので
正直苦しいです。
649(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 00:14:12 ID:???
よく改憲論者が
「他国に侵略されても自衛できないようなおかしな国からやっと普通の国になる」と言うが、
「他国に侵略されても自衛しない」ことと、
「他国に武力攻撃してもいい」ことの間には、雲泥の開きがあるはずである。
なぜそこを一足飛びにつなげてしまうのだろうか。

「侵略されたら自衛はするが、他国を侵略・武力行使することはしない」
そういう段階をいっきに飛ばして、
なぜ他国への武力攻撃が可能だというレベルにまで行ってしまうのか。

それは初めから海外での武力行使がしたくて始まった改憲だからだ。
「侵略されたときに自衛するため」とは後からつけた理屈だ。
米国に追従してイランあるいはその他の国を攻撃できるように、
そのために動き出した改憲論議だからだ。

武力行使は、殺される覚悟だけでなく殺す覚悟がなければできないことだ。
人殺しになる覚悟が日本にあるのか。
初対面の人間をヌッ殺す覚悟がオマエラにあるのか?

罪もない民間人を平気で殺す、そういう国に日本をならせるわけにはいかない。
650(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 08:02:58 ID:9D4FKSu2
タマホームの実体を語れ
651(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 09:26:37 ID:???
>>649

おまえが正しいのは分かったから余所でやってくれ。
場違いだ 
652(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/01(火) 06:19:27 ID:gvXzyxhL
岐阜(多治見)で建売さがしてるんだけど、
國6ってどうなん?
653(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/02(水) 12:09:23 ID:DRUZPAI/
>>652
多治見で探してるんだったら>>636見てみたら
654(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/03(木) 22:09:57 ID:VFmuYT/9
>>age
655(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/05(土) 14:05:41 ID:TtfOPnLg
ttp://www.chk-c.com/
なんか浄化槽を重層だかなんだかに
変えるよう推奨されている、と訪問された
名刺と渡された説明用の紙に書かれた
岐阜営業所名と東海営業所
住所は違うのに連絡先番号が同じで
HPの案内に載ってないとか、怪しさ満点

とりあえず、また来たら断るつもりだけど
この会社ってどうなんでしょう?
656(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/05(土) 14:58:14 ID:???
>>655

 その会社はよく分からんけど、合併浄化槽って定期的にバキューム
呼んだりしてメンテをきちんとやっていれば大丈夫だから大がかりな
工事は必要無いとおもふ。
 そのうち下水が来る可能性もあるし。
657(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/05(土) 16:00:00 ID:???
>>あすとも・・・

はっきり言いますけどね。
どこも同じです。愛知県の工務店なら、作りは同じ。安くていいんじゃないの?
デザインなどは各工務店特色あると思うが。大工の俺が言う。
どこの会社も、皆同じ大工が掛け持ちしているだけの事です。
658655:2005/11/05(土) 17:37:56 ID:???
>>656
なるほど、そうなのですか
これで気兼ねなく断れます

ご返答有難うございました
659(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/06(日) 00:41:19 ID:bfGd6jha
age
660(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/09(水) 09:42:01 ID:K3NjfUit
ウッドフレンズは?
661(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/10(木) 08:04:56 ID:???
カネロク建設は社員の金額が高く、職人の金額が安いらしいので、職人はそこの仕事をしたくないですね。
その点、岡崎住宅は倍近くくれるみたい。そういった面でも家の出来は全然違うと思う。
丁寧に仕事をしようという気になる。
662(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/10(木) 19:17:42 ID:???
あぼーん
663(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/10(木) 19:18:23 ID:???
あぼーん
664(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/12(土) 23:52:35 ID:kyCisXYy
age
665(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 09:03:27 ID:???
私は関東で建築予定です。そこで気になってるメーカーがあるんですが、大元は静岡で私の地域では無名っぽいんです。
菊池建設ってとこなんですけど1回潰れかけたが今は再起し関東にも進出したようですが、地元静岡ではどんな感じなんでしょうか?
666(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/14(月) 00:14:47 ID:HzUmJvT2
666ゲット
ダミアン...?
667(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/14(月) 16:26:53 ID:???
668(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/14(月) 19:00:05 ID:6XW+ffXr
ウッドフレンズは時代遅れっぽいんじゃない??
一時期はデザイン性でブランドになったけど、他社にぱくられすぎで独自性にかけてるね・・・
669(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/14(月) 19:28:46 ID:???
安いのは本当だから、言い訳は出来まい。
670(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/14(月) 20:47:44 ID:???
それなら、明日友も安い。
他全部安い。
671(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/14(月) 23:53:39 ID:???
そんな子と行ったら、HMなんて、少ないぞ。
672(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 15:40:44 ID:UtowxOdG
和光地所の評判をご存じの方いますか?
土地探しは信頼できそうなんだけど、
建物の方はどうなんだろう。
673(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 18:17:43 ID:+RNGy/k3
>>668
そうか?今でも結構センスいいと思うけど。
ハウスメーカーってより設計事務所っぽいかな
674(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/24(木) 23:14:01 ID:fpCHFwwQ
age
675(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/26(土) 12:23:47 ID:M2JMVyJ1
結局どこがいいの?
676(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/26(土) 13:36:41 ID:i5XxK1dC
>>672
和光。見てくれはいいけど普通だと思います。
どこも同じだよ。でも
職人に払うお金が少ない会社は避けたほうがいいな。
カネロクとか。
677(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/27(日) 10:54:08 ID:???


652 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2005/11/01(火) 06:19:27 ID:gvXzyxhL
岐阜(多治見)で建売さがしてるんだけど、
國6ってどうなん?


653 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2005/11/02(水) 12:09:23 ID:DRUZPAI/
>>652
多治見で探してるんだったら>>636見てみたら



 宣 伝 よ く な い
678座頭市  ー ー  ◆NexIj5XhBA :2005/11/28(月) 23:08:32 ID:SHDUSBT7
へへ。メクラでごぜえやしてねえ・・・
適当にクリック押したらここに来てしめえやした。
旅の途中でございます。
あっしも遊ばせていただけねえもんでしょうか?

  ー ー

あっしにもいい家建てておくんなせえ・・・
679座頭市  ー ー  ◆NexIj5XhBA :2005/11/28(月) 23:10:37 ID:SHDUSBT7
友達は多いほうでしてねえ・・・
なんなら家欲しがってる奴紹介しましょうか?
680座頭市  ー ー  ◆NexIj5XhBA :2005/11/28(月) 23:15:33 ID:SHDUSBT7
最近マスコミで騒がれてますねえ・・・

まじめな建設業の方には同情申し上げます。
あの姉歯というやつぁ、生かしておくわけにはいきませんね。
必ず見つけ出して殺ってみせますんで・・・
681(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/28(月) 23:16:38 ID:3yADOaQ+
>>680

 通 報 し ま し た 。 
682座頭市  ー ー  ◆NexIj5XhBA :2005/11/28(月) 23:31:50 ID:SHDUSBT7
なんでもそうでございますが、手抜きはいけません。
建物は人間と一緒でございます。
心を込めて作れば魂が宿ります。
しかし手抜きの建物には、まごころは育ちません。

これから寒い季節でございますが、くれぐれも事故には気をつけて
おくんなさい。
683(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/28(月) 23:33:47 ID:fbBESYDf
>>682ラウンジにもどれ!!!!
684座頭市  ー ー  ◆NexIj5XhBA :2005/11/28(月) 23:38:02 ID:SHDUSBT7
>>683
いやいや。
ここでお逢いしたのも何かの縁。
あっしもお話に混ぜておくんなせえ。
685座頭市  ー ー  ◆NexIj5XhBA :2005/11/28(月) 23:46:13 ID:SHDUSBT7
東海地方といえば、あっしは今年の夏。
出張で名古屋に2ヶ月ほど滞在しましてねえ。
津島市というところで過ごしました。
いい所でしたねえ。
田んぼばかりでしたが。
津島祭りは楽しかったですよ。

仕事は暑くてやってられませんでしたので、美和町の町民プールで
毎日地元の小学生と遊んでいました。
おかげでいい大人なのに真っ黒に日焼けして、遊んでいたのバレバレでしたねえwww

とても楽しい思い出ですよ・・・
686(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/29(火) 01:07:32 ID:a6SMAibd
 教えてほしいんですけどモデルルームってどこまでウソをついていいんでしょうか?
こないだ見に行ったモデルルームを気に入ってマンションを購入することにしました。 
 実際そこで見た部屋の角の位置にクーラーをつけようとすると改造工事が必要とのことでコンクリートの柱に
穴をあけなければいけないと後から言われました。
 「じゃあ実際はどこに取り付けるの?」と、聞いたところ
14畳のリビングのなぜが真ん中に天上から出っ張りがあり、そこに取り付けるとのことです。
そんなとこに取り付けてもリビングの半分にしかクーラーはいきわたらず部屋の空間も
天上から出っ張りがあるため変な感じになります。展示場にはその出っ張りはありません。
 テレビも部屋の角に展示してありましたが、実際はそこにテレビを置くには、
5mほどケーブルを引っ張ってケーブル丸出しになるのですが、展示では壁の中に
隠していました。これも特別工事が必要で、説明は聞くまではされませんでした。
 どこまでウソなんでしょうか?

687(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/29(火) 06:27:06 ID:???
>>686
モデルの着てる服がてめーに似合うとでも思ってんのかよ!!
688(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 01:59:12 ID:E25uF4Jh
こういうモデルルームが普通なのかなぁ?
689672:2005/12/02(金) 14:45:10 ID:???
>>676
普通ですか。ありがとうございます。
話を聞きに行ったんですが、いまいちぴんと来なくて。
どの会社で建てようか、高い買い物だけに悩ましいですね。
690(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 15:16:35 ID:???
>>689
木造でお考えなら私はこういう会社がお勧めです。

ttp://www.green-arch.or.jp/
ttp://kino-ie.net/index.php

もちろんここで紹介されている以外にも
根気よく探せば良い会社が沢山あります。
よく考えて慎重に御検討ください。
691(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 19:00:51 ID:???
東新が豊田ででかい分譲やってんだけど
昨日トヨタのスチールが建っていた。

トヨタと手を組んだのかな?
あまりにも社風が違い過ぎてうまくいくとは
思えんけど。
692(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/04(日) 03:50:10 ID:???
東新の大工はクソ。
というより大工手間安すぎか。
693(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/04(日) 12:57:17 ID:???
 東新って岐阜でも大きな分譲をやっていたけど
あれはどうなの?

 入り口で圧倒されて激しく入りにくいんだけど
694(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/04(日) 13:44:29 ID:???
HMは分譲なんてクソ家をポコポコ建てるなと言いたい。
695(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/04(日) 17:32:28 ID:???
東海地方ではタマホームが話題になってますが、
その影響か地元出身(東海三県)のビルダーは
さらにむちゃくちゃなこと言ってきやがる。(複数)

タマホームはそれなりの工夫をある程度してるし
物件数が違うだろが!
696(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/06(火) 00:57:17 ID:i8wGAc+i
東新はいいですよ木造の一戸建てならね・・・マンションは止めた方がいい
天白区植田の新築物件はすでにフロ−リングの床がブカブカしてた。
697(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/06(火) 01:14:26 ID:???
>>695
まともなビルダーはタマなんて相手してないすよ
つまりローコストの施主なんて相手にしないの
698(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/06(火) 01:30:37 ID:???
>>696
注文の戸建てならまだ分からんけど、建売りやアパートも止めたほうが吉。
ここに限った訳でもないだろうが、
変に伸びて勢いがあるところは手抜きや管理不行届きが多いだろうし、
職人も監督も素人みたいなのがけっこういたりするから。
パスが正解と思われ。
699(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 21:09:51 ID:???
>>696
俺の職種にはむちゃくちゃな赤字単価でやらしてる
ところだ。
タマホームのがちゃんとしてる。
700(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 14:16:43 ID:54tyeK9d
総研の件で、半田市の沢田工務店も
全国区になったな。
701(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 23:43:01 ID:???
age
702(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 05:15:24 ID:LQS7aDYJ
>>698
賃貸住宅はザ借家ってのが結構いい線いってるよ!
1・2階併用のメゾネットタイプは最近セキスイやダイワも多く出してきてるけど・・・
東新のが一番基礎とか造りがシッカリしてるんで契約しました。
703(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 07:28:11 ID:???
でぇ、センターワンホテル半田を施工した
沢田工務店の地元での評判どうよ?
704(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 10:08:14 ID:???
ザ・町屋 ってのはどこが建ててるんだ?
705(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 10:12:16 ID:???
>>697
ならちゃんとした単価出せ。
どこも値切りばっか言ってくるじゃねーか。
706(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 14:16:53 ID:KPf4QaZE
>>702
1戸建を持てないのが住みたがるんだよな!
上下階の音の問題が無いのが良い!造成中に満室御礼になるらしいが?
707(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/13(火) 01:26:57 ID:1uT6TXJR
>>702
家は戸建でも賃貸でもヤッパリセキスイかダイワで建てるのが安心でしょ!
708東海王:2005/12/14(水) 21:00:03 ID:???
安売りのハウスメーカー仕様の地元ビルダーはみんなタマにやられてるね。
案外、和風を継承したようなビルダーが生きてる気がするが
気のせいか?
709(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 21:03:43 ID:???
>>707
積水、ダイワ?
うちの地域じゃあんな鉄骨プレハブはアパートだけだぞ。
とくにダイワは、
710愛地球伯:2005/12/14(水) 21:10:21 ID:???
成城の家シリーズ出してるのは
どこの会社?
711(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 22:18:20 ID:NMPSnyhH
積水、ダイワがいいなんてもの知らずのし合わせ者だなぁ
712(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 22:28:22 ID:I8Q/iGlH
姉歯物件でも買ってろ。あんな値段で買って文句言うな。
文句言いたくてもその会社が無かったら終わりだぞ。
713(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/17(土) 21:13:18 ID:???
静岡の菊池建設って良さそうなんですが、実際はどうなんだろう?
結構、有名人の自宅も建ててるようですし。
714(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 09:14:35 ID:???
結局施工が命ですから
715(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 23:49:21 ID:Iq6xdgGc
岐阜県大垣市、最近は瑞穂市にも展示場を出した「大安建設」ってどうですか?

オープンした時の広告がすごかったんです。
床暖房、樹脂サッシ+全窓Low-e複層ガラス、エコキュート、キッチンやサニタリーはNationalやYAMAHAでかなり良さげなのが標準装備等々。
あと建設にかかる諸々の工事がすべて込みで坪単価48.3万円。
ここの評判を聞いたことがないもので、かなり魅力なのですが迷ってます。
716(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 16:24:46 ID:???
>>715
同じような価格帯で伊田屋ってとこが大垣周辺で分譲してるけど、あそこもどうなの?
たしか、すべて込みで坪単価45万って言ってたきがするけど。
業界のひといないかな?
717(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 22:08:54 ID:79srMYfv
>>715
なんで魅力なの?坪40万もあればそのくらいのオプション
大したことないと思うが・・・・
うちは、そのくらいのオプション付けて坪37万で施工していますが?
もっと町の工務店を回ってみると現実が分かると思うけど。
特に岐阜の業者は、かなり値打ちに工事できるはず。
718(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 03:50:47 ID:mN+TLkAf
>715
俺もそのチラシ見た。
どうなんだろうねー、あれ見たかぎりではかなり豪華な装備ではあったよな。

>717
坪37万って外溝や電気配線とかの工事やら照明器具など何もかも全部入ってて、しかも高気密・高断熱なの?
だったらスゲー。
719(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 22:56:04 ID:RVGNsVMz
四ヶ所さん沢○工務店にて毎月1回講習会してたみたいよ。
これってどうよ。
720(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 06:55:44 ID:???
三重の住宅生協はどうでしょう?
ご存知の方お教えください。
721(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 08:31:24 ID:???
>>720
今までユーザーが限られていたからわかりにくいけど、まぁまぁじゃないの
(なんか 組合関係者御用達みたいなところがあったからね)

知ってる限りでは40年近く前からやってるみたいだし、他の会社に比べれば
これだけ長く続けていられるのは、大きなトラブルのない証拠じゃないのかな
三交や近鉄は本業があるから、それである程度広告宣伝費やバブルがはじけた
あとの処理も出来たけど、一般の不動産関係でバブルのあと持ちこたえられたのは
県単位の業者としては少ないからね(他の業種を持っていない会社としては)

あとあとのトータルコストとメンテナンス費用から考えたら良い方じゃないのかな
組合関係だそうだから、それなりのルートで言えば、メンテなんかも適当に
やるわけにも行かないみたいだしね
722(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 20:41:20 ID:???
東新住建がやってる岐阜のマザーヴィレッジはどうですか?
かなりCMしてるようだけど、売れてるんですか?
723(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/30(金) 19:14:05 ID:kMgPnwh5
>>722
中は知らんが、南隣に隣接するコンビには、
広いし、小奇麗だし、品揃えも悪くないぞ。
724(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/01(日) 19:57:33 ID:???
東海三県出身のビルダーは赤字で下請に工事させるのやめろよ、
ヒューザー、木村建設も真っ青だな
725(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/01(日) 20:08:51 ID:???
安いなりの適正単価出すなり
大手ハウスメーカー並の物件数出すなりしてくれないと
726(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/01(日) 20:37:08 ID:???
>722
パッと見よさげな感じはするけど、敷地は工場跡地。
有害物質等の処理はちゃんとやってるんだろうか?
デベロッパーは購入者にこの件ちゃんと説明してるのかね?
727(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 20:19:09 ID:???
>>722
金額が高いみたいだから、かなり残りそうですね。
728(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 15:00:04 ID:???
住まいnetだとかの住宅雑誌があるじゃん
ああいうので個性的な家作りたいな

多磨ホームだとか意味不明なローコストが東海にも来てるけど怖すぎ
729(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/09(月) 20:05:39 ID:???
>>726

 そこの社員ですが、一応有害物質とかは全部売り主に
撤去させて土質調査で確認もしています。

 不安ならデータを要求してみてください。

 入りにくい雰囲気がある物件ですが一度見て頂ければ幸いです。
730(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/11(水) 09:25:20 ID:VsnrAqyU
エサキホームってどうですか?
731地元民:2006/01/11(水) 19:47:59 ID:5VNVrfZl
>>729
うーん、言い難いんだが、岐○○の跡地なんだよね、そこ。
染色は薬品使いまくりですよ?
調査ポイントは無作為で何箇所やりましたか?

穴掘って薬品ぶっこむなんて当たり前の世界だと思うんですが、
実際はどうなんでせう。
732(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/11(水) 20:45:53 ID:???
各務原の尾崎下のゴトウのひよこの跡地もセキスイが分譲してますが気になります。
動物霊が・・・・・・まぁ、冗談だが

ごとうのひよこはどこへ行った???




733(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/11(水) 21:18:31 ID:9dyMlDGz
>>722

オレ見に行ったぞ。
綺麗でオシャレでセキュリティもうりだった。が、堤防は絶対大丈夫か、全体的に高いぞ!、
共有地的ものもあり月々の費用みたいなものもあったと思う。

詳しいことは忘れた。

街はオシャレですよ。あの街に経費が上乗せでしょうな。
734(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 19:35:14 ID:???
景気回復で地元工務店復活か?!
735(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 19:39:07 ID:???
今生きてる地元工務店はハウスメーカーに対抗するため品質あげてきてるからな。
ただ、今死んでる工務店の復活が心配。テキトーな家建てるからな。景気悪くなればまたたたむだけ。
736(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/15(日) 19:45:49 ID:???
森下千里
737(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 00:56:11 ID:VBQ1HYUN
>>736
意味わからん。
738(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 23:24:23 ID:wa00sBmY
完全帯域保証
739(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/21(土) 23:54:59 ID:xgKNPErm
age
740(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 01:05:23 ID:W8qUyEel
三河地区で木造和風の家を考えてるんだが、安城の安水建設ってどう?
関連会社に材木会社があって、木が安く手に入るらしいんだが。
741(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 10:11:12 ID:???
>>740
宣伝オツ!(゚∀゚)/
742740:2006/01/22(日) 12:40:12 ID:W8qUyEel
周りに聞いても安水情報なしで、唯一社長夫婦を知ってるってオバちゃんに
「悪いコトはゆわんで安水はやめときな」って言われた。
ここでも、知ってる人いないか・・・
743(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/24(火) 12:51:38 ID:W3YucnlM
浜松のベストハウジングて会社知ってます?
奥の実家そばに建築条件付きの60壷1600マソ、上物自由設計延床28壷1400マソの物件あるんだけど購入検討中。
地域が地域だけに耐震とか気になるんだけどあんまそのへんは力入れてない感じ。
ベタ基礎で基礎パッキンなんかは付いてる。
他にもペアガラスやIHやらいろいろ。

建てた方おります?

744(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/25(水) 17:04:51 ID:???
>>740
場所は知ってんだけど…

役に立てずスマン。
745(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/28(土) 12:15:52 ID:IMOW/anS
age
746(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/30(月) 17:49:31 ID:cEWuKqgd
岐阜で木の家を建てたいです
構造だけ木で、HMみたいなクロスで覆われたような家は嫌なのでどこかいいビルダーないですかね?
雑誌とかで調べてますけど評判まではわからないですからね・・・
ちなみにローコスト系は嫌です
747(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/30(月) 22:27:27 ID:JCSrfG+5
>>746
木の家なら
池畑幸夢店、ひだまりほーむ、ヤマジョウ建設、本庄工業、とかどう?
748(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/30(月) 22:34:49 ID:???
749(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/31(火) 07:59:40 ID:???
>>746
ローコスト嫌なら山喜さん。
立派な材できちんとした在来建てるよ。
その代わりお金持ってんだろうね、アンタw
本庄さんもいいけど、最近ローコストっぽいんでは。
750(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/31(火) 19:37:13 ID:LX1Lx4I8
>>747
ありがとうです。
やはりその辺に行きつきますかね。
住まいNET岐阜とか岐阜の家づくりの本とか見るとどれも中々の良いビルダーがあって
迷いますよね。
愛和さんとかも良いすよね。
しかしあまり棟数をこなしすぎてる所はちと不安ですかね
年間10棟くらいを入魂でこなしてるところが良いすよね。

>>749
金ならありますが何か・・・
車はアリストとランクル乗ってます。
結婚して家建てるもんですから。
ちなみにそこははずしてます。カラーが違いますんで。
751(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/31(火) 19:41:09 ID:zXBugQeo
党心じゅーけん、雑誌で東海地方の伸びてる企業に入ってますたね
752(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/31(火) 19:43:20 ID:???
乗ってるクルマで測る豊かさか。寂しいな。
753(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/31(火) 19:54:07 ID:LX1Lx4I8
俺も余計なこと言ってしまったが
金ないのにローコストは嫌なんて言う訳ないじゃんw
754(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/31(火) 23:44:18 ID:GPMv4qoJ
>>750
ヤマジョウは年間30棟ぐらい(すべて岐阜県産材)
本庄は年間20棟ぐらい(施主が望めば、かなり岐阜県産材)
池畑幸夢店、ひだまりほーむについては良く知らんが、
上と同じぐらいの着工棟数だったと思う。
いずれにせよ、アフターケアを考えると無難で懸命な選択と思います。
755(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/03(金) 22:33:10 ID:ltyGymU9
age
756(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/05(日) 10:16:48 ID:???
答申なんて赤字単価の仕事なぜ受ける?
あんなところが伸びても困る。
757(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/05(日) 22:58:59 ID:9VheBNCl
これからは、木造住宅を建てるところが強いか?
環境配慮って姿勢が苦労なく出せるからね。
758(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/05(日) 23:27:48 ID:PIbEZuC3
777万のグレースホームとかどうですかね?
759(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/06(月) 23:55:26 ID:???
なんで木造だと環境配慮なの?
760(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/07(火) 00:07:19 ID:???
まぁ、木造というか、無垢とか自然素材をたくさん使うって事だろ。
いくら木造でもHMとかローコスト系みたいにビニール建材まみれの家じゃぁ意味ないってことだろ
>>759
とりあえずあんたはもうちょっと勉強が必要だな。
761(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/09(木) 00:30:37 ID:???
無垢とか自然素材をたくさん使うってのは
住む人にとってはいいかもしれないけど
環境にとってはとてもいいとは思えないんですが…
それだけ森林伐採するってことなのでは??

ん?住環境ってこと?
762(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/09(木) 00:34:09 ID:???
>>761
それは違う。
地元の木を使うということは林業を利用するということ。
使わないということは林業を殺すことになる。
林業が死ぬと森林は本来の機能を失うんだよ。
ちょっと不思議だけどね。
763(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/09(木) 01:01:53 ID:XmCfVm6s
>>761
おまえさん・・・アホですか?
森林伐採=乱伐と勘違いしてない?
伐採してまた植林する・・・

あかんはこの人子供?
764(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/09(木) 01:02:55 ID:???
>>761
まぁ、とりあえずきみパネル住宅に住みな
765(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/09(木) 20:34:24 ID:???
コンビニで売ってた東海地方の
会社紹介したやつ見たが尾張の工務店ばっかじゃねーか
766(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/09(木) 22:40:33 ID:???
伐採して杉ばっかり植えたから花粉症がでてきたんじゃないの?
767(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/10(金) 00:12:30 ID:V1eCLGB4
>>766
正論だが、現実を避難しても始まらない。
杉の木を多用した住宅建設を頑張ることが花粉症対策の王道。
ただし、花粉を多量に放出する齢級の木が住宅利用に適しているかどうかは別。
768(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/10(金) 03:02:27 ID:h+LMwSgW
>>765
住まいnet岐阜か岐阜の家づくり買えば良いじゃん

>>766
あぁだこうだうるさい人だなぁ

>>767
もうスルーしようぜ
769(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/10(金) 09:44:04 ID:???
>>766,767
おばかちゃん、まだ帰ってなかったのか。

花粉症こそ、まさに林業衰退の大きな遺産。
材木にするための木というのは定期的に
間伐と枝打ちをするから以前は花粉症が
少なかったんだよ。
770(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/11(土) 01:19:41 ID:lLN8gN+8
>>769
スルーしようぜ。
771(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 00:38:32 ID:+84L4yUi
終了!
772(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 03:54:40 ID:8cKLPQTX
来週の金曜日にエサキホームっていう会社の説明会に行くんですけど、いい会社か悪い会社か全然分からないので噂でもいいので知ってる人いたら教えてください。
773(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 10:24:52 ID:7vh9bK1z
決済が終わると急に対応が悪くなるのはどこの会社も標準装備?
774(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 11:11:30 ID:AwVb8arw
age
775(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 23:05:32 ID:k28ss/MR
ネタ切れか?
776(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 11:01:16 ID:???
 
777(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 20:58:48 ID:???
777get !
778777:2006/02/23(木) 21:04:07 ID:???
>>772
エサキって、モアグレースヤッテル会社?
息の長い会社だけど、内情は知らない!
不動産屋さんだよね?
779(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 19:43:19 ID:???
あすか建設ってどうでしょうか?
木とセルロースとデザインとなかなか良さ気に思うのですが、
ご存知の方教えてください。
780 :2006/02/24(金) 23:18:17 ID:???
手st
781(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 15:21:28 ID:Wurb5DaV
テスト
782(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 19:11:07 ID:XTTccLbS
783(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 22:33:50 ID:???
静岡のTOKAIってどうよ?
784ごり:2006/03/03(金) 14:24:08 ID:???
岡崎住宅の評判ってどう?水廻りがイマイチって聞いたけど・・・。
785(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 21:03:04 ID:FyFC5dxZ
カト○ンホームって、どんな感じですか?
786下請業者:2006/03/07(火) 22:16:00 ID:tYTYGQLt
そろそろ、赤字競争やめまい
787(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 15:10:54 ID:l8jyTxBq
東和ハウジングって、どうですか?
賃貸マンションとかをやっているのですが。
ずいぶん空室が多いみたいですね。
賃料の支払いが遅れると、日歩10銭の利息がつき、一ヶ月過ぎると、
それが日歩15銭になるんだそうです。
日歩10銭って、年利40%近いですよね。

788(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 00:41:03 ID:9LB3UxTR
長久手とか港の展示場にあるテクノホームってどう?
今ならキャンペーンあたると坪29.8マソで建つみたいだけど、通常はいくらぐらいなんだろ。
789(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 00:45:53 ID:KwRUXcpF
>>788
今ならキャンペーンあたると坪29.8マソで建つみたいだけど

やめとけ。引っかかるな。
790(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 11:09:12 ID:???
地元ビルダーは価格でしか勝負できないのか?
もうみんなタマホームにしたらええわ。
791愛知太郎:2006/03/12(日) 11:20:00 ID:???
この愛知県にはタマホーム以下の単価(100%赤字)で下請にやらせて
客に売る時はタマホーム以上の価格になっとる糞地元ビルダーがごろごろおるわ。
下請に威張り散らすは単価は絞りとるわで
まさに悪代官。みたいなやつがけっこうに多い。

どこがいい会社かは下請がみんなしっとる。
792(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 11:39:45 ID:???
家が建たないのは価格のせいじゃないだろ。
一連の構造偽装によって建築業界全体が信頼を失ったからじゃないのか?
このうえ赤字単価で無理して家を建てて施主の信頼を回復できるような家が建てられるのか?
793(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 11:48:24 ID:Kon51FFF
坪いくらの表示で安く宣伝している住宅屋の大半は
建物本体価格と必ず小さく小さく表示しています
ご注意ください。

この出し方ですと、総額坪単価がいくら80万かかろうと100万かかろうと
坪25万だとか30万だとか言っても違法になりません

794(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 11:57:28 ID:???
建築屋、そんなに安く建てたいならみんな看板下ろしてタマホームの下請にでもなれ。
795(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 16:10:19 ID:RSsojpUW
どなたか、三交ホームで建てられた方
いませんか?
796(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 17:01:08 ID:???
>>795
SCだろ?居ないだろうな。
797(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 06:56:34 ID:???
>>793
延べ床面積に算入されないベランダや下屋収納も面積に加えて分母を大きく
することも良くあるな。

あと弾ホー無社員ウザイ
798(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 08:39:17 ID:HCnHCY37
ICCOコーポラズってどうですか?
799(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 14:14:41 ID:p/1l2xhP
>>796
評判悪かったりするのでしょうか?
悪い噂も、良い噂もあまり聞かないので・・・。
今ここで建てようか、迷っているんでです。
800(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 16:45:03 ID:???
岐阜市で良さげな建売を見付けたのですが
エースホ○ムって、どんな会社でしょうか?
801(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 17:17:33 ID:???
>>799
別に悪くはないと思うよ。
公的機関と錯覚させる名前の三重県○宅○協よか100倍マシでしょ。
802(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 17:39:20 ID:bCJy7QPL
輸送会社との資金的バランスの問題
それによる利益率をどうしているのか
そのしわ寄せがどうなっているのか

一時期は、大量の土地を処理し
なんとかバランスを採ってきたが、
問題のある土地の保有も限界に来ていること
一部マンションの構造について調査中であるが
場合によっては、事業全体に影響が
出ることも避けられない
マンション事業まで手を出していることが
今になって逆に問題になりかねない状況
戸建て住宅自体に問題があるかどうかは
別として、会社自体について少し不安が残る
事は否めない事実
803(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 18:56:56 ID:MwyDbXjE
804(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 19:32:30 ID:???
>>802
聞くところによれば、粗利益率を相当上げているため、それなりに発注額が低くなっているため
弊害は大きいとのこと
総額は決して安くないのに下請けへの発注額が異様に低いとのもっぱらのうわさである
805(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 21:11:07 ID:qKcMuyFY
>>801
>>802
>>804
皆さん、情報ありがとうございます。
ネットで調べてみても、あまり参考になる情報がなかったので、
とても嬉かったです。






806(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 13:00:04 ID:kstmomaI
タマホームとクレバリーなら、皆さんならどちらを
選びますか?予算の都合上この二つで、検討しています。

また四日市近辺で、クレバリーで建てられた方いっらしゃいますか?
とても、気になっているのですが、
近くに、建てられた方や、モデルルームもないため
情報ありましたら、お願いいたします。
807(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 13:45:37 ID:???
どちらが良いとは言えないけど、どちらも新興企業だけに、あとのアフターがどうかとなると
微妙だよね
高○住宅とか、ひま○りホームとか明○ハウスとか、三重県南部では結構安値で勝負した会社が
次々潰れて、アフターやメンテで顧客が悲鳴を上げているのは事実だからねぇ
10年20年30年と長く住むものだけに、初めの印象や値段だけで決められないところが難しい
んだよね。
トータルコストやランニングコストを考えたとき、短期で譲渡するのならともかく、30年くらいは
住みたいのであれば、それなりに根付いたメーカーの方が安心は安心だろうね

まぁ初期コストが低い事を最重視するのなら、この2社も悪くはないし、どちらも大差ないけどね
808(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 14:24:21 ID:kstmomaI
>>807
丁寧なご意見、ありがとうございます。
確かに先の事を考えると、不安な点がありますよね。
もう一度よく考えてみますね。
情報ありがとうございました。高○住宅とか・・・次々潰れて・・・。
知らなかったので、とても参考になりました。
809(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 20:59:21 ID:???
タマは気になる話を聞いた、
電気工事屋が下請けに成る時の説明で、
「うちとは長い付き合いは無いと思って下さい、北海道まで制覇してまた九州まで
戻ったら、会社をたたみますから。」
と言われたそうだ。
急激に展開して一定の売り上げを達成したら終了って無責任だな。
810(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 21:31:14 ID:???
>>809
そんなわけねーだろ。
訴えられるぞ。
811(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 22:01:40 ID:???
>>810
勝てない裁判やるほどタマも暇じゃない。

どうせ売り逃げイメージは定着してんだから
少々の賠償金取ったって仕方ないしな。
812(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/18(土) 21:18:06 ID:???
タマホームとクレバリーを比べるとは作為的だな
クレバリーの社員か下請だな

そもそもクレバリーてハウスメーカーのランキング何位よ?
813(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/18(土) 21:55:22 ID:???
>>811
タマに売り逃げイメージが定着しているとは知らなかった。
いつから?
814(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/18(土) 22:08:33 ID:???
まあ、勘弁してやりましょうや。

地域ビルダーも必死なんでしょうよ
815(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/18(土) 22:34:45 ID:???
大府市にある工務店のアニバーサリーホームってどうでしょう?
照明・カーテン込みで坪32万円からって安すぎじゃないですか?
注文住宅希望してるんだけど工務店に頼もうか設計事務所に頼もうか迷ってる・・・
816(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/18(土) 23:30:30 ID:???
そんなとこはじめて聞いた。物件多くないから見たまんまでは?
817(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 00:24:24 ID:???
>>813
ツーバイ教祖の鵜○が熱心にネガティブキャンペーン中。
818(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 00:25:24 ID:???
四日市ってローコスト系少ないんだな。
819(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 01:31:54 ID:2fHQvUlP
アットハウジングで建てた方いらっしゃいますか?
820(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 03:43:14 ID:???
唐突な質問ですが静岡のハウジーホームズという会社はいかがなもんでしょうか?
見学会に行ったら結構営業の方のが押しが強くて・・・
821(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 21:56:29 ID:BjbJ8O4F
アーデンホームって知ってる人いる?
ここどうなの?
822(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 22:16:15 ID:???
やはりツーバイフォーではサンヨーハウジングに
勝てるところはナッシング
823(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 00:35:48 ID:g10/7CZZ
>>795
あそこって経営状況やばいんじゃないのか?
外れてたらスマソ。

>>800
SXLとトステムの出資会社のエースホーム?
だとしたら赤字会社二社の出資会社でしかもFCだ。

>>806
タイルが好きで、次世代省エネにしたければクレバリー。
ただしこれもFCだから工務店アボンしたら終わり。
クレバはタイルを一階全面に張って次世代省エネにして40万/坪程度で可能。

>>809
そんなばなな。

>>819
ALCだよ。
いいのか?

>>822
釣られません。
824(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 12:14:08 ID:g10/7CZZ
>>821
俺も気になる。
情報少なすぎ=売れてない?
825(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 14:25:09 ID:???
>>823
なかなか詳しいね。
某FC○○○○ホームが近々ヤヴァいってのもご存知ですかね。
まあ、私が聞いたのは、某不動産屋からですけど。

>>819
ALCは維持運用に結構金かかるよ。
外壁の構造上、塗装に防水を頼るから定期的に外装塗り替えは「必須」。
塗らないと水分が外壁にしみこみ、爆裂を起こしたり、内部鉄筋のサビ、ひいては躯体へ影響を及ぼす可能性も。
また、塗装が適当だと乾燥後にピンホールができ、そこから水分が浸入する可能性もある。

理解した上でALCを選ぶ(旭化成みたいに最初から金かかるぞと脅してる)ならいいんだが、
単にALCの見た目(コンクリで上品に見える)や耐火性だけをメリットとして選択してると、後で金銭的に痛い目に遭うかもだぞ。

外壁塗り替えは、耐用性を考えるとどんな家でもたいてい必要。
しかしALCの場合は「耐用性」ではなく「耐久性」のために塗り替えをサボれないのが難点だ。
826(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 22:50:53 ID:w4kbXy5R
>>825
ALCの特徴を教えて頂きありがとうございました。
一番は建築費の総予算で惹かれ、次がALCでした。
それなりの値段を出さなければいい家なんか建たないのだろうな・・。
827823:2006/03/27(月) 23:20:18 ID:g10/7CZZ
>>825
元住宅営業だよん。
今回自分で新築するに当たって、いろいろな会社を研究しています。
表向きの薄っぺらい知識だけはあります。


828(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 09:31:02 ID:???
>>827
おお、元営業さんですか。
所属されてた会社では建てないんですかね?w

差し支えなければ、検討中で候補の会社を教えてほしいです。
829823:2006/03/28(火) 14:05:47 ID:???
>>828
うーん、検討しているのは単世帯で60〜70坪程度の二階建て。
メーカーは本当にいろいろなところを見ています。

というのも私は木造軸組みのメーカーに居たため、非木造の悪口しか会社で学んでいなかった。
そこで今回自分の家のためにもう一度一から各工法を検討しているという感じです。

検討中のものは(価格は本体価格+消費税のみ)

(次世代省エネクリア)
・積水ハウス・・・イズステージ・・・・4800万
・ダイワハウス・・・センテナリア・・・・3200万
・クレバリーホーム・・・・Gシリーズ・・・2500万
・富士ハウス・・・・フェアティー・・・・3200万
・一条工務店・・・・・・・夢の家、一番良いグレード・・・・4200万
・サーラ・・・・ソーラーサーキット・・・3800万
・アイフルホーム・・・商品名なし・・・2300万

(新省エネ)
・タマホーム・・・・・大安心の家○・・・2300万
・三昭堂・・・・・外断熱、スーパーデリシャス・・・2300万
・センチュリーホーム・・・・オール電化・・・・1900万
・アットハウジング・・・商品名忘れた、真ん中のグレード・・・2100万

今後検討する予定
・エースホーム
・アーデンホーム
・東日本ハウス
830(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 14:35:07 ID:???
なるほど、ありがとうございます。
積水、高いっすねーw

ヨタホームとか、旭化成は検討外ですか?
外壁ALCは除外ですかそうですか orz

個人的にはパルコンとか、東海だと欧倫ホームあたりも気になります。
831(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 15:45:46 ID:???
>>830
ハイムやトヨタホームのように値引きを強調する会社は苦手なんで検討していません。

旭化成は当初検討していましたが、提案内容が非常に独りよがりなものが多く

「お客様にはこちらが良いと思います」
・ガラス張りの階段
・二階ホール腰壁がすべてガラス張り
等々・・・・

私は入園前の小さな子供が居るため子供の安全に関しての提案が出来ない営業マンは
論外と考えました。

ALCに関してはイズステージのダインコンクリートのような気泡が完全独立したものは耐水性で許容範囲ですが、
へーベルやアットハウジングのようなALCは7年に一度の塗りなおしが必須となるため建てた後にマンドクセです。

>>830 個人的にはパルコンとか、東海だと欧倫ホームあたりも気になります。

シンプルモダンな外観が好きなんですかね。
欧倫ホームは知りませんでした。検討してみます。

私はパルコンよりはRC-Zとかも好きですよ。
55万/坪程度で建築可能ですし、あのRCの威圧感は私の妻の憧れらしいです。
832(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 16:16:58 ID:???
あっはっは、ヨタホームは確かに一声300万とか引いたりしますからねぇ。
でも積水もそんな感じだけどなぁ、、、あとダイワw

旭化成、確かに営業の趣味が提案の前面に出てくるクセがあると思います。
が、しかしガラス張り階段てw

#オプションどころか、特注じゃないのか?

この辺は、営業の手腕・性格によるところも大きいので、>>831殿を担当した営業と
ウマが合わなかった、というところでしょうね(70坪の家を建てる客なのに、もったいないw)

@ハウジングが塗装何を使ってるかは存じ上げないのですが、
旭化成についてはアクリル弾性塗装により、「公称」15年の持ちをうたっています(保証ではありませんw)。
また、ダインは10年で塗り替え180万という話もあるので、一概にコチラ、という判断もしにくそう。
ダインコンクリートはメロンハウス(ひび割れダイン)でも有名になりましたからね。
塗らないと躯体がイカれるALCよりひび割れでも見た目以外それほど問題ないダインのほうがメンテは楽かも。

> シンプルモダンな外観が好きなんですかね。

シンプルモダンっていう言葉よく聞きますが、どんなものかよくわかってませんw
ただ四角い家のほうが幾何学的で好きですけど。
近所にRCで建てた3階建ての家がありますが、質感量感共にその辺の住宅を圧倒しております。

http://www.rc-znoie.com/top.html

最近は、割と低コストでRC住宅を立てるHMも増えてきましたね。
55万か・・・けっこう安いな。
833(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 17:49:14 ID:???
確かにシンプルモダンって言葉だけが独り歩きしている気がする・・・・
私がイメージするシンプルモダン

http://www.sumitomo-rd.co.jp/sekai/products/j-urban.html

オマケで、私が建てたい家のイメージ(妻は猛反対)
http://eoa.jp/guesthouse/index.html

旭化成に関しては確かに営業とウマが合わなかった気がしますね。

ALCに関しては概観の深みというか、凹凸は好きなんですが・・・
やはりメンテを考えると18ミリか23ミリのサイディングになってしまうかな?



834(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 18:52:02 ID:???
つまんね−話いつまで続くんだ?
自演か?
HMの話はよそでやれよw
てゆうかうざいからとっとと決めろw
835(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 18:59:43 ID:4pF7qs8D
大工の腕はどこも同じくらいと見ていいのだが、
厳しいのは大きなチェーン展開している会社などの方が見た目にうるさく
厳しいので、仕上がりは綺麗だと思います。(マニュアルや大工自信の競争があったりするんで)
小さいところの方が、アバウトで、これはこのくらいでいいと許されますよ。
これ本当です。(建てる人が多いと、それだけ満足してもらわないと困るからね)
836(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 19:05:41 ID:???
そうゆうこと書く(^。^)涙
837(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 20:10:29 ID:R813//0d
>>835
>大きなチェーン展開している会社などの・・・

そういう系の会社ってプラスターボードにクロス張って、新建材の窓枠とか取り付けるだけの家じゃんw

838(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 21:26:50 ID:???
ヘーベル営業がうざいな
839(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 22:19:52 ID:???
>>829
すげーな
840(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 22:24:47 ID:???
ハウスメーカーも担当工務店次第だ。
下請に払う金を問答無用で差っ引いたりする
ヤクザ工務店が
いい仕事をするわけがない。
841(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 22:32:59 ID:kGTQ6qf4
↑当たってるだけに、返答が。。。無い
842(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 00:20:58 ID:nHazt+P2
>>837
一応チェーン展開の家もつくりは普通の個人大工が作った家と全く同じなんだよ。
タダ材料が違うだけ、しかも会社の仕事の方が検査細かいし、厳しいんで、
前頼んだジーさんの個人大工、汚く作るんでこうやれ!と言ったらそこまで細かく出来ない
と言って怒って帰ってたよ。

だた、積水などの工場である程度作る会社の商品は殆どが開発量や宣伝で取られるので、
本当の価格や商品の価値はは多く見積もっても半額以下だと思う。
843(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 00:28:43 ID:NtvKQgrT
菊地なんかは逆で、営業、設計、金の立て替えはやるから、大工に勝手にやれって感じだね。
確かに、他社に比べ物にならないほど丁寧で気が利かない。仕事が細かい。
入居まで1年近くかかるんだよ。
844(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 00:35:05 ID:NtvKQgrT
菊地の建てた家の屋根裏に後工事で良く登ったけど、綺麗にできてる。
自分が建ててもらうなら、菊地を通すと高いから、下請けの大工に直接頼もうかな。
845(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 00:35:47 ID:???
タマホームに仕事とられて倒産寸前の工務店の社長が二人ほど紛れ込んでるな。
846(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 01:22:22 ID:???
うざいから工務店社長の自作自演はヤメロ

HMの話→下請けが〜・・・俺なら工務店で・・・・

ローコストメーカーの話→安い手間賃で手抜きばかり・・・俺なら工務店で・・・・

そもそもお前ら工務店レベルで次世代省エネの家作れるのか?
10年間家を保証できるのか?
10年後に倒産してるだろ?

おとなしくフランチャイズにでも入ってろ

847(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 01:27:17 ID:???
以下弱小工務店は参加するな

・社員20人以下の会社

・創業10年以下の会社

・年間請負金額3億円以下の会社
848(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 02:23:01 ID:???
社員100人少し
創業35年
年間300棟
だと 弱小とは言えないかな
849(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 02:45:56 ID:???
>>848
弱小工務店ではないでしょう

社員100人少し ・・・・営業40人ぐらい?
創業35年 ・・・・・・・・・ポイント高い
年間300棟 ・・・・・・・・分譲抜きでこの棟数なら立派でしょ
850(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 10:33:32 ID:???
棟数が増えりゃいいってもんじゃない。
売ることでなく、建てることが目的となり、棟数は増えたものの資金繰り悪化→アボンするパターンだってある。
創業○年もこの不況時代ではアテにならん。

そう、創業○十年、総棟数○千棟の実績ある○○○○のように・・・
851(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 18:25:31 ID:5BUYHUNi
>>743
遅レスだが、浜松のベストハウジングについて。

ここは坪48万×(施工面積)28坪ベースで、1坪追加毎に×38万。
気を付けねばならんのは、建築条件付土地の契約と同時に施工請負契約も
迫ってくること。建築条件付だと、土地の売買を契約してから三ヶ月以内に
施工請負契約まで成立しなかった場合、土地の手付金は全額返還されるのが
一般的なはず。つか、同時契約を迫るのは法的にもマズかったような?
そういう強引な手法も選ぶ会社です。
852(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 20:59:00 ID:???
なんだかんだ言って逃げも隠れも出来ない大手にするのが無難じゃね?
フランチャイズとか地方HMとか潰れたら後が悲惨だぞ
853(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 01:51:28 ID:bNz/ijiX
緑区に本社がある福Kホーム知っている人いますか?  
お家賃を資産に変えましょう!!がコピーですが、ほんとに資産になる家を建ててもらえますか?
854(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 15:11:02 ID:???
>>850
創業60年 相棟数3000棟 岡本住建
855(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 19:30:03 ID:???
今風の家建てるなら
もうハウスメーカーかフランチャイズか
パワービルダーしかない。
ただこいつらは和風住宅に関しては
ほとんどできない。
856(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 19:42:15 ID:???
ヤクザ工務店に気をつけよう。
大手ハウスメーカーの工事も請け負っている。

下請専門工事業者の金を何十万という単位で平気で差っ引いて払わない。
引かれて安くなった分が施主に還元されるわけでもない。
当然、下請業者は固定化されておらず本当に頻繁にころころ変わる。

将来的に問題が多い住宅はこういうヤクザ工務店が関わっている。
今は大手ハウスメーカーの看板の影に隠れている
ことがあるから気をつけろ!
857(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 19:46:17 ID:???
地元で信用ある腰の低い工務店があれば
やはりそこが安心。
そんなとこは滅多にないと思うが。
858(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 20:56:35 ID:V1THix8J
>>855
和風住宅というか、木(無垢)の家って感じのは出来ないよな。
ああゆう類のビニル建材とクロスまみれの家しかな。
だからおいらは住まいnetや家づくりの本で探す。
859(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 20:57:41 ID:???
メーカー系は和室なんかも天井クロス貼りだしさw
860(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 22:21:58 ID:???
今日も工務店社長の方たち書き込みご苦労様です。
次世代省エネすらクリアーできないくせに、柱の材質がどうこう・・・
クロスがどうこう・・・・

あなたたちのお店は10年後に残っていますか?
861(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 03:00:25 ID:???

大工・・・社員一人・・・・建築士資格無し、いつ廃業してもおかしくない

工務店(10人以下)・・怪しげなFCに参加している場合が多い

工務店(20人〜30人程度・・・名の通ったFCに参加している場合が多い

弱小HM(30人〜100人)・・・展示場の近くに単独展示場を作ったりする

中小HM(100人〜200人)・・・大企業のグループ会社の場合が多い

中堅HM(200人〜1000人)・・・目標は全国展開

準大手HM(1000人〜3000人)・・・たまにCM見かける

大手HM(3000人以上〜)・・・どこの展示場でも見かける
862(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 11:12:59 ID:???
大手は広告宣伝費が乗っていて割高

小さなところはつぶれるのが怖い
863(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 11:49:33 ID:???
> 大手は広告宣伝費が乗っていて割高

大手は広告宣伝費により大量の顧客を得るので、
スケールメリットで資材を安くできる。

広告費が3割を占めるのも事実だが、
宣伝ゼロただし資材も定価近く、というのを考えると、どっちもどっちだな。
864(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 12:27:23 ID:Pd/iR9KA
>>863
こんなとこで書き込みしてないで客取ってこいアホw
865(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 12:33:16 ID:???
>>864
ただの大手HMで契約した施主だよw
俺が客だ、文句あるかw
866(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 12:41:30 ID:???
>>860
暇人だなw
867(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 01:59:39 ID:unt8XBkj
愛知県で外断熱やってるところってどこよ?

サーラ住宅と三昭堂とイザット(FC)ぐらい?
868(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 07:35:37 ID:???
>>867
外張り断熱なんか止めとけ止めとけ
869(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 11:42:45 ID:???
>>868
なんでよ?

外断熱はいま、ナウなヤングにバカウケ
モガ、モボのハートをガッチリキャッチ
ニューヨークで大流行→東京原宿の若者はみんな外断熱

870(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 17:42:23 ID:???
断熱材が痩せるぞ
知らんのあんた今問題になってるの?
871(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 18:12:03 ID:???
872(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 18:12:13 ID:???
873(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 22:04:32 ID:???
これ ↑なに言いたい
874(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 00:34:04 ID:???
外断熱が有効なのは、RC構造のみ。
木造の外側に断熱材貼り付けても意味なし。
875(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 01:27:34 ID:???
>>860
>今日も工務店社長の方たち書き込みご苦労様です。
>次世代省エネすらクリアーできないくせに、柱の材質がどうこう・・・
>クロスがどうこう・・・・

 設計事務所勤めの漏れに言わせれば、基礎コンクリートの強度や木材の種類も
ロクに知らないHMのボンボン建築士も似たようなもんだな。ご自慢の次世代
省エネも開発部門が作ってくれたマニュアルを見てその通りやっているだけだし。


>あなたたちのお店は10年後に残っていますか?
バイトでも出来るような仕事しかしてない、おまえら自身が淘汰されんようにせいぜい気をつけろよ
876(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 01:43:08 ID:???
>>874
意味無しとは思わんが、外断熱はちゃんと収まりとか分かっている建築士が
設計しないと断熱以外のところで弊害が出まくりだな。
 結局は外断熱にすることで生じる問題点を把握した上で、それでも必要か
どうかってことだ。


あとな、外断熱がいい/悪いの水掛け論ははっきり言ってウザイ。

 住宅なら住み手が何を重視するか?どこまでの性能を求めるか?どこまで
お金をかけられるか?その他諸々の条件を勘案して何を採用するのがベスト
かを判断して具現化するのが建築の設計のお仕事。

 素人じゃあるまし、○○がいいとか駄目とか言ってないで設計をしろ!
877(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 02:19:23 ID:???
>>開発部門が作ってくれたマニュアルを見てその通りやっているだけだし。

そんなことは聞いていない。
あなたの事務所は次世代省エネに対応できるの?
対応「も」できるのと、「もともと」対応しているのではレベルが違いすぎますよ
「自称」レベルの高い設計士でも設計実績が年間数棟しかなければどうやってレベルの高さを
証明するの?

俺はHMが優れているとも設計事務所が優れているとも思わん

あなたの設計事務所は現場管理専門のプロは居るの?
設備関係のプロは居るの?
インテリアのプロは居るの?
法律のプロは居るの?
税金のプロは居るの?
アフターのプロは居るの?


878(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 11:02:42 ID:OsIVLvXO
>>877
オマエ頭大丈夫か?
今時高気密高断熱自慢してどうするんだよw
まさに>>875の言うとおりだな。
納まりもわからない、施工図も理解できないw


879(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 11:07:40 ID:OsIVLvXO
それにHM特有のの・・・なんたら工法って
あれ、設計士がやってるやつに名前つけてあたかも自分とこが
開発したみたいにやってるだけだしなw
880(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 13:05:44 ID:???
うざいからほかでヤレヨ

今時高気密高断熱・・・・とあるが、
最低条件じゃないのか?
次世代省エネ程度が出来ない建築屋なんて大工ぐらいだろ?
881設計事務所wwwww:2006/04/02(日) 13:08:56 ID:???
サラリーマン建築士が偉そうにw

おまえら低額所得者はHMで建てられないだろw

低気密、低断熱の10年後につぶれる工務店で建築しろよw

お前ら設計事務所、工務店の売りは何よw
882(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 13:12:51 ID:???
>>今時高気密高断熱自慢してどうするんだよw

少なくても低気密、低断熱、計画換気なしの貧乏工務店住宅よりはまし
883(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 13:15:19 ID:cufy29MM
こんどは工務店社長と自称建築士の自作自演です

HM・・・おれは工務店か設計事務所で
次世代省エネ・・・・できないからほかの話でごまかす
高気密高断熱・・・できないので他の話しでごまかす
884875:2006/04/02(日) 18:02:34 ID:???
>>877
>>開発部門が作ってくれたマニュアルを見てその通りやっているだけだし。
>そんなことは聞いていない。

 事実だろ、それにおまえ俺に何か聞いていたのか?

>あなたの事務所は次世代省エネに対応できるの?
>対応「も」できるのと、「もともと」対応しているのではレベルが違いすぎますよ
>「自称」レベルの高い設計士でも設計実績が年間数棟しかなければどうやってレベルの高さを
>証明するの?

 何のレベルが違うのか意味不明。一軒一軒の事情や条件を考えずにマニュアルや仕様にした
がって盲目的に次世代省エネ住宅とやらを作っているのがそんなに偉いことか?
次世代省エネがどうのこうの言う前に、建築の基本を勉強しろよ。
 マクドでハンバーガー作る感覚で年間数十棟だか数百棟だか設計している
ことを自慢されてもねぇ。

>あなたの設計事務所は現場管理専門のプロは居るの?
>以下略

ほかの話を始めてごまかしにかかったな^^;
 あんたんとこは、全部会社の他の人がやってくれるだろうから楽だねぇ。設計事務所じゃ一通り勉強しておいて必要ならその方面の専門家の知恵も
借りながら全部自分で対処するんだよ。
 HMじゃ全部お膳立てされている状態から間取り作って外観や内装設備の
仕様決めてオシマイってとこだけど、本来建築士って言うのは建物そのもの
とその周辺も幅広い知識がいるんだよ。
知ってた?
885(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 22:46:29 ID:???
>875も自ら言っているように
「設計事務所勤めの漏れに言わせれば、基礎コンクリートの強度や木材の種類も
ロクに知らないHMのボンボン建築士も似たようなもんだな。」
結局どっちもどっちですね。
886施主:2006/04/03(月) 01:08:14 ID:???
なんなの、このアホじみたレスの応酬はw
まったく中京圏にはアホ建築屋が多いと聞いていたが・・・w
30%〜もハネてるHMや弱小工務店なんて鼻っからパスパスw
だいたいHMなんてので建てるわけないじゃんw

おれは金あるから有名建築士とパワービルダーのコラボで建てるよ(爆笑w
887(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/03(月) 10:56:19 ID:???
>>886
> おれは金あるから有名建築士とパワービルダーのコラボで建てるよ(爆笑w

姉歯さんですか?w
わざわざこんなスレを見に来てるあたり、妄想だってまるわかりですよ。
888(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/03(月) 11:28:18 ID:???
木造住宅は外断熱のほうがいいの?
889(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/03(月) 11:33:17 ID:???
890(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/03(月) 20:54:55 ID:???
発砲ウレタン吹き付けろ

はい、終了
891(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/03(月) 22:43:56 ID:???
日本で一番有名な建築士と言えばあの人だったんだが…。

残念ながら「元」になっちゃったね。
892875:2006/04/03(月) 23:36:47 ID:???
>>886
 ちょっと大人げなかったな。見苦しとこを見せてすまんかった。

おまけ
> おれは金あるから有名建築士とパワービルダーのコラボで建てるよ(爆笑w
いちおう突っ込んでおくとその組み合わせはあり得ん。
パワービルダーってのはそこそこ規模の大きい建売り中心の住宅会社のことをいう。

   有名建築家+ゼネコンが正解ってとこだな 

本当に金のある人でないとムリだけどね。
893(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/04(火) 00:15:37 ID:???
有名どころのゼネコンの建築担当課は、実は有名建築士を嫌ってる
というのは周知の事実
有名な建築士なんて、はっきり言ってデザインばかりに走って、実際の
構造強度や使いやすさなんて全く考えていない。
現場サイドに近い建築担当集団ほど、その辺が良く分かっているから
嫌気がさしてる
まぁ、金が一桁違っても大丈夫なら、その組み合わせでも大丈夫だろうが
現場サイドは後ろ向いて舌出してるね
生の声聞いてきたから良く分かるんだが、有名どころの建築士なんて
コンクリートの配合さえ分からないから、(まぁそんなところは弟子が
全部やるんだが、その弟子も馬鹿が揃ってるから、結局ゼネコン
側が、金を貰っているからと言うことで引き下がる
無茶なデザインも無理矢理構造的に妥当なように補強するのも
ゼネコン側、最終的に顧客から「住んでみたらものすごく使いにくい」
とクレームを受けて大幅に改装したのが何軒有るやら
あとあと報道されたりする奴はいじるわけに行かないが、その他の奴は
もとの設計がないくらいに内部を変更したりしてる。
おまけに馬鹿な初期設計を変えなきゃならないから、もとの家建てるくらい
金かかってる。
まぁ元もとそんな家建てる奴だから、そのくらいの金はすぐにゲンナマで
出るんだけどね。
ゼネコン側の経理としては、2倍儲かるから結局現場サイドが嫌がっても
引き受けるんだよな  困ったもんだよほんとに...
894(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 22:45:50 ID:???
>>ヤクザさん
まったく同意です。
現場では設計士は建築業界のガンであると
痛烈に感じること多々あります。
なぜ彼らは大切なお客様の家を使って
自分の自己主張をしようとするのでしょうか?
895(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 02:30:32 ID:m9cqTCTa
ここは高給取りのケンカ腰で上場が自慢のHMの人間と

安月給でケンカ腰の苦労が自慢の設計事務所のケンカスレでつか?
896(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 14:54:18 ID:KuGi+6QZ
名古屋のProgressoはどうでしょう?
897(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 17:28:02 ID:???
まあなんということでしょう
おばあちゃんの思い出の遺骨が
その存在感を増すように壁のしっくいに埋め込まれました
898(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 23:07:59 ID:???
>>897
どうせなら、遺骨をしっくいで肉付けして復元してほしい。

>>896
喫茶店?
899(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/09(日) 03:15:24 ID:???
愛知県で次世代省エネの実績豊富でな工務店ってどこよ?
900(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/09(日) 07:08:51 ID:???
>>899
大手HMの下請け。
901(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/09(日) 09:08:50 ID:???
>>900
あ、その手があったか。

大手HMって建設費の30%ぐらいをマージンで取っているらしいからな
902(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/09(日) 19:57:29 ID:???
>>901
バカ発見
903(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/09(日) 22:17:34 ID:???
以下の工法以外では認可が降りてません。

弱小工務店と設計事務所では、「この地域では必要ないです」って言いますww

http://www.ibec.or.jp/nintei/jisedai/Jisedai.pdf
904(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 06:54:56 ID:FVZhw4DR
>>903
 どこのメーカーのヤツかしらんがおまえ真性のアホ&嘘つきだな

 それはメーカーが開発した工法のうち次世代省エネ相当の性能を持っているという
お墨付きを国土交通大臣が与えているもののリストだ。
 次世代省エネ自体は一般的な設計・施工手引き書が出ているのでそれにしたがって
いればとれる。腕のいい建築士なら仕様設計でなく性能設計が出来るしね。

 とりあえずおまえはそのネタをトレビの泉に応募しろ、ガセビア行きだから。
905(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 08:37:16 ID:???
> トレビの泉に応募しろ、ガセビア行きだから。

ずいぶん古臭いたとえを使うんだね。
もしかして・・・

                             , - 、
                               /   ヽ゛
                            /     \
          あ         あぁ     /         \
        ヽ人        ヽ人     /            \
         ∧_∧  /| ∧_∧.  /               \             ザバァ
          (|!i´_ゝ`)/  | (|!i´Д`)/◎             \    ∩─ー、
      l二ヽ ( つ@/    | (   つっ  ノ二l             \/ ● 、_ `ヽ
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,/                / \( ●  ● |つ
〜'〜'〜'〜'〜〜〜 〜〜〜|〜'〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                     |
                  ゚し
906(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 14:27:34 ID:???
>>904
それはメーカーが開発した工法のうち次世代省エネ相当の性能を持っているという
お墨付きを国土交通大臣が与えているもののリストだ。
 次世代省エネ自体は一般的な設計・施工手引き書が出ているのでそれにしたがって
いればとれる。腕のいい建築士なら仕様設計でなく性能設計が出来るしね。

じゃあ、工務店でも次世代省エネできるのか?
907(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 01:17:27 ID:???
>>904
トレビの泉に応募って何ですか?

ぐぐっても出てきません。
908(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 23:23:19 ID:???
系列社員の購入で愛知県内の売上上位を保ってきた
トヨタホームは今期はどうですか?
王者積水は?

西からタマ、北から答申、東からアット
の戦国時代のようですが
909(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/12(水) 00:49:41 ID:???
投身とアットは全然売れてないので問題にしてません。
センチュリーもまったく現場を見ないので問題外。

タマホームは正直うざいね。
うちで40坪の予算で70坪の家が建つ・・・・
同じ40坪の家ならほぼ半額。

まあ家に求めるものは人それぞれ
客が選ぶところもHM、工務店、設計事務所、大工・・・それぞれ

自分の理想どおりの家を作ってくれるところを見つけてください。
910(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/13(木) 22:58:09 ID:???
なんだ答申とアット出てないのか。
口ほどにもない。
最近見るのはタマホーム、トヨタホーム、一条あたりだが
どう?
911(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/14(金) 12:20:22 ID:j9YfCsZt
タマ=とにかく安い。値段勝負ではまず勝てない。
    でも間取りに規制があったり、施工中にタマの垂れ幕されるのがいやって客が言ってた。

トヨタホーム=現場見ないなー。

一条=分かりやすいカタログで中年に大人気
912(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/16(日) 09:34:13 ID:???
区画整理地をみると
愛知県内は

タマホーム
トヨタホーム
一条

の三つ巴の戦いに見えるがデータ的な数字もってるやついる?
913(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/16(日) 09:47:48 ID:???
>>911
トヨタホームは現場けっこうあるが
一日ではりあわせる鉄骨のうえに
じみーな外観だから建築中だとかわからないんだな、W
914(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/16(日) 11:16:35 ID:???
>>912
蒲郡市に限って言えば俺のイメージでは
区画整理地内ランキング

1、アットハウジング
2、サーラ住宅
3、ダイワハウス
4、トヨタホーム
5、タマホーム

の気がする
915(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/17(月) 02:52:16 ID:GaPRCFc4
サンヨーハウジングはダメだよ。
がっかりだ・・
916(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/17(月) 07:56:14 ID:ZTHwvcUy
やっぱり、HMは総じて当たりはずれが多いということか。
営業担当の人間性によるところも大きいか?
917(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/17(月) 18:55:08 ID:???
>>915
詳しく
918(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/18(火) 15:27:56 ID:???
>>913
トヨタホームは外観だけではわからんね
特徴がない・・・・
919(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/19(水) 23:31:30 ID:6c93jcNG
大手HMの話ばかりか。
920(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/19(水) 23:37:47 ID:???
目立つからね
921(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/20(木) 02:01:44 ID:???
だって工務店の話はミクロすぎてレスが付かないからね・・・・
小規模HMぐらいじゃないとココ見てる人も分からないしねー
922(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/20(木) 23:16:23 ID:???
サンヨーハウジングと
三洋ハウジングは同じか?
923(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/21(金) 00:04:39 ID:8O/27DYr
>>921
小規模って、年間建築棟数が20件ぐらいまで?
924(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/21(金) 15:49:57 ID:11CDR5Kh
知立の近藤組、工事開始の挨拶回りに来やしない!
いきなりドタバタ始めやがった。 氏ね!
925(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/21(金) 15:57:21 ID:lX1R98s/
<922 違う
926(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/22(土) 23:23:29 ID:???
>>923
年間実績が20棟ぐらいあれば分かる人いると思われ。
927(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/23(日) 20:35:45 ID:r+ry3jqk
>>926
禿同
928(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/23(日) 23:13:24 ID:???
宝陽建設って知ってる?
929(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/25(火) 22:40:16 ID:32tzi+FD
>>all
さあ、盛り上がって参りました。
930(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/26(水) 21:49:38 ID:???
名古屋出身で全国展開なんて
サンヨーハウジングとお笑いマンガ道場くらいだろ
931(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/26(水) 21:52:59 ID:???
愛知県の積水はどう?
あんまり見ないけど
932(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/26(水) 22:26:46 ID:???
>>931
積水の愛知の現場って事か?
積水といっても・・・

セキスイハイム=応募者全員二等当選 いわゆる催眠商法?
セキスイツーユー=展示場なし、現場なし、社員減少。ある意味かわいそう
積水ハウス=数年前は愛知県の三河の展示場が施工実績日本一(年間)をとったが、最近見ないね
933(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/27(木) 11:51:11 ID:???
大府周辺が大規模住宅開発されて、そこの一角に積水ばっかりの建売があるね。
土地2000万(およそ45〜50坪)、上物(建物30坪、外構込み)3000万で合計5000万クラス。
ほとんどがBe Freeだったような。(一部Be Dynesあり)

積水の建売ってどうなんでしょうか。
934(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/27(木) 21:47:04 ID:???
積水、攻勢に出たのかな
935(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/27(木) 22:52:48 ID:???
>>933
同じハウスメーカーでも注文と建売りでは完全に別物。現物を良く確認すべし。

あと、大規模開発地は家だけでなく町並みをデザイン面だけでなく機能面で
きちんと作り込んでいるかが重要。
936933:2006/04/28(金) 12:31:24 ID:???
>>935
現物での確認箇所ってどこになりますかね?

知り合いが、その大府の建売を買ってました。
天井2.5メートル、設備は確かにフル装備。
床暖、浴暖、食洗機つき人大システムキッチン、洗浄便座一体型トイレ、ガラストップガスコンロ。
まあ、いまどきタマホームだってこれらは標準なんで何とも言えませんがw

基礎や壁内構造は、すでに完成しているので良く見えない。。。
937933:2006/04/28(金) 12:35:47 ID:???
途中で書いてしまった。

> 機能面できちんと作り込んでいるかが重要

アピタ、カーマは徒歩圏内。
大府市か愛知県か知りませんが、行政主導で開発してるっぽいので、かなりパワーは掛かっています。
積水のようなHMが一区画買い上げて、建売で売る場所もあれば、
建築条件付で売ってる土地、単品の土地もあるようです。

ただ、駅までは遠いな・・・
外へ行く場合は、自動車必須。
あと、小高い丘に開発しているので、非常に坂が多いです。
938(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/29(土) 14:39:14 ID:???
岡崎住宅ってどぉですか?
939935:2006/04/30(日) 00:13:01 ID:afk94Awo
>>933 >>936 >>937
>現物での確認箇所ってどこになりますかね?
説明し出すときりがないので、先ずはネット検索なり本読むなりして調べてみてくれ
忠告しておくと
>天井2.5メートル、設備は確かにフル装備。 ・・・・
設備の豪華さに惑わされんようにな。家としての成り立ちがしっかりしていてこそ、充実した設備が生きる。

>アピタ、カーマは徒歩圏内。大府市か愛知県か知りませんが、
中略
>あと、小高い丘に開発しているので、非常に坂が多いです。
これはどちらかというと立地条件。計画というのは
たとえば道路を碁盤の目上に綺麗に入れて宅地を羊羹切りすると採算性が高いが車の通行スピードが上がるので歩行者にとっては危険。見通しが悪くならない程度にクランクやカーブがある方がベター。
大規模開発だと、そこで新たな自治会を作ることになるが、集会場の利便性が良いかも大切。
公園も自宅からアクセスしやすいか?アクセス路に危険はないか?隣近所とのコミュニティがはかりやすいかも重要。
おしゃれな町並みになっているなら、その景観を維持するための協定などが整備されているか?ちゃんと維持管理する組合などが用意されているかは確認すべし。
大まかにはこんなとこかな?

亀レスですまんね。GWも仕事の身なんで。
940(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/30(日) 01:08:15 ID:???
>>938
ちっちゃな工務店
941(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/30(日) 15:25:05 ID:???
いやーよりどりみどりで迷っちゃうねW
942(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/01(月) 01:50:10 ID:KFzV3IAd
サンヨーだけはヤメトケよ
943(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/01(月) 20:44:02 ID:QJXBHU2k
[2×4]輸入住宅競合統合スレ[高級〜ローコスト]
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1146343153/

こんなスレ立てましたでつ。。

パネル、木質パネル、ツーバイさん
いらっさい
944(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/02(火) 01:28:45 ID:Od0cJXnv
http://www.souma-g.co.jp/index.html
この会社の分譲を買おうと思ってますがどなたか買われた方見えますか?
もしみえたら評価聞きたいです。
よろしくお願いします。
945(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/05(金) 11:02:56 ID:???
>>942
なんで?
946(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/09(火) 07:40:12 ID:???
三昭堂はここのところタマホームとバッティングすることが多いみたいね。
ウチもご多分に漏れず、その2社で検討中。
しょせん安物だってのはわかってるけど。
947(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/09(火) 19:53:57 ID:/mzDmYLM
プロデュースTMYはどうなん??

知多市・半田市あたりを攻めてるようですが・・・
948(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/09(火) 20:35:29 ID:???
>>946
というかタマと正面からコストパフォーマンス競って立ち向かえるのは、愛知県では三昭堂だけ。
949(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/09(火) 21:36:53 ID:JapXb5MT
じゃあニッケンホームってどうよ?
950(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/09(火) 22:08:41 ID:???
三昭堂てはじめて聞いたぞ
本屋さんか?
951(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/09(火) 22:38:56 ID:???
ニッケンホーム?
社長がw
952(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/09(火) 23:10:37 ID:???
地域ビルダーがタマホームと張り合う単価出してる
としたら相当無理してるのはあきらか。
ほんとに安い材料で建ててるか
下請を法外な赤字単価でやらしているやくざのどちらか。
953(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/09(火) 23:37:08 ID:???
>>952
タマホーム社員様おつかれさまです
954(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/10(水) 07:34:55 ID:???
>>952
タマホームみたいにTVCMしてないのも明らか。
展示場行ってもろくろく物くれないのも明らか。
955(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/10(水) 10:45:52 ID:???
イヤ、なんもくれんでいい。
956(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/10(水) 20:36:44 ID:???
やっぱタマはきらわれてるね〜
>>952
4行目当たりですね。
ていうか、タマと三昭堂と比べるか?有り縁だろ。
957(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/10(水) 20:47:24 ID:???
環境住宅って知ってる?
958(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/10(水) 20:52:04 ID:c/7HatS9
司法書士の新名称が事務弁護士または弁護事務士を短くした、
弁事士に決まりました。
英訳はSolicitorです。
弁事士は日本版の事務弁護士だそうですよ。
959(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/10(水) 22:09:58 ID:???
愛称はベンジーだな。
960(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/11(木) 21:46:19 ID:cU5jB6+9
アットハウジングから会長賞(3組)当選なるものが送られてきた。
平成17年7月から18年4月まで西三河地区対象にアンケート
記入した615組の中から抽選され当たった旨の通知書。
詳細は直接来店して担当者に聞いてくれって内容でした。
同じ通知とか来た人いますか?なんか怪しくて・・・
961(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/11(木) 21:55:38 ID:???
なんの前触れもなしにですか?
なにかなんとやら商法みたい。
962(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/11(木) 22:06:39 ID:cU5jB6+9
電話とかなんか前触れがあればまだしも、、、
いきなりです。通知書と当選券。しかも今月の25日が
有効期限。電話して聞いてみようかと・・・
963(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/11(木) 22:12:36 ID:???
アットハウジングて首都圏では有名なパワービルダーの一建設ですよね。
964(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/11(木) 23:06:13 ID:eYUoA23S
>>960
ノコノコ出かけていくと、数時間監禁されて建て売り住宅かマンションか原野を買うことになりそうだな
965(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/11(木) 23:38:09 ID:???
通常4千万の家が、特別2500万に、1500万円の値引きだよ
当選したから、この値引き
...
実は原価1000万弱の家で、通常他メーカーなら1500万以下の値段の家だったりするのだが
966(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/12(金) 02:48:02 ID:6dROQ2Rb
>>956
坪単価が同じだからでは?
あなたはどちらがお薦め?
967(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/12(金) 08:01:56 ID:SfijEghN
>>966
956じゃなくてすまんけど、内容が似たようなもんなら地元企業を応援してやりたいという気はある。
968(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/12(金) 23:11:57 ID:???
ナルセコーポレーションってご存知の方いますか?
http://www.naruse-co.jp/
モデルハウス、中が木がふんだんに使ってあって自然な感じで良さそうだった。
ただ、エアパス工法とかで夏涼しく、冬暖かいっって言ってたんだけど、どうなんでしょう?
旦那は壁が珪藻土ってのにそそられたけど。
969新築オタク:2006/05/13(土) 10:41:20 ID:Tt+Otd6Q
こんちわ。岐阜の垂井で建てるなら、この会社では辞めたほうが良いよって会社ある?
970(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/13(土) 10:47:35 ID:Tt+Otd6Q
H.KとT.Kは、経営者のいい噂は聞かないよ。
971(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/14(日) 05:49:48 ID:???
地場工務店はヤクザまがいや構造のあやしいやつが
多くてダメだ。
972(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/14(日) 09:22:32 ID:???
すげー偏見
973(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/14(日) 15:27:10 ID:/hNZsQuR
HKは自分の会社の女性従業員監禁したり社員の自宅に盗聴器しかけたり、すげぇーヤクザまがいだよ!
974重い足軽:2006/05/14(日) 17:16:44 ID:o8LNEijF
住宅ローンの借り換えについてどこが良いか(大丈夫か)知ってる方いらっしゃいませんか?
家にウッズホームのチラシが入ってたので気になりました。
金利・手数料・銀行・信用金庫・etc...アドバイスお願いします。
975(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/16(火) 07:07:47 ID:LTGBY92Z
近くのエサキホーム(尾張一宮)信じられないくらい新人?
が通勤している。 みんな営業さんなんだろうか?
がんがれ!
976(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/16(火) 22:26:54 ID:v92Hl9Eg
969 名前:新築オタク 投稿日:2006/05/13(土) 10:41:20 ID:Tt+Otd6Q
こんちわ。岐阜の垂井で建てるなら、この会社では辞めたほうが良いよって会社ある?


970 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2006/05/13(土) 10:47:35 ID:Tt+Otd6Q
H.KとT.Kは、経営者のいい噂は聞かないよ。
977(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/16(火) 22:56:08 ID:gwd+RiCO
マヌケな自演野郎
978(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/17(水) 22:46:20 ID:???
この地域の地場工務店は
平気で平米面積カットの詐欺行為をする輩が
いるから注意。

大手ハウスメーカーの下請工務店にもいる
979(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/17(水) 22:56:54 ID:k4uPl962
もどってきた>>947

TMYネタない??
980(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/19(金) 20:29:13 ID:9IYEnrIh
>>938
完成現場に車で連れていってもらったんだけど
運転手も助手席の営業マンもシートベルトしてなかった!!
981(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/19(金) 20:55:44 ID:wPjYGbQN
山喜建設で建てた人いませんか?
982(仮称)名無し邸新築工事
住まいNET岐阜や岐阜家づくりの本なんか見てると
岐阜はけっこう良いビルダーあると思うがどうだろ?
みんなはハウスメーカー派?